【放射能特別版】チラシの裏

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
放射能スレで相談するほどでもない、漠然とした不安や不満などを書き捨てるスレです。
チラシの裏 地震特別版にたびたび放射能関連の話題が投下されるので棲み分けのために立てました。

「チラシの裏」というスレタイが入ると間違って迷い込む恐れがあるうっかりさんがいるようなので
タイトルの頭に放射能とつけました。
2名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 18:23:36.46 ID:6E1wtQDM
http://www.globalpost.com/dispatch/news/regions/asia-pacific/japan/110421/japan-radiation-zone-illegal-video
http://www.globalpost.com/sites/default/files/imagecache/gp3_small_article/japan_evacuation_zone_2011_4_21.jpg

高い放射線にドイツ人激怒。
http://www.spiegel.de/wissenschaft/mensch/0,1518,758410,00.html

【原発事故】安全宣言のカラクリ そして子供になにが起きたか追跡
http://www.youtube.com/watch?v=tWWICnIQE9k
一人も会うことはできませんでした。大半は亡くなっていたのです。


うわあああーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 18:48:25.07 ID:lSf5OdE9
絡みでやってるひとこっちでぼやきなよ
やっとゆるい放射能語れるんだから


リンク記事コピペいらん
4名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 18:55:56.90 ID:+hT5uNFL
地震チラ裏、さかのぼってみたら直近では中古ランドセルの話以外は
ほとんど放射能の話だもんね。

いわきで米の作付け開始するんだってね。
風評被害はなくしたいけど、正直安全と言えるのか疑問だ。
東京にいるってだけなら今のところ放射能の被害はそこまで大きくなさそうだと思ってるけど
じわじわと加工食品とか外食が心配になってきてる。

放射能の件さえなければ、うちに乳児がいなければ、復興のためにどんどん野菜でも米でも
買いたいと思ってたんだけど、産地偽装とか出荷自粛要請無視とか見ると、農家も消費者も
結局自分の身を守ることで必死なんだなと思う。
5名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 20:22:39.13 ID:Fldpv29U
牛は愛知や北海道に避難疎開させてる福島県・・・
なんで子供やお母さんを、疎開させてくれないの?
補償金でケアするのは、子供より牛?おかしいよ

と地震チラ裏に書いたけど新スレ出来たのね。どうもありがとう

地震は天災だからまだ我慢もできるけど、原発&放射能汚染は人災だよね。
いち日も早く収束してほしい。>4さんのいうようにじわじわ広がっている。

マスコミが「安心モード設定」をしているけど、「放射能は安全」ということこそ
風評なんだと早く識者がつたえてくれることを祈ります
6名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 20:29:40.24 ID:Fldpv29U
【武田邦彦教授 ブログ】
福島県に住んでいる子供達は「健康な子供」です。
だから、CTスキャンを受ける必要もなく、また職業上、仕方なく被ばくする人とも違います.

つまり、医療で許される被ばくはその人の全体の命を考えて「やむを得ない」ということであり、
職業の場合は「子供でなく、仕事ができるような壮健な人で、
妊娠の怖れが無く、被ばくするのがイヤならその職業から自分の意志で離れることができる」という制限付きです.

だから、東電のミスで、無理矢理被爆する子供が20ミリシーベルト(※3月11日まで1ミリシーベルトだった)
などあり得ないのです.

一般人の1ミリシーベルトの限度を無視して良いと発言している人は、
1.法律や国際勧告を知らないか、
2.放射線医療機器メーカーからお金をもらっているか(医師)、
3.福島の子供の命を守るのが面倒なのか(文科省)、
4.パフォーマンスで得をしたいか、
5.政府から脅されて自分の職務を捨てたか(官吏、専門家)、

のどれかと思います.

そんなことで私たちの大切な子供が被害を受けることを、許すわけにはいきません。

頭をハッキリ整理して、
「数値は一つしか無い」ということを再確認したいと思います。

7名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 20:55:34.81 ID:je8cjD1/
武田さんは結構ひんぱんに間違ってる事書いてるんだけど
なんでここで引用されるのはこの人ばっかりなんだろう
8名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 21:23:00.44 ID:+hT5uNFL
間違ってる人のほうが 隠してる人よか多少は信用できるからじゃない?
政府やマスコミが隠してるって根拠はないけど、武田さんが間違ってるってソースもないし。
9名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 21:25:32.54 ID:Fldpv29U
エコに関してはこの人の意見に疑問符があったけど
こと原発に関しては、3月から言っていたことが現実になっているからね

国が「安全」を謳っていたことがくずれはじめ
武田先生の言う通りの状況になっているのが今なんだと思う。だからこの人の意見をとても参考にしているよ

守りたいものがはっきりしているのも、信頼できる
10名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 21:40:18.96 ID:J+jZV6Ym
お医者さんで、武田の医療の発言は明らかな間違いが多いっていってる人何人か見た。
2ちゃんでは「武田 先 生」て呼ばれてて、なんか宗教みたいだなと気持ち悪い。
11名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 21:44:56.39 ID:Fldpv29U
中部大学の「先生」なんだよw
だから先生だよね


takedanet
「どのぐらいの被ばくまで大丈夫か?」と多くの人が疑問に思っています。
メディアも「数値が多くて何が正しいか判らない」と言っています.
でも、数値は一つしか無く、考え方も一つしかありません。
それは、すでに「日本の法律」で決まっていて「原子力、放射線の専門家」
が3月11日まで「これが正しい」と行ってきた数値です.

 一般人 1年1ミリシーベルト以下

この数値が「間違っている」という人(政府、安全委員会、文科省、専門家、
パフォーマンスをする人など)は、何らかの理由で「ウソ」を言う必要がある人です.

東電のミスで無理矢理被爆する子供が20ミリシーベルトなどあり得ないのです.

12名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 21:49:32.85 ID:+hT5uNFL
まあ原子力の専門家と医療の専門家は分野が違うからね。
でも、対策といっても別に極端なこと言ってるわけじゃないからやりたい人はやればいいんじゃないの。
水道水に含まれる微量の放射能もなるべく摂取したくないから、料理にはミネラルウォーター使って
洗った皿はすぐに拭くとか、そういうのは実践してる。
今の状態が期限付きで発生してるなら気にしなくていいんだろうけど、長期化しそうだし
たとえ微量でも今のうちに少しずつ内部被爆を防げるなら防げたほうがいいから。

あと、チラシだから何書いてもいいけど、ウェブのコピペとかは不安を煽るだけになるし
放射能スレと同じになっちゃうから控えてもらいたい。
ちょっと引用して感想とか書くくらいならいいけど。
13名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 21:51:18.71 ID:/2tuwg1k
武田は原子力施設の運用管理経験を持つ工学の専門家。
その経験は貴重だが、放射線の人体への影響や、放射性物質の大気中や海中での振る舞い、土壌汚染などは専門外で、俺らとおなじレベル。
武田の悪い癖は、専門外のことをさも専門家のようなフリをして語る事。
人は良いので、嫌われない。
14名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 21:52:43.34 ID:ZPrmlmMj
>>10
??
教授なんだから先生って呼ぶの普通じゃん。
15名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 22:06:31.75 ID:+hT5uNFL
まあ、武田さんが正しい正しくないっていうのは荒れそうだから
いずれの意見もチラ裏キャッチはやめとこ
16名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 22:43:32.80 ID:JsqzCAV9
茨城北部
子供が新一年生
懇談会でも放射能の心配については質問なし
給食献立表におもいっきり地産地消について書いてあったけど
家庭訪問で先生に聞いてもそんなこと心配してる人いないだと
早く東京帰りたいんだけど
ダンナは大丈夫大丈夫ばかりだ
17名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 23:20:21.02 ID:+hT5uNFL
もう少し注意しておけばよかったと思うよりは、
あのときは大げさに騒ぎすぎたねーと笑えるほうがマシだよね・・・。
18名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 00:34:39.86 ID:3T7e4Xeg
自分もそう思う。大げさで結構〜。あとで笑えるほうがいいよね>>17

でも、みんな興味ないフリして、内心は結構調べて買い占めたり、備えてるんだよ
ちょうど試験前に「あ、私勉強してないんだよね〜どうしよう」とかやってないフリして
かげで勉強してるのと同じかもw

日本人の特性なんだろうなあ
表向きは同じようにふるまってないと村八分にされちゃう歴史の名残みたいなものかも。

自分はマスコミがバラエティばっかになったから、もうTVは見ないで
本や新聞やネットで情報を仕入れて、必要なものを着々と揃えているよ。子供たちのためにね


19名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 05:06:24.78 ID:jmYSJfUl
テレビに出てくる御用学者と武田が言ってること半分半分くらい信じることにしてる。
20名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 09:24:28.55 ID:DLVt1W9I
放射線扱う仕事してたんだけど
10メガベクレルだとまあそこそこだなと思うけど、メガベクレル1桁だと問題にならない些細な量なんだけどなあ
メガとかテラって言葉でびっくりするのかな

何もつかないベクレルなんていう超々微量単位(仕事上見た事もないほど)で測れるなんて検査の精度すごいなあ、ってそっちに感心してしまうよ
たとえば母乳に関しては神経質なのは当たり前だと思うけど、全然騒ぐ量じゃない
母乳の心配してる人が友達だったら「大丈夫だよ」って言ってあげたいよ〜

小学校の土壌で数値高めのとこは児童が心配だな(微量って言ってもセシウムだと積算が…)
21名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 09:28:54.67 ID:QEjhqsrZ
>>20
その微量の数値のものを、一年間絶えず
子供や赤ちゃんが摂取しつづけても問題ないでしょうか…?
22名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 10:26:18.63 ID:Hl0heVs8
1年どころか数年になる可能性もある。ならない可能性もあるけど。
だったら今のうちにほんの微量でも避けておいたほうがいいよね。
23名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 11:17:52.88 ID:hUQA8IUF
何か違うのかと思って見に来たが、中身は放射脳スレと同じじゃないか…
なんで二つも立ててるの?
24名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 11:40:25.83 ID:3T7e4Xeg
福島だって放射能で危ないものを国民に食べさせたくないんだよ
良識者が発信してて少しほっとした

福島を放射能で汚した東電はあらゆる損害を補償せよ! 福島県農民連事務局長 根本 敬(ねもと さとし)

農家の動揺が収まりません。私たちは、原発事故の「被災者」のはずです。
ところが、放射能汚染の土壌調査結果が発表されると農家のあせりと不安をかわすために
前のめりとも言える状況が広がり、一部の地域を除いて、行政・農協が農作業の自粛を解除した。

しっかりとした調査と分析、その後の対処も曖昧のまま作るか、作らないかの判断が農家に任せられてしまった。
「危ないとわかっていても、つくらないと損害の対象にならない」こんな馬鹿げた話があるでしょうか。

まだ原発事故は収束の見通しもたっていないのです。
放射性物質の飛散は止まっていません。
土壌の汚染は続いていると思います。
作物の汚染も続いていると思います。
政府がいう「直ちに体に影響を与えるものではない」という暫定値だけが一人歩きしています。

私たちは、安全が「担保」されていない状況でものを作っていいのだろうかと毎日揺れています。
消費者の過剰な反応を「風評被害」だといいます。
いま現実に起こっていることは、根も葉もない風評ではありません。
東電が起こした原発事故による放射能が大地と作物を汚染している実害です。
「風評被害」で片付けることは、消費者に責任をなすりつけ東電を免罪することです。

〜中略〜
私たちは、豊かで美しい福島を取り戻すために農民として生き抜く覚悟です。
http://news.livedoor.com/article/detail/5484797/
25名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 14:28:07.27 ID:Hl0heVs8
福島の自主避難区域→警戒区域の切り替えがすごい急だよね。
近いうちにまた大爆発の危険があるのか、それとも原発周辺は黙ってたけど既にどうしようもなく危ない状態なのか。
26名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 15:28:45.75 ID:3T7e4Xeg
両方の可能性を考えられるよね>>25

なんにせよ国は、必要な時に必要な情報を隠す。
何度も騙されているんだから、疑ってしまうのは仕方ないよ、自己防衛しかないんだから。

国から大丈夫と言われ続けた魚を食べ、信じた人間が死ぬ思いをしている水俣病とか
忘れちゃいけないと思う

27名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 15:42:24.67 ID:Hl0heVs8
うん、自己防衛。地球の裏側行けとか月に移住しろとか言ってる人もいるけど、
そういう極端な話じゃなくて今できることをちょっとずつやろうと思う。

正直「放射脳pgr」言ってる人がたくさんいるのは有り難いことかもしれないと思えてきた。
自分はビビリだし情弱なのかもしれないけど、乳児持ちだから怖くて東北野菜が買えない。
その代わりできるだけ募金するようにしてるけど。
だから、放射能怖くない人たちが東北野菜をいっぱい買ってるなら復興支援してくれてることになるし。

いろんな意見があるのはいいと思う。だから、放射能の不安はここに書き捨てるだけにして、
他には書き込まない。東北の農産物を買ってる人にはむしろ感謝して、購買意欲を削がないようにする。
子どもが小学生だったりすると、学校生活とかでいろいろ気になることはあるのかもしれないけど・・・
28名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 16:17:56.21 ID:Nd0cUnH9
反核市民団体は極左過激派の巣だからな。

ただ、こういうのを見ると
>「反原発デモ」に変な奴が紛れ込んでる件 (画像あり)
ttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1435.html

昨年10月の尖閣諸島に関する保守系の反中国デモを妨害した2人のうちの1人の画像
ttp://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/oh7gc.jpg
ttp://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/33660.jpg
ttp://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/33661s.jpg
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2766352/6332597?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=photo_topics



今回の反原発デモの運営側の人間が同じなのですよ。
ttp://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/274749954.jpg


日本国内の反原発・反核団体に、極左過激派よりも
中国人または中国のアセットが浸透している可能性も考慮すべきでしょうね。
29名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 17:02:21.01 ID:emtYOHUU
チラ裏だから書き捨てる。ソースもかけない。

福島は場所によってはチェルノブイリの封鎖区域の線量を超えてる。
IAEAも認識してる。もちろん枝野も知ってるはず。
なぜさっさと逃がして封鎖しないのか…

東京あたりで放射能ノイローゼになって、避難だ離婚だっていう人もどーかと思うが。
30名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 17:04:35.77 ID:Hl0heVs8
同じ記事読んだ。
補償するお金が惜しいんだと思う。
31名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 20:50:35.91 ID:Hl0heVs8
もう自分が病んでるのかな。
いろんなスレで「放射脳pgr」してる人達のほうが必死に見えて仕方ない。

> まあそんなだから、ちょっと理論的に問い詰めると
> 脊髄であさってなレスしたり捨てゼリフ残して逃亡したりだよね
> 小梨なんでしょ‼とか奇形児生んで後悔すればいい‼とかさw

> 放射能厨は、マルチの信者と似てる。
> アムなんたらの素晴らしさを語って、これを使わないなんてあなたはバカだ。
> などと、熱心に語ってくれる。

> 放射能スレの人が別のスレに出張って来て、
> 福島産のものは危険だ危ないあんな物を買うなんて子供に対する虐待だと喚いてるのは、
> 毎日かなり頻繁に見かけるんだけど。

絡みスレでちょっと拾ってきたんだけど、そんなヒステリックになってる人いる?
私が見てるスレにたまたまいないだけで、他スレではそういう書き込み多いのかな?
むしろ、「水が心配」「野菜、本当に大丈夫なのかな」って書き込んだだけで
「巣に帰れ」「自分で情報調べられないバカ」とか一気に煽りが湧いてるように見える。
2chの書き込みすら情報操作に見えてしまうって、本当にノイローゼなのかも・・・・?
32名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 21:32:39.38 ID:r9OuxYAF
うーん。しばらくネットから離れてはどうでしょう。
すでにかなりメンタルやられてる印象を受ける。
自分の常駐スレも危険厨、安全厨、コピペ厨に煽りetc.実に様々な人がいるけど、
こんな未曽有の時にパニックになるのは仕方ない、というか仕様。さらにここ2ちゃんだしw
絶対的な答えが分からないんだから、情報を取捨選択しつつ自分をしっかり持って行動するしかない。
あなたが考えた結果正しいと思うならそれを貫けばいいじゃん。
ちなみにヒステリックな人いる?とあるけど、鬼女の何食べたらいいのスレ辺りにお仲間がたくさんいるよ。

チラ裏
子供がマスクを嫌がる。朝してても、なくすか外して帰ってくる。
気休めという説もあるけど、少しでも内部被ばくは減らしたいし
時期的に風邪などももらいやすいので出来ればしてほしいんだけどなー。
33名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 21:52:59.11 ID:2ZOJ6BFU
>>31
いわゆる「安全厨」はたぶん、恐怖から目をそらしたいんだと思うんだが
だから目につくところで怖い話をされるとヒステリーを起こしちゃう

しかし、自分が恐怖から逃れることと、子供を守ることと、どっちが大事なのかと

>>32
0.2μ超えてる地域なら、しっかり言い聞かせた方がいい
モニタリングポストはかなり高い位置で計測しているんで、子供のいる地表近くは
それより遙かに線量は高いし、巻き上がった埃を吸い込んだり、土を触った手を
口のあたりにもっていったりして内部被曝が起こるかも

どれくらい危ないかは誰も分からないけど、マスク・うがい・手洗いは徹底した方が
たぶん後悔しない
34名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 22:18:19.81 ID:Hl0heVs8
まあ恐怖から目を逸らしたい安全厨ならいいんだけどね。
地震チラシでも、福島が心配、ってレスにハウスハウス!とか必死すぎだなーと思って。
ヒステリックに不安を煽ってるわけでもないのに放射能のことがちょっと話題に出ると
すぐに単発IDが4人くらい現れて罵られる状態が続いてるから怖くなっちゃって・・・

うちのあたりは0.1μ前後だけど、やっぱマスクしようかな。
35名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 22:51:39.57 ID:tz1GfpGV
関係ないスレにレスしなきゃ良いだけじゃない?
36名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 00:28:37.31 ID:5aXb8RIs
>>29
東京あたりでも福島県内より放射線量が高いホットスポットがあるんだけど…
37名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 00:42:54.45 ID:70ZgHrkb
親にとっては、すごく踏ん張りどころで、精神的にも体力的にもきついと思うけど、
一緒にがんばりましょー!

今手を抜いたらあとで深刻な後悔をするかもしれないからね
38名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 01:10:22.20 ID:vjfm0HpP
>>36
豊洲なんて元々高濃度汚染地域
39名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 01:37:56.29 ID:w9YRoPJX
関東在住だから多少被曝してると思うんだけど旦那との性行為はやはりゴムありがいいのかな
食べ物で旦那が内部被曝してたら旦那と生でするのは危険なのかな・・・
ニュースとかでもやらないしどこで聞けばいいかも分かんないorz
40名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 03:21:35.49 ID:Ppl6V6kC
>>33 すごく同感。
本当に恐ろしい事は、隠ぺいして「安全」を謳う国のやり方。
ここで頑張らないと、あとで後悔しそうだよね。
ネットがあって本当に良かったと思う。
いろいろお金も気持ちも大変だけど37さんの言うようにここが踏ん張りどころだね。
一緒にがんばりましょう。子供たちの未来のために・・・
41名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 07:37:17.50 ID:u7ASY9bG
>>31
最初の頃から放射能スレ見てるけど、明らかに最近はヒステリー気味のヒトが増えた。
安全厨だろうが危険厨だろうが、まともな人はもう自分達の行動指針を策定したり、実際に行動したりしているから、
大して書き込みしてないんじゃないかな。
残っているのは、デモデモダッテ厨とか、ホエシャノーガー厨のみなので、スレがカオスになってる。
42名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 09:13:04.75 ID:9SOBwO56
ホエシャノーガー<じわじわ来るw
43名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 09:18:55.88 ID:iVOboISk
>>33
ありがとう。今日マスクして幼稚園に行かせたよ。説明は分かったか微妙だけどw
不織布のマスクが嫌みたいで、ガーゼのマスクで妥協。しないよりはましかな。
デズニーのキャラつきがよかったみたいで、姉妹揃って嬉しそうにつけていった。
ガーゼマスクって自作できるのかな?可愛い布で作ってみようかなー
44名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 09:49:03.22 ID:Rkf3ezkI
マスクってどれくらい効果あるんだろう。
花粉は30〜40ミクロン、放射性物質はだいたい0.0005ミクロン。
マスクで吸った空気の酸素が減らないのと同じように、
マスクしても外部と同じだけ放射性物質が透過しちゃうような気がするんだけど。

効果あるなら自分もやってみようと思うけど、スーパーとかで売ってる箱マスクは
中国製だったりするし、きちんとしたのは毎日使うには高いし。
45名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 10:00:22.17 ID:Rkf3ezkI
ごめん、調べたら一定の効果はあるみたいだね。
46名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 11:30:30.48 ID:Ppl6V6kC
だね。内側をガーゼにして、外側をかわいい布にしていくつか作るといいかも。
うちもやってみよー。気も紛れるw

あとさ、マスクに慣れさせておかないと、いざという時粉じん吸うことになるよね
放射能ももちろんだけど、避難時の粉じんよけや夏の紫外線防止にも、今からやるといいと思うんだ
47名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 12:47:09.06 ID:DouacZNe
綿マスクの中に紙マスクの不織布を縫い込むか
ポケットを作ってそこに挟み込むようにするといいよ。
これから暑くなるから綿マスクは暑いんだよね。
でも紙マスクは少し蒸れて気持ちが悪い。
肌につく所は綿だけど中は不織布
ポイントはガーゼ布を厚くしすぎない事。
作れるならお試しあれ。
48名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 13:35:07.48 ID:k1NJiQGL
「原発離婚」
放射性物質に対する意見の相違からケンカ
離婚する夫婦が増えている

49名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 14:45:27.67 ID:p6w7KFcA
【緊急】全国自治体で放射性被曝ガレキ受入れ!?★2
http://orz.2ch.io/p/-/hato.2ch.net/lifeline/1303541225/

みんなで抗議しよう
情報を拡散させよう

焼却しても放射能は消えない。
濃縮、各地に空気拡散させるだけです。
このままだと共倒れになります。
50名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 14:53:20.27 ID:S06czpnG
昨日の雨を超えても百人町の計測値は跳ねあがってないね
ベントと爆発がなきゃ、とりま大気キレイなんだね
あした晴れたらまた布団干そうっと。
51名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 23:40:38.12 ID:Y+YOvdb3
夫が放射能でエア被災してうっとおしい。
東京なんだが、放射能でガンになって死ぬらしい。
仕事やめて九州にでも越す?
って言ったら仕事がうんぬん言う癖に、
もうダメだ死ぬ死ぬ言ってウザい。
なら離婚しよう、
子供が欲しかったけど死ぬ死ぬ言う奴とは無理だ、
即死するわけじゃないのに死ぬ死ぬ言って
行動の伴わない奴とは一緒にいたくない、
って言ったらようやく黙った。
今度エア被災したらしばらく一人で
実家に帰る予定。
52名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 01:35:48.33 ID:r3iDxane
>>51
旦那さん可哀そうに・・・外で放射能浴びて仕事して、疲れて帰ってきたらそんな事奥さんにいわれてさ。
男もつらいと思うよ。こういうトラブルの対処方法は「同意する」。それだけでいいんだよ
「そうだよね。こわいよね」と同意してるだけで夫婦仲はうまくいく!ほんと。

即死しないから放射能は怖いんだよね。じわじわ蝕まれていくパートナーは見たくないじゃない?
だから今、仲良くして同じ方向を見ていた方がいいと思うよ
夫婦は同士だからね。大事にしないとほんと先々後悔すると思う・・・と我が家はやっと仲良くなりました(笑)
参考までにね。敵はダーリンじゃなくて東電だってこと忘れちゃだめだよ
53名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 03:35:20.91 ID:2NmROLg/
>>52
愛想尽かしていいレベルだと思うけどな

ジェンダーフリーとかはよく分からんが、とりあえずこの旦那に男を感じないもん
男は、放射能やべえってなったら即座にどう対処するかを考えようとするもんだよね

こんな男が父親だと子供は守れないかもしれない
危機になったら真っ先にパニクって子供おいて逃げ出すってのが落ち
54名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 07:54:47.61 ID:ZQk6nRex
子供の背丈でとか低い位置で線量計れと言う人がいたが、地面や人体やあらゆるものからも自然放射線でてるんだから、対象物の多いとこで計っても正しい値は出ないんだってね。
だから、上空18メートルだっけ?で計ってるそうだ。
55名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 08:14:19.62 ID:ppZlTlFh
>>53
どうもです。
現実的な対処法は私の方が考えてます。
がん保険に入る、定期的にがん検診に行く、
食を気遣う、など。
夫はそういう「現実的にできる事」は
何もせずに死ぬ死ぬ言ってます。
アホですよね。
夫が死ぬとしたら放射能ではなく
心因性の病気だと思います。

>>52
今の夫を同士とは思えません。
無能な仲間は敵より邪魔って言いますから。
56名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 09:48:28.11 ID:IDpaPY5d
>>55
有能な敵ならおまえは死んでるw
無能な敵でよかったじゃないか。
57名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 10:00:53.25 ID:7RDRdj7L
でも、こういううっとおしさは地味にHP削られるよね。

私の周りにもいる放射脳まで電波発して無くても、啓蒙しなきゃ奥さん達が
地味にうざい。
「子供の為にも」って、うるさい。
価値観が違うんだから、放っておいて欲しい。
58名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 10:25:32.88 ID:dMEObLU9
>>54
そうそう。新宿にIREAだかが調査にきたときに線量高い結果がでたけど
花崗岩とか御影石とか天然石の影響でもともと新宿は放射線量が高いって結果だったらしい。
だからうちは金があっても室内に大理石を持ち込みたくないって旦那が言ってたw
59名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 10:59:21.94 ID:ZQk6nRex
天然石ってそうなんだってね。
最近知ってびっくりだよ。

東京から関西に避難したなんて話が出ると、すぐ「西のほうが黄砂で線量高いのにw」とかお約束ででるけど、西日本てウランを含む天然石を使った建築物が多いからでちゃうとか。

やっぱ、どうしたって放射線にさらされてるんだから、免疫力あげてくしかないよなーと思うわ。
あきらかに原発由来の放射性物質が多いとこは、避難含めた対処が必須だとは思うけどさ。

60名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 11:20:36.93 ID:2NmROLg/
>>58
外部被曝のみなら、たいした問題じゃないように思う

問題は空間線量よりも、現在の高い空間線量をもたらしている放射性物質の方だろ
それが埃などと一緒に肺に入り、そして政府は「風評被害」キャンペーンを使ってせっせと
国民の口に放射性物質を放り込んでいる

- 建材と人間との距離は数センチ〜数メートル
- 体内の放射性物質と細胞内の染色体との距離はミクロン単位
- 放射線の強度は距離の二乗に反比例
61名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 11:20:37.01 ID:DVmbLVgQ
ブラジルのガラパリは平均放射線量5.5mGy、高いところで30とか。
ホルミシス的に有名な観光地の砂浜では、砂の計測で15マイクロSv/hだったりする。
過去になん度も周辺住民の長期に渡る大規模な健康調査が行われているが、疾病、出産、奇形などに有意な差は見つかっていない(抹消血リンパ球の染色体異常で0.28%の差があったくらい)。
放射性物質が舞ってるであろう福島第一周辺数十キロとは単純に比較でき無いが、外部被曝の影響はこの程度。
62名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 13:05:42.91 ID:dMEObLU9
なるほど。
週間ダイヤモンドで「食を守る!」という特集を読んだんだけど
300Bqの水を2ℓ、365日摂取して、成人だと3.5mSv、幼児だと16.4mSvだと載っていた。
それでガラパリの自然放射量(年間10mSv)なんかと比べるように掲載されてたけど
同じような線量でも、外部被曝と内部被曝では影響の度合いを比べることができないってこと?
63名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 13:12:41.80 ID:a90AvP7y
問題なのは、水を飲むだけじゃなくて、呼吸で肺に入ったり野菜なんかで摂取したり・・・となると
実際にはその数倍の放射性物質を身体に取り込むことになるってことじゃない?

肺に入ったセシウムは長い事体外に出てこないから、肺のセシウムだけで翌年には2倍、翌々年には3倍。
1年で確実に放射能漏洩が停まるのなら1年くらい仕方ないと思えるかもしれないけど、
実際には今のレベルが長期間続くんじゃないかなあ。

外食とか加工食品とか、ある程度は諦めるとしても、水とか自宅での食事とか、避けられるものは
なるべく避けたほうがいいと思う。
64名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 13:59:25.99 ID:DVmbLVgQ
>>63
セシウムは水溶性なので肺に入っても血中に溶けて排出されるよ。
ウランやプルトニウムのような重金属は肺に入ると排出されづらい。
65名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 14:06:15.67 ID:a90AvP7y
最近そういう記事が増えてるけど、地震の直後は セシウムは肺に取り込むとなかなか排出されない
っていう論調の記事がほとんどだったんだよ。
どうして急にセシウムがすぐ出て行くっていう情報が出回ったのかはよくわからないけど。
66名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 14:42:36.94 ID:pzlc9gNW
http://twitter.com/#!/masason/status/62156077223002112

まじか。孫正義すげえ。
67名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 14:56:11.30 ID:dMEObLU9
>>63
なるほどね、ありがとう。
あと別スレに書いてくれた人もありがとう。良く分かったよ。
スレチでごめんね
68名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 16:02:28.79 ID:6txzD3FQ
DASH村が福島にあったってのがショックだ。
原発から30キロ圏内で、計画的避難の対象になった地域にあるそうだ。

あのほのぼのとした風景の土地で、
先生役や、村づくりのお手伝いをしてた人達が、
今、原発のために家や土地を離れなければならない…
あのDASH村の風景を置き去りにしなければならなくなってる…
なんか胸が詰まって、泣きながら画面を見ていた。

村の土地探しの時から10年以上見続けてたのに、
こんな形で終了なんて悲しすぎる。
69名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 17:13:23.83 ID:pzlc9gNW
>>68
先々週の放送で、昭夫さんが愛知県の農家で研修受けて、
村に持って帰りたいって言ってたのが泣けた。もう帰れないよ。
70名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 17:32:42.30 ID:a90AvP7y
別に啓蒙活動をする気はさらさらないんだけど、いわゆる安全厨ってどこに住んでるんだろう。
保育園に預けなきゃいけなくて給食も飲料水も手出しできない、というのはもう仕方ないと思うけど、
乳幼児がいても水や野菜、牛乳の産地とか気にせず与えてるのかな。
自分は気になってしかたないし、ニュース見れば子持ちならみんな気になるだろうと思っていたけど
本当に全く気にしてないんだろうか。自分の視野が狭いんだろうと思うけど、単純に疑問に思う。

荒れそうな話題だけどチラシに書き捨てさせてください。
71名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 17:50:43.94 ID:r3iDxane
いや。すっごい気にしてるけどお金や仕事や家の事情なんかで、危険な場所から動けないから
逆に安全だって言い張って、仲間を作ろうとしたり
自分を納得させようとしてるんだと思うよ>>70

さみしい母親なんだと思う
72名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 18:16:00.32 ID:a90AvP7y
やっぱそうなのかな。平日昼間からハウス!って書かれてるからどうなんだろうと思った。

自分は運良く育休中で、ある程度ケアできてるけど、もし復職してる同じ職場のママさんに
保育園の給食どうしてます?水とか水道水飲ませてるんですか?
なんて言ったら多分すっごい嫌な気分になるだろうなとは思う。

自分も復職したらヤキモキするだろうけど、できることをやるしかないね・・・
だからといってハウス!とか書き込んだりはしないけど。
73名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 19:01:12.32 ID:kaC8nX2J
茨城県南在住。
スーパーでは頑張ろう茨城キャンペーンで地物野菜を売ってる。
極力買わないようにしてるけど、なんかもやっとする。
売ってる野菜は大丈夫だって言って子どもに茨城産の葉物野菜を食べさせようとする実母とか、
保育園の給食の材料が気になりつつも園に聞けない自分とか、
なんかこう、モヤモヤする。

西日本の義母が連休に遊びに来てって言ってくれてるけど、
夫が仕事休めなくて、夫抜きで義実家行くのもストレスたまりそうで決めかねてる。
スッキリしない…
74名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 19:34:03.51 ID:a90AvP7y
気仙沼でヒ素が出たみたいね。
微量なのかもしれないけど魚は大丈夫なのかな。
もともとひじき等には微量のヒ素が含まれてるみたいだけど、レベル感がわからないな。
政府はまた「直ちに健康には影響ない」って発表してる。もう聞き飽きた。
75名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 21:35:13.13 ID:lNewKsvC
>>73

行っておいでよ義実家。
夫抜きでもいいじゃない。
綺麗な水でガンガン洗濯して、水道水がぶがぶ飲んで
深呼吸しておいでよ。
子供のからだも自分のからだも休まると思うよ。
うちは西日本に身内がいないからうらやましいよ。

東日本だがまだ汚染されていない県の義実家から
青物野菜だの水だの義母が送ってくれる。
関東住みで幼児がいる自分はしっかり甘えさせてもらっている。
今まで決して上手く行っていた関係ではなかったけど
私が素直に頼っている事で義母も優しくなった気がするよ。

76名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 21:44:39.40 ID:e6pUi2jJ
>70-72
自分が正しいと確認するために、相手を侮蔑するからハウスと言われるのが分からない?

安全厨なのは、各自で調べた数値なり情報なりを自分なりに精査したり
現実的だと考える状況や予測から動いているの。

しかも、安全厨と言っても食材を多少気にする人もいれば
全く気にしない人も千差万別。

水道水を神奈川県でも気にして飲まない人もいれば、雨の後だけ気にする人もいる。
それだけだよ。
77名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 22:24:30.35 ID:6txzD3FQ
安全厨とか危険厨って用語が一人歩きしてると思う。

現状で取り合えず大丈夫と思ってる人でも、
何も考えずに安全だと妄信してる人もいれば、
自分なりに情報収集して、最低限の対策を取った上で落ち着いている人もいる。

現状を危険だと思ってる人も、
自分なりに収集した情報から、危険だと考えて対策をしてる人もいれば、
とにかく、わけわかんないけど危ないんじゃない?と騒いでるだけの人もいる。

本当は、ちゃんと情報収集して落ちついてる人と、危険だと思ってる人の間で、
互いの判断の根拠について話し合えればいいんだろうけど、

危険だと思ってる人は、安全だと妄信してる人が目につくし
大丈夫だと思ってる人は、騒いでるだけの人が目につくので、
互いに自分と反対の意見なのは、アホな人だと決め付けてしまってる。

安全厨と安全だと判断した人、危険厨と騒いでるだけの人、
そこはちゃんと区別しなきゃいけないと思う。
78名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 22:51:31.27 ID:5/jYMG8T
旦那安全厨、私は危険厨。
温度差の違いで今もケンカ中。
79名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 23:31:44.48 ID:QpZFSJGd
>>75
関東で飲み水だけならまだしも洗濯にまで気を遣うとかさすがに鬱陶しいわ
80名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 23:34:57.74 ID:JDuo6OUB
>>79
> >>75
> 関東で飲み水だけならまだしも洗濯にまで気を遣うとかさすがに鬱陶しいわ
>

でも茨城は値が高いから、気持ちわかるな
うちも風呂に入るときに微妙な気持ちになる
81名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 23:43:08.64 ID:CILDC0M/

【政治】 石原都知事 「目抜き通りにまず建つのがパチンコ屋。
誇るべき文明と言えぬ」「韓国では"パチンコは人生を狂わす"と全廃」★7
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303824576/

【社会】 パチンコ・パチスロの5団体、電力25%以上削減決める…輪番休業、
クーラーの設定温度2度上げなど
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303815659/

【政治】菅首相「災害止めるには政権交代が必要ではないか」と
04年にブログかいてた 国会で指摘され「わかりません」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303822987/
82名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 23:56:55.17 ID:r3iDxane
>>76
気にしてないなら、そうカリカリしなくてもいいじゃない?
ふつーにいろんな人の意見を聞いておけばいいのに。ムキになって「ハウス!」なんて失礼だよ

意見は千差万別。子供の安全を守るために放射能の情報を仕入れて、地震スレにも参加する事は何がいけないのかな
安全厨も自分の意見を押し付けずに、読み流せばいいんじゃないの?ここは放射能特別版だし
イライラ、カリカリしてる方が子供にはストレス与えちゃうよ
83名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 00:03:12.78 ID:1I4YISGy
せっかく隔離スレに引っ込んでるのに、なんでわざわざ出張してくるの?>>76
84名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 00:27:01.50 ID:nIWCLURa
いわき市の給食に福島産の牛乳と食材が使われてるって
給食に出ちゃ子供たちは拒否できないよなあ・・・

市長いわく「風評被害をふせぐために給食へ」って。それひどいと思うんだけど
子供たちもそのお母さんもかわいそうだよ、本当にひどい

85名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 00:39:32.36 ID:woSf5jmn
>>73
千葉県北西部在住。
私は震災の翌日(土曜)から四国の義実家行ったよ。
行きは旦那も一緒に来てくれて日曜に旦那だけ帰った。
義母とは仲良いけど私が人見知り&気疲れするタイプだから2泊で帰る予定だったけど意外と義実家の居心地が良くて旦那抜きだけど一週間いた。
義母と距離がすごく縮まったし、産後一度も子供を旦那の地元に連れて行ったことがなかったから親戚に見せに行ったりして旦那には感謝された。
余震が頻繁だったし放射能の恐怖もあったし子供のためにと思って居たよ。
被爆量は少なくした方がいいから行けるなら行ってみては?
86名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 00:47:25.38 ID:jiKyTF71
この時期に飛行機に乗って西に行くのと、東京にとどまり続けるのとどっちがマシかな?
東京は内部被曝だけど食べ物気をつけてるし空気線量下がってるからもう気にしなくていいレベル?
だとしたら、飛行帰のほうが危ない?
87名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 00:51:05.70 ID:woSf5jmn
飛行機の被爆量分からないけど、各地の観測してる線量ってかなり高い位置から計ってるから子供は地表に近いしアテにならないと思う。
88名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 07:19:17.30 ID:h4HV+FLY
>>82
それは同様に危険厨にも言えることじゃないの?
「私は自分で調べた結果で判断する」
「ソース確定しないコピペを貼らないで」
と書いただけで
「子梨は楽でいいね。でも私達母親は〜」
「子供が可哀想!○○なんて最悪!自分の子が死んでもいいのか」
なんて噛みついてくる人もいるんだよ。

なので本当にどっちもどっち。

冷静に、煽りを無視する。
どちらも自分の意見に無理に同意、共感、同調を求めない。
それでいいんだろうにね。
でも出来ない人がどちらにも多すぎるから、こんなに
スレが乱立して細分化されていく。

っていうか女は同調を求めて安心感を得たい性分だから
受け入れて貰えないと余計にヒステリックになるよね。
愚痴を真っ向から潰されて「旦那大嫌い」って嘆くと同じ。
89名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 08:08:32.57 ID:b8pRby9i
>>76
ハウス。絡みスレでやってくれ。あと>>79も。
あんなに必死に追っ払ってくれたのに、わざわざ覗きに来て絡みで報告するとか、何がしたいのかわからん。
90名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 08:18:23.79 ID:AHLsWbs0
チラシってのは妄想も含め書き捨てていいところなんだよね?

嫁と久しぶりに映画を観ていたら突然の上映中止&館内アナウンス。
「ただいま、政府より福島第一原発所の想定外のアクシデントにより、福島県に隣接する宮城県、山形県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県に対して警戒区域の指定を行い、
避難指示が出されました。併せて東北、関東のその他の都道府県に対し、避難勧告および屋内退避の指示が出されたため、上映を中止いたします。スタッフの指示に従って...」
慌てて車に戻りワンセグでNHKをつけると、キャスターが
「どうやら福島第一原発一号機で原因不明の大規模爆発が起きた模様です。詳細は不明ですが周辺の放射線量が”シャレにならない量”検出されており...」
あたりでキャスターのありえない口ぶりに夢と気がついたw
久しぶりに嫌な汗かいた。

安全厨のつもりだが、無意識的にはまだまだ危険厨だと気がつかされた夜。
91名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 08:43:30.74 ID:b8pRby9i
出荷停止の作物が出荷されたってニュースになったの、全部千葉だよね。
千葉以外は発表してないだけで他でもいろいろあるんじゃないかな。
ただでさえ面倒な離乳食作りがますます面倒になってきてる・・・
92名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 10:19:20.36 ID:wWROR6Rq
3月11日の話。東北地方日本海側に住んでいます。
娘と幼稚園から帰って来て、家に入ろうとしたら地震。
地震がおさまって、家に入ったらすでに停電。ラジオをつけ震源地を確認して
小学生の子供を心配し、迎えに行こうか悩んで道路脇に立っていたら
2件先の奥さんが「まだ来ない?うち今日これからプールなのよね〜。」と来た。
停電なのにやってる訳ないだろ・・・と思ったら隣の奥さんも出て来て「あっラジオ
いいなあ〜。TV点かないし、うちラジオ無いし懐中電灯もないし、夜どーしよーって感じアハハ。」
私は太平洋側に33年住んでたので、ここでこれだけ揺れたから震源地近い方は
ヤバイ事に絶対なってると青くなってたのに、呑気な話で正直イライラした。
あとで電話がつながった母親と、この事を話したら「日本海側って危機感薄い・・・?」と言ってました。
一昨年、自治会の防災訓練で参加しましたが、家族全員で参加したのうちだけ。
後は本当にジジババだけだったな。
93名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 10:22:13.08 ID:wWROR6Rq
>>92
申し訳ありません。
地震特別版と放射能特別版を間違えて書き込んでしまいました。
スルーして下さい。
94名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 10:36:06.32 ID:TrpWdM3e
>>84
いわき市に電話したら、市は関係ないといわれ、県の給食課?みたいなとこの番号教えられた。
そこにかけたら、自分らには権限はないといわれ、畜産課へ。
そこでは「担当者は今会議中です」と言われ終わった。
95名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 11:00:29.16 ID:TrpWdM3e
今担当の人から電話きた。
とりあえず今は牛乳とパンのみの給食、最新の検査で牛乳に関してはヨウ素、セシウムともに検出されてないそう。
ただストロンチウムはどうなってんのかな?
牛乳のカルシウムに含まれたりするの?詳しい人教えて。
96名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 11:13:52.63 ID:OTqrRO8P
>>95
本スレでいい気もするがw
ストロンチウムは人体の中でカルシウムと同様の挙動をするだけで、カルシウムにくっついたりする訳じゃありません。
入っているかどうかは検査しないと分からない。
水溶性のヨウ素やセシウムを差し置いてストロンチウムだけ含まれる可能性は低いと思うけどね。
97名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 11:29:30.61 ID:e5Z1/60S
地震怖い放射能怖い、で神奈川から義実家へ避難した従妹(乳児連れ)。
いつ戻ってくるのかな〜と思ってたらそのまま引っ越すらしい。

引越し先は福井県某市。
怖い怖いって騒いでいたけど、まんじゅうこわいだったのか?
98名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 11:29:31.52 ID:nIWCLURa
二階堂ドットコムより
『農水省の役人は言う。「本当は、汚染がひどい。洗って計れとか、もうめちゃくちゃですよ。
大体、どうやって計っているかのマニュアルすらないし、厚労省と農水省で縦割りだから違うし・・・」
大事なことを聞いた。来年は、米に関しては、「混ぜる」そうだ。
どこの米をどこと混ぜるのかについては想像通りだ。
いやはや、この国は恐ろしい。米屋で米買えないじゃないか。知り合いの農家から直で買う以外にないな・・・
なんでも直送してもらえるように手配しないと。あと、安居酒屋での飯ももうやめよう。どうせ産地偽装しているから
細かい放射能の蓄積から逃れるためにはこまめにやるしかない。
だけど、おそらくほとんどの人が今年中に面倒になって脱落していくだろうな。
ましてや、テメェで食い物を選べない子供は無理・・・どうにもかわいそうだ。
「大丈夫だ」「直ちに影響ない」「風評だ」 こんなことを言っている奴は、
なんかあったときに責任取れるのか?取るつもりもない人間が無責任なことを言わないで欲しいものだ。 
 この国は建て前と本音という訳のわからん文化を捨てるべきだろう。』
99名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 11:30:05.54 ID:TrpWdM3e
>>96
ありがとう。
とりあえず、牛乳に関しては安心できそうだね。
100名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 13:31:54.25 ID:b8pRby9i
ID:nIWCLURa
あんまり色んなスレにコピペを貼ってまわると迷惑に思う人もいるから・・・・
101名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 19:55:29.73 ID:b8pRby9i
風評被害をなくすのと汚染野菜を食べるのとは違うのに。
102名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 20:38:58.50 ID:GADinCbt
反原発系の団体の啓蒙活動って怖いなぁ。
たくさんの真実の中に一握りの嘘、というか、自分達の思う方向へとミスリードを
誘うような一文を入れてくる。
分かっててもさらっと流し読みしてたら気が付かないような言い回しだし、そういうのを
子供とか子供の母親向けに情報として出してくる。
陰謀論とか好きじゃないけど、年季の入った人達は怖いなぁと改めて思った。
分かりやすくトンデモじゃない「冷静派」と言われる人達のが怖い。
103名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 20:42:46.39 ID:BetoyaPP
ブレンド米がはやりそうだな
104名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 20:59:27.20 ID:b8pRby9i
乾燥わかめ、一時三陸産ばっかりだったけどようやく鳴門産が出回り始めた。
地震前に加工してるんだろうとは思うんだけど、怖くて買えなかった。
風評被害と言われそうだけど乳児がいるので失敗できないんだよ・・・・

まだちらほら地震チラシに放射能の話題書き込む人がいるんでちょいとあげとく。
105名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 21:25:16.79 ID:DgdeBf3g
三陸沿岸の人はまだ非難所生活なんだけどな
わかめ食わなくても死なないよ
106名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 21:25:59.86 ID:VsM1D3Ev
米国で異常な濃度のプルトニウム・ウラン・ストロンチウムが検出される:過去20年間で最大値!
http://onihutari.blog60.fc2.com/blog-entry-44.html
米国環境保護局(EPA)のデータベースを詳細に調べてみたところ、3月下旬から4月初旬にかけて
行われたグアム・ハワイや米国西海岸での計測において、異常な濃度のプルトニウム・ウラン・
ストロンチウムが検出されていたことが分かった。これにより福島第一原発から最も毒性の強い
プルトニウム・ウランとストロンチウムが大気中に飛散していることが裏付けられた(当然海中
にも放出されていることになる)。この事実に日本の政府・マスコミ・東電・御用学者はだんまり
を決め込んでいるが(米国政府もアクセスの多い一般向けのページにはごく一部の放射性物質の
情報しか掲載していない)、すでに海外の専門家の間やネットでは隠しきれない事実になりつつ
ある。
107名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 21:30:44.77 ID:8A8cxrDj
↑それデマだって結論出たよ
バカ?
108名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 21:46:28.31 ID:Gn+slWoR
わかめは確実に震災前のものだよ。

船やとるための道具はもちろん、わかめを養殖してた網もぜーんぶ津波で流されたんだからさ。

三陸わかめ、なくなる前に買ったよ。
109名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 22:07:11.10 ID:uz9eEAFP
私も三陸産のわかめを選んで買ってる。津波の後って10年は育たないんだよね…美味しいのに残念だ。
売り上げが少しでも三陸の人たちの助けになれば、とも思うしね。
ニュースでの壊滅的な町の様子を見たら、震災後わかめ出荷出来るわけないって分かんないかな?
何を怖がることがあるのか理解できん。
110名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 22:23:52.23 ID:nIWCLURa
今は感情に左右されず、科学的なものだけを信じる事にするよ
子供を守るためにね。
何かの助けになりたいという感情的なものは、義援金、支援金として協力してる
111名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 22:37:52.45 ID:b8pRby9i
知らなかった。ごめん。
112名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 22:54:01.32 ID:7rfBywJy
妊娠中な上に一歳の幼児がいるせいか、各地の知人が水を送ってくれる@千葉
ありがたい…ありがたいけど2リットルペットで40本以上あるよ…
乳児持ちの人はもっと大変だろうと自分では一本も買ってないのに。
とりあえず近所に越してきた赤ちゃんにおすそわけして残りはいざという時のために保管してあるけどこれ以上増えたら床抜けるw
113名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 02:18:52.11 ID:9r+6cGSW
妊娠+1才のお子さん持ちで千葉…
送ってくれた皆さんも千葉広いの知ってるよ、でも心配で飲んで欲しくて送ってるんだよ…
私も同じ条件の知り合いいたら送るかもしれないなぁ
市販水も多くなってきたし、是非お腹のお子様にも、ちびちゃんにも
知人さんのおいしい水飲んであげてね
今はいざって時じゃないのか素朴な疑問が残るがチラシの裏


114名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 04:40:48.07 ID:38ep57zD
うちも三陸生ワカメ食べてた。
子供が大好きなのでそうか今のうちに沢山買っておこうと楽天開いたら軒並み改装中…
当然といえば当然だけど悲しい
115名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 06:46:45.36 ID:AGUw1hXz
さすがに汚染された野菜を被災地の為!とかいって買ったりはしないけど、震災前に作られたものまで排除しようとするのは過剰反応かなぁと思う。うちも2歳児いるから気持ちは分からんでもないがね。
116名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 07:02:21.27 ID:a1LHAqkU
製造日をきちんと確認すれば分かるんだしね。

私も煮干しやだしパックを愛用してるから、全てチェックしてる。

が、「数字なんて信用出来ない」と言うママ友がいて閉口。
産地偽装や改竄を疑う気持ちは分かるけど、そこまでか…?
こういう人は何を食べて飲んでるんだろう?
117名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 07:19:01.17 ID:38ep57zD
そういうのを風評被害というなら分かる。
かくいう私も福島産の魚の加工品、製造年月日が分からなくて冷凍庫に入ってるのがある。
原発からそう遠くないし、退避区域ではないものの、問い合わせるなんて申し訳なくてできない…。
でも美味しくてよく買ってたものなので、今後食べられないと思うと捨てられない…。
118名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 08:07:52.13 ID:ZST5RugQ
子供を守るため子供を守るためってうるさいわ。
海外に行け
119名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 08:23:37.74 ID:BVrURs3Y
>>110
科学的ってww
二階堂がソースでおkな人が言っても説得力無いわw
120名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 08:23:42.69 ID:33SUpQzs
>>118 そういうのは絡みでやって
121名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 09:29:26.18 ID:8cmQrHaA
>>110
貴方に必要なのは科学的な資料ではなく、論理的な思考。
122名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 13:10:08.42 ID:gHXy6TC+
もんじゅや各地の原発本当に手遅れで日本終わるなら
子供達の習い事全部やめさせて
学校の勉強以外は
遊ばせまくろうかなー。
将来が後少ししかないなら。
123名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 13:18:45.41 ID:33SUpQzs
放射能気をつける派だけど、必死チェッカーで二階堂のコピペを貼付けまくってる人の履歴見たら
さすがにこれはウザイわと思ったw 同類だと思われたくない。
124112:2011/04/28(木) 13:25:58.49 ID:MNXO3q4a
>>113
みんな心配してくれるのはわかってるよ。
でもあんまり過剰反応するわけにもいかないんだよ…
例えばお茶はミネラルウォーターで沸かすとして、みそ汁は?
子供なんて何でも口に入れちゃうのに水道水で手を洗っていいの?お風呂は?洗濯は?野菜を水道水で洗うのは?
って言ってたらキリがない。
まだ「母子手帳持参で水売ります」ってとこもあるくらいだから無駄には使えないよ。
赤ちゃんが生まれてミルクが必要になったらその時には使うかな。
でも今は制限も出てないし時期じゃないと思ってるんだ。
125名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 14:05:13.59 ID:ShTnuShn
ここって放射脳スレとなにが違うの?同じにしか見えないんだけど。
なんでわざわざ立てたの?ウザいスレ増殖させないでくれない?
126名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 14:21:08.31 ID:+Gn1S16v
なんか放射能スレよりユルく進行したいらしい。
127名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 15:29:10.00 ID:7FOpV4my
>>124
お味噌汁、水道水で作ってるの?
128名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 15:44:01.57 ID:33SUpQzs
まあ人それぞれだからね。全部気にしてたらキリがないから、水と野菜の産地程度は気にしてるけど
加工食品とかで入って来ちゃうのは仕方ないと思ってるよ。
ダイエットでも、たまにお菓子食べるけど普段はなるべくローカロリーに努めるって感じで。

放射能なんて危険とわかってるわけでもないのにどうして大騒ぎするかなって絡みに書いてあったけど、
安全か危険かよくわからないものはなるべく避けるのが一般的なんじゃないかなー。新薬とかさ。
最終的には安全厨大勝利であの頃は大騒ぎしちゃったねって結果になるといいな。
129名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 16:57:23.71 ID:QqVS1y7G
>>122
自分も。
福島じゃないけど、地震田多発地帯にある原発の近所に住んでる。
子育ての方針を変更せざるを得ない状況なのだろうか。
130名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 17:00:45.95 ID:cHukS3c2
715:可愛い奥様 :2011/04/27(水) 23:02:37.81 ID:aAqGqPDj0
4/27衆議院文部科学委員会の自民・河井克行の質疑
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
高木大臣の答弁が怖すぎる
「1ミリから20ミリの引き上げは文科省からの提案で原子力安全委員会が了承した。
131名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 17:01:04.76 ID:cHukS3c2
放射線管理をするという前提で
厳しくしている。労働者は過酷な条件なので保護する必要があるから基準が厳しい。小学生は仕事でもないし厳密な放射線管理をしないので、 たぶん20ミリシーベルトでも大丈夫だと思っている(←完全に意味不明!!!)」「心配だからこそ、私は
132名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 17:01:43.50 ID:cHukS3c2
私はみなさん、安心してくださいと言ってるんです!安心してくださいといってるから大丈夫なんです!」  子どもの安全基準、根拠不透明 http://www.youtube.com/watch?v=jnOD55uLA7c#t=7m00s http://www.youtube.com/watch?v=DUhlamqSQXg#t=19m00s
133名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 17:02:53.86 ID:cHukS3c2
放射線管理区域の基準値を知らなかったw文科省大臣w恐すぎです。
トップがこの認識じゃ子どもたちが死にますね。川崎市長のせいで汚染が拡大しますし
134名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 17:38:30.17 ID:zfdcRO+2
政府は、子供の1年間の許容被ばく線量の目安を「20ミリシーベルト」に設定しました。
これは、 アメリカで原子力関連施設で働く人の1年間の許容量の平均的な上限と
同じ数値です。
ソース:http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/210427018.html

・・・あんまりだと思う
135名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 17:39:11.02 ID:LcU95kxn
連訪イチゴ食べて安全宣言したんだって?
少子化担当大臣から鍋奉行に堕ちてから
子どもから遠く離れてしまったな
136名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 17:45:53.16 ID:19MTsKXF
安全廚にはほど遠いんだがダラな私。
放射能は怖いが掃除は面倒だし水拭きできるレベルに部屋を片付けるのも面倒。
まあ大丈夫だろうと自分にいい聞かせている状態。

どっちつかずで身の置き場がない感じがするわ
137名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 18:12:23.02 ID:cHukS3c2
レンホウは都知事叩きしか出来ない無能w
凄い豪邸に住んでいるよ!1ヶ月前は節電してたが今現在は節電してなかったと週刊文春にすっぱ抜かれました
138名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 18:13:27.98 ID:cHukS3c2
文科省トップwが安全安全と外遊び推奨させてるので、何の罪もない未来を担う子どもたちが死にますね。
139名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 18:50:10.50 ID:ZaUmG6Bi
閲覧注意!!かなりキツイです

イラク 劣化ウラン弾問題 極端な出生奇形
http://www.tgk.janis.or.jp/~blessing/REKKAURAN/lekkaulan.html

もう、目を背けてはいられない、日本の近未来現実です

東京も、茨城も、関東一円が大変な数値に 3/12〜でないのが残念
放射性物質降下量
https://spreadsheets.google.com/spreadsheet/pub?hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&hl=en&gid=1
140名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 19:08:45.84 ID:N9zXRbwO
草レンホウの子供は確か青山学院小だよね。
141名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 19:20:06.07 ID:LcU95kxn
ベラルーシのオカンは今50歳くらいだよね

その地で暮らし続けることと、育てあげた子の育児話聞いてみたいな
142名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 19:54:02.65 ID:NEGIHNF4
震災関係のチラ裏になるのかな、失礼します。

震災直後に栃木から実家に子供をつれて逃げてきた友達がウザい。
春休みが終わっても戻らず子供たち転園転校、旦那さんだけ栃木で単身赴任状態。
栃木に残っているママ友にも一刻も早く避難するべきと、
何度もメールしてやってるのに最近は返事がないって怒ってた。
阪神を経験している自分だから、栃木のママ友を放っておけないって。
私ならんなメールもらったらたまらない気持になるわ。
143名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 20:03:01.64 ID:RmnFsFF+
放射能汚染対策スレの201以降がカオスなことになってるな

201は少し前のレスでイスラエルの予言者とか言い出したり
住まいが東京になったり神奈川になったりした人物なのに……
みんなID検索も忘れるほどパニックなのか
それとも201の自演なのか
144名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 21:02:40.32 ID:95rWF2m4
>>136
なんというおま俺w
自分もどちらかといえば危険厨位の危機感・焦燥感を持っているくせに
掃除も食べ物の産地確認も、実は気が遠くなるほど面倒くさい。
いっそそれらの必要ない土地に避難してしまった方が早いと思うこともあるが
荷物まとめたり新幹線や飛行機のチケット取ったり、各種手続きを考えると眩暈がする
(そもそも仕事やら何やらで簡単には動けないけど)
今は(せめて自分レベルで最大に)掃除や料理に気を使っているが、似合わない事してる感が大きく落ち着かない。
いつかプツンと「マンドクサーどうでもいいや〜w」とならないように、原発スレを見て危機感を維持している
(しかし自分は「命≦めんどくない」レベルの病的ダラなので怖い。
子供いなかったら簡単に諦めてたキガスw)
原発スレに書いたらフルボッコ必至なのでここに書き捨て。
145名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 21:09:46.25 ID:+Gn1S16v
千葉がまた出荷制限野菜を出荷してやがったけれども。
他で出てこないのはなんでだ?他はちゃんとしてるのか?
どちらにしても千葉の農家は嘘つきだから
今後も一切千葉産は買いたくないな。
やることやってから文句を言え!
146名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 00:02:48.51 ID:zfdcRO+2
既出だったらごめんね。ハワイの牛乳からストロンチウムが検出されてる。日本の牛乳が心配・・・

【放射能汚染】ハワイの牛乳から放射性ストロンチウムを検出−アメリカ環境保護庁
Radioactive Strontium Found in Hilo, Hawaii Milk
A radioactive isotope of strontium has been detected in American milk for the first time
since Japan’s nuclear disaster―in a sample from Hilo, Hawaii―the Environmental Protection Agency revealed yesterday.
日本の原発事故後、放射性ストロンチウムが初めてハワイ、ヒロの牛乳サンプルから見つかった。
昨日、アメリカ環境保護庁が明らかにした。

4月27日
ソース:Forbes
http://blogs.forbes.com/jeffmcmahon/2011/04/27/radioactive-strontium-found-in-hilo-hawaii-milk/
(英文)
ソース:EPA (April 26, 2011のところからリンク)
http://www.epa.gov/radiation/data-updates.html
147名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 00:07:20.49 ID:XIWQLLxO
ストロンチウムって重たいから拡散しないって聞いたんだけど・・・
福島由来なのかな。
148名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 00:18:21.65 ID:CZv8SfrL
鬼女板で見たら絶望的になった。
164 名前:可愛い奥様 :2011/04/28(木) 20:49:57.38 ID:mNMQZy0RO
201:名無しの心子知らず :2011/04/28(木) 17:43:49.64 ID:4trKzIBq >>121
T電の方のお話ですが、書くのもためらわれるのですが書きます。(判断はご自身でされてください。私も確かめてないので)T電の社内では、福島第一の復旧は不可能という報告書が出回っているそうです
149名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 00:18:48.07 ID:CZv8SfrL
165 名前:可愛い奥様 :2011/04/28(木) 20:50:50.43 ID:mNMQZy0RO
内容は、すごく細かく書かれているそうなのですが、3月11日の燃料棒破損の時点で既に復旧は難しく、1ヶ月が経過してさらに破損が広がっているようです。それと、放射能の広がりが早くて手の着けようがないとのこと。一番困るのが 今後の見通し。
150名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 00:21:34.57 ID:CZv8SfrL
5年以内にいくつかの病気で1000万人以上が死んでしまうとのことなのです。関東周辺の方は速やかに避難をさせるべきである、という内容だそうです。
151名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 00:24:06.04 ID:h1T3orIi
>>148
>福島第一の復旧は不可能
何を今更w
連日ニュースでも言ってる内容を今頃知って慌ててるって、どんだけ引き篭もりなん?
152名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 01:09:36.40 ID:Gkp6fdKO
【震災】 「GWは被災地に旅行し、被災地の野菜を食べて復興に繋がる消費を」
枝野長官が“復興アクション”キャンペーンに出席 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304003661/


【原発問題】千葉産の牧草、基準超す放射性物質 八街・市原で採取 
食肉や牛乳に影響 県産の牧草忌避を求める04/28 23:37]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304005046/
153名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 01:20:21.89 ID:iYVbggES
>>148
この板の放射能汚染対策スレを
ID:4trKzIBq で検索してみよう
154名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 06:39:36.43 ID:GI48bdWQ
千葉の市原と八街で牧草から1,100Bp/Kg検出で牛に牧草使用禁止だってね

なに食わすんだろ飼料
そんで落としどころどこなんだろ
ワンシーズン生やして抜くのかな
155名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 07:17:36.82 ID:XIWQLLxO
基準地の引き上げするんじゃないの?
156名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 08:34:01.80 ID:tWx6YNKi
>>148
おいらもTの知り合い(しかもトップクラス)がいるけど、そいつから「福島第一の1号機は早ければ今年の夏には復旧して通常通り電力供給できる」って聞いたぞ。
どこで聞いたかって?今俺の隣で寝てる。
157名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 10:09:08.02 ID:CZv8SfrL
マジか!昨日gkbrで寝れなかったわ。
頼むから子供だけは何とかしてくれ泣
158名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 10:20:31.73 ID:JI8HM0ea
私も昨日の夜久々に友達に電話したけど避難だの一言も言ってなかったけどなあ…
3月下旬に北茨城に越したばかりの子だけど、地震と原発事故で配送屋に大型荷物運んで貰えなくて
先週ようやく冷蔵庫と洗濯機揃ったと喜んでたわ。

ガセ流してる人は東電に知り合いがいるのは自分だけだとおもっているのか…。
159名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 11:06:50.62 ID:XywEV5AQ
それもきちんとしたソースがないと、東電側の火消しに見える
突然チラ裏に湧いてきたし、今までいないタイプの人がふたり>156、158
160名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 11:19:15.45 ID:tWx6YNKi
えっ、俺の書き込み、最後で察して欲しいんだけど...いちいち解説しないとだめ?
161名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 11:28:57.83 ID:JI8HM0ea
友達の名前晒す訳にも行かないし…。
というか、4trKzIBqの発言全部チェックしてごらん。
住んでる所も神奈川って書いた後に東京とか書いてるし…。
私の発言は他人には事実かわからないだろうけれど
少なくとも>>148の元ネタの人は嘘つき確定しているよ(´・ω・`)
162名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 11:38:43.65 ID:tWx6YNKi
まぁ、チラ裏でもともにレスするのもなんだけど、そもそも東電のなかでも原子力部門は鬼門というか完全別会社扱いで人材含め他の交流はほとんどない。
なので、原子力村(東電の原子力部門)の機密情報が他の部署に流れるなんてことはトップの副社長自ら流すとかでもない限りは、普通はありえない。
163名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 12:03:59.99 ID:XIWQLLxO
ここまで安全安全と言われると安全な気になってくるよね。
戦時中も勝てる勝てるって言われて、勝ち目のない戦いに挑んだんだろうね・・・・
東北野菜避ける奴は非国民!ひとつになって頑張ろう!
164名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 12:07:08.42 ID:LkY5JRv4
仕事も知り合いも土地勘もないのに旦那さんの大反対押し切って子連れで移住、なんて人は失うものが大きすぎないだろうか?
心の広い旦那さんであることを願う…
165名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 12:37:17.51 ID:iYVbggES
>>160
育児板はネタ耐性低め
放射能関係は特にそう
166名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 12:47:30.62 ID:tWx6YNKi
>>165
みたいだね。今後は自重するよ。
167名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 12:57:09.57 ID:XywEV5AQ
>>163
だからみんな死んだんだよね
大事な息子を「国のために」って特攻隊になんかさせて。国のため、って要は政治家のため?

本当に大切なものを守るために、母親は賢くならなきゃね
ネットがあってよかったよ。どう考えても汚染野菜は危ない。東北産は買わない
311前はほんの少しでも放射線が検出されると、外国のハーブとか新聞沙汰になったのに
突然、国が基準値を何十倍にも上げて「大丈夫、だいじょうぶ」って。ふつーに考えても異常だ
168名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 13:00:40.60 ID:tWx6YNKi
>>167
親の意思で特攻隊への志願が出来たと思い込んでいるような馬鹿が、人の冗談を「東電の火消し」呼ばわりかよw
169名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 13:25:50.40 ID:XywEV5AQ
>>168
という火消し要因おつ!

休日になると突然、このたぐいの意見があふれるんだよなあ
現に福島から漏れ出てる放射能は危険な域に来ている

GW中、こうやって火消しに走って母親を安心させるよう、上司から指示でもあったのか?
でも逆効果だよ。やればやるほど「隠したいもの」を知りたくなるのが人間の心理だw
170名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 13:29:18.22 ID:tWx6YNKi
>>169
あのな、火消しならもっとうまくやるよw
本当に工作員や東電社員が出入りしていると思ってるの?しかも何らかの指令を受けて?
だったら、マジで病院に行ったほうがいい。
このスレや、放射能スレにそんな影響力があるとでも思ってるのか?
171名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 13:39:49.79 ID:XywEV5AQ
>>156
すまないけどトップクラスの知り合いいるなら、これも説明して。
>おいらもTの知り合い(しかもトップクラス)がいるけど、そいつから「福島第一の1号機は早ければ今年の夏には復旧して通常通り電力供給できる」って聞いたぞ。
どこで聞いたかって?今俺の隣で寝てる。



東京も、茨城も、関東一円が大変な数値に
※最大放出の3/12〜17日までデータなし、福島、宮城データ欠け
放射性物質降下量
https://spreadsheets.google.com/spreadsheet/pub?hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&hl=en&gid=1
172名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 13:45:03.53 ID:tWx6YNKi
>>171
説明もなにも、表のまんまだろ。その表は俺も見たことあるがなにが疑問なんだ?
173名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 13:47:30.36 ID:XywEV5AQ
>>156
続けてこれも説明お願いします。
私はただただ子供が心配なだけ。看護師として死には敏感なのかもしれない
何もわからない子供たちのために、危険は大人が排除しなければいけない。
だからたくさん情報を仕入れてます、当然のことでしょう。安易な「大丈夫的」デマは信じないよ


核実験時代の小児がん死亡率
http://fujiwaratoshikazu.com/_src/sc1280/17.png

174名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 13:48:13.14 ID:ACSYPsRu
>>171
つ最後の一行
これで分からないなら2chはやめとけ
175名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 13:55:24.42 ID:tWx6YNKi
>>173
その表みて、「日本において小児癌と各種核実験等に明らかに優位な相関関係がある」と言えるような看護師はいらない。もっと勉強しろ。
ちなみに信じないと思うが、俺は基本的には危険厨だからな、とくに子供に対しては。ただ、自分のことには安全厨なのである程度バランスが取れるんだよ。
176名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 14:16:08.86 ID:JDQ8HEbb
ID:tWx6YNKiはだからここで何がしたいわけ?
177名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 14:17:38.33 ID:tWx6YNKi
>>176
チラ裏だからちょと冗談書いたら絡まれた。別になにがしたいわけでもないw
178名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 14:22:24.37 ID:JDQ8HEbb
このご時世T電関係者だと思わせるようなカキコやめたらどうかね
179名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 14:25:08.13 ID:tWx6YNKi
>>178
俺の書き込み見て、本当にT電関係者と思うような馬鹿が世の中にいるとは思わなかったのでね。
もともと、T電関係者に聞いたとかデマを流しまくる奴に対して、非難の意味をこめて皮肉っただけだし。
180名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 14:28:01.46 ID:JDQ8HEbb
まぁチラ裏だしな
ここで批判めいた事をしても何もならないし何でもいいんじゃね
181名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 14:33:04.69 ID:Tz4e6Y9D

497 名無しの心子知らず sage 2011/04/29(金) 12:03:15.80 ID:EpU3uFCO
>>493
「今俺の隣で寝てる」っていうのは2ちゃん特有の言い回し
まあ冗談ってこと

向こうのスレで教えて貰ってるのに、見てなかったのかねえ。>>171
182名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 15:58:52.35 ID:CZv8SfrL
子供を婆ちゃんに預け、普段出来ない掃除をして、ドイツ気象庁でしばらく風がこっちに来ないから
窓開けたらなんだか安全厨になってきた。
とても綺麗なお空。いい天気。
自分は被曝してなく、本当は夢だったのかと思える天気。
安全厨になるのは案外簡単な事なのかも。
183名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 20:33:23.37 ID:XywEV5AQ
594 :名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 19:34:11.58 ID:xF0xnqE1
長期化して気の緩んだ時が一番危ないですよ。
緩みっていうか半分、諦めてる様な人も最近では見かけます。
水も少しくらいなら‥公園もたまになら‥外食も少しなら…ってね。

私は東京在住です。
3月11日からNHKの記者(友達)、フランス軍の友達に散々逃げろと言われたのに
あまり信じず(後からその情報が正しいと分かった)避難が遅れて今更ながら死ぬほど後悔してるよ。

なのでその危険な週に子供を被爆させてしまった後悔としてその後は出来る限りの
自衛はしていますよ。

私の放射能対策を箇条書きにしたらキチガイwと言われるから書きませんが。
子を守る物として放射線物質はこれからも出来る限り阻止しますよ。

食品企業が表示や産地をごまかして(もう既に詐欺まがい)私の自衛が尽きたら
沖縄か北海道で我が子の食を守ります。
184名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 21:47:05.32 ID:LkY5JRv4
藪から棒にプルトニウム出してきましたね
185名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 21:56:33.86 ID:aJaM6td3
官房参与が泣くくらいの事態って…もしかして関東全域ヤバイんじゃないだろな
186名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 22:11:33.84 ID:XIWQLLxO
子どもの年間被爆1ミリシーベルトって、都内(平均0.12μSV/h)でもギリギリだよ。
それに食事とか合わせたら確実に超えるんですけど・・・・。
187名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 22:51:18.82 ID:yZvnXCOH
Pジョンのペット水を箱買いしたんだけど、中開けたらラベルが貼られてなかった。
偽装イオンで買ったからw正規品かとかちょっと不安になって、
Pジョンにフォームで問い合わせしたんだけど、対応がひどすぎた。

メールで返事くださいって連絡したのに、時間構わずがんがん電話かけてくるし
(タイミング悪くて何回も取れなかった)、水源地とか知りたかったのに、
なんか適当にかわされた感じだったから(最後教えてもらったけど)不信感。

今まで割と信頼してたメーカーだけど、一気に心象悪くなったわ。
もう買わない。メーカーのそういう対応って大事よね。
188名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 23:12:46.01 ID:m8F7qv9S
元野球選手で張本っているよね。

あの人、広島生まれで原爆の爆心地からわずか2kmのところで被曝してるんだよ。

で、今張本は普通に健康に生きてる。
子供も普通に生きてる。

これを知ってからなんだか変に騒ぐのが馬鹿馬鹿しくなった。

189名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 23:23:12.17 ID:8Y3hzGy/
嘘ホント考えるとどこの何を信用して買っていいか分からなくなる。
産地偽装とかも考えると野菜とかもイオンとパルはだめでしょ、とか
牛は移動させちゃう牛乳は混ぜちゃう米も来年は混ぜるとかなんとか。
製造工場の場所を表す記号も嘘書いても良くなったり、
どこの表示なら信用して買えるのかな?信用できるスーパー、メーカーはどこ?
190名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 23:47:07.69 ID:Smh3LzKf
そこまで考えるならもう日本には住めないでしょ。
信用できるスーパーやメーカーなんて誰にも答えられないし。

一番の対策は、西に移住して畑買って自分で作物作って、牛飼って乳を搾り
鶏飼って卵を取り、豚飼って潰して食う。
飼料も肥料も自家生産。
検査機器も導入して、自分の所の全部検査してから食べなよ。
究極のダッシュ村を自分で作れば?
191名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 01:33:33.26 ID:qTLdLIbW
> 小学校などの校庭利用を制限する限界放射線量を年間20ミリシーベルトに決め
> たことについても「容認したと言われたら学者生命が終わりだ。自分の子どもに
> そうすることはできない」と見直しを求めた。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E0EBE2E0978DE0EBE2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

自分の子どもや孫に年間20ミリシーベルト浴びせられないよな
小佐古東大大学院教授は内閣官房参与を辞任して、正解。世論はこっちに動いて行くよ
首相のまわりはまともな人から辞めて行く
192名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 01:50:41.52 ID:mezpfprr
ダッシュ村もモーニングの自給自足漫画家も福島在住とはなんたる皮肉
193名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 02:05:59.48 ID:2v2TxR7j
>>145
関係者によるメールでの密告だから
他にも流通してるでしょうね

政府ってなんなんだろうね
全部買いとって、外国に頭下げて輸入したり
給食中止にしたりすりゃいいのに
194名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 06:14:18.10 ID:QV5ndL7j
有名人がツイッターで脊髄反射でデマ流布→見た人が解説もとめて識者のツィートに殺到→いちいち訂正させられているのを見ると本当に気の毒になる

まっとうだと思ってる人にデマ耐性が無いと気づくと結構ショックだし、悲しい
195名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 09:54:03.69 ID:sjN/68wR
20ミリシーベルトだと、健康影響が数値に出てくるレベルになると思うんだ。
安全委員会がOK出したっていうけど、メンバーの顔ぶれを見るににわかに信じがたい。
なんであんな異常な数値が罷り通ってしまったんだろう。
196名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 10:02:51.96 ID:M2OIgFpd
たとえ「今20ミリシーベルト」を言い出すとしても、
そこからなるべく短期間で減らしていく対策、指針、目安も一緒に出さないと絶対ダメだよね。
197名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 14:06:04.20 ID:qTLdLIbW
こわいことが起こってるよね
ウラン残土鉱山労働者(10ミリ)より多い20ミリを許可する日本の小学校って…
子供たちを殺す気なのか?良心のある人から辞めて行くんだね
この全文は読んでいたほうがいいかも。20ミリについても書いてあるよ


『内閣官房参与の辞任・全文掲載 NHK』
http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/200/80519.html
198名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 14:52:49.76 ID:uYilkvJH
>>31 >>34
亀だけど、自分もちょっと書き込んだら
とたんに単発が現れて「ハウスハウス」言われたよ。
しかも短時間でお仲間加勢ww


今回の官房参与の辞任も、「うんざりの人たち」からすると
「放射脳www」なんだろうね。
本当に子どもがいるのかも疑問だわ。

2chに工作員がいたとしても何の不思議もない。
199名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 15:41:08.34 ID:3AJxEv6/
全部
「ただちに健康への影響はない」
のせい…。

食品に虫が入っただけで大騒ぎでニュース、ちょっとした事でも気にしていた日本人。
今は放射能は政府公認で摂取OK安全宣言。

変な国だとつくづく思う。
200名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 16:03:02.80 ID:uYilkvJH
NHKや各テレビ局が「風評被害に苦しんでいる農家」と連呼するたびに
思う。
2年前にテレビが「政権交代!」を連呼していたときと同じ違和感。
そうやって国民を洗脳していく…
恐ろしい国だよ。
201名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 18:03:54.33 ID:Ar4nYkVj
大丈夫洗脳なんてされないからw
実際風評被害じゃないし。

基本ゆる〜〜く福島、茨城、栃木、千葉の食品を自粛中。
加工食品とか帰宅してあちゃぁ〜ってことはあるけど
まぁまぁ回避できてる。
マスクもしてるし、風の強い日には帰宅後
服も即洗濯&風呂。
できる防御はしているけれど。
でも最近夕方になると全てがばからしくなって
ビール片手に夕ご飯の支度。
アルコール入んないとテンション下げ下げで夜まで持たない。
情けないけどビール一本でなんとか乗り切ってる。

202名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 18:49:29.74 ID:QV5ndL7j
マスクはいらないかと…
203名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 21:01:48.56 ID:3KfGODv2
どーでもいいけどアナウンサーがたまにする絶望的な表情が深刻さを物語っている

あとセカチューやポイズンの白血病と戦う子のドラマやガン保険がやたら増えたなと思う。
気のせいか。ナーバスだな。
204名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 21:43:15.91 ID:hy4SligH
キッチンドリンカーw
205名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 22:57:32.88 ID:qDqBUPiV
風評被害という名の言論弾圧だろ

黙らせて小出しに今日はあっちで何Bp明日はこっちで出荷規制
バラバラと情報出して反応みて中央の重大な情報をドン

最初からざっくり規制エリアきめておけば汚染野菜や汚染牧草の継続使用だってないのに
やらしく絵を描いてるのは官僚
お遍路にそんなブレーンはいない
206名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 02:34:20.38 ID:5GriR85p
北東北の1か月の赤持ち。
東北とはいえ風向きの関係で食べ物さえ気を付けていれば、本当にほとんど大丈夫なレベル

…だったのに、56ベクレルのセシウム降下物があった27日に検診で赤を連れ出してしまった。
27日は雨も降ってたし、濡れたし、コートなんか洗ってない。
しかも27日がそんなことになってたことをさっき知った…

もう眠れないや…
207名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 04:16:42.56 ID:m+wyOHU/
>>206
小型のガイガーカウンターかドシメーターが手に入れば少し楽になるかもね。
放射線量が高い日は赤ちゃん連れての外出を自粛するとか、外出中に放射線
量が跳ね上がるような場所に来ちゃったら早々にその場を離れるとか、
万全とはいえなくてもお守り代わりにはなりそう。
208名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 06:39:18.34 ID:coo16hNP
>>207
あれ、携帯が近づいたらぐんと上がっちゃうんだよ
209名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 10:21:06.80 ID:5GriR85p
>>207
線量は県のTwitterで1時間ごとに発表されてるけど、降下物は24時間計測してからになるから
「昨日こんなに降ってました」って今日になってから分かるって感じなんだ…

県内みんな安全厨なのかってくらいみんな危機感ない
ちょっとでも不安を漏らせば基地外扱い…
県民性か…
210名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 11:37:10.22 ID:pbCkVRSu
>>209
私も北東北住み。気持ち解るよ。
この間近くに住んでる姉に不安をもらしたら、
『ちゃんとニュース見てる?気になるなら海外にでも住めば?』
とか言われて。都内に居て言われるならまだしも東北でそりゃないよね。

政治と皇室と宗教と放射能の話は人と話さない方がいい。
211名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 13:03:08.10 ID:CejwDMoJ
国会中継 「参議院予算委員会質疑」 ★7
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1304218778/
212名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 13:32:16.61 ID:sX3ARdSs
昨日子供を連れて歯医者に行った。
その歯医者、平気で一ヶ月に2、3回レントゲン撮るんだ。
関東住みで、自然放射線と医療放射線、原発由来の放射線が違うのはわかってる。
でも前々からレントゲンの回数は気になっていたし、
子供の被ばく回数は減らしたいなと思っていた。
しかも診察前に先生と話す前に歯科衛生士さんがいきなりレントゲンを撮っちゃうんで
受付で「レントゲンは先生とお話しした診察後にしてもらえませんか?
レントゲンの回数が多くて心配なんです。」
と言ったらpgrされた。
「歯科のレントゲンなんて外に10分いたら同じ位だよ。月20枚くらいは平気。気にし過ぎ。」
だって。
患者がイヤだと言ってるんだし、この時期なんだから少しは気を使ってくれ。
歯科矯正だから今更他に乗り換える事もできず。
ホントイライラする。

213名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 13:38:30.81 ID:5E6Pqv+i
>>212
歯科衛生士がレントゲン撮影するのは違法だよ。やっていいのはフィルムのセットなどの準備まで。
(見えないところで歯科医が撮影ボタンを押しているケースはよくある)
撮影を歯科医がやってないなら、法令遵守の意識が薄い病院ですね。
214名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 14:48:00.55 ID:ZZ45Tdn8
あ〜もう、ついに母親とぶつかった。
離れて暮らしているため、普段は敢えて母に合わせて
「そんなに心配してない」風を精一杯装ってたけど、
明日から孫に会うために家(都内)来ることになって、

私「子供はまだ3歳だから、最近ちょっと色々と気をつけてる」
「食べ物は気にして選んでる」と、本当に控え目に、ただそれだけを言った。
大げさに言っていろいろ言われるのが嫌だから。
そしたら「そんな神経質だと、子供も性格がおかしくなる」から始まって、
私の考え全否定し、一方的に電話切りやがったw

自分の娘の子育てに理解のある親がうらやましい。
なんだって、いちいち否定してくるんだ。
子供を守りたいと思う母親の気持ちが分からないのかな。自分も母親なのに。
215名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 15:10:52.03 ID:ycvHROov
>>214
あなたは私ですか。

西の実家に避難してるんだけど、
311当日もそれほど揺れず、停電もなかった地域なので
本当に危機感がない。
そんな中であれこれ気にしてる私に母がキレまくってる。
あんたがそんなに神経質だから子供が神経質になるんだとか、
あんたとは一緒に住めない、出ていってくれとか。

子供が苦しむ姿をみたくない一心でやってることなのに、
キチガイ扱いされる毎日。
出ていくための資金調達についてアレコレ悩んでるところ。

目に見えて白髪が増えた。
パトラッシュ、もう疲れたよ…。
216名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 15:28:20.35 ID:JoIQK8IO
都内在住。自分も嫁も地方に親戚や親しい友人いないので、
「万が一の場合一体どうすればいい??」と、心の片隅で
焦燥していたら、嫁さんの大分前に無くなった父親の実家
(和歌山)の人が心配してわざわざ連絡をくれた。

とりあえず、西につてが出来てホッとしたが、ご厄介に
なるような事にならないよう願うばかりだ・・・。
217名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 15:29:31.08 ID:6XJLeBq6
>>215

避難を受け入れる方がストレスで気がおかしくなりそうって話し、たまに聞く。

215さんも気は使ってるんだろうけど、終わりの見えない居候がいるのはお母様にとっても辛いんじゃない?
もちろん、娘も孫も可愛いとは思うし、盆暮れの帰省程度なら喜ぶとは思うけど。

そろそろお母様を解放してあげてね。
218名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 16:16:56.54 ID:sX3ARdSs
214は都内だからわかるけど215はわからない。
今西にいるんだよね?西の人が何をそんなに気を使うの?
友達が西にいるけど、みんなごく普通の生活していて
震災の影響なんてあまり感じないって言ってたけど。
震災から距離のある人に東の価値観を押し付けるのは酷だと思うよ。
219名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 17:00:16.27 ID:NjAEDHCD
子供の日だからとメシマズの母が炊き込みご飯とほうれん草のおひたしとかぼちゃの煮つけを持ってきた。
水道水でガンガン炊いたり煮たりしたんだろうな。
いらないと断っても作っちゃったからって押しかけておいてった。
これでせめてメシマズじゃなかったら……
ほうれん草激安だったと自慢げに語ってたけどその理由を察しろやバカ。

私が子供の頃食事作りを嫌だからって放棄してたんだから、
老後が心配になってきたからって今更余計なことすんな。
220名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 17:23:48.91 ID:OkForCCb
>>219
「子供の日だから」とはお母さま少しボケが始まってるかも。
そこに突っ込まないあなたも少し心配。
放射能疲れかもしれないから、気分転換を心がけてみて。
221名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 17:49:30.20 ID:3LH5QTMH
幼児連れで、関東から西の実家に1ヶ月ほど避難していたんだけど
「孫ちゃんがこんなに居てくれるなんて、原発が爆発してくれたおかげね〜(ハァト」(原文ママ)
と、実母が孫フィーバー。。。orz

能天気すぎるよ!とツっこんだら
「人生ポジティブに!!(ハァト」…だってさ。疲れた…。
222名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 18:24:34.40 ID:8WRyIrZW
日本人はよく飼いならされた民族だなと思う。
223名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 19:23:07.52 ID:6XJLeBq6
>>原発が爆発してくれた おかげね〜(ハァト」

お母様も可愛いお孫さんといられるのが嬉しくて本音を漏らしたのかもしれませんが、とても残酷でゾッとする発言ですね。喜々として書き込む娘のあなたもどうかと思いますが…。

今回の原発問題で苦しんでいる人、これからも苦しみ続ける人がたくさんいる事も分かっておいて下さい。

人の不幸でご飯が美味しいという人種もいるんだなぁと、悲しくなりました。
224名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 19:27:30.03 ID:0QjIsosq
人様のお母様つかまえてなんですが、マジでヌッ頃したくなりました
225名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 19:34:37.18 ID:truT6jAw
>>224
これは221のお母様が悪いでしょう。
一番悪いのは思慮なくかきこんだ
221だけど。
226221:2011/05/01(日) 19:59:08.52 ID:3LH5QTMH
そうですか、すみません。

本当にそう言われて、西と東でそんなに感覚の差があるのか!と
驚愕したという話だったんですけどね。

>今回の原発問題で苦しんでいる人、これからも苦しみ続ける人がたくさんいる事も分かっておいて下さい。
分かってますよ。
私もその一人で、関東から避難して「た」って過去形になってるでしょ。
227名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 20:23:13.20 ID:ycvHROov
>>217 >>218
>>215 です。
そうですね。
確かに母にもいろいろと負担を強いてしまってるかもしれません。

西と言っても関東より西ってことで静岡です。
水に放射性物質がでたり、例の日の黄色い粉が降ったり、
スーパーには関東・東北産も並ぶ微妙な位置なので、
7ヶ月の乳児餅の私としては、出来るだけ汚染を避けたいと思っている次第。

ずっと世話になる訳にはいかないってのもその通りなので、
出てくことを見据えて行動します。

でもチラ裏なのでちょっと愚痴らせて。
あー、311前に戻りたいっ!
228名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 20:34:14.87 ID:VQqrV2GY
日本人て米人の2400倍放射線物質に強いらしいね
229名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 20:45:01.20 ID:8zNPTjit
>>197
良心ある人というより、腹黒い人のような。
後で裁判沙汰になるのわかってるから逃げられる
内に逃げ出したように思える。
230名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 21:21:05.67 ID:kaq7guu9
>228
ソースくれ〜
子供もそうなのか〜?
231名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 21:24:29.87 ID:8WRyIrZW
「安全」とされる基準値が米人と比較して格段に高いっていう皮肉じゃないの?
232名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 23:41:41.06 ID:HUM5VEfv
西日本に住む義理の母と電話で話した時、原爆大変ねと言われたが
訂正もせずそっと話しを合わせた。
原爆大変ねと思うならのんきにしてないでなんか美味いものでも送ってくださいよ
と思ったけどこれも黙っていた。
仕方がないからお彼岸の時にお供え送ったらお礼言ってきた。
なんか逆じゃね?
孫に関心ないんだなとちょっと思った。
なんか寂しいな。所詮他人なんだな。
まあいいけど。
233名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 00:30:46.62 ID:13duhF00
カイガーカウンター買った。
県が発表する値の4倍もあったので食事には気をつけないとと言っていたら
母に鼻で笑われたorz
旦那、子供連れて外食行きたがるから普段は産地きにしたいんだよ
234名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 00:36:19.82 ID:IlA43z2W
>>230
たぶん、日本人がこのんで食べる食事のせいかな。
玄米、海藻、発行食品とかさ。

放射性物質の排出を促すとか、受け付けないようにするとか、免疫力をあげるとか、そういう食事方法や食材がまんま和食だし。

235名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 00:43:09.70 ID:IlA43z2W
発行食品じゃなくて、発酵食品orz

私の父がいまで言う危険厨で、チェルノブイリのときは毎日玄米食べさせられてたよ。
北海道に住んでたから心配だったんだろうね。

玄米を焦げ茶色になるまで炒って、2〜30分煮出した玄米(だけ)茶はおいしかったなあ。
先日、女性週刊誌にそれが放射能対策で載ってたw
236名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 00:48:24.72 ID:fSkGTUNw
>>227
静岡県在住です。
県内どの辺にすんでいますか?
西の方だとまだマシみたいだよ。
探し回ると西の野菜もまぁまぁ、かえるかな。
237名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 00:52:40.65 ID:t6ekHIxo
出産して入院中。
産院で出してくれる食事、まさかこういう所で汚染された食品は出さないだろう…出さないと信じよう、と思って毎日ちゃんと食べていた。

今日ふと、院内に貼ってある「放射能について」という、新米母たちの不安を払拭するための説明書きを見つけた。

「関東は安全です。売られている食品も、規制値以下のものだけなので安全です。政府がちゃんと決めているので大丈夫です。」

適当に決められた、異常に高い規制値…
ちょくちょく事後報告される、規制値超えの食品の流通

この産院…
東北関東の食品を、普通に使っているのか…?
出回ってるものは安全だって??


あー排出したい、全部排出したい。
明日から何食べよう。あーーー
238名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 02:00:31.79 ID:IXetTIZo
>>237
まずは出産おめでとう。大変だったね・・・
なんとひどい産院なんだろう。いちばん大切なママをあずかってるのに、なんか無神経でかわいそう

でもあんま、心配し過ぎないようにね。
ペクチンを含むリンゴとか、身体から放射能を排出できる食材もあるみたいなんで
めげないでね、ちゃんと身体は元気に戻っていくから

↓この方のブログはとても参考になります
ベラルーシで子供たちの放射能汚染対策をしている日本人です
リンゴの事、汚染された食材の調理法など、ぜひ読んでみて。
お互い賢く対処していきましょう
がんばって!わたしも同じ気持ちの赤の母です^^

http://blog.goo.ne.jp/nbjc/c/fa2f1fe45f2d7bdcf973f70628601cec



239名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 03:45:41.53 ID:A92HyRMY
>>238
本当に被曝したらリンゴごときじゃどうにもならない。
ペクチン錠とリンゴは違うし、セシウムを排出する方法は何通りかあるから医師の診断を受けなきゃ話にならない。
適当な民間療法を書くのは辞めろ。
240名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 03:51:25.87 ID:t6ekHIxo
>>238
ありがとうございます…
なんかもう、母乳あげるのが不安になってしまって。
とりあえず少しでも排出しようと、玄米茶を飲んでみたりしてました。

リンゴも良いんですね!教えて頂いたブログを参考に、なるべく排出して、安全なもの食べて頑張ろうと思います。
ちょっと気が楽になりました。
お互い元気な赤ちゃん育てましょう^^
ありがとうございました!
241名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 05:49:20.44 ID:A92HyRMY
>>240
だから、特定の食物でどうにかなるような甘い話はないから。
被曝するような情況になったら、いの一で医者にかかる事。
仮に普段の食事が汚染されてるならリンゴだって汚染されてる。
馬鹿に煽られて不安になるよりも、まずはいく時に専念すること。
242名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 05:59:42.80 ID:drI0hocn
>>239>>241
そうやって不安を煽るようなことするなよ他にマシな言い方あるだろ
243名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 06:16:49.08 ID:A92HyRMY
>>242
あてにならない民間療法など、ホメオパシーと一緒で百害あって一利なし。
正しい知識で正しく恐るべきだ。
244名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 07:05:56.80 ID:drI0hocn
>>243
だからって不安がらせていいのかよ
鬼畜だなおまえ
245名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 07:13:00.93 ID:A92HyRMY
>>244
医者に被曝してない旨を説明してもらうのが一番の不安の払拭。
246名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 07:20:49.96 ID:JOD4LPDL
医者も信用出来ないからなー。
テレビでどこだかの小児科医(?)が
「子供たちにしょっちゅうレントゲン撮ってますが100や200ミリシーベルトぽっち、安全ですよ。(意訳)」
って言ってたよ。そりゃレントゲンが危険って言ったら治療にも差し支えるかもしれないけど
いくら浴びても大丈夫(という語り口だった)ってもんでもないだろ?とビックリした。
247名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 08:38:24.63 ID:IlA43z2W
>>245
被曝被曝って、公共機関からは大丈夫と言われてるが本当にそうか心配なレベルでの「気をつけたい」って話でしょ
チラ裏でそんなマジになられても
248名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 09:41:46.47 ID:A92HyRMY
>>247
わざわざ妊婦の不安を払拭するために心を砕いている産院を無神経呼ばわりしたあげく、民間療法並みのでたらめを書いて不安を煽る238のような馬鹿に言ってくれ。
249名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 09:48:03.71 ID:qQSAR2Fu
子供とずっと引きこもりだけど子供が相当ストレス溜まってきてる
皆さんはお子さんどうされてますか?
一応電車に乗れば屋内施設あるからそこ行けばいいけど毎日いけないし
250名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 10:07:50.36 ID:yRXs7I9r
【スケート/ネット】ラサール石井「ちょっと暴言吐きます。真央ちゃんはもっとエッチしなきゃミキティやキムヨナには勝てないよ」→ツイッター大炎上★2
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1304297385/

251名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 10:31:57.86 ID:IXetTIZo
>>248
その産院があてにならないんじゃない?だから不安になってるのだと思いますよ
都内に流通している、政府発表の食材が絶対安全じゃなくなっているのが現状。
では、あなたは子供に何を食べさせているのですか?福島産のほうれんそうは安いから大丈夫?

でたらめかどうかのソースをまず証明してから、書き込んだ方がいいと思います

民間療法かもしれないけれど、現にベラルーシで何十年も活動されている方の
コメントには、あなたよりずっと説得力がある
これから私たちは汚染された日本で、子供を育てて生きて行かなければならないのだから
先人に学ぶしか、賢い自己防衛方法はないと思っています

不安になっている産後の母親の気持ちを、
平気で逆なでするヒステリー馬鹿の気がしれないです
252名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 10:34:10.13 ID:k7srxk54
民間療法云々はともかく
産院の入院食で内部被爆しました。なんとかして下さい。
って言った所でpgrする病院の方が多いと思うよ。
居住場所が福島、茨城、栃木、千葉だと聞いてくれる病院のあるのかなぁ。
253名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 10:41:40.80 ID:A92HyRMY
>>251
ペクチン剤にはまがりなりにも数点のエビデンスがあるんが、リンゴにはない。これは大事なこと。
そして、そのペクチン剤のエビデンスも、「ペクチン剤で33%の減少だったが、プラセボ群では14%のセシウム137の減少」というもの。
そしてペクチン剤が投与されている子供たちと言うのは、40〜140Bq/kg体重程度の放射能量が検出されるような子供たち。
これらの状況に、ここに書き込んだ妊婦があるかどうかは、医者の診断なくしては分からない。
ペクチン剤がいるような状況だと誤認させ、いたずらに不安を煽るような真似はするな。
しかも、ほんとうにセシウムを体外に出さなきゃいけないような状況の時は、まずはプラシアンブルーなどでの排出が基本。
リンゴなんか何の役にも立たない。
254名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 11:01:40.80 ID:GsJkJiLH
ここはチラ裏。チラ裏で熱くなるなよー。
放射能は目に見えないものなんだから、自分が信じる事をすればいいさー。

GWになってテレビは「そうだ、福島に行こう」特集多いねー。
高い金出して、ホテルや旅館泊まるんだから、子連れが安全求めるのは当たり前だと思うんだよね。
「復興のため」とか思う人だけ行けばいいさ、皆に勧めるなよー。
何もしがらみない大人が行けばいいさー。

「自粛良くない」いうのなら、お金持ちが使えー。
海外に逃げて使ってんだからさー。
このご時世なら先のこと考えて子持ちの一般家庭なら節約するだろー。

と、朝からテレビ観て思う。さて、お昼ご飯何しよう。
255名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 12:14:18.27 ID:IXetTIZo
>>253
そのペクチンって何からできてるか知ってます?
256名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 12:24:23.49 ID:iZ0Zff89
放射能スレと放射能チラ裏の違いって、夢でみた話とか根拠が薄い民間療法話ができる空気かどうかだと思うけどね。
放射能スレでやってくれと思う。

放射脳スレでもそうだが、空気読まずに語りたがる人ってほんとウザい。
257名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 12:25:53.80 ID:A92HyRMY
>>255
リンゴから抽出してますが、それがなにか?
リンゴとペクチン剤は医学的には青カビとペニシリンぐらい全く別のもの。
それぐらい理解しろ。
258名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 13:12:21.14 ID:YQaXNzZn
ウザいのおるな…。
携帯二台持ち?パソコンも使って書き込んでいるのかいな…。
語るならヨソで相手してもらいなさい。

ウザい奴も放射能もゲンナリ、黄砂もゲンナリ。
259名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 14:34:59.35 ID:qQSAR2Fu
今日体調悪くて拭き掃除してない
ってかいつもリビングの床だけ
子供がすぐくっついてくるから週一で大掛かりな掃除をしているが、玄関も毎日やらなきゃだし、全部屋の家具も拭きたい。
布団も拭きたいし乾燥機しなきゃ。
旦那に三月に着ていた上着は袋に入れといてと言ってもそのまま置いてある事が判明したし。
もうあちこち拭きたいけど追いつかなくてもどかしい。
260名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 18:03:04.62 ID:GsJkJiLH
「そうだ、福島に行こう」「千葉へ海水浴に行こう」「宮城県もいいぞ」
放射能以外にも余震の心配だってされているのにねー。
子持ちには相変わらずハイリスク。何かあったらどーすんの?行けねーよwww
お金持ち、年寄りがどんどん復興に貢献して被災地に行って下さい。

って感じで昼のテレビは観るのやめた。
連休はお弁当作って地元で子供向けのイベント遊びに行ったりするわー。
261名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 19:05:41.29 ID:qQSAR2Fu
テレビ見ても何もないからね
嘘ばかり、くだらないバラエティばかり
子供に放射線強要するな
262名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 20:46:31.83 ID:CQhIkek6
>234
ありがとう。
それじゃ、偏食激しくて和食ダメでずっと来た息子はイマイチかな…。

私は「そうだ、どこも行かないで夏休みに回そう」だけど
夏休みに平和はあるかなぁ…。
近場で宿泊くらいしようかと思ったけど、
ホテルなんてどこもうち(3階)より高いから怖くて泊まれないorz
263名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 21:03:06.41 ID:Cr3yTnqW
鬼女の行動力に毎回gkbrしてたけど、今度こそ私も鬼女軍団への仲間入りかしら〜なんて
アップしてたのに、早々に「大騒ぎする奴は情弱pgr」な空気ができてしまっててスョボ〜ン。
豚骨の自宅特定とか どうでもいいことには清々しいくらいの張り切りようなんだけど。
264名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 22:19:18.56 ID:erBPs26J
ノーベル賞受賞の米医師団体「子どもの許容被曝量高すぎる」
http://www.j-cast.com/2011/05/02094683.html
265名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 22:43:41.22 ID:AOkvgxAs
【原発問題】セシウム検出の処理場の汚泥がセメント原料に 
ビルや道路などで使われた可能性[05/02 21:11]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304342159/


【東日本大震災】「阪神」より低い宮城の避難所の栄養価 
           1日2食の所も[05/02 20:39]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304342665/

266名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 23:20:08.98 ID:kx/8zz8N
>264
へー
20mmSvて
癌リスク1/200人なんだ

結構高いね
267長期微量被曝はどれくらい危険か:2011/05/03(火) 00:27:46.14 ID:/1cBKqr2
長期微量被曝はどれくらい危険か

*目の水晶体 : 総線量2シーベルト程度で混濁、5シーベルトで白内障

*骨髄 : 高感受性で総計0.5〜1シーベルトで白血病などの懸念
(ただし強い再生能力があるので、造血幹細胞療法などが有効となる)

*腎臓 : 低感受性。1カ月以上にわたって20シーベルト以上被曝しても耐えた例がある

*卵巣 : 総線量3シーベルト以上で不妊の原因に

*睾丸 : 1回0.1シーベルトの被曝で一時的不妊。総線量2シーベルト以上で永久不妊

http://ime.nu/business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110428/219677/
268名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 01:28:43.28 ID:IJLaOjFH
病院食はギリギリの予算で作ってるから
残念ながらとにかく安い食材を使うことになるのが現状だよねえ。

>>241みたいに見当違いのことでキレる人も困ったもの。
リンゴは青森や長野で作られるから関東の野菜よりは確実に線量低いのに
風評被害の対象を広げるようなこと書いて最低。
269名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 01:42:42.95 ID:H0jQnek1
>>268
病院食で内部被曝するような状況なら、リンゴだけは汚染されていないものを入手できると思う方が甘いと言っている。
挙句に、そのリンゴにはセシウム排出促進のエビデンスなどないのだから、意味がない。
270 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/03(火) 01:42:43.12 ID:OuzRJcm2
やっぱヨウ素要る?
271名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 01:50:22.73 ID:asgvpA46
一応書いとく

東北産の野菜はまだ大丈夫だよ
福島は東北だけど、風向きを考えてみて。

東北では津波の被害は大きいけど、野菜は「まだ」大丈夫。
特に日本海側なんてほとんど飛来してないし
野菜がやばいのは関東だよ
272名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 02:00:13.67 ID:4hv38exb
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110427-00000303-playboyz-soci

あまりにヒドすぎる菅政権「福島原発」情報統制の実態

今や日本政府の信頼度は地に墜ちた

273名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 02:19:24.81 ID:P+r9DDsv
今度は福井県敦賀市ですってよ奥様。どこまで逃げればいいんでしょうかねぇ?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110502-00000092-jij-soci

敦賀2号機で放射能濃度上昇=外部への影響なし―福井
時事通信 5月2日(月)17時16分配信

 日本原子力発電から福井県に入った連絡によると、敦賀原発2号機(同県敦賀市)で2日、1次冷却水中の放射能濃度が上昇した。
 県原子力安全対策課によると、燃料棒を覆う被覆管に小さな穴が開き、放射性物質が漏えいした可能性が高いという。発電所周辺の放射線監視モニターの値に変化はなく、外部環境への影響はないとみられる。
 同社は週1回としている放射能濃度の測定を1日1回に強化し、原子炉を手動停止して原因を特定する方針。
 同課によると、同社が2日に定例測定を行ったところ、先月26日の測定値に比べ、1次冷却水中の希ガスの濃度が750倍に、ヨウ素133の濃度が2倍に上昇していた。
274名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 07:48:31.37 ID:09XOVsDw
ニュース記事張り付けている奴
うざいゞ(`□´")

他スレで知っているてば…構ってちゃんかよ。
275名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 09:54:08.96 ID:IJLaOjFH
>>269
あんたみたいなのをクソミソ一緒っていうんだよ。
明らかに差のある福島産のホウレンソウと青森産のリンゴを一緒にするなっていうの。

しかもエビデンスがないから意味がないとか愚かの極み。
エビデンスがないというのは大掛かりな研究した学者がいないということであって
排出促進効果のあるなしはそこからは判断できない。
異論があるなら『リンゴには排出促進効果がない』というエビデンスをあんたが示せ。
276名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 10:14:38.77 ID:H0jQnek1
>>275
健康食品業者が喜びそうな人だなw
否定する根拠がないなら効果がないとは言えないと言うのは、
既に似非科学、ホメオパシーなんかと同じ土俵に上がっている。
277名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 10:50:44.93 ID:XNkJy1Ij
チラシなんだから好きなこと書いていいと思うけど、アドバイスや反論、コピペは対策スレでやって欲しい。
278名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 10:58:24.71 ID:XBTlyYgs
一日に必要なビタミンC2000mgを取る為に、レモン100個食べるのと一緒ですね!
必要量取るには、リンゴは何個必要ですか?
279名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 12:26:02.44 ID:IMKamJd+
東京は既に被爆してるって国会内で自民党が言ってんじゃん
http://ameblo.jp/knoritoshi/
280名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 14:44:43.43 ID:cLYetzl6
急遽明日から一泊で旅行に行くことになり、行き先で悩んでる。
主人は車で、混むどあろう東名高速を避け都内から近場温泉に行きたがってる。
私は、新幹線で関西に行きたい。
両親は日光希望。

私一存で決められないし、みんなの意見の間をとり、車で観光地温泉、伊豆箱根あたりなら水、海産物や野菜など大丈夫でしょうか?本当は行かないで掃除したい…
281名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 17:03:33.20 ID:hyg/hZqm
>>276
無関係な似非科学、ホメオパシーとかを持ち出しての印象操作しかできないのですねw
勢い込んで否定すれば否定する根拠を問われるのは当然のこと。
根拠もないのに否定するのは無責任だよ。
282名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 17:18:12.05 ID:hyg/hZqm
>>280
一泊旅行の飲食の量なんてたかが知れてるでしょ?
多少放射性物質がついてても気にしなくてよいと思う。
日常で飲み食いする物の安全性が大切。

お客が減って困ってるらしい日光へ行ってあげられたら素敵なんじゃないかな。
283名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 17:32:25.85 ID:yQY5jNB3
>>282
意見の間をとったほうがいいかと。
放射能抜きにして、北関東や東北はまだ余震の心配もあるよ。それ説明したらいいと思うけど。
何も無ければいいけど旅先で被災は悲惨だよね。
「余震あるみたいだから夏か来年にしましょう」でいいんじゃね?

>>282 日光は4月末でも震度3は来ているし。

284名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 18:17:16.39 ID:XNkJy1Ij
1泊で箱根行くよ。刺身とかも相模湾だろうし、気にせずおいしいもの食べてくる。
11ヶ月の乳児連れての旅行が初めてだから、離乳食とかどうしようか悩みどころだけど・・・
(放射能的な意味ではなく、普通の育児的な意味で)
285名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 18:57:20.62 ID:CHaWjSxg
>>271
自分もそう思う。
北東北は全然余裕、関東は全滅。
286名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 19:15:32.04 ID:HjJZ+5kN
>>284
離乳食は瓶詰めをたくさん持っていくんじゃダメ?
食中毒防止が最優先だろうから、それがいいと私は思うけどなあ。
287名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 19:39:10.71 ID:XNkJy1Ij
スレチでごめん。284です。
レトルトパックの離乳食を部屋のポットの湯にぶっこんで暖めて食べさせようかと。
とりわけはまだしたことないけど、薄味の煮物野菜とかだったらあげてみようかな。
一応小麦、卵、牛乳はクリアしてる。
旅行中に大きい地震がないことを祈る・・・。
288名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 20:45:38.03 ID:WGFYTONu
あれだね…
ゴールデンウィーク、安全安心宣言、くだらないテレビ放送で、
原発なんかスッカリ忘れてしまいそう…

福島原発は油断ならない状況で、
何一つ改善されていないのにね…

本格的な梅雨入りまでどうにかならないかな…
289名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 21:00:17.62 ID:aOQQySK6
>>285
ドイツ気象庁の毎日見てるけど同じくそう思った。
放射線数値見てもそう感じた。
290名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 21:16:57.48 ID:xi8Y+ohO
>>281
根拠もないのに肯定するのはいいの?
リンゴ食べても意味がなかったら責任取るのかな?
291280:2011/05/03(火) 21:23:53.45 ID:cLYetzl6
アドバイスありがとう。
とりあえず少しでも西へと思い、伊豆箱根熱海あたりを探してるんだけど、前日とはいえ全然見つからず…

少し前の自粛で閑古鳥というのはゴールデンウィークには関係ないみたいで、良かったのやら悪かったのやら。
旦那はまだネットに張り付いて頑張ってる。はぁ。
292名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 21:28:22.19 ID:HjJZ+5kN
>>285
>北東北は全然余裕、関東は全滅。

なんで、これ見てそう思うの?
http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_kon1.png
293名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 21:55:30.14 ID:XBTlyYgs
>>292
これより良いんじゃね?
ttp://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_kon2.png

てか、全国の放射線量で見たら、沖縄と長崎以外はどこも似たり寄ったりだよ。
その中で比較的今までの風向きと山脈のお陰で(ドイツではその辺考慮してない)
西よりも飛来が無い。
294名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 22:28:59.68 ID:WGFYTONu
>>291
旦那さん、よほどGWどこか行きたいのね…

実際、被災地に近い所は観光地は人少ないよ。
団体客や外国人はほぼキャンセルだし。

ただホテルや旅館は、一般の旅行客以外に被災者の受け入れも行っている。
それで部屋が埋まっている場合もあるしね。
295名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 23:24:32.13 ID:6HMp1weE
>>281
だって、リンゴのエビデンスがない。
医学的にはすべて。
もしかしたら、エビデンスが出るかもしれないが、出ればヒトに勧めればいいだけ。
エビデンスもないのにヒトに勧めるのは、ただの民間療法。
296291:2011/05/04(水) 03:00:57.54 ID:aDrDp+Ca
>>294
実は4日が私の誕生日なんだ。
いつも旦那はGW仕事のサービス業だから、今回初めて急に取れた連休だったの。

気持ちがありがたいから本当は嫌だけど言えなくて、旦那はネットいじりながら寝ちゃったから、代わりに今までずっと私も探してた。
自分の誕生日祝うために、一人で宿探しを日付跨いでするなんてアホみたいだけどw
箱根伊豆熱海、静岡まで探したけど、だめだ〜。
もう明日は寝てよう…
297名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 03:49:08.76 ID:aQsqksXw
298名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 09:05:06.43 ID:7lSBCrKp
296さん
おはようございます、お誕生日おめでとう!!!
素敵な旦那さんですね〜
一生懸命探してくれたのが一番のプレゼントかも、
(ご自分も探すのお疲れちゃんw)
一番希望の関西新幹線はだめなのかな〜?
予約がこれもやばいかな?5名さんだよな…
素敵な誕生日になりますように



299名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 12:54:56.56 ID:NcxnO6vf
>>292
285だけど、深い意味はなく放射線数値と風向きから適当に判断しただけw

実際は日本オワタだと思う。
知り合いに海外に逃げてる人がいるけど正解なんだろうね…。
300名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 13:04:05.16 ID:5/BWa6+u
>>299
あなたは、自分の理解力の低さをしっかり認識すべきだわ。
301名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 13:05:07.43 ID:FIiC91yR
初めて行った美容室の、シャンプーとパーマを担当した美容師さんへの愚痴を言わせて下さい。
私が育児本を読んでいたので育児の話題をして来たのだけど、(私は1歳娘がいます)
子供と外出してるかどうか聞かれたので「今は放射能関係が怖いのであまり・・・」
と答えたら、急に態度がキツく変わり
「最近多いんですよねぇ〜そういう人。群馬は大丈夫ですよ!
私は2歳の息子を今まで通り外遊びさせてます!食事もさせてます!
無菌状態は悪いんですよ!まったく・・・」と怒られた。
「菌相手なら良いんですけどね・・・」とそこだけ反論しておいたけど、
4〜5時間も気まずい空気になるのも嫌だったので、ひたすら笑顔で話を聞いた。
その後、延々と息子さんの自慢話と先輩ママとしての育児のアドバイスをされた。
悪いけど私、幼稚園教諭兼保育士なんですよ・・・。
年齢もたぶん私より下だし、放射能の話も育児の話も突っ込みどころ満載だったけど、
頑張って笑顔で相槌うって聞いた。
もうあそこには行きたくない。
302名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 13:54:50.39 ID:NcxnO6vf
>>300
本当に適当に言っただけだから理解力とかマジレスすんなよwww
303名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 16:22:48.36 ID:Jm3L3/CI
>>299 毎日放射性物質の拡散が続くと怖いよね。 といっても
家も仕事もあるから移住できないしな。

>>301 うわあ。。大変でしたね。私も言って神経質だと言われたことがあったから
それ以来放射能については話してないよ。放射性物質って目に見えないから
怖いのにな・・
304名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 16:33:24.43 ID:OBLCONpM
>>301
でもさ、その美容師さんの気持ちもわかるな。
美容師さんも本音では心配なんだよ。
でも、危険があるということを認めたくなくて、政府やテレビが言ってる
安全だというデマを無理にでも信じようとして、あえて今までどおり
子供に過ごさせている。
美容師さんは心配な気持ちを301さんにつつかれて、過剰に反発したんだよね。
305名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 17:21:49.20 ID:d8P5MjiJ
放射性物質に色が付いてればいいのに
疲れてきた
306 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/04(水) 19:00:21.13 ID:p1YlEG7C
無色無臭だとオバンどもが油断することすること
307名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 20:02:00.56 ID:Qtp62gEG
ファーストフード…
モスは被災地支援って聞いたし、他もどこで加工されたか解らないから…
以前より気軽に食べれないなぁ。
突然食べたくなるのだけどね…妊娠中は。
308名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 20:46:29.23 ID:1TnIPvh4
>>301
お金を払ったのに相手の自己満足につきあわされて、本当に大変でしたね。
私も、その美容師さんのいるとこにはもう行かないわ。
309名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 22:31:45.39 ID:YrNsdOae
0歳と幼稚園児連れて西に逃げてたけどついに数日中に関東に戻ることになった。
大気中の放射線量も落ち着いてきたから食べるものと土に気をつければ大丈夫
かなと思ったけど。本当に大丈夫なのかまた不安になってきた。
給食も心配だし。
310名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 00:04:20.01 ID:22VzUqZw
放射能と直接関係ないけどさ、
>>295は科学の進歩と無縁な人なんだね。
リンゴは少なくとも無害であり、リンゴを試す人が大勢になって始めて
効果の有無のエビデンスが得られるというのに。
今後のさまざまな新薬のエビデンスもその方法でしか得られないわけで
エビデンスのないものを試さなければ医学はいつまでも旧態依然のままなんだよ。。
311名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 08:20:11.56 ID:9T+LpB2q
育児板以外にも、原発状況確認したいから他板のスレ観るんだけど、
スレストかかってスレ自体が無くなっていたりする…

原発の話題されると都合の悪い誰かの仕業?
育児板のスレもいちゃもんつけられて無くならない事祈るわ。
312名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 10:12:23.28 ID:Mkjp2wow
子供連れて駄菓子屋に。
旦那にも頼まれていたお菓子があったから買い物しようとしたら、旦那発注のも製造元が全て茨城県産w
「買っていいの?」って聞いたら「NO」の答え(わりと危険厨)。

工場自体が関東にあると敬遠しちゃうよね。
かといってメーカーさんも簡単に引っ越しは出来ないだろうし。
子供も幼稚園児だし、旦那もまだまだ働きざかりだし、あまり食べさせたくない。
メーカーさんには気の毒だけど、買えなかった。
313名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 12:09:13.11 ID:thjI4aMH
駄菓子自体あまり食べさせたくないけどね
314名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 13:01:14.52 ID:EqxOpmhT
昨日のモスの妊婦さんもそうだけど、妊娠中にファーストフードを食べたり、駄菓子食べるのはOKだけど
放射能が心配だから関東の野菜や工場は怖いわぁ〜と言う人は何かそれ以前の問題なんじゃと思わなくもない。
315名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 13:45:30.58 ID:10fseMxw
妊婦がポテトを食べたくなるのはデフォじゃないのか
316名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 13:55:41.79 ID:g70/JiYH
>>314みたいなことを言う人って、ファーストフードとか加工食品は一切食べてないの?
それとも、ファーストフードや加工食品も関東の野菜も気にせず食べてる人?

単純にどっちなんだろうって思う。
自分は福島茨城群馬埼玉千葉あたりの野菜は避けてるけど、たまーに外出したときには
ファーストフードとか食べたりもする。水はミネラルウォーター使ってる@授乳中。

普段からファーストフードも冷食もおそうざいも一切食べないっていうならすごいなと思う。
317名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 13:57:02.35 ID:EyNBEz6f
放射能にやられると、理解力も落ちるんだろうか
318名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 14:06:43.18 ID:NbLs9RPu
ファストフードが健康に悪いとされている理由は、食材や料理方法ではなくて、ファストフードの偏食による栄養不足、栄養過多などのバランス異常な。
満遍なく食べているもの一つにファストフードが含まれているからと言ってなんら問題はない。
319名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 14:13:20.10 ID:Jdhj6ALy
>>317 それを放射脳っていうんだってば
320名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 14:20:02.38 ID:g70/JiYH
え、妊娠中にたまにファーストフード食べることもあるけど
放射能は怖いっていう人は普通じゃないかと思ったんだけど。
なんか理解が間違ってる??
>>314の「それ以前の問題」ってそんな深刻な問題?
321名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 14:36:45.03 ID:Jdhj6ALy
>>320
糖類を多く含む飲食物与えまくってると若年性糖尿病にかかる危険率は
一過的な放射性物質で発生する癌の危険率を大きく上回る
って、聞いたことはあるよ。 どこまで本当かは知らないけど
322名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 14:47:52.46 ID:g70/JiYH
しつこくてごめん。
「子どもを連れて駄菓子屋に行った」
「妊娠中には突然ファーストフードが食べたくなるけど今は前ほど気軽には食べられない」

この書き込みを見て「関東の野菜を避ける以前の問題」って言うくらいだったら
普段どれだけこだわった食生活してるんだろうって思っただけ。イヤミとかじゃなく。
「主食がモス」って書かれてたら、確かに放射能以前の問題かもしれないと思うけど、
子どものおやつに駄菓子与えたり、妊婦がたまにモス食べるのなんて自分にとっては普通だと思ったから。

自分としては被爆ももちろん怖いけど、今後の海洋汚染に対する各国からの損害賠償で
国家が破産してしまう可能性も怖い。頑張って物作りしても輸出できないだろうし・・・
323名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 14:58:08.13 ID:NSdd2tsW
>>320
ファストフードや駄菓子=合成着色料保存料、高い塩分糖分、
トランス脂肪酸など発ガン性の物質も確実に一定量含まれ
体によくないのは明らか

関東産の食物=それ自体に放射性物質がどの程度の量含まれているかはわからない、
特に工場で作られるような商品は。
原材料によっては311以前の物を使用していることもまだ今時点では考えられる


324名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 15:01:13.70 ID:NSdd2tsW
>>318は食の安全に今まで大して関心なかった人だね。
325309:2011/05/05(木) 15:17:04.66 ID:thjI4aMH
夫の海外勤務決まりますように…
無宗教だけど神様おねがい。
326名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 15:27:44.61 ID:EqxOpmhT
>>314だけどフルボッコだなあ。
普通にファーストフードが体に悪いのは皆知ってるよね?
勿論毎日食べる訳じゃないんだろうけど、そのたまにしか食べない「体に悪いもの」が
関東産だからって今更なによ…と思っただけなんだけど。
うちはファーストフードもたまには食べるよ。
でも、そのたまに食べるファーストフードくらいは関東産野菜でもしょうがないかなと思うってだけ。
本当に「たまに」だけだし、今関東産の野菜の数値毎日チェックしてるけどそんなにびっくりするような数値は検出されてないのに
(これがピーク時で基準値ギリギリだったら自分も嫌w)
他の体に悪いものならたまにはいいけど、放射性物質だけはたまにでも絶対に嫌だ!って変なの〜と思っただけ。
そこまで安全に拘るなら、普段からファーストフードや駄菓子など他の体に悪いものも避けるべきじゃないかと感じただけなので
微量の放射性物質と添加物を同列に語るのがおかしいと思うなら気にしないで。
327名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 15:34:30.51 ID:g70/JiYH
ごめん、自分がしつこく書き込みしてるけど全然ボッコしてるつもりはない。気に障ったらスマン。
326に書かれてることなら納得できる。自分も同じくらいの感覚。

たまに放射脳pgrの人が、「放射能気にしてても今までファーストフード食べてた奴は無駄」
みたいなこと書いてるから、そういう人は普段どれだけ清廉な食生活なんだろうか?
もしくは放射能なんか全く気にしてないのだろうか?って思っただけだから。

むしろ、自分が普段からお菓子とかけっこう食べてるから、ファーストフードpgrの人の話を聞いて
ちょっと反省しないといけないなと思ってしつこく掘り下げてしまった。
328名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 15:56:23.38 ID:NbLs9RPu
>>323
放射性物質とおなじく、合成着色料、保存料、塩分、糖分、トランス脂肪酸いずれも絶対量の問題なんだよ。
なので、満遍なく食べている中でファストフードが混じっている分にはなんの問題もない。
しかも、完全に自給自足でやっているのでもない限り、上記の物質は満遍なく食材に含まれているので(トランス脂肪酸は少ないが)、
内食を心がけていても0にはならんよ。程度の問題なんだよ、結局。
329名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 16:38:50.70 ID:1zb+daGH
ここに限った話じゃないけど低脳ばっかだよね
福島以外で原発事故が起こることすら期待してしまうほどだ(笑)
さっさとこことかで低脳撒き散らしてるアホはストレスで淘汰されてほしい
330312:2011/05/05(木) 16:55:58.86 ID:Mkjp2wow
駄菓子も毎日あげているわけじゃないですよ。買い物ついでにたまには〜程度なのだけど。
添加物も怖いけど食べ物に気を使えばいいのに対して、
放射能は食べ物、水道水や線量や雨、全部を気にしなきゃいけないから、防げるものは防ぎたい。

チラっと書きこんだ内容がこうなるなんて、すみません。
331名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 16:59:54.27 ID:u1CNYROj
微量の放射性物質と添加物を同列に語るのがおかしい
以上です
332名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 17:14:32.16 ID:NbLs9RPu
>>331
効果を及ぼす量という意味ではすべて一緒だよ。薬も毒も酒も調味料も放射性物質も水すら一緒。
大事なのは、効果を及ぼす量がどの程度なのか把握すること。
333名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 17:29:32.10 ID:nsYiTJbW
そもそもファーストフードに使われている野菜なんてほんの僅かじゃん…。
レタス一枚には神経質になるのに添加物とは違いますとかもうね…。
ちなみにじゃがいもなどの根菜は放射能の影響を受けにくいよ。

真面目に対策しようと思ってる危険厨としては過剰に心配を煽られると嫌だなあ。
放射脳と言われないよう正しく怖がりましょう。
334名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 18:10:15.93 ID:22VzUqZw
>>330
別に荒れてるわけでもないし謝る必要ないと思いますよ。
自分は>>326 >>327読んで疑問点に納得がいってよかったなあと心温まった。
有意義な展開のきっかけになってむしろあなたにはGJ!と言いたいよ。
335名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 18:20:38.37 ID:7tim2hqU
>>329
品位とか人間性って言葉、聞いた事ありますか?
親から言葉の使い方について躾けを受けて育ちましたか?
どんな育ちでどんな受けた教育を受けた方なのかなと思ってしまいました。
336名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 19:39:24.53 ID:7tim2hqU
下1行が文字の消し忘れで変な文になってしまいましたね。
失礼。
337 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/05(木) 23:57:37.46 ID:o4PJ1f3b
店の麺類は水道水で茹でてるんだろうな
338名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 00:10:02.19 ID:k+bk43pl
放射能=今の放射線物質量を安全だと受け入れるお気楽な脳の持ち主

の方がシックリ来る。
339名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 07:42:45.54 ID:PgmrRfh5
↑放射能知らないの?w
340名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 07:53:40.10 ID:KOiANof1
>>338
恥ずかしいから、真っ赤にしてやるw
341名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 18:02:08.22 ID:eiRnIYUx
>「みどりの未来」MLより、今朝のニュースです。

>福島原発からの放射能による、
>一般(こども)の急性障害による死亡です。
>外部被ばくがしきい値以上であったということ。

>なんという「こどもの日」になってしまったことだろう。

>お子さんを亡くした親御さんの気持ちを考えると言葉がありません。
>ご冥福をお祈りし、半日ほど公開を考えていましたが、
>やはり事実を共有して真実の取り組みを急ぐ、市民からの民主政治を
>基本に考えようと思います。

>未来を生きるはずの子ども達のいのちの危機を
>もしかしたら軽減できるかもしれない。
>取り組みはまだまだ沢山あり、急を要します。

>子ども達の急性障害発症について、事実の掌握と対策を。
>科学的、医学的、政治的な協働をお願いします。

>守秘義務は院内職員等に課されているだけで、
>人災による死をとうてい黙認できるものではありません。

>広く事実を公開して
>二度とこのような惨いことのないよう、

>他にもいる急性障害に苦しむ子ども達を、
>世界が見過ごさないよう…
342名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 18:12:50.09 ID:iKpVfE2c
>>341
その記事だけじゃなく、公式ページの見解も貼っておこうねw
過激なものだけしか貼らないのはイクナイw


例のブログ記事のソース元になった「みどりの未来ML」を 
発信している「みどりの未来」公式ページより 

【お知らせ】 
「原発事故に関連し小学生が死亡」とする情報について 

「原発事故に関連し小学生が死亡」とする情報が「みどりの未来MLより」 
という引用の形でブログ、ツイッターなどで多く出回っています。 
「みどりの未来ML」は会員の自由投稿によるMLであり、みどりの未来の 
組織として公式にその事実を確認したものではありません。 
情報に関しては冷静な取り扱いをぜひともよろしくお願いします。 
みどりの未来としては脱原発の政策実現に向けて、これからも積極的に 
取り組みを進めます。 
ttp://site.greens.gr.jp/article/44904106.html 
343名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 18:47:11.74 ID:w6Awj94r
来週GWの代休が取れた
最低どこまで行ったら公園で遊ばせられるレベルなんだろう
3月の避難で散財したのでそんなに金銭的に余裕がないんだけど、少し東京離れたい
344名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 20:04:52.52 ID:s+GAYiH9
しっかし、思うんだけど宮城の県南に住んでる自分や福島に住んでる人はどうなんだよ!東京で
公園で遊ばせられないって。昨日、宮城の南の公園で遊びましたが?人もたくさんいましたが?
いーじゃん、遊ばせなよ、大丈夫だって!笑って暮らそう。
345名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 21:37:22.23 ID:cC6PxFea
うわ、こわい
346名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 22:39:22.43 ID:ODebF4pm
首都圏の公園や行楽地はどこも親子連れでいっぱいだよ
みんなが普通に遊んでる中でマスクをしてる親子を見るとちょっと笑ってしまう
347名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 22:43:29.70 ID:S6DMcRpx
放射能放射能うるせぇぇぇ!!
発ガン性がちょっと上がるだけで、ギャーギャーうるせぇ!
ガンになるのは放射能だけのせいか?!
食生活にも環境にも問題ないのか?
あー、うるさいうるさい。
348名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 00:16:28.42 ID:th5r6IMK
子供には影響出やすいんだから過剰に対策しても、後で笑えばいいし問題無いよ。

放射能と他の要因を同等に考えるのがおかしい。発ガン性以外の問題もある。

対策する人だけしたらいい。それだけのこと。
子供を守りたい気持ちは一緒なんだから。
349名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 07:24:06.99 ID:lDByWxE6
無知ほど怖いものはないな
350名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 07:33:40.68 ID:XbgR8v0v
うちは子供2人ともすごい花粉症。
少なくなったとはいえ薬もまマスクも眼鏡も
まだまだ手放せないよ。
まさか放射能厨と笑われているとは思わなかった。
351名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 11:26:02.60 ID:Nh6bGLlr
今夜から明日にかけて、ドライベントするっていう噂があるらしいけど、
実際の所どうなんだろうなあ…
明日は庭仕事したかったけど、さすがに止めとこうかなぁ。
352名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 11:31:07.01 ID:RFvc4mWy
>>351 河野太郎という議員のブログで記載されてるよね。
明日はなるべく家にこもっている予定。
でもいつベントするか記載されてなかったような。
前回は深夜だったから多分深夜だろうな。。
353名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 14:54:15.71 ID:XbgR8v0v
8日にベントするなら10日に一時帰宅なんてできないじゃん。
どうせやるなら土曜にして欲しい。
学校休みだから土日と引きこもりも可能だし。
354名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 14:54:32.08 ID:9g5VkLc5
うちはあれ読んだんで今日、明日は外出も控えるよ
梅雨前に、庭の草むしりしようと思ったけど延期@東京
買いだめした食材で籠るつもり
飲料水はペットボトルだけど、顔洗うのは水道だったんで、今からうんとためておくよ

あー、めんどくさいw東電のことさえなかったら今ごろ被災地だって
ちゃんと復興してるはずなのに。。原発が憎いよホント
355名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 15:18:40.98 ID:9RaqKZzO
放射脳親は安全厨なんか無視しておけばいいのに、能天気が憎らしいんだろうね。
あれやこれやの嫌味攻撃しかけてるよ。
結局、数人が脱落して明日は行楽に家族で出掛けるとか。
なにも明日解禁にしなくても、ベントしたらどうすんだろ。
356名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 21:18:38.50 ID:C7/yQUGI
「子供の為に親として」って決まり文句。
違うだろ。
全部自己満足だろ。
自分以外の親が子供の事を思ってないと思ってるのか。
福島の避難できない人達の前で言ってみろ。
避難しないのは、金銭的な問題だけじゃないだろ。
独りよがりな正義感でギリギリの所で踏ん張ってる人達まで
平気な顔して傷つける事がよくできるよな。
357名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 21:29:58.46 ID:khuiEtxy
被災地の人がかわいそうだからって、自分の子どもを被災地の人と同じ目に遭わせるほうが自己満足。
358名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 21:33:26.87 ID:C7/yQUGI
別に一緒になれとは言ってないだろ。
「子供の為に」という錦を振り回すなって話。
359名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 21:39:34.45 ID:khuiEtxy
具体的にはどういう行動が自己満足で被災地の人を傷つける行為なの?
逆に、「子どもの事を思ってする行為」のなかで、被災地を傷つけないようにするには
どこまでやったらOKで、どこからがNGなの?
360名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 22:26:32.47 ID:Hv0i5EPs
>>352
原子力保安院に電話して聞いてみた。
「分かりません」と言われて「ええっ!分からないんですか」とぶっ飛んだ。
8日にやるかどうかも分からない、何時にやるかも分からない、
な〜んにも分からないそうです
「じゃあ、やらないんですか?」ときいたら「情報がないので分かりません」

ただ、話してた感触では「ああ、黙ってやる気だな」とオモタ
やらないんだったら「やりません」って憤然と言えるのに
「分からない」だったからね。明日は家に籠ってるよ。
361名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 22:31:16.07 ID:Hv0i5EPs
昨日と今日は放射線量も変わらず、黄砂も少なかったので
思いっきり外遊びしてきた。土のあるところにはなるべく行かなかったけど。
綺麗な花畑も一杯見て、すごく幸せだった。
しばらく出られなくなるんだな…
ほんの2か月前まで、こういう幸せはずっと続くものだと思っていた。
362名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 23:32:25.28 ID:9g5VkLc5
ほんとだよね・・・>361

まだたったの2カ月。それなのにこんなに日本中が変わってしまったね
当たり前に水道水飲んで、公園を走り回って、子供と花を植えてたのに。
4月に咲いたチューリップも手をかけてあげられなかったので
全部枯れちゃったよ。土にさわりたくないや、子供になにかあったら笑えない
もう趣味のガーデニングもやめたよ。原発って最悪だ
363名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 23:51:39.10 ID:5IyHzeg8
大人だけどマスクしてます。放射能が怖いから。このごろの花粉は放射能が
付いているらしいので。自分だけが助かりたいのかって批判されても
構いません。マスクは続けます。そして、まわりにも薦めます。
「あなたも助かりなさいよ」と。
364名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 02:03:57.98 ID:boNglc/I
周りの「いつまで気にしてるの?」などの反応に
神経が心底参ってきてる。
都内だけど2人目考えてるし過敏になってしまう。
子供が学校で水道水を皆飲んでるというから水筒を持たせたい、
なんて話しても周りは大丈夫だってー、心配性、などの反応。
放射能の色々な心配から周りの無理解、こんな中での2人目産め攻撃(姑)
なんかで本当に精神病みそう・・・。
眠れないよ。
365名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 02:42:21.38 ID:U06ibarx
もうすぐ二人目出産予定。
入院中子供(1歳10ヶ月)は義母に預けなければならない。
退院後も1週間はお世話になる予定。
義母いい人なんだけど安全厨だから汚染野菜もりもり食べさせるんだろうな…
公園にも連れて行ってそこら中ベタベタ触って放射性物質ついた手を指しゃぶりするんだろうな…
ああ本当に嫌。
366名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 04:30:57.45 ID:5bF7s6MF
旦那が危険房なんですの一点張りはだめ?
嘘でもいいから今だけ子供守るのに旦那に全力で協力要請お願いしました
嫁の意見より、旦那の一点張りが効くかなと
でも嫁実家には、嫁がはっきりボーダーライン言ってあげてね
旦那の立場ないから

我が家は少しづつ旦那は理解してくれるようになったよ
過剰反応にならないようにって言われるけど私にも手加減わからない…
だって答えないでしょ、人類初の事態だよ

孫抱いた時に2011年はあんなに大騒ぎしたわねって、笑えるようになりますようになったら良いなと思い行動してます


367名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 05:57:49.56 ID:S2c55aBE
>>364
こっちは妊婦なのに旦那にいつまで気にするの?って言われて心底ムカついた
胎児乳児が一番影響うけやすいんだから数年ずっとだよバーカ
何でこんな呑気なんだろ?

自分の気をつけ度合いで自分の子供がどうにかなるって分からないのかしら・・・
368名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 14:40:39.29 ID:TR/iY2sg
>>364
それは情弱による洗脳の大丈夫なのか
もう諦めろの大丈夫なのかにもよるね

まあどっちも子供に何かあったら許さないけどさ
うちのは薄々気づきながらもここはそんなにヤバイのか!と逆ギレ
半分現実逃避に入りつつも見て見ぬふり。
369名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 14:43:24.66 ID:TR/iY2sg
>>364
>周りの「いつまで気にしてるの?」などの反応に
>神経が心底参ってきてる。

それがあるから政府は自主避難推奨しなきゃならないのに
パニックにさせないのはいいから自主判断避難くらいはさせるのが賠償できないなりの務めだろうに
菅は死刑に値する
370名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 21:10:27.94 ID:R4Wv7flM
>>364
すごいわかる。同じ気持ちだよ@東京

今日もベントが怖くて窓を閉め切って、子供と引きこもった。でも外はいい天気でイライラして
さっき旦那に「少しは励ましてよ。面倒くさいし、もうくじけそう」って言った。
旦那は「5年後には結果がでてくるよ」って。

それ聞いてなんか納得できたんだ。。

周りに合わせた方が楽だよね、でも、3年後5年後に悲しい思いをしないよう
頑張ろうと自分は思った。

364さん。赤ちゃんは授かりものだから、そこは心配しなくていいんじゃないかな
あとは水や食べ物に注意して、未来の子供の笑顔のために賢く生きて行こうよ、ね。

お互い、長丁場になりそうだけど頑張りましょう

371名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 21:32:29.63 ID:yxHqhCQE
五年後の結果かあ、なんか怖いな
372名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 22:44:28.10 ID:QMBI1ulY
福島 牛乳 出荷制限 解除 バター チーズ ヨーグルト 赤ちゃん粉ミルク に加工して出荷
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304847404/
373名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 23:11:51.00 ID:k2l/646z
義父と義母が福島と宮城。
福島の方はいわきで避難生活らしいけど、義父が孫(我が子)を宮城の曾祖母のところに連れていきたいと言い出してる。

震災前から、幼稚園の春休みを利用して福島と宮城にみんなで行こうなどと騒いでいたけど、さすがに震災で無理になり、気乗りのしなかった自分はある意味ホッとしていた。

だけど、この期に及んで88歳で認知症の曾祖母のところだけでも、て…

気持ちはわからないでもないけど、日本の未来を思う時、今優先すべきは何なのか考えて欲しいわ。

374名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 23:38:07.91 ID:EvqfH0uK
みなさん家の中を拭き掃除とかしました?
食材は気をつけたけど拭き掃除は床を少ししただけ・・・。
375名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 00:38:23.13 ID:z2HPQfIp
>>366
>孫抱いた時に2011年はあんなに大騒ぎしたわねって、笑えるようになりますように
なったら良いなと思い行動してます

この部分で泣きたくなったよ(涙)
本当にそうなりたいね。私も貴女も皆さんも。
可愛い我が子の成長をそばで見ていきたいよ。
いっぱい一緒に生きていきたい。
本当にこれから日本は大変だと覚悟しているけど・・・
将来、大好きな人と結婚して健康な赤ちゃんを授かって欲しい。
自分のこの目でそれを見届けてから死にたい。

376名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 01:13:50.11 ID:U7WEBJid
都内の友達で、仕事持ちや子供が学校に通ってる人以外は皆
北海道・中部・九州に母子で避難してる。引っ越した人も居る。自分も避難中。
予防接種や検診やらで一旦帰京するけど、その間すら放射性物質怖い。

そう思うのが普通だと思ってたけど、
外で子供遊ばせてますがナニカ?って人が多い事に、煽りとかではなく、本当に驚いた。
377名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 07:56:56.58 ID:FWUsERVT
>>376
どういう職業の人が多い地域?
378名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 08:26:22.27 ID:wNKEJrkw
政治家が、お勉強はできるけど地頭は悪いです回りません、てよく分かったわ。この震災で。
379名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 08:26:46.04 ID:EwwzEnL8
引きこもってる奴は大きな公園でも行ってみなよ
都内でもみんな普通に遊んでるから
380名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 09:15:59.40 ID:0P2gGIR2
「普通に生活できる」っていうのが一番怖いのに。

体内に取り込まれると何十年にもわたってDNAを攻撃し続ける。
遺伝子のミスコピーが起きると癌などあらゆる病気を発症する可能性がある。
それが赤ちゃん、こども、若者など成長スピードが大人の何倍も速く、
毎日の細胞分裂でミスコピーが起こっている。

可哀想以外の何ものでもない。
381名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 09:32:48.38 ID:kA1dh3Zb
都内に住んでる限り引きこもろうが外に出ようが現在の被曝量に大差はない

育ち盛りの時期に食事も外出も遊びも集団生活も制限されるのとどちらが可哀想なのか
結果は数年後に分かるだろうね
382名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 09:48:22.01 ID:0CVyBf7T
>>376

自分の周りでもそんな話は聞かないな
居住地@埼玉&勤務地@東京

みんな食べる物は気にしているけど普通に仕事して、家族も普通に生活してるよ。
どんな地域の人なんだろう?
高級住宅地?
友達で私立小学校に行っている子も、ほとんどみんな来ているって言っていたよ。

383 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/09(月) 10:25:07.90 ID:9wg8hS18
チラ裏。
昨日から各地のガウガーの値見ての感想。
福島市内、飯館村の線量、屋内なのに高過ぎ。
関東圏のホットスポット(屋外)と同レベル〜それ以上。
家の中にいるだけでも子供守れるんだなと思った。
あと風向き侮れない。
384名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 10:43:25.00 ID:UzuYYbdq
【原発】宮城県で運転手として働く条件の求人に応募したのに福島第1原発で働かされる:大阪・西成 [11/05/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304867923/
385名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 13:18:17.06 ID:bKA2RWIS
>>383ガウガーw
386名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 14:07:21.87 ID:7AT9SqG6
がうがーわろす
387 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/09(月) 14:28:18.78 ID:9wg8hS18
>>385>>386 かわいいでしょ?よくするタイプミスなんだorz
HAHAHAHAHA!!
388名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 14:34:45.69 ID:7AT9SqG6
DONMAI!
389名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 14:43:42.66 ID:fdQVONaP
妊婦なんだけど刺身食べたい。ユッケや馬刺しでもいい…。
今食べるのは危険よね。
わかっていますよ我慢します。
390名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 14:53:04.61 ID:FWUsERVT
>>389
トラウトサーモンなどはいかがか。
たいていチリやノルウェー産だよ。
391名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 19:27:54.39 ID:FWUsERVT
放射能対策スレにたまに有益そうな情報があるから読みたいんだけど
しばしば荒れてるし流れが速すぎて追いつけない。
392名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 21:11:15.99 ID:+AY7xgdO
私は娘の健康が心配。
でも同居の義母は産地を全く気にせず食事を作って出すし、旦那は、放射線食って死ぬなら本望と言ったらヨシヨシと言う。
どうせ癌になるくらいなら自殺したほうがましだなと最近思い始めたけど、こんな事誰にも相談出来ない。
家族の前でさえ平気そうな顔してなきゃならんし、もう精神分裂しかけてるわ〜
393 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/10(火) 00:41:33.45 ID:W6tZCPyO
ガンバ
394名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 02:12:20.59 ID:E+ZMmHMw
小5の息子がインターネットニュースに貼りつくようになった。
「3号機の温度が凄いことになってるけど、また爆発すんの?」
「明日雨だから、外出たくねーなあ」
「暫定基準、高いな。俺らの給食もこの基準?」
「こんな給食食わせて、先生は俺らのこと死んでもいいと思ってんのかなあ」
いちいち返答に困るが、もう諦めて知ってることは正直に教えることにした。
395名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 02:15:20.43 ID:E+ZMmHMw
小学生でも危険厨仲間はやはり集まるらしく
「牛乳ヤバイぞ。ボイコットしよう」とか
「魚の出汁とか、ヤバくね?ストロンチウム入ってんじゃね?」などと
よく話し合っている。先生は最初「牛乳飲みなさい」と言っていたが
「俺たち、まだ死にたくないんで」「先生は人殺し内閣の味方ですか?」
と子供たちが答えてから黙認状態。

親が教委や学校に掛け合っても全然無駄だったけど、子供たちが自分で
拒否する方が効果あったわ
396名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 02:36:57.40 ID:6ATuGmuV
この春から通う幼稚園ではアレルギーと日光湿疹で給食と外遊びを拒否しようと思う。
明日は風向セーフだけど、マスクさせてまで外遊びと思うと悩む。
危険厨すぎってわかってるんだけどね。
397名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 05:36:54.66 ID:4KKPd1M+
すごいな…最近の小学生は…
やっぱり都会の子なんだろうか
398名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 07:29:41.31 ID:1sg5ynLV
すごいね。
でも、教師からは親の入れ知恵だと思われてるだろうな・・・
399名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 08:20:43.45 ID:IPERY2Yv
私の回りは何故に危険感が無いんだ…北海道だから大丈夫って何なんだよ

400名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 08:59:50.70 ID:bzWRP2y0
基本的に子供は危険厨。
401名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 09:07:21.53 ID:cf+xe9cu
>>394の息子はおそらく2ちゃんねらだな
402名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 11:30:57.86 ID:a6E0/1EZ
3年くらい前、小学生たちの間で
「2012年に地球が滅亡する」っていうのが流行ってた。
マヤ文明の予言らしいけど。

「私の頃は1999年滅亡のノストラダムスが流行ってたなあw」と
微笑ましく見てたけど、正直マヤ文明の予言は当たってるきがするw
403名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 12:01:22.48 ID:qbC7LSY0
そーいえばウチのクラスにも
「牛乳もキノコも葉物も無理。5年後に俺らが甲状腺癌になって
集団で裁判起こしたらどうすんの?黙って死んでくれるとか思わないでね」
と担任に啖呵切った男子がいて、それ以来、渡りに船とばかりに残飯が増えた。
すごく厳しい先生なんだけど、何も言い返せなかったらしい。
やはり先生たちも子供たちも給食の危険は分かってるんだなあとしみじみ。
404名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 12:12:48.51 ID:qbC7LSY0
でもその男子、物凄く先生や学校のこと憎んでるんだよね。
原発事故以前は、明るくて先生との関係も良好、クラスのムードメーカー
だったのに、もうまるで性格が一変してしまった。
毒物食べさせようとする先生=自分を殺そうとする先生
ってなってるんだろうけど、思春期の初めにこんな思いをするのって
辛いだろうな。
405名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 13:13:39.24 ID:JyRNmJQP
横浜の給食に福島産野菜や牛肉が!
http://pirori2ch.com/archives/1535850.html

横浜市教育委員会事務局 健康教育課
TEL 045-671-3277(給食係) FAX:045-681-1456
(財)横浜市学校給食会
TEL 045-662-2541 FAX 045-662-7834
「小学校の子供達の為に安全な給食物資調達を求めます!」
http://www.shomei.tv/project-1745.html
406名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 13:50:13.53 ID:Lr18xjfM
3月は九州の納豆があったんだけど、最近は茨城ばかりの都内各スーパー。
納豆が大好き娘にと探しまくって、京都の高い納豆を買ってきた。
普段3パック100円しないのを買うのだが、なんと2パックで160円!
粒が大きくて嫌だって残された。くそっ
407名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 14:27:57.81 ID:DaB9GTZ3
コトメの旦那が原子力関係。本来の仕事は研究だが、
爆発からは臨時で大衆に「安全ですよ大丈夫ですよ」を言う業務に追われてるらしい。
その口で、妊婦のコトメを仕事休ませて関西へ避難させ、もちろん関東の食物なんか買わないと笑ってた。
本当に安全だけど、自分たちは高齢出産だし、リスクは出来るだけ何でも減らしたいんだとw
トメは「今回の事故のせいで、旦那ちゃんの給与が減ったら、コトメちゃんも生まれてくる孫ちゃんもかわいそう。
原発推進で飯食ってる奴らなんかこんなのばっかなんだろうな。
去年、都心の高級マンション買ったばかりでローン大変なのにぃ。」と。
国の原発推進予算が少しでも減るならコトメ一家が路頭に迷っても全然構わない。
408名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 14:54:24.16 ID:CG6OuTvB
予防接種きたら赤ちゃんたくさん
安心したようななんか複雑な気持ち
409名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 15:43:58.02 ID:DYqHH/Bn
マスクをさせると汗ばむ季節になったから、鼻と口の回りにワセリンを塗って散歩に行きます。
薄手のシャカシャカ素材のパーカーも汗をかくから渋々脱がせた。
先月は締め切りで換気扇も回さなかったから、洗濯物部屋にカビが蔓延したので
1日10〜20分程度の網戸全開で換気してます。
計画停電も今のところないから、換気扇にフィルター付けて風呂場は24時間回してます。
GW過ぎたら布団干すお宅も増えたし、私が神経質なのかと思いながらも、
3号機の動向を見守りながら毎日ヒヤヒヤして過ごします。
410名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 16:00:32.22 ID:mU5yXU7a
>>403
そりゃ、子供にストレスを転嫁させてる親が元凶だよ。
411名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 16:37:07.99 ID:pPLAjYwZ
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/032_1F3_05100600.pdf


RPV胴フランジ
  300度 ⇒ 132度

これ、完全にフランジ部分からダダ漏れになってんだろ・・・
もう超高熱の燃料がそのまま突き破って漏れてるとしか考えられん・・・



いよいよ最期の仕上げの段階に入ってきたな・・・

412名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 17:04:13.91 ID:e8/oXpjp
これ、最終的にどうなるんだろ
413名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 17:22:25.30 ID:TV4hpfln
どうにもならないんじゃない?
414名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 18:20:48.57 ID:6ATuGmuV
来週幼稚園で畑やるってー。
軍手にマスクさせとけばいいだろうか。
そんなに気にしなくてもいい?
415名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 18:26:02.00 ID:mnKLTP8v
ウィキの製造所固有記号、表示されないのは私だけ?
416名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 18:40:33.03 ID:DlbFQU/O
>>394
子供を危険厨にして給食残す作戦もいいかもね。
吐き気する、体調悪い、蕁麻疹が、アレルギーが、とあらゆる手段使って給食残す。
417名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 20:13:12.84 ID:6Bo8Odg2
「大人は信じられない」という言葉が、私の子供時代と重みが違うよなあ。
今、本当に政治家・役人・教師までもが子供を殺そうとしてんだから
418名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 21:35:40.83 ID:cbqD8sFR
給食はマジやばいよ
みんなで凸すればかわるかな…
419名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 22:29:31.83 ID:xkwK9XFY
明日息子が遠足でイチゴを持って行きたいっていうから買いに行ったけど
栃木産のしかなく・・・「なかった」と嘘ついてしまった。
ごめんよ、リンゴで我慢してね。しかも雨だけど。
420名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 23:03:16.99 ID:3LJtquut
原発が怖いからって埼玉から都内の実家に0歳児連れて帰省してる友人。
そこ葛飾区だよ…

ホットスポットと言っても、周りはみんな普通だからと気にせず、毎日ベビーカーで出歩いてる。
しまいには私のことを
考えすぎ!外に遊びに行ってリフレッシュしな!
と叱る始末…
もどかしい!
421名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 23:34:13.22 ID:CBykh8hG
うちの幼稚園は比較的裕福な家庭が集まる幼稚園なのだけど
避難している人は0。
寧ろ東北のために支援しましょう!とかいってプロジェクトまで立ち上げてる。
どろんこ幼稚園なのでものすごく数値が気になって 雨上がりの日なんかは
ちょこちょこ休んでいるんだけど、「気にしなくても良いわよ〜!!」と言われて危険厨扱い。
海外避難なんて言ったらバカにされるんだろうな。
同じくらいの歳の子がいれば一緒に疎開したいんだけどなあ。
海外に長く住んでいたから勝手知ったるんだけど、何せ日本人が少ない(先進国ではあるけど)
ところだからなあ。
422名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 23:43:23.66 ID:BbixJBMo
何が言いたいのかサッパリとわからない。
馬鹿にされるから避難しない?
熟知してるけど日本人がいないから避難しない?
誰も一緒に行かないから避難しない?

危機感すごいあるって言っても、避難の認識ってそんなもんなんだ。
423名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 00:20:20.64 ID:Oaiziy3c
ほんとさっぱりわからないね。
長く海外に住んでたわりには超日本人的思考というか。
424名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 00:53:16.74 ID:+mD2ptzU
>421奥様、坂の付く園ならご近所だわ。同じ区内の保育園に息子が行ってたけど
震災直後は20名以上、4月に入ってからは8名、5月に退園1名でけっこう避難してる。
英語圏なら私も大丈夫そうだから一緒に疎開したいくらいだけど、もう四国に転居を
決めちゃったからなあ。私はアメリカが長かったから子育ても大丈夫かなあとは一瞬
思ったんだけどビザもとれないし国内で息子が小学校あがるまで様子見することに
しました。日本いいよ。プロトコルがわかるし、日本語通じるし。知人ゼロだけど楽ちん。 
425名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 09:02:42.40 ID:UNFtIwzd
>>405
署名はしたけど、給食会と教育委員会には電話とFAXどっちが
効果的?
426名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 11:50:00.97 ID:uxqGWQpg
>>424さん
おお!うちは坂ではないけど同じ区の三大お受験幼稚園の一つです。
みんな疎開しないのはお受験があるので塾をやめさせるわけにはいけない、
というのもあるそうです。
私もアメリカが長かったのだけど、お恥ずかしながら主人がいないと心細くて日本人が
ある程度いる所だったらいいのになあと思って踏ん切りがついていない。
(訳分かんない人言葉足らず&日本人膿でごめんなさいね)
もんじゅや三号機のことを考えて観光ビザの範囲内の三か月で、と考えていたけれど
今はアメリカも報復テロに警戒しているから何かと
チェックが厳しいだろうし(東海岸首都近郊)
一度行ったら生活基盤立てているうちに帰国になっちゃうしね。
こんななって燻っているより、国内で転居を考えなくちゃだよね。
ありがとう。福岡なら友達がたくさんいるのでどんな感じか聞いてみる。

427名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 12:25:06.55 ID:6ICZot0P
必死すぎw
そんな暇あるなら避難したら?
428名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 13:19:59.54 ID:h1AryEBD
自慢話したいだけなのか…?
429名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 14:23:13.42 ID:qwOpJYk8
事実を書いただけで自慢したつもりはないです
海外に住んでいた事が自慢になるとは思っていません
不快にさせてすみません


と続くかしらw
430名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 15:15:25.29 ID:5ubupTS+
>>426
うらやましいなあ。すぐ転居考えれる人は経済的にも豊かなんだろうな

九州はいいよ、ほんと。旦那の実家が熊本で1週間だけ子供連れて避難したけど水も空気も綺麗
野菜も魚も安くて新鮮、肌がつやつやになって驚いたもん。永住したかった
あと、東京で震災後出てた鼻血がとまったのには驚いた…放射能は恐いな

今はまた都内暮らしだけど、西のペット水や食材探したり大変だ。。
どうも長期戦になりそうなので自分も疎開したいと思ってる
熊本は進学塾も多くて真面目な文教地区だったし。426さん、424さんもがんばってね
431名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 15:24:36.74 ID:x5K9SBEo
熊本って水道水が地下水だから安全らしいね。農産物は安くて美味いだろうし。
はぁ、移住したい。
432名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 16:04:15.86 ID:2rME4dCo
熊本も黄砂があるけどね。
15日から一週間行ってたけど、地震頻発のなか別世界だった。
ただ阿蘇山のどこかの山の噴火口?の、いつもある水溜まりがないとか、蒸気がハンパないとかで、九州にも影響出てるのかと言ってた地元の人がいた。
阿蘇山が噴火したら九州の大部分は終わりなんだって。
その後どうなったのか分からないけど、みんな危機と隣合わせなんだなと思った。
433名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 16:04:44.94 ID:IiL5vH6m
大陸から
434名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 16:32:40.48 ID:9qLLpqFL
関東でも地下水のところなら安全?
435名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 17:42:29.81 ID:12oI2pOC
>>430 ありがとう>>424です。マンション貯金全部使って避難にあてると夫婦で決めました。
夫は都内に残って仕事、私は息子と四国で2年様子見、そこからの身の振り方を
決めよう(親子3人で暮らす方向で、どこに住むか、仕事等)という結論になりました。
私は仕事をやめ、経済的に将来の不安は大きいです。転居を打診してきたのは夫で、
私はお稽古事やお受験にかけてきたお金や時間がくやしくてしぶっていたら大喧嘩となり、
夫と話をしていて転居に決めてよかったと今は思っています。

熊本もよさそうですね。小学校に進学するときも都内無理そうなら候補にしたい。
当地は知人ゼロ、来たことさえない土地で、ホテルに1ヶ月滞在しながらの物件探しと
幼稚園探しでしたが、もともと友人が多いほうではないし孤独に強いみたいでOKでした。
数年後に今をふりかえり「無駄なお金使ったよねー、大げさだったよねー、馬鹿だー」と
笑えるくらいがうれしいなと思っています。がんばってって言われたの初めてでうれしかった。
436430:2011/05/11(水) 17:59:00.46 ID:5ubupTS+
>>435
すごい、すごい。その行動力はお手本にしたいです、本当に。
理解のある旦那さまでよかったですね
四国はいいところですか?緑と水がきれいなところで、子供がのびのび育つのが一番だと
私も思ってる、心から。新しい場所で不慣れな事も多いかと思うけど、女性って多かれ少なかれ
結婚して実家離れた時からどこに行っても新しい場所、新しい人間関係の構築じゃないですか?
数年後、絶対に笑顔でいられるよう、がんばってくださいね!!

ああ、私たちも今すぐあとを追っかけたいですよぉ^^
けどくすぶっててもしょうがないので、私も仕事を辞め
夏休みを利用して熊本に住める場所を探そうと思ってます

日本は意外と近いというか、狭いですよね、新幹線も通ってるし。
今、地方も進学に熱心な自治体が多いから安心して!

お互いに元気に生き延びて、子育てがんばりましょうね

437 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/11(水) 19:28:36.63 ID:Nx7nby4h
>>435 スゴい決断だ。
旦那さんも、貴方とお子さん守りたかったんだろうね。
子供が穏やかに過ごせる環境と、安全を選んだほうが良い気がする。
地方だって勉強や進学、頑張れると思うよ。
438名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 21:02:54.34 ID:CDV2vHO/
--------------------------------------------
話は変わるが、自民党の糞野郎達をさらします
--------------------------------------------
「自民党エネルギー政策合同会議」 (原発を守る会)

委員長     甘利明衆議院議員 
委員長代理  細田博之衆議院議員
副委員長    西村康稔衆議院議員
顧問       野田毅衆議院議員
          森英介衆議院議員
事務局次長  佐藤ゆかり参議院議員
事務局長    高市早苗衆議院議員
---------------------------------
抗議のメールよろしく
439名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 22:15:22.93 ID:H/CcSuPG
6月に学校で音楽会があるのだが、斉藤和義の「ずっとウソだったんだぜ」と
いう歌に多数決で決まったそうだ。youtubeで初めて曲きいてぶっ飛んだ

「ほんとウソだったんだぜ 原発は安全です
ずっとウソだったんだぜ ホウレンソウ食いてえなあ」
「風に舞う放射能はもう止められない」
「何人被曝すれば気づいてくれるの この政府」とか。
子供はすっかり気に入って歌ってるけど、絶対に変更させられるだろう。
てか、なんで担任が止めなかったのか謎。よく知らなかったのかな
440名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 22:18:16.97 ID:BPLCkBbF
うちは現状ならまだ避難しないわ。
もう今の状態を受け入れて生きるしかない。
いよいよ本気で危険になったら、ブラジルの親戚の所にでも行くよ。
治安悪い国だけど、親戚の住んでる地域は裕福で安全性が高いから。
問題はポルトガル語が話せるの旦那だけなんだよなぁ。
英語ならなんとか分かるんだけど、ポルトガル語難しい。
441名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 22:26:46.43 ID:x5K9SBEo
>>439
パンクな生徒にロックな担任やな
442名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 22:27:39.27 ID:x5K9SBEo
>>440
海外にツテがある人はいいなあ。
私ならすぐに高飛びするわ。
443名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 23:29:32.37 ID:X/MutE+o
>>392 亀だけどうちも同じ。
トメさんと同居で産地全く気にせずも同じ。
わたしは授乳中なんだけど、放射能が…と言っても売っているやつは大丈夫って言われるよ…
本当に精神的にどうにかなりそう。
444名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 23:53:11.21 ID:2eIZWzUh
安全厨な旦那どうにかしたい
福島の牛のニュース見て「かわいそう、他所で飼えばいいのに」って言ってるから
「それがうちらの食卓にあがるの?」って返したら
「あー、給食とかで使ってるんだってね」と全部まるっきり他人事
ニュースには目を通してるみたいなのに何と何が繋がってるとか考えてないの?
もんじゅ隣県住みだけど
被曝トラップは全国でばら撒かれてるんだからもっと危機感持ってよ
445名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 09:08:42.39 ID:IWe+r8M6
「ドライベント」でぐぐった。


検索結果を順に見ていくと

ドラえもんイベント情報

へのリンクがあった。
ちょっとピリピリしていたところだったんだけど、なごんだ。
446 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/12(木) 09:57:14.85 ID:Ligar/B0
昨日は久しぶりに旦那と晩酌。子供は先に別メニューあげて大人はチビチビ晩酌しながらツマミ。
でも、以前みたいに酒の肴になるようなもの気軽に買えなくて・・・。
少しお酒も入ったせいか、隣でウマウマ言いながら、夕飯後にフルーツ食べている子供ら見ているとちょっと泣けた。

いろいろ美味しいものあったんだよ、たくさん食べれたんだよ・・・
これから、どうなるか、わかんないねー・・・(´;ω;`)
今までいろいろと恵まれてきたんだな、日本の食事って。仕方ないけど頑張るべ。
447名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 10:14:16.57 ID:cGuNL7w3
>>445
1ヶ月くらい前にググった時はドラえもん情報がトップだったんだけどな
なんか悲しいな
448名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 12:47:58.44 ID:FfChK6DK
>>446
なんかいい話だな。ジーンとしたよ・・・(´;ω;`)
うまうま言ってる赤さん、大事にしてね
地方のおいしいものならまだネットで手に入るよ
今までだったら、より安いところを探すくらいの手間ですんだのにね
大変な時代になっちゃった…たった2カ月前の幸せを返してほしい

でも、しゃーないね。めんどいけど絶対負けないつもり。446さん、皆さんお互いがんばるべ!
449名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 12:58:40.15 ID:m86DNkge
福島から近いのにマスクしてる人少なすぎ@仙台
地震津波で怖い思いした人が多いから、原発怖いより地震怖いになってる。
私はたまたま北東北にいたから原発のほうが怖いんだけど、言い出せない空気。
地震経験してないから原発ばっか気になるんだとか言われても・・・。
450名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 16:13:13.02 ID:/P63zYQ6
旦那がもう諦めたのかやたらお菓子やミスド買ってくる。
わざわざ野菜とか取り寄せてる私の苦労台無し。
つかもう原発詰んだから私も諦め気味。
451名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 16:41:51.03 ID:dIblayKa
なんかねえ、いろいろ気をつけてはいるけど、
もうここにいる以上しょうがないのかなって気はしてきた。
食べ物気を付けてるつもりでも多分知らずにこっちの加工品食べてる可能性はあるし、
子どもは子どもで園で自由に遊びまわってくるから、完全に防ぐことは出来ない。
それでもやれることはやろうと思うけど、うちのまわりにはここまで気を付けている人がいないんだな…
私がおかしいのかとすら思えてくる今日この頃
452名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 18:33:13.87 ID:FfChK6DK
そういう気持ちが来年、さ来年悪夢を呼ぶかも…って思って
気合入れてるよ、自分。

あきらめてつらい思いするより、出来る限りやったほうが後悔しないからね。
今日も旦那にぬれマスクさせて出勤させたw
今は非常食用にペクチンたっぷりの甘夏ピール作ってる。ペクチンは放射能を排除するって言うし

↓あとこのスレは参考になるよ!元気な危険厨がいっぱいいて全国の最新情報を教えてくれる
【飲料・食物・海洋汚染総合】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1305115493/
453名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 18:49:40.83 ID:/P63zYQ6
>>451
うちも。旦那が近所の人は洗濯物平気で干してるし窓も開けている
って言われた。安全厨って体が頑丈なのか今のところなんの健康被害もない。
私は毎日喉痛いのに。
今まで散々説得力してきて、自力で脱出しようとお金貯めようとしたが子供が寝てから働けるとこ探したけどない。
毎日手作りで疲れてきたしそのうちチェルノブイリの人みたいな顔つきになるんだ。
しかしチェルノブイリは一週間で収束したが福島は段々悪化するばかり。
個人的に詰んでるしチェルノブイリ超えたと思っている。
454名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 18:51:12.06 ID:/P63zYQ6
てかテレビ出てる芸能人やアナウンサーも逃げれないから共倒れと思うと胸熱
455名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 19:24:40.59 ID:kLGnEop1
>>454
パフォーマンスで福島の食いモン「お〜いし〜い☆」とか言いながら食わされてるのもかわいそう
それもオッサンならまだしも若い女子アナとか…
456名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 20:04:21.04 ID:z6wgkCtk
震災後、しばらく「沖縄ロケ」みたいな番組が多かった気がする。
特にダウンタウン。気のせいか?
457名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 20:19:39.03 ID:C0AZCyw8
>>456
沖縄映画祭時期だったけど…今年は豪華だった。AKBも来ていたし。

都内収録も震災の影響で無くなったから吉本芸人はそっちに行ったみたい。
458名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 21:28:25.81 ID:+p8shVtI
いまは意識が強いからまだいい方で、少し風化した来年ごろの方が怖いね
459名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 21:57:13.45 ID:VkloWD4U
書きこみできるかな
460名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 22:11:58.60 ID:VkloWD4U
海外だとドメイン規制かかって、普段使ってる板が書き込めなかった。
ここは大丈夫だったんだ、よかった。
去年から、主人の出張で欧州行ってたけど、夏にいよいよ関東に帰る。
日本のニュースは、ネットがあるからわかるけど
日本の空気感?というものがよくわからない。
「皆で頑張ろう」「応援のために東北産の野菜を買おう!」みたいな
雰囲気だったら・・・ストレスが溜まりそうだな。
とりあえず震度2・3の地震でビビりまくって笑われそうだ。
旦那は「日本に帰りたいー日本食食べたいー」とか言ってて
私と温度差がありまくりだわ・・・
461名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 22:31:42.70 ID:500m8n5T
実はひそかに水面下で海外脱出を考えていた。自分なりに色々調べて。
今日旦那に全てぶちまけて説得を試みた。
旦那の弁。
「・・・何お前2ちゃんの情報鵜呑みにしてんだよ、東京に沢山
子ども居るだろ?1号機?3号機?爆発したって大したことはない。
それよりその○○って国は隣国で内戦勃発したばかりで退避勧告出てるし
見ず知らずの人がそんな簡単に何人も母子を住まわせてくれる訳がない、
裏があるに決まってるし感染症になったら助からないぞ、西に行くのも馬鹿馬鹿しい
情報をきちんと吟味しろ!!」と一蹴された。
私は彼に何も言えずただ「子どもが心配で・・」とだけしか言えなかった。
私はもう東京に住み続けるのは不安なんだよ。
ネットや毎日子どもを自転車の前と後ろに乗せて野菜やお水を求めて何軒も
スーパーを梯子したり、子どもが鼻血を出したり幼稚園の砂場で遊んだ
りするとビクビクしちゃうんだよ・・
理解のある旦那さんがうらやましいよ。
うちは弁護士で口が達つので敵わないんだ。どうしたら良いものか・・
せめて西には行かせてほしい。
462名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 22:34:54.32 ID:FfChK6DK
@itoshunya 伊藤隼也
官邸筋から情報。公式情報ではありません内容は個人で判断下さい。
福島1号機は超危機的状況。官邸危機管理官が真っ青で対処を検討中。
近い内にベントの可能性あり?仮に実行すれば高濃度放射線物質が飛散。
結果は第2の飯舘村を生じさせる凄惨な可能性大。米国避難基準で子どもを守りたい。
http://twitter.com/itoshunya/status/68559426436595712

463名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 23:25:18.45 ID:qovhlsrn
1号機は格納容器に水がたまらない、圧力容器にも水はない。
となると両方に穴が開いてるはずなので、ベントの必要ないんじゃないか?
3号機でベントならわかるが。
464名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 23:28:40.59 ID:FfChK6DK
東電株主
http://todenkabu.blog3.fc2.com/

株主を応援しましょう。こういうのをまってたわ
東電のせいでこうなったんだから、もう許せない
465名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 00:38:12.41 ID:YkGo0Mbn
弁護士なら安全だという根拠を示してほしいよね。
466名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 01:02:10.97 ID:jPHdHk1z
もう疲れた。
本当疲れた。

いっそのこと、家族みんなでアボンしたい。ずっと人に理解されず一人で怯えて、もしかしたら家族の苦しむ姿を見る未来より
467名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 01:09:26.70 ID:bSO/iGOw
>>466
諦めたらそこで終わり。
自分一人なら勝手にすればいいが、罪のない家族を犠牲にするな。
468名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 01:27:30.85 ID:jPHdHk1z
家族に罪はないよね。巻き込まないようにする。

私は自分だけの昼ご飯とかは外食やコンビニにしちゃってる。
でも家族への責任が重い。私の判断のせいでって考えたらどうしたらいいか。
3月15日だって絶対危ないと思って即避難したけど、今考えたら放射能と一緒に飛行機で移動してたんだ。
家にいたら一瞬で通り過ぎたのに、ずっと一緒に南に行った。
お米も良かれと思って、ずっと地方の否無洗米を大事なミネラルウォーターで炊いてた、すすがずに。
よく見たら小さい小さい字で、千葉で精米って書いてあった。
誰にも家族にも放射能が不安なのは言ってない、周りから浮いたら可哀相だと思って。でもこっそり対策してた。
もうやだ、なんか糸が切れた。
知らないことがこんなに不安で後悔を招くなんて。
チラシだから書き捨てさせて、ごめんなさい
469名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 01:36:34.25 ID:bSO/iGOw
>>468
ごめん、拾う。
長い人生をよくも悪くも共に過ごすのが家族であり、夫婦です。
所詮、元は血も繋がらない赤の他人なのだから、口に出して言わないと通じない。
なので、その気持ちを旦那さんに話してみてはどうですか?二人で話せば必ず何かが変わるはずです。
470名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 02:11:41.13 ID:nf5LFmTy
>>468
家族に話したほうがいい。
ちゃんと吐き出さないとトラウマになるって聞いた。

私も>>468と同じ・・・疲れた・・・。
周りを見れば原発事故前と変わらない光景。 
マスクしてる人を見ない。

でもうちはうち、周りは周り。
万が一、数年後に子供が癌になって
「あのときもっと気をつけてあげればよかった」
って後悔だけはしたくないから、今、やれることを最大限やってる。

いつまで続ければいいのか・・・
先が見えなくて不安。
471名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 03:30:43.55 ID:FDZSUY4Q
>家族への責任が重い。私の判断のせいでって考えたらどうしたらいいか。

これ、すごくよくわかる
食事を作る立場ならではの辛さだよね
母乳をあげている人は、自分の食べた物で…となるだろうし
472名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 06:17:57.62 ID:Y7dDhSlK
原発交付金があったなんて初めて知った。

テレビで、「今まであぶく銭貰って贅沢していたからこんな事になちゃったのかな」
って言っていた人のがいたけどやっと意味が分かった。

原発無くなったら交付金が無くなって生活が苦しくなる人が沢山いるんだね。
交付金を貰ってないのに避難対象になった人はかわいそうだ。
473名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 06:46:56.13 ID:u/P1xUax
原発や放射能について、当たり前に常識以前の知識だろうと思うようなレベルのことすら
知らない人間が多すぎて、日本という国のレベルの低さに絶望した
自分なんて短大中退の低学歴底辺人間で、しかも特に興味持って調べたことがあるわけでも
ないのに、そんな自分ですら一般常識として普通に知ってるようなことを
まったく知らない人間が多いということを知った時はかなり鬱になった

水の汚染出た時に「加熱したら大丈夫ですか」とか訊いてる奴らがいたが心底ネタだと思ってた
474名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 07:20:15.35 ID:DUXv/1nG
魚が怖くて一切買ってない
被災前に買った海藻は使ってるが、切れたらどうするか…
魚食べてない話なんて回りで言えないしな…
しかも、数年間は食べない覚悟でいるけど、
大好きだっただけに辛いな
475名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 08:45:43.41 ID:L3NUak5K
海外の魚は?
うちは去年獲れたサンマと秋鮭の冷凍なんかを食べてるよ。
今なら日本海側の魚なら大丈夫じゃないかな。もし心配なら大人だけでも…。

>>461
ちょっと母子で西へ旅行にも行けないのかな?
もし本気で移住を考えていたら無駄遣いは控えた方がいいのかもしれないけど
旦那さん説得できないようなら、気分転換兼ねてちょこちょこ旅行に行くのもありかなと思った。
お子さん連れて産地見ながらスーパー回るのはしんどいから
必要な食材はネット通販のみで済ませるようにしたり、
そういう小さいストレスを取り除いて行くことも考えてみては。
476名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 09:37:01.28 ID:LW25Rv5g
呼吸しているだけでも被曝しているんだなと考えると泣きたくなる
水、食べ物に気をつけてるけど、給食の食材見てはため息つき、
家中水ぶきしながら、今頃子どもは校庭で砂埃まみれて体育しているんだとか
もうなんか子どもに申し訳なくて気持ちが限界。

収入や仕事考えると、旦那が引っ越し完全否定なのも理解できるけど、
本当にしんどい。
477名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 10:03:24.93 ID:CDvOoUa3
>>476
水ぶきの水はもちろんミネラルウォーターだよね?

なんか読んでたら引っ越したくなってきた@都内在住。
四国や九州いいな。
旦那は仕事で無理だけど、子供と2人で移住したい。
でもやっぱり旦那いないとしんどいな…。
ホントに疲れてくるね。
放射能と一生付き合わなきゃいけないと思うと鬱だ。
478名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 10:10:27.79 ID:wwx1X2iI
なんか、昨日義実家で夕ご飯ご馳走になったら、直後にすごい腹痛に襲われ、下痢した。
魚のせいじゃないよね?福島のわりと近くに住んでるし、まさか相馬港あたりであがった魚だったらと思うと…
お義母さんがせっかく用意してくれた夕ご飯にこんな事言いたくないけど。子供も食べたし心配。
普段は外国産の魚食べてる
479名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 10:16:24.38 ID:70h+v1rW
鼻血出して…。とか見てると福いちの作業員は今頃鼻血ブーで出血多量で…だろうなと笑えてくる。荒んだ心が癒されるよありがとう。
480名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 10:25:32.32 ID:70h+v1rW
>>478
相馬港で漁再開したんですか?
放射能というなら関東辺りで水揚げした魚ではないの。
481 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/13(金) 12:19:09.91 ID:zLxvMs8C
今日、玄米を買った。明日初めて自分で炊いてみる。美味しく出来たらいいな。
子供用には雑穀米を少し混ぜて慣らさせようと思っています。

>>448 亀レス。頑張るべ。
482名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 12:53:45.54 ID:u/P1xUax
>>478みたいなの全身の力抜けるわ…
483名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 13:34:48.49 ID:L5HRRIlf
>>481
炊く前の晩から、ミネ水につけとくとちょっとふっくらして食べやすくなるよ
塩をひとつまみいれて炊くのがおいしくなるコツ。
玄米はお通じも良くなるし、肌もきれいになるし
栄養も豊富だし。慣れるといいことばっかだよ
自分はアレルギーを直すために2年前から食べててもうすっかり良くなったし

美味しく出来るといいね。
484名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 13:39:40.03 ID:BdvHTHpi
ノイローゼか単なる頭弱奥です
485名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 13:44:54.73 ID:wwx1X2iI
>>480 いつもトメは相馬港で水揚げした魚を買って来てたので。地震の影響でまだ再開してないですかね。

しかし、なんだかもう疲れました。常に原発や放射能の事考えてる。一号機メルトダウンしたとか
もう怖くて怖くて。なんだか体調も悪い。子供も心配だし、何か避難するつもりだけど
やはり日常は普通に送らなければならず、今日も面接に行ったりです。夜あまり眠れない、笑えない、なんか暗い…
486名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 13:51:04.91 ID:wwx1X2iI
>>482 義実家は福島近いですからね…線量も高いですし。原発の話すると、トメも不安そうです。
昨日のは食べ過ぎかもしれないですが、ご飯山盛り二杯食べましたし…
487名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 13:51:22.35 ID:894Yr4LF
え?
燃料棒の70%が損傷してるって、3月か4月の頭には公表されてましたよ??
488名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 13:53:07.88 ID:wwx1X2iI
ですよね〜なんかいつも後手後手でうんざりです。多分今は東電の会見より酷い状況でしょーね。
489名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 14:14:32.66 ID:SjMDwGWO
なんで大阪では水道水の水質調査で0.01単位で計測できるのに、
東京は20ベクレル以下は不検出になるのかなぁ。
新聞といい、テレビといい、自治体といい、都合の悪いデーターを隠すのはやめて欲しい。
490名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 14:20:23.77 ID:fuT4Ryc/
来週出産予定、一月前に新潟まで疎開した福島県民。
主人を福島に置き去りにしてきたが、これからどうしようか。
本当なら普通に産んで、家族に手伝ってもらいながら子育てできたのに、何もかも一人でやらなければいけなくなった。
子の首がすわるころまでに主人が決断できなければ、帰るしかないのかな…
491名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 14:25:40.46 ID:ErY4UoAG
最近夜明け前に目覚めてしまう
かなり精神的に不安定なんだと思う。
何もする気力もなくなってしまったし。
492名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 14:41:05.77 ID:wwx1X2iI
わかる…落ち込んで気力ないけど、トメや旦那の前では明るく振る舞ってるが、いつも泣きたい気分
493名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 14:42:21.41 ID:aceZyLcj
おい、おまいら、国会(NHK)に青山繁晴出てるぞwww


国会中継「参議院予算委員会集中審議」 ★4
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1305264822/
494名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 15:00:31.30 ID:ZxvXzEpY
私以外家族は放射能に対して無頓着&無関心

子供達は仕方ないにしても、旦那と実母は無頓着すぎて本当に嫌になる…

私が水や毎日の食べ物にすごく気を遣ってるしネットとか色々自分なりに調べたりしてるのに…
しかも原発や放射能の話題を口にすると二人ともウンザリした顔するよ。

いっそ子供達だけ連れて西へ脱出したい
495名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 16:22:53.55 ID:MDQpC63C
乳児がいるので地震の次の日に東京から西の実家に避難。
元々旦那が北関東に単身赴任で母子家庭状態だったので、そのまま引っ越すことに決め、
今日、避難後はじめて東京に行った。
上の子の退園手続きしたり、お友達とお別れの公園遊びしたり、お手紙・贈り物いただいたり。
先生もママ友もお友達もご近所さんも、みんなほんとに温かくて泣いた。
久しぶりの友達と本当に楽しそうに遊ぶ子供を見てると、自分の選択が正しかったのか揺れる。
みんな裏では疲れてるよというママもいたけど、パッと見みんな普通の生活してるから余計に…。
自分達は避難したけど、残った人達が震災や放射能で苦しむのも嫌。
311前に戻りたい。
でも今日を区切りに前向かなきゃな。
496 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/13(金) 16:30:04.71 ID:zLxvMs8C
>>483 おお!ありがとう!今晩から仕込んでみる!

カルシウム不足も気になるから(牛乳嫌い)、いりこ(震災前の日付確認して)買ってきた。
ミルサーで細かくして、出し汁に入れたり、子供用にふりかけ作ってみたりする。

うちは旦那も危険厨だから、お互いに「仕方ないけど頑張る!」って声かけあえる。
それでも大変なのに、一人で頑張っているお母さんは・・・自分が何言っても人事だね、すみません。

出来る範囲で子供、守ろう。
497名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 17:15:54.94 ID:u/+XTuLt
国会中継みたあとニュース、民放、ほぼ原発関連取り扱わず。メルトダウンしたのに!?
ロックンローラーの逮捕とかどーでもいい。
マジキチ。
498名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 17:26:28.49 ID:u/P1xUax
>>497
あのね、悪いけど、はっきり東電が把握して発表されたのが今だったってだけなの
メルトダウン自体はとっくにしてるの
要するに原発の状況自体が変わったわけじゃないの
今更そんなにビクつくならもう少し勉強くらいしようよ…
499名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 17:29:52.69 ID:nM/UidnI
ほんと、今更感が強い。
でも、報道はしっかりすべきだとは思うけどね。
しないから国民の意識が低い。
500名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 17:38:38.98 ID:XiUheJsZ
>>495
幼児期なんてみんな引っ越したりして出会いと別れを経験するんだから大丈夫だよ
関東で思い悩むよりきっぱり引っ越したほうが心機一転スタートできそう
501名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 17:39:19.15 ID:L5HRRIlf
>>490
がんばってね!その選択が絶対正しかった事がきっと未来に見えてくるよ
出産、育児はどこにいても本当に大変。自分も実家の親が病気で頼れなかったんで少しはわかるかな

新潟はお米もおいしいし、日本海側はまだお魚が食べられるし、いいところを見つけて頑張って。
関東じゃみんなふつーの顔して暮らしてるけど、実は密かに皆気にして必死だよ
茨城産のレタスやキャベツ、魚は大量に売れ残り、西日本の水や納豆はからっぽ状態

みんな不安と戦ってるよ。ひとりじゃないよ
新潟の美味しいものと美しい景色をいっぱい心に採りこんで、元気な赤さん生んでくださいね

応援してます^^ ちょっと先輩ママより

502名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 17:48:07.47 ID:u/+XTuLt
>>498 とっくに知っているって。言葉足りなかった。>>499の通り、報道すべき事でしょ。

ロックンローラー>>>>>>原発、の比率がおかしい。71才のじいさんの話なんかイラね。
503名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 18:10:05.76 ID:u/P1xUax
>>502
そっか、ごめん

報道なんてしないんだよねww
震災以来はっきりしたマスゴミのゴミっぷりが怖い
多分ある程度管制敷かれてるのは間違いないから仕方ないんだろうが
日本の報道は終わってる
てか報道どころか国政そのものが終わってるけどね…
504名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 20:42:25.44 ID:SjJWCvop
放射線量の高い福島市で乳児抱えて生活している身からすると、東京とかで放射能が!とかいってる人が本当にムカつく。

でも一番最悪なのは仕事や生活や、金銭的なこと、いろんなこと考えて決断出来ないでいる自分だってわかってる。

もうどうしたらいいの…
505名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 20:49:47.90 ID:nTwZ/rA6
東京住みで、乳児持ち。避難したほうがいいかな〜と思いつつもまだしてない。
原発から300キロも離れたところで基準地以上のセシウム検出とか怖すぎ。
けど、最近各地で地震が頻発してて、疎開先で被災したらと思うと東京に留まるほうがいいのかと思ってしまう。

怖い怖いと言いながらもダラが抜けなくてあまり水拭きとかしてない・・・
ずーっと窓閉め切ってるけど、風呂の換気扇まわしてたらやっぱ意味ないかな。

水拭きにはやっぱりミネラルウォーター使ったほうがいいんだね。
ブリタでも95%くらいヨウ素セシウム除去できるって聞いたけど、ブリタ水でもいいのかな。
ミネラルウォーターも地割れとかで地表の汚染雨が流れ込んでる可能性もあるよね。
「なるようになれー」って思ってしまう。タイムマシンで20年後を見てみたい。
506名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 20:55:06.99 ID:YkGo0Mbn
東京だって放射線量高いし充分影響受けてるのに
怖がっちゃいけないの?
身東京の乳児は被曝しても構わない?
福島の人が一番辛いけど関東に住んでたって
子供を抱える親は皆悩んでると思う。
私だって北関東から九州に避難してたけど
戻って来たこと子供に申し訳なく思ってる。
福島の人が一番辛いのは皆分かってると思うけど…
507名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 20:56:48.41 ID:YkGo0Mbn
ごめんスマホで誤字あり。
508名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 20:59:00.55 ID:gHa0U5Ta
「福島の人もいるんだから東京くらい我慢しなきゃ」的な空気はある
だから関東の人は不安を口に出せない
509名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 21:23:56.23 ID:NlaXpc/S
つやっつやのとちおとめが200円で、くさりかけのさがほのかが250円
で、くさりかけが娘ので旦那がつやっつやのを食べる

くだらんと思いつつ目に見えないものといつまでも戦うっつーのは虚しいなと
ヘタレたいちご洗ってて思った
510名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 21:24:01.55 ID:4DUppmM5
【計画停電】夏も東京都心部は対象外★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305284709/
511名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 22:00:15.44 ID:6gEjTSdf
>468
>家にいたら一瞬で通り過ぎたのに

コレはほんと?何時くらいがまずかったなんてあったの?
なるべく家にいたけど、幼稚園あったし・・・
512名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 22:27:30.64 ID:u/+XTuLt
福島だろーが関東だろーが関西だろーが外国だろーが、
子ども持つ親は皆心配するし怖がるよ。

だから海外からは日本産拒否される。国内なら関東や福島産も拒否される。

皆怖いから怖がっていいと思う。
513名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 22:44:01.51 ID:sZ5aMASg
>>512
輸出関係の仕事してるけど、外国からは軒並み拒否されてる
その国の基準値クリアしてようともお構いなしw
「3月11日以前の物は買う、それ以降のものは買わない」
とキパーリ。その日本に住んでるんだから、用心してし過ぎることはない。
514名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 22:46:58.58 ID:nTb9kgHv
こんな時期に子作りなんてする人信じられないわ。
妊娠したとしてもおめでとうと素直に言える気にならない。
515名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 22:51:00.26 ID:5XlUGjil
>>512さん
怖がってもいい…あなたの言葉に救われました。
旦那は、怖がる私を神経質だと煙たがる。でも5歳、もうすぐ6ヵ月のかわいい息子達をどうしても守りたい。
早く栃木から出たいけれど、幼稚園の事や家のローン…そんな事、気にしてる時間は無いのも理解しつつ、行動出来ない自分が情けない。

本当にどうしたら良いか…。
516名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 22:54:45.12 ID:ffSto44t
本当にムカつくなんて言われると悲しいよね。
皆自分の家族を守ろうと必死なんだよ。
その中で、もっと大変な人達をできるだけ支援しようとがんばってるのに。
517名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 00:19:23.96 ID:E8/4cjKU
何か矛盾してるよね。

核は要らないって宣言した国なのにこんな事を起こした
電気の恩恵を受けすぎてたのに被災して家電クレクレ

でも泣いても仕方ない、できる限りの事を子供たちにしてやろうと思ってるよ。
次に転居したらしばらく仕事も休んで子供のそばにいてやるつもり。
518名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 00:32:09.10 ID:BZk/MuP8
自分は>>504の書き込みは非常にチラシ向きだと思ったよ。
やり場のない思いってあるよね。
そういうときのためにチラシがあるんだ。
519名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 00:35:21.84 ID:iuHbx8+d
あちこちに仕事に行き、不定期に帰ってくる夫。
今日は早く帰ってきて、そのままの服でずっと家にいたり子供と遊んでて、子供と風呂入って寝た。
家の中では着替えてほしいと言ったけど、汚れてないと言うし、疲れてるだろうし、ここら辺は最近数値も落ちついてるから。

ポケットから出てきたレシート、もろ茨城のホットスポット。

大好きだし、仕事してきてくれて感謝してるし、なのに自分でも酷いと思う。

でも理屈じゃなく。
子供を危険に晒すのなら、誰だって許さない。
マジで許さない。
520名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 00:42:24.37 ID:TH5jslCD
これから放射性物質の影響で
会社の業績が悪くなって給料減ったり倒産したりがいっぱいでてくる
そうなった時の不満を東電はどうする気なんだろう
521名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 00:44:37.08 ID:l+2tUkpD
>>519
子供を危険に晒したのは旦那を無理にでも着替えさせなかったあなたじゃないの?
茨城のホットスポットに1日晒された旦那と遊んだなんてもう子供はおしまいだねwww
522名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 01:14:51.03 ID:iuHbx8+d
>>521うっせーな、チラシに絡むなら絡みスレ行けよカス
汚ねぇ捨てチラシなんか拾うと綺麗なお手々が被爆すんぞ
523名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 01:30:40.89 ID:vIxdo7P2
強毒性ウイルスとか猛毒扱い?
バカじゃねぇのwww
524名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 01:50:55.52 ID:vpS3b5KT
>>500
亀だけどレスありがとう。
チラ裏で吐き出さないと、モンモンとしちゃいそうで吐き出したけど、
優しいレスまでもらって心が軽くなりました。
525名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 02:33:15.49 ID:nvm4VskV
>>504
実家伊達市だけど、他県への永住覚悟でみんな避難してほしいわ…。

逃げるやつは戻ってくんな、みたいな雰囲気ってあるのかな?
最初は友達にも避難呼びかけてたけど、言えば言うほどモヤモヤされるみたいだからもう何も言わないけど…本当は今からでも避難してほしい。
526名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 04:01:33.28 ID:kSUkmKHv
>>515
涙でる…別の事チラ裏書こうとしたけど、子の構成同じだから…

忙しい言いながらも、幼稚園も始まった子の成長感じ、産まれたばかりの子には期待がいっぱいで…
本当ならこれから楽しみで頑張ろうって思うよね…
でもローンはきついなぁ…経済的に動けなくなる。
うちは震災のせいで家建てる話、延期…中止になるだろうね。おかげで動きやすい。

子ども守るのはお母さんだから、お母さんの正しいと思った事をするのがベストだよ。
現実、皆怖いけど言わないだけだよ。風評だ神経質だ言ってくる人いるからね。…私は昨日、言われたばかり。
放射能は見えないけど、見ない振りしているように感じるよ。
527名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 06:40:06.23 ID:BXnRYWEH
伊方が逝く夢見た
全然そんな能力ないけど正夢になったら嫌だから書き捨てw
528名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 08:04:57.33 ID:+rCfv7NV
日々の鬱憤晴らしなんだろうが>>522とか>>523みたいな、
育児板で汚い言葉使いをわざと使って罵ってるのがウケるww
日常では一切発散できないんだろうね…まず自分らこそが絡み行けっての
529名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 08:39:40.73 ID:Jtr5w/s+
Googleに翻訳機能あるから海外の掲示板やSNSに皆さん書いてください
助けて
ふくしまはもう終わり
政府は避難指示なし
また大きな地震がいつ来るかわからない
政府は汚染区域の食べ物を食べさせます
子供の給食に率先して入れます
汚泥をコンクリートにして全国に出しています

とか。
530名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 08:43:41.79 ID:Jtr5w/s+
HelpThe blowing stripes have already ended. [Tepuko] is not informed of to the people even if it is meltdown. The government eats the food of the polluted district. Evacuation directive none. The people have been brainwashed on the television.
こんな感じ。
531名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 08:45:42.21 ID:Jtr5w/s+
翻訳するとちょっと変になるね。
短文でシンプルにした方が正しく翻訳出来るかも。
532名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 09:31:52.99 ID:GudrxZhz
ちょっとじゃないよ。めちゃくちゃ。
533名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 10:32:49.73 ID:UOgzvNw/
>>532
正しくは、どんな感じ?
534名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 10:40:35.58 ID:2XM/g41Y
よし、TOEIC650点の俺が本気出してがんばってみる!!

Help!
Fukushima has died.
Japanese government is hiding the truth about Fukushima-Daiichi nuclear power plant.
They doesn't do the evacuation directive.
Moreover, they make us eat highly radioactive meals, even our children's school lunch!

疲れたのでここまで
535名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 10:43:35.64 ID:2XM/g41Y
あ・・・They doesn't って何。ごめんさい…
これじゃ中学生の我が子に何も言えぬ。。。
536名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 13:07:48.86 ID:Jtr5w/s+
でもテレビに洗脳されてる人はともかくここにいる人は今がどんな状況かわかるでしょ?
海外にヘルプしなきゃいけなくなってきたよ。
537名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 13:11:09.15 ID:Jtr5w/s+
昨日メッセージボトルにこんなメッセージ来たんだよ
From:日本 2011/05/13 18:42
This is an address in reply in the graduation ceremony of the junior high school in Japan that received the damage of the large earthquake.

http://www.youtube.com/watch?v=OoDgQ3DQTH4&feature=youtu.be&a

He say
We do not have a grudge against nature even if we are painful.
We accept the fate, help each other, and live.
It is our mission.

This is a noble Japanese spirit.

538名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 13:14:35.29 ID:Jtr5w/s+
翻訳したら
From:日本?2011/05/13の18:42 これは大地震の損害を受け取った日本の中学の卒業式における回答でアドレスです。
彼は言います。 苦痛であっても、私たちは自然に恨みを抱きません。私たちは、運命を受け入れて、お互いを助けて、生きます。それは私たちの任務です。 これは高尚な大和魂です。

中学生がこんな事言うか?
539名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 15:35:30.59 ID:RbceH3z1
>>538
>>537の動画、この卒業生代表の答辞が感動的で話題になったという話では?
あれには私も泣いてしまった
540名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 18:49:19.37 ID:+Ui3a8kZ
知人から引越しメールが来ました。

地震・原発の被害を避け、子育て環境を最優先するために
夫の実家に住むことにしました。
思い切って行動してよかった!

と書いてあった。まぁ、乳児がいるし仕方ないかー、と思ったけど
引越し先を見たら福井県だった。


引っ越した意味あるのかなぁ・・・?
541名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 18:57:13.10 ID:+XKsx8qy
もんじゅが逝かなきゃ意味あるでしょ
542名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 19:40:04.25 ID:kpxlY0J3
来週小学校(都内)の運動会なんだけど、裸足で競技やるって。
もちろん体育館ではなく校庭で。
教師って何も考えてないのかな。
543515:2011/05/14(土) 20:20:07.11 ID:eCiPonDB
>>526さん。ありがとう。>>515です。

お子さん、同じなんですね。
本当におっしゃる通り…。
無邪気にオーズに変身しようとしてるお兄ちゃんの姿や、それを見て満面の笑みの弟の姿を見てると…これから未来ある二人をどう守ってあげたら良いか。
切なくなります。

家も、3年前にローンを組んだばかり。
こんな事になるなら…って思ってしまいます。
友達にも、旦那にも姑にも神経質だと言われて辛いですが、子供達を守る為に、西に向かう事も検討中です。
すぐには無理かも知れないけど、後悔したくないです。

レス嬉しかった。本当にありがとうございました。
長文失礼しました。
544名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 21:31:41.45 ID:KAaYihFM
>>542
信じられない・・・わざと被曝させようとしてるとしか。
教師ってバカばっかりなの?
545名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 21:53:36.72 ID:QDzsdm2c
>>525
気持ちよくわかるよ。
最初は母子だけでも関西の実家に帰っておいでって再三訴えたけど、今はもう何も言えない。
言われるのもストレスになるみたいだし、私も親友を困らせたい訳じゃない。
でも本当は今すぐにでも帰ってきてほしい。
何もできない無力さにたまらない気持ちだよ。
546名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 22:34:39.64 ID:YebU+ObK
これ読んでも、まだ脳内お花畑?
http://takedanet.com/2011/05/post_268d.html
547名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 00:02:27.65 ID:sLfWx/JK
>>545自分も宮城の県南に住んでいて、避難しろとか言われると、こちらの立場もわからないのに、よく簡単に
言えるねと思ってしまう。生活を捨てて、全く知らない土地に行き、金銭的にも心配だし
何より震災と津波にあった地元離れるのも、辛いもんですよ。避難したいのは、福島市の
方も山々でしょうけど、中々踏ん切りつかないんでしょう。安全な立場の方からの想像力
の理想論からは計り知れない心の機微があるんですよね。3号機も危ない今、そんな事言ってられなくなってきましたけど。
子供だけは守らねば。
548名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 00:05:54.72 ID:di8qN1sd
安全な立場の方なんかいないですね、食べ物の内部被曝は避けられない位汚染されてきた。
549名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 00:11:39.70 ID:FBerk2U+
いないね
拡散された食べ物で内部被曝してしまうと距離が0になる
非汚染地域の食材だけが頼りだったんだけれど…
小出助教も言ってた通り、隠蔽や後だしだらけで正解な情報が入らない、わからない
550名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 00:13:26.28 ID:etRH/rAU
ウィメンズパークの震災板をみて、
福島が大嫌いになりました
福島人を気遣いながら質問しなきゃいけないらしく
放射能について福島以外がトピたてようものなら、
福島人がしゃしゃりでて、文句ばかり
福島を気の毒と思ってたけど、
福島なんてもう知らないわ
551名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 00:15:07.48 ID:FBerk2U+
つまり対策の立てようがない
国外へ出るしか抜け道がない
だけど国外へ出てもやっていけない
つまり…
全国民仲良く被曝しましょう、そういう事になる
552名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 00:17:21.04 ID:FBerk2U+
>>550
それは仕方ないよ
差別だけはしてはならない
それをしたら人じゃなくなる

人間らしく被曝する、これが答えだ
553名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 00:18:23.84 ID:di8qN1sd
2号機もメルトダウンですか…一ヶ月前には、多分来月はもっと悪くなってるだろうとは
思ってたけど…来月はどうなっているのか、想像するのも怖い。とりあえず県内の実家に
行こうと思う。原発から100キロ位。
554名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 00:20:46.39 ID:FBerk2U+
被曝を覚悟して人として生きる
諦めないで出来る限りの最大限の対策はしてあげよう
子供の発ガンのリスクを少しでも多く軽減させてあげよう
未来の子供たちに可哀想な負の遺産を残しちゃったなぁ…
無念だよ
555名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 00:22:48.71 ID:di8qN1sd
>>550福島はいい所ですよ、特にいわきは大好きです、住んでる人ものんびりしてます。
福島の人はかわいそうです、故郷も失おうとしてるんです。狭い島国だから、このまま行けば、汚染されます。
外国に行けば、日本人自体が差別されるでしょう。
556名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 00:27:29.13 ID:FBerk2U+
そうだね
人生で一番大事な価値のある財産というのは、どれだけ自分の信念を貫いて死ねたか、だと思って日々生きてる
少し死期が早まっただけだ、問題ない

だけど未来の日本を担う子供たちが可哀想で仕方がない

なるようにしかならないよ
もう寝ます
557名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 00:29:55.12 ID:di8qN1sd
それにしてももうどうしたらいいかわからない…誰か止められないの?宇宙人なら何とか出来ないのかな〜
よくUFOの映像とかあるじゃない?地球人には無理だもん。一つでも爆発したら原発には
近づけないから、6号機までだし、第二原発にも4機もある。なんでこんなに馬鹿みたいに
たくさん作ったんだ。一つなら何とかなったよ。誰か助けて。
558名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 00:39:40.89 ID:wvkcWDrn
3月に沖縄に引越しした妻と二人の息子(上6才、下1才半)
千葉に単身残る俺に
上の子が、毎週オジィの畑に行ってキャベツを採ってきては送ってくる

保存しやすいと言っても
父ちゃんは、こんなにキャベツ食べきれないって・・・
ちくしょう涙が出てくるぜ

559名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 00:47:47.51 ID:EWw+lUCW
人間らしく被曝する、とか
仲良く被曝する、とかいう奴の気が知れない
反吐が出るわ

絶対にそういうメンタルにならない。子供のためにね!
そうやって牽制しあっているから碌な行動もできないんだよ。
逃げない奴は勝手だ。対策しない奴も。
でも、だからといって人の足を引っ張るなくず。
560名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 00:54:51.30 ID:di8qN1sd
誰も足引っ張らないけど、今の現状把握して。もう1、2、3号機メルトダウンね、わかる?
これから何か起きたら全機道連れも有り得る。そうなったらこの狭い日本どうなる?内部被曝も
避けられない。陸続きならどこまでも逃げられるけど、島国でどうやって逃げる?
561名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 01:00:23.24 ID:rN0VxSRJ
>>559
だれが足を引っ張ってるんだ?くずはお前だ
必死に逃げる道があるなら逃げる方が正しいのは当たり前なんだから黙って逃げればいい

でも、どんなに逃げたくたってどうしても逃げられない人間だって山のようにいるんだ
せめて人間の尊厳を守りたいと決意することが悪いことか?
自分の狭い狭い小さな視野が世界の正義と信じて疑わず、躊躇いもなくくずと罵る
お前の方が何百倍もくずだ
安全なところに避難してからでいいからゆっくり自覚しろ
562名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 01:02:01.44 ID:BZvR6s9c
>>557
ホント、宇宙人何やってんの〜
さっさと助けちゃって日本人と共存しようぜ
563名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 01:09:05.61 ID:di8qN1sd
本当、地球人に制御出来ねぇもの作んじゃねーよ。宇宙人に助け求めるしかないじゃん。
助けてくれー!
564名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 01:29:09.16 ID:EWw+lUCW
仲良くとか、人間らしくっていう一見耳障りのいい言葉に
さんざんごまかされてるの見て来たろ?
「風評被害」とか、「がんばろう」とかな。

がんばろうのほうはまだましだ。勝手に頑張りたい奴が頑張ればいい。
でも、仲良くとか他人を暗に巻き込むメンタルが非常に気に喰わない。
あきらめる奴も勝手だ。
一番嫌なのはきれいな言葉で他人に罪悪感を背負わす奴。
自分とその家族の行動くらい自分で責任もてるだろ。
一緒にとか仲良くとか、この後に及んでまだ言うならめでたいよ。
565名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 01:31:03.74 ID:d+Q0Yz83
宝くじ当たったら、家族でオーストラリアにでも移住したい。
原発も地震もない国へ。
566名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 01:33:43.71 ID:d+Q0Yz83
あー、地震は起きてるのか・・・
でも原発がないならいいや。
567名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 01:35:09.90 ID:BZvR6s9c
>>565
ただでさえ反日国だけど・・・
568名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 01:35:28.00 ID:5VwsqIQW
江東区から四国へ避難した。というか帰った。
マンションに住んでいた頃は関東や北陸出身ママと仲良くさせてもらっていたけど今では『逃げた』と言われているそう。
確かにそうかもしれないけど私達夫婦は地元に戻っただけだし、何より引っ越したのは会社命令だし都内には夏から10ヵ月しか住んでいなかったんだから許して欲しいわ…。
569名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 02:34:47.82 ID:2VAogKs3
>>563
その電力を使ってたのはおまえだろ。
活断層の上に原発立てて、素人同然の下請け社員に適当に管理してもらって、
そんな原発行政の電力を喜んで使ってたのはおまえだろ。

石原の「天罰」発言はある意味正しいよ。日本人はこの戦後50年を贖罪する定めさ。
570名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 07:22:27.40 ID:QYxGfTou
不幸があって子ども達連れてお葬式行ってきた。毎日神経尖らせて、
食材選びしてるのがこの3日間くらいで無駄になった。身内ばかりのあの雰囲気で、
拒否したり選んだりすることなんて不可能。0歳児にふざけてビール飲ませる真似したり、
刺身食べさせようとしたりするじじばば軍団だし。出てくる仕出し弁当やオードブルなんて、
もともとどんな食材使ってるかわからないしなぁ。 珍しいものも沢山あって子ども達は
いつもより張り切って食べてたよ……。
571名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 09:20:40.24 ID:naEn/bXb
>>569
活断層の上に原発作って、大きなリスクをはらんだままその電力を使わせてくれと懇願した人間は、そう多くはない。
572名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 10:19:43.83 ID:fdTPNl8N
>>550
あそこにいる福島県人は福島県の人口の何%?
ほとんどの人は見てるだけで、堪え忍び書き込んでないと思うけど。
○○県人はとかいうあんたみたいな人最悪。
573名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 10:35:52.13 ID:di8qN1sd
>>569 原発は安全だ、地球に優しいクリーンなエネルギーだとか抜かしたやつ誰だよ!誰も危険だ、事故おこしたら
手に追えません。なんて言わねえじゃん。こんな恐ろしい事になるなら、誰だって節電して、必要以上に
電気使わねえよ。東京のために福島に原発10基も建てやがって。誘致した双葉町、富岡町は散々原発利権でいい思い
したろうけど、周りはたまったもんじゃない。田舎にこんな恐ろしい物安全だって言って押し付けた東電許さない!
東京湾に建てろよ!
574名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 10:46:15.64 ID:di8qN1sd
それに福島、宮城は福島第一、第二の電力使ってませんから。東北電力ですから。東京電力福島第一発電所ですから
福島って言われると迷惑ですよ。犠牲者ですよ。
575名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 10:56:56.70 ID:OD/+/SCu
東京とか福島とか…言い争いは醜い。

原発を知らない子どもが一番の被害者だよね。
576名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 11:12:19.60 ID:di8qN1sd
だってそんな電力使うなって言うからさ、使ってねえよ、東京電力だって言いたくなる。
皆同じ思いです。東電福島原発です。子供が1番の犠牲者だね…まだ二ヶ月、これは序の口なんだろうね、恐ろしい。
577名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 11:12:35.74 ID:8Cq3UTnG
>>570
全然無駄になってない
そういう機会があったからこそ、普段気をつけているのが生きてくる

汚染は足し算!
578名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 12:31:35.27 ID:fS4/VdoA
>>570
あ〜すごく分かります。
でも577さんも言うように、常日頃一生懸命気を付けておられるんだし
今回のこれで全く意味がなかった、なんて事ないと思います。

義実家、親戚の集まりとか、冠婚葬祭等
これから先いくらでもあるよね。うちもどうしようって感じだ・・・
義兄の結婚式の話も出ているし。
赤ちゃんのうちなら、離乳食持参で行くとかできるけどね〜。
身内ばかりのあの独特の雰囲気の中で、
出されたものを全部拒否とかしにくいですよね。
でも守らなきゃいけないしなぁ。
579名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 14:57:18.98 ID:KSR/ZGbE
西の実家に避難中。避難できない人に比べたら本当に些細なストレスなんだけど…
実家が自営業で両親ともに働いているから、子供と二人きり。
両親が休みでも用事で出かけたりどこかに行ったりで、一緒にどこかへ行くことも少ない。
近所の公園に行っても「避難してる身だし…」と子連れの人に声もかけずらい。
地元の友達にはもう何度か遊んでもらっている。家庭もあるし度々誘うのも躊躇う。
この辺は児童館がそもそもない。

定期的に児童館に行ってママ友と交流したり、たまに友達とランチで街中に出かけていた
あの頃が遠い現実になってしまったのが悲しい。
580名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 15:04:43.68 ID:D1QlQMIL
今でも定期的に児童館に行ってママ友と交流したり、
たまに友達とランチで街中に出かけている人が殆どなのが現実だけどね
581名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 15:31:36.46 ID:KSR/ZGbE
ママ友も何人か避難していたので(今はもう全員戻ってる)
危機感の高い人たちだろうと思って、グループ送信のやり取りの中で
ネットで調べた情報を少し送ってみた。
3人中2人は「気が緩んでましたありがとう。また教えてね」との反応だったが
1人だけ避難先から戻って「芝生公園に行ってきました☆
家族連れがいっぱいでピクニックしてる人もいましたよ〜!」と…。
一カ月近く避難してたはずなのに、情報も送ったのに何故!?

その後今月8日に高濃度放出があると知り、一応それをメールしたが
誰からも返信なし。危険厨認定されて距離置かれたかなorz
582名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 15:58:08.54 ID:T6kpbfdH
どちらかというと危険厨だけど、いちいちとっておきの情報!
みたいに原発関係のメールされたりしたら引くわ。
しかもネットで拾った情報。
内容が嘘か本当かは別にして、チェーンメール貰った気分になるのでは。
583名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 16:00:09.47 ID:5gEhhqqz
>>581
自分の知っている事は他人も皆知ってると思った方がいいよ
584名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 18:08:05.84 ID:7KzSE2tS
高濃度放出って、あの河野太郎のデマッター情報だよね。
あとでごめんねって出てたよね。
真偽不明の情報送られても、軽くスルーしてくれるなんていい人だよね。

あのデマッターメール送られた時の脱力感ったら無いよ。
ちゃんとした人だと思ってたのに「オマエモカ・・・」みたいな気分になる。
585名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 18:09:24.02 ID:KSR/ZGbE
581です。

>>582
>内容が嘘か本当かは別にして、チェーンメール貰った気分になるのでは。

そうかも…。でもそれなら変人扱いよりまだマシかな。
一度目に送った感触ではあまりネットをしてない感じだったので
送ってしまったんだけど、今後気を付けます。
586名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 18:46:25.16 ID:8Cq3UTnG
ネット見る=2ちゃん見るだからねw

あまり言いたくないからネット見てないフリしてるわ
587名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 21:05:30.71 ID:QYxGfTou
>>577
ありがとう。チラシスレで書き捨てたつもりだったけど、
やっぱり有り難いね。自分と同じ価値観(危険厨)の人はいないから孤軍奮闘で寂しい。
ネットで仲間を見つけるのは嬉しいけど、ネットで情報漁って震えてる。
何が正しいのかわからなくて怖い。
588名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 21:07:04.47 ID:zAuHfqsl
いやいや。2ちゃんの方が情報早いときがあるよ
会社で言えない重大機密をこっそりリークしてくれたり。すごいと思う

信憑性の有無は、火消し工作員のレス数に現れるからわかるようになってきたw
今回みたいに情報が重大であればあるほど、火消しが増えるよね

ネットは2ちゃん以外にも、
NHK「かぶん」「武田ブログ」「二階堂ドットコム」「飯山一郎HP]なんか参考になるしね
2ちゃんのママ仲間に励まされる時があるし、すごい感謝してる
589名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 21:33:00.34 ID:5gEhhqqz
二階堂www
さすがにこれは釣りだよね?
590名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 21:53:11.41 ID:7KzSE2tS
こういうデマに振り回されたり、「火消し工作員が〜」とか言っちゃう奴がいるから
食べ物や水をできる範囲で気をつけたいだけなのに「危険厨」とか言われるのが嫌。
上でツイッター情報を人に送りつけるのとかも同じ。
591名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 22:08:22.81 ID:Jy1G7GNx
電気使ってたくせに、ていう人は工作員によくいるよね

ここにもいるかもね。微妙に論調をずらす。

電気作ってやってる、みたいな上から目線は
関係者とか家族なのかな

電気は原子力以外でも作れるのに、
地上げ屋顔負けの強引さで各地に50基以上も作った。

もう騙されたくないよ。
呆れたよ、東北の最北端の大間に
「東京電力」の原発が稼働寸前なんだから。

本当に安全なら東京に作るはず。
592名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 23:17:47.45 ID:DC+xn3cF
うちの学校は裸足で運動会するのが伝統みたいになってて、今年も当然そうするんだそうだ。
既に東京では大人でも3時間しか外にいられないなんて書き込みを見たけど
これが事実なら情報隠匿しないで、早くテレビで正確な情報流すべきなのに。
593名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 23:52:56.82 ID:SSvrD19u
どにあった書き込み?
594名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 00:01:15.86 ID:4dSvInnP
>592
信じる気はほぼないけど、やはり気になる。
kwsk
595名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 00:13:05.15 ID:JOOmcm+H
WSPEEDI予測値から、東京もチェルノブイリの第3区分と同等の汚染区域・・・
っていう記事は良く見るからそれのことじゃないかな
596名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 00:14:40.94 ID:1rYBEjW0
危険だから東京に作らないのではなく、地価の問題も大きく影響しているとは思うけど・・・

メルトダウン怖い。再臨海して完全に人が近づけなくなったら、
もう日本全部だめぽになっちゃうのかな。
上のほうにもあったけど、対策疲れてきた。疲れて今やってることが意味ないからいーやって思えてきた。
ちょっと水気をつけたくらいじゃもう変わんないよ、1000と1006くらいの違いだよって・・・

今までスーパーに並んでたアスパラ、長崎産だったのに、昨日から会津産になった。
じわじわ西の野菜が減ってきてる。
597592:2011/05/16(月) 00:28:50.63 ID:sVMpUh5L
ニュー速です。
134 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/15(日) 20:13:09.17 ID:DZg8gon60 [1/2]
東京は今大人で3時間程度しか外出られないってのはマジかい

152 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/15(日) 20:15:45.04 ID:rPBfo7qiO
>>134
今東京は、チェルノブイリの第三避難区画と同じ。ぐぐってみ。どんだけヤバイかわかるから。
598名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 00:44:00.82 ID:XkwiDNuC
東京が汚染を認めたら土地が暴落して銀行とか逝っちゃって日本オワタになるから
最後まで言わないのかな?
599名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 00:48:59.11 ID:1rYBEjW0
http://hamusoku.com/archives/4750091.html

この記事のことかな。
たしかに関東全域やばいけど、公開されたSPEEDIの値はヨウ素だから
今は落ち着いてるんじゃないかな。
3月下旬から4月上旬に出歩いてた人はちょっと危険かも?

まあ、セシウムとかストロンチウムの値が公開されてないから
安心とは全然言えないけど・・・・
600 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/16(月) 02:30:33.79 ID:w4D3sr32
>>598 首都機能が麻痺しちゃうと困るから・・・いろんな要素があると思う。
震災後、水や食料でパニくったし。外人は一斉に出て行ったし、計画停電やらあれだけでも大混乱だもん。

汚染区域に東京が入っていなかったら、もうちょっと情報公開されていたかなー?って思う。
601名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 04:58:57.16 ID:YMQVfqeZ
ホウ素注入か。
リスクとしては俺の許容範囲を超えたな。
家族は避難させよう@埼玉
602名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 05:09:38.90 ID:Ld0amERM
前もほう酸注入してたけど、その時のニュースは知らなかったのかな。
603名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 05:11:51.43 ID:AK256/sb
危険厨な友がほしい...
604名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 05:13:35.45 ID:YMQVfqeZ
>>602
その時は自分も含め全員で避難してるw
今回は俺は残る。
605名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 08:32:00.54 ID:lgVx+R9/
路線価は小売りだからどうでも誤魔化せるけど
国が決める地価も報道すりゃいいのにね
606名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 08:52:37.38 ID:Fwxa0GDJ
東海でもやばいんだよね
こんな時に妊娠してしまってごめんなさいとしか言い様がないよ・・・
607名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 10:26:11.77 ID:lgVx+R9/
爆発前に感光してた某商品の在庫が苦情の嵐で、
うちの関係者のあいだで既に放射能漏れがヒソヒソされてた。チラシだから風説でながして。

最近やっと初回爆発前メルトダウン&放射能漏れが報道されて
ひどい情報のだしかただなと思った
ちょうど震災から2ヶ月後だぜ。情報の出し方デザインしてるだろ
608名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 11:04:40.02 ID:2P5eeakJ
ほんともう嫌だ。
関西住みだけど、ここも危ないって…。
少しでも安心できる食べ物を食べさせたくて家庭菜園増やしてみたり、室内栽培もしたけど、これも安全じゃないのかな。
こっちで放射能気にしてるとかキチガイ扱いだし、孤独さで精神的にも疲れてきた。
旦那は安全厨ではないけど危険厨ってわけでもない。
あんまりその話題を出すと嫌な顔されるから、凄く気になる事以外は口にできない。
ペクチンとかも飲んで欲しいけど、絶対大袈裟だって言って飲んでくれなさそうだ。
こっそり料理に混ぜておこうかな。
609名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 12:24:33.28 ID:xRlwYa/G
さすがに関西は…
610名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 12:25:15.22 ID:YMQVfqeZ
関西は、関東が全滅する頃にゆっくり避難すればいいからどうとでもなるだろw
611名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 12:33:50.62 ID:hNjdJ1ht
東京在住の1歳児持ちだけど、月末に北海道に避難しようと思ってる。
3月4月何も放射能対策してなかったけど、このまま東京に居続けるよりは
子供のためになるよね・・・。
612名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 13:03:59.80 ID:4dPQLeQb
上の子の幼稚園休ませて避難してるけど、高い月謝は
引き落とされてる…園に電話で相談したら、
引き落し停止はできないから早く通園させろって
感じだった。ホットスポット住み乳児もいるから帰るに帰れないし、
引っ越しもできないし、先が見えない。
613名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 13:07:28.57 ID:JOOmcm+H
>>612
戻れないのに退園しないの?
614名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 13:23:10.97 ID:4dPQLeQb
>613
この4月から入園したばっかりで、まだ1回も通園してないんだ。
制服も鞄も何も使ってないし、夫は引っ越す気がないから、
その内状況が変わらなくても戻らなくちゃならなくなる
かもと思うとやめるにやめれないorz
ひょっとしたら状況がよくなるかもって希望も
捨てきれてないからかも。
自分ちみたいな人っているんだろうか…
自分だけみたいな気がして心が折れそうだわ。
615名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 13:27:32.54 ID:PYc1HAIn
>>614
避難先でも幼稚園に行かせてないってこと?
引きこもってるばかりじゃなくて行動に移さないと色々と取り返しのつかないことになりそうだけど
616名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 13:59:18.60 ID:4dPQLeQb
>615
家が家族寮だから、避難しても住民票が移せないんだ。
保険等の関係で子供だけの移動もできないらしくて、
だから悩んでる。
移動させるなら引っ越しになるけど、夫に引っ越す気なし。
認可外が1件あるけど人数多すぎですぐには入れない。
保育園でも幼稚園でもとにかくいかせたいよ。
市に相談しても住民票がないとってなるし、
もう諦めて帰るしかないのかと思い始めてる。
617名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 14:00:06.59 ID:kdftPTMF
5年後と10年後の自分と電話して
すれば良かった事と、しなければ良かった事を聞きたいです、本当に。

そして5年経ったら、心底悩む今日の自分に電話します。

ここでグーグー寝る小さいこの人ために、
せめて後悔しないための全力つくす毎日、頑張ろう。
ここ見て頑張ってる人、一緒に頑張ろう。
618名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 14:03:43.28 ID:lqdVwSCu
すんません一緒に頑張るのは遠慮しておきます
619名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 14:38:28.15 ID:PxtpZkao
住民票移してないけど避難先の園で理解を得て通園してるって
カキコ見たなあ。避難元にもよるだろうが
620名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 15:02:40.92 ID:uYc2fakR
>>573
原発立地地域も交付金や漁業補償だとか、散々金もらって雇用してもらっといて
一方的な被害者面はおかしくない?
事故ったら東電と東京だけのせい?
地元民の東電社員は何百人といて、下請けにも地元民が大勢いる
その人たちの中には現場でまさに地震の日に作業してて、あわてて逃げだした
「二度と行かねえよ」と言ってる人も何人もいるけど
その人たちには何も責任がないの?
原発で働いてた当事者で、今までにも原発が事故起こしてて
隠蔽されてきたことを知らないわけがない
ニュースにだってなってきたのに、何を今まで安全だと思ってた〜とか騙されたふりしてんの
金もらったり職務放棄した人が攻撃的になってるから腹が立つ

あといわき市も金がっぽり貰ってるし


核燃料税交付金
http://www.pref.fukushima.jp/genshin/area/data/h21kakunen.pdf
事業主体
田村市(旧都路村)、南相馬市(旧小高町)、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村の10市町村及び一部事務組合

福島県市町村電源立地地域対策交付金
http://www.pref.fukushima.jp/genshin/area/data/h21dengenkoufukin.pdf
対象地域  
いわき市、田村市、南相馬市、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村、飯舘村
621名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 15:50:13.48 ID:hfpkI3gT
ここの方たち、もし今子供を作ろうかなと考えてる場合
どうしますか?
2人目をそろそろ欲しいなと思っていたのですが、この地震・原発問題で
かなり躊躇しています。
もう1年くらい様子を見たほうがいいのか、それとも諦めたほうがいいのか
(仕事の関係で引越しはできない都内住みです)、はたまたあまり気にせず
産んでしまったほうがいいのか。
リアルでは実際新生児の子を持つママさんも周りにいるので
みんななかなか本音を言えない感じです。
2人目欲しい、でも生まれてきて苦労させるなら諦めるのも責任の一つかな
とかでも産まれれば何とかなるのだろうか、とか逡巡してます。
きちんとした情報を公表しない政府が本当に憎い。
全部開示して避難したい人には勧めるとか住み続ける人への対処の仕方とか
そういうのをきちんと教えるべきだと思います。
622 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/16(月) 16:07:08.46 ID:w4D3sr32
>>617 ウチは頑張るぞー!一緒に頑張るべ!

>>621
ネットあり環境とネット無し環境では原発に関して意識が違うし何とも・・・だけど、
自分だったら様子見かな。
年齢も年齢なんだけど数年後考えると・・・今は産むのは止めておきたい。
他の友達も新婚で小梨だけど年内は諦めた人がいる。
623名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 16:44:59.68 ID:74wIK2b/
>>617 うちも同じく頑張る。

周囲は、まるで別世界の話の様に気にしない人ばかりで
こっそり孤軍だけど。
624名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 17:13:09.72 ID:F1POtRFq
関西住み妊婦だけど実家が北関東だから里帰り出産する
のをやめてこちらで産むことにした。
そしたら産婦人科の先生に「あなたと違って帰る人もいるから
そんなに言えないけど僕は関東は間違いなく5年後くらいから
ガンが増えると思ってる。東京の方もチェルノブイリ事故と変わらない
くらいひどいよ。お金持ちには本当のことが伝わって避難してきたから
大阪のホテルは高い部屋から埋まってる。」と言われた。
私が興味を持ってることがわかると関東の野菜は食べない方がいい、
農水省の野菜、文科省の小学校の基準値はおかしいとか
2ちゃんやここの人たちと同じようなことを言ってた。

放射線の専門じゃないけど医者の先生から話を聞いて
やっぱり政府やTVはおかしいんだと改めて思った。
625名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 17:15:27.34 ID:PYc1HAIn
>>624
それはその医者がねらーなだけww
626名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 18:38:54.49 ID:2kHKHSg5
入浴中、油断してたら赤が濡れた自分の手をなめてた。
発狂しそうになってけど考えてみたら、出産して入院中
病院はミルクと混合で、水道水のニュースが出たのが
丁度退院の日だった。汚染水でミルク飲んでたんだよね。
夫には危険厨でうんざりされるし。
結局は旦那が一家のブレーンだから、意見も言えない。
前例も資料もいくらでもあるのに、どうして安全だと思えるんだろ。
頼れる人も相談できる人もいないし、一番近くに居て一番相談
したい夫にこそ話せないなんてどうすればいいのかな。
赤と私のことは俺が守るって、赤は私が守ってるし、私は自分で守ってる。
昨日ぐちゃぐちゃになって泣きながら寝た。
627名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 20:42:47.38 ID:339w4u+V
>>612
何を勘違いしてるんだか、在籍してりゃ月謝かかるの当然だろ?
高校だって大学だって期日までに休学届け出さなきゃ半年一年分引き落とされるんだから幼稚園代なんて可愛いモンだろ。

>>611
北海道は南風直撃だからやめとけ
避難するなら夏は九州、冬は北海道
628名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 21:08:15.81 ID:1rYBEjW0
風呂で自分の指を舐めるくらいならほとんど気にしてないんだけど・・・・
皿もミネラルウォーターで洗ってるの?
629名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 21:45:43.25 ID:yShlEwH9
>>626
ちょっと落ち着いた方がいい。
きちんとした知識で正確に赤を守ってるのは自分だけと思ってるんだろうけど旦那も赤を守ってるよ。
育児を手伝わないっていう奥さん多いけど、旦那って仕事という育児をしてるんだよ。
それと同じ。
金がなきゃアナタも赤も飯を食えないんだから。
金がなきゃミネラルウォーターも買えんし安い関東の野菜買うしかないだろうに。
全部が全部防ぐのは無理だよ。
うちだって水や野菜は徹底してるけど歯を磨かせる時は歯ブラシに水道の水つけて濡らしてるから。
そんなレベルで神経質になると精神的に病むし、夫婦関係も破綻するよ。
630名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 22:24:24.48 ID:lgVx+R9/
誰か昨日の15日朝日新聞朝刊5面確認できるひと居る?
近畿大学の調査で都内江東区土壌から3201bpのセシウム検出だって
しかも土の採取日が1ヶ月前とか
http://2ch-ita.net/upfiles/file7582.jpg
631名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 22:31:43.71 ID:4dSvInnP
>597
チェルノブイリの第三避難区域と同じとかっていうのが
「個人ブログだった気がするから信憑性ない」みたいなのも見たけど、
第三避難区域ってのが大人3時間が限界なの?

あと第三避難区域っていうのは公式発表あったっけ?
632名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 22:41:15.18 ID:PxtpZkao
>>597
その記事の元となった画像が
そもそもシミュレーションで実測値でなく信憑性ない
柏あたりが高くなってないし
633名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 22:50:26.82 ID:l29U/1F2
>>631
単純に距離から当てはめただけのでしょ?
きっことかでも書いてたような気がするな。
634名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 22:57:23.35 ID:itPy55Mi
>>617
うん。一緒にがんばろうね!
5年後の自分が後悔しないように。
うちのチビがずぅっと笑顔でいられるように。

しんどいけど、がんばらないとなあ
そろそろ、マスク着用も暑いけどね^^
でも周りが1人もしなくなっても諦めないよ。昨日は貯金崩してホームベーカリー買ったよ

635名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 23:50:58.37 ID:m9IH9QJB
元気に走り回ってる子どもが、10代でがん発症なんてとんでもない
そうならないために、今頑張るしかない
けれど皆さんと違って、うちは給食の牛乳も拒否る勇気がない
水は、放射性物質を除去すると謳ってる(本当かどうか不明)シーガルフォーを使ってる
今日は運動会の練習で、体育を2時間やってきたと・・・
こうやって流されていくしかないのか
636名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 00:02:44.00 ID:8ogcIgeS
明日は、今日の降雨で新鮮な放射性物質を含んだ土で苗植え@幼稚園バス遠足
わざわざ遠出しなくていいよー
濡れマスクと軍手とユニクロのツルツル素材パーカー着せればいいだろうかorz
637名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 00:20:35.95 ID:U/4mME3C
何で子供達を導く立場にある人たちが
何もないフリをして、わざと被爆させるような事をするのか
正常性バイアスか無神経なのか
638名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 00:31:29.61 ID:S9IAmFUu
コメ作付け制限されるのは土壌1キロ当たり5000ベクレル
江東区亀戸で1ヶ月前に採取した土が1キロ当たり3201ベクレル

http://2ch-ita.net/upfiles/file7582.jpg
639名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 00:36:32.22 ID:07ZM38lM
>>638
5000べクレルって事故前の基準値?
640名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 00:42:39.69 ID:S9IAmFUu
>639
土壌汚染には基準なかったんだよ
4月にできた基準値しかもコメ作付け用限定だから

自治体が居住区の土壌を計測する義務はいまも無い
勝手にやれば状態
641名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 02:00:35.27 ID:07ZM38lM
酷いね。
どこまで汚染されてるかわからないね。
西日本の野菜もそろそろやばかったらどうしよう。
642名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 02:02:18.21 ID:07ZM38lM
菅は日本人を絶滅させたいのか。
自分達はまだ爺だから影響ないが子供は可哀相だろ。
マジで亡命したい。
643 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/17(火) 04:07:49.23 ID:Se+XdwJI
子供には安全な食、提供したい。
セシウム飯、食わせるなんて・・・絶対に無理だよ(´;ω;`)
今日も気合い入れて頑張ろう。

・・・玄米、上手く炊けました。雑穀米も少しずつ子供たち食べてくれてます。
手作りふりかけは最高!食べ方が全然違う、まだ震災前のいりこ入手出来そうなのでごっそり買って来ます。
644名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 10:26:15.83 ID:2Ac8xEdp
ごめん、生理前なのか凄く不安が強いので吐き出し。
こんな時代に生きる時期に産んでごめんね。こんな思いさせるために産んだんじゃなかったんだけどな。
親が不安になってれば子供だって不安になるよね、しっかりしなきゃね。
さーーー、不安を吐き出したから今日も頑張る。
645名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 13:17:00.44 ID:0b7mnGk9
>>643
手作りふりかけおいしそう
どうやって作るの?
玄米に手作りふりかけなんて、放射能除去だけじゃなく美容と健康にも良さそう
うちもぜひやってみたいです!
646名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 13:19:28.19 ID:lUH+u+NQ
玄米とか雑穀米食べさせるのなら、よく噛むように躾けてなかったら
お腹壊すよ。
昆布とかヨード類を子供にしこたま食べさせてる奴もそうなんだけど
ちゃんと放射能以外のことも考えて食べさせないとかえって体を
壊す食事になる。
647名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 13:45:24.54 ID:lUH+u+NQ
自分のチラ裏忘れてた。

関東とかで「お日様の下で思いっきり深呼吸がしたいから疎開したい。西日本に
疎開したい。」というレスを見たりするけど、黄砂のせいで深呼吸なんかしたら直ちに
健康被害でるよ。今年は花粉も多かったし、黄砂も多いから、ここ数年では一番
患者数が多いって、耳鼻科の先生が言ってた。鼻血や結膜炎も多いらしい。
危険なのは放射能だけじゃないのに、それ以外見えないのかね。
648名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 14:00:57.88 ID:VzQHJbZM
別スレなのですが、
【原発】 放射能汚染対策 22
立てられる方、どなたかお願い出来ないでしょうか。
Lvが足りないと言われて立てられません。
どうかお願いします。
649名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 14:34:51.52 ID:WZuzSRW6
以前ヨガの先生が言ってたんだが、大人は玄米を奨めるが(健康法として)子供は玄米はよくないって言ってたよ。確か背が伸びなくなるとか
650648:2011/05/17(火) 14:38:32.04 ID:VzQHJbZM
スレ立ちました、おじゃましました。
651名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 15:10:19.44 ID:gF208MgR
真実を話す男気に感服
圧力から動画が消されませんように

ttp://www.youtube.com/watch?v=BhmWqMRY3Ww

ttp://www.youtube.com/watch?v=IVGKRPoyyfY


652名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 15:14:30.52 ID:LTl9kXbk
知人の子が今年入学した小学校は、毎年、海での遠泳をやるんだよね。
千葉あたりの海だったと思うけど。どうするのかな、今年から。
653名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 16:09:09.84 ID:e69azKWV
>>631
政府関係からの重要なお知らせHPのスピーディのヨウ素量の事だと思う。
あくまでも予想だけど、かなりの量が降っているのは間違いない。
それとチェルノを当てはめて第三避難区域と同等の汚染レベルだったという事。

654名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 16:34:47.37 ID:e69azKWV
因みに、新宿区発表の降下量を累積計算している人がいます。
東京都土壌の放射性物質予測値HPより

2011/05/16時点の予測残留値 131I残留値 - 785.4Bq/m2 137Cs残留値- 6971.9Bq/m2 134Cs残留値- 6481.69Bq/m2

655名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 19:14:34.04 ID:wImGGhr2
4か月の乳児がいる@多摩地区

親類縁者すべて関東住みで、他地方に縁者なし。
旦那も安全厨とまではいかなくても、それに近いし
親世代はほとんど気にしていない様子。
友人たちもちょっとは気にしている人もいる位の程度。

水や食べ物は気を使うようにしているけど
近所で買える野菜はことごとく北関東産。
ストレスと栄養失調で病気になるのが先か
放射能の影響が出るのが先かという感じでは
よりマシな方を選ぶしかないのかな。

私を見てはニコニコ笑う我が子を見て
どうしたらいいのかと途方に暮れる。
656名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 19:39:03.70 ID:TmE87+9a
>>655
通販で南の野菜を買えば?
657名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 19:39:13.74 ID:QpVfHysD
山本太郎は男だなあ!

必見!
http://www.youtube.com/watch?v=IVGKRPoyyfY
658名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 19:42:45.43 ID:QpVfHysD
コトメが都内S区の義兄実家をリフォーム中
わざわざ今からそんな所で同居しなくてもorz
コトメの脳内お花畑、リフォーム都会住みワクワク状態
659名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 19:47:20.75 ID:Oyw80t1A
自分の子供の事を心配してて、給食の食材が何を使ってるのか不安なのは分かります。
私は学校給食調理員をやってます。子供達に食べさせる物だから、材料は業者さんにお願いして
なるべく九州や関西のものを持ってきてもらっているけど
先生の注意に負けずに残す事が素晴らしい!みたいな書き込みを見ると辛いです。
そんなに食べさせたくないならしばらく給食をやめるって学校に申し出て欲しいです。
全ての学校が同じだとは言わないけど、大抵はこんな状況だから可能だと思います。
自分で用意した安心な材料でお子さんにお弁当を作ってあげて下さい。
食べないのに支払う給食費も、私達なりに一生懸命子供達の為に調理した材料ももったいないです。
660名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 19:57:33.59 ID:LV5Suzcc
>>655
うちも今日で8ヶ月の乳児持ち。
子供の屈託のない笑顔、これからこの子が生きていかなきゃならない世界を考えると辛いよね。
こんな時代に産んでしまったことを申し訳なく思ったり。
産んだ頃は幸せで希望でいっぱいだったのに、
一年もしないうちにこんなことになるなんてって考えると悔しくて。
でも子供を守れるのは親。自分なりに最善を尽くすしかないね。
大変だけどお互いがんばろ。
時々ここで愚痴って発散してね。
661名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 20:10:56.25 ID:KHBvfBmf
>>655
西日本、九州、沖縄の野菜がいくらでも通販で手に入りますよ。
662名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 20:11:52.67 ID:mnbSl23H
ひび割れた原子力(NUCLEAR POWER)
雨に溶け 風に乗って

受け止めるか
立ち止まるか
どこへも隠れる場所は無い
It's A NEW STYLE WAR


浜田省吾「NEW STYLE WAR」



隠れる場所もない 逃げ出す場所もない(1番の歌詞)
この歌詞が重く感じるね
663 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/17(火) 20:26:22.86 ID:Se+XdwJI
>>659 西側の食材を使っていることを提示すれば・・・?
父兄に説明したら納得じゃないのかな?
安全な食材を使っているなんて親からしたら有り難いと思った。
東北産を使う、有無を言わさず政府が言うから安全です!の一点張りの学校が多いからじゃないかなー。

うちは来年から給食始まるけど少しは改善されているといいなと思う。
664名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 20:50:40.38 ID:nHDmhRLb
>657
言ってることはもっともなんだけど、
語り口調がキモくて2分くらいしか見られなかった。

で、マザコンで女性マネをどうこうした件を思い出したので
胡散臭く感じちゃった・・・。
なんか、「こんな正義のオレ」に酔ってるとしか。
しっかりした人にやってほしいな。
665名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 20:57:24.89 ID:tYsMBFwC
>>655>>660
うちも9ヶ月で、まだ母乳だから自分と離乳食の食材選びに必死だよ。
家が近所だったら、情報共有とかしたいけどね。
666名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 21:17:54.97 ID:07ZM38lM
子供と避難を考えてたけど旦那の栄養も心配だ。旦那は外仕事だから私が一時避難していた時は
多分ろくな物を食べていなかったに違いない。
サプリを飲め、味噌汁飲め、と言っても何も作れないし安全な食材すら選べないだろうな。
避難先から作ってクール便で送ろうかと思ったが旦那の送る生活費は避難費用だけで生活いっぱいいっぱいになりそうだし。
働きながら子供、仕事、旦那のご飯配送もきついな。
避難していいかわからなくなった。
でも子供の一生を考えると苦しい。しかもずっと外出てないし最近凶暴化してきた。
667名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 21:39:39.52 ID:CqZlvG76
明日は、子どもの幼稚園の遠足
市内の公園の芝生で遊んでお弁当を食べる。
子どもは張り切ってるけど、行かせたくない。

子どもに仮病は使わせられないから、私が仮病を使おうかな。
泣くだろうな…
こんな雨上がりの公園になんて、行かせられないよ。
668655:2011/05/17(火) 22:44:29.78 ID:wImGGhr2
チラ裏にレスありがとう。
通販、悪質なところもあるというのを見て二の足踏んでたけど
考えてみる。

>>660>>665
311から何かががらりと変わってしまったよね。
よく晴れた日に外に出ると、以前と変わらないように見えるのに。
これからいっぱいお散歩に出ようと思っていたのに、切なくて仕方ない。
不安になっている人は少なくはないと思うのに、身近では見つからないのは
何故なんだろう。
近かったら本当に情報共有したいよ。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110517/trd11051718490006-n1.htm
私も完母だから、これが本当だったらうれしいけど、
サンプル数が少ないし、そもそも厚労省発表を信じられない自分がいる……
669名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 22:46:47.70 ID:LV5Suzcc
>>665
>>660です。
私は東京から疎開中。疎開先は静岡。
このへんは今回、地震も小さく停電もなかったので危機感ない人ばかり。
スーパーには北関東の野菜も並んでて、みんな普通に買ってく。
疎開先では一人危険厨でとても孤独w。東京の友達と情報交換してる。
それなりにセシウム降下したので地元産でも気になるんだけど、
西の野菜はほとんど置いてないから通販検討中。
近くに危険厨がいたら仲良くしたいよ。
670名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 22:49:08.70 ID:29/VxlzT
母が昔から無農薬や無添加に関心が高くて、家庭菜園にしては広い畑をやってる。
うちの子が野菜大好きになったのも母の美味しい野菜を食べてきたからだと思う。
なのにこの原発事故で「もう子供には食べさせられないね」って切なすぎる。
私らはもう齢だからいいんだって自分たちは食べているけど、ジジババも元気で長生きして欲しい。
休みの日に行って畑や田んぼで泥だらけになって遊ぶの、子供たち大好きなのに汚染が不安でなかなか行けない。
東電に安全な土を返して欲しい。
671名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 22:52:36.50 ID:LTl9kXbk
>>662
ミュージシャンや学者やいろんな人が、これまで警告し続けてきたのに
結局こんな事態になってしまったね。
東電や国を責めるのはもちろんだけど、自分もまた何か
しておかねばならなかったのでは…と自問自答してしまう。
672名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 22:58:48.38 ID:9rlDHO/K
その辺になると汚染度がまるで違ってくるから
それほど心配はしなくていいかな

愛知、岐阜くらいになると原発の事などまるで他人事の様な世界
だからこそ内部被曝には尚更気をつけたいところだね
673名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 22:58:45.90 ID:Zkg+W1W9
>>671
電気使わなきゃ良かったんじゃない?
674名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 23:11:51.44 ID:s5zvZsQJ
幼稚園の給食で、せめて牛乳(関東産)だけでも止めさせたかったんだけど、断られてしまった…。
て言うかどうして断られなきゃならないんだろう。
イヤなら辞めるしかないのかな。もう少しねばってみるかな…。
周りの誰も被曝の心配なんかしてないから孤独だ。
675名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 23:12:41.15 ID:LTl9kXbk
>>673
はーあ、そうするかな。
676名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 23:19:34.66 ID:/vgoD5B+
被爆の心配、普段まわりの人には話さないけど
自分でできることはなるべく気をつけてる
そんな人もいるよ、きっと
677名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 23:19:46.19 ID:HGpEJBe6
>>674
「今週から急にお腹が弱くなりました。子供が飲みたがっても飲ませないで下さい。」
とシレっと言ってみるとか?
678名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 23:22:09.95 ID:CqZlvG76
>>674
少し前に胃腸風邪をやったんだけど、下痢は収まったものの
中々調子が戻らなくて、医者からも「しばらく牛乳は止めてね。乳製品も控えて」って言われたよ。

そんな手は使えませんか?
679名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 23:29:27.04 ID:lHaPtHcF
>>669
大変ですね。僕は静岡県西部です。
うちは中学生と大学生(スレ違いだけど)の子供2人だけど、それでも心配です。
小さい子をお持ちのお母さんの苦労は計り知れないですよね。
静岡では地域性もあって呑気な人が多そうですけど、気にしている人はそれなりにいると思いますよ。
我が子を守れるのは親だけですから、周囲に流されずに頑張ってくださいね。
680名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 23:32:49.76 ID:jT64ZlYs
牛乳はパックなら持って帰るようにお願いしてみては?
681名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 23:53:48.22 ID:nHDmhRLb
>670
つビニールハウス
682名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 00:05:13.92 ID:k08lqj6N
>>680持ち帰りの方が余計に断られると思う。食中毒とかあるし

>>678お腹下してて、はまだしも医者に言われて〜は診断書を出せと言われる可能性あり
683名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 00:13:21.41 ID:uN3P1LbT
じゃあ、もう退園するか、我慢するかしかないんじゃない?

診断書だせって言われてもいいじゃない。言われない可能性もあるんだし。
要領悪い人だな。
684名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 00:19:43.87 ID:oQ+aGu2G
>>655>>660
こちらは埼玉だけど、ほんとみんな日常に戻っているように見える。
自分も毎日買い物行くし、たまに散歩したりはしてるけど、
やっぱり食べ物は怖いし、できれば疎開したい。

ついに静岡のしらすからも出たようだし、
食べさせられるものがどんどん減っていくよ…

放射能にやられる前に、ストレスでやられる可能性高し…
685名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 02:27:25.01 ID:RSIX0ejg
外では言わないで、皆出来る範囲での対応してるんだと思うよ
聞かれても「怖いですよね〜」ぐらいしか返答できないもん…

ストレスにやられるぐらいのママさんの子供は被爆少ないと
自信持ったら良いと思う
警戒してるママ=異常じゃないよ
686名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 07:34:36.10 ID:j+y+0FNJ
674です。レスくれた方ありがとう。
もう少し方法を模索しつつ、とりあえず園には通わせます。
園生活最後の年だし、子供が楽しみにしてる行事もあるし。
他の事で被曝を減らせる様に一層頑張るよ。
687名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 08:18:45.98 ID:3mtAj7Zb
近畿大の調査で4/16採取の土から3210bp/kgの高濃度セシウムが検出された江東区亀戸民(コメ作付け規制は5000bp)
土採取場所は事件前にハト大量死してた公園かとまちBBSで噂されている。
この1ヶ月その公園で棒きれ振り回して土ほじってた2歳の娘。
当分コンクリートの公園か児童館通いだが当分ていつまで?30年か?
688名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 09:24:10.62 ID:TeWfSzm/
>>684
静岡のしらすからも出たの???教えてくれてありがとう。
やっぱり静岡くらいの距離じゃダメかorz。
あぁ海外に行きたい…。
689名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 09:40:28.27 ID:KBOIES+7
690名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 09:42:21.92 ID:L6NA9Bq2
>>668
セシウムって体内から排出されるの100日とかじゃなかった?
セシウム出たの飯舘の人だったと思うんだけど、そんな簡単に排出されるもの?
事故時がMAXで、5月って言っても60日くらいだよね…。
691名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 10:12:01.35 ID:6EAx8tBD
>ミリとマイクロに惑わされてはいけない。しかも毎時だもんね。
>半減期や距離に反比例ってのもちゃんと考慮しないと。
>理系に強くてよかった。直接生活力に繋がる。

と3月中旬につぶやいていた知人が今は

>原発事故当初、知識ひけらかして超余裕ぶっこいてた人たちのつぶやきが最近見られない件。

それおまえじゃ!とつっこみたくてしかたがない。
692名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 10:25:26.08 ID:+buzJlJK
当初は降下物の話があまり出なくて線量の話ばかりだったからね・・・
693名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 10:48:45.53 ID:fQ9bWNth
みんな牛乳は何を買ってる?
694名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 11:00:55.39 ID:QgkT+Dib
横浜の給食について市議に陳情している動画見たら
メガネの男性が話してる時に、画面の真ん中に
すさまじい髪型の幼児がうろうろしててびっくり。
一気にDQN親の集団がいちゃもんつけてるようにしか見えなくなった。
695名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 11:52:56.69 ID:vU9k8UK1
>>666
凶悪化に笑ってしまった。
お子さん大きいのかな?
未就学児なら児童館とか屋内のキッズパークみたいな所でも結構発散できるよ。
696名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 12:03:36.45 ID:8AqzY095
>678

うわぁああ初めて知ったそのニュース・・・。
亀戸民7ヶ月乳児もちだけど、4月上旬まで西に避難してたから少し安心してたのになぁ。


お散歩に連れていきたいけど、躊躇しまくってる日々。
空間線量見ると散歩くらいなら良いのかな。

マンション8階住みだけど、地面に近づけるのが怖い。
完母だから自分も吸い込みたくない。
とりとめなくてゴメン。
697名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 12:06:48.39 ID:8AqzY095
>678じゃなく>687だった土の中に逝ってくる。
698 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/18(水) 12:18:19.37 ID:R7093I1z
どうでもいい、小さい独り言。
今まで、子供のリクエストに応えてお弁当はキャラ弁&かわいい物orかっこいい物を作っていたけど・・・これから厳しそう。

×まずお魚類(ちくわ、かまぼこ、カニかまなど加工品、ツナ缶は買い置き済)
×ふりかけや海苔(当面使う分は買い置き済)
△ウインナー、ハム(肉の産地、工場みて判断、今は避けている)
△チーズ(原乳の産地、工場で判断)

リスト作って買い物行くんだけど・・・おかずも肉に偏る。
せめて、海苔は汚染されて欲しくないけど・・・それすらも贅沢な世の中か・・・。
699名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 12:51:22.03 ID:Koo/kufk
練り物好きだから、食べられないのが地味に辛い。
事故以前から手作りは好きだったから、色々自作してある程度乗り切ってるけど、もう少し品目を増やすべきだろうか…。
大抵の食品はネットで作り方が調べられるから助かるわ。
700名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 13:53:32.43 ID:H6oea40v
>>698
海苔??
今出回ってるのは去年のだと思うが?
701668:2011/05/18(水) 13:56:57.12 ID:hb6oEYQT
>>668に厚労省の発表を貼ったものだけど

http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011051800351
やっぱりこちらでは検出されている…

ついでに、この団体のHP?をみていたら、読者からのコメ欄に怖い情報が…
(4・22のmasa氏のコメ)
http://hairoaction.com/?p=306

>ミンスク・シンポジウムでの報告より
>本稿は「原子力資料情報室通信」No.248(1995年1月)に掲載された。
>「チェルノブイリ事故後の母乳中放射能と鉛の濃度 /A.K.ウスチノビッチ他
>ベラルーシ母子健康管理研究所、放射線生物学研究所」

上記によると、汚染地域ではセシウム137もストロンチウム90も
母乳より高濃度で検出されたよう。
以下の文が特に怖かった。

>「乳幼児の骨格が急速に成長していることを考えると、
>骨に蓄積されるストロンチウム90による母乳の汚染は極めて危険である。
>新生児の骨格中のストロンチウム90濃度は、妊娠中母親の食事中濃度の2.3倍
>という報告がある。
>そして授乳期間中、乳児の体内蓄積量は、生後3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月で、
>それぞれ 41.5倍、65.4倍、111.2倍に増加する。
>カルシウムの摂取が不足気味の乳児の場合は、この増加はもっと大きいであろう。

母乳上げ続けるべきか迷う…もうやだ。



702名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 14:14:10.37 ID:onkiS+aG
>>608分かるよ。自分も関西。
関西も秋からヤバいとか大丈夫とか、情報が色々で正直何を信じていいか分からないよね。
九州ぐらい離れてると安心感は違うんだけど、関西はさほど関東から離れてるとも思えない微妙な場所だし。ましってだけで、危険はゼロじゃない。子供が可愛くてしょうがないからその幾らかの危険性でも出来るだけの事して回避したいと思うのが親だもんね。
さすがに関西から逃げるまではしなくてもいいとは思うが、住んでて注意するに越した事はないと思ってる。
どこのママにも言えるけど、病んでしまって育児出来なくなるぐらいなら自分が安心と思える場所へ引っ越すのもいいんじゃないかと思うよ。
703名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 14:53:59.89 ID:L6NA9Bq2
>>701
どこ住みかにもよるね。
ミルクにしても汚染の可能性もあるし。
私は仙台だけど、食べ物気をつけて続けるよ。
不安なら母乳検査してもらうといいよ
704名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 14:55:47.19 ID:L6NA9Bq2
>>701
ごめん、多摩だね。
私も4カ月乳児持ち。
チーズとよつばスキムミルクでCaとって頑張ろう!
705名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 15:07:30.43 ID:dah21uyo
食品は、いろいろ気を付けているつもりだけど
ほんとうにこれで内部被ばくを防げているのか?わからない。
北海道小麦の麺を作っているのが、調べてみたら
神奈川の工場だったり、、空回りしているようで疲れるよ。
706 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/18(水) 16:09:47.07 ID:R7093I1z
>>700 そうなのかー、調べてみるよ!

スーパーで「これは大丈夫!」と思って買っても。心配になって後でネットで工場調べたりしている。
持たせるお弁当だけでも、安全なものにしたいけど、来年から米とか心配事が多いなぁ・・・。
707名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 16:14:02.96 ID:QPjah8lk
牛乳は×
ハイチオールC毎日子供に飲ませて!
708名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 16:51:51.96 ID:3mtAj7Zb
http://testpage.jp/m/tool/bq_sv.php?guid=ON

何ベクレルを何日くったら何シーベルト被曝するのか電卓ですだ
709名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 17:41:38.45 ID:Z5Quqw3K
劇作家の平田オリザさんの勇気に感謝するよ

政府の中がぐだぐだだってことがよくわかった
本当に日本が嫌いになってしまう…悲しい。

みんなも書いてるけど、子供が土と遊び、家庭菜園でゴーヤやトマトを作れたささやかな幸せを返してほしい>東電
710名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 19:17:52.69 ID:6Xaz07uv
育児板の放射能スレ見ると凄く不安で憂鬱になる。
元々鬱持ちだったからか精神的に不安定になりやすい。
千葉に住んでるけど持ち家買ったばかりだし西へ行く場所ないし。
水と食べ物にはかなり気をつけてるけど地産地消だから千葉産ばかり。
散歩に連れていくと凄く嬉しそうにする1歳児持ち。
散歩に行った夜に放射能スレ見るとやっぱり行かなきゃ良かったと後悔する毎日。
どこまでが有益な情報か分からないしただただ不安になる。
見ない方がいいんだろうけど情報がないのも怖い。
鬱が再発しそう。
平凡な日常がとても幸せだった。
本当に東電が憎い。
711名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 19:39:43.85 ID:7JHICSLC
>>710
あそこは最近いろんなスレに分岐してから、一層、煽りが激しくなったと思う。
もちろん、全部が全部じゃないし有益な情報もたまにはあるけど、
全体的に、避難しないとダメみたいな空気が自分も怖い。
いろんな事情があるからね・・・・。
精神的に落ちてるときは、2chから離れるか、もしくは原発無縁のスレ、
もしくはまだ冷静対策スレの方がマシかもしれないね。
712名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 20:07:14.50 ID:3lEtVxrw
>>710 茨城の千葉寄りに住んでいて私も家建てたばかり。。
ホットスポットと言われるところだし子供いるし本当に
いやになるよね。。スーパーも関東産ばかりだし。
ときどき家を水拭きして風向き(放射性物質拡散予測の)を見て
なるべく家にいるとかできる範囲で対策しているけど
完璧にはできないからマイルールを決めているよ。
裕福でなくてよいから平凡な日々を望んでいたのに
こどもの寝顔を見るたびに辛いよ。
でもお互いがんばろうね!
713名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 20:39:51.68 ID:KBOIES+7
こんなの許せないよね

【原発問題】福島原発事故 子供の被曝許容量はチェルノブイリの4倍相当…政府は妊婦と子供たちの収容に踏み切れ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305713844/
714名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 20:47:59.89 ID:rX+vRHMa
平田オリザのは妙な思想入ってるようにしか見えなかったが…
あれ 勇気なの?


しかし 被災地ばかりの補償が話題だけど
静岡 神奈川 東京 他多数も被害者であり
補償対象なんだけどね

電気料金に災害対策費用計上されてるはずなのに
勝手にそれを懐にいれてたわけで

715名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 21:02:55.13 ID:sUDT520n
716名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 21:08:26.94 ID:14PDia9L
やっとガイガーカウンター買った。
保育園の線量が高いことが判明。
まずい状況だ。引っ越すしかないのか…
717名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 21:11:43.05 ID:+OEka1HO
西風がずっと吹いていれば、出てきた放射能は太平洋の方にいくので東京は助かります。しかし、現に今東京で放射能が検出されるように、
風向きはころころ変わるわけです。
718名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 21:12:13.42 ID:lPlsotL7
>>716
何処あたりで測定?
かなりの数値?
719名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 21:15:59.58 ID:hGKCacfU
>>707
子供の腎臓肝臓潰れない?
720名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 21:16:05.61 ID:cB9jtY43
チェルノブイリ事故のときどうだったかというと、
ソ連当局は30キロ圏内の住民を避難させて、無人地帯を作りました。
しかし、チェルノブイリの原発から200〜300キロ離れた彼方で、
ものすごい汚染を発見しました。なぜかというと、
放射能を含んだ雲が流れていき、その地域に雨が降ったからです。

http://bator.blog14.fc2.com/blog-entry-238.html

721701:2011/05/18(水) 21:20:42.11 ID:hb6oEYQT
>>702-703
レスありがとう。
ずっと母乳と乳児への影響が分かるものがないか
ネットで調べていて、楽観的なものからチェルノブイリ事故を
気分がすごく落ちていたけど、少し元気出たよ。
腐っても状況は変わらないし、できることをするしかないんだよね。
でもたぶんこの先ずっと不安はなくならないけど。母乳、検査できるならしてもらいたい。
それ以上に子供の被曝量が知りたいけど、無理かな。

同じ4か月なんだね、よく笑う?いますごくかわいい時期だよね。
こどもにはこれからも笑っていてほしい。頑張ろうね。がんばるよ。



722名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 21:32:02.27 ID:cB9jtY43
3号機でもメルトダウンが起きているとみられる」としています。
東京電力は、注水量を増やしたり、別の配管も使ったりし
て炉心に水を送り続けていますが、まだ不安定な状態が続いています。

http://www.mbs.jp/news/jnn_4728338_zen.shtml

今日の風向き?明日の風向きは?

http://www.rcec.sinica.edu.tw/~cylin/lab/WRF-radiation-forecase.htm


723名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 21:39:58.13 ID:cB9jtY43
今高濃度で出ているとすれば
この風の流れで安心したよ。
724名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 21:43:28.62 ID:Z5Quqw3K
>>721
子供可愛いよね。笑うとこも寝顔も、天使だよ。
がんばろうね。自分もがんばるよ@都内


725名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 21:45:37.01 ID:cB9jtY43
専門家は、この状態が続いた場合、
燃料が発する高い熱で圧力容器の底が抜ける可能性がある「深刻な事態だ」と指摘しています

http://www.mbs.jp/news/jnn_4728338_zen.shtml

あーこわ、
726名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 21:55:05.40 ID:6TlSirZd
もうすぐ子は1歳。
育児休職は満2歳まで。
あまり長く休むと今後リストラ対象になる可能性もあるけど、
やっぱ首覚悟でギリギリまで休職延ばしたほうがいいよな・・・
727名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 22:23:02.67 ID:L6NA9Bq2
>>721
母乳検査、1万5千円かかるけど検査できるよ。
私は検査した。
神奈川のキャベツとか、栃木のタケノコとか怪しいものも結構食べたから怖くて。
結果、不検出だった。
それである程度自分の中でルールできた(きのこは室内栽培のしめじ系はおkとか)
バランスいい食事って母乳に大事だと思うから、頑張ろう。

4か月、よく笑って可愛いよ。
事故後、私が精神的に参った時は赤も動揺してた。
不安も多いけど、人事を尽くして天命を待つしかないと思ってる。
頑張ろう!
728名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 22:26:33.97 ID:Ho0w0pg/
そうやって、馬鹿高卒親が頑張って危険地域に居座っているから
子供が将来、癌や脳障害になる確率がずっと高くなるんだよ。
729名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 22:31:06.62 ID:YUUFQguX
自分の学識の無さ、無知さで人の人生を台無しにする権利は無い、
また、台無しにされてはたまったもんじゃない。
そういう感受性の高い5歳までの時期にそのような地域に
住んでいたら、他人よりも自分はリスクが高いのだから
将来思い悩んでウツにもなるかもしれん。
730名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 22:31:42.91 ID:DJ039jFZ
自分の内部被爆をスクリーミングしてほしい
まだまだ修復可能だと信じたい
731名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 22:34:05.68 ID:nnnCSvxY
お茶の葉といい、稲の作付けといい、対象植物を研究してる人たちには予想ついてただろうに。
こういう有事のときに、一般人向けに知識を活用するのが専門家だと思うんだけどね。

>643
玄米、楽しんでね。多分、気軽に楽しめるのは今年だけだよ。
稲はヌカにカリウムを蓄積しやすいから、多分セシウムの分布もヌカに多めになるよ。
今年作付けされた稲は精米推奨になるんじゃないかな。
732名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 22:35:12.67 ID:/6Ugrkrr
>>727
横レススマソ。
どこで検査できるの?
関西住みでなるべく四国九州のものを食べてるんだけど、
牛乳の産地偽装が怖くて・・・・。

うちももうすぐ4ヶ月。
アレルギーがあるから簡単にミルクに切り替えるのも大変なんだ・・・・・
733名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 22:38:34.78 ID:6TlSirZd
>>727
母乳の検査ってどこでできますか?
検索しても某市民団体の記事しかヒットせず。
できれば乳児本人の被爆量検査もしてもらいたいけど、そういうのってあるのかしら。
734名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 22:51:00.22 ID:oQ+aGu2G
>>710>>712
まったく同じ。家買ったばっかりで避難もできず。
たまに散歩もさせて、帰ってきてから後悔。
でも、一日中家にばっかいるのもかわいそうだし、
部屋の換気もちゃんとしたい。

ストレスやカビで他の病気になるんじゃ意味ないし、
今できる範囲で、バランス取るしかないよね。
確かに汚染対策スレ読むと、逃げない自分が極悪に思えてくるけど…

>>727
不検出、よかったね!!
仙台は空間線量もちょっとしか上がらなかったみたいだし、
食べ物さえ気をつけていれば、大丈夫そうだね。
ちなみに、検出限界値はどれくらい?
私も調べてもらおうかなぁ…
735名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 22:57:07.61 ID:/i0Fpuge
>>733
母乳検査・母子支援ネットワークのblogから手動でmail送るしかなくない?
ここの母体はハイロアクション福島原発40年

ざっと調べたけど極左団体との関連性は発見出来なかったよ。
あとは自己判断で
736名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 22:59:55.12 ID:ze6xPHY3
>>727さんはキジョのタケノコgkbr奥様かな?だったら、過去ログに。

242 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/05/17(火) 13:05:04.99 ID:6B28NYfa0 [2/8]
>>235
ありがとう!

東京Nクリアサービス(母乳調査の市民団体が依頼してた会社)ってとこで、
費用は1万5千円、プラス、クール便送料
検査結果は3〜4日で速報が出る。
連絡来ないから4日目に電話で催促したら即折り返し来たよ。

後日、作業票と請求書が同封されて届くそうだ。
あくまで、作業票って形(証明書ではない)だけど、安心材料にはなるかと。
不安厨な方は一回検査してみるのもありかも。
737名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 00:46:42.40 ID:/0MCAlF8
ありがとう!
もう1歳で母乳もそろそろ終わりの時期だけど、
今後もこのレベルの対策を続けていていいのかっていう
ある程度の目安にはなるかな・・・・?
738名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 03:14:21.70 ID:Y8I9IBsa
まだ2ヶ月しか経ってないのに不安とか食材選びとかもう疲れて来た……。
地縁がある北海道に引越したいけど
経済的な理由で旦那に転勤でもないと無理だし
さらに今実家がすんごいごたごたしてて母親鬱だしorz
今埼玉だけと、20年住む予定で家買って、住み心地良いし
このまま多少の被曝は継続覚悟で住み続けるべきなのか迷う……。
739名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 03:27:20.41 ID:kP8inmdf
http://www.youtube.com/watch?v=5PFRQ4jDUE4
でみるとプルトとかウランは飛散したというのが事実か?
740名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 04:07:09.78 ID:xjJkD9CU
741名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 04:24:49.96 ID:2EGjheAW
恥ずかしながら、水をミネラルウォーターにしているくらいしかしてなかった、8ヶ月妊婦です。
東京都内住み。

ここを見て、私は気にしなかった事が危険だったんだと感じた。
先輩方、今からお腹の赤ちゃんに私がこれから、気をつける事、出来る事って何でしょう。
742名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 05:41:04.33 ID:Hs4v3oFZ
リスク分散のため、6か月を過ぎていたら迷わずミルクに、
それ以前なら、混合にすべきかと。
743名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 06:47:44.33 ID:nZauW+Fx
>>741
水がかなり肝みたいだから、今までの事はあまり気にしなさるな。
これから出産、母乳もあるだろうから、お母さんが食べるものは
関東周辺の魚、乳製品、農作物、お茶、加工品の優先順位くらいで
出来る範囲で避けたり西日本のものを意識して取るようにすればどうかな。
あとは室内の拭き掃除と。
ママが疲れてしまうのが一番よくないと思うから、出来る範囲でね・・・。
744名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 07:37:09.70 ID:RyfIhIRC
検査の内容や結果なんていくらでも偽装出来るから
いい詐欺商売の温床になりそうだな
745名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 07:52:18.88 ID:0UrcHX8l
>>741
ベラルーシでは小麦、野イチゴ、キノコ、乳製品からの被曝が王道だったみたいだから関東のそれらを避ける
数値が信用できるできないじゃなく、国からの要請がない限り自治体の裁量で検査するかしないか決められるので
流通してる=安全な野菜というわけじゃない
746名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 08:42:13.36 ID:MzLY3Cod
朝起きて
天気の前に炉のチェック

歌丸です
747名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 08:57:15.97 ID:jXi8POb9
>>736

タケノコgkbr奥ですw

検査はここ。市民団体が利用したのはこの調査機関らしい。
私も既女板で知って申し込んだ。
ttp://www.tokyo-nucl.co.jp/ri/ri110411.html

検出限界は、電話で聞いたら、
ヨウ素       0.06 ベクレル/Kg
セシウム134   0.0478ベクレル/Kg
セシウム137   0.0787ベクレル/Kg
でした。

気休めかもしれないけど、私は精神的にだいぶ落ち着いたよ。
もう起こってしまった事故だし、毎日gkbrもしてられないし、
何より母乳あげる度に憂鬱になるってことがなくなった。














748名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 09:18:30.06 ID:0UrcHX8l
今考えると「ハウス!」てのは東電の賠償上限が保証されるまでの凄まじいネガキャンの一部だったんかいな

2ヶ月を経て賠償に税金が投入されると決まったとたん再臨界も爆発前の放射能漏れも公開されハウスさんたちも居なくなった…
749名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 09:31:54.55 ID:JocLagoG
関係ないスレに張り付いて放射能の話が出るまで待ち、話が出た瞬間に「ハウス!」っていう工作員か・・・
時間無駄にし過ぎじゃね?
750名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 09:38:58.34 ID:voohWQY3
関係ないスレに張り付いて放射脳の話を出し、話が出た瞬間に「ハウス!」って言われる工作員か・・・
時間無駄にし過ぎじゃね?
751名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 09:41:43.16 ID:JocLagoG
?意味が分からない。
ハウスって言ってた人らが工作員なら非効率的すぎだろって事だけど?
752名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 10:26:07.13 ID:9zGoHa/Z
>>747
参考までに、どんな対策してるか教えてもらえませんか?
水道水は調理にも一切使ってないとか、葉物まったく食べてない、とか。

市民団体のも政府のも、
検出された人とされてない人の具体的な環境&生活の違いがわからないから、
対策のたてようがないんだよね…

何が危険で、何が危険じゃないのか、しっかり知りたいよ〜!
753名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 11:29:05.09 ID:jXi8POb9
>>752
3〜4月は秋田在住、GW1週間程度に栃木滞在。
震災後、
水に関して。
飲用はペット、
炊飯は1〜2日汲み置きの水道水(秋田は影響少なかった。不検出ではない)
栃木での炊飯は井戸水。
食べ物に関して。
野菜は福島・茨城・栃木・千葉・宮城の葉物はなるべく避けた。(完全に避けれてはないと思う)
根菜、トマトとかは福島産以外なら食べた。
栃木産のタケノコいっぱい食べて(土に埋まってるから大丈夫って思ってたw)gkbrして検査w
神奈川キャベツ、長野や新潟のきのこ(工場栽培だから)も食べてた。
牛乳は飲んでないけどお菓子はほぼ毎日食べてる。チョコ大好きなんで。
肉は国産食べて、魚は外国産食べてた。

私としては、水道水は今の値なら炊飯おk、
長野・秋田・岩手・新潟、それより遠いとこの野菜はおkって感じかな〜。
疑わしい(タケノコ)物を食べ続けても母乳に出なかったから、
色んなところのものをバランスよく食べてリスク分散しかないかなって思ってる。
もうゼロにはできないだろうしね・・・。
754名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 11:40:29.67 ID:9zGoHa/Z
>>753
詳しくどうもありがとう!!
ちゃんとやってるんだね、えらいわ…

でも、秋田在住っていうのも大きいのかも?
今までの検査の値とか見てると、
なんだかんだ言っても、外部被ばくが影響してる気もするんだよね。
大放出のときだけ福島にいて、その後関西にいる人とか、
水道水使ってない人からも出たりしてたから。

もちろんこれからは内部被ばくが問題になるだろうけど、
あのとき逃げてた人は正解だったんだろうな…。
755 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/19(木) 12:16:55.43 ID:YLsGazWY
あと何十年の付き合いになるのだから、気合い入れなきゃあかんね。
・・・でも、どこかで愚痴らないとやっていけない(´・ω・`)

「刺身食べた〜い」って、ごめん、無理。
756名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 12:18:25.89 ID:RyfIhIRC
大人がちょっと食べる分にはまったく問題ないでしょ
757名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 12:19:16.73 ID:RyfIhIRC
あ、ごめん「刺身食べた〜い」ってもしかして子供のセリフなのか
主語を入れて欲しかった
758名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 12:20:15.17 ID:jXi8POb9
>>754
うん、秋田在住は大きいと思う。
だから関西住みの人は安心して母乳続けてほしいな。

詳しく書いたからちゃんとやってるように見えるけどw、
実は「水道水飲まない、怪しい野菜はなるべく避ける」くらいの対策なんだよねw
まぁ食べ物汚染はこれからが本番だろうけど・・・。

東北・関東の3月の大放出の値でも、気をつければあの位の数値なら、
チェルノブイリの牛乳よりも安全性は高いのかな、って思うけどやっぱり不安だね。
もっとデータ欲しいよね。
母乳って今、人体への影響で簡単にはかれる旬なデータな気がするし。
759名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 12:21:05.86 ID:MzLY3Cod
>>754
福島でも外部被曝より内部被曝注意みたいだよ
http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/100/82400.html
760名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 12:24:20.04 ID:so2pzZ13
宮崎と間違えて宮城産春菊食べて、おっぱいも上げてしまった…

こんなかーちゃんで子供に申し訳ない。
ごめんね、もうしない。
元気でいてね。
761名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 12:28:12.77 ID:oLz2TEbl
どっかの大学がちゃんとデータ取って調査してくれないかなあ。
西の大学は左寄りのとこが多いから、伝手さえあればできるかもしれないんだが。
研究費が足りないって言うんだったら母乳検査費用くらいは出すし。

>>758
牛乳の汚染は牧草がどれだけ汚染されているかによるみたいだから、
牧草を厳重に管理すれば牛乳の汚染を多少なりとも防ぐことは可能じゃないかなって思ってる。
原子力の専門家はもはや当てにならないから、獣医学農学等の専門家で苦言・指導してくれる人が
でてきてくれればいいんだけど。
762名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 12:32:23.61 ID:MzLY3Cod
もはやって…そっち(食品汚染)は物理学方面の人は本来専門外でしょう
何でも質問されてしまうから調べて答えてくれてるだけで
763名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 12:47:31.08 ID:0hLruoCc
今月末に幼稚園の遠足で芋苗を植えに行く。
休ませたいけど、子どもは今からワクワクしているし、勘弁してほしい。
764名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 13:08:28.52 ID:qoDLfA2a
>>749->>751
え、何??自演しようとしてしっぱいしたの?w
765名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 13:09:56.00 ID:qoDLfA2a
牛乳すきでがぶちょがぶちょ飲んでるんだけど。。。。やめたほうがいい??@母乳
766名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 13:15:02.05 ID:DjeFFI8Q
尿検査で被曝量しらべられないのだろうか?
素人なのでよくわからないけど
母乳で調べられるなら出来る気がするのだが。
小学校で尿検査あるよね。そんときちょっと思ったんだが。
767名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 13:16:43.32 ID:JocLagoG
>>764
は?ますますイミフ
>>748のレスの通りだったら工作員非効率的過ぎだろって言っただけなのに
>>750に訳分からん返しをされて「意味分からない」って書いただけだけど、何をどう自演と思ったの?

768名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 13:17:50.56 ID:PQtKVL2r
ひとつの食品を大量摂取はやめた方がいいと思うよ。
これからは少し少食なくらいがリスクも少ない。
769名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 13:23:50.20 ID:nUzy4r4f
>>767
工作員云々を否定した!と勘違いした人から敵認定されたんじゃ?
放射能関連スレは0か100か、敵か味方かでしか考えられない人多いからw
770名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 13:25:19.59 ID:so2pzZ13
私も牛乳大好き。というか乳製品全般大好き。
母乳上げてるからやっぱり迷ってる。
住んでいる場所と買える乳製品にもよるんじゃない。
私は東京だから、どうしても買える牛乳が関東のものが多いので
悩み中です。

子ども手当なんて作るくらいなら、今こそその子どもを守る政策や
国としての指針を出してほしいよ。
今の経済>>>>>未来なのかなと思ってしまう。
771名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 13:50:41.25 ID:T9ELVAdW
関東東北の牛乳は絶対やめた方がいい
772名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 13:55:29.70 ID:/0MCAlF8
以前ニュー速かどっかで、ネトウヨざまあああああって書き込みがひどかったけど、
朝日からのアクセス遮断したら途端に静かになったっていう例があるから、
工作員もあながち「非現実的対応」とは言い切れないのではないかと。
東電関係者や東電社員家族は沢山いるからね。
773名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 14:01:27.84 ID:nUzy4r4f
誰も非現実的とは言ってないんじゃ?
ま、どうでもいいけどw
774名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 14:08:25.22 ID:2KsF336/
>>772
もうね、ぶっちゃけ、好きにしてたらいいと思うんだよ。
災害板ではこれ以上危機感感じている人に増えられたら困るって認識に変わってる。
誰かに首都圏経済回してもらわないと、
汚染食材避けたい人も避けられないし、
逃げられる人も逃げられないからね。
だから、私は安全だと思ってる人には何も言わないのと同時に、
関係ない人からは文句も言われたくない。
775名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 14:28:48.55 ID:jcdaTcRV
 今月末、子供が学校の社会科見学で福島栃木の境に行く。
やめてほしいが、学校では「もう決ってるんで」「放射線の値も低いんで、大丈夫です。」
だって・・。
 お昼は、芝生の公園でお弁当。こっちで気を使ってるのにな。
わざわざ、浴びに行かなくても。
 しかし、回りは「気にしすぎ〜」と平気みたい。
神経質になりすぎてもいいと思うんだけど。マスク位しか自衛手段が見当たらない。
 @北関東
776名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 14:53:45.66 ID:BaUKUFxc
もうさ、関東に居る以上被爆は当たり前。
もうプルトニウムやストロンチウムたっぷり吸っちゃってるし癌で死ぬのはもう確定だよ。
毎日毎日風向き気にして食べ物気にして頑張ってみたってこんな生活何年も続けらんない。
みんないい加減疲れない?
@ホットスポット
777名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 14:55:49.10 ID:0UrcHX8l
それでも親だから
778名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 15:38:18.27 ID:thMZDDpr
何か対策スレって、都内〜神奈川住みの方が圧倒的多数みたいですよね。
福島、茨城など、本当に大変な地域の方はあまりいらっしゃらないみたい。
グレーゾーン故の不安なのか。
選択肢があるからこそ迷うのか。まだまだ余裕があるということなのか。
どちらにせよ、茨城県北部住みから見ると、不思議ではある。
779名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 15:43:15.56 ID:kwP6R9HF
>>775
仮病で休ませればいいじゃん。
将来病気になって、やっぱり危険だったんじゃないの!と吠えたところで後の祭りですよ。
780名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 15:49:30.74 ID:n0lcneu1
>>778
まあ、地域が違うと対策も違うだろうから、
温度差感じるのなら、地域スレに行った方がいいと思う。
そのほうがストレスは少ない。
781名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 15:58:05.52 ID:4ALPoXwS
「降下物のMbq/km2をシーべルト換算できないか?」
と聞かれたが私が馬鹿なのか計算できない
まず24時間雨に濡れ続けて尚かつ雨水を飲んでいたのかも疑問だ
782名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 16:14:27.83 ID:0UrcHX8l
783名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 16:16:23.10 ID:0UrcHX8l
ああごめん 崩壊の回数で被曝量はかれないつー嫌みチラだったか
784名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 18:11:47.63 ID:1ZQvPcCF
旦那を残して、西の実家に息子と避難したママ友。
『なんでみんな避難しないの!?』『子供が大事じゃないの?』
『東京も汚染されているのに』『私は日本を愛したいだけ』
うざい。
言われなくても避難できるもんならするわ!
わかっとるわ!
自分から絶縁してた実家にノコノコ寄生して、旦那の金で関西で遊ぶの。
いいわね。
785名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 18:13:32.57 ID:kwP6R9HF
>>784
避難してる自分に対する肯定感がほしいんじゃないの。
他に後ろめたさを打ち消したいとか。
786名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 18:22:05.25 ID:5b7DZObP
例えば西に避難するとしても、どれくらいの期間避難してればいいもの?
一ヶ月くらいなら何とかなるとしても、数年単位なら親戚でもいない限りムリだよね。
787名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 18:32:19.97 ID:1ZQvPcCF
そのママ友はもう東京すてたんじゃない?

なんかさ、山本太郎とかごもっともで立派な発言はしてる。
『このまま汚染が続けば僕も東京から疎開します』て。
でももともと関西出身で、成り上がるために東京出てきた人だから。

親の代から関東に住んでいれば離れがたいのはわかってくれ。
ま、福島の乳幼児づれが期間限定で疎開するのは良いと思うけど。
788名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 18:38:10.38 ID:rGeejB3E
>>763
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ 芋植えで通り雨に遭って泥んこで帰って来たから、靴ごと風呂に放り込んで丸洗い。
新学期迎えてから上着カバン傘洗うの何度もあって疲れて来た。
こんなことなら車寄せのあるインドア園にすれば良かった。
789名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 18:45:43.90 ID:lwcyA1+U
すごいポジティブなカキコだからポジティブな人はスルーしてください





原発事故後は危険厨で周りからは「ノイローゼ?」と思われるような暮らし方
してたけど、ある頃から心がポキリと折れて開き直ってしまった
だってこの先ずっと家にこもったまま暮らせないよ
この先ずっと安全な食べ物しか食べないなんて不可能だし
少しでも内部被爆しないように努力しなきゃっていうけど、
3/15に関東に居た時点で長生きなんかできないんでしょ?
っていうか関西以西も危険だし北半球が危険に曝されてしまったんだよね?
それならこれからは太く短く家族で思い出作るために暮らしたい
子供だけ関西に疎開させるって手もあるけど、親ならそうすべきって言われる
かもだけど、パパっこの我が子に寂しい想いさせてから死なせたくない
790名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 18:47:25.56 ID:rvKg22+y
>>789
>3/15に関東に居た時点で長生きなんかできないんでしょ?

全然ポジティブじゃないwwww
791789:2011/05/19(木) 18:47:39.49 ID:lwcyA1+U
↑ネガティブだから見たくない人はスルーしてくださいの間違いでした
792名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 18:47:42.79 ID:5b7DZObP
ネガティブなカキコの間違いではw?
てか3月15日、神奈川で部屋の中に篭って生活しててももう絶望さんなの?
793名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 19:17:47.69 ID:UuOPwufR
ひいおじいさんの代から東京っ子だけど、全然東京に未練なんてないよ
旦那も西へ子供連れて避難してくれ、と言う

ただ自分は仕事を頑張ってくれる旦那さんに
安全な食事をしてほしくて、水や食材に徹底的に気をつけて作ってるから
少しでもそばにいてあげたい

でももう来月には子供と熊本に疎開する決心付いた
理由は、手足のしびれと安全なふりをし続ける学校への怒り、かな。
新天地で同じスタンスのママ友見つけた方が気持ちがラクw
794名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 19:53:03.57 ID:gLs1l027
http://livedoor.2.blogimg.jp/dear_ayase/imgs/7/6/766c5e08.jpg
プールのヤゴ救出大作戦
汚染水溜り・・怖すぎる
795名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 19:57:05.51 ID:DvblS7J/
雨の茨城で小学生が茶摘み体験→茶をてんぷらにして食うイベントが開催
http://www.iwai-sakura.jp/sasimacyahureai/sasimacya-hureai.html

その五日後、子供たちの食べたさしま茶の汚染が基準値を超えていたことが発覚。

茨城で生茶葉から基準値超える放射性物質 さしま茶など出荷自粛要請
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110516/dst11051620170016-n1.htm

796名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 20:14:00.29 ID:rvKg22+y
>>794
都内近郊の学校ってもう年中行事だよ>プールのヤゴ捕り
今年やるのはキチガイだけどね
797名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 20:22:20.14 ID:0UrcHX8l
先月末の4ヶ月検診アンケートで、子どもの内部被曝の継続調査をできないか書いた。
保健婦さんと「福島が落ち着いてくれればね〜」とひとごとっぽく話してたらホットスポットだったでござる

母乳検査しよ…
798名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 20:22:30.42 ID:/0MCAlF8
>>774
食品の産地記載しなくていいように法改正されるみたいだから
安全厨がいくら増えてもみんな仲良く被曝することになるよ。
799名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 20:24:47.16 ID:rvKg22+y
>>798
> 食品の産地記載しなくていいように法改正されるみたいだから

日本・・・
800名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 20:31:26.28 ID:0UrcHX8l
>798
1次ソースクレクレ
デマッターが多くてね…
801名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 20:35:18.36 ID:gLs1l027
近所のスーパー(コOディ イイダ)が全く信用出来なくなった。
産地複数混ぜての販売。
熊本産トマトの箱見たら、茨城産の箱。
なんでこんな見え透いた嘘をつくのだろうなぁ。
今までずっと千葉産の舌切り置いてあったのが、愛知県産に変化。
これも絶対偽装だ。
こんなのスーパーじゃ当たり前の世界なのかしら。
罪にならないのかしら。
802名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 20:42:23.45 ID:z4arQBNx
YMさんは東京在住で、3月の原発事故以降、
外出はほとんどせず水道水の摂取も極力控えていたとのことです。
2ヶ月間も放射能の舞い降る関東内に住んでいながらこれ位の
血液状態で済んでいることから、被曝には相当注意していたことが
うかがわれます。しかし、それでも被曝ダメージを避けきるに至ら
なかった事実は、屋内待避やペットボトルの水を飲用する程度では
http://blog.goo.ne.jp/adoi/e/06e6c3141f9ba7f2aba9849777778506

これは、ちょっと自分は信じられないんだけども、どう解釈すればよいのだろうか?
803名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 20:53:48.56 ID:XCxjXObd
>>802
宗教臭くてインチキ臭いです。
デマに振り回されないようにね
804名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 20:58:26.46 ID:j5/sjwti
粉ミルクですが、店頭に並んでる物は震災前に製造されたものですかね
805名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 21:01:19.15 ID:XCxjXObd
>804
賞味期限から1年半前と言われた(アイクレオ)
806名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 21:02:54.34 ID:T9ELVAdW
怖すぎる
807名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 21:05:32.57 ID:T9ELVAdW
ここへ来てガン患者がバタバタと亡くなってるけど、被曝が少なからず影響してるんじゃないか
いくらなんでも訃報が続出しすぎな気がするんだよ…
808名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 21:08:33.97 ID:z/NmrLl1
魔のイヤイヤ期の息子を抱えて、完全密室育児
放射能が怖くて散歩もできないから、息子もストレス満載
私自身、手が震えて、食欲がた落ち。
もう失踪したいとか考えてしまう。
叩かれるかもしれないけど、辛いな
命の電話もフリーダイヤルじゃないし、
家や肉親を失ったような人が繋がらなくなったら申し訳ない
辛いな
明日もこんな日かな
809名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 21:15:05.91 ID:gLs1l027
>>802
ここ見入ってしましました。
ある程度、本当のことだと思いましたよ。
でも物凄〜く非難されそうな内容もあるので
この人のことは、そっとしておいて差し上げたいなと思います。
私も被爆治療お願いしたいくらい。。。
810名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 21:15:17.05 ID:Xq+JgNC6
ガン患者がバタバタと亡くなってるけどって、なんでわかるんですか?
どっかが発表してるの?
病院の関係者ならわかるか。
811名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 21:18:18.34 ID:/0MCAlF8
スーちゃんとかでは? <ガン患者
812名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 21:18:51.46 ID:JSOP/FUO
>>808
どちらにお住まいですか
元気だして
813名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 21:21:37.25 ID:gLs1l027
>>808
辛そう・・・(涙)
814名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 21:22:28.98 ID:z/NmrLl1
>>812
福島です
避難できる県外の親戚もなく、
実家は要介護の実母がおり、帰ることもできないんです。
815名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 21:26:30.24 ID:XCxjXObd
>814
東京でよければ物件見つけてあげるよ私の家の近くに。
816名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 21:26:39.85 ID:0UrcHX8l
いやいや命の電話対象者でしょJK
817名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 21:28:59.48 ID:9zGoHa/Z
>>798
本当に?
でもそれなら逆に産地を売りにした商品が出てくると予想。
ヨーカドーの顔が見える野菜みたいな感じで。
あれで、九州産がもっと増えるといいなぁ。

>>802
ちょっと冷静になろうよ。
突っ込むまでもないくらいおかしな話なのに、
無駄にデマを広めるのはやめようよ。
818名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 21:32:34.24 ID:z/NmrLl1
>>815
そちらは保育園は再開されてますか?
恥ずかしながら、貯えが多くはないので、
少しでも働きたいんです
819名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 21:35:20.62 ID:XCxjXObd
保育園再開?保育園はたくさんあるし保育ママもいるよ。
働き口なら沢山ある。
東京 世田谷区 小田急線沿い 商店街がローカルできっと気に入るよ。
820名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 21:37:26.30 ID:T9ELVAdW
東京は何も変わらず普通の日常だよ。仕事もすぐ見つかると思う。
福島の人には本当に早く避難して欲しいな。
821名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 21:37:37.34 ID:XCxjXObd
ただ、公園や地面では遊ばせられないかもね。一応関東だから。
822名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 21:38:13.05 ID:/0MCAlF8
経堂とか豪徳寺とかいいよね♪
823名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 21:38:58.14 ID:z/NmrLl1
>>819
息子と二人で避難も考えて見ます。
ありがとうございます。
主人に掛け合ってみます。ありがとうございます。
824名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 21:40:00.90 ID:XCxjXObd
いつでもここで声かけて。定期的にチェックしてるから>福島ママ
825名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 21:40:30.57 ID:XCxjXObd
元気出してね♪
826名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 21:41:13.72 ID:z/NmrLl1
ありがとうございます。
本当にありがとうございます。
827名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 21:53:33.90 ID:UuOPwufR
58 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)2011/05/13(金) 16:43:17.04 ID:sauAbUslP
八王子の連中
町田リサイクルセンターで福島のピカ瓦礫を燃やすよ
これから南風の時期になるのに
なんの対策もなく、普通に燃やすよ

抗議したほうがいいよ


222 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/05/16(月) 20:18:08.35 ID:
八王子のゴミ処理施設にて
12万ベクレルの放射能を検出 @nhkラジオ


102 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/19(木) 14:13:13.97 ID:Os2ZuuB90
>>99
近所のレストラン、ゴミの日にJAつくばのダンボールいっぱい捨ててた
外食はヤバイとおもうけどな・・・

828名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 21:57:06.95 ID:XCxjXObd
>>827
デマ

八王子で12万ベクレルの2chネタは、同スレで本人が冗談だと言っています
http://www.twitlonger.com/show/agbtqc

「八王子で12万ベクレルの放射能検出」とかいう2chソースのデマをそのまま流してしまったきっこ
http://togetter.com/li/136607
829名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 22:00:19.66 ID:UuOPwufR
>>826
がんばってね。みんないるよ
830名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 22:06:16.12 ID:XCxjXObd
わーたーしーも子供公園に連れて行けなくて地面歩かせられなくて辛くて
大阪にマンション借りた。っていうか契約保留中
阪急電鉄の品の良い場所でマンションの目の前が保育園、児童館、一時保育、
コープ近し。家賃7万円で3LDK。

今日になって疎開止めようと思う。都内は空間線量が平壌通りだし公園、地面さえ我慢させれば
夫と離れて二重生活しないで住むから。

なんで止めようかと思ったかっていうとフランス人が子供連れて戻って来たから。
16日には専用機で脱出したのに、現段階では都内安全宣言が出たから気持ちがグラグラ動いた。

831名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 22:08:11.65 ID:XCxjXObd
都内安全宣言ってのはフランス政府が都内在住の自国民に対してね。
基本的衛生ルールを守れれば都内は住めると思った
(風の強い日はマスクOR室内、手荒い、うがい)
832名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 22:10:10.15 ID:XCxjXObd
連続ゴメン。 ソースは?って言われるから
http://ameblo.jp/tarachiner/entry-10863842811.html
833名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 22:15:05.73 ID:JSOP/FUO
>>826
ワタシも乳児連れて二人で避難生活中です
元気だしてね、
一緒にママがんばろうね
834名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 22:15:40.24 ID:yRxg4t66
>>626
うちは逆w
旦那が危険厨で私が安全厨
旦那はすべての食品をチェックして銘柄ひとつひとつ調べて買っている
私は言われるがままw
835名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 23:45:06.40 ID:2voy1caX
>822
ご近所さんかよw
836名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 00:59:26.62 ID:kqMwKjB2
さらしあげ
837名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 09:37:47.60 ID:GdZQBDh1
事故以来、外食、加工品を避けて、とってもヘルシーな食生活送ってきていて、
どうにもジャンクなものが食べたくなって備蓄のUFO食べたらすごい胸やけw
勿論、製造は震災前なので、体が添加物にビックリしたとみたw

・・・・でもワルソーな味がウマかた・・・
838名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 09:45:07.64 ID:bH2+4iC+
1歳の子供のためだけに気を使ってるけど、そろそろ疲れてきた。
やってるとはいえ、水をミネラルウォーターにするとか用もなく外出しないとか
そんな程度。1歳だからマスクしろって言ってもできないし。
夫婦二人なら気にしないようなことでも、いちいち気にしてる自分に疲れた。
洗濯物干しても、あ〜干さない方がよかったかな、とか。
ずっと気をつけて対策してる人はすごいよ。
子供への影響がどれだけあるのかわからないけど、どこまで気をつけたらいいんだろう。
10年後とか20年後とか考えられないよ…。
839名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 10:35:56.16 ID:enmrcxRs
カルビーのフルグラ、久しぶりに店で見かけたから買って食べてるんだけど、
工場は栃木にあるのか・・・・。
原料は世界中から集めてるらしいけど、やっぱり避けたほうがいいのかな。
工場だけなら大丈夫かな。買って家にある分は食べちゃうけど。悩ましい。
840名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 10:48:54.85 ID:ZrLPWLwA
正直夏になったら完璧な防御は無理だわ…
安アパートでは今ですら暑くてかなわん。
洗濯物は室内干ししてるけど、窓は普通に開けてるしあんまり意味ないかも。

食べ物も気を付けてるつもりだけど、スーパーで製造所固有記号見ながら買い物するのも疲れる。
っていうか、ほとんど北関東近辺で作られてるものばかり。
野菜は西から取り寄せ、肉は輸入か西のものを食べてるけど
正直お金がもちません。
841名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 11:03:12.43 ID:Hru49RQt
うちは外食しなくなったし、スーパーに入ってくる西や北海道の野菜で
できる料理しかしてないし、ミネラルウォーター使ってもトントンか、
節電に励んだお陰で月あたりの家計は安くなってる。
ただ、やっちまった。一回だけおいしっくすのお試しして、
高いからいつもは無理だけど、どうしても野菜が足りなくなった時
また取り寄せようと、登録そのままで毎週キャンセルしてたんだけど…
今週キャンセルし忘れて、バカ高いお野菜がどっさり届いた。
半分くらいは避けている産地の物か、産地不明だった。
あーあ。へこむ。
842名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 11:57:50.73 ID:wZOIgNuD
県に訴えても市に訴えても学校に訴えても
国の基準で大丈夫ですでおしまい
何も動かない
年間7ミリで白血病の労災が下りた裁判があるのに
子供に20ミリいけるよって政府がおかしいと何度言っても
暖簾に腕押し
糠に釘
全員役所仕事で自分に言われても困るって感じ
843名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 12:09:34.88 ID:d6tbpyf9
そら学校の上層組織の教育委員会も地方自治体の教育部門組織だし
地方自治体も国の組織だし
国が決めたことから独自ではみ出るわけにはいかないよ
844名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 12:30:31.32 ID:S+RmQqB3
だから子供達を守るには、20ミリを撤回させるしかない。
調べれば署名運動も色々出てくるし、やれる事を今はやるしかないのかな。
845名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 12:41:39.58 ID:oQENPcLt
うん
846名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 12:50:29.91 ID:6LR/Ahec
与党が解散して心ある人が文科省と農水省の大臣に
なってくれたらいいなぁ。
国が補償を渋って隠蔽ばかりするからこんなことになってるんだもの。
税金返せと言いたい。
847名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 12:58:25.44 ID:kfqQi3mV
>>832
ごめんあなた気持ち悪いよ
848名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 13:10:57.04 ID:896AOJoF
今日の会議に武田先生出てたから見てみた。
やっぱり他の人と比べると話がうまい。

http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
849名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 13:36:24.63 ID:C+5saXNr
肉とか業務用スーパーで仕入れたら安いんじゃない?
送料が無料になるとこもあるし。野菜が安いとこはわかんないけど
http://www.tasucallshop.com/search/item_list.php?mode=category&category=007001000000
全国業務用スーパー一覧
http://superportal777.blog135.fc2.com/blog-entry-25.html
850 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/20(金) 13:48:06.02 ID:Lb6lz9mG
>>839 食べたかったけど買うの止めちゃった。
大人だけならいいけど、子供も食べたい言うから・・・。
海外産で何かいいシリアルないかな。
海外>>>>>>>>>>>国産な時代になるなんて。
851名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 15:58:19.72 ID:47VR20VB
>>847
ダサママでうつ病のあなたも
充分気持ち悪いから
852名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 16:10:43.72 ID:wR1fE3KD
853名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 16:13:13.54 ID:G8OBs4xV
>>851
あなたもとても気持ち悪いかもw
854名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 16:46:37.92 ID:v9I19XBi
やられたー。義母から出されたイチゴを11ヶ月の娘にあげて、帰りにお土産で頂いたら茨城産のだった…。避けてたのにな、ショック。
855名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 17:08:03.21 ID:47VR20VB
毎日朝昼晩、親が2ちゃんに貼り付いてるなんて
お子さんも可哀想だ
特に有益なレスを付けてるわけでもなく
856名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 17:08:59.31 ID:7Eye6is1
茨城在住だけど、茨城産は・・
1歳児いるし、水と野菜と乾物とかを九州の実家から送ってもらってる。
加工食品と肉・魚は外国産。
こんな毎日で子供も思い切り遊ばせてあげられず、親の自分も精神的に限界が近い。
いっそ疎開した方がいいのかもしれない。
どうでもいいがキッチンの天板が御影石・・。
別に関係無いと思いたいけど、よりによってなんでこの天板にしたかな。後悔してる。
857名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 17:15:31.50 ID:kfqQi3mV
>>851
この人きっもち悪い…
858名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 17:21:19.82 ID:Os61pLrr
きもいきもいうっせーよどっかいけ
859名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 17:36:05.05 ID:mG7z+5i+
いつぞや書き込んだ、福島から単身新潟へ疎開した者です。
先日無事に出産できました。
さて…今度は母乳で育てたらいいものか、ミルクで育てたらいいものか悩んでる。
間違いなく、少しといえど被曝してるからなあ…。
地震の後から、毎日が究極の選択を迫られる。切ない。。
860名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 17:41:12.00 ID:ZrLPWLwA
出産おめでとうございます。
母乳検査だしてみたら?
…といっても、検査が出るまでの間が心配か…
861名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 17:46:31.72 ID:VBiNxQyn
出産おめ!
先が見えないから不安だよね。
色んな学会やら専門家はミルクに変えるよりは
母乳の方が子にとって有益だと言ってるよ。
産婦人科学会とか小児科学会とか。
携帯からなのでリンク貼れなくてごめんなさい。
862名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 17:58:23.04 ID:ySHN6Ix6
>>856
人造大理石じゃないの?

863名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 18:25:50.96 ID:7Eye6is1
>>862
海外産の御影石です。
大理石なら放射線はほとんど測定できないレベルらしいですね、
ググっただけの知識です。すいません。


864名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 18:41:28.54 ID:/nVhG0MO
え、キッチンの天板毎日ガリガリ食べてんの!?
865名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 18:52:17.61 ID:FIwZdFVB
察してやれよ。
妊娠中で変な物が食べたいんだろ。
866名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 19:58:20.61 ID:ySHN6Ix6
柴田理恵の母親は
妊娠中は土壁がうまかったらしいと柴田理恵が言ってた
867名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 20:33:02.66 ID:d6tbpyf9
そんな予定も財力も無いけど今だけは妊娠したくないな
あのイクラサイズで脈打つ、かわいい胎芽を守る自信がない
868名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 21:26:19.33 ID:/q+MFHdJ
>>848
ありがとう。武田先生ってすごいね
誰よりも知識が豊富で、話がうまくて、しかも庶民の味方だった
放射能汚染のことがよくわかったよ
この話を聞いて早く議員さんが動いてくれればいいのだが。

もうさ、首相は武田先生になってほしい
そしたら日本は復活するよ
869名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 21:37:44.31 ID:HI78LVPn
福島ママもう見てないかな?
福島からなら家賃無料で下宿できるみたい
母子疎開Hahako で検索
870名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 21:49:42.76 ID:I/ntA8E/
>>868本当に頭の良い人は、難しいことをわかりやすく伝えることができるんだよね。
武田先生素晴らしいです。
871名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 22:20:10.93 ID:HI78LVPn
4ヶ月乳児もち@都内
今さら避難しようかとか、ひとりでデモデモダッテしてたら
旦那がリストラ宣告されたでござる
872名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 22:22:40.97 ID:Pv3HLyRh
>>837
中高年になるとUFOは胸焼けするようになりますw
873名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 22:25:13.24 ID:Nb9ogMt9
このスレやネットでよく見かける内容の一つに、

「園で〇〇をするらしい」→から心配。
「園の決まりで〇〇できない」→から困る。

自分の子供が1歳だからか幼稚園や保育園のことは分からないけれど、
この事態の最中我が子を守らずに他人(運営側)の言うこと聞く母親とかバカ死ぬの?
毎日製造所固有番号チェックして本社のバカ対応に呆れて、
地表の放射線量を気にしながら明日も生きなきゃならない。
知りながらも諦めるって「見て見ぬふり」と同じ。
874名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 22:32:12.63 ID:NZHHPkgo
地域のモンペ認定は疎開できない限りつらいんだろうさ
今日も幼稚園迎えにいってたお母さんたち公園でお砂遊びさせながら井戸端してた。
うちホットスポットだよー。その土やばいよー。
875名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 22:38:31.86 ID:Pv3HLyRh


放射能 みんなで拒否れば 怖くない




876名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 23:08:30.44 ID:NZHHPkgo
柳美里のツイートが何というかとっても。
帰ってくんなよ、飛行機が落ちないこと祈るよ。

http://twitter.com/#!/yu_miri_0622/status/67741740483878912
877名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 23:19:01.33 ID:0JF1JRZ1
>>869
目的は?
878名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 23:41:09.94 ID:47VR20VB
あっちでも目的聞いてたなぁ
すごいわ
879名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 00:16:50.04 ID:U+EPqCma
>>869
その団体から金もらってんの?

878
もっと有益な書き込みしようよ
880名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 00:27:49.60 ID:ol2Rs4dy
明日は都内は気持ちよい風が吹いて、ピクニック日和みたい。

赤ちゃんと芝生でお弁当食べるの、楽しみにしていたのにさ。

なんてことだ。
虚しさと怒りと、もうもう本当に悔しい。
881名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 00:33:07.88 ID:NxNVuVIk
今日もカラっとして本当にいい天気だったよね。
風もさわやかでさ。

閉め切った室内はむわ〜と暑くて、子の背中がちょっとあせもっぽくなっちゃったよ。
原発事故さえなければ一日中窓を開け放して、気持ちよく過ごせる季節なのにね。
882名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 00:34:06.61 ID:C020E3u0
明日はまだ日中はいいけれど、
夕方から明後日はマジでヤバそうな風向き …。
883名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 01:16:25.16 ID:72oQ8CAs
>>879
個人や公的機関が被災者の母子(家族)向けに家や部屋を貸す掲示板だよ。
福島は原発遠くても被災者扱いする所多いと思う。

団体かどうか詳しくは知らない。
個人同士の貸し借りは慎重にした方がいいけど。

工作員にさわっちゃったかな
884名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 01:41:55.74 ID:sT5WReIN
寝ようとしたら旦那が寝室の窓全開にしてた
4時間くらい気がつかなかった
いつもこっちは必死で対策してるのにことごとく努力を無駄にしてくれる
旦那タヒね
885名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 02:07:52.14 ID:YRwhi1p1
沖縄に来なさい
助かるよ
886名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 02:29:17.01 ID:y+4wR6Zq
>>882
明日(22日の日曜日)辺りから北風だね
外出控える、換気しない、マスクつける、
出来るだけ予防しないと
なんか、世紀末みたいな世の中になってしまった…
なのに世間はまるで危機感がない…
もう最低でも自分たちの身くらいは自分たちで守ろう
周りに流されたら危ない
887名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 02:34:58.09 ID:dJ3GgSdL
秋田県在住もうすぐ2か月赤餅

専業農家です
ただいま絶賛田植え中。
降下物もないし線量も低いけど旦那自身も心配だし、米も心配…

汚染されたとしてもちゃんとお金になるかはもちろん不安だけど、我が家も汚染食品を全国にむけて出荷する殺人農家になるのも嫌だ。
秋田県の米は大丈夫だろうという見方が強いけど、汚染米とまぜられて出荷されるのも悲しい

2人目は女の子がいいねぇ、なんて暢気な義両親が産地のあやしい加工食品をばんばんくれるのも切ない
888名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 02:44:18.60 ID:YRwhi1p1
残念ですが
秋になったら東北の食材はだれも買わないよ
わかるでしょ
889名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 02:53:43.22 ID:dJ3GgSdL
>>888
米ってね、JAを通して国がまとめて買い上げるんだよ
カントリーエレベーターに何十もの農家の米を集めて出荷するんだよ

直接個人で売ってる人なんてほんとにわずか
890 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/21(土) 03:24:18.03 ID:hzCSWXCw
米・・・それでも正直、買う人は少なくなると思う。
産地偽装されたらアウトだけど、
放射能対策している人は出来るだけ西側の産地探すよ・・・(´・ω・`)

農家さんや漁師さんは辛すぎるね。
891名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 03:42:07.80 ID:GroH/q+2
沖縄も安全じゃないねぇ
http://www.chugoku-np.co.jp/abom/uran/related/okinawa0601.html

沖縄では一九九五年末から九六年にかけ、米海兵隊のAV8Bハリアー攻撃機が鳥島射爆撃場に千五百二十発の劣化ウラン弾を誤って発射。

使用済み薬きょうを民間業者に払い下げ
劣化ウラン弾の使用済み薬きょうが民間の鉄くず業者に流出していたのだ。
http://www.mdsweb.jp/doc/644/0644_23b.html
892名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 03:52:23.42 ID:dJ3GgSdL
>>890
少なくなるだろうなぁ

だって嫁の私でさえ不安だもの。
もし完璧汚染されたとしても食べないわけにいかないし…

いま私が「殺人農家め!!」って腹立たしく思ってるように、私もそう思われる立場になるのもいやだ
893名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 04:30:41.74 ID:VpIJInbZ
>>892
秋田山形新潟は大丈夫。
やはり、山脈という衝立と偏西風の力は大きい。
それでも心配するバカは放っておけばいい。
お米の放射能の検査して、データつけてヤフオクで売れば?
下の機関に誰でも持ち込み検査可能。
>秋田県食品衛生協会
>秋田市千秋矢留町1-19 秋田県環衛会館内
>TEL:018-835-1435
894名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 04:48:39.07 ID:BMrr/sYd
>>893
秋田、新潟、山形も駄目だな。
山形なんてぜんぜんダメだよw

スピーディーが予測したw
ヨウ素131の表面沈着量の積算値を見ればわかる。
3月25日のデータを最近発表してたぞw

スピーディーって天気予報みたいなものなのに
なんで2ヶ月後に発表してるんだよw
895名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 04:55:18.60 ID:VpIJInbZ
>>894
あなたさ、沃素131の半減期知ってる?
理由も無く安全というのも愚かだけど、根拠なく怖がるのもバカ。
正しく怖がろうね。
896名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 05:36:09.40 ID:NxNVuVIk
え、来年の米は秋田新潟青森限定だなって思ってるんだけど。
北海道でも米作ってるけど、そんな多くないよね?
897名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 06:01:37.05 ID:dJadmuBm
北海道も米作ってるよ。
結構美味しい。
ゆめぴりかとかわざわざ指名買いするほど好き。
898名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 06:03:49.79 ID:sGxYM6pQ
>>895
セシウムは? ストロンチウムは?

影響はない、と誰が言い切れるのかねぇ。


899名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 07:52:27.22 ID:acLYrI34
誰も影響ないとは言えないけど、闇雲に怖がるのも悪影響。
それぞれが納得する方法で自己防衛すればよし。
避けたい人は避ける。
人に「これは危ない!」と嫌味いったり啓蒙したりせずに避ける。
食べたい人は納得の上で食べる。当然自己責任。
それでいいじゃないかと思う今日この頃。
未だに「○○産食べたら鼻血が…」とか言う人もいるしね。
そういう大げささん以外は、粛々と努力してると思うけど
皆、前を向いて頑張ろう。
900名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 08:04:00.37 ID:lasi1el9
>>896
私もだ〜。
秋田・新潟・青森は安全圏だと思ってる。
米と大豆さえなんとかなれば味噌も醤油も安心だから生きていけるw
これ、いつ発表されるんだろ。すごく興味ある
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051701000380.html
901名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 08:06:44.41 ID:r/Fx5erw
【原発問題】 内部被ばく4700件 県外原発で働く福島出身作業員 
1万cpm越えたケースも1193件に 大半は事故後、福島に立ち寄る
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305930908/
902名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 08:26:29.84 ID:dJ3GgSdL
ちなみに転作で大豆もやってる

いつかヤフオクでそんなの見つけたらよろしく、なんてね


微量はゼロとは違うし
セシウムがあるところにはストロンチウムがあるっていうし
これからどうなるんだろうね…
903名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 08:53:29.31 ID:4BVZ5rby
複数IDで自演
困ったらおうむ返し
放射能心配するのは親としてごく当然だけど
あなたの彼方此方で書く内容と回数には驚き
せっかくの土日なんだから
今日ぐらい子どもと、ちゃんと接してやんなよ
904名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 09:21:33.37 ID:U+EPqCma
え?IDストーカーってやつ?
905名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 09:38:43.20 ID:JCMpNWI4
>>652
今年も変わらず行われます。
今年は中止かなと思っていたけどね。
906名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 09:40:17.60 ID:U+EPqCma
ここも対策スレにいる煽り男や変な業者がいるんだなあ
最近対策なんてほとんど書いてないし
なかなか安息の地が見つからない。

あ。IDストーカーしてる暇があるなら子供の相手しなよっw土日だし。
907名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 10:01:01.23 ID:C020E3u0
>>897
寒くて害虫も少ないから農薬も少ないんだよね。
今は頒布会で米買ってるんだけど北海道のが無くて残念。
908名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 10:38:19.06 ID:V0lrh2ur
こんにちは。
福島ママと命名頂いた者です。
先日はいっぱいいっぱいの時に優しい声を頂きありがとうございました。
また、新たに情報をありがとうございます。
ぜひ参考にさせていただきます。

母子疎開に関し、主人と相談しましたが、
主人は放射能は怖いが、仕事もあり、自分は離れられない。
またどこで最大余震に遭うか判らない状況で、
家族離れ離れには抵抗があるそうです。
子供が心配ながらも、実際に震災時に離れ離れになり、
数日安否がわからず、
狂ったように家族を探していた同僚を見ているので、葛藤があるようです。

引き続き話し合ってみたいと思います。

携帯で書き込みしているので、見辛かったらすみません。
909名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 10:59:43.26 ID:d3BI7fzJ
明日から換気できそうにないから、今思い切り窓全開にした。
(都内マンション12階)
南風が心地よい温度で気持ち良過ぎるん

最近熱くなってきたから、コジマで扇風機買おうかと思ったら
ほとんど在庫無しで焦ってきたわ。。。
昨年までは、冷房つけなくても南風でしのげたのに今年は無理。
極力窓開けたくない。
910名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 11:18:53.99 ID:No0czcbH
堆積している放射性物質はともかく、
放出される空気中の放射性物質の線量は減る傾向なのに、
なんで明日から窓開けられないの?
明日の線量でダメと判断するなら、今日もだめだよ。
911名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 11:35:05.37 ID:ObGDpI7l
明日から北風で砂埃が舞うからでしょ
912名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 11:44:38.43 ID:rSvk+Mc6
>>908
我が子の被爆を最優先に考える夫じゃなくて大変だね。
東京や神奈川なら話は別だけど、福島でしょう?考える余地なしだよ。
913名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 12:02:08.27 ID:7EHU6h9G
行方不明になるわけじゃないじゃん。
大丈夫、安心して避難しなよ。
家族は大切だけど、命あってのことだよ。
いますぐにイタリア疎開しなさい、申込みまだ間に合うから。
子育てしやすい素敵な国だよ。
914名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 12:04:16.93 ID:No0czcbH
>>911
砂埃は南風でも舞うだろw
915名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 12:05:32.31 ID:fKyR8zRJ
みんな優しいよ

うまく書けなくて略するけど
福島にいるなら母子疎開は最優先すべきことだよ
916名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 12:14:30.21 ID:GAi9BqIt
>>896 米の生産日本一 = 北海道
917名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 12:17:25.18 ID:U+EPqCma
まあ無責任に疎開をすすめるてる人は安全圏に住んでる人なんだろうね
他人のことなら後先考えずなんとでも言えるからね。
家庭の事情もある。旦那の負担も増える。
優しさって一体なんなんでしょうねぇ。
なーんて書くとまたストーカーされちゃうのかしら?
918名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 12:43:36.64 ID:y+4wR6Zq
>>917
心配しなくても
直ちに影響の出にくい50過ぎの婆さんに
ストーカーはつかないでしょう
919名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 12:46:46.86 ID:fKyR8zRJ
旦那の負担>子供の健康

という価値観の人には
別に避難勧めないよ。

ただ福島母さんは実母さんの介護中とのことで
こちらは大変にネックだなと思う。

この件をどうにか出来るなら
母子疎開は母の意志でしょうが。

優しい人ほど逃げられてない気がするよ

未来ある子と母親介護を
天秤にかけるはめになるなんて
ひどい地獄の選択だ
920名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 13:01:34.64 ID:U+EPqCma
>>919
要介護のお母様がいるの知ってて疎開すすめてたの?
921名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 13:26:37.74 ID:fKyR8zRJ
そうです

厳しい選択です

優しいからと、どちらも捨てられず双方失うより

お母さまは地元の、預ける施設なりに預けて
子を守るため避難してほしい

確実に成長する未来ある子を守りたいのは

生物の本能じゃないか?
922名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 13:37:15.27 ID:kglNxR7C
>>892
秋田青森(津軽)は少なくとも他県より比較的安全だよ。
上空の放射性物質は山脈にぶち当たって、その手前に落ちてるし
(牧草の汚染分布を見るいい)
山脈越えた分はそのまま上昇気流に乗っかって更に高い所を行くから
秋田青森を通り越していってしまうから。
台風クラスの風だと流石にキツイけど、今の状態ならほぼ大丈夫だから。
923名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 13:46:06.46 ID:ObGDpI7l
>>914
北風でふくいちから風が吹く+砂埃が舞う
924名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 13:51:01.80 ID:/AqxTxon
避難出来ないのは実感がないからなんだよね。
ただちに健康に影響ないから。
黄砂みたいに目に見えてすぐ体に異変があればいいのにと思うよ。
今までが平和過ぎたから、こんな非常事態すぐに理解して
受け入れられる人はそんなにいないと思う。
925名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 13:52:15.26 ID:U+EPqCma
>>923
明日ベントでもあるの?
926名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 14:12:21.96 ID:NxNVuVIk
>>925
ここチラシだから、議論したいなら対策スレに行きなよ。
927名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 14:19:30.59 ID:U+EPqCma
>>926
いや普通に絡んでるじゃん みんな。
デマだったりしたら大変だし
928名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 15:02:05.18 ID:y+4wR6Zq
>>924
国にとって経済>>>人命だから
929名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 15:36:59.06 ID:No0czcbH
>>923
だから、福島第一からの放出量、周辺の放射線、関東の放射線いずれも減少傾向だろ。
北風吹いたら窓開けれないとか言うなら、今日だってあけれないだろうが。
930 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/21(土) 16:59:36.29 ID:hzCSWXCw
ニュースやスレは毎日確認するけど、ときたま違う事考える。

毎日対策考えたら疲れちゃう(´・ω・`)
日本に居る以上は子供が大きくなるまで十数年つき合っていくだろうから、
放射能対策を長続きさせる方法、最近は考えている。

今日は震災前に製造されたツナ缶とか魚缶見つけたからごっそり買った。
36ヶ月はOK。
931名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 17:46:38.70 ID:d3BI7fzJ
メガフロートで1tの汚染水溜めるの可能って・・・
努力しているパフォーマンスにしか見えなくて虚しい。
これも税金支払いか?
日本の現状は、チェルノより極悪状態で子供達さえ危険区域から
非難させられないんだよ
東京都だってかなり危険なのに、必死に海外へ安全宣言している
キチガイ政府。
932 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/21(土) 18:03:59.67 ID:kmAc4q/a
撒かれてても分からないねえ
933名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 19:13:00.41 ID:/AqxTxon
もうどうしようもないからとにかくパフォーマンスなんだろうね
そんなことより福島避難させればいいのに
934名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 19:21:13.10 ID:bDXWTHWq
>>921
> 確実に成長する未来ある子を守りたいのは
> 生物の本能じゃないか?

違うと思う
野性動物の場合、子供を捨ててでも母親が生き延びようとするタイプは結構いるみたい
チーターあたりは、食糧が枯渇してくると、母親は子供にあたえず自分で食べるそうです
935名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 20:23:20.98 ID:U+EPqCma
>>929
そいつ対策スレでもデマ書いてたわ
936名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 21:06:51.80 ID:Trn5y5oG
y+4wR6Zq
書き込み順位&時間帯一覧
1 位/1311 ID中
937名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 21:09:03.90 ID:Trn5y5oG
851 :名無しの心子知らず[sage]:2011/05/20(金) 15:58:19.72 ID:47VR20VB
>>847
ダサママでうつ病のあなたも
充分気持ち悪いから

【放射能特別版】チラシの裏
855 :名無しの心子知らず[sage]:2011/05/20(金) 17:08:03.21 ID:47VR20VB
毎日朝昼晩、親が2ちゃんに貼り付いてるなんて
お子さんも可哀想だ
特に有益なレスを付けてるわけでもなく

【原発】 放射能汚染対策 23
440 :名無しの心子知らず[]:2011/05/20(金) 22:49:28.43 ID:47VR20VB
こんなに分かりやすい自演は初めて

【放射能特別版】チラシの裏
878 :名無しの心子知らず[sage]:2011/05/20(金) 23:41:09.94 ID:47VR20VB
あっちでも目的聞いてたなぁ
すごいわ



938名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 21:13:29.68 ID:hhXZL7O2
>>908
又このスレを見てくれると良いのですが・・・

下記も↓同じ様に悩んでいる福島のお母さんも多く書き込みされています。
母子疎開ネットワーク「hahako」のBBSです。
私もそのうち書き込むかもしれません。(隣県です)
お互い早く良い方向に行けます様に。
ほんと、一緒に避難したい位です。

http://mb1.net4u.org/bbs/hahakocafe/
939名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 21:59:53.17 ID:Trn5y5oG
>>938
母子疎開ネットワーク「hahako」*** 管理人:smile@三重県
性別:
非公開
自己紹介:
妊婦さんや小さなお子様をお持ちのお母さんたちを安全な場所に疎開させたいと立ちあげた市民のグループです。
hahako(母子)以外の避難疎開の受入れ情報もお待ちしています。
【メール】[email protected]
【電話】090-

管理人の身元がはっきりしてないし、メルアドはヤフー。連絡先は携帯。
信用できるんだろうか
940名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 22:07:24.95 ID:M+BWGWSs
深刻な悩み事だけど人によっては不快かも…
子供2人目についての内容なので嫌な人はスルーして下さい
あんたなんか神奈川県の癖に!って人もスルーして下さい
神奈川在住移住予定無し
両家の援助や支援はあてにしてない3人家族
3/15や3/22辺りは外出したり普通に過ごしてた
でも、主人が2人目の子供が欲しいって…
私の意見は、こんなご時世だし夫婦揃って30歳過ぎ
ているし、他にも色々リスク有り過ぎるから無理…
だけど主人は海外出張で忙しいからニュース
見てないしこれからの日本や世界に楽観的…
私だってこんなことになってなかったら子供は欲しかったけどさ
東日本でこれから子作りに励む人達ってみんなどんな気持ちなんだろ
主人は結婚前から子供は2人欲しいって、それが夢だって言ってたから夢は叶って欲しい
もし父親が30歳過ぎで被曝していても、母親が若くて被曝していない人
で胎児が健康な可能性があるならば、離婚すべきだよな…
毎日、原発事故が実は悪夢でしたってなったら良いなって考えて
でも現実なんだって思い知らされてショックで死にそうなのに
2人目は考えられない…
941名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 22:17:23.20 ID:rVvy7xOj
>>940
相当テンぱってるね、取り合えず落ち着きなよ。つ旦
>もし父親が30歳過ぎで被曝していても、母親が若くて被曝していない人
>で胎児が健康な可能性があるならば、離婚すべきだよな…
特にこの考え方はダメだ。旦那さんはあなたとの子供が欲しいって言ってるんでしょ?
ネガティブになるのは分かるけど、少し冷静になりなさいよ。

30歳過ぎて二人目のチャレンジは色々と迷うけど
私なら自分が産みたいならチャレンジするな。
旦那さんの仕事が海外出張多いなら、いざと言う時に海外にいけるとかは楽観すぎ?

旦那さんの収入が良くて、今はその気がなくても移住できるだけの蓄えや
準備できるなら私なら産む。
変な言い方だけど、こんなご時世だから未来を作る子を産みたいと思う。
942名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 22:34:59.88 ID:No0czcbH
>>935
何が、デマだかkwsk
943名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 22:45:42.00 ID:tn45eVRG
>>940
同じく神奈川在住で旦那40歳、更に地震直後に妊娠判明した私涙目…w

944名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 23:12:46.48 ID:nK74E2yx
>>940
お仲間発見。


私も二人目悩んでる。茨城住みで15日に被曝しちゃったし、当時二ヶ月の子供にも被曝させちゃった。
二歳差で二人目を考えてたのに、放射能の影響が怖い。しかも無事産まれてきても、結局また食品とかで多少なりとも被曝させちゃうもんね…

ていうかそれ以前に、単純に地元の産婦人科の入院食も気になってる。
地元野菜、国産の肉、魚…だとしたらハンパない試練じゃないかwもしそうだったら弁当持ち込まないと、母乳が汚染されてしまうわw
入院食も楽しみの一つだったのに…全てが不安
945名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 23:54:22.33 ID:U+EPqCma
>>944
どうして被曝してるってわかるの?
946940:2011/05/22(日) 00:09:42.37 ID:KhAQszw/
レスありがとうございましたm(__)m
>>941
旦⊂(´∀`ありがとう
うじうじした考え方ごめんなさいね…
しかも後から、でもでも〜なんて感じのレスつけてごめんなさい
主人にはダメ出しばかりされてるような使えない妻なので、
誰かと標準的な家庭を築いて欲しいって気持ちがあるんです
しかも現在原発から離れていても内部被曝してたら出る
症状で体調不良中なので妊娠できるかすら怪しいです
海外移住は不可能ですが、関西にはあてがあるので
移住は可能です(←離婚した場合、主人達が、です)
>>943
妊婦さんも見ているのに無神経な書き込みしてごめんなさいm(__)m
最近暑いからバテないように体調気をつけてお過ごしくださいね!
>>944
不安なことばかりですよね…
これはリアル知人には相談できない話です
現在、原発から離れていても内部被曝していると
出るらしい症状で体調不良中なんです……………
ってそもそも妊娠うんぬん以前の問題ですよね〜
947名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 00:11:37.35 ID:U+BD6CX6
>>934
これは母親である雌成獣は今後も子供を産めるから、
自分が生きた方がより多くの子孫を残せるという野生の本能から来ています。
子供を守るというのとは、また別次元の話になります。
948944:2011/05/22(日) 00:25:52.75 ID:yiTuslnZ
>>945
うっかり外出しちゃったし、拡散予測とか空間線量とかで…(ばっちり上がってた)
考えてみたら推測でしかないけど。それとも考えすぎなの?

ちなみに母乳検査はしたけど、不検出だった。けどその後にとった食べ物が気になる。安心できないんだ。もともと神経症なので、気にしすぎてさらに参ってる。
だから最悪を考えてしまう。何かあったときにショックが少ないから。ネガティブでごめん
949名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 01:07:51.52 ID:UAtwIprW
>>948
うん考えすぎ。
体調不良が内部被曝から来る症状だって診断されたのなら別だけど
950名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 03:12:27.83 ID:FpBMqj9y
うちの娘(二人目)は、3月11日時点で1ヶ月だったので、迷う余地のある人が羨ましい。
最悪のタイミングだと思う。
本人が運良く癌にならなくても、将来孫が障害持って生まれてくる可能性が他の年代より高いし、
露骨な結婚差別にも遭うんだろうなとか、色々考えて鬱になる。
子どもなんか作らなければ良かった。
951名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 03:36:56.78 ID:XWLd3nmy
チラシ拾ったわ、
裏に何か書いてある…
3ヶ月無事に育てたんだねもう少しで4ヶ月だね
母ちゃん頑張ったね、
これから可愛いが加速してたまらなくなるよ

無事に生まれて来てくれただけで、感謝した日忘れないように
一緒に頑張ろう、二人目が羨ましいの一人っ子持ちからでした^^

上の子いると親の食べ物の対策が難しいんだろうなぁ
952590:2011/05/22(日) 03:56:11.50 ID:FpBMqj9y
>>591
涙出てきた。ありがとう。
953名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 07:11:09.43 ID:6H+4ICgs
神奈川県在住。3歳と3月20に生まれた赤もち。
でも今まで産地をあまり考えず食生活送ってた。水も水道水(安いフィルターは使ってたけど)
テレビ普通の生活で大丈夫って言ってたから大丈夫だろうと思ってた。
でもメルトダウンが2ヶ月遅れで発表されて目が覚めた。
この人たちの言うことって本当なの?ってそれから2ちゃんスレ見てたらもう愕然。
3歳児と私いちご大好きなんだ。毎日の様にとちおとめ食べてたよ。葉物だって。
寿司だって。外遊び大好きな子どもは毎日土まみれになって遊んでた。
そして完母。苦しいもう死にたい・・・。でも少しでも希望があるうちは死んだらダメだ。
もう遅いかもしれないけど、できる限りのことはしよう。この子達を守らなくては
ここにいるお母さんの子供達は幸せですね。以上愚かな母の長い懺悔チラ裏でした。

954名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 09:31:50.90 ID:d18gejl2
私も先週から、もう子供と一緒に市(ry なんて馬鹿なことかんがえてたよ。お腹壊したり、吐いたり。
子供の映像みては「この子は何歳まで生きられるの?」ってアホなことかんがえては泣いてた。

でも、他のスレで少々ヤバイかもくらいのものも、時々食べてよしにして、放射性物質があっても他の栄養があったりするし。
あとは、あんまりくよくよせずに体内の異物撃退の力を信じる。
チェルノブイリの時も赤ん坊を含め、大丈夫だった者もいるんだから。
大丈夫なことを信じて、楽しく生きる。
戦後の栄養状態最悪の頃に結核とかで、大勢死んだらしいけど、
結核にもならず、なっても死ななかった者も大勢いた。

ってあったのでそれを信じて明るく生きるようにした。
やったことは取り返せないけど、これからのことで挽回できる。
人間のDNA修復機能を信じるよ。
955名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 10:21:43.49 ID:JJ8DxC0L
夫は安全厨。
でも、平日はずっと空調のあるコンクリビルオフィスにいるから
木造家屋で暮らしてる自分や子供より被曝量が少ない    かと思うと、ちょっと悔しい。
956701:2011/05/22(日) 10:33:23.95 ID:QROs6GWF
>>953
私も4月半ばくらいまで原発<余震だったので
ミネラルウォーター買ったのも、大きな余震対策で
使わずに備蓄しておいたくらいなアホっぷり。@都内住み
3月後半に水から放射性物資が…というニュースが流れた時も
地震少し前から4月頭まで神奈川にいて、当時汚染は発表されなかったし
神奈川は大丈夫だと思っていたから普通に生活していた。

それが、千葉県民の母乳から放射性物質というニュースを見て
にわかに怖くなり、今更パニックに。
飲食に使う水はミネラルウォーターに、野菜はなるべく西の物を選び
外出はできる限り避ける。部屋の窓は開けない。
そうして、ここを含むネットで情報収集すると怖い情報ばかり出てきて
4か月の我が子を見て、謝りながら泣いたり。
家族にはもちろん、たまたま電話をくれた義母@近所にまで
泣きながら不安を吐露してしまい、心配して遊びにきてくれるほどだった。

でも、外に出れば皆地震・原発事故前と全く変わらず暮らしているように見えるし
(洗濯物・布団外干し、マスクなし、公園で子供が遊んでいるetc)
テレビだって通常運転。母乳の件はもちろん、原発の状況は報道されても
それによる健康被害についてはほとんど言及されない(というより大丈夫としか言わない)
私がおかしいの、でもでも…な葛藤。
957956:2011/05/22(日) 10:36:49.58 ID:QROs6GWF
956の名前欄はスルーで。長文ごめん。つづき。

こうなる前は二人目も欲しかったし、職場復帰も考えていた。
今は迷っているけど、状況を注視してその時ベターと思われる選択をしようと思っている。
選択をするための情報も、どれを信じたらよいか分からないのが本当に悩ましいけど。
自分のことだけなら自己責任でいいけど、子どもの一生に大きく影響すると考えると本当に
どうしたらよいか分からなくなる。
子どもが独り立ちするまでは、親ってある種の生殺与奪権を握っているんだなと感じてしまった。

今は、半年後、1年後と時間の経過とともに少しずつでも状況が改善されていることを祈りつつ、
>>954じゃないけど、病は気からともあるし、くよくよしていても状況は変わらないどころか
免疫が落ちては元も子もないので、現状でのベストを尽くしながら、バランスを取って
生活しようと思っている。いざ何かあった時の覚悟もしつつ…。
gkbrして子どもを不安がらせるようじゃ本末転倒だしね。
子どもには笑っていてほしい。本当に笑うと可愛いんだ。親ばかだけどw

それにしても、自分を含めて日本人って本当におとなしいよね。
政府やTVがだいじょぶだいじょぶ〜しか言わないのもあるかもしれないけれど
他国だったらデモとか暴動とか起きてもおかしくないレベルじゃ、と思いながらも
ネットでの署名運動に参加するくらいしか行動できない自分。
今回の件については、半分何かを諦めているようなところがあるよ。>自分
みんながみんなではないと思うけど。国民性なのかな。
958名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 10:52:34.34 ID:mxq4AyEZ
今売られている煮干しって、去年のかな?
もう今年の出回ってる??

完母なのでカルシウム取りたいけど、なんかいいのないかしら…
959名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 11:27:20.19 ID:x8tRK2lp
>>958
高野豆腐
960名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 11:50:57.05 ID:6H+4ICgs
953です。954,956さんありがとう。
先日も幼稚園から帰ってきた3歳児が手洗いが不十分なのに(自分で軽くやっただけ)
赤ちゃんの口に自分の指をいれて吸わせてるのを見て
いつも以上にヒステリックに怒ってしまいました。
生後1ヶ月から幼稚園の送り迎えに毎日1時間戸外にでていた赤ちゃん・・・。
気が狂いそうです。今、自分は追い詰められていて不安定なオーラをだしているだろうと思います。
でも一度深呼吸して落ち着かなくてはいけないですね。
子どもにとって、私が不安なのが放射能より害だと思いますし。
終わったことはしかないですし、人事を尽くして天命をまつしかないですね。
もっと前向きになれるように、腹を据えて頑張りたいと思います。
吐き出して少し楽になりました。ありがとう。
961名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 12:00:57.49 ID:Dbu0TkQ8
次スレどうする?>>950立てられる?
962名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 12:33:06.89 ID:ekf+0ir4
>>960
私も神奈川3歳1歳持ち。完母。
幼稚園の送迎に1歳を連れて出ているから、ほぼ同じ状況。

いちご、大好きだから結構食べてるよ。
福島産でなければほぼND。
検出されていても10bq以下で改正前の基準値以下。とちおとめでしょ? 大丈夫。
ttp://yasaikensa.cloudapp.net/product.aspx?product=%e3%81%84%e3%81%a1%e3%81%94&category=野菜類

私は外遊びはかまわないと思ってる。
庭先で遊ぶことが多いなら、水撒きして、埃を洗い流せばマシじゃない?
身体の健康も大事。心の健康も大事。バランス良くいけたらいいけど…難しいね。
963名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 12:51:21.60 ID:UVqH/uhP
でもベリー類ってどうなんだろ?
ブルーベリーは特に吸収しやすいみたいだけど、私はイチゴも心配だな。
964名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 13:00:24.50 ID:Zcpi7OfZ
あんまり食べ物が制限されたり偏りすぎたりで身体壊したら元も子もないしね。

地震直後は断水停電→ペットボトル使いながら引きこもり生活、
3月15日からは西日本の実家に避難、4月半ばに北関東に帰宅するもペットボトル使いながら生活。
母乳だけど、↑な感じだから、ほぼ影響受けてないと思う。

今は、引きこもり気味ながらも子ども達には小学校やら幼稚園やら出来るだけ普通に過ごさせてるけど
西日本の実家は山のように野菜を買って送ってくるし
独身の弟は「ネックが金銭面とかなら俺がなんとかするから何かあったらすぐ逃げろ」と危険厨w
特に野菜はとても消費できない量だから、気にしてる人がいれば分けたいけど
近所では皆気にしてないみたいなんだよね…
気にしてない人にあげようにも、レタスやらトマトやらほうれん草やら、
「そんなの自分で買うよ」って感じの物だからひたすら離乳食にして冷蔵してる…
こういう生活はいつまで続くんだろ。切ないな。
965950:2011/05/22(日) 13:03:59.02 ID:OxhP3qMm
>>961
トライしてきます。
966950:2011/05/22(日) 13:09:47.55 ID:OxhP3qMm
次スレ立てました。
2chでスレ立てたの初めてなので、不備があったらごめんなさい。


【放射能特別版】チラシの裏2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1306037273/
967名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 13:34:43.52 ID:ADdeWocw
>>966乙です。
このスレが最初に立ったときには安全厨といろいろすったもんだしたけど、
確実に状況が悪化しているね・・・
968名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 15:22:12.66 ID:GGJBISnZ
避難って言っても、西日本には大陸から汚染物質含有の黄砂がバンバン飛んできてるよ?
放射線は確かに悪いけど…。
避難=安全ではないと思うわ。

それから、残留放射線・放射性物質をバンバン食べながら育ったはずのうちの両親は60歳過ぎてるし…。
実際どうなのか分からないから(多分、専門家もハッキリ分かってない)不安になるんだよね。
完全燃焼の原子爆弾と違って、原子力発電所事故は後を引くから単純に比較できなくて悪いんだけど。
何がベターな方法なのかな…?
969名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 15:45:36.71 ID:+E/DqIzB
その子その子で基準作ってベターな対策していくしかないんじゃないかな?
偏った食事や子に与えるストレスのほうが体に悪い場合もあるんじゃないかと思う

男子か女子か、乳児か小学生かでも対応が違ってくるんじゃないかな?
被曝量なんかもザッと計算することはあるよ

茨城除く関東に住んでる程度なら、ストレス・運動不足・栄養の偏りのほうが、
体に悪いんじゃないかと思うことがある
外遊びさせないとストレスためちゃう子いるだろうし、放射能のことを言い聞かせてたら
子どもが怖がり出したなんて話も見かけた、そういうのもストレスだよね

いろんなこととのバランスを気にしながら生活してるよ
970名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 16:41:10.11 ID:GGJBISnZ
数十年先に病死するためには、今日の餓死を免れないとね。
特に健康に害はないってのは、嘘じゃないと判断してる。そりゃ、ゼロじゃないけど、だからどうするっていっても…。
971名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 16:58:58.00 ID:eR2AlLhc
>>968
黄砂なんて東京にいても飛んでくるし、たぶん来年も再来年も飛んでくる。
言うなればヨーロッパとかの「もともと自然放射線が高い地域」と同じだわな。

しかしフクシマからのフォールアウトは違う。完全に人為的なものだし
対応如何である程度は避けられるもの。
972名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 20:37:44.57 ID:x6LIqIPG
だんだん反原発デモが勢いついているから
落ち込む時はデモに参加してみるのもいいよ。
同じ思いの人とリアルで会うと安心できるよ。

6/11は全国14箇所でデモあります。

デモ総合スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302063177/
973名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 21:06:45.99 ID:l8ymJWvF
古くからの左翼がかった反原発団体は思想的に「アレ」なので、そういうのには参加しないように気をつけてね。
この事故を受けて出来た新しい「脱原発運動」は比較的そういう傾向だとは思わないけど。
974名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 21:44:19.48 ID:ubz6adIg
>>958
煮干しとか小魚は獲れる時期が決まっていて、震災後に水揚げされた分は6月以降に出荷されるらしい
つまり今売られてる分はオケ
975名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 22:33:31.56 ID:mxq4AyEZ
>>974
958です。
どうもありがとう!!

なら、今のうちに買いだめておいた方がいいのかな。
煮干しってあんまり賞味期限長くないのが悩ましいけど。
976名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 22:39:55.01 ID:FpBMqj9y
旦那側の身内に、まさに原発を推進することで飯食ってる人がいて、
良くないとは思いつつ、凄い嫌悪感が芽生えてきた。
977名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 23:24:10.05 ID:zfFzIsmV
ブルーベリーは酸性土壌を好むから、ピートモスを栽培に使うよね。
ピートモスは泥炭土でセシウムを結合しにくいから、土壌中でフリーの状態なので、植物が吸収しやすいんだよ。
だからブルーベリーにはセシウムが蓄積しやすい、と考えられてる。
実際、ヨーロッパからの輸入ブルーベリー果汁で490Bq/Lを越えて突き返した例がある。

ちなみにブルーベリーは果樹。いちごは一年草だから農学上の分類は野菜。
ベリー仲間だけど、ベリーは果実って意味合いでひとくくりにされてるだけ。
いちごはアルカリ性土壌だし、ベリーだから怪しいといわれるのはカワイソウ。
978sage:2011/05/22(日) 23:29:48.18 ID:zfFzIsmV
あ、ごめん。日本語が変。
『ピートモスは泥炭土で……植物が吸収しやすいんだよ』
⇒『ピートモスは泥炭土でセシウムを結合しにくい。そのためセシウムは土壌中でフリーの状態なので、植物に吸収されやすいんだよ』
です。
979名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 23:35:53.77 ID:nXSzrHj5
ちゃんと論理的に説明してくれる人がいるとほっとするなあ。
サンクス。
980名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 00:33:51.52 ID:yxzDP2rn
序章か?

【動画あり】福島県浪江町で耳無しウサギが生まれる
http://www.youtube.com/watch?v=UqVY9azhH3U
981名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 00:55:05.85 ID:YWO7fiMj
今までは肉でも野菜でも「国産ならとりあえず安心」だと思ってた。
その信頼感はひとえに大勢の生産者の努力の結晶だったんだよな。

日本が誇る素晴らしい農産物に対して
「○○産は危ないから買わない」
「スーパーに置いてあるのが○○産ばかりで困る」
「○○でまだ作付けするなんて冗談じゃない、もう農作は諦めて」
なんて思ってしまうのが、悲しいというか申し訳ないというか、
もう どうしてこうなっちゃったのか・・・・。
982名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 00:56:26.09 ID:H0MVusuH
家、木造アパートの1階で
1階って言っても半地下だから更に悪いわ。
吹き溜まりで葉っぱだらけだし。
そこに2ヶ月の赤と閉じこもりっぱなしだったのか…
野菜も水も気をつけてるけど 
アイスやお菓子やケーキやパンは普通に
売ってるの食べてるし。
母乳だからもう止めなきゃ。さすがにもう原材料ヤバイよね。
楽しみだったのに。
983名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 01:09:32.11 ID:UI3vKqmF
ストーカーママ?見てるー?
984名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 01:14:13.13 ID:8QkM0Y4A
うちの子が通ってる保育園、目の前が畑…(@都内)
だから風が強いと畑の土が舞って園内にも入ってくる。
それがすごい心配で嫌だなと思ったら、天気の良い日はハイハイ出来る子は園庭をハイハイさせて遊ばせるから、捨てても良い靴下を持たせてくれと言われた…

高倍率の中、入れた保育園だけど正直通わせたくない。
でも転園なんか出来ないし仕事も辞めるわけにいかないし

毎日胃が痛む
985名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 01:37:27.08 ID:4ZdtYKxi
うちの子も保育園児。
毎日おやつに牛乳飲んでる。
本人牛乳好きじゃないから家では絶対飲まないが、
保育園では毎日我慢して飲んでる。

牛乳飲ませないでください、と言うべきかどうか、悩む。
986名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 03:33:51.34 ID:mCmFMV7n
つ「アレルギーなんです」
987名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 06:24:05.28 ID:wcPCswNn
普通に放射能怖くてと言えばいい
責任は園側には取れないんだから
988名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 10:49:19.24 ID:EDT/rDd6
西日本なんだが、みんな心配してないように見えるけど、地球規模で考えれば福島なんてご近所さんだと思う。
特に太平洋側。
まぁ黒潮は北上してるし心配しすぎかな?
むしろ、北朝鮮の核実験のほうが心配か。
西風モロだし。
989名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 11:22:08.05 ID:pJl32ElT
国会中継「衆議院東日本大震災復興特別委員会」★6
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1306117132/
990名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 11:55:49.83 ID:R7naZ2cE
旦那も私も実家も義実家もみんな危険厨w
そのおかげで、息子や娘に産地がわからないものや加工品は皆で食べさせないように努めることが出来て助かる。

問題は曾祖父母・・・。
以前からお魚中心の食生活、東北からわざわざ農作物はお取り寄せ購入。
しかも前に会った時は、テレビの風評被害を真に受けている・・・。
自分、妊娠7ヶ月、一番下は1歳児。
最近、全く顔出しに行っていない(避けていた)から「遊びにおいで〜美味しいもん作るから〜」の電話が今日入った。
どう対策しようか・・・ひ孫の顔は見せたいが、食事が・・・。

お腹いっぱいの状態で遊びに行って、食べれない物はお持ち帰りすることにする。orz.
ばあちゃん、ごめんよー。
991名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 13:20:19.21 ID:Cgthiqg+
5月23日(月)参議院行政監視委員会質疑 「原発事故と行政監視システムの在り方」
午後1時〜4時 <参考人の意見陳述(各15分程度)>
小出裕章(京都大学原子炉実験所助教)
後藤政志(芝浦工業大学非常勤講師)
石橋克彦(神戸大学名誉教授)
孫正義(ソフトバンク株式会社代表取締役社長)
参考人及び政府(経済産業省の政務三役の誰か)に対する質疑<質疑 2時間>
<参議院インターネット審議中継>(アーカイブでも視聴可能)

http://www.ustream.tv/channel/sangiintv
992名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 13:37:48.29 ID:DSeqTNfb
明日もんじゅの引き上げ作業あるらしい。
6月じゃなかったのか。
とにかく無事に取り出せますように…。
993名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 13:41:53.60 ID:7lWW900K
>>992
明日なんだ!!
ソースありますか・
994名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 13:46:20.22 ID:G6Bstosg
995名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 13:50:44.11 ID:7lWW900K
有難うございます。
作業中は遠くに逃げるつもりだったのに、まさか5月だなんて。。
996名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 14:01:25.32 ID:9AH4ooyQ
>>990
毎日食べる訳じゃないんだから1食くらい多少汚染されててもまったく無問題だと思うが
997名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 14:18:38.13 ID:OvnL2edY
原発近いよ…怖いよ、怖い。運動会休んだり、普通の生活送れなくなってる、姪っ子。
運動会って一大イベントで義姉もお弁当作るのに張り切ってたろうに…段々普通の生活じゃなくなってきてる。
家も県南だし、不安。
998名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 14:23:21.81 ID:1K2EO+S1
>>995
準備も含めた作業工程が始まる。
引き上げ自体は6月中旬。
999名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 14:26:46.92 ID:YgIhLT3/
もんじゅ…明日か…。
詰んでいるんだから廃炉にしたらいいのに…お金のためなんだけど…。
嫌だ。


誰か次スレお願いします。スレ立てレには、まだベルが足りない…。
1000名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 15:12:46.82 ID:AyBm/8fW
1000なら日本の未来は明るい

>>999
もう立ってるよ ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1306037273/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。