【50】ベビー服 Part27【95】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
50から95サイズまで、ベビー服について語り合いましょう。

■過去ログ・関連スレ・ベビー服の名前・
メーカー別サイズ目安・よくある質問など>>2-10あたり

■出産準備の場合は、専用スレもあります。
オススメの出産準備品 【18品目】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1291520487/

>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします

前スレ
【50】ベビー服 Part26【96】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1289288831/
2名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 15:01:56.66 ID:lS74yZII
3名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 15:08:12.79 ID:lS74yZII
■関連スレ(育児板)

【暑い】今日ベビに何着せる?5シーズン【寒い】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259281985/
●○手作りの子供服 Part.9○●
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1253663583/
◆◇福袋in育児板◇◆★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1294710316/
【母も】ユニクロ大好きママン【子も】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1288453620/
【くま耳】BABY GAP【モコモコ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1251789485/
キムラタン ベビー服
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1220430075/
【ニシマッチャン】西松屋チェーン 12店舗目【エルフィンドール】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1291650876/
アカチャンホンポとベビーザらス
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1223612135/
4名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 15:13:24.70 ID:lS74yZII
■関連スレ(通販・買い物板)

【ベビー服】コンビミニ 13着目【子供服】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1256105144/
■■ファミリアfamiliar 4■■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1252156940/
☆★felissimo 子供服を語るスレの会 20回目★☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1233373943/
♪♪シャーリーテンプル♪♪19店目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1272355529/
☆★☆ BABY DOLL ☆★☆part2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1214839241/
子供服中毒から逃げたい人 3回目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1194924964/
5名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 15:14:07.51 ID:lS74yZII
■ベビー服の名前

「〜 ゼロ歳児専用ガイドライン(仮) 〜」より
ベビー服の名前について
http://nyuji01.hp.infoseek.co.jp/data.html
(わかりやすいイラスト付きで解説)

※上記ページに補足
「ロンパース(ロンパス)」とは:
つなぎの服を指すが、これ以上のはっきりとした定義は
無いようで、人によりメーカーにより大きく違うのが現状。
例えば、ボディ肌着からカバーオール等のアウター類まで
様々なものをロンパース(ロンパス)と称することがある。
紛らわしいので、できるだけ使わない方が無難な言葉。【←重要】


■外国製ベビー服に関する注意点

日本人と欧米人では、赤ちゃんの成長曲線に違いがある。
欧米人は大体5ヶ月で出生体重の倍になり(日本は3ヶ月)
6ヶ月を境に日本の赤ちゃんの体重を追い越すらしい。

欧米製の服を買う時は
6ヶ月まではワンサイズ大きめを選ぶ方が無難。
それ以降は基本的に通常サイズを。(下記目安も参考に)
6名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 15:14:54.92 ID:lS74yZII
■メーカー別サイズ目安 <大きめ小さめ情報>(商品により異なる場合もあり)

【超大きめ】※ワンサイズ下を
ハナアンダーソン、ドラッグストアーズ(太めでもある)

【大きめ】
ラルフローレン、GAP(アウター)、ファミリア、無印良品、パーソンズキッズ
ディーゼル(ものによる)、プチバトー(アウター)、コンベックス、ミキB
キムラタン、ユニクロ(アウター)、フェリシモ・ポワンドフュジョン
コンビミニ(ラップクラッチ、短肌着)、ジンボリー、mou jon jon(トップス)

【表示月齢通り】
ベビーズオウン(ソックススリーパー、アウター)、ユニクロ(ボディなど)
コンビミニ(ラップコンパクト)、セレク、コムサデモード

【細身】
海外物全般、ムチャチャ、プチバトー(肌着)、GAP(肌着)、セリーヌ
fas、パタシュー

【小さめ】
ベビーズオウン(ラップアップスムース、マイクロフリーススリーパー)
ラルフローレン・レイエット、ラルフローレン(ナイガイ製)、bebe、OZOC
プチバトー(肌着)、オールドネイビー、ブーフーウー、アルプスカワムラ
イブドローム、F.O.-KIDS系(特に帽子)、KP、パタシュー、セラフ、ELLE
フェリシモ・さくらんぼ姫、センスオブワンダー、ダディ・オー・ダディ
ティンカーベル(トップス)、ラグマート、mou jon jon(ズボン)、berryberry
olive des olive doll

【超小さめ】※ワンサイズ上を
ベビーズオウン(ラップアップパイル)、ナイキ
7名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 15:16:48.79 ID:lS74yZII
■よくある質問

Q:○サイズを着るようになるのは、何ヶ月(何歳)頃?
Q:○サイズは、どれくらいの期間着用できる?
A:体格や成長度合いには、かなりの個人差がありますし、同じサイズでも
 メーカーや商品により大きさが異なるため、一概には言えません。
 母子手帳に載っている成長曲線に照らし合わせて、今後のサイズ変化を
 予測してみても良いでしょう。しかし、予想外の成長をするケースも
 多いですし、季節の他、発達によっても適した服装は変わりますので
 あまり前もって購入しすぎない方が無難です。

Q:短肌着やコンビ肌着を卒業したら何を着せる?移行は何ヶ月頃?
A:出産準備で揃えたコンビ肌着などがサイズアウトした際に
 ボディ肌着にする人が多いようですが、特に決まりはありません。
 かぶりのタイプは、一般に首据わり後の方が着せやすいですが
 前開きのボディなら、低月齢でも便利でしょう。
 ボディの方がはだけにくい、オムツがズレにくいなどの利点もあります。
 
Q:ボディ肌着から、Tシャツ型など普通の肌着に替えるのはいつ頃?
A:ボディタイプは90サイズまでしか作っていないメーカーが多いため
 それがサイズアウトした時や、トイレトレーニング等でボディでは
 不便になった際に移行するケースが多いようです。
 一方で、おなかが出にくいボディを好んで長く愛用する人も多く
 トイレの際は股スナップを肩の所などで留める、サイズアウト後でも
 スナップを留めずに着せる・スナップ部分を切り取って着せるといった
 アイデアも。ただし、子が自分でトイレに行くようになった時には
 普通の肌着の方が邪魔にならず、都合が良いでしょう。
 オムツの子なら、市販のシャツクリップ(シャツペンダー)等を使えば
 Tシャツ型などの肌着でも、おなかが出るのを防止できます。
8名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 15:17:35.08 ID:lS74yZII
Q:カバーオールなどのつなぎから、上下別の服に替えるのはいつ頃?
A:お好きなように。低月齢のうちから上下別ばかり着せる人もいれば
 赤ちゃんらしい服装をできるだけ長く楽しみたいと思う人もいます。
 また、カバーオールのスナップ留めが嫌になって上下別に替えたり
 ズボンの着脱が面倒でつなぎを多用したりなど、人によって様々です。
 ただしハイハイを始めると、膝下まであるつなぎでは動きづらい場合が
 あるため、これをきっかけに上下別に移行する人も多いようです。
 それ以外にも、動きが激しくなってスナップ留めが困難になったり
 自力でスナップを外してしまうようになったり等、子の成長に伴って
 つなぎでは不都合が出ることもあります。
 歩き始めてからのカバーオールは、パジャマっぽく見えるといった声も。
 服が上下別でも、中にボディ肌着を着せるなどすれば、おなかは出ません。

Q:60や70サイズのズボン類が欲しいのに、あまり売られていない。
A:80・90など大きめサイズの、ハーフ丈や七分丈等を試してみましょう。
 スパッツ等、比較的細身のものもあります。

Q:海外物によくある足付きのカバーオールってどう?
A:寒い時期、特に外出時には、暖かくて靴下も要らず便利な一方で
 動きが激しいと足部分がずれる、立つようになると滑って危険、
 ジャストサイズでないと合わないし季節限定なので使える期間が短い、
 室内など素足にしておきたい時には着せられない、などのマイナス面も。
 しかし、赤ちゃんらしい可愛らしさが好評で、ねんね時期であれば
 少数持っていても良いのでは、との意見が多く出ています。
9名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 15:18:53.92 ID:lS74yZII
Q:真夏など暑い時期でも、肌着は必要?
A:必要・不要、両方の意見がありますので、自分達に合う方でどうぞ。
 着せる場合は、キャミソールボディやノースリーブボディなど便利です。
 ・必要派・・・肌着を着せて汗を吸わせた方が良い。まめに肌着を替えれば
  汗をかいても大丈夫。そのように小児科医に指導されたという話も。
 ・不要派・・・2枚も着せたら暑すぎる、余計に汗をかく。直接着せても
  大丈夫なデザインで汗を吸う素材の服なら、1枚で充分。着替えも簡単。

Q:女児のスカートやワンピース、下にスパッツやブルマを履かせるべき?
A:ここでは、履かせた方が良いという意見が多数派のようです。
 いくら赤ちゃんといえど、オムツが見えるのは、他人にとっては
 あまり気持ちのいいものではありませんし、変質者の心配もあります。
 また、抱っこ・ベビーカー・チャイルドシート・お店のカートなど
 足が丸出しになってしまう場面は意外に多く、気になることも。
 夏用に、ショート丈のスパッツ(ショートパンツ)等もあります。

Q:可愛いデザインのボディ肌着、夏にこれ一枚で外出させていい?
A:スカート類と同じで、上にズボンなどを履かせるか、ショートオール等の
 オムツが見えない形の服にした方が良いでしょう。
 夏は暑いと思いがちですが、室内は冷房で寒く感じることもあります。
 オムチラしなければ、児童館くらいならいいのでは?との声も。
 その場合でも、肌着らしいデザインのボディは避けた方が無難です。

Q:一日の着替えの回数は?/朝起きた時に着替えさせる?
 パジャマ(あるいは夜用の服)は、いつ頃から着せる?
A:いずれも決まりなどはありませんし、着替えに関する感覚は人それぞれ。
 産まれた時期や、住んでいる所の気温・室温によっても変わってきます。
 お子さんの様子を見ながら、お好きなようにどうぞ。
10名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 15:19:34.16 ID:lS74yZII
【THE・子供服】
ミキハウス/ファミリア/
【上品高級嗜好】
CELEC/Baby Dior/BURBERRY/組曲/桂由美/イヴ・サンローラン/マリクレール/キャシャレル/
【綺麗めカジュアル】
ディーゼル/KUMIKYOKU FAM
【おフランス系】
ELLE/agnes b./ルダクティオン/bebe/セリーヌ/プチバトー/タルティーヌショコラ/
【カジュアル】
GAP/ユニクロ/ダブルB/NIKE/Moujonjon/
【レースフリフリ系】
mezzo piano/シャーリーテンプル/souris/
【アメカジ系】
Ralph Lauren/TOMMY HILFIGER/Daddy oh Daddy/ブーフーウー/
【動物系】
セブンマイルブリッジ/グラグラムゥ/
【きのこ系】
BIT'Z/
【ナチュラル系】
無印良品/ブランシェス/ビケット/ビケットクラブ(キムラタン)/seraph/Petit Jam(F.O.インターナショナル)/graciel/an ecru/ピックポイカ(フーセンウサギ)/センスオブワンダー/S.T.CLOSET/UNICA/Gemeaux/
【カジュアルポップ?系】
F.O.kids(F.O.インターナショナル)/Youpi(キムラタン)/オリーブデオリーブ/cucco(フーセンウサギ)/baby!/Love&Peace&Money/babycheer/ハッカキッズ/
11名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 15:20:46.87 ID:lS74yZII
【シンプル系】
コムサデモード/コムサイズム/
【海外ブランド】
カーターズ/ジンボリー/オシュコシュ/ハナ・アンダーソン/OLD NAVY/
【ギャルママ御用達】
ANAP/BABYDOLL/ヒステリックミニ/X-girl first stage/ココルルミニ/
【チビギャル系】
JILL STUART/ANNA SUI mini/JENNI/リハイガールズ/
【通販系】
コンビミニ/フェリシモ/レモール/ベルメゾン/
【激安系】
エルフィンドール/
【分類わからない↓】
/シシュノン/アースマジック/e.a.b/DIESEL/BENETTON/オイリリー/fifi/ラグマート/forty one/

---------------------------------------------------------------------
12名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 15:25:53.77 ID:lS74yZII
【親子おそろい系】
ベルメゾン、フェリシモ、HUSHASHU、3can4on、レモール、カンタベリー、ユニクロ、無印、GAP、コンビミニ、BNT、anekazephyr、ChipTrip、UNICA、toitoitoi、ブランシェス、ラルフローレン、レトロン、ユリコリ、ジェモー
---------------------------------------------------------
13名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 15:31:08.34 ID:lS74yZII
テンプレ終わり。作業が遅くてスマソ。
おそろいを勝手ながら前スレ参考に追加しました。
関連スレ、検索して見つからなかった物は削除しました。
(ナルミヤ、KP、ユニクロキッズ、福袋だったかな…)
見落としてたらスマソ。
>>5のホームページがインフォシークのサービス終了に伴い、見れないんだけど消したほうが良かったかな。
70の上下服、前開き肌着テンプレ化の件と
ブランド一覧の更新はとりあえず保留しました。
うまくまとめれなかったorz
14名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 15:31:52.79 ID:lS74yZII
あ、あと過去ログ25のURLがわからないので
記入欄だけ作りました。
15名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 15:35:56.62 ID:EeytdwuZ
面倒な作業乙でした!
過去ログ25のURL、一応貼っておきますね〜

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1277041582/
16名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 00:56:04.41 ID:Pj/O+6iF
1歳児連れてデパートに行ってもだいたい自分の定番のお店にバッと行ってビュッと帰るんだけど、昨日は通りががりにミリカンパニーにふと足を止めたら夏物ワンピを衝動買いしてしまった。
どうかサイズが間に合いますように。
17名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 07:34:31.27 ID:uUsMvM/X
夏服いいよねー!

バリキャリ義姉からのおさがりをかなりたくさんもらって育児してるけど
すべてブランド品。新生児肌着はセレク、あとはほとんどファミリア、プチバトー、ボンポワン。しかもきれい(一人っ子確定、我が子と1歳違い)。

デパートのベビー服売り場で値段見てびっくり。
近所のアカホンで見てボロすぎてまたびっくり。
最近時々テイストの違うラグマートのを買うくらい。
最初からいいものに慣れちゃうと、それはそれでつらいね。

早く義姉から80下りてこないかなー
催促するのもな…
18名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 08:26:01.84 ID:gjUOi5gi
>>17
申し訳ないけどちょっと最後の二行引いた。
トメトメしいけどちゃんとお礼はしてる?あと一人っ子確定とか言ってても
本心は違うかもしれないし。
19名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 08:30:47.86 ID:7FyCiuxq
同じく引いた…
ま、いいけどさ。
20名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 09:17:56.52 ID:rc8TLzOC
一人っ子だったらなおさら「あの子が小さい時に着ていたもの」って感じで大事にしときたいものもあるんじゃないのかな
もらって当然、みたいなのはどうだろう
21名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 09:50:17.79 ID:lO6s9C3g
そういえば私、いとこのお下がりを着て育ったんだけど、
小さい頃はかなりいいものを着ていたと思う。
120くらいからお下がりが回ってこなくなって(私の発育がよくてイトコに追いついた)
急に家の経済状況に見合ったショボい服になっていったww
はじめにいい思いをしていると後が辛かったw
22名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 09:54:37.37 ID:NvF4A4cm
うちも一人っ子確定、ふだんはファミリア、プチバトー、ラルフなど着ていて、
すぐサイズアウトしちゃってまだ綺麗なのにもったいないとは思うけど、
あんまりクレクレなのがわかるとちょってひくな…。
23名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 09:55:55.85 ID:NvF4A4cm
ちょってってw
ちょっとです。すみません。
24名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 10:19:59.21 ID:+u0A4rFb
うちも姉からブランド服のおさがりくるから楽しみだなって気持ちわかるけど
ある程度成長したらサイズ差なくなっておさがり難しくなるから
高品質に慣れると後でつらくなるかもw

25名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 10:20:19.71 ID:UCK8oyke
>>1乙です
26名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 10:21:34.20 ID:VQFSoUtY
うちもだ@一人っ子確定
もったいないけどつい買ってしまうw
もう帽子を5個も買ってしまった
はやく初夏ものワンピと合わせたい
27名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 10:46:15.07 ID:1V/XRDUh
>>17
自分が買う場合にはどこで買ってるの?
28名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 10:47:59.99 ID:1V/XRDUh
ラグマートは自分で買ってるって事か。
自己解決しました連投すみませんでした。
29名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 12:46:42.54 ID:bq/rF6M7
>>17
内容に関する感想はおいとくとして傍目にもわかる現実的なレスすると
80サイズは服の伸びや体型によって2歳中盤以降も着られるから
そうそうサイズアウト=おさがりにはしないと思う
30名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 14:01:27.94 ID:qEG19X3f
お下がりって自分の好みの服着せられないから
いくらブランドでもうれしくないけどな。

うちも一人っ子決定だから、余計そう思う。
1回しかない乳幼児時代だし、男児だし
今だけは自分の好みの服着せたい。
31名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 16:11:37.62 ID:ef/GrT+j
うちは一人っ子確定でプチバトーばかりきせてる。
オクだとプチバトーは割と高めで売れるけど出品写真取って梱包も面倒い。
リサイクルでもいいかもだけどそれも面倒いw
同じ年のコトメ子はうちの子より小さめだからサイズアウトしたものあげようかなぁと思ったけど、普段着ほとんどプチバトーってのがトメにバレたらイヤミ言われそうだしなぁ。
ここのスレの奥たちが近所だったらあげたい、、、
32名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 16:27:18.87 ID:afMTvjZV
私が二女で姉のお下がりばっかだった反動か、娘の服を買い過ぎてしまう。
姉(子ナシ)に子供出来たらお下がりあげるよ〜と言ったら
「いらん」と。妹からのお下がりはプライドが許さないらしいww
まぁ、ブランド服でもないし安いのが多いから新しく買いたいわな。

チュールスカートが欲しいんだけど、男顔の娘(1歳)だから似合わないの覚悟で
探してみよう・・・
33名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 20:24:31.83 ID:8dIluyaN
自分でたいして買わないのに、ボロくてびっくりとか引くわ…。
クレクレ乞食。
34名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 20:54:34.42 ID:x/zhqwcL
豚切りすいません。

そろそろ春夏の帽子が欲しくなってきたけど、可愛いのがありすぎて悩む。
あとサイズがよく分からないんだけど、いま頭囲48センチだと50センチを買えばいいのかしら…?
それとも48センチでいいのかしら…
ちなみに成長曲線は真ん中より少し上の1歳女児です。
35名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 21:22:27.56 ID:xtC9Jo/Q
お下がり、うちの子には仲のよい同僚(娘さん2人)から
よくいただきます。その方も私もミキハウスが好きなので
いつも好みのもので嬉しい。

もちろんお礼はしてます。




ここで高評価のプチバトー、つい先日出産祝いで頂きました
(年賀状を見て送ってくださったので子は既に7ヶ月)。
しかし、デカ赤の娘には見るからにサイズが小さめ。
お店に電話して、大きいサイズのものに差額を払って交換
することになりました。

お店に行かなくてはならないので、せっかくだから自分でも
ちょっと買って来ようかと思います。プチバトー愛用の方、
お薦めアイテムなんかはありますか?
36名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 21:37:59.83 ID:NvF4A4cm
>>35
プチバトーは肌着が特にオススメ。
夏に向けてキャミソールボディはあると便利です。
でも先日店舗に行ったらまだキャミソールボディが置いてなかったけど、そろそろあるかな。
37名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 23:27:39.37 ID:rPgLuAdn
あちこち夏服可愛いのいっぱいでてるね。
うちの夏生まれの赤は今70がもうギリギリになってきたから
買うなら80だけど、そうすると来年の夏は着れないよなぁ〜…
と考えるとあんま高いのは勿体無くて買えないや。
38名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 23:49:09.82 ID:xtC9Jo/Q
>>36
肌着がいいんですね。
キャミソールボディ、確かに便利そうです。
あるといいなあ。
39名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 00:02:20.61 ID:vbofHJQK
>>35
大き目のお子さんということで大き目サイズを買いがちですが、
プチバトーは見た目細身だけど、結構伸びるので
パッと上からあてただけでサイズ選びしない方がいいですよ〜
「え!?これ入るの?」って感じのがぴったりだったりします。
私も肌着はおすすめです。
デザインもかわいいけど、着たシルエットがかわいいんだよね。
ピタっとしてる分、服がごわつかないです。
40名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 05:59:05.03 ID:h7aC04jI
1ヶ月半、約5kgの赤がいるのですが…
普段はGAP、ベルメゾン、セレクなどで60サイズを着ています。
友人(子なし)が出産祝いに洋服をプレゼントするからサイズを教えてと聞かれたのですが、皆さんだったらどのサイズをリクエストしますか?
大きめ赤(縦長)なのでサイズアウトが早そうで悩んでます。70が無難かな?
41名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 07:54:50.55 ID:v3h9E41s
自分はいただいた70が重宝、80はしばらくタンスの肥やしだったけど、
ベビー服・子供服って80が豊富だから、80をリクエストするほうが
ご友人にとっては楽だと思う。
あと、70のセパレート服と80のつなぎ、男子のブルマなど、人によっては使いにく
いアイテムを選ぶかもなので細かく指定したほうがいいかも。
42名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 09:31:10.60 ID:V4nOJOrU
標準体型・2歳前のうちの子。
沢山買い込んだのに70は結局2着で終わった記憶。
まぁ80とあんまり大差ないんだけど、90は見るからに大きさもグンと子供服らしくなった。
トップスが90になっても80のパンツで質が良い物は昨シーズンのを1年以上着てたりするよ。
43名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 09:45:48.10 ID:tnHxWjRv
60〜70はすぐ通り過ぎるから冬物にするか夏物にするかとかも難しい
80なら1年は持つから無難じゃないかな
44名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 10:13:04.24 ID:1jUCY0Ma
夏の終わりに生まれたうちの子は、高速で通り過ぎる60、70が秋冬服なので
単価が高く、ムダになると地味にダメージでかいww
4535:2011/02/24(木) 13:54:22.04 ID:VaQqQBia
>>39
ID変わりましたが35です。レスありがとうございます。
伸びるんですね。う〜ん、難しい。うちの子、縦にも
横にもでかいので・・・

肌着は皆さんお薦めなんですね。買うのが楽しみに
なってきました。
46名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 13:55:54.93 ID:uBwUGLig
真冬生まれ、70は真夏〜秋で枚数必要だったからお祝いでもらって助かった。
47名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 14:42:06.52 ID:b67K0AA4
70はほとんど着ないよ、と先輩ママさんに言われて80ばかり用意してたけど
小さくて痩せてるうちの娘は1歳8ヶ月くらいまで70だったよ。
70のセパレートとかアウターを探すのに苦労したよ。
48名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 14:45:50.68 ID:0f1Hg+a1
真冬生まれちびっこ娘、もう一歳なったのに未だに70ぴったり、80ちょっと大きめ。
生まれた時は割と標準だったのにその後中々、大きくならず、60を長いこと着せたよ。
49名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 15:41:26.60 ID:qrwiFfPt
7ヶ月8kg65cmで成長曲線ど真ん中、70サイズ中心で80のワンピースやスパッツも着ています。
ブルマとカーディガンをはじめて購入しようと思い、かわいいのを見付けたものの、ブルマは本当に必要なアイテムなのかが解りません。
夏場はボディ+Tシャツにブルマでも外出OKですか?
皆さん何月くらいから履かせているんでしょうか。

ブルマは70か80で、カーディガンは80か90かで迷っています。
ブルマは下着同様ジャストサイズのほうがいいですかね。そうすると70だと来年履けない気がしますが仕方ないでしょうか。
カーディガンは7部袖でも90を今から着せるのって変ですかね?

50名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 16:02:17.61 ID:jz1N3+4u
>>48
うちも。3月生まれ、もうすぐ1歳の娘、生まれたとき4キロ弱だったのに
小さく成長して、まだ70ぴったりだわ。やっと出生体重の倍になったよw
基礎代謝がよすぎるそうな。
80のチュニックをワンピとして長らく楽しんでます。
上の子(男児)のおさがりもなかなかいける。
51名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 16:35:26.65 ID:0f1Hg+a1
>>49
ブルマに関しては>>9を参考にドゾ。
私は夏場ブルマははかせなかった。
スパッツばっかだなあ。
それかスカートにブルマがくっついてるやつ。

>>50
お仲間ですねー。
うちもなかなか大きくならなくて
健診で身長体重計るたび怒られるんじゃないかとビクビクしてたよ。
52名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 16:37:10.80 ID:UTJhw8oJ
>>48
うちもだいたい同じ月齢、頭のサイズだけど
あまりぴったりサイズでも頭に汗かくかなと思って50サイズにした。
うちは髪も多いし暑そうなんでw
53名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 16:38:56.17 ID:UTJhw8oJ
ごめん。間違えた
>>52
>>34さんに
54名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 17:20:19.13 ID:hWFSHDKM
>>48
真冬生まれのうちの2歳は
未だに80cmがぴったりだ。
ものによっては70cmでも着られる。(ボディ肌着とか)

成長曲線下限付近だからなぁorz
55名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 19:26:30.85 ID:lHzbmgt+
きっと過去に似た質問がある気がしますが・・・見られないんですみません。
現在9ヶ月でそろそろセパレートをメインにしていこうと思っているのですが、
下着ではなくアウター用のボディースーツ(シャツ?)ってありますよね。
こういうタイプはベビー服のカテゴリーに載っていることが多いようですが、
この手タイプって、いつくらいまで着せるものでしょうか?
股が付いていると、ハイハイで激しく動いてもおなかが出ないのはいいと
思ったのですが、1歳近いなら股の付いていない普通のシャツやブラウスに
したほうが長く使えますかね?
56名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 19:54:13.80 ID:wa38Rb0N
>>49
おむつがあるからブルマは大きめを買って構わないと思う
オムチラしないしオムツが外れても重宝する
57名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 19:54:39.98 ID:HcixeUi5
>>55
カバーオールのことかな。
テンプレにもいろいろヒントがありそうだけど・・・
おなかはでないけど、股下が長いタイプだとハイハイの邪魔になるかも。
夏用のショートオールならその点は大丈夫だけど
長く使いたいならつなぎじゃない方がいいと思うよ。
58名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 20:12:59.05 ID:lHzbmgt+
>>57
ありがとうございます。
あまりベビー服の形状に詳しくなくて、分かりにくい書き方してすみません。
カバーオールとはちょっと違ってて、股下は短く、長袖のブラウスや
Tシャツにちょこっと股がついているようなものです。

具体的にはプチバトーだと、以下のが股がついてるもの。
ttp://www.petit-bateau.co.jp/shop/g/g6653801070/
同じベビーカテゴリーでもついていないのは以下のもの。
ttp://www.petit-bateau.co.jp/shop/g/g6481523070/

今の状態だと上のものを買いたくなるのですが、1歳過ぎると下のほうが
よくなってくるとかあるのかなあと思って。考えたらトイレトレーニング
が始まると邪魔になるかな?
59名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 20:25:06.00 ID:al3Xuz0b
>>58
>>7は読んだ?
60名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 20:37:34.56 ID:lHzbmgt+
>>58です。読みました。肌着ではなく、上着(>>55でアウターでなく
トップスと書くべきでした。すみません)の場合と思ったので。
肌着着せていればおなかは出ないのでどちらでもいいのかもしれませんね。
ただ、ハイハイ時期はトップスもずれないのはいいと思うんですが、
近いうちに股がついていないほうがよくなるのかな?と思ったんです。
80買ってできたら1歳春・秋(・冬)くらい持たせたいな、なんてことを
考えたもので。自分で考えろーって感じのことを長々とすみません。
6149:2011/02/24(木) 22:04:09.20 ID:qrwiFfPt
>>51,56
スパッツとはひざ上丈のですよね?それでも夏場暑くないのか。参考にさせて頂いて、今回のブルマは80を買ってみようと思います。

カーディガンについてはネット購入なので寸法とメジャーにらめっこです・・・
特に大きい小さいないサイジングみたいなんですが、来春1歳半なので90にしとこうと思います。

62名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 23:35:35.83 ID:rPIn0YIZ
ビーンストークのスパッツって、サイズは大きめ小さめどんな感じでしょうか?
ユニクロスパッツ90が程よく弛む、身長82cm体重12kgに買いたいです。
緩すぎず、ピチピチ過ぎず、ハーフパンツの下にはかせたいのですが
スパッツって洗ったら伸びたり縮んだりする物もあるので手が出しづらくて。
お持ちの方、いらっしゃいましたら宜しくお願いします。
63名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 23:59:04.36 ID:LeV65c4Z
>>60
個人的には、肌着で股付きを着せるから、トップスに股部分は要らないと思う。
60さんが考えているように、股付きは後々邪魔になると思うし、
何より股付きだとズボンにトップスをインしなきゃならないんだ。
まあ赤ちゃんっぽいと言えばそうだけど、どうしてもあの見た目が嫌で、一枚も買ってない。
あとおむつ替えの時も、ズボンを脱がせた上にボタンを外すのが2枚もあるのは面倒な気がする。
うちは肌着の股スナップですら、面倒で止めない時があるもん。
64名無しの心子知らず:2011/02/25(金) 10:08:18.05 ID:SMSEWHZJ
>>63
そうか、スカートやジャンパースカートならまだいいけれど、
ズボンにトップスインはいまいちですね。
肌着は必ず着させると思うので、股止め二重も面倒ですよね。
未だにメインは前開きなので実感わいてなかったです。
コンビミニで見たら、ちょっとほしいなと思っていたカットソー80が
ベビーだと股付きなのに、キッズでは股なしになってて後者のほうが
安いことに気づきました。買う前でよかった。ありがとうございました!
65名無しの心子知らず:2011/02/25(金) 11:32:56.36 ID:Vkta7CSL
皆さん、ズボンのサイズが合わないときどう対応してますか?
1歳8ヶ月男児
身長83cm体重12kgです。
家にある80サイズは全てサイズアウト(座ると背中〜半ケツが見える)したため、90(デニム)を購入したのですがかなりブカブカ。
座る度にずり落ちてきてしまい、骨盤辺りでゴムが止まってる感じです。
しかし、お下がり(冬用)でもらった90はピッタリ…。
ちなみにお下がりも買ったのも西松屋です。
ムリムリ履かせとくしかないでしょうか?
ちなみに上は90がピッタリです。
66名無しの心子知らず:2011/02/25(金) 12:34:06.11 ID:dmvzVUoa
>>65
ウエスト調節のアジャスターついてないかな?
じゃなかったら、ゴムの取り替え口から少しゴム引っ張り出して短めに縫っちゃう。
ほどけば元のサイズになるし。
あとは、中に股上深めのスパッツはかせて、デニムの裾をロールアップさせて腰パン。
裾からスパッツ見えて可愛いよ。スパッツあるから腰パンも気にならない。
67名無しの心子知らず:2011/02/25(金) 13:00:04.37 ID:m49uQzHO
>>62
CodyCobyのだよね。
ユニのレギンスを持っていないので比較できませんが
85cm10.5kgで90サイズがダブダブしない程度でけっこう細身の作り。
ただしよくのびるので重ね着はしやすいかと。
生地は薄いわりに洗濯でのヘタリは少ないです。


68名無しの心子知らず:2011/02/25(金) 15:00:42.80 ID:jkf9OH8G
>>65
ニシマッチャンは同じサイズ表記でも大きさぜんぜん違うからなあ〜。
まだトイレトレ前ならゴムのサスペンダーとか。
>>66の言うようにウエストのゴム短くするか。
うちも70がぴったりの娘に80のカバーオール買ったら、つんつるてんだったw
69名無しの心子知らず:2011/02/25(金) 21:12:31.30 ID:cd9phn7l
>>65です
>>66,>>68
ゴム出口がないようなので、サスペンダーの案いただきます。
スパッツ案は寒い時期にやってみようと思いますw
西松屋ってそんなにサイズバラバラなんですね!
いい勉強になりました><
ありがとうございました!
70名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 10:45:58.68 ID:OpZ0V1v0
>>62 >>67さんも書いてる通りだけど、細身でユニクロのレギンスより生地が
固めとな感じ。でもストレッチは効いてる。
プリントのものよりデニム風のものの方が柔らかい生地だったよ。
シルエットがきれいなのでうちも3歳男児だけど愛用中。
デザインが豊富で男児向けに着れるのが多いのも楽しいし。
71名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 11:33:21.48 ID:9wdYlRzN
>>67
品質良いみたいですね。他では見ないカラーや柄が揃っているので、とても惹かれます。
うちは若干太めなので、95や100でも良いかもですね。
さっそく買いに行ってきます!ありがとうございました。
72名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 11:51:24.44 ID:9wdYlRzN
途中送信で連レスすみません。
>>70
スパッツと言えば女の子向けのレース付きが多い中、
こちらのスパッツは男児も履ける感じが素敵ですよね!
男児のズボンは太めが多くて、もたついて動きづらそうで、良くスパッツ+ハーフパンツで着せてます。
ユニクロのデニムレギンスは最近ツルツル?して抱っこ時に滑るので、こちらのも良さそうですね!
参考になりました。ありがとうございました!
73名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 12:06:19.56 ID:nmcIApur
昨日は暖かかったから、買ったは良いけどなかなか使いどころがなかったメゾのうさちゃんマントを
着せてベビーカーでお出かけしたら、通りすがりの人から大好評w

ところで、にしまっちゃんの80サイズのロンパースを買ったらタグが肌に当たるところについてる。
みなさん、肌着のタグはどうしてます?
もうすぐ5ヶ月だからタグがあっても平気かな?と思ったんだけどタグがあるとトメさんが裏返しに
着せようとするから取っちゃった…。
74名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 12:26:48.69 ID:8ZFQwyWw
タグは、ふとこれ何センチ用だっけ?と思うことがあるためそのままです

私自身もタグや縫い代部分がピンと立っているのが
肌を刺激し気になるので、裏返しに着せています。
その上にも着せるので見えないから。
(皮膚科通いしていて肌弱いです)

75名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 15:31:24.15 ID:7CYuBJT7
>>65
ほんとメーカーによって大きさ違うよね
1歳5ヶ月のうちの場合は83センチ14キロ
上も下も90買ってます。ピッタリはラッキーとして
上は腕まくりに、下は裾が折れる形態を探して対応してる
ズボンのブカブカはたしかに難しいから
上は通販するけどズボンはなるべく見て買ってる
サイズ表なんて見ないで買うときもあるしw
76名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 17:36:48.76 ID:+rhd2hoX
ttp://item.rakuten.co.jp/fabri-ca/10001699/
これって明らかな偽物じゃない?
楽天でも偽物って多いのかな?
77名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 18:02:11.41 ID:UTudycQ/
>>76
説明には入れてないから検索用では?
にしてもダサすぎw
78名無しの心子知らず:2011/02/27(日) 08:52:58.51 ID:Ac/Mpw+d
乳児時期にはレッグウォーマー大活躍だったのですが、歩くようになり
始めると、ズボンやスパッツはき始めるし、靴下になって、
あまりレッグウォーマーを使う機会なくなりますかね?
買い足そうかと思ったんですが、ふとそんな気がして。
79名無しの心子知らず:2011/02/27(日) 09:33:45.54 ID:+QUchj/a
>>78
うちは使わなくなった。
たまに寸足らずになったズボンやスパッツをごまかすために着せる程度。
80名無しの心子知らず:2011/02/27(日) 11:54:55.67 ID:poitDtMl
エンゼルばっかり準備した臨月妊婦なんだけど
もしかしてエンゼルってあんまり良くない・・・?

一応しっかりしたメーカーだと聞いてたんだけど
話題になることないなぁと…
81名無しの心子知らず:2011/02/27(日) 14:16:01.64 ID:SJq/n4Fo
>>80
赤ちゃんの城とかと並んで
ふつうに良くてお値段も普通で無難だからあまり話題にならないだけかと
82名無しの心子知らず:2011/02/27(日) 15:31:21.86 ID:XT6zmVfj
>>78
薄手のズボンで寒そうなときに追加したり、逆にタイツじゃ暑そうなときにはかせたりしてる。
活躍度は減るけど、重ね着のオシャレアイテムとしては引き続き使えるよ。
83名無しの心子知らず:2011/02/27(日) 22:36:12.94 ID:mLjM2M3d
レッグウォーマーは女の子ならわりと活躍の機会多いと思う
84名無しの心子知らず:2011/02/27(日) 23:37:54.78 ID:Ac/Mpw+d
レッグウォーマーで質問した、>>78です。
皆さん、ありがとうございます。やっぱり活躍度は下がりそうですね。
ただ、娘なのでおしゃれのためにはそれなりには使えそうですね。
コンビミニのキャンペーンで買おうかなと思ったけれど、割引のたまに
3足になるので、それはやめておこうかと思います。
85名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 23:19:35.59 ID:O4w7rBUR
younglandって可愛いなあと最近知ったのですが、日本だと取り扱い少ないですか? 表記サイズより、小さめとか大きめだとかご存じの方、いらっしゃいますか?
86名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 11:46:35.89 ID:9QlL4kFY
ラルフローレンの服って、洗濯耐性はあるかな?色褪せ、ヨレヨレ感とかがどんなものか気になる。
ファミリアは洗濯しても丈夫だからよく買うんだけど、最近デザインに飽きてきたんだ…。
87名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 12:32:06.71 ID:Yp0zx1II
実家母が安服主義で、産後西松屋の肌着を持ってきた。
ハズレ品で、洗っただけでビロビロのヨレヨレ。
義実家は、それなりのメーカーの肌着や服をくれた。
何度洗っても型崩れが少なく丈夫。

初節句のお祝いに何が欲しい?と義実家に聞かれたので
「ベビー服お願いします!」
と返答した。それなりのメーカー品をくれると思ったから。

西松屋としまむらを10枚くらい持ってきたorz

べつにブランドにこだわるわけじゃないので少しずつ着せているけど
2枚はハズレ確定だ。トレーナー一回着たら首がのびちゃった…
なんで急に路線変更するのよ>義実家
88名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 13:34:21.33 ID:D5vttgXK
>>87
ベビー服と言えばミキやファミリア、みたいな感じで西松所見の人は「安い!デザインも可愛い!」って感銘受けて大量買いしちゃったりするね
うちにも未開封のままの西松肌着セットあるわ・・・
89名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 14:25:59.79 ID:/54gdrOm
>>86
ラルフ丈夫だよ。
ファミリアと同じくらいかそれ以上だと思う。
90名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 14:38:52.59 ID:9QlL4kFY
>>89
ありがとう!ファミリアより丈夫なのね、それ最高。がぜん買う気になってきたw
とりあえず数枚買って洗ってみよう。
91名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 19:11:04.67 ID:qLOI3Gfy
デザインは好みがあるだろうからおいておいて、丈夫というか品質のよい
ブランドってどこですかね? ユニクロあたりも丈夫は丈夫かな。
92名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 23:11:53.04 ID:2EiIzWM2
>>87
それはお気の毒と言うか・・・
義実家からはちょっといいものをもらいたいよね。
ましてや初節句のお祝いなら。

私は聞かれたら「ミキハウスが嬉しいです」ってはっきり
言ってしまう。義母は息子3人で女の子の服を買ったことがないうえに
ものすごくセンスがないので指定しないととんでもないことに…
(安眠できそうにない真っ赤なパジャマを贈るような人です)
いまのところは可愛いのを送ってくれている。
93名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 00:47:15.69 ID:nWPnE50D
>>91
ユニクロは年々ペラくなってきている

どこもそういう傾向だけど比較的マシだと思うのは
ブランシェス、丸高衣料系、御洒落本舗、ミキハウス、ファミリアあたり
94名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 01:33:04.13 ID:nlAF0Z1O
ジンボリーは丈夫だから外遊びによく着せてるよ。

中国産の服はどんどん質が落ちてるね。
95名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 09:35:44.99 ID:v782phOT
年々ぺらくなってると言われるけど、他との比較でいえばやっぱり
ユニクロは丈夫な気がする。
96名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 10:26:00.34 ID:J7ARkX8l
でもユニクロもタートルボディはすぐ伸びたから物によるかも
こんなに伸びるなら普通のボディにしておけばよかった・・・
97名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 11:13:39.35 ID:6d/d9xgO
前スレにも書いた気がするけど、
ユニクロの普通のボディは首回りがびろびろに伸びました。
98名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 11:26:47.52 ID:0V5Wm8Ih
正直ユニクロ神話は崩れたと思うよ
毎年どんどん薄っぺらくなってるのは確か。もう全然安くて丈夫!じゃない上にデザインも微妙
99名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 11:53:56.54 ID:+OgAEg5B
やっぱそうだよね>ユニクロダメ化
4歳の上の子のときは回し者かってくらいユニクロで服買ってたのに
2人目の今回は全然欲しいと思えない。

上が男児で今回が女児だから、性別の差なのかなとか思ってたけど
よく思い出してみると、「女の子だったら欲しかったなぁ」ってのが沢山あったわ。

ちなみに上の子の時からタートルボディはダメだったよ。全然タートルじゃない。
100名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 13:11:45.07 ID:AaIdEQEo
豚切すまそ。
90のフォーマル向きワンピース、もしくはジャンパースカートを探していて
予算5000円前後、出しても一万以外なのですがどこかご存知ないですか?
上の子の入園式に同席させるために必要なのですが紺かグレーで
控えめのものってなかなかなくて苦戦しています。
101名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 13:30:32.73 ID:1hSqMdVB
初めての子供だから今のユニクロでも十分だなと思うわ。
60の半袖ボディ肌着、相当使ったけど次も行ける!って思って取ってあるし。
数年後、二人目ができたりするとあれ〜?と思ったりするかもしれんが。

>>100
値段にこだわりなければベルメゾンにあったとオモ。
春夏のカタログで何点か見たよ。
102名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 13:41:26.76 ID:EVzoCCxH
>>93
ブランシェスでもBrのものはダメだと思う。
トレーナー、伸びてはいないけど毛玉ができやすかった。
103名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 13:48:53.72 ID:xkxLwcwY
フーセンウサギとかは? 逆にデパートで売っている系で、丈夫さに
かけるのはどのあたりだろう。値段出せばそれなりに丈夫なのかな
と思っていたけど、そんなに単純なものではないのか。
104名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 13:55:41.73 ID:mMyH89SM
>>100
http://a248.e.akamai.net/f/248/14645/3h/combimini.jp/pics_big/516304NB.JPG

こういうのは?
ボーダーだけどよそいきな感じ。
コンビミニで3900円
105名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 14:36:32.02 ID:v782phOT
桂由美のコンビ肌着は
紐がサテンっぽいリボンで、皺にならずピンとして戻りが良くて
縛っても縛ってもゆるっとほどけてしまって超使いにくかった…
見た目はステキで丈夫でも、使いにくかったらベビー服は意味ないねorz
106名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 14:39:36.17 ID:zyOtMHlg
BEBEのアウトレット取扱してる楽天のお店にあったと思ってフォーマル見に行ったら、
ワンピースは大体売り切れてた。スカートとブラウスはあっても100cm。
今の時期だとやっぱいいものが安いと売り切れるものなのか。
来年度必要になるんだよな、我が家は…。
107101:2011/03/02(水) 16:09:56.80 ID:1hSqMdVB
>>100
>>101ですが追加で…
出かけたついでにGAPに入ったら
それらしいコーディネートのワンピ+ボレロがあったよ。
108名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 16:38:34.21 ID:nWPnE50D
>>103
ナルミヤ系、BEBE、ミリカンパニー系はいまいち
フーセンウサギ系ならオリーブデオリーブはペラい
NIKEはそうでもない

あとわりと丈夫なメーカーにKPも追加
109名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 16:51:14.00 ID:v782phOT
ナルミヤから丸高衣料に売られたMINI-Kは
良くなったのだろうか
110名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 17:28:44.36 ID:i9lUIKxk
丸高衣料は丈夫なのが多いと思う。
ブランドによらず、全体的に色あせや伸びが無いなぁ。
111名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 17:39:16.06 ID:AaIdEQEo
100です、フォーマル服情報ありがとうございます。
自己レスですがミキハウスで襟付き紺のドットワンピース(6800円)を見つけました…がまだ探してみます。
ベルメゾンとコンビミニ、あとコムサイズムの店頭も見て来ます!

>103
BEBEは秋冬のロングTシャツとスエットパーカーは洗濯しても二年目着られました。
桂由美のツナギも丈夫、セレクより丈夫だった印象が。
プチバトーとファミリアはヨレにくいので二年着たあともお下がり使ってます。
インナーとして無印のTシャツをよく買いますが、裏起毛のものは伸びやすい。
普通の綿Tは生地薄めですが崩れないと思います。
112名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 17:42:53.19 ID:v782phOT
そうなんだ
うちの親がMINI-K買ってきて、知らないブランドなんで調べてみたら
「昔はデザイン凝っていいものだったけどたけど今は…」
みたいなこと書いてあるの見つけて、あら品質悪くなったものを買っちゃったのか…
と思ってたんだけど、デザインはともかく品質は悪くないのかな?
まあ現時点の使用感に特段悪い印象もないけど。
113名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 18:40:10.90 ID:jclasHwd
ナルミヤってイマイチなのか。
クレードスコープってお店の服を買ったんだけどナルミヤ系だった。
冷静になってよく見たら、確かに値段の割には縫製イマイチだった。
男児用でも可愛くて、デザインは好きなのになぁ。
114名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 20:53:43.00 ID:C2I+c1fq
身長は成長曲線内、体重は曲線外れてかなり下の5ヶ月細身女児持ちです。
70のカバーオールを買いました。
前開きではなく、左右の方にスナップが2つずつついているかぶりタイプの物です。
袖と裾はちょうどいいのですが、首が周りがかなり緩いです。
もちろん下に肌着は着ていますが、この時期あんまり首元が緩いと寒そう。
どこかを詰めたり縫い付けたりボタン付け替えて位置を変えたりすればちょうどよくなるかなぁと思ったんですが、
そんな風に加工したことある方いますか?
いらっしゃったらやり方を教えてください。
115名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 21:05:18.15 ID:VLtu06xk
>>114
下手に加工するよりタートルネックのボディを着せたらいいんじゃないかな?
116名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 21:29:31.36 ID:jpf1tjo+
>>111
ブランシェスも候補にするといいよ。
イーストボーイもシンプルだしオススメ。
117名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 21:43:04.13 ID:8I3/XVYO
>>100
95cmだけどこんなのあったよ
http://item.rakuten.co.jp/sonic/a-penny-2002/
118名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 21:59:56.44 ID:BjvV4A96
>>100
コムサイズムとかどうかな?シンプルでありそう。
あと、このシーズンだから赤ちゃん本舗にも何点か90のフォーマルあったよ。
119名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 22:24:09.97 ID:BjvV4A96
あ、コムサイズム出てました。すみません。
120名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 09:38:17.65 ID:EL2PEXs1
>>110
ムージョンジョンを買ったけど、色落ちもないし、本当に丈夫。
121名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 11:27:05.52 ID:hK+DJhZN
>>90
もう見てないかもだけど、ラルフは着せにくかったです。痛いからイヤ!と、2歳の息子はラルフ拒否しています。
でも、丈夫でかわいいのできてほしい…
122名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 12:41:50.30 ID:HTIGB4Tr
アメリカ在住の人からヤフオクで購入した、
AmericanLivingというラルフの兄弟ブランドが丈夫だった。
足つきオール、何度洗ってもへたれなかったし、
シンプルな感じがうけたのか、よく声をかけられてブランド名を聞かれた。
春秋用にパーカーも購入したが、これも何度洗っても平気。
ツボったので個人輸入したい。
123名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 17:07:16.16 ID:uLM8KZjX
>>121
見てます見てますw
今日ラルフローレン見てきた。とてもアメリカぽいというか、生地がしっかりしてる反面硬いかもなーとは思ったんだ。

丈夫そうだし上の子の園用に買ってみようかなと思う。
チノによくあるあのカジュアルめな紺色の感じは、
数回洗濯すると白っぽく褪せてしまいそうだけどどうでしょうね?
124名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 19:34:33.11 ID:D0V7feTQ
>>100
茶系でよければこれとか。
ttp://item.rakuten.co.jp/catherine/cc0044/

ちなみにこのショップ、100cm以上なら
かなり商品あります。
ここ、表示サイズが結構小さめなんで、
90cmなら100cm買っても大丈夫じゃないかと思います。
125名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 19:39:31.89 ID:D0V7feTQ
>>124 自己レス。
やっぱりちょっとこれはナシですねorz
ちと派手すぎました。

90cmで残ってるのがこれくらいしか見当たらなかったもので。
失礼しました。
126名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 19:48:52.31 ID:HIBJEQ4l
これはフォーマルというか発表会服だね
127名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 03:01:34.35 ID:XQXwxHF/
もうすぐ5ヶ月。初めてパーカーを買ってみたんですが、みなさん中に何を着せてますか?気温にもよるかと思いますが。
ボディ肌着の上から直接着せればいいかと思ってたんですが、Tシャツもあった方がいいのかと悩んでます。
そしてパーカーのときってよだれかけをどこにしたらいいんでしょう。
128名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 09:16:37.88 ID:c4ZEfBgv
フォーマル。一度しか使わないならリサイクルショップは? これとか1575円
ttp://goods.itempost.jp/detail/2/PA01072365/21147488
129名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 10:23:06.97 ID:9uiEb6KB
>>127
プルパーカーなら、中は見えないいから気温によって半袖か長袖のボディ。
ジップアップなら、長袖ボディに半袖Tシャツ重ね着、とか、まあ自分が着るときと同じような感じにしてるよ。
スタイは普通に首のところにつけるかな。
フードの下くぐらせたら首締まりそうw
130名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 10:27:05.74 ID:S75vjGKj
>>127
ボディの上に直接着せちゃうよ
寒い場合はボディの上にベストをプラスしてる
スタイは大き目のを選んで付けてる
131名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 13:32:20.66 ID:mCvZYkQO
>>127です。

>>129-130
ありがとうございます!さっそく見えてもかわいいようなボディを買ってきました。
スタイはゆるめのがあるので、それを使ってみます。

自分がおしゃれ苦手なので子どもの服もどうしていいか悩んでいました。
だんだんセパレートが増えてきて組み合わせやらなんやら考えるのが
楽しいやら大変やらです。
132名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 21:11:03.65 ID:wCpcOx0q
>>110 >>120
リサイクル屋で買った丸高衣料ののモンキーパンツ(日本製、ブランド不明)
が本当に丈夫で、よれないし毛玉できないし、赤ちゃん本舗で買った
日本製のは毛玉だらけなのに比べてすごい! と思っていた。

全般的に丈夫なら他のも買ってみようかなあ。
133名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 22:42:48.16 ID:jX7+rfPs
質問なんですが、ジャンパースカートってザ・子供服って感じがしますが実際皆さん着せてるんでしょうか。
ミキなんかで出してるし、ネットのリサイクルショップ見てると結構出てるのを見かけるものの、どうも野暮ったく感じてしまいます。

いま7ヶ月で、これから上下別・80サイズを着せようと思っています。

ジャンスカって着せ易いですか?
やはりジャンスカには襟付きカットソーなんですかね?

134名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 23:03:09.05 ID:CLnIhZ3q
>>133
ジャンスカ大好きな私が通りますよ・・
七ヶ月くらいから現在四歳半、サイズアウトするたびにいろいろなとこのジャンスカ買ってます。
襟付きもかわいいけど、別にTシャツやカットソーでいいと思うんですが。
冬はタイツにブーツ、春秋はニーソやレッグウォーマー、夏はサンダルとでずいぶん印象も変わって
かわいいですよ!

個人的にはミキは確かに野暮ったいけど、オシュコシュのデニムジャンスカやKPあたりはかわいいと思う
135名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 00:06:50.66 ID:WPeI7tTR
>>133
ジャンスカのおまた部分がスナップで
太ももの付け根がぐるりとゴムになってるのよく着せてるけど、
つかまり立ち状態でのおむつ替えがしやすい。
抱っこするとき着崩れが無いのがいい。
赤ちゃんって感じがして萌えるけどなあ。
136名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 00:22:43.78 ID:pWFIqw8y
>>133
ジャンパースカート好きここにもノシ
中に白の丸襟ブラウス、カーディガンとあとタイツとか合わせて着せるのが
上品で好きだなー。
夏は白ポロシャツでもカジュアルで可愛い。
137名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 07:56:27.26 ID:ggs0KyNz
生後2ヶ月の赤の服について質問です。

今サイズ60のカバーオールを着せていますが、
足を蹴る時に、裾の中に足が潜り込んでしまいます。
なのでサイズ的には丁度良いのに裾を折り返してる状態。
それでも潜り込んでる事があって、足を伸ばした時に、
服を突っ張って首元がびよーんって伸びてます。

これって普通の事でしょうか?
足の動きなんてこれからもっと激しくなるだろうに、
うちの子は常に裾を折り返さなきゃダメなんだろうか。

138名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 08:00:26.85 ID:rRShnWz7
自由が丘ってプチバトー以外に、ベビー服売ってるお勧めの店って
ありますか?
139名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 08:17:26.97 ID:bvKQWNoM
>>137
うちもそうなってた。特に2ウェイオールがなりやすい。
70にサイズアップした頃から足が潜り込むこと無くなったなぁ。
140名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 08:49:11.97 ID:pPWWTL5q
>>133
ちゃんとしたスカート丈のだと、これからハイハイやつかまり立ち、よちよち歩き
の時に裾を踏んづけて悲惨なことになるから要注意。
141名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 09:14:17.05 ID:YdlNLFii
>>138
自分がちょいちょい覗いている店は
ファミリア、GAP、at park、enough、komemiなど
全部の店で買ったことがあるわけじゃないので質とかは分からない
142名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 21:32:47.81 ID:akQdZni2
>>133
人の好みはそれぞれだよ
自分は子供にシンプルな大人っぽい格好をさせてるほうが親のエゴを感じて好きじゃない
野暮ったいとか失礼なことは言わない方がいい
143名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 22:06:11.14 ID:3YUDsoi6
私もそうだな。好みとしては明るい色着させているほうが好み。
やっぱり女の子にはピンクってかわいいと思う。
144名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 22:32:27.82 ID:pWFIqw8y
TOCCAに子供服できたんだね。ざっと見てきたけど可愛かったなー。
悲しいことに自分にも娘にも似合わない系統の服なんだけどさorz
145名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 05:02:10.60 ID:LNrEVKn4
>>141
どうもありがとうございます。
せっかくなので色々みてきます
146名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 13:46:39.50 ID:4Q9oifKq
>>144
ひょっとしてオンワードがセリーヌから撤退して新しく始めた子供服
ブランドというのがトッカなのかな?
セリーヌ残念だったけどトッカもいいねえ・・。
147名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 15:01:21.02 ID:y0rM96CE
4月で1才になる娘、今は70サイズと80サイズを着ています。
肌着は厚手のボディを着せていますが、暖かくなってきたらまた薄手の肌着を買わなきゃなあと思っています。

質問なんですが、ボディタイプの肌着はいつまで着せていましたか?
次に買う時はボディタイプのものでいいのかと思いまして…

また夏になっても、1才の子供には肌着は着せるものでしょうか?
無知ですみません…
148名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 15:09:30.99 ID:LCcw1fYg
149名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 18:22:57.09 ID:y0rM96CE
>>148
よく読んでいませんでしたorz
ありがとうございます、読んで来ます!
150133:2011/03/06(日) 20:48:57.94 ID:CTJp7KVq
ジャンスカ
151133:2011/03/06(日) 20:54:54.91 ID:CTJp7KVq
途中で送信してしまいました。
ジャンスカについてお答え頂きありがとうございました。
今日見かけた女の子はデニムジャンスカにカラフルなスパッツで可愛らしかったです。
野暮ったいとの表現は失礼だったかもしれません、ごめんなさい。
抱っこしやすいとのことなので、短めのものを1着着せてみようと思います。
152名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 21:09:18.35 ID:anMFyg9V
>>151
機能的にいいと思う点がないなら無理に着せなくていいと思うんだけど……
153名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 21:28:49.17 ID:Vee3N+kV
確かに>>133の内容だとデニスカの魅力が分からないのに着せようとしていて矛盾してるなーと思った。

でもデニスカ可愛いよね。
GAPで売ってるデニスカはシンプルで着回しし易そうだったよ。
154名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 21:30:46.62 ID:Vee3N+kV
↑◯デニムジャンスカ ×デニスカ
155名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 14:04:44.67 ID:3OX7NuWb
>>100
自分がいいと思ったのはこれ
ttp://item.rakuten.co.jp/toridory/10000726/

叩かれるかもしれんが韓国の子供服がかわいい その上安い 
日本製に比べたら縫製は劣るが、花柄やフリルが好きな方はぜひ見てみてほしい
自分はAmberが好きだ
156名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 14:39:28.16 ID:eYJlMLRP
可愛いー!まだ乳児の女の子持ちだけど、大きくなったら着せたいと妄想してしまたw
韓国服、レディースでもデザインが良くて可愛いものが多いよね。
157名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 14:47:49.06 ID:irUPwCoi
>>100
ジャンパースカートならこの辺とかどうだろ。
ttp://item.rakuten.co.jp/bumble-b/88511206/
ttp://item.rakuten.co.jp/bumble-b/88511208/
158名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 17:02:04.54 ID:9gYhOq06
いくら可愛くても反日国家製のはちょっと・・・
159名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 18:23:10.66 ID:Y/yYs/Yw
同じく。
以前レビューが良いんで
買ったらカンコク服でがっくりした事を思い出した・・・。
メイドインコリアはいらん
160名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 19:50:57.85 ID:342wmLrm
まあ、叩かれ承知でここに挙げてるわけだし、要らない人はスルーでよいのでは。
161名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 20:05:14.39 ID:xidEFzui
韓国子供服、私も最初は避けてたけど、激好みの物があったので、注文してみたら、
あまりの細さ&縫製の雑さにびっくりした。
でも本当に可愛いし、安いよね。
162名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 20:06:01.28 ID:/pEXEnze
選べばこれぞジャンパースカートみたいなので、十分かわいいと思う。
人のブログしか画像なかったんだけどこんなの。でも、高いんだろうな。。。
ttp://endiable.exblog.jp/6570617/
163名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 23:36:00.87 ID:eYJlMLRP
悪用ではなくともブログを2ちゃんで晒すのはイクナイ
164名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 23:03:18.85 ID:90FaVsz/
最近、出先で急に雨が降ったりして困る…@1歳娘餅
皆さんレインコートや長靴はどんなものを買っていますか?
とりあえずミキハウスを見に行ったんですがサイズが100
くらいからしかなくて、大きすぎるかなと思い買わずに
帰ってきてしまいました。
165名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 23:18:30.74 ID:JqSjUYNK
レインコートは伸びないから、ワンサイズ大きいぐらいの方が
動きやすくていいと思う。
あとバッグに常備しておくつもりなら、あんまり生地のしっかりしたのだと
薄いのよりかさばるから、ペラペラのの方がいい。
厚手のは季節によっては蒸れて暑いし。

長靴もレインコートも、あんまり使わないうちにすぐサイズアウトしちゃうから、
幼稚園に入るまでは高いのは買わないようにしている。
166名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 12:28:52.48 ID:1H1kLfdT
ポンチョ型がいいと思う。小さいうちは特に
抱っこ紐にも付けれるのが便利だった
167名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 22:42:12.68 ID:nIlJhTVZ
無印のポンチョいいよー
168名無しの心子知らず:2011/03/11(金) 01:41:48.88 ID:whmK1m6U
韓国服、ないわ〜。一見、あら可愛いと思ってよく見たら微妙なデザインだったり、チャイナ並にどぎつい色づかい。

169名無しの心子知らず:2011/03/11(金) 10:18:45.01 ID:4rJ+sw/A
楽天で、比較的安価で男児向けのデザインデニム見掛けて
格好いいなぁと思ったら韓国服だった。
雰囲気はディーゼルやクリフメイヤーみたいな作り込んだ色落ちしてるやつ。
サイズと韓国服って所で躊躇してるわ。
170名無しの心子知らず:2011/03/11(金) 10:47:41.89 ID:ado7hjCS
父が中韓・東南アジアに出張が多くてたまに現地の人に
服とかもらってくるんだけど(父もアパレル関係の仕事)
なんか違和感があるというか、服のラインがちょっと変なことが多い。
普通ここはRをつけるだろうみたいな部分が直線だったりとか
着心地も悪い。
もちろん縫い終わりの始末の甘さはひどいし
なまじ、日欧米のブランドの真似っこぽいデザインなだけに違和感が目立つ。

着せにくい・子供の着心地が悪いかもっていう覚悟はして買った方がいいかも。

171名無しの心子知らず:2011/03/11(金) 11:17:37.99 ID:0T90LV47
少し時期はずれですが、水着について教えてください。
現在6ヶ月の女児です。今年の夏は家の庭や児童プール(乳児OK)な所で
プールで遊びたいと思うんですが、その場合はみなさん水着を着せますか?
もちろん公共の場では着せるものだと思うんですが、その場合は
水着用おむつの上から水着を着せるんでしょうか??

かわいい水着を見つけたので買いたいんですが、おむつどうするんだ?と
疑問に思い買うのを躊躇しています。
水遊びを経験済みのママさんの経験などを教えてください。
172名無しの心子知らず:2011/03/11(金) 13:09:14.91 ID:RiWWlmu/
生後2ヶ月の赤ですが、真冬と今とで、
着せる服にどう差をつけたらよいのか分かりません。

今はコンビ肌着+カバーオールですが、
もう少し暖かくなってきたら何を着せたらいいか悩む。

真夏はカバーオールや肌着一枚で良いんだろうけど、
春はそれじゃ寒い気がするし・・・
かと言って真冬と同じでいいのかも謎。

173名無しの心子知らず:2011/03/11(金) 13:28:45.27 ID:GMv1GDEt
>>171
お家のプールでもせっかくだから可愛い水着着せたいですよね〜

うちは水遊びパンツの上に水着着せてました。
普通のオムツと同じ形なんだけど水を吸っても膨らまないからいい。
どの程度防げてるのかは疑問ですが無いよりマシだと思って。

>>172
ベストで調節とかはどうですか?
174名無しの心子知らず:2011/03/11(金) 13:46:26.75 ID:QdDh50Lx
>>172
カバーオールでも春物だと生地が薄手の物も出てるよ。
カーデやベストで調整してもいいし、肌着を半袖のボディにするとか。
長袖ボディ+レッグウォーマーは2ヶ月じゃ早いかな?
175名無しの心子知らず:2011/03/11(金) 13:53:25.53 ID:A45jV7c7
>>171
基本、水遊びパンツとの上に水着でした。施設によっては水遊びパンツ
なしでいいところもありましたが、●流出防止のため履かせてました。

水遊びパンツ自体、柄が可愛いので、水着なしで入ってる子すごく多かった
ですが、写真映えがいいのと、他のママさんや施設の人に写真を撮られる
こともあるので個人的には絶対水着着たほうがいいと思います。
176名無しの心子知らず:2011/03/11(金) 17:16:02.76 ID:HLUNtJsT
>>172
真冬と春なら同じ服を着せてても空調の具合が違うと思うし問題無いんじゃないかな。

うちは2月生まれで今、一歳だけど
新生児期は空調で暖かくした部屋で
短肌着+コンビ肌着でベッドの上に転がしてタオルをかけてた。
(入院中と同じ環境)
外出時、来客時はタオルをはがしてカバーオール。
春になって気候が暖かくなってからは暖房なしで肌着+カバーオール。
寒ければ暖房。
177171:2011/03/11(金) 19:56:23.62 ID:0T90LV47
水着についての回答ありがとうございました!
おむつの上から水着ですね、疑問に思っていたのですっきりしました。
これで安心して可愛い水着を買えます。
178名無しの心子知らず:2011/03/14(月) 11:32:36.16 ID:a6XbmNFD
節電のためエアコンやストーブを切って厚着やふとんで寒さをしのごうと思ってるんですが
3ヶ月赤、あったか短肌着+あったかコンビ肌着、カバーオール、レッグウォーマー、靴下、帽子は着せました
室内は10℃くらい、冷え込むときで5℃くらいです
手は暖かいし赤は寒がって無さそうな感じはしますがイマイチ加減がわかりません…
赤が暑がるときはどういう感じになるのでしょうか?
179名無しの心子知らず:2011/03/14(月) 12:06:13.49 ID:t5A3sEiM
>>178
靴下は不要かも。
帽子は昼間は要らないと思う。夜は顔にかぶらないように注意。
暑いと、顔が赤くなったり、背中に手を入れると汗かいてます。
不機嫌になることもあります。原因不明のぐずりは暑さ寒さが原因な事もあるよ。
逆に、太ももや二の腕触って冷たかったら寒いから着せてあげて。
節電とはいえ、風邪を引かせたら元も子もないので、低め設定や、短時間のエアコンは使ってね。
3ヶ月にはまだまだ必要だよ。
180名無しの心子知らず:2011/03/14(月) 23:41:48.97 ID:b50eWr6n
今月末で6ヶ月、62cm5.4kgの細身女児持ちです。
4月から保育園に通うのですが、
首が据わってる子は基本的にロンパース・カバーオールNG。
肌着は半袖シャツ、アウターも上下別が基本とのことです。
これから保育援用の服を新しく買い足すのですが、
これくらいの時期だとどんな感じに重ね着すればいいのでしょうか?
肌着+長袖Tシャツ+ジャンバー?
肌着+トレーナー?
手持ちはつなぎの服ばかりで、
家ではボディ肌着+カバーオール、外出時には足つきフリースカバーオールで、
元々ファッションセンスもないため、どんな感じの服を買い足せばいいのか困っています。
181名無しの心子知らず:2011/03/15(火) 00:08:32.40 ID:5MUX/3Nz
>>180
もうすぐ1歳、うちも小さめ女児です。
こちらは九州で比較的暖かいです。
保育園も通っていないので参考になるかはわかりませんが…
普段の格好は、
肌着+Tシャツ+ベスト+スカート(かぼちゃパンツ)+レギンス
肌着+ワンピース(丈の長いカットソーのような)+レギンスです。

70のスカートはあまり見かけないので
80でも小さめのスカートを買ったり、ゴム入れ直したりしてます。
親戚の子の通ってる保育園では、確かフードもNGだった気がします。
182名無しの心子知らず:2011/03/15(火) 08:21:38.80 ID:O6m+JLqM
>>180
上下別に着替えさせても変な組み合わせ(柄×柄)にならないように
シンプルな長袖Tとモンキーパンツがいいと思うよ。
今から揃えるなら上を無地とか控えめロゴぐらいにして下を柄物にするとか。
住んでる地域によるけど、昨日ぐらいの暖かさ(4月ぐらいだったら昨日ぐらい?)だったら
半袖肌着+長袖T、モンパン  でいいかと。
朝夕、肌寒ければベストやカーディガンはおらせる。

>>181
保育所はスカートNGが多いと思うよ。
183名無しの心子知らず:2011/03/15(火) 08:43:31.39 ID:NoScpXY+
>>182
横ですがスカートNGの理由ってなんでしょうか?
着替えの手間?そんなに違うのかなぁ
184名無しの心子知らず:2011/03/15(火) 08:52:30.66 ID:gMthfXdH
例えば体育はスカートじゃやらないでしょ。
185名無しの心子知らず:2011/03/15(火) 12:11:26.85 ID:O6m+JLqM
>>183
園庭で遊ぶとき、パンツ丸見えとか、いくら小さい子でもなしでしょ。
こけたらズボンはいてる子よりもケガはひどくなるし。
186名無しの心子知らず:2011/03/15(火) 14:45:42.78 ID:NoScpXY+
あぁ、レギンスありきで考えてた。
スカート+ソックスがNGなのはもちろんわかります。
スカート+レギンスもNGなの?と思って。今スカッツとかもあるし
187名無しの心子知らず:2011/03/15(火) 15:11:42.62 ID:vjbnaczi
トイレトレ考えたらスカッツはありだけど
スカート+レギンスは先生の手間が増えそうだし汚しそう
188名無しの心子知らず:2011/03/15(火) 15:18:29.93 ID:O6m+JLqM
>>186
あと、スカートのひらっとしてる部分が遊具にひっかかったら危険とかかな。
フードだめなのと同じく。
あと、モンパンなら履かせやすいけど、レギンスはけっこう履かせにくいと思うんだ。

>>185の書き込み、読み返したらなんか嫌な感じだった。ゴメン。
189名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 09:56:31.31 ID:AEN4rkEs
フードと同じか!それが一番納得です。ありがとうございます。
横なのに親切な回答ありがとうございました。
190名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 10:16:11.69 ID:KswBP44j
保育園入園準備で半袖の肌着(Tシャツタイプ)を探してます。
無印の2枚500円のとかベルメゾンの3枚990円のとか
ユニクロのドライメッシュTシャツあたりかなと狙いはつけてますが
安いのでペラペラヨレヨレの悪夢か?とも思うと中々踏ん切りが…

安くて丈夫なおすすめありましたら教えてください。

また、どのメーカーもTシャツタイプの肌着は80からのようですが
子が小さめで、1歳すぎましたが70ジャストサイズで80だとちょっと大きめです。
肌着ならそう気にすることでもないでしょうか?
191名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 14:52:36.12 ID:+lwmFVMg
>>190

うちはグンゼを買っている。
洗濯してもよれないし、さすがに丈夫だよ。
半袖なら、少し大きめでも大丈夫だと思う。
192名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 15:16:55.94 ID:szUMailR
>>190
私も迷ってます。
候補はベルメゾン・ニシキ(チャックル)・ユニクロ。
193名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 16:14:05.07 ID:UrB+GlIC
以前このスレで教えてもらって買った
無印2枚500円は、柔らかくてヨレなくて着せやすくて最強だよ。
丈が短い気がするが・・・こんなもんかな?
194名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 21:19:50.79 ID:em2zsPRA
私もグンゼ。値段は無印とそう変わらないし
195名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 10:15:40.17 ID:Lj4f91kP
うちはニシキを買うことが多い。
しまむらはペラペラビロビロなのでオススメしない
196名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 08:34:48.96 ID:S4UkbuCY
無印は半袖二枚組は柔らかくて薄手。
秋冬は無理だったけど、これからの季節には良さそう。
丈短いかなぁ。
2歳3ヶ月標準体型男児で90着用、ちょうど良いよ〜。
トイレの時長すぎると濡れちゃうしね。


話は変わり、遠方住みの親戚から先日お祝いに洋服をいただいたのだか、サイズが80と90・・
2人の子餅ママで、しかもベビー服店で売り子してるのに何故そのサイズなんだろうか。
80なんて、新生児がよく室内でかぶるようなへなへなの帽子とお揃いのつなぎだよ。
それより何故2年も過ぎた今になって??と思い、思いきって電話。
曰く、(彼女が)久しぶりに3人目を妊娠して私にお祝いを渡していなかった事を思い出した、サイズは小さな子の事は忘れてしまったのでわざとじゃない(何度もいうが現役でベビー服売ってるのに・・)、着れないなら処分してとの事。
勿体ないから彼女の新しく産まれる子に着せてあげて〜とまるまる送り返す事にしたんだけど、この場合内祝いも同封すべき?
彼女もまだ妊娠5ヶ月だから、出産祝いを入れるのもちょっとあれだし・・・
197名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 08:49:48.81 ID:wp3cQNX9
そういえば80の新生児風帽子つきツナギは私ももらったな。
1歳の誕生日に。
もともとデカ赤だったし、1歳ではすでに上下バラバラのを着せてたから
使えなかった。
あれは何ヶ月くらいのときに使うものなんだろう…。
198名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 09:00:05.02 ID:tkK2bRNL
>>196
内祝いは500円くらいのお菓子とか。
もともと、もらったお祝いに対するお返し≠内祝い らしいので
一方的に内祝を贈ること自体は問題ないはず。
モヤモヤするだろうけど、あちらがいかに非常識でも
こちらはピシっと筋を通しておくのは悪くないと思います。
199名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 09:05:41.97 ID:WkaayM1Q
>>196
その御親戚は196さんに改めてお祝いを贈る予定はないのかな?
結局お祝いは頂いてないことになるのであれば
ホントにちょとしたお菓子を同送するかなー。
命名札とかは今更だし、大げさだから
ちょっとしたカードにお礼のメッセージを添えて。
200名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 16:54:39.93 ID:+n18+imP
>>155
アンバーはモデルが可愛いから、服もよく見えてしまうw
コスプレ的デザインで一般人が着ても微妙そう
201名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 13:36:29.14 ID:XD9FmtUj
70のシャツ肌着取り扱ってるところがあったら教えてください。
保育園ではボディ肌着NGと言われたのですが、 
シャツタイプはどこも80からばかりで困っています。
202名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 13:57:08.54 ID:FUz+RLZs
>>201
アカホンにあると思うよ。
203名無しの心子知らず:2011/03/21(月) 16:28:58.57 ID:BTPpbbh4
1年半前だけど西松屋でも買ったことある。
白くて前開きの肌着で、腹巻き付きズボンと合わせて履くと
おっさんスタイルが出来上がった。
204名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 23:37:07.36 ID:MnELI22/
>>196です。
スレチ気味だったので皆さんありがとう!
お返しにお菓子入れて送ってきたよ〜。
洋服は可愛いかったから、季節が合う事を祈ってるw
205名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 23:51:36.72 ID:MnELI22/
ごめん、質問を忘れてた。

保育園で盛夏用の前ボタンのパジャマが必要です。
去年は西松屋の半袖パジャマを何枚か買ったけど、気持ち厚手に感じたので、もっとペラペラで涼しげなものはないですか。
ボタンの練習とかで大きめのボタンがついた前開き限定だから、なかなか見つからない・・・
206名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 23:46:59.70 ID:953muaD8
キャミソールタイプのボディ肌着でおすすめはどこでしょうか
プチバトーにあるみたいなのですが、できたらもう少し安いのを探してます
207名無しの心子知らず:2011/03/24(木) 18:30:49.68 ID:D++dAoTW
テンプレ>>5
■ベビー服の名前

「〜 ゼロ歳児専用ガイドライン(仮) 〜」より
ベビー服の名前について
http://nyuji01.hp.infoseek.co.jp/data.html
(わかりやすいイラスト付きで解説)
のようなものはどこかで見られないのでしょうか?
208名無しの心子知らず:2011/03/24(木) 22:12:48.31 ID:/C/aJKR5
207が何を言いたいのかわからないけど、そのサイトサービス終了してるよ。
209名無しの心子知らず:2011/03/24(木) 22:14:37.59 ID:uDxSW1PV
終了してるから他で見られないか?って質問だと思うけど・・・
210名無しの心子知らず:2011/03/24(木) 22:33:22.10 ID:/C/aJKR5
あ、ごめんね。なんか勘違いした。
「ベビー服 種類 」で検索したらオールアバウトとかででてきたけど
これじゃだめかな。
211名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 11:45:50.08 ID:ROnaoU9E
>>207
赤すぐとかプレモとかの雑誌にも載ってるとオモ。
212名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 14:10:36.23 ID:dC+Y4+53
フード無しのウィンドブレーカーって
どこで売ってますかね?
入園する保育園で薄めで軽いウィンドブレーカーのようなものを用意して下さいっていわれたんですが、フード無しがみつからなくて…
80〜90で探してるんですが…
213名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 15:32:20.91 ID:4YcfMJBr
>>212
楽天でナイロン ジャケット で検索したらいっぱい出てきたよ。

214名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 18:12:02.12 ID:DOoerOUb
9〜12cmの靴下探してるんですが、オススメありませんか?
今はコンビミニのを使っているのでそれ以外で…。
滑り止めがあって、ズリバイしても脱げないけどキツすぎないハイハイソックス
というのが理想なんですが欲張り過ぎでしょうか。
子は8ヶ月8キロの普通体型だと思います。
あと赤ちゃん用靴下でくるぶしくらいの長さのって買った事無いのですが、
すぐ脱げちゃいますよね…?
215名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 20:06:54.55 ID:iqsheyJe
>>214
発想を変えてレッグウォーマーはどうでしょう?
うちでやってたのですが両端にゴムついているし、つま先までのばせば十分暖かいですよ。
外に出るとき寒そうだと思うなら安い靴(内履き用)をかぶせて履かせればいいですよ。
216名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 21:00:57.13 ID:DOoerOUb
>>215
4ヶ月頃にレッグウォーマーはかせたら
下の方がどんどん脱げて足ヒレみたくなって以来使ってませんでした。
再チャレンジしてみます。
217名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 21:04:27.11 ID:dC+Y4+53
>>213
ありがとう
もう一回検索してみるよ
218名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 23:42:41.61 ID:ReXHo2+n
>>215
赤の頃かわいい〜と思ってレッグウォーマー何個も買ったけど
結局、満足に使ったためしがない。かれこれ2歳児。


かくいう自分は職場の人から「もう孫がきれなくなったから」とのことで
お下がりを大量に持ってきてくれた。
大きな紙袋一杯に、見事にオール西松屋だった。
西松屋は宝探し的な感覚で「ぽくないけど西松屋」みたいなのを見つけるにたまに行ったりするくらいで
「まさに王道」みたいな物ばかり。

「これなんかもかっこいいでしょ〜」とか言われたが全然趣味が合わない。ワシの絵が描いたスカジャンとか。
まだブランド物ならオクでも売れるし、少々の奇抜さもブランドの特徴として許せる。
219名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 01:13:01.82 ID:LUN7qXOI
>>218
うちは保育園児だから羨ましいw
園用には子が自分で着やすいか、厚みが季節に合っているかを第一条件にして選んでる人が多いから、密かに園児的宝物が潜んでるかも。
そこそこ綺麗なものだったら、近所の保育園に寄付すると喜ばれる所もあるので、聞いてみてはどうだろう。
220名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 08:31:27.76 ID:UZnByD4E
お腹の出てる子供なんですが、
Tシャツタイプで、丈が長くて安価な肌着を教えていただけないでしょうか?
221名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 09:52:45.48 ID:UZnByD4E
220です
少し前に同様の質問があったんですね
失礼しました
無印 グンゼを考えてみます
222名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 13:38:22.76 ID:l365oqgX
>>190です。
レスも参考に無印2枚組、ベルメゾン3枚組を購入、
親戚からニシマッチャンのオーガニックコットンの3枚組をいただいたり
義母とスーパーに出かけた時に投げ売りになってた2枚組の肌着を買ってもらったりしました。
グンゼは見つけられずorz

まだ水通ししかしてないですが、
無印=ベルメゾン>ニシマッチャン>スーパーかな。
でもニシマッチャン、思ってたよりはしっかりしてたw
丈はベルメゾンが一番長かった。
言われてみれば無印はちょっと短めかな。

今後、保育園通いはじめてガンガン洗濯してどうなるか
楽しみでもあり怖くもありますw
223名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 13:53:51.02 ID:l365oqgX
すみません、>>190>>222です。

長さをちゃんと比べてみたら
無印>ベルメゾン>スーパー>ニシマッチャン
でした。

ニシマッチャンは無印と比べると1cm以上短そう…
224名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 21:45:40.03 ID:d3fwkRZJ
早いと1月くらいから可愛い夏服は売れちゃってるけどサイズ大丈夫なのかな?
私も欲しいなと思ったけどこれから立っちや一人歩きに移行して
体型、身長も予想つかないから80or90ですごく迷って結局ポチらずにいると
狙ってたのはだいたい売り切れてしまうよ。
225名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 00:10:35.64 ID:7kMceKRG
>>224
子の月齢がわからないけど、
うちはハイハイの頃からは
大体の成長具合が母子手帳で想像できるようになった。

うちの娘は1歳で70ジャスト、80を少し大きめで着てた。
保育園に通わせてるんだけど、
1歳なりたてで90を着てる子は
見た目からして大きな子だよ。
226名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 00:48:41.12 ID:Ak2v1OwQ
>>225
ありがとう。
今8ヶ月で70ジャストだからまぁ素直に考えたら夏は80だとは思うんだけど
作りが小さめとレビューにあると余計に90にしとくべき?とか悩んでしまうんだ。
あと90なら来年も着れるかな、とかね…
227名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 08:51:22.22 ID:4rgvaY/E
>>222
220です。私もグンゼ見つからずで、220さんを参考に無印を買いました
着丈教えてくれてありがと
228名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 10:58:24.07 ID:5Kkt5gCT
ああ、また暇に乗じてベビー服ポチってしまった。
だいぶ先のやつを…

質問なんですが、お下がりをたくさんもらったのですが、
着せるか処分するか迷ってるのがいくつかあります。
パイル地のロンパースなのですが、
着倒されて肌さわりがごわごわしていて3か月の乳児に着せてよいか迷います。

どの段階で処分していますか?
229名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 11:35:52.69 ID:oFoK4msr
初めてレモールで注文してみたら着くまで1カ月もかかった!
しかも2つのうち1つは、ネットでは入荷待ちになってたから頼んだのに
物が来てみたら品切れだから送れませんてなってたし。
もう頼まないぞ〜。
230名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 11:53:20.59 ID:bZ1Sc2iV
レモールのネット注文ってシステムとして微妙だよね
買い物かごに入れながら選んでると、ちょっと油断するとすぐ時間切れになって
「はじめから操作しなおしてください」になる
買い物かごに入れたらまたトップページから選びなおしだし

子の入園に合わせてたくさん注文したけど
商品来るのも遅かったし、今後はパスかなー
西松屋よりは少ししっかりしてるしデザインも好みだけど残念
231名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 13:19:37.80 ID:ePA2C5tP
そろそろ1歳になる子供にレインコートを買おうと思ってるんですが
フードに透明窓がついているのとついてないの、どちらがいいのか悩んでます。

透明窓付きじゃないデザインので気に入ったのがあるんですが、
透明窓付きの方が安全性が高いのであれば、やめようと思ってます。
232名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 16:59:03.86 ID:Lh3kNAKc
1歳児が自分で安全確認できる訳じゃないし
私ならフードの窓は気にしない。
233名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 18:14:03.08 ID:4lyA07/V
でもフードが大きめだと顔にかかって視界がさえぎられちゃったり
子がフードを嫌がったりする場合もあるからね〜
そういう場合は透明部分ある方が無難だけど
小さめのフードで邪魔にならないようなら無しでも大丈夫かも。
って、実際にかぶせてみないと分からないことだけどね・・・
234名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 19:27:27.50 ID:ePA2C5tP
>>232
>>233
レスありがとうございます。
透明窓の有無は安全性というより視界の問題が大きいのですね。
子供に試着させてみて決めたいと思います。
透明窓なしでも嫌がらないといいな。
235名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 21:12:16.69 ID:3bmjY+kQ
レインコートのフードは最初から使わないつもりで、
レインコートに合うデザインのレインハットを別に買う、
という選択肢も一応ある。
236名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 23:07:23.17 ID:87UJbi9A
透明窓も水滴いっぱいついたら視界が悪くなるのではと思う。
傘と併用するとか>>235のようにするとか工夫が必要になるかもしれない。
237名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 15:16:03.05 ID:wgYGIHqA
六ヶ月成り立て成長曲線ぎりぎり下の娘に、麦わら帽子を通販で買おうと思っています。
今の頭囲が42cmなのですが、6M(42-44)と12M(44-46)で悩んでいます。
6Mを買って、サイズアウトするまで被らせるのが無難だとは思うのですが、初夏にはサイズアウトしてしまうかなと予想しています。
理想は真夏時期から晩夏までサイズアウトせずに被らせたいのが本音ですorz
しかし欲しいものがすでに在庫が少ないようで、今のうちに買っておきたくて…。

成長には個人差があるのは分かっていますが、同じように帽子を買ってどの位被れたか、または六ヶ月以降の頭囲の成長ぶりが分かる奥様がいれば教えて頂きたいです。
恥ずかしながら、ググり方も下手なのか頭囲の平均成長なども見つけられませんでしたorz
もしよければアドバイス宜しくお願いします。
238名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 15:40:52.90 ID:4BYMUp3m
>>228
自分なら処分する。
肌が丈夫だったらいいかもしれないけど、他にも沢山あるなら捨てちゃっていいんじゃないかな。
239名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 16:08:33.94 ID:D30zN3DC
>>237
頭囲の成長曲線、母子手帳に載ってないかな?

ところで麦わら帽子って、素材自体が硬めだから
ものによっては抱っこでもベビーカーでもひさしが邪魔になるかも。
って余計なお世話だったらごめんね。
240名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 16:14:03.66 ID:WymJDkda
>>237
うちの娘が6ヶ月でちょうど42センチだった。
母子手帳を見ると、8ヶ月で43センチ、10ヶ月で45センチ。
6ヶ月の時点で身長が69センチ、体重7.6キロなので参考になるかどうか・・・。
帽子ってサイズが難しいよね。
できれば試着した方がいいけど、試しに西松屋とかで似たようなサイズ試着してみたら?

241名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 16:33:56.70 ID:wgYGIHqA
>>239
レスありがとうございます。
母子手帳の頭囲の成長曲線も確認しても不安になる優柔不断母ですorz
でも確かに、ひさしの部分が邪魔になるのは盲点でした。
抱っこやベビーカー時は脱がせるか、歩けるようになるまで硬めの麦わら帽子は待った方が良さそうですね。


>>240
レスありがとうございます。すごく参考になりました。
娘は60cm6kgなので個体差にびっくりですw
まず試着できる店舗に行っていくつか試してみたいと思います。



買う場合は6Mを買って、サイズアウトしたらその時に合うサイズの帽子を探して楽しむことにします。
お二人共ありがとうございました。

242名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 17:47:02.92 ID:6PEB+qNz
〆た後だけど、帽子は目に被さるようなデザインじゃなければ
顎のゴム紐をつけると多少は大きくても大丈夫だと思う。
あせも注意だけど
243名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 20:16:04.21 ID:wgYGIHqA
>>242
232です。アドバイスありがとうございます。
ゴム紐付きで大きめのも試してみます!
皆様親切にありがとうございました。〆させて頂きます。
244名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 20:16:39.47 ID:wgYGIHqA
すみません237でしたorz
名無しに戻ります
245名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 22:54:18.42 ID:dOSODJjH
70の春物ベビー服を探しているのですが、
やっぱり可愛くて素材の良いものはお高い・・。

春物をなるべくお得に購入するには
いつ頃を目安に考えたらいいのでしょう。
もう遅いのかな、よくわからなくて。
246名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 23:21:52.79 ID:kwB9jiOY
1歳男児の肌着について質問です。
ボディタイプではなく上だけの肌着を着せるときって、皆さん下はどうしてますか?
なんだか紙おむつの上に、直にズボンを穿かせるのがいまいち抵抗があって…。(余程のことが無ければもう漏れたりはしないんですが)
冬はレギンスを穿かせていたんですが、これから先は暑いよなぁと思うので意見を聞かせて下さいませ。
247名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 23:33:31.77 ID:D30zN3DC
抵抗と言われても、直にズボンが一般的だと思うけど・・・
どうしても嫌ならオムツの上に布パンツでも穿かせてみるとか?
でも暑いし蒸れるし、やはりあまり良くなさそう。
248名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 08:30:10.92 ID:DU5EU/VQ
>>245
70だとネットとかで前シーズンのセール品まだ残ってたりしない?
どんなブランドが好きなのかわかんないけど・・。
自分はセールで先買いするタイプなので冬のセールで買った秋物を着せたり
してる。(子供だから春と秋でデザイン・素材にそんなに違いないし)
でもプロパーで買って着倒した方が結局経済的だよなあと思ってるところ(汗
249名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 09:58:17.80 ID:peJ9/DNP
>>248
レスありがとうございます!

ネットでも探してみたのですが、
このブランドがこのお値段で!
安くてカワイイ!
というのは軒並み売り切れ。

娘なので、ピンクやら赤やら着せたいのですが、
残ってるのは色違いの青や黒。
考えることはみんな一緒なのねorz

テンプレにある
【綺麗めカジュアル】
【ナチュラル系】
が好みなんです。

ネットでは、ベビードールやカーターズの
セールや福袋はあるのだけど、
この手のはないのかなぁ。
250名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 11:23:16.46 ID:O2++3rL0
>>249
私も女児持ちで70サイズで春物探してるよー。
やっぱり秋物や去年の春物のセール品を、と同じ考えだったけど良い物は売れてないよね。
だから248さんが言うように気に入ったプロパー品を3着買って着倒すつもり。
セールでまあまあ可愛いものを買ってきても、結局気に入ったものばかり着せて綺麗なままサイズアウトを経験したのでwこれから必要な時期に必要な数だけ買う事にしたよ。

ブランド名+サイズ(70)+ベビー服の名前(例:ロンパース)で楽天やYahooで検索したりして探してるよ。勿論安い順にしてw
セール品で掘り出し物も引っかかる時もあるし。しかし皆やってる事だと思うから偉そうに書いてごめんw
安く可愛いものが見つかるといいね!
251名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 11:24:19.91 ID:O2++3rL0
×売れてない ○売れてしまって無い
連投ごめんなさい
252名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 12:14:36.26 ID:peJ9/DNP
>>250
ありがとうございます!

いつも直営店ばかり検索してました。
そういう方法もあるんだね、そしてみんなやってるんだねorz
さっそく試してみます!
253名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 12:39:13.65 ID:hv/X7JKK
>>247
>>246です、レスありがとうございます。
やっぱりそうですよね、今日保育園で他の子を見る機会があったのですが直穿きでした。
蒸れるのは可哀相ですし、直で穿かせたいと思います。
くだらない質問でしたがありがとうございました!!
254248:2011/04/01(金) 15:08:35.00 ID:M7hWmviF
>>252
もう解決したかもしれませんが、キムラタンアウトレットで70だったら結構
可愛いの残ってるよ。
ttp://store.kimuratan.jp/shop/event/event.aspx?event=OUTLET
あと、ブランシェスも春物セールしてるし、フーセンウサギ(アンエクリュ、オリーブ)
は公式アウトレットとアマゾンが安い。
系統違ってたらスマソ。
ガンガレ〜!

255名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 17:08:04.24 ID:vmvsTTb8
帽子について質問なのですが、
今3ヶ月半の娘がいます。
このくらいの月齢だったら、帽子は顎ひも付きの方がいいでしょうか?
ジンボリーのを買おうと思うんだけどカワイイの大杉
256名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 17:29:35.64 ID:O2++3rL0
>>255
三ヶ月〜五ヶ月までゴム無しの帽子被せていたけど何不自由もなかったよ。
でも脱げやすい帽子だとゴムあると便利だよね。
あと子によっては帽子を嫌がる子もいるのでいろんな形を試着してみるといいよー
うちの子はニット帽タイプは窮屈だからか嫌がってたw
可愛い帽子選んで楽しんでくれい
257名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 17:44:59.70 ID:peJ9/DNP
>>254
ありがとうございます、いい人だ〜。
258名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 11:28:40.42 ID:3kaAulzM
>>255
あご紐なしでもかわいいのあったら買っちゃえ〜
帽子と服をつなぐクリップつきの紐がべビザとか赤ホンに売ってるよ。
259名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 20:56:33.47 ID:SgRDcZfM
あご紐必要なら、
平ゴム買ってきて縫い付ければいい。
260名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 22:00:05.91 ID:xeqNwicW
>>255
ジンボリーでも試着して買えればいいけど、
輸入するとしたら、ジャストサイズを買うのが難しいと思う。
自分はジンボリーで帽子をひとつ注文して、サイズが大きすぎたので、
もうひとつ小さいものを注文したんだけど、思ったより深すぎて、結局、2個ともほとんど使わなかった。
261名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 22:05:47.70 ID:xeqNwicW
>>223
安い服は結構、丈が短かったりするよね。
262255:2011/04/02(土) 23:35:05.57 ID:jzXVqYYu
>>256 >>258 >>259-260

ありがとうございます。
あごひもがもし必要でもつければよさそうですね。
>>260
ジンボリーもちろん田舎なのでネット通販で買おうと思うのですが
失敗しそうだな・・・貴重な意見ありがとうございます。
263名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 22:26:15.39 ID:XwO3lc04
ホットビスケッツのスパッツ、児童館で履いてる子多くて
店舗で見たら思ったより安かったんで買ってみたんだが
履かせやすいし、子も動きやすそうだし、激しく動いても脱げないし
こりゃいいね。皆が履かせてる理由わかったわ。
皆が着てるのと同じのは…とか思ったりもしてたけど、そういう考えは捨てよう。
264名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 22:53:09.98 ID:7PATRHki
70、80あたりで細身の無地の長袖Tシャツを売っているところを
ご存知ないでしょうか?
ワンポイント程度であればあっても構いません。
西松屋やトイザラスは柄物ばかりで、
ミキハウスも探したのですが70・80はボーダーしかありませんでした。

アカチャンホンポにはおいてありますでしょうか?
近くにないのですが、おいてあるのであれば
今度の休みにでも遠出しようかなと思っています。
265名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 23:47:01.33 ID:GRqqsZHa
>無地の長袖Tシャツ
80サイズなら無印にあるけど、細身って訳ではないかも。
266名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 07:45:56.91 ID:liGvSbmd
アメリカンアパレルは?
267名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 09:44:40.95 ID:b/z7UAXf
>>264
ミキハウスにありますよ。
http://item.rakuten.co.jp/mikihouse/13-5201-730/
http://item.rakuten.co.jp/mikihouse/60-5213-362/
あと70で白と紺しか残ってないけど、
http://item.rakuten.co.jp/mikihouse/43-5203-344/
どうかな?
268名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 10:58:29.30 ID:5maPUzIQ
>>264
gapはどうでしょう。
269名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 08:23:30.91 ID:oUBF8DKX
赤もうすぐ2ヶ月、体が小さめで現在60サイズでも余裕がある状態。
これまで外出時はGapのクマ耳もこもこつなぎを着せていたのですが
これからの春の時期はどんな格好をさせればいいのでしょう?
パーカーなどセパレートの服は、サイズ的にまだちょっと早いようで。

当方北国のため、大人はだいたい6月上旬くらいまでは春コートを着てます。
270名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 18:47:10.19 ID:ZGxnW9s7
カバーオール+羽織もの(パーカやカーデ)はどう?
271名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 18:52:21.47 ID:ZGxnW9s7
カーデなら60サイズからよく見るし、パーカも少ないけど60サイズもあると思う。
70サイズでも小さめのものもあるし。普通に厚目のつなぎ(パーカのカバーオール)とかも売ってるよね。
連投ごめんね。
272名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 23:19:23.21 ID:n0xxf1gP
質問です。

乳幼児の水通しは、いつまでしてらっしゃいますか?
新生児から今現在5か月まですべての服をしていましたが、
月齢が進むと、アウター(コート等)の水通ししづらい服も
必要になります。

洗っていないベビーカーのシートやあちこち舐めまわしてるし、
なんだかもう必要ないような・・・。

結局はママンの気の済むまでになりそうなのだけど、
そうなるといつまでも気にして
何年経っても水通ししそうな自分がいるので、
参考までにご意見を聞かせてもらえたら嬉しいです。



273名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 23:35:00.74 ID:3d7hxYha
二歳半の今、フォーマルジャケットと靴と本革以外の物は
全て水通し(or洗剤洗い)してる。
帽子も、堅い芯が入ってるもの以外は洗ってる。
ネットに入れて弱水流で回せば、意外と何でも洗えるし、
干し方をちゃんとすれば型くずれも思ったよりしないよ。
274名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 00:14:15.42 ID:Nzilt1zp
>>272
3歳
肌着やTシャツ、ズボンなど直接肌に触れるもののみ
275名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 00:26:48.92 ID:gZFCHeGz
>>272
大人でも新品は絶対洗う人もいるし気がすむまでしたらいいのでは。
276名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 03:10:38.30 ID:F/NcDnWb
>>272
9ヶ月。肌着は水通ししてる。
それ以外のものはニオイがきつかったりしたら洗う。
質問というよりアンケートだからアンケートスレいったほうがいいと思う。
277名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 03:13:54.97 ID:F/NcDnWb
【聞きたい】アンケート@育児板6【知りたい】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1287477941/

他の家ではどうなのか、
正解はなさそうだけどちょっと聞きたくなった時のためのスレ。
278名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 03:44:56.87 ID:fp93hfuD
>>272
今9ヶ月ですが、私も基本的に肌に触れる物(肌着、トップス、ボトム)は一度洗う。
でも帽子、パーカー・コート等羽織り物、靴下はしてなかった。
279名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 08:57:05.40 ID:2X2zo4Lt
3ヵ月だけど水通しなんて肌着しかしない
280名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 14:22:57.67 ID:FIPb/kVu
>>272
水通しはした方がいいと思います。
水通ししてないBABY DOLLブランドの服を着せた子の肌が赤くなったりして
問題になっていました。
ピーコが「昔の人は必ず水通ししてから着せてたのに」と言っていました。
この話を知ってから、
自分は大人の分も子供の分も全部水通しするようにしました。
281名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 14:33:35.63 ID:lH1dcv4A
>>272
1ヶ月過ぎたら、水通し一個もしてない。
ダラですまん
282名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 14:39:08.53 ID:iE+U8vDj
なんでピーコw
283名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 16:08:53.30 ID:2QDLSsEt
昔は衣類はノリがきつかったから、ノリ落としの為だったのでは<水通し必須
今は逆に>>280の問題みたいな、化学薬品の残留みたいなのが
たびたびあるから(特に中国製品)、
やっぱり直接肌に触れる物は水通しは要ると思う。
284名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 16:18:34.45 ID:HfzfzObp
どこかのメーカーの子供服にホルムアルデヒドが含まれていて
複数の子どもに肌荒れの症状が出てしまい
自主回収する騒ぎがあったよね。
285272:2011/04/08(金) 21:59:41.48 ID:Xmi9WR84
>>273-284
みなさま、大変勉強になりました。
ありがとうございました。
とりわけ、>>282のツッコミには飲んでた茶をふいて
パソコンがビタビタになりました。

とりあえず、今後も洗えるものは洗っておこうと思います。
ありがとうございました。
286名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 11:55:59.64 ID:TyVN/BPF
無印のベビー服で洗濯してもあまりヨレずおすすめってものありますか?
1歳1ヶ月男児、サイズは80です。

このスレでマザウェイズ気になってたんだけど、最寄の駅ビルの店は
節電も全然せず、店員がおしゃべりばかりして接客もなんかなー、だったので
照明類を最低限にしてお店の人の対応も丁寧な無印で何か買おうと思って。
287名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 12:20:22.02 ID:BkP4kLj6
>>284
ベビードール。
288名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 12:35:19.92 ID:aCXUuGAZ
子供達が危ない
NHKが著作権の申し立てで削除しまくり!お早めに!
チェルノブイリ原発事故人体汚染1   リンク
事故から10年、その影響は風化するどころか深刻化している。母体から胎児への影響。
チェルノブイリ原発事故人体汚染2   リンク
作業員のその後、癌、白血病、記憶障害、神経障害、免疫低下。
チェルノブイリ原発事故人体汚染3   リンク
ストレス説を否定、脳の萎縮や体内被曝による脳の神経細胞の死滅を確認。
チェルノブイリ原発事故人体汚染4   リンク
低濃度汚染地区でも高濃度汚染地区と同じ被曝量。土・牧草・牛・牛乳・人体、生物濃縮の仕組み
289名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 12:39:54.11 ID:aCXUuGAZ
ペースト間違いにつき再度
NHKが著作権の申し立てで削除しまくり!お早めに!

チェルノブイリ原発事故人体汚染1  http://www.youtube.com/watch?v=AV-_7fgYyz4&feature=related
事故から10年、その影響は風化するどころか深刻化している。母体から胎児への影響。

チェルノブイリ原発事故人体汚染2  http://www.youtube.com/watch?v=zPLv842WzjI&feature=related
作業員のその後、癌、白血病、記憶障害、神経障害、免疫低下。

チェルノブイリ原発事故人体汚染3  http://www.youtube.com/watch?v=_osVYtAYd2A&feature=related
ストレス説を否定、脳の萎縮や体内被曝による脳の神経細胞の死滅を確認。

チェルノブイリ原発事故人体汚染4  http://www.youtube.com/watch?v=lBsfs-TC9Bg&feature=related
低濃度汚染地区でも高濃度汚染地区と同じ被曝量。土・牧草・牛・牛乳・人体、生物濃縮の仕組み
290名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 01:56:44.45 ID:34HSojIu
来月1歳になる姪に誕生日プレゼントを贈りたいので相談させてください。
現在、身長が73センチくらいですが、ちょっとおデブらしく70センチサイズの服がピチピチなので
80センチの袖や裾を折り返して着ているそうです。
5月では夏物になりますが、住んでいるところが北国なので、すぐに着られなくなる夏服よりも
すぐに着られて、秋頃にも着られるようなものを…と考えてますが、80センチを買っても大丈夫でしょうか。
ファミリアか組曲あたりが候補です。
291名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 07:03:54.65 ID:PAvtUGKe
>>290
組曲はわかんないけど、ファミリアは若干大きいから一歳半で80でいいと思う。
ただ、これから歩きだして外遊びも活発になるものの、まだうまく歩けず泥んこに
なり、着替えが沢山いる時期なので、夏物あげてもいいと個人的には思う。
半袖でも羽織りがあれば結構長い間着れるし。
292名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 07:24:02.75 ID:WNSqtQnb
>>286 無印で1000円台のトレーナーやカットソーは、丈夫で気に入ってるよ。
500円台のもショボい感じはあるけど、思ったよりよれない。
あくまで私の感想だけど。
293名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 09:37:35.97 ID:XlBHPGF6
>>290
普段着として着て欲しいなら、洗濯しやすそうものを選んだ方がいいよー。
お祝いでファミリアのカーディガン(ニット素材?)をもらったけど、
公園に着せていくのは躊躇するし洗濯しにくいしであまり着せてない。
お出掛け着としてあげるならいいんだろうけど。
あと姪っ子さんは普段組曲やファミリア系の服を着てるのかな?
上下セットであげるとかじゃない限り、
姪っ子さんが普段着ている服に合うものをあげないと、出番が少なくなると思うよ。
294名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 09:25:51.44 ID:jxrETRBB
デザインがシンプルで色のきれいなズボンを扱っているメーカーを探しています。
例えばプチバトーのニュアンスカラーのパンツなんかが好みなんですが、
ああいった色合いのズボンを扱っているブランドは他にもありますか?
295名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 12:50:01.64 ID:ufj2xvlq
>>292
286ですがありがとう。
アカチャンホンポで買った長袖Tシャツが思ったより小さくてもうパツパツなので
まずはTシャツなどを買ってみます。
296名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 16:24:07.41 ID:y0PhauV/
>>293
一歳のお祝いに親戚から安い服なんて貰うのもあげるのも嫌だな…
ファミリアじゃぶじゃぶ洗濯しても生地が良いから傷みませんよ
安い服はすぐ伸びたり毛玉になったりするけど
ファミリアもミキハウスも普通に公園行くし、普段着にしてるよ
297名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 18:10:04.70 ID:+YTHDtHk
「洗濯しやすいもの」の否定は「ニット素材」へかかっているのであって、「ファミリア」にかかっているんじゃないと思うんだが
298名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 20:27:12.84 ID:GJC9YKed
うんうん
でも一歳のお祝いに安い服うんぬんは同意
飛行機の距離にいる義母が西松屋の服を3枚送ってきて、気持ちは有り難いけど正直複雑な思いを抱いた
299名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 21:17:00.22 ID:ufj2xvlq
フリマやリサイクルショップでもベビー服買うんだけど、
どう見ても赤ちゃんの母親じゃなく祖母世代の人がベビー服あさってるのをよく見る。
近くに娘孫がいるわけでなく単独で。

安いから買いたくなるのかなあ……と思うけど、なんかなー。
自分では買うくせになんだけど、実母や姑からは中古品貰いたくないわー。
フリマで穴の開いた90のズボン買ってたおばちゃん、娘(嫁?)にあげたのかなあ。

300名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 21:52:26.05 ID:xIvh9nDP
お祝いのプレゼントにファミリアや組曲なんて、いいなあ。
>>291さんが書いてるように、ファミリアは少し大きめだし洗濯にも強い。
組曲は70-80と80-90があって、後者が12-24か月という設定になってる。
上下セットの場合だと、トップの方は見分けがつかないくらい大きさが変わらないと思う。
でも、パンツのサイズの差は歴然なので、余裕を見て後者を買っておいた方がいい。
夏物買っても、たぶん来年も余裕で着られると思うから。
301名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 22:14:03.05 ID:RPyfzMkF
>>294
好みに合うかわからないけど、
ファミリアなんかはわりとシンプルで
優しい色合いが多いのでは?

少し高級なデパートブランドとか、
代官山や青山のお店でも
いいのがありそう。
302290:2011/04/16(土) 22:42:10.45 ID:YE04VP4H
皆さん、レスたくさんありがとうございます。
姪は、弟や私に似た地味でおとなしい顔立ちのせいで、カラフルな色やポップな柄が滑稽なほど似合いません。
淡い色のやわらかいデザインの服しか似合わないあたり、まるで自分のコピーを見ているようで
そのあたりのテイストが私の趣味に合うブランドを候補にしました。
(女の子らしいピンクの服とかでも、メゾやシャーリーのピンクではないわけ)
義妹は、そういう洋服に全く縁のない人だったので、服選びに難儀している模様です。
むしろ人形者で参考資料がわりに子供服売り場をうろついている私の方が詳しいくらい。
ただ…デザインはともかく、サイズや洗濯については実際どうなのかわかりませんでしたので
皆さんのレスは、とても参考になりました。ありがとうございます。
先ほど、ちょっと下見してきたのですが、売り場は夏服展開になっていたので、夏服買うしかなさそうです。
組曲の方で、コーディネイトの応用がききそうなセットを見かけたので、それにしようかなと…
>>300さんの書いて下さったとおりなら、夏物でも長く着てもらえそうですね。安心できました。
303290:2011/04/16(土) 23:01:12.96 ID:YE04VP4H
>>294
HAKKA KIDSなんかどうでしょうか。
あと…フーセンウサギから、色んなブランドが出ているので公式サイトをご覧になってみては。
304名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 10:33:14.78 ID:RiaMfvoi
ミキハウスの長袖ボディ肌着のような、薄手でぴったりめに着れて、袖に柄があり半袖Tの下にチラ見せで着れそうな長(七分)袖ボディを探してます。
GAPのボディも可愛いのですが半袖が多く、長袖だと生地が厚手に感じてもう少し薄手がいいです。
ネットで探すと生地の暑さがわかりにくく困っています。どなたかご存じないでしょうか。
305名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 11:59:47.90 ID:YaGkXndI
>299
自分で買うならいいけど、フリマで人に買われたものをもらうのって何だかねー。
気にしない人は気にしないのかな。外国人のお嫁さんとか…?

デパートのベビー服バーゲンとかでも、祖父母世代の人が単独で買い込んでるのをよく見る。
勝手に「あー、『デパートで安くなってたから孫ちゃんに買ったわよ!』って、嫁に押し付けるのかなー。
お嫁さんも有難迷惑だろうなー、いや素直に喜ぶお嫁さんかもしれないし、自分の娘かもしれないし…
いやでも、ああやって姑が勝手に買ってくるなんて嫌だなー」とか考えて悶々としてるw
306名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 12:28:47.57 ID:drYNrCZ+
>>305
好きなブランドなら全然おk。
好みと多少ずれてても保育園用に回せるし貰えたら嬉しいよ。
307名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 13:09:05.90 ID:OphlSKdq
リサイクルショップもフリマもバーゲンも全く気にならん
信頼の置ける人ならプレゼントされても全然平気
そういう相手なら大きく好みを外したり、ボロボロのを選んでくることもないしね
好きなブランドのが安く買えるし、自分でも買うよ

中古品は生理的にダメって人はいるから
そういう考えは否定しないけどね
308名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 13:38:41.81 ID:Iburz553
jipponのパンツが好きだ。
私が穿きたいくらいだ。
309名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 14:12:05.87 ID:eJmVuwnh
なんでもない時に「たまたま可愛いの見つけたよ」って頂くのなら、バーゲンでもフリマでも(状態によるけど)それほど抵抗はないかも知れん。
でもなあ…先に書いてた人もいるけど、一歳のお祝いとかの特別な時に、激安ブランドとか中古品とかは貰うのもあげるのもイヤだよね。
高いブランド品じゃなくてもいいから、着せる時期だとか似合うかどうかとか、ちゃんと考えて選んでくれたセンスのいいものが一番嬉しいな。
頂いたもので、サイズと時期が合わなくて着せることのできなかったものって結構あるんだよ。
310名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 14:37:02.76 ID:7ovKFbsz
>>299ですが
好きなブランドとか保育園用に何枚あっても困らないものとか、気にしない人もいるから
私が気にしすぎか。

うちの親は私が結婚したときに「何かくれるなら残るものじゃなくて食べ物食べ物」
としつこく言っていたので、出産後もくれるものは食べ物ってことが多い。
男の子だし初孫じゃないから、あまりフィーバーしないというのもあるかも。

フリマではミキハウス遭遇率が高い気がする。プレゼントにもよく利用されるし
丈夫だからサイズアウトしてもまだまだいける、ということなのだろうか。
311名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 14:50:03.03 ID:eJmVuwnh
ミキハウスは丈夫だよねえ。
私が15年くらい前に甥に買ってあげた帽子(水色のギンガムチェックに熊のワンポイント)は
せっかく買ったものの、ちょっとサイズが大きすぎたので、先に近所の子供が被ってた。
その子がサイズアウトした時に、甥にピッタリサイズになって、その後数人の子供の所を回り
5年くらいたって次男のところに戻って来た時も、まだきれいなままだったよ。
その後にも数軒回って大好評だったと聞いた。
みんな大切にして、きれいに扱ってくれたんだって。
去年生まれた従妹の娘が今年の夏に被るのにちょうどいいだろう…って出して来たの見て驚いたのでカキコ。
312名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 14:50:33.92 ID:5UhuDQX4
>>309
同意。
うちは弟んとこに10ヶ月違いの姪っ子がいるんだけど
お下がりや着なかった服を大量に送ってくれるんだ。そんなわけで我が家には
レースやフリルのついたピンクや赤の可愛らしいベビー服がいっぱいあるんだけど

うちの子、男児なんだよね…

ありがたいんだけど、何だか複雑。
しかも義妹は外国人なんで言葉の問題があり、うまく断れないのが辛い。

愚痴っぽくてスマソ
313名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 17:29:59.16 ID:Rl9dl8Jr
いただきもの・お下がりはすごく嬉しい派。
保育所に行ってるわけでもないけど、かわいい小さな服が増えるの嬉しいw
私の周りは、みんなセンスのよいキレイなものをくれてありがたい。

ただ…お下がりの系統がバラバラなので、たくさん服があるのに、
いまいちかわいく組み合わせられなくて困ってる。

いとこAがくれるのが、ブランシェスやビケットのナチュラル系、
いとこBがコムサやファミリアなどのモノトーンや紺色系、
私はジンボリーが好きで海外通販で大量買いしちゃったりして、
もうわけわからんことに。
314名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 17:39:08.00 ID:zCb4T4IN
>>304
18mまででいいなら、コストコで売ってるカーターズのボディがかなり薄手だった。
悪く言えばペラッペラ、良く言えば薄手なのに色落ち型くずれ無しでヘビロテしても問題なし。
コストコ専売なのか、タグにコストコの名前入ってる。
柄は派手なのから、優しい色合いまでいっぱいある。安いし。
315名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 18:00:12.08 ID:szejkoSw
カーターズの3枚組ボディは異様に丈夫。
上の子のお下がりを下の子が愛用してるけど合計2年くらいヘビロテしてもまるでヨレてない。
5枚組ボディはまあ丈夫だけど1年もヘビロテしたらかなりヘタれてきた。
なんか生地からして違うかんじ。と言っても3枚組、5枚組ともに1セットずつしか持ってない感想だけど
コストコのは5枚組なのかなー?

頂き物にお下がりはくれた人の趣味とか見えて面白いよね。
コムサのモノトーンが何気に役立った。下に派手目な柄物着せて上にコムサの真っ黒ジャンスカとか可愛い。
316名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 20:04:20.22 ID:zCb4T4IN
>>315
>>314だけど、コストコのはボディとボトムのセットだよ。
コストコのは専売だからなのか、一般的に出回ってるのとは別物な感じがする。
ボディにしては生地が伸びない(けれど着せやすい)、首がホック、アップリケや刺繍が多い、全体的に派手な印象。
半袖は生地が厚めだった。でもあまり伸縮性が無かったわ…。

5枚組は厚みもあるし、柔らかで風合い・伸縮性が良い。色味も落ち着いてるものが多い。
どちらも二人目も着られそうな位持ちは良いよ。
317ninja!:2011/04/18(月) 21:48:33.60 ID:drYNrCZ+
コストコいーな、遠いっすわ
318 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/18(月) 21:49:57.99 ID:drYNrCZ+
こっちか
319304:2011/04/19(火) 00:45:18.80 ID:82iCB00z
日曜にコストコ行ってきたばかりでした。
うちは一歳ちょうどの平均男児なんですが、カーターズのコーナーはぱっと見6mか9mばかりで
しかもバーゲン会場並みにぐちゃぐちゃだったのであまりきちんとチェックしてませんでした。
でも今度行った時に気合い入れて見てみます。デパート売りのほうも見てみますね。
320名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 00:56:33.92 ID:YrZxUg+q
>>310
亀だけど、

>うちの親は私が結婚したときに「何かくれるなら残るものじゃなくて食べ物食べ物」
>としつこく言っていたので

うちと同じでワロタw
実家、義実家ともに、これで洋服買って〜と現金をくれるので非常に助かる。
直接服を買ってくれる妹は、趣味が合うので問題なし。
321名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 09:38:24.20 ID:mcLlYtVz
コストコってサイズに片寄り有るよね。
いつ行っても有る訳じゃないし、売り場が綺麗な時と汚い時の差が激しいw
今はスイムウエアが人気みたいだから買いに行きたいな。
322名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 09:44:25.06 ID:3a+hC71s
地元の赤ホンにカーターズのコーナーが出来てた。
でもネットで買ってた時より高かった気が。

最近歩ける様になったから夏は上下別々の服を着せまくるのが楽しみ。
Tシャツとかポロシャツにスカート合わせたい。
リトルポール&ジョーのTシャツが欲しいけど人気あるのか80や90はネットで品切れが多いなぁ。
323名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 21:04:29.55 ID:IGGmJPwh
>>9を見た上でボディについてお聞きしたいのですが、長袖のボディに半袖Tシャツを重ね着して外出するのはおかしくないですか?
ボディはカーターズなどのしっかり目の生地で柄ものや無地だったりです。
行くのは地域の児童館(大人数が集まって一緒に歌遊びなどをする)や、ママ友とのランチです。
もちろん下半身はスカートやスパッツ履きます。
暖かくなって来ましたが、気温調節がむづかしいですね。
ノースリボディ→半袖T→カーディガン のほうが調節しやすいのかなぁ。しかし3枚も着たら暑そうな気もする。

ちょうど9ヶ月、絶賛ハイハイ&つかまり立ち中です。


324名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 21:54:49.93 ID:NrJ6ApNj
>>323
私は普通に着せてるよ。
長袖ボディの上にTシャツ。
ボディはいかにも肌着てのはもちろん避けてるけど。
今日も無地のボディ買い足した。
325名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 23:54:14.85 ID:k96wIMOv
5か月娘です。

今はカバーオールですが、
初夏になったら ロンパース+レッグウォーマー で
外出しようと思うのですが、どうもオムチラしてしまいます。

ロンパース+ブルマ だといかにも暑そう蒸れそうで、不格好な気が。

多少のオムチラは仕方ないのかな?
初めての夏で、妊娠前は乳児幼児の服装をチェックしてなかったから
全然わからん・・・。
326名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 00:03:30.47 ID:UWo88yuq
327名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 00:15:47.56 ID:6Mw1xkyT
>>326
>>9は読んだんですけど、まだよくわからなくて。
yahoo!ベビー だと
夏は ロンパースorコンビ肌着 と書いてあるんだけど、
それだとオムチラしちゃうんです。
そんな恰好だとチラリしちゃわないのかな〜。
それともメーカーによるんだろうか・・。
328名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 00:22:52.18 ID:nD6dTW/h
>>323
私もそれ良くやるよ。
二歳男児だけど今の時期まさに長袖ボディ+半袖T+パンツです。
329名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 00:56:54.13 ID:7mbe17Mr
>>327
>>5読んだ?
ロンパースはくくりが大きすぎるから使わない方が良い。
あなたが言うロンパースってボディの事?
ボディならボトムを履かせましょうってのがスレの多数派意見だよ。
330名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 08:52:24.67 ID:6Mw1xkyT
>>329
わかりました。
ありがとうございました。
331名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 09:43:44.73 ID:WilAp1Ro
夏はショートオール着せてたなあ。
カバーオールの半袖半ズボン版というか。家ではボディ一枚だけど。
ショートオールなら、そんなにオムツ見えないし、一枚で着られるし。
332323:2011/04/20(水) 11:47:59.06 ID:iEyUWOAO
>>323で長袖ボディの重ね着について質問した者です。
ありがとうございます。
重ね着OKのようなのでそれで行こうと思います。
どんな素材・柄が下着っぽいボディというものなのか、まだよく分からんのですが。
私の中では、天竺のような薄地でも袖口がユルユルものは肌着、袖口がリブなりでわりとピッチルしていればパステル系色でも下着っぽくない、と思うのですが、大体こんな感じですか?
333名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 13:27:32.69 ID:jrhO3JNN
>>332
ネットでも店舗でも
肌着は肌着コーナーでアウターもしかり、分けてあるので
実際見ると分かると思うよ。
肌着は白や淡い色で模様も飾りもあまり無いのが多いです。
例えばアカチャンホンポのサイトなど分かりやすいです
334名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 13:36:42.30 ID:LiKO0Z44
ミキハウスのラメラメショッキングピンクハートが織り込まれた
レギンス?を親戚からいただきました。
ミキハウスの店にはあまり寄った事無くて
もっとこう、ほっこりクマさん原色系の店だとばかり思ってたからビックリした。
トップスを選べばなんとか似合ったのでよかった。
335名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 14:33:04.78 ID:s/ZugP97
うちも夏はショートオール着せてたなぁ。
ショートオールからむちむちの手足が出てるのすごいかわいいよね〜
あとノースリーブのショートオールもレスリング?みたいでかわいかった!

私もボディならボトムスはかせたほうがいいと思う派だけど
近所に買い物程度でベビーカーのときは薄い掛け物してて見えないから
ボディだけで出かけたりもしちゃってた。

あとは家ではボディでころがしておいて
出かけるときはモンキーパンツとか上からはかせたりとか。


336名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 15:35:29.99 ID:ZfXFS7Fo
>335
全く同じ。今第二子の妊娠中で、上の子の時
夏はどんなの着せてたかなーと思って写真を見たら、
ユニクロのショートオールかボディばっかりだったw
337名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 01:21:53.94 ID:tqGr4Xjv
今年の夏に1歳になりますが、夏は一日に(汗とかで)何回くらい着替えますか?
23区に住んでます。
去年の夏は新生児期で24時間冷房と肌着で過ごしていたので
夏服どれくらい買ったらいいか目安がわかりません。
338名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 06:59:46.08 ID:sV6quo9w
>>337
おととしの夏生まれのうちの場合だけど、夏だからというよりも一歳になって外遊びや
食事の汚し方が0歳代より格段に増えそれにつれて着替えが増えました。

朝パジャマで朝食→着替え@→プールや公園で遊んで着替えA→
昼食で汚して着替えB→夕食で汚して着替えC→お風呂

最高に着替えてこれくらいかな?
でも、夏は洗濯もすぐ乾くし、友達の子なんかは服ない時はボディだけで転がしてたよ。
最初5枚くらいで、帰省前や気に入ったものがあれば徐々に増やしていく感じでいいと
思うんだけど。
339名無しの心子知らず:2011/04/23(土) 16:49:06.96 ID:tqGr4Xjv
>>338
あ〜公園デビューとかしたら服も絶対汚れそうです。おそろしや…

買い方など参考になりました。ありがとうございました。
340名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 13:51:07.41 ID:TnL/XAsI
mamas&papasのボディスーツの9M
カーターズの3Mより少し小さいよ・・・
現在2ヶ月の娘に夏向けに買ったのにな。
夏には着れないだろうな
341名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 18:05:47.24 ID:qC3EIa5O
カーターズのカバーオール、足つきが多いのは何故ですか?
冬物なら分かるけど、薄手のカバーオールにも足付いてる。

切ってお直ししようかなぁ。
342名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 20:58:14.15 ID:/sxBlWrr
靴の文化だからとか?

夏物のサンダルが出始めてて可愛いけど
オープントゥは歩き始めには危険かなぁ…となかなかポチれないでいる
細いストラップシューズも同じ理由で見送り中
サンダルで上手に歩いてくれるのはいつぐらいからかなぁ?
343名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 22:11:39.66 ID:TnL/XAsI
アメリカではハイハイの時も靴をはいてるのか?
344名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 22:18:16.62 ID:RvthaHve
靴っていうか、ブーティとか履かせたりして
基本的に素足にならないのでは?
345名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 22:42:45.69 ID:qC3EIa5O
>>341
確かに、アメリカって家の中でも土足ですもんね。

・・・でもベッドの上では素足だよね??
赤も低月齢のころは寝てばかりな訳だし。
ますます分からない・・・

皆さんはカーターズの足つきカバーオール、
冬場以外でも着せてますか?
346名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 01:35:23.28 ID:dBwtiJ0/
ハイハイのときに床の材質によっては滑りが悪くてキュッキュいってたりザラザラ絨毯だったり
足の甲の皮むけそうで裸足だと心配なときがあった
でも靴下はくとズルズル脱げちゃうる、ってときに便利だった<足付きオール
つかまり立ちするようになったら滑るから足付きは危なくてやめた
347名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 06:27:12.45 ID:vA4D8LmB
>>345
赤ちゃんの足はちゃんとくるんで保温してあげなければいけません、
だから足付きカバーオールというものがあって便利です、みたいな事がシアーズ博士の本に
書いてあった。アメリカにおいては革新的なシアーズ博士すらこう言ってるんだから、
まだ日本のように体温調節のため裸足という考えが浸透してないのかもね。
348名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 09:35:02.94 ID:zmZuqXx1
まー考えたら日本と欧米は気候違うしね
349名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 10:24:16.40 ID:O06RbZuo
>>342
http://item.rakuten.co.jp/marudai999/akuwa6/
こんな感じの、マジックテープで固定するサンダルなら、安定して歩ける1歳4ヶ月ごろから
履かせてたよ。歩きはじめは11ヶ月の男児。
メッシュ素材でつま先が覆われてるのなら、足指も保護されてて安全そうだね。
下の娘(1歳1ヶ月)はまだよちよちしてる上に足が小さいから、種類とサイズ選びに迷ってる。
350名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 11:15:59.46 ID:6YoM/L/W
そろそろ紫外線の強い季節なので、5ヶ月の赤に帽子を買ってあげたいのですが
意外とベビー用の帽子が見つかりません。
(かろうじてファミリアで見つけたけどちと、普段使いには高すぎ。。)
皆さんはどんなところで帽子買ってますか?
351名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 12:12:58.72 ID:3x6dCUNh
>>350
ベビー服を扱ってるとこなら大抵あると思うけど。
GAPとか赤ホン、西松屋も。

うちは去年セールで半額になってたプチバトーのにゴムひもつけてかぶせてる。
352350:2011/04/25(月) 13:41:05.76 ID:6YoM/L/W
>351
後出しですみません。
ネットでもし買えるところがあれば教えていただけると助かります。
353名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 14:36:57.25 ID:B0+EsLNP
携帯から失礼します。


6月上旬に弟の結婚式に2歳の息子も出席するのですが、半袖では寒いでしょうか?半袖か長袖のシャツで悩んでます。
ちなみに東海地方です。

354名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 14:40:29.79 ID:wYW1hByx
>>352
ぐぐればいいじゃん
ベビー 帽子 でいくらでも出てくるよ
355名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 15:10:06.36 ID:BX3Mt0VC
>>352
だよね。

うちはたまひよショップでバーゲンになってたのを買ったけど
楽天でもどこでも売ってると思うけど。
356名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 15:17:03.60 ID:phtUjY5A
>>353
東海地方は5月の連休過ぎから暑くなり、6月だと完全に半袖だと思われます。
念のため、はおり物を持って参列してはどうでしょう。
357名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 15:36:50.61 ID:cJ97j3MI
うん、会場内が冷房効いてたりするかもしれないから
落ち着いた感じのカーディガンでも持っていった方が良いかも。
358342:2011/04/25(月) 17:52:41.72 ID:ZaW3Oh8H
>>349
レスありがとうございます。
歩き始めて半年ぐらい経つとつま先が無いサンダルも履きこなせるようになるんですね!
可愛いのを数点見つけたので足を固定出来るもので検討してみようと思います。

よーし!今年の夏はオシャレさせちゃうぞー(当社比)
359名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 18:48:45.12 ID:B0+EsLNP
>>356>>357
ありがとうございます!
やっぱり半袖を購入しようと思います。念のために、カーディガンを持参で
360名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 20:25:06.38 ID:zFq6cjGs
>>350
ベビー用の帽子、ベビーブランドの専門店は意外と少ないんだけど、スーパーの衣料品コーナーにはけっこうあるよ。
数年前だけど、妹に頼まれてあちこちかけずりまわったんだけど…
ダイエーだったかヨーカドーだったか…安くて種類も多かった。
あんなにデパートまわったのに…と思って脱力した覚えがある。
ネットでうまくみつけられなかった時の参考に。
361名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 20:40:28.74 ID:/LcaBAjL
>>352
ネットだとハヤシ帽子使ってるな、うちは。
ttp://hayashi-boushi.jp/
362名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 21:02:47.28 ID:VPK906rW
首都圏にお住まいの皆様、今の時期家にいる時には、
赤にどんな格好をさせていますか?

室温25度で、半袖ロンパース+薄手の長袖カバーオール
って暑いかな・・・
赤は3ヶ月半です。
ちなみに私はヒートテック長袖に半袖Tシャツの重ね着。

機嫌は特に悪くはなく、汗で服が濡れてもいません。
(お尻は、オムツの水分でしっとりしている時がある)
363名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 21:17:30.68 ID:+NUL70XK
8ヶ月で80がジャストです。
80のショートオールってもう今夏しか着ませんよね?
可愛いの見つけたんですがあまり着ないならもったいないな〜
364名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 21:40:06.99 ID:cJ97j3MI
>>362
そういうのは専用スレへどうぞ

【暑い】今日ベビに何着せる?5シーズン【寒い】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259281985/
365名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 21:43:02.53 ID:VPK906rW
>>364
誘導ありがとうございます。
聞いてみます。
366名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 03:15:52.18 ID:YSF6SgNF
ラグマートが大好きですが、他に似たようなブランドはありますか?
女児ならビケットも可愛いと思うけど、男児用には全くひかれなくて・・
367名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 16:21:49.96 ID:xYnwcHi4
携帯から失礼します

ファミリアのファミちゃんシリーズ、70サイズ夏服五枚、靴下〜13p五足、おもちゃ三種のセット完全未使用品をオクに出したら買い手はつきそうでしょうか?

頂き物ですが産後すぐに頂いたものと全く一緒のものがまた届き、子の成長も早く70は夏頃サイズアウトしそうな為オク出品を考えていますが、ヤフオクにはファミちゃん服があまり出ておらずニーズがないのだろうかと…
オクやられてる方のご意見うかがえたら助かります


スレチでしたらすいません
368名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 16:34:17.07 ID:wnzv8+AY
>>367
全部バラにした方が売れる
369名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 17:48:52.94 ID:BxZAknfX
>>367
値段によるけど買う
370名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 22:49:55.97 ID:6lOk0H7g
<<345
371名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 23:02:40.29 ID:K7en5wrV
>>363
8ヶ月ならショートオールはもったいない気がするなぁ。
つかまり立ちするようになると上下つなぎはパジャマっぽくなるからさ。

>>367
どこのお店で買ったものかわかるかな?
お祝いでもらったものって、サイズ変更や商品変更が可能だよ。
百貨店に電話して、全く同じものをお祝いでもらってしまったと伝えれば、
同じ金額の他のセットにしてもらえると思う。
372名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 23:07:04.64 ID:0eSbH4qI
>>367
ギフトレシートついてませんか?
ギフトは別の商品と交換して貰えますよ
373名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 00:08:21.53 ID:CRbs0y29
すいません、教えてください。
0歳スレから誘導されました。

四ヶ月になった男児、首はほぼ座ってる
状態。上からかぶせるような服を着せ
ようとすると、完全にパニックに陥り
ギャン泣きしてしまいます。
(服の中で溺れてるように大暴れ)

なので結局いつも前ボタンの2wayオール
から卒業できません。
そろそろ上下セパレートの服を着せたく
ても、首の穴から頭を通すまで辿りつけず…

同じようになった方がいらしたら、
アドバイス欲しいです!
374名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 00:21:08.77 ID:jhnQHgKf
今5ヶ月の娘がいます。
4ヶ月位からかぶせて股下スナップでとめるロンパを着せましたが、
同じようにギャン泣きでした。
とりあえず、かぶせる時間が少しでも短くなるように、
くしゅっとまとめて、一気にスポっと首にかぶせてました。
説明下手でごめんなさい。なんて言ったらいいか・・・。
首に服を全部かけて、腕は最後に通す感じです。
最初キツいですが、赤ちゃんも慣れてきて泣くのを諦めます。
375名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 01:13:05.72 ID:crKfnOar
家も5ヶ月。かぶせると泣くよね。

「ふふぁ〜はっはっ!くるしゅうない!くるしゅうないぞよ」とか言いながら気にしないで無理矢理着せてる。

376名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 01:34:04.39 ID:qdlVJKuw
いないいないばあ!って顔を出すと喜ばせるシステムにしてるよ。3ヶ月からお出かけはセパレートを多くしてたけど、あまり嫌がらない@9ヶ月。
377名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 05:31:39.17 ID:z80j0Bn3
親も着せやすく子も嫌がらない服を着せとけばいいじゃないか。

いつか必ず上下別の服を着るようになるのに、
どうしてそんなに早くつなぎを卒業させたいんだろ。
まあ個人の趣味だから仕方ないけどさ。
378名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 06:43:50.89 ID:CRbs0y29
>>374-377
返信、ありがとうございます!
クシュクシュにして一気に被せるから
スタートしてみます。
なにせ私がモタモタするんで
いないいないばぁもやってみますね。

無理にセパレート着せる気はないのですが
いただいた服のサイズ的に、
自動的にそんな時期が来たようです。(デカ赤の為)
今から無理にデカイつなぎを買うのも…なので、
セパレート着せるのを頑張ってみます!
379名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 06:49:58.20 ID:OzqEOGi7
被り服は腰座り後に着せやすくなると思う
お座りしているところへすぽっと一発
そしてちょうどその頃にはハイハイで脱走されるようになるので、
ちまちまとスナップを止めるのがわずらわしいって点でも被りが便利
でも寝ている状態の子に着せるならやっぱり前開きが楽だ
単純にセパレートでも、上衣を前開きのものにすればいいんじゃない?
380名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 08:21:40.83 ID:BWwkZD0M
身長曲線越えの10ヶ月赤餅、上下別にしたの最近w
しかもサイズがないから仕方なくって感じだけどパジャマっぽかったか orz
大きくて月齢上に見られるから、ついつい赤ちゃんっぽいオールにしちゃってたよ

いまの子供服ってチビギャルというか大人顔負けのデザイン多いよね
ファーストシューズ検索してたら
最初の靴はフリンジ付きのブーツにしたぁ☆姫に似合ってカワユス(ハァト 最初が肝心ダシネッ
ってブログがでてきてビックリしたわ
381名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 10:47:17.43 ID:gWkeL+qK
>366
うちもラグマート好き男児です!
同じ悩みなので思わずレス。
セラフやハーフツリーなんかはどうだろう。
時々キュンとするような男児服があるよ。
382名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 12:37:32.03 ID:Cmexd+PA
つなぎ系長く着せられる子はおとなしいんだと思う。
うちの娘着替えるとき逃げまくるのでロンパースのボタン留められない!
ボディの股スナップで精一杯。
おとなしい子に憧れるよ
383名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 12:38:08.61 ID:6r8084RJ
milk on the rocks のTシャツを持ってる方いますか?
ネットで見ると小さめとかいているのでサイズを上げて買おうと思ったけど、サイズを上げると肩幅も大きくなるから見た目的にかっこ悪いかなぁと悩んでいます。
それ程気にならない大きさならいいんですが、、、
持ってる方いましたら教えてください。
384名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 12:56:59.01 ID:WQNKck2d
>>383
8ヶ月の約8キロの子に12M買ったら股がパツンパツンでしたよ…
ちなみにGAPだと80だと大きい、調度70くらいを着てます

着れないよりはひとつ大きくてもいいんじゃ無いかなーと思う。
385名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 13:29:24.99 ID:6r8084RJ
386383:2011/04/27(水) 13:34:05.77 ID:6r8084RJ
>>384
全体にけっこう小さめなのかもですね。
海外のブランドだとコンパクトな物が多いですよね。
Tシャツなので股の心配はないですが、ちょっと大きくてもTシャツならチュニック的にも着れるし大きめを買おうかと思います。
387384:2011/04/27(水) 13:49:02.56 ID:WQNKck2d
>>386
あわわわTシャツでしたね
すいませんうちのはショートオール?です
でも肩も結構いっぱいいっぱいなので…

良い買い物ができますように
388名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 14:51:42.65 ID:6WBLUGDa
>366
女児持ちだけどお店で見ていて
デニム&ダンガリーとかFITH高いけどかっこいいなー。男の子いたら着せて見たいと眺めてます。
ブルーアズールもマリンぽくて可愛い。
いつもクマのイラスト多いけど今夏は黒ラブだったのでTシャツ購入しました。
389名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 14:52:32.43 ID:+xzvo8MF
もうすぐ4ヶ月になるジョジョの服についてです。

色黒なので、女の子に見えません。

着せてみて似合わなかった服
・森ガールっぽい服(キムラタンのビケット、クーラクール)
・原色のボーダーやチェック(男の子に見えてしまう)
・ギャルっぽいフリフリ(ピンク×黒とかハートとか)

着こなせてると思った服
・淡い色合い
・無地、ワンポイント、ドットなど控えめな柄物
↑このような服を取り扱っているブランドはないでしょうか?




390名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 14:58:28.78 ID:+xzvo8MF
>>389に補足
色黒女児に似合う服も教えていただけると嬉しいです。

自分が色白で、ナチュラルな感じの服が好きだから
そういうのを選びがちだけど、似合わないんですよね・・・
391名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 15:19:10.01 ID:yJxU4tJb
ごめん、ジョジョの服に吹いたw
392名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 15:37:54.03 ID:+xzvo8MF
>>389だけど、ジョジョってなんだorz
あんな濃い4ヶ月児嫌すぎるw
393名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 15:51:26.99 ID:8HwGkUqQ
>>389
ジョジョちゃん激しくワロタw

OLIVE des OLIVEとか、eastboy、bebeみたいな無難路線はどうだろう?
↑似合わない子供は居ないと思うんだよね
394367:2011/04/27(水) 16:38:03.54 ID:kZDW2VAl
>>368
>>369
バラにすれば値段次第でニーズはあるということですね!
ありがとうございます!

まだ見ていたら妥当な設定価格にご意見いただけたら助かります



>>371
>>372
ギフトレシート…?届いた時の郵送票は捨ててしまいましたorz
買ったお店はわかるのでオク出品前に一度問い合わせてみます
情報ありがとうございました!
395名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 16:54:36.50 ID:QONVnzUd
>>389
色黒だと、トロピカルな感じの色合いの服とか似合わないかな
こんな感じの
http://clover4.ocnk.net/zoom/737
http://image1.shopserve.jp/pacifcbaby.fy.shopserve.jp/pic-labo/bird_inmain.jpg
これからの季節はそういう色合いの服たくさん出ると思うから
ブランド限らず色々みてみては
396名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 17:01:24.34 ID:UGjaV2m/
>>389
KPは?
みみちゃんワンポイントとかドット柄で、淡いピンクとかアイボリー、
黒、など自分が好きな色が多くて現在ハマり中
397名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 17:15:42.19 ID:3DuOnWnV
>>394
地域によっては、交換前提でレシート添付で贈る風習があるらしい。
ソースはここw

もうすぐ2歳女児。
好みの服じゃなきゃ着てくれなくなった…メンドクサ
398名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 17:26:04.60 ID:wV+XNCBw
>>397
女児って早いうちから服にこだわるっていうよね。
うちももうすぐ2歳女児なんだけど、こだわりどころか可愛い物にノー興味。
上がお兄ちゃんだからかな。
男みたいな女の子になっちゃうんだろうか・・つまらん。

今までブランシェス着せてたんだけど、近所の店が扱わなくなった。
値段の割に縫製が綺麗で素朴可愛いデザインも気に入ってたのに。
今度からどこで買おう。
399名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 21:32:28.17 ID:sIh//eXW
ミキハウスって、ギフトがよく出るブランドだと思うんですが、ギフトで頂いたもののポイントは当然獲得できないですよね?

人によってはミキの服貰って沢山あるけどポインヨたまらない・・・みたいなケースがあるのかな、ってふと思った。
いや、我が家はギフトも自分で買う事もなかなかできず貯まらないんですがw
400名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 22:01:24.10 ID:+xzvo8MF
>>389です

>>393
オリーブやイーストボーイって、子供服あるんですね。
知らなかった・・・
サイズ的にまだ早そうですが(ベビー用は無い?)
チェックしておこうと思います。

>>395
トロピカルとかハワイアン的な柄物は、
確かに似合うなぁと思ってましたw
ただ、いかにもな感じだし、夏限定っぽいので、
なんとなく避けていました。
けど、画像の洋服は可愛いです。
夏だけこういう路線ってのはありですね。

>>396
KPって初めて聞くブランドです。
いかにも子供服って感じのデザインですね。
シンプルだしうちの子でも大丈夫そう。
派手なデザインだと色黒強調されてしまう感じだしw


子供服は色々あって悩みますね・・・
組み合わせ考えて買わないと、無駄な物が出てきそう。

なにはともあれ、アドバイスありがとうございました!


401名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 22:42:27.10 ID:pVGjqHh5
>>399
当然獲得できないよ…
ポイントって買った分についてくるんであって
持ってる持ってないじゃないと思う。
買ったか買ってないかだよね。
逆に言えば、ミキハウスをお祝いにあげたら
その分のポイントは自分がもらえるよね〜
402名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 23:10:52.34 ID:KWGaebD3
オリーブドールはビケットに乙女要素プラスしたような感じだから
>>389の希望を満たしてるかなぁ

ブランシェス、オシュコシュ、ものによってはGAPもいいよ
403名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 00:32:10.23 ID:6SgEq8FZ
>>394
ギフトレシートって普通のレシートじゃないよ
品番と購入日を書いたショップのカードのこと
それがあるといつどこで売られたかわかるので、同額の別の商品と交換して貰えるよ
404名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 02:29:51.55 ID:L6w85Ulj
夏、子供にノースリーブやキャミソールを着せるのって抵抗ありますか?
お肌むき出しでかわいそう〜など思いますか?
現在1歳過ぎですが、去年の夏6か月くらいのときに上下別を着させるようになって
ノースリーブ+スカートという格好をさせていたら
親から「お肌まる出しだから上に何か着せたら?」と言われました。
袖のないタイプは下に何か着るか、上から何か羽織るものなのでしょうか?
ノースリーブのみという着せ方は避けた方がいいでしょうか?
(もちろんクーラーで寒い室内などでは調節します)
405名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 08:32:55.99 ID:v2FHeQBi
>>404
いや、全然着せます。ノースリ。
屋外では日焼け止めくらいは気を遣うけど、
肌出て可哀相とか思ったことなかったな…

可愛いよね〜子供のノースリーブ。
406名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 09:11:03.08 ID:x9TcxuYX
>>404
たぶん、自分が肩を出したら寒いから子供もきっと寒いはず>肌だすなんてダメよ、なんじゃないかな

でも変な人多いからそういう意味かもしれないけどね
ノースリーブでもワキは詰まったの着たほうがいい、とかさ
公園の水遊び場の近くのベンチに座ってじっと見てる人とかいるけどちょっと怖いわ
昔なら遊んでる子見てほのぼのしてるのかなって感じだったし
子供ならそれこそパンツ1枚で遊んだりもしてたけど今じゃそういうのちょっと嫌だよね
407名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 09:13:14.49 ID:0Qv2dMVS
>>404
好みの問題じゃない?
大人でもキャミ1枚で過ごせる人と抵抗ある人がいるんだし。
ただ脇汗がたまる分、あせもになりやすいのでこまめに拭いてあげるのと
日焼けと虫さされ対策が必要かな。


もうすぐ出産なんだけど、「お祝いに贈るベビー服のブランド指定してね!」と
言われている。上の子は女児でビケットやブランシェスが好きなんだけど、
次は男児…テンプレのブランドを一通りググってみたけどいまいちピンと来ない…
ベビド以外でお願いしてしまおうかw
408名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 10:00:44.13 ID:iEFKasE6
>>407
生まれて顔みてからのほうがいいかも。
赤ちゃんなら誰でも似合うだろ!と思ってたファミリア(薄い水色とかクリーム色)が
まっっっっったく似合わなかったうちの息子orz
ブランド指定させてくれるなら、ベビド以外wのセンスいいのくれそうだね〜。
409名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 10:46:17.98 ID:trWXyFrE
>>399
私は友人へのプレゼントはミキの絵本にすることが多い。
で、しっかりポイントもらってるw

>>403
ギフトレシートがついてるかどうかはお店によるんじゃないかな?
前にファミリアの洋服をもらった時には付いてなかったし、
他のブランドでもついてないことの方が多いな。
デパートで買ったものなら、ギフトレシートなしで交換可能だから、
あまり気にする必要ないと思う。
(ないと交換できない!と思ってしまう人がいたら可哀想なのでレスしときます。)
410名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 13:13:47.92 ID:lOiQ5dpz
友達の出産祝いでファミリアのものがご指名だったので
ネット通販で注文したらポイントカード作ってもらえたけど
うちは普段ユニクロ西松屋GAP程度なので、無用の長物になりそう。

>>408
うちの子も「子供服にありがちな薄い水色の服」がむちゃくちゃ似合わなかったわー。
無難=誰にでも似合う、じゃないんだねえ。
411408:2011/04/28(木) 17:39:55.38 ID:iEFKasE6
>>410
濃い顔なんだろうね〜。息子は赤がよく似合う。
ちなみに娘もいるんだけど、これまた薄いピンクのイチゴ柄が似合わなさすぎて泣けたw
柴咲コウ系の顔。
412名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 20:39:11.22 ID:N/CmIFDX
今まで何の疑問もなく西松屋の肌着を着せてたけど
たまたまグンゼのを買ったら品質が良くてびっくりした
洗濯後のヨレヨレ具合が全然違った
413名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 21:37:28.60 ID:jAM9xtBG
ニシキもかなりくたくたになる。
値段が値段だからしゃーないか。
414名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 03:14:41.04 ID:boDpz6qk
>>388

>デニム&ダンガリーとかFITH

サイト見てみましたが、凄く素敵!
ただ確かにお高いですね。自分の服より本格的だw
でも本当可愛い。今度お店に見に行ってきます。


ブルーアズールは確か近くのセレクトで取り扱いがあった気がするので、聞いてみよう。

ありがとうございました。
415名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 03:44:53.06 ID:GKYiZEmq
出産祝いスレと迷ったのですが、洋服についてなのでこちらで相談させてください。
夫の友人(男)に女の子が生まれました。
夫が友人に何が欲しいか聞いたところ、洋服がいいとのことでした。
洋服は、特に女のお子さんですし、奥さんの趣味に左右されるかな〜と思うのですが
奥さんとは何度かご飯を食べに行った程度で、趣味がわかりません。
趣味がわからない方への洋服はどんなブランドが無難でしょうか?
ミキハウス・ダブルビー・プチバトー・ファミリア・ラルフ…
このあたりはやはり好き嫌いがありますか?
ちなみに予算は1万くらいです。
416名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 09:21:15.92 ID:9FAUk0IL
>>415
ラルフ、バーバリーあたりはそこまで好みは分かれない気がする
ついで、BeBe、プチバトー、リシェス、ファミリアあたりのシンプル系もまあ大丈夫と思う
ミキハウスはダメな人も結構いる
ファミリアは、あの熊がダメって人を知ってるけどミキほど多くはないと思う
417名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 10:00:57.18 ID:vX9hPry7
自分がまさにラルフ・バーバリー・プチバトーもらうと小躍り
(好みというより素敵な一張羅って感じでw)
ミキハウスはあまりにも好みじゃないのでしょんぼりする
あと好みじゃなくて詳しくないけどダブルビーって男の子向けじゃないの?
418名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 10:28:30.05 ID:1ZWz84oE
私も、バーバリーとラルフはすごく嬉しかったw
自分で買えないしセールしないしね。
ミキはアウトレットもあったから買えた。
上記やセリーヌとかのハイブランドのシンプルなのでどうでしょう?


大量にもらったお下がりをサイズ別にわけて収納したけど
終わってからブランドでかなりサイズ違うとここで知って涙目。
早め早めに出してきて着せてみればいいのかな。
ほぼスーリー、時々組曲とブランシェスだから、ブランドごとに一度着せてみれば大丈夫?
419名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 10:30:07.76 ID:lALKUNVh
ダブルビーは男の子向けかなーと思う
ミキハウスは私は可愛いのもらって嬉しかったが
物によっては原色・派手なアップリケがドーンドーンで
昭和っぽくてヤダって人の気持ちもわかる。

数回ご飯で会ったときは奥さんどんな服きていましたか?
ナチュラル系だったとかそういうの分からないかな
420名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 10:39:37.35 ID:xn5Xht01
即出でしたらすみません。
夏の重ね着用にシンプルなカラーのボディが欲しいのですが、皆さんオススメはありますか?
あまり下着っぽくない、しっかりした感じの物が希望です。
カーターズは愛用してますが派手な物が多いし、ユニクロや西松屋だといかにも下着って感じがするのですが…
421名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 10:41:15.96 ID:lALKUNVh
>>418
そう、早め早めに1度でも着せて見たほうがいいよ
肩幅で分けてもいいかも
サイズは大きくてまだまだと思っても、
洗濯・乾燥機で縮んでることも多いしね
422名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 10:54:36.25 ID:03S9vqXL
>>420
よく名前があがるプチバトーのボディはしっかりでシンプルカラーだと思います。
ノースリーブや襟のあるタイプもあるので
好みで選びやすいですよ。
私は3カラーのセットを夏用に用意しました。
423名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 11:10:46.93 ID:+4+o4JjG
>>418
セリーヌはベビー服から撤退したんだぜ。代わりにトッカが参入。
去年生まれた娘に、セリーヌの80のショートオールもらったけど
かなり小さくて、他のブランドの70と同じくらいでビックリした。

私はお祝いは大抵プチバトーで買うんだけど(自分の趣味)、
近所のデパートにボンポワンの店ができたので、次のお祝いはここで買おう!
と思って下見に行ったら目玉が飛び出た。
リボンのパッチン止め2個で3000円とか・・・無理orz
繊細で洗濯にも気を遣いそうだから、お祝いにもあまり向かない気がする。
424名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 12:02:51.56 ID:CunITktg
うちの娘が生まれた時に旦那の知人からお祝いでプチバトーの服をいただいた
足付のオールですごく気に入って(私が)お出かけのたびに着せてたなぁ

最近西松屋に行ったら妊婦さんらしき女性とご主人、そして女性のおかあさんらしき家族を
みかけた。
新生児の肌着を「これかわいー」なんていいながらたくさんレジに持って行ってた
微笑ましい光景ではあったんだけど、
あぁ・・・西松屋の肌着は伸びるのに・・・・と思いながら見ていた
まあ、大きなお世話かw
425名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 13:43:40.61 ID:+g2SKXQ9
>>424
> あぁ・・・西松屋の肌着は伸びるのに・・・・と思いながら見ていた
> まあ、大きなお世話かw

ちょw
1年前の自分に同じこと言ってやりたい。
426名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 13:45:39.03 ID:cp14JiJ5
以前西松屋でオーガニックコットン使用の肌着を購入した。
他の肌着より若干高め。
(と言っても西松屋なので高いと言ってもたかが知れてるw)
この肌着だけは何回洗濯しても伸びずに丈夫だったな〜。

先日もボディ肌着を買ったけど、水通ししただけで若干伸びたw
もちろん西松屋の肌着が伸びる仕様なのは知ってるけど
色が自分好みだったのでつい買ってしまった。
427名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 13:56:52.91 ID:vX9hPry7
長袖ボディをユニクロに買いに行ったけど売り切れで何もなかったので
下の階に入ってる西松屋で初めて買ったら伸びるというかビロンビロンになってワラタ
428名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 14:08:50.41 ID:y9I1xCe7
ユニクロは今月頭に行った時点で長袖ボディ皆無だったわ・・・。
で、去年真夏にメッシュのボディを追加購入しようとしたら
すでに皆無だったのを思い出して
これは今のうちに買わねば!とつい2セット購入してしまったw

他の店ももうすでに半袖ばっかりだけど、ユニクロは入れ替えが早すぎる。
429名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 14:10:46.62 ID:lALKUNVh
プチバトーが上で話題に上っていたのでサイト見たけど
相変わらず好みだわ〜小花柄カワエエ
高価で自分ではとても買えないが・・・

今はゴールデンウイークSPで12000円買った人は
ウサギのぬいぐるみがもらえるよ。買える方どうぞ〜
(2枚程度買えばその金額になるところがすごいわ)
430名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 14:25:34.34 ID:bqJv75QA
>>418
バーバリーはアウトレットあるよ
431名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 17:19:28.76 ID:Fue+3q7Z
>>420
プリントスターかユナイテッドアスレは?
無地だしTシャツ生地だから使いやすいと思う
お値段もお手ごろだし
432名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 18:28:56.24 ID:QGg2vC86
>>420
monagてブランドのボディはかなりしっかりしてた。
長袖しか買った事ないんだけど。
肩が2重になってるから何かの下じゃない下着って感じかも。
長袖ボディの上にTシャツ重ね着なんて時にはかなりよかったよ。

>>431
どちらもロンパースしかなくない?
重ね着用にかなり探したけどボディはなかったよ。
ロンパースだと下にズボン履かせる時、邪魔なんだよね…
433名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 20:53:39.67 ID:9OBhUXMN
>>420
ジンボリーもおすすめです。
434名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 21:17:05.89 ID:sgwY/9tQ
質問です。
夏に1歳になる男児ですが、真夏はどんな服を着せればよいんでしょう?
ハイハイもまだなので、夏にはまだ歩けていないかなと思います。
半袖ボディにズボンだと、シャツインしてるみたいで変だし…
真夏もボディ+トップスが基本なんでしょうか?
435名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 23:03:47.10 ID:mrHcIu6V
ダブルビーは最近は女の子向けの服に力を入れてるっぽいよ。
フリフリ可愛い系もシンプルorナチュラルな女の子系の服も全く似合わないうちの女児には、
ダブルビーの女の子向けの服は重宝する。
でもダブルビーを着てる男の子はよく見かけるけど、女の子は滅多に見掛けないから、
男の子向けのイメージなのかな。
436名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 23:45:32.25 ID:9FAUk0IL
>>434
コンビミニにシャツインに見えないボディ売ってるよ
ほんとに暑いときなら肌着省略して綿のTシャツ+ズボンとかでいいと思う

てか夏までに歩くに1票
437名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 00:36:44.59 ID:0ZJO0tfF
>>434
ボディ+ズボンも子供がすると可愛いよ〜
ボディ+トップスは、そっちの方がオムチラしそうで変だと思う
自分はショートオール一枚だけで過ごさせてた
肌着(ボディ)を着せるかどうかはショートオールの生地が汗を吸うかどうかで決めてたよ

>>436
成長は子によって違うんだから、歩かなかったときに焦らすようなことは
言わない方がいいんじゃないかな
438383:2011/04/30(土) 00:44:46.50 ID:3uP+tieX
>>429
カーディガンとワンピースをウェブショップで買ってからウサギの事を知ってショックw

プチバトーは店頭でもいくら以上でノベが貰えるのをよくやってるけど、ノベなのにけっこういい物が多いよ。
439名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 07:52:32.29 ID:2And6wHU
>>428
ユニクロは、季節半年先取りがデフォだよね。
夏にメッシュ難民続出…
440名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 08:36:49.46 ID:uU5W4EHu
>>437
ボディでオムツを支えておかないと漏れる!
てイメージがあるけど大丈夫でしたか?
下半身ピッチリしたオールなのかな?
441名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 14:20:52.64 ID:N6oMm6YE
>>434
その頃はうちは普通にTシャツ+ボトム。最初のうちはお腹冷えるのが心配で
下にうすいボディ肌着着せてたけど、記録的猛暑で暑そうだったためそのうち省略。
周りの子も同じか、かぶりのボディオール一枚って感じだった。

ボディなくても、オールの足部分とかボトムで支えられるからおむつがずり落ちて
くるようなことはないよ。

あと、個人的にはボディ+ボトムはやっぱりダサいと思う。自分もやってたけどw
それならいっそのことボディだけのほうが可愛い!
442名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 15:23:34.72 ID:1GwSES4n
434さんと同じ質問しに来たけど、Tシャツ+ボトムはオムツずれるし
ボディ1枚ってなんだかんだでオムツみえちゃうから、
やっぱりショートオール買おうかなぁ。
家でならボディ1枚でもボディ+ボトムでもいいんだけどね〜
443名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 17:32:06.10 ID:3iiDSXal
パンツタイプのおむつにしたらズレないのでは?
444名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 19:21:27.18 ID:26oAdO0s
>>439
そうなの?!
今のうちに夏用メッシュ肌着買っておくべき?

小さめ2ヵ月半男児、いまだに50-60サイズのカバーオール類がぶかぶか、
ユニクロだと60のボディ肌着にまだまだ余裕がある状態なんだけど
このぶんだと夏の間も60でいけるかなぁ。
445名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 21:00:16.09 ID:1GwSES4n
>>443
えっ。まさにテープオムツオンリーなので、目から鱗です。
パンツタイプ、ズレないのかぁ。なら服の幅が広がるかも。
いい事聞いちゃった!
446名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 21:37:38.35 ID:0ZJO0tfF
>>437
ショートオールでもオムツは支えられたよ〜

そもそもオムツだけでもズレたことないw
やっぱりパンツタイプだったからかな? ちなみにパンパース
寝返りずりばいをするようになってからはずっとパンツタイプ使ってたよ
447名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 23:10:53.73 ID:CklWoZWP
>>444
ユニクロでかいから7月生まれの赤だけど、あの猛暑の中でメッシュボディ大助かりだった。まだ着ようと思えば着れるよ…。
買うなら60でいいよ〜
448名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 23:20:57.07 ID:gX/+qMlS
赤さん6ヶ月。知り合いから大量の半袖ラルフのお下がりもらったー!!感激♥
449名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 17:55:14.31 ID:UAMtjlfL
>>420です。
皆様お答え頂いてありがとうございました。
お礼が遅くなりました。
前から使ってみたかったので、プチバトーのボディをポチってみました。
欲しいsizeは軒並み売り切れで、検索かけまくって三枚セットを購入。
届くのが楽しみ。
後は最寄りのSCでベビーグンゼを購入。
色が真っ白すぎて、お父さんの下着に近い感じがしますが、丈夫そうです。
450名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 19:20:16.51 ID:UoVvDEaX
>>448
ラルフお下がりいいなー。

妊娠中に友人3人から「お下がりいる?」って声がかかって
うちもそんなに裕福じゃないからもらえるものはもらっとこうって事にした。

実際に手元に来たのは
友人A:GAPの防寒着など→ありがたく使わせてもらう
友人B:赤ホンやコムサが中心のお手ごろカバーオール等
     →可もなく不可もないデザインだが、サイズと季節がぴったりで
      物もきれいだし、普段着として便利に使わせてもらう
     そのほかにもバウンサーなどベビー用品もくれて助かった
友人C:カバーオールから肌着までかなり大量、しかしどれもヨレたり黄ばんだり。悲しくなった…
     「いらなかったら気軽に捨ててね」とのことだが、わが町ではごみ有料なのを知らないのかも。
     一部おもちゃなんかは使えるものがあり、良かったけど。

「お下がりいる?」と訊かれた時点で、どんな物かくわしく教えてもらえると嬉しいのだが
こちらから、どこのブランド?なんて尋ねるのもずうずうしい感じがして、ちょっとなぁ。
451名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 20:49:28.13 ID:WYsNP/K0
そりゃずうずうしすぎるでしょ。
自分も裕福じゃないくせにお手ごろとか可もなく不可もなくとかあきれる。
あまり綺麗じゃないものをお下がりにだすのも失礼だとは思うけど、
完全なる好意なのに。
多分450みたいな人にはラルフのお下がりなんかこないから安心しな。
ちゃんとお礼をしてるのかも疑問だわ。
452450:2011/05/01(日) 21:18:08.84 ID:R74tCxWi
そりゃお礼はしてますわ。がっつりと。

自分はこれ以上子どもを産む予定はないから、いずれお下がりをあげる側になるけど
その時は本当に使ってもらえそうなもの、気に入ってもらえそうなものを吟味して
お下がりに出さなきゃな、と考えてる。
453名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 22:02:50.37 ID:0avm00Cl
じゃ言わなきゃいいのに…。
お下がりはキレイなのもそうでないものも、時期が過ぎたら必ずお返ししている。

お下がり、プチバトー率が高くて自分もすっかり好きになっちゃったよ〜!
454383:2011/05/01(日) 22:48:40.35 ID:HKfmI7o/
まぁお下がりって何くるかわからないよねw
私は他人にあげるお下がりはプチバトーやパタシューとかでそんなに着古し感がないものをあげてる。
友達から貰ったお下がりも同じようなブランドで綺麗な物ばかりだった。
455名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 02:48:04.53 ID:bk9O/mIr
ヨレ、黄ばみは悲しくなるよね・・・
特にピカピカの新生児には。
でも見慣れてくるとガンガン着せたりしてた。
色んなの着せれて数ある方が楽しめるし。
456名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 04:35:56.29 ID:exMbiDE7
>>444
5〜6月中くらいならまだあるかもしれんが
気づいたらサイズが無い、色が選べないっていう状況になる可能性大。
一番使いたいような時期にはすでに無いと思う。
457名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 07:03:25.01 ID:LiUTaINM
いや、ピカピカの新生児にヨレや黄ばみのある服を着せたくない人は
お下がりにとやかく言わず新品買えよ・・。
しかしもらった中で一番いいブランドがGAPというところに>>450の人間性や
とりまく経済環境があらわれてるなw
458名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 07:47:16.95 ID:ndLwkpNz
私は元々古着とか苦手だしお下がり欲しいと思ってなかったんだけど、
出産祝いとは別に、よかったら使って〜といくつかお下がりをもらった。
季節とサイズが合わなかった(ものによってはタグ付き)バーバリーやbebe、ミキハウスなどの洋服や帽子だったから、
ありがたく使わせてもらいました。
私もお下がりとしてあげるときもキレイなものを…と思うけど、サイズアウトした洋服や肌着をみると意外と黄ばみとかあって無理かなぁ。
どんどん赤の服が溜まっていく…。
459名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 10:03:51.34 ID:PvHS2Rbx
>>458
洗濯直後は綺麗に見えても、時間が経つとしみや黄ばみに
なってしまうときあるよね。
煮洗いで落ちるかも。
460名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 10:30:13.28 ID:PJeGhLdO
ばーちゃんが買ってきてくれた服は見事に活躍しない不思議
サイズが合わない 季節が合わない
せっかく買ってくれるなら選ばせてほしい・・・
461名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 11:07:29.23 ID:ndLwkpNz
>>459
煮洗いはしてなかったのでやってみますね。
洗ってすぐはキレイだと思っていたら、先日服の整理をしていて黄ばみを見つけてしまって。
462名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 16:13:40.37 ID:Kw/U1HFk
ヨレやシミが悲しいのは分かるけど、それだけたくさん着せたってことだからね。
「育児なし日記」っていう育児漫画では、お下がりいっぱい貰ったけど
新品同様のお出かけ着は着せても動きづらくて結局ほとんど着せず、
着せてたのはヨレヨレシミつきのものばかり、
で、またお出かけ着はぴっかぴかのまま別の人に……って話があった。

うちはお下がりこなくてフリマで買うけど、よれよれでも
西松屋のでも、着る機会が多そうなものはどんどん買う。
うちは新生児のうちはほぼ外出なしだったし、オムツ漏れて何回も
着替えさせたのでシミヨレありでもいいからお下がり欲しかった……
463名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 17:44:29.25 ID:FmgcRXgM
ユニのメッシュノースリーブボディ60を一昨日買った。
2ヶ月入ったとこだが、早くも股下に余裕がないorz
ちょっと前のレス見て、半袖のを買い足ししたいと思ったけど、8月なる前にサイズアウトしちゃうかな。
でも70はかぶりだから、8月頃になってもまだ着せづらそう。
ていうか、50-60の2ウェイオールが手足余りまくりなのに、股がつまってるって、うちの子は胴長なんかorz

そんなことを思いつつ、いいなーと思った服が70以上だったりで、早くそのサイズになって欲しい反面、ちまっとした50の肌着が着れなくなっていくのが、ちょっと切ない……。
464名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 21:36:51.35 ID:jo+1LP0f
>>463
ユニのメッシュ、60しか前開きなくて困りますよね…うちも2ヶ月デカ赤なので60ボディタイプは股のスナップはじけて使えません
夏用肌着を探して赤本にも行きましたが、赤本のオリジナル夏用肌着は手足の袖ぐりが小さい(…と売り場にいた見知らぬママさんが言っていたw)ので買わずにスルー
デカ赤だとかぶりタイプの服が多くなって選択の余地なしですよね…




夏用肌着、前開き70や80はないのだろうか?
もう70のボディも怪しくなって来たorz
465名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 22:34:43.78 ID:XiadHWEx
>>464
ユニクロじゃなきゃ普通に売ってるでしょ…
466名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 22:43:07.60 ID:LL5X0tK1
>>464
前開きボディなら80までだったら結構あると思う
コンビミニに70、80サイズの前開きタンクトップボディとか前開きキャミボディとかあった
467名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 11:03:50.64 ID:HFobS+C1
前開きボディ楽すぎる!!
新生児からこれでいいんじゃねって思うくらい。
短肌着やコンビ肌着いらなくない??
なぜ新生児は短肌着やコンビ肌着が推奨されてるんだろ。
468名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 11:33:03.45 ID:GLgwoimu
>>467
それは人によるとしか言えない…>いらなくない?
生後半年過ぎても短肌着愛用してるとかいう人多いし。
推奨の理由はなんだろ、昔からの形ってのと新生児の柔肌にスナップ当たるの控えてかな?
新生児のうちは股のスナップも邪魔だし。

でも自分もボディ派だよ。一人目で短肌着長肌着いっぱい買ったけど使いづらくて
(特にガーゼ素材が伸びなくて着脱時に赤の腕折りそうで怖かった)ボディになって感動したクチw
二人目は生後半月くらいからボディに移行した。
469名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 17:19:49.66 ID:7L3Y+c9l
4〜5年前は短肌着、コンビ肌着作ってたよ。
うちは1歳3か月の今もボディよりコンビ肌着愛用中。
歩くようになったらボディにしようと思ってる。
470名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 18:17:59.18 ID:XB6bnq3p
確かに前開きボディ楽だよね。
でも長肌着着て裾ヒラヒラさせてる赤ちゃん可愛いよ〜

ここ見てユニクロメッシュボディぽちってきた。教えてくれた人ありがとう。
二歳児に90のタンクと半袖ともうじき産まれる人に60の半袖を買った。
タンクと迷ったけど、メッシュだし一枚できせるつもりだから半袖で良かったよね?

ボディ好きなんだけど、二歳児の夏ボディは最後かな…。
タンクはレスラーみたいで可愛いのに。
471名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 22:14:26.77 ID:XSrViU22
今の時期、家の中のは寒い(日当たり悪し)のに
お出かけしたら暑かったりして(特に車内)
子供に着せる服を悩む悩む…

1枚で着てもおkっぽい半袖ボディを下着として用意して
上にロンTとか長袖のモノを着せておけばいいのか?
でもそれだともれなくシャツインスタイルで
女児なのになんかオッサン風味…
渋い色の服を選ぶせいだろうけどw

つーかマメに着替えさせればいいだけの話か…
472名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 22:30:51.57 ID:8kpuPLsS
砂場着がほしいのですが、あれってどこに売ってるんでしょうか?
なるべく安く、袖はあってもなくても、シャカシャカ素材がいいのですが。
473名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 22:49:16.61 ID:AlFfHrEq
ユニクロのベビー服って、外側にタグがついてますが、あれを切り取ると
ほどけてきてだらしない感じになってしまいます。
かといってつけたままなのも変な感じだし。。
皆さんはどのように処理してますか?
474名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 23:53:55.70 ID:kXAvoZYp
>>472
IKEA、トイザらス、マザーウェイで見た事あるよ。
あと、通販のレモールにもあった記憶。

てか、ググればいっぱい出てきそうだけど。
475名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 23:55:43.83 ID:kXAvoZYp
ごめん、IKEAはお絵描き用だったかも。
476名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 21:26:38.51 ID:hYPBpVAV
子供に着せたい服の系統が3つくらいあってしかもバラバラで合わせにくい。
カジュアルポップ系、ナチュラル系、シック系…
ベビー服ばかりいっぱい買ってる余裕もないので悩む。
悩んでる間に夏がきちゃうw
477名無しの心子知らず:2011/05/04(水) 22:39:34.05 ID:Muj+QhHT
>>471
見えても大丈夫そうな半袖ボディにワンピとかチュニック
それにレギンス履かせて長袖羽織ればいいんじゃない?
カーデでもパーカーでもシャツでも。
普通のパンツ履くならボディの上にキャミとかベスト着せたら
シャツをインしてるダサかわw具合はごまかせると思う。
478名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 08:14:03.06 ID:woYUTKBq
>>477
>>471です。
自分で読んでも言葉足らずな書き込みにレスありがとう。

家ではレギンスにシャツインwのダサかわ(もはやただのダサ?)を楽しみ、
お出かけ用にこれからキャミやベスト等の重ね着服を足していこうと思います。

上に男児居るけど、女児の方が重ねるもののバリエーションが多くていいね!
479名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 12:12:04.96 ID:XLcx6mLq
>>476
取りあえず系統毎に上下で合わせて買って、
系統の垣根越えて使い回せる服を買い足すと楽だよー。
シンプルな高いデニムを奮発したら、ナチュラルにもポップにも合わせられて
結果着回ししまくって元取った気がする。

靴下屋って子供サイズも売ってるんだね!
男児も履ける柄ハイソックス探してたから見つかって嬉しい。
480名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 13:13:21.76 ID:FJ+W7qBF
出産前にカーターズの長袖ボディ6Mの4枚セット×2を購入しました。

現在5か月で、着せる大きさも季節もちょうどいいのです。
家で一枚にして、お出かけの時はスパッツやボトムを履かせたら
ちょうどいいんでしょうか。

そうすると今話題のシャツインwでダサ子になってしまうのでしょうか。

結構大量にあるので、どのようにコーディネートすればいいか
頭を抱えています。
481名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 14:51:04.62 ID:9sWiw4Kd
>>473
前にも話題になってた気がするけど、
確か切り取らずにそのまま着せてる人の方が多かったよー。
切り取っちゃうとお下がりで着せる時に、サイズがわからなくて不便だしね。
保育園に行く子は名前を書けて便利らしいけど、もうちょい小さくてもいいのにな。

>>480
それでいいと思うよー。
5ヶ月ならシャツインで外出しても、
抱っこ紐かベビーカー(ベルトで隠れる)で、あまりわからないし。
482名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 02:10:03.43 ID:nM4Gx3ER
>>480
それでもいいと思いますが、お出かけの際はGAPとかオシュコシュのデニム
オーバーオール(またはジャンスカ)と合わせると可愛いよ〜。
しかし5ヶ月だとまだ着せにくいのか・・?
483480:2011/05/06(金) 11:13:03.91 ID:ypP+Rbrn
>>481-482
ありがとうございます。
とりあえず今はビケットのサロペットと組み合わせて使ってみました。
なかなかいい感じです。
抱っこひもかベビカ使用なら、スパッツブルマもありかもしれませんね。

オシュコシュのジャンスカも手元にあるので、合わせてみます。
ボディだとオムツ見えちゃうので、もれなくブルマも必要ですね。

それにしてもお座りがまだなのに、
前開きじゃないボディは着せづらい・・。
妊娠前は知識がなかったから安さに魅かれてカーターズボディ大量買いしちゃったけど、
失敗だったと後悔してます。

もっと低月齢仕様の3Mも買ってたけど、着せるときにぎゃん泣きされたので
結局タンスの肥やしになってしまいましたorz
484名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 13:51:08.92 ID:YKn2sFB3
子供が外でも歩き初めて、公園に行くようになった。
まだうまく歩けなくて尻餅ついたり手をついたり、服があっという間に汚れるー! 
食事のときも汚れた手でお腹やひざのあたり触ったりするし、
暑くなれば汗かいて着替え必要だし、もう少し買い足そう。


あと夏用に甚平を買おうと思ってるんですが、これって家で着る分には
ボディ肌着なしでそのまま着せていいのでしょうか?
485名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 23:50:13.57 ID:5ejVhB6g
北東北の一ヵ月半男児

そろそろ50-60が小さくなってきたし、首がしっかりしてきてるので
次の洋服を考えたいところ

だけど温度とか考えると長袖にするべきか半そでにするべきか
悩み続けてるうちにカバーオールがサイズアウトしつつあるorz
486名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 23:57:38.11 ID:4epYWi7l
4ヶ月女児、秋〜用に80サイズのパンツを買ったけど、
なんだかウエストがやたら小さいような気がする・・・

勝手に大きめだろうと決めつけてたけど、
着れるかなぁ。
大した額じゃないけど無駄な買い物だったかも。
487名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 07:26:35.33 ID:MCtMDuy4
>>486
まだあまり動かない頃はお腹がぽんぽこだからウエストは
きつめに感じるかも。
ゴム替えちゃえば?
488名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 08:04:56.13 ID:h4DxNQAS
ファミリアとかセリーヌあたりのそれなりのブランド物で
状態もいいけど、洗濯で色移りしちゃったベビー服って
お下がりにあげたら失礼かなあ。
直接の友達なら、事情を話した上でそれでもよければって感じであげられるけど、
妹の旦那さんの妹さんに、旦那さんから渡されるらしくて
その辺の微妙なフォローは期待できなさそうだし
一筆メモでもいれようかとも思うけど、かえって気を使わせそうだし・・・

皆さんならもらって困る?一応もらっても困らない感じだろうか?
489名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 09:03:53.03 ID:Gjigr7u8
>>488
モノとしてはよいと思うけど、関係性が微妙なので私ならあげない。
実の姉妹、もしくは実の兄弟にあげるならよいと思うけど、
妹さんの旦那さんの妹さん夫婦、ってそりゃ他人に近いよー。
フォローもしにくい関係だし、あげることでなにかあったらイヤだからナシだなあ。
もらう側なら考えたら、兄の奥さんのお姉さん、って遠いし気を使う関係だと思うよ。
490名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 09:15:02.07 ID:Lsx5PAyX
>>484
そのままでOKだよー。
甚平は生地によっては堅い奴があるから、肌弱い赤ちゃんだったら気をつけて!
肌着なしが気になるならユニクロのメッシュボディでも着せたらいいんじゃないかな。
491名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 10:52:34.64 ID:rIdChVNB
>>488
よかったら一度煮洗いしてみたらどうだろう。
492名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 10:56:54.10 ID:UzemOeHi
横からすいません、煮洗いってよく聞くけど
普通の料理に使うおなべを使うんですかね?
乳染みくらいならまあ気にしないんですが●ついちゃって落ちない服とかも?
493名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 12:00:59.31 ID:agjAfFsv
私も気になっていた。石鹸入れても、あとで洗剤で洗えばまた料理に使えるんだよね?
そして粉石鹸入れると書いてあったけど、粉石鹸って粉の洗濯洗剤ではないんだよね?

明日煮洗いチャレンジするつもりだけど、大きいお鍋は圧力鍋しかないw
494名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 12:53:19.77 ID:aFsoScre
煮洗い、鍋が気になるからいつも洗面器に熱いお湯はってそこに服入れてる。
薄いシミなら洗剤無しのお湯だけでかなりきれいになるよ。

夏用にキャミのボディ肌着買ったけど、肌に合わないのか嫌がる。
西松屋の4枚組みだからかな…
ここでよくあがるプチバトーやグンゼを買うべきだったか。
495名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 12:55:12.49 ID:R6vNRcH2
煮洗い
風呂用の無添加の石鹸素地100パーセントの石鹸を削って入れてた
鍋はルクルーゼ
もちろん洗って、料理にも使う

うんこついて落ちないのに適用するかは気分次第じゃないかな
うちなら捨てちゃうかも
496名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 18:45:10.39 ID:rIdChVNB
煮洗い、大きめの鍋でやってる。
圧力鍋だw
洗剤で鍋もきれいになるし、熱消毒されてるから気にしない!

粉石鹸、普通の洗濯洗剤でやってるよ。
但しいっぱいいっぱいにお湯を張るとふきこぼれるから注意してね。
497名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 11:27:22.55 ID:kbBokjV/
今日は暑いです@東海地方
このスレを見て、ユニクロのメッシュボディ肌着を数枚買ったのですが、
なかなかイイ!

もう少しメッシュボディを買い足そうと思うのですが、ユニクロ以外で
同じようにメッシュのボディ肌着でオススメありますか?
違うメーカー、ブランドも試してみたいです。

ちなみに6か月です。
498名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 11:58:37.46 ID:G+EPQLdT
>>488
10着中1着くらいまぎれてても気にならないけど、ほとんどがそれだったら
やめといたほうがいいかも。
あまり親しくない間柄のお下がりって却って気を使うよね。

うちは洗剤と漂白剤で煮洗いしてみたけど全然ダメだった・・生地が痛んだだけだった。
麦茶おそるべし。
499名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 19:09:54.89 ID:HsEmyTPP
キャミボディってサイズぴったりめを着せないと
肩紐がずれたり、さわさわ動いてくすぐったそう。
500名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 02:13:47.91 ID:BZEKjoaK
カテチと言われて移動してきました。

凄く気になってるパフスリーブがあるんだが・・・ハンドメイド
ハンドメイドのって買った事ある?凄く迷ってる・・・縫製とかね・・・
ちなみにこれ↓
ttp://item.rakuten.co.jp/pomul/mome-puff/
501名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 08:22:56.80 ID:w7ijZYAX
>>500
ハンドメイドでもピンキリだし実際に見てみないとわからんでしょ
そんなに気になるなら買ってみれば?
ちなみにハンドメイドのオムツポーチ買ったけど既製品のようでとても満足だった。
502名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 08:34:07.75 ID:UwLZ6lfu
>>500
ハンドメイドってことだけで一概には言えないよね。お店による。
でも楽天の店だったら、他の商品のレビューやら店舗レビューやら
判断材料がいろいろあるんだからそれ見て決めればいいと思うんだけど。
503名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 08:34:32.71 ID:FAvmxLbV
家庭用ミシンで子供服(自分の子供用)作ってるけど
初心者でもそれなりにできる。洗濯しても今のところ問題なし。
だからこうしてネットショップまでやってる人のは
下手な既製品よりしっかり丁寧に作られてるんじゃないかと思う。
504500:2011/05/09(月) 12:44:09.47 ID:BZEKjoaK
みなさま。有難うございます。
そうですよね…商品として売ってるんだもの大丈夫かな…
まだ迷ってますがwwww
505名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 22:07:05.95 ID:W2ZltsX0
むしろ中国製より日本人のハンドメイドの方が縫製自体はしっかりしてそう。
でも大手の会社が自社のノウハウを使って作るものはある程度安心感があるけど、
個人が作るものだと使い勝手の点で当たり外れが大きそうだね。
506名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 02:29:00.51 ID:RSifJYyI
>>500
その品に縫い付けてある猫や花の模様は、
総柄の生地からの切り抜きじゃないかな。
もしそうならどうしても
手作り感が出てしまう気がするな。
最初からアップリケとして作られたものなら
違和感ないんだけど、背景やとなりの柄とは
完全に分離できない絵柄だから(自分もこの布持っている)。
507500:2011/05/10(火) 09:16:10.60 ID:1lpCKgHw
505,506さんありがとうございます。

当たりハズレが大きいんですか〜
手作り感アップだとマイナスイメージですか?見た感じ凄く可愛いんだけど。。。
あ〜迷う
508名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 09:27:09.04 ID:bEt+n06a
人の意見気にしすぎでしょ…
ネットで試着無しで買うんだから
既製品だろうがハンドメイドだろうが
当たり外れは同じくらいじゃない?
現に既製品でもボロカスな評価のモノもあるし。

気に入ったなら買えばいいのに。
ハンドメイド品にあの値段出すのが嫌なの?
手作り感アップ、といっても
実際手作りしない人(元の布知らない人)が見ても
「そういうデザイン」って思うんじゃないかなぁ?
509名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 09:31:48.42 ID:NaFiCX+u
楽天で売ってるくらいだから場所代払ってもプラスなくらいは売れてる=それだけの質はあるんじゃないの?
(詳しくないから適当だけど)
その店のハンドメイド品のレビュー見てみたの?
自分は一時ハンドメイド品をヤフオクに出品しまくってる人のベビー服にハマったなあ
買う前はやっぱり評価の数を参考にした。というか落札競争がすごすぎで人気なのはわかったけどw

誰もここの品質なんかわからないんだから見た目で気に入ったなら
うだうだ言ってないで一枚くらい買って試せばいいのに。URL貼って粘ると業者乙に見えるよ
510500:2011/05/10(火) 10:46:24.51 ID:1lpCKgHw
うだうだすいません、ハンドメイド品を買った事なかったので、つい。
お店のレビューもハンドメイド品はまったくないんですよ〜
オークションもいろいろ有るんですね、見てみます。

いろいろと有難うございました。
511名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 11:38:08.16 ID:llIbiPNw
7ヶ月の息子が法事に出席するんですが、どんな服を着せたらいいですか?
これから購入しようと思ってるので、おすすめのメーカーを教えてください。
やはり、黒や紺がいいですか?
512名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 11:43:45.24 ID:gGNA5UXg
>>511
この板の↓も参考にしてみて。
【結婚式】子連れで冠婚葬祭8【法事】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1293028081/

個人的にはコムサの白ポロシャツかブラウス+黒or濃紺の袖なしロンパあたり
513名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 14:51:09.20 ID:w1/ED9XJ
通販でよければ、Henckelsってメーカーが、フォーマル向けの
黒・紺・グレー・白などの色でシンプルな商品を展開してる。
男児用だと、シャツ・ポロシャツ・ズボン・ベスト・カーディガンなどがあったと思う。
ただしサイズが80からだったから、小さめの子だとちょっと大きいかも。

個人的にはセーラー襟が男女共に最強だと思ってるけど、
今年はあんまり流行りじゃないのか、男児用のセーラー襟を
ミキハウス以外であんまり見かけないなあ。
514名無しの心子知らず :2011/05/10(火) 17:35:58.02 ID:dU5NP9xH
うちの子は小さめなんでまだ70です。
セーラー襟がいいんですか。
毎月行くアカホンでこのまえ見かけました。
今ヤフオクでコムサ見てたんですが、お上品なファミリアのカバーオールを入札しちゃいました。
入札できなかったら、アカホンでセーラー襟購入します。
お二方ありがとうございました。
515名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 18:05:05.47 ID:ris1o6KW
セーラー襟可愛いけどスタイが手放せない5ヶ月児。
もちろんスタイをしてるとセーラー襟なんて見えない。
襟元が凝ったデザインの服は無意味なので悲しい。
516名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 18:23:47.32 ID:HW05w27P
凝ったスタイにすればよろしいでないの
517 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/10(火) 19:22:50.69 ID:EG7YQbPx
>>515
よく分かる。うちもスタイ手放せないから。
襟もだし、服によっては前側のプリントも全部隠れてしまうし…
もうそういったものは諦めて、全柄や袖口の可愛いものを着せてる。

まあスタイと合わせるのも、それはそれで楽しいのだが。
518名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 20:32:14.66 ID:vx8FkPAn
>>515 >>517
うちもよだれ多くて、今はまだ1歳ちょっとだから「ザ・よだれかけ」テイストのを
楽しんじゃってるけど、2歳近くなったらさすがにまずいかなあ、と思っている。
夏にポロシャツも買ってみたいんだけど、結局襟隠れちゃうなら意味ないかなあと
結局買っていない。
519名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 09:45:39.27 ID:dVbfk9OP
襟出してスタイ付けてたよ。

逆だったのか…orz
520名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 10:22:23.45 ID:ewgGgtsE
>>519
スタイ意味なくね
いや、オシャレのためなら別だけど

とか言いつつ私もやったことある
521名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 11:25:59.12 ID:hS6gvSh2
>>518
友達は子供用の小さなバンダナをスタイ代わりに巻いてた。
スタイが似合わなくなってきても必要だったら、そういうのにしてみたら?
その友達はSHIPSで小さいバンダナを買ったって言ってたような…
522名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 12:07:59.80 ID:X/VcGblY
そもそもバンダナタイプのスタイも売ってるしね。

思ったんだけど、各ベビー服屋、サイズチェック用の試着できる見本着とか
作ってくれればいいのにな。すべてのデザインに対してひとつとかじゃなくて
ロンT、シャツ、ズボン、カバーオール・・・みたいなカテゴリごとにひとつとかで
かまわないんで。
523名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 12:14:41.15 ID:dVbfk9OP
>>520
オシャレのためですらなく…
ぷくぷくの肉で襟が首に挟まっちゃってて、襟が涎で汚れないもんだから
正直気が付かなかった。男の子だからか襟ちっさいんだもんw
524名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 12:27:43.07 ID:Y/9vK30W
>>522
そのバンダナタイプのスタイをオシャレ目的で先日買って来た。
525名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 13:32:20.48 ID:jyCYX/HU
冠婚葬祭用までとはいかないけどお出かけ着って用意してますか?
祖父母や親戚と会うときはラフな服でも大丈夫で
改まった場所には今のところ行く予定はありません。
今のところ都会のデパートが一番の「お出かけ」です。
子供は1歳2ヶ月男児。

お出かけ着があっても着せる回数が少ないと勿体無い?
普段着でも紺色で改まった場に使えそうなものを買っておく?
皆さんどうしているのでしょうか。
526名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 14:13:26.76 ID:qzsJRMlk
スレ違いだったらすみません。ミキハウスランドの入場券DMが送られて来たんだすが、買った人みんなに届くか、ある程度条件があるのかわかる方いますか?
以前行きたいと言っていた友人に、うちに届いたやつのともだち券をあげようかと思うんですが、買ったことあるみんなに来てるなら余計なお世話かなと、くだらん事で悩んでますw

幕張の後さいたまスーパーアリーナでもやるみたいだけど、品数が違ったりするんだろうか。
行ったことある方いますかね?
527名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 14:54:09.40 ID:Co3NmeUM
>>525
以前も同じような質問があったけど、
うちはセーラーエリの紺色か黒の服で間に合わせてる。
安物でも、かっちりと見える。
初節句もそれを使って、陣羽織を上からはおらせて丁度良かったし。
528名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 15:02:01.72 ID:Co3NmeUM
527です
すみません冠婚葬祭じゃないお出かけ着ですね!
オシャレに力入れたお出かけっぽくのは
帽子を被らせてコーディネートしますよー
529名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 16:02:09.91 ID:x+dkzSHk
4ヶ月検診て何着ていきますか?

今、家では60短肌着(or半袖ボディ)+コンビなんですが(コンビの袖がちょうどいい長さで着ている)、
外に着ていく服が70半袖しかありません。
まだ半袖だと寒いだろうし、家での服装で行ったらおかしいですよね?
530名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 16:30:46.96 ID:MUYwM+is
>>529
肌着にカバーオールでいいんじゃない?
住んでいる場所がどこか分からないけど、車移動なら半袖でもいい気候だけど・・・。
脱がせやすい前開きの肌着を着ていくのをオススメします。
531名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 17:18:51.57 ID:u78ZvE1l
>>525
出かける予定ができた時にその状況と季節に応じて用意すればいいんじゃないの?
服を用意する間もなく駆けつける必要があるのは「葬」ぐらいだろうけど、大人の喪服と
一緒であらかじめ用意しておくのは縁起が〜だろうし。


>>529
おかしくないと思う。短肌着1枚だったらびっくりするけどw
いっぱいいっぱいで他の子供を気にしてる余裕はないし。
532名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 21:18:26.56 ID:nKd1MqcO
>>526
住所登録すれば招待ハガキ届くと思うけど、何も無しで当日直接行ってもタダで入れるよ。
書類記述は必要だけど。
それもウェブで予め済ませれば当日印刷したのを持っていけばいいだけ。
招待ハガキで特に特典もないしわざわざ友達券は要らないんじゃ?
会場別の品揃え差はよくわからない。
533名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 07:55:14.95 ID:oXxwYtFS
1歳男児についてですが、親の自分がいわゆる男の子っぽいデザイン
(アメカジ、英字ロゴ、車や飛行機柄、恐竜柄など)や
GAPなどで良く見るポロシャツや渋いチェック・また虎や雷神などの和柄が苦手で
なるべくシンプルで、でもポップなデザインのブランドを探しています。
上の娘にはカーターズやジンボリーが好きだったのですが男児服はどうもアメカジで…

今まで探した中ではグリンキッズが好きなのでこんなテイストのブランド教えてください。
ttp://www.united-arrows.co.jp/uploads/_archives/news/imgs/080911a_02.jpg
ttp://store.united-arrows.co.jp/shop/glr/image.html?gid=994180&p=-1
534名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 08:24:47.38 ID:kgW5xxY/
>>533
katvigとかアイシッケライなどの北欧ブランドはどうでしょう。
535名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 09:40:36.67 ID:Xydnf9RO
>>525
うちは女児で同じ年の子がいます。
お出かけ着ってのは特に用意してないというか、キレイめのワンピやニットとかも特にお出かけ用って分けないで普段もガンガン着せてる。
食べ物こぼしたって漂白すれば落ちるしさ。
お出かけ着としてとっておくとすぐサイズアウトしちゃうよー

私は個人的には普段から高くてもシンプルで可愛い服を着せたいからそうしてる。
どうせ2歳くらいになったら意志が出てきて親の選んだ物ポイして全身プリキュアとかになるような気もするしw
今のうちだけの楽しみかな。
536名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 10:15:31.15 ID:gdTeR5E9
今1歳半男児。長ズボン暑そうだから半ズボンにしたいんだけど
外でもかまわずハイハイするから膝は守りたい。
男児にカプリパンツとか無いだろうし、諦めて長ズボンを履かせるべきか悩む。
男児持ちの皆さんはどうしてますか?
537名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 11:28:38.23 ID:EzhqvA6+
>>536
男児用のハーフパンツって、大体膝下の丈だよ。
上の息子にはそういうの履かせてた。

うちはむしろ女児で困ってる。
かわいいショートパンツとかワンピとか着せたいけど、転んだら膝が危ないし。
ま、1歳代は膝を守る方を重視するか・・・
538名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 11:51:05.46 ID:kOIx++SB
>>537
レッグウォーマーは?
去年はユニや無印には薄手のがあったし、ベルメゾンの今年の夏カタログには膝だけのがあったよー
539名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 13:12:09.61 ID:pA4CO17n
>>533
ピックポイカ
540名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 13:27:23.85 ID:sgr+ChFF
>>533
クレードスコープ
ヨルト
541名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 13:32:50.32 ID:t3NwubXR
お出かけ着について聞いた>>525です。
もしお出かけ着を買うとしても、普段からガンガン着せちゃったほうが良さそうですね。
いざという時にも着られそうなものを買っておこうかな。


昨日は児童館に行ったら「お下がりです。ご自由にお持ちください」コーナーがあって
色々もらってきた。ハワイのものらしき派手なアロハシャツと同じ生地の短パンは
タグが洗濯でボロボロだったけど、生地はしっかりしてるのでこの夏の活躍に期待している。
542名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 16:31:17.25 ID:gdTeR5E9
>>537
膝下丈の半ズボン、膝を曲げると(ハイハイ体勢になると)膝が出るんだ…orz
女の子も悩みは尽きないのかー。
他スレだと、7分丈スカッツとか、ワンピでもスパッツ履かせるって見たよ。
男児でも7分丈スパッツはかせて良いんだろうか。

>>537
レッグウォーマー忘れてました。半ズボンに合わせてみます。
膝あても有るんですね。ベルメゾン見てみます。
543名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 17:07:12.87 ID:CMShhH3F
男児にスパッツはかせてる。ベルメゾンとかミキのフェイク柄のやつ。
ユニクロのはぺらくて真夏に良さそう。
544名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 17:16:28.99 ID:HydjFWrV
>>530>>531
ありがとう。
結局、短肌着+コンビで行きました。
雨で少し肌寒かったので@都内
確かに前開き大事ですね。
あと、おっしゃる通り忙しくて他を気にする余裕なかったですw
545名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 17:18:37.03 ID:HydjFWrV
sage忘れ、すみません。
546名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 19:37:01.85 ID:aXVRExcP
男児服の質問をした>>533です。>>534>>539>>540ありがとう!
みなさんのお勧め見てきましたがみんな可愛い!そうそう、まさにこんな感じが好きなんです。
そうか、自分が求めていたのはカテゴリでいうと「北欧系」なのかもですね。
自分じゃ見つけられないブランド教えていただけました。感謝です。
ピックポイカはサイトにあった壁紙もかわいいwこのゆきだるま?キャラの服あるのかな。
547名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 20:09:32.13 ID:yj5kUQIO
>>518
BREEZEでストール風スタイを見かけた。
リバーシブルで本当にストールみたいでかわいかったよ。
サイズも95〜110(曖昧ですが)とかだったから、2歳以上の子向けだと思う。
548名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 21:57:07.28 ID:AcY+fJkm
>>547
サイズいろいろあるよ。
3ヶ月の子に70〜90ってのを買ったよ。
でも裏地ついてないしすぐビシャビシャになるw
549名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 14:14:51.41 ID:M4bxNfq1
バッグスバニーの、カバーオールかショートオールの、70か80サイズを探しています。
着ぐるみみたいな、フードに顔が付いてるような物がいいんですが、
お店でもないし、ネットだと一つオークションで中古があったくらいです。

もし、こんなお店で見かけたよとかもしあれば 、教えたいただきたいです。
550名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 14:45:56.96 ID:G4f/9AnL
>>549
無地のカバーオール買ってきてTシャツ屋にプリント頼んだほうが早そう
551名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 17:29:43.24 ID:lzyAEJGr
>>549
単なるショートオールなら楽天のフーセンウサギにあったけど・・。
552名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 17:31:56.05 ID:lzyAEJGr
いちおう貼っとくね。
ttp://item.rakuten.co.jp/fusenusagi/c/0000000312/
553名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 17:34:54.15 ID:HI9dQf3I
普遍的というにも微妙なラインのキャラクターものが欲しい時って困るね
下の子におさがりでビッグバードのカバーオールもらって、
偶然我が家にビッグバードのぬいぐるみがあったから上の子2歳が大喜び。
ぬいぐるみと弟を並べて可愛がってるのが可愛いからもっと欲しい気もするけど探すのめんどいw
554sage:2011/05/14(土) 21:57:19.61 ID:8+AvdwsY
>>549です。
ただのショートオールにプリントがあるのではなくて、
着ぐるみみたいになってるのが欲しかったんですが…
今は諦めて地道に探します。ありがとうございました!
慣れない携帯からなので変な文章ですみませんでした。
555名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 22:24:08.93 ID:7i22RI2q
http://www.halloween-land.com/product/6112
これの袖と裾切って改造だな。
556sage:2011/05/14(土) 23:20:04.88 ID:8+AvdwsY
ちょwww
わ〜いと思って期待してみたら…
でも親切にありがとうw
557名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 23:59:28.41 ID:vCf+k/NT
名前欄じゃなくてメール欄にsage入れてよね
558名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 22:09:00.80 ID:NubHWDPj
このスレ見て、ユニクロのメッシュボディを購入。
お勧めされてるだけあっていいね。
暑くなってきたから、今のうちに追加購入しようと思うんだけど、
メッシュボディって毎年キャミソールタイプは発売されますか?
発売されないならタンクトップタイプを必要枚数買っちゃおうかな?と思って。
今期間限定値下げ中だし。

最近の半そでTシャツってデザインが可愛いものは袖が短めで
下にTシャツタイプのボディを着ると見えちゃいますよね。。。
559名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 23:53:18.39 ID:8KE3tSFY
>>558
キャミのメッシュは見たこと無いような。
少なくとも去年はなかったはず。
というか上に書かれてるように商品展開速いから
今出てなきゃもう出ない気がする。

うちの子1歳半でこの春やっと80着るようになった小さめ体型。
去年着てたメッシュボディの70を着せてみたらまだ普通に着れた。
使ってるうちに伸びちゃったんだろうか。
こないだ80サイズ2セット買っちゃったのにw
560名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 23:58:40.20 ID:nDwdalt1
>>559
うちの一人目、2歳近くまで70のボディ着てたよw
ちなみに成長曲線ど真ん中体型。
ユニクロのボディは程よく伸びて素晴らしい
561名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 00:12:29.26 ID:Lzdp9ZAz
ユニクロは専スレあるからそっちのが詳しく聞けると思うよ

【母も】ユニクロ大好きママン【子も】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1288453620/
562558:2011/05/16(月) 22:18:23.31 ID:m+rRYC66
ユニクロメッシュボディを今日買いに行って来ました。
私が行ったお店では、すでにサイズ・色によっては品切れになってました。
レギンスもオーソドックスなものは品切ればかりだったし、(80サイズ)
再入荷されるのかもしれないけど、欲しいと思った時に買わないと
次はもうないことが多そうですね。

>>559
ありがとうございます。
確かに今ないなら出ない可能性の方が高そうですね!
タンクトップタイプを必要枚数購入しました。

>>561
専スレがあったんですね!
次からはそっちで聞くことにします。
教えてくれてありがとうございました。
563名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 20:15:46.62 ID:cks24mTQ
今まで赤ホンとかベビザとかで安い服ばかり買ってたけど(一番高くてGAP)
ここを読んでプチバトーのボディとショートオールをぽちった。
これからはいはいとかしだすし、いろんな服着せるの楽しみ〜。
564名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 22:10:21.28 ID:xs8hoofU
>>549
もう見てないかも、だけど
赤ホンでショートオールにフード付きバニーとヒヨコ売ってるよ。
565名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 07:38:55.22 ID:AIJz0Q5K
普段週末のお出かけ以外は安い服ばかり着せてたらその写真ばかりで思い入れができてしまい、
サイズアウトした毛玉だらけの安い服を処分したいのに出来ないジレンマ。
でもタンスもう一竿置くなんてできないよ、ババン…。
566名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 08:36:36.09 ID:D4g49W+Q
ババン…?

ババンババンバンバン?
567名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 08:46:36.43 ID:U3TFk6R1
アッビバノンノーン
568名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 13:57:16.96 ID:nlBbDEdP
>>564
同じ事書きに来たw
アカホンのDMに載ってたよー。
569美肌:2011/05/18(水) 16:24:40.91 ID:Spj7pX6W
http://fanblogs.jp/daiettodaietto/
格安でもかわいい服たくさんあるよ☆
570名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 18:03:33.54 ID:zkvLzAB8
>>565
圧縮袋に入れてしまったらどうでしょう?
私はお古でもらったニシマッチャンの服がとっても気に入って
よく着せてたら、とうとうボタン部分の生地が破れてしまった。
サイズも小さくなったし、どう考えても処分するべきなんだろうけど
多分しばらくは捨てれないw新生児期に着てたから、その頃の思い出がいっぱい。
自分の墓まで持って行きたい位だよ〜
571名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 01:52:42.34 ID:fiZ1GE/Y
>>564 >>568

>>549です。どうもありがとう!
アカホン遠いんで、時間作って早めに行ってきます!
本当にありがとう!
572名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 06:19:16.70 ID:YPlXTeic
1歳児、真夏は何を着せますか?

いままで、半袖ボディ+長袖Tシャツ+パンツ
そろそろ、キャミボディ+半袖Tシャツ+パンツ

真夏はショートオール一枚かなぁ?

最近ずっと上下別だったから(肌着はボディ)、オールに戻るのは不思議なかんじだけど
そうしないとお腹出ちゃうよね。
573名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 08:34:21.80 ID:espJCimm
真夏に腹が出ても別にいいかと割り切って
半袖Tシャツやタンクトップ+パンツ が多かったよ。
うちはかなり汗かきで、その方がショートオールより
着替えに都合良かったのもあって。
574名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 09:58:44.93 ID:IPpsux1L
去年はショートオール1枚だったけど、
今年はユニクロメッシュボディ+半袖Tシャツ+パンツにする予定。
パンツはデニムも使いたいから、下着なしで履かせるのはまだ躊躇する。
でもうちもあまりに暑そうだったら、割り切って下着なしにしちゃうかも。
575名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 21:21:41.98 ID:Pu4zy7PB
ベビー服初心者です。
おすすめのブランド教えてください。
ただ今6か月のひとり娘。
サイズアウトが早い60までは、ほぼもらい物で乗り切り、
最近やっとおしゃれを楽しんでます。

プチバトーのようにシンプルで女の子らしいテイストが
好きなのですが、ほかにおすすめのメーカーありますか?
色合いが派手なもの、文字が入ったものは苦手です。
ファミリア、ミキハウスは子供らしくかわいいのですが
あまり好みではありません。
よろしくお願いいたします。
576名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 21:27:23.53 ID:rEdB5Ajq
ある程度のメーカーは知っているけど
これこれこういう細かいテイストのところを知りたい、とかでなければ
まずはテンプレ>>10-12を見てそれっぽいところをググるべし
そこでいうと上品高級系かナチュラル系かフランス系なんじゃないかな
577名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 21:32:34.70 ID:KaWn9dph
>>571
赤本、通販でもバニーさんとヒヨコさん在庫あったよ
578575:2011/05/19(木) 21:41:06.74 ID:Pu4zy7PB
>>576
ありがとうございます。
ググってみたのですが、画像だけではピンとこなくて。
(なかなか百貨店などに実物を見に行く時間も取れず…)
それでは質問の仕方を変えます。
プチバトーが好きな方がいらっしゃれば、
ほかにどんなメーカーを着せているか教えていただければ
ありがたいです。
579名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 21:53:50.42 ID:K75wl9jk
>>578

ノシ プチバトースキーな1歳4ヶ月女児餅
他にはパタシューとかズッカとかが好きで着せてます。
でもダブルBとかも好きなもんで、けっこうごちゃごちゃのすごい格好になっちゃってるけどw
580名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 21:58:47.70 ID:fiZ1GE/Y
>>577
昨日教えてもらって通販もみたけど、昨日はまだなかったから、
通販は諦めてました。ありがとう!
早速ポチる!
581名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 22:06:27.73 ID:pmk+WYzj
ちょっとくだらない相談ですがお願いします。
二歳半の娘90cmに以下の格好をさせたいです。

1. 軽井沢の別荘に避暑に来てるお嬢様風
2. 海沿いのリゾートマンションに遊びに来てる風

どんな服をイメージしますか?
実際別荘ではこんな服着てるとかではなく安いドラマみたいなわざとらしい格好が希望です。
582名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 22:24:04.98 ID:J/FO8/Gh
>>581
サンドレスって言うのかな?
シックなチェックとか小花柄のノースリワンピで胸元がシャーリングみたいなのに
針抜きレース系の白のカーディガンがボレロ。
サンダルも白で型抜きの花の飾りがついてるヤツ。
後は麦藁帽子。
白で上がレースになっている靴下もありかなー。

皇室系の画像ググったら出てきそうだけど。
583名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 22:35:37.56 ID:IKoLsfi+
>>581
フリルのついた白いコットンレースのワンピースかなぁ
ブリブリのじゃなくて上品なかんじの
584名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 23:11:10.93 ID:vxEftV+o
コットンの白ワンピ、襟元にはコットンレース、裾にはフリル。

てか、コレ↓
ttp://item.rakuten.co.jp/catherine/pc006/ 

白ワンピかわいいよ、白ワンピ。 まぁうちの子は男児なんだけどさw
585名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 00:56:11.85 ID:UaqFwepu
お〜可愛い! 
うちの娘にも着せたいよ〜。まだ3ヶ月だけどw
早く大きくなってほしいような、赤ちゃんの服長く着せたいような。

しかし映画ってなんだろ?
586名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 01:56:59.89 ID:MYWsVe46
>>581
1 白襟つきスモック刺繍パフスリーブワンピース、
 若草色のリボンを結んだ麦藁帽子、 折り返しにレース付きの白ソックス、 
 レースアップの白サンダル 籐バスケットに手作り風人形と花を入れて持つ
2 マドラスチェックの鮮やかな色のノースリーブシャツワンピース
 ワンピースのすそがすこしのぞく丈の白いショートパンツ
 サンダルはチェックの色の中の1色、あるいは白のエスパドリーユ
 貝殻の飾りのついたラフィア編みの帽子

うちは男児なのでこういうのは着せられないが女児だったら一度は着せたいw
587名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 05:55:28.92 ID:oud9748e
>>575
プチバトー好きの1歳3ヶ月持ち。
私はDPAMやobaibi(okaidiの低年齢版)を個人輸入してる。
プチバトーは結構いいお値段するけど、上記のブランドは結構リーズナブルだし
どちらもしょっちゅうセールしてるので、送料を入れてもまあまあな値段。

DPAMはフランスのサイトから直接日本に送ってもらえるけど、
obaibiは無理なので、個人輸入代行のサイトを使ってます。
手数料かかるけど、かわいいんだわ・・・特に12mまでのが。

手軽にGAPも買ってますがw
588名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 06:45:15.72 ID:KRIiShZa
>>581
アメリカのだけど、まさにこんなイメージ。
ttp://www.janieandjack.com/
589名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 07:51:36.96 ID:/1ALlp7Q
>>588
このサイトの服かわいい!
ちょっとGAPっぽいけど好みだわ。
590名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 08:33:02.21 ID:EeECg9ly
>>578
現物見て買うのはパタシューかな。
プチバトーの倍の価格するけどボンポワンもすごく可愛いよ。
ネットだと、こどもビームスやグリーンレーベルのネットショッピングする事もあるかな。

あとは北欧ブランドがデザインはシンプルだけど色合いがキレイで可愛いの多いよ。
「北欧 子供服」とかでググると北欧系ブランドのみを扱ってるお店たくさんあるから見てみるといいかも。
591名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 09:30:48.38 ID:2u3eTJar
男児なのですが(1歳4ヶ月)夏は
タンクトップとか着たりするのかわからなくて教えてください。
お下がりで80のタンクとかあるのだけど着た感じがしなくて
新品に近い。
欲しいデザインの服がタンクトップだったのだが迷っていて。
1歳半くらいの子って一般的に夏場はタンクトップとか着るのでしょうか?
592名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 09:50:02.05 ID:djp1urAa
>>591
着てる子は見掛けるけど、よく保健士さんは
「子供は汗っかきなので、脇汗を吸収できるように袖のある服を着せましょう。
タンクトップやキャミソールはお勧めしません。」
って言ってるよ。
汗が服に吸収されず肌に残ると、あせもになりやすいんだって。
本当は肌を清潔にしつつ長袖を着せるのが一番いいけど(紫外線対策にも)、
さすがにそれは暑そうなので半袖を着せてあげるといい、って言われた。

でも何を着せるかは結局、親次第。
593名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 10:14:18.91 ID:KRIiShZa
>>589
ジンボリーのお姉さんブランドだよ。
個人輸入できるしお勧め!
594581:2011/05/20(金) 11:32:52.85 ID:82aFKsO4
くだらない相談に乗ってくださった皆さんありがとうございます。
別荘地でいかにもな服着せたかったので参考になります。
画像やサイトもありがたかったです。
ネットや軽井沢のプリンスで探してみます。

細かいアイテム指定がたくさんあって読んでるだけで楽しくなってきました。
595名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 14:00:57.62 ID:2u3eTJar
>>592
ありがとうございました。
汗のことは考えてもいなかったので教えていただいて助かりました。
596名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 17:02:51.04 ID:iLuw+IjJ
タンクトップは今ぐらいの時期に、重ね着で着たりするとオシャレっぽいかも。
どうしても着せたい(好きなデザインがタンクトップしかない)時はそうしてる。
597名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 17:03:40.01 ID:iLuw+IjJ

あ、重ね着=半袖や長袖の上にタンク重ね着、ってことです。
598名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 19:49:25.86 ID:YVwa/riS
流れと違いますが、質問させて下さい。

6ヶ月の男児持ちです。
今夏に結婚式に子連れで出席することになりました。
フォーマルなベビー服を一着買ってwktkしてたのですが、離乳食を食べさせる度に服をガンガン汚すタイプで…。
勿論大きめのスタイを付けていますが、それでも汚しっぷりが半端無いです。
更に●も増えてきたので、漏れる危険も高まっています。

ですので、式中に汚した場合も考え、着替えを持って行こうと思うのですが、これ一度しか着ないでしょうし、フォーマル服を2着買う気にはなれません。
そこで、結婚式にも(ギリギリ)使え、なおかつ普段着せてもあまり違和感の無い(お洒落着レベル?)ベビー服って無いものでしょうか?
ちなみにサイズは80センチ、出来ればつなぎタイプ希望です。
599名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 19:54:03.70 ID:ElT3sXDT
600599:2011/05/20(金) 19:55:26.71 ID:ElT3sXDT
>>598
ああ例に出したのは50〜60サイズだけど、あくまで形の例ということで
601名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 20:31:19.60 ID:iLuw+IjJ
セーラー襟厨と言われるかも知れないが言う。
セーラー襟最強。黒紺青白どれでも可。
ショートオールに同色の長め靴下履かせるといい感じ。
普段のおめかしにも堅くなりすぎないのでおすすめ。

値段高くていいなら、ミキハウスに水色ボーダーのショートオールがある。
安いのがいいならニッセン。西松屋とかでもあるかも。
だまし絵プリントは安っぽいので、ちゃんと襟があるのを買うと、キチンと感が出る。
602名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 20:38:38.54 ID:hQnMnZUE
その言い方だと、毎回セーラー襟おすすめしてる人かw
純粋に疑問で自分はセーラー襟可愛くて好きなんだけど
制服としてのセーラーはもう「学生が礼服として着ていい制服」になってるけど
ベビー服のセーラーってのはいわゆるマリンルック以上のものではなくない?
確かに襟があるから普通の襟ナシよりかっちりかしこまって見えるけど礼儀としてはどうなんだろう?
厳密に言うとナシ?
なんか文句つけたみたいでスマソ。
603名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 20:46:03.17 ID:iLuw+IjJ
>>602
いやいや、確かにその疑問はもっともだと思う。
で、私の勝手な意見だけど、
ボーダーや淡い色のものだとどうしてもマリンテイストになってしまうけれど、
紺か黒だと、逆に制服的なイメージ(中高生のセーラーと同義に見える)になると思ってる。
女児向けのフォーマル着や幼稚園の制服でセーラー襟も普通にあるし、
一般的にはアリではないかな?
まあ確かに、厳密に言えば無しにはなっちゃうんだけど、
それ言ったら素材の綿自体から無しってことになっちゃうから、いいんでないかと。
604名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 21:20:23.84 ID:rvk4GFKH
赤ちゃんだからそんな厳密に考える必要もないんじゃないかな〜
もうちょっと大きい子だとまた違うけど・・・
605名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 21:33:11.91 ID:hQnMnZUE
>>603>>604
マリンルックというよりは礼服としての制服セーラーの模倣って感じになるのかな。
ふと気になったので書き込んでみたけどもちろん赤ちゃんだから厳密に考える必要もないと
自分でも思っているので重ねて念のため…
赤ホンで見かけたセーラーショートオール可愛いから
そろそろ上下別ばっかり着てる1歳だけど買おうと思ってる。
606名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 21:35:36.19 ID:u64Oh3dZ
白か黒かグレーの無地ショートオールに、↓みたいなスタイじゃ駄目かな?
ttp://item.rakuten.co.jp/formal-kajin/nt-026-g/?scid=af_ich_link_tbl
ttp://item.rakuten.co.jp/popnewwave/10001371/?scid=af_ich_link_tbl
0歳児にそんなにフォーマルとか期待してないし、座ってれば前しか見えないしw
結婚式と写真撮影はちゃんとしたフォーマルで、
他は騒がせない事を第一に、赤ちゃんが楽な格好でいいと思うよ。
607575:2011/05/20(金) 21:40:45.45 ID:1YDMfatp
プチバトー好きの奥様方、アドバイスありがとうございます。
非常に参考になりました。
リアルに皆様方のようなおしゃれな母友がいればなぁ〜と思いました。
生活レベルが違いすぎて凹むかもしれませんがw
608名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 22:31:46.35 ID:CntCMYvp
でもママ友だと近所で顔を合わせる機会が多いから
いいなーと思っても聞きづらいもんだよ。
支援センターでよく会うおしゃれな親子には恐れ多くて絶対聞けない。
聞いて同じの買っても素敵にならないだろうしさ。
609名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 22:38:02.27 ID:xXDM2gu5
自分好みのパステルカラーを着せても
マルコメ頭あっさり顔の娘に似合わなくて泣ける。
610名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 22:58:23.20 ID:EBKj4b0f
わかるよ
私はクール・ナチュラル系が好きだけど顔、頭身ともに
ドラえもん酷似の息子には壮絶似合わない…
611名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 00:28:35.76 ID:NP4dAfEl
女の子のほうが髪の毛の長さが重要だから難しいよね。

服の趣味×経済状況×子供の容姿レベルがある程度同じ人に出会うのは至難の業。
612名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 01:37:30.85 ID:bgosR+iw
>>609
私も今日全く同じ事思ったw
出産祝いで頂いた服をワクワクしながら着せてみたけど、
悲しい事に坊主頭の娘には全然似合ってなかった。
今まで上の子(男児)のお下がりのカバーオールばかり着せてたから、女の子らしい服装に違和感ありあり。
ボンポワンとか着せたいのにな。
髪が伸びるまで帽子でごまかす?
613名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 02:45:41.81 ID:LVY1H7aD
>>612
変にかくあ普通にしてたほうがカワイイよ。
614名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 02:50:24.17 ID:LVY1H7aD
間違って送信してしまった
「変に隠すより」でしたw

うちの1歳3ヶ月の子は未だにポヤポヤな髪質で、前髪もあまり無く長さ的には揃ってない薄毛のベリーショートだよw
プチバトーのワンピースにカーディガンとかシンプル系着せてるよ。
615名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 09:48:41.77 ID:HOxPakbx
うちも614さんと同じ1歳3ヶ月薄毛娘だけど、もっと薄かった赤ん坊の頃から
普通に花柄とかフリルとか着せてたよ。薄毛女児最高
周りのママさんたちからも「毛が薄いとまだまだ赤ちゃんぽくてカワイイ」と好評。

ボンポワンも着せてみたいが高いし洗濯大変そうだしハードル高いなぁ・・・
自分ユニクロとかばっかりだしww
近所の古着屋に結構置いてあるから、今度試してみようかな
616名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 10:45:27.35 ID:9JXSa+Cu
うちも1歳3ヶ月薄毛娘。
顔もかなり薄いせいか、いただきもののメゾピアノのフリフリ服を着せたら、
一目で笑いが取れる状態にw
うちはミキハウスとかのTHE子供服が一番違和感なく似合ってる気がする。
子供が生まれる前は、ミキハウス見て「これはないな」と思ってたのに。
薄毛でもお目目パッチリだったら、フリルも似合うんだろうな〜。
617名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 11:27:44.91 ID:iXeCmVAY
薄毛薄顔羨ましい〜。赤ちゃんらしくて、本当に可愛いらしいよね
どうせいずれは育つんだから、赤ちゃんの時は赤ちゃんらしい可愛いさを楽しみたい。
…のにうちの子は、髪の毛は短いけど色も密度も濃いし、目は店で売ってるつけまつげみたいなのが付いてて、
ご両親のどちらかが外国(しかも中東方面w)の人ですか?みたいなorz(純日本人です)
何を着せても違和感があるのがデフォなので、開き直って私が好きな服を着せてる。
何人産んでも同じような感じなんだよね(@三人目)切れ長一重とかさっぱり顔の赤ちゃんにすっごく憧れるよ
618名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 11:32:45.54 ID:8MoiISn1
メゾピアノは似合う子似合わない子が極端なんだよな。

一般的評価で
「かわいすぎる赤ちゃん」
でないと似合わない。

そしてそんな子めったにいない。

うちもお祝いでいただいたんだが、
見て見てうちの子可愛いでしょ!!
って思ってるって思われそうでとても外出には着せられない。

まぁ親目線から見たら世界一可愛いんだが、
似合う似合わないは別なんだよなぁ。
619名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 12:55:59.33 ID:+RgnmhUu
うちの子は目ぱっちりまつげもバサバサ(でも外人
620名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 13:03:59.47 ID:+RgnmhUu
途中で送信しちゃった

うちの子は目ぱっちりまつげもバサバサ(でも外人顔じゃなくてあっさり顔)
メゾやジル、シャーリーが似合うので服買うの楽しい

ただ、何人かの友人におさがりあげる時選んでもらったら
みんなジルとかメゾは選んでくれなくてレモールやノーブラばかりもらってくれた…
好みがわかれるブランドだけど勿体ないから誰かもらってくれないかな〜
フリマとかよりどうせなら知り合いにあけわたいけどまわり男の子ばっかなんだよね
数少ない女の子は↑な感じだし…
621598:2011/05/21(土) 15:00:22.07 ID:skcUpYwg
遅くなりました、ご意見有難う御座います!!
これ見ながらアカホン行ったら、セーラー襟の紺ロンパがあり買ってきました。
スタイはありませんでしたが、これから探してみたいと思います。

うちは髪の毛もっさり男児だからあせもが酷い…。
夫婦そろって髪が多いから覚悟はしてたけど、切っても切っても伸びるし汗が半端無い。
女の子ならともかく、男の子なら薄毛が良いな。
622名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 15:02:07.41 ID:QoDXU+DF
>>620
オクに出品すると喜ばれるよ
623名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 16:11:48.12 ID:6qo3KoAS
男女いるけどうちも毛が濃くて、
二人とも生まれて3〜4ヶ月目には毛がうっとうしくて散髪したような記憶があるw
赤ちゃんの時限定だったら薄くてもよかったよ…
というか自分が多毛で困ってるから遺伝して欲しくなかった…
顔は二人とも色白だけどバッチリフッサリ南国系だからアロハシャツが死ぬほど似合うw似合うからいっぱい持ってる。
逆にパステルカラーやフリルが似あわなすぎて吹いた。メゾピアノが似合う子ってなんというか狭き門だね。
624名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 16:46:37.48 ID:/c8AczOs
>>622
オクだとクレーマーにあたってもいやだし気を使いそうだから
知り合いにタダであげるほうが気楽なんだよね…
625名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 18:02:46.79 ID:bgosR+iw
>>614
プチバトーもシンプルなとこが好きだわー
あとファミリアもデザインによっては好きだけど、どうもあのファミちゃん?クマのキャラクターが幼稚過ぎて好きになれない
もっとシンプルなクマにして欲しい。

毛といえば、上の子は3ヶ月くらいの時に見事につんつるてんになって、2歳前でやっと人並みに生え揃った。
何故か前髪の中心部だけは早いうちからもっさり生えてきてて、
色んな人になんで大五郎カットにしてるの?って真剣に聞かれたw
今も猫毛の癖毛で毛先がカールしてる。
大きくなったら悩むかもしれないけど、子供のうちはポヤポヤの髪が子供らしくて可愛いよね。
626名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 21:27:00.75 ID:5D2OVVbj
子は1歳二ヶ月の男児です。
お祝いで貰った、下着っぽくないちょっと厚手の半そでボディがあり、
クマのアップリケがついてて気に入っています。生地はカーキっぽい色です。

下着にしておくにはしのびなくて、クマを表に出してやりたいと思うのですが
半そでボディの下にTシャツタイプの薄い下着を着せて、というのだとおかしいですか?
やっぱりボディは下着として着るものなのでしょうか。

GAPの半そでボディにもアップリケはないけど少し厚手で胸ポケットつきのものがあり
ユニクロのメッシュボディに比べると下着っぽくなく、どう着ればいいのか迷っています。
627名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 21:37:35.37 ID:8MoiISn1
>>626

>>424-442
このあたり?
628名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 21:45:29.77 ID:mrTU2XU2
>>626
ボディの下に下着ってのはやらないけど、半袖ボディ一枚で大丈夫な季節の時に
上にオーバーオール着せてたよ。オムツ替えがやや面倒だけど。
629名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 21:48:29.01 ID:8MoiISn1
失礼

>>434-442
630名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 23:10:09.50 ID:A5G/XMPv
お手頃価格で可愛い服が買えるお店ってないでしょうか?
店舗でも通販でも。

GAPが好きですが、カバーオールとか4000円位するし、
もうちょい安いと嬉しいんだけど。
631名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 23:45:49.91 ID:a2yBjchh
>>630
通販でもよければベルメゾンとかコンビミニとかどう?
個人的にはベルメゾンの森ガールみたいなナチュラルな感じのと
コンビミニのちょい派手なのが好きだなあ。
あとGAP好きならGAPアウトレットも安いよ。
近くにないから質問してるんだろうけど…もし行ける範囲なら。
632名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 09:16:15.19 ID:px2VZHQd
>>630
GAPは通ってると安くなるタイミングがわかるようになるよ
あそこは定価で買ったら負けな店ww
633名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 09:37:37.20 ID:1OUhNQhY
>>630
男の子か女の子かわからないしGAPが好きだと系統違うかもしれないけど
自分はマザウェイズが可愛くてお手ごろで好き。
高価なデパブラじゃなくてイオンとかによく入ってるいわゆるSCブランドだし一枚千円台で買えるよ。
自分は女児持ちでここの小花やバラの柄が好きなんだけど、
男児服ならGAPっぽい?(アメカジっぽい)と思う。男児服には疎いので全然違ったらごめん
同じSCブランドならHUSHHUSHのキッズ服も。

ところでGAPが近くにないし買ったことないんだけど定価で買ったら負けってw
セールで何%オフになるの?ユニクロはちょくちょく限定価格とかで安くなるけどもっと安くなるのかな?
634名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 09:44:26.87 ID:c/pciwLi
>>630です

うちは女の子です。
GAPのアウトレットなんてあるんですね、知らなかった。
今度近くにあるか調べてみよう。
GAPは確かに、物にしては値段が高いですよね。
デザインが可愛いから好きだけど。

ベルメゾンはたまに使ってます。
まだ70サイズだから展開少ないですが、これからですかね。

マザウェイズって初めて聞きました。
後で見てみます。

皆さんありがとうございました。
635名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 09:53:31.99 ID:eWNL3reY
しめたあとですが…

私もGAPは定価で買ったら負けだと思ってるw
ものにもよるけどすぐ50パーセントオフくらいになるし、メルマガの割引もときどきある。
期間限定で20パーセントオフとかもよくやってるし。

GAPではかわいいと思っても、安くなってなかったら買わない。
値下がりする前になくなっちゃったら、それはご縁がなかったとあきらめることにしている。

過疎ってるみたいだけどGAPスレもあるよ。
636名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 10:37:31.60 ID:ZRsT/XLc
マザウェイズ、かわいいし安いよね
637名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 11:16:43.89 ID:lPBIqbZ5
マザウェイズいいね。
大阪だと1店舗しかないのが残念。
ネットショップもあるから一度買ってみようかな。
638名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 12:09:34.38 ID:5FvwNjpn
キャミソールタイプのボディ肌着を買いたいんだけど
思い切ってプチバトーやミキハウスを買おうか、
西松屋やベビーザらスで3〜4枚セットを買うか悩んでる。
カーターズも可愛いけどキャミソールタイプは無いのかな…
他にオススメの肌着ってありますか?やっぱりグンゼ?
639名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 12:32:36.63 ID:0Z8a6sOP
>>638
おすすめはバビドゥなんだけど売っているところが少ないかな。
お尻にレースがついていたり、針抜きでハート透かしの生地だったりで可愛い。
体型はプチバトーに近くお値段はプチバトーよりややお手ごろ。
640名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 12:32:49.74 ID:RoENwSVy
>>638
カーターズのキャミタイプあるよ〜
でも肌着っぽくはないから、ちょっと違うかな?

ttp://item.rakuten.co.jp/babubaby/c/0000000125/
641626:2011/05/22(日) 12:33:59.40 ID:JJFuROlk
>>628 >>629
ありがとうございます。
オーバーオールは持っていないけど、かわいくていいなあ。
642名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 14:27:12.61 ID:l1Ws3MAt
>>638
マザウェイズの肌着もかわいいですよ

スイーツやフルーツ柄だったり、ワンポイント刺繍がついてたり愛用してました
643名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 14:35:36.93 ID:5FvwNjpn
肌着いろいろありがとうございます。
マザウェイズやカーターズにも袖無しのタイプあるんですね、見落としてました。
バビドゥ、初めて見ましたがシンプルで可愛いですね〜
いろいろ試したいので、ぽちってみます。
644名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 22:11:40.90 ID:fkkMzLuS
GAPって定価で買ったら負けなのかorz
そんなにちょこちょこ買い物に逝けないから気に入ったのがあったら定価でも買ってる。
まとめ買いしたら20%OFFですよ!って店員さんにも力強く言われるけど
そういうときに限ってまとめて買うほど気に入る物がないから結局1枚だけでも買ってしまう。

GAPってデザインは好きなんだけど白人ベビーの肌と髪色に映える色が多いから
100%アジアンで昭和顔な我が子にはなかなか難しいんだよなあ。
どんな色でも似合う赤ちゃんがうらやましい。
645名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 22:16:06.37 ID:px2VZHQd
GAPはバーゲンだと半額当たり前で7割引くらいになることもあるよ
よっぽど気に入った物は別だけど、基本的にバーゲンでしか買わない
646名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 22:21:16.47 ID:nbw2NMsa
>>644
私もまだ赤が小さいからタイミング買いは無理だわ。
でも通販じゃイメージが湧かなくてイライラするし、まだ赤の服ってどこに行ったら売ってるかわからないから
ついでに自分の買い物もできるし、それなりに丈夫だし、充分手頃で好みのモノが買えるからありがたい。

ちょくちょく買いに行ける月齢になったらきっと一日中洗濯機回してるわけにもいかなくなるし、
枚数も必要になるだろうから安くなるタイミングも考えるようになるんではないかな。
647名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 22:21:41.09 ID:c7wZTY0a
>>644
かわいいやつの80とかはさっさと売り切れるので定価でも買うよ!
定価っていっても他のブランドものに比べたら全然安いしね。
男児なんだけど、シンプルでゴチャゴチャしてないのは
売れきれるのが早いと思う。
648名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 23:10:07.07 ID:Oyo9dpjR
公園で3歳児のお母さんと親しくなったら(といっても時々一緒に遊ぶ程度、うちは1歳6ヶ月)
この夏にどうぞ、と言って紙袋いっぱいのベビー服いただいてしまった。

プチバトー、ファミリア、ポンポネット、ボンポワン。
全部で30枚ほど。

その3歳の子が着ただけの物らしく、きれい。

いらないと言われてもお礼すべきですよね…?

ちなみにうちは上記ブランドはお祝いでもらった物を時々着る程度。
あとは五年以上前のお古。

スレチ気味すみません〜
649名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 23:16:13.14 ID:i71Gzl8x
>>648
自分だったらお礼するなー。
お礼いらないって言われてるなら、相手に負担のかからないものを。
650名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 23:23:55.34 ID:WV/HCpvn
お礼、私がその立場だったらする。内容は食べ物とかにするかな。
ちょっといい店の焼菓子セットとか、旬のものとかお取り寄せのとか。
いただきものだからとかおすそわけだからとか言って、
ほんと気持ちだけだから受け取って、って感じで言えば、相手も断らないかなって。
651名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 23:30:18.58 ID:NYIyS4Z/
>>648
私もマンションでたまに会って話をするくらいの方から
いただいたことがあって、お礼しました。
ラルフが好きみたいだったので次のシーズンに着れそうな
ラルフの服にした。
セリーヌとかバーバリーとかも入っていて定価なら総額30万くらい
しちゃいそうだったので1万円の服と2千円くらいのお菓子にしました。
すごく喜んでくれてよく着てくれていましたし、
うちも本当に助かった。
嬉しいですよね、お下がり。
652名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 23:34:11.58 ID:UFWUsdyX
なんと羨ましい。>>648のお人柄が良いんでしょうね。
お下がりとはいえ、きれいなブランド服を30着も頂いたら、お礼したくなりますよね。
ただ、お礼として渡すと先方が気にされるかもしれないので
実際はプレゼントとして購入した物をお裾分けと言って渡すとか、
どこかに行ったお土産として何か差し上げるかとか、
難しいですね。
653名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 23:59:28.61 ID:Oyo9dpjR
648です
皆さんありがとう。

やっぱりお礼したいと思います。
さすがにもらいっぱなしも申し訳ないですね。

少し年上のお母さんで、裕福なうえに一人っ子確定とかで
「使ってもらえて良かった〜」とおっしゃって。
子供の年は違うけど、不思議と仲良く遊ぶので、
ママ友ゼロ同士でw公園仲間になってます。

>>651さんみたいに、着てもらえそうな洋服を差し上げたいところだけど
どうかな…。重いかな。
でもそれくらい当たり前の金額だし。

ちょっと考えてみます。ありがとうございました!
654名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 08:28:37.49 ID:xQPZ44r6
以前に、姪の誕生祝いについて相談させていただいた者です。
その節は、レスやアドバイスをありがとうございました。
まだまだ寒いのですが、結局は夏服+はおり物になりました。
組曲でジャンスカやチュニックとしても着られるデザインのワンピースとパンツのセットと
偶然通りかかったらワゴンセールをやっていたので、メゾピアノのソフトジャケットを送りました。
いつもは西松屋の服ばかりだから…と、すごく喜んでくれた。
デザイン的にもサイズ的にも長くたくさん着られそうだし、手持ちの服にも合わせられるそうで良かった。
さっそく着せたと写メをもらいましたが、思っていたよりも似合っていたので嬉しかった。
西松屋+組曲+メゾのコラボがぜんぜん変じゃない。色とテイストが近かったから。
難を言えば、薄毛なのがちょっと…何故か、そこだけ私に似てしまったorz
もうすこし髪がのびれば、もっと似合うようになるでしょう。
皆さんのおかげで、お洋服選びにちょっと自信がつきました。
改めて、本当にありがとうございました。
655名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 08:29:18.51 ID:1CvSXtku
カーターズの半そでのボディースーツって
下に何も着ないで1枚で着ても大丈夫なのでしょうか?
656名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 10:33:03.83 ID:HI0D0+Ai
>>655
「大丈夫」とはどう言う意味?
カーターズに限らず、
・汗を吸うから、肌着を着せた方が良い。
・肌着を着せると暑い。
両方の意見があるみたいですね。
汗をかいたらこまめに汗を拭き、着替えさせればどちらでもいいのでは?
657名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 10:39:02.07 ID:JokmiOBp
もらいものだっていって図書券とか渡す
絵本でも買って〜って。
658657:2011/05/23(月) 10:39:45.61 ID:JokmiOBp
>>648宛てでした。遅かったね
659655:2011/05/23(月) 15:52:12.10 ID:1CvSXtku
>>656
ありがとうございます。
660名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 15:56:42.81 ID:WMB4XDuS
>>655
カーターズのボディスーツ、柄がすごく可愛いのが多いけど、
それ自体は肌着だから、一枚で(または上着を重ねて)着るものですよ。
ボディ一枚で外出するのはどうか、という質問ならテンプレにあります。
661名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 21:01:01.30 ID:GRY33U7P
>>653
無難にお菓子とかのほうがいいんじゃないかなぁ。
ブランド的にも好みがすごくありそうだし裕福だと服にそんなに困ってないしさ。
服のお礼に服をあげるより、違う物のほうが気を使われないし喜んでくれると思うよ。
662名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 01:52:02.93 ID:cyG0MGMk
1才6ヶ月の男女双子で普段は90センチ。
おそろいというか、いかにも双子!ってかんじの服着せたい。
性別ちがうと難しいや。
男女共通の服ってボーダーか色違い以外でなんかいい案ないですかー?

あと、同じ生地でデザイン違い(♂ネルシャツ♀シャツワンピみたいな)作ってるブランドとかあったら教えて!
ナチュラル系とか北欧系すきです。

663名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 09:39:54.76 ID:Jgizk+1r
>>662
男児が女児のデザインを着るのは無理があるので
女児に男児と同じデザインの服を着てもらう。
で、帽子やヘアアクセサリで男女を区別する。
男児がキャップ、女児がリボン等。
いわゆるバーバリーのチェックみたいな色合いだと男女問わずいけない?
664名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 09:47:38.88 ID:reUM2KR5
>>662
それこそ、セーラー服とか?

ベルメゾンには、ナチュラル系の親子ペアがよく載っている気がするので、
異性のきょうだいペアも見つかるのでは。
ほかにはアメカジ系。
チェックのシャツ&ワンピース、ポロシャツ&ポロワンピのお揃いが
できるんじゃないかな。
665名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 10:06:46.23 ID:lDY99Qqz
seraphに時々あるよ、同じ生地のパンツとスカートとかシャツとワンピースとか。
Bebe noielでもみかけたことある。
うちは双子じゃないけど兄妹なので見つけた時はおそろいにしてる。
666名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 10:07:40.11 ID:lhadl3oX
>>662
プチバトーに同じマドラスチェックの生地で男児用シャツと女児用ワンピースがあったよ。

これからはポロシャツ&ポロワンピなんかかわいいだろうね。
うちもやってみようかな(4歳男児と1歳3ヶ月女児だが)。
667名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 10:18:39.20 ID:IQd0Vskk
>>662
フェリシモに男女おそろいのがあったよ
ただ、えらべないのが難だけど
668名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 12:27:31.93 ID:k2dJi4WT
>>662
コンビミニにも男女ペアのあるよ
色違いやら同じ青チェックの生地でYシャツとチュニックとか、同じデザインでトムソーヤと赤毛のアンみたいなのとか
669名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 19:17:51.52 ID:Atop5WoS
>>662
プチバトーのTシャツやシャツは色がカラフルで、色ちがいのお揃いを着せてもかわいいよ。
670名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 21:38:27.93 ID:ELDo2fzl
>>662です

>>663
バーバリーみたいにベージュとか紺とかのチェック柄お上品でイイね。
バーバリー自体は高くて手が出ないけど定番なかんじのチェック柄でおそろいにして小物で性差つけるってかんじかな。
いい案ありがd!
>>664
ベルメゾン早速みてくる!
アメカジ系は見たことなかった。
ブランドとかもあんましわからないからテンプレのアメカジ系早速検索してくる。ありがd
>>665
おぉ!兄妹おそろい実践してる人いたー。
具体的にブランド名あげてくれてうれしい
ありがと
>>666
プチバトーも検索してみる!
上の人も書いてくれたけどポロシャツ&ポロワンピもいいなぁ
671名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 21:51:17.61 ID:ELDo2fzl
>>667
フェリシモ選べないからあきらめてたよ
4種類の中のひとつだけ欲しいと思ってもうまくいかないしなー
みんなどうしてるんだろ
>>668
コンビミニも見てくる!
同素材異型で考えてたけど異素材同型ってのもイイなぁ
ありがd
>>669
プチバトーはこのスレの評判もよさそうだしチェックしようと思ってた!いろいろ見てみるよ

具体的なブランド名がたくさんでてきて見る楽しみ増えたよ。
これから検索してくるね!。みなさんありがとー!
672名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 18:16:32.42 ID:5BIx24ed
法事に赤4ヶ月半を連れて行く事になっているのですが、
服装ってやはり黒とか紺とかの方がいいでしょうか?

義母にいただいた服(真っ白orピンク)があり、
旦那はこれのどちらかを着せればいいじゃん、
と言っているのですが、いくらなんでも、ですよね?

義母に聞いたところで、良いわよ〜としか言わなそうだけど、
一般的に見てどうなのかってところが知りたいです。
子供の服装は何でもOKってのもよく見かけますが・・・
673名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 18:45:27.35 ID:4Y9vis13
似たような質問が最近あったな・・。

探す気力がないんで、
ちょっとたどってみてくれ。
674名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 19:03:27.27 ID:yxffqTP+
>>672
葬儀屋さん関係のブログに、いい記事があったので拾ってきましたので参考に見てください。
幼児や赤ちゃんの服装は、そう神経質にならずに、原色や華美なものを避ければいいみたいですよ。

ttp://teamfunes.seesaa.net/article/26224073.html
675名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 19:30:41.01 ID:5BIx24ed
>>673>>674
ありがとうございます。

過去に似たような質問があったとの事で、すみませんでした。
676名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 22:14:25.14 ID:3otr5504
>>672
ちょうど先週末法事でした。
男性は暑いから上着脱いで白シャツだったりするので、赤ちゃんが白の洋服だと浮きませんでしたよ。
基本的に赤ちゃんの服装は皆あまり気にしないと思いますが、事前に義母さんに電話で相談するフリをしておくのをお勧めします。

母乳の場合はワンピースだと大変なので気をつけて。
677名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 23:24:32.00 ID:Z85Sy0t9
私も義母に相談が一番だと思うな〜。
法事とかって、世間一般の常識よりもその親族の考え方が重要だと思う。

うちは義母に相談したら「あのピンクのフリフリワンピがいいわ!」と言われ、
まじで?と思いつつ逆らうわけにもいかず着せて行ったら、
「やっぱりこの服が一番似合うわ〜」と言いつつ親戚に見せびらかしてたよ。
他の親戚の子も普通に可愛い服を着てたから、そういうもんなのか、と思った。
他の親戚がどう思おうが、義母が良く思えばそれでよし、だと思う。
678名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 06:03:39.40 ID:QjlWfDDr
法事と言えば、来年実母と義父の法事があるので1歳3ヶ月娘用のを今から探してる。

無印のポロワンピースが結構かわいくて、紺もあって値段も手ごろですごくいいのに
紺色が人気あるのか、来年用のサイズ(丈が短めなので100希望)がもう無かったorz
オンラインショップも品切れ。ちなみにこれ↓
ttp://img.muji.net/img/item/4548718914661_400.jpg

上の子は幼稚園の制服でいいから気楽だわ・・・
679名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 08:52:26.61 ID:kxC1rzOu
うちは明るいグレーのワンピース着せた
大人が黒ばかりだからせめて子供は明るく…と義母に言われて選んだんだけど
子供らしくてかわいかったよ
680名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 15:53:48.73 ID:9pI322Xw
白ベース小さなプリントのカバーオールで葬式行ったよ。当時3ヶ月。
男児だけどね。
通夜は水色のカバーオール。
正直誰も赤の服装なんて気にしてなかった。
681名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 01:24:45.92 ID:c8CclhhB
1歳男児
足部分がボディみたいになってる紺のサロペットをおさがりでもらったんですが
これって外出OKかな?
やっぱり微妙かな
なんで普通のズボンタイプじゃないんだ…
誰か教えて下さい
682名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 07:53:32.39 ID:j8TS2rRo
レッグウォーマーか薄手で五分や七分丈のレギンスを合わせたらどうでしょうか?

一歳1ヶ月女児
毎日保育園に着ていく服装で悩む。
適当過ぎも嫌だし、気張り過ぎだと動きづらいし。
オークションや激安子供服店でシンプルな物を買ってなんちゃってリメイクしています。
683名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 10:18:14.80 ID:weEcTDjP
>>681
くれた人にどうやって着こなしてたか
聞いてみてもいいと思う。
684名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 12:32:16.35 ID:EdzcMnyT
>>681
それってダルマオールってやつだよね。
昔の赤ちゃんはそのままで外出してたと思う。
歩く子だったら、私的には微妙かな…。
レギンス合わせてショートパンツ風に着こなせばいいかな。
685名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 16:30:44.90 ID:PbcmRM51
プチバトーのキャミオール初めて買ってみたんだけど、これほんとにいいね!
お薦めする人が多いわけだわ〜って納得したw
手が出ないほど高いわけでもなく、見えるのが恥ずかしいほど下着全開でもないのが気に入りました。
夏はチラ見せお出掛けインナーとして活躍させることにするよ〜
686名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 17:21:40.70 ID:c8CclhhB
681です
ググったらやはりダルマオールでした
頂いた方は義母の親戚なのでちょっと連絡しにくくて…
レギンスと合わせてみましたがやっぱり微妙でした
寝返るくらいの赤ちゃん用みたいですね
部屋着にします
みなさんありがとうございました!
687名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 19:04:22.89 ID:RgVezxHY
>>682
リメイクできるなんていいなーすごいなー。
うちの園はボタン禁止、スカート・スカッツ禁止。
キムラタンの服とか、お手頃で保育園用にと買ったけど、
飾りボタンが結構ついててそれを切り取ったらえらく殺風景な服に
なってしまったよ。

しかし、保育園に行くようになってから、柄物や色物のパンツは
全く出番がなくなっちゃった。
先生が着替えさせてくれた後の、上下ピンクなわが子を見たときに、
ボトムは黒か紺のみにしようと固く決心したw
688名無しの心子知らず:2011/05/28(土) 00:12:21.31 ID:0ZqHUq/K
>>687さん
>>682です。
リメイクと言っても、シンプルなシャツにアイロンワッペンやアイロンレースを付けたり、逆にいらないワッペンを外したり、丈を短くするとか、リメイクとはとても言えないなんちゃってですw

元々シンプル好きだけど、せっかくだからとベビドやJAMなんかの原色派手系も結構購入。
でも合わせづらい。
そして汚して着替えた時の上下のアンバランスさにwww

夏物ってカワイイ物が多いし、お手頃だからホイホイ買ってしまう。
でもまだまだ買いたい。
689名無しの心子知らず:2011/05/28(土) 00:13:04.36 ID:H8qJGjoF
>>682
>>687
私も保育園用はたまにリメイクする。
シンプルなTシャツに消しゴムハンコでネックレス柄を付けたり、
私が結構楽しんでしまってる。。

うちの子の保育園は、特に禁止ではないので
結構みんな自由な格好をしている。
上品めTシャツにひらひらスカッツの
バレリーナ風コーデが最近のお気に入り。
690名無しの心子知らず:2011/05/30(月) 15:53:48.83 ID:UR2EhvXY
>>678
2歳半の娘用にこれ買った。
ttp://item.rakuten.co.jp/castle/cd105/
もろにフォーマルで使いまわしできないのが難点だが、
この値段でこの品質なら満足だった。

が、やっぱりこういうほうが普段にも着られるから良かったよなぁ…と、
ちょっと後悔orz
ttp://item.rakuten.co.jp/bumble-b/88511206/
691名無しの心子知らず:2011/05/30(月) 16:04:51.71 ID:QAElFjzS
>>690
えーーー
きっちりしてるけど全体的に可愛い上のほうが絶対いいよ〜
しかもその価格なら買いでしょ!
692名無しの心子知らず:2011/05/30(月) 16:11:15.33 ID:UR2EhvXY
>>691
そう言ってもらえると
嬉しいw
693名無しの心子知らず:2011/05/31(火) 10:41:43.55 ID:LB6OGczb
>>690
うん、単品でも着回しできそう。

急に寒くなったので9か月娘が風邪引いた。
寝ぐずってばかりだし、お腹壊してるしで、
上下別はやめて、厚手のカバーオールを久々着せたら
急に若返った。
694名無しの心子知らず:2011/05/31(火) 16:56:52.12 ID:TctBmAK/
4ヶ月の娘。
カバーオールがお下がりばかりでつまらないから、上下別々の服を何点か揃えてみた。
インポート物や雑貨屋なんかで扱ってるような少し大人っぽい雰囲気のを中心に、自分なりにコーディネートして着せてみたけど…
やっぱりバランスって大切なんだなと実感。
服装は大人のミニチュア版だけど顔は思い切り赤ちゃんってのが物凄いアンバランス。
こんな服装でバンザイして寝てる我が子にちょっと笑ってしまったw
695名無しの心子知らず:2011/05/31(火) 18:53:58.34 ID:PBsNSnsI
3ヶ月の小さめ息子、現在ユニクロの60がようやくぴったりになった感じです。
夏用にショートオールをそろえようと思ってますが、
ミキハウスの70だとやはりブカブカでしょうか?
ミキハウスに着せてみたいデザインがたくさんあるのに、
60のショートオールは選択肢が少なくてがっかり。
696名無しの心子知らず:2011/05/31(火) 19:14:45.63 ID:FSSO/RJy
>>695
去年の2月産まれの娘。
去年の今頃は身長61センチ、5.7キロ、肌着はユニクロの60サイズを着てました。

ショートオールだと多少大きくても手も足もでるから大丈夫じゃないかな?
うちはミキハウスは着せたことないからわかんないけど
GAPのショートオール70を着せてぶかぶかってことはなかったよ。

つなぎって来年は着ないと思うからジャストサイズを買えばいいと思うけど
気に入ったデザインがないんじゃつまらないもんねぇ〜
697名無しの心子知らず:2011/05/31(火) 19:21:11.48 ID:N2R3mk7U
ユニクロの肌着80着せてる娘に、ミキハウスの70ショートオール着せてるよ
でも60のころから着せてたから長く着られると思うよ
698名無しの心子知らず:2011/05/31(火) 22:57:32.10 ID:VPGADXMZ
>>695
身長64体重6730 6ヶ月小さめ赤にミキの70ショートオールぴったりだよ
まだまだニシマッチャンのコンビ肌着60を寝巻きに使用中
699名無しの心子知らず:2011/06/01(水) 13:54:57.41 ID:qevIDEqv
ダルマオール!
可愛いよねー。
でも1歳児には無理。
去年は履かせた。太ももがむっちむち。
700名無しの心子知らず:2011/06/01(水) 15:41:56.60 ID:W1Pa4V+k
>>695
平日に行って試着させてもらったら?
ミキハウスなら試着させてもらえたと思う。
ショートオールなら多少ぶかぶかでも変じゃないし、長く着られるよー!
701695:2011/06/01(水) 16:25:36.12 ID:t/q1D67r
うちの子、まだ5200〜5300グラムしかなくて。
698の赤さんとは1キロ以上違うから、やっぱりぶかぶかだろうなー。
現物見て試着が一番なんだろうけど、赤連れてミキハウスのあるデパート
まで行くのがどうもおっくうで。ダラですみません。

でも、皆さん言うとおりショートオールなら大きくても手足は出るし
もしかしたら1年後も着られるかもしれないですねー!
テンプレにミキは大きめ、とあったので慎重に考えてましたが
買ってしまおうかな。通販で…
702名無しの心子知らず:2011/06/01(水) 16:52:12.05 ID:D54wlYiF
夏だし大き目のが涼しげかもね。
外国ブランドのがぴったり目に出来てるとは思うけど。
703名無しの心子知らず:2011/06/01(水) 20:59:55.10 ID:LS80+OYR
スレチでしたらすみません。

オンワードのセールの入場券(ビッグサイト)をもらったのですが、
ベビー服の取り扱いもあるんでしょうか?
出店のブランド名見てもいまいちわからず…

行かれたことのある方いらっしゃったら感想など聞きたいです。
10ヶ月の娘餅です。
704名無しの心子知らず:2011/06/01(水) 21:35:38.17 ID:SOOAHR4G
>>703
オンワードのファミリーセールは行くけど
ベビー服だとセリーヌとか組曲とかanySiSとかあるよ。
705名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 16:04:33.85 ID:PqJkrQU6
ピンクや赤系の花柄のお洋服ばかり買い揃えたのだが、7ヶ月の今、髪の毛は男の子みたいに薄くて短く、顔は朝青龍・・・

花柄好きだけど、どう考えても紺色、黒系しか似合わない・・・
買ったことは後悔しないが、なんだか悲しい。
706名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 17:24:34.82 ID:7TmOBis7
>>705
来てれば段々似合ってくるよ
707名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 17:46:35.34 ID:gnd/uPdu
皆さんは母と子の服装ジャンルは合わせてますか?
ナチュラルだとかカジュアルだとか。
逆に、合わせてないと変だと思うのですが、どう思いますか?
708名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 18:25:51.10 ID:RnagAb+A
>>707
大体ナチュラル系で合わせてるけど、合わない時もある。
実母・義母の買ってくる上品系ワンピ(組曲やファミリア)を着せたり。
傍から見たら変なのかな?
>>705
うちはハッキリ系の顔立ちで花柄似合わない、、
強そうになってしまうよ。
朝青龍系の赤ちゃんって歩き出して顔の肉がすっきりすると
和顔で可愛かったりするよね。
709名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 18:43:56.26 ID:nyAJ9dfk
>>707
うちは別に合わせてない。
てかあわせるなんて思いつきもしなかった…。

私自身はシンプルカジュアル(ユニクロを想像していただきたい)だが、
1歳半女児である子はナチュラル系もあり、ザ・子ども服!もあり。
男児餅ママ友は私と同じ系統だが子どもはアメカジポップ??
そんなんばっかだな。
710名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 19:37:21.67 ID:dUwnbNS7
>>705
わー、分かるわ
うちも髪薄いし短いし、顔もあっさり顔だから女の子用の可愛いものが似合わないw
うちは娘の髪が伸びたら女の子らしいものを着せてみるつもりだよ
他の人の子は気にならないんだけど、自分の娘に似合わないものを着せるのに抵抗があるんだ
だから今はユニセックスぽいけど似合う服を着せているわ
711707:2011/06/02(木) 19:37:47.12 ID:gnd/uPdu
>>708
>>709
レスありがとうございます。
特に合わせなくてもいいんですかね?
私自身ギャル系で、赤には何を着せたらいいかわからなくて。
カジュアル、ナチュラル、アメカジ、ポップなど、自分が似合わなくて出来ない格好をさせたいと思いつつ、変じゃないかな?と気になって。。
ギャルやDQN御用達のベビドや、原色、英字ロゴドーン!系は好みじゃなく…むしろ避けたいほど。
これからは気にせず、親チョイスの服を着せたいと思います!
712名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 19:41:38.20 ID:XRuidqpM
ギャル系着てるお母さんって、
もれなく子どもにもギャル系着せたがるのかと思ってたww
なんか不思議だー。(叩きではないよ)
713名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 19:47:19.43 ID:we+I7PEW
>>711
街で見るギャルママの連れてる赤ちゃんも大体カジュアル・アメカジが多い気がするな
合わないことはないと思う。
ただ自分だけ化粧から服から妙にキメて赤ちゃんは薄汚れたテキトーな服やボロいおさがりだと
自分のことしか考えてないとか虐待やネグレクトを疑われる世の中だからそれだけ気をつけた方がいいかも
と書いてて思い出したけど東村アキコの育児漫画にも確かそういうネタがあったw
714707:2011/06/02(木) 21:13:49.77 ID:gnd/uPdu
>>712
私も、見かけるギャルママヤンママキャバ系ママDQNママは軒並みベビド系なので、私のセンスがおかしいのかと悶々としておりましたorz


>>713
そこは気をつけたいと思います!
親の見た目が派手だと、パッと見で判断されかねませんもんね。
しかし、親戚から大量にお下がりをもらっており、結構着せて出掛けてるので難しいとこですね…
715名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 23:04:11.70 ID:MAy7WhLV
>>714
親が全身ブランドだったり、子どもがしみや汚れのついた服っていうんでなければ
そこまで気にしなくていいと思うよー。
お下がりっていっても、色あせてる程度なら大丈夫。


うちは逆にもらいもののバーバリーとかを子に着せて、
親がユニクロや通販の安い服。
もうお祝いでもらうサイズじゃないから、
『無理に子供にお金かけなくても』とか思われてそうだ。
716名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 08:52:17.82 ID:S62aL7Js
私はしまむらユニクロ、息子はバースディ西松屋ユニクロ…
もう少しいい服買ってあげたいw
おさがりないからどうしても値段に飛びついちゃうなorz
717名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 09:13:08.61 ID:0gosXA+v
流れ豚切りすみません。
1歳2カ月児なんですが保育園で水着購入をお願いされました。
オムツタイプはやめてということなので普通のパンツタイプかグレコタイプにしようかと思うのですが、
サイズは大きめ買うと水着の場合水に入ると伸びて脱げちゃうでしょうか。
現在身長75cm体重10kgちょっとなんですが、貧乏性なので90着せ始めています。
ユニクロだと90で身頃ピッタリで、ミキだとちょっと余裕ありです。
718名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 11:22:00.20 ID:/UNqva/W
グレコタイプにするなら肩の部分を縫って
短くすれば大丈夫だと思います。
うちの子も小さめなのでそうしてました。
小さいうちしかグレコは着せられないけど、超可愛いですよー
719名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 13:10:26.36 ID:IQK92bwj
>>716
私もユニクロ無印、子は西松屋ユニクロGAP、あとはフリマ。
去年友達がくれたナイキのTシャツだけが異彩をはなっているw
見る人が見ればあーお安い服とヨレヨレのお下がりなのねーって丸分かりだ。

リサイクル屋で買ったミキハウスのTシャツ、デパートの店で見たら
お安いラインみたいで定価も意外と高くなかった。
洗濯してもよれないし、子が気に入ってる色なので大きいサイズの買おうかな。
720名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 13:34:49.65 ID:BiLlnhFW
>>716
私もユ二クロ+通販、赤は西松屋とニッセンです
義妹がmini-Kのアウトレットで働いてるので、売れ残りを貰うんだけど合わせられない…
帽子や靴下しか使ってないや…
721名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 14:32:45.95 ID:V3P3ST0s
うちは
自分→ユニクロ、GAPで虐殺価格になったもの
息子(4歳)→ユニクロ、西松屋、GAP、妹のお付き合いで稀にプチバトー
娘(1歳)→プチバトー(メイン)、個人輸入もの、GAPやSHIPS、肌着はユニクロ

だって男児の服はどこで買っても大して変わらないんだもの・・・ごめんな。
でもパジャマは海外ものに面白いものがあるので、娘のついでに色々買う。
こんなのとか↓(短剣のぬいぐるみが取り外せて遊べる)
ttp://www.dpam.com/images/products/PYJTONY/thumb-258_PYJTONY_736_A.jpg
722名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 14:57:41.10 ID:lOR/Glco
>>721
男児服確かにどこもあまり変わらないように見える…
どこも大抵英字ロゴアメカジというかね。
でも娘さんに個人輸入してるブランドの男児服も同じ感じなの?
プチバトーが好きならおフランス系服の男児用は可愛いと思う。

しかし>>719、ユニクロやGAPのベビー服はお安い服ではないと思うよ。
「安い服とお下がり」のお下がりの方に分類されてるかもしれないけど
723717:2011/06/03(金) 15:26:27.29 ID:0gosXA+v
>>718
なるほど、縫えばいいんですね。もちろんミシンでですよね…
グレコに萌えてるので大きかったら頑張ってみようかと思います。
724名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 15:44:57.44 ID:HGqGdS8l
>>723
手縫いでおk
むしろ手縫いの方が解くの簡単
725名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 16:28:01.29 ID:gZG6L4h2
ジンボリーとか安いのに質もいいしかわいいよ。
ネットショップで安く買えるからユニクロとほぼ値段変わんない。
726名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 16:56:21.04 ID:ePbanwRf
コンビミニの服が優しい感じで好きだな。

ところで今3ヶ月半なのですが、お宮参りがこれからです。
その時に着せる服が紺でもいいと思いますか?
とっても気に入った服を見つけてしまって。
727名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 19:20:25.35 ID:h6gn5TRV
コンビミニの服は0歳児用のは好きだけど、
1歳児以降の服はどうにも好きになれない。
姉妹ペアの服でも、80サイズからのデザインはなんか違うんだよね〜。
好みの問題なんだろうけどさ。

あとお宮参りは上に着物かけるから、下に着る服はあまり気にしなくていいんじゃないかな?
728名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 21:03:14.32 ID:IQK92bwj
>>722
GAPユニクロがお安い服でなくてよかったw
GAPは安くなったときしか買わないけど。


ところで男児服によくありがちな数字ロゴ、あれは特に意味がない数字
だと思っていたが、この前児童館でもらってきたTシャツはサイズ95だからか
95とロゴがあった。分かりやすいな。
729名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 00:35:22.60 ID:QrehUD2x
GAPはともかく、ユニクロがお安い服で無い場合どの辺りがお安い服になるんでしょうか。
ユニクロしか思い浮かばずまとめて園服買ってたので是非知りたい!
730名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 01:56:28.67 ID:a1pheXGz
>>729
西松屋とかしまむらとか?
うちも都心部なんで、そういう専門店知らなくて、ユニクロが一番安いと思ってた。
実家近くで西松屋見つけて入ったらあまりの安さに興奮して色々買ったけど
洗濯したらのび〜っとなった…。ユニクロはやっぱり丈夫。
731名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 07:51:39.71 ID:U9XR5UWa
ユニクロが安いんじゃなかったら、西松屋ってどれだけ安いのか気になるw
うちは、プチバトー、ハッカベビー、ラルフ、GAP、ユニクロかな。
うちはまだ1歳でよく汚すので、ユニクロのボトムをたくさん買いました。
732名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 08:02:49.46 ID:HBKKdFTk
>>729>>731
>>722だけど「お安い服」っていわゆる安かろう悪かろうの
品質があんまり丈夫じゃない服、みたいな自虐の印象を受けたから
ユニクロは値段の割りにしっかりしてていわゆる安物ではないと思って書いたよ。
西松屋とかイオンで売ってる自社製?テナントで入ってるブランドではない服が自分の中では安物。
すぐ伸びたりほつれたりする。
しまむらは行った事ないからわからないけど西松屋と同じ感じなのかな
733名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 10:35:59.91 ID:AAb7S4Q9
>>731
ズボンが99円とかTシャツが299円とかで売ってたりする。
デザインがダサいの多くて品質はズタボロ
(たまにイイ感じの見つけて値札見たらうっかり1380円とかで驚く事も)。
普段使ってる服がプチバトーやラルフだったら、西松屋とかの服は
あまりの品質の悪さにびっくりすると思う。
734名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 20:12:40.78 ID:q0irV1UC
自分も西松屋は中国製品ばっかり扱ってるので、
しばらく近寄らなかったんだけど、
パジャマ代わりの甚平を買いに行って、
帰ってきてからタグを見てみたら日本製だった。
定価が1279円のものがセールになっていたので979円になってた。
キッズ(100-160?)のものです。
735名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 03:22:51.08 ID:h8ksXYCd
西松屋はデザイン、品質共に当たり外れがあるよ!
西松屋ユーザーは玉石混交から安く玉をゲットすることで満足しているのだ
しかし普段からラルフとかの人には全て石にしか見えないだろうから、行く価値はない
736名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 04:21:30.60 ID:l8HFSB6P
携帯からすみません
2か月♂ 60cm 6000gで、普段は70のカバーオールなどを着ています

ラルフローレンのポロシャツみたいなボディスーツを着せたいのですが、下はズボンをはかせたらいいんですかね…?
シャツインみたいになりますよね…
もしくは、男の子ですがレッグウォーマーをはかせるのでしょうか?

好きなようにすればいいんでしょうけど、まわりに聞ける様な人がいなくて参考にさせてください
737名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 08:30:40.33 ID:z6pxzwV2
>>736
ボディじゃなくてショートオールにすれば?
(カバーオールの半袖半ズボンタイプのことね)
738名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 08:52:20.05 ID:vwJePhfJ
ポロシャツショートオールとかセーラー襟ショートオールとか可愛いよね
しかし半袖の季節になって半袖ボディの袖がはみ出ることしばしば…
暑いしランニング型ボディ買わなきゃなあ。
739名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 09:45:00.56 ID:l8HFSB6P
>>737
なるほど、なんで気づかなかったんだ自分。
ありがとうございました


しかしポロシャツに限らず、かわいいボディスーツって1枚で着るの難しそうですね
740名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 10:18:44.31 ID:RMoRCjlE
襟付きのボディにはサロペットがよく合う。
741名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 10:22:31.68 ID:nlnbA7oZ
>>740
そうそう、よく合うよね。
西松屋やGAPに、股下ボタンのオーバーオールあるから>>737におススメする。
742名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 10:28:08.69 ID:u4b5QKNl
可愛いボディは室内で一枚でいさせる時に着せて
外出時は肌着っぽいボディの上に
ショートオールとか上下物を着せるのが正解と自分の中では決着ついた。
可愛いボディ、つい外で見せたくなるんだけど
結局ズボンとかレッグウォーマーとかで悩むんだよね…
743名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 12:33:57.74 ID:HZYsb1lY
サロペだと胸腹部分の柄が隠れてしまって勿体ない!という場合には、
ウエストが総ゴムじゃない(内側に調節ゴムが付いてるタイプとか)ズボンで
サスペンダーをつけて合わせると、違和感なく着られるよ<可愛いボディ
744名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 12:43:03.15 ID:l8HFSB6P
おー
みなさん工夫してるんですね!

男の子はツマンネ
…と思ってたら大間違いで
色々楽しみになってきたとこなので参考になります、ありがとう!!
745名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 13:00:13.71 ID:Uc5VVnAO
1歳男児母なんだけど、西松屋はあの安っぽさやダサさが結構好きだったりするw
買ってみないと分からないけど中には丈夫なのもあるのが不思議だ。

>>744
お店とかでもついかわいい女の子服とか目についちゃうけどねえ、
男の子の服もそれなりに楽しかったりする。
746名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 14:36:01.03 ID:z6pxzwV2
逆に男児服がうらやましい女児持ちもいるぞ
自分が昔からボーイッシュで今でもメンズ服のが好みだから男児服のが可愛いと思ってしまうわ
747名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 17:45:09.38 ID:FcKPB5gm
乳児サイズのサスペンダーってあまり見たことがないような。
(単に今まで視界に入ってなかっただけかもしれないけど)
どのへんのショップにありますか?
748名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 22:11:47.16 ID:LzF1hLhI
>>746
同じく
男児服の方が流行あまり関係なくてシンプルなデザインが多くてうらやましい
なんで女児服って小さいギャルみたいなのが多いんだろう
749名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 02:18:09.43 ID:QXpite/m
ボディにパンツってそんなダメなの?
女児でも結構すきなんだけどな。
セーラーパンツとかってTシャツ系着せると飾りが見えなかったりするし。

シャツインな感じも赤ちゃんなら可愛い〜って思うんだけど・・・
750名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 03:08:57.64 ID:dViDwDRX
>>749
ダメだなんてことはないんじゃないかな
ただ私は「もっとなんとかならんか」と思う
751名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 05:47:14.19 ID:qYvQU1Co
なんだかんだ言って、赤ちゃんの格好は
赤ちゃんの快適さと母親の快適さが一番重要だから
ファッション的に無しpgrみたいな意見はあんまり気にスンナ
おしゃれ重視で赤ちゃんに負担をかけるのが一番最悪だから
752名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 07:49:31.83 ID:LAbZcDh6
安物でごわごわしたデニムスカートとか(しかもティアードタイプ)、
赤ちゃんにしてみたら着心地良くないだろうなって思う。

753名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 09:56:03.15 ID:6/LrluHn
豚切りすみません。
マザウェイズって大きさ・体型はどうですか?
ネットショップで肌着を注文しようとしてるんですが、サイズが選べない…
9ヶ月・9キロ73pでけっこう肉肉してるので、76にするか83にするか迷ってます。
754名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 10:05:39.78 ID:w2Iqcnen
肉肉体型&今後の成長を考えると83かなーとは思うけど
マザウェイズのサイズを知らないので自分も聞きたい。
来週ちょい遠出して行くSCのマザウェイズに寄る予定なんで…

上の子(デカ赤だった)が5ヶ月のころにはぴったりというかきつめだった70ショートオール、
下の子現在1歳がゆったり目で着れてびっくりした。
755名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 12:03:06.97 ID:5LYV8bxL
60cm,6.5kgの四ヶ月女児がマザウェイズ肌着76でちょうどいいぐらい
ユニクロメッシュ肌着80より少し小さい感じ
756名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 13:39:30.27 ID:uahLAMvi
マザウェイズのカバーオールを貰ったのだが、袖が長い長い…
袖は折らないと手が出ないのに足部分は既に半ズボンのようだ。
うーん。
757名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 14:28:30.32 ID:PjFAzAN1
マザウェイズ愛用中。
書かれているように、袖は少し長めかな。
丈は普通だと思うけど、七分丈とかいうオチはない?w>>756
全体的に細めなつくり。特に肌着。
758名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 15:25:08.88 ID:b8Ty8619
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/chuckle/p2402.html

こんな感じの可愛い服でお勧めありませんか?
サイズは50くらいで。
759名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 19:46:33.36 ID:e4nncFGu
753です。お母様方ありがとうございます!
けっこう細めみたいだから、83と90を1セットずつ買ってみます。
ワンピースとかもかわいいけど、肌着の現物を見てからにしよう…
760名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 21:05:10.50 ID:ROnKW5qT
マザウェイズ、細めで袖長めか。
子は今のところ身長のわりに体重が少なく、
夫に似たら腕も長いと思うので、長袖ボディを買ってみようかな。

でも最寄の店、店員がヤンキーぽいんだよねえ。接客態度も微妙だし。
761名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 00:03:33.89 ID:QxQOgge0
シーズンごとにどのくらいお金かけてますか?
762名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 01:16:41.21 ID:k7EL0Snd
マザウェイズ、細身で袖長めだが、首回りが大きめで細身の子には開きすぎなデザインもあるから気をつけて。
うちの細身娘はマザウェイズ愛用中だが、しょっちゅう襟ぐりがまるで伸びたかのように開きすぎているw
肩幅の問題かな。
上の小学生男児にも着せてるけど、結構丈夫で合わせやすく使い勝手が良いよ。値段はしまむら価格帯だし気軽に買える。
763名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 15:06:20.68 ID:OJnp5ATR
>>758
50なんて赤によっては一瞬で着られなくなるけどいいの?
多分同じ理由でそのサイズはほとんど肌着しかないと思われるけど…
764名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 15:13:49.85 ID:sSbbD0Ne
>>763
そうなんですか。ありがとうございます。
大きくなったときのために大きいサイズで可愛い服を探してみます
765名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 16:41:20.41 ID:IlhERd/i
>>763
うちそれと全く同じ生地使った長袖オール(ピンク)使ってたー
ちなみにイオン系列の新生児コーナーで入手。
小さく四角に畳んでパッケージされてた。黄色とピンクがあったな
60だけど気に入りすぎて生まれたて〜6ヶ月の今まで愛用中。そろそろ長袖は可哀想だしサイズアウトで悲しい。
766名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 16:44:16.16 ID:IlhERd/i
間違った
765の>>763>>758
767名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 18:55:08.99 ID:uB0HKE25
よく見るマザウェイズってしまむら価格なんだ…中流ブランドかと思ってた。見に行こうかな。

ところで質問です。
2歳女児に例えばこういう↓ヒラヒラショートパンツやティアードスカートを穿かせたいのですが
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/akachanhonpo/cabinet/11_c00047/1910126.jpg
2歳児のふとももモロ出しが乳児の微笑ましさとは違ってなんだかこう、生々しく感じます。
外で転んだら痛いだろうし変な人も多いらしいし。
こういう場合は下に何か穿かせるのでしょうか?涼しそうと思ってショートパンツを買ったのですが
スパッツとかで逆に普通のズボンより暑い?涼しいスパッツとかあるのかな?
みなさんはどうしてますか?
768名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 23:08:08.82 ID:7cmvu6pc
>>767
そういう時に西松屋とかのうっすいレギンスの出番ですよ
769名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 11:29:53.83 ID:D0YxrZ+M
H&Mが50けっこうあったよー
かわいいし値段も安いから、
まだ50着る月齢だとろくにお出かけもしないけど
自己満足で買って着せてたよ。
770名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 16:44:29.25 ID:iXYNssdl
ジンボリーの5枚組ボディ、1枚当たり400円弱でゲット!
今までアウターをけっこう買ってたから下着も質がいいだろうなーと思ってたけど、やっぱりしっかりしてる。
下着としてのボディはユニクロメッシュ、こういう生地がしっかりしたやつはオーバーオールの下に着るのに使う。
771名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 17:14:18.63 ID:eDLTJjUQ
>>768
! なるほど
こういう時は安物の薄さが重宝しますね
5分丈レギンスとか見てみます。
772名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 10:09:09.38 ID:/gJrfKgx
赤の首が座ったことだし、これからおしゃれさせたいなーと思うのですが、
ベビー服の着こなしやブランドについての情報は皆さんどこで得ていますか?
本屋さんで雑誌を見てみたら、ギャルママ向けっぽい雑誌しかなくて。
今のところ、このスレが私の唯一の情報源です。
773名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 10:45:38.51 ID:37Sg8Apd
>>772
赤すぐっていう通販雑誌なら、ギャル系からアメカジ系、ナチュラル系など、いろんなコーデが載ってるよ。
たぶん今月15日ぐらいに新しい号がでると思う。
あとは、わたしはnina'sも参考にしてる。
774名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 11:37:54.60 ID:4JSjPdE2
>>772
グーグルの画像検索で適当に眺めてる。
(ベビー服 60 ○○な)とかで検索してる。
775名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 13:46:44.41 ID:5jKG1xeK
>>772
お高いブランド(カバーオール6000円以上)
→デパートの赤ちゃん服売り場でブランド名チェック

海外のお手頃価格ブランド(半袖ボディで2,000円未満程度)
→楽天で検索。あとはこのスレで。

着こなしは>>774さんと同じく画像検索で。
自分は優しい服が好きなんだけど、実店舗だと小悪魔ギャル風(黒地にピンクとか
ド派手な原色イラスト、スカル等)が多くて困る。
776名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 13:55:55.38 ID:m1ubdHyr
772ではないが参考になるなあ。

一度赤ちゃん雑誌で春先の着まわしレッスン(笑)みたいな特集が
あったので、図書館で見て参考にした位だ。
777名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 15:21:25.29 ID:ySEeqMfk
4ヶ月赤用に帽子(ぐるっとつばのあるhatタイプ)を買ったのですが
ベビーカーでお出かけの時は背もたれのせいでズレる、
抱っこ紐でお出かけの時も背当てでズレる…
で、うまく活用できてません。

腰もすわってない赤には帽子なんて必要なかったのでしょうか?
それとも、こんなもん?
778名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 16:09:17.88 ID:WaIe5ivw
そりゃズレるでしょ、買う前に使ってるところを想像してみようよ。
キャップタイプならマシだろうけど、4ヶ月の子に合うサイズはあまり売ってないかな。
ベビーカーは日よけ(付属のが小さいなら市販のものを後付け)、
抱っこ紐の時は母が日傘さしたりで紫外線対策する方が確実でいいと思うよ。
帽子可愛いんだけどね。
779名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 18:32:53.76 ID:+rSMrv6v
>>777
ゴム付ければ少しはましかも?
778さんが言うようにベビーカーなら日よけあるから確かに機能性ではいらないねw
でもハット可愛いから抱っこ時だけ付けて楽しめばいいんじゃないかな
私はすぐサイズアウトすると分かっていても帽子を買ってしまうわwかわいいアイテムだ
780名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 18:38:57.26 ID:c3OFrxoX
>>777
同じ月齢だけど、シンプルな抱っこひものときは重宝してるよ。
その為に抱っこひも買うのも本末転倒だろうけど…。

781名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 19:10:09.16 ID:aQMSMyDD
3ヶ月女児持ちです。
お下がりでジンボリーのノースリーブのワンピースとブルマのセットを
たくさんいただいたのですが、どう着せたらよいかわかりません。
半袖ボディにワンピース&ブルマ、でいいのでしょうか?
肌着っぽいボディだと合わないし、アウターっぽいボディだと今度は肌着は
いらないのかと不安になります。
夏になるのでさすがに肌着&ボディ&ワンピース&ブルマは暑いかなと。
小さめ赤でまだ60がピッタリなので、短肌着や半袖ボディ肌着に
2WAYオールやカバーオールを着せています。
782名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 19:26:08.26 ID:3aLqtNz/
>>781
自分もGAPやカーターズのワンピースとブルマのセットいっぱいもらったんだけど
サイズ60は着せないまま終わっちゃったよ…首が据わらないとそもそも着せづらいよね。
首据わったら半袖ボディにワンピース着せて、
でもブルマは嫌だったから下は別のスパッツやレギンス穿かせたよ。
ノースリーブの場合はボディもノースリにした方がいいかな…
ワンピの肩紐がもしキャミタイプならむしろ下にTシャツ着せる感じでボディが見えてても可愛いと思う。

>肌着&ボディ&ワンピース&ブルマは暑いかなと
ちなみにボディは肌着だから下にさらに肌着はいらないよ。
783名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 21:48:07.42 ID:/gJrfKgx
>>772です。
とても参考になる意見ありがとうございました!!
いろいろ見てみて、赤に似合う着こなしやブランドを研究しようと思います。
それにしても画像検索までは思いつかなかった!
784名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 09:27:19.76 ID:HMARoLxX
>>781
ノースリーブワンピの形によるけど、ジンボリーやGAPなんかでもよくある
パフスリーブのボディを中に着せるのはうちでは今の時期定番だよ。

ブルマは使わない人も多い。ボディから激しくオムツがはみ出てなければ
穿かせない方がオムツ換えも楽だし、涼しそう。

>>772 ミクシとか画像いっぱい見れるし、各ブランドごとにコミュがあって便利。
785名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 11:01:29.67 ID:d/rVMYRC
>>777
前から見たらハットなんだけど後頭部にはつばがない帽子をお祝いにもらった。
アンパサンドのやつ。

後ろはキャップみたいにマジックテープでサイズ調節ができて、
2ヶ月の息子でもまだ最小サイズでかぶってるから、結構長くかぶれそう。
2歳の長男にはさすがに入らなかったけど。
つばは耳後ろくらいまでついてるから、キャップより日除けできる。

顎ひももついてて、ベビーカーでもずれなくて重宝してる。
786名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 11:12:17.48 ID:R8bDYFPV
女の子なんですが下着ではないキャミを着せた時って、
下着は着せなくていいのかな?
服が大きめなので胸チラ(2歳ですが・・)になって
変な人が注目しないかを心配してしまう

787名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 11:58:19.42 ID:ibV8b4MT
>>786
心配なら着せればいいんじゃない?
ぴったりめのキャミを下に着せるか、逆にTシャツに重ね着するとか
個人的にはキャミ1枚はあまり好きじゃないけど、786の好きにすればいいと思う
788名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 12:47:11.22 ID:+dUyH3Vy
変な人がニヤニヤする可能性があるのはもちろんの事、
女児の肩を出す事を良く思わない人(特に年寄り)も多いと思うから、
キャミ一枚で散歩とかしてると、道すがら悪い意味で注目されるかも知れない。
脇の下・背中のあせもや肩の日焼けも心配だし、
やっぱり一番いいのは下にTシャツ着せる事だと思う。
まあ最低でもぴったり目の下着キャミは着せた方がいいのでは。

キャミ重ね着の場合、肩紐の色を
同色系の色違い(赤とピンク、とか)でコーディネートすると可愛いかも。
789名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 12:50:54.58 ID:s5Byn4l/
うちも痩せてるから服によって見えちゃうけど、そういうのはベスト代わりかランニング型の上に重ね着、もしくはパジャマか下着にするな。
真夏は着せずに秋や今頃、半袖長袖Tシャツの上に着せてベストというかチュニック扱いかな。
あとは割り切って外へ着ていかないとかね。
790名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 12:54:51.57 ID:veG4Sm5c
おさがりですっごい可愛いホルターネックのキャミいただいたけどそのまま着せられなくて困ってる…
下をキャミボディにしてもストラップがズレて変だし。
部屋着限定か、やっぱTシャツを下に着せるしかないなー
今日以上に暑い日に試しに着せてみよう
791名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 15:58:47.23 ID:imT6ed94
パフスリーブのTシャツとかに重ねたら可愛いっぽい!
792名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 01:23:03.34 ID:K1UeD1+5
サンダルについて伺っても大丈夫でしょうか?
1歳5ヶ月の娘のサンダルが見つかりません。お店で計測してもらったら11.6cmでした。12cmのサンダルをかなり探しましたが、足に合うもがありません。娘は小走りができます。靴はミキハウスの12cmを履いてます。

12cm以下のサンダル自体、生産数が少ないようです。adidasは娘の甲が高くはまりませんでした。ナイキ、イフミーは大きくてダメでした。
週末はファミリーリア、ミキハウスを見て来る予定です。
三ヶ月くらいしか履かないので、できれば3000円くらいの予算でさがしたいのですが…情報をお持ちの方がいらっしゃれば、お知恵をお借りしたいです。

gapはプラスチックのでした。ビーサンやクロックスではなく、歩きやすいものを探しております。
793名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 01:57:12.60 ID:m1ATzG9x
古着店で新品のコンビミニラップコンパクトを発見。
生まれて数カ月の姪っ子に・・・と思ったが
50-60表示の割に全体的に長い。

もしやと息子(1歳・80サイズ着用)に着せてみると
少しパツっとしてるけど・・・入ったよ。

ウワサ以上にでかかった!
ホントメーカーによって違いがありますね。
794名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 02:29:51.33 ID:F9zpE2QF
ここで見たユニクロのメッシュボディを買ってみた。
これいいね!速攻もう1組買ってきたよ。
夏の部屋着にぴったりだ。
でも、70も前ボタンにして欲しかったなぁ。
腰が据わらないとかぶせは大変だよ。
795名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 05:08:05.94 ID:dKownA3p
>>792
サンダルについては靴スレの方が良いかと

子供の靴の選び方 Part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1251561294/
796名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 09:55:50.36 ID:npdVE4Cf
>>792
ジンボリーであったような
日本で買うといくらになるかわからないけど…(お土産でいただいたので)
797名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 10:45:50.50 ID:3E+xGQW9
>>792
ムーンスターはどうかな?
つま先ガードもあるし、歩きやすそう。
アカホンでみかけたよ。値段も2400円くらいだったと思う。
798名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 11:32:37.10 ID:9hPcgqU5
>>792
ちいさいのってなかなかないよね
H&Mに小さいサイズの靴あるから近くなら行ってみてもいいかも
799名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 14:08:58.23 ID:XA3ZU6tg
>>792
「ファミリーリア」吹いたw
800名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 23:08:50.65 ID:K1UeD1+5
792です。スレ違いにもかかわらず、情報ありがとうございました。ここ暫らくサンダル探しで、かなりテンパっていたので、皆様の情報がとても嬉しかったです

本日ミキハウスのシューフィッターの方に見て頂き、13cmのサンダルを購入しました。百貨店で計測してもらったのは、正しい計測方法ではなかったようです。(抱き抱えて計りました。)

きちんと立たせて計ると0.5cmは違ってくるそうです。またサンダルと靴の違いや間違ったサイズによる、足骨の変形なども詳しく教えて頂くことができました。

801名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 19:39:56.51 ID:OzKTOO6I
1歳の記念撮影のための花柄ワンピースを探して います。
まぁ私の好みなんですが、リバティのような小花柄で、ラベンダーや水色などの淡色で探していますがなかなか見つかりません。
ファミリアonlineのBABYカテのTOPでモデルの赤ちゃんが着ている写真のイメージ(わかり難くてすみません)で、ファミリア店舗やラルフを回りましたが見つかりませんです。
カーターズのようなポップなのは、色が小杉派手杉て赤が浮いてしまいます。
ファミリアと似たような、清楚系?花柄のブランドを他にご存知ないですか?
他にはセラフ、fafaをよく着ます。
fafa好きなんですけど、80サイズが殆ど売切れでしょんぼりです・・・
802名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 19:59:54.19 ID:g6TKYrNt
>>801
リバティのワンピースじゃだめなのかな?
ボンポワンとかはどう?
あと襟なしでもよければ、ファミリアの写真に似てるのがコンビミニにあったよ。
803名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 21:03:06.91 ID:srFnTM+T
>>801
花柄なら「OLIVEdesOLIVE DOLL」はどうだろう
フーセンウサギのHPから確認できるよ

自分ところは男の子だから着せられないけれど、あこがれるんだ
804名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 21:51:52.89 ID:n99L8K/q
>>801
タルティーヌショコラはどうですか?
小花柄のワンピをよく見かけるし、ブルー系のも多いので。
805名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 22:12:41.05 ID:/viB5Yv5
去年の2月生まれで、出産祝いでリバティのMirabell(クリーム色の地にピンク系統の柄)を使ったワンピースをいただいたんだけど
BEBE( fillot de bebe reduction)のだったよ。
こないだ店舗でちらっとみたときに今年もリバティのがあったけど、今サイトでみたらリバティのはピンク系統みたいだね。
http://www.bebe.co.jp/brands/reduction/style.php
BEBEのオンラインショップはあるけど、このブランド( fillot de bebe reduction)のはないみたいだから
詳しくはわかんないけど、店舗には色違いとかもあるのかな?

でも、リバティで探してるってわけじゃなくて、ああいう小花柄ってことなんだよね?
806名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 23:10:53.04 ID:nk7P/T+F
>>801
SHIPS KIDSに小花柄の水色ワンピあったよ。
オンラインショップでも見られるよ。
807801:2011/06/13(月) 00:52:57.01 ID:K+6NCZyZ
801です。みなさんのおすすめブランド見てきました!

全部のブランドの花柄にツボって頭にも花が咲いてますw
べべ、タルティーヌは店舗が近いので、明日にでも突撃したいです。
あと、toccaも見てみたんですがこれもいい・・・

タルティーヌの花柄・襟付きが特に気に入ったんですが、
ここからはサイズの お話になって恐縮なのですが、
いま70cm10sやや太め、80サイズがぴったり体系ですので、
ノースリーブにすれば来年も着られそうですかね。
袖がある80だと来年は厳しそうだな・・・



808名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 01:39:17.90 ID:pt9EEPq7
>>807
1年後にまた着ることは難しいんじゃないかなぁ。
来年着るためにブカブカの買っても丈が長めになるしデザイン的に見た目が可愛くないと思う。

伸びない綿生地だとノースリーブでも成長すると脇部分の身幅がキツくなるよ。
どうしても来年着たいなら伸びる素材で身幅が大きめのを選ぶといいかも。
今の時点で80ピッタリなら100を選ぶ感じで。
809 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/13(月) 07:17:22.67 ID:kTWsugQl
>>807
冬生まれの2歳半の娘(84cm、11kg)は80を3年目w
ボトムはオムツ卒業したら、70でも入るものもある。
でか赤→細身になったせいだけど、成長スピードは各子によるから、参考程度に。
810名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 07:54:25.98 ID:sa3Ad5R8
>>807
2歳ちょうどの娘が80cm、10kgで
袖なしワンピースは90(膝下2,3cm)を着せてる。
80だと膝上丈になる・・身幅はまだまだ着られそうだけど
オムちらしそうなので、もう着せてないや。

去年、1歳の時に65cm、8kgで80を着ていて
違和感なかったよ。

ワンピースは袖無しだったらワンサイズ上位でも大丈夫かも・・。
811810:2011/06/13(月) 08:11:23.76 ID:sa3Ad5R8
書き忘れですが・・・
ワンピース以外のサイズは80をジャストで着せてる。

襟無しのノースリーブワンピースだと、
中にシンプルな長袖ボディを合わせて
ジャンパースカートっぽくも着せてた。
812名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 08:33:31.39 ID:FNzxchsv
GAPの前開きパフスリーブ襟付きのボディ?ロンパース?をいただきました。
こういうのは下に肌着を着せる必要があるんでしょうか?

綿素材だし汗は吸いそうですが、縫い目は内側にあります。
中にも着せて2枚になると暑そうで…
813名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 10:20:19.61 ID:kF3nZGrd
>>812
たぶん同じの持ってる。
針抜きのだよね?

うちは、キャミソールボディか、ユニクロのメッシュの袖なしボディを下に着せてるけど
暑そうなときはパフスリーブのボディ1枚で着せちゃってるよ〜

私は>>805なのですが、上で書いたリバティのワンピなんだけど、ワンピっていうかエプロンドレスっていうのかな?
それ1枚では着れなくて、後ろがリボン結びになってて、下に何かきてジャンパースカートみたいにして着るんだけど
それを着るときにGAPのパフスリーブのボディを着せてる。

子持ちの友達が「長く着れるから」って選んでくれたんだけど
確かにリボン結びだとサイズの調整ができるから、80サイズだけど
3ヶ月くらいから1歳4ヶ月の今まで、問題なく着せてるし、来年もいけそう。


814名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 08:39:08.85 ID:6P9Ai9Bi
1歳半くらいでもボディ肌着って着せるものですか?
今、質のいいボディを買って来年までもたせるか、ワンシーズン限りと思って
西松屋などで購入するか迷ってます。
815名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 09:02:43.65 ID:D0hMOB5w
>>814
>>7参考にお好きなようにどうぞ
816名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 09:15:12.04 ID:8XjbggfB

あわわ、見てなかった。
すいません、ありがとうございます。
817名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 13:15:44.37 ID:LxIVuj9w
ベビー服を多く取り扱っているリサイクルショップって
どういう所がありますか?

前テレビで見かけたんだけど思い出せない。
818名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 13:46:36.58 ID:wFkAW8BF
ブックオフ系のBキッズ、品揃え豊富でビョルンのバウンサーも買ったのに
出産ごろ閉店しちゃって残念だったわー。
テレビでやっていた、というとドンドンダウンかな? 売れ残ったのを値下げするってやつ。

リサイクル屋はチェーンよりも小規模な個人商店とか地場系が多いから
まちBBSとかで聞いてみたほうがいいんじゃないかな。
819名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 16:19:02.88 ID:lGiLcZ1F
来月友人の披露宴に1歳3ヶ月の息子と一緒に出席します。
せっかくなので、子どもの靴はフォーマルな革靴を購入し、
ファーストシューズとして記念にとっておきたいと考えています。
少し検索してみたところ、使う機会が少ないアイテムのため合皮で手頃な物や
通園に使えるゴム底のタイプなどが多く、思うように見つけられませんでした。
クラシカルな(出来れば)靴底まで本革の物のレースアップやローファーなどを探しているのですが、
どなたかおすすめのブランドやサイトなどご存知ありませんか?
820名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 16:31:54.55 ID:KChU3u9a
ファーストシューズ 皮で検索したら?
歩きやすさという意味で1歳の子にローファーは無いんだと思ったが
821名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 16:33:49.78 ID:6oB2ifdL
>>819
グッチで見かけた
822名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 17:30:30.07 ID:Q7YWGrHI
>>819
うちも結婚式出席で1歳の息子に探して、見つけたのがpedipedというブランドのベンジャミンというタイプ。
革で靴ひももちゃんとしててかなりよかったんだけど、いまググってみても見つからない。
マジックテープのタイプならありました。
http://item.rakuten.co.jp/lilyanddaisy/pe800bk/
823名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 19:54:26.66 ID:FYwfLuIb
>>819
ナチュリーノ
レザリアン
アルカ

>>795も見てみてね
824名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 21:02:24.55 ID:wFkAW8BF
アルカで自分の靴買ってるけど、子供用靴はなあ……高いなあと思ってしまっている。
大人用も高いんだけどちゃんと修理すれば10年以上持つので。
825名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 21:12:02.87 ID:dyyycQI0
819じゃないけど822のブランド良いね!秋冬になったら一足欲しいなぁ〜
826名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 21:16:51.78 ID:TZfQER3G
全身カーターズってどうですか?
ベビドみたいに痛々しい?
827名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 21:48:40.78 ID:hlSKhcHr
>>826
逆にカーターズと他ブランドを合わせるなら、どこがいいんだろう?
セットアップは特に、もうその組み合わせで完成してるような
気がするから、上下カーターズだよ。
カーターズと合わせる他ブランドは、GAPやオシュコシュとかかな。
全身ベビドは痛いけど(好きな人には悪いが)、もうあれは個人的に、
どれか一点だけでも身につけてる時点で「うーん」ってなってしまうブランドだわ。
828名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 23:22:32.23 ID:geTS1Uib
出産祝いにベビドのワンピを頂いたが、うちの娘には激しく似合わなかった。
性別不詳の和顔赤だからかな?はっきりした顔の子なら着こなせるのかもしれない
829名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 00:16:25.02 ID:Iujq2QSJ
甚平を一歳児に着せたら可愛すぎる。
やっぱ日本人は和服だ!
頂き物のファミリアとかセリーヌとかはまったくもって似合わないのにね…
830名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 01:39:27.18 ID:/7nI2PAD
うちはカーターズほとんど持ってないからジンボリーと合わせてる
逆にジンボリーは山ほどあるからしょっちゅう全身ジンボリー
というか殆ど同じブランドで固めてるかも
だからあんまり全身●●とか気にしない
831名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 02:09:01.08 ID:a4yhaFwN
>>826です
レスありがとうございました。

全身と言っても、今の時期なら多くて上と下、
2着だけですもんね・・・何言ってるんだ私。

近くにカーターズ取り扱ってる店(コストコ)
があるから、ここで買って揃えちゃおう!
と思ってたんです。

オシュコシュもコストコにあるのを見かけたので、
今度色々見てみますね。
832名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 08:58:21.09 ID:oN9KvUry
祭りが多い地方なんで甚平買おうかと思ってるんですが、うちの赤は65の小さめ7ヶ月女児
お店で見てみたところセパレートの甚平と甚平グレコって和風なショートオールの二種類置いてあった
70の甚平グレコがおそらくジャストなんですが、大きめだけど80のセパレート甚平にして来年も着せるかで迷ってます
あと甚平グレコだと太ももが露出するのがかわいいんですがそのまま裸足でいいのか気になります
靴下やレッグウォーマーも似合わなさそうだし下駄や草履もこのサイズはないし…
833名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 09:44:21.27 ID:ERzqAyyR
>>832
私なら甚平らしいセパレートの方にする
グレコでも黒とか紺や赤の無地のレッグウォーマーだとむしろ祭っぽいかもとは思うけど
大きめの靴下の親指の所を少し縫えば足袋っぽくなるよ
レッグウォーマーと同じ色にすれば地下足袋みたいになるよ
834名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 10:05:08.11 ID:Q8C+gr2c
グレコの下に、3〜6分丈の黒or白スパッツ合わせても、
意外と祭っぽい感じになるよ
(男踊りの女性が法被にスパッツ履いてるイメージに近いかも)。
それにやっぱり、肌露出してると蚊とか心配だし。
835名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 10:11:34.94 ID:1GE00hBB
>>828
ベビドって人気あるの?いつも楽天のランキングに入ってるけど・・・
いかにもなデザインで若いギャルが好きそうだよな。。
出産祝いに貰ったら困るわ
836名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 11:03:22.06 ID:Q8C+gr2c
ベビドはギャル系以外にも、ヤンキーな人も大好きだから…
837828:2011/06/16(木) 11:15:11.32 ID:c2xv/aBR
>>835
ある特定の層には人気あるんじゃないかなー
頂き物にケチつけるのはマナー違反だけど、私は好みじゃないし
買ってきてまで着せる事はないな・・・
838名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 12:27:21.64 ID:2wrbrJmC
>>829
うちも甚平買って着せたら似合って嬉しかったなー。
水色のベビー服が似合わなかった男児だけど坊主頭に紺色の甚平は
昭和の子供かまんが日本昔ばなしみたいでいいと思った。

あと少し前でアロハの上下をお下がりで貰ったと書いたんだけど
派手な水色にベタな花&椰子柄なのに、着せたら意外とよかった。
アロハってハワイの正装とは言われてるけど、支援センターに行くのに
着ていって大丈夫なのだろうか。
839名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 12:35:00.64 ID:3OdB83BK
>>838
上下じゃなくて、ベージュのハーフパンツとかデニムのモンパンとかに合わせたら
かわいいね〜>アロハ
うちも何年か前のGAPの、白地に茶色の柄のシンプルアロハにベージュのハーフパンツ
合わせてたけど(当時6ヶ月男児)けっこう褒められたよ。
840名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 12:54:05.56 ID:c61cGHUN
>>835
派手可愛い系で大人サイズもあるから「ベビタンとお揃いでもオサレな私☆ミ」がやりたい人が好きなイメージ
841名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 14:35:30.77 ID:H/ufE0Cr
ベビドって昔のミキハウスみたいな感じじゃないのかな?
なぜかヤンキーがミキハウスのトレーナー着てたような。
今はちょっとアイタタな感じの中高生がベビド着てるの見かけるし。
842名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 15:09:41.67 ID:WR6cUfmJ
甚平は涼しいのが魅力なので、レッグウォーマーはチグハグな感じがします。
うちの娘も同じ月数のころロンパースみたいなつながった甚平をきました。ちょうどサイズがやはりかわいいですよ。
843名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 16:21:36.09 ID:NWKGVimc
>>841
昔のヤンキーってミキ着てたの?!初耳。
ベビドとミキじゃ値段が全然違うね
844名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 16:50:23.75 ID:DYOA/7tt
昔のヤンキー、ミキハウスのトレーナー着てたねwww
そのイメージ強くてミキハウスは苦手。
845名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 17:04:09.60 ID:jhfMjidV
1989〜90年あたりに私は小学校5年生だったんだけど
6年生のちょっとヤンキー気味グループがお揃いでミキハウス着てた。
赤とか緑とか黒とか色んな色のトレーナーで、
背中におっきくミキのロゴが書かれてるんだよねw

私もその影響か、ミキ苦手だったけど
ダブルBの存在を知ってからは好きになってしまったー
846名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 17:29:28.02 ID:g0MhG39Z
ミキハウスは砒素カレーの人が着てたから自分としてはすごくイメージ悪い…
着てる人のせいかクソだっせえなあと思いながら見てたし。
847名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 18:20:29.06 ID:hQTk2IPQ
うちの母が頑なにミキハウス嫌いを主張するんだが
そういう理由があったのか…
848名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 21:45:52.22 ID:LwDOP7VF
>>839
アロハのこと聞いた者です。シャツだけアロハのほうが街中では良さそうですね。
ハワイ行ったこともないし、別にハワイが好きでもないんだけど
なんかすごくツボにきたので、もし今年よく着るようだったらまた来年も
アロハ買っちゃおう。
849名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 00:59:11.84 ID:DolLg8gC
ミキハウスは、昔は手頃な値段で大人服も販売してたんだけど、それがDQN層に流行っていき、企業イメージが悪すぎるということで、大人服からは撤退したそうだ。
850名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 09:47:24.27 ID:Oywji7Lv
1歳の娘…張り切って買ったカラフルな洋服とかお下がりでもらったキャラ物の服がことごとく似合わない。
かと言ってシンプルなのも似合わなくて悪戦苦闘していた。
かわいくて似合うものを着せたいけど、渋好みなので女の子らしい服がわからない。
そこに救世主登場。従姉が「お洋服買いたいからサイズと写メクレクレ」と言って来た。
「絶対に似合うよ!」とのメールの後に届いたお洋服たちは、本当に娘に似合って驚いた。
出産祝いの時にもらったファミリアのベビー服も、すごく可愛かったので着倒したんだけど
デパートに入ってるブランドだという事を差し引いてもセンスがいい。
デザインのかわいさ以前に、似合う色の選び方がうまい。
しかも、普段着せている西松屋やしまむらのアイテムとも合わせられるように選んであるし…
子供もいないのに、どうしてこんなチョイスができるんだろうと感心した。
一度も娘に会ったことないのに「絶対に似合う」と言える根拠を聞いたら
「人形服作る参考に、よく子供服売り場はのぞいてるの」
「かわいいものセンサーの働きに任せてるだけ」
「自分が子供だったら着たいと思うもの、絶対に似合うと思うものを買ってるだけ」
これではマネできそうにないので、送ってもらったお洋服を参考にして似合うものを選びたいと思った。

地味な和顔の娘に、ファミリアや組曲はわかるけど…まさかメゾピアノが似合うなんて夢にも思っていなかったよ。
それ着せてジジババに写真送ったら、今までのスルーがウソのように大絶賛の電話が来たのが嬉しくてカキコ。
851名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 12:55:07.23 ID:VkK5ppn5
ほぅ。服でそんなに変わるのか。
写メ見てみたいわぁ…。
(うpしろって意味ではないです)
852名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 13:24:11.73 ID:Oywji7Lv
従姉は、大昔に私の母がプレゼントしていた洋服に恨みがあったみたい。
「姉妹に色違いをくれるのはいいし、センスは悪くない。でも色が最悪だった」と。
どうやら、うちの母「姉に水色・妹にピンク」という選び方してたようで。
でも、実際に似合うのは反対の色で、一番似合わない色をプレゼントされ続けたのがショックだったと。
それで「似合う色」に対するこだわりがあるみたい。
娘、目立たないけど顔の半分に薄い痣があるんだけど。
従姉が送ってくれた服は「病人みたいに見られる自分の肌が明るく見えるピンク」だと言ってたけど。
本当に、肌映りが良くて顔色がきれいに見える色を選んでくれたの。
みんな似合うと言ってくれたけど、私が買ったピンクの服とは写真写りもぜんぜん違うんだよ。
853名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 13:49:42.34 ID:E+jxXHEK
ブルべなんじゃない?
854名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 14:09:56.91 ID:NjvbG9Js
>>852
余程嬉しかったんだね。読んでて私も嬉しくなったw
親が思う似合いそうな服よりも案外第三者が見立てた服の方が客観視されてて合うのかな?
しかし従姉妹さんGJ!うちの息子にも見立てて欲しいわ。

昨日、スレで話題のミキのミキハウスランド行ってきた。
こういう時に冒険すればいいのに、買ったのはシンプルな服ばかり。
今冒険しておかないと、でかい息子はベビー服を卒業してしまう…
855 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/19(日) 14:51:28.07 ID:twxvcsOd
>>854
私も初ミキハウスランド行ってきたよ。昨日。
S市ですな…w

B級品ワゴンを中心に1万円ほど買ってきた。
同じくシンプル(エブリデイライン)ばかりになってしまったー。
欲しい系統のはあまり安くなってなくて残念。
スタイも欲しかったのに、お食事エプロンみたいなのしかなかったなぁ。
856名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 23:27:21.67 ID:d/03EWBh
5ヶ月半、7.5キロ、65センチの娘に、カーターズの
ワンピ&ブルマのセットを買った・・・がパッツパツだったorz

小さめっての分かってたから9Mにしたんだけどなぁ。
12Mだとかなり大きい(丈が)気がするし・・・

子供服って難しいですね。
857名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 23:42:01.03 ID:lLGLraV3
>>856
カーターズはサイズ難しい、、
2歳の娘(80cm10kg)がボディやワンピは12Mがジャストなんだけど
12Mのボディ型ワンピは3ヶ月の時から着せてて未だに現役・・
股にギャザーが入ってるから
低月齢の時も割とフィットして見えてたのに
858名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 23:55:42.72 ID:HYf8hsU7
質問です。

街で見かけた、1歳未満の子がかぶっていたイチゴモチーフの帽子に一目ぼれしました。

形はチューリップ風で、縁は直線ではなく花びらのように切り込みが入っています。
本体はピンク地に白で種のように水玉模様。
頭頂部に黄緑色でヘタがあしらってあります。

仕事中だったためその子の親御さんに教えてもらうわけにもいかず、ずっと気になっています。
見つけたら姪に買ってあげたいと思っています。

見かけた場所は名古屋の栄地下街でした。
859858:2011/06/19(日) 23:56:56.17 ID:HYf8hsU7
すみません。大切な部分が抜けてました。

上記の程度の情報ですが、どこのメーカーかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
860名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 00:05:58.60 ID:hVLRmAK4
861名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 00:10:31.33 ID:/WxmOm4V
862名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 00:16:59.76 ID:hzDqXRr0
違ってたらすみません、その帽子はコムサじゃないかな?
いちご、りんご、メロン、バナナの四種、お揃いのTシャツとかもありました。
うちはりんごの帽子だけ持ってますが、いちごと同じく目につくようです。
通りすがりの人にも好評です。
863名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 00:39:36.22 ID:Y5/qFnSI
縁が花びらの様な切り込みに・・・ってなってるよ。
864名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 00:52:44.92 ID:6CavV+Mv
>>862
うちはイチゴ持ってるwかなり好評だ
865名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 07:56:53.04 ID:+CmathS/
コムサの果物系って赤の他人の評判がいいよねw
うちは前にイチゴのスタイを付けてたら、やたらと電車で知らない人から
「イチゴ可愛い〜」って言われた。
866名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 09:11:45.56 ID:gS+RQNX8
>>857
洗濯でちょっとずつ伸びて、娘さんと一緒に成長してるよねw
うちも御祝でもらった3Mのショートオールがまだ現役@1さい3ヶ月74センチ8キロ
たぶんこの秋には9Mの足つきカバーオールも着られそうなヨカーン
867名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 09:24:52.29 ID:hVLRmAK4
コムサのだと、探してる形やデザインとかなり外れてる感じがするけど
一応画像探してみた。
http://auction.item.rakuten.co.jp/11307710/a/10000015/
868名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 09:31:11.42 ID:I1Zuqc0n
かわいいなあ
ピンクの帽子買って、フェルトでヘタつければ出来そうな感じだね
869名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 09:40:48.96 ID:Q1oBADHt
862です。
昨夜は「ピンクのいちご!コムサだコムサに違いない」と張り切って書き込みましたが、
冷静になってみると、確かに違いそうです・・・
自分がりんごを持ってるもので、お揃いだーと舞い上がっていたようです。
申し訳ない・・・
870名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 11:42:57.29 ID:b8PC2PW4
>>869
大丈夫。私もコムサじゃね?って思ったからw
871名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 11:44:50.91 ID:BaQUUjRW
ララボイルか? と思ったけど、
あれはスタイはイチゴでも帽子や靴は違うもんなあ。
872名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 12:07:30.59 ID:hVLRmAK4
ララボイル知らなかったからググってみた。
イチゴの妖精みたいでかわいいね。
女の子よりも男の子に着せてみたいと思った。
873名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 12:11:08.58 ID:gP9MUV0Q
http://www.google.co.jp/search?um=1&hl=ja&lr=&biw=1065&bih=816&q=%E3%83%99%E3%83%93%E3%83%BC+%E3%81%84%E3%81%A1%E3%81%94+%E5%B8%BD%E5%AD%90&gs_sm=s&gs_upl=0l0l0l0l0l0l0l0l0l0l0ll0&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi
こうやって見るといちごの毛糸の冬物帽子が可愛すぎて冬まで待ちきれなくて辛い…

おさがりどっさりもらった中にやっぱり花びらみたいな切り込み入ってヘタのついたナスの帽子が入ってて
上の子3歳も下の子1歳も大喜びで被ってたんだけどなんせ新生児用らしく二人ともきつくて入らなかった。
1歳くらいまでによくあるかぶりものって本当に可愛いね。
874名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 12:12:32.51 ID:ByKAE2mT
西松屋とかしまむらとかノーブランドの可能性もあるよ〜。
875名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 12:24:33.42 ID:63yrAUj0
876名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 12:40:21.07 ID:W/86hiTs
>>875
それ、既出だし。
それ以前に色も柄も条件に合ってないよ。
ちゃんと元レス読んでる?
877名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 13:37:40.75 ID:QiCj9Als
どれもカワイイ〜。しかしうちももう2才半なので大きすぎて変。ワンポイントくらいならいけるかな。
やっぱり小さい間に変な服着せとけば良かったかなw
だけど2才娘は苺モチーフ大好きだよ。なんなんだろう、苺食べる前から大好きだったんだよね。
苺とうさぎ。なにがツボにはまるのか、服が苺とうさぎばっかり。
マザーグースの森の店舗前を通った日には動かねえ。
878名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 16:51:11.42 ID:41WIIfqt
ララボイルのスタイ持ってる。
男児だけど赤のイチゴかわいいよ。
ただ、ヘタがめくれあがるんだよなぁ。

色が毒々しいやつもあるよねw
879名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 17:29:59.19 ID:BaQUUjRW
>>878
うちも男児が小さかった頃に、スタンダードな赤と
青いの数種と、イチゴ以外の星とかリーフとか揃えてた。
涎多くてもぐっちょりにならないから使いやすかった。

毒々しいのって紫の「ワインベリー」かな?
あれ着けてると親に「熟れすぎた苺」呼ばわりされてたよw
880858-859:2011/06/20(月) 19:24:39.96 ID:/n+qCfTr
教えてくださった皆様、ありがとうございました!
どれも可愛らしくて感激です。
本当にありがとうございました。
881名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 19:43:29.77 ID:hVLRmAK4
>>880
もしかしたら違ってるかもだし、同じものが手に入るかはわからないけど、参考になればいいです。
姪っ子さんに似合って喜んでもらえるといいですね。
かわいいのが見つかるように祈ってるよ。
882名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 10:56:06.48 ID:RMW7HmWN
>>10 >>11 >>12
これに書いてないズッカは、どこに分類されますか?
883名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 08:03:07.87 ID:okYZJOpz
無印のウサギのプリントTシャツ飼おうと思ってたのに
昨日お店に行ったら売り切れてた〜
再入荷してくれんかのう…
884名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 09:17:25.89 ID:YsKXdsAl
>>883
お店の人に言ったら、近隣の店舗から取り寄せてくれるんじゃないかな
どこの店舗にも在庫なしだったら無理だろうけど
以前、別の商品についてたずねたときに言われた
店舗ごとに違ったりしたらごめんね
885名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 10:33:22.62 ID:U5fRbL4X
キャミワンピの着こなしについてです。

先日、カーターズのキャミワンピを購入しました。
オレンジ、イエロー、グリーン系のトロピカルな柄、
肩紐の外側には同生地でフリフリになっています。
(カーターズのキャミソールロンパと同じ感じ)

肩のフリフリによって、下に半袖など着せると
とても違和感があります。
(この時は首元がちょっとフリフリの半袖ロンパを着せた)
かといってそのまま着せるのは抵抗がある。
なら買うなと言われたらそれまでですが、
何か良い着こなしはないでしょうか?


886名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 10:57:08.18 ID:Ue5VjaMf
>>885
「そのまま着せるのには抵抗がある」その抵抗とは何を指す?

自分の赤ちゃん時代を振り返ってみても、キャミは肌着なしで着ていたことを考えると、そんなに抵抗はないな〜
887名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 11:03:05.83 ID:U5fRbL4X
>>886
肩を出す事に抵抗が、という事です。
性犯罪がうんぬんではなく、寒そうだという意味でです。
私自身寒がりで、肩出す格好はした事なかったので・・・
888名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 11:07:23.98 ID:ApMIwQCi
>>887
赤ちゃんの頃から寒がりでしたか?

汗の都合で袖つきのほうがほんとはいいらしいですが。
889名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 11:07:49.89 ID:U5fRbL4X
ああでも、自分の子供が赤ちゃんの頃の写真見たら、
キャミとかバンバン着てますね・・・

今5ヶ月半なんですが、汗かいてるの見たことないし、
半袖着せてると二の腕冷たいし、大丈夫かなぁ?って。
あまり心配しなくてもいいのかな。
890名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 12:55:08.93 ID:H0/EUiFM
>>885
薄い素材で半袖のカーディガンやボレロとかは?
汗疹的な意味では上着だと脇から生地が遠そうだから意味ないかもしれないけど、
空調がきついとこでも使えるし1枚あるといいかもー
891名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 21:51:05.49 ID:MfNEm2Dd
こちらもワンピの相談です。
ホルターネックのエプロンワンピースを頂きました。
とても可愛いのですが、背中が腰上まで開くのでインナーを着せたいです。
ホルターネックとのバランスを研究して、背中が×のキャミかフレンチスリーブの白いボディが良さそうと思い探していますが、なかなか見つかりません。
カットソーなら見つかるのですが、来月の真夏に写真を撮る予定なので、ボディにカットソーにワンピじゃ暑いと思い、ボディで探しています。
準備の関係で焦っています・・・どなたかお店知らないですか?

ちなみにパフスリーブは真夏には暑い見た目なので、上記のもので探しております。他にもいいアイデアがあればお願いします。
892 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/22(水) 22:48:48.74 ID:mmAmmCrV
>>891
サイズや年齢は?あと、ワンピの前身頃のデザインや色がわからないんだけど、カーターズはどうでしょう。

http://www.ct-land.net/products/detail864.html

これの白、かわいいと思うんですが。
フレンチスリーブじゃないけど、赤ちゃんの腕はムチムチだから、フレンチっぽくならないかしら…。
ってムチムチって月齢でもなかったらごめん。
893名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 01:17:31.99 ID:Xuu7wqNx
>>891 私ならどれかの方法にします。
1.良いのが見つからなければ、ましなのを中に着せて行って、
写真撮るときだけワンピ1枚にする。
2.写真撮影時だけワンピを1枚着せる。
3.ワンピ1枚の上になにか羽織るものを着せる。
中に着せるより1枚のほうが見た目もすっきり。デザインも生きると思う。
ホルターネックにキャミやボディも見ため、???になりませんか?
894名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 01:18:58.55 ID:Xuu7wqNx
↑ 2番は撮影時だけ着替えさせるって意味です。
どこで写真を撮るのかよくわかりませんが・・・
895891:2011/06/23(木) 02:20:57.88 ID:v1SdfuvF
早速ありがとうございます。
判断材料が足りなくてすみませんでした。
娘は1歳74cm、10kgです。ワンピはスミレ色で胸元はレオタードみたいなV字カットで、濃い紫のフリルの縁取りがあります。背中側のウエストに大きなリボンがあります。下半身はスカートなので、お尻は見えませんがリボンから上の背中がぱっくり開きます。

知り合いの写真館での撮影で撮ったあと、店に飾ってくれるらしいのですが、見方によっては裸エプロンみたいで不審者心配&お腹冷え冷えで寒いのでは?と思っていましたが、>>893さんの言うようにワンピ1枚で着るのが一番素敵な気がしてきた。

>>892さんのは携帯だからか404で見られませんでした
896名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 06:41:09.01 ID:HIaBRghI
>>895
もう締めてるようだけど、白い腹巻をチューブトップとしてインナーに着たりするのはいかが?
897名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 07:54:37.22 ID:JeJDxZ3z
着た姿を見たわけじゃないからなんとも言えないけど、
身内で楽しむならまだしも、写真館で飾るのに、不審者の心配をするようなもの着せるの…?
私ならそのワンピは諦めて他の服にする。
898名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 07:57:26.69 ID:JeJDxZ3z
あと、よく写真館でも赤ちゃんの金太郎っぽい衣装は見るし、あれはあれでかわいいからありだと思うけど、
0歳までじゃないかな…?
連投すみません。
899名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 09:10:13.41 ID:8yzfytmV
>>895
>ボディにカットソーにワンピじゃ暑いと思い
フレンチスリーブのTシャツにワンピ、ブルマでいいんじゃないの?
もしくはパフスリーブとか。西松屋とかでも売ってるよ。
900名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 14:08:13.92 ID:ToiB8f3p
>>895
これはGAPのだけど、こういう感じのボディはどう?
うちもノースリーブのワンピの下に着せるのに1枚買ったけど、かわいいよ。
大きな柄があっても、ワンピ着れば見えないし。
後ろもドロップ型に開いてて、後姿もなかなか良い。

ttp://www1.assets-gap.com/Asset_Archive/GPWeb/Assets/Product/826/826606/quick/gp826606-02qlv01.jpg
901名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 20:33:16.10 ID:eA6cvvcW
>>900
895とは関係ないけどそれ可愛い!
GAPはたまに直球なのがあるから好きだわ〜
902sage:2011/06/23(木) 21:25:20.68 ID:v1SdfuvF
戻って来ました!
>>900さん
実は昨日、近くのGapに行ったんです!でも、こんなに可愛いのは無かったよ・・・弱小店だからかな

この肩の感じならマッチするかも!いつ購入されましたか?
Gapてウェブで購入できませんよね。大型店ならあるかな・・・ああ今にも行きたい。

それから、そこまでしてこのワンピを着せるのは、送り主と写真屋との関係で・・・これしか書けないですが色々込み入ってるので。
903895:2011/06/23(木) 21:28:10.23 ID:v1SdfuvF
ああsage間違いでごめんなさい。
904名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 23:33:52.93 ID:QkXbkJet
>>900
かわええ〜
今シーズンモノじゃないよね?
ざっと見た感じ、今年はでっかくキリンが書かれてたり微妙な蜂だったりのプリントものか
シンプルな柄系か、だった気がする。
たまにの大ヒットを狙って通ってしまうwー
905名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 01:33:08.93 ID:DMVmC8nl
70でアウターとして可愛いデザインのロンパスってあんまりないよね・・・
地方だからか、実店舗で可愛い服のお店は子供服メインで80以上って感じだ
906名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 06:03:04.35 ID:dxD+UluI
>>902
900です。
写真のと同じのじゃないけど、今やってるセールのついでに買いました。
まだ値下げになってなかったけど、欲しかったので定価で。
昨日見たら、もう半額近くになってたけどorz

袖がレースで、プリントがハート型のサングラスをかけた猫のやつ。
写真のは、GAP本国のオンラインストアから拾ってきたものです。
907名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 08:45:18.10 ID:hrBLaK4D
一歳半女児、80センチ11キロです。
水着の購入を考えています。
今は80の服がぴったりで、90だと少し大きいです。
肩や身頃を少し縫ったりする予定ですが、
90の水着を買うのはやめておいたほうがいいでしょうか?
アカホンのオムツ替えできる水着がいいのですが、
肩や身頃だけでは解決できないモタツキとかが出るのでしょうか…
908名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 09:09:41.54 ID:1g2qrc4D
>>907
2歳なりたての80cm10Kg娘に90のワンピース型水着を買ったけど
そんなに大きすぎる感じはしなかったよ。
肩紐を縫う必要はなさそうだった。
来年は着れないかも、、

娘の成長具合が微妙で去年の夏は80だと大きくて
今年の夏は80では微妙に着丈が足りなさそうな感じ。
細身なメーカーがいいのかな・・普段はオリーブドールが多いんだけど。
909名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 12:04:48.08 ID:lI4rLNX0
>>907
水着ってぬれると脱ぎにくくなるから、
大きめの方がいいとおもうな〜。
910名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 18:16:20.01 ID:IIb+DwiP
80cmの楊柳の肌着を買える所をご存知ないでしょうか?
娘のあせも対策で探しています。
911名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 21:20:50.34 ID:hrBLaK4D
>>908-909
レスありがとうございます!
大きすぎないようで安心しました。
さっそく明日90買ってきます
912名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 10:10:47.65 ID:NVdmloZl
>>910
クレープなら、日本製前開きランニングシャツみつけたよ。
でも袖あるほうがいいのかな?
ttp://item.rakuten.co.jp/vick/k57703/
913名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 11:53:42.85 ID:uL9dzqgm
ありがとうございます!
クレープで検索するのですね!
軽くあせもが出てきたので、肌にペタっと密着しない肌着を探していました。たすかりました。
914名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 17:49:01.19 ID:YTiaPjGs
質問です。
7ヶ月の男児持ちです。
産まれた時から髪の毛がもの凄く、頭に汗をもの凄くかきます。特に寝ている最中が酷いです。エアコンをつけても駄目でした。
日中はマメにシャンプーをする事で何とかしのいでますが、夜寝る時は、枕やシーツにくっきり汗の跡がついてしまいます。

よく背中用の汗取りパットがありますが、あれの頭用なんてありませんでしょうか?
同様の経験のある方いらっしゃったらアドバイスをお願い致します。
915名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 18:35:48.84 ID:srd1J47B
>>914
枕にタオルを巻いてこまめに取り替えるしか思いつかない
うちはタオルを三つ折りにして枕かわりに使ってた
916名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 20:42:50.05 ID:BJ3H4bx2
>>914
つ 大きめのガーゼタオルを枕にする
つ メッシュ素材の枕を使う
917名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 21:06:40.66 ID:YTiaPjGs
914です。
やっぱりそれ位しか無いですよね…。
ガーゼタオルは小さい物しか無かったので、明日買いに行ってみます。

取り敢えず今晩はメッシュ枕+タオルで頑張ります。
有難う御座いました!
918名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 23:43:01.22 ID:55AzlntR
男児なら、いっそ丸坊主にするのもありでは?!
919 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/26(日) 02:25:45.03 ID:Z0Sa/1bM
>>835
大量にもらった私が通りますよ。泣けてきた…。
もっとかわいいブランドたくさんあるんだよとは言えなかった…
相手がアラフォー独身さんだったから…。
ほんと、なんもいえねぇ。
920名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 15:44:01.23 ID:S4QY+93U
アラフォーの毒だけど、私が姪に買ってあげるのは、もっぱらファミリアとか組曲とか…
おとなしめの上品テイストで、着まわしのきくタイプのものが多いな。
あんまり自己主張の激しいブランドって、プレゼントには向かないと思うよ。
よっぽどつきあいが深くて、相手が好きなブランドならまだしもね。
相手が身内とか親しい仲だったら、似合わないコーディネイトの写メでも送ってあげたら?
921名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 17:27:31.08 ID:Xrt7IUFH
>>919ってマザーズバッグスレにも同じ愚痴書いてるね。
毒女を叩きたいだけなのか。
922名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 18:13:00.11 ID:hXk7sICR
年齢と既婚子持ちは関係ないのよ。センス無い人は我が子もとんでもない服着てるじゃないw
安くても上品にまとまってる人とか、派手だけど下品じゃないとか、センスが物をいう。
ブランドチョイス多少はあるけど、良い物着てても20年前の赤ちゃんみたいな子とか、なんでそんなに某半島風味なんだとか。
923名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 19:13:45.86 ID:MVkyWX28
服なー、自分が貰っても正直困るから贈れない。
ファミリアも良いものだけど、手持ちの服と合わないし。
うちは両親とも服に興味のある人だから
いつも着てるブランドを贈ってくれて助かる。
924名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 19:19:29.81 ID:MQU2/Rq7
服を贈るなら趣味が分かる間柄じゃないとリスキーだよね
925名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 20:14:54.18 ID:kyUMfMJB
うんうん、服は好みじゃないもの貰うと困るね〜
コムサの服2件から貰ったんだけれど、
片方はそのままお蔵入りかも?で
もう片方は好みど真ん中だったので着回しできるように買い足したw
926名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 20:27:34.90 ID:6aGZvhDf
スレチだったごめん。
真上に「服は好みじゃないもの貰うと困るね〜」と書いてあるけど、
空気を読まずに投下。

出産祝いで服を贈りたいのだけど、貰って嬉しいベビー服(ブランド)教えて。
外出時に見栄を張って着るような、
自分じゃ買わないけど、貰えたらラッキーみたいな、
そんな感じでおkですわ。

ほんとは万人受けするような服が見つかればいいんだけどさ。
ちなみにベビーは0歳3ヶ月の男の子。
927名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 20:55:54.56 ID:zYZyMPcq
この流れで分かってて万人受けや住人の好みを聞くのかw
友人か身内か知らないけど、好きなブランドや希望を聞いた方がいいよ。
928名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 21:09:18.38 ID:6aGZvhDf
うむ、あえて聞いてみたんだが・・・w
サプライズ的に渡したいから、黙って用意したかったんだけど、
やっぱり本人に聞いてみるわ。
929名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 21:19:04.44 ID:S4QY+93U
>>927
そうだよね。
それに「見栄を張る相手」の趣味とか知識にもよるしねえ。
特に、ジジババ受けがいいのはファミリアだよね。
愛子さまがよく着ていたことで、知ってる人が多いよ。
姪に買ってあげると、ジジババたちは「ファミリアだけ」は知ってるから異常に反応する。
でも、ファミリアは他のブランドとの着まわし難しいから最近はあまり買わない。
組曲寄りになるのは、西松屋とかの安い単品と組み合わせて着られるせいもあるんだよね。

もし、贈る相手があまりベビー服のブランドに詳しくないのなら
知名度高くて、万人受けしそうな品のいい男の子ものだと、ラルフ・ローレンなんかどうかな…と言ってみる。
930名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 21:50:13.90 ID:rROoQbXh
そういう希望なら、やっぱり知名度の高いブランドがいいんじゃないかな。
ラルフローレンとか、高くていいならバーバリーとか。
男の子ならNIKEなんかもいいかもね。
931名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 22:41:10.06 ID:XN2Nx6Hm
私はNIKE貰って嬉しかったけど、ナチュラルほっこり系が好きな男児ママだと
他と合わせるのが難しいかな? ラルフローレンが無難なんじゃないだろうか。
誰でも知ってるし丈夫だし他とも合わせやすそうだし。

>>929
>ファミリアは他のブランドとの着まわし難しい

フリマでファミリアのよだれかけ買ったけど、ユニクロ西松屋GAPな我が家では
浮きまくり。家でしか使えません。
でもファミリアというだけでありがたく買ってしまうんだよな……
932名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 23:23:37.48 ID:MVkyWX28
個人的にはプチバトー、パタシュー
自慢は出来ないけど、自慢できるようなブランドだと貰ったそれだけ浮くから困る。
でもミナペルホネンやキャシャレルのワンピースなら欲しいw
933 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/27(月) 00:43:38.88 ID:AhIz9LXe
>>921
919です。ごめんね、愚痴りたかっただけだよ。
気づいてくれてありがとう。
934 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/27(月) 00:50:08.10 ID:AhIz9LXe
>>920
あなたからお祝いいただきたかった。
アラフォー独身さん叩いてるつもりはなかったよ、ごめん。
かなり仲良しな方からだったんだけど
リクエストはされずサプライズ的に貰ったのです…

是非リクエストを聞いて欲しかったよ。
その人は周りに出産した友人や知り合いがものすごく少ない方で…
それが余計なんもいえねぇ。になりました。
スレチすいません

935名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 09:47:08.73 ID:XCxiWQcz
アラフォー独身だからこそ、ファミリアやミキハウスは知ってるけど
年寄り好みよね、今の若い人はベビードールとか好きなのよねとか
色々リサーチしちゃったのかもね。
親戚に若い妊婦がいるとかで。

気持ちはわかるけど、意外とうまくあわせたら
赤ちゃんに似合うかもよ。
936名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 13:56:06.27 ID:nGaD3wG7
>>934
気持ちだけ頂いて、オクで売って好きなブランドのを買ったらどう?
937名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 19:13:32.56 ID:kXvhO/1s
どうしても趣味に会わなくて着せるのがイヤだしお子さんにも似合わないというのなら
>>936さんの言われている方法もアリですよ。
1着2着なら誰かに譲れるにしても、大量にあるということみたいだし…
サイズや趣味が合わなかったり被ったりしたら交換や返品に応じてくれる店もあるけど
それもできないようですし。
私も趣味じゃないし、姪にも似合いそうもないから絶対に買うことないけど
楽天とかのランキングでは上位に入ってる人気ブランドだし、欲しい人はいるでしょう。
はっきりした色が似合う元気な子が着れば、それはそれで小生意気風でかわいいんだろうけどなあ。
むしろ、新生児よりもちょっと大きい子向きかなという気がする。
938名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 19:36:00.15 ID:DjB2g17v
ベビド、確かに貰ったら困るけどパジャマにすりゃあいいんじゃない?
間違っても外には着ていけないし。
939名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 19:48:33.88 ID:AhIz9LXe
皆さん、ありがとうございます!
確かにオクって手がありますね。
何着かはパジャマ用に残してオクやってみようかと思います。
愚痴にアドバイスありがとうございました!
940名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 21:11:26.83 ID:4yOOTCPO
独身の友に赤ホンの服とスタイセット貰った私が通りますよ〜。
しかも女児に男の子のようなデザイン、暑くなり始めた時に長袖でしかも70センチ前開き2WAY。
有難いんだけど有難いんだけど赤はもうすぐ5ヶ月秋のパジャマにも…使わないかも。もうちょい考えて欲しかったかな。

自分もベビー服どこで売ってるんだがあんまわかんなかったし、独身だと分からないのはわかるんだけどね。
そして愚痴る自分サイテーすぎる。
941名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 21:18:42.93 ID:XCxiWQcz
出産祝いに漫画ワンセットもらった私は勝ち組だったようだ…
942名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 21:55:49.44 ID:kXvhO/1s
独身だと、どのくらいの時期にどのサイズなのかがわかんないんだよね。
なので…初めてプレゼントする時には店で質問しまくったよ。
すぐに着られなくなるものは避けて、ちょっと大きくなった頃に着られるようにして
その季節に合うものをいくつか出してもらって、その中から選んだ。
わからないんだったら、誰か…少なくとも店員さんにでも聞けばいいのにね。
義妹も、あんまりベビー服のブランド詳しくないな。
すぐ近くに西松屋があるせいもあって、ほとんどそこで買ってるらしい。
ここのおかげもあって、今じゃ私の方が詳しいくらいだよ。
943名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 00:23:03.49 ID:2CL1f8Id
普段手が出ないブランドだとうれしいな。
バーバリーやラルフは子供服ブランド知らない人でも知ってるからいいと思うな。
944名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 00:55:40.77 ID:oHA1aG/V
しかしバーバリーやラルフはお祝いの金額あわないのよねw
でももらえるとすごく嬉しい

ラルフの可愛いワンピ頂いてすごく嬉しいんだけど、腕回りがぱつんぱつん…
外国の子はそんなに腕が細いのか
我が子のむちむちな二の腕にはきっちり跡がつくし、腕が通りにくい
小さめ赤&70なのに4ヶ月でサイズアウト? 悲しい
寝返るようになったら腕細くなるかなぁ
945名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 04:22:19.13 ID:MnbpmEsr
店員に相談しても失敗した自分が通りますよ。
小梨時代にいとこの出産祝いにベビドをあげた。
最近の子は派手だから、流行ピッタリね☆彡とか思ってた\(^O^)/
3ヶ月の子のサイズが解らないから店員に相談して80に決定。
3ヶ月の子に80、しかもベビドで、さらにその子は3歳の今でも80が着られる小柄ちゃん。
一度もあげた服を着てるのを見たことがない。
あの時の自分に違う店に行けと言いたい…orz
946名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 10:15:51.61 ID:vf0fA5gl
結論としてベビドはお祝いには不向き(店員含め)ってことだなw
947名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 11:24:06.15 ID:MAf5wVsG
>>944
うちの娘、9ヶ月でも60サイズぴったりの70ゆとりある小さめだけど、4、5ヶ月あたりがピークで太ってたよw
どんどんと顔すっきり、足腕すっきりになるから大丈夫かも。
ワンピきてお座りしてたら可愛いだろうね。



うちはバーバリー、bebe、ジルとか上品系を中心にお祝いを頂いた。
お品自体は勿論素敵なんだけども、薄毛で短いさっぱり顔の娘には似合わなかったorz
女の子だとどうしても可愛らしいものを送って下さるが、似合う似合わないの差も出るから、そういうお洋服は髪が伸びてる時期の頃(80〜90)で頂けたら嬉しかったな。
948名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 12:25:27.47 ID:qduk8aV/
>>940
うちも赤ホンセット貰ったw
正直、お祝い扱いで普段着はいらなかった…
そんなことを思ってしまう自分もサイテー。
949名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 12:41:45.16 ID:feIXXZWq
子蟻の義姉から愛情設計の80サイズのカバーオール貰ったな
前開きタイプだけど何故だか足だけ開かない。足の裾を捲りあげて使うみたいなんだが…この服の意図がよくわからない
オムツ替えの時めんどくさいんだよー
でもつなぎは赤ちゃんっぽくって好きだし、今65なんで冬場にパジャマにしようと思ってる
950名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 12:47:28.94 ID:Z3ibfBA6
あ〜、ごめんなさい、GAPの洋服お祝いにしちゃったことある・・・
リクエストで洋服だったんだけど、当時子供いなくて子供服のこと全然わからなかったんだ。
とりあえず入ったGAPで同じデザインでサイズいろいろあったから
兄弟おそろで着せたらかわいくね、で適当に二組揃えておくっちゃった。
あれって普段着だよね、ギフト用の箱がなかった時点で気づけよ、私。
951名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 13:13:20.23 ID:c8tsKKTn
GAPは嬉しいけどなー
なんでも合う
952名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 13:17:08.04 ID:cePs9Jxb
赤ホンのセットもらったよ
服より何よりセットについてたガラガラにものすごい食いつきよかった
すっごく気に入ってたみたい

親戚からはミキの80サイズもらった
正直ミキは好みじゃないけど、80だともらった時サイズアウトという恐れが
ほとんどないからいい案だと思った
実際は小さめ赤だったので、着たのが二歳近かったけど
953名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 13:23:02.63 ID:Jui7ylY9
自分もGAPなら嬉しい
というか旦那の歳の離れた成人そこそこのいとこが
GAPのブルマつきワンピを3着くれて嬉しかった。
でも可愛さだけでサイズや着る時期考えずに選んだみたいで
50や60のワンピは結局首も据わらず季節も合わずで着られず残念だったな
954名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 13:33:39.54 ID:AoLRl7Qb
お祝いには80を買うのが一番間違いないっていうのは重々承知してるんだけど
どうしても小さいつなぎ服に惹かれてしまい、買ってしまう。
だってもう自分には買う機会がないからさぁw

ワンピースは歩き始めてからでないとうまく着られないっていうのも、
子供のいない人にはわからないよね。
自分も独身の頃買おうとして、実母に止められたことがある。
955名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 13:52:12.29 ID:a1LemZMq
露骨に西松屋だと微妙なきもちになるけど、お祝いで普段着嬉しいけどなぁ
ただでもサイズ変化が多い時期なのにお洒落着もらっても着る機会がなくて…
956名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 14:06:52.17 ID:gtH5RcQT
友達がGAPの服を出産祝いにあげたことがあると言ってたんだけど
出産した人のリクエストが「洗濯が間に合わないから枚数が多いほうがいい」
だったらしい。

西松屋やしまむらが近所にない都内在住で育児用品はデパートで揃えるのが
当たり前な人には、GAPがお安いブランドかもしれないが、
うちの姉は最寄の洋服屋がしまむらな地域に住んでたので、実家の母が
お土産に買っていくGAPをすごくありがたがっていた。
957名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 16:27:34.25 ID:Eq8OGTVv
1歳6ヶ月女児です。

いま80がちょうどいい(大きくも小さくもない)ところです。
夏はつなぎ(ショートオール)が涼しいかも、と思い着せていますが
ズボンタイプじゃなくブルマっぽいデザインのって、外でもOKでしょうか?
デザイン的に、ボディタイプのTシャツとかではないのですが
普通に歩くので、なんだか足がにょきっと出ていて…

958名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 16:28:44.26 ID:cePs9Jxb
>>957
レッグウォーマーつけたら?
959名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 16:36:21.92 ID:4X72lAnL
小さめ赤なので、60というとカバーオールしか無かったけど
GAPに行ったらセパレートの服がたくさんあって嬉しかったな。
自分にとっては値段よりも形だ。

で、2歳の男の子がいる友人から出産祝いにもらったのがサイズ90の
ワンピース。
6ヶ月の今でも身長60cmなんだけど、これ、いつ頃着られるんだろう?
むりやり着せてみたら、やっぱりぶかぶかすぎて滑って怖かった。
今、会ったら恐縮されそうだ。何を贈ったか忘れたくらい後に会いたいわw
960名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 16:50:04.64 ID:c8tsKKTn
>>959
90は2歳位だよ
小柄だったら3歳でも着れるくらいだから、友人にそう話せば平気だよ。
961名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 18:12:23.03 ID:npqrwXRr
西松屋スレで、親戚のおじさんが「お祝いに」って西松屋に連れて行ってくれて
万の単位のお買いものした…っていう話を見た。
西松屋でも、そういうお祝いはステキだよねえ。
962名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 21:04:09.79 ID:4X72lAnL
>>960
なるほど!自分の子供の服が90だから、90をくれたのかな。
3歳まで綺麗にとっておくよ。
963名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 22:07:38.67 ID:uZs56iae
靴スレと迷いましたが、機能ではなくデザインの面でお聞きしたかったのでこちらにしました。
プチバトーやDPAMが好きなのですが、このテイストに合う靴がなかなか見つかりません。
同じような趣味のみなさんはどこの靴を履かせていらっしゃいますか?
964名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 22:14:59.50 ID:OyrMRWOL
>>258で話に出ているようなものが欲しいのですが、見たこともなく名前も分かりません
帽子ひもの代わりになるものは何て検索すれば出てきますか?
965名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 22:23:24.25 ID:ZgxHSv0q
>>964
スタイクリップのことじゃないかなぁ?
966名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 22:23:40.79 ID:6eQxKHqK
>>961
西松屋で万単位だったらたくさん買えそうですね。
…って西松屋行ったことないんだけどw

私も出産祝いで友人からGAPももらったけどうれしかったな〜。
GAPも物によっては地雷っぽいのもあるけどw

先日、義姉から娘1歳の誕生日プレゼントで、ちょうど欲しかったラルフの白のカーデもらって喜んだんだけど、サイズが100だったw
当分着れない…。
967名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 22:33:07.86 ID:IsVfeA0d
出産祝いにGAPの青いトレーナー、サイズ80を頂いた。

赤が2ヶ月くらいのときにGAPで青いカバーオールを買った。
で、なんか見覚えあるなーと思ってよくよく考えたら
出産祝いでもらったトレーナーと同じ生地だったw

この青色、うちの赤に良く似合うから
カバーオールがサイズアウトになってもトレーナーが着られると思うと
なんかうれしい。
968名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 22:53:30.49 ID:BGRh6vS9
>964
帽子のひもがわりと言うより、帽子を落として無くさない、飛ばされない様に服と帽子をクリップの付いたひもでつなぐやつかと。
子供用は知らないけど、百貨店の婦人帽子売り場で見かけたよ。スタイクリップは使えそう。
969名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 22:57:07.13 ID:BGRh6vS9
西松屋は激安服以外にも、べビザラスと同じおもちゃやベビー用品が買えるから、数万円はすぐ買えるね。
970名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 23:22:18.36 ID:eU/WrrAd
>>963
靴はやっぱり機能優先の方が・・・。

>>964
そのまんま「帽子クリップ」などで検索してみて。
大人用なら100均あたりでもいろいろ売ってるよね。
子ども用のは以前にダイソーでサンリオのキティのとシンカンセンのを
見たことあるけど、今でも売ってるかどうかは分かりません。
子の首の後ろあたりに付けたりするので、口に入れるようなこともないし
私は特にベビー用でなくともいいかと思い、透明プラスチックか何かの
シンプルなのをダイソーで買って使ってました。
971名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 01:51:49.81 ID:WOPS6S9d
>>963
私も靴は機能優先だと思うので色だけであわせてます。
ピジョンのピンクの靴とミキハウスの赤の靴で
淡い色の服を着たときと原色系の服を着たときで使い分けてます。
972名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 07:12:15.88 ID:368m0l3g
>>964です。流れも読まずに書き込んだのに皆さん情報ありがとうございます。
帽子クリップ スタイクリップで検索してみてどんなもんか分かりました。
これで心おきなく可愛い帽子が買えるぞー!
まずはダイソー行ってきます
973名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 09:49:02.78 ID:IB5p4jyw
>>959
90はけっこう長い期間着られるからくれたんだと思うよ。
ノースリのワンピなら(あまりにもペラペラ夏仕様じゃないかぎり)中に半袖や長袖合わせて年中着られるし。
厳密に「身長90センチになってから!」じゃなくて、来年しっかり歩けるようになったら
着せてみたらいいと思うよ。
974名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 12:11:11.48 ID:avXD2iZE
>>963
1歳4ヶ月女児で普段着はプチバトーが多いですが靴はニューバランスですよ。
今季のだと、襟付き半袖ボディ+グリーンのドット柄ノースリーブワンピ+スニーカーとか。

歩き始めの時期だとバランスが取れないのでクッションが効いた物のほうが脚にいいよ。
大人でもワンピにレギンスにスニーカーってのはアリだしさ。
キレイ目の靴はあまり歩かない時に履かせる事はあっても、途中で散歩がてら歩くならスニーカーのほうがいいかなと思う。
975名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 12:15:34.58 ID:G5WQCFhu
>>963
もうすぐ2歳でDPAM好きだけど靴はやっぱ機能で選んでピジョンのにしてる。
でも2歳半〜3歳とかになったらもうそろそろオシャレ重視でもいいかな?といった感じ。
去年も今年も夏はひたすら何にでも合うシンプルなサンダルだけど。
976名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 15:44:49.68 ID:edEfCjqI
DPAMは靴も取り扱ってるよ。
靴は現物を見て買いたいので、買ったことないけど。
977名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 18:19:31.93 ID:ParL+sck
3ヶ月男児
ユニクロと同程度の価格帯の服ってどんなのがありますか?
今まで興味がなかっただけによくわからず…
978名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 18:31:38.59 ID:ParL+sck
すみません、服というかメーカーですね;
979名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 21:36:31.69 ID:/py5MUoy
>>977
しまむらか西松屋。
アカホンも今ならセールで安い。
980名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 22:06:21.89 ID:QyR7+H/I
女児用綿パンツ(ショーツ)の80が無い。
ジンボリーのも90〜だし、小さめ子は皆さんどうしてます?
女児ショーツで探してもほぼ100からだし、参った。
981名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 22:22:30.55 ID:T+2teBMX
>>980
西松屋で見た
982名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 22:25:35.52 ID:jbEuz//B
>>980
西松屋にあったかも
983 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/29(水) 22:43:04.13 ID:QyR7+H/I
【50】ベビー服 Part28【95】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1309354841/

お答えいただき誠にありがとうございます!
次すれ完成までもうちょいお待ちくださいませ。
984 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/29(水) 23:04:28.74 ID:QyR7+H/I
終わりました、お待たせしました。
西松屋ですね、行ってみます、ありがとうございます。
985 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/29(水) 23:46:48.36 ID:xG0OcC82
>>984
乙。
サクッとスレ立て素敵
986名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 00:34:52.24 ID:t7nA2eJy
>>984
うん。素早くて素敵。
乙でした。
987名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 01:25:25.55 ID:vAwnKv/Y
こんな清々しいスレ立て見たの久しぶりw

>>984
乙でした!
tp://item.rakuten.co.jp/fusenusagi/621288-388/
こんなのはどうかな?
988名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 06:18:25.66 ID:yGsZKzJ3
>>984
乙です!こんな流れ初めて見た


質問です
もうすぐ8ヶ月男児、上下別の服をそろそろ用意しようとしています
モンキーパンツと普通のパンツ、どう違うのでしょうか?
こっちはハイハイしやすい、こっちは歩きやすいなどありますか?単にデザインの差なんですか?
989名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 06:30:47.76 ID:CACGMSaH
おお、こんなに乙されたの初めてです、こちらこそありがとう。

>>987
サイズもデザインも可愛いので早速買いました!
ありがとう!
990名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 14:53:07.73 ID:MxNJU7EP
>>977
マザウェイズもユニクロくらいじゃないかな。
991名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 20:28:39.22 ID:Fh4D0/0o
プレゼントで頂いたミキハウスのズボンが、洗濯二回目で、股の縫製箇所から破れました。
公式HP見ると、修理の問い合わせ先がありました。頼んだ方みえますか?
本心は交換して貰いたいけど、千円以下なら修理頼みたいです。
992名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 21:23:45.54 ID:7laL5dBB
>>944
かなり遅レスだけど、ラルフのワンピってポロシャツ素材のやつかな?
私も70をお祝いでもらって、
4〜6ヶ月の頃ぴちぴち状態で無理やり着せるって感じだったけど、
(素材が伸びなくてかぶりタイプだから、着せるのも脱がせるのも一苦労だった。)
1年後の今も着れてますよ。
腕も胴回りも細くなったから、ちょっと丈が短めだけど見た目的には問題なしです。
去年より今年の方が可愛く着られてて、もらって嬉しかったお祝いのひとつになっています。
993名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 09:39:55.30 ID:OGrQNLLE
>>988
モンキーパンツはおしりにまちがあるので、オムツしてるもこもこお尻でも締め付けずに履ける。
ストレッチ効いてない普通のパンツでも、ぴったり目のデザインでなければ動きやすいと思うよ。
今の時期ならコットンのショートパンツとか涼しげでいいかも。
994944:2011/07/01(金) 11:05:59.65 ID:yjgVJnac
>>947 >>992
ありがとう! 今が一番ぷにぷになんだね。よかった。
まさにポロシャツ素材のやつなので暑そうだし、カーディガンもセットでいただいたので、
少し涼しく&痩せてくるまで待つことにするよー。
995名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 16:47:23.96 ID:I/yZCFEP
プチバトーやフランス系のブランドが好きだけど、最近はTシャツにハマってる。
ネネットの、にゃーTシャツが可愛すぎる。

>>994
ラルフは他ブランドより身幅が細身だよ。
けどポロシャツは何度も洗ってるとクッタリして伸びてくるし、半袖だとけっこう大丈夫だよ。
もし自分で買う場合はラルフは普段よりワンサイズ上を買うといいかも。
996988:2011/07/01(金) 21:37:16.71 ID:TYrcQEkQ
>>993
有難う御座います!
おしり周りに差が出るみたいですね
ゆったり素材パンツ探してみます

ショートパンツの場合は、ハイハイし出したら膝ガードって必要ですか
997名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 22:51:33.09 ID:z9O5w+hr
チラ裏向きかもしれないけど…

集団接種で順番待ってたら話しかけられた。
うちの赤カーターズのロンパース着てたんだけど
「それってカーターズですよね?3枚セットで売ってるやつですか?洗濯したら伸びたりしませんか?」てきかれた。
その時は変な事聞くお母さんだなあと思ったけど、もしかしてカーターズってみっともなかった?
使い勝手とか知りたいのかなあと思ったけどもしかして馬鹿にされた?

うちのは1枚ずつ通販で買ったやつだけど確かにカーターズはお買い得だ。
カラフルだし綿素材で一枚で着れるし薄手だし
うちの赤汗っかきで肌が弱いから頻繁に着替えさせるのに重宝してたんだけど
そういやそのお母さんが連れてた子はファミリア着てた。
いやうちの赤もおそろいの持ってるんだけどさ。
っていうか、集団接種っておめかしして行く場所だった?
なんかもやっとした。
998名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 23:08:53.13 ID:6di3Yu5g
被害妄想じゃw
使い勝手知りたかっただけだよきっと。カーターズ安くて可愛いからさ。

>>995
私もTシャツブームだ。
ネネットはベビーサイズは無いよね?キッズサイズになったら買いたいな。
グリンキッズが今セールだし送料無料だからついつい買ってしまうわー。
999名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 23:09:32.52 ID:EHBH986J
いや。その親にとっては普段着かもしれないし・・・
興味あったんじゃないかな?
1000名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 23:22:52.58 ID:4Su46UFg
1000ならみんなお買い得でかわいいベビー服をゲトできる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。