◇◇チラシの裏 148枚目◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
ここは チラシの裏 に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
書き込みに対するお説教はご遠慮下さい。

>>980踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

前スレ
◇◇チラシの裏 147枚目◇◇
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1298363814/
2名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 16:30:46.84 ID:SgcJUdvx
1乙です
3名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 17:17:26.15 ID:cEApAES0
児童館で受付に書いてある名前で気になるのは「しお」君。
「塩」発音じゃないだろうけど、その名前はどうかと・・・。
受付の名前、みんな平仮名で書くから、漢字とかもわからないのが悔やまれるw

マイチラ
言葉の遅い2歳5ヶ月娘、やっとここ一週間くらいで2語文きたー!
「○○イヤー」「○○だー」「○○ないー(物を探してるとき)」
「○○どこー?(主に私や旦那を探す)」
「おかーしゃん、こえ(これ、のこと。何かをやってほしいとき)」
「おかーしゃん、たっち(私に立ち上がって一緒に体操などをしてほしいとき)」
あー、やっときたよー!
やっとコミュニケーションらしいことができるよ!
嬉しい。
私の両親が「普通はもっとうるさいくらいにしゃべるはずだ」だの
「音楽教室に通わせろ」だの「お前がもっと刺激を与えてやらないから」とか
うるさいけど気にしないことにする。
4名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 17:18:15.60 ID:cEApAES0
あ、1乙ってのが抜けてた。
乙です>>1
5名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 17:27:38.45 ID:9AEicFx9
>>1
乙です!

前スレ>>975
気になって気になって、保育園のお迎えも子供の話も上の空だよ。
夢の中まで出てきそうだ。

>>3
汐くんかな?
それとも志皇(ry

名付けは難しいね!
もうすぐ出産なのに決まらないさ!
旦那は今はお花畑状態だから、お水やりながらお花が枯れるのを待つしか・・・
今日も夜中までネットと本見て考えよう。
6名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 17:31:01.42 ID:l4qDBx+3
乙です。
今日、遠出して乳頭保護Mを買ったが、乳首が凸凹に腫れて入らない。
Lを買えば良かった。

7名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 17:34:28.39 ID:TRWBLM40
前スレ>>975

銀河でしょうか?
8名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 17:51:15.81 ID:kthmzokG
1乙
詩音と名付けようと思っていた時期が私にもありました。
>>前975
ひたちちゃん
シャープくん
まさかのパナソニックくん
9名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 17:52:43.54 ID:0TReMgJP
まさかの、愛妻号。
10名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 18:01:15.91 ID:Mv3nAEj2
乙です。
こんな事思ってはいけないんだろうけど、変わってるお母さんに懐かれて困ってる。
ベッタベッタなママ友付き合いしたいみたいで最初はそのアピールも
「頑張ってるな〜」程度でやり過ごしてたんだけど、それが空回りしちゃった後は
朝広場で会った途端、何の前触れもなく「旦那とうまく行ってなくて〜」とか
私体が弱いから〜とか、ちょっと痛い中学生か!みたいな事ばっかり言ってくる。
最初やんわり断ったんだけど通じないからかなりはっきり母親同士の個人的な付き合いは
する気がないって断ったらお誘いはなくなったけど他のお母さんと喋ってる私を遠くから
じとーっと見てたりして正直気分悪い。
この手の人に懐かれるのは慣れてるけど今回は子供がいるからなんだかなーorz
11名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 18:10:37.86 ID:N9is458m
35歳だけど同級生に紫緒って子がいたなあ。
素敵な名前だけど佐藤くんと結婚したかったらどうするのだ!とネタになっていた。
12名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 18:15:30.60 ID:vqzjQpEa
知り合いにさとうとしおさんがいます
育児関係なくてすみません…
13名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 18:24:27.60 ID:NeyDRBZg
従姉妹が遊びにきた。従姉妹も私も一歳児もちの専業主婦。
この従姉妹ママが本当に可愛いんだ。
大会社の社長令嬢で旦那も皆が知ってる一流企業。
顔立ちも可愛いし、いつもニコニコしていてカジュアルな服着てても漂う品の良さときたら!
性格も穏やかで女らしくて友達も沢山いて
学校はもちろんお嬢様学校を大学まででて、英語とフランス語が話せる。
非の打ちどころがないとはまさにこのこと。

かたや私は中卒DQNでヤンキーあがり。職歴キャバ嬢五年間ww
まさに最低とはこのこと。
でもたまたま一流企業にアルバイトで入って
たまたま役職ついててキャリアのある旦那に見初められて結婚。

人生どうなるかわからんね。
まぁ、出来るなら従姉妹ママの人生を送りたかったわww
14名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 18:30:27.19 ID:mt4kYR+Y
9ヶ月の子が昨日ちょっと母乳を吐きもどしてた。
久しく吐き戻しとかなかったけど、たまにはあるかとスルーしてしまった。
そして今日、離乳食2時間後ぐらいに吐いてて、こりゃノロか?!胃腸風邪か?!
とあわてて小児科医に・・・。
ベビーカー20分すっとばしてかかりつけいったら休診日。
そこからバスに乗り換えて駅前で受診。
「今ね〜吐く子多いから、今日は離乳食やめて、お腹一杯にしない様にしてね〜、
明日には吐き気も治まってると思うから」
吐き気止めは乳児には強いからとそのまま帰された。
私はすっぴん、ジャージ・・・子はゲロのついたスタイのままで来てしまったよ。
元気に遊んでるし、熱もないし、そんなに慌てなくってもよかったのにな・・・。
病気らしい病気してないから、てんぱってしまったotz
15名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 18:30:38.83 ID:JErYRT1T
生まれてすぐ心房中隔欠損症と診断された11ヶ月の息子
今日検査してきたらちゃんと穴が塞がってたよ。よかったー!
さーて、初めての誕生日はどんなご飯作ってあげようかなー
16名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 18:35:49.80 ID:HHycwdRL
旦那の会社の社長がとんずらしたwww
もともと仕事も少なくなってて出勤も減らされてた
未払いの給料もある
どうすんだwwwwwwもう笑うしかないwwww
今月はこども手当てが出たからなんとかしのげるけど
来月どうなんの?と思ったら、旦那が今日面接受けた会社で採用になった
社員ではないけどとりあえず働く所がある
よかったー
地獄に仏とはまさにこのことだ
給料日まで細々と暮らしていかないといけないけど、ひとまず安心した
17名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 18:44:21.86 ID:vOAKzGSP
子が同じ月齢で、支援センターで仲良くなったママさん。
その子が「泣く&寝ない」子で、本当に大変そうだった。
旦那さんは単身赴任で親も遠方、だから支援センター様々だって行ってた。
でも昨年11月くらいからぴたっと来なくなった。
気になってメールしてみたけど返信無し。
年明けてすぐ、スーパーで見かけた時、ガリガリで別人みたいに痩せてた。
なんかすごく心配だよ。
18名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 18:47:08.33 ID:PeibQ18B
最近、友達になった女の子が毎日のように遊びに来る。
息子も(小1、女児とは同学年別クラス)我が家に友達が来るのは
嬉しいらしく、楽しそうに遊んでる。

しかし、この女の子の言葉遣いが悪いったらありゃしない。

てっきり男の兄弟がいるかと思ってたけど、姉が一人いる。
そういう年頃なんだろうか。女の子らしい遊びは嫌いなようで、
息子とチャンバラごっことかやってる。

我が家で遊ぶのも飽きたらやってこないだろうし、子どもの友達を親が
選ぶ権利なんてないから、なにも言わないけど、今日は私に向かって
「おい、今何時?」と聞いてきたから「ダレに向かって口聞いてるのか」と
叱ったよ・・・。

そこの親とは会ったことも話をしたこともない。放置子なのかしら。

19名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 18:49:31.53 ID:QuB73HRz
>>16
お……乙!よかったね!!(´;ω;`)


自分用チラ

だっこひもを買い換えようと思うが
さんざん調べたあげくマンジュカとアクションベビーに絞った、
でもどっちにしたものかきめられない
(´・ω・‘)
今体重9kg、わたしの体型はぽっちゃり(おもに腹)、
楽天のアクションベビーの売り文句には『細い・小柄ママに最適』とあるから
わたしにはマンジュカがいいのだろうか…
悩むなあ、今回新しく買ったら使い倒すまで使いたいだけに悩む
20名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 18:51:25.63 ID:I8cvzYbg
>>1

昨日洗い物をしている時に、息子@2歳7カ月がトコトコと来て突然大股開きしてきた。
無言でそのポーズを保っているのでww一瞬パニックになり固まってしまったんだけど
テレビから「ドドスコ」の声が・・・花○に出ていた楽○んごの真似か〜!!
芸人の真似は初めてやるので、つい「ラブ注入だね〜上手だね〜」と褒めてしまったら
「ラブチュ!ウフフ」と延々と大股開きするようになったよorz
それにしてもネタだと分かっていれば微笑ましいけど、分からないととんでもない格好
だよな〜男の子がやるから笑えるのかもしれない。女の子だったら即やめさせるよねww
21名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 18:54:20.93 ID:OZ9fQ43W
>>16
つ[未払い賃金建て替え申請]
22名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 18:54:22.65 ID:59qn45Kr
>>18
>「おい、今何時?」と聞いてきたから「ダレに向かって口聞いてるのか」と
>叱ったよ・・・。

それが正しい大人の姿
きちんと叱れる貴方は偉い
23名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 19:03:55.79 ID:SuVGpa6r
>「おい、今何時?」と聞いてきたから「ダレに向かって口聞いてるのか」と
>叱ったよ・・・。

GJ
24名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 19:05:50.20 ID:kBtYKKq7
去年の1月に妊娠がわかって、8月末に出産したので医療費控除のために
病院の領収書を整理していた
最初に検査に行った近所のクリニック、感熱紙の印字がもう消えかけている…
のはまぁ仕方ないとしても、レジの設定をちゃんとしていなかったのか
領収書の日付が2000年00月00日になってるorz
さすがにこの分は認めてもらえないよなぁ
25名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 19:13:58.80 ID:4897tThW
>>19
抱っこ紐スレは見たかな?携帯なので貼れませんが…
ちなみにマンジュカ使ってるけど158cm普通体型で夏服だとウェストベルトを最大にきつくしても少し緩く、冬服だと少しベルトを緩めてちょうどいいくらい。
エルゴと迷ったけどあまり人と被らないところ、赤の足のところが柔らかくなってて痛く無さそうなところが好みかな。ただエンブレムがいもむしをデフォルメしたデザインなので苦手だったら注意です。


ついでにチラシ一枚。
母乳あげはじめて半年以上たつのに未だに乳首痛い。ピアバーユ塗ったらまずいのか嫌な顔されるので何も塗ってないんだけどヒリヒリするよ
まだまだ先は長いなー
26名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 19:29:32.34 ID:hBDUwe7i
プレの申込&抽選行って来た。
定員40名、在園児のきょうだいが優先されるので、その人達の受付が終了後の残りの人数が一般受付。
優先で30埋まり一般定員が10人、希望人数25人。
ママ友はずっとプレ申込を決めてて、私はぎりぎりまで迷ってたので、うちが当ててママ友が落ちる
という状況だけは避けたかったのだけど、彼女が先に当ててたので、ああもうこれで落ちても当てても
いいやとホッとしてたら、当たった!息子よでかした(くじを子供にひかせた)。
なんか実感ないなー、ホントに当たったんだ。しかも揃って。

しかしうちの子ろくな写真ないな。
昨日の夜になって申込書を書いたのだけど、写真の事をすっかり忘れてて、慌ててデジカメ&携帯を
チェック。
まずまっすぐ向いた写真がない。こっち向いてるのは大概カメラを取ろうと手を伸ばしてる写真だったり。
これはどうだ、でも小さいからちょっと拡大と大きくしてみればほぼ鼻水たらしてるw(鼻炎持ち)
なんとかやっと一枚、頭の上の方が切れてるけど大きさ調整せずに済みそうなのを発見、仕方が
ないのでそれにした。
デジタルスキルないし旦那はもう寝てたし焦ったー。
27名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 19:29:54.53 ID:Je/RC6kq
添い乳で寝落ちする娘が可愛すぎるwww
写真撮って見せびらかしたいが、乳首が半分口からはみ出てる故に写真撮れないwww
旦那と実母には見せた
28名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 19:50:12.95 ID:kGKmCPWk
三歳息子が良く歌を歌う。
そんな息子の最近のブームはおじゃる丸のエンディング。

他の曲はニコニコ楽しく聴いてられるんだけど、あの歌だけは駄目だ。
聴いているとなんか切なくなってしまうじゃないか。
あの歌詞を、そんな可愛い無垢な声で歌うのは反則だよ。
時々本気でうるっと来てしまう。
29名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 19:58:21.60 ID:UqZzdNQ/
二人共子が寝た
今がチャーンス!
仕事やっつけるぜ、ちくしょうめが
あー、イライラする
30名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 20:04:00.03 ID:OZ9fQ43W
風邪の調子がよくなってきたけど、一日半、ほぼ絶飲絶食したせいか、
逆食みたいな症状が…。胸やけっぽくて喉元が熱い&痛い。
その上、二日間お風呂に入ってないから今日こそはと思ったのにツキノモノが来ちまった…orz
31名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 20:04:06.30 ID:miE4vbbT
一ヶ月次男、インフルエンザで入院した。
私もインフルっぽいから、しばらく次男には会えないかも。
乳搾りしなきゃな、乳腺炎になりそうだ。
32名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 20:32:27.37 ID:UKXkmPv0
五ヶ月完母赤。
夜中何回も起きるのは仕様かはたまた私のチョコ好きのせいか…

幸い詰まらない乳で安心してチョコ食べるからかなぁ…
あんまり関係ないかなぁ…
33名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 20:43:17.23 ID:hQPSOIcc
>>12
男性ですよね?
親は名付けた時に気づかなかったのかな、
砂糖と塩・・・
34名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 20:58:31.82 ID:PKR9wwq0
>>33
12じゃないけど私の知り合いにもいて、その親は狙って付けたって言ってたw
35名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 21:09:53.40 ID:6cOsZo9p
「佐藤トシオ」さん、か。
砂糖と塩。一瞬わからなかったwww
36名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 21:11:42.91 ID:mt4kYR+Y
>>34
なんかプリンちゃんと同じぐらいその子が可哀そうだ・・・。

友達にマキちゃんっているけど、絶対に原さんとは結婚しない!って
言ってたのを思い出したw
37名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 21:19:24.78 ID:nY1EmWeP
>>32
チョコは結構なカフェイン入ってるよ
寝ぐずり夜泣きの原因にもなる
チョコじゃなくてココアとかケーキとか和菓子じゃ駄目なのかい
駄目なら朝食べるとかにしたらいいかも
38名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 21:24:02.50 ID:mXxvh38Z
いい加減にひっかくの止めろよ。
顔とか首とか、消えたと思ったら、またやられてる。
担任に言っても要領えないというか話が通じない。
爪を綺麗に切り揃えるだけでも、傷の入りかたが違うと思うんだけど、どうなんだろう。
母親の方も、自己紹介で「家の子はおとなしくて優しい」って言ってたので、余計ムカつく。
39名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 21:24:56.84 ID:hBDUwe7i
知人の小林さんは息子さんにセイヤと名付けたんだけど、
小林製薬のCMの度に反応してしまうらしいw
付ける前はそんなこと考えても無かったって。
40名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 21:36:19.92 ID:dmgYNqjK
今日の夕方、レイコムの自転車用レインカバーが届いたぜ!

まだ雨が降ってたから、早速保育園のお迎えで使った。

レインコート無しで雨に濡れないって
なんて快適なのかすら…。
お値段が高いけどレイコム社長さんには本当感謝だ。

下の子が座れるようになったら、前座席用のカバーも買うぞ!!
41名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 21:37:49.76 ID:aVLULfEh
>>39
聖なる衣かセイヤッセイヤッ(AA略しか浮かばない自分が鬱w


マイチラ
ああ風邪ひいた…明日は確実に声が出ないなこれ。
首周り痛いし奥歯もちょっと痛いしゾクゾクするけど熱は計らない、計らないぞー
子供は何ともなさそうに元気なのが幸い…なのか?
明日は予防注射ダブルヘッダーだ、そのついでに私の薬ももらってこよう。
さみーよ喉痛いよ首周り腫れて逆流性食道炎がさらに辛いよママン…
42名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 21:53:47.58 ID:UKXkmPv0
>>37
やっぱりそうなのかorz
あんまり食べないようにしよう。
食べるなら午前中に少しだな。
せっかく産後痩せたのにデヴるのもいやだし。
43名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 21:56:04.87 ID:aUUgOuJy
>>15
良かったねー、自然閉鎖はよろこばしい

うちは自然閉鎖しなかったんで、手術を余儀なくされましたが・・・
44名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 22:07:53.55 ID:2pFn6Mku
誰かーデブな私を罵ってくれー
卒乳して半年で5キロも太ってしまった。
妊娠前から60キロとデブ気味で、産後は一時57キロまで落ちて
これをキープするんだと意気込んだのにこの体たらく。
子も旦那も寝た深夜の間食がやめられない。
ストレスたまらないダイエットなんてあるのか?
45名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 22:08:41.56 ID:QCI4gzSp
朝方、飲み会から帰ってきた旦那。『朝方になるかも』と聞いていたので、別に何時に帰ってきてもかまわない。
『友達泊まるかも』と聞いていたので、泊まりにきてもらってもかまわない。
ただ、今日仕事帰ってきて御飯食べてすぐごろ寝したのが許せん……
眠いのは分かる。だから『御飯食べたらお風呂入って早く寝たら』って言ったのに、何もせずに寝た。
今生理中で1歳児をお風呂に入れるのはつらいのに。
頑張ってお風呂入れようと準備してたら今度は子供も寝た……
そんなこんなで2時間経過。
私はどうしたらいいんだ……
心狭いんだろうか……
46名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 22:13:11.34 ID:ajDd7CJ8
>>44
やせるまで授乳しとけw
47名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 22:13:14.52 ID:0Px2LNoS
暴れていいよ。
整理中なら閾値も低いだろうし。
48名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 22:26:06.87 ID:Fl7EJL1K
>>44
夜寝る直前と朝イチで体重計乗ると大概は少々減っている。
まー生理現象なんだけど、これ繰り返すと減ってるという事実が何か嬉しくて
夜の間食抑えられるかも。
49名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 22:34:07.25 ID:8QNPYDBa
あーあーーもう面倒くさい人だ。
いちいち相手に上から目線でものを言わないと気が済まないんだな。
関わったら面倒くさそうって思ったけどやっぱり、、、
自分の子育てや方針を相手にも押し付けるのはどうかな、相手の事情は全て知っているのかね?
いかにも面倒くさいってこういう親なんだよな、本当にいちいち相手に言う事じゃないんだよ。
うちはうちの躾や教育方針があるんだ、それを自分流に押し付けて上からアドバイスって
どんだけ自分が正しいの。
うるさい割に自分の子供はコントロールできてないじゃないの、それも人のせいと臭わす。
何がおかしいかってわざわざ相手に押し付ける意見じゃないってこと。
いつ話しても言い方が自分の子供への意見みたいでああ偉そう。
50名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 22:51:07.07 ID:UM8bRYrg
喉が痛い。
娘が昨日鼻水たらしてたから、娘から移ったのかも。

でも、子供達が寝てる間しかおやつが食べられない。
私のラミー!
51名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 23:23:04.41 ID:QuB73HRz
>>25
チラレスありがとう!
そうかー足のところがやわらかいのはいいね。
スレあるんだね、覗いてみてもうちょっと比較してどっちかを買うよ、
参考になった!ありがとう!(´;ω;`)
乳首はふかーく咥えさせるといいよ(それなのに痛いんだったらごめん)
52名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 23:28:38.79 ID:g/CFiqmO
春から子どもが幼稚園に通うので、園指定銀行に口座を作りに行こうとした。
私名義だと旦那が渋るので(謎)旦那が休みの日に銀行へ行くことになった。
無事手続き終わって旦那からと渡された書類に目を通したら、何故か住所氏名他職業欄の下に

「年収」と「ローン借入金額」

の文字が。しかも、旦那馬鹿正直にしっかり書いていやがった。
「口座開設するだけなのに、どうしてここまで書かなきゃいけないのか相手に聞いた?」
と言ったら自分は何も聞かなかったと。
手続き上必要なのかもしれないけど、個人的にすごくモヤっとした。
商品買うわけでもローン組むわけでもないし。私が神経質なのだろうか。
53名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 23:37:16.39 ID:P1eXs8aW
習い事の話。『うちの子は先生に特別視されている』と勘違いしている親がいる。気に入られているから何でもわがままを言っていいと思っているようで、練習内容にまで口を出す。虚言癖もあり、周りの保護者達はすっかり洗脳されている。みな、その親子をあがめている。

周りには内緒にしているけど、ここ、うちの親戚がやっている教室w
いろいろ聞いてるよw

いろいろ習い事をさせているけど、こんな変な雰囲気の教室は初めてで面白いwww

邪魔だから早くやめて欲しい一方、いつまでも眺めていたい気もするwww
54名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 23:47:40.33 ID:15u6869m
4歳娘が大声で何か怒鳴ってた
うるさいから注意しても口答えばかりでやめなかったからつい手が出た
泣きながらまだ文句言ってきたからもう無視。
ずっと無視してたら
「せっかくママの子になろうと思って来たんだから、おしゃべりしてよ」だって。
こんな未熟な人間の元にやってきて大変だろうね、ゴメン。
来てくれてありがとう。
55名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 23:56:12.43 ID:mt4kYR+Y
>>54
子供はこの人なら幸せにしてくれると選んで産まれてくるって言うよね。
明日は優しくしてあげてね。
56名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 00:17:12.90 ID:dzt/02L5
>>55 よくそういう本とか見るんだけど。
じゃあ虐待死とか産み捨てられる新生児とかレイープや不倫の結果の中絶とか
みんな赤ちゃんが母親を選んで来たってことなの?と思う。
そういう考えがあってもいいんだけど、不幸なことになった赤ちゃんについてはどう思うのかなー、と。
あ、責めてるわけじゃなくて、単純に興味っていうか疑問っていうか。
我が子が自分を選んでくれた、って思えるのは幸せなことだろうし。
57名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 00:23:40.52 ID:y5JfhO/b
娘が寝ながらにっこり笑って拍手してる。
58名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 00:43:14.88 ID:NMzffCpM
>>56
わかる。
自分の子に言われたら嬉しいしそう考えるのも幸せだけど
それじゃあ幸せになれなかった子は?と思うとモヤッとする。
否定するわけじゃないけど…。
59名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 01:27:40.73 ID:xuJQjjsi
小学生の娘と一緒に某アーティストのライブに行ってきた。
ライブハウスでスタンディングだし平日だし時間遅めだしどうしようか迷ったけど、次がいつになるかわからない(活動休止するので)から行っておいで、って旦那が言ってくれて。
整理番号が遅かった&もみくちゃにされないように後ろの端っこで見てたので、銀テープ(メッセージが印刷されてるやつ)拾えず。
終演後、半分以上人がはけたところで、2階から銀テープがちょっと落ちてきたので娘が拾いに行ったんだけど、大人が目の色変えて拾うのについていけず、1本も拾えなかった。
他のお客さんが持っている銀テープを見て、いいなあ、とつぶやく娘。それが聞こえたらしく、たまたま隣を通りかかったお姉さんが、どうぞ、と銀テープくれた(つД`)
いいんですか?と聞いたら、お姉さんは、いいんですよー、助け合い助け合い、と笑ってた。

帰宅後、娘は旦那に「お姉さんがくれた!」と銀テープを自慢し、大事そうに引き出しにしまってから寝た。
自分のこどもが人に優しくしてもらうのって、すごく嬉しいことだなー、と私もほっこり。そしてこんな時間なのでもう寝るもやしみ
60名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 03:10:58.08 ID:RjPueyOx
やっぱり対人免疫つけてから幼稚園に行かせるべきだった。
意地悪されても意地悪の概念がないからオタオタするだけ。
最近ようやく、嫌なことをされてる自覚が出てくるも対処できず。
要領良く陰険に悪さする子にいいように使われてるのに、仲良しだと信じて疑わない我が子を見ていると辛い。
嫌な経験もいつかは自分で乗り越えなきゃいけない道だけど
もっと早くから知っておけば本人も楽だったのではと後悔ばかり。
傷ついている子供をうまくフォローできていない気がして自分が情けない。
61名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 03:17:46.15 ID:wdA6pMHg
汚い話注意

久々に弁当買って手抜きごはんしたが、
さっき胃の辺りがムカムカしてリバースしてしまった。

夜泣きしたら赤に授乳しなきゃだけど
手がビリビリしびれてて、まだムカムカしてる。

ちくしょー、鯖弁当(390円が200円になってた見切り品)め!
食中毒だったらどうしてくれよう。
とりあえず朝になったら内科だ。
ミルクの準備もしとかなきゃ。
うー気持悪。
62名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 05:27:43.59 ID:JBNTUdaw
ここはチラシたけど、全力で言わせていただきます

>>56>>58
K 空気
Y 嫁
63名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 06:46:14.17 ID:ujADMvQt
>60いやいや、入園前に対人免疫なんてつかないから大丈夫。
むしろ小学校に来る前に、、娘さんの弱点が見えて良かったじゃない。
今は辛くて歯痒いと思うけど、娘さんにとっては、こうやって友達に揉まれていろんな経験を積んで行くことは大切な事だと思うよ。
お母さんや先生がうまくフォローしながら、娘さんの成長を見守っていけるといいね。
64名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 06:49:51.30 ID:ujADMvQt
連投ごめん。
弱点って書いちゃったけど、実際は弱点とも限らないからね。
友達が変われば、そういうほんわかのんびりした所が長所になることもあるしね。

…って、ちょっと色々上からでウザでゴメン。
65名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 07:25:29.94 ID:HDyAA8Ss
>>62
同意。
胸にしまっておいてほしかった。
66名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 08:29:50.69 ID:ormetaIX
>>60
すっごくわかる
うちの子もいいように使われるタイプだorz
でも最近親からみたら意地悪で狡猾な子からなんとなく離れていってるよ
今でもうちの子はその子のことが好きなんだけど
自分でも上手く遊べない事に気が着いてきたみたいで
違う気が合うこと遊ぶようになったみたい
子供も成長する中で色々自分で学んでくれるみたいだから
あまり心配しなくても大丈夫かも

マイチラ
下の子が夜中ぐずりまくって寝れず
結局朝寝坊した
それでも味噌汁作って常備菜だしてそれなりの朝食を出したが
上の子は食が細い為ほとんど食べずに登園
なんの為に私は頑張ってるのか泣きそうになったら
下の子が急に声上げて笑い出した
うん
二人の子供笑顔見るためにお母さん今日も頑張るぜ!
67名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 08:39:41.59 ID:hYChUpSd
カキコも満足にできない自分がいやだ
68名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 08:55:45.88 ID:PM6DSYgz
私、1週間前に2人目出産。
姉、2週間後に3人目計画出産予定。

姉の妊娠発覚時から出産時期が同じなのが凄く嫌だった。
しかも産まれてくる子の性別が同性。

母乳マンセーで飛び出すぐらい母乳の出る姉と、できたら母乳でいきたいけど出が悪い私。
また母乳でいけとか言ってきてるし。
うざいよー。私の子供なんだから母乳だろうが粉ミルクだろうがいいじゃん。
なんで粉ミルクじゃ可哀想なの?
意味わかんないょ。

自分の育児論をこっちにも押し付けないでよ!
69名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 09:16:05.09 ID:UCwvnLTa
今日はおひな祭り♪と浮かれた娘がお友達を呼ぶとかいいやがる!
前日掃除しても翌日の朝にはめちゃ汚くなってるんだよ何故か!
そして母は今日は午前中習い事で家を空けなきゃならないんだよ!
さーこれから出かけて帰ってから1時間が勝負だ!
大丈夫なの?大丈夫なの私!?ってライフカードのCMが脳内再生されるよ
でも予定は外せないんだ、つっても自分の習い事だけどな!
帰ってきたらちゃんとおもてなしの準備してやるから許せ!行ってくるぜ!!
70名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 09:17:08.17 ID:IOJ11+Wy
妊娠中、毎回体重で怒られる。
三回目六ヶ月だが、既に7キロ増加してるし…
悪阻がないのは幸せだけど、母胎が太り過ぎで赤ちゃんに麻痺とか洒落にならない。
今回こそは頑張ろう。
取りあえず子が寝てからのお楽しみのお菓子をやめる。
しかし卒園に向けて茶話会だのランチだのお祝いだの増える時期なんだよな…
歩く機会も増やしてみるか。
決意表明カキコ。
71名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 09:20:02.86 ID:FLqghFg2
子どもは元気なんだけど、私がインフルにかかってしまったので、
幼稚園は今日明日休むことにした。
元気いっぱいの子どもを見るのは、インフルの身にはつらい。
病院で、家族からもなるべく離れてるように言われたけど、
0歳の下の子もいるし、無理無理ー!
子にうつらないことを願ってるけど、インフルってわかる前は密着してたし、
わかってからも手とか消毒してはいるけど、抱っこもしてるし、
マスクはしてるけど寝てる時は上の子が乗っかってくるしで、
うつるのも時間の問題のような気がする。
72名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 09:22:45.71 ID:BqMhdLN0
>>70
寝る前の間食は全部脂肪になるから絶対止めた方がいい。
食べたければ朝食べる。
73名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 09:24:44.41 ID:tNKt9bMR
胃腸風邪で一日半、ほぼ絶食した。
最後の方は食べ物ばっかり頭に浮かぶ。
あやうく子供のおやつのきのこたけのことかに手を出しそうになった。
昨日の夕食から軽く食べ始めたけど、まだまだ頭の中が飢餓状態。
そしてこんなツライ思いをしたのに体重が1.5kgしか減ってない。
断食ダイエットとか、絶対無理!と悟った瞬間。
74名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 09:28:03.02 ID:tNKt9bMR
連投スマソ。
しまった!
ズボンにいっぱい付いたコメ粒を、乾かしてからパリパリ取ろうと思ってストーブ前に広げていたのに、
ついうっかり勢いで洗濯機に放り込んじゃった…orz
何やってんだよ、自分…。
75名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 09:32:21.53 ID:1Q4ZRd+w
>>67
元気出せ。そんな日もあるさー。
ちと吹き出したけどねw
76名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 09:32:56.27 ID:x0raQSZR
幼稚園に通い始めた息子@2歳4ヶ月
物凄く楽しいらしく、送っていくとそそくさと教室へ入っていく。
あまりにも楽しそうなので、むしろ母が寂しい…
昨日は、送迎バスに乗って帰りたい、友達と一緒にいたいと泣いて連れて帰るのが大変だった。
もう母ちゃんイラネなのかな…
77名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 09:55:42.63 ID:H6jbn8Zq
ごはんとみのまわりのせわのためにいるよ
78名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 09:56:26.39 ID:2KFII8ie
>>44
授乳中(混合)なのにデブな私が通りますよ〜
妊娠前はこれでも45kg〜47kgだったのにな
今は60kgオーバー
ほとんどミルクだし母乳はおしゃぶりがわりなので、そろそろダイエット開始しよう
79名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 10:03:15.09 ID:6/GyLfBT
ジャンプの懸賞当たったーーー!
おーい、デジモンのソフト当たったぞー!
寄り道しないで真っ直ぐ帰って来いよおおおおお!
80名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 10:06:40.24 ID:6y+LCoRX
今日は娘の誕生日。
好きなものを作ろうと思ったが、ヒジキと高野豆腐の煮物とか言われた。
誕生日に煮物ってどうなの。
81名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 10:11:02.99 ID:xf0ZQ9YV
食べたいものがおご馳走
82名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 10:16:25.41 ID:D5DlIFlB
私には「ヤバい人レーダー」が装備されている。

図々しい人や陰険な人、関わると面倒なタイプの人は見ればすぐ分かる。
こんなのは誰にでも標準装備だと思ってたけど、装備されてない人が意外と多い。
実母とか旦那とかママ友は、優しいから気付かないのかもしれないけど、
よくうっかりおかしな人に近づいて、たかられたり困った事になってる。
私からすると「一目みればわかるじゃん!」って感じなのに。
ママ友が今、別のママ友から宗教?ボランティア?にしつこく誘われてる。
ハンドメイドの何やらを売り付けられたりしたそうだ。
近づかなきゃいいのに。
83名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 10:22:55.74 ID:RUAndAmT
●話、注意




毎食なるべく野菜摂るように、ダ○ンビオ毎朝摂るようにして2週間めの自分だが
それでも出るのはせいぜい3日に一度。
ほぼ同じ物食べてて毎日1回は必ずの息子が羨ましいぜ…
84名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 10:24:20.45 ID:VAUbdlZC
ひな祭り、メンドクセー
誕生日から、一週間もたってない
85名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 10:34:45.35 ID:zrofo7pm
>>84
うちも先週誕生会やったばっかw
でももう4歳だし、ひな祭り楽しみにしてるからやらない訳にはいかず…
この強風寒空の中、下の子連れて買い出し行くのすら面倒だー。
86名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 10:39:31.96 ID:JdTV4f5Y
今日は2歳児も朝からご機嫌で園行ってくれて幸先がいい。
さあこれから確定申告行って、掃除して、買い出し行って雛祭り用料理作るぞ。
私の担当はちらし寿司、蛤の吸い物、唐揚げ、フルーツポンチ
トメさん担当は、きな粉のぼた餅にからいもせんだ。
娘が飛びつくのはトメさん担当品だってのは分かってるがそれはいい。
今年こそはウトメさんに頑張ったわねーと言われたい。
よし頑張れ自分!
87名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 10:58:32.62 ID:CuRECD3c
10ヶ月娘と年少息子。
もうずっとこのままでいて欲しいくらいに可愛い。
88名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 11:00:15.74 ID:VAUbdlZC
>>85
めんどくさいけど、やらないわけいかないか・・・。
化粧して、買い物行くか

ガンバ !!

89名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 11:04:53.50 ID:NIwAqbrx
今トレパン履いてる娘。
でも布団に入ってゴロゴロしてる…
トイレ行こうって言っても出ないって言うし、
オムツにしたら?って言ったらお姉さんパンツ気持ちいいの!
って言うしw
ズブズブ嫌なの!って言うからトイレでおしっこをする気はあるっぽいけど。

ハラハラするww
90名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 11:06:33.23 ID:2TPXk/ae
娘の初節句だけど、旦那は来月ならないと帰って来ないし料理どうしようかな。
お雛様は飾ってあるから、ちらし寿司一人前だけ買って子供は気持ち鮮やかな離乳食wにしようかな。

節目の御祝い事(お宮参り、お食い初め、100日なんたら、ハーフバースディ?)ってことごとくしなかったんだけど、みんな写真館とか行ってお食事会して、記念のプレゼントとか渡してるのか疑問だわ。

あと、お雛様バージョンのキャラメルコーンが可愛いと思って買ったらもも味だった・・・。小さいからいいものの、普通のキャラメルコーンがいいのになぁと思いつつ明日食う。
91名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 11:07:59.36 ID:q6J3eIaN
かりんとううめえ
出産前に開けた袋だから、たぶんもう2ヵ月ぐらい経ってるけど関係ねぇ
ボリボリむさぼる音で赤さんが起きなきゃそれでいい
92名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 11:09:19.45 ID:/zfr1ZXK
うちはさして広くないのに畳一畳の8割くらいの大きさの箱に入った雛人形が送られてきた6年前あの日
私の二段飾りの一段目だけを実家から送ってもらったのに「雛人形は身代わりの意味もあるから1人1つが…」と言って「○日に届く」と事後報告だった
たぶん、義姉の子も娘と同姓で2ヶ月違いで同時期に雛人形用意したからうちにも…って感じだったんだろうけど、だったら正直現金がよかった
うちの母も私の雛人形の処遇に困ってたんで、娘にやれてよかったと言ってたのに
私のは実家に送り返したが、もらった雛人形を出すのも億劫
場所をとって仕方ない
戸建ての義姉さんちと違ってうちは2DKで狭いんですよ
今年はまだ出してない
でも、義実家の里では旧暦で考えるらしいのであと1ヶ月は大丈夫!
93名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 11:15:15.21 ID:WquSVv81
>>89
うちの子がトイレトレ時代に、パンツの上にオムツ履かせていたのを思い出したわ。
トレパンの上だとモコモコしちゃうから普通のパンツで。
床におしっこジャーってなることも無いし、本人には濡れた感じがちゃんと分かる。

汚した後の掃除とか、ストレスが少なくなるのが一番良かった
94名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 11:17:19.59 ID:xyDEG4WN
親が雛人形買ってくれるというから、用意せずにいた。

しばらく前にどうやら7段の衣装飾りを準備しようとしていることに気付いた。
2LDKです。勘弁してください。

結局来年、親王飾りか木目込みを一緒に探す事にし、
今年はちっちゃいのでいきます。
95名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 11:29:39.09 ID:nSURLjQ6
ひな人形出すの忘れてた…orz
繁忙期だなんだで忙しかったとはいえ、ダメすぎるよ自分…。
96名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 11:48:04.25 ID:cDdjC6M0
息子2歳、初インフル。
月曜にかかって一週間外出禁止と言われたんだけど、
幸いにもすごく軽かったようで昨日からほぼ平熱。

早めに回復して、登園させたければ一週間立つ前でもみせに来てみて、とお医者さんには言われたけど、どうしたもんか…
私はサービス業だから土曜休むのは気がひけるけど、やっぱり息子の為にはきっちり一週間休んだ方がいいよなあ。
悩む。
97名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 12:02:25.83 ID:3fkW3nrz
>>96
うちの4歳児がインフルにかかったときは
熱が下がったまま丸2日たてば登園おkだったよ
(診察も受けなくていいとのこと)

2歳と4歳じゃ違うのかもしれないけど、参考までに
98名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 12:10:10.32 ID:96Ql9h8m
こないだの日曜日に両家の親を招いて初節句のお祝いした。
沢山の親戚に囲まれて、娘も楽しそうだった。

…今日が本番なんだけどな〜完全燃焼しちゃってやる気なしw
とりあえずオルゴールに合わせて歌ってみた。
旦那も遅いし、適当で良いか。許せ娘w
99名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 12:38:32.55 ID:fG2k3bJv
>>98
一緒一緒w
あ、今日?って感じ。
こないだは仕出し&実母がちらし寿司作ってくれたんだけど、今日は
すし太郎でもするかな。

0歳児は寝ないしずっと抱っこ。
仕事休みの旦那はPCでカラオケ歌いまくってる。
こないだの初節句の後ウトと実父にカラオケ歌える飲み屋に連れていかれ
smapを歌ったら(知ってそうな物をチョイスしただけで特にファンではない)
2人に「そんなもの歌じゃない!」と言われ、演歌の練習を始めた。スゲーヘタクソw
と思ったら今度は麻雀始めた。
そんなこんなで2歳児は本人のオムツ替え着替え拒否もありいまだパジャマだ。
100名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 12:45:00.38 ID:6y+LCoRX
しまった。
運動着の受け取り昨日までだった。
「3月2日頃まで」って書いてあるから絶対昨日までってわけじゃないけど、なんかもうやっちまった感がorz
101名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 13:04:58.15 ID:JhkjTnvg
親の暴走で大きな節句人形送られてくるのってよくあるんだねw

うちは男二人兄弟で、長男の時にはそれは立派な兜を義両親からもらった。
次男の時にはいらないんじゃ?って言ったけど
一人ひとつ!って言われたから
じゃあ小さめでお願いしますと伝えたら
兜は小さいが立派な台座と屏風付きで
もんのすげー場所をとる。
ありがたいんだけどね。

旦那側、見事に男家系なのでもし次男が長女だったら
絶対に何段もある雛人形劇が送られて来てたんだろうなw

そういや私は二人姉妹なのに雛人形なかったなぁ。
102名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 13:05:16.89 ID:e0iTJbT1
>>97
うちのかかりつけ小児科にも、「解熱して2日たてば登園可能」ってただし書きが貼ってあった
学校保健法だっけ、決まってるんだよね?
103名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 13:12:02.32 ID:6jEUWqn2
私がインフルで初民フル
熱が高いのもあってか目が回ってフラフラする〜
解熱鎮痛剤と咳止めも飲んだから体はちと楽

アイキャンフライしないように気を引き締めねば…
104名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 13:23:00.78 ID:/Urvb5V8
逮捕されちゃった19歳予備校生はこんなことになるって
予想できなかったのかなぁ・・・
105名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 13:36:29.22 ID:IuDUXsF1
ママ友に教えてもらったマグネ○ープがすごく効いてる…気がする。
身体が軽くなったのと、血行がよくなったおかげか肌が明るくなった。
これからもモリモリ抱っこするぞー
106名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 14:06:01.31 ID:/Urvb5V8
>>105
私も使ってるマグ○ループ
緊張性頭痛持ちなのだが、少し楽なったように思う
頭痛がひどいときは子どもの相手をするのも辛いから
本当に助かってる。

夫は「ピッ○なんて」と懐疑的で「コラントッテ」を使ってる
形態としては同じようなもんじゃんと思う
107名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 14:28:13.10 ID:G98MXULD
>>82
すごいなー。私もそのレーダー欲しい…。
どの辺で見分けるのか、分析して教えて欲しい。
108名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 14:42:22.43 ID:9xX2sgFA
最近たま〜に笑うようになった2ヶ月赤
にっこり写メがたまたまだけど撮れた!
良いショットが撮れたら実母に送ってあげるんだけど
なんかひとりじめしたくて送ってない。
ズルいかなww
109名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 14:52:59.87 ID:c4w0zPCH
実家じゃひな祭りのごちそうなんてなかったぞー
どうしよう。
何を作ればいいのかな。
蛤のお吸い物とチラシ寿司ぐらい?
出さなきゃ出さなきゃって伸ばしまくってたお雛様は結局今日出したし
お祝いムードなさすぎだろ。
ごめん、娘。
110名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 15:04:16.97 ID:rIiwUiJz
また失敗した…orz
ネットでよくベビー服を買うんだけど、サイズ選びでよく失敗する。
65cmぐらいの時に80を買ってすぐに小さくなったので、今度は長く着られるように
同じ商品の100を買ったらさすがに大きすぎた。(今は75cmぐらい)

元々小さめの作りみたいだから着られないことはないけど、あと何ヶ月か寝かせた方がよさそう。
3枚以上で安くなるからって、モンパン3枚も買っちゃったよ〜あーあ。
大した値段じゃないけど、最近ベビー服以外でも買い物で失敗多いから悔しい。
111名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 15:06:12.12 ID:tNKt9bMR
お弁当袋×2・コップ袋×2・ナプキン×2・上履き袋・絵本袋が完成。
あとは座布団カバーと体操服袋。
もう一息だ〜!
112名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 15:35:35.87 ID:NVD0fmX0
>>98
うちもだ。
日曜日にちらし寿司作ったから、今日は普通の献立にする。

マイチラ。
娘と一緒に布団の中にいるのは至福の時だ〜。
畳んでない洗濯物の山や、散乱したオモチャさえ視界に入れなければ。
113名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 15:39:50.57 ID:Pe6jWU2f
>>111
偉いなー

私だったらくじけて
母に投げてるわ
114名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 15:47:54.70 ID:46RsKylp
某スレ見てたら、クレしん始まったのが小学生だった記憶。
で、今やもうすぐ自分はみさえと同い年で娘はひまわりより大きい。

実家帰っててみんなでクレしん見てたら
「ひまわりは高速ハイハイできるから9ヶ月〜1歳手前か」
と実母が言ってたので変な衝撃を受けたwww

>>111
乙。もう一息ガンバ!
115名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 15:48:51.43 ID:b5lQJ5xc
春から保育園の家の子9ヶ月。
mixiでその事書くと保育園反対派の人たちがいて正直どう対応したらいのだろう?
そりゃ家庭で面倒みればいんだけど、密室育児にも疲れたよ。
そりゃ突然死だって起こる事はあるだろう、突然死なんだから。
ちゃんと10分ごとに確認しても、家でも、道端でも起こるんだから。
今こうして家で昼寝させてたって・・・保育園で起これば訴訟、家なら事故なの?
ちゃんとした保育園に預けて、ちゃんと面倒見ててもらって、それでも起こる
のが突然死じゃないか。
母親が何が何でも家庭で密室育児して、それこそ育児ノイローゼで自殺しちゃうような
世の中なのに・・・まぁ私はそんなタイプじゃないけどさ。
なんで凄い倍率で運よく入れたのに、人の不安を煽ってくるの?
あなたの子供だって明日交通事故で死なない保障なんかどこにもないよ?
うつ伏せで家で寝てるのに、保育園じゃ仰向けにするのがあたりまえ!
何かそれも変じゃない? 真面目にやってる保育士さん達もそんな事書かれて可哀そうだ。


116名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 15:54:20.12 ID:tNKt9bMR
>>113
そのかわり子供の相手を母に丸投げ…orz
>>114
ありがd。
117名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 15:54:55.93 ID:ZnxsiZLb
園嫌悪は宗教だから。
信じないやつは悪だと思ってるんだよー。気にしなくてもいいよ。

私は保育園に行って楽しかったから、子供を入れたかったけど、専業主婦の子は入れられないのだ。残念。
物心つくと、遠足、散歩、芋掘り、夏祭り、楽しい事いっぱいなのにな。
118名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 16:04:16.62 ID:Pe6jWU2f
保育園最高だったけどな
朝から晩まで遊び相手いっぱい
リトミックやら運動やら
各種季節のイベントもやってくれるし
夏はプールもやってくれるし
野菜や果物作りも園内でやってる
最高だよ、保育園
119名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 16:04:48.46 ID:rvfS/oU/
ああいう人は半分本気、半分僻み。
自分も育児から一時離れられるものなら離れてみたいもんだわ、絶対離れないけどねキー!
こんな感じだろ。
120名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 16:05:40.74 ID:/Urvb5V8
>>115
日記なら閲覧できる人を制限すればいい
今は細かい設定も出来るようになったでしょ?
121名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 16:15:54.36 ID:F+tF4aKT
今週末お出かけする予定があるのに・・・。

お給食の時に隣の席の子がゲーって吐いたよ。
僕はジャージお着替えしたんだよ。

お互い様なこともあるだろうけど・・・
今夜辺り来るかなぁ。
早ければ早いほうがいいのだけど
胃腸風邪なら潜伏期間が2〜3日かな。
ウイルス(ノロやロタ)なら今夜来そう。
細菌性なら明日以降かな。

集団生活ってこういうことあるよね。仕方ないよね。
122名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 16:27:30.61 ID:T0CUigOh
>>40
すんごくいいものを教えてもらった!ありがとう!!

>>115
保育園すごくいいよー。
うちの次男も1歳半から御世話になってる(現2歳半)けど、
私がかかりきりで育てた長男とは成長の度合いがまるで違うw
>>118さんが言ってる通り、朝から晩までお友だちとキャッキャ、
歌もダンスも遊びながら教えてもらってほんとに楽しそう。
いままで一度も登園渋りがなかったのが何よりの証拠だし、
かえって私のほうが寂しいくらいだ。
でも、「将来子供たちに迷惑だけはかけたくない!」の一心で仕事頑張ってる。
立場や境遇が違う人には所詮理解なんてしてもらえないんだよ。
言わせとけ言わせとけ。
123名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 16:45:05.03 ID:bIo79fOr
ひな祭り用にデンブを作りはじめた。食紅ないけど気にしない!
つーか、娘が昼寝から起きる前にできるかなぁ。
ハマグリのお吸い物とチラシ寿司(寿司太郎使用)だけだけど。
娘、ハマグリ食べるかな。思えば、貝類食べさせたことないや。
あ、菱餅買ってあったんだっけ。焼くか。デザートっぽく。
お祝いってのも、娘わかってないだろうしなー。
124名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 17:01:44.24 ID:Y+YSfHEp
日頃見ない昼のテレビをつけたままにしてたら、ゴーオンゴールドが!
しかも予告に衝撃的シーンが!きゃー!

これだけではあれなので。男児2人なのだが、先ほどスーパーに行ったらムードに流されて、ひなあられとパーティー寿司セット買ってしまったorz
母ちゃん女の子だから、母ちゃんのお祝い(手抜き)ってことでいっか。
わーい寿司だ〜。
しかしこんな日はスーパー行ったらいかんな。
125名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 17:05:42.62 ID:/GX2GfgO
旦那がトメとちょっとした言い争いをして険悪な雰囲気になったところ、
トメから「今日はもう行かないから」連絡が来た。
ごめんねとは言ってくれてたけど、買い出しほとんど終えてのことだったから凹んだ。
わざわざ出張先から帰ってきてまで雛祭り当日に喧嘩しなくても…
娘も久々のパパ含め「みんなでお雛様するのよねー!」とはしゃいでいたのに。
2歳児だってずっと楽しみにしてたこと覚えてるんだがな。
二人とも大人なんだからもう少し感情抑えてうまく立ち回ってくれよ

あーもうモヤモヤしたままもう5時だ。
気持ち切り替えて家族3人で雛祭りしよう。
126名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 17:11:25.16 ID:xf0ZQ9YV
お婆ちゃんは(頭の)風邪ひいてらっしゃるんじゃない?
みんなで集まってから激しいくしゃみ鼻水咳連発しなくてよかったよ…
127名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 17:15:07.08 ID:/5k71CLv
おかいつでひなまつりは歌わないのか…
128名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 17:25:08.64 ID:mkymKGzN
初ひな祭りだからなんかしなくちゃと考えたものの、人形出して飾るくらいしか。
ちらしと吸い物作ってみたが、娘は離乳食中期だしな。
来年はもっと「女の子の日よウッキョー!ヒナアラレー!ヒシモッチー!ボンボーリー!」てなるかな?
自分がやったことないから正直ひな祭りがなんかよくわかんないな。
…はまぐりの汁は薄めたら娘にあげてもいいのか?わからん。やめとこ。

今年はとりあえずヒナマヅリー言いながら旦那とちらし食うかな。
129名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 17:34:31.55 ID:qFSfeTaK
待機になったのでNPOがやってる保育園見学いってきた。
1〜5歳の子が5、6人いて保育士二人。
うちの赤は6ヵ月だけど、大丈夫かなと思ってしまった。
子供達は楽しそうに遊んでたけど、畳みも一部剥げてたりした。
でも近くに無認可ないし、仕事しないとカツカツだしかといって認可もいつ入れるのか…。
うーん…。一時保育で試しに預けてみようかなぁ。
130名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 17:37:56.00 ID:SC9eFgA+
レモール(通販)から荷物が届いた。
注文してからたったの2日で。
何かの間違いなんじゃないかと思った。
荷物が届いた後に発送完了メールが届くのは相変わらずでちょっと安心した。

>>128
ヒシモッチー!ボンボーリー!ワロタw
131名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 17:47:47.71 ID:zIdD1Jrq
今さらながらジャムおじさんの帽子の下はつるっぱげだったことにビックリした
132名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 17:58:34.17 ID:THjvq1kY
お絵かきブームの我が子。
普段はチラシの裏に落書きをさせていたんだけど、書き足りなかったらしく
そこら辺に適当に置いておいた郵便物に落書きをされてしまった。
気が付いた時には、
クレヨンで色とりどりに着色されたハガキと封筒が出来上がっていた。

あーあ、でも被害がダイレクトメールだけで済んで良かったと、それらを見ていた時
ふと思い付いて、黒いクレヨンで宛名の部分を塗ってみた。

あっという間に塗りつぶせた。

今まで個人情報保護スタンプ使ってたけど、これからは黒クレヨン使います。
個人情報保護スタンプの前は黒ペンで塗り潰していたけれど、
クレヨンの方が断然楽だわ。安いしね。
郵便物を塗りつぶした我が子GJ。
133名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 18:07:23.07 ID:4v9zkXYp
今まで新車を買う時にでさえ現金主義で生きてきた。
主人が海外出張もある仕事なのと、妊娠した事もあって万が一の為に持っていてくれと懇願され家族カードを持つ事に。
ネットでいろいろ調べて「ゴールドなんていらない。楽天カードなら持ってもいい」と伝えた。
今日カードが届いた。39年生きてきて人生初の自分名義のクレジットカードだ。
なんだか緊張して落ち着かない。とりあえずマネーベルトを出してきたみた。

134名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 18:08:59.06 ID:E8X5LkMT
そういえば、今次男が入院している私が小学生の頃入院した病院なんだよなー。
なんだか不思議な気分w
しかし、久しぶりにいったら余りのボロさにびっくりしたw
135名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 18:15:29.17 ID:xyDEG4WN
>>132
クレヨンって爪で擦ったら取れない?
136名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 18:39:41.49 ID:5cttGaJU
今日は旦那が夜勤だし、赤は男児だから雛祭りはスルーかな…
と思いながらスーパーに行ったら、すし太郎一人用が!!
ありがとうございます。おいしく頂きました。
137名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 18:56:39.91 ID:b5lQJ5xc
0歳だし保育園しか選択肢がないのにやれ保育園育ちは我がまま!とか
虐待があるとか、うつ伏せで突然死がとか嫌なレスが複数あって凹んでた。
密室育児よりお友達といた方が子供にも自分にもいいと思って申し込んだから、
否定されて悲しかった。

ありがとう、開き直ってレスしてくる!
138名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 19:03:10.26 ID:7aSM4fC9
ちょいシモ

今朝3歳息子がおねしょして泣きながら起きた。さいわいジワジワ程度だったからホッしながら、着替えさせていると旦那が
息子に、「大丈夫、大丈夫〜 ママだって毎日おもらししてるんだから〜」となぐさめていた。
確かに、今妊娠中で時々は軽い尿失禁はしてるけどさ、シートをつけてるし妊娠中だし好きで漏らしてるわけじゃないし!
というかなんでこのタイミングで、息子への慰めの言葉として使うか意味がわからん
なんかカーッとして泣いて怒鳴ってしまった。
息子は自分が怒られたんだと思って泣いてた。今さらだけどあんなに怒鳴らなくても良かったかな… でもなんか許せなかったんだよな 今日旦那は泊まりだし、明日普通にしていよう。
139名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 19:03:56.35 ID:/zfr1ZXK
すし太郎の1人用いいよね
うちは旦那が酢を嫌いだし、娘もチラシ寿司嫌いだから昼に1人で楽しむのにぴったし
今日は手巻き寿司にしようと思ったけど、娘が握りたいというので握り寿司だ
140名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 19:08:06.89 ID:hAyKrtdu
みんなちらし寿司とか偉いなぁ…
雛祭りだなぁとモヤモヤしたまま当日を迎えてしまった。
雛人形は実家に私のが飾ってあってうちにもない。
(娘が自分の人形を欲しがったら買ってもらう予定)
そして夕飯は餃子だったし。
だが今日初めて海苔巻きおにぎりを食べる事が出来た!
そしてさっき実両親が来て、祝いに1万くれた!
もうすぐ義両親がデパートで買いまくった
春服を持って来てくれるらしい!
わーい!
141名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 19:17:36.78 ID:l62tJkqf
●話注意、ゴメン。


昨晩から2歳息子嘔吐。私は酷い腰痛が。
今朝起きたら盛大に布団に嘔吐と、大量の●が!
シャワーで息子を洗い流し、着替え→洗濯→消毒してる内にまた●が!
しかも段々と粘液状にorz そして胃液を嘔吐が3回orz
オムツ持参で何とか病院に行ったら「ロタでしょう」と。点滴を覚悟していたが
病院では何故か元気でよく話してたので「水分摂れなくてグッタリしたら
夜に、早い目にまた来てね!」って、吐き気止めと整腸剤を処方され帰宅。

とにかく洗濯機を何回回したのかさえ覚えてない。6〜7回回したような?
さて・・・腰に湿布貼って、気も張って疲れきったが、上の息子が
「明日は雛祭りだ〜!」と、何故だか期待してたので今から夕飯にしよう。
下の息子は「今日は水分だけにしてね」と言われたからコッソリ食べなくちゃな〜。
普段は人一倍食べる子だから、見てるだけなのは可哀想だ。早く治って欲しい。
142名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 19:35:27.65 ID:/Urvb5V8
>>140
チラシ寿司作ったけど、偉いか偉くないかで言うと、偉くないと自分では思う
行事食にすれば自分で考えなくていいし、多少見栄えが良くなるから

チラシ寿司だけど五目チラシのもと混ぜただけだしねぇ・・・。
しかも、うちは男児のみだ・・・。

実両親も義両親もそばに住んでていいじゃないですか。
うちは両家とも遠方なのでなかなかあわせてあげられないなーと
申し訳なく思ってるよ
143名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 19:41:04.57 ID:iyEoueFq
iPad2の発売日が発表された

ずっと買おうと思ってるうちに、iPad2が出る噂を聞いて待っていた
カメラがついた以外で個人的に気になってたとこの変更はなし
Web、漫画や新聞の閲覧とデジカメで撮った写真の整理がメインだと
iPadの32GかiPad2の16G、もしくは32Gのどれがいいんだろう
6000円もするiPadのケースを買ってしまっていて
2には使えなさそうのも悩んでる要因のひとつ

でもカメラで赤を撮って楽しめるアプリみたいながあるかも、と
一度は2の32Gにするか、と決めかけたが
よだれ出まくりで触りたがりの赤がいるから壊れても諦めつくように
安い方がいいのかとか、また悩み始めた
144名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 19:42:18.68 ID:zrofo7pm
うちの2歳息子なんてせっかく作ったちらし寿司、具ひとつひとつを
「おいしくない」「おいしくない」と箸でつまんで私の皿にポイしてきたわ。
娘は喜んでくれ、おかわりして食べたので良しとした。
息子も叱ったら完食したけどさ。
おいしくないって本当嫌な言葉。
145名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 20:12:34.00 ID:DaGZHu/d
うちは手巻き寿司
の予定だったけど海苔のカットを5歳息子に頼んで他の支度をしてたら
味海苔サイズになっていたw巻けないwww
まあ男兄弟だし、なんとか楽しんで食べたから良しとする
146名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 20:25:25.38 ID:Uee9UM4V
インフルエンザで私ダウン、旦那と子供は義理実家へ避難、私1人隔離中。
旦那もウトさんも仕事があるし、特に旦那は沢山の人と接する接客業。
快く預かって世話をしてくださるウトメさん、本当にありがとう。
贅沢なことを言っているのは分かる、でも子供いなくてすっごく寂しい…
タミフル飲んで頭クラクラ、寒いし体痛い。
旦那と子供に伝染ってないといいな。
あー1人寂しいよ〜、子供抱っこして寝たいよ…
寂しくて本気で泣けてきたんだけど、きっとこれが副作用ねっ!
147名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 20:29:55.83 ID:UL1PrH+4
みんなちゃんとひな祭りするんだ…偉いな。
実家はもう何年も雛人形出して、おやつがひなあられで…くらいだったから、
結婚してすぐの頃旦那が、ひな祭りだからってケーキ買って来てくれたのには驚いたな…

子どもも出来たし、ちゃんとやってあげようかな…
って考えてたらウチの子男児だったorz
148名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 20:31:10.83 ID:eJqUU+AY
よく行く近所のヨーカドーからこびとづかんグッズが消えてほっとしてる
149名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 20:40:28.69 ID:1yBSF5Y9
あれだけ大騒ぎして喜んで見せて結局上に乗せた飾りの
花形人参しか食べないとかどー言うことだよ。
「ご飯も食べなさい」と言ったら一口食べて
「おいし〜い!」…って叫んで二口目は無し。結局残した。
お吸い物も全く同じ。「おいし〜い!」と喜んでおいて食べない。
そりゃトメさんが持ってきてくれたエビフライが
美味しいのはわかるけどさ。私も好物だから。

お前さんが寝たら母ちゃん桃の缶チューハイ飲むんだ!
頑張ったのに飲まなきゃやってられんよ!
寝たら絶対ほっぺたぷにぷにしてやる。
150名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 20:46:11.38 ID:RrjQMIK1
私が子供の頃には年間行事には殆ど無縁だった
七五三もなかった、クリスマスもなかった、お雛さんなんて家になかった
なのに、娘(孫)たちにはこちらが遠慮してもイベントになると電話がかかってきて
あれやった?これやった?って、今日だって桃の節句よ、準備したの?とか
正直、お雛様なんてあられ食べて良くてケーキも食べれるぐらいの認識しかない
その愛情を少しでも私の時にくれる気はなかったの?
共働きだったのよ、今さら言われてもね、背中をみて育ってくれると思ってたわ
なんて勝手なことばかり
桃の花なんて飾るって認識もなかったわ…何か凹んだ…というかおめでたい日に
凹まされた…泣きたい
それでも子供たちは母が送ってくれたお雛さんを愛でて美味しそうにちらし寿司
と雛あられを食べている…それが何より幸せだと分かっていても泣きたい
151名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 20:48:59.33 ID:THjvq1kY
夕食のはまぐりのお吸い物を、「マズイマズイ」と年少娘に連呼され、怒っている132です。

>>135さん
確かにツルツルの紙だと厳しいです。
ぱっと見だと分からない、というくらいの効果かな。
爪でクレヨンをカリカリするような、ストーカーがアラフォー主婦を狙うことは無い、と信じたい(^^;
152149:2011/03/03(木) 20:52:53.52 ID:1yBSF5Y9
>>151
(´・ω・`)つ□
せっかく作ったのにね。
一緒に缶チューハイ飲まない? 
つまみは雛アラレしかないけどw
153名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 21:11:00.19 ID:ipUeXuzH
>>150
私の雛人形は母のもの。譲られたわけじゃなく、母はずーっと「自分のもの」として大切にしていた。
自分のお雛様欲しくて泣いた記憶がある。
そんな母は今度、孫である私の息子に兜を買うらしい。
早くしないと!とか言ってはりきってるよ、ハハハ。
さ、雛あられでも食べよっと。150タンも一緒にどうぞ つ○
154名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 21:17:40.14 ID:r3rY3OQq
元来のダラでお雛様出さなかった・・・。
娘がまだよく分かってないから、そのことには敢えて触れなかった。
だが、食事だけはお祝いしよう!と張り切って星型菱餅風のゴハンを
作った。
一段目がタラコ混ぜゴハン、二段目が白いままのゴハン、三段目が
青菜ふりかけ混ぜゴハン、上にサーモンをバラ風に巻いて、いくらと
錦糸玉子をふりかけた。
だが、近所のスーパーがハマグリ一個500円とかとんでもない値段だった
から普通のお吸い物。
色々中途半端なところが、ダラクオリティ。
娘、ごめんよ・・・・。
155名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 21:40:22.41 ID:+uIxs3Ls
家は私がイベント飯作るの好きだから張り切ったよwww
でも普段は超ダラ母。
娘も出来たちらし寿司ケーキを見て、美味しそーうって連呼したくせにあんまり食べなかったw
でも自己満足だからいいのだ。
私が子どもの時は、ひな人形買って貰えなくて寂しい思いをしたから、
娘が中学生に上がるくらいまでは毎年人形飾って、
お祝いしてあげたいと思ってる。
しかし、ちらし寿司ケーキ旨いな。
食べすぎてしもうた。
156名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 21:44:39.70 ID:UaOt/xtD
最近娘がハマってるアニメが生理的に耐えられない…。
娘は夢中になって変身シーンとか歌で敵を倒すシーンとか真似してる。
でもホント無理。
仕方ないから見る時は踊る娘の隣でヘッドホンして音楽聞いてる。
いつまでブームが続くんだろ…。

157名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 22:02:16.49 ID:b5tJaaYr
明日は息子の3歳の誕生日。
明日の為に旦那は今日残業代出ないのに残業してくるらしい。
いいんだよ、残業しないでも。明日じゃなくても寿司屋は逃げないから。

一人で息子を風呂に入れて寝かしつけてるより、土曜日仕事でお弁当の方が息子も嬉しいんだよ。

「パパいないねぇ、○○パパいないと悲しくて悲しくて泣いちゃうのん!」と泣きながら寝たんだよ〜。

明日は早く帰れて泣かないで寝られますように〜。
158名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 22:03:06.32 ID:Zd15oSQ2
たまたま読んだ本に、子供にあなたはママの宝物と伝えましょうと書いてあった。
隣で遊んでた2歳半の娘を膝に乗せて、「○○ちゃんはママの宝物だよ」と言ったら「違うよ〜」だってorz
159名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 22:20:20.82 ID:yZf51Py3
子が小2の頃かな、子は親の宝物だからと言ったら
子供より宝のほうがいいよ、反抗しないし!だって。
なので
反抗もしない我儘も言わない黙ってそこにいるだけの宝に何の意味がある
反抗をねじ伏せ我儘を抑え込むために子供と戦うのが親の楽しみだ!
そういう楽しみが存分に味わえるから子供は宝なんだ!と返した。
その頃プチ反抗期だったんだが、ちょっと大人しくなった。3日くらいは。
160名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 23:17:45.94 ID:RrjQMIK1
>>153
ありがとう、娘たちが寝てから少し泣いたら落ち着きました。
自分の子供と孫は違うと言うけれど、自分の子供にしなかったことは孫にも
少し控えめにして欲しいですね…。

雛あられいただきます。

 ○⊂
161名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 00:01:36.07 ID:AiS60ej0
せっかく夕飯作っても飲んで帰ってくることがよくある旦那。
普段は「明日の夕飯にまわせばいっか、
明日はテキトーだぁ」で許せるが、
息子のぐずりが酷くておんぶしてあやしながら作った日にやられると心底ムカつく。
そして今日、旦那はまだ帰らない…。
予防接種打ったせいなのか機嫌悪い息子をあやしながら頑張ってコロッケ作ったのにさ。
あ〜イライラする。

162名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 00:44:10.96 ID:9Nfh/Ocl
孫に雛人形買ってくれるならいいじゃない。
若い頃はこれからいくらお金がかかるか分からない小さな子がいて
雛人形を買う余裕がなかったから買えなかった、今は余裕があるから買える、
って事かもしれない。

うちは姉妹だったのに雛人形なんてなかった。特別お祝いした記憶もない。
で、うちの親は私の娘の節句も華麗にスルー中。もう二歳なんだけどね。
お金ないならともかく、年金と家賃収入があって年1で海外旅行に行ってるくせに…
でも姉の子にも買ってないし姉も雛人形に必要性を感じないみたいだから
私も親にねだるつもりはない。
でも旦那に「わたしの貯金から雛人形買ってもいい?」と聞いたら
「娘ちゃんが欲しいというならいいけど、今はいらないでしょ」ですと。
あー…そうですか…

旦那実家なんて家政婦いる位家計に余裕があるのに義妹の雛人形はなし。
義妹の子3姉妹だけど雛人形はなし。

こういう人たちの価値観から見れば、「雛人形は人形屋の商売、バレンタインみたいなもの」
って感じなんでしょうね
私は「踊らされて人形を欲しがってるバカ」

あー雛人形欲しい。
163名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 00:45:39.79 ID:4NLh/qPb
>>161
うちは私が5時から夕飯を作り始めるから、それまでに連絡ない場合は飲みに行くのを禁止にしてる。
破ったら1週間、夫のぶんだけ食事を作らない。

そんなルールにして現在10年。
きちんと5時前に連絡くれるようになったよ。

>>161の気持ちはよくわかる。
グズグズな子を見ながらの料理は時間も手間もかかるもんね。
解決できたらいいね!
164名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 00:48:49.89 ID:hGAgkrDK
夜11時頃にひな人形片づけて一息ついてたら
飾り雛をしまい忘れてたーーーーーーーーーーーーーーー!!

嫁に行けますように
嫁に行けますように
たまに顎出てるけど、かわいいんです
嫁に行けますように
165名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 01:05:47.69 ID:zHWkHKE/
今日ニュースで大阪の国保の請求についてやってた。
国保滞納で学資保険まで差押え…。
あり得ない…。いや払わなきゃいけないのはわかるけど、学資保険まで…。
って思ってしまった。
166名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 01:15:23.63 ID:A3onvj1e
児童館で風邪移されたorz
今日は友達2組家に遊びに来る約束だったのに…ドタキャンだわ。
児童館でずっと娘と一緒に遊んでくれた年上の子の声がガラガラで、
最初少し警戒したのにまあいいか、と小部屋で隔離状態で遊び続けてしまったよ…

喉がガラガラで具合悪いのが娘じゃなくて私なのが不幸中の幸いかな。
それにしてもしんどすぎて寝られないや。咳止まれ!
朝ご飯作りたくない〜
ドタキャンなんて嫌〜
体中が痛い〜インフルかよ…orz
167名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 01:58:35.08 ID:Ge91ePXx
>>166
この時間だからもう無事に寝れてると思うけど一応
喉が痛い時は暖かい紅茶が良いよ
殺菌作用があるそうな
遊びの約束キャンセルは残念だけどお大事にしてね
168名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 02:15:39.78 ID:A3onvj1e
>>167
ありがとう。マスクしてトローチ舐めとります。
熱が出てきたのでこれはマジで朝一で病院行きます。
もうこのまま寝ないで朝でもいいや、という諦めの心境。
皆様もご自愛下さい。
169名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 02:44:34.62 ID:aN6YEKQH
>>162
恥ずかしい人。
170名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 03:16:03.07 ID:9PHL7X3I
断乳中、マッサージの予約、予約というか当日朝まで連絡取れないけど、ひどくなるはずだから予約なしで朝一番に来て、と言って忘れてて寝てた助産師さんのブログを見た。
最新の記事が助産院のお客さんと会う約束を当日朝にキャンセルした、その人の同級生を責める内容だった。
信じられない……自分の事ですか?
前日痛くて身動きできず、次の日のマッサージだけを支えに頑張ってたのに無責任。
そこでしか会えなかったママ友が参加する行事の日程を見に行ったんだけど、まさに目を疑ったわ。
171名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 06:05:08.33 ID:GaJDRFlo
>>164
旧暦までは大丈夫www

こっちは天気が悪いから、当分片づけられそうにないお。
ま、ちょっとくらい根気が遅れたほうがダンナも喜ぶお。
172名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 06:29:42.88 ID:e7WeagG6
目が痒い、鼻が痛い
ついに今年も花粉症が来たみたいだ
ついでに喉が痛い
風邪?風邪なんてひいてられない
ついでについでに歯も痛い
まじかよ、虫歯?歯医者怖いよ嫌だよ
全部気のせい、気のせい、気のせい
さーて子と旦那を起こして洗濯掃除洗い物したらパート行ってくっか!
173名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 06:34:31.79 ID:2SPWNWAH
懇談会行きたくねーな
懇談会行きたくねーな
174名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 07:15:00.13 ID:IDv7IIlr
>>162
自分には何もしなかったのに孫には甘々で複雑な気持ちになるのと、
子どもにも孫にも何もしないのだと、後者のほうが一貫していて納得
しなくもない。

前者の祖父母だって、「昔は用意してあげられなかったけど、いまなら
できるわ」とか一言あればお互い気持ちよくすごせると思うけど。

ともあれ、「○○なんだこらあなたはいいわよ!私なんてね…」系は
見苦しい。
175名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 07:23:09.72 ID:4NLh/qPb
>>170
ちょっと意味が?
予約を忘れてたのはあなた、でOK?
助産師がブログに書いていたのはすっぽかしたあなたのこと?
同級生はどんな立場の人?
176名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 07:46:53.28 ID:WJObqAUO
子供の園用ジャンパー(真冬用)、ファスナーが壊れたけどそろそろ春だし薄手のに変えればいいやとか思ってたら
今外見たら雪降ってるじゃん!!@九州北部在住
どうしようorz
177名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 07:58:19.38 ID:tYGHLU+b
ジャムおじさんって3歳の子ども(アンパンマン)に「1人前」って言ったり
同じく3歳の子ども(バイキンマン)を洗濯機に入れてブラシでこすったり
絶対おかしいだろあれ
実は悪の根源はジャムおじさんなんじゃないのか

前スレで夫の手術の事を書いたものですが
手術は成功し夫は元気です
レスくださった方どうもありがとうございました
178名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 08:06:57.79 ID:hYcKFw2G
お友達と遊ぶ約束ドタキャンしたー。
妊娠中で習い事以外お大事と遊んでなくて、かなり久々だったのに。
残念だな、私もおしゃべりしたかったな。
179名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 08:20:34.77 ID:nuWL7xXp
>>177
手術成功おめでとうございます。
177の旦那さんが術後の経過も良好で無事に退院し、もっと元気になる祝いをかけときます

マイチラ
そういえば父から「次女のお雛様どうすんだ?」って言ってこなかったな
収納も少ないし、私のお雛様は無くなってしまったので嫁入り道具にするつもりはないから
ひとつだけでいいけどね
兄の事でいっぱいいっぱいなんだろうな
180名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 08:22:16.34 ID:HccZuxWw
>>177
よかった!!おめでとう。お大事になさって下さい。
元気でいるほうがカッコイイところをたくさん見せられるよ!!


マイチラ
今日は娘の四ヶ月健診だ。保健センターまでは地下鉄で二駅なんだけど受付が8時からって早過ぎ。
8時台なんて地下鉄ラッシュじゃないか!!
受付締切は10時なんだけど9時すぎだってまだ混んでるのに…
皆が皆タクシーや付き添いや送迎でくるわけじゃないんだぞ。
さて、長男を保育園に送って家を出るか〜寒くないといいな。
181名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 08:29:44.34 ID:gADqp6/Q
あー喉が痛い。
でも娘の10ヶ月検診に行かねばならぬ。来週には風邪が治りますように。
182名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 08:42:23.15 ID:8vHufHl5
>>177
よかったー。
これからまだ大変なことはあるかと思いますが、まずは、おめでとう!
ほっとしたよ。
>>180
受付終了間近に行った方が空いているという話を、育児板のどこかで聞いたことあるよ。

さて、マイチラ。
部屋にカビが orz
毎日結露もちゃんと拭き取って、換気もしているのに何故…
息子がズリバイビギナーな今のうちに発見できてよかった。
ハイハイできるようになる前に、徹底的に掃除せねば!
出でよ、シャキ玉っっ!!
183名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 09:05:10.47 ID:MnvGWN4l
履き捨て御免。

ひな祭りパーティーしたらママ友がおやつを作ってきてくれた。ありがとう。

でもごめん、ママ友の手作りとかほんと無理だとわかった…orz
なんだろう、別のママ友の家でカレーご馳走になったことはあるし、今日のママ友からも
お惣菜頂いたこともある。自分が手作り苦手なんて思ってもいなかったのに。

でも今日のお手製おやつはなんでだろう、ほんと無理だった。
クッキーとかパウンドケーキだったら多分大丈夫だったと思うんだ。
その場で子供たちに食べてもらって、ひとつ残ってる。
容器を返さなきゃいけないけど捨てていいかな…いいよね…
184名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 09:14:28.89 ID:9PHL7X3I
>>175
忘れてたのは助産師。私は痛くて忘れるどころじゃなくて。
ブログの内容は別のお客さんが話した内容を断りを入れて書いているもの。
客Aが同級生BとCと会う約束をしたが、Bは当日まで連絡もなく、当日朝いきなりキャンセル。
AとCは怒り、距離を置く、という話。
怒りのあまりチラシだし書き捨てたんだけど、わかりにくかったならすみません。
185名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 09:22:46.14 ID:9PHL7X3I
あ、私は助産師が自分の言った事を忘れて寝てた事を怒ってたわけだけど、
当の本人が別件で「キャンセルするならもっと前もって」とか
「約束を破る人は困りますね」としたり顔で書いてるのにいらついた、という話です。
186名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 09:33:40.31 ID:i6alCnGU
うちは、母が末っ子なんだけど1122361y2yywwsqffqwfqvwvbqvwsvvqq q
187名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 09:35:02.84 ID:nHoq63Xu
朝起きて昨晩の残りのちらし寿司食べたの忘れてて娘と普通に朝ごはん食べてもしまった…

どうりで腹いっぱいな訳だ
188名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 09:35:13.43 ID:eJnF9Ipd
↑?
189名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 09:36:36.12 ID:nHoq63Xu
>>186
ちょwww
末っ子の後気になるwwww
190名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 09:41:31.19 ID:OSOfcl3W
何があったw
191名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 09:41:47.61 ID:xQ8skq4O
>>186
しっかりしろwwwww
192名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 09:45:09.13 ID:nuahxHLw
犯人は猫か?赤子か?
193186:2011/03/04(金) 09:50:31.02 ID:i6alCnGU
娘が来てタイピングして書き込んでしまいましたw

母が末っ子で姉がいるんだけど、家の方針で「お姉ちゃんのために我慢して」
みたいな育ち方をしたらしく第一子長女というのに敵対心があるみたい。
実際母の姉はわがままな人だから余計みたい。
事あるごとに「第一子で長女はわがままでダメ」とうるさかった。
というか私も第一子長女なんだけどずっと「お姉ちゃんだから我慢しなさい」
って言われ続けて嫌な思いをした。
旦那が言うには、むしろ人に気を遣いすぎと言われてるからわがままとは縁遠い。

育ち方で性格ってけっこう決まるんだな…と思った話です。
うちも第一子が女の子なので将来「お姉ちゃんだから〜」は言うまいと心に決めている。
194151:2011/03/04(金) 09:56:39.56 ID:+56GrOyQ
>>152さん
遅ればせながらありがとう。缶チューハイ好きなので一緒に飲みますわ。
昨日は会社帰り病院に行ってて雛祭りパーティー?に間にあわなかったうちの旦那、
鉄分と亜鉛不足を言い渡されたと言うので、残りのはまぐり汁は全部旦那に
飲んでもらいますわ(>_<)(はまぐりは鉄分が豊富らしい)。
195名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 10:11:29.32 ID:vsMAqXCG
マママママーとしか言えなかった娘が「んばっ」「あぱっ」と言えるようになった!
ボキャブラリー増えたーっかわいいーて喜んだけど、
よく聞いてみるとマママって言わない…アレレ?3歩すすんで2歩下がってる。
マンマーって甘えた声で話しかけられるの好きだったのに〜〜
196名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 10:21:26.22 ID:WU/0nb/U
子どもの学校でする地区役員の集まりに行きたくない。
「地区の役員さんの集まりがあるから」っていうから強制参加かと思ったのに
各地区から代表者がでる集まりじゃないか、さりげなく代表者にするなよ。
子どもの学校って言ってもうちの子幼稚園年長でまだ入学していない。
当然、まだ登校もしたことないのに「登校順路の再確認と危険個所の話し合い」が
メインの集まりに出席させるのはおかしくないか?
いくら学校から新役員可ってお達しがあっても旧役員が出た方が
いいんじゃないの?
実質話しあうのは各登校班の班長さんを中心とした児童みたいだけどさ−
あーもう自分の馬鹿さ加減にも腹が立つ。
4月からは最初から疑ってかからないと色々押しつけられそうで怖い。
197名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 10:41:10.14 ID:ZrUMNq/I
小1息子に今月の小遣い(500円)を「大事に使ってね」と渡したら

「そんなの分かってるよ。
僕はお小遣いを何に使うか決めている。」と言うので、
「どうせガンプラでしょ」と返すと、

「違う、それは貯金です。
できれば1億ぐらい貯めたい。
1億貯まったらお母さんをハワイに連れて行ってあげる。
そして高級ホテルにも泊まらせてあげる。」と言われた。

録音しておけばよかった。
先は長そうだがあぁ楽しみw
198名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 10:54:38.99 ID:kQzEfn25
我が家の郵便受け@マンソンロビー横奥づまりに、同人誌が入っていたorz

発行人は前に同じ幼稚園だった元ママ。
元がつくのは、離婚されて親権が旦那さんに行ったから。
『身軽になったおかげで、とってもいい本ができました(キャハ☆
私さんたちにはお世話になった(シテネーヨ!)ので、無料で差し上げます』

イラネーヨ(ウヘア&ペッ

着払いで送り返します、今からw
199名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 11:18:32.01 ID:6EFvca9Y
>>198
受け取り拒否されないように依頼人は本人って書いてね
200名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 11:40:04.07 ID:ugGofSIR
お雛様を片付けなきゃ。
出すときは娘をおんぶしてたんだけど、押入れの天井に頭ぶつけて泣かせたから、今度は気をつけてやろう。
つか、そんなに早く嫁に出したもくないんだけどなー。
自分が晩婚で上手くいってるし、早婚で失敗させたくない。
ど偏見なのは百も承知だけど、まさか10代で〜とか心配でしょうがないww
男を見る目なんて親が教えるもんじゃないし、ずーっと心配しっぱなしなんだろうなー。
201名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 11:58:01.92 ID:vRZav58I
ただでさえダラ奥なのに 花粉のせいで頭が回らん。
ママ友に雑談がてら聞きたいことが色々あるから家に招きたいのに
一向に片付かない、という片付ける端から
乳幼児二名に散らかされてく部屋の中でイライラだけが積もってく。
202名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 11:59:04.00 ID:wHng7ZKx
今日も幼稚園の帰りに友達と公園で遊ぶんだろうなー…。
花粉で目が痒いから嫌だけど、卒園まであと少しだし遊ばせてあげたい。
まあ、ほとんどの子は一緒に同じ小学校に上がるんだけどw
203名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 12:22:02.19 ID:JLkosyQm
>>185
ゴメン。私に解読力が無いのか、全く解らん。
204名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 12:22:05.20 ID:GaJDRFlo
園内でのサークルのつもりで出かけたのに、日程を間違えたようで、
園庭解放の日だった。
子供は大喜びだったけど、油断してた自分は寒かった。

ダンナの仕事の都合で、明日ひな祭りのご飯を作る予定なんだけど、
さっき行ったスーパーでハマグリが大安売り。だが、消費期限が今日まで。
さすがに貝類は怖くて消費期限オーバーできぬ。
205名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 12:23:10.10 ID:2SPWNWAH
うへ〜〜〜〜〜

懇談会行きたくねーな
懇談会行きたくねーな
懇談会行きたくねーな

うおおおおおお
もう時間だorz
206名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 12:43:19.91 ID:9Nfh/Ocl
年中の息子にどうやっても将棋で勝てなくなったので飛車を落としてもらった…
一応国立大卒で、そんなには頭悪くないつもりだったけど寄る年波には勝てない…
トランプの神経衰弱も勝てないし、私方向音痴で息子の方が道とか覚えてるし
立体駐車場で車置いた場所なんかは息子がいないと分からないし
「老いては子に従え」ってこういう事なんかね…
まだ30代なんすけどね。

207名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 12:43:38.34 ID:eJnF9Ipd
●話。

9ヶ月の娘。すっかり●も大人並み。
でも一昨日吐いたから医者に行って、昨日はお粥とミルクだけにしてた。
今日●が懐かしい黄色い液状に。
ああ、懐かしい。
でも今日モリモリ食べてるし、また元に戻るのか。
シミジミしながらオムツ洗ってた。
208名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 12:48:36.02 ID:GaJDRFlo
>>203
患者(=私)の予約を寝てて忘れた助産師。
その助産院での行事に参加したくて(ママ友に会いたくて)、日程確認のためブログを見たら、
その助産師が「Aさん(他の患者さん)がドタキャンされたって話を聞いた、ドタキャンなんてヒドイ!」って、書いてた。
自分だって私の診察をドタキャンしたくせに!!
209名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 12:48:38.00 ID:Y/Z02Hdg
0歳児を遊ばせに、市の集まりに行ったんだが、あんま他のママさんと話せなかった。
周りでは携帯片手にアドレス交換とかしてるのに。。
自分のコミュニティーの無さに凹む。
我が子は他の人に愛想振りまいて、話しかけるきっかけを作ってくれたのになー
210名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 12:54:01.34 ID:vRZav58I
>>204
はまぐり冷凍すればいいのに。
211名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 13:04:22.66 ID:AuUTSDIg
貝は貝同士でゴリゴリ洗ってを凍しといて、グラグラ煮たったお湯にぶちこめばいいよ、と魚屋さんに言われた
212名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 13:11:24.86 ID:dQKMEaPl
冷凍するとあんまり美味しくない気がする。
だから結局してないや。
213名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 13:16:44.00 ID:TF+4vmwd
明後日で8ヶ月の赤、バイバイを覚えた。
無言で

(・∀・)ノシ

萌え死ぬってこういう事かああああ
214名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 13:26:02.14 ID:5ez/VaBp
>>212
貝は冷凍すると、何とかっていう物質が沢山出て良いって
アルギニンだったかな
忘れた

誰かフォローして
215名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 13:40:59.61 ID:+2ElrKk9
よしiPad2の32Gに決めた
ケースは使えたら使う、無理なら諦める

予約開始はいつからかな
216名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 13:46:59.74 ID:FacoJp4B
>>212
貝は冷凍しても味変わらないと聞いたことあるよ。魚屋に。
買って冷蔵庫入れて翌日、翌々日に食べるよりは
買ってすぐ処理して冷凍がいいって。
217名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 13:47:50.36 ID:mh75nwzB
蛤はわからないけど、シジミは冷凍すると旨味成分のオルチニンが増えるらしい。
あと、冷凍する事によって、旨味成分が溶けだしやすくなるみたいだね。
朝、スーパーに行ったら、昨日の売れ残りの蛤が軒並み半額になってた。
来年は買って冷凍してみようかな。

マイチラ
旦那、失業→転職して、タクシードライバーになりそう。
歩合制だから収入が心配だ。
いったいいくら貰えるのかな…。生活していけるのかな。
私もパートしてるけど、微々たる物だし…。
子供は今年年中さん。もう、どうしたらいいのかわからない。
不安ばかりが募って悲しくなる。
218名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 13:51:10.23 ID:nuWL7xXp
>>213
うちの8ヶ月なりたて娘にバイバイしても無視されたwww
早く萌え市にたいww
219名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 13:51:34.69 ID:mCvZYkQO
名古屋のいじめのニュースを見て、自分の娘がどうなるか
心配で心配でしょうがなくなった。

自分が苦しい思いをしたり人にさせたりしないで欲しい。
これから何十年もこんな不安と戦っていけるか、自分。
何もかも心配だ。過保護ババアになってしまいそうだ。
220名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 13:52:52.73 ID:dQKMEaPl
理屈は知ってるんだけど、冷凍したしじみを味噌汁で食べて、まずくて吐いたことがあるんだ。
個人的にトラウマになってるだけで、実際美味しくなるものなのかも。
221名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 14:26:13.56 ID:6KzVCduV
さっきまでダラの正装、パジャマだった。
やっと着替えたが、洗顔&化粧が面倒。
今夜は飲み会なんだけど、その前に歯医者の予約を入れていたし(涙

でも勤め始めて2年、パート仲間ではなく社員2人との飲み会。
ホントに楽しみだ。
222221:2011/03/04(金) 14:32:46.06 ID:6KzVCduV
あ、歯医者は息子の予約です。

私が飲み会の間はダンナと息子がバトスピをやるらしい。
こっちも楽しそうで何より。
223名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 14:39:06.89 ID:5Sl/mQNg
6歳の息子がやっと補助なしで自転車に乗れるようになった。
転んでは起き、転んでは起きベソをかき。
膝小僧が、絆創膏で埋まるまで繰り返すこと数週間。
先週末、自宅の前でスイスイ自転車をこぐ息子を見ながら旦那が一言。
「こうして一緒にあと何回か壁を乗り越えたら、一人でどんどん歩いて
行っちゃうんだろうねぇ・・・」
たかだか自転車に乗れるようになっただけなのに、急に色々思い出して
涙してしまった。不覚。
とりあえず旦那を殴った。
224名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 14:44:46.46 ID:hSVKbqIt
いましがた怖い夢をみたんだけど、誰か夢占いできないかな。
私はただのおくるみタオルを我が子と思って抱いていて、周り(夫、実弟、女友達)は誰も注意しない。
私はタオル(我が子)を抱いて、皆と公園の遊具で遊んでいたんだけど、
ふと「私が抱いているおくるみにはなぜ我が子の姿がないのか」と不思議に思った。
生まれたときにはタオルじゃないじゃないかって。
気付けば夫たちと離ればなれになり、辺りを見回すと段ボールに赤ちゃんが捨てられていた。
赤ちゃんは、本当の我が子の姿にそっくりで、いても立ってもいられず抱き抱えた。
愛らしい愛らしい不思議な子だけど、警察に連れて行き、そして私の子も探そうと思ったら目が覚めた。
なんだったのー。
225名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 14:53:44.76 ID:JLkosyQm
>>208
ありがとう!!わかってスッキリしたよ!
226名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 15:20:20.78 ID:4K+/vIq1
>224
疲れてるんだよ、とりあえずゆっくり休もう。

不安になってる時に占ってもらっても
いい占い結果よりささいな悪いことが気になるもんだから。

今度は夢も見ないくらいにぐっすり熟睡できますように。
227名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 15:33:05.24 ID:uXPLoXPL
マタニティブルーが去った模様。娘も今日は遊び飲みしないであっさり寝る。
浮腫みも殆ど抜けた。正座ができるようになった。足の爪も切れた。
何だこれ、嵐の前の静けさ?そろそろ魔の3週目?
ひゃっほう!
それにしても足の爪ってなんて臭いんだちゃんと洗ってるのに
228名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 15:38:32.29 ID:9Nfh/Ocl
>>224
マジレスすると、夢って自分の体験や不安や願望が元ネタの場合が殆ど。
内容から願望じゃなくて何かしらの不安があるのがわかる。
不安については人それぞれなので、自分で心当たりを考えてくれ。
心配性な人は何もなくても不安になり怖い夢をみがち。
子供の成長を感じ、深層意識で子離れを意識して子供が離れていく夢をみる場合もある。
怖い夢を見たからといって不安になるのはわかるけど、夢占いなんてナンセンスだよ。
229名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 15:44:07.15 ID:9Nfh/Ocl
ついでに

卒業して10年以上経つのに、未だに年に数回、大学の単位が足りなくなって
卒業の心配をしてる夢を見る。
単位はギリギリとかではなく普通に足りてたんだけど、1年の時に一つだけ落としたのが
よほどショックだったんだろう。
その時のしょうもない不安が未だに深層意識の中に強く深く刻まれているのかな。
そんな程度だよ、夢なんて。
230名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 15:46:55.96 ID:xQ8skq4O
占いはいいとこ取りするw

私は悪い夢は体調不良時よく見るから、なるべく休養とるようにしてる。
231名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 15:52:43.77 ID:dQKMEaPl
私は食べ過ぎると酷い悪夢を見る。
232名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 15:56:17.86 ID:GL3NE8zs
息子に「ママ食べ過ぎると太っちゃうからだめだよ」と言われた。
夕食はこれから息子によそって貰おう。ご飯茶碗に3〜5口分でよそって渡してくれるから。
233名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 15:56:46.67 ID:akfMcCu8
>>183
どんなおやつだったのか無性に気になる
234名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 15:59:26.12 ID:/INEtnbY
1歳息子の後追いが落ち着いてきた模様。
しかし私を追いかけないかわりに
私がいないのをこれ幸いと色々しでかしてくれるww
今日は姑の部屋に忍び込み
中にあった飲みかけのマグカップをキッチンまで持ってきた。
そして床には紅茶の道ができた。
マグカップ割らなかっただけまだマシだけどな。
しかし私の真似してトミカで一生懸命雑巾がけする息子に萌えた。

そんな息子は添い寝で昼寝中。
半目になっているから眼球運動が見えるw
235名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 16:06:22.95 ID:TGx8G79j
>>229
チラ裏とはいえ育児板に関係ない自分語りはスレチ
空気よもうね
236名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 16:08:19.00 ID:uVSxRIpI
明日からしばらく、7ヶ月娘と一緒に実家に帰省する!
旦那の仕事が超繁忙期に入るから、多分今月いっぱいは実家にいる予定。
「きっと毎日午前様だから娘ちゃんに会えないし、だったらがっつり働いて早く迎えに行くよ」
だって。
早く仕事終わらせて、迎えに来てね!
237名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 16:10:04.03 ID:R/ML8A8p
>>223
ちょwww殴るなwww

私はどっかのチラ裏で見た、「大学生の息子が正月も帰ってこない。いま息子が
2歳のときのビデオ見てる。ママ、ママってくっついてる映像を見てたら涙が止
まらない」って書き込みで泣いた。
毎晩思い出して、息子3歳の寝顔見て悲しくなってるw
旦那に言ったら「ふーーん」で終わりだった。殴ったらよかった。
238名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 16:12:10.21 ID:0RoWXkMx
>>186
わろたw
239名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 16:19:37.07 ID:ZNWliQkM
>>224
子供さんはまだ赤ちゃんなのかな?
将来子供さんが大きくなったらの分離不安みたいなものかな。
周りは子供になんでそんな無関心なの?みたいな葛藤もありそうな。

よっぽどお子さんが可愛くて大切なのがよく分かるよー。
いつか来る親離れの時まで、お互い精一杯可愛がろうね。
240名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 16:26:58.69 ID:CUzUcZss
ヤンバルクイナベー
園のアンケート出すの忘れてた

メンドクセ
241名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 16:30:32.49 ID:CUzUcZss
すみません>>240です

ヤベー
園のアンケート出すの忘れてた、です
242名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 16:31:53.56 ID:xQ8skq4O
おまっwwwwwwwww
243名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 16:34:38.48 ID:UZ6Hufh0
寒いけどお迎えにいかなきゃ…

でも今トイレいきたくなってきた


ヤンバルクイナベー
244名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 16:38:07.58 ID:tlPpAj9I
>>240
ちょwwwwww
245名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 16:44:31.30 ID:8vHufHl5
ああ、今日もまた子の健診の予約電話をし忘れた

ヤンバルクイナベー
246名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 16:46:49.37 ID:r3x/fBHX
あー・・・子供の靴片方どっかになくした
買ったばかりなのに

ヤンバルクイナベー
247名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 16:46:57.27 ID:ugGofSIR
なんだこの流れwwwwwwww
248名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 16:53:27.27 ID:ZNWliQkM
あー…また熱上がってきた
今日は調子いいと思ってたのに

ヤンバルクイナベー
249名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 16:54:10.16 ID:Kci6Etek
あー、今月子供の服買いすぎて早くも赤字だ。

ヤンバルクイナベー
250名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 16:56:50.16 ID:xQ8skq4O
251名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 17:04:39.80 ID:ytonS7/H
お腹いたいwww
乳飲んで寝るはずだった、子の睡眠を返してw
252名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 17:13:09.39 ID:W90kMcFQ
アカの靴下片方無いよ。
どこで脱げたのかワカンネ

ヤンバルクイナベーwww
253名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 17:14:12.81 ID:wWlwOpfF
予測変換にしてやられた?
ヤンバルクイナがすぐ出てくる240の日常ってなんだろうw
254名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 17:27:50.60 ID:AuUTSDIg
旦那の頼まれものを今から買いにいかなきゃいかん…
ヤンバルクイナベー
255名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 17:30:47.80 ID:Rq1nNFP7
夕飯の支度しなきゃいけないのに、娘と一緒にほけらーとしてた。


ヤンバルクイナベー
256名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 17:33:04.56 ID:oqLz9OIG
ヤンバルクイナべーで笑って尿漏れしたw
責任とってw

2歳児突然の嘔吐。
すわロタかノロかインフルか?熱はない。本人ご機嫌。
食欲はないな。
夕食は一応うどんにでもしてみて様子みよう。
イヤイヤに付合って一日何回も外歩いてたけど、寒い時はやっぱりダメって言わないと
ダメだな。
家に入るのがイヤイヤでずっと玄関待機なんだよね。
帰宅後さらに二回散歩行くとか公園行くとか。
断固として家に上がらないので大急ぎでおにぎり作ってまた出かけて外でご飯とかさ。
ただの風邪ならいいけど…何にしても私の責任だ。
7ヶ月児はもちろん、大人も移らないように気をつけないと。
257名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 17:40:11.89 ID:UIf3uGCp
>237の書き込みだけで泣いたw
旦那さん、お子さんが将来大きくなったときに理解するんじゃないのかな。
うちは夫婦して今から覚悟している。
お座りして、あうーとお喋りしながらおもちゃで遊んでるだけの、
なんでもない姿を動画で撮りつつ、
「これ、中二になって「市ね」とか「くそばばぁ」とか言われたら、
泣きながら見ようね」と言い合っている。
258名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 17:42:01.51 ID:wP65vTQ5
>>257とさかのぼって>237読んで泣いた
うちまだ生後2ヵ月www
259名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 17:48:19.18 ID:akfMcCu8
あー、ご飯炊いてない

ヤンバルクイナベーww
260名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 17:50:44.60 ID:vAjnmkGA
そろそろ飽きたぞ


ヤンバルクイナベー
261名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 18:00:50.47 ID:GaJDRFlo
上の子の日脳ワクチンの無料が7歳6カ月「未満」までだった…orz
娘、月曜日に7歳6カ月になります。

ヤンバルクイナベー


ごめん、どうしても使いたかった…
262名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 18:06:42.02 ID:iEnl9TcB
赤さんのシャンプーとボディソープ買って、旦那のトニックシャンプー買い忘れた。

ヤンバルクイナベー
263名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 18:07:09.51 ID:tayly183
髪切りたい
また自分でやっちまおうかなー
また失敗して旦那に笑われてもいいかなー
264名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 18:14:55.29 ID:2nzvNupO
殺気出てきたひじき
賞味期限二ヶ月過ぎてる
食べさせても大丈夫だろうか
どうしよう

ヤンバルクイナベー
265名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 18:22:21.45 ID:GaJDRFlo
>>264
殺気がでてるならもうムリポ。
266名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 18:23:20.88 ID:8Xzl1iFY
>>264

殺気がでてるんじゃだめだろうw

乾燥ひじきなら、殺気立ってなければ大丈夫だと思う
うちは昨日半年過ぎてるひじき食べたが
子も自分も夫も大丈夫だったyo!

そういえば子はこれが初ひじきだったかも…orz
267名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 18:28:28.46 ID:NuY5iqdx
ご飯作りがこれ程嫌いだとは思わなかった。
女って何でご飯を作ったりしないといけないんだ?
お腹の中の子も、外の子も「ご飯ご飯」言ってる感じで
追いつめられるよ〜〜〜ご飯なんて食べなくても生きて行ければいいのに
268名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 18:40:21.66 ID:nOQa8x7Y
>>267
ねー、私もなんで人間は毎日3食、食べなきゃいけないんだろって思ってたよ。
終わりが見えないから余計にさー
今は夫がいない日は自分だけシリアルで済ましてるんだけど、
赤ちゃんが大きくなってきたらそれも控えなきゃならんなー。
269名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 18:42:37.95 ID:eJnF9Ipd
雛人形しまうか〜って、これって防虫剤とかいらないのかな?
ケースに入ってるから平気かな・・・。
オルゴール回すとお嬢がご機嫌になって楽だったなぁ。
また来年よろしくお願いします。
270名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 18:43:04.68 ID:MeTr7Ein
実母が子に服を買ってあげてとお金をくれた
そこでどんな服をどう買おうかすごく迷ってる
ちょっとお高めな余所行きの服を買おうか、普段使いの服を買おうか、いや下着を増やそうか
いっそデパートに行って買おうか、すぐサイズアウトするなら近所の服屋でいいか
ネット見てるとかわいい服いっぱいあるんだよなー、でも実物を見ないで買うのも心配だなーとか
もうどうしたらいいんだか迷いまくり
自分の服ならこんなに迷わないんだけどなあ
とりあえず早くなんか買って母にコレ買ったよ!って写メ送りたいんだけどなあ
271名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 18:49:58.88 ID:g42EMJnl
>>240
ちょwww
添い寝してた息子が起きたちゃったじゃねーか。
責任取れ
272名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 19:02:56.88 ID:jiqIAN1/
週末のお楽しみで、子供とコンビニでお菓子を買ってる
レジで店員さんが、私のお菓子と子供のお菓子を一緒の袋に入れたら
子供が「一緒にいれないでぇ!!」と爆泣
抱っこしても泣き止まず
他のお客さんにも注目されるし、店員さん(若い男性)も緊張で手が震えてるし
すごくすごく申し訳なかった
楽しくお菓子買いたかっただけなのに凹む
273名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 19:04:07.84 ID:xQ8skq4O
っマイバッグ
274名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 19:24:11.59 ID:COb122HJ
生まれて初めて医療費控除の申請しようと思う。
…が、何がなんだかで、国税庁HPで手引き読んでもやはり何がなんだか。
とりあえず領収書を日付順にしてみた。…で?
15日までに税務署行かなきゃなのか?
四六時中ぐずぐずの8ヶ月赤は連れていかないほうがいいよな…
初の一時保育。今からで空きあるだろうか。
あああーぁ あめんどくさ い
275名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 19:42:19.81 ID:0RoWXkMx
>>269
雛人形用の防虫剤売ってるよ
276名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 19:45:13.24 ID:V2ncFv6Z
>>257
それいいね、うちもやろう。
花屋のおばちゃんが
「大学生の息子が電話かけてくるのは金を催促する時だけ」
と嘆いていた。
いま膝で動物の動画見てるうちの息子も
「ババアくだらないことで電話してくんじゃねえよ」
と言う日が来るに違いない…泣ける
277名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 19:51:43.30 ID:eJnF9Ipd
>>275
そんなのあるのね、薬局にあるのかしら?
明日見に行ってくる〜・・・嫁入り遅くなりませんように。
278名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 20:16:02.13 ID:NuY5iqdx
育った場所あたりに帰りたい・・・引っ越したい・・・
ビルや人ごみ、汚い空気にうんざり 悪阻のせいか 
妊娠したら上流に戻る鮭の気持ちが分かる
279名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 20:19:49.94 ID:MeTr7Ein
>>274
昨日行ってきたけど領収書、通帳(とりあえず口座番号がわかればよし)、給料もらってる仕事なら源泉徴収を持っていけばいいよ
印鑑要るって聞いてたけど私はいらんかった
領収書は日付順にする必要はなかったけど合計金額出しておいたほうがよいよ
ちょっと並んだけど時間はいろいろ聞いてもたもたしたけど1時間半くらいで終わったよ
抱っこ紐で行ったけど大丈夫だったよ(これは人によるだろうけど)
がんばってねー
280名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 20:19:58.73 ID:2fsy5TG2
>>240
ひどいwww
281名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 20:26:45.53 ID:o9wm85Ao
自分がどれほど親にひどいことしてきたかってこと、子供を持つと痛感するよ。
お母さんお父さん家出したり口きかなくなったりうざいとか言ってほんとごめん
282名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 20:30:29.41 ID:xQ8skq4O
ビルや人ごみ、汚い空気なのに、生まれ育ったとこに帰りたいよ私は。
荒んだ人間、頻発する事故、不景気な顔、ゴミだらけの汚い町にうんざり。
283名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 20:37:38.33 ID:Rq1nNFP7
>>277
今の時期なら、ドラッグストアに売るほどあるよ>人形用防虫剤
284名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 20:39:07.80 ID:NuY5iqdx
優しい人の多い地域ってどこ?今のこの日本。皆余裕ないの?
私も悪阻で余裕ないけどさ。
しかも1秒に70万借金が増えていく国。
日本がまじでやばいって最近実感する。

285名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 20:39:11.77 ID:5f2vsaYJ
子どもがいてくれてほんとよかった。
出産してほんとよかった。
旦那とは所詮他人、他人を愛し続けるってほんと難しいって実感しつつあるけど、
血を分けた我が子はほんと生き甲斐になる。
長男は自閉症疑いありで、私も精神的に参ってしまうときもあるけど、
やっぱり可愛い。
愛おしい。
この子たちのためなら頑張れるし、なんでもできるよ。
産まれてきてくれて、ほんとありがとう。


飲み会の後に職場の女の子の部屋に上がり込もうとしている旦那氏ね。
286名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 20:42:50.33 ID:xean+MNr
>274
普通の所得税なら多少遅れても大丈夫
むしろ暇なのか振込み早いし
287名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 20:45:14.76 ID:COb122HJ
>>279
ありがとうございます。
抱っこ紐…私もそうしよっかな。
一時保育についてママ友に聞いたら、着替えやオムツやミルク哺乳瓶持ち物すべてに名前を書くと聞いて、
ダラな私には死ぬほどめんどくさい〜どーしよーと悩んでました。
合計金額出してったほうが良いんですね!
めんどくさいけどやるしかないな。
さっさと寝かしつけて計算しますわ。
助かりました〜ありがとう!!
288名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 20:52:59.19 ID:COb122HJ
>>286
そうなんだ!それは良いこと聞いたー!
今すごい混んでそうだしなぁ…
ありがとうございます。
289名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 21:00:51.38 ID:UIf3uGCp
医療費控除だけなら一年中いつでもできるから、
あえて確定申告の混んでる時期を避けてもいいと思うけど…。
私は去年の4月ごろ、ネットで書類作って郵送で済ませたよ。
290名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 21:02:07.59 ID:RZmHADqU
なんだか昨日から調子が悪い…

ご飯もろくに食べれなかった。

4ヶ月娘に移りませんよーに。
元気に笑っておっぱいももりもり飲んでくれるのが救い。
291名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 21:08:33.29 ID:g42EMJnl
新生児とか、そこらの頃。
おぱい飲んだら充電切れみたいにコテンと寝るの、可愛かったなぁ…
まだ五ヶ月なんだけど既に懐かしい
292名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 21:27:45.91 ID:ENmGjUdv
やたら同じ事言ってるが、その出来の悪い生徒と変わらなそう

しかもうちはまだ幼児だし塾なんてまだまだ先なのに勝手に吠えてるし
293名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 21:29:18.09 ID:NuY5iqdx
競争社会は悪くないけど、ギスギス意地悪い環境なのは嫌だ。
優しい社会は理想的だけど、ただの馴れ合いの発展性のない世界は最悪だ。
その両方の悪い部分が合わさっている場合はどうなの。
そこはどこ。

子育てに理想の場所なんてないのかもしれない。

けど「育った場所に帰りたい」と思わせてくれる
環境を与えてくれた親には感謝しないと・・・
ありがとう、お父さんお母さん。
294名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 21:32:43.10 ID:NuY5iqdx
競争がありながら、フェア、人に優しくできる強さ知性品性があり、
現在発展してる国、国が無理なら地域ってどこ?
295名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 21:38:52.39 ID:nuWL7xXp
大人の階段のぼる〜
いや、8ヶ月の娘がのぼっただけなんですけどね
びっくりしたーもうのぼれるの?
3番目で末っ子なんだからもうちょっと赤ちゃんの時期を楽しませておくれ
と言いつつ、子供の成長も楽しいんだけどね
296名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 21:40:46.79 ID:GZSZbcT5
それは国とか地域の問題じゃなくて各家庭で教える話じゃないだろうか…
297名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 21:45:56.71 ID:xQ8skq4O
地域性というか、人の層で違いはあるよ。
子供は、身の回りの人間を真似て成長していくから、
乳児期はともかく、周辺で一般的な人間の傾向は、大事な事だと思うよ。

孟母が三度も越したのはなぜだったか思い出そうよ。
298名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 22:01:33.41 ID:NuY5iqdx
>>296 各家庭が最大の環境だと思います

>>297 孟母三遷その通りです。乳児期はともかく、というところにも同意。
   
「皆でつくろうではないか、その社会」となるのが選挙スローガン的なわけ
ですが、実際問題、心映えひとつで何もかもがというわけにはいかない。
時間もかかるしね。

で、今いいところはどこか。ということが知りたかったんです。
孟母三遷の話にもあるように、その子をどのように育てたいかという点では
異なってくるかと思いますが。

>>293 のような本質的な部分でのクォリティが高い場所。
(私はそういうところを求めているんですね)

で、考えたところ日本では有数の進学校という結果がまずでた。

はー
299名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 22:05:37.34 ID:jFOVWXj8
>>298
チラシにレスしてごめん、何か答えが欲しくて書いてるなら相談系のスレに行ってみたら?
300名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 22:08:52.84 ID:xQ8skq4O
>>298
なんか、お互い頑張ろうね。

理想の場所はなくてもモアベターを探す事はできると私は思うし、少しでも動くよ。
301名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 22:10:24.98 ID:eoKucWJm
娘3歳、現在トイレトレーニング中。
トイレが出来たらシールを一枚貼り、そのシールのシート(20枚くらい?)が終わったら
ご褒美にゲームセンターの餡パン男のゲームを一回やる約束になってる。
その餡パン男を楽しみに、必死でトイレを頑張っている。

シールは好きに選ばせるのだが、好きなキャラクターのシールから貼っていき、
ちっちゃい花とかリボンのシールだけになると、新しいシールを欲しがる。
「こっち終わってからにしよう」と言っても「こっちがいい!」と聞かない。

シールのシートはもう5枚目くらいなのだが、まだ1回しかゲームをしていない事に
娘はまだ気付いていない。
302名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 22:17:47.45 ID:NuY5iqdx
>>299 考えを文字にしつつつぶやいてたら答えが欲しくなってきて。
   ごめんね。

>>300 tanks 
   そうだね、子供が「学校に通っていると楽しいな、あったかいな」
   って感じて、将来思い返した時に「かえりたい」と思えるような
   場所にしてやりたい。
   環境も色々ある。でも一番大事な環境はやっぱり人なんだ。
303名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 22:25:28.23 ID:q0tC6hCj
子ども3才。
教えてあげないといけない未知の領域と
手出し口出ししすぎてはいけない既知の領域が、さっぱりわからない。
やりすぎかーちゃんにはなりたくないのに。
304名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 22:26:52.93 ID:jFOVWXj8
>>302
何か思い悩んでそうだから気になっちゃって、つい
こちらこそごめんね
305名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 22:28:36.06 ID:xQ8skq4O
>>302
大事にしたいものが似た人に会えて嬉しかった。
ありがと。
306名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 22:30:40.85 ID:zHWkHKE/
>>289
え、そうなんだ…知らなかった。
私も今年初でこの時期しかできないんだと思ってたよ
307名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 22:49:45.60 ID:GTvAROao
「みいつけた」のコッシーと斎藤佑樹が似てるなーと思った
308名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 22:51:29.34 ID:LIjK1G/U
ロタ3日目。夕方からとうとう40度に突入。
今日だけでOS-1を3本も飲んだ。薬剤師さんにOK貰ってからだけど。
夜久々に、お粥と味噌汁の上澄みを少し食べてくれた。
今、熱は38,8度に下がって顔の赤みも取れて来つつある。
頑張れ!明日にはもっと食べられるようになるよ。食べるの大好きだもんね。
私も手の洗い過ぎと洗濯のし過ぎで、アカギレが悶絶増えたけど頑張る。
しかし体が痛い。全身が凝ってる。誰か肩揉んでくれー。新生児以上にオムツ替えするなんて・・・
ロタやノロに効く特効薬出ないかな?予防接種でも良い。
この世から病気が全部無くなれば良いのにな・・・
309名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 23:10:19.72 ID:8UDuauIW
兼業で3歳娘育ててる。
一週間頑張ってなんかもう今日は気力がつきた。

やらなきゃなんないことも、やりたいこともできなくて切れちゃった。

何にもできないって思ってるのに、旦那は晩御飯食べたら自分だけipad布団に持ち込んで遊ぶ。
娘は遊べって何回も話しかけてきたり、絵本読んでコール。

娘に絵本ふたつ読んだところで切れた。布団に潜って、もう寝る!って大きい声で言ったら娘号泣。
慌てて旦那が娘と遊び始めたから、無視してふて寝を決め込んだ。
後悔の気持ちでいっぱいだ。でも体が動かなかったんだ。
だんなに何かお願いしてもipad見てるから、また返事もしない気がしてたまらなかったんだ。
そこをなんとかしてお願いして寝るとこまで考えたら、もう何にもしたくなくなっちゃったんだ。
結局寝れなくて、チラ裏にこうして愚痴った。
吐き出して、ぐっすり寝て、明日は旦那にも娘にも優しくする!
頑張る。頑張ろうって思う。
310名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 23:15:37.46 ID:11ezVDya
>>206さん裏山。
うちは、夫がノータッチだから、自分が相手してる。
全く分かんないから、矢印つきのでやってる。
暇なときに本見てるけど、訳わかんない。
実家に帰って勝負してたら、父にダメ出しされまくり。
将棋がうまくなりたい。
幸い、年長子は楽しんでて、二人で低レベルやってるw

二枚目。
下の子が、雑誌の付録のレンジャーキーを離したがらない。
毎日のように「これだけじゃ駄目だからモバイレーツ買ってちょうだい」と言われてる。
母も来年早々に終わるんなら早く買った方がいいと思うんだけど、理由が思いつかない。
311名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 23:20:29.07 ID:QtgRl4lX
義姉(未婚)が何かと猫に例えたがる。
私の子が生まれた時に抱っこした時は「猫より軽いね」新生児の泣き声を聞けば「猫に似てるね!」息子の髪の毛を見て「猫っ毛だね!」
今2人目を妊娠中なんだけれど、義姉から、「猫を多頭飼いする時は新しい猫よりも、先住猫の方を可愛がるといいんだよ!だから○○ちゃん(私のこと)も上の子を可愛がりなよね!」とアドバイスされた。
言っている事はごもっともなんだけどね…
義姉のうちの猫は新入り猫が原因で先住猫が家出したらしく、うちの上の子が家出しないか今から心配らしい。
312名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 23:35:02.28 ID:11ezVDya
>>310なんだけど、ごめんなさい。
頭のいいひとが羨ましいだけなんです。
卒園準備でも、誇れ る特技がなくて、お荷物だし。
親になったから変えないとと思いつつ数年。

313名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 23:58:17.34 ID:ytonS7/H
つ 「どうぶつしょうぎ」
314名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 00:03:13.43 ID:+qNG+IQI
いとこがビリから二番目の頭だったが歩三枚だけというハンデで負けてしまったことがある
315名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 00:13:19.31 ID:GsR0pfhN
同じ日本語を使っていても、
日本語が通じてないって疲れるなーと思う今日この頃。

友達の家は再婚で、夫の連れ子が非行に走って、
家庭がうまくいかないという愚痴を、
毎日毎日聞いているんだけど少々疲れてきた。

相手は母親と思ってないのに、
母親としての責任だけはあるってのは疲れるだろうけど、
その子の為に自分の子をあきらめた方がいいかとか言われても、
(理由は、その子のせいで産んだ子も将来限定されるからとか、
 毎度起こす暴力沙汰の応酬に万一巻き込またらどうしようとか
 その子のせいで夫がもう子を持ちたくないと思ってるとか色々)
そんなの私に決められるわけじゃないのに毎回聞く。
決断は自分でしてくれって言っても通じないので、
気の毒だけどそろそろFOしていこうと思う。
316名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 00:16:37.33 ID:GsR0pfhN
あと、別れた方がいいかとか聞かないでほしい。
彼女の人生に責任なんか持てないから。

そもそも子供が同じ中学ってだけの仲なのに、
親兄弟親友並みの事は出来ないよ。
自分なら離婚すると思うけど。
好きでその環境にいるのは彼女だしなあ。

あー、早く子供の通学先変わんないかな。
317名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 00:20:34.91 ID:fX/i5rvo
肺炎球菌ワクチン同時接種後に4人死亡ってニュース、今やってたけど
うち先月同時接種したばっかりだわ。
うちはちょっと腕が腫れただけだったけど…。

接種と死亡との因果関係ははっきりしてないみたいだけど、
念のため肺炎球菌とヒブワクチン接種を一時見合わせだって。
318名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 00:28:26.60 ID:I/jsLquo
先月、肺炎球菌したばかり
今までのワクチンで一番腫れたけど
二回目もあるしなんか不安だ

ワクチンもやっぱり100%安全じゃないんだよな
けど、やらないリスクより・・・なんてモンモンとしてしまう
厚生労働省がんがれ
319名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 00:30:00.80 ID:0y3wMTir
>>317
知らなかった!情報ありがとう。
今月末に残りの肺炎球菌とヒブと三種同時に打つ予定だった。
どうにかしてずらそう。
320名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 00:32:15.65 ID:2kgyymtY
4人のうち2人は
肺炎球菌・ヒブとジフテリア・百日ぜき・破傷風混合ワクチン(DPT)の計3種類を同時接種。
1歳未満の赤ちゃんには負担が大きかったのかも
321名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 00:36:21.21 ID:Vh43sZR9
テレビつけとけばよかった…
明日もニュースでやるかな。
うちのはヒブと肺炎球菌同時で、発熱&普段からはありえないくらい不機嫌になってた。
先月から無料化になったばかり。
因果関係がよくわからないとはいえ、怖いね。
亡くなった赤ちゃん、親御さんの気持ちを思うと、やりきれない。
322名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 00:40:19.72 ID:rkWcPBDp
>>320
4人の内2人は基礎疾患持ちだよ
(1人は基礎疾患無し、1人は調査中)
323名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 00:53:36.15 ID:fwSHp2J4
うちの地域も今年1月からヒブと肺炎球菌無料になったので3月で1歳になる子に近々打とうと思ってたんですが・・ちょっとまだ待機した方がいいですかね?

お姉ちゃんの方は先月先に打って異常なかったんですがニュース見て心配になって・・・
324名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 00:57:20.74 ID:K5lPz3xK
あ!
麻疹の追加受けに行かなきゃ
3月いっぱいまでだとのんきに構えてたよ…
もう3月じゃないか!
325名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 01:01:12.54 ID:0y3wMTir
同時に接種するのが駄目なんじゃないの?
待機が長引くと有効期間から外れる…
326名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 01:03:59.15 ID:xpC4ReFD
帰省できるぞ〜、なんだかおいら眠れないぞ!
327名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 01:04:23.75 ID:fwSHp2J4
なるほど。無知すみません。
ありがとうございました
328名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 01:07:08.02 ID:47W7ZcoB
あの人怖い
相当余裕ないのか
329名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 01:08:30.22 ID:0y3wMTir
>>327
あ、ごめん。私も分からないから聞いたの。
同時接種が駄目なのか、肺炎球菌やヒブのどちらかが駄目だったのか、どっちだろう…。
スケジュール見ると三種・肺炎・ヒブをギリギリで1週間ずつずらしていけそうだから、それでやることにする。
うちは無料でも無いし、踏んだり蹴ったりだ。
でも前回、かなり機嫌悪くなって寝なくて大変だったんだよね。
しんどかったのかな。可哀想なことした。
330名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 01:24:40.28 ID:+hu+QQJ3
>>317
ヒブと肺炎球菌同時接種でなくなった子は心疾患持ちだったよ
331名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 01:33:07.35 ID:gh154y85
昨日ヒブと肺炎球菌の同時接種したばかり
だから怖くなってしまったよ。
あと2回残ってるんだよね、どうしたものか。

病気を防ぐ為の予防接種で亡くなるなんて、親御さんの気持ちを思うと辛い。
332名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 02:25:35.18 ID:6yJdQeJJ
旦那ムカつく。
娘がむしおこして全然寝ないから、疲れ果てて放置したら、キレて車でどっか連れてった。
それまでわしは二時間くらい闘ってたんだよ。
やっと寝たと思ったら、ギャン泣き。
ほんとにこっちが泣きたくなってたらキレられるとかもう…
タヒんで下さい。と思ってしまう。
無職のクセに俺様だし、離婚する。
さよなら。
あースッキリっ!
333名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 02:26:24.03 ID:UTsHciW1
うちも二歳だけど、先月ヒブ追加と肺炎球菌初回を同時接種したときうっすら腫れた。
入浴中に気付いたんだけど、病院に相談するかどうか迷って
様子が普段通りだったので結局しなかったんだ。
そのニュース見てなかった!情報大事だね。書いてくれた人ありがとう。
334名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 02:33:15.44 ID:REQp+Vcx
本日ネントレ初日
絶叫に近い泣き声を聞くと心が折れそうになるけど頑張る
とりあえずまた寝てくれたから私も寝ようかな
ああ乳が張って痛いしお腹もすいてきた
335名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 02:48:30.65 ID:Hm/6+FeQ
今日肺炎球菌打ってきた
同じロットだった

肺炎球菌ワクチンの一般的なリスクは承知してるが
ここまで死亡例が出るとちょっと今日は眠れそうもない
ちなみにヒブはもう終わってるので単独接種
蚊に刺された程度には腫れている
336名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 03:14:44.62 ID:M48cB6D7
うちのかかりつけ医は同時接種はしないって方針だったから、
赤が3〜6カ月の時は毎週通って3種・肺炎・ヒブ打ってた。
面倒と思っていたけど、リスクの可能性ってやっぱりあるのか…。

チラ。
赤がorzの恰好で寝てる。辛くないのか?
337名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 03:21:53.23 ID:BEa7V+S6
そういえばアメリカとかでも4種とか6種とか同時打ちはやばいとかで問題になってたような。
338名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 06:29:30.18 ID:arrFYkTV
無料で打てるなら打つ、同時に打てるなら手間も省けるし同時に打つ。
そんな考えが怖いわ。
ヒブや肺炎球菌は本当に必要な人が必要な月齢時に打ってほしい。
特に肺炎球菌。どんな子になんで必要なのか分かって打ってるのかな?
339名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 07:15:15.48 ID:COwTLfQQ
自分も同時接種はなんとなく怖くて
ヒブ受けてた時期は、ヒブやらインフルやら他の強制の予防接種やらでしょっちゅう注射受けに行ってたな
かかりつけ医には同時接種でも大丈夫だよと言われてたし、毎回行くのめんどかったけど
こんなちっこい体にいっぺんにワクチン入れたらすごい負担なんじゃ?と、ワクチンの理屈がよくわかってないシロート考えでは同時接種は怖かった

多分無料で受けれるようになって接種人数が増えた→副反応事例の確率が上がったってことなんだろうね

340名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 07:33:42.63 ID:5vBHXVvs
保育園入園前にと先週肺炎球菌、昨日おたふく&水痘と予防接種ラッシュのように受けていたよ…。
先生は大丈夫っていうけど怖い。
もっといろいろ自分で調べて気をつけてあげるべきだったorz
341名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 07:48:35.05 ID:Ev6axcIG
放置子というほどでもないのでここに書く。
うちがよく行く児童館は乳幼児用の部屋が二つあって、
職員事務室そばの広い部屋(30畳位)と、最上階にある狭い部屋(15畳位)。
狭い部屋のほうは壁がガラスで、すぐ横に食事スペースがある。
職員はめったなことでは来ない。
で、3歳児のグループがよく、狭い部屋のほうで子供放置で、
食事スペースで母親たちはお菓子食べながらおしゃべり、ってのがよくある。
一応、部屋には「必ず保護者と一緒に利用してください」って書いてはあるんだけど。

3歳児だから、子供同士で遊ぶってのはある程度できてるんだけど、やっぱりトラブルはつき物。
ベビーベッドに数人で入り込んでねっころがって、誰かが足を踏んづけたとかで子供が大泣き、とか。
本や玩具の取り合いで喧嘩、とか。
「○○ちゃんは駄目ー」とか、そういう類の意地悪とか。
親がしっかり見て、仲裁なりなだめるなりすれば何の問題もないのに。
さすがに泣き始めたりしたら、母親がやってくるけど、
見てないから状況がわからず、慰め方や注意の仕方も見当はずれ。
たまたま近くにいた他の母親(私)に「見てました?」って聞くなよ。
私は自分の子を見てるだけだし。
部屋の中にいる他人の母親がわりを食うというか・・・。
あと、その3歳児のほうは3歳児で、他人の母親に「見て見て」とかしてくるし。
微妙に距離なしというか。ちょっと話しては離れ、しばらくしたらまたやってくる、という感じ。
ちゃんと自分の子は自分でみとけー!
342名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 08:40:03.54 ID:lMR/kYE4
同時接種ってやっぱりダメなのかな。
医師によって考えが違うの?
うちのかかりつけ医では
・同時接種に制限本数はない
・同時接種してもワクチンはお互いに干渉しないので有益性は減らないし、副反応や有害性が上がる事もない
という事だったんだけど…
343名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 08:46:19.07 ID:GLGJ42O4
最近知り合ったママ友のブログのコメント欄がいつも自演乙な感じで見てて痛々しい。
夜中に文体を微妙に変えた5人くらいのコメントが一気に入り、
その数日後のこれまた夜中にコメントを返しているが、
どっからどう見てもママ友の一人芝居なんだよね。
そのコメントも、○○くんは凄く可愛いですね!女の子みたい!優しさに溢れたお顔ですね。
きっと○○くんママの育て方がいいんでしょうね、お優しい方で尊敬します!
など、崇めるようなコメントばかりw
時には、うちのガサツな□□も○○くんを見習って欲しいです。とか
○○くんママのように愛情込めて料理を作っていないから、うちの◇◇は小さいのかな。とか書いてあってもにょることもある。
会う度に、コメントお願いねーと言われるが、そんなにコメントが欲しいんだろうか。
コメントはしたことないけど、自演の潔さにいつもチェックしてしまうw
344名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 09:12:50.77 ID:vZTM4uDv
>>342
製薬会社は「医師が必要だと認めた時は同時接種出来る」と言ってるね。
私は同時接種を勧める小児科医に会ったことがないけど、どういう人がそんなに同時を勧めるの?
小児科医?内科だけど小児科やってるとこ?
345名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 09:16:55.32 ID:vZTM4uDv
ごめん、自分で言っておいて調べたら小児科学会は同時接種を勧めてるんだね。
でも受ける側にとっての利益は「早くに免疫がつく」(早く打ち終わるから)「保護者の負担が減る」だけか。
346名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 09:20:19.45 ID:ST33odwR
同時接種が原因か、単独で打ってたら防げたのか、そもそもワクチンが原因なのか…
乳幼児突然死との関係はあるんだろうか?
とにかく早く因果関係を明らかにして欲しいと思う
347名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 09:22:59.47 ID:lyLs3nZl
昨日、年少息子が初めてスーパーのトイレに1人で行った。
しかも男性用。
お友達が1人で入ったから僕も〜ってダッシュで走って行って、
追いかけたんだけど一足早く男性用トイレに入ってしまった。
私は入れないし心配で外から何度も名前呼んで返事があるのを確認してた。
で、昨日のここちゃんのニュースを見て背筋が寒くなった。
本当に何があるか分からない。
小さい時はそれこそ一瞬も目を離さなかったけど
大きくなるにつれ、2、3分姿が見えなくても平気になってた。
今度から目を離さないよう気を付けないといけないと再確認。
348名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 09:43:18.46 ID:KguGXtay
授乳服着てると赤が胸に手も足も突っ込んでくるんですけど。
349名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 09:52:33.07 ID:HI919I38
今日は当日が平日で家族揃って出来なかった上のこの誕生日と下のこの初節句のお祝いをする
上のこのリクエストで餃子ぱーちーだ!
他にからあげと散らし寿司も作る
がんばるぞ!
旦那ぬは白酒の変わりに桃のジュース買いにいってもらわねば
気合入れるぞ!!!!!
350名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 10:18:00.07 ID:bvKQWNoM
>>345
子供にとっては定期的に痛いのが、1回(1日)で済むからー、と主治医に勧められた。
確かにチクッが毎月有るよりは、3回チクッが1回の方が楽よねぇと思った。
代わりに一回の出費がハンパないorz

マイチラ
漸く鼻吸いの要領が掴めた!
ハー…(息を吐ききる)スーッ!(一気に吸い上げ)してたけど、肺活量が追いつかない。
肺を使わずに、小刻みに舌を使って口の中だけで吸えば疲れず、吸引力も変わらない。
寧ろ小刻みの方がちゃんと吸えるし、負担が少ないのか子供が泣かなくなった。
どうしてもっと早く気づかなかった自分。
351名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 10:51:31.90 ID:jPNkX3sA
子どもの友達の家に我が子を遊びに行かせた
自転車で行ったんだが、友達の家に着いたときに、両目に目やにが着いてるのを発見した
「ぎゃー!顔洗ってっていったじゃないかーーーーーー!!」
約束の時間に間に合わないかもって急いでたから、
娘の顔じっくりチェックしてなかった
急いでふき取ろうとしたら、目やにがこびりついてて痛いって言われた
そんなとき、友達母が家から出てきて
「まあ〜、いらっしゃい〜。待ってたのよ〜」

「…………すみません、宜しくお願いします」
と手みやげと娘渡して、目やには知らない振りして帰ってきた。
あー…、駄目親だと思われてるんだろうな、今頃。
まあ駄目親だから当たってるんだけど……軽く凹んだ
352名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 11:00:43.67 ID:SOSqv/WJ
>>348
手はわかるけど、足もかw
353名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 11:32:19.99 ID:+hu+QQJ3
BCGから一ヶ月経ったから3本同時接種(DPT、hib、プレベナー)を申し込もうとしてたところ
どの順が良いかかかりつけ医に聞いてみよう
354名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 11:45:03.38 ID:vZTM4uDv
>>353ヒブも肺炎球菌もいったん中止よ。
プレベナー、必要なの?
355名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 11:57:55.03 ID:HH20u8Yp
子供が一年中鼻をたらしている。
今は花粉で目まで痒いらしく可哀そうで見てられない。
4歳だから強い薬も飲めなし、花粉症に良いというお茶を取りよせてみたが
いまいち効果が分からない。
耳鼻科では「こんなひどい子見たことない」ってさじ投げられるし。
そこはヤブだったんだけど。
耳鼻科ジプシーも疲れて、パワースマイル買って家で鼻吸い処置してる。
成長とともに耳鼻も強くなるっていうけどいつまで続くんだろうこの鼻水地獄。
356名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 12:03:05.48 ID:fejO8VSZ
うあああ・・・もう嫌だ。

2歳児長男は野菜を全く食べず何を作っても私の独り相撲状態。夜鳴き?も毎日でガリガリガリガリ頭を掻き毟って泣く。
小児科で保湿剤もらって毎日塗ってる。体力があまってるのかと外に連れ出しても泣いた。湯船に長めに浸かっても意味無し。

10ヶ月長女はそろそろ断乳なのか、夜のダラダラ授乳がきつくなってきた。ちょこちょこ泣いてはずーーーっとパイくわえてる。
添乳で寝付いてもすぐ起きる。パイが痛い。やっと寝ても上の子のガリガリが始ったり、また下もぐずぐずぐで昨日は頭がおかしくなりそうだった。

そして旦那今年にはいってから繁盛期で激務。帰宅は12時近く休みは週1。そしてずっと不機嫌。
料理にケチつけるしあいさつもろくに返してこない。子ども達の夜鳴きに文句タラタラ。自分だけリビングで暖房・コタツガンガンつけて寝てた。
やさしくしようとしてもそういう気持ちをぶち壊す。せめて旦那とは気持ちよく会話したかったのに。

ああああああーもういやだもういやだもういやだ。逃げ場が無い。
最近2ちゃんも封印して一日中育児を精一杯してたけど、3時間の外出も公園も手のこんだ料理もお風呂も意味ないじゃん。
もういいバカみたい。
357名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 12:17:25.66 ID:Fdr7nj/1
支援センターいっても
ベビーマッサージいっても
○高ばっかりでなじめないorz
358名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 12:22:04.58 ID:+hu+QQJ3
>>354
うむ、中止だった
プレベナーは出来ればおたふくの次に受けてね、と言われてたんだ
DPTのみ予約したよ
359名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 12:22:09.54 ID:ofAK7Zl1
灘高
360名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 12:29:23.55 ID:ADPA57zq
赤ちゃん抱っこしてるとぽかぽかする(*´д`*)
でも自分で動けるようになったから腕から脱走されてカナシス
361名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 12:44:56.49 ID:fyODM1d/
さっき近所のリサイクルショップでベビービョルンのキャリア?が(箱・説明書無しの美品)1500円で売ってて吹きそうになった。
あまり詳しく無いので一応その場で楽天で検索して見比べてから買ったけど…ほ、本物だよね?ドキドキ。

しかし今は1歳8ヶ月の息子1人だ。夫も私も2人目は欲しいけどとりあえず予定は無い。
使う日が来るのだろうか。
362名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 12:50:16.38 ID:Bo2n04ZX
花粉症だったら耳鼻科よりアレルギー主にやってる内科が良かったよ。年中、鼻水が出てるなら他にアレルギーがあるかもしれないし血液検査した方が良いと思う。
363名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 13:03:54.70 ID:sCb3KBBc
>>361
ビョルンは物にもよるけど12キロまでだよ。
1歳8ヶ月じゃオーバーしてないか?
範囲内でも子が8キロ超えるとビョルンはキツイよ。


以下マイチラ
息子が、抱っこの時に脚を曲げてくれない。
片腕に脚をまげて、座った姿勢をとってくれれば腕が楽なのに
寝かしつけとか、寝付く直前までピンと脚を伸ばしてるから腕が辛い。
トンガを持ってるけど、ひざを曲げてくれないから使い物にならないし…。
抱っこ紐なら素直に収まってくれるのになんでだー!!!
364名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 13:13:23.59 ID:s9RfI/65
昨日嘔吐下痢した2歳息子を一応病院に連れて行った。
今朝も下痢してたし。
もしまた酷くなっても明日が日曜日だし今日のうち、と思って。
でヒブと肺炎球菌の件を張紙で知った。
うちの0歳児は3本同時接種でこないだ3回目が終わったばかり。
追加の頃にはどうなってるのかな。
ママ友たちがかかってる小児科は2本までの同時接種ってとこが多い。
あるママ友は「具合が悪くなった時に原因の特定が(3本より)しやすい」と
言われたと言ってたな。
365名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 13:20:21.97 ID:L28TMHui
予防接種が延期になったー
肺炎球菌の3回目予約してたんだけれど
中止だってさ。
同時摂取してないのに。
つかそれまで2回打った分で免疫付いてないんだったら
お金返して欲しいくらいだわ。
366名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 13:30:23.80 ID:+hu+QQJ3
同時接種が中止かと思ったら接種そのものが一旦見合わせだったよ
367名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 13:35:11.40 ID:dRcq2W6M
数日前に打った肺炎球菌が該当ロットだった
熊本の事件も相まって昨晩から不安で不安で仕方ない
この子が突然痙攣したり高熱でたらどうしよう、誰かに危害加えられたらどうしよう
今は常に一緒にいられるけど、就学したら登下校は…
何才になっても危険は尽きない、私にこの子を守り通せるだろうか
とかずいぶん先のことまで考えすぎて眠れなかった

眠い
そんなかーちゃんの気持ちもつゆ知らず遊べ抱っこしろと騒ぐ子
頼む、ちょっと昼寝してくれ、一緒に寝たい
368名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 13:50:00.77 ID:Y8lweDnW
かかりつけ医からプレベナーの予約キャンセルのお知らせメールが来たー
再開したら予約合戦になりそうだorz

369名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 13:57:36.53 ID:KguGXtay
靴ベラがあったのでふざけてエアギターやって遊んでいたら
4歳児がトコトコとやってきてすっごい覚めた口調で
「それくつべらやよ。」と指摘されて恥ずかしいったらもう。
370名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 14:00:50.62 ID:fVe4gm2m
よっしゃー家掃除終わったー
インフルで二日寝込んだ分、消毒スプレー撒き散らかして拭き掃除したよ
これからシャワー浴びて晩ご飯作って子供を迎えに行くぞー
晩ご飯はまぐろで何しよう…
371名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 15:45:43.56 ID:IfEy9ZZH
マグロでやまかけ丼、もしくはコチジャンとかで適当に味付けした漬け丼を希望。

我が家はチキンカレーで後はジャガイモを剥いて煮込むだけまでは息子が起きていた。
今寝たがら頑張ろう。
372名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 17:17:33.51 ID:8pVyCMXE
いいなーいいなーマグロ。お刺身食べたいなー
我が家は2日目のカレー。

娘の卒園式で袴を着せようとオクで安いセットを手に入れた。
肩揚げと腰揚げ、浴衣でしかやったことないけどがんばる。

さて、お米砥いでくる。
373名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 17:19:57.78 ID:cyeO0NuU
義妹の両親は他界してるので、産後は近距離に住む実母が週に何度か通うらしい。
弟は激務だし馬鹿なので頼りにならない。
義妹、実母が来るの嫌がってないだろうか…。
すごい良い子で無理してないか心配だ。
来てくれて助かりますって本心なのか気になるよ。
どうか無理しないで欲しい。
374名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 17:44:14.62 ID:+hu+QQJ3
子供らが寝たー!
今がチャーンス、書類仕上げなければ!
375名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 18:10:12.04 ID:1CCIbLu+
気づかなかったんだ
マスクしてる人多かったし、後ろ姿だったし。
大きな声で、私は子どもに挨拶しないといけないって言ってるの!!×3回とか
無視された。!!スッ無視てされた!!!とか大声で何回も言わないでよ。
面倒くさい人に粘着されちゃったな。
子どもなんか生まなきゃ良かったことばっかりだ。
376名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 18:27:05.86 ID:QzYhsOEX
ゴミはゴミ箱にー!とうるさく言ったせいか、
道端のゴミを本気で拾ってゴミ箱を探して騒ぐようになってしまた。
なんつーか…どうしたものか…困った。
とりあえず大きめのビニール袋は常備してるけど、
急いでる時とかほんと勘弁してくれー
しかしこうして見るとポイ捨て多いね。
377名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 18:34:05.80 ID:W2/pHyii
1歳息子がまた風邪ひいたらしい。
去年夏から下痢やら何やらで毎月のように小児科行ってる。
同月齢で保育園とか預けてる友達とかより、うちのほうが病気になる回数多い気がする。
周りの子でもこんなにしょっちゅう体調崩す子なんていない。
良かれと思って、寒い中でも公園とか支援センターとか連れ出してた自分のせいかな。
部屋に引きこもってれば退屈だと騒ぐから仕方なかったんだ・・・

来週は同月齢の友達と会う予定があるけど、また延期かなぁ。
早く治りますように。
378名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 18:35:52.78 ID:0q2gBoqm
挨拶に妙に拘る人って…
379名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 19:01:41.45 ID:YRQSSnLE
近隣の耳鼻科が休診になる土曜午後を待ってたかのように
耳を痛がり出した息子。
やっと探した大学病院のギリギリ診療時間内に
タクシーで入って中耳炎診断。
初診料含めけっこうな出費で痛いけど、
夜間救急に行かずに済んだし、この程度で済んでよかったと思おう。

土曜午後に開いてた大学病院ありがとう!
380名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 19:12:46.37 ID:yq1nPzIR
>>379うちもつい先日かるい中耳炎と言われて抗生物質処方されたけど…。副作用?のゆるいウンチでひどくかぶれて痛い痛いのほうが辛かった…(泣)

マイチラ
ついさっき。携帯触ってたから、誰かにかけたら困ると取り上げて画面見たら、「声で聞く 臨場感がたまらない」で、登録欄性別女までチェックしてたwあ、アブネーw
381名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 19:49:57.19 ID:+w1YE6T9
トイレトレ中の2歳息子よ
頑張ってくれるのは嬉しいんだけど、お腹の調子が悪い時は
1人でトイレに行かなくて良いんだよ〜
気が付いたら、オムツもズボンも脱いでトイレの前でスタンバイ
既に出てますよーorz
382名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 19:58:53.39 ID:8+RjmzML
鼻を強く噛んだら右の鼓膜が変…
目の前の箱で調べたらどうやら急性中耳炎っぽい

イブプロフェンで凌ぐか…
月曜日まで改善しなかったら耳鼻科だな
383名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 20:01:47.44 ID:jZB0VqCV
ここ最近、子供の両頬がなんか赤い。
元々色白な上に寒さぶり返したからかと思ってたけど、それにしても赤い。
・しもやけ?(にしては痒がらない)
・リンゴ病?(にしても痒がらないし体にそれっぽい発疹出てない)
・おたふく風邪?(にしては熱ないし喉も耳下触っても痛がらない&どこまで効果あるか不明だけど一応予防接種済)
…とか色々考えたけど、行きつけ小児科今はとっくに閉まってる時間だし子供本人しごく元気だしなあ。
このまま他に症状なければ様子見るしかないかなあ。
384名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 20:23:25.22 ID:dB6C1DB1
あー旦那早く帰ってこないかな
赤さんと二人だけだとどうしていいかわからん
自転車こぎこぎとか歌ったりとかしてみるけど、間が持たない
旦那はふざけた男なのでいつも赤さんと楽しそうにしてくれる
私も楽しくなる
早く帰ってきてほしい
385名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 20:29:46.47 ID:8Veh17y0
念のため早めに受診したつもりが、時すでに遅しで4回めの中耳炎
@1歳なりたて
そして手足口病のおまけつき
全然気付かなかったしorz
ごはん食べろってイライラしてごめん
口の中の発疹が痛かったんだよね

なんかほんといろいろ申し訳ないっす
386名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 20:39:14.79 ID:GEY1VCui
同じマンションに住んでる奥さんー!
今日は本当にお世話になりましたー!
鍵持ってるのに使用できず締め出しとか本当まぬけすぎる…
(以前作ったスペアキーが使えるかどうか軽い気持ちで試してみたら
鍵閉められる→よしよし、じゃあ中入ろうっと→ガチャガチャ…(あれ…?)→開かな…い…?orz という流れ)

あなたがいなければ赤と2人で寝巻で素足のまま凍えてしまうところでした。
「とりあえず家入りますか?」と提案して下さった時はマジで後光が差して見えました。あなたはネ申デスカ?
しかも鍵を借りるために夫の職場まで送ってくれるなんて。もうもうもう本っっっ当に感謝してもしきれないです。

優しいし気さくだしあんなお母さんになりたい。子供さん2人とも優しいしかわいいし、とても癒されました。
そしてアホですみませんでしたorz
また改めてお礼しに伺います。
387名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 20:42:21.98 ID:8Veh17y0
連投すまん

チラ裏見たら、うちも含め体調崩してるお子さん多いみたいね

みんな早くよくなれ
お母さんたちもお疲れ様
388名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 20:47:10.53 ID:+hu+QQJ3
ダーーーー!
計算が合わない!
経理キライなんだよ
今日も仕事が終わらねーーー
389名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 21:03:47.30 ID:hKGrTI2D
生理話



本日多量。
旦那は飲み会。
11ヶ月息子の風呂、休んでも良いかなー。
腹痛いしダルいし激しくメンドクサイ…。
汚母でごめんなさい。
390名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 21:29:17.37 ID:NvD1dkB/
あぁ今日こそ寝かしつけ終わったらネットしようと思ってたけど、また携帯で終わりそう。
スヤスヤ眠る子の隣って気持ちいい〜。でも大の字仰向けで寝たいな〜。
391名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 21:39:02.69 ID:M26y9usO
今日買ったばかりの本の付録の指ピアノ。
夜には、コードがとれてた。
「形あるものは全て壊れる」というけど、早すぎw
とりあえず分解でもしてみるか。
たぶん直せないけど。

子どもよ。
もう一冊買うのも嫌なので、残りを有効に活用して遊びたまえ。
とれたのがソでよかったね。
とりあえずタトバは弾けるから。
392名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 21:43:54.07 ID:vZTM4uDv
>>383
リンゴ病患者急増って最近のニュースにあったよ。
痒がるの?初耳。手足の発疹は出ないことも多いよ。
393名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 21:47:26.30 ID:5rEU0nOY
りんご病で痒いってあったっけ??
394名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 21:49:21.59 ID:fVe4gm2m
>>371>>372
亀ですがレシピありがとう。
しかしまぐろは子供用、そして子供は肉アレ持ちの1歳半なんだ…orz
まぐろとじゃが芋とにんじんと玉ねぎでニンニクトマト味にしたよ。
つうかまぐろでコチジャンの漬け丼とか超食いたい。


2枚目
まだ2歳すぎなのに、どう意地悪しようか考えて意地悪するなんてあるのかな。
さすがにそれは母の考えすぎだと思うんですけど。
あんまり「悪い子」にされちゃ姪っ子が可哀想だとも思うんだ。
でも姪っ子の意地悪が止まらないのは困るんだけどね。
395名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 22:03:25.44 ID:nrS7jUSB
3歳息子の容姿は十人並みなんだけど、
たま〜に表情などによってイケメンに見えると
つい将来モデルとかアイドルになったらどうしようとか妄想してしまうことがある。

本当にバカバカしくて恥ずかしくて誰にも言えない!
396名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 22:14:33.78 ID:ADPA57zq
赤ちゃんって人間っていうより超珍獣だ
397名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 22:19:59.13 ID:0q2gBoqm
ぶっwwwwwwww

うん。
かわいい愛しい珍獣だね。
398名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 22:22:55.73 ID:ZvsEDnfE
よく分かってないのに予防接種受ける奴がバカ。


確かに自分はバカなんだろうなぁ。
小さい頃に髄膜炎やった。同時期に3人くらい入院して他の子は亡くなったらしい。
高熱の末生きてはいたものの、みんなが分かる説明で自分だけ理解できない。
人と同じことができない。何が分からないのかも分からないまま教師にも、
おまえはやるだけ無駄と言われ、クラスメイトにも一緒にいたくないと
言われたことだけは覚えてる。

今は予防接種でそれが回避できる、と聞けば受けておきたいと思うさ。
399名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 22:27:33.07 ID:vZTM4uDv
ヒブを一歳未満児に受けさせることをバカって言う人はいないと思うよ。
400名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 22:45:15.38 ID:8hK2aY0f
最近は「By小町作家」かと思うような託児話が多い。
401名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 22:45:40.87 ID:Cpkoqh9T
パイ飲み終わってうとうとしてる間におむつ換えて、スナップを留め終わった瞬間の
ブリブリブリッ!
この小さなガッカリ感は何だろうwww
402名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 22:52:02.97 ID:wICnR9ux
>>398
実際そうなってみたり、身近にそういう例が無ければ本当の意味での理解なんで出来ないと思うよ。

そういう自分は旦那の母方の伯父が、子供の頃に髄膜炎になっている。
今も存命だし、健康的には何も問題はないが、知的な障碍が顕著で施設暮らし。

今は姉である義母が定期的に訪ねたり、長期休暇(GWとか)の時に色々出かけたりしてるけれど、そろそろそれも歳で辛くなって来ている。
伯父は「子供」が弱い物と認識できないので、うちの子(1歳)は近付けられない。
小さい動く物を見ると動物だろうが人だろうが叩くし、泣いている子供がいると殴りかかって行きそうになる…
今年の正月に義実家に挨拶に行ったときに、伯父が子のおやつ取り返して泣き出した所を殴ろうとして怖かった。

義母は絶対私たちには世話はかけないと言っているが、怪しい。義父は面等見させる気マンマン。
伯父と義母は2回りほど歳が離れてる上、まだまだ若いので、最終的には私達夫婦に負担がのしかかってきそうで怖い。
なので旦那と話し合いの上、義実家もろとも縁を切る予定だ・・・
403名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 23:02:37.27 ID:vZTM4uDv
?本当は叔父ってことかな?
404名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 23:03:46.49 ID:EMTCq4p0
また雪降ってるよ…
もう要らないよ…
雪かきマンドクサだけど、雪かきしなきゃウトの愛車(軽)がハマる危険があるし…
旦那(オデくらいの大きさの車餅)がいれば引っ張れるけど、旦那は最近激務だから家にいない時間が多いし…
405名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 23:06:25.89 ID:+Z2/tWws
「スカウトされなかった!」
ってギャンギャン電話で言われても、困ります。

「着物レンタルしたから、レンタル料金払え!」
って、知らんよ。

「雑誌に載って小金稼いだからって、調子に乗んなよ。」
って、お礼は着た服と写真だけですから。
本当にウザイから。
しかも、また息子の事を「三流子役」呼ばわりしたから、
頭に来て横で電話聞いてた旦那と電話を代わってもらった。
相当キレてた旦那は、怒鳴ってたよ。
ここ1ヶ月、中傷されて呆れた。
阿呆らしくて仕方なかったけど、旦那の声を聞いてスカッとした。

月曜日からまた頑張る!
406名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 23:36:50.84 ID:eLvW8QWI
土曜14時さん?
超乙でした。
キチがおとなしくなる呪いかけときま。
来週からはすっきり過ごせますように。
407名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 00:00:03.25 ID:fX/i5rvo
1歳児の歯科検診、日にち勘違いしててすっぽかしてしまった…orz
明後日かと思ってたら昨日だったよ〜
また予約取り直しだー!
408名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 00:08:41.16 ID:Y8lweDnW
>>405
土曜14時さんかな?
結局ママA、のこのこスカウト待ちしに行ったんだね。
しかも着物とかどんだけ気合入れてんだよw
私からもキチが接触してこない呪いをかけておきます。
409名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 00:11:33.23 ID:HE5UdmJA
明日はウトメとやや遠方で会う。
なんでいつも面倒臭い場所なんだ。
旅行とか嫌いだって遠回しに言ってんのに伝わらない。
旦那もそうだけどなんか空気読めないらしい。

あー
女優の仮面で頑張りますぞー
あー
410名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 00:16:30.56 ID:2Zegetj/
ハミングといえば「フフフーン」とか「ルルルー」だと思うのに
何で我が家の3歳児は「みみみ〜みみー」なんだろう?
かわいいんだけどさ・・・

脳内で「ミミミ」にカナ変換されてしまい、昔やったゲームを思い出すから止めてくれぃ
411名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 00:36:40.43 ID:b8vGwpBz
おー、やっとこ計算が合った
これで明日提出できる
保育園が決まると楽なんだがなー
412名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 00:37:11.14 ID:b+Gyd/a5
娘花粉症で終始不機嫌。
息子夜泣き
母に小言
旦那浮気
なんか一気にきた
今まさに死ねそう
死ねないけどさ
私って何なんだ
413名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 01:18:45.57 ID:j/f+LFcV
久々にすごく良い天気だったから夕方2才娘とトメと桜見に行ってきた。
まさに満開の終わりかけ、雨降ったり風強かったりしたらたぶん散る。
家族3人での花見予定は明日だったから、旦那には今日見てしまったこと
内緒にしてたんだが、天気予報見たら明日は雨90%。また行けないよ…。
また、パパは娘ちゃんと遠出のお出かけしたことが無いのに!と拗ねるんだろうな。

しかしなんでこんなにパパとのお出かけ予定が次々潰れるかな。
代わりに遊びに行ける場所の提案ができればいいんだけど、
天気悪い日に幼児と楽しめる場所が全くないんだよな。
明日どうしようかなー
414名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 01:23:42.50 ID:/rn+aW5C
>>410
ああ、あのゲームかw
あれだと嫌だねぇw

2歳息子可愛すぎる
娘も可愛かったけど、男の子可愛すぎ
小さな恋人おおおおおお
あああ嫁いびりする姑の気持ちが今なら少しだけ分かるうううう
415名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 01:53:49.44 ID:gijXLh14
今日旦那が飲み会だってさっき知った。
同じ職場で子供産むためにやめたからなんか取り残された感じがして悲しい。
お前も来る?とかほざいてたけど赤子連れて行けるわけないだろう。

あーお酒のみたい。大人と話したい。もういっそオジサンのひどいキャグでも下ネタでもいい。
疲れた。
416名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 04:09:03.25 ID:MkIEsj2F
熊本で起こった事件、ぞっとした。
一年前にうちの娘(当時3歳前)が義父にされたことを思い出した。
義父は、私と義母が買い物(約10分)に行ってる間に店の外で子守りを任されたが
持て余して、「店の中にばーちゃんと母ちゃんが居るから行って来い」
と言って娘を店の入り口に放置した。
あの時はほんとにびっくりした。そこに居るはずがないと思ってる娘が
一人で入り口に立って固まってたから。
放置されてから私が発見するまでのタイムラグの間に
もし誰かに連れ去られてたら…と思うと震えが止まらなかった。

義父に注意したら謝るどころか逆ギレされたので、それ以来義実家には帰っていない。
前々から言動が香ばしくて辟易してたので丁度良かったと思ってるのは内緒。
417名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 06:01:31.80 ID:nCpmgLUk
6週ぐらいで妊娠した!って報告してきた
友人から音沙汰無い…
何事も無ければいいがこっちからはメールしづらいなぁ
418名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 07:00:45.85 ID:H4AkAKG9
便りがないのは元気な証拠と昔から言うではないか
きっと大丈夫さ!!
419名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 07:21:26.52 ID:DvFob7Ve
昨日夜、長男がラッパ飲みしたペットボトル
私もラッパ飲みしたら風邪が移ったらしい
喉が痛い鼻で息できない。
なんで日曜なんだ?
なんでダンナは日曜出勤なんだ?
辛いよう
420名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 07:37:46.65 ID:VQ0ohX61
右の乳首だけ短いから授乳がうまくいかない。そして佐々木希のタダッタッタダタッダッタダ〜とかいうスカートめくれるCMがかなり不愉快
421名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 08:55:25.87 ID:ieslsCH+
>420
私は左がそうだった。
「うちの子が吸い方があまり上手じゃない?」と思ったけど、
2人目もそうだったから乳首が悪いと思われるw
何使ってもダメで、左だけ張ったりするし、ストレスも溜まっちゃったから
完ミにしちゃった・・・orz
422名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 09:02:28.33 ID:y4AdZkbR
中学生の娘(保育士志望)が、熊本の事件見て怒り心頭の様子
「真昼間のイ○ンだって3歳児を一人で行かせるなんてありえないのに!」
全くだ。一番悪いのはもちろん犯人だが、親も無防備過ぎる。
それとトイレに探しに行ったのが父親、との報道見てモヤモヤする。女子トイレ内に入れないじゃないか。
423名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 09:26:09.28 ID:3KHEqQxm
熊本の事件、うちも他人事じゃない。
私ならきちんとしてるけど、
旦那は微妙…。
よく子どもを見失うし、怪我させるし、本当にもう…。
424名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 09:45:11.16 ID:lCPkWb30
家は、私の目が届かないところへ旦那が子を連れて行くの禁止だ。
よくできた小学生以下の責任能力しかない。
425名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 09:50:05.91 ID:xC9tNtFo
うちの旦那も心配だ。
でも娘は旦那と2人で買い物行くとちゃんとそばにいるらしいから大丈夫かな…
今度出産で入院するからちと心配。


今日で38週がおわる。
娘は39週と4日で産まれたから、
もうそろそろじゃないかとソワソワする。
なんか前駆みたいのもあるし。
あードキドキするよー!
426名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 10:18:39.67 ID:R1mTA7xy
私は息子が5歳(超小柄)までは女性用トイレに一緒に入れてたくらいだよ。
女性用トイレにも小便器あるしね。

夫婦で一緒にいたなら、どちらかが引率すればよかったわけで。
3歳ならお父さんと一緒なら男性用の個室でもいい、とにかく一緒に行くのが常識。
夫婦揃って呑気にレジにいた理由がわからない。
427名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 10:41:54.21 ID:7XqxONj+
実父も旦那も、息子(初男孫)可愛いで育児熱心なのはいいんだけどウザい。
自分の気持ちを子供に反映させて「俺がこう思ってるから息子(孫)もこう思ってるはず」
自分の思惑と違った態度を取ったら(泣いたりとか)自分の納得行く理由探し。
新生児の頃から、何か泣くたび(理由がなく泣いてても)理由探し。
挙句、「お前母親なんだから分かるだろ?」分かるかボケ。

息子はお前らの分身でもなくもちろん私の分身でさえもない、一個の別の人間なの。
息子は息子の世界があって、性格があって、考えがあって、行動して、成長してるの。
そんな風にいちいち理由探しながら母親やってたら育児ノイローゼになるわ。

あと、私の育児を認めてくれるのは嬉しいしありがたいが、それで他人と相撲を取るな。
私のしていることは至って普通のことで、私より上手に、一生懸命している方は沢山いる。
そして息子のおはようからお休みまで、1日の生活を作ってつきあっているのも私1人だ。
人様に説教するな、おかしいとか言うな、よそはよそ、うちはうちだし他人の家などどうでもいい。

スイーツ脳だかお花畑だかは知らんが、いい加減ウザいし気持ち悪いからやめろ。
428名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 10:42:58.42 ID:lCPkWb30
昨日、広いめの飲食店でトイレに行ったら、
どうも男の子らしき推定低学年が女性用トイレにいた。

もしかしたら安全対策かな〜とうっすら思ったわ。
429名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 11:25:19.04 ID:BjR3du+E
トイレ話でなんだけど
飲食店でトイレに行こうとして男女共用の鍵のかかってない個室を勢いよく開けたら
未就学児くらいの女の子が一人で用を足しててびっくりして「ごめんね!」って閉めた事がある
これが私じゃなくて変態さんだったらあの女の子も危なかっただろうな
430名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 11:25:53.15 ID:BjR3du+E
ごめんさげわすれた
431名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 11:33:56.73 ID:YA9dEOLj
>429
トイレで思い出した

安いのでよく行くスーパー、トイレは店の外にあるんだけど
ある日入ったら二つある個室の一つが使用中だった
陰気な感じのトイレなので、空いてる方に入りながら
「隣にいるのが変質者だったりしたら怖いな…」とか思いつつ
用を足してたら、隣の個室でも同じことを思ったらしく
か細い声で歌を歌いだした

暗いトイレから微かに聞こえる幼子の歌声
違う意味で怖かった
432名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 11:58:05.36 ID:CJ9EnaY8
引っ越しを機に十年来の親友を失ったかもしれない。
ネットで知り合った同人友達で、
親が病気したり、他界した時も支えてくれた。
私が結婚出産で同人辞めても友達でいたし、
結婚出産を喜んでくれていた。

知り合った時は今回の引っ越し先(関西)より遠い所に住んでたのに、
今回の引っ越し話が出た時から、引っ越し(関西)を嫌がっていた。

正直私自身、こっちが好きだし友達も多い。

でも過労死も出るような職場を辞めて、ようやく決まった転職先。
家族の事を考えたら引っ越さざるを得ない。

イヤイヤ期の子が泣きやまないから、一緒に泣いた。
ちょっとスッキリした。

でもやっぱり寂しい。
433名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 12:45:51.78 ID:F7ampAUE
小1の娘の友達(女児)にイライラする。
わがまま・すぐ泣く・自分の思い通りにならないとすぐ大人に言いつけにくる。
顔が可愛けりゃまだ許せるのだが、不細工だから余計に
ムカつく。
家では姫扱いかもだが、世の中そんなに甘くないんだよ。
私自身我慢してるがもう限界かも。

もっと仏のような心に近づきたい。
心にゆとりがないから子供相手にイラッとしてしまうんだろうなあ。
434名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 12:47:22.79 ID:u1DHgEj6
旦那…休日でダラダラしても良いし、アニメ見てても構わない。
けど、私の手が離せないときくらい娘(4ヶ月)が泣いたらあやしたり抱いたりしてやってくれよ…
家事がさっぱり進まねぇ
435名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 13:04:59.36 ID:WZkbn6mB
最初近づき難い雰囲気だったママ。
欠点がないわけでもない、そりゃ人間だもの。w
でも考え方が平等で子供を大事にしてるのが分かる。
親にもフェアだ。弱い者虐めは許さねーよ!とか
女だけどかっこえー。心映えがいいね!
特別目を見張るような外見ではないが、あんた、何か素敵だ。
さすが一流って感がある。
436名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 14:58:16.70 ID:93He3zBB
ただの妬みチラシ。




子供の面倒見ないで仕事してるバツイチママが、『頑張ってる』評価でなんか腹が立つ。
子供が発熱しても親に丸投げして、休みの日は子供は保育園、自分はパチ。
親と同居だから、そんなに生活費かからないはずなのに昼夜掛け持ちして、パチで半分近くすったとかほざいてる。

そんなんで偉そうな顔しないでほしい。
親だったらパチでするお金があったら貯金でもしてあげてくれ。
いい家に住んでいい車に乗ってるが全部親のもんでしょう。

仕事がバリバリできていいですね。羨ましいですわ、ほんとに。
437名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 14:59:49.97 ID:LwV82KXp
今まで快便だった息子@6ヶ月が昨日からうんち出てない。
今日もまだ。
お風呂までに出なかったらいっちょ綿棒浣腸やってみるか…
438名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 15:04:10.04 ID:tUh/om/y
娘よ
ひとりっこでごめんね
家で一人じゃつまらないよね
ごめんね

おかんも寝込んで相手にしてもらえなくてつまらないよね
でもかーちゃん病気なんだ
安静にしてないとまた入院になっちゃうんだ
娘よゴメンね
あなたに弟妹は産んであげられないんだ
もうかーちゃん産めない身体なんだ

娘よ
あなたが成人するまでかーちゃん生きられるかわからないんだ
体の弱いかーちゃんでごめんな
ばーちゃんも身体弱かったからね、遺伝みたいなんだ
貴方が嫁に行くまでは生きていたいと思うけど
願いは叶うかな

ごめんね、娘よ
貴方の身体がとうちゃん似だったことが唯一の救いだ
とうちゃんの家系は身体が丈夫だから安心だ

早く大きくなっておくれ
かーちゃん、貴方の花嫁姿を見ることが夢なんだ
孫まで見られたら最高だ

ごめんね、ごめんね、ごめんね
早く大きくなってお友達とお外でいっぱい遊べるといいね
来年、ランドセルを背負った貴方の姿が早くみたいよ
439名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 15:23:44.53 ID:ieEA3TvW
乳児を旦那に任せ、買出しを理由に一人でモスで食べてた。
こんな自由な食事は久しぶりだ。
しかし、なんか乳くせーと思ったら自分だった。
440名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 15:42:36.98 ID:vIRfXsZn
>438
そんなこという奴には娘の結婚式ビデオに涙ぐちゃぐちゃ鼻提灯で写る呪いをかけてやる。

441名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 15:50:42.39 ID:9k9htHrW
うちの2歳男児は特に教えたわけじゃないけど、鼻くその事を「お鼻のかたまり」と言う。
「お鼻のかたまり出たよ〜!」って言われる度に脱力する。
大きくなっても言い続けてほしいわw
442名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 15:56:01.42 ID:0amoDu3e
>>441
うちは鼻水出てる時に「お鼻出てるねー」とか言ってたら
「おハナクソ」って言う様になったw
「カーチャン、ちっちゃいおハナクソ取れたの!」って見せに来るw
443名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 16:14:21.10 ID:CFEeHQFq
事件知ってゾッとした。
うちは男児なんだが、母親つきで何才まで女子トイレにおkだろう。
女子トイレ内に小便器があるとこもあるけど、せいぜい幼稚園までかなぁ。
多目的トイレが必ずある所ばかりじゃないしむしろ公園とか、ない所の方が怖く感じる。
いま年中でたまにパッと走って男子トイレに行ってしまうことがあり
仕方ないから入り口のそばで声かけつつ待つんだけど、他の人に気兼ねするし気まずい。
だけど中で待ち構えてて刺されたりしたら間に合わないよね。
女児に比べたら危険度は下がるかもしれないが、分からないしなぁ。
自分が子供の頃もそういう変質的な事件はあったけど、
いきなり殺されるとか刺すとか投げるとかじゃなかった気がする。
近所にメンヘラ系の人はいたけど、みんなその人は危ないの知ってたし大人も子供もうまく避けてたように思う。
なにか違うんだろうな、うまく言えないが。

今の親は過保護だとか成長の芽を摘むとかいうけど、世の中変わっちゃったんだから仕方ないよなー。
トイレに入っただけで殺されるかもなんて、大人だって思わないもんな。トイレに限らないけれど。
危険をある程度忘れてるからのんびり日常送れるんだろうけどさ。
とりあえず年中児には事件を話して親の目の届かないとこにいかないと約束させた。
この手の心配って、子供がいるかぎりたぶん一生続くんだろうな。
息子が50才のオッサンになっても心配するんかなw

444名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 16:46:06.94 ID:yQJqXfRV
嘔吐下痢の2歳、昨日病院行って診断は普通の風邪。
ホッとしたのも束の間、私に移ったようで、昨夜深夜から盛大に…。
もうおさまったけど、熱だけ残ってしまった。
0歳児いるから薬飲めないよー。
2歳児元気一杯だよー。
さっき測ったら39℃超だったけど、旦那(仕事)に言ったらウトメ派遣されるかも
なので大丈夫だった事にしたい。
良ウトメだけど、こういうときはきっと役に立たない(失礼だけど)。
常々うちの母との電話で「子供の面倒は見れない」って言ってるらしいし。
普段干渉全くしてこないし、パー子みたいに写真撮ってるだけの天然トメなんだよね。
やっぱ実母に来てもらえば良かったかなー、いやでもいつも甘え過ぎだしなんとかなるなる。
445名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 17:01:18.75 ID:hijCnsU+
嘔吐下痢で、授乳中だと飲めない薬ってあるっけ?
熱冷ましのことかな?カロナールとか持ってない?
土日で調子悪くなると辛いね。お大事に…。
446名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 17:21:20.28 ID:jMS+Ildk
>>438
小学生になれば友達ができるよ
後悔を少なくする為に今できることを精一杯やる
それはあなたも私も同じだと思う
人間いつ何があるかわからないから

みんなみ〜んなしあわせにな〜れっミ☆
  *``・*+。
 |   `*。
 |     *。
 。∩∧ ∧   *
+   (・∀・ )*。+゚
`*。 ヽ  つ*゚*
 `・+。*・`゚⊃ +゚
 ☆  ∪~ 。*゚
 `・+。*・+ ゚
447名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 17:25:01.53 ID:OQ8ZBfUo
明日、息子退院だあ!
嬉しいな。
448名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 17:29:25.51 ID:ggb7PsUT
>>443

私もそう思う。
心配でたまらない。

本人が女子トイレを一時嫌がってたので、自分が前で待ってて、一人で男性用に行かせてた時があった。
ある時、イオンみたいな規模の店の、昼間のある程度出入りのある男性トイレで、知らないオジサンに後ろから脇をくすぐられたらしい。
手洗いのときだけど。
それ以来怖がって、女子トイレにくるようになった。
許せない。
449名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 17:43:34.29 ID:y4AdZkbR
>>443
>息子が50才のオッサンになっても心配するんかな

うん、夫45才だけどまだ心配らしいよwwwソースはトメ
雪や雨が降ると「早く帰らせてもらうように電話しろ」と言うよ。
毎回ハイハイワロスでスルーしてるが。
450名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 17:49:53.02 ID:vtEVACFr
>>439
あるあるw自分が乳くさいwww
451名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 17:50:50.95 ID:9mnSwvQi
>>441
なんと上品な!

うちは鼻水出ても「はなくちょ出たよ〜ふいて〜」と言うw
言葉に気をつけないとなー
452名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 17:56:31.19 ID:DvFob7Ve
ああ、怒りがおさまらない
思い通りにいかないことがほとんどなのに
ちょっと何かあるだけで物を投げたり怒鳴ったりしてる
絶対精神的な虐待にあたる
健やかに育つわけがない
453名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 18:04:59.62 ID:OOxX7pl0
臨月の妊婦。
妊娠してから色々偏食があったけど、肉食獣の夫に
「最近お肉を食べたいと全く思わなくなった。
 産後も(母乳が詰まる体質のため)しばらく食べれないし、
 トメさんに焼肉してもらってきたら?」
とすすめたら、上の子連れて喜んで行ってくれた。

休日にご飯作りを免れたのもありがたいし、
何よりうるさい上の子の相手せずにゆっくり食べられるなら、自分は納豆ご飯でもご馳走だ。
454名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 18:15:03.65 ID:7rtwoY1y
昨日里から自宅へ帰ってきた。
今朝から鼻水ドバドバ、酷い頭痛。花粉か風邪か。
明日から一人で二人の幼子を面倒見ないといけないのに、なぜだなぜなんだ。
ひとまず今晩はあったかくして、治らなかったら二人連れて医者にいくか…
まだインフルって流行ってるのかな
455名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 18:17:25.00 ID:OOxX7pl0
連投すまそ。
うちも女児なので、熊本の事件すごく怖かった。
トイレじゃなくても、SC内で目を離したすきに連れ去られた事件は以前にもあった気がするし、
改めて危機感を持てた。

お隣の奥様(主婦暦40年超)にも、
以前お向かいに住んでいた4歳の女児が、はなれのトイレでレイプされて、
一家ですぐに引っ越して行った。
と聞いたことがあり、幼児性愛者って本当にいるんだ・・・と恐ろしい。
456名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 18:49:30.52 ID:fZwJ3aaG
今日買い物に出かけて、子どもとキッズスペースで遊んでたんだけど
そこに後から4人、1年生くらい女児、幼稚園男児、3歳くらいと1〜2歳の女児がやってきた。
でも親らしき人はどこにも見当たらない。
中の一人が大声でママー!と叫んだら、姿は見えないけどハーイと声だけ。
あんな事件があったばかりでこの危機感の無さに驚いた。

以前、友達の友達が小学生女児を盗撮して逮捕されたんだけど
社会的にそれなりの立場にある人で、まさかロリコンだったとは…と驚いた。
でもすぐに釈放されて、今は普通に働いてる。
私自身は彼と親しかった訳じゃないけど、こんな身近に居るなんて
本当恐ろしい
457名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 19:29:10.25 ID:YA9dEOLj
>443
うちもだよ

さすがに10歳なので男子トイレ行かせるけど視界から消えたところで
「ここで待ってるからねー」とか中まで聞こえるような声で「親、すぐそばに
いるからな」アピールしたり
本当、嫌な世の中だ…と思うのに、自分が過保護なのか?と思うくらい
野放しにしてる親がいるのも事実なんだよね
線引きが難しい
458名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 19:36:25.57 ID:spjvlIPg
子乗せ電動チャリを試乗した。
ちょ、ナニコレ、フラフラするー。
いや、いくら自転車が久しぶりだからって、これでガンガン走るの無理ムリ。
中型免許や通勤でチャリだったから、運動神経のせいじゃないとオモ。
なんつーか、U字ハンドルに慣れない。めっちゃ不安定。

20型の低いT字ハンドルのチャリならいけるかな。
後ろの重心が低いならなんとかなりそう。

しかし、世の母さん達は凄いな。これで雨の中もガンガン走ってるなんて。
3人乗せとか、私は無理っす。
459名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 20:21:53.64 ID:lCPkWb30
ちょっとお願いしてもいいような人がいたらいいのにね。
シルバーでもなんでもいいから、うろうろしてお年寄りの荷物積んだり、
子供のトイレに付き添ったり、ほんのちょっとのお手伝いだけする人。

…できかねる事は断るから聞き入れろ
って胸にかいとかなきゃいけないかな
460名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 20:25:33.60 ID:5YymvHmz
防犯ブザーって登下校時だけじゃなく、親と一緒のときでも持ってないと行けないんだね
いままでSCのトイレで「防犯上、従業員も利用しております」って見てもピンと来なかったけど大事だな
461名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 21:14:38.68 ID:8gj5GOSF
昨夜、旦那の会社の同僚(独身)が家に来るっていうから、買い物して大掃除して鍋の用意した。泊まるかもと聞いてたから、客用布団も干した。
旦那と同僚が、ベランダでタバコ吸ってる間も、一歳児の相手と大量の洗い物して、ニコニコともてなした。
9時頃に子供を寝かしつけてたら、外で遊んでくると出かけていった。
そして朝帰り。次の日は昼まで寝るから、休み潰れるじゃんボケ。その同僚に、『主婦は楽でいいっすよね』って言われた。だから彼女出来ないんだボケ。
酔ってるとは言え、息子と乱暴に遊ぶ同僚に何も言わなかった旦那、死ねや。
次の日、旦那にありがとうも何も言われなかった。泣きたいな
462名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 21:27:22.45 ID:Mn8RXuZ2
>>458
子乗せ電動チャリ、ヤマハのSPA乗ってるけどそんなに不安定かな?
私普通の自転車で電柱突っ込んだり田んぼ落ちたりしたことある程運動神経無いけど、
電動チャリで危なかったことは一度もないけどなぁ。
子供でも重い荷物でも、自分以外の重量かかる場合はT字の方が不安定だと思うが
T字ハンドルに慣れてる人なのかな。つかT字の子乗せチャリあるんだ?
種類によるのかもしれないから、いくつかタメしてみたらどうかな。
子乗せするなら専用チャリじゃないとダメなんだしさ。あと個人的には電動じゃないと死ぬ…
463名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 21:31:56.48 ID:lmjVdGOT
不細工姉妹が通夜から帰ってきた
ドタバタうるせー
おまえらが身代わりになればよかったんだよ
464名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 21:43:39.90 ID:9mnSwvQi
>>461
その同僚ぶん殴りたいwww
465名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 21:53:57.58 ID:LYJPRrlN
>>458
アシストがついてる分、普通の自転車とは感覚が違うから
慣れるまでは乗りにくいらしいよ。
乗り始めに転ぶ人がたくさんいるから注意しろって、どっかで見た。
466名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 21:58:11.11 ID:9tyRfRgE
そういえば幾つか前のチラ裏で、>>461さんと似たような状況の人がいたなー
旦那同僚がしょっちゅう遊びに来るってやつ。
しかも子供の寝かしつけの時間帯に来るみたいな。
あの人も断れるようになったかなー。

チラ裏。
今年のポケモンの映画が、二作品同時公開だと今日知った。
(同時上映じゃなくて、黒と白とで別作品)
ちくしょうっっ!!!! 二作品とも見に行くさ!!!! 
もう任○堂の下僕でいいyo!!





467名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 22:03:39.16 ID:a2u6VfNk
近所の歯ぐきが出た小学生女児が苦手。
なんであんなにあさましいんだろ
引っ越してくれないかな
468名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 22:05:00.05 ID:9GPGlXIQ
>>461
旦那のかわりにはならんだろうけど…

一歳児抱えてよく頑張っておもてなししたね!
ロクでもないヤツのことはさっさと忘れて、旦那にさりげなく恩を売っておいて!
(愚痴愚痴言うと、険悪になるかもしらんので、にこやかに…)
とりあえずお疲れ様!
469名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 22:10:44.50 ID:cD9kXxfO
息子よ、ごめん
辛くあたってしまって。きっと半年ぐらい辞めたかったんだよね。
明日から出来る限り怒らない母でいるように努力するよ。
君の可能性を一つ捨ててしまってごめん。
470名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 22:15:19.56 ID:YLIJUIkH
いつも習い事関係でのイベントがあると声を掛け合う関係の子供の友だちのお母さん。
今回はうちには声をかけてくれなかったようだ…
誰が悪いわけじゃないけど、子供の気持ちを考えると地味に凹む。

471名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 22:17:51.41 ID:LkBapcnV
電動アシスト慣れるまでは走りだしが怖いよね。
なんか分からん力にグイグイ押されてる!って感じ。
でもすっかり慣れたら、普通の自転車こぐのが大変だったw
毎日4歳と2歳乗せて坂道もなんのそのだぜ。
472名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 22:18:07.44 ID:bkV4ZlPH
解除ー!!!
何書こう…

産後の苛々がようやく減ってきた@6ヶ月
理不尽に苛々されてた旦那カワイソス
473名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 22:20:48.79 ID:spjvlIPg
おおっ、電動チャリのレスありがd
ヤマハは20型に後ろシート付け出来る子乗せチャリがあったの。
それなら大丈夫かなと。
小学校高学年から、T字ハンドルだったからU字だと肘が曲がり過ぎて
フラフラしちゃって、方向変える時スムーズにいかなくて。
練習必要なのか。アシストのグイーンって踏み込む感じは大丈夫だったよ。
もともと二人乗りは得意じゃないから、ちょっとビビってもいるんだ。
いろいろ試乗してみるね。
474名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 22:30:06.29 ID:0SZVHjXm
携帯から失礼、3枚もらいます。





1枚目
熱あってしんどい私の代わりに子どもを風呂に入れて遊んでくれたのは感謝する。
話かけてくる子どもを宥めて私を寝かせてくれたのも本当にありがとう。
だけどご飯の時間のたびに起こされてあれこれ言われると休んだ気がしないよ。

2枚目
携帯の電池が劣化しまくって膨らんでる。
おかげで蓋がすぐに外れるし充電器から離したら3時間保たない。
1日に新しい電池請求したけどまだ来ないのかな早くきてくれ…

3枚目
毎月毎月お金がなさすぎる。あと20日近くどうやって過ごそう。
475名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 22:48:34.70 ID:0lbt4XRw
BBQだのいちご狩りだのうぜえ。行くなら家族で行くよ。
なんで同じマンションで子供が同学年ってだけで、折角の長期休暇中に
旦那同伴でゾロゾロ遠出せにゃならんのよ。絶対嫌だって言う旦那で良かったよ。

断り続けてるからってうちの子ハブるとか、親に似て排他的な群れ根性丸出し。
年少でしかも男児なのに、女子中学生みたいなネチネチ感。
たまたま連日娘の友達が遊びに来たのを見て、「誰誰誰誰」うるせー。
「ぼくんちだって○ちゃんや△ちゃん毎日来るもんねー!」ってだからなんだよ。
フロアも園も違うし接点あまりないのに、なんであんなに敵意剥き出しで
ライバル視してくるんだろ。親がなんか言ってんのかなー…

あーーー春休みが憂鬱。
開始と共に実家行こうかなw
476名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 23:27:16.67 ID:bvibIMV7
昨日テレビで、人にお願い事をするのに良い時はいつ?ってやってて、長男とワクワクしながら見てたら答えは「食事中」
あ〜私が一番疲れてる時だよ。何回言っても食べ方が汚いこぼしまくりの七歳と1人で食べられない椅子から立ちたがる一歳の相手してる時に
「プラモデル買って〜」とか言われたら怒ってしまいそうだ。
長男には、間違っても食事中にお願い事はするなと言っておいた。
結局いつお願い事するのが良いのかしら。
477名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 23:29:30.47 ID:gSEHE/Ud
給料日とか
478名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 23:36:41.56 ID:lCPkWb30
入浴中やマターリ中とか食べてる時ならせめておやつ、かな〜
479名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 23:51:10.34 ID:0u2hbYZI
NHK教育の枯葉剤特集見てたら泣けた。
スヤスヤ眠る自分の息子を見てさらに泣けた。
子どもも親も、みんなつらい。
戦争なんて要らない。
480名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 23:55:36.55 ID:LwV82KXp
自転車アシスト…いいなぁ…。
やっぱ旦那にお願いしてみるか…!
481名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 00:15:37.37 ID:oaf3f7N6
>>443
たまに小学校くらいの子持ち親で車椅子用トイレから出てくるよ
自分はバギーだし、オムツ台もあるから活用してる
混んでる時はアレだけど空いてたらそこに一緒に入るのもあり?かも
482名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 00:18:08.97 ID:Lf3tTCP9
>443だけど
やはりみなさん、悩みつつも自衛されてるのだなーと思った。
身近にこんな話が…はマジにgkbl
犯罪おこすから見かけもヤバいとかではないから余計に恐ろしい。
放置されてる子がどうしても目立つけど、他人が気がつかないだけで気を配ってる方の方が多いのかも。
子供にこんな世の中だと教えなきゃいけないのは本当に嫌だけど
みんな良い人で助け合える人ばかりで危険なんかない世の中だったらいいのにと思うけど
自分の手で囲って居られるうちに、子供に自衛の方法を教えて行こうと思ったよ。
いかおいしい、だっけ?
男児をいつまでも女子トイレに連れていけないのは分かり切ってるもんね。
危険があることを知っていれば避けられる事故や事件があるはずだから。
防犯ブザーも小学生になったらもたせよう。
女児もちの親はもっと大変だろうね。
親なんだから、50才だろうが80才だろうが心配なんだよなぁ。
でも将来のお嫁さんには迷惑かけないようにしなくてはw

>>448
怖かったのは可哀想だったね。
しかしいきなりくすぐるとは、なにがしたかったんだろう…。
うちの男児だったらうっかり懐いてついて行っちゃいそうだ(汗
483名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 00:22:55.38 ID:Y0Wrt3XD
4歳の息子。
年の話になって「今度は5歳だね〜。どんどんおにいちゃんになるね〜」と話していたら
「うん、おにいちゃんになってお父さんになって、おじいちゃんになって大きいおじいちゃん
になって、そんでさいごにハナ(実家の飼い犬)になってワン!でおしまい。」
どんな死生観だw
484名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 00:28:14.42 ID:fMh1IZH0
>>482
確かに烏賊は美味しいが おすし だと思うぞ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=1WmjptILNzk&feature=related
485名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 00:38:49.90 ID:olEhAEcX
>>483
「お母さんは200歳まで生きてね」
って息子に言われたから
「ちょっと200歳は無理だなあ、もう少しまけてよ」
「じゃあ120歳で勘弁してあげるよ」

120歳でもギネス並みwww
その頃お前も90過ぎだww

しかしかわゆいのう、かわゆいのう
あと10年したら、ババアとか言われるのかのう
今からハリセン用意しておかなきゃな
486名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 00:39:22.89 ID:Ez/W6Bog
他板で祭
眠いのに寝ちゃいけない
どんな糞スレでも祭は楽しいのは何故だ…
寝入ってから赤が起きる予感
今日は朝まで寝ててくれんかね
487名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 00:45:19.02 ID:1Wt61KRk
1枚いただきます。

4月から仕事復帰する。
なので、夏から始めたベビースイミングを辞めることになった。
プール大好きな息子、本当にごめんね。
息子をとてもかわいがってくださった先生方、仲間のみなさん、隣のコースのおじいちゃん、おばあちゃん。
本当にありがとうございました。
淋しいのと、申し訳ないのとで、涙が止まりません。
今月も休まず頑張ります。頑張る息子を見てくださいね!
488名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 01:08:16.25 ID:hcUp8Vom
さっきまで園グッズのミシンだと縫いにくいトコを手縫いしてた。
針がなかなか刺さらなかったから針の背の部分を当て布してグッと圧したら、針の背が当て布貫通して親指に1cm位刺さった。
489名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 01:29:26.07 ID:kEPr33s9
ピーマンの肉詰めつくったら、肉だけ残された。
490名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 01:32:49.83 ID:fMh1IZH0
じわじわくる
491名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 02:44:04.05 ID:kIe6FRUc
赤が産まれてから張り切って泊まり込んでいるウトメ
夜中パイを飲ませていると横で待っていて「ゲップ出してあげる」と言い赤を連れていく
今日とうとう粉ミルクを手に入れてしまい、お腹すいたと泣く子にあげられてしまった
私の存在意義がない気がしてたまらない
赤と眠い私の為にしてくれているのか、それとも赤を自分の物にしたいのか
ダメ母親と言われた気がしてならない
私の心が狭いだけ?
悲しくなってきた…
492名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 02:52:57.57 ID:GaAo34nj
昨日丸井に行った。夫と1歳7ヶ月の息子(とベビーカー)と一緒に。
下に降りたかったのでエレベーターを待ってたけど4機くらいあるエレベーターは常に満員。
寝ていた息子を抱っこしてベビーカーは畳んでエスカレーターで降りたけど何かモヤモヤ。

だってベビーカーは畳めばエスカレーター使えるけど私たちより先に待ってた大きい車椅子の
おっちゃんはいつまでたっても待ちぼうけ…。どの位待ってたんだろう。

車椅子・ベビーカー優先エレベーター意味ないじゃん。
その後フードコートでそのおっちゃん見かけたときは妙に安心してしまった。
493名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 03:36:31.16 ID:acDe8l8E
子供の事で精神的に疲弊しまくって昨晩は泣いた。
もう顔も見たくなくてしばらく寝室にこもった。

で、子供が寝てからゲームで斬りまくった。すっきり。
さあ数時間寝ようっと。
起きたら普通に戻れるかな。
494名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 03:42:00.63 ID:RJf3pJhG
>>493ありがとう。明日無双買って私も切りまくるわ。
495名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 03:53:03.30 ID:lcFNPmFP
>>491
多分疲れた貴方を労ってくれてるんだよ。ちゃんと休んでおこう。深く考えないでさ。
496名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 04:42:00.68 ID:XG9d03sy
>>491
そ、それはあなたのおっぱいにもよくないから
今のうちにやめてほしいと言った方がよいのでは?
飲ませることで分泌がよくなるし、せっかく出てるのに混合にする必要ないでしょ。
だいたい母子の絆を作ることが何より大事じゃん。
赤ちゃんを前にすると、どんないいトメでもお花畑になる(ソースは自分のトメ)ので、
「張り切るなら家事を。子の世話は私の仕事」ときっぱり言ったほうがいいと思う。
497名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 04:55:34.28 ID:CY1MiCUt
やっと寝付いた
今日はやけに眠くて、ちゃんとあやす余裕なし
イライラをもろ態度に出して、赤さんに申し訳ない
理想どおりにはいかないや

旦那がいる週末は疲れる
お前のせいで昼寝できない
大した仕事もしてないくせに、でぶでぶ太ってぐうたらして…
よそさまより、ちゃんと育児手伝ってくれる男ではあると思う
でも私が求める水準には遠い
私がワガママなのか、夫を「気が利かないお荷物野郎」と言ってしまっていいのか
いびきかいて寝てると、殺意を覚える
私、母になって変わってしまった…
498名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 04:55:55.49 ID:gc0UnPAT
>>491
>>496に同意。

夜間の授乳中に2ちゃん見てる私でも、
今ここに粉ミルク片手にトメが現れ我が子奪ってったらブチキレる。
てか、夫を差し出す。
「お義母さまの息子さんはこちらですから、ミルクあげたかったらこちらにどうぞ」って。
499名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 04:57:57.06 ID:BXB6FFxI
勝手にミルクあげるとかないわー
母親なんだから強く出ていいと思うよ
っていうか強くなれ、ここで余計な事しないように線引けないとずっと育児に口出されるよ
家事しないなら帰ってもらうように旦那を通して伝えたら?
ってか旦那は何やってんだ、そんなストレス源と一緒にいるより
家事手抜きしてでも旦那と2人で育児した方がいいでしょーに
頑張ってね
500名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 06:54:35.44 ID:7t+d9C7x
>491
実母が同じ事してもそう思う?
501名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 07:22:39.37 ID:6A/Aqswu
ここはやはり>>495的なレスが正解だとおもうよ。
読んだあんたらが内心でどう思ってようと勝手だけど。

500にも同意。

産後にありがちな被害妄想だから
見も知らぬ他人の嫁姑対立構造をあおるのはやめてほしい。
502名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 07:40:15.43 ID:VQ6EaUxS
実母でもトメでもミルクあげるときには一言ほしいわな

マイチラ
泣き止まない赤さんにむかってさっさと黙らせろ、はないでしょうよ
夜中に起こされてイライラしてただけなのか、これが本音なのか
普段からうるせえと思ってたのかもなぁ
503名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 07:44:56.53 ID:IsDF2Aun
本当にヒーハー好きね
肛門大丈夫?
504名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 07:50:44.60 ID:kIe6FRUc
491です
皆さんありがとうございます
読みながら涙出てきました
実はあの後連れて行かれた赤を取り戻しにトメの所へ行きました
少し不思議そうな顔で赤を返してくれて、その後赤をあやしていたらなんだか泣けてきて
ぐすぐす言いながらあやしてたらトメが心配して見に来ました
理由を言わずに「大丈夫です」で貫き通すと、何となくわかってくれたのかその後から赤と私の間に少し距離を置いてくれている気がします
普段は本当によいトメで私を娘のように可愛がってくれていますし、私の被害妄想もありえるのでもう少し様子を見てみます
チラ裏なのに皆さんが真剣に思ってくれて嬉しかったです
ありがとう!
505名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 08:09:02.61 ID:Y1Kjnd5P
もうすぐ3歳になる息子の誕生日に、電車のケーキを作る予定。
阪急電車にするか、新幹線にするか。
新幹線の方が見栄えがいいが、禁断の青色色素が必要。
阪急なら、全面チョココーティングだな。
早く決めて一回くらいは試作しないと…。
506名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 08:14:44.57 ID:Oe7iHhj1
>>504
わかってくれたみたいでよかった。
産後間もないんじゃ大変でしょ。
お疲れ様。頑張ってね!

マイチラ
子が6時に起きてしまったが、パン焼けるのが8時…
ようやく焼けて食べさせてやれました。
某雑誌に載ってた「HBに冷やご飯in」はマジで美味しい。
507名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 08:31:49.64 ID:DjU/LVFO
>>484
素で間違えてたよw いや、なんか変だなとorz
これ、子供に見せるよー。
いか好きだから喜んで踊りそうw
ありがとう!

>>481
少し前はそうしてたし、今もできるだけ多目的トイレにしてるんだけど
最近一緒に入るのをいやがるので…。そういう時はドアの前で待機。
下の子連れてるからそれでも一緒に済ませてしまうのがおおいけど。
だんだん親の手から離れていくのは当然だし、本来喜ばしいことなんだけど
想像を上回る子供に対する悪意や犯罪を前に、
どのくらいの加減で手を離したらよいのか分からなくなって悩むよ。
過保護だと言われたらその通りだけれど。
508名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 08:42:26.12 ID:RRgaiNrA
息子の上履きをベランダに干してたらしまい忘れた。夜中に雨が降りびしょ濡れ、間に合わず朝早くから開けてる文具屋もサイズ売り切れ・・・泣きながら学校へ。
ボロボロにもなってるから、今から開店1番に買いに行ってくる。

めちゃくちゃ睨まれて凹み中orz
ゴメンね
509名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 08:57:33.94 ID:Tg+MGC6l
ここしばらく妊婦検診での血圧が上130台だった。
先週ついに139を記録。むくみが出てたのと体重が妊娠6ヶ月にして一ヶ月で2キロ増えてい
たので、140超えたら即入院ねと宣言された。
それから妊娠高血圧症候群について散々説明されて、gkbrで朝晩自宅で計ってるんだけど、
それから一週間ぜんぶ110〜120台。下も70台で問題なし。
なんだよ、どっちが正しいんだ。
下がったのはすごく嬉しいけど、なんか拍子抜け。
でもまた次の検診には上がってるのかな。病院での測定が正しいのでとか言われたらどうしよう…
510名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 09:04:29.73 ID:RRbfXonS
>>509
私も病院で計測すると、緊張のせいか脈拍も血圧も高かった。
自宅で計測してるときはそうじゃなかったので、説明したら次の検診の時までに朝一かなんかで計測したものを記録して持ってきてと言われて、記録を持って行ったら病院だと緊張してるのねーと納得されて大丈夫だったよ。
511名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 09:10:55.49 ID:r1ZMwe/2
病院のだと前の人の座った椅子の高さとかで
腕の位置が胸より低かったりすると高く出るよ。
逆に家で測る時も胸より高い位置に腕があった状態で測ると
低く出る。
結構椅子の調整が面倒くさい。
512名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 09:15:15.81 ID:kPuqu3va
ツイッターもmixiもやってみたけど、やっぱり向いてなかった。
超馴れ合い見たいな。
一度しばらくログイン怠ると復帰しにくいし。
ズボラな上にコミュ力無いのにやるからこうなるんだよな。
やっぱりチラウラが安心する。
513名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 09:16:42.12 ID:Qjqq9CXw
>>489
やばい
じわじわ来たw
514名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 09:16:45.64 ID:kPuqu3va
↑あ、ママ繋がりが欲しくてはじめたんだけどって
書き忘れた。
515名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 09:31:26.82 ID:YKoi6Oqp
ちょっと下



朝までおむつやパンツが乾いてるから、パンツで寝かせたら今朝布団に漏らしたorz
トイレトレ終わって初めて。
天気悪くなければなぁ。
そして機嫌と体調もちょっと悪いみたいだ。
516名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 09:31:40.09 ID:15CbcV0Q
>>509
私も血圧上がってきた。いつも2回計る。
1度目は140/80、2度目は135/70くらい。
なんか無駄に緊張してるからと思う。
尿検査は異常ないから様子見中。
むくみにはカリウム摂取がきいたよー。
私が普段カリウム摂取できてなかったからかもしれないけど。

ついでにMyチラ
今日病院、明日で35週。
逆子治ってなかったら帝王切開を考えないといけない。
予定日は4/11。帝王切開なら三月末か?
うちは家族全員3月生まれ、3月後半毎週誰かの誕生日。
3月に生まれてくれたらいいのにな、とちょっと思う。
私と長女の間で平日だと。。28、29あたりか。
帝王切開は怖いけど、できる事なら陣痛感じたいけど、それもありだなと覚悟しよう。
中の人よ、元気に育てー
517名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 09:37:19.77 ID:cUGsER7P
これから赤子を迎えに行くのに雪だ〜。
518名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 09:39:02.03 ID:t54OkjH/
義妹に第一子が産まれそう。
wktkが止まらないんだけど、義母の一言でモヤモヤしてる。

うちの子が義両親からすると初孫なんだけど、
義母曰く「初孫がなんだかんだ言っても一番可愛いし、可愛がられる。」
実際そうなのかもしれないけど、義妹の前で言う事か?

うちの両親から見ればうちの子は二番目の孫。
そして私も二人姉妹の妹。

別に初孫以外は可愛くないと言っている訳では無いし、
私に気を使っているんだとは思うけど…モヤモヤする。
519名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 09:39:59.37 ID:A4uyWdki
>>512
わたしもママ友ほしくてミクシー始めたけどもう駄目だ、死ぬほどめんどい
顔文字とか気持ち悪いしコメントもらっても嬉しくないし
人間として何かが欠けてるんだなーと思う・・・
520名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 09:50:25.69 ID:tKN7lt43
>>512
ツイッターはそんなに面倒とは思わないけど
フォロワーがどういう人達かによるのかもね
mixiは確かにウザい
521名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 09:52:47.03 ID:iHdBg2qE
黄色い鼻水1週間目だから、耳鼻科行こうと
準備万端整えたら雪だったーorz
522名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 09:57:19.36 ID:xvhjPIp1
子供靴洗って乾かす時間がない時のうちの荒業。布団乾燥機のホースを靴の履き口に突っ込んで乾かす。
片方ずつでも2時間もせずに乾く。
それなりに匂いもするんで場所はドア開けたらすぐに風通しできる玄関あたり推奨。
523名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 10:03:38.39 ID:dJMtSosC
積もりはじめてるよ雪。
こんな春にがっぽり降られても犬とダンスィしか喜ばねぇよ。
赤と買い物、やめた。寒い。
あ〜大興奮で帰ってくるのかダンスィ。
防水手袋もって迎えに行ってやるか。
524名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 10:03:54.99 ID:cUGsER7P
>>509
私も妊娠中病院では高くて、家では低かったけど出産が近くなって病院でも家でも高くなって
入院→誘発で出産になっちゃったよ。
そしていまだに血圧は下がらず病院に通ってる。
今度は病院で減塩の栄養相談だorz
気をつけてね〜。
525名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 10:05:22.69 ID:TOofazCh
ぬおーーー●●●
息子のロタが治りかけで、ホッとしてたのも束の間
上の娘がロタっぽい・・・orz
今、雨降ってるから夕方病院へ行こう。

72時間まで後数時間だったのにな〜?残念。
先月初めはノロ感染だったし。
学校休んでばかりで勉強付いて行けるかと、こちらも心配だ。
526名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 10:06:10.16 ID:31Ed079D
しまった〜!!
急に下の子の用事の時間がずれて、上の子の参観に行けなくなった!!
重要事項なので変更は不可…。
4年生、拗ねるかな?
527名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 10:08:02.75 ID:NPz+/jFB
病院で測ると血圧が高くなるのは白衣高血圧症っていう症状だよー。
ググってみるといいかも。
結構よくある症状なので、自宅で記録つけて持っていけばOKだと思う。
528名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 10:09:57.57 ID:OQN48+z9
mixiは遠方にいるリアル友達との交流とサンシャイン牧場の世話だけのために使ってる
ママ友作りは足を踏み入れかけたけど、各コミュの雰囲気見ただけで挫折したw

今日3歳息子が初めて夢の話をした
「おもしろかったー」「バスに乗ったのー」
朝から超機嫌いいから毎日楽しい夢見てくれ
529名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 10:13:59.32 ID:EIrsTgSV
父の法事で一年ぶりに実家に帰った。
旦那と母に子供を預けて友人と食事に。
母は出かける前から6時からなんて遅い、5時にしてもらえ!
赤ちゃんいるんだから30分で食って来い!
友達に店はお任せだったのだけど、食べ終わるのに3時間
かかるとは確かに思わなかったけどさ・・・でも3年ぶりに
仲良し3人組で集まって、一泊の帰省なんからそれだけでも
好きにさせてよ・・・。
急いで帰ったら母は勝手に寝ちゃって旦那お湯が無くって困って
怒ってるし、子供は腹減ったと泣いてるし・・・母はやっぱり
毒なのかと考えさせられた。
帰りは夜中の3時に家に帰ってきてもう寝たいのに旦那は
抜いて抜いて言いだすし・・・。
なんだかなぁ・・・。
530名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 10:30:09.50 ID:vLdX0ad5
起きたら雪だった
今日一日赤は寝続けるだろう
531名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 10:35:25.00 ID:t/3QDC9v
本人には絶対言えないけど子供の名前に姫ってどうなの?
お兄ちゃん不細工だし、両親ともに美男美女じゃないよね?そしてお兄ちゃんそっくりの顔だよね?
姫って他人に呼ばせたかったんだろうな。名前負け決定なのは本当にかわいそうだ。

532名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 10:45:04.44 ID:gpNX87WW
んもー!
旦那ってどうしてこうも献立の予定を崩すんだ!
昨日残った水菜とタルタルソースで何か作ろうと思ったのに朝見事に食べられてるしorz
離乳食に使うしらすもつまみ食いされてるし…
今日何にしよう。
533名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 10:45:13.01 ID:l8PYnoxP
>>492
他の板見てると
ベビーカーや車いすなんて邪魔!優先であって専用じゃないんだ!
みたいな事を声高に書いちゃってる人多いもんね。世知辛い世の中だよね。

丸井って札幌かな?
札幌駅前の大丸デパートは車いすベビーカー専用エレベーターがあって、
ちゃんと係のオジサンもいるのですごく有り難かった。
534名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 10:46:00.69 ID:nslXZo5o
しんしんと降っている雪を眺めていると
この世からいなくなってしまった人達のことが思い出される。
皆いなくなってしまった。
子供も窓から雪を眺めてそんなことを思ったりする日がくるんだろうか。
535名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 10:48:54.84 ID:vUHHkES1
>>532
うちの旦那は朝、残り物を選んで食べてくれるから助かる。
食べられたら困るものには、ポストイットに「夕食用」「〇ちゃんの」「食べるな!」と書いて張ってる。
536名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 10:55:17.05 ID:Ps3Fgfwr
何か動けない。
朝ごはんの片付けも洗濯干しもまだ。
専業で子供二人と毎日過ごしてる。
2年後には兼業になる予定だからこうやってべったり過ごせるのも今のうち。
旦那に大きな不満はなく、もうすぐ新居が建つ予定。
家族4人元気で無事に過ごせている。
傍から見たら一般的な、もしかしたら幸せな主婦に見えるのではと思う。
自分でもそう思うのに、時々空しくなる。
なんだろうこの感じ。何か疲れたなあ。
出来ないことばかりに目がいく。旦那激務だし、預ける人も場所もない。
今日も明日も同じ繰り返し。幸せだけど空しい、今は。

537名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 11:02:43.19 ID:Fd+5h6zz
>>532
すっごいよくわかる!
うちのもしょっちゅ〜ソレやるよ。
明日の分に・・・って作ったおかずを飲み会から帰宅した旦那が食べてたときのイラつきときたらもうね。
おかげで最近は隠したり旦那が台所行くたびチェックしたりとまるで意地悪な姑みたいになっているわw

お外見てビックリ、雪降っとるーーー!@横浜
もう3月なのに、うっすら白いよ。
今日は思う存分スッピンメガネパジャマで過ごそう。
538名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 11:40:27.17 ID:oaf3f7N6
育児ストレスで食べたい物ばかり買い、惣菜、宅配が続き今月は申告なピンチになった。
クレジット請求見て息が止まった。確かに買い物し過ぎだったもんな。
その都度自分のご褒美食材買ってたし。
今月給料日まで気合い入れないと乗り切れない。
ああ、今もカフェモカ飲みたいから買いに行きたい。
539名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 11:48:24.31 ID:a+D/YgJQ
赤子相手に方言が出てしまうのが自分でも不思議だったけど、最近ずっと地方の親兄弟としか話してない事に気づいた!
友達とはmixiとかメールで頻繁に連絡取り合ってるから全然ご無沙汰だと思ってなかった…
旦那とは先輩後輩だったので未だに敬語、児童館でも敬語だからいわゆるため口きく機会がないんだな
赤子が言葉に混乱しないよう気をつけよう…
540名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 11:53:41.78 ID:sB9WiymZ
ゲームしたくてヤフーモバゲーに登録した。
モバゲーの育児サークルみたいのDQNばっかりで、関わりたくないけど見てるだけなら相当おもしろい。

541名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 12:03:43.79 ID:VwSQfAk0
保育園の場所確認してきた。明日はそこの保育園解放に参加してくる。あさっては予防接種。

あー金が消えていく。なんでもっと早く動かなかった私。
ダラ育児しすぎて一日1イベントしかこなせなくなってしまった。
542名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 12:04:36.77 ID:pT+hmZyd
CSI見たいー!けど、娘が起きてる間は教育上よろしくないから見られないし、
かと言って録画してもなぜか溜まる一方で見ないし…SATCの映画もまだ見てない。
娘が寝ても、意外とやる事あんだよなー。時間足りないわー
543名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 12:40:52.92 ID:rNGV2L28
>531
身近に「ひめゆ」って名前の子が居る。
スーパーで見かけた時、母親が「ひめー」って呼んでたけど、
あれって恥ずかしくないのかな?
544名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 12:44:40.82 ID:jlUDcRO6
「赤ん坊の運動量って物凄いぞ。手足バタバタさせてご機嫌じゃないか♪大人がやってみろ、苦しくて10分持たないから」
父(68)よ……やってみたんだね……?
545名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 12:49:36.75 ID:a+D/YgJQ
>>543
姫置いといても銭湯みたいな名前だね
546名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 12:57:02.33 ID:HQLopZTa
姫湯?
547名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 12:58:34.01 ID:31Ed079D
どんな字なんだろ?
姫遊?
548名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 13:01:59.11 ID:DcPt9Cjz
スカイウォーリーのCMの赤ちゃんが気持ち悪すぎる!イラッとする!只でさえ赤ちゃん苦手な妊婦で自分の子は可愛いだろうと希望もってるのに、CMみるとやっぱ赤ちゃん可愛くないと思ってしまう自分鬱…。
549名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 13:04:00.73 ID:enXBEonA
年少息子が溶連菌でた。
早速薬飲ませようと思ったら、朝晩2回の処方だったからまだ飲めないorz
昨日高熱でうつらうつらしていた本人は、少し熱も下がって元気いっぱい。
辛い(私が)。
550名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 13:12:23.35 ID:v6c682B1
激しく眠い…
でもこれから耳鼻科に行かないと…
ああ眠い…
551名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 13:13:49.49 ID:R6RdBZPn
>>505
青は難しいね抹茶で代用したら昔の東北新幹線になっちゃうもんね
個人的な感想ですが、マルーンを守り続ける阪急電車カッコイイデス
自分とこの電車が味気ない色になっていくので羨ましい
552名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 13:23:02.10 ID:DQrp2gpb
赤ん坊ってなんでこんなに乳が好きなんだろう。
553名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 13:24:40.71 ID:lpo/briC
はやぶさってズッキーニに似てるよね


もうすぐ甥の誕生日
ショベルカーのTシャツとコッシーのお面をゲト済み
あとなんか、1000円弱位でないかなんかないか
554名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 13:27:28.94 ID:220hQCn8
>>548
あー、あのCM私も見るとイラッとする。
でもあの赤さんが悪いんじゃないと思うんだ。
あのCMのセンスの悪さとかそういうのだと思うんだ。

自分の腹の中で大事に育てて生まれてきた我が子と他人の子ではやはり違うもんだよ。
きっと我が子は可愛いと思えるはず。
555名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 13:28:26.60 ID:x0Yu7gBT
赤が乳を好きなのではなく、
赤の口には乳好きな異生命体が寄生しているのではと思う。
眠っても乳首外すと目覚めるのは、その異生命体に起こされるから。
556名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 13:29:47.65 ID:oaf3f7N6
>>546
>姫湯?

湯婆みたい
557名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 13:30:49.74 ID:f/0p+D0d
>>554
同意

あれ、声が悪いと思うんですぜ。
声としゃべらせる内容が変われば可愛くなると思います。
558名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 13:37:10.96 ID:cUGsER7P
>>555
ウオノエ思い出したw
559名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 13:37:25.22 ID:qmLY4pqK
>549
今すぐ飲んで7,8時間あけて夜寝る前に飲ませれば大丈夫。
朝晩指定は分2処方ではお決まりだけど守る必要はないよ。
ついでに分3は4,5時間あいてれば大丈夫。
抗生剤や小児の風邪薬は食後にこだわる必要もないしね。
560名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 13:41:46.63 ID:+3AufH/g
知人の子供は男児。
しかし女の子に見えるぐらい可愛い。
知人はそれが自慢らしい

先月、地元誌の子供の写真掲載コーナーに
その知人の子供が載っていた。
そのコーナーは、市町村名&本名&性別&年齢まで載る。

しかし、知人の子供は「女児」として
載っていた。しかも女児っぽい服装の写真だった。
(ちなみに名前は男でも女でも通じるような感じ)

間違いかな?と思ったけど、その次の号でも
訂正等のお知らせはなかったので
多分、知人はわざとに「女児」として投稿したっぽい。

なんかちょっと気持ち悪い…。
561名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 13:51:38.06 ID:RRbfXonS
なんか男児に女の子の服装を日常的にさせたり、女の子みたいだと言われて嬉しがっているの個人的にあまりよく思えない。
自分の子の性別を否定してるように感じる。
562名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 13:53:42.07 ID:h1pbnob1
>>548>>554
亀だけど私もあのCMダメだ、なんか赤ちゃんの顔が怖い。
子供苦手でも自分の子供は可愛いぞ〜出産楽しみですね。
563名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 13:56:59.10 ID:DcPt9Cjz
>>554、557
レスありがとう。ただのCMなのに生理的に気持ち悪い!って思ってしまって自分の赤ちゃん大丈夫か…と不安になってしまった…自分の子は違うよね。
564名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 14:03:10.47 ID:DcPt9Cjz
>>562
顔自体は可愛いのに不気味だし後ろ姿もキモいと思ってしまう。同じような感想の人がいてよかった。自分の子は子育て頑張る!
565名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 14:03:52.11 ID:M5BLiIOh
他所の子も可愛く見える私も、あのCMの子は苦手だよ
実物は普通の子供なんだろうけど
口の動きとかの合成に無理があるせいで、キモ怖いというか
悪霊に憑依されてるような禍々しい仕上がりになっていると思う
566名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 14:12:55.20 ID:A/srwrqK
そのCMが見たくてたまらなくなってきたw
567名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 14:13:10.59 ID:2lGl75gU
最近というか育児板で「琴線に触れる」って言葉をよく見るような気がするんだけど
「癇に障る」の意味合いで使われている。

なんとなくいらっとするんだが誤用なのか最近の2ちゃん用語なのかよくわからないよママンw
568名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 14:13:43.06 ID:rNGV2L28
>560
たまに名前だけで勝手に性別判断される事ない?
うちの子も男女両方使える名前で、性別の男に○付けてるけど、
旦那の会社の書類で「次女」ってなっている事もある。
多分、女児にも使える名前、写真みて女児っぽい服装って事で見たまんまで
掲載する側が女児と判断したんじゃないかなぁ・・と。
広報の子供紹介コーナーくらいならあえて訂正もしないんじゃない?
他所の子が女児だろうが男児だろうが関係ないしw
569名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 14:17:58.89 ID:v1H+zFYj
プレベナー予約した病院から、当面見合せって連絡きた。
やっぱりなぁ。
570名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 14:22:51.84 ID:uJU/g8G6
ここ一週間ばかりメンタルが超絶ヤバかった。旦那は激務だし乳児・幼児と一日中缶詰状態。
今日はやーっと来た休日。あまりに限界だったので病院に行くと行って美容院に行ってきた。
3時間弱だけど本当に息抜きになった。ものすごく。
旦那に対してムカつきだったのがスーっと取れて元気復活!!
ダラダラネガティブだったメンタルがシャキシャキポジティブになった。
嘘ついてごめん旦那。今日はもう何でも好きにすごしてください。
また休みは一週間後だけどそれまで節約・育児ガンガンモードで頑張ろう!!
571名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 14:26:09.66 ID:A2cj6FKC
>>558
タイノエを興味本位でググってしまった日の衝撃を思い出したじゃないかw



チラ
なめたけと海苔の佃煮が好きな3歳。
買うと高いから作るんだけど、どのくらい日持ちするのかわからない。
めんつゆで作るからそこそこ持つのかなぁ。
572名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 14:33:43.36 ID:acDe8l8E
小2息子、学校から持ち帰るもので忘れ物が多い。
筆箱程度なら気をつけろで済むけど、その日にやる宿題のプリントやら
音読宿題のチェックカードも忘れてくる。何度学校で帰り支度のときに確認しろと言っても
確認リストをランドセルにでかでかと貼ってもなおらない。
今日は予定帳を忘れてきたので、とうとうブチ切れて学校まで取りに戻らせた。
学校までは片道40分くらい。往復で一時間半かかるだろう。
車で行けば往復10分の道のりだけど、少し懲りてもらう。
お友達と遊びの約束をしてきていたけど、それもなし。
可哀想だなんて思っちゃダメだ。私は間違ってないと思いたい。
573名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 14:36:08.54 ID:XBlE446E
亀だけど、私もあのCMの赤ちゃん気持ち悪い。
あれで可愛く思えないからって、悩む必要ないに一票。



マイチラ

オムツカバーは汚れてなければ何度か使うから、基本的に中の布だけ洗う、ということを何度も説明してやっと覚えたばか旦那。
何度言っても、カバーも中身も丸ごと洗濯バケツに突っ込まれては、カバーが足りなくなってた。

最近やっとわかったと思ったのに、外国製カバーと布の間に挟む水を弾く布を何度言っても布と一緒にバケツに入れる。

おむつ替えは基本せず、週末の風呂の前に連れてきてもらう時だけ、しかもそのオムツカバーをしてるときって限られてるからやる回数が少ないのはわかるけど、いい加減覚えろバーヤバーヤ!

もう1歳だよ。1年以上やってるんだよ。
そのくらい覚えてられないなんて、ホントに馬鹿なんじゃないかと思うけど、
布オムツにしてるのは私の趣味だし、直接は言えない。
今日は雪で出掛けられないし、特にイライラする!!
574名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 14:37:46.38 ID:8aKZhXpf
2歳息子と出かけた帰りの車で、浮かない顔をしていたので眠いんだろうと思ってたら
家に着いた頃には赤子のようなぐしゃぐしゃの泣き顔になってヒ〜ンとか言ってた。
でも部屋に入ったら笑顔は出ないものの黙々とおもちゃで遊び始めた。
何だろう・・・車酔い?
575名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 14:42:56.47 ID:RSA46qBH
>548
最後の自然な笑顔はかわいいけど、
あのドアップで歌わされてるシーンはなんか変。
猫の出てくるCMでもそうだけど、CGとかで不自然な動きさせられてるのは
違和感あるよ。
576名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 14:44:48.95 ID:R6RdBZPn
>>571
冷凍して小出しにすれば1ヶ月は持つ
食事の支度する時に皿に入れておけば
支度が終わる頃には融けてるよ
577名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 14:51:24.28 ID:Y1Kjnd5P
幼稚園のかばん類縫い、全部完了!

誰か、夕食ん献立決めてくれ!
578名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 14:53:41.36 ID:8aKZhXpf
うどん
579名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 14:53:41.40 ID:EIrsTgSV
眠い・・・すごく眠い。
でも赤が寝させてくれない・・・車で出かけなきゃいけないから、
少し寝たかったのに。
580名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 14:59:36.69 ID:x4gy5Sb0
>>577
つナポリタン

マイチラ
無印のスニーカー、マイチェンしちゃったよorz
前のほうが砂場遊びしても泥水しみこまなくて最強だったのにな
581名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 15:28:59.02 ID:STQllRJG
>>577
うちはヤキソバ。1歳半児もそろそろ食えるだろう。

マイチラ
午前中お出かけしたら疲れた。
しかし疲れたはずの子はテンション上がってお昼寝せず。
かあさんは買物あるからと休日の旦那に押し付け出てきた。
うっかりミスドでコーヒー飲んでるが、お土産買ってくから許してくれ。
582名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 15:46:57.20 ID:ZtgSeJBR
某0歳児スレで、赤の寝かし付けに良いと言われた「津軽海峡冬景色」の歌詞がどーしても浮かばず、何故か「哀しみ本線日本海」か「越冬つばめ」になってしまった。
今ググッて、やっとスッキリしたw
583名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 15:47:34.79 ID:Ex9whHtB
ここに宣言します!
明日は旦那職場用のホワイトデーのお返しを買いに行くぞ!

明日こそ息子と楽しく過ごしたいなぁ〜。
雨降っているのに窓からトミカを落とすなよ!
584名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 15:58:25.37 ID:X2eLwMQF
生後間もない捨て子のニュースやってた
こういう、捨て子とか聞くとつい子供いるのに「自分が見つけたらうちの子にするのにっ」とか「うちにおいでー」とか思ってしまう。
一人くらい作ろうかな?って予定なんだけど…乳児院とかちょっと調べてみようかな。
585名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 16:00:51.56 ID:v6c682B1
>582
演歌もそうだが、民謡もいいよ
ノリの良い曲より、尺八のみの曲の方が効果的だった(聞いてるこっちが眠くなるのだがw)
うちだけかな?

マイチラ
1時間くらい前から、吐き気がする(悪阻)
昨日・一昨日は何ともなかったのになぁ
少し寝たいが、これから実母&姉+姪が来るorz
586名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 16:12:29.16 ID:2q2LFKp4
スカイウォーリーと似た様な感じで、ほけんの窓口のCMも嫌い。
なんかふたつとも狙ってる感がありありのみえみえなのが鼻につく。
かわいい赤ちゃんなのに、声や話し方がアダルトでこのギャップがおもしろいでしょ〜☆みたいな。
ほんと製作側はセンスねーなーと思うわ。
587名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 16:15:35.62 ID:XOJZS5Jg
>>552
だってあかちゃんだから♪
588名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 16:19:08.65 ID:dkngdBsv
今日7ヶ月健診行って来た。
8ヶ月になるギリギリまで引っ張ってみたけど、結局1ヵ月後に経過観察になった。がっくり。
なんで6.1キロしかないんだよおおおお
1日10回の授乳分はどこへ消えてるんだよおおおお
最近怖くて体重計に乗せてなかったけど、やっぱり増えてないんだな。
何かがいけないんだよな。
私だってむちむち赤ちゃんに育てたいけど、やっぱり母乳が足りないのか。
おっぱい切れて血が出ても、夜中に6回7回と起こされて授乳するのも頑張ってきたけど、
ほんとは足りてなくてお腹空いてたのか・・・ごめんよ。申し訳なくて泣けてくる。
先生は貧血もないし元気だし、身長は伸びてるからミルク足す必要ないって言うけど、
もう今日にでも足してしまいそうだ。
ずーっと母乳で頑張ってきたのに、自分の自己満足だったのかと落ち込んで仕方ない。
おっぱい大好きっこで、哺乳瓶断固拒否なんだけど、ミルク作ってみるか・・・
589名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 16:30:45.09 ID:220hQCn8
>>566
つ http://www.maspro.co.jp/
PCからなら見れるはずよ
590名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 16:32:29.63 ID:lOGWjRJu
チラシにレスごめんね。
お医者さんから問題無しって言われてるならミルクいらないんじゃないかなあ。
もうすぐ8ヶ月なら離乳食も進んでくるだろうし、少ししたらフォロミをコップ飲みしたっていいんだしさ。
もちろんお母さんがキツくてあげたいならそれがいいだろうけど
拒否してるのを必死に飲ませなきゃいけないような感じではないと思うよー
591名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 16:33:46.39 ID:Y1Kjnd5P
>>588
うーん。勝手なことは言えないけど、これから離乳食が進むでしょ?
どっちにしても離乳食が進めば今後おっぱい(&ミルク)は減る方向なんだから、
少しアカサンの食べっぷりを観察してみたらどうかな?
先生ももう少し様子見て大丈夫って言ってくれてるんだからさ。
子がご機嫌で、元気なら大丈夫さ。
592名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 16:34:50.01 ID:BtWJSnTt
昨日、休日診療所で高熱を出した2歳の息子を診てもらい、念の為かかりつけ医に診てもらう様にと指示が出ていたので、近所の小児科に行ってきた。

休日診療所→風邪による発熱と診断
かかりつけ小児科→このままだと喉の炎症で窒息の恐れのある気管支炎と診断orz
要抗生物質の症状らしい…
通りで息子の状態が改善しない訳だよ…
前に息子の腸重積を見逃した小児科の先生が当番だったんだもんなぁ…
やっぱりヤブなのか。
それともウチの息子がレアな病気にばかり罹るのが悪いのか…

とりあえず、今回も手遅れにならなくて良かった…
593591:2011/03/07(月) 16:34:51.45 ID:Y1Kjnd5P
スマソ。かぶった…orz
594名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 16:36:53.85 ID:LTGpUeZ6
>>578
私がいただいた!
うどんとチルド餃子に決定。
でも3歳にチルド餃子はまずいな…
子供だけ肉味噌作って肉味噌うどんしてやるか。
595名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 16:44:07.52 ID:tKN7lt43
>>594
たまにならいいんじゃないの
うちならやっちゃうよ
>チルド餃子
596名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 16:45:37.28 ID:220hQCn8
>>588
うちも8ヶ月になるぎりぎりで健診行って、体重6100グラム身長65cmだったよ。
3〜4ヶ月健診から殆ど大きくなってなかった。
でも1歳目前で7500グラムの69センチになった。
それでも曲線下限ぎりぎりだけど、個性だと思ってあまり気にしないようにしてるよ。
うちの子達の場合は良く動くから、食べた分飲んだ分消費されちゃうみたい。

離乳食は順調なのかな?
うちは2回食にしたあたりから急に大きくなってきたよ。
哺乳瓶断固拒否なら、お粥やパン粥にミルク混ぜてあげるのも手だと思う。
良かったらこっちも見てみると良いかも↓
【チイサクテモ】小さい赤ちゃんのスレ 3【ゲンキイッパイ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1228311911/l50
597名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 16:46:46.76 ID:hy1898L6
ずっとママ友ほしいなー、と思ってたけど、選択ポツンにすることにした。
この先、娘に友達ができたら、その関係でママ友になれそうだったら、
関係を良好にしたいとは思うけど、無理に「なんて声かけよう」とか
「話に混じりたいけど・・・」とか「いいな、みんな楽しそうで」とか
ウジウジするのはやめることにする。
私はADDで、片付けできないし、空気読めないし、
言っていいことと悪いことの区別がつかないし、ダラだし。
こんな女と友達になりたいか? なりたくないよなー。ってのが結論。
ママ友できたら、まず、家には呼べないし(片付けだけで1日がかり)
会話続かないし(自分自身がつまらない人間だけど、自分語り大好き)。
いないほうがいいんじゃね?くらいの気分だ。

娘が幼稚園に行くようになれば、友達できるだろうし、
その前に部屋の片づけができるようにはしないとなー・・・。
はーあ。憂鬱。
598名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 16:50:58.98 ID:mDjwWtFn
ママ友なんて、外で会うだけにしておいたほうが平和だと思うの
599名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 16:52:41.68 ID:RSA46qBH
>597
幼稚園で子供同士仲良くなった子のママが、自分より14歳も年下で、しかもギャル風で、
普通の会話もなんかちょっと無理…というケースもあるyo
600名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 16:58:59.69 ID:iIiTevR8
うぜー!!おまえんちの不細工姉妹がコロサレればよかったんだよ
601名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 17:00:00.58 ID:7qCrhL2K
そういうこと言うなよ
602名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 17:01:13.05 ID:iIiTevR8
>>597
頭悪い人の文には見えないけどな
603名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 17:05:36.58 ID:xvhjPIp1
平仮名書く練習始めた息子がなぜかオバケに手紙書くのー!と張り切って
「おばけさんへ ○○(息子のフルネーム)より」と書いた画用紙を
いつの間にやら家のポストに入れていた。
(鬼太郎の)妖怪ポストに手紙入れたら届くかもねーとか昨夜つい親が口走ったら
どこ!ソレどこにあるの!?とすごく熱心に聞いてきてたんだよねそういや。
夜中寝てる時にオバケさん家にきたら手紙読んでくれるかなーとか楽しみにしてたけど
どうすりゃいいんだこれ。もしやオバケと文通する気なのか?
604名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 17:05:40.11 ID:Ml5/u0ot
後から診たほうが名医とはよく言ったもの。
窒息するかも!みたいな急性喉頭蓋炎は抗生剤だけじゃ治りませんぜ。
しかも気管支炎て何なんだ。

夜中ずっと起きてて翌日も勤務のある先生超お疲れ様
605名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 17:06:50.87 ID:jK+AZXoe
話には聞いてたけど、保育園のお迎えって…
いいもんだねw息子可愛えぇw
606名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 17:08:28.43 ID:dkngdBsv
>>590>>591
ありがとう。
おっぱいあげるのは辛くないんだ。
でも赤に辛い思いをさせてたのかと思うと泣けてきてしまった。
ミルク作ってみたけどやっぱり飲まない。
幸せそうにおっぱい飲む姿を見ると、やっぱり来月まではこのまま頑張ろうと思うよ。
離乳食もよく食べる子だから、食事からもカロリー取れるようになるといいな。
赤は元気。よく暴れよく笑う。
レス見て冷静になったよ。ちょっとショックで取り乱してたみたいだ。ありがとう。
607名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 17:12:39.22 ID:VX4dksRR
掃除機かけてたら、1歳児が興味深げにじっーと見ている。
隙間を掃除するのに、ヘッド部分を外した途端、走ってきてヘッドを抱えてそそくさと逃げていった。
お前が狙ってのそれかよー!!どこぞの国の盗賊のような速さだったわ。
608名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 17:13:40.90 ID:A/srwrqK
>>597
近所なら友達になりたいぐらいだw
きれいでおしゃれな部屋のママさんだとうちに来て貰うときものすごく気を使うけど
お互いダラなら気を使わず済みそうだし
自分語り聞くの大好きなんでw
609名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 17:25:46.82 ID:s/12LSbG
>>608
同意。
お互い様ーで済むくらい気を使わないのがいいや。
自分語りは内容によるがw
610名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 17:45:07.40 ID:CnXY+gPi
二歳になる息子の誕生日にアンパンのOP、ED曲の詰め合わせ(映像付き)のDVDが欲しい。
と、言うかそんなのあるのかな?探したけど、体操とかリトミックばっかりでお目当ての物が無い。
まだ少し時間があるから、もっと探してみよう。
4月には出産で息子に寂しい思いさせるからね。
611名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 17:47:55.66 ID:A4uyWdki
誰にも言えないけど、
夕方離乳食作り→子と二人で食事の流れがダルすぎて酒飲みながらじゃないとできない。
発泡酒一本空けるだけだけど。
長いこと禁酒してたからか酒を飲むことにえらい罪悪感がある。
卒乳して酒解禁してから一日も酒が抜けない。
量は飲まないんだけどなんかやばい気がする
612名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 17:53:50.99 ID:Hq/I7oEO
>>588
うちと全く同じだ!
7ヶ月で6キロ61センチだよー。
母ちゃんとしてはそりゃ心配だよね。私もスッゴク凹んだw
でも、食べたら食べただけ出るしモソモソ動いてるから気にしないことにしたw
ずっと考えてたら本当欝になりかねないしねwww

うちの掛り付けのお医者さんは、一歳まで要観察って言ってたよ〜
だから、>>588さんも気にし過ぎには気を付けて〜
613名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 18:11:19.65 ID:+Z7g8H/S
>>611
気持ちはわかるが、毎日は止めた方が良い
ソースは私
キッチンドリンカーになるよ

週1,2とかにしておきなされ
家計のためにも、自分のためにも
614名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 18:12:54.70 ID:DtuDy6ke
個人的にメリーズが一番なんだが、つい柄に飽きてしまい違うオムツに浮気をしてしまう。
地味だけど優しい妻がいるのに、若い派手な女と浮気をしてしまう男の気持ちだ。
615名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 18:17:59.70 ID:STQllRJG
チラにまいめ
自分はストレス解消のため常に何か食べるようになってしまった。
腹がいっぱいでも何か食べなきゃ気が済まず、後から気持ち悪くなる。
そして一ヶ月で4キロも増えた。妊婦の頃でもこんなに増えなかったのにwww
笑ってる場合ではない。どうにかしなきゃ…orz

チラさんまいめ
子供も旦那も昼寝したまま起きてこない。
夜勤の旦那はほっとくとして、子供は起こさなきゃなぁ。
616名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 18:25:12.70 ID:tKN7lt43
子供の靴ってキッズサイズになると
なんであんなテカテカキラキラエナメルみたいな光を放ってるのばっかりになるんだ
配色もなんか80年代みたいなのばっかりだし…
617名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 18:29:23.32 ID:Tzp0snzT
>615
太るのはあっという間なんだよね…
自分も正月4k増えて、二ヶ月かけてやっと1k減った
歩きたいけど未就園児の歩調に合わせると全然運動にはならない
ぐわーと両手を振って大またで汗かくまで歩きたいー
618名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 18:30:25.36 ID:aXOLo7H8
あー頭痛い。子供とろくに遊んであげれてないし。
なんだよ、この倦怠感に眠気。
生理来ないし検査薬してみようかな。また流産しないか不安だ。
今日はもうすぐ旦那帰って来るし
マカロニグラタン作ってもらおうかな。あれなら誰でも出来るはず。
説明書見せながら手順の説明と
後片付け考えたら自分で作る方が楽かな。
619名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 18:41:28.85 ID:BotRvjdv
テステス
620名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 18:44:05.38 ID:yiOOkyf+
2歳娘が描いて描いてとお絵描き張を持ってくる
アンパンとかバイキンとかドラえもんとか、自分が描けるものはほとんど出し尽くし
もう描くものが無くなって、うっかり稲中の前野を描いてしまった
これなに?と聞かれたので「前野」と答えたら、娘が前野を覚えた
いらないことしてしまった
621名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 18:51:44.14 ID:sqF4IZHA
子供のクラスの親が変な奴多過ぎ…偏見かもしれないがやたら高齢で地味な奴程頭イカレてる気がする。
622名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 18:52:58.44 ID:Qj2rCcIl
収入が20万減った。2歳児抱えてギリギリでやりくりしてたのにどうしろって言うんだ。
光熱費以外の生活費残り2万!あんまり酷すぎて笑える。
旦那の何とかするからという言葉を信じたのが大馬鹿だった。
復帰したくなったら協力するからと説得されて仕事休業したのが、心の底から悔やまれる。
Uターンして育児生活の今、戻らない限り仕事再開なんか不可能。
でも今の経済状況じゃ土地から出るのも無理。
しょうがないから職探しと思ったけど、時給700円のバイト・パートしかないし、
それじゃ保育料のために働くようなものでバカらしい。本職に近い在宅ワーク登録したけど、
どうなるかも全く不明。あーあ憂鬱だ。本当に憂鬱。
623名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 18:54:53.06 ID:DjU/LVFO
グラタン作れるなんて凄いな。
うちはうどん茹でるのすら怪しい。たぶんできない。

チラ。
なんか最近体も気持ちもやる気がでない。
常にイライラか怠いかの二択。
月のものがくれば収まるかと思ったのにダメだった。
かろうじて家事と育児はこなしてるけど、子供と遊ぶのが本当にキツイ。
本読んでとかレールつなげてとかくらいで、基本一人遊びがうまい子なのに。
ごめんね。
5才ともうすぐ2才、疲れがでてるんだろう。
上の子のが2才の時も常にガソリン切れみたいになったっけ。
アリナミン錠剤飲んだらマシになるかなぁ。
マッサージとか30分お茶するだけでもいいから、息抜きしたい。
子供預けるとこないから無理だけどね。
624名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 19:03:17.35 ID:GHxrJesX
子供達が頭洗う時には耳を餃子にして〜って言って自分でやってもらうんだけど、今日は何故か「ねえ、お耳ダンボにする?ダンボにする?」って聞いてきて吹いたw
ダンボにしたら水はいっちゃうよww
625名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 19:28:34.59 ID:Y1Kjnd5P
ふんがー!
ご飯の用意している間に、下の子が子供会の回覧板にプリキュアのスタンプをペタペタ押してた…orz
うち以降の、回覧者のハンコを押すところ全て&回覧文書本体にも。
それもよりによって会計報告書。会計のハンコ付き。

顔面蒼白で連絡とって、再発行必要ですよね?家まで持っていきます、家教えてください、と
謝り倒したら、「大丈夫ですよ、回覧に回しているのはカラーコピーです。」とのこと。
たたたた助かった〜。

ただし、このプリキュアのハンコまみれの回覧板を、ゴメンナサイのメモつきで回さないといけない。
ハズカシイ…orz
626名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 19:45:01.14 ID:iIiTevR8
この1年何してくれた?
もっとちゃんと働けよ吉〇!!

つか吉〇の息子娘なんで両方肥満児なんだよw少しは痩せろ

名前だけ可愛く『く〇み』似合ってねーよ!
627名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 19:45:38.12 ID:p/I7CNdH
うん。グラタンは私でも時間と気力に余裕のある時でないと作りたくないやw
超絶不器用夫にはホワイトソースを作るのはまず無理だし
マカロニ茹でるのも怪しいよ(´・ω・`)
でも聞いたら食べたくなって来た。
明日は仕事が休みだしお昼に子供と2人分だけ作ってやろうかな。
バターの買い置きあったっけ?
628名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 19:47:31.89 ID:9gN1j0rj
>>620
前野w咄嗟に出てくるあなたにフイタ

629名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 20:04:42.33 ID:hcUp8Vom
園グッズを一部手縫い中、息子に後ろからどつかれた。
持ってた針が唇に刺さった。
630名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 20:06:41.50 ID:hpd5PnS4
>>620
どんまいw
私もネタが尽きて簡略化の太公望描いたもんだから
娘が真似して描いてトメさんに「太公望よ」とやってしまった。
「た…?え?あ?…ウサギさんじゃないの?」
とトメさんを混乱させてしまって申し訳ない。
631名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 20:13:06.60 ID:VfLWBhU7
>>629
すごい痛そう。お大事に。
目じゃなくてよかったね。
632名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 20:26:46.77 ID:A8ngmPba
断乳2日目。
ふぅ…今日もようやっと寝てくれたわ。
今度は何時に起きるかな。キャベツ乳に貼り付けてこよう。

そして1歳児のギャン泣きをものともせず高いびきの3歳児スゲー。
633名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 20:29:04.65 ID:rpjjwn/q
キャンベルのクラムチャウダーうまかったなー
でもうちの家計では高嶺の花

次は誕生日に買おうっと
634名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 20:33:02.53 ID:aXOLo7H8
>>618ですが。
私の作るマカロニグラタンは…
1箱でマカロニグラタンが出来る素ですわよ。
したのはは野菜と鶏肉切って炒めて、
マカロニと粉と牛乳ぶち込んでお皿に入れてチン。
手作りのホワイトソースなんて何年も昔の夢物語だ。
635名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 20:36:20.95 ID:u3C9fLJ5
二歳なったばかりの男児。
気に入らないことや辛いことがあった時とにかく『お家帰ろう』って連呼する。
もちろん自分の家にいても。
周りにストレスとかを指摘されてから気になって仕方ない。
普通に生活してるつもりなんだけどな…
636名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 20:43:27.08 ID:GLnqqGRQ
>>625
そんな回覧板が回ってきたら和むわw
637名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 20:45:36.84 ID:gU6+CPXi
子が産まれて4ヶ月…

私の取引先の方に離乳食にと食器をいただいた。

数日後、主人の会社の方にまた食器類をいただいた。
数日後、義実家が離乳食用食器セットを持ってきた。

さらに数日後、何がいい?と聞かれていたのでほ乳瓶をリクエストしていた私の友人から、またしても離乳食用食器セットが届いた…ほ乳瓶なかったらしい。

主人と笑ってしまったよ。
どこにしまおう…もうしまうトコないよ°・(ノД`)・°・
638名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 20:46:05.28 ID:sBIxrQPJ
>>635
チラ拾ってごめん
ストレスかかった時に「お家帰ろう」って言うのは、
自分の家が一番居心地が良い、安心できる場所だからじゃないの?
むしろ良い事のような気がするんだけど。
639名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 21:09:07.05 ID:gc0UnPAT
>>637
ダラなので裏山。
いや、朝の離乳食やって昼の離乳食までにその食器を洗って乾かしておく
(もしくは拭く)のが 面倒で仕方ないから食器買い足しに行こうと思ってたとこでさ。

マイチラ。
久しぶりに買ったパンパースのあの黄色い線はなんなんだ?!
コロ●になったのに何故キャザーが汚れるのかと焦ったじゃないかヽ(`Д´)ノ
640名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 21:10:46.28 ID:VwSQfAk0
子供ってサンハンキカン(変換出てこない)が未発達で車酔いはしにくいんだよね。
でもこれから成長していって自分に似てしまったらどうしよう、とたまに思う。
自分は運転しながら酔った事がある位酔いやすい。後部座席なら10分が限界。バスは乗った瞬間臭いでギブ。

もしチャイルドシートに乗せてる時にゲーッてしても、すぐ路肩に停められなかったら・・・と思うと不安すぎる。
窒息とか・・・考えすぎかな・・・
641名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 21:11:55.55 ID:DjU/LVFO
私もそう思う。
一番安心できるとこなんだよね。
うちなんか早くタオルケットに包まりたい…だったよw
愛情不足じゃないの?と言われたなぁ。
泣き虫ではあるけれど、普通にダンスィに成長中。
安心できるものがあるから、がんばってくれてると思ってる。

そしてグラタン。
うちの旦那は包丁で切るのがまず出来ない。
牛乳は計量せずに、きっと沸騰させすぎて分離させるだろう。
粉はきっとダマダマにするに違いない。
なにせ私が初めて熱を出した時に
インスタントラーメンと生卵と水を鍋にいれ、そのまま15分くらい煮たのを作った人だから。

例えマカロニグラタンの素だろうと、食べられるものが出てくるのはやはり羨ましいw
642名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 21:19:47.92 ID:fMh1IZH0
家は「おっぱいいいいいいいいいいい!」って叫ばれてた。
恥ずかしかったよ。
643名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 21:20:44.86 ID:30m3oieU
4か月の娘を3か月ぶりに義実家に連れてったらギャン泣き。
いつもと違う場所に違う人が居たからかな、人見知りかな
と思ってたら義母にキチガイ扱いされた(娘を。
そしてお決まりの「ちゃんと育児やれてんのか責め」
「予防接種始まってるから打ちに行きなさいよ」
「水分補給させてる?1か月から飲める麦茶買ったから、飲ませなさい」
「離乳食始めてるの?早い方が楽よ。」
うっっっっっせぇぇぇぇぇーーーーーーー!!!!!!!!!
だらしなく見えるかもしんないけど、
これでも自分なりにちゃんと考えてるっつの!
644名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 21:21:39.78 ID:NPz+/jFB
>>637
うちもお祝いに食器セット3セットいただいたw
自宅と実家と義実家の三箇所において使ってたよー。
でも、義実家から貰ったもの置いておく訳に行かないね…。

あと、上の子が生まれた時にはバリエーションに富んだお祝いを貰ったけど
上である程度の物は揃っていると思われたらしく、下が生まれた時には皆無難に服とかが多かった。
なので、下の子の時にはお下がりも可哀想だと思って食器セットは自分で購入したよ。
下の子が生まれる予定があるなら、その子用にひとつ取っておくのもよいかもしれないw
645名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 21:26:03.19 ID:UtI3/ANT
>>628
昔、前野と井沢を描く練習をしたことがあっただけですw

>>630
太公望w
うちは何とか旦那バレで留まってます
世のお母さん方も苦肉の策で色々描いてるのかもなー
646名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 21:33:04.81 ID:fMh1IZH0
車とか生き物とか花とか木とか家とか身の回りのものとか
何でもよくない?
647名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 21:40:40.29 ID:vrQNrYYV
動悸がする。苦しい。
648名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 22:01:59.38 ID:iIiTevR8
肥りすぎかな
649名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 22:04:38.87 ID:vX3mi13g
>>592
大事に至らなくて良かったね
うちの娘も腸重積見落とされて、次の日手術したよ
お腹痛がって何度も泣くから、夜に市民病院に連れて行ったら少し触診しただけで痛み止め出されて終わりだったから、納得いかず「レントゲン撮ってくれませんか?」って言ってもpgrされ終了
結局、朝まで痛がってたからまた同じ病院行ったら腸重積の診断おりて、手術するしかないとか言われてそのまま手術したんだけど、娘のお腹の傷跡見る度怒りが込み上げてくるよ
650名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 22:06:35.44 ID:nslXZo5o
客観性については乏しい部分があるのでは。
全面的に味方気味だったけれど、相手の言い分もさぞあろう
という気分です。
651名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 22:07:40.97 ID:b83KYS9a
吐き捨てごめん。

実家にきて2週間、2歳半姪の意地悪が止まらない。
イヤイヤ期+焼きもちは分かるんだけど、私ももう息子を庇わないと、息子に守って
くれないママ認定されても困るから。
でも、今日妹が「この子は今まで年上にずっとそうされて来たから」って言ってきたから、
「園に入るまでのママ友付き合いって、自分の子に一緒に遊ぶ友達を作ってあげたいと
思うからするんだよ。自分の子が怪我をしても困るし、意地悪する子の親はみんな普通に
避けるものだよ」て言ったら「人を選ぶとか信じらんない」て言われた。

妹は姪0歳の頃から「子供は子供の世界があるから」と子持ちの同級生の家に子持ち同士で
よく集まって遊ばせたり、同じ団地のママさんと親しくなってそこの子と遊ばせてたりしてたけど、
話を聞くとみんな年下の子に乱暴。
妹は平気なんだろうけど、私はそんな子を持つ友人と子供ぐるみのつきあいは絶対に無理。
だから「親は子供のためにある程度人を選ぶことがある」って話をしたんだけど、通じないんだな。

両親も毒だから最近ますます姪が可哀想で実家に行きたくなくなってくる。
でも妹が離婚して自立するまでは助けてあげないといけない。
毒親って判ってて親の文句言うんだったら、何故用意周到に別居しないんだと小一時間(ry
妹、父、母、毒親3人の毒を被らないように、今まで以上に気を引き締めよう。
とりあえず明日は弁護士事務所に付き添いで行くので、明日の子供のお昼作って寝ないとだ。
652名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 22:08:44.96 ID:A/srwrqK
>>649
そういうのって最初の診察について謝罪されたりなにかあるの?
アメドラの医療ものなんかだとものすごい大事になったりって話をよく見るけど

レントゲンpgrされるとこっちはシロートなだけにそれ以上言えないし、でも心配だしでもやもやするよね
653名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 22:14:31.43 ID:xq4zGT4K
夜に病院にかかってもろくに検査してもらえないよ。
人がいないから。
レントゲンなら当直のレントゲン技師がいないと無理。

中国で医者やってる友達が言うには、中国だと救急医も9時17時で帰るそうだよ。
654名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 22:15:26.05 ID:u3C9fLJ5
>>635です。
チラ拾ってくれた方々ありがとう。
ほんとにすごくすごく救われました。
他にも『この子は独り言が多くて人の顔色うががってる。母親の愛情が足りない』みたいなこと言われて(主に私の父に)。
ここ数日、子の寝顔見ては泣いてました。
今日はぐっすり寝れそうです。
ありがとうございました。
655名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 22:21:46.40 ID:f0HARbRl
>>653のレスのおかげで
夫には中国に単身赴任してもらうと決めたよ

夜間救急ないなんて怖すぎる
656名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 22:25:32.97 ID:Ib+lTBXM
また旦那が交通違反で捕まったorz
7万ぐらい違反金払わなきゃだそーな。
まじクソすぎる。
ぐちぐち警察に文句たれてるけど
文句言いたいのはこっちだよ…
まじいい加減にしてくれよ…

あああああ腹立つ
ふざけんじゃねええええ
657名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 22:28:13.70 ID:v6c682B1
私の場合お絵かきはポケモン(初期)がメインだ
そのせいかポケモンにハマりつつある長男orz
人面機関車なんて描けるかー!!(人面ヘリだけは描けるようになったけどね)

マイチラ(ものすごく長文)
ウトメ&小梨毒コトメ(義姉)と同居している私
今日の夕方、実母+姉&姪(6ヶ月)が遊びに来た(30分程度)
なぜか、うちのトメが姪にメロメロだった
確かに、ほっぺも太股もムチムチで、めんこかったが…トメがフィーバーしてどうする…(私の子は男児×2)
実母達が滞在中、義姉はウトメの部屋に籠城
しまいには先ほどトメに対して「(私)ちゃんの家族や友達(独身)を家に入れるのを禁止しろ」と吠えていた(私はトイレにいたが、聞こえるくらい大きな声だった)
「毎日・毎週・毎月必ず招待してるわけじゃないから良いじゃない。それに宿泊するわけでもないし。ここは(私)ちゃんの家でもあるのよ。ワガママ言うなら自立しなさい!」と一喝したトメが、女神様に思えた
コトメは子供部屋(コトメが勝手にコトメ部屋にしている)に籠城している
もしかして、私の姉妹(姉・既婚。妹・彼氏餅)や私の友達(彼氏餅)に嫉妬してるのかな…
呼ばない方がいいのかな…
こんな話、誰にも相談できないやorz
ウトメの世話になってる人間が、コトメに対して物申しちゃいけないよね…
658名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 22:29:26.25 ID:msv5Fvev
>>632
キャベツってなに?
659名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 22:38:38.50 ID:tKN7lt43
>>658
「キャベツ湿布」でぐぐるとわかる
660名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 22:42:17.57 ID:gc0UnPAT
>>658
アブラナ科アブラナ属の多年草
和名は甘藍、玉菜

食べてよし、乳に貼ってもよし
661名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 22:57:08.54 ID:TOofazCh
>>649
大変だったね。医者の言う事信じるしかないもんね。うちの娘もあったんだ。
急性腹膜炎で開腹手術した後「一年間は腸閉塞を起こす可能性があるので
異変があったらすぐに来て下さい」と執刀医に言われてた。
2ヶ月後、夜に猛烈な腹痛を訴え大慌てで受診。「念の為入院しましょう。
その方が安心ですものね」と最初の医者は言った。

だけど、担当が何故か途中で変わって、その医者の態度の酷い事!
採血してて上手く行かないと「チッ!」と舌打ち。その後もエコー見ながら
「便を出したら治る!」「家に帰って様子見して!」「明日朝に予約入れておくから!」って
次々言われて・・・一旦帰宅した時は日付けが変わってた。
帰る途中もずっとずっと「お腹が痛い」と泣いてた娘。でもその時は、医者の言う言葉を
信じるしかなくて「トイレ行って出したら治るよ!」と励まし続けた。
結局夜中に再度受診。今度は入院の準備して行った。即入院。
朝、執刀医から謝罪の電話が。結果は腸閉塞だった。
あれから、医者の態度に納得行かない事があったら、変えてもらう事に決めたよ。
今のところそんな事はないから、良かったんだけどね。
662名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 22:59:28.96 ID:DsCYXznw
高熱で入院した娘に付き添い中。
昨日は個室で好きなようにさせてもらったが、今日は3人部屋。
隣のお母さんのいびきと救急車のサイレン、トイレの流す音で寝れねー!!
663名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 23:04:52.19 ID:dJMtSosC
今日は長男とケンカしなかったな。
図書室で宇宙の本を借りてきて、色々聞いてくるから太陽系を紙に書いて説明してやった。
書いてる時、プラネットマンのテーマソングを歌ってやったらなんかウケてた。キン肉マンとか知らんだろ〜。
素直な日は可愛い。可愛いぞ息子!
明日も仲良く過ごせますように。
664名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 23:05:59.27 ID:uMwpzDU1
さっきNHKの某番組での温泉入浴シーンにびっくり
3歳位の女の子を男湯に連れて入っているお父さんがいた
665名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 23:12:46.73 ID:2WrTQmHf
>>661
わかる!
なんか大したことないと勝手に決め付けて怒る医者いるよね。
そりゃしょうもないことで駆け込む患者も多くてイラつくんだろうけど、
そこを診断するのが医者だろうと。
うちの子も0歳の時にそけいヘルニアのかんとん(腸が腹膜の穴から出てはさまり戻らない状態)を起こして
手術の日程が1週間後に決まったんだけど、
その間にも4回深刻なかんとんを起こした。
連休中だったから毎回救急の当番の違う病院に行ったんだけど、
その内3人の外科医は「あのねえお母さん、ヘルニアはほっときゃ戻るんですよ」とイライラしながら出てきてた。
診察してみたら整腹にものすごく手間取り、
「このまま手で整腹できなかった場合は緊急手術・・」と3回とも言われるくらい深刻だった。
こっちはそけいヘルニアの子二人目で、ただ出てるだけか
かんとん起こしてるかちゃんと判断して来てるのに、
文句言うのはなぜちゃんと診察してからにできないのか、毎回腹がたったわ。
666名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 23:17:48.29 ID:mvasVWKg
小さくても元気いっぱいスレか・・・
あまりにも食べない&たぶん光合成してると思われる子@1歳半に
とうとう栄養補助食品でドーピングすることにした。
さっきポチってきた。早く配達されないかなぁ。


にまいめ。
上の補助食品を注文中にフォローアップミルクを作ってくれた旦那、
スケールで計量しながら作ってた。
米の水かげんもスケール使って
「あぁ水が3グラム多い!」とかちまちまやってる。
細かすぎる。製剤中の薬剤師かお前は。

几帳面なのはいいが、
気にしすぎてハゲそうで心配だ。
667名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 23:21:01.52 ID:mvasVWKg
うは、いいレス番だ自分w

あしたは一つくらい良いことがありそうだw
子がたくさんご飯を食べてくれますように。
旦那は抜け毛が減りますように。

どっちかというと子優先でお願いします神様
668名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 23:29:41.14 ID:BRTs5dFx
息子@年長に頼まれオーズのコンボを描いてる。
まあ、適当に逆卵に目と特徴のある部分だけ描けば何とか見れる
物になるので、後は息子に渡して好きに色を塗らせてる。
昨日、いつも買ってるネットショップに、今度出る恐竜コンボの商品の
写真が載ってた。
子に「描いて!」と頼まれたが、小さいし幾何学っぽい模様だしワカンネ!
一応描いて渡したら嬉しそうに色塗りして、横にひらがなでコンボの
名前書いてた。
まだ「てぃ」が読めないから「て。い??」とか言いながらw
「て に、小さい い で『ティ』と読むんだよ。」と教えながら書かせた。
そうしたら、3つの恐竜の名前を教えて!と言われ、紙に書いて渡したら
一生懸命読んで覚えようとしてた。
明日幼稚園で友達に教えるんだと。

しかし、恐竜の名前をひらがなで書くのは、意外と難しいぞ。
書こうとすると、無意識のうちにカタカナで書こうとしてしまう。
そして、恐竜の名前はひらがなで書くと何か可愛いw
669名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 23:31:37.40 ID:5fl134n9
インフル大流行。
「犯人探しはしないでください」ってプリントに書いてあるけど
やはり皆さん「誰それが最初にうつした」ってブツクサ言うもんだね。
気持は分かるが、自分の子が第一号になったら・・・と考えるとgkbr
勿論、分かってて登校させる人には腹立つけど、不可抗力ならしょうがない
670名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 23:49:47.59 ID:FQBnM2m9
>>669
そんなことプリントにかかれるんだね
中学校の時にインフルを受験期に塾で大流行させてしまった自分としては
本当に皆さんに申し訳なく今でも思うよ(もちろんわざとじゃないよ!)
あいつが移したとか言われてたんだろうな

今日は旦那が夜勤
子はもう寝た
ヒャッハー自由時間だぜー!と思うけど
明日トメさんと子の服を買いに行く約束してるからもう寝ないとな
かわいい服が見つかるといいな
671名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 23:53:12.54 ID:dkngdBsv
>>596>>612
588です。遅くなったけど、小さい赤ちゃんスレ見てきた。
おまおれなレスが山ほど・・・
なんだか力が抜けた!
なんでうちの子だけ、って知らないうちに強く思っちゃってたみたいだ。
比べないようにしようって心がけてたつもりだったのに。
よく遊ぶ隣の家の子が、同月齢で10キロあって。
他の周りの子も大きい子ばっかりで、無意識に毎日考えちゃってたのかも。
うちの子もそのくらいだったよってレスにこんなに励まされるとは。
ありがとう。
離乳食にも粉ミルク混ぜてドーピングするよ。
672名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 23:59:09.86 ID:Fd+5h6zz
>>666
光合成wうちもその類だと思われるw
ほんと食べないんだよなー。
栄養補助食品かぁー、そんなのあるんだね!後でみてみよう。
それと旦那さんカワイイねw

チラシなのに絡んでスマソ。
673名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 00:09:54.83 ID:xeqEOlsD
上でグラタンの話が出てたけど、ここ最近我が家ではシチュー、翌日シチューにマカロニ入れてチーズかけてドン。
「ママ!グラタンおいしいね!」と子供達。
うおぉぉぉー!ダラダラ母でゴメンー!
ちゃんとホワイトソース作るよ。今度ね。

マイチラ
今朝はランドセル忘れて学校へ行った息子。明日は忘れないでね、私もちゃんとチェックしながら見送ります。

674名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 00:15:27.44 ID:0CqkM4X5
材料炒める→小麦粉振りかけて混ぜる→牛乳とコンソメ入れて弱火で混ぜながら煮る
→チーズとバター1かけ乗っけてオーブンで焼く

で簡単グラタン完成
個人的にはこっちの方がミックス使うより楽
家にあるものでできるし
675名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 00:20:09.28 ID:Eb+jeRQ5
今週おんなじマンソンのママさん達が茶飲みに来るって。
あぁぁぁぁめんどくせぇぇぇぇぇ。
本棚のコミック類は隠したほうがいんだろか…
仕事柄、雑誌のジャンルもすごいことになってるし
オタクだと思われるかな…
676名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 00:24:34.75 ID:TZhjf+8r
五日ほど母乳あげてなかったら
乳がフニャフニャになってしまったよ…
677名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 00:26:56.26 ID:/KIIdeRD
てすと
678名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 00:27:26.16 ID:1Q2ZeQ1J
小麦粉の代わりに米粉を使うと楽だよ。
炒めなくても全然ダマにならないし失敗知らず。
牛乳+米粉+コンソメを合わせて火にかけて焦げないように混ぜるだけで、
コクのあるホワイトソースのできあがり。
バターをあまり使わなくて済むから、うちは最近はシチューも専ら米粉が出動だ。

チラ
年度末恒例だし仕方ないのは分かってるけど、旦那働き過ぎ。
ここ数週間、日付が変わる前に帰って来た日がほとんどない。
晩御飯はいつも深夜になるし、自転車通勤だから事故も怖い。
4月になったら人間ドッグに突っ込んでやる。
679名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 01:03:02.00 ID:h0leWMt/
スキルなし旦那さんでもできる超ダラのグラタン。
フライパンでかぶるくらいの水でマカロニゆでる
→水が少なくなったらカップスープ(ポタージュ)をザバー
→器に入れてチーズ乗せてトースターとかで焦げ目つける。

最初のマカロニゆでるところでブロッコリーとベーコンでも入れて
あえてグズグズのブロッコリーとからめるのもオツです。

やる気のない日の子供とのお昼ご飯にもピッタリw

チラ
赤子を公園においてくなら、うちの玄関前に置いてってくれよ。
もう一人欲しいけどレスだわ今年で年女だわ、あーあ…
680名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 01:19:32.16 ID:JbzW1Jj7
この間はピーマンの肉詰めの肉だけ残された。
今日はウインナーとほうれん草のソテーのウインナーだけ食べてた。
明日の野菜の肉巻きの、どっちを残すのかが楽しみです。
681名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 01:29:28.49 ID:EveIwIIK
花粉だの風邪だので娘息子私がダウン。
息子六ヶ月はせきで寝れないみたい。
私ももう三日まともに寝てないから寝てほしい
生理も三ヶ月ぶりにきてほんと半死
682名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 01:37:55.95 ID:pMOnuZhO
あーなんか扁桃腺が痛いぞー…。
これもしかしてKAZE…?いやいやいやまさかな…ハハッ
子もずっと鼻水出てるなぁ。透明だし元気だけど。
やっぱこれ先手打って病院か…?授乳してるのに薬とかあるのかなぁ。
あぁ痛い。
683名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 01:43:23.78 ID:9zlt9IXI

合宿所って…怖ええぇぇぇ…

684名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 01:55:03.45 ID:zsVFcX94
離乳食ってなぜゲテモノメニューなんだろう
りんごと白身魚とか
きゅうりとヨーグルトとか
こんなん喰わせて味覚がアホにはならないんだろうか?
むしろなにか理由があってこういう組合せなんだろうか?
しかしレシピ探さずに自力で作ろうと思っても、そういう食材の組合せが思い付かん。
さらに、子が残して勿体無くとも絶対喰えん。
685名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 01:57:33.03 ID:pgUbtq68
>>679
メモメモ
686名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 02:07:39.28 ID:Z1xJiWqV
貧血がなかなか治らなくて辛い。 <br> 卒乳するまで続くのかなぁ・・・
687名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 02:10:06.20 ID:LA/8RSgd
ネントレ4日目
順調にきてると思ったけど、今夜は夜中起きて1時間以上続けて泣いてる
お白湯をあげたけど怒って飲まない
寝そうな気配がない
日中もやたら甘えん坊になったし、本当に良かったのか迷いが出てきた
パイをあげたくなるけど後1時間は我慢だ
688名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 02:38:43.26 ID:AOAqVatt
自分が体力も精神力も対人能力も子育て向きではないことを
息子を産んでから思い知って、二人目は随分前に諦めたつもりなのに
最近レジャー先で兄弟のいる家族がにぎやかに
楽しそうに遊んでいるのが
目についてまぶしくて仕方がない。
うちは子が一人で遊び相手いなくてかわいそうだなとか
もっとがんばって二人産んどけばよかったんじゃないかと今更ながら思ってしまう。
子供を二人三人抱えて笑って過ごしてるお母さんは自分とは別世界の人間なのに
子供が増えるともしかしたらそうなれたんじゃないかと勘違いしてしまう。
吹っ切って前に進みたい。
689名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 05:24:26.24 ID:hTUw8kfy
こっそり風呂入ってたらばれてオギャー警報
たまにはゆっくり入らせてくれたっていいじゃない
ママ育成所のスパルタ教官様よ
690名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 06:51:26.79 ID:r3LyaLzm
今日はいつもより一時間早く出勤の旦那。
こちらも一時間早起きして二人分の朝食と旦那のお握り用意。
一方、昨夜に限って子が2回起き(普段は1回)&ぐずったのでパイあげながら2時間あやした。
なので、旦那を送り出して自分の朝食も終えたら、朝食の後片付けを後回しにして
速攻二度寝しようと思っていたけど、子が寝てくれてる間がもったいなくて、ついいろんな用事をしてしまった。
もうちょっと寝ててくれるかな・・そうしたらこれから私も寝られるんだけど。
691名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 07:12:24.76 ID:Hm6Jf/Gy
>>661
>>649だけど、読みながらgkbrしたよ
私も次に同じような事あったら、ビシッと言おうと思うよ
可哀想なのは子供だもんね
692名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 07:39:56.18 ID:7gorItC2
>>649
>>592です。レストン。
ウチの息子は、2回腸重積やってるからお腹痛いと言い出すと未だにgkbrする…
2回目の時は発生が祝日の夜中で、夜間救急は小児科医不在、救急ダイヤルに電話したら近隣の病院は全滅。
私は身重だし、車ないし、どうにもならなくて救急ダイヤルに相談して、結局モンペ扱い覚悟で119で救急車呼び小児科医を呼び出してもらい、なんとか助かった。

子供のお腹の病気って、衰弱早いし、専門家でも場数踏まないと分からないって言うから本当に怖い。
693名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 07:54:42.24 ID:Fh//EfKJ
出発時刻2分前に「今日体育あったんだ。体操服出して」とか。
なんで服を着替える時に気付かない。ていうか、何回やるんだ、こういうミス。
体操服の前のファスナーを開けっぱなしにするな。とも、何回言わせる。
シャツが丸見えでだらしがない。でも本人は頓着しない。
口の端に朝食のパンにつけたジャムがついたまま。
ウェットティッシュを差し出して拭くよう言ってもベロベロ舐めてるだけで要領を得ない。

こんなんでイライラしている私がおかしいんだろうか。
もう4月から3年生なんだからしっかりしろ息子よ。バカすぎるぞくそったれ。
694名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 08:03:07.12 ID:gVy+J4mo
>>682
授乳中も飲める薬あるよ
悪化しそうなら早めに受診をおすすめ
ただ、花粉症とインフルで混んでるだろうから頑張って!
695名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 08:08:14.59 ID:kkS92g8K
>>610
自分で録画して、自分で繋ぎ合わせてDVDに焼いたのを作ってみるとか?

うちはピタゴラスイッチで出てくる歌を繋ぎ合わせてDVDにして、子どもが髪を切るときに
美容室で見せてる
696名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 08:08:32.74 ID:Op4ylDom
チラ

昨日、アカの1ヶ月健診だった。

出生時3300gで昨日4800gと言われた。
家で一切測ってなかったので驚いた。
聞いた瞬間「ほほぅ(・∀・)」と思ったが、
周りのママさんの視線や付き添いの親御さんの「まぁ・・・」という声が何故かイタかった(′・ω・`)。

計測の後の診察までの時間も「あー、さっきの大きいアカちゃん」ってヒソヒソされた。
今までなんにも考えてなかったのに、急に気になって悲しいような気分になった。

が、診察の先生から
「母乳だけでしっかり大きくなってますねー」
と言われ、子どもの裸をみた時も
「をー、立派だなー。お母さん頑張りましたねー」
と言われ、それまでのモヤモヤがパァァァッ
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
と晴れた。

付き添いの夫からは一言「わかりやすいなぁ」。

すまんなぁ。
最近、家族以外との交流が無いからか妙にデリケートになってるみたいなんだよ。
697名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 08:47:44.68 ID:N8tl4Q6e
>>696
そういやうちもデカかったよなぁと今母子手帳見てみたら
1ヶ月検診で5760gって書いてあったorz (出生時3650、完母)
下の子はまだマシで5400gだったけど…
698名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 08:57:44.39 ID:O0xxBJpp
昨日、実家に行ったら母から「買い物に行ったときとか、娘ちゃんを一人でトイレに行かしちゃダメよ」って言われた。
わかってるよ、そんなこと。
でも、いったい何歳になったら一人でトイレに行かせられるんだろう。

娘は7歳、これから本格的にイロイロ危険を教えて行かないといけない年齢なんだろう。
でも、世の中みんなお友達&人類みな性善説な娘にどうやって教えればいいんだか。

ちなみに母からは、下(三歳)も男の子だからって油断するな。って言われた。
ほんとにどうなってるんだ、この世の中。

699名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 09:05:06.35 ID:sZ/Qmbgz
>>697
うちもそんな感じだったな
成長曲線、何それお(略)
全然範囲内にならなくて、ずっと上回ってるんだけど状態だった

今は5歳だけど、ずっと朝青龍になるかと思ったけど
普通の子になってしまったよ
700名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 09:19:02.70 ID:jmYm6oxz
娘は出生体重が3400、1ヶ月では4310とそこまで成長してないけど
気づけばずっと成長曲線の上の方だ。
身長に至ってはついにはみ出てしまった。(体重はギリギリ曲線内)
701名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 09:27:03.23 ID:ITHK/MUv
初期値が小さかった(2200)が
1ヶ月で倍になったらおかしいとかミルク飲ませすぎなんじゃないとか
どっかの付き添い婆にしつこくいわれたな。
702名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 09:28:37.67 ID:75PTXAiy
熊本の事件みているうちに来年からうちの子も小学生だけど通学するようになったら
防犯ブザー持たせた方が良いのかなあとか思ったり
でもあれ本当に危ない目にあった時とっさに鳴らせて且つ誰か駆けつけてくれる暇あるのか?
とか思ってたら、
もういっそホルダー心電図みたいな原理でもっとコンパクトで幼児の肌身につけられるような
腕時計みたいなモニター誰か発明してくれて、万一誰かに襲われたとか事故とかで脈拍が
明らかに異常な数値でた場合やら、あるいは暗証番号無しには外せない仕掛けになっていて
無理にそれ外そうとした場合とかにはただちに親の携帯にアラームなって
居場所がGPSで検索できるようになってくれてたりするような機械作れないかしら…
とか勝手な妄想してしまった。
703名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 09:32:56.30 ID:SaPB2LFZ
今日は散歩がてら近所の先生(祖母と私の習い事の先生だった)ちに寄ってニシマッチャンに行くつもりだったけど、赤が離乳食を食ってパイのんで寝てしまった。
ホットケーキミックスときな粉を食わせたから赤が美味しそうな匂いになってる。
一緒に寝てたいが、そろそろ保育園調べて仕事探さなきゃ。
食い散らかした床も拭かなきゃ。
用事はいっぱいあるけど、寝てたい。
午後からやろう。
704名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 09:34:08.78 ID:PQo27ehb
>672さんチラキャッチ。
ガレリアとかネスレ、森永なんかでも取り扱ってます。
うちは青汁ボーロとカルシウムボーロ、
高カロリー飲料(主治医に確認済み)をポチりました。

ちっちゃいものクラブ員はおっきいものクラブ員が裏山。
身長でも体重でもどっちでもいいから、分けてクレクレ!したくなる。

・・・はっ!これがセコキチ思考なのか?
うっかり口に出さぬよう気をつけます。
705名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 09:41:44.22 ID:TZNyD9/n
防犯ブザーで便乗チラシ

うちの近所に小学校があるんだけど、毎年4月になると
もらったばかりのブザーを面白半分で鳴らす新一年生が
多数出没するので、音が聞こえても、またかと思うだけで
外を見なくなったよ。窓から顔出すと、ニヤニヤしながら逃げて、なんかムカつくから。

今時の子供はオオカミ少年の話、聞かされないのかな。
706名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 10:09:07.23 ID:JSO6w5HK
昨日の597です。
皆かまってくれてうれしい。
友達になりたいぐらいといってくれる人がいてうれしい。
デブスでオタクだけどいいの・・・?w

マイチラ
CSでやってる「きんきゅうしゅつどう隊 ○S○」を娘が気に入った。
風邪引いたときに薬飲むのを嫌がったんだけど、ポー・パイ□ットっぽく歌ってみたら、
ノリノリで薬飲んでくれた。ありがとう、ポー・パイ□ットw
で、前から持ってたリストバンドに音がなるおもちゃがついてるやつを
腕につけてやったら、娘大喜び。
関連グッズがほしいけど、さすがに売ってない。
ポー・パイ□ットのブローチ、紙粘土で作ろうかしら。
707名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 10:15:43.22 ID:cZ1PgGQl
花粉のこの時期
みんなは外遊びどうしてるのだろうか。
708名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 10:34:00.95 ID:AlJNc878
>>707 一家全員花粉症www
夫が一番酷い、次に息子、私、娘は未判定だけど多分そう

外遊びは適当に行ってる、辛くなったら帰って来いw
但し、お家遊びの約束は厳禁・絶対入れない・あげない〜5月くらいまで
布団も洗濯物も部屋干しなのに、外から持ち込まれるの嫌だから

もう近所の人もわかっててウチには来ないし
ウチも基本外推奨・症状によりけり服薬させてる
709名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 10:41:21.65 ID:BoMzYCqC
昔から子供は3人と決めてて、3人連れてる人を見ては羨ましく思ってた。
2人はできたけど3人目がなかなかできない。
病院通ってお金たくさんかけて、でもできない。そこへきて旦那単身赴任決定。
不幸のドン底みたいな気分になった。
ふと、3人目を止めようかな…と考えた。
そしたら、車も買い換えなくていい、部屋も今のままで広く使える、
今いる2人の子にもっとお金をかけられる、旅行にもたくさんいける、
下が今年3歳で入園なので5年ぶりに子供と離れて1人の時間ができ、働きに出られる。
すごく充実した生活になりそうだと気づいた。
3人の呪縛から解き放たれそう。
なんで3人ってこだわってたのか分からない。
きっとまた知り合いとかで「3人目ができた」って話を聞いたら、羨ましくなりそうだけど…
710名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 10:45:07.02 ID:a1ehT8yP
>>696
ナカマーってことでマイチラw
うちは3700gで生まれて1ヶ月検診で5100g。
産院で検診したんだけど、自分の診察もあるから看護師さんと和やかに話しながら支度してたのね。
「体重計っちゃいますね〜」って子を連れていった看護師さんが急に静かになった。
ん?と思って看護師さんの方を見て見ると計りの前で子を乗せたり降ろしたりしてる。
計りは5kg計らしく「ひとまわりしちゃったんだけど・・・」とポツリ。
1ヶ月検診時の平均体重なんて気にしてなかったからそれってすごいことなのか?と
その時は思ったけど考えてみたら5kgあるなんて思わないから5kg計で計ってるんだよねw
711名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 10:49:46.83 ID:cKrcJoow
赤午前寝、久しぶりのシャキ神降臨で片付け始めたら。
ぼ、母子手帳が、な、ない!
定位置?のショルダーバッグやマザバの中にもない!
ケースに入れてるから、でかくてかさばってるのに、何故なんだ!?
712名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 10:58:13.08 ID:DyRTuxcV
>>711
うちは冷凍庫からでてきたことある。
713名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 10:58:46.93 ID:nwg7fgoq
>>696の最後の一行に妙に納得した。
どうやら自分もこれっぽい…産んでもうすぐ2年になるけど。
交流ないと心が弱くなってく気がする。

ママ友もママ知り合いも全くいない。
2ちゃんがママ友で情報源。
田舎すぎるほど田舎ってわけでもなくご近所中家やアパートマンションだらけ、公園も地区だけじゃなく大きな総合公園もいくつもあるのに何故に子供がいないんだろう?
中学生はよく見かけるけど、小学生はあまり見かけない…
再来年くらいに、統廃合で家から一番近い小学校は無くなるとは聞いた。

うちの市は待機児童0!って偉そうな演説してた人いたが、単に子供が居ないだけなんだな…
そっちの方がまずくないのかなぁ…
714名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 11:01:06.96 ID:hyFXBjr8
目が痒い目が痒い目痒い!
鼻づまりで寝不足気味だし…花粉症がこんなに辛いとは。
いつ終わるんだ?花粉…。
息子は外遊びしたそうだけど正直行きたくないなあ
一日二回も外遊びはきつい。
今日は一回でもいいかなあ…
715名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 11:04:48.51 ID:ZQIBfU2T
子どもの入学通知書をなくしてしまい。
市の教育委員会に土下座せんばかりの勢いで謝って再発行の手続きをした。

そしたら今日、子どものランドセルの中から入学通知書が出てきたよ。
そういえば「次に使うのは入学式だから、必ず持っていくランドセルに入れよう」
「それならなくすこともないしぃ、私ってあったまいい〜」って入れたんだったorz
よくねーよ、むしろバカだよバーカ!入れた場所忘れたら意味ないんだよバカが!
716名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 11:06:30.58 ID:O0xxBJpp
パンツを立ったまま履こうとするな、無理だから。
トイレ行ってからパンツはくまでに何分かかってるんだよ。
もう、今日は公園ナシ。
717名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 11:07:34.32 ID:8lzOK8wE
>>709
チラシにレス。
性別のこだわりがないなら、二人でも良いんじゃないかなー。
なんか、憑き物が落ちたように「もういいかも」って思うことあるよね。
そう思ったなら後悔もあんまりないよ。たまに羨ましくなるのはあるかもしれない。
718名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 11:13:30.42 ID:wn4RvTxn
私も花粉症。
スギとイネだけ調べたけど、スギは軽いがイネが未知数。
聞いた時はうぇっうぇwwwwって感じだった。
でも今の時期でも相当辛いお…
喉が痒くなる症状が一番嫌だ。
周りにもこの症状の人はいないし理解してもらえない。
歯で舌を掻いて、喉を締めながら舌の奥で喉を掻いて、
そして出血して味覚がおかしくなる。
耳の穴も痒くなる。
目はマシなのでコンタクトでいられるから助かってるわー。
眼鏡だと赤さんが奪いに来るからさ。

上の子は結膜炎と耳穴痒タイプ。
でもお外大好きなので、目薬使いながらなんとか週3ぐらいは外出してる。
私は赤さんいるから病院にも行けず辛いがな!
イネの季節になったらたぶん瀕死状態だ。
719名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 11:16:03.84 ID:htaY0zp+
>>713
支援センターとかサークルとか習い事・幼児教室等に行くとか
知り合う機会は沢山あるよ

体重の流れに乗って…
うちは3200→一ヶ月検診6キロ越えwwwだった
2倍ですかそうですか
おっぱい飲まれすぎて母ちゃん激ヤセ
720名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 11:20:07.29 ID:wn4RvTxn
二枚目
3人目欲しい…
2人とも男の子で、それには不満無いんだけど女の子が欲しい…。
でも一番のネックは年収400台なこと。
私は病弱で、正社員なんて採用されても続かないと思うし。
今まで入院何回してるんだってレベル。
パートじゃ600台には届かないよね…。
子育てだけならやっていけるけど、子供に迷惑かけないための老後資金が問題。
景気よよくなあれ!
721名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 11:23:36.49 ID:cKrcJoow
母子手帳、たまにしか使わないサブバッグの中から出てきた!!

皆さんお騒がせしました。
722名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 11:32:39.66 ID:vtiHyeQA
子供産まなくちゃダメですか?どうしてももう一人産まなくちゃダメですか?
一人っ子じゃダメですか?
きちんと健康で利発な男の子を産みましたよ。丁寧に育てていますよ。
それでももう一人産まなくちゃダメですか?

子供大嫌いなんです。

他所の子を見ると、よくこんな子を育てられるね(驚)って感じの子ばかりなので
おとなしくて賢くて優しくて聞き分けの良い息子で良かったと思うし
もう一人産んであんなのが授かったら無理です。精神を病みます。
723名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 11:39:40.22 ID:tJn073cw
みんなお化粧って毎日してる?
これから近所のスーパーに散歩もかねて行こうとしてるんだけどどうしよう。
2歳児とゆっくり歩きつつ1時間ぐらいかけて行く予定なんだけど、地面が濡れてるから公園は無し。
おそらく本日の外出はこれだけ。

日焼け止めだけ塗ってスッピンでもいいんだけど、お化粧すると何だかモチベーションがあがるんだ。
でも正直面倒とも思う・・・化粧品もったいないかな?一日家にいる予定なのに肌に負担かけること無いかな。

あ〜あどうしよう。腰が重いよ
724名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 11:40:10.99 ID:R7EEKvFf
>>720
うちも三人目欲しい…上が男二人なのも一緒だ。
できることなら女の子、いや、三兄弟でも良いから三人欲しい…。

ネックはやっぱり経済的なこと&転勤族で両実家が離れてること。
私自身は看護師の資格を持ってるのでパートでも正社員でも見つかるだろうけど
決まっても2年置きに転勤の上にいざと言う時預ける場所もないのがなぁ。
某営業所に転勤になったら、一家で住み込みになる代わりに嫁にも手当がつくらしいんだよなあ。
そこの営業所に行った人たちは皆子供一人増やして帰ってくるともっぱらの評判らしい。
38歳になるまでにそこの営業所に行けたら、あと一人産もうと思ってる。
725名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 11:55:34.11 ID:TgL0u5qi
>>723
紫外線きつい場所だからUV下地とフェイスパウダーはほぼ毎日してる。
乾燥肌と年からか、ど素っぴんより肌カバーされてるようで落ち着くし。
スーパーにさっと買い物済ませるぐらいなら、薄めのスヌードぐるぐる巻いて
深い帽子かぶってそのまま行くけど、少しゆっくりしたい時は
UV+パウダーの所にまゆげとアイラインとリップだけ入れて出てるな。

でも普段が在宅ワークで余り人に会わないから、外で人に会いそうなぐらい
ゆっくり回る時は、むしろちゃんとメイクして外出したい。本屋行くぐらいでも
その方が確かにモチ上がるんだよね。
誰も見てないの分かってても何となく小綺麗な気分でいられて満足感あるよ。

あとファンデは、肌への負担と子が顔を触ってくるの考えてミネラルファンデに
してみたけど本当に負担少ないかもと思ったよ。ごくたまにそのまま寝てしまう時があるけど、
市販の一般的なファンデ落とさないで寝たときと比べて被害度合い全然違う。
726名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 11:56:32.46 ID:d+bKLZ5D
自分は2人目欲しいけど、上の子が1歳半になり「そろそろ次の子を・・」と考えていた矢先
実母の病気が解ってその後亡くなった。
誰の世話にもならず出産子育てしている人がたくさんいるのは判っているけれど、
助けなしでやんちゃ盛りの上の子の面倒を見ながら新生児の世話をする自信が無い。
かといって、上の子に手が掛らなくなる頃には夫も私も年を取り過ぎる。
夫は「2人目作ってもいいけど、お前が育児ストレスでギャーギャー言うならいらない。」と言う。
一切愚痴を言わないと約束するなら2人目作ってもいい、と。
そんなの無理だ。
自分の我儘によるものだし将来後悔するんだろうなとわかっているけど、
2人目は無しとほぼ決心している。

727名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 11:56:57.51 ID:WyD4uPSE
お金があったら2人目欲しいんだがなぁ
花粉症の私はスッピンをマスクで誤魔化している

息子を電車であやしてくれたゲイのお兄さんありがとう!
すごく嬉しかったよ!
貴方に良い彼氏ができるように祈ってます!
同性愛板に書くわけにもいかないのでここにカキコ
728名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 12:05:12.58 ID:/h6ps9D7
子供と今ミスドにいるんだけど、隣の席に座ってるママ友3人組(こども英会話教室終わり待ちらしい)が気になる
一人がずっとベラベラ喋ってて、他の二人は淡々と聞いてる(てか聞き流してる?)感じ
沈黙がキツくて喋ってくれてるのか、うざいから聞いてるだけなのか分からん
…どっちの気持ちも分からんでもない。なんだかなぁ
729709:2011/03/08(火) 12:06:24.88 ID:BoMzYCqC
>>717
ありがとう。
いかんせん、人間は年をとるから決断の時が必要になるよね。
出産も仕事も、年を取ると難しくなるばかりだ。
730名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 12:25:50.37 ID:guopOyW9
うちもお金があったら二人目ほしい。

今1歳5ヶ月でやっと保育園に入れるところ。それも貯金がなくなって私が働かなくちゃいけなくなったから。
あーお金ほしいww
731名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 12:41:12.76 ID:vtiHyeQA
みんなもう一人子供欲しいんだ?!
子供好きなんだね。
すごく驚く。
子供を産みたいと思わないまま、
産まなくてはいけない立場で跡継ぎを産んだから
解放されると思っていたのに
もう一人産め男児を産めもっと産めといわれて気が狂いそうなのに。
私が「子供を産まされるくらいなら働くわ!」と言ったら
夫とトメが「産まされるって・・・そういう感じなの?」と驚いていた。
そんな感情だって分かっていて毎日産めと電話掛けてくるトメ。
そのうち死んでと思うようになる気がする。
子供好きな嫁じゃ無くてごめんなさい。
せめてもう一人くらい産むしか無いかな。私が我慢すればいいのかな。
732名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 12:44:55.89 ID:h0leWMt/
体重流れで。うちも3500グラム→1ヶ月検診5キロ越え。
遠方の親戚の集まりに「○ちゃんの写真送って〜」と言われ自信満々で送ったら
「ちょw相撲ww」と大笑いになったらしい。
「ひどい!こんなに可愛いうちの子を!」と当時は憤慨したけど、4年たって冷めた
目で見たら、どうみても 朝 青 龍。
でもなんだかんだで今はシユッとしてます。
733名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 12:49:32.90 ID:wn4RvTxn
>>724
欲しいよねー
うちは転勤あるとしても関西圏内だからまだマシだ。
実家、義実家共に関西だからどうにもいかなくなったら援助は可能。
だけど近いわけでもないし気軽には頼れない。
自分のキャパとの戦いでもある…w

3人目は女の子希望だけど、男の子3兄弟も魅力的であるw
734名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 12:52:15.14 ID:XwbAdM2a
ファブリーズCMの三兄弟みたいの良いよねぇ。
735名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 12:53:06.96 ID:Op4ylDom
>>696だけど、
体重激増ナカーマがたくさん居てよかった!!

育児&花粉症で引きこもりはもう暫く続きそうなので、
チラ裏でくだらないおしゃべりを楽しみつつ、
我が子の体重激増作戦を引き続き実行し続けます。

ちなみにうちの子はガッツ石松ですwww。
736名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 13:27:46.73 ID:hHEtvgDA
旦那の田舎に子連れで初帰省の時に
子供を見て第一声が「ふとかねぇー」だったよ。
まぁ「ふとか」は方言で「大きい」な訳だったんだが。
そんなに太いか?とショックを受けたわ。
737名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 13:36:22.73 ID:xeqEOlsD
>>735
家は一ヶ月健診で体重が増えてなくて注意を受けた。
5.6時間平気で寝ちゃう赤ちゃんで、授乳やオムツ替えに起こしても起きなかった。
無理矢理にでも飲ませてね!と言われて、健診後は足の裏を叩きながら授乳授乳!必死になってたら3ヶ月健診8500g・・・。
今は4歳で体重も標準になってるけど、赤ちゃんの頃を知る人は「あの時はすごかったねー」「あの頃はかわいくなかった」と散々言いやがるよ。

738名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 13:41:10.97 ID:lTQRzB4y
午後から待ちに待った3〜4ヶ月検診!
赤の体がちょっとポカポカしてるな〜ちょっと熱はかっておこうかな〜…
で、軽い気持ちではかってみたら、39.5度。
えええええええ!?ともう一度はかりなおしたら、36.4度。
その後は何度はかっても36度台。
なんだよもう!うちの体温計クソだ。高かったのにorz
739名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 13:45:53.85 ID:SZEkCd16
>>719
1ヶ月検診で6kg超えは凄い!
完母ですか?
頑張ったんですねえ
740名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 13:46:58.65 ID:zU/C6iV/
3歳児に「ちゃんと聞いてるの?ねぇ!」って怒られた
そうかそうか、私の真似だな、上手いじゃないか
741名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 13:50:23.08 ID:nMGHU1Ml
>>740
ワロタw
742名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 13:55:12.93 ID:xeqEOlsD
もう一枚チラ裏。

子供に知ったかして「モノラン終わるみたいだね〜」と話しかけた。「次は何が始まるのかなぁ?」と興味深々、お目々キラキラで聞いてきたから「えーと、何だっけ、ピーだかプーだかいうやつ」って答えたけど「ポ」か!!もう知ったかやめる。
743名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 14:11:25.29 ID:ewfhPDoT
>>740
うちの2歳児も何かやるよう言うと
「後でね、ちょっと待ってね、今忙しいの」て言ってくるようになった。
意味理解して言ってるのかは分からんが、覚えるぐらい言ってたかと脱力ww
744名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 14:16:01.10 ID:sYwUhcYD
>>731
やめとけ。
そういうトメだと、子供が女ならもう一人男児を産めと言うだろうし、
男だったら、女の子も一人くらい欲しいからまた産めと言うだろう。
我慢して産むんじゃ、それで生まれた子も不幸だ。
745名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 14:16:39.81 ID:Eb+jeRQ5
ちょっと愚痴。

うちは家族3人賃貸マンション暮らしなのに
実家の兄夫婦の家建てる頭金を、なぜか私が出すハメに。
両親の借金も返済してやって
これ以上たかられたくないから今は絶縁状態。
いまのとこに引っ越してきたときも、諸費用はすべて私もち。
子供にかかるお金も全部私もち。
夫は高熱費だけは払っているみたいだけど
不況で仕事がないらしく生活費も家賃も入れてくれない。
夫婦別の財布なので、実際いくら稼いでいるのかお互いに知らない。
夫は私が深夜まで仕事していようとまるで無視。
10ヵ月の子供の面倒見て仕事して家事して…
こどもと昼寝したいけど仕事の電話がさっきからひっきりなしに鳴っている。
なんかもう疲れちゃった…。
全部終わりにしたらどうなるんだろうか…。
746名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 14:23:15.46 ID:zU/C6iV/
>>745
何で旦那を叩き出して、親兄弟に貸したお金を取り立てないの?
そこまでされて我慢するなんて不思議でしょうがない
自立する経済力があるのなら、自分と子の平和のためにもクズは切り捨てる
747名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 14:30:42.88 ID:Spi/jF6H
なんでそんなにたかられてるの?
頭金まで出すって、なにか脅されてるの?
748名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 14:31:18.55 ID:YH8Yq6VJ
>>745
実家の兄夫婦の家の頭金て、なんで!?
旦那が家に生活費を入れないのとどう関係があるの!?
どっちにしてもどっちもクズだが
749名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 14:34:59.08 ID:Spi/jF6H
変な家に生まれて子供がカワイソス
750名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 14:35:31.89 ID:rCauCaxJ
おたふくの予防接種行ってきたー。
先月水疱瘡を打ったときはヒブ・肺炎球菌無料化の影響か結構混んでいたけど、
今日はがらがらだったなぁ。
はやく原因が分かるとよい。

帰りに寄った確定申告会場が混んでいてげんなりした。
これで返ってくるのは3千円…。
自宅で作業した時間を考えると時給は何百円なんだろう。
大して返ってこないからもういいやと思わせるための作戦なんだろうかと考えてしまう。
751名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 14:36:12.96 ID:hrmuSWPy
>>705
そういう時こそ、嘘も方便で都市伝説の出番かもね。
いつもいたずらで防犯ブザー鳴らしてたら、またかと思われて連れ去られた子がいるんだよ。
ひどい目に遭って、引っ越してったけど。とかなんとか。

スーパーの多目的トイレの都市伝説も、矛盾点があったりしてバカバカしいと思ってたけど
親となった今、事前に警戒できたり自分で助けを呼んだりできるまでは、信じててほしいな。
自分の子はまだ1歳でオムツだけど、そのうちそれとなく吹き込んだ方がいいだろうか。
752名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 14:51:22.52 ID:lK3WNW4q
>>751
都市伝説kwsk
ぐぐったけどおげふぃんなのしか出てこない
753名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 14:55:10.90 ID:TZNyD9/n
>>751
それだ!いいね、都市伝説。

うちの子供、まだ3歳で入学はまだ先だけど、やっぱりうるさくて嫌だから、
小学校に電話してみようかな。別の学校での噂なんですけど〜、みたいな感じで。


754名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 15:09:23.18 ID:4MvYSDRO
クレヨン1本とパズル1ピースがないよ。何かに紛れて捨てたんだろうか。
2歳児はぜんぜん気にしてない様子でちとイラつくわ…
755名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 15:11:33.21 ID:fsjo0cRn
うちは毎回決まって、パズルのある1ピースが無くなる
それが特別小さいとか、子どもが気に入ってて持っていってしまうという事もない
脚でも生えてるんじゃないかと思う
756名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 15:18:54.76 ID:Eb+jeRQ5
>>745
別にお金は使う暇もないし困ってないからどうでもいいんだ。
個人事務所をたててから仕事はうまくいきだしたけど
ずっと孤独で子供が欲しかった。
でも私が仕事することに寛容なのは結局ダメ男だけだったんだ。
旦那には別に何も求めてない。
顔で選んだだけだから。

って自分最悪すぎる…




757名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 15:21:40.38 ID:hrmuSWPy
>>752
正解はないよ。そ地域によって場所も内容も変わる。
あと、安易に都市伝説と言ってしまったけど、前レスにもあるように
本当に被害に遭われた方もいるので、気分を害したらすみません。
あくまでも、実被害の情報が流れた訳ではないという意味で「都市伝説」と表現しました。

その地域のスーパーとか市民ホールとか公園とか不特定多数が集まるところのトイレ、
多くは多目的トイレだけど、多目的トイレが一般的になる前は普通のトイレの個室だったり。
そこに入ろうとしたら不審者が付いてきたとか不審者が待ちかまえてたとか。
中高生になると、都市伝説自体を面白がって、レ○プされた人がいるとか殺されかかったとか、
はたまたやってる声が聞こえたとか、話がエスカレートしたりずれたりするようだけど。
そういうことがありえるんだと知らせる為に、必要な嘘なんだな、と思ったのです。
今回、現実に痛ましい事件が起きてしまったのは残念だね。
758名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 15:26:29.39 ID:oqG1Wuey
>>756
経済力あるんだし、子供連れて自立した方がいいよ
お金だって、子供のために貯金でもしてあげていた方が良いと思う。
759名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 15:30:10.23 ID:63fb/s2N
>>756
今が順調でも先はわからないよ。
これからも間違いなく、間違いなくたかってこられるんだから、精神的にやられる前に何とかしよう!

ここでひと踏ん張り頑張れば楽になれるよ。
お金があるなら弁護士費用に充てればいいよ。
760名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 15:30:35.04 ID:hrmuSWPy
>>753
いやいやw小学校に嘘の報告しなくてもw
普通に
「ブザーが鳴るので毎回何事かと確認してしまうがいたずらのようだ。
本当に危険な目に遭って鳴らしてもこっちは麻痺して気付かないかもしれないので
そういうことはやめなさいと指導して」
で、あとは学校に任せたらいいんじゃない。
761名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 15:31:03.71 ID:Spi/jF6H
>>758
同意。
>>756
自立できてるんだからあなたは偉いよ。
自分をいじめるはやめなよ。
子供もそんな母親見たくないよ。
おせっかいなこと書いてごめん。
762名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 15:33:07.85 ID:1KWeaB6l
家政婦が欲しい
執事が欲しい
ナニーが欲しい

金はいらん
贅沢がしたいわけじゃない
ナニーと家政婦をくれ
クレクレクレクレクレ
763名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 15:33:37.63 ID:K9Q44rK4
4月から保育園が決まった
奇跡的だわ
0才児は空きが無いはずで2歳児の枠が広がったから2歳児を先に入れる予定が狂ったよう
完母5ヶ月児を預けるのに何が必要なんだろう
母乳パック?そもそも哺乳瓶で飲んだ事ないしなー
腹が減れば飲むかしらん
764名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 15:45:59.20 ID:Eb+jeRQ5
>>761
ありがとう。なんか目から水がぁぁぁ…
少し落ち着いたよ。
いいひとにコメントもらえて
カキコしてみてよかった。
765名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 15:51:58.32 ID:lK3WNW4q
>>756
シッターさん雇えばいいのだ
なんかかっこいーなガンバレ
766名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 15:52:16.11 ID:4MvYSDRO
>>755
うちのクレヨンとパズルも足が生えて二人?で駆け落ちしたと思う事にする。どっちも青だしw
767名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 15:52:38.88 ID:lK3WNW4q
>>757
なるほどそゆことか
納得しますた
768名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 15:55:31.78 ID:fsjo0cRn
>>756
私も個人事業主で自宅で仕事してる
昼夜問わず仕事の電話がかかってきたりして辛いよ
と言ってもそれも昔の話で、出産してからはほとんど仕事してない。
そこまで稼げるのは才能やセンスがあるからなんだろうなー裏山
私は旦那の稼ぎが無いと、子ども育てられないよ
それこそ、いざとなったら旦那捨ててやる!くらいの気持ちで居たらどうだろう
実際それが可能な経済力があるんだし
あまり無理しない方がいいよー
769名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 15:58:48.80 ID:aR8SL/mU
ようやく、昼用に使っていた尿パットを使い切った嬉しい

だが、使用感がよくて癖になっているからまた買ってしまいそう
赤ちゃん模様の尿パット…
770名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 15:59:52.85 ID:AlJNc878
>>757 不幸な話がデマでしたってなったら安心するけど
例え1例でも事実だったら悲しいよな
春先によく、SCや大型店舗で幼児イタズラとかのデマメールあるけど
嘘だろうとも警戒するに越した事ないと思ってる

ただ、デマと判明しない事が多いからキツイ内容に凹む
さっき見た豆しばのHPで「本当にシアワセなのってなんにも知らない事
なんだよ〜」を実感した、ウザかったけど
771名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 16:01:35.17 ID:8lzOK8wE
小一息子が下校してるとこに行きあった。
近所の女の子と手をつないでいて、他の男子に「らぶらぶう〜」と言われていた。
わーお。
772名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 16:07:44.88 ID:8lzOK8wE
日曜日の縄跳びの筋肉痛がまだとれません
773名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 16:10:29.22 ID:N8tl4Q6e
>>732>>735
うち(697)の子は土偶でした(゚∀。)
もしくはバンドックorz
774名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 16:13:24.17 ID:N8tl4Q6e
773の書き忘れ。
上の子はそのうち普通体形(痩せ寄り)になったけど
下の子は1才過ぎてどんどん痩せて行き、身長に対する標準体重-20%以下で
現在アンガールズ状態orzタテニシカノビマセン
775名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 16:15:24.77 ID:DnMf5+vV
あー、なんにもやる気しない。
昨日は雪だからしょうがないけど
今日も引きこもりだった。
あ、日曜日も近所のスーパーまで
一人でちょいと行っただけだなぁ。
ごめんね、息子よ。
明日こそは外出ようね。
776名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 16:16:42.20 ID:nMGHU1Ml
明日と明後日は旦那が休みヒャッホォォイ!
明日は保育園の説明会。
旦那が赤の子守して、私は上の子と久々に2人きり!
お昼ご飯も作ってもらおう。
朝は寝坊しよう。
夜中のミルクもお願いしちゃおうかぐへへへw
最近ちゃんと週2日で休み取れてるから助かるわー
777名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 16:24:28.07 ID:lTQRzB4y
健診いってきた!はじめて同じ月例の赤ちゃんに会った!
あちらのママさんとお互い「うちの子より大きいなあ、六ヶ月健診かなあ」と思ってたことが判明ww
自分の子の方が小さく見えるのかな。毎日毎日、ちいさいのうちいさいのうと愛でてたけど、もう6200。
倍だよー大きくなったなぁ。
で、あちらさんがバッタンバッタン寝返り打っててワロタw
すごいなあ早いなあ!
こないだはSCの授乳室で、上手に歩く10ヶ月赤ちゃん見た。早い子は本当早いね。
うちも早く煎餅屋になりたいな。
778名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 16:25:18.93 ID:BTIRlB3C
久しぶりにバッチリメイクに髪型セットして外出。用事も終わりふと服屋が目に入り、子供を抱いて入った。
子供が重いのもあってか、何度か抱き直してたら服がずり上がって、だっさい腹巻き丸見えだったのに店内一周30分後に気付いた。

ぐぁぁああああ!!!だから店員さん話し掛けてくれなかったのか。もうしばらくあの店は行かんっ!!
779名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 16:29:20.56 ID:JSO6w5HK
さっき、うちの両親が米や野菜を届けに来てくれたので、
(ついたよーっていう電話があったので)家のドアを開けて待ってたら、
隣の家(高校生から小学生まで4人の子供がいる)の子の友達と
思わしき小学生二人がうちの前をうろうろ。
(もしかしたら、片方はお隣さんちの子供かもしれないけど、顔よくおぼえててない)
うちの玄関を遠目で覗き込んで、
「聞いてみる?」
「でも、ベビーカーあるし・・・」
とヒソヒソ。
なんだ?
私が玄関で親と会話してるのも遠巻きに見てるし。
いったい何なんだ?
うちに小学生がいるかどうか聞きたかったのか?
それともうちの駐車場(車は置いてない)を遊び場で使わせてほしいとかか?
まぁ、結局何も言われてないから、わからずじまいなんだけど。
「何か用?」とか聞いてみればよかったかなー・・・まぁいいや、めんどくさい。
780名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 17:08:04.19 ID:VCoryOHD
野菜スープは作った。5時半にはご飯が炊き終わり、後は豚肉ソテーしてサラダ作るだけだ。
しかし、今日もどこへも出ず終わってしまった…。花粉症とかこつけて。
ダラ母ですまん。
781名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 17:19:54.34 ID:4+To+1Ve
年中息子が将棋を覚え、母(激弱)では相手が出来ない位に強くなったので
スゲー!ひょっとしてうちの子賢いんじゃ?と思ってたけど
ネットで子供の将棋を調べてみたら、小学低学年の部に幼稚園児が優勝してたり
年中でも大会にでてたり、幼稚園児や保育園児で将棋するのはよくある事なんだと知った。
上には上がいるなぁ…。
今、息子は詰め将棋の本を片手に、駒を動かして遊んでる。
5手詰めなんて私には訳分からないし、答みてもチンプンカンプンなのになー。
なんであれが面白いのか不思議でたまらない。
将棋教室に通わせてあげたいけど、市内にはなくて、隣の市で車で一時間。
行くとしたら土曜日かなー、そしたらスイミングを減らして英語をずらして…
いっそ英語やめるか…。あまりやる気もないみたいだし。
けど先生方とお別れするのは嫌って言うんだよね。
スイミングも減らしたくない、英語もやめたくない、ピアノも好き、将棋も行きたいって
子供がやりたいのはやらせてあげたいけど、下の子もいるし母も大変だよ〜

…はぁ…野菜炒め作らなきゃ…また木耳買うの忘れたヤベー
782名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 17:21:39.35 ID:wDEOPRI2
臨月の友人が「心斗」で(はあと)の様な名前を付けると宣言していた。
それを聞いた他の友人達もかわいいね〜と止めることもなく…
「あいと」とかもいいよね〜と、DQNネームで盛り上がっていた。
皆真面目な人だと思ってたのに…
娘に(あゆみ)の様な普通の名前を付けた私が逆に恥ずかしかった。
こうして皆マヒしていくんだね。
783名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 17:45:31.92 ID:yMW1Otov
昨日、年中娘が5時過ぎに寝てしまった。
そして、7時過ぎに目覚め、
夜は「寝られない〜」と騒いでいた。

そのため、今日は寝不足気味。
早目にお風呂と夕飯にしたかったが、
やっぱり5時に寝てしまった…。


もう、このまま朝まで寝てくれ。
途中で起きると明日も同じことを繰り返しそう…。

さすがに、5才となると厳しいかなぁ。
前は、5時頃から朝まで寝ることもあったんだけどな。
784名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 18:09:20.50 ID:O0xxBJpp
小1娘が、「赤いきつねのシリーズを教えてあげる〜」と言い出した。
娘「赤いきつね…緑のたぬき……」
私「黒い豚カレー」
娘「…黄色いネコうどん」

にゃー!!
785名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 18:55:46.27 ID:jHGADGUf
出産祝いなにがいい?と聞いてきた知人。そういうのって聞くもんなの?普通はなんかちょっとしたものとかを自分で選んで用意するもんでしょーが。
いらないものもらっても困るでしょ?っていわれたけどなにがほしいかって聞かれたって逆に気をつかうし困るわ!
786名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 18:58:26.63 ID:DNk/mvyD
えー…
787名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 19:01:26.48 ID:aR8SL/mU
わりと、聞くものかな。
788名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 19:02:23.04 ID:0CqkM4X5
>>785
聞ける間柄なら聞く
かぶったり不要だったり嫌いなものだったりしたらもっとイヤでしょ?
789名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 19:08:23.98 ID:YH8Yq6VJ
聞いてくれるほうが親切だと思ってた
790名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 19:12:15.01 ID:Op4ylDom
>>785
聞かれたり聞かれなかったり。
791名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 19:13:49.51 ID:O0xxBJpp
友人なら聞く。
親戚・会社関係なら現金。
792名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 19:17:06.09 ID:R7EEKvFf
あまり会わない親戚とかなら聞かない。
親しい友人なら聞く。

リクエストって結構普通だと思ってた。自分も聞かれたし。
793名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 19:18:13.38 ID:xhQvtjg5
うちも聞いた
紙おむつがポイント高かった
794名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 19:30:11.70 ID:aR8SL/mU
会社関係でも何がほしいか聞かれたことあるよ。
795名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 19:34:26.67 ID:zU/C6iV/
聞くもんだと思ってた
でないと、被りまくり
796名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 19:43:15.95 ID:Pq6OIQus
聞く聞かない別として貰う側のくせに態度デカイなおい。
797名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 19:47:55.60 ID:Rq2+oyYR
出産後、抜け毛が増えてきたなーと思ったけど
旦那に、ここ薄くなってるよ!ちゃんと髪洗ってる!?って言われた
赤子抱えてるけど頑張って時間作って風呂入ってるんだよ、っていうか出産後は抜けるもんなんだ
って言っても旦那は抜け毛=髪をちゃんと洗ってないと思ってるみたいで
ちゃんと洗えって言われてイライラする

子供抱えて家事しててちょっと手伝って欲しくて子供の服とってとか皿洗う間子供見ててって言っても
後ででいいじゃんとか俺が仕事でいない時にしてよって言われてイライラする
イライラしてたら
そんな態度だと家帰りたくなくなると言われた
じゃあお前がいると家事増えるから帰ってくんなと思ったけど
ぐっと我慢して下手に出て謝った
なんで私がイライラしてんのか言っても改善しないじゃないか
子供の世話は全然苦にならん、旦那の世話のが疲れるわ
798名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 19:48:47.34 ID:2GtU5A8k
本当になんでもいいなら、なんでもいいよって答えればいいだけじゃないの。
何にムカついてるのかさっぱりわからん。そいつのこと嫌いで何も欲しくねーよってことなら理解しなくもない
799名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 20:09:36.94 ID:JHhoMoyC
聞いてくれるって親切だと思うけど
実際聞かれないで贈られて被って一回も使わない事とかあるし
800名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 20:13:03.41 ID:teV0PK7Y
>>785は知人の事が嫌いなんだろう
801名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 20:13:38.69 ID:kiFzDCPl
体調わるく、3歳の息子にイライラしっぱなし
ごめん息子
802名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 21:00:58.66 ID:Tk/fGuoZ
昨日から五ヶ月息子がやたら鼻水出すので吸引してもらいに行ったら、風邪だった。
気付かなくてごめんね。
上手にお薬飲めたね。寝たら治るよ。


…今夜は風邪薬のおかげで細切れ睡眠回避できたら良いなw
毎日毎日かーちゃん眠いお
803名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 21:16:50.03 ID:SZEkCd16
23日〜30日の間にヒブと肺炎球菌と三種混合を打たないと、
接種期間から外れてしまう。
綿密に計画立てたのに。あと1回なのに。
うちのところは補助無いのに。
タイトスケジュールだから、ずらすことも出来ない。
BCGのお知らせが直前だったから。
この区、本当にもうやだ。
804名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 21:20:11.59 ID:1I+MwBvx
>>797
旦那が禿げてきたら同じこと言ってやれw
805名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 21:22:01.54 ID:GzRzge5Y
>>803
ヒブとプレベナー、打ってもらえるの?
うちの近所はどこも中止してるわ
806名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 21:23:04.52 ID:HhTj7Piu
>>797
産後の抜け毛
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224655536/

旦那にこれでも読んでもらったら?
807名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 21:24:37.13 ID:SZEkCd16
>>805
中止だから困ってる、という意味。
分かりにくかったかな。
808名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 21:26:59.81 ID:Ey8OorUe
11ヶ月娘の寝かしつけ。
寝やしないからムカついて、布団かぶって隠れたみた。
布団の外では必死になってハイハイで母を探す娘の物音がする。
そのうち泣き声も聞こえてきたので、もうおしまいと布団から出る。
母を発見でき嬉しそうな顔に1萌え。
必死にハイハイした結果、パジャマのズボンが脱げてムチムチの
脚が丸出しになってたことに2萌え。
809名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 21:45:15.46 ID:2VESJpqI
>>807
打って死なずにすんでよかったと思っといたらいいんじゃない?
810名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 21:50:14.59 ID:HyC4YprK
いかん、3月から産休突入してるんだがとにかく外に出なくなった。
家事も適当。午前中お昼寝して、昼は適当にある物食べて、気付いたら小2娘が帰ってきて。

何してるんだろう。。
あと1ヶ月以内には中の人出てくるってのに。
なんか最近お腹下がり始めたってのに。
シャキ神おりてこーい。
いやでもだらだらは幸せだ。。
811名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 21:55:14.47 ID:SZEkCd16
>>809
うーんと、それはそうなんだけど、現実問題として、
ヒブと肺炎球菌を2回接種済みなの。
あと1回やらなきゃいけないんだけど、
規定の「3週間〜8週間間隔」以上になってもいいのかな?
9週間、10週間で打っても免疫確保されるなら良いんだけど…。
明日小児科に聞いてみよう…。
812名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 22:03:40.18 ID:GzRzge5Y
>>807
そうかw
予定が立て込んでてどうしようって意味かと思ってた。
スマソ
813名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 22:07:12.07 ID:kz70n2H0
子供って面白い。
毎日みてても新しい発見がある。

そして、怖い。
些細なはずみで傷つけてしまう。
小さくても人間で、無垢だからこそ、こちらの言動一つで簡単に影響される。

人間を育ててると思うと畏れおののいてしまうけど、こちらも日々成長できるし、
貴重な体験をさせてもらってると思うと、子育てをよく味わわないとなと身が引き締まる。
814名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 22:32:50.86 ID:4+To+1Ve
五歳息子のリクエストで今朝はフレンチトーストだった。
息子は6枚切りを3枚半、二歳娘は2枚半をぺろり。
フレンチトースト、私も好きだし、食べるつもりだったんだけど
無くなってから「もっと食べたい!」と騒がれても困るしな〜と手をつけないておいて正解。

いつの間にか一袋では足りなくなってるんだな〜
成長を感じる。
815名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 22:44:14.36 ID:GzRzge5Y
眠たい眠たい
腹減った腹減った

旦那が帰ってきてからご飯食べる
赤よ、寝ていてくれ
816名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 23:11:21.19 ID:cVLSHpRd
新しく越して来た家がとんでもない。

両親は愛想だけはいいが、全く子どもを見ない。
放課後と土日に、4年1年2歳の子を夜の7時まで外に放牧する。
2歳児は4年1年に見ていろと言って、母親は出すが
2歳の子の面倒なんかみたくないから、兄妹は放置。
仕方ないから、他の家の女子(3〜5年生)が見ているらしい。
たまたま2歳児が転んでけがをしたので、女子が母親に伝えにいったら
「ケガしないように、ちゃんと見ててね!」と怒られたそうだ。

母親は、手作り菓子やネットにはまり、2歳児を見に出てきたことは無い。

4年の兄は虚言癖がひどく、KYなので同学年友人がおらず
近所の幼稚園生や低学年に威張り、泣かせている。
見かねて、女子たちが母親に言いに行くと
「そういうのは4年兄に言って」と注意する気は全くない。

上級生女子たちは相手にしなくなったから、時間の問題だと思うんだけど
4年兄がどうも性的な事に目覚めたらしく、胸や尻を触ってくるんだそうだ….。
(娘談)
逃げるが勝ちかも知れん。
817名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 23:29:13.89 ID:UifMcRP2
産院で粉ミルク2缶貰ったけど母乳じゃぶじゃぶ出るから必要ない
知り合いにミルク育児の人もいないしどうしよう
818名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 23:34:09.90 ID:fuSzZci2
>>817
私は自分で飲んだw

牛乳飲むとどうもおなかの調子がよくないタイプなんだけど、
粉ミルクは一応何とか飲めたから、カルシウムその他補給と
割り切ったよ
自分で飲むんだから、規定の濃さとか考えずに、好みの濃さで溶くと
結構飲める
あと、ミロみたいなのと混ぜるのもいいかも
819名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 23:36:56.08 ID:Fwet2009
>817
ご近所さんだったら貰ってあげるのに
今金コマなんで…orz
820名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 23:38:04.25 ID:lGtOiH+i
娘@1歳8ヶ月が寝ながら●をしている。
オムツを替えてやるべきか、朝まで見なかった事にするか…悩む。
替えたら起きるかなー?
朝まで放置したら下手すると布団に被害が出るだろうし。
かと言って結構今夜は寒いから一時的にでも尻丸出しにするのは…。

誰か答えをください。
821名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 23:41:22.41 ID:DNk/mvyD
>>820
すぐ替えてやってよ
822名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 23:41:43.34 ID:IcY2NeyV
ほっとくと尻がかぶれるので自分なら替える
823名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 23:41:54.34 ID:cVLSHpRd
>>820
チラシキャッチ

替えるに一票。
朝まで替えなかったら、お尻が真っ赤になるよ。
ぐっすり眠っていたら、ちょっと起きてもすぐに寝るし。
電気ストーブでも、ドライヤーの温風でも
近くに置いてやれば、さほど寒くないと思う。
824名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 23:41:54.67 ID:7Fr5fpDR
部屋を暖めてオムツを替える。
825名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 23:42:42.36 ID:cVLSHpRd
ドライヤーの温風

書き込んだ後で、匂いがすごそうだと気付いたw
部屋温めてやってね。
826820:2011/03/08(火) 23:44:56.62 ID:lGtOiH+i
>>821->>824

ありがとう、替えてくる。
かぶれの事が頭から抜けてた。
気づかせてくれてありがとう。
827名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 23:45:01.97 ID:0DF1ekek
>>820
朝までほっといたらおしりかぶれちゃうよー
おかあさんの手をあったかくして、手元だけあかりつけてかえてあげらたらどうだろう
828名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 23:54:07.72 ID:UifMcRP2
>>818-819
母に言ったら
「コーヒーに入れたりシチューとかに使えば?育ちそうだけどw」
と笑ってた
多分使いきれなくて勿体無いし、近くだったらホント貰って欲しい@京都
829名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 23:55:53.52 ID:SCrFykgn
ヤフオクで売ったらいいのに。
830名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 23:56:57.82 ID:oqG1Wuey
粉ミルク風呂なんていかが
831名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 23:59:04.37 ID:XzN2k2cA
うちも完母ミルク拒否だったけど、1歳近くなってストローマグ使うようになったら、ミルク飲み始めた。
徐々にミルクにシフトしていったら断乳がスムーズだったよ。
母の体にも無理なくできたと思う。
パンをミルク浸しにするとかの離乳食にも使えるから、
貰い手が見つからなかったらとっておきなされ。
832名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 00:00:11.94 ID:pnBIHG7U
子供出来る前は飲んで遅くなったりすると
一緒に歩いてる女友達と何故かカポーに間違われてヤングに喧嘩売られたり
酔っ払い親父に「いちゃいちゃしてんじゃねー」と怒鳴られたり
ガード下歩きながら帰宅途中、自分とオフィスレディの二人だけしか歩いてないと
走って逃げるオフィスレディ
何度も私の方を振り返り走り逃げる

こんなだからか、検診でも病院でも他のママさん達は誰も近くに座らない
オカマと思われてるのかなぁ…
833名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 00:04:01.40 ID:zcFp2iVF
>>832
何を着ているのよ
834名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 00:04:07.49 ID:Vuzta8p6
>>828
京都だし貰いたいが、うちはペプチド使いだ
非常に残念である
835名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 00:07:44.41 ID:GW56VZ10
長男が産まれて今日で1000日目!
イヤイヤ真っ盛りだけど毎日楽しい。
836名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 00:07:56.86 ID:o3W7Uq7v
>>832
どんなイケメン風味なのよw
837名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 00:09:29.00 ID:S4dVs4A4
保育園の役員、私2年もしたんだから来年度くらいはゆっくりしたい。
中の人が出てきて数ヶ月で役員会なんて出席できないよ。
明日 勇気を出して断ろう。
838名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 00:23:33.46 ID:pnBIHG7U
>>833
軍パン、ジーパン、つなぎ等にロンT合わせてPコートとか…病院とかはポンチョとか女らしく


>>836
二丁目歩いてるとよくオカマたんに「ぼく遊びに来てね」って客引きにあうキモメン風
839名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 00:40:21.36 ID:txiHB2KM
朝、旦那がコーヒーを飲んでいたら
3歳の息子に「夜眠れなくなっちゃうよ!」と注意されていた。
840名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 01:03:18.10 ID:ukFyMmwx
>>828
賞味期限が持つなら離乳食に使えるよ。
ミルク粥やスープなんかに便利だった。
841名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 01:47:30.44 ID:JB1n4ntj
子ども会の新役員が最初の顔合わせをしたとき、
パソコンを使えなくて文書が作れないという人が2〜3人いて、
うちでワードエクセルの勉強会をすることになった。
そのうちの一人のAさんが「パソコンがない」と言うので
うちで誰も使わないwin98のノートパソコンを使ってもらった。
帰りに「家でも勉強したいなー、毎回持ち帰ってだめ?」と気持ち悪い上目遣いで言うので
別にいいよと言ったら、次の勉強会の時にはノートパソコンにプリクラシールが貼ってあり、
次第に勉強会にも子ども会の役員会にも来なくなった。
家に行っても誰も出ないし、お子さんに聞いても「知らん」と言って逃げていく。
パソコンはもういらないけど、役員の仕事をほとんどしなかったのが腹が立つ。
842名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 02:00:44.77 ID:uxOHJzvs
>>841
泥じゃないかw
843名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 02:04:20.71 ID:M0HYpS9g
>>828だけど、明日賞味期限確認してみるよ
先月貰ったから今年いっぱいはもちそうだけど、半年後にフォローアップミルクも送ってくれるらしくて、粉ミルクだらけwww
844名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 02:49:54.88 ID:aAu+wqEx
あああ…どうしよう…今更過ぎる…

出産祝いのスレの「おむつケーキ」見て思い出した…

一昨年、おむつケーキくれた親友にお返しした記憶がなーい!!!!!!

と思いつつも、親友の好きなキャラ物タオルを送った気もする…。
沢山やり取りしてるからドレがドレかわからーん
どうしよう。
845名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 04:39:04.48 ID:C671bD5A
貴方のお子さん、全員不登校なのは保育所時代からずる休みを認めて、
昼間っからスーパーやデパートを連れ回してきたからでしょ。
ご主人の残業代が減って生活が厳しいと言うから、就学援助の手続を
丁寧に教えたのに、デモデモだってで手続きしないのは私のせいですか?
貧乏だからと、くたびれた車やパソコンを何度も何度も大枚はたいて
修理したあげくに再起不能になって、新しい物を買うことになったのも
ご自分の判断の結果でしょ?
いちいち私に愚痴メール送ってくんなや!!
846名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 06:51:14.78 ID:wR3wDhBL
>>816

うちの向かいの家より上手だ!

向かいの家は2才を年長(?)に任せて放置だから、
2才がうちの庭に入ってきてつまみだした。
庭に出してあった砂場のおもちゃも知らないうちに持ち逃げ。
興味を示していることがわかった為、他のおもちゃを
コンテナに入れることにしたらそっとその上に返品してあった。

関わりたくないので、挨拶のみ。
他の方と仲良くなりたいんだけど
どこにでも首つっこんでいて諦めた。
847名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 07:34:24.41 ID:nceeulf3
今朝のめざましテレビでワクチンについてインタビュー受けてた人が「うちの子じゃなくてよかった」と言ってたのを聞いて今はまってるドラマの美しい隣人を思い出してゾっとした
ホントにこうゆう事言う人いるんだな
848名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 07:53:14.96 ID:WMyIBVUm
そっとチラシを紙飛行機にして飛ばしてみます。

今週末、USJに行きます。
子供の楽しめそうなアトラクションってなんですか?
子供は小1女・3歳男です。
3歳児はまあ、どうでもいいんですが(もともと乗れるものも少ないと思うし)、
小1が怖がりで、暗いところ&大きな音が苦手です。
2年前、ETに並んだら乗りこむ前から泣いて大変でした。
なのでショーかパレードがメインになると思います。

誰か暇なお方、チラシをひろって下さい。
849名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 07:54:16.59 ID:W3J0Z++b
よくセコスレで見かける「貰ってあげる」だけど
こういう時でも「もらってあげる」ではなく
「是非いただきたい」百歩譲っても「貰いたい」ではないのかな。
>>819
850名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 08:09:00.33 ID:qAnBjSs0
>>848
スヌーピーの名前忘れたけど、
ボートに乗って水の中下るやつはどうかな?
けど、お尻びしょびしょになるからポンチョか着替えが必要。
あと、その隣にあるスヌーピータウンの中のスヌーピーの家?で
うちの子はよく遊びましたよ。
851名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 08:09:15.26 ID:ALUAIlhV
>>849
あんな短いレスにも滲み出るもんなんだねぇ……
852名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 08:20:43.75 ID:TCofWBFZ
>>817は離乳食に使えばよい

ピンクと呪文、1回聞いて気になってYouTube見てきた
泣けた
私も星になっても娘達の側にいて守りたい
853名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 08:32:44.73 ID:o3W7Uq7v
>>851>>849 ハゲワロタwwwww
スルーしてたけど、ホントそーだねww馬脚ワロスww
854名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 08:33:05.69 ID:4d6rqcBS
息子4歳が今朝から下痢してる。酷くはないんだけど
幼稚園には行けないだろうな。
実家にヘルプの連絡入れたら実母に「無理」とにべもなく断られた。
仕事休むしかないな。

病気の子供を自分で面倒見てあげたい気持ちは具合悪くなるくらい持ってる。
病気の子供を実家に預けて仕事行ったりすることに物凄い罪悪感を感じる。
けど、仕事に穴が開くのが心苦しい。
職場の人たちに負担をかけると思うと、辛い。分身の術が使えたらなぁ。
855名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 08:39:09.29 ID:fwm2LJVO
なんでよその1歳児がスカートとか穿いてても
腰になんかヒラヒラついてるよーみたいな感じなのに
それが我が娘だと「何これなんなのこの破壊力ウウウウゥ!?」
みたいなさつじん的萌えアイテムに変貌するのはどうして?
856名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 08:41:27.15 ID:o3W7Uq7v
>分身の術が使えたらなぁ

あんまり落ち込むな、全国の待機児童持ちが切望してる術だ
子の病気も仕事の忙しさも不可抗力だよ
感謝と誠実な気持ちを忘れずにこなせばいいことあるって
次善策の検討も忘れずにw
857名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 08:49:49.32 ID:qvpWDnxP
友人とかを見ていて、年子って大変そうだなぁ…と思っていたけど、うちももしかして年子?
1歳11ヶ月差だからギリギリだし学年は2学年差だから全く年子の気分じゃない。
結局育児は年子とか一人っ子とか何も関係なく、相性や性格もあるしそれぞれ大変だったり楽しかったりするんだな。
でも友人の年子3人の育児は大変そうだ。
858名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 08:50:19.52 ID:Xuwkiaei
>>848
拾ってみよう。
三歳にはスヌーピーランドどオズの魔法使いが良いかと、スヌーピーは室内に小さい子も乗れるジェットコースターあるし、怖がりにはウォーターランドとかのアトラクションショーが良いかと。
859名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 08:53:38.85 ID:Xuwkiaei
>>848
長いって怒られた。
続き。
後、ウッディやエルモの3Dとか。基本水系が多いので着替え必須と考え下さい。雨ガッパ売ってるけど無意味な時あるから。
860名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 08:54:24.43 ID:tXJtkNJR
>>844
相手に聞いてみたらどうかな?

という私は友達からの祝い返しがなく、その1年後の自分の出産祝いもなく
そういうのがしっかりしてた子だから郵便事故かなにかかな?と思うも
もらう方なので聞けない。orz

年賀状やメールは普通に来るから忘れてるだけのような気はするんだよね・・・
もう月日はたったからもう無いものとしてるけど。
861名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 09:03:06.06 ID:y/X21GXK
そういえばあと1ヶ月で子供が生まれるんだなー。
お腹もころんと、下がってきている。
マタニティスクールや交流会みたいなのに出るの忘れてた。
やっぱり出るべきなのかなぁ。
あれってどんな事するの?臨月間近で行ってもいいの?
コミュ力ないんだけど、無事終わるのだろうか?
862名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 09:03:42.80 ID:KKL7f3Xb
友人が最近結婚したのでお宅におじゃましてきた
ご立派なマンションに、友人の趣味とはかけ離れた家具やカーテン
インテリアには凄くこだわりを持っていた友人なので変だなと思っていたら、
マンションの場所も部屋も家具もすべてトメセレクションらしい
一人っ子のムチュコタンに会うためにほぼ毎日合鍵で勝手に入ってくるんだそうだ
文句を言いたい気持ちも分かるけど、
お金も全てトメ持ちなので仕方ないんじゃないかなー
マンション決められた時点でこうなることは想像出来たでしょ
金出せ口出すなは通用しないよ
お腹に赤ちゃんがいるらしいが、名前も決められているそうな
このままなら赤ちゃん取られるよ、今のうちにどうにかしないと!と言ってきたけど、
デモデモダッテで疲れた、私は冷たい友人なんだろうか

さーて、絶賛イヤイヤ期の息子連れて公園行ってくるか
863名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 09:04:45.70 ID:CLbSzTfD
昨夜は幼稚の役員仕事をやらないといけなかった。でも「ママと寝るの〜!」と子供達。
一緒に寝ちゃったら大変だから、久々に早く会社から帰宅した旦那に寝かしつけをお願いした。
それでも「ママじゃないとダメ!」と泣き出したので、「パパがね、めちゃくちゃ面白いお話をしてくれるって!もう笑えて笑えて、こんなんじゃ寝れないよーってくらいスゴイ話だから聞いておいでよ!」と言ったら早々と子供達は寝室へw
予想外にハードルを上げられた旦那はドキドキ。
数分後、子供達が大爆笑する声が聞こえた。あまりに楽しそうだから私もちょっとだけ旦那の作り昔話会に参加。

・・・の予定が気付いたら朝。
決算総会の書類出来てないー!!orz
でも久しぶりに家族で笑ったよ、旦那ありがとう。


864名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 09:17:15.80 ID:RnX7jBSi
年寄りって子供が泣いてたら、とりあえず『可哀相』って言う印象。うちの大トメだけかしら?

もっとたちが悪いのは『お母さん虐めたのか?ん?』てやつ。平手打ちしたくなるわ。
腹立ったから、大トメに抱かれて泣いた子を取り返す時に『あらあらあら虐められたの〜!可哀相〜!よしよしよし』て言った自分はDQNだな。
865名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 09:18:37.55 ID:2t/VmdKe
>>861
初産ならマタニティースクールには出たほうが出産時の手順が想像できて良いとおもう
交流会的なものは人付き合いが煩わしいなら出なくてOK。産んでからで十分よ。

便秘解消と同時に校門切れた痛い。まだエインも痛いのにダブルだ。ついでに腰痛股関節痛もある。
一人目のときは乳腺詰まって七転八倒した以外は覚えてないけど産後ってこんなに色々痛かったっけ。
まあ新生児可愛いからいいか。
866名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 09:28:53.89 ID:01pSGu5F
息子「スースー 自慢のくるまは スー スー」
私(お、歌もうたえるようになったか)
息子「わーけありオープンカー」
867名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 09:36:44.75 ID:I4JjBsne
今朝、2歳の娘に夫が「パパ、お仕事行ってくるね」と言ったら
「早く行きなしゃい!」と叱られてた。
その上、笑顔で「また来てね」。
最後には、顔も見ず「バイバイ」と口だけ…。
夫は肩を落として出て行った。
868名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 09:38:43.23 ID:u/JjyGoq
子に習い事をさせようかと思うけど、
そこでまた保護者同士の付き合いがあるかと思うと
めんどくさいなーと思ってしまう。
ただでさえ対人スキルなくて、幼稚園でも選択ポツンなのに。
けど親側の理由で、子の可能性を潰してしまうのも良くないしな…

869名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 09:41:56.07 ID:5BR8wvhc
一週間帰省したけどすんごい楽だった〜!
ご飯は自動で出てくるし掃除洗濯はいつのまにか終わっちょる
それどころか子のご飯まで山盛り作られたりおもちゃが増えたりしちょる
やっぱ実家が近いといいよな働けるし
一家に一台実家のオカン…
でも近くに住んでたらいよいよダラダメ主婦になる自信があるので車で二時間半の今の距離でちょうどいい
870名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 09:44:52.26 ID:lzltGkyF
うおおー1歳半児が「ぺったん!ぺったん!」言いながら机にシールを貼りまくってるー
まぁいいか。かわいいなぁ。
貼って剥がせるシールを開発した人ありがとう!
871名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 09:54:52.68 ID:jAVO/zo3
わけありオープンカーワロタwww
ちょっと乗ってみたいwww


ちらし1枚目
上の子がどうにもこうにもダメだ。なにやっても嫌い。受け付けない。
下の子が出来杉君でかわいすぎるせいか、アラばかりに目が行く。
今朝は下の子のミルクを奪って突き飛ばしたのを見て
頭に血が上ってしまい、
「そんなことする子だいっきらい!幼稚園から帰ってくるな!」
などと口走ってしまい、まるでオニババだ自分orz

6歳年長児には”幼稚園に間に合うようにしたくすること”が
そんなに難しいことなの?
お迎えのバスが来る!ってときになって
「あー、顔あらってなかった」
「今日はやっぱこっちの服着たい」
「DVD見てから行く〜」
とかとか、もう毎朝ムキー!!!ってなってしまってダメだ。

雑巾がけして気持をおちつかせてくる。
しかしこのイライラ、どうすればいいんだ。更年期か?更年期なのか?
872名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 09:59:30.75 ID:Qv5FsUod
今日のおかいつを見ていた三歳息子が
「○○くんは大きくなったら沢山ケーキ作る人になるの」と言いだした。
そんな息子は卵、乳、小麦アレルギー。
息子の食べられるケーキといえばシャト○ーゼのアレ用冷凍ケーキか
私の作った米粉ケーキ。
クリームは乗ってない。たまにのっててもかぼちゃのクリームw
そんなのでも美味しいって喜んで食べてくれてるんだよね。

早くアレルギーがよくなって、普通のケーキが食べられるようになるといいなあ。
そして、夢がかなうといいなあ。
873名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 10:05:09.42 ID:zcFp2iVF
みんな食べたくなる、アレ用ケーキやお菓子を沢山作ってるケーキ屋さんの妄想が走り
少し鼻がたれたスマン
874名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 10:06:36.21 ID:BthuaCJU
録画してあったアンパンマンを子供たちを見てて、密かにコキンちゃんに腹を立ててしまった。
大人げないけど、ああいうのって本当に苦手。
まる子もおじゃる丸もおさるのジョージも悪いけど嫌い。
でも子供たちは見たがるので、「だあっ!むかつく!」と言いたいのをこらえて
一人でムカムカしている。ほんと大人げない。
875名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 10:06:59.34 ID:IGILoVpm
義妹(独身)から子供に1歳の誕生日プレゼントをもらった。

授乳クッション。
子供は断乳済み。

どーしよっかなこれ・・・
876名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 10:11:29.52 ID:QqgW5R3Q
ガッツ王子のお父さんが出てきたって事はもうあの番組も終わりなのかな。
娘、花まるロックが大好きだったし、上の子はちょうど一年生だったしで良い番組だったなー。
お父さんが日村だったとは、設楽繋がりで考えられない事もなかったけど最後に笑わせてもらった。
しかしNHKってホント吉本好きだなー。
877名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 10:16:14.17 ID:PgL0OwJw
今年入園予定の幼稚園の説明会に行ったら
まだやっと怪しい2語文(ママあれ ママそれ 程度)であとは
単語+泣く 単語プラスゼスチャー程度の子がいた
知恵は遅れてないみたいだけど…名前も言えない…
親は心配してないみたいだけど…
いくら1月生まれだからって…やっぱ遅すぎだろう?
878名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 10:26:09.14 ID:Uy6HY4In
>>877
説明会で会った子をジロジロ見て、いやらしい人ですね
説明会での短時間でそこまでチェックして…
879名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 10:31:07.88 ID:k3rJzief
前はお父さん命だった息子3歳。
最近は私の方が好きらしい。
なぜって特撮モノやアニメのキャラを演じるのが上手いからwww
リアルに声真似、キメポーズなど一人のときも練習したりしてる。
子供のためって言うより自分が楽しい・・・
あーヲタ気味でよかったw
880名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 10:31:34.71 ID:rC7apxxZ
>>876
デジタル教材ブログの記載には「今年度最後は、〜」って書いてあったよ。

個人的にはピタゴラのぼてじんの歌聞いた時にふきだしたw
881名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 10:46:30.72 ID:bgN/Ac+r
明日保育園の説明会だ・・・どうしよう仕事も決まってないのに。
延長保育の申し込みは後からでもいいのか?
パートででも3時位までの仕事ってなかなかない。
5時までやったら帰って子供を寝かせるだけの生活も嫌だし、
盆や正月は旦那いるから休みたいし…。
あれこれ条件付けたらみつからないのはわかってるけど、
せめて3歳ぐらいまでは子供と触れ合う時間も欲しいし・・・。

年も34だし・・贅沢言えないのはわかってるのに。
882名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 10:47:47.69 ID:53aigarV
ヒャッホイ ヒャッホイ
春から旦那の勤務が土日休めるみたい(でも月イチで休日出勤)
相変わらず平日は終電の激務だけど、土日休みなんて〜〜嬉しすぎ

娘の3才誕生日の鼠園、一か八かでホテル予約しておいて良かった
初の鼠園だ。初日ランド、翌日シーがいいかな。
うわー、贅沢な悩みだ。
泊まりで行けるなんて夢にも思わなかった
着ぐるみ大好きな娘の喜ぶ顔が目に浮かぶ
母は苦手だけど、頑張るぜ
883名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 10:53:29.21 ID:l3IsE/cZ
友人が離婚した
母子家庭になったら裕福になった
手当てだけで16万強もらう
それはそれで子供たちのために使うんなら良いと思えるけど
彼氏探しの飲み会に相当使ってるっぽい
離婚した旦那と3月で即効復縁したはいいけど、会ってるところを見られると
手当てを止められるとか言ってデートがあまりできなかったのが不満で半年で
別れたのは自分じゃん
年下の子がいいな〜とか贅沢言ってんなよと思う
×2で父親違いの子供が3人いる30過ぎの人間にすぐ次が見つかるとか思ってるのかな

884名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 10:53:39.83 ID:qaxHrWF6
>>877
大きなお世話だと思う
まだ2歳、3歳になったばかりの子ともうすぐ4歳の子とでは違って当たり前
なんかスゲー嫌な感じ
自分の赤ちゃんは1歳でハキハキしゃべって駆けっこ出きるスーパー赤ちゃんだったの?

885名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 11:00:30.10 ID:1rhw+Y71
●には触らない。
躾のなってない親が一番…性質が悪いだろう?
886名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 11:20:39.17 ID:5u+6Gwoy
>>877
子供だって緊張する子がいるんだよ
887名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 11:25:13.72 ID:t7CatSWw
なやにわ
888名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 11:26:13.38 ID:3piHxn+V
>>877
その日だけ緊張してたのかもしれないし
そういう性格なのかもしれないし
ただ言葉が遅めなのかもしれないし
障害のある子供なのかもしれないけれども、
この先もいちいちそうやって余所の子の心配するの?
「ウチの子と大違い!あれって大丈夫なの?(普通じゃないよね?」と。

889名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 11:33:27.01 ID:RnX7jBSi
掛かり付けの病院は小児科もあるけど、実際はジジババの憩いの場。

小さい子供は珍しいらしく、予防接種の度に娘はちょっとしたアイドルになるから楽しい。
でも小児科を掲げるくらいならベビーベッドか、半畳だけでもマットのスペースがあればいいな〜。
890名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 11:36:35.37 ID:i6qDIXqe
子供を一時保育に入れて、歯医者。
余った少しの時間でスタバ。

.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*ウレシイワァ

さ、当分身軽なのはないだろうから満喫しよう。
891名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 11:51:32.33 ID:Ioq5fSRJ
地震だ!
892名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 11:58:08.72 ID:7TbGvsmM
地震怖ぇー!

赤を一人で遊ばせてトイレで●してたから超焦った。
半ケツでゆさゆさ揺れてる中階段かけ降りたよ。
被害なくてよかた。
893名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 11:59:54.96 ID:Yq0gY3f3
亀だけど、使わなかったミルク、うちはHBで使ってるよ。
スキムミルクの代わり。
パンがふっかふかに焼けるw
894名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 12:01:02.58 ID:56MfW/va
大地震怖い
自分一人なら何とかなる事でも赤ちゃん連れだと一つ一つが大変そうだ
895名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 12:09:38.91 ID:WMyIBVUm
サラスパ、すばらしいね。
細くて短くて子供が食べやすいし、4分でゆであがる。
あっつあつの麺に冷えたソースそのままかけて混ぜたらちょうど適温。
家帰ってから10分で昼御飯だよ。
ま、大人にとっては食べ応えがないけど、そんなこと気にしなーい。
896名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 12:18:39.60 ID:bk9N3flo
今日はいい天気。昨日は寒かったのに。
ここ数日、いい天気の日にどうにもしんどくてヒキ。
いい天気なのにヒキってた罪悪感から今日は外出るぞ!って日に限って極寒・・・

昨日は寒かったけど子を手を繋いで散歩がてら買い物行ったけど今日はヒキ。天気いいのに・・・
無理にでも外出ようかなあ?気力が無いお
897名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 12:20:58.19 ID:rC7apxxZ
>>895
サラスパいいよね!
ハムとかキュウリとか細切りにして、マヨネーズにごま油混ぜて絡めたり、
あと、同じメーカーから出てるシーチキンPLUSシリーズとの相性が最高だw


地震来てかなり長く揺れてたけど、イチゴに夢中でニヤニヤしてた1歳9カ月児…
まだ怖いとか判らないからだろうけど、隣家から叫び声とか聞こえてるのに何も気にしないのはすげえ…
898名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 12:29:50.00 ID:mIaUFGmE
サラスパ食べたくなってきた
買ってこよう

前は地震気付かず寝てるタイプだったけど
子供が生まれてからは地震って怖くてたまらない
さっきのも長くて怖かった
899名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 12:38:09.48 ID:eNYS4dyB
娘1、朝7時にに高熱。
人気小児科。電話予約開始が8時。
電話しても電話してもつながらない。
前から備蓄用にもらっていた、解熱剤を使って、
熱がさがった娘の看病をしながら
休みの旦那の携帯と私の携帯、家電を使って電話をかけ続ける。

一時間半かかって、午後4時の予約がとれた。
まるでコンサートの予約のようだ。
娘の幼稚園はインフルがはやっているので多分インフル。
午後からならインフルの検査ができるからちょうどいいんだけど。
隔離した娘2にうつりませんように。

それと今日、私の誕生日だったのでおいしい洋食屋(子供可)に
予約してたのだがキャンセルだ。
とにかく早く娘1がよくなるように。
900名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 12:55:14.85 ID:K9GVDv/5
>>876
ああそうか、設楽つながりか!
今気がついたw

まいちら
乳児湿疹が酷かった息子。
退院して帰ってきたらだいぶよくなってた。
もしかして私の母乳のせいか……?
901名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 13:03:14.51 ID:4IRao28D
皆さん、解熱剤って安易に使います?
少なくとも診察受けてから使うべきでは…。特にインフル疑いなら余計に。
902名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 13:06:52.79 ID:0W/7mbSs
>>901
40度を目安に、って言われてるから滅多に使わない。
40度あっても、様子を見て使うか決めてる。
小さい頃はちょくちょく40度超えてたけど、
最近(下5歳)はそんなに熱もあがらないから
ここ1〜2年は使った記憶がない。
903名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 13:18:36.57 ID:VgR3N+iO
>>877みたいなのが、園であることないこと言いふらすんだろうなー。
昨日の「美しい隣人」に出てくる三浦理恵子みたいなママ。
904名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 13:36:38.79 ID:XyOV/za1
>>901
38.5度以上になったら使うことが多いかな。
うちは、熱性痙攣をおこした事があるので、発熱するとドキドキするよ。
もう救急車は呼びたくない…。
905名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 13:39:53.93 ID:eNYS4dyB
899です。
小児科では38.5度以上になると使うように言われています。
薬局の開く9時に薬局に問い合わせをして、
インフルで使っていいかは確認済みです。
906名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 13:45:40.94 ID:XGmTXm0l
うーん、ちょっともうダメだ…と言うか、もうどこまで許せばいいのか分からない。
姪2歳半のうちの子に対する意地悪がエスカレートしてきた。
始めはおもちゃを強奪する、押す、蹴る、つつくくらいだったんだけど、今日はそばで
1人で遊んでたうちの子の指を噛んだ。ちょっと皮膚が切れて血が出て泣いた。
このままじゃうちの子の教育にも良くないし本気で危ない。

でも妹は今旦那と別居(妹と姪は実家にきた)して離婚調停中。
ただの里帰りだったら会わなくすれば済むんだけど、今回はそうも行かない。
差し迫った用事がない限りは実家に行かないようにしようと思ってるんだが、今日は
買い物帰りに妹旦那とばったり会い、凸の運びとなったので寄らざるをえなかった。

妹と姪が実家に住んで2週間、何で姪の意地悪は治まらないんだろ。
今までの環境とか今の状況とか可哀想なのは分かるけど、する意地悪が日に日に
エスカレートされると本気で可愛く思えなくなってきて、正直一緒に遊ばせたくない。
とにかく、何かあったら電話やメールにして、しばらく実家には寄らないようにしよう。
あああもう怪我させてごめんよ息子。私もあんな意地悪な子初めて見た。
907名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 13:50:17.94 ID:Fb5R/qun
インフルエンザでもカロナールならいいんじゃなかった?
全部の解熱剤がダメなわけじゃないよ
908名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 13:52:54.72 ID:+VcNiETz
>>906
なんでって、どうみてもストレスでしょ。離婚の原因がわからないけどいつもと違う場所で二週間も、母親もいつもと様子が違うしきっとぴりぴりしてる。そこにママが大事にしてくれる従兄弟の坊や。

どうしようもないよ。しばらく離れてるしかない。
909名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 13:54:33.69 ID:o3W7Uq7v
>>906 乙 怪我早く治りますように

いい案がなくて悪いが、多分姪は母親の精神状態に敏感に反応してるのかも
妹さんの性格知らないから適当に書くけど
しばらく没交渉がいいかもね
>>906家庭の幸せな話(外出とかイベント)をネガティブに受け取ったり
されたら収拾つかなくなる気ガスル
触らぬ神になんとやらな意見でスマソ
910名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 13:54:38.08 ID:FOFmeiGr
>>876
お父さん役で日村出てきたの?!w
再放送あるかなー
今日は見れなかったよ。

マイチラ
児童館に最近ほぼ毎週行ってるけど、
他のお母さん方と話せない。
別にポツンでいいのだけど、
ちょっとぐらい話したいなー。
みんな何をきっかけにお喋りしてるんだろうか。
911名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 13:54:54.47 ID:aWfqqbGA
焦ったー
離乳食作ってたら、震度4
弱火だったが火を消さなきゃって思ったけど揺れがきつい。
慌てて火を消すんじゃなくて娘と自分の身の安全だと思って抱っこして勝手口を開けた
うちの地域、30年に一度の地震がいつ起きてもおかしくない。
ここ30分の間で三回も余震起きてる。
県内、高校入試なんだよ。落ち着いてがんばれ!
912名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 13:54:56.52 ID:qaxHrWF6
>>906
この前もどこかでダメだー許せないーって書いてたよね?
妹旦那と会ったからってなんで自分も行く必要があるの?
913名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 14:06:31.81 ID:WMyIBVUm
すげー。
ネコバス来たよ。
突風がびゅーごごごーって吹いたら、近所の犬がわわわわわんっ!!
914名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 14:08:19.14 ID:XGmTXm0l
レスありがとうございます。

姪の意地悪は別居になる前からで、別居してお祖父ちゃんお祖母ちゃんと
一緒にいるようになれば少しは治まるんじゃないかって正直思ってた。
色々不便だけど、ちょっと真剣に実家行かないようにします。

>>912
お目汚しごめんなさい。
妹のことはリアルで話せる人がいないので、どうしても2chに書いちゃうんだ。
今日実家に行ったのは「旦那来たから気をつけて」て電話をしたら、妹は家に
いなかったんだけど母から「心もとないから来て」と要請されたから。
父が対応してる横で携帯握りつつ録音、旦那が帰ったと思われたあとに家の
周りを見回ってから、妹と姪を迎えに行ったりしたんだ。
915名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 14:08:51.62 ID:iEojW+43
>>877
家ではベラベラしゃべってんだよ!
916名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 14:09:35.46 ID:sn6dcwLA
トメが義弟嫁の友人について話してきた。
友人は義弟嫁と同じ時期に出産。義弟嫁はトメが1ヶ月手伝いに行ってた。
友人のトメも、友人夫婦が断る中『友人夫が出張なら私が手伝うフンガー』とほぼ無理やり手伝いに来てた。
義弟嫁と友人は徒歩3分の近所。トメが先に手伝ってた頃は友人も義弟嫁家でご飯食べたりしてた。
友人トメはそれがダメ!孫は私が見てるから家事をしろとフンガー。
友人は家事もしたけど子を見られるのがイヤで抱っこしながら家事を無理やりしてた。
友人トメが子を抱っこしてるのにマスクしたり横むいたりしないで咳ゴホゴホしてたからだそう。
友人トメはムカついて『友人さん、その態度はなんなの?』と怒鳴ったらしい。
それをきっかけに友人も友人トメの所業に文句不満をぶつけたら、友人トメが怒って帰ったそうな。

私は友人大変だったね、と言ったら、トメが『友人トメもかわいそう、二人ともかわいそう』だってさ。
今までまあまあトメ好きだったけど、今は普通のトメだ。
917名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 14:13:45.99 ID:zcFp2iVF
>>915
あるあるw
918名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 14:14:14.12 ID:L3bkRNMN
もうすぐ三歳トイレトレ未了。
義姉の子は同じ月齢でとっくに完了。
親戚に「義姉の子くんもう?すごいねー」て言われて
義姉「やっと外れたんだよー長かった〜」って答えてて若干凹んだ。
919名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 14:16:55.86 ID:idScfbJt
鼻水吸い出すって戦いなんだな。
でもいないいないばぁを横目で見ながらだと嫌がりながらも鼻を吸わせてもらえる。
早く良くなれー。
920名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 14:20:02.35 ID:/fs2SnWL
>>916
いやでもそれはトメから見れば友人トメも不憫に思えて当然だと思うけど。
どっちも可哀相と言えるトメさんは割といい人なんじゃないか?
そこでトメさんが、友人トメと友人のどちらかの肩を持って
「友人トメさんor友人さんて酷いわよね」なんて言ってたら、
それは単なる陰口方向の噂話。

そんなことぐらいでまぁまぁ好きから普通にランク下げる方が大人げないと自分なら思う。
チラに批判してすまんが。
921名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 14:34:47.92 ID:SrWN8Rsr
>>877
えー、そんなんチェックしてるの?
自分の名前いえない子はいたよー

家では喋るけど、幼稚園では全然話さなくて
夏休み明けくらいに幼稚園の先生が
「○○君しゃべってるの初めて聞いたわー(ニコニコ)」って子も
いるくらいだから、幼稚園児に期待しすぎ

それに、親が心配しているかしていないかなんて
外側から見ただけじゃわかんないよ、すげぇ失礼だから
近寄んなくていいよ
922名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 14:35:21.11 ID:0W/7mbSs
いいトメ      空気
わりといいトメ  嫁視点
普通        両成敗
ちょい悪トメ   自己流を混ぜる
糞トメ       あらゆるところに生息中
923名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 14:41:17.15 ID:ISJUuPKS
>>871
頭に血が上ったまま自分が書いたのかと思った
うちも今日は上の子のぐずりがひどくて支度もまったくしないので、
朝からギャンギャンと怒鳴り散らして罵倒してしまった
そんなことしても子供を傷つけるだけってわかってるのに
ムカつく気持ちが抑えられなくて、ほんと更年期か基地外みたいだorz

カルシウム摂ってお迎えのついでに散歩でもしてきて
上の子はお手伝い大好きだから一緒に夕飯を作るんだ
その前に顔を見たら謝ろう

忍耐強い母になれるよう頑張らねば
924名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 14:50:52.39 ID:M0HYpS9g
授乳中、陣痛スレとか乳児ですがスレとか見てて、笑う度に赤が驚いて
モロー反射!
モロー反射!
赤の動きも面白すぎる
925名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 14:52:54.76 ID:o3W7Uq7v
>>871>>923 同類だけど多分自分が一番鬼婆w

指摘されてアタマに残ってるセリフ置いてっていい?
上の子はなんでもかんでも手探りの開拓者、相棒の母親も経験地ゼロ
持ってるアイテムは愛情だけw
下の子は先人が開いて踏み固めた道、そこかしこにキーワードも
アイテムもある、そしてそれを見逃さないw

今ブチキレモードで怒涛の長男褒め褒めキャンペーン中
営業の愛想笑いよりキツイよ
926名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 14:54:38.69 ID:jls7WtBW
使わなくなった鞄とか着られなくなった服(一応ブランド物)を
児童館で知り合った若ママ軍団に大量にあげた
「お礼にランチをご馳走したい」と言ってくれたので、行って来たんだけど
「アタシィ、AランチとBランチで迷ってるっぽいぃー」
「○ちゃん(あだ名呼び)Bランチにしなよー、半分こしよっ」
あだ名呼びとか「半分こ」とか、「若い子って仲良しなんだな」と思っていたら
「私さん」ではなく下の名前を「ちゃん付け」で呼ばれ
「Cランチにしませんかぁ〜、でぇ、プリン一口ちょーだいっ」と
私までそっちに入れてくれなくても、え、遠慮します
927名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 15:01:28.99 ID:DJzN6lwQ
二番目女の子だったー!確定!
どんな服を買おうかwktk!
928名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 15:07:59.45 ID:W8cAD7mo
>>914
妹さんもその娘さんも、貴女のご両親もお気の毒な状況だとは思うけど、だからといって
貴女の息子さんがそのトバッチリを蒙って良いというものでもない。
貴女は、妹さんのことより息子さんのことだけ考えたらいいと思うよ。
冷たい言い方だけど、妹さんの自業自得でもある。
暴力事件になりそうだったら、早めに警察に。
929名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 15:08:03.10 ID:mIaUFGmE
>>926
楽しそうじゃんそれw
930名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 15:14:02.83 ID:YMppK/1j
午前寝をしたのにまた寝たよ@1歳1ヶ月児

確定申告の必要書類を揃えなきゃならないのに、何もやる気が起きない

今日も夜中仕事だから、一緒に寝ちゃおうwww
931名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 15:14:04.21 ID:SZwn5ZGC
>>927
おめ!
女の子は服選びが楽しいよね。
うちも浮かれすぎてピンクばっかり買ってしまい林家状態。

チラ
赤のほっぺがおいしすぎる。
適度に弾力があり、すべすべもちもちなのだ。
抱っこするたびに食べてしまう。
尻も弾力があってグミみたいだ。ヘンタイな母ちゃんですまん娘よ・・・
932名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 15:19:05.12 ID:B2/JWktK
一番近くの小児科は超人気。
ネットのみで受付で、受付開始から30秒くらいで定員オーバーで締め切られる。
運よく予約が取れても、診察まで一時間まちとかが普通。
だけど、受付とか看護師が陰口いいまくり始終pgrな態度で、医師も高圧的で周りのママさん達からの評判は良くない。
何故、あんなに混んでるんだろう。
他の小児科もあるのに、なんか魅力があるんだろうか。
933名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 15:20:10.33 ID:B2/JWktK
ちょwwwワクテカwww
934名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 15:23:37.91 ID:XyOV/za1
今日は仕事終わったら、旦那に子供を見てもらって眼科。
緑内障の薬高いよー。財布がすっからかんになりそうで怖い。
でも薬使わないと確実に視野が失われるし…。必要経費と思ってあきらめるしかないや。
その後、家族で外食の予定。ガストなんて久しぶりだ。何食べようかな。
牡蠣フライ食べたいな。いやいや牡蠣フライは近所のトンカツ屋のが美味いな。
食事より、生ビール飲める方が嬉しい私。いつもは88円の発泡酒…。
しかし、緑内障って40代〜くらいから?と思っていたので、30代半ばで判明した時は驚いた。
子供が独り立ちするまで、頑張って治療続けないとな。
しかし、何食べよう。netでメニューみてるけど、ちっとも決まらんw

935名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 15:28:51.34 ID:EuCUtHuH
>>93
いや、赤ん坊の尻は最高だよ。
うちの1歳1ヶ月女児もセルライトできるくらいボヨンとしてて、でも触るとしっとりスベスベで。
ハイハイしたりヨチヨチ歩いてる姿もたまらねー
というワケで触りまくりの観察しまくりで癒されてる。

上の男児の時も撫で回してたけど、もっと小ぶりだった(*の位置も分かるくらい)。
4歳になった今はすっかり小尻になり、触らせてもくれなくなってしまった・・・サミシイ
936名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 15:38:40.74 ID:W8cAD7mo
>>926
せっかくお仲間モードなのに、自分から身を引かなくてもって思うけどなあ。
私も、若ママじゃなくて婆のほうなんだけどさ。
一緒に見境なく騒ぐのもイタイかもしれんが、壁を作っちゃうのもどうかと。
937名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 15:40:57.80 ID:tKc+uWT7
こたつに入っていますが、10キロの娘と3キロのワンコが仲良く乗ってきて非常に重いです。
私はあなた方の座椅子ではないのだよ。それと娘!居眠りするのは止めて下さい。余計に動けないじゃないですかw
938名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 16:02:33.69 ID:2ngCYvx9
小1娘の宿泊研修の日程間違えてた!!
今月の予定をいまさらながらカレンダーに書きうつしていたらもう今週末だった・・・。
手持ちのリュックじゃ荷物が入りきらないはずだから
義実家に行ってスポーツバッグ借りて、名札作って、自己紹介カードつくらにゃいかん・・・・・・
夏の研修は「なんかすごくて眠れなかったw」とかいって0時就寝4時起床をしでかしたらしいけど
春の研修は無事に就寝起床できるんだろうか・・・?
今から心配したって仕方ないや、とにかく準備を始めなければ〜
939名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 16:05:04.05 ID:Yq0gY3f3
>>906
>>651さんだよね
940名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 16:08:38.54 ID:RubS+u3F
ああ・・・orz
子供が犬の真似するようになった…おやつ犬食いは止めてくれぇ…
941名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 16:21:18.04 ID:/tX2lUHA
>>926
ユッキーナみたいな若ママを想像
(ゆきなに子供はいないが)
942名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 16:21:21.23 ID:K8UluBZ6
また手を上げてしまった・・・。
もう嫌・・・。息子、本当にごめん・・・。
駄目な母親だ・・・。
943名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 16:26:13.93 ID:JKeKnOLu
子供の手術が無事済んで退院してきた
傷口がやっぱり痛いみたいで大人しいしあまり動きたがらない
しかし一日振りにあった下の子は元気が有り余ってるなー
今もDVD見ながら踊っている
いつもはうるさすぎて怒ってばっかりだけど早く元気になってね
園のお別れ会もあるからそれまでには痛みも引くといいなあ
944名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 17:16:32.59 ID:5HS7SXb1
>>876
ちらしにマジレスしかも亀だけど、バナナマンは吉本じゃないと思うんだ。

3歳息子が「天装戦隊〜ゴーカーイジャー、アッパレ!」って歌うw。
まざっとるがな。
945名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 17:29:40.06 ID:2DQ1M1/g
姪の意地悪、うちもちょっと参ってる。
小学校低学年だから手はさすがに出ないけど、ちょいちょい意地悪なことを言うんだよね。
「妹か弟が生まれたらもう可愛がられないんだよ〜娘ちゃんかわいそww」とか。
今のところ選択一人っ子だし、まだ娘は四カ月だから、はいはいって聞き流してるけど。
やたら娘を抱っこしたがるけど、なんとなくさせたくない。

二枚目。友人が家を建てはじめた。
うちも家がほしい。そんなにでっかい家じゃなくていいから。
田舎住みなのに、遠い夢だ
946名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 17:34:54.75 ID:sGlOM4M1
児童館でたまにうちの子(2歳)と遊んでくれる姉弟(3歳と1歳)。
昨日、久々にその親子とあったら・・・あれ?ママさんおなか大きい。
3人目だって。うわー、すごいなー。
うちが経済的に子供一人しか作れないから、
子供たくさんいると「すごい」としか思えないわ。

もう一枚。
子供同士がたまたま一緒に遊びだしたので、
なんとなく話をしたママさん(上記とは別の人)。
ママ「今度幼稚園? 来年かしら?」
私「そう来年・・・じゃない、公立入れるつもりなので、再来年ですね」
ママ「えー、じゃあ、あと1年つれまわすつもりなんだ!」
つれまわすって・・・その言い方どうかと。
947名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 17:38:42.10 ID:IkrqGRxo
幼稚園に通い始めた息子が明らかに丸く肥えたorz
お寺さん経営の私立幼稚園のプレで美味しいおやつを貰い、全力で走り回り、昼寝もしっかり。
家で食べる量も格段に増えたもんなぁ…
幸せそうだけど、2歳4ヶ月で12.8kgって重たいよ〜
948名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 17:39:52.77 ID:nkLobG0K
>>934
おつ。私は視神経乳頭がもともと大きく緑内障になりやすい、なったら進行も早いと言われててgkbr
適切な治療と検診で視野は保たれるらしいのでお互い頑張りましょう。
しかし…そっか、薬高いんだorz
949名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 17:41:27.07 ID:fuje40By
私も緑内障仲間ー。
ド近眼なので仕方ないのかな。
950名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 17:55:57.07 ID:THXi0dFT
なんかしんどい
息子、かわいいんだけどな
でも疲れた
抱っこで手首痛いし
コーヒー飲んだら一緒に風呂入ろ
それまではスマンが放置
でも絶叫が聞こえて余計にしんどい
おんぶしても抱っこしても布団に置いても気に入らないって、何なのさーー
951名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 17:56:22.53 ID:sQnuX9fp
息子見せに義実家に行ったとき、
義母が旦那に残ったものをはいアーンって食べさせてた。
旦那にも義母にも全く悪感情はないんだが普通に気持ち悪かった。
あと旦那が酔っ払って義母に
「俺は友達が少ないから云々」みたいな人生相談ぽいこと言うのもなんか気持ち悪かった。

旦那がいい人でも義母がいい人でも、嫁目線でみたらいい年した息子と母親があんまり仲いいのって
やっぱり若干キモいわ。
私も気をつけよう。
952名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 18:14:44.34 ID:vkvrRAHk
今日で3日、外に出てない。
2才児を公園に連れて行かなきゃと思いつつ
子がお外行きたいと言わないのをいいことに隠りっきり…
花粉症つらいんだよ、元々引きこもりなんだよ
明日はマスクして公園行こう、ごめんよ娘
953名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 18:19:56.17 ID:QqgW5R3Q
>>944
あ、ごめん。
そうだよね。
番組が終了したらガッツ王子の中の人の今後の事を考えててなんか一括りにしてた。
954名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 18:23:06.62 ID:DM11tHUH
花粉症が、ツラい、ツラすぎる。

ダミ声で「ねないこだれだ」を読んだら、赤に大ウケ。でも、宇宙人の物真似は滑ったorz
955名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 18:34:01.72 ID:Fb5R/qun
実母友人がもらい乳にきた。
孫を預かったけどミルク飲まないとかで。
私が母だったら他人乳はちょっと嫌だから断るべき?と思ったんだけど。
手足が紫で循環不良?水分足りないんじゃん!と思い協力した。
何時間も飲まなくても泣いてなかったし、よかったのかわからないけど…
お母さんが帰宅するまで元気に待てますように。
足りなかったらまたおいで。
うちの子は離乳食ちょっと増やしたから大丈夫だよ。
956名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 18:36:38.05 ID:I79W9Oew
わけありオープンカーが刷り込まれてしまい、歌いながら夕食の準備をしていた。
小1息子に聞かれてしまい、お母さん間違えているよと真顔で言われてしまった。
その後、訳ありならばオープンカーなのに屋根があるのかな?と悩みだした。
いろいろ考えて大きくなってください。
957名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 19:00:43.39 ID:kcZ39rOR
子供の同級生のママ(子供同士も友達じゃない)が非常食取りに来た。
昼に言われたっときも断ったじゃんやるって言ってないのに何だよもう。
キャンプ道具や救急箱や着替えとかもクレクレとか本気で勘弁して。
いざという時うちの子を預かってもらおうと思ってたけど、
預かってくれないなら、物よこせってあり得ない理論でどや顔
余震も来てるし今後まだどれだけ揺れるかわかんないのに。
100円ショップで缶詰も水も売ってるから買えば?
これ以上しつこいと旦那さんにも言うよって追い返した。
同じ町内に旦那の実家が有った
958名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 19:11:02.79 ID:kcZ39rOR
途中で送っちゃった。

同じ町内に、そのママさんの旦那の実家が有るって、
昼間絡まれた時に教えてくれたママ友がいたから、
これ以上しつこくされたら本当に旦那にも旦那実家にも言う。
幸いそっちはまともな人らしいから。
本当におかしな人に目を付けられちゃったな。

こんなこと言うのは非人道的かもしれないけど、
うちの子がひもじい思いしないように買ってある物を、
何でよその子にやらなきゃいけないの。
しかも、違うママ友から、そのママはパチとブランドもの好きって聞いたけど、
そんなお金が有ればいくらでも買えるじゃんよ、非常食なんか。
子供が可哀そうだと思わないのって泣かれたけど、そんなこと言われても困る。
その家の子には罪は無いけど、本当にごめんだけど、申し訳ないけど、
私も旦那と子供が大事だから絶対にあげない。

もう来んな!
959名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 19:16:19.98 ID:Ghswi8rT
私が新撰組局長の名前の刺繍が入ってるポーチを持っていることを、園ママ集団がなぜか知っていた。
いきなり呼び出されて「近藤さんから盗んだのね!」とか言われても、私も、事情を聞かずに呼び出された近藤さんもポカーンだよ。
オタグッズだからこっそり持ち歩いてんだよ。人の鞄の奥までいつ見たんだよ。
あと近藤さんちに勇くんはいないよ。どうしてそっちのリサーチは甘いんだよ。
960名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 19:16:51.52 ID:ij35CNnC
園ママ集団の中に歴女はいなかったんだな
961名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 19:17:52.04 ID:9OIkSsXk
子供の頃から自分の部屋に篭るのが好きだった

一年前に子が自分の部屋を持ち、自分ひとりの部屋が出来た
ベッドと小さなTVを買って自分だけの空間だー!と幸せ気分を
満喫してきた。
それだけで充分満足してたのについ電気ケトルまで購入
電気毛布でぬくぬくのベッドの中で、TVつけながらDSしつつ
カップ麺食べるひと時が心地よすぎるー
夜ご飯は食べない習慣だったからカロリー的には問題ないだろうけど
3日に2日カップ麺は体に良くないよな…
962名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 19:20:15.80 ID:E/vTwUZa
胃腸風邪だった
点滴が入るとすぐに寝て、浅い眠りながらも眠ってる
あー、胃腸風邪くらいで良かった
しばらく保育園はお休みだ。大分慣れたんだが、まあ仕方ない。
実母に預けるのも了解もらったし、
自分は日銭を稼ぐために働いてくるぜ
でもなんか微妙に、自分にもうつってるような悪寒…
家中全滅だけは避けたい!
963名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 19:20:43.22 ID:+sy2gz38
>>955
なんかすごいね…!
私もそういう機会があったら母乳提供したいと思う。
964名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 19:30:29.48 ID:fuje40By
妹がもうじき出産のために里帰りする。
うちの子とほぼ同じ月の生まれになるから、あれもこれもお下がりであげようと
肌着や洋服を取り出してみた。
これはちょっと毛羽立ってるけどファミリアだから丈夫だし、これは海外通販で買ったので
すごくきれいな色。袖口にシミがあるけどまあこれくらいは…等々思いながらたたんで、
ふと思い出した。
産後、旦那の会社の人からもらったお下がり、かなりしっかり着込んだものばかりで、
「なんでこれを人にあげようと思うんだろ」と、ほとんど捨ててしまったんだ…
思えば、くれた人は我が子が大事に着たからこそ、捨てられずに誰かに着てもらいたいと、
お下がりくれたんだろな。
捨ててしまって悪かったな。後悔。
965名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 19:35:18.34 ID:Ghswi8rT
>>960
いなかった。
とぼけてんだか、本気なんだか知らないけど、
「私は中学から大学まで日本史をとってましたけど、そんな名前きいたこともありません!」
とか言ってるのが一人いた。
近藤さん大爆笑。
966名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 19:39:27.75 ID:Ghswi8rT
>>962
おかゆとか、擦りりんごとか、消化のいいものを中心に食べろ!
というよりも、無理して食べずに胃腸を休ませることを考えろ!
罹患してても、胃腸に負担をかけなければ悪化はしないはずだ!
そして治ったら子と存分にたわむれるがいい!
967名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 19:47:16.44 ID:56MfW/va
>>965
あなた大らかですごいよ!尊敬してしまう
私だったらキレちゃいそう
968名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 19:47:58.99 ID:4d6rqcBS
>>856さん ありがとう。出勤したら鬼の様に働く所存です。
子が病気になった時の善策は色々あるんですが
下痢やら感染症だと何処にも預かって貰えずアウトです。
休むほかない。

明日も危ないなぁ・・・泣きたい。
969名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 20:43:57.93 ID:E/vTwUZa
>>966
ありがとう!この間買ってきたビオフェルミンを思い出した!
これ飲んでりんごすってくる!
治ったら今度こそ動物園に行くんだあー
970名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 21:34:31.83 ID:lzltGkyF
なんで子が起きてるときはソローッと帰ってきて小声で「寝てる?」て聞くのに
寝かしつけ最中に限って「ガチャガチャッバンッただいまー!」なの?
100%てなんなの?馬鹿なの死ぬの?
971名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 22:08:48.10 ID:nGvP7XkL
たまにはゆっくりTVみたいな。皆我慢してるのかな
今日こそは!と見てたけど九割娘に邪魔されて見れなかった
しまいには「ままこっち見て」って言われてしまった
ごめんよ…
皆はご飯食べた後〜寝るまで何してすごしてるんだろ。
972名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 22:11:45.31 ID:zcFp2iVF
>>970
家族なら「静かに」札でもかけといたらいいじゃんw
973名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 22:14:57.86 ID:H4OtLi1H
夕飯食べ終わるのが5時半〜6時半
食事の後片付けや風呂掃除、赤の世話などをして、余裕があれば絵本読んで、
7時にお風呂を溜めて入る。
あがると7時40分になってる。
風呂では3歳時と「のぼせるから洗うよ」「やだ、遊ぶ!」のやりとりを数回。
アトピーの2人に薬を塗って、8時に寝かせる。
毎日これが一番疲れるでござる。
974名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 22:15:01.64 ID:Yq0gY3f3
>>971
うちTV無い。
息子の相手か、PCしてるよ。
975名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 22:17:13.00 ID:Yq0gY3f3
私もお風呂が一番疲れる。
色々考えてみたんだけど、どうも夜になると疲れるみたい。
外が暗くなると途端にパワーダウンするというか。
だからお風呂の時間を16時にしてみた。1週間。
超調子良い。
子供が6ヶ月だから出来るんだろうけど…。
その後ご飯。
976名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 22:27:05.18 ID:vPq4SMKK
9ヶ月娘。
私が抱っこしてる時に夫がおいでと手を伸ばすと、私にぎゅっとしがみつく。
胸に顔をうずめて隠れてる仕草がたまらん。
幸せだー。
977名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 22:29:20.98 ID:nkLobG0K
たまに夕飯前にお風呂にするととても楽な気がする。
978名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 22:32:54.00 ID:XGmTXm0l
でも、夕食後の口の周りやら●やら見るとやっぱり食後と思ってしまうw
979名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 22:49:35.45 ID:X3dQh75R
疲れた、今日は本当につかれた。
980名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 23:03:03.91 ID:Yq0gY3f3
>>978
確かにそれはそうかも。
うちまだ離乳食してないし、うんちは1日1回お昼にするから…。
今だけかもなぁ。
981名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 23:07:42.51 ID:S9jMsg9o
共働き。私は夫と同額くらい稼ぐ仕事。
それなりに大変なんだけど、家事育児も殆ど私。
夫は言えばまあ手伝ってくれるけど、当事者意識がまるでなく、自分からは絶対動かない。
離乳食も予防接種も、よく分かってない。
仕事疲れたと言って私より先に寝て、遅く起きる。
自分ばかり飲み歩いて、私が出掛けられるように段取りしてくれることも、全くない。
何で私だけ?女だから?
何で私だけ苦労して妊娠して子供産んで育てて仕事して稼いで、
それでも働きながらだと母親としてまだ足りないと言われるのに、
一方何で夫は特に変化ない生活で父親になれるの?
これまで男性と遜色なく勉強して働いてきたけど、
妊娠以降はどんなに頑張っても男性と100%同じに働けずキャリアも崩れるし、
母親としても中途半端で評価されないし、自分の生き方は間違いだったのかもと悩むようになった。
子供が出来ても生活にもキャリアにも影響がなく、
ちょっと出先でオムツでも替えればいいパパだと賞賛される夫が心底羨ましい。
娘を産んでしまったので、この子も将来同じように悩むんだろうか。申し訳ない気持ちでいっぱい。
982名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 23:28:48.30 ID:iEojW+43
2歳9か月
今日も野菜何も食べなかった。肉も魚も、おかずを全然食べない。
夕食は泣けて泣けてたまらんかった。
白ご飯だけ食べて生きて行くの?!!って怒っちまったよ。
アレルギーあるから、ただでさえ食べられる物が限られてるのに。
食の悩みがなくなったら子育てすごく楽になるのになあ。
もう疲れた。なんか全部リセットしたい。
983名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 23:36:38.92 ID:fz0Qwu+O
それは旦那によるんじゃ。
毎日深夜帰宅で疲れてるはずなのに、週末は家事育児バリバリなうちの夫みたいな人もいるし。
食事の世話からの処理、遊び相手、風呂、寝かしつけまで。
合間に掃除や洗濯、洗い物も。
やらないのは子の爪切りと料理くらいかな。あとは全部私と半分こかそれ以上。
新生児時代から2歳の今まで、ずっとそうだ。

…しかも私、専業なんだよね。
あんまり丈夫じゃなくて疲れないようにしないといけないんだけど、
それにしてもなんか色々申し訳ない。
984名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 23:37:17.37 ID:IKjd4cHZ
娘4歳。
ただいま、娘のハンガーラックを制作中。
(カラーボックスを使った初心者向けバージョン)
板を切るのはさすがにやらせなかったけど
一緒に紙やすりをかけて、水性ペンキを塗った。
塗りムラ上等w

上半分が途中になったままになっているラックをさして
「ママ、これなぁに?」と聞いてくる。
「娘ちゃんのハンガーラックだよ。保育園のものいれようね」と答えると、嬉しそう。
だがしばらくたつと、また同じことを聞いてくる。
さては「娘ちゃんのハンガーラック」ってのが聞きたいんだな?w
大事に使ってくれると嬉しいな。

今度の休みには仕上げられるかな。
楽しみだ。
985名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 00:11:57.90 ID:AUqP9Aht
>>969
遅レスかもだけど、薬とかサプリも肝臓に負担をかけるのだ。
調子が悪いときって、薬や栄養のあるものを食べたほうが回復する!って思いがちだけど、
余計なものを飲まない・食べないで内臓を休ませるのも効くのです。

空腹なのにあえて食事を抜くのも良くないけど、具合のわるいときに無理に食べるのも良くないから気をつけてねー!
986名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 00:13:06.94 ID:6GaI2sRw
ちょっと下なので注意。

上で家がほしいと書いた者だけど、旦那が帰宅後、赤を寝かしつけてから住宅系のチラシを手に私は夢を語っていた。
昨日は旦那が仕事で帰ってこなかったのもあって、軽くじゃれる気持ちで旦那の太ももにゴロゴロしながら、
「小さいおうちでいいよね!掃除大変だし!子どもが巣立ったらさみしいし!小さいおうちで充分なんだよ〜」
とか言ってたら、ふと旦那のアレの膨らみ部分が目に付いたので、
これもまたじゃれるつもりでツンツンした。(私はわりと普段から触ります)
そしたら「俺のが小さいって言いたいのか!すげえ不愉快だ!」と叱られてしまった。
誓ってそんなつもりはなく、いつものじゃれあいのつもりだった…orz
すぐに否定はしたけど、なんか変な感じになってしまった
私も悲しくなってしまったので、もう寝る
たまに甘えたらこんなんばっか。
もう娘とだけイチャイチャしとこ…
987名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 00:20:34.65 ID:gV9do9IT
こんな夜中に笑わせんなw

ま、明日くらいには機嫌直ってんじゃね?こんな事くらいで直ってなかったら
そっちのが問題だ

プライドの生き物は扱いが面倒で嫌だなー(ウチの話な)
今後は「こじんまり」とか「かわいい」とか同義のヤツ使ってセメロ
988名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 00:28:34.82 ID:AUqP9Aht
>>981
あんたそりゃ、ムリだよ。できない、できない。ムリムリ。
旦那さんの問題じゃなくて、あなたの問題だよ。
会社でもさ、仕事を人に任せられなくて大量に抱え込んだあげくに鬱になった人とか、いないかな?
あなたは今そういう状態だと思うよ。

家事はあなたの責任。
子どもを産んで育てているのはあなたの責任。
夫と同じくらい稼ぐほど仕事をしてるのはあなたの責任。
非協力的な夫の面倒をみるのもあなたの責任。
こんなの全部抱え込んで、それを全部うまくやろうと思ったんでしょ?ムリだって、絶対。
手遅れになるまえに、夫の枕でも蹴飛ばして爆発しておいでよ。
989名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 00:36:11.01 ID:8ybJkAUX
>>980
次スレよろ
990名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 00:37:54.39 ID:E14kzdAx
>>980次スレたのむ。
>>981チラシキャッチしていいかな。
お疲れ様です。男は何の変化もなく仕事に全力投球しながら家庭が築ける、
女がそれをするのは無理で維持するだけでもものすごい努力が必要…本当にそう思うよ。
私も家庭のためにキャリアの中断を選び、また仕事に復帰するけど男性と同じ道はもう選べない。
仕事をするのが誰の望みで誰のためなのか、そもそも仕事が何なのかによって違うから難しいけど
どうせキャリアダウンしたんだと割り切って家庭に尽くす割合を多くするのも気持ちが安定するかも。
見当はずれならごめんね。

でも娘を産んでしまったなんて言わないで。彼女がいずれ同じ悩みを持ってもそれは彼女の人生。
(まあ私も息子が同じ職を選択したら単純に嬉しいけど、娘がそうしたら複雑かな…)
991名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 00:37:59.95 ID:cWLTV/gi
人間、限界があるんだから、優先順位つけて
何かを諦めないといけないことってあるよなぁ。
992名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 00:46:14.67 ID:E14kzdAx
>>980いないかな。
立てにいってみるね。
993名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 00:46:38.23 ID:+kSiLM7t
>>983
あまりのKYさにびっくりだわ
994名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 00:48:45.26 ID:E14kzdAx
立てました。
◇◇チラシの裏 149枚目◇◇
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1299685605/
995名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 00:59:44.41 ID:ALI5lHSM
>>994
乙です。
996名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 01:02:35.85 ID:8ybJkAUX
>>994
乙でした

マイチラ
花粉症の症状が日に日に酷くなってきて毎日くしゃみが何度も出る。
その度に双子が
エ?ナニナニ?(゜Д゜≡゜Д゜)オマエ?(゜Д゜≡゜Д゜)オレジャネーヨ!カーチャンダヨ!
って反応する。
いや、まだ双子はしゃべれないんだけど、そんな感じの反応するんだわ。
ごめんよ、花粉の時期はカーチャンくしゃみ連発なんだよ。
いちいちびっくりしないで君達も慣れておくれ。
997名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 01:51:58.19 ID:e0/tRK+q
育児板にいる人とはママ友になりたくないな…
VIPにいる人ならいいけど

あー今から寝ようと思ってたのに子供が起きそうだー!
寝ろー寝ろー寝ろー寝ろ…
998名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 02:00:50.23 ID:Cgieg5Qw
パソコンをよく見ると言っただけで高齢ママからネラー認定された。

ご近所のブロガーママが叩かれたのは私の仕業らしい。

その叩きを見るために2ちゃんに来たらいつの間にか立派なネラーになったよorz


でも私は知らない、ってか高齢ママ実はパソコン使えるくせに
なんでパソコン持ってない触れないと言って回ってんだよっつーの。
999名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 02:05:23.68 ID:g8hfIxbY
>>994
乙でした。

長男は7ヶ月から保育園。がむしゃらに育児と仕事で、いつ歩いた喋った覚えてないw
少し年開いて次男出産で、ちょいアホ長男も手がかかるし仕事やめた。
一歳過ぎたあたりだが、か、可愛いぞ!!
若干カネコマで仕事したいな〜とか思うけど、この可愛い生き物と離れられない。
長男の一歳写真と瓜二つなんで、もう長男の時の分まで可愛い。(長男ゴメン)
長男が学校から帰るまで、次男のほっぺを食べまくってる。
長男が帰ったら、長男も次男のぷにぷにを堪能している。
あ〜ぷにぷにぷにぷに。
金がないぷに〜。
1000名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 02:14:53.03 ID:eB+a56wQ
世界中のお母ちゃんと子供達がニコニコでありますように。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。