【じっくり】相談/質問させて下さい59【意見募集】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
育児に関して、既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでも
ないけど、じっくり相談したいことがある人は、ここを使いましょう。
>>960の方、次スレ立てお願いします。
立てられていない場合は>>970の方お願いします。

前スレ
【じっくり】相談/質問させて下さい58【意見募集】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1297358186/

★即レス期待・知識のある人に教えてもらいたいことはこちらへ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ143【育児】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1302228012/

★病気に関して相談などある方はこちらへ
●○●病気について統一スレ●○●
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1289138309/l50

★アンケートについてはこちらへ
【聞きたい】アンケート@育児板6【知りたい】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1287477941/l50

★相談内容によっては、月齢別スレ等の専門スレで相談する方が良い場合もあります。

専用スレをうまく探せない・スレを立ててみたい方はこちらで質問してみて下さい。
【案内】スレッド立てる前にここで聞け! 9【誘導】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1213116092/l50

リンク切れの際はスレタイで検索して下さい。
2名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 08:43:47.28 ID:t2VQMIML
作戦の神様こと辻政信が2を奪取!辻は神なり!辻は神なり!辻は神なり!
      i ::: ,.-'"" ヽ, i  ,'",v,..-_ ヽ   ,.. i
   i'"`.::::: i     , i =、 `- '   i =- γ"ヽ
    ヽ::::::::::. i    ソl  ヽ,_  ,.-"       i
    ヽ::::::::::::.."::::":::::i   ヽ          i
    ヽ ::::::::::::::::::::::::...ヽ -,.         ,/."
     ` i :::::::::::::::::::            i
       i :::::::::::::::::::: ,. -=−-      y
       ヽ ::::::::::::::::: ..::::       /,
        ヽ :::::::::::::. ...     ..::/ i,
        i" ::::::::::::....:::::.....:: ,..- '" ,.'"ヘ
        i ::::::::::::::::::::::   _,.. -='"  ヘ
       i :::::::::: ヽ、::: _,.-="       ヘ=-.,,__
   _,..-='",;;;; .,_   i^"   ,.-,     _,.",;;;;;;;;;;,,ヽ
田中新>>1    総理にバカヤローとか短気すぎ(www
河村>>3郎    華僑虐殺の責任だけなすりつけられてやがんの(www 
服部卓>>4郎   おぅ、また来世でも一緒にやろうぜ!
山本>>5十六   餓島が苦しいさなかに大和ホテルでおきらく生活か、おめでてーな(www
>>6た口廉也   「俺が支那事変と大東亜戦争を始めた」とか気負いすぎだから(www
>>7か村明人   人情司令官とか言われてるけど居眠りしてただけだろ(www
有末>>8どる    お前がトロトロしてるからタムスク空襲してやったぞバーカ(www
>>9ち清健    餓島の後の経歴パッとしなすぎ(www
堀井>>10み太郎  モレスビーに着けないで残念でしたねー(www
>>11-1000 お前らノモンハン、ガダルカナル、ニューギニア、ビルマ、好きなとこ行けや(www


3名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 23:17:57.23 ID:nIsvFbaT
前スレで相談中のものです。
まとめての返事になってしまいますが、何点か。

>>993さんのレス、まさに今そういう感じだと思いました。
小学校に入ってから急に自立心が出て、でもまだそんなに信用できなくて。
一人で遊びに行くようになったのもまだ半年くらい、いろいろ約束させてしまっています。
周りがオケなことも、うちはうちだよとルールを決めていたり。
幼稚園の時はあまり聞かなかったのですが、学校の事もいろいろ聞いています。
最近私といるのが面倒臭そうに感じます。
旦那と出かけるとき、私も行くというと、すごく嫌そうで・・・
私も言わなきゃいけないことが増えて、幼稚園のときのようにゆっくり子育て出来ていない気がします。

反面、ものすごく甘えん坊で素直な時もあり、かあちゃんといるの幸せと抱っこしながらロトロしてたり。
特に休みの日や家にしばらくいた後は素直で、学校から帰ってきたりお友達と遊んだ後は、ピリピリしています。


男児はそんなもんとの優しいレスもありましたが、ご指摘もあったように、
息を吐くように嘘をつくのが心配です。
突っ込まれても、本気で否定して見えたり、自分でも気づいて無いようにも見えます。
かわいい嘘なら流せますが、なんだか心配で。
もっと早い段階で信用してある程度放っておけばよかったのでしょうか。
今から方針転換しても、調子に乗るだけかな・・・。
皆さんならこうするというアドバイスや、声のかえ方など、もう少し教えてください。
4名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 23:26:15.39 ID:R86FoJtU
もしかして、お子さんいじめられてない?
自己防衛のために嘘をついて、お友達にばれてもっといじめられてるとか??

あと
>一人で遊びに行くようになったのもまだ半年くらい、いろいろ約束させてしまっています。
>周りがオケなことも、うちはうちだよとルールを決めていたり。
>幼稚園の時はあまり聞かなかったのですが、学校の事もいろいろ聞いています。
>最近私といるのが面倒臭そうに感じます。
>旦那と出かけるとき、私も行くというと、すごく嫌そうで・・・

なんとなく浮気してる男が奥さんの所に戻ってる図を想像してしまったw
甘やかすのも問題だけど、いつかは手を離さないといけないんだから、早く手を離すためには
どうすれば良いかを考えた方が良いと思う

でかける範囲一つとっても、校則で校区内とか決められてると思うからそこからはルールだから
ダメだよとか、それよりも狭い範囲を親で設定するのは可哀想だとも思うし…
お母さんの後出しというか、そういう所も色々あるからお母さんがどのように接した結果がこうなった
と書いてくれないとなんとも言いようがないかも
5名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 23:36:21.02 ID:I9mogZ2R
スクールカウンセラー受けたことがありますが、うちの地区の場合、秘密厳守です。
予約が必要な以上、最初は担任を介さなくてはなりませんが、相談内容は相談者が希望しない限り
担任にも話さないと言われました。

嘘をつくのが親にだけなのか、先生にも嘘をつくのか、そこらへんを含めてちょこっと聞いてみてもいいと思いますが。
6名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 23:37:32.27 ID:VmPZmqil
うわあ
うちのもうすぐ5歳の男児が
全く同じ感じだ…
罪のない嘘はハイハイとスルーしてるけど
ダメな嘘をつかれたらショックだよね
私もどうするのがいいのかまだ分からないけど
私がすっごく傷ついて悲しんだらちゃんと謝ってくれたよ
もう小2なんだし腹をわって話はできないのかな?
7名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 23:52:13.07 ID:nIsvFbaT
>>4
いじめ・・どうなんでしょう。
結構いじられキャラみたいで、クラスの女の子とかにまでからかわれています。
が、本人は気にしてないと言いますが・・それも嘘なのかなorz
浮気旦那、そんな感じですねw
私も今までより緩めてあげたいです、外で息抜きしないように、本妻として。
でも今それをやっていいのか、本人と話し合っていいのか、迷います。
今まで、特に小学生になってからは、褒めて育ててきたとこもあり、
プライドが高く、口が達者なマセガキになってきました。

>>5
こういう学校以外の事もオケなのでしょうか?
一年の時に、先生にも嘘をついてたと言われたことがあります。
下校の時間突然の大雨がふったとき、他のクラスの先生に、僕傘持ってきてないと言ったそうです。
心配してくれた先生に、うそだよーと言っていたので、担任の先生が注意してくれたそうです。
そういう意味のない嘘をついたりが心配です。

>>6
同じですか、悩みますよね。
あなたが困るから、周りが困るからという叱り方はしましたが、
私が悲しいということは、伝えきれてないかも・・

公園の件を、あれだけ約束したのに悲しいと、怒るのではなく伝えてみたほうがいいでしょうか?

8名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 00:08:35.03 ID:pwr7j/zN
お子さんの様子を聴けばきくほど、病気っぽいのではなくてお子さんからのSOSのような気がしてならないんだけど…
春休みはどうだった?学校の友達と会わなければ嘘は減ったの?

子どもって最後のプライドみたいなのがあるから、自分を人気者だと思いこもうとしてたりするかも。
家では誉められるけど外ではバカにされて、自分の存在がぐらついてるのかな?
9名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 00:34:29.29 ID:tFj9XKwm
>>8
そうなんでしょうか・・・どうしよう。
春休みは大丈夫だったと思います。
でも今まで分かった嘘は、人づてに聞いたことが多くて(○○君こんなこと言ってたけど本当?とか、どこそこに居たよとか)
春休みのように私だけの時はどうだったのかとか、まだ知らない嘘があるんじゃないかとか自信がありません。

でも最近なにか言いかけて、やっぱりいいやとか、やっぱ駄目だよねとか言うこともあって、
大体はおもちゃが欲しいとか、お菓子食べたいとか、テレビ見たいとかなんですが、
私が何にでもダメ出しすると思ってるみたいで、そっちのほうに気を取られてました。
だから私が対応を変えればどうにかなるかなって。

子供って、少なからず学校に居る間は戦闘状態で、家は安心できる場所にしてあげたいと思ってきました。
でもそれって、普通じゃないのでしょうか・・
どうしたらいいのか。。。

10名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 00:38:46.61 ID:EgNkuKGc
お母さんが振り回されてる内は何も解決しないと思う。
たぶんいくらここで愚痴を吐いてもアドバイス聞いても
子供の嘘に対する軸を持ってないと何を聞いても
でもでもだってになっちゃうよ。

まだ「どうしていいのかわからない」なら
プロに相談した方がいいと思う。
11名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 00:41:27.06 ID:EgNkuKGc
追記、私がプロに相談した方がいいと思う理由は、
一言で問題を解決するような魔法の言葉や対処法なんて無いんだから、
背景もわからない文字のみでやりとりする2ちゃんで解決を求めるより、
個別にじっくり相談できるプロの方が適切だと思うので。
12名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 00:41:27.64 ID:pwr7j/zN
何かがしたいと子どもが言ってきた時に、即断で良いとかダメとか言わずに理由を聞いてみたら?
13名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 00:59:22.68 ID:tFj9XKwm
>>10−11
ありがとうございます。
とりあえず今、手紙を書いてみました。
最近話そうとしても、聞いているのかどうかわからない感じなので、
私も冷静に話すために、今伝えたいことを書きました。

嘘をつかないという約束をやぶられて、すごくかなしいこと。
約束を守ってほしかったこと。
もし困っていることがあるなら、なんでも話してほしいこと。
これからは、二人でいろいろ考えて決めていこう、
とりあえず遊びに行く時は怒らないから、本当の事を話してほしいと。

あと、かあちゃんは仲よしでいたいですと書きました。

正解かどうかわからないし、いじめという予期せぬこともあるかもしれないから、
様子をみてやっぱりスクールカウンセラーにも聞いてみます。

>>12
聞くようにしているのですが、面倒臭くなるようで、途中でやっぱいいやと話さなくなります・・・

とりあえず、手紙を明日見せ、しばらくまた信じてみたいと思います。
ここに相談して、事の重大さと、いじめかもという可能性を知って焦ってしまいましたが、
もう少し真剣に様子を見ていきます。
回答してくれた方々、本当にありがとうございました。
もしまた何かあったら、そうだんさせて下さい。
14名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 01:08:11.35 ID:r3Iaf9bZ
いいけどなんで息子さんと二人で完結しそうなの
旦那さんも参加しなさいよね
↑そもそも真っ先に相談する相手でしょうに
155:2011/04/14(木) 08:20:19.39 ID:0eOcMyJv
>>7
> こういう学校以外の事もオケなのでしょうか?
オケですよ。
というより、お子さんの話なのだから学校生活と家庭を分ける必要はないです。
もしかしたら先生も何か感じてたりするかもしれないし、単に7に甘えてる現象なのかもしれない
そういう客観的判断をもらうためにもプロや担任を含めて相談してもいいと思います。

場合によってはもうひとつ上の機関を紹介されるかもしれません。
私の友人も高学年のお子さんの友達づきあいの相談でそういう機関を学校から紹介してもらってました。
お母さんは話を聞いてもらって、その間お子さんはトランプゲームとかする。
それだけでもずいぶん落ち着いたらしいです。
なにかの糸口にでもっていう程度で受けてみていいと思います。
16名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 10:23:14.86 ID:XGSgLAzi
>>13
〆た後でごめんなさい。前スレの元嘘つきっ子です。

普段子供に言いたい事が多すぎて、口数が多くなってませんか?
いつも子供に意識を向けすぎてませんか?
息子さんとかあちゃん大好きーってまったりしてる時はお互い
あれしちゃだめ、これしなきゃだめ、あれはどうしてるの?なんて
余計な事言わずに集中して?まったりできてるんじゃないかな。
学校から帰ってきたら「今日はどうしてた?したらダメなことしなかった?」とか
聞きまくっていないかな?

私はこういうことで母と話すのが面倒だし、いつも管理されてる感じでしんどかったです。
今回嘘つくことはやめてほしい、良くないと集中して伝えたら、
しばらくは嘘つくことをクローズアップするのをやめてみてはどうでしょうか。
嘘ついてると分かったとしてもあえて流して、嘘ついてない普段の会話を
サラっとする方が、息子さんが「嘘をつく自分」を意識しすぎないと思います。
逆説的ですが、嘘をつくのが癖になっていると、それ以外が
「普通じゃない状態」に感じて無意識に違和感あるのかも。
あなたの前で嘘をつく自分が普通なのではなくて、何でもない話を
サラっと交わしてリラックスできている自分が普通なんだと
体にしみこませてあげてください。

話は量より質で、言いたいこと沢山あっても堪えて、一番伝わる言葉を一言だけ言う。
今はまだ子供だから悪い癖も治りやすいと思うから貴方はどうか
気楽にどっしり構えて見てあげてください。

あくまで私の経験から思ったことなので、ピンとこなかったら流してください。
長文で失礼しました。
17名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 12:51:56.21 ID:kcMrZyol
お母さんがいろいろ縛りすぎて、思うように子供同士の付き合いができてないんじゃないかな。

お母さんにダメだと言われている
→でも友達と同じ様に遊びたい
→怒られるの嫌だから嘘つく
→嘘が癖づくorもしくはストレスがひどくておかしくなってきてる

子供には子供同士の付き合いというものがあって、
それができないと、入れない会話もあるわけで。
そうなった時に注目を浴びる嘘で友達にかまって貰おうとしたり
ってことも出てくるかもしれないし。

子供云々の前にお母さんも一緒に変わった方がいいかと思う。
18名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 13:35:04.51 ID:WYDUFPQF
>>16-17
激しく同意。レスを読んでても元987さん、細かい。
まだ小2だし、男の子だし、なんやかやと心配する気持ちはわかるけど
口出し過ぎるのって却って良くないんでない?
まだ小2、されど小2。何にも出来ない分からない赤ちゃんってわけでもなし、
最低限の約束事(社会的常識とか)だけ決めて徐々にお子さんに意思決定権を委ねるようにしては?
お父さんと行動する方が気楽そうなら、いっそ休みの時なんかは全部お父さんに任せちゃうとか。
元987さんもリフレッシュ出来るし、いいんじゃない?
19名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 14:29:11.28 ID:Mng0jhFc
私は一貫して「嘘ついたら叱る」だけど。
@同じく小二男児持ち
うちも同じく意味のない嘘つき始めた時があったけど、小さい事でも、理由がどうでも、後からバレても、とにかく「嘘はイカンのだ!」と叱った。
流したりとか程度で対応変えるなんてしない。
わりと本気で自分が嘘にカワイイも何もないと思ってるから。
会話もこちらからは最低限、お風呂とか食事の時に「今日はどうだった?」と聞くくらいで、あとは子供から「ちょっと聞いて」勝手に喋ってくるよ。

>やっぱいいや、やっぱダメだよね
というのが、ダメな事ならそのままにしとけばいい。
子供なりに空気読んでるんだよ?すごいじゃない。
そのうち自分で判断して動くようになる。

「この子最近すぐウソつくから、あれもこれもウソなんじゃないかな」と疑ってかからないで、ウソをつかれたのがわかったら、始めてそこできちんと理由を言って叱ればいいと思う。
難しいけどね。
それまでわからなかったら放置。
大人だってウソはつき通せば真実になるのよね。

それとは別に、私もやっぱりお子さん何かしら友達関係で無自覚なストレス抱えてるんじゃないかなと感じるよ。
例えばキライな子がいるとか、仲間内での力関係が弱いとか。
親から見れば些細な事だったりするけど、「この状態が嫌だな」というのをうまく伝えられない子供も多い。
スクールカウンセラーでもいいけど、私は担任でいいんじゃないかなと思う。
今の所親以外で一番見てくれてる人だし。
連絡帳に「最近家で嘘をよくついたり、学校から帰るとピリピリしているようなんですが、何か変わった様子はないですか?」って一言書くだけで、もっと注意深く見てくれると思うよ。
20名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 14:35:29.84 ID:inPoKfTs
うちの小2男児も、気軽に嘘をつく。
この前、帰宅後の手洗い・うがいに行った時間があまりに短かったので
「本当にしたの? 本当に??」としつこく聞いていたら
「嘘だと思うなら、信用してみな!!」と言われた。
21名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 16:51:32.55 ID:FkXh9fNe
津波被害の大きかった岩手県某市在住です
うちは家、家族共に被害がありませんでした
数年前に離婚して以来、元夫に養育費を振り込んでもらっていますが連絡は全く取り合っていませんでした
ところが先日口座を確認すると、いつもより20万円多く振り込みがありました
きっと津波報道に驚き、心配して振り込んでくれたんでしょう
でも、被害が無かった私がこんな大金を受け取るわけにもいかず、無事な旨連絡しようとしましたが、携帯電話もメールアドレスも変わっていてつながりません
本当は、元夫の口座に振り込みができれば一番良いのでしょうが、それもできず
残る方法は現金書留なのでしょうが、離婚後元夫は実家で暮らしているはずですがそれも定かではなく、もし再婚していたら奥さんとの間に火種にならないかとも思い・・
みなさんならどうされますか
22名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 16:56:07.59 ID:s3t1Hila
元夫の実家の電話番号は、わからないの?
23名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 16:57:16.89 ID:inPoKfTs
>>21
養育費としてくれたんだろうから、私だったら子の口座に貯金する。
24名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 17:05:40.48 ID:PfW+s6vp
住所がわかってるんなら第三者に連絡とってもらう
できれば弁護士がいいけど、信頼できる友人とかでもいいのでは
養育費を受け取ってるんなら、本人だけにつながる連絡手段は必要だから
これからそれを整備するためにも今やっとくべき
25名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 17:31:06.88 ID:FkXh9fNe
みなさんご意見ありがとうございます
元夫の実家の電話番号は知っていますが、元義両親に内容がわからない形の封書で連絡をとったほうが良いのか・・とも思ったり
子供の口座に入れるにしても、なぜ金額が多いのかきちんと確認したほうが良さそうですね
26名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 18:03:26.38 ID:bLpMn95z
震災被害の心配をして多くくれたのなら、そこから義捐金に回してみるとか、
支援物資にして直接避難所へ行ってみるとか。
お子さんがそこそこ大きいなら、お金の出所を説明した上で、
一緒に支援活動に参加させてみるとか。
建設的な方法があるかと思う。
27名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 18:53:28.12 ID:2gM7wWlm
そのままでいいと思うけどな。
再婚した奥さんは再婚な時点で承知の上でしょ。
そこまで考えることはない。
28名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 19:21:37.57 ID:pwr7j/zN
>>21
養育費はあなたのためじゃなくて子どもの為だから…

これだけの震災があって、多めに振り込むとかは親としては普通の感情だと思うから気にしないで良いと思う
これから何があるかわからないし、もっと大きな余震があるかもしれないから、戻すとか義捐金とか考えずに
子どもの為に貯金しといたほうが良いと思うよ

っていうか津波の被害があったのかなかったのかわからないのに20万円で済まそうと考えてるのも微妙だけどね
普通なら無事かどうかの確認位あって当然だと思うし、親が亡くなって子どもだけ残されてるかもしれないのに、
と自分としてはモヤモヤするけど…
29名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 20:40:44.88 ID:QUWw4NHx
内容が内容だけにネタだと思われそうですが・・・
年長の娘がトイレに行った時や、寝ている時にお股いじりをしているようです。
夫に「ここを触るとくすぐったくて面白い」と言っていたようで、
夫は「お股を触ると手のばい菌が入っておしっこがでなくなっちゃうよ」と言ったそうなのですが、
さっき寝る前にトイレに行った時にもいじっていたみたいです。
(さっきは私が「いじるとおしっこが出なくなっちゃって病院に行くようになっちゃうよ」と言いました)
原因かはわかりませんが、3か月半の下の子がいまして
私から見ると可愛がっているように見えるのですが、もしかしたら寂しがっているのかもしれません。
この場合私は娘とどう接したらいいのでしょうか?
30名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 20:45:09.48 ID:Z+Q03MvJ
ならい事での子の態度が悪い、と子と同じ習い事をしている子の親から
「もう少しどうにかならないか。親は教育をしているのか?
親が何か教育がしていれば、あんなに態度が悪いわけがない」
など色々たくさん言われた。
確かに子(年中)の態度は悪いが(疲れたり、拗ねたりすると
途中で習い事を放りだす)口では酸っぱく注意はしている。
先生も理解して気長に指導してくれている。

言われた親は、しつけに厳しく、子供は何でも自分でやるように言われ、
他の親が手を出すと「止めてください」という感じ。
それなのにいきなり人の教育に口を出すのはなあ、と思った。
それとも言うのが当然なのか。なんかよく分からなくなってきた。
31名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 20:51:41.59 ID:9BUF4+p4
>>29
うちは「そこ触ってると毛が生えちゃうぞ」って言ったらやめたよ。
32名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 20:52:33.17 ID:Mng0jhFc
>>29
「小児自慰」ってググってごらん
別によくある事だから
まあ基本その事にあまり意識させないで
・見つけたら他の遊びにそれとなく誘う
・「ばい菌がつくと大変だよ、そんなとこ触ってたら恥ずかしいよ」と根気よく教える
気にしないでいたずらの一つとでも思っておけばおk
もっと夢中になれる遊びを見つけたら自然にしなくなるよ
赤ちゃん返りもあるかもしれないけどそれだって大きくなればだんだんわかってくる
「甘えてるのかな」と思うなら思う存分甘えさせたらいいよ、いいじゃない、赤ちゃん二人だってさ
33名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 20:59:03.07 ID:EmyQoN4E
>>21
元だんなさんの実家に電話してだんなさんの電話番号を聞くとか
手紙を転送してもらうよう頼むとかはできないの?

>>29
よくあること。そういや、うちの娘もやってた。
人前でやらないように教えることとばい菌が入らないようにってことさえ
気をつけたらいいと思う。
34名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 20:59:32.41 ID:Mng0jhFc
>>30
「そこまで言われるほどひどい態度だったのか」とは思わないわけ?
>>30を要約すると
アタシはちゃんとしかってるもん、先生だって知ってるもん!でも態度悪いんだからしょーがないじゃん!
てかあいつ子供に厳しすぎだし!子供かーわいそぉぉぉ
てめーに関係ねぇから!マジうぜえ!

って読めるんだけど。
自分だけ?





35名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 21:00:10.51 ID:yR9MI9iB
>>30
質問がないならスレチ
36名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 21:16:27.31 ID:QUWw4NHx
小児自慰というのですか…よくある事なのですね。
小児自慰という言葉を知らなかったので、ググっても見つからなかったために
こちらに頼ってしまいました。
これからも怒らずにばい菌が入っちゃうと大変だという事を伝えつつ、
(毛が生えちゃう作戦もたまにしようかなw)
見つけたら違う事をさせるように誘導したいと思います。
ありがとうございました。
37名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 22:48:46.59 ID:auNvlKIN
>>30
周囲に迷惑かけてるんじゃないの?
習い事が何かはわからないけどやりたくない、続けられそうにないと
親が判断してもうやめさせたほうがよくないか?
38名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 23:33:38.90 ID:LGG8ek1r
>>30
態度が悪いなら直すしかないねぇ。
周囲の人たちはお金払ってその習い事を習得させるために来ているんだし
目に余る態度は妨害行為にしか見られないよ。

絵本を読み聞かせたり、側についてお絵描きしたりして、集中する時間を作ってみたら?
最初は5分から始めて、序々に時間を延ばしていって。(テレビ・ゲーム等興奮系は不可)

習い事を放りだしたら、迷惑をかけないように教室の外に出て言い聞かせる。

あと、小児の注意は現行犯でしないと効き目ないよ。後で言い聞かせても無駄。
それでも駄目なら、その子にその習い事は向いてないと思って諦めな。
39名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 23:34:49.69 ID:1fdceJAL
>>37に同意。
>先生も理解して気長に指導してくれている。
この部分は「何であんな迷惑な奴が贔屓されてんの?!」ってことになりかねないんではなかろうか。
とも思った。
40名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 23:42:16.37 ID:kcMrZyol
他の親からすれば、お金出して習わせてるのに、
それを妨害されたり、自分の子供が迷惑こうむってたら腹も立つでしょ

まだ親が、申し訳ありません!申し訳ありません!って態度でいるならともかく、
そんな風に考えてる親なら
周りの親も文句の一つも言いたくなると思う。

私があなたなら、申し訳なくて申し訳なくて頭が上がらないだろうし、毎日平謝りだよ
子供にやる気がなさそうなら、子供の為にも習い事を辞めさせる事を検討するけどなぁ
41名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 23:44:42.69 ID:LBu/ScYv
>>34>>37
えー、年中でしょ?別に珍しくないでしょ、>>30のようなお子さん。
これぐらいの子って生まれ月によって大きく差が出るし、そうでなくたって、極一般的な年中さんだよ。
習い事の先生だって慣れてる風だし、そんなことぐらいで躾がどうとか辞めさせろとか言う人の気が知れないね。
42名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 23:47:45.43 ID:sM/wsZRk
相談です。
イライラしているのでうまくまとめられるかわからないので、後付けがあるかもしれません。

旦那は旦那父が経営する会社の社員で、義理母、義理祖母、私もそこの社員。
私は結婚と同時に前職を辞めて入社。
会社は旦那祖母宅と隣接していて、会社からは旦那実家も自宅もスープのさめない距離にあります。
こどもは二人で、
2歳→無認可保育園(認可保育園待機待ち)
1歳→会社に連れていっている(同じく認可保育園待機待ち)
仕事の休みは不定期で月に4日程度。そのため土日祝日は2歳も会社へ連れていっています。
続きます。
43名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 23:47:46.21 ID:kcMrZyol
>言われた親は、しつけに厳しく、子供は何でも自分でやるように言われ、
>他の親が手を出すと「止めてください」という感じ。

これは、その家庭での教育方針であって、
>>30の子供のように周りに迷惑かけてるわけでも妨害してるわけでもないんだから、
あなたが口を挟む事ではないような気がする

私も子供には手を焼いているから子育てが大変なのもわかるけど、
まず、あなたの考えを改めるべきだと思うよ
44名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 23:50:22.79 ID:Mng0jhFc
>>41
年中男児としてはおかしくないけど、
「叱ってるけど治らないんだもん」と開き直る親の態度はあきらかにおかしい。
45名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 23:56:18.62 ID:sM/wsZRk
旦那祖母は気難しい…と思っています。
とりあえず旦那祖母の時代の育児で色々と口をだす。
・アイスはいくら食べても大丈夫。お腹を壊さない。
・欲しがるだけ食べさせないといけない。
・風邪をひいたら風邪薬を。
といった感じに。
今まで、やんわりと断ってきたのですが、
先日、夕方4時に1歳が冷凍庫からアイスを発見。
もう夕飯だから(夕飯は17時のため)やめようね、と言う私に、こんなに欲しがっているのだから、と無理矢理食べさせようとしていました。
「一口だから!」というも、一口で満足するわけもないので、夕飯まで我慢しようね、と言うも、
それが旦那祖母の食べ掛けだったこともあり、
「食べ掛けだから嫌なのか!私をバイ菌扱いして!」と怒りだす始末。
義理母にも、ああやって怒りだすと誰にも手におえないんだから食べさせてやりなさい、と言われる状態でした。
46名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 00:01:23.49 ID:g64j9FMM
>>30
子の態度が悪くて皆のお稽古の進行を妨げてるなら
辞めるかマンツーマン式のお稽古に変えた方がいいと思う。
公立の学校ならまだしも、お金払って通わせてるお稽古に
言い方は悪いかもしれないけど害児がいたら、私も嫌。

多分先生にクレーム入れて、好転しないから>>30に直接言ったんだと思う。
47名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 00:12:32.29 ID:42n7eQ0u
とりあえず旦那祖母は怒り狂い、
「私の全てを否定して!
みんなでいじめて!
私なんか首吊って死ねばいいのね!」
と、言い放ちながら寝室に消えていきました。
旦那祖母は高齢なこともあり、体調も悪く、最近鬱気味でもあります。
翌日は旦那に、
「首を吊ろうと思ったが、家には首が吊れるような場所がなかった。
タンスにかけたらタンスが倒れちゃうかしら」
と、返答に困る発言もでていました。
そして数日後、上の子が体調を崩して、保育園を休み、夜まで昼寝をしてしまったので、上の子の夕御飯はお弁当に詰めて持って帰ろうとしたのですが、
詰めた直後に起床し、旦那祖母が「頭が割れるように痛い」と言っていたのに、食事を与えようとしていたので、
旦那に上の子をみるよう伝えたことに激怒。
「私が触ることすら嫌なのか!
そんなに汚いのか!」
思わず、「そんなことは言ってないじゃないですか!」と、私も大声をあげてしまったのですが、
「昨日今日きた嫁に怒鳴られたくない!
いつも私をすごい顔で睨んで!
でてこなきゃ挨拶すらしやしない嫁にそんなことをされる筋合いはない!」
と、とりつくしまもない状態でした。
旦那は「こどもたちが可愛いから妬んでいるだけで気にするな」と言っていますが、正直、私も顔を合わせたくないし、疲れきっています。
実家もないので逃げ出せる場所もありません。
何か良い手段はあるでしょうか。
一応、万が一の貯金は400万程度ならあります。
48名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 00:20:36.46 ID:nAwYhj7j
>>47
アルバイトを雇ってあなたは会社から離れたら?
別の仕事してもいいし、専業主婦でもいいし、
会社に子供を近づけなければ解決するんじゃないかと思うけど。
4942:2011/04/15(金) 00:27:38.79 ID:42n7eQ0u
すみません。
日付かわって>>45>>47も私です。
後付けになりますが、
挨拶は普通にしているつもりだったのですが、旦那祖母の体調が悪く、寝室(2階)に上がった時は声をかけずに帰っていました。
旦那自身も声をかけないで帰っていたので。
旦那祖母は鬱気味ではあるものの、精神科にかかると、鬱ではない、と言われるも、薬は処方されてます。
勤務時間は9時から19時〜20時くらいです。
朝食以外は会社でとり、私が全員分を作っています。
50名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 00:29:26.08 ID:Q45StArt
>>47
難しいんだけど、そのおばあちゃんはもともとそんなに気難しい人なの?
もしそうじゃなくて家族も少し変だな?と思うようなら、認知症の可能性とか脳のCTも見てもらうといいんじゃないかと・・・。
認知症の初期症状にはせん妄・被害妄想・うつ状態・攻撃性の増加ってのがあるので。
年齢が年齢だし。頭が痛いってのも、狂言ぽいけど実際痛いのなら脳になにかできてる可能性もあるかと。
実際「気にするな」と言われたって子供には明らかによくない状態だし、旦那さんとまだまともな他の家族と話し合ったほうがいいと思う。
方針を育児書等を見せたりしてちゃんと納得してもらって、他家族からも説明・制止してもらうようもっていくとか。
それが無理なら脱出したいけど、子供二人いるしなあ・・・。
5142:2011/04/15(金) 00:51:40.12 ID:42n7eQ0u
>>48
アルバイトを雇うのは無理だと思います。
業績が悪い月は私と旦那の給料がない上、従業員の給料も私の貯金からだすこともあるので…
また、仕事上、高額な金額を取り扱うため、経理は身内のみにしているそうです。

>>50
昔から気難しい人だったようですが、ここ数ヶ月は余計酷いように感じています。
白内障の手術をうける前あたりから鬱気味で、手術するも、
手術したのに見えない!手術は失敗だった!など…
以前CT受けるも異常無し、
よく言えば頑張り屋さん、悪く言えば頑固なので、
体調が悪くても、寝ているのはだらしのないことで、起きていなくちゃいけない!→頭痛悪化→機嫌が益々悪くなるので寝ていて欲しいのですが、
寝ているように言えば、「邪魔者扱いして!」となるので困っています。
52名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 01:01:47.64 ID:nAwYhj7j
>>51
でもあなたが来る前は、あなたがいなくても成り立ってたんでしょ?
そんな状態なら尚更、会社を離れて別の収入源を確保した方がいいような気がするけど。
5342:2011/04/15(金) 01:12:04.81 ID:42n7eQ0u
>>52
私が入社前は義理母と義理祖母で経理をしていましたが、
義理祖母がこういう状態になったこともあるので、色々厳しいと思っています。

原発や地震のこともあり、海外にいる友人から数ヶ月来てもいいと言ってくれているのですが、旦那と義理母から断固反対されてしまい、行けません…

一応、パスポートだけは作ろうとは思っています。
54名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 01:45:05.09 ID:wA3gBcZj
>>53
従業員に給料払えず貯金からやりくりしてる月もあるのに
経理が二人も必要な会社ってバランス悪すぎない?

それで仕事もできない祖母が会社に出入りしてるって・・・。

まあ海外に数ヶ月行った所で何の解決にもならないし、
ムダに貯金使うだけだからやめた方がいいと思うけど、
海外に何ヶ月か行くって選択肢があるなら、会社も辞められるんじゃないの?
5542:2011/04/15(金) 02:52:10.96 ID:42n7eQ0u
>>54
経理を含めた事務作業一般なんです。
わかりにくくて申し訳ありません。
一応、義理父も義理母も義理祖母も給料無しなんですが、
別の部分に問題の支出があったりします。
例えば接待交際費は月に100万以上だったりとか、
集金したお金を持ち出してしまったりとか。
ただ、これは私が一度言及したら義理父が怒りだしたので、それ以上何も言えない状態です。

旦那にもたびたび辞めたいと伝えたのですが、
嫁が会社にいないのは体裁が悪い(そもそもこれは旦那祖母の考えで、女は会社に待機しているべき、男は会社にずっといなくてもいい→旦那父は必要な仕事が入るか、食事の時間まで自宅で昼寝)のでいなくてはならないのですが、
震災と原発を理由にこどもを海外に避難させようかと思うも、玉砕してしまいました。
56名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 05:30:45.90 ID:UBVuuIv8
>>55,42
眩暈がするほどでたらめな会社に見える。
その状況で不満が義祖母のヒステリーだけなの?

形態が会社なだけで、雰囲気は膿家の嫁とよく似ている気がする。
旦那さんと義父の昼寝の時間がどれだけあるのか知らないが
その暇に彼らが事務作業をすればいい。
給料もなく貯蓄を切り崩して差し出しながら働くなんて、
先の見通しはどうなっているんだろう。
その貯金を使い尽くされたら、42さんは本当にどうにもならなくなるじゃないか。
(その貯金は42さんの結婚前のだったりしないよね?)

これから子供が大きくなれば、毎月一定収入がなければやっていけないよ。
旦那さんは親の会社だからっていつまでも「息子」ではいられない。
旦那は誰よりも42さんと子供たちに責任を持たなければいけない人なのに。
家庭板のエネミースレに相応しい話に思えてきた。

いちおうエネスレの名言
「実家がないから帰る場所がないってトメは言ってたけどさ、
ふつーに働いてりゃ帰る場所はなくても行く場所は作れるっての。」
エネスレ202-904
57名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 05:47:19.28 ID:wOzBclZh
家族だけでやってるお店じゃなくて、従業員がいるんでしょ?
義父はともかく旦那が家で昼寝なんて有り得ない・・・。

まずさ、旦那と将来設計についてちゃんと話し合いなよ。
将来的に教育費や住宅費、生活費が毎月いくらかかって
どのくらい貯金したいかとか。
家業だって事は抜きにして、給料が出ない会社で働くのは父親としてどう思うのか。

ハッキリ言って、そんな経営じゃいつ潰れてもおかしく無いし、
家族全員路頭に迷うくらいなら、別の土地で別の仕事した方がいいんじゃないの?

例えば旨みがあって、公共事業に食い込んでるから
潰れる心配は無い、義父母が引退して握れるようになれば
毎月かなりの収入が期待できるとかなら、我慢するのも悪くないと思うけどさ。
58名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 06:25:05.21 ID:yxK0VxSW
昔は羽振りのいい会社だったのかもしれないけど
そうじゃなくなったら、そうじゃないなりの経営に切り替えていかないとダメだよね。
売上げは落ちてるのに支出は羽振りのいい時代のままって会社は救いようがない。
経営者の性格がそのまま出るよね、会社って。
申し訳ないけど、>>42さんちの会社も今のままだとそう長くは持たない印象。
貯金を切り崩してその場凌ぎをするより、根本から変えた方がいいと思いますよ。
会社が倒産した時、>>42さんは旦那さんの一族と一緒に負債を抱えられますか?
よく考えて、手持ちのお金は大事にしないとだめだよ。二人のお子さんのためにもね。
59名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 06:37:24.43 ID:2EIaKJe+
貯金400万。従業員の給料を貯金から出すことがある。最低1人の従業員に20万と仮定しても、20ヶ月分までしかない。2年未満で貯金くいつぶされる。
ていうか42さんの貯金目当てで結婚したんじゃねーのとすら思うわ。
早く逃げればいいのに。
60名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 06:37:36.40 ID:rVBGxcQq
問題点を切り分けよう。
・会社の経営の問題・42一家の生活費の確保
・義祖母の健康・精神状態
・子供の教育方針の確立・徹底

会社の経営に42名義の貯金を切り崩すのは、素人にだっておかしいってわかる。
社長は義父?
会社を畳むことも視野に入れたほうがいいと思うけど、42は一切口出ししないほうがいいかもね。
いざとなったら、下の子も無認可に入れて、フルタイムで働いて、生活費を確保。

義祖母も、改めて精密検査受けさせたらどうだろう?

アイスやお菓子は義実家に置かないか隠す。
子供の母として、喧嘩になろうが自殺騒ぎを起こされようが、筋を通す。
フルタイムで働けば、子供も離せるし会わなくてすむだろうけどね。
61名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 07:54:02.46 ID:+o/BTVgH
流れを読まずにすみません。
先日子供が生まれたのですが、奇形と診断され手術を勧められました。
しかし、妻は生まれたばかりの子供にメスをいれるのは可哀想だといって頷きません。
このままでは、将来子供がいじめられてしまうのではないかと心配です。
病院の先生も手術をした方が良いと言ってくださってます。
どうすれば妻を説得できるか、助言をいただけたらと思います。
62名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 08:18:21.18 ID:GHRnfCj4
どんな奇形なのかわからないけど私は旦那さんと同じですぐ手術した方がいいと思う。
早ければ早い方がいいと思うんだが…。
一歳頃〜だといろいろわかってきて手術も大変だよ。うちの一歳4ヶ月は白衣みただけでうちなんて大暴れだ。
63名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 08:25:02.86 ID:2EIaKJe+
いずれは手術するのなら、早いうちがいいよね。
早い子だと1歳で物心付いてるというか、1歳頃の記憶が残ってる人もいるわけだから、
嫌な記憶を残さない為にも早いほうがお勧め。
なんの手術かわからないけど、手術したからすぐまったくわからなくなるわけじゃないよね?
しばらく(数ヶ月、年単位?)で手術痕が残るとしたら、なおさら本人がわからないうちのほうが傷付かない。
心無い人に手術痕について言及されたり嘲笑されたりすることは絶対あると思う。
お子さんの記憶に残らないうちにそれらの時期も避けられたらと思いませんか?

「体に傷をつける(手術する)ことは避けられないのだから、心の傷をつけることを避けるために今やろう」ではどうでしょうか。
64名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 08:26:37.14 ID:u7pc0Dv9
>>61
一刻を争うような状態じゃないなら
入園or就学までに間に合うように奥さんと話し合えばどうでしょう。
ただ、手術に関する恐怖心や痛みは赤ちゃんのうちのほうが
軽減されるのは明らかなので、
「大きくなってからでは余計につらい」…という方向で奥さまを説得してみてはいかがでしょう?
65名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 08:31:15.53 ID:GHRnfCj4
友達の話で申し訳ないんだが、今五歳の子なんだけど手首の奇形で手のひらをくるくるすることができない。
母親は「お金がない」と放置
来年小学校行くのにまだ手術してないよ。
いじめられないか心配だよ
奥さんも手術はいずれしようと思ってはいると思うが
目立つ奇形なら早い方がいいよ。
66名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 08:46:05.65 ID:JjeRcSiE
出勤中で携帯電話からのためID変わっていると思いますが、>>61です。
早速の助言ありがとうございます。
奇形は服の上からでは分かりませんが、手術後は生涯にわたって器具を使い矯正が必要だそうです。
その点も妻が手術を渋る要因のようです。
やはり手術は早い方が良いですよね。
妻にもそう言って説得してみます。
67名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 09:07:22.38 ID:GHRnfCj4
成長期にごとに何回も開腹したりしなきゃいけないのかな…
だとしたら回数が少ない方がいいのかな

68名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 09:28:03.48 ID:FaAWe+mD
どんな奇形かわからないけど、該当スレやホムペはないのだろうか。
69名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 09:32:57.83 ID:SAT3P9l7
奥さん産後で気が立ってるのかも

ホルモンバランスの崩れもあって理論的に話すのは無理かな
根気がいるけど「うん、そうだね」と相づちを繰り返して
奥さんが話し終わるのを待つのがいいと思う

家族一丸となって頑張ってください
70名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 09:49:36.23 ID:VpJw807q
どんな奇形かはここで書けないのかな?沢山居ると思うし身バレする可能性もないような気がするんだけど
71名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 10:21:21.40 ID:WOItYKQY
たぶん産後のガルガル期だと思うし、家族と論理的には話せないんだろうな。
医師に手術によるメリットをもう一回しっかり説明してもらった方がいい。
まして矯正が必要なら、何もないまっさらな状態で治していくのと、ある程度固まった状態で治していくのとではその後の伸びなんか全く違ってしまう。
「大きくなってからの方がもっと痛くて、辛くて、治りにくい可能性だってあるんだよ。痛いのもずっと覚えてしまうかもしれないよ。そっちの方が子供にとってはよっぽどかわいそう」
とは説得できない?
72名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 10:41:45.12 ID:c8P3RcgP
>>61
奥さんは、まだ子の状態を受け入れきれてないんじゃないかな。
私は次男が先天性の病気があって、生後2ヶ月ぐらいに不思議に思ったことを
自分で調べて判明したんだけど、確定診断もらうのが怖くて受診するまでにすごく時間がかかったよ。

手術は一日も早くした方がいい類のもの?
もし、1ヶ月くらい遅れても支障ないようなら、奥さんの気持ちが固まるまで
無理な説得はやらないで、まずは奥さんのフォローに回った方がいい気がする。



7361:2011/04/15(金) 12:13:09.13 ID:JjeRcSiE
色々とアドバイスありがとうございます。
そうですよね、出産直後はただでさえ不安定になりますよね。
初めての子供ということや、妻がとても冷静に見えたために気が付きませんでした。

どんな奇形かについてですが症例も少ないそうで詳しくは書けませんが、性器に関するものです。

手術を受けるかの結論は急がなくて良いそうですが、やはり出来るだけ早く手術を受けた方が良いと思っています。
色々とフォローしつつ>>71さんの助言も参考に説得してみます。
74名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 13:54:58.04 ID:VpJw807q
先生によっても腕は雲泥の差があるから、そういう患者の会みたいなものがあったら入会して
きちんとうまい先生に施術してもらった方が良いよ
そんなに少ない症例なら、先生だって今までにやった事が無い症例かもしれないし、奥さんを
説得するというよりは、夫婦で子どもにとって最も良い方法が無いかを探しまくるというスタンス
で奥さんに接してはいかがでしょうか?

手術が必要なのは変わりないとしても、時期や術式は本当に様々だと思うからね
あとはあなたの親にあまり言わない方が良いと思う
姑というのは

「可哀想に」

とかママに対して言ってしまって、ますます追い詰めてしまうものだからさ
75名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 16:08:00.40 ID:c8P3RcgP
>>73
冷静に見えるほど、実は思い悩んでるということが多い。
たぶん、奥さんはすごく自分を責めていると思うよ。
手術を焦るあまり、悲観的な話ばかりをするのも責められているように感じるかも。
>>74が言うように、医者によって意見が違うかもしれない。
今は情報収集に徹して、奥さんと足並みが揃うのを待つ方が
結果的に早く対処できるようになると思う。
76名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 16:30:05.56 ID:bHZ8VNpV
明るい家族計画について相談にのってください。

夫:29歳
私:31歳
子:3ヶ月(1月生まれ・男・現在完母で育て中)
現在賃貸マンション住み、3年後に一軒家購入予定

夫と、子どもは二人欲しいね、という所までは意見が一致しているのですが
2学年差にするか4学年差にするかで悩んでいます。
3学年差は入学・卒業の時期が重なるのでやめようと思っています。
長子が1月生まれのため、2学年差にしようと思うと時間があまりありません。

2学年差のメリット
兄弟間の年が近いため一緒に遊んでくれる
大変な時期が重なるため、それを乗り越えてからが楽
私の職場復帰できる時期が早くなる
出産年齢が早い方がダウン症の子が生まれる確率が低くなる
母が若い方が子についていける体力がある

4学年差のメリット
一人一人じっくり見てあげることができる
上の子が下の子の面倒をみてあげる、という図式になる(デメリットでもある)
家のことが落ち着いている時期なので引越し等で悩まなくてすむ
2人目を妊娠すると1人目が母乳強制卒業になる?が4学年差ならおk

一長一短だなぁと悩んでいます。
自分ならこうする、他にもこういうメリットがあるよ、という意見があれば
お聞かせいただきたいです。
ナーバスになるような悩みではないので他の相談者様のお邪魔になるようなら
退散いたします。よろしくお願いします。
77名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 16:34:03.65 ID:grPkncsJ
35サイ36サイで産むより早く産んでしまった方が楽な気がする
78名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 16:39:24.33 ID:vTO+eW6P
>>76
2学年差だと、1歳3ヵ月〜2歳2ヵ月差になるわけですが、
その年齢の子どもがいるのに、もう一人を考えられるものでしょうか。

4学年差でも職場復帰ができるなら、さほどのデメリットでもないような。
ダウン症などの確率は、2年じゃまあ誤差みたいなもんだと思いますよ。

もう一つ、3学年差を考えない理由として卒業・入学の時期がいっしょと
ありますが、金銭的な負担を考えてます? 
自転車操業前提ならともかく、長い目で見れば子どもが2人いてかかる
学費は同じではないでしょうか。
いつ頃、どれくらい必要かあらかじめ考えて蓄えておけば済む話だと思います。
実質は2学年差で産むより楽なはずです。計画さえきちんとしていれば。
79名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 16:39:51.07 ID:6AbqNIOw
>>76
うち二歳差
本当にどーーーーっちでも良さそうな相談なので気楽に書くけど
仕事すんなら歳近い方がいいって絶対。
早めに育児が終わるもん
80名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 16:41:06.21 ID:Pc3Td6Un
子供相手の教室やってた時に4歳で下の子ができる、って子何人か見たけど
赤ちゃん返りするわ下の子に母親取られて心が荒むわで
それまで可愛い素直な子だったのがアニマル属性になったりしてたので
あまりお勧めしない。ちょうど幼稚園入って習い事して、って
母親と離れる時間が多いから余計不安になっちゃうんだろうね。
そうならない子もいるんだろうけど…
81名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 16:43:20.33 ID:c8P3RcgP
>>76
我が家は4学年差。
そんな私は2学年差をオススメしたい。

・3年も幼稚園&小学校の両方の行事をこなさなきゃいけないのが大変だなと思ってる。
・補助金等、助成される額が上がる二人目計算が「上の子が中学生未満」とか制限があるので、兄弟差は少ないほうがお得。
・4学年差狙うと二人目不妊が発覚した時などに大変
82名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 16:49:21.90 ID:bHZ8VNpV
76です。皆様即レスありがとうございます!
すみません、子が泣きだしたので今晩旦那に皆様のレスを見せて
またじっくり考えたいと思います。
ひとまず、感謝の気持ちまで!ありがとうございまいsた!
83名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 16:51:23.37 ID:2EIaKJe+
正直、そう簡単に狙い通りに妊娠出来ると思ってるのが不思議なので、
早目から作り始めたほうがいい気がするので二学年差のほうがいい気がする。
園と学校で登園登校時間が違う、帰宅時間が違うのは結構大変。
経済的なこと心配してるなら、中学の制服無駄になる二学年差はどうでもいいのかなとかw
(三学年以上で同性ならお下がり回せる。小学校の体操着なども3学年以上じゃないと回すのむずかしめ)

>80みたいなパターンはいっぱいみたので同意。
年の離れた兄弟の上の子の赤ちゃん返りはいじめっ子になるパターンが多くてうんざりした。
84名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 16:52:53.94 ID:cRuGZx+r
うちは4学年差で良かったけど。
躾もだいぶ済んでるので、トイレも一人で行ける、着替えも出来る、赤ちゃんと楽しく遊んでくれる。

一人目よりずっと楽だ。
85名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 17:03:12.81 ID:o9GSLflI
>>76
上の子1月産まれの2学年差(1歳9ヶ月差)です

上の子の性格にもよると思いますが、イヤイヤ期と赤ちゃん帰りのダブルパンチはきつかったです

私も2学年差にしたくて焦ったのですが、別にこだわらなくて良かったのにと後悔

上の子が3歳になってようやく生活が落ち着いてきた感じ

ただ、どのくらい年を開けるかより、上の子の性格や、下の子が寝てくれる子かどうかで大変さが全然違うと思う
もう少し様子を見てから決めては?
86名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 17:07:56.19 ID:ISy2DZPW
まあ、現実的には『授かりもの』だから、
それも踏まえて5学年差の自分の実体験から考えると
(しかも自分も2学年差がいいのかなと漠然と考えてみたのに
結局は5学年差だしw)
何歳差でもメリット・デメリットはそれぞれあること。

それなら、授かりものゆえに若いうちに産んどいて、
一気に嵐の子育て期を通過した方がいいとは思う。
やっぱり違うのよ、妊娠出産育児の体力と気力が。
4、5歳〜小学校低学年でもまだまだ手もかかるし、このご時世親の出番も多いし、
ちょうど幼稚園に入ったり習い事始めたりで、上の子が気持ち的に不安定な時期だとね…。
学校や幼稚園もかぶらなくて、両方関わるのは(しかも共通の友達も思ってるほどできない)
結構エネルギーがいる。

上の子どもの情緒を考えると8〜10学年違いが、
今まで見た中ではよさそうだけど、
親の年齢や体力、家族の過ごし方(必然的に家族全員参加できる月日は短くなるでしょう)を
考えると難しいよね…


87名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 17:43:54.68 ID:SGajxgi8

【インド宗教論争】電子ペーパーでケツを拭いたニューデリー男性のブログが炎上【グロ画像あり】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1290948938/
88名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 17:59:25.82 ID:TcSdmybq
>>76
一人目と二人目は2歳2ヶ月差、
二人目と三人目は1歳10ヶ月差です。
一人目と三人目は4歳差(誕生月同じ)。

2歳差のメリット
上の子がまだ小さいので、妊娠中に外出先で突然寝られてしまった時でも抱っこできる。
子育てがいっぺんに終わる。兄弟で仲良く遊べる。
幼稚園に三年保育で入れる場合、二人で一緒に通えて二人共喜ぶ。
妊娠中も授乳→タンデム授乳にしたので、断乳→オッパイの手入れをしなくて楽だった。

2歳差のデメリット
最初は赤ちゃんが二人いるようで、お世話が大変。
上の子を歩かせての外出中に、上の子が寝てしまうと困る。
幼稚園の三年保育、中学校で、制服など二人分必要。
8988:2011/04/15(金) 18:00:18.67 ID:TcSdmybq
四学年差のメリット
特に感じていません。むしろ三学年差にして早く育児を終わらせたかった。

四学年差のデメリット
上の子の小1時代、下の子(未就園)が昼間学用品など触ったり、
せっかく夜に明日の用意をしても次の日までにめちゃめちゃにされたり・・・
年齢差があるので対等の立場で仲良く遊べない。
幼稚園に七年、小学校に10年、保護者として係わることになる。長い。
妊娠中に車でお出かけして、上の子が車でグッスリ眠ってしまってどうしても起きない場合、
運ぶのが辛い。

今年末っ子が幼稚園に入り、まだ午前保育ですが、3時間は帰ってこないので、
急に楽になりました。

自分の性格からして、一度この楽を味わってしまうと、もう一度いちから子育てはキツイ。
(もう産む気は無いですけど)
だからあまり間を開けずに産んで、自分は正解だったと思います。
90名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 18:17:56.45 ID:iE5EADTr
2歳差だけど、入園前に下の子がいるときついよ。
病院も買い物も市役所も全部二人連れて行かないといけない。
入園後に出会った4歳差以上の人は、安易にいいなあと言うけど、
最初の数年の苦労は筆舌に尽くしがたし・・・って感じだ。
私の周りではノイローゼで上の子だけ保育園に入れてる人が数人いたり、
そこまで行かなくても明らかに上の子だけ放置するお母さんがほとんどだった。
91名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 18:28:11.55 ID:bHZ8VNpV
76です。子が落ち着いたのでカキコ。
皆様、会ったこともない私のために親身になって下さって本当に
ありがとうございます!しかも夕方の忙しい時間に。

4学年差の方が上の子の情緒にいいかと思い込んでいたのですが、
そうとは限らないのですね。アニマルはイヤー!
制服のお下がりや登園・登校時間のことは全く考えてなくて、目から鱗でした。
恥ずかしながらタンデム授乳も知らなくて、ぐぐって感動しました。
勿論授かり物ですので、うまくいかない可能性もありますが
かなり2歳差に気持ちが傾きました。あとは旦那ともう一度相談!
4歳差のメリットをあげてくださった方もありがとうございます。
逆に言うと2歳差のデメリットってこともあるので、それを想定することが
できました。皆様本当にありがとうございました。
9261:2011/04/15(金) 19:28:02.66 ID:JjeRcSiE
>>61です。
アドバイスありがとうございます。
あまり悲観的な話はしない方が良いのですね。
とても参考になります。

医者によっても意見が違うかもしれないというのは盲点でした。
それでも、私個人としてはやはり手術はした方が良いように思えますが…
手術するにしてももっと詳しい先生を探してみた方が良さそうですね。

もうすぐ帰れるので、早速妻話してみたいと思います。
ありがとうございます。
93名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 19:28:52.75 ID:+o/BTVgH
すみません、ちょっとIDを確認したいので書き込みさせていただきます。
94名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 19:35:50.64 ID:c8P3RcgP
>>92
同じ「手術する」って意見でも、先生によって最適と考える年齢や方法が違ったりするかもしれない。
病院や先生の評判もじっくり調べることをオススメします。
95名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 19:53:35.13 ID:VpJw807q
変な話、前立腺がんの手術一つとっても、勃起の機能を取り去ってもガンを全部取り去る先生が名医なのか、
再発の可能性が少しはあっても、機能を温存してくれる先生が名医なのか…それは誰にもわからないよね

性器に関する事なら、考えて考えて考えすぎる事はないと思うから奥さんとよく話し合った方が良いと思う
奥さんは「自分がきちんと産んであげられなかった」と後悔してるかもしれないから、奥さんから産まれたという
よりは半分は旦那で半分は奥さんから出来てるから二人で一緒に考えようというスタンスをつらぬいてあげて
欲しいかなぁ…なぁんて思います

珍しい症例だったら先生はする事が初めてだったり、逆に学会で発表する症例にしたいと考えてらっしゃる
可能性もあるから(発表は悪い事ではない。それで次に助かる子が出てくるから。)、一日でも早く手術が出来て
一日でも長く考えられる、ギリギリのラインで決めた方が良いと思う

それは、症例をこなしてる先生にしか出来なかったりするからね
961/2:2011/04/15(金) 20:06:12.04 ID:+o/BTVgH
もしかしたらと思い、先ほどIDの確認をさせていただきました。>>61の妻です。
夫の書き方に納得いかず、書き込みさせていただきます。
ちょっと上手くまとめられるか分からず長くなりますが私の考えを聞いて下さい。
もちろん再度夫とも話し合いはします。
また若干のフェイク含みますので、ご了承ください。

夫は書けないと言っていましたが私の独断で、子の状態について説明させて頂きます。
夫は単に奇形と書いていましたが、子は真性半陰陽との診断を受けました。
卵巣と精巣は不完全ながらも両方あるらしく、外性器はクリトリスとしては大きく
男性器としては小さいようです。
将来、子供を作ることは不可能だろうと言われました。
先生にはクリトリスを縮小して膣を開け、女の子にする手術を勧められています。
器具での矯正については、その膣が収縮しないように棒状の器具を
挿入して過ごすというもののようです。
972:2011/04/15(金) 20:08:57.53 ID:+o/BTVgH

そういうようなことを夫にも話したのですが…
あまり伝わっていなかったようですね……
友人に話をしたところ専門医を探すのに協力してくれるとのことでしたので、
それもあわせて夫と話し合ってみようと思います。
982/2:2011/04/15(金) 20:11:34.96 ID:+o/BTVgH
すみません、ちょっと投稿に失敗してしまいました。
>>96の続きです。

そして、私は手術はしない方が良いと考えています。
まず、子供自身の心が男女のどちらとして育つのか分かりません。
あるいは、どちらもかも知れませんよね。
女の子になる手術をしても、心が男の子として育てば子供が苦しむことになります。
私はそれが一番怖いです。
性同一性障害で苦しんできた友人をずっと見てきたので、
尚更にそう思うのかも知れません。
その友人には二回自殺未遂の経験もあります。

いじめについては手術をするしないに関わらず可能性はあると思いますし、
それはコンプレックスについても同じだと思います。
それなら、小さいうちから子供の体の状態について子供自身にきちんと話をしていき、
将来子供がある程度大人なって自分で手術をするかどうか、
女性として生きるか男性として生きるかを決めるべきだと思っています。

そういうようなことを夫にも話したのですが…
あまり伝わっていなかったようですね……
友人に話をしたところ専門医を探すのに協力してくれるとのことでしたので、
それもあわせて夫と話し合ってみようと思います。
99名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 20:14:29.08 ID:VpJw807q
半陰陽は、手術は早い方が良いというのと思春期になって自分で決めるのと二種類の考え方があるよね
無理に決めてしまった性が、自分の心の性と食い違った時に大変だと思う

ただ思春期になった時に子どもが受診を嫌がる可能性もあるから、そのへんは考えた方が良いと思うよ
患者の会があるはずだから…色々な体験を聞いた方が良いのでは?
100名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 20:22:15.63 ID:iE5EADTr
>>96
やはり半陰陽でしたか。
私は奥さんの意見に賛成だけど、日本で生きていくには手術の方が楽だと思う。
なんせ旦那さんみたいな人がほとんどだからね。
10161妻:2011/04/15(金) 20:22:23.55 ID:+o/BTVgH
>>99
ありがとうございます。
先ほどの性同一性障害の友人が半陰陽の知り合いの紹介もしてくれるとのことで
いろいろ聞いてみたいと思います。
一昨日退院したばかりで、まだ疾患について調べ始めたばかりなので
分からないことだらけですが、よく考えて話し合って決めていきたいと
思ってます。
102名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 20:23:28.20 ID:nHxEca8E
>>96
性器の奇形ということで、ひょっとしたらと思ったのですが
やはり半陰陽でしたか。

であれば、お子さんのパーソナリティが男性寄りなのか、女性寄りなのか
それによっても判断は変わってくるわけで、悩まれるのも当然かと思います。
でも、物心つく前に女性化手術することをお医者様は勧められてるわけですね。

失礼ながら、旦那様はあまり事の重大性が解ってらっしゃらないようです。
手術をするかしないかは焦って決めずに、専門家の方や、患者の会などで
情報を集めるのが先のように思われます。
103名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 20:31:40.88 ID:2EIaKJe+
あー、私ももしやと思ったんだ。
それなら話は別。
六花チヨという人の「IS」という漫画どうでしょうか。
所詮は漫画でフィクションですから、奇麗事な部分もあると思いますが、
この漫画、私は感動しました。
途中まで女の子として育ち、思春期に男性になることを選んだ半陰陽の少年(少女?)の話です。
主人公は、ISのコミュニティにも参加していて、様々な立場の(女性を選んだり、男性を選んだり、親の理解があったりなかったり)ISの人たちも出て来ますよ。
手術を急ぐ旦那さんにも読んで貰ったら、少し考えてもらえるかなーって気がします。
104名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 20:35:21.59 ID:nHxEca8E
って、ちんたら書いてたら96さん自身と同じ内容でしたね。
ごめんなさい。

そして、先のレスでは「旦那様は事の重大性を解ってない」と書きましたが
そうではなくて、現実を受け入れられてないのかもしれないと思いました。
なんにせよ、ご夫婦で納得の行く決断ができる事を祈っています。
105名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 20:45:27.90 ID:c8P3RcgP
>>101
詳細を話してくれてありがとうございます。
ご夫婦共々、納得できる方法が見つかることをお祈りしてます。
ちなみに、もし私が101さんでも手術はしない方向で考えると思います。
10661妻:2011/04/15(金) 20:48:33.65 ID:+o/BTVgH
>>100
確かに偏見などはありますよね。
いじめについてもとても心配です。
ただあまり楽観しするのもどうかとは思うのですが、
以前よりも性に関する偏見は少なくなったようにも思いますので、
子供にはきちんと説明しつつ、全力で守っていけたらと思っています。

>>102
夫もまだ診断からそこまで日も経っておらず、知識があまりないのだと思います。
私も勉強不足ではありますが、性同の友人がいることもあり存在だけは知っていました。
そこの辺りも温度差ができる原因になっているのだと思います。
近いうち、夫と一緒に友人の話を聞きに行こうと考えています。

>>103
いろいろな体験が効けるのは非常に助かります。
本のご紹介ありがとうございます。
夫と一緒に読んでみたいと思います。
10761妻:2011/04/15(金) 20:57:16.44 ID:+o/BTVgH
>>104
>現実を受け入れられてないのかもしれない
そうですね……
ずっと女の子の予定ということで娘ができるのを楽しみにしていたので…
申し訳ないような気持もありますが、性別がどうであれ私たちの子供には変わりありません。
どうか子供のことを受け入れてくれると嬉しいです。

>>105
こちらこそ親身に話を聞いていただけて、少し元気が出ました。
手術をしないことに賛同してくださる方がいることも、
とても励みになります。

そろそろ夫も帰ってくると思いますので、よく話し合って今後を考えます。
ちょっと勢いで書き込んでしまいましたので、夫に見られてるかもしれないと思うと
ドキドキしてしまいますが…
108名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 21:46:00.89 ID:1iPfixp1
>>107
旦那さんがただ単に取っちゃえばいいとだけ思っているなら道は険しいかもね。
話し合いがんばってください。
手術しない方向でいくなら病院は変えたほうがいいと思うわ。
自助グループとかあるから参加してみたらいいんじゃないかな?
旦那さんが理解してくれるといいね。

109名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 21:51:33.11 ID:VpJw807q
手術をするともしないとも、まだ決めない方が良くない?
まずはセカンドオピニオンを求めた方が良いと思う
110名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 22:01:00.25 ID:S9hpMcsX
>>96
すでにご存知かもしれませんが、ここは参考になると思います。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1224174083/
111名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 22:01:03.88 ID:GVVLjENR
帚木 蓬生「インターセックス」サスペンス小説ですが著者は医師で半陰陽がテーマです
この本では手術は本人の意思にまかせる、手術しない生き方もあるのではないかと
問いかけています
アマゾンにレビューがあるので興味がおありならみてください
112名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 22:30:51.31 ID:HxCTMMCC
夫婦ともにみているならばよく考えてほしいのだけど
この手の子供の問題での離婚率って高いんだよね
旦那の気持もわからなくはないけど、近くに相談者がいるのだから話しを聞いたり
柔軟に意見を取り入れて夫婦で手をとりあって子供の将来にとって何がいいのか選択していってほしい
113名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 22:30:51.99 ID:kh71pnnq
■内閣府が今後の原子力政策に対する世論の意見を募集中です。 数が勝負です。
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/tyoki_oubo.htm

子供達の未来のために、どうか意見を出して下さい。
11461:2011/04/15(金) 23:03:34.75 ID:JjeRcSiE
>>61夫の方です。
話し合いが一段落し、妻は子供にお乳をあげて今は寝室に二人で寝ています。
パソコンが寝室にあるため携帯電話から書き込みしております。

沢山のご意見やアドバイス本当にありがとうございます。
妻と話し合い、ご意見を読んで自分の認識の甘さに気が付きました。
一先ずの結論としては、もっと性分化疾患について勉強し、インターセックスの方に話を聞いたり体験を読むなどして知識をつける。
詳しい先生を探すということになりました。

恥ずかしながら、半陰陽やインターセックスというものを初めて耳にしまして、
とにかく病院の先生の言うとおりにすれば良いのだろうと思っていました。
妻の話を聞いて、もし突然自分が実は女性だったと言われたらと考えて、ようやくどんな大変なことなのか分かったような気がします。

妻にはこちらへの書き込みについて謝罪を受けましたが、かえって良かったと思っています。
これから子供のこれからや将来について、妻と共にしっかり勉強して考え決めていこうと思います。
本当にありがとうございました。
115名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 23:12:22.99 ID:DBKwGtZV
小学生の子供の母ですが先日子供の担任から友達になりませんか?誘われました
どういう意味か計りかねて電話をした所、私と二人でどこかに行きたい・私が抱えている不安や愚痴などを聞く友達関係になりたいとの事でした
先生は既婚者で奥様とは単身赴任による別居、私は子供の担任という事で深い意味などないのかと思って笑って受け止めたのですが
「二人っきりで」「友達関係」・・・という所に疑問を持ちました
結局断りました
先生は誤解を生んでしまったのですか?すみませんとメールしてきました

誤解もなにも先生のやってることはナンパみたいなものですよね?
長文すみません ご意見下さい
116名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 23:17:11.14 ID:1iPfixp1
>>114
いい夫婦だなー。赤ちゃんも幸せだよ、ちゃんと考えてもらって。

>>115
ナンパつーか不倫のお誘い。
117名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 23:17:49.73 ID:P5UQMLMy
>>115
ナンパっぽいね
当然断って正解
118名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 23:20:20.92 ID:WOItYKQY
>>115
気持ち悪い、なにそれ。
そんな事担任が言ってきたら速攻で校長に電話するわ。
「なんだか公私混同されてるようですけど」って。
119名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 23:28:45.33 ID:OlEAh+0E
誤解するなと言う方が無理だよね。
例えば、同性でたまたま趣味が合うとわかり友達になりたいと思ったとしても
担任が外れたら友達付き合いしたい、と考えるのが普通の感覚だと思う。
教師側としても、一保護者と仲良くしていると贔屓している等クレームが来るリスクを追うことになる。

ただ、校長などの学校側に言うのはちょっとためらうよね。
嫌な言い方だけど子供を人質に取られているようなものだし
今の時期だとまだ丸々1年あるから。
と言って事実と違う変な噂が立つと困るしねぇ。
120名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 23:37:08.96 ID:aWF6hMXf
すみません、アドバイスお願いします
夫と私と子供2人(3歳1歳)の4人家族です
前々から漠然といつかは一戸建てを購入しようという話は有ったのですが、
夫の職業が定年まで2、3年で全国に転勤が続くので、現実味の無い雑談といった類でした
最近私の妹夫婦が一戸建てを購入し、妹と義弟にうちは計画は無いの?と聞かれ、
私自身も身近にそんな出来事が有ったので意識するようになりました
ここで問題なのが、購入したとして夫が遠方に転勤になった場合、単身赴任になるのは確実です
その場合子供は夫の休日にしか夫と会えなくなってしまい、あまり良くない気がします
しかし購入しないで家族一緒にいると、子供は折角出来た友達と数年でお別れになってしまい、
それはそれで良くない気がします

購入した後に突然の辞令で転勤、というの家族も多いと思うし、それぞれだというのも分かります
ただ、うちは今の仕事を続ける限り定年まで転勤続きというのは最初から分かっているので、
どちらの可能性もしっかり考えてどちらにするか決めたいと思っています
どちらが良くてどちらが悪いという白黒はっきりする問題ではないと思いますが、
皆さんの経験やアドバイスを聞かせていただけると嬉しいです
121名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 23:39:59.37 ID:P5UQMLMy
>>120
アンケ向きだと思う
122名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 23:58:11.35 ID:m5MAioFH
>>120
ご主人が転勤族の友人は自分の実家近くに家を建てましたよ。
小学校入学まではついて回ってもいいかもだけど。
単身赴任になったら父親がしょっちゅう会いに帰ればよろし。
123名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 05:40:07.10 ID:oC4hDFJG
>>120
周りをみると、あるていどの年齢まではついて歩くけど、小学生あたりから単身赴任してもらうのが多いみたいな。
遅くても中学生かな。
子供さんの教育をどのように(受験や環境)したいかを考えてみればいいと思う。
友達は旦那実家の近くに建てて、入学と同時に入るみたい。
124名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 07:33:04.98 ID:8Ni2kuMA
>>120
うちは4〜5年おきの転勤族。
2年前、夫の地元に異動になったのを機に家を買ったよ(子は当時小6と小3)。
やっぱり高学年になってくると、だんだん転校も厳しくなってくるなと感じたし、
例えば4年後、高1中1で辞令がきた時どうする?とか考えて決断した。
親の転勤族にずっとついてまわった友人の、「中学での転校は(特に友人関係で)大変だった」という言葉にも後押しされた。

子供は新しい環境にすぐなじむっていうけど、それも子の性格にもよるから、
やや人見知りの上の子は特に転校がつらそうだった。
でもなるべく子供が小さいうちは家族一緒に過ごしたいという気持ち、すごくわかるよ。
子あり転勤族の永遠のテーマだよね・・・
今は、少しでも長く家族で過ごせるように、転勤が1日でも遅く来ることを祈る日々。
125124:2011/04/16(土) 07:36:01.58 ID:8Ni2kuMA
親の転勤族って何だ
親の転勤、です
126名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 09:35:31.73 ID:wg6bWm4o
>>115
はっきりいって最近の教師は信用できない人が多いよね
子供に対してセクハラするロリ教師も多いし
担任が子供の母親と友達になる必要はないし、友達になりませんか?なんて
どう考えてもおかしい
この先他の保護者や子供に対しても、何かあるかもしれないから
メールを保存するとか旦那さんに話すとか、何か証拠みたいなものを残しておいたほうがいいかも
127名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 12:09:05.26 ID:duf8h5l9
うちは転勤族(海外も)だけど家建てたよ。上の子が小1の時です。
翌年ヨーロッパへ転勤! 人に貸していました。
帰国して中学受験したので、もう子は動けないから、また転勤辞令が出たら
単身赴任です。
小さいうちは付いて行くけど、高学年くらいから単身赴任って家庭は多いですよ。
家は考え方次第だけど、どうせ転勤族だからと賃貸にずっといる人もいるよね。
うちは「戻る場所」が決まってる方が楽だと思って建てました。
実際、間取りや広さ、病院や学校など環境がわかっているところに引っ越す
方が荷物のことや気分的にすごく安心でした。
128名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 12:43:47.11 ID:K68bSvJH
>>115です
多くのご回答ありがとうございました。
やはり不自然な話ですよね^^;
校長には言っておりません
みなさん貴重な意見をありがとうございました
129名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 15:16:10.23 ID:lR+D51eb
>>114亀で申し訳ないけどお子さんも大変だと思うけど、奥さんも産後そんなに時間経ってないように思うのであまり身体を無理せずにね。
130名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 01:11:21.86 ID:AylYnC5M
お願いします。
夕飯前子供(小一)が大切にしてる入学式の集合写真をずっと見てて中々食事を食べない事があった。
イライラして子供の目の前そのたった一枚しかない記念写真を破った。
その後フォローなし。
いたしかたない対応と思いますか?似たような出来事ありますか?
131名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 01:15:56.01 ID:DIJnugac
130の配偶者がそういう対応をしてしまったの?
前後がわからないし、破った理由もわからない。子供が写真を見てご飯を食べなかった理由もわからない。
子供の反応や、なぜフォローがないのか、そういうことはどうですか?
132名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 01:34:28.94 ID:+f12byZK
うむ。何故食事中に写真を手に取れる状態にあったのかとか、誰が破ったのかとか、
詳細がわからないと。
133名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 05:24:20.22 ID:b0aly4l8
え、
詳細わからなくてもダメでしょ>イライラして・・・破った。
134名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 06:57:52.75 ID:eZSUa1rN
>>130
ありえない。
写真破るなんて大人としてあり得ないでしょ。
病気?
135名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 07:50:42.64 ID:f4QQzHZJ
>>130
いたしかたない対応…なわけねーだろ。完全なDV脳だよ。
>>130がやったなら自分で病院池。
配偶者なら病院引き摺って池。
136名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 09:26:24.89 ID:lMqhuO51
>>130も小学生?
大人だったらおかしすぎる
137名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 09:36:44.50 ID:iqmf9Qg6
子供が中学生ぐらいだと、何度注意しても携帯をいじって勉強しないから
目の前で携帯を折って破壊した、とかいうのを時折見かけるけど、
そういうことをする親は「それは親が本気だと思わせる最終手段」とか言う。
しかし、破壊しなくても契約をストップして使えないようにすればいいだけなのにと思う。
親が破壊行為をするなんて、子が何かの破壊行為をしても諫められないし
物を大事にしろなんて言おうものならどの口が言うって話になる。
大事にしていた漫画やプラモを勝手に捨てられる話などもよく聞くが
そういうことをする人って、結局自分自身も物を大切にするって意識のない人なのか
自分の物は大切だけどそれ以外の物の価値を感じることのない身勝手な人なのか、
自分には到底理解出来ない。
138名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 10:55:42.70 ID:DIJnugac
130は、まあわからんけど、妻か旦那の短気について
ここで叩いて欲しいとか?って思っちゃうんで。
130みたいな書き方しかできないってことは、
話し合いもできなそうだなあ…とか。
139130:2011/04/17(日) 12:56:25.47 ID:jt7eoQAZ
抽象的すぎて申し訳ないです。
私は現在子育て真っ最中の母親の立場なんですけど
上記のことは私が子供の時母親にされたことなんです。
初めての集合写真が嬉しくて宝物で夕方わざわざアルバム引っ張って
見て夕飯をなかなか食べなかった→写真破られた。
あまり覚えてませんが毎日見てたわけではないです。
でもひょっとしたら何度かやってたかもしれません。
私が悪いし親がいらいらするのも少しは分かる所もあります。
でも未だに傷になってていざ自分が親の立場になって
子供が同じようなことをしても破りはしないと思いました。
せいぜい隠すくらいです。
他にも今思えば虐待?と思う様なこともされてて、その中でもこんな軽い出来事を未だに
思い出す私がおかしいのかなと思いました。
(子供の時あんたは根に持ちすぎると親に言われ続けてました)
私が変なのか、そして親の怒り方としてよくある事なのか気になり聞きました。
話がまとまってなくてごめんなさい。そしてスレ違いかもしれません。
有難うございました。
140名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 14:16:13.16 ID:DIJnugac
すでに大人になってまでこういう発想じゃどうしようもないな。
当時自分がダメな子だったのか、親がダメだったのか相性の問題か
それは自分でどんな方法をとるにしろ総合的に考えて消化して行くしかないことなのに
130だけポンと出して「この行動どう?」っていっても、誰にどう判断できると?
もうちょっと大人になってください。
141名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 14:31:19.50 ID:HQ0Jlyju
id:DIJnugac
あなたも、もう少し大人になった方が良い気がする
142名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 14:51:18.50 ID:eZSUa1rN
>>140
大人になってまで引きずることだろうよ。
143名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 15:02:32.25 ID:5Ns4fQl+
言葉不足ではあるけど気持ちはわかる。

以前、となりの子育てという番組で、高野さんって漫画家が、
「自分が子供の頃は厳しくされて辛くて、自分の子には
そんな思いはさせないように育児をしているけど、
娘が許されてるのを見ると、子供の自分がオーバーラップして胸が締め付けられる
過去の自分を抱きしめるように娘に接してみたり・・・」
みたいな事を言ってたのを思い出した。

過去の出来事がおかしいと思いながらも、わからなくなったり、
育児を通して嫌な記憶がよみがえったりする事はあるよ。
144名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 17:16:02.07 ID:BWKfbtFu
>>139
毒親スレ行くと胸のつかえが取れるかもね。
145名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 18:19:54.83 ID:I6ZgmHjz
既男でも書いたんだが、嫁立場や色んな意見が欲しいから来ました。

以下コピペ
母親に絶望したと言うか、もう信用できない。
嫁は魚介のアレ持ちなんだが、それを母親に伝えて以来
なぜか実家に呼ばれて行くと、食卓に並ぶのはアレ食品ばかり。
最初、嫁は薬飲みながらも耐えて食べてくれてたが
そんな嫁が可哀想で、母親に気を付けてくれと言った。
それから、食卓に並ぶ事は滅多になかったし
嫁が妊娠して、薬が飲めなくなってからは、
食卓に並ぶことも無かったし、何より実家に行くことが減った。
んで先日、久々に実家で食事したんだが
その晩、嫁がアレの発作で倒れて病院に運ばれた。
幸い、命にも腹の赤も無事だった。
で、その事を親に伝えたら、どうやら母親が
料理のダシや下味にアレの原因食品(しかも一番酷いやつ)を
使用していたらしい。
母親の言い分だと
「アレルギーは好き嫌いからくる甘え」
なんだと。
もし、嫁や赤に何かあったらどうするんだ!
と半ばキレたら
「甘やかして育てた嫁子の親や、好き嫌いする嫁子が悪い」
だと。
嫁は一応今日まで入院なんだが…
俺は、母親がしたことを嫁に伝えるべきか?
嫁は母親のことを疑うなんて、これっぽっちもしてない。
むしろ、自分が体調管理を怠ったのかも…って自分を責めてる。
コピペはここまで。

実家とは縁を切るつもりだが…嫁にどう伝えようか迷ってる。
146名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 18:25:21.07 ID:+8jhbMjn
自分なら、事実を言う
縁を切るかはともかく、しばらくは確実に距離を置くのは確実

奥様とお腹のお子さん、お大事に
ナーバスになりやすい時期だけど、守ってあげて欲しい
自分も魚介じゃないけどアレ持ちだから、甘えとか言われると萎えるというかなんというかだ
147名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 18:28:27.86 ID:HQ0Jlyju
>>145
正直に伝えないと、嫁が将来仏心を出して孫だけでも会わせてあげようと思った時に、
あの嫁の子どもだからといって孫にも同じ事をされて死んだらどうするの?

冷静に考えたら実家で食事した晩にアレルギー発作で倒れたら因果関係がある事くらい
誰でも気付くから、数カ月してあなたもグルだと思われて離婚訴訟起こされる恐れがある
から、今のうちに本当に心から謝って、夫婦そろって逃げた方が良いと思うよ

でも、警察呼べるレベルだと思うけどね
親の首しめながら
「酸素が欲しいなんて甘えだ!こういう理屈だよ?」
と言っても多分わからない母親だろうから、もう逃げて電話番号も変えた方が良いと思う。
148名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 18:33:44.63 ID:DIJnugac
147に全部同意。知人の子供が義理母に殺されかけたことがありました。
149名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 19:21:32.67 ID:t5hYiw1E
どこかのまとめサイトで「アレは甘え」を信じた祖母が孫にアレ要因を与え続け、
入院、意識混濁、そのまま障害もちになった話があったよ。

嫁さんと子どもを守るためにも、すぐにご実家を離れるべき
150名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 19:22:15.95 ID:GdvG2M8K
伝えずに単純に「トラブルがあって縁を切った」だけだと、
嫁さんが仲を取り持とうとしちゃう可能性ない?
その結果、>>145が居ないうちにこっそり実家に行って
また食べさせられて今度こそ…とか。

縁を切るなら
・145の嫁さんに対して、実家は明らかに害があること
・アレルギーに対しての無理解から来るものだから、
 将来嫁さんだけでなく子どもにも害がある可能性があること
・再教育は見込めなさそうなこと
・「俺は嫁さんと子どもを殺されたくないから縁を切る」
って伝えないと、
145と実家の間「だけの」トラブルだと思われちゃうとまずいと思う。
151名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 20:41:28.28 ID:7WWoqqUE
奥さんだけでなく、両家の親兄弟姉妹・付き合いのある親戚に、事の次第と「145の意思で」145母と絶縁する旨宣言すべきかと。
152名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 20:41:28.59 ID:023v+tib
>>145
>>150の伝え方だとショックも少ないかも。
お大事に。
153名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 21:06:13.72 ID:ewNdtLKi
>>150>>151の合わせ技に1票

これから子供生まれるんでしょ?
145の子供にアレルギーがないとは言い切れないし
それこそアレルギー発覚で同じことされてみなよ
奥さんも145もつらいって

今のうちにしっかり縁切りしておかないときついよ

それと人の親のことを悪く言うつもりはないけど
145のお母さんアレルギーに理解がないじゃなくて
嫁イビリのつもりってことはないかなと勝手にゲスパー
だとしたら警察沙汰でもいいくらいだよ

ごめんね 勝手に想像して
私の子供もアレルギー持ちだから本当に心配です
154名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 21:23:42.19 ID:G2JPoSdH
どう考えても単なる嫁イビリでしょ
アレは甘えなんていい口実で苛めたいだけ

155名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 21:44:44.14 ID:cRj3x5Ax
アレルギーが好き嫌いの甘えだなんて説、いつの時代にあったの?私もアレルギーあるし子にも同じアレルギーあるんだけど
今日まで聞いたこともなかった。
だから書き込み見てすぐただの嫁イビリじゃん、しかも命に関わるような悪質な…
としか思えなかったんだけど、他のレス見るとそう誤解してる人も普通にいる?みたいでビックリ。
わりとありがちな当たり前な無知なの?これ。私が世間知らずなのか、実母さんが頭悪いか意地が悪いか、と思ってしまった。
何歳ぐらいの人から無知なのかとか目安ってある?子供の近くにいたら怖いね。

とりあえず好き嫌いは絶対関係ないよね、それが大好きでもある日突然発症して
好物なのに食べられなくなった人とか普通にいるしさ。
この認識が常識だと思ってた。
156名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 22:04:54.68 ID:zWnebJfA
アレルギーは甘えでヒドイ話っていったらこれかな
ttp://moemoe.homeip.net/view.php/19606
アレルギー持ちの孫は亡くなってしまった話
157名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 22:10:38.68 ID:E16/Upxr
誤解?頭が固い?
いずれにせよ、命に関わることだと説明しているのに、
それでも自分の考えを曲げないほうが大事な人なわけでしょ。
命<<<<<自分の考え
158名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 22:14:15.06 ID:Jl0dEUCl
>>145
お母さん何歳なんだろう。
アレルギーのことよく知らない昔の人ってそういう認識の人たまにいるよ。
まあそれでも本当に気遣うつもりがあったなら絶対にアレ食品なんか
使わなかっただろうけどね。
嫁さんは気付いてないわけじゃないと思う。>>147に全文同意だ。
しっかり本当の事を話しあって後にしこり残さないようにね。
159名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 22:17:16.06 ID:lHV9WBRB
>>145
誰も言ってないからあえていうけど、>145はなんだかんだ言って義母側の親族でしょ。
どう伝えるかどうかという以前に、嫁に全力で謝らなければならない立場なのと違う?
逆の立場だったらどうなのかな、と思った。

>>155
>アレルギーが好き嫌いの甘えだなんて説、いつの時代にあったの?
そんな説があったことはないけど、アレルギーという言葉が登場する以前に自分の「常識」を築いちゃった人で
受け入れられない人がいる、というだけの話。
団塊世代くらいだと、うけいれてもらえなかった人も多かっただろうし、喘息も癲癇も発達障害もみんな甘えで片づけられてたよ。
そのくらいの世代にはまだまだ認識不足は多い印象。
今はアレルギーはもちろん常識だし、強要はへたすりゃ殺人未遂レベルだけど、上記のような空気の中で育って
周りにアレ持ちの人がいなかった場合、二十代でもそういう考えの馬鹿はいないことはないよ。
160名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 22:21:17.10 ID:S8E34KQo
ここまでの無知無理解は、悪意がある場合と同等に絶縁していいレベルだと思う。
意地になって食べさせようとするかもしれないから、小包なんかも要警戒。
親戚にもよく根回ししておかないと。

わからないように出汁や下ごしらえに仕込むなんてもう
無知を言い逃れにした嫁いびりとしか思えないけどね。

妻が薬を飲みながらアレルゲンを摂取するのを放置した145も相当酷いと思うよ。
自分の母親が用意した膳なんだから、まず自分がその膳を断らなければいけないだろ。
161名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 23:30:48.74 ID:+er1vBoi
これは皆さんと同じ意見だ
酷いよ。傷害罪か、殺人未遂だよ。
しっかりと謝って、絶縁だね。
162名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 00:01:39.07 ID:4kG/kLN9
自分の母親が嫁いびりしてると自覚しないとダメだ。
163名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 00:12:14.02 ID:T02i4ZWN
嫁いびりのレベルじゃないけどね
真面目に殺人レベル

それを姑の周囲が自覚しないとダメだと思う
164名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 00:15:15.14 ID:iRvymAMX
自分の息子にも、良かれと思ってアレルゲン出す母いるから。
「昔は大好きだったんだし、美味しいから食べなさい」って…
おとなになってからの発症だから、無理解は仕方ないかもしれないけど。
ほんと、ジジババは怖いよ。
165名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 00:18:25.75 ID:kTH97pCP
ジジババだけじゃないよ。
若いママさんにも「食べさせないと慣れないわよ〜」って人は結構いる。
知識がない、だけじゃなくて根っこからの感覚が違うのよ。
そういう人は自分の子供でも分からなくて、自分がショック症状起こすまでは気づかない。
でもそう言う人は絶対アレルギーにならない。
166名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 00:40:43.85 ID:jfEJeG8I
>>156
すごい話だ…。殺人だよ。

うちの60代義母も自閉症とか認めない。
親の育て方のせいらしい。
自分たちがそうやって育ってきたから、今更変えられないのかね。
私も>>150>>151の合わせ技に1票。
167名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 01:27:20.50 ID:Ko5ov5sJ
>>155
wikiからの引用で申し訳ないのだが
>派生
>転じて、特定の事柄を強く忌み嫌う状態を、その事柄の名前を前につけて、
>「○○アレルギー」という言葉として用いる場合もある。
>例)「え〜、私は部長アレルギーだから美香ちゃんハンコもらってきてよ〜」
>もちろん部長アレルギーなどは存在しない。ただ、本当に近づきたくないという
>卑近な例と言える。 また、特定の言葉や対象などに過剰に反応し、
>反論や批判をしたり、あるいは拒絶することをアレルギーと表現することがある。
> 例)「原子力アレルギー」「自衛隊アレルギー」「コンピューターアレルギー」

多分これと混同してる年寄りはかなり多いと思われる。
168名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 02:52:23.61 ID:4/RI9lKZ
>>155
年寄りには多いよ。
私の祖母も、目の前で私の肌が腫れあがるまで
「アレルギーは甘え」って考えだった。
よく「酒は飲んでれば飲めるようになる」とか言うけど、
あれと同じパターンの思い違い。
実際学校の給食で、アレルギーで食べられない子に
好き嫌いだと思って無理やり蕎麦食わせて
大騒ぎになった教師とか居なかったっけ?ニュースで見た気がする。

つか、嫁イビリはタチ悪いけど、
嫁イビリじゃないほうが更にタチが悪い。
嫁イビリなら「アレルギーは危険」ってわかっててやってるから
(もしかしたら、ひょっとしたら)改心する可能性あるけど
悪意なしにやってる人間は改心しない。
169名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 03:58:39.13 ID:i7nOALC7
無知であってもそれを勝手に食べさせるのはいびりの気持ちでしかないと思う。
うちの姑もアレルギーは慣れの問題だと思っているけど
「とにかく食べられません」って伝えたら、それが食卓に上ることはない。
ちゃんと気を付けてくれるよ。
嫁というものはある程度の距離と礼儀をもって接するべき他人、
ということがわかってない、自分の支配下に置こうとするからやらかす。
甘えなら矯正しようという気持ちが働く。
悪意だよ。
170名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 06:31:27.09 ID:IVo2wCiv
>妻が薬を飲みながらアレルゲンを摂取するのを放置した145も相当酷いと思うよ。

これ超同意。
何やってんだ馬鹿旦那。
悪質度では馬鹿母と変わらんだろこれ。
171名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 07:33:01.46 ID:ns+PvkGm
私も今読んで、旦那の酷さにびっくりした
薬まで飲んで食べたなんてとても信じられない
嫁もそこで食べるなんて弱すぎるのが悪いといえば、そうなんだけど、それでも酷い
172名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 09:41:18.85 ID:iG4HKR8c
まあでも今噛みつくのはそこじゃないだろjk

空気←嫁
173名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 11:50:01.41 ID:eOMI7o9c
いや、アレルゲンを目の前で食べてた実績があるっていうのはものすごく大きい要素だと思うよ。
どうしても食べないからこっそり忍ばせた、というのとはちょっと悪質さが違う。
ただでさえアレルギーに理解がない姑にしたら、
一応食べられるものなんだから出汁程度なら全く問題ないだろうと思うのは自然な流れだよ。
174名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 11:57:42.72 ID:wNWJf+7y
アレルギー食材を薬飲んで無理に食べるなんてしちゃいけないね。
何でそんなことしたんだか。誰のためにもならないよ。
下手すれば他所のアレ持ちの人にまでアレルゲン摂取させて
「薬を飲めば平気なんでしょ?」とやってもおかしくなかった。

結局中に入ってる事を知らずに食べてアレルギー出たのに
母親はいまだに好き嫌いだと言い張ってる事だし
奥さんにははっきりすべてを伝えてきっちり縁切ったほうが良いよ。
奥さんはアレルギーで肩身の狭い思いをしたのかもしれないけど
今後は子供の事もあるし絶対に無理しないように言ったほうが良いよ。
175名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 14:56:48.47 ID:N5uc0s6m
>>172
旦那本人がまだ気づいてないアフォなんだから
指摘するのは重要でしょ

そして本人逃げた?
176名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 15:22:05.89 ID:vlPHopUd
155です、遅ればせながら色んな意見ありがとうございました!
私の両親も団塊世代なんだけど私と父がたまたま同じアレルギー持ち
だったから最初から理解があったのでラッキーかも。
とりあえずお年寄りには気をつけますね!

父と私のアレルギーは喘息やじんましんぐらいで
即命に関わるようなものじゃないし薬である程度
コントロール出来るものなんだけど
子供のがね、同じものだけど度が強くて発作が酷くて
入院したこともあって怖いなと思ったの。

アレルギーが理解出来ない人にはとりあえず
「命に関わる」と多少大げさにでも言うべきね。
命に関わるよ、と警告した上でもそれでも勧めた(強要した)場合は
完全に殺人と同じでしょ?
悪気は無かったの〜なんて逃げ道は失くさないとダメだ。

そういえば子供の幼稚園の先生(団塊世代)も1泊2日の合宿で
「アレルギーを抑える薬なので症状が出てようが出ていまいが毎日飲ませて下さい」と
頼んだにも関わらず「何もなかったので飲ませなかった」と…
軽く考えてる人もいたのね。この時はたまたま何もなくて良かったけど。
これも場合によっては危険なことだから、大げさに言うって大事だ。
177名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 17:32:37.98 ID:i7nOALC7
145かとおもって性別変わったのかと思っちゃったw
178名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 18:39:29.93 ID:qutmRaLt
アレルギー症状にもいろいろあって、
自分の場合は確かに命にかかわるほどではないが、
症状を抑えるために薬を飲むと(発生してからの対処薬)
短くて2週間長ければ月単位で、副作用から抜け出すまでフラフラになってしまう。
命にかかわらないからと言って軽く考えられても困る。
たかが痒くなるだけレベルだとしても、わざわざ痒くなるようなことをしたいわけはない。

そもそも、好き嫌いだの我儘だの思っていたとしても
嫌がることをわざわざやる時点で人間としてどうかと思う。
誰かが書いていたけど「悪気がない」は逆に悪気あるより始末が悪い。
179 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/18(月) 22:33:21.20 ID:drYNrCZ+
過呼吸や自律神経から来る眩暈などは年配であるほど起こりやすいのかな?
それともただ単に鬱だのなんだの言う面倒くさいタイプ?
年上の知り合いに何かと↑な症状を訴える人がいて気になってる。
更年期障害って50代あたりだっけ?
180名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 22:48:02.49 ID:c03rKMJH
はやければ30代でもある
181名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 00:19:18.75 ID:owxhjc2v
アレルギー餅の嫁に姑がわざと…って
そっくりな話が少し前に小町にあったけどな
あの時も「殺人未遂」ってすごい勢いでレスがついてたっけ
182名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 01:44:58.32 ID:S6wglxGZ
ドアノブに蟹汁を塗りたくった姑の話が忘れられないw
183名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 06:04:18.00 ID:bdLgUaJE
145消えたの?
私も読んでて、姑もむかつくがなにより旦那にむかついた。
なに薬まで飲ませて食わせてんだ、と。
そこは「そんなことしてまで食わなくていい」と言うべき立場だろうが。
私が嫁の立場なら、姑もうざいけど、止めてくれない愛する人に絶望するよ。
まあそもそも自分だったら薬飲んでまで食べようとはしないけどさ…
とにかく今からでも嫁に誠心誠意謝ってほしいわ。
184名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 06:22:27.77 ID:bzt5S1fn
>>168
蕎麦のニュース
先生は「蕎麦食べたらダメ」と言ってたよ
蕎麦 給食でぐぐってみて。学校給食ニュースが出てくる
185名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 06:34:09.88 ID:TQFsV+No
>>183
>>145はただのなりすましのコピペ馬鹿だろうと思う
186名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 08:23:18.84 ID:P3SkDJMk
>>155
つい最近まで。
給食で牛乳無理やり飲ませて悪化させたり、そば食わせて死なせたりあったでしょ?
自分が小中学生の頃も今ほどアレ持ち多くなかったせいか、
好き嫌い程度の認識しかなかったよ。
ここまで認識されたのって食品に表示されたり、
給食で対策してくれるようになってからじゃないかな?
187名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 08:38:38.35 ID:3a+hC71s
命に関わる問題なのに薬飲んでまで食べてた事をあまり重要視してないのがスゴいなぁ、、、
嫁がそこまで頑張ったのは夫婦仲良くしたいからだよね。
母親に怒るのは当然だけど、嫁に全力で謝らないと。

逆の立場で、ジメジメジワジワ嫁父に仕事の邪魔されてて立場悪くなって来てる上にトドメで初めての大口契約をダメにされて、父親のせいってのを嫁に内緒にされ影で父親を締めるだけだったら、後からわかった時は夫婦生活は破綻しそうじゃない?

伝えるってか土下座だよ。
悪いのはトメだけど旦那の対応が惨い。
嫁にもう実家に行かなくていいって言ってあげないと。
188名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 09:01:50.66 ID:ijYONJ4l
もう出尽くしてるのにいつまでもうざいな
189名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 09:33:06.41 ID:ZQkAb7lR
嫁が薬飲んでたのは嫁の意思なんだからどうでもいい
190名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 10:36:31.17 ID:g9az4S92
145は釣りってことでFAだな
191名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 16:34:14.65 ID:SOGv0pGq
釣りっつーかコピペだ
192名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 19:02:51.41 ID:tBE8pQM/
みんなコピペにマジレスしまくりだったのね
193名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 20:41:40.88 ID:+UFJwlfj
さんざん叩けて、いいストレス発散になったんじゃない?w
194名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 22:35:44.39 ID:EiLs200+
本文が長いといわれたのでいくつか分けてます。

こんにちは
自分が子持ちではなく、姉とその子どもについての相談よろしいでしょうか?

姉は結婚している男女2児の母親です。
姉は今年から小学1年生になったばかりの男児をすごく心配しています。
男児は明るく声も大きいのですが、落ち着きがなく聞かない子でもあります。
そういう困った子のためのリハビリセンターにも通っています。
195名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 22:42:33.17 ID:EiLs200+
まだ小さいので買い物のときに私が面倒を見たり
子どもと留守番をしたりすることもあるのですが
姉はあまり叩いたりはせず(下の子に乱暴なことをしたりどうしても必要なときだけ)
できるだけ言葉でだめ!と叱ったりなどで虐待しているようには私が見る限りなかったです。
196名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 23:16:07.80 ID:EiLs200+
「上の子が嫌い。つらい」とこぼすこともありましたが
子育て経験もなく子どもが好きというわけではない自分には
的確なアドバイスもあげられず愚痴を聞くぐらいしかできません

最近姉から
「子どもを殺しそうになって相談所(児童?)へ駆け込んだ
あとで話を聞いてほしい」というメールが送られてきました
197名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 23:20:00.60 ID:EiLs200+
姉は普段明るく愛想がいいので「上の子が嫌いでどうしようもないと
センターの先生に言っても『そういうこともあるねー』と軽くとられる」
と言っていたことがありました
このメールが来るまで正直私も似たように思っていました

私はどうしてあげたらいいのでしょうか?
198名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 23:22:28.49 ID:EiLs200+
正直言うと愚痴を聞くだけでもうんうんと
頷いてるだけでいいわけもなく「あなたの意見が聞きたい」と
聞かれることもあるのですごく荷が重いです
おそらく愚痴を聞くだけになるとは思うのですが
これだけは言ってはいけないという言葉はありますか?
199名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 23:25:00.99 ID:EiLs200+
お願いします
見づらく長くなってしまってすみません
200名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 23:25:02.04 ID:ILNkdzTg
このスレで聞いてみたらどうだろう
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1256675253/
201名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 23:25:10.48 ID:+utr4OlT
>>198
ADHDスレで聞いた方がいいんじゃないかなぁ。
202名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 23:58:33.99 ID:EiLs200+
ありがとうございます
該当スレにいってみます
203名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 22:08:21.06 ID:LXBWLTYl
小学四年〜六年の女の子は、どのくらい手芸できるでしょうか?
町内で活動している小学生のスポーツグループがあり、所属している弟のカバンに、グループのマスコットキャラをフェルトで縫って作ったやつをくくりつけていました。
気付いたグループの女の子たちに、作り方を教えてほしいと丁寧にお願いされ、
針やはさみを使う作業なので「保護者に許可をもらったら」と言ったら、女の子たちのお母さんたちから直接「お願いします」とご連絡を頂けました。
今週末にグループの練習場で作り会することになったのですが、どの程度させてもいいのかわからず準備が行き詰まってしまいました。
1.型紙にフェルトをあてて裁断するところから
2.フェルトは切っておき、抜い合わせるところから
3.針は危ないのでボンドで貼りあわせるようにする
どこからさせられるか、どうさせたらいいか、アドバイスお願いします。
204名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 22:23:07.85 ID:adrj5HKi
>>203はいい人だね。
自分がそのくらいの年齢だった頃は、大人が教えてくれれば
その行程は全部出来たような気がする。
逆に全部ボンドとかだと簡単すぎてガッカリするかも。

0から全部作るのは難しそうだし、みんなが型紙から裁断だと
フェルトを無駄に使いそうで勿体無いから、
>>203が型紙から線だけ書いておいて、子ども達各々が切る〜縫う〜飾りをつける
くらいの手順にしたらどうかな?
縫うのは本体くらいにして、顔とかのパーツはボンドでもいいかも。
あんまりやることが多すぎると途中で飽きちゃうかもしれないもんね。

負担にならない程度で頑張ってね。
205名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 22:49:57.80 ID:SSm4e/6U
>>203
自分の時だけれど、小学5年生から家庭科の授業で針を使い始めたと思う
206名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 22:54:06.60 ID:jlWA3UWT
>>203
小学校は5年生から家庭科をやるからなぁ…
針を持つのは産まれて初めてという子も多いよ

ちなみに裁断する所からさせると、不器用な子は出来上がりが悲惨になってしまうから切っておいたほうが良いような気がする
4年生ならね
6年生なら切らせても良いと思うけど…

ちなみに2枚のフェルトをずらさずに縫い合わせるのは難しい気もするから、ボンドで貼りつけて、縫い合わせたら?
あとは型紙は一人ずつにあげておいて自分でも作れるようにしてあげたら嬉しいかも
207名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 23:38:23.15 ID:biocs0Jk
ボンドで貼ったものをさらに縫うのって、大人でも力がいるから
普通にかがるが、ブランケットステッチで縫えばいいと思う。
やる気があるようだから、教えればできるよ。
フェルト型どおりに切るのって意外に難しいから、
細かいパーツだったら、あらかじめ切っておいたほうがいいかも。
208名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 23:44:48.15 ID:LXBWLTYl
アドバイスありがとうございます!
点線打つ考えはありませんでした。さっそく裁断線入れる用意します。
四年生の子は、六年生の子の妹さんで「お姉ちゃんが行くなら行く」みたいな形で参加するようなので、ボンドでも納得してくれるかもしれません。明日確認してみます。
裁断→ボンド(細かいパーツ、二枚重ねの仮留め)→縫い合わせ・・・で行程表作ります。
とっても参考になります。終了後に型紙配るのも盲点でした。一度作って練習してから、お家の人と本格的に作れたらとてもいいですね。
六年の子たちは夏の大会で引退になるので、怪我のないように気をつけて、思い出が作れるようにしたいと思います。
ありがとうございました!
209名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 09:57:51.30 ID:CLq9Zm0M
はじめまして相談させてください。
年中男児の母です。年少から年中でクラス替えがあり、息子が最近新しいお友達と放課後遊びたいと言い始めました。
その遊びたい相手の男の子の五人程のグループは年少さんからのお友達でお母さん同士も仲良く途中から入れる雰囲気ではありません。
実際遠足の時もそのグループのみクラスから少し離れた所で食べ、後のクラスの子らはそれなりに固まって食べるという感じでした。息子は「あっちのグループで食べたい」と言ってたんですが…
この先「前から出来てるがっちりグループ」と新しく仲良くやっていく為に何かいい方法があればアドバイスください。
210名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 12:49:05.66 ID:H5qYko6a
>>209
そのグループの人がどういう人かによるので、まずは飛びこんでみるしかないんじゃないのかな。
そのグループがかたまってない時に会う機会があったら少し話してみて、よかったら一緒に遊びませんかと言ってみる。
自分なら最初は、うちにどうぞと言ってみてる。
そのときの感じでそのあとの付き合いを考えるかな。

ただ見るからに排他的な感じだったらスルーすると思う。
年中男児の遊び仲間なんてそんなに固定してるわけじゃないし。
他の子とそういうこと言い出すのを待つ。
211名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 12:57:22.24 ID:+7IioKth
>>209
よくわからんが、息子さんとその5人組は仲良く遊べてるの?
一緒に遊んでも特にハブられたり虐められたりするわけじゃないなら遊ばせてあげればいいんじゃない?
それとも、お母さん同士が仲良くなるためのアドバイスが欲しいの?
212名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 13:05:21.94 ID:+7IioKth
ああ、お家に遊びに行くとかってことか?
てっきり放課後の園庭とか公園で遊ぶのかと思ってた。
ごめんなさい。
213名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 13:14:34.31 ID:CLq9Zm0M
209です

>>210さん
そのグループは幼稚園のお迎えの時も輪というか円を作ってほぼ他の人を受け入れない雰囲気です。先日の懇親会のようなランチ会もそのグループの方のみ来てませんでした。
こちらからあまり気軽に話しかけられる雰囲気でないので難しいなと。ただ私が輪に入るのが下手なだけだとしたら息子を少し不憫に思ってしまいます。


>>211さん
はい、園庭ではなく放課後家に呼んで遊んだりする関係になるためのアドバイスが欲しいです。
214名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 13:20:33.59 ID:l1yO8aUV
>>213
そういうのも経験なんだよ
確かに親が子供を囲い込んで何曜日は○○くんの家で遊ぶとかきめてしまって
入れないというか一緒に遊べないとえーって思ったりするのはわかるけど
無理に入れないところに固執しなくても、自分で友達をつくることも勉強だしね
その5人組に固執しなくてももっと他にみつけるか、
もしくは、自分で頑張っていれてーっていって園の中とか園の行事だけでも
一緒に遊ぶかで、子供が頑張ることで親ができることはたいしてないような気がする
215名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 13:28:24.12 ID:CLq9Zm0M
>>214

確かにそうですよね!
それも経験と思って見守っていきたいと思います!ありがとうございました!
216名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 14:13:47.34 ID:4o2YDCX7
>>145です。
釣りと思わせてしまい申し訳ありませんでした。

相談後、母親から嫁にメールや電話、凸がありゴタゴタしてました。

此方に相談後、嫁には事実を伝え
母親とは関わらないようにする方向となりました。

また、後出しと言い訳になってしまいますが、
薬を飲みながら食事をしているのを黙認していた訳じゃないです。
嫁は実母が既に他界しており、そのせいもあってか
俺の母親とは仲良くしたいと思ってくれていたり
母の料理は美味しいから、母が嫌がらせなんてしないよ、
実母が居ないから、母が出来て嬉しいと言ってくれてました。
そんな嫁だからこそ、事実を伝えるか迷いましたが
色々な意見を頂き、嫁に事実を伝えることが出来て良かったです。
ありがとうございました。


217名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 14:19:39.24 ID:/yK7NVQc
天使みたいな奥さんだね
大事にしてね
145にしてみたら実の親だから縁切りはつらいと思います
お疲れ様です
218名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 11:43:44.23 ID:otsAnqex
相談お願いします。8ヶ月児持ち28歳です。

結婚5年でようやく授かった可愛い子供なんですが、泣かれるとイライライライラします。
昼も夜も寝かしつけは抱っこか添い乳のどちらかですが、
寝床に置いた途端泣かれたりすると、「何なの〜!!どうしたいのよ?!」と言ってしまいます。
赤に対して可愛いという感情はあるし、寝顔に謝っている毎日です…。

なにか対処法はありますか?こんな状態だと2人目はやめたほうがいいですよね…
219名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 12:01:58.37 ID:16d/jdPj
なかれるとイライラするのは、どうにかしなきゃいけない、泣き止ませなきゃいけないと思うからです。
別にこんな生き物あたしに関係ないし、なきたきゃないてろ。どーでもいいわ、と思ってたらイライラしません。
どーでもいいなら耳栓するなりヘッドホンで音楽でも聴いてたら気にならなくなるでしょう。

何なのか、どうしたいのかがわからないからイライラするわけです。
何かわかりたいしどうにかしてあげたいからイライラするわけです。
愛情があるからイライラもするのです。

5年待ってやっと出来た子だろうが、あっさり出来た子だろうがそこに差はないですよ。ちなみに。
220名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 12:02:54.03 ID:46djxYlg
>>218
誰でもそういう時期はあると思うよ。
(産後欝の時期を過ぎても)
うちは3人いるけど、2人目がわりとそんな感じだった。
常におっぱい(お腹がすいてるとか関係なく)か抱っこを所望。
めんどくさいから、家事なんかで座ってられないときはほとんどおんぶで過ごしてた。
おんぶでも静かにしててくれない感じなのかな?

毎日肩こりはひどかったけど、気付いたら、
見える場所なら静かに遊んでてくれるようになってたよ。

子どもの性格にもよるから、一人っ子で…とは決め付けなくてもいいと思うけど、
ラクになるまでは次は考えない方がいいかな。
もし妊娠して安静になっちゃうと、抱っこもろくにできなくなるわけだし。
221名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 12:37:05.13 ID:Ms1be80L
>>218
みんなそうじゃない?子どもの泣き声って世話をしてもらえるために一番母親の気になる周波数で
泣くようになってるんだって

でも今の状態で二人目作るのだけは反対
次も寝ない、泣く子だったらヤバいよ

我が家は双子を結婚12年目に授かったけど一人がとにかく寝る子で、ミルク以外は寝る子だった
もう一人はとにかく寝ない子で、寝ながらでも泣いていたような印象しか無い
二人とも泣く子だったら自分がどうなっていたか考えるだけでおそろしい…
222名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 13:16:37.24 ID:Gni6pUpm
>>218
泣いちゃなんかまずいん?
赤子なんて泣くしかできないんだもの、
足がちょっとむずがゆくなっただけでも何かの音に気がついただけでも
とりあえず泣いてる生き物なんだから泣かせないように必死になっても仕方ないよ。

ただ、母親のイライラはダイレクトに伝わるようです。
もうちょっと肩の力抜いて、気楽に行こうよ〜
一人目が楽になってから二人目どうするか考えなよ。
それもストレスの原因な感じするからさ。
223名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 13:39:59.10 ID:UKz/zqKK
>>218
ガス抜きできる所があるといいね。
こことかネットの掲示板でもいいけど、できれば生身の人間。
自治体の育児サークルでもいいし、公園とか近所のママ友でもいいけど。

そんなもんだよーうちもだよー今日も手抜きだよーって言葉を聞くだけでも楽になると思うよ。
たまに「え、まだ○○なの?」って無邪気なナイフを振りかざす人がいるからそれだけは気をつけて。

なんかあの頃必死だったんだなぁクスって思う時がきっと来るよ。
二人目考えるのはそれからでいいと思うけどな。
224218:2011/04/22(金) 17:40:25.40 ID:otsAnqex
まとめてのレスで申し訳ありません、皆さんの書き込みを見て安心したというか、凄くほっとしました。

今田舎の実家に滞在中で移動もままならず(車無し)ママさんがいるような場所に外出も出来ず、
親からは2人目2人目とうるさく言われ(自信がないから無理と言うと、孫ちゃんかわいそう!と煩い)
いつのまにか赤に対してイライラを向けてしまっていたことに気がつきました。

周囲のママ達は赤ちゃん相手も上手で、イライラしないようにしか見えず、自信をなくしてます。
2人目はいつか子供との生活に慣れ、余裕が出てきたら考えていこうと思います。
愚痴みたいになりましたが、ありがとうございました。
225名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 19:49:50.17 ID:PIjB3vvq
>>218
実家にいなきゃいけない理由があるのかな?
自宅に帰ったほうが、家事などは大変かもしれないけど
誰にも嫌なこと言われずに、自分のペースで育児ができるから
気分的にゆったりするかもよ。
226名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 20:46:48.07 ID:Vac34hEe
自宅に帰って自分の好きなようにダラダラ過ごした方がラクだよ。
そうやって悩んでるうちは、周りがもの凄くよく見えるだろうから、
ママ友とか育児サークルとかもあえて避けるのもいいんじゃないかと…。
周りが良く見えると余計に落ち込むだろうし。
週一でも少しの間でも、旦那さんに見てもらって
気分転換した方がいいと思う。

イライラしたら大きく深呼吸して、
大袈裟なくらいバカみたいなあやし方するのも案外肩の力抜けてイライラもしなくなったりするよw
227218:2011/04/22(金) 21:10:45.28 ID:otsAnqex
>>225
身内の体調が悪く、手伝いの名目で留守番役をしてるような感じです…

赤が泣かないか常にヒヤヒヤして、間を持たせようと必死なんですよね。
なので1日がとても長くて、憂鬱に感じます。
226さんの仰る通り、さっきぱわわぷ体操を熱唱してみたら、かなりスッキリしました。
自宅に戻るまで、頑張って辛抱します!
228名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 22:17:56.03 ID:h/mOYNZl
何年かして少し手が離れると下の子の事も考えられる様になるよ。
もう少し経つと、泣くより目や態度でも意思を伝えてくる様にもなるし、相手の言おうとしている事が分かる様になってくると育児はグンと楽しくなる。

沢山赤ちゃんに話しかけてあげてね。
お母さんの声が一番好きなんだからさ。真似して声を出す様になるよ。

229名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 22:57:16.55 ID:Ms1be80L
>>228
姑はっけん
230名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 00:05:11.03 ID:suLJ2Aet
>>229
えー?
231名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 06:43:01.26 ID:4cHe7ZHe
まだ八ヶ月なのに次の子を催促されるのか。
恐ろしいな…
232名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 11:10:24.37 ID:xJWiLrxl
いざ子供作ったとして手に負えなくなっても
本当の意味でその責任を負ってくれる他人なんていないよ。
結局親である自分たちが責任取るんだから自分たちの考えで
作るか考えたほうがいいよ。
233名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 16:13:06.56 ID:4c7u82k8
スレチだったら、すみません。

4歳児と2歳児がいるんですが、発熱すると毎回4〜5日は熱が下がりません。
子どもの熱ってそんなものですか?
234名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 16:19:32.52 ID:qOvcoLLd
>233
我が家のかかりつけ医の基準では、38℃台が4日続いたら血液検査。
今までに一回しかないけど、その時はマイコプラズマが検出されて、
肺炎一歩手前だった。

今発熱してて明日まだ下がらないようなら、病院で聞いてみたら?
医者に聞くのが一番安心だと思うよ。
235名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 16:41:19.65 ID:GDSLjOgi
私は20代半ばな女です。
初めて子どもの親子遠足に参加します。
場所は動物園です。
どのような服装がベストでしょうか?
ちなみに先日の総会ではみなさんオシャレしまくりで、私は変な意味でダサ目立ちしてしまいました。(デニムぱーかーでした)
プライベートではnon・noかWith系着用です。
助けて下さい
236名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 16:49:07.13 ID:A6/F5ZvH
うちの男子は医者が
「今、流行っている風邪は熱が3日続くよ」
と言っていたら5日間熱出す子だった
39度越えが5日間なんてざら
これはもう体質なんだと開き直るしかなかった
風邪のシーズンは人込みが怖かった
熱高かったら、毎日でも病院行って見てもらってを繰り返してました

3才で少しましになり、5才で大分ましになり
(3才まで生きてくれてお祝い、5才まで生きてくれてお祝いは本当だと思った)
中学の今は「熱でも出て学校休みてー」と生意気な口が聞ける子になった
多分もうすぐ楽になるよ
237名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 16:57:52.54 ID:6c7z4vst
>>233
二人とも熱が長引くの?
体質で片付けるより、重篤な原因があるかもしれないから、
三日経っても下がらないなら血液検査しなきゃね。

うちの子(今5歳)は、熱は一晩で下がる。
長引いた時は、新型インフルと、
川崎病疑いの時(結局違って抗生剤で下がった)。
後は、一番しんどそうにして熱が三日続いた時があって、
血液検査したら炎症値が入院レベルに高かった。
抗生剤の点滴したら一晩で熱が下がって元気になったから、入院はせず済んだ。

233子は熱が続いたら、血液検査してるかな?
周りには、肺炎や髄膜炎、川崎病で入院って子達がいるから、
早めに対応してくれる医者じゃないと不安だわ。
238名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 17:52:40.98 ID:4c7u82k8
>>233です。
たくさんのレスありがとうございます。

二人とも高熱が出やすく長引きますね。
ただの風邪でも40度超えます。
扁桃腺が大きいとは言われたことがあります。
大体薬を4日分出されて飲み終えるくらいに熱が下がるか下がらないかといった感じで、水曜日に発熱した2歳児も今だに38度をキープしています。
遊ぶし水分もとれているんですが、咳鼻水があって夜もあまり眠れないようで。
二人とも肺炎球菌の敗血症で入院経験がありまして、抗生剤を二週間うっていたのでその影響もあるのかな、と心配になり。

明日また熱が下がらなければ病院に行くつもりなので相談してみます。
そういう体質というかそういったこともあるんだと知り、安心しました。
ありがとうございました。
239名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 19:05:12.20 ID:d62PPYru
>235
歩きやすい靴、日焼けしない服。
日焼けしないようにカーデ羽織っていったのに、
首筋のところが思ったより出てて(といっても露出が高かったわけではない。普通レベル)
首筋真っ赤で痛い目にあったw
お子さんと写真を撮ることも考えてそこそこおしゃれに。
そんなとこじゃないすか。
240名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 21:20:31.62 ID:jmYSJfUl
>>235
ミニスカート、ピンヒール以外でおしゃれすればいいよ。
しゃがんだりする事があるのでミニスカは止めておいた方が良い。
地面が土の場所もあるのでピンヒールも危ない。
241名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 22:00:53.68 ID:K9VDPVsM
べつに服装なんて好きにすればいいんじゃないの。
242名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 22:11:04.33 ID:GDSLjOgi
235です。
ありがとうございます。
日焼け対策と、動きやすい服装頑張ってみます!
総会は寒い日だったのに皆さん春物の装いで薄着ですっごいオシャレしてきたので
幼稚園ってオシャレ頑張らなきゃ!と思ってました。
とりあえず、七分丈のチノパンにドルマン袖のカットソーにスニーカーとか大丈夫でしょうか?
243名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 22:28:01.51 ID:opXDsIVT
>>242
その格好で十分じゃない?
遠足なら、それこそデニムにパーカでもいいくらいだよ。
総会はラフな格好は避けるのが無難だろうけど。

幼稚園ママで20代半ばなら割と若い方だよね?
あんまり気張るより地味なくらいでちょうどいいんじゃないかなぁ。
お洒落というより、きれいめで整った格好。
その方が落ち着いて見えていいと思う。
244名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 22:38:04.60 ID:ygGXUOpi
幼稚園と一口に言っても、田舎の幼稚園か学習院の幼稚園か…みたいに全然違うような気がするw
245名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 23:07:29.18 ID:GDSLjOgi
田舎の私立です。
私は卒園生で親に服装聞いたら、みんなデニムとか適当だったよっと言われて
真に受けて行ったらキャー!となりましたorz
皆オシャレ張り切っていました。
動物園は前述した様な服装で落ち着いたアイテムを選ぼうと思います。
ありがとうございます
246名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 00:29:52.70 ID:o3TEgNzT
日焼け止めはデコルテ部分も忘れずに。
いつもうっかり忘れて、そこだけ真っ赤になって
酔っ払いのおっさんみたいになってしまうw
247名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 01:17:18.94 ID:W4mhHn/n
首の後ろと、足の甲が出てる場合はそこもね。
248名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 04:23:08.18 ID:D3Cbvrhz
離乳食を2回食にして10日くらい経ちましたが
一回のときと比べて、かなり時間を取られるな〜って感じでなんだか余裕がありません。
前なら10時ごろ一回だけ離乳食あげて、そこから児童館行って帰りに買い物して、みたいに出来たけど
今は10時が終わってもまだ次があるし、て感じでなんか出かけられなくて…
でもみなさん出かけないわけないし、やっぱり外であげるもんなんでしょうか。
慣れてないから不安なだけかな…

小梨の友人にランチとショッピングでも〜と誘われているのですが、一回目は家であげてから出かけるにしても
そうすると時間の間隔的にランチ食べてるときに一緒にあげられないし、
そのあと、じゃ食べ終わっていざショッピング、となったら
離乳食の時間だー、って、どうなんだろう?と。断ったほうがいいのかな。
もっとうまいことやれる方法があれば教えてほしいです。
249名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 05:25:51.45 ID:1mYYEYok
2回目を夜(夕飯のタイミング)にする。
つか、じっくり相談する必要があるのだろうか。
0歳児スレ→http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1302688245/
離乳食スレ→http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1292557610/
250名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 15:47:04.22 ID:D3Cbvrhz
>>249
それもそうですね、そちらのスレで改めて聞いてみます
ありがとうございました、スレ汚しすみません。
251名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 20:00:36.98 ID:18HR4q3z
相談させてください。
幼稚園年長の男児の母です。 親子共に人の輪に入っていくのが苦手です。でも幼稚園ではグループ作りみたいな遊びをよくしているようで毎日のように輪に入れなかった事、ご飯を食べる友達を見つけられなかった事に落ち込んで帰ってきます。
私自身が送り迎えの時ボツンなので、子供の気持ちはわかりますが、どううまく付き合っていったらいいのかアドバイスも出来ず親として失格な気持ちになってしまっています。
他のママさんに挨拶程度はしますが、その先に進めません。
人間関係の苦手な親子に何かアドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
252名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 20:06:19.33 ID:18HR4q3z
すみませんあげてしまいました。
253名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 20:16:24.83 ID:ppS35CHf
>>251
お子さんが輪に入れないことと、251さんがポツンなのは別の話。
類似点があるからいっしょくたに考えたくなるかもしれないけど、
お子さんの問題は園に相談できる点で違うと思う。

幼稚園の先生に相談してみてはどうですか? 
上に書かれたようなことを挙げて、どうしたらいいでしょうか、って。
自分からしてみたら、そんな取り組みをしてるのにフォローができない
時点でダメ教師に思えちゃいますけどね。
254名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 20:37:27.71 ID:18HR4q3z
>>253
先生には相談してみたのですが、「特に問題なく楽しそうに過ごしてます」との事でした。
家ではこのように言ってますと伝え先生も気を付けて見ておきますと答えてくださり今は様子見中といった感じですが、家で話す事は毎日代わり映えしません。SOSなのか家で甘えてるだけなのか判断しかねています。
私のママさんネットワークがほとんど無いので他のお母さんから園の様子を聞くのは難しく、勇気を出して話しをしてみたものの首をかしげられただけでした。
255名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 21:03:26.81 ID:01v9y7pb
園では普通にしているように、先生には見えるのですね。
幼稚園のあと、公園とか行くんであればそこで様子が見られると思うけど
そうじゃないならぜんぜんわかんないよね。
庭遊びの時間にこっそり見に行くとかどう?
うちの子も、クラスの全員から嫌われてるとかよく言ってたけど
見てみたら普通に遊んでるんだよね。いろいろ話を聞いてみると、
娘は実はとんでもないお姫様願望で、みんなからちやほやされたい、でも現実はそれほどじゃないので
嫌われてる、になったようでした。
まあ、一般的にはゆっくり話を聞いてあげて、
輪に入れなかったら「入れて」っていってみてごらん、
とアドバイスすればいいんでないかなあ。

251さん自身はどうですか?
ものすごい正直に、お茶でもしませんかって
ほかのママさんに言ってみるとか。私なら嫌な気はしないが。
256名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 21:15:58.51 ID:18HR4q3z
>>255さん

確かにうちの子もチヤホヤされたい願望が強そうな感じはします。
それと同時に私のネガティブが遺伝してしまっているのかと不安です。


他のお母さんをお茶に誘うのも、一度誘ってみたのですが、何人かのお母さんが目配せし合った後「またその内に…。」と濁されてしまったのが堪えてしまい二回目に誘えてません。
257名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 22:55:11.93 ID:3h5l7jJa
>>256
ID:18HR4q3z自身の外交に対するやけにネガティブな書き方が気になる。
子供はそういうの敏感だよ。
完璧な園生活を送ってる子なんていないもの。
だめだったことだけクローズアップしてるのかもしれない。

256自身がぽつんでそれを気に病んでるとしても、お子さんには悟られないように。
降園後の聞き方ひとつで答えも変わってくるよ。
「どうだった?」じゃなくて、「今日は何して遊んだの?」とか。

お母さんが見たとき楽しそうだったよ?とか、先生が○ちゃんと遊んでたって言ってたよ。良かったね。って
人間関係に限らず、実際あったいい事・楽しかったことを踏まえて、お母さんに「大丈夫だよ!」って
背中を押してもらえればお子さんもずいぶん自信がわくんじゃないかなぁ。
258名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 23:02:35.80 ID:qsqsrEYF
お母さんが気にして根掘り葉掘り聞けば、子供も気になっちゃうだろうな。
あまり園のことは聞かずに、一緒に夕飯作るとかして園以外の楽しい会話をしてみてはどうだろうか。
259名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 23:55:04.35 ID:18HR4q3z
レスありがとうございます。
子供のというよりも自身の問題であるように感じています。
近く病院に相談にもいってみようと思います。

アドバイスありがとうございました。
260名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 08:40:23.60 ID:YB2he6yY
病院…。まあいいけど。
子供の頃の自分がポツン子で親がそれを気にしてたの思い出した。
幼稚園の頃は我侭放題な周りの子供が嫌いだったからポツンだったんだけどね。
大きくなるにつれ気の合うお友達を自分で作れるようになると思う。
急がないでいてあげようよ。
261名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 10:38:02.64 ID:0h8sGU5g
お母さんのネガティブがうつってるって感じがする。
うちの近所のママも一度ちょっとした意地悪された子のことを毎日「今日は
あの子に何もされなかった?」とか「今日は誰が先生に怒られてた?」とか
「泣いた子いた? 何で泣いたの?」とか聞き方があまりにもひどくて、
その子は園児にはよくあるいざこざをおおげさに大事件のように母親に報告
するし、自分が先生に注意されたこととか母親に反応されるのが怖くて絶対
言わない。本音を話すってことより母親が求める答えを考えて答えるって感じ。
「今日も一人で遊んだの?」とか「お弁当誰か一緒に食べてくれた?」なんて
毎日聞いていたら慰めてもらいたくて「今日も一人だったの…」って言っちゃう
かもね。
262名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 11:37:17.09 ID:gQzcHJJT
>>261
同意。
子がネガな事言って心配になるのは分かるけど、こう言っちゃなんだけど所詮園のことだよ。
人によっては違うだろうけど、私は幼稚園時代の事なんて親の事以外は全く覚えてない。
親>>超えられない壁>>友達の時期じゃない?親の関心引きたいだけかも。

小学生になっても友達が出来ないって言ってるなら初めて心配するってことで間に合うと思うよ。
ていうか、心配するべきは子供よりも、>>259の精神状態の方だと思う。
子供より自分のメンタル変えたほうが上手く行きそうな気が。
263名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 11:48:07.49 ID:QYorqc8I
お願いします。

息子が今年私立高校に進学しました。
発達障害があり、融通が利かないので、面倒見の良い私立を、
と思いカウンセラーや担当医にも勧められて決めた学校です。
校則が物凄く厳しいですが息子は真面目に従っています。

昨日、偶然学校名を出してのブログの集まりを見つけてしまいました。
学校名や個人個人のクラスや名前もハッキリと出ています。

それなのに、カップル同士でブログ書いて、キスしてる写真やら
ホテルに泊まった事やら詳細に書いてたり、
他の子は酒盛りの現場での写真撮影を乗せたり、呆れる様なブログが幾つかありました。

あんまりな事に学校に報告しようかと思ったり、
そうなると現在個人名を公表して非常識な事を書いてる子達は退学かも知れないから可哀想だと思ったり。

学校の評判を落として欲しくないですが、
余りに馬鹿なので、どうしようかな、と思案中です。

学校のレベル的には特進科が偏差値55位、普通科が偏差値40位、
特進科は普通レベル、普通科は底辺レベルです。
放置するには過激過ぎます。

皆様のご子息が通われている学校だとしたら、どう対応されますか?
264名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 12:05:14.68 ID:OXUZxywF
>>263
好きにしろとしか。

自分だったら「穏便に対処して欲しい」ってスタンスで通報するかな。
変な話、2ちゃんに見つかって炎上するより、
多少お咎めがあっても世間には知られずに処分される方がその子の人生の為だと思うから。
265名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 12:20:01.15 ID:fi0MDKC9
>>263
そんな自分の子供の詳細まで書かなくてもよかったのに。
通報するにしても2chにさらされるまで待つにしても、下手したらあなたのお子さんにまで及ぶ話だよ。
266名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 12:34:44.74 ID:fdAZkm5r
>>263
ここまで息子さんの個人情報を書いてるとしたら絶対に放置した方が良い
何かあったらあなたが通報したとばれてしまうからね

変な話、そのブログをチェックすることにより息子さんがいじめられたりしてないか…とかの
チェックも出来るわけだから自分なら誰にも言わずに毎日ブログチェックに努めると思う
267263:2011/04/26(火) 12:35:06.62 ID:QYorqc8I
>>265
うちの子の事も学校も多少フェイク入れてますから多分特定されないと思います。
ありがとうございます。

>>264
炎上するでしょうか。
私は知らないだけで中高生のブログって結構あんな感じなのかな、とも思いました。
学校名を前面に出してるがのなんとも、と思ったので。
穏便に、と通報してみます。
ありがとうございます。
268263:2011/04/26(火) 12:38:11.49 ID:QYorqc8I
>>266
子供の情報はフェイク入れてますが、
今通報したらやはり1年生の親を犯人として探されますよね。
家の子は特定されないと思いますが、
特定を避ける為のフェイクで、万が一別のお子さんが疑われたらマズイですよね。

少し様子を見た方が良いのでしょうか・・・
269名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 12:39:09.50 ID:S+yHhl52
>>263
匿名のメールで通報してやればいいんでね?
良いこと・悪いことはは、はっきり教えてやらないと。
270263:2011/04/26(火) 14:00:00.80 ID:QYorqc8I
今、今春卒業した生徒さんのお母様とランチをしてきました。
ブログの事を相談しましたら、既に通報済みとの事でした。

あまりにも堂々と学校名を出してるので、昨年から父兄でも評判だったそうで
卒業を待って新学期になってから通報された方が居らっしゃるそうで、
現在は学校が情報を集めている所、との事です。

学校がもうちょっと早急に対応してくれたら私も知らなくって済んだのに。
後は学校の判断を見守ります。

皆さんありがとうございました。
271名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 14:48:11.78 ID:fdAZkm5r
結局相談したんだw
親の方もアスペっぽいと感じたんだけど気のせいだろうか
272名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 15:15:35.17 ID:wnzv8+AY
>>263
フェイク入れてるって書いてるけど、どこの学校かなんとなくわかったよ
いろいろ気をつけたほうがいいと思う
273名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 16:20:32.54 ID:hcx4oNHU
>>272
かなり横だけど、居住地も書いてないのにどうして分かったの?
それくらいの私立なんて全国には沢山あると思うのだけど。
自分もフェイク入れて書くことがあるので教えてほしい。
274名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 16:22:14.86 ID:hcx4oNHU
下げ忘れ。スマソ。
275名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 16:48:35.12 ID:lnmb/JNW
>>273
「わかったよ」なんて言い切ってるレスに限って自分の周囲数km程度の
ごくごく狭い世界しか知らない人だ、気にしなくていいんじゃない?
日本全国にどれだけ私立学校があるかを考えたら心当たりがあっても
せいぜい「もしかして?」程度で終わるよ、現実的に考えて。
思い込みの激しい人とも言える
276名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 17:41:59.54 ID:LUlDxPQf
流れ読まずにすみませんが、お願いします。
今年年少で入園した娘がいます。入園早々にノロにかかり幼稚園を休みました。
医師から登園許可が降りてから、念のためにさらに4日休ませて登園させました。それから1週間が経ちます。
唯一クラスでアドレス交換をしてメールのやり取りをしている人がいるんですが、
今日子供からその子がノロで休んでいると聞きました。
感染しないように気をつけて休ませてから登園させたつもりではいたのですが、
もしかしたらうちの子から感染してしまったのかもしれません。(登園してからは一度も下痢、嘔吐共になし)
そのお母さんからはここ数日メールが来ていません。
こちらからそれとなくお詫びのメールをした方がいいのでしょうか?
先方が何も言ってこなければ、変にこちらから何か言わない方がいいでしょうか?
277名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 17:45:40.07 ID:HyrdqDgY
>>276
自分ならメールはしない

ただ、会った時にもしかしてうつしたのかもしれない
ごめんなさい。登園許可が出るまで登園は控えたんだけどという
言い訳はするかもしれない
278名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 20:12:59.00 ID:8G4k0KO6
>>276
私ならお詫びもメールもしない。
逆の立場だったら謝られても困るかな。


279名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 20:26:54.14 ID:fdAZkm5r
でも念のために4日も休ませたとかは、276さんしか知らない情報だから、何かの折に
「大変だったね〜うちも念のため4日も登園許可が出てから休ませちゃったよ〜人に移すと悪いからね〜」
程度は後から言っておくと思うなぁ…
280名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 20:34:10.83 ID:SBqwG4X3
ノロなんてあっちこっちで流行まくりだよ。誰がうつしたもなんもないわ。
とくに園児じゃね。
放置放置。
281名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 20:36:44.63 ID:75dhgKRR
普通に子どもがノロで大変だからメールないだけかと思うけどね
282名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 21:38:56.51 ID:6glz2JDD
ママ友でそんな毎日毎日こまごましたことをメールしてくるひとがいたら正直ちょっとめんどくさいなw
幼稚園いってるんならどこからでもうつるわ。
子が病気で大変なときまでポチポチメールなんて打っていられない。
身体的には空き時間があってもやろうって気にならんわw
283名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 22:23:36.26 ID:fTa7iNS/
>>276は園で病気が流行して、自分の子も感染したら、最初に園に
病気を持ち込んだ(表現悪くてごめん)子の親に謝罪してほしい?

もしそうなら謝ればいいと思うけど。
逆の立場になって考えたら答えは出ると思う。
284名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 00:43:04.54 ID:vYFPeQD3
明日、自治体の二歳半健診があります。

育児や家事に疲れていて(皆さんそうだと思いますが)、片付けても片付けても
そばから散らかしていく子どもを好きになれません。
子どもに触られたり、声をかけられると背筋がぞっとすることすらあって、毎日がしんどいです。

小さいお子さんをお持ちの方なら誰でもしんどくて、それは私だけでないのは分かっているのですが、
この状況をどうにかしたいとは思っています。
ですので、明日の健診で保健婦さんに現状を相談したい気持ちがあります。

でも、もしその内容が主人に漏れたらと思うととても怖いです。
どうにか解決策を教えてほしい、でも主人には、私の子どもへの気持ちはバレたくない。

保健婦さんには守秘義務などあるのでしょうか?
話したことを漏らされたことがある、など経験された方はないでしょうか…
285名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 00:51:01.94 ID:L+yOfQM2
>>284
集団健診だと、その日のうちに込み入った話まで行かないと思う。
相談できる場所、日時を教えてもらえたり、後日、改めて設定してもらえたり
当日は、ちょっと話を聞いてもらうだけだと思うよ。

で、いきなり旦那さんに「あなたの奥さん、お子さんの事をry」なんて告げ口めいた事は言わないよ。
解決にならないもんね。
カウンセラーに相談できるように手配してくれたり、色々と具体的な策を考えていく上で
必要なら「お子さんの親である旦那さんも一緒に来てもらって一緒に話をしようか?」って事になるかもしれない。

頑張ってるんだね。
>>284さんは、偉いよ。
子どもが小さいうちは、家事なんて適当で良いんだよ。
散らかってても死にはしない。
286名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 01:28:53.52 ID:vYFPeQD3
>>285
>>284です

嘘をつこうかな、とも思っていたので、背中押してくださって有難いです。

レス後半、目頭がじんとしてしまいました。そんなこと言われたことなかったので嬉しかったです。
有難うございました。
287名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 08:50:51.99 ID:/i7oYsEq
そうそう。家事なんて適当で良いんだよ〜
というか充分子育てを頑張ってるんだから
更に頑張る必要は無し!
極論だけど「健康で死ななきゃいいや!」ぐらいに達観する。

子育ては小学校まで送り迎えとかしなきゃいけないから
すんごく体力と手がかかるよね。
でも一番可愛いときなんだよ〜
(もっと抱きしめてあげれば良かったよと後悔してる)

それから、その後は年齢が上がるにつれ
習い事など教育費にお金がかかってくるから
その時に働くなりして頑張れ!
288名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 09:13:54.95 ID:L8Yv1OtN
>>284
ちょっと心配だ。
いや、保健婦は守秘義務ももちろんあるし、そちらから漏れることはよほどのことがない限り(警察沙汰とか)大丈夫です。
それよりも、一緒に育児をするべき旦那に言えない、バレるのが怖いというのはすごく心配。
それで責められたりする感じなの?
それとも、自分で追い詰まっちゃってるのかな?
これからもいろんなことあるよ。
ちょっと勇気だして旦那さんに愚痴っちゃうのも一つの解決法なんじゃないのかな。
なんかそうしないと根本的なところは解決しないような気がする。
そして今後もっと一人で追い詰められちゃう気がする。
とりあえず誰かに相談するのはすごくいいと思います。
でも、旦那には絶対内緒!知られたらダメ!って自分を追い詰めないでね。
育児のことは、夫婦の問題であなただけの問題じゃないからね。
289名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 09:21:03.97 ID:BBioWTjJ
それも含めて相談すればいいと思うよ。

「あなたのその気持ちはご主人にお話したりしてますか?」って聞かれるよ。
その時に素直に話せばよい。

母子相談というのはそういったことも含めてするもの。
母親を追い詰めるためにあるのではなく、その逆。
お母さんの味方ですから安心して。
反対に284を責めるようなことしか言わない機関だったらさっさと見切りをつけて
別の機関に相談することをおすすめする。
290名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 10:29:48.77 ID:fRUwglBp
288に同意だよ〜
旦那さんに知られちゃいけない!って思わなくていいと思うよ
二人の子だもの。
291名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 14:47:09.61 ID:TtImJZud
うちには継子(7歳女)と実子(2歳男)がいますが、継子の事ですごく悩んでます。
私は継子の事をすごく可愛いと思っていますし、血は繋がっていませんが大事に育てているつもりですが、実子が生まれてから周りに「継子は愛情に飢えている」などと言われるようになりました。

継子は本当に甘えん坊で学校から家に帰ってくるとずっと私の後ろを着いてきたり、座ると必ず抱き着いてきます。寝る時も私と旦那の間に入って二人の腕をぎゅっとつかんで寝ています。
ただ、継子はすごく人懐っこくて誰にでも着いて行こうとしてしまうんです。
危ないからと注意していますがこれが何度もあります。
それが愛情に飢えているからそのような行動を取るのだと言われました。

それと継子が年齢の割りにかなり小柄なのでそれも可哀相だと…。
継子は少食なわけではなく、むしろ沢山食べますが痩せていて小柄です。逆に実子はがっしりしていてかなり大きいので変に勘繰られてしまっているような気がします。

このような場合はどのようにすればいいのでしょうか…?ほっておければいいのでしょうが、気にしてしまう性格なので悩んでいます…。

乱文ですみません。
292名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 14:58:55.43 ID:BYHL84yn
>>291
自分と旦那が「きちんと愛情を持って育ててる」って自信があれば、ほっとけばいいんでない?
大体責任のない外野って、何があっても何かしら言うもんだから。
子育てに忙しいんだから、いちいち相手してたらキリ無いよ。
293名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 15:01:01.96 ID:/kXtTSQ/
>>291
実際育てているのも苦労するのも貴方本人なのだから
何もしない無責任な周囲の人の言うことは
あまり気にしない方がいいと思う。聞き流すくらいでちょうどいい。

291さんがどんなに愛情注いでるつもり(悪い意味では無く)でも
受け取る継子がどう思うか、が全てになっちゃうし、
貴方は継母として最大限やれるだけ頑張ってるなら
誰にも責められないと思う。

でも甘えん坊の対象が誰でもいいになっちゃってるのは
寂しがってる…と周りが思うのも納得。
これは2ちゃんなんかより専門家に聞いた方が
いいことかもしれないなぁと思いました。
ほっといても解決しそうだなーと私は思うけど、
もしどうしても心配ならそういう方法もいいんじゃないかな。
294名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 16:04:10.37 ID:fRUwglBp
>>291
実際愛情を欲しているのかもしれんよね。
291と再婚するまでは継子ちゃんにはお母さんはいなかった時期があるんだよね。
私も一度専門家に聞いてみては?と思いました。
誰かれ構わず何度もついて行こうとするのは確かに危険。
まあ専門家ならずばっと解決のアイデアを出してくれる!とは思えないけど
問題な行動があるなら一度くらい相談もいいと思う
ただどちらかというと継子ちゃんの防災意識が低いだけな気もするけど
295名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 18:24:34.60 ID:zbZ3GC0m
>>291
周りの大人に、有ることない事いわれてないかなぁ?特に旦那の親あたりが「可哀想」とか言ってる気がするんだけど…

転居して物理的にうるさい人間から離れるか、もしくは継子とよく話してみたら?
うちの妹がその状況だったんだけど、子どもに
「知ってる?ママとパパも血がつながってないんだよ?」
みたいに明るく言うようにしたら、また明るくなってきたよ
296名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 18:33:25.05 ID:fRUwglBp
>「知ってる?ママとパパも血がつながってないんだよ?」
なんか泣けた
297名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 19:51:09.52 ID:2An+cTW+
>>291
「周り」って誰?
そういうこと言う人とは付き合わないほうがいいんじゃないかなあ。
あなたのこと、暗に虐待するような人って言ってるようなもんだよ。
私は実子しかいないけど、姑がそういうタイプで、私が上の子をきちんと育ててないと
決め付けていろいろ言ってくる。
言ってくる人は人のあらを突付きたいだけで、継子ってことで
291親子が格好の餌食になってるんだと思う。

書き込みを読む限り、ちゃんと抱きついてくるってことは、「普通の下の子が生まれた上の子」の反応だよ。
むしろ平均的な親子関係より良好だと思う。
実子でも継子でも関係なく、下の子出産後上の子とギクシャクする親子は沢山いるんだから。
変な意見はシャットアウトして、自身を持って!
298名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 21:11:32.50 ID:MQkMo0c9
すいません相談させてください

私家族:千葉、持ち家ローン有、夫は会社員で娘2歳
私両親:都内、賃貸、会社員、来年定年
義実家:四国、母屋に義兄夫婦と子供(小学生)、離れに義父母
家業は農家で義兄嫁は在宅で別の仕事

3月に義祖父の葬儀で義実家に。帰宅前日が東日本大震災で夫は仕事があるので帰り、
私と娘は大事を取って義実家に滞在。以来この状況が続いています
義兄嫁さんは仕事が忙しく平日の昼食夕食作りと玄関先と庭の掃除をしてくれたら
いつまでいてもいいと言ってくれます
母屋は2階建てで2階に義兄家族、1階は襖で仕切ると6部屋くらいあってそのうちの
1部屋を使わせてもらってます。とてもよくしてもらっていますが気がねします
家に帰りたいのですが、夫や両親は余震や放射線があるから帰るなと言います
義兄夫婦や義父母も同意見です
ずっとお世話になるのは心苦しいと話したら一戸建ての賃貸物件や売り物件を義父母が
持ってきて、両親を呼んで一緒に暮らしてはどうかと勧められました
義実家周辺は車がないと生活できないし私は免許を持ってませんが、免許を取って
義祖父の軽自動車(マニュアル)を名義変更すればいいといわれました
(アラサーでは免許を取るのに何十万もかかるみたいで負担に感じます)
両親は乗り気なのですが夫とずっと離れて暮らすのはつらいです
家族で移るにしても、家を売っても多分ローンが残り、こちらは給料が安いので残りを
払いながら生活できるか不安です
報道をみると東京周辺は普通に生活しているようなので周囲が大げさだと思いますが
四国で暮らすのがいいのでしょうか。
299名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 21:35:50.12 ID:IEfGxVp+
あなたが千葉で暮らすのが心配なら、そちらで暮らしたら?
旦那は仕事で残り、自分と子供は離れる選択もあるわ。
でも、千葉だって東京だって、それこそ福島だって、そこで生活して子育てしてる人はいっぱいいるよねー。
300名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 21:36:18.96 ID:TtImJZud
>>291です。
皆様あたたかいご意見本当にありがとうございます。
色々言ってくるのは主に旦那側の親戚とご近所のママ友です。

少し話はそれますが…継子はクラスの友達にもよく着いていってしまうんです。ちゃんと遊ぶ約束しないとね、と話すのですが一緒に遊びたくて…と。
ずっと誰かにくっついていたがるのはやっぱり寂しさからが大きそうですよね…。

もう7歳で色々と理解している年齢なのでカウンセリングに連れていくと継子が傷付くのではと今まで連れていった事はありませんでしたが、継子の為にも行ってみようと思います!

>>295さんの妹さんの「パパとママも血が繋がってないんだよ」という言葉にとても励まされました。
家族4人今まで以上に仲良くやっていけるよう頑張っていきます。
皆様本当にありがとうございました。

長文で失礼しました。
301名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 21:47:35.00 ID:MQkMo0c9
>>299
とても無神経で無礼な質問をしてしまいました
298はスルーしてください
302名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 21:48:43.64 ID:yYQxds1y
>>300
年齢のわりにかなり小柄っていうのが気になった。低身長スレの住人だから。
SD値調べてみてね。-2SD以下なら低身長です。検査して必要なら治療するっていうこともある。
気付いてあげられるのはお母さんだけだよ。

>>298
アラサーじゃなくても免許取るのは数十万かかるよ?
ご両親乗り気なの?四国のどこか分からないけど、東京→四国って住環境の変化が大きすぎると思うわ。
その辺の覚悟ができているのかな。
千葉も被害の大きいとこと全然平気なとこがあるから、それも分からないけどあなたがどちらに住みたいか、
それだけで決めてご主人含めた周りを説得していけばいいと思うわ。
四国だって南海地震くるよ。黄砂だって東より多いし、隣の九州は活火山いっぱいあるよ?
303名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 21:50:22.72 ID:2An+cTW+
>>298
千葉県住まいですが、無神経とは思わないよ。
でもすごくうらやましいw
298の両親まで賛成なら行った方がいいんじゃないかなあ。
両親と住めるならすごくいい条件だと思うよ。
旦那さんだって離れて暮らす辛さを我慢して帰ってくるなと言ってくれてると
思うんだよね。
298親子の健康は本人達だけの問題じゃないから、身内の意見を聞いた方が良いと思う。
304名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 21:51:49.55 ID:yYQxds1y
>>301
ごめん、入れ違いでレスしちゃった。
無神経とは思わないけどなー。
305名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 21:54:48.49 ID:fRUwglBp
>>298
放射能物質不安厨の私からしたら天国のような話だ。都内。
余震は全然問題を感じないんだけど、(298家も新築なら問題ないのでは)
水や野菜、牛乳、砂遊びなどにはピリピリしてる。学校も給食には南国野菜を使っています。
周囲もウォーターサーバーを導入した家など多いです。
旦那さんも子供には安全な場所にいて欲しいのですよね。
また、私は在宅仕事をしているのですが、昼食夕食を作ってくれる人がいたら
なんていいことだろう、と思います。義理親と同居ならなおさらです。
二歳児がいるというのも素敵です、やはり小学生って結構大きいので…かわいいけど…
というわけで心苦しく思う必要はあんましないと思います。
その上で、何と言っても自分の気持ちが一番大事です。ストレスの多い生活で
「私さえ我慢すれば」と思うのが一番よくない。
306305:2011/04/27(水) 21:55:45.82 ID:fRUwglBp
長々書いちゃった…アホだごめん
307名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 22:22:42.71 ID:Ou78ydkH
>>300
失礼を承知で書く。
寂しいから着いていってしまうのではなく、障害の可能性はないの?
308名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 22:25:22.77 ID:2An+cTW+
>>307
私も思った。
なんでも「継子だからさびしい」に結び付けてるといろんなこと見落としちゃうと思う。
309名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 23:08:31.48 ID:KWGaebD3
>>308に完全同意
310名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 23:22:05.07 ID:zbZ3GC0m
>>308
クラスのお友達について行ってしまう、という辺りはちょっと心配かもと思った。
お子さんが産まれたから赤ちゃん帰りにしては、お友達にもその距離感が発揮されるというのは変かも?

自分を責めずに、冷静に見てみても良いかもね。
311名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 04:59:15.51 ID:SRY8JPRE
子供は4ヶ月、夫と3人暮らし。

家が狭い(1LDK)のがものすごくストレスです。
経済的な理由で引っ越せない訳ではありません。
ただ、引っ越すタイミングを逃してしまった感じ。
旦那は普段家にいないので、狭い家での育児家事が、
どんなに大変であるか分かっていないと思います。


・今の時期、引越し作業をするのはやはり大変か?
子が大きくなるまでもう少し待った方が良い?

・家が狭くてストレスが溜まる!では、
引っ越す理由としては弱いでしょうか?
毎日毎日イライラして仕方ありません。

・旦那を説得するにはどうするのが効果的でしょうか?
(例えば実際に物件を見に行こう!と誘うとか)


旦那がいる時は結構明るく振舞っているので、
上記のような事で悩んでいる事を旦那は知らないと思います。

312名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 06:48:14.41 ID:cgyqD2Za
子供が4ヶ月で1LDKなら特に狭いと思えないけど、暮らしているあなたが狭くてストレスになるなら狭いんだろうね。
どっちかって言うと、まだネンネの赤ちゃんなら狭いほうが育児も家事もしやすいと思うけどね。
掃除する箇所も少なくていいし、家のどこにいても赤ちゃんの様子がわかるから。

でも引っ越すなら今だと思うよ。
もう少ししたらハイハイしだして荷造りどころでは無くなる。
引っ越すとしたら今しかない。
赤ちゃんが育って行くとLDKで間続きだと危険が多いこととか話したらどうだろ?
今、ではなく将来を見通して育児のしやすい環境を作りたい、引っ越すなら赤ちゃんの動かない今がチャンスだと思う
などを全面に押し出しては?
313名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 07:02:38.51 ID:0uOpPxkB
いずれ引っ越す予定があって、引越し資金などにも問題がないなら説得は難しくないと思う。
ハイハイ、つかまりだち、あんよとすぐに成長していくし、
動き出した時に狭いと成長に支障が出るんだってよ!とか言えばいいんじゃない。
実際、あんまり家が狭いとハイハイ飛び越してつかまりだちになったり、
あんよが遅くなったりってあるよ。
うちも狭くてすぐにどっかにつかまれるもんで、つかまらないあんよが旅行先だったという事実があるw
あとで気付いたよw
314名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 07:50:14.18 ID:gxVRl0nz
>>311
「ストレスたまる」はアリだと思うよ。
子供も狭い室内だけじゃ確実に飽きる。
晴れてりゃ公園行けばいいけど、梅雨時なんか最悪だった。
ぐずられてしょうがないから用もないのに傘差して表でぼーっと立ってたり。
戸建てに引っ越したら無理に外に行かなくても暇がつぶせるようになってすごく楽になった。
子供にとってそれがいいのか悪いのかはわからないけど。w
ただ今までそんなことおくびにも出さなかったのにいきなり言われてもご主人は面食らうだろうね。

引っ越すとしても、次の所はある程度の期間は住むことになるよね。
幼稚園はどうするか、学校はどうするか、医療機関はどうか、子供が多少物音をたてても許される環境なのか。
今のところが賃貸なら、次の更新時期を目処にいろいろリサーチしてみるところからやってみてはいかがだろうか。
今のところよりいい環境ならご主人にも説得しやすいし、そうしてるだけでも気が紛れるよ。

まずは爆発する前にできるだけ冷静にあなたの気持ちを話すこと。
今すぐには無理でも引っ越しする方向でいたいという旨を伝えること。
いつかは引っ越す気があるのなら、それをもうちょっと早くしてほしいと。

4ヶ月ならとりたてて外出する必要もないもんね。
あんよができて公園に行く習慣ができればずいぶん気分転換できるようになるんだけどね。
315名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 07:51:42.60 ID:SRY8JPRE
>>311です

なるほど、引っ越すならむしろ今のうちの方が良いと・・・

狭いと確かに子に目は届くけど、物が沢山なので、
掃除は面倒臭いです。
オムツとか、しまう場所がないからパックごと床に直置き。
収納に入りきらない物ががそこらじゅうにある状態。
片付けたいけど片付けるスペースがない。
こんななので日々イライラしてます。

私が積極的に物件探しに動ければいいんだけど、
育児に手一杯でそこまで手が回らず。
旦那にちゃんと説明して、協力してもらおうと思います。
316名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 08:16:36.83 ID:zDOWox6i
>>315
その間取りだと単身向けのアパートorマンションなのでは?
あっという間に子が大きくなってドスドスギャーギャーバタンバタンやり始めたら
ものすごーく肩身が狭い思いをするんじゃないかなぁ。

あと床に何でも置いてある状態は
子が自力で移動出来るようになったら
誤飲やらいたずらでどえらいことになるのでは?

引っ越しするなら今にもう1票。

手間が捻出できない場合は金でなんとかするもんです。
金がなんともならない人は手間を惜しんだら駄目。
317名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 08:26:12.42 ID:SRY8JPRE
>>316
そうです、単身者向けのマンションです。

幸いな事に今は苦情など来てないけど、
子が大きくなったらそうもいかないですよね。

今いる所、実は義母の持ち物なんですが、
そういう理由もあって旦那はなぜか強気。
ある程度の事は許容されると考えているっぽい。

あー、なんか色々考え始めたら頭痛くなってきた。

318名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 08:40:05.75 ID:WvKPWaGi
>>317
前にどっかで書いてた?
1LDKなんて子持ち世帯の快適に住む物件じゃないから即引っ越ししなよ。
子が動きだしたら本当に大変よ。
319名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 08:43:52.54 ID:gxVRl0nz
>317
あーじゃあなおさらご主人は動く気はないだろうね。

私、引っ越したいんです!物件探しヨロシク!

って言われてもご主人からすれば誰トクって話だよ。

大変だけどきちんとリサーチ・足固めしてプレゼンしないと。
320名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 08:47:09.66 ID:zDOWox6i
もしかして家賃も払ってなかったりして?
いやまさか
321名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 08:50:31.43 ID:SRY8JPRE
>>318
はい、一度どこかのスレに書いてます。

旦那に言いたい事言えなくて、ぐちぐちしてるのも良くないですよね。
GW中に話し合って、進展あったらこちらに報告しにきます。
・・・って前も同じような事言ってたかも。
(話し合うって事について)

うつなのか分からないけど、気分の浮き沈みが激しいので、
落ち込んだ時とかに誰かに話聞いてもらいたくなってしまう。
なんというか、引越し以前の問題かもしれないですね・・・
322名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 08:54:00.13 ID:SRY8JPRE
>>320
いえ、家賃は払ってます。
ただ、だいぶ安くしてもらってますけど・・・
そりゃ、旦那も引っ越す気にならないですよね。

自由はきくわ家賃は安いわ、旦那にしたら良い事だらけ。
323名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 09:27:34.98 ID:osEMrdfs
今の荷物を整理するのにどの位の収納や広さが必要?
子供をもう一人欲しいならその分も考慮して。

旦那の通勤圏内はどれ位?

学区は何処がいい?
医療費の助成や、子供の育児支援の充実度は?

区域の目星をついたら、家賃の相場を調べて、
引越し費用はいくら位するか、
家具を買い足すなら、その費用もざっと計算して。

引越しの手続きも調べて書き出して。


それ位してからじゃないと、その旦那は腰をあげないと思うよ。
324名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 09:49:39.42 ID:SRY8JPRE
>>323
やっぱりそこまでしないとダメですか・・・
薄々感じてはいたのですが。

一人暮らし用の物件しか探した事ないし、
育児のしやすさだとか助成だとか・・・
そういう事まで考慮しなきゃならないとなると、
本当に大変そうです。
どこまでリサーチすれば良いのかって所から
考えなくてはならないですからね・・・
私的にハードル高いですが、頑張ります。


・・・というか度々申し訳ないのですが、
学区とかって皆さん何を基準に決めましたか?
通勤圏内といっても、首都圏住まいで交通の便は良いので、
候補は割と広範囲になりそう。

旦那的に住みたい場所はある程度決まってるみたいだから、
(鎌倉とか湘南とか。馬鹿らしいと思うけど、
ネームバリューみたいなのにこだわる人です)
そこから調べて行くのが早いかなぁ。

私は嫁いできた身で、特に知り合いとかいないこら、
まあどこでもいいやって感じ・・・

長々とすみません。
325名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 09:59:11.57 ID:zDOWox6i
鎌倉とか湘南かー……
このご時世だと、津波の事も考えないとね……
326名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 10:05:43.84 ID:gxVRl0nz
>>324
> (鎌倉とか湘南とか。馬鹿らしいと思うけど、
> ネームバリューみたいなのにこだわる人です)
> そこから調べて行くのが早いかなぁ。
そういう探し方もあり。私的には無しだけど。そういうのも含めて夫婦で話し合って行くんだよ。
ご夫婦、初めての共同作業です。てか、今まさにそういう状況なんだよ。
これが上手く行かなくて不満がたまって、結局・・・という夫婦も知ってるよ。

孟母三遷なんて言葉もあるけど、とある知り合いはまさにそういう人で、まず子供にいい幼稚園探しをして、
それからそこに通いやすい物件を探して引っ越した。
来年入学だから去年あたりからまた不動産通いしてるんだって。普通のアパート暮らしの人だよ。

今大変なのに、さらに大変になるのか〜ではなく、今後楽になるための作業と前向きに考えて。
何でも負に捉えてるといいことないから。
旅行って行き先を決めるまでが楽しいとかってあるけど、そういう気持ちになって進めるといいよ。
戦略戦略。
イメージに弱いご主人なら足場固めちゃえばあっさり動いてくれると思うよ。ガンガレ
327名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 10:07:30.28 ID:osEMrdfs
公立のレベルの高い所が良いなあ。

高級住宅地の近くは防犯意識も高くて治安も良いし、買い物さえ何とかなれば住みやすい。

育児のしやすさは、何かあった時に保育園に預けられるかとか、乳幼児の医療費の助成は何歳までか。うちは3歳までだけど、小学校に入学するまでとか違うよ。

今はネットでも地図が見れるし、候補地が決まれば環境を調べるのは難しくはないよ。

漠然と探すんじゃなくて、調べる事を手元にメモで書き出して、一日一つずつ処理して行けば一ヶ月もあれば調べ終わるよ。
328名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 10:14:42.16 ID:SRY8JPRE
>>325
そうなんです、私もそれは気になっています。

ただ、また旦那の愚痴みたくなってしまいますが、
今回の震災と同じような地震が関東でおきたら、
どこに住んでいても一緒だ、とか言う人なんで。
なんというか、色々突っ込みどころ満載ですよね。

>>326,>>327さんもありがとうございます。
子供の事を第一に考えるって、当たり前の事ですもんね。
ちょっと何から手を付けたら良いか悩みますが、
地道に調べていきたいと思います。

働いていた時は部下もいたし、仕事も手際良くこなせてたのに、
子供の事とか私生活の事となると、全然頭が回らない。
こういう事こそ、生きて行く上で重要なのにな・・・
329名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 10:19:59.53 ID:osEMrdfs
一人目育児で産後間もないと、大抵の人は疲れで上手く頭が働かないよ。

だから、メモしてtodoだ。

うちは旦那にゴリ押しする時は、相場やその他について、資料を前に詰め寄ってその場で答えを引き出す様にしてる。
やりたく無い事はのらりくらりと逃げられるからね!
330名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 10:23:58.33 ID:gxVRl0nz
別にタイムリミットがあるわけじゃないんだから自分のペースでいいんだよ。
引っ越しを希望してるのは今のところ自分だけなんだし。

また別の友人は結婚当初から住んでる2DKにずっと住み続けてる。
狭い、越したいって言ってるけど、夫婦共に具体的な未来を描いていないから次が決められないらしい。
もう3人目なんだけどね。
331名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 10:27:46.97 ID:SRY8JPRE
>>311です。

長々とすみませんでした。
そして皆さんアドバイスありがとうございます。

なんか1人だとくじけそうなので、報告がてら、
今後もここに来るかもしれません。
度々だとウザいと思うので控えめに・・・

まずは、旦那の通勤圏内らかつ子育てしやすそうな所
(治安がいいとか、支援制度が充実してるとか)
という点にターゲットを絞って場所を決めていきます。

では、そろそろ失礼します。
332名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 10:36:31.66 ID:5Tu5tqI/
〆後になんだけど まずは不動産屋さんに行ってみれば?
ちょうど暇になってくる時期だと思うし 強引は強引だろうけど
契約するのは旦那だからって言えば それ以上どうしようもないし。
うまくいけば 多少はディスカウントしてもらえるかも。

住みたい地域が決まってるならその場所にある不動産屋がいいよ。

たぶん 車に乗せて物件みに連れて行ってくれると思うから
これは、と思うところがあったら 不動産屋に旦那を説得してもらうという手もある。
333名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 10:49:44.10 ID:Jy8NQ4vs
ずっと仲良くしていた先輩ママが最近欝っぽくて事務的な連絡のメールをしても
返事もこないし、何も言わず色々な予定をすっぽかすようになりました。

メールを見ていないのかと思い直接会ったときに一度聞いてみたら、ちゃんと読んでいるとの事。
でも「返事しなくてごめんなさい」とか「この前行けなくてごめんね」等何もなし…。
言っている事も何かおかしいし、他のお母さんたちにもそんな調子なのでかなり距離を置かれています。
そんな状態でも特定のママさんにだけはマメにメールをしているので余計に怒りを買っています。
「メールできるじゃない」…みたいな。

元々ADHDっぽい人なのでいいかげんな事して敵は多かったけど、直接付き合えば情に厚い良い人。
昔はたまに返事を忘れそうになる事があっても、都合が悪くなった時はたいていむこうから連絡はくれた。
ただのうっかりなら注意してあげたいけど、欝が入ってるかもと思うと何もできずにいます。
でも、いくら欝でも「行くと言っていたのに参加できなくなった」ならば連絡位はできるのでは?と
思うのは厳しすぎますか?

お子さんが不登校気味で悩んでいるので、子供が喜んで参加するような習い事やサークルには出てくる。
でも周りのお母さんから嫌われてしまっているのを気にしてか、お迎え時間に現れない。

なんかすごく付き合いにくいです。今まで仲がよかっただけに。

これからも習い事などで関わりは続くのでどう付き合ったらいいか悩んでいます。
昔お世話になった人だけに、周りからどんどん嫌われていくのを見ているのも辛いというのも少しある。
年齢が50代なのでもう初老入っちゃってるのかな。私も距離おいてもいいかな。
334名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 10:58:17.58 ID:gxVRl0nz
初老とかいうな!フンガー

とりあえず333も公私の区別をつけること。
今までとか関係ない。
事務的連絡はもらわないと困りますよって注意だけ。それには欝・ADHDは関係ない。
あとはほっとけ。

中途半端な同情で中途半端な介入は一番イクナイ。
335名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 11:21:37.08 ID:Wrf2EC5Z
初老とは40才を指す言葉。

なんだろう、言葉の端々から、相手を嫌に思ってる気持ちが滲んで見える。
ビジネスライクに、事務的メールを送るだけにしたら?
336名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 11:44:40.43 ID:HwXSTk0d
症状の酷い更年期障害?って思ってしまった。
知り合いのお母さんがそんな状態だった。
でもそんなこといちいちここで聞かずとも
それなりの付き合いをしておけばいいんじゃない?
337名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 13:17:17.81 ID:Jy8NQ4vs
ありがとうございます。

今まで散々お世話になったのに事務的なお付き合いに切り替えようとしてる自分は酷い…と思わなくてもいいのかな。
心が軽くなりました。

その人よりもずっと若い習い事の先生が「◯◯さん今とても大変みたいで…」と本気で
心配して、連絡が来ない事も無断で教室を休むことも容認して周りのお母さんに対して庇ってあげて
いるので私としても切り捨てられないというか…。
批判的な気持ちを持つべきではないんじゃないかと思っていました。

文章から相手を嫌に思っている気持ちが滲んでいるのは、その通りなので否定しません。
自分の中で葛藤があるからだと思いますが。
気持ちを切り替えて「親しい人だった」という事を意識しないようにしてみます。
338名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 22:58:12.28 ID:t45y/vO5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1303847821/l50
絡みスレ 35

86 名無しの心子知らず sage 2011/04/28(木) 22:50:47.82 ID:9HLyetc3
じっくりの引っ越したい人。もう〆てるけど。
働いていたときは部下もいて手際もよかったのにこういう面では…って自分でも言ってるけど、
そんなことから聞くもの?とポカーンとした。
学区にしてもちょっとぐぐれば、注意点とか不動産屋のサイトとかで出てくるだろうに。
339名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 08:22:53.71 ID:Sc1AXW8u
>働いていたときは部下もいて手際もよかったのにこういう面では

自分のことをこんな風に評価できる人って実は 自 称 有能だったりするよね
340名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 23:54:51.88 ID:kauPgzV8
誰かお願いします

害虫駆除板か迷ったのですが、やはり育児をしている皆さんのお知恵をお貸りしたいです

生後七ヶ月の子がいる家庭での蚊対策には、どんなものを使えばいいのか・効果がある商品を教えてください

害虫駆除板をのぞいたら、大人でも喉が痛くなった製品があるらしいので…
それならアロマがいいのか迷っていますが、劇的に効果があるのかも気になります

自宅付近にはやぶ蚊?アカイエカ?が多いので普通の蚊に効く虫よけも効くのかも分からず…orz

近くのドラッグストアなどはやはり目玉商品などを押して紹介するので、やはり購入者側の意見を聞かせてください


長文・散文ですがお願いします
341名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 00:33:29.14 ID:b04deBi4
5階以上に引っ越し。殆ど蚊に悩まない。たまに蚊がいっしょにエレベーターで上がってくるけど…
342名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 00:34:25.32 ID:BrQQoZfp
>>340
外に出る時には虫よけスプレー、家の中では窓を閉め切ってエアコンだった
神経質かもしれないけど日本脳炎が怖いw
窓を開けて換気する時には窓に網戸専用のスプレーかけてた
(テレビで以前、よっこらしょっと網戸をくぐりぬける蚊の映像が放映されてそれから怖くて怖くて…)
343名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 06:14:00.11 ID:umD+BRZC
うちは大体夜しか蚊が出てこなかったので就寝前の1時間くらい
寝室にベープをつけて寝る時は切ってた。それだけでも大丈夫だったよ。
344名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 06:16:44.45 ID:nKMN34Re
まず隙間をなくす。開ける扉・窓(ベランダ)には虫除けグッズ。
匂いつきは好みがあるから30日用みたいな短期間用で試してみたら?
小さいこどもがいると電気を使うものや火を使うものは怖いよね。

うちは最近玄関とベランダに虫よけネット置いた。
もう少し暑くなったらリビングには蚊取り線香置く予定。
いろいろ試したけどやっぱりこの匂いが一番すき。子供も大きくなったので2年前から解禁した。
昔は部屋も虫よけ芳香剤を置いてたけど、どの程度効き目があるのか分からないよね。

>>341
ディスポーザーの臭突管問題でうちのマンションの高層階は虫がいるらしい
345名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 09:26:06.24 ID:Knil8Ety
韻文で書かれたらそれこそドンビーキ。
346名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 10:16:44.44 ID:b04deBi4
>>344
ディスポーザーうちもあるけど、新しくても発生するの?
各家庭にパイプの定期清掃入るから大丈夫かと思ってたけど。
347名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 12:19:31.24 ID:TKnO13IK
340です、まとめてのレスですいません
貴重な意見ありがとうございました

目の前が、草むら田んぼという田舎ゆえヤブ蚊が多く…昨日も寝ている我が子の頬にいましたorz
蚊が編み戸をくぐり抜けるのには驚きました
編み戸をして換気などをしてたので、いつもなぜ入ってくるのだろうかと首を傾げていました

まずは編み戸と玄関に虫よけを置いてみたいと思います



それでもダメならエアコンに頼ります
ほんとうにありがとうございました
348名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 12:22:50.34 ID:CE4XYxtT
>>340
どこでもベープっていう電池式の蚊取りがあるのは知ってます?
あれは物凄い効くよ
一台千円するけどその価値はある。
あんまりにも効くから友達とか職場の人にもオススメしたんだけど
皆からの評判も良く、感謝されたくらいw
でもベープにも種類があって効くのと効かないのがある
効くのはこういう形のもの↓
ttp://www.fumakilla.co.jp/products/insect/docodemo-vape/-120-1-1.html

これ以外は驚くほど効かないから気をつけて
あとワンプッシュベープも凄い効く
349名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 12:31:29.70 ID:hPqKWexH
網戸の網も、とても細かいものが売られてるよね。
すり抜けが怖かったら、張り替えてみては?
350名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 00:40:20.45 ID:9MYy88SK
もうすぐ二歳の男子の母です。
長くなりますが、お願いします。
地震後実家に避難
→旦那の仕事の都合もあり実家滞在が長引き、5月中頃まで滞在予定。
→毎週休みの日は2時間かけて実家に来てくる真面目で子煩悩な旦那。
→先日、旦那のキャバクラ通いが発覚。嘘ついて、隠れて遊んでた。特定の嬢とも連絡を取り合っていた。
つづく
351名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 00:47:20.56 ID:9MYy88SK
双方の両親を巻き込み大問題に。私も、信頼していただけにショックが大きく眠れない日も続く。
何より、こんな状況のときに、まさかこんな不誠実な事が出来るなんて。嘘で塗り固められた事にショックで一時別居や、子供にも触らせたくないと思う程ショックを受けた。

子供も発熱、ゲリになり、子供にも両親にも大変心配をかけ、先日旦那が実家まで詫びに来た。実母は涙ながらに説教した。

その後一段落はしたが、気分を一心しよう!なんて気持ちには全然なれない私。
つづく
352名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 00:56:08.74 ID:9MYy88SK
旦那が隠れてキャバクラ遊びをしてたとも知らない私は、毎週の休日を楽しみにしており、子供もパパに会えると大喜び。

離れてるからか、普段すっかりご無沙汰になっていたセクロスもした。
実家だし深夜声を殺して早送りしてサックリ終わらせたが。半年ぶり位。

そんな風にうまくいっていると思っていた実家生活が、先日発覚した旦那の嘘で、すべての思い出がぶち壊しになった。
実家に来てまもなく、キャバクラ、嬢との出会いに発展していたから。

何も知らないでいた自分が悔しいし、旦那に腹が立って仕方ない。

つづく
353名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 01:01:26.02 ID:exhQIcbg
連投よけ

でも、メモパッド等を使ってまとめておく
行数は32行までいける
つづく、ではなく名前欄に1/4とかにしておく

とかわかりやすくした方が良いと思うよ
読んでてめんどくさい
354名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 01:01:43.10 ID:mo8nr4vv
・無理なら別れる
・子どものために、何か高額なものを勝手に買うか買わせてがまんする
・当分はネチネチいじめて憂さを晴らしつつ離婚せず
・当分ネチネチいじめて、慰謝料も貰い、子どもも引き取れるよう離婚訴訟

好きなのをお選び。
355名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 01:05:50.60 ID:9MYy88SK
3日前旦那が実家に詫びに来た翌日、整理が1週間来てない事に気付き、まさかと思って市販キットで検査
→まさかの妖精。信じられないが、一発命中。

問題は、旦那にも両親にも言えないでいること。

両親には、今回心配をかけ大変迷惑をかけた。厳格な家庭。逆算すればすぐにばれる。まさか子供の真横で、隣室に両親が寝てる状況で致したなんて言えない。
旦那には、ニコニコしながら、わーい\(^O^)/なんて話す雰囲気ではない。
私はどうしたらいいでしょうか?事実、つわりらしき気持ち悪さがつきまとい、ゴロゴロしてる私にガミガミ言ってくる実母とは、喧嘩が絶えない状況になっています。当然息子もグズったり泣いたりして実家の雰囲気最悪です。
356名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 01:13:44.47 ID:mo8nr4vv
ありゃりゃこりゃまた。

いますぐ実家出て自分の家に帰ったら?
キャバクラなんて遊び遊び。
素人とお金使わず遊ぶほうが性質悪いんだから。
神様が、「忘れて(ふりでもいい)元鞘になれ」って言ってるんだよ。
357名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 01:15:49.75 ID:9MYy88SK
読みにくくくてすみません最後です。

子供の為に離婚は避ける予定です。

いつ旦那に言えばいいのか両親に何と言えばいいのかお腹の赤ちゃんを授かった時期と旦那の隠れた行動が同時で、私は複雑な気持ちです。
もしかして自分の疾しい行動の後ろめたさからセクロスしたかもしれないのに、その時の赤ちゃんです。
二人目は年内には、と以前から予定はしていましたが、こんな状況で、どうやって幸せな気持ちに切り替えればいいのかわかりません。
アドバイスお願いします。
358名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 01:16:15.73 ID:imaAOh5Z
どうしたいんだらろう?
離婚したいの?

もし、離婚を望んでいるので無いなら、自分達の家に帰ったら?
実家にいると、夫婦での話しの前に、両親が絡んできて、旦那も>>350さんも本音で話せないでしょ。


ただね、妻と子どもが居なくなって、震災や放射能騒ぎで大変な中、寂しかったんだと思うよ。
女性としては許せない気持ちは分かるけど、本気で不倫してた訳じゃないのなら
もし、350さんが離婚を望んでいないのなら、今回はどこか適当な落とし所を見つけてあげなよ。
359名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 01:19:37.30 ID:imaAOh5Z
>>350
自宅へ帰ろうよ。
旦那の小遣いから、何か買わせて水に流してあげようよ。
キャバは遊びだし、嬢だって「お客」としか思ってないよ。

私は、夫が単身赴任中なんだけど、3月11日からの毎日は不安と寂しさでいっぱいだよ。
子どもが一緒に居てくれるから、なんとか頑張ってるけど、本心は誰かの暖かい手でギューっと手をつなぎたくなる。
大変な時ほど、夫婦は離れちゃダメだよ。
360名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 01:20:37.24 ID:xAUX7wWS
>>357
離婚したくないんなら、すぐ全員に言うしかないじゃんw
まあムカつくけど、キャバクラくらいなかったことにしなよ。
家庭を壊したくないなら、それしかないと思う。
嫌なら中絶して離婚しかないけど、どうする?
嫌でしょ。
旦那をガッツリしめて、家族の再スタートするしかないよ。
それと、実家からは早く出た方がいい。
361名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 01:31:54.12 ID:9MYy88SK
>>350です

子供の為にも、離婚は考えてません。しばらく別居したいと言い、承諾してもらってますが、妊娠に気付く前の話です。
体がしんどくなったてくることは間違いないのに、本当に別居していいのか、悩んでいます。

実家は出た方がいい、と言うアドバイスが多いんですね。私もゴロゴロしないで子供の面倒見なさい!とか言われて非常にイライラ。妊娠を知らないから言われて当たり前なんですけど。

もう少しアドバイス拝見してます。
362名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 01:32:43.44 ID:6klQSGYz
旦那はやり直す方向で考えてるの?
363名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 01:35:13.73 ID:6klQSGYz
詫びにきたってあったけど
あらためてちゃんとやり直すつもりはあるのかなあとちょっと思ったので

でもその辺がクリアーしているのなら
家に戻って旦那に全部話してあらためて家族について考えなおして
やっていくのがいいと思うよ
364名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 01:37:58.13 ID:9MYy88SK
>>350です

はい。旦那は全面的に謝罪してます。
これから努力するとは言っていますが。
私もかなり大騒ぎしたので、かなり効いているハズです。
ただ、こういった事が5年前にもあり、今回二度目なので、私のもう信頼は0ですけどね。


365名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 01:40:53.49 ID:xAUX7wWS
>>364
だからさ、離婚する気がないのに別居してたら悪い方向にしか行かんよ。
だからさっさと自宅に戻れって事さね。
母ちゃんは腹決める時だよ。
366名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 01:41:27.20 ID:PFBRErTF
離婚したくないんだよね?

であれば、まず家に帰る。
キャバだけなら今回は水に流して、対価でなんか買ってもらうとか小遣い監視はじめるとか、好きにしたらよろし。
赤ちゃんのことは旦那とはしっかり話して、両親には安定期入ってから伝えるとか。
正直に予定日言わなくていいじゃない、半月位遅らせておいたら?
367名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 01:41:54.63 ID:5Am+IoNQ
「色々考えてたらストレスからか体調が優れない。
こどものためにも良く無いから、とりあえず自宅に帰って生活を立て直すね。」
と自宅に帰って、数週間後に妊娠したって言えばどうかな?

数ヶ月誤魔化すのはバレるかもしれないけど、数週間ずらして伝えておいて、後から少しずつ修正すれば分からないでしょ?
実際に診断受けると予定日は胎児の大きさや成長具合から何回か修正される事もあるんだし。

妊娠したって言ったら妊娠のタイミングを計算する親ってちょっと嫌だな…
厳格と書いていたけど、そんな所まで計算して首突っ込んでくるなんて品が無いというか…そんな事までするかなあ?

うちも2人目はタイミング的に実家に泊まっている時に致して授かったけど、何も言われなかったよ。
多分そんな所まで気にしてないというか。
切迫で初期から寝たきりだったからそれどころじゃなかったのもあるけど。

脅す様だけど、2人目、3人目…といくに従って切迫やら何やらトラブルになる確率は高いそうだから(上の子居て休めないしね)お身体お大事に!
辛い時は、横にならなきゃ赤ちゃんに良く無いよ〜
368名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 01:48:29.37 ID:imaAOh5Z
>>364
家族が離れていたって、良いことは一つも無いよ。
結婚して、家庭を持った以上は、実家は「自分の家」では無いんだよ。
早く戻った方が良いよ。

離婚するならともかく、夫婦の問題に親を巻き込むのは最後にした方がいいよ。
後々、しこりを残すよ。
369名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 02:38:58.02 ID:oATxEWN/
実家でしたことばれたって別にいいんじゃない?
もし指摘されたら
「寂しいと思って相手もしてあげたのにこんなことになるなんて…」と
更に被害者ぶっておけばいいよ。
370名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 05:25:52.37 ID:pv7KoW68
いいじゃん若い二人が実家でしたって。健康健康。普通だよ
キャバくらいゆるしてやんなよ別居で寂しかったんでしょ
自宅どこなん? もどれないの?
371名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 06:42:53.26 ID:lEXLLClW
信頼0だけど子供のために離婚しないって

自分で旦那を金ヅルにする気満々なんだから
キャバくらいで騒ぐのやめたら?
372名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 07:06:10.11 ID:wjiUSyKD
371に同意過ぎる
夫婦の問題に親をまぜる人
子供のために離婚しないって言う人
は信用できない
子供のためじゃなくて自分が働きたくないだけでしょ
旦那は二度目なんだよね、つまり普段からキャバ行きたくてたまらない人なんだよ
仮に行かないとしても毎日「キャバ行きたいな」って思ってるんだよ
それを受け入れるしかないんじゃないの、離婚しないなら
373名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 07:14:41.79 ID:A92HyRMY
子供の将来より、「キャバクラに行かれた私の傷ついたプライド」の方が大事なだけ。
374名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 07:15:35.34 ID:U+gaiRoo
何でこの人こんなに上から目線なんだろう。
実家でゴロゴロしてるだけなのに旦那がキャバクラ行ったくらいで大騒ぎって、
旦那が愛想つかせて離婚しようって言われても不思議じゃないと思うけど。
自分の事ばっかりだし、妻としてだけじゃなく人間としても魅力が無いと思う。
375名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 07:49:22.99 ID:wjiUSyKD
まあ住所が飯館村とかなら避難は妥当だと思うけどね
376名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 07:54:14.49 ID:cJ5M67J+
離婚しないなら、家に戻る一択でしょ。

落としどころは自分で見つけるしかないけど、ずーっと愚痴愚痴言っても、何も良いことないよ。
言えば言うほど、自分の心が荒むからさ。

厳罰を一つだけ言い渡して、それ以降はイラっとしたら2ちゃんのチラシにでも書き捨て推奨。
377名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 07:54:25.29 ID:QoqQcFnb
ここでいいのかも分からないんですが質問させてください。

夫がメールにロックをかけてたら浮気してる率って高いんでしょうか?浮気の兆候があるわけじゃないけど、なぜだか唐突に浮気してる?と思ってしまって、
悩んだ末携帯のメールを見てみたら、振り分けられたフォルダの一つにロックがかかってた。

結婚して三年、浮気なんて疑いもしなかったし夫婦仲も順調。でも出産・育児でここ半年ほどレス、その間も口ではしてたんだけど(夫がうるさいので)
最近は何も言ってこない…。はっきりとした確証もないのに悶々としてしまってどうすればいいのか分かりません。ロック程度で、私の考えすぎでしょうか?
378名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 07:57:08.69 ID:Le0f+lMp
ソープならまだ分かるけど、キャバクラ程度で鬼の首取ったように大騒ぎって、痛い女だなwww
離婚って、アホらしすぎる。
法定離婚事由(不貞行為)にすらあたらないでしょ。

いつまでも夢見る少女みたいなこと言ってないで、さっさと家に帰りなよ。
じゃなきゃ自分の方が捨てられるよ。
379名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 07:57:35.50 ID:Le0f+lMp
>377
育児メインの相談じゃなけりゃ板違い。
380名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 08:03:52.89 ID:QoqQcFnb
>>379
そうなんですね、すみませんでした。
以後、>>377はスルーしてください。ありがとうございました。
381名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 08:05:14.93 ID:Wytuj0Bc
避難ねえ
夫は危険な土地で一人禁欲的に働いて子供にも会えず
たまの休日は嫁実家通いで気疲れして
ガッツリ仕送りして実家の両親にも感謝してとか
ないわー
しかも本人にとってはセックス込みの「いい思い出」w

キャバぐらいでガタガタ言うな
382名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 08:11:38.85 ID:76zQLyBv
220 名無しの心子知らず sage 2011/05/02(月) 05:00:51.97 ID:8Hmv88GV
じっくりの放射脳実家避難夫キャバ実家セクスさんが気持ち悪い。

自分にはどこにも悪いところがないと思ってるところが最大に気持ち悪い。
放射脳で実家に避難するくらいなのに、避妊しないでセクス?
万が一妊娠したらと思わなかったのか、その放射脳は。
避難するくらい恐怖の環境の中で妊娠なんて一番ありえない。
安全厨寄りの自分でもw

結局ダラ生活に理由つけたいだけで、夫のキャバ通いを責められるおまえじゃないよ。

といいたいが「じっくり」だからやめとくw

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1303847821/l50
絡みスレ 35
383名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 08:26:56.04 ID:r8Qs7yIz
>>382
自分がいま書き込もうとした内容そのままだw
お互い浅はかでお似合いだよ。

嬢の営業くらいで嫁母が涙ながらに説教とかw
384名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 08:52:54.47 ID:3+1xYrZu
もし自分がハメを外してホストクラブ行っちゃったとして
それがバレた時に義母に説教されたら、反省どころか腹立っちゃうな。
夫婦の問題に実家がでてくるのはおかしいよ。

そして避妊してないんだったら、そりゃできちゃうって。
離婚しない&子どもは産むという方針が決まってるなら
家に帰ったらどうでしょう。
そして>>350も、夫に謝るべきところはあるんじゃないのかな。

385名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 09:20:26.63 ID:mo8nr4vv
別に謝る必要はないよ。
水に流す。
それだけで、今までと同じ生活ができる。

それができないなら、今から頑張って働く先を見つけるしかないね。
386名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 09:39:48.38 ID:YXunnmR4
>>350
まず、そういう問題にあなたの母親から説教したというのが何かおかしいよ、あなたの実家は。

そして夫婦なのに、逆算したら出来た日がばれるから厳格な家庭だからやばいと思う感覚もわからない。

自分も>>356と同意見。
男が休日に2時間かけて妻子に会いに来る位、家族を愛しているのに妻の親にまで叱られたら面目まるつぶれだよ。
とりあえず実家から出て、あなたは自立した方が良いよ。

予定日とかはまだわからないで通しておいたら良いんだから。
自分は風俗は大嫌いだしキャバも大嫌いだけど、奥さんも子どもも家に居ない家に帰る(震災で避難ということは
旦那の住んでいる家も揺れるって事でしょ?)のは相当寂しかったと思うし、旦那からしたら自分は仕事で逃げられ
ないのに、妻も子も自分を置きざりにして逃げてる状況なんだし…

今回だけは非常時という事で目をつぶって、再構築を図った方が良いと思う
素人との不倫じゃないんだから。

でも自分も、子どもが出来たら逆算する親なんか嫌だw
387名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 09:45:07.85 ID:HneYcN4J
とりあえず
離婚しない、夫に勤めを果たさせる、危ないから自宅に戻りたくない、
妊婦だから実家でゴロゴロし続けたい、親に叱られたくないから実家でのセクロスを知られたくない
というすべての我侭通すのは確実に無理だわなw
388名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 10:28:52.58 ID:7TeR3ypA
>>350のいう厳格な家っていう意味がわからないんだけど
もし妊娠を告げたら
「…という事は実家でセクロスしたのか!許せん!」
とか怒られちゃうの?

(えーと、という事は…?)ってたとえ思っても触れないよね普通w
もし娘のセクロスの時期まで言及してくるような親なら
その方がちょっと変だと思うな
389名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 10:41:49.44 ID:9MYy88SK
>>350です。

後付けですみません。キャバクラに行くことは容認しています。仕事での付き合いもありますし、本人もストレス発散をしたいと言いますので。ただ今回許せないのが、嘘をついて行き特定の人と下心を持ちやりとりし、自宅までタクシーで送迎したりもしていたからです。
発見するのが遅ければどうなっていたかわかりません。今旦那会社が倒産寸前で給料がずっと無く、金銭的に苦しいのもあり食費も実家に甘え色々我慢しての実家生活でしたので、尚更こんな時に、そういった背景もありました。

両親を巻き込んだのは旦那がなかなか真実を言わず、嘘を嘘で塗り固め、身に覚えがないと最初は逆ギレをし帰ってしまったため、真実がわからないままでしたので、体の関係や最悪な事も想像してしまい、こんな人じゃもう無理だと思い離婚も頭をよぎったからです。
住まいは東京、実家は関西方面に2時間の距離で、原発とは関係ない仕事です。今回の避難については主人と話し合い決めていて、最初は1、二週間前のつもりでしたが、その後延長した結果です。

2分の1
390名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 10:54:28.19 ID:7TeR3ypA
>>389
あなたがどうしたいかを言わない限り
アドバイスとかは誰にもできないよ
391名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 10:56:39.96 ID:ND4+erun
>>389
もう、いくら後出ししたって、自宅に帰るか離婚の二択しかないよ。

福島や仙南、北茨城ならともかく、東京住まいで長期避難?
旦那が無収入になりかけてるのに、パートも探さず実家でゴロゴロ?
そんなの、単純に妻としての責任放棄じゃん。
逆に離婚を言い渡されたって仕方のない環境だよ。

あまったれるな。
392名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 11:00:53.70 ID:5mZ36cWr
五年前に「前科」がある夫を一人暮らしさせたのは>>350の判断ミス
避妊をしなかった、怠ったのは>>350と夫のミス
倒産寸前の会社で無給で働いている夫を傍で支えなかったのは>>350の判断
実家でゴロゴロしてて責められるのは、
避難中に実家セクロスして妊娠したなんてパパとママに言えない!な>>350の判断のせい
「離婚はしません、子供のために(キリッ」なのは>>350の判断

えーと、スレ住人にどうしろと?
「離婚しないで実家で別居したまま避難&妊婦生活をエンジョイしたい」なら
パパとママに妊娠したこといいなよ。
なんだかんだ呆れても受け入れるでしょ。実親だからね。

>問題は、旦那にも両親にも言えないでいること。
言える気分になるように自分を説得してほしいってこと?
ずいぶん甘えてるのね。実家に帰って心までムスメチャンになっちゃった?
393名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 11:17:13.45 ID:wjiUSyKD
無給とかはどこに書いてあるの?
394名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 11:24:10.30 ID:xlzdBLsG
>>393
>>389今旦那会社が倒産寸前で給料がずっと無く
って。

今回は2人目諦めちゃえば?
って言ってほしいのかな、この人。
395名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 11:39:18.19 ID:wjiUSyKD
>>394
あっごめんね
うまくリロってなかったわ
>>389
あと出しだけどちょっと同情するわ。金ないのにキャバ行ってタクシーかあ。
四角四面な389には似合わないルーズな男なのね。
私も東京だけど「ホウレンソウ食べたい!西日本に移住したい」
っていつも思ってるわ。
どんなことでもそうだけど、他人は変わらない。旦那はこれからも行くよ。
小遣いをきっちり管理して、小遣いの範囲でキャバに行かせる。
389は実家に戻ってつわりが落ち着き次第パートと保育園を探す。とかじゃないの、現実的には。
別にいんでないの、親の隣の部屋でしたって。そんなこといったら
義理両親と同居の人とかはどうなるよ。
396名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 11:41:32.75 ID:wjiUSyKD
「私が稼いで家事して育児する!お前ら(夫と子供)全員ついてこい」
くらい、自分が人生の主役になってはどうか。その方が楽しいと思うし。
397名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 11:43:15.60 ID:mQ2dWGS7
え…。自分は無職で、旦那が倒産寸前の会社で無給で働いてる状態で
避妊なしでやって、結局できちゃったのに悩みが
『夫クンがキャバ行って裏切った、許せない』
『実家でやったことバレたら両親に叱られちゃう』なの?
いや〜、そんな相談されてもここの人も困りそう。
だって思考回路が違いすぎるもん。
『許せない』とか『言えない、どうしよう』の感情の問題じゃないよね?
そんなこと言ってないで、生活設計を直ちに立て直さないと
どうしようもない話なんじゃないかと思うけど。
398名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 11:44:45.99 ID:9MYy88SK
2文の2
家のお金の管理は私がすることになり、主人も了承しました。細かい部分で今は話し合い中です。何か買ってもらってスッキリしたい気持ちはありますが、金銭的にはこんな状況ですので止めておきます。


399名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 11:46:20.57 ID:9MYy88SK
あと1日も早く実家を出る事にします。別居も考え直してみます。両親には後日報告することにします。数字を誤魔化すかどうかは主人と話合います。
400名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 11:47:47.38 ID:h0Vqgpe/
無給のくせにキャバいってんじゃねえよクソが。で終了かと。
正直言って、遊びの浮気する男より(本気はまた別だけど)、
金銭感覚ゆるい人のほうが大問題だよ。
401名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 11:50:23.89 ID:9MYy88SK
イチャイチャしたり、タクシーで送って行ったり、その時の光景を想像すると胸が締め付けられます。主人がその女に熱をあけているであろう時期、知らずに仲良く家族3人で過ごした時間を抹消したいです。ただ、私も考えすぎな事、大騒ぎしすぎとの意見は真摯に受けとめます。
402名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 11:50:58.06 ID:bsr7aiuc
>>389
ってかもーあんたウザイよ。

>住まいは東京、実家は関西方面に2時間の距離で、原発とは関係ない仕事です。今回の避難については主人と話し合い決めていて、最初は1、二週間前のつもりでしたが、その後延長した結果です。

↑避難するくらいだからてっきり福島県内かと思いきや東京ってw
いちいち避難することじゃないと思うけど。
自分のママ友にも東京・神奈川住みでいちいち騒いで関西・九州方面の実家に避難した奴いたけど、もうこっち帰ってくんなって感じ。

旦那の会社が云々言ってるけど、実家に避難なんかしてないであんたがパートでも何でもして働いて旦那(家計)を助ければ良かったのに、実家に助け求めて実家でゴロ寝してる間にキャバ行ったくらいでギャーギャー騒いで実母に説教させて、あんた何様よ??

稼いでもいないくせに、自宅帰らずもぬけの殻にさせといてキャバくらいでギャーギャー騒ぎ過ぎ。

旦那に同情しちゃうけどw


つか放射能だ地震だ何だで実家に避難してんのに、よく避妊しないで子作りしたよね…そういうマヌケなことしといて、逆算したら実家で云々ってw


こういう無能主婦だから旦那が嘘ついてキャバ行くんだよ。


1人東京残って働いて、休みの日は2時間かけて嫁実家で心休まらない日々…心底旦那に同情する。


あんたみたいな稼ぎもしない無能主婦はニコニコしながら股開いてやんのが旦那への務めでしょ。


これを機に、旦那が一般人の彼女とか作らないといいね。


どこをとっても今あんたに魅力的なとこは1つもない。
403名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 11:51:39.01 ID:9MYy88SK
お腹の赤ちゃんと二歳の息子の為にもやり直せるよう頑張ってみます。ありがとうございました!〆ます!
今子供がグズり、へんな書き込み方ですみません。
〆ます!
ありがとうございました!
404名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 12:08:10.41 ID:wjiUSyKD
強くなれ403
405名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 13:08:23.80 ID:MUCCVQT9
がんばれ403

上でも何度か出てきてたけど、旦那さんは多分また行くと思うよ。
うちはそうw 今は小遣いなし(キャバで使用した分の返済にあててる)、カード取り上げ中。
あんまり締め付けをきつくしたら…ってのも心配だから、これ(漫画とか小説)買いたいとか
申請してきたら買ってるけど。

行く人はずっと行くもんなんだと思う。
でも自宅までタクシー送迎とか腸にえくりかえるね。>>401とか旦那さんのこと好きなんだろうな…と思った。
406名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 13:30:50.65 ID:mXPHPasM
スレ違いかもしれませんが、質問させてください。
俺の兄 医者4年目。学生のとき付き合ってた看護学のこと結婚したいと両親に打ち明けた所、猛反発うけ 結婚するなら家族の縁切ると言われたそうです。
馬鹿な母親だと子供も馬鹿になるとひどいことをいいます。
父は税理士で医者になりたかった夢があり、かなりの学歴コンプレックスがあり、考えが片寄ってるのではと思います。こんなことだと、自分の結婚するときめ口出しされそうで嫌です。こうゆう親ってどう思います?
407名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 13:34:37.63 ID:7TeR3ypA
>>406
>かなりの学歴コンプレックスがあり、
>考えが片寄ってるのではと思います。

全く同意ですね
お母様は高学歴なの?
408名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 13:35:18.21 ID:mXPHPasM
とゆうか、結婚するときって、両親必要ですかね?まじでこんな親に愛想ついてるんで、
409名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 13:38:43.18 ID:wjiUSyKD
兄の問題だから今はながしとけば?
406が結婚するときに反対されたらはいはいっていって連絡を断てばいいよ
子供ができればすり寄ってくるかもしれんし。
うちの親も強烈な学歴コンプレックスなんだけど、なおらないし
こっちにごちゃごちゃ言ってくるのもなおらない。
でも年食ってきて、あと孫にあいたいのでだんだん丸くなってきてる
親が尊敬できないのはしんどいよね。でもしかたない。
410名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 13:38:59.42 ID:5oT+sPwd
>>408
てか、わざわざ育児板でやる相談ではないな。
家庭板でやっとくれ。
411名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 13:39:05.68 ID:/ZBWraTM
兄がどうか知らないが、とりあえず弟は頭悪そう・・・
母親が馬鹿なの?
412名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 13:39:14.95 ID:mXPHPasM
>>407
母は国立の教育学部です。もし自分が医者だったらもっと学歴のいい女性えらんでたとか 偉そうなこといってまし。
413名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 13:39:57.59 ID:wjiUSyKD
>>408
式をしなければたいした問題ない
414名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 13:41:14.51 ID:Wytuj0Bc
>こうゆう
>愛想ついてる
あなたはもっと勉強なさい
兄貴に構ってる暇はありません

>どう思います?
ここは相談スレです
感想をやり取りするところじゃありません
しかも本人じゃないのに
何がしたいやら
415名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 13:43:30.68 ID:mXPHPasM
>>411
うん、俺 弟だけど頭悪い。歯学部だけど、私立だし、留年もしてる。近所からできそこないって馬鹿にされてる。
416名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 13:44:06.43 ID:7TeR3ypA
>>412
ええー
お母様はそれ聞いて平気なの?
色々と気の毒なお父様だねえ
息子達の方から縁切っちゃえば?
417名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 13:47:56.75 ID:mXPHPasM
>>416
母はてきとーに聞き流してる感じがある。
兄の話を例にあげてるだけです、こうゆう親って縁切るべきかどうかの質問になるかな。バカだからなにを質問したいのかわかんなくなってきてた。
418名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 13:48:10.62 ID:7TeR3ypA
>>415
ありゃー
あなためちゃめちゃ金かけてもらってるんだねえ
そら結婚相手は親御さんを無視しては決められんわ
419名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 13:51:33.58 ID:iDDMHkTQ
今ここにいるのは子供が学校に行って、旦那も仕事に行ってるGWなのに暇な母ちゃんだけだ。
だからって板違いな質問し続けたらいかんよ。
420名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 13:52:10.23 ID:wjiUSyKD
学歴コンの親は自分の子供が大卒じゃないなんてありえないんだよ。
だからいんだよそんなとこで恩を感じなくて。>>418
421名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 13:53:17.90 ID:mXPHPasM
ここのスレかかせてもらったのは今の親御さんとかたくさんいそうで、母親の学歴とかは子供の教育にはあんま関係ねーだろ!っていってほしかったからかも。すいません
422名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 13:54:20.32 ID:wjiUSyKD
>>421
関係は大いにあるよ
423名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 14:01:42.73 ID:mXPHPasM
ほら、自分をはいい教育うけなかったから子供には…って親がかなりいると思うんですよ。だからそれは関係ないんじゃないかと。あと、追加ですが、遺伝的にも母親がバカだとそれを受け継ぐとかも言ってたんで、そうゆう偏った考えを直してやりたいって思います、
424名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 14:07:25.19 ID:G+RXOgmP
「こうゆう」「そうゆう」「すいません」
まずは日本語の平仮名を正しく記述出来るようにしてくれ。

母親の学歴は直接は関係ないかもしれないが、
母親の頭の良し悪しは大いに関係あると思うよ。
バカだとそれを受け継ぐのはその通りだと思う。
425名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 14:11:19.49 ID:YXunnmR4
>>406
基本的にバカみたいだから(そうゆう、とか書いちゃダメだよw)、親の言う事きいておいたほうが
幸せになれると思うけどねぇ。

お兄さんだって、結局彼女よりも親をとった訳でしょ?
自分の意見を貫くことを辞めただけの話。

兄弟そろって、親の持ってるお金の方をとってるってことでFAじゃない?
結婚する時に、親のお金さえあてにしなきゃ必要ないでしょw
426名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 14:11:37.96 ID:wjiUSyKD
なおらないってば
427名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 14:12:52.73 ID:MYOhzHkD
馬鹿を受け継ぐっていうか…

嫁が看護婦の医者が馬鹿にされる事を
お父様はご存知なんだよ、多分。
今は珍しくないとはいえ、やっぱり良く思わない人も多いからね。
428名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 14:20:28.55 ID:k99bMb3Z
>>425 426
あまり馬鹿にしないでくれ、わかってても言われると泣けてくる:;
あと、兄は親をとったわけじゃないとおもう。まだ結婚してないけどいろいろ忙しいみたいだし、でもいまだに付き合ってるらしいから、そのうち結婚するとおもう。
429426:2011/05/02(月) 14:27:32.14 ID:wjiUSyKD
なおらないってのは親の考えがなおらないってことだよ>>428
あんまり親に振り回されない方がいい、それこそ親の思うつぼだよ。
430名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 14:34:37.51 ID:k99bMb3Z
>>429
ありがとございます!書いたの読み直して間違って426って書いてしまって顔真っ赤になってた、お恥ずかしい。スレ違いだったし、愚痴になってたけど、聞いてくれてありがと。なんか少しすっきりした
431名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 14:44:22.17 ID:YXunnmR4
とりあえず歯学部ってお金はすごくかかる訳だし、私立でしょ?
親が自分で苦労してたら、子どもにはどんなに親自身が苦労したとしても幸せになって欲しいからお金をかける訳だし、
それは方向性は間違ってるかもしれないけど、親の愛情で有る事は間違いないんだからわかってあげて欲しいな。

所有物じゃないから親の思い通りになる事はないけれども、言う事を無視するよりは行動で示して
「もうこいつは大丈夫だな」
って思わせたら親の干渉も減ると思うよ
432名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 14:49:00.72 ID:k99bMb3Z
>>431
はい、ありがとございます。頑張って歯医者になります!
433名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 14:49:02.64 ID:/ZBWraTM
要するに、自分の望むレスが欲しかっただけねw

金持ちの毒親の恩恵をめいっぱい受けてるんだよね>私立歯学部留年
莫大な借金をしてるようなもんなのに、親なんか関係ねぇ!もないだろう
後でそれなりの「返済(=親の思い通りに動け)」は期待されて当然だね
実力ないんだから、お金のある家に生まれただけ大ラッキーなのに
有難味が全然分かってないなあw

頭が悪いボンボンなんて、成り上がり志望のがめつい女にデキ婚を狙われるだけ
親のすすめる見合い相手の中で一番かわいい子を選んどけばよろし
変なギャルみたいのより後々まで仲良くできると思うよ、愛着なんか後から湧くし
434名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 14:51:23.74 ID:Wytuj0Bc
はい次の方どーぞー
435名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 15:01:16.38 ID:GfHi+8lt
だから、板違いだっつの、相手にしているヤツもバカ。

板違いで−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−
436名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 15:28:20.80 ID:Le0f+lMp
親の考え方について、正しいのかどうか相談したいって趣旨なんじゃないの?
別に子どもの立場からの相談が板違いってことないんでは?


ちなみに、馬鹿な母親だと子供も馬鹿になる、これは本当のことだけどね。
遺伝的にも母親がバカだとそれを受け継ぐし、環境的にも遺伝する。
やはり教育上、母親の頭のよしあしはとても大事だから。

そして学歴が、ある程度頭のよしあしの指標になることも真実。

ただし、学歴だけで相手の女性をバカだと決め付けるのはちょっと偏ってる。
437名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 16:37:19.53 ID:CE6UgGQK
最近息子の吃音が目立つようになりました。
これと言った環境の変化もない二ヶ月前頃、
「ぼ、ぼくは」程度で軽く吃るようになり、
次第に「ね、ね、ね、ね、猫が…」という具合に
どんどん言葉が出にくくなりました。

ネットで吃音について調べると、ストレスが主な原因となっています。
この春から幼稚園に通っていますが、そのタイミングではなく、もっと前なので、
家の中にストレスの元があるのかなぁと考えています。

思いつくのが、入園にあたり、自分で自分の事ができるように
ならなくてはいけないので、面倒臭がるのをなかば無理矢理、
制服のリボンをとめる練習や、脱ぎ着の練習をしたり
暖かくなったので、夜のおむつを外そうとしたりと、
旦那がシャンプーハットを使うのをやめて、頭を洗おうとしたり……。
一つ一つはたいした事じゃないんですが、
そういう「もうこれくらい出来ていないとね」と思う事を同じ時期に
色々子どもに求めすぎたのかなと感じるようになりました。

ただ、最近は自分の事(片付け、手洗い、歯磨き等)を自分でしない事が多く、
本気で怒るまでは聞き流してる事が多いです。
ストレスになるからと、怒らないで何でもやってあげる事が、
本当に子どもの為になるのか、どうか。
一度ベタベタに甘やかして、なんでもやってあげる事も考えましたし、
むしろ吃音の事は忘れて、何事もなかったように生活する方が良いのかと思ったり、
今後どうしたらよいか、未だに迷っています。
438名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 17:33:45.60 ID:3LGQOgJV
偉そうに厳しい事書くけど
幼稚園に行くからって求め過ぎたね。
子どもなんだし、急に何でも出来るようになんてならないよ。
そりゃストレスにも感じるわ。
幼稚園に入ってからもオムツの子もいたし
脱ぎ着が出来ない子は出来る子が手伝ってた。
うちの子が手伝う側だったけど
先生にも頼られるのが嬉しくて喜んでやってたよ(6月生まれ)


そして、今しか抱っこなんて出来ないんだから
何か出来たら大袈裟なぐらい褒めてあげて。
幼稚園から帰ってきたらギューッ!ってして
「今日も頑張ったね〜」って褒めてあげなよ。
子どもにとってはママの笑顔が一番のご褒美なんだよね。
あと、不安って何となく子に伝わる。
「ママが」気にしないのが一番。がんばれ!
439名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 18:34:43.21 ID:YXunnmR4
>>437
吃音は、専門医に一度受診した方が良い気もするよ
主に親の対応を学ぶという事でね

吃音は気付かないフリをするのが良いという話も聞いた事は有るけど…
直接あなたと話してみないと、受ける印象も全然違うと思うし
(同じように着替えを教えても、菊池桃子が言うのと杉本彩が怒るのでは怖さも違う感じw)
そのへんも含めて相談してみては?
440名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 19:09:11.17 ID:Yn+UdPsE
>>437
吃音は昔ほどは「ストレスのせい」と言わないそうだよ。
男の子は特に多くて、自然に治まる子もかなり多いらしい。
気になるなら受診するのがいちばんだと思う。
それだけ小さい子で、会話に支障がないレベルなら、
「様子見て下さい」で終わるかもしれないけど。

うちは治まらないまま酷くなったり良くなったりを繰り返しつつ
結局そのまま小学校入学したけど、年長の時に受診してて、
ストレスは確かに関係はあるけど直接の原因じゃない、
この程度なら訓練も逆効果になる(本人に吃音を強く意識させてしまうから)、
もしかしたら治らないかもしれないけど、本人が気にし過ぎないよう、
いじめられたりしたらすぐ気付けるようフォローしながら、
今まで通り暮らして下さいって言われた。

過度のストレスは確かによくないけど、吃音がずっと続く子は、
吃音酷くなるからっていちいち甘やかしてるとキリがないんだよね…。

一気に色々教えすぎて、しまったなと思ってるなら、
そこは少し気をつけるとしても、
あんまり極端に甘やかす必要はないんじゃないかな。

うちも今年小学校入学で、ストレスでやや悪化してる気がして、
対応に試行錯誤してるから、匙加減に悩む気持ちはわかるけど、
多分それは母の勘と専門医の意見次第で第三者にはわからないと思う。

長々とごめん。
441名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 20:09:56.06 ID:TmV6aNqp
>>437
それが原因かはわからないけれど
一度に何でも挑戦させるんじゃなくて一つずつやらせたら?
何するのも上手くいかない自分でやるのってストレスになるよ〜。
大人に置き換えたら全て左手一つでやってごらんって言われてるようなものだ。
やってって言われた時はやってあげて自分でやるって言う時はやらせる、
この程度でいいんじゃないかなあ?
どうせもう少したてばなんだって自分でやるようになるんだしさ。
442名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 20:31:39.04 ID:mo8nr4vv
「何やってんの」「もー何回目?」とかじゃなく、出来たことを誉めるようにするとか。
例えばボタンかけも、一人じゃ無理だけど親と一緒に出来るなら「できたね」と言うとか。

「一人で」じゃなく、「一緒に」→「ちょっとずつちょっとずつ一人で」を目指すほうが、
相談者さんにもお子さんにも合っているのかも。

私も、なんとなく吃音はストレスとは、全くの無縁ではないけど、そこまで深刻には
関わってはいないような気がする。
もちろん専門家に聞かないとわかんないけど。
私は子どもの頃ナーバスな子だったんで、そういうときは心配とか注意とかされるより、
「見守って」「大丈夫だよ」と言って欲しかった。
443名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 21:42:12.25 ID:5Am+IoNQ
色々出来なくても幼稚園の先生が上手く教えてくれる。
だからやらせないとかじゃなくて、家でも声掛けはしてみて。

先生には家でも声掛けはしているけど本人のペースで少しずつやらせていますと伝えておけばOK。


本人が少しでもやる気を出したら、おだてて気分を乗せながら最初は手伝いつつ、回数をこなしていくごとに手伝う所を減らしていって、出来ている所をすごく大げさに褒めまくる。

褒めまくると嬉しくてやる気がでるし、年少さん位の子って「完ぺきにできるかどうか」じゃなくて、「チャレンジするかどうか」なんだよね。
出来なくても触れたらほめる。
少しでも前進したらほめる。
手伝い有りでも出来たらほめる。

とにかくどんな形であれ達成感を感じさせてあげる様にしてあげるとやる気が出てくるよ。
444名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 21:58:23.40 ID:bbKILbkI
ちょうど同じくらい(3歳ごろ)に息子も吃音なりました。
以下参考になれば。

子は当時保育園、私は仕事が忙しく残業出張休日出勤の日々。
吃音が出始めたのは分かっていたけど仕事も休めず…
そうこうしてるうちに自分が病気になり、長期入院するハメに。

入院先が出産した総合病院だったので、小児科の先生に聞いてみたところ
・ストレスが原因とは限らないのであまり気にスンナ
・しっかりしてて、言葉の発達がはやい「いい子ちゃんの長男坊」にありがち
 頭に言葉があふれてるのに口がついてきてないようなもの
・子が話せなくて自分で困ってるようでなければ、
 いまの段階で治療(リハビリのようなもの?)の必要はない
・気にせずどーんと構えていれば、半年くらいで勝手になくなってることが多い
・いい直しはさせない、普通に話が通じているように対応していればおk
 (何いってるのかわからない など否定的なことは言わない)
・ゆっくり話を最後まで聞いてやることが大事

とのアドバイスをいただき、両親・園の先生とも相談して対応し、
医師に言われたとおり半年ほどで元に戻りました。
 >「ぼ、ぼくは」程度で軽く吃るようになり、
同じく「ぼく」を言うまで1分くらいかかってたこともあります。

>>437さんのお子さんも「しっかりした子」タイプなのでは?

息子も「しっかりした手のかからない子」とよく言われてましたが、それがプレッシャーだったのかとも思います。

で、小2のいま。
 >ただ、最近は自分の事(片付け、手洗い、歯磨き等)を自分でしない事が多く、
こんなことしょっちゅうですw
どうしてこうなったww 
445437 :2011/05/02(月) 22:31:20.29 ID:CE6UgGQK
沢山のレス、ありがとうございます。
気弱になった心に染み入ります。

今日はそれほど吃らなかったんですが(すごい波があります)、
「ママ」と私を呼びかける時だけが「マ、ママ」になっていました。
偶然かもしれないけど、私に話しかけるのに緊張してるのかな?と
思うと、自分は今まで何やってたんだろうって、苦しくなりました。

でも、皆さんの書き込みを読んで、
「こうやったから吃音になったのでは」とこじつけて勝手に落ち込んだり、
無駄に自分を責めないように気をつけようと思いました。
吃音の原因を特定するのは難しいでしょうから、
その事は一旦置いといて、息子がもっと楽しく過ごせるように、
母親の腕の中でホッとできるように、自分の振る舞いを変えていきたいです。

息子は、>>444さんがおっしゃるように、比較的言葉も早く、
自分で何でもやりたいというタイプだったので、
教えればすぐにできるに違いないって、私が勘違いしてしまったせいで、
今ちょっと、息切れしてしまってるんでしょうね。
親子で一休みして、ちょっとのんびりしてから、
今度は子どもの成長に沿った形で、見守ってやれたらと思います。
446名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 10:43:42.52 ID:fsjbW70x
>>445
うちも三歳くらいの時吃音というか壊れたレコードみたいになることが多かったよ。
まさに言葉がうずまいてうまく出てこない状態。
「マママママママッママ!」とか「ぼくぼぼぼぼぼくぼくねぼぼぼぼぼぼくねぼくぼくね!」とか・・・ラップですか?みたいな。
知らない人はちょっと驚いてたけど、もとがせっかちだったりおしゃべりだったりするとそうなることもあるみたい。
時期が過ぎたらもうスラスラスラスラよどみなくおしゃべりが続く子になったw
そういうこともあるってことで、気を楽にねー
447名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 12:41:33.39 ID:r14QS35C
>ごめんラップ笑ったw
書き方が明るいからかなあ、446はおおらかなお母さんだから子供も安定したのかもね。
448名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 23:15:19.41 ID:TCKnYiBf
相談です。

先日、嫁が娘を出産したんだが…
名付けで、どうしても意見が合わない。
一応、産まれる前から候補はいくつか上げてて、
嫁は産んでから、その候補の中からピンときたらしい。
だが、嫁がピンときた名前と俺がピンときた
名前が違っていて軽く言い合いになってる。

どうすれば、嫁を納得させられるだろうか?
449名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 23:29:25.95 ID:LFSYMewi
産んだ人が一番の功労者なんだから
産んだ人に決めさせてあげたらいいと思うけど。
喧嘩するよりはマシ。


納得しない人間をムリヤリ納得させられる方法なんて
脅迫ぐらいしかないんだし
450名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 23:38:00.28 ID:zLNxNJuu
>>448
あまり常識的で無いとか、難読な名前でなければ
女の気持ちはどちらかといえば母親のほうが
理解出来ると思うので、母親が名付けた方が良いのでは。

ちなみに我が家は男児、父親が名付けました。
451名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 23:39:10.61 ID:tIUceYVM
納得させられるだろうか、というのは自分の案を通して嫁の案を引っ込めたいってことだよね
そういう考えの時は絶対丸くおさめることはできないと思うよ
452名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 23:40:33.13 ID:JMGLDvXY
>>448
あなたが折れればいいんじゃないの?
嫁のピンときた名前も候補にあげてたものならいいじゃないか。
どちらも命名権を譲らない場合は、貢献度の大きいほうに権利があってもいいと思うんだけど。
産んだばかりの赤ちゃんって嫁にとって「自分のもの」だよ。
自分の腹で大きくなって、自分が痛い思いして産んだんだから。
うちは第一子は旦那の命名だけど「付けさせてあげた」って思っている。
私が付けると言ったら旦那は受け入れてくれたと思うし、それを受け入れないとか考えられない。


453名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 23:43:05.31 ID:vu3Qy5X5
>>448
ちなみに双方の候補はどんな名前?
それを聞かないと怖くてどちらの肩も持てないw
454名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 23:46:34.01 ID:Gc8NHzb4
>>448
姓名判断とかでもまったく同じレベルなの?
どうしようもなければきっちり平等に判断できる第三者を交えるのも手かな。
ただ出産後の女ってホルモンの関係で通常ではありえない程神経過敏になってる人も多く
こんな下らん事で?!って事で一生恨んだり涙が止まらなくなって鬱になったり
わめき散らして暴れたりが抑えられなくなる人もいるから慎重にね。
455名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 23:52:45.86 ID:vWet2S0C
>>448
どっちも譲る気がないのなら、お互い第5候補ぐらいまで出し合って
合わさったものにするしかないんじゃない?

うちは私が思いついたものを出していって、夫がYES/NOを言うだけだったので
揉めずに名づけ出来たけれど、夫婦の意見が分かれたところはどうやったんだろね。
456名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 23:56:15.04 ID:TCKnYiBf
>>448です。

嫁と、俺が考えてる名前は1字違いです。
実際は違うけど、近い感じの名前だと
嫁→リカ
俺→アヤカ
こんな感じです。

で、嫁は画数も良いし早く決めて名前で呼びたい。
って言ってるんだが、俺は画数関係無いと思うし、
早く決めなくても、じっくり考えて時間を掛けてから
決めても良いと思ってる。
それこそ、一生物なんだから時間を掛けて決めたい。

俺は仕事の都合上、まだ娘にも会ってないが
幸い出生届け提出の期間までには会えるし、
それからでも遅くないと思ってる。
457名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 00:02:38.73 ID:vUp6Nb1p
>>456
よっぽどとんでもな名前じゃないなら一人目の子は奥さんの希望聞いてあげたら?
妊娠中はそれこそ奥さんは色んな事我慢して命をかけて生んでるわけだしさ。
二人目の時は自分に考えさせてねって言えばいいと思う。
ってか仕事の都合とは言えまだ顔も見てない人が何を言っても無駄。
458名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 00:03:16.85 ID:TCKnYiBf
>>454

姓名判断だと、俺が上げてる名前は地画とかが凶らしい。
嫁の上げてるのは吉。
だけど、画数云々で決めるのも変な話だと思う。

さっき、電話したんだが泣きながら
『ずっと、名前ないまま赤ちゃんって呼ぶのは
可哀想だから、早く名前で呼んであげたい。』
『頑張って産んだんだよ』
とか言われたけど、それとこれは違うんじゃないのか?

459名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 00:08:26.08 ID:oklQ7k1c
>>458
詳細を聞いて意見変わった。
夫が仕事場から駆けつけて一緒にお産をする人が周りにいただろうに
その環境の中で奥さん、一人でがんばったんだよ。
出産がどんだけ痛くて不安で孤独なものなのか、想像もできない?
今回は譲ったらどうだ。
460名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 00:09:32.58 ID:Oie3GqPt
>>458
それなら「妻の押す名前より自分の押す名前がいいと思う根拠」をきちんと説明しなよ。
今のところ、どちらも感覚で気に入っているのと、
奥さんは字画がいい、命をかけて産んだって2ポイントあるけど
あなたはゼロじゃん。
461名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 00:12:36.66 ID:YrBmb+iQ
いや、画数は気持ちの上で大事だよ。

一番最初の贈り物だからこそ、多角的に見て良い物をあげたい。
二人とも画数を気にしないならともかくさ。

赤ちゃんの顔を見て、触って話しかけるのに固有名詞が無いなんて!って物足りない気持ちもあると思うよ。

多分、赤ちゃんの顔を見たらあなたも早く名前を決めて呼びたい気持ちにはなると思う。
早く会いに行って愛しさを感じて、良い名前をつけたいって気持ちを共有できるといいね。

奥さんを説き伏せるんじゃなくて、気持ちを寄り添う所から始めないとね。
462名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 00:13:55.72 ID:pMjWi+ty
画数よくてもこのままじゃ名字変わって関係なくなるかもね。

釣りじゃないの、いくらなんでもさ。
463名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 00:23:41.38 ID:iBHEFZSv
>>458
それぞれ決めた名前をひらがな、カタカナ、漢字、ローマ字で
「フルネーム」で10回紙に書いてみて。次に10回声に出して復唱する。
携帯で打つだけじゃだめだよ。ちゃんとペンか鉛筆で紙に書く。
画数(これは多いか少ないかという意味で)、書きやすさ、
苗字との釣り合いなどを検証してみる。
これを親族や友達にもやってもらって、どっちか違和感ないか聞いてみたら?
464名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 00:24:34.57 ID:7mPhY21a
「一番名前を呼ぶ回数が多い人」が付けるのが一番いいらしいよ。
呼ぶほうも気分よく呼べて、その感情は伝わるらしい。

参考にはならないかもしれないけど、うちの名前の付け方を書きます。
・母である私が付けたい名前、旦那がつけたい名前があった
・お互い、相手の希望の名は気に入らない(ここまで一緒ね)
・それぞれ画数で決めようじゃないか
・どっちも大凶
・「画数なんてどうでもいいじゃない」と思いつつ、どうしても気になることが
 書かれていたため、断念
・親族や友人の姓名判断を見て、あたっていたサイトで、逆に「画数から」探した
・その漢字の中で自分の中で意味・読みが気にいったものに
・最終的に旦那に「私がお腹を痛めて産んだ。私が決めたい。私が母親になる、って
 決めたんだから」と言って譲ってもらった

出産時は、出血多量で気が遠くなったり死にかけた?と思うことがあったり、
出産の痛みや授乳時の痛み、産後の痛み、寝不足、乳腺炎での発熱…
と苦しいことばかりでした。
名前を譲ってくれたこと、旦那に今でも感謝しています。
「譲らないといけないこと」これからきっとたくさん出てくると思います。
それが親になることですよね。
もちろん「譲れないこと」も沢山出てきますが。
「労わるために譲らないといけないこと」もある気がします。
465名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 00:29:15.93 ID:T9Wq2IKY
こんな旦那いらない。
書いてる状況だったら、名付けが原因で先々離婚に至ってもおかしくないよ。
466名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 00:32:21.50 ID:5sum/sFo
>>458
あなたがどうしても自分が考えた名前をつけたいと思う理由は?
またその名前でなければならないと思う?
467名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 00:33:27.15 ID:aN6pRLLY
>>458
奥さんはずっと病室でそれこそ昼も夜も赤ちゃんと一緒で
お世話してるわけだよ。名前で呼んであげたいって気持ちわかる。
泣いてまで言われても譲れないって一体どんな理由があるのか
知りたいんだけど。
468名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 00:33:32.27 ID:TyOF1sWW
ていうかこの手の相談て、
「どうしたら嫁を説得出来ますか?」ってなんだろねw
まるで嫁の決めたことが悪っていう前提なのが変なんだよそもそも。
だって別に嫁、変なこといってないじゃん。
決めた名前が変なものなわけでもないし。
なのになんで、俺が決めたほうにすべき、だから説得方法教える!になるの?w

現在赤ちゃんにまだ会えてないようだから、
「はやく呼びたいのはわかるよ。でも自分も顔をみてから考えたいから、
会いにいけるまで少し待って欲しい。自分がついてから一緒に決めよう」
っていやいいと思うよ。それならフェアじゃないかな。
469名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 00:34:32.76 ID:2Xx8xVpP
>>458
嫁が決めた名前にせい。
旦那もおらずに頑張って産んで、名前でごねられるとは気の毒に。
お産は命がけですよ。
470名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 00:40:31.28 ID:TyOF1sWW
女が産んだ、痛い思いしたっていうのを持ち出すのはフェアじゃないと思うよ。
だって男は産みたくたって産めないんだし、しょうがないじゃん。
お産が重かったからって「自分に権利がフンガー!!」ってなって、
夫婦で合意してた名前覆して子どもに変な名前つけた友達いるけど、何それ?って正直思った。
別にこの旦那もお産がどうでもいいから出産時にいなかったわけでもないでしょ。
自分も出産に旦那は間に合わなかったけど、
名前はきちんと二人で話し合って決めたよ。

旦那側擁護するわけじゃないけど、どっちも変な理屈つけて、
自分に権利が!!じゃなくて、きちんと二人で話し合うべき。
なるべく早く会いに行ってあげて平和的に話し合って決めてほしい。
471名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 00:42:17.25 ID:LNkPt2eC
旦那が顔も見に来ず、一人で出産してお世話もして、名前も旦那に決められるお産か…
里帰りから二度と帰って来ない予感w
472名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 00:44:47.21 ID:2Xx8xVpP
>>470
当の本人の文章読んでもそう思う?
「どうやったら納得させられるか?」なんて困っちゃう。
473名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 00:45:45.53 ID:lBEtKxh6
>>470
そうだね。
父親には父親の思いがあるだろうし、
産んだのは女なんだからを持ち出しちゃうと
じゃあ一人で勝手に育てれば?という気持ちになられても仕方ない。

でも旦那は旦那で、字画なんて関係ない、自分が産んだを持ち出すのはフェアじゃない
って態度だと上手くいくものもいかないと思う。
474名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 00:45:54.45 ID:7mPhY21a
男は産みたくっても産めないんだし、というのは正論。
だけど、実際痛い思いしてるのは母親、というのも事実なんだよね。
名前くらいいいじゃない、と思うんだけどなあ。
名前くらいいいなら、旦那案でいいじゃない、と言われるかもしれないんだけど。
でも、あとからしみじみ思うのよ。
ああ、いい名前だなあ、って。
あのとき、旦那が譲ってくれたんだなあ、良い思い出だなあ、ってね。

そういう小さい積み重ねが「労わり」や「愛情」だと思うのよ。
旦那さんが付けるという家庭ももちろんあるよ。
でも「現場で体を張った」奥さんにはなを持たせる旦那さん、カッコイイじゃない。
475名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 00:48:17.84 ID:HeA2bhfs
>どうしたら嫁を説得出来ますか?

この手は全部釣りでしょ
いっぱい釣れて良かったね
476名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 00:49:28.42 ID:aN6pRLLY
あそこをジョキって切られるわけだしなあ ははh痛いよ

まあでも>>474の言うように相手が自分の思いを汲んでくれたってのが
やっぱり大きいよね。
477名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 00:56:52.41 ID:TyOF1sWW
>468=>470=私ね。
説得出来ますか?はねえよ、と思ってるよw
ただ、まだ会いに行ってないってのが肝だと思うんだよね。
会って赤ちゃんの顔を見たら、嫁さん案がピンとくるかもしれないし、
画数なんて関係ない!って気持ちも変わるかもしれない。
どうやら長子のようだし、会ってもないし父親の自覚もイマイチなんじゃと。
会ったところで、妊娠期間体で子の存在を感じていた母親と落差があるもんだし。
で、候補はどっちも普通の問題ない名前らしいし、
平和的に解決してほしいな、と。
痛いとか関係ねえだろ、とかもちろんいっちゃだめだよw
早くいけなくて申し訳ない、でも自分も顔を見て決めたい、少し待ってくれ、すまない、
こういう態度で保留をお願いして、会ってから平和的に…という願いw
478名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 01:23:14.91 ID:oklQ7k1c
「先日、嫁が娘を出産」「出生届の期間までには会えるし」って書いてあるから
産まれて数日、そしてまだしばらくは会えないのかな。
どうしても自分の希望を通したいなら、気団で聞いてくれば。
ここで聞いても妻擁護の意見が多数だと思うよ。


>>470
確かに夫婦で合意した名前を、お産が重かったという理由で覆すのはフェアじゃない。
でも、今回のケースはいくつか挙げていた候補の中で意見が分かれてるわけだからさ。
きっと、お互いこの中のどれにしようかなって感じだったと思うんだよね。
それなら、もう我が子のお世話を始めている妻に譲ってもいいんじゃないかと思っちゃう。
479名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 01:29:32.14 ID:COpsuwV6
名付けを旦那に押し切られたなあ。
子どもはもう4才だけど、いまだに「あいつ…あの時ゴリ押ししやがって!」と
時々思い出すよ。
480名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 01:34:05.38 ID:Mv+4TS2b
まあ子供にとっては自分の名前だし
あんまりいつまでも根に持ってるのもなぁ。

名前には納得してても、夫の行動が許せないって事だろうけど、
自分がその子供の立場ならあんまりいい気分しないし。
481名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 02:02:29.08 ID:vrVr7ZEL
釣りだろ。そうじゃなかったらこんな旦那私ならいらない。
仕事とはいえ、周りには「頑張れ!」とか言ってくれてる旦那さん持ちの人たちの中一人で一生懸命産んで、
さらに産んだあともまだ来てなくて顔も見てないくせに、名前は俺が決める!!
泣いて「早く決めたい」と言っても「説得するお!」
バカなのか。ありえない。読めば読むほどクズ。
離婚されても仕方ないレベル。
482名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 04:09:20.29 ID:TurdbitZ
画数がいい方にしてあげなよ…なんかしらんがあれは宗教みたいなもんなんじゃないの。
うちの夫も画数すごい気にして、結局夫が言う方になった。
自分からしたら文科省が決めただけのことにこだわるってどういう意味だ、
頭おかしいよ、(気にする人ゴメン)くらいに思う不気味で腹だたしい事なんだけど
配偶者が「あー子の子不幸になるのかも」とか多いながら子供の名前を呼ぶのかと思うと折れるしかない。
つうかどんな名前でも、呼ぶうちに慣れるよ。
女の私が言うと説得力ないけど、ほかの人も言うとおり産んだ方に花をもたせてくれるとありがたい。
(そんな意味で最悪なうちの夫…)
483名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 04:21:54.10 ID:TFGETML7
>>458
子供にとって最悪な事態を想像してみる。
事故、病気、障害、幸せな結婚ができなかったとかね。
この名前の姓名判断が凶と知らなかったならまだしも知ってしまった今、
父親の貴方は名付けの後悔をしないと100%言えるのか問いたい。
もしそうなったら奥様もそれを言い出すと思うよ。
姓名判断の信憑性は私も疑問に思うけど。

それより「納得させる」という言い方のほうが気になるよ。
奥様は貴方の所有物では無いんだから、もっと尊重してあげて下さい。
484名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 04:45:14.77 ID:TurdbitZ
>>483
横だが子供が事故で死んでも姓名判断気にしない派はそこの後悔はしないかと
485 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 65.7 %】 :2011/05/04(水) 06:16:09.52 ID:ooqPJ5Fy
産んだ側の「功労賞」じゃないと思う、子供の命名権は。

命を賭して産んでいる時に、傍に来られないのも
「産まない性」側が頑張って稼いでくれているから
安心して産めるわけで。

命名で夫婦双方の意見が割れた時は、生まれた子供の性別の側に
最終判断を委ねるのがベストだと思う。
少なくともその性別で20年以上生きている。
個人を示す名前による不都合、心情など、個人差あれど理解しているだろう。

今回は女児なのだから妻側に委ねるほうがいいと思う。
あと顔を見て「麗花(例)って顔じゃないやw」などと思ってることもあるだろうから、
顔を見てない側が現状不利なのは否めない。

男児の時は、夫側の意見を尊重してもらえばいい。
というわけで今回は奥さんの意見を尊重するに、1票。
486名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 06:36:45.92 ID:puLWo3Iy
>産んだ側の「功労賞」じゃないと思う、子供の命名権は。

これには同意だ。

でも、同性親に命名権を委ねるってのもよくわからん考え。
じゃあ男児ばっかの母親には命名のチャンスなしでも仕方がない?

私は夫婦の合意こそ大事だと思う。
どちらかが折れて任せるにしても、相手の選んだ名前に従うという合意。
今回は意見が割れてて、「世話するのに早く呼びかけてあげたい」もよくわかるし、
「顔見て名前つけたい」もよくわかるので、
今のところは夫婦で「最初の一文字の音」だけ決めたらどうだろう。
「り」から始まる名前にするとか「あ」から始まるとか。
そこだけ決めれば奥さんもあだ名で呼びかけられるから、448が来るまで
最終決定は待ってもらって、あとは二人で赤ちゃんの顔見ながらじっくり考えては。
487名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 06:43:45.79 ID:zMhcOomw
片方が納得してないなら、どちらも却下して
二人が気に入る名前をつければいいんじゃないかな。
488名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 07:08:55.48 ID:A7XF5Y4P
双方の案を無しにして、新たに…ってすると、相談者の「じっくり考えたい」が通ってしまって、
お母さんの「早く名前で呼んであげたい」がポイされちゃうんだよなぁ…
ひとまず、「あーたん」とか愛称を考えて呼び始めるのはどうだろうか?

てかじっくり考えるのって、何ヵ月もお腹にいて生まれる前に時間があったんだから、その時にやっとけっての。
489名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 07:21:43.90 ID:41Cxgb0j
間違えても、奥さんが身軽に動けないからと
自分の選んだ名前で先に出生届出すような真似だけはしないでね。
490名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 08:28:37.07 ID:c3JXTpCv
命名云々よりも一刻も早く会いに行って顔見てやれよ。
そしたら奥さんの案がピンと来るかもよ?
写メ位でしか顔見てない癖に偉そうなこと言ってんじゃねえよ。
早くいけ。奥さん労わってやれ。つべこべ言うのはその後だ。
491名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 08:39:55.80 ID:TurdbitZ
早く行けって…仕事って書いてあんじゃん
産むのは女の仕事で稼ぐのが男の仕事だろーが(今の時点で)
492名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 08:51:21.18 ID:Qv55aXTR
まずは赤ちゃんの顔を見て、妻をねぎらってあげることだよね
慣れない中3時間おきに起きて授乳させてる妻の姿や
かわいい赤ちゃんの顔を見たら、ごり押しする気がなくなるかもよ

それぞれ考えた名前はチャラにして、2人で一から考え直したら?
493名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 10:10:38.08 ID:6O4Z5rQH
旦那の仕事が忙しく嫁が専業主婦なら
赤子の面倒は嫁がずっと見ることになるんだよね?
当たり前な事なんだけども
嫁としては気に入った名前と
気に入らない名前なら
気に入った名前の方がより可愛がれると思うよ。
私は、上の子の名前を全部却下され
シュウトメと旦那が名付けた名前を
十年経ってもまだ恨んでいるし、
それがきっかけではないけど考えが合わず離婚したよ。
旦那がきちんと仕事出来るよう
嫁、迷惑掛けないように
いままでもこれからもずっと旦那に対して
赤子の躾とか世話とか
想像以上に我慢したりすると思うんだ。
だから、赤子の世話を
一番世話する人が名付けた方が
幸せになれると思います。


494名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 10:18:25.71 ID:gEsawtwm
りかちゃん可愛いじゃん。
個人的にはあやかより好きだなぁ。
何がそんなに気に入らないのか分からない。
495名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 10:32:07.26 ID:puLWo3Iy
>>494
それは相談者が例えとして出した仮名でしょ。
第一本当の候補だったとしても、他人の個人的な評価をいくら聞いたって
父親本人が納得できなきゃ意味無い。
496名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 10:51:33.86 ID:ErbMSbt9
つーか、なんで産まれてるのに名前決まってないの?
腹から出てくるまでに何カ月もあったのに。
夏休みの宿題とか最終日に大慌てで泣きながらやったタイプwww
497名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 10:56:39.28 ID:c3JXTpCv
>>491
直接顔も見ていないような人間が、たとえ父親だとしても名付けに口を出せるような権利は無い。
自分の意見を貫きたいなら仕事だろうが何だろうが早く会いに行くべき。
出産にも立ち会えないほど仕事優先な男が、育児をどれ程手伝えるというんだ。
奥さんを説得したいなら一刻も早く会いに行く、それ以外に方法はない。
説得云々はそれから考えろ。
498名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 10:58:47.46 ID:puLWo3Iy
>>496
別にお腹の中にいる間にどうでも決めとかなきゃいけないルールは無いじゃん。
うちだって生まれて顔見てから考え始めたよ。
499名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 11:01:39.87 ID:puLWo3Iy
>>497
ちょwww
そんな自分の価値観おしつけなくても。

>直接顔も見ていないような人間が、たとえ父親だとしても名付けに口を出せるような権利は無い。

どんなマイルールよww
500名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 11:08:18.06 ID:c3JXTpCv
>>499
マイルールじゃねえよ。
そりゃ盲目の人なら見えないから仕方ないけど、触れたり肌で感じることは出来る。
顔も見てない、触れてもいないような人間が偉そうに「俺の意見が最高!妻の考えた名前なんて最低!俺の意見を聞くべき!」
ってアホとしか言いようが無いだろ。
501名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 11:11:55.26 ID:dLIAXt8J
「権利はない」とか言い出したら、マイルールと言われて仕方ないよな。
まあ、一度は抱いてから考え直せとは思うけど。
502名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 11:15:28.57 ID:YDpEKvQx
あみだかジャンケン10回勝負で決めるんだ。
決まった時は恨みっこ無しっていうことで。
503名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 11:16:19.38 ID:puLWo3Iy
>>500
私も、相談者の「どうしたら説得できるか(=俺の候補が最高)」というスタンスは
いかがかと思うけど、それでも仕事で仕方なく離れてる父親に向かって
「顔見てないから名づけの資格なし」なんてあまりにも横暴だと思うわ。

仮にあなたが男性で、出産時の妻を大事にして一緒に過ごしてあげたのが
自慢だったとしても、人にはそれぞれ事情もあるし、価値観も違う。
顔見てようがなんだろうが二人の子供。参加資格が無いは言いすぎと思う。
504名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 11:41:49.98 ID:TurdbitZ
ははあ、抱っこしたら魔法みたいに両者納得の名前が浮かぶと。
500はそうだったのかしら。アホとしか言いようがないな
505名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 15:11:09.84 ID:vrVr7ZEL
もーいいよ。こんだけフルボッコなら報告者ももう来ないだろ。
もう出てこなくていいから、少しはみんなに言われたこと考えて欲しいもんだね。
506名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 15:37:36.82 ID:fN5IDvNy
もしこの夫婦が離婚した場合、高確率で奥さんが
子供を引き取るんだろうからやっぱ奥さんが決めた名前の方が
後々しこりを残さずに気持ち良く子供の名前呼べるよなぁ・・・
と考えたり。

うちが1人目男を私が決めて2人目女が
もうすぐ生まれるんだけど旦那が決めたいと言い出して、
旦那の出した名前、私も悪くないなと思ってたんだけど
ちょっと喧嘩して私から離婚するぞコノヤロウ!までいった時に
こういうことちょっと考えたのよねww
今はもう仲直りで解決したけども。
507名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 17:04:16.11 ID:JejKO/sP
>>448です

レスありがとうございます。

経験談や、色々な意見があって、特に
『普段、名前を呼ぶ人が…』
って意見には、目から鱗って言うか自分じゃ、
そんな事考えて無くて、結局俺は独りよがりなんだと実感した。

『嫁を納得させる』
じゃなくて、
『嫁と一緒に納得した名前で呼びたい』から、
もう少しだけ、待って貰えるように頼もうと思う。

ありがとう。


508名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 17:11:07.72 ID:TEmdTiCU
>>507
結局、折れる気ないんかい!
509名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 17:15:31.96 ID:puLWo3Iy
いいじゃないか。いい変化だよ。
448が黙って折れれば全て解決するわけじゃない。
大切なのは夫婦でよく話し合うことだと思う。
448も相手に対する姿勢が「どっちが相手を折れさせるか」みたいな
勝ち負け的なところがあったけど、奥さんに対する姿勢が
やわらかくなっただけでも書いた価値はあったと思うよ。
510名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 17:17:51.28 ID:JejKO/sP
>>508
言葉たらずで悪い。

折れるとかじゃなくて、もっとちゃんと嫁と話そうと思う。
お互いっつか、俺の方が先にあまり話聞かないで
嫁の名付けに嫌がったりしたし。

もっと嫁の話聞いて、んで出生届け提出とか
もう少し待って貰えるように頼もうと思う。

511名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 17:20:49.29 ID:+iRaib5Y
うん
いい変化だと思うよ
嫁さんがはやく名前でよんでやりたいというのも
産んでから旦那に会えずにひとりで頑張っているから
自分が子供を守らなければっていう意識がより強くなっているからだと思うし
その辺も含めてちゃんと安心させてあげなよ
その上で両親から最初のプレゼントで納得いく形で名前をつけてあげたらいいと思うよ
512名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 17:23:17.29 ID:oPqVtLb+
まだまだ嫁の気持ちがわからないみたいだねw
こんな旦那嫌だわ
離婚されないようにね
513名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 17:34:29.25 ID:OPkU7zQA
夫側の相談ってことで、何が何でも叩きたいやつがいるようだねw
早いところ嫁さんとゆっくり話し合う時間が取れるといいね。
でも嫁さんは今慣れない育児で精神的にもピリピリしてるから
気を使ってあげてね。
514名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 18:33:46.12 ID:zXo35htE
夫の田舎の友人(同級生男)に性犯罪者がいます。逮捕もされ地元の新聞にも小さく載りました。
正確な罪名は知らないけど未成年との援交でした。
この同級生、仲間を集めて酒を飲むのが好きで夫が帰郷する度に誘います。
夫だけなら良いのですが夫は子供を見せたいと連れて行きたがり、毎度夫の実家で大喧嘩になります。
私は多少潔癖な所があるのは自覚していますし
夫の「犯罪者の前に俺の友達だ」や「なんでも差別するもんじゃない」とか「心配ない」もわかりますが…
いくら父親が一緒で子供が5歳の男の子だからって、
心配ないから大丈夫!という話ではないと思ってしまいます。
ただの私の性犯罪に対する生理的嫌悪感だと言われればそうだし
犯罪者を差別していると言われても否定はしません。
犯罪の全てを一緒くたに嫌悪しているわけではなく
(例えば万引きと殺人が同列だとは考えていない)
犯罪者だからと差別してるつもりもないです。
どうしても性犯罪だけは気持ち悪くて可愛い我が子をそんな薄汚れた人間に近付けたくはないのです。

いまのところ子供をあわせたことはありませんが、喧嘩する度に
どうして夫実家でこんなことで怒鳴りあわなきゃいけないのかと悲しくなります。
義理母は大らかな性格なので、それくらいいいじゃない派ですが
義理姉3人は全員子育て中で私の心情を理解してくれてますので
夫実家への帰省が気まずいことはありませんが、もうこんなことで喧嘩したくない…次の帰省は今年のお盆の予定です。
どうしたらいいでしょうか?
515名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 18:49:50.58 ID:OBLCONpM
はい、ネタですね。次いきましょう。
516名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 19:26:58.50 ID:TyOF1sWW
未成年との淫行は厳密に言えばレイプだけど、
援助交際=売春なわけで、金で女買っただけじゃん、合意じゃん、たまたま未成年だっただけじゃん、
くらいの感覚なんですよ、旦那さんは。
あなたはそうは思わず、レイプだと思うから、レイプ犯と子どもを会わせるのが嫌なわけですよね。
そこの溝が埋まらないと延々怒鳴りあいになると思います。
帰省まで時間がありますから、落ち着いて話し合って、溝を埋めてはいかがでしょうか。
517名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 19:32:49.13 ID:KeuF45Xz
>>514
性犯罪を抜きにしても、「仲間を集めて酒を飲む会」に幼児を連れて行くのはおかしいだろ。
子供にかまけるのは最初だけで、後はほったらかしの酒盛りが容易に想像できる。
タバコを吸う人もいるだろうし、男だらけの酒の席では下品な話題も出るだろう。
5歳なら意味はわからなくても雰囲気はしっかり頭と心に刻み込まれるからね。
子供を見せたいなら別の方法だってあるだろう。

旦那は中高時代の交友関係を異常に大事にするタイプなのかな。
職場関係の友人との付き合いはどうなんだろう。
大人としての友人関係を上手く作れなくて、子供のメンタリティのまま楽しくやれる仲間に
精神的に依存しているパターンだと、何でも仲間の認知を求めたり、仲間と共有したがったり
仲間に貢ぎたがったりと、いろいろ問題が出てくることもある。
518名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 19:36:30.63 ID:2U4k2syN
結局は感情論だし、いくら話しあっても平行線だと思う。
酒の席には子供は連れていかないってくらいが妥協点なのでは?

あと、子どもの前に自分がその人と会って、
極力、色眼鏡で見ないようにして判断してみたら?
非常識な人であれば、それを理由に拒否すればいいし、
過去はともかくまともに話ができる人であれば夫個人の付き合いや
何かあったらフォローできるように自分が同伴して、子供と会わせるくらいは許してやってもいいと思う。
519名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 19:51:11.07 ID:IywpoErC
言語道断
夫の友人の前に性犯罪者
それがわからない夫はモラハラ
今後二度とその男の話をするな不愉快
くらいに思います、私なら。
もっと強く出てもいいんじゃないの。
520名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 20:08:42.79 ID:z2qpf6Km
犯罪者以前に酒の席に子供を連れてくのがいやだな
もし連れて行ったら帰りはどうするつもりなんだろう
7時とか8時に帰ってこられるとは思えないんだが
521名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 21:32:36.69 ID:NByhLwqS
>>470
フェアじゃないとは思うがこんな旦那ならいらないとも思う。
522名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 22:08:56.17 ID:zXo35htE
>>514です。
様々なご意見ありがとうございます。
とりあえず、次の帰省まで時間がありますのでお互いきちんと腹を割って話し合ってみたいと思いました。
ご意見の通り私も夫も理屈じゃないので最後まで平行線かもしれませんが、なんとか喧嘩にならない妥協点が見つかれば御の字です。

私はその友人と面識があります。事件が起こる数年前に友人として夫から紹介されました。
その時の印象は、良く言えば明るく人懐っこく社交的。
悪く言えば軽薄で粗野で品も教養も感じられない失礼な男。でした。
夫は地元の友人も会社の同僚も大切にするタイプですが、私から見ると少し、純粋な友情というより見栄を感じます。
男の友情大事にする俺カッケー!的な。
そもそも酒の席に子供を連れて行くことも私は反対で、このことだけでも何度か喧嘩しています。
絶対へべれけになって子供がほったらかしにされて寂しい思いをさせるに決まってるし
子供だって夜は眠くなるに決まってる、我慢させるのは気の毒です。
でも夫がどうしても、と言うときは私が子守役で付き添ったこともあります。
私は酒を飲まないし子供が眠くなれば一緒に帰ります。

ですが、この件に関してだけはこの譲歩すらしたくないというのが私の本音です。
夫を含めた夫の他の友人達(男)の援交に対する認識は、ご意見の通りだと思います。
私の認識は…正直に申しましてレ○プとまでは考えてなかったです。
でもこれは私の説明不足でして、その援交で逮捕された夫の友人には
当時妻も子もいたのに、それなのに未成年をナンパして援交?
という、女ならではの嫌悪感が先に出たのかもしれません。
仮に独身でもイヤですが妻子ありで余計にです。

真面目に聞いてくださりありがとうございました。
523名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 23:03:36.44 ID:+O1F7LBE
>>522
援交の上に不倫か。さいてーだね。
でもそこをいくら言っても旦那は頑なになるだけだけだから
(そんな友人も見捨てない俺かっけー的な感じで)
飲み会に幼児を連れ出すことは非常識の一点張りでいったらいいと思う。
前は許したとか関係ないよ。本当に非常識なことだし。
どうしても子に会わせたいなら昼間にしてもらって、
その場合は514さんが付いていったらいいよ。で10分で帰る。
でも昼間に会う話は出ないと思うな。なんとなくだけど。
524名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 23:54:53.34 ID:MwmOc/Qa
今相談よろしいでしょうか?
525名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 23:57:55.63 ID:UXNe+PzC
いいよ
526524:2011/05/05(木) 00:02:18.67 ID:MwmOc/Qa
ありがとうございます。投下します。
小学6年男の息子のことで相談です。

息子は勉強熱心で、毎日何も言わなくても予習復習など自宅学習をしっかりしているのですが、いつもテストではあまりいい点がとれず平均より少し下といったかんじです。
私は毎日積み重ねている姿勢があるので成績は特に関係ないと思っているのですが、息子自身がなかなか良い結果が出せないことを気にしています。
最近同じクラスの良く出来る女の子にテストの結果を見られてしまい「息子くんって意外と頭悪いんだね」というようなことを言われたこともあり、すごく落ち込んでしまっているようです。
それで私に「お母さんが小学生の時はどうだった?」「勉強してても出来ないのはなんで?」などと聞いてくるのですが、私は自宅学習や塾などに通った経験がないためなんて答えればよいやら…となってしまいます。
それというのも、私は中高時代も勉強といえばテスト前3日やればよいほうで、それでも学年では10番前後をとれるといったかんじで勉強で苦労した覚えがあまりないのです。
一般的に大学受験で一番勉強したという方が多いと思うのですが、私は美大出身のため友達が受験勉強をしているのを横目にデッサンばかりしていたというのもあり、勉強での努力があまりわからないというか…。
息子の勉強が好きという姿勢や成績をあげたいモチベーションは大切なものだと思うので、成績がなかなかあがらずともやる気をなくさないような接し方がありましたら教えていただきたいです。
527524:2011/05/05(木) 00:03:47.74 ID:nhxHWfiB
わ、一気にペーストしたら改行がおかしくなっていてすみません。
528名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 00:11:10.89 ID:+rRPBa5v
勉強が全くできなかったお母さんというわけではないのだし、どうしてお子さんは点数が取れないのかっていう
分析はできるのではないかしら。
まずはそれをしないとここではなんとも言えないと思う。

テストで苦労しなかったということは524にはそれなりに点数が取れるテクニックがあったのだろうし、
お子さんにはきちんと勉強の習慣も身についてるのだから、ぶっちゃけそれを教えちゃってもいいと思うんだけど。
あとはやっぱりそういうプロ=塾に任せるのが一番楽だと思う。
529名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 00:14:51.77 ID:tI/sbA/R
>>526
根本的な解決なら、個別指導の塾や家庭教師で
相談しながら自分に合った効率のいい勉強法を見つける。

モチベーションについては、今は自分で考えて色んな勉強法を身につける時だから
テストの点が全てじゃないんだよ。
特に男の子は高校生ぐらいでぐっと伸びるから、今は毎日コツコツやる事の方が大事
と言ってみるとか。

でもいくら言葉でフォローしても、成績がついて来ないならやる気はなくなると思うので、
両親がサポートできないならプロに任せた方がいいんじゃないかと。
530名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 00:15:52.56 ID:D0qrcdcP
>>524
勉強しているのにテストで結果がでないってことは勉強方法に何かしらの問題点があるとか
緊張しすぎるとかなにかしらの原因があると思うんだよね
環境がわからないけど一般的な6年生なら予習復習をちゃんとやるだけで平均よりも上は取れると思うから

で、結果がでないとやる気って持続しないと思うので
どうして勉強しているのに得点に結びつかないかの解明を一緒にされてみては?
経済的ゆとりがあるならば塾に入るのも手
531名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 00:16:51.46 ID:o85SqN9h
勉強と聞くとアクビしたり、体調悪くなったり下痢したりするうちの馬鹿息子に爪の垢を頂きたいくらい、よく出来た息子さんだなぁ。
ぜひ継続させてあげたいし、今フォローが大事だね。

今はどんなやり方をしてるの?
教材を使ってるなら息子さんには合わないタイプのものかもしれないし。
もし独学なら要領が悪いやり方なのかも。
勉強の習慣をつけるのが一番難しくてそこはクリアしてるんだから、あとは方法を変えればグンと伸びる気がします。
532名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 00:19:12.04 ID:KBh6D9UO
>>526
それって授業ちゃんと聞いてるのかな。
533524:2011/05/05(木) 00:31:28.92 ID:nhxHWfiB
回答ありがとうございます。
まとめての返信ですが、

クラブ活動で週の大半は遅くなってしまうことと、家の近くに補習塾的なものがないことで
躊躇していたのですが、やはり塾にまかせるというのがいいですかね。
勉強方法自体は教科書にそってその日やったところでわからない所を私が教えつつ、
次の授業でやるところを把握しておく(これは本人に任せてます)
といったかんじで、教材は学校で出るプリントやワークをコピーして何度かやっています。
その時点では理解できているようなのですが、少し応用になると躓いているように思います。
暗記ものに関しては私のやっていた寝る直前に覚え、起きてすぐ確認する方法も教えようかと思ったのですが、一夜漬けの見本のようでどうなのかなぁと。
>>529さんの高校ぐらいで伸びるよ!は言ってみたのですがどうも先のことすぎてピンとこないようです。
やはり結果を出す方向以外ではやる気維持は難しいですね…。
塾に行ってみても伸びなかった場合に本人が今以上に落ち込むのは避けたいのです。
534524:2011/05/05(木) 00:34:20.94 ID:nhxHWfiB
書き込んでいる間にレスが!
授業態度は良いようで、積極的に手も挙げるしノートもきちんととっているとのことでした。
しかし午後になると少し眠気が出てきてしまうようです。
これがいけないのかな。
535名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 00:35:25.74 ID:tI/sbA/R
>>533
塾って言ってもピンキリで指導方法や力を入れてる部分が違うから、
ただテキストやカリキュラムに沿って集団で勉強します
みたいな所だとあんまり意味が無いと思う。

息子さんに必要なのは自分に合った勉強法を見つける事だから、
家庭教師や個別指導の方が合ってると思うよ。
536524:2011/05/05(木) 00:58:48.15 ID:nhxHWfiB
みなさんありがとうございます。
まず結果を出せるようにすることが第一ですね。
テストに関しては私が見る限りケアレスミスや、文章題の把握が上手くいっていないようなので、
家でもその部分を重点的に見てみることにします。
結果を一緒に分析する、というのもやってみます。今までは出来なかったところを教えるぐらいだったので。
本人が自分が何を理解できていないかを把握することは大切ですね。
家庭教師はいいかもしれません!時間も融通がききますし。
近所では家庭教師をつけている子がいないので考えてもみませんでした。
体験させてみて本人にあうようでしたらやらせてみます。
ありがとうございました。
537名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 01:06:48.91 ID:unyMZQ3g
ケアレスミスとか文章題がどうとかなら
読書とかさせてみたらどうだろう。
538524:2011/05/05(木) 01:19:07.00 ID:nhxHWfiB
>>537
読書は確かにあまりしていません。というか一冊読むのにすごく時間がかかるというか。
家にあるものが夫と私の趣味で歴史物やミステリーばかりだからかな。
とっつきやすいスポーツ物なんかを勧めてみます。
ありがとうございます。
539名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 01:43:20.13 ID:c80JHzBt
>>536
日本語能力が乏しくて問題文自体が十分理解できてないってのはありそうですね。
問題文の読み方から教えてもいいかも。
問題文でおさえるべきポイント(「ぬきだせ」なのか「要訳せよ」なのか等)を答え合わせの時に一緒にラインをひくとか。
小学六年の男の子ならまだ児童書で十分です、というかそこからはじめたほうがいいと思う。
スポーツものでも児童書の薄いのからはじめたほうがいいんじゃないかと思う。
一冊読んだという達成感も自信につながるし。
540名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 06:33:57.53 ID:+6emkLW5
>>538
あまり読んでない子に子供に読書を薦めるなら、歳相応のものより
ちょっとレベル下げて低学年〜中学年向けぐらいがいいかもよ。
冒険もの、くだらないギャグもの、幼くても何でもいい。
内容が幼くても文章を読み取ることに変わりは無いからね。
もし「え…これ?」と思うものを選んできても、そのチョイスに口を挟まないであげて。
541名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 11:16:14.07 ID:EBUEgSEr
星新一とかどう?
短いから無理なく読めて好評だったよ@家庭教師
古本屋でもすぐ手に入るし。

そのテの頑張り屋タイプは「読書するぜ!」で張り切って分厚い本選んじゃって挫折
という流れが目に浮かぶ。親が自然な形で推薦できるといいね。
542名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 15:33:41.17 ID:/eTtrrtx
新聞でもいいんじゃないか?
新聞によっては、子供向けに内容を簡単にした記事があったりするし。
私が子どものころ、
新聞を読んで、その内容を要約してまとめなおして壁新聞にする、
っていう宿題が出てたことがあった。
読む力、要約する力、文章力、まんべんなく鍛えられる。
新聞だと時事問題にも強くなるし、
読む癖がついてるとこの先中高生になってからも役立つんじゃないかと。
543名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 22:13:32.48 ID:c80JHzBt
その子の興味の対象にもよるけど、小学六年で文章題でつまづいてるレベルで新聞はハードル高いんじゃないのかな・・・。
親はそうさせたいって気持ちはわかるけど。
544名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 22:20:37.34 ID:RF9Ybkon
小学生新聞、とかいいかもね。
545名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 22:31:31.56 ID:t8LBB8Da
読むのと併せて、日記を書かせてみたら?
読むだけだと単語を拾い読みして分かった気になっている場合もある。
546名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 23:21:10.75 ID:Mlj5fzVw
相談お願いします。
三才になったばかりの男児と、私との関係はあまりよくない夫との事についてです。 夫はもともと口が悪い人で、子供の事は溺愛しています。
普段、夫はダラな私の事をよく馬鹿にするのですが。続く
547名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 23:22:20.93 ID:gpYXL4q6
うちも文章問題が苦手だから、ちょっと絵にしてみてごらんって言ったらできなかった。
そもそもイメージができてないんだなと思って、今は一度絵におこす訓練中。
これが習得できると、ひっかけ文章問題にも強くなるらしい。
548名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 23:29:41.52 ID:Mlj5fzVw
続き。夫が子供に、「だらしない(汚い)おばはんやわ!なー〇〇(息子の名前)」 息子がそれを聞いて真似をします。
二人でふざけながら、私にそれ以外の汚い言葉も言う時もあります。子供はすぐ言葉を真似して覚えて外でおばはんなんて言ってほしくないし子供のためにならないとおもって、夫に注意するのですが聞きません。やめさせる方法はありますか? 乱文すみません。
549名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 23:35:21.97 ID:PKD+IE1u
>>546
その父親と別れる予定なのかどうなのかがわからないとなんとも。

「そのおばはんの旦那っていうことは、旦那もきったないおじさんやな〜夫婦やからなぁ〜」

みたいな返しはダメなの?
「そのきったないおばはんの子どもやから、○○もきったない子どもって事かな〜?ひどいパパだね〜」
とかさ。子どもが号泣して旦那が文句言ってきたら

「は?汚いって言ったのはあんたでしょ?私は泣いても良くて子どもはダメなの?じゃぁ子ども泣かすような事いわなかったらえぇやん」
とかさ。
550名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 00:05:17.27 ID:gYSzeIyc
>>548
何で注意しても聞かないの?
551名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 00:11:32.43 ID:Z6aQ4fsf
モラハラDV男だからでしょ。
552名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 00:15:42.61 ID:+GIi8y+d
>>546
どのくらいダラなのかな。
本当にダラで、ダラの事以外に旦那がそういう言動をしないのなら
ダラを直してみては?
家の中がだらしないのは、汚い言葉と同様、子供の為にならない。
553名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 00:18:09.11 ID:lvqg+JCw
スレ違いってか板違い
554名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 01:03:35.81 ID:C1PAIo03
>>546
訴え方はどんな感じ?
半ギレ気味に言って効かない人に対しては、悲しそうに切なそうに訴えると効くよ。
逆もまた然り。
555名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 08:30:33.92 ID:a/SVCf8f
世界中に女はゴマンといるのに
わざわざ汚いおばさんを選んで結婚したのはダンナなんだよね。
546さんを悪く言うこと=自分を貶めること、我が子を貶めることだって
そう言ってみれば?

夫婦どっちにもいえる事だけど
配偶者ってある意味、自分の鏡だと思う。
どの程度ダラなのかはわからないけれど
546さんも一度生活態度を見直してみるといいのでは?
556名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 09:23:14.61 ID:bPf2gDaE
>>548
関西人かな?
うちもそうだけど私もダラでトロい。
だからよく旦那が「ママはアホやな」とか「ママはトロい」なとかよく言う。
子供も真似して「ママはアホや」とか言ってくる。
557名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 09:34:35.96 ID:CHnmCsiB
関西人だろうがなんだろうが、片方の親がもう一人の親を貶めるような家庭だと、
思春期辺りにかなり問題が出そうな気がする。
知ってる限りでも、母親が父親の悪口を垂れ流してた家・娘二人
=上の子はビッチ、下の子は引きこもり
姑が母親の悪口を孫に聞かせてた家・一人息子
=引きこもりで超絶家庭内暴力

どっちも言ってる本人は冗談、悪気はない、と主張してたよ。
子供が親を馬鹿にし始める前に本気で何とかした方がいい。
558名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 09:46:11.55 ID:mRsR94Gi
例え愛情ある冗談のつもりでも、子供は額面通りに受け取りがちだし、わかってても外から見てて気持ちのいいものじゃないよ。
自分の親をけなされる悔しさとか、それを半分本気にして自分も親を侮ってること自体とか、親がそういう言葉を吐くことだとか、
いろいろ混じりあって子供はいずれ本気で苦しむことになると思うよ。そういうの習慣化してると。
「もうしょうがないな、助けてあげるよ」的なのだったらまた違うだろうけど、そうじゃなさそうだし。
子供が親を毛嫌いするようになるのは必至。

ふざけてて人の言うこときかないような人には相手が冷静になるまでこちらも冷静に訴え続けないと。
キレると相手してくれてるとか思う向きもあるし、とにかく相手の反応にかまわず聞くまで冷静に繰り返し続けるしかない。
とにかく簡潔に、自分が不快であることと、子供に悪影響しかないことを言い続けたらどうだろう。
559名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 09:50:28.32 ID:GQfo+Hyw
自分の家もそんな感じだった。
自分はかろうじて結婚できたけど、他の兄弟はおそらく一生独身だろう。
親は自分達が長い年月かけてそういうのを刷り込んできたくせに、結婚しろとかって言っても
結婚に対して夢も希望もないもの。無理だわ。

子供の前で配偶者の悪口は言わない、けんかしない。
これは絶対だと思う。
できればそういう方針とともにご主人と膝突き合わせてじっくり話し合ったほうがいいと思うんだけど。

それだけじゃなくむしろ尊敬や感謝の言葉を子供の前では積極的に口に出す。
>546は夫に対してそういうことをしてるかな。
別れる気があるのなら子供のためにもさっさと別れればいいけど、
そうでないのならまず546がそういうことを心がけるといいと思う。

やめて、言わないで。ひどい。
そういうのも否定語だからね。だからあえて肯定語で応戦する気持ち。
そしたらね、段々息子さんも「おかあさんだって頑張ってるもん!そういうこと言ったらあかん!」て
お母さんや他の人を気遣う子になるよ。
560名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 10:40:47.94 ID:AD4E1wI+
>>546
どういうふうにいって、なぜ聞いてくれないのかをお願いします
561名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 00:54:06.51 ID:VJRJsJ1T
皆さんの旦那さんって携帯よく触りますか?
うちの旦那は携帯>子供でとにかく携帯触ります
何回注意しても私がうるさすぎると言われておしまい
言う度うざがられてます

私21、旦那27なのになんで私がこんなこと言わなきゃならないのって情けなくなります
562名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 01:11:27.58 ID:u3SuhKfJ
携帯じゃないけどうちはPCにしがみついてる。
見たいもんは見たいと思うので注意はしないけど
休みの日の午前中は掃除するから外で遊んできてとか
さりげなく子供といてもらうようにしてる。
直接言ったって効果ないと思うよ。
そんな事言ってみたところでじゃあ何時間以上携帯さわったらさわりすぎなのかとか
子供のけんかみたいになっちゃうじゃない。
563名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 01:31:19.61 ID:hSPEWokS
>>524>>536
>>539さんも書いているように、文章のポイントをつかむために、要約の練習を
するのがいいかも。

例えばショートストーリーの児童書を買ってきて、あらすじを、まず箇条書きで
書かせ、慣れたら文章にさせる。
ショートストーリーじゃなくても絵本とか、家にある本の中から1頁選んで
書かせるとか。
これで結構読解力つくらしいとテレビでやっていたよ。
564名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 02:49:49.14 ID:7FMtpws7
>>561
人前でケータイいじってるだらしなさってやってる側にはぴんとこないみたいよ。
はたから見たら一目瞭然だけど。
だから子供がいて、ずっとケータイいじってる姿を映像で撮って見せるとか・・・。
あとは>>562みたいにさりげなく子供の相手を頼むとか。
565名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 03:46:43.12 ID:TxHifMmf
叩かれるかも知れないけど、うちは夫婦揃ってスマホ依存症気味で、私の場合、こどもの相手してやらなきゃ、と思うのに、台所でついいじっちゃったりする。

こんな私が言うのもなんだが、>>564、562に賛成、なるべく触りにくい状態をつくったほうがいいんじゃないかな

てか、マジで私もなんとかしたい。誰かいい方法ありませんかw
566名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 09:25:32.08 ID:leR6iPFq
動画で撮って見せるのいいかもね

>>565は笑ってるくらいだから深刻じゃないんだろうけど
夫婦でお互い動画で撮り合ってみたら?
それか子供みたいだけど、子供が寝たあとじゃないと携帯を触らないと決めて
手の届かないところに置くとか
567名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 10:27:27.65 ID:uQ7dB52o
私もネット中毒だ…
568名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 11:00:28.42 ID:XooJ8qYr
ぶった切りすみません。
先日出産したばかりなのですが、出産前にお隣りさんから、
新生児用オムツとお尻ふきとスタイセットを頂きました。
お隣りさんにもお子さんがいて、『余ったからどうぞ』と下さいました。
何かお返しをしたいのですが、どんなものをなんと言って渡していいのかわかりません。

みなさんならどうしますか?
569名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 11:06:29.98 ID:uQ7dB52o
オレンジとかイチゴとか。
そういうものって余ったらまるっきり役にたたないので
向こうももらってくれて嬉しいんだとおもう。
助かりましたーって笑顔で言うのが一番のおかえし。
570568:2011/05/07(土) 11:47:25.97 ID:XooJ8qYr
>>569
スタイセット(スタイと靴下のセット)は余りものじゃなく、購入してくれた物みたいなのですが、
それでも果物などでいいでしょうか?
出産祝いとして頂いたものではないので、出産内祝いとしてお返しするのもなんか違う気がするし、
確かに果物なら渡しやすい気もするのですが、金額的にはいくらくらいのものにするべきでしょうか。
頂いたものは金額にすると3000円〜4000円くらいだと思います。

571名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 12:02:55.46 ID:nsiJ4W8U
>>561
子供いくつ?
子供が親がいじり倒してる携帯に興味持ち始めると
いじってられなくなってくるんだけどね。
子供と本気で携帯の奪い合い始めたらだめだこりゃーだけどね。

>>570
相手が購入してくれた可能性が高いならなお更ちゃんとお返ししたほうが無難では。
食べ物、洗剤など消え物の方が消費してなくなる分扱いやすいと思う。
「こちらも頂き物なのですが」と買ってきたものではないように装うのは
果物なんかがやりやすい。
お返しは相場と言われてる3割〜5割で良いんじゃないかな。
572名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 12:09:39.12 ID:XooJ8qYr
>>571
ありがとうございます!
5割くらいで果物見に行ってみます。
573名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 16:07:42.08 ID:VJRJsJ1T
>>561です
皆さんレスありがとうございます

子供は二歳です

何人かの人のレス見て思ったけどやっぱりそういう人多いよね
家族で出かけた先でも余所の旦那さんがずっと携帯いじってるの見てすごい嫌悪感

お互いにいじる人だとまず問題にもならないし

でも子供の顔より携帯画面見てる時間の方が多い親なんて絶対嫌だ

子供は遊んでって言ってもパパが携帯に夢中だとそのうち1人で遊ぶって感じ
私は料理中
574名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 20:11:25.86 ID:nsiJ4W8U
>>573
それもう子供が二人いると思ったほうがらくだと思うわ。
年上だからとか考えるから腹が立つ。
注意して話し合いに応じないどころか理解もできないのは子供と同じだもん。
575名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 02:09:13.92 ID:U4xUE5t8
問題の解決にはなってないけど
お子さん、泣くでもなく一人で遊んでくれてるなら
いいんじゃないの?とか思ってしまった
576名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 02:19:45.41 ID:Y9S/Ldfa
え・・
父親が相手しないから仕方なく1人で遊んでるんでしょ。
可哀想でしょ子供が。

子供が遊ぼう、遊ぼうってしてるのに
「携帯見てるから!」とか言われたら子供はショックでしょう。
言われなくても相手にしてもらえなかったら寂しいよ。
577名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 09:38:52.80 ID:Cr86xSk1
過保護だな…w
578名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 09:56:12.83 ID:cObgaU6m
過保護?
子供より携帯が大事なの?急用の電話メールしてるわけじゃあるまいし。

子供無視して携帯ピコピコやってるバカ親ですか?
579名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 10:11:19.20 ID:Cr86xSk1
携帯見てようが本読んでようが何してようが、子どもが遊びたがってるからって
他のことしないで子どもの相手する方が優先だ、という考え方自体が過保護。
子どもが危険なこと始めたのを、携帯いじりながら放っておく、とかなら良くないけど。

もうちょっと子どものこと放っておいたほうがいいよ。
子ども自身があれこれ工夫をして親を遊びに誘うとか、そういう創造性が育つのを妨げる。
580名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 10:43:21.36 ID:cObgaU6m
ふ〜ん
581名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 10:58:46.83 ID:AhOtB0mA
575に賛成だな、というか、24時間こどもにつきあってたら、
ご飯の用意すら出来ないのでは?
582名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 12:25:20.60 ID:0VjljOwi
程度によるわな。
子供にいちいちかまう必要は無いけど親として子供が安全かどうか
確認する余裕くらいは無いと。
携帯に夢中になってる間に子供が高い所から落ちましたとかになりそうで
夫に面倒頼んで外出さえできないとかじゃ困る。
583名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 12:38:29.94 ID:Y9S/Ldfa
いちいちかまうって、相手は2歳児だよ?
家事と、必要のない携帯いじりは同等なの?
584名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 13:44:47.90 ID:Cr86xSk1
そもそも、子どもにはなるべくかまって遊んでやらなきゃいけない、家事や仕事でもなければ
優先して遊んでやらなきゃいけない、という考え方自体が過保護だってこと。

子どもの安全面に目を配っていさえすれば、必要ない携帯いじりだろうが何だろうが、
やってたってかまわないでしょ。
外に子どもを遊びに連れていってるのにずうっと携帯いじりっぱなし、というのは、安全面の
問題も大きいからどうかとは思うけどね(お母さんたちのおしゃべりと同じで)。

勿論程度の問題で、日ごろから常に全く子どもに構いつけない、とかじゃないんなら
いちいち「子どもと携帯とどっちが大事なの」なんて詰め寄るのはやりすぎだよ。


べたべたに子どもにかまって常に大人が遊んでやってると、子ども自身が自分で遊びを
考え出したり、人を遊びに上手に誘う、みたいな工夫をする力(社会性の一種だけど)を
失っちゃう。

父親というのは子どもが出会う第一の「他人」だから、子どもが遊んでもらいたがるのを
家ではちょっと面倒くさがってるぐらいが丁度いいんだよ。
そうじゃないと、子どもが、常に自分は世界の中心で、他人は自分のために万難廃して
遊んでくれたりかまってくれたり何だりするもんだ、って距離無しな感覚のまま、
幼稚園だとかに入って集団生活で苦労することになるからね。
585名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 13:59:43.93 ID:Y9S/Ldfa
放置親ってそういう考えなんだね。
子供が成長するほんの数年くらい思いっきり相手して遊んでやればいいじゃない。
そのうち親のほうがかまってもらいたくても相手してもらえなくなるんだからw
586名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 14:02:57.65 ID:zrfxFvNK
>>585
だったらあなたも2ちゃんなんかやってないで
子供と遊んであげれば?
587名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 14:13:48.47 ID:Y9S/Ldfa
言われると思った。今日は家に1人なんです。
588名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 14:18:18.21 ID:rdJdL6Ze
せっかくの日曜なのに親子離れ離れで過ごすなんて…
子供は親と一緒に過ごしたいに決まってるじゃん
どうしてそんなひどいことするの??
そんなの育児放棄だよ

ID:Y9S/Ldfa の言ってるのはこれと同じようなもん
589名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 14:20:04.55 ID:Y9S/Ldfa
何で一緒にするのw
590名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 14:49:26.46 ID:Cr86xSk1
そもそも、子どもに「かまってもらいたい」と思う親って変でしょw
いい年して、そういう発想が変だって気がつかないのも不思議だ。

親の過保護って、子どもへの愛情と正当化しつつ、本当はただの距離無しだったり、他者
依存に過ぎなかったりするよね。
親が距離無しだから、「かまってもらいたくても相手してもらえなくなる」なんて羽目になるんだよw

ダンナが子どもに構わないって怒るのも、本当は自分に構って欲しいんだけど、それを諦めて
「親としての愛情」なんていう大義名分を振りかざせる子どもに仮託してるだけだったりする。
「私と仕事(or携帯etc)とどっちが大事なの」が「子どもと仕事(ry)とどっちが大事なの」に
変わってるだけで。

どちらにせよ、自分の考えを「愛情」を楯に相手にふりかざして押し付けてるに過ぎない。

子どもにどの程度かまうべきかだって、人それぞれの考え方があるんだから、相談者さんも
自分の考えが正しいに決まってるって思い込まずに、ダンナの考えにも耳を傾ける気持ちで
話し合ってみた方がいいと思うけどね。
591名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 16:55:42.84 ID:Y9S/Ldfa
ようは子供を相手するのが面倒ってことでしょ。
幼児に過保護も何もないと思うけど。
距離無しとか他者依存とか。
592名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 17:10:47.03 ID:9gjSzttX
別にそれぞれの家庭の方針でいいじゃん。
幼児期に親との関わりが非常に大事ってのはどんな育児書見ても書いてあるけど、
放置したけりゃ放置してていいと思う。他人に迷惑かけなけりゃの話だけど。
幼児に過保護っていうなら幼稚園も保育園もいらないよね。
593名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 17:49:05.52 ID:5JMZzR8p
だから程度の問題じゃないの?
ダンナが、常に家で子ども最優先じゃなきゃダメで、遊んでって言われたら
遊んでやらなきゃいけないって論調は行きすぎな気がする。

乳幼児のママは、自分が子ども最優先な生活してるから
ダンナがそうじゃないのにイライラする気持ちは分かるけど…

近視眼的になるよね、どうしてもその時期は。
594名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 18:26:14.57 ID:GWbJKxSy
程度の問題だね
テレビの見せ方とかと同じ
だから結論も出ない
595名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 18:33:47.79 ID:GFG3tVHw
携帯から失礼します。ずっともやもやしていることがあります。
今回の津波で大きな被害を受けた地域に住んでいます。
幸い、私たち家族の住む区域は坂の上にあるため大きな被害はありませんでした。
が、坂から下はめちゃくちゃな状態で長い間断水停電が続き、避難所生活もしました。
その中で、いつも親しくしているママさんグループの中の一人とたまたま会い、ちょっとした言い合い?みたいなことになってしまいました。
震災二週間目のことだったのですが、その中で彼女一家が断水が早々に解除された地域でお風呂に入れてもらったという話が出ました。
私たち家族は二週間まるまる風呂どころか洗髪もできない状態だったので、いいなーうらやましいーと素直に言いました。
その瞬間、「ええっ?!お子さんお風呂に入れてあげてないの?!信じられない!」と叫ばれたのです。
いや、お湯を沸かして体拭くくらいはしている、と言ったら、
「普通どんな手使ってでも子供だけはなんとかしたいって思うもんじゃないの?!」と語られました。
彼女曰く、「復旧地域に行けば、いきなり知らない人ん家に行っても、こんな未曾有の災害なんだから子供一人くらい嫌な顔せず風呂貸してくれる。(「現にワタシも中学卒業以来音信不通だった旦那同級生のとこにお世話になった」とのこと)」
「(給水は午前と午後それぞれ一家族二回まで、一回10リットルの決まりがありましたが)子供のためなら、知らん顔して何回も並んで水たくさんもらえばいい」
「一ヶ月断水するんなら一ヶ月風呂に入れないつもり?」
…子供のためならなんでもするのが親でしょ!とのことでした。
長く断水するようなら県外の義父母宅(隣県でこちらも軽微ながら津波被害が出た場所)を頼るつもりだし、
そもそもちらほらと温泉やスーパー銭湯が入浴支援をしだした頃なのでガソリンが手に入ったら行く、と言ったら「信じられない」を連発されました。
その時は、ふーん、いろんな考えの人がいるんだなーと流しましたが、今になってふつふつと苛立ちが出てきました。
まるで親失格みたいな言い方。
幸い私たち家族はその数日後に温泉に行けましたが、我が家よりもっと長い間子供を入浴させられない家族もたくさんあったと思います。
それとも全部言い訳で、どんな手を使っても子供を入浴させるべきだったのでしょうか。
596名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 19:14:58.41 ID:EebMPUnJ
>>595
そのママがありえない。
あなたは間違ってないと思う。
忘れたほうがいいよ。
ほんと乙
597名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 19:37:11.12 ID:MMaY7hvc
非常時にこそ、その人の本性が見れるね。
そのママ友とは付き合わなくて良いと思う。
598名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 19:52:54.28 ID:v1hMdUUX
うん、相当どうかしてるねその人。もうあんまりつきあわない方がいいかもね
599名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 20:56:16.54 ID:geIq+YSu
>597
悲しいことだけどね。
ここで吐き出して、もうCOでいいでしょう。
600名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 21:35:38.16 ID:39Hdi1N1
>>595
どう思う親がいるかは人それぞれだけど、それを人に押し付けるそのママは理解できない
601名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 23:10:28.17 ID:GFG3tVHw
もやもやした吐き出しに暖かい言葉ありがとうございます。
悪気があるわけじゃないと思うんです。むしろ善意?正義感の固まりのような感じで…
後日、「○丁目の○○さんの家(聞いたことない)には井戸があって、いつでもお風呂入れるそうだから行ってきなよ!」と
手書きの地図を渡されましたが、温泉に行った後だったので断ったら
「ガソリンが貴重だから動かなかったんでしょ?なんで身近で使えるもの使わないの?」
と言われ言葉も出ませんでした。
避難解除後、同じグループの他のママさん宅に招かれた際、自家発電機があったのを見てしまったのですが、ハッとした顔をして「あの人(件のママさん)には言わないで!」と頼まれてしまいました。
多分、私以外にもあちこちで親切を押し付けていて、押し付けられている人もいるのかと。
背中を押して頂けたようですっきりしました。
もやもやごとすっぱり切り離したいと思います。
602名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 06:53:41.86 ID:Spo7U22C
流れ切ってすみません。さらに長文すみません。
皆さんはママ友+子供で会ったりする時に,その家庭とちょっとした躾のズレにどのように対応していますか?
例えば,ママ友A宅にママ友Bと遊びに行きました。ローテーブル(そこで食事をする)にA子B子が上り遊びだし,お友達につられて我が子も登ろうとするも,普段我が子には絶対テーブルに乗るなと言い聞かせてあったので,我が子を阻止して注意する
ママ友ABは「登りたがるんだよね〜」「だめよ〜(軽めの声)」的なスタンス。
我が子,多分なんであたしだけダメ?な状態。
またある時は,デパートのベビー服売り場にママ友Bと一緒に行く用事があり行きました。目当てのベビー服売り場のフロアにサン○オショップがあり,B子・我が子も見本の絵本を見る為に置かれたイスに座り読み出した。
ママ友Bは「おとなしく見てるうちに,ベビー服ササッと見てきちゃう?」と。子がいるスペースには商品もあるし,何より目当てのベビー服売り場からはやや死角・・
とりあえず「うちの子,多分お菓子あさったりしちゃうかもだから無理やりベビー服売り場に引っ張ってくわ。」と対応したが…。
ちなみに我が子・A子・B子は2歳半前後。我が子の躾より,ママ友との躾のズレをどう子に説明していいか悩む。
603名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 06:55:55.71 ID:D9WBUm9U
「うちはダメ」
つかそういうのがずれている人とは一緒に出かけたりの付き合いはしないが一番。
604名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 08:11:44.26 ID:BFl14i8v
>>602
603の「うちはダメ」にもう一票。
「○○(子供の名前)はしないで」子「なんで?」私「してほしくないから(危ないから)」
というしかないかな。わざわざ悪い行いを教える必要はないから。
お子さんがポカーンでも、常日頃から「こういうことはしてほしくない」と言ってればいいとおもうよ。
もちろんしつけって、母親がしてほしくないからしない、というもんでないことは承知。
ただ子供が他のお友達に「それは行儀悪いんだよ」と言って、その母親に恥をかかせるよりは
2歳ごろなら「お母さんにするなといわれてるから」のほうが平和だから。
602のしつけは客観的に見てもきちんとしてると思うから、そのまま悪いほうや楽なほうに染まらないでほしい。
今はちゃんとするのは大変だろうけど、長い目でみれば、子供がちゃんとしつけされているほうがすごく楽だよ。
ABちゃん宅のノリで他のお宅でもテーブルに乗ったりするようになれば、他のお宅にはもう呼んでもらえないからね。

605名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 08:18:18.25 ID:sa11tg5l

こちらでいいのかわからないのですが、よかったら意見ください。
小学一年生男児の母です。
息子には食物アレルギーがあり、乳、乳製品、卵を除去した生活をしています。
口に入れた場合じんましんがでるので。
といっても、(原材料の一部に乳を使用しています)という表記のあるものは食べたり、卵についても加熱したもの1/2程度なら症状がでないので、本人が望むものは食べさせたりしていますが。
小学校に入り給食が始まりましたが、息子が通う学校では学校内で調理しており手もまわらないため、アレルギー対応食ができないそうです。
話し合った結果、メニューの中に息子が食べられないものがある日には、代替え食を自宅から持参することになりました。
担任の先生の手で除去できるもの(ちらし寿司の上の錦糸卵など)は先生が除いてくれるそうです。
この流れの中で、私の我が儘なのか、主張してもいいことなのか判断できないことがでてきました。
例えば今週のメニューの中では、シチュー、ハンバーグ、ピラフ、卵入りスープの代替え食が必要となるため、計3日代替えの用意が必要です。
学校からはお弁当のように何かおかずなど持たせてくれればいいと言われましたが、親心としては、みんながシチューなら息子にも温かいシチューを食べさせたいのです。
学校では、温める、冷やすという行為もできないとのことなので、朝持たせても大丈夫そうなもの(サラダやハンバーグなど)は朝持たせ、そうでないものは昼直前の休み時間に私が持って行っています。
(冬になれば傷む心配が減るので保温弁当という手もあるかなと考えています)

これが電子レンジ一つ使っていいと言われるだけでかなりこちらも楽になるのですが、こちらで電子レンジを用意して、息子に使い方を教えて自分で温める学校側の負担を減らすやり方の提案なんて我が儘でしょうか?
あと給食費ですが、月5000円ほどです。
日割りすると、かなり安く提供されているのはわかるのですが、息子は牛乳を飲んでいるわけでもない、食べられないものの代わりに何か出してもらっているわけでもないのに、みんなと同じ給食費というのは正直納得いきません。
代替え食を出してもらう代わりに息子の給食費だけ高いというのなら納得いきますが。
みなさんはどう感じますか?
長々とすみません。
606名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 08:21:00.83 ID:zlWUWXNG
小さい頃のこういう「親の躾感覚」って付き合いをする上で大切なことだと思う。
どのようなママ友で、どのぐらいの時期まで付き合うことになるのかはわからないけど
躾感覚のズレって子が大きくなればどんどんかけ離れて行くものだし、
ある意味、付き合いを続けるかどうかの判断材料になると言っても良いと思う。
604さんの言うような感じで良いと思うけど、603さんの言うように
そういう場面に遭遇する機会を極力減らすようなお付き合いにする方が良いよ。
子供が幼稚園に入ればそこでも知りあうし、小学校に入ればまた変わって来るしね。
607名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 08:32:56.86 ID:zlWUWXNG
連投になって申し訳ない。
>>605
うちの上の子が小中学校とずっとアレルギーのため牛乳を飲んでいませんでした。
低学年の頃は605さんと同じように代替えメニューも持たせていました。
といっても、持たせるのはクリームシチューぐらいだったので、
口径の広い保温ステンレス水筒に入れていたので温め直しなどは無しでした。

給食費についてですが、これはこちら側の事情での我儘なので
同じ給食費であってもまったくなんとも思っていませんでしたが、
中学2年になって、市の方でアレルギーで牛乳が飲めない子は牛乳停止が出来るようになり
うちの子の分の牛乳を手配しないことにより微々たる金額ですが
給食費から差し引かれるようになりました。
(今まではうちの子の分は誰かクラスの希望者にあげていたようです)
正直、もっと早くにそういう制度が出来ていればよかったのにとは思いましたが、
よく食べる子だったので他で元取ってるからいいか〜って感じでした。
食が細くてろくに給食食べてないような子もいるんだし、
好き嫌いで残したりする子もいるし…みたいな感じですかね。
電子レンジに関しては、私はやり過ぎじゃないかなと正直思います。
電子レンジはどこに置くのか、使用する際の電気代は?など考えると
良い提案とは言い難いです。
608名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 08:33:56.20 ID:Spo7U22C
>>602です。皆さま,貴重なアドバイス助かります。
他の子と遊んでいる時でも,躾に関しては良くない事は「ダメなんだよ」と言い聞かせていくことにします。ありがとうございました!
609名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 08:34:37.81 ID:waH2zszt
>>605
電子レンジはやりすぎだよ…
そんな事言いだしたらきりがないよ。
子供自身も給食の時に1人だけレンジでチンなんて望まないと思うよ。
これからどんどん大きくなるんだから余計に。給食費の件は学校と相談してみて。
610名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 08:41:37.47 ID:crkAli5M
>>605
電子レンジは正直、絶対ない、と思う。
家で温めて持って行くか、万が一学校に元々レンジがあればお借りできませんか?だったらわかる。

給食費も…気持ちはなんとなくわかるが、自分なら普通に払うかな。
言ってみればコース料理の総額のような感じで、単品で計算するものではないと思うので。
611名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 08:42:59.99 ID:4her/aVP
>>608

。゚ よそはーよそ
 \   ハ,,ハ
    ∩(゚ω゚ )
   ヽ[工]⊂)
    |ヽ |
    (_(_)
         。
うちはーうち ゚。
  ハ,,ハ   /
 ( ゚ω゚)∩
 (つ[工]ノ
 | / |
 (_)_)
612名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 08:44:26.63 ID:uo0ArfFo
>605
電子レンジって…正気?!
なんでそんなに、皆と一緒じゃないとカワイソウって思い込むのか良く分からない。
皆と同じものが食べられない、というのは現実なんだから、むやみに糊塗せず
子どもにも受け入れさせれば?
シチューが冷めてるぐらいのハンデ、たいしたこっちゃないよ。


給食費は、個別に減額するのは、そういう手続きが学校で可能かどうか、そういう制度が
あるかの問題だと思うので、学校側に聞いてみるしかない。
613名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 08:46:01.37 ID:NIIT6ha1
>>605
電子レンジはやり過ぎ。
電気代、設置場所、万が一の場合の責任の所在(イタズラして金属を温め出火とか)
問題が多すぎる。
負担だろうけど、そこは我が子のために直前に運ぶなど親が対処するべきだろう。
給食費に関してはまったく何も食べないのなら払う必要は無いが、一部でも食べているのなら全額払わなければならないのでは?
うちの子のクラスのベジタリアンのお子さんは毎日お弁当持参で給食も牛乳も摂らないから給食費は払って無い。
納得行きません、と言うのはワガママでしか無いと思うよ。
あなたの意見を通したら収集がつかなくなることぐらい想像出来るだろうに。
払いたくなければ全く食べない、少しでも食べるなら全額払う、どちらかしかない。
614名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 08:49:06.17 ID:LGyWai8y
>>605
すべて親のエゴに感じる。
電子レンジはせめて給食室か職員室に置かせてもらうならほんの少しは理解できる。教室に置くは論外。
提案すれば受け入れられるかもしれないけど、それは学校が「モンペ様」には逆らわないってだけ。
給食費はインフルエンザで1週間休んだから1週間分の給食費払わないって言うのと一緒。
615名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 08:54:27.71 ID:O9q441n/
>>605
サーモスの「真空断熱フードコンテナー」とか保温できるお弁当なら
シチューやスープも昼でも熱々だし、普通に夏も使えるし
問題ないと思うんだけど。
616名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 09:26:19.11 ID:OnaFDNvV
>>605
> 親心としては、みんながシチューなら息子にも温かいシチューを食べさせたいのです。
 皆と同じようにさせるために、皆とは違うことを子どもにさせる?
 親の意見であって、子どもの要求じゃないよな。
 少なくとも子供は嫌がるんじゃね?
617名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 09:54:02.24 ID:ItRdpDNV
>>605
みんながシチューなら息子にもシチューと言うけど、見た目が同じものばかりを食べさせるのは
息子さんの周りの子どもにもアレルギーへの理解をしにくくさせるような気もするなぁ
「これは無理だから僕はこれ」
で良くない?どうせ見た目も親が作ったシチューと給食のシチューじゃ違うんだし…

いっそのこと全部給食を断って、毎回弁当にして給食費を断る方が良いんじゃない?
そして電子レンジはあり得ないw
618名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 10:09:40.28 ID:sa11tg5l
>>605です
たくさんの意見をありがとうございます。
考えさせられる意見ばかりで、親としてどうやっていってあげればいいのかますますわからなくなってきました。

まず電子レンジについてですが、ナシという意見ばかりで、悩んでいるうちにこちらで聞いてみてよかったです。
たしかに危ないですよね。
調理室で温めたり、職員室の冷蔵庫を使うこともできないそうなので、それならこちらで用意する分にはいいのかな?というのが電子レンジという考えに至った理由です。
現在は働いていないから昼直前に持って行けるけど、近い将来働くことを考えると、週に2、3、4回とはいえ、時間が拘束されるのも悩みの種だったので。
ただこれは保温弁当が夏でも使えるというのなら回避できる問題なので、購入前提で大きさや使い勝手などをお店でみてきたいと思います。

給食費については、先月の話し合い(教頭、担任、栄養士、保健室先生同席)で栄養士さんのほうからちらりとそんな話がでたので、なにか方法はあるのかもしれません。
その後普通に請求がきたので、不思議に思ったのですが、牛乳停止の微々たる金額でも六年間で考えると少し差あるので、牛乳だけ聞いてみたいと思います。

まず、皆と同じものを食べられないという時点でみんなとは違うと思っています。
学校から渡される給食メニューの中で、一口チーズのような小さなもの、プリンなどのデザート類は代替えを用意しないことを、担任息子と話し合って決めました。
ここまででも息子には我慢をさせていると思います。
あとは私ができる限りみんなのメニューにあわせて食事を用意したいと考えたのですが、やりすぎでしょうか?
みなさんなら、みんなと同じメニューに拘らずにおかずなどを持たせますか?
619名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 10:10:00.98 ID:D/WRsP+y
>>605
材料は違うけど、みんなが食べている物と同じに見えるメニューって誤解の元になる気がする。
アレルギーの事をきちんと理解出来ているお友達が、クラスに何人いると思う?
大人だって理解してない人、たくさんいますよ。
見た目が同じだと、除去食ではない給食を「お代わりどうぞ〜」と、親切心でくれる子がでるかもしれない。「何だ、同じ物食べられるじゃないか」って思われてしまうのって怖くありませんか?
食べられないメニューの時は「あえて」違う物、の方がいいと思うんだけど。
620 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 78.8 %】 :2011/05/09(月) 10:31:13.42 ID:+DLaVHGj
>>618
自分自身がアレ持ちで小中学校は食べられない給食がたくさんありました。
「みんなと同じ」には全く拘泥しませんでした。
だって違うのですから。

>>619始め上の方でいろいろな方がご指摘のように、
子供は「似たようなものを食べている」と「大丈夫なんだ」と勘違いします。
米粉のパンを食べていれば小麦粉のパンも平気だと思われます。

「子供に我慢をさせている」と思われているようですが、
多かれ少なかれ誰もが何かハンデを持っているものです。
うちの娘は胃に病があって給食は同学年の子の半分にしてもらっています。
揚げ物系は一切食べられません。
でも高学年用の給食費を普通に払っています。
みんなと同じにしてあげたい、という気持ちは理解できますが、
その気持ちは「みんなと違う」を受け入れられなくしてしまう側面もあります。
「頑張れば食べられる」という誤解を生まないためにも
違っていいと思います。
621名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 10:48:04.68 ID:ItRdpDNV
>>618
自分の子どもだったら、と仮定すると、給食費は牛乳ぶんだけ切ってもらえるなら切ってもらって、
あとは普通に払う。

そして上に書いたけど電子レンジはなし。夏は保温とかかんがえずに普通に持たせる。冬は保温かも。
みんなのメニューにあわせて食事…は自分は正直いってダラなのでやらない。

「無理なものは食べない。食べれるものをおかわりする。メインのおかずだったら献立無視しておかずを持たせる。
 汁ものは無視。」
でいくと思う。それに「みんなと同じものじゃないと可哀想」と考える親の思考が一番子どもにとって可哀想な気がする。
違ったって良いじゃん。まずはそれを親が認めてあげた方が良いと思うよ。

それに遠足でお弁当が出て、冷えてるとか思わないじゃん。
温かいものを…とか思うのって、大人の感覚じゃないの?子どもの頃に保温弁当とか持たされてたら、重いだけじゃない?
622名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 10:52:10.27 ID:fJhW5xJH
あまり細かく考えすぎないほうがいいような。
子どもは子どもなりにアレルギーを受け入れていて、これからも受け入れなくちゃいけない。
弁当は冷たい、が基本だし、もし将来自分がそのことを思い出しても
「自分だけ冷たい弁当だったんだよおおお」程度で、それくらいの感情しかないと思う。
それプラス「でもお母さんは毎日一生懸命作ってくれた」と、言葉にしなくても
感覚で覚えている。

いろいろ細かく考えるより
「元気でいっぱい一生懸命食べておいでね。」と笑顔で背中押してくれるほうが
うれしいのでは。
細やかな感情で丁寧に扱ってあげるのは、親がそうしたいからであって、
団体生活に入ったら、子どもを信じて、様子をうかがいながら手をかけない、
ではないけれど、見守る体勢に持って行かないといけないね。
623名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 10:52:51.05 ID:LGyWai8y
>>618
小学校のときに卵を除去している子がいたけど、その子はかわりのおかずも持ってこなかったよ。
大きいおかずが卵料理だと先生に預けてあるふりかけをかけてもらっておかずなしで食べてた。
624名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 10:58:50.92 ID:sa11tg5l
>>605>>618です。
コメントありがとうございます。
なるほどそういう考え方もあるのですね。
息子本人には小さな頃から、「うちで作るカレーは大丈夫だけど、お店や他のお家ででてくるカレーにはバターやチーズが入っていることがあるからわからないものは食べられないよ」
「ハンバーグは卵や牛乳が使われているよ」
「パンはこうやって作るんだよ」
と、料理の行程含めて教えるようにしてきたので、人から貰って食べてしまうことはほぼないとは思いますが、絶対はないので、注意が必要ですよね。
周りの子の理解ですが、現時点では
「同じ幼稚園だった子達(クラスに6人いる)が、○○君はアレルギーで食べられないよ。前からそうだよ。と、普通の顔をしているからクラス全体がすんなり受け入れたようだ」
と、担任の先生からは聞いていますが、アレルギーそのものについては理解していない、というかできていなくて当然だと思います。
小学校給食がこうなると知ったとき(入学式後知りました)、一番私が不安に感じたのが、周りの子からのいじめやからかいでした。
大人だって、あれこれ理由つけていじめをするのですから、息子にアレルギーがなくたっていじめられること、逆にいじめることだってあるのかもしれません。
それでもできる限り不安材料を減らしたい!と。
だから例えばシチューでも具に気を使ってきました。
「○○君だけ肉がいっぱいでずるい」
「○○君のは具が少なくて貧乏くさいね」
張り切りすぎても手を抜きすぎてもだめなんじゃないか、どうしよう!と。
(笑われるでしょうがなんでも後ろ向きに考えるくせがあってすみません)
でもみなさんの意見を知って、あえて違うおかずもありだなと思えてきました。
みんなと違っても、それをどうやって過ごしていくかが大事ですよね。
無理して同じメニュー固執しないでやっていきたいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
625名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 11:10:19.04 ID:OnaFDNvV
>>624
何か考えすぎみたいな気がする。
もっと気楽でいいんと思うんだけどな。
626名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 12:38:47.32 ID:yhteVXj+
>>624
考えすぎて色々過剰になってるようだけど、そこまで手をかけてあげるなんていいお母さんだね。
イジメられたりからかわれたりしないようにあなたが細心の注意を払うより、
お子さんに大らかな対応を教えてあげるのが一番だと思うよ。
自分が手をかけられるうちは何とかしてお子さんをサポートしたいと考えているんだろうけど、
子ども自身が逞しくなるようにあなたも少し肩の力を抜いたらいいと思うよ。
627名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 12:44:13.54 ID:NIIT6ha1
就学前検診でアレルギーについて話し合わなかったの?
入学後に知ったってビックリなんだけど。
うちの蕎麦アレっ子でさえ就学前検診で教頭先生と校長先生に話したけど。
628名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 12:53:26.65 ID:nRTCZjxA
>>624
624はすごく頑張ってると思うけど
めんどくせえええええええええええええええええええええ!
なんてめんどくさい人なの!!!
人間どうにでも生きていけるんだから適当でいいのよ適当で!
男児なんて女子の前で他人のズボンおろしたり
友達と競争で二階から飛び降りる生き物なんだよ!
雑に育てないと。いじめられたらやり返すまで帰ってくんなでいいんだよ
629名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 12:57:20.57 ID:h3U+A1sC
そういえば入学前に給食に関するアンケート配布された。
就学前に先生と個人面談?みたいな機会もあって、アレルギーについても確認されたわ。
入学して個人票も出すよね?

そういった時々に一切話し合いなどがなかったのか、正直不思議…
他にもそういうお子さんいるかもしれないけど、どうしてるんだろうね
630名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 13:43:45.66 ID:GesWU1hr
アレルギーは程度によっては生死にかかわるからこんなに過敏になるんでしょ。
色々心配になるだろうね。友達とか知り合いにアレルギー持ちの子のお母さんがいたら
相談してみるとか。
631名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 13:53:33.35 ID:CpTtak40
過敏になってる割には、>>605にある除去の仕方が雑な気がする。
症状が出ないからって食べさせてると危ないと思うんだけどな。
632名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 13:54:13.11 ID:sa11tg5l
>>624です
ありがとうございます。
もっと気楽になるよう気をつけます。

疑問に思われた方がいらっしゃるようなので一応答えておきます。
たしかに入学前に、アレルギーについて記入して出す用紙がありました。
掛かり付け医に書いてもらい、3月中には提出した記憶があります。
どれくらいの除去が必要かの細かい用紙だったので「除去してもらえるんだ」という単純な思いこみもありましたし、書類提出時に「給食についての詳しいお話は後日栄養士のほうからあると思います」と言われていたので、特に深く聞かずに入学。
入学後栄養士さんから「給食のについて話をしたい」と連絡があり、栄養士さんが指定した日時に行ってみると、教頭担任栄養士さん保健室の先生がいて、「学校としては特別なものは提供できない」という話になりました。
行って話をするまでは除去食を出してもらえると思っていたし、話し合いの日は給食開始日前日で、さっそく明日からーという状態だったので、ゆっくり頭の中の整理もできないまま今に至る感じです。
同じ学校には同じ様なレベルのアレルギーの子はいないそうで、卵そのものはダメだけどつなぎ程度は大丈夫とかイカだけはダメっていう子達みたいです。
除去の程度が同じような子が複数いれば学校としても動くけど、息子一人分のためだけには時間がさけないことを理解して欲しいと。
栄養士さんが受け持っている他校には息子と同じような子がいるそうで、「冬は保温弁当」というのも、栄養士さんから聞いたその子の話を参考にしました。
633名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 14:08:30.84 ID:sa11tg5l
>>632追加
書き込んでいる間に他にもレスをいただいていたので追加お返事させてくださいm(_ _)m
アレルギーについての話となると板違いになるかと思うので省略して書きますが、入学前に掛かり付け医でアレルギーの血液検査をしました。
(3年ぶりだったと思います)
数値としては高くないんです。医師も「この数値なら食べさせても大丈夫なんじゃない?」と言うくらいで。
でも実際じんましんとして症状がでるのは明らかです。
最初に兆候がみえたのが早かったので離乳食開始から(細かく言えば生後2ヶ月から私が除去食をして授乳)基本的に除去していて、これまで3人程の先生にお世話になったでしょうか…。
どの先生にも食べさせても症状のでない程度になら食べさせてあげたらいいんじゃないかと言われてきました。

ただ、これからの6年間、もっと長い期間のことを考えて、他の医者に掛かることを考えて、現在他のママさんや知り合いにリサーチ中です。
634名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 14:14:12.53 ID:fJhW5xJH
公立なのかな?
だったら、しょうがない気もする。
逆に、私立だったら私も「除去してもらえるんだ」「特別に用意してもらえると思いこむ」
になるけど。
「友達と同じものを食べたという思い出」「温かい給食」<いのち
なんだから、すっぱり違う食べられるものを詰めたお弁当でいいね。
635名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 14:35:28.54 ID:zlWUWXNG
m(_ _)m←この絵文字はやめた方がいいよ。

うちがそのまんま同じような感じの子だった。
幼稚園もわざわざ給食のない幼稚園を選んだので
小学校の給食は一つのハードルだった。
1年生の時の担任の先生がとても良い先生で、
牛乳が飲めないのは好き嫌いではなく身体が悪くなってしまうからと
アレルギーの話を学級会のテーマにして子供たちといっぱい話をしたそうで
逆に「教材と言っては失礼ですが子供たちの議論のテーマにさせていただきました」
と言われたぐらいでした。
1年生の時に同じクラスの子たちがわかっているので、
クラス替えのあるたびに「○くんはあれるぎーで牛乳は飲めないんだ」と
他の子が広めてくれるようになったので苦労は一切なかったようです。
他に、生のパイナップルが駄目な子などもいて、給食とアレルギーに関するトラブルはありませんでした。

食べることに関して我慢させて可哀想と思われるかもしれないけど、
卵牛乳大豆小麦米すべて駄目で食べられる物の方が少ないレベルならまだしも
代替え食品でどうにかなるレベルなら、食べられる好物を夕食で準備してあげたり
給食以外で食事を楽しくさせてやれば良いと思います。

関係ないけど、自分は食べることに割とこだわりがある方なので、
食事内容に気を遣ってもらえる食アレっ子より、
まったく気を遣わず手もかけずジャンクな物ばかり食べさせられてる子の方が可哀想と思う。
カップ麺とコンビニ弁当とスナック菓子で生きてるような子っているんだよ実際に。
636名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 14:37:14.55 ID:4her/aVP
ホントに関係ないね
637名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 15:13:49.84 ID:OnaFDNvV
>>633
> でも実際じんましんとして症状がでるのは明らかです。
 出るのは明らか=試したら実際症状が出た
 ってことでOK?
 まさか「出るに違いない」って意味じゃないよね??
638名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 15:24:33.89 ID:PlaxB2EU
>305
学校からアレルギー除去をどの様にするかのお知らせはないの?
フライの衣は、卵を除去の子は水溶き小麦粉とか、小麦除去の子は、片栗粉使用とか
アレルギーの子は増えてるから、マニュアル化されていると思う。
コンタミを避けるために、先に作るとか、取り分けるとか。
自校給食の方が、やり易いんだけどね。
うちの市の学校は毎年配るので、アレルギーある子の親はそれで対応する。
そういうのを見せてもらうと、対応しやすいと思うよ。
基本、アレルゲン除去は市でマニュアル化されているはずなので、マニュアルにある対応は、一人の生徒の為でも、全てやってくれると思う。
そうでないと、マニュアルじゃない。
学校にお願いできること、出来ないことの線引きが判ると、もう少し気楽になると思う。

639名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 15:33:15.59 ID:sa11tg5l
>>633です
絵文字すみません使わないようにします。
経験者が周りにいないので実際の経験談を聞けると嬉しいです。
給食に拘ってばかりで、自宅での食生活を楽しくさせてあげることが頭から抜けていたように思います。


文章が下手で申し訳ないです。
明らか=たしかに症状がでると言いたかったのです。
わざわざ食べさせたりはしないので乳児期との症状の比較はあまりできないのですが、軽くはなってきているようですが、
今年に入ってからも義母が間違えて食べさせてしまったお菓子でじんましんが、
あと下の子が持っていたチーズが息子の目にあたり、白目がはれたこともあります。
(病院で結膜炎と言われたと記憶しています)
赤ちゃんの頃は乳製品小さじ1くらいで呼吸が乱れていましたが、ここ数年呼吸にでたことはないです。

正直あまりアレルギーを強く意識してきたつもりはありませんでした。
適当ではありますが自宅での除去で症状はでないようにできていましたし、幼稚園(私立)の給食の日には除去食がでていましたし。
「小学校入学頃にはほとんどの子が治る」と医師や看護師さんから言われてきたので、今更になって焦る自分が情けないです。
640名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 15:41:07.94 ID:sa11tg5l
>>638
マニュアルというのは聞いたことがないです。
話し合いのときに、たとえばカレーの場合息子の学校ではバーモンドカレーのルウを使うようですが、
バーモンドカレーにはチーズが入っているため無理なので、事前にこちらが息子が食べられるルウを持参しておけば、具を取り分けて小鍋で作ってもらうことは可能ですか?
と聞きましたが返事はNOでした。
パン粉などの代用についても、全校生徒400人程かな?の給食を4人の調理師さんで作っているので手が回らないし、
代わりのものを何か作るのはできないことを理解してほしいと言われました。


携帯からの書き込みで「長すぎる行がある」とエラーがでるため変な改行がはいります。
見づらくてすみません。
641名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 15:46:52.37 ID:fJhW5xJH
ええっと、悩みは、「これってわがままの範囲なのか、してもらえる範囲なのか」だったよね。
・レンジは無理だと思う
・同じものはやめたほうが無難
・保温弁当で。無理なら、冷たいままでもいいじゃない
で、いいね。
入学時にそういうやりとりがなかったかってレスがあったことで説明してくれてるんだと思うけど、
そういう学校なんだからしゃあないね。
いじめられるのが心配ってすごくよくわかるけど、何したっていじめる子はいじめるし、
実際皆と全く一緒にするっていうのは無理なんだから、気にしないで朝お弁当を持たせて
「何か言われても、『アレルギー、といって食べると病気になるものがあるから、皆と同じものは
食べられないんだ。すごく残念』と、笑っていいなさい。」でいい気がする。
落ち込んだり、気にしていると、周りの子どもってつられるというか、「なんかこの子は
違う人種なんだ」って思いこみがち。
642638:2011/05/09(月) 16:08:22.90 ID:PlaxB2EU
4人で400人って、随分、少ないね。
うちの学校は、2校分で400人強だけど、
6人位いたと思う。
外回り(泥付き野菜を洗うなど)、中回り
(調理)で人も流しも分かれるから、それでもたいへんそうだけど。
こればかりは、自治体によって変わるものね。
親独自の考えの提案は相手にとって、叶えるのが難しいから、学校がどういうことなら出来るのか?マニュアルがあるか、聞いてみたら?
後、同じ自治体の学校がやってくれる取り組みは、ハードルが低いから、幼稚園のお友達から他の学校の情報を貰えると良いね。
643名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 16:39:51.97 ID:vsdBK52F
小学校に入ったのに完全除去なんですね。
医師の指導により、少しずつ食べさせると良い場合もありますよ。
我が子は、クッキーひとかけらから練習しながら、
今では卵2個のオムレツまで食べれるようになりました。
参考まで。
644名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 16:57:33.61 ID:NIIT6ha1
そもそもアレルギーなんだから除去してもらえるはず、なんて甘い考えが前提にあるから今になって慌ててるんだろ。
普通は入学する予定の小学校がアレルギー除去対応の給食を用意してくれるのかどうかくらい事前に調べるもんだと思うけどな。
一年生の今なら除去してくれる小学校に転校だって出来るよ。
周辺の公立小学校でアレルギー除去対応の給食をだす所がないか調べてみたら?
645名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 17:17:05.24 ID:sa11tg5l
>>639>>640です
みなさんありがとうございます。
ゆっくりとお話を聞いてもらえるのが嬉しくてついつい長々と書き込みしてしまいましたが、他の方のご迷惑かもしれないですし、たくさんの方の意見が聞けて少し気楽に捉えられるようになれたと思うので、そろそろ書き込みを終わらせたほうがいいのかな?と思います。

アレルギーのために転校させる気はありません。
そこは本人に乗り越えてもらうためにも、そのほうがいいと思います。
私が過敏になりすぎず、本人が受け入れてのんびりと過ごすことができるように、みんなと同じメニューを意識した除去食よりも、気持ちの面でのサポートを頑張りたいと思います。
646名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 17:25:31.69 ID:MzfNao8J
アレルギーの話で盛り上がっているところにすみません。

小3息子、先日、公園でエロ漫画雑誌を発見し、同級生A君、上級生の男子2〜3人と
見ていたらしいのです。そこにA君母が現れ、何も言わずA君だけを連れ帰ったようです。
(その様子を見ていた人から聞きました)

どうして息子や他の男子に声をかけることなくわが子だけ連れ帰ったのか悶々としています。
こんなことがあったと知らせもありませんでした。お互いの連絡先は知っているのに。
私が逆の立場なら雑誌を回収し、そこにいる子達に注意すると思います。

いわゆる「有害図書」は小学生にはまだまだ早いと思っているので。

A君母にどうして自分の息子だけ連れ帰ったのか聞きたいのですが、どう思いますか?
私には想像もできないので、皆さんのご意見お聞かせください。
647名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 17:38:41.16 ID:GesWU1hr
何か面倒くさそうな人だね>>646
648名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 17:40:16.93 ID:CpTtak40
>>646
私がA君母でも、同じ行動を取ったと思う。
特に性に関する各家庭での線引きに干渉しないため。
649名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 17:42:16.86 ID:OnaFDNvV
>>646
急用でもあったんじゃね?
650名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 17:44:33.72 ID:UvHQu6+A
>>646
自分ならA君母には訊かない
だって どういう返事を期待してるの?
何か言われたって言い訳にしか感じないかもしれないし
A家の考え方について議論するわけじゃないでしょ

自分の息子には「こういうのはまだ早いよ」って説明するくらいかな
651名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 18:11:54.04 ID:ItRdpDNV
>>646
自分でもA母と同じ行動をとると思うな
652名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 19:29:31.72 ID:xG/JKXLP
私もA母と同じだ
いじめてたとかならともかく、性に関する問題は各家庭でやってほしいし
他人が口出すべきじゃないと思う
653名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 19:36:04.10 ID:lpL9EWfz
相談です。
現在妊娠中で里帰り出産をするつもりで、産後1〜2ヶ月で戻ってこようと思っていますが、
実母に、産後、赤ちゃんを祖父(実母の父)に見せにいけと言われました。
祖父は90歳で現在がんの治療をして、正直先が長くないので
母が孫を早く見せたいというのはよくわかります。
私自身、孫の中で一番下で、祖父にはとても可愛がってもらっているので
子供を見せたいという気持ちもあります。
が、祖父の家は実家から高速使って3時間くらいで、
しかも実家にあるのは軽自動車。
実父は母の実家を嫌っているため、きっと行きたがらないと思うので、
私がその車を運転して、高速を走らなければいけません。
生後1ヶ月くらいの子をチャイルドシートに3時間くらい乗せて
遠出することは可能なのでしょうか?
私自身、長時間運転するのに抵抗があるのですが
(車は実家に帰った時しか運転しません)どうするべきか悩んでいます。

最悪、実父にお願いして運転を変わってもらおうとも思ってますが
その場合でも、生後一ヶ月の赤子、産後一ヶ月の体での
長時間ドライブなどはどういう感じになるのでしょうか?
654名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 19:41:39.92 ID:fJhW5xJH
私だったら、「A、まだ早いかなー」といいつつ自分の子だけ連れ帰って、
「これこれこういうことがあった。B君を上手にさとせる自信がなかったので
自分の子だけ連れ帰ってしまった。ごめんね。これからはどういうふうにしようか?
お互いに決めておかない?男児親の通る道だね〜」
と、「言えそうな仲」の人になら言うかなあ。
でも、私が相談者さんの立場だったら、別に気にしない。
ん?性に関して恥ずかしがり屋さん?とは思うかもしれないけど。
(私に連絡がなかった時点で)
「そんなのけがらわしい!あんたたち何見てんの!!」とか言っちゃわれる
くらいなら、なんも言わないでほしいw
655名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 19:45:31.79 ID:fJhW5xJH
>>653
可能。里帰り出産から帰る人はいっぱいいるし。
ただ、親子ともに休憩時間は必要だよ。
私は産後腰が痛くて、それだけが辛かったw

もちろん3時間ドライブなんてしないに越したことないんだろうけど、今回は
ことがことだけに…
できるかできないかであれば、できる、としか、他人はいえないね。
自分が無理と思うなら、行かなければいいと思うけど。
ただ、運転はお父様に代わってもらったほうがいいね。
656名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 19:45:51.07 ID:39yl27Pt
>>653
生後すぐ家に戻る人だっているんだから、遠出は可能。
できれば避けたいことだけど、おじいさんに見せたいキモチがあるなら、
仕方ないと思う。泊まりにして、日帰りは避けられないのかな。

ミルク・おむつの世話休憩をこまめに入れるか、
寝かせているうちに長距離走るか、赤ちゃんの様子を見て判断。

長時間運転・軽自動車が不安なら、
レンタカー借りてお父さんか旦那さんに運転してもらう。というのが
安全面では現実的じゃないかなぁ。
初産で1ヶ月って、長時間座ってるのもまだ痛い…って人もいるし、
目が疲れやすくなってるから、慣れない長距離運転は不安。
657名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 19:46:48.05 ID:39yl27Pt
わ、たらたら書いてたらかぶりまくったwゴメン
658653:2011/05/09(月) 19:56:08.55 ID:lpL9EWfz
>>655-657
レスありがとうございます。

泊まりについては、祖父は伯父夫婦と同居しているので
私が泊まることで伯父たちに迷惑がかかりますし、
泊まりとなると父は絶対行きたがらないと思うので、難しいです。
運転も、夫は多分これない&ペーパードライバーのため頼りにならないので
どうにか父に運転をお願いできないか相談してみますが、
本当に父が母実家を嫌っているので、父に運転をお願いすると
祖父に赤ちゃんの顔を見せてのとんぼ返りになりそうです・・・。
このへんは父に「我慢してくれ」とお願いするしかないですね。

取り敢えず、長距離ドライブ自体は可能とわかり安心しました。
あとは産後の私の体調と赤ちゃんの状態ですね。
為になりました、ありがとうございました。
659名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 20:04:17.50 ID:GesWU1hr
まだ産まれてないから何とも言えないけど、
産後1ヶ月で長時間運転ってしんどいんじゃない。
おじいさんの事は気になるだろうけど無理はしないでね。
660名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 20:18:01.87 ID:CpTtak40
>>653
病院によっては、子供のお見舞い禁止のとこもあるので、事前に確認を。
661653:2011/05/09(月) 20:24:41.94 ID:lpL9EWfz
>>659
ありがとうございます。
取り敢えず、母にも「産まれてみないとわからないけど」ということ前提で
話をしてみようと思います。

>>660
子連れの友達が産後見舞いにくることはないので大丈夫だと思います。
親戚も病院にはこないでもらうよう親にいっておく予定なので。
ありがとうございました。
662名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 20:26:35.46 ID:xonwMKy/
>>661
>>660
おじいさんの病院を訪ねるときに
赤ちゃん連れ不可の場合もあるって言ってるんだと思う
実際そういうところもあるから要確認
663653:2011/05/09(月) 20:31:41.74 ID:lpL9EWfz
>>662
なるほど!すみません、勘違いしていました。
祖父は、今のところ通院で治療しているようです。
この間までは短期入院で放射線やっていたみたいですが
年が年なので、やっぱり通院で・・・となったようで。

というか、母や私が祖父に赤ちゃんを見せたいと思っていても
祖父の体調もあるんですよね。すっかり頭から抜けていました。
もし体調的に赤ちゃんを連れていけることになっても、
その前に祖父にしっかり確認することにします。
とても大切なことを気づかせてくれてありがとうございました。

これで〆ます。
本当にありがとうございました。
664名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 20:36:17.01 ID:fJhW5xJH
できれば、会わせてあげられるといいね。おじいさんが望むならね。
双方お大事に。
体調が、一番大事だからね。
665名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 20:41:15.10 ID:tactzxXN
>>653
連れて行こうと思えばいけるけどものすごく消耗するよ。
自分が二時間の遠出を軽自動車でその時期にしたけど大変だった。
通常二時間でも三時間半以上は余裕でかかったし授乳も場所がないし
軽の乗り心地の悪さに切開の傷がイタイのなんのって。
そして自分自身のご飯がどうにもならなくて辛かった。
泣く子を連れて店に入るのはとても厳しいしあやすのも個室でない限り邪魔になる。
何より子供を寝かすのに適した場所が和室個室以外ない。
コンビニで買うのも通常よりも手間がかかりまくります。

行き慣れた場所でも初めての新生児連れでは厳しい。
よって行くのなら運転手必須、一人は絶対に無理です。
トイレ休憩もベビーベッド付の所がないと簡単にできません。
そしてそれをするだけで30分近く時間をロスします。

それから行く前に新生児が面会できるのか確認のこと。
向こうで院内感染とか流行っている・集中治療室に入ってる場合など新生児の面会は困るから。
そもそもトラブル防止のため赤ちゃん不可のケースもある。

以上のことを踏まえて行く判断してください。
正直自分がどうしても連れて行きたいと思う人でなければ止めた方がいいです。
自分も赤ちゃんにも負担が酷く大変です、自分は疲れで乳腺炎になり寝込みました。
あまり甘く考えて動かないようにね。
666名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 20:55:48.00 ID:4her/aVP
揺さぶられっ子症候群が気になるから
新生児のうちは長時間ドライブは避けてたなー
片道3時間の日帰りは厳しいと思うけどなぁ
667646:2011/05/09(月) 20:59:34.92 ID:MzfNao8J
レスありがとうございます。聞かないことにします。
668名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 23:01:28.63 ID:cwtIF3nE
うん、途中で宿をとって宿泊する位の予定で行くのはダメなのかな。
実母さんと。

娘、孫、曽孫が揃って来てくれると喜ぶんじゃ無いかな。
669名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 00:09:41.35 ID:Ys5q3Lhr
よろしくお願いします。
二歳の男の子が、旦那と一緒に寝るのを、ママと寝る!と異常に嫌がる時があるのですが、それでも旦那は無理矢理部屋へ連れていきます。 普通に一緒に寝る時もあります。
今は、私は下の子供の授乳と夜泣きで隣の部屋で寝て、旦那と二歳児と寝ています。 異常に嫌がっても無理矢理一緒に寝かせる必要はあるのでしょうか?
670名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 00:21:40.21 ID:L3y8+pZ1
必要はないかもしれないけど、そんなの家庭それぞれの躾や考え方だと思う。
別に外で寝かすわけじゃなし、ちゃんと快適な布団があるところで寝かせてるんだから、
何が間違っているわけでもなかろう。
671名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 00:25:03.52 ID:Ys5q3Lhr
>>670レスありがとうございます。 あまりにも大泣きして嫌がっていて、みていると可哀相になるほどなので、そこまでしなくてもと思いました。
旦那は一緒に寝たいだけのようですが。
672名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 00:26:05.16 ID:LQHoREvv
>>669
2歳だって赤ちゃんみたいなもんだからさ、母ちゃんと寝たい日だってそりゃあるよ。
必要があるかないかじゃなくて、なんというかちょっとかわいそうな感じはする。
673名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 00:36:32.52 ID:DRp/OQJd
>>670
2歳で今日はママと寝るなんていうささやかな願いも聞き入れられないなんてかわいそう。
別に赤ん坊の夜泣きくらいいいじゃないか、一緒に寝れば。
なんで無理やり連れて行くのを止めてあげないのかわけわからん。
674名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 01:30:53.94 ID:H4lZKdQN
私は基本>>670に同意かな。
でも特に理由や事情が無いなら、一緒に寝てあげればいいじゃんと思う。

寝かしつけるのはママ、一緒の部屋で寝るのはパパでもいいし、
みんなで同じ部屋で寝て、夜泣きしたらママと赤ちゃんだけ別の部屋に移動してもいいし。
675669:2011/05/10(火) 04:09:33.59 ID:Ys5q3Lhr
レスくださった方ありがとうございました。
一度旦那と話してみたいとおもいます。
676名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 06:33:31.86 ID:uNqrL5MZ
>>618電子レンジとか給食費とか普通にモンペ。
自覚ないのが恐ろしい。
ママ友に愚痴るくらいにしなよ。
677名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 07:55:42.20 ID:F+HP5Xdi
あ、良かった、いや普通にただのモンペだろこれ、と思って読んでたのに
誰一人モンペって言い切らないから、自分の感覚がズレてるんだろうか、
と思ってちょっと考え込みかけたところだったんだ。
678名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 08:20:01.31 ID:zsxdOLlJ
>>677
2ちゃんに向いてなさそうかつ神経質そうな人だから
モンペって言うとおかしな方向にキチ入ってしまいそうで
誰もあえてその単語を使ってないのだな、みんな優しいなぁと思って読んでたw
679名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 08:51:01.19 ID:llem4niN
アレルギー餅の親は神経質にもなるのはわかるけど
身内にいると関わらないではいられないし正直疲れるよ
どのように付き合ったらいいんだろうか…
うちは義妹がそうで
「うちの子がうらやましがるから余所で食べて」
って
うちの息子に言ってくるんだけど
なんだかなあーと思ってしまう
義妹の言い分もわかるんだけどね
言い方ってもんがあると思って
680名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 09:26:27.22 ID:CriOFrGy
>うちの子

>うちの息子

が何歳か(話せば分かるか)にもよると思う。
義妹さんなら今後も付き合いあるだろうから、

>なんだかなあー

と思うならハッキリ言った方がいいよ。
681名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 09:43:09.83 ID:llem4niN
>>680
義妹はちょっときつい性格なので
言いづらいですねー
母もびくびくしてます
うちの息子は3歳で弟の子は2歳です
実家によく来てくれるのはありがたいのですが
うちの配慮が足りないみたいで…
弟が意見すると
他人にはそんな事(配慮ししてとか)は言わないし言えないが、
身内なんだからちょっとは考えてくれてもいいじゃない
と号泣されたそうなので
色々ストレスがあるんだろうと気の毒には思います
うちの息子も注意すると泣いたりするしで
あまり実家に寄りつかないようにしてたのですが
母が「来て欲しい(泣)」と言うのでちょくちょく行っています
すみません愚痴ですね
もう少し子供達が大きくなるまで待ちます
682名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 09:49:32.02 ID:ShiUsp0g
681やさしいね。
しんどいとは思うけど、きつい上に思いつめやすい妹さんのようだから
なあなあに流してやり過ごすのがいいと思う。
息子さんにとっても、理不尽な年下の子をあしらう練習になるかも。
683名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 09:55:14.47 ID:pQG2tRt1
アレルギー親で中途半端に神経質な割には入学する予定の小学校の給食がどうなっているのかも調べず
流れに任せて今まで来た癖に、息子ちゃんが可哀想とかアホかと。
本当にアレルギーの息子の事を考えてたら、アレルギー除去対応の給食が出る小学校を探したり、
これからアレルギーと向き合って行く為にあえて除去のない小学校に通わせるとか
入学前に散々考えて悩んで調べるもんだろう。
入学してからつべこべ文句ばかり付けるのはモンペでしかない。
684名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 10:04:03.87 ID:llem4niN
>>682
ありがとうございます
母も私に愚痴りますが
弟がヘタレなんだし仕方ないとなだめています

「うちの子はまだわからないけど
○くん(うちの息子)はもう3歳なんだから分かるはず」
と言われるのが辛いです
義妹にことある毎に
「年上なんだから」
「お兄ちゃんなんだから」
と言われる息子もストレスを感じるようですが
これもトレーニングになると思って
(当の義妹がそう言いますw)
なあなあでやっていこうと思います
685名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 10:13:22.76 ID:Yfei3+6h
>>683
遅レスな上に見当違い
686名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 10:18:01.85 ID:jr0xzdiN
甥がたべられるものを持っていって一緒に食べればいいと思うんだけど
684の子も食べ物にこだわりがあって、これじゃないとダメとかあるの?

「年上なんだから」
「お兄ちゃんなんだから」
どっちかというとこれのほうが心配
687名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 10:23:40.55 ID:Yfei3+6h
>>684
>「うちの子はまだわからないけど
>○くん(うちの息子)はもう3歳なんだから分かるはず」

「そうだよ、まだ2歳だもんね。来年には3歳になるから大丈夫だよね。」
と義妹に年齢を意識させといたほうが良いよ

来年同じ事言われたらかなわんwあと
「弟か妹が産まれたら、△くんもおにいちゃんになるんだからね。2歳のうちに甘えておこうね。」
みたいにねw
688名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 10:29:02.79 ID:+gf47EAN
相談お願いします。
2歳の娘がいて私は妊娠6ヶ月で実母に預けて仕事復帰しています。
先々月に実父が軽度脳梗塞を起こして、母はそのケアもあるので保育園に預けることも
考えているのですが、実母は「もうすぐ産休に入るのだから無理に入れなくてもいいよ」と
言ってくれてます。が、傍目にも実母の負担がわかり申し訳ないです。

娘が1歳になったとき、育休復帰と併せて一度保育園に入園しましたが全く馴染めず
実母が引き受けてくれたという経緯があります。
ただ、これから育休に入ったとしても遊びたい盛りの2才児を十分に運動させてやれるか、
夫の実家も遠距離で、私の実家は父のケアもあるのであまり頼ることができません。

妊娠中の今でさえ娘は少し情緒不安定になっているのに、出産後に少しでも寂しくないように
保育園に預けてお友達を作った方がいいのか悩んでいます。ちなみにご近所には同世代の
子供がいません。ご意見お願いします。
689名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 10:33:09.87 ID:CriOFrGy
3歳の子は周りのアレルギーに配慮出来ないし、
2歳の子は自分だけ(身体的に)食べられないから他の子が食べていても自分が駄目
って理解出来ないだろうね。

義妹さん、疲れちゃっているのだろうね。

ただし、他の子がうらやましがるから見えない所で食べようとか、
他の子がうらやましがるから玩具を持って外出するのはやめよう
(その代わり他の子の玩具も借りない)
という躾はしてもいいと思う。

時には結構理不尽に奪われる時があるので。

>「年上なんだから」
>「お兄ちゃんなんだから」

の方が大変そうだし、うちの子供達には言わないけど、
たまに会う関係なら、
今後色々な子と会って年上になったり年下になったりする時の練習w
690名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 10:42:25.78 ID:CriOFrGy
>>687
に同意。

>>689
保育園にはいれる(空きがある)、そして娘さんがなじめるなら入れた方がいいと思う。
保育園無理ならファミサポとか、
お住まいの生協でやっているか分からないけど、
組合員同士(素人)で、家事援助とか育児の手伝い(親が見ている所で遊ばせる)を
頼むのはどう?

知人で、1歳から実母さんに預けて職場復帰の予定だったけれど、
実母さんが入院してしまい、保育園に入り易い地域だったので急遽保育園に。
お子さんは保育園で毎日泣いているという状態が1年続いた。
それが正しかったのか、仕事をやめて家庭でみたほうがよかったのかは分からない。
現在は特に異常は無いそうです。
691名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 10:45:01.38 ID:dN6Ue1mn
>>688
どう考えても保育園行ったほうがいいと思うんだけど…
「別に理由はないけど子育て大変そうだから保育園行かせる」というのとはわけが違って
ちゃんと仕事や介護、妊娠出産という理由がある。
しかも2歳児。
子どももそりゃあ新しい環境で情緒不安定にはなってるしなるだろうけど、親や祖父母が
皆体を壊すほうが、よっぽどかわいそうに思うんだけど…

これは一つの意見として受け取ってください。いろいろ考え方があると思うので。
692名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 10:45:09.48 ID:faSdu9Fx
>>688
へたに選択肢があるから悩むんだよね。
保育園に入れる時って多かれ少なかれ、みんな辛い思いするから。
私は、実母の状況で決めるのが一番だと思う。
693名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 10:48:14.58 ID:llem4niN
>>686
うちの子もしつけている最中なものでお恥ずかしい
息子は実家のオヤツのありかを覚えてて
ちょーだいと言ったりするのです
姪(性別書いてませんでしたが弟の子)用のオヤツも
もちろんあるのですが
息子が普段通り卵をつかったものを欲しがったりすると
(姪は卵アレルギー)
義妹に「それ食べるなら他の部屋に行って食べて」
と言われてしまうという具合です
ただ、姪も最近全く卵NGではなく少量なら食べさせているようなので
余計にややこしや〜、です
母が姪に全く卵を避けさせようとすると
「現在は卵黄少しくらいなら大丈夫だから覚えておくように」言われ
少しなら食べてるんだよね?と卵を含む食べ物を出そうとすると
「お昼に少し食べたのでもう食べられません」
と、知らんがなという状態になり
こちらとしては疲れるので接触を避けようと思ったのですが
義弟達の訪問を断れない母からSOSがあり…とまあ
そんな感じです
694名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 10:52:08.03 ID:dN6Ue1mn
まあその程度なら付きあってあげてもいいかなという気もするんだけど、
義妹が嫌いなんですねwだからそういう微妙な気持ちになるんじゃないかなー
695名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 10:56:52.40 ID:faSdu9Fx
めんどくさい義妹だね。
私が義妹の状況だったら、自分の子も食べられるお菓子持参で行くけどな。
けっきょく周りに当たりたいだけって気がする。
もう少し子供が大きくなってチヤホヤされなくならないと、目が覚めないかもね。
696名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 10:56:57.94 ID:LQHoREvv
>>693
ここだけフォローしとこう

>少しなら食べてるんだよね?と卵を含む食べ物を出そうとすると
「お昼に少し食べたのでもう食べられません」

これは少しずつ負荷をかけて食べさせていくって病院の指導だから
子によるけど1回につき数グラム食べさせるのを週1回とかそんな感じの事が多いのよ。
だから何回も食べられないし、どれだけ入ってるか分からないものは無理なんだわ。
まあ、うまくやりすごして付き合って行ってください。
697名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 11:04:47.40 ID:+gf47EAN
>>690-692さんありがとうございます。

娘はかなり人見知りなので入園できたとしても暫くは辛い思いをするかな・・・と
思っています。でもそこから強くなったりお友達と思いっきり遊ぶ楽しみを
味わうのも大切だなとも思うんです。

もう少しお願いします。2歳差育児は大変とよく聞きます。まだ噂に聞くほどのイヤイヤ期は
来ていなくて可愛いばかりなので、心のどこかで「二人目産まれても全然いけるんじゃ?」と
思っているのは短慮でしょうか。
2歳からのイヤイヤ期の凄さ、二人目育児(周囲のフォローなし)の大変さが
未知の領域なので想像があまりできないんです。経験者の皆様、具体的に教えてください。
お願いします。
698名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 11:04:49.11 ID:llem4niN
>>694
そうですねw
思った事をすぐ口にしてしまい
母や私の目の前で弟に説教する義妹なので
性格は合わないですね
でも義妹はシャキだし弟の事は好きみたいだし
私も姪は可愛いので
ほどよく付き合っていこうと思います
愚痴に付き合って頂きありがとうございました
699名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 11:17:31.17 ID:dN6Ue1mn
>>697
うちの子2歳前だけどwすでにやや入口まできてるよー
とにかく、朝はすぐ服を着ない、から始まって(無理やり着せるのはすごく重労働&待ってると
1時間くらい着ない)
散歩に行っては手にぶらーんと捕まって「ありゅかなーい」(まだしゃべらないが
そんなイメージ)、気晴らしに行ったスーパー&SCではあっちにどたどたこっちにどたどた
こっちおいでとひっぱったら、泣き叫ばずともひっくり返って大の字…

まだ入り口ですけどw
700690:2011/05/10(火) 11:20:41.54 ID:CriOFrGy
>>697

子供の個性(性格や体の丈夫さ)によると思う。
うちは2歳差3人で、2人目出産直前(妊娠9ヶ月)で実家近くに転居。
実家は孫ベッタリではないので、ジジババにおんぶに抱っこの手助けは無いが、
いざという時は助けてもらえる。
他スレに書いたことです。

>うちは3人だけど、2人目までは手が掛からなかったり大人しかったりで、
>その2人だけで終わっていたら、育児は楽で、外出先で見る暴れん坊は躾が悪いだけ、
>と思い込んだままだったと思う。
>3人目は、2人目までとは産まれ持った性質が違うみたいで結構手が掛かる。
>この子が1人目だったら、一人っ子で終わらせていたかも。

>個性と相性があるので、産んで育ててみないと、どれくらい大変かは分からないです。
>(でも後戻りは出来ない)

上の子が聞き分けがよく大人しくても、徒歩で外出中に上の子が突然寝てしまう
(歩いていてもいきなりフラフラしだして寝てしまうことがあった)とか、
一人が感染症で連れても行けないし預けられもしない時に、
別の子が別の病気や怪我で通院しなければならないとか、は困る。
701名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 11:22:32.84 ID:llem4niN
>>696
それはちゃんと理解してます
母も私も義妹への確認なしには
姪に卵を含む食べ物を見せる事もしません
まあその時の要はお互い言い方ですよね
食べられるかな?と聞くと
「今日はもう食べられません(ピシャリ)」
食べられないよね?と聞くと
「なんでそんな過敏にするんですか?」
といった感じだったので義妹自身も疲れているのでしょうね
こちらも学習して今は「今日はどんな感じかな?」
とお伺いをたててますが

余談ながら義妹の第二子妊娠が分かったばかりでして
また当分大変そうです
弟には頑張ってサンドバッグになれと言いました
702名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 11:25:22.42 ID:8G5qHKpz
>>696
てかそれなら自分家で食べさせてこいでしょ。
何グラム食べさせていいかわからない人に調理させて食べさせる神経がわからん。
結局サンドバッグとして人を罵るために来てるだけじゃん。

自分の子もアレルギーだったけど人の家では絶対食べさせなかったよ。
何よりも理解できない子ども自身が一番混乱する。話せなくても言葉は理解できるから。
親の飲食許可が同じ場所で日ごとにころころ変わるのが一番よくない。
自分の子供にも悪影響だってことさえわからないなんてねえ?

子供の躾が混乱して不安定になるから同席をしばらく拒否しますと宣言して
行かない方がいいんじゃないの?
その状態で甘やかしている人たちがいなくならなきゃ状況改善しない。
母親が愚痴ろうが本当に根を上げるまで中途半端に手を出さない方がいいと思う。
万一アレルギー改善しなかったら一生それやられるよ?
一生付き合う気がないなら早めに離脱した方が自分や子の為だよ。
703名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 11:29:17.27 ID:CriOFrGy
>>702
に同意。私なら旦那実家には頼まれてもあまり行きたくないけど、
義妹さんは行きたがるんだね。
居心地がいいんじゃないw?
704名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 11:39:55.69 ID:8G5qHKpz
>>701
その状態で第二子?!

悪いことは言わないから本気で接触避けなさい。
一人もろくに育てられないのに赤子プラスその子もアレ持ちだったら
周り全員下僕並みに義妹に扱われるよ?しかも口答え一切禁止で。
だって自分はこんなに苦労してるんだから助けて当然なんだもの。
身内とはいえ義理の他人同然にそういう態度の人は世間でも危険人物です。
いずれ外でもトラブル起こすから疎遠にする方が賢明。
705名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 12:45:33.39 ID:XI8+tOE8
うちの義妹もそういうタイプ。身内や年上には甘えていいと思ってる。
父45歳くらい母40歳くらいのとき生まれたらしく、兄二人とは10歳以上離れて
いるから、何言っても何やっても受け入れてもらえる環境で育った人。
結婚したときもさらっと「車欲しいけど、お金足りない。軽? 中古? 
そんなの恥ずかしいから無理。お義姉さんて車持ってるけど平日乗らないんで
しょ?」(くれってこと?) うちに泊まりに来ても何一つ手伝わずに朝も
起こすまで寝ていて、「朝食はごはんがいいです」って言ったツワモノ。
暑いとイライラ爆発させて弟にキレまくってるし。それを私たちに見られても
全然気にしない。ってかむしろ私らにもキレてる。
自分たちがマンション買うときも、「お義父さんこの家売りませんか? 私たち
この家いらないし、そのお金山分けしてマンション買いませんか?」だって。
こういうことやらかしておいて「お義姉さんが私を嫌ってる…しくしく」って
弟には言うらしい。いつでもどこでも自分が中心。相手の気持ちとか無視。
自分が大事、自分が大変、自分が困ってる、自分が自分が自分がって思考だから
関わらない方がいい。
706名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 13:15:54.44 ID:dLs/GjGP
>>679
義妹さんがキツイ性格で付き合いづらいのは同意だけど、
子どものおやつくらいは合わせてあげてもいいんじゃないかなぁ。
アレルギーじゃなくても、チョコやスナック菓子を何歳で解禁するかとか、
お友達によって違う場合は、みんながOKなものを持って用意するよね。
マルチアレだと難しいけど、姪御さんは卵アレだけなら、煎餅系とかフルーツとかとかヨーグルト・ゼリーなど、
679のお子さんが納得するお菓子もあるのでは?
707名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 13:24:07.64 ID:+gf47EAN
>>699-700さん ありがとうございます。

産んで育ててみないとわからに・・・ですね。
もう一度、旦那と親と話してみます。
708名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 13:43:36.52 ID:Mo0WXySP
お菓子の隠し場所変えたらいいんでないの?
709名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 13:52:55.54 ID:8npvM00m
旦那の怒りポイントがわからず悩んでいます。
普段は優しいのですが、うっかり地雷を踏むと8か月の子の前でもキレます。
言葉が汚くなり、物に当たります。過去に棚やオーディオを蹴って壊したりしました。
殴られそうになったこともあります。また車運転中だと暴走まがいの走り方になります。
私はイライラすると溜めずに言うのですが、旦那は溜めて爆発させるので合わないのかもしれません。
仲良く暮らしたいという思いがある一方、子に悪影響だし、別居か離婚かと考えてしまいます。
もし別れることになれば旦那は親権取る気満々ですが、自分の趣味が最優先で考え方に子供っぽいところがあり、
まともに育児できるのか不安なので、子は渡さないつもりです。
今家庭内別居状態で一週間経ちます。
喧嘩についてはこちらから謝ろうとしたのですが、部屋に籠もり(部屋には来るなと言われてます)
気が向いたときだけ子を構いに来るのに腹が立ってまだ冷戦状態です。
まず何をしたら良いでしょうか。自分でもどうしたらいいかわからないのですが、客観的な意見をください。
710名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 14:00:57.41 ID:HW05w27P
>>709
もう別れる意志は固まってそうだから、家庭板の方が適切なんじゃないかな
711名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 14:01:16.39 ID:eFmxjTVH
>>709
育児板じゃなきゃダメな相談ではないよね。
生活板か家庭板へどうぞ。
712名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 14:03:46.64 ID:UIJhA6KB
>>709
とりあえず日記を付けたら?
ケンカしたら、どういう状況で爆発したのか、どういう暴言を吐かれたとか、
棚やオーディオを蹴って壊したという具体的な被害や、殴られそうになって怖かったという
そのときの心境とかも。そして、あとで原因がわかったらその原因もね。毎回詳細に。
自分の頭の中も、起こったことも時系列で整理できるし、他人に説明するときにも
弁護士入れるときも役に立つと思うよ。

あと旦那両親や709両親のスタンスは?
713名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 14:05:51.60 ID:iGaTsMX1
>>709
まず何をしたら、という質問ならまずは詳細な記録を作ることだと思う
思い出せる限りでいいから日付と行動・言動、そこに至った経緯や状況を
なるべく正確に、そしてできるだけ客観的に記録しておく
まずはそれを

そしてその作業をしていると、それを外から見ることで自分自身も更に冷静に
考えることができるようになると思う
嫌な記憶を細かく思い出そうとする作業は思っている以上に辛いことだけど、頑張って!
714名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 14:08:02.43 ID:UIJhA6KB
>>710-711
あ、それもそうだね。失礼
715名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 14:20:32.79 ID:8npvM00m
>>709です。
すみません、移動します。
レスくださった皆さんありがとうございます。
716名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 16:24:28.47 ID:AC1O/KK8
すみません、ちょっと相談させて下さいませ。
小規模仲良しマンション住まいですが、
一軒、プライド高く切れやすくドケチという
困った一家がいます。
うちの家族が気に入らないのか、ターゲットにされていて
自転車を壊されたり、車に傷をつけられたりしています。
子供が同級生なので、遊ばせないわけにもいかず、
けっきょくお付き合いはあるのですが、
先日はその家の子とうちの子供が遊んでいるとき、
何が気に入らなかったのか、その家のダンナさんが
いきなりうちの子供を捕まえて、頭を2回、ほっぺたを2回、
殴ってきました。(しつけだ、とか言っていました。)
私は驚いてしまって、とにかく子供を家に連れ帰り、
帰宅した主人に話をしたのですが、主人は
「どういう理由であれ、他人の子供に手を上げたなら、
きちんと納得いく説明を親にすべきだろう」と譲りません。
私としては、怖い一家認定の人たちにこれ以上関わりたくない、
というのが本音です。
どうしたらよいのか、ご意見お願いいたします。
717名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 16:26:12.80 ID:Yfei3+6h
警察じゃないの?普通に
718名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 16:27:41.92 ID:KUtEquwS
>>716
警察入れるのがベスト。
怖いからとズルズル行くと、いつまでも粘着されるだけ。
719名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 16:30:08.81 ID:OzS0NQU6
>>716
それはもう警察行き物件だよ。
報復怖くてできない、でも付き合い断ち切れないって言うなら
もう引越すしかないんじゃ…
付き合い続けてたら何されるかわからん。
720名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 16:32:49.94 ID:AC1O/KK8
>>716です。続きです。
車に傷をつけられたときは、駐車場の防犯カメラの記録を
確認するということで、マンションの理事長さんと管理会社の立会で
映像を見ました。
その家の奥さんが、10円玉? のような金属を持っていて、
ガリガリとうちの車のドアを削っていました…orz
理事長さんと管理会社の人に
「どうする? 警察に訴えることも可能だけど、ご近所でそんな
険悪になりそうなことはしない方が…」
と言われ、そのまま胸にしまっておくことにしました。
マンション住まいとはいえ、田舎なので人間関係は密で、
その家の奥さんと私は実家が近く、昔からの知り合いでもあります。
なぜうちの家族がターゲットにされるのかわからないのですが…
娘が何か、よそのおじさんに躾けられなくてはならないほど
悪いことをしたとも思えないのです。殴られた理由は、今でも
わかりません。(娘が怯えてしまって、何も言わないので。)
721名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 16:34:15.58 ID:Yfei3+6h
警察でしょw
子がレイプされたり、顔に一生残る傷をつけられてからじゃ遅いよ?
722名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 16:36:26.07 ID:KBFPNJps
どう考えても警察
証拠もあるんでしょ?
報復が怖いとかってのんびりしてていい内容じゃないと思うけど
723名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 16:36:53.43 ID:AC1O/KK8
>>717, 718, 719
早い返信、ありがとうございます。
やっぱりそうですか…主人は温厚なタイプなのですが、
娘のこととなると目の色が変わるので、
「告訴するか、それじゃなきゃ、一発俺が殴り返す」
と怒り狂っているのです。
とりあえず、今日帰宅後にまた話そう、と今朝は仕事に出ました。
でも、警察となると何か証拠が必要ですよね?
別に診断書をどうのというケガもしていないし、こんなのでも
取り上げてもらえるのでしょうか? 心配です。
724名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 16:41:01.37 ID:LQHoREvv
>>723
そういう時はその場で警察呼ばなきゃ!
725名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 16:43:23.40 ID:AC1O/KK8
>>721-722
ありがとうございます。
証拠というのは、車のドアの件ですよね?
もうかなり昔のことで、映像は保存していないと思います。
(穏便にね、ということで何も行動しなかったので…)

なぜ恨まれているのかわからないのですが、子供がどちらも
幼稚園の頃、うちの娘があちらの子供に洋服を破かれたことがあって、
そのときにその子が
「うちはきれいな洋服なんか着られないから、着ちゃダメ!!」
と言っていたのです。
服の趣味が合わないから、嫌われてるのか…?
やっぱりわかりません。
726名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 16:45:03.56 ID:xdbXlsxw
それ、間違いなくキチガイ。
脅すようだけど、変に触ったら報復されるかもよ?
躾で顔は殴らないでしょ…しかも他人が。
車の件も合わせて証拠を持って(防犯ビデオダビング)
警察へ相談という形で実績作っておいた方が良いかも。
727名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 16:45:31.48 ID:AC1O/KK8
今、主人がもうすぐ家に着く、とメールしてきました。
ものすごく気が重いですが…一緒に行ってこようと思います。
また後ほど、ご報告しますね。
いろいろありがとうございました。
728名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 16:47:36.31 ID:Yfei3+6h
行ってらっしゃい
もし映像が消えていても、その映像を見たという人は存在してるんだし…

「なめられたら終わり」

という人種も居るんだよ
そういう人になめられたらおしまい。
729名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 17:06:25.79 ID:pQG2tRt1
もうすでに舐められてるし、下僕扱いだし、手遅れなんじゃないの?
もっと早く行動すれば違ったかもしれないのに、親がヘタレでバカだと子供は可哀想だね。
おっさんに殴られるなんて恐怖でしかないよ。可哀想に。
730名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 17:11:15.14 ID:oTNiYeaI
明確な理由もなく、ただの近所の人に子供が殴られたのに何もしないって…
女の子の顔を殴るって普通じゃないよ?
揉めたくないとか言ってるけど、そんなことされたのに親が泣き寝入りしてたらいずれ自分の子供からの信用もなくなるよ。
旦那さんが正しいと思う。
731名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 17:20:19.91 ID:eFmxjTVH
なんでそんなキチガイ親子がいて迷惑かけられてて、多々被害被ってんのに、引っ越しも何もしないんだろう?
バカなのかドMなのか
732名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 17:20:58.18 ID:faSdu9Fx
うちの近所にも、何度も警察沙汰になってる危険な家族がいるから思うんだけど
ターゲットになる前なら、穏便にするのがベストだと思う。
でも727はもうターゲットになってしまってるからなぁ・・・

このタイプって、警察沙汰にして奏功するケースと、悪化するケースあると思う。
気になるのは昔からの知り合いで子供同士も付き合いがある事。
穏便に…をやめる場合、知らないご近所の何倍ものエネルギーかかると思う。
心配。
733名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 17:23:20.87 ID:mVRCCZag
よろしくお願いします。
二ヶ月完母赤がいる専業主婦です。
旦那の会社が月末で倒産するそうです。
いま私ができることは何でしょうか。
情けない話、私自身資格などないし
旦那もいきなり転職成功できるスキルがあるわけでもなく
でも赤のいる生活があるわけで焦ってしまっています。
734名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 17:40:35.09 ID:V0B9rP/m
>>733
焦ってるとこ悪いけど、育児に関係ない相談だと思うの。
家庭板か既婚女性板が相応しいんではないかしら。
旦那が失業したら失業手当もらいながら職探し。
あなたは赤を保育園入れてパート。
735733:2011/05/10(火) 17:43:28.93 ID:mVRCCZag
>>734
ありがとうございます。
あちらに行きます。
保育所激戦区ですがなんとかしなければ…
がんばります。
736名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 17:46:57.62 ID:ZFts8A0r
相談させて下さい。
ママ友というか、ご近所さんの事でモヤモヤしています。
最初は優しくていい人だと思ってお付き合いしていたのですが、なんだか嫌になってしまいました。
なんだか近所を監視しているというか、さりげなく情報収集している感じの人なんです。
『あそこの家はどういう人が住んでるから付き合わない方がいいよ』
とか、相手と知り合いでもないのに決め付けてる感じです。
うまく言えませんが、他人を悪く言ってばかりで、たぶん私も言われてるんだと思います。

近所だし、たまに会って会話するくらいなら構わないのですが、困っている事があります。
その人はよく近所に物を配る人なんです。実家から卵を沢山もらったからとか、そんな感じでおすそ分けしています。

うちにも電話してきて、前はもらったり返したりしていたのですが、それが頻繁すぎて嫌になりました。
さりげなく断ろうとすると、
『迷惑ならいいんだけど!』
という言い方をされます。

最近あまり会ってなくて、うまく距離があいた気がしていたのですが、先程着信が…。

無視してしまったのですが、このまま無視するわけにもいきませんよね。

もう物のやりとりはしたくないし、かと言って近所なので変に気まずくもなりたくありません。
何かうまく距離をあける方法はないでしょうか。
アドバイス下さい。
737名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 17:54:56.95 ID:eFmxjTVH
>>736
育児関係ないじゃん
家庭板・生活板・キジョ
お好きな場所でどうぞ
738名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 18:00:35.93 ID:dN6Ue1mn
>>736
物のやり取りも、「会おう」という誘いも、3回に1回、もしくは4、5回に1回
応じるようにしたら?
そういう人っているけど、メールや電話への返信は普通にして、「貰うばっかりで
ごめんなさいねー」「ごめん、用事があって無理だわー」と、ベタな対応でいい。
どっちにしたって悪く言われるんだから、普通に近所付き合いの範疇にしていたらいいよ。
ただし、「一線は引いてます」という姿勢を見せる。
家への行き来はしないとか。
そういう人はそれがつまんなくなって離れると思うよ。
739736:2011/05/10(火) 18:26:28.99 ID:ZFts8A0r
>>737
すみません。次から気をつけます。
>>738
レスありがとうございます。
確かにそれがいいかも!
アドバイス通りにしてみます。

スレチすみませんでした!
ありがとうございました。
740名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 19:02:21.21 ID:AdnWmIw+
最初に自転車、車傷付けられた時点で警察でしょ。

たまにこんな相談する人いるけど、
何で警察沙汰にしないで、揃いも揃って、「田舎だから〜、近所の目が〜、穏便に〜」なのかね。

こんなキチガイさっさと警察に突き出せばいいのに。
741名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 19:36:51.26 ID:WpjaSi0S BE:1213185863-2BP(0)
>>697
馴染めないからかわいそうと言ってる間に
周りの大人ではどうしようもなくなることもあるから
保育園だけは入れてあげたらいいと思う。
お友達と遊ぶのがだんだん楽しくなれば変わると思うよ。

今は優しいおばあちゃんと可愛いばかりと思えるママとの暮らしで
落ち着いて見えるのかもしれないけれど
下の子が生まれたらそりゃ大変だと思うよ。
うちは2歳差だけど、下が2歳になるまでの記憶がほとんどない。
3歳5歳になると突然楽になったけどw
具体的には、2歳を歩かせ下をベビーカーで出かけても
帰りは2歳抱っこで下がベビーカーで大号泣とか
上の子のトイレと下の子の危険な寝返りが重なって、
どっちも間に合わなかったり
上の子のご飯準備中下が号泣、上に食べさせながら下に授乳で
自分はご飯食べられないとか、お風呂に入れるのも2歳と0歳は大変だし
四六時中どっちかが泣いてどっちかのおむつやご飯の世話してるだけで
1日が終わってたよ。
742名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 20:50:06.21 ID:AC1O/KK8
>>716です。今、帰ってきました…やっと。
子供を連れて行くわけにもいかないので、
自分の実家に頼んだのですが、主人の実家の両親(ご近所)
も出てきて、「孫をあそこの婿に殴られたって?」とエキサイト。
けっきょく子供は両家に預け、第三者ということで、
親しくしている町会長さんに一緒に来ていただきました。
(町会長さんも、実は同級生のパパです。そんな田舎。)
「もう穏便になんて言っていられないみたいだね」
と、娘を殴った一家の奥さんのお母さんにも話をしようと言ってくれて、
まずはそちらに。
そのお母さんは、まあ普通の人。
町会長と夫婦とで行って、事情を話すと、
「娘が以前言ってたんだけどね、お宅の娘ちゃん、持ち物の自慢や
洋服の自慢がすごくて、孫がなんでも欲しがって困るって…」
だからって、父親が出てきて娘を殴る必要はないでしょう! と
主人が切れかかりましたが、そこは町会長さんに止められて、
お母さんも一緒に相手方に。

続きます。
743名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 20:58:57.95 ID:AC1O/KK8
相手方は、ダンナさんと奥さん両方とも在宅でした。
最初は「え、殴ってなんかいませんよ、頭を撫でただけで」
「あたしも見てましたよ、遊んでただけですって!」
と、笑ってごまかそうと必死みたいでした。
(私がその場にいたのに…誤魔化しようがないって。
娘号泣だったし。)
町会長さんが、これまでも警察沙汰になってもおかしくない
ようなことをしてきたわけだし、ここはひとつ、お互いに
わだかまりが残らないようにきちんとお詫びしなくちゃ
いかんでしょ、と言って説得してくれている内に、奥さん、
いきなりブチ切れ。
中学校(地元なので一緒だった)時代からの恨みつらみを
ものすごい勢いで浴びせかけてこられて、私、頭真っ白。
別にそんなに何かを見せびらかしたこともないし、悪口
言い触らしてもいないんだけどな…。
彼女のお母さんが言うには、私と私の娘がそっくりで、
なんでもかんでも可愛いものを持って見せびらかすくせに、
見せるだけでくれないから、それでずっとイヤだったんだそうです。orz

続きます。
744名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 21:00:05.75 ID:eFmxjTVH
支援
メモ帳にまとめてきたらどうかな?
745名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 21:02:32.23 ID:nWKsoXN+
四円
見せるだけでくれないって、アンタは誰かにあげたことはあるんかい?って訊きたいw
746名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 21:07:18.42 ID:AC1O/KK8
まあ、とにかく今後は何かしたら、すぐに警察だぞ、
というのを確認。
奥さんがどうも精神的にちょっとマズイようなので、
来週にでも大学病院に行く、ということになりました。
その家のダンナさんは、結婚前から知っているのですが、
とてもシャイで穏やかないい人だったのです。
どうも奥さんのキイキイの影響を受けて、イライラが
募っていたらしい。
娘を殴ったのは、娘とあちらの子が手をつないで走っていたのを、
奥さんが勘違い。
「あなた!! またうちの娘ちゃんがいじめられてるわ!
わざと引っ張って、転ばせようとしてるわ!!」
みたいに家にいたダンナさんに騒ぎたて、それでダンナさんも
「いつもうちの子をいじめる悪い子」と私たちの娘のことを
思ってしまったそうです。
それだって、殴るなよな! と思いますが…。

マンションの廊下で話をしていたので、筒抜け。
ご近所さんみんな集まってきちゃって、けっこうこの一家に
迷惑を被っていた人が多いことにもびっくり。

長々すみません。皆さま、ありがとうございました。
747名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 21:09:06.39 ID:KUtEquwS
>>743
C
いいじゃん、警察にも「なんでもかんでも可愛いものを持って
見せびらかすくせに、見せるだけでくれないから、それでずっ
とイヤだったんだ」って主張してもらえばいい。
そんな戯言が通じない様を、ジックリ観察できるまたとない機
会じゃん。
748名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 21:23:04.64 ID:YdBV3U9u
>>742
なんか、エキサイトしすぎた夫と夫実家のせいで、面倒に巻き込まれた私って感じの文章だね。
旦那さんやその実家の反応が普通なんだよ?
こんなことになったのは、そんなキチガイとなあなあに付き合い続けて、
子どもにも付き合わせてきた自分のせいだってわかってるのかな。
749名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 21:28:52.05 ID:A/rlo7Sj
娘が大人の男に殴られたっていうのに、ずいぶん暢気というか
他人事みたいな感じだなーと思った
実際やるかやらないかは別として、殴り返すと言った旦那さんが普通だと私も思う
750名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 22:00:07.86 ID:38s/yTk9
娘が理不尽に殴られたってのに、驚いてそのまま自宅に帰ったとかばかじゃないの?
自分ならその場でぶちぎれるわ。当然でしょ!
車や自転車ならまだしも、
子供までも傷つけられたってのに、母親のくせに自分は面倒なことに関わりたくないなんて、神経疑うわ。
751名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 22:05:15.06 ID:Yfei3+6h
結局警察に行ってないのか…
っていうかマジで統合失調症じゃないの?その奥さん。
逃げるしか方法ないと思うんだけど。
752名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 22:09:05.80 ID:AdnWmIw+
で、警察沙汰にしないで終わり?
大事な娘が殴られ叩かれたのに?
話し合ってハイそうですか。では今後はこういう事はしないように。で終わりとか?

娘が可哀相過ぎる。

まだ続きがあるのかね。
753名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 22:34:40.05 ID:eFmxjTVH
その家のダンナさんは、結婚前から知っているのですが、
とてもシャイで穏やかないい人だったのです。


キチガイ旦那>>>>>娘
って感じ。
754名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 22:35:38.99 ID:F+HP5Xdi
酷い話だ…
母親に対する娘の信頼が不信感や嫌悪感や憎悪に変わらないことを願うよ。
755名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 23:06:33.25 ID:5NI9Y0bW
それ全然終わってないから!
ご近所、町会長さん、みんなの前で恥かかされて、恨み倍増だから!
こうなったらどっちかが引っ越すまで終わらないよ。

とりあえず、娘さんから絶対に目を離さないで。
学校の先生の耳にも入れておいたほうがいい。守って貰えるように。
756名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 23:26:50.63 ID:tG2iH0xl
奥さんのお母さんってのも娘のムチャクチャな主張を聞いて何も思わなかったのかね?
全然普通じゃないし
かなり密な人間関係なのは察するが、怒る時は怒らないとだよね
ご近所付き合いと世間体の為に娘に我慢を強いる毒母じゃん
757名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 23:35:01.75 ID:Yfei3+6h
こういう親に育てられたら、高校卒業と同時に家を出て行くんだろうね
758名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 23:49:22.94 ID:xdbXlsxw
だから言ったじゃん。キチガイだって。
悪い事は言わん。警察に相談実績つくっておけって。
ダンナさんは昔はいい人だったのかもしれないが
変なのが身内にいると周りの人間にも害を与えるんだよ。
統失が近所の人に嫌らがらせして
嫌がらせされた人がキチになった例を間近で見てきたから言える。
ちなみに現在進行形。
同じような事態にならないように祈ってるわ。
759名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 00:37:19.58 ID:nWDkbZge
今は警察沙汰にしない、ってのは旦那も同意の上だろうから、叩く必要ないと思うけど。
760名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 06:25:53.35 ID:Bpt8LN9m
実家の母親と縁を切りたい。
イライラ+文章ヘタなので取り留めもない文になってしまいましたが
相談させてください。かなり主観も入っているだろうし、後だしがあったらご容赦ください。

現在妊娠中なんですが、妊娠してから自分が子供時代に母親からされてきた行為が
ますます許せなくなってきて、子供を母親に会わせたくない。
母親はすべてが自分中心じゃないと気が済まないタイプで、何か自分が気に入らないと大声だして
怒りまくり今の父親と弟はなるべく母を刺激しないようにしている、という家。
ちなみに、実父は私が高校の時にノイローゼになり自殺した。今の父親は最初は母親とケンカしたりもしたものの
何度も繰り返される母親の怒気や暴力にもう諦め始めた感じ。離婚しようとすると高額な慰謝料請求されるするし
一度結婚したんだから最後まで責任もつで、どちらかというと母の機嫌を悪くしないようにここ近年シフトした感じのかな、たぶん。
また酒乱で酒が入ると手がつけられない。何度も腹をけられたり髪の毛引きちぎられたり、階段から突き落とされたり
しかけたが、次の日には「そんなこと私がするはずない!」で終了。

小さいころから私は母親の八つ当たり要因だったが、元々気が強い私は、成長とともに納得いかないことは母親に反論し、正面衝突する事も増え
ウンザリしながら実家に寄りつかなくなる生活を経て、結婚を期に母親と距離を置きながら何とかうまくやれるようにはなったけど、
用事があって実家に泊まるなどの長時間一緒にいる事になると大抵些細な事で母親がキレ、面倒くさい。

基本的に自分が悪い、とは一切思わず認めない。「家族なんだから、私は親なんだから敬え、お前が私の言う事聞かないのが悪い」という態度は崩さず
大声を出し不機嫌丸出しにして、父も弟もそれにゲンナリしてる感じ。スルーしようとしても突っかかってくる。

最近は、それに夫も巻き込もうとすごい。
何かあれば夫に感謝の電話させろだの、敬えだのを強要してくる。夫が私よりもかなり年上なので余計に「娘をくれてやった」という
上から目線がものすごい。父親もだんだんそれに感化されてる。
そんな実家に子供を巻き込みたくない。
761名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 06:26:28.20 ID:Bpt8LN9m
別に一般常識として、礼儀を通す事は何とも思わないけれど、夫から何か送られても自分はお礼も言わなければ、蔑むような事を平気で言い、
自分がまず一般的な礼儀を通せないくせに、相手には強要して、母親ルールに巻き込もうとすることが本当に腹が立つ。
精神的に母親を信用していないので、孫を見せたくないし抱かせたくない。会わせたくない。
病院にも来てほしくない。実家にも里帰り出産もしないし産後の手伝いは何もさせないつもり。

私のデモデモだってな部分は

・縁を切りたいけど、それで実家の犬に会えなくなる事が嫌。
 犬が居るからこそ実家に顔を出したし、でなければ実家に顔は出さない位、実家の犬が好き。引き取りたいけど母親が半狂乱になって
 話にならないと思う。また無理に引き取ったとして、たまに一か月犬を預かったりしてるけど、やっぱり環境が変わったストレスは犬を見てて分かる。
 私の縁を切りたいという自分勝手な理由に犬を巻き込むわけにはいかない、けど今後犬と会えなくなる事は避けたい。 
 
・私が嫌いという理由で、子供から「おじいちゃん」「おばあちゃん」を無くしていいのか?

この二点です。
縁を切りたい、実家が大嫌い、と思いながらも葛藤している自分ははたして幼いのか、自分勝手なのか
このままなあなあにいることが結局、子供に嫌な目に合わせようとしてるのか分からなくなってきました。
長くなってしまいましたが、読んでくださった方、ありがとうございました。
ご意見、アドバイスがあればレスいただけるとありがたいです。
762名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 06:35:32.37 ID:qHzWN8XD
>・私が嫌いという理由で、子供から「おじいちゃん」「おばあちゃん」を無くしていいのか?

取り敢えず、嫌いだからも何も、近い将来子供/孫に害になるのは明らかじゃね?
そんな糞祖母(と、止めない祖父も同じく糞)を無くしたところで何を困ることがあるのか。

犬の件は解らんけども。
763名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 06:56:55.85 ID:nvPvIDuk
おじいちゃんおばあちゃんいない子なんかたくさんいるし。
酒乱のいる家連れて行って、階段から突き落とされたり、髪むしられたりお腹蹴られたら、小さい子はどうなる?
犬は知らない。
接点は少ないほうがいいから、よほど虐待されてるんじゃなければ、あきらめたほうがいいと思う。犬は実家離れたがってるとは思えないから。
764名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 07:06:21.67 ID:Bpt8LN9m
レスありがとうございます。
キッパリ縁切るべきですね。

結局私の一番の心残りは実家の犬の事だけなんだなあ、と今更ながら気がつきました。
犬は…諦めるしかない、か…。
765名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 07:09:55.96 ID:FRXdma/R
犬のほうがこれから生まれてくる我が子よりも大事なの?
赤ちゃんが生まれたら、犬のことなんか構ってられないよ。

祖父母のいない子供って結構いると思うけど、
いないほうがマシな祖父母もいも結構いると思うw
エネmeになっちゃダメだよ
766名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 07:10:56.09 ID:FRXdma/R
おっと、ちんたら打ってたら遅かったorz
767名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 07:29:18.41 ID:0yNi+rtk
質問させてください

生後3ヶ月の子供が居るお友達と遊びに行くのですが、私が車を出すことになりそうです
私は子供が居ないのでチャイルドシートは持っていません
六歳未満の子供はチャイルドシートは義務ですよね

そこで、友達に自力で来てもらうとなると、友達は車を持っておらず、雨の中バスと徒歩になります。
法律があるからと送迎を拒否されるのはイラッとしますか?
「チャイルドシートなんてなくても大丈夫だよ、私が抱っこするし」と言われたらなんて答えたら良いでしょうか?
768名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 07:36:36.19 ID:Bpt8LN9m
>>765
いえいえ、レスありがとうございました。
私にとっては心の支えになってくれていた犬だったので、そこでデモデモだってになっていたんだと思います。
いないほうがマシな祖父母、まさにその通りなんですよね。
なんかその言葉がスっと胸に入ってきました。

ありがとうございました。
769名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 08:06:30.93 ID:GdtqrU+a
>>767
今日(雨の日)でなければいけないの?日程をずらせない?
友達はチャイルドシート持ってないの?>>767の車に付け替えてもらいなよ友達に

視界の悪い中事故が起こったらどう責任取るの>>767は?
事故は自分が最大限避けたって向こうから突っ込んでくる場合があるのは分かってるよね
イラッとされようが「大切なよそのお子さんを万が一でも殺す訳にはいかない」で
チャイルドシート装着か、友達に来てもらうでしょ普通に
770名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 08:09:10.52 ID:D8gh/ItL
>六歳未満の子供はチャイルドシートは義務ですよね
→義務です。
>法律があるからと送迎を拒否されるのはイラッとしますか?
→私は平気。逆にチャイルドシートが無いのに「乗せてあげる」と言われるとイラッとする。
>「チャイルドシートなんてなくても大丈夫だよ、私が抱っこするし」と言われたらなんて答えたら良いでしょうか?
→法律違反になって咎められるのは767であることをキチンと伝える。

あらかじめ、チャイルドシート無しではどんなに悪天候でも乗せられないことを伝え、
それでも良ければ来てもらったら?そこで考えが一致しないなら、子供が6歳に
なるまでは子供と一緒には会えないと思う。

今日出かけるの?急いでいるなら「低月齢のお母さんの質問に凄い勢いで答えるスレ87 」
の方が、じっくりスレよりいいのでは?
771名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 08:12:35.92 ID:SXzqJ3S6
>>767
その人はチャイルドシート持ってないの?
持ってないなら誰かに借りてもらうか、買わせる、プレゼントする。
そこまでの仲じゃないなら、遊びにいくの止めちゃう。
772名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 08:32:05.05 ID:4EL9fbEP
>・縁を切りたいけど、それで実家の犬に会えなくなる事が嫌。

それはどうしようもない
嫌なら実家行けば?としか
ただ犬は不幸ではないんだし
どうせ子供>>犬になるんだからと言いたい


>・私が嫌いという理由で、子供から
>「おじいちゃん」「おばあちゃん」を無くしていいのか?


あなたが「あんな母親でもいてくれてよかった」
と思うなら
子供とも付き合わせればいいと思う
自分の場合は父親だけど絶縁してたから
孫には一度も会わせなかったよ
どうせ法的には親子の縁って切れないんだから
実質上の絶縁には固い意思が必要だよ
773名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 08:50:54.88 ID:yfBhRk37
>>767
今日の話なの?
チャイルドシートのない車に乗せて欲しいなら
自分だったらチャイルドシートレンタルするが。
といっても車がないとレンタルに行けないだろうから
お店調べて、申し訳ないけどそこでレンタルしてもらってレンタル代金に
少し色つけて渡す流れでお願いするけど、
車出す側からレンタル代出してくれたら…とは言いづらいよね。
774名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 08:55:34.15 ID:6M6vEMew
>>767
チャイルドシートはどうする?うちないよ?ってその友達と相談しなきゃいかんよ
2ちゃんで相談してどうするよ
相手もチャイルドシート用意してるかもしれないよ

なくても大丈夫だよなんて言われたら、
運転手として責任取れないから、それじゃ乗せられないわ。
別の日か、車使わなくていい場所で会おうよ。
ってはっきり言えばいいよ

「法律だから!!」という台詞で断るのはちょっとコミュ力がないような気がするw
775名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 09:00:07.58 ID:4EL9fbEP
>>774に同意
まず本人とコミュニケーションをとってくれ
だいたい生後3か月の赤子を抱えた人と
雨の中どこへ遊びに行くんだ
776767:2011/05/11(水) 09:01:12.94 ID:0yNi+rtk
たくさん回答ありがとうございます
明日の話ですが、今のところ雨の予報です
言葉選びに失敗しがちなので上手い言い方が無いかと相談させて頂きました

本人はおそらくチャイルドシート持っていません(車持ってないので)
チャイルドシートのレンタルは初めて聞きました!
色々提案しながらなら角が立たないと思うので、提案しながらチャイルドシートがないと私の車には乗せられないことを話してみます

ありがとうございました
777名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 09:07:06.31 ID:SXzqJ3S6
車が無くてもチャイルドシート持ってる人は結構いるし、
持ってなくてもまともな人なら、これを機会に買っておこうってなるよ。
778名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 09:25:12.26 ID:6M6vEMew
うちの上の子が赤ん坊の時は地域の警察や自治体がレンタルしてくれたけど、今はどうだろうなあ。
法律も定着してきて、自分で買うのが当たり前になってきたらそんなのしてないかなぁ?
一応HPとか見て見てもいいかもよ。
779名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 10:48:56.63 ID:D8gh/ItL
行き先にもよるけど、チャイルドシートレンタルより、
タクシーを使う方が安いかも。
事故があった時の責任も767には無くなるよ。

780名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 11:06:48.24 ID:E3YkUFS5
>>779に賛成
タクシーの方がいいよ
781767:2011/05/11(水) 12:26:31.75 ID:0yNi+rtk
遊びに行くと言っても街中なので、屋根のある歩道も多く、地下も利用すれば傘を差さなくてもうろうろできるところばかりです。
自治体の一時保育に1時間〜2時間程預けてご飯を食べて、その後3人で買い物をします。
日程に関しては「なるべく早く相談したいことがある」との事なのであんまり先延ばしにはできそうにありません
(私の仕事の都合等の関係で)

チャイルドシートのレンタルは結構するみたいなので、タクシーが良いかもしれませんね。
タクシーはチャイルドシート免除も今日初めて知りました。
大変勉強になります。
ちなみに、雨の日のバス利用はすごく大変ですか?
子供を抱っこしながら傘(危ない気がする)orベビーカーに雨除けで自分は傘(大変な気がする)になるのでしょうか?
子供が居ないのであまり想像できません。
バスで来てと言われたらどうでしょう?
初めからタクシーの提案が無難かもしれませんが、私の家と友達の家が真逆ですし、友達の家に車を停めるとなると、私は本来払う必要のない駐車料+交通費(タクシー)になってしまって悩みます。
それとも3人でバスなら少しは楽でしょうか?アドバイスお願いします。

遊びに行くと言っても街中なので、屋根のある歩道も多く、地下も利用すれば傘を差さなくてもうろうろできるところばかりです。
自治体の一時保育に1時間〜2時間程預けてご飯を食べて、その後3人で買い物をします。
日程に関しては「なるべく早く相談したいことがある」との事なのであんまり先延ばしにはできそうにありません
(私の仕事の都合等の関係で)

チャイルドシートのレンタルは結構するみたいなので、タクシーが良いかもしれませんね。
タクシーはチャイルドシート免除も今日初めて知りました。
大変勉強になります。
782名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 12:29:34.05 ID:0yNi+rtk
ちなみにバス停は友達の家から歩いて2分程度の位置にあります
783名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 12:32:04.32 ID:KGLxYk5/
だからここで相談してないで
友達と直接相談しろって。
784名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 12:36:37.63 ID:4EL9fbEP
>>781
友達なんでしょ?
なんかめちゃくちゃ顔色伺ってるみたいだけど…
相手がどういうつもりなのかも不明だし
バスが大変かって言われたら
うちはバス停近いからそうでもないけど
雨ならよほどの用でなければ利用しないな

単に「明日は現地までどうやって行くつもり?」
って聞けばいいと思うんだけど…
そんでもし
車に乗せてって言われたら
上記のようにちゃんと言う
あとは流れでお願いします

785名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 12:37:10.88 ID:0yNi+rtk
すみませんでした
786名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 12:46:38.41 ID:Pnfx1qx1
>>781
現地集合・現地解散にしてしまえばいいのに。
当日近くで用事があって直接向かうので、現地で落ちあいましょうじゃ駄目なの?
787名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 13:10:05.05 ID:UKczenp8
>>781
ヤシの木の周りをぐるぐる回ってバターになった虎の気分w

3か月なら、赤ちゃんを乗せたことのない人が、チャイルドシート初体験の赤ちゃんを乗せて運転するより、
抱っこ紐でバスのほうが、よっぽどスムーズに動けると思うよ。
788名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 13:15:13.15 ID:SFQj3pq9
>>768
旦那さんともよく話し合って、絶縁を理解してもらってね。
よかれと思って義母と妻の仲立ちをする場合もある。
家庭板で妻に内緒で義父に子供を会わせに行って、子供に大怪我をさせた夫の話があったよ。
789名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 17:37:40.65 ID:PEDw5ITq
>>781
私はそういう時、旦那がそういう事に厳しいから
チャイルドシートないと乗せるのは無理かなって言っちゃう。

一回でも乗せちゃうと、あと断りづらくなっちゃうから
ちゃんと話した方がいいよ。
790名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 08:27:13.86 ID:is4a0Qcv
相手はチャイルドシート無しでも乗せてもらう気満々なのか、
そんなことは思っていず、バス利用など自力で出来ることをする気なのか、
まず確かめては?

>ちなみに、雨の日のバス利用はすごく大変ですか?
>子供を抱っこしながら傘(危ない気がする)orベビーカーに雨除けで自分は傘(大変な気がする)になるのでしょうか?
>それとも3人でバスなら少しは楽でしょうか?アドバイスお願いします。

バスが大変かどうかは込み具合による。
でも乳児連れだと必然的に多くなる荷物+赤+上の子+畳んだベビカ
を持って席も譲ってもらえず乗車する人もいるから、
大人2人で赤1人なら座れなくても余裕。

雨の日でも赤を抱っこ・オンブ・ベビカで外出するのは大丈夫だよ。
更に上の子まで連れていたり、そうやって幼稚園や保育園に送迎する人だっているよ。
791名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 23:28:31.14 ID:Ah7itjQQ
てすと
792名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 23:46:09.38 ID:Ah7itjQQ
1歳6ヶ月の双子男児の噛み癖について相談します。
10ヶ月頃からおもちゃを取られた時に噛むようなり、最近では何もなくても近くに居るだけで噛む事もあります。基本的に双子間ですが、このところは親である私達にも噛みつきます。
理解出来てなくてもその都度、噛んだ側を正面から腕を掴みきつめに落ち着いて“駄目な事”だと言い聞かせています。
しかし今日子供の体に無数の赤紫色の歯形を見ていたたまれなくなり、近いうちに保育園のお友達にも危害を加えてしまうのではないかと不安です。
何か私に出来る改善策はないでしょうか?
793名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 01:08:47.36 ID:Pw1K8C+3
>>792
「その子に合った叱り方」があると思うから、正解ではないかもしれないけど、
うちの子がやらなくなった叱り方は、

「噛まれた時、『痛い!!』と本気で大声を出し、口の端に近いほっぺをつまむ。
それから、自分の中で最大限の怒りを込めて『痛いよ!!どうして噛むの!!え?
なんで?痛いでしょ?!誰だって噛まれたら痛いよ!!」
と、旦那とバトルするつもりでものっすごい怒って言いました…
子ども相手だとどうしても優しくなりがちだから、対大人(というか旦那?w)
に言うつもりで言いました。

言葉の内容じゃなく、気迫でわかったんだと思います。
あと、泣き真似じゃなく、情けなくて本気泣きで号泣もしたら、本気度がわかったようです…

子どもって、子ども同士でそういうことを学んでいくけど、うちは一人っ子なので
大人は本気でぶつかってくれないしなと思い、そういうふうにしましたが、
子どもさんによっては悪影響かも、と考えるご家庭もあると思うので…

ただ、友人にも「とにかく本気出して言わないといけない」とは言われました。
普段は、冗談を言ったりおどけあったりしている親子なので、まあその辺で
バランスとってるかなあとは思っています。
賛否両論あると思いますが。
794名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 01:40:05.85 ID:0fqf4wmi
>>792
保育園の先生に、相談しておいたほうが良いと思うよ
親も気にして辞めさせようとしてるというのは伝えておいた方が良い気がする
注意して見てくれて、改善策も教えてくれると思う

自分の子どもも、片方が噛み癖があったんだけど、噛まれた時に心底むかついておもいっきりげんこつで
「痛い!やめてよ!」
と絶叫して、ゴンとやってしまったw
でもそれからピタリと辞めた

「やったらやられる」
と本能的に思ったのかもしれないけど、自分の子どもにとっては一番良い対処法だったかもしれないw
795名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 02:47:05.47 ID:YhrCA0p0
>>792
私ならバシッと叩く。
1歳半なら怒られた意味分かるはずだよ。
ギャー!!!と泣く真似も効果的かもしれない。
それがダメなら同じ痛みを与えます。その上で絶対にやってはいけないって言い聞かせる。
噛み癖のある子は本当に最初のうちが肝心だよ。
よその子にも絶対噛みつくから。
796名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 02:53:05.83 ID:8Q8Rtpdm
私も叩く、怒鳴る、に一票。
あと、多分言葉で上手く表せないから行動に出ちゃうのもあるんじゃないかな。
まだまだおしゃべり難しいけど、「ヤダ」を教えてみてはどうだろう?
ひたすら親が嫌なことされたら「やーだ、やーだ、やーだ!」と繰り返す、叱る時には「こういうことされたらヤダっていうんだよ」って叱る、とか。
どっちにしても言葉が出てくるまでには対応しっかりしてれば落ち着くと思う。
797名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 11:16:01.13 ID:lXPR8Ozj
私は叩かないけど怒鳴る。

普段怒鳴られてない子なら それだけで効果あると思う。
798名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 12:08:14.83 ID:ZTyT4Q4s
保育園の先生にも話しておくことに賛成。
家ではその都度叱る。
799名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 13:49:49.29 ID:mQ7s/cGa
叩く、怒鳴る、は無効。
真似して同じことをお友達にやるようになっただけ。

うちの子の場合だけど。
800名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 15:44:21.78 ID:9s8FgxBn
同意。
小さい時に家で叩かれてた子は
幼稚園に入ると、悪いことしたお友達を叩くようになる。
一目瞭然って感じ
801名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 16:28:32.56 ID:8X0nhnC+
叩く、怒鳴るというのを対策としてやっても無意味かと。
それよりともかく、親の本気と気迫が大事。

本気で怒った表れとして怒鳴ったり叩いたりした場合に子どもに効くことも
あるけれど、それは、どなられたから、叩かれたからじゃなくて、親を本気で
怒らせてしまったことに子どもがビビって反応してるんだよね。
802名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 16:34:28.62 ID:4Cy42JLA
小さい子で他人を叩く子は、親に家で叩かれてることもあるのかもしれないけど、
親は叩いていない場合もあります。
800とかの言い方だと、100%そうみたいにとれるから気になる。
803名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 16:59:08.88 ID:OmX0tEmq
この場合だとどうだろう…
仮に友だちとケンカして手が出るっていうのは
子どもだし、感情で動くから家で叩かれてなくてもあるけど
「いけないことをした友だち」と認識した上で叩いてたら
やっぱりそういう時に家でされてる行動が出るだろうし…。

804名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 17:17:17.31 ID:9s8FgxBn
>>802
いいたいことが言えなくて叩いちゃうとか
おもちゃを取られて手が出るとかってのは子どもには良くあること
そういう「手が出る」じゃなくてね

幼稚園生同士、誰かが誰かを泣かせたとか誰かが誰かのおもちゃをとったとか
よくあるトラブルの時に
「○君は悪いことをしたから!!!」「○君を泣かせたから!!!!」「あいつは悪い子だから!!」っていって
自分がとられたわけでもないのに手を出してくる子がいるんだよ。

その子の中では、悪いことをしたら叩かれる。それが普通。ってなってるわけだ。
年少なんかは、他人と自分と親と、人間関係が違うこととかわかってないから親にやられてることはそのまま出る。
805名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 17:51:08.76 ID:iJMEN4+y
親のやり方次第だと思う

親が子どもと同じように、感情的にやり返したら
お友達にもそうなるだろう
でも「同じことをされたら痛いでしょう、嫌でしょう?人にもしたらいけないよ」
みたいにきちんとしつけの目的意識を持って
冷静にやるなら効果があることもあると思うよ

>>804みたいに他罰的になるのって
人前で晒し上げ状態で感情的に叱ることが一番引き金になると思う
行動じゃなくて人格を否定してることになるから
806名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 20:24:10.33 ID:Pw1K8C+3
どれが正解、ではなくて、どれがその子に合ってるか、だと思うわ。
どんなやり方したって間違った方向に出ちゃう子もいる。
でも、本気で子どものためを思って何度も何度も躾けたり、普段可愛がって
いれば、例え幼稚園等で叩いてしまう子になっても、だんだんわかってきて、
正しい方向に向かうと思う。
「子どもに愛情を」というのはそういうことで、長い目で見ないといけない場合もあるなあと。

友人たちの子を見ての感想w
807名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 20:56:00.97 ID:6wwb7zzm
あまりにもやめないときは厳しく叱る。
1歳半だとまだ言い聞かせだけじゃ分からないと思う。
分かる子もいるけど>>792さんの子は分かってないんだよね。
うちはそのくらいの時に私や旦那の頭を叩いて遊んで喜んでたので
最初は言い聞かせてたけど効果がなかったので
他の子にも危害加えたらまずいと思って
叩かれた時はちょっと強めにやり返してこれは痛いからダメな事なんだと教えた。
808名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 23:22:07.29 ID:VjpCnac1
>>792
うちは、噛んだら噛み返した。
もちろん、本気じゃないよ。
跡は付かないけど、少し居たいくらい。
始めは、諭したり怒ったりしてみたんだけど
いまいち効果がなくて、このまま幼稚園に行ったら
本人が可哀想だと思って、方針を変えた。

噛み返した後に、「噛まれたらいたいでしょ?だから、人を噛んだらイケナイよ。」って説明して
2回目くらいで噛まなくなった。思わせる
それ以来、叩いたり相手が痛くなるようなこと全般しなくなったから
うちのこには、良かったと思ってる。
809名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 23:34:47.28 ID:jfaxR2l0
>>799
あなたのレスを読んでハッとしたよ。
最近子供がまとわりついてくるのがうっとうしい時があって、
そばを離れるように黙って押しやったりしていたんだけど、
そういえばお友達と遊んでいて、邪魔しないで!みたいな時に
子供がお友達をギューっと押しやっていたわ…。

きっと自分の真似していたんだねぇ、本当に申し訳ない。
今日からホント気をつけよう…。横レスごめんなさい。
810名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 23:36:31.49 ID:mF26ovex
>>792
1歳半なら「ワンワン(犬)」は分かるよね?
私は顔を両手で挟んでムニュー顔にさせて、視線を私とずらせないようにして
「お母さんの目を見なさい。こっち見なさい!」(これはかなり強く言った。)
「○はワンワンになっちゃったの?あんたは子どもちゃんだよね。ガブしたら
ワンワンと一緒。」て教えた。

あと事前に回避させた。噛むためには相手の腕を掴んで固定させるから
その腕を逆に掴んで身動き取れないようにして
「ガブはワンワンしかしないの!!」の繰り返し。

おそらく既に保育園でもやってるから、歯形は数年残る場合もあるので
保育士さんに警戒して欲しい事・もし噛みつきがあったら知らせて欲しい事を
お願いしておくといいよ。
とにかく傷が残る場合があるので、被害者の親御さんは我慢してても怒り心頭だと思うよ。
811名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 23:44:39.89 ID:iJMEN4+y
>>810
犬カワイソス
812名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 23:49:04.66 ID:ZWqU0fvD
犬かわいそうw
813名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 15:13:53.36 ID:Qjx4NnnP
>>810
1歳半でもワンワン分からない子もいるよ
実際犬を怖がるようになったらどうするの?
814名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 15:18:46.34 ID:0psiUBv8
>813
怖がるくらいでちょうど良くない?
実際噛む犬もいるんだし。
815名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 15:26:42.48 ID:Qjx4NnnP
>>814
いやまぁ噛む犬もいるんだろうけどさぁ、、、

のどかに散歩させてる犬とすれ違ってその度に大騒ぎとか
たまに連れてく実家の犬に対して泣き叫ばれたりとか、結構大変だよ

まぁうちの子(2歳)なんだけど
怖がらせた事ないのになぜか急に動物がダメになっちゃってさorz
816名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 15:59:40.47 ID:4Ae8WrXH
>>815
小さいころは動物を怖がる方がいいような気がする。

うちの子はどんな大型の動物でも全く怖がらないので、
近所を散歩している土佐犬でもどーベルマンでも向かっていくし、
動物公園とかでも馬や牛や羊等の大きなものでも向かっていく。
もちろん止めているけど、一度ヤギに思いきり蹴りを食らっていた。
それでも全く怖がらないから、親が冷や冷やする。

ちなみにうちも二歳です。
817名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 17:23:34.32 ID:DF+p9Nas
犬マジで可愛そうw

電車で暴れてる子供が他人に注意されて「ほぅら叔母ちゃんに怒られちゃうからやめようねー」って他人をダシにして注意してる人みたい。
818名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 17:45:40.65 ID:kRhIczrd
まあ嫌味たらしい
819 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/05/14(土) 18:33:06.73 ID:1/iSV7OF
過剰反応だな。
犬好きによるレスかな?
820810:2011/05/14(土) 21:45:35.65 ID:NcynQNID
あら動物好きな皆さまからご批判が。
私は「人間は他人を噛んじゃいけないんだ」を教えたかっただけで
引っかいたりつねったりがブームになりそうな時は
「お前はサルじゃない」という言い方をした。

>>817さんの例えはおかしいよ。

うちは未遂に終わって他所様のお子さんにケガはさせずに動物嫌いにもならず
犬も飼いたいというので世話する条件で飼う年齢になっているけど
保育園在園当時に噛まれて傷になった子の親はまだうっすら残った傷を見て
「○ちゃんにやられた傷、まだ残ってる。」と嘆いている。

当事者ではなかったし保育園の保護者付き合いって薄めだからあまり知らなかったけど
医者に診せたら「数年残る。傷がふさがるまでに日焼けさせたら部分的に
生涯残るかも」と言われたそうで当事者間ではかなり問題にしたみたいだよ。

キレイ事ではいくらでも言える。その子はまだ感情を上手くコントロールできないだけ。
もう少ししたら言葉で上手く伝えられないから、一番使いやすい口で噛む。
大きくなったら収まること。
でも被害者はそう簡単に許してくれないよ。流血したり痕になる傷をつけられたりしたら。
またお犬様をこきおろしちゃうけど「噛むなんて犬畜生のやる事」
821名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 21:47:12.71 ID:YBnt/HAt
え?本気で犬可哀相って怒ってる人はいないんじゃない??
ほとんど冗談で犬可哀相wとか言ってるだけかと思ったけど。
822810:2011/05/14(土) 21:47:38.18 ID:NcynQNID
連投ごめ。
私が言いたかったのは動物に例え云々でなく
子どもと目をしっかり合わせて叱る事
です。
823名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 21:50:55.24 ID:7bZjCZ/i
さかなくんと呼ぶ人に対して「さかなくんさんと呼べ」というような流れだよねw
824名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 23:20:08.84 ID:8OrOnUmY
何か話が全然変わってるww
825名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 04:24:59.89 ID:pgmr8CBC
2歳児が30分に一回吐いてます。
吐瀉物があったのは初回のみで、現在空腹のせいか吐き気のみに襲われる様子です。
普段吐くことがないのでわからないのですが、下痢もなくロタや自家中毒でこんな頻繁に吐き気がくるものですか?
826名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 05:03:44.21 ID:i/B3Icz2
こんな所で相談してないですぐ病院行きなよ
827名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 05:34:14.00 ID:pgmr8CBC
>>826
時間外緊急で病院いく程の症状ですか?
休日診療で受信しようとは考えていますので
それまでに経験者の方のお話が聞けたらとおもったのですが…
828名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 05:39:38.13 ID:pgmr8CBC
3時間で7〜8回吐いてます。水分は吐き気が落ち着くまで飲まさず、うがいさせてますがやはり多少飲んでますかね…
うがいもさせないほうがいいですか?
829名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 05:41:55.27 ID:K4V7VvK5
30分に1回のペースでずーっと吐いてるならとりあえず#8000に電話かな。
ただ早朝はやってない県のほうが多いんだよね。
http://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/tp1010-3.html
830名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 05:45:39.79 ID:pgmr8CBC
ありがとうございます。
既に電話したのですが、やってませんでした。
休日診察して貰える病院は指定の番号にかけて伺いました。
20分に一回位のペースになってきていて苦しそうで可哀想です。
831名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 06:42:39.36 ID:cAsx9Ye/
母親が2ちゃんで相談して可哀想とか言ってる程度ならほっといても大丈夫なんじゃないの。
本当に心配なら悠長に書き込みなんか出来ないでしょ。
832名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 07:08:52.05 ID:K4V7VvK5
こんな所で聞いてないで病院の医師に聞いてください。
吐く回数が多く水分とってないと脱水になりますよ。
自分で判断できない幼児ならなおさら。
833名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 08:09:29.12 ID:HJKs0Pq1
うちも数年前に、生後6ヶ月の娘が似たような症状が夜の9時頃出て様子見つつ、
住んでる地域の夜間診療に連れて行く事になったが、そこは10時まで…

連れて行く前に夜間診療所に電話するのが必須だがなかなか繋がらず、やっと繋がっても10時過ぎたら先生帰っちゃいますからね、今すぐ来れますか?みたいな対応。(うちから30分以上掛かる。その時点で9:45だった)
30分は掛かる事を言ったら、「じゃあ無理ですね」とガチャ切り。

直ぐに隣の県の24時間小児科診療所(こちらは事前連絡要らずで診てもらえるが、マル乳が使えないので現金が必要)へ電車で行って、帰りはタクシーで帰宅。
で結局吐いていた原因は分からないままだったが、次の日以降は全く嘔吐無しで元気に過ごしてる。

2ちゃんで意見聞くより、普段から近隣の深夜診療所を調べておいてそっちに駆け込んだ方が子供のためだと思うよ。


834名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 10:38:07.10 ID:pgmr8CBC
無事診察して貰いました。
色々手配した後、経験談が聞きたく書き込みました。
もちろん、夜間診察も考えましたがピーク時にタクシーに乗車し車内で吐いても迷惑かと思い様子見してました。
怒涛の嘔吐で心配しましたがこどもは吐きグセで吐くことがあるんですね、知りませんでした。
ご経験談ありがとうございました。
835名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 11:04:50.46 ID:NoVQr7/1
吐いた直後は数時間水は与えちゃ駄目だよ。
飲んだ水が吐き気を呼んでますます吐いて逆に脱水症状起こす。
836名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 15:12:18.02 ID:850kgzX4
>>835
医者でもないし状況わからないんだから余計な事書かない方がいいと思う

>>834
お疲れさまでした
また何かあったら、2ちゃんに書き込む前にすぐに病院へ連絡取ってください
837名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 16:45:23.09 ID:lhhfOPq6
ただ嘔吐繰り返してると書かれたらまずノロロタあたりを想像するわなぁ
838名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 16:48:24.92 ID:1RCCmscQ
病院手配した後に体験談聞きたいって書き込んでるのに
2ちゃんに書き込む前にうんぬんってw
不安感から質問するの分かる気がするけど。
トメトメしいこの流れに違和感。

低年齢児は環境の変化によるストレスで嘔吐したりもするよね。
自家中毒とか言うやつ。
839名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 17:15:30.86 ID:7yNej+Wf
最初は病院の手配なんて話はなかったし、ここにいる大多数は
子供を1人か2人育てただけの素人で、それだけの経験しかないし
ましてや、画面の向こうの状況を察してあげられるエスパーでもないw
病気(しかも今現在)の話に軽々しく答えられないのは当たり前では?
つか、当てはまるかわからん体験談を聞くより
せめて苦しんでる子供に集中してやれよ…と思うけどね。
840名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 18:15:42.34 ID:87chWKJY
相談者が〆た後に、我も我もと同じ内容レスしなくていんじゃね?
ちょっと前から意地悪いのが常駐してるのはしてる。まあ親切スレじゃないしな。
841名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 22:59:50.16 ID:7nGOde1E
規制やメンテナンスで書き込みが遅くなりすみません。>>792です。皆さん沢山のご意見ありがとうございます。色々な育児法、とても参考になります!
保育園の先生には幾度か相談したのですが、悠長な感じで特に指導もなく、他のお友達への危害についても『大丈夫ですよ〜何かあったら伝えますから〜』的なスタンスです。そうなってからでは遅いと1人焦ってました。
皆さんのレスを拝見し、私自身、真剣に子供に向き合ってないと感じました。
>>806さんのスタンスでやってみようと思います。
・・・で、書き込みが出来ないまま実践しました。噛んだらすぐ顔押さえて目を合わせ『駄目』だと伝え、強めに噛みました。直後は私が辛かったですが、翌日は2人とも噛む事が一度だけになり、手応えを感じました
ありがとうございました。
842名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 21:36:18.40 ID:1stR3XIN
相談です。
2階建て8戸のハイツの2階角部屋に住んでいます。
もうすぐ出産なのですが、お隣さんに挨拶にいったほうがいいでしょうか。
お隣は30代夫婦で共働きのようです。
お隣が引越ししてきた時に、挨拶にきてくれた以来会っていません。
もし行くとなれば、里帰り出産なのですが、里帰りを終えて帰ってきたときに
夫と2人でいくか、帰る前に夫に1人で行かせるべきか・・・と悩んでいます。
ぐぐると、「子供が生まれてうるさくなると思いますが」という挨拶にいったら
「前もって言ったんだから、うるさくても我慢しろってこと?!」と取る方もいるようで・・・。
集合住宅に住んでいる方、どのようにしましたか?

因みに、壁は薄く防音効果は殆どありません。
お隣の掃除機かける音、TVの音、くしゃみなど聞こえます。
843名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 21:48:54.27 ID:BpOOFHQf
>>842
うちも同じ部屋数のアパートの1階に住んでたけど両隣と上の人に挨拶に行ったよ。
うちの場合はそれぞれの住人と朝、仕事行く時間がたまにかぶってたので
挨拶に行く前に私のお腹を見て気付いてた人もいたけど…

斜めに取られるかが気になるなら「うるさくなると思いますが…」ではなく
「うるさくしないように努めますので」とかだったらだめ?
あと2階に住んでるのなら、お隣さんだけじゃなくて下の人にも出来れば
行ったほうがいいんじゃないかな。子が動くようになったら結構ドタバタするよ。
844名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 21:57:37.37 ID:1stR3XIN
>>843
下は、引越ししてきた時(去年の夏)何度も挨拶に行きましたが
いない&玄関に蜘蛛の巣。でもベランダには衛星アンテナ、雨戸しまりっぱなしで
住んでるのか住んでないのかサッパリで・・・すっかり頭から抜けていました。
でも、一応いると仮定して、挨拶にいく時はお隣さんと下に伺うことにします。

「うるさくしないよう努めます」はいいですね。
何て言って挨拶にいけばいいのか色々考えてしまって・・・。
夫には「隣の夫婦30半ばくらいだし、不妊だったらいやみだよな」とかいうので
余計に考えてしまっていました。
845名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 22:26:52.97 ID:BG2af361
「気をつけますが、うるさかったら言って下さいね」とかも定番かな?

私は改めて行くことはせずに、顔をあわせた時に挨拶した程度だ。
846名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 07:06:13.82 ID:Vk/ilM7u
くしゃみが聞こえるくらいなら、泣き声なんてガンガン聞こえるはず
うちに来てくださった人は「うるさくしないように気をつけます、何かあったら
遠慮なくおっしゃってください」と言ってくれた
そういう挨拶があるだけで、うるさくても「大変だなあ」と優しい気持ちで聞けるんだよね

あとやってると思うけど、すれ違うことがあったときも挨拶しておいたほうがいいかも
847名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 08:21:55.97 ID:QtKC2sAw
隣世帯のくしゃみが聞こえるような構造なら、やらなきゃいけないのは、
挨拶じゃなくて引っ越しでは?
848名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 09:02:10.36 ID:MNYO7Xbo
それが出来たらいいけどすぐに引っ越せない事情があるかもしれないし
その上での相談でしょ
849名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 11:08:49.46 ID:KYhlvHQl
くしゃみ聞こえるなら夜泣きは相当響くかもね。
友達で同じようなアパートに住んでた子は、住人からの白い目&管理会社に何度もクレーム入れられて引っ越してたよ。
子供いない人だと子供の泣き声ってすごくうるさく感じるからさ。
気を使いながらの育児ってストレスになるし母親のストレスが子供に影響でちゃうし、予めしっかり挨拶しといたほうが気が楽だと思う。

アパートだと夜泣きで起きて歩く音や水をだす音も毎晩だし、次回またアパートに引っ越すなら1階がいいかもよ。
850名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 14:02:01.85 ID:Spk+V6uL
歩き出したら足音が響いてうるさいと言われ、ハイツ引っ越した知り合いがいる。
一階に住んでたけど上からクレーム、隣から嫌がらせだって。
851名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 15:17:33.26 ID:Ruz98gok
時々、赤ちゃん連れて隣の人と顔を合わせる機会を
意図的に作るといいかも。
挨拶するだけでいいから。

うるさい原因の顔が見えてると
意外とイライラしない。ソースは、私。

でも、不妊の悩みを持ってたりすると
嫌みと思われちゃったりするのかな?
852842:2011/05/17(火) 17:13:36.50 ID:TonhjQrw
>>842です。
レス遅れてすみません。
おっしゃるとおり、引越しが先なのですが、去年引っ越してきたばかりなので、
次の更新に合わせ、戸建に引っ越す予定でいます。
なので、1年ほど子供の泣き声などでうるさくしてしまうと思い、
ご挨拶に伺ったほうがいいかなと思っていました。
ただ、あまりにも苦情がくるようであれば、その予定も早めないといけないね、と
夫と話している次第です。

去年、7月に私たちが越してきて、お隣は8月くらいに越してきましたが
その時挨拶にきてくれてから、一度もすれ違っていません。
いつ出かけてるのかさっぱりわからないので、
意図的に顔を合わすのもなかなか難しいです。
が、やはり、うるさくなるとわかっているので挨拶にいったほうがいいですね。
不妊云々に関してはこちらからは一切わからないので、
>>846さんが挨拶された時と同じような言い方でやってみようと思います。

沢山レスありがとうございました。
助かりました。
853名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 22:13:54.50 ID:zHiRjFqz
大体、揉める時は交流無くて
先が見えないから苛立つっていうのあると思うし
期限付きなら挨拶の時にそう言えば
ご近所さんも我慢してくれますよ。
誠実に挨拶してくれる方の赤ちゃんなら
なおさらだと思います。
854名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 14:32:08.19 ID:2ZLsFuGb
今妊娠3ヶ月です
たいしたことじゃないのかもしれませんが質問させてください


お昼寝から起きたらアソコが痛いです

お腹じゃなくて毛が生えてる部分の左側
(ちなみに右側は小さい頃脱腸の手術しました)
ずっと痛いんじゃなくてズキーン ズキーン と間があります
耐えれる痛みですがこれは何でしょうか?


病院行った方がいいのでしょうか?
お腹は痛くもないし、出血もありません
855名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 17:04:58.97 ID:rHTjW48Z
ちょっとわからないけど、子宮が大きくなる時の痛みとか?
あと、私は5ヶ月くらいから恥骨が痛かったけど。
心配なら、病院に聞いたほうがいいよー
856名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 17:05:56.94 ID:Uy1hphfF
心配なら、ここで素人に聞くより
病院で聞いたほうがいいんじゃないの?
857名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 18:01:40.44 ID:2ZLsFuGb
854です

ありがとうございます
明日病院行ってみます
858名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 01:44:08.11 ID:K59Pa/Qn
相談させて下さい。

年明けに2児が産まれて以降、4歳娘の寝かしつけに悪戦苦闘しており、
狸寝入りして放っておくと2時間でも3時間でも起きてるので、
怒る→泣く→泣き疲れて寝る…が基本になっていたのですが、
最近は「怒るよ?」の予告も「うんいいよー」と流すようになり、実際怒ると号泣、
でも懲りずに…といったループになってしまっています。

怒り方も泣き方もお互いエスカレートするため、正直客観的に見たら虐待の域に入るのでは、
またこんなやり取りを繰り返すのは子どもにも良くないのではと不安でたまりません。
お尻を叩いた直後でもまた怒るよ、叩くよと言うといいよと返す娘…。
どうすれば改善していけるか、途方にくれています。

心療内科に予約は取ったものの再来週だし、今日は泣く声が近所迷惑ではと気になって枕で押さえつけてしまいました。
ひどいことをしてしまったと思うのですが、衝動的にというよりは窒息死はしないように…と
どこか冷静に考えてたため、正直根本的に私の性格に欠陥があるのでは、
その場合治療や改善が出来るものではないのではないかと怖くてたまりません。

娘は赤ちゃん返りのイヤイヤが目立つものの基本は素直ないい子です。
いいお母さんになれません、娘に申し訳ないし、どうしたらいいんでしょうか。
859名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 05:29:16.18 ID:wpl8nDVH
上の子って可哀相ね。
下が生まれた途端、扱いが変わるんだから。
860名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 05:49:01.82 ID:viFoaEVO
>>858
そうやって寝かしつけて孫を殺した爺さんがいるよ。
娘さん死んでもいいの?
4歳だったらそうやってされたこと、全部記憶に残るよ。
寝るときにいつもお母さんにひどい事された、って余計に寝ることが嫌になる。
寝ないなら放っておけばいいじゃない。そんなことするくらいなら。
眠くなればそのうち寝る。
861名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 06:06:10.28 ID:p29/xOxy
>>858
何時に起きて何時に寝せるとか生活スタイルのほうに問題ないのかな?

早起きさせる
必要ないなら昼寝をやめさせるとか
なるべく運動とか疲れるような散歩とか外遊びを増やすとか(状況が許せば)
できることを全部したあとで、怒ってる?

睡眠時間が少なくてオッケーならその子のスタイルだから
怒鳴ったり抑えつけたりするよりは
ママは先に寝るけどそれでもいいなら起きてなさいって言ったほうがまだましかと
862名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 07:26:41.27 ID:uS4tl/O3
>>858
しんどいねそれは。
私なら「だったらもう1人で寝なさい」で別室置いてくる。
それで寂しくて泣き疲れて寝る方が
叩いてしまうよりはまだマシかもしれん。
863名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 07:27:42.41 ID:ZzlunUMs
もし、上の子が赤ちゃんが生まれたことで一人で寝なくてはならなくなったんなら
寝付きが悪くて当たり前
それに、親が夜更かししてたら子どもはなかなか眠れないよ

あなたも疲れているだろうし、赤ちゃんも上の子も一緒に枕並べて早々に寝ちゃえば?
旦那が遅いから寝られないっていうなら、それこそ旦那に我慢してもらうべきだよ
864名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 07:59:01.65 ID:fHREWO2A
寝ないからってお尻叩くよりは、ほったらかしの方がマシなような。
865858:2011/05/20(金) 09:07:20.35 ID:K59Pa/Qn
生活スタイルは7〜8時に起床、保育園行って19時前後に夕飯、20時前後にお風呂、そのまま寝室です。
一人を物凄く嫌がるので一緒に寝ていますが、私が眠りが浅い為先に寝てしまうのが難しく、
4ヶ月の下の子の方が20時になったらグズってあっさり寝ています。
一人にすれば虐待かと思うような勢いで泣き、下の子と2人にしてみれば遊んで起こすので5分と持ちません。

私自身夜は遊ばないともったいないと寝ないタイプだったし、4歳差で兄弟が産まれ面白くなかった、
疲れて母に背中を向けられたのがショックだったことも覚えてるので、子の心に残るのは自分がよくわかっています。

以前は23時〜1時に寝て8時に起こして朝ご飯も食べず、半分寝たまま保育園だったのですが、
先生から改善するようにと言われ、寝かすことにやっきになってたらこの有り様です。

もう以前のように戻したほうがいいですよね?
早寝するようになってから朝は自分から起きるし朝ご飯も食べるようにはなったけど、
果たして娘の為にどちらがいいのか…

自分が同じ道を通ってわかるから余計に負のスパイラルにはまってしまい、
嫌な思いをさせるぐらいならと、上の子に接することも嫌になってしまってます。
866名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 09:25:47.55 ID:+GT9+qQ/
子の両祖父母が健在の方、教えて下さい。
イベント毎のプレゼントは毎回両方からもらってますか??

それだと自分たちのを足して1回で計3つ、年6つになりますよね?世間的には普通なんでしょうか?
我が家の中でそれだと多いのでは??与えすぎの親になるのでは??と悩んでいます。
私も夫も経済的に余裕がなかったり健在でなかったりで、両祖父母+両親のフルコンボ
でプレゼントをもらった経験がなく、モノを貰わない家庭で育ったのであんまり必要性
も感じていません。確かに当時は周りより買ってもらえなくて悔しかったり羨ましかっ
た記憶もありますが、特に夫は(本当は経済的理由なのですが子どもに対する表向きは)
モノは沢山必要ないし我が家では買わない、という教育方針だったのでかなり悩んでい
るようです。それぞれお祝いしたい気持ちを断るわけにもいかないし両親である私達と
しても買ってあげたい気もあるし…

ちなみに実用的なものを提案したら服→安物で十分!、金券類→味気ない!と言われてます。
867名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 09:32:17.81 ID:Mjc9ElU7
>>858
お疲れさま。
私も子供の生活リズムの為によかれと思ってやってる筈なのに、
自分の言動のせいで(上手く誘導出来ず)ギャン泣きされて苛々する事があるよ。しんどいよね。

23時〜1時に寝ても、無理やり7時過ぎに起こすのは出来ないかな?
また、下の子が先に寝た後で上の子とお母さん2人きりの時間を作る
(今日保育園であったことを話したり、絵本を読んだり)
それも21時までね、と決めてあとは下の子を起こさない約束をし、お母さんは横で狸寝入り。は無理かな?

一時の睡眠時間で人生決まるわけじゃないし、長い目でこれから年長、小学生になる頃には改善していけばいいね。
868名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 09:34:47.92 ID:wpl8nDVH
家庭の方針だからいらない。と言えばいいのでは。
でもジジババなんて孫に物あげるのが生きがいみたいなものだから
好きにさせてあげたらとも思うけど。
ジジババからもらったら、両親からはちょっとした物、またはあげない。って事にするとか。
869名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 09:35:35.27 ID:ElT3sXDT
>>865
保育園で昼寝してる?
してるならもう1時間くらい寝せるの遅くしてもいいと思う
もしくはもうちょっと早起きさせる
昼寝してないにしても
朝8時に起きて夜8時過ぎに寝るってのは
子どもによってはまだ体力有り余ってるかもしれない
幼児の平均睡眠時間って10〜11時間くらいだからさ

あとは風呂をぬるめにしておもちゃ用意して
思いっきり遊ばせて体力消耗させるってのも手ではある
870867:2011/05/20(金) 09:36:02.03 ID:Mjc9ElU7
↑蛇足だけど、21時まで〜は例えばですよ。
22時でも、23時でも、お母さんと上の子の都合の良い時間に。
871名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 09:49:11.61 ID:dPHAcK1K
>>858

>23時〜1時に寝て8時に起こして朝ご飯も食べず、半分寝たまま保育園

これは保育園の先生が怒るのもわかる。生活リズム的にも子供に良くないと思うよ。

>7〜8時に起床、保育園行って19時前後に夕飯、20時前後にお風呂、そのまま寝室

今のこの時間を朝だけもう少し早めたらどうかな。6〜7時に起床して、夕飯、お風呂を30分ぐらい早める。
下の子が20時前後に寝るなら、下の子が寝てから上の子とまったりすごす時間を作って21〜22時に寝る。
22時に寝て、6時起きなら8時間は眠れるし、保育園でもお昼寝するだろうから、睡眠時間は大丈夫だと思うよ。

下の子の授乳で朝が少し眠いかもしれないけど頑張れ!
872名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 09:54:35.35 ID:tgtybsmY
>>858
4歳で20時だと無理な子も居るかもよ?保育園だったらまだ昼寝してるだろうし…
あまりに極端に変わりすぎなんじゃない?体内のリズムは23時睡眠だったんだし。

まずは22時にしてみたら?
体があまりに温かいと寝ないから寝る前に冷たい牛乳とか飲ませるとか。
うちの子も保育園で昼寝してる時には23時位にならないと寝なかったけど、年中の秋に昼寝が
無くなったらいきなり21時には寝るようになったよ。

でも多分20時は無理かも。起きるの8時だし。
眠たくないから寝られないんだろうし、あまり気に病む必要もないような。
873名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 10:07:26.64 ID:gIzqQxvl
>>866
世間的に普通か?と言われれば、普通だと思うけど。
幸せなのにこんなことでかなり悩むなんて、悩んでる時間もったいないよ。
あなた達夫婦が生きてきた道と
お子さんの生きてる今の状況は同じにしなくていいんだよ。
自分達は恵まれてなかったからって、
お子さんの恵まれてる現状を変える必要なくない?

私の親はいないけど、義両親は健在で、両兄弟姉妹も健在。
誕生日とクリスマス、お年玉と義両親や兄弟姉妹からそれぞれ貰ってる。
大変ありがたく、嬉しいですよ。
私も夫も貧乏育ち、夫は自転車を買ってもらえずに近所からのお下がりを使ってたそう。
だからって、自分の子に自転車買わない、プレゼントなんていらないなんて思ったことないよ。
プレゼントと話ズレるけど私も子供時代に服買ってもらえなくて、
高校生でバイトするまでろくな服持ってなかった。
だからこそ、子にはたくさん服買ってあげたいって思う。
874名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 10:16:59.85 ID:EeECg9ly
>>866
うちは女児だけど、誕生日&雛祭り&子供の日&クリスマスを両家の親と私夫婦かああげてる。
物は玩具か絵本か現金って感じで。

うちも経済的余裕はそんなないし旦那も本当に必要な物しか買わないタイプだよ。
なので私家からは3000円以内の物とかで高い物は子供に買ってない。
でも私の実家はそこそこ裕福だから結構買ってもらえるので、ここぞとばかりにイベントごとに買ってもらってるよw
イベントどころかたまに遊びに来た時もブランド服とか買ってもらってる、、、w

孫に買ってあげるのが楽しみなんだと思うよ。
たまには高い服をねだって見たら?
イベントの写真撮る名目とか。
あと教育目的の本を年間購読してもらうとか。
毎月本がくる度にうれしがるしって事をアピールで。
玩具は場所を取るし捨てにくいので、場所を取らず処分してもわからない物をウトメが喜ぶ理由でねだるのがいいよ。
875名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 10:20:03.32 ID:m7fJYuSS
起こすのは6時〜7時にして、寝ないのは放置。
876名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 10:21:09.10 ID:qVMChZsF
その年6つ以外ではオモチャや必要な服以外は買わなければいいのでは?
両祖父母も孫へのプレゼントは楽しみだろうし、イベント以外に物を買い与えないと
約束させたら懸念するような与えすぎの親にはならないと思うよ。

際限なく何でも買い与えるような状況でもないっぽいし
多いか少ないかを夫婦で検討するのは家庭によりけりだけど
自分たちの過去と照らし合わせるのはちょっと違うと思う。

ところで年6つって何と何のイベントのことなのかちょっと気になってるw
877名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 10:24:08.97 ID:qVMChZsF
ごめん>>876>>866へ。
878名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 10:36:55.74 ID:tBkHG81J
私も「上の子とだけの時間を1、2時間作ってみる」に一票。
879名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 10:37:37.19 ID:3yOLE0qA
>>866
全くおんなじ〜
誕生日とクリスマスに増える増える。
もう私たち親はなにもあげないことにしたよw いらんわこんなにおもちゃばっかり。
880名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 10:58:13.35 ID:QixAYESG
4才で20時就寝は寝られない子もいると思うな。

まずは朝を6時台起きに変更してみたら?
それに合わせて、体力切れ時間が変わると思うよ。

うちの4才は6時に起きても、寝るのは21時から22時。
20時を過ぎたらテレビは見ない、騒がない。静かに本を読むか、親と話すだけと決めてる。昔話をしたり、園であった事を聞いたり、布団に入って電気を暗くして下に授乳しながら話してるよ。

下の1才は同じスケジュールで、昼寝するから大丈夫。
881名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 11:11:15.97 ID:3yOLE0qA
>>858
うちの子も寝なかった。朝早く起こしても、保育園で昼寝するだけなんだよね。
今7時に起こしてるならそれでいいと思うよ。
今育児休暇中なんだろうか。保育園は午後はゆっくり過ごすとこが多いと思うので
帰りに散歩して子供を疲れさせて、
九時か十時に電気消して布団に入れて静かにしてれば寝なくても怒らない、
858は小さい声でおしゃべりしたり、先に寝ちゃってもいいし。
タヌキ寝入りが辛いなら…ブログでも始めて書く内容を頭の中で推敲してるとかさ。
882名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 11:33:00.77 ID:bMH75e1n
>>865
やっぱり、23時に寝せて7時に起こすほうがましだと思う
それでだんだん起こすほうを早くしていって寝るのも早くしていければいいね

母に背を向けられるのと、
寝ないからって叩かれたり、枕で抑えつけたりされるのと、
どっちがショックかは考えたらわかることじゃないかな
883名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 12:22:56.44 ID:JbpdPn6t
うちの子も4才保育園だし寝るのも起きるのもまちまちだけど、
何時に寝ないから、とかで叱らなくても、親が寝れば子供は勝手に寝るんじゃないかな。
眠りが浅いならより結構。
起きてゴソゴソやっててもイタズラしてないかすぐわかるでしょ?
うちは真っ暗な中自分は布団に入って携帯で動画見てたり、2ちゃんやってたり。

>>858がイライラする気持ちはものすごくよくわかる。
うちも昨日は12時まで寝なかった。
でも、怒るの疲れるし、かわいそうだしね。
なんとか工夫してやっていきましょう。
>>858が悩んだりしてるのは育児に真剣だからなんだなーってのは伝わってるよ。
884名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 12:38:34.89 ID:kaP3eajW
相談です。携帯からなので書き込む早さは遅いと思いますがご了承ください

家族構成は夫と2才の娘の3人暮らしです
相談内容は娘の名前の事です。名付けスレも考えましたがじっくり相談したいのでこんスレに書き込みました

夫は独身時代からいわゆるエロゲー好きで
結婚してからは購入こそしていないですが、
衣装ケース二つ分もエロゲーを持ってます(それでも3分の1に減らしたそうです)

妊娠していたとき、子供の名前を話し合いをしたんですが夫が
「子供に名前をつけるのなら、男ならM、女ならRがいい」と言いました
私も子供につけたい名前があったんですが、夫が強く薦めていたことと、その名前がいわゆるDQNネームではなく普通の名前で
結構いい名前だったのでそれに決定しました
885名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 12:51:45.61 ID:omrM9vAk
その名前はエロゲーのキャラクターの名前でした
886名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 12:53:39.05 ID:B0hRlaAa
>>885
いらんレスすんなや
887名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 12:54:21.14 ID:kaP3eajW
その後、娘が無事に生まれて予定通りRという名前にしました
そうして娘も無事に育ち、二歳になって育児もだいぶ楽になってきたころに
育児板の名付けスレを見ていた所、好きな漫画の主人公の名前を子供につけようとしていた人が批判される書き込みを見ました

私はもしかしてと思って「M R(夫が薦めていた二つの名前) エロゲー」で検索した所で
とあるエロゲーのサイトがヒットしました
しかも夫が薦めていた名前は音こそよくある名前だけど、漢字は色んな種類のあるな 名前で
夫の薦めた名前がエロゲーの主人公とヒロインの名前が漢字も全く一緒でした
私は信じられなくて、夫のエロゲーが収納されている衣装ケースを探った所、ヒットしたエロゲーと同じ物がありました
888名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 12:58:49.04 ID:B3YqLY+D
べつにいいじゃん。エロゲでも。
私なんか、今流行りの魔法少女のピンク色と同じ名前で、しかも母親の名前まで一緒で、
娘の名前が魔法少女の青い子なんだぞ。
なんだよ・・・この偶然。
契約するしかないのか。
889名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 13:00:31.84 ID:DK1UXmFw
はい次の人ー
890名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 13:04:12.33 ID:kaP3eajW
夫にその事を問い詰めた所、すぐに白状しました
夫曰く「好きなゲームだったので子供が出来たらその名前をつけるのが夢だった」らしいです
ただのエロゲーの名前をつけるのならともかく(それも本当は駄目ですが) 由来になったエロゲーの内容を調べたら酷い内容でした
その内容というのが主人公が母親に子供の頃虐待されていて、その母親を殺したあげく、自分の事を虐めた先輩を殺したり、レイプするというもの
さらに娘さんと同じヒロインは父親に性的虐待をされるというものでした

正直、言葉を失いました。夫がそんな名前を自分の子供につけるなんて信じられませんでした
891名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 13:04:28.44 ID:omrM9vAk
>>886
だって、三行で終わるような相談だろ

旦那が娘にエロゲのキャラクターの名前をつけたんですが
離婚できますか? or 改名できますか?

その時、自分もいいと思ったんだろうし、キラキラネーム()でもないなら
気にすることは無いんじゃないのか?別に。
じっくり何を相談すんだよ
892名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 13:08:33.60 ID:3yOLE0qA
つけちゃったもんはしょーがないし変なん名前じゃないならいいじゃん
衣装ケース6はこの膨大な数のエロゲの中には
めっちゃ気に入った名前だってあるでしょう
っていうか、私も、若いころに熱中していたアイドルの子供の名前を付けたよ。
好きなアイドルだからというより、そこで見た名前がとてもいいと思ったからで
あくまできっかけなんでないかなあこういうことは。
夫ももちろん知ってるけど何とも思ってない模様
何度も何度も、それこそ一生のうちに何千回何万回と呼ぶうちに
ほかの要素なんかどうでもよくなるって
893名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 13:10:19.20 ID:B3YqLY+D
エロゲ大好きな旦那と結婚式した癖になに言ってんだw
エロゲ大好きなのも込みで好きになって結婚したんだろ。
894名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 13:10:37.22 ID:NazRfWN5
> 娘さんと同じヒロイン

意味がわからなくなってきた
自分の娘の話じゃないの?
895名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 13:11:26.71 ID:kaP3eajW
夫にさらに問い詰めたら
「お前は内容を誤解している。そのゲームそういうものではなく、もっと素晴らしい名作なんだ」
「確かに主人公とヒロインは不幸だったけど、もし自分に子供が出来たら、そんな酷い目には合わせずに幸せに育てたかった」
「子供には由来を教えないので、どうか許して欲しい」
と意味不明な事を言いました

これよりも更にわけがわからなかったのが
「お前もやってみればわかるから、一回やってみろ」というものでした
896名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 13:14:54.31 ID:3yOLE0qA
あるあるあるw
エロゲきもいって言ったらうちの夫も同じこと言った>お前もやってみ
やってみたがさらにきもかった
エロゲ漬けの人ってエロゲを抜きメディアじゃなく神格化してるよねー
マジで感動したりしてんだろうね
897名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 13:26:11.41 ID:kaP3eajW
すいません、長文が不評なようなので短くまとめます

•私はエロゲーなんて出来ないので断る
•娘の名前を改名をしたいと夫にいう
•そうしたら夫が改名するのは絶対に嫌らしい
•もし改名したいのなら離婚して自分で名前を決めろと言われる

そこで相談なんですが

•改名するときに片親の同意だけで出来るのか?
•離婚は専業主婦なのでしても経済的に厳しいので出来ない

です。お願いします
898名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 13:27:39.77 ID:DK1UXmFw
釣りにつきあってあげるなんてみなさん聖母のようですね
899名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 13:29:01.39 ID:omrM9vAk
別れる気がないのだから
気にせずに過ごす事
せめて夫婦で話し合い、娘に言える名前の由来を
こじつけでもいいから考える事

しかないんじゃないの?
900名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 13:35:12.54 ID:B3YqLY+D
>>897
働けば専業主婦じゃなくなるよ。そしたら離婚出来るね!
改名だって好きにすればいいよ!
働きたくなくて専業主婦やってるなら旦那のいうこと聞くしか無いねえ。
あなたみたいなのがいるから専業主婦はニートだって言われちゃうんだよ。
901名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 13:39:00.40 ID:iYJEsUl5
双方納得して決めたあとに検索しないこと。
夫を信じること。
嫌なことは忘れること。

夫の同意なく勝手に改名なんて、法的にできるかどうかの問題よりも、離婚確定になるから、踏み切れないでしょ?
902名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 13:39:13.59 ID:IbkPepWR
みなさんに質問です。

子供に「これはお金がかかってるんだからダメ」と躾けることにどう思います?
具体的に言うと、たとえば1回100円の乗り物に3回も4回も乗りたがる時に
「もうたくさん乗ったからおしまいね」と言っても納得しない場合に
「お金がたくさんかかるから2回までね」みたいに言うのはどう思いますか?

私は親の方針でお金関係については一切言われたことがなく、お金は
いくらでもあるもんだと思い込んでた節があるので、それもよくないなあと
思い、お金について言及してやめさせるのもありかなと思っていますが、
みなさんはどう思われますか?
903名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 13:40:57.44 ID:NPaGxkJq
>>897
それ以前に改名には、それ相応の真っ当な理由がないと認められない。
エロゲの登場人物の名前なのでって申告する?
両親の同意がなかったから←認められるかね
エロゲの〜なんて言われたら、家裁の人もびっくりだw
904名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 13:52:06.09 ID:tgtybsmY
>>902
え?思いっきり言ってるけど…
だって誰かが働かなきゃ食べていけないし、生活費を稼がないといけないし。

何回も乗れない理由は金銭的なものだけでしょ?実際。
「こんなおもちゃに乗るためにママは働いているんじゃない。ママだって服買いたいし、
 ケーキ買いたいし、靴かいたいんだよ。でも皆が好きな事をするだけのお金が家には
 ないの。もし好きな事したかったら、自分でお金を稼いでからにしなさい。
 ただ、何の努力もせずに出来る仕事は給料も低いよ。いっぱいお金を稼ぎたかったら
 頑張って自分が賢くならなきゃね。」
って言ってるよ。

お金のありがたみがわかる子になって欲しいし、物を大切にする子どもに育って欲しいし、
今じぶんが衣食住に不自由しないのは、誰かが働いてくれてるからだとわかって欲しいもん。
905名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 13:59:39.48 ID:m7fJYuSS
>>904
に基本的に賛成だけど、

>何の努力もせずに出来る仕事は給料も低いよ。

これは給料安い仕事に就いている人を子供がpgrしないかな?
スーパーなんか、パート募集時給いくら って書いてあるし、
保育士の募集広告を偶然見たら、時給800円って普通のパート並みだし、
介護福祉士なんか大変な仕事のワリに給料安いよね。
906866:2011/05/20(金) 14:09:28.55 ID:+GT9+qQ/
みなさんレスありがとうございます。
年6つ=誕生日とクリスマス×3つずつという意味でした。
1回に3つのプレゼントって結構スタンダードなんですね。

自分達の環境を子にまで押し付ける気はありません、、
どちらかというとプレゼント1つじゃなくて3つも?!そんなに貰ってどうする
んの?要るの?という感じで訳が分からないという感じでした。
せっかくなんだから恵まれてる環境を受け入れるのも手ですよね。

実はプレゼントに絵本っていうのは思いつかなかったのでビックリしました。
私家の方針で本はイベント毎とは関係なく買うもので、あんまりプレゼントと
いう意識がなかったんですよね…(実際に1,2ヶ月に1冊は絵本をちょこちょこと買ってます)
なのでとりあえず義両親には本関係をお願いしてみることにします。
907名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 15:11:41.04 ID:ElT3sXDT
>>905
だね
仕事内容と給料は必ずしも比例しない
何かを説明するときに、他の事柄を下げる言い方は良くないと思う
908名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 15:52:22.77 ID:DK1UXmFw
>>904自身が
頭が悪くて何の努力もしなくても就けるような低賃金の仕事しかできないから
子供にはそうなって欲しくないという意味かと思った
909名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 16:02:06.46 ID:oRhTCw/7
>>906
ミキハウスの音が出る絵本はけっこう食いつきがいいのでオススメ。
910名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 16:24:46.48 ID:opyARo3E
わざわざ、「うちはお金があまりないのよ、お金がかかる乗り物は1回だけしかダメ」なんて
お金ナイアピールしなくなって、
子どもだってバカじゃないですから、それなりの年齢になれば、
我が家の経済状況を理解すると思いますが・・・

うちの親も私が小学生の間くらいまでは、
うちはお金に困ってないって感じの空気感じさせてたので、
子供心に「うちは金持ち」とホクホク勘違いしてたけど、
さすがに中学生になったらわかったよ。
ホントにお金に困ってない家の子は海外旅行に年何回も行くもんだし
受験も私立でOKと言われるし、夏期講習代金のプリント渡してため息吐かれないものなんだってねw

911名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 16:48:26.86 ID:hNKGa8Bo
それは「困ってない」のレベルじゃないと思う。
912名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 16:51:32.86 ID:M0mfXoJ3
別にみんなお金ないからもう一回はダメって言ってるわけじゃなくて
しつけの都合上、何回でもワガママがとおるって思われたら困るけど
それを理解させるのが面倒だったりしてそう言ってるだけだよね?

お金のことを言うのはしつけ上よくないというのはわかるけど
幼児に理解できるように説明するの面倒だし
913名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 17:23:36.72 ID:3yOLE0qA
面倒とかの問題じゃないと思うけどなあ
幼児だろうが金は大事って知ってほしいわ。
ただのものなら時間あれば何度でも乗らせるもん
公園の遊具とか
914名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 17:23:56.95 ID:bjgNXzkO
こだわり食材など
皆さま食費はそれなりにかけてるようで
うちだけじゃないんだと安心したのですが
心配なのが子供です
まだ年中ですがすでに食べ物の嗜好が贅沢です
実家が貧乏だった私からすると
子供のくせにっと思ってしまう事がよくあります
これからよそで「まずい、こんなの食べられない」
などと言ったらどうしよう…と不安なのですが
何か対策?などされてますか
915名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 17:25:25.43 ID:bjgNXzkO
すみません誤爆しました
916名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 17:29:28.43 ID:B3YqLY+D
>>914
高いものが全部美味しいわけでもなく、安いものが全部不味いわけでも無いし
よそに行って「まずい」とか「食べられない」って言うのは嗜好が贅沢とかよりも礼儀の問題だよね?
親がキチンとした礼儀を教えればいいんじゃないの?
私だってどんなに高くても不味いものは食べられないよ。でもそれを口に出して「食べられない」とは言わない。
917名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 17:29:55.56 ID:B3YqLY+D
なんだ。誤爆なのか。ゴメンね。
918名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 17:37:22.13 ID:Cd+I6/nd
物やお金を大切にすることや我慢を覚えさせるのは大事なことだと思うけど
賃金が安い職業はそれなり、といういい方はやはり良くないと思うなあ。
「お金ってすごく大事なんだよ。今日○○が食べたものも、今日着ている服も
乗っている車も、ぜーんぶパパ(やママ)が働いて、それでもらったお金で
買ったんだよ。
働くってすごく大変。しんどいこともいっぱいある。
だから働いている人の邪魔をしちゃいけないし、お家では働いてくれている人を
応援しないといけないし、そうやって貰ってきてくれるお金はだいじにしなくちゃね。
パパもママも○○も、欲しいものばっかり買っていたら、なくなっちゃう。
だから皆ちょっとずつ、我慢するの。○○も我慢しようね」
でいいと思うけど…
まあギャイギャイ言ってるときには聞かないだろうけど、落ち着いたら言い聞かせれば
意味はすぐにはわからなくても、なんとなくわかると思う。
919名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 17:43:06.84 ID:3yOLE0qA
まあそのうち幼稚園や保育園や学校で、うっとおしいほど
節約を覚えてくるんでないだろうか
うちの子供たちはやたら「もったいない!リサイクル!」とかいって
トイレットペーパーの芯で工作したり、電気消しまくったりしてる。幼児のくせに主婦のようだw
920名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 19:53:06.94 ID:dR7t+0AN
お金がないっていうのはあまり言わない方がいいよ。
本当に必要な時にお金ちょうだいって言いだせなくなったりするからさ。
知り合いで子供にいっさいお金持たせず遊びに行かせてたら
周囲の子供は小遣いでお菓子買ってたけど
自分の子はその子たちが買ったお菓子を分けてもらってたって判明した人がいた。
親にお小遣い欲しいって言えなかったんだって。
まあたくさんあると思わせてしまってもいけないのでほどほどに。
921名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 20:40:00.60 ID:3yOLE0qA
買い食いなんか本当に必要なときじゃないでしょー
922名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 20:54:43.62 ID:i1zHp7K1
うちは「それに使うお金はない」っていう言い方をよくしてたな。
「お金ない」っていくら言ったって、
現実にオカンの財布の中にはお金はたっぷり(子どもから見れば)入っていて、
買い物すれば「ない」って言ったはずのお金がでてくるんだよ?
小さい子どもに「うちにはお金がない」といっても、
「だってそこにあるじゃん!」って思うんじゃないかな。

うちはお母さんが今持ってるお金は食べ物を買ったり洋服を買ったりするためのお金で、
おもちゃに使うお金は持ってないの。
もし今おもちゃに使ったら、今日の晩御飯はなくなるけど、それでもいい?
って聞いたりしてたわ。
923名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 00:21:15.28 ID:TY2JeXOg
2歳半女児について相談です。

我が家の向かいにうちの子と月齢が2か月ほどしか変わらない同年代のお子さんがいます。
あちらのお子さんは色んな事が出来るようになるのがとても早く言葉も達者です。
それは常々とても素晴らしい事だと思っているのですが
うちの子供の頭をスコップで叩いたり砂をかけたり
要領がいい上によく人の動きを見ているようで遊んでいるおもちゃも
少し目を離した隙にあっという間に奪い取ってしまい毎度の事ですが我が子大泣き。
相手のお母さんは穏やかになだめると言った感じですが
正直一緒に遊んでいても今はケンカや物の取り合いになるばかりで
かと言ってなぜか自分のおもちゃも持ってこないし
私も毎回胸がもやもやとし、出来ればもう少しおだやかに遊べるようになるまで
一緒に遊びたくないのですが
何分ご近所な為、私たちが外にいて姿が見えるとすぐに出てきてしまいます。
遊ばないという選択肢は難しいかも知れないけれど
毎回おもちゃを取られて大泣きしてしまううちの子供に
何かしてやれる事はないでしょうか?
最初の頃は少し貸してあげたら?とか声をかけていたのですが
貸しても返してくれないし更に今うちの子供が持っている物も
取り上げるのでもう貸してあげたらなんて言う気も起こらず
今使ってるから返してねなんて私が奪い返す始末です…。
924名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 00:36:57.62 ID:p3TawQbF
>>923
なんでそういう暴れん坊の母親ってきちんと注意してくれないんだろうねえ。
注意しないから暴れん坊になるのか。
基本的にまだ仲良く遊べるっていう時期じゃないと思う。
でもこれから先を考えるなら、その子が暴れん坊のまま大きくなっていくのは目に見えてるし
力関係はずっと変わらないままいくんだと思う。
それを防ぐためには、今介入できるうちに介入するしかない。
叩いたり砂をかけたりなんてことは、コラッと叱ってどれだけ危ないか言い聞かせる。
奪い取りには貸してと言うように言い聞かせる、言っても貸したくないときは断固貸さない。
あなたの子のためにできることは、相手の子をあなたの子を躾けるのと同じくらい躾けることじゃないかな?
向こうの母親が躾けない、でもずっと付き合っていかないといけないならそれが一番楽。

925名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 02:35:12.94 ID:pr9mgDA6
息子(次男)についてです。小学校1年生です。

物心付く頃から上の子(男)とは違い
ぬいぐるみをだっこして寝る子でした。

マニキュアなんてまったくつけない私ですが
マニキュアに異常に興味を示し塗ってくれとせがむ。

気づくと私のピンなどをつけている。

手首に私のシュシュをつけていることも。(アクセサリー感覚?)

体育で着替えるとき恥ずかしいからキャミソールが着たいと言い出す。

プールでおっぱいを出せないから女子用の水着をかってと言い出す。

しかし、好きになるのは女の子のようで初恋の相手はいるようです。
スカートをはくことは全力で拒否しますが
セボンスターなどに異常に興味を示し学校に付けて行きたいといいます。

可愛い文房具なども大好きなようです。

いつも遊ぶ相手は男の子たちです。ベイブレードなどで遊んでいます。
が、りかちゃん人形も欲しがります。

さっぱりわかりません。どうしたらいいのでしょうか?




926名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 03:00:31.55 ID:uEgKZcwj
>>925
別にいいと思う。
927名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 05:35:49.51 ID:YMJAHfFP
>>925
普通にしてればいいと思う。
「男の子ならこうするべき」みたいな押し付けをしたり、
逆に「この子は心が女の子かもしれない、受け入れてあげなきゃ」
みたいに親が過剰反応するのは良くない。
928名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 05:47:02.48 ID:zafr1dw8
ぬいぐるみだっこ →無問題
マニキュアに興味 →家にないから塗らない。
             お店のサンプルは買う気がない人は使わない。
             欲しいなら自分の小遣いで。
気づくとピンなどを →人のものを勝手に使うな
手首にシュシュを →同上
キャミソール着たい→下着(ランニング)着てないの?
おっぱいを出せないから→男児のおっぱいは出すものだと諭す
セボンスターに興味 →学校にそんなもの持って行っていいわけないじゃん
可愛い文房具大好き→無問題
りかちゃん人形も欲しが→無問題

>>925は息子の「女の子的嗜好」を問題視してるようだけど、
人のものを勝手に使うとか、学校に関係ないものを持っていくとか、下着を着てないとか、
嗜好以前の問題じゃないの?
うちの小1男児も化粧やアクセサリーに興味を示したりもするし、人形遊びも好きだけど、
私のものを勝手に使うことはないし、
おもちゃっぽいものを学校に持って行きたいとも言わないよ。

私の口紅をつけてみたがったときは「つけてみたい」というからつけてやったし、
パチンコが内蔵された定規を手に入れたときは「これ学校に持っていってもいいかなあ」と言うので、
学校生活に関係ないものは学校に持って行ってはいけないと一回言ったら納得した。

女児的嗜好は、プライベートで楽しむぶんには何の問題もない。
特に小さい頃こら「男らしさ」「女らしさに」にこだわらずに育ててたら、
男の子でも色のきれいなものやきらきらしたものに惹かれるのはおかしくないし、
人形遊びが好きな子は多いと思う。
あとはマナーやルールの問題。

但し、着替えが恥ずかしいとか水着の件だけはちょっと気になる。
家でも同様なのか、それとも友達に何かしらからかわれてるのか?
929名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 07:35:34.53 ID:pr9mgDA6
レスをいただきありがとうございます
いまはあまり反応せず見ていようかと思います

>>928さん

いろいろご指摘いただきありがとうございます。

肌着は半そでタイプのものを着ていたので
体育のとき脱ぐ必要があったようですのでその後ランニングを買いました。
ただ、最近では「暑いから肌着も脱ぎましょう」と担任の先生がおっしゃったらしく
「いやだなぁ」と本人が言っております。

アクセサリーはもちろん持っていったらだめ!と注意しました。私が疑問なのは
みんなの前でペンダントなどをつけてても恥ずかしくないのかな?と。

着替えの際は家族には平気ですがペットの犬の前だと恥ずかしがったり
私の実家などではかくれて着替えないと嫌がるので
こそこそと着替える部分はあるようです。

私が反応しすぎているようですのであまり考えないようにしたいと思います。



930名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 10:38:10.26 ID:q06hAALK
>>923
自分だったら、その親子が視界に入ったところで子供抱えて露骨に逃げるかも知れんw
遊びとかに限らず関わることすら嫌になるよなー…
931名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 10:45:24.75 ID:Nexkz4j5
うちは幼稚園児だけどクラスの男の子に女の子キャラ(プリキュアとかサンリオとか。)が好きな子が居るよ。
色もピンクが好き、フリル大好き。
でも普通に男の子。

個性で良いと思う。
アクセサリーは休日に男の子でも使えそうなデザインの物を見に行ったり、ビーズや紐で作ったりしては?
おしゃれっぽい事がしたいけど、ママをお手本にしているから女の子寄りになってしまうのかもしれないし。
シュシュを手首に→きれいなビーズを使ったブレスレットやミサンガ

女の子のアクセサリーでも星でキラキラしたやつなら可愛いけど男の子でもいけるよ。


932名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 11:42:51.88 ID:L6X05AMT
人前でお尻を出すのが恥ずかしいというのの延長かも知れないね。>おっぱいはずかし
>928が現時点でのFAだと思うよやっぱり。
息子さんの嗜好をからかわれるような兆候がクラスで出てきたら
その時にはそれなりの対応が必要とは思うけど、今は息子さんの好みを尊重してあげてほしい。
先生にはちょっとナイーブなところがある位は話しておいてもいいかもね。
933名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 13:58:40.87 ID:NE8YxduX
セボンスター、うちも好きだわ。
小4男子。
近所の同級生の子(男)も外で遊ぶときに
ぬいぐるみを持ってきたりするよ。
名前まで付けてる。
>>925さんが男児とはこうあるものと決め付けてはいませんか?
あと、お兄ちゃんと比べすぎてはいませんか?
うちも兄弟です。
長男は学級委員などやったりするリーダータイプ、
次男はおとなしいタイプなので私ももどかしく思うというか、
もう少し長男のようになって欲しいと思うときがありましたが、
次男は次男、得意なことも違うし長男にはない長所もあります。
934名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 14:39:12.84 ID:w6UTeF+L
>>923
遊ばない方がいいよ。

用があって出かける直前までは外に出ない
電動自転車又は自家用車で素早く走り去る

やむを得ず遊ぶ時は我が子同様ガッツリ叱る。
それで相手の親が気分を害してCOしてくれたらラッキー。
935名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 15:39:47.51 ID:96WZB6SB
うちの長女が小さい頃と全く同じだわ

COできないのであれば、>>923が積極的に介入したほうがいいよ
私自身は子供同士まかせたほうがいいのか?と思い見守っていたら
娘はすっかり奴隷乙になってしまい、関係を改善するのにはすごく苦労した。

あなたが奪い返すってことは、相手の親は自分の子が>>923子から奪って返さず仕舞いでも
仕様がないか〜ってスタンスなんだよね?なら今後もあなたが娘さんを守ってあげて
うちの場合、私が相手親になぜこの状態を放っておくのか?ちゃんと注意してほしいと抗議したら、
娘子ちゃんが本当に嫌ならやりかえしてくればいいじゃない?と言われたよ。
「やめてよ!返して!いま使ってるんだから持っていかないで!」と泣きながら抗議するだけじゃ
だめらしいよ

936名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 22:59:02.35 ID:Pq7yUD44

一番仲が良かったママ友があたしの悪口転々と他人に言ってる八方美人だった。もうわけがわからない。ただ気に入らないらしいけど、なに様なんだこいつ。疲れちゃった。
937923:2011/05/21(土) 23:22:01.70 ID:lwg4RIpN
ご意見ありがとうございます。
上に8歳の子供もいるのですが今までこんな子に会った事がなく
このような対応でいいんだろうかと自分自身でも悩んでいたので
皆さんにはっきり言ってもらえて良かったです。
この先中学くらいまではずっと同じだと思うので
ここで間違った力関係作ってはいけないと思い知らされました。
何故きちんと注意してくれないのか。それですよね…。
それさえしっかりしてくれていたら遊ぶのが嫌だなんて思わないのに
いつも相手のお子さんのペースで帰り際も毎回必ず帰りたくないと大暴れ。
お母さんは優しくなだめるけど泣いて抗議。
付き合いきれないのでこないだは途中で先に帰ってしまいましたが
延々うちの庭で泣いていましたorz
今まで以上にきちんと対応していこうと思います。
皆さんありがとうございました。
938名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 01:05:24.32 ID:cYtZ4bT0
>>935だけど

何故注意しないのか・・・
かわいくてかわいくて仕方ないんだそうだよ。何をやってもかわいくて
注意しなくちゃいけないとは思わないんだってさ。我が家の相手の場合はそうだったよ。

わが子が友達をいじめていてもかわいいんだろうね。
お友達ちゃんもやりかえしてこないってことは本気で嫌な訳じゃないのよね!って
たぶん本気で思っているんだと思う。

むしろ帰りたくないと泣く子をなだめながら、かわいいうちの子がまだ遊びたいと
こんなに泣いているのに付き合ってくれない>>923は冷たい、位は内心思ってるだろうね。
そうでなければ子供を>>923の庭で延々泣かせたりしないよ。

毒吐きまくりでごめんね。
かつて「かわいくてかわいくて・・・」のくだりを聞いたときに、そんなヌルイこと言ってるから
わがままなジャイアンみたいになるんだろうが!と腹が立って仕方なかったんで、つい・・・。
939名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 01:17:34.67 ID:nvyoa18J
>>933
ありがとうございました。
他にも好きな子がいるんだと思うととても安心しました。

アクセサリーや人形や可愛いものが大好きなことなどで
性同一障害の予兆なのかと悩んでいました。

兄と比べすぎていた部分はあります。
男兄弟なのにこうなってしまったからなおさら心配でした。
姉や妹がいるのなら気にしていなかったと思います。

個性としてしっかりと受け止めていきます。

皆様、相談に乗っていただきありがとうございました。
940名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 07:16:11.07 ID:1un/w9Vd
>>938
その相手の子も女の子?
女の子だったらそんな風に思っちゃう親もいるのかな。
うちの上の子も923さんの相手のお子さんみたいな子だったけど、
片時も目を離さず、叩いたり砂をかけたりしそうになったら速攻で間に入って止めたし、
子の素早さに間に合わなかったら、相手のお子さんと親御さんには全力であやまったし
本人をきっちり〆てた(叱ったり諭したり時には手をパチンと叩いたり)
おもちゃも人のを取り上げたら「今、◎くんが使ってるから、貸してって訊いていいよって言われてから」
と何度も何度も言い聞かせたし、もちろんあれこれおもちゃは持って行ってた。
公園行くのが嫌になるほどだったけど、子は外遊び大好きだったし
逆にしっかり教え込まないと幼稚園に行くようになってもまだこんな調子では困ると思って
外遊びにつきあったもんだけどな。
それもこれも、我が子がかわいいからこそ。
おかしな子に育って、嫌われ者になったりしたらそれこそ可哀想だと思ったんだけど、
子供がかわいくて叱れないって人は、小学生ぐらいになって嫌われ者になってしまっても
それは嫌う他所の子が悪いって考えになるのだろうか。

職場(スーパー)に幼児連れのお母さんはたくさんいらっしゃるけど
商品をいじくり倒そうが走り回ろうが一切放置の人もいれば
子供から目を離さず、触らない!傍を離れない!と注意してる人もいる。
一見、後者の方が見苦しく感じるかもしれないけど、子育て経験者からすれば
後者のお母さんの方が良いお母さんとしか思えないし、その時期は大変よねと思うだけ。

話がそれてしまったけど、躾に関しての感覚の違う人とは
早いうちに疎遠になっておくほうが良いよね。
我が子がかわいくて叱れないなんて言う人は
結局自分だけがかわいいんだと思う。
叱るって気力が要るしストレス貯まるから、楽な道を選んでるだけだと思う。
もしくは今しか見えてないバカなのかのどちらかw
941名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 12:51:19.62 ID:V5Dx1Jkk
>>923
あなたの家の庭で遊んでいると、向かいから出てきて庭に入ってくるの?
図々しいね。
そのうち子供だけで寄越すようになったらまずいんで、庭に薔薇かなにか
植えて、「申し訳ないけど棘があぶないので余所の子は遊ばせるなって
夫に言われちゃって〜」とかで突き放すといいかも

うちはそうした
942名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 18:09:58.31 ID:m2PRVhds
自分だったら
「今、このおもちゃで遊んでいるから貸せないけどそれでも良ければどうぞ」
とまず最初に言うと思うなぁ
943名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 20:36:45.03 ID:4G85Mr0I
自分ちの庭に出るのも気を使うなんてストレスだよね
見えないようにしたら?薔薇の垣根でもブロック塀でも。
あと、勝手に入れないようにもしないと。
勝手に入って遊んで怪我したら923の責任になるんだっけ?
944923:2011/05/22(日) 22:30:53.26 ID:RtfXG8hk
たくさんのご意見ありがとうございます。
>>940
女の子です。
本当はどうにもならなくなった時点でさっさと家に連れ帰ってほしいのですが
そうはしてくれません。結局相手のお子さんの収拾がつかなくなった頃に
いつも私たちが帰る羽目になります。
相手のお母さんはお子さんに色々習い事をさせているようで教育熱心だし
(聞いただけでも3つ?ほど)楽な道を選んでそうしているわけではないとは
思うのですが…。
入りやすいせいか庭には勝手に入ってきます。
入るのは構わないのですが住人すらいなくなった庭で
延々泣き続けるのは勘弁してほしいのです。
聞けば近所のスーパーや習い事の場でもいつもそんな感じだと言うのです。
相手のお母さんもどうしてそうなるのかわからなくて困っていると言っていました。

長々とすみませんでした。そろそろ最後にします。ありがとうございました。
945名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 23:04:44.26 ID:zj3umIun
>>923を読むと「おもちゃを持ってこない」とあるね。
「悪いけど、いつもおもちゃの取り合いになってしまうので、持ってきて欲しいんだー」
と、ハキハキした口調で強く言うのはできないのかな?
「持ってないし」「持ってくるの嫌がって」とかなんとか言いだしたら「うーん、私も
この子が泣くのを見てるの辛いなあ。」とか。
そのお母さんの肩を持つわけじゃなく(しっかりしろよといいたいぐらいだから)、
いろいろ大変な子なようなので、マヒしてしまったり、きつく言うともっとひどいことに
なってしまうが故、ということもあるのかもしれない。

うちの男児も、きつく言うとさらにひどくなる傾向がある。
(だからといって、そういう人のものを奪ったり叩いたりと言った場面できつく言わない、
ということはしないけど。その母親に賛同してるわけではなく、そうなんじゃないかな、
と思うだけです)
私ももんもんと思うだけではっきり言えないタイプではあるんだけど、子どもを持つと、
強く言わないといけない場面もあるんだよなあ…と、今から憂鬱ですわ…
946名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 08:56:27.13 ID:dEsGqgDO
急いでいるのでageます。すみません。
友達のことなのですが相談というか質問させてください。

現在妊娠中の友人が嫁いだ先の両親兄弟ともに新興宗教信者だったそうです。
お金が吸い上げられていて生活費やらローンやらを
全部支払ってあげないといけない状況だと。
その他にも色々大きな問題を抱えているようです。
このままでは彼女の家庭が崩壊するのは目に見えています。
彼女だけでも助けたく、うちに迎え入れたいと思っているのですが
その際の注意点など指導してくれたり解決にむけて相談できるスレを知りたいのです。

スレ違いなのは分かっていますが
出来るだけ早く受け入れ準備を済ませておいてあげたいので
知恵をお貸しいただければと思います。
どうぞよろしくお願いします。
947名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 09:11:26.26 ID:kKA4FQs9
>>946
その友人が助けを求めているの?
とりあえず弁護士。
債務関係など色々。
経済的DVとか見られるなら母子寮など探す。
どの位面倒みるつもりなの?
948名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 09:12:45.76 ID:HplxU4Or
>>944
今から庭には入れないようにしといたほうがいいよ。
大きくなってきたらもっと厄介なことになりそうな気がする。
949名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 09:17:25.72 ID:98dixqys
>>946
オウムの件を考えてもわかるように、新興宗教では本当に危ない所も多いから家に招き入れると
危険だよ。

2chで相談よりも、母子のシェルターとかの方を紹介してあげたほうが良くない?
あと離婚前提か、とかどの位めんどうみる気かにもよって相談する板が変わってくるよ
950名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 09:29:40.83 ID:H6xuoOr2
>>944
相手の子の母親はかなり空気嫁ないタイプだよね
でもお隣さんで揉めたくないと思うし、難しいね

自分なら、その子が庭に乱入しようとしてきた時点で
自分の子が遊びたがってもすぐ撤収してこっちはちょっと遊びたくないよアピールを
何度かして様子をみる
それで伝わらないとどうしようもないけど。

そのくらいの子って仲良く遊ぶの難しいんだよね
両方もうちょっと大きくなると一緒になかよくできるかもしれないけど
今は無理ってことだと思う
951名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 09:49:10.94 ID:umwQg3Pg
>>946
ちゃんと離婚もしないで家に入れるとか無茶だよ。弁護士を。
自力で解決しようとしては絶対にダメです。
どういう問題を抱えているのかわからないけど暴力とかなら警察へ。
一刻も早く逃げたいと思う人が、友達の家に逃げ込もうという発想自体が甘えであり危険ですよ。
952名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 10:01:47.28 ID:o2UuiYW2
>>944
>入りやすいせいか庭には勝手に入ってきます。

ここんちの庭は勝手に入ってよいと思い込むと、大きくなっても入るよ。
2〜3歳でも分かっている子は、オープン外構でも入らないよ。

柵と門扉と鍵をしっかりつける。
自宅での庭遊びは当分諦める。外遊びしたい時は公園に行く。
自宅の庭で友達と遊ぶ習慣をつけない。
今はお母さんがついてきていても、近所ならすぐに子供だけで来るようになるよ。
953名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 10:22:59.90 ID:vv+za2ix
>>946
育児関係ないじゃん
954名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 10:30:40.75 ID:X8ktR4G7
>>946
自分の家庭を新興宗教軍団やら相手の親にめちゃくちゃにされても
構わないなら、お好きにどうぞ。
手を出したんなら最後までキッチリ面倒みろ。
途中放棄しても、恨みはかう。

無理ならシェルター調べてください。
955946:2011/05/23(月) 10:55:53.98 ID:dEsGqgDO
レスありがとうございます。

>>947
友人は助けてくれとは言っていません。
ただ精神的にきついので愚痴らせて、という流れで話を聞きました。
弁護士ですか。まだ彼女自身の方針が定まっていないようなので
相談する段階ではないと思っていましたが・・・
今後お世話になるならもう相談しておいたほうがいいんでしょうか・・・

何故お金がないのか問い詰めたら実は実家の宗教だった

援助支払停止、今後の資金繰りについて旦那と相談

旦那実家へ召集され洗脳講義(逃げてきた)

という流れなので、経済的DVというわけではないようです。
世話に関しては・・・私自身旦那の借金問題で過去彼女に頼ったことがあり
(現在は解決済み)
彼女が離婚する気があるのであれば、
手続き等落ち着くまで同居・出産産後のお手伝い
(彼女が実家に頼ることができればいいのですが、実家に押しかけられたら無理ですよね)
シングルになってからの保育の問題
あたりまでは考えています。
別れないのであれば、私も家族がありますので
残念ですが涙をのんで縁を切るしかないかと・・・
956946:2011/05/23(月) 11:01:16.96 ID:dEsGqgDO
>>949
旦那さんは私の存在は知っていても家や連絡先は知らないので
彼女実家に帰ったりするよりは安心かと思っていたのですが
やはり危険でしょうか。甘く考えすぎかな。
シェルターなどがあるなら是非紹介してあげたいですが
私も全くの無知なので、そういう情報もいただけたらと書き込んだ次第です。

>>951
確かにそうですね。
離婚しないつもりならうちにおくつもりはさすがの私もありません。
今少しずつ離婚にむけて説得しています。
問題というのは、おなかの子がちゃんと産めるかわからない・
生まれても生きられるかわからない(過去経験済み)というかんじです。
暴力はありません。

友人は人に頼るタイプではなく、私にも迷惑をかけまいとずっと黙っていたのですが
先日旦那の実家近くに越してしまって、土地勘も分からず愚痴る相手もなく
精神的にどうしようもなく愚痴らせてくれってことで内容を知りました。
うちに来たいや助けてくれとは言われていません。
私が勝手に言っているだけです。
心配かけたくないと電話もさせてくれません。(メールでのみのやりとりです)
彼女の実家にもちょっと問題があるのと、きっと彼女は実家にも迷惑をかけまいと
頼っていないのだと思います

すみません出かけなければいけないので席をはずします。
スレ違いなのはわかっています。どこで相談すれば言いかわからなくて
誘導してくださると助かります。本当にすみません。
957名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 11:49:36.73 ID:X8ktR4G7
>>956
なんつうかはっちゃけ気味。

助けを求められてる訳でもないのに一人で先走って興奮してるし、
離婚すんのもなにすんのもその人次第だし、変に横から口出しして
ひっかきまわすのやめたら?

マジで余計なおせっかいなだけでしょ。ウゼエ。
958名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 11:53:07.69 ID:X8ktR4G7
あと、他人の悩みなのに勝手に貴方が2ちゃんに書いていいわけ?
デリカシーってもんも持ってないでしょ。
959名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 11:54:24.21 ID:zx6G6O/9
デリケートな家庭内の問題を、こんなふうに頼んでもないのに2chで晒されるとか
友達だと思ってても、うかうか愚痴れないな
しかもスレチを承知の上で

あなたはさ、過去その友達にヘルプしてもらったのを
負い目に思ってて、はっちゃけてるんだよ
落ち着け
960名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 12:31:48.91 ID:kKA4FQs9
>>956
共依存からの開放5
http://same.ula.cc/test/r.so/toki.2ch.net/utu/1287759823/11-n?guid=ON&kenken=
とりあえずこの辺で。
問題がはっきりしていないし、具体的に知っているわけでもなさそうだし。
ただ、漠然とした相談には漠然とした回答しか得られないよ。ネットだろうが、実生活だろうが。
産まれても生きられるかわからない
ってのが意味不明だけど、殺人は警察へ。
961名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 12:38:41.02 ID:ZstWLj7O
今は何ともなくても、これから起こりうる問題を整理して、理解しておこうという
姿勢は同意する。
>>956
まぁ、巻き込まれない程度の立ち位置で頑張れ。
962名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 12:39:45.91 ID:T4HQcUo1
初めて書き込みます。
携帯からで申し訳ありません。
四歳の年中女児について相談なのですが…
幼稚園から帰ってからハイテンションだった娘に、私が誰と遊んだとか聞くと黙って下を向いてしまいます。叔母に預けた時も同じような質問をすると黙ってしまいます。
でも、一つ下の女の子とは気が合うらしく、その子の話は楽しそうにしているのですが、親としては同じ年の子と遊べないのが心配です。
見守っていれば大丈夫でしょうか?
963名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 12:40:35.64 ID:MLHEvz+S
>>956
本人からの要望もないのに勝手にこんなところで書かれても迷惑だと思いませんかね?
よその家庭のことはへたに関わっちゃいかんよ。
大人なら分かるよね?
964名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 13:07:38.69 ID:/GGS87Hy
>>962
クラス替えとか新入園で名前がわからないんじゃない?
うちの子4才も発達障害でモノや人の名前が覚えにくいので、
「今日はねー、ナニナニして遊んだの!」は言えるけど、誰と遊んだかは言えない。
上の子も最初はそうだった。
入園から卒園までずっと同じクラスだったので、最後ははっきり言えるようになってたけど、いまだに公園とかで知り合った子の名前を聞きそびれてくる事多い。
別に気にせず、「今日は誰と何して遊んだの」って聞き続けてあげたらいいんじゃないかな。
答えられなかったら「忘れちゃった?そっかー思い出したら教えてねー」でいいと思う。
965名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 13:08:17.96 ID:98dixqys
>>962
大勢の人と遊んだり、友達と遊ぶ方が楽しいと、親が思わせない方が良いと思うよw

うちの子なんて、いつ保育園に迎えに行っても一人でブランコでそりゃ楽しそうに手の皮がむけるまで遊んでるw
よ〜く見ると、そういう子が微妙に集まって遊んでるような…気がするw
ハイテンションなら子どもなりに楽しんでるんだから、介入は辞めておいた方が良いと思うよ
966名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 13:16:00.12 ID:WKzh1UIV
別に2ちゃんに書くくらいいいんじゃないw
他人の事なんでどうでもいいでしょw
967名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 13:36:16.03 ID:T4HQcUo1
962です。
964さんありがとうございます。
うちは満三歳から入れたのと、クラスの子はほとんど変わってないので名前が覚えられないって事はないと思います。
最初は「○○ちゃんが○○は入れてくれないって言うの。」と話してくれていたのですが、今ではお友達に関しては一つ下の女の子の話しかしません。
娘は言ってる事が意味不明な事が多く、やはり何かあるのか心配です。
一人っ子だからなのかと思ってましたが一度調べてもらったほうが良いですよね。
ありがとうございました。
968名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 13:36:40.69 ID:X8ktR4G7
>>966
いくら2ちゃんとはいえ、こういう思考回路の持ち主の人間がスピーカーおばさんとか
噂好きとか言われる人になるんだろうなぁ
969名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 13:44:35.08 ID:T4HQcUo1
962です。サゲ忘れてすみません。
965さん うちの子もブランコ大好きです。
集団で遊んだり、みんなで遊ぶのが苦手のようです。いつもブランコかお花みたりしているようです。
やはり放っておいた方がいいのかな…
ちょっと様子をみてみます。
本当にありがとうございました。
970名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 13:56:51.73 ID:/GGS87Hy
>>967
そりゃ中には喋りが達者な子もいるけど、4才で饒舌にペラペラ毎日の出来事説明されたらこっちがびっくりするわw
心配なら先生に相談してみるといいよ。
「最近お友達と楽しく遊んでますか?まだまだおしゃべりの要領得ないので、わかりにくくて汗」ってお便り帳に書いてみたら?
一人で遊ぶ事が多くても楽しく通園してるなら問題ないじゃん。
あと、その子と遊ぶのが今は一番楽しいのかもよ。
それ以外はいじわるされた事くらいしか記憶に残らないとかw
女子って早い子はほんと、年少くらいからすぐに派閥できたりするしね。
971名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 14:22:37.30 ID:h3UDFMaw
ご意見を聞かせてください。
小4男児で、
・自分のことを僕やオレではなく名前で言う「○雄は〜」
・姉のことを「ねぇね」と呼ぶ
どう思いますか?親しい友人の子なので気になって。
972名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 14:23:49.11 ID:zx6G6O/9
973970:2011/05/23(月) 14:30:05.26 ID:/GGS87Hy
立てました
【じっくり】相談/質問させて下さい60【意見募集】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1306128561/
974名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 14:32:23.53 ID:QuAHQvFj
>>971
え、変ですか?
うちの親戚の子供が同い年で全く同じ状態だけど、気にしたことなかったです…
975名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 15:03:48.28 ID:Kg/CYezJ
>>971
ほっときなはれ。大人がどうこう言わなくても
子供社会の中で揉まれて絶対呼び方変わっていくから。
変わらなかったらそれはそれで面白い逸材だからそっと見守りましょう。w
976名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 15:54:17.05 ID:WeRqS9r2
>>971
971=その子の家族ではない人間の前でも、だから気になるのかもしれないけど、
親しい大人だから気を許してて(というか気を緩めて)そうなのかもよ。
学校などで子供同士で話す時は「オレのねえちゃんがさー」なんて話してるのかも。
うちの子も小3だけど、親しい大人の前では「○○は」だけど
友達の前では「オレさー」なんて言ってるよ。しかも「オ↑レ↓」な発音w

>>975
>変わらなかったらそれはそれで面白い逸材だからそっと見守りましょう。w
ちょっとワラタwでも禿同。
977名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 16:34:24.07 ID:T4HQcUo1
962です。しつこくてすみません。
970さん、周りの子達はちゃんと会話のキャッチボールができてるので不安になってました。とても安心しました。ありがとうございます。
先生に相談した時は「○○ちゃんなりに成長してるので」みたいに言ってました。
確かに去年は半強制?みたいな感じでみんなと同じ事をさせようと指導してもらってた時は幼稚園に行きたくないってしょっちゅう泣いてました。今は好きにさせてるみたいで幼稚園が楽しいみたいです。
書き忘れましが、娘はとても我が儘で聞き分けがないなので同級生も嫌になってしまったのかと思います。なので一つ下の女の子はこんな娘に付き合ってくれて申し訳なく思ったりします。
とりあえず、見守って行こうと思います。
長文&下手な文章で申し訳ありません。
978名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 17:00:54.91 ID:/GGS87Hy
>>976
ウチのも小2だけど同じだw
オレの発音まで同じw
母親としては自分の前ではずっと名前呼びで可愛い息子くんでいてほしいもんだけど、
子供同士では結構ビッグマウスだったり、ずいぶん空気読んでたり、わりと神経使って生活してんだなーと思う。

>>971
という訳で別に普通じゃないかな。
小5の従兄弟も名前呼びしてるけど、幼い感じの子なので「俺さ、姉貴が」とか言い出したら逆にビックリすると思う。
中3くらいになってもそうやってたらちょっと心配になるかもしれないけど、小さい頃からその呼び方で慣れ親しんでるんだし家族内、親戚間で使うぶんには別に気にしない。

>>977
心配しなさんな。
よその子もみーんな聞き分けなくてわがままでイタズラしてばっかり。
人に迷惑かけずに、命の心配がなきゃいいんだよ。
979名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 21:06:20.25 ID:Hj21zWqa
>971
いや、結構いる。
男の子は女の子よりませてないから、世間体とかに気付くのが遅い。
そのうち恥ずかしいことに気付けばやめるよ。
気付くのがちょっと遅いんだね。暢気な子なんだよ。
で、親も気付くまでほっておこうって暢気な人なんでしょ。

ということで、あなたも他人なのでほっとけばいい。
980名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 21:50:12.44 ID:kENNbJo6
>>977
うちもそういう子だったから心配はわかるけど
親がどれだけ心配してもどうしようもない部分ってあると思う。

あんまり心配してあれこれ聞きまくると、友達いないこととか、
いじめられたこととかを、恥だと思って隠すようになったりするのが心配だよ。

学校でも1年生まではまだバラバラで特定の友達作らず遊ぶ場合が多くて
女子のグループができてくるのが3年生くらいからだと複数の先生が言ってた。
その頃まで様子見てもいいと思う。まだ時間は十分ある。

発達障害とかを心配してるなら専門の機関に相談するのは早い方がいいかも。
今はどこも予約待ちがすごいらしい。

うちは程度のごく軽いアスペでコミュニケーションだけ不得手なんだけど
診断ついてから学校の理解も得られたし私も対処法がわかったし
随分と気が楽になったよ。
981名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 03:53:51.47 ID:T+Jcjyig
甥のことで相談させてください。

私の妹の長男(小学校1年生)が、排便の後自分で拭けません。
トイレの中から「誰か拭いて〜!」と叫びます。
家に居る時は両親(私の妹or義弟)のどちらかがお尻を拭きに行きます。
ウチの実家はウォシュレットなのですが、
水洗いした後の、トイレットペーパーで軽く水気を拭き取る、
という作業もできないので、私と私の夫以外が、誰かしら大人が拭きに行きます。
障がいがある、というわけでもなく、単に誰からも教えてもらってない状況です。
実家の父母(甥からみて祖父母)に、
「学校で困るだろうし、自分で拭けるよう誰かが教えてあげた方が良いと思う。」
と、さりげなく話してみたのですが、
父「そのうち自分でせざるを得なくなる。それまでは甘やかせてやれ。」
母「そう思うなら、育児の先輩である姉として妹に話してみたら?」
と言われました。
ウチは女・女・女・男というきょうだいなのですが、
義兄・義弟・義妹の手前、お互いの子育てに関する話はタブーな感じです。
なので、親から言ってもらえたら角も立たないかと、
思い切って実家の親に相談したのですが、どうやら見込みナシのようです。
私から話すとして、言葉選び等、どのような事に気を付ければ良いのか、
できるだけサラッと伝えるにはどうしたら良いのか、
相談に乗っていただければ幸いです。
982名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 06:55:10.93 ID:IVFrwO9b
>>981
ほっとけば拭けるようになるよ。
そうやって誰もが大人になるんだ。
身内とはいえ他人の家庭の事なんだから口出しするなって事だよ。
貴女に拭いてと頼まれたのなら「◯君はもう小学生なんだから自分で拭かなきゃ。おばちゃんは拭いてあげないよ」
って言えばいいだけ。
家庭でどうするのかはその子の親が決めることだ。
983名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 07:05:42.55 ID:NYXhDG3o
>>981
実際学校で本人が困ったら、やる気出してできるようになるんじゃない?
外ではやるけど、家では甘えてるだけかもしれないし。
984名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 08:10:16.66 ID:WufD0lUN
なんでそんなことここで相談するんだか
言いたければ言えばいいし、言葉の選び方とかきくほうがアホかと
985名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 08:41:55.29 ID:n1a7WIX9
犬だって猫だって猿だってお尻なんか拭かない。
もしかしたら拭かないでいつづけることで、
拭かなくてもいい●ばかり出るようになるかもしれない。

●くらいついてたっていいじゃん。
ちょっと臭くて不衛生なだけだよ。
986名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 09:10:33.50 ID:e2H+oVNu
>>985
>もしかしたら拭かないでいつづけることで、
>拭かなくてもいい●ばかり出るようになるかもしれない。


マジで?! しばらく拭くの辞めてみるわw
987名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 09:27:54.47 ID:T7IRjPgr
977です

そうですよね。
今はそっとしておこうと思います。
少し安心しました。
色々とありがとうございました。

988名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 09:29:59.33 ID:nG/kMI6H
>>981
「あ、お尻見えてるよ〜可愛いお尻〜大人になっても拭いてあげるからお尻出してね〜〜」
とかニコニコ言ってみたら?
羞恥心がまだ無いだけだと思うからほっとけば?
うちの子も家では拭いてってうるさいけど(手にウンチがつくのが嫌なんだってw)、幼稚園では
自分で拭いてるらしいよ。気にしない気にしない。
989名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 10:02:38.57 ID:t3xUFUR+
>>981
> 家に居る時は両親(私の妹or義弟)のどちらかがお尻を拭きに行きます。
> 義兄・義弟・義妹の手前、お互いの子育てに関する話はタブーな感じです。

今現在981本人が拭かされているわけでもなく、同居しているわけでもなく
子育て話がタブーであるならばもう放っておくしかないだろうね。
甥っ子自身に
「ねえ、いつも拭いてもらってんの?学校ではどうしてるの?外でうんちの時困るから自分で練習した方がいいよ」等
言えるような親しい関係なら直接言うのもありですが、妹夫婦が逆上しかねないほど腫れ物に触るような間柄だったら
それもやめておいた方がいいでしょう。

今後もいろいろめんどくさそうな家系だね。てか今までそういうトラブルなかったのか?
990名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 11:57:16.06 ID:vOllGMxy
981が直接教えたげればいいやん
991981:2011/05/24(火) 13:59:07.14 ID:T+Jcjyig
レスを下さった皆さま、ありがとうございました。
確かに妹夫婦と甥自身の問題ですね。
私は関知せずにいようと思います。
992971:2011/05/24(火) 15:37:48.30 ID:6SVoxfHL
友人の子で、友人は気にしてないみたいなので
何も言わず見守ります(上から目線?)
うちの息子も4年なのですが、うちの子は
幼稚園の年少の頃からもう「ぼく」と言っていたので
気になってしまって。
でも余計なお世話だということに気付かされました。
レス下さった方ありがとうございました。
993名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 15:58:38.41 ID:ErPCfY4Y
本当にここ最近余計なお世話の人が多いね
994名無しの心子知らず
それだけバカが子供産む時代になったって事でいいんじゃない?