◆小学校低学年の親あつまれーpart43◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
小学校1・2・3年生の親が、明るく子供を見守り
相談するスレッドです。
※次スレは>>970を踏んだ人が立て、新スレが出来ないうちは
埋め立てないようにお願いします。

前スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart42◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1303258319/
関連スレ
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part33
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1295796749/
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1277293166/
★☆高学年の中学受験 Part15☆★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1301029029/
■小学校高学年の親集まれ part6■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1301384519/
【祝入学】2011年度新一年生の保護者【平成23年度】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1286454215/
2名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 07:26:57.14 ID:tyoHFLd4
>1 乙です。

前スレ>1000
「おあがりください」って言って、上がる家、上がらない家があるってことかな。
その時の疲労度かな。
3名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 07:41:37.79 ID:/7AUmtpw
うちは家庭訪問の時に、お茶の用意をしてたら先生が「前の家で頂いたので要らないですよ。」って
言ってたけど、「話してたら喉が渇くので、念のため〜。」ってお出ししたら、
途中でやっぱり手をつけられましたよ。
その時の気温とかにもよるから取りあえずお出しした方がいいんじゃないかと思う。
お菓子に関しては、ご近所にリサーチしたら持ち帰れる個包装の物を出してると聞いたので、
個包装の物をお出しして帰りに「おやつにどうぞ〜。」と持ち帰ってもらってる。
4名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 07:41:58.60 ID:/7AUmtpw
あ、>>1乙です。
5名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 07:55:19.35 ID:8T3IDDsZ
>>1乙です。

うちは毎年お茶とお菓子出してるな〜。
学校の方針で、先生は必ず家に上がって話をするし。
でもたいていの先生は手つけないね。
過去にお茶やお菓子に手をつけた先生は

・うちが最後だった
・すごく喉が渇いていた
・お菓子好きだった

っていうパターンだった。

ちなみに、やっぱり飲んだり食べたりしてくれたら嬉しいけど
全く目もくれないのが普通だと思うし、別に気にしない。
逆に何も出さないのも失礼な気がするけど、出すほうが邪魔になるんじゃないかと悩みます。
6名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 08:17:58.80 ID:jFReuceO
>>1乙です、ありがとう。

前スレ>>1000さんの「( ゚д゚)」
にならないように前日全力で掃除しとく。
7名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 08:38:34.35 ID:TeJy3JaN
去年飲まなかったからいっそ今年は出さないでやろうかと思いつつ
一応出してみたら、かなり飲んだから心底出しておいて良かった〜と思った。
進めてもいないのに自分から「すいません、頂きます」って。
考えみると
去年は一年生の4月で話す事もなくすぐ終わったけど
今年はそれなりに先生とも打ち解けて色々話した。
私より前の人たちも多分同じだったのか、結構訪問時間が過ぎてたから
たくさん話したんだろうね。
あとこちらは北国で時期的に温かいお茶系を出す人が多いと思ったから
氷入れたアイスティにしておいた。
クラスのママさん達と話してたら皆温かいの出したって言ってたから
冷たいの飲みたくて丁度良かったのかもしれない。

前スレのペットボトル。
先生(女)のバッグ、すごい薄いポシェットみたいのだったよ。
で資料を手に抱えて歩いてたようだ。
ペットボトルは入らないから貰えないだろうな、と思った。
8名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 09:00:30.90 ID:acCLx9JN
私はいつもペットボトルとお菓子を紙袋に入れて帰り際に渡してる。
田舎だから先生も車で回ってるし重くはないと思う。

ペットボトルにコップって会議で出るような感じなんじゃない?
日本人じゃないみたいな言われ方するほど酷いとは思わないけど…。
9名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 09:19:50.12 ID:pAEbjwIi
会議の時は、自分のことは自分でしましょってことでしょ>ペットボトルとコップ
応接室で来客を接待する時には絶対にそんな出し方はしないよ

うちはお菓子を添えてお茶を出し、お菓子はすぐに持ち帰ってもらえるようにしておく予定
幼稚園の時もそうしてた
10名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 09:20:52.23 ID:4jd+XSL1
>>1乙です。

うちの方は徒歩で回るし、一件10分くらいだから
湯茶お断りの但し書きに従ってなにも出してない。
玄関で中へ招くと「あ、入ってもいいですか?」と言われるので
招かなければ玄関先での立ち話も可能なんだろう。
遠距離長時間設定の地域ならお茶出すのも自然だね。
11名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 09:30:53.61 ID:ou/eF1SH
毎年、家庭訪問の話や参観の服装に関して
細かくダメだしするレスがつくが、そういう人こそめんどくさい。
どんなお茶お菓子だろうが先生にとっちゃどうでもいいこと。
約束の時間に親不在とか、井戸端レベルの話してひっぱりまくりとか時間を考えないのが
家庭訪問の非常識。
12名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 09:35:44.74 ID:Rfagdco4
お客様に出す飲み物をペットボトルにしてまで
持ち帰ってもらう必要があるのか、よくわからん。
何がなんでも無理やり持たせなきゃならんという強迫観念でもあるのか。
お出しして手を付けられなければそんで終わりでいいじゃん。
13名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 09:42:47.99 ID:qbaqrKzA
前スレで
「一年生の娘が女の子の(特定の)お友達ができないようで心配」
と書き込みをしました。
>>989さん、>>997さん
アドバイスをありがとうございます。嬉しかったです。
小学校に入学してから、周りを見てつい頼りなげな娘を「大丈夫かな」と不安になったのですが
お二人のアドバイス下さった通りだと思います。
私は娘に関して少し落ち着いて見守る必要がありそう。
どちらかと言うと、おっとり型というか、マイペースの娘なので
これから学校での人間関係を築くのに余計な不安を持っていました。
他のお友達を見ると女の子同士おしゃべりも活発だし
気の強いタイプの子、頭の回転の早い子などがいるを見ると、
うちの娘、中に入っていけるのか…?やっぱり入って行けないのかな等
と思いましたが、余計な心配をするより見守って行こうと思います。




14名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 09:50:31.15 ID:gtuBT7cN
>>日本人じゃないみたいな言われ方するほど酷いとは思わないけど…。

海外でもそんな家庭は非常識扱いだろ
来客、しかも先生にペットボトルとはw
15名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 09:59:54.93 ID:8nyEvfjf
そういえばン十年前の家庭訪問のときの姉の担任は
我が家が一番最後だったからなのか、姉について語り倒すことが多かったのか
最後に勧められた大瓶1本あけたあとに母が学校まで送っていった・・・

という話を今でも母から聞かされるw
16名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 10:01:38.55 ID:W1ir1oPL
え、大瓶って、まさかビール???

おおらかな時代とはいえ、すごいなあ。
17名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 10:03:17.28 ID:nRTCZjxA
前スレ1000いいなあ。笑ったわ。
>>13
やきもきすることもあると思いますがそれがいいと思います
18名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 10:04:41.62 ID:Y0s/e/VD
前スレペットボトル、あり得ない
しかもエサとか。揶揄にも程がある
日本人じゃないだろあいつ
19名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 10:11:44.29 ID:rlO/LwP9
そうかあ?
うちは缶コーヒーを帰りに渡してるよ
断られること前提で申し出るけど、大抵お礼を言われて持って帰られる
20名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 10:16:14.60 ID:gtuBT7cN
うん、だから、民度が違うだけだから
それはそれでいいのよ。
21名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 10:16:36.80 ID:Y0s/e/VD
ペットボトルだの缶コーヒーだの
まんま出してるのかよお客様に…
22名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 10:24:37.26 ID:Rfagdco4
別に持ち帰り前提で帰り際に渡すのはいいと思うんだ。
個包装のお菓子渡すのと一緒で。

でも、テーブルについて「どうぞ」と出すお茶を、
「手をつけなかったらもったいないし、でも持って帰ってもらいたいから
最初からペットボトルにしちゃえばいいんじゃね?」という発想は、
合理的ではあるかもしれないが、お客様をもてなす心まで
切り捨ててしまっているようでなんだかなあ。

まあ各家庭のやり方だからよそがどうやってようといいけどさ。
うちは缶コーヒーもお菓子も渡さないし。
23名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 10:28:25.59 ID:TeJy3JaN
「断られない」って「断れない」んだよ、先生的に。
24名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 10:35:30.20 ID:rlO/LwP9
どんな想像してんだよw
家庭訪問程度の事でww
25名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 10:42:57.34 ID:1u1TvETI
うちの学校は家庭訪問はなく担任による自宅の場所確認の迂回のみ。
過去に担任と母親との不倫問題があったからみたい。
きっと保護者も先生陣も先人に感謝してそう。
なので夏休み前に学校で個人面談という形になってる。
虐待の有無などのためにも自宅に入ってもらうって重要と思ってたけど
玄関先での訪問もあるんだ。
26名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 10:52:57.85 ID:x/1yStNv
持って帰ってもらうもの(お菓子)ってどんなものですか?
27名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 11:17:29.03 ID:GBehiZDB
去年先生は自転車で来た。
あちこちでペットポトルやお菓子を貰ったら、
荷物が大変なことになるだろう。
28名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 11:43:08.41 ID:q//bRIOL
「茶菓子等の接待は固く遠慮させていただきます。」
とプリントが来たので、何も用意しない。
ただうちはアパートで、玄関を閉めると電気を点けても暗いので
居間の明るい所で話がしたい。
去年も玄関限定だったから、今年もそうだろう。
話したい事がけっこうあるけど、1番最初なのでサクサクッといかないとなあ。
29名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 11:48:29.36 ID:ou/eF1SH
たかが家庭訪問なのに必死ね〜w

百歩譲って「客人をもてなす」として、
茶菓子に手を出さないお客には、一般的に手みやげとして渡すのもの?
もったない精神なのか、ホスト精神の自己満足なのかわかんないけど、
押し付けがましい田舎のばあちゃんを思い出すわ。
次の訪問先がある人に、普通、荷物になるもの持たせないよね?
30名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 12:14:09.39 ID:gtuBT7cN
去年、家庭訪問に来た先生が
貧血になってしまって、うちのソファで寝てもらったよ。
次の方には私が電話で事情伝えたw
31名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 12:42:59.10 ID:MzfNao8J
地域や学校(慣習もあるのかも?)によってすごく違いがあるような事に何故そこまで
熱くなれるのだ?
32名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 12:48:42.45 ID:qJ7cXwsq
家の学校はいつも暖かくなってきた頃の訪問の上先生は歩きだし
熱いお茶やめて冷たいお茶をグラスで出してる。トイレ面では迷惑かもしんないけど
おかわりしてくれて嬉しかったよ。
好みさえわかればアイスコーヒーとかアイスティーで出したいなぁ。

お茶はそれぞれの気持ちがこもってれば何でもいいんじゃないの?
ペットボトルにしてもお母さんの気遣いがあれば先生は嬉しかったと思う。
自分が先生だったら疲れて回った後にペットボトルあったら嬉しいもん。


33名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 12:52:29.80 ID:W1ir1oPL
世の中には「NHKのアナウンサーって何であんなになまってるの?」という人がいるくらいですから、
自分の常識が世界標準だと信じて疑わない人がたくさんいるって事でしょう、きっと。

それにしても、連休長かった。。。
日曜参観もあったし、金曜日だけ学校行ったけど、その日は遠足の予備日で給食なしで弁当だし。
やっとのんびりできる!と思ったら、うそみたいにあっという間に帰ってくるよね。。。
34名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 12:53:12.33 ID:qCeB7O36
今、家庭訪問の所って多いのね。
うちの学校は、全部4月末で終了した。
GW明けは、運動会練習になってる。

>>13
低学年のうちは、仲良し関係も流動的って
担任の先生が話してた。
うちの子や周りの子見てても、確かにあまり固定化されてないし
今の段階では、まだ気にしなくて良い問題だと思う。
高学年になると、女子の関係は色々と大変だって話を聞いて
あぁそう言えば、自分もそうだったなと。
35名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 12:56:33.87 ID:nRTCZjxA
そういや今日から授業参観だった。忘れてた。
子供の授業なんて興味ないんだけど
夫も義理両親も実親も行く
いつも行く(年に三回ある)
36名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 13:15:01.04 ID:nTadkIQ5
>子供の授業なんて興味ないんだけど
あらまぁ。
37名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 13:34:50.10 ID:SKOYU8R1
児童ひとりにつき親ひとりでも教室、廊下と人が溢れるのに、
両親両祖父母まで来るなんてご遠慮いただきたいわ。
せめて兄弟3人くらいいて各教室流動していてくれればいいけど。
38名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 14:09:26.78 ID:8tWHY1dt
そういう、人数対策的なものもあるのかな?
うちの学校は毎月、学校公開日がある。
その時によって午前中だけだったり一日だったりするけど、いつ来ていつ帰ってもおk。
別途、時間指定の授業参観もあるけど・・・
39名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 14:24:16.76 ID:9qZZDTV1
今日「から」とあるから、例えば今週一週間はずっと公開で
何曜日の何時に来てもおk、とかかな?
甥の学校はそういうシステムだったよ。
ウチは同じ市内だけど指定日の○校時と○校時、って感じだから
甥の学校のシステムは羨ましいよ。給食も見学できる。
参観いくといつも国語と算数ばっかりだから、たまには体育とか図工とか
見たいw
行きたい人は行けばいいし、仕事で普段の参観に来られない人も来やすくて
いいよね。
40名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 15:05:42.98 ID:VREaEU9G
授業参観・懇談会の流れのモノが年3回。
それとは別にオープンスクールと言って、1週間いつでも見に行っていい週間が年2回あるよ。
給食見られるのは楽しいよね。
41名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 15:07:03.02 ID:Yf6KR8+v
毎月学校公開とか一週間公開とかすごいね。

うちは年間で4回くらいで指定されているから
そういうの羨ましいな。


42名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 15:44:27.27 ID:TeJy3JaN
うち、基本いつでもいいらしいよ。
何かのついでとか役員の集まりとかの際に授業見に行っても。
43名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 16:06:54.21 ID:bQaYuuhp
子供の友達関係にどこまで口出ししますか?

小学校2年の女の子です。
同じマンションの子と毎日のように遊びますが、遊んでいる光景を見ているとイライラしてきます。

・仲間外れを作るような遊び方をする。
・言葉遣いが悪い
・自分本意で気にくわない事があると、明日から遊ばないと言う。(結局遊ぶが)
・親が共働きなのに学童に入っていないため、夕方18時過ぎまで遊ぶ

親に遠回しに毎日遅くまで遊ぶのを辞めて欲しいと言っても、『言うこと聞かないのよねー』と放任状態。

うちの子は流されやく、遊ぼうといわれると断れないようです。
あの子とはもう遊ぶなと言っていいものでしょうか?
44名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 16:13:56.83 ID:gtuBT7cN
学校の片隅に、フリーマーケットかと
思ったら、忘れ物コーナーだった。
45名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 16:16:48.30 ID:Yf6KR8+v
去年小2で同じ女子

まずは自分の子供をどう育てるかを考えてたな。
よく遊んでいた子の中に
いじめっこで、遅くまで遊んでいる子もいたけど
うちは5時まで(冬は4時30分まで)
絶対に人に意地悪をしない
もしそれを強要されるくらいならその子と一緒にいるのはやめなさい
と言った。

何が良いことなのか?悪いことなのか?
それを自分で考えて答えを出しなさいと言ったよ。


46名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 16:18:03.79 ID:obhbpJyz
>>23
公立なら本来は断るべきものだよ。本来は持ち帰るものはもらっちゃいけない。
厳密に言えば家庭訪問で出されたものも食べずに
自分でペットボトルを持ち歩くべきだけど、そこはさすがに暗黙の了解になってるだけ。
4746:2011/05/09(月) 16:18:59.41 ID:obhbpJyz
リロードしてなかったゴメン
48名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 16:22:45.73 ID:Wd/dCyNZ
公務員が物を貰うのは袖の下と同じだから断らないとね
49名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 16:24:59.25 ID:afCCLdJr
>>43 良いんじゃないかな。ただ、絶対遊ぶなとか、近づくなとか言わなきゃ。
うちも小2女子なんで似たような事ある。嫌なときに嫌って言うのは大事だよと
言ってはいるけど、なかなか言えないみたいだね。
嫌いなとこも我慢できるのが友達だけど、我慢できないくらい嫌いな事が増えたら
一緒に遊ばなくて良いんだよとも、言ってる。
年齢上がって、もう少し対人スキルも上がると良いんだが。
50名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 17:11:49.06 ID:CzfzlPpc
>>43 友達が何時まで遊んでいようが自分の子には「5時まで」って躾ければ
いいんじゃないの? 
「あの子と遊ぶな」って言わなくても、買い物に連れて行っちゃうとか、
習い事するとか、大きい公園連れて行くとか、クラスのお友達と約束してきて
いいよって提案するとかちょっとした親の工夫でその子から離す事できるんじゃ
ないの? 
51名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 17:39:16.95 ID:P62D161B
今4桁の暗算やってるんですが、引き算が苦手で筆算をやらないとできません
暗算の簡単な教え方ってあるでしょうか
私はたとえば、3295-1483という式なら
3000-1483=1517、1517+295=1812
と言う教え方したんですが、面倒くさいらしく筆算でやりたがります
先生の方針で筆算での計算があったら△になってしまいます
なんとか暗算のいい教え方はないでしょうか
52名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 18:12:23.44 ID:YQ677sou
>>51
例えにしろ3295を3000と295ってのがおかしい。
どうせ書くなら3300だし、1483は1500に概算したほうがいい。
低学年で4桁の暗算て、算盤教室以外でやるところがあるんだね。
そんなレベルなら、中学で習うマイナスの概念も簡単に理解できるだろうから
3295を3300(+5)、1483を1500(+17)として
5-17=-12
3300-1500=1800
1800-(-12)=1812
53名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 18:48:02.65 ID:P62D161B
>>52
おお、なるほどわかりやすいですね
その方法で教えてみます。どうもありがとうございます!
54名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 18:50:46.40 ID:F4LsjN1W
3年生の女子です
最近、宿題が増えたらしく
子供が「面倒くさいな〜」と何度も騒ぎながら宿題をしているので、こっちも苛々してきてしまいます
軽く宥めるようにすると、口答えしてくるし
どういう対応をしたらいいですか?
55名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 19:24:28.07 ID:tXRaYCKo
騒いでもちゃんとやるんでしょ?やるなら別にいいと思うけどなー。
だって宿題なんて面倒くさいじゃんww 気持ちはよく分かる。
私も仕事の宿題がよく出て、「もう面倒すぐる・・・」と心のなかでつぶやき
ながらやってるしww

これが「面倒だからやらない」となったらガツンと叱り、先生にも
一応報告しておくけど(カクカクシカジカだから少しキツめに注意を
お願いします、みたいな)。
56名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 19:59:37.95 ID:ewpsmnuO
>>54
・じゃ、やらなくていいよ。お母さんが連絡帳に書いてあげるから。
・誰のために宿題すんの?先生のためでもお母さんのためでもないよ。
・めんどくさいめんどくさいなんて言うけど、こんなことでめんどくさいって言うのなら
大人になったらもっとめんどくさい事だらけだけど、どうする?
・そうだよね〜お母さんも夕ご飯作るのめんどくさいわ〜。じゃ、今日は冷蔵庫から勝手に食べてくれる?

みたいな事を言ったりもする。
あまりに腹が立つとこれらがコンボで出てしまうこともある。いいやり方とは思えないけどw
「誰のためにやってることなのか」ってのは意識させてるかな。
その分それで成果が出たらしっかり褒める様にはしてるけど。

そんな面倒くさい宿題、保護者会で聞いたら出してる子がすごく少ないという事に激しくびっくりしたわ。
なのになんで宿題増やしてくれっていうんだろう。
57名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 20:07:01.21 ID:8e3AI1/I
>>54
ぶつぶつ言いたいお年頃なんじゃないの。
「面倒くさい」という気持ちは否定しなくてもいいんじゃない。
ただ、延々と聞かされるこっちは非常に気分が悪いということだけ伝える。
58名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 20:07:39.94 ID:HFxOwaER
>>54
「じゃやらなきゃいいんじゃない?お母さんはどっちでもいいから黙って決めたら?」
「やらないとどうなるの?試しにやらないでみたら?」
「やらないほうが余計面倒な事にならない?」
どれか。
機嫌わるいと一番上をいう。
余裕があればやらないほうが余計厄介でややこしいと説明する。
「出来るんだから、ささっと片付けちゃいな」
と最後におだててみたり。
59名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 20:33:46.66 ID:SIf2VoOT
うちも最近「面倒」ってことを覚えた感じだ。

上に書いている人のように、びしっとしたことを言ってみたり

勉強楽しいじゃん。わかることが増えるんだよ。
それってすごいよ。
今から子供に戻ってもう1回勉強したいぐらいだわ。
もっとちゃんとやっとけば良かった〜。

とか

やることはやらなくてはいけないでしょ。
面倒なら集中してさっさと終わらせればいいんだよ。
勉強は短時間で必要なことだけやる。
終わったら遊ぶ時間増えるよ。

とか、あの手この手でいろいろ言ってる。
結局どの言葉が効いてるのかはわからないんだけどw
60名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 21:13:57.67 ID:lYCq/Fcs
> ・そうだよね〜お母さんも夕ご飯作るのめんどくさいわ〜。
うちはこれだわw
「ご飯どころか、洗濯もメンドクサイし掃除もやめちゃおうか、ね!」という。
もしくは無言で寝室に行って寝てしまう。
そのうちしまった!と思うのか兄弟で「宿題終わりましたのでご飯お願いします。」
と言いに来る。
61名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 21:43:03.38 ID:xTuErMrP
みんな偉いなぁ。
さっき、プリント一枚をチンタラ長時間やってる息子にキレて怒鳴ってしまった。
大人なんだから大人にならなくちゃな…。
でもプリントしてるのに椅子からひっくり落ちたり、フリガナを1つ飛ばしでかいたり、引き出しあけてシール見たりしてて、(宿題が終わったら明日使う漢字ノートを買いにいく予定)次男に見せてたいなばぁ50分DVDが終わってもプリント終わってなくて、ついキレてしまった。
みなさん見習って、大人の対応しなきゃ。
すいません愚直で。
62名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 21:47:05.52 ID:F4LsjN1W
>>54です
色々な意見をありがとうございます
今日は「何の為に宿題ならやきゃならないの」とか「ママも手伝ってよ」などと怒りながら言われたので特に大変でした
皆さんのやり方を少しずつ、実践してみようと思います
63名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 21:50:23.34 ID:qbaqrKzA
>>43
言っていいと思う。
そこに馴染むことで人間関係の上下が固定がされやしないかちょっと気になる。
他人に意地悪するような子は遅かれ早かれトラブルを起こすよ。
絶対に遊ぶなーじゃなくて徐々に距離をおいて、時々遊ぶようにするとかは無理?
友達の選び方も教えるチャンスだと思う。

お子さんは、その時は親のアドバイスは聞くだろうけど、
相手が気の強い子、意地悪な子なら強く言われて流される…って事もありえるかと。
私なら後々を考えて、FOの仕方とかを教えるかも。
もし可能なら軽くあしらうのが一番かと思うけど小学校の低学年なら難しいかもね…。
64名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 22:56:48.79 ID:FO+/Kl0D
>>51
4桁の暗算って授業?
低学年でできなきゃダメなの?
上の子(4年)の今まで3年間はそんな4桁暗算出てこなかったので
下の子(1年)は脱ゆとりでこれからでてくるのか、個人で教えたいのか
気になる。

うちはそろばんしてるから計算はできるので逆に
筆算ができなくてちと困った。
65名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 23:14:54.42 ID:qCeB7O36
>>43
娘さんが、その相手の子と
本当に遊びたいのかどうかが気になる。
断れないって書いてあるけど、娘さんはその子と遊びたくないのに
仕方なく遊んでいるって事なのかな?
それとも、楽しく遊んでるんだろうか?
本当に仲良しなら、引き離すのは可愛そうだし。

娘さんが何か我慢ならない事があったとか、
どうしてもその子と遊ぶのがきつそうなら
「無理して遊ぶ必要はない」、「断って良いんだよ」って
さらに念押して伝えたらどうだろう。
断る力というか、そういうのって大事だし。

相手が夕方6時まで遊ぶとしても、自分の家の門限が決まってるなら
迎えに行って、連れて帰ればいいよ。
他の人も書いてたけど、買い物とか、習い事とか通院だとか
色んな理由付けて離すことは出来る。
段々都合が合わない事が増えると、向こうも離れていくと思うよ。
66名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 23:25:28.27 ID:SIf2VoOT
>>64
51じゃないんだけど、これって子供がどこまで出来て
欲しいかレベルによる話だと思って読んでた。
通常の授業では4ケタの暗算なんてやらないでしょ。
自分は4ケタまで行くなら筆算でやって確実性を求める方が優先。
中受する人や、もっと上のレベルで出来る人は、
4ケタを暗算して時間短縮は有効なんだろなと思って見てたよ。
筆算を早く間違わずに出来るなら、それなりまでの
ラインなら対応出来ると思う。

そろばんで筆算苦手だけど、筆算も慣れじゃない?
そろばんしてるなら筆算でも、
途中で暗算とか組み込みつつ早く出来るようになると思うよ。
67名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 23:39:30.65 ID:FO+/Kl0D
>>66
そっか。個人の話か。
脱ゆとりで上の子はまだ全然してなかったって事が
1年で入ってきてるのでさらに何か増えるのかとビビったよ。

上の子が筆算の最初で「?」になっていたので
そろばん教室の先生が違いをしっかり教えてくれたので
今ではできるようになった。慣れだね。
68名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 05:59:30.83 ID:0Go88SXh
>>64
51です。息子は3年生で最近宿題やドリルででてくるようになりました
息子の世代から脱ゆとりらしくかなりつめこんでるようです
69名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 08:13:19.70 ID:cMnrgETI
全国的に低学年の教科書に出てる事ならここでいいと思うけど
もし個人的にとかもうちょっと話しこみたいってことだったらこういうスレもあるよ。

【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1277293166/
70名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 08:18:52.91 ID:CriOFrGy
>>43
娘さんがその子と遊びたがっているんなら、遊ばせるのは構わないと思う。
時間だけは「うちの子は何時まで」と決めてあらかじめ娘さんに伝え、
その時間になったら終わりにする。
それで相手が食い下がって対処に困るなら、託児所スレで相談。

>親に遠回しに毎日遅くまで遊ぶのを辞めて欲しいと言っても、
『言うこと聞かないのよねー』と放任状態。

親はぜんぜん困っていない(むしろ遊び相手がいて助かっている)
71名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 08:38:36.56 ID:0Go88SXh
>>69
ありがとう
やー、私自身が算数で4桁の暗算なんかできねえよwと思ったんで
うまく教えれなかったから他のお母さん達はどうやってんのかなって思って
そっちのスレものぞいてみます。どうもです!
72名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 08:41:10.22 ID:JTr9YlRV
こっちが困ってるって訴えてるのに
「言うこと聞かないのよねー」で終わらせるってすごいな。
親の資格なし。

うちに来る子の中にも、よその家で遊ぶのなら何時でもかまわないってところがあるけど
「帰りなさい」って言ってもしつこく食い下がってくるし、親もほったらかしだよ。
多分、親からの愛情の薄さを、よその家庭で埋めようとしてるんだと思う。

気持ちは分かるけど迷惑かけられるほうはたまったもんじゃないよね。
73名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 09:13:22.68 ID:UIJhA6KB
>>61
まあどうでもいいったーいいことなんだけど
「愚直」の意味を辞書で調べなおしたほうがいいと思う。
74名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 09:31:03.76 ID:eFmxjTVH
「愚鈍」って言いたかったのだろうか?
75名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 10:19:34.09 ID:2RMZ+PMY
神奈川の学校給食(5月分)がすごいと話題に
ttp://same.ula.cc/test/r.so/hatsukari.2ch.net/news/1304958009/1-?guid=ON

神奈川でOKなら全国に拡がりますね。
ていうか、もう拡がってるでしょうね。

こんな危険な状態なのに・・・
>文科省と米エネルギー省が共同で放射線汚染調査を発表、改めて「チェルノブイリ並みの汚染」を確認
ttp://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/3fe59bffc5df6f8e9e3ccf763d0d23de/

子供の命が危ない 給食に汚染野菜・水8
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1304545610/
7643:2011/05/10(火) 10:42:51.33 ID:XHAiSz8E
色々なレスありがとうございます。

・他の友達とうちで遊んでいてもその子が来て、うちの子供を仲間外れにしたり、自分本意な遊び方なので、他の子はうちに来てくれなくなっています。
・うちの子は遊びたいようではあります。(たまに今日は遊ばないって日もありますが。)
・どこかに出かけるというのもしたいのですが、夕飯の準備や夫の帰宅を考えると遅くまでの外出は難しいです。
・その子の言葉遣いを真似したり、弟に対して意地悪な態度をする事が心配でもあり、腹立たしくもあちます。(その都度注意してますが)

帰っても親が居ないので寂しいんだとは思いますが正直毎日の事なのでストレス溜まります。

77名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 10:49:23.34 ID:sXb3GBqF
>>76
その子抜きで友達を家に呼ぶのは角が立つ?
帰りの時間がその子とは合わないから〜とか何か
理由を付けて。

二年生だと自分で友達を選んで呼んだりするよね。
うちの子もいじわるする子を呼ばなくなった。
誘われて断るのはまだ苦労している。
78名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 10:56:26.77 ID:J7ZbDo7c
娘さんがちょっと距離置きしたら別な子をターゲットにしてエンドレス
という展開になるのが目に見えるようですw
79名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 11:07:38.94 ID:zmADqU6u
マンションの隣室に同級生(小2女子)がいます。
幼稚園も一緒だったのでバス停仲間でよく遊んでいました。
が、小学生になりうちの娘は学校でできたお友達と遊ぶようになり、
隣子は妹が年長さんなので、幼稚園児ママたちが遊ぶグループに入って遊んでいます。
しかし小学生は一人だけ。園児たちのお姉さんというよりお山の大将的な感じで
徐々に嫌がられている様子。

で、うちに学校のお友達が来ていると「なんで私は入れてくれないんだ。」と言われます。
「隣子も誘ってあげなよ」と娘に声をかけていましたが正直隣子がいるともめる。
隣子ママは「娘チャンとも遊ばせたいから習い事の曜日ずらすね(ハート)」などと言われるのですが
せっかく遊びに来た友達vs隣子の争いの仲裁に疲れてきました。

「もう小学生だし誰と遊ぶかは子どもにまかせてる」と言って隣子を誘わないのはまずいのかな。




80名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 11:20:18.01 ID:2z259ZGh
>>79
まあ、どっちにしろ多少の角は立つのは避けられないのでは。
最善なら隣子に子ども同士直接いうのが一番いい方法なんじゃないかと。
ケンカの原因になるのはいつもどちらなのか決まってるの?
隣子が意地悪をするというなら、その事を直接本人に言って、仲良くできなきゃ嫌だというしかないんじゃない?

でも、争いの仲裁っていうのが少し気になる。
親が仲裁に入らなきゃいけない程激しいのかな。ケガとか起こりそうなの??
状況がいまいち掴めない。
81名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 12:13:27.10 ID:8CmmeHh3
自分だったら言っちゃうだろうなw
>>79さんの最後の一行

隣のママさんに色々言われたら
遊んでいるときの状況を正直に話す。
82名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 12:48:03.61 ID:zmADqU6u
>>80
遊びのタイプが違うということでしょうか。
娘、お友達は人形とかでまったり遊びたいタイプで、隣子は家の中でもビーズばらまいてみたりボール投げてみたり・・。
娘たちの人形遊びをこばかにするようなところがあるので、怒った娘とお友達が仲間に入れない→
隣子、私に言いつけに来る→私、「仲良く遊びなさい」と仲裁 みたいな。

隣子にしてみれば仲間に入れてくれない娘がいじわるってことだと思います。
でも原因は・・・と、もやもや。
娘も隣子が来ると楽しくないと気付き始め、積極的に誘いません。
インドアな子たちなのでうちで遊びたい、でもうちだと隣子ちゃんを誘わないとまずい・・・と。
お隣さんは「子どもはやんちゃなぐらいがいい」という方なので
上記のような隣子をほほえましく見ている様子。

お隣から見たらうちがいじわる親子に思えるんだろうなぁ。
隣子ちゃんがタイプの合うお友達を他で見つけてくれるといいのですが。

83名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 12:48:19.94 ID:JTr9YlRV
仲良く遊べるならいくら来てもらってもいいけど
自分の思い通りにならないと癇癪を起こしたり、命令ばかりしたりする子がいて
ウザイし子供も泣かされてばかりでかわいそうだから
その子の親に正直に伝えてもううちでは遊ばせませんって言ったことあるよ。

へんな子の親って、自分の子供がよその家で何してるか分かってないこと多いから
ハッキリ言わないと伝わらないんだよね。

ただ、そのときは相手の親が菓子折り持って謝りに来てめんどくさかった。
そんなことしてもらいたいんじゃないし、謝ればすべて解決って思ってるのがミエミエ。
菓子折りは受け取らなかったよ。
受け取ったら謝罪を受け入れた→また遊びに来てもいいって勝手に思い込みそうな人だったし
そんな菓子は食べたくない。
84名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 13:00:55.92 ID:aAnWl16J
>>82
隣子に「今日は家の中でお人形遊びをする約束だから、それでいいならどうぞ」と言う。
それで仲間に入らずに、仲間外れにされたと言ってきたら
「そういう約束だったから、それができないならまた今度ね」って言って帰ってもらう。

とはいえ、学校も同じで家が隣(近所)って困るよね。
うちも徒歩五分に幼稚園から小1まで3年間同じクラスの子がいるんだけど
はっきり言って私はその子があんまり好きじゃない。
できれば違う子と遊んでほしい。
でも、はっきり乱暴とか不良wwとか言うわけではないから放っているけど
できれば家には来ないでほしい…。
85名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 13:07:31.37 ID:Bo6x2ete
169 :名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 12:10:35.15 ID:LuYzBzwt
横浜市の給食に福島の野菜や牛肉が!
http://pirori2ch.com/archives/1535850.html

横浜市教育委員会事務局 健康教育課
TEL 045-671-3277(給食係) FAX:045-681-1456
(財)横浜市学校給食会
TEL 045-662-2541 FAX 045-662-7834
署名はこちら
http://www.shomei.tv/project-1745.html
86名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 13:08:28.89 ID:yDGCdJXL
外遊び好きな子と家でお人形遊びしたい子と一緒に
遊ばせるのは難しいよね。
隣の人には、遊び方が違うからよくケンカになって
隣子ちゃんも可哀想なんだよねーとか言って、
家の子達はお人形遊びにはまってるから
ちょっと外遊びには付き合えないみたいなの
ごめんねと、とりあえず言ってみるとか。
87名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 13:39:10.20 ID:pHtKRZii
ゲームとコラボの羊CDは全く寝れない(悪い意味で)
全然数えないしgdgd喋ってる許さない
88名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 14:30:23.86 ID:2z259ZGh
>>82
把握。なるほどね。
もしまた遊ぶ機会があったとして同じように隣子が言いつけに来たら
>>82さんは優しい口調で、でもはっきりと「娘はこういう事をされるのを嫌がってると思うよ?」
「ウチに来てるんだから娘と仲良くできないならウチではもう遊べないよ」と
ホストは誰なのかをきちんと教えるのと同時に>>82さんのスタンスをはっきり示す事をオススメする。
この家にいる間、>>82さんは娘さんの家族であり娘さんの味方。
隣子ちゃんに取って誰もが自分に対して都合よく(中立で)庇ってくれるものではない事を教えるのも
隣子ちゃんにとってひとつの学びの機会でもあるかと。

でも、しばらくは距離を置きたい所だろうね…。
今度隣奥さんにあったら「ウチで遊んでいても、二人と隣子ちゃんのペースが合わないから、なんかつまらなそうだな〜って時があるの」とか
「どうも遊びが一致しないみたいで逆に隣子ちゃんが可哀想かな〜と少し心配で、大丈夫?」と
あくまで心配というスタンスで前フリをしておいて
「今日は最初から二人で遊ぶつもりだったみたいだから、今日はごめんねー、また誘うから」とか
距離を測る様にしてみるのはどう?

そこでウチの娘を仲間はずれにして〜とか言うようじゃ隣さんもおかしいって事になるよ。
小2なら、自分達である程度遊ぶ仲間を決める意思があってもいいと思う。
がんばれ
89名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 14:49:02.98 ID:bLb3YhiB
運動会の小道具として必要なので、ラップの芯を二本用意しろとお便りがあった。
こんな事もあろうかと何本かためておいたから楽勝!と思いきや幅30cm指定…
うち、殆ど幅25cmのものしか使わないから一本も無くて参ったorz
20日までにせめて一本は使い切れるかな…

いつも思うけど、ラップの芯とか手頃なサイズの瓶やらきれいな空き箱等の専門店があったら
小学生母の間で繁盛すると思うw
90名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 14:55:46.90 ID:ADYeUa9k
出かける寸前になって
「おかあさん、プリンカップ2個持ってくの、出してー」
とかもう勘弁w
空き箱やらペットボトルのフタは取っておいてるけど、
プリンなんてしばらく食べてない

ラップの芯も長さ指定アリか… スタンバっておかねば。
91名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 14:59:27.67 ID:2z259ZGh
前もって準備しておくべき物…勉強になるわ

ラップの芯(25センチ物と30センチ物)
きれいな空き箱
ペットボトルとフタ
プリンカップ
牛乳パック

他にある?
92名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 15:04:09.25 ID:JTr9YlRV
>>91
うちの学校は図工に折り紙持ってこいっていうのが多い。
93名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 15:07:05.86 ID:nLha7sgh
新聞紙
きれいな包装紙
あまった布・毛糸
ティッシュの空き箱

あたりかなー。
うちの所はかなり期限前にプリントをくれるからまだ何とかなってる。
今までで一番そりゃ無理だろ!ってのがガムテープの芯。
一応「あれば」と言われたけど、持って行った家庭があったのか疑問・・・。


同様に頻繁にある学校行事の手伝いもプリントで配られるのはいいんだけど
日程変更も頻繁にあるので困る。
今日も一人でぽつんと学校に行ってしまった・・・。これで2度目。
子供の変更プリントもらい忘れだ。
94名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 15:07:58.23 ID:RmuKVMhh
空き箱くらいならお菓子買ってきて中袋だけ出して持たせるけど、
ラップの芯はきついね〜。他にまいておく訳にもいかないし。
2本てことは太鼓のバチかな。うちの子もナントカ節で使ったよ。
その時は新聞紙を固くまいてビニールテープで巻いてくる宿題が出た>親に

>91今まで言われて、あって良かったと思った物。
・鉢巻き用日本手ぬぐい
・浴衣の帯(たすきがけ用)
・バンダナ
95名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 15:27:32.65 ID:v0IJ8Xew
牛乳やプリンカップくらいなら前日でも何とかなるけど、
ラップの芯なんてそうそう準備できないよ。しかも長さ指定まであるのか。

ここまでまとめ
ラップの芯(25センチ物と30センチ物)
きれいな空き箱
ペットボトルとフタ
プリンカップ
牛乳パック
新聞紙
きれいな包装紙
あまった布・毛糸
ティッシュの空き箱
鉢巻き用日本手ぬぐい
浴衣の帯(たすきがけ用)
バンダナ
96名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 15:48:06.03 ID:5NI9Y0bW
リボンが出てないよ。
頂き物の箱にリボンがついてたらキープすべし!
97名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 15:51:34.20 ID:RmuKVMhh
最近は包装紙とリボンというラッピングも少ないよね。
見つけたら必ず取って置いてる。

リボンをラップの芯に巻いて、巻き終わりをセロテープで留めておくと、
絡んだりせずにキレイに取っておけるよ。巻いたままラップの箱に収めて収納。
98名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 16:05:57.99 ID:UGSJb6fh
果物のカップも。
青虫入れるんだって。
理科です。
ボタンも図工でつかうね。
99名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 16:36:27.07 ID:CriOFrGy
果物のカップって何?
100名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 16:36:51.12 ID:Hu4HcSz4
紙袋を持ってこいってのがあった。
工作でリュックサックを作って作品展に展示してあったけど
紙袋を見るだけで各家庭の経済状況がよく表れていた。
101名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 16:49:59.14 ID:cYcOyhpC
知り合いが美容院やってるんだけど、ラップの芯けっこうあるよ。頭に巻いて使うから多分30センチ幅。よく工作用に貰ってました。
102名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 16:51:15.09 ID:UGSJb6fh
>>99
あ、パックだった…ごめん。
いちごの入ってるパックなんかをを二つ合わせて使うらしい。
103名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 16:57:40.06 ID:XI8+tOE8
>>99
いちごが入ってたり、ぶどうが入ってるやつじゃね?
お肉のトレイも言われてあわてたことあるよ。
104名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 17:05:34.92 ID:Lr18xjfM
母親がなんでも取っておいく癖があるのは、こういう事だったんだなぁと実感する。
私も取っておく派だったのを、結婚してすっきり大好き旦那に矯正されたんだけど、実家には未だになんでもあるから、とっさの芯やパックはもらいに車で走るw
105名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 17:20:41.63 ID:CriOFrGy
99です。ありがとう。
106名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 17:32:29.20 ID:2z259ZGh
とりあえず、そろそろまとめがあるかと思うので
それを見て確保しておこうと思うww
ウチの子はきっと直前になって「あれちょうだい〜」とか言うタイプなのでw

ああ素晴らしきかなこのスレは
107名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 17:59:29.47 ID:hAgL/qIc
うちでキープしてるのは、トイレットペーパーの芯とチップスターの丸い箱w
モールやハギレ・リボンなんかは、面倒なので100均で買っちゃうな
108名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 18:02:06.01 ID:BlbWPw8v
うちは虫かごはペットボトルで作ってこいだったわ。
あと、カセットテープのケース。

あと、工作展で紙粘土でお弁当の具を作るから、市販の弁当を食べた後の入れ物を持ってこいってのもあった。
普段、お弁当なんて買わないから困った。

書き出してみたらかなりレアなケースだなw
リサイクルのつもりかもしれないけど、買って用意しないといけないから全然リサイクルじゃない!
109名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 18:20:35.71 ID:Lr18xjfM
>>108
カセットテープは大変だねw 年配の先生だったりする?
うちが去年担任だった新人先生は、コンビニにしかないサイズやお菓子の箱指定が度々あって、近所のコンビニからその度にお菓子が消えたんだけど、先生は若いからコンビニが日常なんだねと言ってたママがいたよ。
カップラーメンの容器もよく集めてた。
110名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 19:13:07.89 ID:Hkh23mac
緊急時の訓練として、今夜○時に連絡網が回りますってプリントが配られてる。
前もって言われてもいる。
なのに、何故電話に出ないんだろう。
111名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 19:18:42.69 ID:2z259ZGh
ラップの芯(25センチ物と30センチ物) ☆☆☆
きれいな空き箱    ☆☆☆
ペットボトルとフタ  ☆☆☆
プリンカップ     ☆☆☆
牛乳パック   ☆☆☆
新聞紙     ☆☆☆
きれいな包装紙  ☆☆☆
あまった布・毛糸  ☆☆
ティッシュの空き箱  ☆☆☆
鉢巻き用日本手ぬぐい  ☆☆
浴衣の帯(たすきがけ用) ☆☆
バンダナ ☆☆
リボン ☆☆
いちごパック ☆☆
肉・魚などのトレイ ☆☆
チップスターの丸い筒 ☆☆
トイレットペーパーの芯 ☆☆☆
カップラーメンの容器  ☆☆☆
カセットテープ  ☆
たまごのパック  ☆☆




常備しておくと良い物→☆☆☆
一応とっておくと良い物→☆☆
レアケース?→☆


こんな感じでしょうか。独断ですが。
112名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 19:27:49.55 ID:bLb3YhiB
89だけど色々知れて嬉しかった!芯は頑張って揃えるよ〜。
自分のも付けたしてまとめておきます。
中でもチップスターの筒はホント沢山使ったなぁ。算数の形くらべで持っていったよ

ここまでまとめ
ラップの芯(25センチ物と30センチ物)
きれいな空き箱
ペットボトルとフタ
プリンカップ
牛乳パック
新聞紙
きれいな包装紙
あまった布・毛糸
ティッシュの空き箱
鉢巻き用日本手ぬぐい
浴衣の帯(たすきがけ用)
バンダナ
リボン
ボタン
トイレットペーパーの芯
チップスターの丸い箱
モールやハギレ・リボンは百均でもあり
紙袋
カセットテープのケース
果物等のパック、お肉トレイ
お弁当の容器
いらないCD(コマを作った)
スポンジ(食器洗い用等)
どんぐり・ビー玉等の装飾できるもの
113名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 19:30:32.94 ID:aUeguonL
連絡があってから持ってくまでに日数がないと焦るよね。

自分はトイレットペーパーの芯とか常にあるもの以外で
使えそうなもの(小さい空き箱、包装紙、リボン等)は
大きめのクッキーの空き缶にしまっておいてある

一番探したのは石鹸の空き箱(1個入り)を3つだったかな
今は袋に入ってるか3個入りが多くて意外となかった
11493:2011/05/10(火) 20:12:18.79 ID:nLha7sgh
>>93を書き込んだ30分後、子供が帰ってきて
明日、水とかが入ってる2リットルの「四角い」ペットボトルを持ってきてだって〜
と言われたよ。。。ムリポ
115名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 20:50:58.26 ID:75nYbVEN
>>114
うちはペットボトルロケットを作る時に
<炭酸の>1.5リットルのペットボトルを持ってこいと言われた事がある。
底が凹んでるやつ。

炭酸だから麦茶のボトルに入れるわけにもいかず
必死に夜飲んだのを思い出した。
11693:2011/05/10(火) 21:08:40.09 ID:nLha7sgh
そうなんだよ・・ペットボトルロケット用に炭酸1.5リットルはキープしてあったのだが
まさか四角限定とは不覚だったよ・・・
117名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 21:08:52.40 ID:nMe5eBYb
2年生の時に立法体と長方体の箱を用意しろと言われたけど、立法体は難しかった。
さいころキャラメルの箱もたせたら小さすぎだったらしいしorz

算数や図工の教科書を見ておくと、予想できる物もあるよね。ちょっとだけど。
運動会の物は予測できないけど。
118名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 21:19:24.03 ID:q3ZGAuKt
運動会で応援用に500mlペットボトルと、中にビーズ、豆、石などを
入れたものを持たせて下さいとな。
子供はビーズがいいと言う。
去年も一昨年もあったから小さい頃使ってた大き目ビーズがとってあるけど
一年ぶりなのですぐ見つからず焦った。

あと、モンシロチョウの卵と幼虫をみつけたら持って来てと言われ
たまたま発見したので今日持たせた。

一覧にないやつだと、工作に、紐、割り箸、ストロー、紙コップ、紙皿を
持って行った時もあったな。
あと、軍手!焼き芋大会だのゴミ拾いだので、無いと慌てる。
119名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 21:24:59.90 ID:76d2d/Ce
しかしツインテールってのは可愛いよな
ツインテールってのは何であんなに可愛いんだろうな

あれこそ女の子の究極の髪型だと思うね
美人を目指すならロングだろうが、可愛いを極めるとツインテールになる。

全く女児かわいい、ツインテール女児が可愛い
比率がいいんだよ、JCまでならギリ見れるけどJKとかのツインテは見るに堪えないだろ

お前らも娘の髪型はツインテにしろよ!
ツインテールは本当に可愛い
でもポニテでも可愛いけどな

てか全部かわいい、髪型とかどうでもいい
120名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 22:08:12.12 ID:5NI9Y0bW
うちも100均様様。
ビーズ、モール、あたりはここで買ってしまう。
空き箱は自宅で用意するけど。
綺麗な新品のほうが作り易いし、作品の出来を左右する。

こないだは、誕生日プレゼントをラッピングして5人分ってのが。
前日に言われても困るんだけど!
たまたま綺麗な袋で5つ揃ってたのがあったからそれに入れたけど、
他の保護者はどんな袋に入れたんだろう?
(プレゼントは子供が自分で折り紙折ってた)
121名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 22:39:39.42 ID:xwHZmUzd
結構前に、牛乳瓶探してるって親御さんのレス見たことがあるw
コンビニだのあちこちさまよってたけど、今時難しいよなあとオモタ
122名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 22:52:51.14 ID:5NI9Y0bW
配達する牛乳屋さんなら今でもあるかも。
あとはスーパー銭湯ならきっとある。

コンビニは無いでしょう。回収が難しいから。
123名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 22:53:02.18 ID:0P1/WIl/
牛乳瓶、入湯料払って温泉にでも行けばあるんだろうけど…

丈(?)の短いやつでよければ、最近ならケーキ屋にプリン容器でありそうな
124名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 07:56:41.14 ID:AkndyL0W
牛乳びん持ってこいなんてもう罰ゲーム…orz
工作用もそうだけど、学芸会の衣装協力も結構大変だよね。
真っ赤なトレーナーとか黒タイツは買えたけど、
別学年は『学ラン』持ってきてと。
うちの学区、中学ブレザーだからほぼどこの家も無くて困ったみたい。
結局学校にストックされてた分で賄ったみたいだけど
来年、何を要求されるか恐ろしいわ…
125名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 08:15:35.04 ID:gvm75tDi
もう廃止になったけど、夏休みプールの名札が
かまぼこ板で「かまぼこ板に名前を書け」
というクラッシックな方法にびっくりして
かまぼこを買いに行った事があった
126名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 08:50:33.71 ID:FnWjvcmz
「朝顔ぁら採れた種を入れるので、フィルムケース持ってきてください」

ないヨ・・・先生。
127名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 08:50:57.24 ID:FnWjvcmz
×ぁら

○から
でした。すいません。
128名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 09:04:04.74 ID:awfuBceh
フィルムケースは今時厳しいw
うちの子の学校では今のところそういう無茶振りはないけど
一応使えそうなものは何でも置いておく方が良さそうだね。
129名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 09:06:19.84 ID:7NC5HJpp
持ち物の話の中すみません。
この頃CMしてる小学生統一テストって受けた方いらっしゃいますか?
今年2年なんでどうかな?と思ってますが、
なんせすごい田舎なもんでこういったのしか無いんです。
その後勧誘とかになるんでしょうか?
130名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 09:17:10.39 ID:lj8Q97Gq
子どもの学校は月1の学年通信に「図工の時間に○○を作成します。材料に
ついては教科書の○○ページを参考に各家庭で準備してください」って1ヶ月前くらいに
お知らせがある。

恵まれてるんだなー。いや、モンペが多い地域だからか?モンペ発症の地という噂も
聞いたことがあるくらいだから。
131名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 09:19:47.94 ID:la0k3HZK
ちょwwモンペ発祥の地ってぼかしてどこらへん?
ひょっとして同じ地域なのかな…
うちの地方も侮れないと思うんだけど。古い常識とかのない土地柄だから…
132名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 09:27:18.35 ID:HCPYimmI
>>129
学校では実力はわからないのでテストだけ受けてるよ。
それとなく勧誘されることはあるけど、今は必要ないと断ってる。
でもそれ以前に受験時間に中受の洗脳を受けるのでその流れでうっかり入塾してしまいそうになる。
133名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 09:28:56.27 ID:XQGl2BS0
>>119
キモオタ乙。まゆゆ一番ブサイクだと思ってるけどw。
あのツインテールにしても、写真集の出し方にしろキモ。

>>129
田舎ならば、どこかの塾が代行して場所提供で受けるという形ですよね。
代行からの勧誘はさすがにあるのでは。でもスルーすればいい話で。
もし本家からの勧誘が…と思うならば、ないと思うよ。
難しいテストではないから、興味半分で受けるには楽しいと思う。
134名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 09:42:05.19 ID:jxK8pIkd
学校のテストしか知らなかったら難しいよ。順位つけるし。
3年以上だっけ?決勝大会あるんだよねw
135名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 09:45:24.75 ID:4wePj+AM
>>129
無料らしいから、実施する塾としては勧誘がセットでしょうね。
そうでないとわざわざ実施する意味がない。
1回勧誘を受けて、それを断って、リストから抹消してくれといえば、
法的にはリストから名前などを抹消する義務が生じます。
ちゃんと断れば、そんなにしつこい勧誘にはならないと思いますよ。
136名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 09:48:54.80 ID:UgeQINMd
>129
無料だし、子どもの実力&現在の受験事情が判って、親も楽しいよ。
塾の案内はDMがくるけど、電話は来なかった。

137名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 09:56:48.50 ID:5Omo1Akx
昨日起きた事件もやはり・・・・。
それにしても小学生の列に突っ込むのが好きだな。

【広島】逮捕された容疑者男(38)、てんかん持病 集団登校の列に車突っ込み4児童重軽傷事故 数年前に運転中発作も 福山
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305064674/
138名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 09:57:30.15 ID:XyekVTyz
>>117
箱はいつでも作れるように厚手の大きい画用紙を用意してる。
菓子折りみたいに箱と蓋が別々になってるのは難しいけど、普通の箱ならそんなに難しくないよー。
139名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 10:08:05.25 ID:K2ZviYP4
>>129
今年3年です。
去年6月に受けたところ(四谷系列)からは勧誘もお知らせもほとんどなし。
11月に受けたところ(違う系列)は、そこの公開テストのお知らせなんかは来たけど
電話で勧誘は全然なかったよ。
学校のテストは全問正解で当たり前な成績でも
統一テストは難しいので、
「世の中にはこういうのもあるんだ」と認識できてよかったみたい。
140名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 11:34:15.60 ID:CtOhBGym
二年生ですが、七度三分の熱は平熱ですか?それとも微熱?皆さんお子さんの熱はどうですか?

141名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 11:39:16.87 ID:LBTBc/hB
うちだったら微熱だなぁ。
大体36度5分くらいが平熱かな。
142名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 11:40:08.33 ID:z08s4mnF
>>140
微熱。
夜あがりそう…って思ってしまう。
143名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 11:46:09.96 ID:lC07oY9Y
37度5分までは平熱、と言い切る小児科にかかってます。
平熱は36度前後かなあ。

本人がしんどくなかったら平熱だし、しんどそうだったら37度なくても発熱だと思ってます。
144名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 11:52:53.12 ID:zztdMYPM
>>140
7度5分が分かれ目
食欲や元気、排便等不具合を総合して考える
145名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 11:59:39.48 ID:CtOhBGym
皆さんありがとう
146名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 12:02:52.15 ID:Fwu8CSkZ
>>140
うちなら朝イチで計って7度3分なら微熱。
夕方計ってそれなら気持ち高めだけど平熱。
147名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 12:30:21.79 ID:g1QZ8i2n
>>112
きれいにまとめられてるね。

あと曲がるストローとかもってきてって言われることが
結構あるんだけどうちの地域だけかな?w
曲がるストローってあんまりないんだよね・・・
148名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 12:31:22.51 ID:LU2DFP/X
>>129
上の子(現小4)が去年受けたけど、平均点にちょい足りない程度の成績だったから勧誘はなかったw
あれは入塾テストを兼ねてるから、ある程度の成績をとらないと勧誘は来ないよー。
149名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 12:42:57.71 ID:D3GMs5KP
>>147
それを見越して、たまにコンビニで飲み物を買ったりすると
「ストローお使いですか?」と尋ねられると、
使いもしないのに、未来の工作用wに取っておいてある。
あと、みみっちいが、ファストフードを持ち帰ったときは
ストローと紙コップは洗って保管している。
わざわざ工作のためだけに大量(100均でも結構ある)に購入しておくのは(使いきれないので)いやなので…
セコくてごめん。
150名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 13:02:00.29 ID:l9hWVclH
うちはお客様用にストロー買って置いてるんだけど、
子供の工作に消費するほうが多い気が・・・
151名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 13:39:11.36 ID:nAseoyH7
我が家も紙コップとストローと紙皿は行楽で使うので
買い置きしてるんだけど、
子供が勝手に使っていつの間にか無くなってることが多い。

曲がるストローって百均でも、ホームセンターでも売ってるけど、
地域柄とかあるのかな?
152名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 13:39:52.62 ID:g1QZ8i2n
>>149
一緒ですw
153名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 13:42:43.41 ID:l9hWVclH
>>126のフィルムケースに大笑いした。
今だったら何を使えばいいだろう?
154名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 13:49:52.46 ID:mVVu7JQN
普通にチャック付きの袋でいいんじゃない?
155名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 15:14:37.06 ID:eUtTPwI/
>>153
うちは、通気性がないと腐ると言われたよ
だから古封筒だった
156名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 15:33:11.81 ID:mVVu7JQN
持ち帰る間だけの話だと思うけど。
157名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 16:21:42.53 ID:l9hWVclH
子供が折り紙でコップ作ってたね持ち帰ったのは、そういう事情だったのか。
158名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 17:02:53.71 ID:M9tbqhmR
バレてきたので「KARA」 「少女時代」 韓流アイドルで子供たちをごまかす作戦!

↓民主党の支持基盤のルーツ、罪日チョン、罪日パチ屋のルーツ

終戦後  朝鮮人が首相官邸襲撃
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「朝鮮進駐軍」部隊2000人による「首相官邸襲撃事件」が1946年起きた。

戦後の治安が整っていない空白を良いことに、「朝鮮進駐軍」と名乗った在日は土地の不
法略奪、金品略奪、強姦、銀行襲撃、殺略、警察襲撃など狼藉を尽くしていた。

戦後の在日朝鮮人は、おれ達は 「戦勝国民」ニダ! 「朝鮮進駐軍」ニダ! と名乗り、
武装集団として三万人もが、全国主要都市に出現し暴れまくった。
無差別に多くの日本人市民を殺害した。
アメリカGHQの記録に残っているだけでも四千人以上の日本人殺害記録が残されている。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
国有地も都心駅前一等地周辺も軒並み不法占拠されそのまま、パチンコ屋、飲み屋、風俗
等々が出現し、そのまま彼らの土地として登記され現在に至っている。

スッポリ抜けて 「教科書」 に載ってないのです。
159名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 19:01:14.04 ID:n3k4EnN5
小学一年生。今日の連絡帳に明日500mlのペットボトルを持って来て下さいと。月曜にゴミに出したし…なんで2、3日余裕持って知らせないんだろう。朝顔の水やりって毎年してるから分かりきってるだろうに。
まだ入学して二ヶ月なのに連絡の漏れも多くてイラつく。
今、このスレ見て早く見てたらよかった〜と後悔。
今後参考にさせて頂きます。ありがとうございます。
160名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 20:15:45.06 ID:qP2+sYdr
学校は 幼稚園とか保育園に比べて連絡遅いよね。 家庭で用意するものも多いし。
話 変わるけど 皆さんの子供さんたちは おやつって何食べてます? ウチの子 ちょっとぽっちゃりなので参考にさせて貰おうかと。
ちなみに お茶と100`カロリー前後のお菓子出してるんですけど あんまりカロリー気にしなくて良いのかな…。インドアだから運動しないのも良くないんですけどね…orz
161名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 20:17:21.33 ID:la0k3HZK
>>129
助かる〜!!
いいねこういうの。参考になります。
この表を作ってカラが出来たら、取っておこうっと。
あらかじめ用意が出来てあるといざという時に安心だw
162名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 21:28:44.59 ID:UJIIpoEr
>>160
小3男児
うちは小袋スナック+プリンorヨーグルト、のパターンが多い。
正直食べすぎだなーと思うが普通体型。

春休みに虫歯が発見されたため、炭酸飲料禁止中。
163名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 21:34:21.73 ID:z08s4mnF
>>160
カロリー気にした事がなかった…。
スナック菓子とか(小さな袋の)チョコ菓子とか適当に。
あと、ヨーグルト系かパン。
夏になればきゅうりたべたりしてる。
あとおしゃぶり昆布意外と好評。
極端な肥満じゃなければあまり気にしなくてもいいんじゃないかな。
先に横に増えてから背が伸びる子とか部活に目覚める子とかいるよ。
164名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 21:39:05.98 ID:+qREgEyf
>>160
うちのおやつはお茶か牛乳と果物。
たまにプリンやゼリー、アイスを追加してミニパフェにしたり。
家に着くのが3時半くらいで夕飯が6時頃なんで、
あまりお腹に貯まらないものにしたいのと、
うちもちょっとぽってりしてる感じなんで。
最近だと、りんご、オレンジ+苺かアメリカンチェリーみたいに、
季節の果物と常備の果物って感じで、もうおやつ用のお皿も決まってるw
165名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 21:51:01.50 ID:4wePj+AM
>>162
磨けていない部分があるんだと思う。
それとも歯に挟まった物を取っていないとか。
166名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 22:31:52.87 ID:XlhfjWFZ
>>162
食後の歯磨き以外に、寝る前に糸ようじと仕上げ磨きをしてあげるといいよ。
歯医者でも、永久歯に完全に生え変わる迄は仕上げ磨きを推奨してたと思う。
167名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 22:37:05.65 ID:FY1ArZG8
ここで相談があってるのかわかりませんが・・・
今年、入学したんですが
登校時って、みなさんの所は集団登校ですか?
うちの所は各々各自でって感じなんです。
その事で相談なんですが
うちの子は隣のS君(二年)Y君(一年)と
三人で家を出て、チョット離れてるS君の友達のU君(二年)と合流して四人で学校に行ってるんですが
このU君の家がマンションの五階なんですが
いつも三人でエレベーターに乗って
直接家に呼びに行ってるそうなんです。
子供だけでエレベーターに乗るのは危ないと
思うんですがどう思いますか?

168名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 22:56:45.79 ID:BH2XFeef
うちはマンション住まいなので、小1から普通に子ども一人でエレベーターに乗っていますが・・・
169名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 22:58:39.00 ID:K85624Zu
うちの小学校では給食の後、うがいや歯磨きをしません。
先生に聞いてみたところ、各自でやる分にはどうぞとのことだったのですが
子供に何度言ってもやらない。周囲がやらないから忘れたり恥ずかしかったりのようです。
うがいを促すいい方法ってないでしょうか。
上の二年生は乳歯にちっこい虫歯あり(治療済み)。下の一年生はなしです。
170名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 23:02:18.00 ID:JIBkNAH9
双子ですが、うちはおやつのカロリーはあまり気にしていないかな〜。
甘いものは歯に良くないので、常にチェックはしているけど、わりと多くとっているかと。

毎日、学童で外遊びをしてくるので運動になってるとは思う。

>>167
共用玄関にドアホンはないの?


171名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 23:02:22.13 ID:HCPYimmI
>167
心配はわからなくもないけど、U君が一人でエレベーターに乗って下で待つよりは
3人が乗って迎えにいったほうが安全ではあるよね。
本当はU君母が下まで送ってくれればいいんだろうけど、マンション住まいで
そこまでしてる親が果たしてどれだけいるだろうか。

S君Y君は兄弟?
167にとってU君はそれほど知らない子なんだろうけど、
去年までS君はその形式で一緒にU君と通ってたんだよね。
それを後からやってきて覆すのもどうかなぁと思う。
ここは持ちつ持たれつってのじゃだめかな。
172名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 23:25:37.01 ID:7NC5HJpp
午前中に統一テストの事を聞いた者です。
その後の話をいろいろ教えていただきありがとうございます。
学校内のテストだけしか受けたことがないので
別環境を知る意味でも受けてみる?と聞いたら本人やる気だったので
申し込んでみました。
提携している塾での試験になるようで今から親は楽しみ子はドキドキの
ようです。
勧誘等あってもまあ大丈夫か、と軽く考えることにします。
ありがとうございました。
173名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 23:37:51.60 ID:jGwem70L
危ない危なくない以前に、どうしてわざわざ5階まで迎えに行くのか、という方が
問題だと思うんだけどなあ。
とはいえ171の言う通り、今まではそれでやってきてたのなら口出しするのもどうかと思うし、
167が思うところがあるのなら、一緒に行かせない、しかないんじゃないかな。
174名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 23:44:08.93 ID:FY1ArZG8
>>168
普通にエレベーターで上がり下りして
行ってる子供さん、いっぱいいますよね。
そう考えると使うのもいいかと思うのですが
どうしても子供達で集まって遊びながら行くので
そのうち、事故やマンションの住人方々に迷惑かけるんでは?
とも思ってるんです。
>>170
インターホンみたいなのは無いようです。
>>171
S君Y君は兄弟です。
S君Y君U君は同じ保育園でS君U君は大の仲良しだそうです。
たぶん去年から今と同じ感じで登校してると思います。
たしかに後から参加しといて変えるのも気が引けます。

それとエレベーターの件とは別なんですが
気にしすぎかもしれませんがU君が若干いじわるなようです。

ちょっとまとめます。
175名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 00:10:46.86 ID:ltCQFvOx
子供から聞くかぎりですが
箇条書きにします。
・最初四人で行くようになった時は
 普通にU君は喋ってくれてた。
・最近は何回、挨拶しても無視される。
・S君Y君U君にほったらかしで先に行かれる事が数回。
 (この件は遊びのような気がしないでも無い。
  逆にS君とうちの子が二人でY君置いて走って先に行った事が一回あるので)

こんな感じだそうです。
先に行かれたときは結局一人で行ったり、
近くを歩いてる二年生や三年生の人達と一緒に行こうって行って行くらしいです。
ただ学校の行事で一言ぐらいしかしゃべった事の無い2、3年生に言うの
相手も困ると思いますが・・・

同じ組の子で帰りだけ途中で一緒に帰ってくる子がいるそうなので
朝も一緒に行ったら?と思うんですが
子供どうしの考えもあるのでどこまで口をはさんで良い物か考えてしまいます。
ちなみにその子はお兄ちゃんと行ってるそうです。

個人的にはエレベーターにも乗らないで済みますし、同じ組の中の良い子と
行く方がいいような気がするんですが
どう思いますか?

長文スイマセン。
176名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 00:53:08.33 ID:UAir3jRg
>>175
結論自分で出ているじゃん。
>個人的にはエレベーターにも乗らないで済みますし、同じ組の中の良い子と
行く方がいいような気がするんですが
こうしてほしいんでしょ?
子どもにそう勧めてみればいいじゃない。強制は駄目だけど。
そのうちY君と一年生同士で行くようになる気もする。
今は一年生だから子どもも手探りなんだよ。
エレベーターのマナーだけちゃんと教えておいてね。イタズラとかしないように。
177名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 01:03:37.40 ID:zy148g7f
小3男児だが、若者言葉が凄い出てきた。

これヤバくね?負けてんじゃね? みたいな。

話してると親の私にも移りそうで戦々恐々w
178名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 06:26:23.62 ID:/bgdZCiY
>>160です。 おやつのレスありがとうございます。
おやつは 滅多に炭酸やポテチ類をあげて無かったんですが 友達の家で ご馳走になったりすると おかわりした!とか 言うのであんまり与えないのも 他で卑しい行動に出るのかも…。とか ちょっと考えてたんですよね。
でも あんまり与えてこれ以上ぽっちゃりになるのもな…orz
179名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 08:01:52.71 ID:I1RJxl6N
おやつはあんまり厳しく制限すると外で恥をかく…。
私は自分がポテチ類が好きでないためほとんど食べさせたことがなかったんだけど、
お友達の家で出た時に、お皿に残ったくずを指にくっつけて最後まで食べてた…orz
恥ずかしかったデス。それからは時々はポテチ類も意識的に買います。
180名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 08:18:55.74 ID:2liQ3cu1
>>178
この年でカロリー云々や食べ物制限を気にするよりも
インドアで運動しないって自覚があるなら、少しそっちを誘導したような良い気がするけど。
181名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 08:32:09.35 ID:9tfFQoN4
うちは食が細い子なので、食べっぷりの良い子は感心する。
子供ってぽっちゃりくらいのほうがかわいいと思うし。

でも、以前うちに遊びに来た子で、他にも3〜4人いたのに
出されたおやつを独り占め、さらにおかわりまで要求、
買い置きがなかったのでおかわりを断ると
うちの息子を恫喝(なんでもいいから持ってこい!と)
っていうスゴイのがいてこういう子はどうかと思った。
182名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 08:33:04.86 ID:9tfFQoN4
食べっぷりがどうとかよりも、マナーの問題かと。
183名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 08:37:37.58 ID:YkxFpFtp
うちに来る子の中にも、そうやって恫喝する子いるよ〜。
一度、子供が泣くまでギャンギャンやられて頭にきて叱り飛ばしたんだけど
ブッス〜として返事もしなかったわ。
子供はそれでもその子と遊びたがるから、何か私には分からない魅力があるんだろうけど
他にもいろいろ躾がなってないので本当はあまり遊ばせたくない。
ちなみにその子も出されたお菓子を貪るように食べ
残った場合は必ず持ち帰ろうとします。
184名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 08:38:07.04 ID:3yKx4jOF
小学生の時にデブな子は一生デブな気がする
185名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 08:43:16.85 ID:3yKx4jOF
うちに初めて来た太った子が家の中のドアをあちこち開けまくり
オープンキッチンなので、キッチンにある目に付いた食べ物を
ひとつひとつ指差して「これ何?」「これ何?」と聞いてきた。
カステラと牛乳出したら
「悪いね」とオヤジのようなコメントでワロタw
よその家のドアを勝手に開けるのはいけないことだよとだけ教えた。
186名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 08:44:23.98 ID:YkxFpFtp
>>185
「悪いね」にワロタw
187名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 08:44:41.98 ID:/bgdZCiY
>>180 冬休みに一緒にビリーやってたんですけど 年明けに妊娠発覚で 今はやってないんですよね。 産後また一緒にやろうと約束してますが。
暖かくなって来たから外遊びもしやすくなってきたので ちょっと促してみます。
今は お風呂も別に入ってて 子供の裸とか見る機会無かったんですが GWに温泉行ったとき 娘のオバハン体型に本当にビックリして お尻と太股と お腹の肉がズボンにのってる!(°□°;)
ウチの子 肥満体型…orz ってなって みんなおやつとかどのくらい食べてるのかな〜。と 質問してみました。
188名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 08:49:24.15 ID:rvatN3dm
>>187
オバハン体型じゃなくて幼児体型じゃない?
189名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 08:58:11.17 ID:/bgdZCiY
>>188 幼児体型なのかな? ムチムチ感が凄かったんですよね…orz 普通子どものお腹の肉ってズボンに乗らないですよね。
しかも >>187読み直したら 文章おかしかったし。 >お尻と太股の肉がムチムチで です。すみません。
190名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 09:00:33.87 ID:/ACoSlPU
>>187
インドア派で自分からあんまり外へ出て行かない子は、習い事入れたら?
スイミングとか体操教室とか、いろいろあるでしょ。ビリーみたいなのは
シェイプアップという明確な目的意識が持てない子供には続けるの辛いと思うよ。
楽しくないもん。

おやつ、さきいかとかそういうのも入れてみたら?噛んでればお腹も膨れるだろうし
脳にもいいし。味噌つけたこんにゃくおでんとかさ。渋いけどw
191167:2011/05/12(木) 09:20:59.36 ID:ltCQFvOx
>>
192167:2011/05/12(木) 09:21:32.49 ID:ltCQFvOx
193167:2011/05/12(木) 09:27:19.53 ID:ltCQFvOx
知らない間に寝てしまいました。
レスありがとうございます。

>>173
それは最初思いました。
171さんの言う通り元々そういった形なら仕方が無いと
思えてきました。
>>176
結論と言うか、所詮、親の希望みたいなもんですね。

やっぱり、子供どうしのことですし、気にはなりますが
適度にアドバイス?でもして、
もう少し様子を見た方が良いような気がしてきました。

みなさん、色々ありがとうございました。
194167:2011/05/12(木) 09:28:38.99 ID:ltCQFvOx
今、見たら何回か間違って送信されてました。
無駄レスすいません。
195名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 09:30:37.82 ID:nL6zM+L7
>さきいか、味噌つけたこんにゃくおでん
>「悪いね」

w
196名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 09:32:06.42 ID:bf9pJEAU
小学校低学年はもう幼児体型とは言わないような気が・・・
入学当初は普通だったのに
2、3年でぐんぐん肥満体型(お相撲さんレベルまでは行かない)
になってく女の子けっこういませんか?
たまにしか会わない子の幅が大きくなっててびっくりします。
女の子の太りやすい時期って中学生位からだと思っていました。
197名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 09:33:50.65 ID:OE+AVU+g
肥満はおやつだけの問題じゃないと思うんだが・・・
食事の量やバランスはどうなのよ?
198名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 09:44:31.64 ID:JsIMvdaT
>>167
うちの娘も一人で行ってるよー。
初めは一緒に行かせてた近所の女の子がいたんだけど
仲が悪いというんじゃないが、なんとなく二人で居てもまとまらないタイプ同士で
そのうち相手の子が「一人で学校に行ってみたい」と言い出したらしい。
で、うちの子に話したら「え!じゃあ私も一人で行ってみる!」って事になったw
親の私が言うのも変だけど、引っ込み思案な恥ずかしがりな子なので、意外だったw
4月はママがいないと心配だよ‥って泣いてたから余計に。
「一人で学校に通ってる子もいるけど、楽しそうだったね」とか
「お天気がいいから、一人でお散歩するみたいに学校に行くのも楽しいだろうね〜」とか
万が一一人で行かなきゃ行けない時があるかと思い、事前に娘に根回し?をしておいたのも良かったのかも。

一年生のうちは友達同士で行くことも多いけど、それも流動的で
一人で行ってみたり、グループで行ってもバラバラにほぐれて登校したり
道中同じクラスの子と出会って合流して行ったり
喧嘩して泣きながら別れて歩いてるカップルもいるわー。

お子さんの様子をみて、嫌がってる様子ならちょっと別の通学方法も考えたほうが良いかもね。
まだまだ一年生だから色々心配になっちゃうよねw
199名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 09:51:30.99 ID:1OhlT3iT
>>196
小2ぐらいから初潮迎える子もじわっと増えてるよ。
3年あたりでデブってくるとその後も定着しがち。

肥満と虫歯ははっきりと二極分化してて
「どうしてもう少し早くなんとかしてやらなかったんだろう」という子が
激増してる。
200名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 09:55:34.19 ID:YkxFpFtp
うちは朝だけ集団登校で、帰りはバラバラ。
たいてい同じ顔ぶれで遊びながら帰ってくるけど
そのわずか20分ほどの間に、実に様々な出来事が起こるのよね。

ニコニコして帰ってくる日もあれば
ぶす〜と黙り込んで帰ってくる日もあるし
たまにケンカしたり、いじめられたりで泣いて帰ってくる日もある。

毎日のことだから、できるだけ子供がストレスを感じないで
楽しく登下校できる方法が見つかるといいね。
201名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 10:05:51.31 ID:3yKx4jOF
スイミングスクールに子供を通わせてるんだが
結構太ってる子もみかける
202名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 10:08:13.94 ID:3yKx4jOF
視力検診があったんだけど子供の視力が低下してた
自分が子供の頃はめがねかけてる子っていなかったけど
子供のクラスにはそういえば何人かいる
203名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 10:21:41.45 ID:2liQ3cu1
なんか昔って「眼鏡なんて!もう就職先が限定されてしまった!」とか
逆に「まだまだ見えてるから大丈夫でしょう?高いんだよ」なんて
障害者のような扱いだったり、曖昧だったりとともかく今と眼鏡に対する認識が違うと思う。
今は医学も進んで、早めの矯正で就学前からかけてる子もたくさんいるから
割と低学年でも多いよね。
統計的にどのように増えた減ったとかは分からないけど。
204名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 10:25:17.53 ID:Y5DI2tTk
>>201
きっと親が肥満を心配して通わせてるんだと思う
うちのスクールでも結構みかけるよ
205名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 10:39:42.38 ID:oI2//BmO
登下校のちょっとしたトラブルはつきものだと思うんだけど、
大げさに騒ぐ人が多いよね。

全然知り合いでもない私にまで
「あの子ってさ〜」と情報が流れてくるぐらいだから
騒ぎすぎだよってうんざりする。

登下校一緒のママから
「今日一緒に帰れなかったらしい。クラスまで探しにいったけど、
いなかったって。どういうこと?」って電話があった。
その日はノロにかかってうちの子お休み。
正直朝から病院行ったりでバタバタしていた。
っていうか、朝一緒に登校しててうちの子休んでるのは
お子さんご存じよね・・・て電話切ってから思った。
看病疲れなとこ、電話で体力削られたわ。
206名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 10:48:23.79 ID:OE+AVU+g
>>202
眼科行ってきちんと検査した方がいいよ。
うちの一年生は、就学時検診で0.7以下だと言われたが
直後に眼科で検査したら1.5以上あると言われた・・・

その時の先生の話では
現代の日本人はあまり遠くのものに焦点を合わせる機会が無く
筋肉が使われずに衰えてしまうそうな。
学校に上がって勉強が始まり、手元を見る時間がぐんと増えるので
2-3年経った頃、中学年でガクンと落ちる子が多いです、と。

視力を下げないようにするには、とにかく遠くを見る習慣をつけろと言われたよ。
207名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 11:27:41.55 ID:vo4Ry93G
>>202
ウチは一年生になって初めての視力検査で引っかかって
受診→遠視・強度の乱視発覚でメガネっ子だよ@2年女子
眼科の先生が「それまでの人生で何かないと検査なんかしないもんね〜
学校上がって発覚のパターンがすごく多いんですよ〜」って言ってた。
メガネ〜!!でいじめられるのをすごく心配したんだけど、当時の担任の
先生が「お!すっごいかわいいじゃん!!」とみんなの前で褒めてくれて、
いじめとかからかいには発展しなくて良かったよ。
他のクラスの子や上級生に言われたりすることはあってもスルーできてるみたい。
眼科の先生が「眼は年齢が小さければ小さいほど矯正もきくし、進みを遅れさせる
ことも出来るんだから疑わしい場合は早めに受診を!」って言ってたよ。
208名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 12:47:27.62 ID:/bgdZCiY
>>160です。色々参考になりました。 食生活も見直してみます。
レスくれた方々 ありがとうございます。
209名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 13:44:40.55 ID:AhqKjS78
>>199
小2で、初潮ってあるの?
あんまり早く始まっちゃうと、自分でナプキンの処理とか難しいだろうし
大変そうだ…。
うちの子は太りはしてないけど、背がものすごく伸びた。
1年で10cm位。そんなものなのかな。
手持ちの洋服が、どんどんサイズアウトになっていってる。
210名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 14:13:18.36 ID:bf9pJEAU
登下校時間っていじめるこにとっては先生も大人もいなくて
開放的なんだろうね。
いじめられっこには地獄の15分・・・。
待ちあわせ時間とかにもうるさい女子がいたので
ひとりで行くようになってすっきりしました。

211名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 14:43:36.69 ID:YkxFpFtp
いつも一緒に帰る子で、しょっちゅううちの子をいじめる男子がいて
まあ、ある程度は子供同士で解決させないと成長しないし・・・と思って様子を見てた。
そうしたらある日、身バレしそうだから詳しくは書けないけど
すごい陰湿ないじめされて、頭にきて相手の家に怒鳴り込みに行った。
親は自分の息子がそんなことをしているなんて全く知らなかったようで
驚いてシクシク泣き出した。
泣きたいのはこっちだ。
親子で謝ってきてもうそれからはそういう事なくなったけど
子供同士のことだから・・・と傍観せず、タイミングを見て言うべきことは言おうと思った。
212名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 14:49:31.67 ID:RCKzbxDW
家庭訪問、約束の時間の20分前に先生が一回来たらしい
留守番してた子どもが先生来たよと教えてくれた
留守番の時は電話もインターフォンも出るなと言ってあるから
留守だと思ったらしく駐車場に車止めて待ってた

帰宅後すぐにチャイムがなって、お茶やお菓子出す暇もなく
玄関で話しだして20分程で帰って行った

失敗したなぁ
でもまさか20分も早く来るなんて思わなかったよ
213名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 14:51:52.09 ID:RCKzbxDW
あ、留守の理由は下の子の幼稚園へお迎えに行ってたから
去年の担任は時間ぴったりに来たから余計驚いた
214名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 15:07:15.56 ID:ILYPAa1E
今日から毎週木曜日は6時間授業@小2
家に着くのは4時半頃だ。週1回とはいえ疲れるだろうな。
215名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 15:19:05.58 ID:p3m3L260
>>214
お!うちも同じ2年生で今日から6時限。
毎週木曜日が6時限になった。
よりによって木曜に習い事なんだよね。
でも体力付いてきたから大丈夫かな?

216名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 17:01:42.75 ID:DaVvrUkx
>>207
タイムリー!はじめての眼科検診で引っかかって、
今週受診したら遠視+乱視と言われてビックリ。
遠視は背が伸びれば治ると言われたけど、乱視は治らないのかな。
眼科医は定期的な受診はいらない、また来年
引っかかったら受診してって言われたんだけど、
1.0の0.6でそこまで悪くないから?
でもいずれ眼鏡を検討する事になるって言われたし、
早い方がいいんじゃないか?と気になってる。
217名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 17:31:24.90 ID:XFV0Km0X
うち5年だけど、低学年の頃から毎回引っかかるけどメガネはまだイイと言われてる。
学校の検診では0.3未満の判定貰ってくるんだけど、眼科で測ると0.8くらいは
見えてると言われる。
実際黒板の字は見えてるし「○のどこが切れてるかわからなくたって、○だって
分かれば、生活できるのよ」って言われたw
なるべく眼鏡は使わない方針の先生なのかな?
218名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 17:33:43.65 ID:Fin64Jxj
普通に悪口がスラスラ出てくる一年男児。育った環境を疑うわ。
あまり関わりたくないが、下校ルートが途中まで一緒だから我慢してるが、たまにどつきたくなる。
219名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 18:17:23.13 ID:bf9pJEAU
うちのこも以前学校で0.3といわれて
びっくりして眼科にいったら0.9だった。
眼鏡の旦那に聞いたら、視力ってけっこう正確にはかるのが難しいらしい。
今年は0.6と0.9で片方少し下がってしまったけど
眼鏡は様子を見ることになった。
小さいうちは回復することもあるので
よほど見えない子でない限り様子を見るようです。
220名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 18:34:27.52 ID:O4bQbBZY
今頃視力であたふたしているお母さん方は
3歳半検診に連れて行かなかったのかな…
221名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 18:42:08.72 ID:rvatN3dm
>>217
眼科で検診して0.8なら大丈夫じゃない?
若干乱視が入れば切れ目が見えにくいかもね。
乱視も強制するほどでない場合もあるし。
軽い近視は目の訓練とかすれば回復する可能性がまだあるんじゃないかな。
222名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 19:07:58.20 ID:GiG2DYE5
小学生のツインテールって何であんなに可愛いんだろうな
お前らもそう思わんか?
223名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 19:15:17.96 ID:DoGoZAvQ
>>207の「強度の乱視、遠視」は3歳児検診で見つけてもらって矯正したら、視力の成長?が止まる7歳頃までに
視力が伸びると言われてるらしいね。

224名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 19:41:21.28 ID:E7m1wZ3O
>>220
3歳半検診では何ともなかったのに学校上がったら落ちてきたのが発覚した人はどうすれば?
225名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 19:55:57.59 ID:a0WsG3cW
うちも3歳児検診では視力低下を言われなかったし
幼稚園の時に一度はかる機会があったけどその時も普通に視力が出ていたのに
入学後に近視を指摘されたよ
226名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 20:12:45.53 ID:rvatN3dm
視力って小1位でやっと1.0じゃなかったっけ?
3歳から近視ってわかるの?
227名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 20:42:22.75 ID:r5sOe3TO
三歳半でメガネ確定はごくわずか。
小学校行くと、親から「前の方の席にしてくれ」という希望がクラス半分w。
経過観察中がクラスの1/3はいるから大変なんだけどね。
うちも同じだが、ゲームもしないし家族も全員裸眼。
点眼だけで一年経ったがさすがにもうメガネ購入になるだろうな。

>>226
うちも、眼科で仮性近視と言われたよ。
入学までは何でも見えていたのに、目を細めてTV見ていることに気付いた。
228名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 21:09:11.51 ID:w+hDYaGf
携帯からで読みにくくてすみません。
皆様、家に遊びに来たお友達のしつけはどの程度まで口に出されますか?
お友達にちょっと困るタイプの子が2人います。@3年生

1・洗面所やトイレを使ったあと水びたし、必ずタオルが床に落ちている。
2・足の踏み場もないくらい散らかし、片付けないで帰る。「みんなで片付けてね」「あっ5時だ、帰らなきゃ怒られる〜」とかわされます。
3・玄関を開けるとスルッとすり抜けて挨拶なしで家にあがってしまう。
4・納戸や寝室などの部屋を片っ端からチェックする→子供部屋で遊んでねと注意しても目を離すと入り、中の物を触る。
5・台所にも入ってきておやつやジュースを探そうとする。「夕飯食べられなくなるからダメ」と言っても、ジュース!ジュース!と地団駄。
6・「今日泊まりたいな〜ご飯食べたいな〜明日一緒に学校行きたいな〜」と、毎回おねだり。「お母さんがいいって言ったら、夏休みにおいで」「絶対今日!お父さんはいいって言うからさ!」と一時間程ぐずる。→5時に強制送還
7・おもちゃからインテリア小物まで、やたら物を欲しがる。お断わりしたはずの物がその子の鞄に入っていたことも。
「どうして君の鞄に入ってるの?」「あれぇ〜?なんで?」と断固認めない。

特に後半が問題と感じます。
それぞれ、黙認か、何度か様子見してからやんわり注意か、即注意か、親御さんに報告するか。
上手な言い方も含めて、皆様ならそれぞれどうするか、ご意見いただければ嬉しいです。
229名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 21:15:08.82 ID:DoGoZAvQ
普通の近視は入学前や後の検査で分かる事もあるけど、遠視と乱視(それも強い)、
左右の視力の差が大きいと、早いうちからの矯正が物凄い効果あるんだよね。

だから三歳児の視力検査はそういう子を早く見つける為にある。近視は3歳児じゃ分からない事の方が多いよ。仕方ないっす。
230名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 21:16:36.41 ID:dCkooaOA
>>228
もう出禁レベルとっくに超えてるんだけど
自分だったら我慢できて3までかな
231名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 21:17:49.78 ID:5Z5FPdrg
>>219
視力検査といっても保健室とかでやるんだよね。
照度が十分じゃなくて、正確な視力が測定できないんだと思うよ。

学校の検診っていまいちあてにならない。

歯科検診も虫歯ナシって言われて、数日後、歯医者に行ったら
(定期的に診てもらってる)2本ありますね、って言われた。

でもそこから虐待やネグレクトが発覚することがあるから必要だとは
思う。

232名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 21:18:19.69 ID:XFV0Km0X
>228
低学年って何年かと思ったら3年かw
それで通るのは年中さんまでだな〜
躾に口出す以前に出入り禁止にする。
233名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 21:21:39.20 ID:kEQlhoLq
そういう子供の親も似たようなもんな場合が多いので親には言わないかな

玄関からするっと入っても追い出す、「家のルールが守れない人は入れない」
「今までの行いがダメだから無理」と何か変ないいがかり付けてきても負けないで

口は笑って目はマジで、ガン見しながら追い出す。
がんがれ!
234名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 21:24:49.64 ID:rvatN3dm
>>228
出入り禁止。
2までなら注意する。
改善がみられなければ家遊び禁止。
フタリもそんな友達がいるの!?
235名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 21:25:52.83 ID:CqqGdobC
高学年になるとまた別なことで悩むんでしょうか?子育て大変。
236名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 21:27:00.20 ID:CsCwLps9
1,2,3は1年生ならあるかな〜と思うけど、
4,5,6はその場で何度注意してもダメなら、怒鳴りつけちゃいそうだ。
7は論外。
と言うか、よくそこまでされてるのに家に入れていられるね。
237名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 21:34:24.95 ID:vRjJ0LjG
3年になってからジャージのズボンに穴あけて来るようになった・・・
アディダスとか高いジャージも500円のセール品のジャージも
すぐ穴あけちゃってもったいなくてそのまま履かせてるんだけど
やっぱり見た目みっともない印象?

私は他の子の気にしたこと無いなぁと思ってたけど
穴あきを履かせてないだけなのかしら。
238名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 21:35:35.95 ID:BX5IwSzU
みんな心広いな。
私は1でもありえない。
239名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 21:43:26.16 ID:bf9pJEAU
>>228
わたしならその子達は出入り禁止で外で遊んでもらいます。
ストレスで死んじゃいそうです。

もしどうしても家で遊ばなければ行けないなら
後半は非常識すぎるので
先生に相談するのどうでしょう?
親と顔見知りで話しやすいなら
即報告した方が身のためだと思います。
240名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 21:52:54.10 ID:CsCwLps9
ええーーそんな事で先生に相談しないだろ。

>>237
田舎なのでワッペン(って言うのかな?)つけてる。女児。
同じ様な子ちょこちょこ見かける。
でも穴あき見ても「すぐあくよねー」と思うだけで、みっともないとは思わない。
241名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 21:53:10.68 ID:CqqGdobC
>>239
そういう親って話しにくいし、先生は放課後のことには関与しないと思う。
242名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 22:03:09.73 ID:kEQlhoLq
たぶん228さんはなめられてるんだと思う
何しても怒られない都合のいい家って思われてる。
243名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 22:07:45.02 ID:vWM6TDZH
8、財布からお金を抜かれる。ってなるのが目に見えるガキなんだけど。
自分の子供にも悪影響しかないと思う。
出禁しかないよ。
244名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 22:16:57.84 ID:a+Mv2REz

出禁って簡単に出来なさそう。











245名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 22:19:06.62 ID:d6qukDKG
二年生女子

毎日日記を書く時間があるが必要と思う?皆さんありますか?
毎日日記書いてるけど勉強してほしいです。なんの力になりますかね?毎日ある方いらっしゃいます?
246名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 22:20:01.95 ID:4/O3ggoK
小学生男子っていつぐらいから母親と会話しなくなるものでしょうか?
247名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 22:21:17.27 ID:5Z5FPdrg
>>228
なにそれ・・・。2人一緒にやってきてそんなことになるの?
それとも別々にきてもそんな感じ?あなた方親子、完全に舐められてると思う。

堪忍袋の緒をブッちぎって、ガツンと言ってやれ!それでもダメなら親に
言うしかないかな。

そんな様子を見てあなたのお子さんはどう言ってる?
248名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 22:23:48.81 ID:6hlQiIUc
>>245
宿題?個人で書いてるだけ?

文章力もつくし日記を書いてくれるのなら
書いて欲しいな。勉強しないで日記を延々書いてるのも
どうかとは思うけど
249名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 22:25:11.58 ID:oIDnvXvw
うちの学校は日記の宿題はないな。
250名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 22:26:20.72 ID:oIDnvXvw

>>246

高学年とか中学校じゃないの?
251名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 22:28:59.48 ID:S3wmV/4t
>>228
1、ガツンとしかる。3回注意しても効かないなら、次からはその子らに掃除させる
2、片付けられない子はもう来ないでね。家に入れないよ。とはっきり言って片付けさせる
3、挨拶くらいしたらどうなの!!ってすぐに言う。
4、優しく言うのは1回2回くらいか。触らないで!!来ないで!!!ってきつく言う。
5、おやつやジュースは家で食べてこいで終了、水は出すかも
6、オバちゃんの言うこと聞けない子はお泊りできないから。で終了
7、これについては「困ってます。」って相手の親にはっきり言う。

自分の息子にも、「あの子と遊びたいのならお片付けとか注意しなさい」って言う。
252名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 22:31:02.78 ID:nIYQoJ8m

>>228

一回切れて、大声で怒鳴れば?
『もう2度来るな!!』って。
253名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 22:33:29.43 ID:s5CCopbk
小学校3年の息子の部屋にすこしいかがわしい内容のコミックがありました。
どう注意すべき?ほっとく?
254名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 22:33:36.33 ID:LmrBayi+
外で遊びましょう
255名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 22:35:28.76 ID:146vbhJN
256名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 22:38:53.38 ID:29zi5k5U
257名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 22:40:01.92 ID:29zi5k5U
258名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 22:41:50.26 ID:29zi5k5U
259名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 23:00:26.91 ID:7/bY4CgZ
260名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 23:06:56.47 ID:MQMEDBcm
>>245
うちの子のクラスは学級懇談の後の質問タイムに
「今年は日記の宿題は出してもらえないんですか」と
何人かの親が訴えてた。
やって欲しいと思う親の多い宿題みたいだった。

日記なんて大した時間かかるわけでもないし、
文章力付くしうちの子もやって欲しい。
261名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 23:09:10.28 ID:Dr3YIpdx
>>253
入手経路を聞く。
興味があるのは分かるがまだ早いと注意&没収。
262名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 23:18:42.95 ID:/0bnVJRP
263名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 23:20:57.59 ID:K78AU5Hx
264名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 23:26:50.65 ID:K78AU5Hx
265名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 23:35:43.38 ID:K78AU5Hx
266名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 23:39:19.49 ID:YxEC1Vop
267名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 23:42:32.45 ID:K78AU5Hx
268名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 23:43:14.76 ID:K78AU5Hx
269名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 23:43:41.69 ID:K78AU5Hx
270名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 23:44:11.33 ID:K78AU5Hx
271名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 23:47:59.33 ID:Bvly45eu
>>245
うちは週末だけ日記の宿題が出る。『あのねノート』って、先生に向けて「あのね」から始まる日記。日曜日の夜にたまに慌てる事もあるw
去年の(うちは二年生)先生は週一の学級通信でいくつか紹介してくれてて、それを読むのが楽しかった。みんななにして過ごしてたのかな〜とか
272名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 00:01:02.90 ID:Qgar3+eH
273名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 00:01:23.80 ID:j+P1kKTl
274名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 00:01:58.49 ID:Qgar3+eH
275名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 00:02:55.83 ID:j+P1kKTl
276名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 00:03:09.13 ID:Qgar3+eH
277名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 00:03:23.13 ID:j+P1kKTl
278名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 00:03:39.89 ID:j+P1kKTl
279名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 00:04:00.18 ID:j+P1kKTl
280名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 00:04:10.91 ID:j+P1kKTl
281名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 00:04:21.56 ID:j+P1kKTl
282名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 00:23:23.46 ID:acJmNvVr
このつまんないあいうえおいい加減にして。スレの無駄。

>>228
ご近所さんの中でも結構子供を家に入れているうちでも3で限界。
4以降はないわ。容赦なく叱るし(もちろん1から3も注意するけど)
改善されないなら出入り禁止でいいと思う。
本当にシャレにならんよその子。いずれ窃盗騒ぎだと思う。

>>245
文章を構成する力、自分の頭の中を他人にうまく説明する力とか
いろんなものが養われると思う。うちは今年の先生は日記の宿題
出さないので出して欲しいくらい。
283名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 01:01:57.03 ID:RqFgxaqM
284名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 01:04:32.17 ID:RqFgxaqM
285名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 07:58:31.59 ID:nJ1w7V9R
>>220
3歳半どころか就学前検診でさえパスして、
いきなり一年生で紙もらってきた状態。
286名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 08:04:39.21 ID:uWqFocon
1→毎回、雑巾を渡して拭かせる、タオルもかけさせる。
2→ふんずかまえて片付けさせる。時間が…というなら「お片づけするから遅くなる、とメールをしてあげるorお手紙を書いてあげる」と言う。
3→とにかく挨拶するまではあげない。
4→注意して聞かないなら「約束が守れない子は家に上がらせない」

…ってここまで書いたけど、全部「この間も言ったよね?うちに来るならうちのルールを守りなさい。
それが嫌なら来なくて結構。外か君の家で遊びなさい」で済む話。
自分の家なんだから自分ちのルールを徹底したら?
>>228の子供だって、自分にはあれはだめ、これをしなさいって言うのに、なんであの子には黙ってさせるの?
って不審に思ってるよ。
それでその子が来なくなったら万々歳。その方がすっきり。
287名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 08:06:31.06 ID:l3NyE/1J
うちは1〜3が限界かな。
それも改善するまで叱り続けて、もうダメだと思ったら出入り禁止にするかも。

うちによく来る男の子で、ソファでゲームするとき、自分の家みたいな格好でくつろぐ子がいる。
テーブルに足を乗せたりもするので注意してるんだけど
「え〜、うちではいつもこうやってゲームしてるのに!」と反論してくる。
「OO君のおうちではそうかもしれないけど、うちではテーブルに足を乗せてはいけないことになってるの」と話した。

以前、その子の親から「うちは仕事で忙しくてほったらかしなの」と聞いたけど
子供の躾ができない親ってすぐこういうこと言う。
どんなに仕事が忙しくても、普通の親は子供が外で恥をかかないように
人様に迷惑をかけないように、最低限の躾はちゃんとやってると思う。

他にも一人でトイレに行けなくていちいち付き添ってやらねばならないし
帰りも一人で帰れなくて車で送ってとか言ってくるし
うちの子と遊んでる様子を見ても、自分の我を通すために泣くまで罵り続けたりするし
子供は遊びたがるからかわいそうかな、と思ったけど出入り禁止にした。
どうしても一緒に遊びたかったら、外で遊べと言ってある。

躾しない、迷惑かけても言い訳ばかりする親って
こうしてどんどん自分の子供が嫌われていくのに平気なのかな?
子供がかわいかったら、もっとちゃんとしてあげればいいのに。
288名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 08:16:46.35 ID:Vxoir7hi
むしろどう頑張っても躾が出来ないから仕事を理由にしてるのかもよ?
嫌うのも出入り禁止にするのも自由だけど
所詮他所のお子さんをどう育てればいいかなんて分からないし
責任は取れないしそもそも取るものでもないし
邪推はしないで淡々と状況を判断し冷静に対処するのが
のが最終的には上手くやっていくコツだと思う

上手くと言うのは相手の子と上手に付き合うと言う意味ではなくて
(それも可能性の一つではあるけど)
自分達親子が上手くやっていくと言う事ね
289名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 08:32:42.98 ID:xwQmhSqu
今朝、息子が登校時自宅前で、
時々会うといじめてくる男子に
ランドレセルを後ろからつかまれて
隣のマンションに止めてある車の後ろに連れて行かれていたのが見えたので
我慢できなくなって出て行ってしまいました。
「いい加減にしなさい!登校できないでしょう!!」って言ってしまいました。

最近ずっとこの男子のいじめのことばかり考えていたので勢いで言ってしまいました。
でも、「これはいじめだからやめて!」とか「ずっと子供が迷惑している!」と
言った方が良かったでしょうか?

もちろん息子も「やめろ!」と叫んで抵抗していましたし、
いいかえしていました(決してじゃれ合いではありません!)

290名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 08:34:32.62 ID:xwQmhSqu
続きです

何年も前から、からかいやいじめをやめない子供で
昔、2度ほど現行犯で注意したことがありますが治りませんでした。
そして、学校では全くいじめてこないようです。

自宅に戻って、これでよかったのか、と考えてしまいます。
わたしが自宅に戻ったあと、
登校しながら15分間、文句を言われたり殴られたり蹴られたりしたかもしれません。

やられ続けても親が出て行かない方が良かったでしょうか?
ご意見お願いします。
291名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 08:36:43.81 ID:xsJjbJqJ
>>228
ウチは“仏の顔も三度まで”方式。
三回目遊びに来た時も同じだったら次からは出入り禁止。公園or学校で遊ばせる。雨の日は遊
ばない。言うこと聞かない子の親に“なんでウチの子は入れてくれないの、貴女は大人気ない”
と親子で来られた事あるけど、全部話した。行儀が悪い事、言ってもなおさないし、止めない
事も。勝手に冷蔵庫開けたり寝室や関係無い部屋まで入られたらお宅でも嫌でしょう?勝手に
子供のゲームソフト持ち帰ろうとするのは困ります、と。
292名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 08:39:02.22 ID:uyz+eIpA
親が出て行ってもいいと思うよ。
低学年だしね。
息子さんもうれしいんじゃないかな。
相手も学校じゃしないということは先生にばれたらまずいと思ってるだろうから、
親が知ってる、と思ったらおさまるかも。
これでも止めないようなら先生に言ってもいいと思う。
293名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 08:45:38.48 ID:xvPde4fH
>>289
親が現場見ていて何も言わないっていうほうがありえないよ。言ってよかった。
294名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 08:48:02.39 ID:GpyRDQ0W

運動会で親子リレーに出ることになった。
足遅いし、デブだからイヤだなぁ。

親が参加する競技あるのって普通?
295名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 08:50:32.27 ID:l3NyE/1J
>>289
うちは相手の親にも言ったよ。
そういう子って大人の目のあるところではやらないでしょ?
だから親も自分の子供がいじめをしてるなんて全く気づいてなかったの。
それからはピタっと止んだから、言ってよかったと思ってる。

ただね、うちの子がそのあとで
「今度から、もう相手のお母さんには言わないで」って言ったの。
あんまり親が出てくと子供がチクリ魔ってからかわれる原因にもなるし
サジ加減が難しいね。
296名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 09:07:13.75 ID:p+9v3Sgv
>>216
小さい頃の乱視はまだ眼球が小さくていびつ(だから歪んで見える)だけど、
成長と共に眼球も大きく、円くなってくることで乱視の歪みが
良くなってくるそうですよ。
297名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 09:10:02.82 ID:eTlwasQG
親には言わないけど子どもには言うようにしてる。
見かけた時にさらっとそれでいてコラッと言えるといい。
大人のコラッは低学年の間しか使えない手だと思うな。
でも低学年のうちにすり込んでおけば
高学年になってもあおのオバチャンに見つかるとやばい意識が残るので楽w
298名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 09:19:10.83 ID:M1kPFpSA
>>284
良かったと思うよ。
帰宅後話きいて、登校中なにかされたならしばらく付き添うなあ。
よその子おこるのってしんどいし気分悪くなるよね。
>>294
ないない。人数少ない学校なの?
299名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 09:25:10.10 ID:RqqGswsA
>>294
保育所時代はあったな>保護者参加競技
小学校は親子リレーはないけど、PTA競技はある。
毎年内容は変わるんだけど、元PTA役員だから事実上強制参加w
300名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 09:48:07.60 ID:SNA0vYfz
小3の男子。
字が汚かったり、文章にするのが苦手。
先生から、そうゆうのを調べるテストを受けるように言われました。
字が汚いって怒ってばかりいた私のせいなのかな、とショックです。
私が子供を傷つけていたんでしょうか。
301名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 10:14:26.01 ID:d18DtbiA
>>289
私も同じような子にやられてるから偶然会った時とかに何度も言ってるよ。
だから現行犯でもないわw
交通事故に合いそうなくらい危ない事されたら先生にも報告。
先生から親御さんに連絡はいってる→親御さんも激怒→反省→けど、やっぱりやる子はやり続けるね。
でも2年生になって少し減ってきたみたいだから成長と根気が必要かと思う。
目撃してるのに言わない方がおかしいんだから「いじめるのはやめなさい」って
はっきり言うのは全然間違ってないよ。
車の後ろってその車に傷つけたり、車が発進して事故にあったりそういう事だってあるからね。
302名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 10:15:37.64 ID:Ij3nnGew
>>300
とりあえず、習字教室に通わせてみれば?
あとは実際テストを受けてから、その結果次第で考えればいいと思う。

>>245
子どもより、全員分を読んでコメント書く側の
先生の方が負担大きいよ、日記って。
日記は文章表現力が身に付くのは勿論だけど、
先生にとっては児童の把握にもつながるし、関係作りにも役立つ。
子ども自身も題材探すのに色々考えるから、思考力とか発見力とかも育つ。
ドリルでは身に付けにくく、かつ生活に密着した大事な力を
育てられるのが日記なんじゃないかなぁ。過大評価しすぎ?
うちの担任にもして欲しいくらいだよ。
303名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 10:33:41.78 ID:Vk8jWbtC
>>300
酷だけど、調べるようにと言われたってことは、学校側も親のしつけレベルの話ではないと
判断されたのではないでしょうか。
親なりに努力してきたのに覆されるようなことをいきなり言われてかなりショックでしょうが、
まずは紹介されたであろう専門機関に見てもらって、あわせてあなたの気持ちも聞いてもらってください。
結果なんでもなくても専門機関はこういう状況を熟知していますから、親の指導方法も教えてくれますよ。
決して自分だけ苦しまないで下さい。
304289:2011/05/13(金) 10:48:07.31 ID:xwQmhSqu
みなさんレスありがとうございました。
止めに入ってよかったと思えました。

できればいじめっこに直接
いじめている事についてちゃんと話してみようと思います。
行動しないと何も変わらないみたいなので頑張ってみます!
305名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 10:51:47.37 ID:YhrCA0p0
いじめてる子に注意したら、その子の親に無視されるようなった。
なにか関係あるのかな?
306名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 11:03:21.36 ID:M1kPFpSA
>>305
関係あるかはわからないけど、関わらなくて済むならラッキーじゃない?
307名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 11:35:08.94 ID:ZWqU0fvD
>>305
ないわけないw よかったね関わらないで済むもん
308名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 11:43:58.17 ID:ZWqU0fvD
二年生女子。最近、やたら「もう!いじわる!」と言うようになりました。
子供が遊んでるときに「ご飯だよ」とか、そういう、親は悪くない、意地悪でもない、
急なスケジュール変更などでもない、ただ子供が楽しいことを辞めざるをえないときに言ってます。
はじめは「私が何か意地悪を言いましたか?ごはんの時間に食べたくないなら食べなくてもかまいませんが」
てなかんじで注意してたんだけど(私は腹立つと丁寧言葉になってしまいます)
最近めんどくさくてほっといてます。
ほっとかない方がいいかな?
こういうのを放置してるうちにいずれ「うるせえくそばああ」とか言う子になるのか、
子供の反抗にいちいち取り合う必要ないのか…どう思いますか?
夫は「返事はハイ!」と言っています。
309名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 12:26:12.74 ID:wos6cIga
>>308
うちは、先に予告してる。
「7時にご飯だからね。」とか。
310名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 12:38:36.48 ID:8zPv26sU
>>308
一過性のものだと思うよ。ただ、親や目上の人にたいしての言葉遣いは
気をつけるに言うかな。

うちでもいきなり「やめろ」とは言わず、10分前、5分前と予告するようにしてる。
311名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 12:41:29.79 ID:p+9v3Sgv
>>294
ウチの学校は親の参加競技は綱引き(親とか卒業生)

参加賞が市の指定ゴミ袋(結構高い)数枚なので参加率が高いw
隣の学校は箱ティッシュ1箱で、帰りかさばって嫌だ、と言ってたw
312名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 12:43:13.80 ID:B3/APoEL
予定変更じゃなくても「もう!」って言うんだから
予告してても同じ事いうんじゃない?

>>308
「もう!いじわる!」なら(かわいらしく思えたので)
ただ言いたいだけなんだと思って放っておくかな。
機嫌がいい時なら適当に相手してやる。
「返事はハイ!」いいですね。今度言ってみよう

私も腹が立つと丁寧言葉。
よそのお母さんが普通に怒るのをみると
その方が子供の気分がいいかなぁとも思う、けど
たまにガバッと言おうとしても口が回らない・・・
313名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 12:50:20.59 ID:R+6gDT0+
腹が立つとヤンキー口調になってしまう
(元ヤンではなく、口が悪いだけ)

ご近所のママにはかなり黒い親と思われてるだろう
顔も怖いしな
314308:2011/05/13(金) 13:03:28.59 ID:ZWqU0fvD
ありがとう
あんま気にしなくていいみたいですね。
しかしやはり親や目上の人に対する言葉遣いと言うものがありますね。
予告はうちもしてるのですがあんまし意味ないです。
315名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 14:05:48.32 ID:09DQnM8a
308さんが〆た後みたいだけど、ちょっと便乗させて。

うちは小1男児。
予告しても怒る、遊ぶのをやめない、「なんでー。あそんでるのにー」とふてくされる。

どーすりゃいいのよ?
いい叱り方? 諭し方? 接し方? があれば、知恵貸してください。

普段、いつもいつも聞き分けが悪いわけではないです。
遊んでるのを中断させると、バトルになる確率が高い感じです。

1年生って、こんなものかな?
316名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 14:09:45.54 ID:ZWqU0fvD
「ごはん五分前チャイム」を鳴らしてみようかなあ
317名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 14:21:28.86 ID:wos6cIga
あとは普通だけど、ちゃんとと出来たら
「ちゃんと出来たね。」
と忘れないで言う。



318名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 14:30:40.08 ID:NHtL1kIA
1年生の女の子ですが、
家で遊ぶ時ってみなさんどんな遊びをしていますか?
友達が来ても若干退屈そうで・・・
319名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 14:57:10.41 ID:mQ7s/cGa
私も予告しとく。
遊びが佳境に入ってると、大人でも中断はしたくないし。

なのでまず、夕食の時間は固定で18時。
それと「もうすぐご飯出来るよ」の予告。
この二つで、子供も、もう遊べないって諦めるみたい。
320名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 15:23:15.27 ID:y19TeafK
>>294さん
ウチ田舎なので午後からは保護者の運動会みたいなのがあります…
地域の運動会というか。
リレー綱引き玉入れなどなど…娯楽がなかった頃の延長かな。時代遅れもいいとこ。嫌ですよね。
321名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 15:51:30.93 ID:TIIvwZSO
うちは食事の時間は6時半に決めて、おかずなどを出し始めたらテレビを消して、
おはし並べなどを自発的に手伝う決まり。
そのままテレビを見てボーッとしているときは、またそっとおかずを仕舞い始める。
だいたいそこで慌てて飛んでくる。
テレビ消す消さないのバトルは上の子とも相当したので、もう黙って行動あるのみ。

たまにこちらの都合で遅くなり、いつも見ているテレビの時間にまでかかったら、
お母さんのペナルティとして、テレビを見ながらの食事も月に1度くらいあり。
実は子はそれを結構楽しみにしていたりするw
322名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 16:18:34.55 ID:bscL8+Vh
昨日2年男児が傘を差せないくらいに壊してきた。
注意したら「ボクがいない時に○○くんに壊されたみたい。他の子から聞いたんだけど」と言った。
今日先生に確認をしたら「他の子にも聞きましたが、息子くんが自分で傘を地面に叩きつけてたそうです」と。

帰宅した本人に再度注意したけど頑として「ボクじゃない」と言い張る。
罪をなすりつけていると思い、めちゃくちゃ怒鳴ったが、否定する。
いつもは怒鳴られたらさすがに認めるのに、それでも否定した。
息子の言うことが本当に思えてきたが、なかなか引っ込みがつかなくなった。

先生は確実してくれたんだし、私が○○くんに確認するのはおかしいよね?
私は息子に新しい傘を買ってやるべきなのか、悩むよ。
自分でやったなら買いたくないが、やられたのなら買ってあげないと可哀想だし。
323名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 16:31:30.62 ID:FPeRUb99
とはいえこれからの季節、ないと困るよね。
普段から乱暴というか粗雑というか、いわゆるダンスィなの?
ダンスィくんなら「普段の行いが悪いからこういう時に信じてもらえない、
信じて欲しいならこれからの行動を考えなさい」、
男子くんなら「先生はこういってる、でも322子がそんなにいうのなら信じてあげる、
その代わり2度目があってまた○○くんがやったというなら、
本当に○○くんちに電話して聞くからね」で、とりあえず必要なものだし、買う。
で、2度目があったら、本人に○○くんちに電話をかけさせる。
その時の反応で真実を見極めるかな。
うちはダンスィかつ嘘ついた時に電話かけろと言ったら白状したw
324名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 16:53:38.52 ID:TIIvwZSO
うちも使えるカサが無かったことを思いだした!
カサが消耗品って、考えもしなかったし、今もそうは思いたくないけど、
本当によく壊れるね。壊れるの前提で安い(500円くらい)カサを
持たせているから余計すぐ壊れるのかも…のループ。
325名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 16:58:28.53 ID:bscL8+Vh
>>323
レスありがとう。
ダンスィって感じではないかな。
お調子者ではある、軽い発達障害持ち。
普段嘘つくにしても、発達障害があるから細かい部分まで想像して嘘をつくことはなかったんだ。
今回はやたら細かい部分まで話してた。
そして怒鳴れば嘘を白状するんだけど、今回は白状さえもしなかった。
でも、先生は周りに聞き取り調査したらみんな息子がやったと言っていたと。
息子は信じたいが、正直息子の細かい嘘に今まで振り回されてきたから、親として情けないが信じたくない気持ちにもなってる。
傘を買わないで、ランドセルの上から着られるレインコートのみで学校に行かせようかと思ってる。
なんかもう、あの息子の育児したくない。
毎日怒らずにはいられないくらいで、心底自殺したくなってしまう。
生活に疲れたよ。
326名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 17:13:50.98 ID:09DQnM8a
315です。
レスくれた方、ありがとう。
とりあえず夕食の時間を固定してみる。
321さんの「そっとおかずを仕舞い始める。」、笑った。
この手も使わせてもらうよ。多分うちも飛んでくるw。

子供の嘘って、見極めが難しいよね。特に言い張る時は、ホントに迷う。
327名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 17:33:22.32 ID:TIIvwZSO
>325
うちも上が発達に片足突っ込んでいるので、難しさが分かります。
ただ脅して白状させる手は、高学年に向かって使えなくなるので、
今のウチにお母さんも、気持ちの鍛錬をしておいた方がイイデスよ。
私も何度も物陰で泣きました。

私の経験からなので正解かは分かりませんが…
お子さん、叱られるのが分かっているから余計に言わないんだと思います。
そのうち、気持ちの中で嘘が本当になっている場合もあるかも。
カサを壊したことを叱るのではなくて、カサが壊れたら困るよね、
カサを一緒に買いに行こう、これは大事にしようね、と伝えてカサを与える。
で、逆の発想で、お母さんもカサは壊れる物だと思って与えると、まだ
壊れていないな、とちょっと気が楽になりますよ。

例えばウチで>321のご飯の件も、叱ったりバトルになるよりは、そっと姿を
消す方がこちらの負担にならないので、身についた対処法です。
感情の起伏が激しい子を相手にするには、こちらはなるべく引き気味に接しないと
結局先に疲れてしまいますよ。

328名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 17:59:58.12 ID:F6AFJw2w
1ヶ月前、自転車(小学生男児がよく乗ってるマウンテンバイクっぽい子供用自転車)が
自宅の敷地内から無くなりました。
防犯登録してあったので、盗難届けをだしたけど、警察も積極的に捜査してくれるわけじゃないので、
正直見つかるかどうか・・・

本人に落ち度は無いのでかわいそうだし、不便そうだなと思うけど、
新しいのを買ってしまったら、もしその後警察に見つけてもらった時には2台になってしまうし・・・
どのくらい待つものでしょうか?

また、新しく買う自転車の型についても、もう少し体格が大人に近ければ、
もうママチャリみたいな形の自転車でいいかなと思っているんですけど
小学校低学年だと、またマウンテンバイクになるんでしょうか。
329名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 18:01:26.92 ID:bscL8+Vh
>>324>>326-327
レスありがとう。
傘はもう5本目かな。
あとお友達の傘を2本、壊したことがある。
(当然弁償しました)
グラスファイバー骨の傘や、逆に安い傘、いろいろ試しましたがダメでした。
骨がポッキリと切断されて、毎回させない状態にされています。
何か問題があるとすぐ(しかもしょっちゅう)学校から電話がくる生活もウンザリしています。
今は乳児がいるからなんとか自分を保っているけど、いなかったら突発的に自殺してしまいそうなくらい。
いや、いつか下の子を置いて行動に移してしまいそうな気さえしてしまう。
発達障害といっても息子は軽度(グレー)だから、私なんかが親じゃなければ素直に育ちそうな気がしてる。
私が親でごめんと言いたい。
傘程度で、寛容になれないなんて、親失格だよね。
いつか、今は可愛い下の子にもこんな気持ちを抱くのかと思うと怖くなるんだよ。
幼稚園みたいに送り迎えしていたほうが、監視できてよかったかも。
330名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 18:12:10.94 ID:M1kPFpSA
>>329
レインコートにしたら?
だめなのかな。
331名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 18:13:24.57 ID:ygdKs/3e

本当に親なのか?ここにいる時点で親失格wwwww
332名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 18:14:39.00 ID:8zPv26sU
>>328
腹立つね・・・。
盗難保険ついてない?全額は無理だろうけど少しは補償あると思うよ。

うちの近所の男子は高学年もマウンテンバイクのようなスタイルの自転車
ばかりです。
333名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 18:18:11.50 ID:2PqwEeF5
>>329
傘、今までにたくさん壊しているんだね。
先に書いてたレインコートに賛成。
誰が壊した壊さないは今は突き詰めない事にしちゃえば?
それが分かることが解決じゃないと思う。

学校にスクールカウンセラーとか教育支援員とかいない?
登下校の付き添いとか、話してみたらどうかな。
334名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 18:43:56.55 ID:p+9v3Sgv
でも高学年になってくるとオトナぶって
「かあちゃんの(大人用の)チャリなんだぜー!!」みたいなのも
いるよねw

今のが20インチぐらいなら22とか買っちゃうとか。
買ったお店の保険には入ってない?
盗難の場合、購入額の○割負担で新品購入できます、とかないかな?

でもさ、案外周りに声かけるとお下がりが回ってきたりするかもよ〜
335名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 19:00:33.56 ID:4qrDGMba
>>329
傘程度とは思わないよ。私もあんまり傘を壊すのにキレた事があるもん。(二年生)
うちは、買う時に連れて行って本人に選ばせて「自分で選んだんだから大事にするように」ってのと「傘ひとつにもこれだけお金がかかってます」ってのと、あとたぶんここで見たんだけど
「今度壊したら女の子用のピンクの傘にします」って言った。顔色がちょっと変わったw
それらを雨のたびに声掛けして、いまのとこ持ってるよ。
でも、329さんが傘にそれだけストレスを感じてるならレインコートもありだと思う。
336名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 19:02:59.10 ID:F6AFJw2w
ありがとうございます。

>>332
品質保証書はあったけど、盗難保険はつけていませんでした・・・

>>334
同級生以外の知り合いがあまり周りにいないので、周りに聞いてみるのは難しいですが、
中古という手があることに気づきました!
明日あたりちょっとリサイクルショップをまわってみようと思います。
337名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 19:24:00.23 ID:bscL8+Vh
>>330>>333>>335
ありがとう。
もうレインコートのみにしようと思う。
335さんの、私も言いました。
まったく同じセリフだから書いたの、私だったかな?


ってか息子、帰らない。
叱られるとしょっちゅう家出するんだけど、もう真っ暗だよ。
叱られ回避のつもりなんだろうが、心配しすぎて顔を見たらまた叱ってしまうだろうな。
今日は自転車も携帯(GPS)も持ってないから探しようがない。
下の子は首が座らないが、抱っこで走り回るしかないんだろうか。
本当にいやになる。
338名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 19:31:51.69 ID:09DQnM8a
337さん、モニターのこちらからは何のお手伝いもできないわけだが、
なんというか、頑張りすぎずに頑張ってください。

息子さんも心配だが、あなたも心配だ。
早く帰ってきますように。

私も子供に優しくしたいよ。心配だから叱るんだけどね。
なかなか気持ちが届かないとしんどくなる。
339名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 19:32:14.76 ID:8zPv26sU
>>337
傘、うちは修理キットを買ったよ。ポッキリ折れた傘骨もこれで修理した。
ホムセンで200円ぐらい、5回分位入ってる。

子どもと「大切にしようね」と一緒に修理しました。

340名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 19:44:00.97 ID:YdmyrKvk
>322
ここに書いてある事実からだけのエスパーだけど、

最初は傘がちょっと曲がってた程度だった。
→「○○くんがやってたかも」というニュアンスで誰かが言った。
→曲がってるのを本人としては直そうと地面に叩きつけてみた。
 あるいは、ゴミか何かがついたのを落とそうと強引に振ってみた。
 やべ!壊れちゃう!!で慌ててますます自爆。
→それを大勢が目撃してた。
→最初を知らない人には、自分で壊してたとしか見えない状態。

っていう流れなんてことないかな?
うちもグレーな息子だから、ありそうなことだなって思って。
壊そうとして壊したんじゃないっていうところは、
信じてあげてもいいんじゃない?
例え結果、壊してしまったんだとしても、
もしかしたら何とか元に戻そうとした結果だとしたら
嘘つき認定しちゃまずい気がする…。
341名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 19:45:25.91 ID:TIIvwZSO
>337
少し前までの私の様で気になるんだが(今だって息子は落ち着いていないけどね)
私は男兄弟の無い環境で育って、男児の子育てをして、息子は普通の枠には
収まらない子で、私が子育てに対して持っている枠は少々小さかった。
教育センターでカウンセリング続けて、自分がそういう答えを見つけるまでに
半年かかったよ。
私が良かれと思ってしていることも、息子には迷惑でしか無いこともある。
親の手の及ばぬところで困ったとしても、命に関わらない限り、本人が
考えれば良いこと、というのが学校・教育センター・自分の結論になった。

うちは外の天気を見ないで玄関を出たり、カサ!と言っても持たずに出かける
事すらあるので、びしょ濡れで登校とか時々しているけど、体育着に着替えて、
普通に生活しているようだし、もうカサを持って追いかけたりはしていない。
キリキリし続けなくてもその他の事も同じようになんとかなっているよ。
>337さんが疲れませんように。
342名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 19:49:40.31 ID:l3NyE/1J
>>341
たくましく育ってるんだね。
周りを見ててもお母さんが心配しすぎて世話焼きすぎるところは
たいてい自分で何もできない、すぐ人に頼ろうとする子に育ってるし
ちょっとぐらい困っても自分で解決する子に育てるほうが本人のためだと思う。
ある程度大きくなったら、命に関わること以外は自主性に任せてもいいんじゃないかな。
343名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 19:50:34.42 ID:rWMZIZpD
>>325
今まで5本も壊しておいてしかも先生が確認したんだから息子がやって
間違いないってことじゃん
発達があるとはいえ嘘つくほどには成長してるんだよ
きついかもしれないけど家の娘も同じような感じの発達だから
すごく辛いし苦しいよね、わかるよ
でも気を強く持って長い目で見てね
344341:2011/05/13(金) 20:28:17.80 ID:TIIvwZSO
>342
そうなんですよ>たくましく
取りこぼしの多い子だからこそ、失敗した時でも対処できるようになって欲しい。
ただ、下手すると放置子になってしまうから、子に対しては遠目から見ながら放牧、
学校への連絡などは手まめにを心がけています。
345名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 21:39:57.11 ID:bscL8+Vh
>>338-340>>343
ありがとうございます。
なんとついさっき、やっと帰宅したみたいです。
したみたい、というのは私が今は探し回って外にいるから。
まだ顔は見ていません。
顔を見たら、今度は心配の裏返しで叱ってしまいそうだ。

340の流れは、ありえなくはないなと思いました。
そんなふうに考えてあげられる340を尊敬する。
もっと大らかに、子を見守ってあげられる親になれ、私!

とりあえず今から帰宅します。
下(2ヶ月)も爆泣きしているし、帰宅したらまずは授乳だ。
一気に疲れました。
ご心配おかけしました。
346名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 22:07:12.67 ID:eS9nz6yE
お疲れさま
下の子まだ生まれたばっかりなんだね
産後は精神的に不安定になるし余計辛かったね

上のお子さんも赤ちゃんが生まれて色々溜めこんでるのかも
二人でゆっくりできる時間作れたら良いね
347名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 22:20:54.42 ID:QaDMEVRO
とにかく帰ってきてよかった。こんな時間まで家出するなんて心配すぎるよ…

345さんこれからいつでもここで相談しなね!
息子さんも345さんも生きてるだけでもういいじゃん!!
348名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 07:04:44.13 ID:cLTHIuom
5本くらいどうってことないよ
うちの子、発達じゃないけど雨3回に1回は壊して帰るね。
傘は山のように買いおきしてる。
349名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 07:17:55.94 ID:3HnO177w

【長野】女子中学生(14)が開設したブログを通じて交渉、数万円で買春 中学教師(41)逮捕
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305090313/

養護施設から里子になった少女を週末里親の男が性的虐待。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1305153121/
350名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 10:12:04.09 ID:Q5mFCb4F
そうだ。その壊れたカサの束を燃えないゴミに出すのを忘れていた。
燃えないゴミ、月に2回でしかもすぐ忘れる。
351名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 10:32:55.97 ID:lBVqUQnc
ついに美女ゲット!!!

http://ws2.y-bbs.net/cd/hame/src/1265965464809.jpg
http://ws2.y-bbs.net/cd/hame/src/1265965908388.jpg
http://ws2.y-bbs.net/cd/hame/src/1265966003647.jpg

ちなみに、利用したのはこのサイトです。

【ハピメ】(無料ポイント付き) http://pc.happymail.co.jp/?af4303865
老舗サイトで昔から知られてるサイトです。勿論会員数はTOPクラスです。
市町村別で探せるのが利点。
352名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 19:11:35.10 ID:UUY5k1b8
ここって素敵な人ばかりだね。
うちの近所にはこんなに穏やかで柔軟な人なんてほとんどいない。
353名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 19:16:48.93 ID:Przxnfg1
>>35
このカキコの後にこんな内容で申し訳ない。
息子の友達がやたらと私に甘えてくるのだが、じゃがいもみたいで全然かわいくないからやめてほしい。
自分の子以外に甘えられるのって苦痛。
354名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 19:49:35.09 ID:8ZX6/PUf
じゃがいもてwwww

私も申し訳ないんだが
自分の子以外で私に懐いてくる子どもがいる。
私を見つけると◯◯のママ〜!って遠くから叫んだと思うと走って抱きついてくる子がいる。


@身なりがきちんとしていて、笑うと可愛い男の子 →すごく可愛い。本当に可愛くてヨシヨシ。

A身なりが汚くて、鼻水&前歯溶け&風呂に入ってなくて臭い(要は放置子) →ごめん、気持ち悪い orz

子どもだったら誰でも可愛い訳じゃない。ゴメン。
355名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 20:12:36.30 ID:jC+ZOmOc
>>354
判るW
息子の同級生でお隣さんの男児
○○君のママ〜とまずは手を繋いでくる@湿ってる
そして次に腰に両腕回し抱きつく→そのままどさくさに
紛れ胸に手が伸びる、これ去年。最初は手を繋ぐから段階
踏んだがハッキリ言って気持ち悪い。止めてと拒否しても
アハハハ・・と近ずく。只今小2、存在すら拒否してる
まさに子供だったら誰でも可愛い訳じゃない。
356名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 20:26:59.20 ID:ygMlCbsW
東電社員を見かけたら卵を投げつけましょう!


東京電力の年金資産額]

2009年3月期末:5,698億円
       ↓
2010年3月期末:6,123億円
357名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 00:26:27.30 ID:xZ+6aYgW
>>345です。

みなさん本当にありがとうございました。
温かい言葉が身にしみました。

昨日は1日、下と2人きりでお気に入りのカフェ(おばあさんが自宅解放していて和室もあり。
まったりできて元気もらえる)に入り浸り、話を聞いてもらったりしていました。
長男とは顔を合わせていません。

産後のせいか、落ち込みやすくて泣き言ばかりで、私の文章を読み返すとひどいですね。
今では気持ちも落ち着きました。
みなさんのおかげです。
ありがとうございます。
私も頑張ります!
358名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 01:16:59.74 ID:3OFQjl0F
>>357
なんか下の子が生まれて上の子が赤ちゃん帰り的な状態なのとあわせて
357さんが長男可愛くない!で長男くんがお母さんの気持ちが離れてることに
気づいて反発となんとか関心を自分に向けたいのがない交ぜになって
負のスパイラルに陥ってる気がする。
お母さんの気持ちをこちらに向けたい→でもどうしたらいいかわかんない→
あえて叱られるような、心配されるような方向へ…みたいな。家出のこととかね。

うちもちょっと発達入ってる(濃度で言えばうすい方だとは思うけど)から
毎日毎日細かいことが積み重なって叱り疲れて気持ちが離れていく状態は
よくわかる。もうお小言口調が普通になって、普段のお喋りまでお小言っぽく
なっちゃってる。でも、叱ってばかりいても、お小言がインフレ起こして効果
薄まるだけで、結局自分の疲れに拍車をかけるだけなんだよね。
いい逃げ場のカフェがあってよかった。自分の感情をリセットして
またニュートラルに戻してお子さんと向き合えるといいね。
私も頑張ります。
359名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 02:30:29.72 ID:yzsANG2n
女の子にいいたい。特に若い子。
女だけどデリヘル差別する女が大嫌い。

特にキャバには憧れる癖にデリヘルに汚い目を向ける女大嫌い。
自分のことしか考えれない女多いくせに、何様って感じ。
キャバは許せるのに、デリヘルを必要以上に嫌う男性も淋しい。
まあ、彼女にしたくないってのはすごく理解はできるけど。
キャバを悪く言うつもりはないけど、キャバよりよっぽど相手のために頑張ってる。
利用してくれる男性全てにいい気持ちになってもらってるし、女性にも誰にも迷惑かけてないのにさ。
性格的には自己中じゃつとまらないし、見た目もよっぽど可愛いつもりだけどね。

大学の社会学の女教授なんてもう最悪。この前、風俗は女性蔑視がうんたらって授業でいうこと?
いやいや、自分で選んだんですけどって感じ。大学内でバイトしてる女子学生の気持ち考えてない。
しかも、私バイトしてるんですけどって堂々と反論できることじゃないし。
海外の方がよほど女に開放的。店長が好きでブックマークしてるブログだけどね。私はみてないけど。
http://metart.com/blog/
http://www.themetart.com/
http://hosted.met-art.com/Trial_met-art_ZT_24_501/?pa=1509881

被災地でも風俗関連の店が困ってるらしいし。性関連も大変だよ。
TV、PC完備だけど、待機時間は結構ひま。土曜日かあ。
だんだん、ほんとにひまになってきた。
360名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 11:22:03.59 ID:nbbX6Kr6
小3娘、自転車乗れる様になった!
少し前に練習中に怪我して怖くなっちゃって中断していたけど、今日、遂に!
おめでとう〜母も嬉しいよ!

坂の多い街なんで心配も多いけど……
361名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 17:13:52.40 ID:DM+8maVA
小2の息子

今日も友達と遊んでるのはいいんだが、
何時間もけんかしてるかと思えば、仲良く遊びだして時間が来ても帰らなかったり
2年生になって友達とぶつかり合いがぐーんと増えた。
見てるこっちがハラハラする。

チラ裏カキコごめん。
362名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 20:07:38.59 ID:FbNFgSFK
他人事なせいかもだけど、すっごく健全に成長しているように感じます>>361
うらやましい
363名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 21:00:06.97 ID:ACcxK9WN
>>357
あなたの気持ち、すごくわかる。
私も同じような状況。苦しいけど、私も頑張るよ。
364名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 21:25:44.05 ID:dXc+kTKj
うちによく遊びに来る子がいるんだけど、最近
「オヤツが出てきて当たり前」という態度になってきました。
いただきます、やありがとうも言わないし、おかわりを要求してくることも多いので
もういっそのことオヤツは出さないことにしようかなと思ってます。

皆さんは、子供の友達が家に来るとオヤツは出しますか?
365名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 21:33:45.36 ID:8Cq3UTnG
そんなもん相談せずに好きにしてよい
うちは麦茶のみ
366名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 22:13:02.86 ID:+v6Oxx8+
持参する子がほとんどなので、それをそのまま出す。
たまに持ってこない事があっても、普段は持ってくることを思えば
快く自宅にあるのを出してあげられる。

367364:2011/05/15(日) 22:13:37.75 ID:dXc+kTKj
>>365
そうだよねw
こんな質問するなんてアホか私はorz
毎回オヤツ出してたのは私なんだから「出てきて当然」って思っちゃうのは当たり前だな。
368364:2011/05/15(日) 22:15:16.63 ID:dXc+kTKj
>>366
すみません、リロードしてませんでした。
私もオヤツを持参してきてくれる子には何とも思わないんですけど
手ぶらで絶対持ってこない子に限ってオヤツを要求するのでモヤっとしてしまいました。
今後は無理して出さないようにしようかなと思います。
369名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 22:27:33.18 ID:+v6Oxx8+
実は私はおやつの習慣をなしに出来ないかと考えてる。
相手の家へのお礼の意味が大きいので、自分の子は手ぶらでは出せないけど、
もともと子供にいちいちおやつなんていらないし、
そんな気遣いナシに、もっと気軽に来て欲しいと思ってる。

持ってこないなら無しでいいよ。
370名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 22:32:54.47 ID:8Cq3UTnG
あれだったら相手の親用に
子供が喜ばないような菓子を持参させても良いね
371名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 22:42:01.29 ID:1qSYhNrm
私は自分がオヤツ食べる時に余ってたら、出してあげる。
余らなかったら出さない。
余ってても自分が大好きなオヤツだったら出さない。

ちなみにうちの近所では、オヤツを持参する慣習がない。
すごく楽だ。
372名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 22:44:42.61 ID:luojJ0m1
>>360
私からもおめでとう!

うちも坂の町、家は大きい坂の上。
成長の嬉しさとと心配事がセットでくるんだよねぇ
373名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 23:57:35.95 ID:0EInHNcy
>>368
>手ぶらで絶対持ってこない子に限ってオヤツを要求するので
あるあるある!
一度だしちゃうとそれが当たり前になるから、やめるきっかけが掴めなくて困るね。

逆に、外遊び中のにわか雨で急遽家に避難してきた子達が風邪ひかないようにと思い、ホットココア出したら、後日「この間の分のおやつです」と立派なお菓子持って来られて恐縮したこともある。
これはこれでどう対応したものか・・・。
374名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 01:29:14.81 ID:KxmJrKEn
うちは、初めて行く家にだけ持たせるよ。
子供用じゃなくて親用に、自分が好きでストックしてる「フレーバーティーバッグ」を5種類くらい、
100均で20枚セットで売ってるようなラッピング袋に入れて
「よろしくお願いします。」と連絡先を書いたメモを貼っつけて送り出すよ。
家にきた子供の友達には、お茶や水は出すけどお菓子やジュースは出さない。
クレクレ言われたら、「家にはみんなで食べれるお菓子ないんだ」って言って、それでもしつこかったら
「お家で食べといで」って追い返すよ。
375名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 07:52:51.66 ID:r/zP3C/P
みんな何年生だろ?
今小二の娘、1年の時から毎日5時間。
下校後、家でおやつ食べて宿題したら集合が4時だから「おやつを出す」という時間ではない。
リビングで食べると下の子が乱入して大騒ぎになるし、子供部屋で食べさせるのはイヤ。
みんな個人水筒持参。たまの短縮授業の時ならおやつを出す。しょっちゅうではないからできること。

今度、初めてのおうちに遊びに行くようなのでちょっとだけ持たせるつもりです。
376名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 08:32:11.72 ID:bmDAqLSt
お菓子はいつも出してると子供も期待するようになるから
あんまり毎回はよしたほうがいいかもね。

うちの子、一年生なんだけど
最近よく遊びに来る子の親がすごく過保護で
普通は幼稚園卒園までにできるようになっているトイレの躾とかできてなくて困る。
うちに子供だけで遊びに来る以上、世話をするのは私だから。

遊び方も自分勝手で、気に入らないと泣きながら怒り出したりする。
見かねて注意すると無言で睨み付けてくる。
この程度のことで・・・と思って相手の親には言ってないけど
だんだんストレスがたまってきて、その子がうちに来るとゲッと思ってしまうようになった。

子供は別にその子が嫌ではないみたいだし
うちで一緒にゲームするのが楽しいって言うから親の私が我慢するしかないけど
(その子の家は母親が仕事で不在なので無理)
少しずつ遠ざかりたい気分。
377名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 08:51:09.68 ID:VwAfyoI3
>>376

<普通は幼稚園卒園までにできるようになっているトイレの躾とかできてなくて困る
ここの部分をkwsk聞きたい。

たとえばだけど、服脱がせて〜とか、●の後にお尻ふいてくれとか?
それとも用を足したあとに便座やフタが上げっぱなし程度?
378名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 09:10:57.38 ID:JAsy78Wy
過保護でとか書いてるんだから、おそらく自分で拭けないんじゃない?
親が全部拭いてやってんだよ多分。
便座やフタが上げっぱなし程度だったら別にどうこういうほどのもんでもない。
379376:2011/05/16(月) 09:18:14.08 ID:bmDAqLSt
>>377
自分で拭けないんです。
その子が言うには、自分で拭くと拭き残しができて怒られるんだそうです。
よその子の、それも幼稚園までならまだしも
小学生のお尻を拭かされるのはけっこうキツイです。
380名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 09:23:43.03 ID:jY1ETi8b
>>379 それはキツイ…。多分 自分なら自分で拭くように言うな。
親も 仕事で不在なのに何考えてんの…。でも もしかしたら 甘えてるだけなのかもよ。不在で構って貰えなくて寂しいとか。
どっちにしろ 迷惑な話しだ。
381名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 09:24:32.31 ID:v+OrwiRc
>>379
それは嫌だわ。
でも学校でする時は自分で拭いて終わりにしているんじゃなくて?
自分でやってみな。気になるなら、帰ってからお家できれいに
洗ってね。で終わらせたら?
382名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 09:27:16.69 ID:JAsy78Wy
>>379
きついね。私も無理だわ。

相手の親には話をするのは無理なんだよね。
相手の子に「学校ではどうしてるの?一人でなんとかしてるんでしょ?
そろそろ自分で出来るようにしないとね。おばさんはあなたのお母さんじゃないし」
と一人で拭かせたら?
それで自立心が芽生えて自分で頑張るようになればそれはそれでいいし、
来なくなったらそれもそれでおkでしょ。
383376:2011/05/16(月) 09:29:40.32 ID:bmDAqLSt
今度、もしまた拭いてと言われたらそうしようと思います。
「自分で拭くとお尻を洗わなくちゃいけないから、お母さんに怒られる」と言うので
かわいそうかな、と思って拭いてあげてましたが
そんなことはその子のお母さんがやり方をしっかり教えてあげないのが悪いんだし
私が面倒を見てやる義理はないですものね。
384名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 09:48:38.51 ID:kKdcmytj
>>379
これはすごいケースですね。
小学校で急にお腹が痛くなることもあるし、相手の親に助言すべきレベルでは。
はじめはきれいに拭けなくても、だんだん上手になることを期待すべきだと。
これはすごい。ネタにできるレベルと思った。
385名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 09:49:48.68 ID:HWLbMrjz
この土曜日にPTAの行事があって行ってきた(役員だから要出席)
他の学校とも交流ありだったけど、
うちの娘はもともと親しくなるのに時間がかかるタイプだから
見ててイライラすることばっかり。

同じ学校の同級生は3人だった。
その中であきらかに浮いてるし、微妙に入れてもらえてないっぽい。
寂しそうにはしてなくて、学年違う子と一緒に遊んだり、
中学校のお姉ちゃんたちと遊んでもらったりして楽しかったらしいから救い。
小さいときから、娘の友達との関わり方を見るたびに凹むことが多いだけど
本人が楽しいと言ってるなら気にしすぎだろうか。

・話しかけられてるのに何かに夢中で気付かないか生返事
(いつも注意してるのに、夢中になるとダメ)
・友達がそばにいてもあんまり話しかけないし話しかけられない
・友達と話ししたとして、友達は興味なさげな感じ
・「これしよ〜」と誘っても「無理」って断られてた

どんな様子か見る度に娘は大丈夫なのかと心配になる。
最近、登校班の子ともうまく行ってないのもあって
うちの子は好かれないタイプなのかと本当に心配。

仲の良い子は本当に仲が良い。
一対一で家で遊ぶ相手とはケンカもせずものすごく楽しそう。
集団になるとあぶれるタイプみたい。
マイペースだし、そのペースが遅いせいもあると思う。

人気者になってほしいとは思わないけど
たった一人でいいからお互いを思いやれる友達が出来てほしい。
386376:2011/05/16(月) 10:02:01.98 ID:bmDAqLSt
>>384
一応、相手の親は私が拭いてあげてることは知ってるので
次からはちゃんと教えてから来させるだろうし
もし無理でももうおばさんに拭いてって言っちゃダメだよと言い聞かせるだろうと期待したのですが
また拭いてと言われたので、おそらく「できないんだからしょうがない」という考え方かもです。
あくまでも憶測ですが・・・。
親はダメって言ったのに、子供が甘えてるだけかもしれないし。

今後も続くようであれば、親に迷惑だと言おうと思います。
今まで、断ったりしたら冷たいかな〜と思ってましたが
ここで意見をいただいてやっぱり変だよね、と思いました。
387名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 10:02:58.67 ID:wkzGlzWl
>>385
わかるよ、すごくわかる。
私も同じようなことを思っていつももやもやしてる。
うちも、自分から声かけられないし
教室で何してるの?って聞いたらいつも本読んでるらしい。
本人が楽しければいいと思うけど、100パーセントそうでもないようだし…
うちは一人っ子なので特に心配してる。
私自分がコミュ力ゼロなので、似て欲しくなくてやきもきするよ。
388名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 10:17:52.95 ID:+uOTt45v
子供にこみゅ力つけてほしい、と思ってうちで遊ぶのOKにしてるんだけど
親(私)にこみゅ力がないから、たくさん子供が来るとウヘアってなる。
ケンカでもはじまった日には胃がキリキリして・・><
もう無理だ〜と思ってうちでは遊ばせないことにした。
友達の顔はわかんなくなっちゃったけど、気分はらくちんです。
389名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 11:14:17.61 ID:bRifQwb4
>>385
いたって普通の低学年の子って感じに思えるけどな。
>・話しかけられてるのに何かに夢中で気付かないか生返事 →高学年…いや、大人でもたまにある。
>・友達と話ししたとして、友達は興味なさげな感じ →娘さんが原因じゃなく内容が合わなかった。
>・「これしよ〜」と誘っても「無理」って断られてた →日常の光景。
>・友達がそばにいてもあんまり話しかけないし話しかけられない
これについては気にしない子もいるけど、話がはずむはずまないってのは正直あると思う。

これが原因でいじめられたりハブられたりしてあからさまにターゲットになってるわけじゃないなら
そのままでいいと思うけどな。そういう子ども同士の関係を作ってる最中なんじゃない?
どうしてもっていうなら、上の例の場合は「こうこうこのように言ってみたら?」とか軽くアドバイスしてみるとか。
でも本人が気にしてないなら逆に良くないと思うよ。

もし本人が気にして改善したいと願っているなら子どもの社会性云々が詳しく書いてあるティーチング本とかおすすめ。
うちは上の子がずーっと1人でいるタイプで、だんだん本人も気にして辛そうだったので親子で頑張ったら改善した。
マイペース(本人の本質的な部分)は変わらないけど、すごく明るくなって笑顔も友達も増えたよ。
長文スマソ

390名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 11:17:23.80 ID:EZ6hOyxi
>>385
うちも全く同じ!
お友達に話しかけたり誘ったりすることがなく、もやもやしてる。
子供にストレスになってもいけないと思うから、あまりしつこく言わず
見守ってるけど、ほんとうに心配。
一人っ子ってやっぱりそうなりがちなのかなあと凹む。
加えて自分自身コミュ力ゼロ。
そんなあれこれが全部親のせいかもしれないと思うと胸がかなり痛む。
どうしていいかわからない。。。
391名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 11:17:56.73 ID:/nM1CSWt
>>388
親がめんどくさいから遊ばせないって・・・
気分はラクチンって・・・
お子さんを他のお宅にはお邪魔させているの?
釣り?
392名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 11:40:33.38 ID:gBBgvaB2
うちも新築でフローリングの傷が嫌だから上がらせない。

よそで遊ぶか、公園に行くように言ってる。
393名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 11:45:52.13 ID:jWPfP9xq
うちも388さんと同じように家で遊ばないようにしたよ。
我ながら、限界ラインが低い。私のコミュ力不足でイライラMAX。
何かにつけ、家にあがりこんでくるので、外で遊んでくださ〜〜〜い!と
大声で叫んでる。中には玄関で「いれろーーー!」と騒ぐ近所の子も。
我が子とは違う学年の新一年生だから、いい聞かせれば良いのだろうけど…
他所の子をしつけるのは自分にはできない。

考えたら、我が子も他所の家にあがったことがないし、お友達同士の行き来もあまり聞かないんだよね。
394名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 11:47:01.44 ID:JAsy78Wy
>>392
他所のお宅で遊ぶのはいいの?
新築じゃないおうちなら少々暴れようが汚そうが床に傷がつこうが
別にいいでしょってこと?
新築だから嫌なのなら、何年たったらおkなの?
395名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 11:49:55.43 ID:m60Xhn51
うちも1年生の時から毎日5時間で15時帰宅、
宿題やってチャレンジやっておやつ食べたら16時。
春夏は17時、秋冬は16時30分帰宅(地域全体で推奨)、
遊ぶ約束してる日はチャレンジは帰宅後でOKにしてるけど、
時間的に家行き来して遊ぶっていう雰囲気じゃないよ。公園で軽く遊ぶって感じ。
自分が子供の時もこんなだったっけ?
396388:2011/05/16(月) 11:51:27.66 ID:+uOTt45v
>>391
おとなしい子が1・2人来るくらいなら、私も心に余裕があるんだけど、
男子ばっかり5・6人来て、しかも暴れたりケンカしたりしだしたら
もう私は耳を塞いで家を出ていきたくなるぐらい、しんどくなってしまう。心に余裕がないんだろうね。

子供には友達の家に入らずなるべく外で遊ぶように言ってるし、友達の家に行くと前もってわかってる時は、お菓子を持たせて行くよ。
うちでは遊べなくてごめんなさい、って相手の親にもいってあります。
習いごととかやってて友達の家に行くのは毎日じゃないし、休日は家族で過ごすことがほとんど。
それでもダメなんだろうか・・(;;)
本当にうちに集団で来られるとしんどいんだよ。
397名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 11:52:33.43 ID:ONwkC7fo
>>385
全く同じだわ。
もっと、会話してほしいと思う。
コミニケーション能力って必要だよね。
無理!と断られても、なんで!と相手に食いついてほしい。
会話のキャッチボール、うまくなってほしい。
398名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 12:07:51.58 ID:/nM1CSWt
>>396
だめとか何とかじゃなくて文章が身勝手な印象。
コミュ力つけて欲しいけど親が楽したいから呼ぶな、お菓子もって遊びに行け。
おやつ持たせりゃいいって訳じゃないでしょうが。
何よりも最後の「らくちんです」がね・・・
あなたの息子さんも他所で暴れたり喧嘩してるという事は忘れずに。
単にうるさくてやだ、フローリングに傷がつくからやだ
と思う人は自分の子どもも他所に上がらせないようにして欲しいわ。
友達のお宅にお邪魔するのは時々ですアピールしてるけど
自宅に呼ぶのだって時々でしょ。
相手親に遊べません宣言したから大丈夫ですってのもさぁ・・・orz
なんかよくわからんわ。
399名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 12:16:06.03 ID:JAsy78Wy
>>396
行くのはときどきでも呼ぶのは一切無しならフィフティフィフティじゃないよね。

来させるばっかで呼ばないおうちには正直イラッとくるよ。子供じゃなく親にね。
うちは年齢も男女も様々で多いときは10人超えますがw
まあ許容範囲は人それぞれだからそれをあなたに強要するつもりもないし
しんどい気持ちはよくわかるけどね。うちにだけ来させといて、
自分は綺麗ままのうちで「ラクチ〜ン♪」って思われてたらやってられんなー。
400名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 12:33:12.73 ID:Mav0bE3Y
>>395
もう少し余裕があった気がしたけど、単に遊びが楽しくてその記憶しかないのかも。
あと、おやつ食べてなかった気がした。
>>396
男子5、6人はきついなあうちも。
部屋広くないし。
子供には人数5人以上なら外で遊べと教えてる。
401名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 12:57:48.24 ID:B4AJQMBj
うちは子供が友達を呼ぶ約束をしてきたのだから
子供に対処させる。
お茶とおやつは用意するけど後はノータッチ。
人数が多くなると自分で目が行き届かなくなるのがわかったらしく
多くても4人ぐらいまでしか約束してこない。
402名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 13:44:09.91 ID:HEVv/xql
隣の家の男子、2年と5年生。
普段はゲームも外でしているけれど
たまに家の中でしてるとすごーーーーく大騒ぎ。

うおーとか叫び声が続き、床を叩いたり
足を踏み鳴らしたり、振動の体感もツライ。
あれは私が母なら「外に出ろー!」と言うと思う。

しかしなぜ家の中だとうるさいのか謎だ。


うち(娘)の場合は遊びのタイプがあえば6人ぐらいまで可
合わない場合は3人までだな。
403名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 13:58:30.32 ID:UPzNWa8+
>>395
私自身は九州で生まれ育ったから、門限が遅かった。
(日暮れ時間が関東とは体感で1時間半〜2時間違う)
18時くらいまで遊んでた。
でも関東でそんな時間まで遊んでたら真っ暗だから、
短いけど仕方ないよね・・・と思いながら、春〜秋 17時、冬16時半です。
時間がないから宿題と自宅学習はあとまわし。
404名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 14:19:13.36 ID:gBBgvaB2
>>394
嫌なものは嫌なんだから仕方ない。
よその子供なんて可愛くないし、言うこと聞かないし、注意したら親から何て言われるか分からないし。

何年たったら遊ばせるとかを聞いてくる方が偏屈だと思うが?
405名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 14:37:01.68 ID:mLgPxK/A
>403
一緒だ! 九州から関東に来たとき、あまりの日暮れの早さにビックリしたよ
自分が小学生の頃、夏は19時近くまで遊んでたから

うちも宿題は帰ってからでOKにしている
もちろんそれぞれの家庭に方針があるのはわかるけど、
低学年の間は、玄関にランドセルを投げ捨てて遊びに行くほうが私は安心だけどな
406名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 14:50:04.57 ID:SWztMOme
>>404
うちにまさしく「新築だから家にあげない。でも他所の家には行く」って子がしょっちゅう来る。
子の友達だから家にあげてるけど、イラッとする。子じゃなくて親に。
407名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 14:52:50.96 ID:0Rq5ShYd
>>405
聞き分けのきく低学年のうちにまずは宿題を・・って覚えさせないと途中からだと子供の理解がついていくかな?
それまで帰宅後すぐに遊べてたのに○年になったら宿題してからってのは
うちの子だとグズグズして大変なことになりそうだ。
たくさん遊ばせてやりたいのは山々なんだけどね。
408名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 15:04:51.20 ID:bmDAqLSt
>>406
子供の友達も呼べないような家、そこのうちの子はいらないんじゃないだろうか。
子供としては、自分の友達が遊びに来たら「いらっしゃい。よく来たね」と
お母さんにあたたかく迎えてほしいと思う。
子供同士の世界とはいえ、肩身狭いんじゃないかな。

昔、名前忘れたけどイケメンの俳優さんが
「子供のころ、友達がうちに遊びに来ると、お袋がよく来たね〜と言って
オヤツを食べさせてくれて本当に嬉しかったし、誇らしかった」って言ってて
なるほどな〜と思った。

親の自分の気持ちだけ優先させるんじゃなく
子供の「本当の気持ち」も分かってあげるべきだと思うよ。
子供自身もうちに呼びたくないと思ってるなら別にいいけど。
私はよっぽど迷惑かける子じゃない限りは
どんどん家に遊びに来てもらおうと思ってる。

もちろん、面倒だよ。
外に遊びに行ってくれるとホっとするし。
でもそれも親として大切な仕事だと思う。
自分の身勝手なエゴで子供の顔を潰しちゃいけない。
フローリングを傷つけてほしくないなら、子供部屋だけで遊ばせるとかできるんじゃない?
あ、子供部屋もフローリングなのかな。
409403:2011/05/16(月) 15:10:47.58 ID:mLgPxK/A
>407
低学年の間は玄関ランドセルでも、高学年になったら
ちゃんと机にランドセルを置いて手洗いうがいをしてから遊びに行ってほしいという意味w
宿題は遊びから帰ってきてからでいいという方針は高学年でも変わらないよ

うちの学校の宿題が少なめで、音読とプリント1枚かドリル1ページ程度だからかも
遊びから帰ってきて夕ご飯までの間に15分程度で終わるからねぇ
410名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 15:12:22.76 ID:mLgPxK/A
ごめんなさい↑は405です・・・orz
411名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 15:41:31.60 ID:0Rq5ShYd
>>405
ごめんなさい。
遠まわしに言い方変えたけど実は帰宅後宿題のお友達の影響で泣きをみてる親が近所にいるので反応してみました。
お宅のお子さんのお友達も皆同じ方針なら問題ないですよね。
412名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 16:00:44.27 ID:UX1BP9Tc
新築のお宅なんて、こちらから遠慮したいわ・・・。
汚したり、なにかやらかしたらと心配で遊びに行かせられない。

狭くてボロい賃貸マンションの我が家で遊んでもらったほうが気楽だわ〜。

@2年男児母
413名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 16:14:47.51 ID:GUt7h3wK
最近日が長くなってきたから一応17:30まで外遊びOKにしてるけど
結局ほかの子は17時に帰るから一緒に帰るようにいってある@二年男子

うちも友達に対してはっきり言えない受け身な子だから、
毎日遊びに出てくれるだけでほっとするよ。
逆に約束できなかった、誰も遊んでくれないとかで凹んで帰る日は、
すんごくこっちがヤキモキしちゃってつい口出ししちゃう…
学校の放課は友達と遊んでるの?だのいつもの子達はどうしたの?とか
言っちゃいけない事はわかってるんだけどついorz
一人っ子なのでより過保護になりがちな自分を変えたいよ
414名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 16:30:42.13 ID:QjtZpiEG
>>411
家庭の方針なんてそれぞれなんだから、別に405子の友達の家と方針が違ってもいいんじゃない?
お友達の影響で泣きを見てるって、自分ちの方針を貫きたいならそうすればいいだけだよ。
聞き分けの聞く低学年のうちに「うちはうち、他所は他所」を覚えさせればいいじゃない。
415名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 17:36:44.74 ID:aj9XonUD
うちは3年生で、遊びに関しては子供によってまちまち。
帰ってから宿題の子もいればそうじゃない子もいるし
帰る時間もかなりバラツキがあるし。
でも皆家のルール守ってるよ。
他の子が遊んでいても自分が帰る時間になればそれぞれ帰るし。
低学年だし他のお子さんに自分の家のルールを説明してもかまないと思う。
うちも遊びに来た時に帰る時間は遅くても良いからという子でも絶対に守らせてるし。
>>411さんのご近所さんも他所のお子さんに直接伝えても大丈夫だと思うな。
他所のお子さんのお母さんだって宿題とか邪魔しようとは思わないでしょうし。
416名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 20:07:49.72 ID:UX1BP9Tc
>>413
過保護というよりも過干渉じゃない?
417名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 23:41:16.64 ID:jznEmAaf
>>413
同じだ@三年女子
三年生になってからは頑張って言わないようにしてるけど
二年生のときまではいけない、とおもいながらも口出ししちゃってた。
「○ちゃんがこんなこといった」
なんてちょっとした愚痴にも「なんでそんなこといったの?」「いつもいうの?」「周りの子は?」
って。
「今日は誰とも遊ばない」って言うと「あの子はどうしたの?」とか。
たまたま休みで家にいた旦那に
「ちょっとウザイよ」って指摘されてから言わないように努力してる。
言葉の発達が遅れていた子なので、コミュニケーションのこととか
ちゃんと友達がいるのか、とか気になって仕方なかったんだけど
最近やっと「楽しそうに学校に行ってるからいいや」って思えるようになった。
418名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 02:34:56.59 ID:23m90Phc
東京の私立小です。
「クーラー節電のため、夏休みは九月半ばまで」と連絡がありました。
公立小でもそうなんでしょうか?なんかびっくりです
419名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 08:12:09.19 ID:RqBuwYj0
>>412
ちょw私が書いたのかと思ったよ@2年男子

>>418
神奈川公立だけど未だエアコン無し、緑のカーテン(笑)実施中だよ。
公立でエアコンもだいぶ普及されたけどね。
なので、夏休み延長?のお達しは無し。
420名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 08:51:27.17 ID:nACjFHgy
>>419
緑のカーテンってゴーヤ?
多分子供がお持ち帰りしてくるなw
421名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 09:55:42.70 ID:tAl8Z0Mi
うちの公立小もただ今クーラー設置工事中だけど、
工事が終わった途端に通達が来て使用不可になりそうだと噂してる。

が、寝た子を起こすような真似はしたくはないので学校側には聞けないでいる。


週末ホームセンター行ったら緑のカーテングッズやよしず、すだれ売り場がすごい人だかりだった。
店も在庫のあるうちに!と宣伝しまくりだったよ。
ゴーヤより朝顔がいいなぁ。
422名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 10:01:05.38 ID:v18KFrke
ゴーヤすごいたくさん成るらしいしねw
野菜だったらキュウリのがいいなあ。
みんなカーテンにはしないってことは、カーテンの用をなすほど
葉が茂らないとか背が高くならないのかな。

やっぱ朝顔かなあ。
423名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 10:04:07.00 ID:vq+2CTWx
>>422
キュウリは病気になりやすいから薬必要だと思う。
多分虫もつくし。
緑のカーテンって効果あるのかな。
424名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 10:09:02.68 ID:idoMyLGj
正直、遊びに来ないで欲しい子がいる。まだうちには来た事ないけど
近くのママ友の家に子連れでお邪魔してた時に、その子が「◯◯ちゃん遊ぼう」と
ママ友の娘ちゃんを訪ねて来た。

とにかく汚い。足も裸足にスニーカーで靴の中には砂がビッシリ
鼻水、服も体も臭う。当然着たきりの同じ服。
おやつを見ると目の色変えて大騒ぎ&独り占め。
食べるとボロボロこぼすし、汚い手であれこれベタベタ触る。
ママ友、わざわざタライにお湯を張って、足を洗ったり、顔を拭いてやったり、手を洗わせたり
掃除したり…orz
そこまでして、放置子を迎え入れなくてもいいんじゃ…とは思ったが、ママ友とは言え他人のすることだし
これで懲りたみたいなので黙ってた。

ママ友の子、うちの子、放置子、三人とも近所だったので顔は知っていたけど
同じ小学校に入学してから、徐々に遊ぶような間柄になって来ているみたい。
クレクレも激しい子のようで、ああーメンドクサイなーって。

うちにも来たいー!!とリクエストされた。呼ぶ予定はないけど‥
425418:2011/05/17(火) 10:11:32.05 ID:23m90Phc
ありがとです
緑のカーテンかあ。ゴーヤ大好きだ
クーラーできたら確かに即効お達しがきそうですね…
426名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 10:12:58.21 ID:tAl8Z0Mi
緑のカーテンは日陰を作るだけじゃなく、蒸散作用が働くからね。

朝顔は縦にひょろひょろ伸びすぎだなと思ったら先を切っちゃえば
横から二又三又に別れて伸びるんだよ。それで葉を生い茂らせることがができる。
1年で育てるあの行灯仕立てなんかも本当はそれをすると売り物みたいに葉と花でこんもりできるんだよね。
子供のだからできないけど。w

学校が朝顔ではなくゴーヤをおすすめするのはそういう手間が不要だということと
食育もできるからなんだろうな。
427名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 10:27:24.54 ID:lGZjkidV
うちの子の学校はクーラーがあるから毎年夏休みは短め。
今年はどうなるんだろ。
428名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 10:34:06.43 ID:nACjFHgy
>>424
この平成の時代に、そんな子がいるんだな。
親はお風呂に入れたり、服を洗濯もしないでいつも何やってるんだろ。
その様子じゃ、ごはんやオヤツも満足に与えられてなさそうだ。
私なら、子供と外で遊ばせるのもちょっと嫌かも・・・。
かわいそうだとは思うけど、普通に清潔な子と遊んでほしい。
429名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 11:08:22.09 ID:qN/xOx78
うちの近所にも、昭和からタイムスリップしてきたような身なりの放置子がいる。
真夏にセーター着てたり、冬に半そでサンダル履きとかもうなにがなんだか。
汚いだけでなく、食事も満足にしてないのかとにかくがっつく。
(母親が育児放棄しちゃってて、夕飯は小4の姉と父親が作ってるらしい…)
オヤツ出せば、他の兄弟(6人いる)のものもよこせという。

皆、最初は気の毒に思って構ってあげるんだけど
あまりの傍若無人っぷりに匙を投げてる。
うちにもあがりこまれたけど、強く叱ったら来なくなった。
怖いオバチャンだと思われたようだw

親にしてみたら、外でも遊んで欲しくないけど公園で会えばたまーに遊んでいるみたい。
大胆なことするので、ちょっと関わる分にはスリリングで楽しいようだ。
430名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 11:53:08.20 ID:k7XAx8j1
ゴーヤは葉が薄いから、朝顔なんかよりは、部屋の中が暗くならずに済むんだよ。
自分が子どもの頃は、カーテンじゃないが、ヘチマの観察日記が夏休みの宿題だった。
学校が遠かったから見に行くの大変だったし、あまり良い思いででは無いな・・・
431名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 11:57:30.34 ID:yMGTdvUj
昭和だって真夏にセーターなんか着ないw
432名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 11:59:24.75 ID:gTjnkwsq
そろそろ、給食費を支払う時期ですか?
433名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 12:02:04.76 ID:RlGpYevt
給食費?
忘れてた〜。
調べなくちゃ!
434名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 12:04:56.46 ID:w5Hriagq
もう払ったよ?

うちの担任ちょっと変わってる人みたい
PTA会費は月末徴収って予定表に書いてあるのに
GW明けたら子どもが給食費の袋と一緒に回収袋持って帰って来た
月末までうちに置いておけってことか?と思ったら
子どもに口頭でPTA会費早く持ってこいと伝える

変更だったらプリントでも配ってよ
親に伝えない子はどうするんだよ
月末だから次の給料で払おうと思ってたのに…小額だから良いけどさ
435名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 12:08:10.96 ID:kpH+zA9s
えー、引き落としじゃないのね、給食費。

436名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 12:08:48.59 ID:23m90Phc
>>424 429
みたいのの家庭のお母さんは鬱病とかじゃないのかなあ?
子供の同級生のお母さんが糖質でいつも寝てる
家事はできないけど区から派遣されたヘルパーが来てくれるそうで
子供は普通の清潔度
437名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 12:14:57.37 ID:y8OAO5bt
ゴーヤ、九州の実家で家庭菜園したとき、虫がいっぱいついた。
毛虫じゃなくてイモ虫系。成長すると、葉を丸めて繭を作ってたよ。

うちで鳥を飼っていて、試しにあげてみたら大騒ぎして食べた。
438名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 12:28:04.50 ID:23m90Phc
恐い話だ!とドキドキしながら読んでたらいい話だったw>鳥大騒ぎ
439名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 12:41:02.81 ID:GCslywoa
最後が一番怖いわw
440名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 12:44:27.28 ID:u1iBCzq2
>>436
うちのクラスの子のお母さんは鬱。
学校からの電話にも出ないらしいし
連絡網にも出ない。

子供は朝起こして貰えないらしく
起きたら学校に来る・・・ほとんど毎日遅刻。
体操着を持ってきたことがないので
体育は毎回見学。
給食費の支払は口座引落なんだけどまだ1回も払われてないそうだ。
先日、この季節に頭にシラミが出て丸坊主にしてきた。
441名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 13:01:14.66 ID:w5Hriagq
>>435
そう、未だに手渡し('A`)
お釣りが無いようにって言うくせに次の日に回収だったりする
面倒臭いから引き落としにして欲しい
442名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 13:33:37.25 ID:joAP+O1Z
払ったかどうか子供に分かるように、子供に持たせるのだよ。
443名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 14:17:22.75 ID:kpH+zA9s
鬱は甘え。
444名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 14:42:05.25 ID:uxh8LJ/V
それは言っちゃいかん。
445名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 14:50:50.25 ID:hUsdsOWr
給食費手渡しだけど、その月のうちに払えばOKってコトになってる。
二日後までは事務の人が教室に集金に来てくれるけど、それを過ぎたら子供が事務室に持っていけばオケ。
うっかり母さんの家は3〜4日後だし、給料日前でカツカツなの・・って家は給料日まで待ってもらえるらしい。
446名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 15:00:37.02 ID:PEFpW9iw
鬱病は脳の体質的な物なんじゃない?遺伝しやすいともきくし。
鬱病の子持ち友人はむしろきれい好きすぎるくらいの人だよ。
447名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 15:08:34.73 ID:W43xhzpg
鬱病の症状もさまざまだけどきれいずきなんて極めて特殊だよ
倦怠感で体が動かせない人が多いんだよ
原因は特定できていないので遺伝も否定できないけど環境要因は大きいとされている
448名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 16:11:56.85 ID:sHXDINWS
一年生。毎日勉強させてますか? うちは土日は勉強休み、平日は宿題と通信してます。
449名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 16:13:07.82 ID:VuS3mlwl
久しぶりに連日で息子の友達が遊びに来たんだけど
靴を揃えなかったり自分で冷蔵庫開けたりする子も
まだまだいるんだなあ。
3年だし私がそれ程厳しくないから気楽に過ごしているのかもしれないけど。
450名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 16:13:22.02 ID:eM4nMFr4
【社会】 F3ドライバー、サイトで知り合った13歳女子中学生に
自宅でわいせつ行為→逮捕…静岡
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305615491/
451449:2011/05/17(火) 16:14:02.49 ID:VuS3mlwl
3年だし空気読むの上手くなったのかなーと書きたかった。
452名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 16:24:49.87 ID:UzymDZsC
皆さんの学校は、ホームページありますか?
うちの子の学校はあるんだけど、1日に10回近くの更新ペース。
内容はたいしたことないんだけど、写真たっぷり。
顔写真もたっぷりだった。
453名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 16:28:55.79 ID:VuS3mlwl
>>452
学校のホームページはあるけど殆ど更新がないやw

それより写真を広報誌などに載せても良いかのアンケートはないの?
あるなら顔写真は了承を得た人だけだと思う。
うちはPTAの広報誌とかもその場で親に確認するか
校側に載せても良いか調べてもらうよ。
だからその手間が大変な時は後ろ向きしか載せない。
454名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 16:34:03.67 ID:u1iBCzq2
うちの学校も殆ど更新されていないw
455名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 16:41:41.33 ID:24sTtxOC
うちは1週間の出来事が写真付きででる。
子どもの顔は判別できない程引きで撮っているので、着ている物で推測する。
456名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 16:43:19.60 ID:UzymDZsC
>>453
保護者の了承とかないよ。
あらゆる生徒が載っているし、うちのも載ってた。
まさか水泳の授業とか載せないよね。
457名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 17:01:03.07 ID:afXQfoo4
>>448
一年生ならまだ専用スレあるから、そっちで聞いた方がいいのでは。

2011年度新一年生の保護者【平成23年度】その2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1303442708/
458名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 17:01:20.82 ID:bIQd+Wfe
小学一年生、子供だけで自転車で遊びに行かせたりしますか?
459名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 17:03:12.32 ID:bIQd+Wfe
>>457さんありがとう、一年生スレがあったんですね。私も移動します。
460名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 17:38:14.09 ID:y/5PKyks
>>435
うちも手渡し
毎月毎月はしんどいから年度初めに一括で払ってる。
(月々払うか一括かは年度初めに選べる)
入学当初、4万オーバーを一年生に持たせたときは
ちゃんと渡せるかとか、いきなり落としたりしないかとかちょっとドキドキしたわ・・・

昨年は震災の影響で授業が早く終わるようになり10日くらい給食が出なかったんだけど
その分もちゃんと返金してもらったから、割とちゃんとした自治体だとは思う。
461名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 18:18:27.49 ID:24sTtxOC
うちは引き落としだけど、4万ものお金を子どもが持っているなんて、
狙われたりしないのかな。<事情通の地域のちんぴらとかに。心配だ。
462名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 18:21:01.06 ID:YymDf4/3
>>460
年度末に精算して返金はどこも普通にやってると思う。
新型インフルが流行って学級閉鎖が多かった年は
クラスごとに精算してたよ。
463名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 19:58:01.11 ID:Un4IAsuC
3人って難しいですね。
悪気があってもなくても2対1になる。

でも、私が見てるところで明らかな2対1で
特に自分の娘が2である場合は
「みんなで一緒にいこ」とか
1になってる子が入りやすくなるよう声かけしたりする。

でもそうじゃない親もいるんだよね。
この間は2の方がおやつを食べだして交換したりしだしたんだけど、
1になってる子が「私も〜」って言ったら
「もう数が無いから他の子とやってね」と親が制止。
3人で遊んでるのに親が仲間はずれを平気でする。
自分の子さえ良ければいい人ばっかり。
464名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 20:30:56.31 ID:nACjFHgy
>>463
その1の子が日頃から自分はおやつ持ってこないのに
ちょうだいって言ってばかりの子なら制止したお母さんの気持ちも分かる。
そうじゃないなら、ちょっとひどいね。
普通は大人が気を使って「1ちゃんにも分けてあげようね」って言う場面。
465名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 20:43:55.29 ID:Un4IAsuC
>464

それはないよ。
その場でも1の子はおやつを持ってきてて
これとそれ交換しようとなったから。

例えると3人でアメを持ってきて
2の方が違う味だから交換しよって言いだして、
1は交換してあげないって感じかな。

大人が気を配らなきゃ、子も気遣いしないよなって思った。
466名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 21:01:17.78 ID:Oaj9RK5E
>>465
うわー、それは酷い。
そんな感覚の親子とは、今後上手く付き合えないんじゃない?
467名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 21:03:15.55 ID:D4P2P9AV
>>465
子供の頃いつも2の方だった母親なのかな
1の方が多かった自分は少々過干渉なくらい口を出しそうな場面
468名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 22:40:21.66 ID:s0o5qoPl
小2の娘が「ちゃお」が読みたいと言い出しました。
読んでるお子さんいますか?
ちゃおは安全でしょうか。
469名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 23:06:01.21 ID:AF59rAjS
うちは買ってないけど、知り合いのお母さんは「チューしてる所あった!」と言ってたような…違う雑誌だったかな?
とにかく、付録と連載地獄で毎回買わないといられなくなるらしいけど(母もw)

軽い4コマまんが、キャラ付録で良ければぷっちぐみとかきゃらぱふぇをお勧めするけどなぁ。
470名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 00:03:16.36 ID:/O/WhfDZ
6月からプール開きだ。
黒か紺の水着って書いてあるんだけど
皆さんスポーツショップ等で買いますか?
うちに黒白水玉の水着があるんですがNGですかね…。
471名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 00:07:38.81 ID:YvJCLrd/
NGでしょw
いわゆるスクール水着じゃないと。
最近は上下分かれてたりするのもあるね。
472名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 00:20:27.22 ID:pF7dw+rl
うちのあたりは近くにヨーカドーがあるので、そこで買ってる人が多いみたい。
473名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 05:04:37.61 ID:Lx2OVOPy
山本太郎「高濃度汚染地域、東京から、山本太郎です。超高濃度汚染地域福島にお住まいの皆さんこんにちは」
http://www.youtube.com/watch?v=IVGKRPoyyfY

消される前に観とけ
474名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 05:33:38.39 ID:MUtW1LMV
>>470 学校に聞いてみたら?ウチの学校はプールの授業自体少なくて 水着は自分で着用出来れば自由。水中眼鏡も自分で出来ればオケ。
475名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 05:35:11.95 ID:MUtW1LMV
>>470 ああ ごめん >黒か紺て書いてあった…orz 読み漏らしてた。
逝ってきます…。
476名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 07:51:24.49 ID:uZKTCaBI
>>470
2年生だけど去年イオンで買ったよ。
ナイキとかで肩紐が白いのがあるんだけど、娘に聞いたら肩紐が白とかは居なかったそうだ。
昨日去年の水着きせたら大丈夫だったので、ゼッケン付け直さないと。
477名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 07:53:46.92 ID:LK52UzM7
>>474-475
まぁ黒白水玉でいいかどうかなんてここの住人が
その学校の先生でもあるまいしわかるわけないんだから最初の一文は名回答。
478名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 08:16:45.34 ID:vDORLw0/
あと、先生がいいって言っても娘さんの気持ち聞いてみないと。
目立つの嫌な子いるからね
479名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 08:22:30.15 ID:ZawgbE4r
s
480名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 08:30:35.26 ID:C4U6xD5Y
>>385
遅レスだけど、うちの娘もそうだ…orz
これまで幼稚園だった時は親同士仲のいい子で仲良くしていたんだけど
学校に入ってからお友達ができない。
唯一、娘がお友達だと思ってるのが同じマンションの男の子なんだけど
やっぱり男の子は男の子同士…っていうのがあるみたいで
少し避けられ気味みたい。

女の子の仲良しがどうして作れないんだろう。
私が見ている限りでは、話しかけられてもあまり興味がなくて、
生返事な事が多い感じ。本人に注意してるんだけど「ホラここで会話を!」って場面が来ても
やっぱりボケーっとしてる。どうしてなんだろう。

普段はそこそこにやってるみたいだけど、さすがに今日は「学校行きたくない」が始まった。
登下校のお友達ができないのが淋しいらしい。
誘ってごらんと促してみたけど、誘っても断られると言う。
だったら普段からコミュニケーションに気を配って欲しいのだけど
うまく行かない。クラスでも浮いてるのかな。遠足とか心配だ。
担任の先生は運の悪い事にこれまで何度か学級崩壊を起こしたという曰くつきの人だし
家庭訪問の時に「うちの子は学校で誰と仲良くしてますか?」→「私は知りません」とか答える位だから
頼りになりそうにない。

こういう時、どうしたらいいんだろう。
私の方が欝になりそうだ。
481名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 08:34:27.94 ID:ZawgbE4r
482名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 08:36:11.14 ID:Jw91t0tq
>>468
うちの子は小3でちゃお解禁。
毎月とってるドラゼミが終わらないと買わないというルールを作りました。
ちゃおの内容はほぼ恋愛物だけど、たまごっちの連載があったりするよw
娘には「ちゃおの主人公はだいたい高校生だから今はマネしちゃダメ」と
言い聞かせてます。

483名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 08:40:10.08 ID:g7riXraJ
「知りません」ってびっくりな回答だけど、家庭訪問って新学期始まってすぐだし、
先生もまだまだ手探りだよね。

女の子のお母さんで仲のいい人はいないのかな?
放課後、お母さん込みで家に誘ってみたら?一度仲良くなればとっかかりができると思うんだけど。
特にお母さん同士が仲いいとイジワルはできないんじゃないかな。
まだ一年生でしょ?違うのかな。
まだ少し手伝ってあげてもいいかなと思うんだけど。
484名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 08:42:20.24 ID:nR6GeX98
小2息子。身勝手ぶりに腹がたつ。遊ぶ相手や内容によってそれが顕著なときと
そうでない時がある。

そんなんじゃそのうち誰も遊んでくれなくなるよ?・・・等々、怒ったり褒めたり、いろいろ
言ってみたがちっとも改善しない。

幼稚園時代から一緒に遊んでた子の母親からはそれが原因で親子共々避けられてる
みたいだし。できれば一緒に遊ばせたくないんだというのもなんとなく伝わってくる。

どうすりゃいいのさ。
485名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 08:45:34.01 ID:CUbL7iGY
>>480
一人でも平気な強さを持つ
習い事等に通って学外でも友人を作る

かなー。即効力はないけど。
近場の習い事に行くと同じ学校の子が多いだろうからそれをきっかけに仲良しになったりということもある。

小学校入るとものすごく女子力を問われるよね。
個人的に2年の女子は意地悪時期だと思ってる。
あんなに優しかった○ちゃんがなぜ?ってくらい豹変した子を何人も見てるから。
でもそれを過ぎるとまた優しい子に戻ったりするんだよなー。不思議。
直らない子も中にはいるけど。それは親次第。

だから1〜2年もすればそういう人間関係も落ち着くと思うんだよね。
何か得意なことがあれば、学年が進むとちゃんとわかる子が集まってくるよ。
親は始めに書いたようなことをこっそりしておいて、あとはど〜〜んと構える
(構えたふり)しかないんじゃないかなぁ。
ガンガロウ
486名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 09:01:52.13 ID:XeKy6C9p
>>480
女の子同士の仲良しができなくて、っていうのは
答えがあって解決するようなことじゃないと思うけど

登下校のお友達がいいきっかけになりそうなら
ちょっと手伝ってあげちゃえば?
登校時間を決めていってる子たちに仲間に入れてもらうとか、
誰かあてを付けておいて 下校の時に声かけるように
娘さんに勧めるとか。

私の周囲ではほとんどの一年生(親)がそうしてた。
しないのは年の割にしっかりしている子や
上にきょうだいがいて世界が広い子くらいだったよ。
487名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 09:17:17.67 ID:WLGyDpBd
>>484
うちの子もうちの子の周りの子も程度に差はあれ皆身勝手だよw
一貫して我が侭だったり暴君だったりというわけでないなら
今はまだ模索の時期なんだと思う。多分、痛い目も経験済みだろうし。
怒ったり褒めたりしながら見守る(必要なマナーなどは教える)でおk。
でもなんだかんだ言って遊ぶ相手は結構いるみたいな雰囲気ですね。

あんまり品行方正にルールを守り、いわゆるダンスィの勢いがない子は
それはそれで置いてきぼりをくったり立場が弱かったり
各自いろんな悩みがあるみたいよ。親は世間体は良いだろうけどね。
中高生になってから身勝手で友達がいなくなるより
今のうちにイロイロ学んだ方が親子ともに楽。
とはいえヤキモキする気持ちは本当によーーーくわかります。耐えましょうw

488名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 09:39:30.30 ID:CZhI21tp
ちゃおの質問をした>>468です。
うちの子はすぐに影響を受けるタイプなのでまだ早そうですね。
もうしばらく後にしようと思います。
レスありがとうございました。
489480:2011/05/18(水) 09:50:52.55 ID:C4U6xD5Y
みなさん、本当にありがとう。とても優しいレスばかりで思わずじーんとしてしまった。

今朝、登校の時の「行きたくない」に動揺してしまって、親の私がもっとしっかりしなきゃいけないなと反省です。
近くにはあまり女の子の同じクラスのお友達が住んでいなくて、その辺も苦慮している所です。
引越しで校区が変わり、同じ幼稚園の出身の子が3〜4人しかいない所に来ました。

本人は積極的なタイプではないけど、冗談や面白い事を言ったり、元気な子の側にいて雰囲気を楽しむタイプだと思うので
男の子が相手だと楽しいみたいです。女の子と言えば一年生ながらにお姉さん…と言うのか
女子!って感じだったりするのが、娘にとって気後れしてしまうのかな。
タイミングが悪いのもあるのかな。断られると凹んでしまう様で。
一年生には難しいとは思うけど、空気を読んでそれに乗っかっていくのが上手くできないっぽいです。
うわの空だったりして。

自分の娘ながら、イライラします。自分がしっかりしなきゃいけないのに。
社会性スキル関係の本を探してみようかな。習い事も考えてみます。
女の子の人間関係って低学年のうちに学ぶべき所は学んでおかないと、
大きくなってつまずいた時に大変そうですよね。
490名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 10:02:52.70 ID:WLGyDpBd
>>489
うーん、でもそういう子は上手くやると「天然」とか「癒し系」になれるよ。
社交的になるのは性格も関係しているから親の力では難しいけれど
身なりをきちんと・可愛らしくしてあげたり(そこから興味を持ってもらえる可能性もある)
穏やかな雰囲気を大事にしてあげたりできる事はあると思う。
お母さんの悩みとはちょっとずれたレスになったと思うのですが(スミマセン)
今できる将来無駄にならない努力?も沢山あると思うんですよね。
491名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 10:10:30.38 ID:h3DKaFsl
>>489
そんなにあせらないで。文面からすると1年生だよね?
まだ学校に通い始めて1ヶ月ちょっとだよ。大人でもまだ慣れないことがある時期だよ。
娘さんもそうだし、周りのお子さんもそうなんだよ。
これから学校でいろいろと行事や授業があって、クラスでまとまって行動したり
グループ活動したり、ということもでてきて、お互いクラスにどんな子がいるか見えてくる。
そうすると、クラス内の人間関係の動向もまた変化してくるんだよね。
大人でも周りの人がどんな人か認識するまで時間が必要なんだから、子どもならなおさら。
親が心配そうな顔をしてると、余計に子どもが凹んじゃう、ということもあるよ。
「行きたくない」という気持ちは受け止めつつ、笑顔で送り出してあげてね。
492名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 10:52:40.42 ID:F7ozLR7e
男子は三年生にもなると、やんちゃだった子も奥手だった子も
それなりに成長して、みんなバランス取れてきて平和〜に
なるよ。1,2年生の頃はぶつかりあったり、自分を出せなかったりと
親のほうがヒヤヒヤするけど、子供は日々成長してたんだなと
実感できるのが3年生頃から。
493名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 11:31:38.64 ID:RpCZ6497
>>489
一年生でしょ?
今日と明日で仲が良い子が違ったりするし、
体育の授業や何かのグループ分け、係りや掃除の時間や席替え、
小さなことだけどエンピツが一緒だとかそんなことで
いろんな子としゃべって、関係はくるくる変わるもんだよ。
私も1・2年生の時はヒヤヒヤヤキモキしてたけどw
習い事はいいことだよね、世界がひろくなるって意味で。

インフルエンザで元気なのに病欠が続いた娘@小3のために
なかよしかりぼんか、と思って
りぼん買ったら(なかよしは執事がどうだとか地獄少女とかあったのでやめた)
チューはともかく便所飯があった
本人は「これどういうこと?」とか聞きにはこない。
でも旦那が買ってきたちゃおの方が面白そうに読んでいた。

494名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 12:49:02.58 ID:ep/MPQBA
自分勝手だったり乱暴者だったりする子のお母さんは
諦めないでコツコツ頑張ってほしいなぁ。
時間かかるけど、お母さんと先生のがんばりで変わっていった子いた。
お母さんが諦めてる、または気づいてないような場合は
何年経っても改善されない子もいるし。
495名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 13:23:24.39 ID:zSJ9ZTCH
>>489
自分もみんなと同意見。焦りすぎだよ。
特定の友達がいなくて心配になるのも分かるが、まだ1年生。
2ヶ月前までは幼稚園に通っていたんだよ。
環境の変化や生活の変化に慣れるのに精一杯なんじゃないかな。
「学校に行きたくない」だって、体力的に辛いとか他に理由があるのかも知れない。
心配なのは分かるが、先ずは489娘が学校生活に慣れるように
489がドーンと構えて見守ってあげなよ。
親が焦って心配ばかりしていたら、489娘にとって家が居心地の悪い場所になってしまうよ。
それに、親の焦りが子に伝り489娘が学校生活に不安を感じる可能性だってある。
子供は子供なりのペースがあるのだから、自分を基準に考えずに
大らかな気持ちで見守ってあげてください。
496名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 13:28:02.20 ID:u7oORc0X
>>494
そういう子はだんだん友達が離れていったり
イジメにあったりして、変わっていくよ
中学の時にひどいイジメにあって人が変わったように大人しくなった
男子がいたわ。
学校内のことなので、教師はともかく親は知らないと思う。
497名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 14:52:20.69 ID:nR6GeX98
>>484です。
レスどうもありがとうございます。

そんな息子ですが、今のところ学校ではトラブルを起こすことなく、
楽しくやっているようです。(家庭訪問で担任に言われました)
放課後は友達と毎日の様に遊んでます。

あまり感情的にならず、息子を信じてコツコツと頑張りたいと思います。
498名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 15:13:50.29 ID:WLGyDpBd
>>497
なんだ、別に問題無かったのか。
親子ともに避けられている原因はお子さんじゃなく別の理由かもね。
499名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 15:40:22.87 ID:xnwhwXaV
合う合わないが出てくるから。
家の近さや母の付き合い度で「仲良し」だった園児代から、
子供本来の個性で、活発派(少々トラブってもお互い様)、おっとり派、
またそこから外遊び好きインドア好きとか、スポーツ、お笑いなど好みや関心によって
枝分かれしてつきあう。男児はそのときどきで遊び相手を変えるから、女親の経験してきた
友達関係とはちょっと違うと思う。
500名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 16:51:39.43 ID:g7riXraJ
娘が初めてのお宅に遊びに行った〜。
幼稚園のお友達から離れられずにいて、今はまだ広く浅く友達を増やしてほしいと思うんだけどなかなか…。
メールでやりとりをした先方のお母さんもよさそうな感じでやれやれ。
帰ってきて、楽しかったって言ったら今度はうちにも来てもらおう。
501名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 17:29:49.76 ID:jXxxVIYd
幼稚園の時から、担任に対して「アタリ、ハズレ」なんて失礼なこと思ったことがなかった。

しかし、小3に進級した今年は「…この先生、大丈夫なんだろうか」と不安でたまらない。
50代のベテラン女性教諭なんだけど、無気力で、子供と真剣に向き合おうという姿勢が全く感じられない。
子供達も「うちのクラス、学校中でいちばんの大ハズレひいちゃったよなーもう最悪だぜ」と既に総スカン状態らしい。
先生を侮るなんて、礼節にも欠けるしあってはならないことだけど、親の私でさえ内心では
「あの担任じゃ、確かに子供達が可哀想すぎるよな…」と思ってしまう。息子の前では絶対に言えないけれど。
せめて、髪の毛はちゃんと梳かす、鼻毛は切る、「おはよう」と言って教室に入ってくる、位のことは社会人としてして欲しい。
早くこの一年間が終わって欲しい。どうか来年も持ち上がりなんてことがありませんように!!
あー、元気なルーキーが担任で毎日明るく楽しそうな隣のクラスがマジで羨ましいよ。長文グチすいません。


502名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 17:43:48.26 ID:RpCZ6497
家庭訪問終わったー
三年にもなれば女子間の問題もちらほら出てくるのね、
グループとか、友達とったとられた・・・
心配だけどそれを乗り越えて女子力とかついていくんだろうな
503名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 18:09:01.33 ID:wsM5Rq3y
>>501
挨拶しない先生ってどうよw

うちは1、2年生の時、それぞれ若くて元気なやる気溢れる先生だった。
3年生の最初の始業式の日、「40代の独身の女先生」って娘に聞いた時、
何かヤダな〜(完全に先入観だが)と思ったんだけど、参観懇談に行った時
その不安は払しょくされた。
とても熱心な素晴らしい先生だった。
その先生の話を聞いているといつも感動がある(内容や話し方)。
娘もいっぱい先生から良いものを吸収してほしいなと思ってる。
やっぱり担任って大事かも・・・。

504名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 18:10:30.89 ID:7dnvcAQe
小3女子の母です
事情があり、車の運転が出来ません
娘が最近、仲のいい子が始めるから、同じ習い事をしたいと言い始めています
学校で約束をしてくるのですが、習い事に必要な物を週末に一緒に買いに行きたいという事です
場所は、車がないと行けないデパートです
しかも私も、行ってほしいと勝手に決められてしまいました
うちは無理なので断りますが、こういう場合はどうしたらいいのでしょうか?
今までもたまにありましたが、こういうケースになると、車を運転出来ない事が引け目を感じて悩んでしまいます
都会だと移動手段は色々あるんでしょうが、他に方法もなく困るばかりです
その為に子供同士遊ぶ時も、私の家へ来た時だけは、公園などに連れて行ってあげられません
505名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 18:16:00.53 ID:dK4lwQfM
挨拶しない、清潔感もない先生なんていやだね。
でも、挨拶しない先生って実は少なくない。
年がら年中「どうもー」で済ませる人もいる。
学校は挨拶が大事と言うけど。
506名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 19:40:57.85 ID:ffenyKsB
>>503
うちの子の担任も40代の独身女性だけど、とても熱心で素晴らしい先生だよ。
同業者同士くっつきやすい教員の世界では、
小学校は教員男女比が大きく偏るから、どうしても女性教員の独身率が高くなるんだ。
507名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 19:54:06.57 ID:Yrmptqfl
>>504
遊びに来たとき公園に乗せていったりなんてしないよ。
反対に、車で行かなきゃいけない距離の公園に連れていかれてもちょっとびっくりするし。
習い事は「うちはうち」で通してるし。
508名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 20:01:08.53 ID:CUbL7iGY
>>504
非常に文章がわかりにくいのだが

習い事は娘が「友達がやってるから」という理由だけでやらせてもいいのか
そもそもやらせることにしたのか
デパートに行く買い物さえできればいいのか
友達の親は504子および504を連れて行くことを承諾しているのか

車の運転ができないことにより子供の交友関係が損なわれるのではないか
ということに問題を感じているのなら
「うちは車では移動できない家庭なのだ」ということを子供に徹底させるしかないのはないでしょうか。
いわゆる、うちはうち、よそはよそ。
それぞれ家庭家庭の事情があって当たり前なのだから子供に媚びることはないよ。
509名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 20:10:13.46 ID:RpCZ6497
>>504
ヨソの子を車に乗せて公園につれていくなんて
事故したらどうしようとか公園でケガしたらどうしようとか考えたら
おそろしくてできないよ・・・
それがデフォの地域?

デパートにどうしても行きたいのならばタクシーやバスは?

510名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 20:39:03.21 ID:aaTiMa8k
>>504
結局お子さんは習い事をするのかな?

習い事をするのであれば、車云々抜きにして、
3年生なら習い事に必要な物を買いに行く時は
普通は親も一緒に行くものなのでは?

車が無くて行けないなら用品はネットで買うから買い物は行かないと説得するか、
どうしてもその用品がそのデパートでしか売って無いならタクシー使うとか。

車がないといけない距離にあるデパートへ小3の子どもだけ行かせる、
友達親にお任せするっていうのはありえないなあ。

習い事をしないのであれば子どもに
「あなたは関係ないんだから、買い物は行かなくてよろしい」
と言えば良いだけのような気がするけども。
511名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 23:53:08.74 ID:7dnvcAQe
>>504です
4名の方、レスありがとうございます
>>507さん
前の習い事を辞めた原因が、知らない子ばかりでつまらなかったそうなので、つい友達と一緒を考えてしまいます
>>508さん
文章が分かりにくくて、すみません
友達の親は、私が買い物行く事は分かってないと思いますし、私も一緒には行かないので伝えなければなりません
同級生の親で車を運転しないのは、私くらいなので、たまに娘から文句を言われます
>>509さん
友達のお母さん方は、家で遊んでばかりだと飽きるからとか、気を遣って公園などに連れて行ってくれるんだと思います
勿論、人任せにはするつもりはないです
>>510さん
習い事はスポーツ少年団で、場所は学校です
入るかどうかは、体験入団をしてみてからです
うちはうち、というのを納得する娘ではないので悩みます
512名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 00:18:15.72 ID:nC6Mvcxy
スポ少なら、今後送迎しなきゃいけない機会がたくさんあると思うんだけど…
保護者の当番もあるし、イベントみたいのもあったりするよ?

>うちはうち、というのを納得する娘ではないので悩みます
とはいっても納得させるしかないでしょう。
全て子どもの言いなりになる気?
513名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 00:47:08.98 ID:Vo2Bgr7r
なんか運転が出来ないことで引け目を感じすぎてない?

3年生でしょ?
知らない子ばかりでつまらなそうなんていうなら
習い事しなくていい。だよ。
3年にもなると、やることにもよるけど、みんな自分から
それなりの意欲を持ってやってる子がほとんどだよ。

買い物も、自分たちだけで行けない場所なのに
勝手に友達と約束してくるとか、うちでは子供に
強めに注意する案件だけどな。

うちはうちで納得する娘じゃないと言っても、
なぜ免許をとらないか理由があるならきちんと説明してみては?
免許はないけれど、我が家はこういうことを大切にしているとか、
よい面も言うようにして。
確かにみんな親が送ってくれるのに!という
子供の気持ちもわかるけど、どうしようもなくない?
514名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 06:02:02.89 ID:d2z7lnPD
>>511
バス、電車、タクシーが皆無な地域なんだろうか…
運転しないお母さん達はその辺組み合わせて上手くやりくりしているけど。
あと、3年生になれば不満の有無はあるだろうけど「家庭の事情」を理解出来る年頃ではないかと思う。
いちいち子供の不満に動揺していれば子供からは「交渉の余地有り」と見られて益々不満を訴えるよ。
家庭の方針をはっきり伝えて、子供が消化出来るまで待つしかないよ。
515名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 06:06:57.59 ID:1WZ6OT8P
友達が来たときに公園に連れて行けないのは気にする必要はないと思う。
平日放課後に遊びに行くのに車を出してもらうなんて、私が友達親なら「ご遠慮申し上げたい」。

買い物だけが問題なら「タクシーで行く」
スポ少って「友達がやっているから」っていう理由だけで続けられるもの?
けっこう練習とか厳しくって「好き」じゃないと続けられないんじゃないの?
…っていうか、体験入団前に必要なものを買わなきゃいけないの?
体験して、やっぱりやめます、って場合もあるのに?

なんか「?」ばっかりですまん。
516名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 07:52:54.52 ID:P9pz7z4M
うちも遊ぶときに車で移動させてくれるお母さんがいたから丁重にお断りしたよ。
簡単に乗せる人多いけど、もし事故にあったらどう責任とるつもりなのかなって思う。
うちの子を乗せてくれたところは、子供も「どこか行くときは車で乗せてってもらう」が当たり前になってて
うちに来たときも歩いて3分の公園に行くのさえ「車で連れてって」って言うんだよね。
外を子供だけで歩かせてもし誘拐されたら・・・って不安になるのも分かるけど
あまり過保護にしてると子供が自分で身を守ろうとする意識が希薄になって、逆に危険な気がする。
もちろんうちも、親がちょっと危険かな?と判断した場所へは車で連れてくけど。

スポ少は当番もあるし、送り迎えも頻繁で親は大変みたいだよ。
車に乗れない親はよそに頼むしかなくなるから、そのことで肩身の狭い思いもするかも。
その分、自分にできるお茶当番などを人一倍やれば暖かい目で見てもらえるかもしれないけどね。
517名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 08:26:23.67 ID:9WCYte3h
504の娘さん、前もそうだけど基本的にその習い事が「好き!楽しい!」と感じない
限りはなにをやっても「つまらない」、中途半端でやめちゃいそう。

学校で勝手にいろんな事を(親も関わらなきゃいけないこと)決めてくるのも問題有りだと
思うよ。そういうことは家に帰って親に確認させるということも学習させるべきだと思う。

お母さん、娘さんに振り回されてない?しっかりして〜

518名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 08:31:01.87 ID:+5vVyCeG
伯父夫婦がいわゆる「田舎の名士」で、冠婚葬祭山ほど出てる。
やっぱり何件かあったらしいよ「知り合いの子乗せて事故死」。
通夜の席が修羅場だったって。
519名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 09:08:13.64 ID:nCzAGjsb
他人は他人、うちはうち。
これを3年生で納得できないのってまずくありませんか?
うちの幼稚園の娘でも聞き分けてますよ。ちょっとびっくりした。

とは言え、友達がやってるからやってみたい。と言う娘さんの気持ちも分からないでもないよ。
もしかしたら、それが何かのきっかけにもなるかも知れないけどね。
けど、無理なことは無理だと自分の中で折り合いを付けられるようにさせなきゃ。
もう小3ならできる事だよ。

買い物については、娘さんがお母さんに相談もなく勝手に決めてきたことだから
お母さんが「勝手に決めてこられても対応できない」もしくは「タクシーで行き帰り承知で連れて行く」
この二択しかないんじゃない?
娘さんがお友達と約束した事が気になるなら、先方のお母さんに事情を話して
すみません位の挨拶でもしておけば良いかと思う。

他の方も言ってるように
車を出せない事にそこまで引け目を感じる必要はないよ。
世の中には運転できる人もいれば、できない人もいるし。私もできないw
お友達だって遊びに来るときはそれを承知で来ているのでは?
もしくは娘さんに「家に遊びにくるのは歓迎だけど、公園とかには行けないけどいい?」
って事前に断ってからお友達を呼びなさい。って話しておけば?

お母さん、もうちょっと頑張らなきゃ。
親なんだから、しっかり!
520名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 09:08:29.49 ID:E1X8FhvO
>>504

>同級生の親で車を運転しないのは、私くらいなので、たまに娘から文句を言われます

運転しないのか運転できないのかで違うけど、どっちにしたって子供に文句言われる筋合いの話じゃないと思う。
自分のことを”子どもの意見を聞いてきちんと向き合ってる親だ”、って勘違いしてない?
単になんでもごねりゃ通ると思ってる子供と、それに従ってる親しか見えないよ。

お金のかかることを子どもが勝手に決めてくるのはよくないことだと思う。
お金に困ってないんなら余計なお世話だけどさ。
521名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 09:08:52.37 ID:l7Kq6ibM
横ですが相談。
スポ小、相乗り送迎デフォな地域です。
1年生時にうちの子が始めたチームに、近所の友人aくんが入りたいと言ってきました。
a君ママは週2練習日のうち平日の送迎が仕事でできないので、
「私さんが一緒に送ってくれるならいいよ」と自分の子供に言い、それを子供同士で盛り上がり
軽い気持ちで受けてしまいました。(欠席も遅刻も息子に合わせると了承済)
土日は、先方が積極的に送迎をかって出てくれるのですが、我が家は出かけついでの家族予定も
あってお断りしたり、たまたま主人が二人を連れて帰りにマクドに行ったりなどして、
今では土日でも「明日お願いできますか〜」と言われるように。。。。
で、先日曜、急な仕事で〜と言うので、私がギリギリで車を出したのですが、
途中のコンビニの駐車場でaママを目撃。急げば間に合う時間です。
2年たってモヤモヤしてきたものが後悔に変わってます。
毎回、来る長々としたお礼メールもめんどくさい。はっきり言いたいのですが、それでaくんが
これなくなるのも可哀想な気がします。一度、高学年になったら
※つづく





522名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 09:11:21.74 ID:P9pz7z4M
>>518
うん、割と多いんだよ、こういうの。
どんなに気を付けててももらい事故することだってあるし・・・。
知り合いが中学バスケに子供を入れてるんだけど、遠くで試合することが多くて
車で片道何時間もかかる場所でも、当番制で交代で車を出すんだって言っててびっくりした。
まだマイクロバス借りて先生が乗せてくとかなら分かるけど。
幸い、一度も事故が起きてないからそういうやり方が続いてるんだろうけど
何かあってからじゃ遅いからね。
自分の子は自分で送迎にしたほうがいいのに、と思う。

車に乗れない親は、それを理由に子供にあきらめさせるのも必要だと思うよ。
相手の親にも迷惑だし、何かあったら自分も納得できないでしょ?
それか、公共交通機関と徒歩で何とか送迎するとか。
523名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 09:19:31.99 ID:tACJyGeX
>>519
幼稚園児はね・・・ある程度親が絶対だと思っているから。
人によるけど言い聞かせるのが楽な部分もあるよ。
小3って「友達」「グループ」に敏感になり始める時期だから難しいよ。
幼児期は大人が決める世界、
小学生は友達同士の世界が大半を占める。
友達が〜にはイライラさせられるけれど正常な成長だと思う。
なので、そういう比べ方はちょっと違うかなあと思います。

ただ、今この時期に家庭の方針や自分のしたい事必要な事を
流されずに選択して(もしかしたらお子さんは悔しい思いをするかもしれませんが)
そういう経験をするのは必要だと思うな。
どうしても事情があって他所と同じようにできないならなおさら。
524名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 09:20:21.08 ID:T0c1LEbX
旦那さんはどう見てるんだろ。旦那さんが車出せるなら娘が習いたいならやるだけやらせてみるのもいいかもだが……


うちは友達うんぬんな習い事なら上達しないし無駄になるから却下と言ってある。


自分がスポーツ習い事してたが親が協力してくれないと結構厳しいのは確か。しかも補欠とかならまだいいが、レギュラーとかになったらその親が送迎当たり前の雰囲気になるし。もっと娘さんと話してみたんがいいでしょうね。
525名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 09:31:26.37 ID:zsvzEDrF
>>504
運転代理とか相談なしの約束とか色々気になる箇所はあるけど…。
まず、未知の世界へチャレンジするのに“友達が一緒だから”は、心強いしいいきっかけにもなるけど、“友達ありき”にならないよう気をつけてあげてほしい。
前の習い事をやめた理由が“友達いなくてつまらなかった”なら尚更。
「今日は○○ちゃんが風邪でお休みだから私も(元気だけど)行かない」とか「○○ちゃんが習い事やめるから私もやめる」とか。

>うちはうち、というのを納得する娘ではないので悩みます
そこを納得させるのが親の役目だよ。
納得させられないなら、一生娘さんの召し使いでいるしかない。
運転できないことを卑下するあまり、娘さんの言いなりになってませんか?
526名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 09:39:40.52 ID:E1X8FhvO
>>521
内容書いてる途中だけど続き来ないので書いときます。

521さんが送迎をやめることでaくんが来れなくなることに負い目を感じる必要はないと思います。
そもそも521さんが一緒に送ってくれるならいいよ、と始めたことなんですから、
521さんが送迎できなくなった(送迎しないと決めた)時点でaくんのことはa親がどうするか考えるべき問題です。

負い目を感じるくらいなら、ずっと送迎してあげたらいいんじゃないんですか?

厚かましい親御さんだな、と思う部分もありますが、その分自分もお世話になってるんですから、
自分ばっかり!とか思うくらいならやめちゃえ、と、思いましたとさ。
527名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 09:40:42.73 ID:+5vVyCeG
>>522
そうなのねー。車がひとり1台の地域らしいです。
伯父夫婦は子どもがいないんで、婚はいいけど葬は気が重い、
ましてや子どものは本当につらい、って言ってた。

だんだん女の子はグループで行動したがるよね。
でも「うちはこうなのよ」を納得させられないなら、友達の間を漂流するだけよ。
親でも「よそはよそ、うちはうち」がわからない人はすっごく面倒。
528名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 10:08:33.19 ID:QZN0gqDh
私は今車があるけど、子供の頃家に車は無かった。
車でしか行けないところは遊びであれ習い事であれ、選択肢の中に
最初から無かったよ。
車を持つ予定が今後無いなら、そのことをまず子供に叩き込まなくちゃ。
529521:2011/05/19(木) 10:13:17.58 ID:l7Kq6ibM
遅くなりました!

一度「高学年になったら自転車で行きな〜」と子供に言ったことがあります。
(グラウンドまで途中坂があるが15分弱)
のちにaくんが「あそこは校区外だからダメなんだよ。お母さんも言ってた」と。
確かにギリギリ外だけど、納得していた息子が
「校則違反て言われるから嫌だ」と言い出してしまいました。
せっかくフェードアウト、できると思ったのに。
地域柄「絶対お互い別々で!」とは言いません。
ダメな時はお互い様でいいと思います。
だけど、休日出勤のはずが近所にいたaさんを知って、
(どうも平日も頑張ればお迎え行けそうな日もあるのに、ベッタリうちまかせ)
どう切り出したらいいでしょうか。
530名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 10:22:43.01 ID:zg3xrpXE
習い事の動機はひとまず無視して理由があって無理なのだから
まず納得するよう娘さんと話をしてみればどうかなあ。
話せる理由なら話して話せない理由ならもっともらしい理由を考える。
その場合は嘘になるけど、仕方がないのでは?
よそはよそうちはうちではゴネればいけそうって印象。
家族の一員なんだよって事を伝えられるいい機会だと思う。
531名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 10:22:48.08 ID:pvxWvtuB
車での送り迎えが負担だから子供の習い事をやめさせたいって
相手にカマかけてみたら
さすがに気付くでしょう
532名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 10:28:11.75 ID:zsvzEDrF
>>529
担任の先生に相談してみたら?
学区外ぎりぎりでも、習い事のためで高学年なら先生も「ダメです!」とは言わない気がする。
先生のお墨付きが貰えたら、子供達も納得いくし。
533名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 10:33:39.55 ID:E1X8FhvO
>>529
自分と同じように人がしてくれると思ってるからいらいらするんじゃないです?
頑張ればお迎え行けるかも、って言うけど、それはあなた基準じゃないですか?

べったりうちまかせ、って言うけど、どう読んでも最初からそういう話だし、
理不尽さで言えばどっこいどっこいと感じたけどなあ。
積極的に申し出てたのを断ってきた経緯もあるし、向こうにばかり非があるとは思わない。

向こうのお母さんにはっきり言えないなら切り出すべきじゃないと思うけどね。
お土地柄があるならなおさら。
534521:2011/05/19(木) 10:40:05.80 ID:l7Kq6ibM
ちんたら書いている間にレス、ありがとう。

主人に愚痴ったら「どうせついでなのに。心が狭い。意地悪」みたいに言われ凹んでいました。
確かに a さんは会えば腰が低くお礼も言ってくれます。キッチリ50/50じゃない
のは仕方ないですし、okした時点で今更言い出す私が悪い‥。
でも平日、母子で外食で済ませたい日や買い物に寄りたい時もあるのに「平日はうち」前提が
負担になってきたんです。
「この前見たよ(早番があることをaくんから聞いた)できるならやって」と軽く言えない
私がヘタレなんですね。でもでもちゃんですね。すみません。
もう1年、高学年になるまで我慢します。

535名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 10:45:24.34 ID:nC6Mvcxy
チームの古株さんとか役員さんにあまり深刻じゃない感じで相談してみたら?
いいアドバイス貰えるかも。
最初は好意でやってたのがだんだん負担に、でも言い出せないでモヤモヤ…
ってわりと良くある話だし。

うちの子もスポ少で、チーム内で送迎しあうことあるけど、ベッタリなのはないなあ。
そもそも自分で送迎できないなら参加すべきじゃないと思う。
スポ少は普通のお稽古事と違って、親のフォローありきだし。
536名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 10:55:12.55 ID:P9pz7z4M
チームで影響力のある人に相談するのはいいテかもしれないね。
他のお母さんも521さんがいつも乗せてあげてることは知ってるわけだし
内心、大変だな〜って思って見てるのかもよ。

「最初にうちが乗せてあげるって言ってしまったのでいけないんですけど」
の一言は必ず添えて。
537名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 10:56:59.88 ID:loXpDEDM
周りの人巻き込む位なら自分で言えばいいのに
538名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 11:04:03.13 ID:P9pz7z4M
>>537
でも、当人同士で解決するより、周りを巻き込んだほうがいい場合もあると思うよ。
当人同士だけだと、相手が誤解したり、逆恨みしたらまずいことになるけど
第三者の目があればそれが回避できるから。
539名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 11:08:45.92 ID:hGdc3M3W
周りを巻き込むのは、やめた方がいよ。
自分で決めるしかないよ。
このまま、もやもやした気持ちでやっていくか
それとも、はっきり断る方向に持っていくか
540名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 11:10:34.90 ID:icv6jlay
>>534
何年も経っているのだから、引き受けた当初とはお互いの状況が変わるのは当然だし
出来るならやって、じゃなくて
「引き受けておいて申し訳ないけど、自分もいろいろ忙しくなってきたから、a君の送迎は難しい」
とだけ言えば良いのでは?

そこで「どうせ自分の子は送っていくのに」云々言う人なら、どんなやり方でも逆恨みされると思う。
541名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 11:11:29.91 ID:zg3xrpXE
他の人に相談した上で当人同士で話せば? それで変なふうになったら、第三者を交えるの。最初から第三者の姿があったらいい気持ちしないと思う。
542521:2011/05/19(木) 11:25:31.59 ID:l7Kq6ibM
レスありがとうございます。
自分が逆だったら。古株さんからそれとなく言われるよりハッキリ言ってよ!な気分かも。
せっかくのアドバイスに反論して申し訳ないですが、
自分に話力がないので、陰口みたくなりそうです。
そうですね、もう3年目ですから状況が変わってしんどくなってきた、と
正直に言うしかないですね。第3者に相談してもどっちみちその話になるわけですし。
一度うっかり歯医者の予約を入れた時や、
うちがインフルで土日含め2週休んだ時、
あっさりaくんを休ませていたので、辞めるかもしれないです。
主力になってきたaくん本人はとても楽しく通ってますが仕方ないですね。

543名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 12:34:53.98 ID:pvxWvtuB
せっかく自転車で行かせようと思ってたのに
a親子に校則違反と言われたのが余計にイラっときたんだろうな
校則違反といわれようが負担になってきたから
自転車で行かせると言えばいいんじゃない?
自転車で来てる子は他にいないの?
544名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 12:52:04.99 ID:tACJyGeX
勝手に冷凍庫開けてアイスを食べようとしていた子がいた・・・。
なんなの・・・@小3
私も同じ部屋にいたのに不意を突かれてびっくりしたわ。
当然注意したけどスゲー!ホントにいるんだ!!と思った。
545名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 13:11:40.48 ID:zsvzEDrF
>>544
びっくりするよね…まさか実在するとは!的な。
冷蔵庫の前で「ジュース飲ーみーたーいー」と地団駄踏まれたときも
「親の顔が見てみたい」と思った。
546名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 15:11:50.34 ID:P9pz7z4M
うちなんか、遠くの公園で遊んでていきなり
「おばさ〜ん、お菓子食べさせて〜!」って来る子がいるよ。
うちの子と一緒に遊んでないときも。
「ここはあんたの家じゃないでしょ!家に帰っておやつもらいなさい!」って叱ってるけど
ほとぼりが冷めた頃を見計らってまた来る。
殴りたい。
547名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 15:19:24.50 ID:QsF0jnUC
>>544
分かる。「何でジュースないの?オレんちいつもあるのに!」
って言われたら「じゃあ自分の家で飲んで?」と言い返したくなる。
548名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 15:44:51.40 ID:zg3xrpXE
寒かろうと温かいお茶出したら冷蔵庫こそ開けはしないが「ジュースないの?うちはいつもジュースあるのに」って言われたので
「ないよ、甘いのがよければミルクティ淹れようか?」
と丁寧にミルクティを淹れてお客様用ティーカップで出してやったら午後の紅茶とかだと思ってたらしく
「え、あ、これ?…」
って不服そうな顔をしたので
「どうしたの?ミルクティよ」
と教えてあげたのに結局口を付けずに遊んで帰っていった。
その子は今でも来るけど「ジュースは?」と言わなくなった。
549名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 15:47:38.72 ID:P9pz7z4M
うちは今度ジュース催促されたら青汁出してやろうかな。
550名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 15:56:21.73 ID:Hn+Cjv6e
人の振り見て我が振り直せ

自分の子がやらないようにいつも言い聞かせているよ。
それというのも、行儀が悪い子が居て困ると話していた人の子がうちに遊びに
来た時に、その子も相当行儀が悪かったので…
(人の子の事言えないじゃん。お宅のお子さんも酷いわよ。)
自分の子に限ってって人多いからね。
551名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 16:01:47.41 ID:zg3xrpXE
>>550
そうだね、改めて話をしよう
552名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 16:04:07.11 ID:qjDrJTxF
うちは牛乳以外の飲み物と言えば、濃縮カルピスのみだから、子どもの友達がくると
ピッチャーにまとめて作るんだけど、「カルピス作れるの?」と心底驚いた顔の
子がいたことに驚いたw
そうか、みんなのお家では飲めるカルピス買ってくるのね〜。オバチャンこっちがデフォだし。
553名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 16:17:00.61 ID:PSnWd5la
>>547
いや、私なら素で「家で飲んで」って言っちゃうよw
駄目か?w

アイスも何回か出したら催促されるようになったから、
最近は買い置きがあっても出すのやめた。どこも一緒なんだなあ。

食べ物ではないけど、この前うちの子がいないときに
同じクラスの子が家にやってきて、もう一人の同じクラスの子の家に
電話してくださいと頼まれたのにはびっくりした。
丁重に断ったけど。そんなの自分の親にかけてもらえ。
554名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 16:19:55.22 ID:VNKfwv9W
浅ましくて嫌になる子、何処にでも生息しているんだね。
子供の友達にもいる。勝手に物色しようとしたり、催促やクレームも。
「ウチはファミレスじゃないから。嫌なら食べなくていいよ。家に帰って食べておいで」と言
ってる。オヤツ目当ての子は来なくなった。ゲーム目当ての輩も我が家は1時間で強制終了→
公園or学校で遊べー、だから段々寄り付かなくなった。
ジプシーしている子達のネットワーク?があるのか、“アイツン家はつまらない”と伝わって
いるらしく、息子曰わく遊びたくない子に誘われなくなったらしい。
555名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 16:36:55.05 ID:bZKyiC6O
浅ましい子どこにでもいるね
夜勤のパパが寝てるから静かにしなくちゃいけないから家では遊べないという子がいる
息子が今日はやりたいことがあるからと断ってもどうしてもどうしてもと強訴して家に入ってくる
学校では大人が留守の家には遊びに行かない決まりなんだから
今後そういうことがあったら二人で外に出すと

もう一人そういう子がいて二人で束になって遊び場とおやつ場求めてジプシーしてる
この間はその二人で家をターゲットにしたらしく、ものすごい作戦で家にもぐりこんできた
(うちの前で、誰の家で遊ぶか相談するんだとw)
そして息子のけ者にしてDSの対戦型ゲームやって盛り上がってたから
何のために家に遊びに来てるの?とぶち切れてしまった
556名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 17:00:21.23 ID:zg3xrpXE
自分の家で1人で遊ぶって事ができないのか、そういう子供多いよね…本やマンガよんだりテレビみたりしてたらすぐ夜になるのに。どうしても外に行かなきゃならんのか親に追い出されるのか
557名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 17:04:53.70 ID:JcpT94UV
学校の決まりで、1〜4年生は5時になったら帰宅となってる。
うちは学校から帰ってきたら宿題と時間割合わせをしてから遊ぶように決めていて
そうすると遊ぶ時間は50分くらい。

近所の同級生2人は宿題しないですぐ家を出て遊んでいる

「あんまり遊ばせて貰えなくて、お前かわいそう。お母さんケチだな。」と
うちの子に言ってるのが聞こえる。

うちがケチなんじゃないよ。
あんたの家が放置なんだよ…
5時になっても家にはいらないで、6時半くらいまで遊んでるんだもの。

5時になると毎日チャイムが鳴ってるのに「鳴ってない。今日は聞こえなかった。」と言い張ってるのがまたムカつく。
558名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 17:05:22.24 ID:qjDrJTxF
>555
以前、姉の家に行こうと歩いていたら、前を歩く子がどうやら甥の友達で
姉の家に行って、ゲームが下手な甥をのけ者にしてゲームする相談していたので
こっそり姉に言いつけておいた。
質の悪い子がいるんだな〜と、まだ小梨だったけどしっかり心に刻んだよ。
559名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 17:06:57.97 ID:P9pz7z4M
うちに来る子は母親に追い出されてるみたい。
すぐ近くなのに(うちから見えてる)トイレだ、お茶だ、ってわざわざうちまで来るから
「自分のお母さんに言いなよ」って言ったら
「だって帰ると怒られるもん」だって。
あんまり優しくするとつけ上がってくるから帰らせるけど。

うちの庭でたまに遊ばせることはあるけど
何度も何度もバケツに水をくんでくれと要求してくるので
「もううちは水遊び禁止だよ」って言った。
水道代もかかるし、うちは庭に水道がないから室内から運んでやらなくてはならずめんどくさいから。
560名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 17:07:01.03 ID:S1SEXhFQ
>>556
いやべつに子どもだから、外で遊ぶ分には構わないんじゃないの?

もちろん、すること(宿題とか)を済ませての話だけど。

要は、家にお邪魔する(した)ときのマナーの問題。
561名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 18:16:57.53 ID:nCzAGjsb
以前に、託児スレで相談をした事がある。
なにぶん突撃や浅ましい要求をする子に対応する事が今までに経験がなく
初めてなもんで、相談した時は「困ってます…」と少々弱気?だったが

一度、すっきりバッサリ断る経験をすると
後は変な遠慮をする事がなくなった。

先日、ご近所のママ友と話す機会があったんだけど
困る子どもを相手にするときは
けっこう、どこの家も華麗に「ダメー、遊べないよー」とハッキリ言ったり
「うちではおやつ出さないからー。食べたいなら家で食べてきなー」とか
「片付けしないなら、もう呼べないわー。」と言ってるみたい。
ある程度の防衛線はしっかり引いておくもんだ。と思ったよ。勉強になった。
562名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 18:17:56.30 ID:uZSIwTtf
小1です。
天気が良いから公園へ行ったら、幼稚園で2年間一緒のクラスで
今も一緒のクラスの子がいた。(でもあまり仲良しではない)
「ねえここでオヤツ食べたいから、家から持って来てよ。」と言われた。
はあ?アンタん家の方がここから近いじゃん。行って食べてくれば?みたいな事を
やんわり言ったら「うちはオヤツだしてくれない。」
息子からもねだられたので、オヤツとジュース持って行ったら「グエッぬるいじゃんか。」と文句。
うちは冷たいのだと、下痢するから。と言ったけど、生意気で腹が立った。
その子がうちに来た時に、物置から箱で買って置いたジュース数本を腕で抱えて
勝手に持って行ったので、もう家に入れないでいるし、息子とも遊ばせてない。
私は朝、道路に立って挨拶してるけど、その子は顔を伏せて挨拶なし。速足で通り過ぎる。
6年間そうするつもりなんだろうか。
563名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 18:26:49.21 ID:bZi3jr6X
どこにもいるんだね〜
先日イチゴだしたらフォークに串刺しして大急ぎでがっついてる子がいて、ちょっと引いた。
一パックの半分ぐらい一人で食べてたな。

娘が今日ションボリして帰ってきた。
帰宅グループに仲間ハズレにされたそうで、原因はグループの中で一人だけ長女だから(あとの子は皆末っ子)。
理不尽だけどこれからこういう嫌な体験数々乗り越えて行かなきゃいけないんだろうな。
見守る親も心が痛いよ〜。
564名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 19:29:18.17 ID:Mzq1FSSd
「もう五時だけど大丈夫?」

これの答えが子供によって色々で面白い
空気読めるコは、あっ帰ります、おじゃましました とソソクサと帰って行くが
読めないコは、うち6時まで平気だから!と居座るw
565名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 20:00:30.30 ID:bZKyiC6O
>>562
それは泥棒だ。
親には連絡した?
566名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 20:00:53.38 ID:/sFaMD86
やべーうち後者だw
そうか、空気読める子は帰るのか・・・
567名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 20:02:23.15 ID:bZKyiC6O
>>564
「おかあさんに6時半まで遊んで来いって言われた」という子がいた
一体それまでどうやって過ごしてると思ってるんだろう?
568名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 20:12:45.86 ID:nCzAGjsb
>>566

っていうか、友達の家におじゃまする時は5時まで、とか決めてないの?
地域性とかで違うのかな。
569名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 21:05:22.24 ID:YGIcBr6Z
空気読めないのか意地が悪いのかな人がいるな
570名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 21:43:12.59 ID:7SHkrSv8
うち、ジュースなんて出したことがない。普段から飲んでないので置いてもないし。
だから、誰もそのあと遊びに来ないの?・・・うむむ
いいのか悪いのか。
571名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 22:16:05.29 ID:Lg2hZ9VS
相談なんですが
今日、うちの子(1年)がクラスの子に筆箱を壊されたんです。
壊されたって言ってもキャラ物の筆箱の蓋の裏側のある、
時間割とか入れる所のビニールみたいなのを
破られたんです。
その時にうちの子は壊した子に止めるように言って先生にも言って
先生も壊した子を叱ったそうです。
ただ、こういうのって壊した子の親に言って弁償とかしてもらった方がいいんでしょうか?
学校から壊した子の家に連絡は行ってないようです。
又、壊した子ですがうちの子だけでなく、

一回切ります。
572名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 22:24:21.07 ID:Lg2hZ9VS
又、壊した子ですがうちの子だけでなく、
クラスみんなに何かしらやってるそうなんです。
鉛筆を折る、鉛筆で差す、水をかける、
背中押してコケさせる等。男女関係無く。
自分父親なんですが
嫁は結構怒ってるみたいで、
とりあえず明日、学校に電話してみると言ってます。
これぐらいで親が出るのもどうかな?とも思うんですが
みなさんどう思われますか?

573名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 22:36:40.16 ID:tACJyGeX
その程度なら、学校が既に把握しているなら放っておく。
やんちゃが過ぎる子はそのうち皆に避けられるよ。
つか、弁償を受ける程の被害ではないと個人的には思います。
鉛筆を折る辺はどうかと思うけど
水をかけたり友達を押したりは一年生ではめずらしくもないような・・。

ついでに言っちゃうと、相手親に直接苦情を言っても
すぐには収まらないパターンだと思う。
574名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 22:38:20.64 ID:t5eG6qVJ
>>572
親が出てってギャーギャー言うほどのことじゃないな。
575名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 22:40:25.84 ID:WIDyIszU
この程度で親が出てくると、逆に過干渉親として要注意、とまわりが反応する可能性もあり

かな
576名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 22:41:19.42 ID:9WCYte3h
怒る前に、一番傷ついているのは子どもだよ。一年生だから
新品の筆箱だよね。「残念だったね、でもまだ使えるよ、大切に
しようね」って声をかけてあげようよ。

弁償、使えないほどヒドイわけじゃないから私も放っておく。
577名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 22:44:45.02 ID:D09UTUEo
>>572
親に直接言うのだけはダメ。
それやったら、こんどは嫁さんが「厄介な親」の烙印押される。
今後お子さんがついうっかり誰かのものを壊したりなくしたりしたら、
倍返し以上になることは覚悟しておくことだね。
結局、親がやらかすと子どもがクラスに居辛くなるよ。

つか、もっとしっかりしなさいよ、父親なんだからさー。
578名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 22:46:10.55 ID:OypZ5bdz
筆箱の中の時間割入れを破かれたくらいでは、親は出て行かないものなの?
どの辺りからクレーム入れるレベル?

例えば筆記用具等の身の回りの品を取られたり、無くされたりした場合はどうでしょう。
ついこの間、身近であったので。
579名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 22:52:34.28 ID:dLnrSrFw
新品を買ってもらって嬉しかっただろうに、
その点はかわいそうだねー。

学校に電話をするんだったら、学校にまず対応をお任せしたらどう?
580名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 22:53:41.42 ID:Vo2Bgr7r
ちょっと違う意見で・・・

特に他に問題行動もない子で、今回のみそういうことが
あったなら、筆箱の中のことぐらいならなあなあで済ませることも多いかな。
相手に連絡するしないは、学校や先生の方針に寄るところが
大きい。
うちの小学校なら、物を故意に壊した場合は相手親にも連絡すると思う。
目・頭など重要な場所の怪我や、何度もちょっかいが続く場合なども
連絡があるらしい。

鉛筆で刺す、背中を押して転ばせる(明らかにわざとなら)
とかは危ないし、自分の子がやられたらすぐ先生に相談する。
あまりにその子の普段の様子がひどく、でも今回のように
自分の子の被害が微妙な場合は、ちょっと言いづらいね。
ただ、子供達が自分では身を守れないぐらいのレベルで
いろいろ繰り返しているなら、「どんな状況だったんでしょうか?」
ぐらい、聞ける機会があったら聞いてさぐりを入れるかな。
581名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 22:57:18.11 ID:tACJyGeX
レベルとか2chで設定してまるっとそれを信じる方がどうかと思う。

身の回りの物を取られただけなら私はクレームしない。
盗られたのならクレームを入れる。

あとは自分の子どもの性格やクラスの雰囲気、学校の対応などによっても違うよね。
子どもがどの程度気にしているかも重要。
子どもがさほど傷ついてもいない(ムカつく程度には気にしている)なら
親がしゃしゃり出て大事にするのは子どものメンツを潰す結果にもなる。
582名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 23:00:33.48 ID:Lg2hZ9VS
みなさんレスありがとうございます。
やはり親が出るレベルでも無いようですね。
明日、朝にでも嫁に言います。
うちの子見る限り、そんなに気にしてる風でも無いし、
自分でも言い返したり、先生に言って怒ってもらったので
子供の中では終わった事になってるんじゃないか?と思ってます。
子供もわざわざ嫁に言わず、自分に言ったって事は子供なりに
思う所があったのかな?と思ってます。
確認した訳では無いので本心はわかりませんが・・・
とりあえず、様子見で行きます。
みなさんありがとうございました。
583名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 23:00:45.75 ID:YtzFO7jp
>>572
子供がまず自分で解決できるか見ても良いのでは?
壊された→先生に言って叱ってもらった→それでもムカつく
であれば、自分だったら次は自衛手段を考えさせると思う
584名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 23:08:09.33 ID:FKJlrg8m
>>583
同意
うちの夫なら「ほっとけ、大した事ない」だな。その後子どもとスキンシップとって
子どもが安心してまた学校楽しみにできるようにもっていく。
女親はピリピリしてしまいがちだけど、男親はドーンと構えてた方がいいと思う。
学校ってほんとに色んな子がいるし、色んな事が起こる場所。
筆箱の中のビニール位で弁償!!とか親が出ていくと、今時のモンぺ認定されそう。
ただ、まだ新しくて思い入れがあってお子さんがどうしても許せないと怒ってるなら
先生に相手の子がきちんと謝罪したのか聞いてみてもいいのかなーとは思う。
お子さんの気持ちかな。
585名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 23:16:07.31 ID:V0n+jhX1
時期に、親にも連絡がいくんじゃないかなって思う。
誰でもいじめるといううわさの女子が2年のとき同じクラスだったけど
全然治らなくて親にももちろん連絡いって
先生も頑張って指導したらしい。
3年くらいには落ち着いた。
586578:2011/05/19(木) 23:29:44.18 ID:OypZ5bdz
先日、うちの子がちょっとした物を取られて返してもらえなかったことがあって、
相手の子に聞いても「知らない」と言うので、これを見逃しては良くないんじゃないかと
思って、先生に相談かつ先方の親に連絡してしまった。
幸い相手の子はすぐに嘘を認め、物も出てきて、親子で謝ってくれたんだけど、
ちょっとやり過ぎたかな。
587名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 23:42:17.89 ID:RtRAOozb
>>586
その親子との関係にもよるけど、自分なら先生に相談はするけど、
相手の親にいきなり連絡はしないな。

相談と同時で相手の親に連絡しちゃったら、先生も困らない?
588578:2011/05/20(金) 00:01:26.09 ID:OypZ5bdz
>587
前からうちの子によくちょっかい出す子だったんだ。
相手の親経由で遠回しに聞いてみたら「知らない」と嘘つかれたので先生に相談決定。
 ↓
次の日連絡帳を出した後で相手の親からこちらを質すようなメールがあり、腹を据えてありのままを連絡。
 ↓
先生にも「知らない」と言ったそうだけど、下校後親に問い詰められて認め、物も見つかる。

という流れでした。
589名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 00:12:35.85 ID:9LI70BT6
小3の娘。
人間関係がいよいよ難しくなってきた。
入ったグループ間違えたってのがあるんだけど、
なんとか乗り越えて新たなお友達をつくっ欲しいな。
590名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 02:09:23.40 ID:nF36U2m7
2:35あたりから注目w

韓国人
http://www.youtube.com/watch?v=UYQM-revpCM&feature=related


イスから落ちそうになったわ。w

韓国人の居る店、韓国の店、行かない方がいいよね。┐(´ー`)┌

591名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 06:18:35.92 ID:QxXTXMgA
今日は小3娘の遠足だけど
インフルエンザで病欠してた間にお弁当グループができてた、とションボリしてたので
すこし心配だなー
「混ぜて、っていってみるけど」
って言ってたので楽しんでほしいな
592名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 08:03:15.98 ID:9dR6oFtU

とうとううちの息子が休んだ

少ない人数のクラスなんだけど
本人曰く
毎日自分だけがターゲットになって悪口を言われるらしい

クラスメイトに他害するような子が居てその子が主犯みたいで

本人が今日だけ休みたい言うから休ませたけど甘やかせすぎかな?

593名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 08:12:36.18 ID:Lmu5ImGk
>592
金曜日だから今日一日の辛抱でしょ?
私だったら週の始めと終わりは行かせる。
594名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 08:15:51.59 ID:pskTqyn9
学校で起きてることなら先生に相談して
様子を見てもらった方がいいよ。
電話じゃなくて手紙で「心配です」みたいな内容はどうでしょう?

つらいかもしれないけど、
休んでもいじめっこは何も変わらないから
あんまり休まないほうが良いと思う。
595名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 08:19:26.27 ID:Hy5sVcgZ
>>592
可哀想に…
休みたくなるくらい嫌な思いをしているんだね。

事実確認のためにも早めに担任に相談した方がいい。
596名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 08:19:57.31 ID:AB9pjQQj
>>592
甘やかしかどうかは状況による。
でも、一度休ませるとそれをきっかけに学校に行き辛くなったり
何かある度に休むと言い出す可能性もある。
その辺をよく理解して、今後対処できる自信がある親しか
「今日は行きたくないから休む」におkを出してはいけない。
後日、また息子が休むと言い出した!大変だ!どうしよう!
とオロオロするような性格ならマイナスのスパイラルに陥るかも。
休ませるより現状解決方を探った方がいいと思うよ。
とうとう、と言う前に何かできる事はなかったのか?とも思ってしまった。
状況知らないのに厳しいこと言ってるかもだけど。
597名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 08:20:38.85 ID:DkwOgqF9
>>592
そういう理由で欠席させる判断の目安ってないよね。
普段の子供さんの様子や親の勘で判断するしかないなと思う。
うちは多分休ませる。
なかなか「休ませて」と申し出るタイプではないだろうから。
598名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 08:32:55.56 ID:F3ktHyer
>>592
悪口とかが原因で休む場合、月曜日と金曜日は休みが間にある分
心配が残るよね。余計に行きたくない気持ちが強くなるかも知れないから。
でももう休んでしまったのだし、
月曜日は遅刻でも早退でもいいからなるべく行かせた方がいいよ。
私なら電話で確認するかも。
休むくらい辛いなら、早めに手を打った方がいいよ。
何年生?
599名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 09:01:24.23 ID:JzhHRHpD
私なら休ませるな。
それで、金・土・日かけてゆっくり子供に付き合う。
それで安心して月曜日学校に行けるならそれでいいし
まだダメだと言うなら休ませてもいいと思うよ。
子供の本当の気持ちは子供本人にしか分からないんだから。

無理して行かせてて、子供が学校が見えてくるとブルブル震えるようになったり
親も助けてくれないことに絶望して自殺しちゃったなんて話はいくらでもあるよ。

長い人生、少しぐらい回り道したっていいじゃない。
600名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 09:10:19.64 ID:LKOSPsME
>>592
一年生かな? 入学以来ずっと続いているのかな?
それとも席替えをして席が近くなったとか。

その子にとってはそれがコミュニケーションツールだったりも
する。

私なら登校させて辛くなったら保健室へ行くようにするかな。
601名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 09:20:55.08 ID:njNBta6k
とりあえず今日中に先生に相談はしたほうがいいと
思う。良い先生だといいんだけど。
602名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 11:03:58.78 ID:m7fJYuSS
>>555
>今日はやりたいことがあるからと断ってもどうしてもどうしてもと強訴して家に入ってくる

夜勤のパパを起こして困っていますと訴えては?
あの家は厄介だからターゲットから外せと子供を諭すかも。
603602:2011/05/20(金) 11:05:59.99 ID:9dR6oFtU

皆さんの色々なアドバイス本当にありがとうございます
今年新一年生で息子だけが違う幼稚園からの入学なのも要因かと思ったら他の子も被害に遭っているそうです


【とうとう】と言う言葉を使ったのは私も学生時代長期間に渡っていじめられた為、いずれ子供も…という不安を常日頃抱えていたこと
長男が学校で弱音を吐いたのはこれが初めてで、そんな悩みを抱えてるそぶりを一度も見せたことが無いこと
次男が自閉症で遠い知的障害児通園施設に通わせているため帰りはどうしてもすれ違いで留守番させてしまってたこと。
諸々の事で歳以上に我慢を強いてきたので涙ながらに訴えてきた数少ない長男の申し出を断る理由がありませんでした

本人も月曜日からは学校へ行けると約束をしてくれ、また長男の担任は次男の帰宅時間に合わせてもう一度家庭訪問をしてくれる。との事でした。


クラスでケンカに遭ったり、悪口言われたりしたものの、カキコミにあるような被害に遭ってるわけでは無いので休ませるのは大袈裟かもと思うところはあるのですが
自分が学生時代いじめられても休ませて貰わなかったので、精神的に辛かった体験もしてるので
苦渋の選択でした。
【月曜日は学校へ行く】
彼の言葉を今は信じるだけです。
皆様親身になって戴いて本当にありがとうございました

604名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 11:26:58.62 ID:F3ktHyer
>>603
いいと思うよ。息子さん、よくお母さんに打ち明ける事ができたね。
まずそれが偉いと思う。今まで黙って我慢していただけに、頑張ったな。と。
加害者の好きにさせる事でトラウマのように心に傷が残ってしまってはいけないし
クラスの他の子供達の中においても、いじめられるポジションというのが固定してはマズイ。

担任の先生には目を光らせて貰って、今後手出し、口出し、息子さんが敏感になっている分
嫌がらせ(息子さんが嫌だと思う事)の類はしないように、見ていてもらう事だね。
しばらくの間はなるべく接点を持たないように配慮もして貰えるならそうして貰って。

先日、同じような内容の事をママ友から打ち明けられたんだけど
先生に連絡帳で報告したら、すぐ電話がかかってきて
双方を引き離し、加害者側には一切手出しさせないように先生が計らってくれたそうで。
その子はまた新たなターゲットを見つけて、いじめを再開したそうだけど
聞くところによると高学年の兄弟にシメられたそう。
以来、同じグループ内でトラブりながら仲間とやっているそうな
605名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 11:47:23.21 ID:dB89gsAf
学校から「日本」ユニセフの募金チラシを持って帰ってきた(折って募金袋に
するやつ)。
もちろんそのままゴミ箱行き。
606名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 11:51:01.84 ID:YlJWbToU

【茨城】原発事故で給食拒絶し弁当持たせる保護者 今後はプールの水の問題も浮上
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305857143/
607名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 11:55:55.48 ID:YlJWbToU
【モラルブレイク】 静岡に続き 神奈川、埼玉、栃木も放射能の検査を拒否
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305856064/
608名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 12:02:19.97 ID:bIiLeugE
>>605
それ、折り鶴折って入れるのがマナーなんだって
どっかのスレで教えてもらったw
609名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 12:06:13.03 ID:OPiluMiH
学校から水着の購入申込書がきたので申し込んだのだけどなんかてろてろしてて心許ないのが届いた。
学校からだからちゃんとした一般的なもんだろうと思ってたんだけどなあ。
もしかしたらこれが一般的なものかもしれないけど、やっぱり店頭で触って買えばよかった。
すぐ着られなくなるんだろうけどね。
610名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 12:36:25.88 ID:XL7qfH2K
指定のほうがうらやましい
うちは個々にスクール水着を用意しなさいだったから・・・
バレエで使ってた黒のレオタードが着せてみてちょうどだったからそれ使ってます
611名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 13:02:30.70 ID:7wTcamUs
レオタードって水着の代わりになるの⁇
612名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 13:04:06.56 ID:aCEPIp3h
え、レオタードで大丈夫なの?スクール水着は買っても¥1300〜¥2000ぐらいだよ。
613名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 13:13:38.82 ID:XL7qfH2K
いえいえ、レッスンで肩紐がキャミタイプのレオタードあまり使わなくなって余り?みたいな感じになったので水着にしたんです。
水着と変わらないですよ〜
614名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 13:48:21.09 ID:IeoBT5Ah
見た目は似ているだろうが、水中とかプールから上がった時(のシルエット?)や泳いでいる際の着心地もやっぱり同じものなの?
素人目では確かにそれぞれ素材はテラテラしてて伸びるから、似てるのかな〜とは思うけど。
615名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 13:52:13.21 ID:YEf59FDy
スク水くらい買ってやれよと思うの
616名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 13:52:34.88 ID:Ijcq7hgN
スクール水着で肩紐キャミってないでしょ、タンクトップ型じゃない?
それにレオタードは中に下着の前提だから、
水着のような裏地とかなさそうなんだけど
濡れたりして透けない?
617名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 13:53:22.95 ID:IeoBT5Ah
連投ゴメン
個人的には、個々で用意するほうがいいなぁ。(うちの学校は指定)
低学年のうちは、まだそんなにどうこうはないけど、
高学年になってくると、女子の水着でも、スパッツみたいな丈のあるのが良かったと上の子は言ってたし
学校指定なもんだから、結構なお値段の割りには試用期間が限られてるし。


618名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 13:55:46.97 ID:IeoBT5Ah
>>616
学校によりけりだけど、
競泳用タイプ?の水着がオケの学校だったら、キャミタイプもありかと。
619名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 14:20:34.13 ID:OPiluMiH
指定じゃないんだけど、推薦?なのかな。
選ばなくていいし無難だろうって思って申し込んだらてろてろ…
アンダーに着るパンツみたいなのも売ってたけどあれは毛が生えてからなのかなってスルーしたけどもしかしてみんな履いていますか?

濡れたらくっきりいろんなものの形がわかって先生が困っちゃうことにならない?>レオタード
確認して大丈夫なんだったら余計なお世話ごめんね
620名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 14:25:07.45 ID:XuLdA24f
>>619
てろてろ生地ならよけいアンダー履かせてあげなよ。
濡れて体にフィットしたらおまたの形があらわに…なんてことになったら
恥ずかしいよ。まっすぐ立ってるだけじゃなく、プールサイドで体育座りしたり
いろいろな体勢があるんだしさ。
お母さんがアンダー買ってくれなくて恥ずかしかったなんて
大人になっても記憶に残ると思うよ。
621名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 14:29:31.91 ID:OPiluMiH
そうだねまだ申込してるから追加で申し込むよ
622名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 14:35:15.06 ID:IeoBT5Ah
>>THEスクール水着、ってやつは、生地はゴワゴワしているので、それをイメージしていたなら

競泳チックな水着だったらそれよか生地は薄いしテロテロに感じると思う。
右へならえじゃないけど、学校からの推薦の水着だったら、他にも購入している人もいる(過去に居た)だろうから
学校内での口コミを参考にした方がいいと思う>アンダー
623名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 14:36:06.16 ID:IeoBT5Ah
なんかいらぬアンカーが入ったり、無駄な改行があったりでゴメン
624名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 15:12:10.73 ID:dyGXGgEV
>>610
うちにもバレエのレオタード持ってるけど、水着にはならないよ。
生地は似てるけど全く違うからやめてあげて…。
625名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 15:39:54.80 ID:OPiluMiH
>>622
もう申し込んじゃったけどフリーサイズだからまわりの評判聞いて、今履かせるかどうか考えるよ、ありがとう。
あと着せてお風呂にいれてみる。濡れてぶかぶかしたら肩を詰めなきゃならないし。
626名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 15:40:57.50 ID:NYpAt31H
>>608
おおーいいね!
627名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 16:03:52.68 ID:XL7qfH2K
>>616
>>619
レオタードの袖が無いという意味で。
裏地はないけど黒色なので透ける事はやいですよ。
今年はまだ着せていないのでサイズの確認ついでに今日お風呂いれてみます。

>>624
黒色じゃなかったらダメかも。
628名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 16:19:22.08 ID:ydqGIcOS
レオタードは濡れると透けるよ。
水着位買ってあげましょう。
629名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 16:26:01.13 ID:XL7qfH2K
>>628
黒色でもでしょうか?
お風呂の時に確認してみます・・・
630名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 16:30:13.71 ID:DZEPvcgm
濡れるのが前提の生地じゃないから動きずらいだろうし、
何よりかわいそうだよ、買ってあげなよ…
631名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 16:48:42.11 ID:K0dlT0x1
>>629
どうしてそんなに水着を買いたくないの?
しみったれなの?カネコマなの?
632名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 16:53:36.90 ID:F1MqsG/N
手作り用に売ってる生地なんかは
レオタード・水着用として売ってるから、一応兼用出来るのかも。
ただ薄めの生地だから、水着で作るにも胸と股部分には
裏地のような物をつけて作るはず。
レオタードのままだとインナーボディみたいなのが必要だろうし
かなりぴったりしてないと、中に水が入ってぶくっと膨らむとかもあると思う。
インナーボディ買うより水着買っちゃった方が、正直安い。
633名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 17:04:41.66 ID:hNKGa8Bo
レオタードって素っ裸の上に着るものなの?
もしそうなら、別にいいじゃんって思う。
もし違うなら、すぐ水着買ってこいって思う。
634名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 17:12:55.79 ID:ERv1yD4R
バレエやってるぐらいだからカネコマではないんだろうけど、なぜそこまで水着を買いたくないのか知りたいw
635名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 17:56:58.38 ID:IyNfIlxs
うん、レオタードにこだわる理由が知りたい
636名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 18:14:51.22 ID:pskTqyn9
水泳の回数なんて数えるほどだからじゃないの?
637名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 18:37:39.73 ID:1fW1RuO6
何かすごい流れになってる^^;

ずっと読んでて思ったけど
>>610の方は>>609にたまたまレオタードがあったから流用してるって書き込んだだけで
水着を着せたくないとは言ってないんじゃない?
今日お風呂に入れてみるって言ってる位だからイマイチだとわかったら水着買ってくるでしょうし・・・
638名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 18:39:55.41 ID:1fW1RuO6
つづき

うちの子は1・2年生と使ったので今年はなんとなく新調。
裏地の話で気になって今見てみたけど股部分にはあって胸には無いよ・・?
去年まで使ってたのを引っ張り出して見たら両方にあった・・

ブランド品だしって選んだアデ○ダスちょっと失敗だったのかしら^^;
そういう部分気にするように買わなくちゃってちょっと勉強になりました。
639名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 18:43:18.04 ID:L2UseCBG
確かに数える程度しかないよね……水泳の授業。


まあ娘も恥ずかしくないならいいんじゃない?レオタード。学校や周りもえ?だろうが親と本人がそれでいいなら構わないと思う。
640名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 18:53:19.86 ID:dyGXGgEV
レオタードは水着と違って下にアンダーショーツ(肌色の薄いパンツ)と厚手タイツを履くのが前提なので股当ての布と胸に当てる布がない。
着せたければ着せれば勝手にすればいい。恥かくのは610の娘だからさ。
641名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 18:55:07.16 ID:QxXTXMgA
病欠の間にお弁当グループができてた娘が遠足から帰ってきた
「どうするー?どうするー?って言ってたんだけどやっぱり多すぎるからダメだって
だから一人だったSちゃんと一緒に食べたよ」
だって。難しいね、小3になると。
楽しかったよーって日焼けして元気よくかえってきたからよかった。
642名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 19:05:01.98 ID:YEf59FDy
>>637
とりあえず来年までrmr
643名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 19:11:53.50 ID:DkwOgqF9
>>641
うちはこの前友達と遊ぶ約束していたのに
「やっぱり○ちゃんと遊ぶからダメ」
と言われたそうだ。
「みんな一緒に」じゃなくなるんだなあ…
と思ったよ。
小3女子。
644名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 20:43:53.84 ID:OHf8mWB2
小3は本当に難しいね…
うちの娘も一気によくも悪くも人間臭くなってきた気がする
645名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 20:44:51.60 ID:NWJW4qNy
小3ってそうなる年齢なのか?
女子がグループ化したっていうカキコ多いけど、わが家の娘もうまく約束できなくなってきた。。
それなりにクラスでは仲良くやれているのにグループになるのが苦手な子だから先が心配。
646名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 20:52:56.70 ID:QxXTXMgA
>>643
二年生後半くらいから少しずつそんな気はしてたんだけど
(みんな一緒に、じゃなくなってきたような)
話を聞けばやっぱりやきもきする。
言葉の遅れがあって、一年間は言葉の教室(って全国規模なのかな)に通ってたんだけど
いまだに興奮すると言葉が上手じゃないところがあるから心配
647名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 20:58:02.74 ID:rVi1HR4o
>>643
うちも正に今日全く同じ体験してきた。
公園で遊ぶ約束してたから、珍しくノリノリで宿題も終わらせて
相手の家に迎えに行ったら、「○くんち行くから」って言われたって
泣きながら帰ってきたよ。
まあ、男子だからかもしれないけど、
こういう経験値も積んで強くなって欲しいと思ってる。
648名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 21:11:56.54 ID:DkwOgqF9
>>644-647
>>643だけど、やっぱりそんな感じになるんだ…
ちょっと安心。
娘は2年生まで男子と遊ぶ事が多かったから「女子化」に乗り遅れたのかと心配してたよ。
男子と遊ぶのはお互いにもう微妙らしいし。
大人になったなあ、とも思うけど上手く自分のペースで乗り越えて欲しいなあ。
649名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 22:54:56.85 ID:mL7AQzNn
>>641
1人だったSちゃんが気になる…。
“好きな人同士”でグループにするなら
先生の配慮が必要だと思うけど甘いのかしら。
650名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 23:39:02.03 ID:g9VLqilY
>>644
どんな風に?10歳の壁がみえてきた?
651名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 01:09:08.32 ID:sinjLVM2
>>649
私も思った。
でも、結果的に一緒にお弁当食べて楽しかった遠足になって良かった
なと思ったよ。
私なんか、「はい!ここでお弁当食べますよー!」で
おお、そかとさっさと敷布敷いて一人でうま!と弁当食べてたよ。
小1だったせいだと思うんだけど、全く寂しいとか思わず
食べて、直ぐ友達と遊んだけど。
後で写真で見たら、みんなは先生とかと固まって食べてたんだよね。
全く気づかなかったしw
あと、車酔いに効くと担任がウィスキー持ってて、バスで具合が悪くなった子が
いると飲ませようとするんだけど、飲める訳もなくキャップに注いだのを
度々飲んで顔赤くして気分良くなってたなw「いや〜先生酔っちゃうなぁ」
とか何とか言っちゃって。
今は考えられないよね、おおらかな時代でしたわ。
ちなみに、中学の修学旅行に同行の数学の先生はエロ本持参を男子生徒に
見つかってたw
652名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 06:48:45.87 ID:7akKfTCp
>>649
IDかわってるかもだけど>>641です
Sちゃんは同じ幼稚園だったけど幼稚園時代の彼女しか知らないけど
多分娘が声をかけなかったら普通に一人で食べてたんだろうなって子だと思う。
こう、わが道を行くってタイプだった印象が強い。
先生の配慮はどうかなあ、実は遠足の前々日(病欠明けの日)
が家庭訪問だったんだけど「女の子はグループとかできて難しくなります」
って話をしたところだったから、もしかしたら配慮はしたかもしれないけど
してないかもしれない・・・
娘が先生に「病欠の間に云々」って訴えたら違ったのかもしれないけど
娘も訴えるタイプじゃないしなあ。
でもお弁当を食べる人がいないからとめそめそせずに
自分で動いて状況を打破したんだ、すごいなあって思った。
実は私はSちゃんが好きなので、娘がSちゃんと食べたって聞いて嬉しかったw
優しくて、話が多様というか、パパトールドミーって漫画のちせちゃんを彷彿させる子だ

653名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 07:27:13.46 ID:CNjdmbMi
10才くらいになると、「三つ子の魂百まで」を実感するというか、
本来の性格が出てくるなと思う。
大雑把な子にきっちりするよう躾してても、結局だんだん戻ってくるし、
本来大人しい子なら授業で手をあげなくなってきたり。

逆にどれだけ言ってもできなかった、やらなかったことが
ある日突然できるようにもなる。
654名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 08:39:04.05 ID:nkwFPCdA
10歳って高学年
655名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 14:45:44.59 ID:Ep4kAPSo
運動会、すごい砂埃だった。。。
656名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 15:09:07.21 ID:2pWEqUAv
レオタードを水着替わりにしようとしていた>>610は、昨日水に浸けてみたんだろうか
657名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 15:17:05.45 ID:5UW6qWVh
>>610はケチなの?カネコマなの?
子供の水着くらい買ってあげてよ…恥ずかしい思いをするのはお子さんだよ……((´・ω・`))
658名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 20:47:12.10 ID:w6UTeF+L
>>633

>ボディファンデーション などを着ます
ttp://item.rakuten.co.jp/treasure-shop/balletinner/
659名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 20:52:32.28 ID:45Kv4mAp
水に付けた結果だけ聞いてみたいね。
>>655乙でした。うちは来週が運動会です。
660名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 21:31:00.48 ID:wrcLE8zS
うちも来週だ。

ところで、リレーの選手って、今なりたがらないものなの?
別のクラスで速く走れる子が明らかに手抜きして叱られたらしいんだけど。
661名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 21:39:37.28 ID:j1Dg7BAe
>>660
たまたまその子がなりたくなかったのでは?
リレーの選手って高学年だと思ってたけど低学年もあるのか
662名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 21:39:45.03 ID:0Q0Cjm9B
>>660
うちはみんななりたがってるかな。
選手決めの時、最初で遅れをとってその後やる気なく走った子はいたらしい。
3年生。
プチ反抗期?みたいな。照れ?
663名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 22:06:46.67 ID:45Kv4mAp
>>661
こっちの選抜リレーは1〜6年生が走るよ。クラスで速い子を先生が何人か選んで子供達が投票したらしい。
664名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 22:58:17.26 ID:/0MKbopk
子と同級生の一年生男子にうるさいババアと言われて衝撃受けた未だにショックだ
幼稚園のときはみんなまだ可愛かったのに…そろそろ悪くなってくるころなんだろうか
もう男児怖いわ
665名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 23:42:55.26 ID:Q/y7SP6T
>>664
男児のみならず女児も怖い言葉を使いますわよ、奥さま
666名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 00:13:43.52 ID:+T1P4W/W
>>610です

昨日のお風呂の時に着せてみましたが特に透けたりもせず・・・
とは言いつつも水着のほうがいいということで娘を連れて今日買ってきました。
皆さんアドバイスありがとうございました。
667名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 00:21:29.84 ID:LFjGQpWh
>>660
選抜リレーの選手は、授業が始まる前に、
朝イチでリレー練習をしないといけないらしい。
リレー選手ではない子たちが、朝からサッカーしたり、ドッヂボールしたりしてるのに、
一緒に遊べなくて、毎日リレー練習をするのがイヤなんだって。

…と、学年で一番足の速い子を友達に持つ、鈍足の息子が言っていた。
運動会終わったから、来週からは一緒にサッカーして下さい。
668名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 00:27:59.98 ID:ESnktHyz
>>664
保育園に見学にいったら、おむつした子に、
「おばはん、どけよ」といわれたことある私が通りますよ…
669名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 00:32:21.92 ID:HY1zt8jL
男児に言われるより女児に言われたほうがショックだな
マニアだと喜ぶんだろうけど
670名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 01:46:27.57 ID:FXVB0LXK
私は娘の幼稚園のお迎えに行ったとき、同じクラスの男の子に
「テメー、ぶっ殺すぞ!」と突然言われてポカーンとなったことがあります。
前後に何の脈絡もなく、突然だったのでびっくりしすぎて固まってる間にその子は逃走。
ちなみにその子と娘は普通に遊ぶ仲。揉めたこともなし。
・・・自宅で親が使ってた言葉を言ってみたかったのかしら。
いかにもヤンキー上がり(金髪・スカジャン)の母親だったし。
671名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 03:00:10.12 ID:tgixoZhx
親がヤンキーあがりならわかるかも。
親はごく普通に(むしろ上品そうに)してるのにヤクザ言葉の子供ってなんだろう。

歌舞伎町のチンピラwだってまだまともに話すよ、ってくらいのお子さんがいるんだ。
ざけんじゃねー テメーラ コロされてーのか! とか笑って人の頭をパコーンと叩いたり。

672名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 09:12:23.07 ID:FUch5r6C
口が悪いといえば
小学校の若い男性教師と年配の女性教師の口がすごく悪い。
特に男性教師がコワイ
あの喋り方を子供が真似したら嫌だ
673名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 10:31:15.15 ID:rtuEaewd
>>672
例えば?
オマエバカヤローコノヤローみたいな?
674名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 13:24:45.58 ID:Kw9WAL7T
ビートたけしかw
675名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 15:49:37.79 ID:a++d9/VP
>>667
娘と同じ登校班の男の子がリレーの選手だ。
朝と昼休みに練習があって遊べないことと、結構先生が熱血系で嫌なんだって。
ただ気の毒なことに、学年でぶっち切りの一番で、ほぼ毎年選手に選ばれる。
その度にブツブツ文句言いながら登校していくんだよねーw
676名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 16:09:41.54 ID:VL4MjFik
いまどきの子は熱血先生があまり好きじゃないみたいだね。
でも選手ってお願いしてまでやってもらう必要はないと思うんだよね。
「やってあげてる」的な態度ってよくないよなー。
677名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 17:52:54.59 ID:ZkjNIbVN
>>664
息子から聞いた話だけど、口の悪い女子がいる。
木曜に先生から「○さん、宿題を忘れましたね。」と怒られたそうな。
その子は「うるせえババア。」と言い、ず〜っと「ああムカつく」とブツブツ言ってた。
給食になっても変わらず「ムカツク」でイライラしてご飯に牛乳をかけ混ぜ
さらに鮭フライをちぎって同じ班の子達に投げつけ、残りをご飯にIN。
もう1品の惣菜も入れ、混ぜてわざとひっくり返して、給食抜きで校長室行きになった。
その子は1年の時から態度が悪いので有名。幼稚園の時は知らないけどどうだったんだろう。
678名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 17:55:55.18 ID:ZkjNIbVN
>>667
3年生の子の話です。
679名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 21:33:44.57 ID:jTzwRQSe
普通にうるさい、取り立てて行儀がいい訳でもない
挨拶さえせずにゲーム機まっしぐらのダンスィ母(息子は行儀がいいと思い込んでいる)。
「○○君(うちの子)と遊ぶ時だけは何か違うのよねw」
「他の子と遊ぶ時より遊び方がおかしくなる」とかetc.
本当は行儀の良い優等生なんですアピールを露骨にされたんだけど。
はぁ??
うちの子と我が家のせいですか?他所ではお行儀がいいのですか?奇声も馬乗りも無し?おやつに文句も無し?
いつもの我が家での姿、見たことないでしょ?
ダンスィだからお互い様と思いつつ、息子共々行き過ぎた時には注意したり
おやつ出したり、イザコザあっても仲良く過ごせるようにしてきたつもり。
頻繁に遊びに来させておいてこういう事言われると
私の中のお互い様リミットが崩壊しそう。
もう二度と来なくていいですよと相手母には思いつつ
子ども同士はそこそこ仲良しに見えるので爆発はできない。そんな悪い子じゃないし。
我慢するしかないがイライラが募って今夜は眠れないかもしれん。
あの自信とプライドの高さは一体何なんだ。
嫌味言えるぐらい立派な息子に育ててみろよと。
ちっちゃな事で親が口出ししちゃイカンと身を以て実感した。
680名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 21:53:25.51 ID:a++d9/VP
>>679
長いよ。3行ぐらいにまとめてくれない?
681名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 21:57:32.48 ID:tei0Dn1D
>>679
相手の母にそれだけ言われて出禁にしない679は優しいね。
「うちの子と遊ぶと行儀悪くなるって君のお母さんに言われたから、家で遊ぶのはナシね」って言っちゃうわ。
682名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 21:58:00.81 ID:PKBKolCV
>>680
自分は4行のレスかいてるくせにw
683名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 21:59:51.89 ID:HZSXOSoA
「何?うちのせい?」とその場で言い返せばよかったのに。
それでも遊ばせたいと相手が思ってるのなら、
他意はなく、いつもそんなことないのに
嬉しさのあまり行儀悪くなっちゃってすみませんって意味かもよ?
684名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 22:05:52.48 ID:R6zEWgqy
>>679
自分の家だと押さえつけられているんだね
他の家のほうが開放的になる子ってマズイらしい

私も親同士は険悪な仲のご近所さんなのに子供同士が仲良くしてるんで何ともやりにくくて困ってる
その子自身も悪い子じゃないんだけど構ってもらってないのか優しくするとどんどんエスカレートしてくるんだ
685名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 22:15:41.51 ID:FXVB0LXK
>>684
うちに来てあまり態度のよくない&どんどんエスカレートしてきてた子も
親がすごい厳しくて、よその家ではハジける子だった。
親にありのままを話したら、なかなか信じようとしなくて
「本当ですか?それは具体的にいつ頃からですか?」ってすごいしつこかった。
で、子供を問い詰めたら白状したらしくて謝りに来たよ。
ボロボロ泣いてたけど、あんまり悪いとは思ってなさそうで
泣いてるのも、まさかうちの子がよそでそんな態度を・・・がショックだったんだと思う。
もちろん出入り禁止にした。

もう一人、姉弟コンビで来る子がいて同じパターン。
出入り禁止にしてからもしつこく来て
「何でダメになったの?今日もダメなの?」とか聞いてくるから
「図々しくお菓子を要求するし、入るなと言ってる日も無理矢理入ってくる。
母親は家にいるのに、うちばかり来てそっちには呼ばない。だからもう来るな」って言ったら来なくなった。
プライドの高い厳しいことで有名な母親が怒鳴り込みにきたら返り討ちにしてやろうと思っていたが来なかった。

どっちの子もニヤニヤ笑いが染み付いてて気持ち悪かった。
686679:2011/05/22(日) 22:37:17.47 ID:jTzwRQSe
その他にも、要するに相手親子はうちの子を好きな訳じゃないんですよ、
利用してるだけ(玩具とかおやつとか、他にやる事ないから行くみたいw)
という趣旨の事も言われました。が、相手母からの情報のみで
子ども同士をどうこうするような態度をとるのはまだ早いと思いました。
先走って相手子に嫌味言っちゃったらうちの子の立場に影響するかもしれないし。ホントは言いたいw>>692
文句あるなら○○君の家にはいっちゃだめ!と禁止してくれればすっきりなのになぁ。
私に嫌味言って一体どうしたいの?
あんたの子の躾なんか知りませんよ。行儀の良さは他所では通用しないハリボテだったんだろうね。

正直、何もかも完璧なダンスィはまだ一人も我が家に来たことが無い。そういう年齢だと思って許容していたのに。
何でそんなに上から目線?許容を何かと勘違いしちゃったんだろうか。
あー、めんどくさい。
吐き出して少し楽になりました。レス、参考にさせていただきます。
687名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 22:38:19.67 ID:HZSXOSoA
すべての登場人物が嫌な感じで
読んでて後味の悪さしか残らなかったw
688名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 22:40:58.39 ID:HZSXOSoA
>>687>>685の感想

>>686
嫌味一切なしでキッパリ出禁でいいよ
689名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 22:59:45.97 ID:tei0Dn1D
親同士が不仲なのは、子供同士を遊ばせない十分な理由になり得ると思う。
その家庭で遊ばせるということは、子供の身柄を預けることになるんだから。

何年生かわからないけど、先方に「オヤツと遊ぶ場所目当て」まで言われっぱなしなら、
さっきは「優しいね」とレスしたけど、取り消してヘタレ認定するわ。
690名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 03:14:03.18 ID:uKVEuc7Q
>>686
おやつなんか出さなきゃいいし、遊びたいなら外で遊んで来いって追い出してもいいのでは?
691679:2011/05/23(月) 08:20:21.24 ID:hPkDuh11
>>689
言われたのは昨日のことなんです。びっくりしました。
今後は今まで通りのおつき合い(子ども同士の遊びなのに変な言い方ですかね)はできないと思う。
きっぱり絶交しろと我が子には言えないけど
>>690さんのように外で遊べ方式に移行します。
相手子君は普通のダンスィだけど・・なんか後味悪いけど、相手母はもうそっちキャラ認定決定。
692名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 08:40:33.92 ID:m9CQHT23
>>691
まあ、ぐだぐだしてて周囲をイラつかせてるであろうあなたも
相手母とどっちもどっちって感じだけどね。もうちょいしっかりしましょうよ。
693名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 08:48:11.31 ID:uKVEuc7Q
>>692
あまりに失礼というか常識はずれなこといわれると、思考停止して
とっさにいい返しが思い浮かばないことってあるよ。
で、時間が経ってからジワジワ腹立ってくる。

>>691
今度相手母に679みたいなこといわれたら、「子供の躾って
外へ出たときの行動できちんと出来てるか出来てないかがわかるのよね」
とでも言ってやれ!
694名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 08:55:01.90 ID:kbS4Y+vS
>>693
わかるわw
その時って「え?!」ってびっくりし過ぎてしまってモゴモゴってなっちゃう。
時間が経って「くっそー!ああ言ってやれば良かった〜」って時間差で無性に腹が立つんだよね。
パッと冷静に切り替えれる人ってすごいと思うわ。
695名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 09:17:54.27 ID:R0aKpn6R
>>くっそー!ああ言ってやれば良かった〜
私もあるな〜
でももう一度言える機会がこないんだ。
696名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 12:21:21.21 ID:SpcYrsn8
スッキリするものかな?
言ったら言ったで後味悪くなりそうだ。
697名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 12:48:19.32 ID:siipol/v
言わなくてよかった、っておもう時もあるしねえ
難しいよね。

難しいといえば小3娘の算数、
四桁の足し算、引き算ってぱってできないから
採点に時間がかかるし、大体自分の答えに自信がないよ
見つからないように電卓使ってやってる・・・

698名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 13:01:58.37 ID:BML7CkiU
>697
3ケタ以上の足し算引き算、2ケタ以上のかけ算は
電卓で子ども本人に検算させてた。
親だって気にせず電卓使ったらいいと思うよ。
699名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 13:02:00.23 ID:8KrUoZzK
咄嗟に言い返せないくて、後からジワジワ・・・あるあるw
逆に自分が言ってしまったあとで、あの発言は失礼だったんじゃないかと後悔することもよくある。
謝れるときは早めに謝るようにしてるけど、そういう機会がない場合はそのままになってしまって悶々とする。
心当たりがなくても、いつも話しかけてくれてた人に無視されたりすると、ああ、何か失礼なことやっちゃったかな?と悩む。
一度誤解されると、信用を取り戻すのは難しい。

私も四桁の計算の採点は電卓使うよw
答え見てただ丸付けするだけ〜ってことも多いし。
自分が計算しながら採点ってあまりしないかも。
700名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 13:38:09.03 ID:siipol/v
>>698
本人にかあ、電卓使わせたこと無いからいい機会かも。ありがとうやってみる

>>699
先生が作ってくれた宿題プリントで、答えもなくて親が採点してくださいって。
三桁以上は難しいよ・・・
高学年になったら親が採点はないのかな
701名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 14:06:45.98 ID:xasvAC2a
電卓使わせるにしても普段親がきっちり管理しておかないと。
子が宿題してるって知らずに「お母さん電卓かして」と貸した後
電卓使って計算してるの見つけてひっくりがえったことがあるorz
702名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 14:33:54.50 ID:Tzrhq7M8
そのうち「電卓があるのに手で計算する必要性がわからない」とか言い出すんだぜ orz
703名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 14:44:55.89 ID:siipol/v
それはこまるw
様子見ながら慎重に触らせよう
704名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 15:06:10.89 ID:d+8wt0dF
>>702
そうそう上の子がまさにその台詞はいてたw
705名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 15:52:24.94 ID:muqLO0S0
小学二年。
先週くらいから、宿題&チャレンジを自分の部屋ですることが多くなった。
その方が弟に邪魔されなくって気持ちいいんだって。
部屋に入っちゃうとそれはそれで心配だけどw、これも成長かなあ。
宿題チェックとチャレンジは○付けに持ってくるからちゃんとやってるみたいだし。
ダラで元ジョスィの自分とは違うんだから信用してやらないと…。
706名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 16:36:03.74 ID:TBqULsjy
うちは上の子の家庭学習のドリルを私が回答を見て○付けしていたら、旦那に
「貸せ。オレがやる」と取り上げられて、自分で計算しながら○付けしている@現在5年
褒めコメント書いたり、間違いやすいところを指摘したり、父と子の交換日記の様になっている。
去年下の子が入学したときに同じドリルを始めたので、今回は私が自分で計算
しながら○付けしているよ。これから難しくなるだろうけど脳トレだと思ってw
707名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 16:36:46.12 ID:55udh34R

以前息子が入学して一ヶ月で登校拒否をしたとかきこみをした>>592です
今日は親戚の6年生のお姉ちゃんと一緒に登校しました。
帰ってくるなり笑顔の息子。その騒ぎが起きた金曜の午後、担任が訪問してくれてクラスで息子の話を兼ねて言葉遣いについて話し合ったようです
まだ低学年だからこそ出来た対応なのではないかなとも思ったのですが
クラスメイトの子供達も子供なりに反省したようで、今日謝ってくれたようで、本人も満足してました。
小学生と言っても入学して一ヶ月なのでまだ保育園の延長線上なのかもしれませんとも先生は話していました。
皆様にはイロイロなアドバイスで本当にお世話になりました。報告とお礼が言いたかったので長文お許しください

708 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/05/23(月) 17:34:40.60 ID:onTj3fEy
2年生の算数の○つけを4年生がしてくれている。
結構役にたつ。

709名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 19:51:40.99 ID:Vtpi5v9r
小3男子。
反抗期なのか、何を言ってもだめ。
分かりましたよ。はいはい。こんな返事ばかり。
ゲームで失敗したら、弟のせい。
お前がそこにいるからだ、お前が見てるから失敗したんだと怒りだす。
何だかどう接していいのか分からなくなる。
710名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 20:44:38.05 ID:CnPQakB8
>>709
全く同じの小3女子
妹と連日のように揉めて喧嘩を繰り返してるのも同じ
正直疲れた…
711名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 21:02:35.41 ID:siipol/v
去年の娘もそんなんだった。三年にあがってから少しはマシになったけど、
なにかにつけ怒り、つっかかるの。
どっかでみた誰かの
「誰のせいでもない、ホルモンのせいにすればいいってアグネスがいってた、アグネスもたまには役に立つ」
みたいなレスを見て、
「ホルモンのバランスが悪いんだよ、ホルモンのせい。もうすぐ落ち着くから頑張って」
って半分は自分に落ち着かせるために言い続けてたら
「・・・ホルモンのせいなの?」って娘。
ああ娘も今の自分が嫌なんだなあって思ったくらいから私の沸点も高くなった気がする。
確かに第二次性徴前のホルモンバランスは崩れるらしいし(女子は一時的にすね毛が濃くなったりするらしい)
間違ったことはいってない・・・はず。
712 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/23(月) 21:34:48.07 ID:6uKldHTN
よその子だったら家庭教師代が貰えるのに
自分の子だと、無料で毎日。
自分の子だけにキーー、前も教えただろうが!!アホ!とムカつく。
冷静に対応できるよその子の家庭教師をしてわが子の家庭教師代を稼ごうか……。
713名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 21:47:22.00 ID:xasvAC2a
>>712
ああそれ分かる。
勉強の時間さえなければ親子関係素敵なんだろうなぁと夢みたいなこと思ってるw
正直子供の帰宅時間前になると動機がしてしまうダメ母ですわorz
714名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 22:19:13.27 ID:Vtpi5v9r
>>710-711
うちだけじゃなくて、良かった。
毎日の喧嘩にうんざりだよ。
少しきつく怒ると、○○(以前住んでいたところ)に帰るからと言いだす始末。
自分は本当の子じゃないから、可愛くないんだろうとか。
今なんか、寝る時間になってしまったのを弟のせいにしてたよ。
715名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 22:30:25.94 ID:8KrUoZzK
反抗してるように見せかけて、母親に甘えてるんだよねw
いちいち過激なこと言って、反応したり心配すると内心ホっとして満たされてるんだと思う。
母親は愛情を試されているのだ。
716名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 22:43:48.90 ID:TpuiYry5
そろばんって必要性ありますか?今日から週一でそろばんがあるみたいでうちのこはついていけず
特に身に付けなければいけない?皆さんはそろばん必死にやらせてますか?
717名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 22:55:19.60 ID:xsXPUjkt
>>716
新しいことが始まったついていけないって
別にそろばんに限ったことじゃなく、何でも同じだよ
だって、それが勉強だもの
それに今日からって初日じゃん
イマドキ家庭にそろばんがないってのに、初めてで出来るわけないでしょ

別に、そろばんがなくても困らない世の中だけど
週1でやるなんて、いい学校じゃないか
718名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 22:56:16.23 ID:8KrUoZzK
>>716
うちは小1から数年やってたけど、本人にやる気がなくてほとんど身につかず役に立たなかった。
でも、そろばんっていいんだよね。
私が子供のころやってたんだけど、暗算ができるようになるし、四桁・五桁の計算も
頭のなかにそろばんが出てきて、チャカチャカ計算できるようになるの。
ちゃんとやれば一生モノの技能が身につくよ。
719名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 22:58:40.29 ID:Rg7Ta87y
>>716
珠算はねぇ・・・。
計算が好きな子は算数が好きになって、
ひいては数学・物理が好きになる。
何年か子どもを見てきたけど、そんな感じに成長してます。
例外もいるけどね。

ついていけなくて特に困ることはないだろうし、
お子さんが文系ってだけだと思う。
720名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 23:39:03.17 ID:8qaFzMyq
豚切りすいません。
小三女児、クラスメートのそんなに仲よくもない子に筆箱を貸して言って無理やりランドセルをあけてもっていったそうです
うちの子はランドセルを校庭においてそのまま遊んで、筆箱を返してもらうことを忘れて帰宅。
かえってきて、そういえば、筆箱返してもらうことを忘れたのに気づき
次の日返してもらうことに。
次の日、学校に行くとその子が、昨日筆箱渡すの忘れたよね!と言って
返してくれたのですが、中身を見ると、鉛筆3本と消しゴムがなくなっていたんです。
鉛筆と消しゴムないんだけどってその子に言うと、知らない。最初から入ってなかったと・・
おまけに、うちの子が、その子に筆箱預かってほしいと頼んだというんです。頼まれたから預かってあげていたと。
鉛筆や筆箱にはもちろん記名してます。
無くしてしまったらそれは仕方ないのでいいのですが、
無理やり奪っていったくせに、うちの子が預かれといったなんて嘘をつくなんて・・
どうしたらいいんでしょう。まるでうちの子が嘘ついてるように思われてる。
筆箱をわざわざ預かってもらう理由がこちらにないんですが
このまま引き下がるのもモヤモヤしています

721名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 00:30:57.17 ID:JcOcaG4X
>>716
私はそろばんだけは本当にダメだった。
後にも先にもあんなにおちこぼれたのはそろばんだけだ。
頭の中で珠を動かせる人は他の星から来たんじゃないかと思う。
ちなみに地図持参でも道に迷うレベルの方向音痴で、
知能テストにあるような、向きを変えた同じ図形を選ばせる4択問題は大の苦手。
これでも、高校で数学はまあまあ成績が良かったし、
国立大を卒業してちゃんと就職して結婚もできたから、
何が何でもそろばんをマスターさせなくちゃ、と意気込まなくてもいいよ…と思う。
そろばんができたらたぶん違う世界が開けるのだろうけど、
それがどんなものなのか私には想像がつかん。
722名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 01:14:43.13 ID:QIDL93zX
>>721
小学生の時に週4で3年間習った私が通りますよ。
ちなみに大の方向音痴で4流私立大卒ですが。

学校で習うだけじゃ頭にソロバンが出てくるとこまでは行かない。
時間的に無理。普通に筆算したほうが早いレベルで終わる。

ソロバンは、確か3級ぐらいから暗算が出てくる。
そのくらいに上達すると、誰でも頭の中にソロバンが出現してる。
そして、時間さえかければ3級は誰でも行く。これほんと。
段とかになると難しいんだ。
723名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 02:35:18.16 ID:LIi7pnab
>>720
悔しいですよね。
筆箱預けるとか普通しないですよね。
今後相手に勝手にランドセルあけて
筆箱をとられるような事には応じてはダメです。
なめられたらターゲットにされるかも。


724名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 05:27:38.29 ID:i4ZOCRsx
>>720 自分だったら先生に連絡したい。窃盗だし。
でも 娘と話してみて 別に先生に言わなくても良い。事を荒立てると面倒だし。次から あの子には気をつけるから〜。って感じなら様子見。
そーいう事する子は 親が子供の事に関心ない場合が多いと思うし(偏見だけど) 今後はスーパーで万引きとかしそうだから 関わるな。と注意はする。
盗難癖は 本当にどうしようもないからなぁ…。
725名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 06:25:52.52 ID:esryTAY8
成長期のイライラだってわかるんだけど、
兄弟でもそういう傾向が強い子と弱い子がいるから
どうしてこの子はこうなの・・・・って思っちゃうんだよね。
726名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 07:08:51.50 ID:c1mAKaaS
>>716
身につけなければっていうより
こんなものがあるんだよ、くらいの気持ちでいいんじゃない?
知識として持っておくというか
727名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 08:49:37.52 ID:AlpDjK2T
>>720
自分なら子供から先生に説明させて、
それでも話が進まないなら、親からも相談してみる。

相手の子がしらばっくれて証拠もないなら
うやむやになる可能性もあるし、解決までいかないとしても、
もし盗って行ったなら、「盗ったことが問題になってる。」
いうのを相手にわかってもらいたいし、
自分の子も説明する時に「自分はうそをついていない」というのを
伝えられるから、気持ちが少しは軽くなると思うし。

うちも1回盗られかけたことがあって、その時は証拠があったから
戻ってきたんだけど、相手の子は証拠を知ってる人に
思い違いと思わせようと巧みに話したり、いよいよバレそうだとなると
「じゃ私のだけどあげるよ。これで終わりにしよう」と言ったり
ものすごく策士だったよ。普通の子供じゃこれはかなわないわと。
先生・相手の親が明らかに相手の子が怪しいと、
証拠をつきつけて何分も問いただして、
やっと自分の罪を認めたというほどだった。
これは特殊な例であって欲しいけど。
728名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 08:52:46.73 ID:bOAw7gJG
>>716
学校で珠算してくれるなんて裏山。
上の子の学年で習い事の珠算が盛んだったけど
上達した子は週4,5回習ってたな。
週2のウチの子は全然駄目で、3年間習ってたけど
さっぱりだった。

>>720
私なら担任に言うなあ。
とりあえずこういう事がありました、っていう報告。
そういう子って悪びれず、また同じ事を繰り返すと思うので。
729名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 09:07:15.13 ID:6170JGlZ
>>720
とられた物が惜しい訳じゃないなら物理的にはスッパリ諦める。
その上で担任に報告。
間違っても相手親とは直接連絡をとらないこと。
事実を淡々と時系列にそって書き出したお手紙を(連絡帳はNG)提出。
電話でもいいけどメモしておいて読み上げるように説明するのが吉。
感情的になったら負け。

ハァ??と思うような事例でも相手が開き直るとやっかいです。
何故かこちらが悪者認定を受けます。
言った者勝ちの部分も残念ながらありますので
報告だけはしておいた方が後のためです。
その子はまたどこかでトラブルを起こすタイプだろうから担任への注意喚起にもなるよ。
730名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 09:36:52.66 ID:zamtyB1f
>>720
自分も>>727と同意見。
最初から親が出ていくと自力で解決する力が養われないし、
担任に相談する事を身につけさせた方が今後の為になると思います。
お子さんだけでは難しいようなら、>>720が付き添ってあげて
お子さんから担任に話をする形を取ってみてもいいと思います。
>>729が言うように担任への注意喚起になるでしょうし。

自分の子は物を盗まれた事はありませんが学用品を隠されたり、
数人に取り押さえられ顔にボールをぶつけられるなど色々されました。
その都度、子が担任に相談したけど収まらず、親が出ていく事になりましたがorz

>>720さんの所は無事に学校内で解決する事を祈っています。
731名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 10:03:25.25 ID:wrMph9H3
うちも縄跳びと消しゴムを貸したら無くされたと言って来たので
その日のうちに「返して」と言う事と、自分も借りたらきちんと返す
なるべく忘れ物や貸し借りをしないようにする、と子どもに話したうえで
担任の先生に一応ご報告しますと連絡帳に書いて持たせたよ
そしたら消しゴムは落し物箱から出てきたw
縄跳びは出てこなかったから買い換えたけど

体育の時間とか体操着いつも持ってこない子で
うちの子が見学の時とか体操着貸してあげてたみたい
先生もクラス全体に貸し借りはしないようにしましょうと
話をしました、と電話してくれたので、それで良しとしました
進級して2年になったら、その子とは違うクラスになってちょっと安心した
732名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 10:30:16.77 ID:c1mAKaaS
>>730
うちも学校でおきた事は先生に相談してごらん、って先生に相談させた。
クラス内の人間関係を一番把握しているのは担任だろうし・・・
そうしてどうしてもダメだったらまたお母さんから先生にお話するねって
で、どうしてもダメだったので親が出て行った。
担任も一生懸命頑張ってくれたみたいなんだけど。
そこから解決は早かったけど、それも
子供が直接担任に相談してたからだと思う。
親と子、子と担任、担任と親の信頼関係が築けたというか。

>>720の娘さんの担任がいい先生であればいいね。


733名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 13:19:43.40 ID:fiJTcsXx
>>709-711

よかった、うちだけじゃないんだ。
それだけで心が軽くなった。
ありがとう。
734名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 13:31:58.56 ID:h1LjZAg6
かなり長くなるかも知れませんが、書かせてください。
私も主人も同じ小学校でした。特殊学級があり、意味もなく追い掛けまわされ、唾をかけられ、捕まると舐められました。
差別をさせない、理解を持たせるみたいな意味で併設されてたようですが、私達にはトラウマ、深い偏見しか生まれませんでした。
最初に住んでいた地区では、同じように特殊学級がある学校だと知り、幼稚園入園直前に引っ越しました。
新しい地区では普通の学校だったので。
ところが去年入学し、やれやれと思っていたところ、来年度は特殊学級が組み込まれるとの事。
735名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 13:37:54.89 ID:h1LjZAg6
正直、私は自分と同じような目に子供が会うかもしれないと思うと不安になります。
私も何度も追い掛けられ、捕まり、ヨダレまみれで号泣し、何日か学校を休んだ事もありました。
もう行きたくないと泣いて親にすがった事も。
旦那も経験ありますが、男友達とボコボコにしたと聞いています。
自分の子供は男の子と女の子の双子です。

今、特殊学級が併設されてる学校にお子さんを通わせている方いませんか?
健常児とどれくらい交流させるのでしょうか?
特殊学級側の先生の数は、生徒の人数に対して足りているのでしょうか?
736名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 13:44:08.41 ID:h1LjZAg6
主人は、正式に決まっているなら引っ越す!とまで言っています。
実際 引っ越した生徒さんもいるみたいです。
私としては、お金の面もありますし…色々不安だけども、引っ越しに関しては、あまりよくは思っていません。

25年前とはどのくらい特殊学級が変わっているのかわからないので、どんな感じなのか教えて下さい。
親として「障害者の差別はダメ」と素直に言えない。言っても嘘になる事が心苦しいです。

あと皆さんは障害者、特に知的障害者に対して何かお子さんに教えている事はありますか?
737名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 13:46:05.04 ID:3HGPpd9d
>>735
学校よってそれぞれだからお子さんが直接通う予定の学校をリサーチした方がいいよ。
入学してみたらここで聞いたのと違うとなっても誰にもどうにも出来ないしさ。

とは言え校長先生が変わる事で方針が変わったりするし
支援級の子も卒業したり入学したりで入学時の状態が6年間続くとも言えない。

一番確実に出来る事は、支援級の事に限らず
お子さんが色々親に話せるような関係と環境を作る事。
理由がなんであれ、お子さんが親にもう行きたくないと泣いてすがる前に
相談出来るような親に、そして行動出来る親になる事だと思う。

後、差別と区別は違うし、心の中はどうであれ、
口に出さずに直接関わらないとか、取るべき行動を教える事は出来るよね?
738名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 13:48:33.10 ID:3HGPpd9d
ちなみにうちの市は全ての公立校に支援学級が設置されているよ。
これも地域によりけりなので引っ越すなら引っ越し先もリサーチした方がいい。

739名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 13:50:43.20 ID:U4GM6T3P
支援級と特殊学級って違うの?
子どもの学校には支援級があるんだけど
一見なんの問題もない、ただのやんちゃだったり
のんびりさんが行ってる感じ。
私が子供の頃は一目で普通学級はムリって子が
特殊学級に行ってたんだけど、
今の支援級の子は「普通のクラスでもやっていけるんじゃないの?」って思える子ばっかり。
(知ってる限りでは)

でも支援級って親が希望しないとなんだよね。
子どものクラスには「この子こそ支援級なんじゃないの?」って子がいたりする。
740名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 13:54:51.68 ID:c1mAKaaS
>>734
特別支援に関してのモデル校とかもあるし、
一概にはいえない。
自分の娘が通っている学校にも特別支援学級があるけど
(というか市内79の小学校のうち69は設けている)
それに関してだけ言えば、特に交流している風ではないかんじ。


741名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 13:55:01.32 ID:xjIrmR15
>>734
特殊学級って発達障害の子とか入れるクラスだよね?支援級と同じものだよね。
親がアレじゃなきゃ、養護学校行くようなレベルではない子けど普通級では無理がある子が
くるっていうイメージ。

うちの学校の場合は、支援級は知的な発達に遅れのある子、知的には問題ないけど情緒面で
発達の遅れてる子の2クラスあるみたい。で、ちょっと離れた市に養護学校があって、程度の重い子は
そちらにバスで通う。なので支援級はちょっと枠から外れたぐらいの子が入るんで、
そんなにひどいトラブルとか聞かないです。
むしろ普通級にいる乱暴なクソガキのほうが問題。
親が認めないだけの障害もちか、ただの真性クソガキかわかんないけど。

>>734はたまたまひどい目にあってトラウマかもしれないけど、支援級って
別にそんなに特別視するほどのものでもないんじゃないかな。
むしろそういうクラスが無いほうが、発達障害気味の子も普通級に一緒にいることになって
学級崩壊とかにつながりかねない気もする。支援級って人数少なく先生は手厚いから
普通級だとケアが行き届かなくて扱いづらい子もそっちに通ってくれれば本人も楽しく学校に通えて
周囲との摩擦も小さくて済む。ような気がする。

でも、急に出来るってことはもしかしてすでに普通級で手に余る子が結構いるのかもしれない。
なんにせよ、性急に引っ越す前に、上の子がいるママ友さんに事情をよくリサーチしてみたらどうかな?
742名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 13:59:42.40 ID:FIgPxgFc
>>735
転校前と今と、両方特別支援クラスがあるけど交流はほとんどないよ。
情緒と知的とあって、低学年の校外学習の時などに参加できる子は参加してた。
1年生の後ろに支援クラスの子が並んで〜みたいな感じ。
あと、かなり軽度な知的だと給食とか学芸会みたいな行事も。
きちんと数えたわけではないけど2、3人に1人くらいの割合で先生がついていたと思う。
直に子供同士で…ってのは聞かないよ。
下校も先生が玄関まで引率してるみたい。
で、親に引き渡し。

先生に聞けば教えてくれるよ。
うちは1年の時に子供が
「どうしてあのクラスにはいろんな学年がいるのか」 ときかれたから、先生に
「どう説明したら低学年に理解できるのか」
って聞いたら色々教えてくれたよ。
743名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 14:03:38.61 ID:K+/U5qqx
>>709です。
子供がサマーキャンプのパンフレットを見て、参加してみたいと言ってる。
親と離れてみるのもいい機会かもと思ったし、参加させてみようかと思います。
普段からグチグチ不満ばかり行ってるので、成長してくれるといいんだが。
744名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 14:07:27.45 ID:F78zc4fG
>>734
私も小学校の時に同じような思いをしたよ。
奇麗事なんか言ってられないよね。差別はイクナイ!って学校で教えられるけど
実際は怖いよ。ヨダレとか抱きつきとか奇声とかさ…
差別と区別は違うよね。
>>741タソに全面的に同意。
まずはそんなに急がないで様子を見たら?
私が小さい頃の特殊学級はいかにもな感じの子ばっかりで、学校もやたらと
普通級と交流させたがってて給食なんて阿鼻叫喚だったけど、
そっち方面で固まってくれてて、校舎のフロアが違えばそんなに絡みはないかも
しれないしさ。
745名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 14:10:13.27 ID:Uuv2HAh4
>>735
同じ経験があるんでお察ししますわ。
誰彼構わず殴り歩く無駄に力の強い池沼がいて、
先生に被害を訴えても『あの子は障害者だから我慢して』で終わり。
追いかけ回されたりは日常茶飯事。
ちなみにうちの学校にも支援級はあるけど、知的軽度と発達の子がいるみたい。
学年が同じなら交流学級もある。
746名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 14:11:15.02 ID:c1mAKaaS
>皆さんは障害者、特に知的障害者に対して何かお子さんに教えている事はありますか?

身近にいないからかな、特に教えていることはない。
支援学級はあるけどすごく交流している風ではないし、
もしかしたらなにかしているのかもしれないけど
敢えて聞いたこともないな。
幼稚園くらいのときに一度片腕のない方をみて
「どうしてあの人は腕がないの」
ってきかれたので、「ママは髪の毛長くてあなたはみじかいでしょう、そういうこと」
ってうやむやにしてしまったことがある。
747名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 14:12:01.63 ID:FIgPxgFc
>>736
子供には
「みんなで勉強したほうが良い子と、一人でゆっくり勉強したほうがいい子がいるんだよ」って教えてた。
>>743
うちも小3だけど、段々反抗的というか親が鬱陶しいらしいから習い事増やしたよ。
自分で選んだ習い事。
親の範疇だけだと息苦しいみたいね。
でもサマーキャンプとかは無理な感じ…
逞しくてうらやましい。
748名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 14:13:27.44 ID:Uuv2HAh4
>>746
それって子供は腕が生えてくると思わないか?w
749名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 14:14:42.96 ID:c1mAKaaS
>>743
いいかもしれないね、サマーキャンプ。
親じゃない大人って影響力あるし、
いろんな子がいてきっといい刺激になるよ、頑張って。
750名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 14:15:57.92 ID:c1mAKaaS
>>748
!!
・・・今度聞かれた時のためにもっと考えておくよ・・・
751名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 14:16:15.45 ID:Km6dJji5
>>748
やだピッコロさん
752名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 14:27:55.00 ID:/uLBKByZ
うちも支援学級アリ。
授業内容によっては参加したり交流もあるけど
それで困るような事は見聞きしないな。
>>741の>むしろ普通級にいる〜 同様です。

支援学級の子が普通級の子にいじわるとか
嫌がらせも見聞きしない。その逆は見たことある。

子供は幼稚園の時にも障害のある子と一緒だったので
○○が苦手な子がいる、出来ない子がいるっていう理解。
「支援級の子から身を守る」は必要なさそうなので
その点は特に教えていません。
753名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 14:30:36.19 ID:4bk1zQOX
昨日 子(小1)が学校から帰ってきたら前髪が悲惨な状態に・・・
子供にどうしたのか聞くけど
上級生に切られたと言ってるんですが
学校に問い合わせてもいいんでしょうか?
悲惨だったのですでに散髪済ませましたが・・・・
754名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 14:33:40.36 ID:/uLBKByZ
追加
養護学校も近所にあって、そちらには中高生の
知的障害あるお子さんも通っています。大きな体でいて
道で急に大きな声を出したり ふっと近づいて来たり
ちょっと「怖いな」と感じる場面もある。
こっちが>>736の想像に近いかな。

この場合は子供に「にこやかに知らんぷり」って教えてる。
我慢するのが苦手でそうしちゃう、放っておきなさいって。
755名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 14:34:16.48 ID:FIgPxgFc
>>753
いいでしょう。
てか連絡してくれ。
下校中に切られたのかな。
そんな出来事を学校が把握していないなんて怖いよ。
756名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 14:36:02.38 ID:xjIrmR15
>>753
他人の髪切るなんて悪質ないたずらだよ。
目に近いところではさみ使われたのも恐ろしいよね。
絶対担任に報告と相談すべきと思う。

もう切っちゃったんだね。写真は撮った?
せめて悲惨な状態の写真を残しておいたらよかったと思うけど。
757名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 14:36:17.45 ID:0/VDkdzk
>>753
今すぐに連絡した方が良いと思う
上級生に髪切られるなんてありえないことだよ
758名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 14:39:47.54 ID:c1mAKaaS
>>753
ふざけてて美容院ごっことかで本当に切っちゃったのか
悪質ないたずら、いじめっぽいのか
どっちにしろはやく連絡したほうがいいと思う
759名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 14:50:57.77 ID:xzzj15gj
髪切られるとかマジで怖〜!
髪だけで良かったね…もしまぶたとかまで切られてたらと思うとゾッとするよ。
うちの学区なら間違いなく一斉メール案件だよ。変質者に靴下とられたとかより恐ろしいよ…
お子さんのケア、頑張ってね。
760名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 15:05:00.59 ID:MvIwvIdr
学校って全然子供達見てないよね。ハサミで髪切られてるなんてすぐ気がつきそうなのに。
761名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 15:19:25.03 ID:TKa+XERT
髪を切るってリンチの常套手段じゃない?
絶対学校には言ったほうがいいよ。
やった子からも話聞いてもらって、どういう状況だったのかハッキリさせないと
もし他愛もないイタズラじゃなかったらどんどんエスカレートするよ。
762名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 15:25:16.03 ID:4bk1zQOX
とりあえず学校へ電話しました
これから子を連れて行ってきます
763名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 15:28:11.27 ID:DE/bQbwO
>>753
学校に問い合わせたほうがいい、は他の人に同意。
ただ、上級生に切られた、が本当のことかどうかを確認する意味でも、ということも入れての話。
もし無理やり切られたならそれ相応の騒ぎがあったはずだろうけど、
本人が深く考えずに切ってしまったけど、母親の剣幕に驚いて正直に言えなくなってしまった、という場合もありえるので。
まあ、それはうちの子の過去の話なんだけど。
いずれにしろ、悲惨というほど急に髪が短くなれば、先生も気づくはず。
学校でもし気づかなかったとすれば下校時ってことだから、さらに状況が絞られるしね。
764名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 15:39:09.92 ID:bqc19Jvn
>>762
報告ヨロ
765名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 15:57:55.65 ID:fubKYd3T
>>736
養護学校の生徒は確かに怖いかもしれないけど、支援級の生徒は
「え?どこが違うの?普通級の子の方が落ち着きないんじゃ?」って子しかいないんだが、うちの学校w
今は算数とか運動会の練習は一緒にやってるしね。
私の時代は小学校に支援級自体が無くて、知的障害の子は1人同じ学年でいたんだけど
そっちの子の方がいじめられて殴られてで本当にかわいそうだったなー。
皆書いてるけど、昔とは障害者教育自体が変わってるから
自分の時代と当てはめても何も分からないと思うよ。
引っ越してその学校が来年、特殊学級を作らないとも限らないんだし
設置されてから、よっぽどだったら転校を考えればいいんじゃないの?
766名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 16:28:57.45 ID:h1LjZAg6
皆さんありがとうございました。

来年度に校長が変わるので、学校方針そのものが変わるみたいな感じです。
あと、近隣の施設から知的障害児童の受け入れと書いてありました。受け入れ児童は低学年のみです。

昔のように、障害児が野放しと言う状況ではないみたいですね?
少し安心しました。
主人にも話して、まだ不満なようなら学校に話しを聞きに行ってみます。
767名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 16:32:39.44 ID:DHCNFaY6
うちには
知的障害者の子達の学級は別にあるけど
発達障害児の支援級がない。
その為、子供のクラスに何人か発達障害の子がいて
正直迷惑している。

授業がまともに進まないとか
乱暴されるとか・・・
支援級があって区別されていると助かるんだけどね。
100%の学校はないよね。
768名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 16:34:09.95 ID:+yAH/r0T
今は「特別支援学校」なんだよね、養護学校。

支援級に入ってるということは、親もある程度自覚があるんで
トラブルはほとんど起きてないな、うちの学校。
むしろ障害を隠したり直視しないで普通級にゴリ押し、という親の方が
よっぽどタチ悪い。懇談会なんて出てこないし、子どもは放置だし、
こういう親って、子どもが高学年になっていよいよ対応できなくなってから
支援級に丸投げするんで、元からの支援級の子がとばっちり受けるの。
769名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 16:39:16.07 ID:kUyrLt2z
髪の毛の件、親としては白黒はっきりつけたいだろうけど
その見返りも想定しておいたほうがいいと思う。
もし自分がその立場ならそうできるかは自信ないけど
希望としては子に暗い過去として残したくないので
「お母さんもそんな経験あるわ〜」と作り話でもいいから語り、今後の防御策を教え込む。
学校にはもちろん連絡するけど報告程度に。

まだ1年生だし学校内で大事にならないといいけど。
甘いかな。
770名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 16:46:32.73 ID:fubKYd3T
>>767
そうだよね。
そう言う子すごく多く紛れてて、>>766が想像する知的障害よりずっと性質が悪かったりするんだよね。
平気で暴力ふるうわ、授業成り立たないわ。
そういう所謂「普通の子」が同じ教室にいて大迷惑する可能性だって多いにある。
でも支援級は先生2人以上いるだろうし、別の教室。
まだ早まらない方がいいよね。
771名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 16:51:36.38 ID:6170JGlZ
すみません、授業が成り立たないとよく目にするのですがどんな状況なんでしょう?
私語を通り越してずっと大声で叫んでいるとか
立ち上がるのではなく教室を走り回るとか、そんな感じですか?
それでも親は放置という事?
実際見た事がないので想像できない。
授業中断なんかもあるの?
うちのクラスにもつい喋っちゃう子が数人いるんだけど
そんなレベルじゃないということでしょうか?
772名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 16:51:46.91 ID:iAzpdpCP
髪を切られる(切る)なんて事、そうそうないでしょ
>>763のような場合も想定されるわけだし、今後のためにも白黒はっきりさせるべき
773名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 16:52:16.44 ID:3HGPpd9d
>>769
前髪を素人の子供が切ったと言う事はそれだけで
危険な行為だと思うよ。
腰まであるような長い髪の毛の房を掴んで切ったのとは違う。
下手をすれば顔に怪我をしていたかもしれない。
誰かをつるしあげるとかではなく、大人がきちんと指導すべき事だと思うよ。
774名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 17:04:44.93 ID:Km6dJji5
>>773
違かねーよ
長い髪だろうが前髪だろうが
子供同士で勝手に髪を切る行為など問題だよ

>>769
は何が言いたいんだ?仕返しを恐れているということか?
なんかズレてね?
775名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 17:08:35.98 ID:n1a7WIX9
>>771
うちの娘の元クラスメートは、とにかく先生に話しかけてました。
まるで先生と自分の2人しかこの世に存在しないような感じで。
クラスみんなに話しかけたり説明したりしてるのに、横から茶々を入れるんで
説明自体が成り立たなくなります。

同じ保育園だったんで親は知ってますが、これまで2年ちょっとの間に
小学校で見かけたことはありませんね。
776名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 17:10:21.62 ID:3HGPpd9d
>>774
>>769が髪を切るのが危険な行為と言う事を分かってないみたいだから
比較すれば分かりやすいと思って例として出しただけよ?
危険度が違うと言うだけで長ければいいとは一言も書いてないから
777名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 17:11:45.26 ID:h1LjZAg6
皆さん発達障害の子供に苦労されているんですね。
今のとこ、そのような子供はクラスにもいないようなので安心しました。

養護学校の知的と書いてあったので、発達障害の子供は含まれるのかも聞いてみます。

後で発達障害について調べてみますが、ヨダレや唾がないなら。
とにかくあのベタベタとニオイと…あぁ…書いただけでもダメです。

あと、前に住んでいた地区のママ友にも学校の様子を聞いてみましたが
そこは野放しというか、頻繁に合同レクするみたいで嘆いてました。
ちなみにそこも近隣の養護学校との事で、多分同じとこです。
778名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 17:12:31.34 ID:WKuOs/VE
>>769
髪を切られるなんてすでに大事になってるじゃん。
見返りって何だ?

>>771
子供の友達のクラスに数人いたそうだけど、
はさみやえんぴつで隣の子の邪魔をする、
立ち歩く、授業中なのに大声でしゃべる。
親は放置で学級崩壊してたよ。
とにかく他害がひどかったらしい。
そうなると危険だし先生も1人じゃ手に負えなくなるんだよ。
779名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 17:12:43.23 ID:mvX88YT5
髪切るのは立派に傷害罪。
なんなら警察行ったっていいんだよ?というレベルですが、何をのんきなことを言ってるんでしょうか。
780名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 17:14:24.10 ID:c1mAKaaS
>>769
「本当は自分で切った」とか「友達とふざけあって(遊びで)切った」
って可能性も否定できないし、本当に上級生にまるで一方的に切られてたら許せないことだし
注意する内容や対策も変わってくるからはっきりさせるべきことだと思うよ。


781名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 17:22:16.67 ID:kUyrLt2z
>>769です
見返りっいうのはその子が今後「髪を切られた子」として
好奇の目で見られるのでは?というのを想像してみました。
確かに学校の指導が必要ですね。
なんかイラつかせてしまってすみません、ロムに戻ります。
782名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 17:28:59.39 ID:mEfyQasS
>>777
よくテレビでもある、
特学でもいいからい普通の学校でわが子も学ばせたい!や、
うちの子は特別支援へ行くほどではない!みたいな
モンペがいると、
あなたのようにヨダレや追いかけ等被害を受けるような通級の子がでてくる。
昔の話は、そういう事例だったんじゃないかな?

今は、交流学級といって
特学に籍は置くけど、音楽や体育、給食など参加できそうな時間に
通級の方へ参加することがよくある。
もちろん、校外学習は学年に加わり参加するし、
修学旅行や宿泊学習の班わけにも加わる。

飛び出したり、一人でトイレの始末が出来ない子には
支援員や介助員がつくことがあるけど、
これは県ではなく市町村の予算なので、市町村次第。
783名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 17:30:01.64 ID:3HGPpd9d
>>781
本当にすみませんと思うならもうちょっと
その表現を直した方がいいと思うぞw
悪気はないけど〜のタイプに見えちゃう。
784名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 17:30:43.50 ID:Km6dJji5
>「お母さんもそんな経験あるわ〜」

どうにも理解しがたい
親子揃っていじめられっこかよと子供心に思うだろうな
785名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 17:34:09.14 ID:WKuOs/VE
何にせよずれてるよ
786名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 17:43:19.45 ID:AlpDjK2T
うん、誰も髪を切られた子が好奇の目にさらされるなんて
想像もしないもんね。
787名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 17:47:25.19 ID:fubKYd3T
ホントだよねw
ここでムキーっとならないと子供もっとショックじゃない?
>「お母さんもそんな経験あるわ〜」
なんてやってたら
お母さんも同じようにいじめられてたのか・・・にしてもあまり同情してくれないんだなって
子供側は思っちゃわない?。

>>777
知的障害って全員ヨダレ垂らすの?違うよね?
麻痺とかが伴う知的障害なんだろうか。
さっきも書いたけど私の学年に完全な知的障害がいたけど
ヨダレなんて垂らした事なんてあったかな〜?
788名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 17:52:38.86 ID:uTF3Xav8
ヨダレ垂らす子も色々舐める子もいるよね
789名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 17:55:01.99 ID:4bk1zQOX
さっき学校から帰ってきました
担任の先生は出張に出ていていらっしゃらなかったんで
教頭、上級生の担任(2クラスしかないので2人の先生)に話しました
とりあえず校内で髪を切られたことが事実なのかどうかを
明日上級生がいるときに確認するって言われました
話してるうちに段々興奮?してしまいました(ちょっと表現おかしいかもですが
『犯人を探して』って言ってしまい
先生方から「まだ事実確認出来てないので犯人って言い方はしないでください」
って言われちゃいました

とりあえず疲れました
790名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 18:02:29.73 ID:FIgPxgFc
>>789
乙です。
児童同士じゃなきゃ、外部の人が切った事になるからそっちのほうが大変な話になると思うんだけど…
変質者対策しなきゃいけないし。

子供さん大丈夫?
791名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 18:22:59.46 ID:LIi7pnab
>>789
おつかれさまでした。
お子さんは切った生徒の顔覚えてたのかな?
特定できると良いですね。
792名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 18:23:23.42 ID:U+6MzoY0
てか昨日切られて帰ってきて散髪で整えて今日犯人探してくださいって……

普通なら昨日な気が……

散髪する前に電話などで学校に確認するが……
793名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 18:25:05.23 ID:uTF3Xav8
状況がわかってないのに「犯人」という言い方をしないでくれって事だよね。
乙でした。
794名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 18:30:58.65 ID:4bk1zQOX
>>792さん
昨日の子の帰宅からずっとモヤモヤしてました
と言うのも子が「自分で切った」って言ったんです
それで「本当に自分で切った?」って聞くと
「知らない6年生に切られた」とか
言うことが聞くたびに変わってたので・・・
そのまま一晩考えてました
でも なんかモヤモヤしてここに書き込んでみたんです
そしたら学校へ言うべき
ってレスもらったので思い切って学校へってなった次第です
795名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 18:51:25.15 ID:0LFKb3I2
>言うことが聞くたびに変わってたので・・・

え??
796名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 18:54:06.60 ID:iAzpdpCP
>>794
なるほどね…
どっちにしても、状況がわかった方がいいから、学校へ連絡してよかったと思うよ
経過報告お願いします
797名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 19:31:01.42 ID:uTF3Xav8
あー…って感じだw
事実がどうであれなにかしらの対応をしなきゃならないし事だし学校に報告でよかったと思うよ。
本当に自分できってたとしても
危ないからいけませんとか。
798名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 20:00:22.31 ID:wrMph9H3
校内じゃなく登下校時だったら
もしかしたら小6位に見える大人がやったのかもしれないし
そしたら不審者だよね

今度から、子どもの言ってることなので勘違いや
覚え間違いがあるかもしれませんが、と前置きした方が良いかも
799名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 20:08:29.02 ID:nvWU/xF9
担任が新任の3年生。宿題がない!
人に聞くと新任の先生は最初出さないと1年間ずっと出さないらしい・・隣のクラスは出ているから先生の判断なのだろうけど。
2年間続けていた習慣がなくなり残念だけどあきらめるしかないのか?
800名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 20:15:33.52 ID:+Rjbk89N
>>799
親がプリントなりを用意して、家庭学習として
習慣づければいいだけなんじゃ?
801名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 20:53:00.02 ID:kBYQmW5Z
髪切った話さ…
しばらく前に2chで、髪切った犯人にされた上級生の母の書き込みがあったよ。
先生が、髪切られたという下級生に写真見せて、ゆびさされて。
先生の対応がかなり問題があったせいで、
犯人だと噂を流されて、仲間はずれにされたり、ひどい状態になり、不登校に。

が、実際には、自分で切ってしまった下級生が、母の剣幕に驚いて
とっさに、上級生にやられたと嘘をついた。
写真を見せられて、一番やさしそうな(怒らなさそうな)子を指さした。
という、真っ白無実だったっていう…
相手が嘘と噂の非を認めなかったり、その後も色々ゴタゴタしたみたい。

どこだったかなー、じっくりか、カチムカか…
802名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 20:55:40.96 ID:uTF3Xav8
去年の担任がそんなだったけど自発的に漢字帳を毎日提出してる子多かったよ。もしかして強制じゃないけどって先生じゃない?
家ですればいいって思うけどなかなか続くもんじゃないから宿題あったほうがいい気持ちもわかるw
803名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 22:05:51.30 ID:fubKYd3T
>>801
じゃあそれ見た釣りか。
804名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 22:34:45.33 ID:/uLBKByZ
>>799
私ならダメ元で宿題の希望出すな。
親子で怠け者のせいか、家で用意したものと学校の宿題では
子供の取り組み方が違う。宿題助かるもん。

市販の問題で習っていない漢字が出たり学校と違う解き方など
出てくれば それはそれで楽しんでいるけどね。
805名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 22:47:58.04 ID:CjGGNJcw
>>799

うちも。
宿題が少ないときは自前のプリントやらせるけど、
取り組み方が違うんだよね。学校の速度に合わせたプリント選ぶのもめんどうだし。
いっぱい宿題出してもらえると助かる。
806名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 23:11:10.60 ID:UjZWwT7o
宿題は「いっぱい出して欲しい」という親と
「そんなに出されると困る」という親が半々だよ。
807名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 23:39:33.58 ID:MfsIzikL
>>720 です。皆様アドバイスどうもありがとうございます。
子どもに自分で先生に相談させるのがベストだと思ったのですが
時間勝負なところもあるので、電話で言いました。
先生に話をしてもらい、結局嘘をついていたことを認めて解決しました。
身バレするといけないのでフィクションを混ぜていますが
本当は持って行かれたものは文具より高いものです。
盗る&嘘をつくという行為に親御さんもショックを受けてらしたようです。
でもこちらは何の非もないのに、>>729さんの言うように
>ハァ??と思うような事例でも相手が開き直るとやっかいです。
>何故かこちらが悪者認定を受けます。
全くこの状態になってしまいました。こちらが嘘ついてることにされてしまってたので
眠れないほどの苦痛を受けました。おかげで仕事も休んでしまった。さんざんでした。
相手のお子さんはずっと泣きっぱなしだったと報告を受けましたが
泣くことによってこっちが悪者に思われそうでなんか怖いです。
808名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 00:47:09.14 ID:JzTEnIO3
>相手のお子さんはずっと泣きっぱなしだったと報告を受けましたが

なんでいちいちこんなこと言ってくるんだろうね
「で?」としか返せないw
809名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 07:42:55.67 ID:5kZILJn9
>>807
あらあら大変ですねーそうでしょうねえ、仕方がないですねえ

でスルー
持ち物は帰ってきて嘘も認めたんだからもう相手しないほうがいいよ
810名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 08:09:29.20 ID:KhFR3Mzu
>>808
>相手のお子さんはずっと泣きっぱなしだったと報告を受けましたが
反省してたよってアピールしたいんだろうね。
うちのこを数ヶ月いじめた子の親に初めて連絡行ったとき
子供が号泣状態で謝罪の電話をかけてきた。
その時はびっくりして可哀想になって優しくなだめてしまった。

親には連絡行ったのかなぁ
反省してるので連絡なしでって言われる事もあるんだよね・・・
よそのこのしでかしたことなのに、なんで
うちだけ悩んでるんだろって思った事が何度もある。
811名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 08:18:31.26 ID:jP4KjZuy
いじめる側の親が反省してたって話聞いたことない。
たいてい他人事or被害者気取りで
「あんなことぐらいで、いちいち騒がなくてもいいのに」
「うちの子が問題児だって保護者会でつるし上げをくらった」
「担任から電話がかかってきたから仕方なく謝りに行ったわ。いちいち電話してこないでほしい」
などなど、自分の子のしでかしたことに対して何の責任も感じてない発言を何度か聞いたことがある。

うちの子をいじめてたクソガキの親も、仕事が忙しくて〜とか言ってたし。

まあ、そういう終わってる親の子供だからいじめっ子なんかに育つんだろう。
812名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 08:27:59.83 ID:bd3holGv
>>811
違うよ。
仮にトラブルがあって加害者側になってしまっても、まともな親は子供を叱って
自分の育児を反省して他人には子供の失態は言わないからわかんないだけ。
うち悪くない!と思ってるから他人にこぼすんだよ。
で、周囲には「いじめる側ってこうよね」という印象が育つ。

別に加害者擁護じゃないよ。子供は必ず何がしかはやったやられたのトラブルを
経験しながら育つんだから、トラブルになったとき「うちの子いじめた=相手はクソガキと
DQN親」と短絡的に考えないようにねってこと。
813名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 08:42:26.78 ID:+RrlEqCj
「やったやられたなんだから、うちは悪くない」と思ってる時点でDQNだと思うけど?
人にこぼすってことはやっぱりまともじゃないと思うな。
814名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 08:47:44.94 ID:PuWmwgSj
やられた時は悔しがったり怒るのは当たり前だし
やってしまったら謝罪と反省をする。
お互い様だから感情を表しちゃだめみたいな風潮はどうかと。
もっと素直になってもいいと思うわ。
「以前他の子に怒ってたけれど自分の子だってそれ見た事か」
ってのは別問題に捉えて対応すべきじゃないかなぁ・・・と思う。
815名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 08:48:59.81 ID:KhFR3Mzu
>>811は間違ってはいないよね。
実際そういう親はいるから。
笑いながら謝ってくる人もいたし。
反省してる親も一部はいると思うけど。
816名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 08:52:31.44 ID:bd3holGv
>>813
なんか読み違えられてる気が…
あなたの書いてることと私の書いてること、ほとんど同じだと思うけど。
817名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 08:55:41.87 ID:FMxltqmh
反省している親もいれば反省しない親もいるし
自分の子の非を信じない親もいる。
人それぞれだと思うよ。
ただ自分の子は悪くないと他の人に言う親が目立つだけだと思う。
我が子の非を認めて反省していたら自分の子がした事を
他人にベラベラ話す気にはなれない人も多いだろうし。
818名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 09:26:30.08 ID:kFwPBH8J
結局自分の子供が1番可愛いって事でしょう。
どんなに悪い事をしても、わが子が1番可愛いと思うのが親だ。

819名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 09:27:57.00 ID:+RrlEqCj
>>811
ん?誤読した?

・まともな親は人に言わない
・開き直って人に愚痴る親=まともじゃない
・まともじゃない親=いじめっ子の親=反省しない
・反省しない親ばかりクローズアップ

ってことでしょ?そこはわかってますよ。

いじめた子どもが必ずしもクソガキとは限らないからそのお母さんを自動的にDQN認定するなって書いてるけど、
加害者側が「子供同士のことはお互い様だから」なんて言っちゃう時点でなんかおかしいって書いたつもりだったんだけど。
伝わらなかったのは私の言葉足らずです。すみません。

820名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 09:36:00.88 ID:bd3holGv
>>819
ごめん、そもそも認識が食い違ってるかも。

>>813は私(=812=816)へのレスだと思って読んだけど、違った?
>>819も811宛てになってるけど、816に対するレスだよね?

そう仮定して書くけど、
>「子供同士のことはお互い様だから」なんて言っちゃう時点で
ってどこの話?加害者側なのにそんなこという人がいたらそれはちょっとアレな親だと私も思うよ。
821名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 09:41:40.61 ID:+RrlEqCj
ありゃ、レス番間違ってた。
すみません。819のレスは>>816です

多分私の考えてることが微妙に違ってますね。
なので、反論せずにROMに戻ります。スレ汚しですみません。
822名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 09:53:42.20 ID:5kZILJn9
まあいろんな親・子供がいるよね
被害者が深く反省している加害者側を責め立てて追い込むこともあるし
お互い様だから、なんてぜんぜんお互い様じゃないのに言う加害者もいるし



823名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 10:43:40.86 ID:OXZJ3rK5
>>811
まるっと同意。
自分の周りでは、加害児童の面子は変わらず、タゲが変わるだけ。
何だかなぁorz
824名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 11:12:50.68 ID:5Z41OzQ/
秋田のすずかみたいに虐められた経験のある人は
2chには多そう
825名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 11:43:43.95 ID:5Z41OzQ/
826名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 11:45:39.98 ID:9DARBHRo
うちの隣に娘と同級生の女の子がいます。
幼稚園の頃は近所の子どもたちとみんな仲良く〜みたいな感じで遊んでいましたが
3年生にもなると娘は気の合うお友達ができ、その子と一緒によく遊んでいます。

先日、隣の子に「今日遊べる?」と聞かれ「(○○ちゃんと遊ぶから)今日は遊べない」と娘。
( )の部分を言わず断ってしまったようです。
で、○○ちゃんが来てうちで遊んでいたところ、隣の子が
「今日は遊べないって言ったじゃない!うそつき!」と激怒して怒鳴りこんできました。

仲間はずれにしちゃいけないよ、と諭すべきなのか・・・。
でも気が合わない子と遊べというのも・・・、もう3年生だし友達を選ぶことがあっても良いと思う気持ちもあり。
習い事や用事のない日は私のほうが胃が痛くなってきます。

827名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 11:50:15.76 ID:PuWmwgSj
今日は○○の理由で遊べないよを省略しないように教えればおk
828名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 11:55:45.05 ID:RdUqekf1
>>826
「相手を傷つけない(嫌な気持ちにさせない、誤解を招かない)言い方を心がけよう」かな
829名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 12:23:14.82 ID:OXZJ3rK5
>>826
自分も遊べない理由を伝えるように教えるかな。
子供だから遊べない理由を伝え忘れる子も少なくないし、それで揉めたりもするんだよね。
今回の件は、>>826子が友達との約束の仕方や断り方を覚えるいい機会になると思うよ。
830826:2011/05/25(水) 12:26:10.64 ID:9DARBHRo
ありがとうございます。
○○ちゃんも共通のお友達なのでうちで遊ぶとわかると
隣の子も必ず「入れて」と言ってきます。
(お友達が少なく、習い事もしていないためほぼ毎日家にいる)
が、娘たちはうちにあるおもちゃで二人で遊びたいと思っています。
二人で遊びたい、と言ってしまえば
相手からすれば「仲間に入れてもらえない!」と思いますよね。

うまい断り方を考えればよいのか、3人で遊ぶように持っていくほうがよいのか・・・。
831名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 12:35:15.27 ID:HyPYtBNI
>>830
気が合わないから二人で遊びたがるんだよね
だったら無理に三人で遊ばせなくてもいいんじゃない?
832名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 12:35:59.09 ID:RiYajJQZ
子供に任せるのがいいんじゃないかな。
うまい断り方を考えるのも、3人で遊ぶようにするのも、
子供たちが自分で選ぶならどちらも正解だと思う。
仲間外れにされたら悲しいけど、気の合わない子と遊ぶのもしんどいよ。
仲間に入れてほしいと思う隣の子の気持ちを大事にしてあげたいなら入れてあげればいいし、
いやいや遊んでもそれがかえって隣の子の気持ちを傷つけてしまうなら断った方がいい。
娘さんによく考えさせればいいんじゃない?
833名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 12:44:35.31 ID:PuWmwgSj
先約があったら遊べない事もある、友達だからいつでも入れる訳じゃない、
というルールをお互いに学ぶ機会にもなるんでない?
ついでい言うと娘さんと「いつまでも一緒の親友」でいられるわけでもないので
他にも友達作らなきゃと思ってもらえれば相手の子の為にもなると思う。
お友達が少ないのは○○ちゃんが娘さんに依存しているからかもしれない。
834名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 12:52:45.99 ID:cYa1e7xv
もうすぐ運動会なんだけど、
去年まであんなに楽しみにしてたのに、
今年はさめた感じで、「めんどくさいから授業のほうがいい」といいだした・・
3年生ってこんなもんでしょうか? ちと寂しい・・(運動神経は並です)
835826:2011/05/25(水) 12:57:19.53 ID:9DARBHRo
いろいろご意見ありがとうございました。
子どもたちで乗り越えなきゃいけないことですね。
下手に気を回さず、娘たちに任せたいと思います。
一番怖いのは隣のお母さんの反応だったりしますが。。
836名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 13:09:50.51 ID:75kzTroK
でも隣の子もちょっとかわいそうな気もするね。
(意地悪とかする子じゃないのなら)
自分は遊びたいのに入れてもらえず、隣からは楽しそうな声がするのって。

相手の家に行って遊ぶようにしたら、隣の子も傷つかず
娘さんも好きなお友達と遊べるんじゃないかな?
837名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 14:46:14.11 ID:VgSsBTTI
>>835
>怖いのは隣のお母さんの反応だったり
分かるー

うちも近所に三年生女子がたくさんいる、
やっぱり分かれて遊ぶようになった。
中には「怒ってるなぁ」って母もいるけど
下手に何か言うとかえってこじれそうなので
触れないようにしてる。
(遊びのタイプが違うから〜とか)
838名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 17:49:19.96 ID:nQLv2wMo
我が家も似たような状況だ…@三年生女子 <30軒程度の戸建分譲地住まい。
ただ、うちの場合は同級生がうちともう一人A子ちゃんだけで
A子ちゃんもうちの子も誘われればだれでもウエルカムなんだが、
下級生の女子(全員なぜか気が強い)派閥争いに巻き込まれてお疲れモード。

先日もAちゃん宅の庭で1年生数人とAちゃんが遊んでたところに娘が入れてーと言ったところ
Aちゃんは「いいよ」だったんだけど、気の強い1年生Bちゃんに「私子ちゃん だ け ダメ〜!!」ってやられた。
娘が「どうして?」と聞いてもBちゃん無視。
そして続けてBちゃんが「Cちゃーん!遊ぼう♪こっちおいで〜」と。
でもやっぱり「私子ちゃんは だ め!」頑としてダメでAちゃん困惑・娘泣く…。

最近は毎日のように何処かのお宅から鳴き声や女子達の喧嘩する声が聞こえるようになった。
日替わりで誰かがハブられてるようだ。

今まで年上の子達に混ざって遊んでいたけど、学年性別関係なくみんなで
仲良くわいわいやって来てただけに二人ともどう対処してよいのか戸惑い気味。
上級生も男子も最近は遠出するようで上手に仕切ってくれるメンバーが居なくなったのが大きいようだ。
成長の過程とは言え日々紋々としてて辛い。



839名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 18:16:16.73 ID:XIHH1qtN
そろそろ、三年生なら仕切る立場にならないといけないってことだね
ここでビシっとできるかどうかで、今後のそこの地区の
人間関係が変わってくると思うので、娘さんたち頑張って!
840名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 19:53:15.18 ID:xeIbR0qy
前髪切られた子どうなったかな。解決したかな〜。
841名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 20:37:31.00 ID:EAbcoDUE
ごめんね、3年生が1年生に泣かされちゃうの?
強い子とはいえ、1年生なら3年生がガツンと言えないのかな?
あるいは相手にしないとか。
娘さん、もう少し強くなった方がいいよ。
842名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 21:00:36.26 ID:42LU+2aC
三年生の二人が「そういう事よくないよ」とみんなをまとめて引っ張っていくのは良いのかもしれないね。
そういう環境なら娘さん達が一年生のころ年上の子供達から学んだこともあっただろうし。
うまくいけばね…

うちの環境もそんな感じ。学年ばらばらで固まって遊んでいるよ。うまく統制がとれていて見てると上手に遊んでいるなって思う。
843名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 21:24:18.38 ID:bd3holGv
豚切り質問。

昨年度末に、学校から粘土を持って帰ってきましたが、年度初めに粘土入れ替えて持たせてる?
幼稚園の頃は園がまとめて買って入れ替えだったけど、小学校では幼稚園ほど粘土使う機会も
ないし、実際そんなに使ってなかったようで、半分くらい買ったときの塊のままだった。

なので買い替えるかどうか迷っているうちに忘れちゃっててそのまんま家にあったw
明日図工で使うようなので買いに行こうかと思ってるけど、正直私らの子どもの頃って
そんなもん年度毎に替えてた記憶ないわ。家でもそう使うわけでもないし、もったいないかな。
844名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 22:03:42.60 ID:nQLv2wMo
>>838です。

みなさんレスありがとう。
ホント、もう3年なんだからそろそろ仕切りも上手になってほしいところだけど、
Aちゃんも娘もどうもorz
Aちゃんは勉強もスポーツも得意で利発な子なんだけど、トラブルがあると傍観者になる(受け身な性格)。
娘は勉強・スポーツどちらもイマイチで精神面も幼く、小さい子達からちょっと馬鹿にされてるっぽく、
情けないことだけど仲裁に入っても逆襲にあってしまう。
特にBちゃんは一度言い出したら絶対に引かないタイプで大声で自分の意見を主張、
窘めても、何かを提案しても ダメなものはダメ!で気が付けば他の子(Aちゃん以外)もBちゃんと一緒に合唱。
何故か娘が孤立とか…とにかく一癖も二癖もある個性の強い子ばかり。

今まで小学生チームの中ではずっと下っ端で可愛がられるばっかりだった娘とAちゃん、
近所の子供達それぞれの友達も一緒に賑やかで良い雰囲気だった。
(もちろん小さな喧嘩やトラブルはあったのだけど)
下級生の女子チームと絡んでも誰かしら親の目があったこともあって平和だったんだけど。
845名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 22:05:25.95 ID:nQLv2wMo
永杉と怒られた838です。続きます。

女子率が高くなって遊びも女子特有の意地悪や悪口、仲間外れで陰険な雰囲気に変わってしまいました。
楽しくやってるときもあるんだけど何時空気が変わるかと冷や冷や。

これを機に娘にはクラスのお友達を誘ったり、遠出できるようになってほしい、
苦手な運動もちょっと頑張って出来るようになって欲しいと願ってハッパをかけてるところです。
だけど、のんびりぼんやりで内気な娘にはハードルが高いみたいです。
なんとかこの経験をバネに発奮するのを待ってるけれど、我が子のトロさに胃が痛くなります。

846名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 22:22:15.82 ID:bsVMTqVq
運動系の習い事とか、趣味のクラブとかに入って
別のお友達もいるよって教えるのも手かもよ。
847名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 22:23:37.95 ID:TXgyrLkl
>>845
一年生と遊ばなければいいんじゃない?
3年女子が1年女子と毎日一緒に遊ぶってのも
なんか変な感じだよ。そろそろ3年生だけで
女子度を高めていけばいいと思うよw
1年のザコなんて相手にしなさんな。
848名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 22:24:16.32 ID:FMxltqmh
親としては見守る事しか出来ない事も多いけど
例えば運動で短期苦手克服コースをやっている教室とかもあるから
そう言う所を活用するとか、出来る事は手伝ってもいいんじゃない?
空気を読むとかは中々教えるのは難しいけど
運動とかは親が出来ることもあるもの。
苦手を克服する事で自信がついて他の事にチャレンジする気になる事もあるし
親が辛いなら出来る事はしてみても損はないと思うよ。
849名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 22:31:08.52 ID:42LU+2aC
きっと優しい子なんだよ。もしかしたら人一倍年上であることを意識して、強気に出られないのかもしれないし、お母さんがトロいって表現したらかわいそうだよ。
違う子と遊ぶのはいいかもね。
家に呼んだり呼ばれたり。習い事をはじめるとか、何でもいいから別のコミュニティを見つけるの。
850名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 23:45:52.34 ID:XK+2vnok
>>847さんに同意。

娘さんが遊びたいのはA子ちゃんなんでしょ?
約束して、二人だけで遊べばいいんじゃないの?
851名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 00:39:29.64 ID:rj97RYwQ
相手を悪く言う前に、どうやったらうまく関われるか、もしくはうまくかわせるかを教えるべき。相手を変えようとしたり、変える事はできません。自分の子供だってもしかしたら、相手になにかしてるかもしれないし。
852名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 02:44:04.42 ID:dBCVKXLC
1年生にハブられる3年女子って、なんなんだか。
ちょっと頭弱い子?
853名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 05:24:27.32 ID:xWsqzc4B
1年が気が強すぎるんでしょ。集団だし。
複数学年で遊ぶのは変とは思えないし、自分の周りも楽しそうに遊んでるよ。

少なくともAちゃんの家ではAちゃんが主導権を握れるようになるといいよね。
それか最初の時点で、仲間はずれするなら遊べない宣言をしておくか。
ちっちゃい喧嘩しながら大きくなるとは言え、一方的過ぎて可哀そうだわ。
854名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 09:15:50.20 ID:NUwZLsQ5
>>853
同意
うちの近所でも学年を超えて、時には性別も超えて一緒に遊んでる
幸い今のところ大きなトラブルはないようだけど、>>838さんのお子さんのような場合は
他で遊ぶ等の自衛の方法を教えつつ、まだ低学年なのだし多少は大人の介入があってもいいと思う
少なくとも、一人の子を理由なく仲間はずれにするような行動は見ている大人がやんわりと注意してもいいのでは
855名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 09:31:36.77 ID:6QhkD61e
>>854
私もそう思う。
低学年のうちはうまくいかない時は大人が介入して
「どうすればうまく付き合っていけるのか」を教えてあげてもいいと思うよ。
子供たち、そういうことがまだよく分かってないだけなんじゃないかな。
856名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 10:35:46.40 ID:DCkJqgMY
タイムリーな話題。
うちの小3娘。
近所の小1グループにいいように相手をさせられてる。
娘は幼いタイプで小柄なので(120ジャスト)、小1男子の方が背が大きかったりする。
遊びの主導権を握られて、あれしてこれしてと言われるのに従っている娘を見ると
不安になる・・・。
857名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 11:49:12.53 ID:WXAZb0z4
「あらあらちっちゃい子の面倒みてあげてるのね、優しくしてあげるのよ一年生はちっちゃい子なんだから」って遊んでる時に声をかけるとかは?
858名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 11:55:56.33 ID:0hzXf9Sf
>843幼稚園のときの粘土なんて捨てたよ。なんか汚かったし
学校から新しいのが支給されたよ
859名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 12:09:53.08 ID:7GF1HYZo
子供が遊びたくないならもう遊ばなきゃ良いと思うなぁ。
子供同士の遊びなのに主導権とか、従うとかっておかしいよ。
それでも遊びたいって言うなら仕方ないけど。


860名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 12:11:23.15 ID:6QhkD61e
>>859
そうだね。
学校のグループ活動とか、苦手な相手とも一緒に行動しなくてはならない時とかなら別だけど
普段の自由な遊びのときまで苦手な子と遊ばなくてもいいと思う。
861名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 12:14:51.00 ID:eAeYTaDh
うん、粘土は確かに数回しか使わないものだけど
いつまでも使えるものではないw
たかだか数百円で買えるモノだから買ってあげればいいのに。

子供優先でいいのでは?その子と遊ばないと困るわけではない。
イヤな子には周りもイヤだという意思表示は大事かと。
862名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 13:39:10.49 ID:xWsqzc4B
主導権って言い方はよくなかったね、ごめん。
「仲間はずれするなら遊びたくない」を自分で言えるといいんだけどね。
それが言えないなら、また巻き込まれて困惑・・となるだろうし。
それ以外は楽しいから遊びたいって言うなら別だけど。
863名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 14:04:22.53 ID:7GF1HYZo
いやいや、言い方じゃなくて・・・
子供達が主導権とか、従うとかの上下関係を持って遊ぶのはおかしいよってことね。
従うの辛いなら無理して遊ぶ事無いよ〜と思ったの。

864名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 14:22:49.62 ID:StFOfD94
うちの近所は、外遊びのさせ方が二分してる。

一年生くらいまでは親が付きあう家 と
2〜3歳から親なしでおkの家 と。
そこの溝が大きくて、年齢差があっても前者は後者に
絶対勝てない。

で、やっぱりお互いつまらなくて一緒に遊ばない。
雪が降ったとか変わった実がたくさん落ちてるとかの
特別な時には一緒に大騒ぎしてるけどね。
>>838の周りもそのうち落ち着くんじゃない?
865名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 15:00:49.17 ID:3dUGR2v4
粘土です。

>>858
いや幼稚園のときの粘土の話じゃないのよ。書き方悪かったね。
うちの子はいま3年。新入学のときはもちろん新調したし、1年から2年のときも
年度替りで入れ替えた。ただ今回は、昨年の図工で粘土の時間が少なかったのか、
塊の半分くらい手付かず状態だったから。

>>861
買うのは簡単なんだよね。実際昨晩結局買いに行ってきたんだわ。
でもそうやってバンバン捨ててバンバン新しいもの持たすのもどうなんかなと。
結局、「新しいのが買ってあるから、汚れたらいつでもあげるからね」と言って
そのまま持たせた。
866名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 15:03:31.35 ID:3dUGR2v4
あ、書き忘れたけどレスありがとうね>>858,861
867名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 16:07:03.91 ID:nMW8Ig6x
すまん質問

一年生、一人っ子の息子の親です
息子が学校から保護者宛のプリントを三枚いっぺんに忘れてきました。
我が家は校区のはずれ遠いです。
一度目は、学校に連絡して子供と取りに行きました。
今日二度目のプリント忘れorz
同学年に仲良しママさんもいないし、誰にも聞けません。
今日もプリントを取りにいくべきか、
キニシナイ!で明日娘に持って帰らせるか悩んでます。
どなたか助言ください。すまぬ。
868名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 16:07:41.31 ID:nMW8Ig6x
ああ娘じゃない息子です、テンパって打ち間違えorz スマヌ
869名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 16:10:58.02 ID:WXAZb0z4
私はとりにいく。学校まで一緒に行って校門でまってる。近かったらひとりでいかせる。最近はないけど、よくとりにいったなあ…
870名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 16:12:59.14 ID:AV4NBEor
東京都東村山市本町二丁目毎日住宅地の路地で騒ぐ馬鹿
まお ゆうな あい めぐ あきら かな

苦しんで死ねクズ
871名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 16:13:18.43 ID:mefxkymr
担任の先生に電話して
今日見ないといけない内容かどうか確認してから決める
というのはダメなのかな?
872名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 16:20:10.30 ID:xHXpSFTR
>>867
明日にする
873名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 16:21:46.19 ID:ani4+zmZ
子育てに疲れて、もう本気で本気でイヤだと思ったら、児童相談所に連れて行けば面倒みてもらえますか?
どうにもならない子でも成人するまで育てなきゃいけないのが、当たり前ですか‥。はぁぁ(/_;)
874名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 16:31:25.15 ID:tenYVfKx
>>867
保護者宛なら急がないと思う
宿題なら取りに行くけど保護者宛なら明日にする
875名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 16:40:08.03 ID:710bdjpC
運動会の前日だから明日は体操服じゃなくて
白いTシャツと体操服のかわりになるようなズボン持ってこいって言われたらしい
頼むから、そういうの前日に連絡してくるのやめてー
体操服を土曜までに洗えるようにという配慮はわかるけど
まともな白いTシャツが見当たらない…
876名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 16:41:19.52 ID:nMW8Ig6x
親切な皆さんありがとうだお!!!!!
非常に助かりました
天候が悪くなったのと、宿題は手元にあるので、
ランドセルの中に「プリントもってかえる」ってでかいメモを貼って、
明日息子に持って帰らせます
明日持ち帰らなければ明日はすぐに取りにいきます
877名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 17:01:46.59 ID:TOSL2uq8
>>875
息子の学校の場合

3日前に先生がみんなにお知らせする→
当日の朝、息子が私に知らせる

ママ!!今日は白いシャツと短パン持ってくんだよ!!って朝言われても、ないわ!!!!
878名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 17:12:37.46 ID:710bdjpC
>>877
3日前ならわかるけどな
急に連絡するなら色指定なしにしてくれればいいのに
それかポロシャツでもいいとかにしてくれれば
先生に白のTシャツって言われたからってごねられても雨の中買い物いくの嫌だし
薄汚れたキャラTしか思いつかない
879名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 17:27:20.26 ID:WXAZb0z4
ポロシャツでいいんじゃね?
880名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 17:30:20.85 ID:tv4YFW7d
そういう代替の服なら、別にわざわざ買いにまで行かなくたっていいんじゃないの?
できれば地が白のシャツ、せめて白っぽいTシャツで。
男児なんて白いTシャツ持ってる方が稀なんじゃないだろうか。
それで「真っ白のTシャツじゃなきゃ駄目です!」なんてキーキー言うような先生なら
そういう先生が担任であることの方が問題だと思う。
881名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 17:36:59.37 ID:710bdjpC
とりあえずタンスをさがして一昨年に買った古いキャラTを発掘したけど
思ったより小さくなくて汚くなかったからそれを持って行かせることにした

もうちょっと早く連絡くれればなー
子どもは白って言われたっていいはるけど、
できれば白でみたいな説明なのかもしれない
882名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 18:01:55.68 ID:Wt8bEFpx
うちも運動会前は体操着の代わりの白Tって言われるけど、白無地じゃなく
白ベースなら何でもイイと解釈してる。
去年は幼稚園の運動会で揃いで作った○○幼稚園という名前入りのを
「これでどう?」と見せたら、なんのこだわりもなく着てたw
883名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 18:42:56.09 ID:KURC1PnP
まともじゃなくても着られればいいし、白が無ければなんでもいいと思うよ。
でも子供は気にするんだよね。先生がいいって言っても。

うちは習い事で体操教室に通ってるんで、その教室の体操着上下を持たせた。
884名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 19:03:19.12 ID:cJSYy8Oe
体操服着て行かせて運動会に間に合うように
洗濯すれば別に代替の服じゃなくてもいいんじゃないの?
それとも 「体操服は着て来ちゃダメ 代替の服でないといけません」
なのか?
885名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 19:24:55.40 ID:yTwbdieG
>>884
そうそう、体操服着て洗濯するほうがどんなに楽かね〜。
でも、別のTシャツ持って来いと言われたら、体操服持たせるのも気が引けるw
なーんて本末転倒だ。
886名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 19:41:15.53 ID:3dUGR2v4
直前に言うのうちもよくあるけど、本当に先生が直前に言ってるのかどうかは怪しい。
うちの場合、なにかの締切日とか持ってくる期限の数日前から先生は毎日言って
くれてるんだけど、子供がスルーしていて、前日に「明日までですから!まだ持ってきて
ない人は か な ら ず 明日持ってきてください」とか言われてやっと親に言う
というパターンがあるっぽい。
お友達の家庭とかからちらほら漏れ聞こえてくる話を総合すると、だけど。

なので基本的に子供を情報伝達の面では信用しておらず、子供が正しくても
「ほんとにぃ〜?」と疑ってしまうこともしばしば。
まあ普段からちゃんとしてれば信用も出来るんだがな…
887名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 19:46:29.53 ID:tenYVfKx
洗い替えはヒラキの体操服コーナーの白い服愛用
各サイズ長袖も揃えた。

と、これは上の子の時に学んで買い揃えたので
上の子が1年生の時は洗い替えを買うまで
夜洗って浴室乾燥で、と別に洗い替えは必要なく
必死に乾かして体操服を持たせていた
888名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 19:47:59.63 ID:3dUGR2v4
しまった、またさげ忘れたすまぬ。
889名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 20:36:47.57 ID:1en2VAwa
やり場のない怒り!!カキコ。
運動会28日→雨なら29日→それも雨なら6月1日以降順延の予定。
この時期仕事でどうしても休めない予定があり、安全を見て31日に入れておいた。
890名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 20:38:13.55 ID:Wt8bEFpx
>884
うちは運動会が土曜だとすると、水曜には体操着を持ち帰らせる。
本番には洗濯したのを着せてあげてね、という先生ゴコロなんだと思ってる。
なので木金は代用のTシャツ・短パンとなる。

上の子にそのタイミングで新調した体操着を着せたら、青白いほど白くて
目立ちまくったw
891889:2011/05/26(木) 20:39:07.74 ID:1en2VAwa
そうしたら今日、お手紙で
「28日か29日に運動会で途中雨で中断した場合、31日に残りをします」。

天気予報は1週間前からずっと同じじゃないか!なんで1週間前に言ってくれないんだ!
先生って本当に考えなしの場当たり的の無計画だ。

892名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 20:41:20.14 ID:cJSYy8Oe
え?みんな体操服って1枚しか用意してないの?
893名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 20:46:29.25 ID:T7eoDVIE
うちは秋に運動会だから体操服2枚、体操着の代わりになるシャツを
1枚用意してる。
秋とは言えまだまだ暑いから毎日運動会の練習して
毎日体操着持って帰るのがデフォなんだよね。
水等も持参しないと心配だし。
春の運動会とはそういう意味では全然違うかも。
894名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 21:48:21.04 ID:UF06+tmJ
>>891
気持ちはわかるが働いている以上どこかであきらめは必要。
自分はあと2ヶ月くらい休暇を取れない状況が続くが、
今度の土曜と日曜に雨が降った場合、月曜日に順延だよ。
895名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 21:57:25.66 ID:m1fYor3e
いま3年だけど、最初に2セット。学年上がるごとに1セット購入してるから、今4セットあるよ。
体育のある日は体操服で登校。それ以外にも放課後に運動があるときも体操服着ていくから、週4日体操服。
4年になると運動の日が増えるっぽくて、来年は1年のが小さくなりそうだから、2セット買わないといけない。

それよりもうちの市の小学校は上履きがない。
登下校も学校内も同じ靴で過ごすんだけど、廊下がコンクリートそのままでザラザラしてるから靴底の減りが半端無くて困ってる。
安い靴だと2週間持たずにツルツル。
瞬速くらいの値段だと1〜2ヶ月。
手頃な値段で頑丈な靴底の靴教えて欲しい・・。
896名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 22:06:52.18 ID:nRphLueX
今まで1ミリシーベルトだったよな?
今は20ミリシーベルト?

その安全な福島県の土をあなたの学校で使って下さいとか言ったら、どうなるかな?
897名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 22:23:14.71 ID:8oCnTZl3
>>889
いやー、結構判断がむずかしいんだよね。
雨っていっても、一時とか時々雨で、しかも1ミリ予報とかなら、
勢いで決行してしまう予定なんだよ。
でも、どんどん予報が悪くなってきて、
こりゃだめだ、とお手紙をだすのよ。
同じ日程の市内の学校との兼ね合いもあるし。


うちんとこは、夕方のうにの予報で、
土曜の降水確率が60%→90%に変わってしまい、
PTAと職員一同絶望。
金曜雨だからといって、今日テント張りも杭打ちもやったのに・・・。
898名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 22:43:14.04 ID:/DKJB/2Y
うちの学校だと、体操着って、使ったら、毎回、持って帰って洗うから、複数持ってるのが普通だ。
体操着の指定がないから細かいこと言われないし、楽だ。
899名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 22:49:26.19 ID:UMi5TRMl
そうそう、うちも当日開始1時間前までねばったけど、雨がやまなくて結局順延になった。
学校によっては「予定がずれるから小雨でも決行!」ってところもあるらしい。
うちは上の子が5年で、組体操で運動場に寝そべったりするから、順延でほっとした。
雨でびちょびちょの運動場に寝そべるなんて考えただけでも嫌だ。
900名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 22:49:36.09 ID:LjnopwEs
>>895
うちも体育の日は体操服着て学校行く。
体育のない日でも、授業の前に朝運動があったらいるし… 今週は週四着て行く。二枚あるから毎日洗ってくるくる回してるw

友達のとこの子が溶連菌だって。三月にパーっと流行ったけど、また来たか…@東海
901889:2011/05/26(木) 23:00:07.25 ID:1en2VAwa
そういうことを言ってるんじゃない。
今日までは「雨天順延でも5月30日と31日は開催しない」だったのが
今日になっていきなり「やっぱり31日にした」に変わったことに文句を言ってるの。
こっちは学校の公式宣言に合わせて予定を組んだんだよ?今更どうしろっていうんだ。

902名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 23:05:33.13 ID:VkiZAdod
すみません、相談させてください。
息子は三年男子次男、かなりの運動音痴で空気があまり読めない幼いタイプです。
二年で友達が入ってるからとスポ少の野球部に入り、あまりの下手さに野球部の同級生から馬鹿にされ始め、その子達とクラスのガキ大将達から軽いいじめがありました。
(とにかく馬鹿にする、お菓子を持ってこないと遊ばないと言われる、今まで遊んでたのに息子だけ全く誘わなくなる、目の前でこそこそ話をするなど)
これ以上ほっておくとエスカレートするかもと何回か先生に掛け合い、何ヶ月かかけておさまりました。
三年になり、野球部にも何人か入りその子達も含めまた馬鹿にされ始めました。
野球に関しては本人比で上達しているのですが、まだまだ下手な部類です。
そして今日その野球部の子とクラスのガキ大将の3〜4人から胸倉を何度も掴まれる、殴る、蹴る、
腕を締め上げられる、ランドセルで殴られるなどされていると子供が泣きながら話してきました。
担任に今日言ったらしいのですが、それを見ていないためか「あらあらそれは嫌ね〜」とだけ言われたそうです。
903名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 23:08:03.45 ID:VkiZAdod
>>902続きです。長くてすみません。

息子も辞めろ!と言っているのですが、馬鹿にされているからか全く相手にされず。
元々は友達で同じ遊びグループで、今もそのグループでたまに遊んでいるのでもしかしたら
相手の子達はからかって遊んでいるつもりなのかもしれません。
六年の長男は生徒指導の先生は厳しくすぐに動いてくれるからそっちに言った方が良いと、
旦那はとにかく本人になんとしてもやり返させろ、親が入っても何もならないと言います。
もう、頭がパンクしそうでどうすればいいのか…
904名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 23:11:28.75 ID:UMi5TRMl
>>901
んじゃそうやって学校に言ったら?
ここで言っても何も変わらないじゃん。
学校全体の都合じゃなく、親の都合を最優先にしてくれって。
運動会って学校行事の一つで、学校で行われる教育の一部のはずなんだけどね。
お祭りやイベントじゃない。
905名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 23:13:01.48 ID:WXAZb0z4
野球のコーチは?何も言わない?
906名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 23:13:02.98 ID:6QhkD61e
>>903
息子さんは野球部続けたいって言ってるの?
そうじゃないならすぐにやめさせたほうがいいんじゃ・・・。
旦那さんの言い分も分かるけど、やり返すのは難しいと思うよ。
とにかく加害児童から少しでも遠ざけたほうがいいと思う。
907名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 23:20:32.28 ID:1en2VAwa
>>904
そうですか、じゃあ保護者立ち入り禁止にして
「絶対来て下さい」なんて手紙を子どもに授業時間中に書かせないでくださいね
908名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 23:22:31.68 ID:i19lYQ7L
>>903
やりかえして相手にケガさせたり自分が大ケガしてもややこしいから長男と>>906に同意。
部活内が発端だから生徒指導に相談してもいいんじゃない?
「どなたに相談したらわからなくて、長男が○○先生の事をとても信頼しているようなので先生のお知恵をお借りしたいと…」
みたいな感じで。
909名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 23:22:41.32 ID:YfuXCPtE
>>889
つチラ裏
910名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 23:22:51.41 ID:UMi5TRMl
えっ私が書かせたわけじゃないしw
言ってることが極端すぎ。
もっと頭冷やしたら?
911名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 23:28:36.15 ID:8oCnTZl3
>>901
そういうこともあるよ。

うちは、土曜運動会、日曜予備日、振休月曜、日曜やった場合は火曜、
土日雨でも登校、その場合は水曜に運動会
の予定だったけど、どんどん天気予報が悪くなっていって、
ついに、土曜は雨でも登校、日曜が雨予報で決行できそうにない場合は、
日曜を休みにして、月曜振休で火曜運動会っていうプリント出た。

校庭の状態だってあるし、水曜に順延の予定だって、
火曜がどしゃぶりだったら不可能だし。
天気次第な学校行事なんだから仕方ないって思わないと。
学校だって、あなたみたいに憤慨する人だっているし、
直接文句の電話もかかってくるだろうし、変えたくなかっただろうよ。
912名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 23:28:53.46 ID:VkiZAdod
>>905-906、908さん
ありがとうございます。
野球部のコーチは「そんなこと言うな、上達してるぞ」など言ってくれてますが、その子たちは
「だって下手だもん」「最悪すぎ」とか口々に言うそうです。
私も仕事があるためたまにしか見にいけず本人には嫌だったら辞めても良いと言ったのですが続けたいと言い張ります。
昔は本当に仲良く遊んでいて一緒に野球部に入った子がいじめっ子側について一緒に息子を馬鹿にしているそうで、
でもその子たちがいないと普通に遊んでくれるから野球部を離れ難いというのもあると思います。
担任に話を通すのがスジかと思いましたが、生徒指導の先生に言ってみます。
本当にありがとうございました。
913名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 23:30:33.85 ID:JymY2vFa
>>907
ここの人に当たり散らしたって仕方ないじゃん・・・
読んでて気分悪いし、「だったら学校に言えば?」としか思えないよ。
914名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 23:40:06.96 ID:WXAZb0z4
>>901
気持ちはわかるよ
シフト組んだり会議や研修色々都合付けて頭下げて調整するものだもんね
今さら?!って気持ちはわかる。
お弁当1人で食べるのかしらとか考えたら不憫だし、皆応援する人がいるのにとか。
でもちょっと落ち着け
915名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 23:47:12.84 ID:UMi5TRMl
うちは平日実施だと教室で給食だよ。
来た親は外でお弁当か、午後開始までいったん解散。

天気や雨量まで学校が予測・管理できるわけじゃないのに
「休みを調整したのに予定変更しやがって」みたいなのってどうなの。
そんなに行ってやりたいなら仕事クビになってでも行けばいい。
それぞれが皆、事情があるんだよ。
916名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 00:05:24.65 ID:lH+jecNP
917名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 00:12:58.33 ID:/ssm4d7O
そうならそうで、絶対に31日には開催しません!なんて宣言しないで欲しいよね。
何日から何日までで開催する可能性あります、くらいで止めとけばいいものを。

うちは、先週日曜に雨天決行した。去年も土砂降りの中やったんだって。
いい加減、秋に変更して欲しい。
918名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 00:15:12.90 ID:HWrAOhHQ
今の子ってやたらと家の中で遊びたがる子が多くないですか?
天気がよくても、近くに公園があっても家の中に入りたがる。
うちは私が専業なのもあって遊び場になりがちなので追い出すのに苦労してます。
お菓子とゲームが目当て?と思わせる子がいたので、しばらく家には入れず様子を見ています。
「なんで急に入れてくれなくなったの?」と不思議がってるようですが外オンリーになっても楽しそうに遊んでいるし
お菓子クレクレ、中に入れてクレクレもやらなくなってきたので
もう少し様子を見て、大丈夫そうならまた家の中で遊ばせてもいいかなと思っています。
でも、お菓子や飲み物は出すのやめようかな。
これを当たり前のようにやってしまうと、またクレクレになるから。
家が近いんだからお腹すいたら帰ればいいし。
919名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 00:15:21.42 ID:t6nIS8Hg
> 絶対に31日には開催しません!なんて宣言

こんな宣言する学校があるんだ
無謀すぎ
920名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 00:16:49.35 ID:/ssm4d7O
>>919
>901にそう書いてある
921名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 00:16:52.28 ID:0Q0RnyQl
秋なんてとんでもない!
秋にしたら練習は9月だよ。夏休み明けすぐから。
一番熱中症の心配な時期に校庭で毎日体育だよ。
大人だって1分といたくないような熱砂の中に一時間、よく倒れる子が出ないと思う。

いいかげん、春に変更して欲しい。
922名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 00:19:05.13 ID:u1DTnjJy
もう運動会やらなければ全て解決。
923名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 00:25:04.19 ID:t6nIS8Hg
>>920
>運動会28日→雨なら29日→それも雨なら6月1日以降順延の予定

これを勝手に
> 絶対に31日には開催しません!なんて宣言
って読み取っただけじゃないのかな
924名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 00:29:35.65 ID:HWrAOhHQ
うちの学校は毎年9月が運動会。
夏休み明け早々、毎日暑い校庭で練習して25日頃本番。
やっぱり倒れる子はいるよ。
925名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 00:37:37.32 ID:SwsvD9u5
>>922
一日まるまる全校で運動会するのをやめて
5・6時間目を『体育の参観日』にすればいい。
種目はダンスとリレーだけで、学年によって日にちを変える。
場所取り競争も弁当作りもしなくていいから、すごく楽だと思うw
926名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 00:37:43.22 ID:8QTWGDgt
修学旅行や宿泊学習の日程の都合で、
運動会は秋だったり春だったりする。
修学旅行は日程調整がきいても、
市町村の施設で行う宿泊学習の場合は日程は市町村教委が決めるから
調整が難しいよね。

秋でも春でも一長一短、どうころんでも苦情は来る。
927名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 00:39:49.75 ID:Dy9EUT3b
31日になるとしても雨で中断した残りの競技を途中からやるだけなんだよね?
あくまでも中段した場合。
まったく見に行けないってわけじゃなく少なくとも予定日は見に行けるんだからそんな怒らなくてもと思うよ。
31日は平日だし見に行けない保護者だって他にもたくさんいるだろうし。
実際、28日弁当はりきって作って、途中雨で中断して次の日に(日曜なので来れる人多いだろうね)
昨日のちょっとした残り見るだけで同じ弁当また作るの?とか考えるだけで苦痛w
そういうの考慮して平日なんで弁当とかどうでもいいです、ちょっとした行事で学校だけで済ませますので
来たい人は残り少しですが見に来てもいいよって配慮にも思えるけどな。
まあ、同じ立場なら降るなら降って完全に延期になってくれとは思うけど仕方ないかなぁ



928名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 01:03:15.79 ID:6ea4eX1H
>>901は愚痴るスレを間違っただけだと思うのー。
929名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 01:04:21.00 ID:lnBDPbxM
小2娘を毎日毎日注意するのに疲れた。
なんでいただきます、の後にトイレだの髪を結ぶだの始めるのか。
学校でもそうらしい。忘れるらしい。
校庭に集合のときも行動が追い付かず、最後に出てきてウロウロ。
御茶碗は持って食べようねと毎日言われるってなんだよ…

同じことを毎日とか、少し前に注意されても治らないとか、は普通でしょうか。
注意するのは些細なことばかりなんだけど、積もり積もると流石に…

930名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 01:34:51.13 ID:sWn8PRu3
>929
>同じことを毎日とか、少し前に注意されても治らないとか、は普通でしょうか。

普通かどうかはわかりかねるが、私も毎日「茶碗を持て!」と言っている。@小3男子…いや、ダンスィw

今週月曜から「学校で使ったタオルを持って帰ってこい!」と言い続けている。
で、火曜、水曜と忘れて、木曜も当然忘れた。
登校時にも言ったし、念のために連絡帳にも書いたのに、忘れるってどういうこと?
でも、スライディング土下座をされたので、つい許してしまったw

とりあえず、注意されても逆ギレせずに、ちゃんと謝ることが出来たら多めにみようと思っている。
そして、「母ちゃん、注意するのに疲れたよ。つらいよ。しっかりしておくれよ。」と、
ダンスィ相手にマヤってみると、ただガミガミ注意するよりも心に響くようだ。
931名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 01:39:38.55 ID:czmsePRS
なんでいただきますの前に「トイレは?」「髪は?」と聞くのを忘れるのだろうか。

なんで学校で毎日言われてるってわかってるのに、茶碗を持って食べるクセを
付けさせてやれないんだろうか。


前に注意されたからって、その次の時から急に直るわけがない。
娘さんが「注意される行動」を取る前に、一言助言してやればいいのにしないのは、
結局のところ929も忘れてるだけなんだよね。で、現場を見て注意してついでに思い出す。

親を見て育ってるんだよ。
932名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 01:58:16.91 ID:6ea4eX1H
>>929は言っていると思うよ。
そりゃ毎回100パーセントじゃないだろうけどさ。

うちは上のダンスィが、何度言っても身につかないタイプ。
下の子は、ほんのちょっと叱ったり説明したりすれば「出来る」ので
持って生まれた個性もあるんじゃないかな。

どこかのスレで見たけど、紙に箇条書きにして見せるのが、うちには効いたよ。
「トイレ&髪結ぶ → いただきます」みたいに。
書き出してると、日頃注意してることを自分も見直せるし、すごーく良かった。
933 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/27(金) 04:39:23.17 ID:lnBDPbxM
ありがとうございます、>>929です。
声がけはできる限りやっているつもりです。

・親:そろそろいただきますするよー⇨娘:はーい⇨親:髪の毛は?
⇨娘:あ、忘れてた。結んで…いただきます!⇨親:いただきます⇨娘:あ、トイレ…
934名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 04:43:33.68 ID:lnBDPbxM
・親:御茶碗持ったほうがいいよ⇨娘:はーい⇨親:…さっきも言われてるよ!御茶碗!⇨娘:あ…
・親:遠足の支度大丈夫かな?⇨娘:大丈夫ー⇨親:…プリント見たほうがいいよ…
⇨娘:見たよ(本当に見ただけ)⇨親:…お弁当入ってないよ…⇨娘:あ…

毎度、できたら褒める、しっかりしてくれとなだめる、積もり重なって怒鳴る、を繰り返しています。
935名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 04:46:17.92 ID:lnBDPbxM
言われないとやらない、やらなくても言われるから困らない、の悪循環になっているような気も。
一度痛い目見ないと治らないかなとも思いますが、お弁当忘れたままにさせるのはやりすぎですよね。。

>>932の紙に箇条書き、やってみます!
他にも良さげなテクをお持ちの方、ぜひアドバイスお願いします!
936名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 04:59:41.45 ID:g4OYTpZg
>>933
>親:そろそろいただきますするよー
ではなくて、その前に
親『髪の毛結ぶよ〜』
娘:はーい

結んだら(席に着く手前で。)親『次は?』
娘:あ、トイレ

揃って、全員で『いただきます』

順番が違う。

さぁ今朝から実践。
937名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 05:53:55.20 ID:gVcIxTE7
>>889なんで叩かれてんの?
学校が行事の予定を直前で変更したらそりゃまずいでしょ。

うちは先週だった。みんな先週だったらよかったのにね。
おもいっきり晴れて紫外線と砂埃がすごかった。
938名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 06:08:16.00 ID:wm8gc45p
うちの運動会は秋、9月最初だわ。今年も暑いんだろうな。
自治会の運動会(小学生強制参加)は6月初め。いつもちょっと寒い。
親が仕事で来れないのは、仕方ないよ。特に自治会のは、けっこう1人お弁当、いるよ。
子供同士、仲が良かったら一緒に食べてる。
939名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 07:15:31.99 ID:p92Hi21T
うちも九月。応援団の子達は、夏休みに学校に出てきて応援の練習をしてる。去年は大変だったろうなー
この時期は梅雨の前とかでたしかに天気が不安定だけど、九月も台風の季節なんだよね。順延順延で結局平日になったり小雨で強行して土砂降りになったり、いつやっても心配は付き物だよねぇ
940名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 08:16:06.43 ID:YHw6PT9E
とりあえず>>889の住んでる地域が 28日と29日に雨降らないように頼んでおくよ。
まぁ 落ち着け。
941名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 08:26:06.28 ID:UItAzO5G
>>918
うちはお菓子はお友達が持って来てくれたときだけそのお菓子をだすよ。
もってこなければ出さないな。
ゲームに夢中だったら食べる暇もないみたいだし。
お茶もいる?って聞いてから出す。
飲まないって子もいるしね。
942名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 08:49:49.08 ID:XJfV2kFI
娘(小3)の部屋が“のだめ部屋”状態orz
散らかり過ぎ…片付けを手伝うと言うと嫌がる。
でも片付けない。友達を呼べる状態ではないのに呼びたがる。
943名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 09:16:40.20 ID:nT6pGN0N
それはいるものが散らかってるの?それともゴミ?
944名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 09:38:07.04 ID:fY2Q/qZh
>>943
942じゃないけどうちの3年生娘の場合

いるものが2割、いらないものが8割
いらないものには図工の作品と材料含む
(これが一番やっかい)

うちは勝手に片付けても嫌がらないけど
片づけてやらない方がいいのか迷う。
945名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 09:40:50.02 ID:/ptTqqOr
>>942
お友達呼ぶんだったら綺麗な部屋にしようよ
散らかってるとかっこ悪いよ
って言ってみたら?
946名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 09:51:50.18 ID:r+ROUy85
>>942
私も945を言う。
あとちびまるこちゃんはよく散らかしエピソードが出てくるのでちびまるこちゃんみたいだよって言ったり、
お母さんは必要な物がわからないから捨てちゃうからね!と言ってある。
下の子と同部屋なので、出しっぱなしだといたずらされちゃうよ!とか。

うちも1、2年の頃はほんとにひどくて、せっかく宿題やったのにチャレンジのテキストに紛れて
出しそびれみたいな事がざらにあったため、夜や早朝子供が寝てからこっそり必要なものを揃えてやってた。
年末や年度末に大掃除させながら整理のコツを教えてやったら、とりあえず机の上はすっきりさせるようになった。
947名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 10:30:44.94 ID:nT6pGN0N
ちびまる子ちゃんいいよ。うちの娘@小3は
「まるこゴキブリを怖がる」見てすぐ掃除はじめたよ。何も言わなかったのに、真剣にゴミ袋にゴミつめてた。
いるものかいらないものか分別させる時に小須田部長みたいにしたら案外スムーズだったよ。
それいらないだろってのがいるものだったり逆だったりするけどあとでこっそりいれかえても気付かなかった。
948名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 10:32:36.99 ID:2rrsmobi
>>936に同意。
手順ややり方を覚えさせるためには、はじめは親が一緒に確認、準備をする。
→慣れてきたら、次は何するんだっけ?と本人に考えさせ、流れを頭に叩き込む。
→ひと通り本人にやらせ、出来ているかどうかチェックする。

てな流れなんじゃないの?普通。はじめの二つが出来てないのに、いきなり最後が出来るはずもない。
949名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 10:37:07.12 ID:2rrsmobi
うちは大人も子どもも、ToDoリストや月間スケジュールなど壁に貼って管理している。
子も自分でやるべきことをやったかどうかチェック出来るし、子がやったかどうか親がチェックするのも簡単。
紙に箇条書き、うちの場合は、親が書いて貼るよりも、注意したその場で本人に書かせて貼らせる方が効果があるな。
950名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 10:40:00.47 ID:2rrsmobi
あとは、まずはひとつだけ目標を決めて、出来たらごほうびシールという手もある。
カレンダーに貼ってもいいけど、また今日も貼れなかった・・・とネガティブ思考になってしまう子には
単に出来たら貼る(やったらやった分だけシールが増える)方式の方が良いかも。
規制で一度に書けないので連投スマソ
951名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 10:58:56.83 ID:D+DCuVgB
>>945
さすがにそんなこと100回以上言ってるだろ。
952名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 11:10:20.72 ID:nT6pGN0N
いるものだけになったら遊びか勉強かにわけて学校か家か、書くのか作るのか…
ずっと分けさせていったら本人の頭も整理できたみたいで
少なくともベッドに三角定規、なんていうことはなくなったかなあ。

ちびまる子ちゃんは大人もギャーってなるかもしれないので注意してね
953名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 11:33:41.54 ID:KT7psYRW
>>912
野球続けたいんだね。息子さん強いね。
お兄さんも賢そうだしきっと大丈夫だよ、頑張れ。
954名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 12:21:54.37 ID:85cQSkpc
>>918
うち、1年生の時はよく家に遊びに来てたけど
(多いときは10人とか)、
転校してきた子の家でwiiやらせてもらえるようになってから、
そっちに移動して寄り付かなくなったよ。
うちはゲームがないからつまんないんだって。正直ほっとしてる。
遊びに来てもゲームは禁止、とかにすれば来なくなるかも。
955名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 15:47:53.46 ID:lpMXeefl
豚切ります。
小2、女児。最近、友達と公園で遊ぶようになったのはいいんだけど、
命令タイプの子の言いなりになってて、そういうのは良くないと
どう教えたらいいのか悩んでる。

今日も「○ちゃんが飴食べたいんだって。持って行っていい?」って帰ってきた。
見てる範囲で、遊びで命令されて従ってるのは子どもの世界だから目をつぶってきてたけど
今回は流石に「パシリじゃん」と思ったので、食べたいその子が家に取りに帰れば
いいんじゃない?と言ってみたら「私だって食べたいし、取りに帰るのは
いやじゃない。それより喧嘩になるのが嫌だ」って…。

命令する子は、家に親がいなくて学童へも最近嫌がって行かないらしく、
上の姉とも年が離れてるから、ちょっと放置され気味なのかな。
こういう子って、人を使うのウマイよね。
他にもその子の気分で振り回されてる部分もあるので、ちょっとモヤモヤする。

こういうのは、自分で「友達に使われてる」って気付くまで待つしかないのかな。
何か経験談とかあったら聞かせて下さい。
956名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 16:00:02.94 ID:UItAzO5G
うちは外でおかし食べるのは禁止してる。
だから持たせない。
もらうのもダメって言ってる。
もし喧嘩になるって子供が言ったら
「ママがお菓子持ち出すの絶対ダメって言ってるからもらえなかった。ごめんね」
って言いなさいっていう。
957名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 16:04:26.32 ID:nT6pGN0N
お菓子と宿題は家で済ませてから遊ばせる。
それでもそうやって帰ってきたら、お菓子は食べたからもう駄目だってお母さんがって言わせる。
あくまでお菓子を管理してるのはお母さんだと徹底する。
958名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 16:11:06.18 ID:Bk4jLxE4
今日は6年生と遊ぶんだーと言う息子のポケットにカードが入っているのが見えた。
いつも使わないけど何となく手に入ったハンパな数のカード10枚程。
6年生にあげると約束したんだって。行き先はいつも遊ばない人気の少ない公園。
うちの子はあげたがりタイプというのもあるんだけど
つまりは穏便に呼び出されたという事?
絶対に物をあげちゃだめとキツく言って取り上げたけど
出掛けるときにも持ち物チェックしないとだめだなぁ。
カードが無ければ低学年なんか相手にしないとは思うけど
もうその6年生には近付くなと言った方がいいでしょうか?
なんか、もやもやしたものを感じてしまう。
959名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 16:11:47.82 ID:nT6pGN0N
それでも持ってこいだの持っていくだの言うのならば
直接お菓子は うちの子は もう食べているからあげられない。たべたきゃ家で食べてきなさい。って言う。

同じような事あったよ。でこんなふうにしたら
思うようにならない子って思ったのか使い走りみたいな事させられるのがなくなった。
960名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 16:41:49.17 ID:+IC2DbXs
通りすがりですが勉強になる…。
いつまでも母管理じゃダメかと最近悩むけど、お菓子や家に上がり込んだりは母管理でいい所もあるよね。
放置っ子のたまり場になりかけてて、今一人追い返したとこだったから、ちょっと胸が痛んで。
961名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 16:53:00.36 ID:KT7psYRW
可哀想になる気持ちもわかるよ。
そういう子達って親の犠牲の結果だから。
でも自分にはその親も子供も変えることはできないから、結局拒むしかないんだよね。
962名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 16:58:26.97 ID:/yTTXbSI
>>960
1,2年のうちは他人家と自分家と区別がついていない場合ってあるよ。
親戚宅に来ているノリというか。
ので他人家とのつきあいかたをピシャリと教えてやるのは悪いことじゃない。
と、子が3年に進級した今は思う。
963名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 17:04:25.79 ID:VkXK0LB8
>>958
時間があるなら公園に一緒に行き、六年生の子供の顔確認と牽制しに行くかな。
にこやかだけど、親が名前やクラス聞いたりしたら、下手に手出しはしないと思うよ。多分相手から避けると思うな。
964960です:2011/05/27(金) 17:17:01.71 ID:+IC2DbXs
レスくれた方、ありがとうございます。
寂しさもあってあちこち放浪してるのかと思うと可哀相な気持ちもあるしね。けどうちの都合もあるし…。
なるほど。
実際経験された方々の体験談はやっぱり勉強になります。
少し気が楽になりました。ありがとう。
965名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 17:21:07.99 ID:MHN3s1M6
来月からのプールは、普通どうりにやるみたい。
放射能問題で、給食の牛乳なんかもストップされてるんだけど、プールは問題視されてないみたい。
966名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 17:47:47.51 ID:/ptTqqOr
>>965
どちらにお住まいなのか書かないと

北関東ならプール掃除は業者にやらせないとダメす
汚泥には汚染物質溜まりまくってるよ
子供達にプール掃除はさせちゃならねえ
967名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 17:52:54.80 ID:MHN3s1M6
>>966
書くの忘れました。
北関東です。

プール掃除のプリントが来て、泥は保護者が片付けをして、その他は子供達がするみたい。
968名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 18:05:31.46 ID:lpMXeefl
>>955です。レスありがとう。
そうか、外でお菓子禁止か。もう園児じゃないんだもんね。
そこは考えてなかった。

あと、今回は飴だったけど遊び道具って言われるときがあって
別の友達と家の前で遊んだときにはおままごと道具だの何だの…。
□ちゃんは持ってないんだって、私も遊びたいから!で取りに来たり。

子どもが、それも遊びの一部だと思っていて嫌がってる訳じゃないから
救いでもあるし、厄介でもある…。
子ども自身の成長面と、躾の面で考えてルールを決めた方が良いのかな。
ちょっと子どもとも話してみる。
969名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 18:20:16.41 ID:eTezjfjL
共産党都議団 都内各地の放射線量測定結果 (資料B)

江東区から練馬区を結ぶ線以東の地域は年間1mSv以上の
放射線量となっている可能性がある。

http://www.jcptogidan.gr.jp/html/menu5/2011/20110525195904_3.pdf

SPEEDI予測 (Googleマップと合成)
http://www.puyan.net/boyaki/atomic/SPEEDI_110316-2.jpg
970名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 20:35:47.47 ID:rmd9cbQI
昨日水族館に遠足にいきました。
お弁当の時間になり、娘は誰からも誘われずに先生と食べたそうです。

すごく悲しくなりました。誘われずに友達がいないのか?と悩みます
同じ方おられますか?また、この現状は黙っていていいのか?先生に訴えなくていいでしょうか?
仲間にいれる配慮が必要《声かけなど》 なのでは?と悶々と悲しくなりました
971名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 20:47:57.53 ID:/yTTXbSI
>>970
娘さんは嫌だったの?
何年生?
972名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 20:52:03.52 ID:mM0FBZjD
>>970
そんな話を聞かされたら心配になるよね。
娘さんは何て言ってる?
自分から友達に声を掛けたのに入れてもらえなかったのかな?
先生と二人きりで食べて、他の子は皆グループになって食べたのかな?
973名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 20:52:37.16 ID:88mDK7SX
>>970
先生の声掛けも必要とは思うけど、自分から声を掛ける姿勢も必要では?
誘われるのを待ってばかり、っていうのはどうだろう。
974名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 20:59:23.62 ID:/yTTXbSI
声かけ云々はださないで。
「こういう話をききましたが、普段は大丈夫ですか?」
と聞くのはありだとはおもうけど。
975970お礼します。:2011/05/27(金) 21:03:08.60 ID:rmd9cbQI
二年生です。みんなはグループになっていたのに、娘は誰からも誘われずに先生が食べてくれたみたいです。
先生に聞くのはモンペになりますか?娘の気持ちを考えたら悲しくないかな?と親の自分が気にします。
976名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 21:09:29.32 ID:/yTTXbSI
>>975
普段の娘さんのキャラによるけど、娘さんが気にしている風なら早めにきく。
そうでもないようなら、あとで機会があったらきく。
977名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 21:12:46.44 ID:BfemCkrq
うちは事前に決められた班で食べてたな
なので仲好し同士で食べれなくて
意地悪乱暴男子と一緒で
お弁当半分以上残してた・・
でもクジで決まった班だからあきらめもつく
小学校で自由班っていうのも珍しくない?

978名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 21:13:55.07 ID:r+ROUy85
先生が一緒に食べてくれるなんて十分な配慮だと思ったんだけどな。
幼稚園生のぽつんと小学生(しかも1年じゃない)のぽつんて経緯が違うと思うし。
仲間から拒否られてるのに先生に「一緒に食べなさい」って言われての無理やり仲良しなんて私だったら針のむしろだ。

親として心配なのは自分の子一人ぼっち状態が今回だけなのか日常的にそうなのかということだな。
私だったら遠足の時はありがとうございました・・・で当日&普段の様子を聞いてみるかな。
979名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 21:18:55.75 ID:/yTTXbSI
>>977
言われてみるとうちもそうだ。
遠足ではなくて校外学習だから学習班で行動。
>>978
それスマートだね。
980名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 21:31:04.18 ID:mnV3kIg5
うちの子も2年女子だけど、1年生の時は休憩時間をずっと一人で過ごしていて、
970さんのように悲しくなったことがある。
でも、本人が気にしていなかったので、はらはらしつつも傍観したよ。

娘は2年になってからは遊び友達もできたみたいだし、
もちろんいじめは全力で守ってあげようと思っているけど、
それ以外のことは、親があれこれ言わなくても
子供は自分の力で解決していくんだなと思ってる。

まず、970さんの娘さんが気にしているかどうかが問題だと思う。
娘さんが遠足の話をした時の様子はどんな感じでしたか?
981名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 21:34:50.47 ID:In77sYBt
班決めは担任にもよるよね。
うちは二年の時、授業参観で「自由にグループ作って!」と先生が言って
うちの子が思いっきりあぶれてたから、うわーって思ったわ…。
あんな、親もみんな見てる前で…。不憫だった。
でもたまたま同じようにあぶれた子とくっついてペア作ってて、
いつの間にかその子と仲良くなったからよかったけど。

>>970 娘さんは自分から誘わなかったの?
誘いたいけど誘うのが下手なら親がコツを教えて行くか
先生にさりげなくフォローして貰うかすればいいのでは。

でも本人が無理してつるみたいタイプでもないのかもしれないし、
そこを確認しないとなんとも言えないと思う。
982名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 21:42:36.19 ID:sf+gc3OP
先生も変だね。
どうせなら、その子と一緒にどこかのグループに行って
「先生たちも一緒に入れてー」って言わない??
983名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 21:53:03.30 ID:rmd9cbQI
ありがとうございました。娘は私の前ではそんな素振りは見せませんが悲しかったと思います
先生にどう切り出したらよいでしょうか、モンペになるかな?でしゃばりになりますか?
984名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 22:00:31.43 ID:nT6pGN0N
遠足の時の事ですが、こうだったらしいですが普段はどんな様子ですか?やっぱり気になってしまって。
でいんじゃね?
985名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 22:04:52.31 ID:KT7psYRW
そんな素振りは見せませんが悲しかったと思いますってただの推測だよね?
本当は自分が一番悲しいのでは?
私が悲しいから娘も悲しいに違いないっていう感じに聞こえるなぁ。
レス読んでると気になるんだけど、誘ってもらえなかっただとか配慮が必要だとか何か受け身なんだよなぁ。
結局娘さんが誘ったのに断られたのか、はなから誘わなかったのかも把握してないし。
986名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 22:06:09.12 ID:/ptTqqOr
ID:rmd9cbQI はモンペになるかどうかそればかり
自分の保身のことしか考えてないね
987名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 22:06:22.05 ID:FZ3tMJIC
>>983
でしゃばりの前に娘さんにちゃんと話も聞かず、確認もしないで親が娘の気持ちを
「きっとそうにちがいない」と決めつけてるように見えるよ

>娘は私の前ではそんな素振りは見せませんが悲しかったと思います
仮に娘さんが「1人でも平気。とりあえずさっさとご飯食べたかった」タイプだったとしても
親がこういう感じだと言えないんじゃない?

親としては友だちとワイワイ食べて楽しかったよーを期待してただろうし、先生と食べた事についても
「だったら先生も他の子も誘ったりしてくれればよかったのに」とか期待してたのかもしれないけれど
遠足に無事行って無事帰ってきて、ぽつんと1人の子を作らずに一緒にご飯食べてくれるなら
先生の仕事は充分だと思うよ
988名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 22:06:27.46 ID:rmd9cbQI
すみません、私がパキスタンで後だしなわけではないがハーフで髪もテンパなんです。
言葉もたどたどしくてだからでしょうか? いつも一人、先生にどう切り出せばよいか言葉を考えでは泣けてきます
989名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 22:12:44.04 ID:nT6pGN0N
まあまだ5月だしね。クラスに馴染みにくい子、引っ込み思案な子もいるでしょう。
今から色んな事(グループ学習や係とか)を経験していくうちに気のあう友達の一人や二人できるんじゃないかな。
遠足もきっかけだろうし、ひょっとしたら行き帰りの道中、はじめて喋った子とかいるかもしれない。
先生と食べたことで先生とお話ししただろうし、
何かはあったはずだよ。
990名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 22:12:54.22 ID:GVAWe1n/
なんか最初の3レスは普通だったのに、いきなりたどたどしい日本語w

天パで日本語下手なのはあなた自身なの?
娘さんもなの?
991名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 22:17:12.28 ID:rmd9cbQI
有り難うございます!987さん

それでは
先生に
うちのこ誰も誘われずにでしたが、クラスではどうですか?と聞いたら
せっかく先生が食べてくれたのに
先生に対して失礼ですかね?

今回の誰からも誘われずに悲しかった話は言わない方がいいのかな?

言ったら
なんだ となりますかね?
992名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 22:17:42.40 ID:KT7psYRW
>>988
なんか事情ありそうな感じはしたけど、そういうことなのね。
なんかスマンカッタ。
ちなみに1年の時はどんな様子だったの?
まぁ周りの子達もなんとなく誘いにくい、みたいなのは多少あるかもね。
あなたや娘さんの方からどんどん壁を壊していかないと打ち解けるのは正直難しいと思う。
色々慣れないことだらけかもしれんがガンガレよ。
993名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 22:25:58.28 ID:rmd9cbQI
度々スレお許しください 一年生の時はわりとハーフで珍しいみたいで今ほどのけ者にはなりませんでした。

994978:2011/05/27(金) 22:34:04.21 ID:r+ROUy85
私の手法じゃだめですか?

先生が誘ってくれたというのは少なくともその日993の子が一人ということを把握してたってことでしょ。
お礼とともに、娘はこう言ってるのですが、実際はどうだったんでしょう?って感じで
その日の経緯と、普段の友達づきあいを聞いてみたらどうだろう。
あなたが外国人で、「心配しすぎならいいんですが」って感じで言えば、先生はあなたの気持ちわかってくれると思うよ。
むやみやたらと要望を出すのはモンペだけど、普段の様子を聞くのは親として当たり前のことだよ。
995名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 22:51:38.90 ID:9umj16eS
【東京電力福島原発事故後に産まれた耳なし子うさぎ】
http://www.youtube.com/watch?v=UqVY9azhH3U
996名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 22:58:00.01 ID:mnV3kIg5
「親である自分が悲しい」と先生に言うのは変だけど、
994さんが言っているように話してみては?

ここの書き込みは漢字が多いけど、文の意味は分かりますか?
ひらがなだけの方がいいですか?
997名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 23:01:18.63 ID:rmd9cbQI
有り難うございます!ひらがなだと嬉しいです

悩みは
誰からも誘われずに仲間になれないことを先生に言ったら

食べてくれた先生に失礼にあたりませんか?
でも言ったほうがいいですよね?

998名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 23:20:49.55 ID:ACXW0UpC
>>997
だいじょうぶだと思うよ!失礼にはあたらないと思います。
「学校ではどんなお友達と仲良くしていますか?」 
「仲良しの友達がいないのではと心配しています」 

「ハーフという事もあるし、言葉の事もあるから、ちょっと心配なんです。
友達を作れずに困っている様子があれば、先生からも促して(声を掛けて)もらえませんか?」

って言ってみたら?
正直に心配してる事を話してもいいと思うよ。
そっちの方がすっきりするんじゃないかなー。
999名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 23:22:47.86 ID:mnV3kIg5
ひらがなでかきます。

しんぱいでしたら994さんが言っているように
先生におべんとうをいっしょに食べてくれたおれいを言ってから
ハーフなのでしんぱいで・・・というかんじで
昨日のこととふだんのがっこうのようすを
きいてみたらどうでしょうか。

1000名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 23:55:25.20 ID:HWrAOhHQ
ちいさくても、おんなはおんな。
ハーフのかわいいことくらべられたくなくて、さけてるかのうせいもあるとおもいます。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。