▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part126▲▽▲
1 :
名無しの心子知らず:
子供につけたい名前や、つけたくない名前、占いや画数の話、
両親以外の名付け参加、など名付けの参考になる話を語りましょう。
必要以上に価値観を押し付けるマネはやめましょう。
(たまに旧字体オタ、釣り、荒らし等が来ますが華麗にスルーして下さい)
次スレは>970を踏んだ人が立ててください。
次スレが立つまではなるべく書き込みはひかえて下さい。
新スレ立つ前に埋めるのはもっての他!!
前スレ
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part125▲▽▲
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1289381346/
新スレ乙です。
昨日登紀(とき)・紀登(のりと)という名前について質問した者です。
夫と話し合って、登紀も紀登もはナシになりました。
考え直し中ですが、夫が案を色々書いてるメモをチラ見したら、
晃紀(こうき?あきのり?)とか智紀(ともき?とものり?)とか博登(ひろと?)とか考えてるみたいです。
読み方は私の予想なので違うかもしれませんが。
とりあえず登紀よりは良いかなぁと。
引き続き話し合いを重ねて、良い名前をつけたいです。
ご意見くださった皆様、ありがとうございました。
晃紀(こうき)と博登(ひろと?)は変じゃないか?
トキ評判悪かったみたいだけど
時雄・時男とか杜貴あたりの漢字じゃダメかね〜
土岐・登岐じゃ苗字っぽいか
ていうかトキ君って呼び方がなんかいい感じに思えるもんで
>>6 え、普通。
普及してるし捻ってもないしどこがおかしいのかわからん
候補を見るに、トキにしたいわけじゃなくて登と紀が使いたかったっぽいし
別の字じゃ意味ないと思うよ
>>7 トキ君って字面を見たら、ニッポニア・ニッポンの赤い顔を連想した
>>4 それぞれの字はともかく、読みにくいと思う。
のぼるでいいじゃんと思うけど
(字は登より昇のほうが好き)
亜韻(あいん)って名前を考えてるのですが、どう思いますか?アジアのリズムっていう意味です
女の子です
釣りかと悩むレベル
つりじゃないのに
アイーーん(笑)
って絶対言われる あほな名前考えつくもんだ
どうせ釣りだろうけど
>>16 じゃあんた、釣りじゃないなら冷水風呂に3日浸かってアタマ冷やすレベル
あいん なんてお花畑全開
亜韻ってそんな変?
響きも可愛いし、愛らしい感じがするけど
変です頭が
>>19 うーん、言葉使い悪かった ちょっと反省
このところDQNネームにイライラしてたもんで
まず『亜』の漢字の意味から調べてみよう
あんまり漢字の意味にこだわらないならイイけど、
「墓」の形を象った漢字だよ
それから韻の字も大した意味はない
『亜韻』→「アジアのリズム」その意味自体が無理やりな感じがするよ
あいんの響きが好きなら『アイン』さんはどうかな?
でもバカ殿のイメージが強すぎるよ。
からかわれる。
24 :
名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 23:16:50 ID:wPAyWSGC
兄夫婦にやっと出来た娘の誕生で明るい日々のはずなのに、名付けで
家族中揉めています。
「ユーラシア大陸のような大きな愛で3人を結ぶ」という意味で、兄嫁
が「結愛」と名付けたいそうです。
先日の「赤ちゃん名前ランキング」で1位になった名前ですが、読みが
「ゆあ」ではなく「ゆら」なんです。
「愛=らぶ=ら」らしいのですが、、、
意味はともかくとして、「ゆら」って人の名前?って思います。
苗字に日本古来の樹木の漢字が入っているので、兄は当初「美穂」とか
「瑞穂」「瑞希」という、樹木がすくすく育つイメージを持って名前を
考えていたようですが、実際生まれたら兄嫁が「実はこの名前をつけた
かった」と言い出し、押し切られそうです。
兄夫婦のことなのだから放っておけばよいと思う反面、両親も親族も全
員反対している名前をつけられてしまう姪のことを考えると、兄嫁に嫌
われても、親族の意見を代表して言うべきなのかな、、、と思っています。
名前が何でも、かわいいことには変わりないと思いますが。みなさんどう
思われますか?
こちらに頂いたご意見は、思い切って兄だけには見せようと思っています。
>>19 響きが可愛い可愛くないは置いといて、そもそも人名っぽくない
ンで終わる名前でまともなのってあるのかな・・・
>>あいん
日本人の名前ではない。ペットですら痛い。
気に入っているのなら自分の名前として改名しましょう。
27 :
名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 23:28:02 ID:wPAyWSGC
24です。
流れを切ってしまう書き込みだったみたいですみません。
今日も両親と兄で姪の名付けを巡って口論をしていたので、赤ちゃんの
誕生という明るい出来事なのに、家の中は険悪で、ついこちらに書き込
んでしまいました。
ちなみに、姪は32週で生まれてしまった低体重児?でNICU?に入っていま
す。それもあって私も個人的には兄が最初に考えていた、すくすく、美し
く育つようなイメージの名前が良いと思っています。
>>24 草薙剛主演ドラマ「僕と彼女と彼女の生きる道」の
小雪が北島ゆらだったような
>>24 ゆらでも今ドキだなって感じで特になんとも思わない。
あ〜やっちゃったねと思う人は多いだろうけどね。
あいんの後だからその程度じゃ特別びっくりしない。
>>24 それでは真面目に
「結愛」「ゆら」ちゃんのお名前ですが、
まず基本的に『当て字名』であり、まともには読めません。
長女さんが一生電話口で
『むすぶ、あい と書きます。いえ、ゆあでなくゆらです…。はい、そうです。当て字でして…』
と言わなければならないことを覚悟しましょう。一生においてどれだけの時間をロスすることでしょう?
そして各種面接・面談、初対面の場において、ほぼ必ず読みの由来を聞かれるでしょう。
そのたびに『愛を「らぶ」と読んで、ゆらなんです。』と説明しなくてはいけないはずです。
その時の娘さんの気持ちを想像してあげて下さい。
私個人的には、お兄さまのお考えになった最初の名前が良いのではないかと思います。
特異な名前は一見個性的で、目を引きますが決して利益は生み出しません。
私が自分の経験から、自信を持ってそう結論付けています。
ぜひ、御家族にお伝えください。
「ゆら」の字は由良だよなあと思ってしまう
それより愛=ラブってなにそれニックネームっていうレベルだね。
今話題の愛之助の愛称がラブリンだけど
愛称みたいな本名つけてどうするんだ・・・
由良の戸を・・・って「行くへも知らぬ 恋の道かな」
百人一首だっけ?割と皆知ってると思うよ。
なんだか流されるままみたいで、それでも人名には無理っぽいよね。
まあ「流れに乗って適当に上手くやってくれ」という願いを込めて
命名するのも、一部の方の考えとしてアリかもしれないけど。
未熟児で生まれた子どもに「大きな愛で三人を結んで」と他力本願押し付けるような夫婦だし、
どうせ長続きしないので(遅かれ早かれ離婚する)
全力でとめて嫌われ者になってもいいんじゃないのw
結愛とかいう字面を考え付く時点で「愛で結ばれてる自信がない」証拠みたいなもん。
親自身が自分にないものを名付けに込めるってすごくありがちだからね。
両親が離婚した結愛ちゃんとかすごい可哀想だしねー。
>>24 あと「瑞穂」といえば普通は稲の穂のことだよ。
苗字が「田」とかならスムーズにつながるけど、樹木関係なら「穂」じゃ謎だよ。
植物関係なら、良い文字が本当に沢山あるはず。
がんがれー
>>28ドラマや小説の世界ならゆらもステキだけどね。
ゆらゆら、ゆれる・・みたいなイメージしかない。
37 :
名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 00:03:03 ID:N0P9Qxk8
みなさま、早速ありがとうございます。
これほどまでに名付けで揉めるのは、私自身の名前が非常に読みにくいもの
だからなのです。
例えば「孔子」と書いて「「よしこ」と読むような感じです。(これは、実
際私の名前の候補に挙がったものだそうです。)
当時は「文学少女」で「ハイカラ」だと言われていた祖母の一存でつけられ
た今の私の名前ですが、就職活動の時には必ず名前の由来について聞かれま
した。ある程度の大人になってからは割り切って考えることが出来ましたが
子供時は正しく読んでもらえることは皆無、「そうではなくて○○です」と
いちいち訂正するのがとても嫌でした。
私ばかり書き込んで本当に申し訳ないのですが、区役所に届け出る日が迫っ
ており、あせってしまってついつい沢山書き込んですみません。
>>24 お兄様提案の名前なら、どこの奥様になってもいいような品格があるから
何とかその辺りに収まって欲しいよね。
40 :
名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 00:17:48 ID:N0P9Qxk8
>>29さん、
ありがとうございます!
前スレを1から読んでいたら、同じ「ゆら」で相談している方がいて
びっくりしました。
兄が実家に帰って来ているので一緒に見て、「ゆら」という名前は
一般的ではないという話をしたのですが、このご相談者の方の「ゆら」
で「有徠」を「(未)来(徠)が有るで有徠か」、、、と逆に感心して
しまいました。
兄は私とは10歳離れており、昔から、行動力も判断力も素晴らしいと
思っていましたが、今回の名付けの件で私も目が覚めた思いがします。
この件は友達にも話したのですが、まだ子供どころか結婚すら現実的
でないので、「ゆら、ゆらゆらしていて、定まらない感じが自由で良
いよね」とか、参考にならない意見ばかりでしたので、ここに書き込
んで皆様のご意見を伺えたことはとても心強かったです。
>>31さん、
真摯なご意見をありがとうございます。
普通に読める名前が良いことは、私自身が感じています。
兄も、私の名前でからかわれた子供時代があったので、その話
をしてみたいと思います。
>>35さん
瑞穂、ってそういう意味があったのですね。
名前に入っているのは「桐」です。
瑞穂は考え直さないといけないですね。
教えてくださってありがとうございます。
昔っぽいか、流行かとか、そうじゃなくて、
スタンダードで古くも新しくもない名前がいいんだけど、
そういう考えの人はいない?
そういう名前ってどんなのがあるかな?
>>40 「ゆら」という読みの名前自体は案外古くからある
ぱっと思いつく例で言うと幕末の薩摩の島津久光の母は「由良」
だから賛否はあると思うが、読み自体は良し悪し以前のありえないというレベルではないと思う
ただし、むしろ大きな問題は漢字のほうにある
所謂DQNネームという概念には当然揺らぎがあってグレーゾーンの名前も数多いわけだが、
英語由来の読み替え当て字というのはほぼ異論無く完全なDQN名と言っていい
代表的な例は愛(らぶ、ら)空(えあ、あ)月(るな、る、な)などで、この要素を含むだけでも必ず痛い名前になる
しかし前スレでも兄妹の名付けということで悩んでる方がいたけれど、あなたの子供の名前はないのだから
必要以上の深入りは危険だと思うよ
っていうか、やたら自分(と家族)語りが多いけど、
そんなに止めたいなら、義姉に直接言えばいいと思う(もちろん無駄だと思うけど)。
あなたやご両親がお兄さん経由で反対しても、兄嫁さんは反発するだけかと。
まぁでも、ユラちゃん多いよね。
こないだの明治生命のランキングでも、響きはけっこう上位に入ってたと思う。
「結愛」の表記はベネのランキングで1位だし、
いわゆる定番のDQNネームってやつで、
お兄さんの生活レベルというか、そういうのを考えて
姪っ子もその辺の層で一生を過ごすんであれば、別にいいんじゃないの。
なんつーか、年収2〜300万くらいの名前って感じ。
ユラで名づけたいなら漢字を変える
結良とか柚良とか悠良とか 男ぽいけど
結愛ならゆあにするってしたら?
あんまり勧めないけど
ユーラシアってユーロ・アジアだから欧亜なんだけどって言ったらまた当て字やらかすか・・・
ユーラシアの花で悠花ゆうかとか悠月ゆづき悠真ゆまあたりを押してみるとか
46 :
名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 01:56:49 ID:3uuKRyeN
うちの子供、哲郎と幹夫だぞ。10歳に満たない。渋いだろ?
三人目が男だったら、三郎と付けたい。
>>41 ゆういち、けん、しゅうじ、こうたろう、まり、るみ、りえ、まゆみ、みゆき、ゆき
あたりだと上は60代以上、下は21世紀生まれまでいると思うのでスタンダードと言えるんじゃなかろうか
漢字チョイスで微妙に時代が現れるけどね
>>41 男児だと「アキラ」
昭和ヒトケタのじいさん世代にも「明」「昭」がいて、
フィンガー5世代にも「朗」「晃」がいて、
平成生まれにも「暁」がいる。
DQNから普遍的な人物まで網羅できる名前w
>>41 女児だと
「すみれ」ヴィオレッタ(椿姫)
「百合〜(子でも何でも)」リリー・ジュリア・ユリアーナ
「真理〜」マリーとか何とか
「智恵〜」ソフィアとか何とか
外国へ行っても、どうにでもなる系を推したい
成義(しげよし)
正睦(まさちか)
博正(ひろまさ)
この中ならどれが良いでしょうか?
読みやすさ重視で博正
ちゃんと変換できるし
>41
私は適度に今風でくらいが好きだけど、
もうちょっと具体的にあげてほしいんだが。
季節感のあるなしを気にするしないとか。
画数は少なめがいいとか。
元気なイメージがいいとか知的なイメージがいいとか。
色々あるでしょ。
>>42 その、お由羅さんの血が現在の皇族にも入ってるのよね・・・
>>40 ゆら自体は別にいいと思うけど(アラフォーだけど同級生、社会人生活
でも何人かあったことがある名前だし)、愛でらと読ませるのが痛いね。
お兄さんたちやっぱり中卒?って正直思ってしまう。ごめんね。
世間的にはそういう風に思われる名前だよ。
文字をなんとかしたら別にゆらでもいいんでないですか?
ゆら、の響きは特になんとも思わないけど
結ぶ愛って書いて結愛ってのはなんだか10代のデキ婚カップルの発想みたいで恥ずかしさ満開 たとえランキング入りしているとしてもさ
さらに英語習いたての中学生が考えた愛=ラブだから愛をラって読ませてもいいよねーって・・・
なんというか頭悪すぎって感じです
私もユラの響きくらいはいいんじゃないかと思う。
結愛で痛さ100倍くらいになってるだけで。
むしろ有徠でユラがいいな、と思えるなら、
他の漢字に持ってく方向に誘導したら丸く収まりそう。
女児で結希(ゆき)という名前の印象はどうでしょうか?
>>57 響きも字面も特に問題ないと思うけど 何か引っかかるの?
59 :
名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 10:05:34 ID:HXCEzTob
>54
読めるんじゃないですか?
「愛でる」の「め」と考えれば。
ただ、今は結愛で「ゆあ」が溢れかえってるから
結愛で「ゆめ」は読んでもらえない確率が非常に高い。
辞書とにらめっこしなきゃ読めないのは、読めるうちに入らないと思うんだ…
ユアもどうかと思うけど、なんでこんな流行してんだろ。
>>58 >>57 です
ゆうきとの読み間違えや、名前かぶりを気にしています。
結も希も名前ランキングの上位で心配になってしまいました。
ユキで被りは少ないと思うよ。
ユキナとか入れてもユキちゃん自体あまりみたことない。
その代わり、ユウキとの読み間違われは多いと思う。
なぜならユウキは多いから。
あと、結希の字面はちょっとバランス悪い気がする。
>>61 字面が女の子なのでまずユキかなでもユウキもありかな、と思う程度
気にするほどでもないかと
個人的には結と希の組み合わせに拘りないのなら由希とか別の漢字を持ってきたほうが
オナカイパーイ感は薄れて好印象かな
>>61 私なら最初にユウキと読むと思う。
で、「女の子・・・だよね?」と思いそう。
字面から女の子っぽいけど、ユウキなら男の子にもある名前だし。
有希・由希とかの方が間違いは少ないかも。
でも、おかしいレベルじゃないので、その辺納得の上つけるならアリだと思う。
ゆらってそんなに流行なのか?
あくまで明治生命のランキングだからね。
DQN名が多い地域、学校なら浮かないですむかもしれない。
小学校からお受験を希望なら、はねられること必須だろう。
66 :
名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 12:34:16 ID:3uuKRyeN
○○院に通う子供らは、○子という名前が大半らしいよ(笑)
やっぱDQNネームがいないのは家柄か
高校の同級生の娘にユラちゃんがいる。三歳ぐらいかな。漢字は忘れた
二人えっちという漫画のキャラの優良ユラちゃんを思い出すねと
先輩方に言われてた
ゆらって不安定なイメージ
名前と偏差値の関係は大きいよ。
数学オリンピックの入賞者は全員一回で読める名前だった。
(読みが2通りある子もいたが、難しい読みの子はいなかった)
高偏差値の学校でもDQN名もいるが少数派。
低偏差値の学校はDQN名が多い。
DQNネームほとんどいない園だけど
ゆらちゃん別に浮いてはないな。
「ら」の漢字は「楽」を使ってたと思う。
でもそう思うのは、その子自身がいい子だし
娘と仲がよいからかもしれない。
全くナシではないようだけど、許容の人が少なそう>ゆら
私は名字なら分かるが下の名前は許容しがたい。
>>66 皇族の方が通うところのこと?
だったらデマだよ。
そこに幼稚園から通ってた人(今30代)を知ってるけど
○子は半分以下だったらしい。
今ならもっと少ないでしょう。
>>72 >そこに幼稚園から通ってた人(今30代)
統計的には子がつく名前が一番少ないピークの時期より少し前
子のつく名前がずっと減り続けていると思ってるのが勘違い
>>51でFAじゃないかな。
響きが全体的に古め&博正以外読みにくい。
ひっくりかえして正博ぐらいが好き。
>>74 嫌いではないがハードル高めと思う
3つの中であれば博正がまだしも
「子」のつく女子、いる所には固まっている感じじゃない?
「さくらこ」とかの頑張りました系じゃなくて、普通の地味な名前で。
お受験関係だとせいぜい「カミナリ止め」くらいかなぁ
そういうお宅は親の意見より、その家の年寄りが許さないんじゃないかと思ってる。
>>50 私も正博に一票
座りが良くないというか、さ行って難しいと思うよ
78 :
名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 18:26:38 ID:soKS0B9b
平成生まれでもゆりこ、まゆこ、かなこ辺りは結構いるよ。
友梨子、花菜子みたいに今風の漢字を一字一音で当ててるパターンが多い。
前スレで、旦那が息子に綾時と名付けたがって〜というレスをした者です。
あれから色々あり結局、響きそのままに「遼司」に落ち着きました。
様々なご意見等、本当にありがとうございました
>>79 節子、それ今どきちゃう
友梨子だと、ミセスたかのw
今どきなら、友莉子や
>>57です
ご意見どうもありがとうございました!
大変参考になります。
>>79 花菜子は後で後悔するパターンじゃないかな
>>80 良い名前です
おめでとう
>>80 私もよいお名前だと思います
おめでとうございます
さっと目を通しただけで読める名前は、なんて落ち着くんでしょう!ほっとします
ryouji?
双子(どっちも女の子)が生まれます。
「栞」と「縁」にしたいな〜と思ったんですが
「栞」は読めるけど書けないかな、「縁」まんまは変かな、というわけで
夫案・・・「しおり」「ゆかり」とひらがなの名前にする
私案・・・漢字をあてる(しおりなら志緒里・史緒里、ゆかりなら友佳里・由佳里)
どちらの案がいいと思いますか?
>>86 どっちでも問題ないと思います。
「しおり」「ゆかり」って名前自体も可愛いし、
当ててる漢字も無理なく読める。
画数多めな名字ならひらがな、画数少なめな名字なら漢字のほうがいいかなと。
個人的にはひらがなの方が好み。
>>86 どっちでもいいので名字とのバランスで見ては?
漢字案の友佳里・由佳里は直線的すぎかなと思うが。(タテヨコのみの構成というか)
佳→香や里→梨みたいに曲線あったほうが字面はきれいかな。
しおりの字面はどっちもきれい。
89 :
名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 01:34:57 ID:covHvie5
>>24で姪の名前候補「ゆら」についてご相談したものです。
みなさん、本当に沢山のご意見をありがとうございました。
区役所に届け出るのは13日なので、週末にもう一度兄夫婦が話し合い
をするそうです。
義姉には、私が自分の名前で苦労をしてくれたことを伝え、誰でも一
度で読める名前が良いと話したところ、「ゆら」は変わらないようで
すが「有来」に漢字を変更しました。
この漢字もどうなのかと思いますが、親が決めた名前なのだから、こ
れ以上は何も言わずにいることにしました。
兄が皆様に頂いたご意見を元に考え直した「美穂」か「瑞希」になる
ことを祈りつつ、皆様にお礼を申し上げます。
自分語りになってしまい、申し訳ございませんでした。でも本当に参考
になる意見ばかりでした。
「美穂」か「瑞希」はいい名前だけど
ユラにしたいような義姉の好みに合うちょい変わってるけどひどくない名前プレゼンした方がまだ通るかもね〜
中山美穂
花田瑞希
明日ぐらいに長男が生まれる予定ですが、「○至」という名前に決めました。
読みを「○○じ」にすると音から想像するのは次男ですか?
それなら「○○し」にします。
迷ってますので意見いただけませんか!
「ゆき」という読み方もあるね。
いろんな読み方ができる名前は避けたほうがいいと思うけれど
「一至?かずゆきちゃんですか?」
「いいえ、かずじです」
「かずし?」
「いいえ!かずじです!」
考えてみると「至」はあまり「じ」と読まないな。冬至など例外はあるけれど。
「し」がいいと思う
予定日超過しているので、いつ生まれても可笑しくない状態なのですが
あかり[明里]という名前はどうでしょうか。
漢字の組み合わせが直線すぎるかな?と少し思っています。
また、あかりという響きは気に入っているのですが
小さいうちは可愛いけど大きくなっても通用するか、心配です。
主人は「今は変わった名前が増えているから、むしろ地味な方じゃない?」と言ってくるのですが…。
>>94 響きは問題なしです。
字面は苗字とのバランス次第というところでしょうが、
女の子はいづれ姓が変わる日が来るでしょうから、
そこまでバランスを気にする必要もないかもしれません。
名前単体としての字面は特に問題ないです。
周りが「変わった名前」だからと足並みを揃える必要は
ありません。何事も「八分目」。
家族が増えるという、喜びで心が浮き足立っている今
だからこそ、「少し地味」と感じれる名前でちょうど良いですよ。
「明里(あかり)」、良い名前ですね
早く無事に生まれてくることをお祈りいたします。
>>86 提案ですが、「緑」でなく「翠」にするってのはいかが?
よごれの無い緑の羽って意味。
きれいな印象の字だよ。
双子で「栞」と「翠」なら、字面的にもバランスいいような…
>>94 小学生の子がいているけど、
ヘンに凝った名前より、そういう名前の方が高感度高いよ。
いい名前だと思います。
97 :
96:2010/12/11(土) 10:02:03 ID:dGhaoVhX
>>86 私、文盲でした。
「緑」でなく「縁(ゆかり)」でしたね…orz
紫のゆかり(源氏物語より)=縁 でもあるので、
「紫」を「ゆかり」と読ませる名前もありますよ。
ただ、シソのふりかけと揶揄される可能性も大。
「栞」と「翠」、どっちも書けないな
普段使わない字だし
夫と私で意見が割れています。
私は悠莉奈(ゆりな)、真莉子(まりこ)を考えていて夫は雪乃(ゆきの)、智絵美(ちえみ)を考えています。
皆さん的にはそれぞれどう思いますか?
>>99 悠莉奈(ゆりな)は何かごちゃごちゃしてるなぁ
智絵美(ちえみ)はちょっと昭和
あげてるなかでは雪乃が一番好き。
智絵美はちょっと昭和の香りかな。
同じ昭和でも千恵美とかのほうがすっきりした印象。
悠莉奈はごちゃごちゃした感じがする。
優里奈とかのほうが好み。
雪乃、真莉子がいいと思います。
103 :
92:2010/12/11(土) 10:36:48 ID:Lznx/p9u
早速ありがとうございます!
「〜し」ですよね、やはり。
嫁に陣痛が来た模様です。うわぁー
>>99 真莉子(まりこ)>智絵美(ちえみ)>雪乃(ゆきの)>悠莉奈(ゆりな)
悠莉奈(ゆりな)はクドい、智絵美(ちえみ)はたしかに昭和臭がするけども、
昭和二次元の匂いがする雪乃(ゆきの)よりはナンボかマシかと
あくまでも「個人的な感覚で」の話だけどね
105 :
94:2010/12/11(土) 12:05:21 ID:K10np2r+
>>95 >>96 ありがとうございます!
問題なさそうなので、明里という名前を付けようと思います。
>>80 あの時、男性で綾さんという知人がいて、社会生活では違う漢字を使ってると
レスした者です。
いい名前に決まってよかったですね。おめでとうございます。
佐富さとみ
灯富ひとみ
娘の名前の候補です。
ご意見をお願いします
スルー検定、実施中
里美、聡美、智美、聖美、理美・・・
これだけさとみがあるのにどうしてその字なの???
本来は富子とつけたかったのですが、古いと言われたからです。
今風の字も入れて派手な響きにすれば大丈夫ですよね?
フルネームと勘違いした
>>107 はぁ…もうどこから手をつけたらよいのか…
どっから見ても変 はっきり言って名字にしか見えない
しかも富の字を末に持ってくる感覚が理解できない
(富の字が古いかどうかはもうこの際触れないことにする)
せっかく「さとみ」「ひとみ」といういいお名前なのに漢字が全てをぶち壊している
「ちょっとひとひねり」の悪ノリが高じたいい例だと思うよ
素直に里美さん、仁美さん が絶対に好印象
>>110 女の子なんだけど「小結さゆ」ってどうですか?
↑
このレベルの釣りなら許してもいい
出直して来い
>>112 >はぁ…もうどこから手をつけたらよいのか…
自演じゃなくてマジレスしてるとしたら痛々しすぎるぞw
字義がよく平易な字で今よくある響きでも駄目ですか…
小結はこむすびと言う単語があり名前にふさわしくないですが、佐富も灯富もそんな単語ないですよね?
スルー検定中って書いたのに、おまいら、爆釣られじゃねーかw
だいたい、こんな見ただけで「オカシイ」と言える名前を
ここまで食い下がって粘り続ける時点で、「まともではない」
という判断くらいつけろよw
こんな低レベルの釣り針にかかるほどの2ch初心者か?おまいらはw
日本人の名前のバリエーションは世界一なのに、
それでもまだ自分の子供だけの名前を開拓したいんだね・・・
多くの人に受け入れられるとは思えないけどね・・・
返って普通の名前が映えるからそれでいいけどさ
佐富も灯富だったら
佐富に一票。
少なくとも読める。
>>117 最近は明らかなオンリーワンネーム狙いが滑った感の名前は少なくなったようにも思えるけどな
響きはスタンダードでちょっと字面に凝ってみました系でDQN名ではないけどナンダカナーって名前はちょくちょく見かける
スタンダードな響きというのとは違うけど近所の「タロウ」クンが「汰楼」って分かったときは脱力感さえ感じた
汰楼はあんまりだww
太郎か太朗だからこそいいのに。
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌で俺様が釣られクマ――
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
>>107 聖徳太子の異父妹で、佐富女王という人がいるよね。
何となくフォローしておく
ああ文字しか見ていなかった、「さとみ」とは読まなかったみたい。
「サフ」か「サホ」だったようです。<佐富
連投スマン。
まあ確かにそのどっちかだったら「佐富」のがましだな。
自分の子には絶対つけたくないけども。
もうすぐ生まれる娘に『未央(みお・みおう)』と名付けようと思います。
どちらの読み方がいいでしょうか?
みおは響きはいいけれど、豚切りなのがちょっと気になります。
みおうは本来の読み方だけれど、みおと読み間違えられる?
『未央』と名付けるのは決定なので、
未央自体止めたら?はナシでお願いします。
>>125 みおに決まってるじゃん。
みおうとは誰も読まないし、響きもおかしい。
豚切りっていっても、未央や真央で「この名前の読ませ方おかしい」と思う人いないっしょ。
>>125 「みお」のほうが無難かと思う
未央は良い意味の熟語だが、そのままということに拘らなくてもちゃんと由来は理解出来る
微妙な例で何だけど、人名で「正直」さんがいたら普通はまさなおさんかなと思うのと同じで
熟語を知識として知っていてもみおさんだと予想されることが多いんじゃないかな?
>>125 126さんに同意。
未央、いいお名前ですね。
普通にミオと読むし、豚切りとも思いません。
自信をもってミオちゃんにしてください。
草刈正雄の娘が麻有でまゆ、じゃなくてまゆう、だったのを思い出した
みお、の方が断然いいし自然
豚切りに過敏すぎるかも
心愛でここあ、みたいなのと未央は全然違いますよ
130 :
125:2010/12/11(土) 22:42:35 ID:OYfdQ9km
>>126-129 ありがとうございます、「みお」にします。
すっきりしました、ここで聞いてよかった!
>>110 愛富瑠 あっぷる
富姫 ぷりんせす
富羽莉 ふゎり
富花 ふらわぁ
柚富梨 ゆとり
娘が生まれました。
月曜日に嫁と一緒に退院です。
が、まだ名前が決まりません。
嫁からは「任せるから良い名前をつけてね」なんて言われてます。
あと「イマドキっぽいだけのキラキラふわふわした名前はやめてね」とも言われてます。
朋花(ともか)、朋奈(ともな)
晴花(はるか)、晴奈(はるな)
千明(ちあき)、明奈(あきな)、明花(めいか)
日奈子・日向子・日南子(ひなこ)
この中で絶対やめた方がいい名前はありますか?
好印象な名前も教えて下さい。
よろしくお願いします。
>>132 「朋奈」は言いにくくてしっくりこない。
「千明」は男性に間違われることもあるかも。
「明花」は読みに迷う。
気になるのはこれくらいかな。
あと「ハル〜」は男女問わず流行ってるのでかぶるかも。
個人的に好きなのは「朋花」と「日向子」。
>>132 その中だと「朋花」が好きだ。
個人的に苦手な部類なのは「ひなこ」という読み方。
大流行だが、どうしても「鄙びた」と「雛」が浮かび
0歳から80歳まですべての年齢で「いい」と思えず。
あと「明花」は大陸系の名前と感じる。
「はるか」「はるな」は普遍的ないい名前だと思っているが
とにかく男女に「はる〜」が多すぎて。
今年貰った「生まれました」が4通しかないのに3名が「はる〜」だった。
>>132 どの名前も似た系統・似た印象で大きい問題はなさそうだから
好みのものをつけたらいいと思うよ
個人的にすきなのは千明(ちあき)明花(めいか)晴花(はるか)、晴奈(はるな)日向子・日南子(ひなこ)
微妙なのは明奈(あきな) 読み方に一瞬迷いそうなのが明花(めいか)でも響きは好き
136 :
名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 11:07:55 ID:jrE//4ip
誠陽(せいよう)ってやっぱり変な名前ですかね?
名付けたかったんですが。
>>136 「○○せい」を初めとして有職読みっぽい名前が一部でやけに流行っているが無難とは言えないと思う
歴史的な経緯を考えると自分の名前に敬称を付けているかのような奇妙さがあるんだよ
>136
悩んだ挙句「まさはる」って読むと思う。
>>132 朋奈と明花は微妙。響きに違和感あるし明花は他の読み方考える。
全部明るい印象だけど、千明、晴奈>晴花、日奈子・日向子・日南子
の順で個人的にいいと思った。
他二つは以下の理由でちょっと好みではない。
朋花・・響きは好きだけど、字の組み合わせが中国っぽい
明奈・・芸能人連想してしまう
>>136 うん、
>>138と同じく人名ならば「まさはる」って読みたくなる。
それでペンネームとか芸名が「せいよう」って感じだね。
菊池寛 ヒロシ→カン
加納典明 ノリアキ→テンメイ
篠山紀信 ミチノブ→キシン
そういう風に読ませることが流行った頃みたい。
「せいよう」ってそういう感じ。
4月に生まれる予定の子が女だった場合、
梨奈(りな)はどうだろうと夫に言ったら
「今は莉の字が流行ってるから、梨は浮かないだろうか」と言われました。
どちらも「りな」と読んでもらえるだろうし、迷いだしてしまいました。
梨奈と莉奈、印象を聞かせて下さい。
142 :
名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 14:50:41 ID:twlWH9bz
梨は秋のイメージだけど。
ただ旦那さんの言いたいことはよくわからない。
みんなと同じがいいって人?
莉は流行ってるけど、だからって梨奈が浮くことはない。
>>141 みんなリに「莉」を当ててるわけじゃないし浮かないよ。
梨の花の開花時期的に季節感あるのは梨奈。
ただ梨奈は下の漢字のつくりが似てるから、字面がいいのは莉奈。
印象はとくに変わんない。
>>141 「莉」も「梨」も「り」に当てる当て字としては「最近の文字」の部類なので、
とくにどっちでもいいんじゃない?レベル
逆に「莉」の字は今どきの流行に乗せられた、親のおつむの軽さが
感じられる漢字なので、個人的には「今は」避けたい漢字の内の一つ
あとは、あなたたち夫婦が「使いたい」という基準で選べばいいんじゃない?
周りを気にして、背伸びして無理しても、いづれはボロが出てくるから、
身の丈にあった感覚で「使いたい文字」を自信もって使えばいいと思うよ
>>142 梨は秋じゃないとキツイですかね?
夫はそんな深刻に心配してるというわけではなく、世間話感覚でさらっと言ったという感じでした。
上手く表現できず、すいません。
あっという間にたくさんレスが。ありがとうございます。
特に印象が別れるというわけじゃなさそうで安心しました。
まだ時間もあるし、ゆっくり考えます。
本当にありがとうございました。
あげます。今月末あたり出産予定です。
夫婦で「頼人」(らいと)と名付けたいのですがどうでしょうか?
実母や義父はあまりいい顔しませんでした。
年配の人には「らい病」を連想させるようで…。
>>148 読みがヨリヒトならかっこいい。
ライトって響きが日本人に向いてない。
おつむ軽そう
ちなみに、年配じゃないですが「らい病」は連想します。
自分はらい病というより、マンガやアニメのキャラみたいと思う。
月でライトみたいなDQNネームとは違うけど、漢字を見なきゃ「ライトって…どんな親だよ」と
思う。
よりと・よりひとならすごく良い名前。
らい病云々以前に頭悪そうな印象だけどね。
子の同級生にいたら、「ライトくん」って呼ばないといけないんだなーと思うとやだけど。
頭悪そうな名前って名前呼ぶのもやなんだよね。
正直な感想。
ちょっと前に、別のスレで同じ名前上がって酷評されてたな
頭軽そうって意見が多数だったと思うし、自分もそう思う
155 :
148:2010/12/12(日) 16:13:38 ID:1/1P9xXS
うーん、ライト不評ですね…自分ではカッコイイと思ったんですが。
デスノートは読んだ事ないのでわかりません。
「よりと」か「よりひと」でもいいかな〜。
折衷案
頼璃人 らりと
どうして「莉」の字がこんなに流行ってるんだろう
「茉莉花」でジャスミン、以外の意味ってないよね
単なる「リ」の音の字として使うにしても
字面もそんなに可愛い・美しいとは思えないけどなーなんか「薊」っぽくない?
>>157 @草冠でお花畑っぽいイメージ
A今まであんまり使われてなかった
Bのわりに読み書きしやすい
ライトは仮面ライダー好きなのかと思われそうだね今なら
いまどきの「〜と」っていう名前は全部キライ
頭が悪そうだし、まず呼びたくない
「と」が「斗」だったらもうオワッとる
どんだけ柄杓好きなんだよ…と
流行ってるからあまり言いたくないけど
莉ってなんだかクロス部分が固まってあまり可愛い字の印象ないんだよね。
もともと「利」があまり好きじゃないからかもしれん。痢
梨は下に曲線があるので中和されるが
「茉莉」の字面はわりと好きなんだけど、「茉」「莉」単体使いになるとセンス悪っ…と思ってしまう。
>>160 >いまどきの「〜と」っていう名前は全部キライ
小声で同意しとく
例えば、ファ板なんかで脱オタしたかったらこれ着とけみたいなアイテムってその時々であるよね
でもそれが少し経つと皮肉にも典型的なオタクアイコンになるじゃない
それと同じようなニュアンスなんだけど
最近はDQNの皆さんの間でも「DQN名というのはまずいらしい」という情報が広まったせいで
それなりに読める名前を付けなくてはという人が増えてる
そういう層が真っ先に飛びつくのが「〜と」だったりするんだな
初期案は「○斗」や「○翔」で、それをこことかにに投下するともちろん酷評されて、
だったらということで「○人」で妥協する
だから「〜と」には真っ当な名前も多いしDQN名とまでは行かないんだが
さしずめ脱DQN名、もしくは元DQN名的なネガティブイメージは個人的に持ってる
偏っていることは無論認める
>>163 あー、なるほど
こんな論理的に説明されたことはなかったな
自分の「と」嫌いな理由が整理できた気がする
いずれにせよ、薄っぺらい印象なんだよね
名前も、名づけ親も
…偏った意見であることは私も認めるw
自分の中では今時風の〇トとそうでない〇トがある。
例で言うと(今時:非今時)
頼ト(ライト:よりと) 優ト(ユウト:まさと) 理ト(リト、リヒト:みちひと、まさと)
みたいな感じかな。
非今時はあくまでも元は「〇ヒト」で
「ヒ」を省略したもの
今時は最初から「ト」
自分も今時のトはどうも・・・
偏っているとは認める。
>>158 あーなるほど、納得しました
しかしその3つの理由で使っちゃう親ってなんだか正直あたまがわ(ry
いやいや、うちの子の同級生にも何人かいるんだよなぁ莉子ちゃん
何か物足りないというか、忘れてるものありませんか?と聞きたくなる名前だ
そろそろ「ここのスレって年代高いの?」なレスがきそうな流れw
実際高いでしょ。
正直ついていけない時はあるよ。
しかし社会はママ友サークルじゃないんだから、様々な年齢層の人がそれぞれの感想を持つのは当然じゃね?
3年くらい前はもっと婆臭いレスとガキ臭いレスが入り交じって面白いことになってた
どっちもどっちで論破されまくってそこまで偏ったレスは以前よりは少なくなったと思う
住民が入れ替わる板なのでたまにすごいのが湧くけど
自分の周囲の感覚だけでいると偏るから
ここで色んな年齢層の意見が聞けるのはいいよ
漢字1文字の名前で、訓読みの名前は古い感じがしますか?
例: あきら、すすむ、まこと、まさる、さとる、わたる、みのる、かける・・・
レス頂ける場合は、参考にしたいので、年齢と性別も教えて下さい
>>172 20代前半女性です。
物によるとしか言いようがないかな。
例に挙げてる中では
あきら、まこと、さとる、わたる、かけるあたりは字にもよるけど今でもごく一般的。
すすむ、まさる、みのるはどちらかというと上の世代の名前という印象。
>169-171
凄くいい事言ってる。テンプレに入れてもいいくらい。
生まれた子が受験や就職のときに、その子を「選ぶ」決定権を持つのは
たいてい「50代〜60代」の、「社会的に成功した階層」の住人なんですよね。
今生まれた子が10代半ばから20代前半くらいになるとすると
現在30代から40代の人の感覚が基準になることになります。
といっても、一定以上の社会階層に所属する人は
いつの時代も「普通のいい名前」を好むものなので
年代に拠る有意差って、実はそんなにありません。
選ぶ側からすれば、いわゆるDQNネームは本当に警戒の対象になります、
実際に試験結果のデータを並べてみると、は一定以上のレベルでないことがほとんどです。
そのような環境で育ってきたのでしょうね。
トラやスズメバチが黒と黄のストライプであるように、DQNネームは警戒色として機能するわけです。
ちゃんと採点はしますが、結局「やっぱりね」となります。わかりやすくていいです。
弘ヒロシとか昭アキラあたりは古すぎるが
真マコトや翔カケルだったら古いと思わない
理オサムと健タケルが今年ブレイクしたからこのあたりの
ちょっぴり難読?系一文字は流行るかもね
tes
>>172 20代後半女
響きからして古いのが、すすむ、みのる
漢字によって、古くなるのが、あきら(明、昭)、まさる(勝)
若干、古いかなと思うのが、さとる
古くも新しくもないのが、まこと、わたる
新しめなのが、かける
ちなみに、自分の同級生にいたのは、さとる、まこと、わたる
親戚に、みのる(70代)おじさんがいる。
>>172 明治生命の名前ランキングで、
かなり昔からのランキングが見られるから、
その昔のランキングに入ってるような漢字一字名は避けたほうがいいかもね。
響きでいうと、
さとる、かける・・・むしろ今風
あきら、まこと、わたる・・・スタンダード
すすむ、まさる、みのる・・・やや古め。特に「みのる」
30代前半女性です。
179 :
名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 14:04:55 ID:9SR5beBi
>>179 今時じゃなくて年寄りにウケる名前だからか?
今時だったら 寛人はカント君だもんな またはひろんど?
>>179 普通にひろとと読めるし今時でもないと思うんですが
駄目なの?
だって
「〜と」って名前は嫌いって言って更にそれを説明して最初に言った人が納得してるのみたら
〜とってダメなのかな?って思っちゃって。
人とか登の「と」は許せる
翔やら斗やら音の「と」はいかがかと思う
以上私の偏見な
本当にちょっと前の流れ読んでる?
寛人(ひろと)タイプの〇トだったら 40〜50歳ぐらいにも普通にいるけど
スタンダードだからいやなの?
それともドキュンだからいやなの?
今時のドキュンぽい〇トの例って見たことない?
綾翔(あやと)とか蒼斗(あおと)とかだよ
トにあてる字もさることながら〇の中の字のセレクトからして違うんだよ
寛人とは。
>>181 >>163を書いたのは自分なんだが、
偏った一個人の意見、というか意見未満の好みに過ぎないので重く考えないで欲しい
最初に言った人が納得していてもあなたが納得していないならどうってことないんじゃないの?
変なフォローだけど、
このスレにおいて「寛人と付けたいんだけどどう思いますか?」という質問があったら私は間違いなく
「問題ない」とレスする、現にしたことがある
ただし良いと思った名前には必ず良い名前だと思ったことを明記するのでその程度の差はあるというだけの話
みのる
実だと古臭いけど稔はしぶくてよくないか
188 :
名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 18:20:30 ID:a+hHTm50
>>158 莉って今でこそ見慣れたけどなんか下痢の痢みたいで好きじゃない
実は40〜60歳のイメージで
稔は70〜80歳のイメージで年代的には猛や繁の仲間。渋い。
今月に男の子を出産予定です。
候補が
けいすけ 圭亮(字画が一番いい)
しゅうすけ 柊介
しゅうま 柊真
夫が柊の字を使うのを希望。
3つで考えています。
ご意見宜しくお願い致します。
>>190 圭亮>>>柊介>>>>>>>柊真
くだらん流行に流される旦那アホスwww
DQN名付ける親達と視点は同じだぬ
>>190 3つの中では柊介が無難かと
柊の字は流行ってるようだが、
被った際に決まり悪い思いをしないなら問題ない
>>190 年明けてからならともかく、12月生まれで柊は、自分がその名前ならちょっと恥ずかしい。
音は圭亮が一番いいと思う。
ただすんなり「けいすけ」と読めるかな、ってとこが気になる。
柊介・柊真は音が私にはお間抜けに聞こえる。
196 :
名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 22:52:33 ID:lP5vhWqh
姪の名前「ゆら」で相談したものです。
今日が区役所に届け出る期限の最終日で、最終的に「美穂」で届け出
たと兄から連絡がありました。
このスレを兄嫁に見せて、二人で話し合い、誰が見ても一度で読めて
上品な名前ということで決まったそうです。
「ゆら」は「ゆらゆら不安定なイメージ」と書いてくださった方のご
意見も、兄嫁の気持ちがうごくきっかけになったようです。
皆様、本当に沢山のご意見をありがとうございました。
197 :
名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 22:57:15 ID:Ve/ofpm4
圭亮読めるでしょ
柊って一瞬「終」に見えるからやだな
>>196 美穂ちゃんに決まったのですね。よかったよかった。
ゆらって名前自体はそうDQNとも思わないのですが、
ご両親や親族に反対されている名前を押し切ってつけられるのも
何だかなあと思っていたので。
兄嫁さんも納得されたようで何より。
200 :
名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 23:09:32 ID:lP5vhWqh
>>198さん、
ありがとうございます!
あと、苗字と名前の最後の音が一緒になってしまうことに気付き
(例えば、なかむら ゆら、のように苗字も名前も「ら」で終わ
る)これが、あまり良くないとも言われたようです。
いずれにせよ、名前は人に読まれる、呼ばれることの方が多いの
で、素直に読んでもらえる普通の名前に決まって良かったです。
両親も、今となっては兄夫婦も納得しているようで、本当に皆様
には感謝です。もうこちらでお騒がせすることはないと思いますが
本当にありがとうございました。
葉子と和葉、一般的にはどちらのほうがいいでしょうか?
葉という漢字を使いたいのですが・・・
最初は葉月で考えていたのですが、誕生月が全然違うので葉子和葉で悩んで
います
パコかノアで悩んでるんですか?
>>201 和葉でもいいと思うけど、"一般的"なら葉子のほうだろね
>>196 おめでとう!!
良かった、安心したよ!!
>>201 葉子は響きが今どきではないので
和葉の方が今は浮かないかもね
長男に諒(りょう)と名づけたいと考えています。
いくつか質問があるのでよろしくお願いします。
1)普段あまり使わない漢字ですが、すんなり読めるでしょうか?
2)諒介(りょうすけ)と比べて印象は大きく違いますか?(第二候補です)
3)家族の知人に同じ字で「まこと」と読む方がいるそうです。この読み方は一般的ですか?(私は不勉強で、知りませんでした)
>>190 使ってる字を見ると圭亮が一番まともだが、なんか読みにくい気はする。
読めないわけじゃないけど組み合わせとして見慣れないというか。
亮のスケ読みってあんまりメジャーじゃないしなあ。
柊の字は厨二っぽいイメージが多少無きにしも非ず。
意味が「ヒイラギ」だけだし、なんとなく冬生まれ、それも12月生まれ
(クリスマス?)っぽいイメージ"だけ"みたいな‥。
一応ヒイラギ=魔除け、として使われることもあるけどね。
とはいえ恋だの夢だのと比べればまだまともな感じではありますが。
個人的には、柊介と柊真なら前者に一票かな。
字面は両方悪くないけど、シュウマよりシュウスケの方が音がなじむ気がする。
あとこの場合は、前の字が流行りのイメージ→後ろはしっかり日本人らしい
音で締めた方が好印象かなとも思うし(私見ですが、スケと比べるとマは
中性的で現代的な感じ)。
余計なことなので聞き流してくれて全然構わないが、個人的に、柊介より
柊輔の方が字面に重みが出る・柊の若干浮ついた感じを中和してくれそうな
気がしてより格好いいかなあ、と思わなくもなかった。
読みやすくなじみのある字でケイスケなら、柊を使う名前より断然いいと
思うけど、ケイスケが圭亮なら柊介との二択かなー。
やっぱりシュウマって響きが‥微妙。シュウマイとか欧米の男性名マシュウ
とか浮かぶせいかな
>>201 和葉に一票。カズハだよね?
ぶっちゃけ、今の中高生で名前に「子」が付くと悩む子は多いみたい。
ちなみに理沙子・美佳子タイプではなく、和子・智子タイプの話ね。
ヨウコの響きも〜コの中では決して新しい方ではないので、和葉の方が
無難だと思う。
>>201 絶対にどちらかしかないという二択なら葉子かな…
しかし和葉と葉子ではどちらが悪いという意味ではないが、
それぞれの名前の時代感に50年程の隔たりがあって極端すぎる気がする
>葉月で考えていたのですが、誕生月が全然違うので
この辺読んで気になったんだが、
あなたは本当に絶対、葉という漢字を使いたいのかどうかちょっと頭を冷やして考えてみてはどうだろう
自分はヨウコという音が好きだから葉子派。
(洋子、陽子のほうがもう少し好きだが)
和葉
葉子
と並べると和菓子みたいだね
>>206 1)すんなり読める というか普段でも割合使う機会がある字のように思うが
2)大きくは違わない どちらも良い名前と思う 強いて言えば前者が潔く感じ、好みではある
3)一般的とは言い難いと思う 漢字に詳しくても同じく難読系の(あきら)と迷う 論語好きの年配者なんかであればすんなり読みそう
男
>>201 知人に葉名(はな)ちゃんと若葉(わかば)
さんがいます。
葉がつく名前は古い印象になりがち?
な気がしますが、この2つの名前は素敵
だな〜と思いました。
葉を使った名前をもう少し考えてみては?
>>206 1、「諒」は私は普段そこまでなじみがないし、この字を使う名前に実際に
出会ったこともないので、リョウが唯一すんなり出てくる読みです。
それ以外はあやしいです(他に読めるとしたらアキラ、アツシ、マコト
…うーん、何だろう、くらいは考えられますが)。
2、諒介と諒、正直印象はあまり変わりません。
諒という字を使っている時点で、そこそこ知的レベルの高い親御さん
かなと感じます。介が付いていた方がまあ安心して"リョウ"スケと
読めますが、「諒」一文字でリョウでも何ら問題はないと思います。
3、1に書いたとおり、初見ではリョウ以外出てきませんでした。
私も教養が足りていないもので;
でも昔は皆さん読めたのかもしれませんが、今「諒」でマコトだと
読みにくい→マイナスイメージに思われるケースの方が多い気がします。
>>212途中で送ってしまいました
長男の名前です
和義 修司 啓一 で悩んでおります
皆さんのご意見をいただきたいです
>>215 和義、修司
実在の有名人が直ちに浮かぶ名前というのは少しマイナス要素である場合が多いように思う
和義、修司、啓一とも少し古い印象は否めない
「古い印象」というものは古ければ古いほど強まる性質のものではなくて、
ある特定の世代に集中している名前で、かつそれが実感として想像できる範囲の世代にある場合に最も強い
例えば「光」は1000年以上古いのに古い名前であるとは思いにくく、実例は挙げないが「自分の父、祖父世代などにいそうな名前」はものすごく古く感じるもの
>>215 和義…カズヨシですよね?
和を尊び家族や周りの人を大切にする、いわゆる古きよき?長男タイプ。
修司…シュウジですよね?
しっかりしていて仕事はきちんとこなすが、どちらかといえば義理堅いと
いうより現代っ子らしく自分のペースも大事にする感じ。
啓一…ケイイチ、じゃなければヒロカズ、の二択。
一が付いてるので長男かなと思う。啓の字義から、賢く朗らかなイメージ
があります。
読みの確認と、ごく個人的なイメージを書いてみました。
正直どれも一世代以上前の名前、という感じはありますが、やめた方がいいほど
古すぎるというレベルにまでは行っていないと思います。
218 :
215:2010/12/14(火) 01:14:35 ID:ymNjxgK3
ありがとうございます
カズヨシ、シュウジ、ケイイチです
ちなみに和義は私と妻が昔から好きなミュージシャンの名前なんですよね
名付けが有名人から、というのはよくないですかね
勿論、他にも想いはあるのですが…
和義は三浦某の印象が強いが、
修司は寺山某の印象が強いが、
それを打ち消すようないいイメージの有名人がいるならいいけれど。
>>218 良し悪しだけで言えば良い名前だよ
特に和義は良いと思う
上記のようなネガティブ面があり得ることを承知でそれでもあえてというのであれば胸を張って付けていい名前だと思う
斉藤と森田
さあどっちだ!
>>215 和義さんといえば立浪さんか三浦さんか斉藤さんのどれかで分かれそうだw
確かに有名人にもいるけど、良くある名前ではあるので、
あまり気にしなくていいのではないかと。
修司と啓一だったら修司が個人的に好きです。
和義で三浦を連想する人もいるのか!自分は森田一択でした。
どれもごくまともな名前だと思いますが、修司や啓一に比べると和義は一世代古いような印象があります。
よく考えたら一義だったw
啓一が一番古いような気もするけど平野啓一って考えると悪い印象ないしなー
3つどれもいいと思うよ
苗字とのバランスでいい感じのを選ぶ+どう呼びたいかで選ぶで
>>223 森田さんは一義ではないかと。
ちなみに
森田一義(1945年生)
三浦和義(1947年生)
斉藤和義(1966年生)
立浪和義(1969年生)
なので、確かに2010年生まれの子につけるには一世代上かな…という気もしますね。
一義か…タモリさんすみません。
親戚が最近男の子を産んだのですが、
「大吉」と名付けました。「大きな吉」という縁起のいい名前で親戚夫婦はかなり気に入ってる模様です。
古風な感じが逆に今の時代によいのではと考え名付けたと言っていました。
将来、この男の子は親を恨んだりしませんか?いじめられたりしないでしょうか?
他人事ながら心配です。
皆様のご意見を伺えますか?
>>227 つける前ならともかく、
つけた後にアンケート取ったところでどうなるの?
229 :
608:2010/12/14(火) 04:21:27 ID:mMUSccGq
>>227 自分は好きだけどなあ。
あやかりたくてさわりに行きたくなる。
親分肌の男前かひょうきんな男に育てれば平気だよ。
>>215 和義 普通に読める良い名前
修司 修めて司る、末っ子長男?
啓一 はじめに啓(ひら)く、第一子「お兄ちゃん」
これからも弟・妹を予定しているのか既に兄弟がいるのか
良く分からないんですが、一人っ子確定なら和義でいいと思う。
修司に一票。
次に啓一。
なんとなくでとくに理由はないけど。
232 :
名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 10:42:52 ID:gysxlJxR
ご相談します。
女の子
桃奈 ももな
ってイメージ的にどんなイメージですか?
ももかは画数がどれも悪くももなという響きも新しくて柔らかくて可愛いなと感じていますが なかなかいない名前な気がして…
どうですか
ももな?かわいこぶりっこ女
まあフワフワ名が多いし浮きはしないだろう
ももなももなももな・・・
なんだかモニャモニャしてる、言いにくい
読めるし、書けるし、字面も悪くないから別に全力で止めやしないけど
自分の子にはつけないな
ももかの方が好き
>
モモの響きが甘いからモモコとかせめてモモカくらい
カ行でキツイ響きのとめ字を持ってこないと
>>223の言うようにフワフワすぎる気がする
個人的にはモモカもナンダカナーモモちゃんがいいならモモコでいいじゃん、という意見です
あとはモモエとかな。モモナは甘すぎだ。
桃を百に変えて百香や百佳でも画数悪いですか?
個人的には字画はあんまりキニスンナです。
モモナねえ・・・
止めるレベルではないけど好きじゃないな
個人的には桃のつく名前が嫌い。
大人で「桃」の付く人って過剰に女を売り物にするイメージだから。
キャバ嬢とかAVとかね。
百のほうがいいな。
桃、留め字が派手じゃなければキャバっぽいとか思わないなあ
えーと、桃華とか?他に思い浮かばないけど
桃子さん桃香さんくらいなら別に全然・・・
佐藤もも とかだとちょっとエロくて嫌だな
平仮名にするとゆるい・だらしない系のお色気が出てくる気がする
ももなはないわー
>>232 >なかなかいない名前な気がして…
考えられる理由は2通り
1.日本史上、あなたほどの名付けの天才は今まで現れなかったので誰も思いつかなかった
2.思いついたことはあるが誰も良い名前だと思わなかった
>>232 >>243を10回読んだ後で、画数が悪いのと字面や響きが悪いのとどちらが実際に損か、もう一度落ち着いて考えてみなよ。
天才・・・生きる時代によっては評価されないかもしれない。
もしかしたら
>>232のお子さんが偉人になって、後世に影響を及ぼすかもしれない。
流行って、新しい流れができるかもしれない。
普通の人の名前って生きてるときこそ重要。
天才的発想はいらない気がしちゃうけどね、凡人としてはw
1.は必ずしも皮肉ではなくて
例えば「鈴木大地」なんていうのは前者の例に数えても良いかもしれない(異論は認める)
今でこそけっこういる名前ではあるけど初めて聞いたときは多少なりとも珍しいという印象を受けた人は多かったはず
珍しい名前がどうしてもハードルが高くなってしまうのは
「珍しい響きではあるけど聞いてみればなかなかどうして悪くない」という周りの印象と
本人が抜群の実績を挙げて定着させるという両方をクリアしなくてはいけないから
モモは語感も意味もイメージもあまくて柔らかすぎるんだよね
だからペットやAV嬢に使われる。
ある意味「いい言葉」なんだよ。親しみや可愛らしさ、エロさまで演出できる。
ただいつまでも小さい子供やお色気姉ちゃんじゃ居られないので
枯れたおばさんやベリーショートの国会議員になってもいいように
香や子をつけて締めたほうがいいと思う。
ペットは一生赤ちゃんだしAVやホステスは本名じゃないからね。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< 呼んだかー
( ) \_____
│ │ │
(__)_)
250 :
名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 16:37:03 ID:US7fwSPT
>>198 このスレで問題視されてたのは、ゆらって言う音ではなく「愛」の字がらに当てられてるからじゃないのかな。
ゆら事体は反対しなくても愛をらって読むなら、絶対反対する、良識ある方々に囲まれて良かったと思う。
3月に産まれる次男の名前です。
怜、という字にしたいのですが、初見でどう読みますか?
夫と長男は「リョウ」がいいといい、私は「サトシ」がいいと思いますが、やはり初見は「レイ」でしょうか?
意味や画数がよいので、これにしたいと思いつつ、肝心の読みが決まりません。
ちなみに名字が○沢です。
「○○サワ サトシ」はおかしいかなとも自分では思いつつ、年代や職種にも左右されない名前だよねとも思っています。
あとは夫の顔を見て、サトシは違和感ないけどリョウはどうなんだろう、とも思います。
ご意見お聞かせください。
サトシ:聡とか悟とか智とか…
リョウ:遼とか亮とか諒とか…
どちらにしても、もっと読まれやすい字が沢山あるのに
何であえて「怜」なんだろうという印象です。
確かにサトシと読むのは知っているけど自分は十中八九、レイと読みます。
あと○○サワ サトシとかはあんまり気にしなくていいかと
>>252 読み方は
レイ>>サトシ>>>>リョウ の順かな。
まずレイが出てくるけどサトシは言われれば納得する。
リョウはなんでわざわざ読みにくい字当ててるんだろうと思う。
ゆらって名前はDQN系じゃなくてちょい個性派アートかぶれきどりみたいな名前に感じるけど
>>252 涼に変えたら?
似た字だし
>>252 名前だけの初見では「レイ」と読むけど、(顔でも見て)男性だとわかると
「もしかして、サトシのほうかな?」とも思う。
「訓読み」だとインプットされれば、次からも「サトシ君だったよね?」と
一応、記憶の中には残りそう。個人的には訓読みの名前が落ち着くから。
「リョウ」はおそらく本人から「リョウです。」と説明されるまで出てこない。
説明されたら、「ああ、そっちなんだ」と思うけど、次に会ったときは忘れて、
「えーっと、レイ君だったっけ?」と会う度に聞き返しそう。
「○○サワ サトシ」はとくにおかしいと思わない。とくに言い難さも感じないし。
かえって、「○○サワ レイ」「○○サワ リョウ」のほうがむず痒く感じる。
なんか、ジゴロ系・ニヒル系の二次元キャラとかに居そうな感じだからかな。
サワレイ・サワリョウが触れ・触ろうと脳内変換されたw
サワサトシは自然だね
怜でサトシ、一度言われたら覚える
パッと見ではレイって読むけどちょっと女性っぽいし
リョウはレイと混ざってややこしい
女児、奏の字を使いたいなと思っています
奏恵(かなえ) 奏子(そうこ) 和奏(わかな)が案として出てるのですが
読めないもの、DQN気味なものとかはありますか?
自分たちで考えてるときは普通に読めると思っても、第三者から見るとどうなんだろうと思ってしまう…
260 :
名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 18:22:54 ID:gysxlJxR
232です。
レスたくさんありがとうございます。
ももなのイメージよくわかりました。
確かにももかのほうがいいのはわかります。
名字がか○○なのでか○○ももか でかで締まるとイイカンジだと思うし。
ただ画数が…百花がなんとか許容範囲(それでも凶数はある)字画ですが中国っぽくないですか?
百花 百華 どうですか?
私的には桃より百を使いたいです。書きやすいから。そして由来を聞かれた時に百才まで〜とか言いやすいから。
>>259 奏子(そうこ) =カナコじゃないの?
奏恵(かなえ)=普通。読める。
個人的に、和奏は日本語の美しさぶち壊しネームだと思うのでナシ。
流行したから読めるけど、流行知らん人は読めないよ。これ。
>>260 ひゃっ‐か〔ヒヤククワ〕【百花】
いろいろの花。多くの花。「―咲き乱れる」
華にするより百花の方がいい。意味もいいし中華よりなのは百華の方じゃね?
>>259 奏の字は名前の要素として
いわゆるDQN名が1DQN(便宜上の単位)とすると低く見積もって0.4DQNくらいは行っている印象がある
>>260 画数に拘りたいなら回答を求めるべき場所はここではないと思う
>>259 >奏恵(かなえ)
悪くないよ。ただちょっと古いんじゃね?って気はするけど。
>奏子(そうこ)
倉庫倉庫って言われる気がする。
>和奏(わかな)
典型的勘違い和風名前。
選ぶなら奏恵かな。
予定日が1週間後に迫ってます。
夫の意見
友理子(ゆりこ)
真悠美(まゆみ)
友香理(ゆかり)
−−−−−−−−−−−
私の意見
柚季(ゆずき)
彩紗(あやさ)
美雪(みゆき)
この中で考えてますが
@良いと思うもの
A疑問符がつくもの
Bまぁ悪くないんじゃない?程度のもの
で分けてください。出来れば理由や印象も併せて
「かなえ」って古臭いし、感じは違うけど婚活大量殺人犯の名前よね
ドブスのイメージだな
>>265 @友理子…良い。人によっては古いと感じるかも。
@友香理…良い。
@美雪…冬生まれならぴったりの綺麗な名前。
A彩紗…二次元キャラ
A柚季…二次元キャラ
B真悠美…良いけど、画数多くて書くの大変そう。
>>265 @いいと思うもの
真悠美・友香理
響きはどっちも好き。でも真悠美の方の漢字がちょっとくどいかなあ…
A疑問符が付くもの
彩紗
別に読めるんけど、ぱっと読みにくい&言いにくい
あと、個人的に響きが好きじゃない
B悪くないもの
友理子・美雪
別に嫌いじゃないんだけど、ちょっと古いかなって思うのと
@に挙げたふたつの方が好きなので、自分だったら選ばない
C番外
柚季
全然気にしないって人の方が大多数なんだろうと思うけど
3年位前に同名(漢字は違ったけど)の子が刺殺された事件の
記憶がまだ新しいので、個人的にはちょっと避けたい。
名前としては嫌いじゃないです
>>265 > 友理子(ゆりこ)
いい。字はかっちり、音は柔らかでバランスいい印象。賢そう。
> 真悠美(まゆみ)
いい。女性的な印象。候補6つの中では一番年代上な気がする(古すぎておかしいとは思わない)。
> 友香理(ゆかり)
いい。旦那さん案の中では一番今時に近い(近いってほどでもないけど)名前。柚季の次に元気なイメージ。
> 柚季(ゆずき)
今時の名前。特に良いとは思わないが、悪いってほどでもない。活発そうなイメージ。
> 彩紗(あやさ)
ダサい(ごめん)。響きが変。
> 美雪(みゆき)
いい。とても綺麗な名前と思う。
とりあえず彩紗はやめてあげて。
>>265 @
美雪・・・きれい
A
真悠美・・・ごっちゃり感 真悠か悠美じゃだめなのか
B
友理子 友香理・・・普通だが少し古め?苗字しだい
彩紗…響きはよい なんか漢字二つあわせると斜めの線が多いなーみたいな
柚季…今時寄りの普通 ゆずの季節?
>>260 とりあえず10画+8画で置き換えてみた
他もあるじゃん
桃佳
紗奈 莉奈 凉奈 純奈 真奈
>>265 以上の流れを総括すると
旦那さんに一任した方がお子さんの人生なにかとうまくいくのでは、となった
真悠美(まゆみ)ってなんかくどいなあ
ま ゆ み の悠のくどさが抜きん出てる
なぜ真由美ではいけないの?
流行りの悠を入れたい気持ちは分かるけど明らかに字のバランスがおかしいよ
せっかく響きがいいのに 漢字を見て残念 ってパターン
3文字の場合
真ん中が重いと全体が重い。
悠が真ん中は重いなあ
もう悠はおなかいっぱい
ってもう数年言い続けてるんだけど…
真悠美(まゆみ)
宮様にあやかるならいっそのこと「真悠佳(まゆか)」にしちゃえ、みたいな
メロンみたいだけど・・・
真怒佳 まどか
悠仁さまにちなんでるんだからいいじゃん
40代ぐらいの人にも浩の字の名前の人多いよ
昭和35年の名前ランキング(男)
1位 浩
2位 浩一
4位 浩二 だしなw
悠が流行ってるのは悠仁さまの影響だけじゃなさそうだけどね
>>265 @
友香理(ゆかり) 難のつけどころがない良名
柚季(ゆずき) 適度に今風でかわいい
美雪(みゆき) シンプルで綺麗
A
友理子(ゆりこ)字のバランスが悪い気が。やや古めなのも気になる
真悠美(まゆみ)悠の字が真ん中だとバランス悪い
彩紗(あやさ) とてもイマドキ。響きが聞き慣れない
>>172 親のDQN具合を誤魔化し、取り繕えるような名前を必死で考える前に
その陰険な性格で親になるという事について
もう一度考え直せよ。
妊娠中にしておくとしたらそこじゃないのか?
どんなに良い名前を付けられたとしても、お前に育てられる事になる
その腹の中にいる子供は本当に可哀想だわ。
せめて質問する当日くらいは他スレではしゃぐのは止めとけってことじゃないかな
私怨がらみでどっちもどっちで香ばしいという可能性もあるが
>>252 です。
リョウよりはやはりサトシ読みがいいみたいですね。
夫にも改めてサトシにしよう、と提案します。
回答してくださったかた、ありがとうございます。
>>281 「残念ながら2日も経ってからレスするあんたが一番うざいよ」
と発言しながら当の自分が2日後に、
しかもIDまで検索して他スレに出張レスとはこれいかに?
「陰湿」はあんたじゃね?
よほど新築が羨ましかったのかに?
やっぱりそうだった…さわらなきゃよかった俺のバカバカ
双子の男の子妊娠中。
名前を「要」かなめ、「周」あまね、と考えていたんだけど、
2人の名前続けて呼ぶと早口言葉状態orz
長女は漢字1文字で2字(訓読み)です。
下の双子は「よう」と「しゅう」の方がすっきりするでしょうか。
「よう」「しゅう」なんて変だよ(周は単体なら変じゃないけど)。
ある程度の年齢になったら2人1まとめじゃなくなるわけだし、そこはあまり考慮しなくていいと思うけど。
>>287 かなめ・あまね>>>>>>>>>>>よう・しゅう
確かに口に出してみたら「かまめあまめ」って言ってしまったw
呼びにくければ愛称で呼んだり(かーくん、あーくん)、省略したり(あまかな)するから大丈夫。
早口言葉でも、日に何十回と唱えていれば口も回るようになるさ。
うちも双子だが、2人とも2文字目に濁音が入っててイマイチ言いにくいんで
省略して呼んでるよ。
>>287 カナメはいいけど、アマネは響きが女の子っぽいとからかわれる事もあるみたいだよ
双子だし可哀想かもしれない
>>291 要カナメクンはいいけど周アマネクンは可哀相
周シュウクンはいいけど要ヨウクンは変かな
縛りがお姉ちゃんに合わせて漢字一文字がいい、程度だったら再考したらどうかな
呼びやすい読みやすい男児一文字名なんて、
まだまだいくらでもありそうだと思われ。
アマネもカナメも女の子に付けられがちな男性名って分には変わらないから
どっちが可哀相とかないけどな。
むしろ女にアマネの方が個人的に微妙。
両方きちんとした男性名だから堂々としてればいいと思う。
>>294 つけちゃった後だったらそのアドバイスもいいんだが
別にわざわざからかわれそうな名前をつけることもないんじゃないの
双子だから余計に差がつくのは可哀相だよ
>>265 ごめん、あやさってドヤサを思い出してしまうw
誰だっけ、ドヤサドヤサって言う女の芸人…
>>295 いや、どっちも差が無いし女の子っぽいとも思わないから書いたんだけど。
からかわれるレベルじゃないっていうか。(伊織とかならわかるけど)
>>294 >アマネもカナメも女の子に付けられがちな男性名
それはその通りだし、名前としても悪くない
でもそれを言い出すと「静」なども元は男性名だけど
最早女の子に付けるなんて変とは言いにくいのと同じで世間のイメージは物識りが作る訳ではない
で、あまねなんて女の子みたいとか言い出す阿呆と戦うのは親じゃなくて本人なんだよな
良い名前だが、付けるのは相応の覚悟が必要という気はする
>>298 うーん。まあ、細かいとこまで気にするなら避けた方がいいのかもね。
そこまで女性的でもないのに可哀相とまで書かれてたからちょっと気になったんだ。
「淳(じゅん)」という名前の印象って率直に言ってどうでしょうか?
お笑い芸人にいますがすぐに連想したりしますか?
あまりバラエティとかは見ないので
世間でどのくらいの認識なのかわからないんです。
>>300 淳あつし>淳じゅん
どうしても先にあつしって読んじゃうかな。
純や順なら読みやすいけど。
>>300 ジュンかなアツシかなと迷って確認する。
強いて言うならジュン>アツシかなあ
アツシ読みならお笑い芸人連想するけどジュンなら気にならない
303 :
287:2010/12/15(水) 10:45:01 ID:EM23ZA5S
レスありがとう。
早口言葉は慣れ、ただし女の子っぽい響き、ってところですね。
確かに上の子が産まれるとき、周と付けようかと考えたことがあります。
旦那は「剛」つよし「健」たけしを押しますが、2人合わせて剛健は
逞し過ぎないか、昭和すぎないか…
娘は「わんわん」と「うーたん」がいいそうです。
皆さまの意見を参考に、もう少し悩んでみます。
>娘は「わんわん」と「うーたん」がいいそうです。
和みましたw
「じゃあ湾ワンと唱ウタでいいよね」ってならなくて良かった
旦那案もどちらかひとつずつなら即賛成だけど奥さんの言うことも分かる
双子の命名って難しいけど頑張ってください
>>285 よっぽど色々と思い当たる節があるみたいだな。
毎日毎日ご苦労なこった。
子供の為にもうやめとけや。
>>303 じゃあ、娘の意を取って、「渉(わたる)」(→わんわん)と「裕(ゆたか)」(→うーたん)
あたりで手を打って…なんてこと言ってみたりしてw
…怒られちゃうかw
たけしつよしか…いい名前だけど確かに昭和だなあ。
おとなしい子に育ったらちと違和感あるしw
>>306の案はありかも。
ケンとジュンがいいんじゃね。
春に出産予定の男女の双子です。
3つまで絞ったのですが、中々夫婦間で意見がまとまりませんので
それぞれの印象などについて、率直な意見を伺いたいと思います。
男の子:
智樹(ともき)
航平(こうへい)
純弥(じゅんや)
女の子:
紗英(さえ)
郁海(いくみ)
佳乃(よしの)
誰にでも書ける・読めるを前提に考えてはいたのですが
「佳乃」は、やや難読の部類になってしまうかなというのは
夫婦間でも出ている懸念です。
>>309 智樹=知的で良い
航平=活発な感じで良い
純弥=字面がゴチャゴチャ。
紗英=可愛さと知的さがあって良い。読み優先ならこれ。
郁海=郁と海がかみ合わない感じ。いちばん読みにくかった
佳乃=カノかヨシノ。難読ではない。読みが二択になるだけだし訂正人生になるほどじゃない。
おしとやかな感じ。はんなり。
郁乃ちゃんもかわいいとおもうぞ。
男なら智樹、女なら佳乃ちゃんか郁乃ちゃんがいいな。
航平は男にしてはいっぱいいすぎておなかいっぱい。
航平ってそんなにいるか?
隣の70代の爺さんが航平だ。だから諦めた名前だ。
航平限定ではなく、コウで始まる名前の男子なら沢山いる気がする。
>>305 自己レスはチラシの裏へどうぞ。
妊婦スレはやくざなオッサンの居場所じゃないから間違えないようにね。
顔も見えない他人の子供の心配してないで、
自分のお子さんの心配したほうがいいと思いますよ〜笑笑
>>309 航平&郁海(海つながり)
純弥&紗英(クリアではっきり、みたいな)
智樹&佳乃(共通点が?)
浮かぶ雰囲気が同じ方がいいかなぁと思ったり(せっかく双子なんだし)。
単品ならどれも読めるし、いい名前だと思うよ。
>>315 >智樹&佳乃(共通点が?)
ちょwww、ゆっくり話を聞かせてもらおうじゃないかw
>>309 あ、組み合わせは自分は紗英&智樹に一票
英と智で知的つながりで読み易いから
>>309 紀之 のりゆき
佳乃 よしの
もしくは
紀之 のりゆき
光子 みつこ
>>318 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
紀之 のりゆき
佳乃 よしの
並べてみるとすごくきれいだね。
>>303 要(かなめ)くんと周(しゅう)くんじゃダメなのかな?
自分のまわりに男の子でいるし、いい名前だなと思って。
しめてたらごめんなさい。
東山紀之
木村佳乃
要と豊
屋敷と高木です
夏生まれの子に「穂」という字を使うのは変ですか?
>>325 いや特に気にならないけど。
穂=実り、で確かに秋(の季節)は連想するけど、“子供の人生が実り多い
ものであるように”って願いを込める意味にも取れるしから、そこまで
気にするのは細かすぎかなと自分は思う。
夏生まれで美穂、志穂、真穂、沙穂、、別に変だとは思わない。
>>325 私も別に変だとは思わないな。実穂(みほ)とかだとちょっと違和感あるかもだけど。
万里
これって単体だと「ばんり」「まり」、どっちの方を先に連想します?
>>328 まんま単体だと「ばんり」。
隣に苗字がくっついて人名だと認識すると「まり」。
>>328 同じく。
正義、正直、真実、真理等と同じ、単体で見れば熟語に見えて苗字がつけば名前に見える。
苗字がついても性別がわかれば男子なら「ばんり」、女子なら「まり」だと思う。
>>325 「瑞穂の国」だと「米が豊かに実る幸いなる日本」ということで
特に稲穂の意味だけど、それ以外なら「穂」は茎の先に実がつく植物だよね。
ということで「福島瑞穂」って、何とも凄い名前だと思ってるんですよw
以前、
「一航(いっこう)」はどうですか?「至」は“し”“じ”どちらが良いですか?
と質問した者です。
助言ありがとうございました!
悩んだ結果「航至(こうし)」にしました。
外国を渡り歩くような男になれ!という気持ちを込めて。
>外国を渡り歩くような男になれ
猿岩石みたいに?
> 外国を渡り歩くような男になれ
ごめん、笑った。
外国か語学か知らんけど、すごくコンプレックス強そう。
名前自体はいいと思うよ。
一ヶ所に落ち着けない根なし草、
流浪の民になれ、ってことですね。
こうし…
仔牛…
孔子が真っ先に浮かぶだろ
ドナドナドナドーナ 子牛を乗せてー♪
アクセントが違うから気にすることもなかろうよ。
知り合いに「コウシ」がいるけど
孔子も子牛も思いついたことなかったよ
講師程度かな
じゃあコウジは子蛆だなw
コウシはダジャレっていうか・・・オヤジギャクっていうか
稲葉さんに謝れw
中川李枝子さんの絵本が好きなのですが、
あやかって「李子」というのはどうでしょうか?
「子」の字が続くとおかしいですか?
上二人がわりと今風の名前なので、まんま「りえこ」では少し古いかと思いまして。
344 :
名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 21:59:05 ID:wgktHyoj
>>343 中国人みたい。
あやかるならリエの響きとかにして、漢字は少し今風の当てれば?
李の字は使うの難しいよ。
346 :
名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 22:52:55 ID:yY244pmS
絵本が好きだからってw
中川さんの絵本が好きであやかるのは何の問題もないと思うけど、「李子」だと「この人本当は中国人なのかな?韓国人なのかな?」という感じ。
字より音(リエコまたはリエ)にあやかるのがいいよ。
子供だっていつまでも絵本が好きなわけじゃないし・・・
本が好きな子に、と思うならゴンベンの文字とか「栞」「葉」「文」
色々関連の文字があると思うよ
でも「スイミー(レオ・レオニ作)」を貰った時のレオ(漢字忘却)君は
嬉しそうだったw
たぶん読書の趣味のない人なんだよ。
菜苗(ななえ)って名前、やっぱり変ですかね?
すくすく育って欲しいという意味合いでつけようと思ってたのですが
考え直そうと思ってます
七重・七恵とかの「ななえ」を無理やり一捻り♪オリジナル♪ってした感じがする。
>>351 違和感あるなあ。菜か苗どっちかに絞った方がいいよ。
苗はバリエーション少ないけど。
>>351 菜も苗も似たような漢字だし違和感ある、草冠続きだしね
ななえは「七〜」じゃないと変じゃないかな
>>351 白菜苗とか青梗菜苗とかを想像させる。
「苗」を使うなら、早苗一択じゃない?
すくすく育ってほしいという願いも込められているし。
>>351 香苗や佳苗、美苗も割といるし普通だけど菜苗はなあ…菜っ葉としか。
すくすく育ってほしい由来なら他にあるんじゃないか?
ななえにするなら、漢字は変えた方がいいんじゃないか?
奈々恵とか。
>>357 美苗って割といる?読みは「みなえ」?
それ以外は同意。
まだ付けていないなら変えたほうがいいと思う。
もう付けちゃったなら「そんなに変な名前でもないよ」と答えるけれど
菜苗 菜っ葉くどい
ななえ、なな恵、奈々恵 のほうがいい。
香苗、佳苗、美苗とバリエーションはあるけど半端なかんじ
(個人的にそう思う)
>>359 357さんじゃないけど、「続明暗」書いた人とか割と有名だけどな。
美苗という名前だとたぶんこの人をすぐ思い浮かべる人は多いよ。
○苗って田舎くさい
賢士郎(けんしろう)
賢人(けんと)
賢吾(けんご)
それぞれの印象について、率直な意見をお聞かせください。
一応、第一候補は賢士郎なのですが、やはり北斗の拳を連想しますか?また、子供に名付けるのは無しですか?
よろしくお願いします。
>>363 賢士郎(けんしろう)
北斗の拳を連想するので自分では絶対につけないけど、
ケンシロウ親に会っても非常識な人だと思うわけでもない
ただし北斗の拳から?くらいは聞く
ケンシロウ本人に会ったら・・・まあ別に気にしない
賢人(けんと)
賢人(けんじん)と同じなので自分でもつけないし、他人事としても反対
同じ熟語そのまんまネームでも勝利(かつとし)正義(まさよし)みたいのよりキツいよ
聖人(きよひと)とか博士(ひろし)みたいな辛さ
賢吾(けんご)
一押ししたい!何の難も無い、良い名前
自分の子につけても構わない
>>363 首都圏40代厨房持ち、通りすがりのおばさんです
賢士郎 当然「北斗の拳」だけど黙ってる、絶対言わないけど親しくなったら分からんw
賢人 海外でそのままOKだと思うので、お仕事で駐在する人?米国籍の○○人?とかは思う
賢吾 何でもない、普通の日本男児の名前だと思う
住んでる辺りはどこへ行っても中国人韓国人がいるので、英語になる名前については一応自衛する。
向こうが言わない限りは聞けないし、トラブルは未然に防ぎたいからなー
>>363 > 賢士郎(けんしろう)
北斗の拳一度も読んだことがないので何とも思わなかった。同じ字なの?
> 賢人(けんと)
名前が「賢人(けんじん)」と同じって大きく出すぎな気がする。外人意識っぽい響きも苦手。
> 賢吾(けんご)
いいんじゃない?
>>363 賢吾一択じゃないかなと思うが。
ケンシロウとかケントとかと比較するのもおかしい感じ。
賢=賢(かしこ)いの意味だからな―
名前負けとか言われそう
ありがちだけど、「ケン」ならやっぱり「健」が一番好きだな。
心身共に健やかって人として一番大切。
>>368 大概の漢字には意味がある
名付けに好まれる漢字の多くは良い意味を持っている
最近好まれがちな意味合いの薄い漢字も、響きが可愛い(笑)などの動機はある
つまり名前負けのリスクはよさげに見える名前なら大抵の場合無いとは言えない
極端に大仰な字(個人的には姫、妃、王、皇などはやはりきついと思う)や極端な好字連発でもなければ
名前と関連付けて名前負けを意識する人はそうは多くないと思う
賢ぐらいじゃ名前負けなんて考えないよ。
健でも病弱じゃ名前負けってことになる。
大という字もチビだったり気弱だったら名前負け?
凡百とか端(はした)とかいう名前じゃこまるし
意味も読みも響きもいいと思うよ
>賢吾
ケンの響きより賢を使うの前提みたいだから
あえて別の漢字をすすめることもないと思うがね
その3つだったら賢吾が一番いい
・賢士郎(けんしろう) … △
小学校でそっくりこの名前の子と同級だった。
自分は「北斗の拳」全然知らないのだが、調べてみたら連載中の生まれですねw
当時北斗の拳絡みで賢士郎くんがいじられたりしてるのは見たことないけど、
周りの大人はケンシロウpgrとか思ってたのかもしれない。
北斗の拳以外で言うとすれば、妙にカッコイイけどちょっと仰々しいかも。
何にせよ、親の「狙ってつけた」感が透けて見えるかなという気はする。
・賢人(けんと) … △
悪いとは言わないが、やっぱり響きが外国風だなーと思う。Kent?
今はケントなんて巷にいっぱいいるけど、そんなに好きじゃない。
熟語の賢人ケンジンと同じなのもひっかかる。
・賢吾(けんご) … ○
これが一番「難がない」ので、第三者としてはこれを推したい。
微妙なところも見当たらず、響き・字のチョイスともに古さもなく、
なかなか堅実で男らしい素敵な名前だと思う。
男の子に「佳」の漢字を使いたいのですが、女の子っぽいですかね?
「圭」の方が男児名としてはよく見る気がするんですが、意味を見てみると
「天子が家臣に与える玉」とか書いてあって、いまいちピンと来ない。
「佳」は素直に「よい」とかそういう意味だと思うんですが、
佳人って言うと女性の美人をイメージしたりするので、
男の子に使うには女性っぽい名前になっちゃいそうな気がして。
つけようと思ってるのは、「けいすけ」とか「けいいち」とか
シンプルな感じの名前なのですが。
>>374 そもそも勘違いされがちだけど「佳」にケイと言う読みは無いよ
桑田佳介があまりに有名だから、「けい」と読むと認知されてるとかいう話を
聞いたことがある。桑田さんの親御さんが間違えて届けちゃったってことかね。
佳一(よしかず)とか佳久(よしひさ)なら普通に男性名だから問題ないと思うよ。
>>376 佳祐 なw
でも今PCの変換でケイスケで↑出てきちゃったよ、、ワードも罪だな
佳樹(YOSHIKI)とかな
賢 付けようがどうでもいいけど、
私みたいに思う人もいるってこと。
>>379 キチガイみたいな意見をいちいち書かなくていいよ
「美」をつけるなんて名前負けしたらどうすんだって吼えてるレベル。
「賢」を「麗」くらいの仰々しさでとらえてるのかもだけど、
あんまり賛同者はいないんじゃないかな、その感覚。
輝と光はハゲたら悲惨wとか
賢は賢く育たなかったらどうするの?とか
どれだけコンプレックスの塊なんだよ
あのさ、書き口で分からないかなあ?
そんなに真剣に言ってるわけではないのに、
そこまでしつこく続けるのが理解できない
好きな名前つければいいじゃない
なんでそんなに必死なのかしら
賢さんなのかな?w
119 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/12/18(土) 10:38:26 ID:g0iK0Lij [1/3]
最近の名付けは季節は関係ないでしょ。
本にもそう書いてあるよ。
名前で何月生まれとか、別に思わないし。
さすがに雪とか付いてたら思うけど。
いちいちピントがずれてるからフォローが入ってるんだ
>>385 いちいち時間かけてまでレス拾いありがとうw
名付けスレはどうも神経質で粘着な人が多いなぁ。
寂しいのか暇すぎるのかな。
やっぱり的外れだと思う
>神経質で粘着な人
赤い…w
>神経質で粘着な人
どう考えても自己紹介だなw
>>389 この話題になってから初めて書き込んだのに・・・ひどいや
人名に「菊」を入れるのって、非常識ですか?
一般的に葬式のイメージが強いので、普通は避けるのかどうか。
客観的にどう思うか知りたいのですが。
>>392 「人名に「菊」を入れるのって、非常識」と思っている人の頭が常識的ではない。
・・・という感じかな。
昔から、「菊次郎」とか「菊枝」とか居たわけだが、あなたの視点から見ると、
この時代の人々はとても非常識な人たちの集まりとなるね。
禁忌関係の言葉遣いにはあなたたち現代人たちよりももっと敏感で、
事を重んじる人たちばかりの時代の人たちだとは思っているのだけど。
>>393 早速ありがとうございます。
菊自体に悪い意味がないことや、葬式に飾られるだけではないのは分かっていて、
知人にも30代の人で「菊乃」さんがいていいなあと思ってたのですが、
今の人の感覚で第一印象はどうかなと思いました。
いざ、娘につけるとなるといろいろ気になってしまいます。
菊の字を使うのは非常識ではないけど、
今の感覚でいったら、正直かなり古臭いと思うよ。
アラフォーの自分の同級生に、とっても美人な菊枝さんがいたけど、
本人名前が大嫌いだったよ。おばあちゃんみたいでやだって。
美人であってもフォロー出来ない古臭さだよ。
葬式の花だから非常識なのではなく古いから見かけないんだと思いますよ。
キクというカ行の響きがキツイ。
他の今風の止め字となじみにくい。
しっくり馴染む止め字は「キクエ」「キクヨ」とこれまた古い。
「菊乃」は可愛いと思いますが、他のバリエーションが・・・
菊=あなる
ID:g0iK0Lij=ID:8TFL9Bdt
ではないかと推測
>>399 だったらどうなの?w
相手してあげるよ
親に頼まれて年賀状の住所登録したんだけど、
たいていの名前が一発変換できるって、なんてステキなんだろうと思ってしまった。
娘たちは苦労するんだろうな、と要らぬ心配までしてしまったよ。
ちなみに娘の名前は古くからある名前にしたからデフォで変換できる。
ま、自分の名前なんか辞書登録すれば済む話なんだが。
読めない名前だろうが普段はまあ親がいいなら別に、と思うようにしてるが
年賀状の時期だけは変換できない名前ばかりつけることに殺意さえ覚える
名前に「麻」が入ってると夏のイメージになりますか?
義母から、赤ちゃんの肌着などに使われる麻の葉模様には
すくすくまっすぐ育つようにという意味があると聞き
いいなあと思い、名前にも「麻」を使いたいなと考えています。
麻由子(まゆこ)が第一候補なんですが、印象も合わせてお願いします。
それ以外では麻里子(まりこ)、麻依子(まいこ)もいいかなと思っています。
>>404 麻で夏イメージってことはないな
>すくすくまっすぐ
まさにそのイメージどおりなので麻由子も麻里子もいいと思う
ただ麻依子だけは麻に意味をこめての命名だったら「すくすくまっすぐ」と「よりかかる」じゃチグハグかもね
両方当て字と考えれば気にならないけど
麻依子→麻衣子にしときゃ無問題
…画数信者じゃなかったらの話だがな
ID:g0iK0Lij=ID:8TFL9Bdt=ID:hKgrLh46
>>408 だったらどうなの?w
相手してあげるよ
麻依子じゃ麻薬に依存みたいだから麻衣子の方がいい
>>404 特に夏のイメージはない。
知人で12月生まれの麻里子さんがいるけど
別に何とも思わない。
印象は麻由子>麻里子>麻依子だな。
麻由子は文句なし。
麻里子は「麻理子」と間違われやすい。
麻依子は「依」の字が意味的に気になる。
「依」の意味が気になるというよりも、「麻依」と重なると、薬物依存を連想してしまう
麻由子と麻里子は特に問題ない、というか普通の良い名前
依じゃなくて衣の麻衣子ならば
麻由子でも麻里子でも麻衣子でも全部いいよ!
麻もさることながら
由・里・衣と2文字目がシンプルで仰々しくないのがいい。
>>404 夏のイメージあります。
麻100%の布って目が粗くてさらっとしてて夏向きの布。
だけどすぐシワになって、おしゃれな人じゃないと着こなせないって感じ。
かといって、アイロンあて過ぎるとテカるし。
だけど本当のところ麻って、もともとは安っぽくて粗雑なもの。
昔は庶民がせっせと栽培しては織って普段着に着たり、
厚く織って麻袋にしたり…てなもの。
お姑さんの言う、「麻はまっすぐ…」ってのも、
庶民が暮らしの中で麻を重宝して暮らしてきた考えの名残りじゃないかな。
麻由子、いいと思いますよ。
ただ、今時の人は、すぐ「大麻」を思い浮かべそうな気はするけど。
茉莉(まり)って流行に流されている印象受けますか?
旦那が莉と琉を使った候補ばかり出すんだけど流行に流された感があって私は好ましくなくて…。
茉莉ならお互い妥協できるラインなんですが、どんな印象でしょうか。
また、この中で「流行に流されてない」印象の名前があったら残すので教えてください。
莉乃(りの)、莉桜、莉音(りお)、琉衣(るい)、琉花(るか)、琉莉、瑠璃(るり)
私があまり思いつかず、旦那がたくさん考えてくれている状況なので出来たら
無下にはしたくないのですが、どれも流行に見えてしまい判断できません。
全部流行に流されてる感ありありですが
瑠璃だけはちょっと違う印象です。
画数も多く見た目も黒いけど落ち着いています。
といっても瑠+璃でルリだから落ち着きを感じるのであって
瑠莉や琉璃だと流行ムンムンです。
肝心の茉莉が抜けてた。すまん。
茉莉も上で瑠璃に抱く印象と同じです。
妙に他の華やかな字を組み合わせるより
本来の使い方なので不快な感じがしない。
ありがとうございます。
茉莉か瑠璃なら流行度合が薄めなんですね。
他のはやんわりムンムンしてると伝えます。
麻由子、いいですね! 夏限定ってことはないですよ。
特にマ読みだと「麻アサ」本来のイメージはあまり意識しないです。
個人的にですが、「麻」は
アサ読みだと:さっぱり爽やか、言われてみればやや夏っぽいかも
マ読みだと:女の子らしく、落ち着いてる
という印象があります。
あと他の方も書かれてるように麻依子は印象が良くないです。却下。
麻由子、麻里子、麻衣子なら、字面も無駄にごちゃごちゃしてなくて
素直にいい名前だなと思います。
出ている候補はどれも女の子らしい印象ですが、あえて言うなら↓
麻由子…女の子らしさ70%、爽やかさ15%、柔らかさ15%
麻里子…女の子らしさ70%、落ち着き20%、可愛らしさ10%
麻衣子…女の子らしさ70%、明瞭さ・簡潔さ15%、元気な感じ15%
ただマリコ、マイコは今の20〜30代に結構多いので、「特定の時代の
イメージ」がより薄いと思われる麻由子がイチオシかな。
福田麻由子ちゃんもいるし、かわいいです。
>>419は
>>404宛て
>>418 瑠璃は組合せとしてはアリだからその中ではいい方だけど、
画数が多いので自分がその名前だったら嫌だ。
自分なら茉莉一択。
茉莉は流行に乗ったという感じは最早しないなあ。
元々ある組み合わせだし、ジャスミンの綺麗なイメージも
あるので。
茉莉はむしろマリという響きが古い
マリ・マリコって昔流行したもんな
>>420 確かに書くのは大変ですね。
名字はそこまで画数多くないけどフルネーム書くのがけっこう面倒でした。
>>421 旦那も茉莉の字はいいけど響きが少し古いと言ってました。
私は耳馴染みがあって安心するのですが難しいですね。
色々ご意見有難うございます。参考にして話し合います。
>>422 >旦那も茉莉の字はいいけど響きが少し古いと言ってました。
庶民の間にDQN読みが跋扈する礎を垣間見た気がした。
424 :
名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 22:47:06 ID:uqCnYfjb
長男の名前が○太郎か○太朗になりそうなんだけど
次男ができたら○次郎じゃないと変かね?
425 :
名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 22:52:06 ID:YzSDToN2
イブの日に妻が出産予定です。
よみは「しんのすけ」で
慎之介
か
慎之助
で迷っています。
なんとなく、後者だと古い感じもしたんですが
どうでしょうか。
>>425 どっちかが古臭いってことはない。強いて言えば「介も助も古風な感じ」かな。
個人的な意見としては「慎之介」の方が字に落ち着きがある。
慎之助だと、巨人の阿部選手が思いつく。
427 :
名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 23:08:46 ID:YzSDToN2
>>426 早速ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
428 :
404:2010/12/20(月) 23:14:28 ID:0d8gKMXa
ご意見たくさんありがとうございました。
「麻」に夏のイメージを持つ方もいらっしゃるようですが
特に気にならないとおっしゃる方が大半のようなので
夏以外でもアリだと思うことにしました。
候補については第一候補の麻由子が最も好感触のようなので
これ以上捻ったりせず、第一候補にしておこうと思います。
>>424 うちもそれ思ったけど、
○次郎じゃあんまりだからちょっと考えた
○志郎くんとか、郎のつく名前ならしっくりくる と結論づけた
「ゆかり」で以下の字が候補にあります。
夕香里、祐佳里、祐香利、祐香里、祐香理
これらは読みにくいでしょうか。由〜や友〜と比べてイラッと感じますか?
また、名字が【山下】に近い感じなのですが、夕香里と合わせたとき
パッと見、山下夕+香里みたく見えて微妙だと思われるでしょうか。
あと、それぞれの印象もできるだけ教えていただけると助かります。
>>430 個人的には、「夕〜」よりも「祐〜」で「ゆかり」のほうがイラっとくる。
「夕香里」のほうがあっさりしてていいし、「山下夕+香里」なんて思わない。
そもそも「山下夕」って何さ?…ってな感じだね。
ゆいと 結人
人とのつながりを大切にできますようにってつけたいんですけど
変な漢字
唯人や結翔だと意味がかわってくるし…
もう産まれるのに名前が全然決まりません…
「ゆいと」を候補とする感性にすでについていけない
>>433 古くさい名前じゃないと気にくわないんだね…
あなたそんなおばさんなの?
ふわりだのりゅーとだの豚切りだのじゃないなら
そんな変な名前じゃないと思うけど
漢字は変だけど
>430
どれでもユカリと読めるけど正直どれもくどい。
山下タという苗字はみたこともないので、ヤマシタタユカリさんとは思わないかと思うけどw
まあ、どれも別にとめるほどのものじゃないと思います。
>432
433に同意。ユイトの時点で変ですよ。
その由来なら和とか繋とかいう字もあるかと。
男性にユイなんちゃらとか可哀想。
ずいぶん脊髄反射なwwwワロタwww>434
ちなみに私は古臭い名前は好きじゃないです派ですがw
(ある程度時代にあった名前のほうがいいと思う)
でもユイトはないよ。
>>434 本気で相談したいならそこは少し我慢しないと流れが悪くなるよ
そういう意見の人が一人いた、というだけの話
男子名「ゆいと」は女子名「ふわり」辺りと同等
ふわりがおかしいという感覚を持っているのに
ゆいとのおかしさに気づかないのは残念だよ
ゆいとに反対する人は「古い名前が好き」なんじゃなくて
「現代でも通用するまともな名前」を勧めたいだけかと。
>>437 すみません…
決まらなくてイライラしてたもので
上の人が言ってるように男の子でゆいがつくとかわいそうかな…
でも旦那の候補が薫かおるなんですよ。
由来なし。自分の名前と一字違いだかららしい
私はどうしても結ぶと言う字を使いたいのと、
ゆい、という響きが好きなので…
でも男の子だしなぁ…
>>438 ゆいと、変ですかねやっぱり
けんと、ゆうととかと同じ感覚でした
ふわりと同等…そこまで変わった名前かな…
>>439 つくづく「我慢」ということが出来ない、今どきの若い人だねえw
>私はどうしても結ぶと言う字を使いたいのと、
>ゆい、という響きが好きなので…
女児が生まれるまで取っておけよ…と
親になるなら、忍耐も必要になってくるからね。
このまま「我慢」が出来ない性分で居ると、育児ノイローゼになるよ。
>>430 読みにくくない。イラっともしない。
個人的には平仮名が好きだけど、候補の中では夕香里がいいかな
他の候補では祐香利が字面に違和感があった。
あと祐が裕と書き間違えられるかも。
>>439 ゆいってとても可愛らしい響きだから女の子に取っておけばいいのに
結(ゆい)は女の子にはいい字だと思う。
もし次の子も考えているなら
下の子が女の子だった場合にとっておいたらどうだろう。
どうしても使いたいなら「ゆい」という響きはあきらめて
「ゆう」読みは?
薫は今は中性的だけど立派に男子名だと思う。
反対の性っぽいのと中性的は違う。
>>441 > 女児が生まれるまで取っておけよ…と
私はたぶんこの子が最後です。
20代ですがハイリスク出産なので、今後妊娠できないそう。
旦那が幼稚園経営者で私もそこの職員なので、
漢字が読みやすくて他の子とある程度かぶりにくく、
思いのこめた名前にしたかったんです。
でもアドバイスありがとう
>>443 薫、伊織などは昔からある男子名らしいですね。
でもうちの園の保護者さんや先生たちは
なんで女の子の名前?男の子でしょ?
と言ってくるので説明するのもめんどくさいです。
ここだと常識なのに。
薫も悪くないけど花園薫と花山薫のイメージが…
知ってる人あんまりいないと思うけど…
花園薫って柔道漫画の人かなw
でも、花園薫の名前が花園ゆいとだったらもっとモヤモヤすると思うよ。
>なんで女の子の名前?男の子でしょ?
そこまでバカになっちゃってるのか保護者・・・
今は女の子にも使う、女のコっぽいとは思っても
普通に高校まで出てれば
そういう男性名は耳にすることがあるから知識として
元は男性名って普通は知ってるだろうが・・・
>>432 ID:ScBlHgRu
いくら幼稚園勤務だからと言って、あなたの人格まで幼稚園レベルでどうするの
「古くさい名前じゃないと気にくわないんだね…」なんて正気の発言ではないでしょう?
チャンピオン読んでるようなヤンキー頭の感覚だよ、結人なんて名前。ヘン。絶対にヘン。
バカな親が付けたとしか思えないバカでヘンな名前ですよ。
>>444 >20代ですがハイリスク出産なので、今後妊娠できないそう。
そんな大事なことは最初に書いとけ。
後出しすんなや、ボケ。
どうしても「結」の字が使いたければ、「結太郎(ゆうたろう)」くらいに留めておけ。
どんなに頑張っても「ゆい」の響きは男児名には不向き。女児名向けでしかない。
毎日、たくさんの幼児を相手にしてるなら、そのくらい解りそうなもんだろが。
他には「結哉/結也(ゆうや)」とか、「結亮(ゆうすけ)」とか、ありきたりの
「ゆう○○」な名前を「結○○」に換えてみればいいんじゃないか。
毎日DQNネーム見過ぎてて、もう感覚がマヒしちゃってるんだろうね
レスが尋常じゃないもんな
ま、そういう地域に住んでる人間ってことだよ
>>444 >思いのこめた名前にしたかったんです。
思いを込めた
思いの籠った
まあこの程度の日本語力だから結人なんて思いついちゃうんだなあ
元々は女の子だと思っていたので
「結子」とつける予定だったのですが、(逆に古くてかぶらない)
今時「子」がつく名前は就学後からかわれるらしいです。
確かにうちの幼稚園400人近くいますが、子がつく名前は一人もいません。
一生この仕事なのでかぶりにくい名前が良かったのですが、
結哉の響きはいいですね。
色々ご助言ありがとうございました。
この人の場合、結人ってつけた方がいいような気がする
色んな意味で
>確かにうちの幼稚園400人近くいますが、子がつく名前は一人もいません。
別に「子」がつく名前が好きなわけじゃないが、今時逆にそれもすごい
激減してほとんど絶滅危惧種になっていた時期を過ぎて最近じわじわと増えているのが
特に「いいとこ()」でもない普通の地域の傾向だが
>>452 >今時「子」がつく名前は就学後からかわれるらしいです。
>確かにうちの幼稚園400人近くいますが、子がつく名前は一人もいません。
本気?
どれだけDQNな地域なんだろう?
このあたりはクラスに2〜3人は「○子ちゃん」がいるし、うちもそうだけど。
そもそもかぶらないように、という時点でおかしい。
親戚や親友の子供となら気にするけど、周りまで気にするわけ?
幼稚園にお勤めなら、同じ読みの名前の子供たちがいても、混乱することもなくニックネームを使い分けていることくらい気がつかないかな?
あなた、質が悪い環境に毒されすぎてるよ。
個人的な意見なのだが結哉はなんだか土と口が
重複しているようなしつこさを感じる
結人でユウトは?(ユイトとの読み間違えが発生してややこしいかな;)
男にユイが気持ち悪いので、結でユウと読ませるならまだマシかと。
幼稚園の仕事なら子どもの名前の実例を嫌というほど見られるから
どんな名前が「良い」かバランス感覚が養えそうな気がするけどね。
そういうもんでもないのかしら。
>>430 山下夕香里という名前があったとしても変とは思わない。考えすぎ。
どれも読みにくくはないです。
ド定番?の由香里なんかの読みやすさと比べれば、ぱっと見たとき
ユウカリと読みたくなる程度で、イラッてレベルではない。
「ゆかり」はの響きは女性らしいイメージなので、
祐佳里は後ろに行くほど横棒が多く女らしさが少ないかなと思った。
祐香理は強いて言えば字面が重い。名字が画数少ないならなおさら。
祐香利は問題ないと思うけど、何となく「芳香剤」が浮かんだ。自分は。
夕香里と祐香里は響きのイメージからそんなに離れていないので悪くない。
祐を使うなら祐香里が一番いいかな。でも祐を使う名前が身近にいるから
私は慣れてるけど、確かに祐は佑や裕とごっちゃになりがちです。
夕香里は字面があっさりして綺麗なイメージでこれもいいと思う。
夕香里>祐香里>祐香理・祐香利>祐佳里 個人的にはこの順番。
糸吉と書いて、自分だけ「ゆい」と呼んでればいと吉
いときちワラタ
だれうまwww
>>430 他の人も言っているように確かに普通に変換できる「由香里」あたりに比べると好感度は低いけど
読めるし問題ないとは思う イラっとすることはないけど正直どれでもいいんじゃないのレベル
さして親しくない間柄ならあえて漢字を覚える気にもなれない、というか親友の子どもがこの手の名前だと
凄く気を使うので困ります
間違えるのは失礼だけど何回聞いてもアレ?ユは佑だっけ祐かなリはええと・・・って感じでw
>>452 > 確かにうちの幼稚園400人近くいますが、子がつく名前は一人もいません。
朝から仰天したわ。
>>453に同意。ユイト君も大人になってもその地域で暮らしそうだし。
ユイトってつけたいならつければいいじゃん
個人的には結という字が好きで〜はもうおなかいっぱい
こんな頭の人が勤めてる幼稚園なんてげんなり
薫悪くないけどね
自分は好きだけど女みたいってからかわれるんだろうね
小林薫とかいるけどね
400人もいるのに子がつく名前がいないってすげーDQ地区の予感
とりあえず、将来、
>>432の地域にユイト園長先生が誕生するということだけはわかった
結局は「ゆいと」にしそうな気がする
そしてそのほうが良いような気もする
レスからこの人の生活圏を推測すると、「薫」にしたら相当悲惨な目に遭いそう
>>432 ゆいと、良いんじゃないでしょうか?かっこいいと思います
いちばん自分が付けたい
と思う名前をつけるべきかと思います。
だめって思う人も居るでしょうが
さらりと流す器量も必要かと・・・
いっしょうの思い出になるような名前を
よういしてあげるのも、親のつとめではないでしょうか?
一生の思い出って…
子供にとってはいい迷惑だろ。>男なのに女っぽい名前
子供にとっては一生の思い出じゃなくて一生使う実用品なんだから。
結を使うなら
>>449が上げてるユウヤやユウスケ等なら許容。
「一生の思い出」じゃなくて
「いっしょうの思い出」って書いてあるよ
同じ意味じゃないの?
違和感を覚えたら縦に読む癖をつけてくれ
あーめんどくさ
まあ、半年ROMれってやつ?
こんなとこで縦読みとかせんでくれ…
>>465 わかる。そのDQN地域で幼稚園経営していくんだったら、周囲に
合わせておくのが無難なのかもね。
薫なんてまとも過ぎると悪目立ちするんでしょう。
自分は薫とユイトの選択肢だったら迷わず薫にするけど。
就職とか進学とか、絶対に上の世代から見て、第一印象が違うからね。
>>430です。レス下さった方、ありがとうございました。
どちらかといえば夕〜の方が読みにくいのかなと考えていたので
候補の中なら夕香里がいいという声が多かったのが意外でしたが、
参考になりました。
あと、どれでもいいというご意見が結構あって、まぁ、大して
印象は変わらないということなのかなと思ったんですが、
祐佳里、祐香利、祐香里、祐香理
の中から一つだけ候補に残すとしたら、どれがいいでしょうか?
>>457さんのおっしゃるように祐香里が無難なのかな?
×祐佳里、2文字目の佳がくどい。佳を使うなら由佳里くらいがいい。
×祐香利、里は女児、理は男女ともあり、利は男という個人的な先入観からですまないが
〇祐香里、 優しげ、温かみ
〇祐香理 キリリ、しっかりしている、
下二つはどちらでもいい。お好みで
>>475 祐香里 に1票。
祐佳里・祐香利は、佳と利が一捻りっぽいので覚えづらい。
で、理よりも里の方がスッキリしてるので、祐香里を押します。
スタンダードな由香里の一捻りが由香利・由佳里。
すでに由→祐をひねってるので、それ以外はスタンダードがよいかと。
私も祐香里は可愛い、祐香理は賢そうという印象で、いいと思う。
個人的には「ゆかり」とつけるなら古風に「紫」にしたいw
ゆいと君、1文字で結(ゆい)でもいいんじゃない?
よっぽどおかしい名前じゃなければ、親が付けたい名前を付ければ良いと思うよ。
近年引退した野球選手に「友利結(ともりゆい)」という人がいて、
ハーフでめちゃくちゃスタイルよくてかっこよかったよ〜。
薫はたしか源氏物語の光源氏の息子の名前だからイケメンな印象。これもかっこいいね。
>>478 男に一文字で結(ゆい)は「よっぽどおかしい名前」では
男の「ゆいと」が女の「ふわり」なら
男の「ゆい」は女の「ケン」だよ
結也(ゆうや)・結太郎(ゆうたろう)>>結人(ゆいと)>>>>>>結(ゆい)
自分では何も考えてないのに、人が考えた名前にケチばかり付ける旦那がムカつく
何でも良いと言いながら
しおりだと本に挟むシオリみたいだとか
ふみかだと踏みそうだとか
そんなことばっかり言っている
ほんっとうに腹がたつ!
子供のころから友利を知ってたから、男で「ゆい」をおかしいと思わなかったが…おかしいんだろうか??
>>482 旦那にむかつくのはわかるが
しおりが本にはさむしおりなのは別にいいんじゃないか?
サクラが「桜の花みたいじゃないか!」みたいもんだ。
>>483 有名人友人知人含めて女のユイは大量に思いつくけど
男は出てこないでしょ?
男は友利の他、私は後悔スレに前来てた人とまとめサイトにいた人しか知らん。
>>482 そういう旦那は確かにいるよね
やっぱり両方で候補名出してその中から選ぶほうがいいよ
仕返しとばかり旦那案にケチつけるのはまずいが
>>483 まず女の子と思われるから訂正人生まっしぐら。
ハーフのイケメンならまだしも、ごっついゴリラ系に育っちゃったら悲惨だよ…
その点では薫も危ないけどね。
本来男子名だけどあまり使われなくなったのは、
そういうイメージギャップが起こると怖いってのがひとつにあると思う。
た、たしかに「ゆい」って名前の男の子は、名前負けの可能性大だね…。
>>481 結也(ゆうや)・結太郎(ゆうたろう)>>>>結人(ゆいと)>>>>>>結(ゆい)
ぐらいだと思う。
>>487 大丈夫だよ、ブタゴリラがいるじゃないかw
日本三大薫
熊田薫
亀山薫
小林薫
栞奈(かんな)って名前はおかしいでしょうか?
>>493 昔からよく見かける普通の名前。
ただ、よく見かけているはずなのに、正しく書けと言われると
ちょっと自信が無くなる字面ではあるw
>>496 アンカ
>>493-495の間違いだよね?
栞はかんと読むよ。栞奈(かんな)はすごく多いってわけじゃないけど、
普通にスタンダードな女児名。
栞奈って本当に「昔からよく見かける普通の名前」?
意外なことにカンナでPC変換でなかった。
>>498 かんな はよくあるけど栞奈は採点スレで年に一回ぐらいじゃないの?
栞でカンは日常使わないから身近にいるかいないかの差
栞を「かん」と読んで使う熟語はなかった気がするし
もっぱら名付けに使われる読みだよね
でも、かんなって名前自体は昔から珍しいものでもないし
そう名付けようと思ったら、環か栞を使う人が多いと思うよ
>>499 私は
>>496ではないんだ。栞をカンと読むのか否かじゃなくて
カンナって普通の名前と言われるほど普及してるのかなと思ったんだ。
もちろん変とかdqとかいうつもりは毛頭ない。
寛
アンカーミスった496です。
栞(しおり)とカンナ(漢字いろいろ)はあるけれど、
栞奈(かんな)は全然普通じゃないだろうと思ったわけです。
ぐぐってみるとけっこういるね。
知ってる人にはいないので非常に読みにくいけれど、珍名とまで言えないのかもしれない。
少なくとも、住人の質を選別するには有用な名前だったみたいだね。
…まったく、今は追い込みの大事な時期だっていうのに、
こんなところで油ばかり売ってるから、また浪人になって
しまうんだよ。 いい加減に合格しないと親が泣くぞ。
栞奈は読めるけど、いざ書くとなるとアレ?って詰まるなぁ
栞って書くことめったに無いし、説明するのも難しそう
そういう点で不便を感じる事はあると思う
栞っていう文字は口頭でどうやって説明したらいいんだろうね
しおり、でいいじゃん。
書けない人? 知るかw 「ほすほすき」とか。
「カンはしおりと書きます」ぐらいで書けない人は書けない人が悪いとしか。
慶彦とか慶子の「慶応のケイと書きます」で書けない人もいるんだぜ
カンナを珍名だと思う人はおそらく「カンナ」という言葉も初耳だったのかも
亀だが、自分も「かんな」が“普通”だというのは初耳だな。
今の何でもありカオス状態の中では特に珍しくはないって意味なら同意だけど、
昔からあるってのは違うような。いたとしてもすごく少ないんじゃない?
今までリアルで見たことないせいもあるけど自分は2 0世紀少年のカンナくらい
しか実際に聞いたことがないし。
今生きてる世代になじみのある昭和後期〜昭和初期くらいの女性名の大半には ン
が入らない(というかンの入る名前を思いつかない)こともあって、昔からある
名前って気はしない。平成入った頃から出てきた比較的新しい名前なイメージ。
DQNとは違うけど、(最近はホント何でもありになってしまったので)あえて
10年前の感覚でいうと「今風の二次元っぽい(?)ちょっと変わった名前」って
感じかなと思った。花梨(かりん)とかと似てる気がする。
ちなみに栞奈とか栞菜、環奈ならスレで度々見るから普通にカンナと読める。
↑訂正。
× 昭和後期〜昭和初期くらいの
○ 昭和後期〜平成初期くらいの
>>510 アンナとかあるよ
私が最初に知ったカンナは「カンナさん大成功です」かな
古い名前でもないけどアンナの下地があるせいかあまり違和感ないんだよね
その点はカリンとは違うかも
カンナは多くない名前だけど、だからといっておかしい名前ではない。
今はもう30代の先輩にもいたし、ごく最近ネームってわけでもないと思うよ。
自分が最初に知ったカンナは、神津カンナだ。
神津十月 だったかもしんない。
結局、知っていた知らなかったという話だから水掛論だよ
>>505の
>少なくとも、住人の質を選別するには有用な名前だったみたいだね。
という理屈は、
例えば「AB」という名前を評価する際に、「ACという(少し難しめであれば尚分かりやすい)単語に使われているから読めるはず」
という場合なら成り立つがこのケースにおいては適切でない
そもそもこういったスレを長く見ている人には普通に読める名前だが、
このスレに長くいることによって「質」があがるわけではないのは言うまでも無いこと
男の子の名前で
達海(たつみ)はどう思われますか?
>>514 ミーツー
五月生まれの中村メイ子(本名五月:サツキ)から十月(カンナ)、はづきという系譜で
これはこれでアリかと思った。安直といえば安直だけど
あぁ、じゃカンナは昭和後期頃の感覚で「新しい」って感じなのかな。
確かにアンナがいたね; アンナが流行ったから?だけど
>>516 字を見て たつうみ か たつみ かなと思うから、
特に読みやすくはないけど変ってわけでもないと思うよ。
響きそのものは昔からあるし、総合的に見ても今どき普通のレベルかと。
>>518 ありがとうございます。
安心しました。
かんなって響きは可愛いし、花の名前だし、
それこそ神津カンナもいるからそこそこ耳にする名前なんだけど、
実際に子供に名付けようとすると、
なかなかいい漢字がなくて名付けづらかったのでは。
「栞」が人名に使えるようになったのは1990年だし、
それ以外で「かん」で女の子にもなんとか使えそうな字だと
寛、環、幹、柑(これは2004年に人名用漢字に制定)
くらいしか思い付かない。
でなければ平仮名か片仮名でつけるか。
あとは大工道具の鉋を連想するからつけづらい、というのもあったのかも。
>>510 >昭和後期〜昭和初期くらいの女性名の大半には ン
>が入らない(というかンの入る名前を思いつかない)
超スタンダードな「ジュンコ」を「思いつかない」ってすごいな。
カンナって真っ先に大工用品を思い出す。
女の子の名前として変ではないが、かなり個性の強い感じがする。
刃物だからなー
自分の娘にはつけないな
かんなを環奈か幹奈かで揉めてる我が家にも参考になる流れだな
幹奈だとどっちかというとみきなってよみの方が多そうで、訂正人生になりそうで私は反対なんだが
画数厨の旦那が幹奈のほうが運勢最強なんだと言って聞かない…
>>526 字面なら環奈の方が女の子らしくて好きだ。
幹ってたくましい印象だから。
>>526 私も、環奈に一票。
幹奈は別に「みきな」と読みはしないが、圧倒的に可愛くない。
>>504 ググって「結構ある名前」ってわかった上でまだ
「珍名とまで言えないのかも」ってw
周りにいようがなかろうが普通に栞=カンは読めますよ
「かんな」って名づけって、
1.響きだけ
2.「神無月」からとった
3.カンナの花からとった
のどれかなんだろうなー。
自分的にはどれもありえない。
普通に栞=カンは読める
としたい若干一名が常駐している件について
君の言う若干一名ではないと思うけど
栞の一文字じゃかんとは読めないけど
下に奈とか菜が付いてたら、かんなだなって思うよ
女児名を考えています。
「倫」一文字だと皆さんは何と読みますか?
また「倫子」だとどうですか?
一文字なら、りんちゃん。
苗字とのバランスによってはともちゃんかもと思うかもしれないけど。
でも「倫子」だったら、真っ先にともこと読みます
>>531 カンナの話題について一回しか書き込んでないので
それは君がそう思っていたい、ってだけです
>>533 倫はリンだろうね
倫子はミチコ・ノリコ・トモコのどれかだろうけど最近の名づけならリンコもありかもって思う
個人的にはマンガ家の佐々木倫子が真っ先に浮かんだ ちなみにこちらはノリコ読み
>>532,535了解
若干二名が何か言ってます、に変更
>>526 冷静になってみれば幹は女の子の名前らしくない。
男の字。そういう字って他にもあるよね。
環の方が女性らしくていいよ。
だから環奈に一票
もし旦那がどうしても画数優先だというなら
〇+奈で且つカンナという名前を諦めたほうがいいと思うが
>>533 自分も佐々木倫子でノリコが浮かんだ。でも知人にミチコもトモコも居るので
結局なんて読むのか迷う。今時ならリンコもありかと。
倫だけだとリンと読む。
>>533 余計なお世話かもしれないけど。
りん【倫】
1 人の守るべき筋道。「倫理/五倫・人倫・破倫・不倫」
2 同列に並ぶ仲間。「絶倫・比倫」
[名のり]おさむ・しな・つぐ・つね・とし・とも・のり・ひと・ひとし・みち・もと
りんちゃんもともこさんも確かにたくさんいるけど、
何をどうしてその字なのか。
>>533 この字でノリコです。
だけどアラフォーにして、初対面でまともに読まれた記憶は一度もなし。
まず「ともこ」か「みちこ」と読まれます。
訂正人生を送らせたくないのならこのどちらかの読みがいいと思う。
>何をどうしてその字なのか。
え、倫って名付けにおかしいか?
人倫、人の道。
正義とか誠とかと同じようにいい意味だと思うが
また「倫は不倫の倫」とかいいだす輩じゃないですかね
何故辞書まで引いたのにわからないのか
>>533 倫子:ともこ→みちこ→のりこ→りんこ
この順に読むかな。
540みたいな馬鹿は少数派だから気にしなくていい。
レス下さった皆さんありがとうございました。
トモコ派がやや優勢?でしょうか。
リンかトモコで家族会議にかけたいと思います。
>>531 栞太朗(かんたろう)という名前に遭遇した。
古風な名前と思ってたら、字を見てびっくりした。
入力はしおり+たろうでしたけど、
同僚はしおりとすら読めなくて入力できなかったよ。
男ならもっと男らしいカンが沢山あるというに・・・
北風小僧の
カンタクロース
男児名を考えています
1修平(しゅうへい)、2孝平(こうへい)、3直人(なおと)
姓が派手目なので落ち着いた名前を、と考えていますがこれらの名前はどんなイメージでしょうか?
また、やめておいた方が良い名前はありますか?
3つとも気に入ってるので絞り切れず悩んでいます
参考までに教えてください
>>550 自分的には全く無問題。
無理して3番目を「なおひと」とも読めるかな、と思ったりもしたけど
普通は「なおと」が先に浮かぶかと。
名字がフェイクなしに「派手目」さんなら、直人くんを選ぶと「派手目な音」になるから気をつけて(ねーよ
>>550 どれも全く問題なく落ち着いた名前だと思うので
名字とのバランスとかイニシャルとか最終手段で字画とかで絞ればいいと思う
「直人」は、現総理大臣の名前なので
今後の政局次第ではちょっと微妙になったりしないかな…。
まぁあの人は苗字の印象強すぎだし、
他にも多数いる普通の名前だから大丈夫だと思うけど。
総理は「カーンな音」か。
どれも「やめといたほうが」とは思わない。
あえて言うなら、親が子に与える名前に「孝」ってどうなのよ、という見方もできる。
修平が一番難がないかな。
>>550 どれも気にかかる要素はない
修平 まじめそう、きちっとしてそう
孝平 音だけだと元気そうだけど字面は頭がよさそうな感じ
直人 普通 でも総理の名前だからねぇ…ありがちな名前だからそう気にならないけど
>>550 どれもいいね。
あとは生まれた子供の顔見て決める、でいいんじゃない?
言われてみれば確かに現総理の名前だな「直人」
しかし1歳の誕生日を迎えるまで総理でいる可能性は低いと思うしな
緒方直人、竹中直人、藤木直人
いろいろいるから総理一人が不評でも問題ないよ。
「竹中直人のようになって欲しいから名づけたんだよ」で無問題
竹中直人でいいのか
二人目妊娠発覚。
まだ性別はわからないけど、女児だったら「寿々花(すずか)」とつけたいと思っています。
苗字との相性(画数や字面など)や響き、漢字の意味でも、私はかなり気に入っているので
客観的な判断ができません。(旦那も同様)
もしよければ皆さんの率直な感想を聞かせていただけると嬉しいです。お願いします。
>>561 名字が「ハタケヤマ」でなければ漢字も違うしいいかな、という感想です
「寿々花」の字面は個人的には好みです
563 :
名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 18:46:22 ID:QVqwy9FI
>>561 字面が落ち着いてるけど華やかで、すごくいい名前だと思います。割と古風な印象ですが古臭くは感じません。
>>561 「大後寿々花」という女優さんがいますね。
17〜8歳くらいかな?
ハリウッド映画にも出てたみたいだよ。
漢字も読めるし、落ち着いているのに古くはないし、同名女優もいいイメージだし、私はいいと思います。
>>561 パッと見、古風な印象ですが、止め字の「花」が新鮮さを醸し出していると思います。
また、個人的には好きな部類の名前ですが、わりと苗字を選ぶ名前だとも思います。
トータルバランス的には苗字があっさりめでないと、少々くどく感じるかもしれません。
でも、
>>561さんが「苗字との相性も良い」と判断されているなら多分問題ないでしょうね。
「名前」としては良い名前だと思いますので、とくに同名同音の有名人などは気にしなくて良いと思います。
566 :
561:2010/12/24(金) 00:31:24 ID:WRqiAZWM
こんなにレスがついてる・・・!
皆様ありがとうございます。まとめてのレスをお許しください。
>>562-
>>565 まさに大後寿々花さんという女優さんを見て、なんてキレイな名前だろうと思い、意味を調べて画数を調べて、今に至りますw
とても可愛らしい方だったので、それにもあやかれたらなぁ、なんて。
皆様に「一見古風だけど古臭くない、花という字が華やか」と言っていただけて自信がつきました。
ご指摘のあった苗字ですが、2文字ですが画数が少なくあっさりした苗字です。
漢字も簡単なので(小学校低学年で習い終わる)バランスの点では問題ないと思います。
ただ、イニシャルがHなので、ハタケヤマスズカと同じイニシャルになってしまいます。。。
イニシャル程度なら気になりませんか?
結人叩きがキチガイじみててワロタ
>>566 イニシャルはまったく気にしなくていいと思う。
さすがに「畑」さんとかだったらちょっとアレだけど。
むしろ大後寿々花さんが後々不祥事を起こさないことを祈る。
>>567 俺も正直なんであんなに不評なのかわからん。
マジレスすると、
候補を投下してせめて半日くらいROMってれば、このスレのコンサバ嗜好を考慮しても
およそ2:8程度の擁護があったと推測する
このケースは名前そのものより相談者の香ばしさが目に付いたから叩きがひどくなった
そういう意味で
>>437の
>流れが悪くなるよ
という予想通りの展開
相談者の人格で名前の評価がぶれるのってどうなんだという気はするが、名付けスレなんてそんなもん
しかしそれを差し引いたと仮定して
「結人」はどうでしょうか
と由来抜きで名前だけを投下しても
「どうせ人と人の結びつきがどうこうっていう由来なんでしょw」「また結かよおなかいっぱい」
的なレスがいっぱいつく名前ではあるだろう(その意見の是非はこの場合さておく)
>>569 まあ、そこは、リア厨と成人女性の感性の違いってところだろうね。
男にユイの響きがつくのはおかしいって意見は別に変じゃないっしょ。
そのあと結のユウ読みなら普通って話になったし
何故蒸し返すのか
結人の時にヤバげな名前見つけて聞きに来たが、あまりの負のマグマの沸騰ぶりに書き込めなかったw
最初の意見に反論した態度もよくなかったけど、玉の輿を明かしちゃったのが致命傷だったよね
鬼女の圧倒的な攻撃性を支える嫉妬心に火を付けちゃった
DQNが集まる幼稚園の園長夫人を羨むのが多数派とも思えない
叩く=嫉妬!って・・・おめでたい脳みそしてるんだね
>今時「子」がつく名前は就学後からかわれるらしいです。
>確かにうちの幼稚園400人近くいますが、子がつく名前は一人もいません。
この文で釣りだと思った。>ゆいと
上からの流れをざっと見てきたが
要するにいつも空気読めずに「的外れ」のレスばかりする
自称「神経質で粘着な人」
が常駐して荒らしてる(本人はそんなつもりないらしい)だけの流れだねw
子がつく名前が超ダサといわれた時代はもう過ぎたと思うね
そういう意味で幼稚園に1人も子がいないというのは
不自然だと思った。
幼稚園園長と結婚するのが玉の輿ってどんな生活してんの。
幼稚園ってこれから少子化進んでいくのに経営とか大丈夫なの?
ネタを引っ張りすぎるのはスレチとしか
りさ子、ゆり子、りか子、まゆ子、なな子、もも子 このあたりは古いイメージ全然ない
子が問題なんじゃなくて〇子の〇が問題なんだってば。
貞子や茂子から子を取ったり奈や莉をつけても今風にならないだろ。
「〜なり」って名前古いですかね?
幸成(ゆきなり)、知成(ともなり)、晴成(はるなり)
とかを考えていたのですが。
>>583 3〜40年前にはよく見られた名付けかな。それを「古い」と見るか否かって感じ。
ここ数年の新生児の名前としては少数派ではあるだろうし。
べつに戦国武将まで遡る印象もそんなに無いので、もし、その基準での「古い?」
とかだったら、そういう意味での「古い」とは別に思わない。
どっちかっていうと、冒頭に書いたように「昭和臭」のほうが強い感じかな。
知人に乙葉がいる。しかし年齢は39歳。
約10年前グラビア雑誌にデカデカと名前が載ったときびっくりしたそうだ。
周りではパクられたんじゃない?と言われている。
>>583 字面のせいか古臭ささはない。
知成が好きだなーかっこいい
はるなりは響きが他二つより野暮ったい感じ?上手く言えない
コウタ、もしくはコウという音で男の子の名前を考えています。
康、航、耕、以外の漢字のアイディアを頂けますでしょうか。
よろしくお願い致します。
音が決まってるなら、漢和辞典引けばいいだけの話ちゃうん。
>>583 以前同じような質問があった気が。
〜成ナリ は有り得ないほど古臭いというレベルじゃないかと。字面がわりと
すっきりしてるから、今でもそこまで違和感なく受け入れられそう。
例えば 〜繁シゲ や 〜忠タダ はちょっと古すぎだけど、少なくともそれら
のようなヤメトケ感はないです。
候補では知成トモナリが落ち着いてて一番いいかなと思った。
晴成ハルナリはやっぱり響きが落ち着かない感じがするから微妙だと思う。
幸成ユキナリは悪くないけど「成り行き」と似てるなーというのがちらついてしまう。
紘貴とつけたいのですが、コウキ、ヒロキ、ヒロタカと読みが複数ありますよね。
字の意味が大切なのでどれが読まれやすいかで読みを決めたいです。
どう読むか教えて下さい
コウキかヒロキ。
コウと読むかヒロと読むか、まず考えるから、
「貴」を更に「タカ」と読むまで至らないw
親にとって大事な意味があろうと、
読み方がいくつもあるのは、子供本人にはちょっと迷惑かも。
あと、世の中には「紘」すら読めない人もいると思うよ。
そんな低レベルな人は気にスンナとか何とか言う人もいるけど、
一応、そういうこともあるだろう、と書いときます。
>>587です。スレチ申し訳ありませんでした。移動します。
>>593 ヒロキ>コウキ>ヒロタカかなあ。
ちなみに紘の付く名前の知人は、この字は正しく書かれることが少ないって言ってたよ。たとえば糸広と書かれる。
だからって名前に不向きとは思わないけど(その人も全体的には嫌と思ってなかったみたい)、参考情報です。
>>593 読み方が何通りもある
口頭説明に困る
名づけの基本から2つも確実に外れることになるよ
あえて「紘貴」にこだわることもないと思う
「紘」の字ありきだったら別の留字にするとか(例えば紘平だったらコウヘイとしか読めない)
どうしても「紘貴」にこだわるなら今の子だったらコウキ>ヒロキ>>>ヒロタカくらいの確立だと思う
>>593 字面ありき確定ということからして、「画数信者」か「親の一字」なんだろうね
字面そのものに対しては、他の人と同じく、リスクは覚悟した上でどうしても
使いたいならば使えば?というレベル
読みは、
>>597に同じく、コウキ>ヒロキ>>>ヒロタカかな
「貴」の前がごちゃごちゃしてると、「貴」は「キ」として脳内処理してしまうし、
「貴」を「タカ」と読ませたければ、「貴」の前は一般的な読みやすい訓読みの
漢字を持ってくるべきだと思うから
字面の良し悪しを無視して言えば
貴紘なら間違いなくタカヒロとしか読まないんだけどなあ…
紘貴はコウキかヒロキか確実に迷う
>>593 紘貴なら社会一般の名簿とかに見かけたら「ひろたか」だと思う。
この板育児板だし、女割合も多いとは思うので保育園や小学校のなどを中心にして
今の名簿とかなら「ヒロキ」「コウキ」の音読みの方が多いと思うけど、
自分(♂)は成人を含めて「ひろたか」の訓読みの方が一般的だし、多いと感じる。
最終的にはどちらでもおかしくないので好みで決めても問題ないと思うけど
なんかあまりにも意見が偏っていたので気になりました。
名前に使う前提で「貴」の漢字を「たか」と読むに至らないのは、一般常識を疑っても良い水準じゃないの?
読み方が2つくらい思い当たるのは普通の名前でも良くあることでしょう。
訓読み、音読み基準で読めば2つはできるし、相談の程度の常識的な読みが2つ3つ候補ででてくることは
気にしなくても良いと思います。
今どきの新生児におっさんが生まれた頃の「一般的読み方」を当て付けられてもちょっとね…とかは思う。
耳で聞いて「コウキです。」「ヒロキです。」と言われたら、ああ、今どきの普通の名前だねと思うけど、
「ヒロタカです。」と言われたら、こりゃまた最近には珍しい古風な響きの名前だねえと思うかな。
かといって、「ヒロタカ」がダメってことじゃなくて、どれも「常識的な名前」なのでどれでもいいんだけど、
響きから受ける印象は結構差があるということ。あとは各人の「好み」の問題にしかならないと思う。
あとは
>>593自身が「今どき狙い」なのか、「古風狙い」なのかで決めればいいことなんだと思うよ。
自分もこの程度で読み間違いを気にすることはないと思う。
問題なのは
たとえば
保貴を「やすたか/やすき」ではなく「ホキ」とか
裕子を「ゆうこ/やすこ」ではなく「ユネ」とか読ませるケース
失礼します。
2月に生まれる予定の長男に「しゅう」か「しん」で始まる名前を付けたく、
いくつか候補を考えています。やめた方がいいのがあったら教えて下さい。
○ しゅう(周)
○ しゅうじ(修治、秀治、周治)
○ しゅうへい(修平、周平)
○ しんじ(伸治、信治)
○ しんや(信哉、信也、信弥、伸弥、伸哉)
個人的に、周(しゅう)だとなんとなくすわりが悪いのかな、、でも治や平は
古すぎるのかな、、となかなか決めきれないでいます。
>>602 裕子を「ゆうこ/ひろこ」ではなく「やすこ」とか読ませるケース、でないの?
>>603 ○ しゅう(周) …「あまね」か「しゅう」と読む。
確かに「しゅう」だと三大苗字合わせてみたが座りは悪い気がする。
○ しゅうじ(修治、秀治、周治) …古いかなと。
「じ」に仁や司がくればまだ今でもうけが良いかと。
○ しゅうへい(修平、周平) …○平は○に入る字如何。
航平とかは今でもうけがいいかと。
○ しんじ(伸治、信治) …古い。
○ しんや(信哉、信也、信弥、伸弥、伸哉) …信も伸も古いかなぁ
真とか慎辺りなら今でもうけがいい漢字なんだが
>>603 ○ しゅう(周)
→苗字とのバランス次第かと。音は確かに留め字が欲しいかも。
○ しゅうじ(修治、秀治、周治)
→下の「しんじ」より落ち着きがある。60代以上でよく見かけそうな印象。
でも子供でいる時間は短いからそのうち本人が名前に追いつくかと。
苗字と相性が良ければすっきりした名前になりそう。
○ しゅうへい(修平、周平)
→個人的に候補の中で音も字面も◎。周平>修平かな。
普遍的な感じ。
○ しんじ(伸治、信治)
○ しんや(信哉、信也、信弥、伸弥、伸哉)
→軽やか・さわやかな印象。いまどき名前の中にいても違和感なさそう。
607 :
606:2010/12/25(土) 13:58:39 ID:f5ejG6Hj
>>605さんのご意見を拝見して私の意見はちょっと古いかもしれません。
なにせ日々見ている名前が役員ばかりなもので。。。
>>603 > ○ しゅう(周)
2文字4音以上あって珍しくない名字であれば、すわりが悪いってことはないと思う。
名字がこれ以外ならちょっとすわりが悪い。
問題になるほどのことではないが「あまね」との読み割れあり。
> ○ しゅうじ(修治、秀治、周治)
> ○ しんじ(伸治、信治)
「〜治」は(絶対変ってことはないけど)古い。無難なのは「〜司」。
「〜士」「〜路」「〜児」「〜慈」あたりは本人のこだわりがあるならそれもいいが、ないならわざわざは勧めない。
> ○ しゅうへい(修平、周平)
今出てる候補で一番無難。特に周平は古い感じないと思う。
> ○ しんや(信哉、信也、信弥、伸弥、伸哉)
「しん」は伸の方が信より今っぽく、「や」は弥>哉>也の順に今っぽい。
個人的には弥より哉の方が字面のバランスいいと思う。
今のうちに山中伸弥にあやかっておくのもいいかもよ
>>603 「 しゅう(周)」は苗字を選ぶかな。使用法に注意といった感じ。
画数の込み入った苗字か、漢字3文字以上でどうにかバランスが取れそう。
「 しゅうじ(修治、秀治、周治)」は他の人も言うように、「治(じ)」の古臭ささえ
どうにかできればいいんじゃないかと。字面案は他の方に委ねます。
「 しゅうへい(修平、周平)」は特に差し障りの無い無難なところだとは思うけど、
個人的なイメージをそれぞれ挙げるなら、「修平は文武両道だが気が小さい」、
「周平は明朗快活だけど小難しいことが苦手」という勝手な思い込みがあります。
「 しんじ(伸治、信治)」と「 しんや(信哉、信也、信弥、伸弥、伸哉)」に関しては
どうも響きが昭和臭強くて、個人的にはノーコメントでまとめたいと思います。
611 :
名無しの心子知らず:2010/12/25(土) 21:16:33 ID:qnmenMt3
来年夏に産まれる予定だから気が早いけど、女の子だったら桃花(ももか)にしたい。
夏は桃の季節だしいい!と思ったけど、花が付くと春っぽいかな…
だったら桃果にすりゃぴったりじゃないか。
天才現るw
>>611 桃香くらいにしとけば?
桃花は春っぽい
615 :
名無しの心子知らず:2010/12/25(土) 21:25:10 ID:DX1Cpgwt
>>611 桃花だと字面からモロに春を連想する。
とはいえ季節に合ってるからといって桃果じゃ、そのまますぎてあんまりかと。
八百屋の裏に積んである段ボールとかが浮かんでしまうわ。
桃香か百花くらいにアレンジする余裕を持っておいた方が後悔が少ないと思う。
>>611 桃は春だろw
花じゃなくて果物かよww
>>603 ○ しゅう(周)
止め字なしの定番の遼(りょう)や翔(しょう)と比べてなんとなく
落ち着かない。あと、周くん・さん と書くと中国の方みたい。
名字にもよるが、個人的にはいまいちかな。
○ しゅうじ(修治、秀治、周治)
個人的に修の字は割合スマートな印象があるので、この中での比較なら
修治が一番浮かずになじむ気はするが、基本的にはどれも昭和臭い。
決して嫌いじゃないけどどうしても修治→太宰、秀治→大滝などが浮かぶ。
治じゃなく司士志至あたりであればそこまで古くならないかと。
○ しゅうへい(修平、周平)
しゅう〜の中では一番難がないと思う。確かに平は昭和っぽいけど
字面も音もわりと軽いのでやめた方がいいってほど古臭くはならない。
修治・秀治・周治はこの字面だとどうしても昭和臭がするイメージだが、
修平・周平はまだあっさりしてて、堅実って感じで済む。
○ しんじ(伸治、信治)
信治はなんとなく字面が古いかな。伸治の方がまだ時代的になじむ。
自分は伸治ならシュウ治より古臭くならないかなと思ったけど、これも
ジが治でない方が無難。
あと個人的にシンジは20〜30代のサッカー選手に多いイメージ。
○ しんや(信哉、信也、信弥、伸弥、伸哉)
そこまで古さはないと思う。字面は伸哉が一番いい。信哉だと口2つ
あるのが気になった。信也はシンプルでいいけど年輩の人にもいそう。
信弥もあっさりしすぎで古い感じが。伸弥は縦割れが少し気になるかも。
個人的に好きなのはこのあたり→伸哉・修平・周平>時代の壁>伸治・修治・信也
フギャースケート女子に
○○友毬(○○ゆうき)って子が
出てたけど読めなかった。
>>619 フギャースケートwww
目ぇ覚めたwww
プギャースケートと読んでしまったw
同じく目ぇ覚めたwww
622 :
名無しの心子知らず:2010/12/26(日) 09:14:08 ID:zM996QtB
失礼します。
男の子出産予定なんですが、大湖(だいご)と名付けようか迷ってます。
人名に見えますか?また、ドキュンですか?
変だ(そんな名前ない!湖は「ゴ」とは読まない!)
と言い切ったレスを書いてから確認したら、DAIGOの本名なんだね
ちなんでつけたならいいんじゃないの?
DAIGOファンなんですか?
大湖はまずダイコもしくはタイコと読む。湖にゴという読みはない。
そこでDAIGOの本名が大湖だという知識がなければ終了。
あれば→あ、ダイゴ?と思ってもらえるレベル。
なんでわざわざ普通にダイゴと読んでもらえない字を当てたいの?
吾とか悟とかさらっとゴと読める字があるのに。
>>622 既にいるからいいってもんでもないし、湖の名前だと思ったよ。
普通に大悟大吾あたりにしとけば?
芸能人には悪いが悪い意味で今時としか
626 :
名無しの心子知らず:2010/12/26(日) 09:48:05 ID:zM996QtB
やっぱり今時ですか…
DAIGOのファンではないので、彼の本名とは知りませんでした!
なぜ湖を使いたいかは、名字に水が入っていて、綺麗にまとまった(と思っている)からです。
>>626 > 名字に水が入っていて、綺麗にまとまった
寒いです。
ご自分の芸名にどうぞ。
628 :
名無しの心子知らず:2010/12/26(日) 11:43:07 ID:6XUSVURO
澄晴(すみはる)や澄彦(すみひこ)って男児の名前おかしいですかね?
自分でちょっとおかしいかも、って思うのなら他にもおかしく思う人がいるんじゃないかな
個人的には別に変って名前ではないと思うけど
澄って字が使いたいなら、まだ直澄とかの方がマシな気がする。
マシってだけで、どちらも良いとは言いませんけど。
>>628 その名前の人がいても変とは思わないけど、
澄晴は意味の似た字が並ぶし響きもいまいち落ち着かない気がする。
その点澄彦の方が名前としてはしっくり来るけど、さすがに少し古い印象。
晴彦(はるひこ)みたいに今風の字と合わせるなら彦はギリ許容範囲だけど、
澄は古くなってしまうと思う。
>>628 変には思わない。普通に読めるし。
少し個性的だけど、DQNにつながらない、適度にいい名前だと思う。
響きがダサい
>>628 ちょっと変わった名前だけど変とは思わない。
古いかと言われれば古いけど、古すぎておかしいほどだとは思わない。
澄晴と澄彦なら澄彦の方が好き。
澄晴の方が好きだ
澄彦だとちょっと発音しにくい
そういや以前に「菫」って漢字について
「こんな読めない漢字名つけるなんて頭おかしい」とか喋ってるのを見たが
自らの教養のなさを棚に上げて何言ってんだかって思ったよ。
隼子と書いて「はやこ」って言う名前はどう思いますか?
今の子供につけるには古臭すぎるでしょうか
>>639 読み方ジュンコじゃないの?
ハヤコは古風とか古い以前に響きがおかしいと思う
隼の字も女性には雄々しすぎ
>>639 古臭いも何も、そんな名前聞いたことが無い
>>628ではないのですが「澄」を使った名前について相談させてください。
年明け2月に息子が生まれるのですが、候補の名前がまさに直澄(なおずみ)です。
妻も自分も気に入っていたため、先日両親たちにも伝えたところ、
長女の名前:泉(いずみ)と音が似すぎているのではないかと指摘されました。
夫婦としては頭の音は違うし、問題ないと思っていたのですが
第三者から見ると、やはり気になるものでしょうか?
また、ここを見て
>>630さんのような意見もあり、直澄はいまいちなのかと不安になっています。
他に出ている候補は、淳(じゅん)、直隆(なおたか)、嘉久(よしひさ)です。
これらと比べての直澄の印象も教えてください。
>>642 直澄が悪い名前とは思わない。一発で見れば男性名とわかり、悪い意味はない。
それでも「ずみ」が気になるなら変えることをお勧めします。
個人的には嘉久>直隆>直澄>淳とこんな感じ。
個人的に言えば澄晴は似通った意味だけど、
響きがダサいとは思わないし、「マシってだけ」と評価する名前とも思えない。
しかし澄彦は読みが、微妙かな。でも一発変換で出てくるのが謎。
>>642 ズミがかぶっているといえばそうだけれど、わざとそういう命名することもあるのであまり気にしなくてもいいと思う。
(宗一・宗二・・・や、純ノ介・祐ノ介・・・)
でもお姉ちゃんがいつも「ズミちゃん」と呼ばれているなら気にしてもいいかな。
自分はナオズミといえば山本直純を連想するので、「え?その字のスミなんだ」と少しひっかかるかも
列挙した名前では嘉久が古臭い気がする。
>>642 きょうだいの名前聞いた感想:姉がイズミだからナオズミなのか。変な揃え方…。
単独で名前聞いた場合は特に変な名前とは思わない。
淳、直隆、嘉久は、どれもまともな名前だけど嘉久は字面も音も古い。
646 :
名無しの心子知らず:2010/12/27(月) 08:29:35 ID:EcI7E19o
>>642 私も言われるまで気づかなかったw
泉ちゃんは愛称「泉ちゃん」か名前よびすて以外のあだなはめったにつかない(名前と関係ないあだなは除く)
と思うので気にしなくて良いのでは。
「直澄」ちょっと古風よりのいい名前だと思います。
ほかの名前と比べてもいちばんいいです。ただ淳があつし読みだったら淳>直澄だった。
私も嘉久はさすがに古臭いと思う。
直澄>直隆(なおたか)>淳(じゅん)>嘉久(よしひさ)
「なおすみ」にすりゃいいじゃん。
相談させてください。
うちの長男、次男がdqnな(例のサイトに載っている)名前です。
このたび、3人目の妊娠が分かり、早いのですが名付けに悩んでいます。
旦那が2回目の結婚で、長男次男は連れ子です。5歳と7歳でもう物心ついている年頃です。
子どもたち3人に差はつけたくないので、
やはり今時な名前を付けてあげるのが、3人のためでしょうか?
ちなみに女の子なら、そんなに今時でなくてもいいのかな、と思っているのですが…。
>>639 女の子じゃなくて男の子がほしかったのかなーという印象。
>>649 男の子ならDQNじゃない今時の名前がいいんじゃない?
女の子ならなんでもいいと思う。
>>649 上の子の名前ってどんな感じ?
ルキアとかイチゴとかそんな感じ?
合わせ方は上の子の名前のDQN具合にもよるかなと。
>>649 今時=DQNな訳じゃないから、ほどほどに浮かない名前を付けてあげればいいんじゃない?
さすがにその状況で3人目古風名だと可哀想だ
>>651 同意
DQN名は所詮DQN名ではあるが
実際のところ苦笑して流せるレベルと、虐待としか思えないレベルの名前はある
前者なら第三子にごく普通の名前を付けてもそれほどまずくはない
後者なら、、、まあ苦笑して流せるレベルのDQN名で妥協するとか
>>649 あなたの頭の中では今時の名前はDQNにしかならないのでしょうか
今時でも素敵な名前はたくさんありますよ
変にゴテゴテしてキラキラして響きが特殊な名前ばかりが今時ではないです
何かいい名前が思いついたらここか点数スレに投下してみては
>>649 あなたがそれぞれのお子さんの立場ならどうですか?
兄妹なのですから、私なら、血縁関係があからさまに露呈するような露骨な名前は嫌です。
大翔、悠翔、綾子みたいなことにはしない。
でもDQN名にはしませんが。違和感のない程度に流行感のある名前を選びますかね。
ランキングで言うなら、莉子や結衣のような。
>>649 dqnサイトに載っているということは
単なる今時ネームじゃないんですよね?
「悠翔」程度どころじゃなくてドラムとかジャキアとかそんなん?
それにあわせてわざわざドキュネームを第3子につけるのは止めたほうがいい。
本当に大ッ変に失礼だけど
あなたはそのわが子にドキュネーム付けた男と
離婚したら第3子はあなたが引き取りますよね?
その時、連れ子二人が消えてるのに
あなたの手元に「ルキア」なんて忌々しくなりませんか?
かといって聡介とか圭吾とかやっちゃうとギャップが激しくてアレすぎるので
今風だけどドキュじゃない、あたりのギリギリを狙うしかない。
>>649です
ほどほどに浮かない名前を考えるのが良さそうですね…。
二人とも、「悠翔」レベルではないです…。
ドキュネームに慣れている保育士と児童クラブの先生をしている友人に聞いたら、
次男の名前は今まで見たことがなく読めなかったと
言われました。(長男は正しく読んでくれました)
ジャキアほどではないですけど…あと字はまあまあ名付けにも使われる漢字ではあります。
男女ともに名前の候補、考えてみます。
ちなみに女の子なら友理子と付けたかったのですが、差を感じますよね…。
ってことは、よっぽどのDQN名なんだね。
差を感じるどころじゃないけど、ユリコちゃんの人生は守られるよなーと思う
出来るなら、上の二人もこの機会に改名してしまえばいいのに。
あなたももう反省というか名前のおかしさを自覚しているようだしさ
友理子いいなぁ
兄弟並べてみるとおや…?と思うかもしれない
友理奈とかは?
5歳と7歳じゃもう改名は難しいな
661 :
名無しの心子知らず:2010/12/27(月) 16:37:01 ID:pwIJGSjJ
女の子で、“あ”から始まる漢字一字の
名前を考えています。
梓(あずさ)とつけたかったのですが
旦那から反対されてしまいました。
“辛い”という字が入っている漢字を
わざわざ当てるのは子供が可哀想だと。
可哀想なのでしょうか・・・?
そんなこと言ったら優だって憂が入ってて可哀相になるよw
単に梓が気に入らないだけなんじゃないの?
意味にマイナス要素が無ければ気にならないけどな。
旦那さんの言いたいのって、辛って字が入ってるってことより
漢字の説明がしにくいって意味じゃないのかな?
自分は、あずさといわれれば梓しか思い浮かばないけど
「木偏に辛い」って説明することに難色を示してるのなら分からなくもない
単に辛いって字に難色があるなら
>>662に同意です
平仮名で「あずさ」
>>661 感覚は人それぞれだけど、梓(あずさ)という名前は十分ポピュラーな部類なので、
「辛い」が入る・濁音が入る等、たとえマイナス(と思われる可能性もなくはない)
要素があったとしても基本的に付けて何ら問題はない名前だと思う。
普通にいい名前って言われることの方が多いと思うので「辛い」は難癖レベルかと。
ただ、私は旦那さんと同じく自分の子の名前だと気になってしまう派ですが;
個人的にはひらがながかわいくて好み。
>>661 他で出てるように「口頭で説明するときに木偏に辛いじゃカワイソウ」とかじゃなくて、
本当に単純に「辛いという字で成り立っているから」だったら、「旦那の頭がカワイソウ」レベル。
「梓」の「辛」は、元は「宰」の字でそれが変化したしたもの。
だから、「梓」の「辛」の部分には「ツライ」という意味も「カライ」という意味もありません。
むしろ「梓弓」という使われ方をするように、魔除け・邪気払いとしてのイメージのほうが強いと思います。
…と、ぐぐったら書いてありました。
物事の本質を捉えられないのは、ニワカが背伸びするからでしょうねw
667 :
661:2010/12/27(月) 17:31:01 ID:pwIJGSjJ
皆様、早速のレスありがとうございます!
宰の字が変化したものとは
知りませんでした。
わざわざ調べていただきすみません。
平仮名も可愛いですね。
よく検討してみます。
来月生まれる次男に春樹と付けたいと思っていますが、
妻は「冬なのに春はおかしい」と言います。
新春って言うよね?と言うと、普通はそんなことまで考えない。世間の印象ではおかしい!と。
やっぱり、いちいち説明しないと理解されませんかね?
新春だしまあいいんじゃない?と思ったけど、
奥さんが感覚的に納得いかないのなら世間の納得よりそれを優先する方がいいんじゃないかな。
>>668 兄ちゃんはどこ行った?奥さんの候補もあげてみて
おかしくはないが
ハルちゃん系はここ5年位男女ともランキング一桁だからカブリそうだけどなあ
>>668 >>669に同意。別にいいと思うけど奥さんが納得しないなら無理に付けてもなー。
奥さんが字だけ問題で響きはまんざらでもないなら他のハルの字にしては?と思うが。
「カブリ」ってそんなに「悪」か?
そんなこと言ってるから、オンリーワン嗜好が助長されるんじゃないのか?
レスありがとうございます。
二人にとっては、大人の事情で母が変わり生活環境が変わっただけでも
負担が大きいので、改名は全く考えておりません。
実現するかどうかは別ですが、将来本人が希望すれば改名も考えます。
長男次男ともに、漢字2文字音2文字ですので、
その方向で、候補をあげてみました。
「理樹(りき)」「陽路(ひろ:将来本人の希望しだいで“ようじ”に…は無理ですかね;)」
ドキュすぎますか…
何度も質問すみません。ほどほどのラインを見極めるのが難しく感じています。
率直なご意見聞かせてください。
>>673 もう、そこまで来たら、上二人の名前を晒してもらうしかないような気がする。
こっちでどんなに妄想膨らましても、DQNと非DQNのギリギリのライン上を
狙う以上、その「ライン」がどのレベルなのか見えないなら、それ以上何も
言えないからね。
かと言って、晒せば一発で特定出来てしまう名前なんだろうから、漢字の偏や
読みの子音などを入れ替えてみて、どうにかフェイクで晒せないものだろうか?
もしくは母音だけを残すとか、似た字面の漢字とかでフェイクを作ってみるとか。
それが出来ないなら、こっちサイドとしては、只々「大変だろうけど頑張ってね」
くらいしか言えないし、それ以上の意見を述べることは出来ないよ。
>>673 理樹は他の読み方を考えるし、陽路はヨウジだな…
改名視野に入れて名前付けるのって、関連性うんぬんよりその子が可哀相じゃね?
今風くくりで合わせるだけで十分だと思うけど。
上の子尊重するなら、「男の子はどんな名前がかっこいいと思うの?」とか聞いてみるとかさー。
一緒に考える方向は無理なの?
>>673 理樹でリキ、いい意味で今風でかっこいいと思うけど不評なのかな。
理知的+よく伸び育つようにって意味に取れるし、今の子の中でも浮かないし。
ていうか知人にまさに理樹リキさん(アラサー)がいる。
確かにマサキとも読めるけど、マサ読み知らない人も多いし、確率としては五分五分かと。
陽路の方はまずヨウジかハルミチかなと思う。ヒロと読ませると、理樹でリキと比べても、
どこか今時臭くなる(悪い意味で)気がする。
まあでもどちらも今時だがDQNまでは行かないいい線行ってると思う。
理樹…キリッとして頭は良さそう、陽路…大らかで朗らか、なイメージ。
個人的には読みやすくキリッとしたイメージの理樹に一票。
陽路はヒロで女の子かと思った。陽菜とか流行ってるしね。
理樹はいいと思うな。画数多いのは上2人と字面のバランスいいんだろうし。
読みだけ聞くと今時だから呼ぶにも差がなさそう、でも字は堅実だし。
子連れと再婚すんだから、3人目だけ守るなんて頭じゃだめだよね。
>>649 上二人はあなたが名前つけたわけじゃないのか…
理樹、陽路ならまあいいんじゃないかと思った。理樹はマサキくんで陽路はヨウジだけど
とにかく上二人がどんな名前なのかわからないのでなんとも言えないけれど、
>>649の候補(特に理樹)ならそこまでDQNじゃない
>>673 そこまで上の子達と合わせて名づけないと駄目なのかな。
失礼な言い方だけど「間違った気の使いよう」な印象だ。
1月予定の娘の名前候補に冬花(ふゆか)が上がってるんだけど私の名前が【ゆき】です。
別に冬の花=雪でとんちきかせたわけじゃなく冬の草花のように強くって由来だったんだけど、実母に指摘(というか、まあーおそろいっ☆と)され気になりだした。
この年になるとほとんど名字で呼ばれるし自分の名前なんて意識しないけど
やはり母娘の名前が並んでいると恥ずかしい印象でしょうか…
>>680 「二人でおそろいなんです〜かわいいでしょ?」とか言い出さない限り恥ずかしいとは思わない
でも、揃えたんだろうなとは思う
>>680 あなたの名前が「雪」で「ゆき」なら、「あー、ハイハイ」という感じだけど、
普通に「由紀」とか「有希」とかだったら、並んでてもなんとも思わない
…というより、誰か感のいい人に指摘されるまでは気がつかない自信アリw
>>680 他人(私)から見たらせいぜい「言われてみれば母娘両方冬っぽい
名前だな」と思うくらいで揃えたとかまで思わないけどな。
ユキってかなりありふれた名前だし。
それより娘の名前の方がある意味母親より古風というか和風寄りな
感じなのでおもしろいなと思った。いや、変という意味じゃないよ。
2人目の時仲間外れが気にならないならいいんじゃないの
二人目、娘だったら季節感のある名前を付ければいいだけのことでは?>仲間はずれ
息子なら父親の名前に関連のある字を取り入れるとかいいと思うよ
父に聡の字が入ってたら息子に賢や智を入れたり、なんとでもなりそうだけど
>>680です。ありがとうございました。
絶対止めたほうがって意見はなかったので安心しました。
ユキの漢字も二文字の普通の漢字ですし私は冬生まれではないのでそのまま候補にしようと思います。
ちなみに第三子長女で四人目予定はないです。
長男次男も生まれた季節に関する名前をつけてます。
そういえば夫が今流行りの漢字を使った名前で、次男は四文字の昭和っぽい?名前なのでインフル予防接種のとき『山田息子さーん、夫くーん』と呼ばれていました。
子供のほうが古風な名前の家族ですw
【採点希望】
名前:明日葉
読み:あすは
性別:女
由来:植物のアシタバから。生命力が強い植物であるから、強い元気な子に育ってほしい
備考:旦那が植物に関連した職業で、私も植物に関連した名前なので、植物縛りで考えました。
688 :
687:2010/12/28(火) 09:25:10 ID:bj4IgQ+W
すみません。採点スレと間違えましたorz
マルチになるので取り下げます。
689 :
名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 10:09:32 ID:gBZbQ2SZ
3月に生まれそうな我が子
女の子だったら弥生(やよい)にしたいが、
この名前、別段古臭いってわけでもないよね?
>>689 うん。古臭いことはない。可愛いし優しそうだし意味がいいから好きだ
691 :
名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 14:17:03 ID:/WoQghxS
決定する前に一度は名前を入力してみよう
21世紀の 姓名判断命名navi
http://www.naming.jp/ 田園調布事故 無理な追い越し、容疑者繰り返す 目撃証言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101228-00000011-maip-soci 宮田智裕容疑者
宮田 智裕
●○ ●○
10 5 1213
総運40× 才能あるが人望なし。波乱の人生。地道な努力が○。犯罪傾向。←
人運17○ 個性を活かす努力家。協調性に注意。何事も中途半端にできない性格。
外運23◎ 人より抜きん出る活力を持ち、地位財産を1から築きあげる。
伏運42× 悪い運数です。←
地運25□ 才能、個性、偏屈運。
被害者
●● ●○
410 611
総運31◎ 頭良く先見の明あり。意志も強く人の上に立つ存在。孤独運。晩婚傾向。
人運16○ 面倒見が良く出世。足を引張られぬよう。まじめで忍耐強いタイプ。
外運15◎ 家庭も人間関係も円満で楽しい人生に。幸運に恵まれます。積極的に。
伏運33× 事故運あり。←
地運17○ 積極、魅力、頑固運。事故注意。←
それ自分の名前でやったら、よくない配列犯罪傾向って出たわ
ついでに犯罪の被害者に多いとか。注意しようw
でも、ちょっと兄弟の名前全部入れてみたら
自分以外は皆○か◎ばっかりだったからよかった
まあ、そんなものサイトによって違うし参考程度だよ
>>691 自分とか知り合いの名前入力したら、「事故注意」って書いてある事多かったんだけどw。
事故なんて外にでたら誰だってあう可能性あるからねぇ。
「あなたはいつか死にます」って言われてるのと同じ感じw。
結論 人類皆事故注意
一弥(かずや)
一登(かずと)
一樹(かずき)
一成(かずなり)
長男の名前候補です。
四つの中で一番は決まっていません。
やめた方がいい名前はありますか?
>>695 どれも別におかしくはない
一成はイッセイと間違える人もいそうとは思う
どの名前もいい。いい名前
重箱の隅だが
横書きで見るとかっこいい一登が
縦書きで見るとちょっとイメージが違う。
一 一 一 一
弥 登 樹 成
一樹か一成がいいかな。
一樹が最も無難で、普通に良い名前。
次いで一成、一弥、一登の順になるかな。個人的な好みで言うなら。
一登も字面が良くてシンプルだから名前には向いていると思う。
将貴でマサタカ、どうでしょうか?
マサキと迷うかな…と思い、悩んでます
保育園に通う娘のクラスは男子の三人に一人は○○キくん、というような状況ですので。
でも保育園を出たらこんな○○キ大流行もないはず、とあきらめきれません
>>699 「将貴」で「マサタカ」、良いと思います。
「訓読み+訓読み」ですので、「マサキ」よりも座りが良いように見えますが、
もしかしたら現実的には最近の新生児だと「マサキ」のパターンが多いかもです。
ただ、「でも保育園を出たらこんな○○キ大流行もないはず」は、甘い考えです。
「○○キくん」が一生、保育園に残留するわけではありませんから。
保育園での占有率が3割ならば、それ以降の学校生活でも3割と考えるのが普通。
開放されるのは、様々な年代が入り混じる「社会人」になってからでしょうね。
>>661と
>>668みたいな内容を読むと思うけど、
配偶者が難色を示したら一旦その候補は取り下げて
話し合う必要があると思うんだけどな。
言葉で語られた事だけがすべてじゃないし。
何となくいいな、の反対の何となくやだってのもあるんだし。
どんなにまともないい名前でも時世が悪いとか、昔の自分のトラウマネームだからなど、
いやだって事もあるからさ…。
よほど極端なDQN思考でないかぎり、
お互い納得した名前のほうが子のためでもあるんじゃね?
名前を下さいスレと迷いましたがこちらで質問させていただきます。
女の子で二字で‘まさみ’にするとして、今の時代でも浮きにくい字はどの
あたりになるでしょうか?
正美、政美、昌美、、、やっぱり雅美かな?美は実や未だとどうですかね?
響きがやや古めかと思うので最初は三文字で考え出したんですが、字面が
くどくなるので字数は二字の方がいいよなあと迷い中です。
>>702 二文字じゃ響きも漢字も野暮ったくて多分本人嫌がる思うよ。
なんで今時マサミを選んだのか分からんけど。
華があるのは雅美かなあと思うけど、久本と同じだよね。
ミは未とかの方が見慣れてない分、新鮮に見えるかもしれない。雅未とか昌未とか。
705 :
名無しの心子知らず:2010/12/29(水) 02:26:28 ID:mTlzmk7Z
来月生まれる女児ですが、「ユリ」という名前はどう思われますか?
私が百合の花が大好きで、娘にも、百合の花のように清純かつ華やかな
女性になって欲しいと思って考えたのですが、主人の叔母が百合という
漢字は年寄りみたいなので「ユリ」と片仮名が良いと言います。
ところが、他の身内は植物の名前をそのまま、しかも片仮名でつけるの
は良くない。「ユ」も「リ」も画数が同じで、字画も良くないと言いま
す。姓に「桐」という漢字があるのですが、「ユリ」だと強すぎて桐の
成長を妨げる=子孫が繁栄しないとまで言われました。
字画は流派によっていろいろと考え方があるようですが、花の名前をそ
のまま付けること自体、あまり良くないのでしょうか?
ごめん、カタカナこそ年寄り的。
人には色々と考えがあるだろうけど、ちょっと混乱してるみたいだね。
名前は一生使うものだしベーシックなものがいい。
個人的な好みだけど、ユリよりは百合がしっくりくるよ。
>姓に「桐」という漢字があるのですが、「ユリ」だと強すぎて桐の
>成長を妨げる=子孫が繁栄しないとまで言われました。
それはただのこじつけ。
姓名共に植物の名前が入っている人が全てそうだとは限らないように、運命は
人それぞれだよ。花の名前の子も世の中にどれだけいると思ってるの?
ちょっと周囲の人の意見に振り回されすぎてるから、落ち着いて。
私も漢字のほうが良いと思う
字面が微妙になりがちな(悪いという意味ではなく好みが別れやすい)名前で
あえてひらがな、カタカナにするという選択肢は場合によってはアリだと思うが
このケースはそういう必然性は薄いと感じる、というかむしろ裏目に出てる
字画については信者で無いのでノーコメント
>>704 >華があるのは雅美かなあと思うけど、久本と同じだよね。
失礼な奴だなあ。滝川クリステルも「雅美(まさみ)」だぞw
>>705 周りに振り回されすぎ。自分が無さ杉w
画数信者なら画数信者らしく、画数優先で考えてればいいよ。
あんたがフラつけば、子供もフラつく。しっかり二本足で立ってなよ。
>>704 晶も「まさ」って読むんだけど、訂正人生かな。
>>705 よく読んだら口はさんでるの「主人の伯母」って…w
他人だと思ってスルーしたらいいと思う。漢字がいいと思う。
>>702 音にも漢字にもそれぞれ意味を込めたってことで、優里とかにしちゃダメなの?
714 :
名無しの心子知らず:2010/12/29(水) 09:38:43 ID:bXuGsZkq
漢字は未定ですが、「けいた」と名付けようと思っています。
ただ、上の子の友達のお兄ちゃんとかぶってしまうのですが、、、
もっとオリジナリティを追求したほうがいいですよね?
715 :
名無しの心子知らず:2010/12/29(水) 09:45:57 ID:NY8xyZX9
涼介、涼太だったらどちらがいいですか?
迷ってます。
>>714 しょっちゅう一緒に遊んでる上の子の友達と同じ・・ってならともかく、
上の子の友達のお兄ちゃんって。。。
その範囲なでかぶりを気にしてたら、けっこうな珍名になっちゃうよ。
>>715 どちらでも。
涼介だと、かなりクールな感じ。かっこいい。
涼太だと、少し子どもっぽさが加味されてクール感は緩和。親しみやすい。
>>714 > もっとオリジナリティを追求したほうがいいですよね?
釣りなん?って思うレベル。
名字ランキング1位の名字+名前ランキング1位名前の組み合わせ、とかならともかく、そんなの不要。
>>715 涼介に1票
中年のオッサンが○太だと違和感を感じるから。
>>715 涼介の方がいいと思うけど、
Hey!Say!JUMPのファンと思われる可能性は…ないかw
どんな難しいニュースでもネラーの書き込みを笑い転げながら読んで内容を理解出来る。
2NN・2ちゃんねるNews速報+ナビ (RSS生成可)
http://www.2nn.jp/ ※ 2ch ニュース Twitter botもあり。検索キーワード2ch・Bot
風花という名前はおかしいでしょうか
読みはフウカです
名づけの際、名前の画数の吉凶を全く気にせず(調べず)決めた人ってのもいるんですかね?
全ての「格」が大吉になるように、画数の合った字を充てる人が多いんですかね?
情けない事に私自身、自分の名前の総画数がいくつかすら知りません。
名前(字)の持つ意味、フルネームで呼んだときの語呂、初見で読めるかどうかが重要かなと思うのですがいかがでしょうか。
723 :
名無しの心子知らず:2010/12/29(水) 15:10:37 ID:NY8xyZX9
>>715です。
ご回答下さった方ありがとうございます。
Hey! Say! JUMPに涼介くんがいるんですか?
メンバーじたい誰も知らなかったので…
涼介に決めたいと思います。
>>722 ここにいるよー、っていうか珍しくもないのでは?
画数なんて「たかが占い」でしょう、気に留めない人なんかいくらでもいると思う
総画数も知らなくたって、何も情けないことなんかないよ
>全ての「格」が大吉になるように、画数の合った字を充て
私自身がこうして名付けられてるんだけど、ご利益を感じたためしがないw
しかも呼びにくく、聞き取りづらく、読み間違われやすいから不便でね
平易な漢字だけど微妙に人名っぽくないのも嫌で・・・
どう考えても結婚して画数が乱れてからの方が幸せなのもなんだかなあ、と
自分の子には実用性重視で
>名前(字)の持つ意味、フルネームで呼んだときの語呂、初見で読めるかどうか
プラス、パッと見で性別が分かり「名前らしい感じ」がする、オーソドックスなのをつけた
すごく満足してる
二つの物凄く良い候補で迷って迷って、産まれた子の顔を見ても決められない!
くらいのことになったら、画数を見て良い方に決めてもいいかもね・・・
>>722 はい、子供ふたりいますが、画数なんていまだに何画か知りませんw
そりゃ数えりゃわかるけど。
占いの類はすべて興味なしで
血液型も星座も、当然画数占いもまったくどうでもいいです。
信じてる人は勝手にすればよいと思っていますが、
画数占いに関しては、その占い趣味でつけられる当の子供が
将来画数占い信者になるか不明なのに、画数合わせ先行で
変な字面や余計な字や余計な部首などがついてしまっているのを見ると
なんだかなぁと思います。
(例:陸でいいのに「陸駆」、健太でいいのに「健汰」など)
>>722さんの最後の1行に同意です。
>>722 私の場合は、あなたの仰る最後の一行ありきで考えはじめて、
最終的に第一候補と第二候補まで絞ったのですけど、判断材料として
とりあえず、それぞれの画数は調べてみましたよ。
結果、第二候補のほうが第一候補よりも良い結果だったのですが、
どうも第一候補に比べて第二候補の字面・響き・バランスに
納得がいかない面があったので、画数の結果は全く気にせずに
結局、第一候補の名前で決めました。
画数なんてそんな位置づけでいいと思っていますので。
料理の添え合わせをパセリにするかプチトマトにするかみたいなものですね。
>>722 1人目の時、とりあえず本やネットで見たらバラバラの結果。
なんだ、気にするもんじゃないのか〜と気付いた。
702です。
やっぱりもし二字にするとしたら雅美が無難なんですかね
でもヒサモトのイメージでババ臭い?のかな・・
ちょっと響きから考え直してみます
だってサンズイは3なのか4なのか草かんむりは3なのか4なのか
八は2なのか8なのか見解が分かれててアホじゃねw的な。
20代前半でマサミの私涙目w
長澤まさみとかもいるのになー
>>721 おかしくない。DQNではない今時の名前
ただ個人的に自然から風も花もって欲張りだし逆に意味は薄いなって思う
>>728 滝川クリステル様をディスってんじゃねーよ!
733 :
名無しの心子知らず:2010/12/29(水) 19:21:53 ID:bXuGsZkq
雅未:伝統的な文字と今時文字が混ざってチグハグ
昌未:名前に見えない。多分、昌という字が雅より古くさすぎて、「未」と並んでも名前に見えない。チグハグという範疇を超越。
雅美:古くさいのは事実だが、古くさいことは悪いこととは違います。良い名前です。
キラキラしてない字を選んで3文字じゃだめなのかな
真+佐・沙・早+美・実・弥 とか・・・
友人がまさみなんだけど、林さんと結婚して、某犯罪者と一文字違いの
名前になって社会生活上結構な不利益を生じてるので、まさみはおすすめ
できないよ・・・
736 :
728:2010/12/29(水) 20:02:52 ID:Zhu6EXVO
皆さんレスありがとう
雅美だと久本のイメージが強いですが、クリステルさんも「雅美」なんですか〜!
知りませんでした。名は体を表すですねぇ、、すごい綺麗な名前に思えてきました
いや久本は久本で凄いと思いますがw
とりあえず平行して三文字(真沙美、真紗美、麻佐美、麻紗美など)でも考えることにします
あと一つ質問いいですか?
二字であれば雅美が最有力として、雅実はどうでしょう?未や昌正政はやはり難しいですね。
響き似てるあさみはそこまで古臭くないんだけどな
まさみは自分より上の世代に多い印象があるかなー
738 :
728:2010/12/29(水) 20:07:50 ID:Zhu6EXVO
>>735 書き込んだ後に読みました、失礼しました。
そう言えば昔友人にハヤシマスミさんがいました。(感じの違うマスミ)
当時は事件をネタに笑いをとっていましたが、シャレにならないですよね・・
ハヤシさんもマスミさんもよくいるから、たまたま縁あって同じ名前になる
人もいるんだろうなあ。
>>736 雅実→。両方画数多くてすっきりしない。野暮ったい感じ。
画数で決めたか「雅美」にするのが嫌なんだろうな、と思います。
741 :
740:2010/12/29(水) 20:53:57 ID:C30tOcJt
実の方が美より画数すくないなw。すいませんでした。画数多いの所だけ取り消します。
>>721 おかしくはないよ。20代の私からすると今時の名前だなーとは思うけど。
風花(「かざはな」と読む。どっか遠くで降ったor積もった雪が千切れて
風に運ばれてくるもの。)ってのがあるから、そこから来たんだろうね。
今時ネームだけど、見るようになったのが2000年くらいからだからもう慣れた。
>>736 雅実…なんか男性っぽいかも
雅美…華やか、30代以上によくいるイメージ
女の子で、「あやお」と言う名前を考えいます。
文緒、礼緒、綾緒この3つならどれがいいでしょうか?
なぜ“お”を付ける?
勝ち気な性格になって男の子みたいと小学校でいじめられんかな?
アンカーミスった
>>743 それ別に古風名でもなんでもない珍名だとおもうよ
関西在住者としては、お料理のオクムラアヤオ先生って爺さんしか思い浮かばない
私も古風気取りの珍名だと思う
「○○オ」で女児らしいと思えるのはベニオとタマオくらいだな
___
/ \
/ノ \ u. \ !??
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | だ、誰かに呼ばれた気がするお…
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
743です。
やっぱり変ですかorz
祖母が○緒で、緒の字がいいなと思っていたのですが、やっぱり男性的ですか。
旦那は綾香とかアヤの音を使いたいみたいなんで、他の組み合わせで考えます。
止めて下さりありがとう御座います。
>>749 婆さんが玉緒だとして、
奈緒 なお
奈緒子 なおこ
奈緒美 なおみ
美緒 みお
真緒 まお
真緒子 まおこ
じゃだめなの?
字読めないなら書くなよ
752 :
721:2010/12/30(木) 01:10:24 ID:L8o8FWnV
レスありがとうございます
私としては風花で決定したいのですが妻が花という漢字が苦手のようで、平仮名でふうか、もしくは風香か風歌を希望しています
皆さんからみて平仮名、風香、風歌はどのようなイメージでしょうか?
>>734 それ思った。普通の漢字3文字でマサミなら今風な気がする
>>753 しまった…長いことリロってなかったせいで今更なレスしてしまった…
>>752 平仮名で「ふうか」は、響きのほわっと感と合わさってあまり賢くなさそうな印象。
「風香」は、わりと見かけるし問題ない。
「風歌」は、あんまり人名ぽくない感じ。
>>752 風花 → 一昔前の感覚だとややメルヘンチックかな。今時の名前としてはまあ普通。
ふうか → 響きそのままに「風化」をまず浮かべてしまうので個人的には×。
風香 → 止め字は「花」より「香」の方がシッカリしてる感じはある。
風香の字面から受ける印象は爽やかだけど結構あっさりした感じかな。
風が香る/風の香り…といっても「風薫る」とはまた字が違うし。
風歌 → 風の歌…?ちょっと意味わからない。
風花か風香がいいと思います。
「風」という字がわりと無味無臭なイメージなので、花か香かはお好みで。
(「花」…かわいい・今風、「香」…爽やか・女らしい・やや古風な味付けにも向く)
「ふうか」という響きはほわんとしつつ最後かたい音で締めているので、大らかな
感じもあってかわいいと思います。
花の名前を付けたくて、蘭か紗百合・平仮名のさゆりで迷っています。蘭だと派手?さゆりは古い感じがするでしょうか?
>>752 自分はその中なら風香一択
風花…まんま"かざはな"なので、あまりに儚すぎる印象
ふうか…正直言って、馬鹿っぽいというか、間抜けな感じ
二次元キャラなら許せるが、履歴書とか名刺とかに高橋ふうか(仮)はない
風歌…なんとなく字面がゴツくて、人名らしく見えない
>>757 蘭は派手というより、相手を選びそうな名前に思える。
紗百合は悪くないけど、小百合や沙百合ではダメなのかな。有名女優の名前
にもあるから、あまりひねらない方が品が良さそう。
平仮名のさゆりは、ないわ。
休みになったので、普段なかなか会えない3歳の長男つれて公園へ。親が子供に呼びかけている。(俺もだけど)
「ゆうと!」「はやと!」「りくと!」「かいと!」「かずと!」「すずと!」「○○と!」
もううんざり
>>752 ムツゴロウさんのお孫さんが風花ちゃんだったかと。
風のように自由に花のように美しく、かそんな意味の名付けで素敵な意味だなーと思っていたので、私は風花も好きです。
が、花という字に抵抗があるのも何となく分かるので意味にこだわりがないなら風香もきれいだと思います。
ひらがなと風歌は字面としてなしかな。
「○○と」はDQN親が常識と程よく妥協出来る着地点だから許してあげて
>>762 ときたまご撲滅苦愛
○○斗
○○き
○○太
○○ま
○○悟
クズどもが・・・
>>757 その中なら平仮名のさゆりがいいな。
漢字なら微妙に当て字の紗百合より小百合・早百合のがいいと思うが
蘭は派手な印象あるし人を選ぶ名前
>>762 といっても、それって「○斗」「○翔」の事じゃないの?
「○人」はどうなの?
人って付けるつもりだけど悩むなあ
ひと と読ませた方がいいのかな
最後が「と」なら同じか
>>768 やめといた方がいいぜ。
入学面接やら採用面接時に眉をひそめられるようなハンディを最初から与える必要はないよ。
ちなみに溶き卵の話題はママ連中の居るところでは要注意な。
DQNじゃなくても、○斗ってつけちゃった親が結構多いからなw
>>757 蘭は他の方の意見に同意。
サユリなら小百合・早百合をひねった感のある「紗百合」より、シンプルに
「さゆり」の方が私は好き。漢字三文字は画数少ないのじゃないと字面が
重くなりがちだし、平仮名は今むしろ微妙に増えてる気がするので昔ほど
目立たないと思う。古いという印象もないです。普通にかわいい。
でもパッと見て「ちぐはぐ」というよりは「女の子らしい字を使ってるな」
くらいにしか思わないでもないし、読みにくい部類でもないので、やめとけ
ってことはないです>紗百合
あとは名字とのバランスでも考えてみては。
名字が画数多い・印象が強い場合(例:五十嵐)は平仮名の方が合う。
名字が画数少ない場合(例:山下、北川etc)はどっちでもいける。
>>766 斗と翔が同列なの?
自分は斗と翔では天と地程の開きがあるわ
斗は「と」と普通に読むけど
翔を「と」とは絶対読めない。
○翔という名前を見ると不愉快になるレベル
>>766 Q.「○斗(○翔)」という名前はどうですか
A.DQNなのでやめておけ 「○人」なら可
という流れを散々見すぎたせいかもしれないが
イメージ的には数年前よりずっと悪化してる
使い勝手の良いDQN隠しという面が否めなくなっている
ムツゴロウさんのお孫さんは爺ちゃん命名なんだよね
「風花ふうか」ちゃんはまあ良しとしても「森もり」くんてのはちょっとどうかとおもった
斗と翔はどちらもDQN御用達のイメージで、「点と地ほど」の差は感じないな
個人的にはこんな印象 人>>>>>斗>>翔
真人
真斗
真翔
これ、全部自分の周りにいるマサトくんだけど、下に行くにつれて字面の印象はDQNかなって思う
もっとも、本人は翔の子が一番躾が行き届いてるから、結局は親次第とも思う今日この頃
名前で損してるとしか思えない好例だな
真由子、真夕子、真結子、真友子、真有子、麻友子で悩んでいます
変と思うものがあったら教えてください
多くてすみません
>>777 真由子 ○
真夕子 ×(←マタ子)
真結子 ○
真友子 △
真有子 △
麻友子 △
>>777 字面が微妙かなと思ったのは真夕子、真有子(この2つは外してよいかも)
下2つと比べて若干読みにくいかなと思ったのは真結子、真友子
問題ないと思うのは真由子、麻友子
個人的に好きなのは真由子だが、今の時代の子であることを考えると
真結子の方が女の子は嬉しいかも。
>>777 真夕子と真有子は変だとおもう
一番しっくりくるのは真由子
他は普通
女の子で、美から始まる二音・二字の名前を考えています。
第一候補は美樹で、他には美緒、美穂、美紅がありますがどうでしょうか。
旦那は「美紅(みく)は読めない」と言います…
>>781 美紅ミクなら普通に読めるよ
美樹・美緒・美穂もよい名前だと思う
個人的な好みだけならミキなら美紀とか美希のほうが女の子らしいと思う
文武両道に、という意味から「修斗(しゅうと)」ってのはどうですか?
>>783 「修」なんてどう使ってもDQN名にならないと思ってたのに油断できないと思った
「斗」のどこに武道にたけている、という意味があるのか教えて欲しい
文武の文担当が修で武担当が「シュート」という音なのだと思う。
じゃあ斗は・・・計量担当。
>>781 美樹でいいと思うが、美紅が読めないという旦那は心配。
斗は中国の簡字体ではたしか「≒闘」
左寄りの安保世代は、毛沢東を(当時は)英雄視していたためか
闘争を斗争と表記するのを好んだ(らしい)
辞書にはほぼ載ってない
「修斗」って、それ自体が格闘技じゃないですか。
その意味もあります。
>781
どれでもいいと思うけど、一番今時なのは美紅だね。
実例も知ってるし読めるけど、旦那さんが読めないというのなら、
彼にとっては違和感があるということだから、
父親が違和感を持つ名前をつけることはないと思う。
>>788 文武両道じゃなくて単なる格闘バカの名前だよw
791 :
名無しの心子知らず:2010/12/30(木) 14:55:01 ID:/Wecwy8P
これから生まれる子供の名前で悩んでいます。
絢乃(あやの)
由希乃(ゆきの)
絢音(あやね)
玲美(れみ)
この4つで悩んでいますが、印象が良いのはどれになりますか?
玲美が一番良いと思う。
絢乃と絢音がその次、 由希乃はちょっとそれに比べるといまいちかな。
ただ、個人的には絢という字はあまり印象が良くない。綾ではダメなのかな。
>>781 どれも親世代にもなじみのある名前でいいですね。個人的には上から順に好きです。
美樹…美しくスッと伸びるようなしっかりしたイメージ。今井美樹さんとかいますね。
美緒…しっとりしたイメージかな。響きは今でも人気だけど、字が古風でかっこいい。
美穂…この中では一番大らかな感じ。美しく、実る(穂)、オーソドックスで良い名前。
美紅…読めるけど、他3つに比べて字面が華やかすぎ・響きが甘いので私は苦手です。
>>783 論外
>>791 印象が良いのはどれといわれても一長一短・・
強いて言えば私は絢乃、その次に由希乃がいいと思うかな。
絢よりは綾や彩の方が好きだけど、絢でも今は読み書き問題ないでしょう。
由希乃は突飛な字を選んでいないところが安心できるけれど、選べるんだったら
二文字に収めた方が何かと楽かなと。
絢音 → ○音(○○ね)は最近多すぎて食傷気味。あーまたかと思う今時ネーム。
玲美 → 素直に読めばレイミのところを豚切りしてるので好きじゃないです。
名付けセンス採点スレに、沖縄で名字の画数が
多い人からの書き込みがあったけど。
画数じゃなくて字数が多い場合は、名前を
何文字にするか、迷ったりしないのかな??
自分は名古屋住みだけど、地元TV局のアナウンサーに
勅使河原由佳子(てしがわら・ゆかこ)さんと
言う名前の方がいて。
画数はそんなに多くはないけど名字と名前で
全部で7文字なだけに、テストや書道や書類で
名前を書く時は、大変だっただろうなぁと。。。
この冬に女の子を出産予定です。ご意見お願いします。
咲月(さつき)→第一候補
優月(ゆづき)
美月(みづき)
主人が「月」という漢字を使いたいと言っており、
私は「咲」を使いたいので、第一候補は咲月(さつき)
ですが、咲を「さ」と読むとぶった切りになるのが
気になり悩んでいます。
「月」を入れると今ドキっぽく、さらにぶった切り要素も
加わるとなると、お花畑っぽいでしょうか。
3つの名前の印象を教えてください。
>>795 個人的には
良い名前≧真っ当な名前>>>候補3つ>DQN名
くらいのイメージ
源氏名っぽい
>>791 印象がいい順に絢音、絢乃、由希乃、玲美。
あやね、っていう響きが好きだから。
玲美は私にはれいみとしか読めなかった。
>>795全部今時な感じ。別に変じゃないけど、素敵!!という感じでもない。
>>795 その中なら美月はいいな。
咲月は一番なし。
ぶった切りの上、月が咲く、とか咲く月(何が咲くんだよと思う)って、漢字に意味がなさ過ぎ。
優月も同じく、漢字の意味があまりない上、今時過ぎてかぶりそう。
>>791 由希乃、絢乃>絢音>玲美かな
玲美はれいみとしか読めなかった。れみはそのあだ名
>>795 美月なら普通
他はdqnに片足突っ込んでる
>>795 咲月…え?あぁまた素直に読めないヤツか、まあこれはサツキかな
優月…またユヅキか、イマドキネームだなー
美月…スッキリしてるし読み書きも楽で美しい名前!
という印象。
上2つはイマドキで好きじゃないです。特に優月は字面がぬるい印象で嫌。
「優しい」と「月」って合わさるとなんかドリーミーな感じが。
咲月は豚切りで読みにくい。まあ断トツで美月がいいとは思います。
難しいけど、優月と咲月だったら個人的には咲月の方がまだマシかと。
ユヅキは響きからしてイマドキな上、同じ音でも例:柚希、悠月、優月、柚月…
と漢字のバリエーションが豊富、さらに表記もユズキなのかユヅキなのか確認
必須、おまけに少数だが男でもいたりするので、悪い意味で非常にイマドキ。
サツキの響き・咲月の字面なら女の子と一目でわかるからね。
「咲」を使いたいならすんなり読める美咲とか、せめて咲希とかでぶった切り
レベルの低いものの方がいいとは思うけど、ぶった切りやお花畑としては
イ マ ド キ ネ ー ム の 中 で は そんなにひどい方ではないと思う。
あと美月が美しい名前だと思うのは、「美しい月」で見た目にも意味が通る
のに対し、「咲く+月」も「優しい+月」も組み合わせとしてよくわからん
というか、美月と比べても意味が通らない感があるからかな。
(必ず意味が通っていた方がいいという意味ではなく、比較の問題です)
>>795 美月が一番良いと思います
咲月…
さつきだろうなとは思いますが、何でわざわざこの字?という印象。
5月生まれじゃないので皐月はちょっと…ってことで紗月なら個人的には許容範囲です。
優月…
響きは可愛いとは思うけど、二次元っぽい名前だなという印象です
男の子の名前を考えています。
「仁」、「真」、「志」のいずれかを必ず入れたいのですが、どの名前がよいと思いますか?
仁(じん)
仁志(ひとし)
一真(かずま)
達志(たつし)
よろしくお願いします。
>>804さん
ありがとうございます。
字画やイニシャル、姓とのバランスなども含め絞りこんだ4つですので、この中から決めたいと思っています。
分かりづらくて申し訳ないです。再度、よろしくお願い致します
>>803 仁(じん)
昔同級生にいた。ジン、てケンとかと比べるとちょっと変わった印象かな。
変じゃないけど。あとどちらかというとヒトシって読まれがち。
仁志(ひとし)
字面はいいと思う。でも響きが少し古臭いかもと感じた。
一真(かずま)
いいと思う。というかとても普通な感じ。一番難がないのはこれかな。
達志(たつし)
個人的には好き(特に字面)。でも人によってはタツシって響きがなじまないかも。
聞き慣れていない分、ヒトシより古臭感はないと思う。
仁の字義はとてもいいと思いますが、総合的に見ると一真(かずま)、次いで
達志(たつし)が無難かと思いました。
>>803 仁(じん) 良い。
仁志(ひとし) 字義は良いけど響きが古めかな
一真(かずま) 良い。読みや新しい・古いの感覚に関して一番難が無いと思う
達志(たつし)少し発音しにくい。
一真 仁 達志 で苗字と合わせてバランス良いのにしたら?
>>803 自分なら初見で、仁(ひとし)、仁志(ひとし)、一真(かずま)、達志(たつ…ゆき?)と読むかな。
以下、心の中の声。
・仁(じん)…「ジン」?あー、ハイハイ、今風の音読みシリーズね。城咲かよってw
・仁志(ひとし)…ちょっと昭和チックな感じじゃあるけど、まあ、堅実な名前ではあるよね。
・一真(かずま)…あー居る居る、今どきよく見るよねー。まあ、無難なとこなんじゃない?
・達志(たつし)…「タツシ」?ああ、そのまま読むんだー。なんかスッキリしないよねー。
何見ても文句付ける嫌な人なんだな。
810 :
名無しの心子知らず:2010/12/30(木) 20:33:18 ID:jbpnjrwd
一真(かずま) 一票 なんかパッと見て久々いいと思った。清々しいイメージ。
仁は、松本ひとしを思い浮かべた。
達志は、ダルマを思い浮かべたし両方の漢字がうるさい。
長男 蒼天(そうてん)
次男 蒼琉(そうりゅう)
かっこいいでしょw
中国名?
長男あだ名は笑点だな。
皆さんありがとうございます。
やっぱり美樹にしようと思います。
「しほり」が候補ですが、この中からどの字にするか迷っています。
志歩里 志保里 志帆里 志穂里 志歩梨 志保梨 志帆梨 志穂梨
志歩莉 志保莉 志帆莉 志穂莉
読みやすくゴチャゴチャしていないのは志保里かな?と思いましたが、
字がちょっと古い?可愛くないかも?と踏み切れず・・・
「しほり」のほわっとした感じを損なわず、できるだけすっきりした
字面というとどれがいいでしょうか。
ちなみにひらがなは考えておらず、某女優さんのファンでもないです。
817 :
名無しの心子知らず:2010/12/30(木) 22:14:18 ID:FiNwvRyk
>>803 うちの85歳のじいさんが仁(じん)だ。
古くて、爺さんの中でも変わった名前と思ってたので
ジャニの赤西仁を知った時はちょっとびっくりした。
あと結構有名なギャグ漫画で超貧乏のいじめられっこ馬鹿にされキャラが仁。
生まれる子が大きくなる頃にはそんな漫画は廃れてるだろうけどさ
>>816 志保里の一択。
「しほり」自体が古い響きだし、一字目が「志」なので、今時の「歩」「莉」「梨」の字が似合わない。
漢字が三文字なので「穂」だとクドイし、「帆」の字は「志」とは反対方向にあるように思うから。
文字数が多い以上、できるだけ「あっさり」してる字面のほうがいいよ。
>>816 志歩里 志保里はすっきりはしているけど字面が比較的いまいちに感じるので
志帆里か志穂里がいいと思います。特に「志帆里」は意志の強そうな知的な印象。
後ろが梨と莉のは全部ごちゃっとして見えます。
820 :
名無しの心子知らず:2010/12/30(木) 22:21:20 ID:FiNwvRyk
連レスごめん
>>803 仁志は、元巨人の仁志(にし。苗字ね)が有名だから微妙かも。
野球に全く詳しくない私でも知ってる位だから
今後まわりの大人につっこまれることは確実だと思う。
しほりってまず言いにくくない?電話だと絶対「しおり」って言われるよ
822 :
名無しの心子知らず:2010/12/30(木) 23:23:29 ID:jbpnjrwd
ほわっとした感じ(笑)
確かにしほりって言いにくいわ。一音一字三文字名って書くの面倒くさそ。志保里とか志帆里はいいと思うが志穂里は微妙。
「かほり問題」と類似のもやもやはあるな
名前の構造的に「しほ+り」 と解釈すれば問題ないんだろうけど
「しほり」や「かほり」って、
実際に発音するときは「しおり」「かおり」だと思ってた。
しほりなんて嫌
>>816です。
どうも「しほり」の響きそのものがダメという声もちらほらあるようですが、
質問に対するレスを下さった方もいらっしゃるというところで名前として
問題はないものと判断して、志保里・志帆里・志穂里のいずれかで考えたい
と思います。どうもありがとうございました。
芸能人は貫地谷しほりだっけ?
この人は名字が凄いからかもだけど、しほりに違和感持ったことは無いな
貫地谷しほりは芸能人だしね。
一般と同じには語れないし今、しほりなら彼女のファンか?と思うかな。
ところで、止め字が里なら帆は似合わないと個人的に思う。
>>824 ところが旧仮名遣いだと基本的には
「かをり」「しをり」が常識的なんだな
だから読む際に「かおり」「しおり」ということにすると古風を気取って失敗した感じになる
上代において「かほり」「しほり」という表記は無いわけではないので厳密には間違いとも言い切れないんだが
〆た後だけど、帆(海)と里(山里をイメージしてしまう)は確かに合わない気がするな。
貫地谷さんもあれで本名みたいだし、「さほり」という名前の知人がいるせいか特に
おかしいとは思わなかったが、おしぼりとか言われてからかわれそうではある>しほり
自分も〆た後スマソ。「志帆里」の里はありふれた留め字だから別に気にならない。
気になるなら「遠くにいても故郷を忘れないでほしい」とか由来にこじつけてもいいしw。
青空系の名前なら、女の子で「千晴(ちはる)」どうですか?
835 :
名無しの心子知らず:2010/12/31(金) 15:32:48 ID:H4MdPCN5
男の子で、櫂(かい)か司(つかさ)で迷い中。旦那は櫂が気に入ってる様で私もそこまで反対ではないけど、他人からすれば櫂はDQN?
因みに櫂の由来は、(舟のオールを櫂と呼ぶので)物事を率先して推し進められるリーダーシップのある人になってほしいので。誰か客観的な意見お願い。
由来は良いけど、まずぱっと見で読めない。
櫂よりは司の方が遥かにいい。
船の行く先を決めるのは舵な気がする
公園に浮かべるような小規模な舟のイメージ?
あの手のオールはあくせく働かされてて
進行方向を決める役割はなさそうw
由来がピンとこない
櫂でリーダーシップとかこじつけだよ
あまり見かけない字ということで気に入ってるなら
どうして使われてないかってことを考えたほうがいい
字義も響きもよい字が名前に多く使われるのが当然
つまり「櫂」はその条件にあてはまらないからほとんど誰も使ってないってことだよ
>>835 櫂も司も読めないということはないですが、一瞬だけ視界に入ったときに
わかりやすいのは司かな。でも、櫂でも全然問題ないと思います
物事を率先して推し進められるリーダーというよりも(この由来もとっても素敵ですよ)
自分で考えて自分の道を進んで行くとか、どんな困難にもめげないというイメージ
櫓櫂の立たぬ海もなし、って言葉もあるしね。
>>835 「櫂」は一瞬読めないけど言われれば読みは思い出す。書きは説明されないと無理だな自分はw。
でもいい名前だと思うし、DQNだなんて思わない。
櫂はDQNじゃないけどDQNが好みそうな字っぽい
たぶん羽が入ってるからかな
まともな両親の子が櫂なら何とも思わないレベルですが
春に出産予定です。
性別は出産まで聞かないつもりなので、男女それぞれに候補があります。
相談にのって頂けますでしょうか?
男の子…いぶき、芽吹(めぶき)
女の子…若菜(わかな)、若葉(わかば)
女の子の名前は響きも見た目も柔らかい感じにしたいので、平仮名でもいいかなと思っていますが、「わかば」だとタバコの銘柄みたいなので、こちらは、わかな>若菜>若葉>の順で候補にあがっています。
第三者が聞いた感じはいかがでしょうか?
よろしくお願いいたします。
>>842 いぶき は平仮名?
だと政治家の選挙ポスターにみたいだし、女児みたい
漢字だと伊吹 息吹あたりかなあ
芽吹はなし。カワイソだ
若菜 に一票
>>842 男の子の「いぶき」、「芽吹(めぶき)」にはとくに杞憂は無いんだ?
とても変だよ。
「いぶき」はともかく「芽吹(めぶき)」は、まるで捻りまくったDQN的女児名みたい。
まさか「いぶき」も平仮名とか言わないよね?使える漢字もそんなには無いんだけど。
あなたは今まさに「お花畑状態」だから、春生まれなら、まず無事に正月を迎えて、
親戚が集まった席ででも年の近い親類や年輩の親類にそれぞれ自分の考えを
打ち明けて相談してみるといいよ。
仮に彼らの返す答えがあなたの考えと真逆でも、おそらく彼らのほうが正論だから。
幸い、まだ予定日までにはあと数ヶ月はあるみたいだし、早く目を覚ましてね。
>>842 女の子は若菜に一票。次点で若葉。
男は漢字で伊吹なら今風ネームってことで許容だが…
平仮名じゃないよね?
芽吹はありえない
>>842 ああ、言い忘れ。
女子名のほうは「若菜」以外はもやもやするのでスルーいたします。
やっぱ、お花畑花盛りだね。
春だからっていうのは分かるのですが、男の子の名前は
両方ともなしかと。いぶき→息吹にしても、個人的には×
女の子は、わかな(ひらがな)に一票ですが、なるべく漢字が
あったほうが締まるとは思います。でも、自分は若菜は△です。
女の子の名前に「や」という言葉を使いたくて、相談があります。
「耶」と「弥」では、やはり前者のほうが素直に「や」と読めますか?
「未耶」「未弥」(みや)「紗耶」「紗弥」(さや)などが候補なんですが、いかがでしょうか?
>>842男児にひらがなはない。
なぜか伊吹は女児名なイメージがある。
めぶきて。
正面気って笑われないだろうけど、ドキュンネームスレには曝されそう、
陰で何かは言われそう。
わかな、若菜(冬生まれに?) 若葉はどれも悪い意味で普通な感じ…
なんつか、全体的にセンスと良識がない。
まわりに相談することお薦め。
自分が素敵だと思う名前を子供に付けた同年代お薦め。
どういうところに気を付けて名前を決めか聞くといいんじゃない?
>>848 たしかに「弥」は「弥勒」みたいに「み」と読まれてしまうかもという懸念はわかるけど、
止め字として「弥」が使われている場合は「や」と読む場合が多いから、それほど
気にしなくてもいいんじゃないかと。
それよりも、意外に思うかも知れませんが、「耶」と「那」って名前の組み合わせ次第では
意外と読み間違えられたりする場合が多いですよ。
「未耶」と「未那」、「紗耶」と「紗那」…ね?結構似ているでしょう?
なんでこうなってしまうかというと、「みや」よりも「みな」、「さや」よりも「さな」のほうが
響きとしては人名として認識されやすいからで、脳内で勝手に変換されるからのようです。
なので、候補の名前から選ぶならば「○弥」で「○や」の名前を勧めいと思うのですが、
「未弥」は女子名としてはどうも華が無いので、「紗弥」のイチオシで背中を押したいと思います。
>>842 ご相談にのって頂き、ありがとうございました。
また色々考えてみたいと思います。
↑は
>>842です、の間違いです。
すみませんでした。
853 :
名無しの心子知らず:2010/12/31(金) 21:04:27 ID:v14MRjUU
今日予定日で名前を決めかねているので、ご意見ください。
候補は律貴(りつき)です。漢字の意味も気に入ってます。
でも発音がいまいちしにくいのでは?!と気になってます。
この名前どんな印象ですか?
>>853 ときたまご ですね。発音もしづらい。
はい、次
>>853 今時の名前かな
字義良いし悪い印象はないけど確かに発音しにくい
>>853 漢字はいいんだけど、やはり発音しにくいね。
呼び方は「りっちゃん」で誤魔化してしまいそうな感じ。
>>850 返事ありがとうございます
「那」についての着眼点はありませんでした。
参考にさせていただきます。
>>853 発音はとくに気にならないけど、字面が横棒たくさんなのはちょっと気になる
…というより、「律」と「貴」の組合せってチグハグな感じがするし、この字面で
「リツキ」という響きも「もっとほかに適した字があるんじゃ?」と思ってしまった
でも、こんな予定日ギリギリで相談されたんじゃ、「じゃあ、それで行っちゃってください」
としか言えないよね…いまさら再考する時間なんてないだろうし
まあ、「難癖付けてるバカが一人居る」とでも思って聞き流してね
今は名前どうこうよりも無事に生まれてきますように願っていますよ
>>853 「リツキ」と読みだけ見ると、性別、使用する漢字の予想がつかない。
でも漢字みれば男の子かな?という予想はつく。
でも発音しにくいという感じはしません。イマドキな印象だけどDQNとかやめとけとかは思いません。
>>853 「リツキです」「イツキ?」って感じ
DQNというわけではないけど
変わった名前だね、という印象
愛称はリッキーかしら
別にとめないけど自分は絶対つけないだろうなと思った
>>853 漢字の並びとか素敵だと思うけど、母音がイが多いからきつく聞こえる。
リヒトとか響きが好きな人なら気にならないかもしれない。
862 :
名無しの心子知らず:2010/12/31(金) 22:21:41 ID:mo0E4KQq
>>853 ちょうど知り合い1歳にリツキくん(漢字失念)いる。
最初名前を聞いたときは、リツキという名前が耳慣れなかったせいもあり
「ミズキくん?」「リツキです」「リズキくん?」と何回聞いても分からなかったよ。
何回も間違うのも失礼なので漢字を聞いてようやくわかったけど。
他の初対面のママも一度で聞き取れた人はいなくて大概「ミズキくん?」「イツキくん?」と聞き返されてる。
漢字を聞いて納得すれば良い名前だなぁと思えるけど、かなり聞き取りづらいのは確か。
親も子も、会う人会う人に同じやり取りを繰り返すのを覚悟のうえなら。
>>835 > 因みに櫂の由来は、(舟のオールを櫂と呼ぶので)物事を率先して推し進められるリーダーシップのある人になってほしいので。
船乗るの好きだけどこの由来見たら笑うわ。
オールなんてただの動力だよ。
>>853 男の子だよね?
少し珍しい名前だけど悪くないと思う。
女の子なら今からでも考え直した方がいい。
>>853 まあ確かに発音しやすくはないしイツキなんかと間違えられそうではあるけど
字もまともで読みも素直なので実際いたとしてそう悪い名前とは思わないです。
無事な出産を祈っています。
>>853 変だよ
もっと普通の名前候補はないの?
866 :
名無しの心子知らず:2010/12/31(金) 22:30:50 ID:fu7YooWa
>>849 男子でひらがなって、世田谷一家惨殺事件の旦那さんと名古屋市長になった元国会議員の河村たかし(政治家だからではなく本名がひらがな)くらいだよね。
あとは選挙ポスターで目にするくらいだが、議員も本名は漢字だしね。
>>854 ここのスレで初めて見たんだが
ときたまごってかなり有名な括りなのかな
見つけた人って感心するわ
確かにリアルでは少し微妙な半DQNに付いてる印象はっきりあるもんなあ
868 :
名無しの心子知らず:2010/12/31(金) 22:37:14 ID:v14MRjUU
>>853です
沢山の意見ありがとうございます。
漢字が良いと言っていただいて嬉しいです。
一方でチグハグな印象の方もいるので、出生届までもう一度よく考えてみます。
私もイツキに聞き間違えられるのは覚悟してました。
無事に産まれてくるようにと言って下さった方、嬉しいです。ありがとうございます!
>>848 私は「耶」も「弥」もどちらもまず「や」と読みます。
そういえば弥はミとも読むんだっけ。でも友人に○弥でヒロミがいるけど、
読みにくいですよ。弥はヤと読むのが最も普及した読み方だと思います。
個人的には「弥」の方が、名前に使う「や」の字としては見慣れているかな。
弥生のヤ、岩崎弥太郎のヤ、と言えるので口頭説明もしやすい気がするし。
「耶」もたまに沙耶などの女性名で見るのでおかしくはないですが、“父親”という
意味がある字なので普通に女性に使われるのが不思議だなと個人的には思っています。
あと耶馬溪のヤ、じゃ大多数がわからないな、、耳にオオザトで通じるか?
候補は、結論から言うと「紗耶」「紗弥」「未弥」「未耶」の順にいいかなと思いました。
響きはどちらもいいですが、字面の面で。
まず「未耶」「未弥」はパッと見てミヤと読みにくいかなと(ちゃんと読める字だけど)。
理由はまず字面が見慣れていない、それにミヤという響きもいそうで案外いないこと。
どちらかといえばミヤよりミヤコの方が普及してるよね。
未○でも未希・未紗・未帆・未果など度々「未○」の表記で実例を目にしたことがある
名前ならすんなり読めるし、美弥・美耶など美から始まれば、(ヨシヤくんの可能性も
ちらつきつつではあるが)あぁ女の子だなという安心感もあってミヤと読みやすいかな
と思うし、未耶子や未弥子ならパッと見てミヤコと読みやすいんですが…
字面の面でも特に「未耶」は華がないのがちょっと気になった。
「紗耶」「紗弥」はどちらも読みやすいと思います。あと「未」と比べて「紗」の方が
女の子らしいイメージがあるのでその点もいいかな。
上記の通りヤ単体なら私は「弥」の方が好みですが、全体の字面を見ると「紗耶」が
バランスが取れて綺麗かなと思いました。紗と弥って特に右側が似てるので。
8ヶ月半でまだ性別確定してませんが、男児なら弘貴ヒロキ、女児なら美晴ミハルを考えています。ご意見お願いします。
何の問題もない良い名前では
あえて言うなら弘の字が古めなのと美晴は冬より夏のイメージだけど
再考の必要もないと思う
>>870 弘貴は名前としてはいいし、私は古いとは感じないけど、コウキ、ヒロタカとも読むよ。
今ならコウキと読まれる可能性がいちばん高いかも。
美晴は文句ない。
夏のイメージも別にない。
3月生まれ(だよね)なら美春でもいい気がする。
どちらも真っ当な名前。
>>870 どちらも問題なし。いいお名前です。
弘の字はやや古めだけど、字面がシンプルなせいか「古っ!」て感じは特にない。
弘貴は確かにコウキ・ヒロタカの可能性もあるが、自分はまずヒロキと読んだ。
美晴も読みやすくていい。特定の季節のイメージは私もないです。
>>871、872、873 ご意見ありがとうございます!皆さんの客観的な意見をいただけて助かりました。
「明楽」で「あきら」はDQNでしょうか?明一文字は姓とのバランスがよくないので苦肉の作です。
>>875 ヤメテ〜 楽=ラっていかにもDQっぽいよ
姓とのバランスが悪かろうが、明楽よりははるかに明の方がマシ
明良が限界(これもオススメしないが)
あきらで一字が無理なら諦めるという選択肢はないのか
>>875 気持ちはわかるけど名前に「楽」はDQNだよ。特に男の子じゃ将来就職試験なんかで大変な目に合いそう。
「楽」が許されるのって落語家かコメディアンの芸名くらいだとおもう。
2文字であきらだと「まつけんサンバ」生みの親の宮川彬良を思い出すなぁ。
直希(なおき)、知希(ともき)、知志(ともし)、昂成(こうせい)で迷っています。
それぞれの印象はいかがでしょうか?
よろしくお願い致します。
>>880 絶対止めとけという名前は無いと前置きした上で言うが
DQNがDQN名を避けようとするとなぜかこんな感じになる
直希(なおき)=好印象
知希(ともき)=まあまあ良い印象。知と希の相性よくないかな
知志(ともし)=響きに違和感あり
昂成(こうせい)=今風
>>880 これだけは絶対止めとけ…というのはないのですが
ともしという響きにちょっと違和感を覚えるのと
知希はもっと別の漢字を当てた方が良いと思います。
智樹とか他にも色々ありますし
>>881さん
>>882さん
>>883さん、丁寧なアドバイスありがとうございます。名字との兼ね合いで漢字を選びました。この中では直希が読みやすいのかな。
名付けって難しいですね…。またよく考えてみたいと思います。
本当にありがとうございました。
>>880 >直希(なおき)
>知希(ともき)
響きは普通だけど「〜希」という字面は女っぽいから男だと軽薄な感じ。
「〜樹」「〜貴」「〜基」「〜紀」あたりならいいと思うんだけど。
>知志(ともし)
響きがちょっと変だけど字面は4つの中で断然いい。
>昂成(こうせい)
馬鹿っぽい。やめとけ。
>>875 それで「みょうらく」っていう苗字があるよ
>>880 どれも別にそこまで変ではないけど
「ともし」は響きがあまり耳慣れない感じ
昴成は昴だけで「すばる」のほうがすっきりする
一番無難なのは直希
キが希なのが今時感って感じ
個人的には直樹とかのほうが好き
「名字との兼ね合い」って、結局、画数信仰か…
最初の一文字目、すべて「8画」だね
…信仰をやめればもっと選択肢が広がるだろうにね
知志はトモシじゃ変だからサトシかな・・と余計なことを考えてしまう
昂成は名前のイメージ(今風だから)で損するタイプ
知希か直希が無難だね
889 :
名無しの心子知らず:2011/01/01(土) 21:57:52 ID:nZTzQgxt
875です。短時間に「明楽」へのレス沢山ありがとうございました。
皆様のご意見を読んで、再考することにしました。パッと見で不自然ではない「あきら」か明を使った別の名前を考えてみます。
>>889 じゃあご主人の実家にお金出してもらって画数占い師に頼めばいいよ
ここは画数占いありきの依頼はかなりウザがられる
途中で送ってしまいすみません。
>>886さん
誰からも読んでもらえて尚且つ字画が良いものと考えていたのですが難しいです…。
>>887さん
主人と主人の実家が字画を気にしています。字画を気にしなければ別の名前でいいなっていうのがあるのですが、どちらもうまいこといくような名前を考えるって難しいですね。
昂 は 昴 と漢字を間違えられやすいよ、と書こうと思ったら、
>>886 さんが体を張って間違えてくれた。
どうしても8画7画の組合せに拘るなら
漢和辞典と向き合ってあれこれ調べるしかないんだろうね
好き嫌いはともかく、いっそ色々と組合せ書き出してみたら?
自分の名前は苗字一字名前三字、全部8画なんだけど
父方の祖父がアホかと言うくらいの画数信仰だったらしい。
親は随分苦労したらしいという話を思い出したよw
あ、すばるじゃなかったのかwww
893さんに突っ込まれなきゃわからなかったwww
まあ画数気にする気持ちはわからんでもないよ
自分も結局画数がよいのを選んでしまったし
直も知もまったくもってDQN風味はない良い字だし
止め字の問題のような気がするけどな
直希まとまってていいと思うけどね。
決め方はどんなのでも最終的にここまで普通の名前になってるなら
画数ヤメロとか余計なお世話じゃないの。
男の子の名前ですが、「継仁(つぐひと)」っていかがでしょうか?
私は二人姉妹で、両親も男の孫を本当に欲しがっていたので、そのような思いもあります。
ちなみに、私は主人がいわゆるマスオさん状態です。
>>897 どこの天皇家ですかwww
母親上位な上に長男教の家庭では(事実がどうあれそう見える)、息子さん将来結婚できなそう。
昂と昴って、本当に紛らわしいね。
これじゃ間違っても仕方ないレベルだわ。
男児の名前なのですが、誠道(まさみち)とか誠之(まさゆき)って
読めませんかね?考えていたのですが。
普通に読めるけど?
>>900 まず、採点スレでの依頼をスレルールに従って書き直すべきだと思うね。
「三つあります。ご了承願います。」って何様だよと。
ここで意見募って2候補に絞ってから依頼すればいいものを何を焦ってんだか。
「自分の事しか見えない」気持ちはわからんでもないけど、2chにも2chなりの
お約束というものはあるんだから、今からそんなだとこれから子育てに於いて
親同士のコミュニケーションなどに悩むことになるよ。
話はそれから。
903 :
名無しの心子知らず:2011/01/02(日) 00:38:10 ID:DBg+/YPJ
>>902 マルチな行いをしてしまったことは大変、失礼しました。
>>903 バカ?
マルチ行為に対して言ってるんじゃないよ。
こっちとあっちは主旨が違うんだから、内容は別に被っても問題ない。
問題なのは、あっちで「候補は2つまで」というスレルールをあなたが平然と破っていること。
理解できてる?
>>900 普通に読めますよ
誠之は携帯の変換でも出ました
誠のマサ読みが出来ない人は周りにいなかったからでしょうね
読みとしては一般的だと思います
>>906 どうも。
周辺の人間が「誠之」が読めない、
あるいは「誠道」を有職読みで「せいどう」と読まれたりして読まれなかったり
(もともと「誠」(まさ)を含んだ二文字のつく人が周囲にいなかった)
これは読みと関係ないのですが新撰組かぶれだの、どうせなら一文字で「誠」でいいじゃないかと
言われたり少しばかりか不評でした。読みとして一般的なら安心しました。
先ほどの別スレの件は
自らがルール部分をすっ飛ばした度の過ぎた振る舞いをしたようで、
大変失礼しました。自重します。
>>907 どれも昭和だとしっくり来るような一昔前っぽさはあるけど、
音は まさゆき>まさあき>まさみち
字面は 誠明>誠之>誠道
の順に好きかなー。之は今の新生児だと少し古いか?
誠=マサは難読まで行かないけど出てこない人もいると思う。
>>907 いちばん読みやすいのは誠之かな。
自分はこんな印象→ 誠之>誠明>>誠道
910 :
名無しの心子知らず:2011/01/02(日) 01:31:43 ID:sF73gI1S
携帯から失礼します。
4月上旬に誕生予定の男の子です。
陽斗か陽翔(どちらもはると)と名付けたいと思っていますが、どう思われますか?
春という字は女児っぽいかなあと思ったのと、売「春」や「春」歌など、少しやらしいイメージがあるので使いたくありません。「陽」で「はる」だとDQNっぽいですか?
>>910 陽のハル読みより翔のト読みがDQN風だと思うけど。
陽でハルは女の子っぽい読みだけど、陽斗だと男子名ぽいし当て字でもないからいいんじゃない
913 :
名無しの心子知らず:2011/01/02(日) 01:49:57 ID:sF73gI1S
>>911さん
わあ。もろDQNでした。すみません。
出直してきます‥‥orz
914 :
名無しの心子知らず:2011/01/02(日) 01:53:05 ID:sF73gI1S
>>912さん
ありがとうございます。
過去に○○とは、DQNっぽいという意見が多数あったようなので、もう少し考えてみます‥。すみません。
女の子に「知音」と名付けたいのですが、読みは
・ともね
・さとね
以外にありますか?
さすがに、故事まんまの「ちいん」とは読ませられないので…
>>910 難癖だから聞き流していいけど、今ハルトくんものすっごく多いよ。
ハル〜(男女問わず)や ○○ト(男)って流行ど真ん中。
それが組み合わさって結果(ry
うちは高齢世帯の多い住宅街だけど、隣の隣に住んでる数少ない幼児
(1〜2歳の男の子)もハルトくん。
これから幼稚園や学校で鈴木高橋佐藤並みに被るだろうなあ。
>>915 ともね が無難なんじゃないかな。正直あまり可愛い響と思えないが・・
(思春期に悩んだりしないかな?というのも含め)
さとね は無理じゃないけど少し難しいと思う。
他の読み方はもう「ちおん」とか「ちね」しか浮かばないw
918 :
915:2011/01/02(日) 02:19:56 ID:zvc+/fFw
>917
レスありがとう。実は自分自身が「ともえ」で
親子で響きが被るのは微妙だと思っているもんだから、
「ともね」は避けたかったが……
友人に恵まれるような他の名前を考えてみます。
>>897 ○仁は皇室とカブリチェックだし継宮(昭和天皇の称号だっけ)みたいで勘弁してあげて
子供使って親孝行しても子供が可哀想だよ
旦那さんも可哀想すぎ。
妻から立場ない、発言件なしとこういうところでかきこまれているんだし
920 :
名無しの心子知らず:2011/01/02(日) 02:23:30 ID:sF73gI1S
>>916さん
レスありがとうございます。
ハルトそんなに多いんですか〜。漢字どうのの前に、読みを一から考え直そうかと思います。
>>915 もし自分が「知音」と付けられてもあんまり嬉しくないなあ。微妙に可愛くないし。
それに故事の「知音」って、「二人称」的な意味合いが強いですよね?
誰か主体が在っての、その人にとっての自分を理解してくれる人って意味で。
どうせ「知音」の故事由来で名付けられるなら、まだ「琴音(ことね)」とかのほうが
可愛気もあっていいのになあと思ってしまいました。
>>918 「ともえ」と「ともね」じゃ似過ぎだ‥。
他人が聞いたら、娘に自分の名前を一ひねりした名前を付けるような
エゴの強い親なんだと感じるかも。(実際にはそうじゃなくても)
それに ○○ね って、○○に入る音によってはなんかモサくなる気がする。
ともね なら ともえ の方がずっといい名前だと思っちゃうしなあ。
友や朋を使った方がストレートに伝わりそう。
923 :
915:2011/01/02(日) 02:43:51 ID:zvc+/fFw
>921
二人称は別に気にしてないんだ。
誰か一人でも、存在を分かってもらえる人に出会って欲しいから。
難点は故事が悲しいことだけ……
琴は可愛いけど、昔読んだ少女漫画のライバルの女の子が「琴姫」だったから避けたいwwwwww
その「琴姫」は凄く可愛らしい姫だったけどね
ありがとう
924 :
915:2011/01/02(日) 02:53:14 ID:zvc+/fFw
>922
母親と響きがかぶるのは、自分でも嫌だから絶対に「ともね」はないです
本当に自分の両親+祖母は私に良い名前付けてくれたわ……
しかし友達に恵まれてほしい、のバリエーションが思いつかないわ
時間もあるし、ゆっくり考えてみます
>>923 いや、そこは二人称であることを気にしないといけないですよ。
知音というのは「音(沙汰)を知る人」であって、「音を知られる人」じゃないんだから。
「誰かにとって」の知音であって、…まあ、そういう意味で名付けるのならいいけど、
「誰か一人でも、存在を分かってもらえる人に出会って欲しい」という意味なら、
それは対極的な位置付けの意味になっちゃうから、主旨が変わってきますよ。
926 :
915:2011/01/02(日) 03:10:41 ID:zvc+/fFw
知音はたとえて言うなら馬に対しての伯楽ですよね。
馬が伯楽に対して、「あなたは私にとって知音だ」と
個人的に、この時には二者間には相互作用?があると解釈していて
また、伯楽にとっても馬は「知音」ではないかと
ある人に「この人だ」と思われてほしい。
誰か大事な人に出会ってほしい
と思っているので
知音にこだわりすぎでない?
麻友美とか友理子とかでもいいのに
よっぽど友達いない人みたいでやだなあ
名前として知音はそこまでいいと思えない。
由来が立派でも名前自体が首を傾げられるようなものじゃ本末転倒じゃないかい?
929 :
915:2011/01/02(日) 03:25:37 ID:zvc+/fFw
自分自身が友人に恵まれてここまで生きてこれた、と思ったいるので
でもまぁ、知音は一つの例だったので、違う意味の名前も考えるわ
みなさまありがとうございました
夜も遅いので消えます
友使って適度に今風でトモとは読まない、で、ふと真友子とか思いついたんだがどうかな。
朋だとトモ読みじゃないとアレだし。
友美子とかでもいいかと思うが。
男の子の名前ですが、「○平」という名前を以下から選ぶならどれがいいでしょうか?
・颯平(そうへい)
・良平(りょうへい)
・鉄平(てっぺい)
・悠平(ゆうへい)
・真平(しんぺい)
870です。上の母親と似た〜という流れを読んで女児の名前でもう一つご意見を下さい。私の名前が美幸ミユキです。一字とったつもりはないけど、姉妹みたいかなと気になっていました…度々すみませんがよろしくお願いします。
>>929 > 自分自身が友人に恵まれてここまで生きてこれた、と思ったいるので
> でもまぁ、知音は一つの例だったので、違う意味の名前も考えるわ
>
> みなさまありがとうございました
> 夜も遅いので消えます
>>929 そんなことより「共寝」と同じだってこと気にした方がいいと思うけど。
>>931 > ・颯平(そうへい)
軽薄短小
> ・良平(りょうへい)
柔らかくて落ち着いた感じ
> ・鉄平(てっぺい)
さっぱりしてたくましい感じ
> ・悠平(ゆうへい)
今時な感じ
> ・真平(しんぺい)
「真っ平(まっぴら)」っぽいと思ってしまった
>>931 良平以外全部微妙
鉄平は古いし真平はまったいらだし
今時の悠、颯と古めの平も合わない
>>932 それはもうその家庭によるからなんとも言えない
私は自分の一字は子供につけないけど
次の子以降も平等にするなら止めることでもない
美晴ちゃんいい名前だからもったいないしね
>>932 美幸と美晴なら引っ掛からない。問題ないと思うよー。
親から一字ってわりといるし、万一次子縛りになっても美ならどうにかなりそう。
トモエとトモネは最後の母音まで一緒だからさすがにちょっとと思ったけど。
来月産まれる長男の名前なんですが
義父 正和(仮名)→夫 和幸(仮名)なので長男には幸○という名前をつけたいのですが
夫が家では「ゆき」と呼ばれてたり伯母や義妹や姪に「ゆき」という読みを含む名前が多いので「こう」と読む名前にしたいと思ってます
第一候補は「幸一こういち」ですがシンプルすぎるというか地味なんじゃないかと迷ってます
幸一という名の印象、他に幸こうを使ういい名前など客観的なご意見お願いします
ちなみに「幸太こうた」は同名の友人が、「幸太郎こうたろう」は甥に「こたろう」がいるので無しの方向です
>938
幸平、幸助、幸司、幸成(こうせい)、幸造(こうぞう)、幸大(こうだい)
自分の名前が「さよこ」、予定娘の名前が「さきこ」ってやっぱり親のエゴに感じますか?
夫が「希」という漢字を使いたいのと「さ」を取って「さき」にしようと言っています。
でも「さき」という名前はすごく多いのと(友人の娘にもいるし)
私が何となく「子」をつけたいと思って「さきこ」になりました。
イ行とオ行だから、発音としては雰囲気というか印象が全然違うけど
見た目は一文字しか違わないって、変というか子供心には嫌ですかね?
ちなみに「さ」は違う漢字です。
>>932 >>870は美晴と弘貴が候補
美幸美晴
次子さんは漢字を父親からでとすると男児でないときついね。
>>938 幸一、渋いからいいけどコウちゃん系まだおおいような
父親の漢字+漢数字はきつい縛りだね
次男出来たら悩みそう
>941
それを縛りと捉えてしまうと次子以降で苦労しそうな気はする。
親と似ているとは別の問題で、「サキコ」(カ行が続く)のって発音しづらい。
それと、やはりサキの音は人気ある。
944 :
932:2011/01/02(日) 13:11:01 ID:0ZF/VbxU
>>936、937
ご意見ありがとうございます!決めるまで身内や周りには相談しないつもりなので、こちらで意見が聞けてよかったです。
親のことが嫌いになったらいやだろうな。
>親と名前が似る
普通程度でも微妙か?
子供の名前にあれこれ付けたい気持ちもわかるけど
何でもかんでも詰め込むのは無理だよ。
>>938 幸一、確かにちょっと渋いね、堅実な感じだけど。○一って前より見かけないかも。
幸太郎や幸一郎とか(わかりやすい古風回帰?)はわりと今も見たりするんだけどね。
あと次も男だったら○二にする?○の字はまた親から取るのかな?
幸〜だと幸太郎なんかはわりと好みだが、コタロウが身内にいると厳しいか。
幸輔・幸介・幸祐・幸佑コウスケや、幸司コウジ、幸平コウヘイなんかがいいかな。
確かに幸一は(悪くないけど)ちと堅い印象。
>>941 字が違うってことは、母:小夜子(さよこ)、娘:沙希子(さきこ)みたいな
感じなのかな。親のエゴとは思わないよ。まぁ母娘で似た名前なんだなー
とは思うけど、違和感とかはない。
親と似た名前だと嫌かどうかは…わからないよね、場合に寄る。
そういうこと考えるなら、ある程度かけ離れた名前の方が無難でしょう。
確かにサキコは発音しやすくはないけど、別にやめた方がいいとまでは
思わない。許容範囲。
ま、私が親なら今の時代だし「子」は取ってサキにしちゃうだろうけど。
サキの方が言いやすいし。
親のエゴというか上の「ともえ」「ともね」が微妙なのは、響きが似すぎ
てる(最初の2音が同じで、さらに最後も母音が同じエ)のに加えて
「ともね」ってなじみのない(違和感のある?)響きだからだよ。
あなたの例で言うと 母:さよこ、娘:さよほ みたいな感じ?
「ともね」って聞いたら、「ともえ」をベースにちょっとひねった(珍しい)
名前にしたかったのかなーて思ってしまうから。
母:ともえ、娘:ともか とか 母さよこ、娘:さより レベルだったら
たぶんそこまで微妙には思わない、、私個人は。
母子で似た名前といえば、知り合いが子に「えりな」とつけてた。
本人は「えりか」。
すごくモヤモヤしたのを覚えてる。
しかも小学生になる娘を誰の前でも「えりなちゃん」と呼ぶ。
学校で先生にも言っているのを聞いたときは仲良くするのやめようかと思った。
>>941 気になりません。
母子共に「子」が付くぐらい被りのうちに入らないと思うし、どっちもスタンダードな名前だし。
春に双子の女の子が生まれます。
夫の強い希望が『双子っぽい名前』です。
お揃いにこだわって片方が変な名前になっていないなら
双子っぽい名前でもいいかなと私も思っています。
琴音(ことね)・鈴音(すずね)
愛花(あいか)・優花(ゆうか)
清花(さやか)・花澄(かすみ)
聖美(さとみ)・愛美(まなみ)
瑠奈(るな)・璃奈(りな)
候補は以上です。印象や評価をお聞かせ下さい。
>>950 ルナとリナは変だと思う。
たしかに瑠璃ということばはあるけれど、ルナには「月」という意味もあるわけで
「それに較べてわたしはリナってなに?意味ねーし」と思われそう
清花(さやか)・花澄(かすみ) はどちらも少し読みにくいかなという感じ。
清花(さやか)・澄花(すみか)にしたほうがペア感アップだけど、なぜこうしなかったのかなあ。
まあ、ルナリナ以外はそう変ではないと思います
>951
普通(名付け関連スレ住人以外)の人は人名のルナに月の意味なんか見いださないし
リナが意味ねーし、なんて思わない。
どっちも今時の響き重視の可愛いハイカラ名前ですよ。
>950
読みにくいのは聖美・愛美かなあ。まなみはともかく聖美はきよみと読んでしまう。
響きもまなみの甘さに比べると、さとみはもっさり感がある。
前3つがバランスいいんじゃないでしょうか。
>950
清花、花澄 きれいだなと思った。
ルナリナはセットで瑠璃ですって感じだし違いが少なくて混乱しそう。
愛花、優花はセットだといい感じがするけど、アイカがちょっと甘すぎるかという気が。
それ以外はどれでも好みの差かなと思う。
「えま」という名前は変ですかね
漢字は恵真か絵真で考えているのですが
女の子です
>>950 漢字も熟慮した上で候補を絞ったんだろうし余計なお世話かもだけど、
響きは素敵だけど漢字がなぁ…と思う候補がちらほら。(個人的な好みです)
瑠奈・璃奈よりは留奈・里奈のがすっきりしてて可愛いと思う。
ほんと余計なお世話でしかないね。
必ずしも余計とは限らない
「また王偏かよDQNは全くwww」みたいな人は意外と多い
>>954 その字はちょっと坊主くさいので、
恵麻、絵麻の方が無難な気がする。
まず、「えま」という響きが変だよ
変だから皆つけないの
>>950 清花はちょっと読みにくいかも
キヨカ?
個人的にルナリナはナシ
響きは「さやか」「かすみ」が一番いいけど
清香、香澄のほうが個人的には好き
愛とか花とか自分はいまいちな漢字ばかりでなんとなく思考停止
>>954,958,959
non-noのモデル出身で、NHK朝ドラ「天花」の
主役をやってた子の名前が、藤澤恵麻ちゃん。
一応いるにはいるけど、小さかった頃は
珍しがられただろうね。
>>954 響きが絵馬と同じだし欧米の女性名Emmaに漢字当てましたって感じで個人的には
あまりいいと思えないけど、字は再考の余地があるなら恵真・絵真より恵麻・絵麻の
方が女の子らしくて響きのイメージにも合ってる気がする。
〜真って男の子にも結構いる印象だから、〜麻の方が女の子とわかりやすくていい。
>>954 難癖でゴメンだけど絵真は見た目が「絵(の)具」っぽくて違和感あります
エマっていえばあれですよ
玉の輿に乗ったメイドさんのマンガ
それを別にしても洋風な感じがする。
悪いとまでは言えないけれど
>>941です。
そういえば、次の子も娘のケースを想定していませんでした。
ご意見を参考に、「さ」を「み」や「ゆ」などに変えた他の名前も考えてみます。
皆さまレスありがとうございました!
>>795です。
お礼が遅くなりすみません。
レス下さった方、ご意見ありがとうございました。
いただいたご意見をふまえて考え直しましたので、
もう一度相談させてください。
美月(みづき) →第一候補。
紗月(さつき) →第一候補。画数が悪いのが気になる。
沙月(さつき)
美月、紗月の二つが第一候補で迷っています。
紗月の画数が悪いため沙月を第二候補にしましたが、
紗月の漢字の方が良いかなと思っています。
私は美咲(みさき)も候補にしたいのですが、
主人の反応がイマイチなので第三候補です。
それぞれの印象を聞かせてください。
美月…スッとした美人をイメージ。読みはミツキ・ミヅキの2通りだが問題なし。
響きは「さつき」より女性らしい感じ。
紗月…一ひねり当て字系の今風ネームに属するが読み方はまともなので許容範囲。
字面は女の子風、響きはさっぱり。沙月より紗月の方が良いと思う。
沙月…【紗月】の一行目と同じ。
ただ沙も月もシンプルでさらっとした印象→あっさりしすぎかも
あと字面から「月の砂漠♪」を連想する(沙=すな・すなはら)
美咲…適度に華やかでかわいい。読み書き問題なし。数年前までランキング上位。
968 :
名無しの心子知らず:2011/01/03(月) 16:57:18 ID:4nm+HlJt
名付けセンスに点数をつけようスレからこちらに書き込みです。
明日までに名前を決めたいのですが(お七夜なので)、5つから絞り切れず悩みに悩んでいます。
下記が候補です。
康仁(やすひと)…好きな選手から すこやかに育ってほしい
篤仁(あつひと)…情にあつい人に
遼介(りょうすけ)…嫁の名前の読み方と私の名前の読み方を足して
悠介(ゆうすけ)…同上
祐志(ゆうし)…私の名前の漢字と志をもってほしいところから
それぞれ気に入っていて、選びきれません。
何かアドバイスがあればお願いします。
>>968 >康仁(やすひと)…好きな選手から すこやかに育ってほしい
誰かにあやかる名付けは良くあることだし、名前として見ても
「特定の誰か」を直ぐに連想させるほどの奇異な名前でもなく、
普通に何の文句も無い名前なので、普通に好印象。
>篤仁(あつひと)…情にあつい人に
「篤」の字がちょっと仰々しい。"そういう(古風)"のが好みなら
別に止めないけど、他の候補と比べると字面が重いように見える。
>遼介(りょうすけ)…嫁の名前の読み方と私の名前の読み方を足して
普通に良い名前だと思うけど、そういう決め方はあまり賛同できない
(次の子に縛りがかかる)ので、個人的には選考対象外。
>悠介(ゆうすけ)…同上
上(遼介)に同じ。
>祐志(ゆうし)…私の名前の漢字と志をもってほしいところから
上(遼介)に同じ。
上記の理由で、「康仁」か「篤仁」の2択だけど、字面的な理由や、
個人的な好みから、8:2くらいで「康仁」のほうに軍配。
スレ立て挑戦してみる ノシ
書き込みちょっとまってね
>>968 > 康仁(やすひと)…○渋い。サッカーの森島選手かな
> 篤仁(あつひと)…○渋い。
> 遼介(りょうすけ)…△名前自体は問題なし由来がファミリープラン考えてなさすぎ
> 悠介(ゆうすけ)…△同上
> 祐志(ゆうし)…△同上 ユウジとよむほうがおおいかも
採点スレで依頼してたのと順番違うから夫婦でカキコしてそうだねえ。
379 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2011/01/02(日) 10:19:23 ID:WylnHAHY
【採点希望】
名前:祐志/篤仁
読み:ゆうし/あつひと
性別:男
由来:
祐志は、「祐」は主人の名前からと志をもってほしいことから。
篤仁は、情があついひとになってほしいことから。
この並びみると篤仁が無難だな。どちらも第二候補で。
いずれにしても話し合いが足りないみたいだし。くださいスレでもいってみれば?
同一人なら優柔不断すぎて、他の名前考えたほうが良い。
973 :
968:2011/01/03(月) 18:12:52 ID:4nm+HlJt
ありがとうございます。
順番を変えてしまってすみません。
これからを考えるとやはり名前を取るのは賢明ではないようですね。
>>968 個人的には康仁、遼介、祐志はいいと思った。どれも適度に落ち着いてる。
ユウシもまったくいないわけじゃないし字の読み的には正しいので自分はOK。
篤仁は字から受ける印象が若干重い。悠は人気すぎ、ほんっとうに多い。
親の名前からってのは次子以降の縛りになる可能性が高いので一人と決めて
ないなら基本的にはおすすめできない。ただ、以下が気になるところ。
詮索するつもりじゃないけどわかりにくい↓
> 遼介(りょうすけ)…嫁の名前の読み方と私の名前の読み方を足して
> 悠介(ゆうすけ)…同上
> 祐志(ゆうし)…私の名前の漢字と志をもってほしいところから
父親に祐が入るのはわかるが、「嫁の名前の読み方と私の名前の読み方を足して」
悠介 → “私の名前の読み方”がユウなら“嫁の名前の読み方”はスケなのか?
字や読み方の被る被らないは程度の問題もあるから、もう少しわかりやすいと
アリナシが言いやすいかも。
谷佳知・亮子 → 佳亮(よしあき)みたいなのは逃げようがないけど、例えば
親が祐一と亮子で遼介、悠介、祐志ならまだなんとかなりそうだし。
975 :
968:2011/01/03(月) 22:54:27 ID:4nm+HlJt
説明足らずですみません。
遼と悠も人名読みで嫁さんの名前になるのです。
ちなみに私は○祐で○○すけと読みます。
今月娘が産まれるので主人と名前の候補を出し合いました。イメージをお聞かせ下さい。
千晴ちはる
理津りつ
唯加ゆいか
詩乃しの
琴乃ことの
綾乃あやの
宜しくお願い致します。
>976
千晴 普通。元気そう。
理津 おばあちゃんぽい。というか70代以上にいそう。
唯加 今時。
詩乃 今時古風狙い。大人しそう。
琴乃 普通。今時。
綾乃 普通。今時。
琴乃綾乃については、「あー、すごいゴロゴロしてるよね」以外の感想が出ないので、
個別のイメージがわいてこない。
時代的なバランス考えるといい線だと思うけど。
978 :
名無しの心子知らず:2011/01/04(火) 00:17:46 ID:phHnlX88
響きがかわいいし、なかなか他で聞かないので「そのか」という名前で漢字を探しています。
「そ」と「の」でいい漢字がなくて困っています。普通は「園」を使うと思いますが
名字の下に「園」をつけると、変なあだ名になりそうなので使えません。
候補としては「苑香」「苑華」「奏希佳」を考えてますがどうもしっくりきません。
女の子なのでかわいい感じをだしたいので、どうか皆さんのお知恵でいい漢字を教えていただけませんでしょうか?
>>976 千晴ちはる←無難そうだけど、名付けスレではよく案で挙がるので、わりと多い名前かも
理津りつ←響きはバアさん、字面はなんのこっちゃという感じ…古風狙いの失敗版
唯加ゆいか←もっと他に案は無かったのか?どうしてこうなった?という感じ
詩乃しの←シノは無いわ、シノは、でもウタノもあり得んわという感じ…古風狙いの失敗版
琴乃ことの←もう、背伸びして無理に古風にせんでもいいからという感じ…そのくせわりと多そう
綾乃あやの←響きとしてのアヤちゃんはわんさか、でも名前としては無難なところ
あくまでも「無難」路線で行くなら、「千晴」か「綾乃」だと思うけど、今月生まれならば
イメージとしては「千晴」よりも「綾乃」のほうがなんとなく似合いそうな先入観
>>976 千晴・綾乃・・・無難で可愛いけど被りそうかな
詩乃・・・ウタノだと流行りのなんちゃって古風だけどシノなら悪くはない
琴乃・・・琴ちゃん名づけスレではよく見かけるから流行なのかな?って印象
理津・・・りっちゃんの愛称は可愛らしいけどリツの響きは古い印象
唯加・・・ゆいちゃん多いけど変に捻らず唯のほうがいいのでは
千晴ちはる・・・普通。明るくハキハキ
理津りつ・・・なぜ理をつけるのか?でもふつう。ちょい小粒で頭いい
唯加ゆいか・・・響きが甘いのに字面が四角いね。バランスとれていいか
詩乃しの・・・うたのの方がすき。しのはおとなしめな女の子
琴乃ことの・・・まあ普通。古風のようでいてちょい今時より?でも普通
綾乃あやの・・・すごい普通。あったかい人柄ぽい
ときたまご撲滅苦愛参上
ついでに♀ベビ向けのキャバ嬢ネームも撲滅
まあいいんだけどね。家庭のランク付けが簡単になるから。
はると、とか、ゆうと、とか、りくと、とか、かいと、なんて名前の子供とは遊ばないように、うちの子供には
よく言い聞かせてある。該当例は多いからみんな黙ってるけど、実際にはそうやって教えている親は多いはず。
ときたまごですがw
2人目長男の名前について印象をお聞かせください。
和人(かずと)
和樹(かずき)
将人(まさと)
の3つです。よろしくお願いします。
>>976 千晴 さわやか・明るい。
理津 古めかな
唯加 今時。
詩乃 可愛い。文学少女のイメージがある。ウタノとは読まないな。古風狙い失敗とは思わないです。
琴乃 少しいいにくいけど可愛い。
綾乃 上品。きれい。
詩乃・琴乃・綾乃は古風というか和風な感じ。
自分は千晴・詩乃・琴乃・綾乃がいいなと思った。
なんちゃって古風な名前が増えてきたから厳しい意見が出るのかなー
詩乃に厳しすぎてびびったw
>>985 どれもいいと思う。
名字がすっきりなら和樹、画数多めなら将人がバランスよさそう。
和人=他二つより穏やか・おおらか
和樹=快活・おおらか
将人=快活・男らしい
皆様意見ありがとうございました。
理津と唯加は候補から外しました。
琴乃が二次元とかAVっぽいかなー?という心配をしていたのですが、そういう意見はなく安心しました。
気は早いですが、次も女の子をと考えているので、◯乃で揃えるのもアリかな?とも思っています。
でも、揃えている人って見かけませんね…。
>>988 乃揃えは見たことないけど、子・美・香とかの他の止め字揃えは
よくいるからおかしくはないよ。
まあ次も女の子だったらの話だね。
親が女の子!と考えてても男生まれたりするんだし
>>976 千晴…さっぱりして朗らかな感じ
理津…古風回帰にしてもちょっとおばあちゃん風すぎ
唯加…イマドキ でも字面がゴテゴテ甘くないのはいい
詩乃…字はわりと今風 女の子らしい、おとなしそう
琴乃…イマドキ なんちゃって古風
綾乃…すでに多い名前だけど落ち着いた字面でいい
理津はやめた方がいいかもという気がする。
詩乃はウタノだとなんちゃって古風(あちゃー)だけど、シノなら
落ち着いてかわいらしい普通の名前。他はどれもまあまあ。
個人的に好きなのは千晴、詩乃、綾乃。
>>988 ごめんロムってなかった
○乃で揃えてる姉妹知ってますよ(ユキノとアヤノだったかな)
全然変じゃないと思う
>>985 変じゃないけどカズキ・マサトと比べて若干言いにくい(耳慣れない)かも>カズト
知人に和人さんいるんだが、カズトなのかカズヒトなのか未だに不明なんだよね
将人は字を見てたぶんマサトだろうなーと思うんだけど
なので個人的には和樹か将人がいいかなと思います。
和樹…男の子らしく尚且つ落ち着いてる いい意味で普通な感じ
将人…さっぱりして男らしいイメージ
>988
ノそろえが少ないのって、最後にノがつくと苗字っぽくなる響きが多いからだと思うよ。
留め字が違えば普通に人名(女性名)だけど、ノだと苗字っぽいのっていっぱいあるよね?
(ex:ハルノ、ヒロノなど)
無理しない範囲で済む人数で打ち止め予定ならいいと思うけど、
最低3.4人分は使えそうなのを一人目から思いつかないなら揃えるつもりはやめたほうがいいと思う。
3人目でえらいことになってしまった留め字縛り姉妹知ってるから思うw
親の名前つけるのはエゴイズムとかなんとか
子供の名前付けるのは、その次の子のことも考えてうんぬん
最近はそういう意見が主流なのかなあ
>>994 行き過ぎて失敗?しちゃった例を見るとそういうことも考えるよ
谷夫妻の長男とか…二人目が女の子だったら知子にしたのかね
>>975 > 遼と悠も人名読みで嫁さんの名前になるのです。
> ちなみに私は○祐で○○すけと読みます。
なんか大分難しい決め方してるみたいだけど、それなら
遼介も悠介も祐志も特に問題ない気がする
情のあつい人に、というなら個人的には篤か仁のどっちか
だけ採用する方がスマートな感じでいいと思う
遼介・悠介・祐志は割と今っぽい部類だけど、康仁・篤仁は
温厚で落ち着いたイメージがある
字面だけなら悠介より祐志の方が締まってて好き
あとは名字とのバランスで…としか言えない
被りやすい名前を避けたい>名前被りした人のトラウマをみた
親の字からとるなら全兄弟分>親の名前をとってる子どもだけえこひいきの家族をみた
シリーズもの名前は慎重に>下に行くほど無理が出て可哀想な名前になった兄弟姉妹をみた
>>994 結構昔からある考え方だよ
代々の字を受け継ぐという「通字」は諱のある時代の風潮
一般的な名付けの概念とはまた違う次元の話
一般的には「親と同じ漢字を使うと親を超えることができない」
という思想から、近代における民間概念や果ては占術的概念まで、
親や近親者(祖父とか数代前当主とか)に使われている文字を
直接的に使って子に名前を付けることは避けられる風潮があった
今の若い人が知らないのは教育が行き届いてないだけなので、
知らないことを責めてもしょうがないのだろうけど
千
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。