【入学式入園式】何着る?2011【卒業式卒園式】2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず

フォーマルウェアで悩んでいる方、着物の方、皆様語り合いましょう!
2名無しの心子知らず:2011/03/15(火) 13:13:54.06 ID:YmEibTp5
前スレ
【入学式入園式】何着る?2011【卒業式卒園式】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1295518071/
3名無しの心子知らず:2011/03/15(火) 13:22:27.24 ID:e8zt9+fA
過去ログ支援

去年のスレはこちら
【入園式】フォーマルウェア何着る?9【卒業式】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1270824608/
【入園式】フォーマルウェア何着る?8【卒業式】
/http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1267145888/
【入園式】フォーマルウェア何着る?7【卒業式】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1238418693/
【入園式】フォーマルウェア何着る?6【卒業式】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1235953723/
【入園式】フォーマルウェア何着る?5【卒業式】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1232070320/

一昨年のスレはこちら
【入園式】フォーマルウェア何着る?【卒業式】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1200465125/l50
【入園式】フォーマルウェア何着る?2【卒業式】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1203688603/
【入園式】フォーマルウェア何着る?3【卒業式】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1205335688/
【入園式】フォーマルウェア何着る?4【卒業式】
http://unkar.jp/read/life9.2ch.net/baby/1206544558
4名無しの心子知らず:2011/03/15(火) 13:30:59.26 ID:e8zt9+fA
<テンプレ>
入園・入学まであとわずか
フォーマルウェアで悩んでいる方、着物の方、皆様語り合いましょう!

<過去のまとめ>
●ブラックフォーマル
 地域によってアリ。丸わかりは避けたほうが無難。華やかに見える工夫を。
●着物
 色無地・江戸小紋・訪問着。黒羽織もあり。小紋やつむぎはカジュアルなのでNG。
 帯は座りやすさを考えてお太鼓結びなど。
●卒園
 黒やグレー系多し。大き目のサブバッグ必須。
 園や地域によってはブラックフォーマルを着る習慣のところも。
●入園
 パステルやベージュも多いが、暗くならなければグレー系などもあり。
 肌寒い日はインナーにヒートテック等を。
●ひっくるめて全部一枚で通したい
 紺・ベージュ・グレーのスーツ。ブラウスとアクセでアレンジ。
 肌の露出が多いのは良くない。
 パンツスーツはカジュアルダウンするためNG説もあるが、大丈夫との声も。
●ストッキング
 白すぎないナチュラルなもの。卒園は園によっては黒タイツもあり。
 黒薄手・網目・柄・ラメ入りはNG。生足もダメ。
●バッグ
 革の小ぶりでかっちりしたもの。なければ目立たないものが無難。
 冠婚葬祭用の布バッグもあり。
●パンプス
 迷ったときは黒・ベージュ。バッグと色を合わせるのが基本。
 かかとが3p以上ある基本のパンプスを。
 ハイヒール、ピンヒール、バックバンド、ブーツはNG。
 スリッパに履き替えるので気にしないという人も。
5名無しの心子知らず:2011/03/15(火) 13:40:40.37 ID:e8zt9+fA
●アクセサリー
 キラキラ光を反射する宝石はNG。パールのアクセサリーを選んで。
●コサージュ
 生花は花粉に注意。卒園のスーツに白コサージュで入学にも。
 向かって右、自分から見て左に付ける。位置は鎖骨の辺りがベスト。
●マタニティフォーマル
 通販だとお手頃なものもある。レンタルも無難。
 靴やバッグも体と相談の上、無理のない装いを。
 少々コードから外れてても気にしない。
●ヘアスタイル
 おじぎをしたときに髪の毛が顔にかからないようにまとめるか、ピンで留める。
●男性の服装
 ビジネススーツでOK。カッターシャツは白。ネクタイは黒以外、靴は黒に。
 スーツは無地がベスト。目立つ柄が全体にあるスーツはNG。
 遠目で無地に見えるくらいのラインは大丈夫。
●幼稚園などの謝恩会
 ドレスからカジュアルまで園によって全く違うので要確認。
●その他
 あくまでも主役は子供。
 地域や園・学校によっての傾向がある場合も。事前に情報を集めておく。
 園のサイトなどに過去の写真が載っていることも。
 よほど目立つ格好でなければ他人の格好なんて覚えていないし気にならない。
 基本的なマナーを守っておしゃれを楽しんで。
6名無しの心子知らず:2011/03/15(火) 13:57:33.43 ID:Z7BmU8JR
前スレ>>971です。
>>989さん、ありがとうございます。

そうなんです。もし卒入で2着必要だったら、セールやオクなど利用して
早めに用意してもいいので、少しでも安くと考えていて…
でも、1着で済ませる人も多いんですね。

カトリックなので卒園ミサもあり、それなりの格好をしなければいけないようなので、
悩んでしまいます。
7名無しの心子知らず:2011/03/15(火) 19:49:09.34 ID:c0wS5FF0
教えてください。
子供は年中なんだけど2年保育の子もいるから
2回目の入園式。
先生に聞いたところ綺麗めの服装の方もいますよと
言っていたがどういう服装のことを綺麗めというの?
いつもカジュアルな服装だからピンとこない。
8名無しの心子知らず:2011/03/15(火) 20:22:51.78 ID:39rhQLJi
 それって入園式やるの??
うちは、二年保育も三年保育も関係なく、
新入園児しか入園式は参加しないよ。
9名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 00:04:28.96 ID:FmY4ncKo
>>7
うちは、毎年やる。
年長でも進級式という形で参加
親は園児と一緒にクラス写真を撮るので、みんなスーツに近い格好だよ。
中には、お洒落なジーンズスタイルの「お友達とランチ」風な格好の人もいるけど、浮いてる。
10名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 08:30:45.33 ID:fctav+K4
うちも、入園説明会の時に進級式あるって聞いて、ちょっと驚いた。
日にちが入園式と一緒だから、そのまま去年の入園式の時に着たスーツでもいいって先生は言ってた。
去年の進級式の様子が参考として写真が壁に張ってあったんだけど、
飾りのないシンプルなニットにパールのアクセ。スーツのスカート。
無地ワンピにニットカーデガンにパールアクセ。
とか、なるべく柄のないシンプルな服装にコサージュとかアクセサリーで華やかにしてたかな?
黒やネイビーのモノトーンもピンクや黄色、水色の淡い色に白を合わせたり様々だった。
11名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 08:58:17.93 ID:AO9YQ4sN
明日卒園式@関東南部

卒園児120名の幼稚園。
ママたちの8割がダークスーツの園です。
私は着物で行くつもりでいたんだけど、
ただでさえ目立つの必至なんだけど
こんなときに…って思われて引かれるかな。
とはいえ、手持ちのスーツはビジネスっぽい黒のパンツスーツのみ。
それにフリルブラウス、パールくらいしか合わせられるものがない。
コサージュもない。どうしよう…。
12名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 09:27:53.63 ID:iVv+F9c+
>>11
式が明日ならコサージュを今から買いに行くってのは無理?実家が近くにあれば借りるとか。
安っぽいけど取り敢えず付けられればいいって程度なら100均にもある。
静岡で大きな地震が起きてるし、明日は着物はやめた方がいいと思う。

こんな時だから飾りは最小限でも構わないと思うんだけどな。
1312:2011/03/16(水) 09:35:15.48 ID:iVv+F9c+
よくよく考えたら停電の影響で簡単に買い物すら行けない状況だった…11さんごめんね。
去年のComoが手元にあるので見たら、コサージュなしのフリルブラウス+パールネックレス
+パンツスーツなんて例がいくつもありました。
もう有るもので上手く組み合わせていけば十分だよ。
14名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 09:49:47.33 ID:AO9YQ4sN
>12さん
レスありがとうざいます。
すごく楽しみで半年前から準備してたから残念だけど
やっぱり明日は着物はやめておきます。
万一、式のときに避難するようなことになったら大変だし。
手持ちのスーツにブラウスで行こうと思います。
15名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 10:04:06.38 ID:cJH6K69u
4月にPTA総会で着ないといけないんだよねぇ。
家にあるのは、サイズが変わって着れない(痩せたのでブカブカ)
ババシャツ着込めば着ることができるからそうしようかな。
16名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 10:46:02.65 ID:4gJ02PkV
私も週末卒園式で着物着ようと思ってたけど…悩み中@埼玉
でもスーツとか考えてなかったから、悩むくらいだったら決行か?
朝から停電しないといいな…
17名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 11:04:08.57 ID:XzDF37Bb
靴が黒でバッグが白(ベージュ)って変ですよね。
どっちも単体ではフォーマルで問題ないデザインのものです。

靴は決定で黒い鞄はフルラのソフトな革製のものか
大昔のコーチのムーンバッグしかありません。
合うバッグを買うつもりだったのですが地震で選んでる予定がないのと
バッグを買わないで寄付するほうがいいかなとおもい
手持ちのものですましたいのですが。
18名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 12:58:54.26 ID:cZyYp9mz
時間がないという人に買いに行けと言っても無駄だし
バッグを買うより寄付を、なんて書かれたら何も言えないよ
結局のところは自分の中で結論が出ているんでしょ
19名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 14:41:26.75 ID:Gb6guog4
バッグと靴は絶対に同じ色でないといけないと信じていて、
人の通勤の格好まで避難・・・じゃなくて非難する人がいたなあ。

通勤だったら、靴は無難に黒のパンプス、バッグはブランドの茶とか、
ごく普通の格好だよね?

フォーマルだって、今はあまり同じ色にこだわらないよ。
お前さんはなにかい?上流階級のマダムかい?違うだろ?
気にしなくていいよ。
全体をトータルで見て違和感なければOK。
20名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 14:51:41.07 ID:cZyYp9mz
通勤とか普段着に関しては、
靴とバッグがきっちり揃えたように同じ色だと
今やむしろ野暮ったいくらいな感覚だけど
だからって「フォーマルだって全然違う色でもおkおk!」ってのも極端だろう
黒とグレー、白とベージュとかの同系統の色ならともかく

まあ、違う色で行きますよって言う人を積極的に止めようとまでは思わない
21名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 15:32:37.29 ID:XzDF37Bb
>>17です

黒フォーマル靴は決定で
合わせるバッグが
1.白フォーマルバッグ
2.フルラの柔らかい革の黒バッグ(くしゅっとしたタイプのもの)
3.コーチの黒のムーンバッグ(ビジネス用っぽい感じ)

のどれがいいかと思いまして。
フォーマルにこだわって 靴と鞄別の色なのと
同じ色だけど 鞄がカジュアルになるのとどっちがマシか。
どっちも変なので 間にあわせでも黒フォーマルバッグを会に行くべきか、ってことです。
ちなみにスーツはピンクツイードかベージュのビジネス風のすっきりしたデザインのどっちかです。

書き方悪くてすみませんでした。
自分の中では結論は出ていません。
22名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 15:42:19.05 ID:Exwj76s+
7です。
レスありがとうございます。
うちの園は後日子供たちだけで集合写真をとるので
2回目だしきっちりスーツでなくてもいいかなと。
浮かない程度の服装で出席しようと思います。
23名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 17:52:49.32 ID:+KoEER7L
>>21
はっきり言うと、どっちも変だから新しいの買った方がいいと思うが
24名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 19:25:08.06 ID:F5Y8Y+kP
>>21
靴&スーツが黒ならバッグは何でもいいかなーと思うけど、
スーツが淡色で靴が黒なら、バッグは黒にするかな。
ピンクツィードが白バッグと合う感じなら、そっちにするけど。

25名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 19:58:29.56 ID:XzDF37Bb
>>21です やっぱり淡色のスーツで靴だけ黒は変ですよね。
間に合わせで黒フォーマル鞄買おうと思います。
ありがとうございました。
26名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 22:06:49.02 ID:35ISquJR
昨日幼稚園の卒園式だったけど、ぶっちゃけ人のバッグなんて記憶に無い。
靴に関しても式が室内だったので見ていない。
27名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 22:28:46.27 ID:wnzdZ2lA
余震や停電心配で、入園式に下の子(乳児)連れて行こうと思うんだけど、
スーツに乳児おんぶって、ありかな?
平常時でも、乳児おんぶで式に出る方はありますか?
28名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 22:40:27.10 ID:Hkq2DQOi
この騒ぎだし、いっそパンツスーツで行こうかな
29名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 22:45:04.68 ID:kVCXJQdR
今日卒園式。
私立幼稚園が2つしかない地域で、10年前までは幼稚園の送迎でも
ジーンズなんてもっての外だった園。今は何でもありw
着物率高し。ママ達の半数以上が着物。
ほぼ訪問着。色無地(殆ど紋入り)の人も数名。
普段髪の短い人もキレイにセットしてた。
鞄はほとんどが草履とセットの物だけど、中には
ブランド(コーチ・グッチ)のトートバッグ持参の人がいた。
履物を各自で保管しないといけなかったから。

風が冷たくて園庭での写真撮影寒かったよ。
年長数120人程で、半数の園児のパパも参加。
パパ達の95%はブラックスーツ。

>27
卒園式だけど乳児持参の人もいたよ。
おんぶはさすがにしてなかったかな。
みんな抱っこで座るか、ベビーカー。又はパパ抱っこだった。
集合写真も一緒に写真撮影。
3029:2011/03/16(水) 22:46:48.60 ID:kVCXJQdR
乳児持参って何だ私。
ごめんなさい。
乳児連れです。
31名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 22:52:52.42 ID:iovqhM4h
乳児持参www
ごめん、笑えたwww
32名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 22:53:30.03 ID:8J3hv8Jv
昨日、卒園式だったんだけど、スーツにスニーカーのママが数人いたよ。
広範囲から通ってきてる園だから、電車で来てる人も多い。
余震で電車が止まったら、歩いて帰るしか無いもんね。

大きな被害は無かった地域だけど、昨日の卒園式は「何でもアリ」な感じだった。
33名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 22:53:43.43 ID:lJVMAhvP
>>30
気持ちは分かるw
34名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 23:03:24.80 ID:8J3hv8Jv
確かに持参の方がしっくりくるw
35名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 23:26:15.17 ID:lHLIJEiZ
声に出してワロタwww
36名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 23:55:51.21 ID:dQTZPfGC
あの、ツイードのスーツに、生地は違うツイードのバッグと靴って
やっぱり変ですよね?

スーツは淡いピンクと白のラメ入りツイードで、袖口と首周りには
ごく小さいパールが縫い付けられていて、派手ではないけど、
華やかな感じです。
かねまつでツイードの靴とバッグ(ラメ入り、色んな色が混じっているが
全体としてはピンク系)を見つけました。

スーツが存在感あるので、靴も同じ感じ(でも生地は違う)だと、
ちょっとくどい気もするんですが。。。。
どう思われますか?
37名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 01:23:44.83 ID:1D8m4aTJ
どうだろ?
少し恥ずかしいかもしれないけど、そのスーツ着てかねまつ行ってみたら?
38名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 02:52:11.81 ID:xKBZqKvi
全身ツイード ありえない…
39名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 02:57:24.18 ID:QqXAwig+
ピンク×ピンクだと林家さんちの奥様を連想する。
白のバッグ&靴だとスッキリ見えると思うけど。

ピンクのバッグが気に入ったなら、グレーのスーツに合わせたら?
ブラウスをバッグよりも薄いピンクにするとか。
40名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 08:18:43.62 ID:OMYblTwR
卒園式。
おしゃれ婦人雑誌のコーディネートを全身丸っと揃えるのが大好きなママさん。
紺のテーラードスーツに、今春のマストアイテムなサテンのチェーン柄マリンスカーフを合わせて来た。
巻くでもなく、結ぶでもなく、首からヒラヒラ垂れ下げて。
スーツインナーは多分ヒートテック?ブラウスではなかった。
スカートはひざ小僧丸だしのタイトスカート。後ろにスリット。
パンスト足首にはラインストーン
髪も自慢のロングカールヘアーをノンまとめ。
小学校は違うから「オシャレ通勤服とフォーマルとは違うと思う」と言ってたやったった。
41名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 08:26:47.93 ID:OMYblTwR
バッグも多分どっかのブランドだろうけど、ドデカイし、あきらかフォーマルではナイ。
アクセサリーはスカーフに合わせてゴールド。
式の最中も「雑誌に載ってたからお取り寄せ(通販)したの」とかペッチャクッチャ。
足もひざ組みなんかしちゃって酷かった。
隣にいたから、首根っこ捕まえて引きずり出そうかと思った。
実家がお医者さんで、前からそんな感じの人だったんだけど、やっと離れられたわ。
幼稚園の行事にもパンプスにスカートとか自慢のオシャレで「汚れるからママは見てるね」って言うし。
色んな意味で嬉しい卒園式でした。
42名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 08:28:26.41 ID:OMYblTwR
って…ここまで書いて、非常識スレと間違ってゴバクしてた。
チェーン柄マリンスタイルスカートで吊ってきます…
43名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 08:41:28.47 ID:I4Wo7Uui
正直、他人の事を批判するほどの余裕はない。
明日卒園式だけど、今回の災害や不安で、
卒園式の準備すら忘れてた。
44名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 11:40:02.53 ID:28Ztz8QW
>>42
私怨気持ち悪い
しね
45名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 11:58:42.41 ID:5gcQxSLT
妊娠中でしんどいから卒園式近くなってからでいいや!と髪のカットとカラー放置してたが
地震で帰宅難民になり風邪ひいたことや停電で全く行く気がなくなってしまった。
当日の髪型、黒いシフォンシュシュで結ぶだけってNGだよね?
不器用過ぎて編み込み出来ず、巻髪用のコテもない。かといって下ろすとバサバサだし…困ったわorz
46名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 12:03:33.07 ID:TPwdq542
卒は黒、入は薄いピンクのスーツを着ようと思ってます。
両方に合うコサージュの色は何色でしょう?
47名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 12:08:16.45 ID:RM0ujtuK
>>46
白、淡いシルバーorゴールド
48名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 12:08:53.92 ID:UpuCi4NX
49名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 12:17:51.58 ID:x2qtDoql
ぺちゃんとなったコサージュを戻す方法って無いのでしょうか?
手持ちのコサージュ、手入れが悪くて一枚だけ花びらが内側に倒れてしまいました。
50名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 12:52:06.84 ID:HKneUqxV
>>45
きちんとまとめるなら、黒シュシュでもいいんじゃないだろうか?
妊婦さんで帰宅難民になる地域なら、多少おおめに見てもらえるよ。
それより、風邪をはやく治せ。
こじらせるなよ〜。
51名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 13:02:51.21 ID:xKBZqKvi
実家が医者、裕福ってだけでこんなに怨まれるんだ…
卒園式に限らず毎日その人チェックしてたと思うとガクブル

とうとううちの幼稚園
卒園式中止のお知らせが来た。
52名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 13:15:03.52 ID:RM0ujtuK
我が子の晴れの卒園式だというのに、煙たいママのニラヲチかいwってね
さぞかし醜い顔をして出席してたんだろう
で、まんまと非常識ネタをゲットして鼻の穴おっぴろげて2chに書き込む・・・
なんというか、哀れだよね
53名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 14:25:55.19 ID:Zz2Vb/k5
私は何でそんなに>>42が叩かれてるのかワカラン。
十分非常識だと思うしこのスレでだって
「去年の卒園で、こんな格好してたってあったよ」
って書き込みあるじゃない?

柄スカーフだよ?首から下げてるだけだよ?
すんごい間違ってる人じゃないか?
離れてたって目に付くし、隣でペチャクチャされたら
そりゃイラッとするでしょ?
54名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 15:01:10.88 ID:GMZxVspt
長文でネチネチクドクド書いてるからかと。
55名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 15:27:43.39 ID:IV8yfl4J
非常識は非常識。
ここで得た情報で、だけどw
でもそんなに気合入ったおしゃれで式を迎えられてうらやましい。

スーパー行ったら近くの園で卒園式だったらしく着飾ったお母さんを数名見かけた。
白っぽいスーツにパンプスで赤をおんぶしてカート押した方が印象的。
他の方は黒っぽいスーツ着てたけど白はやっぱ入園のイメージだな。
56名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 16:06:28.00 ID:TPwdq542
>>47
ありがとうございます
そうですね〜 それだとどんなスーツにでも合いますね
探してみます
57名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 16:14:45.56 ID:8zu6sVNI
寒いし、どうせ脱がないだろうから
黒シフォンワンピ+コートでいっかなw

卒園のときは園のホールみたいなとこだったから
パンツスーツに、はおってたジャケット脱いだけど
体育館だとさすがに寒そうだし。
おかしいかな?
58名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 16:40:57.85 ID:SWOF7BAS
>>54
ゴバクだって書いてあるじゃない
59名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 17:41:34.22 ID:4zaV0Jbl
都内私立で卒園式でした
入園式でも思ったが、他人の細かいとこまで見る暇なかったので、バッグとかアクセで悩む必要はなかった
ニーハイミニスカがいて目を疑ったら
年の離れた上の娘さんで安堵

60名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 18:18:04.23 ID:rVxv3CDw
オクで落札したスーツが届いたんだが、ダイエットしないとヤバス(;ω;)
61名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 22:20:28.35 ID:EiEO7ZUq
>>58
でも本来書き込むべきスレには全く書き込まれた様子がない。
きっと誤爆のふりして最初からここに書きこむつもりだったんだよ。
62名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 01:48:09.20 ID:R8FtXqkq
明日計画停電と同じ時間に卒園式決行だ。
暖房切れて寒くてコート脱がないなら、こんなに服装悩まなくても良かったかな?
停電中の卒業式ってどんなになるんだろう。
63名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 02:05:41.75 ID:P8/1m6ZP
うちの園は、元々ホールに暖房は無いから、照明がつかないだけで
普段通りの卒園式だったよ。
64名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 06:46:08.01 ID:zdZ5N2fc
>>61
一度投下したネタを再度投下するのもバカげてるから止めたんでは?
普通の感覚ならやめると思うんだけど。
65名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 07:08:29.51 ID:rUY+Lxjy
昨日卒園式だった。
8割が黒・紺・ダークグレーのスーツ。
残りがベージュ、白、ライトグレーなど。
着物数名。

式場内に、付き添いの人だと思うけれどジーンズにダウンの人がいてビックリ。
66名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 09:52:37.32 ID:8cXaUess
去年、下の子の産後すぐに買ったスーツ。上の子の入園式に着ようと出してみたらブカブカだった。
スカートは腰履き状態で、膝が全部隠れてしまう。ゴムベルト買って来るか、そのまま隠してしまうか…
萎んだ残念オッパイを必死で寄せても、全然ダメ。
ブラウスもフリル大きめにしないと前がパカパカになってしまうわ…

東京の親戚数件に米やらレトルトやら電池やら送って財布厳しい。
式はブカブカで出て、後でお直ししてから写真撮ろうかな?
67名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 10:56:27.90 ID:ePLcFTLn
>>30
亀だけど肩震えるぐらいワロタ
68名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 14:24:30.87 ID:8u73BWlL
>>66
スカートはベルト部分で折って上げる、
ブラウスは背中側に寄せて安全ピンで留める、でどうだろう。
69名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 16:47:56.43 ID:sN0j23S8
プリシラのウィッグ届いた〜!!!!!
これで何とかまとめ髪できるわ。
レディカワストレートってやつ。
付け方で、大人しくも派手にもなるね。

肩につかないボブにされて、ポニーテールも変。
かと言ってコテの技術もスタイリングのバリエもない。
迷ったけど買ってよかったわ。

一緒に買ったグラムカールってストレッチのやつは
スカスカだったし、耐熱のわりにはツヤツヤだった。
70名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 17:30:01.79 ID:8KM/hqLc
>>40
こわい
71名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 17:47:59.63 ID:Ed9ip7m4
先日の卒園式、みごとにブラックフォーマルかそれに準じたようなグレーや紺のスーツの人がほとんどでした。
アイボリー、ベージュ系スーツが2名、パステル1名、着物1名。
パステルピンクの人は元々がモンペ気味の変わり者だし悪い意味でさらに目立ってた。
72名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 20:57:31.54 ID:TWhScXe4
今日卒業式。
体育館が寒すぎてコート着たままの人多数。
私は脱いだけど、速攻後悔した。

コートから見える感じではほとんど黒、グレー。
でもかなりフリーダムだった。
黒とはいえ、結婚式ゲストのような華やかなの、膝上、花柄、ナイロン地のようなカジュアル素材スーツ、
シグネチャーやモノグラムなど柄物ブランドバック、トートバックや紙袋だけ、
黒スト黒タイツ、ブーツ、ローファー

教育熱心でもないが、DQNも少ない普通の民度の場所ですがね。
73名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 21:52:17.03 ID:TZsaJw9K
>>72
昨日卒園式でしたが、うちもそんな感じ。

全体的に至ってまともでしたが、
スカートは柄入りとか、単に黒のワンピ(結婚式の2次会風)とか。
バッグも、ブランドもののバッグ(ふつうサイズ)が多かったし、
黒タイツ・ストッキングも多数。
髪に至っては、8割がたダウンスタイルで、あとはシュシュで結んでいる感じ。

2人目、3人目って方が多いので、あまり気張らないでした。
74名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 23:47:50.32 ID:eRb3ykD5
あんたらこんな震災やら原発爆発やら騒いでいるのに
入学式とか卒園式何言ってるの?
75名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 23:53:52.18 ID:svqGncIJ
ウチも昨日卒園式
ブラックフォーマルが90%
役員をされてた方々は着物姿もチラホラ
76名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 23:58:43.29 ID:Livt9Fso
ブラックフォーマルって、お葬式兼用の?
77名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 00:22:35.85 ID:THEuaHNP
寒いしストッキングの買い置きが変な色しか無かったんだが
もう黒タイツでいいや。
78名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 04:59:57.99 ID:t2qtQU6V
ウチの卒業式も>>72>>73と似た感じ。
ブラックフォーマルは勿論だけど
普通のシンプル黒スーツも多かった。
あとカバンも普通サイズどころか
普段使いしてるようなものを
持ってきてた人もいて、ちょっと驚いた。
体育館も教室もずっとスリッパだったんで
靴は見てない。
79名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 12:07:09.02 ID:KVTw8nks
ミッション系幼稚園で昨日卒園式。

着物がいた。
ここ数年で初めてだと思う。
80名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 13:23:03.66 ID:S6CgQ7j0
>>74
しょうがないじゃん、予定通りあるんだから
81名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 14:07:23.18 ID:Ogq3Eiup
被災地以外の人は通常通りの生活をするのも支援としては大事なこと
心の中で被災者のことを思う気持ちがあればそれでいい
ナベツネは問題外だと思うけど、自粛しすぎも良くないよ
82名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 18:10:33.91 ID:8ksUkWCl
黒ワンピースに白いジャケットだとコサージュは何色がいいでしょうか?
そもそもコーサージュは何に色をあわせればいいのでしょうか?
バッグと靴は黒の予定です。
83名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 18:16:07.70 ID:fGma/w/G
>>82
コサージュは顔色に合わせればいいと思う。
お好みで。
84名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 20:56:31.41 ID:ros2kDo8
>>82 シルバー、黒あたりだと落ち着いて見えると思うんだけど、どうかな?
生花に似たシルクフラワーのコサージュだと若々しい感じ。
よくデパートなんかで売り場にセットで置いてあるようなのなら、大人っぽい感じ。

白と黒の組合せなら、中間のシルバーが1番しっくりしそう。
ピンクとかは色がバラバラでバランス取れなさそう。
85名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 21:28:01.79 ID:zhT6uPRo
>>82
入学・入園だったら、ピンク・黄色・オレンジとか華やかな色で
いいと思うよ。あとは自分に似合う色で。

服が白黒だったらコサージュは色を合わせる必要はないと思う。
黒っぽいコサージュだと逆にシックで場合によっては地味な感じ。
86名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 01:42:25.23 ID:k3iTrmbv
卒園式はやっぱり泣く率高いね。終了後、目の周りメイク流れて真っ黒母が多かったw
87名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 03:39:39.32 ID:D8AC3d5L
>>77昨日卒園式だったけど、黒タイツ黒ストッキングが半分くらいでした。
足きたないから黒にしたかったけど、ここ見てファンデ塗りまくって
普通のストッキング履いた自分が悲しくなった。
88名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 07:47:53.63 ID:ZcOROmgu
卒園式
9割スーツ
色は黒、グレー、白黒まじり

黒ストッキング多かった

結婚式二次会みたいな人はジャケットすら着てなくて浮いてた
89名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 09:00:24.72 ID:sbASMVWU
>>83
>>84
>>85
初めての入園式でコサージュもつけたことがなく困ってました
スーツはあったのですが、妊娠中で急遽少し大きめのワンピース
を着ることにしたので・・
シックにするか顔色で合わせるか少し考えてみます
ありがとうございました
90名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 14:11:59.41 ID:kUmNvW7o
コサージュを向かって左自分から見て右に
つけるのは何か意味があるのでしょうか?
先日見かけたので気になっていました。
91名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 16:18:10.60 ID:dnBtToaT
震災の影響で店が休業してしまい
スーツの新調が出来なかったという人が複数いた
こんな時期だから何でもありだけど
やっぱり早めに用意するに越したことはないね
92名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 20:45:42.69 ID:N8//zNRh
店は開いていたが、義両親の安否確認でスーツどころじゃなくなったのもいる〉私だ
93名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 22:18:12.47 ID:03ePX8mk
で、今思ったんだけどヘアアクセサリーってどうしますか?
白系のスーツの予定なんですけど、シュシュじゃカジュアル過ぎる。
かと言ってヘアゴムだけも淋しいし、カメオっぽい飾りの付いたヘアゴムってアリでしょうか?
それか20代後半で生花っぽい造花で、白バラが一輪だけの飾りのゴムは痛いですか?
コサージュは、そのシリーズの物です。
それとも、大人しく黒のリボンバレッタみたいのがいいのでしょうか?
まったく何もつけない方がイイのでしょうか?

ロングの毛先カールで、ポニーテールかサイドの毛を後頭部で縛るかを考えています
94名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 22:29:13.01 ID:YScsPT3s
>>92
うぅ…早く見つかるといいな。気を確かにね。
95名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 23:06:12.66 ID:DkLkfQVY
>>90
逆ジャネ?
96名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 23:48:04.20 ID:K4js6U/4
>>93
黒バレッタ程度でいいんじゃないの?
子供が主役の式で、張り切り過ぎてるかあちゃん、イタイです。
97名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 07:14:27.55 ID:U5pbmpx4
ゴム系だと、何を使っても綺麗に決まる自信がなかったのでバレッタ買った。

バレッタは、そのまま付けるとダサくなるので、かならず髪をひねったほうがいいよ。
ロングで毛先カールの例があったので持ってきた。
http://item.rakuten.co.jp/han-world/havlm009/
http://item.rakuten.co.jp/han-world/havlm128sv/
98名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 08:58:50.95 ID:EFw1J/1x
>>93です。大人しくバレッタにしておきます。
捻って留めるんですね、ありがとうございます。
黒リボンバレッタしかないので、白っぽいの探して買ってみます。
99名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 09:45:55.70 ID:JwgAz6bV
自分の時の入園式、卒園式の写真アルバムで見たら、

母たち入園式は全員着物、卒園式はブラックフォーマルにコサージュ

昭和52年前後のお話でした
100名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 09:50:32.25 ID:jPxdWNiL
私の母も、
入学式は着物とか明るい色のスーツ、卒業式は暗めな色のスーツだったって。
今はなんでもかんでもみんな黒とかでつまんないわねぇって。
101名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 10:06:16.94 ID:kv1/maCj
>>98
白系スーツでも黒リボンバレッタでいいと思うけど
髪と同系色だし、悪目立ちしなくて良いよ
102名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 10:46:33.25 ID:fEJGJ6zh
4月第1子私立幼稚園(のびのび園)入園です。下に4ヶ月赤子がいて一緒に入園式につれていきます。

濃紺の小さめの襟つきのジャケット&膝下マーメイドの比較的地味なスーツです。
共布のコサージュを付けようと思っています。
インナーは白いテロテロした素材のカットソーです(フォーマル売り場で購入)
靴はシンプルな黒のパンプス、鞄も冠婚葬祭ようの黒のハンドバッグです。

考えたらものすごく地味です。髪型はボブなんですが、赤子が小さくてカットは行けてもカラーやパーマは厳しい。
やっぱり入園式だしもう少し華やかにしていった方がいいでしょうか?
どこを変えて華やかにするのがいいのでしょうか。ダサ奥なので、白いスーツとか新調する勇気はないので、
小物などで工夫できたらアドバイスお願いします
103名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 10:54:37.55 ID:kv1/maCj
>>102
コサージュを共布ではなく白系の華やかなものに変える
パールのアクセサリー(イミテーション可)をつける
ネックレスは一連でも、ロングを二連にしても
あれば一粒タイプのピアスかイヤリングも
104名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 11:00:29.98 ID:byKKb8hj
ツイード地のスーツは華やかでいいですよ。
105名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 12:13:58.82 ID:d4Y9gql2
>>90
間違えてるだけなのか、目立ちたいだけなのか
それとも利き腕が左利きの人なのかも
(ブローチ等は利き腕と逆の方に着けるのが普通)。
106名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 17:02:44.99 ID:2zTPv1/C
フォーマルや地味スーツの中に、赤系のカジュアルオサレワンピの人と
スーパーフライ系の人が居た。ちょっとびっくりしたけど、これで私が
多少変な所があっても全く目立たないなと思って安心した。
107名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 17:50:44.73 ID:Tb0SfBgL
こっちの地元テレビの街中特集でほっこりさん向けのショップを紹介してた。
職人さん手作りの雑貨など置いてあって
その中の部分刺繍の可愛い白色チュニックワンピが紹介された。
ショップのオーナー曰く、「入園入学式にもおすすめですよ〜(ハァト」だって。
それは勧めちゃダメでしょって一人ツッコミしてたorz
108名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 18:25:27.81 ID:60WoalLw
>>106
スーパーフライ系、うちにの所もいたw
さすがにちょっとギョッとした。
109名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 18:32:28.82 ID:lp1yidxk
スーパーフライ
とカタカナで書くと、すごい揚げ物みたい。
スレと関係なくてごめん
110名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 20:15:24.43 ID:Tb0SfBgL
>すごい揚げ物

8時からタイムセールです!みたいなw
111名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 22:08:04.17 ID:2zTPv1/C
そう言われればそうかも、超巨大メンチ大安売り!!的な感じだわゴメソ
11290:2011/03/21(月) 22:47:13.32 ID:0QyHY/YC
スーパーにて見かけたので気になって聞いて納得しました。
113名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 00:05:49.30 ID:9dBE/h4O
乳飲み子連れ、妊婦さんはあまり気にし過ぎずに冷やさないよう、足元なんかも過ごしやすい格好をしてほしい。
ダサいとかより大変だろうな、とか考えて見守ってる人、あまり気にしない人のが多いと信じたいよ。
114名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 01:08:38.78 ID:8PRC4sK1
入園式、スーツを新調、もお金の関係上アレなので母の着物で行く予定なのですが、
ほとんどいないみたいで少し悩んでます。

母の若い時の着物なのですが、
淡ーいピンクにカラフルめの小花が入った、
上品だけど比較的派手め?若め?な感じの着物です。

私の年齢が若ママの部類なので余計に
無駄に目立って周りのママさん方から距離を置かれるようなことは避けたいんです。

若ママが1人着物を着て来てるのを見てどう思われますか?

スーツ買った方がいいのかな…
115名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 01:17:42.96 ID:zlI8hSAB
お式に何着て行こうとフォーマルな装いであれば大丈夫だよ。
それに一人も着物がいない集合写真も寂しいもの。
正直、自分と子どものことしか目に入らないから他人の顔はよく見ないもんだw
着物の様子だと訪問着かな。
116名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 01:44:48.36 ID:8PRC4sK1
>>115
レスありがとうございます。
そうですか、安心しました。

着物は訪問着だと思います。

高いスーツを買う余裕もあまりなく、
かと言って安っぽいスーツを買って着るよりは着物のほうが、
と考えた結果なので、やはり着物で行くことにします。

髪色は黒なので大丈夫だと思いますが、
髪型はあまり派手にならないように美容師さんに頼んでみることにします。

ありがとうございました。
117名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 02:03:54.30 ID:zlI8hSAB
着物には控えめな夜会巻きがいいね。
予め着物用ヘアスタイルの画像を持っていくといいよ。
盛りすぎに注意
118名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 06:56:03.13 ID:lCQicycq
入園式には臨月の妊婦です。
色々お店で試着してみたけど何を着てもダルマ…。春色なんて無理!!!
で、結局シンプルな黒いマタニティワンピにしてしまいました。
七分袖くらいで、丈は膝よりちょっと下くらいの安物ワンピです…。
ジャケットもしっくりこないし、寒かったら黒いストールとかにくるまればいいかなと
考えてますがおかしいでしょうか。
足元も何をはけばいいのか、靴やカバンは何色にしたらいいのか、アクセサリー買うべきなのか
正直全然わかりません。

なにもかも黒じゃお葬式ですよね…。
アドバイスもらえたら嬉しいです!

それから、中に来てる下着(マタニティでかぱん)や
腹巻きなどの形が出てしまいそうなのですが、隠す方法ありますか?
できれば安くすませたいです。

質問ばかりですみません!
119名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 08:00:26.72 ID:cRRja2rV
>>118
ストールだけで寒くなければいいけど、落ち着いた感じのカーディガンはない?
足元は慣れた靴で。
バッグも持ちやすいのでいいよ。
アクセサリーくらいつけたいなって思うのなら
パールネックレスと白かパステルカラーのコサージュ。

下着のラインが気になるなら、お尻まで隠れる丈のインナーを着てみたらどうかな。
私は妊娠中、ここの8分袖インナーみたいな形のをよく着てた。
http://www.cecile.co.jp/genre/g3-1-BM-MT-1D/
120名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 08:16:37.45 ID:SIUxFdVW
0歳、4ヶ月で保育園入園だけど、フォーマルがいいのかな。ねんねの子だから服装、気にしてなかった。
121名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 08:55:56.13 ID:QTPCpT0a
入園式のスーツに悩んでたけど、説明会のときに
「みなさん今日みたいな普段着で来てください。在園生の進級式も兼ねてるので〜」と言われたけど、逆に悩む…。さすがにジーンズは…ねぇ。
ワンピースくらい着たほうが無難かしら。
122名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 09:17:14.48 ID:cRRja2rV
>>121
色んな人がいるだろうけど、せっかくだし綺麗めな普段着にして行ったら?
残る写真も良い感じになるし。
私なら、ワンピースか膝下スカートにブラウスかつるっとしたカットソーを着て
軽めのジャケットかジャケットっぽいカーディガンを羽織ってパンプスも履いて行く。
パンツでもチノとかデニムじゃなくて綺麗め素材のもので。
願書提出とか書類配布、参観日なんかはそういう服装にしてるよ。
123名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 10:34:27.91 ID:QTPCpT0a
>>122
やっぱそうだよね。
レスありがとう。
124名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 13:02:29.61 ID:3PptimAp
入学式に黒のツイードジャケットどう思いますか?

ピンクのジャケットもあるのだが、
黒のツイードジャケット(卒園式で着用)の方が華やかに見えてしまう。
どちらかのジャケットに白ブラウス、黒パンツ、
パールネックレス、パールピアス、黒パンプス、黒バック

入学だから、明るめはわかっているのだが…。

125名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 13:25:48.85 ID:M1CeArWQ
>>124
入学もグレー着ていくよ〜。
黒でも華やかに小物で仕上げればOKなのでは。
なにより気に入ってる方がモチがあがるし
後々写真を見返しても後悔しないでしょ。
126名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 13:28:58.39 ID:cRRja2rV
黒パンツは変えられないのかな
127118:2011/03/22(火) 16:40:09.99 ID:lCQicycq
>>119
レスありがとうございます!
カーディガン探してみます。

ストッキングは肌色のものが無難なのかな。

靴…ペタンコのでもいいですよね?ヒールで歩くの、ただでさえ苦手で。
128名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 17:05:38.33 ID:BFdG9VJT
「スーツは安いと生地が…」と思って上下で5万のものを買った。
今日遊びに行った友人も、同じく入園式を控えてるのでスーツを見せてくれた。
全く同じデザインで「1万でお釣りが来た。バックと靴で3万以内」と…。
スーツ生地は確かに薄いと言えば薄いが、むしろ着やすそう。
そして、帰りに今まで見向きもしなかったイオンのスーツコーナーに。
あぁ…なんだろう…5万と1万の違いが判らない…
昔買った冠婚葬祭用の黒バッグも5万だったけど、3900円の方が可愛いかった。
なんか力抜けたと言うか、テンション下がったと言うか…
129名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 17:22:12.29 ID:cRRja2rV
>>127
合いそうなカーディガン、なければわざわざ買わなくていいんだけど
寒くないかなと思って・・・。
産後も着たい感じのニットジャケットでも買っておいて
前を開けて羽織るのとかでもいいかもね。
ストッキングは無難なのは肌色だけど、
寒そうなら気にせずタイツでもレギンスに靴下でも履いて。
靴はペタンコで充分。
130名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 17:26:40.32 ID:9QhK/4jj
>>127
妊婦がヒールはいてたら「まーっ、今時の人は〜」なんていう人もいるから
ペタンコで大丈夫だよ。
逆に妊婦がペタンコで「まーっ、式典なのに〜」って言う人はいないと思う。
131名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 17:29:26.50 ID:UCan3E3O
卒業式だったんだけど、ほとんどの人が黒でした。

去年からここ見ていてホントに良かった。感謝感謝。
準備は早めにと思ってオクや通販見て迷いすぎ、地震で物流ストップで焦りました。
いっそ早いうちにフリルブラウス買っとけば一番安上がりだった気もします。
子供の制服でお金かかるし。
実際、礼服に白ブラウスの人が多く、仕立てがいいので素敵でした。みんな節約上手。
着物の人もちらほら、みんな目の保養していて楽しかった。

服装関係ないけど座布団持っていけば良かったと思ったかな。
入学式なら短時間だから平気かも知れませんね。
パイプ椅子が苦手な人は推進かも。
132名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 19:04:15.32 ID:lCQicycq
>>129
>>130
親切にありがとうございました!
妊婦は見た目より安全安心重視でよさそうですね!
疲れない暖かい格好で、子供の入園式を見守りたいと思います。
助かりました!感謝!
133名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 20:03:32.93 ID:dihJ/40S
>>125
>>126
ありがとうございます。

黒パンツしかないんです…
134名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 20:16:59.95 ID:BAUcsFx/
>>128
スーツの値段は生地じゃなくて縫製だと思うよ
ボタンも値段の差が出る。生地よりも。
イオンのとジャケットだけで5万の比べたけど、着心地も縫いも5万のがしっかりしてた
悪くはないけど、やっぱり安いのはそれなりだよ。
そして自分が気に入ったのが1番だよ。
そんな私はスーツ自作中で、残りはジャケットの表側だけ。なんとか間に合いそう。
135名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 23:52:17.85 ID:zgLsm6kx
ここみて、週末の卒園式にオフホワイトのワンピに白のツイードジャケットで
行こうとしていたが、無難に黒のスーツにしようと決めたorz
ブラウスだけがいまいち無いのでフリルの物を明日買おうかな・・・
136名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 01:28:50.00 ID:1iIfybtX
卒園式なら若い保護者が多かったり、入学式で一緒にならない人が多いとかで
そのままでいいんじゃないでしょうか?
これからまだまだピアニカやら笛やら絵の具やら諸々、お金かかるし。
既にランドセルやら机やら大変だったのかなと思いますし。

まあ世のため人のための消費活動も大事ですが、
このスレの人達は既に充分貢献してるレベルかなー。
137名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 02:30:11.85 ID:qhj8AOSs
先日卒園式だったけど、やっぱり黒やグレー系の人が多くて
白いと妙に目立っちゃう感じだったよ。
(日曜で旦那出席が多く、余計黒っぽくなってたのもあるかも)
もちろん園によって違うものの、黒スーツの方が無難かもね。

他の人の服装よく見てないけど、覚えてる範囲で書いてみると
髪型はいつもとさほど変わらないダウンスタイルの人が多く
きっちりまとめてる人は少数だったような。
バッグも、フォーマル専用っぽいものを持ってる人は少なくて
普段でも使える感じの比較的小ぶりなタイプが多かったかと。
ストッキングはナチュラル系多数、少し黒。
パンツスーツもそこそこ見かけた記憶、着物の人はほんの少し。
日頃から結構カジュアルなのびのび園なので、やはりみんな
あまり気張ってないというか、ちょっとテキトーな感じだったかな。
園のカラーによって全然違ってくると思うけど、まあ参考まで。
138名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 08:14:45.55 ID:prffqD79
黒があるなら、卒園式は黒を着て、
入園式に白を着たらいいんじゃない?

うちも卒園式は黒・グレー・紺がデフォの幼稚園だったけど、
地震やら計画停電やらの中での卒園式で、
停電中暖房の切れたホールで、皆コート羽織ったままだったので、
中にはコートの中に入学式用に買ったスーツを着てた人もいたよ。
親の服なんてこの際どうでも良い感じだったw
139名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 09:11:06.49 ID:3c8pcu/7
保育園の卒園式にて乳児連れたママとパパは公園に行くようなカジュアルなパンツ姿だった。回りはそれなりにスーツ着てたけど…でも保育園だし小さなクラスの子もたくさんいてそんなことどうでもよかった。
その両親は感じの良い人達で卒園の挨拶もしてた。
因みに両親共々1種の公務員みたい。

でもなんだか不思議と乳児連れだしなじんでたよ。
140名無しの心子知らず:2011/03/24(木) 15:47:38.52 ID:FWswL+Pe
田舎だから買い物は遠出で大変。
卒業式用の黒いバッグや靴は通販でもオークションでもよりどりみどり。
でも入学式用にベージュやクリーム色のバッグとパンプスを探すとなるとなかなか大変。
オークションでベージュを買ってみたら案の定色がちぐはぐ。
ベージュ系で洋装の靴バッグセットが販売されていれば話が早いのに。
と悩みつつ今日も探しています。
141名無しの心子知らず:2011/03/24(木) 15:50:57.79 ID:oiDKXj/I
黒バッグ&靴に合う色の入学式用スーツを買えば良かったのに
142135:2011/03/24(木) 15:57:26.05 ID:tp49TFHc
レスdです。
黒のスーツにフリルブラウスだけ購入で卒園式に出ます。
周りのママ達に聞いたら黒半分その他はグレー、茶、グレー白と様々でした。
プリスクールの卒園なので次、幼稚園入園の時に白を着ようと思います。
比較的派手な地域柄なので入園は色目のスーツの方が多いと思います。
143名無しの心子知らず:2011/03/24(木) 17:03:35.76 ID:FWswL+Pe
>>141
あっ、そっかー。
卒業式メンバーがそのまま入学式なので、色を変えるって事しか頭にありませんでしたー。
ライトグレーのスーツにすれば全部選びやすかったんですね。
三年後に靴バッグセットの普及がなかったらそうします。
何故かあんまり白は気乗りしないので。
ありがとうございました。
144名無しの心子知らず:2011/03/24(木) 17:10:27.40 ID:oiDKXj/I
なんだかよく分からんけど・・・
卒業式も入学式も黒スーツで、バッグと靴だけ変えようとしてたの?不思議
グレーもいいけど、ベージュのスーツも黒小物が合うよ
春らしいし
145名無しの心子知らず:2011/03/24(木) 17:42:35.80 ID:83MayVDG
今年が入学式で、来年は卒園式の年子持ちです。

ttp://item.rakuten.co.jp/iservice/st_110202_1/
これのブラックで、上下とも黒を卒園式に、
ワンピースを入園式に・・・と思っているのですが、どうでしょう?

ttp://item.rakuten.co.jp/gold-beam/10000120/
こちらは、どちらを卒園・入学式に持ってきてもいいかな?とも思っているのですが。

卒園式は、9割の方が黒ですが、ジャケットが黒ければ下はシフォンや、
柄のワンピースなども多かったです。
入学式は、パステルカラーが多いとは思うのですが、年齢的(38)に無理。
一昨年の入園式はグレーのスーツを着たのだけど、入らない事に今気付いて焦ってます。
146名無しの心子知らず:2011/03/24(木) 18:00:49.70 ID:Z73Eo+t1
どちらかと言えば下がいいと思う。上のはジャケットが38歳の方には少々子どもっぽいかと。
147名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 04:24:24.64 ID:PMTGcclM
私も下がいいと思う。

上のは作りが安すぎ。写真でもわかる。おもちゃみたいなスーツ。
ネックラインが左右でいびつなジャケット。
おなかのあたりがポコンと格好悪く膨らんだスカート。
モデルが着ててもしわが多いのも気になる。
お値段なりだよ。1万以下でスーツ上下とワンピなんだから。
(あれの定価はウソだと思う。一年中スペシャルプライスでしょ)

下は、ジャケットとワンピしかないので卒・入で変化をつけられないのが難だけど、
2枚で12800円で、ちゃんと服になってる。お買い得だと思う。
148名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 18:18:46.54 ID:tDPYQY/l
>>145
ありがとう。
再来年は、長男も小学校卒業+中学入学なんで、下のにしておこう。
体型が変わらないようにせねばw
149名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 22:02:13.08 ID:Lho7XzLw
>>148
こういうバルーンっぽいスカートって38にはキツくない?
私同い年だけど有り得ないかなって思うの。
150名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 22:04:13.89 ID:Lho7XzLw
リオマルのはほんとに痩せてる人用ね。
この時季になると必ずこのスレ登場するのよね。なぜかw
151名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 20:42:07.06 ID:NHUo/zB2
>>150 「入園 スーツ」で検索すると、フォーマルスーツ紹介みたいなホムペがでる。
そこでリオマルとか他の店のフォーマルスーツとかが出てくるんだよ。

私はスーツも小物も用意できたけど、先週行った美容院で担当者が休みだったから、違う人になっちゃって…
泣きたくなるくらい短くされたから、来週無料でやってくれる事になったんだけど、もう切る長さもないからカラーかパーマするみたい。
肩につくかつかないかのボブな場所、式当日はどうセットすればいいのかな?
ふわふわパーマかけて、サイドは耳にかけるだけでも大丈夫かな?
152名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 21:16:05.70 ID:TeC4nSt6
2年前、入園の時に買った安いワンピスーツ。
6kg太って、卒園式で着たら、ワンピの着丈短い、下半身ぱつぱつ、胸はスカスカ。
椅子に座ったら膝上20cmくらい見えちゃうしで最悪だったw

身長が高いせいもあるんだろうけど、(167cmです)痩せてた頃は
着丈が短くてもそんなに気にならなかったのに。
入学式どーしよー!
パンツスーツの方が良いかな。
上半身11号、下半身13号です。
153名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 23:42:02.30 ID:XW+HaqjB
入園式にフォーマルスーツじゃなくても大丈夫?
普段来ている華やかめのジャケットやワンピースでもいいのかなぁ?
154名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 10:14:42.05 ID:tcRtAF21
>>152 ネットや通販じゃなきゃ上下サイズ別で買えるよ?セット物以外は。
入学式は入園式よりもフォーマルの格があがると言うか…。
妊婦さんや乳幼児連れが居なかった分、着物の人も多かった。
だからパンツだと目立つんじゃないかな?

>>153 大丈夫だとは思うけど、物を見なくちゃ判断できないかな。
前スレでも、無地、大人しめなジャケ+ワンピでも普段お洒落とフォーマルは違うって意見もあったし。
まぁ、よほどお堅い幼稚園じゃなきゃ大丈夫だとは思うけどね。
155名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 13:45:32.82 ID:MCpt0dzk
>>153
貧乏じゃないなら買っといたら?
写真撮るでしょうし、また入学式で着れるし。
これで大丈夫かと周りの目を気にする一日を過ごすより楽だよ
156名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 16:24:45.48 ID:96/2r7fq
入園式バッグでかなり悩んでる・・。
スーツは薄いベージュ、靴はこげ茶色のようなゴールド?っぽい感じです。
持っている鞄でいきたいと思うんだけど、
周りにきいたところ、普通の普段持っているような
A4が入るサイズの皮素材のもの。
ナイロンとかではないけど普通っぽいのみたい。

私が持ってるのは黒の皮のもので
プリントなどは入るサイズ。
あとは、ベージュのグッチのハンドバッグ。
色はグッチのベージュのが合う気がするけど、
これだと他にサブバッグがいるよなぁ。
幼稚園はそんなにカチカチな雰囲気ではないから
みんなかばんとはあまり気にしてないようなかんじだけど、
すっごく悩んでしまう。
黒だとおかしかな?
157名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 17:44:21.84 ID:tcRtAF21
クツも黒にすればいいんじゃないかな?
ないなら、今後の葬式用に買うべき。
全部ベージュより、ベージュ×黒がしまる。で、靴と鞄が同じ色。がテッパンって感じだよね。
グッチのベージュってロゴ茶色で入ってるやつ?あからさまブランドのロゴ付きバックは無しだよ?
158名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 18:24:10.10 ID:YkY2KZp1
卒業式と入学式でスーツは別物なんだけど、靴とバッグは同じ物でも良いですか?
黒いフォーマルバッグを二つも要らないんですが。
というか予算とデザインと色の全部の気に入る物が無いです。

結婚式用の持ち手が鎖のバッグはNGですよね?
159名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 18:44:56.42 ID:tcRtAF21
「あらバッグと靴一緒ね」って、そこまで覚えてる人いたらストーカーwww
気になるなら、当日スナップ写真撮る時にはバッグが見えないようにする。
パーティーじゃないんだし確実にチェーンバッグは止めた方がいいと思うな。
160名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 18:54:47.83 ID:YkY2KZp1
>>159
ありがとうございます。
靴もバッグもそのまま同じ物で行きます。
良かったー。本当に安心しました。
買うつもりだった分を他に回せます。嬉しい。
161名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 21:49:14.00 ID:Wye0t9dV
ちょっとスレ違いかもしれないけど…質問ageします。
子供がインフルエンザにかかって卒園式出られなかったんです。
やっと治ったんで、今週一人だけの卒園式をやってくれるそうなんですけど
何を着ていこうか悩んでます…。
普段はスカートなんか履かないし、かといってジーンズで行くのも変だな…
でも春休み中の先生方は絶対いつものジャージだろうから、
証書を受け取るだけのためにめかし込んで行くのもおかしいかなと…
こういう経験した方いらっしゃいませんか?
ちなみに当日は着物をきる予定だったので、洋装は何も用意してませんでした。
162名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 22:03:05.47 ID:XtAJJiZT
>>161
デニムでなく綺麗めなパンツとか
いつもよりちょっとおしゃれな普段着って感じでどうだろう?
記念の写真を撮ったりするにも、あまりカジュアルすぎるよりいいかと。
163名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 22:42:16.06 ID:pUpZophR
先生がジャージと言う情報はどこから?
卒園式をやってくれるぐらいなら、先生も正装かもよ?
164名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 23:00:49.78 ID:rf8LYhaO
ここ見て本っ気で悩んでたけど。
近所の小学校の卒業式でAKBなパンツ丸見え衣装の母ちゃんが現れたと聞いて何かちょっと安心したww
どうやら、彼女の中ではそれがスーツのくくりだったらしい。

まぁ…多少の勘違いの存在は許してもらえそうな田舎って考えよう。
もちろんAKBな母ちゃんが許されてるとは考えないけど。
165名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 23:31:03.68 ID:Wye0t9dV
>161-2
レスありがとうございます。
ジャージは思い込みですw明日、回復の電話をするので先生の服装も確認します。
いつでもそうなので(園長先生はYシャツネクタイにジャージの上着が定番)
たった一人だけだとそこらへんは手抜きかもなんて思ってしまいました。

ちょっとおしゃれがかなり難しいですが…黒地に白の花柄の膝丈の
フレアスカートがあったので(しまむらだけどw)、それと白のブラウス
ツィードの黒いジャケットで、ややかっちり目だとやりすぎでしょうか?
旦那には「一人だけなのにそれで?」という顔をされました…
166名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 23:40:56.24 ID:H6b0xmQ6
>>165
ちょw そのアンカーの書き方だと凄いことに。 >>162-164てするといいのかな。

個人的に黒ツィードジャケット&白ブラウス+花柄スカートって
一人卒園式にちょうどいい感じだと思う。
良い式になるといいですね。
167名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 00:26:21.13 ID:COjV7Pc3
4/8に入園式に参加する31歳です。
1歳2ヶ月の下の子を連れて行きます。
黒とグレーの中間色のリクルートスーツにブルーのシャツをエリを出して着る予定です。
首飾り、耳飾り、コサージュは着けないつもり(ダッコの時に触られるから)

これでは地味でしょうか?
168名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 00:37:52.32 ID:NMXWkXd6
気温が全然上がらないね。
入園式当日、寒かったら嫌だなぁ。
169名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 00:53:55.09 ID:jkaGmomd
>>167
地味といえばそうかもしれないけど、下の子連れってことだし
別に多少地味でも構わないんじゃないかな。
他の人が皆結構派手とかでない普通の幼稚園であれば
特別どうってこともないと思うよ。
170名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 04:08:23.84 ID:mNV1bxW4
民主党政権が隠蔽する 「 作業員がバタバタ死んでいる福島 」

英デイリー・テレグラフ紙の報道
Five of their number have already been killed.
その内5人(福島第一原発の作業員)は既に亡くなっている。

"Japan earthquake: Fukushima Fifty risking their lives to avert nuclear disaster"
http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/asia/japan/8389009/Japan-earthquake-Fukushima-Fifty-risking-their-lives-to-avert-nuclear-disaster.html

<Gさんより>ロンドンの夕刊の記事を友人が教えてくれたのですが、
福島第一原発の作業員で50人が脚光を浴びましたが、その後、50人のうち5名は
死亡、15人は現在瀕死状態にあるという事を報じてました。
 
 マスコミも政府も報じませんが、何のつもりなんでしょうか?
はなから期待はしてませんが、聞けば聞くほど、知れば知るほど、最悪な連中が
国政をになってる時に最悪な事態が起こったことは最悪だなと思います。
 
(コメント)そんなのは当たり前の話で、たぶん25人はいってます。もう、
うちでは面倒なので報じませんが。(何度いっても隠蔽する)
 
 自衛隊が東電にダマされ「何もないです安全です」といわれて行かされ、
4人死亡・・・するでしょう。2人はすでに死亡・・・

外国の新聞には書いてある。どうやら政府は隠してる模様。

http://www.youtube.com/watch?v=iVymOvvCUU4&t=5m04s
原子力発電所から出る高レベル放射性廃棄物の恐怖!
171名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 06:35:37.31 ID:iUzKQcEW
>>165
卒業証書持って写真撮るでしょ?
ならその格好でいんじゃない。
172名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 09:00:25.28 ID:8Uy2fCIP
>165です。
さっき確認したらやっぱり先生はジャージだそうですw
うちの子供以外にも卒園式に出られなかったお子さんが居たそうで
その子のお母さんはスーツだったと先生に教えていただいたので
>165の服装で行こうと思います。ありがとうございました。
173名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 19:26:03.26 ID:Eshuk/oJ
保育園の入園式に来て行く服を検討中です。
進級式と入園式を兼ねたもので、入園する子供は15名程度。

水色のワンピース+セットのジャケットでスーツ風なものを持っているのですが
ジャケットを着てスーツっぽくなってしまうとかっちりし過ぎて浮く気がします。
なのでワンピース(ノースリーブ)に何か羽織るつもりでいるのですが、
現在候補としては白のカーディガンをあげています。

下の子が0歳なのでアクセサリーは避けたいのですが、
それでも違和感無く着れるコーディネートで考えています。
靴は白。鞄は白×ベージュ。
白のカーディガンで問題無いでしょうか?
他の案があればぜひ教えてください。
174名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 16:38:00.96 ID:eGN7NRBp
ぼす
175名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 18:54:47.54 ID:WT2InVU1
>>173 保育園の入卒がどんなものかわからないので答えられないけど
暖房付けなかったりして寒かったら困るから、カーデよりジャケットが暖かいと思うな。


今日何気なくお店を見ていたら、サイズなくて諦めたスーツが再販されてた…
一応入荷予定を聞いたら、再販しないって事だったのに…。
残り2点で、返品された物かもだけど悔しいわ。
欲しいけど、白系とベージュ系でスーツ2着も必要ないしな…でも欲しい…
いや、我慢だ!幼稚園に着ていく娘の服を買わなきゃだからな!
176名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 20:25:50.12 ID:qYS18I86
>>175
立派な母ちゃん発見。
自分に甘い物か何かご褒美してね。
177名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 21:08:25.67 ID:tN/ztudb
>>173
3歳児クラスから入園の親御さんはかなりの割合でスーツ。
そういう中でスーツじゃない人の方がうちの園では浮いてたかな。

お食い初めとかお宮参りではスーツ着たり着物だったりして礼装するのに
保育園の入園式ではカジュアルとかどうなんだろうっていつも思うw
178名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 21:26:11.74 ID:PjucB+iT
>>175
暖房ガンガンだという話をGoogle先生が教えてくれたので
そうだと思い込んでいたのですが、そうとは限らないんですね…
>>177
入園児が少数なのでスーツは浮くかと不安だったのですが、
そんなことはないと知って安心しました。

3歳児なので、セットのジャケットをプラスしてスーツで挑みたいと思います。
0歳の子もいるのでアクセやコサージュは付けられず中途半端になりますが…
お二方ともありがとうございました。
179名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 22:11:10.41 ID:CYE/G7Pp
ノースリワンピにジャケット羽織るスーツの場合
素肌が出てる分、やっぱり肌寒いんでしょうか
一応背抜きですがポリの裏地は付いています
180名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 23:57:15.90 ID:qfw+o8E4
>>179
私は、どうせジャケット脱ぐことなんてないから、下にヒートテック着て行っちゃったよ。
181名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 21:01:19.63 ID:g2Ecc8rG
入園式は和装なんですが、これはダメって事があったら教えてください。例えば髪型とかアクセサリーとか。サブバッグはカジュアルな布製の物しか持っていないのですが、浮きますかね…
182名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 21:39:23.21 ID:KIzCNcVx
>>181
着物用のクラッチバッグ持ってないの?
183名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 21:57:22.96 ID:g2Ecc8rG
>>182
持っていますよ。なので、サブです。
184名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 22:09:18.79 ID:pbC+uuzk
地震やら原発やらですっかり買う気がおきないから手持ちのスーツですませたいんですが
お受験幼稚園でないご近所幼稚園で紺のお受験スーツにコサージュは浮くと思いますか?ちなみに都内幼稚園激戦区なので考査の時は親子で紺を着ました。
185名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 22:14:51.10 ID:4sm+HDvi
>181
私もスーツで入学式出席。
サブバッグ悩む。色々持ち帰る物があるみたいで、サブバッグ必須。
186名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 22:17:14.62 ID:wVsVQMUC
>183

着物でサブ持つの?ダサいな粋じゃない。
2個目バッグとか紙袋とか着物だとすごくダサく見えるよ。

>184
いいんじゃないの紺色でコサージュ。
キチンとしておけば自分が思うほど人は見てないよ。
187名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 22:41:19.81 ID:lpzEdXmN
着物なら風呂敷だな。ていうか、自分が気にするほど、他人はあなたに注目してないから安心汁。
入園式なんて自分の子供の様子と、先生の話聞き逃さないので精一杯。
188名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 22:43:44.48 ID:g2Ecc8rG
和装の時はクラッチバッグのみって事?
189名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 22:57:02.33 ID:MA2SZ5Kx
カジュアルな布系はちょっと…
せめて冠婚葬祭用のサブバッグじゃない?
西陣とかの縦長のバッグとか、ポリであるでしょ
190名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 23:59:42.06 ID:fyPZToky
親子で着る服がないし、お金ももったいないので息子が風邪と言うことでズル休みします
息子期間限定でしか行かないし
191名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 00:04:08.63 ID:UkSdTeW7
呉服屋に行けば着物にふさわしいサブバッグはいくらでも売ってる。
192名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 00:25:17.84 ID:9cqHXcXT
教科書もって帰るのに、サブバックじゃ入らない。
あ、サブバックに大きな袋を畳んでいれておけば良いのか。

学校まで徒歩30分。
歩いて行くのにヒールはキツいなぁ。
2歳児をどうやってつれていくかも問題だ。ベビカでもいいかな?
193名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 07:53:14.72 ID:qjjxPyta
>>192
タクシー使えば?
194名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 08:17:01.22 ID:HL1sr4kG
半角カタカナ止めて欲しいな。
おばさん視力悪いからさ。
195名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 08:38:42.90 ID:sDY2kuqq
老眼鏡でも掛けとけ
196名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 09:33:32.49 ID:F5GZ9a0Q
他人はあんたなんか観てないっていうけど、あんなのがいたこんなのがいたと騒ぐよね、オバサンてwww
197名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 14:43:53.66 ID:aa1iwz/6
>181
上の子の入学式の時に冠婚葬祭に使える黒のサブバッグ買いました。
スーツにも着物の時にも使ってます。
今回入園式なら、今後使う機会は何度もあるし、一つ買ったらいいんじゃないかな。
198名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 16:31:11.44 ID:bylPEpFw
レースや織模様の入った冠婚葬祭用の黒サブバッグは
一つ持っておいて損は無いと思う。
あと、着物を着る機会のある人は、いくつかのサイズの風呂敷をそろえておいて、
さらに色々な包み方を知っておくとかなり便利だと思う。
199名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 23:17:24.97 ID:q7uSIL/V
抱っこひもかベビーカーか、まだ迷ってる。
ジャケット着るなら抱っこひもじゃシワ。ベビーカーだと駅階段を担ぐ(節電でエレベータ停止中)。
子は4ヶ月だからずっと抱っこになるから抱っこひもにするかな。
200名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 23:30:23.19 ID:3wBJ3JBq
臨月だし、色々見たけど着れるものがなくて、結局黒のシンプルなマタニティワンピにした。
それに手持ちの襟のあるニットカーディガン羽織ってく。
足元は黒かグレーのタイツ。
靴はペタンコのフォーマルっぽい靴が安く売ってたからそれにした。
サブバックは無印で黒いの買ったけどゴミ着きやすい感じ…まあいいよね。
コサージュもアクセサリーももういいやと思って買わなかったよ。

華やかさゼロ…いいかなぁ。
髪型どうしよう。

201 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/01(金) 02:27:50.98 ID:llzkg9IR
>>199
抱っこ紐で抱っこした後にジャケット着たらどうかな?
202名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 04:30:46.42 ID:ChMeZuE9
>>201
名案ありがとうございます。コートはそうしてました。中身を暖かくしてジャケット羽織ります。
203名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 16:29:38.76 ID:julY4YBW
今日入園式でした
田舎の保育園だから?
白スーツは私だけだった・・・
どんだけ適当な式だったんだ
シーパンも二名w
204名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 16:43:59.97 ID:EY9gxUVm
うちも今日でした@田舎。割と皆さんきちんとめでした。パパもスーツが大半。
やっぱりお出かけ着〜かちっとスーツが多かった。
保育園だからって適当にしなくて良かった。
205名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 16:51:03.31 ID:9GzOKV28
入学式18日に延びたざます@東北。
自粛ムードだし、ブラックフォーマルも多いから
あんまり考えなくてもいいかもだけど、気が抜けるわ。
206名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 19:59:51.22 ID:HjyXgi7G
パールのネックレス、ちゃんとしたの持ってなかったんだけど、
最近見つけた。
レストローズって若い人向けのブランドなんだけど、
三連パールのネックレスなんだけど、ミニコサージュが
クリップで付け外しできて、更に三連のうち2本が
取り外せる。値段は4000円くらい。
キチンとしたものの方がいいのは当たり前だけど、
何年かおきにしか使わないだろうから、買っておいた。
207名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 02:30:54.97 ID:eUBHcVDK
普段スーツを着る機会もなく
義母と店員さんに相談しながら淡いピンクのスーツを買いました
パンプスは黒で鞄は紺で行く予定です
ピンクスーツに黒のパンプスって変ですかね?
パンプスや鞄を別の物にする場合何色がいいでしょうか?
208名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 02:33:22.78 ID:pDa3fo1X
>>207
変に白やベージュの靴&カバンにしちゃうと、全体的に白っぽくなってボヤけるかもよ?
一度、全部着てみて全身写る鏡をみるか、デジカメで撮ってみたら?
209名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 02:37:34.77 ID:eUBHcVDK
>>208
あっ着ればいいのか……
何だか入学式まで着てはいけないように思ってました
すみません悩んでないで寝ます
ありがとうございました;;
210名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 11:05:39.74 ID:CkGbuR/p
インナーで悩んでいて昨日近くに買い物行く時に
試しにキャミの上にスーツのじゃないけど
ジャケット羽織って行ってみた。
昨日は暖かいって聞いてたけど着た感じ
何故か薄着なのに体感温度MAX
気温が上がる日は危険だわ
ジャケ下は長袖着て行った方がいいのかな
また悩む…
211名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 15:05:44.32 ID:eGWWptkJ
スーツって、イオンの1万円スーツか、その同等レベルだと、
裏地もろくについてないし、生地そのものもペラペラ。
寒いと思うよ。
212名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 17:24:10.32 ID:cA2uWGlt
厳しい言い方だのう。
私は質問した人ではないが、自分の経済と相談しながら、
あまり恥をかかずに済む格好をしたいと思っているんじゃよ。

私の質問
以前のスレにはオススメ商品の一覧などあったんでしょうか?
今日どこかのレビューで「某数字のつくサイトのオススメ」との書き込みを読みました。
違う板ですかね?
その様なスレはいっぺん読んでみたいです。
213名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 21:15:27.31 ID:aRX+tDAg
幼稚園入園式です。卒園式にも着たネイビーのワンピース&お揃いのジャケットです。
顔回りが暗いのでシフォン素材みたいな軽いスカーフを巻こうかと思いますが
ドレスコード的にはありなんでしょうか?いわゆるセレブレイトスーツ多数の園です
214名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 23:56:17.97 ID:j35mpALn
1日入園だったけど、
式っていう式がなくて担任の先生からの説明だけだったし、
みんな普段着…。
私だけ張り切ってる人みたいで恥ずかしかった。
このスレ見てちょっとかっちり目の洋服で行ったのに〜。
園に電話して聞けば良かったよ…
215名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 01:43:44.72 ID:RqFMX4jz
>>212
バッグでしょ?
そのバッグは、前スレで出ていたと思うよ。
その後、何人かが「良いね。買いたい」って書き込みしてた。
某数字のつくサイト=2chだと思うよ。
きっと、このスレ住人w
216名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 02:04:36.45 ID:yeD8GyOZ
>>215
トントン
そっか、ここでしたか。納得。

色々検索してたら、大学の入学式に学生が何を着るか、
みたいなスレを見つけて読み耽ってた。
いつか巣立つんだよね、子供。
自分で選んだ格好するんだね、夢みたいだ。
眞子さまの入学画像を検索したりして、
ふーん今はこんなにシンプルなんだな、とか。
リクルート物も質も値段もピンきりで、私と同じく子供も悩むんだろうな。
とりあえずの楽天やコナカにするのか、代々受け継げる品質の物にするのか。
やっぱり自分は節約して子供に本物を買えば、孫子まで使ってもらえるかなとか。
修理修復できる製造元はいいよね。
和服も親子で体格がある程度合えばそうだし、革製品とかも。

安物買いの銭失いとは私のことだか、身の丈もあるしなあ。
楽天みても中間価格帯があんまり見つからない。
やっすいかバカ高いか。
少し頑張れば手の届く代々物希望。
217名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 08:13:09.96 ID:ywNfSaJl
楽天で注文しようと思ってたんだけど>バッグ
他の宅配便・郵送物の遅配が酷くて今からポチっても無駄だろうな。
震災・原発問題で入園式気分じゃないわ。
218名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 09:02:58.17 ID:534jR8O/
フォーマルバッグとサブバッグの2個持ちか…。
一昔前な印象だわ。

お受験校なら解るが、庶民校は素材にもよるが大きめバッグ1つでまとまっていきそう。
これから倹約傾向に拍車がかかるし、若い世代から変わっていくよ。
と、ここ数年みていて思った。
219名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 10:48:04.03 ID:yeD8GyOZ
>>218
うん、結局デザイン変わっちゃって、お金かけても使えなくなっちゃうし。

サブバッグは本屋さんで買ったイブサンローランの付録を使ったよ。
ちゃちー作りだけで小さいけどスリッパしか入れなかったから充分間にあった。
220名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 11:09:20.19 ID:ywNfSaJl
>>218
自分はヴィトンのスピーディにスリッパも入れてくわ。(デカすぎだけどw)
荷物が増えるかもしれない場合はエコバッグ折りたたんで。田舎の公立園だから何でもいいや。
221名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 11:34:04.77 ID:J8ebMq18
エコバッグに旦那と私のスリッパ(携帯用ではない)入れたけど何か?
帰りは教科書も入れたし。
222名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 11:45:17.05 ID:BHz5r7V9
子どもの手提げかばんにいろいろ入れている人も
いるよね。
あれはいいと思う。
223名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 13:08:31.99 ID:eGJZylBV
今の教科書ってどのくらいの厚みと冊数なのかしら。
普通のお受験サブバックに全部入りきる?
224名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 13:24:08.49 ID:LVMX8lIF
辻ちゃんの入園式スタイルw
第一印象が決まる肝心な初日からあんな超ミニの人絶対ママ友になりたくないw
せめて入園式だけでも普通にしてたら見直す人もいるだろうにw
露出系キャバ系ヤンキー系はこちらから話しかけようと思えない
225名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 13:42:57.22 ID:hJKpIhQS
>>217
私も気分が落ちてて入園式気分じゃない。
そこそこ良い物を揃えるつもりがどうでもよくなっちゃった。
今から近場で適当に買ってくるけど…
226名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 13:46:25.85 ID:tDNMSDQb
>>224
今時ギャルママファッションで入園式くらいいいじゃん古い人だなとぐぐって
あまりの斜め上なダサさに吹いたw
なんぞあれw
ミニスカにもほどがあるのに他とのちぐはぐさで余計目立ってるw
若ママしか着られないフリフリスーツとかなんぼでもあるのに、
何であんな妙なチョイスしたんだ・・・。
227名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 13:53:58.93 ID:ywNfSaJl
228名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 14:55:27.49 ID:tKMA8Un9
嫌なら休めばいいじゃん、鬱陶しい

229名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 15:21:12.30 ID:Uz+6eq5J
>>164
辻ちゃんの入園式ファッションもすごいよ

2011-04-02 12:32:37
入園式・・・!!
http://stat.ameba.jp/user_images/20110402/12/tsuji-nozomi/ef/28/j/o0359064011140461918.jpg
230名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 15:25:35.80 ID:ywNfSaJl
>>228
鬱陶しいならおまいがスルーしれw
231 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/03(日) 15:26:13.94 ID:gpdZuSwj
辻ちゃんメガネレンズ無し?
まつげ飛び出てるw

娘ちゃんは可愛いのに、自分はお姉ちゃん@小学生のつもりかw
232名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 15:33:58.18 ID:YyagORkS
お葬式に、でっかいリボン付けていった人だから・・・
233名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 15:34:28.45 ID:J8ebMq18
>>223
教科書だけなら入るんだけどさ、
副教材やら、なんとか団体から無償提供される物品がわんさか。
お受験サブバッグじゃ到底無理。
234名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 15:35:41.53 ID:LVMX8lIF
若ママしか着られないフリフリスーツ…ww
辻と十分同レベルw
235名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 15:43:44.33 ID:gKoAEPhE
>>230
そもそもスレチでしょ
着るものについて語るスレで何言ってるの?
236名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 15:47:15.79 ID:IVfezlN2
明日保育園の入園式なんだけど全く普段着で行くつもりだった…
フォーラムでないとおかしいですか?
237名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 15:48:54.76 ID:J8ebMq18
辻ちゃん、どこでこんなスーツ買うんだろ。

まー、らしいっちゃらしい。
有名人だし、武装したい気持ちもわかるw
本当は、有名人の子はいじめを避けて私立へ行くんだよね。
けど、辻ちゃんじゃ、お受験は無理だしな。
238名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 15:51:31.54 ID:n5uLny1T
>>236
フォーラムw 釣りじゃないよね?
保育園によるとしか言えないな。
家の近くの保育園(首都圏)では昨日入園式やってたけど
スーツ姿のお母さん達が集まってたよ。
今から用意は大変だろうからせめて綺麗目の格好で行ったら?
239名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 15:54:44.48 ID:kaR5oKU2
放射性物質の漏れがあったと聞いて飛んできたんですが
ドコドコー?
240名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 15:56:46.03 ID:J8ebMq18
>>236
働いてるんですから、普段着はジャケットにパンプスですよね?
十分だと思いますよ。
241名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 16:46:46.96 ID:wzznNbLN
>240
働いてるからジャケットとパンプスって
どんだけ世間狭いんですか?

>236
保育所って入園式と進級式が同じで
新規入園は赤ちゃんがほとんどだから
園によってはフォーマルだとかえって浮く。
242名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 16:48:11.93 ID:iK7Wm/l+
やっぱりストッキングが当たり前なのかな
妊娠中だしまだまだ寒そうなので黒タイツで行きたいけど非常識ですか?
243名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 16:59:51.41 ID:J8ebMq18
>>241
嫌みで言ってんだよ。読みとれよ。
244名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 17:26:48.95 ID:gKoAEPhE
いや、それはちょっと分かりにくいわw
245名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 17:37:36.41 ID:LVMX8lIF
確かにwww
246名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 21:07:52.33 ID:RC2HE5Tk
5日に入園式です。
スーツじゃなくてノーカラージャケット&ひらひらな素材のスカートで行くんですが
コサージュは付けた方がいいんでしょうか?
持って無いので買うなら明日しかないんですが・・・
247名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 00:52:27.34 ID:BWrs38Nq
コサージュは必須じゃないよ。
着てみて暗いなと思えばつければいいけど服がダークカラーでなければなくてもいいと思う。


幼稚園入園。
淡いピンクのテーラード+マーメイドスカートのスーツ。
襟なし丸首の白インナーでパールネックレス。黒のバッグに黒パンプス。
髪はまとめるけど下の子いて当日巻くのは無理そうだから久しぶりにパーマかけてきた。
帰ってきて服着て鏡見てビックリ!
片山さつきだったorz
卒業式シーズンに小向ママが話題になったけど片山さつき笑えない…
まだ20代なのに(´・ω・`)
248223:2011/04/04(月) 10:49:41.81 ID:36XosaRW
>>233
レスありがとう。
大きい紙袋なども携帯していきます。
249名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 16:22:59.20 ID:gw2TkA4o
宮城県住み。

入園まで1ヶ月になり、スーツ買わなきゃな〜ってのんびりしてたら被災。

お店どこもやってないからネットでポチったら、ジャケットのサイズが合わなかったorz

やっとの思いで受け取りしたから交換する時間がない…息子よダサダサのカァーチャンを許してくれ。
250名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 17:13:33.16 ID:w1BlsuJ2
>>249
許す!
251名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 18:52:32.74 ID:6GcuJmvy
幼稚園も保育園も大きめの所なら普通は集合写真あるのかな?
子供と母親だけ?父親も入るのでしょうか?
252名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 18:59:22.72 ID:8MhPK5vO
>>251
あるかどうかは直接問い合わせしなされ。
父親も一緒に写真撮るよ本人が嫌がらなければ。
シンパパさんだっているだろうに。
253名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 19:16:16.85 ID:GRqqsZHa
子どもだけ写るところもあるし、本当にそれぞれだから
ここで聞いても解決しないよね。
254名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 19:25:19.51 ID:GABRfoeT
ちなみにうちの園と小学校は1児童につき1保護者。

昔、「えーせっかく両親と祖父母×2できたのに」といった
バカ親がいた。
そんな家族写真は店で撮れ、学校の集合写真だ。
もちろん、ずっと有名人w
255名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 19:34:56.03 ID:M4SjAaUL
辻ちゃんの入園スーツ写真見たら、あまり乗り気じゃなかったマイスーツがとても良く思えてきた。
ちなみにキャメルジャケット×白フレアワンピにラナンキュラス×バラの白系造花コサージュ。
地味かな〜?と思ってたんだけど、大人しいくらいがいいんだなって。
造りすぎるとダサくなるんだなって。
256名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 21:50:12.71 ID:+xsm0hbb
実家で自分の入学式の集合写真を見たら、親はほとんど着物でオバチャンパーマw
30そこそこぐらいの人ばかりだろうに、一様に老けてた。
今はフリーダムでいいなあw
257名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 21:55:52.06 ID:Y74ImyMW
今日、保育園の入園式でした。
ごくごく一般的な庶民の認可私立園。
参考になるかわかりませんが一応報告します。

周りのお母さん方は、ベージュや黒でまとめている方ばかり。
水色スーツで行った私は浮いてたかもしれない。
黒ストッキングの方もちらほらいた。
コサージュつけてる人は少なめで、パールのネックレス着用率高し。
パンツスーツの方は1名であとはスカート。

ファッションよりも、姿勢悪くだらーんと座ってる方が多いのが気になった。
子供に気を取られるから仕方ないのかもしれないけど、
ビデオ撮影してる園もあるから気をつけて。
258名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 21:56:03.92 ID:xIUgObC8
>>249
たくましさを感じます。
ステキなママさんですね。
259名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 22:10:29.41 ID:uWM+wUmm
>>255
それ地味?派手とは言わないけど、目立つほうだよ。
260名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 22:28:56.05 ID:M4SjAaUL
>>259 なんか色がキャメルってのが…自分的には地味かなって。
まだベージュの方が軽いって言うか、若いって言うか。
バッグもパンプスもオフ白だからボヤケるかな?と思いつつ、逆に黒だとさらに老けて見えそうとかも思えてさ…

やっぱりキャメルって目立つのかな?
261名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 22:36:55.62 ID:uWM+wUmm
保障する。茶系はあなた一人。キャメルは目立つ。
ベージュのほうがまだ目立たない。ベージュはたくさんいると予想されるから。
ついでにフレアも目立つ。

今時フレアワンピって・・・ねえ、それいつ買ったの?
私もフレアは大好きだった。キャメルも流行ったよね。
まさかその頃のじゃないよね?

ついでに言っちゃうけど、今その格好をしようと考え、さらにそれが地味だと思うって事は、
KYを自覚したほうがいい。
262名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 22:44:29.63 ID:2MIpidfA
キャメルのジャケットでフォーマル感があるものを
想像できないんだけどどんな形なの?
言われてみれば茶系って入学・入園で見たことないな。
263名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 23:08:54.14 ID:M4SjAaUL
ジャケットはニューヨーカーで買った(入園式用って言って)ノーカラーなんだけど…素材は春ウール。
ワンピースは、フレアって言うかプリンセスラインで素材はドビー織。
下半身太めなんで、タイトやマーメイドは履けない。
田舎の、なんて事はないゆるーい幼稚園で、去年の入園式の様子の写真を説明会で見ました。
そしたら、がっちりフォーマル(ここで言う髪はアップとかまとめる)とかはほぼ居ませんでした。
スーツも白系ベージュ系で黒紺灰は少数派って感じだし、普通のジャケ+ワンピも少なくなかったです。
264名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 23:09:44.00 ID:6GcuJmvy
キャメルって何となく冬っぽいコートとかのイメージがあるからかな?
確かに入園式売り場なんかじゃ見ないね。
自分的には水色スーツの方が私服もダサそうなイメージだけど。
265名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 23:11:50.57 ID:M4SjAaUL
ちなみに寒冷地で、園からも説明会の時に「かなり寒いので、冬素材のスーツをすすめます」との事。
暖房費節約のためホールはかなり冷えるそうで、コート着用もオケってくらいです。
入園式の時に雪が降る事もあるくらいなので。
266名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 23:25:27.34 ID:uWM+wUmm
よかった、最近買った物のようだね。
フレアも、私の想像とは違うようでなによりだ。

それでもキャメルはなあ・・・と思うけど、せっかく入園用に買ったなら着て行けば?
ただ、地味ではないよ。(しつこいけど)
267名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 23:37:44.10 ID:ueQpE52R
9日が幼稚園の入園式。
全国的に雨らしい。
髪の毛いじるの苦手だから下ろしていくつもりだったけど雨か…どうしよう。
雨対策は傘だけでいいのかな。
子供には靴じゃなくて長靴?

雨やだな…。
268名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 23:39:23.47 ID:J6IhaEex
なんかびっくりする程、上から目線だね。 <br> きっと日頃から他のママの服装チェックして陰で悪口言う人なんだろうな。 ピーコみたい。
269名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 23:42:04.08 ID:uWM+wUmm
おだまり!
270名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 23:45:45.83 ID:J6IhaEex
自覚あるのかwww
271名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 23:51:44.84 ID:yiSa6SVF
私、北海道の寒いとこだけど、本当に冷えるよ、ホールw
そうやって冬素材でいいって言ってくれるなんて、なんて親切な幼稚園!
みなさんは東京とかの関東・関西とかの人が多いかもだけど
春素材の薄いスーツは着れないw
だから、キャメルのスーツ、ぜんぜんいいと思う。

暖房も入ってることは入ってるんだけど、日差しが入ると暖房切っちゃう
から、窓側はあっつくても通路側は凍死寸前w
4月でも北海道は雪、ほんとうに降るしね…
だから大丈夫だよ?
目立つかもだけど、変だからって目立ってるわけじゃない。
272名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 00:02:36.50 ID:gNPbYJEq
子どものことなのですが、相談させてください。
3歳男児、超のびのび系幼稚園入園で、制服のない私服園です。
入園式用に、子どもにはスーツタイプ(ジャケット・Yシャツ・ズボン・ネクタイ・胸ポケットに飾るハンカチ)を用意したのですが、やり過ぎでしょうか?
ジャケット無しのベストなどが無難ですか?
入園式が近づき不安になってきました。
273名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 00:14:57.88 ID:K98DbleU
ハンカチはいらないと思うw
園によって様々だから何が無難かどうかはここの誰にもわからない。
到着した時にどうにでも出来るようにベストとジャケットどちらも着せていって、様子を見て脱がすなり着せとくなりしたらいいんでない?
フォーマルが浮くような園では、ベストでも浮くと思うけどね。
多少浮いてもいいじゃん。普段着着せていって浮くより何倍もイイ。
274名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 00:17:33.64 ID:Z84GWD1J
>>272
良いと思うよ。
うちは、幼稚園は制服あるけど2歳児クラスは制服無し。
みんな、七五三みたいなスーツだったよ。(体格の小さい子はスーツが売ってないのでベスト+シャツだったけど)
変にお洒落な子は、逆の意味で浮いてた(ジーパン+ネクタイで髪の毛パーマとか)

今後、園の行事でフォーマルな服装が必要になる時って無いのかな?
うちは、発表会では2歳児クラスは入園式で着たようなフォーマルな服装って指定されたよ。
その他にも、結構使った(親戚の結婚式とか、法事とか)ので、一揃い用意して便利だった。
275名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 00:21:07.79 ID:UoimI0Uc
入園式の服装で悩んでいます。
黒のパンツスーツでジャケットの前は閉めず中にニットのアンサンブルのような物を着るのはおかしいでしょうか?現在妊娠6ヶ月で妊娠用のスーツじゃないためジャケットの前が閉まりません。
276名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 00:21:56.83 ID:thbV61Gg
>>272
全く同じだ。
超のびのび幼稚園で私服園(園長が、制服は嫌いなんだって)
入園式は男児だと一人を除いてスーツ上下だったよ。
入学式に着るような格好。

園の行事で次にスーツが必要になるのは卒園式だったw
だから一日限りwww
277名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 00:44:39.34 ID:gNPbYJEq
>>272です。
皆さんありがとうございます。
相談させて頂き、本当によかった。
おっしゃる通り、ジャケットもベストも着せて、現地対応すればいいんですよね。
頭まわってないなあ。ハンカチとかwもう冷静になれ自分。
スーツスタイルで入園されたお話を伺えて、安心しました。
これで眠れそうです。おやすみなさい。
278名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 06:41:27.37 ID:0iY80nHR
亀だけど、入卒園式にキャメル・茶色が居ないのは、
そもそもフォーマルでは茶色自体がカジュアルな色という認識だからだと思う。
結婚式なんかでは男性の靴すら茶はNGってなってるし。
279名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 07:37:15.04 ID:Qq7WULuK
そういえばキャメルのスーツ着た人って見ないね〜
目立つかも・・・
280名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 08:06:17.10 ID:a9xNizeR
保育園の入園式
学生の時に買ったグレーのリクルートスーツじゃおかしいかな?
281名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 08:19:21.60 ID:gYj8gKuV
>>280
大丈夫といえば大丈夫w
去年新卒の保育士が1年間リクルートスーツで通してた。
けど、柔らかさがなくて浮いてしまっていたけどねw
せめてインナーを華やかな素材にしてコサージュを着けてみては?
282名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 09:16:30.86 ID:OAMThAdH
ワンピ(グレー)+ジャケット(黒)の、ワンピだけが太ってパツパツになってしまったので、
ふんわりスカート(ベージュ)とシャツ(胸にヒダヒダの飾りがある)を買い足した。
子どもの式なのに、自分の出費ばかり増えてゴメンって感じだ。

あとはメイクだ。
メイクしてもあんまり変わらないのが悩み。
283名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 09:47:01.82 ID:LTQMf0H1
卒園式、ほとんど常識的な服装の親だったけど
中には変な格好の人もいた
普段着(通勤着?)そのままな感じとか水玉スーツとか変なのはやはり浮く
284名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 10:08:18.19 ID:qJrVnRNt
卒園式でヴィトンのモノグラム率高かったわ〜。
黒のフォーマルバッグ持ってる人より多かった。

入学式ではオフ白ジャケットに黒の薄い素材の膝下スカート、黒パンプス予定。
インナーを何色にするかで悩んでる。
白・黒・グレーが無難かなとは思うけど、淡いパープルやピンクでもアリかな。
285名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 10:34:43.83 ID:zgOLlLG2
水玉…だと…?
286名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 10:50:47.73 ID:p4jN53ip
キャメルジャケットの者です。
ニューヨーカーのジャケットは高かったので、勿体ないから家族写真で着ます。
ワンピースは気に入ってるものなので、それを持って行って合わせながら
今日、紺かベージュのジャケットを買ってきます。なかったらスーツ丸々新調かも。
やっぱりフォーマルの規準に外れて恥ずかしい思いすると、ずーっと苦い思い出になるので。

皆さん本当にありがとうございました。
287名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 11:33:52.79 ID:OV/Cy8qB
>286
もう締め切った後かもしれないけど、去年エポカから、キャメルに近い
水玉模様のスーツが出ていたよ。
薄いベージュやゴールドっぽいコサージュを付ければ入学式にも大丈夫な
感じで。エポカのコメントにもマザーニーズ対応出来ますと書いてあった。
でも、授業参観などにOKということかもしれないけど。
突拍子もない服装の人以外は、色々いるから、後は自分の気持ち次第って
感じかな。
288名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 12:14:58.76 ID:G9ecPgn3
入学式は訪問着だよ
うちの学校は母親は殆どが訪問着!
だからスーツだと安っぽく見えて子供が可愛そうなの
289名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 13:02:16.65 ID:ps0IMnSz
>>288
フネさん乙
290名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 17:35:24.35 ID:IVyDMPfg
今日入園式だったけど、ここで見た通り他人の格好なんか観察する余裕なしw
入園児は泣きわめく、泣いてる赤ちゃん多数、親に連れてこられてる上の子(在園児)は緊張感なく喋りまくりで大変賑やかでした。
でもさすがにプリントワンピ+ジャケットの人とか、風呂上がり系ゆるまとめ髪の人には目が行った。
フォーマルなバッグはほとんどいなかった気がする。

291名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 01:16:43.39 ID:D1HjbXzy
昨日小学校の入学式終えたけどほとんどスーツ(色は黒・紺・グレー・ベージュ)だったな。アクセも控え目な感じ。

アラフォーっぽいママさんがピンクの訪問着でいたんだけど髪を自分で纏めたのかボサボサぐちゃぐちゃ。
それだけでも残念なのに両家の爺婆連れてゾロゾロと歩いてたから余計に悪目立ちしてた…。
着物予定の人はちゃんと美容室に行ってセットした方が絶対いいと思った。

292名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 10:00:15.49 ID:eTeAJRUN
叩かれるの覚悟で質問。

入園式のバッグ,冠婚葬祭の布のバッグは勿論アウトですよね…
旦那が入院したりでバタバタ…出費かさみバッグまでまわらない………
293名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 10:19:17.47 ID:oz1hHmjf
>>291
アクセも控え目な感じというと、つけてもパールくらいのシンプルな感じでしょうか?
つけてないほうが多いとか?
294名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 10:21:52.69 ID:XxQjZr4z
ご意見お聞かせ下さい。
入園式でパンツスーツのジャケットの下にブラウスではなく、ニットのアンサンブルではおかしいでしょうか?
ジャケットの前は閉まらなくなってしまったため開けたままです。
295名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 10:32:38.63 ID:sT5JX0Me
>ジャケットの下なら、アンサンブルで着るよりも1枚で着た方が
すっきりすると思う。
296名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 10:43:40.07 ID:LrKUdcOa
>>292
>>4には「あり」とあるから、大丈夫じゃないかと。
>>290さんも書かれてますが、入園式なら子供達に気を取られて周りの保護者まで注目する
余裕なんて本当にないです。
場違いなカジュアル系の服装だったり派手過ぎたりしない限り、印象には残りません。
妊婦さんや被災された方の入園式同様、入院された家族がいるならそちら優先になるのは
致し方ないことだと思いますよ。旦那様、どうぞお大事に。
297名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 10:44:00.07 ID:RYZA0hOC
>>292
サブバックなら布でも地味ならいいと思うけど。
別に新調しなくても普通に革か合皮の小振りで落ち着いた色のバックはないの?
多少くたびれてても皆そんな細かくチェックする余裕ないから。
298名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 10:45:25.31 ID:0F3Bn22M
>>292
入園式は荷物も多くなるし、フォーマルなバッグじゃない人も結構いると思う。
そのバッグがどんなものかわからないけど、
そうとうへんてこりんなバッグ(でっかいトランクとかw)じゃなければ誰も気にしないよーw
299名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 12:51:41.16 ID:+EfCMjwF
明日娘の幼稚園入園式。

子供の靴下について質問があります。
黒のレースつきでもありでしょうか?
入園式なので、白のほうがふさわしいですか?
制服のデザインは紺ブレザーと深緑と紺のタータンチェックのスカート、靴は黒。
同じデザインで白黒2種類持っていて、明日どちらにするか迷っています。

あと、スカートの下にはオーバーパンツ的なものははかせましたか?
短パンタイプのものだと座った時にちらと見えてしまうかな・・。
まだ素足にスカートだけ、には寒いような気がするのでこのへんも少し悩んでいます。
300名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 13:00:00.44 ID:3yM3I8ez
こちら見栄っ張り派手好きな地域在住で入園式のサブバッグ悩んでたけど、結構ショップの紙袋とかいたよww
301名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 13:28:35.60 ID:u3HAKQuL
うちの幼稚園は式典は白って決まりがあるからなんともいえないけど
黒にレースはデザインによってはゴスロリっぽいかもしれない。
デザインによっては気にならないと思う。
靴が黒だと写真で一体化して見えちゃうかもしれないけど
両方履かせてみて写真とって見たら?客観視できるから写真いいよ。

あとやはりうちの幼稚園はスカートにはオーバーパンツが規則にあるから
一分丈パンツをいつも履かせているが入園式の日は出掛けになぜか脱いでしまってたので
パンツ見せて集合写真の載ってしまってた…。

スカートや短パンが制服な園もあるから、素足で寒いのはそんなに気にしなくてもいいかもしれない。
302名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 13:31:40.43 ID:KnowOidR
小学校の入学式で教科書用の紙袋持参と持ち物の指示がありました。
一年生の教科書全部ってどのぐらいの量なんでしょう。
303名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 15:11:04.49 ID:bOaBSHzJ
>>302
うちは公立で、今日入学式でした。
教科書は意外と少なくて、一番大きい物でA4サイズ。
全部合わせて厚さ3cmでした。
(ノート、副教材は無かった)

行きは紙袋にピアニカや絵の具バッグ、粘土板やら大物を入れて、
帰りは配布物を入れて持ち帰ると無駄が無くて良いと思います。

私は持ち物にピアニカや絵の具バッグなんて書いてなかったので
持って行きませんでしたが、
二人目以降のお母さん達は皆そうしてました。くやしいです。
304名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 15:12:29.80 ID:lxxPFJDE
入学式に履いていこうと買ったベージュのタイツを試しに履いてみたら、私の足アザだらけで余計汚く見えてしまい凹みました。
スーツがスカートしかないので春だしベージュを履きたいけどあまりにも恥ずかしい足なので薄めの黒タイツでも入学式って大丈夫でしょうか?
305名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 15:25:01.43 ID:XxQjZr4z
>>295さん
黒のジャケットの中にベージュのニット1枚にします。
ご意見ありがとうございます。
306名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 15:31:53.27 ID:izyDup0t
>304
足にもコンシーラー塗るとか
307名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 15:37:42.85 ID:RcPNnziO
>>304
まだ数日あるならバイオイル買って朝晩塗ると薄くなるよ!
自分も二週間前に穴に落ちて右のひざ下全体に青タン出来たけど塗ってたら3日位で綺麗になった。
308名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 15:39:38.71 ID:oX/q9DmY
被災地で、のびのびになっていた卒園式が今週末にあります。
園児は全員無事でしたが、家が流出した子、親族がなくなった家庭があります。
園児は、制服着用の連絡が来たのですが、親もスーツで大丈夫ですよね?
309名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 15:57:27.81 ID:+EfCMjwF
>>301
どうもありがとうございます。
携帯で写真を撮ってみたら、白のほうがよかったので白でいくことにしました。
写真は客観的に見ることができて本当にいいですね。
全然違った。

予報だと明日は暖かそうで、素足にスカートでも寒くなさそうです。
パンチラしないよう、オーバーパンツははかせていこうと思います。
310名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 16:14:01.55 ID:XMYFAsqo
>>307
穴に落ちたってw
落ちるなよw
311名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 16:43:42.37 ID:VcJokHqJ
今日、入学式でした。
しかしインフルエンザで出席出来ずorz
旦那が有休とってくれて、ダークスーツで出席。
卒業式には、デザインとか古くなっちゃうんだろうなあ…
312名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 16:53:09.28 ID:4NpaMfVx
うちの学校だけかもしれないけど
写真は別撮りなんだよorz
2回もドレスアップさせなきゃいけないなんて。

>>303
なぜくやしいのかw
313名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 17:00:05.87 ID:AMoJIlCJ
入園式終わりました
まぁイオンとかで入園式コーナーにあるような格好の人がほとんどだったけど
変に目立ったというか浮いてたのは
辻の事もあってかやけにミニのママ
何故か首にスカーフ巻いて夜会巻きの何故かスッチーコスプレみたいな人w
前に座った人は上下黒でも上はテロテロ下は冬物、白っぽい汚れが生活の厳しさをうかがわせた
子供にウィッグ付けてきた人…
外で見ると人毛じゃないウィッグは特有の作り物みたいなテカリが丸わかり
親もウィッグの人ちらほらいたけど微妙だと思った
314名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 17:18:43.71 ID:B9DwOw9U
幼稚園の入園式
着物で行こうと思います。やっぱ式だし付下げか色無地と思ってたんだけど、他のママに聞いたらみんな結構カジュアルめ?
イオンのスーツ系や、ジャケットにしまむらスカートとか。
なら私も小紋でいいや、と思ったんだけどどうだろうか?
315名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 17:33:55.04 ID:IjBpM4tQ
入園式、役員なので受付してました。
入園される保護者の人は和装の人が目立ってたかな。
もちろんよい意味で。3人ほどしかいなかったのだけど、
晴れの日って感じで良かった。

一人、ご夫婦ともに、黒パンツに黒のカーディガン、
下の子にスリーパー?(パジャマの上に着る毛布みたいなの)を着せてる人が、
目立っていた。
なぜアンパンマンのスリーパー着せてたんだろう。
赤ちゃんではなく、2〜3歳くらいだと思う。
他の下の子供さんは、ポロシャツに短パンみたいな男の子や、
ブラウスにスカートというちょっとした正装の子が多かったので、
その子にくぎ付けになってしまった。
316名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 18:40:26.63 ID:GcuujE5p
入園式の和風は…子に寄るなあ
親から離れず涙ハナミズでしがみつく子とかだと
着物は大変そうだった。
それ以外はいい方向で目立ってた
317名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 19:16:23.87 ID:BXSMVAAs
付け下げに黒の絵羽羽織にした。
約100人中、着物は私も含めて3人だった。
318291:2011/04/06(水) 19:25:25.98 ID:D1HjbXzy
>>293
私はパールのネックレスとピアス、コサージュを付けてったけど皆そんな感じだったかな。
あくまでも主役は子供だから少し地味かも…ってくらいがちょうどいいと思う。
319名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 21:43:15.25 ID:QuwzgIgg
ど田舎の保育園@1才児でしたが
落ち着きがなく動きまわる子なんで
キレイめなスーツで行きましたが
未満児組さんはなんかそれくらいでちょうど良いくらいでした。
三歳児ママさんはかっちりも多め
パンツ見えそうなミニスカとか水玉はやっぱ目立ってましたね。
320名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 21:46:14.48 ID:54vyVCp0
今日入学式だった(田舎公立)
三分の一が着物でびっくり
淡い色の着物の人が多い中、成人式の振袖をリフォームしましたって感じのワインレッドや濃い紫に大きな柄入りの人もいた
あとはスーツ(淡いグレー、ベージュ系、白×黒、紺など)がほとんど
黒フォーマルも数人

アクセサリーはパール
髪をパール風の飾りつきバレッタで纏めてる人が多めだった

バッグは着物の人は和装用の華やかなバッグ
洋装の人は黒やベージュ、白ハンドバッグ
中には柔らかい合皮の普段使いのシルバーの大きなバッグの人(服装も派手)もいた

いろんな人居て、淡グレースーツに短髪の私は集合写真埋もれて見つからないかもw
321名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 22:36:00.57 ID:Z4tv77PJ
テーラースーツにコサージュをつける場合、普通は襟につけると思いますが
襟じゃなくて身頃に付けるのもOKでしょうか?
小降りの樹脂パールでできた花をつけるつもりですが(布帛はなし)
できるだけ高い位置につけようと思ったら、襟と身頃どちらがいいでしょう?
322名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 22:50:22.35 ID:huXetlxY
尾木ママがブローチ付けてる位置じゃダメ?
323名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 23:26:42.13 ID:Z9g4AQE9
>>308さん
卒園&入学おめでとうございます。

被災地でしたら、ビジネス用パンツスーツ+スニーカーで十分フォーマルだと思います。可能ならコサージュとか。
きっちりセレモニースーツが浮く心配でしたら、同じ園のお友達ママに聞くか、相談するのが確実だと思います。
もしくは園に相談。先生方の服装に揃える。

今回ばかりは当事者でないと分かりませんので。

のびのび系の卒園式に白コーデュロイジャケット+艶ありグレーシャツ+銀糸入りグレー系チェックパンツで参列した>>92です。あとパールネックレス(入学式にも利用)

超遅レスですが
>>94さん
優しいお言葉をありがとうございました。心にしみました。
おかげさまで2人とも無事が確認でき、今は家に避難中です。卒園式の代わりに、入学式に出てもらいました。

入学式の服は2日にデパートで半額になってたシルクウール日本製のベージュテーラードスーツを購入しました。中はやはりセールのフリルブラウス。これで当面乗り切れます。


この地震で高めのセレモニースーツが売れてないそう。
来年度のスーツを買うなら今がチャンスかも>ここを見てる新年長母さん
324名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 23:32:13.54 ID:uzP/S9A7
教えてください。来週入園式がありますが、父と祖母が出席予定です。

父はスーツで、祖母(88)はどのような服装で出席したら良いでしょうか?
幼稚園は関西公立です。よろしくお願いします。
325名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 23:55:06.13 ID:Xv2aABQb
うちもおばあちゃん出席したけど、
黒っぽいテレテレしたワンピにグレイのカーデガン、それにブローチ付けてた。

親ではないのでスーツや着物などのばっちりフォーマルは避けて、
でもカジュアルにもならず、
悩んだ挙句のコーディネイトって感じだったよ。
326sage:2011/04/07(木) 00:20:43.75 ID:JjdzIi98
>>325さん


324です。ありがとうございます。

えっと、事情を説明しますと、父と祖母は関西ではありません。前日にうちに来て出席する形です。
祖母は軽く認知症が入っていて、父が服装なども含め用意してくれるとの事ですが心配で。。。
母は私が中学の頃に亡くなっていません。なので祖母が私の母のような感じで、娘は、唯一の曾孫なので成長をとても楽しみにしている様子です。
明日父に電話して相談してみますね。
327名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 00:37:34.35 ID:oAG+d/jG
ホワイト系のスーツを着る予定。
チラッと見えるインナーは黒っぽい色。
靴も黒。
ここでバッグが白だとおかしいかな?
黒のフォーマルがあるんだけど、法事に使用したばかりなので、合わない気がしてしまう。
328名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 00:45:10.40 ID:NHYheUYc
友達の結婚式に着てくみたいなドレスの人、
ジーンズの人、喪服みたいな人、様々だった・・・
329名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 00:47:46.08 ID:y7YHPoxp
>>326
うちの園にも曾祖母ちゃんが来てる人が居たけど、
結構な高齢だから、小奇麗で「楽」な服装で良いと思うよ。
スーツにヒールなんて可哀想だし、危ない。
足が冷えるから、ズボンにアンサンブルニットでも良いよ。
330名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 00:54:38.95 ID:o5BVV7CS
遠くから出てくるんだったら、その移動の格好ぐらいでいい気がする。
おばあちゃんの年代の人だったら、長距離移動=よそいき だから。

それにアクセサリーでも付けて貰ったら?
331名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 01:12:57.86 ID:JjdzIi98
>>329さん、ありがとうございます。
326です。

みなさん親切で感謝です(泣)

祖母は、ズボン持ってないと思うので(普段スカートしか見たことないです)
なので膝掛け持参しますね。


>>330さん、ありがとうございます。
ほんの数年前まで、おしゃれなおばあちゃんでしたが、認知症になり、身だしなみも無関心のようで。。。
アクセサリーですが、昔お揃いの指輪を買って貰ったのがあるので
それでも良いのかな?
ルビー&ダイヤとエメラルド&ダイヤです。
それなら2つとも我が家にあります。
332名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 01:13:21.87 ID:pRmSXLaF
>>326
同じく関西公立園です。
まず、地域によるのでしょうが周りの公立ではドレスコードにこだわる園は皆無です。
ましてやご高齢なら尚更、きっちり正装されなくても大丈夫だと思いますよ。
お祖母様方の出席もお見かけしましたが、皆さんジャケット+スラックスとか、アンサンブルといった綺麗目の格好でした。
友人のお祖母様いわく「ちょっとタ〇シマヤ行ってくる時の服装」。

それより、保護者席が少ない場合(園児一人につき一席とか)がありますので、
その場合園に相談してみてくださいね。
お祖母様がお疲れになることなく、また、良い式になりますように。
333名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 09:39:11.22 ID:f5kWY1ga
黒地に白の柄物(2センチくらいの星っぽい柄)のワンピに
黒タートルを組み合わせて着ようかと悩んでいるのですが、
浮くでしょうか・・・
水玉が浮くとおっしゃっている方がいらしたので、
柄物は避けた方がよいということなのでしょうか。

それでなければ、イッセイミヤケの紺〜黒の地味な縞模様ありの
(薄手の)ジャケットとスカートの組み合わせになるのですが。
パールのネックレスとイヤリングはする予定ですが、地味すぎる
のも良くないですか?色味が暗いというか・・・

すみません、悩んでいるので、アドバイスよろしくお願いします。
334308:2011/04/07(木) 09:39:35.21 ID:8cA4SF0i
>>323
レス、どうもです。
被災地とはいえども、我が家のように実害がライフラインの人たちから
家が流されてしまった人まで差があって、悩んでいました。
幼稚園に行く用事があるので、先生にさらっと確認してみます。
335292:2011/04/07(木) 10:09:59.94 ID:WQFyzgJV
>>296,297,298さん

レス遅くなりましたがありがとうございます。
形はフォーマルだけど布製,お葬式に持って行けるブラックフォーマルなので気になりましたが>>4に記載があったのですね……
スマソ……

あと幼稚園だし確かに泣いたりでそれどころではなさそうです。

とても助かりました。ありがとうございます。
336名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 11:06:33.07 ID:+dlhQPho
>>333
保育園や公立幼稚園の入園式なら色々ありな所も多いので何でもありかと
思いますが、柄物云々でなく関東住まいの普通幼稚園の入園・公立小学校の
入学式でジャケットを着ていない人を見たことがないです。
家の方がかっちり系なだけなのかな。

柄物のスカートやワンピースに無地ジャケットという姿なら普通だと
思うのですが、そのワンピースに合うジャケットはないのでしょうか?
337名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 12:11:23.75 ID:f5kWY1ga
>>336
ありがとうございます。
都内の私立幼稚園です。ジャケット必須なんですね・・・。

ジャケットがないので、一応ジャケット(スーツ)のイッセイミヤケに
することにします。
ありがとうございました。
338名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 14:54:46.57 ID:AHtR+Xft
小、中の入学式に行ったけど少女時代の影響か
知らないけど超ミニのお母さんが意外といる。
339名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 15:24:18.37 ID:p0dT/6GO
水玉ってバリバリ水玉のことなんでしょうか。
ベージュのツイードJKの上下スーツのインナー、白ベースのドットブラウスはおかしいでしょうか。
ジャケットは脱がないし…と店員に勧められたのでそのまま購入してしまいました。
普通のブラウスに変えようっと。
340名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 15:28:48.02 ID:EKIuL5af
>>338
昔買った服なんじゃ?
今時超ミニのスーツって売って無い気がする。
341名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 15:32:29.64 ID:va0V4tiI
入園式に5ヶ月の長女連れなのですが、年少の長男と手をつないで
入場するので旦那が抱っこなのですが写真、ビデオ係なので
抱っこ紐でスーツっておかしいでしょうか?
去年同じ状況だったママ友に聞いたところ抱っこ紐だったので
旦那はカジュアルにしたそうです。
他の人はオールスーツだったそうです。
342名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 15:39:00.97 ID:dSw1Gfcr
金のシャチホコ市の規模大きめ私立幼稚園、入園式行ってきた。

グレー、ベージュ、白で6割。黒、パステルカラー合わせて2割くらい。柄物2割くらい。
披露宴お呼ばれ数人、着物2人(うち1人は極妻系)、完全普段着1人。
というところがぱっと見た感覚。

普段着の人はカットソー素材の安っぽい黒チュニックにチェック柄トレンカ、バッグは
ヴィトンのモノグラム。旦那は柄Tシャツ&ジーパン。
普段着夫婦の会話聞いてたらDQN臭がするから今後は要警戒。
残念なことに同じクラスだったorz

サブバッグはエコバッグが半分くらいだった。
スリッパもほとんどの人がカジュアルな携帯用か家用みたいなタイプ。

以上、レポートでした。
長くてすまんかった。
343名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 16:04:52.45 ID:I8U/G4hS
子どもの送迎に小学校へ行ったらちらほら入学式終了後の親御さんたちが玄関から出てきた。
黒スーツに白のインナーのお母さんがいて素敵に見えたよ。
もうバステルカラーの似合う年齢じゃないし黒スーツだったら入卒両方イケるから楽だろうなと思ったw
344名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 16:25:55.49 ID:zE+4Ynl0
朝、バッチリ決めて「いざ入園式へ出発!」と下の子を抱っこしたら
思いっきり肩にゲロされた…orz
この日のために用意したスーツが…ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!って言ってる
暇もなく、もうどうしようもないので上は喪服ジャケット。
コサージュと反対側だったから良かったけど、もう泣きたかった…

式は園のホールで椅子に座ってやったんだけど、前のお母さんがご立派な
アゲ盛りヘアーだったので、まったく前が見えなかった…
一番後ろだった私は、ずっと落ち着きなく左右に体を傾けながら必死で見てた。

幼稚園で子供が使う粘土や用品は、一度家にもって帰って名前を記入して
この入園式のときにクラスにもっていって机にしまうことになっていたので
サブバックは紙袋の人がほとんどだった。
クラスではたぶん私一人が冠婚葬祭用の黒の布サブバック。
スリッパも同様みんな普通の柄スリッパで、気合入れて買った私一人
カッチカチのフォーマルでした。

北海道は田舎ののびのび園だったので、スーツもさまざま。
特別ヒドイってのは目につかなかったけど、
ミルクティー色のジャケットに白ワンピの組み合わせがなぜか3人いて
フォーマルではないけど、かわいかったです。
薄水色、薄ピンク、クリームイエローのスーツのママさんは
お友達同士なのか、色チのスーツで並んでてこれもかわいかった。
高齢率が高い割には着物は0でした。

長々とレポごめんなさい。
345名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 16:31:09.34 ID:JV7qNylq
黒のパンツスーツ(インナーフリルシャツ)で入学式へ行ってきました
着物のお母様が2、3人いらして華やかで素敵でした

男児はハーフパンツのスーツがほとんどです
少し派手なカラーシャツを着たお子さんがとても目立ってました
お洒落でかっこよかったです
女児はオードソックスな感じだったり制服風もあったり個性的な服が多く
目の保養になりました
ヘアスタイルも凝ったお子さんが多く可愛らしかったです

そして私は帰宅してからコサージュの付け位置が逆だった事に気が付きました
急いでて出がけに旦那に付けて貰って気が付かなかった・・・orz
みなさまもお気を付けて
346名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 17:05:07.06 ID:fFFfwKZi
今日入園式に行ってきました。
私が想像していた以上に皆様色々な恰好をしていました。
一番目にとまった方は、紺のジャケットにショッキングピンクのスカートでした。
347名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 17:05:36.22 ID:6V7Z/JKS
今日ランチにくら寿司行ったら凄まじく混んでた。みんな入園学式後って感じの服装。
和服、黒スーツ、イオンスーツかな。
だいたい皆コサージュかパールって感じ。
1人だけ金髪の辻リボンがいた。浮くとか通り越して哀れに見えた。
348名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 17:50:29.13 ID:/kqgr8qa
ここ見てガッチリフォーマルで行ったけど、田舎ののびのび園では逆に浮いたかも…
ヘアスタイルも普通にみんな下ろしてたし、スーツも様々。
スリッパもバッグもサブバッグも、みんな普通のナイロンとかだったわ。
ノイローゼになるんじゃないかと思うくらい悩んだのがバカみたい。

まぁ一つ言えるのは、スーツに金髪は見苦しいって事だね。しかもプリンになってれば尚更。
349名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 19:10:12.85 ID:+VjWryid
進級式は皆さんどんな服装?
入園式と同じく親子で集合写真を撮るみたいで…。
がっちりスーツじゃ浮くかな。
350名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 19:20:42.36 ID:ggyRmXOJ
幼稚園の入園式に髪の長い女の子はどんな髪型がいいんだろう。
制服で帽子をかぶる。いつも二つで分けて結んでいるけど。

私は白髪染めを自分でしたら、オデコに液がついてて黒く染まってしまった。
二日後だけどそれまで消えればいいなぁ。
351名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 19:27:14.78 ID:w78+A2lF
明日入園式。
先月末に美容院に行って、ボブにしてもらい、
ゆるいパーマをかけてもらった。
長さはあごラインくらい。

特に髪の毛に何もしなくても大丈夫だよね?
上の子のときは肩ラインくらいまでだったので、ハーフアップにしたんだけど・・・。
前髪も横に流してあるので、特にうっとおしいこともないだろうし、
変にいじらないほうがいいんだろうと思いつつも、
何も飾りのない状態(ムースワックスと昼間用のトリートメントでツヤ感を出す予定)で
大丈夫か心配になってきた。
352名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 19:45:22.79 ID:pRmSXLaF
>>349
うちは園から「平服で」と文書がきた。
なので一応グレーのパンツスーツで行ってみたけど、少し浮いた。
八割がた綺麗スカート&素敵ジャケット。
一割が真矢みき風カーディガン&パンツ。
残りはジーパン。
引っ越し先の園は完全普段着で参加だったので、先輩ママにリサーチするのが一番だと思う。
参考にならずゴメン。
353名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 20:07:05.48 ID:+1BxHkPH
どうでもいい事なんだが

>真矢みき風カーディガン&パンツ

がどんな感じなのか気になって仕方ない。
354名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 20:37:39.63 ID:Y7N2NNLO
「あきらめないで!」って感じ
355名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 21:01:48.74 ID:941954p7
>>350
三つ編みにしたらかわいいだろうな〜
うちは男児なんで、昨日散髪しました。

カアチャンのおでこは、黒いのとれなかったらコンシーラーでなんとかなるかな
356名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 21:17:16.19 ID:ggyRmXOJ
>>355
三つ編み難しいけどかわいいかも!明日練習してみます。
うちも散髪して来てスッキリすればよかった(自分含めて)
357名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 06:10:46.97 ID:ETTC97lQ
>>345
あなたのカキコミをみて
早速チェックしました。ありがとうw
358名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 09:04:22.93 ID:yLbnY1ii
中学(地方・公立)の入学式行ってきた。
明るい色のスーツが多いのは当たり前だけど
バッグは小さめの柄物ブランドから
スリッパも入るようなそこそこの大きいもの、
普段使いしてるような合皮っぽいものまで様々な印象。
でも考えてみたら生徒数(=保護者数)が多くて
親しい人数人しか見てないや。
359名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 10:33:21.27 ID:pa3tp/5b
入学式は済んだのだけど、「広報部」の腕章をつけた男性が
立派なカメラ(1眼レフっていうの?)でたくさん写真を撮っていらした。
で、入学した小学校のHPを見たら、当日の風景がアップされていて
楽しく拝見しました。
今年はベージュor白の上着に黒のボトムが流行なのかな、というイメージ。
当日は自分の子で手一杯だったけど、後からこのように見返すことが出来るとおもしろいね。
360名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 10:53:42.39 ID:IIAvNBRS
>>354
うまい!
361名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 11:17:34.46 ID:DgxBazI3
>>359
広報部さん乙!だね。

親子集合写真(写真屋さんの背後から撮ってもらったmyデジカメ)見ると
パステル皆無なことにきづいた。着物は3名。
妙に末っ子率が高い学年だから、落ち着いたお母さんが多いのだろうな。
362名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 11:54:06.31 ID:6viYZPlW
中学入学式でびlっくりした人。

スケスケひらひらシフォンブラウスと黒パンツ。
ブラが透けてた。しかも!ブラウスにキラキラが一面に。
ラメとかじゃなくてシルバーの箔でドット。
インナーだよね、ジャケット脱いで手に持っただけだよね…。
でも持ってそうに見えない。orz

ミラーボールかとおもたよ。
363名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 12:47:27.95 ID:LyDarqjg
進級式をかねた入園式(田舎)
在園児の殆どが普段着で、親もチュニックにレギンスなどの児童館に行くような姿
新入園児の親はスーツが大半なんだが、若い母が多いせいか
美咲ナンバーワンみたいなピンクや黄色の超ミニのキャバ嬢が多かった
人数が多いから椅子ではなく床に子供と座るんですが、パンツ丸見え
あのてのスーツ、なぜ連れの旦那は止めなかったんだろうか
このスレの人たちはキチンとしているな、と改めて感心しました
364名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 14:01:29.60 ID:mJzx48Yt
うちも田舎なので幼稚園の面子は保育園からの繰り上がりが多い。
スーツはきちんとしていてもバッグまでフォーマルという人は殆どいなかったな。
いかにも普段使いしてるような皮バッグとか多かった。
自分も手持ちの黒バッグで済ませたけどね。
コサージュを逆に付けてる人もちらほら…知らない人だから言えなかったヘタレorz
365名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 14:06:52.92 ID:TCVr6VR6
美咲ナンバーワン知らなかったので検索した。
このスーツで子連れ…めまいがした。

以前ピアスしたパパを入園式で見かけたことあるんで、
連れの旦那も推して知るべしなんだろう。
そういうスーツ着てこそ「うちの嫁はきれいだ」と思ってたり。
366名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 15:37:16.38 ID:LCliJD+0
ここの書き込みを見ながら、恥ずかしくならないようにと頑張ったけど、今日、入園式で行ってみたら拍子抜けしてしまった。
紺×白の大粒水玉ワンピもいれば、1900円で売ってそうなペラッペラテーラードジャケもいた。
ニットワンピもいれば総柄ワンピもいたし、ノージャケもいたしパンツスーツも多かった。
田舎ののびのび園とは言え、ここを見ているせいか、なんか全体的に酷かった。
むしろ、私がガッチガチフォーマルしすぎて浮いていたくらい。先生よりも堅かったwww
来年の下の子の入園式は、も少し緩くしても大丈夫そうだ。
367名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 15:40:30.32 ID:9TJ5JUh1
昨日、地方都市公立小の入学式でした。
本当色々な人がいて、よほどのものじゃないと覚えてないぐらいだね。
黒やグレーのお仕事スーツ、イオン風スーツ、デパート(23区とか)スーツ、ワンピにジャケット、etc...

私が「えっ」と思ったのは、ニットチュニック(ベージュ)にパンツという完全な普段着の人、
あと黄みがかったベージュすぎてほとんど黄色の上下、しかもロングスカートだから
全身黄色wのスーツの人ぐらいかな。でも普通の人っぽかったし、次に見ても
もう分からない程度。

今回、2人目の入学で、1人目の入園からこのスレに度々来てるんだけど、
このスレの人のようにここまで色々考えてる人はせいぜい全体の1〜2割かなぁって印象受けるね。
バッグとか靴まで全然目に入らないし、ここで悩んだ多くの人がきっと「悩む必要なかったなw」
って思うだろう多様ぶり。
でも自分の納得のいく服装で晴れの日を過ごす、ってことが一番重要だもんね。

今日、幼稚園の進級式もありました。スーツの人はいないけど、ワンピ+ジャケットの人から
いつものジーンズ+チュニック(即公園行ける格好)まで様々で、何でもOKな感じ。
進級式は園による差が大きそう。
長くなってスマソ。
368名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 15:46:08.10 ID:9TJ5JUh1
>>366
そうそう分かるwうちの園もそんな感じ。
子育て真っ最中で何年もおしゃれから離れてて、下の子がいたり経済的にも制約がある、
母の服装なんてこれでいいんだよな、と思うよ。
こういう状況下では、決めすぎてる人の方が逆に浮くかも。
皇室の方がいるようなとか、上流階級の人が多いお受験校なんかではまた違うんだろうけどね。
369名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 16:14:17.58 ID:W2wftKJ3
>>367
お疲れ様でした。終わってみればなんであんなに悩んだんだ?って思うよね。
七五三の時、着物?スーツ?パンツスーツはダメなのかなって悩んで神社に行ったら
甥姪のお祝いに駆けつけたジーンズ姿の若い叔母さん叔父さんが居た。
よほどの格好じゃない限り誰も真剣に見てないんだよね。

それでも明日の入園式は1人だけ浮かなければいいなぁと緊張するけどw
370名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 16:58:39.37 ID:hboNu4EK
>>366
うちも田舎の庶民派園。皆さんフリーダムで似ている。
着物、ブラックフォーマル、柄・無地ワンピ、パンツスーツ等々、自分も>366さん同様決め過ぎ?
と思えてくるぐらいだった。
チェックのパンツ+JK、ボーダーワンピ、普段着一名は無いわ〜と思ったけど。
371名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 17:18:33.58 ID:b+uSJq5b
上はボレロ風でスカートはシフォンの人が多かった。
372名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 17:39:56.60 ID:FAK96ieO
子どもの病気がうつり入園式は欠席。
デパで買わずにイオンスーツにしとけばよかた
373名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 17:51:59.88 ID:3wD/t/zW
とてもシンプルなのに、シワひとつなくとっても似合ってて素敵だわー
って思う人がひとりふたりいるけど、何が違うんでしょう?
お高そうではないし、アクセは無し、バッグも靴も記憶に残ってない。
普通どんな新品を着ても、スカートのフレアーなどが吊してあった形になりますよね?
日頃からキチンとした人だからかな?
一体どこで購入したのか聞いてみたい。
374名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 18:04:51.47 ID:zZhfZNG5
私立幼稚園の入園式はがっちりフォーマル(着物はクラスに5〜6人)だったけど
今日の公立小学校の入学式は拍子抜け。

着物のお母さんがクラスに一人位。
皆さん美容院でセットして貰った感じではなくて、バレッタで適当にとめていたり
明るめのカラーにパーマだったり。あとは夜会巻きのお母さんが一番スッキリ見えた。
茶髪ロングのお母さんがレトロな感じの付け下げだっただけに
洋風の市松人形みたいで怖かった・・・。

あとはベージュのスーツが7割位。
その他はグレーのスーツや水色、ピンク、白。

やっと終わって一安心。
来年の入園式までごきげんようw
375名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 18:39:29.54 ID:LCliJD+0
今思ったんだけど、このスレは入園式終わったら落ちるの?
冠婚葬祭、ちょっとしたパーティーみたいな服装には使えないのかな?
あ、冠婚葬祭はスレあるからダメなのか…

お世話になっただけに寂しいわ
376名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 19:19:28.66 ID:EABlAgpq
ママ達の汚い茶髪、
ムッシュかまやつさんみたいなのが沢山いた。残念に思う。
377名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 19:22:14.88 ID:w7URRZL2
>>375
自分はあっていいと思うんだけどね
冠婚葬祭板の服装スレは変なところにこだわるひとがいてこわいよw
378名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 21:45:42.03 ID:6viYZPlW
>>326です。続き。

中学ともなると、ベージュやパステルスーツより黒系が多い。
ピンクのスーツの人もいましたが、そういう方は6年かそれ以上前に買ったんだろうなあ、
という感じ。
背中がパツパツで脇から背中の肉がジャケットの上からでもわかる。

色といい、サイズといい、小学校入学のスーツ着回しはよく考えた方がよさそう。
379名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 22:36:09.16 ID:ITH/mHip
神奈川県だけど、近所のスーパーで
中学高校の入学式帰りらしい親子を
多数見かけたので報告。

黒か紺のスーツ9割、残り1割も
↑色のジャケット着用でした。

>>378さんが書かれたたように、
小学校入学の明るい色のスーツ使い回しは
考えた方がいいかも。
380名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 08:15:41.97 ID:4OYrlUkf
>>377 入園式が終わって分かったけど、変にこだわってるのはココかもよ?
バッグは冠婚葬祭用の〜スリッパはヒールの〜とかあるけど、行ってみたら「んなこたぁない」だわ。
みんなどこの幼稚園?って聞きたいくらい。
お受験園とか私立園でもない、普通の園だったら先生よりも堅くなるくらいだよwww

私が出た入園式でぶったまげたのは親より子供かな?ヘアスタイル、ヘアアクセがすごかった。
アゲ嬢なみの盛り、小さい帽子付けてる子供、巨大リボン、なぜかメッシュのエクステ。
羽ついたカチュームにスパンコールのカチューム。
カオス…
381名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 10:19:31.73 ID:0lxNz4hB
白、うすーいベージュが多かった。
入園入学で前は黒系が大半で次にグレー系、パステル系って感じだったけど、
グレー、パステルが白に移行した感じ。
卒園は入学の白アレンジで、黒スカート白ジャケットが多かった。
最近流行ってたと思ったんだけど以外とツイードが少なかったな。
(卒入園学向きじゃないからか、流行りが廃れたのかわからんが)

上下揃いのスーツも減って、ワンピにジャケットとか多かった。

382名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 11:23:16.58 ID:MOjU6lVT
去年は卒園式でイオンのスーツが先生とかぶってたw
やっぱり卒園式は黒、入園式はベージュが多いね。
あとグレーと白がチラホラ。
今年は雨だったから着物がいなかった。
383名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 11:50:31.18 ID:CfFSvjji
>>380
まぁそう言う前に冠婚葬祭板の衣装スレ見てきてごらん。

フォーマル買うなら百貨店かセレクトショップでなきゃダメダメ、
イオン?これだから田舎者はpgrの世界。
384名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 14:51:26.73 ID:KSS8t9xs
今日入園式だったグレーや白が多かった!私服できてる人が一人だけいて気になった
385名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 15:03:48.23 ID:R1TnvEzx
ほとんどの人が私服だと思う…
386名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 15:06:08.96 ID:42SE0nAT
>>383
冠婚葬祭っていうと、結婚式とか葬式関連で用意する服の話だよね。
ゴメン、馬鹿なこと聞いて。花嫁さんの白は駄目とか毛皮が駄目とか、
入学入園の服装より当然ドレスコードきついよね。
結婚式にイオンの服では、田舎でもpgrされるよ…

そもそも被災地なら、全ての事情が違ってくるけども。
卒園式でも、全部津波で流されたか知らないけど、親子とも
普段着の人がいたよ制服のある園)。「ご父兄は避難できる服装でお越し
ください」って書いてあったし。ヒール高い靴じゃ、ホントに何かあった時に
逃げられないもん。怖いから、自分はもちろんジーンズに運動靴で行った。
その辺は例外としてスルーでお願いします。
387名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 15:08:22.83 ID:42SE0nAT
連投ごめん
>>385
ツラレクマーだけど、「普段着」って言いたかったんだよねたぶん。
入学式は、さすがに自分も多少きちんとしていく。
普段着では行かない。
388名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 15:28:51.43 ID:970nPNlg
>>387

世の中には、普段着で出ちゃう人はいるんだよ。

知り合いも小学校の入学式、夫婦で普段着で出席してた。
高校の入学式でも普段着で出席の父親がいた。

入学、卒業式では悪目立ちするから、普段着で出ようとは思わないけどね。
389名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 15:36:30.22 ID:5IQnY8tm
被災してきてフォーマル用意できなかった人もいるのかも?と思ってみたり。
390名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 17:02:11.71 ID:0rWsyWZm
>>388
なんで普段着(崩したフォーマルとかじゃなく)で卒業・入学式に来たのかと問い詰めたいよ。
391名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 17:31:26.08 ID:935XDOKl
普段着って人それぞれだけど悪目立ちするときはするよね…
うちの幼稚園、年長の進級式は集合写真がないんで、母親は服装は普段着の
ちょっと綺麗めな感じで来る人が多い
土日どちらかなんで父親もくるんだけど、ジャケットを来たりとちょいおされ

ただ1人、ジャージに腰パンにドレッド…超目立ってました…
392名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 19:14:42.52 ID:CfFSvjji
>>386
イオンにもフォーマルコーナーはあるし
そこには東京ソワールとかのきちんとした縫製の服売ってるよね?
そういう場所でフォーマルなマナーに合った服を探すのすらも
pgrされるのはちょっとと思うんだけど
自分がズレてるんだねえ…
393名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 21:01:10.14 ID:V5IGDCjZ
うちの園も1人だけ全身思いっきり普段着通り越して部屋着みたいな人が。
旦那さんはスーツだったのに。
一人っ子はうちとそこだけ(余裕あるはず)、妊娠中でも何でもなさそう。
ショーパン、ニーハイソックス、だぼだぼセーター…
せめて黒いカーディガンにするとかさ…
集合写真は速攻で一番後ろに行ってたから本人もおかしいとは思ってるっぽいが
写真は旦那さんでも良かった(そういう人も数名いた)ので何故本人が行ったのか謎。
そう若くもない人。衝撃。

でも他の人も書いてるけど、自分が一番気にしすぎって感じだった。
旦那のネクタイまで買ったけど、皆ふつーのビジネス用らしきネクタイだったし。
子供の靴も革じゃないけど黒(当日おろした)にしたけど
靴まで黒にしてるのはうちの他1人だけ。
あと先生の1人がパンツ見えそーなミニに下着スケスケのテロテロブラウス
(ジャケット無し)に編みタイ、超ハイヒールだった。
どうしたんだろうwwwヒールに慣れてないみたいで式中に転びそうになってたし。
394名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 21:21:22.11 ID:V5IGDCjZ
ちなみに一番きちんとしてたのは美人で元々いつも綺麗な格好してるママ。
クリーム色の目の細かい高そうなツイードのスーツ、
パールのネックレスもびしっと大きさも長さも合ってた。
コサージュもオシャレで高そうなの。更に髪の毛もプリン部分無し、美容院行った風に結ってあった。
下の赤ちゃん連れなのに。美人は手を抜かない…
旦那が撮った集合写真見たらそのママの所だけ光輝いてたw
395名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 21:24:12.62 ID:rplteQKo
20人弱の幼稚園入園式でした。
着物の人3人、ベージュ、白、グレー、黒がほとんど。一人だけ普段着。
花柄ひらミニに黄色の半袖ニット、レザーブルゾン・・・w
先生たちは全員ブラックフォーマルで綺麗でした。
396名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 21:59:28.54 ID:DBCIkPtM
今年はイオン卒入学式スーツのCMは無いんだね
(私が見かけなかっただけかもしれないが)
毎度お馴染、桜の花びらの中、母と子が歩くの
結構好きなんだけどな
毎年バレンタイン頃には流れてなかったかなあ
397名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 22:18:04.82 ID:5IQnY8tm
麻生久美子がCMしてたよ。震災前まで
398名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 00:08:29.10 ID:GTvEyhyZ
黒のフォーマルバッグと黒のサブバッグで行こうと思ってたけど344さんを見て
やめたほういいかなと悩む・・・。
でももう買いに行く時間もないし、手持ちのエコバッグだとほんと
買い物袋って感じでスーツにあわないしどうしよう。
みなさんオサレなエコバッグなんでしょうか?
399名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 00:21:23.71 ID:iIUQkiTt
>>4-5
むちゃこまかすぎw
400名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 01:11:52.72 ID:dRXgbrv5
ベージュの通勤バッグに、子供の通園用に作った手作りの手提げw

子供の手提げをサブバッグにしたのは、下手なエコバッグより言い訳になるかと思って。
401名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 01:15:06.49 ID:eos4e+tE
>>398
黒のフォーマルバッグとサブバッグのほうが
きちんとしてていいと思うけどなぁ。
エコバッグってお洒落じゃないし。
402名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 02:53:03.49 ID:NpjN70Qi
>>398
えー、きちんとしていた方が良いよ。
エコバッグは、サブバッグとしてじゃ無いんでしょ?
常識が無い人だと思われちゃうよ。
403名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 03:10:37.97 ID:rLpe1MsX
式では大抵パイプ椅子や丸椅子に座りますが、
その時にサブバッグとバッグ、脱いだコートなどはどこに置きますか?
持ったままですか?
私はパイプ椅子の時は座席の下にパイプにもたれかけて置き、
丸椅子の時は手に持ったままでしたが。
正しいマナーはありますか?
404名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 03:18:15.03 ID:5o5+LmTT
>>400 私もそうしたよ。
子供の幼稚園絵本入れ用は、キャラ無しのシンプルなベージュのキルト(白レースの飾りあり)なんだけど、私のスーツにも合うし軽いしちょうど良かったよ。
あと服装は本当に十人十色だった。キチッとしてる人も普段着も様々。
金髪もいるし、アゲハもいるしリボンもいる。ガガリボンウイッグ?も。
きちんとまとめてる人の方が少なかったかな?ボブが流行ってるから、縛れない人多数。
スリッパも普通だし、バッグも普通。
悩んでた自分が馬鹿みたいだったわ。本当。
405名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 03:42:32.21 ID:5o5+LmTT
あと>>380にハゲドなんだけど子供のヘアスタイルが想像をはるかに越えてた!ヘアスタイルっていうよりヘアアクセ。
ド派手なカチューシャ、シュシュ。子供も盛り盛りヘアに巻き髪。
男の子では見事なモヒカンもいたし、ロン毛もいた。ドキュ親お馴染みのジャンボカットも健在だったわ。
主役&ビデオ録りの目印なんだろうけど、たぶんここの人達が見たら大騒ぎになるんじゃなかろうか。
体験入園ではそんな子達は目につかなかったから、ちょっと園選びに後悔。
406名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 03:52:37.83 ID:W29HbJS/
保育園の入園式、40代前半と思われる母親のスーツに目が釘付けになった。
トップスは分厚い肩パッドにパフスリーブ、ボタンは金ボタン。
下はウエストギャザー入りで、ヒップ周りがやけに膨らんだタイトスカート。
実は私自身も40代で、若かりし頃確かにこの手のスーツにはお世話になった。
でも平成も20年代に入った今、リアルで着用している人に遭遇するとは夢にも思わなかった。
カネコマ等諸事情があるのか、それとも単に服装に無頓着なだけなのか、
失礼ながら見てはいけないものを見てしまった気分に陥った。
もっともこれは同世代の私ならではの感情で、
むしろ若いお母さん方は、別にどうとも思っていなかったのかもしれない。
407名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 04:54:50.14 ID:qtmTu/5r
田舎ののびのび園の入園式に行ってきた。
最初はきっちりフォーマルで準備してたけど逆に浮くのが怖くなって
髪は毛先巻いてハーフアップ、インナーはラウンドネックのシフォンのインナーにした。
浮きはしなかったけどフォーマルなほうだった。

入園児は年少が30人弱、年中が10人ほどで和服ママ1人。
やっぱりいい意味で浮いてた。
気になったのはスカート丈。
OL向けスーツなのか膝上丈が意外と多かった。
30代後半の膝上丈は痛々しいほど醜かった。
1組だけ普段着夫婦がいた。
「年少ならちゃんとするけど年中だしいいかなーと思ってさぁ…」と
必死で言い訳する夫婦の会話が聞こえてきたw
パールネックレスは遠目から見てわかるほどのイミテーションは痛い。
2連でファッション性の高いものはいいにしても、いわゆるフォーマル向けっぽいシンプルなやつ。
多分そこらで1980円とかのはただ白いだけで逆につけないほうがマシな感じがした。
フォーマルっぽくしようとしてスカート短めOLスーツにいかにも偽物パールの人よりは
白のボレロにピンクのシフォンスカートでシルバーっぽいアクセの人のほうが良かった。
背伸びするより身分相応がいいよ。
これから&来年以降の人はご注意を。
408名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 11:34:25.87 ID:jVeHX+KT
>>406
同じくアラフォーだが、話だけでも懐かしくて涙が出た。
バブルの亡霊にリアルに遭遇した気持ち。今だと
カラオケボックスぐらいでしかお目にかかれないものね。

パールがイミテーションに見えるかどうか知りたければ、
車のルームミラーにかけて遠くから眺めるといいかもw
409名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 16:32:09.08 ID:t8VSDaVq
服装は普通なのに、髪型だけ耳より高い位置のツインテールにピンクのシュシュしてる
アラフォーと思われるお母様がいた。
衝撃だった。
410名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 17:50:10.32 ID:qtmTu/5r
>>407だけどイミテーションパール全部が悪いってわけじゃないよ。
ただ目の肥えてない私がみてもわかるような安っぽいのはつけないほうがマシだと思った。
多分、Pパールとか粗悪な貝パールとかかな。
カネコマな人は無理に買わなくていいと思ったという話。
411名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 19:42:39.71 ID:rLpe1MsX
母が昔使ってた本物のパールネックレスはちっさくてしょぼかった。
そこまでではなくても本物の方がイミテーションよりかなり地味だよね。
412名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 20:47:04.41 ID:mSHMCCMh
だよね。自分ももう10年位前に親に買って貰ったミキモトと
祖母に買って貰った田崎のを冠婚葬祭時に大切に使ってるけど、
粒が小さいし、ぱっと見しょぼいし地味。
分かる人にしか分からないと思う…
入園式の集合写真見たけど恐らくイミテーションの人の方が写真だと綺麗に見えた。
413名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 20:56:32.77 ID:mSHMCCMh
追加。30人位で、写真見る限り本物着けてたのは多分私入れて3人程。
他ははやりの長い2連のや大粒の白い綺麗な形のイミテーション。
でもパールつけてない人も多かった。
有名お受験幼稚園なんかだと全然違うだろうけど。

個人的には年少入園だと子供に悪戯されたりするしイミテーションでも十分かもと思った。
式中暴れ始めて、仕方なくコサージュ与えて大人しくさせたよ…
そういえば何故かエスニック風の木のビーズつなげたみたいなネックレスしてる人がいたw
何で又あれをセレクトしたんだろうか。
414名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 22:30:21.80 ID:DngkoSs2
>>406
間違いなくカネコマ。
だって、そこまでのスーツは当時でもそれなりに流行に敏感な人しか買わなかった。
415名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 22:47:47.24 ID:bCn5O0li
明日は、下の子の入園式だ。


旦那が仕事のため、私1人で出席。

今年のママ達ちょっと怖い雰囲気だから嫌だなぁ。

緊張して寝られない・・・orz
416415:2011/04/10(日) 22:49:34.58 ID:bCn5O0li
スレ間違えたorz

スレ汚しスマソ。。。
417名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 23:26:32.40 ID:rLpe1MsX
>>412
いーなー本物。
しかも2つならおくやみとお祝いで使い分けできる。
ひとつを両方に使う抵抗感がなくてうらやましい。


しょぼいの使ってた母に10万の無名の本物をそのへんの時計店で買ったら、
やっぱり自分のイミテーションよりしょぼかった。
そして使ってもらえていない。
418名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 02:36:09.75 ID:tuu+TwIi
私はイミテーション買いました。
乳児いるし手入れ面倒だしで。
8ミリ貝パールで、楽天で一番売れてるA店、花珠を謳うB店、皇室御用達を謳うC店で悩んだ結果
C店でネックレスとピアス計8千円ぐらいのを買った。
正直、実母のそこそこの本真珠よりテリが綺麗。
A店やB店だと半額ぐらいなんだけど万が一のとき返品する時間なかったし思いきった。
イミテーションのわりに高いけど全く後悔ない。
30すぎても恥ずかしくなさそうな質だから今後の入学式とかも使うつもり。
けど多分A店やB店でもそれなりにいいものが買えたんだろうなと思う。
実は前にネットで買った貝パールがあまりに安っぽくて失敗したことがあるOTL
貝パール(シェルパール)をネットで買うなら、複数回巻きのがいいと思う。
ちなみに失敗したやつ(今は見当たらない)は「本物の真珠貝パール」という紛らわしい表示してた。

長い自分語りで申し訳ないけど、来年の人がググったときに参考になれば嬉しいです。
419名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 03:19:42.17 ID:JJEF9d1I
皇室御用達を謳うC店で計8千円!?
420名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 03:46:05.49 ID:X0Qsc2ob
随分前に、三越の通販で買った「ウィンクパール」ってヤツが良かったよ。
使いやすい(手入れ簡単)だし、色も照りも綺麗だった。
421名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 08:29:58.74 ID:OX6OzNPv
マジョリカパールも良いですよ。
人工パールにしてはちょっとお高めだけれど、きれいだし
夏の汗ばむ時期にでも気兼ねなく使えます。
422名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 17:32:41.05 ID:0lyRPx9u
ウィンクパールとかマジョリカパールというのは初めて聞いた。
是非テンプレに入れて頂きたいなー。

おしゃれやマナーに詳しい人達には不愉快かも知れないけど。
423名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 19:16:41.97 ID:vA/cyeEI
ちょっと話が出ただけのものをテンプレに入れる訳にはいかないのでは・・・
424名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 19:38:00.61 ID:oIxjHRCi
スーツ、コサージュ、バッグは色んな人のを見ちゃったけど、アクセサリーは見なかった。
そこまで見てたら、そうとうじっくりと見てるって事になるよね?
パールは本真珠持ってるけど、正直イミテーションでも全然大丈夫だと思った。
むしろイミテの10_とかドデカイのを付けた方が写真栄えするし、いいんじゃないかとも思った。
私はコサージュが大きめだったんで、ネックレスは付けないでピアスだけパールにしたけど。
425名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 00:01:57.53 ID:LVtylBwg
中学まで来たら八割がた黒かグレーのスーツ。
パステルカラーがむしろ浮いていた。
426名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 00:40:52.60 ID:NlAWxmlI
>>425
それは言えてる。

小学校の入学式出て、そのまま高校の入学式に出席したんだけど
白ジャケット、黒ワンピの自分は高校では少数派でした。
小学校では明るい色のスーツの人はいっぱいだったんですけどね。

入学式後のクラス別の役員決めで明るい色は自分一人であちゃーでした。
427名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 02:05:48.86 ID:coC2/pJY
皇室御用達を謳う=スペシャルウインクパールです。
今はもうブランドがないみたいですが。
他人のはじっくり見たわけじゃないですが、パールだけが残念な感じの人がいたので気にはなりました。
年齢や体型によるだろうけど入園・入学で10ミリはちょっと大きすぎると思います。
9ミリだと華やかでよさそうですね。
本当は本真珠欲しいけど、今はお金も手入れする余裕もないので
子供たちがもう少し大きくなったらにします。
本物羨ましいな。

イミテーションパールのブランドはテンプレに載せるほどの需要はないと思いますが
イミテーションパールを買うときの注意ぐらいはあってもいいと思います。
428名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 09:13:11.39 ID:Oq3mJJZO
体格にもよるかも知れないけど9ミリでも明らかにイミテーションに見えないのかな?
田舎だと各戸の経済が先祖代々お見通しなんだよなー。
429名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 12:12:29.86 ID:WKsXFzjC
ガリッガリの小枝みたいな私の母親は、8_でもマンガやゲームの平清盛が持ってる数珠みたいになる。
でもピッザピザのトメさんがつけると、淡水パールがついた犬の首輪みたいになるわ。
まぁ、でも誰もネックレスが本真珠かイミテーションかなんて気にしてないし見てないし。そこまでこだわらなくてもいいと思う。
それならむしろバッグやヘアスタイル、姿勢なんかを気にした方がいいよ。
本真珠つけてたって金髪プリンだったら「汚い」って印象だし、猫背がに股、ガサツな言葉遣いなら残念な感じだし。
バッグなんかも見てる人は見てるしね。
430名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 15:05:33.73 ID:J9kE6GrG
>田舎だと各戸の経済が先祖代々お見通しなんだよなー。

なにそれ怖過ぎw
入園式の時点で、よそ様の経済状況なんてわかんないわよ。
431名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 15:49:47.66 ID:OiT/+sA4
もし私が428の幼稚園に9mmのパールをつけて出席したら、
と考えてたら楽しくなってきたw

「ハッ!あれは9mm!?大きい!○○家は先祖代々大したことないクセにヨメ子のパールが大きいわ!
なぜなの?おかしいわ!これは異常よ!あらやだ、ヨメ子さんたらへそくりはたいた?
旦那さん、浮気がバレてお詫びに買わされた?それとも宝くじに当選?許せない!
まさか・・・親戚筋から遺産が入ったなんて聞いてないわよ!キーーーーーーーーーィィィ
いーえ、あれは模造品よ!どう転んだって○○家の嫁に9mmなんて買えるはずないっ!
模造品!イミテ!はい決定っ!いやだわあ、お式にイミテですってwwwイwミwテwwww
お式には 分 相 応 な大きさの本真珠を身につけて出席!これよ!これしかないわ!
ヨメ子の親の顔が見てみたいものね!トメ子さんもトメ子さんよ、嫁にどういう教育をされてるのかしら!
これだから■町の方は困るのよ!慎みというものを知らないと見えるわ!プギャー
ああそうそう、○○家に適正なのは7.5、いや7mmね!6.5mmでも笑わないでおいてあげる!
アテクシったら心が広いんだから!よしっ、このことは△△と□□と××の奥さんと2chに報告よ!」

・・・とかって素敵な脳内妄想を繰り広げてもらえるのかな
いや妄想好きなのは私なんだけど
432名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 16:07:04.75 ID:KAjexWuh
>>430
428さんじゃなくてスマソだけど、古くから住んでいる者同士だったらわかるらしい。
私が住んでいる町内は昔からの住民と、7年ほど前に造成された土地に引っ越してきた
新しい住民が半々。うちは後者の方ですが、前者の方だと経済状態だけでなく
「あそこの嫁さんは○○の出身で〜」といった各家庭の事情まで把握されてるんだとか。

町内会長も今は毎年交代だけど、私達が引っ越してくる前までは10年くらい同じ人が
やっていたそうなので、町内会長やその周辺の人々のところにはどんどんプライベートな
情報が溜まっては筒抜けになっていった…と、新しい造成地に住んではいるけれど昔からの
事情にも詳しい元・校長が言っていました。

>>431
>2chに報告よ!」 
ネタキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!な気分になってるんでしょうなw
433名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 17:05:24.44 ID:WKsXFzjC
>>431がって意味じゃないけど「ウwwwザwwwイwww」
けど、妬みひがみ系のカキコミする人ってそんな感じなんだろうね。
自分も気をつけようとちょっと思った。
434名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 19:53:30.05 ID:CGleg46F
私、結婚前にティファニーのパールピアス持ってたよ。
でも嫁ぎ先が貧乏だからもし>>428が見たら「どうせイミテーションpgr」なんだろうな〜
435名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 20:34:09.73 ID:tY86dcNy
あまりにも本物っぽかったら「どうせ昔の男に買ってもらったんでしょ!」ってなります
436名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 21:45:54.70 ID:CGleg46F
たとえそうだとしてもそれの何が悪いのか分からないわw
437名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 23:20:58.13 ID:Oq3mJJZO
>>434
どうでしょうね?

ていうか>>428の書き方が悪かったですね。
9ミリで大丈夫かな?と訊いたら、誰かが「大丈夫、今はそのくらいの大きさが一般的」とか
またはその逆のアドバイスが返ってくるかな?と思ったのです。

でもトメの妄想劇場などは面白かった。
438名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 23:38:47.59 ID:eoVYW2mm
>>431の文章力にフイタwww

リアルに妄想劇場が生きがいの人に、ちょっとだけ(ほんの
少しだけ)ネタを提供するのも立派なボランティアかも?
あーでもそんなボランティア嫌だなw 妄想劇場で大学ノートに
表とか作ってそうだよねw
439名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 14:40:28.28 ID:iEtUjM0x
慶事専用で体型や年齢に似合うなら9ミリでもいいと思う。
どんだけ高身長&巨漢なマル高のかあちゃんでも10ミリ超えたら式に相応しくないかな。
主役(子供)より目立ちそうな気がするしね。
ばあちゃんならまた話は違ってくるけど。

うちの入園式にも>>429のトメさんみたいな首輪の人いたw
首輪ついてるのを見て、そこが首だったんですか!って感じるぐらいの方で…。
前髪ブリーチ、色黒でショッキングピンクの口紅の40代のおばさんw
理解不能だった。
440名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 21:04:13.07 ID:dOXdL4jj
9ミリでネックレス作るかな?
指輪かブローチになるんじゃ?
441名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 18:51:58.92 ID:aOrBbkpx
えっ。本真珠の8.5〜9ミリのネックレスとか普通に売ってるよ。
弔事に使えないし高価だから真珠専門店じゃないとあまり見かけないけどね。
442名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 18:40:46.65 ID:SfPw5/75
とりあえず保守しときます
443名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 23:14:30.01 ID:MsQyN/+9
ねえ国歌は歌ったの?
あの悪習まだ続いてんのかよ…
444名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 13:21:35.00 ID:i+bBZvOq
幼稚園は流れもしなかった。
けど近所の小学校は校門に祝日マークみたいな交差した日の丸があったから歌ったんだと思う。
昔と違って国歌になったからあの習慣はなくならないんだろうなと思う。
445名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 13:35:58.55 ID:9h2Z81cO
そう言えば入園式で国歌歌わなかったな。
歌えばいいのに。
君が代大好き。
446名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 19:01:22.03 ID:DVhvMBL1
国歌歌ったし日の丸も飾ってたよ。
いい加減、国歌、日の丸=戦争ってイメージから離れようよ。
447名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 21:00:28.20 ID:jGkqHn0+
国家謳わない大人や教師とか日本のみならず、世界の恥だわ。
まともな育ちの人じゃないんだろうね。
448名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 00:06:56.94 ID:8HeOxoia
質問なのでageさせてください

月末に知恩院音楽法要に参加の親子遠足があります。
うちの園は黒紺グレーと色の指定はあるものの、スーツでなくてもおk。
全員フォーマル指定の園もあるそうです。

今のところ
・白ブラウス+黒JKまたは黒カーデ+黒シフォンプリーツSK
・黒のアンサンブルニット+黒シフォンプリーツSK
で検討中ですが、どちらの場合もストッキングはベージュ?黒??
靴は黒、バッグもお弁当持参なので大きめですが黒の予定。

元々ドレスコードゆるめの園なので、黒のパンツスーツも候補には
考えていますが、イベント的なものとはいえ法要ですよね…。
449名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 13:29:19.08 ID:yiAe403J
浄土宗の幼稚園か・・・
華頂かどっかの人?
幼稚園の先生か先輩ママに聞いた方が正確だと思うよ
法要+遠足って特殊すぎる
450名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 09:31:03.18 ID:bkwz1eEa
去年の謝恩会の話しを聞いたら、みんな結婚式みたいなドレスだったんで今から考えてしまうwww
ドレス買っても、もう30越えて結婚式なんてそうそう呼ばれないだろうし…
手持ちは黒総プリーツワンピで、袖は七分のシースルーがあるけど、去年の写真を見せてもらったら、皆思いっきり肩だしてた。
やっすいの買ってもペラペラで恥ずかしいだろうし…今日からリサイクル屋でも巡ろうかな?
451名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 21:31:15.75 ID:dE6tBSyj
着物は?
452名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 08:57:24.91 ID:pzAaOu6j
スレ自体は時期外れかもしれませんが質問させて下さい。

再来年度入学の子がいます。
今秋冬で結婚式が立て続けなので折角なので入園式と兼用できるものが欲しいと思っています。
これまでOL系のお店でそれなりのヒラヒラなワンピばっかり買ってましたが、入園式を考えたらそうはいかないですよね…
どういったところでどういう系統のものを買えば兼用できるでしょうか??
(経済的に余裕がなくて予算的にはトータル2万未満…というところです)
服装フリーダムな職場しか経験がなく、手持ちはジャケットすらないので一から買う感じです。
453名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 09:21:01.66 ID:v2Kg7a4J
>>452
夏前の最終処分セールってもう終わった?
ほんとの投げ売り価格になるセール。
私はその辺りにワンピーススーツを買ったよ。
紺色ノースリーブ、ウエストリボン(取り外し簡単)にジャケット(長袖)。
生地は3シーズン用。
で、コサージュやらアクセサリーで調整。
結婚式、卒園、入学と使った。
70%OFFで1万ちょいだった。
454名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 15:40:09.94 ID:3zTEcFS6
もう遅いんじゃないかなぁ>夏前処分
すでにサマーバーゲンが始まってるとこあるでしょ
455452:2011/06/28(火) 10:17:09.91 ID:2mJ+H1Ht
レスありがとうございます。
今は既に夏のセールが始まってました…
とりあえずどんな感じの服を買うかイメージがついたので地道に色々探してみます!
456名無し:2011/08/17(水) 20:16:49.03 ID:QwRAKydE
パステルカラーのお尻最高っス。
歩く時はちゃんとお尻振るんだよ。
457名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 10:37:13.45 ID:CuIbW5MK
保守
458名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 05:39:00.89 ID:+t800W5B
ほしゅ
459名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 22:22:39.71 ID:oAgzFn4Z
七五三で着るスーツを買って、それを卒園か入学式にも着られるようにしたいんだけど
卒入園シーズンほど、「それ用です」ってスーツが並んでいなくて、見つけにくい。
460名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 22:42:41.92 ID:QH5Xit1/
オク覗いてみると良いよ
461名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 13:14:06.88 ID:jVchSCtN
459さんまだ見てるかな?
マルイのフォーマルコーナーに行くとそれっぽいスーツがあったよ。
子ども連れて結婚式用を探してたら七五三、入園式、結婚に使えるって勧められた。
462459:2011/10/04(火) 23:08:18.34 ID:5X5P1yN2
>>461
見てますよ。
マルイのフォーマルコーナーは盲点だったわ。
ありがとう。行ってみるね。
463名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 01:41:07.74 ID:i1N9I4tT
入園で悩み中age
464名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 10:54:19.14 ID:fFY82svX
七五三と入園式って同じような服装でいいのかな?
紺のワンピにノーカラージャケット(ツイード)って
ラフすぎ?
465名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 14:46:24.65 ID:8hUDsAcd
【愛知】人工呼吸器の難病少女を普通学級に通わせたい 娘の自立の為に親は付き添いをしないので看護師を配置してほしい★11
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318734306/
466名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 19:11:10.84 ID:4Hfan9Ts
>>464
園のカラーにもよるだろうし、それなりにフォーマルな組み合わせと思うが。
ただ、10人中5人はしてきそうな組み合わせだな。
467名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 09:37:11.85 ID:Gik4GOzs
入園式の参考にしようと思ってcomoの入園ファッション特集号
取り寄せてみたんだが
参考にならねーーー!
わりと庶民派ママ系雑誌かと思いきや
柄ミニワンピに派手なバッグ、ケバいジャケットで
なんじゃこりゃ?!ってなった。

2chのほうがよっぽど参考になるね。以外にも保守的というか。
>>466
よくある組み合わせなのかー
うちは近所のごく普通の幼稚園だから
そのくらいの服装のほうが無難でいいかも。

ワンピとジャケットってセットじゃなくてもいいよね?
紺のワンピにピンクベージュのジャケットだと変かな?
新しく買い足すのちと惜しい気がしてしまうんだよな。
468466:2011/10/17(月) 09:57:43.41 ID:qHeU2lpq
>>467
コンサバならやっぱりcomoよりVERYのほうが参考になるよ。
載ってるもののお値段はハイソwだけど、組み合わせなんかはさすがに無難だけどお洒落にまとめてあるよ。

で、わんぴとジャケットはせっとじゃなくてもいいけど、
>紺のワンピにピンクベージュのジャケット
これは若干微妙かもしれない。
基本的に外側に持ってくる服(この場合はジャケットね)のほうが、内側に着る服よりも
濃い色のほうが落ち着くと思うんだ。

ただ、ジャケットのボタンを全部しめて、紺のスカートが見えてるだけだと違和感ない。
469名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 21:20:18.26 ID:Gik4GOzs
>>468
なるほど、ザ・奥様!な雑誌の方がいいのか。
最新号見てみたらユニクロとか安い服特集があって驚いたわ。

ジャケットとワンピセットで買っておけばよかったなー
下の子の卒乳を早めにすればボタンを閉めて着られそうだから
なんとかなるかな。アドバイスありがとう
470名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 00:23:17.27 ID:DbFCebDo
入園式だけど、出産後1ヶ月ちょいだからスーツ選びに迷う。
体重自体は今までの経緯だと、増え方はひどくないと思うんだけど
3人目だからお腹の引っ込み具合に期待できそうにないしw

お腹を考慮してワンピスーツにしようかと思ったけど
授乳を考えると上下分かれてるのがいいし・・・。

そして身長が低いから一般的なスーツがどれも
やぼったいダサい丈にww
落ち着いたのが顔も丸顔童顔で似合わないしどうすればww
471名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 06:49:13.68 ID:9l+Y4Smr
裾上げしたらよいのではないでしょうか
472名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 18:51:27.90 ID:Ns5lcAtp
来春幼稚園入園の子がいて、慌ててこのスレ見て勉強中。
皆さん、ドッキリするほど見てるとこは見てるw
子が小さいうちは、祖母ちゃんから貰った本真珠なんかつけるか!
…と思っていたが、こんだけ気にする方もいるなら考え直すかな。
下の子もいるので、パールのピアスのみにしようと思ってた。
まずは出産後戻らぬ下腹を(涙)4月まで引っ込ませますorz
473名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 22:07:24.64 ID:nLm+EffM
幼稚園の説明会に行ってきた。
斜め前の女性がパールのネックレスをしていて、
最近>>431を読んだばかりなのでつい見てしまった。
止め具のデザインとか、持っているバックがブランド物だから本物かな
素人には分かりません。

私も娘の入園時は下の子生後6ヶ月。ネックレスどうしよう。
アクセはともかく、バックがない。
やはり書類が入る大きめバックを持っていかれるんでしょうか
474名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 22:49:55.55 ID:rpCIQSa0
>>472
本真珠はやめたほうがいいよ
フェイクパールの出来のいいやつならそう見劣りしないからそっちがいいと思う
475名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 14:59:50.65 ID:ZQMeDBz6
>>473
旦那さんも一緒に出席するのかな? なら抱っこは旦那さんに任せてネックレスつけられるかなー。

うちは幼稚園の名前入り紙袋に紅白饅頭やら書類やらを入れたものを受付でもらいました。
なので、バッグは小さめのフォーマルバッグでしたよ。
地味目な色のエコバッグをサブにしてもいいかも。
476名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 06:18:32.47 ID:N6l/edSv
基本は、ハンドバッグ(フォーマルバッグ)+サブバッグ だと思う。
477名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 11:19:15.27 ID:6XfJg4L1
>>475>>476
ありがとうございます。フォーマルバックですね。
入学までに準備します。
サブは折りたためるものがよさそうですね。
478名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 23:45:57.57 ID:Skr8aaK4
フォーマルバッグは、エナメルってアリですか?
なんの飾り気も無いただの四角って感じのがあるけど、エナメルはナシかな。
479名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 23:50:48.92 ID:hWcSc3nK
>>478
慶事だからおkですよ
480名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 00:27:39.30 ID:VThpZJP/
>>479
ありがとう。これで心おきなく。
481名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 21:50:58.48 ID:J/wLk0r7
今年の8月という季節外れにコムサアウトレットでバラ売りのスーツを、全品七割引で買うことができた。
ジャケット+ベスト(ニットではなくテカテカ素材の方)+パンツ+シャツで七千ちょいだった。
靴も激安で探すぞと思っていたが最近はあまり値下げしないのか、バーゲン品が少ない。
そうこうするうちに、定価の時期に突入してしまった。
482名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 18:20:11.21 ID:/Kie65a/
就学前の健康診断とか、
入学説明会ってどこまでフォーマルorラフな服装でいいんだろう?
公立小だからお受験ママほどきれいめにしなくて普段着でもいい?
地元保育園ママが多数を占めると思うけど、文教地域だし、一般的に幼稚園ママとかかなりきれいめなもん?
ドラマの見過ぎで幼稚園ママこえーと勝手にビビってる。
483名無しの心子知らず:2011/10/30(日) 22:32:58.88 ID:LYUFpUrN
>>482
保育園ママだって、勤務先から直積来たら、スーツ着てたりしないの?

うちの地域は、フォーマルは皆無だよ。
ただ、普段着がかなり綺麗目なワンピースのママとかは、いた。
484名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 16:35:07.18 ID:czEvT9iq
>>482
説明会場の体育館に入ったら、床に茣蓙が敷いてありました。
要はそこに座って説明を聞く、と。
入学後のPTA総会や講演会などもそのスタイルです。

文教地区の小学校なら茣蓙に座れ。なんてことはないのかもしれないけれど、
椅子じゃない可能性も一応考えていった方が良いかと。
あ、うちは幼稚園でしたがバス通園だったから、キレイめスタイルとは程遠かったw
485名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 11:48:36.28 ID:5IWGm0mi
地方都市の公立小だけど、みんな普段着だったよ。
イオンに買い物に行く感じ。
お受験用のカッコで行ったら浮くかも。
すぐ子供とは別れたし、説明会10分で終わって、親はその後3時間ほど体育館に放置プレイだった。
486名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 11:53:32.95 ID:1ti+Ca9e
うちも普段着がほとんどだったよ。きれいめでもフォーマルよりはくだけた感じ。
近所に行くよりはららぽーとくらいには行ける感じにしとくとかw
書類をもらうからA4入るバッグかサブバッグがあるといいかもね。
長くて気が遠くなりそうだったよwがんばってー
487名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 23:51:01.65 ID:hGfmCsk1
レスありがとうございます。
地域柄、「普段着が綺麗目ワンピースなママさん」はけっこういそうだなぁ。
でもあれですね、近所のコンビニ仕様ではなくイオン仕様、なんとなく想像つきました。
なおかつ茣蓙も視野でパンツで。
A4書類も参考になりました!
488名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 13:58:30.34 ID:pPxoYF0D
庭のシャベルが 一日ぬれて 雨が上がって くしゃみをひとつ
雲が流れて 光が差して 見上げてみれば
ラララ 虹が虹が 空に架かって 君の君の 気分も晴れて
きっと明日は いい天気 きっと明日は いい天気

洗濯物が 一日ぬれて 風に吹かれて くしゃみをひとつ
雲が流れて 光が差して 見上げてみれば
ラララ 虹が虹が 空に架かって 君の君の 気分も晴れて
きっと明日は いい天気 きっと明日は いい天気

489名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 12:41:58.17 ID:xhpwOlVd
至急質問

卒業式での女性の黒の洋装

黒のストッキングは、あり?なし?
黒は葬式だけ?

490名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 13:21:26.38 ID:iwXKLdZs
>>489
黒は葬式だけ、卒業式は肌色

まあ実際は黒ストッキングも網タイツもいるけどねww
491名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 20:49:06.00 ID:A1yFJM1l
冷え症な私は2月の講堂・体育館なんか寒くて寒くて。
正直80デニール以上のタイツを履いていきたいくらいw
492名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 20:55:37.62 ID:xhpwOlVd
490さんありがとう。
ほかのご意見はないですか?
493名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 21:37:57.58 ID:eE0i/xwA
いや他に幾ら意見募っても、
フォーマルに黒ストッキングは葬式以外はナシ、でFAだから。

それとも黒ストッキング以外履けない理由が何かあって、
黒もアリだよって誰かに言って欲しいの?
494名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 23:59:59.89 ID:DJEtbyaN
でもさー私>>489じゃないけどさー
北海道だからさ、肌色ストッキングなんてやってられっかよと思ってしまうよ。
北海道は室内暖房ガンガンだけど行き帰り、体育館やホールはやっぱり冷えるから、80どころか110デニール履きたいよ。
常識が云々とかって言うけどさ、そんなもんに縛られてたら
「オシャレは我慢から!」とかいう生足ギャルみたいじゃんかよ。

ま、でもやっぱり黒は喪の色だから肌色ストッキングが良いのだろうさ。
495名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 00:13:13.34 ID:gYqOwFzY
これだから道民は…と言えばいい流れ?w
496名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 00:26:37.74 ID:rTWeNDYZ
>>495
いや、肌色ストッキング履きますよ?
けどそこまで気温的なTPOに合ってないものを無理して着なきゃならないTPOって果たして何よとつい思ってしまうのは悪いですか。
497名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 00:27:29.44 ID:4xvWvKKp
いや、北海道の例を出されても困る。
冠婚葬祭板でも、質問スレ等で北海道の人が質問に来ると
「北海道は異次元だから誰か道民の人、答えてあげて」ってよく言われてた。
北海道だけはフォーマルルールが特殊な別世界なんだよ。
葬式結婚式の常識があれだけ違うんだから、
きっと入学式卒業式も北海道は特殊ルールに違いない。w
498名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 00:30:40.46 ID:4xvWvKKp
ま、>>497は冗談としても、
何らかの事情(怪我や傷跡はもちろん気候的な話も含む)があるならば
無理に膝丈スカートスーツ履かなくても
ロングスカートやパンツスーツを履いて、ヒートテックモモヒキでいいのでは?
逆にそれこそ膝丈スカートにこだわる必要は無いと思う。
499名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 09:27:06.31 ID:cfVkD/F5
卒業・入学の時期は特に地域によって寒暖の差があるよね
500名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 19:53:34.08 ID:xYJRm9vq
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/auc-e-blanc/cabinet/01794900/01797692/img57490043.jpg?_ex=200x200&s=0&r=1
この生地は葬祭用じゃないですよね?
ブラックフォーマルは兼用らしいけどできたらいかにも葬祭用!みたいなのは避けたいです。
こういう小ぶりの襟のインナーってどうしたらいいですかね?
501名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 21:32:15.98 ID:X+CXRXjl
写真だけではちょっと分からないなあ。
生地の名前とか、そういうの商品説明に書いてない?
502名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 21:44:34.26 ID:xYJRm9vq
>>501
ここのサイトのものです。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/e-blanc/2253075.html

これは売り切れちゃったので似たものを探そうとコレ↓見つけました。
http://www.miwato.co.jp/R0017161.JPG

自分はもう40近いのでこのくらいの落ち着きがあってもいいかなと思うのですが
夫に訊くと接遇の人が着てそうwと言われてしまって。
卒業・卒園式に着ても浮かないでしょうか?
ちなみにこちらの生地は
表地(綿52% レーヨン46% キュプラ1% ポリエステル1%)
裏地(キュプラ100%)
でした。
503名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 12:46:44.41 ID:6rXEXMOX
ブラックフォーマルの良いのって、黒がより濃いから
これは普通のスーツの中に混じると結構目立つよ。
ブラックフォーマルを新調したかったから、というならいいと思うけど、
葬祭用っぽさを避けたいなら、やめた方が無難じゃないかな。
504名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 13:35:14.05 ID:wM0seFQe
>>502下のは銀のラメが織り込まれてるので真っ黒ではないですね。
普通のスーツみたい。
でも襟元とかハイミセスっぽいので萎えてきましたw
505名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 06:49:53.10 ID:nZWEr3Le
>>502
襟を見た瞬間デヴィ婦人を思い出したw
506名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 13:08:39.66 ID:f4FqwX4C
息子の卒園&入学式が来年ですが、その頃私は妊娠七ヶ月。
二人目ってこともあって、多分そこそこボテ腹だと思われる。

マタニティフォーマルをちゃんとオクで買うか、普段着にもなりそうなマタニティ黒ワンピを買って週末お出掛け用も兼ねるか迷い中。

お腹大きいし、公立だし、そこまでフォーマルしてなくても許されるかなぁと思いつつもずっと悩み中。

ジャケットは物凄い体重増加しない限り持ってるものを使う予定。黒ツイードと白ツイード。

妊娠してた方やそのお友達に聞きたいのですが、妊婦さんはどんな服装されてましたか?
507名無しの心子知らず:2011/12/11(日) 08:24:38.41 ID:H6X/Ehvu
>>506
数年前妊娠7ヶ月で卒入学だったけど普通の黒ワンピにジャケットで出たよ

見た目に妊婦さんだとそこそこ身奇麗に暖かそうにしていれば大丈夫だと思った

自分の場合身長が165aで+10`だったのでただの巨だと思われてたかもだけどorz

508名無しの心子知らず:2011/12/11(日) 13:37:34.11 ID:1yQUdk3/
507
経験談ありがとうございます!!黒ワンピぐらいがやっぱり妥当ですかね☆

私も165センチなので、七ヶ月だとただの豚に思われそうで嫌ですw
509名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 23:46:05.37 ID:80SSH4bp
3月卒園、4月入学。
どちらとも訪問着の予定。

雨が降ったら、卒園は去年買ったブラックフォーマルで乗り切ろうと
思ってるんだけど、入学はどうしよう。
卒園はともかく、入学に漆黒は目立つよね。

紺のワンピーススーツ辺り買っておいた方が良いんだろうか。
でもどうせ買うなら着たいし、やっぱり訪問着はやめておこうか。

思考がぐるぐるしてる。
510名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 00:01:08.34 ID:wGxx4F1Y
式典は室内なんだし、せっかくだから訪問着着たいよね。
安いスーツ買っといてもいいかもしれないけど、
雨コートと草履カバーで多少の雨なら大丈夫だし、安く済むよ。
511名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 10:53:29.25 ID:4TaWpSwr
よっぽどの雨じゃなかったら大丈夫だよ
よっぽどの雨でも雨コート+歯つきの草履カバー+水屋袴+大きい傘で行ったけどw

>510さんの言うとおり、安いスーツ買うより雨コートと草履カバーのほうが安いし。
512名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 18:23:08.00 ID:aW3Uen3S
>>510-511
509です。ありがとう。
安いスーツはやめて、雨コートと草履カバーを買うことにするよ。
大きい傘も。
513名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 10:43:21.53 ID:s5EYHyUZ
514名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 10:56:06.40 ID:s5EYHyUZ
今保育園で4月から幼稚園入園の年少組なんですが、イオンとかにあるフォーマルな入園服を着せたほうがいいでしょうか?
旦那に相談したら『高いしそんな服着て出掛け事もないし、汚すからちょっと綺麗な普段着でいい』と言うのですが…
私も保育園の入園式着た服サイズが合わないから、入園式用に服を欲しいと言ったら、『無駄、同じの着たらいい』と言われます。
やはり需要がないから娘は格安、私は同じ服で済ませるべきでしょうか?ちなみに入園式に旦那は出席しません。
七五三も娘はサイズの合わないワンピにスニーカーでした。私は縮んだニットに黒パンツで夫はスーツでした。
515名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 11:18:22.59 ID:L6KX+fA0
>>514
地域にもよるけど、保育園よりは幼稚園のほうが、
フォーマルな服を着ている人が多いよ。
きれいめな普段着が縮んだニットじゃこれからも色んな行事で困るでしょ。
ワンピ+ジャケットのセット、SCで1万以内で買えるから、一着くらい新調したら?
子どもも、西松屋や通販ならきれいめワンピくらい3000円以内で買えるよ。
516名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 11:48:09.96 ID:zhpLn9Q7
>>514
私も新調する方が良いと思う。

安く済ませるのが至上命題なら、オクやリサイクルショップを探してみるのも手だよ。
子供用だと、数千円でブランドワンピやスーツが手に入ったりする。
ブランドでなければ、数百円ということもある。
子供用のフォーマルはあまり着ないままサイズアウトするから、
安くても状態が良いことが多いよ。

大人用は、黒パンツがあるならジャケットだけでもいいし。
517名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 12:27:39.24 ID:Vdy6Y+BW
>>514
幼稚園制服ないなら七五三の経験で旦那がなんて言いそうか分かるんだし一年中イオンや西松屋や通販でも
子供のスーツチェックしとけばよかったのに
夏位は新品でもあり得ない位安く投げ売りしてたよ
518名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 14:57:55.06 ID:q3sTLybd
スカートとワンピース;ジャケットって3点セットは
よくみるけれど、
ジャケット2つだといいのにと思ってしまう。
ジャケットが黒とベージュ系なら、
卒園、入学と着まわせるなぁって思って、
ベルメゾンであったんだけど、
カブりそうなんだよねぇ。
519名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 21:20:05.12 ID:gyVX5ps8
>>514
親子3人でファミレスや回転寿司2、3回我慢したら買える金額なんだから
せめて子供の分は何とか買ってあげようよ・・・。
親も買ったほうがいいと思うよ。幼稚園って保育園より母親同士の付き合いが濃いし
これからも7歳の七五三や卒園式、小学校入学の時もきちんとした格好しなきゃいけない訳だし
親がきちんとした格好しなきゃいけない場面って結構あるよ。

楽天のキャサリンコテージとかどうよ。安くて一見きちんとしてるよ。
親はイオンの1万円3点セットとか。
520名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 21:22:46.00 ID:7C0iTdI0
>514
何となく嶋を思い出させる旦那さんだ
521名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 23:13:15.28 ID:fCXgYDNc
ここは、親用フォーマルを語る場なのかな?
子供(卒園&入学)本人の服も、ここで良いですか?
違ったら誘導お願いします。
522名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 23:55:02.04 ID:ahdQC6u8
水を挿すようで申し訳ないんだか…
あんまり入園式の服装を気合いいれて準備すると、うちみたいに前日に熱が出て出席出来なくなるとショックだよ〜
ほどほどの準備の方が痛手が少ない。
スレタイ見て懐かしくなって覗いてみた年少の母より
523名無しの心子知らず:2012/01/10(火) 12:08:04.99 ID:zXYky6KA
そんなこと言い出したら
人生すべてにおいて意味がなくなるわな
524名無しの心子知らず:2012/01/10(火) 12:46:10.19 ID:LE9uWj69
>>522
でも、用意しておいて着られなくなって残念、よりは
ちゃんとしたものを用意してなくて恥ずかしくて居たたまれない思いをする方が
今後の人生にとっては辛いと思うのだけれど。
入園式でサイズ合わないワンピや縮んだニットじゃ、
貧乏or無頓着な人認定されて今後の立場がなんか辛くなりそう。
525名無しの心子知らず:2012/01/10(火) 14:48:20.98 ID:S5LbrDE7
良くも悪くも色んな人が見てるからね。
高いもの買ってこれでもか!と着飾る必要はないけど
サイズ合わないワンピと縮んだニットの母子を入園式で見たら
フォーマルのマナー知らない人なんだな、ってやっぱり思っちゃうよ。
526名無しの心子知らず:2012/01/10(火) 23:05:33.77 ID:HN3diKy4
ついでにそんなもんしか買ってやれないだんなは甲斐性なしと思われそう
527名無しの心子知らず:2012/01/11(水) 00:18:18.13 ID:qx73WRZU
旦那ケチというかモラハラ男な匂いがするとゲスパー
普通両親で入園式いくよね
528名無しの心子知らず:2012/01/11(水) 08:27:38.16 ID:PUkP9/uV
>>527
両親出席が普通とは思わないほうがいい。
529名無しの心子知らず:2012/01/11(水) 08:36:51.13 ID:yugyhg/M
両親出席が普通とは思わないけれど、
家計に余裕がないわけでもないのに、縮んだニットでいいっていう男はどうかと思う。
よほど余裕ない場合じゃなければ礼服はきちんとしたのを買っておいた方があとあといいのにね。
530名無しの心子知らず:2012/01/11(水) 11:30:33.36 ID:OAK8VBm3
>>514
参観日とかはチュニックとか普段着のママが多いうちの園も
入園式は普通に皆スーツだったよ。
集合写真も撮るしちゃんとしたスーツか、
せめてパンツに合うジャケットだけでも買った方が良いよ。
(中に合わせるブラウスも合った方が良いけど)

それ以前に地域によっては寒かったりもするけど
4月の入園式にニットは季節外れ過ぎる。
531名無しの心子知らず:2012/01/11(水) 12:55:35.15 ID:JoLEStMV
入園式当日に熱を出して残念な事になっても、
後日、写真館で写真とるとか出来るもんね(残念には変わりないけど)

ちゃんと用意して貰えなかった場合は、それすら出来ないもんなぁ。
532名無しの心子知らず:2012/01/11(水) 14:42:17.98 ID:VGcVrzUp
小学校卒業式にゴスロリ風衣装はありでしょうか?
去年(5年全員)在校生として卒業式にでるはずでしたが風邪で欠席したので、娘は卒業生がどんな服装だったのか見ていません。
娘が友人にゴスロリでもいいか聞いてみたら「良いんじゃない」と言われたようです。
ちなみにその友人は袴着用予定だそうです。

ひとまず他にも着せる予定があり一着買ってみましたが、浮いてしまいそうな感じが否めません。
黒のベロアをベースに白いレース&黒のリボンで飾られているワンピースです。。
チュール着用でスカートはかなりふくらみます。

普段はフリルのついたスカート等は一切着用しませんが、イベントなどではゴスロリをイメージしながらフリルのワンピース等を好みます。
まだ時間に余裕があるので、娘が納得できるようなスーツを探したほうがいいでしょうか?
袴は嫌だと言われています。

仮にゴスロリ風ワンピースはやめたほうがいい場合にはおすすめスーツを教えてもらえると助かります。
イオン直営にあるスーツは全部却下されました。
533名無しの心子知らず:2012/01/11(水) 15:09:15.93 ID:EnksPGoi
個人的にはゴスでもワンピじゃなくてスーツならいいんじゃね?と思う。
今主流のAKBっぽいスーツが嫌でゴスが好き、でスーツ希望なら
ttp://item.rakuten.co.jp/aprire/22016/
ttp://item.rakuten.co.jp/aprire/60991/
こんな感じ?

つか目の前の箱か子供が持ってるファッション誌(ニコラとか)見ながら
一緒に探せばいいんじゃないか?
534名無しの心子知らず:2012/01/11(水) 15:55:45.89 ID:IXqiCguY
すごいね!最近のスーツは。
小学生で袴ってのもびっくり。

中学校の制服じゃないのね。
自分の頃は全員地域の中学校進学の田舎だったので制服一択だったなぁ。
535名無しの心子知らず:2012/01/12(木) 00:17:09.98 ID:yR66G32R
>>533
か、かわうぃ〜ね…。

こういう時制服でよかったと心底思う。
536名無しの心子知らず:2012/01/12(木) 11:14:18.07 ID:WdMfVshy
>>535
ゴシック系、品が無さ過ぎて絶対にきさせたくないよねw

この手のスーツっていくらブランド物でも安っぽく見える。正統派が1番可愛いのに。
537名無しの心子知らず:2012/01/12(木) 11:29:25.04 ID:ldxEvK9M
小6にもなったら親の好きな正統派も「ダサい、着たくない」になっちゃうんだよ。
よほど好みが一致してない限り。
538名無しの心子知らず:2012/01/12(木) 11:34:52.71 ID:A7+H7gO9
卒業式の服装だけは、その小学校の事情を知ってる人に聞いた方がいいよ。
うちの地域の小学校は、年々「袴」姿が増えていって
昨年は、7割以上だったよ。
髪も美容院でセットしてもらったかのような、盛髪の子も居た。

男子は、中学の制服ズボン+セーターという、比較にならない程質素
30年前と変わってないw
539名無しの心子知らず:2012/01/12(木) 11:51:46.43 ID:efMDtqtV
>「ダサい、着たくない」
確かに自分自身の気持ち的にはそうだったけど、
式に変な服装は親が許さなかったからなあ…。
そういうものだと思ってそれなりに納得してたし、
普通にきちんとさせてくれて良かった。
式典でも場合によってはゴスロリも可っていう感覚の親にびっくり。
いくら今時ったって、大分ゆるい方だと思う。
540532:2012/01/12(木) 16:04:16.70 ID:4RvQwjZm
>>533
探してくれてありがとう。
自分で探した時には検索ワードが悪いのかサリーばっかり出てきて
サリーを除外してみたら今度は普通のしか見つけられませんでした。
マンガばかり読んでいる子だからファッション誌も持ってないorz

他にも皆様コメントをありがとうございます。
やっぱり式にゴスロリはまずいかと気づき始めました。
まずは来週、小学校に行く予定があるので服装をリサーチしてみます。
541名無しの心子知らず:2012/01/12(木) 16:28:18.68 ID:kBOuHqc3
むしろ超王道の、ベルベット(ベロアや別珍ではなく)やジャガード織りに
同色刺繍や共布のフリル、生地と同色の手の込んだレースなどが付いた
きちんとしたゴシックなドレスワンピならむしろフォーマルにふさわしいかもだけど、
よく売られてる安っぽいゴスロリ風衣装はコスプレの域を出ないと思う。
少なくとも付属のパニエはやめて、ペチパンツ程度にしてボリューム抑えた方がいい。

つか娘さんオタク?
ゴスロリ着たがるのはコスプレに目覚め始めてるのか?
542532:2012/01/12(木) 16:41:48.54 ID:4RvQwjZm
>>541
最後の2行。

なんの反論もございませんorz
私もその傾向があるので(と言っても着用経験はありません)さほど抵抗もなく
「本人が好きならそれで卒業式もありか?」とか思ったりしてました。
でもやっぱり浮くよなぁとここに質問した次第です。
543名無しの心子知らず:2012/01/12(木) 17:29:41.13 ID:kBOuHqc3
>>542
あードンピシャか。なんかゴメンorz
過去の自分となんか似てる気がしたので、もしやと思ったらやっぱり。

とりあえず学校行った時に服装リサーチしてみて、
割とラフな格好でも大丈夫そうだったらゴスロリでもいいと思うけど、
大半が袴で他はスーツ、とかだったらやめた方がいいかも。

でも多分、今流行ってるAKB系とか、みんなが着る袴とかは嫌で
みんなとは違う格好がしたいとかそういう感じじゃないかと思うので、
質が良くて装飾が控えめなゴシック系でいいのがあればいいんだけど。
もしサイズが大人と同じ物が着られる程度なら
いくらか選択肢はあると思うけど、キッズ用しか駄目なら難しいかな。
544名無しの心子知らず:2012/01/12(木) 17:31:00.55 ID:c5xqmo6M
被災地の親戚より、震災で卒業式がつぶれたから一度も着てないの。
よかったらもらって、と新品一式いただいた。
うちの子にはまだ6年あるけど、着れたらいいな。
545名無しの心子知らず:2012/01/16(月) 02:17:53.03 ID:d0ZNPI7K
娘と卒園&入学に着る服を見に行ったら、ピンクのジャンスカ&白カットソーのアンサンブルに心引かれた様子。
試着して似合ってるけど、昭和の入学生みたいなんだよね…
きっと浮くよなー。
売り場で前面に出てるAKB風のも気に入ってるけど、ワンピースがいいと。
説得して多数派にするか、着たいものを着せるか、迷う…
546名無しの心子知らず:2012/01/16(月) 02:39:55.29 ID:TyeQckuF
着たいものを着せていいと思う。
本人が着てうれしいのが一番だし
写真もかわいい笑顔で撮れると思う。
547名無しの心子知らず:2012/01/16(月) 09:07:26.69 ID:uh6CvrEe
>>545
確かに流行ってるよね。うちもブレザーとチェックのスカートにしたけど
AKB風じゃないシンプルな物を選んだよ。
フリルやレースは付いてないから地味かなと心配になったけど
娘がこっちの方がいい!と一目惚れだったので良しとしている。

入園、入学用にワンピースやジャンスカも売ってるの見かけるから
そんなに浮かないと思うよ。やっぱり子供が気に入ってるのが
一番だし親としても着せてあげたいよね。
548名無しの心子知らず:2012/01/16(月) 11:30:54.59 ID:TsIuoLfu
赤チェックだとAKB度が増すよねw
でも、それも否定しない。かわいいと思うよ。
はやっていようがいまいが、好きなのを着せてあげればいいんじゃない?
小学校の入学式なんて目立つから集合写真で目立っていいじゃない。
皆似たり寄ったりだから少し違う格好しているとすぐ探せるよ。
昭和は裏返せば清楚な感じでかわいいのでは?と思いますよ。
549名無しの心子知らず:2012/01/16(月) 13:56:31.73 ID:UkxXvtKV
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3PfFBQw.jpg
卒園式に着るスーツをいとこが貸してくれるそうなので借りることに。

皆と同じが嫌なのでブローチ付けたいんですが、どんなのが似合いますか?
年齢は30歳です。
550名無しの心子知らず:2012/01/16(月) 16:32:30.46 ID:L6h1B8F7
見えないよー
551名無しの心子知らず:2012/01/16(月) 18:06:38.79 ID:v+UbpVrM
>>549
ラメっぽい黒のコサージュか、パールなどで彩られたシルバーホワイト系のコサージュかな
552名無しの心子知らず:2012/01/16(月) 18:36:30.23 ID:fvp7YjkU
>>551
やはり黒、シルバー系が合いますね。
自分の感覚ではこのスーツ、少し個性的でクールなイメージなのでコサージュよりブローチ付けたいんですがブローチ買った事が無いから選ぶの苦労するなあ。
何かオススメのデザインありましたら教えて下さい。
553名無しの心子知らず:2012/01/16(月) 22:16:54.94 ID:o4eCTKmk
入園式に着ていくスーツにアクセサリー(パール系)や胸元にコサージュつけるのって変なんですかね?
旦那が今時そんなんつける人いないwって言うんです。
私が買う予定のスーツの色がグレーなので、入園式にはアクセかコサージュをつけようと考えているんですが、26歳でパール系はババア臭くてダサいって言われるんですが、別に問題無いですよね?

554名無しの心子知らず:2012/01/16(月) 23:38:33.85 ID:fvp7YjkU
>>553
若くてもある程度きちんとした(旦那サンからしたらオバハン臭いと思うのかもしれないが)格好してないと恥ずかしいよ。

つか、パールがババくさいから恥ずかしいって•••。フォーマルの場慣れしてないんじゃない?

555名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 00:06:29.06 ID:c34l+O6d
>>554
そうですよね。
園のカラーもあると思いますが、スーツはシンプルなので、アクセやコサージュでアクセントつけます。
旦那は31歳なんですが、職場で40〜80歳くらいが相手なので、考えが変に古いのでしょうねOrz
556名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 00:34:28.45 ID:hpIUFkDg
若い人がフォーマルな場に慣れて無い(知識がまだ無い)から
フォーマルな場でパールがババくさいっていう発想になるんじゃないの?
入園式でスーツにコサージュ、パールって普通っていうか王道じゃない。

人の旦那さんに向かって言うのも悪いけど
旦那さん中高年相手にしてる割にはフォーマルのマナー知らないんだね。
557名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 08:03:33.63 ID:c34l+O6d
>>556
多分パールがって言うより、二十代でパールなんてwって感じで言われました。
パールつけるのなんて40代くらいからでしょw って。
それに、スーツが地味だからって、子どもが主役の入園式にアクセサリーとかつける必要無いよ。
あくまで子が主役なんだから、目立たなくて良いと。
職場の会長が幼稚園を経営してて、毎年旦那も入園式に参列?してるのですが、アクセサリーやコサージュじゃらじゃらつけてる人なんて居ないって言われてしまい、どっちが正しいのか分からなくなってました。
でも、私の考えが正しいといってもらえたので、意見聞けて良かったです。
ありがとうございました。

558名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 11:48:31.79 ID:GtCP0aVL
>>557
園のカラーによる部分ってやっぱりあるから、ご主人が出席されている同じ幼稚園に
入園するのなら、ご主人に従った方がいいのかもね。

参考までに、3年前と5年前の入園式の集合写真をひっぱり出してきてみた。
特にお受験園でもない3年保育の私立幼稚園。
私たちの学年は20代後半〜30代の母親が多かった。
母親の服装はざっとカラースーツ6割、ダークスーツ2割、和服2割くらいで、
スーツの人はパールネックレスとコサージュの両方をつけている人がほとんど。
先生は全員明るい色のスーツにパールネックレスとコサージュをつけていた。
559名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 12:43:04.54 ID:hpIUFkDg
>>557
旦那さんや職場の偉い人が実際見た上での話だったのね。
お受験園や園の方針で・・・って話ならノーアクセもありえる話なのかもね。
とりあえず着けていって場違いだったらその場ですぐ外すってのはどう?

家もごく普通(お受験する人も多少いるけど大体近くの公立小へ行く)の
私立幼稚園だけど入園式はパステルスーツかダークスーツが大半で
スーツの人は皆パールのネックレスとコサージュつけてたから
それが当たり前だと思ってた。マナーとしてもこういう場ではパールが正装で
オバさんっぽいなんて考えもしなかったよ。勉強になったわ。
560名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 12:56:26.79 ID:IaAgFt81
パールやコサージュをひとつしていたって、パッと見じゃらじゃらした印象なんかないから、
たぶん旦那さんはつけている人がいても気づいてないんじゃないかと思うよ。
それくらい、入園式の母の服装なんて、周りに埋没してしまう。
写真を取るときに少し華やかになるかな、程度。
まあ、持っているならつければいいし、わざわざ新調するなら、必要ないかと思う。

ただ、パールは大げさで婆臭いから若々しい他のアクセで代用、というのはやめたほうがいい。
逆に悪目立ちすると思う。
561名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 14:06:07.41 ID:dDl1t+ph
>>560
だね。
パール以外のネックレスしたら、絶対おかしいよね。
562名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 14:49:27.88 ID:c34l+O6d
>>557 
いろいろご意見ありがとうございます。
幼稚園は別の園に行きます。
旦那は自分の園の基準なので、半分は聞き流しておきます。
取り敢えず、小玉のパールイヤリング、ネックレスはあるので、コサージュも追加して、その場で判断しようと思います。
ほんとうに、ありがとうございました。
563名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 18:47:53.88 ID:S89ifwjo
>>562
パールのイヤリング、あんあまり小粒だとカジュアル色強くなるから気をつけてね。
フォーマルなら7〜8mmが標準だよ。
564名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 20:40:05.71 ID:oMAiZ/ot
ネットでパール買った人いる?
565名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 22:10:16.50 ID:F9udfYz2
>>564
御徒町まで出て買うか、ネットで買うか、
どっちが「いい物を安く」手に入れやれるのか、悩むところだよね。
566名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 22:19:37.17 ID:S89ifwjo
>>564
業者乙って言われそうだけど、ここは実店舗を何度も利用してる。
値段も実店舗と変わりないし、安めの物を買うならいいかも。

://www.rakuten.co.jp/amanopearl/
567名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 23:48:47.17 ID:oMAiZ/ot
>>566
ありがとう。
レビュー見てみた。
お店の対応はともかく商品は良さそうだね。この値段なら試してみるわ。
568名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 09:23:28.66 ID:t/Yszjrm
>>545です。ご意見ありがとう。
私も夫も、ピンクかわいくていいんじゃない、と思ってたけど、ババ達が
「あんまり浮いてたら、いじめられたりするのでは?」
と心配して、ちょっと不安になってました。
でも、気に入ったものを着た方がいいですね。
569名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 22:20:09.00 ID:rCluGv8+
親や子がよほど悪目立ちしてない限りいじめられたりしないよ。

ところで皆様子供のヘアスタイルはどうしますか?
小学校に入学予定の女児ですが、髪は肩につくかつかないかぐらいの長さ。
ポニーテールは出来ないしまとめ髪なんてもってのほか。
髪が顔にかからないようにサイドだけ三つ編みをするか、
カチューシャだけにするかぐらいしか思いつきません。
570名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 23:55:46.89 ID:scspXmAK
>>569
サイドだけ三つ編み、可愛い!
571名無しの心子知らず:2012/01/19(木) 00:52:57.83 ID:ApK1VlQN
>>569
ホットカーラーでゆるふわとか?
サイドだけみつあみって、服装とヘアゴムによってはダサいと思う。
顔回りスッキリさせたいなら、編み込みカチューシャで可愛いバレッタか、少し大きめリボンの髪留めを片側につけるとか?
572名無しの心子知らず:2012/01/19(木) 14:20:26.99 ID:eYX1e3vK
すみません、どなたか相談にのってもらえないでしょうか?

子供の卒園式・入学式があるのですが、服装がまったく決まらず困っています。
20代前半、身長160のチビガリで普段フォーマルとは程遠いギャル系です。
フォーマルスーツは、多分似合わないと思いジャケット+ワンピースを着ようかと色々探しているのですが
自分の趣味で探すと、↓な感じのジャケットばかりみてしまいさすがにコレじゃ駄目だろうと…
ワンピースもまだ全然決まらずで困っています…http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnPfHBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYze_HBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5YbIBQw.jpg
573名無しの心子知らず:2012/01/19(木) 14:23:11.13 ID:whDKaLkR
160センチでチビ・・・?アメリカにでもお住まいですか?
574名無しの心子知らず:2012/01/19(木) 14:56:40.77 ID:eYX1e3vK
>>573
夫(186cm外国人)にずっとチビと言われているせいか、自分でもチビと思うようになってしまい…
575名無しの心子知らず:2012/01/19(木) 15:32:26.02 ID:whDKaLkR
つーか質問がわからん。
着るものが全くわからない、丸投げしたいんなら
おとなしくフォーマルスーツ買えばいい。
20も過ぎてギャル系だのフォーマルスーツが似合わないとか
そういうことを言っている時点で恥ずかしい。
ギャル向けに夢展望とかあるけど正直安っぽい。
好きなら着ればいいけど。
画像のは論外。
576名無しの心子知らず:2012/01/19(木) 16:08:39.37 ID:eYX1e3vK
>>575
ごめんなさい。自分でもどーすればいいのかわからなくって…
画像のを買うつもりは、ありません。
夢展望などのスーツは、フリAやミニスカのイメージがあるので、みてないのですが…
あまりカチッとせずラフすぎない感じのを探しているのですが、フォーマルスーツや結婚式・パーティー用ドレスばかりでどこからどこまでがいいのかわからなくって困ってしまい、丸投げになってしまいました。

もう一度よく考えたいと思います。ありがとうございました
577名無しの心子知らず:2012/01/19(木) 16:10:36.17 ID:B8H3K4hx
>>572
画像見た感じおそらくセレブ系?にシフトしたいんだろうけど
パーティードレスみたいなのは「それしか持ってなかった…?」って
浮いちゃう事間違いなし。

浜田ブリトニーもテレビの企画で一日だけお嬢様系に化けてたことあるから
コスプレ感覚と割り切って2日間だけおとなしくフォーマルスーツ着たら?
578名無しの心子知らず:2012/01/19(木) 16:30:29.46 ID:8EPZpQ7W
フォーマルに似合う似合わないは関係ないと思う。
自分に合うか合わないかじゃなくて
場に合うか合わないかで考えるところじゃないかな。
579名無しの心子知らず:2012/01/19(木) 16:52:18.97 ID:BDUP37Sv
フォーマルは似合う似合わないのものじゃないし、普段の服装も関係ない
20代前半子持ちなんて思い切り大人なのに何を言うか…

>あまりカチッとせずラフすぎない感じのを探している
ここが間違ってるんだよね
幼稚園・小学校の式典はカチッとした場なんだから
ワンピースにジャケットは別に間違ってないけど
こういうセンスの人はフォーマル用でセットアップになってるのを買って着た方がいい
派手で可愛いジャケットやワンピースは普段着で楽しめばいいよ
580名無しの心子知らず:2012/01/19(木) 17:43:50.39 ID:FBGKdOUE
似合うとか似合わないとかよりも、
場にふさわしい、親として恥ずかしくない格好が出来るかどうか…だね。
何を着たらいいか分からない人は、
デパートでもイオンでもいいから、大人しくフォーマルスーツを買えばいいと思う。
インナーシャツやコサージュなんかも店員に選んでもらえばいい。
581名無しの心子知らず:2012/01/19(木) 17:50:19.89 ID:ofo6SMY+
>>572
同年代
普段着の趣味はともかく
冠婚葬祭はフォーマルでカチっとするのが一番キレイに見えると思うよ
特に親なら…

>>582で挙げたジャケットは式典向けではないかと
スカートの丈も短すぎじゃw
582569:2012/01/19(木) 21:27:33.49 ID:kEwKBke/
>>570, 571
ありがとうございます。参考にします。
最近は気になって仕方なくて子供の髪ばかり見ていますw
583名無しの心子知らず:2012/01/19(木) 22:02:08.44 ID:7wnbe22Y
>>572
子どもの学校関係の式典は、自分の趣味とは関係なく
きっちりしていった方が良いよ。


ここからは、お節介。
20代前半で卒園なら、かなり若いママだよね。
だとすると、きちんと生活していても「若い」というだけで
「だからやっぱり○○さんは、ねぇ…常識ないのよねぇ」って嫌な陰口を叩く人もいる。
変に趣味にあった可愛い服を着たいと思わずに、ここは恥ずかしくないフォーマルで行った方がいいよ。
584名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 00:04:18.17 ID:XKk5BbIv
>20代前半子持ちなんて思い切り大人なのに何を言うか…

この一言に尽きる•••。
585名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 22:06:52.43 ID:X9elnUNo
来年入園なのでこのスレ覗いて見たんだけど、最近は厳しいんだねえ。
冠婚葬祭スレ住人が多いのかな?
私の幼稚園入園式で母は赤いドレス着てたの思い出したよ。
スレ違いスマソね。
586名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 22:41:19.57 ID:nsewJFzX
>>585
赤いドレス着てこられてうれしかったの?
なら着ていけばいいと思うけど。
587名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 08:39:23.32 ID:GUMW/pA4
>>585
厳しいか?入学式卒園式は、結婚式葬式と同じレベルのフォーマルだと思うけど。

だから、少し上に出てたギャルママ()が検討してたミニのスーツや辻希美が着てた入園式スーツなんかは絶対選んではならんと思うがね。
588名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 08:56:28.47 ID:4ACUj3Ct
結婚式なんかある種同レベルの人間の集まりだし、
身内(友人含)が「いいじゃん」て言えば何着てもいいとこがあるけど、
子どもの入卒式典は、その後保護者同士の付き合いをする上での第一印象を決めたり、
子どもの評判にも関わってくるから厳しくて当たり前だと思うけどな。
そもそもここは式典で浮かず無難に着たい人たちが集うところだし。
赤いドレス着て平気でいられるような人はこんなスレ不要でしょ。
589名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 11:48:20.24 ID:NjhI/Fir
着物を着たいけど、着ていく人が少なくて目立つから躊躇する。
590名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 12:05:01.06 ID:t7xLwUyF
去年の話だけど…
入学式は写真撮影、学校案内、教科書や書類の持ち帰り、徒歩、という事もあり動きやすいワンピースとジャケットにした!フォーマルではないが綺麗めな感じので
地域性もあるのかな?
ママさん方でフォーマルスーツ着てる人が意外と少なかった…パパさんはほとんどスーツかジャケットかな
私服?と思われる服装で来てたパパさんには失笑したけど…
591名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 12:49:56.14 ID:fNLaFrQv
>>589私もです。まだ着慣れてないので当日雨だったらという心配もあるし
ど田舎で子供の数も少ないから余計に目立ちそうでまだ迷ってる…
592名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 14:05:38.21 ID:4UN6x33p
着物のママさんてやっぱり素敵だし、着物を着る機会も限られるし
「素敵〜」と目の保養にしてる側からすると是非着て欲しいw
去年の秋に幼稚園の発表会が市のホールであったけど、
洗える着物っぽいのサラッと着てるママがいて華やかで良かったな。
593名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 16:05:38.09 ID:t7xLwUyF
>>590に補足
卒園式には着物を着て行きました(子供が在園中に亡くなった実母の形見だったので…)
短時間と言えども着慣れてないから肩凝ったし、かなり浮きましたwwwでも後悔はしてません!
先生やママさんに絶賛されたのも良い思い出…
あと着物に慣れてない人は近距離もしくは送迎がないと厳しいかも?
着物の体験談でした
594名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 20:40:11.17 ID:E1FNq5Ku
初歩的な質問で恥ずかしいのですが、パールネックレスとピアスは同じ色のものでないと変でしょうか?
具体的には、白パールピアスに薄ピンクネックレスなのですが…
595名無しの心子知らず:2012/01/28(土) 00:00:18.37 ID:WM0joTAY
>>589 >>591
着物ママ素敵だよ!
是非来て行って欲しいな。

転勤族で色んな土地行ったけど、
少なからず着物ママは居たよ。
周りから(いい意味で)一目置かれる存在になってた。
素敵だよ。
浮くとか考えないで欲しいなぁ。
596名無しの心子知らず:2012/01/28(土) 00:21:07.99 ID:cDSkumAi
着物賛成。
浮いてもそれはそれでいい意味で目立つと思う!
それ見てあたしも今度着ようって思う人もいると思うな。
597名無しの心子知らず:2012/01/28(土) 09:01:12.75 ID:16UCfQnk
私も着物着ていくよー。
でも雨だったらやっぱり躊躇してしまうからスーツも用意しないとな・・・
598名無しの心子知らず:2012/01/28(土) 09:29:07.04 ID:/EizBIyn
>>596
無意識なんだろうけど「あたし」はやめといた方がいいよ
変に絡まれる元だし馬鹿っぽい
599名無しの心子知らず:2012/01/28(土) 11:00:10.35 ID:ScbLD1AM
早速絡まれてるしなw

>>594
どっちもパールなんだよね?変!絶対やめた方がいい!とは言わないけど
やっぱり違和感があると思うのでピアス外してネックレスだけってのはどう?
600594:2012/01/28(土) 17:26:08.11 ID:vi7gTam0
>>599
どちらもパールです
ピアスをしないという手もあったんですね! 何故かその選択肢は考えてもみませんでした
そしてやっぱり違和感ありますよね
スーツが白なので出来ればピンクパールをつけたいなーと思っていたので、
式までにピンクのパールピアスを探してみます
似た色が見つからなかったらピアス無しにしようと思います
ありがとうございました!
601名無しの心子知らず:2012/01/28(土) 20:49:59.31 ID:GXTjjHgf
>>600
安さにこだわらないなら、ネックレスを持って
真珠の取り扱いが多い宝石店に行けば、似た色の珠を探してくれたり、
店頭に在庫がすぐに無くても取り寄せてくれたり、
裸石をピアスに加工してくれたりするよ。
602名無しの心子知らず:2012/01/29(日) 20:02:27.87 ID:WsglEugs
髪の毛伸ばしっぱなしで、胸下位なんだけど、入園式どうやって髪の毛まとめたらいいのかしら…
何か簡単な纏め髪方法を、伝授して下さい。お願いします
巻くの以外で…
603名無しの心子知らず:2012/01/29(日) 21:03:08.91 ID:c4V4WR+T
着物ママさんがいるようなので…
20代後半で、着物を着ようと思っています。
着物を着ていく予定のお母様方、
髪飾りはどの程度のものを考えていますか?
ttp://www.e-katamachi.com/staffdiary/wp-content/uploads/2009/02/090215simada01.jpg
これの右から2番目(黒いもの)のようなのしか持っていないんですが、
もうちょっと華やかにしたほうがいいでしょうか。
髪型は夜会巻きの予定です。
604名無しの心子知らず:2012/01/29(日) 21:25:16.92 ID:sdFommBH
髪飾りなんかつけないよ。
別につけてもいいんだろうけど、
結婚式と同じでほかに主役がいるんだから、
既婚子持ちならシンプルにするのが一番だと思う。
605名無しの心子知らず:2012/01/29(日) 22:07:55.92 ID:CLPivT2L
いやいや、こういった髪飾りならありでしょ。
大体本体が着物なのに髪は子供が主体だから飾りなしって・・・意味ナス。

飲み屋のお姉ちゃんや成人式の子みたいに羽花ふわふわはどうかと思うけど、
質問者の髪飾りは十分シックでキレイだよ。
私も帯結びは普通のお太鼓で、髪はあなたと同じように夜会巻きに鼈甲の予定です。
606名無しの心子知らず:2012/01/29(日) 22:22:07.97 ID:sdFommBH
別につけちゃダメとは言ってないじゃん。
つけたいならつけりゃいいだろうけど、
つける必要がないってだけで。
意味ナスとか言われるのが意味わからない。
どの程度のものを考えてるのか聞かれたから
私は必要ないからつけないって書いただけじゃん。
607名無しの心子知らず:2012/01/29(日) 22:24:35.99 ID:g7qECBhe
なんだこいつ
608名無しの心子知らず:2012/01/29(日) 22:38:35.73 ID:krgAICA7
まあ実際必要か不必要かなら不必要だけどね。
撥簪くらいなら全く問題ないけど、それ以上華やかにってのはやめたほうがいい。
スーツと一緒だよ。
スーツで髪纏めるからって髪飾りが必要かと言われりゃ、別に必要なもんじゃないし。
609603:2012/01/29(日) 23:32:23.37 ID:c4V4WR+T
つけるなら手持ちの簪でいいようですね。
ありがとうございました。
610名無しの心子知らず:2012/01/30(月) 09:08:07.06 ID:0Ct1bcgj
>>602
個人的には夜会巻きが楽だと思う。
通販サイトとかにコームと一緒に動画で方法UPされてたりする。
私は通販でパールのコーム1個買って、結婚式や入園式に使ったよ。
611名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 12:14:14.38 ID:r93PWrLD
あまり派手すぎるのはなんだけど
入園式なんだからある程度の華やかさは必要だよね。
目立つ目立たないより身だしなみの一つとして髪飾りやアクセサリーはちゃんと付けるべきだと思う。

上の子の入園式の時の話だけど、
グレーのスーツに小さなコサージュ付けただけの人がいて
園の関係者に間違われたようで「トイレはどこですか?」って聞かれてたw
612名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 13:03:12.01 ID:5n8UoOzr
夜会巻き出来ないハイパー不器用なんでトップをほんのちょっとボリューム出した
ハーフアップにシンプルなリボンバレッタでも付けようかと思ってたけど
他にもパールのピアス、ネックレスにコサージュ付けるから
髪飾りは付け過ぎかな?心配になってきた。
613名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 14:24:54.31 ID:kpevmUAw
>>612
ハーフアップなら尚更髪飾りいると思う。
正面から見ても目立つ辻ちゃんリボンとかじゃなければオッケーじゃないかな。
614名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 19:38:29.56 ID:5n8UoOzr
>>613
小さめのシンプルな物を付ける予定です。
ありがとうございました、安心しました。
615名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 00:14:09.45 ID:zaKiOtpf
式の最中って、身動きできないから、前に座ったお母さんの髪型くらいしか見るもの無いんだよねw
中にはケータイいじってる人もいるにはいるけど。

私は最後列に座ろうかなorz
616名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 17:01:13.94 ID:3DALRtL0
私なんてトップにボリューム持たせる技術もない超ハイパー不器用だよ。
きっちりハーフアップで精一杯

自分が着ていくスーツ35〜40歳まで着るつもりで買いたいのですが
この年代でベージュホワイト系はナシでしょうか?
617名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 17:32:27.49 ID:zpVfVw6R
スーツはあまり張り込んでも、
微妙な流行とかあるから、
あまり長く着ることを考えなくてもいいと思う。
去年、5年前に買ったスーツを出してきたら
どことなく微妙で、結局リフォームかけたよ。
安いスーツ買う程度のお金かかった。
私はせっかくあるスーツだからとリフォームしたけど、
5年前にそれなりの流行スーツ買えば、今回も買えたのに・・・と思った。
ベージュホワイト、細身の人なら素敵だなーと思う。
618名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 17:43:38.74 ID:2atVcWgE
>>616
ピンクやサックスのように若作りになりがちな色ではないし
スーツ自体が若ママ向けのデザインとかペラい素材じゃなければ
何歳でも堂々と着られるのでは
あと、個人的にはどんな体型でも別にいいと思う

ただ、確かに5年着られるかどうかは分からないので
3年でも許せるかな!ってあたりの予算で買ってみては?
619名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 17:58:25.97 ID:TiiyI4J4
ベージュホワイト系というと
雅子さまが入園式の時に着てたようなスーツを思い浮かべた。
あの人は実年齢より老けて見えるタイプだけど45歳でも素敵に見えたよ。

年齢で何色着ちゃいけないとかあんまりないのでは?
ピンクやサックスでもデザインによっては何歳でもOKな気がする。
620619:2012/02/01(水) 17:59:53.61 ID:TiiyI4J4
あ、ピンクといっても派手なピンクじゃなくて
落ち着いたトーンの薄いピンクならって事ね。
621名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 08:48:56.47 ID:NsKhiHCj
あの方はもともとスーツの似合う方だから。
長身で肩が張ってて、キャリア系な服装がイメージ。
622名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 17:25:21.86 ID:MHAbrcjv
便乗して。
リフレクトのアイボリーセットアップに迷っているけど
今年入園式34歳、3年後の入学式37歳で↓」これは若すぎるかしら・・
ttp://directstyle.world.co.jp/webshop/item/W014410148507.html
ttp://directstyle.world.co.jp/webshop/item/W014410178506.html
コサージュ、靴、バッグはベージュを考えているけどおかしいかな?
623名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 18:02:42.19 ID:TAUSL/4u
>>622
リフレクトのターゲットは30代、主軸は30代中盤だそうだから大丈夫
落ち着いたデザインだし今から買うのに良いと思うよ
私も他メーカーで32歳で入園用にそういう感じのを買って、35歳の今年また着るつもり

ベージュは上品でいいと思う
コサージュくらいは色があってもいいかも
私はコサージュは白、靴とバッグは黒の喪用のを使ったよ
合わせてみたら黒も引き締まって見えて案外良かったので
624名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 18:31:12.62 ID:KNGkLN8f
>>622
いいと思う。
ただ、37歳で一枚目のセットアップのプリーツは厳しいような。
だから2枚目のスカートも選んでるのかな?



でもさーみんなそんなに着まわしというか数年後の使いまわしって考えるもの?
私は結局形が古臭く感じたり、体系が変わったりでその都度新調してるので・・・。
625名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 19:19:49.17 ID:1QwkoZ4d
卒園式とかって礼服だよね?
そのつど買い換えるものなの?
嫁入り前の礼服着ようとしていたんだけどだめかな・・・
626名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 19:48:20.29 ID:YH33wK6m
礼服はあんまり流行り廃りないよね。
ただ卒園卒業で礼服を着てる人ってのがそもそも最近少ない印象。
グレーやベージュ、黒でも礼服じゃないおしゃれなのをみんな着てる。
なので礼服だと結局「古臭い」になる気がする。
627名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 19:51:05.14 ID:94mCeRWe
洋服のラインや丈、プリーツや襟の形などなど
普通の服ほどじゃなくても流行にある程度左右されるから
古臭く感じたりはすると思うよ。
それが気にならないならいいけど。

その点着物はよほどのアンティークなデザイン(特に帯柄)じゃなければ
5年〜10年前のものでもそう古臭く感じるものではないから、
自分はここ6年ずっと着物だw体型が変わってもある程度ごまかせるしw
628名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 19:55:34.75 ID:KNGkLN8f
>>625
礼服=ブラックフォーマルってとらえてるの?
本当の礼服はTPOにあわせて換えるから、必要な人は何着か持ってると思うよ。
確かに喪服はいちいち買い換えたりしないけど、それはお葬式っていうTPOが固定されてるからでしょ。


ちなみにブラックフォーマルは略礼服だよ。
629名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 21:24:18.94 ID:G38w83sa
卒園式にブラックフォーマルって一人だけ見たわ。
今はあんまり見ないよ。コサージュ付けても古臭い感じだし。
630625:2012/02/03(金) 06:11:49.73 ID:eEeJ+2ge
それが・・うちの園、みんな礼服(てかりもない喪服)だったんだよ・・・
着物が2,3人くらいかな。
>>622の画像のような服の人は1人もいなかったんだ。

で、売り場で礼服(喪服)を見てみたら、昔買ったのとほとんど
変わりがなかったので、これでコサージュでいいかな?と思ったんだ。

ちょっと他の父母に探りいれてみる。
友達いないけど。orz
631名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 11:06:55.93 ID:Vn3qFUEI
>>630
ここ10年以上、女性のスーツのラインはそれほど変わっていないからね。
リクルートスーツなんかも、全然変わっていないんじゃない?

私はバブル期に成人してるので、OL時代は3年前のスーツは着られないぐらい、
流行がくるくる変わったよ。

もちろん初めて買った礼服などはとっくに捨てた。
(肩が張ってて、そこからストンとストレートにひざ下まで落ちる。当時のごく普通のワンピ。
今着ると、ただのマタニティw)

その次に買った礼服を結婚後の最初の法事で引っ張り出して着てみたら、
「大昔のスチュワーデスのようだ」と旦那に言われた。
(肩が思いきり張って、ウェストがギュッと絞ってて・・。
それでも礼服だから当時としては控えめなラインなんだけど、今着ると異様)

めでたく3着目の購入を旦那に許可されたよ。
632名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 11:12:35.55 ID:r+5IxnYO
うちは、卒園、卒業式はブラックフォーマルが8割だったなぁ。
地域によるかもね。
633名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 12:21:11.90 ID:HN3jadkH
今年の入園にはもう間に合わないけど、入学の時には着物着たい。
着物着る方って着つけ教室通ってたのかな?
茶道もやりだしたし、着つけ教室通って着方をマスターしようかな。
634名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 13:03:06.73 ID:yjZkYao/
>>633
夏前の浴衣売り出しで、着付けのビデオ流してるのを見て覚えた。
あとはネット。
教室通わないとどうのこうの言う人いるけど、
そもそも流派で着方が違うだけで、最終的な形はどれも同じだし、
細かいとこまで見ないからネットや本で十分マスターできるよ。
今から練習して2ヶ月もあれば、自分のやりやすいやり方も見つけられるだろうし
十分間に合うと思うよ。
635名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 13:28:59.01 ID:ZY6iPzdj
うちの幼稚園の卒園式は、ほとんどの人が黒だと聞いた。
卒園式が黒っぽい色目で、入園・入学式を明るい色にする人が多いらしい。
…正直、みんなお金あるなぁと思ってしまった。
私は手持ちの地味ジャケットで行く予定だったが、
役員が当たってしまったので、仕方なく黒スーツ購入。約8万。
この上、入学用のスーツ買うのは気が重い。

入学先の小学校はマンモスだし、最初は知らない人が多いわけだから、
入学式用は安物でも大丈夫かなぁ…
636名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 13:29:52.75 ID:y2iummtT
子どもの入学に慌ててスーツ適当に買ったんだけど
その数年後いいのがたくさんあって欲しくなる。
でも着る機会少ないし・・・
もったいないし気に入らないスーツだけど、また何度も着るわ。
637名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 13:50:09.42 ID:uYrKNGZr
>>633
自分は美容院一択だよ。
軽いお出かけ程度なら自分で着るけど、式典となると自信が無い。

どうせ髪はセットしてもらわないといけないから、ついでに。
軽くリサーチしたところ、着物を着る予定で自分で髪をまとめる人は
元美容師さんのみだったし。

自分でキレイに着られる人が羨ましい。
638名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 16:53:06.85 ID:T4W4W/xi
スーツは持ってるので中のブラウスだけ買おうと思ってるんだけど
卒園式はフリルのあるシャツが定番ですか?
639名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 20:27:09.17 ID:9U1in+li
フリルかリボン結ぶタイプのブラウスが王道っぽい。
インナー見えないタイプのスーツって楽そうでいいな。一着欲しいわ。
640名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 20:28:00.76 ID:Vn3qFUEI
>>635
金持ちだね。
入園・入学用のスーツは1万円からあるよ。
8着買えたねw

>>633
うーん。。。悪いけど、素人のちょっと習った着付け程度で、
ハレの日の着付けは難しいかと。
羽織でも着るならともかく、普通に訪問着に帯でしょ?
自分で着付けした人ってすぐわかっちゃう。
641名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 21:00:43.84 ID:dFAQfCCY
>>640
今すぐのでなくて2〜3年後の入学式に向けてなら、習える期間も長くなるし、
期間の短い教室でもそのあとに自分で着る機会も作れるから、
がんばればいけるんじゃないかな?

自分で着付けした人ってことが分かるのがどうして駄目なのかがよくわからないけど。
642名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 21:16:50.74 ID:gzG86s/U
>>641
自分で着付けしたのが分かる=下手くそって事じゃないかな?

京都出身でお婆ちゃんが先生してるけど
教室は長く通った方がいいと思うよ

>>633さん入学まで2年はあるなら大丈夫じゃない?
てか茶道には何着て行ってるんだw
643名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 21:32:31.21 ID:I2Z5xVA6
4月に娘の入園式と、長男の100日で家族写真を撮る時に着るまともなスーツがないので、思い切って(と言ってもヨーカドーw)ジャケット+スカート2枚+ブラウスがセットになっている、2万円のを買った。

でも産前は9号だったのに、試着したら胸がパッツパツ…。悲しい事に11号にアップしてたよ。
4月までに痩せたらどうしよう。。早まったか…
644名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 21:35:24.32 ID:9U1in+li
美容室で着付けする人って朝早く美容室行って、
着物姿で一旦家に帰ってから子供連れて小学校行くの?
すごく大変そうだわ。
645名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 21:55:11.25 ID:0GHrBFzl
子供は旦那にお願いして自分は美容院から直行じゃないか?
646名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 22:17:28.84 ID:mq0DaWtA
美容院へは行きも帰りも歩きだよね
時間かかるよね
647名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 22:25:43.21 ID:9U1in+li
大変だけどやっぱ着物って最強だと思う。
集合写真でも良い位置に入れてもらえるし花形扱いな感じ。
着て行く人は大変だろうけど頑張って欲しい。
648名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 22:35:07.29 ID:wocDaCVw
着付けの手配や美容院との行き来を考えたら、美容院で着付けてもらうのが、
面倒に思えてきたので、自分で着ていくことにした。
649名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 22:51:01.40 ID:SJMsKmR1
616ですレス下さったかたありがとう。
スーツの予算は5万程度です。長くきることより色んな機会に着れそうなものを考えてみます
自分の顔と相談しながら上品な品を探してみます。

着物いいよね。今は乳児持ちだから無理だけど、小学校の入学式には着て行きたいです。

650名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 01:44:27.06 ID:vNcP3mTL
うちの園の卒園式では葬式みたいな色のパンツスーツの人が多かった。
卒園式は卒級式も兼ねてるから、在園生の親も参加。在園生の親は皆普段着で最初はびっくりだった。。
私はサイズ合わなくなってからは黒は買ってない。
喪服は母のお下がりで間に合うし、わざわざそんなスーツ買いたくない。



651名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 08:45:08.90 ID:PQoorIaz
>>640
>入園・入学用のスーツは1万円からあるよ。
8着買えたねw

バカじゃないか?
生地の違いとか分からない人なんだろうか?
652名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 08:50:17.81 ID:5xQEvJ8d
>>651
そんな人が「素人の着付けは」とか言っちゃうから笑えるw
653名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 09:09:35.73 ID:uSBTaYhX
>>635
ベルメゾンのスーツ値段も安くて、シルエットが綺麗で、質も結構良かったよ。

654名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 12:55:20.95 ID:pbO9bOmq
出張着付けで、ヘアセットもできる美容師さんを派遣してくれるところもあるよ。
上の子の時、夫が出席できなかったら助かった。
集合写真は名簿順だったから端っこだったけどw

式は10:00〜だったから9:30仕上がりでお願いしたら、9:00に来てくれた。
それまでに子ども達の準備を終わらせたけど、いつもの時間より遅いくらいだし問題なし。
家からはタクシーで園の近くまで行った(普段は自転車で送迎)。

今回は転勤で園まで徒歩5分になったし、途中に美容院があってそこでお願いできるし、
夫も出席するし、上の子は小学校へ行ってるから非常に楽だ。
655名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 14:46:04.34 ID:wxpkImHz
卒園式の服装で悩みまくったけど、入園式の時スーツ着てきた親なんて一組しかいなかった事を思い出したw
こことネットを夢中で調べてたけど私の住んでいる所がど田舎だった事を忘れていたわw
あまりお金掛けたくないから黒のスーツ・コサージュ・シャツ・イミテーションのパールのネックレスとイヤリング
葬式の時に買った布のバッグ・頭は地味にハーフアップで行こうかな。
パールはなくても大丈夫かな?買うの勿体ない…。
656名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 14:59:11.59 ID:wxpkImHz
↑の格好で入学式も行こうと思ってるんだけど黒のスーツって少ないですか?
657名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 16:15:50.77 ID:5xQEvJ8d
>>656
自分でここと自分の住んでるところに乖離があると書いてるじゃん。
あなたの地元の事情はここの人にはわからないよ。
658名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 16:26:42.80 ID:wxpkImHz
>>657
そうですよね。よく考えないで質問してしまいました。
すいませんでした。
659名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 19:24:21.34 ID:ZMxVpWb/
葬式用布バッグはどうかと思う・・・。
660名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 20:55:03.73 ID:7IykUTSl
だよねぇ、たとえド田舎でも葬式用の布バッグはまずいと思うよ。
661名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 22:02:21.61 ID:j/zXjRyO
他にバッグがあって、セカンドとして持つなら黒の布バッグでもいいと思うけど
それだけってのはどうかなぁと思う。違う色だとしても、他のハンドバッグの方がいいんじゃない?

うちは子供が連鎖攻撃でインフルにやられて、当分外出できないorz
園の謝恩会(PTA主催のプレ卒園式みたいなもの。なぜか2月にやる)がもう再来週なんで、
スーツ新調しようと思ってたけど、通販頼みになりそう。
通販って久しぶりだな〜、ニッセンとベルメゾンとどっちがいいかしら(笑)
662名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 23:06:37.17 ID:rL5++hUb
卒園式は黒基調で入学式は白・パステルカラーってのが一般的かな。
通販は便利だけど人と被ったり、カタログ見た人から値段バレしたりもある両刃の剣。
663名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 00:54:31.82 ID:+NUaaJoa
>>661
こないだニッセン始めて頼んだんだけど
届いたの半月後とかだったよ
物もめちゃくちゃ悪かった...
664名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 06:03:31.99 ID:qoErGe4n
>>663
それはたまたま在庫無しの入荷待ち品だったのでは?
在庫有り品だったら早ければ2日で届くよ。
それに品物には悪いのもあればいいのもある。
でも気に入らなければ送料無料で返品出来るから安心して頼める。
ニッセンで買うなら、サイトで在庫とレビューをチェックすると便利だよ。
665名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 07:39:01.53 ID:np1V5A0l
ジャスコの入学式の服って季節過ぎたらセールになる?
666名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 07:47:39.91 ID:RMKHEOGU
入学式、薄いグレーのパンツスーツっていけるかな?
買い換えるの面倒であるので済まそうって思ってるんだけど。
667名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 08:05:07.55 ID:jDAAA0Hs
ニッセンで衣類頼んだけどペラかった。
まぁ値段も安いし相応の質。
668名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 09:18:17.74 ID:Nu/TgvWZ
>>665
今去年の売れ残りが半額(だいたい5千円)で売ってるよ。
シーズン過ぎたら売り場には置かないんじゃないの?
669名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 09:52:08.26 ID:np1V5A0l
>>668
レスありがとう。
5千円っ!ちょっとジャスコ行って来る。
670名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 15:38:00.43 ID:nrBJ+K0F
卒園と入学式両方用にグレーのスーツ買ってきた。
ジャケットと同素材のワンピとシフォンのヒラヒラ黒ワンピがセットだったんだけど、黒ワンピの方はどんな場面で着るものなの?
シフォンでもプリーツとかならフォーマルにもありみたいだけど、三段ティアードなんだ。
あまりフォーマルに場慣れしてないからよく分からないorz
671名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 00:15:04.97 ID:+nEaZLit
>>670
ヒラヒラワンピは、結婚式用だと思う。
しかし、シフォンで3段ティアード?3段フリルの間違いじゃなく?
672名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 01:44:29.89 ID:1smg3Hyv
質問だけど、入学式って、フォーマルバッグ持っていくもの?
持っていったり持ち帰ったりの物がたくさんありそうで、極力荷物は減らしたいんだけど…
673名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 01:54:27.29 ID:JgPzXKKc
自分は持っていく
サブバッグも持って行くけど

その辺は、学校によってじゃない?
バリバリお受験学校だと、みんなきちんとしてくるけど
のんびりした地域の公立なら、「どうせ荷物多いし」って沢山入る普通のバッグの人もいるよ。
674名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 08:20:18.76 ID:KyyG/S89
今売ってるフォーマルスーツがバーゲンになる時期、いつ頃かご存知のかたいらっしゃいますか?
やっぱり夏ごろでしょうか?
675名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 08:23:54.37 ID:uMeGrKHR
バーゲンってほど値下がりせずに撤去されるんじゃ?
一年寝かせて来年冬に値下げして出てくると思う。
676名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 08:26:16.02 ID:eSG2aTSo
>>666 私がまさにそれを着ようと思っていますw
677名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 10:42:05.68 ID:+nEaZLit
>>674
ほとんど下がらないまま売り場撤去です。
バーゲンになるのは来年の今頃です。
つまり、毎年、新しいのを定価で売り、昨年の物を少し下げて売る。

フォーマルスーツの売り場が出来てすぐだったら、
昨年物が安く大量に並んでるよ。
今からだと、もう売れちゃった後じゃないかな。
サイズやデザインが残ってればラッキー。

ま、どっちにしても、半額も下がらない。10%〜30%ってとこ。

あと、もうそろそろ買わないと、今年の物でもサイズが無くなることも。
3月末に「無い!」って叫んでももう遅い。
一年中売り場があるデパートで5万ぐらいのを買うはめになる。
678名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 11:32:14.25 ID:CADk/ctV
>>674
今売っているものにこだわらなければ、安くフォーマルウエアを買う方法
はあるよ。
去年ブラックフォーマルを探しにデパートで催事でフォーマルバーゲン
に行ったら入学式で着られるスーツコーナーがあった。@銀座松屋
今年もあるみたいよ。
ttp://matsuya.com/m_ginza/event/details/20120208_formalwear.html
ただお気に入りのブランドとかある人には向かないけどw
679名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 14:54:57.97 ID:kw8vPKjz
>>678
674じゃないけど、ありがとう、本当にありがとう
お買い物券1000円印刷して行ってくるよ!
680名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 15:57:14.01 ID:sAI2mDqH
>>674
今年度卒園なので、去年のシーズン終わりからちょいちょい見てましたが、
しまむらでは4月に半額セールしてました。
イオンでは8月ごろだったかな?まさに4月の残り物といった感じのが、
フォーマルコーナー近くの通路でつるされて売ってました。
5000円くらいだから、こちらも半額ぐらいかな?
サイズが9号とか小さいサイズはちょびっとで、13号とか大きいサイズは豊富にありました。
そんな自分は秋ごろアウトレットで買いました。
セット販売じゃ無かったんだけど、ちょうど上下合うものがあったので。
安物の話ばっかでサーセン
681名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 16:04:59.68 ID:pCq9wrkJ
週末に入園用スーツ買ってきた。
まだ早いかなーと思ってたけど、店員さんにこれから先になると品薄になるって言われたし、早めに決められてよかった。
白ワンピとロールカラーっぽいジャケット。
ちょうど良い膝丈のワンピがなかなかなくて、ロペのセミオーダーにした。
予算オーバーしたけど満足!着るのが楽しみだ〜。
682名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 16:31:18.70 ID:Lx/23G2F
さっきノーリーズに行ったら、
週末は式用の洋服を買いに来るお客さんで相当混んでいた
と店員さんが話していました。
681さんと同じく、これからだとだんだん品薄になるとのこと。
683名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 17:47:32.29 ID:KyyG/S89
>674です。
レス下さった皆様、ご丁寧にURLもありがとうございました。こちら関西なのですが参考になりました。
ごつめ肩パットで短めタイトスカートのいまいちな10年前のリクルートスーツにさよならして、これから長く使えるしっかりとした入卒スーツを新調希望でした。さっそく来月プレ幼稚園の卒園式に着ないといけなくて。
安いのが希望でしたが、それならちゃんと去年から見てないといけなかったんですね…。
遅くなって品薄の中、間に合わせを買うのは辛いので、今売ってて気に入ったグレージャケットとスカート、黒ワンピの3点セットとコサージュを購入してきました。
4万円はきついけど皆様のお陰でどこか満足しています。大切に着ます。ありがとうございました。
684名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 21:26:01.44 ID:mDszBdIM
かなり不器用なんだが、夜会巻きは美容室でやってくれるかな
685名無しの心子知らず:2012/02/06(月) 22:36:54.54 ID:tgEkD13W
去年は上の子で卒園式・入学式を経験したけど
スーツが同じだとやっぱ恥ずかしかったわ〜。
なので夏に値下がりしてたカラースーツ買っちゃったw
下の子もいるし、二種類持ってる方が絶対いいわ。
686名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 00:29:22.01 ID:e01OvJKu
ああ…スーツ2着という考えがありましたか…。私も下の子います。確かに写真に残るし飽きてもきそうですよね。
やっぱりもっと安く抑えるべきだったのかなぁ…。
今後の為に引き続きスーツチェックしていこうと思います。買い物って難しい。
チラ裏すみません。

687名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 00:55:53.93 ID:eukJAGZX
私は入園式用と卒園式用の2種類準備してますが(一度、上の子で使用済み)今年下の子の卒園式、入学式だからサイズチェックしとかなきゃ。
もしくはダイエットw
気がかりは上の子の卒園式の時、幼稚園の先生とイオンのスーツがかぶったorz
今年もその先生いるけど、違うの着てるといいな。
だって入学準備もあるのに電化製品が次々といかれてまいってるし。
だから同じスーツ着てくんだ。
688名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 00:56:36.12 ID:Pyh6jFdO
スーツを変えると気分も変わって楽しそうだよね。

でも転勤族で荷物を少なくしたかったし、と言い訳しつつ、
手入れも面倒だったから、訪問着は一着しか持って来てないや。
持って来たのは吉祥文様で季節を考えなくても良い柄だから、
これで着まわすつもり。

残りは実家に置かせてもらってる。
一応、未婚の妹に着ていいよとは伝えているけど。
689名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 01:30:46.70 ID:Jh+aodOw
いいなぁ、私も着物着たい。
着物、着物、着物がきーられる
日本に生まれて良かったなー

ところで、5ヶ月の赤持参(スリングか抱っこ紐で悩み中)だと
服装は何がベスト?
飾りは極力なしで、シワになりにくいようなのが良くて
授乳もあるとワンピースタイプは除外だよね
素材でシワになりにくいとかもありますか?
それとも、半日だけのことだか授乳さえしやすければ
特に考えずにイオンで買って大丈夫ですか?
690名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 08:38:31.93 ID:aWQEPfJE
うちは上の子の入園式、下の子の入園式、上の子の入学式、下の子の入学式は白に近いベージュのワンピのスーツ。
卒園式は黒のスーツにしたよ。
コサージュは入・卒共通で、淡いピンクのもの。

ワンピは体型が多少変わっても問題なく着られるので貴重。
中学の入学式でも着るつもりだから、4万円くらいで買ったけど元はとれるかなー。
691名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 09:59:26.88 ID:JGpH9XSK
>上の子の入園式、下の子の入園式、上の子の入学式、下の子の入学式


なんか頭悪そう
692名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 13:09:56.83 ID:bV+uFVwd
>>687
>今年下の子の卒園式、入学式だからサイズチェックしとかなきゃ。

あと2ヵ月で小学生なのに女湯に入ってるバカ息子の入学式?
自分のことより息子をなんとかしなよ。
どこの小学校に行くの?同級生の女児逃げてー((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

   【禁止】女湯に5歳男児はダメだと思う人の数→
   98 :非常識男児ママ:2012/02/07(火) 01:36:50.79 ID:eukJAGZX
   息子6才、この間、温泉行ってきました。
693名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 13:25:02.70 ID:kPoW8oWY
他のスレの話を持ちこまないで
そっちのスレか絡みでやりなさいよ
694名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 13:40:44.01 ID:bV+uFVwd
>>693
あなたはイライラしすぎだよ┐(´∀`)┌ハイハイ
695名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 14:16:27.22 ID:4JiqrmuI
この春入園式なのですが、ベージュのスーツを検討しています。
ざっと見た感じ
http://item.rakuten.co.jp/iservice/st_101222_2/
http://item.rakuten.co.jp/iservice/st_110126/
の様な物がいいかと思ったのですが変でしょうか。
まだ20代前半で若い母親なので、若すぎて浮くのは嫌だけど少し華やかな方がいいし…と悩んでいます。
アドバイスありましたらよろしくお願い致します。
696名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 14:55:30.04 ID:0A9JVhol
>>695
いいじゃない、素敵だと思うよ!
華やかだけどきちんと感あるし、20代ならぜんぜん問題ないと思う。

地域的に全員黒!とかの暗黙のルールなければ、とてもいいとおもうよ。
697名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 15:06:18.17 ID:bV+uFVwd
>>695
幼稚園の先生は20代が多いから大丈夫ですよ(´ω`)
698名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 15:08:41.30 ID:+JfUZ0yk
>>695
どっちも40代ぐらいになっても着れそうだからいいんじゃない?
シンプルだからコサージュやネックレスで華やかにすればいいと思う。
699名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 15:14:26.04 ID:+JfUZ0yk
>>695
下のスーツのランキング履歴見たら去年の3月末には30%オフになってるねw
今年も待ってればそれぐらい安くはなるんじゃない?
来年に式の人はそれ買ってればお得だね。
700名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 15:15:16.81 ID:6WmdaIn4
>>695
20代前半の若いママがこんなの着てたら
可愛らしくて素敵だろうなぁ。
若くてもきちんとした人なんだと思うよ。
701名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 21:56:51.75 ID:rO3QWFVU
2つ共地味だね。
若いんだからもっと明るいの着たらいいのに。
702名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 09:44:55.22 ID:C6lmKPmo
おへそリボンは昨年も流行ったけど、バカっぽい
703名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 11:07:39.36 ID:yv/acWBv
地方都市の公立小学校入学式。
テンプレ見るとパステルカラーも有りだけど
ここ見てる限りそんなに色とりどりって訳ではないよね。
30半ばで薄いグリーン(若草色)のパンツスーツは
目立ってしまうかな?
パールネックレスはあるけどコサージュは持ってないので
購入するか検討中です。

ちなみに卒園式は紺のスーツ(こちらはスカート)の予定です。
704名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 12:53:37.24 ID:ZC5BuHee
若草色かあ・・・・20年前ぐらいに流行った?もっと前?
目立つでしょうね。
それだけ目立つ華やかな色だったらコサージュは不要かと。
705名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 13:35:17.87 ID:gkJ79Ogz
若草色のパンツスーツって、ダブルタックとか肩幅広めのイメージがあるんだけど。
色味によってすごくダサいか、今でもアリか
ラインとか形にも夜と思うのでなんともいえないけど…。

>>697
そんなの幼稚園によって違うでしょ?
706名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 14:05:11.56 ID:DTuvAbb6
若草色って言ってもパステルっぽいのから渋いお茶見たいな色みもありますよね?
前者で705さんの感じをイメージすると、いわきのぶこが出てきたw
707名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 14:16:53.87 ID:YZ6MgOOX
フォーマルは色じゃなくて形が大事だよ。
無難な色合いでも昔のスーツだと形がださくて恥ずかしいし。
若草色でも形が今どきだったらOKでしょ。
708名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 14:18:29.06 ID:+0L9fc/K
こんなのも若草色?かわいいなーって思ってるんだけど。や、私は着られないけど。
http://img5.zozo.jp/goodsimages/844/2232844/2232844_10130_D_35.jpg

若いお母さんにはかわいいの着てもらいたい。
http://img5.zozo.jp/goodsimages/338/2326338/2326338_B_08_35.jpg



709名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 20:55:48.50 ID:Z2BF5GUa
>>708
画像ちっちゃすぎワロタwww
710名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 01:03:35.26 ID:qS/zc+Xi
ほんとにちっちゃすぎワロタw
拡大しすぎたら全部がモザイクでやたら卑猥なことにww


入園式にむけてスーツ買うべきか悩んで困ってる。
今後にむけて絶対必要なんだけど、なんせ産後1ヶ月ちょいなので
普通どおりのサイズで買うか、もったいないから
今回は手持ちでそれっぽいのでのりきるか悩みが無限ループ・・・。

普通〜で特に派手な人がいない雰囲気の公立幼稚園だし
手持ちでそれっぽいのでもいい気もするけど、せっかくなので正装したい気も。

ワンピならある程度融通ききそうと思うけど、完母。
でも荷物多くなるのわりきって搾乳かミルク用意がいいかなぁ。
ふと気づいたけど、搾乳したのを外出先で飲ませる場合って、
どうするのが一般的なのだろう(温める方法っていうの?)とか
ミルクは魔法瓶にお湯用意とかで想像つくけど・・・
あー想像できなくて不安ばっかりよぎる。

腹ムッチリ覚悟でスーツ買っちゃうべきかなぁ・・・。
711708:2012/02/09(木) 07:28:20.02 ID:oHK2Lxem
あれっ、本当だ小さい!卑猥な画像載せてごめんwww
こっちね

http://zozo.jp/shop/tocca/goods.html?gid=1232844&rid=1006
http://zozo.jp/shop/tocca/goods.html?gid=1326370&rid=1030
712名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 13:43:26.02 ID:iwfGU6J+
>>711
どっちも可愛い!けど高いなぁ・・orz

来月卒園式@地方都市。今候補にあがっているのが
http://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-GL211_cpg-071_pno-01_ino-01.html
色はネイビーにしようと思うんですが、その場合どんな色のコサージュを付けたらいいんでしょうか?
ちなみに年齢は20台前半です。
713名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 14:03:47.00 ID:za2sAKdD
>>711
画像見られなかっただけに期待してしまってた分微妙すぎて残念w
常識ない人なんだなーと思ってしまうわ。若かったら尚更。
地味でも上に上がってた物の方がきちんとしててよっぽどいいと思う。
712もいいねー
何色でも合うと思うよ。華やかなの付けるといいよー
714名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 14:17:20.29 ID:7pkYOZuE
>>711
これは・・・フォーマルではないね。遊び着です。
715名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 15:19:11.29 ID:QgF0jIyJ
4月中旬の入園式にベロアのノーカラージャケットは
冬っぽくておかしいかな。
下にレース素材のワンピースを着る予定で
ワンピは長袖だけど袖が透けてて一枚じゃ寒そう。
色はネイビー。
九州ですが気温は東京辺りと同じくらいです。
716名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 15:41:50.73 ID:MTO8EUGF
ベロアは冬の素材だよ。
冠婚葬祭板だと2月までってあった。
普通のジャケットのが良いと思う。
717715:2012/02/09(木) 16:04:37.18 ID:2rx1EdoG
>>716
レスありがとうございます
やはり季節外れですね。
たまたま別々に買ったレースワンピとベロアジャケットが
同じ色目で着た感じも良かったので未練があったけど
諦めて他を探します。
718705:2012/02/09(木) 18:29:30.96 ID:wh3MpL2a
レス下さったみなさま有難うございます。
普段からファッションに敏感でない自分には
やはりハードル高い色だとわかりましたw

同じ園から入学する子も多いので
卒園式とは別の服にしたかったんだけど
もういっそ同じ服にしてしまおうかなぁ…
セレブな地域でもないしそこまで気にする必要ないかと思いつつ
気になってしまう
719703:2012/02/09(木) 18:35:07.88 ID:wh3MpL2a
間違えた705さんゴメンナサイ!
720名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 21:48:51.45 ID:2kk06TLI
セレブな地域ではないけど大半の人が入・卒では違うスーツだよ。
白系と黒系は持ってた方が精神的に楽だと思う。
どっちも集合写真として残るしね。。
721名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 00:54:19.49 ID:6sseb0Ux
>>710
着るのは産後2週間だけど普通のサイズ買ったよ
どうせお宮参りくらいしか着ないし2万くらいの
来年には流行りも変わってるだろうしね
授乳はスレチかも
ググれば出てくるよ!頑張れー
722名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 15:19:55.55 ID:KA23j+1T
1歳娘が滑り台からおちた。
頭怪我させてしまった。
今、昼寝してるけど、心配でたまらない。
ごめんなさい。
723名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 19:20:00.00 ID:o93g2nee
>>722
スレチだけど、病院に行ったよね?お大事にね。
724名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 20:54:39.86 ID:ihevCkMr
入園式、紺のジャケットに白のワンピースというのはどうですか?
725名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 21:38:17.72 ID:DzQws6da
末長く着れるデザインを・・・と思ったら選ぶの難しい。
小学校入学用のスーツ欲しいけど、どうせなら中学入学の時も着たいし
そう考えるとその時の自分の年齢を考えると可愛いデザインは無理だし
やっぱりシンプルなのが一番かな。
726名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 21:56:26.64 ID:/23Zj/1j
6年経つとさすがに古臭くなりそうだけど
シンプルな良い物だったらそれもありかもしれないね。
727名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 22:22:35.74 ID:BcdVnFAt
フォーマルスーツ売り場見てきたけど、
今ってすごいフェミニンなのが流行りなんだね。
>>695が地味って言われててすごいびっくりしたけど、
あのフリルやリボンゴテゴテに比べたらそりゃ地味だよね。
20代後半の自分でも可愛すぎないかと思ったけど、
ピンクからどんどん売れてるっぽいし、今はそういうのが普通なんだね。
728名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 22:45:56.91 ID:ZVc0SQ7B
あんまりシンプルなのはリクルートスーツみたいだし。
729名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 09:44:19.27 ID:Vu8Bok6g
コサージュとそれにあった豪奢なブラウス
と靴があれば、リクルートスーツも構わない
リクルートスーツ用の靴はあかんと思うね・・・
730名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 10:01:13.03 ID:O7GvWGwV
入園式に手持ちの黒の七部袖スーツで行くつもりだったんだけど、アウトかな?
ラメ入ってるし、インナーをフリルシャツにしてコサージュつけたりで華やかにはする予定です。
731名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 10:30:18.48 ID:5hPqXMm7
3月に幼稚園の卒園式・小学校の卒業式
4月に午前中小学校の入学式・午後に中学の入学式。

忙しい・・・全部同じ服だと変かな?
732名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 12:59:48.33 ID:wAlVSSf0
まさに>>695の下のスーツを買ったんですけど、
こういうノーカラージャケットってインナーはどうするものですか?
結構タイトなジャケットなので、何も着ないとかありですか?
733名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 13:11:24.47 ID:UdTHQdGY
ジャケット脱いだり前をちゃんととめるなら着なくてもいーと思うけど、キャミソールくらいは着るよね?
ブラウス合わせるならスタンドカラーとか胸元フリルとかかな?
734名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 13:26:16.58 ID:Vu8Bok6g
>>732
何も着ないってw
ブラジャーの上にジャケット?
シミーズタイプのペチコートに半袖かノースリスクエアネックのカットソー、裾はインで。
735名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 13:57:09.80 ID:QWbMtQPf
ノースリーブのフリルブラウス欲しいな〜
二の腕きつくてきつくてw

育児で鍛えた二の腕をカバーしてくれる、
素晴らしいブランドはないものかな。
身長低いと大きめサイズにしても不恰好だし、
やせるしか方法がないのが恨めしい…
736名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 17:17:58.44 ID:ZrLXEveJ
入園式用に白ジャケットに紺のシフォンワンピースのセットを購入したんだけど、
ワンピが細かいドット柄。
ここの人たち的には有り?無し?
バッグと靴は紺で揃えようかと思ってる。
センスがないくせに合わせづらいものをチョイスしてしまったorz
737名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 17:30:18.72 ID:5hPqXMm7
園の雰囲気にもよるかな〜
私はありだけど。
738名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 18:01:16.93 ID:dRmE1Z/L
今年は売り場でドットもよく見かけたから別にいいんじゃない?
他にも着てる人いると思うよ。
739名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 18:47:39.38 ID:gUBQu8Xq
>>695の下のスーツ写真見て気に入って私も買ったけど
実物見たら気に入らなくて結局返品したわ。
通販って本当に賭けだよね。
740名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 19:24:16.32 ID:reJBE+Zd
>731

幼稚園と小学校のメンツがかぶるなら、なるべくなら別にした方がいいかと。

小・中学校は人数が多ければ、遠目から見てきちんとした格好wであれば
安いスーツとかでも別に問題ないかとは思うんだけど。
幼稚園は人数少ないから、服装も覚えられてそうじゃないですか。

そんな自分は今年度、小中高の入学があり、中学校の入学式以外は出席。
メンツがかぶったのが、保育所・小学校卒業と小・中学校の入学。
(小・中が入学式が同じ時間のため中学校は旦那が出席。)

メンツがかぶらない、保育所と中学校の卒業式は同じ格好。
午前・午後と同日の小・高校の入学式も(卒業式とは違う)同じ格好。
小学校の卒業式は上二つとも違う格好にしました。

小・中・高と子の年齢が上がるたびに保護者の服装の気合の入れ方が違うし。
高校なんて、リクルートスーツっぽい人が大半だった。コサージュもつけてない人も多かったし。
高校の入学式は白ジャケットの私は会場入りもギリギリだったのも合って悪目立ちした。

グレーのツイードジャケットと白のボウタイブラウス、黒スカートと
白のツイードジャケットと黒シャンタンのノースリーブワンピに
銀と白のコサージュとパールネックレス2種を微妙に変えながらのりきりました。

個人的にはシンプルな明るめのグレージャケットと黒のツイードは便利だと思う。
白も黒も合わせやすいし、コサージュやアクセサリーで印象が変わると思うから。
741名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 19:47:16.84 ID:Ey6yqzOl
フォーマルスーツの紺色ってださくみえる。
リクルートならマシ。
742名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 19:59:13.42 ID:vZ2pYk7o
一昔前の金ボタンのスーツよりマシだよ
743名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 21:15:56.34 ID:aCsMtiyE
SCによく入ってるSOUPというお店でベージュのスーツ買いました。
テーラードの襟に丸みがあって可愛いステッチが入ってます。
スカートもここのは長めでいいですね。

わりと手頃な価格で上下で3万以下でしたよ!
インナーのフリルブラウス・ネックレス・コサージュもコーディネートしてもらいました。

あちこち見て回ると子供が疲れてくずるからやっぱり同じ店で一気に揃えるのが時短でいいですね!


744名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 00:14:04.10 ID:AxaZcL+J
SOUPってワールド系やん
ステマにしては下手くそだ
745名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 03:05:39.24 ID:/kwzEUaX
何かをオススメするともれなくステマ呼ばわりするのってどうなの。
746名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 06:14:28.73 ID:kR86qCCM
お勧め レンタル振袖・袴
http://toy421974.web.fc2.com/rental.html
747名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 06:40:32.34 ID:4aLuDn6j
色々一式(スーツパールネックレスピアスコサージュ等)揃えてたら張り切りすぎってママ友に言われた
あんた主役じゃないんだから適当でいいんだよ張り切りすぎって。
フォーマルなんてフォーマルであればあるほど恥ずかしくないと思ってたから
子供が恥ずかしくないように場に馴染もうと思った
ただでさえ周りのお母さん達より明らかに若めだから
フォーマルな場って若いからって…ってなるのが多いだろうから気をつけないとって思ってたのに。
なんか主役じゃないんだからって張り切りすぎって言われたら行くの怖くなってきたよ…
748名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 07:18:45.93 ID:/r3DY/xD
>>747
それくらいなら別にいいんじゃない?
ただその手の内容は、リアルで話すと、はりきってる様に見えるんだと思う
あとフォーマルスーツに年齢は関係ないと思う
ギャルママみたいなドキュンじゃないなら
20代でも40代でも着る物は同じ
変えようとする意味が分からない
749名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 08:27:49.35 ID:2xvGooy2
場所によるんだろうけど、
パールのピアスにネックレスにコサージュまでつけてる人って
最近じゃアラフィフくらいの年配でしか見ないんだよね。
今流行のスーツ自体が結構華やかだから、アクセまでつけまくるとクドく見える。
「場になじむ」のが目的なら、あっさりシンプルにしたほうがなじむよ。
750名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 08:31:28.40 ID:/kwzEUaX
>>747
そんな普通のセットで張り切りすぎとか言われる地域なの?
他の人たちの装いが知りたいわ。私の地域じゃいたってノーマルなフォーマルセットだけど。

主役じゃないんだから…って話らしいけど主役の保護者なんだからそれなりの服装しないとね。
751名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 09:35:59.06 ID:aQjqidiO
>>747
私もシンプルなスーツにパールのネックレス、ピアスにコサージュをするつもりですよ。
地域関係なく至って普通の装いだと。
フォーマル用にリングも付いた3点セットが普通に売っているのだから。
752名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 09:45:07.35 ID:DTnkkIU4
パールのピアスにネックレスにコサージュぐらいで浮くほど目立つ事なんて
無いと思うけどなぁ。華やかスーツにノーアクセが主流なんて聞いたこと無いけど
753名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 10:09:20.98 ID:XDZfxDJ3
DQNママやボッシーだらけの保育園とかだったら浮くのもありえるかも知れないけど
普通の幼稚園・小学校だったらまず浮かない>コサージュ・パールネックレス。

もしかしたらフォーマル用意できない友人がひがみから>>747の足を引っ張ろうとしてるのかもよ?
754名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 10:10:34.56 ID:2xvGooy2
だから地域や場所によるって。
友達に幼稚園と小学校の先生がいるけど、
毎年アクセはつけない人が増えてるって言ってたの。
コサージュかネックレスのどちらかをつけてる人が約半数、
どっちもつけてない人が約半数、
フル装備してる人は着物着てる人並みに少数。
上でもシンプルなスーツは地味だとか言われてたし、
売り場見ててもスーツの主流は華やかでフェミニンなやつだよ。
755名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 10:13:14.55 ID:XDZfxDJ3
>>749
フォーマルの場のパールネックレスやコサージュを
クドクなるとかならないとかの普通のアクセ感覚で語ってる事自体おかしいよ。
正装の意味知ってる?
756名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 10:18:26.39 ID:XDZfxDJ3
>>754DQN地域の話をさも全体の主流みたいに語らないでくれる?
757名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 10:18:41.72 ID:2xvGooy2
>>755
いや上から目線でおっしゃるけど、
パールのネックレスとピアス、コサージュのセットがないと「正装」なんて決まりはないし、
そもそも入学式入園式は「正装」する場じゃないよ。
正装=イブニングドレスやアフタヌーンドレス、和装なら留袖。
スーツなんて略式だからね。
758名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 10:20:38.74 ID:IgZo4SQo
着物来ていきたいけど妊婦で無理だ。
腹があるからぴったりしたスーツも無理。
マタニティー用だともう使えないだろうし…
悩む。なんか買わなきゃいけないんだけど全くイメージわかない。
759名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 10:21:48.56 ID:McOkvsT8
コサージュがアラフィフイメージって、
昔みたいな顔ほど大きいようなの想像してるのかな。
小さめのでもちょっと付けてると華やかだけどね。
私は背が低いのでコサージュのバランスがなんとなく変で、
カメリアブローチにしたけど。
パールネックレスもしたよ。

でもやっぱり地域性かも。
昔、転勤でしばらく住んだ地があまり裕福でない地域の小学校で、
ちょうど妹が入学するタイミングだったんだけど、
母はグレーのスーツにピンクコサージュつけてたら、
周りが喪服スーツだったらしく、ものすごく浮いたらしいよ。
グレースーツなんてすごく普通なのにね。
760名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 10:21:57.02 ID:XDZfxDJ3
>>757
三点セットが用意できない人が多数の地域の話ね?
761名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 10:27:58.62 ID:2xvGooy2
>>760
あのさ、別につけていくなとかつけるのが恥ずかしいとか言ってるわけじゃないし、
つけるのが主流じゃない地域のことを
「用意できない」とか「ひがみ」とか「DQN」とか
とても失礼だし、そういうことを言うのは非常識だと思うよ?
このスレにいるからには今年入園以上のお子さんがいらっしゃる母親なんだよね?
あなたの地域ではフルでつけるのが主流なんだろうから
堂々とつけて出ればいいんだし、
そうじゃない地域のことをそこまでコキ下ろす必要なないんじゃないの?
762名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 10:29:01.47 ID:gYoEZqHM
>>758
エンジェリーベのカタログに
マタニティーフォーマルのレンタルが載ってたような気がします。
カタログ請求されてみたらどうでしょう。
763名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 10:44:11.59 ID:/kwzEUaX
とりあえずフォーマルで悩む必要なさそうな地域って楽そうでいいなと思ったw
764名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 10:55:50.03 ID:sZNuf5zh
住みたくはないけどね。
自分はイヤリングの類は苦手だから付けないけど。
コサージュ・パールネックレスは標準装備だと思ってた。
765名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 11:25:39.51 ID:4aLuDn6j
>>747
レスくれた方々ありがとうございます。
私が買ったのは膝丈のワンピースにジャケットのフォーマルスーツ
綺麗めはまだまだ似合わないと思って可愛い感じのものです
もちろん可愛い感じの40代の方も普通に着れるような感じのものです
ネックレスは6〜7oの二連
ピアスはジルコニアがついた少しスイングするもの
コサージュは旦那のネクタイとチーフに合わせたピンク

と、いった感じです。
嫁いできたので地域性とかはいまいち分からないです…
幼稚園はお受験がない私立です
このあたりの幼稚園は全部私立です
これくらいならどこ行っても大丈夫と思っていましたが
ただでさえ若い夫婦ってだけで子供が恥をかかないよう不安だったのに
「なにあの若ママ(笑)自分が主役だと勘違いしてるwこれだから若ママはープークスクス」
とか影で言われて3年間子供もないがしろにされたりしたらとか考え
もう怖くて怖くて…

ちなみに彼女は別に悪い方じゃなく足を引っ張るような感じもありません
幼稚園も別です
766名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 11:45:00.83 ID:McOkvsT8
私立幼稚園ならそんなに心配する必要なさそう。
大体そんな感じじゃないかな。
同じ幼稚園に入れるお友達が他にいたら、
聞いてみてもよさそうだけど。
入園の場合は、皆自分の子しか見てないから大丈夫w
ただ、写真はずっと残るからね。
お子さんが大きくなったときに見せても恥ずかしくない格好をしてれば
問題ないと思うよ。
767名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 12:21:40.46 ID:ew+IjhW2
若干スレチなんですが、職場後輩(20代前半)の専門卒業式に呼ばれました。
専門なので学生の年齢もバラバラ。親が来ない人、配偶者が来る人子供が来る人それぞれ。当日わたしは8ヶ月妊婦、何を着たらいいでしょうか…無難黒ワンピ探すのがいいかな。
一緒に行く同僚はシャツと黒のパンツでキレイ目で行くらしい。
身内でもないし、ガッツリ卒業式オシャレは浮きます。スーツじゃ在校生と間違われる。
そもそも入るキレイ目服がない…
768名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 13:07:42.25 ID:J4rUVzDh
>>767
8ヶ月の妊婦さんを卒業式に呼ぶ意味がわからんw
しかも職場の後輩でしょ?
なぜ行かなくちゃいけないのか不思議だ。
看護学校とかなのかしら・・
769名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 13:17:52.60 ID:2jHk45OX
身内の結婚式ならまだしも後輩の卒業式?看護学校とかはそういう習慣があるの?
>>767
寒そうだしやめた方が。もう8ヶ月だし、体調が不安なのでって断ったら。
脅す訳じゃないけど、自分はその位で何の前触れもなく急に破水→出産だったので。
770名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 14:26:01.82 ID:sZNuf5zh
>>765
かなりの心配性だねwそれで大丈夫だよ。
若夫婦って目立つ場合もあるから共にキチンとした身なりしてれば
初めて会うママ達も安心すると思う。
若いからってハズした服着てくるよりかはよっぽどいいよ。
何だかんだ言って第一印象って大事だし。
上にもあるけど集合写真も残るし、場合によっては後日その写真を見ながら
ママ友とお茶したりする事もあるw実際あったしw
771名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 17:37:49.74 ID:ew+IjhW2
767です
>>768>>769
おしゃる通り看護学校です。そんな風習はないです。指導係だったので、それだけ慕ってくれた(笑)のだと好意的に解釈してます。
同僚1人で行かせるのはかわいそうなので、オシャレじゃなくて防寒対策に切り替えて行こうかな。1時間程度だし
772名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 19:06:01.14 ID:0jSovr4W
>>767
8ヶ月なら見ただけで妊婦さんだと分かると思うので、
ワンピースに防寒対策していけば十分だと思いますよ
773名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 22:02:09.38 ID:08QuZSeY
>>711
可愛いから今日実際に見てきた!
値段なだけあって素材がしっかりしてるから遊び着にはとても見えなかったよー。
ペラペラのスーツよりよっぽどきちんと感があったし。
ただ自分には可愛いすぎたから諦めたけどw
774名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 05:40:14.95 ID:jwQo0O43
今までそんなに重要視してなかったんですが、このスレ見つけて不安になってきました。
かっちりはしていない幼稚園ですが、入園式にこの手持ちのワンピースと白のフォーマルジャケットではカジュアルすぎでしょうか?
http://franchelippee.com/gallery_new/img/bk/detail/531067.jpg
20代後半、素材はポリエステルでサテンのような感じです。
常識ないと思われますかね?
775名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 06:19:45.86 ID:Ug7NwWkV
どんなジャケットか知らないけど七分袖に上着って二の腕パツパツにならない?
776名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 07:39:33.81 ID:xttvjp4s
>774
このワンピはカジュアルでしょ。
幼稚園なら、20代後半は半数くらいはいるはず。
もっとちゃんとした格好がいいと思う。
777名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 08:38:04.95 ID:IztMT1+D
>>774
二十代後半でこれは厳しいね。
シルエットもダボッとしててフォーマルには見えないわ。
かっちりしてない園でも入園式ってほとんどの人がフォーマルセットがデフォだよ。
子供が入園するならこれから小学校でも着る機会あるんだから
ちゃんとしたの買えばいいと思うよ。
778名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 09:01:13.37 ID:hDy0YgVE
>>774
かっちりはしてない私立幼稚園に通わせてる
入園式で、うろ覚えだけどこういう普段着っぽいワンピースにジャケットの人は数名いたよ
それをどうとるか、だよね
園にもよるだろうけど、基本的に極一部の少数派なのでは
個人的には、安い服で構わないから体裁を整えるくらいはした方がいいと思う

無地のワンピースを一枚持ってると使えるよ
白ジャケットに合わせて白のワンピだと微妙な色の違いが気になりそうだから
パステルカラーかベージュ、紺、グレーあたりで買っとけば?

それかいっそ春と秋に着られる色のスーツを買って
入園、七五三(まだなら)、入学とインナーやアクセを変えながら着倒すのもおすすめ
779名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 09:41:15.34 ID:NBmMr9o3
>>765
若いって何歳なの?
780名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 10:25:23.44 ID:N57nXzLq
>>779
こないだの入園説明会で
「やっぱりみんな年上だよねぇ。どうしよう。こんな若いママとか言われないかなぁ」
「若い上に若く見えるし困るね。あ!あの人とか同い年くらいかな!?いや年上だよね」
とか言い合ってる25前後に見える二人組がいて、
老け顔の20前後なのか20代後半出産が若いと勘違いしてる30前後なのかと思ったら
27歳だったってのを思い出した。

出産年齢が平均より若いと、その「自分は若い」のままで止まっちゃう人っているよね。
781名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 10:38:48.39 ID:jCSAjAFq
ハタチくらいのママさんがいたら若いと思うかも。でもフォーマルな服はオーソドックスなものでもいいと思う。
782名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 10:59:52.08 ID:NBmMr9o3
満4歳入園なら16歳出産でハタチになるけど、そこまでいくと偏見が凄いから
尚更キチンとするか、ドキュン全快で行き、ドキュンママとつるむしか道はないんじゃ
783名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 11:24:58.60 ID:+C+XHs7H
自分のオサレを披露しに行く場と思っているのかなあ。
そのくせ悪目立ちしたくないってこと?
ヨーカドーとかでいいからフォーマル売り場に一度行けば、どこまでOKかくらいわかると思う。
若い若くないはくだけていいかどうかには関係ないのにね。
784名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 11:31:17.59 ID:FFD9Cv6e
>>765
普通の私立幼稚園だったけど出産時に17歳で入園時に21歳ってママがいたわ。
入園式はきちんとフォーマルスーツ着てたな。バァバに買ってもらったんすw
って恥ずかしそうにしてた。すごい可愛くて面倒見も良いから人気者だったよ。

若ママって言ったってその後見られるのは人柄だからね。
むしろ私若ママだから…とか変に気にする方が周りも気使っちゃう。
あなたいい人そうだから大丈夫だよ、あんま気にすんな。
785名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 11:40:13.09 ID:2L7rcYGx
>>774
普通の私立園のうちの入園式の時はこういうの+ジャケットが3名程。全員20代後半。
勿論20代後半でも上下入園式スーツの人も多数。
ただうちは30代半ばの超私服のDQNが1人居て皆それに注目…
でも集合写真があるし、皆の服装って結構忘れないもんだね。
ちなみにそのDQNはその後も色々な面で想像以上のDQNだった。
分かり易くて良かった
786名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 11:57:15.00 ID:IrBfKvNU
774です
皆さんご意見ありがとうございます。
やはりフォーマルセット以外の方はごく少数なんですね。
幼稚園のHPも見ましたが入園式の写真が小さくてよく見えなかったので、
てっとり早く幼稚園に直接皆さんがどのような感じか聞いてみたいと思います。

787名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 12:16:57.68 ID:hDy0YgVE
>>786
柄物の服だらけ、みたいなDQN園なら「普段着で結構です」って言われるだろうけど
そうでなくても、気を遣って「皆さん色々ですよ」的な返答をされると思うよ

「スーツを買えと強制された、金を使わされた」と言いふらされたり
普通っぽい格好で来てしまった人のことを
「園側はフォーマル推奨なのにねー」とpgrする根拠に使われちゃたまらないだろうし…

きちんとしてくる人が多かったところで
ばっちりフォーマルで来た方が無難だよ、なんて率直に答えてはくれない気がする
「普通の園」って感じのとこなら、セットでなくともせめて無地で揃えた方が…
まあ本人の気の済むようにするのがいいんだろうけど
788名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 13:54:44.02 ID:IztMT1+D
うん、園に聞いても正直に答えないと思う。
園側にしたら普段着みたいな複よりフォーマル率高い方がいいと思うし。
というか>>786はそこまで周囲を気にするタイプならイオンでも行って
フォーマルセット買えばいいと思う。

今なら売り場の片隅に去年もののスーツ5000円で売ってたよ。
789名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 14:04:33.88 ID:+7B4ywce
恥を承知でお伺いします。
>>711はどこらへんが駄目なのでしょうか?
>>622>>695と、>>711の違いが正直分からないです・・・。
すみません、よろしくお願いします。
790名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 14:18:46.52 ID:IztMT1+D
>>789
モデルのせいなのかカジュアルスーツって感じするな。
売る方もフォーマルのつもりで売って無さそうだし。
791名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 14:22:12.19 ID:IztMT1+D
>>711の下ってよく見たら素材がストレッチジャージ・・・・?
792名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 14:24:50.40 ID:N57nXzLq
え!?全然違うじゃん。
違いがわからないんなら>>788の言うとおり
被るの覚悟でイオンのフォーマル売り場に行っとけばいいと思う。
この程度の違いもわからずに個性出そうとするのが間違い。
793786:2012/02/13(月) 14:25:59.46 ID:IrBfKvNU
そう言われてみるとそうですね。ダメとは言わないですよね・・・
イオンもよく行くので売り切れる前に見てみますね
794名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 14:27:23.42 ID:l6Nx3iP/
711の上はフォーマルとしても着られるって書いてあるからまあいいんじゃない?
795名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 14:48:40.11 ID:hDy0YgVE
>>789
上の方は、ワンピースの細い丸襟が気になるけど
お揃いのジャケットを合わせて前を閉めれば何とか
モデルのような長身細身でなければ袖もそんなに短くなさそう
でも、短めでギザギザしたフリンジのカジュアル感が気になるから
可愛いけど私は式典ではあんまり着たくない
一応、フォーマルにもって書いてあるね

下は素材からしてアウトだしちょこちょこふざけたデザインだし
かっちり風だけどなんか外してるwってのは普段に着るから可愛いんでしょ
これがジャージじゃなければ、前を閉めて対応できなくもないんだけど…
しっかりしたジャージはイオンのペラペラよりみっともないと思う
ブランド物だからって普段使い用に作られてるバッグを持っちゃう感じのイタさ
予算は様々でいいけど、「フォーマルくくりの中から選ぶ」のが最低ライン
796名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 14:53:01.80 ID:FFD9Cv6e
>>789
上は丈が短くてミニワンピっぽい。下はジャージ素材、カジュアルなデザイン。
どちらもねーわwwって程じゃないけど数年後また着れるの?という感じ。
797名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 14:56:53.69 ID:lD36yqoa
みんな結構厳しいのね。
ある程度フォーマルで似合ってれば大丈夫だと思うんだけど。
周りなんて素材まで見てないってw
798名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 15:07:17.20 ID:hbICoTnN
今既に持ってて、あわせるジャケもあって、新しく買うお金ない…なら711ワンピでもいいのかもしれないけど
これだけの値段を今から出して新しく買えるなら、普通にフォーマル売り場で選んだらいいんじゃん?と思う。
トッカだいすき!他のブランドとか着たくない!イオンなんて最低!っていうオシャレ人間さんなら我道を行けと思う。
799名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 15:14:30.19 ID:jxX5qCI/
ジャージ素材はないわ〜
800名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 15:29:55.40 ID:lD36yqoa
>>711の下って実際に見ればわかるけど、
その辺に売ってるやっすいジャージ素材と違うよ?w
801名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 15:30:15.42 ID:GQlWcsfW
パールのネックレスを持ってないので買おうかどうしようか迷っていて、
ネットでいろいろ見てたら、ティファニーにもあったんだけど、
ティファニーにしたら5万円位の随分とお手頃価格のものがあったんだけど、
(といっても私には高額ですが)
やっぱり10万以上するようなパールネックレスに比べると、ちゃちいのかしら?
もともと宝飾品に詳しくも無いし、店舗に見に行けるほど都会住みでは無いし、
ネットの画面では判別しづらくて。
数千円のフェイクパールを買うよりは断然いいというなら、頑張ってみようかなwと思うのですが。

802名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 15:56:18.34 ID:JGfIKEqX
てか、今更toccaって・・・ださい・・・
803名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 16:17:48.49 ID:om0GrGc1
>>801
フォーマル用に数万出すなら絶対ネックレスくらいは試着したほうがいい。
一見普通のパールにもホワイト系、ピンク系、イエロー系とかあって、肌の色とかで似合うに会わないがぜんぜん違うから。

真っ白のホワイトだと大きく見えるから珠のミリ数を下げたり、逆にピンク系イエロー系だと肌に沈みすぎて存在感まるでなし、とかもあるし。
とりあえずのフォーマルの体裁を整えたいのであればフェイクで十分。

真珠養殖の中の人だった人より
804名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 16:22:18.64 ID:hDy0YgVE
>>801
「いわゆるフォーマル用のパール」ってのは、
着ける人の体格にもよるけど最大の粒が大体6.5〜8.5mmとかで
素材はアコヤ貝のパールかそれを模したフェイクって感じだけど

それ、一般にアコヤよりも安価な淡水パールでしかも4.5-5mmの小粒だから
質の良い綺麗なものなんだろうけれど、5万ってすごく高く思えるし
着けた時に「ちっさ!」ってなりそうだよ
式典用にわざわざ買うものではないと思う
5万出せば貧相じゃないアコヤが買えるけど、名の知れたブランドは無理だし
私も試着してから買った方がいいと思う

パールに元々そう興味がなくて
冠婚葬祭専用にするなら、手入れの楽なフェイクで十分だと思う
イヤリングとセットで1万くらい出せば
個人的には激安のアコヤよりずっときちんとして見えるし素敵だと思う
淡水もツヤツヤして綺麗だし、大粒やロング、2連も安く買えて良いよ
式典なら米粒型じゃなくてティファニーのみたいに丸い方がいいと思うけど
丈夫だから普段から使えるところもいい
どれもネットに色々出てるから見てみて
805801:2012/02/13(月) 16:41:05.26 ID:GQlWcsfW
ありがとうございます。
やっぱりお店で試着も敷居が高く感じる自分には、フェイクで充分そうだなw
806名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 17:03:31.40 ID:x+9D6pox
アコヤのベビーパールネックレスしか持っていない
入学、卒業で使う予定だったけど、ここ見てある程度粒が大きい方がよさそうな気がしてきた。

スーツはスタンドカラーにすれば、コサージュだけでもいいか
主役は子供だし
807名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 18:56:27.09 ID:Ug7NwWkV
ジャージはジャージであって、いくらだろうがブランドであろうが
フォーマルにはなり得ないのにね。
808名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 19:11:28.45 ID:Jy13soPD
ジャスコ行ったら店子の店員に引っ掛かって
34000円のセットアップ買わされた。

頭冷やして黒フォーマルでもないし、
一回しかないのに高すぎると後悔して
返品してヨーカドーに買い直しに行ったら
似たデザインが11000円で揃ったわ。

これで丁度いいや。

卒園式、モノトーンツイードジャケットに、
コサージュ黒にするか水色にするか迷い中。
黒けっこう好きなんだけどなあ
809名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 19:14:03.73 ID:Jy13soPD
パール8.5ミリ30万円のを持ってるけど
フェイクでも多分わからないよw
同じ金出すなら、もうちょっと頑張って一粒ダイヤを買えばよかった。
810名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 19:27:00.20 ID:lD36yqoa
>>807
もうその話題はいいのではと思いましたが・・・
真面目に答えると、ジャージ素材のフォーマル服はありますよ。それが入園、入学式に向いているわけではないと思いますが。
ジャージ素材の服がそのへんのジャージというわけではないでしょ。
私はジャージ素材はさすがに選ばないけど、誰かが着てたとしても常識ないとまでは思わないかな。
811名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 19:28:43.36 ID:Jy13soPD
ジャージのお母さんより、ヒザ丸出しのお母さんの方がいやだわ。
812名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 22:59:34.80 ID:5r+9rW3A
すんません、身長高いんで、既製品はヒザ丸出しですわ。
オーダーできるほど金持ちでもないし。
813名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 23:06:04.18 ID:jCSAjAFq
保育園の入園式もやっぱりフォーマルかなあ。
1歳児連れてフォーマルやだなあ。
引っ張ったりするもん。
コサージュなんて引きちぎられそう。
814名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 23:55:42.24 ID:KtXR17TA
>>813
保育園から幼稚園に移ったけど、入園式の雰囲気は全然違ったよ。
保育園はフォーマルから普段着までさまざまだった。

途中での入園は入園式すらないわけだし、
あんまり気張っていくものではなかったよ。
仕事スーツにおしゃれブラウスぐらいでいいと個人的には思う。
815名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 00:03:00.78 ID:jCSAjAFq
>>814
そうなんだ!ありがとう。
ジャケットに明るい色のインナーにプリーツスカートでもいけるかな。
816名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 01:23:34.87 ID:f8wViaeg
>>765です。

>>779
23です。

>>780
私達夫婦は普段着だとダメだよね…といい主人はスーツを、
私は膝丈のシックなワンピースをきて説明会に行きましたが
皆さん普段着で逆に浮いてしまい後悔しました…
やっぱりみんな年上だねって話は車でしました
説明を聞いてメモを取るのに必死でした。

>>783
ずばりそれで悩んでいます。
おしゃれを披露するつもりなんてなく、子供が恥ずかしくないような
だけど地味じゃない華やかな母親として出席したいのですが
ママ友にそんな感じのことを言われて悩んでいます。

>>784
人柄ですか。
自分じゃちょっと判断しかねるのでわかりません…
3年のお付き合い、中には小学校もという方もたくさんみえると思うので頑張りたいと思います!
817名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 03:04:59.04 ID:rDP1hiUe
うちは子供イスに座んなきゃいけないから、
スカートは長くないと目立っちゃうのよー、ほんとめんどくさいわ。

黒のパンツスーツでも履いて行きたい。
818名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 04:52:46.88 ID:dN1zDUhP
>>813
保育園の入園式はジーンズとかスエットの普段着以外もいるから
あまりこのスレ参考にしない方がいいと思う。
819名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 04:57:03.82 ID:dN1zDUhP
↑普段着以外じゃなくて普段着以下の間違いね
820名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 06:35:59.93 ID:RkGk6tva
保育園でも幼稚園でも、すぐに小学校の入学式が待ってるからどちらにも使える無難なスーツがいいんじゃないかな。
821名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 10:47:13.59 ID:jdQ+by8u
リクルートスーツでも流行のヒラヒラブラウスを着れば
十分ですよーって言われた。

働くつもりだから面接にも使えるし、いいかとおもったけど
若者サイズの既製品はキツイかった。
822名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 10:49:29.60 ID:jdQ+by8u
保育園の入学式は、どちらかというと説明会だからね。

でも卒園式は親はみんなビシッとフォーマル着てるという
不思議な所。子供にもスーツ着せます。
823名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 12:18:09.63 ID:IFMA0TtV
保育園の入園式(兼進級式)では他の親御さんを見る余裕なかったけど、
パンツスーツにコサージュ、フォーマル用のパールをつけていってた。
といっても我が子が4歳児と2歳児(ほぼ3歳)だったから可能だった服装で、
新入園のちっちゃなお子さんがチョコチョコするから、
むしろ動きやすさ重視でいいかと。
824名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 14:26:34.43 ID:BfIa1Wn/
>>821
それはリクルートスーツを買わせる常套句じゃない?
実際はヒラヒラブラウス+コサージュ+パール付けてもなんかしっくりこないよ。
華やかさが決定的に足りない。
825名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 15:04:03.95 ID:K5v1iuLT
わざわざリクルート買うのはどうかな?と思うけど、家にあるもので乗り切りたいというのならわかる
826名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 15:50:55.13 ID:lUKgvSd9
うん。
そんな私は手持ちのワンピやジャケットやらを
夜な夜な組み合わせて見て新たに買うべきか思案中。
長年の披露宴お呼ばれ用や勤め時代のパーティー用など
結構枚数はあるんだけど、4月に控えた田舎セレブ園の入園式に
しっくりくるのが意外と無い。
今後も専業予定だから、次着るのは3年後…?モッタイネに
なって購入意欲が削がれる。
827名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 15:52:34.63 ID:pWS2szsb
去年保育園の入園式にリクルートスーツで行ってきたけど
特段浮いたようにも思わなかった。普通に私服の人達もいたし。
コサージュは一応買ったけど、結局付けなかった。
今年も進級式があるからどうしようかなぁってここ来たけど
>>822のレス見て「説明会」に納得して新調するのやめたよwありがとう。
828名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 17:42:58.72 ID:9RRtmbD2
保育園は色々な人がいるし、服装も様々だと思う。
幼稚園、うちはグレーのリクルート(+ヒラヒラブラウス、パール)は30人位の中で2名。
集合写真の時2人とも前は嫌がって一番後ろ(服は襟位しか見えないw)に行ってた。
全身がしっかり写る真ん中辺りの列の人達はやっぱりそれなりにきちんとしてた。
ということで自信の無い人は後列へw
自分は自信無かったのに最前列の子供がぐずって私がすぐ後ろ(全身写る真ん中列)
に立つ羽目になり、今でも写真見ると後悔する…
829名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 18:11:25.59 ID:2EglqcXE
ワタシもジャスコ大量生産スーツだから、
かぶらないか心配で後ろにいっちゃいそうw
830名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 18:28:28.88 ID:2EglqcXE
保育園の落涙率ハンパないですよ。
あの時辛かった時も預かってくれてありがとう。
おかげで頑張って来れました。

あと2、3年は関係なさそうな、乳児のお母さんまで号泣してす。
ハンカチでは足りないのでミニタオルお持ちください。
831名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 18:39:49.63 ID:l3bnH8oO
>>829
私はジャスコ大量生産スーツの旧モデル(色・サイズもバラバラ)を
在庫処分で5000円均一ってのを狙ってるギリコマ。
田舎で少人数なのでカブリはないと思うけど、
店がそのジャスコしかないもんだから、
エスカレーター前にあった5000円均一ってバレバレかも?orz

832名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 19:15:51.36 ID:fvsHxk7a
>>831
マネキンで目立つディスプレイでもされてない限り、
ハンガー吊るしと実際に着たのって結構印象違うから
そこまで気にされないんじゃ?
ニッセンのバレ率が高いのって、
カタログでバッチリモデルが着てるからってのもあるだろうし。

…と、マネキンが着ててよさげだと思ったスーツを探して
該当のスーツの前を気づかずに4度通り過ぎた自分が言ってみる。
833名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 20:02:52.29 ID:uOOZNnyf
まさに今日、イオンの大量生産スーツのマネキン着用ラス1を買ってきた私が通りますよノシ
色々回ったけど迷ってしまうし、遠方のイオンにわざわざ行ったからまぁ被らないだろうと思って最初に感じた自分の直感で決めちゃった。
光沢グレーの3way。
アクセは両実家母が自分たちがもう使わないからと譲ってくれることになり、パールネックレスと明るめコサージュで済ますことにした。
上見たらキリないし、お財布事情に合わせました。

ちなみに店員さんにアドバイスもらった感じでは、やはりマネキン周辺の目立つコーナーは避けてる人が多かったらしい。
サイズは9号中心に売り切れ多し(無いサイズは他店から取り寄せるが激戦)、でもスーツコーナーはギリギリまで撤収しない予定とのこと。
834名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 21:09:28.62 ID:2EglqcXE
スマートな奥様ばかりなんですね

うちの周辺は13-15号が先になくなる。
試着してアレいいなあと思って、翌日また覗いたらなくなってましたわ。
デブると損だなと思った。

835名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 01:48:12.90 ID:ZrSQ4fp/
私なんて3号だから種類すら少ないよ
もっといろんな種類から選びたかった
チビはどうにもなんない遺伝子恨むわ
836名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 05:25:04.94 ID:akwDZyWA
3号ってまたすごいな。
昔は5号だったけど、今は9号を丈直す感じorz
痩せなければ。
837名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 08:13:06.44 ID:/Jmn//fx
昨日夕方過ぎにイオン行って来た。
背が150もないのに産後+元々デブなので7号でちょいきつめ
がんばって痩せる。
袖丈が長いからお直しをーって店員に言ったら
これは長かったら折り返すんですよと言われて恥ずかしかった…
ピンクのセットにしたんだけど、コサージュと靴の色で迷う
全部同色ピンクで揃えるのが当然?

後、鞄は黒フォーマルはわかってるんだけど
ピンクに黒ってと思ってしまう。
838名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 08:29:14.96 ID:gEVxQnXV
違うよ、小ぶりでかっちりしたハンドバッグを持って靴とバッグの色を合わせるの
もちろん、スーツと違う色でいい
慶事なんだからバッグは黒限定じゃないよ
スーツにもよるけど、パステルカラーに黒の靴バッグは悪くないと思う
コサージュの色は何でも
839名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 09:01:39.21 ID:DuiZFpoc
確かにピンクに黒は微妙だなだよね。

入学式ならピンクのスーツにクリーム色やシルバーのパンプスどうかな?

それとかこんなんとか
//item.rakuten.co.jp/kingmade/bl-8048-a/


私は入園式に着物を着るつもりなんだけど、どこまでフォーマルにするのか悩む。
訪問着だと格が高すぎるかな、とか・・・。
色無地には家紋入れてるし、付け下げだと低すぎるかな。

840名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 09:25:47.14 ID:tNSp9tLy
>>839
今は結婚時に訪問着と喪服と黒留袖くらいしか誂えない人が多くて
入卒関係何でも訪問着着る人が多いから大丈夫だよ。
もともと入園入学なら訪問着OKだし。
つーか訪問着だと格が高すぎて付け下げだと低すぎるなら
着るもんないじゃんw
841名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 09:25:52.86 ID:uUTbM4KK
もしかしたらスレチかもしれませんが質問させてください。
小学校入学の子と乳児がいます。入学式に乳児を連れて行くとしたら、
抱っこ紐でしょうか?ベビーカーはきっと無理ですよね。
その場合、スーツ着て抱っこ紐??
それとも、そもそも乳児連れはダメ?
842名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 09:33:29.94 ID:UTXB02/2
>839
家紋入れてる色無地を入園式に着て何がいけないのかがわからない
843名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 10:00:51.80 ID:DuiZFpoc
>>840
確かにw
レスありがとう。
じゃあ訪問着にするよ。
帯や草履、バッグを披露宴クラスのものよりすこし落とせばいいよね。
本当にフォーマルだと、帯に金銀の扇子差したりするけど、それはやりすぎだよねえ。

>>839
家紋入りの色無地って留袖と同クラスになるんじゃなかったっけ?
入園式に披露宴に着ていけるものだと格が高すぎと聞いたことあるので。
844名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 10:01:35.96 ID:DuiZFpoc
レス間違えた
下二行は>>842だった
845名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 10:04:00.90 ID:e4QaVJMQ
ピンクの服にはベージュの靴がいいかと思ってた。
今ってセール期間だからエナメルの安く売ってない?

ピンク膨張色だから着れないわーパステルカラー着れる人裏山。
846名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 10:07:55.35 ID:e4QaVJMQ
>>843
今は小紋、留袖(着る人いないか)以外なら何でもありな感じだね。
ちっちゃーい紋入ってるかどうかなんてあまりみないし。
扇子さすのって留の時じゃないの。

着物乙です。着てる人うちの地域はホント少ない。
847名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 10:14:47.90 ID:e4QaVJMQ
>>846
追加、化繊とかウールとか紬もなしだよね。
848名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 10:50:58.52 ID:UTXB02/2
>843
紋をいれてる数によるんじゃない?
一つ紋の色無地ならたいていの式に使えると思っていたのだけど
849843:2012/02/15(水) 11:17:30.99 ID:DuiZFpoc
レスありがとう。

色無地、三つ紋なんだよね。
色も落ち着いた暗い藤色だし、これは卒園式にとっておくことにするよ。


あと、喪用の扇子は当然ながら黒で、これは別にもってる。
金銀の扇子は友達の結婚式に出たときに、式場の着付師さんが胸元に指してくれたから慶事OKだと思う。
850名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 13:46:16.78 ID:KZsnTU1E
>>841
知り合いはベビーカーで行って集合写真の時は素抱っこしてた。
抱っこ紐だとスーツがシワシワになりそうな
851名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 14:32:40.00 ID:5pHG9uDG
靴とバッグが無い。
無難にオフホワイトで揃えたら卒・入のどっちでも使えるよね?
卒はグレー系・入はホワイト系スーツです。
852名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 14:33:07.84 ID:RmvcOPQq
パールのネックレスは、ステーションタイプでも大丈夫ですか?

853名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 16:00:18.62 ID:LOw5uoap
>>841
私は、入園準備の問合せついでに乳児連れ可能か聞いてみたよ。

現在、産後1ヶ月。
着て行こうと思っていたスーツ(濃いグレー)が、全然入らない。
春までにデバラが引っ込めばいいけど、戻らなかったらスーツを買い足さないといけない。
どうせなら手持ちのものと色が違ったものを購入したいけど、
よくあるピンクのスーツとかは36歳には不向きですか?
854名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 16:10:21.41 ID:/Jmn//fx
レスありがとう
書き込みしたあとにテンプレ見直して鞄黒じゃなくていいことに気付きました…
でも、鞄迷う
こぶりでかっちりした鞄…もちろん赤のオムツ類は入らないよね
抱っこ紐の事でも悩むし、授乳もあるしで赤連れの人ってどう乗り切るんだろう

ピンク膨張色(;´Д`A ```
イオンのコーナーの中で一番気に入ったし、時間もないし売り切れたら困る!
と思って買ってしまったんだが、時期尚早だったかもとか
ROMってたらピンクは30代に多いとか、
鞄靴合わせるのにやっぱグレーとかにしとけばよかったとか後悔しかない
しかも、授乳あるのにワンピースが可愛くてワンピースの方を着たいという…

これから購入する人は私みたいに後悔しない事を祈ります。
855名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 16:35:43.79 ID:+nnUiLSc
>>853
もし手持ちのグレーのジャケットに合えばだけど、黒のワンピースを購入してみては?
スカートやパンツよりサイズの変化に対応出来るし。
856名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 16:46:06.65 ID:gEVxQnXV
>>854
ハンドバッグに入りきらない荷物はサブバッグに入れるもの
配布物があったりするから、オムツがなくても持って行った方がいい
一人で幼児と赤ちゃんを連れて行くなら
ハンドバッグを省略して大きなマザバ一つで行ったっていいと思うけど

ピンクって春らしくていいじゃない、自信持って着ようよ
確かに太った人が淡い色を着たら膨張するけど、
暗い色でも締まるというより大きな黒山になるだけだし(例:マツコ
そもそも、150なくても7号が入るならまだ太ってる方には入らないと思う
自分比で肥えてるんだろうけどね
857名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 17:30:53.99 ID:/Jmn//fx
>>856レスありがとう
やっぱり、赤の荷物類はサブですよね、
エコバッグみたいな小さくたためるのも忍ばせていかなきゃ
多分主人も出席出来ると思うので鞄探してみます。

マツコw
体脂肪30%なのに7号入ったのは下半身の方にかなりのお肉が流れてる奇跡でした
かなりパツパツだけど…
自分が気に入って買ったので自信持って着られるようにトータルコーディネートして行きたいと思います!
858名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 17:57:21.34 ID:mddzzqbE
卒園→入学、下の子の入園を控えている。
恥ずかしながらブラックフォーマルを持っていなくて、この機会に買ってみようかとバーゲンに行ってきた。
お目当てのは既に売り切れ、一応フォーマルスーツも見てみたのだけど、何故か謝恩会に使えそうなワンピースを買ってきてしまったorz
家の幼稚園今年初めて謝恩会するらしくて、まだ詳細も分かってないというのにorz
来週改めてフォーマルのバーゲンがあるらしいので、また行くつもりだけど。
実は卒園入学は着物で行きたかったのだけど、旦那が当日仕事を休めるかわからず、かつ下の子もいるし、で考え直し中。
着物を着ていく人は、着付けとヘアセットはいつしてるの?
どれだけ遅くても九時半前には仕上がらなければいけないけど、近くで着付けヘアセットまでしてくれる美容院はない、かまたはまだ開いてない。
やっぱり出張を頼むのかなあ。
独身時代は地元ですごく安くしてくれるところがあったけど、他地域に移り住んだので心当たりもないや。
859名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 18:05:48.14 ID:Jnhm1BR2
>>858
着付け&セットをやっている美容院自体が、すごく減ったよね。
通常の営業時間じゃ間に合わないから、その時はお願いするんだと思う。
実家近くの美容院で、友人の結婚式の時にお願いしたら営業時間前だったけど、やってくれたよ。
860名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 19:57:33.17 ID:UTXB02/2
>>858
ご主人が仕事を休めるかわからず+下の子もいらっしゃるのなら、着付け+セットをお願いするのはいろいろと大変でしょうね。
ただ営業時間でなくても、校区内や園区内?の美容院なら、
卒園・入学式の大体の時間をお店が知っていたりして、頼んだらやってくれるところもあるのではないでしょうか。
着付け+セットアップしてもらって出席したお母さんを見たことあります。

私も本当は卒園式で着物が着たかったのですが、
園への道中に舗装されてないところがある+園も門を入ってから水はけの悪い地面むき出しの部分が下駄箱までにある
さらに天気予報が悪かった
ためあきらめました。
861名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 20:56:28.07 ID:e4QaVJMQ
>>859
イベントがある日は複数希望者がいるから、美容院も早く開けて
着つけ師呼ぶみたいだよ。
オバさん美容室から、近所の幼稚園の先生が
何人も袴姿で出てきたことあった。
862名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 21:20:39.33 ID:z1hEEauX
>>858
行きつけの美容院(車で30分)も、近所の美容院も、問い合わせたら
時間外料金かかるけど対応してくれるらしい。
けど、時間外料金が高かったから、私は出張着付け(ヘアセット込み)を
お願いすることにした。

転勤族でいくつかの地域を回ったけど、若い人ターゲットのオシャレな美容院だと、
着付けしてくれる所とそうでない所が半々かそれ以下くらいの印象だな。

私たちの母親世代で、昔からやってる地域密着型の美容室だと
高確率で着付けもしてくれる。
そういう所は振袖や浴衣とかだと着付け方が古臭いのが気になったりするけど、
訪問着や留袖をきちんと着せるのは上手だよ。
863841:2012/02/15(水) 22:59:50.74 ID:uUTbM4KK
>>850>>853レスありがとう。
思い切って問い合わせてみようかな。
864名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 16:19:17.37 ID:fP2BcaIg
あれこれ悩んで自分で決めれなかったから旦那に候補の中のどれがいいか選んでもらった。
旦那には値段知らせずに聞いたらイオンの1万のが一番似合うと言われた。
安く済んだけどそれが似合うと言われるとなんかショック。
865名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 17:08:43.77 ID:dp1aGnMI
>>864
ちょっとわろたw

入園式を画像でググってブログやらサイトやらに載せてる写真を見たら結構服装は様々だった。
これは…!っていうのも時々目にしたけどまあよっぽどじゃなかったらなんでもいいのかなーと思った。
園によってキッチリめとか色々あるとは思うんだけど。
866名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 19:10:18.25 ID:T9Dga7hc
幼稚園の卒園式・小学校の入学式の服を買おうと一日歩いたけど買えなかった…。
身長高めややデブなんですが、膝ができるだけ隠れてシルエットがきれいなおすすめのメーカーがあれば教えていただけるとありがたいです。
あと、卒園式と入学式が全く同じ服だと変ですか?紺か黒で考えているのですが…。
867名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 20:48:06.39 ID:HOPOvaS2
>>866
卒園に紺、黒は普通だけど入学式はほとんどの人が
白とかピンクのスーツなので別にした方がいいと思う。

同じ服にしたいのであれば、どっちでも通用しそうな明るめのグレーにしたらどうだろう。
卒園・入学が同じ服の人はたしかにいるけど少数派かな。
誰も人の服なんか覚えてないし〜って思うかもしれないけど
案外そういう人って適当なフォーマルだから悪い意味で目立つんだよね。
868名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 21:26:14.48 ID:Q7a1XWjw
変ではないけど、幼稚園、小学校と同じ所に行く人が多いと
同じものを着ていってたらその場では他の人も覚えてなくても写真で後から気付かれると思うよ。
中学、高校なら親も子供と一緒にクラスの集合写真で撮られることなんてないからいいけど。
869866:2012/02/16(木) 23:20:40.59 ID:T9Dga7hc
レスありがとうございます。初めてのことなので、教えていただけてありがたいです。やはり入学式で暗い色は浮きそうだし、幼稚園から同じ小学校に上がる子は多いので、別々の服を検討しようと思います。
870名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 07:44:39.42 ID:sVZ6+Bxr
締めた後になんだけど、うちは全く同じスーツでいくよ。(黒)
入学式、父親は皆ダークカラーなんだし、暗い色で浮くって事はないと思うけど。
画像検索でググってみたけど、結構暗い色いるな、と。

写真撮影で同じスーツかわかるってよく聞くけど、2つの写真を並べて一人一人のお母さんを
見比べてるってこと?
そう言ってる人たちって、自分が同じだ、と言われるのが嫌で変えた人だからこそ、わざわざ見比べている
んじゃないかな?
よほどの変な格好じゃなきゃ、父兄の服なんて記憶に残らないよ。
871名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 07:58:58.07 ID:BLDar/6i
幼稚園からのママ友の卒園式や入学式の服装なら記憶に残るかな。
同じスーツでも何とも思わないけど、インナーやコサージュを変えるとかの工夫をしたりする。
872名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 08:08:28.15 ID:zaD1iPJr
私は別々のを着たいから買ったし、
洋服とか興味あるから誰が何着てるか気になるし結構覚えてるし
写真があれば他のママまでよくよく見るw
けど、同じのを着てることに気付いたところで別に何とも思わないなあ。
その都度、式らしい服装であれば何もみっともなくないと思う。

あまりスーツが欲しくない人は、無理に二着買わなくても
紺かグレーのスーツで気に入るものをじっくり探して
ブラウスを替えるとかでいいんじゃないの。
楽したいって観点だと、安いノーカラーのスーツを
適当に濃淡二着買っちゃう方が何も考えなくても着られると思うけど。
ジャケットを脱がなければインナー見えないしw
873858:2012/02/17(金) 08:13:09.58 ID:Sq3KpYWH
お礼が遅くなりましたが、レスくださったみなさんありがとうございました。
近所の美容院で時間外で受けてくれるか聞いてみます。
874名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 10:10:41.39 ID:Cevo38DJ
>>870
禿同
私も同じスーツで行くし人が同じの着てても何も思わないな。
875名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 11:39:39.77 ID:64rxbnK7
私も他人の格好は気にならないな。
小心者だから自分の服装が他の人から見たらおかしくないかは気になるけど。
876名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 13:41:32.26 ID:xpQgN8qb
うちは国立附属園で中学まで同じメンバーがいる。
またこれが口うるさい上に目ざといんだな…。
877名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 15:33:20.92 ID:APqHE1bv
入・卒式での服が同じかどうかは仲良しの母同士なら
なんとなく気づくかな。
でも同じだからって「ちょw使い回しとかww」なんて
自分は思わないし、入に黒や卒にパステル系でも別に何とも。
でもそういうのを凄く気にして仲良くもない他の保護者を
隈無くチェックする人種が要るのも理解はしてる。

要は誰に標準を合わせるかだろうけど。
参加者の誰からも批判されたくない人は王道を行けば
良いし、そんな批判好きほっとけ!な人はそれなりに
馴染めそうな服にすれば良いし。



などと言いつつ今月のVERYのセレモニー服特集は
今度本屋でチェックしようと計画中w
878名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 17:16:41.43 ID:SqWrxkbN
2着買う予算がないよ、うちは二人とも入学入園だもの。
揃えるものが多くて・・イオンの1万スーツも無理だわ。

コサージュの色だけ変えて登場します。
879名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 17:40:06.94 ID:lGYYrLvz
>>877
>>877
VERY、セレモニー服特集ってありましたか?
立ち読みしたけど、見つけられなかったな…
COMOはセレモニー服特集ありました。
お値段がかなり抑え目でした。
880名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 17:50:13.53 ID:q4KwJUsc
今日まさにVERY買ったよ。
セレモニー、そのものの特集ではなかったけど「もてコンサバ」とか言ってそこそこ載ってたよ。
入・卒園式のまとめ髪やネイルも載ってた。
毎度参考になるようなならないような・・・
881877:2012/02/17(金) 19:31:54.07 ID:8cKRx5UT
>>879
>>880さんにフォローいただいたとおりの特集内容でした。
実は今日、本屋で表紙の見出しをチラ見程度だったので。
混乱させてしまって申し訳ない。
882名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 21:39:25.65 ID:XVVnbJ1W
同じくVERY買ったよ。
ショーパンは...アリなのか
コサージュつける予定だけど、ブローチも素敵だと思った。
883名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 22:15:18.39 ID:gzyQqo/4
私も明暗どっちも着たいから二着買ったわ〜。
こんな時じゃないとスーツ着ないし買えないしw
インナーのヒラヒラブラウスなんか普段まず着ないから選ぶの楽しかったわw
884名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 07:31:44.25 ID:zEPqLiRx
ブローチの方がかさ張らないよね。
パールの持ってるんだけど
古臭くて今はないのかって思ってた
885名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 07:57:24.08 ID:zEPqLiRx
ショ―パンママ・・来ちゃったらどうしよう
886名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 08:21:53.33 ID:phBzMKfF
ショーパンママにwktk

コサージュよりブローチが好きだから手持ちのブローチ使いたいな〜。

887名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 10:42:58.18 ID:Fpm+65d5
ブローチかぁ
上の子を出産した時に義実家が買ってくれたミキモトの幸福の木があるのだけれど
あれは地味かなぁ。

定番のイエローゴールドにパールではなく、ホワイトゴールドにパールで作ってもらった
(なぜかそれが良いとその時は思った)から余計目立たないw
でもこういう時にでも使わないと 出番がないのよね。
888名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 10:47:50.99 ID:1OVyvuLf
私はいつもブローチ。
コサージュはあまり好みじゃないっていうだけなんだけど。
パールの、素敵だと思う。
889名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 22:12:12.03 ID:gSYklUZm
なんとなくショーパンママはブローチ着けてそうw
もちろんフォーマルなブローチじゃなくておかんアートみたいなやつ。
890名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 10:44:27.90 ID:2PUEXh9V
入園式にラメ入りスーツってOK?
891名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 10:56:04.11 ID:tMKmWreP
>>878
ウチもそうなる気がしたから
去年の春終わりにイオンの見切りで買っておいた。
15000円と19800円のを1000円と1500円で。
892名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 12:37:03.29 ID:An/x8QdC
イオンすげー!そんな値段になるんだ。

イオン組の奥様で、実際入卒園式で被った経験ある方いますか?
893名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 14:03:28.55 ID:y9j0ElSr
1000円と1500円はすごいw
私もイオンじゃないけど、前年春終わりに買っておいたクチ。
4万円くらいのスーツを10000円で。
入学式、その翌年の入園式、それから七五三にも着たし、
かなり元は取れたと思う。
894名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 14:27:50.85 ID:TJ3NC0V1
>>891
すみません、質問ですが、春終わり頃って4月末くらいですか?
ウチ、来年入学なので、参考にしたいのです。
895名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 16:50:13.65 ID:in6lpgia
現時点でもイオンに去年の見切り品スーツ売り場の片隅にあるよ。
3000〜5000円で売ってるけど売り残るだけあってどれもこれもダサかった。
896名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 19:45:27.62 ID:MxaUvsET
昨日イオン行ったから安くなってるの探したけどやっぱ微妙なのしかなかった。
もう売れちゃったのかもしれないけど。
小さいサイズは黒のラメラメのしかなかった。残念。
897名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 20:12:40.05 ID:kgdcrruS
えっもうないの?まだまだだとのんびりしてた…
卒業と入学に使い回しで紺買おうかな
898名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 21:48:54.18 ID:r2FH9mfq
とりあえずサイズが合えば見た目は気にしないという人向き。
899名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 23:40:20.06 ID:z+bz+kBq
>>898


しかしダイエット中。
あと1ヶ月でどれだけ痩せられるんだろうか…。
チラ見程度で試着も何もしちゃいないが、22号なんてのもあったw
さすがにそこまでピザではないが、
どうせ買うならピザサイズは避けたい…と思い、ダイエットしてギリギリまで粘るッス。
問題は、買う時点で自分の最適サイズのものが残ってるかどうか、だ。
やっぱり今のうちに試着して、現時点でのサイズとその在庫の把握ぐらいはしておこう。
実際、着てみたら「いくらなんでもこれでは…」と考え直すやもしれんし。
900名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 10:21:51.30 ID:gOIVNzvP
子供についてもいいのかな?
息子がどうしても金ボタンがついたのがいい!って事で紺ブレで探してます。
でもあんまりないのね‥
今のところ発見したのが、ラルフ、シップス(どちらも素敵だけど高額!)そしてコムサイズム。
コムサイズムはそれとわかるようなエンブレム付き。。
コムサイズムってありでしょうか??
901名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 11:10:17.82 ID:2mWVWlYj
ウチの男子2人もコムサイズムのスーツにしました。ハーフパンツのじゃなくて、長いパンツ。
結構よかったよ。ブルーのシャツにネクタイ、ニットベストもつけた。
902名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 11:16:25.61 ID:VCzH4bz0
>>900
コムサイズムで良いと思うけど、エンブレムが気になるなら
気に入ったスーツのボタンだけ付け替えるって手もあるよ。
903名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 13:49:41.62 ID:kuaxfQXj
子供のほうの服装についてなんですが、
公立中なのですが、私服です。
先日子供が、卒業式に関して、普段着で来るようにと書かれた手紙をもらってきました。
いくら私服の学校とはいえ式典の日に普段着って・・・
入試の際にはきちんとした服装をするように指導してるのにへんだと思います。
こんな変な(首尾一貫していない)学校、他にもありますか?
904名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 13:52:45.49 ID:WW+D/qaQ
華美になり過ぎないようにってことじゃない?
905名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 13:57:17.49 ID:kuaxfQXj
>>904
それを恐れているようではあります。
一時期男子も女子も成人式のような着物が流行ったそうで、それの反動?
線引きできないから普段着、って表現するんでしょうね。
私服って難しいなと思います。
906名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 13:57:23.30 ID:H9qePX5a
10年以上前で自分の頃の話ですが、普段着でとありましたが、
みんなシャツにベストにスカート等の普段着でもちょっと気を使っている風でした
907名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 14:20:00.41 ID:7CUWW5F8
>>894
5月頃、近いとこに3つイオンがあるけど一番大きいとこ。
全国のイオンでも売上高がトップ5くらいだったのに
近所に小さめのイオンできたせいか売上高落ちて
大量の売れ残りセールを去年は夏終わりまでやってた。
去年がたまたまタイミング良かったのかも。

子供はエニィファムの上下とブラウスを昨年真夏に70%OFFで買った。

親子共々下の子供の時にも使えるように
流行り廃りのないベーシックな感じだけどね。
908名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 14:59:02.73 ID:NibY3nwV
下の子が、卒園、入学になるんだけど、
上の子の時に白のスーツを購入。何とか着れる。
黒は、独身のときので、スカートがやけに短くて…

新たに、黒か紺で探しているのですが、
来年度のPTAにくじであたり、総会にスーツ着用なので
兼用するなら、どんな感じがいいでしょうか?
909名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 15:03:58.18 ID:K7vZALFk
背低め 丸顔
太いので、カワイイ系狙いで
シフォンの黒水玉スカートに
黒ジャケット購入しました。

コサージュは、こんもり丸い形と
しゅっとシャープな感じ、どちらが良いですかね?
卒園式なんで、白っぽいシャープなのを考えてたんだけど
シフォンスカートが、フェミニンだから、丸いコサージュの方が合うかな?
くどいかな?
髪型は編み込みアップ
パールのネックレスも、するつもり
910名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 17:41:48.88 ID:CtBGc9xe
>>907
894です。ありがとうございます。
近くには、イオンと、イオンではないけど似た感じのSCがあるので、
その位の時期にいつもよりマメにのぞいてみようと思います。
911名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 17:44:42.22 ID:aN3o9TUg
今日イオンで購入してきた。

試着したが本当似合わない。
普段カジュアル好きだから地味なの選んだら旦那におばさんみたいと一言。妊婦だからかぎられるんだよっ!!と言い訳した。さぁ入園式に着れない!旦那のみ出席。なんてことにならないよう気をつけよう。
912名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 18:06:25.30 ID:EcA60clv
>>909
それなら、しゅっ、がいいと思う!私はね!
913名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 20:26:12.81 ID:8BdMfbrW
>>890
今日デパートに行ってきたけど、ラメ入りいっぱいあったしOKだと思う
細かくて控えめなものも、よくみたら透明のラメもありました。
私はアナイで購入。スーツだと膝でるからシフォンスカートにしようかと
思ったけど、スーツにしました。膝の手入れします。
そしてすっかりはかなくなったヒール靴の練習も...

コサージュも品揃えがよくなってきましたね。
何度か見てるけど色々あって決められません。

914名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 00:58:15.36 ID:HLSPKwXg
>>903
スーツやワンピでなく、普通の日に着ても浮かない
新品の
襟つきトップス
カーディガン
膝丈スカートにしました。

周りを見ても、普段着といえど新品
ということがポイントかなと思いました
915名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 01:01:34.50 ID:HLSPKwXg
>>909
私もシュッがいいと思う。
なんとなくレス読んでて、
丸いほうだとマルマルモリモリが脳内に流れた
916名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 17:05:34.92 ID:JUmWKpPO
アドバイスをお願いします。4月10日の入園式に、ベージュのワンピ+ノーカラージャケットを着る予定なんですが、シャンタン生地だと見た目に寒そうですかね?ジャケットだけツイードのを買おうか悩んでます
917名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 18:21:34.02 ID:HgCyPY1L
北海道なのか九州なのか、太平洋側か日本海側か、分からないことには何とも。
918名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 18:53:46.50 ID:JUmWKpPO
そりゃそうだ。スミマセン。関東平野の真ん中あたりです
919名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 19:23:38.32 ID:QRrVD9bC
>>916
シャンタンは初夏以降のイメージかなぁ。
関東なら止めておいた方がいい気がする。
920名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 19:46:03.82 ID:2IleK5L4
立った時に膝が出てたらショーパンの域?
921名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 20:46:00.87 ID:D9Xk6w0u
色々考えていたけど、入園式の頃には妊娠8ヶ月半ばなので目立たない程度に適当にする。
周りもああ妊婦だなと思う位だろう…
922名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 22:55:42.33 ID:xHc6o6ah
来月1日の高校の卒業式なに着ようw
923名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 23:55:27.01 ID:amZFA3+f
>>919
でも楽天でみるとシャンタンの入園式にとかかれたスーツたくさんでてるような
リオマルの売れてるのもシャンタンじゃない?
924名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 00:45:56.89 ID:3wShnAYM
>>923
レビューに寒いって書いてる人多いような
925名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 03:52:36.46 ID:4GAbz5jG
4月にシャンタン着てるのは通販組じゃない?
リアル店舗では売ってすらないような。
寒そうだし季節に合わないよ。
926916:2012/02/22(水) 07:14:29.14 ID:XO3lyb2/
まとめてでスミマセン。アドバイス下さった方、ありがとうございます。やっぱり寒々しいですよね。何年か前に購入したもので、ワンピースの形が気に入っていて、どうにか着たかったんですが、これを新調する事にします。
927916:2012/02/22(水) 07:18:04.45 ID:XO3lyb2/
これを→×
これを機に→○
度々スミマセンorz
928名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 08:02:11.07 ID:FHtM/hxD
うちの子供の入園式の時は天気が良すぎて暑くて、
自分は急遽夏っぽいスーツに変えて出席したよ。
ツイードっぽいスーツの人は汗だくで大変そうだった。
929名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 09:21:44.67 ID:qev1vQDS
うちの子の入学式は寒くて、私はスプリングコートを着た。
肌着などで体育館での防寒対策もばっちり。
着ていったコートを膝に置いてひざかけにも出来た。

でも、子供の半ズボンはどうにもならず。足が寒いと文句言われた。
930名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 09:29:17.37 ID:xwQDE/T9
入学式シーズンって、寒暖差激しいよね。
異様に暑い年もあれば、雪が降る年もあるし。
こればかりはどうにもならないよね。
今年はどうかなぁ。
931名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 15:01:26.01 ID:Lxt5XYJ/
卒園式&謝恩会に着れるような
洋服を持っていないということもあって、
着物を着ようかと思うんだけど、迷ってる。
絶対に目立つよなあ。。。
932名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 15:29:48.94 ID:79rfVUMv
よく「着物着たいけどどうしよう」的な書き込みがあるけど
過去のレスにもある通り、着物の目立ち方は良い目立ち方だと思うから
自信もって着て、式典に華を添えて欲しい。
933名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 16:56:14.82 ID:UNwORn/P
保育園の入園式で着物だと「あの人、はりきっちゃって」って思われないか心配。
誰も知ってる人いないから着物にしようかと思うけど、目立ちたくないなあ。
934名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 17:01:26.68 ID:zdaqCg3h
うちの母は着付け師なんですが、入学式の着物は恥ずかしかった。
着物着ているだけでおばあちゃんみたいなんて思ってた6歳のころ。
今写真を見ると、31の母親は若い方だし、とてもよく写ってる。

そんな私は35で入園式で迷ってる。
母に着物を着せてもらえるのもあと何回あるのかと考えると
勇気を出して着て行こうかなとも思うんだけれども。
935名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 17:12:56.97 ID:lhkycJha
私も着物着たい・・。でも学校まで遠いし。
自分も着物好きだから、いいわ〜って
見ちゃうかもしれないけど、悪意はありませんのでご安心を。
936名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 17:15:24.36 ID:R3qz9LUk
「良い目立ち方」とはいえ、「目立つ」ことそのものもデメリットあるしね。
役員決めのときとか「あの着物の人」みたいに覚えられてたりするらしいし。

私は着物しか用意してないからもう着物一択だけど。
937名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 17:20:29.76 ID:lhkycJha
そりゃ危険だわw
コサージュすら目立つ色付けられないじゃない。
卒園業なら大丈夫か。
938名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 17:58:31.10 ID:4g1ceJVr
>>931
私は卒園式&謝恩会、両方着物にしました。
謝恩会は卒園式の翌日なのでまたヘアをセットしないといけないのがちょっと面倒だけど
服を買うよりは良いかな〜と。
だって、謝恩会に着るような服買っても他に着る予定もなく‥
数年後に何かあっても結局、何かが違って着られないような気がする。
939名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 18:57:32.93 ID:zKVi9Bh4
入園式に着物きる勇気ないなあ。
泣き喚くかも、漏らすかも、追いかけなきゃいけなくなるかも・・・。
卒園には着ようと思ってる。


940名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 22:36:36.20 ID:eFUcBHiy
あーわかるかも。
小6の息子の入学式の時に鮮やかな黄緑の着物の人がいて、未だに○○君のお母さん=黄緑の着物の人だ。
他にも着物の人いたけど、今でも印象に残ってる人って他にいないからすごく派手でなければ大丈夫かと。

941名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 23:25:23.13 ID:YTSfkJhX
278 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/02/22(水) 22:07:34.97 ID:dRJltk5FO
タカラトミーのヤバい商品を発見。既出ならすみません。

タカラトミーは、昨年から「プリティリズムコレクション」という女児向
け玩具を展開しています。
宝石みたいなアイテムを、ゲーセンに設置された機器に置くと、スクリー
ンにアイドルのダンスが映し出されるというもの。宝石の組み合わせを替
えることで、いろいろなダンスや衣装が楽しめるという内容のようです。
このスクリーンに映されるダンスユニットに、今回、韓国人少女アイドル
(KARAの妹分)を起用することが決まったらしい。
要するに、このプリティリズムコレクションで遊んでる小学校低学年の女
児たちは、自動的にK-POPダンスに洗脳されてしまうという仕組みなのです。
奥様方の子供さんたちは大丈夫なのかな?是非、注意喚起したいです。

http://animeanime.jp/report/archives/2012/01/23.html
942名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 00:02:45.63 ID:mszwZGJl
>>933
保育園だと、ちょっとよそ行きの服着てきちゃいましたぐらいが普通だから
着物だと(  Д )゚ ゚ かも
943名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 08:44:49.13 ID:e3yn48/M
保育園は本当にジーンズやスエットで来る母親いるよね。
幼稚園や小学校と違って預けて働くのが前提だからかも。
944名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 10:49:23.93 ID:rW/xJt2u
4月から行くことになる保育園、入園式すらないかも・・・
同じ系列の保育園のHPにそう書いてあるのを今更見つけた。
内定したことが嬉しすぎて、その日にスーツとコサージュぽちっちゃった。
945名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 11:38:29.79 ID:3PnsE1cE
>>944
え。奥様、それは飛ばし過ぎw
946名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 11:56:15.16 ID:rW/xJt2u
>>945
いや〜入れるかどうか分からぬモヤモヤをこのスレ見ながら
現実逃避していたものでついwカートインして後はぽちるだけだったんだw
ほんとになかったら寂しいなぁw
947名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 12:08:19.13 ID:U6LNILDQ
>>940
振袖きてきた強者もいるぞw
いわゆるヤンママらしんだけど
髪型も小物もまるで成人式で
うちの学校の生ける伝説と化したw
948名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 12:59:14.85 ID:6VOVhAq4
訪問着も振袖もごっちゃな人とかいるからなあ。
949名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 14:04:44.39 ID:Ec9THOUS
卒園式、黒のフォーマルきるんだけど、アクセサリー、パールはもってないんだけど
ゴールドチェーンのダイヤのネックレスはやっぱ無しかなぁ?
950名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 14:10:08.77 ID:cDBljs6X
入園式こんな感じじゃイカンかね?
http://belluna.jp/ryuryu/01/010201/d/NEAV/00116/goods_detail/
951名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 15:24:23.34 ID:Evr6wxxM
>>949
そこまでフォーマルにしなくてもいいんじゃね>パール
ガチフォーマルよりすこし崩したくらいが丁度いいような気がする

>>950
いいと思う
うちのほうはこういう格好の人多かった@東京某市のややセレブ幼稚園
952名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 15:34:26.62 ID:4wkDYlMi
>>949
パールは持っていないしイミテーションでも欲しくないから買わない、つけない
というのは分かるし、人それぞれの範疇だと思うけど
光りものは夜のフォーマルだからダイヤはわざわざつけなくていい
母親が「あえて」だらしなく崩す必要はないよ、無意味だし下品
物足りないならコサージュをつければいいんじゃない

>>950
お堅い園じゃなければ充分
953名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 16:38:07.83 ID:wFXXmtxo
デパート行ってようやく買ってきた!
試着もいっぱいしたし疲れたorz
シーズンだから7号とか人気のはどんどん無くなってくみたいです。
皆様ご購入はお早めに。
上の子の時はリオマルで買ったけど、今回は予算五万でデパートブランドで購入。
満足な物が買えました。入園が楽しみ。
954名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 16:48:10.22 ID:Ec9THOUS
>>951,952
ダイヤって夜限定だったのか!
じゃ、コサージュだけでアクセサリーなしにするかな。
レスありがとうね。
955名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 16:57:07.28 ID:h6PQPVJ0
上の子が小学校卒業で下が入学。
同じブラックフォーマルでいいかしら?
中学の入学でもカラーフォーマル多いところもあるのかな〜
956名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 18:46:22.49 ID:9TCcI6r8
着物で目立ってもいいじゃないか派だけど、保育園だけは絶対やめたほうがいい。
そのまま預けて働く人や、在園児の親は普段着だから、
うちの園はいわゆる入園式スーツでも少数派で割と目立ってた。
同僚に聞いたら、うちの周りは保育園はどこもそんな感じらしい。
957名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 18:48:19.29 ID:cDBljs6X
>>951
>>952
レスありがとう
こんなんでいってみる!
乳児持参でなw
958名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 19:01:47.08 ID:rOqIbwNS
シフォンスカート流行ってるんだな。
この時期まだ寒いんですけど・・
959名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 19:12:11.56 ID:6hhw6ozl
うちの保育園は入園式なかったなぁ。
960名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 23:01:36.18 ID:YF0E4Krc
>>952>>954
ダイヤは夜限定って、それはダイヤのティアラとか、
首周りを何連にもして覆う派手なネックレスの話ですよ。
パールの一連のほうがずっと地味ですから、昼間はパール、夜はダイヤなんです。

一粒石のダイヤのペンダントなんて、普段着に付けてもいいぐらいなんですから、
いつつけたってかまいませんよ。
何も付けないよりは、華やいでいいと思います。
961名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 23:35:56.58 ID:VAqO51ce
着物は多少の体型の変化にも対応出来ていいよねw
朝イチの式典だと大変だろうけど、せっかくだからがんばって花を添えてもらいたい
962名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 08:54:58.03 ID:mOrLrUb/
ワンピースの上にジャケットのスーツを買ったんですけど
ワンピースの中は何着たらいいですか?
ジャケット着たら中は見えないからTシャツでもいいでしょうか?
963名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 09:35:31.64 ID:uoNC3EgG
>>962
私はノースリーブのワンピなのでジャケットに脇汗がつくのがイヤで
ヒートテックの半袖を着ました。死んでもジャケット脱げないけどw
964名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 12:17:08.41 ID:PR1FmaXf
>>962
それこそ見えないんだからロンTでもヒートテックでも何でもいいんじゃないの。
4月なら暑くてジャケット脱ぐなんてこともないだろうし。
965名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 14:01:29.13 ID:piwkUET3
>>960
保護者会とか参観日に一粒ダイヤはおしゃれだと思うけど
式のときにゴールドでダイヤの人いたら違和感感じる
結婚指輪にメレがついているくらいなら気にならないし
謝恩会のときなら特に気にしなくていいと思う
966名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 14:11:51.61 ID:VbjwS8nv
ゴージャスじゃないダイヤのアクセサリーなんて、
フォーマルに合わせたら貧相になるからなあ…
華やぎを求めるならそれこそイミテーションパールでも買ってくればいい

シンプルな一粒ダイヤのネックレスって
普段着にもおk、どころか丸っきり普段使いのアクセサリーでしょ
変だよ
967名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 14:32:49.09 ID:vr9b9Rnv
まあパールの一択しかないよね。
それか最初から何も付けないか。
968名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 14:51:32.67 ID:ELuf9F4H
>>958
シフォンスカートも下に5分丈スパッツとか履けばいいんじゃないか?
塚、座ってて楽だよシフォンスカート
969名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 16:10:40.65 ID:7C0YwbMl
パールでも、長さや色や粒の大きさによっては、
ガチガチのフォーマルじゃない、ほどよくカジュアルに見えると思うよ。
970名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 16:41:43.24 ID:KJvGkV9X
保育園、着物やめた方がいいんんだね。
着物着るときないから、楽しみにしていたんだけど。
子供はスモックだもんね。
でもきれいめな服ってないから買うしかない。はあ。
971名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 17:01:50.76 ID:o4GEZEYE
改めてここのテンプレ見てみた。
ラメストッキング駄目なんだね。
スカートにぴったりの見つけてつい買っちゃったよ。
今後こんなの履く機会あるかな…いきなりつまづいたわw
972名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 17:45:51.64 ID:+cjk4gTk
むしろ何故ラメストッキングがOKだと思ったのか…。
973名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 18:13:36.67 ID:2WZMMYwp
>>972
・スーツ選びの時点でラメツイードを沢山見慣れていた。
・ワゴンセール物色中にたまたま自分のスーツ(ラメなし)に
似合いそうなものを半額で発見し、思考停止

以上が経緯です。
974名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 18:16:52.33 ID:OVu4RmwO
入園・入学等に一粒ダイヤはどうかな…と私も思うけど、
フォーマル全般に似合わないとは思わなくて、友人の披露宴に付けて行っちゃったよ。
1.2ctだからそれなりにボリュームもあって華やかだと思ってた。
そして普段の服に付けるとちょっと違和感がある。
975名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 18:35:58.83 ID:6223Pk0f
品質や値段がどうでも、デザイン自体がカジュアルなんだよね>一粒ネックレス
ブランドだからってカジュアルラインのバッグをフォーマルに持つようなもので
友人の立場で結婚式に出るくらいなら止めるほどでもないけどさ

1.2ctのダイヤってことに気負いがあるのか知らないけど
傍から見ればそんなビビるほどドレッシーなもんでもないよ
キラキラしてるけど、直径で言うと2ctだって1pもないんだから
つけ慣れてないんじゃない
976名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 18:41:22.57 ID:OVu4RmwO
>>975
なるほど、ありがとう。
確かに付け慣れてないってのと、普段使って無くしたらどうしようという気持ちがあるかも。

次に披露宴に呼ばれた時は、他のを付けていくよ。
977名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 19:29:57.31 ID:oPmM/M9D
ダイヤのネックレスで物議を醸し出して申し訳ない。

ダイヤのネックレスは一粒じゃなくて
ttp://www.1sd.jp/product/detail/seq/1494
に似てるてもう少し大人っぽい感じで、親から
祝いに贈られた割と値段のするものなんだ。

まともなアクセサリーってそれしかもって無くて聞いてみたんだ。

普段につけるような格好をしたことないんで、しばらく寝かしておくよ・・・
978名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 19:43:25.95 ID:w96rG96H
1粒じゃなくて3粒なのね。
って、それ使い方は 同 じ www

石がぐるっと連なっていないで、ペンダントになっている物は格的にはみんな同じ。
1粒でも3粒でも。
まあ、3粒でやや派手になる分、少なくとも公園にはしていけないだろうね。

ところでフォーマルで1粒は駄目とか言ってる人、何言ってんの?
別にローブデコルテ着るわけでなし、たかだがスーツに合わせるわけでしょ?
全く問題なし。
何でもかんでも「フォーマル」でひとくくりにしないでくれ。
979名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 19:45:34.32 ID:w96rG96H
>>977
結論として、使って大丈夫。自信持ってどうぞ。
980名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 21:00:00.14 ID:YtNuhrK4
人にすすめるのは勝手だろうけど、変だよ
981名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 22:03:26.33 ID:1i53+SsN
一粒だとカジュアルだから止めとけって話だよね。
982名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 23:30:20.53 ID:PR1FmaXf
>>970
入る保育園に知り合いがいればリサーチしてみれば?
うちの保育園だったら全く普段着でOKだったよ。
自分は一応キレイめスカートで行ったけど、ホールが寒くてトレンチコート一切脱がなかった。
そしてゴザに園児の保護者ごちゃごちゃに体育座りw
着物で行ったら絶対後悔する。
983名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 23:37:21.77 ID:1i53+SsN
保育園の入園自体におめでたさを感じないもんなあ。
984名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 13:14:46.28 ID:vjTp7K4O
わりと派手目で自由な雰囲気の私立幼稚園卒園式に持っていく鞄で悩んでいます。

黒のラメのスーツを着ていく予定なのですが、かっちり系のバッグをほとんど持っていません。
ほとんど黒みたいなこげ茶の30センチ幅のバーキンタイプの鞄はあるのですが、
大きくてカジュアルすぎるでしょうか?
ちなみに本物ではなくROPEのものです。
ほかにかっちり系はヴィトンのモノグラムか白いダミエくらいしかなく、
服屋ではパーティバッグでいいと言われましたが、持ち手が鎖のものはおかしいですよね?

新しく革の小さ目フォーマルバッグを購入するのは厳しくて…。
どれがまだマシでしょうか?
985名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 13:42:21.19 ID:YJEeaGeK
ダイヤ一粒ネックレス話に便乗して一つ質問。

パールの一連に一粒ネックレスの重ね付けはダメ?
ちなにみ公立小学校入学式です。
986名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 13:46:18.92 ID:mLoOi7qX
>>985
なんでそんなことしようと思うの?
987名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 16:48:51.14 ID:aFavU4qK
>>984
小学校の入学式はどうするの?
合皮でもいいから、一つくらい小さくてかっちりしたバッグは要るでしょ

>>985
パールだけの方がいい
そういう重ねづけはプライベートのお出かけですること
式に出るのにわざわざカジュアルダウンする必要なし
988名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 17:35:34.76 ID:YJEeaGeK
>>986
>>987
レスありがとう
デパートのパール売り場の店員さんに相談したらそう提案されました。
一粒ネックレス持っているから、なるほどそれでいいのか!と喜んでいたらここでこの展開だったので、聞いて良かったわ。

卒園式でパール一連を付けるから、入学式はもう少し華やかにしたくてね、ジャケットも一緒だし。
989名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 19:56:31.12 ID:vjTp7K4O
>>987
なるほど〜。合皮って手もあるんですね。
30歳だし、かっちりしたシンプルなフォーマル系だと余計に本革じゃなきゃやばいって思ってました。
入学式はベージュのスーツなので白のダミエでいいかなーと軽く考えてました。

では合皮の葬式用のフォーマルバッグを黒ラメスーツとベージュラメスーツに持つのは変でしょうか?

本当に余裕がないのでどうせ買うならお葬式にも使えたらいいのに…というケチ精神です。

990名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 20:56:33.89 ID:YEvsLm9a
>989
カバンのバックルをひっくり返せば慶弔両用で使えるバッグってなかったっけ?
991名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 21:04:11.06 ID:fTSJk3mw
>>990
最近流行らないらしく、あまり売ってないみたい。
992名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 22:32:50.67 ID:/27RUhAW
>>989
30cm幅のバッグだのダミエだの持つのは、本当はみっともないことだけど
合皮の葬式用…というかそれは冠婚葬祭用だから何もおかしくないよ
結婚式に持って行く人はほとんどいないけどね
何も買いたくないけどきちんとしたいならそれで両方行けば大丈夫

ただ、気になるのは
>派手目で自由な雰囲気の私立幼稚園
こういう園の場合バーキンやパーティバッグを持ってくる人もいるかもしれない
そういうのを見て「私もこんな地味なのじゃなくて、アレを持ってくれば良かった」って
後悔したとしても責任取れないw
入園式の様子と、自分がどのくらいきっちり整えたいかで判断して

入学式はその黒のフォーマルバッグでいいよ
ベージュのスーツにも合うし
モノグラムとかダミエはそもそも普段使い用のもので
式典の場でのいわゆるかっちり系ではないからね
993名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 22:47:37.31 ID:sY3GrzXy
幼稚園の入園式にこれってどう思いますか?
スパンコールってフォーマルにはありえませんか?

ttp://item.rakuten.co.jp/ryuryu-shop/104261/
994名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 23:11:05.85 ID:txVQEufi
スパンコールってのは、フォーマルドレスによく使われる。
なんでフォーマルには駄目だと思うの?
スパンコール→なんかおもちゃみたい→もしかしてフォーマルには駄目?って流れかな?

華やかにするための物なので、スーツでは珍しいけど、ありだと思う。
ラメ入りスーツみたいなもんじゃない?
ビジネススーツとしては使えないけど、入園式ならあり。

ま、私なら買わないけど。
なぜならおもちゃっぽくてスパンコールそのものが好きでないからwwww
そう、おもちゃみたいと思ったのは実は私。
舞台衣装にもよく使われるので、そういう用途にしか使わないと思ってた。
995994:2012/02/25(土) 23:19:06.57 ID:txVQEufi
あ、あと、スパンコールって、糸が丸見えになるのも嫌い。
糸ってのは見えないように使われるものだと思うので、
あれはなんか許せない。個人的に。
(マナー的にじゃないよ。個人的にだよ)
996名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 23:19:42.74 ID:mLoOi7qX
スパンコールがフォーマルにダメではないけど、
スーツについてるとなんか安っぽいよね。
>>993のはスパンコールがダメというより、素材が冬っぽい。
まあ「あんな人もいる」とスルーされる程度だろうし、
止めるレベルではないと思うけど。
997名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 07:33:05.14 ID:D2aO3Qe9
着物の悩みです。聞いてください。
小学校入学式は綸子ピンクの色無地(紋ひとつ)に、名古屋帯はおかしいですか・・・
びんがた染めで白地の、とても気に入った帯があるので
華やかさがあり袋帯には負けないと思うのですか

やっぱり2重太鼓にしないと回りから責められるかしら。
998名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 07:39:47.67 ID:D2aO3Qe9
ttp://item.rakuten.co.jp/ryuryu-shop/104261/
これ可愛い。あと20才若かったら着てみたかったわw
999名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 08:11:35.87 ID:SYrtkXh+
髪型について教えて下さい。
かなり不器用で、バレッタで留めるくらいしか出来ないと思うんですが、
バレッタの色や素材にオススメまたはNGってありますか?
卒園式はブラックフォーマルな地域なんですが、黒がいいんでしょうか?
出来たら卒園式、入学式兼用がいいなと思ってるんですが…
入学式の服装は白ジャケットに紺ラメスカートが候補です。
1000名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 08:41:55.23 ID:e9XDtx19
まだ立っていないようなので、次スレ立てました。

【入学式入園式】何着る?2012【卒業式卒園式】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1330213068/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。