【おかあさんといっしょ出演者】
横山だいすけ
誕生日/1983年5月4日
出身/千葉県千葉市
身長/171cm
血液型/O型
星座/双子座
趣味/映画鑑賞、ショッピング
好きな食べ物/ハンバーグ
経歴/幼少から歌うことが大好きで、
小学校3年生から大学卒業まで合唱団に所属。
劇団四季を経て、歌のお兄さんに。
2008年3月より番組に登場。
三谷たくみ
誕生日/1986年5月8日
出身/神奈川県鎌倉市
身長/162cm
血液型/O型
星座/牡牛座
趣味/映画鑑賞、ピアノ
好きな食べ物/アイスクリーム、チョコレート
経歴/3歳からピアノを習い、高校から声楽を始める。
2008年3月より番組に登場。
小林よしひさ(小林 剛久)
生年月日:昭和56年6月29日
出身地:埼玉県
身長:174cm 体重:61kg
血液型:AB
運動歴:剣道(3段)
学歴:日本体育大学卒
前職:日本体育大学 運動方法体操研究室 期限付助手
趣味:映画鑑賞、体を動かすこと
好きな体操:挙踵
好きなスポーツ:スノーボード、バスケットボール
好きな食べ物:寿司、ラーメン、たこ焼き、スパゲッティー、焼肉
将来の夢:のんびりと田舎暮らし
※よしおの由来 : よし お兄さん → よしお 兄さん → よしお
いとうまゆ
本名:伊藤美帆(いとう・みほ)
出身地:東京都
身長:160cm 体重:49kg
血液型:A
学歴:筑波大学体育専門学群舞踊コウチング専攻(2003年卒)
前職:ダンサー
趣味:読書、映画・舞台鑑賞
好きなスポーツ:バドミントン、卓球
【いないいないばぁっ!出演者】
わんわん
番組開始から参加している大きな犬の男の子。
犬が苦手。 初期設定での年齢は5歳らしい。
チョー(わんわんの繰演及び声優)
本名:長島茂
旧芸名:長島雄一
誕生日:1957年12月15日
血液型:B型
埼玉県鴻巣市出身。二松学舎大学文学部国文学科卒業。
芸名は、かつてNHK教育テレビの『たんけんぼくのまち』の役名で使われたチョーさんから取られている。
ことちゃん
本名:空閑 琴美(くが ことみ)
誕生日:1998年6月1日
埼玉県出身。身長114cm
セントラルグループ・セントラル子供タレント所属。
趣味・特技は、イラストを描くこと。
2007年4月より4代目として登場。
7 :
名無しの心子知らず:2010/12/29(水) 13:14:01 ID:ehpO8z9b
>>1乙です。 たくみ姉顔むくんでいる?
少し不細工になってない?
1乙!
今日のおかいつ消した自分アホ過ぎる…
子供らも爆笑してたし。
今日はサイコーに面白かった。
特にライゴーwww
1月4日の冬特集って何をやるのかなぁ。
今年みたく、着物着て正月っぽくするんじゃね。
>>10オニギリを一生懸命食べてる姿がかわいかったよね。
>>10オニギリを一生懸命食べてる姿がかわいかったよね。
>>11-12 また、あつまれ土曜日の放送&特集みたいよ。
正直、あつまれ土曜日は土曜日以外でやってほしくない。
すごく損した気分。
土曜のは子供に付き合わされるしね…。疲れるし、親目線だと正直つまらない。
正月、青空ワンダーランドの再放送もいらないよ…。
去年の双六、あらかじめネタが出来上がってる感があってちょっと…ね。
今年はどうかな。通常放送で構わないのになぁ。
>>15 そうだったのか!!教えてくれてありがとう。
>正直、あつまれ土曜日は土曜日以外でやってほしくない。
すごく損した気分。
激しくドウイ。
今年はすごろくで面白かっただけにショックだ。
18 :
名無しの心子知らず:2010/12/30(木) 09:22:27 ID:qLYgBO/c
>>15 おかいつ誌のスケジュールでは4日お正月特集になってるけどなくなっちゃったんだね。
年明けにはそういう特集やってほしかった。
ごめんなさいsage忘れた。
>>18 12/16〜18と一緒で、
あつまれ土曜日とお正月特集を放送するんだと思う。
土曜日にファミコンの放送があって、必要回数放送できないから平日に放送するのかなあ。
21 :
名無しの心子知らず:2010/12/30(木) 09:56:27 ID:QE8nIk+r
なんで体操組は出身大学のってるのに
歌組は出身大学のってないの???
歌兄姉の出身は交代の時に腐るほど見たからもういいと思ったんでは
わたしまったく知らなくて2月のわんわんわんだーらんど
自分の携帯1回線しか申し込んでない…
みんな何十回線とか電話してるんでしょ?
無理だろうなあ
24 :
名無しの心子知らず:2010/12/30(木) 13:29:56 ID:ck+5Uijb
うれしいなありがとうにでてくるすだゆづきちゃんとこはるちゃんの放送は明日大晦日だからないんだね
それをニャンちゅうの番組にリクエストしてほしいです
ずっと思ってるんだけど、何故あつまれ土曜日はだいすけお兄さんとたくみお姉さんは行かないんだろ?
土曜日は歌や踊りよりも体を使って遊ぼう!がコンセプトだからじゃ?
行かないってか行ってはいるんだけどねw
歯磨きコーナー
「まいちゃ〜ん!」に驚愕
すけ兄たち今頃リハーサル中かしら。
キノコだけでもいいから笑顔で歌ってほしい。現兄姉は大好きだから初見の人に批判されたくないな。
モノランは去年の春みたいに批判されまくるんだろうな。
30 :
名無しの心子知らず:2010/12/30(木) 19:00:58 ID:3oaKqD1V
>>28 やっぱり名前で呼んでたよね?
「ママちゃーん」って呼んでるのかと思ったんだけど・・・
親を名前で呼ばせてる家庭はロクな奴が居ないと思うんだけども・・・
今日の歯磨きの男の子なんか虫歯ぽかった
>>30 本当のお母さんはすでに亡く、あの女性は叔母にあたる人。
歳は23。働き始めたばかりのOL。
少年は自分を引き取ってくれた叔母さんが大好きなんだけど
まだ「お母さん」と呼べない。
そんな妄想をした。
>>29 夜の番組でリハ風景がチラッと出てたね。ニコニコ笑顔ではなかったような。
>>23無理だろうなぁって、もう発表あったよ
うちも1回線で、やはりアウトでした
来年来るかな。来てもことちゃんじゃないんだよねgkrkr(ガックリクリ)
明日の紅白、何時頃出るのかなぁ
35 :
名無しの心子知らず:2010/12/31(金) 00:33:56 ID:ihmWa4xq
すけたくライゴースイリンプゥート楽しみだ!!!!!!!
>>36そうなんだ。失礼しました。恥ずかしいぃ
秋田はジェニーが来るんだね。楽しそう
卒業するなら、ことちゃんのラストわんだーらんど。当たるといいね
>>23です。
>>34うちは秋田で発表は1月12〜16日だよ。
ジェニーが来るのか。
ますます行きたかった。
紅白はすけたくいつ出るんだろう。
子供も見るしそんな遅くならないんじゃ?と勝手に思ってる。
新聞のテレビ欄見たら、AKBの次におかいつの文字があったよ。
順番気になる…NHKのホールページには上地の次になってたけど。
よくわからないね。
久々に民放のレコ大など見てて気づいたけど、AKBのほとんど作曲してる井上ヨシマサさんって
おかいつやばぁの曲でも見かけますよね。
「なれなれな〜れ」や「ぱくぱくおんど」とか。多才だなぁ!
さっき気付いたけど紅白って7時半からなんだね。
いきなり最初は無いだろうから最早でも8時くらいから?
2歳児と生紅白見ようとするのが無理なのかな
あきらめて録画か…
紅白楽しみ
よしおが紅白か・・・胸熱
45 :
名無しの心子知らず:2010/12/31(金) 19:47:17 ID:9zGcKRa+
おかいつメンバーは遊助の後に出てくる様だ。
それって何時くらいかな!?
めちゃめちゃ見たいが、今実家でチャンネル権がない…orz
47 :
名無しの心子知らず:2010/12/31(金) 20:06:43 ID:9zGcKRa+
このペースだと20:20〜20:30の間にスタートじゃないかな?
ありがとう!
1歳半の息子はもう寝たが、私が見たいのだw
49 :
名無しの心子知らず:2010/12/31(金) 20:21:34 ID:NEOX66mT
ヤバい
涙が止まらない
頑張ったねみんな
ドコノコキノコ良かった。よしおの宙返りに興奮した自分がいる
51 :
名無しの心子知らず:2010/12/31(金) 20:22:35 ID:9zGcKRa+
たくみ姉がかわいくて感動した。
おわり!?短いよー。
兄姉年末までお疲れ様でしたー☆
よしおに惚れた!
あああ…子の寝かしつけで見逃したorz
ぐっときたわー
頑張ってたね、みんな!
Eテレにはまった今年の私の締め括りにぴったりでした。
このスレのみんなも、よいお年を!
怪物くんとかイラネだったからキノコもっとやって欲しかった!
おかいつメンバー見納め、みんなニコニコ顔で良かったー!
それではこのスレの皆さん、良いお年をー!
おかいつメンバーよかった。短く、怪物くん嵐はいらなかったけど。
来年もよろしくお願いいたします。頑張って下さい。
すけ兄が漫才師みたいに見えたw
みんな笑顔で良かった!!
ただ短すぎ…全部歌ってほしかった。
60 :
名無しの心子知らず:2010/12/31(金) 20:58:37 ID:qfGOlh4u
頑張ったね。とか何?上から目線。
>>59 フルで歌ったら
某トイレの神様みたいに叩かれちゃう・・・
二歳半の息子は、興奮しすぎて
よしおのバク宙の真似しようと負傷。
ドンスカと重機が聞きたかったけど満足w
よいお年を〜。
息子は不完全燃焼だったみたいでしばらく歌ってたよ
お姉さんホント可愛かった
最後にもう一回写せば良かったのに
フルで歌っても童謡なんだから、2分ちょっとだし短いと思うけど
全部歌ってほしかったなー
30歳越えて、今回初めて紅白の醍醐味がわかった気がするよ。
いつものあの人のハレ舞台っていう
短くてビックリしたけど、みんな笑顔で良かった!!
ちょっとだけ嵐や松下さんとの絡みを期待してたから、
はじっこで何も話題ふってもらえなくて物足りなかったw
けど本当に良かった!兄姉1年間お疲れ様!ありがとう!
紅白出るの知らずにダラ見してたら、飛び跳ねるくらいビックリした。
録画しとけば良かった・・・
みんな笑顔ですごく良かった!
69 :
名無しの心子知らず:2010/12/31(金) 21:58:23 ID:uut9Tvqx
よしおに惚れた。
かっこよすぎ
年をとると涙腺が緩くなって
兄姉達が出た瞬間に感動しすぎて泣きそうだったwww
でも歌が短すぎて(´・ω・` )ショボーン
キノコ短かったけど良かったね!
紅白という晴舞台に選んだのがあの衣裳か…って思ったけど。
ボーッとしてた娘、モノランで急に興奮してたよ。
今年の育児も終わって、皆様良いお年をー!
よしおのキノコが短かかったと聞いて・・・
キノコ、無表情で歌うのもいいけど、今日のニコニコはよかったね。
あとになってからうるっときたよ。
身内を応援してる気分なんだろうな。
私もなんか泣きそうだったw
余裕がなくなりがちな初めての育児中、
おかいつは生活の楽しみになってたなぁ。
おかいつありがとう!
みなさん良いお年を!
うちの息子がおかいつの出番少ないから怒ってた
若干モノランのみんなの動きも緊張してたように思えた。
すけたくよしまゆ!
初出場おめでとう!一年間ありがとう。
来年も良い歌たくさん歌っておくれ
舞台が真っ白だったから、ライゴーたちがいつもよりかっこよく見えたよ
なんだか毎日会う身近な人が、大舞台に
立っているのを見ている様な気分になって
私もうるうるした。
曲が始まるまでは楽しみでワクワクしてたのに
急に胸が熱くなってびっくりくり。
モノランたちの内緒のポーズ、かわいかった〜!
来年も出て欲しいな。
80 :
名無しの心子知らず:2011/01/01(土) 01:21:00 ID:5zr9lG/u
入る直前のよしお兄さん@舞台袖が映った瞬間、
なんかすごい高揚感があった!期待と緊張というか。
録画しとけばよかった〜
紅白では笑顔で歌ってるのが本当良かった。もっと長くても良かったのになー
私も子供も楽しかった!
82 :
名無しの心子知らず:2011/01/01(土) 03:46:52 ID:Oe3gTYoP
>>79 モノランたち本当可愛かった!!!
本当来年も出て欲しい!!
紅白短かったけど初めておかいつの生放送見て何だか感動したよ。
いつも録画だから今歌ってるんだー。とか
緊張してるんだろうなー。とか、客席の大人達にもの怖しないで頑張れ!とか勝手に親になった気分。
でもさすがたく姉、カメラ目線の笑顔が可愛いなぁ。すけ兄もラストにコサック見れて嬉しかったです。
よしまゆも体操とダンス兄姉として魅せられて良かっねー。
と、また親気分になってしまう。今年もヒット曲生まれるのに期待。
NHKなんだから、この際ワンワンもサボさんもオフロスキーもみんな応援で出てこればいいのにと思ったよ。
すごくよかった!
85 :
名無しの心子知らず:2011/01/01(土) 20:44:04 ID:mrsB3BZq
よしまゆにも見せ場があってさらに嬉しかったよー!
録画してない私のアホ!!
教育番組枠があってもいいよなー、と思う。
87 :
名無しの心子知らず:2011/01/01(土) 21:11:40 ID:4ANqzVQt
知らないで紅白見ていたら、モノラン達が!!と息子と大興奮した。
本当、久しぶりに紅白がワクワクしたよ。
教育番組枠は賛成だ〜。
私も賛成!ファミコンの応募やおかいつのスタジオ収録に参加する為に、
受信料払い出した我が家のような例もある。
下手な歌手より、すごく貢献してるもんねw
最近モノラン三人組がかなり好きになってきたよ
前はきょとんと見てた子どもが最近嬉しそうに見てるのもあるし、すり替え仮面、紅白でダメ押しキタw
90 :
名無しの心子知らず:2011/01/01(土) 21:35:25 ID:xxaEqKlj
紅白はたくみお姉さんの可愛さが際立っていた。
正直、女性出演者の中では一番可愛かったと思う。
くそう。風呂入っててキノコ見逃したんだよね…
ああー見たかったなぁぁorz
うちは旦那がタイミング悪くチャンネル変えちゃって
いい加減出るから戻してよってキレたら戻してくれたけど
時既に遅し怪物くんがか〜いかいかいって歌ってた。
録画予約は完璧だったから良かったけど。
子供番組枠いいねー!
オフロスキーの数え歌とかダンサーでオフロスキー増やしたりして。
便所の神様に7分8分使うなら
子供番組枠でそのくらい使ってほしいなー。
歌兄姉のソロパートがなかったりして残念ではあったけど、
あれだけの短時間で親も子も惹きつけるのは流石だね。
今の4人に思い入れが強いせいもあるだろうけど、楽しそうな笑顔にジーンときた。
モノラン、紅白の舞台だと心底かわいらしく見えた。
初見の人たちにはどう映ったのかなー?
今年度でモノラン終了の噂もあったけど、どうなるんだろう。
>>84 だんごの時は、にこぷん、どーなっつ、スプーらも登場して賑やかだったよ。
もっと昔は、ブンブンたちも客席とかに登場してたような。
つねきちAAの人が詳しいかな。
モノラン紅白メチャかわいかった。
これではっきりしたけど問題は脚本家だな。
脚本家替えて出直して欲しい
誰かさん達のプリキュアが本当に酷かった
その分キノコに回してくれたら良かったのに
子育て家庭の視聴者ばかりじゃないから仕方ないけど、物足りなかったな
他局のアニメプッシュするなら時局の番組もっと取りあげてもいいのにね。
ピタゴラとか。NHKでもアニメやってるんだし。
おかいつ懐かしメドレーとかなら大人の人でも「懐かしいねー」ってなるんじゃないかな。
子供の頃見た人、子供と一緒に見てた人、どちらもマッタリできるよ。
98 :
名無しの心子知らず:2011/01/02(日) 13:43:57 ID:CaHYqaRe
やっぱNHKだって身内の出演枠にあまり時間とれないんじゃないの?w
99 :
名無しの心子知らず:2011/01/02(日) 14:33:25 ID:4Q80wmxo
息子(2才6ヵ月)の大好きランキング
1位 ことちゃん
2位 ギラティナ(ポケモン)
3位 魔神ブウ(ドラゴンボール)
紅白の録画を見かえしてみた
ライゴーの踊りがちょっと遅れてるのがかわいい
紅白録画バッチリと思い
オンタイムで子どもとキャーキャー言いながら見て
後でママはゆっくり見ようと思ってた
録画のチャンネルがいつもの教育2chになってて
録画されてたのは交響曲・・・
もう一回みたい
オンデマンド見るかぁ
102 :
名無しの心子知らず:2011/01/02(日) 18:48:09 ID:CaHYqaRe
人気のない公園で寂しくおむすび食べてるライゴーは
何度見ても笑えるわw
うちの子供はキョトンとして見てるがw
紅白、自分の妄想構想では
プリキュア→怪物くん→ゲゲゲ→ばくさんのかばんつながりで新旧Eテレ人気キャラ大集合→
おかいつソングメドレー&きのこ→
最初にやったプリキュアも怪物くんもみんな出てドンスカでフレフレ赤組フレフレ白組でフィナーレ
と勝手に妄想してた。
そもそも去年の紅白に出ればよかった。
おかいつ50周年ということで、星空メリーゴーランド紅白版みたいに出せばよかったのに。
本当短かったね、キノコ
そんなに時間変わらないんだから丸々一曲やって、すけたく・よしまゆの顔アップをもうちょっと多く写して欲しかったな〜
いやいやモノランの3人にしゃべって欲しかったな〜
紅白おかいつを録画したやつ、
息子がコーフンしながら繰り返し見てる。
ここで知っててよかった。
二月のさいたまアリーナ、ぐーちょこらんたんに混ざってわんわんも出るんだね。
地域的に行けないからテレビ放映が今から楽しみだー。娘大興奮だろうな。
108 :
名無しの心子知らず:2011/01/03(月) 07:20:24 ID:Ut0JzaHD
>108
ありがとう!
ワンワンもゴロリがゲストのわんだーらんどで
「紅白歌合戦に出たかった〜…」てつぶやいてたんだから、いなばぁとみぃつけたの面子くらいは賑やかしで呼んだらよかったのに。
キノコ、フルコーラスでもたいして時間食わないのにホント物足りない扱いだった。
紅白、うちの子供達もテレビに釘づけだった。
私は熊倉さんのお姿にも感動。ばくさん&ポワロさん。
元日の「みんなのうた」特番、期待した曲はなかったけど面白かった。
その中で流れた曲でタイトルは忘れてしまったんだけど、
出産当時は幸せいっぱい穏やかだった私も、
家事と子育てに追われて今は頭ボサボサのやつれたオバサン。
でもきっと、この日々の生活こそが幸せなの
みたいな歌詞の曲があって、アニメが「ママのたからもの」と同じ吉良さん。
やっぱり絵の場面設定とか「子育てに追われる母親」像が似てた。
>>111 さっこ姉(第14代)の「きっとしあわせ」だね。
ばくさん、流石の貫禄だった!
113 :
名無しの心子知らず:2011/01/04(火) 06:49:18 ID:ivCws1Kd
特集の日にあつまれ土曜日を持ってくるの、
ホントに勘弁してほしい。そんなに予算ないの?
今月はりんごんとう?
絵が手を抜いてないほっとけーきはすてきだった
あめふりりんちゃん
117 :
名無しの心子知らず:2011/01/04(火) 13:54:02 ID:lBbtu7Tb
ことちゃん、明けましておめでとうとかないんだ…。
いきなり再放送とかテンションさがるわぁ…。
リンゴントウ、詞とイラスト、おーなり由子だったね
なつかしー
去年はいないいないばぁの正月バージョンあったのにねー。
いなばぁ録画して損した
今年はパクパク音頭じゃなくてどんあのかなーと期待してたのにな
リンゴントウは昔のポンキッキの歌、カップラドンカルメに詩がそっくりだ
あれもおーなり由子?
パップラドンカルメだったw
おかいつは明日から新しい月歌?
楽しみだー。
へ?リンゴだべ
124 :
122:2011/01/04(火) 23:27:25 ID:QRlEBXzt
今日の放送見てなかったんだorz
なつかしーとあるから昔の歌の話題だと思ってたよ。
え、あれ月歌なの?
年始からがっかりさせないで・・・
月歌は期待しないのが吉。
忘れた頃、1年に1回か2回当たりが出れば良いもんです。
あ」94)〜&
>>575 >
>>574 >だから知りたくなったんだけど??
>そして自分は意味がないと知ってるから受けないんだけど??
>
>何を分かりきったズレたこと言って揚げ足取ってるつもりになってるんだかw
p-!3-
今日のたくみおねえさんの雪柄の服、ユニクロのライトフリース?
えぇ、同じの持ってますw
あれ?
月歌かわいくていいじゃんと思ったけどな。
私は好きだ。
リンゴントウ、食べたくてしょうがない…。
でも実在しない食べ物なんだよね?
栗コーダー好きな自分は好きだよ。
りんちゃんも好きだし。
まぁ月歌は結局最後には「あれ?いい歌じゃん」てなること多いからね。
毎月恒例だよ。
といいつつ自分はそよそよだけはどうしてもダメだったがなw
私もリンゴウトウ食べてみたい。
ことちゃんは今春から中学生?
いないいないばぁ卒業はないよね。
ことちゃんとわんわんとモノランモノランがご卒業です。
135 :
名無しの心子知らず:2011/01/05(水) 19:02:51 ID:lcHnP6MV
>>134 うーたんは残るのか?そんなんやだ。
うーたんが卒業しろ。
モノランやめて欲しくないよ
ぅうーたん元気元気ぃぇぁ!!
モノランはどうでもいいけど
ワンワン卒業は残念
ワンワン卒業はないでしょ。
リンゴントウ、栗原さんなのか。
途中がなんとなくハオハオと似てるな〜と思ったけど、そっちは知久さんなんだよね。
たまてばこのじいや、眼鏡ナシに戻ったのかと思いきや…
ワンワンいらねーーー
モノラン残して欲しい
144 :
名無しの心子知らず:2011/01/06(木) 07:53:02 ID:NuIC6aab
いつも便秘なワンワンどぇーす!!
わんわん卒業はないでしょ〜?一応ドル箱スター(w なんだし。
リンゴントウは、架空の食べ物にする事で「どんな形かなぁ?」「どんな
だったら食べてみたい?」と子供にイメージを膨らませてもらうのが目的だろうね。
えーーーワンワン卒業はショックだよー
ベンキーが卒業して欲しい
リンゴントウ聴いてると途中でうちの電話が鳴っているような気がするんだよね・・・・。
うちの子はオフロスキーが出るとチャンネルを変える。
私はわりと好きなのに。
>>149 するする!くりとくりでも一箇所あった。
うちの子、オフロスキーは嫌いだけど数え歌は大好き。
始まると目をキラキラさせて一緒に踊ってる。
オフロスキーはスレチだよ。
私も好きだけどw
リンゴントウの味のイメージって、お祭りで売ってるりんご飴を細かくくだいて(りんごの部分も)金平糖くらいの大きさにした感じ。まぁ、りんご味の金平糖かw
そうそう、祭りの定番のりんご飴だよね
イチゴ飴のが好きなんだが、まあいいか。
156 :
名無しの心子知らず:2011/01/07(金) 08:38:22 ID:HQ5i7Q2l
リンゴントウ、可愛くてやさしくて、聞いててほっこりする。
また食べ物かー。またスーパー狙いかなぁ。。とか思ったけどね。
157 :
名無しの心子知らず:2011/01/07(金) 08:39:04 ID:HQ5i7Q2l
あ、実況になっちゃった。ごめんなさい。
よしお兄さん、体操の途中の変顔するところで、ひょっとこやったよね?
キノコ版あっという間劇場やってくれないかなあ。
早漏劇場か
「いとまき」の歌で作るのって、
自分が子供のころは「小人さんのおうち」だったよなーと思いながらいつも見てる
そして今日の夕方の放送で、初めて2番が「リスさんのマフラー」だと気付いた
ずっと「リスさんの枕」だと思ってたよ…
>>149 うちも2回ほど電話機を振り返った。
ライゴーのエンディング入りの時のいとまきのポーズかわいかった。
いつも注意して見てないけど、毎回何かしらやってるのかな?
>>161 うちの3歳児も「まくら!」って言ってたよw
もしかして以前からあるクリップかも知れないけど、
昨日のクインテットで「イカイカイルカ」がかかってた。
アリアさんがイカの着ぐるみ、シャープ君がイルカの被り物。
なぜかフラットさんがチョウチンアンコウ風の扮装で乱入。
けんあゆ時代のクリップに割と忠実?な構成でした。
リンゴントウ食べたいなぁ。
おーなり由子懐かしい…
絵柄、変わらないね。
世界一受けたい授業で
まさかのBGMぐるぐるどっかーんw
wiki見たら、ことちゃんがこの春でばあを卒業みたいなこと書いてあった。
出身地が埼玉県行田市というから、NHKまでそれなりに遠距離通勤だったんだね。
帰りは疲れて電車でグッスリだったろうなあ〜・・
リンゴトウは外側が飴でカリカリパリパリになってて
その下がバームクーヘンみたいな硬めのスポンジでその中にリンゴジャムと煮林檎が入ってる
青森の土産物店によく売ってて売り上げ3位だが長く愛され発売20年なっても今だ定番土産みたいなイメージで妄想してお腹すく
>>161 小人が差別用語だから変わったのかな?
私の子ども時代も「小人」だった記憶。
今月号の「げんき」にいとまきの歌詞が載ってるけど「こびとさんのおくつ」ってなってるよ。
リンゴントウはパップラドンカルメの設定丸パクリだなw
歌は好きだけど。
つい口ずさんでしまう。
>>168 バネだかゼンマイだか、ぐるぐるしている物の
後ろで流れてたw超ワロスw
>>170 >リンゴトウは外側が飴でカリカリパリパリになってて
ここは同意
でもやっぱり中身はさくさくふわふわで、カリッとかじると、しゅわーと無くなるみたいな感じのおやつを食べたい
ひとくちサイズで、味はほんのり甘くてわずかにすっぱい感じ
あ、リンゴントウね
>>173 パップラドンカルメがわからなくてぐぐってみたんだけど、
リンゴントウのほうが具体的っていうか、再現可能な気がする。
>>170さんみたいにかなり想像膨らませちゃう人もいるぐらいだしw
私は、これが民放だったら、
夏休みのイベントとかに「噂のお菓子 リンゴントウ」とかって商品が
お土産用に売られてしまうんだろうなと想像するw
そういえば、年末年始に奇跡が起こらないかとひそかにffbt期待してたけど
2010年は結局一回も流れなかったかなぁ。
可愛いクリップなのにもったいない。前回流れた時のは娘は記憶にないだろうな。
>>179 前回流れたときの録画、まだ残してあるw
流れないのは意図的なんだろうか。
他にも全然流れないクリップって何かあるかなー?
こねこのパンやさんって昔からある曲なのかな?
この間初めて聞いたんだけどすごい可愛い曲だね。
たくみ姉の猫っぽい手のそろえ方も可愛すぎ。きゅんと来てしまったw
2010年前半は嫌になるほどジャングルポッケやってたけど、ここ最近は全然
やらなくなったな。
全然流れないクリップではないが、ママの宝物の「ゆうちゃん」以外もたまには
やってほしいね。「ゆうちゃん」はCDに入ってるんだからテレビでは違うのがいい。
が、「おうちゃん」みたいな特殊なのはナンダカナー。
>>181 なんと、おさむ&ゆう子の記念すべき最初の月歌なんですよ。
去年、オープニングにスタジオで歌った時もあったね。
>>182 むしろ「おうちゃん」はレアなので見たいかも。
>>183 そうだったんだ!
去年歌ったのを聞いた瞬間に思い出したんだよね。月歌だから毎日流れた
だろうし、他の兄姉も歌ったろうから覚えてたんだな。
子もお気に入りで、聞いたその日から「こねこねーこ」歌ってた。
とか言ってたら頭の中でぐるぐる回りはじめて眠れないorz
>>183 あーだから旦那が、これ昔からある曲だよねって知ってたんだ。
教えてくれてありがとう。親子二代にわたって楽しめるのもおかいつならではだね。
青空ワンダーランドで「さみしくなんかないってば」→「ありがとうの花」
のコンボで泣いてしまってから、「ありがとうの花」のイントロだけで
ついしんみりしてしまう私が居る。
ありがとうの花は武田鉄矢に歌ってもらいたい雰囲気。
たしかにw
語りかけっぽい冒頭とか、伴奏のギターとかポーッポッポーとか。
金八先生ウケルwww
ありがとうって言ったら
って出だしだけ見事に武田鉄矢で脳内再生された
どうしてくれるw
もうまとめか
リンゴントウが食べたいと子どもにせがまれた
そうだねー、美味しそうだねー、お母さんも食べてみたいなーウフフ
と誤魔化そうとしたら「みんな知ってるんでしょ! 光るんでしょ! サクサクなんでしょ! と譲らない
どうすりゃいいんだ・・・責任とってくれおかいつよ
放送時間中でした
本当にすみません
うちの1歳半はおやつもとうに消化してそろそろ晩ご飯の準備を…という微妙な時に
いなばぁでパンの歌聞かされてパン食べたいのギャン泣きですよ…
今週はずっと流す気かな?見せたいのにうかつに見せられない…
>>194 うちもうちも。
歌自体は明るくノリが良くて好きなんだけど、子は見るたびにパン持って踊るって大騒ぎするから困ってるw
おもちゃのパンじゃダメかい?
うちの一歳もげんきかなんかの付録のパンを毎日持って踊る。
ついでにホットケーキのおもちゃも買った。こんどはリンゴだな。
よしおのねんねは白目かよwww
>>194 その時間までおやつ我慢させたら。
わんわんとことちゃんと一緒にたべようねーって。
>>192 ほほう、賢いですね。ごまかしが効かないんだ。
うちはリンゴの歌だと思ってるから親はラッキー、な2歳半。
>>192 とりあえず、コンペイトウが一番イメージに近いかも???
自分のリンゴントウとイメージ
要はリンゴ飴だけど大きさが大きめのあめ玉くらいで一口サイズ。
中のりんごは果汁たっぷりでとてもジューシー。
さらにそのリンゴの中にはタネのようなモノが入っていてそれを噛むと甘酸っぱいトロっとしたものが出てくる。
こんな想像をしながらよだれを垂らしてしまう
昨日のピタゴラスイッチ(ミニじゃないほう)のアルゴリズム体操のコーナーに、おかいつメンバー出てたね。
歴代のお兄さんお姉さんも出てて、懐かしかった。見た人いないかな?
>>202 去年やった再放送だね
来週のミニでもまたやるよ
>>200 さくさくカリン、って所から自分は「サクマのいちごみるく」を想像するw
>>202 今書きにきた。
昨日見て今日も見たんだけど最初の方聞き取れなくて
「おかいつスタッフと一緒〜」かと思ってたw
よくみたら歴代の兄姉だった。
206 :
192:2011/01/12(水) 15:20:28 ID:hxiedZnq
>204
おお、それまだ食べさせたことないわ、と思って調べたら
サクマの「リンゴみるく」というのがあるらしい!
よし、これを「リンゴントウ」ということにしよう。
「ほらほら光ってる!」とか言いながら与えればいけそうだ。ありがとうw
オーブンで焼きリンゴつくって
最後の10分くらいのところで一度だして、
グラニュー糖とかかけて焼いたらどうだろう
リンゴトウな感じしないかな
誰か試して
208 :
名無しの心子知らず:2011/01/12(水) 20:48:29 ID:5vwCE+hW
NHKのキャラクターショップのぞいたらモノランモノランの商品が
1つも無かった。
はなかっぱやみいつけたのグッズは沢山あったんだけど。
店員に聞いたら歯切れが悪かったけど
まさか終了ではないだろうし
キャラクターの色のマイナーチェンジとかあるのかな?
リンゴントウ、みんな想像力豊かすぎて吹いた
うちでは親子共々、りんご味の金平糖で勝手に納得してた
それ以上の想像なんてしたこともない…
リンゴントウはリンゴ味の飴か金平糖
パップラドンカルメはパッションフルーツ味のカスタードをはさんだマカロンケーキ
と勝手に断定
夢のない私w
212 :
名無しの心子知らず:2011/01/13(木) 13:33:27 ID:jiKBxs0+
質問なのですが、番組にイラストを送ると何か参加賞みたいなものはいただけるのでしょうか?
採用されなくても、モノランのイラスト+兄姉のサイン入りハガキが届く。
息子はそれだけで大喜びしてたよ。
214 :
名無しの心子知らず:2011/01/13(木) 16:45:33 ID:4fEe26DI
こねこのパンやは昔やってた曲だよ。亀レスで悪いが
14分後だよ!
に笑ってしまった
あんまり予告することってないよねw>14分後
リンゴントウどこかのお菓子メーカーが作らないかな
でもそれはそれで商売に繋がって夢がないかぁ
>>216 「今日の料理」で再現してもらってレシピをサイトにあげてくれたらいいかもw
>217
平野レミに期待
20分で
最近、昔ながらのお馴染みの童謡がよく流れてる気がするなー。
>14分後
昨年の春頃にも、オープニングが「どんなかお」で、
後の「かおのてんらんかい」のコーナーを予告したことがあったね。
全プレうた&おどりDVD届いた。
子供は楽しんでます♪
良い宣伝ですな。業者乙とは思わないけど。
個人的にはキラキラしていないので小粒のべっこう飴みたいな見た目のイメージ。
>>220 結婚式のドラジェ頼んだお店だったw
いろんな味あっておいしかった
>>222 やばい、雑誌買わなきゃと思って忘れてた。
締め切りっていつまでかわかりますか?
当日消印有効だ。
今日の振込だったら間に合う。ガンガレ!
パク子は磯野貴理という感じがする
229 :
名無しの心子知らず:2011/01/14(金) 13:23:32 ID:2Qz5Belx
>>225 明日発売の2月号の表紙にも応募殺到!って感じで
1月と同じ全プレのことが載ってたので
急いで買わなくても2月号でも応募できそうですよ。
230 :
225:2011/01/14(金) 13:58:42 ID:MttVrWLJ
>>226-227 教えてくれてありがとう!
本屋に行ったら2月号がもう出てたんで、車の中で記入してその足で
郵便局寄ってきました。
届くの楽しみ〜!
そして子どもがリンゴントウにくぎづけw
231 :
225:2011/01/14(金) 14:00:03 ID:MttVrWLJ
>>229もありがとう!
来月号の予告に最終ってあったから、3ヶ月いけたのね。
それって3誌連合特別企画のDVDですか?
今日のよしお、少し萌えた。
ぱわわぷが終わるあたりから。
優しいんだなー。
>>233 スケ兄が最初相手してたよね。
歌が始まるからよしおにバトンタッチした感じで、素晴らしい連携プレーだった!
よしおはネコの時も惚れた。
リンゴウトウ食べてみたいな
クレヨンしんちゃんの架空のお菓子「チョコビ」も実際に製品化された事だし
その位有名になればお菓子メーカーが作ってくれるかもねw
あるいは、「今日の料理」が主催で「私の考えた"リンゴントウ"コンテスト」
してみたら面白いのが集まりそう。
リクエストがトマトって・・・。
あれは時間調整の曲じゃないのか。
DVDが今日までだったのうっかり忘れてた。
あぶないあぶない。
どうせなら来月号買えばよかった。
付録マラカスの方がよかったな。
>>232 そうじゃないかな。
うちは今日ここを見て、「げんき」の2月号についてた払い込み用紙で申し込んできたよー。
それは1月31日締め切りでした。
リンゴントウ私の中ではキノコ以上のヒットだわ
まぁ好みがあるので意見は色々だと思うけど
娘がリンゴントウが入ってから
毎日みかん食べてたのがりんごに変わったよ
後、まったく違う物なんだけどロッテから出てる
キシリトールのタブレット(ステッィチがついてる)
この味がイチゴとりんごでりんご味の時
娘とリンゴントウかな?おいしいねと
話しながら食べてるよ
リンゴントウの最後のところ、「みんなしってる素敵な可笑しさ」だと思ってた。
江頭2:50的な可笑しさ
リンゴリンゴン♪のとこが好き。
でもリンゴントウってただの粉々の飴じゃない?作ってるアニメ映像見ると。
飴苦手だし、なんか噛んだら歯にくっつきそうであんまり美味しそうに感じないw
すっぱーあまーい、でも舐めてるとたまにすっぱー!って感じの味を想像する。
同じく、必要な時の喉飴以外には全く興味ナシだけど
歌は可愛らしくて好き。
パン屋さんで買った細かい角切りリンゴを少しだけシナモンで味付けしたようなパイがとても美味しかった。
料理駄目な自分でも飴細工作る要領で作れそうな気がする。キラキラ光る、用の材料は何がいいかな〜。
246 :
名無しの心子知らず:2011/01/15(土) 18:51:31 ID:Sb5LI5+q
食い物の話はよそでやれ。
いつまでやってんだボケ。
247 :
名無しの心子知らず:2011/01/15(土) 20:47:45 ID:Sb5LI5+q
>>245 特にオメーはなんだ?
オメーの食ったパンなんかどーでもいいわ。
>>248 スレの雰囲気壊す気満々の奴にマジレスしなくていいですよ。
ところで、新年度は、よしまゆコンビ続投でしょうか?
どなたかご存知ですか?
盛り上がったけど月歌の話でしょ?そんなに脱線したかな?
このスレ以外でもかなり反響ありそうだよね、リンゴントウ。
おかいつやら幼児番組で話題騒然とするのって大体食べ物系だね。
たいやきくん、だんご3兄弟、さかなさかな、イカイカイルカとか。
うちの1歳女児の食いつきも半端ない。女の性かw
すけ兄さんの眉毛がちょっと変になったような…
気のせい?
>>251全体的に同意だけど
イカイカイルカを食べ物系に分類するのはイカがなものか
変な外人さんがスレに集まって来そうw
メロンパンのうたも
>>254 同意。サクサクってところがそれっぽい。
258 :
名無しの心子知らず:2011/01/16(日) 13:55:11 ID:9z0yMXx7
ばぁのありがとうの歌の後のおともだちの姉妹ゆづきちゃんのミニーちゃんのリボンがとてもかわいい
259 :
名無しの心子知らず:2011/01/16(日) 19:06:40 ID:yBK/iLkR
雪が積もると『ふゆがやってきたー!』が頭で流れますw
あの曲は童心に戻れるほんとに大好きな歌です。
260 :
名無しの心子知らず:2011/01/17(月) 00:07:46 ID:79/LNgRQ
ずっと前から気になっていたけど
おかいつ出演者のギャラっていうか給料ってなんぼなの?
ぐぐったら
ひろみちお兄さんが同年代のサラリーマンといっしょくらいと言ってたみたい
nhkはギャラ安いからねえ
自分も前から思ってたけど
歌のおねえさんはともかくお兄さん、体操のお兄さんを選ぶって
結構リスキーな職業選択なんじゃないかなと思うんだけどどうなんだろう
一生左団扇な仕事でもないような
体操教室はもうかるよ。
お兄さんには2系統あって
・体育大で体操やっててた人
・ダンスが得意な俳優もしくはダンサー
前者はたいてい体育関係の資格を持ってるから、そっちの道に行けばいいだけ。
後者は元の道に戻ればいいだけ。
おさむお兄さんは自分の作った曲をNHKに売り込みに行ったのがキッカケらしいな
よしおは声優としてやっていけると思う。本業とは真逆だが。
よしおやまゆ姉がサスケとか出て、池にボチャン、髪ぺったりで「アチャー」みたいな顔見たくないな〜。
ブログ始めてほしい。
>>264 よしおは大学では幼児体育を専攻してたみたいだから、卒業したら
幼児専門の体操教室とか開けば安泰だね。
ヒロミティのようなタレント路線には進まない様な気がする。
少子化なのに安泰かなぁ
コンサートなんかは通常の放送のレギュラーとは別のギャラなんじゃないのかなー
むしろ少子化で一人の子にかけるお金が増えたように思うから
幼児教室は安泰な気がする。(よしおの知名度なら)
よしおの体育教室が近場で月6,7千円くらいなら通わせても良いな
うん、うちも通わせたい。
しょうこ姉のバレエ教室も人気だしね。
ひろみち兄さん体操教室やってなかった?
今日のナーニくん、石川遼だったよね?
連投失礼
少し前にスローモーションの歌?でボクシングぅの所を見せたら
それまで一度もしたことないのにグーで自分の顔を殴ってきた@2歳男児
見せるんじゃなかったー
きょうのいないいないばあっ見てたら
なんか心なしかことちゃんのコーナー多かった気がした
3月までに思い出づくり…?
280 :
名無しの心子知らず:2011/01/17(月) 23:53:50 ID:HrHew5tn
>>279 ことちゃん続投ですよ?
基本的にいなばぁお姉さんは初潮を迎えたら卒業。
過去にも中1まで続けたお姉さんいますし。
281 :
名無しの心子知らず:2011/01/17(月) 23:54:52 ID:HrHew5tn
>>279 ことちゃん続投ですよ?
基本的にいなばぁお姉さんは初潮を迎えたら卒業。
過去にも中1まで続けたお姉さんいますし。
うちの近所の幼稚園も、放課後の体操教室を
弘道の体操教室がやってる。
弘道本人が来るのは、年二回くらいらしいけど。
体操教室開けば安泰だなあ
雑誌「おかあさんといっしょ」を買ったら、載っていた宣伝ですが、
4月からいないいないばあっのキャラクターで
しまじろうのような、しつけのDVDとおもちゃが、隔月で出るみたい。
「NHKキャラクターたちが応援!お子様の成長サポートプログラム誕生」
「やったね」←これがプログラムの名前らしい
年齢に合わせた三つのコースで、いないいないばあっ!コース(1〜2歳?)
は今年の4月から(隔月全6回)一回3150円。
おかあさんといっしょコース(3歳?)・みいつけた!コース(4歳?)は来年の4月から
みたいです。
これ見て、ワンワンとうーたんは、続投するんだなと思いました。
284 :
名無しの心子知らず:2011/01/18(火) 08:31:07 ID:PGX4p1kP
ことちゃん→ほなみちゃん
たいこキター!子供大喜びw
たいこ、好きだよね〜
うちの子は始まるとあわてて、たいこになるものとばちを探すよ。
探してる間に終わってしまうときもあるから私が手伝ってあげる。
ミルクの缶とラップの芯でがんばってる。
今日のばぁは歌てんこもりでいい回だなあ
たいこにはしってダーにパンダみんな子が大好きなのばっかり
夕方録画しよう
ヒヨコかぶったよしおがさかなくんに見えて仕方なかった。
>>288同意〜。今日はテンポ良く、曲とつなぎの寸劇が進行して飽きなかった。
曲もヒットばかり。うちも夕方録画だ。
292 :
名無しの心子知らず:2011/01/18(火) 16:02:05 ID:j3zfL3uf
パンダうさぎコアラの歌のとき
たくみおねぇさんの腕が凄い長くて怖かった
いなばぁとおかいつの歌だけあつめてDVDに焼いたりしてるんだけど、
いつもやってるし、と思ってるうちに録画し忘れたりしてるから
いなばぁの今日みたいな回は嬉しいな。
ことちゃん卒業かもと思うと余計に。
ピタゴラスイッチ見れた〜
295 :
名無しの心子知らず:2011/01/19(水) 01:14:57 ID:PcCTO1mx
来月のいなばぁDVD、特典映像が¨三人の好きな歌¨となってるけど
ことちゃんとチョーさんとうーたんの中の人がモニターを見ながら
テーブルを囲んで座談会でもするのかな?w
モノランモノランが怖いです。
今妊娠5ヶ月ですが、子供が生まれたらあのキャラクターを好きになれるか微妙です。
慣れれば大丈夫でしょうか。
追記。
ちなみに主人に「あれが最近のキャラクターらしいよ」と見せたら、二度見しました。
終了のうわさがあるけどそうであってほしい・・・。
まだ生まれてもないのに要らん心配しなくてよろしい。
>>296 おまえの方が確実に怖いわ〜
おまえが終了して欲しい。
おかいつもいなばぁも子供が1歳過ぎてから見るようになったなー
子供が3歳の今は朝ご飯でテレビ消しても何も言わないくらい
子供にとって空気な存在になった。
>>296 慣れる慣れる。
私も最初は色にビビったけど
ライゴーのぬいぐるみを買うまでになったよ。
>>296 自分も初めて見たのが下の子を妊娠して絶賛つわり中の時。
あの配色に吐き気を催しそうになったけどw子供に付き合って毎日見てたら愛着が湧いてきた。
いくら妊娠中でも、まだ子供がいない時にこういう番組を楽しめる人は少ないんじゃないかと。
プゥートってきゅうきゅうぱこLOVEだよね?
放送時間中に書き込むな
>>296 妊娠中に同じ事を思った自分が通りますよ
子供は1歳半になりましたが、未だに親子共々苦手です
ちょっと前まで子供は見ると泣いてた
まぁ子供も小さいし、そんなのうちだけだろうと思ったら
甥の幼稚園でも不人気だと聞いて納得した
見た目がアレなのもあるけど、話の内容も不人気に一役買っているらしいw
私はどちらかと言うと、うーたんの方が生理的にだめ。
あのわざとらしいカワイイ声がどうも。
モノランは話がつまらないけどキャラクターは好き。
生ライゴー見たけどめちゃくちゃかわいかったよ。
最初は色彩の暴力wwwとか思ってたけど
あのサイケさも慣れると子供好みの原色でかわいい。
ただ脚本、テメーはだめだ
脚本の人だけは変えてほしい。話が良くなればもっとがんばれる三人組だと思う
ありきたりだしなあ
石が大好きキャラはおじゃるまるの息子を思い出す
ぐーちょこのがよかった
>>308 私もうーたん苦手なんだけど、子はうーたん大好きだ。
うーたんを見ると、キャーキャーいって喜ぶので、
不本意ながら家にはうーたんグッズまみれ…orz
うーたん可愛いじゃない。
うちは夫婦で楽しんでるよw
>>309 禿同。
スプーの時のDVDを見直すと余計にモノランの話のうすっぺらさと落ちの無さを感じてしまうよ。
設定は悪くないのに、なんでこんなに説教くさかったりひとりよがりだったりするんだろう・・・。
3歳まで子供にテレビは必要ありません。
良くない影響のほうが強いので、できるだけ見せないようにしましょう。
育児本読んだり保健婦さんの話を聞いたりネットで調べたりで、そんな風に思っていた時期が私にもありました。
多分その通りなんだろうけど1歳8ヶ月でついに挫折w
もう・・・ゴールしてもいいよね・・・ライゴー・・・
>>314 私は10ヶ月健診の時にテレビ見せてないって言ったら「神経質な子になっちゃうよ!」
と言われたのでその日から教育テレビデビューしたよw
ぷーとは「ぜぜぜぜぜぜぜぜ」うるさい。「ぜぜぜのぜー」とか言われた日にはもう・・・
>>296です。
色々なご意見ありがとうございました。
やさしいお母さん達が多くてよかった。
うちの2歳児は、「プート」「スイリン」はしっかり言うのに、
ライゴーだけはどうやっても「ゴロゴロ」と言う。
娘よ、それは道具のほうの名前だw
>>311 そうなんだよね、子はうーたん好き。
ワンワンとうーたんのグッズは
まだ欲しがる年齢じゃないから
私の好みでコッシーやらライゴーやら
買い与えてるけど、欲しがるようになったら
買ってあげるかな…。
うちの2歳児は、なぜかプゥートをライゴー、ライゴーをスイリン、スイリンをプゥートと呼んでる…。
道具、サブキャラの名前はほぼ完璧なのに。どこで間違ってすりこまれたんだろう?
ちなみに、「モノランモノラン」の主題歌はいっしょに歌い踊るものの、
本編が始まると、さっさとテレビから離れて勝手に一人遊びを始めてしまうw
なんでスイリンの口癖「ぎょぎょぎょー」なんだろう。
目が魚っぽいから?
モノランってお餅とかホットケーキ、おでんの歌とか食べ物系で好きな曲多いわ。
小道具がいつもおいしそうなんだよね・・・・。
今日のぱわわぷ体操〜バイバイまでずーっとセンターに陣取ってた女子なんなの…
他の子より少し体格が良くて赤い水玉リボンで髪を二つ縛りにしてフリフリエプロンの子
母親が頑張って指示してるんだろうけどホントずーっと写っててウザ
ライゴーとプゥートがトンネルつくって皆でくぐるとこ、3回も通ってたし
体操の最後の両手両足広げるキメポーズのとこは自分オリジナルのキメポーズしてるし
普段見てても子供の動向なんて気にならないけど今日のは凄く気になった
>>324 おでんのこんにゃくの質感がリアルで感心したわー
2日後ぐらいに晩御飯におでん出したら、いつもは食いつきの悪い大根いっぱい食べてくれたよ。
ちょっとした食育?
ゴッチャに出てた子?
>>325 同じこと思ってた
あの子マジうざいわ
可愛くないし
>>325 同じく。
親がガツガツしてるんだろうなーなんて
思ってしまったよ。
しかも顔がデカいから目立つ目立つw
>>325 わたしもバKリボンというあだ名を瞬時につけてしまったよ
>>325 同意〜。あたしが!あたしが!の度が過ぎてた。
どこにもいるけど、ああいう子。
公共の場で出会ったら早速立ち去りたいタイプ。
バカリボンの画像うp希望
>>333 大人げないことを言うのはおよしなさいな。
見ず知らずの幼児を必死に叩くとは
貧しい人たちだね
主婦って暇だし、人の悪口言うくらいしか楽しみないんだもん。
つい録画映像をひとりで見てしまったジャマイカw
子もいない(寝た)のになんでひとりでおかいつ・・・
確かにリボンの子目立つなぁ
画面にすけ兄が出てくる度に、兄の腹あたりにリボンがチラチラする
「とにかく常に真ん中立ってこっち向くのよ!」
って言い聞かせてる親の必死の努力が透けて見えるな
ワンワン続投するの?
おかいつの月歌って耳になじんだらだんだんと好きになれるって曲が多いよね
リンゴも最初は微妙だなって思ってたけど脳内再生され始めるくらいから好きになってくる
340 :
名無しの心子知らず:2011/01/19(水) 23:06:48 ID:vVzDvCj+
どうやったらおかあさんをあかあさんなんて間違えるんだ…
夕方の再放送が時間変わるんだ。
亀だけどモノランがちょっと苦手なんだな。
朝からあの色彩はあんまり見たくない・・・。
年少児も他のコーナーは見たがるけど、モノランの時に歯磨きとか
してるよ。
昔の録画でスプー見ると、話がおもしろかったなぁと思う。
344 :
名無しの心子知らず:2011/01/20(木) 00:45:40 ID:KYbIPLNX
345 :
名無しの心子知らず:2011/01/20(木) 00:59:33 ID:TqM3xcyc
>>341 こどもちゃれんじみたいな教育プログラム始めるみたいだから
そのからみで連動するのかもね
346 :
名無しの心子知らず:2011/01/20(木) 01:08:58 ID:8wHkPlIf
あの程度の配色に不快を感じる人は神経過敏症の傾向がみられるね。
そういう人は色彩刺激に対して過剰に反応し、部屋の壁紙の色や
服の色といった環境色により簡単に情緒が左右されてしまう。
こういう人は情緒が不安定でうつ病になりやすいから要注意。
347 :
名無しの心子知らず:2011/01/20(木) 01:23:18 ID:OFvtwTIZ
知り合いの子らはモノランすごく好き。
子供に向けての研究が進んでると感じる。
親のわたしも、朝から元気をもらえてうれしい。
あの色彩が苦手な人は、少々疲れ気味なのかもしれないね
嫌いかどうかはともかく、最初あれ見た時ビックリするよねw正気なのかとw
初めて見た時はそれまでアースカラーだっただけに余計驚いたなあ。
今じゃすっかり見慣れたもんだけどね。
ワンワンわんたーらんどが続投だね。
来年も各地に出向くのかな?
新しい子になるんだよね。多分小さいから大丈夫なのかな
わんだーらんどだけことちゃん続投なのかな
色合いの好き嫌いで病気みたいな扱いや
疲れ気味とか言っちゃうのは流石にちょっと…
>>344 ぐぐりまくってやっとわかった。情弱でごめん
けどNHKが番組表作るのにフリック入力なんてするのかなぁ
モノランは突っ込み所満載だけど
それを含め好きだけどな。
虫眼鏡のウザさとか、パコさんの妙な色気とか。
あと、ヒューヒュー袋がスーパーの袋みたいなのとかw
なんだよこれ!と思いつつオープニングテーマを
歌ってテンションあがる自分がいる…。
>>350 ゆーくんもそうだしねえ>わんだーらんどだけ在留
そうならいいなぁ・・・。
ゲスト出演でもいいからことちゃん観たいよね〜。
>>353 ことちゃんみたいにすっかり余裕が出てからステージもするならそんなに
負担ではないだろうけど、新任の女の子がテレビもステージもってのは
さすがに無理だよね。
ことちゃんにはまだ赤ちゃんにとっての「うたのおねえさん」で居て欲しいw
また常にお兄さんのそばキープの子いたね。ピンクのベストの子。
356 :
名無しの心子知らず:2011/01/20(木) 16:49:01 ID:hH5SrQE6
昨日のおかあさんといっしょもう一回見直してしまった。
やっぱりリボンちゃんすごい。彼女は大物になる。
センターからトンネルに一番にすっとんできたとこ、
正月のどっかの寺で福男目指して全力疾走するやつ思いだした。
>>356 他の子ちょっと突き飛ばしてたよねw
可愛くないのに自己顕示欲強いと
園や学校とかでは嫌われそうだね。
>>355 昨日のツインバカリボンに比べたらかなりマシw
っていうか目立とうとしてる子は毎回いるよね
でも昨日のはその中でも桁違いの自己アピールっぷりだったw
自己主張激しい子だけ集めて収録したらどうなるんだろ
センター争いでも勃発するのかな
359 :
名無しの心子知らず:2011/01/20(木) 16:55:53 ID:OFvtwTIZ
今日のライゴーの動きは神レベル。
声とピッタリで、さらに特徴もキープ。
それに比べてプゥートくんは大雑把だなw
モノラン終了でもライゴーだけは残して欲しいな〜。
360 :
名無しの心子知らず:2011/01/20(木) 17:05:35 ID:d37RRK86
わんわんが卒業って本当??
本当ならショック。でも
人気あるから、卒業はないのでは・・
ことちゃんは、そろそろ。。かな?
>>332 このビミョーな時間ってなんなんだろう。
開始時間もビミョー。
2分減って23分間なのもビミョー。
土曜日は24分なのもビミョー。
やっぱり昨日のエプロンの子は話題になってたか。
体操のときから目立ってるなーと思ってて、この子トンネル何回も
くぐったりするんじゃないだろうなと思ったら
ほんとにトンネル始まった途端すごい早さで来てたし。
地デジで録画すると始めと終わりのタイムラグで
余ったり切れたりがあったのでそれに対応するのかな、
ってちょっと思ったけど時間がそのままずれるならかんけーないやw
ライゴーは可愛いなあ。
のんびりだけど鈍くさいまでも行かない微妙な遅れの動き(特に踊ってるとき)
ツボだー
>>358 揉め事だらけで撮影続行不可になったりして…。
親が悪いんだろうね。狭い世界で数年とは言え、ちやほやちやほやされてきたとかで。
逆によしまゆの地方巡業時のぱわわぷは少人数のせいもあるんだろうけど、
イマイチ子供たちのノリが悪い気がする。
水玉リボンちゃんとその同類を何人かスカウトして投入したらどうかとw
悪口書く子供探すためにおかいつ見てんのか
自分の子供より出来の悪い子を探しているんだろ。
人の悪口を言う奴ほど自己顕示欲が強いよな。
いやいや目立ちたがりなだけだったらここまで書かれなかったんじゃない?
昨日のリボンの子はトンネル1番にくぐるために隣の女の子牽制してたり、そういうのっていくら子供でも嫌だなと思う
あの流れを知った上で、
軽く突き飛ばされた子の親は
かなりショックを受けたと思われる。
度を超えてたからなー。
子供の悪口なんか言いたくはないけど
あれは酷かったよ。
全然気付かなかったー
372 :
名無しの心子知らず:2011/01/20(木) 21:20:01 ID:VaoNqWri
気づかなかった…。
うち重ね撮りだからも見れないぉ…orz
でも上から風船降ってきたら凄い勢いで
風船拾いに行ってたよね。
センター陣取ったり一連の痛い行動は
親の指示なんじゃないかと、風船拾ってる姿見て
思ってしまったよ。
最後の最後に子供らしい可愛い感じだったから
ちょっと安心したけどねw
私も全然気づかなかったなー。
リンゴーンが頭から離れないよーーーー。
時短は経費削減みたいですね
ことちゃんが卒業とかワンワンが卒業とか話が出てるけど
我が家ではシャキーンのあやめちゃんが卒業するんじゃないかという説が出た
あやめが人形を連れてきて名づけで悩んだりしてるのは実はあの人形があやめの跡継ぎじゃないかとかなんとか
注意して見てなかったから全然気付かなかった。
先週水曜のオープニングで、他の子のリボン引っ張ったり
よしおに制止させられてもなお暴れてた子は、すごい目立ってた。
ここで一切話題に出なかったけど
おかいつ本で購入したDVD、画質が非常に悪い〜
BSおかいつみたいな感じ、ハイビジョンじゃないってことなのかな??
船の上設定の曲なんか無駄に臨場感出しちゃって、船が揺れてるみたいになっているから
見ているだけで酔ってくるし、画質のせいで目がチカチカしちゃうよ。
もう少し高くてもいいから目に優しいモノ希望です。
おかいつ本のDVDが画質悪いというよりも、
DVD自体、SD画質なのが普通だと思うので、こんなもんじゃないかな。
歴代おかいつのDVDと大差ない画質だと思った。
きっとテレビがよくなったから、画質の粗が目立つんだよね。
地デジ対応ブラウン管の我が家では、そこまで画質の悪さを感じず。
HD画質を求めるならブルーレイだよね。
今回のDVDは、一応16:9になってたから(今までのは4:3ばかり)、
まだ違和感は少ないのかな。
「ブラブラせいじん」は、スローになる部分で
声色をオペラ調に(?)変えるという、好きなバージョンだった。
「ドンスカパンパンおうえんだん」は、歌も新しく録り直してるね。
「おうえんだん」の「う」の箇所の裏声を強調する、たく姉の近年の歌い方だったし。
ちなみに、4月発売のDVDの特典映像で、調整ライゴーたちにまた会えるみたいね。
自分も画質が気になるほうだから、毎日の放送をレコーダーに録って
歌のクリップとか気に入ったやつだけを切り取って繋げてる。
1時間とか30分前後とか色んなバージョン作ってHDDに溜めて、ローテーションしながら子に見せてる。
編集とか好きだし。
>>365 土曜日の放送見てるとBSを思い出すわw
>>380 DVDとハイビジョンテレビでは画素数が違うんだったっけ?テレビと同じ画質を
求めるのなら、ブルーレイしかないのかな。とはいえおかいつビデオが
ブルーレイで出るとしたら相当先の話になりそう・・・
確かにブルーレイソフトのリリースってそんなに一般的ではないのかな。
地デジTVの普及に、BDレコーダー(プレーヤー)がまだ追いついてないみたいだし。
ハイビジョンレコーダーでも、HD画質の映像をHDDからDVDに保存するとなると、
基本的にはSD画質に落とさないといけないので、
大型液晶TVだと特に画質の劣化がハッキリしてしまうようだ。
現状では、画質にこだわるなら、
>>382さんのように
オンエアされたのを自分で編集するのが賢いかもね。結構楽しいし。
>>382 クリップあれこれ集めて編集するの楽しいよね。
私も音声を編集して、ことちゃんにうちの子供の名前を言わせ
子供に話しかけてるver.とか作って見せてる。
す、すげえ・・・!
>>386 すごいなー。
編集する時間帯あったら是非やりたい!
いっぱい昼寝してもらわねば…。
昼寝する時間があってもそんな高度なマネ出来ない
編集どころか録画すらしてない〜w
どんな時に見返すの?
392 :
名無しの心子知らず:2011/01/21(金) 20:36:00 ID:LZLe7AmQ
今日やってた赤いやねの家見てすごく泣いちゃった。
キッズソングでこんなに泣けるの初めて。
これほど泣けるキッズソングは他にないんじゃない?
人によるだろ
325の子、録画見てみたらゴッチャにも出てるんだね
バカリボンも凄かったけど、同じく最前列でリボンと張り合うように
踊ってた子もなかなか凄かったよねw
>>394 わざわざ蒸し返してまでどうしても言いたかったことなの?
397 :
名無しの心子知らず:2011/01/22(土) 01:34:35 ID:dwT7q3ok
なんでもかんでも小さい子に可愛い可愛いって言ってたら、
ああいうブスガキが勘違いして、自己主張が強くなっちゃうんだよね。
ある程度分別がつく幼稚園児くらいになったら、ブスガキには
むやみやたらに可愛いと言わないようにしないとね。
リボンの子、ぱわわぷの時に飛び抜けてデケー!
あれ?ゴッチャも出てた子かー。程度の認識だったけど、
そんなになっていたのか。
女子力なめんなよ☆葵ちゃんみたいならないと良いが。
よしおの豚のきぐるみにチソコついてて、驚きつつも
「思い切ったなあ、でもまさか、そんな・・」と思ってたら
肉の模様だった。
>>378 エンディングでまゆ姉の手をぐいぐ引っ張ってた子だよね?
背も低いしじっとしていられないし、仕草も幼くてまるで2歳児みたいだった。
すけたくの「ぼくときみ」もいいね。歌声が優しい。
たく姉声がよく出ていてよかった。
またこの二人のぼよよん聴きたい。
今度は大丈夫だろう。
リボンも子の母親ココ見てたりして
もうそのはなしはいいよ・・・
1才半の娘にまだまだくりとくりがヒット中。
毎晩寝る前に布団の中でスタジオ版振り付きで歌わされる。
手遊びっぽくて好きなんだろうな。本人も一生懸命やってる。
しかし栗と栗はもう帰らなきゃのところが絶対に音程が取れない。
始めはなんじゃこりゃと思ってたけど、歌ってたら好きになってきたよ。
>>404 オメーんとこの糞ガキの話こそどうでもええわ!
>>399 再放送で確認した。見事な巻きチンコだったねw
409 :
名無しの心子知らず:2011/01/22(土) 23:33:40 ID:j5Nx0Dfz
暇だったのでこんなもの調べてみました。
坂田おさむ
1952年12月10日(58歳) 在任時33歳〜41歳
神崎ゆう子
1966年3月12日(44歳) 在任時21歳〜27歳
速水けんたろう
1962年1月2日(49歳) 在任時31歳〜37歳
茂森あゆみ
1971年12月15日(39歳) 在任時22歳〜28歳
杉田あきひろ
1967年5月4日(43歳) 在任時32歳〜36歳
つのだりょうこ
1976年7月3日(34歳) 在任時23歳〜27歳
今井ゆうぞう
1977年4月22日(33歳) 在任時26歳〜31歳
はいだしょうこ
1979年3月25日(31歳) 在任時24歳〜29歳
横山だいすけ
1983年5月4日(27歳) 在任時25歳〜
三谷たくみ
1986年5月8日(24歳) 在任時22歳〜
410 :
名無しの心子知らず:2011/01/22(土) 23:37:25 ID:j5Nx0Dfz
つづき。
天野勝弘
1964年4月17日(46歳) 在任時23歳〜29歳
佐藤弘道
1968年7月14日(42歳) 在任時25歳〜37歳
小林よしひさ
1981年6月29日(29歳) 在任時24歳〜
馮智英
1956年5月4日(54歳) 在任時25歳〜38歳
松野ちか
1971年1月6日(40歳) 在任時23歳〜28歳
いとうまゆ
1980年4月11日(30歳) 在任時25歳〜
きよこさんは生まれた年がわかりませんでしたので省略。
>>406 私にはキャンタマちゃんに見えた(笑)。
ω←こんな感じの。
>>404 うちもそう!(1歳10ヶ月)
まだしゃべられないから手で三角作って歌えとジェスチャーで毎晩
「ごはんたべたら」のところはパクパクと食べてるよ
しゃくとり虫がいきなり画面にアップになってびびった。
虫大嫌いなのでおぞましかった・・・
9ヶ月女児に、「見なくていいからね・・!」って言ったけど
まぁ色んな物見せた方がいいかと思ったら、
しばらく見てから「ふぇーん・・うぇ・・」と泣き出した。
やっぱりキモいもんはキモいよね!
「見なくていい」は正直言わない方がいいかなと思う。
有害な映像を見ているわけじゃないし、
親が「キモいよね」ばかり言っていたら、先入観で子供に苦手を作ってしまうからさ。
生き物にはかわいいのもキモいのもいる、という知識を広げるチャンスだよ。
子供が泣いたなら、わかるレベルでしゃくとり虫を教えてあげて、
子供の好奇心を育てるぐらいの方がいいかと。
余計なお世話でごめん。
5月4日生まれが多いね。
9ヶ月で虫が気持ち悪いとかわかんないだろw
419 :
414:2011/01/23(日) 11:16:12 ID:fkRFPfJ4
>>415 いやいや!余計なお世話じゃないですよ
思わず「見なくていいからね」って言っちゃったものの、
色んなものを見せて(あきらかな有害は除く)
自分で色んなことを感じていくのがいいと思ってます
しゃくとり虫系は父親にまかせるとして・・・
>>418 それがうぇー・・って泣いたんだよ。
赤ちゃんも見た感じで本能的に気持ち悪いとか怖いって
思うらしいよ、蛇とか。
親が無垢な状態の子供になるべく余計な先入観を与えないほうがいいと思うけどね
シャクトリムシの映像見てつい可愛いね〜って言っちゃう私の子は
虫も好きだし、夏休みの宿題に虫の観察とかするタイプ(女児)
虫みてきゃー嫌だって言っちゃううちの親族の子は
草むらにも入れない超虫嫌い、キャンプとかも嫌がる
なんか勿体無いなと思っちゃうよ
421 :
415:2011/01/23(日) 11:50:21 ID:Z4vbI6+A
>>419 そうですね、色んなものをぜひ見せてあげてくださいね!
私もクモが大の苦手なので、子供に先入観を持たせないようにと気を遣いましたが、
今ではクモがいると娘が私の代わりに捕まえてくれるので助かりますw
422 :
418:2011/01/23(日) 12:10:39 ID:/6Kbib0R
>>419 そうなんだー!失礼しました。
ウチは8ヶ月だけど
テレビ観て泣いたのは唯一
いないいないばぁに出てくる黄色い長靴だけ。
虫とか観て怖がるようになるのかー。
>>421 クモは捕まえなくていいでしょ。蚊とかゴキブリじゃないんだから。
>>423 私がありえないほどクモが苦手だからです。
家の中にいるクモを外に出してくれるだけです。
だから「退治」でなく「捕まえる」と書いたのです。
そういう、ありえないほど○○が苦手って人、生きづらそう・・・
私は子を産んでから幽霊さえ怖くなくなった。
2歳息子が
ぱっかぱか〜 の〜びのび〜 ハン ハン ハン ♪
って歌ってて脱力w
虫や蛇で泣くっていうか、親が怯えてる雰囲気で泣いてるんじゃない?
自分は虫平気だからか娘はしゃくとり虫でくねくねして喜んでたよ。
親がギャーそれやめて触らないで!って叫ぶまで
どんな物でもためらわず拾うのが子供というものだもんねー
うちも道端の猫のウンコとかタバコの吸殻は触ろうとするたびギャーギャー言ってたら
最初からスルーするようになった
>>425 田舎育ちだし、ゴキブリもミミズもカエルも何でもOKなんだけど、
子供の頃のトラウマでクモだけがダメなんだよね〜。
ところで地元のNHKショップ、モノランは全て撤去されてる…
虫話のスレチうぜー
モノラングッズ、NHKエンタープライズのホームページでも
半数以上売り切れのまんまだから、売れても作らないとは
最初から二年契約だったのかもね。もし終わりならさびしすぎる...
432 :
名無しの心子知らず:2011/01/23(日) 19:29:55 ID:vEvX+5UZ
追加。
かまだみき
1979年7月11日(31歳) 在任時23歳〜31歳
ひなたおさむ
1968年8月26日(42歳) 在任時34歳〜42歳
恵畑ゆう
1979年5月10日(31歳) 在任時23歳〜31歳
>>5 知らなかった・・・
ずっと天心木村だと思ってた・・・
>>433 ちょww
奴がニヤニヤしながらぱわあっぷしてるとこ想像しちゃったじゃんかー
>>431 2年だと実質打ち切りになるんじゃないかな?
近年の人形劇の中ではすごく短命になるし
スプー復活
今度始まる通信教育の話題はスレチ??
我が家は対象年齢だし島次郎やってないから気になる…
串カツ良かった
439 :
418:2011/01/24(月) 09:57:11 ID:Quzn4CH7
>>433 私も最初似てるなぁーと思ってた!
ウチの旦那は「この人オカマ??」って
言ってた(笑)。
今ではよしお目当てに観るほど好きだけどね。
ブーツをはいたぞうさん、すけ兄いいねー。思わず聞き入った。
前verがしょうこ姉ソロで、あれはあれですごくきれいだったけど
男の人の声も迫力があっていいよね。
あきりょうの時はあき兄が歌ったんだっけ?
ブーツをはいだしょうこさん
不覚にも
西松屋に行ったらモノラングッズほとんどなかった。
モノランに変わった時は2月に発表だったっけ?
アリーナコンのときに誰かが卒業するから体操兄姉かと思ってたけどまさかほんとにモノランが?
春からセット変わるらしいから(旦那が舞台関係の仕事で知り合いに聞いた)
モノラン終わる可能性はあるかもねー。
ズズ的な下の仲間が増えるとか?w
わざわざ売り切る事もないし、ライゴーと被るかw
そういえばスプーとガタラット時のグッズってどんな物だったっけ?
447 :
名無しの心子知らず:2011/01/24(月) 20:02:34 ID:0+GFmOoc
ワンワンが卒業したら
パクパクさんとパク子さんも
連動して卒業になるのかな。
どっちも好きだから、ずっと
やっててほしい。
おかあさんと一緒は、
昔やってたにこにこぷんとか
長かったから、人気に関係あるのかな。
ワンワンわんだーらんどのDVD出してほしいな。
某IIBレビューブログによるとTVでカットされた部分が
かなり面白いみたいだし。
449 :
名無しの心子知らず:2011/01/24(月) 22:34:24 ID:9ID0s7eg
いなばぁDVDが2月発売ってことは、やっぱりことちゃん卒業なんだろうね。
そして4月か5月にふうかちゃんの時みたいにうたうたいっぱいことちゃん版が出ると。
450 :
名無しの心子知らず:2011/01/24(月) 22:35:53 ID:9ID0s7eg
やったねのキャラクターがワンワン・ウータンなので、
ワンワン卒業はないと思うんだけど、2人ともワンワンワンダーランドだけになる可能性はあり?
もしくはチョーさん卒業、二代目ワンワン登場?
ことちゃんはいなばぁカレンダーの4月以降は出てないけど、わんわん・
うーたんは出てるからいなくならないでしょ。
モノラン終わるのだったら最終回は修業が終わる設定とか?。雷が聞こえたらライゴーかもしれませんね、みたいな感じ?
もしくは、まだまだ修業は続きます。では皆さんサヨナラ、、みたいな感じなんだろうか。
そんなに好きじゃなかったけど最終回は見たいw
ことちゃん番組卒業したら、俺も今生を卒業するか…。
ずーっと幸せなんて感じたことないし、楽しいこと何もないし
これからも良いこともおきそうにないし…なんの未練もないや。
ことちゃん毎日ありがとう。
収録ご苦労様でした。
>>448 途中でワンワンとゆうくんだけが出て来て会話する場面があるんだけど
そこでゆうくんが容赦なくいじられてるのが一番面白いw
すりかえかめん、さりげなくクールポコやったねw
昨日のナーニくんで、たくみお姉さんがワイヤ錠を半分ひっかけた姿で登場した瞬間
娘と爆笑した。こらこら〜とか言って。かわいすぎ。
>>456あれやっぱりクールポコだよねw
よしおは色んなところでちょこちょこ小ネタはさむから見逃せない。
よしおまゆはすりかえかめんがあるから卒業なさそうだね。良かった
んーそれはどうかな。
新しい体操兄姉に変わったら、またすりかえかめんに代わる
新しいキャラコーナーが始まるんだろうしね。
弘道もイチジョウマンやってたけど卒業しちゃったし。
よしおには弘道の記録抜いて欲しいな〜。
去年コンサート見に行ったんだけど
よしおの「それジャーンプ!」を初めて見た旦那がすげえ!と感動していたよ。
あれはテレビでみててもすごいよねw
滞空時間が長くてビックリした
よしおは体操という特技が例えなくても声優とかでもやっていけそうな声をしてる
あと顔芸
おもしろすぎるので末永くおにいさんでいてほしい
>>464 同意。印象に残るいい声。よく通るし。
声も顔も表情豊か。
よしおは卒業したとしても、何か教育テレビに出続けてほしいな。
体を動かして遊ぼう!みたいな番組とか。なんかそんなの昔あったような気もするが…。
よしおの声はクリーミィマミのとしおに似てる
収録に行って思ったけどあの番組はよしおが引っ張ってて、
だいすけやたくみは指示されて動いている感じ。
よしまゆ居なくなったらどうなるんだ。
雑誌「おかあさんといっしょ」の先月号だったかで、よしおお兄さんの今年の目標が
すごかった。
体を鍛えて、「りんごを片手で握りつぶせるようになりたい」とか書いてあった。
もしできるようになったら、どこかで一度実演してもらいたいけど、子どもは泣きそうだ。
469 :
418:2011/01/25(火) 15:37:54 ID:h3s4Mr9O
>>467 よしおのリーダーシップについてkwsk
>469
主に話すのはよしお。
子ども達に何かを説明するのも、お母さん達に収録のコツなどをアドバイスするのも。
「さあ次はだいすけお兄さんの方を見てね」とか
「次はたくみお姉さんが話すよ」とか、しきりはすべてよしお。
まゆは泣いてお母さんの側を離れられない子を少しでもテレビに映す為に巧みに動く。
あとゴッチャの子を選んだりゴッチャに行くので忙しい。
だいすけ、たくみは居るだけで可愛かったけど番組を進行する上では役に立つ感じではなかった。
何か変わるなら時期的にもうすぐ発表があるだろうな
よしおはすりかえ仮面のほうがイケメンだよね
お兄さんが今からリンゴントウを作るよぉ〜
グワシャァッ
うわああああん
こうですか?
ぐ〜チョコランタン2が始まるよ(・∀・)
あの鼻にかかったおもしろボイスでしきるのか
はきはき指示されたら子供も言う事聞きそう というか「さあ次は〜」とかの声が脳内再生余裕w
>>473ふいたw
>>473 吹いたw
よしおが仕切ってるんだ〜
画面からは判らない情報が聞けたな。
年数も長いし、年も歌組よりいってるからかな?
それとも体操のお兄さんの役目とか
収録の時点で先輩格の出演者が仕切る傾向にあるみたいね。
先代歌兄姉の頃はゆうぞうさんが(淡々と)仕切ってたらしいし、
先代体操兄姉の頃は弘道氏が仕切ってたようだ。
そういう面も含めて出演者4人一斉交代というのは難しいだろうな
要領のいい人なら新参でもすぐにまとめられるだろうけど
そうとも限らないし
鼻にかかったおもしろボイスは子ども用。
お母さん達に話す時はモロに声色が変わったので驚いた。
声が低くなるし、口調も落ち着いた礼儀正しい青年って感じ。
ぐ〜ちょこ2はいいと思う。モノランも好きだけどフジテレビ的というか民放っぽい。
モノラン商品売り切れになってるけど作らないって書き込み見たけど、売れてるのに作らないのは
契約問題とかなんかじゃない?ETV50周年用に短期限定で替えてぐ〜ちょこ2につなげたのかもね
例年だと来月のおかいつ雑誌が出るのに合わせて交代発表だっけ?
モノランの時は鬼に合わせて節分の日発表だったけど。
>>479 まあ普段からあのしゃべり&声なわけはないよねw
ほんと普段知らない一面が知れてよかった。
ところで自分は今のキャストから見始めたからリアルタイムでは見てなかったんだけど
ぞうしょこの例のスプー絵の時はこのスレどういう反応だったんだろう
実況とかすごかったんだろうなーもう今後は兄姉でお絵かきとかしないんだろうな…
| i'`,\.____ /ri, _人人人人人人人人人人人人人人人_
|、 l' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'i,//'i,i,' , ` 、 ,i' i > おかあさんといっしょの人形劇が <
|ヽ\=======- |. 'i 'i, =====- i' > 新しくなるらしいと聞いて!!! <
|/:::⊂⊃:::::::::::::⊂⊃:ヽ,i'r" \i'  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
|:::::' ゝ、 ゙ :::::::::::::゙ / ':'i, ゝ、 / .'i. ニ| | ガラッ
|:::: ,ttテュ ::::::::::: rェzァ、:i. ttテュ rェzァ .| ──────
|:::.. ` -- ', ' ゙ ●ヽ - ' .| " ̄ ., '  ̄ ̄⊂⊃ ニ| |
|:::::::::::::::,i'. 'i,::::::::::i. '  ̄ ̄/.‐──‐ |____
|:::::::::::::::.. -‐- r::::::::, '、 (. -‐- , ' ──| |:::::::::::::::::::::
|` ー->-------t -- '. ' ->------t-. '.. ──────::::::
|イ :'i, i ゙:i,゙ヽ ゙ ' - ------ ゙ 、゙ヽ, ニ| | ̄ ̄ ̄ ̄
| .i: i,゙ ̄ ̄ ̄ ゙̄ i ':i 'i, 、-──────、 'i,. ー─| |
|. .l: ( ゙ ) ブ ン ブ ン(.゙):i. リ i つ ね き ち i.二リ ニ| |
今日のすりかえ仮面、一瞬クールポコになってたよね。
487 :
66613F:2011/01/25(火) 19:03:47 ID:MQUqAf9N
ようつべのすけたくverの「ヤイユエヨ」、
ブロックされてやがる・・・・・・orz
>>484 ようこそ!
誰もいないきぐるみスレの方も盛り上げましょう。
489 :
469:2011/01/25(火) 19:37:23 ID:h3s4Mr9O
>>470 ありがとう!!
そんな姿見たらますます好感度あがるなぁ。
何かしら表舞台で残って欲しいよね。
さんま御殿とか一度でいいから出てほしいw
ジューキーズ流れたのに撮り逃した‥‥orz
先月スタ●オパーク行ってきたんだけど、
ショップで、おそらく売れ残っていたらしいぐーちょこグッズ(主にズズとジャコビ)が
袋詰めになって1000円とかで叩き売りしてたよ。
だからぐーちょこはないんじゃないの?
492 :
名無しの心子知らず:2011/01/25(火) 20:05:22 ID:zxN0LthQ
今度の日曜に放送の、
ワンワンワンダーランドに
体操のお兄さん達が出ますね。
おかあさんと一緒はまだ
見てないけど、このスレ見てて
楽しみです。
ワンダーランド、ストレッチマンはもう放送された?
>>470 言われて意識してみるとエンディングでも目配りして上手く子供を誘導していたね。
かっこよかった。
495 :
名無しの心子知らず:2011/01/25(火) 20:52:38 ID:B6lm8l2e
>>470 うちの親戚の子は収録始まって恥ずかしがって行こうとしなかった時
すけ兄が手を引っ張って連れて行ってくれたって行ってたよ。
一生懸命話し掛けてくれたって。
>>491 青空ワンダーランドの大阪城ホールでもぐーチョコグッズ半額だった。
あとモノラングッズうちの近くのおもちゃ売り場でワゴンセールで売ってた。
ごめん
行ってたよじゃなくて言ってたよの間違い
よしおとだいすけは本当に仲良さそう。
そこがまた良いんだ。
なのにうちの息子最近おかいつ見ない…
ぞうしょこのDVDばかりだ…
たしかに面白いんけどね。
うちの子だけだよね…orz
>>470 仕切り役は、その収録回毎に違うみたいだよ。
4人が交代でやっているっぽい。
470さんが収録に行ったときは、たまたまよしおだったんだと思う。
そろそろコロンパッのクリップでの歌が流れてもいいと思うんだが
>>495 昔はよしおの専スレがあってだな…うん。awp
よしおはすでに色んなところに単独で体操教室?をしてるよね。
去年の今の時期だかにどこかの市のHPに様子がアップされて
卒業かとヒヤヒヤしたw
502 :
469:2011/01/25(火) 22:17:21 ID:w1/QsPJv
このスレ、自分がチェックしてるどのスレよりも
進みが早い上に荒れてなくて良スレだ。
よしおのスレみたいになってるけど
おかいつメンバーの人柄かな。
みんなこのスレでは「よしお」だけど子供の前では何て言ってるの?
体操のお兄さん?よしお兄さん?
リアルで子供に「よしお」と言ってしまいそうで怖いです。
リンゴントウが始まるとアニメーションに合わせてにこにこと踊る3歳娘。
これを見るのが楽しい。
だけど寝ているときまで歌が脳内再生されてちょっと困る。
モノラン、終わっちゃうのかなぁ。
娘がスイリン大好きだからがっかりするんだろうな。
昨日だったか、おかいつのスタジオでスイリンの衣装を着た女の子が映っていて
「わたしちゃんもスイリンのお洋服ほしいーー」と言われて困った。
リアルであの色合いの服は着せられない・・・
こんなに大人気なのに、よしおスレも人少ないねー。
みんなこっちにいるのかな?
おにぎりにぎってみたり、イヌの真似っぽいことしてみたり、ライゴーの錯綜っぷりが地味に苛ついてくる。
明日は何をやらかすのやら。
あんまりナメた真似してるとライゴーボコボコにしてやるからな。
>>498 最近、おまつりコンサートのDVD買ったらクオリティ高くて驚いたよ。
ぐ〜ちょこ時代はいいものをやってたんだね、うちもそればかり観るようになったよ。
きっと兄姉の問題ではないと思うんだけど、どうかなあ…
エンディングのライゴー、
昨日は「ゆき」を投げて、今日は「もぐらトンネル」を表現してたのかと思ったが。
その日のオープニングで歌われた楽曲に関連するジェスチャーをする傾向にあると見た。
>>162でも「いとまき」やってるし。
>>503 うちは普通に「よしお」って言ってる。いつか「よしお兄さんはよしおではない」
と気付く日が来るだろうけど(°ε°)キニシナイ!!
よしお兄、ひろみち兄が退任した37歳まで、
まだ8年ぐらいあるんじゃん!
できればそれくらいまでずっといてほしいな〜。
あの声と身体能力の高さは子供受けも良いしね。
37歳のよしお兄は全く想像つかないけどw
歴代歌のお姉さんの経歴、しょうこお姉さんだけ明らかに浮いてるなw
お兄さんは劇団、アニソン、シンガーソングライター、
フォークソングなどと割とあちこちの方面から来てる
>>513 最後の体操は約10年のスパンで考えるならあと5年以上続ける可能性もあるかも
ちなみに、森晴美さんという、ヅカ出身の歌姉もいたよ。
今でもC社の童謡CDで、「おへそ」、「おばけなんてないさ」等、
独特で楽しい歌声を聴くことができる。
ゴーゴー踊るのがイヤで「ちかてつ」は歌わなかったというエピソードも。
516 :
名無しの心子知らず:2011/01/26(水) 11:21:16 ID:iXrNv/xG
>>510 観てないんだけど、「おまつり〜」はストーリーが面白いって聞くね。
最近のファミコンはストーリーがつまらない。DVD買うなら何がいいかな。
二歳の息子は星空のメリーゴーランド観てから、なぜかあきひろお兄さんがお気に入りだ。
>>498 どろんこの歌やポップコーンの歌をみると、すけ兄よし兄本当に仲が良さそうだよね。
現場の雰囲気とかチームワークは、
ぞうしょうよしまゆと現兄姉四人とでは、どちらが良かったんだろう。
>>513 99%の確立でおでこが広くなってると思われます>8年後のよしお
姪が去年収録に行った時はすけ兄が優しく仕切ってたようで、
収録から帰って来た私の姉と姪がすけ兄ラブになってた!
うちの娘モノランと同い年だから、ぐーちょこ見たことないけど
ぱっと見キャラクターがなんだかちょっと怖いw
どうせ戻るならにこにこぷんがいいなw
520 :
名無しの心子知らず:2011/01/26(水) 11:47:32 ID:ausJ3V5d
>>501 よしお体操教室開いてるんだw
将来を見据えてか、しっかりしてるなww
まゆと夫婦になってダンス教室も始めればいい
体操一家になるわwwww
>>515おへっそーのなっかにーはなっにっがっあっる♪ピッピッ♪ってやつ?
あれつい一緒にドンドン!!!!って歌ってしまう。おばけも彼女じゃない?
歌い方面白くて好きだ。
携帯からごめんね
おかいつコンサートDVD買おうと思ってるんだけど、どれがオススメかなー?
青空ワンダーランドが気になってる
はるちゃん久々の登場。レアといわれるおうちゃんの再登場はいつの日か?
ライゴー、エンディングはオープニング曲の音楽家のポーズだったね。
他のモノランキャラも、エンディングに何らかのポーズしてたっけ?
>>521 そうそう、それそれ!
分かってくれる人がいて嬉しい。幼少時、面白くて繰り返しレコード(!)を聴いてたなー。
「おばけなんてうそさ」と子供がしゃべってるような歌い方もいい。
>>522 人それぞれとは思うけど、小さいお子さんだとストーリー物は飽きてしまいがちなので、
歌がどんどん出てくるものの方が食いつきがいいかも。
そういった意味でも、「青空ワンダーランド」はよさそう。
ウチでは「星空のメリーゴーラウンド」のメドレーのところでノリノリです。
はるちゃんだっt
黄色い長靴ってこれからもずっと出てくるのかな?
前にも書いたんだけど、あれ見ると赤が泣く(怒ってる??)んだよね〜・・・。
録画している時は早送りできるんだけど、朝忙しい時に生で見ている時は出てこないかビクビクするよ。
変な書き込みしてしまった・・・。
はるちゃんだったね〜。あの曲聴くとちょっと泣けてくる、って書きたかったんです・・・。
ここで言われてるの見てライゴー改めて注目しようと思った
ちょっとモノラン楽しみにライゴーが好きになってきたぞ
ひみつのパレード全然流れないなー
地面の下に花とかいるから踏んじゃダメ〜〜〜!って
視聴者に向かってプルプルおしりを振るライゴー最強
この前再放送あって朝からゾクゾクした
>>501 ちょww
awp ←なつかしい。そういえばあったね・・・。
>awp
盛り上がってたみたいだね。
なんで書きこみなくなったんだろう
>>522 青空ワンダーランドのDVDは以前放送された大阪城ホールのものがあるのなら、
無理して買わなくてもいいかも
基本構成は一緒だし、なぜか手抜きの4:3だし
すけ兄はピンクが似合うなあ
>>522 音楽が好きなお子様なら2009年の秋のコンサートの『星空のメリーゴーラウンド』をおすすめします。
ミュージカル部分が少ないですけど、その分曲がたくさん流れますし(50曲ぐらいあります)
歴代のお兄さんお姉さん、着ぐるみも出ますので一緒に見る親も楽しめると思いますよ
今日のゴッチャの子は元気だったね。
最後転ぶほど踊ってて可愛かった。
536 :
名無しの心子知らず:2011/01/26(水) 20:40:17 ID:nCDkZHOB
よしまゆは卒業しないのかな?
>>522 『おまつりコンサートをすりかえろ』は面白いよ。
ヒーローよしお?がすりかえ仮面と対決するという奇抜なストーリーに、
すりかわったすけ兄とたく姉がお互いになりって演技してるのも笑える。
音楽に乗せてセリフが次々続くのも、テンポがよくてうまいなと思った。
もちろん『星空のメリーゴーラウンド』もおすすめだよ。
538 :
537:2011/01/26(水) 21:21:47 ID:ahGi2QAb
×お互いになりって
○お互いになりきって
の間違いだった、すまん。
539 :
名無しの心子知らず:2011/01/26(水) 21:40:39 ID:9HFCG3gM
>>517 ポップコーンのうたってよし兄出演してなかった気がするけど…。
>>539 沖縄ロケの「ポップンポップコーン」に出てなかったっけ?
>「ポップンポップコーン」
4人で飛び跳ねてるよね。仲良さそうで微笑ましいクリップだった。
何度か話題になるいなばあの黄色い長靴
うちでは大人気なんだ
特にくもと遊ぶやつなんか笑いっぱなし
1歳ころは泣いてたんだけどさ
嫌いな子が多くてなくなっちゃうと残念
543 :
名無しの心子知らず:2011/01/26(水) 22:29:51 ID:9HFCG3gM
私が見たポップンポップコーンは別バージョンかも。
私が見たのはヤシの木や宇宙人や海の生き物がたくさん出てきて
だい兄たく姉がハイタッチしたりする映像。完全にスタジオで撮ってるモノ。
沖縄ロケバージョンもあるのか。見てみたい!スタジオバージョンは録画してあるから沖縄バージョンも録画したい。
だい兄って一瞬誰だか分からなかった
おまいらいい歳しておかあさんといっしょとか観てるのかよw
俺も観てるorz何となく懐かしい気分になるんだ…俺26なのに…
俺は21だけど、周りの人に布教してる
>>543 2年前のおかいつ誌全プレDVD「もしも季節がいちどにきたら」にも、
沖縄ロケの「ポップンポップコーン」が収録されてたと思うけど、
今じゃなかなか手に入らないのかな…。
>>545-546 いい若者だ。
ってか、おかあさんといっしょって何気にクオリティ高いよね。
うちのカッコつけーな旦那も今では大好きで
よくぞうしょこのDVDを子供と観てる。
>>542 うちも大好きだよ!黄色い長靴。
いなばぁで一番最初に反応示したコーナーだった。7ヶ月くらいだったかな。
1年経った今でもお気に入りでゲハゲハ笑いながら見てる。
うちも黄色い長靴好きなんだなぁ。1歳児が。
いなばぁのキャラがついた赤い長靴買い与えたが、
同一の物体だと理解していないんだろうなぁ・・・。
551 :
名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 03:34:40 ID:LvoJOH6Q
俺、彼女いた歴ゼロの独身の35歳だけど、かなり前から毎日
いなばぁを録画・保存して見てる。
職場で一度いなばぁ見てると言ったことがあるけど、明らかに
みんなが引いてるのわかったんで、それ以後いなばぁの事は
一切職場では話してないw
ちなみに俺は幼女趣味なんて皆無。
ただ昔から、童心に戻れるピンポンパンやポンキッキの歌が好きで
ずっとカセット・レコード・CD等を収集してるんだけど、いなばぁは
自分の琴線に触れる歌が多くて、それで番組を見たり、CD・DVDを
収集してるってだけなんだよね。
ちなみに、おかあさんといっしょやみんなのうたの曲は、俺の求めてる
童心ソングとは少しずれるから集めてない。
まぁその辺は説明が難しい自分の中の微妙な基準なんだがw
全曲チェックしたわけではないから一概には言えないが、
世界はこんなに美しい、生きてるって素晴らしい的な戯れ言を
歌った曲が多くてなんか冷めちゃうんだよね。
改めて言うが、全曲チェックしたわけではないからそうじゃない
曲もあるんだとは思うが。
552 :
名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 03:39:39 ID:LvoJOH6Q
あ、忘れてた。
そんな俺がいなばぁで一番好きな歌はカミカミ20。
あの曲はいつ聴いてもほんとテンションあがるんだよねw
いつの日か自分の子供と一緒に歌えたらいいなぁ…。
553 :
名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 04:30:59 ID:ogP86KW4
黄色い長靴=ブカ
もうリックリックランのクリップ流れてないから
怖い感じがするのかな?
クリップとともにみると当時8ヶ月くらいの娘はとても喜んでた
うちの子もブカ大好き
黄色い長靴買ってくれとうるさくて買い与えたら1日中はいてるわ
最初名前はリックリックランだと思ってたけど雑誌のげんきみたら違った
だいすけが好きすぎて心臓が苦しいです
>>557 心臓(ハート)キャッチされたんですねわかります
自分はよしおが好きすぎてわろえる。
560 :
名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 11:28:04 ID:jMnY5YBQ
私もよしおが苦しくて鳩胸が苦しいです
ウチの子(7ヶ月)は、いないいないばぁのぐるぐるどかーん体操ダケが好きみたいで、どかーん体操の時だけはニンマリ笑いながらテレビを観てる。
お母さんといっしょなどは、一切興味が無いみたいなのだが、どかーん体操が好きなのは、何故なんだろう。
>560
そういや、まゆの本名はみほだったね。
しかしよしおには妻子いる疑惑あるしなー。
>>562 うちの8ヶ月は全く逆でその二つだけ全く興味ないんだよね・・・。少数派?
あと月歌も月の途中から見なくなってくる。毎日見せてるから曲に飽きてくるのかなぁ。
あ、ぐるぐるどかーんとおかいつのよしお体操の二つだけ、です。
どかーんしか書いてなかったですね、ごめんなさい。
まだ7カ月とか8カ月じゃそこまで楽しめないでしょ。
うちも1歳前はぐるぐるどかーんとドドドドラゴンだけに反応してたw
今は基本ノリのいい歌はすべて好きみたいだ。@2歳児
誰か卒業することを想像するだけで泣きそうなんだぜ…
黄色い長靴はいつもフランス語みたいのを
しゃべっているなあ
569 :
名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 14:33:12 ID:jMnY5YBQ
>>563 よしおが結婚してるのにNHKに申告してなかったら婚歴詐称になるし
任期中にしててもひろみち兄さんみたいにもろバレするはずじゃね???
>>562 うちも最初(7ヶ月頃?)ぐるぐるどっかんすら無反応だったけど徐々に分かってきて、10ヶ月頃にはばぁ大好き、11ヶ月でようやくおかいつ→1歳でみいつけた、えいごなどを観るようになった。
最初はばぁしか観る余裕なさそうだけど毎日一緒に見てたらそのうち楽しんでくれるようになるよ。
>564
うちも見すぎたせいか、今は嫌がる
私はだいすけにハートキャッチだが、
娘はえいごで遊ぼうのモッチにぞっこんで
最近、おかいつもいないばあもスルー気味で悲しい
うちの娘(8ヶ月)は、おかいつ、ばぁ、みぃつけたの
オープニングに一番反応する。
あと、ぱわわぷとモノランオープニング。
ぐるぐるどかーんは見せ過ぎて飽きたっぽい。
NHK関係ないけど、「純金積立コツコツ」ってブタのCMに
えらく反応する…。
今日ハオハオが流れたね。
CDでしか聞いた事無かったからうれしい。
たく姉はこういうフワフワした曲合うなあ。
ずっと前にもここに書いたけど、ぜひ「ぴかぴか自転車」歌ってほしいなあ。
たく姉が娘と旦那の次に好きだ…
そのうち旦那を追い越すんじゃないかと不安になる
あの笑顔が愛しくて仕方ない
そこまでじゃないけど私も大好き!
字がきたない所が玉に瑕w
字が汚いつーか子供っぽい?
紅白の時はザ☆うたのおねえさんて感じで可愛かった。
うちの2歳息子が大好きぽいから、なんかいつもお世話になってますみたいな愛着があるよ。
私も好きだー
長く見てるうちに自分の妹のように可愛く思えてしまって
大きいファミコンや紅白なんかはテレビの前で『がんばれ…!』って緊張しちゃうw
今日のいないいないばぁ見た方にお聞きしたいのですが、「お友達も順番番」で2人の女の子が出ましたよね。
その片方の子が着ていた総柄でイラストが入ってるピンクの服は、どこのブランドの物か分かる方いますか?
もしくはあの服のデザインと似たような服があるブランドを知りたいのですが、スレ違いでしたらすみません。
ハオハオのときのたく姉の声、りょうこお姉さんかと思った。
今日の喪の乱おもしろかった
ぱこぱこぱこ…ってw
ドドドドラゴン と
なんとかがー マスクしたー
でギャン泣きする1歳2カ月
マスクが怖いのだろうか?
582 :
名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 22:36:33 ID:D3tFZtTw
>>579 同意。まぁ系統似てるもんね。
っていうか、ハオハオ撮りなおししたっぽい気がする・・・。気のせいか。
>>580 完全に悪ノリしてたよねw
パコパコパコパコパコパコパコパコ〜っ!!!ってw
おかいつで「雨の日に初めて会った、こんにちはこんにちは」
みたいな曲ある?
脳内再生されてるんだけど、何の曲なんだか思い出せない。
おかいつなのかすらも怪しいけど。
『俺、彼女いた歴ゼロの独身の35歳だけど、』
『明らかにみんなが引いてるのわかったんで、』
『童心に戻れるピンポンパンやポンキッキの歌が好きで』
『世界はこんなに美しい、生きてるって素晴らしい的な戯れ言』
↑
このあたりの文章から
>>551さんがこれまでどういう人生を送ってきて、そしていまどういう
毎日を送っているかがほんの少し垣間見れたような気がしました。
決してバラ色の人生と呼べるものじゃなかったんでしょうね。
そして最後にこの一文。
↓
『いつの日か自分の子供と一緒に歌えたらいいなぁ…。』
ほんと涙出そうになった。せつなすぎる。
自分も陰ながら
>>551さんにそういう日が訪れることを祈らせてもらいます。
エンディングのライゴー、おばけというかゆうれいの手だったね。
金曜も楽しみー。
551じゃないけど、優しい流れに泣いた。
私も実はポップスなどより童謡が好き。
今さらラブソングに感情移入できないし。
今は堂々とばぁやおかいつ観れて幸せだ。
591 :
名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 06:09:30 ID:+gh1c9Yu
>>578 こうたいタッチはしまじろうのぽけっとに出てくるよ
遊んだ物はぷち9月号の物とワンワンの三輪車でした
自分も子供が産まれる前は洋楽のロックしか
聴かないような人間だったけど、おかいつのCD買っちゃったよ。
今ではロック聴くと疲れるw
まほうのとびらの二人のハモりで鳥肌立つほど
感動してますわー。
子供より自分が一番ハマってます。
今日のモノラン、よかった。
「子供は風の子伝説」を覆す内容。
そうだよ、無理して外で遊ばなくてもいいんだよー。
596 :
名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 09:51:20 ID:AaLgGZF3
テスト
すみません、書き込めました。
私も今じゃ専ら童謡派。
歌詞が深くて泣ける曲も多い。
大人になってから聞くと、また違う感覚。
リンゴントウ、最初はなんだこれ?と思ってたけど
聞かなくてはならない体になってしまったw
598 :
名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 10:05:01 ID:43/cFPrn
今日もだいすけの笑顔にキュンキュンできました
>>594 私もそうだ。
UKロックばっかり聞いてたのに、今はなんだか脳が疲れるw
家族旅行の時もカーステでばぁとおかいつCDかけてた。
私も子供ができるまでは、昔の彼氏の影響でスラッジコアや
ストーナーばかり聴いてたんですが、いまはもっぱら
いなばぁやおかいつの曲オンリーですw
>>599 >>600 同士よ!w
旦那はまだ慣れないみたいで
「また車でずっとかけるの?」とか
言ってるけど、たまにばぁのじゅんばんばん♪を
口ずさんでいるw
597さんと同じくりんごんとう最初なんだこれ?って
思ってたけど、早く音源出してほしいなー。
月歌集めたCD発売しないのかな?
結婚してから買ったCDは、すけたくの三枚だけ。
「のんびりのびのび」や「まほうのとびら」で涙がぼろぼろ出るよ。
上の子は先々代、下の子は先代で、現兄姉は私がはまっています。
おお、仲間がイパーイw
部屋と車でいなばあとおかいつの曲かけまくってる。
歴代おかいつCDにも手を出したから、妙に詳しくなってきた。
すけたくが歌う童謡とか昔の曲のCDが欲しいな・・。
>>603 NHKは受信料とってるのにキャラクター商売ばかりだね。
良くない。
意味がわからん
私はゆうやけわっしょいが好きなんだけどな〜
あのノスタルジックな感じが
ふうかちゃんが歌ってるのしか知らないけど
ことちゃんバージョンは無かったのかな?
>>607 あるよ。「おひさまとダンス」のCDに収録されてる。
皆さんと同様、子ができてからは、昔からあるどうよう、おかいつ、いなばあを
回して流してる。もうヘヴィメタには戻れない…。
>>604さんみたいに、昔のおかいつCDにもハマってしまったよ。
最近は流れないけどいい曲があったり、子供の頃聴いてた懐かしい曲があったりしてね。
>>608 そうなんだ〜ありがとう。
私も昔は某悪魔にハマってたのですが
今はすっかりおかいつ系が大好き
「あしたははれる」などは聴いていつも泣きそうになる。
坂田おさむさんの曲はなんか好みにピタっとくるんだよな〜。
おしりムズムズのだいすけ兄もかわいかったし、
えんがちょ顔のよしお兄もかわいかった
そろそろバンジョー流れないかな
リンゴントウはいいよねー。
こういう曲がふた月なら大歓迎なのに。
メタルあがり(?)のママ&パパがいて親近感わくなぁ。
昔のはまだチェックしてないんだけど
オススメありますか?
>>603 今ベネッセ取ってるけど別にしまじろうが好きな訳じゃないし、キャラ物出されると
正直ちょっと気になっちゃうわ
ぜぜぜのぜ
>>613 うちもキャラクター商法なの分かってるけど気になってる。
私自身ベネッセしてたわけでもないからか元からしまじろうなんかには愛着ないし、それに比べたら毎日テレビで見てるばぁやおかいつで教材が出るのは魅力を感じてしまう。
付属のDVDだっけ?が既出の曲ばっかりだし2ヶ月3150円っていう分で迷う。
でもあのワンワンサンドイッチが可愛いw
ごめんなさい、うっかり放送時間に書き込んでしまいました…
>>612 昔バンドでメタルやってたw
おかいつの曲は子供と録画やDVDでよく見るんだけど
車で一人のときは絶対聴かない(良い曲だなとは思ってても)
子供が乗ってれば聴く
ここで車で聴いてますって書いてる方々は
一人でも聴いてるんですか?
素朴に疑問だったんで
今日のヤギさん郵便の投稿の絵で「めくってね」って紙被せてあったの気になるw
すけたく〜なんでめくってくれなかったの〜気になるじゃないかwww
リンゴントウ、私も最初は「え?これ?」とか思ったけど、今では頭から離れないw
1歳3ヶ月の息子は、リンゴントウが始まるとテレビの前に走っていき、振り返って私にニンマリする。相当ツボみたい。
来月の月歌にも期待したいな。
結構ロッカーなお母さんが多くてワロタ
私は時々50周年記念アルバムを車の中でかけてる
色々聞き比べが出来て楽しいよ
できればぞうさんのあくびも入れて欲しかったなー
おかいつやばあって結構意外な人が関わってたりして
びっくりする事も多いよね
それもまた楽しい
(最近の例で言えばつんくとか)
>>610 私は「すけ兄、いきなり何を言い出すんだ!」と思っちゃったよw
>>612 私が昔から好きなのが
EYEHATEGOD(スラッジコア)
ElecricWizard(ドゥーム)
SLEEP(ストーナー)
coalesce(カオティックコア)
とかです♪胎教に使ってましたw
どれもYouTubeに代表曲あるんで、もしよかったらご試聴あれw
あ、Elecricになってたw
ElectricWizardです。
>>622 >>612さんはおかいついなばあ関係の昔の歌が聞きたいのかと
思ったんだけど…w違うのかな?
>>624 (*/ω\*) キャー!ハーズーイー!
私はこんな音楽が好きなのよ話はもうおなかいっぱいです。
おかいつとばあを見て楽しむのはいいけど
カラオケに行っても新しい曲は全部おかいつとかになってしまうわw
628 :
612:2011/01/28(金) 20:27:07 ID:R3p+xeCt
>>622 624さんの言う通り、おかいつのオススメ曲を聴きたかったのですが
622さんのオススメもチェックしてみますねw
ありがとうございました!
音楽話、お腹いっぱいの人がいるみたいなので
この話はこれまでにしておきますね。
何人か話題変えてるのに、しつこく音楽wwの話してる連中がうざかったので
終わったようでよかった。
>>622とかID真っ赤なうえに勘違いw恥ずかしすぎるなこりゃ。
んで、きょうのおかいつの変顔にはなにもコメントなし?
たく姉の変顔が衝撃だったよね
お、おれのID爆笑しとる・・・!www
ここ数ヶ月でたく姉の歌がどんどん上手になっててなんだか嬉しくなる。相模原公演の、生リンゴントウもとっても良かった。
練習頑張ってるんだろうなぁ。
今日のライゴーも一応一生懸命おしり(箱)フリフリしてたのかな。
>変顔
「どんなかお」、「あらどこだ」辺りがオープニングに流れるのを期待したいな。
>>632 同意だね。今日のエンディングは子供に気を取られてか若干出だしがブレてたようだけど、
キャラも含め、落ち着いてきた感がある。最近ここでも人気急上昇の所以かな。
おすすめ曲は、また何かの機会に。
自分もUKロック好きで、ライブ行きまくりだった!同じく、今は殆ど聞いてない。
でも、旦那は違うらしく、サマソニうるさくて面倒くさい。ワンワンに会わせろ。
朝一からお尻フリフリしてる子は可愛いな。前から、のぶみのイラストだったかな?
>>634 本物ワンワンに会っちゃうとクセになるよw
「身も心もワンワンで〜〜す!!」って最初に挨拶すると中身はチョーさん。
>>634 のぶみのイラストかわいくて絵本も買ったんだけど
元暴走族ってのにわろた
たく姉は魔法のピンクの時から変顔が思いきりよくていいよね。ふっ切れてて好きだ。
すけ兄はまだテレがあるね。よしおは顔の皮がよく延びそうだ。
638 :
名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 23:50:55 ID:xMQBspVl
>>578 お尋ねのブランドはシシュノン
因みに右の子はGAP
可愛さでは魔法のピンク・おふろじゃぶじゃぶだが、ピーマンのたく姉が最強。
あーぁ、紅白間違って削除しちゃったみたいだよ(泣)。
紅白では一番歌がうまかったと思うのは私だけではないはず。
「ぴぴハピー」も忘れずに!
被り物がホントよく似合う。
紅白、踊りながら歌もよく安定してたと思う。
リンゴントウ、いいよねー。気付けば毎日口ずさんでる。
おーなり由子さんのサイトを見たら、この曲の裏テーマが「恋」と
書いてあって(りんごが禁断の果実で・・・とか)それからちょっと見方が変わったww
だれもしらない、けどみんなしってるんだよね
深いなぁ
>>642 おおお3歳児に向けていつかは知るのよ恋の味=リンゴってことか。
すごいなーリンゴントウ!
>642 知らなかった!深いね、すごい!
今度見る時は裏までよんで聞いてみるね
649 :
名無しの心子知らず:2011/01/29(土) 06:30:51 ID:bzLY0mJU
自分の作品を自ら解説するとか…なんて野暮な人なんだろうか。
おーなりさん、なんかガッカリだよ…。
優れた芸術作品には、その表面世界と深層世界、そしてそれらの
間を魔法のように繋いでいるアーティストの思想・哲学が存在している。
つまり作品はそれらが三位一体となった未知なる小宇宙である。
我々はそこに魂を放り込んで無様に足掻きながら、その小宇宙の
美しき神秘の法則を紐解こうと試みる。
その過程こそが作品に感動するということなのである。
その神秘をアーティスト自らが解き明かすなんて…。
神秘性を失った法則はただの記号となり、その小宇宙は輝きを失う。
それまでその輝きに魅せられていた者たちは我に返り、真っ暗で
酸素のない空間で窒息していく。
リンゴトウ、好きな歌だったのに…。
このひとどうしちゃったの?
私には
>>649も野暮にみえるw
ばぁの新しいDVD、好きな曲がいっぱい入ってる!
買いたいけど、DVDって放送そのままで入ってるのかな?
振り付けつきって何か特別なのだろうか。
私もこの番組に恋の味は必要ないと思うがなー
魚ってw
ずいぶんざっくりしてて相模原市民の私もびっくりした。
>>653 現場に居たけど、ざっくりすぎる答えに周りの親も苦笑いって感じだったよ。でも鮎なんて子供達には難しすぎるよね。
リンゴントウのすけたく可愛かった〜。
>>654 おぼっちゃん、おじょうちゃん、てかんじの衣装でかわいかったね。
アクロバティックなよしおの登場シーン楽しみにしてたのにカットされてた…いつか生でみたいなー
656 :
名無しの心子知らず:2011/01/29(土) 09:05:13 ID:yOKo/IUA
サリーちゃんかと思った
>>651 歌は放送そのままで入ってる。
ちなみに人形劇とその歌は両方ともフルverで入ってる。
振り付けは見やすいように背景白で全身映った状態のことちゃんたちが踊るだけ、子が普通に観るほうが好きだからうちは1回観たきり。
小難しいような事を言いつつ、最後に間違えてるのにワロタよ
>>649
コンサートのリンゴントウ良かったー
ファミコンのリンゴントウ良かったしたく姉の衣装もめっちゃ可愛かったな。
>>657 振り付けは、ワンワンの最後の一言が楽しみでよく見てる。
子も踊りがよく見えてる方がいいみたいで振り付けのほうがよく見るかな。
歌のお兄さん、いつも『ぱわぱわぱわ〜』の所やる気ないのに、
コンサートの時では全力でワロタ
あすのワンダーランドはよしおとまゆ姉だよ。
久々録画しなきゃ
まゆ姉のわきはやっぱりレーザー脱毛ですかね?
>>661 ワンワンパラダイスで「お母さん!痩せますよ!」にはワロタw
そういえば、「ラッタンタン」「おひさまとダンス」では振り付けの所で
タイトルの絵をことちゃん、ワンワンと描いて来たけどその後はやっぱり
ことちゃんとワンワンがかわりばんこに担当するんだろうか?
「ブキューン」のビデオ買ってないから解らないや。
最近のまゆは可愛くなったな。
間違いなく男がデキたな。
667 :
名無しの心子知らず:2011/01/29(土) 14:33:46 ID:1OLCAFey
おかいつ、いなばぁって普段の番組のままのDVDってないんですか?
子どもがファミリーコンサートのDVDにまったく食い付かないorz
みぃつけたのDVDは番組と同じ感じだから、凄い喜んで見てるんだよなー。
やっぱブルーレイ買って録画するしかないのか。
669 :
651:2011/01/29(土) 15:15:13 ID:Hm6pbJNJ
情報下さった皆さんありがとう!
なるほどー。普通のが入ってて別メニューで振り付けも見られるイメージかな。
新しいコになっちゃうなら…と迷っていたけど、やっぱりことちゃんで買う!
ワンパラと言えば、ずっと脇で踊ってることちゃんが好き。
ワンワンパラダイス、途中で犬の人形が宙を舞うところが
絶対ぶん投げてるだろwって感じで笑える。
いないいないばあの雪が降ってきたーて曲が聞きたい。
というか、ことちゃん卒業なら今までの月歌一挙放送してほしいけど、
ふうかちゃん卒業時はひっそりと終わったというし、無理だろうな。
ことちゃん、何気に冬の持ち歌多いかもね。
つんくのも好きだけど、手袋手袋パタパタピョンも聞きたい。
今日のファミコン
朝観ても夕方観ても、リンゴントウのたくの音が外れてたのが気になる。
音域あってないのか。それにしても生で聞き苦しいのはいただけない。
やる気マンマンウーマンやママゴリラも全く音をはずさず、どころか、ライブの方がむしろ魅力的だったしょこ姉さんを思い出し、寂しい気持ちになりました。
そりゃ朝外れてた音が夕方直ってるわけないよ、再放送だもん…。
676 :
名無しの心子知らず:2011/01/29(土) 18:24:52 ID:eo/gtQAv
>>670 同感。ww
あのバックの犬を放り投げてる所
想像すると笑える。
>>603 最近ベネッセに入ったばっかりだけど、
子供はワンワン好きだから、これも
惹かれるなあ・・・。
でも、誰かも書いてたけど
受信料と税金でやってるNHKが
キャラクター商売は、
子会社作って、天下りそのままで
良くない。というか、番組だって
無料で図書館とかで見れるように
するべき。
>>675 いや、朝は自分の耳がおかしかったのか、と思ったんだけど、改めて聞き直してもやっぱりずれてたってこと。
>>649 のレスの長文部分がおーなりさんの解説なのかと思って読んでて自分も途中までがっくりくりしてしまったw
>>662 スタジオでは親から離れられない子を連れてきて、気にしながら踊っているように見える。
いつか、いつかね、食べてみたいな
この描写が可愛すぎる。
>>669 DVDの構成としては本編、振り付け、「できたよ!」(お友達の映像)、
特典映像ってパターンになってます。
>>670 でもあれ、きっと投げてる間の回転とかきれいに決まる様に考えて
投げてるんだろうなーと思うとすごいなと思う。
よしおダンス上手くなったな。
ぞうしょうこの時のゆめの中のダンスでは散々な言われようだったのに、
今日の出かけようのダンスはキレが良かった。
みんなよくなったよね。
すけたく加入した頃はみんなぎこちなく、わざとらしく見えた。
今は全員大大大好きだ。チームワークいいんだろうな。
ひさしぶりにことちゃん見たらかわいくなってて驚いた。
初めてことちゃんで抜いたわ。
バックの投げられ犬の回転がうまくいかずに、
何度もNG撮り直しになったのを妄想していたのは私だけですね…。
教育(?)プログラム、おかいつコースとみいつけたコースは
2012年春からなんだね。
まずはいなばぁコースをスタートさせて受講者の反応見るのかな。
誰が卒業とかっていつ頃わかるものなんですか?
689 :
名無しの心子知らず:2011/01/30(日) 04:31:37 ID:cF0E4g9Z
新潟公演ではマイフェイバリットの『ぱぱぱやパン』が
歌われたと耳にした。どうかカットされませんように。
その待ちに待ったわんだーらんど放送まであと3時間。
そろそろ冷水かぶって身を清めておくか。
>>687 ばぁはことちゃん卒業だから、新しいお姉ちゃんでキリ良くスタート、
来春はすけたく卒業、新しい兄姉でキリ良くスタート…じゃないといいな
今の4人長く見たいなぁー
>>690 なに言ってんのあんた。
ことちゃん続投だよ。
勝手に決めないでくれます?
ほんと不愉快な人だね。
691
ソースくれ
今日のワンワンは犬っぽくてめっちゃ可愛いと思ったw
感無量…精も根も尽き果てました。
とりあえず30時間ほど泥のように寝ます…。
やっぱりアウェイじゃぶらぶら星人が限界だったのかな。
あれでぱわわぷなんてやってもらえたら、子が興奮MAXになったのになあ。
フラフープ回しながら歩く時のことちゃんの手が笑えましたね。
夢でことちゃんとワンワンに会えますように…おやすみなさい。
>>696 あの日のために一家でゴッチャとばわわっぷを研究していた
ウチの家族にがっくりくりが脳内再生されてたわw
>>689 おめ
ふゆがやってきたー!がカットされてがっくり
>>696 昭島公演の時はぱわわっぷもやったのにね。
ゆきのこはいい歌なんだけど、小さい子には飽きる。
やっぱり朝から元気になるような明るい歌の方がいいわ。
ワンワンわんだーらんどって4月以降の公演は発表されてないよね?
人気あるし、できれば続いてほしい…。
新しい子に変わってから改めて再開するのかな。
>>701 テレビの放送予定にはあるよ。
コンサートの来年度の予定は大抵3月くらいな気が。
wikiの、ことちゃんの記事は確かなのかな?小学卒業と同時に番組も卒業って。卓球部…ことちゃん、俊敏だから、なんか似合うわぁ〜。
「ことみ」でググろうとしたら、某四股名が検索候補に…w
今日まだ見てないんだけど、ぱわわぷとゴッチャ、放送でカットされた訳じゃなく、
実際の公演でもやらなかったってことかな?
つべでぱわわぷの初回見てきたんだけど、よしおのテンションと微妙なキレの悪さが癖になるw
>>704 やってない
フラフープ遊びとブラブラせいじんのみ
>>702 よかったー、来年もあるんだ!
コンサートスケジュールが更新されないので
てっきり無いんだと思っちゃったよ。
安心しました。ありがとう!
>>706 ありがとう。まゆスレの人たちもがっくりかな?
生で観て来られたんだね。ウチも一度でいいから当選して欲しい。
>>705 あれは何度でも見てしまうね。まだ魅惑のハイトーンボイスも未完成。
CDのぱわわぷも初期の録音みたいで、よしおの掛け声にカタさが残ってるな。
>>705 見てきたw
こどもたちが呆気にとられてるというか、物珍しそうにしてるのが笑えるw
あの雰囲気の中ではやりにくかっただろうな〜
体操初回の収録に当たった子たち大変だっただろうねー。
いつもテレビで観てるのと違う体操だもんね。
>>700 そ?うちの1才半はゆきのこが流れるといつも
ささっと座って歓声上げながらニコニコ見てるよ。
2年くらい前は、なぜこのスレでよしおが絶賛されてるのか理解できなかった。
でもだんだんわかってきたよ。
よしお、動きが綺麗だよね。
手脚を伸ばすときはピシッと伸ばして、止まるときはピタッと止まって。
つい目で追ってしまう。
ここまでお礼無し
私も初回ぱわわぷ観てきたw
当然なんだけど子どもが全然ノれてない様子と、よしおが頑張って体操してる姿がシュールだったw
おにいさんやおねえさんの交代とかって見たことなかったから新鮮だったなー
私も最近見たけどいろいろ衝撃だった
スタジオの子供相手に『えんとしてー』とか言ってたよねw
あれ見てから本放送見るとあまりの成長っぷりに目頭が熱くなる…!
うちの1歳5ヶ月もゆきのこ好きだよ。
今日の放送ではことちゃんみたいに両手をあわせて雪を受け止めるのまねしてたよ。
親の私も「うみにいこう」とか「ゆきのこ」は地味だけど好きだ。
わんだーらんど、すりかえ仮面がゲスト!とかないかな。
ワンワン、弄られキャラに成り下がろうとも健気に頑張っている姿に胸打たれました。
それとまゆ姉さん、あなた大人気ないですよ。
そこはことちゃんに花を持たせてあげなくちゃ。
今日のもワンワンパラダイスのあたりでワンワンが入れ替わってたっぽかった
719 :
612:2011/01/30(日) 22:52:14 ID:4sJ8G2w6
うちも1歳10ヶ月女児でゆきのこ大好き。
イントロが始まると「ワンワン」と言いながら
ワクテカ顔でワンワンが出てくるのを待っている。
歌自体はワンワンのワの字も出てこないのだけどまあいいか。
ゲストに華を持たせたのかガチなのか。
ま、前回の縄跳び(これはガチっぽかったけどどうかな)の時みたいに、
体を動かすと楽しいよーってことを、ウチの子も何となく理解してたみたい。
>>720 アニメの中で犬が出てくるからだよね。
うちの1歳8ヶ月もワンワンって騒ぐw
今日初めて、アニメなしで歌を聞いた訳だけど、
「あれ?犬、出てこない?」と思ったのか、途中から妙な顔してた。
よしおってなんでも器用にこなす万能な人だと思ってたけど、フラフープができないのがなんか新鮮だった。
>>720 その月齢なら間もなく歌い出すね。
物凄く可愛いよ!
725 :
ワンワン研究家:2011/01/31(月) 04:37:48 ID:kcawf/8E
>>718 ワンワンはしっぽの角度を見比べれば、入れ替わりをすぐ判別できるよ。
さっきまで水平気味で少しねじれてたしっぽが、シャキーンと付け根から
斜め上に生えてて、ねじれもなく反りも綺麗だったりする。
入れ替わり用の着ぐるみは予備の物で使用頻度が少ないのか、
しっぽのバネもまだくたびれてなくてビンビンな感じ。
入れ替わるときはワンワンが不自然な演出で舞台袖に出入りするから
ん、替わったかな?ってなるけど、それで判別すると広島公演では
カミカミ20、名古屋公演ではそうじきロックの時に入れ替わってるのが
一目瞭然。
わんわんワンダーランド
去年の1回目の昭島公演は2月のさいたまアリーナの時に
決まっててチラシを配ってた
今回もさいたま行くのでそこでまたチラシもらったら
うpしますね。
出演者とかどうなるのか楽しみ
放送予定あるからワンダーランド公演あるように
>>723 あれはわざと出来ないふり(というか演出)をしてたんだと思う
はてなたんていしゃの象の回ではフラフープ上手だったし
ことちゃんVSまゆ姉の構図に持っていくためによしおやゆうくんは
すぐリタイアしたんだろうね
それはそうと「フラフープ」とは言わないんだな
やっぱり商品名だから?
ワンワンは中の人がむりしていなくなっちゃうより、適度に交代しながら長生きしてほしい
ゆきのこを歌うことちゃんは、きれいに見えた
スレ違だが
アルゴリズム体操の
おかあさんと一緒
歴代歌のお姉さんお兄さんの回
再放送いつですか?
>>717 午後の部だと、対決中に
ちょっとまゆちゃん、空気読みなよ大人気ない
いや、勝負はやっぱり勝たないと…
ってトークがあったがカットされてた
>>728 生はもっと良かった…
夢にだいすけ兄が歌のお兄さんじゃない役で出てきて
マジ惚れしてしまった。
前もこんなんあったな。
前回はトータルテンボスのアフロじゃない方だった。
あるあるw
夢にでてきた人をテレビでみるとやたらドキドキするw
>>729 25日の再放送で終わっちゃった。ミニの方でもやらなかったしなー。今後やるのかな?
「〜人で練習」とか歴代兄姉によるアイキャッチ(?)もまた見たい。
バレエ用語わからないけど、よしおがジャンプして
空中で斜めに両足をパンと合わせる瞬間が好きだ。
ファミコンのお楽しみ。
ことちゃんはアドリブほとんどないっぽいけど、フラフープを
落とした時のキャーってのが可愛かったねw
あとあの腰つきはちょっと笑えたw
よしおさんには是非、アメリカン・ダンスアイドルに挑戦してほしい。
社交ダンスも、ヒップホップも、コンテンポラリーも何でもできそう!!
もちろんオーディションで披露するのは、ぱわわぷだ。
今日ファミレスで、お子様ランチについてきたおもちゃ。
子供が選べるように箱で持ってきてくれたんだけど、大量にモノラングッズが・・・。
ああ、やっぱり終わるのかな〜ってしみじみしちゃった。
子供らはモノラン指人形に大喜びだったけどね。
こねこのパン屋さん、かわいいんだけど2番の歌詞が受け止めきれないw
パン生地ににぼし、かつおぶし、ちくわ、チキン…。
前衛的〜!アバンギャルド〜!おいしそ〜!にワロタ
ワンダーランドのぐるぐるどっかーんの出だしで、
タイミング合わず一人ずっこけるよしおにワロタw
ウチの子 くいしんボンがツボで大爆笑する
ノリだと判っているが、剣山やホッケーのバック(?)
は知ってるのにポピュラーな
タワシを知らないナーニ君w
毎週月曜日はたまらん
今日のいなばあで時計の歌を歌っていたと思うんだけど、題名分かる方いたら教えてください。
出遅れたけど、わんだーらんどのよしお、
ぐるぐるどかーんの時の
「こっち向いてグールグル、あっち向いてグールグル」
の体を反転するキレが鋭すぎて惚れ惚れする。
体操してる人って、角度とかキレとかが体に染みついてるんだね。
地デジでいなばあの赤ちゃんたち見たら
衣装が綺麗な模様!
雪の結晶みたいな柄とかあるよね
NHK教育に出てくる人たちの衣装結構センスある
いなばあの歯磨き。
シンク、汚すぎ。
水アカすごいし、排水口もドロドロしたのが溜まってるし、朝飯食欲無くなったわ。
あと、救急隊をぐーたん達が遊び感覚で放送するのにも、モヤっとした。
>>733 そーなんですか・・・
ありがとうございました。
752 :
名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 10:49:29 ID:S970HWJd
>>750 どーでもええわばか。
わざわざPC立ち上げて書き込むほどのことか?あ?
今週のおかいつって再放送?
昨日も今日も1月に見たやつなんだけど。
いなばあのベネッセもどき、ついに申し込んじゃったよ。
途中退会はできないから、来年1年間は子がワンワンを卒業しないように
祈るのみだわ。
ことちゃん卒業確定?mixiコミュでかかれてたけど・・・
今日ベビーブック買ったら、プレゼントのコーナーにモノラングッズが一つもなかった。
ばあ!と みいつけた!はあるのに。
いつも、ショボくても何かしらあったはず…なんか勘繰ってしまうわ
758 :
名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 13:37:48 ID:S970HWJd
>>754 チョーさんのブログによると、教材DVDの収録が始まったらしく
それには新お姉さんも既に参加しており、これまた可愛い子とのことです。
ぐーたん強化週間かな?
あの風貌にあの声、たまらんわー。準レギュラーなのがもったいない。
まー、うーたんとの掛け合いがあってこそだし、
サブキャラだから余計にインパクトを感じるのかも知れんが。
>>568 ちょっと亀になるけど最近どこかで「ペルシャ語を喋ってた」って書いてあるのを見つけた。
(その人国際結婚でペルシャ語喋れるみたい)
>>758 ブログ見に行っちゃったよ
新しいお姉さんって書き方ではなく新しいお友達だね。
読む人には新キャラともとれるけどね。
まぁ卒業なんだろうね。ことちゃん見続けた3歳娘
大好きなことちゃんいなくなったらばぁ熱もおさまるかしら
762 :
名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 15:25:09 ID:S970HWJd
>>761 私はことちゃんの続投を切望してるので、文字通り単なる新しいお友達で
あってくれたら、ほんとどれほど嬉しいことでしょうか…。
モノランも続投を切に願うわ。脚本家だけ変えて
ライゴーの人形を嬉しそうに抱えてる娘を見てると切なくなる
モノランの玩具が軒並み値下げ投げ売りされていたから望み薄かなぁ
764 :
名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 15:37:30 ID:CI5y3VT5
うそでしょーーー!モノランもし終わったらお金払わないよーーー
うちのちびはスイリン命
ことちゃん卒業ホントさみしいなぁ〜
ベネもどき教材、番組出演の受講者枠なんかあったらすごく人気が出そうw
ことちゃんがいなくなるとか考えると泣きそう。
あんなに可愛い声で笑顔でダンスでふんわり優しくて。。。
あれほどの子なかなかいない。
だからと言って次の子の文句は言わないようにね〜。
ふうかちゃんからことちゃんに変わった時は酷かった。
親がどうこういうよりも先に子どもはすぐに慣れるしね。
>>769 うん、酷かったね。
正直私はふうかちゃんの方が好きだったし、引退が凄く悲しかったけど、
ことちゃんに対してあそこまで罵倒する人がいるとは思わなかった。
子供番組で子供が楽しむものなのに、親があんなんじゃ子供が可哀想だ。
あれからもう4年近く経つんだね。最初はやっぱり馴染めなくて違和感ありありで
ばぁを観てたけど、下の子が生まれてまた子供と番組を楽しむうちに
ことちゃんも好きになってきた。卒業はやっぱり悲しいわ。
「うみにいこう」は名曲だと思うので、2月に出るDVDは買おうと思う。
(ことちゃん時代のDVDを買うのは最初で最後だがw)
それともふうかちゃんの時のように
「うたうたいっぱい」みたいな卒業ベストDVDって出るのかな?
「うみにいこう」が入るならそっちを買った方が良い様な気もするし・・迷う。
せめてワンワンわんだーらんどだけでも、ことちゃんでやってほしいが
番組は新お姉さん、舞台はことちゃんってあり得ないよね…。
でも来春のわんだーらんどをいきなり新お姉さんでやっても、
あまり盛り上がらなさそうな気がする。
そうなんだ
その時期あんまり見てなかったから以外
りなちゃんからふうかちゃんになったとき、りなちゃんはかなり上手だったから
ふうかちゃんはぎこちないなーってずっと思ってて
その点ことちゃんは凄くうまいなーとただ感心してたけど、そういう叩き?もあったんだね
>>757さん
ありがとう、再放送か〜。つまらん。
雑誌のおかいつ全サDVDってどうなんだろう?
付録目当てで「げんき」を買ったんだけど、注文しようか迷ってる。
放送した歌をまとめただけのDVDだったら勿体無い気がして。
好きな歌も特に入ってないしな…。
きのこ、くりとくり、リンゴントウが入ってたら即決だったんだけど。
>>774 アイアイ、ドンスカ、おべんとうばこ、ひらひらはオリジナルクリップだった
あとはちょっとした小ネタの芝居(オリジナル)
うちのこはリピートしてみてるけど1000円しないものだし迷うくらいなら買ってもいいんじゃね
その3曲入ってたら後発の月歌DVD売れなくなるじゃんwww
パイナップルは夢の味〜
うちは申し込みしたよ〜
届くのに一月くらいかかるそうなので待ち遠しい。
自宅で録画したもので事足りるならいいんでない?
>>774 うちはヘビロテ@2歳娘
踊りまくりで楽しそう。
人魚!うふ〜ん!
778 :
774:2011/02/01(火) 22:40:44 ID:UWo/8Ev7
レスありがとうございます!
そっか、もう届いてる人がいるんだな〜。
結構良さそうなんですね!
まだこの手のDVDを買ったことがなかったので
どうせなら普通に市販されてるモノの方がいいのかな?
とも思っていたので…。
やはり全サDVDより市販のDVDの方が
質や出来がよかったりするもんですか?
ことちゃんスレでは、ことちゃん転校したって書いてあった…もうテレビ収録は終わったのかな。
いなばあ、ゆうくんとパピーズ(?)出たら嬉しいかも。邪魔かな?
2月のファミコンにゆう兄が出ない事、未だにグーチョコが出る事が気になるな〜。
あー春が待ち遠しい!
>>775 うちの娘、なぜかその「パイナップルは夢の味〜」って台詞を気に入ってるw
私は、たく姉の変顔が好き。
最近の たく姉、変顔とか頑張りすぎな気がする。
可愛いだけのお姉さんでいいのに…
ことちゃん転校ってこんな時期に?
今度悪党に出るって情報もありますし、お姉さんは卒業ですかね。
ことちゃんって結構深爪なんだねw
小学生でもマニキュア塗ったりするマセた子供が多いなか
子供らしくて好感が持てるねw
>>782 時間が。
ことちゃんは爪噛む癖があるんじゃないかな〜
そういう爪してる。
784 :
名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 16:50:58 ID:S+F0niUT
「うみにいこう」は
いい曲ですよね。
私も大好き。
>>779 2月はゆう君出ないのですか、残念。
グーチョキって何?
>>781 悪党って何?
>>786 いなばぁ見終ってからレスしたんだけど、もしかしてBSとか
他のどこかでやってたのかなw?もしそれならごめんなさいw
>>787 >>1と、そもそもスレタイ見ればわかるようにいなばぁだけのスレじゃないから
おかいつの時間も書き込みだめだよ
あと語尾のwはどうもケンカ売ったり煽ってるように見えるからやめたほうが
>>788 あ、完全書き込み禁止の時間帯だったんですね…チェック不足でした。
すいませんでした。
リンゴントウも今週いっぱいか…。子供ウケも良くてお気に入りの歌になった。
2月3月も楽しみだし、よしまゆクリップに期待!きらきらきらりん〜以降出てないもんね。
今週土曜日わんだーらんど行ってくるノシ
793 :
名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 18:36:50 ID:cGRNUCAX
まゆおねえさん卒業するのですか?
よしおにいさんは弘道さんみたいに長くなりますか?
おにいさんだけ変わって体操は同じってこともありますよね。
>>791 よしまゆファンとしては月歌出演を切に願うよ。
今年度はアニメクリップのヒットが多かったけど、やっぱり兄姉の映像も見たいよね。2ヶ月同じ歌だし。
クリスマス特集みたいに4人仲良しな所が見たいな〜。
2ヵ月月歌は放送期間が長いぶん、色々期待がかかりすぎるのか
イマイチ扱いされる曲が多いからなあ…
今年度は割と曲に恵まれた印象だから、最後(年度末という意味ね)も
これ!って歌を持ってきて欲しいな
796 :
名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 19:53:34 ID:cGRNUCAX
まゆおねえさんが卒業する確率何%?
体操のおねえさんの期間
初代 13年(これは例外)2代目 4年 3代目 6年
まゆおねえさんは6年、続投なら7年目。
>>796 よし記録を更新だ<まゆ
うちの娘(来月2歳)も応募者DVDを毎日何回も観てる。
寝ぼけ眼で「シャンシャンシャン(ダンスダンスダンス)」って言ってはリモコンを指差す。
こんな気に入ってくれるとは思わなかったな。
今月さいたま行くから、歌ってくれたらいいな…
いなばぁの歯磨きの歌のイントロを聴くと、サザエさんを思い出す。
>>796 ちか姉、5年('94〜'98)じゃなかったっけ?
>ちか姉
1994年4月〜1999年3月だから5年だね。
体操兄ではセトちゃん(覚えてる人いるかな?)が最長で13年。弘道は12年。
ちなみに、「ぞうさんのあくび」は、セトちゃんの末期〜カッくん(こども店長)〜弘道の初期と、
14年も続いたんだ。
「しょこ姉・ゆう兄卒業、すけたく交代」の第一報は2008年2月8日。
「ぐーちょこ終了、モノランに交代」の第一報は2009年2月5日。
近々何か発表があるかも知れない。
ぐーちょこ終了発表は1月末
モノラン発表は節分の日だったよ。
最近いなばーやおかいつ、スレチだがみぃつけたなどの幼児向け番組の方がどのバラエティー番組よりも面白いことに気づいてきたた。
そんなわたしはわんわんとヨシヲが好き。
それで?
806 :
612:2011/02/03(木) 07:37:48 ID:FIp5hg1Y
発表あるなら2月のおかいつ雑誌の発売前後だよ。
今日のモノランの話もなんか脱力…本当つまらない
キャラクターがもったいない
ばあっ!琴光喜だよ!
みんな元気?
情報の出所は言えないが、ことちゃん引退後は琴光喜らしいよ。
>>810 本当いつもそう思う...
ぐ〜ちょこのお話の人だったら、どんなに面白く楽しく可愛かっただろうって
キャラ設定に無理があったんじゃないかと。
水風雷の神様(をめざす子鬼?)なんかにしちゃったから。
風の神様なのに、風の強い日はお外で遊ばなくていいんですよってw
今日のモノランの話、教育番組としては特に中身のない内容だったけどオチはちょっと面白かった
モノランの子達は家事どうしてるんだろうと不思議。
スプーはガタラットが世話してただろうし
アネムズズジャコビは親がいたから。
食事はパコさんが作りに来るのかな。
>>816 準サブキャラのフライパン師匠がいるではないか
でも基本みんなでちゃんとやってるみたいじゃない?
プゥートは洗濯、スイリンが料理(ホットケーキ好きらしい)、ライゴーは…掃除だっけ
掃除も、スイリンがやってるシーンが会った気が。
うん、スイリンがお掃除お掃除ルンルンルーン♪とかって歌ってやってた。
ライゴーは家庭菜園とか?
ああ、そうだそうだライゴーは畑仕事という大事な役割があったね。
>>798、800
禿同。
そして自分はゆきだるまのユキちゃんを聞くと何となくドクタースランプのOPを思い出す。
みんな集まるんですね、ペンギン村にw
連カキすまん。
食事は当番制じゃなかったっけ?前にプゥートが当番だけど作りたくないってゴネて家出した回があったが。
じゃあプゥートが洗濯、スイリンが掃除、ライゴーが畑の管理ってのがそれぞれの役割で
料理はみんなで持ち回り(+フライパン師匠)でFAなのかな、この前もみんなでおでん作ってたし。
自分が覚えてたのは「スイリンがご飯作るとホットケーキばっかりになる」って文句言われてた回だったw
なんという自立してちゃんとした子たち…
>>821 自分もいつか書こうと思ってたw雪に隠れて♪ってところがDr.スランプの前奏だよね
フライパン師匠は常駐してんのかな?
たま〜にやって来て料理振る舞ってるだけなんだろうか。
話豚切るけど…
「夜もおかあさんといっしょ」とかゆう特別番組を
作って、すけたく&よしまゆがお酒飲みながら、
番組収録の裏話を語る座談会とかないかな〜w
お兄さん、お姉さんが普段
どんな人なのか知りたい
>>826 先代兄の様に知らない方がいい場合もあるw
自分は少なくとも現役の間は普段の兄姉は知りたくないな。
828 :
名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 15:08:50 ID:aQ3oqTJP
たくみお姉さんの夜の淫らな姿を見てみたいです♪
>>827 確かにね...
イメージが壊れたら、おかいつ見る目変わっちゃうかも
>>826 確かに面白そうだけど、何年か後、卒業後に改めて4人で集まって語り合って欲しいな。
ただ、現役兄姉は、恋愛、結婚、運転、スキーの他、アルコールもダメだったような。
弘道兄は、結婚もしてたし、酒も飲んでたとか言ってたなー。
おさむ兄も既婚者だったけどね。そもそもが、娘さんを思って作った「はるのかぜ」がきっかけで
歌兄になったんだよね。
>>828 確かに面白そうかも。
でも、恋愛もお酒もダメってことは性欲処理とかどうしてるんだろう。
やっぱり隠れて密かにこっそり一人で処理してるのかな。
だとしたら興奮するね。
↑↑↑
キメえなこいつ
実況禁止なんて気にしーなーいー♪
弘道お兄さん時代はまだ子供が産まれてなかったから
全然観た事なかったんだけど
やっぱり今のよしおみたいな人気だったの?
>>833 弘道兄はよしおよりもっと人気だった気がする
あいうえおにぎりを聞くと、ドリフのオープニング曲を思い出す
>>834 そうなんだー。
嫌いじゃないんだけど、アンチも大そうな気がしてた。
やっぱり人気あったんだね。
私は弘道お兄さん嫌いだった。特に「園長先生『え』♪」が。
うざみちお兄さんとかネタにされるくらいの知名度だもんね
840 :
名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 18:52:34 ID:oe/VPE/K
弘道兄さんは、すごく人気あった
みたいですね。にこにこぷんも人気あったし、
確か10年位にこぷんは続いてたような。
にこぷん関係の商品もかなり売れたみたい。
にこぷんは、良くできてたと思います。
弘道兄さんは、いまだに体操兄さんで
食ってるもんね。w 講演会とか、
体操ショーとか、ランドセルコマーシャルとか。。
体操兄といえば物心ついた時には瀬戸口さんで、今思えば洗練された完璧な体操兄だったなー。
ゆう子姉と同時期に入ってきた天野兄は元気はつらつ、常にハイテンションだった。
弘道兄の頃はおかいつは卒業してたけど、巷では結構人気だったみたい。
輪島さんは記憶にないや。
ところで、よしまゆになってから、体操兄姉はなかなか歌わせてもらえないねえ。
昔は普通にマイク持って歌ってたのにな。馮さんは歌手でもあったけど。
「すりかえッチャ! 」なんて、歌じゃないし…。
「かおのてんらんかい」でも、よしまゆが歌ったのって、それぞれ1回限りだったよね。
ばぁの歯磨き、後ろで必死で磨いてたお姉ちゃんがキモかった
>>830 恋愛もアルコールも禁止じゃないよ。
ただドロドロした恋愛が禁止だっただけ。
おかいつは飲み会などがあるのでアルコールはOK。
だいすけ兄の友達が一緒に飲んだって書き込みも以前あった。
>>844 なーんだw
花の20代に恋愛、酒、スキー禁止なんて、
どっかの修行僧より辛いとおもったら、
やっぱりオケーだったのねw
当たり前と言えば当たり前なんだが
道路を斜め横断したらダメなんだよね
とにかく子どものお手本になる行動をしなければならないんでしょ
酒は大人だからいいんだろうね
>>844 先代歌兄姉がビストロSMAPに出た時、
歌姉は恋愛禁止だけど、兄のほうは
「キレイな恋愛ならおk」て言われてたと話してたよ。
>>844 そうか。アルコールは禁止じゃないんだね。
昨年夏の「VS嵐」に歴代兄姉が出た回で、「酒・煙草・男・女はご法度」みたいな
話題が出たんだけど、大野の出てたドラマの設定の話だったのかもね。
多分その時に弘道兄が「酒飲んでました」発言してたし。
恋愛、結婚については、各兄姉によって事情が違ってくるみたい。
あとは、海外旅行禁止(これは当然か)、ブログ禁止とかかな。
他の人のブログに、現兄姉が顔を隠して登場してたりはするね。
まあ極端にいうとミッキーみたいなものだから。
子供の前で着ぐるみから人間出て来たら
夢を壊すからね。
>>841 よく知らずに書き込むけど、まゆお姉さんは歌は下手な気がするw
>>851 「ゴッチャー〜ー!」の不安定さは真似しようとしてもなかなか出来ないレベル
最近、育児板を見るようになった者です。
昨年の夏休み中、おかいつの4人が探偵になるやつありましたよね?たく姉さんの衣装にビックリして、当時は知恵袋見てました。知恵袋でも話題になっていたのですが、やっぱりここも盛り上がっていたんですか?w
育児板初心者なのでお手柔らかにお願いします。
>>848 しょうこ姉さんのブログにまゆ姉が出てたのはみたけど
現兄姉はどのブログにでたのですか?
>>854 同じくしょうこ姉のブログで、舞台を観劇に来たすけたくとスリーショットで出てたよ。
旧ブログの方かな。同じ頃観劇に来たよしまゆとのスリーショットもあった。
>>853 ここでも多少話題にはなりましたが落ち着いたものでしたよ。
あくまでも育児板ですし。
エロ目線で語りたいならしかるべきスレへどうぞ。
>>854 ゆうぞうお兄さんのブログにすけたくが出たこともあるよ〜
何となく交流がなさそうな感じだったので驚いた。
860 :
名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 15:09:58 ID:kCYytqj4
>>798,800
ほんと、まんまサザエさんですねー。びっくり。
個人的には、「冬がやってきた」の
ザックザック・・・が
シブがき隊の「ZOKKON命」に
聞こえる。
>>859も見てきた。名前明記してないね。ゆうぞうまで目線隠してるし。
すけたく、よしまゆがそれぞれプライベートでもいっしょに行動してるのが微笑ましい。
まあ、収録以外でも、音合わせや振付等、なんだかんだでいつもいっしょになるんだろうね。
ちなみにおさゆう時代は衣装は自前だったらしく、よくいっしょに選びに行ってたそうな。
あ、思い出す曲といえば、「モノラン」→「バカボン」は基本ですね。
私はモノランのオープニングアニメの最初の部分が
ドラえもんの尻に見える。
>>863 それ!ずっと思ってたのよww
分かってるはずなのに始まるといつも頭の中で一瞬
「ん?ドラえもん?」て。
歯磨きの歌のサザエさんとモノランOPのドラえもんは過去スレでも少し話題に出たことがあるね。
やっぱり同じこと思う人結構いるんだな。
アプライド(パソコン屋)のテーマソングそっくりな歌が
いなばあにあるんだけど、タイトル忘れた
「ありがとう〜」とか「うれしいね〜」とか、そんな感じの歌の間奏部分
これじゃわかんないだろうなorz
>>867 じゅんばんばん♪とかいう曲かな?うーたん達が順番に遊んでいくやつ
違ってたらごめん
>>867 う・れ・し・い・な、ありがとう〜
くっくー、あ・り・が・とう〜
ぐーたん、あ・り・が・とう〜
ありがとありがと〜
あ・り・が・と・う、ってうれしいね〜
リンゴントウが終わっちゃうの寂しいなあ
>>868>>869ありがとう
たぶん869の歌。
だけどアプライドの歌をみなさん知らないですよね
すごく似てるのに伝わらないって、もどかしい
この流れを見るとばあは懐メロのすくつなんだなw
朝からETVつけてたら5歳の娘がむしむしくんの
ボール遊びを見て、
「これが3Dだったら飛び出してくるよね」と。
3Dの幼児番組・・・ちょっと見てみたい。
873 :
名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 23:04:00 ID:DC4Yy0AZ
ことちゃんが卒業も悲しい…
最後の日、花渡したりしないのかな。
以前、ふうか卒業?って噂が出た頃、2月発売の隔月刊誌で
ふうかの思い出アルバムと出演者対談みたいな特集が組まれてた
次の号では新しいお姉さん役しか出ておらず卒業には全く触れられていなかった気がする
今月発売のいないいないばあっにことちゃんの思い出が載ってたら覚悟せねばと思うと寂しい
875 :
名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 01:05:03 ID:mbr2789o
チョーさんのブログって、あまりいなばぁ関係のネタは書かれないよね。
裏話的なネタを期待してよくブログを覗くんだけど。
>>873 おかいつみたいな交代劇は無く、
ふうかちゃんの時も「それじゃあバイバーイ」みたいに終わったんじゃなかったっけか。
私もコトちゃん卒業さみしい。
子が生まれて初めて、いないいないばあっを見て
緑の犬と、おヘチャ(当時)の女の子に衝撃をうけた。
あれから2年、毎日のように見てきたうちの子もいなばあを卒業しつつある。
感慨深いなぁ。
879 :
名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 04:44:21 ID:mbr2789o
確かに昔のことちゃんはブサかったw
いまはシュッとして可愛いらしくなったね。
880 :
名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 06:56:18 ID:y1zRyBj4
ヒソヒソ…おへちゃって何…?
昭和の漫画とかに出てた「チンクシャ」みたいなもん?
へちゃむくれ
って十数年ぶりに見た
おかいついなばぁ等見始めてまだ
二ヶ月ぐらいの新参者だけど、
もうメンバー変更の噂で悲しい。
体操兄姉が特に好きだ。
たく姉も癒される。残留して欲しいな。
うちの旦那がリンゴントウ歌うと、
途中からブルーハーツのリンダリンダのメロディーになってしまう不思議。
887 :
名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 13:50:45 ID:qvTVYMjd
モノラン・・・
889 :
名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 14:06:13 ID:qvTVYMjd
やっぱり・・・orz
890 :
名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 14:21:31 ID:mbr2789o
>>880 パッピーズの大きい方のコはモー娘。亀井の妹さんみたいですが
なんというかあまり…ですねw
あまり…な上にあのデカさ。兄設定のゆうくんよりデカイのは
凄いバランス悪い気がしますが、こういうキャスティングって
やはり何らかの力が働くんでしょうか?
NHKのグッズカタログもモノラン商品載ってなかったね。
ライゴー欲しくなってきたな
>>890 私もあの子はあんまり…な気がするけど、旦那は可愛いって言ってる。
それにしても大きいよね。
お姉ちゃんも大きいのかな?
ことちゃんとモノランは残念ながら卒業でしょ。
特にことちゃんとライゴーに会えなくなるのはつらい。
895 :
名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 16:32:08 ID:mbr2789o
>>894 ラ、ライゴーって…あれ着ぐるみですやん。
ことちゃんと着ぐるみを同列で語られるとちょっと。
それ言ったらことちゃんだって
ああいう設定のキャラを子役が演じてるだけですやん。
パッピーズっていらないよね。全く見る気がしない。むしろでかくて邪魔。
ゆう兄も犬設定にした理由はなんなんだろう…。
わんわんの故郷の犬の国、という設定だから。
多分パッピーズなしでは公演成り立たないだろうけどね
901 :
名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 16:50:16 ID:mbr2789o
ゆうくんといえば、名古屋公演のバナナブッブーを見るといつも笑っちゃいますw
ただでさえゲイっぽいゆうくんが凄い笑顔で『バナナ好き好きニコニコ♪』
ってのがちょっとキモ可愛くてツボw
>>901 ちょw
新宿二丁目設定にし過ぎだからwww
モノラン、お別れちょっと寂しいかも…。
>>901 前にも書いてあったね。
私もゆうくん=オカマに脳内変換。
よしおとぱわわぷやる時は
「よしお逃げてー!!」と心の中で叫んでいます。
バナナの歌は確信犯だよねw
モノラン終了のソースが見つからん…。
モノランの「まよっちゃーうー」っていう歌、「まよっちゃーうーなー」と歌ってしまう。
「こまっちゃーうーナー」(リンダ)とカブってるからかな。
>>890 モームス妹なんだ驚き!
それならきっとつんくバーターじゃない?
>>905 パッピーズの小柄なコのブログはコメントほとんどないのに
大きいコのブログはいつもコメント数が多いので、なぜかと
不思議に思ってたんですが、妹ということで有名みたいです。
モノラン2年しかやってなにの終わるの?まさか?人気ないの?好きなのに。
モノランは脚本と設定が悪いだけで、キャラはいいから残念だ。
フニクリフニクラのおにのぱんつの歌って、虎の毛皮でできていてーだったよね?
おかいつでもばあでも歌詞変わってたけど、動物愛護団体あたりからクレームきたのかなー?
910 :
名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 22:23:16 ID:rUaicaDf
だいすけ素敵すぎw
最初の挨拶の元気ー!の時に
口が少しゆがむのが可愛い
今日はなったとか、ならなかったとか
毎回つい口元を見てしまう
ありがとうの花のイントロ聴くと「人として」を歌いたくなる。
わかる人いないと見た。
モノランって本当に終了なの?
経費削減なのにそんなことするのかなー
>>911 前スレかなんかに、ありがとうの花を武田鉄矢に歌わせたいってレスがあったよw
人として、わかる。
915 :
名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 23:50:28 ID:S06LkvOo
まゆおねえさん卒業?
>>909 「とらーの毛皮で〜」の部分を抜いた
短い曲だったような気がする。
モノラン終了は、契約がらみでしょ
何卒ライゴー残留希望よろしくおねがいします
ライゴーだけ残留なんてあるの?w
ライゴーだけ残留してたらおかしいだろw
私もライゴーは一番好きだけどさ。
だよねwそういう例が今までにあったのかと思ったw
私はジャジャマルピッコロポロリ世代だからよくわからん。
スプーは特殊な例だと思うけど、残留というのではないか…。
今日行ったおもちゃ屋、モノランのぬいぐるみが投げ売りされてた。
そういう事なのかな。
924 :
名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 04:40:02 ID:qk9mW83h
だいたくは続投間違いないとして微妙なのはよしまゆだが
よしは長くなる可能性あり。弘道や瀬戸口の例ある。
体操の二人のうちどちらかのみ残るという前例もあるの?
かつては体操兄姉が同時に就任・退任というのが普通ではなかった。
初代体操姉ともいうべき馮智英さんが在任中には、
体操兄は瀬戸口さん→天野さん→弘道と、2回も交代してるよ。
弘道の時も、馮さん→ちか姉→タリと交代してるしね。
弘道・タリが初の同時退任、よしまゆが初の同時就任ということになる。
よしまゆも気付けばぞうしょこの在任期間を超えちゃったもんなー。
(ぞうしょこが5年で、よしまゆは3月で6年になる)
こうなったら、目指せ、セトちゃん、馮さん(共に13年)!
基本的に歌組は5年前後で体操組は10年前後と思っていいかも
そういう意味では8年も歌のお兄さんを務めたおさむお兄さんは特殊な例
まあ元々はみゆきお姉さんと一緒に変わる予定だったらしいが
928 :
名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 06:52:54 ID:qk9mW83h
馮さんは例外ではないでしょうか?
13年はあまりに長すぎる。
>>880 こうやって見るとことちゃんて年齢相応に見えるなあ
いないいないばあっのときは幼く見えるようにしてんだなやっぱ
ぞうしょこの時みたいに、土曜日のみ旧体操兄姉と遊ぼう!に変更。
そこにBS風味を加えて土曜枠は地方巡業。
平日のおかいつは新・体操兄姉となり、よしまゆ卒業と予想。
>>930 自分も同じ予想。
2月入ってから、毎日ドキドキだ。
932 :
名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 12:23:58 ID:0c4AC5Kz
>>931 そういや、今度の改編は土曜だけ短縮されなかった(厳密には1分短縮だけど、平日の2分に比べりゃそうでもない)
ですよね。またも、平日と土曜が分離?しかし、だとしたらぱわわぷは土曜のみで続くんだろうか?
番組ファンや子供たちのために、NHKの編成担当の方には早急に正式発表をお願いしたいところですね。
あと、
>>928さん、確かに体操(ダンス)のお姉さんだけで考えると賛成です。お姉さんで2ケタ台は
馮さんのみですしね。
933 :
名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 15:15:55 ID:tq6vsQr+
今更ながら先週のワンダーランドをビデオで見たけど、おかいつの
コンサートと違って、明らかに0歳児とわかる赤ちゃんがちらほら
映っていたなあ。おそらく兄姉と一緒に来たんだろうけど。
大音量の会場とたくさんのお客さんを見てビックリしないのかな?
934 :
名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 15:30:39 ID:mb3k7wS5
いないばぁのお世話になって一年近く。
最近まんまるスマイルって歌を知った。すごく好きだ
あれが入ってるDVDが欲しいけどおすすめありますか?
935 :
名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 16:46:27 ID:qk9mW83h
あっちこっちマーチっていうDVDに入ってるよ。
顔がかわいくない子ばかり
よくテレビ出そうと思ったな
じゅんばんばんとかハミガキの時に出る子供って
ことごとくブサイクだよねw
こうゆう所で子をブサイク言う奴の子は、
さらにブサイクなんだろうなw
こうゆう所で子をブサイク言う奴の子は、
さらにブサイクなんだろうなw
と言う奴の子はもっとブサイクだよねw
>>938 テレビに出さないからいいだろ。
ブサイクなのは問題ない。テレビに出すから問題。
月歌って明日から新しいの?
てか、誰か次のスレ立てて下さい。
もし、明日から新しい歌だったら今の内から立てておかないと!!
>>933 大阪の時に行ったけど、そう言えば案外泣いてなかったね。
あちこちで泣きだして修羅場に、なんて事も無かった。
客席の明かりを落としてないから平気なのかも。
うちの3歳児、こないだゆうぞうしょうこのコンサートに行った時に
やたら客電が消えるんで「暗い」と怖がられてしまったよ。
>>943 ちょっとやってみる。テンプレは変わりないよね?
>>945 関連スレも変更無しっぽい。お願いします
質問です。
かまだみきさんは所属どちらですか?ぐぐっても一切出てきません。
オフィシャルブログというからにはどこかに所属してると思うのですが。
えばたゆうおにいさんは見た目ゲイっぽいですが、違いますよね?
正月や夏休みでもないのにこの流れって
つーか、ここでよく見るけど、ブサイクな子がテレビに出てて何が問題なの?
それで気分悪くなるの?よっぽどだねw
モデル並の子ばっかり、テレビ出るわけないじゃん。
一般からも応募してるんだから。
嫌なら教育みんなよ。
人の親として、子供の悪口言うなよ。
リンゴントウの
♪食べたことないおいしさだよ
まほうのおかしさ リンゴントウ♪
(記憶力悪いから間違ってるかも、すまない)
は、お菓子のCMソングでもおかしくないなぁと思う
いよいよ明日は新曲かぁ!
楽しみ!
>>949 ブログを読んで判断する限りでは、みき姉は基本的にはお仕事は
お休みしてるみたいです。
NHK関係の仕事は声がかかれば出る位なのかな。
それからゆう兄はゲイではないはずです。
結構そういう人が多いけど、個人的には何故そう思うのか不思議。
ゆう兄、かっこいいと思うけどなぁ…少数派なのかな?
まゆは嫌いじゃないけど、この春卒業だとしても正直悲しくない。
でもよしおは続投してほしい。
ゆう兄は眉毛がちょっと…あと歌のオカマボイスがそう思わせるのかもw
リンゴントウの歌詞内容
「パップラドンカルメ」の内容と似てるな〜と思ったんだけど
わかる人いないかな
リンゴントウの裏テーマは「恋」であることを
放送終わった今知って(作詞者HPより)なるほどと思う。
961 :
名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 07:09:06 ID:h9AJ85//
962 :
名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 07:57:42 ID:mzRjjreC
あと少しで、だいすけキュンに会える
物凄い卒業フラグを見たwww>月歌
>卒業フラグ
同意ノシ
新月歌がっかりだよって書きに来たら…
卒業フラグかw納得した
さようなら色彩の暴力
あれは…卒業フラグだよねぇ。
過去月歌に人形劇が出た事ってあったのかな?
たんぽぽ団?
やっぱ卒業だよねぇ…。
今週末あたりには発表になるんだろうか?
もっと先?
卒業フラグ。・゜・(ノД`)・゜・。
さいたまのスペシャルステージがあるって発表された時点で
今年も誰かが卒業かとは思ってたけどね。
人形劇は盲点だったわ。
971 :
名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 09:14:47 ID:+KbH+YO1
ドドスコドンは何度聞いても腹立つなぁ。無駄に長いし
ドドスコドンw
>>966 「ありがとうの花」
月歌以外なら「アップルパイひとつ」とかもだね
月歌のあまりの卒業フラグっぷりに、この歌は4月以降は
もう二度と流れないんだろうなとしんみりしてしまったw
月歌見なかったんだけどよしまゆ卒業はなさそう?
人形劇オールスターが出たことはないんじゃない?
さりげなくナーニくんもいたけど、ナーニくんは卒業しなくていいからw
私もまゆ姉は我慢するからせめてよしおは残してほしいなぁ〜〜
ことちゃんもいなくなるし…
モノランによしまゆ卒業じゃ雰囲気変わり過ぎて
逆にすけたくの別番組みたいだ
月歌、作詞作曲がモノランの人たちだなぁ…と思ったら…。
本当にモノラン卒業なのかと朝から泣きながら月歌を見てたよ orz
歌自体は好き。
>>949です。
回答ありがとうございました。
なるほどお休み中ですか。娘がお手紙(らくがき)出したいと言うのでお尋ねしました。
んhkに出せば渡してくれるかもしれませんね。不確実ですが。
ゆうおにいさんはほんと見た目でそうかなと思ってしまいました。違うようでホッとしました。
歌(たいそう)のお兄さんとして、という意味です。
>>966 風にふかれてきたあの子にスプーが出たよ
981 :
名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 10:12:07 ID:l7TowP45
あの月歌はよしまゆモノラン一気に卒業させ
番組をリニューアルするという意思表示か?
モノラン、よしまゆは覚悟していたとはいえ、
ナーニ君も卒業なの!?と焦ってしまった月歌。
子供の反応はよかったよ。
白ヤギさんも黒ヤギさんも卒業だね!
984 :
名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 10:21:42 ID:A+kX3DIg
今日のゴッチャの女の子 可愛かった 洋服も素敵だったし
ナーニくんはいてほしい。
これなぁに、最近の3歳児おいてけぼりだろ的な演出がツボw
月歌、楽しい曲のはずなのに、
卒業フラグと思うととても寂しい曲になってしまう
今日のナーニくんでの金髪すけ兄、振り付けもちょっと女っぽくしてたよね
ウケタ
おかあさんといっしょ本の付録のリズムマラカスが
買った時から 鳴らなかったんで 電話かけたら交換してくれる事になったんだけど
電話切ってから 子供が振り回して机に当たったら音が鳴り出した…
交換品が届いたら不良品を送り返す事になってるんだけどどうしよう
最近いなばあでよく絵描き歌が流れるのは、
ことちゃんにいっぱい絵を送ってもらおうという計らいのような気がする
気のせいかもしれないけど
>>987 もう一度事情を説明して問題ないようならそのまま送り返すことを辞めると連絡
または直ったがまた遊べなくなる可能性もあり心配なので交換してほしいと連絡
でいいと思うよ
今朝見損ねてしまったのですが
皆さんが話している卒業フラグwがどうしても気になって
NHKのHPに飛んだら、まだ月歌がリンゴントウになっていたorz
こんなに卒業フラグ立てて期待させて、まさかの継続なんてがっかりなことはないよね
朝見れなかったから夕方が待ち遠しい…
993 :
名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 15:27:26 ID:h9AJ85//
主婦っていいなぁ。
幼児番組の月歌がとかお兄さんがとか
心配してりゃいいんだもんな。
呑気なもんだ。
俺も主夫になりたいよ。
クマー
995 :
名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 16:44:52 ID:S9wqmmF6
埼玉のスペシャルステージに
ワンワンがでるってことは
ワンワン卒業もあるのかな?
>>988 ただの時間調整だと思う
絵描き歌短いしね
月歌クリップのたくみお姉さんがひさびさにぶちゃいくに見えた・・・
髪型のせいかな?
モノラン、ことちゃんは卒業決定。まゆお姉さんとよしお兄さんは微妙(たぶん卒業)で決定?
寂しいけど、新しいメンバーを迎えて気持ちを切り替えて、楽しませてもらおう!前向きに、子供と楽しむよ!
出会いと別れを子供に教えるにはちょうどいいや!と思ってさ。グスン
確定じゃない情報をそれっぽく書くのはやめてー
>>993 ささやかな楽しみなんだよ。
いいじゃないの。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。