◆小学校低学年の親あつまれーpart37◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
小学校1・2・3年生の親が、明るく子供を見守り
相談するスレッドです。
※次スレは>>970を踏んだ人が立て、新スレが出来ないうちは
埋め立てないようにお願いします。

前スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart36◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1289214895/

関連スレ
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part32
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1273728234/
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1277293166/
◆成績の悪い小学生を持つ親のスレ 二人目◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1247472967/
★☆高学年の中学受験 Part14☆★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1289181931/
■小学校高学年の親集まれ part5■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1287581496/
2010年度●新1年生の親集まって〜●小学校 part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1285562500/
2名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 13:21:15 ID:aHN/ovPM
>>1おつです

前スレの>>994さんが、ひとりおやつのお母さんになんてアドバイスしたのかが気になる
3名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 13:43:21 ID:43s+vUN2
>>1おつです
4名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 15:17:42 ID:r2WrDaLX
>>1乙前スレ>994書いたものです。
長文を削りながら書いたので、不明な点が多くてごめんなさい。

後妻だって話は、実は初めに連絡先を聞いた友人が言ってて
1年か2年のときに、それまで保護者として顔を出してたお姑さんが
皆の前で「今度から母親になりまして」みたく紹介したそうで。
うちはその頃クラスも違って、全然知らなかった。
ご本人さんからも電話のときに、話の流れで
「1年生から見てるんで、行き届かなくて」的な話が。

で、そのA君ちょっと粗暴だったり、意地悪だというので
(おそらく、おかしなおやつの件も含めて)
出入り禁止になってるうちも多いらしく、
今回、今まであまり交流のない我が家へ遊びに来たみたい。
学校でも友達を怪我させたの、物壊したのと連絡が多くて悩んでいたそう。
お菓子のことも、A君が「買ってもって行くんだ」と言うので
毎回千円て多すぎるんじゃ?と不審ながらもお金を渡していたそう。
「お菓子は厳密に決まってるわけじゃなくて、買い置きのスナックとかを
一袋くらい持ち寄って、おやつのときにみんなで食べるように出してます。
おうちにないときは、手ぶらで来る子もいるし、色々です。
家でもおやつ出すから、途中で買い物なんかはしなくていいんですよ。」
と伝え、「お宅ではお小遣いどうしていますか」と聞かれたので
うちは月300円だけど、まだ一人で買い物はさせてないとか話した。

私は面識がないんだけど、友人はA君母を「ギャルっぽい人」と言ってて
そういうこともあって、皆連絡とかは敬遠したのかなあ、と思った。
話した感じは、子どものこと一生懸命やろうとしてる
普通のお母さん、という印象でした。(私も始めは身構えたけど)
5名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 15:48:52 ID:if5n99/C
>>4
子供育てるのも初めてなのかな
大変そうだよね、声掛けGJでした!

前スレで後妻さんが割と悪い印象?に感じてる人が多くて驚いたw
まあ事件も多いしそういうイメージになっちゃうのかね
6名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 15:58:17 ID:7Zq0XXWI
3年生の娘がいます
保育園の頃から仲がよくて、家が割と近い子(Aちゃん)と最近うまくいっていないようです
たまに放課後や休みの日に、時間を決めて遊ぶのですが
Aちゃんはが急に遊べないと言いながら、同じクラスの子などと遊んでいるようです
おまけにAちゃんから後日話を聞けば『〇〇ちゃんと遊んでたからね』とか開き直った様子
最近は(Aちゃんとはあまり遊ばないので)娘も他の子とはたまに遊んだりしますが、たまにはAちゃんとも遊びたいようです
ただ前述の事もあり『Aちゃんを嫌いになりそう』とまで言い出すし
どういう風に、アドバイスすればいいのでしょうか?
7名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 16:11:55 ID:vF4Kn/cJ
>>6
「そういう時ってあるよね」
みたいな感じで
・たまに疎遠になってもまた仲良くなったりする場合もある
・決定的な事をいうと、そのチャンスもなくなるから控えて今はあまりすきじゃなく思っていても大丈夫
みたいな感じの話を
「お母さんも昔そういう友達いてさ〜、やんなっちゃうよね。でもしばらくしたら知らないけどまた仲良しになったw」
みたいなノリで話す。
「あー、あるある」
みたいな女の子同士の会話のノリに出来るとホッとするらしい。

8名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 20:42:06 ID:Z0dQgeZC
>>975
自分は教師じゃないが、すぐに「私たちの税金」って話を持ち出す人って嫌い。
私たちの税金でしょうけど、その中には公立学校の先生の税金だって含まれてるんだよ。
国民の義務だし、その全てを公立の先生に使ってるわけではないでしょうに。
公立の先生がいるから、授業料払わずに子どもが授業を受けることが出来るんでしょ。
一体自分の子にどんな手厚い対応して欲しいって言ってんの?
担任一人で30人、40人って子どもを見てるんだよ。
あんたの子だけを見てるわけじゃないっつーの。
9名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 21:48:38 ID:Eo1uDjqv
まあまあ。
大体あんなこと言う人に限ってたいして税金納めてないと思うよ。
ハズレのリーマン先生もいるのは仕方ない。
試験に通ればなれるんだから。
本当は熱意のある人になってほしいけどね。
10名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 22:27:23 ID:9YhWrDQu
ええっと、自分は小学校教員だけど、
ま、この仕事、叩かれてなんぼのところはあるね。
親は自分の子だけ見ればいいけど
担任は、クラス・学年・学校を見て行動しないといけない。
となると、ある子どもにとっては、直接的な利益が得られる指導ではない
むしろ、自分の要求が通らない
という事態はたくさん発生してしまう。

教師が一生懸命やっても、親から見れば
自分の子どもにとってプラスになるか
の視点しかない。
実際、教員やってきて、クラス全員の要求に応えられたことはないわ。
それは認める。
それでハズレだの熱意がないだの言われるなら
はいはいと聞き流し、
それでもめげずにがんばり続けるしかない。
そういう仕事だと思っている。
11名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 22:48:54 ID:Eo1uDjqv
なんかずれてるなあ…
要求って…
みんながハズレだなんて言ってないし。
私はうちの子供の担任の先生は当たりだと思ってるよ。
厳しいけど、一生懸命なのが伝わってくる。
あなたが本当に書いてる通りに考えてるなら、黙って頑張ればいい。
先生に向かって要求なんかしたことないけど、
要求ばかりされてるなら、よっぽど頼りなく思われてるんじゃないの?
12名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 22:54:23 ID:9YhWrDQu
面と向かって何かを要求されることはほとんどないけどね。
2chとか見ると、ハズレだの熱意がないだの
そういう書き込みがあったりするわけ。
13名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 22:55:04 ID:/ohbIKLc
うちの担任はことなかれ主義のオバちゃんで同じ学校の中でもハズレの部類だけど
2ちゃんに書き込む教師と比べたら、ずっとマシだなぁと思えてきたわ。
10さんありがとうねぇw
14名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 23:19:48 ID:9YhWrDQu
「2chに書き込む親」
をじっくり観察することで、情報収集するのはなかなか有用だよ。
学校や教師には言えないことでも、2chでは拾うことができるからね。
15名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 23:24:32 ID:9ymE0crC
ウチの担任は当たりだ。
何と言っても、子供たちが勉強を楽しんでいる感じがいい。
1年生なのにみんな授業中の集中力もすごい。
若い女性の先生だけど、キビキビとして指導力があるのだと思う。

で、その先生が、プライベートな時間に2ちゃんに愚痴を書き込んでいても、
私は全然オッケーだと思ってる。別に評価は変わらない。
書き込んだ内容ではなく、書き込んだことで嫌みを言われるなんて、
ホント、教師って大変だと思ったよ。










16名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 23:44:46 ID:OiTMPH/q
学校の先生も同じ人間だからね。
もともとそんなに期待はしてないからがっかりすることもあまりないや。
どんな仕事でもその道のプロって呼べるくらいしっかり仕事してる人って
一握りだと思う。
17名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 06:12:34 ID:sKGkoQDT
>>15
うちの若い女の先生のクラス
生徒が数人、授業中に寝転がってるって言ってた
若い女の先生でもいろいろだね
18名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 07:54:55 ID:6xWVTdqc
個人面談中に世間話的に
他の子の名前を出して悪いエピソードを話すのはあり?

わが子とトラブッた話でもなく、勿論こちらから聞いてない。
そのエピは性格の事が多い。
わが子もこうして話されてるのかと思うと、怖いんですが。。
19名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 08:06:25 ID:sKGkoQDT
個人面談ならいいんじゃない?
まともな教師なら両方の話を聞いて判断するだろうから
問題ないと思う
20名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 08:17:28 ID:YbGFqPRu
>>18
先生が話すの?
だとしたらちょっとびっくり。
信用できない。
21名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 08:38:37 ID:6xWVTdqc
>>20
すみません、
先生が勝手に話すんです。。。
22名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 08:54:31 ID:YbGFqPRu
>>21
それはあんまり聞きたくないよね。
我が子がなんて言われているのか不信感をもってしまう。
23名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 09:07:26 ID:729ZC5w2
うちの先生も話すよ。
こないだも何人かの男子がこんなことを〜、みたいに最初は世間話みたいな感じなのに、
…まあAくんとかBくんとかなんですけどね、って結局バラしちゃう。
ぼかして話すなら最後までぼかしておけばいいのに。
こちらからその子の話を振ったら、多分嬉々として話し出すんじゃなかろうか。
24名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 09:12:00 ID:zzFnRGeL
「うちの子は特別なんです。
30人の中の一人ではありません。うちの子を 特 別 に見てください。」
ときっぱり言い放った親を知っているから、先生も大変だなと思うよ。
25名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 09:34:04 ID:fB2jNzef
先生も愚痴りたくなる時もあるだろうが、保護者相手に愚痴ったら駄目だね。
期待はしてないけどせめて信用はしたい。

いちいち担任のやることなすことにケチつけてる知り合いがいるわ。
他のクラスや学校のいいところだけ見て、なんでうちのクラスではやらないのか?って
何度か訴えてる。若い女の先生なので不安らしい。
あと他の学区に比べるとちょっと放置親や教育に関心が無い人が多いので
そういう子のせいで後れを取るのも我慢できないらしい。
さすがにそこまでは担任の力ではどうしようもない部分があるし八つ当たりに近いと思う。
良いところがあっても当り前、悪いところはガンガン突っ込まれるじゃ先生もきついだろう。
2619:2010/12/08(水) 09:46:57 ID:sKGkoQDT
失礼。
教師が話すってことね
>>18が話題として話すのかと思った

教師だったらもちろんOUT
27名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 09:58:38 ID:YbGFqPRu
>>25
それは先生がかわいそうだね。
先生と保護者でお互い協力し合わないと、子供にとってもよくないだろうに。
28名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 10:13:50 ID:6xWVTdqc
18です。
書き方悪くてすみません。

うちの場合、愚痴じゃなくて生徒同士の性格比べというか…
世間話というか…
やっぱりOUTですよね。
周りのお母様はそれについて何も言ってないし、
自分の感覚がおかしいのかと思っていたので、少し安心しました。
29名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 10:44:27 ID:wI9F4yDA
うちは今年は当たりだった。去年がものすごい大ハズレだったから
そう思うのかもしれないけど。
何がハズレって、まだ低学年の子供たちに自虐史観を植え付け、
君が代は歌わせない、民主党の選挙運動に協力し、民主が勝った暁には
「民主党が勝ったから子供手当が出ますよ。民主党のおかげです」
と子供に吹き込んできた。これだから日教組はキライなんだよ

今年の先生は日教組の人かどうか知らないが、そういう奇行はしないし
クラスもつつがなく運営されている。
「つつがなく運営」の裏には、担任のものすごい努力があるんだろうな。
30名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 10:49:58 ID:wI9F4yDA
>>28
嫌だねーそれ。でも、個人懇談会で他人の悪口聞かされるだけってことは
28のお子さんには特にこれといった問題はないんだろうね。

あと、先生が2chに書き込んでくれるのは、個人的には歓迎。
先生サイドからの本音発言って、まずリアルではきけないし。
31名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 12:44:41 ID:c0TDngFz
でもここは親スレだからなあ。
先生が書き込むのはスレ違いなんじゃない?
32名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 13:10:22 ID:6xWVTdqc
28です。
みなさんありがとうございます。
我が家もほとんど性格の話でした。。
個人面談終えて、夜中にため息つきながら
ソーシャルスキル本をポチりました。

1年生の計算やら漢字なら目に見えて効果表れるんだろうけど、
こればかりは気長に取り組まないと。。。

33名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 13:19:55 ID:Ot/0WuWW
アンケート形式の学校評価がきたんだけど実名記入なんだよね。
無記名の場合は採用しませんって。
正直に答えてもそんなに悪い評価はないのに名前記入ってのに抵抗があるのは否めない。
学校に不満がある親は本音で書けるのだろうか?
34名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 13:46:06 ID:8C3LtD6O
>>33

それ、すごくおかしいと思う。
うちの学校は、記名でも無記名でもいいし、
子供に持たせて担任へでも、備え付けのポストみたいなのに入れてもいいことになってる。

だいたい学校評価って、どこのものを見てもよすぎるな〜とは思ってたけど、
記名前提のところって多いのかな?
35名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 14:35:04 ID:qzUhlonq
記名だった。書く事特にないからいいけど、書きたいことある人は書き辛いだろうな。
職員の意欲向上の為、いい事書いてね的な事が書いてあったけど、あれでいいのか。
36名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 15:39:37 ID:bQrG3x/i
1年生の子の担任の話なんですが…
クラスの漢字テストで机の中の教科書を見てしまった男の子に、その場で「それはカンニングといいますよ!」って指摘したらしい。
「もしかして毎回テストのたびにそうやって教科書見てたの?そう思われても仕方ないことをしたんですよ」
と責めたみたいで、子供が帰ってくるなり「〇〇君、カンニングしたよ!」と報告してきました…
我が子が言われたことではないにせよ、1年生の子にする対応ではないだろうと憤りを抑えられません。
イジメや偏見のきっかけにもなりかねない言葉だと思う。
でも私が学校に言うのは筋違いでしょうか?
37名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 15:47:05 ID:zppIgw3/
それは筋違いじゃない?
ていうか担任の対応もおかしくないと思うけど…。
38名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 15:50:47 ID:UsZD63UK
>>36
うわあ、モンペだよ。
カンニングは悪いこと。
カンニングという言葉や行為を知らなかったにしても、子供だって
「ズルしてる」というのは本人にも周囲にもわかることだよ。
こういう親がいるから悪いことを悪いって言えなくなるんだなあ…。
39名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 15:55:44 ID:Xiz6J1xX
>>36
一年生だからこそどうでもいいような気がするが。
テスト前に先生が一言言ってると思うから、悪い事だとは解ってやってると思うし
これでこっぴどく注意されれば本当にいけない事なんだって本人も皆も解るし
別に何の問題も無いと思うんだけど。
第一なんで悪い事してるのに、陰で誰にも見られないように怒ってあげないといけないんだよw
子供たちは目の前で悪い事で怒られてる子がいれば、そうやって喜々として報告するもの。
これが高学年とかならいじめにつながる可能性もあるかもしれないし、
カンニングする本人にも明らかに問題があるだろうから、じっくり問い詰める必要があるかもしれない。
でも一年生なんて明日になったら、明日の大事件で昨日の友達のカンニングの事なんて忘れてるって。
40名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 15:59:26 ID:13dSK0mq
>>36
教育なめとんの?
41名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 15:59:29 ID:LTSbfeN/
>33
うちも記名式。
でも書きたいことは良いことも悪いことも全部書くよ。
原紙のまま校長まで行くことになってるから、担任に対する要望もこの機会に書く。
なかには「来年は担任が持ち上がりませんように」と書いた、という人までいて
さすがにおぉ〜っと思ったけど。
42名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 16:03:34 ID:ZrqK2THX
>>36
これからテストも「みんな一緒にゴール」の時代がやってくるわけですねわかりますん
43名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 16:19:41 ID:Wr4IVAmC
>>36
言うことが筋違いというより
考え方自体筋違いだから。
44名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 16:22:27 ID:tlqEbssG
先日、保護者会に来ない人が固定してるって書いた者です。
また今週保護者会があって、クラスの半分程度が出席。いつもと同じ顔ぶれ。
今回はさすがにもうバカらしくなって、行きたくなかったけど、つい気になって行ってしまう。

平日昼間だから、働いていたら毎回休んで来れないのはわかる。でも、専業だって
そんなにヒマヒマじゃないのに、一応出席してるんだよね・・・とちょっとだけモニョる。

友達は働く母だけど、保護者会出席率は結構高いのよね。
そういうお母さんは、子どもの友人関係とか把握してるからやっぱり安心できる。
「クラスの子の顔なんて全然知らないわ〜」って声を聴くと、うちのクラス、結構荒れてるよ、って
言いたくなる。
担任からの注意事項とか、プリントにも書いてあるんだけど、生の声を聴くと、
「こういうキーホルダーとか持ってくる子が増えていますので」とか、
プリントを見ただけじゃ伝わらない点があるんだよね。
どうせ来てない人の子どもは、ルール違反のキーホルダーを付け続けるんだろうし、
真面目に出席してるのがバカらしくなってきた。
45名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 16:26:20 ID:tlqEbssG
↑キーホルダーの件は、もともと『勉強に関係のないものはもってこない』
というルールがあるから、巨大なものとかは禁止されてるってことです。
46名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 16:33:49 ID:dRBiq/FG
休めない仕事の人だっているんだろう
他所の家の事情なんてわかりゃーせんわ

毎回顔ぶれなんて同じだけど何とも思わない。
47名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 16:37:59 ID:MSjIedBT
半分も出てりゃーいいほうじゃんw
48名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 16:41:11 ID:Wr4IVAmC
>>44
うちの子のクラス38人だけど
懇談会に出席するのは10人いないよ。
もちろんいつも同じメンバー。
49名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 16:51:08 ID:Xiz6J1xX
>>44
>今回はさすがにもうバカらしくなって、行きたくなかったけど
>真面目に出席してるのがバカらしくなってきた
じゃあ行くなよwwwww
50名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 16:57:28 ID:fB2jNzef
出席者が少なくてなんだかなーと思うけど、それと自分が出るか出ないかは関係ないんだよね。
5144:2010/12/08(水) 17:36:25 ID:tlqEbssG
世間では>>49みたいなのが多数派なんだろうな。
自分が真面目すぎなのがわかった。はぁ。
52名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 17:36:43 ID:ga65rzvo
>>48
それって、参観だけして懇談会には出ずに帰る人がいるって事?
53名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 17:46:14 ID:YbGFqPRu
>>52
仕事抜けてきてたり、小さい子や介護でギリギリ時間作ってきた人もいるんじゃない?

54名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 17:53:13 ID:Wr4IVAmC
>>52
そう。
出席簿見ると参観には25人くらいは来てるんだけどね。
「面倒だからいいや」って、懇談会には出ないで帰っちゃう。
(仕事などがあって仕方なく帰る人ってほとんどいない)
そして>>48に書いた人数のうち3人は役員で仕方なく出てる人だったりするから
実際積極的に出席してるのは私含めて4〜5人だね。
55名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 18:18:28 ID:ga65rzvo
なるほど〜。うちのクラスだと、参観した親のほとんどは懇談会に出てるから分からなかったわ。
56名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 18:31:03 ID:gNPdt6vj
>>51
真面目すぎというか、なぜよそのお母さんが気になるのかがよくわからない。
よそが出席してないと出席してる人に負担が大きくなる何かがあるとか?
保護者会って、うちの場合はただ先生の話を聞いて他のお母さんとも交流持つ場って感じ。

>専業だって そんなにヒマヒマじゃないのに、一応出席してるんだよね
って感覚がどこからくるのか理解できない。
役員とかと違って保護者会の出席は純粋に自分の為だと思うけど・・。
よその子が保護者会での注意を知らないままなら自分の子に守らせたって意味ないやって感覚?
57名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 18:34:35 ID:Xiz6J1xX
>>54
私みたいのが多数派ってw
私は両方きちんと出てますけど?
前回は34人中11人しか集まってなかったし、役員さえ不在だったけど
別に「行かなきゃ良かった」とか「行った自分がバカみたい」とか
一切思わなかったけど?
単純にクラスの様子が知りたいから毎回行ってるだけだし。
他人が来てる来てないとかどうでもいいわ。

うちの時も先生が「綺麗なキラキラペンとかいらないので持って来ないように」って
懇談で話があったけど、プリントなどでそのお知らせは無し。
当然その11人以外は知らないけど、目に余る子は先生が連絡帳なりで指導してると思うし
その子がそのペンでうちの子の教科書に落書きでもしない限りどうでもいいわ。

>今回はさすがにもうバカらしくなって、行きたくなかったけど
>真面目に出席してるのがバカらしくなってきた
って文句垂れてるんだったら「じゃあ行くなよwwww」て思いますけど?
58名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 18:41:20 ID:UYw84pnF
みなさん煽り合うのはやめとこうぜー
せっかくまともなこと書いてるのに台無しになって残念ですよ
59名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 18:48:05 ID:sKGkoQDT
うちも今日参観だった
懇談出たかったけど 月のもので体の調子が悪く参観のみ
キョウダイ児がいたらそっちに出たりする親もいるんじゃない?
なんでそんなに他人のことが気になるのかわからないに1票
60名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 19:17:46 ID:gNPdt6vj
煽りあうというより関連が全く理解できないから、保護者会の内容が違うのかなと。
もし同じただの懇談なら、それって授業参観と同じだと思う。
自分の子の様子を知りたいお母さんが自分や自分の子の為に出るものでしょ。
よそのお母さんが出ないのに自分が出てバカみたいっておかしすぎると思うよ。
私も懇談は毎回出てるけど、そんなの真面目不真面目の問題じゃないのにヘンなのと思うよ。
61名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 19:27:40 ID:25Qsp/bV
>>51
行きたくないと思ってるなら行かなきゃいいだけと思うよ。マジで。
それが多数派で当然じゃない?だって普通の考え方だと思うし。

うちも懇談会なんてクラスで10人も来ないけど、私は行きたいから行ってる。
そりゃあーだるいなって思う時もあるw
けど、絶対に出た方がいいもんね。

例えばこないだの懇談会で、ガチエン(バトルの出来るキャラ鉛筆)を持ってこないように。ってプリントに書いてないことを言われたよ。
授業中、そこにガチエン等があれば、子どもたちは想像力の海を泳ぎ始め、先生の言葉は耳に届かなくなります。
その手の物を筆箱に入れると、元が賢い子でも、確実に成績が落ち始めます。
特に低学年のうちは気をつけて、学校には持ち込まないように。ってね
聞けなかったお母さんはかわいそうだと思ったよ。だから私はみんなにメールで流したけども

ルールを守る守らないというのは、真面目とか不真面目とかって話じゃないんだよ。
ルールってのは、自分らの為にあるもんだよ。その「なぜそういうルールか」を教えるのが親の役目だと思うわ。
62名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 20:01:30 ID:fB2jNzef
懇談会はだいたい顔ぶれが同じだから、いつも出てるのにたまたまでないだと事情があったのかと思うけど
「みんなどうせ出ないから」で帰る人が多いわ。
うちの学校なんて10人も出てればいい方だよorz
忘れ物や宿題してない子も結構多くて、そういう子が多いクラスの時は懇談に出るのは3〜5人だった。
今年は恵まれてて懇談に出るのは10人弱かな。

さっきも書いたけど、そのことと自分が出るか出ないかはまた別の話なんだけどね。
63名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 20:09:06 ID:0WN0arte
リアルで小学校教員です。
学校評価アンケートで
保護者から「なぜ記名式なのか?記名式だと言いたいことも言えない」
といったことを書いてくる親が毎年全校で必ず1〜2名いる。

記名式だと言いたいことも言えないというのはなぜか?
自分の主張が「嘘」かもしれない、という自覚があるのか?
学校は、正当な批判は真摯に受け止める。
だから学校評価アンケートを行っている。
学校を批判しても、それが的を射ていれば、学校はその問題を解決するための方策をとる。
記名して批判されたら、仕返しされるとか思っているんだろうか?
正しいことを言っていれば、記名で問題ないはず。
匿名で何か言ってくる、ということは
噂で聞いただけ、個人的な憶測で批判しています
って公言しているようなものだと思えます。

以上、>33を読んで、ふと思ったことを書きました。
64名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 20:15:23 ID:77h3h22h
万が一にも子供に不利益があっては困るから可能性を排除したいって事でしょ。
同程度の成績、態度だった場合、アンケートで親が先生を褒めたA君、親が先生を批判したB君がいたとしたら
A君のほうが心象が良くなるんじゃない?
先生だって人間だし、批判されて嫌な気持ちにならない人なんていないと思うよ。
ただ、普通はそれを表にはださないけどね。
だけど、極まれに出してしまう先生も存在するから親は警戒せざるを得ない。
65名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 20:17:58 ID:+//R2HiM
茶話会だの、懇談会は出ないな。
先生から学校の話を聞くのはいいけど、お母さん達から私情絡んだ偏った
情報で盛り上がるのは好まない。
参加しないうちの子はきっとダメな子扱いで多いに話題に上ってるだろうな。
66名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 20:19:04 ID:UYw84pnF
>学校は、正当な批判は真摯に受け止める。
>学校を批判しても、それが的を射ていれば、学校はその問題を解決するための方策をとる。

組織の上から下までそういうスタンスならいいんだけどね。
実際は記名して学校側にとって不利益な内容を書いただけで、それまでと対応が変わることもあるんだよ。

>記名して批判されたら、仕返しされるとか思っているんだろうか?

実際にそういう先生に当たったことあるよ。
どの部分が癇に障ったか知らんけど、周りと対応に差を付けられたことある。
参観日でも律儀に顕著にやってくれたからあまり頭の良くない先生だったんだろうけどw


とは書いたけどべつに無記名派ではありませんw
社会に出れば匿名の有効性なんて嫌でも理解するしね。
67名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 20:25:37 ID:LTSbfeN/
懇談会=保護者会でいいの?
それとも懇談会って親だけの親交を深める集まりみたいな感じなのかな?

保護者会は毎回出てるけど、今年下の子が入学したら保護者会の後半が
名刺集めゲーム(ジャンケンして勝ったら貰う)みたいなゲームで
ゲンナリした。ウチの子について全員の一言コメントですら、長いよ〜と
思って聞いてるのに。
クラス運営や子ども達についての先生の話と、必要な連絡事項だけでお願いしたいわ。
68名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 20:29:33 ID:0WN0arte
事実無根の批判に対しては怒る教師はいるだろうね。
保護者は真相は確かめずに、噂だけ信じて学校批判、教師批判。
69名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 20:31:09 ID:gofq1xfZ
私ももと教員だけどさ。

記名式じゃなくてもだいたい担任なら筆跡でわかるよねw

というか正当な批判をほんとに真摯に受け止める学校がどんだけあるか。
真摯に受け止めても現状維持がやっとの場合もあるし。

たとえ記名式でもプリントいっぱいいっぱいに批判が書いてあれば
学校にその親御さんに来ていただいてゆっくり話を伺いたい、というようなことになるだろう。
そうなれば100%それまでと同じ対応にはならないんじゃないかな。

70名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 20:38:43 ID:ga65rzvo
>>63
子どもを持つ親なら、匿名にしたい理由が分かると思うが…。
71名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 20:41:02 ID:YbGFqPRu
>>67
嫌だ、そんなゲームw
うちは、自己紹介とかもなしだった。
普通にプリントにそって担任からのお話。
72名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 20:57:54 ID:0WN0arte
>>69
そうだね、100%それまでと同じにはならない。
そこまで書いてくるんだから
その人の願いをよく理解し、なんとか望みが叶うようにしてあげたい
ってなるわ。

>>70
匿名にする
ってのは、自分の発言に責任を持ちたくない
ってことだからね。
無責任なら何でも言えるさ。
73名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 21:33:32 ID:UsZD63UK
>>72
だからさ、わからんかな。

>そこまで書いてくるんだから
>その人の願いをよく理解し、なんとか望みが叶うようにしてあげたい
>ってなるわ。

そういう先生、そういう学校ばかりだったら素晴らしいけど
実際はそうじゃな人や学校もたくさんあって、だから記名式は嫌だという話に
なってるんじゃん。性善説みたいな綺麗事の机上の空論の上に立てば
記名式でも何の問題も無いということは、みんなわかってんだよ。
74名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 21:43:38 ID:62pRpK1d
びっくりするくらい下品な先生もいるしね。
日本ユニセフの募金、した子としなかった子を名簿に付けたりさ〜。
75名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 21:45:47 ID:25Qsp/bV
>>74
ななななにそれ!!!
76名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 21:53:15 ID:62pRpK1d
>>75
普通に生活してりゃ「日本ユニセフ」と「ユニセフ」の違いなんかわかんないじゃん。
私は個人的に「日本ユニセフ」には募金したくないんだよ。
だから「今回はしなくていいよー」って子供に言ったら、次の日
「先生が名前のとこに×したよ」って。
こっちは別に募金すんのが嫌なわけじゃないのにさー。
77名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 22:11:29 ID:ud6/IToN
1年前のことだけど、クラスにイジメがあるのを知っていたので、
アンケートにそのことを書いた。
翌日から、うちの子が先生から目の敵にされるようになったよ。
先生にとってはイジメの有無は死活問題だから、指摘されたくなかったんだろうな
私も迂闊だったが、記名のアンケートには、もう正直な苦情は二度と書かないよ。
まともな先生ばかりじゃないからね。
78名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 22:17:31 ID:ud6/IToN
>>76
教師がインチキ募金に加担してるのかー。
どういう繋がりがあるんだろう?
私なら教委などに問い合わせて、背後関係を調べる。
なんでアグネスの豪邸のために、生徒の親が金出さなきゃならんのだ。
79名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 22:52:33 ID:Z7keTnSO
はあ、いじめにあってると言われると先生的には困るの??
私がいじめられてるみたいなんですけど・・って話したら
「いじめとかじゃなく、ただからかってるだけなんですよーー」みたいなこと言われて
納得できなかったんだ・・
80名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 23:08:12 ID:fUUEoJMg
>>78
日本ユニセフはなんで募金袋を学校で配るんだろうね。
うちも来たけど入れなかったわ。
>>79
そういえば、うちの子も同級生と物を取られるトラブルがあって
相談したら、うちの子がヤメテと言わなかったからダメって
両成敗にしようとされたわ。
81名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 23:18:19 ID:dRBiq/FG
助け合いの精神は必要だと言うこと。
でも必要経費というピンハネの仕組みを教えた上で
「募金したいならやってもいい。でもカーチャンはそこではヤラネ。」
といったら、ユニセフの厚紙チラシで作った
ネコ型ロボットの紙製募金箱を見て暫く考えてた。

うちの子、ネコ型大好きなんだよな。
しかも学校でやってるのは「いいこと」という前提で
日本ユニセフの紙を貰ってくるから、なんだかなぁ、という気にはなる。
82名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 23:28:51 ID:KbIg7L2O
うちの学校はなんやかんやで結構募金がある。
年末はもちろん、障害者の団体デザインの鉛筆とか文房具買わされたり、
スポーツ少年団の資金が足りないといって一口以上と募金させられたり。
微々たるもんだから別にいいんだけど、貰うほうはもう当たり前と思ってんのかな?
って節がある。
特にスポ少なんて学校の代表としてがんばってんだから、出すのは当たり前でしょ?
的な文言で手紙がやってくるよ。
募金しない人は「しません」っていう返信出すとかw
83名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 23:36:03 ID:pU4pQqsv
教師はある程度、筆跡でわかります。
無記名で批判を書かれる方がよっぽど印象悪くって、
その親の顔を見るのも嫌になりますが、子どもは関係ありません。
84名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 23:41:31 ID:pU4pQqsv
あ、わざと字を崩してわからないないようにしてる親もいます。
でも、色んな秘策があってわかってしまうのです。
85名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 23:48:20 ID:uu/cOX2g
学級通信や学年通信、卒業アルバムを含めた学校紹介(学外向け)などに
生徒が書いた文集があるが、中には卑猥から誹謗中傷(イジメに繋がる)といった、読むに絶えない内容までもある。
こうした学級・学年通信などといったものは、印刷・配付の前に担任や学年主任が確かめないのだろうか?

たまに読んでいくと、
「修学旅行で夜中に抜けて○○したことがサイコー」
「将来の夢 チョメチョメ※放送禁止用語」
「クラスメートの×田が授業中にオシッコを漏らして泣き出したことが、一番印象に残りました」
「ウチのクラスでは毎日昼休みは、B子さんをバイ菌に見立てた鬼ごっこをしています」
※例えば書かれた×田やB子さんがもし遺書残して自殺とかしたら学校はどう対応するのか?
という、トンデモナイ文集を平気で発行している担任、学校が存在する。

書いた生徒名、学級・学校が判明できることを考えれば、勿論、大人・芸能人の世界や企業・団体なら名誉毀損(慰謝料・損害賠償)事件に該当する話である。

しかし、事件になれば面白本意で書かれた生徒より書いた生徒(発行した学校)が問題視されるにも関わらず、女性週刊誌や暴露本顔負けな、ふざけた作文、につかわしくない原稿を提出した生徒(とくに女子に多い)を呼び出して、
なぜ担任や学年主任らが
「オイ、これ書き直せ」と言えないのか?

学校・学年・学級通信として教育に相応しいか否か記事を精査した後に発行しなければならないのに、教頭や校長らが保護者や学外に渡る文集類を事前にチェックしてないのか?
(この手の通信は教頭や校長が許可を出さないと印刷・配付出来ない仕組みにしていないのか?)
発行後にマスコミ沙汰になるような事件が発生したら、隠蔽も出来ない管理責任問題と思うが…

こういう新聞形式の文集を手に取ると、
学校や学級の体質や校長・教頭ら管理職から担任に至るまで教育力・教師力が解るものだが、
よく、イジメを苦に自殺という事件が起きると「イジメは無かった」「知らなかった」という曖昧な対応をする学校が多いが、こういう作文を平気で載せているとしたら、
「ウチの学校・学級にはイジメや問題があります。荒れてて問題児が居ます」「私には教育力・教師力がありません」「怠慢です」と暴露しているものだろう。
86名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 05:37:15 ID:eKtdRmM+
昨日の参観、塾だの、通信簿だのなんだか焦ってる保護者ばかり
低学年の勉強なんだから自分が自宅で教えたらいいのに
87名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 07:49:05 ID:IaGrAh+b
>>80
そう、喧嘩したときに、「どっちが手を先に出したかは問題じゃない」って言われた。
やり返さなかったら、相手の子の「わざとじゃない」がとおって
やり返したら、「お互い様で両成敗」って言われた。
すごいくそ担任だと思った。
88名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 09:13:13 ID:esCq3Ocr
やった、やられたは難しい。

手を出されてある程度は反撃しないと「コイツいじめても大丈夫」って
どんどん一方的にやられるようになる。
(やんちゃな男児の場合、口で「ヤメロ」って言ったぐらいでは効かない事が多い)
ある程度は手を出して反撃して身を守らないと・・・。
でも手を出したらこっちも悪いって言われちゃうんだよね。
仕方ないけど理不尽。

先生ならどう判断するんだろ。
やはり両成敗?
89名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 10:29:39 ID:Av22wGsX
>>79
困るよ。近年「小学校でイジメの件数が激増」とか
マスコミで言われるでしょ。別に激増したわけではなく、基準が厳しく
なったから、いままでは「からかいですよー」で誤魔化していたようなケースも
被害者側が「イジメです」と主張すれば、担任は校長に報告しなきゃならないし
最終的には文科省にまで報告がいく。
「イジメがある」と認めたら先生の経歴には消せない×が残るわけだ。

だから「ケンカ両成敗」「やられる方も悪い」「ただのからかいです」
で誤魔化そうとするんだよ。
「文科省のイジメの定義によれば、これはイジメに当たりますよね」
と言ったら、「api$&jそい**じjf@ふじこ!!」ってなるよ。
子供を人質にとられてるから、教師を追い詰めるのはオススメしないけど
色々と交渉材料には使えるから、イジメの証拠や、先生の対応などは
きっちり記録に残しておくといいよ。
90名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 10:30:07 ID:QmTh5N6V
低学年でも学校だけあって上下(Jock〜Target)があって
要はその中でどれだけ立ちまわれるか、なんだけど
力が弱いのってのはやっぱ下に見られる存在だし。
将来を考えても、自衛力ぐらいはつけておいてほしい。
91名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 12:37:13 ID:dhenEUuS
クラスにいじめがあっても経歴に×はつかないよw
そんなことやってたら先生いなくなるってwwwww
まぁ警察沙汰が起きたら×はつくかもねw


学童の指導員やってる身分からいえば学校ほどガチガチじゃないので
おきてしまったケンカはしばらく見守るよw
取っ組み合いもやらせることもある。
そのうえで原因を確認して、お互い手を出したことは謝る。
先にちょっかいかけたほうはそのこともあやまる。

言っても聞いてくれない、と子が訴えてきたときは
指導員のそばで遊ばせるなど、目の届くところにおく。
指導員からみて一方的にやってきたのが判明したら問答無用でしかれるからね。

そうやってしつこくお説教をして悪いことをしたら面倒になるということを学習させているけど、
低学年のうちだけかもね、効果があるのは。
92名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 13:04:29 ID:tdPrXVIw
学童なんかは行かせないからどうでもいいや。
93名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 13:11:18 ID:MWXbTpVU
あれ結局昨日の1年生カンニングモンペの人と他人気になりすぎ病の人は
出てこないわけか。
94名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 13:12:35 ID:pqROQU9N
わかりました。担任の先生以外のところにも相談してみますね、が正解か。
95名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 13:52:05 ID:pZfMeUsx
小3男児、学校で初めて長い半紙に書きぞめ練習してきた
学校購入ではない、ちょいお高めの筆(といっても2000円)持たせたら
今までとは全く違う筆さばきで、かなりまともな字が書けてた!!

かなり昔にここで「書初めの筆だけはいいのを選ぶとよいよ」と
教えてくれた人ありがとう
それにしてもズボンが墨だらけでビックリしたw
96名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 14:23:56 ID:eKtdRmM+
学童の子どもの扱いって悩む

親が養護教授で
学童通いの子どもがいるけど
この子がわがままで困る
何様かと思う

自分が学童を習い事で休むときに
いつもの帰宅グループに割り込んで
寄り道したりゲーム始めたりで輪をみだす
で、いつもの帰宅時間を大幅にオーバー

一人娘で強気な子どもだから
自分の思うとおりにならないと脅し言葉も

親のまえではいい子だから
その子の親は何もわかってない

学童の激しくて乱暴な風を吹き込まないでほしい
97名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 14:54:31 ID:y+XGQJ7D
家の学校もアンケート用紙が配布されたけど、
学校批判になるような項目は無かったようだけど、
学校によって違うのかな。
自分の子の学校での様子や、家庭での様子をチェックする
くらいで、先生批判になるよりむしろ、保護者としての
監督責任を問われるような内容だったよ。
98名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 15:05:22 ID:/kmaKokq
>>97

ここで話してるのは、学校評価のことだと思う。
文科省の指導でやっているやつで、保護者が学校を評価するの。
97さんのものは、たぶんその学校独自のアンケートで、全然別ものだと思うよ。
99名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 15:19:43 ID:y+XGQJ7D
>>98
トンです。勘違い、スンマソン。
100名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 19:34:09 ID:D2a1QDuj
実際にあった話です

小学校1年生
A君はB君に女子児童たちの前でわざとにズボン(パンツまで)を突然脱がされ、
下半身露出のA君は泣き出してしまいました

ふつうならB君が責められるべきような話だが、担任教師は
「(B君の行為は事故で)たかがズボンを脱がされた位で泣き出してしまうA君はおかしい」
というような論調の学級通信を書いていた

A君やA君の母親は、こういうふざけた学級通信を読んでどう思っただろうか?

こういう児童心理を無視した侮辱事を学級通信に書いている先生こそ、児童へのイジメと見なしてマスコミに叩かれるべきで、減給処分が相当ではないだろうか?

だから、学級通信や卒業文集などは担任が作成・編集した後、印刷・配布する前に管理職が精査すべきなんです。
おかしな記事は、管理職権限で差し止めるべき。
>>85
101名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 20:13:07 ID:SHTFGLLU
>>100
うちも1年の時にソックリなことがあった。
女子の前でパンツを下ろされた男子(他にも多々いじめを受けていた)
がいて、親が耐えかねて苦情をいったところ
「ふざけてパンツをおろしてしまっただけです。いじめではありません」
と担任に突っぱねられたらしい。
集団でパンツ脱がされて、本人も嫌だって言ってるんだから十分
イジメの範疇にはいるだろうに・・・
学級通信に書かれなかっただけ幸いと思うべきか。
102名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 20:24:31 ID:SHTFGLLU
ただ、そういうときに表面上いじめっ子を庇うのはデフォ
先生側は「いじめはなかった」ということにしたがるからね。
明らかにイジメでも、いじめられてる方の落ち度を見つけ出し
「喧嘩両成敗」に持ち込む。
103名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 20:56:32 ID:Aqa7Fdmi
リアルで小学校教員だけど
いじめの事実があれば隠す気はないな。
別に不利益はないし
うちの自治体は毎年いじめアンケートを実施。
学級内のいじめ件数と実態は担任が教頭に報告。
教頭は教育委員会に報告。

うちのクラスのいじめアンケートの結果、
2人が「いじめられている」と回答。
事情聴取。
1人目。眼鏡を掛けている子で、眼鏡ザルと言われる
ということだった。
学級指導。眼鏡を掛けていることは人間が生み出した
視力が低い人でも生活していけるための知恵、文明
という話をして、眼鏡を掛けていることを理由とした誹謗中傷は許されないこと
などを学級全体に指導した。
以後、その子はそのような悪口は言われていない。

2人目。
前の席の子がときどき自分の消しゴムを隠す、とのこと。
該当児童に事実確認。消しゴムを隠していたことを認めた。
本人が困っていることを話し、以後、そんなことをしないことを誓わせた。
実際、それ以降、その子はそんな悪戯をしていない。

はい、これ、全部実話。
学校教員はいじめの事実があっても隠す気はありません。
いじめの事実がわかれば指導します。
教員側に不利益はありません。
104名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 21:12:35 ID:25Z8aG2B
あ、はい
あなたが立派な教員だというのはわかりましたが。
105名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 21:16:39 ID:5JJYTsGN
YOMIURI ONLINE
公立小中学校など2800棟、耐震化工事先送り
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20091228-OYT8T00776.htm
学校の耐震化は国が最大3分の2を補助してきたが、
鳩山政権が掲げた「高校授業料の実質無償化」で
約3933億円の予算が必要となり、しわ寄せを受ける形になった。

【日韓】 「韓国を誰より愛する鳩山です。
韓日友好関係は'キムチ外交'から始まる」〜鳩山前総理講演(写真)[11/26]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1290845411/

【民主党代表選】 外国人に「首相選ぶ権利」 
党員・サポーターに国籍要件なし
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280608862/
106名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 21:23:50 ID:5JJYTsGN
AFPBB News
中国・四川大地震での校舎崩壊、政府が建築上の問題認める
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2513948/3290525
四川大地震では、約7000の学校の校舎などが崩壊し、
数千人の児童・生徒が犠牲になった。
ある学校では、1300人以上の子どもたちと教師が死亡・行方不明となった。

YOMIURI ONLINE
公立小中学校など2800棟、耐震化工事先送り
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20091228-OYT8T00776.htm
小中学校の耐震化工事 
震度6強の地震で倒壊する恐れがあると診断された学校施設が補助対象。
文部科学省によると、学校施設の耐震化率は今年4月現在で67%。
工事が必要な施設は約2万5000棟に上る。
中国・四川大地震で学校に大きな被害が出たことから、
文科省は2008年、自治体に学校の耐震診断結果の公表を義務化し、
補助割合も引き上げた。
  ↓
毎年ほぼ満額が認められており、今年度は約3800億円が投じられた。
だが、政権交代後は高校無償化予算を工面する必要から、
政務三役らによる協議や11月の事業仕分けを経て、
25日に閣議決定された政府予算案では約1032億円に圧縮された。

【民主党代表選】 外国人に「首相選ぶ権利」 
党員・サポーターに国籍要件なし
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280608862/

【朝鮮学校無償化】 全10校が申請 
高木文科相「早く学びの場が確保できるような状況に持っていきたい」
…早期の適用に意欲
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291120264/
107名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 21:35:29 ID:f9i6+M8n
>>103
面倒だからコテつければ?
108名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 21:37:01 ID:eN7gn1Qv
>103
だから、何?

皆、別に貴方を責めている訳ではない。
ただ信用出来ない教師が存在するのも事実だから、なるべく我が子への
被害の可能性を減らすべく、アンケートは匿名の方がいいって話ではないの?

貴方がどれだけ優れた教師で、貴方の勤務先がどれだけ素晴しい学校か、
そんな事は話題になっていないと思いますが。
自分語りウザイよ。
109名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 21:37:07 ID:Aqa7Fdmi
>>107
保護者スレで教員がレスすること自体うざがられるのに
コテまでつけたら、いっそう叩きが激しくなるんだがw
110名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 21:40:37 ID:Aqa7Fdmi
このスレの書き込みのほとんどが「自分語り」であるのに
>>108を見てみると分かる。

>自分語りウザイよ。

だってさw
ま、108は自分語りはしない人なんだろうねw
2chでは自分語りをせずに一般論を偉そうに語る方がいい、ってことなんだろうね。
こういう保護者の実態をこのスレで観察させてもらってますw
叩き、大いに結構。
111名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 21:42:20 ID:f9i6+M8n
>>109
専スレたてればいいのか。
「教員ですが」とか。
112名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 22:11:46 ID:Aqa7Fdmi
>>111
専スレいらねw
もともと教育先生板の住人だからw
113名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 22:13:19 ID:/7o+19Ex
>>112
ウザがられてるのがわからないのか…
114名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 22:20:08 ID:OW1pasW7
ごめん、「教員の書き込みも読みたい」とか上で書いてしまったけど
ここまでウザくなるとは思わなかった。

>>103
あなたはどうか知らんが、イジメを隠す先生は大勢いる。
そもそも学校の先生ってすごく忙しいはずなんだけど、こんな所で
自分語りしてる暇がよくあるね。次回はチラ裏でお願いします
115名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 22:25:03 ID:sf0zusfZ
>>112
じゃーそっちに帰ってください。
ここは親スレなので。
ご立派な先生のようだから、マナーくらい守れるよね。
116名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 22:32:14 ID:Aqa7Fdmi
>>113
百も承知だがw
2chを何だと思ってんだ?w
117名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 22:34:07 ID:sf0zusfZ
うちは教委の側で、いじめアンケも実施してるけど
いじめホットラインの方には、アンケで上がってこないイジメ相談が
じゃんじゃん入ってくるよ。
先生に相談して「あなたも悪い」で揉み消されたケースも多々あるよ。
118名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 22:37:21 ID:llDBs4cL
ヒマを持て余し、2chで荒らしに励む先生か・・・
生徒が可哀想だな。
この時期、なんでそんなにヒマな教師がいるのか、理解に苦しむよ。
うちの担任は、まともな先生でラッキーだった。
119名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 22:37:53 ID:Aqa7Fdmi
そういう案件もあるだろうね。
あんたも悪いでもみ消している先生もいるよ。
120名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 22:40:26 ID:BALkVtth
先生、草生やしすぎ。
121名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 22:40:30 ID:iGRgDnsY
児童らによるいじめ、全国最多…熊本
ttp://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20100915-OYT8T00710.htm

これ読むと、こどもときちんと向き合って指導が行き届くからこそ、
早期のいじめの芽をちゃんと見つけられる教師との信頼感があることがわかる。
表面に出てくるいじめの件数が少ないほど、陰で陰湿ないじめが行われているんだろうな。
122名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 22:40:40 ID:Aqa7Fdmi
>>118
暇じゃないけどな。
今日は3時間の無給労働を経て帰宅。
正規の勤務時間通りに勤務して帰る先生もいるけどね。
独身だから、帰宅してからは好き勝手させてもらっているよ。
123名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 22:42:07 ID:Aqa7Fdmi
>>121
それはわかるなぁ
先生に相談して、なんとかしてもらえる
って見込みがないと、子どもはなかなか相談はしないもの。
124名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 22:45:28 ID:BALkVtth
独身者が親スレに来るのはスレ違いってことぐらい分かるよね?
125名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 22:46:01 ID:/7o+19Ex
>>116
ウザがられてるのをわかってて居座るってか。
2ちゃんを勘違いしてるよ。
半年ROMって出直してきて。
126名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 22:47:38 ID:G1uDPvPL
>独身だから、帰宅してからは好き勝手させてもらっているよ。

好き勝手しすぎ。
2ch荒らししてる先生なんて嫌過ぎる。

127名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 23:00:06 ID:Aqa7Fdmi
わかったわかった。
勢いでヒール演じたけど
めんどくさいから落ちるよ。
ばいばい。
128名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 23:21:46 ID:WeKLfx/k
たかだか3時間の無休労働で大いばり。
そして情勢が悪くなると捨て台詞残して逃げるってか。
だまって消えればいいだけなのに。
典型的な職業教師って感じだね。
ぬるーい世界で生きてるんだなー。
こういう人を見ると大卒で即教師はよくないとしみじみ思う。
教師になる前に企業で5年間くらいは社会経験を積ませてから
教師として採用すべきだと思うね。
129名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 23:37:14 ID:eN7gn1Qv
「一部の良くない教師を例に出して、教師全員をそうと決め付けないで!」
って言いたかったのか?

だとしても何だかなー。
「やっぱ教師なんて人間的に信用ならねえ。」って思っちゃうよ。

寧ろ、釣りであることを祈る。
130名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 00:09:27 ID:8VLHZEKv
教師じゃないだろw
社会人ですらないだろw
131名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 00:17:57 ID:zX3pOeEb
教師なのにあの最後の捨て台詞。
なんかすごく落ち込んでしまったorz
まぁ、教師も普通に2ちゃんで毒吐く人間なんだよね・・
そう思ってたほうがいいのかな?変に期待などせずにさ。
132名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 00:22:01 ID:pW0J7UX6
消しゴム隠すとかあだ名つけるとか、そんな初期のいじめをやめさせたからって鼻高々…
本人が特定できる収め方をして、言いつけたことがバレてしまって、
隠れていじめがひどくなっている可能性は考えないのか。
133名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 01:03:44 ID:hHkKEwCz
いじめ って子どもが言うからふた開けてみたら
あだ名や物へのいたずら程度ってこと。

教師が本人が特定できるような解決をすると
かげでいじめが進行するのでは、と疑心暗鬼になる保護者は多い。
134名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 06:45:41 ID:1zakiYtF
教師を叩く人って
教師になりたくてなれなかったコンプからくるの?
(国立大落ちたとか二次のコネがなくて落ちたとか)
それとも昔やんちゃやらかして叱られたことからくるもの?

それとも教師以上の能力があって見下してるの?
↑周囲はこのパターンが多い

135名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 07:33:12 ID:k/tb8Hc3
>>134
前者の可能性はほとんどないと思われるw

教師に能力が無いから言われても仕方ない場合もあれば、なんでもかんでも文句を言う
モンペ気質の場合もあるね。
136名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 08:11:52 ID:Cc8hWBlw
>>134
自分が子供のころの教師がとんでもないのがいたから疑心暗鬼になってるのはある。
あと、一度当たりの先生についてしまうと、他の能力のない先生との差が
激しくて、あらが目立つ感じ・・・・いじめ問題は能力の差が大きい。
137名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 08:26:02 ID:CBFgIeX5
>>134
カテゴリ分けやレッテルで叩く人もいるよ。
そういう人は、教師だけでなく、医療技術者、公務員、障害者、国籍、その他もろもろのカテゴリでも叩く。
教師を叩きたいのではなく、何かを叩きたいので分かりやすく同意者も得やすいカテゴリを選ぶんだよ。

自分のリアル周りではカテゴリとしての教師叩きをする人は見たことないな。
特定の先生に対して「あの先生は……」みたいなのはやっぱり聞くけど、叩きとは違うね。
138名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 08:38:22 ID:e52ZFdTi
>>137
カテゴリ叩きみたいなのは2ちゃんには多いけれど、
リアルで親をやってる人で先生をひとからげにして叩く人はみたことないかも。

あの先生と比べてうちの担任はガックリ、ガックリだけどあの先生よりはマシ、みたいに
比べてどうこうってのが多いような気がするなー。
139名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 08:38:45 ID:um1aDrnr
>134
私も135さんと同じく、前者はほとんどいないと思う。
教師が何だかなーっていう人だったり、保護者がモンペだったり、
どちらか(もしくは双方)に誤解があったり、教師と児童のタイプの
相性が悪い場合もあるし、事情は様々。

一番多いのは方針の違いを不満に思う事じゃない?
例えば体罰に対して肯定か否定か、どこまでが体罰なのか、その考え方が
教師と保護者で違うと、「あの先生は暴力的だ。今時体罰なんて。」とか
「先生が優しすぎて先生に叱られてもまるで効果がない。頼りない。」とか
「叩く」というより「不満」として出ると思う。
140134:2010/12/10(金) 08:54:31 ID:1zakiYtF
様々な意見をどうもです
参考にします
141名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 09:35:42 ID:g9uQtF9M
教師に疑問に思ったことを質問したり意見する=教師叩き
という考えのほうに驚き。
139さん同様、親の主観や教育方針によって違う。

「うちの子はのびのび教育の幼稚園出だしガチガチな担任はハズレ!」
年がら年中担任や学校の不満ばかり言ってる親も居るからね。

教師叩きと言うより折り合いのつけ方だと思う。
基本、子供を護るのは親なんだけど。



142名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 10:22:42 ID:N7pbl9pV
初めてオッサン元中学教師に当たった。
優しくないけど、骨があっていい。
できれば持ち上がって欲しい。

いくら低学年だからって
脳天気な先生に当たられたらかないません。

でも私みたいな保護者が居るから
「指導力が〜」っていわれる先生は大変だろうとは思う。
143名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 12:01:17 ID:x65lb9VI
2年の息子がいます。クラスは25人で1組しかないです。
息子が言ってましたが、自分含めて5〜6人以外の人が、A子ちゃんの事を
「ブス・デブ・臭い」など頻繁に言ってるそうです。
A子ちゃんはうちに2〜3度、遊びに来た事がありますが、ややポッチャリの
ハキハキしてボーイッシュかわいい子です。
クラスの男子2名、女子1名が中でもヒドイらしく、図書室に連れて行かれ
先生の説教が始まった。女子は「ブスにブスと言って何が悪いの!?」
男子も「あいつ嫌いなんだよ。」と言ったらしい。
コナン好きの息子が覗き見。先生に反論してスゲエなあ!とびっくりしていた。

ウチの息子は1年の時に、小さい自由帳を欲しがって、大きいのもあるのに
何するんだろうと思ってたら、○○君が授業中キックした。消しゴム投げた。とか
○君が休み時間に◎君にカンチョーした。などなど書きこんでいた。
(大きい自由帳だと、書いてるのがバレるし持ち歩きが不便だと)
趣味は「人間観察」とキッパリ言い張ってる。やめて欲しい。
もう探偵にでもおなり。
144名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 12:18:12 ID:gBDID1gt
>>143
おもしろいw
もしかしたら、そのノートが先々いじめ事件を解決するかもしれないよ。
143子「私のメモによると、あなたは、○月×日に○さんの消しゴムを隠しました。そうですね?」
いじめっこ「うう…」
とかさ。

145名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 12:24:26 ID:k/tb8Hc3
その自由帳は友だちがいじめられて困った時に役立つかも?w
しかし、落としてしまった時は…
146名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 13:06:01 ID:y3x/XFyN
うちの息子は自由帳にいろいろ書かれる側だ・・こわいw

でも、1年生のときから「メモをとる」なんてすごい。
今後、理科の実験とか社会科見学とかで役立つ能力かも。
147名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 13:38:51 ID:YXZMuDxR
話ぶった切ってごめんなさい。
サンタクロースのことって、小学校低学年の子どもに親から言う人いるのかな?

知り合いの話だけど、クラスの子からサンタクロースは親なんだって聞かされて、
違うサンタクロースはいる!って返してバカにされたら可哀想だからということで、
先に子どもにいないって言ったと言っていた。
子どもが泣きだしたので、やっぱりサンタクロースはいるってことにしたらしいけど。

その話聞いてビックリした。
こういうのって親は自然とわかるだろうと見守ってるものだと思ってたし、子どもが
信じている内はクラスでバカにされようがそれも経験だから別に悪いことではないと
思っていたんだけどな。
148名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 13:53:15 ID:XOIVZuP/
よそはよそ、って感じ。
自分の価値観だけが正しいと思うのは危険。
149名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 14:14:42 ID:N7pbl9pV
居ると信じている人には居る、
居ないと思っている人には居ない、でやっている。

クリスチャンにとって神様は常にある存在で
無神論者が「んなもんいねーよ」っつーのは
どっちが正しいとかいう問題じゃないしー
みたいなー。
150名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 14:17:54 ID:Cc8hWBlw
私なんてサンタなんて信じたことないよ・・・
物心ついたときには、いないって知ってた。
151名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 14:23:48 ID:et50Ikqi
>>147も知り合いの人もサンタ教に振り回されすぎな感じ。
152名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 14:28:15 ID:UkRvKI0D
サンタなんかいねーよ!ってバカにされたとしても、
その子だって元々は信じてたわけだろうし。
みんなが通る道だから、放っておけばいいと思うけどねえ
153名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 14:43:46 ID:rDnDKeWO
>>151に同意だな〜
宇宙人はいる/いない/いるけどまだ地球には来ていない/いるけどUFOは宇宙人の乗り物ではない
とかと一緒で、どういう考え方が正しいとかいうのはないと思う。人それぞれ。
自分の考えを他人に押し付ける人が困るってだけ。
154名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 15:02:48 ID:YXZMuDxR
ここまでレス貰った限りでは、まだお子さんに言ったって人も言わないって人も
いないようですね。

それは兎も角、知らないことでバカにされて可哀想だから先に知らせて子どもが
バカにされないようにっていう発想がビックリだった。
せっかく信じてるものをそんなことで否定しなくてもなぁ・・・って。

もちろん、知り合いの話は黙って聞いていたから自分の考えは言ってないけど、
私はバカにされて悔しい思いをしても、自分がされて嫌なことは人にもしないと
実践できる1つのいい機会なんだしくらいに思ってたから、いろんな考えがあるん
だな、理由はいろいろあるだろうけど意外と1、2年生の我が子にカミングアウト
する人多いのかな?と思ってここで聞いてみた。
155名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 15:20:04 ID:/4M4W3LF
>>153
うちは3年だけど、昨日も同じような話してたところだ
いないという証明も、いるという証明もなされていない存在
でいいんじゃないか的な
本人はまぁファンタジーとして捉えてると言ってた

学校では何言われても「どうなんだろうねー」で通してるらしいが
しつこく「悪い子で貰えないからそんな事言ってるんだろ」とか
意味不明な絡みをしてくる子が何人かいるみたいで面倒だそうだ
毎年クリスマス近くになると憂鬱になるって愚痴ってる・・・
156名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 15:23:30 ID:gBDID1gt
>>154
うちは特に言うつもりはないなあ。
適当に自分で折り合いつけてほしいなと。
154さんの知り合いは、昔凄くバカにされたのか、バカにしたのかのどちらかなんじゃない?
157名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 15:37:55 ID:y3x/XFyN
5歳くらいのとき、ディズニーランドでキャラクターが本物かどうかって話になった。
「全部本物だよ。お母さんは、ディズニーランドで遊んでいるときは、
全部本物って決めて楽しむことにしてるんだよ」って言ったら、
すごくホッとした顔になって、「ボクもそうすることに決めた!」って言った。

それ以降、息子は、サンタも含めてファンタジー的ものが
「いるかいないか」「本物か偽物か」って話はしなくなったよ。
158名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 15:45:14 ID:gBDID1gt
>>157
賢い子だなあ。
159名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 20:08:49 ID:DdVjUj/z
サンタかぁー
幼稚園の頃に「本当はお父さんなんでしょ?」「エヘ、まあねー」
ってやってしまったから、周囲との温度差に悩むわ

個人懇談会、疲れた・・・
通知表はまあまあだったが、凹むことも多々。
懇談会で子供褒められる人ってどんな気持ちなんだろう
一度でいいから味わってみたいorz
懇談会で褒められた人、どんな内容でしたか?参考までにお聞きしたい
160名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 21:08:20 ID:um1aDrnr
>159
褒められた訳ではないけど、何も言われなかった事ならある。
「成績も良いし生活面も悪いところはなく、給食も残さないしお友達と揉めた事はないが
かといって孤独な訳でもない。特に問題ありません。」で、5分で終了。
教室出たら次の人はまだ来てなかった。

多分先生が問題を起こしやすい子ばっかりを注意して見てるから
うちの子まで見てる余裕がなく、必然的に話題もないって感じ。

先生に色々言われたら恐縮したり緊張したりするだろうけど、逆に
色々言ってくれるだけ、しっかり見てくれていると思って安心しては?
161名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 21:18:31 ID:AsaX8fNA
>>159
>>160と同じ感じだわ、うちも。
「勉強も体力的なことも何でもできてます」
「お友達と喧嘩もしません」
「とても優しいです」
みたいな。
私もそう言われると「はぁ」しか言えないw
何か質問ありませんか?気になることありませんか?と言われるけど
先生がそう言ってくれてる以上何も質問もなく、で時間持て余し過ぎて即終わる。
162名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 21:23:54 ID:KoGlZAml
そこで「エヘ、まあねー」と言ってしまう、というのは私にはわからないな〜
多少ボロが出ても勢いで誤魔化して騙し通せるのなんて今だけだろうから、今のうちに散々騙し続けてるw
こないだシートパックつけてる時に気味悪そうに声かけてきたから
「お母さん本当は半魚人だから時々こうやって水分補給しないと干からびちゃうんだ」とやったw
でもこんなのに半信半疑ながらも「半疑」にはなっちゃう子だから出来るのかもなー。

授業参観、褒められました。「とっても子供らしく素直な子です」って…親の指導の賜物ですorz
もうちょっといろいろ疑ってみる事を教えた方がいいかもしれん。
163名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 21:25:21 ID:RiWBJ/bn
うちもだ。「もう少し積極的に発言するといいと思います」程度。
何を質問していいかもわからないので、すぐ終了。
自分自身も「普通」の子だったので、何も言われなかった気がする。
164名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 21:28:15 ID:hHkKEwCz
>>163
で、それが不満だと。
もっと褒めて欲しい?
もっと治すべき点を示して欲しい?
165名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 21:34:22 ID:RiWBJ/bn
別に不満じゃないけど。・・どしたの?
166名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 21:34:28 ID:k/tb8Hc3
うちは1,2年と
「授業中に質問をしてそろそろちゃんと正解を出してほしいいと思った時に
(娘に)あてるとこちらが期待してる答えが返ってくることが多い」
「だからいつもそういう時にはあててます」って言われた。
最初に言われた時は嬉しかったんだけど、2年連続で違う先生から
ほぼ同じ言い回しで言われたので、そういう誉め言葉マニュアルでもあるのか?
と思ってしまった。
授業参観を見てても特にそういった感じは見られなかったのもある。
授業を聞く態度が素晴らしいということは毎年言われる。
167名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 21:35:49 ID:554Iq1EP
うちではだらしなくてぐーたらでどんなに言っても部屋がカオス状態、
上の息子とはケンカばかりの頑固な3年生の娘。

個人面談では
「とてもしっかりしていて積極的に発言や発表をしたり、
ふざけてる男子にはとても上手に注意をしてクラス運営を助けてもらっています」
と言われ続けている。

一体誰の話をしているの?と「???」を頭の上に浮かばせながら
曖昧な笑顔で聞いています。
学校での性格が違い過ぎて把握しきれない…orz
168名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 22:08:28 ID:mWLubZHS
>>147
代わりの人が働く事が多いけれど(親とかお店とか学校に現れる偽サンタとか)
サンタはいると教えてる。
169名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 22:08:50 ID:VAAXIIrt
うちの3年娘もそうだよ。
いつも上の息子に食って掛かるし、物も出したら出しっ放し。
頑固で負けず嫌い。
でも、学校での評価は「しっかりしていて色々な事に積極的。周りを見ていて上手にクラスをまとめている」らしい。

要は外面がいいんだよね。
生真面目でおっとり型だけど頼りない息子と足して2で割りたいw
170名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 22:13:12 ID:hHkKEwCz
>>165
返信ありがとうございます。
これまでの書き込みで
・担任はうちの子の欠点ばかり言ってきて酷いよ派
・担任はうちの子について、長所も短所もたいして言ってくるわけじゃないからつまんないよ派
が存在するかと思って。
でも、あなたはそのどちらでもなく、
・特に長所や短所を示されなくてもそれでいいよ派
ということですね。
それがいいとか悪いとかではなく、どう思っているのかを純粋に知りたかっただけです。
171名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 23:05:34 ID:Sgp9ZJA4
>>170 先生が面談中に話題に困ってる感が苦手なだけじゃない?
172名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 23:21:04 ID:hHkKEwCz
>>171
そうか。困っている感、出さないようにするわ。
なんというか、せっかく時間さいてもらって学校に来てもらっているので
実りある懇談にしたいとは思ってしまうので、話す話題ないと困った感、出してしまって見抜かれているかも。
褒める要素がたくさんある子とか、
心配な要素たくさんの子とかは、いくらでも話すことはできるんだけど
目立たない子は難しいんだよな〜
懇談近くなったら、おとなしい子の行動、目を光らせてよく観察して
褒める要素見つけたらすぐメモしたりとかしてる。
173名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 00:23:48 ID:6l84kIbb
>160,161
うちも同じ。
ウチの子なりの問題点を相談しても「クラスのほとんどの子よりずっとましw」
程度で、持ち時間の15分が余る。
こんな子もいるんだな〜と初めて思った。

兄はいつも時間が足りなくて、今学期の面談も早めに行ったらすぐに話が
始まって、次の人がいなくて、結局40分も話していたからorz
174名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 00:38:46 ID:66D47FiY
>>172
それって決まりでもあるのかな。
「○○の時には○○してくれてとても助かりました」等々、
ものすごく具体的な事例をピンポイントで教えてくれる。
「良く見ててくれるなー。ありがたいなー」と思う反面、あまりにも断片的なので、
「その時にはそうでも、その他の時はどうなんだろう」という疑問がわいてしまう。
だから、「○○さんはいつも○○です」→その一例として「○○の時にはこうでした」
という流れにしてくれたら嬉しいと思ったり。
贅沢だね。ごめんなさい
175159:2010/12/11(土) 00:46:48 ID:BPil86Al
なるほどー、レス下さった方、ありがとうございました。
褒められる子は褒められるんだなあ。そりゃそうか。
読んでいて、「うわーこりゃウチの子が褒められないワケだわ」と
納得しました。苦手分野ばっかりなんだものorz

まー私の子供時代も個人懇談会で褒められたことなんて殆ど無いしなあ。
「休み時間は、ものすごい勢いでグラウンドに飛び出して遊び倒してます。
休み時間がなかったら生きられない、くらいの勢いですねー」
そこそこ微笑ましいエピソードはこれ↑くらい。
「蛙の子は蛙」ってことだ罠。
176159:2010/12/11(土) 00:54:27 ID:BPil86Al
>>162
正直サンタについては、なんでそこまで「騙し続け」なきゃいけないのか
分からないわけですよ。
なぜそこまでスペシャルな存在なのだろう?>サンタ
ちなみに、息子は年中で「サンタはいない」と知ったけど、なぜか
なまはげの存在は小学校入学頃まで信じてました。
177名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 00:59:46 ID:nFi2NOEC
>>174
なるほど。とても参考になります。ありがとうございます。
私としても一応、心掛けてはいます。

お子さんは優しいお子さんです。
と語るよりも、どう優しいのかを説明するために、ここでこういう言葉をかけていた
こんなことをしていた、と具体的にエピソードを話す方がいいだろう
と思って話していました。
が、その話し方だと、断片的に子どもを見ているように受け止められる可能性があるのですね。

自分の語り方は、個々のエピソードを語り、最後に、
思いやりのある優しいお子さんです
って結ぶような感じが多いです。
ただ、こう言うと、泣き出す保護者も数人いてびっくりすることもあります。
178名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 01:14:17 ID:Gz90kYw+
>>161
「勉強も体力的なことも何でもできてます」
「お友達と喧嘩もしません」
「とても優しいです」
ここまでは同じ。でも、その後に「ですけど〜」で
本題が始まる。ここからがキツイ。
「特に何も言われない」も羨ましいなあ

でも、率直に問題点を教えてくれる先生に感謝。
分かれば、努力や改善の余地もあるしね。
幼稚園の頃は、生徒はお客さんだから良いことしか言われなかった。
179名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 01:19:27 ID:Gz90kYw+
>>176
ウチもなまはげ信じてたよ。
ていうか、検定試験(?)もあるしね。
実際に、なまはげ派遣サービスも存在するし、サンタよりも
信じやすいんじゃないだろうか。

去年か一昨年、ナマハゲが女風呂に乱入したニュースがあったけど
「なまはげが悪いことするなんて!」とすごいショックを受けていた。
180名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 02:40:05 ID:yqOlmzeb
モンペ対策らしいけど、良いことばっかり言う先生も多いみたいで、
それはそれで不安だよね
勿論褒められた方が嬉しいに決まっているけど
問題点が全くないはずはないので、正直に教えてくれ〜って思う

「すごく思いやりのある良い子ですよ!問題?特にないですねー」と
言われた翌日くらいに、他の子から
「○○君、こんなこと(悪事)したんだよ」と言われた時の赤っ恥は
忘れられないわ。先生も知ってたはずなのに、なぜ教えてくれなかったのか?
とオモタ。悪いこともきちんと言ってくれる先生は今時貴重なのかも。
181名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 02:52:13 ID:VdLKg7Zs
>>177
「優しいお子さんです」とただ言われるより
具体的に話してもらった方が私はうれしいです。
182名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 03:18:24 ID:T5mN37Pr
>>176
同意だわ。うちもさらっとカミングアウトしてしまいたい。
きっと、子供にはサンタを信じていてほしい=いつまでもサンタを信じる子どものままでいて欲しいってことなんじゃないかな?
いつまでもメルヘンの世界にいて欲しいというか。
私ってひねくれてる?
183名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 03:37:52 ID:za64Ltke
子供の気持ちがどっちよりかにもよるかな。
「サンタは本当はいないの?」なら、
いるんじゃない?去年もプレゼントもらったでしょー?って適当に流す。
「本当はサンタはいないんでしょ」なら、yesと答えるな。
信じたがっているものを、わざわざブチ壊す気にはならないし、
疑ってかかってる子供には、本当のことを教えてやりたいしね。
184名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 08:50:18 ID:8Ypb7AcK
>>180
先生にとってはわざわざ面談で言う程の事ではなかったのでは?
基本的には思いやりのある良い子ってことでしょ。
どんな子だって時には悪事を働くさ。
本気で一つも何も問題無くソツなく過ごす子なんていないって。
185名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 09:45:43 ID:C75HNUYg
うちのはあんまり学校のことをペラペラしゃべるほうじゃないので、
細かいエピソードで教えてくれると嬉しい。
家では見せない一面を垣間見られるからいいよね。
この前の面談で言われたのは、「普段はお絵かきしてる事が多いですが、
この前はゾンビごっこしてました」だったけどorz
186名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 10:20:17 ID:lWJEwTnS
うちもゾンビごっこ流行ってるよ。
このゾンビはウイルス性で、噛まれるとしばらく後で発症するというもの
「アイアムアヒーロー」の影響か?
187名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 10:21:10 ID:TI2smGvg
二年娘、以前は放課後元気に遊んでたんだけど、最近そうでもなくなった。家で退屈と言われると凹む。近所の公園に意地悪な子がいて行きたくないらしい。娘の性格が悪くて、友達が減ったのかな。って思いもある。学校では楽しく過ごしてる。と担任には言われたけど。
188名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 10:27:59 ID:C1k+plxM
>182
親のそういう気持ちをわかって子どもの方が大人の夢を壊さないようにばっくれてくれるよ。
うちは年少の一番下がまだサンタ信じてて、長男小6がサンタ話を夢壊さないように説明してくれる。
「いつサンタはいないって気づいたの?」って尋ねたら幼稚園の時から知ってたよって言われた。
理由は幼稚園のサンタが園長先生だったから、家に来るサンタはパパじゃないかと思ってたんだってさ。
「それにさー、ママだって『ちゃんとしてないとサンタさん見てるわよ』っていうけど
言い方がパパに言うわよと同じなんだもん。すぐわかっちゃったよ。」って。
189名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 12:10:19 ID:6l84kIbb
サンタは暗黙の了解でいいかな?と思ってる。
実際上の子は2年生くらいで気付いていたみたいだけど、
その事について口をつぐんでいるし。

私自身、三十路で結婚して家を出るまで、毎年枕元にプレゼントはあったw
ちゃんと用意したらしい年もあれば、家にあった物じゃ?という年もあり、
その時々の母の気持ちがたっぷり出てるんだけど。
25日の朝は「サンタさん来た?」「うん来た」で会話が始まってた。
なんか悪くない気分なので、私もそうしてみる。
190名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 12:17:59 ID:lujhfnEc
私もばっくれてる子供だったから、サンタに関しては色々
複雑な思いがある。
どっちかというと「大人の夢を壊さないよう」気を遣っていたので
あんまりいい思い出ではない。

子供にああいう演技はさせたくないから、子が気づいた時点で
「そうだよ」とあっさり認めた。
サンタがいようがいまいが、どっちでもいいじゃん
くだらない とまで思う私はひねくれてるんだろうな。
でも子供心に「騙されてるフリ」の演技はしんどかった。
「サンタさんだワーイ」と喜んで見せたあとで
「なんでこんなバカなことしてんだろう、私」って落ち込むし。
素直に「お父さん、お母さん、プレゼントありがとう」って言えたら
良い思い出になってたのに。
191名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 14:05:50 ID:AJFZBF8G
めちゃくちゃ話ぶった切ってゴメン
おもちゃや遊びについての方針が全然違う家庭との付き合いって難しい。

例えば家は低学年時は特になるべく外遊び推奨、ゲームは時間制限(30分とか)、
友達と遊ぶ時はゲーム以外でも遊んでほしいとか、
欲しい物があっても誕生日やクリスマス以外は我慢させる、などなんだけど。

新作のおもちゃやゲームは次々買う、外では一切遊ばない(親も勧めないし本人もインドア派)、
ゲーム無制限と、価値観全てが正反対。パソコンも幼稚園の時から自由に触らせてる。(小2男子)

子供はそういう話聞くと「○○君家はいいな〜昨日また□□買ったんだって。お金持ちだよねー。」とか
たまに言ってるし、お母さんはいい人なんだけど、「パソコン触らせてみたら、案外できるんだよー♪
アルファベットとか漢字も覚えちゃうよ!」とかおすすめされてもモヤッとするし。

うーんと思ってても子供はたまに約束してきたり、けどそこの家行くと2時間ずっとゲーム
(家ではありえない)になるしなぁ…。家に来てもらう時はベイなど他の遊びさせるけど。
外遊び派の子と遊んでほしいけど、強要もできないし子供は思い通りにはいかないだろうし。

母と話すにも、同じような価値観の人と話した方が「本当だよね〜」と共感できるけど、
そういう、違う価値観の人とたまには話すのも、勉強になるのかなぁ。けど心の中では
一々「え〜?」と疑問を抱きながらの付き合いになるし。

長文愚痴スマソ。中学まで一緒だからどう付き合っていくかちょっと悩んでる。
あと子供を注意しない家とかモンペ思想の家(いつも先生・学校批判)とかね。
ここの家ちょっとなぁ…と思う家庭とは、親は距離置けばいいんだけど、
子供が仲良くなっちゃうとモヤモヤするね。
192名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 14:30:45 ID:PgXcZrCf
叱らない育児の母親はちとなぁ・・
自分んちでは勝手にどうぞだけど他のお友達絡んでる時なんかは
なんらかのけじめを持ってほしいなと思う。
でないと周りの子供らが理不尽な思いをするし必要な謝りもスルーするのは正直迷惑。
193名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 15:06:02 ID:BlOG2hoh
>>191
そのうち、似たような家庭環境の家の子同士で固まるんじゃないかな。
と自分は思っている。

上の学年にあがればあがる程。
194名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 15:15:28 ID:38c1BoOu
>>191
その子と遊ぶ約束しても相手の家に行かせなければいいじゃない。
「○○君と遊ぶ時には家にお邪魔しないでうちで遊ぶ。
その約束が守れないなら遊ばせない」って。
遊びに行かせておいて「ずっとゲームじゃ困る」って
どんだけわがままなのって思うわ。

「○○君はいいな〜」なんてどんな家庭環境の子でも言うでしょ。
隣の芝生は青いんだから。
それをマトモに受け止めてどうするの?
>「パソコン触らせてみたら、案外できるんだよー♪
> アルファベットとか漢字も覚えちゃうよ!」とかおすすめされてもモヤッとするし。
そのくらいでモヤッとするってのも
自分の教育方針に自信がないからじゃないの?
子供ではなくてあなた自身が
「他所は他所、うちはうち」っていうのを
まったくわかってないみたいように思う。
親がそうだと子供も芯がないから
あなたが困るような家庭の子とも縁は切れないかもね。
195名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 15:35:58 ID:WcR3ZDnS
逆に、遊びに行ったほんの数時間の間
普段と違うからって、そこまでカリカリしなくても・・・とか思うんだけど

よそはよそ、うちはうちで切り分けてたら、
「よそではゲーム2時間してたとしてもうちでは駄目だよーハイハイハイ」で片付くし
価値観がまったく同じ相手を求めることもなく済むと思うんだけど
196名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 15:55:36 ID:8UsF8RsA
>>191
子どもを注意しないとか、モンペ的とかの家に抵抗感があるのはわかる気がするけど、
ゲームに関してのモヤモヤは、相手の家や価値観に対してだけじゃなくて、
その家を気に入ってるらしい自分の子に対しても感じてるんじゃないのかな。
自分が、こうはあってほしくない、と思う方針が、子どもにとっては魅力的らしい。
という事実をつきつけられて、不安になってるんじゃないかと。
自分の子の嗜好を、他人が誘ってるしてるせいにして、安心したい心理だと思うよ。
その子と遊ぶ約束するのだって、実はお子さんがたっぷり時間とってゲームしたいから、って可能性はない?

>>194さんは言葉はきついけど、内容的にはこれに尽きると思う。
明るく「うん、○○くんちはいいね〜。でもうちはお金持ちじゃないからな〜」って
軽く返して、よそはよそ、うちはうち、でいいんだよ。
197名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 16:19:49 ID:D4TFgK8g
ゲーム長時間するよね。
普段は1時間以内って言ってるけど、友達2人くれば「これで3時間だね♪」
と言われた。
夏休みは外へ行ってもらったけど、冬はそうもいかないし。
百均へ行って来て、500円の百人一首を買って来た。トランプも用意。
友達が来たら(うち幼児もいるので)坊主めくりして遊ぼうと思って。

悪い親だけど、クリスマスは外国からきたお祭り。サンタは外人なの。
ここは日本だから来ないかもしれないって言ってる。
幼稚園はお寺系だったのでクリスマス会は無かった。
去年1年の時に、サンタって何?おもちゃタダでくれるらしいよ!
木に何でキレイな飾してるの?って言われたよ。
そのかわりにお正月・初売りに奮発します。
198名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 17:24:47 ID:qYAEvGdQ
うちも普段は30分なんだけど土日は
友達がきたら2時間くらいしてる。
お互い習い事したりしてるから遊べないし。
外に出て欲しいけど寒いし・・・・

ということでゲームを30分したら20分はカードなり
攻略本なりおやつなりで休憩をはさませるようにしてます。
日頃は短いから休みくらいは・・・・と思って。
土日どちらも2時間くらいしたら月曜日はゲームお休み、とか。
199名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 17:39:16 ID:D/VnGK93
>>197
他の宗教を篤く信仰しているのならクリスマス排除もやむなしと思うけれど
これだけ宗教的にカオスな日本でクリスマスだけを否定するんだとしたら
親のエゴだと思うけど、その辺りはどうなんでしょう。
これでお年玉あげて(儒教)盆踊り踊って(仏教)秋祭りでお神輿かつぐ(神道)とかなら
すっごい矛盾よ?
200名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 19:15:07 ID:gTc46NaQ
うちはキリスト教だけど、サンタはいないと言っている。

クリスマスはイエス・キリストの誕生日で、世紀が変わるほどの
重大事件だったんだよ、と教えている。
サンタは本来関係ないんだよなあ
勿論めでたい日だからクリスマスのお祝いやプレゼントは盛大にやるけど、
なんでみんなそんなにサンタが好きなんだろう?
クリスマスを喜ぶ割にキリストの誕生日だということすら知らない
子供が多くてビックリする
ごめん、嫌味のつもりはないんだけど。
201名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 20:30:08 ID:NoiaVcX6
キリスト誕生を境にしてB.C.(before Christ)とA.D.に分かれるんだから
クリスマスの意味をきちんと教えれば世界史を学ぶ際の素地になるだろうに、
サンタを信じさせることにばかり熱心な親が多いよね

子供に夢を与えるのが大事〜フンダララってなるんだろうけど
サンタにさほどの意味を感じない人間から見るとサンタ教徒にしか見えない
202名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 20:32:46 ID:dBxSXaL7
1年男子。
入荷未定の某キャラクター玩具をサンタさんにお願いしている。
サンタさんも入手不可能だと思う。
不本意だがサンタの正体を明かしてしまおうかと考え中…
203名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 20:57:33 ID:66D47FiY
キリスト教系の幼稚園は結構沢山あるから(うちの近所だけかな?)、
クリスマスの意義を知ってる子は少なくないと思うよ。
うちはガチガチのカトリック園に通ってたから、
クリスマス会は聖劇だったし、1日事ある毎に何回もお祈りしてたし、
「イエズス様のお誕生日=クリスマス」もわかってる。
そして、サンタさんに関して先生は「おりこうさんの所にだけ来ます」と言ってたらしいw
204名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 21:00:42 ID:7qcq2CxX
>>202
え?万能だって言ってるんだ。
うちは希望は希望で決めるのは良い子かどうか判断するサンタだから
プレゼントなんてもらえない場合さえあるよ、って言ってるから
入手不可能なら近いものをあげる。
205名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 21:06:17 ID:TTUvXIV4
うちの近所は仏教系の幼稚園が多いから、クリスマスの意味を知らない子が
結構いる。「サンタさんの誕生日」と思っている子もいるみたい
クリスマス=サンタなんだろうね
このスレ見てても、クリスマス=サンタみたいだし
206名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 21:11:35 ID:TTUvXIV4
でも、サンタ軽視が批判されるような奇妙な風潮は何とかしてほしいよ
>>162の「騙し続ける」にちょっと退いた
なんで騙さなきゃならんのだ・・・
勿論、騙したい人は騙し続ければいいけど、「いないよ」ってあっさり
認めると何故批判されるんだろ
207名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 21:32:52 ID:Dx5llUQb
それこそ、よそはよそ、うちはうちだよね。
実際いないんだし、いないと言う人を批判するのは間違いだよね。
でも、イベント好きの日本人としては、別にクリスマス=サンタでもいいやと思う。
信じさせる親も、家族の中でやってるなら別にどうでもいい。
「いないとか教えないでよ!」と怒られたら嫌だけど。

>>189のように、いい思い出として残るならそれでいいと思うし、
>>190の様な思いをさせるなら、ばらした方がお互い幸せよねとも思う。
208名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 21:41:28 ID:nVMmZ6Dv
信じさせるにしても、そうじゃないにしてもそれぞれの家庭のやり方に
あれこれ言うのはおかしいんだよね。
自分の家の方針がこうなのに、あそこの家が違うせいで…なんて言ってもしょうがない。

うちは自分の家が誕生日もクリスマスも全くやらない家で、友だちのところが羨ましかったので
最低限のイベントはやってあげようという感じ。
209名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 23:33:53 ID:zl+P2nI8
「サンタはいない」って自然に気付くよね。
その時は普通に認めていいもんだと思ってたが、
方針の違う親から非難されることもあるんだなあと
このスレを見て知った。気をつけよう

でも小学生以上で本当に信じてる子ってそんなに多いかな?
うちの子の周囲では、「サンタさんは親」とナチュラルに知ってる子が
多いので、なかなか信じがたい。
たまにサンタさんを本気で信じている子がいると、天然記念物扱いだよ
210名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 23:41:23 ID:Ae7Ug/xc
まぁ、最初はイベントを楽しむ機会でいいと思う。
宗教的な意味合いなんかはおいおい分かってくるだろうし。
つーか、絶対に分かって欲しい。
211名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 00:34:44 ID:BzfPWj03
みんなちゃんと朝渡すんだね
うちはケーキとセットでプレゼント喜ぶところが見たくて、
小さい頃から、24日の夜に渡してる
(朝はパパが見られないから)
プレゼントは、知らないうちに玄関に置かれている。という設定w
サンタからと、親・祖父母から(本や小さい物)と、包みは分けてるけど。

パパママからだって、もちろん知ってると思うけど、明言はしていない。
212名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 00:40:40 ID:/AbYleEI
24日の夜に渡したら、寝ないで遊んじゃうもの。
寝なさ〜い!!って叫ばなきゃいけなくなるもの。

25日の朝にすべての包みを開けて、
丸一日、クリスマスプレゼントにお守をして貰う。
その間に親は年賀状の最終チェックやおせちの手配などを済ませるのである。
213名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 08:46:26 ID:zB1xzwYf
別にそれぞれの家ごとに好きにすればいいけど、
「あの子の親ばらしちゃったらしい、ありえない」みたいなのは
おかしいよね。余計なお世話だしw
サンタ教も過熱しすぎるとなんだかな〜。

私は子供をだまくらかすのがもともと好きなんで、
自分が楽しむためにクリスマスには乗っからせてもらってる。
いつ気づくかな〜ニヤニヤとか、信じさせておくための小細工が楽しいw

ただ、「いい子にしてないと来ないよ」みたいなことは言わない。
サンタさんを親の都合のいいように使ってるだけだからね。
おばけや鬼なんかは脅しに使うけどw、サンタさんは使わないようにしてる。
>>188みたいに親の下心を読まれるのがオチだ。

親からのプレゼントは毎年スーパーのブーツ菓子w
214名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 09:24:30 ID:3GFnGNJ+
>>213
自分も「いい子にしてないと来ない」は、言わない。
プレゼントを貰えなかった子=悪い子と思わせたくないし、
いろんな事情で、貰えない子もいるだろうからね。
215名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 15:47:16 ID:0cZsl/DW
うちの子はお寺の幼稚園だったので、
恥ずかしながらクリスマス=サンタさんの日ってしかまだ頭にないな・・・。
でも、皆さんおっしゃるように世紀が変わる大事だったって事は
追々自分でしっかり学んでいって欲しい。
お釈迦さまの誕生日(花まつり)・お悟り開いた日(成道会)・亡くなられた日(涅槃会)等
とそれにまつわるお話は頭に入っている様子。育ってきた環境なんだろうね。
そのことを自慢げに話したわけじゃないのに、
「そんなの覚えたってなんにもなんないよー!」って
ふじこってたミッション系幼稚園のママを思い出した。

サンタ演出派の皆さんは、
サンタ用と親から用ってプレゼントを2個あげてますか?
うちは、親からは不二家のブーツ菓子ですw
216名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 16:00:54 ID:RtNbQkTE
クラスで、サンタはいる派、いない派でモメたようだ。(小2)
いる派は「俺は見た。鈴の音が聞こえたから窓から見たらトナカイがいた。」
と必死で言ってるらしい。
なんかかわいいわー。
217名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 16:14:12 ID:hilh8GD5
外遊びをさせようと公園に行っても
DSを持ち出してくる子がちらほらと。
218名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 16:56:07 ID:957og6UO
>>215
うちはあげてないよ。
サンタからのみ。
親はケーキ係ということで…
219名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 17:54:34 ID:8zQ6FQe+
>いる派は「俺は見た。鈴の音が聞こえたから窓から見たらトナカイがいた。」
>と必死で言ってるらしい。
>なんかかわいいわー。

え、可愛いかなあ?
虚言癖?とか思ってしまう...
そこまで露骨な嘘つくって何かヤバイ感じがするんだけど。
多分クラスのみんなも、そのウソについては長く記憶に残るだろう
本人も可哀想
220名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 18:05:02 ID:10JWnHRI
私はまだ小2なんだから「かわいい」でいいと思うけどな。
夢で見たことも実体験と勘違いする年頃じゃない?

221名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 18:07:36 ID:IvlQAOrL
幼稚園までなら、可愛いって思うけど
小2はちょっとなあ
222名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 19:23:26 ID:e8AQQjxz
虚言癖というとなんだかなぁなイメージだけど、単なるホラじゃない?
言ってる側も本気じゃなくて壮大な嘘と分かって言ってるんだろうし、
聞いてる側も「んなわけないだろ!」ってつっこむところなんじゃないのかな。
真剣に論破するんじゃなくて、いきなりホラってところが2年生だな。そういう意味でかわいいよ。
223名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 19:38:50 ID:toAnpRx/
>>219
親が着ぐるみを着て立ってたのかもしれないじゃん
虚言壁?って小二くらいならまだありだろ?っておもう

40過ぎて言ってたら怖いけどさ
224名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 19:45:46 ID:xB9YWC5x
ダンスィって、よくそういうホラ話するよねw
「オレがシュートしたら嵐がおこったんだぜ!」とか訳わかんない事言うの。
それと同じようなもんだと思えば、全然普通だ
225名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 20:09:32 ID:zB1xzwYf
虚言じゃなくて、信じているからこその誤認識でしょ。
クリスマスの夜に戸外から何か聞こえた物音を、

なんか聞こえた!

今晩はクリスマス!

じゃあサンタさんの鈴の音かも!?

何かチラリと見えたものをトナカイと思い込む、みたいな。

思い込む力が強いとなんでもそう見えちゃうんだよ。
幽霊の正体見たり枯れすすき的な。
それを虚言壁なんて言っちゃ可哀想な気がするな。
226名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 20:20:45 ID:w1qiCk3r
サンタ教の人と、そうでない人は認識が合わないということが
よく分かった
個人的には、小2でその話は微妙。
まあ親がそう思うように誘導しているわけだから
本人がそんなにおかしいわけではないよね
227名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 20:33:04 ID:nhZyA8Wk
クリスマスだというのに、サンタ教にイラつくのは何故w
数年前まではこんなにサンタ教すごくなかった気がするなあ

他のお母さんとクリスマスの話してて
「え、うちは親がやってるって知ってるけど」と言ったら
「どうしてバラしちゃうの!?うちの子は信じてるのに!」
と、叱られてしまった。どうしても何も、自然に気付くだろ
228名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 20:34:46 ID:GAfFjEXC
うちの子ミッション系の幼稚園出身なので
神様、クリスマスというは刷り込まれている。

神様だっていると信じている人にはいるわけだし
小人や宇宙人と同じレベルでいいと思う。
229名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 20:49:59 ID:WRebIYgj
>小人や宇宙人と同じレベルでいいと思う。

同感
小人や宇宙人を信じてないからって怒られる筋合いはないし
230名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 21:17:24 ID:dgOb7H7V
でも、小人や宇宙人と違うのは、プレゼントっていう「物」があるからね。
サンタはいる証明・いない証明どちらもされていない、で済ませられるけど、
じゃあプレゼントは誰が置いたの?→本当は親 という現実をどう説明するか、って問題だから、
子供に嘘をつくか本当を言うかで論争が起っちゃうんでしょ。
231名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 22:12:01 ID:/AbYleEI
難しく考えるねぇ
別によその家と合わせる必要もなければ、あそこんち嘘教えてる!!って非難することもないし
気付いた時にどうするのとかもそれぞれの親の対応でいいんじゃない。

「うちは仏教だから、クリスマスは仏様がプレゼント置いてってくれるよ」って親に言われたよ。
サンタなんて外人はうちには来ないよ。くるのは仏様だよって
私は、それをそのまま学校で言っていたような気がするわ。
うちはサンタだよ、とか
うちはパパだってお兄ちゃんが言ってた、とかいろんな子がいたけど、
子どもなりにそうやって「うちとよその文化が違う」ってことがわかって行くんだと思うわ。
232名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 23:08:10 ID:dBExtM+U
小3息子に
「サンタさん信じてる子ってクラスにいる?」ってきいたら
「多分、俺以外は全員信じてると思う」という驚異の返事。

「なんかタブーな話題だからホントのとこは分かんないけど。
サンタ信じてる?って聞けない空気がある」だそうだ
うちはマイノリティーだったのか・・・
>>231仏様からのクリスマスプレゼント想像したらワロタ
233名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 23:12:06 ID:RH/KktSm
我が家ではサンタは
昔、地球の子供に助けられたことがある義理堅い宇宙人
という設定になってるw
いままでサンタについていろいろ話していて
移動がソリ型UFOで、テレポートしていつの間にかプレゼントを枕元に置くなんて
宇宙人じゃなきゃできないだろうという結論に至った。
なのでいるとも言いきれないしいないとも言いきれないでいる感じ。

それとプレゼントは各家庭の経済状態に見合った物をくれるということになってる。
突拍子のない物をもらって経済感覚が狂ってしまってはよくないからってことで。
そんなわけでプレゼントはささやかな物だ。
それでもノーラッドのサンタ追跡プログラムをみていて、日本に近くなると
上の子達も一緒になって
「ヤベー!サンタがもうすぐ来ちゃう!!
早く寝てないとプレゼントもらえないぞ!」と
慌ててベッドに潜り込む様子が面白い。
234名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 23:37:58 ID:10JWnHRI
別にいてもいなくてもどちらでもいいんだけどさ、
「いない派」の家庭は「いる派」の夢を壊さないように言ってきかせておいてほしいよなぁ。
235名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 00:01:11 ID:eF9LHKyW
なんで、いつまでも夢を見させたいのかが理解できない。
現実的に考えて
夜、サンタが家の中に忍び込んでプレゼントおいていくなんて
鍵かかってセコムもつけているのに
ありえないのに
その辺の矛盾に気づかないとなると
そろそろ大丈夫か?って気持ちにはなる。
成長の証拠として疑問ぐらいは持って当然じゃないかとは思う。
236名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 00:03:05 ID:qYu6+ea8
うちは「いない派」だから、サンタの話題になると寡黙になるよ。
他にも黙り込む子たちが数名おり、その子たちも「いない派」。
いない派も「いる派」に対してすごく気を遣っている子が多いので勘弁してクレ

上の人とは別だけど、
「サンタに会った!ちゃんとそりに乗って、トナカイがそり引いてた」
と言い張った男子がいる。教室内はシーンとなってたらしい。
「いないって知ってるけど、言っちゃいけない」というジレンマを
抱えている子供が多いんだろうね
237名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 00:05:07 ID:qYu6+ea8
>>235
親のエゴ
238名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 00:11:02 ID:wFPC7TA8
なるほど、そういう考え方もありますね。家庭によっていろいろですね。
ただ、私の場合は、サンタがいないってわかってからは、
小さい頃、親がいろいろと工夫してくれたことを暖かい思い出として持っている。
なので、いま夢を見させていたいってのは、思い出のためですね、我が家の場合。

息子(小2)は、昨日サンタに欲しいものを手紙に書いてベランダに置いていた。
筆跡がバレないように、夜のうちに英語で返事を書いて置いておいた。
朝、手紙を見た息子が「あれ、フィンランド語じゃないのかな」と言っていて、汗w
239名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 01:20:39 ID:MXBtWUFJ
>>235
ハゲド 私も本気で分からない。
家の中でサンタごっこしてるぶんにはいいけど
>>234みたいに、既に知ってる子に対しても「嘘に加担してくれ」と
当然のように要求してくる親は、なんだか不快だ。
勿論「信じてる子の夢を壊さないようにね」と言ってあるけどさ
合わせてもらうのが当たり前って思わないでほしい
ファンタジーだろうが、嘘は嘘。
我が子を嘘に加担させるのは、不愉快なんだよね
段々サンタが嫌いになってきた・・・
240名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 01:28:47 ID:t1Coququ
クリスマスイブの日の夜空を見上げて、
「この空のどこかにサンタさんがっ!」と思った時のドキドキワクワク感は忘れられない。
あのキーンと冷えて澄んだ空気の匂いまで覚えてる。
そして、「サンタさんはいなかったんだ」とわかった時の落胆もはっきり覚えてる。
大人になった今、それはそれでいいじゃまいかと思うが。
241名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 02:40:00 ID:0+byDVKD
>>239

加担してくれなんて言ってない。
>>236みたいに寡黙になっててくれればそれでいい。

「サンタなんて本当はいないんだよバカじゃーん?!」と
いちいち言ってくる「いない派」の子供は困るという話。

あわせてほしいなんて思ってない。
ほっといてほしいだけ。


242名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 03:11:02 ID:aA/Y+j3U
「このソフト、サンタに貰ったんだぜ!ホントにトナカイに乗ってた」
「・・・へー、そうなんだ・・・」
これで合わせてもらってるワケじゃないと思うのもすごいわ

ほっといてほしいのはこっちも同じだよ
信じてない子もいるんだから、サンタの存在を前提とした話をするのは
避けてくれ。そうすれば「本当はいないんだよ」とも言わないで済むし
「・・・そうなんだ」と嘘話に付き合わなくても済む

本当のことを言われるのがそんなに困るのなら、
そちらもその話題を避けるべきでしょ。
「信じてない人もいるかもしれないから」とか。
こっちだって、ものすごく気を遣ってサンタの存在の言及を避けてるんだよ。
243名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 03:17:39 ID:aA/Y+j3U
黙って嘘話を聞いてるのだって、結構苦痛なものだよ。
サンタがいると思わせたいのは自由だが、よその子供に対してまで
茶番劇への忍耐を要求するな、といいたい。
別にサンタが嫌いなわけじゃないんだけど、小学生以上になった子供を
騙し続けて何が楽しいのか分からない。
こっちも放っとくから、そっちも放っといてほしい。
244名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 03:21:53 ID:aA/Y+j3U
子供のためっていうより、親自身が楽しみたいんだと思うんだよね。
「ウチの子、まだ信じてるの。まだまだ子供なのよね〜ウフフ」みたいな
それが悪いとは言わんけど、私自身はそれを素晴らしいとは思わない。
年齢相応に気づいていけばいいと思う。親からのプレゼントと分かっても、
十分嬉しいもんだよ。
245名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 03:32:05 ID:edngL6jx
>「サンタなんて本当はいないんだよバカじゃーん?!」と
>いちいち言ってくる「いない派」の子供は困るという話。

これは言うな、と幼稚園の時からよくよく言ってある。
でも、知っている事実は喋りたくなっちゃうものなのよ。
それでも、言わないよう我慢させてるけどね。
サンタ派の人は、どうしてそんなに信じさせたいの?
そのモチベーションがどうにも理解できないんだよね。

幼稚園の頃だって、園長先生がサンタさん役だったりして
普通に気付くケースも多いと思うんだけど。
私はそれでいいと思ってる。
246名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 06:52:09 ID:58jQtIw1
親自身が楽しみたいというより
いろいろ世知辛い世の中な分、
サンタさん(妖精?)は本当にいるっていうファンタジーな世界観を
もっていてほしいなという親としての願望があるように思う。
サンタなんかいないよ、妖精なんているわけないじゃんって
そういう現実的な感性も否定しないけど、
いたらいいな、いつか会えたらいいなと夢をみていてほしいなと。

そのために親としては演出もするし、
いずれ親だということを知ったら、
サンタが何を持ってきてくれるんだろうというワクワクした気持ちを
なるべく長く持っていて欲しいと親が願う、その気持ち自体がサンタの贈り物なんだと思うと
解説したいなと思う。
いまは、サンタは信じている家にはくるし、
いないと思ってしまった子供の家では、かわりに親が買っているところもあると説明している
247名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 08:04:20 ID:FHniWWNB
いてもいなくてもどっちでもいいんだよ。
何貰ったかが大事。
248名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 08:14:21 ID:6fviFaom
>>242
サンタじゃなくてもUFOでもなんでも、
「自分の信じていない何か」を信じてる人間って周りに沢山いるよ。

それに対して、自分が信じていないからといって「嘘話」って決めつけるの?
お互いに話を避けろって?
それじゃ、対人スキルが凄く低いまま育つことになるじゃない。
249名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 08:27:01 ID:6fviFaom
連投
最近もパワースポットとか手相とか流行ってるよね。
私は一切信じていないけど、信じている人がそれで嬉しいならいいんじゃない。
職場でパワスポの話題が出たら、へぇ面白いなぁとは思って話は聞くし、手相の話題が出たら、一応、手は見るよ。
そんなの嘘嘘!!信じてる奴馬鹿じゃねーの。ってその場で言っちゃうオッサンもいるけど、普通に感じ悪い。

何かを信じている子に対して、自分の子が
そんなのいねーよwとその場で言うような、ああいうおっさんにはなって欲しくないなと私は思う。
お友達がそれを信じているのなら、自分は信じていないとしても、○子ちゃんは信じているんだね。
って素直に相手と自分の違いを受け入れる子になって欲しいわ。
だから、みんな信じているものが違っても、突っ込みなんか入れないようにと教えてる。
それが相手のおしつけとかは思わないし、うちの子にその話をしないで!!なんて思わない。

「一緒にパワスポめぐろうよ!!」といわれたらごめーんあんまり私には効果ないんだーって言っちゃうけど、
サンタ派の子は別に、うちの布団で一緒に寝てサンタウォッチを楽しもう!!!とか言ってくるわけじゃなし。
せいぜいクリスマスパーティー一緒にやろう!!って誘ってくれるくらいでしょ。むしろ楽しくてありがたいわ。
250名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 08:33:36 ID:UO0uVFwo
サンタがいるかいないかに限った事じゃなくて
学校に行き始めると友達にいろんなこと聞いてきて
それを親に確かめてくるから答えに窮することが多い。
言わないで欲しいとは思わないけど
自分基準に合わせろと言われても困っちゃう。
251名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 08:35:38 ID:XyDnW3TO
そういえば昨晩少子化の話になってて、
昔は子どもが6人、7人産んでたりした親が、
1人、2人でやめとこうとかするようになったとつい言ったら
子供の数って親が決めれるの?と突っ込まれて冷や汗かいた
252名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 08:42:45 ID:XYrFF0fE
親が早々「いないんだよ」教えてあげたうちの子で
しつこく「いないんだよ」って絡んでくる子がいる。
その子の場合は、サンタからもらった〜って話がイヤみたい。
これは私の個人的見方だけど
「サンタなんていない」ってわかってる自分、賢い偉いという気持ちと
サンタサンタ言って盛り上がってる子たちの仲間に入れなくて
ちょっと疎外感を感じてるような面があるように見える。

うちでも「宗教だとか親御さんの考えだとか色々云々…etcで
サンタさんが来ないように決めてるうちもある。
悪い子だからとかじゃないし、サンタさんの話題出したら
決まって怒って悪口言ってくるんだから、
あの子とはサンタさんの話しなくてもいいんじゃない?」と言ってる。

逆側も、一応気を使ってるパターンもあるよってことで。
皆自分のうちの方針でやってるんだから、貶し合うこともなかろう。
253名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 08:42:54 ID:mpGyArcI
>>246と同意見
夢見てる子を無理やり起こすことはしなくていいと思ってる
自然とわかる時が来るまで、親も一緒に楽しむ
254名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 08:48:03 ID:UO0uVFwo
うちも病院で作ってくれるんだよねって言われて困ったわ。
作った事実がすっぽ抜けてるから病院に行ってお腹に入れてもらうと思ってたみたいで。
でも学校でそういう話になった場合って治療に行ってたお母さんだっているわけで
そこでどんなやりとりがあったかってのは子どももきちんと説明できないし。
あと「世界で一番○○なのって誰(何)?」系の質問も辛い。
わからないって答えたら「じゃあ日本は?」とか。
このくらいの子どもの質問って知りたいことと聞いてることが一致してないことも多くてやっかいだ。
255名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 08:54:27 ID:wxQFPS0z
>>253
うん。うちも下の子(小3)はまだ信じてるけど、親も一緒に楽しんでる感じ。
サンタを信じさせても信じさせなくても各家庭の自由だから、他所の子に「サンタなんていないよ!」って言われてもかまわない。
「その子の家はお父さんが準備してくれてるんだよ」って言えばいい事だし。
サンタを信じさせるのが親のエゴだって思われるのもわかる気もする。
でも可愛いし楽しいからいいんだw
上の子(小5)の友達が遊びにきた時「○○のソフトはサンタに頼んだんだ♪」って言ってたのも可愛かった。まあ、実際は信じてないのかもしれないけど微笑ましいからね。

ちなみに下の子は雷が鳴ったときは必死でへそを隠してるw
それも可愛いから否定してない。
256名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 09:28:08 ID:AEywzUs1
サンタ話で思い出したけど、うちの子供の友人(小2女児)は
「○○君の後ろに血まみれの女の人が見える」
とか言うらしい。
ちょっと前からクラス全体で「学校の怪談話」がブームらしいんだけど。

虚言なのか、なんかの病気なのか(腫瘍とか?)、霊能者なのか、なんなんだよ…
その子がほんとに見えるなら申し訳ないけど
「お母さんには、そういうの見えないから信じてない。」と言ってしまったよ。
257名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 09:31:28 ID:XyDnW3TO
うちの子の友達にもいるよ
トイレの花子さんを見たって言いはる子

うちの子は本当かなぁと半信半疑だから
そういうタイプは昔からいると言っておいた
258名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 09:41:12 ID:1P2QnR92
本当のことを知っている子が、サンタはウソって言っちゃうとか、
逆に言わないように気を遣っているっていのも、何だか寂しい話のような気がする。

だって、教科書に載っているお話だって、漫画だってテレビだって、
フィクションのものはたくさんあって、
小学生ともなれば「フィクションとわかっていても、あえて楽しむ」
って感覚を知っているはずでしょう。
いちいち、これはウソなんだぞって言わないでいることが大変なのかな・・?

ただの推測だけど、小さい頃から絵本をたくさん読んでもらって、
物語の世界を楽しむ喜びを知っている子って、
プレゼントは両親がくれるとわかっていても、
サンタというファンタジーを自然に楽しめると思うんだけどな。
それとも、現代っ子はもっとドライなのかな。
259名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 09:55:16 ID:1cNi8VlQ
>>256
この年齢って怪談ブームの時だからそういう子本当に多いよね。
自分の時もいたし、息子の友達にもいるよ。
あの公園の水飲み場には女の子が出る、とかいつも言ってる子。
本当に見えるなら仕方ないけど、とりあえず息子には
「そういう事ばっかり言ってると本当にあんたにも見えちゃうよ」と言ってる。
そしたらやっぱりびびって言わなくなった。
息子はサンタも実は怖いし、いるんだろうと思ってるけど会えたら困ると思ってる。
260名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 10:11:07 ID:CI3/4ZI8
>息子はサンタも実は怖いし、いるんだろうと思ってるけど会えたら困ると思ってる。

困るのか。ちょっとワロタ

怪談ブームで思い出したけど、子が3歳の時、賃貸の一軒家に引っ越した。
子供は、なぜか寝室に入ろうとしなかった。
「知らないおばあちゃんが、押し入れの中から睨んでる」っていうんだよね。
翌日は、出かけようとしたら「イヤだ」「おばあちゃんが玄関に座って
オシッコしてるから」・・・どこにそんなおばあちゃんが??
段々不気味になってきて、不動産屋に問い合わせたけどはぐらかされ、
知り合ったばかりのご近所さんたちに事情をきいたら
ものすごいワケあり物件だった。一週間以内に引っ越したわ。

幸い、小学校に上がった今は怖い体験もすっかり忘れて
お化け屋敷も大好きなダンスイになってるけど。
261名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 10:28:58 ID:VXgmFfs6
こっくりさんもメンバーによって全然動かなかったり、特定の子が入ると動いたりで
内心「この子が動かしてるんだろうな〜」と思いつつ、キャーキャーみんなに合わせてた。
でも「動かしてるんだろうな」は100%ではなくて、もしかしたら本当にあるのかも?
という気持ちもどこかにあったな。
262名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 10:36:49 ID:hTgIkYuU
うちの娘はこの間凄く真剣な顔で「ママ、ブラックサンタっていてるの?」って聞いてきた。
そういえば外国のお話では悪い子は袋に入れられて連れ去られるお話あったよなぁと思って
「いるよ。良い子にはプレゼントをくれるけど、悪い子は袋に入れて連れて行かれるんだよ。」って言ったら本気でびびってたな。
こういうのを楽しめるのもあと1,2年か。
サンタ教は親の楽しみだな。
263名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 10:45:08 ID:/78xKjXP
うちは無理だわ。本気でビビって泣くかも。

こないだのnhk教育のほらーゲームですら
「こわいー夜眠れないー」って
私の布団にはいってきたぐらいだもん。
ちなみに小3なんだけど。
264名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 11:11:27 ID:zXVpmu8A
>262
うちではその役目はナマハゲだ。
「夜遅くまで起きていたり、言う事を聞かなかったりする子のところには
ナマハゲがやって来て連れてっちゃうんだよ。」と言ってる。
秋田の人には申し訳ないけど、たまのNHKニュースとかで「秋田県では恒例の行事が
行われ・・・」みたいな話題にナマハゲにビビって泣いてる子供の映像が流れたりするんで、
ますます現実味をもって信じてる様子。

以前、「ナマハゲなんて、まず来ないよね。だってお友達でも来たって言う子いないし
お母さんにしょっちゅう怒られてるけど来た事ないもん。」って言うから
「滅多に来ないんだろうけどたまーに本当に来るから、ああやってナマハゲが来ましたって
ニュースが流れるんじゃない?」と返したら、改めてビビってた。

そうやってビビる上に、言う事きいてなくてしょっちゅう怒られてる自覚があるなら
もうちょっと素直に言う事聞いてくれよ・・・
265名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 11:29:21 ID:V2oSVv7X
>>264
なんというあなわた

うちは資格を取ればなまはげになれると知って
「勉強して立派なナマハゲになる」と言ってる。
脅かす方が楽しいもんなあ
あんな簡単な試験に意味あるとは思えないが
(実は私も試験を受けた)
266名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 11:31:09 ID:vrwYzhA6
週が明けてもまだサンタ話が続いているとは・・・
何だかんだ言ってもサンタは凄いな。

同じクラスに普段は普通(?)なのにカッとなると抑えがきかない子がいる。
うちの子も被害を受けたけれど近付いちゃいけませんとも言えない。
とりあえずその子と話す時は白黒つけようと思うな、
勝とうと思うな、
のらりくらりとかわしてヤバそうになったらその場を離れろ
と伝えたけれど良かったんだろうか・・・。
かと言って仲良くしようねとばかりも言ってられない。
そもそも、低学年男子なんて遊びのメンバーも入り乱れているから
避けようと思っても絶対ニアミスするし。
難しいな。

もの凄い問題児じゃないけれど「ちょっと警戒しておかねば」程度の子だと仮定して
子どもに何と伝えるのがベターでしょうか。
267名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 11:39:11 ID:V2oSVv7X
>>266
うちの場合、
「最近、○○君イラついてるんじゃない?しばらく他の友達と遊んだら」
で解決した。○○君が突然キレやすくなって半年、未だに続いてる。
元々は温和な子だったので、なにかあったのかもしれないが
体は大きいし運動神経はズバぬけてるし、あれでキレて暴れ出すから
ケガ人続出なんだよね。

どうしてもニアミスが避けられない状況なら
>のらりくらりとかわしてヤバそうになったらその場を離れろ

でいいと思う
268名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 11:54:25 ID:1P2QnR92
>>266

まったく同じような子がいて、私も同じように「適当にかわしておきなさい」的なことを言った。
それで、しばらくは平和だったんだけど、やっぱり息子はがまんできなくなったらしくて、
ある日、「何で、○○くんばっかりそんなにいばってて、
俺たちがだまってなくちゃならないんだよ」と言い、
キレた相手の子に蹴飛ばされたらしい。

見張っているわけにもいかないし、
こうやって本人が処世術を身につけていくしかないいだろうな、と。
同じことがまたあったとして、やっぱり私は、
それが大して効果はないと思いつつも、同じようなことを言うと思う。
269名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 11:56:10 ID:VXgmFfs6
>>266
お子さんに話した内容で良いと思う。
そのうち子供の方が自然と対処法を学んでいくと思う。
たぶんそれでもいろいろとあるんだろうけど。
うちはいろいろやってみて駄目だった時に、そういう子とは無理して遊ばなくても良い
と言ったことはある。

そういう子って、だんだん友達が減っていくんだよね。
構ってもらいたいからわざと嫌がらせをし、言う事を聞いてもらえないから
強引に言う事を聞かせようとして嫌われていく。
1、2年のうちはまだ相手をしてもらえるけど、3年生になると周りもシビアだよ。
270266:2010/12/13(月) 12:17:39 ID:vrwYzhA6
そっか・・私の対応で大体おkでしたか。安心しました。
有り難うございました。

271名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 15:22:17 ID:hwOAIuR9
さっき息子が上機嫌で帰って来ました。
訳を聞いたら、クラスのA君がおもらししたって。
A君は女子には意地悪ばかり。同じ2年や1年には気に入らないと暴力を
振うらしい。
うちの息子も1年の時から何回も泣かされてました。
皆、普段から嫌がってたので、ここぞとばかりに臭い!と笑ったり
即行でおもらし替え歌を作って歌ったって。
A君は最後まで「これは水だ!。」と言い張っていたようです。
いつも悪いことをすると、バチ当たってこうなるんだね〜。と息子は言ってました。
272名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 15:24:35 ID:vdUgt1UP
↓5歳の女の子がニコニコ生放送で生放送中。。。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv34658701

らのこ5歳?gdgdこみゅ
http://com.nicovideo.jp/community/co530688

♪プロフィール♪

なまえ?らのこ
せいべつ?おんな
たんじょうび?2005ねん5がつ19にち
けつえきがた?Oがた
ふくのサイズ?120センチ
あしのサイズ?18センチ

※配信内容について
いつも番組をご覧頂き有難う御座います。
当番組は常にリアルタイムで視聴して頂く為、画像・動画及び録音内容を、
権利者『MAINAC』へ無断で使用する事を固く禁じます。
皆様のご理解とご協力お願い致します。
2010-11-14 04:45:50(MAINAC)

最近では母親も放送で顔出し
まだ5歳の娘を出汁にして自分が出たいんじゃないか?と言われてる

5歳児の幼女がニコニコ生放送で生放送中
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1292219702/
273名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 15:24:43 ID:Mo3cwXyt
釣かな
274名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 17:12:56 ID:KL10allT
>>271
気持ちはわからんでもないが、替え歌まではさすがに息子さんやりすぎかもね。

でもA君もおもらしは自分の意思じゃないとは言え、言い方は悪いがいい薬には
なったんじゃないかな。

275名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 17:15:51 ID:bCM1LKkE
書けるかな
276名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 17:29:02 ID:6fviFaom
>>273
釣りだろう。
277名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 17:36:24 ID:bCM1LKkE
しばらくぶりに来たら、タイムリーに先生の話や学校評価アンケートだったので一言。
私も記名にするのがやや疑問に思う。学校の言い分も分かるが、書きにくい事もある。
筆跡で誰だか知ろうとする先生も必死だなw

担任がハズレすぎるのが悩みです。教師として以前に、人間としておかしい。
そしてその自覚がない。足らない。
自分でも内面外面ともコンプレックスはあるようだが、充分な自覚は、ない。足らない。
過去にその人の教師としての問題点を本人にざっくばらんに話をしたことがあるが、
その後も同じような事を繰り返しやらかしてくれるので、
改善を求めて話をしても この人には無駄なのだと諦めるべきか、
まだ話せば分かるかも??と一縷の望みを持って話をするべきか・・・。

一例を挙げると Aがやった悪事(級友にケガをさせた)をよく事情も聞かずBのせいにして、
複数の父兄のいる前で「Bがやった」と大声で繰り返し断言。ところが実際は違っていた。
しかし父兄たちは先生の自信たっぷりの断言を信じてしまうだろう。
謝罪をクラス新聞等に載せるわけでもないし、自分のせいで大勢に誤解させたまま知らん顔。
大変な事だと思う。どうするの?貴方の責任でしょ? こんな事がしょっちゅうある。
278名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 18:07:34 ID:vbt9M4aP
>>269 266さんじゃないけど、女子で周りを振り回す子がいる。兄が酷い暴力振るう子でうちの娘が被害児に助け船出してから、シカト。娘は、親の心配をよそに、別に平気。と言ってる。兄妹共に軽度発達障害。自分で解決できる様、見守るよ。
279名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 20:23:51 ID:hwOAIuR9
>>274
いえ、息子は替え歌して歌ってないです。
最初に発見して、先生を呼びに行ったそうです。
歌と臭い臭いは、いつもA君と喧嘩してる男子達がはやし立てました。
私も小1の頃に、おもらしをした経験があるので(息子にはすでに言ってある)
あんまりからかうなよ・・・。と言っておきました。
280名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 20:43:16 ID:S+akroXy
替え歌を歌っていなくても、上機嫌で帰ってくる位なんだから、仲間とみなされても仕方ない。
むしろ「本当は面白がったくせに先生にちくっていい顔した」って思われても仕方ない。
この場合相手の子に自業自得と思ってしまうのは仕方ないとしても、
だからといって「うちは囃し立てたのとは無関係」というのとは違うと思う。
281名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 20:45:50 ID:AoxmjNbk
小2の頃、おもらしをするようになってしまった。
一時的なものだったけど。

当時、私は何か原因かわからなかったけど、あれは
生まれたばっかりの妹に両親がべったりかまい過ぎたのが原因だと思う。

と今になって言っても、絶対両親は認めないけどね。
本人達は「平等に」接してきたと主張してるから。
282名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 21:45:55 ID:/AJ3VjVV
「いい話だなあ〜」とは思わないけど、子供心に
「悪いことすると罰が当たるんだな」と思うのは仕方がない。
普段いじめられてて立場逆転したのに、喜ぶなって方が無理だよw
大人だって、自分に意地悪してくる人が恥をかいたら内心
「いい気味」思ってしまうでしょ。私はそんなこと思わない!と言いきれる?
正直、A君にもいい薬になったと思うよ。
283名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 21:48:59 ID:6fviFaom
思わないよ。言い切れるよ。
おもらしってバチとは違うでしょ。

立場逆転って…それじゃ自分がいじめっ子になったって認めてるじゃん。
284名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 22:06:41 ID:1P2QnR92
ふと思ったんだけど、
別にいじめっこじゃないフツーの子がおもらしした場合、
クラスはどんな雰囲気になって、みんなはどんな反応するんだろう?
からかったりはしないものなのかな?
285名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 22:10:29 ID:ioLMZxCe
283は意地悪されたことがないか、或いは見栄をはっているか
どっちかだと思ってしまう。ごめんね
別に小学校低学年のうちからそんな聖人君子を気取る必要はないよ
たまにやり返すくらい、いいじゃん。勿論我が子なら
「あんまりそういうことは言うな」と諭すけど、それは我が子のためであって
いじめっ子が勝手に転落することには別段同情しない。
286名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 22:14:55 ID:ioLMZxCe
>>284
最近、クラスの女の子がおもらししちゃったけど、
誰も囃したりしなかったらしいよ。
ただ、先生の対応がちょっと・・・だった
お友達に「○○さんのオシッコを雑巾で拭きなさい。友達でしょ?」と指示。
それはちょっと・・・どうなんだろうか
友情にヒビが入ったのではないかと他人事ながら心配。
おもらししちゃった子も可哀想すぎる。
普通はどういう対応するんだろう?やはり先生が拭くんだろうか
287名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 22:41:51 ID:6fviFaom
>>285
おもらしがいかにデリケートな問題なのかってのは
母親なら、幼稚園時代に一通り学んでるものだと思ってたけど違うんだねぇ。

うちのクラスにもいじわるな子は居るし、うちの子にもだいぶちょっかい掛けてくるよ。
運動会で、いじわるな子よりうちの子の方がかけっこで早かった時は、
そうは言わなかったけど、よっしゃ息子よあいつに勝ったよ偉い!!!って気持ちにもなったよ。

けどいじわるな子がいじめにあってるのを見て、喜ぶような気持ちは一切産まれないわ。
それじゃ自分がいじわるな子になりたいみたいじゃない。

聖人君子でも気取ってるわけでもないよ。ごめんね。
貴方と考え方が違うからといって、見栄張ってるとか勘違いしないでね。
288名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 22:45:24 ID:58LD9fte
>>286
その先生ありえない〜!!男性?
それはは先生の仕事でしょう。
その先生、吐いちゃった子の時はどうするんだろう。

うちの子慢性の膀胱炎でしょっちゅう失敗してた。
1年生だと周りの状況がわからない&まだおもらしが身近
らしくからかい等はなかったし、気付いている子もいなかったそう。

289名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 22:45:48 ID:W7iAL38g
>お友達に「○○さんのオシッコを雑巾で拭きなさい。友達でしょ?」と指示

うわぁー、それは酷い。アリエナス
うちのクラスは、下校中にウンコを漏らして下半身スッポンポンで
家まで帰った子がいる。
そっちのインパクトが強すぎて、オシッコもらした程度では話題にならないので
普通の先生がどうするのかは聞いたことないや。
でも、その先生の対応が普通だとは思えない。

ちなみに、ウンコ漏らした男子も別にいじめられたりはしていない。
伝説にはなるかもしれないけど。
290名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 22:51:35 ID:awtVaEQz
>>287
>おもらしがいかにデリケートな問題なのかってのは
>母親なら、幼稚園時代に一通り学んでるものだと思ってたけど違うんだねぇ。

二人育てたけど、学んでないわ、ごめん。
園や学校でおもらししたことないし、しない派の方が多いと思うよ。
291290:2010/12/13(月) 22:55:45 ID:awtVaEQz
あ、だからって囃したてるのは普通によくないと思うよ
誤解を招いたらスマソ
でも>>279のお子さんが特に意地悪だとは思わないな。
相手がいじめっ子だから、ついそう思ったんでそ
292名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 23:00:58 ID:z4owK9E3
でも、そこでからかったり囃し立てたら虐めっ子と同レベルに成り下がるわけですよ。
自分がされて嫌なことは人にもやってはいけないよ。
293名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 23:01:12 ID:bgfQtBEX
いじめっ子の失敗を内心で喜んでしまうのは、そんなに意地悪なことなのか。
じゃあ、うちの子も意地悪ってことなんだな〜
でも別にいいや

いじめられても鬱憤を押し殺したりして、何を考えてるのか分からない
タイプにはなってほしくない。自分がそうだったし、一番割を食うのが
このタイプだと身を持って思うので、私は正直な子供の方が好きだ
294名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 23:05:35 ID:bgfQtBEX
>>292
そりゃ囃したてたらいけないけど、>>279息子さんは、囃したりはしてない
と書いてあるよ。先生を呼びに行っただけじゃん。
>>280の見方は、随分厳しいと思う

でも、>>271を見ると、確かに「・・・釣り?」って思うなあ
295名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 23:07:22 ID:rsfZEX6J
先日子供の参観日で人権授業だった。
「あの時好きになったよ」というお話で
おしっこもらしたという話だった。
いつもおしっこをもらしてる子がたまたまおしっこをもらした子に
花瓶を倒して助けてあげた、というようなお話。

まぁ、仲良くしなさいってことだな
296名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 23:11:36 ID:1P2QnR92
>>286
>>288
>>289
レス、ありがとう。そっか、別にからかわれたりしないんだね。なんか安心した。

とすると、替え歌まで歌われたっていうのは、よほど嫌われてたのか。
でも、いくらいじめっ子だったとしても、囃し立てたりはいかんと思う。
あの子が暴力ふるうから、自分もチャンスがあれば仕返ししてOKみたいなもんだ。
内心喜んでしまうのまでは責められないと思うけど。
297名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 23:14:22 ID:XbvHO6MU
人権授業ってあるんだね。うちの学校では聞いたことない。
普通はあるものなの?
298名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 23:15:59 ID:t1Coququ
>>287
>けどいじわるな子がいじめにあってるのを見て、喜ぶような気持ちは一切産まれないわ。
>それじゃ自分がいじわるな子になりたいみたいじゃない。

>聖人君子でも気取ってるわけでもないよ。ごめんね。
>貴方と考え方が違うからといって、見栄張ってるとか勘違いしないでね

↑なんだかこの人が叩かれてるみたいだけど、
本当に見えを張る事もなく、鬱憤を押し殺す事なく、
心底から「かわいそうに」と思える人はいるんだよ。
人の心を侮っちゃいかんと思う。
299名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 23:25:12 ID:SnVlIdwo
まあ、おもらしは可哀想だよね
生理的なことをからかわれるのは辛いだろう。
だが、それはそれで、普段から人をいじめているのなら
「ざまあみろ」的な反応がかえってくるのは、ある程度しかたがない
300名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 23:30:10 ID:nFSm7ME5
あれ?囃したてたわけでもなく、先生を呼びに行っただけでも
アウトなのか。そりゃ手厳しいな
子供が内心で何を思うかまでは責めない方がいいと思う。
301名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 23:36:04 ID:So4uCesf
人をいじめるって、ハイリスクなことなんだよね。
普通なら同情されたり気遣われたりすることであっても、
気遣ってもらえない
おもらししちゃったA君も、そこらへん学べるといいね
302名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 23:38:36 ID:BIRYg9oY
>>298
そりゃ大人の気持ちの話でしょ?
子供がどう思うかはまた別じゃないのかい?
個人的には287が優しい人だろうが聖人君子だろうがどうでもいい。
303名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 23:42:50 ID:VRJxhQUH
A君は1人でみんなをいじめてたのに対し
おもらしをきっかけにみんなで仕返しってことね
集団の心理か
304名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 23:48:12 ID:So4uCesf
>>302
同感。
「イジメっこが失敗すると、良い気味だと思ってしまうなあ。
何故なんだろう?」と自分の心を探ってみたり、
そういうのは成長過程の一つだと思うし。
>>287は判断力のある大人であって、そういう人間であることを選んだのだから
それでいいが、発達途上の子供に「美しい結論」を押し付けるのは
あまり賛成できない。子供の自然な感情(日ごろの恨みなとも含めて)を
大人の正論で「よくない」と切り捨てるのは、どうなのかと。
305名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 23:51:57 ID:+lgpnF/m
普段、意地悪な子が、それ自体を見つかって叱られた場合や
その事が原因で友達が少なくなったりなどは自業自得と思うし、
そういう気持ちに子供がなったとしてもとがめる気はないけど、
意地悪をする内容と関係のない生理現象や、その人の失態自体を
内心ほくそ笑むような子供にはなって欲しくないと思う。

ここで、>>271に反応している人たちはたぶん親である271自身が
「ざまぁみろ」的な気分で発言しているのが透けて見えるからだろうし、
ここぞとばかり笑われている意地悪な男子を見て
「バチが当たってこうなる」と上機嫌な息子を肯定しているからだろうと思う。
306名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 23:54:09 ID:I3y65cTk
>A君は1人でみんなをいじめてたのに対し
>おもらしをきっかけにみんなで仕返しってことね

そりゃあね・・・一人で大勢をいじめて、大勢の恨みをかってたわけだから
一気に大勢からやり返されることもある罠。
一度くらいそういう目にも遭わなければ、自分のやってることの危険性も
分からないでしょうよ
307名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 00:22:27 ID:3EeMHy+c
できる先生は「○君がおもらししちゃったことは、おとうさんおかあさんや、
他のクラスの友達にも、誰にも言っちゃいけません。他言は無用」と言ったらしい。
母親がスピーカーにもなりうるってよく知ってるし、すごい危機管理能力だと思った。
308名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 00:36:36 ID:lop1SR8j
事が「おもらし」だから、ここまで紛糾するんだろうね
過去の暗い記憶がよみがえって、なんだかゴッチャになってる人もいそうだ

ただ、いじめっ子だって身を守るためのリスク管理を学ぶべきだし
今まで自分がいじめてきた相手がどんなに嫌な思いをしたか分かったんじゃないかな
苛められた方は大人になっても覚えていて、10年後20年後に仕返しに
くることもあるんだから、「いじめはしない方が得だ」
「結局自分に跳ね返ってくるんだ」と、早めに学ぶのは悪いこととは言えない。
これも人生勉強のうちだと思う。
309名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 02:48:02 ID:NDzDfgST
そうかなぁ。こんなシチュエーションで普段自分が乱暴で
いじめてるからだって気づくかね。
いじめっ子は自分が悪いなんて反省なんかせず
益々ひねくれて仕返しに酷くなる気がする。

こういった場合は淡々と先生を呼ぶ、後は遠巻きで見る
誰も励ましたり助けようとはしないでFAじゃね?

これなら自業自得って言われても仕方ないわ。
囃し立てたり、それを見て影で喜ぶのってイジメと同類。
310名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 05:06:52 ID:9ot6vuU0
ボスタイプの子のおもらしが、うちの子のクラスでもあった(大きい方)
教室中が臭くて全員が鼻つまんで大騒ぎだったみたい。
明日は我が身(お腹が弱い)のうちの子は慎重に静観していたらいいけど、
ボスタイプの子は今までの勢いは無くなった様子。
みんなの記憶には強烈に残ったろうけどイジメもなく、クラスが平和でなにより。


この前授業公開があり、教壇前で1人ずつ作文発表だったんだけど、
普段うちの子にしつこく意地悪してくる子が、緊張して作文が読めず
ずっと机に突っ伏して泣いていた。
なにかにつけて仕切りたがり屋の別の子の発表も、ほとんど声が聞き取れない。
大人げないが、なんだよ〜ケッと心の中で思った。
ちゃんと読めた我が子には、その子達のことは触れず帰ってから褒めまくった。
ちょっとしたバカ親の優越感でした。
311295:2010/12/14(火) 07:40:41 ID:AqnszGE6
>>297
うちは日教組が強い県なので人権人権とうるさい。
うちの小学校、2学期は人権授業(道徳?)と決まっている。
PTAの一人一役も人権講演会が多数ある。

参観日の後の懇談会まで人権だったorz
「お母さんがお兄ちゃんに青い服、娘に赤い服を買ってきました。
次の日子供たちが着て出たのはお兄ちゃんは赤・娘は青の服。
こんな時あなたなら子供に何と言いますか?」などの例題が4〜5個。
312名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 07:50:23 ID:8iH4/dhN
>>311
「道徳」でいいじゃんね

「お母さんがお兄ちゃんに青い服、娘に赤い服を買ってきました。…」
これの模範回答って何?
サイズ違うからやめなさい?
313名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 08:00:37 ID:tXDxFtPr
うちの学校も、先日の参観は人権授業だったよ。
「いじめっこ」についてだった。

いつも一本橋で、小さい動物がわたってくると
通せんぼして、渡らせないよう意地悪していたオオカミが
クマが来たとき負けそうだから、ヘコヘコ道を譲ろうとした。
するとクマがオオカミを抱っこして、上手くすれ違い
「こうすれば二人とも渡れるよ」と。
それからオオカミは改心して、
小動物が来たら抱っこして通してあげましたとさ。

いじめっ子が何かを学ぶときも、こんな風に学ぶと理想的だね。
314名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 08:06:05 ID:+omj4Ge9
>>312
確かにwww
もうその答え以外思いつかない。
315名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 08:14:00 ID:R5B2GwjT
>>310
>ちょっとしたバカ親の優越感でした。

いや、正直でいいと思うよwうちも
「誰かが失敗したり叱られたりしている時には、じろじろ見てはいけない」
と教えている。実践できたら褒めるけど、相手がいじめっ子だったら
心中で「ケッ」と思うことまでは咎めない。

いじめっ子でない子がおもらしした場合、それを喜んでいたら
「あなたは人の失敗が嬉しいの?」と咎めるけど、相手がいじめっ子なら
「ふーん、まあ一緒に囃さなかったのは偉かったね。そういうのはよくないよ」
くらいだ。囃したてずに先生を呼びに行ったのなら、咎める範疇ではないな。
316名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 08:17:18 ID:G1y8061Y
うちは本の読み聞かせで「転校していじめられて自殺する妹の事を語る姉」という
ストーリーの話だったらしい。
リアルでもうすぐ転校する子(♂)が家に帰ってから「ボクも転校したらあんなに
いじめられるの?」と泣いたそうだ。
317名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 08:18:58 ID:R5B2GwjT
>>311
すごいね。
難しいと言うより意味不明な設問。
模範解答って何?
フェミな人権団体が「女が赤、男は青という思い込みは間違い」という話に
したいのは分かるが、やはりサイズは問題だろう。
318名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 08:22:36 ID:AqnszGE6
>>313
まさかアナタは同じ市か学校(゜∀゜)
クマと狼の一本橋も授業であったよ!

青い服と赤い服は「男だから女だからホニャララ」って話に
持っていきたかったんだと思う。

あとは血液型とか結婚相手の家柄がとかだった。
懇談会でやる話じゃないよね。子供の日常が知りたいのヽ(`Д´)ノ
319名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 08:36:28 ID:GY0O2weO
くまと狼の話は私も知ってるけど
何か本で読んだかテレビで見た気がする。
320名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 08:38:41 ID:5Cw1D0xF
>>316
松谷みよ子さんの「わたしのいもうと」 だね
あれは大人が読んでもきっつい…
低学年への読み聞かせには向かないような気がする。

うちの子も転校生だけど、本屋で「モモちゃんの人の本だー」とパラ見して
そのあとしばらく落ち込んでた
僕の学校はあんなじゃなくてよかったとつぶやいてたよ。
321名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 08:49:30 ID:3hqf/Yl4
おもらしなど生理的な失態でフフンと思うのは好かない。
逆に気分が悪くなるエピだ。
もし我が子が上機嫌で帰ってきたら速攻注意する。
今、その苛めっ子との関係や鬱憤が云々より大事だと思う。
やっちゃいけない事だと思う。
相手が苛めっ子かどうかと自分の子が相手のどこを攻撃するかの価値観は別問題で捉えたい。

遊びや普通の喧嘩の中でやり返したなら話は別でGJ!!だけどね。
322名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 09:18:35 ID:caUBd0uR
>>316
松谷みよ子の「わたしのいもうと」だね。
そっか、転校を控えた子にはよくないな。
子供には読ませようと思ってたけど、
読み聞かせに選ぶのはやめとくよ。
323名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 10:00:17 ID:wqOlkJY+
>>321
ま、人は人、うちはうち、ってことでw
324名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 10:03:42 ID:RbFXMr8S
うちの小2の娘、引っ込み思案で自分から友達を作るというよりも相手から来たら
それはそれで付き合うというタイプ。
だから一緒に遊んでて楽しくなくてもなんとか空気を読んで遊んでいるというのが伝わってきます。
最近同じバス停で降りる友達(放課後に時々遊ぶ仲)小2〜小4の3人居るんだけど、
その子たちを避けて自分だけバスを先に下りて、その子たちと完全に離れるまで走って
帰ります。
たまたま迎えに行った時に目撃。
「一緒に帰らないんだね」と言うと「先生に怒られたことある?とか嫌なこと聞いてくるから一緒に居たくない」
らしい。
結構傷つきやすい子で、どうってことないことで落ち込んだりするんです。
私「ふ〜ん、そんなの普通の会話じゃん。別に嫌な話じゃないよ。」
娘「でもなんかヤダ」
私「そうか〜」
で会話は終わったのですが、このまま様子で良いですよね?
走って逃げるというのが娘なりの対処法なんでしょうか。
私も娘以上に内気だったので、気持ちはすごく分かります。
1人のほうが楽なんですよね。
皆さんならなんと声をかけますか?
325名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 10:14:53 ID:ukoOP17W
既にいじめられたりしているのなら走って帰るのもアリだけど
相手が悪意を持っていない場合なら
「じゃあね〜バイバイ」など、挨拶くらいはするように言います。
326名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 10:18:29 ID:8iH4/dhN
>>324
「そうなんだ」で終了。
そこから
「一緒に帰る人いないから学校嫌だ」とかにならない限り。

うちの小2娘も、歩くペースが違ったり(遊びながら歩くとか)、周りがふざけ始めるとスタスタ先に行くらしい。
あと、興味本位の質問はやっぱり気分悪いと思う。
「嫌だな」と思うニュアンスできかれたんじゃないかな。
叱られた話からどう話題が発展するのか不思議なので、無理に話す必要はないと思う。

子供さん、内気というよりポリシーがあるんじゃないかと私なら思ってしまう。
派手ではないけど、しっかりしてるんじゃないかな。
327名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 10:23:27 ID:9TB9oW44
280だけど、先生を呼びに行ったのは別にAをからかうために行ったんじゃないでしょ。
自分がひっかかったのは「はやしたてはしなかったけど上機嫌だった」というところで、
そういう気持ちになってしまうのは仕方ない部分はあると思うし
その事の善し悪しは家庭それぞれの方針もあるだろうけど、
「うちの子は囃し立てていません、だからいじめとは無関係です」と言いたげな感じが気になったんだ。
なんていうの、「いじめが起きてるのを見てみぬふりをするのもいじめ」というか、
それを子供が認識するのは難しいにしても(まだ一時的なことで終わるかもしれないし)
でも親は大人としてそれでいいのか?って思った。
…ちょっとゲスパってたかも。ごめん。
328名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 10:30:37 ID:9TB9oW44
しかも話が変わってるのにorz重ね重ね申し訳ない。
329名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 11:08:55 ID:PDr4EP/f
思いっきり話をぶった切ってすみません。
小3の息子が、仲のいい女の子から「ピアノの発表会にきて」と
誘われました。小3でショパンの「子犬のワルツ」を弾くそうなので
結構、本気組と思われます。となると、息子もそれなりの
恰好で行かなきゃなりませんよね・・・?
フォーマルな服だと行きすぎなので、ややおしゃれな普段着でいいかな?
花束を男子に持たせるのは難しいので、プレゼントを持って行けば
いいでしょうか?
初めてのことにとまどっています。詳しい方、ご教授願えれば幸いです。
330名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 11:14:47 ID:GY0O2weO
きれいめの普段着でいいと思います。
スーパーで売ってるブランド以上の(ムージョンジョン以上)の
あまり着古していないものがよいのでは?
あんまりきめていくと出演者と間違われます。
私は子どもの友達の発表会にはケーキ屋のクッキー詰め合わせ
(かわいいかご入り)を持たせました。
これが正解かどうかはわからないのですが。
331名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 11:34:15 ID:3EeMHy+c
男子に花束なんで難しいの??普通に花束でよいんじゃ??
他のものもらってる人あまりみたことない・・・
332名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 11:42:58 ID:XgbNcWlK
>>330
ああ、うちが決め過ぎちゃったパターンだ…
一緒に登校する上級生がピアノの発表会で着た紺色のワンピを譲り受けたのですが、娘は
ピアノを習っていないので着る機会がありませんでした。
そこに友達から発表会に招かれたんだけど、そこまで服装に気合いを入れなくていいという
私の忠告も聞かず、今着なきゃずっと着ないから!と娘はそのワンピを着て発表会に。
ほんと、発表するのはどっちだよ…って雰囲気を醸し出しまくりでしたorz
むしろ発表する側の方がラフで、完全に普段着の男の子やら制服をそのまま着て登場する
中学生もいました(田舎なのでAKBの衣装っぽいものではなく、普通のセーラー服)。

ということで、服装に関しては330さんに同意です>>329さん
差し入れも友達は三人姉妹なのでお菓子がいいと思い、焼き菓子の詰め合わせにしました。
お花は沢山来るから受付で一まとめにして、発表会後に出演者で分けたようです。
333名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 12:23:47 ID:V8Jaarbb
うちは貰う側だけど、子供はお菓子でも花束でもどっちでも嬉しいよ。
親の都合を言えば、お菓子は使い回しが出来るので(遠方から来てくれた祖父母にお裾分けとか)
たくさん貰うとしたら、花束よりうれしいかなw
もし他にも聴きに行くお友達がいて、親同士相談できるような仲なら
共同で大きめの花束を贈ると見栄えがするので喜ばれるかも。
まぁ、気持ちのこもった演奏への感想が何よりのプレゼントだよ。
334名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 12:28:27 ID:AVibiksq
本気組だとしても教室によって雰囲気も違うかな。
でも服装はお洒落な普段着で充分だと思う。
プレゼントは小さなクッキーなどの洋菓子系でいいんじゃないでしょうか?
花を一輪だけでも可愛くラッピングしてプレゼントに添えてもたせるといいかも。
335名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 13:13:24 ID:3hqf/Yl4
小3の子犬のワルツはもの凄いテンポ落としてるやつなので
CDで聞くようなのとは全然違うよw
あんまり気合い入れなくていいと思うなぁ。
336名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 13:20:15 ID:+omj4Ge9
そう言う子もいるけど、上手な子は上手だからね。
やっぱり人気曲だし。

教室によって雰囲気は違うだろうけど、そこそこの服装はしても良いと思う。
それこそ、卒業式に出る在校生レベルで。

それにしても小3で男子をピアノの発表会に招待するなんてすごいなー。
337名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 13:26:37 ID:Pp+QwqKH
相手のこと考えると誘えない
だって興味なければすごく退屈だよ 発表会って
誘えば相手も断れないし
断るにしてもかなりのストレスを与えることになる
>>329の息子くんは誘われて嬉しがってるのか?
338名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 14:22:02 ID:AqnszGE6
誘われたらイヤだなぁ。
休みの日を使って見に行く子は3分くらいでしょ。
それに上記のように何か持っていくのが当たり前で
きてもらうだけでいい、という雰囲気じゃないのがイヤだ。
339名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 14:30:43 ID:AVibiksq
嫌なら断ればいいだけだよね。
気を使って誘えないっていうのはわかるけどね。うちも誘ったことはない。
340名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 14:42:52 ID:FXzyAMs0
小3の子犬のワルツを聴いてみたい気はする
みんな凄いなぁ
341名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 14:48:27 ID:Pp+QwqKH
多分息子くんは退屈でしょうがないだろうねw
342名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 14:48:41 ID:RbFXMr8S
>>325>>326さん
ありがとうございます。
挨拶だけは大事ですよね、やっぱり。
「おはよう」や「バイバイ」だけは言うようにさらっと言っておきます。
私はもっとひどくて学校外で同級生とかに会うのもすごく嫌で、隠れたりするくらい
だったんです。
そんな私でも、親は特に干渉することなく見守ってくれました。
それが今となってはすごく感謝で・・・歳と共に引っ込み思案も治って、今では
立派なおばちゃんです。
あの時、性格についてとやかく親に言われてたら卑屈になっていたかもしれないと思うのでー。
とにかく、子供の性格を受け入れて見守っていきたいです。
343名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 14:51:39 ID:Pp+QwqKH
挨拶は親がしてれば真似してするよ
344名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 15:56:09 ID:tqI828+K
そんなことはないでしょう、やっぱ教えないとだめだよ。
345名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 17:14:24 ID:53xuD/wl
>>339
どういうふうに断ればいいですか?
その日他の約束があって行けないんだ〜とかだと、
子どもの手前、本当は用事がなくても、つじつまを合わせるために
出かけなくちゃいけないし。
まぁ出かけなくてもいいんだろうけど、ママうそついたって思われたくないし。

断ればいいだけだよねって言うけど、その断り方が難しい・・・
346名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 17:40:47 ID:V8Jaarbb
「ごめん、その日はダメなの〜。がんばってねーん♪」でいいじゃん。
それで出かけようが出掛けまいが、チェックする人なんていないよwww
普通断られたら興味ないんだな、と悟っておしまいでしょ。
相手にいい顔したいなら行くしか無いよ。
347名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 17:45:07 ID:IBwUW1ft
相手がチェックするとかじゃなく子供の手前嘘を言いたくないだけでは
348329:2010/12/14(火) 17:50:31 ID:/RyOFVlJ
アドバイス、ありがとうございます!
とても助かりました。やっぱり決めすぎると出演者と間違われることって
ありますよね。
「男子に花束」が難しいのは、「友達に見つかったらキモイって言われる」
と本人が嫌がるのと、扱いに馴れていないので、振り回したりして
花が台無しになるのではないかと。
クッキーの詰め合わせにします。ありがとうございました。
349名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 17:54:36 ID:e5TWKl4w
親からじかに誘われたなら悩めばいいけど、子ども同士の誘いなら子どもに断らせらばいいと思うよ。
お子さんがピアノ発表会に興味がないならね。
350329:2010/12/14(火) 17:56:58 ID:/RyOFVlJ
珍しいかもしれませんが、息子は誘われて喜んでいます。
息子は別のピアノ教室に通っているのですが、彼女がとても上手いので
尊敬しており(コンクールで入賞したりしてるようです)
「あいつの指、速すぎて見えないんだぜ!カッコイイよなあ」
などと褒めちぎったり、「音符足し算」で問題を出し合ったり、仲が良いです。
きっと、彼女の番が来るまでは退屈だと思うので、彼女が出る後半の部から
聴きに行く予定です。これだとあまり待たなくてすむので・・・
どうもありがとうございました。
351名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 18:15:53 ID:8iH4/dhN
>>350
ちょっと息子さん素敵…
花束もたせたいわ…
かっこいい。
352名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 18:21:15 ID:LluFvSNI
そっか、喜んでいるのならよかった。
音符足し算かー、最近多いよね
「算数が得意になるピアノ教室」みたいなの。うちの近所だけかな
うちは音符足し算は早いけど、音符引き算はいつも無残。
単に引き算が苦手なだけか。

ちょっとクラス内でトラブルが起きて、先生から謝罪のお手紙をいただいた。
「時間がないので、ワードで打ったものですみません」と書いてあったが、
1か所に「orz」の文字が!
本当に急いでたんだろうな・・・ネラーなのね、先生も
353名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 18:29:44 ID:7i2YjTsm
>>350
うちは1年生の時にバレエの発表会誘われて、息子に花束持たせたよ
花束の持ち方とか、色々教えたら喜んで持ってた
男子はなかなかありそうで無いので良い機会だった

友達をイメージして花選ぶのが楽しかったらしく、3年生になった今でも花屋で
自宅用の花を選ぶのを率先してくれるようになり花の名前も覚えてる

…こんな男子もいるってことでw
354名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 18:55:27 ID:+asEwAZ5
ぜひ華道を習ってほしいw
男子でやってる子って見たことないけど、家元は男性も多いよね。
355名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 19:24:02 ID:Pp+QwqKH
>>344
子は親の鏡
356名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 19:29:31 ID:Pp+QwqKH
息子くん、喜んでるんだw
じゃ、no problem
357名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 19:58:07 ID:AVibiksq
>>345
今回みたいに子供が直接誘われたなら、子供が断ればいいと私も思う。

子供は行きたいけど親が行かせたくない場合なのかな?
「土日は都合が悪いから」じゃ駄目なの?
発表会と言えば土日だろうという前提だけどw
土日は家族でゆっくりしたいからもその中に入ると思うし、そんなにきっちり理由が無くても
良いと思うけどな。
もし親経由で誘われて、子供があまり行きたくなさそうなら
「うちの子あんまりそういう方面に興味ないみたいで…」
くらいいっても良いと思う。次から誘ってこなくなると思うし。
行きたくないとか面倒くさいとか思いながらい行くくらいなら、そっちの方がよほどいいと思う。
358名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 21:24:10 ID:j0LNGQRh
昔子供のころ、友達から誘われたお誕生日会を断ったら
相手の親がうちの親に電話かけてきて交渉してたことを思い出した・・
断られて泣いちゃったみたいで・・・結局行かされた。
まあ付き合いも大変だと思った・・
359名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 22:00:42 ID:BOl/j3Ta
ううう、なんか友達の誕生日での嫌な思い出がよみがえってきた・・・
10人くらい集まって、友達に「どのプレゼントが一番好き?」と
誰かが聞いたんだよね。
「Aちゃんのが1番かなー。Bちゃんのが2番で〜」とプレゼントのランクづけが
始まってしまって、私のプレゼントはビリから2番目だった。
もちろん最下位の子もいて、一気に誕生会がどよ〜んとなった。

その友達、普段はとても優しい子だったんだけど、なんか浮かれて
しまったんだろうなー。次の日、すごい平謝りされたわ
低学年の子供はまだまだ対人スキル低いから、親が気をつけて見てないと
いけないんだな、と改めて思った
360名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 22:27:02 ID:+omj4Ge9
次の日に平謝りするなんて、出来たお友達ですな。
361名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 22:32:19 ID:ZK5KjIBS
>>359
そういう実体験から社会性が身に付くんじゃない?親が先回りして何の葛藤もないまま成長するよりも。
362名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 00:20:00 ID:80hmHD+j
小さいうちに、記憶に残らないうちに、失敗とやり直しを繰り返した方がいいと思うな
傷ついたり傷つけたりってのもさ

親は辛いけど。
それも心の成長だよね。
363名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 01:31:36 ID:/NifUCnP
誘ってないのに、子の発表会に突然来てプレゼントくれた人がいる。
名前も知らない隣のクラスの親子で、子もそんなに親しくはなかったらしい。
休み時間のドッヂボールや縦割り班の時に一緒に行動する程度。
しかも高そうな花かごをいただいてしまった。
発表会のゴチャゴチャした雰囲気の中での出来事で頭が整理できず、
名を呼ばれて子も受け取ってしまったけど(子は喜んだ)
相手の意図(単にいい人or目的がある)が分からず後ですごく悩んだ。
後日観てくれたお礼にハンカチギフトを渡したけど、その後は交流ありましぇん。
たぶん音楽好きのいい人だったのかも。
チラっと宗教勧誘かと疑がってしまったよ。
364名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 01:32:25 ID:IYYVwS7z
発表会に花束を贈る方々に・・・
ちっちゃなかわいいブーケとかならいいけど
大きな花束でセロファンがかかってるのは
触るとバリバリバリバリものすごくうるさい
演奏中に花束を渡そうと待機しているお子さんがバリバリバリバリ音をたてていて、
「何!?」って思った事があります
待機している間は、お花を手にしたら、じーっとしてるか、
和紙(?)みたいなのに包んでもらったらいいかもしれませぬ
365名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 05:51:50 ID:lp/BPJ/K
>>363
なんで発表会の日や場所を知ってたの?
366名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 08:08:29 ID:cZX9diSO
知り合いか兄弟が同じ発表会に出てて、プログラム見たら「あ、この子も知ってるよ〜」となり、親がついでに花束準備とか?
367名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 09:20:04 ID:Cqy+WnBl
>>364
和紙で包めばOKってものでもないような。
演奏会マナーを教えればいいんじゃないの?
まぁ、舞台にバタバタ駆け寄って花束渡せるような発表会で
あんまりうるさい事言ってもしょうがないよw
368名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 09:26:40 ID:xAf4fMrn
>>367
えー・・・
親同伴でガサガサを許したら
後に「そう言えば昔親はこういうのを買ってたな」と
思い出して同じ失敗をするかもよ。
うるさい事ではなくて普通のマナーだと思うと。
369名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 09:35:54 ID:Cqy+WnBl
そう。普通のマナーを教えれば良い事なのよ。
出演者が終わるたびに、バタバタ子供が駆け寄って花束渡すのは
演奏会マナーとしてはNGでしょ。それを許している発表会なんだから
花束のガサガサを容認してるって事じゃないのかな…と。
花束は受け付けに預けて、舞台での受け渡しはNGにしている発表会はいくらでもあるもの。
370名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 10:19:03 ID:H9VXH8dc
>>369
進行上、花束は予め受付でお預かりします…って発表会も多いよね。
小さい弟妹がたどたどしく花束を渡しに行くのは可愛らしいけれど、その間進行は止まる。
僅かな時間でも出演者が多ければ後々に響いてくるし、退屈な時間を増やすだけだもんね。
夏に見に行った発表会は受付預かりをしてくれたけど、うちはお菓子を持って行ったので
お友達のお母さんに直接渡してしまいました。
371名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 12:44:42 ID:t2ZqD3/L
>>366
そう、自分は誘ってないんだけど、たまたま他の人から呼ばれた人が
プログラムを見て、「あ、クラスメイトの子がいる」ってことで?
花束いただいたよ。まあ心広い人で嬉しかったかな。
372名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 12:57:04 ID:lp/BPJ/K
狭い地域ではあり得ることなのだろうね
373名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 16:32:12 ID:1I9a1/dg
うちは今度>366みたいな状況になるので悩んでいたところ。
下の子の発表会に上の子のクラスメートが数人出ます。(上は習ってない)
お返しとか気にかけられると逆に困るんだけど、花1本でもお返しくれる人は
くれるよね。

1 何もあげない。当日時間があれば挨拶のみ
2 花1本かプチブーケをサプライズで渡す
3 前もって「弟が出るので自分も行く。お花を渡したい」と予告
どれが一番ましですか?
374名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 17:23:16 ID:t2ZqD3/L
>>373
3以外なら、どっちでも・・・
上の子がどれだけ仲いいかによると思う。本人に決めさせたら。
375名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 17:29:41 ID:mexJYCiu
>>373
これからまた発表会で一緒になるかもしれない相手だし、変に前例作っちゃうと
相手も次回は373の下のお子さんに用意して…と面倒くさいことになるかもね。
お互いさまでなにもあげなくていいんじゃないのかな。
まあ花1輪くらいならそれほど気も使わずに済むとは思うけど。
376名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 17:36:50 ID:Cqy+WnBl
下の子、一緒に出るんでしょ?
いらないんじゃないのー?演奏に対する感想言ってあげるくらいで。
不安なら、かわいくラッピングされたクッキーでも人数分用意して
当日の雰囲気で判断。
花は共演者同士だから大げさだと思う。
相手だってそんな想定していないと思うよ。
377373:2010/12/15(水) 18:05:42 ID:1I9a1/dg
ありがとうございます。
やっぱり一度あげたら次も〜とか、次回こちらへも気を遣わせてしまったり
するのは疲れが出そうですね。
子ども同士は同じクラスなのですが、お母さんはほとんど知らないのです。

>かわいくラッピングされたクッキーでも人数分用意
この案頂きます。下の子のお友達へのお返しにプチギフトは用意する
つもりなので、多めに持っていって、後で会えればその時感想の言葉に添えて
渡すようにします。
378名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 00:05:20 ID:oiMNm+h/
今までピアノの発表会に二回行ったんだけど、どっちも手ぶらで行っちまった。
しかも出演した子から次の日学校でお菓子をもらってる。
ここ読んでたらだいぶまずいことがわかったorz
379名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 06:32:28 ID:iL1CIQWl
いや誘われたってことはその発表者にとっても
需要があったんだよ
「頭数」というね
会場は、人が多いに越したことはない
聞きに行くだけで貢献してるので気にせずにOKだと思う
380名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 08:05:26 ID:QyEW0Pn1
>>378
来てくれるだけでもうれしいと思うよ。
381名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 09:15:23 ID:qdbw1jxW
>>378
及ばれされて必ず花束持って行かなきゃならないわけじゃないよ〜。
たまたまプレゼントを準備したい人の相談が話題になってるだけ。
持って行かない人はこんな所で書き込みしないw
会場のお客さん全員が花を持って行ったら
そりゃ大変な事になるさ。
上手だったね、がやっぱり一番嬉しいよ。
382名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 09:59:53 ID:XiTjukDa
一応「ハレの日にお呼ばれした」って事だからなぁ。
呼んだ人が来てくれただけで嬉しいのは確かだけど。

自分もよく呼ばれるし、呼ぶ側でもあるけれど、
花に限らずプレゼントとお返しは半ば常識な感じ。
もっとも音楽に何の縁も興味も無い人は呼ばないから、
そういうお稽古業界の特殊な慣習なのかもしれないけれどね。
日舞なんかでも暗黙のマナーとかあるし…
何もやらなくても根に持って覚えてる人なんていないと思うので
自分の気が済むようにすればいいんだろうな。
383名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 10:09:28 ID:qdbw1jxW
子どもの発表会、花を持って来てもらうのが当たり前の感覚なら
呼ばないで欲しいな...。
384名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 10:14:32 ID:wv3tEZks
うちもピアノ習ってるけど、休日にわざわざ時間とって足を運んでもらうのも申し訳ないのに、その上プレゼントなんてもってのほかだ。
以前呼んでくれた人には発表会の日時くらい知らせるかも。
385名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 10:17:26 ID:XiTjukDa
>>384
自分が呼ばれた場合も手ぶらで行くの?そこが知りたい。
386名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 10:30:04 ID:iL1CIQWl
招待するのってかなり考える
交通費もかかるし、時間の拘束
相手がそれを承知でならいいけど

ピアノは、発表時間がわかればピンポイントで行けるけど
バレエなんかは最初から終わりまで拘束
興味なければ地獄
我が子が出ても退屈する
387384:2010/12/16(木) 10:32:02 ID:wv3tEZks
呼ばれたときは花束持って行くよ。
発表会の日はけっこうバタバタしてるから、お母さんに花束渡して挨拶して帰る。
来てもらう時は手ぶらでもかまわない。わざわざ時間とって見にきてくれたんだしね。
388名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 10:32:08 ID:F6mInOH4
>>383
自分の子供時代から、それがマナーだったからなあ・・・
そういうマナーがあることを子供時代から自然に覚えておいた方が
大人になってから恥をかくことが少ないと思うよ。
389名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 10:34:04 ID:F6mInOH4
基本、子供の発表会には来てくれただけで「ありがとう」だけど
友達の発表会には、花束かお菓子は持って行く。
390名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 11:09:36 ID:r/+SyDX9
大人同士なら花束もっていくのがマナーかな と思うけど、
低学年なら、そこまでしなくてもいいような。ちょっとしたアレンジでも\3,000くらいはするよね。

うちの子、武道系の試合(っても道場同士の練習試合)に初めて出たとき
友達に喋ってたらしく、当日何人も応援に来てくれてた。
あとで「かっこよかった!」「凄いねー」とほめられて、舞い上がりまくってたw
いつもはトロっちい分、株が急上昇したらしく自信もついてありがたい出来事だった。

近所の体育館で数十分のことだから、気軽にきてもらえたけど、
「お招き」する・されるのピアノやバレエは大変だなあ… と思った。
391名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 11:15:42 ID:iL1CIQWl
芸術系とスポーツ系は違うね
392名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 11:32:53 ID:+EmnxUrt
うちは日舞を習ってるけど習ってる先生が町内会の舞踊部の指導もしているような方で
お弟子さんがお年寄りばかり、発表の場も演芸大会みたいなのが主なので、
見に来てくれるだけで嬉しい、けど周りがお年寄りばかりなので誘いづらいw
親子で仲のいいお友達が来てくれるくらいだけど、
みんな持ってきてくれるのは500〜1000円くらいのちょっとしたプレゼントや小さな花束だ。それでも充分嬉しい。
特にお返しはしないけど、後日ちょっとしたお土産とかを渡してお返しの代わりにしてる。
けど子供がいっぱい出る普通のお稽古事の発表会だと、
お互いに張り合っちゃう(見に来てくれた人の数とかプレゼントの質とか)感じになっちゃうのかな。
393名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 11:33:59 ID:+NbSl8dX
教室のやり方もいろいろだろうけど、発表会にお友達呼ぶのは新規生徒の獲得目的もあるのかと。
受付で座席確認と演目パンフもらった時に体験教室のチラシもいっぱいくれた。
住所の記入も強制だったし。これはちょっと嫌だったな。
住所書かなくてもお友達確認で済むんだもん。
写真販売の申し込み用紙まで入ってて???
さすがにそれはカメラ持ち込む部外者対策だったみたいだけどね。
394名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 11:43:27 ID:QyEW0Pn1
獲得目的で呼ばれるのは嫌だな〜
まあそういうところばかりじゃないだろうし、呼ばれるのは子供だから
子供が良いならそれでいいんだけど。
395名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 13:34:29 ID:m1cWw86d
晴れ姿を見たい、練習の成果を見てあげたい、と思える子の発表会にしか行かないよ。
そう思えない子の発表会なんて気持ちよく断っちゃうもん。
だからおめでとうのプレゼントも持って行きたくてしょうがない。
相手の迷惑になるから、立派なプレゼントを持っていきたい気持ちを必死で押さえて、
子どもサイズのブーケを持っていく。

バレエは公演によって雲泥の差だから一概には言えないよねぇ。
きちんと値段のついてるチケットを、こちらが買うのであれば、「買ってあげるのが最大のプレゼント」だと思う。
ノルマきっついもんね。むしろ、買ってくれてありがとう!!!といってお礼を貰うほどだ。
母親が買い取りで、チケット代要らないから〜という場合ならば、こちらから家族で楽しめるお菓子詰め合わせとか持っていくし
公民館で500円、のレベルだったら、やっぱり子どもサイズのブーケを持っていくだろうな。
396名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 13:41:00 ID:iL1CIQWl
妬み、僻みもあるから黙ってるのが無難なんだけどね
子どもの口はふさげない
397名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 17:03:26 ID:5ZgPXWc9
発表会の流れを切って申し訳ない。

同じクラスの子のお誕生日会に誘われた。手ぶらでどうぞと言われてるけどまさか本当に手ぶらで
行くわけにもいかず、相場がわからなくて悩んでいるところ。
友人に聞いても「500円くらい?」「1000円以内かな?」とまちまち。
でも実際に500円で買える物ってあんまりないよ。どうしよう?

あと一つ愚痴吐き。
子供に見せる番組は、親がある程度選んでほしい・・・
息子が今日、あやまんJAPANのぽいぽいダンスを踊りながら帰ってきた。
そんなもん子供に見せたらいかんだろ〜!!
398名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 17:49:16 ID:q43L46fw
>>397
昨日、お友達の誕生日プレゼントを買いに行ってきました。
イニシャル入り・うさぎのミニぬいぐるみ付きキーホルダー、便箋と封筒、犬柄の鉛筆。
昨日は全品1割引だったので500円ちょいで買えました。
500円を切ると包装代がかかるので鉛筆を足した…といった感じです。
ファンシー系文具を扱う雑貨屋などに行けば、組み合わせて500円前後で買えるものがいろいろ
ありますよ。柄入り文具が禁じられた学校なら、家や習い事で使えばいいし。
399名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 17:57:40 ID:jWooHcvp
>>397
娘小2で、お友達(男子)の誕生会。
平日ちょっとの時間だけどケーキ頂いて、お土産にドーナツ頂いた。

当方300円位の鉛筆・消しゴムと、自作メッセージカードをブレゼントした。

400名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 18:23:49 ID:v5T6vMPN
女子の500円相当のプレゼントは結構あるんだよ。
ハンカチとか文房具とか。

男子の500円程度のプレゼントって本当に難しい。
おもちゃだとしょぼくなっちゃうし、男子ってそんなに文房具も喜ばないし。
キャラ物は好き嫌いあるし、ナイキとかのスポーツブランドの小物だと割高だしね。

うちの場合、町内のクリスマス会のプレゼント交換だから毎年悩むわ〜。
401名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 18:37:42 ID:GjTL11tN
流れを読まずにすみません。
年賀状のことなのですが、小3にもなって、親が電話で相手の住所を
聞きますか?クラスの住所録とかないし
小2までは、親同士が電話で住所を聞いていたのですが、
小3にもなって、親がそこまでするのはどうなのか?と思ったり。

出したい友達は5〜6人なので、「自分で聞いてきなさい」と言ったのですが
「愛の告白みたいで恥ずかしい。お母さん電話してくれよー」
だそうです。何が恥ずかしいんだか??
私が子供の頃は、クラス名簿に住所あったからラクだったなー
皆さんのところの年賀状事情はどうですか?
402名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 18:39:31 ID:nTROcMhJ
>>400
そうなんだ

こんど習い事の定期演奏会があってタイミングが
クリスマスにかぶるからプレゼント交換をやるってんだけど
女子は500円で文具でもなんでもってことだが男子は300円でお菓子のみ
って書いてあったから、なんでだろ?って思ってたけど
400サンのレスで謎が氷解

うちは男子なので300円相当のお菓子を「おかしのまちおか」あたりで調達しようと思う
403名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 18:44:04 ID:glcYkQA5
>>401
小三だけど自分で聞いてきて自由帳に書いて帰ってきた
自分のところのも教えたらしい
404名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 19:13:14 ID:+k4qRI++
うちも友達と住所教えあったみたい。
自分ちの住所正しく言えたか確認したけどW
405名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 19:18:49 ID:jFSB8vYG
>>397
あやまんJAPANがわからないorz
406名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 19:36:01 ID:5ZgPXWc9
>>405
わからくていいよ。大人の宴会芸だから。かなりお下品だけど、妙に耳に付くし
あのノリと振りは子供めっちゃ食いつくだろうな・・・
ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴーで、ようつべ見て。
407名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 19:56:43 ID:EunXfN3a
>402
男子はお菓子のみっていうのは間違いが無くて良いけど、
その200円の差は?
500円分お菓子だと多すぎるのかw
408401:2010/12/16(木) 21:38:51 ID:gN/lZdfK
>>403
>>404
レスありがとう。
ちなみに女子ですか、男子ですか?
うちの子の「照れ臭くて言いだせない」というのが男子特有なのか
性格的なものなのかイマイチ分からなくて…
よろしくお願いします。
409名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 21:43:19 ID:CY+C/ljO
うちは女児で自分で聞いてきた
男子で聞くのが恥ずかしいとしても親が電話で確認しないといけないなら
出さないと子供に言う
どっちにするかは子どもが選ぶべきだと思うし
男子でそこまで年賀状に執着することもないと思う
クラスの雰囲気でみんな住所教えあっていないなら出さなくてもいいわけで
410名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 22:15:21 ID:WsWMyy16
そうだね・・・
年賀状なんてすたれていく習慣だろうから、敢えて
アクション起こさなくてもいい気がする
個人情報保護の流れで、ますます廃れていくだろうし
「年賀状なんてなければいいのに!」と思うわ
やめる度胸もないから仕方なく続けてるけど、子供の方は
「来たら出す」程度にしておこう
411名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 23:08:34 ID:Fm1oA2oq
男女にかかわらず、小三なら親がおぜん立てしてまですることではないと思うよ。
412名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 23:27:26 ID:XiTjukDa
小3女児はプロフ帳が流行っているので、仲いい友達の情報はほぼコンプ。
私が名前しか知らないスイミングのお友達情報まで集めてきたw
年賀状のデザインも自分でやるって張り切ってるよ。
413名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 00:14:23 ID:abig5Bbr
うちは友達がだいたい近所に固まっていて、
お互い家の場所もわかっているから、元旦にポストに入れにいく。
なので互いの住所を知らなくても困らない。
仮に住所を知らない、またはちょっと遠いという友達とは
新学期始まってから学校で交換するので、知らなくても大丈夫。
喪中の友達にはお手製クリスマスカードを24日に渡すことにしている
今度の週末はクリスマスカードと年賀状作りだ
414名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 00:33:21 ID:GLyam5X1
1年の時は同じく直接自宅ポストイン方式にした。
同じようにポストインしてくれた友達の年賀状には住所があったので
翌年は本物にポストインw 相手もそうしてくれたし。

>>410
ぶっちゃけ、私も面倒臭いとは思いつつ友人に出すのももらうのも楽しいよ。
1年に1度のやりとりくらいしか付き合いない友人との唯一のつながりになってる。
415名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 01:08:17 ID:/bJG5oju
>>407
たぶんお菓子500円だと多すぎるからだと思いますが
男子は男子同士でやるから女子との金額の差があっても問題ないし
416名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 08:11:51 ID:/eQOPzmR
うちはクリスマス会のプレゼントは
マックのポケモンカレンダーを持たせてる。
500円の場合はそれにポケットティッシュを
足してる。
417名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 08:39:16 ID:TwfTDRis
>>416
かなり前から販売してるから、貰っても「これ、持ってる・・・」となりそうだ。
418名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 08:42:10 ID:46br+P27
マックのカレンダーはちょっと残念かも
419名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 08:53:15 ID:wGEJ44tY
>417
うちがまさにそう。
11月には購入して12月から使い始めるから(12月から一年、13ヶ月分あるから
1月の予定を書き込むのに便利なんだ)、クリスマス会で貰っても困る。
420名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 09:07:42 ID:CNMBpN2n
ポケモン好きな子は発売日間近で買っちゃうもんね。
うちも、売り切れたら嫌だから、毎年発売日来たらすぐに買うわ。

誕生日や発表会のプレゼントは、相手の好きなキャラや普段気にしてるものとかで考えるけど
クリスマスのプレゼント交換の時は、基本的に、「自分がマジで欲しいものを選べ」って教えてる。
相手がその時は興味なくても、一緒に遊ぼうよって誘えるし
どうしても嫌だと言われたらトレードもできるし。
421名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 12:46:20 ID:AkLhqjYe
ポケモンカレンダーをクリスマス会でもらってきたらへこむわーーー
辛口意見を参考にして、ぜひやめて!!
422名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 13:03:56 ID:Hh+M4Vjx
416が涙目になってるよw
その辺で勘弁してあげてw
423名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 13:18:02 ID:kSfO13qV
うちは特にカレンダー買ってないから、貰ったら嬉しいよ。
嫌だというからトレードって方が味気なくて嫌だな。
誰に当たるかわからないから、どんな物でもハズレの可能性はあるよ。
贈り物にハズレとか言っちゃうのがダメなんだろうけど。
あーでも中国製の100均の物×5個とかなら要らないんだよーー。
424名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 13:29:55 ID:SHuRRZdt
カレンダー云々というより、キャラものはナシだよ。
ポケモンに興味なければ、何もらってもハズレ感がある。


425名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 13:32:17 ID:CNMBpN2n
>>423
「もう同じもの持ってるから嫌」ってことがあるからさ。

金額合わせでやっつけで選んでくる人がいるじゃない、
自分が欲しくないものは他人も欲しくないのよ、って言ってやりたいわ。
426名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 13:46:41 ID:aYolD/Uv
こっちは指定の金額内で喜んでもらえそうな物を選んでるのに、娘が当てたのは微妙なキャラの歯ブラシセット。あきらかにがっかりしてた。
後日、100均で同じ物見つけたよ…。
まあ、105円も500円以内ではあるんだけどさ。
427名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 13:51:27 ID:ozf572Fc
>>426
>105円も500円以内ではあるんだけどさ。
それは切ないw
500円「程度」ってはっきり言わなきゃわからん人がいるってことだね。
子どもさんだけで選んだのだろうか。
428名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 14:27:31 ID:8hGSv4Hz
>>426>>427 なるほど
習い事でのプレゼント交換、毎年金額の指定が「300円まで」
だったのが今年から「300円くらい」になっていたよ。
去年そういう「がっかり」があったのかも。

3年生になると300円て難しい。一日がかりで選んできた。
けれどもらってくるのはいつも500円前後の物なんだよね。
金額守ってほしい。
429名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 15:24:00 ID:imfgna7f
500円前後の物って言うのは定価が?
もしかしたら428と同じように探し回ってたまたまお得品買えたのかもよ。
私は結構頑張って探して、値段に対してお得感ある物を買う。
商品入れ替えで半額とか、数量限定品とか、物は悪くないけど安くなってる物を買う事が多い。
定価じゃなくて自分の買った価格で計算してるけど、定価で計算した方がトラブル無くて良いのかな?
430名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 15:31:11 ID:gOFIoTGH
>>429
ちょっと不公平感でちゃうような…
例えばだけど、
定価360円のものが、スーパーで298円>OK
定価600円のものが、半額で300円>NG

定価が分かりにくい物ならいいけど、ぱっと見てこれ500円はするだろJK、ってものはNG
431名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 15:34:41 ID:ozf572Fc
>>429
それくらいはいいんでないのー。
500円の2割引なんてたかがしれているよ。
432428:2010/12/17(金) 16:12:12 ID:8hGSv4Hz
>>429
一度は子供向けショップにある、ギフト用のセットの
定番品で500円のものをもらったの。
ファミリーセールとかの値引きがあって買ったのかなと
思っていたけれど、他にもそういうセットもらった子がいたし
別の年でも同じようなことが・・・

ただの勘ぐりなんだけどね。
誰が出したものかって子供同士は話し合うそうで、それを聞くと
くれたお母さんは細かいルールを気にしない人。
433名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 17:12:18 ID:cob/b3I5
そこまで神経質に考えるのかwめんどくさ。
434名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 17:19:09 ID:ozf572Fc
私なら
皆が300円の物を貰ってる中で
うちは500円の物を貰えてラッキーwで終了だ。
子どもにはセールでかったんじゃない?(ルール金額内で)と言っておく。
435名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 18:43:09 ID:eCYHjhM6
小3、クラスの男子が「サンタなんかいない」とバラしてしまい、
泣きだす子もいたりして、結構な騒ぎになったらしい。しかし、うちの子は
「いないって知ってるの、俺だけじゃなかったんだ!よかった」
とホッとしたと言っていた。
他にも「言っちゃいけないと思ってた」「仲間がいてよかった」と
喜んだ子が半数以上いたそうだ。ファンタジー自体は悪いものじゃないのに、
なんか変なタブーになったり、親の「お友達に言っちゃダメだよ」が
変な孤独感を生んだりしてるんだなあと複雑。
436名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 19:11:46 ID:OOccRuMM
ホッとしたんだ
泣き出す子までいたっていうのにえらく自分勝手だな
言いたくてたまらん幼稚な子っていうのはどこにでもいるんだな
437名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 19:17:02 ID:8gKKYGn+
えっ
いつまでも信じていたり泣き出すほうが幼稚(幼稚って言葉は適切じゃないかな?)だとは思うけど・・
なんでそこまで悪人に仕立て上げるの?
438名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 19:17:11 ID:nhOfKt2z
ばらした本人じゃないんだから、そこはホッとした、で良いんじゃない?
439名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 19:23:38 ID:/bJG5oju
>>436
別に435のお子さんがばらしたわけじゃないんだから
ほっとしたって言う感想は別におかしくないだろ?
440名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 19:32:39 ID:CNMBpN2n
今、息子の学校では、はやぶさのニュースからの流れで宇宙が流行ってて
UFOだの地球外生命体だのってのに興味を持ってる子が大勢いるけど、
中にはいるんだよね。
宇宙人なんか絶対にいない、だってママが言ってた!!ってゴリゴリごり押し

なんつーかさ、自分ちにはサンタ来ないけどよその家には来てるかもねーみたいな余裕がないよね。
うちのサンタは偽物だったから、よその家も偽物だ!!ってどうして決めつけるかね。
そしてそれが正しいと思ってる。
441名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 19:45:24 ID:A5SIWCCc
私、低学年の頃、本当にマジでサンタっているって思ってた。
親に内緒で、24日に枕元に靴下を用意してワクワクして眠った。
朝に見たらもちろん靴下内はカラ。
サンタって、いなかったんだ!恥ずかしくて親や友達には言えなかった。
世の中すべてが信じられなくなったね。
大人になって親に話したら、母は「お母さんバカだね・・・
クッキーくらい入れておけば良かったね。」としんみり言っていた。
だから私は子供には「いるかもしれないし、いないかもしれない。」と言っている。
クリスマスは家族が集まりご飯を食べる日としてるから
うちの子達はあまりプレゼントプレゼント騒がないよ。
442名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 19:46:33 ID:8gKKYGn+
>>440
サンタのふりした人はたくさんいるけど、トナカイの引くソリに乗って空飛べるサンタは絶対いないでしょ?
UFOは存在が未知でなんとも言えないけど、ソリに乗って空を飛ぶサンタはいないって証明できるじゃない。

443名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 19:59:16 ID:goSlTJHz
>>441
ああなんだか目から汁が・・・
441の気持ちもお母さんの気持ちも考えると切ない。
昔は今ほどクリスマスって重視されてなかったしね・・・。

弟の幼稚園には毎年クリスマス会にサンタが来る。
朝、弟が「サンタ来るかな〜」って言ってたら小さい声で冷たく「来ないよ」とぽそっと言ってたので
もう信じてないのか、正体は園長って知ってるのかって思ったけど、
帰宅後弟からサンタが来たと聞いたら「へぇええ〜!」って驚いてた。
あれはまだ信じてるな。

今年はクリスマス当日は学校休みだから助かるわ。
報告会がなくて。
444名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 20:08:26 ID:CXhnrju8
>>436みたいな親はいやだなあ
サンタが嫌なものに思えてくる。
以前、サザエさんで「パパがサンタ」と分かる回があって視聴者から
文句殺到したって聞いて「ええ〜そこまで怒るほどのことか?」と
思ったけど、もっと小さい子の親なんだろうな、と納得してた。

小3になってもこれか・・・
サンタを信じさせてる親、なんか怖いよ。
友達との会話とかで「なんだ〜、お父さんだったのか」と分かる方が
自然だと思うんだけど。
445名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 20:13:03 ID:CXhnrju8
>>443
ああごめん、微笑ましい発言のあとで嫌なこと書いちゃった。
443くらいのテンションなら理解できるし、微笑ましいんだけど
なんか攻撃的になる親は怖い。
446名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 20:24:09 ID:VhZ5PNQl
私が気付いたのは幼稚園の頃だったけど
「サンタさんはいない」というショックより
「親が嘘をついていた」というショックの方が遥かに大きかった。
かたくなに「サンタさんはいるの!」と親が言い張ってたからね
しばらく親に不信感を持ってしまった。
今にして思えば「親の心子知らず」って思うけど。

うちは「子供が気づいた時点で、正直にカミングアウト」で行きたいんだが
それすらも批判する親もいるんだよねー
正直付き合いきれんって思ってしまうわ
447名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 20:37:37 ID:ta4RA5SI
「サンタさんがいない」って初めて知る衝撃は、おちんちんとおまんまんが合体するこを知る時の衝撃に似ている。
448名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 20:40:01 ID:AkLhqjYe
まあ、小3でばれるのなら妥当だと思うけど・・・
あんまり現実的じゃないことを信じすぎてるのもおかしいと思う。
449名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 20:42:24 ID:pGlXpuIT
うん。
知り合いに、「うちの子中1なのにまだ信じてるの〜ウフ」って言う人がいるけど、
正直ひいてしまった。
本当に信じてるのか、信じていると思い込んでるのかは知らないけど。
450名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 20:53:17 ID:6fwxglpz
本気で信じなくても楽しめるイベントなんだから、無理に信じさせ続ける必要はないと思う。
誰かのせいで知ったとしても、その時がその時期だったということだろう。
プロレスがヤオだと知っていても楽しむみたいなもん。
友達に「プロレスって本気でやってないんだぜ。実は八百長なんだぜ!」ってばらされて、
そのときはショックを受けても、じきにブック込みで楽しめるようになるから
451名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 20:55:33 ID:VhZ5PNQl
>>499
うわ、キッツー
そんなこと言われたら、どんなリアクションすればいいのか困る
「ピュアなんだね〜」とか言えばいいんだろうか
452名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 21:03:34 ID:Xj7GRTuv
そうだよね、「サンタさんは親」と分かったって、
クリスマスは十分楽しめる。
むしろ、本気で信じたままの方が怖いような・・・
知った時のショックが大きくてトラウマになりそう。
小3になっても信じさせてる人は、いつ頃オチをつけるつもりなんだろう?
中学に入っても、まだ「サンタさんはいる」って信じさせるの?
453名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 21:17:39 ID:ozf572Fc
オチは自然につくもんだと思うが。
それが早くても遅くてもどっちでもいいよ。
親も子も騙し騙されて楽しむのがサンタ。
本気で信じているならそれはそれで良し。
別に怖いって程嫌な気分にはならないけどな。
454名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 21:33:43 ID:PH19c/Zk
サンタネタって今の時期盛り上がるよね。
毎年同じようなループになるなぁ・・・
もういいよって感じ。
455名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 21:35:09 ID:Xj7GRTuv
なんか、今日放送されたドラえもんに、ママがクリスマスプレゼントを置く
描写があったらしいんだが、問題ないんだろうか?
直接観てた人いる?

5歳の次男がドラえもんを見てサンタの存在に疑問を持った様子w
個人的には知ってもいいと思うんだが、5歳だとついついお友達に
言ってしまいそうだし、顰蹙を買いそうなので、まだ封印だ。
こんなことで子供に嘘つくの嫌だけど、この風潮だからしょうがないorz
456名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 21:39:54 ID:AkLhqjYe
うん、今日のドラえもんもひやひやしながら見てたよ。
でも、ママは直接プレゼントを置いてる絵はなかったと思う。
廊下で「寒いわね」って感じでうつった。何のために入れたのかは意味不明だけど
鈍い子は感づかないと思う。鈍くない人はピンとくる。
ドラえもんの制作サイドは、実はばらしたいのかな・・と思った。
457名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 21:46:51 ID:t6Nr8Glk
>>456
ありがとう。そうか、微妙な表現だったんだね。
小3の長男は既に知ってるから
「あれで全国にバレたんじゃね?」と言ってたけど、
全然疑ってなければ気づかないレベルだったのか。
458名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 21:52:28 ID:kSfO13qV
子供同士がばらし合うのまで批判されると引くわ。
口止めしたって言う子は言うだろうし、そこまで必死にならんくてもと思う。
ママがプレゼント置いてもいいんじゃない?
ママもサンタもくれるんだね、いいね〜ってスルーすればいいだけだし。
ガチガチの人が、444のサザエさんのように文句言うんだろうね。
459名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 21:55:20 ID:lGjbx797
っていうか、こないだからサンタの話題になると
「いつまで信じさせてるつもり、いい加減現実見ろよ」的発言をする人がいるけど
それで何の不都合があるのか、信じさせてると何か悪いのか、と思う。
そりゃ勿論ばらした子やその親に「あなたがばらしたから」と文句言うようなのは問題だけど
それは成績の優劣でも「帰りの時間の約束を守らせなかった」でもありうる、
「自分や自分の子が上手く対応できなかった事の責任転嫁をしてくる」のが問題なのであって、
サンタは関係ないじゃん。
460名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 22:06:13 ID:xtWli/SN
>勿論ばらした子やその親に「あなたがばらしたから」と文句言うようなのは問題だけど

まさしくこれが問題
ホント、サンタなんていようがいまいがどっちでもいいのに
無理やり「いる」ことにしようとするから齟齬が生じる。
友達同士でバラし合うのは別段いいと思うんだよね、自然なことだし。
461名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 22:11:14 ID:KeZ4IpeO
>そりゃ勿論ばらした子やその親に「あなたがばらしたから」と文句言うようなのは問題だけど
>それは成績の優劣でも「帰りの時間の約束を守らせなかった」でもありうる、
>「自分や自分の子が上手く対応できなかった事の責任転嫁をしてくる」のが問題なのであって、
>サンタは関係ないじゃん。

ごめん、サンタ話と成績の優劣や、帰りの時間の話が
どう繋がっているのかよく分からない
462名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 22:23:22 ID:KeZ4IpeO
信じさせるのが悪いんじゃなくて、テンションの違う他人に
気遣いを要求したり、無理やり同レベルのファンタジーに付き合わせるのが
よくないんだよ。
サンタさんが実在しようとしまいと、どっちにしても楽しいじゃん
クリスマスって。
私は「サンタさんがいない」と知ってからも、変わらず楽しかったよ。
あと、友達との情報交換で事実を知る能力って大事な気がする。
勿論信じてる子供は、親にとっては可愛いけど。
463名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 22:26:58 ID:pGlXpuIT
友達同士でバラしあう、というか、「実は親なんじゃね?」の検証討論はしたようだ。

「サンタさんに頼みたいものを(親に)話したら、『それはやめておいたら?』と他のものに
誘導された。」
「そういえば、この時期のお小言は毎年『いい子にしていないとサンタさん来ないわよ』だ」
「去年のプレゼントはママがよく行くスーパーのクリスマス用包装紙だった」
などなどw
結論が出ても出なくても、おおいに語り合って欲しいw
464名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 22:29:34 ID:WJWxvxCG
>>463
なるほど、検証討論に発展するのか。
なんだか頼もしいなw
465名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 22:32:28 ID:kSfO13qV
>>463

楽しそうだwこれを真面目に語り合う小学生かわいいなw
これやって欲しいな。
親が介入するから面倒なんだよ。
子供が「親なの?」って泣いて聞いてきても、家族間で完結させて欲しい。
466名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 22:32:31 ID:CNMBpN2n
>>462
そういうのは楽しいしいいと思うよ。
んで子ども同士、尊重しあって会話すれば、泣くような騒ぎにはならないし。
信じてる子と信じてない子が会話しても、低学年のうちは、
「○ちゃんちは本当にくるらしいよ。」が結論になったりするしねw

自分ちルールをよそに押しつけるのはやめとくれってことで言えば
絶対いない、どこにもいない!!!ってゴリゴリ押す子も同類なのさ。
467名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 22:33:30 ID:ozf572Fc
冬休みが長い地方なので何をさせて過ごそうか。そっちの方が悩めるわorz
我が家は「なんとなく」子どもの友達が集まらない家w
散らかっている訳でもなく、自分は最初だけ挨拶と軽く声をかけたら
(何もって来たの〜?へぇ、かっこいいねぇ!など)
後は子ども達に任せてキッチンやらで家事をしている。
子は友達が普通にいるし毎日あちこち遊びに出掛けている。

別に無理に連れて来いとは言わないけれど
何が原因なんだろう?とは思うwオーラ?雰囲気??自分では気付かない家の臭い・・????
散らかっている訳でもなく標準的な「住宅地の一軒家」なんだけどな。
ちょっと離れた場所にあるから、かなぁ。でもほんのちょっとなんだよなぁ。
平日ゲームは禁止してるけど今の流行はベイだから関係無さそうだし。
子には何か聞き辛い。いや、なんとなく。
468名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 22:37:02 ID:9Fh+2lIG
集まりやすい家は、そこの子が他所の家で遊ぶより自分の家で遊びたくて誘ってるってこともあるよ。
息子さんの友達がたまたま「遊ぶなら自分の家で遊びたい派」なのかも。
469名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 22:38:42 ID:WJWxvxCG
>>463
うちの近所の子たちは、厳冬の中でも外遊びが好きだよ。
家に原因があるんじゃなくて、外遊びしてるのでは?
470名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 22:39:31 ID:bLKP4lAE
>>450
なんか好きw
プロレスわかんないけど
471名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 22:48:09 ID:zxQuBdW5
>467
子供って、思ったよりずっとマセてるし、友達の親に対してかなり敏感だと思う。
うちは輸入住宅で目立つからか「中にもきっとゲームとかオモチャが山ほどあるに
違いない!」って雰囲気漂わせた子がワンサカ来てた。
が、うちにはDSとwii、ソフトがそれぞれ2つのみ。
オモチャがザクザクあるわけでもないのに子供が来たがるのは、たぶん子供部屋
の雰囲気&広さ&モノのなさ。
たぶんうちは子供達にとっても「標準的な一軒家」ではない。
あと私は子供たちに全く興味のないフリしている。
挨拶しかしないし、質問をしない、子供部屋で暴れても放置。
ほんとは他所の家の子供を詮索してみたら暇つぶしになるだろうし、他所の家の子の躾
だの、持ち物だの、オヤツの習慣だの、いろいろ気になるのは山々だけども、グッとこら
えて全く無視するようにしているから、子供が萎縮してないのだと思うけど、真相はわからん。
472名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 22:50:55 ID:CNMBpN2n
自分の家で遊びたがる子っているよね。
息子の友達にもいるよ
それが3人もいるから、俺んち来いよ!!いや今日は俺んちだよ!!って学校帰りは毎日、言い合い。

家に来いよ、っていっても男5〜6人だから、その誰かの家は集合場所になるだけで
集まったらどうせすぐに近くの公園へ行くんだよ。
なんでそれで毎日喧嘩するんだ?と謎に思いながら家の前でのもめ事を盗みぎぎ。
うちの前あたりがわかれ道なので、そこで話し合ってるんだよね。

なぁ、毎日喧嘩するのめんどくさくね。
ここで別れるんだから、集合も俺んち(我が家)でよくね?と息子がいうのが聞こえた時もあったが
「いや俺んちだ!!!」「何言ってんだよ俺んちの方が公園に近いよ!!」ってサラリと流されてたねぇ。
473名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 09:32:17 ID:FRlRzbq3
>>463
小2だけれど、学校で友達と検証つか討論wをしたみたい。
「サンタってさ、いつから日本に来たの?」と尋ねてきたから。

「じいちゃんに『子供の頃プレゼント何貰った?』って訊いたら
『戦争中だったから何も貰えなかった』だって。だからその頃いなかったよね」
「(ドラマの)竜馬伝だと、キリスト教信じてるとヤバかった(迫害)じゃん」
「じゃあ、いつからかな?」

親であるワテクシも即答出来ませんでしたw。
474名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 09:36:52 ID:VSelJXmq
子供の頃、ドイツに住んでたからサンタクロースなんていなかった。
いたのはやせっぽちの顔色の悪いセントニコラウス。
でもクリスマスの朝にはプレゼントがあったなぁ。
475名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 09:41:57 ID:VxhuuVsU
>>463 473
めっちゃおもろいww 子供カワエエ
476名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 15:20:17 ID:tFV79RHb
うちのはCMの影響で、サンタさんはトイザらスで買い物するから
トイザらスで売っている物しかダメなんだと思っていた。
今はサンタさんがいるかどうかに関しては、半信半疑の模様@小2
477名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 15:46:41 ID:50Jo1u4K
うちなんて、サンタの為に煙突と暖炉作ったよw
あと普段はぜいたくさせない代わりに、クリスマスだけはどんなに高いものでも
レアものでも命がけで用意する。
朝の子どものびっくり顔は本当に見ると幸せになるね。
なので、うち独自のイベントとして大いに楽しんでるよ。

上の子はもう信じてないけど、普通に「今年は○○が欲しいってサンタさんに頼まないと〜」と
いいつつ、こっちをチラっと見るw ○○も親に気を使ってバカ高いものは頼まなくなった。
下の子はサンタ教にどっぷりで見てるだけでこっちがワクワクする。
暖炉も子ども達が「うちの親ってバカじゃねw」とか将来思ってくれたらそれで結構。
家族の思い出がたくさんできるからクリスマス大好きだー。

478名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 15:57:31 ID:JK8cfegf
ご飯食べてそろそろケーキの用意を、という時に
勝手口からこっそり出て
玄関前にプレゼント置いてピンポンダッシュ
479名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 16:00:55 ID:TuZ2bczY
うちはNORADのサイトに従って、にんじんとクッキーをツリー下にに供えてる
480名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 18:21:15 ID:Cu/9uoPY
今朝、サンタさんにDSソフトをねだろうと言ってた小2息子。
お・・・お前!先週お父さんに(私の許可なく)何でもない日なのに
PS2用ソフト買って貰ったろうがっ!と怒りがふつふつ湧いてきたので
「サンタさんはディズニーランドのパレードとかの仕事で忙しいんだよ。」
とつい言ってしまったら納得していた。
481名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 20:26:54 ID:O1oUYpHZ
小学生の理科の学力ってどんどん下がってきている。
いい加減、サンタとかありえねぇ
って子どもが増えた方がいいだろ。
482名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 21:04:36 ID:YKIahzZN
サンタから離れてすみません。

うちの小1女児は未だに何でも口に入れてしまう。
無意識なのか何なのか。
鉛筆も消しゴムもボロボロ、ピアニカのホースも伸びていたorz
そして今夜はどんぐりを無意識に口に入れて噛み砕いていたorzorz

指しゃぶりができないよう苦〜いマニキュアを塗っている反動なのかな。
指しゃぶりさせた方がまだマシなのでしょうか。
483名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 21:23:12 ID:n+snEUNo
>482
それは一度小児科に相談した方がいいんじゃないかな?
義兄の子が一時モミアゲに禿ができて
皮膚科にいったら小児科へ回された。
どうやらモミアゲの部分をちくちく抜いてたみたい。
原因は同居で義兄嫁と姑の板挟みとバレエのストレス。
バレエはすごく喜んで行ってただけに意外だった。
484名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 21:41:38 ID:fzCyIaRq
小児科に相談して、ストレスからくるものとか判断できるものなの??
うちの子も、なんでも口にする一年生・・・
確かに指しゃぶりの卒業は遅かったし、甘ったれだ・・
学校生活がストレスありそうなので、その反動かなと思ってるけど・・・
2年生になってもやめなかったら、相談しようかな・・
485名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 21:57:21 ID:PtX1NoLK
ハゲは皮膚科がストレス性かどうか判断するんだよね。
うちの子はハゲた時に小児科に行ったら「先に皮膚科に行って、
皮膚科でストレス性だって言われたらまた来てください」って言われた。
486名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 21:58:42 ID:fzCyIaRq
ハゲにならないと、ストレスか分からないじゃん・・・
指しゃぶりは・・どうやって??
487名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 22:00:36 ID:qS2jPbK9
噛む力がついていいのではないでしょうか?
488名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 22:02:45 ID:n+snEUNo
>484
皮膚科で皮膚病や脱毛じゃないって否定されたからね。
最初に普通の小児科に行ってそれからチックを専門に診てる先生紹介された。
専門の先生とは別にもともとの小児科で食も細いのと緊張してトイレも近くなるってので
漢方薬を出してもらってたよ。小児科で漢方って驚いたけど結構使うんだって。
その時は補中益気湯。昔うちの旦那が精子の動きが悪いから出された薬だったからびっくりした。
専門の方はどんな治療か詳しく聞いてないけど月に2回くらい通ってたからカウンセリングとかもあったと思う。


489名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 22:09:40 ID:Jy9jqmww
何でも口に入れるのが原因で、いじめにあったりしませんか?
うちの子が1年の時、クラスに指しゃぶりする女子がいたけど
「汚い」「キモイ」と言われてハブにされてたらしい。
そのストレスが原因で、ますます指しゃぶりをしたり、何でも口に入れては
またいじめられる悪循環だった。
3年生になった今は、別人のように落ち着いていじめられることもなくなった。
お母さんによると、小児精神科に連れて行って、カウンセリングや
子供向けの認知療法を受けたら落ち着いたと言っていました。
490名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 22:11:33 ID:TqNd7kf1
背太画矢 玉○小のレ○ン君の母が、メンヘラなまぽ母子寮炭のくせに 出会い系狂いな件について
491名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 22:13:53 ID:onGULb6g
>>482
苦いマニキュアは絶対やめた方がいい。
指しゃぶりは何かのサイン。その原因に目を向けず、結果の指しゃぶりを封じても別の行動が出る。
小1であれば恐らく寝不足か、それか親にたっぷり甘えられれば自然となくなるはず。
ギュッと抱きしめる時間を増やしたり、
話しをよく聞いてあげたりすることが大事だと思います。
話しを聞いたあとにお説教臭くなると逆効果だから、とにかくうんうんと聞くのがいいよ。
492名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 23:09:13 ID:YKIahzZN
482です。
いじめにはあっていないようです。
お世話好きな子に注意はされているようですがorz

苦いマニキュアは幼稚園入園時に始めました。
指しゃぶりは赤ちゃんの時からず〜っとなので、何かのサインというより
単なる癖なのではないでしょうか。

確かに最近甘えさせていません。
マイペースで身の回りの事もおぼつかないので叱ってばかり。
ストレスにも弱くて頻尿から慢性の膀胱炎になっています。
ほめてやりたい、優しくしてやりたいとは思うのだけど
ほめるところが何ひとつない…。

子ども向けの認知療法というのがあるのですね。
調べてきます。
493名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 23:26:06 ID:zzV5wMzf
親が本気で「ほめるところが何ひとつない」と思っちゃったら
お子さんちょっと気の毒だ。
生まれたときの事考えたら、元気でそこにいてくれるだけで嬉しくない?

うちの子も、客観的に見るといい所の少ない子なんだけど
なんか力技で「今日も寝起きいいじゃん!いいねいいね〜」とか
ムリヤリでも褒め…褒めなくてもいいや。
ぎゅうっとしてみて。すごく嬉しそうな顔すると思うよ。
494名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 23:31:50 ID:onGULb6g
ギュッと抱いて好きって言ってもらうだけで全然違うから。行動を褒めるのは先生に任せて、親は存在そのものを全面的に愛してあげよう!
495名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 23:33:34 ID:n+snEUNo
>492
癖っていうか…その指しゃぶりで安心しようとしてるのだと思うけど。
姪っ子もおもらしなんかしたことないのにやたらトイレトイレだったの。
一所懸命家族(特に祖父母)の期待に応えようと頑張ってたんだって。
それまで活発だし褒められる優等生にしか見えなかったし
姪っ子自身もストレスに全く気付いていなかったよ。
専門の先生、小児科の先生のどっちの指示かわからんけど
学校やバレエも好きなだけ休みなさいって何日か休んだりしてたよ。
本人に罪悪感があってなかなか休めないのをトイレの方の治療だからって
「お薬飲んで今日はお母さんと寝ていようか」って義姉と一緒に布団で寝たり。
本当はバレエもしばらく休んでは?と言われたけどそれは本人がかたくなに拒否。
本人が好きでもも発表会のある習い事って失敗してはいけないという負荷がかかるから
そういう一発勝負の緊張感に弱い子にはちょっとお休みさせた方がいい場合もあるそう。
482さん、ほめなくてもさ、失敗してもいいんだよって言うだけでもずいぶん違うと思うよ。
496482:2010/12/18(土) 23:40:46 ID:YKIahzZN
よく、怒りたくなかったら抱きしめようとか
491さんや493さんのようにぎゅうってしてあげてと目にしますが
皆さんは日常的に子どもを抱きしめてます?

朝は支度が遅くてダラダラしていることにイライラ
学校からはなかなか帰ってこず(支度が遅いから)イライラ
帰宅後は宿題をやりたくないとかグズグズ言うのにイライラ
筆箱を確認すれば、ぼろぼろの消しゴムに歯形の付いた鉛筆を発見しイライラ
と1日中イラつかされて、抱きしめる余裕なんてないよ〜。
どこにほめるところがあるの?

元気に学校に行っていることは幸せだと思うし
意思の疎通ができて概ね健康なのはありがたいと思う。
けど、それとこれとは別問題なんです。
497名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 23:55:05 ID:oh8ZgomG
何もないけど、最近子供が「抱っこして」と言ってくるので、抱っこしている。
ちょっと疲れているのかなという感じ。特に何もないと思うけど。
鉛筆の確認とかやめてもいいんじゃない?イライラするだけなんだし。
支度が遅いなら早目に起こしてみるとか、
遅くても支度をすること自体を「頑張ったね」と思ってみるとか。
寝る前に「今日も生きてて良かった」とぎゅっとしてみるとか。
最近、健康なだけでありがたいと思うことがあったので。
498名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 00:01:13 ID:FDI62HPH
余裕ない、それとこれとは別、
母親としての本音なんだろうと思う。
そしてあなたはきっと、きちんとした人なんだろうと思う。
親子の間にも、相性の合う合わないとかもあると思う。

だけど、私達は母親なので、仕事として母親をした場合
子どもの悪い所に一日中イライラして、そこを指摘して終わるんでは
ちゃんとした仕事できてないような気がするんだ。
子どものいいところ見つけたり、自分に余裕なくでも抱きしめたり
そういうのも母親の仕事なんじゃないかな。

お子さんの方から見たら、
毎日色んな、自分にとってはどうでもいいようなことから
ちゃんとしたいのに出来ないことまで、
お母さんをイライラさせてるのって辛いんじゃないかな。
苦しくないかなと、気になります。
子どもをのんびりさせるのも、お母さんの仕事だよ。
499名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 00:08:04 ID:6SgnBvBv
>482
あなたがカウンセリングを受けた方がいい気がする
500名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 00:08:22 ID:IBMrYIrc
>>496
抱きしめたり話しをゆっくり聞くってのが難しいなら、早く寝るのはどうかな?朝起きたとき気持ちよく、起きられる位の時間に寝れば、ストレスもある程度やわらぐかも?
501名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 00:11:46 ID:/rz6Qb8+
>>499さんはキツイけど本当かもしれない
自分がそんな感じだったから
今はイライラしなくて楽になった
そしたら子供は少しサクサク動くようになった気もする
お互いイライラしてたのかなと・・・
私が変わったら子供も変わった
502名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 00:55:57 ID:PNlNcAqw
>496
そりゃさ、最初から言われなくてもできる子もいるんだろうけど
482さんの書いてる朝ダラ、帰宅遅延、宿題イヤはそんなもんじゃないかな?
本当に学校生活に影響するくらい集中や切り替えできないならそりゃ何かあると思うよ。
朝動けないのは自律神経失調で起きて立ったら血圧下がるとかさ。
うちも長男は482さんとこみたいな感じで、毎日キィぃぃ!イライラしまくりだった。
しかも低学年の時は忘れ物大王だった。
ランドセルと自分以外は全部学校に忘れてきたことがあるよ。
スイミングでパンツの上から水着はいて濡らしてくるし、テレビ見るときは口ぽかーんだし。
一度にいっぱいいうとダメな子なんだって気づいてからは
バカ犬?っていうくらい、一つ一つやっては確認やっては確認だった。
私が変わったというか開き直った。
もういいや、犬だ犬、この子がバカ犬なら私も負け犬の母犬。
良いとこもあるし、何より私が産んだんだから、バカでも可愛い。
負け犬上等、言ってできればそれで良し!で褒めてたよ。
姉妹だったから男の子なんてわかんないし長男は自分の子育ても全部初めて。
思い通りに行かないことだらけで私も苦しかった分、長男も苦しかったと思う。
今も家ぐっちゃぐちゃで毎日息子3人+パパの4人に怒鳴りまくりだけど、あの頃のイライラとは違う。
503名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 09:00:13 ID:j/q0aalF
うちは10年かかってやっと姉妹2人。
息子さん3人なんて羨ましいわぁ〜。

504名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 10:14:49 ID:nNA+e1EF
>482
うちの長男@4年生は、爪かみがひどくて、治まると他のクセが始まり
常に何かある子だった。消しゴムや鉛筆もボロボロ、物は無くす
宿題はしない〜、けど本人だけの問題なので、躾の問題だろうと思って
いたところ、3年の時に人間関係が悪くなったのをきっかけに
発達検査を受けてみたら、グレーな子だった。
本人の特性がわからず叱ってばかりで、すまないことをしたな、と思ったよ。
>482さんのお子さんも、親の手に負えないと思ったら、ガンガン躾けるより
子どもの心理面を確認してみたらいいかもしれない。
505名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 11:53:56 ID:1TZRwIdk
話がどんどんズレて申し訳ないが、うちの息子達も爪噛みが癖。
困ったなーと思って注意してるんだが、難しい。
何故って、私が元々その癖を持ってる。ストレス溜まるとつい噛んでしまう。
大人の私も「止めよう、止めなければ」と思ってもなかなか難しい。

で、つい最近、やり方を変えてみた。
「爪が爪切りで切れる位まで伸ばせたら、ゲームやって良し」

最近は子供達自分でもクリーム塗ってササクレ治したり、と頑張ってるw
↑ ササクレから爪や爪周辺の皮噛んじゃうから
506名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 12:23:20 ID:nNA+e1EF
でも爪かみって直らないようであっさり終わるんだよね。
ウチの子、いつの間にかやめてて「やめたの?」って聞いたら
「うん、昨日からね」と言ってた。
やめろやめろとしつこく言ってもダメで(むしろ言うなと小児科では)
本人がやーめた、と思ったらやめられる物なのかとビックリした。
507名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 13:53:43 ID:HO7xYT0k
爪噛みは、ショック療法だけど、爪の病気の画像(巻き爪とか、変色してるようなの)
見せて、噛んでるとバイ菌入ってこういう風になるんだよ!と言ったら治った。
(でも、爪噛んでなくてもこういう病気になることもある、ということは話した。)

よくないことだとは分かってるけど、もう〜いつでもどこでも指が口に行ってて、
見苦しくてどうしてもどうしてもやめてほしかったから。手って色んな所触るので、
常に噛んでたら本当に何か病気になりそうだし。


鉛筆に歯型はうちも。反対側ボロボロになってる。
どうしてやるの?!と聞いたら、お腹が空いてて、木の汁吸うとおいしいから^^と
幸せそうな顔して答えられて脱力したw
508名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 15:26:20 ID:j4ZTxlJG
>>496
うちは日常的に抱きしめている。
ちょっとおふざけ気味に はがいじめにして
 〜〜やらないと、ブッチューだよー。とか。
大好きだよー、も日常。

イライラしてるとき、自分に言い聞かせるようにしている面もあるよ。
509名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 16:00:00 ID:NgN2pJya
>>496
我が家の息子もまんま同じだよ…
かじるのも、鉛筆のお尻に留まらず、短い鉛筆に付ける金属製の補助軸までカミカミしてペッチャンコだよ。
支度のノロノロ、グズグズ、学校ではお調子者でヘラヘラな息子に対して、
毎日何回母は爆発噴火していることか…

で、そんな息子だけど、
ある日何の気なしに
「お母さんはタイムマシンがあればいつの時代に行きたい?」と聞かれたので
「ん〜、あんた(長男)が○○(末っ子)の今の齢の頃かな」
「なんで?」
「昔のその頃は、妹や弟が居たから、(下の子供たちに構って)あんまり抱っこもいっぱいしてあげられなかったからね。
だから今タイムマシンで行けたらいっぱいしてあげたいなぁ」
と言ったら、涙いっぱい浮かべて泣いてた。
私もそれを見てウルッときたので
「今抱っこしてもいいかな?」って、いつになくw優しい口調で聞いたらウンと頷いて親子の抱擁。

それ以来、しつこく
「お母さんがタイムマシンに乗ったら…」と繰り返し聞いて来るけど
やっぱり何度も聞いてくるだけ、何か息子の心の支えになったのかな、と思ったりもしてる。

ちなみにそれ以来も、カミカミもノロノロも続いてはいるがw
510名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 16:23:05 ID:Pm7LMkTu
うちの子供も健康以外に取りえがないってくらいに
おしっこ漏らしたり宿題を学校に忘れてきたりひどい。ひどすぎる。
でも学校から帰ってくると私は毎日玄関から飛び出して
娘〜〜〜
おかあさーーーーん
と双方から走り寄って抱っこくるくるする
毎日やる
子供を安心させるためとかでなく自分がやりたいからだけど
511名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 17:15:00 ID:KrlR6vlq
>>496
我が家は毎日ぎゅ〜ってやってる。
毎日やっていて思うのが、親がイライラしている時は尚更やった方がいいってこと。
子供のぬくもりを感じると、子供への愛情が深まるというか再確認するような気がする。
例えイライラしても、「怒らないで冷静に言い聞かせしよう」という気持ちになるよ。

うちの娘も、支度はノロノロ、忘れ物も多いし、筆箱には木の実や細かくした消しゴム
とか黒い消しゴムのかす(集めて練り消しにしたいらしい)でいっぱい。
私も汚い筆箱を見てイライラしたこともあったけど、子供は細かくした消しゴムを一応使い続けているので、
何も言わないことにしている。

512名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 18:54:49 ID:d1NTc1B0
皆、良いお母さんだなあ・・・
うちの息子は、とにかくそそっかしくて、落ち着きがない。
何か思いつくと、衝動的に動く。運動神経だけはよく、力も強いので
何かにぶつかったり、引っくり返したり、被害甚大。
学校でもさぞかし迷惑かけているのでは・・・と不安。
先生から連絡(苦情)が来るほどのことは年に1〜2回だけど、実際には
もっと迷惑かけているだろう。
513名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 18:56:13 ID:d1NTc1B0
しかも、どんなに叱られてもケロリとしているので、私も段々エスカレート。
「もう○○(近所にある養護施設)に行けば?あんたみたいなの、もう
育てられないよ!」と暴言を吐いている最中に、誤って持っていたお茶を
ドボドボこぼしてしまった。「あ・・・」と一瞬呆けた私に
「大丈夫!俺が拭いてやる」と一言、息子がサッと床を拭いてくれた。

自分が怒られてるの分かってんのか?と思いつつ、なんか涙が出た。
なんでこんなに優しいの?私なら、自分を怒鳴りつけてる親が失敗したら
内心でちょっとは良い気味!って思うけどなあ
もう可愛くて可愛くて我慢ならず、ギューって抱きしめてしまった。
でも、本当にどう教育したらいいのかサパーリ分からないorz
514名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 19:02:50 ID:d1NTc1B0
>運動神経だけはよく、力も強いので 何かにぶつかったり

ちょっと矛盾してるな・・・
とにかくすごいスピードで動くため、止められないという意味です。
先生方からも「動きが速くて、静止が間に合わない。もっと落ち着かせて」と
幼稚園時代から5年間もの間、全く同じ注意を受けています。
一度、発達障害の検査を受けたのですが「多動傾向はあるけど正常」という
診断でした。
515482:2010/12/19(日) 21:10:15 ID:/0hNaKyI
482=496です。
ホント、皆さんいいお母さんですね。

>>498
そう、他人の子になら「仕事としての母親」として接することができるのに
自分の子だとうまくいきません…感情的になり過ぎるからかな。
子をのんびりさせるのも仕事←心に響きました。

>>502
良いとこもあるし、何より私が産んだんだから、バカでも可愛い。
こう思えるのが羨ましいです。
何で私が産んだのにこんなにできない子なんだろう…と思ってしまう私は
鬼母ですね。

>>504
ガンガン叱るとその後の行動はとても早いので
できない訳じゃないのに…というところがイライラのポイントです。

>>510、511
510さんの抱っこくるくるに和みました。
遠距離通学なので学校近くまで迎えに行くのですが
下校時間を過ぎ、同じクラスの子がどんどん帰ってくる中
30分経っても姿を見せない娘に毎回イライラし、「お帰り」が笑顔で言えない…。
毎朝早く帰る約束をしているのに。

509さんのお話も興味深く読みました。

大人になって鉛筆を噛む人はいない(ですよね?)その内治ると
大らかに見守るべきなんですかね…。
516名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 21:26:04 ID:8EHzlo8O
>515 私、いい大人なのに悩み事があったりいらいらしちゃうと
指をかんじゃいます…しかも横にw(人差し指の付け根)
517名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 21:37:28 ID:M3JwujOl
この前6歳の娘がかわいくて抱きつこうとしたら、わき腹蹴られました。
痛がる私を見て慌てて娘が
「ごめん、お母さんが何かたくらんでると思ってつい」
まずは信頼関係を築くとこから始めようort
518名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 22:06:37 ID:PNlNcAqw
>>515
なんか疲れてるんだね。
本当の鬼母だったら悩まないよ。
最初のお子さん?
赤ちゃんからのアルバム見てごらんよ。
とにかく生まれた時からのこと思い出してみて?
519名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 22:20:41 ID:n5D0pfmq
私は小学校時代限定wで賢かったから、母が過剰な期待をしてしまい、
もの凄いプレッシャーだった。百点以下だと怒りが凄くて
暇ならブチブチ髪の毛抜いて並べてたわ。ストレスだったんだなー
あと、ここのお母様と違って愛情表現も無かった。触るなという態度で、触れられた記憶もなし。
愛情不足だったのか、友達に依存したりして人間関係もメタメタだったorz

それらは全て反面教師。
娘@3年生には過剰な期待をせず、褒めて褒めて伸ばす。失敗してもオッケー
うひゃひゃと
常に言ってるから、私と違ってプレッシャーに強い。友達との関係も今の所良好でホッとしてる。
520名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 22:57:14 ID:pOI69s+4
プレッシャーに強い子とかにしたいなぁ〜。

やはり褒めたおす事ですかフムフム。
521名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 23:15:08 ID:IBMrYIrc
>>517
劇笑
522名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 23:28:36 ID:o7T7dJ/w
>>520
あーそれ個性もあると思う。
私は娘を褒め倒してきたけど自信がついた引き換えに
常に良い出来を・・とプレッシャーに感じてるみたい。
それをなんとか緩和してあげたいのだけどどうしたらよいのか分からないダメ母です。
激しく失敗を恐れてるのだけど気長に「失敗してもオッケー」を続けるといいのかな?
523名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 01:41:14 ID:oQ7DiPC/
>>515
なんだろう?ちょっとしたきっかけで、娘さんへの見方が変わると思うんだけどな。
「子育てハッピーアドバイス」を読むといいかもしれない。
これマジで。
手元にないので、何巻がいいかわからないけど、いっそ全部読んで。
524名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 02:35:05 ID:Rl9pR07R
うちの二年長女も失敗を怖がるわ。
失敗はしていいんだよ、
してもみないでフリーズして止まってるのがよくないんだよと言う私。
彼女は興味ややる気はあるのだがどうも受け身で、
ミッションの意義や到達点のイメージがないまま努力しても、成果出ない。
やっててもやってなくてもなんか自分以外のものに流されてる。
で、ちょっと褒めると調子に乗って人に威張るのorz
褒めたおしたらどこまでも天狗になって怠惰の海まで流されてくよきっと…。
どしたらいいのだ…せめて九九くらいは必修と諦めて(腹くくって)
自発的に取り組んでくれ…
でも暗記って外野の手の施しようがないんだよね。
暗記にも手順が必要だと長女を通して知った。

だから>>482の気持ちに似てるとこある。
私が疑問もなく自然にできたことがなんでできないんだろうと。
長女は段取りから伝授しないとできないんだ、と悟るまで、
単に長女がやりたくなくてサボッてると思いこんでたんだ。
叱られ損で本当に悪いことした…。

自然にかわいさがこみあげるのってなかった。
だからこそだっこが今も日常。儀式みたいに。
かわいく思えるときも増えてきた。
彼女が笑うとほっとして嬉しい。私罪悪感あるんだろう。
いっぱい笑わせたいと思う。
525名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 08:08:55 ID:dS4irbtV
そうそう、心と反対でもギュー、とか抱っことか
形から入るのって意外にいい。
子供にとっても親にとっても。
526名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 08:16:29 ID:oQo35886
>>517
私も娘の頭のゴミを取ろうとしたら、サッとよけて「あ〜叩かれるのかと思ったw」って言われたよ。
全然叩かれるような事してないし、普段も叩いた事ないっつーのorz
527名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 09:14:24 ID:2WMyHmzR
能力的にできないわけじゃないのにグダグダだったので
いつも口うるさく言ってみたり、褒めてやらせようとしたり(小手先ですね・・)。
ちょっと努力したらできるだろーって事を最初から投げ出したりしていた。
そういうのはやらせてみてもダメ、またはもの凄く消耗したり時間がかかったり。

でもこの間ちょっと良い事があったら
途端に一日で全部できるようになった。しかもデキも良かった。
子どもの気分ってもの凄く大きな原動力&パワー要素なんだと思った。

とは言っても、本人のやる気が出るまで待ちたいと思います系の性格ではないので
これからも口うるさく言うと思いますwよろしく息子。
528名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 09:24:09 ID:fBx75oxT
食べず嫌いでおかずのレパートリーが少ない娘@2年生
小学校に上がってから旦那の指示の下大人と同じ食事をだしてたけど
毎日毎日ため息つきながら食べる様子に母子共に疲れきってます。
もう娘に食べず嫌いを克服するのは不可能のようで無駄に思えてきた。
食事のおかげで毎日が不愉快になるって本末転倒かな?
もうがんばりたくないよ。
529名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 09:30:23 ID:9fkV1znX
>>528
週末や冬休みに料理を少し手伝わせてみたらどうだろう。
好きなおかずからはじめて、それがいつもより美味しい(=自分が作ったから)と
思えるようなら徐々に他の料理も試してみるといいかも。
530名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 09:40:16 ID:efTsxSQq
>>528,529
手伝いいいと思う。
でもそもそも食に興味が薄いと、親の決めたメニューで手伝うってのも
モチベーションが上がらないかもしれないので、買い物から一緒に行って
「何食べたい?」「○○」「じゃあ材料は〜」というところから始めるのもいいかもね。
531名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 09:56:18 ID:3ado1m1i
>>528
学校の給食は食べられてるの?
うちもごはんと卵と牛乳で生きてるような人だったけど、
幼稚園から給食を食べるようになってから、ビックリするほど
色々な物を食べるようになったみたい(担任の先生に聞いて驚いた)。
でも家では相変わらず好きなものしか食べないし、
基本的には食べず嫌い、箸の持ち方もイマイチだけど、
あんまりうるさく言わないようにしてる。
(食事中に立たないとか、クチャクチャ食べないとかは言ってるけど)
532名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 09:59:29 ID:4z5Wg/ad
ありがちだけど
野菜嫌いだった娘が、
種から育てて学級菜園で実ったピーマンを、
塩だけの生で「美味しい」とバリバリ食べてたのにはビックリした。

やっぱり「食べるだけの人」
から一歩踏み出すのは大事なことなんだと改めて思ったよ。
533名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 10:47:13 ID:04cbPcxc
うちは有機野菜作ってる農家なんだけど、次女(3年)は野菜嫌いだよ。
畑で手伝いも楽しそうにしてくれるし、
料理も3姉妹の中では一番好きだし上手なんだけど、自分で作るくせに食べない。
うちの採れたてのおいしい野菜ですら食べないんだから給食や外食では一切食べない…orz
もちろん、私も細かく料理に入れたりスープにしたり、何らかの形で食べさせているけれど
カゴメ野菜ジュース(これは飲む)は必需品。
がんばって押し付けても嫌がって悪循環なだけだから、
まーいつか食べるようになるだろう、と目の前には並べるけれど無理強いはしてないな。
534名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 11:26:32 ID:nLWG8X9E
野菜嫌いは娘も偏りが激しい。
自分もそうだったけど、母からは嫌な物も当然のように食卓に並べたり盛りつけられたり
していたけど、「嫌なら食べなくて結構だよ」「おいしいのに残念ねえ〜ああ残念」って毎回言われていたw
でも大人になったら母が好んで食べた嫌いな野菜も、思い出して食べてみて自然と好きになっていたから
今は口にできないものは無いので、大人になれば嗜好も変わるから自然に食べれるようになると思っている。

ちょっと今時のクラス事情が理解できない事を書きます。
昔ももしかしたらあったのかもしれないけれど、3年生の子供の学級で子供の持ち物やクラスで
共同で使う物へのイタズラが頻繁なことが気になります。
新しく持って行った文具が無くなってしまったり消しゴムが鉛筆で穴をあけられていたり、切り刻まれていたり
ということが度々です。
うちの娘は消しゴムへのこういったイタズラを2回ほどされました。
これらはちょっと席を外した時に無くなるらしく、本人は何処かへ落としたとかそんな感じにしか
思っていないのだけど、しばらくするとロッカーの隙間から傷をつけられた状態で見つかったりします。
友達が「これ◯ちゃんのじゃない?」と拾って来た事から切り刻まれたのだと大分経ってから築きました。
女児の物へのこういった行為が目につきます。
買ったばかりの定規や糊等のお道具箱へ入れる道具類がすぐに無くなる等。
本当に紛失した物もこの中にはあると思うけれど、明らかに人の手が加えられているイタズラが多いです。
あとはクラスで大切に共同で使う本や備品等に切り込みが入っていたり、破られていたり持ち出されたのか帰って来ない等。
その都度担任から子供へこういった事はいけない事だと話があるそうですが、イタズラは無くなりません。
場合によっては外部の学年やクラスからの侵入者ということも考えられなくはないけれど、
こいった事が起こること自体に何か陰湿なものを強く感じます。
先生方もいろいろ頭を悩ませている事と思うけれど、こんな事は自分も経験がないので正直
理解できません。
こういう時の解決法って経験のある方はいますでしょうか?




535名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 12:27:28 ID:kSkyEiQS
そこまでいくと、犯人見つけないと収まらないかもね・・
休み時間とかに、団体で行動しないで一人で行動してる子が怪しいかも。
反対に、2、3人のグループの犯行かもしれない・・
休み時間に外に遊びに行かずに見はったり、教室移動するときに最後までいるとか
しているとだいたい見当がつくかもしれないけど
3年生には難しいかなあ。先生に本腰いれてもらわないと難しいな・・
自衛策は、自分の持ち物全部持ち歩くか、教室にずっといるか・・かな・・
536534:2010/12/20(月) 13:29:43 ID:nLWG8X9E
>>535
早速レスがついていて感謝。
これだけ次々に起こる事と、イタズラの質がなんだか同じ人物?とまで思ってしまいます。
私子供に「休み時間に残っているか、誰もいない時じゃないのかな?」と
聞いてみたけれど、「分からないなあ、そんなこと出来るかなあ」って言われました。
やっぱり遊びに夢中で子供に見はりをさせるのも器用じゃないから無理に近いかもw
あと、下校時の誰もいなくなった時や、535さんの仰る様に単独じゃない可能性も私も思いました。
下校時は大抵は担任が教室に残っているのでその時間帯には出来ないはずだと子供は申してます。
消しゴムはイタズラされた現物を見ましたが、見事にズタズタに穴が開いていたのとハサミで
切ったような痕のついた何分割かにされた一部分を持っていますけれど、よくこんな事が出来るなと。
自分の持ち物には目立つ様に名前を書いたり極力気をつける事と、消しゴム本体の全面にマジックで名前を書かせましたw
先生が個人の持ち物へのイタズラを指摘してからは、個人の物へのイタズラは落ち着いたなと思った矢先、
今度は皆で使うクラスの持ち物にイタズラが発覚した経緯です。
子供から「こんなことが起きている」という話だけなので自衛策しかないのだろうね。
犯人探しなんて物騒な事だけど、大きなトラブルに繋がる可能性も無きにしもあらずでしょうか。
担任の出方をもう少し見守る方向でしょうかね、やはり。



537名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 15:43:28 ID:kPzSfEO8
うちの隣のクラスがそういう感じになっていました。
上履きがゴミ箱から見つかったり、ものが無くなったりとしていて。
結局とある女児グループの犯行でしたが、困った顔が見たかったらしい。

先生は正直頼りなく「無くなって困るものは持ってくるな」としか言ってない。
そのうちに飽きたらしく終わったので役には立ちませんが。
538名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 15:56:21 ID:kSkyEiQS
困った顔しないで、すぐに先生に気丈に言いつけに行く。
「犯人は誰ですか?自分がやられたらどう思いますか?」と帰りの会で問題提起する・・・
ただこれは一歩間違うと、かえってターゲットになるから難しい。
トイレに行くときとかに、男の子(もしくはしっかりした友達)に
「私の荷物がいたづらされないように見張ってて!」と大声で言うとか、
が思いついた対処法・・・
539名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 16:35:53 ID:4z5Wg/ad
>>538
> 538:名無しの心子知らず(sage)
> 2010/12/20(月) 15:56:21 ID:kSkyEiQS
> 困った顔しないで、すぐに先生に気丈に言いつけに行く。
> 「犯人は誰ですか?自分がやられたらどう思いますか?」と帰りの会で問題提起する・・・
> ただこれは一歩間違うと、かえってターゲットになるから難しい。
> トイレに行くときとかに、男の子(もしくはしっかりした友達)に
> 「私の荷物がいたづらされないように見張ってて!」と大声で言うとか、
> が思いついた対処法・・・
540名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 16:38:43 ID:4z5Wg/ad
すみません、まちがえました

>>538
> トイレに行くときとかに、男の子(もしくはしっかりした友達)に
「私の荷物がいたづらされないように見張ってて!」と大声で言うとか
低学年の男の子にそれは難易度が高いwかも
てか貴重な休み時間に他人の荷物の見張りは荷が重いんじゃないかと

541名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 18:06:01 ID:kSkyEiQS
まあ自分の発想で書いてみただけなので気にしないでください・・
でも「見張ってて」というのは、相手に責任を押し付けるわけではなくて
やろうとしている犯人が、ぎくりとしてやりづらくなる・・という効果を期待してのことです。
誰かが見てるかも・・と思うと思うし・・
よーく観察してればそのうち犯人は出てくるんじゃないかなと思います。
自分も3年生のころ、いじめに遭ってたらしいのですが
相手もそんなに賢かったわけではなく、先生や親に言うと言ったら
ぴたりと止まりましたよ。今の子がもっとあくどいのならあれですが・・
542名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 19:18:09 ID:m8aGyaEc
私自身が小4の時、似たような状況だった。
イタズラだけでなく、盗難も多かった。
ある時、私の工作用のセロテープが無くなったので、先生に言ったら
机の中の一斉検査。A君という男子の机から、私のセロテープが出てきた。
「これ、俺のだよ!チャリンコに乗って××店で買ったんだ」とか
言い張ってたけど、私の名前を指でこすって消した跡があったので犯人と確定。
それ以来ピタリといたずらも盗難も治まった。

でもA君は家庭の事情(母子家庭で、お母さんが水商売)があるから・・・と
いうことで、殆どお咎めなしの状態だった。ふれくされた顔で
「ごめんなさい」と言っただけで終わり。
>>534さんの所は、盗難はないのかな?盗難だと犯人見つけやすいんだけど。
543名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 19:20:42 ID:m8aGyaEc
> トイレに行くときとかに、男の子(もしくはしっかりした友達)に
> 「私の荷物がいたづらされないように見張ってて!」と大声で言うとか、
> が思いついた対処法・・・

低学年男子は当てにならないかもしれないけど、
良い方法だと思う
とりあえず、抑止力になりそう
544名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 20:24:33 ID:2jpj1DvF
>>528
ウチの場合。
食べさせる時に変え歌を歌うと食べられたよ。子どもが好きな歌を「お口をあ〜け〜て〜」とかいいながら。それとスプーンをピタゴラスイッチにみたてて、口に入ったら「ピタゴラスイッチ♫」とか言ってやると喜んで、もう一回!みたいな。
それで少しずつ自分から食べるようになった。
食べなさいだけじゃ無理だね

遅レス
545名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 20:34:19 ID:ply8p67e
>528
もう小学生なんだからそれでいいと思う。
機嫌とって食べさせるのは幼稚園までだよ。
その代り週に一回好きなものだけの晩御飯とか。
いろんなもの食べだすと口も慣れてきて
本当に好きなものだけにしたらなんか物足りないっていうよ。
週一の肉祭りや麺祭り、ただし食後にデザートやお菓子は無しで。
山盛りカルボナーラとか食べたら「なんかさっぱりしたもの欲しい」って
サラダなんかも食べてた。キュウリだけとかレタスだけなんだけど。
焼肉と御飯だけにしてもちょっと玉ねぎは食べたいとか。
546名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 20:42:27 ID:KGXZcSHK
>>544
それって本当に小学生でやったの?
すごくうざがられそう。受け狙いで一回だけなら通じるかもしれないけど。
毎回やってたら赤ちゃん扱いしないでってキレられるだろう。

食べること自体が苦痛の人っている。
そういう人に食事のおいしさと楽しさを教えるのってすごく難しいと思う。


547名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 21:09:42 ID:2jpj1DvF
>>546
やってたよ。
喜んで食べてた。ご明察の通り、途中からは「自分で食べれるよ」って自分で食べ出したよ。一年生だったから、その気にさせるまでが勝負って感じでね。
幼稚に思って抵抗を感じるなら、普通に食べるまで待つのもいいかもね。
548名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 21:45:39 ID:7ZzjEfXI
朝、元気に登校した子どもが事故に巻き込まれて二度と帰ってこないことだってある。
そう思うと叱りつけたまま家から出したり、泣き顔のまま寝かせたりは
できないなと思っています。
イライラすることもあるよね。母だって人間だもの。
でも、子どもを抱きしめようよ。同時に自分も抱きしめられているんだよ。
549名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 21:57:34 ID:la7nw+aG
>>548
風見慎吾の手記を思い出した・・・
あれ読んだ後、しばらく学校行かせるの怖かったなあ
550名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 22:12:50 ID:fBx75oxT
>>528です
みなさんレスありがとう。アドバイスや共感、分かってくれただけでうれしかったです。
全くの少食なら納得もいったけど好き嫌いや食べず嫌いを直してほしくて
ここ最近は「今日はこれを食わせてやる・・」と意地悪になってたかもorz
頑張って冷静に、健康のために食べてほしい旨を説明するのと
この冬休みに一緒に料理作りをやってみようと思いました。
食べてもらうというより食に興味をもってくれたらよいかなと。
早速娘用の包丁買いに行かなきゃ。可愛いエプロンもw
551534:2010/12/20(月) 22:19:20 ID:nLWG8X9E
レスを下さった方々ありがとうございます。
あるところにはあるといったケースですね、、、やっぱり同じような感じですね。
うちの担任も事あるごとに皆に一応は「このような事をされたら自分ならどう思うかを考えて欲しい」
みたいな呼びかけはするそうです。
自分で気をつけるっていうのは鉄則になってくるけれど、>>538さんのようにみんなで皆を見守る
みたいな流れはいいかもしれないなとちょっと思いました。
もちろん何かを犠牲にさせる事はいけないけれど、常に皆の注意や目があるんだと言う事も知らせる
必要性を感じました。
>>542さんのへレスですが、盗難はないんですよね、イタズラのみです。
それが以前のクラスでも特定の子供の持ち物が隠されたり、無くされたりといった事があったんですが、
その犯人はみんなの前で堂々とやってましたのですぐに犯人は分かったのですがw、
今回はこちらも「いつそんなスキがあるの?」と思うような感じです。
クラスの備品は持ち出し禁止なのでいつイタズラをしているのかも検討もつかないです。
今はまだイタズラで済んでいるけれど、もっと派手にエスカレートをしたらなどと思うとちょっと
怖いななんて漠然と思いますけど、もう少し担任の出方と子供にも注意をその都度促して行きます。
ありがとうございました。
552名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 22:26:19 ID:DUhXmLg4
534さん!話はよく分かるし深刻な問題だけれど、いくつか改行入れて〜。
次の行を追うのに目が疲れるよ〜。
553名無しの心子知らず:2010/12/21(火) 08:42:02 ID:fHwwCQ2z
554名無しの心子知らず:2010/12/21(火) 10:04:58 ID:0e6vzFoV
低学年からモバゲさせる親なんているんだ
ていうか、5歳の子供にそんなもんやらせるって・・・
親がアフォとしか
555534:2010/12/21(火) 12:46:31 ID:KWKojKCm
>>552
ごめんね。
最初に書いた時にうわっと思ったんだけど、つい夢中になって見直してなかった。
次から気をつけますorz
556名無しの心子知らず:2010/12/21(火) 14:12:10 ID:JACnd4B1
面談終了。
いっぱい褒めてもらった。
嬉しかったですw
557名無しの心子知らず:2010/12/21(火) 14:46:22 ID:Jw5en9ta
>>556
嬉しい気持ちを沢山2ちゃんに書き連ねるがいい。
リアルでは絶対に口にしちゃダメだよw
558名無しの心子知らず:2010/12/21(火) 15:17:28 ID:72qb07W9
前に校庭開放中に子供の歯が抜けたと書いた者です。
歯の治療に何百万もかかるって言われたらどう思う?
自分は子供の頃に歯列矯正してるので普通に思うが
そういう経験がないととんでもない額と思わないかな。
話し合いは気が重いな。
559名無しの心子知らず:2010/12/21(火) 15:25:45 ID:8AqzoAEp
もし自分の子が怪我させた側だったら、正直かなり焦る。
もちろん出来る限りの治療はするべきだと思うけど、ポンと出せる金額ではないし。
保険効かないんだっけ?
560名無しの心子知らず:2010/12/21(火) 15:28:04 ID:bWInlHPH
矯正っていっても100万する?
でも抜けたとなると何百万かけてももとにはもどらないのでは・・
インプラント今は技術が発達してるのかな?それでもメンテナンスが大変そうだ。
何と言っていいかわからないですが、大変ですね。。
向こうが何らかの保険に入ってたらいいのですが・・
561名無しの心子知らず:2010/12/21(火) 15:30:11 ID:72qb07W9
愚痴に反応ありがとう。
自由診療になるし、10年以上通院する事になるのでその他経費もバカにならない。
562名無しの心子知らず:2010/12/21(火) 15:34:11 ID:72qb07W9
元には戻らないです。
治療しても見た目も普通には戻らないと・・・
子供のためにちゃんと交渉しなければと思う反面、
安い金額じゃないのでなんとも言えない気分だわ。
563名無しの心子知らず:2010/12/21(火) 15:46:30 ID:Jw5en9ta
何百万、って一体何をするつもりなんだろうか。
564名無しの心子知らず:2010/12/21(火) 15:47:38 ID:ceimIoLP
保険がきく治療なら納得できるけど、
自由診療はどうかなぁ。
565名無しの心子知らず:2010/12/21(火) 15:59:24 ID:5HEjJhpR
その校庭開放中におこった出来事に
どのくらい相手に過失責任があるかによるんじゃないのかな
566名無しの心子知らず:2010/12/21(火) 16:10:02 ID:ZTrWvndq
でも子供だけが見てた出来事だと線引きが難しいよね
567名無しの心子知らず:2010/12/21(火) 16:21:28 ID:6dIx4pWa
障害保険で適用できる範囲でないと、払えないな・・・
保険きかない治療はどうなんだろうね??
568名無しの心子知らず:2010/12/21(火) 16:21:42 ID:72qb07W9
564さんみたいな感覚が一般的なのかなぁ〜
インプラントは保険利かないから入れ歯にしなさい、とか。
インプラントなんてしないで済むならそうしたいんだけどね、こちらは。

こういう話を進めるってかなりエネルギーが必要だよね。
569名無しの心子知らず:2010/12/21(火) 16:22:56 ID:Jw5en9ta
インプラントにするの?
570名無しの心子知らず:2010/12/21(火) 16:26:30 ID:U3sTeYg2
>>558
もしかして、歯が抜けて治療費を請求する側?
校内、通学路で適用される学校加入の保険は無いのかな?
571名無しの心子知らず:2010/12/21(火) 16:35:25 ID:72qb07W9
うちは請求する側です。
経過を見ながらいくつかの治療が必要だそうで、それで高額なんだよね。
歯が折れた程度なら桁が違うんだろうが。
572名無しの心子知らず:2010/12/21(火) 16:36:49 ID:ZTrWvndq
2〜3件、他の歯科医のご意見も聞いてみるとか
573名無しの心子知らず:2010/12/21(火) 16:39:51 ID:/pW321jk
自分が請求される側だとしたら…自分では感情入れずに考えられないので、
法的にどのくらいが妥当なのか、専門家に頼んで金額を出して貰うかな。
574名無しの心子知らず:2010/12/21(火) 16:45:59 ID:PvsFUdn5
歯の抜けた事故の話はどこにかいてあるんだろう?
現実的に考えると、明らかに相手が100%悪いっていうのでなければ
残念だけど保険外を請求するのは図々しいと思われると思う。
575名無しの心子知らず:2010/12/21(火) 16:55:50 ID:72qb07W9
進行中の話なんで細かくは書いてないんだ。
用事があるので落ちます。
皆さんの反応が聞けてよかったです、ありがとう。
576名無しの心子知らず:2010/12/21(火) 17:34:32 ID:lRXmtsgl
前スレか前々スレかだったと思うけど、割に詳しく書いてくれてたよ。
確か学校からの保険は無理だったって話だったと思う。
577名無しの心子知らず:2010/12/21(火) 17:37:43 ID:uOBxOkSW
小3男子。
クラスのイベントのために手作りプレゼントを用意することになった。
で、いかにもやる気無しな息子が用意したのが折り紙のツル。
さすがにツルはどうかと思う…下手だし。

ここは息子に任せるべきだろうか?
それとも再考を促していいだろうか。
578名無しの心子知らず:2010/12/21(火) 17:59:50 ID:ezcGHQ/3
ID:72qb07W9のお子さんの歯を怪我させたのがわが子で
インプラントで何百万かかるって請求されたらどうしたらいいんだろうと
まじで思う
579名無しの心子知らず:2010/12/21(火) 18:08:16 ID:NXCW7g4j
こないだ子供が自転車で人とぶつかって相手の治療に45万円かかった
今回はこの金額で済んだけど、最悪の場合を考えたら怖くなって、
一億円まで出る対人賠償保険のついた共済に入ることにしたよ
580名無しの心子知らず:2010/12/21(火) 18:19:12 ID:q3gQQvUa
>>577
手作りって難しくない?
下手にバカでかい手作り工作もらっても困るし、捨てやすさを考えると折り鶴でも良いのでは?
ツリーに飾ってね…みたいな。

>>578
個人賠償の保険かけてるから、その保険がきく範囲でしか賠償出来ないなあ…
その枠を越えてとなったら、弁護士などを頼んで交渉するなあ。
581名無しの心子知らず:2010/12/21(火) 19:33:33 ID:Snv87Xfm
矯正したことのないひとには馴染みのない桁数だよね
相手には治療の内容を説明して理解してもらうしかないか…

もとの話は知らないけど10年からの通院が必要てことは
矯正でスペースとりつつ最後は入れ歯かインプラント?
だったらそれだけかかっても仕方ないと思う。
良い専門医が見つかるといいね
582名無しの心子知らず:2010/12/21(火) 19:41:00 ID:bWInlHPH
いくら大金かけても、元には戻らないからね。
いくらインプラントが発達してるとはいえ、自然歯には勝てないよ。
お気の毒としかいいようがない・・
583名無しの心子知らず:2010/12/21(火) 20:08:58 ID:lRXmtsgl
584名無しの心子知らず:2010/12/21(火) 20:38:49 ID:KA1h+ZfU
相手の不注意っていうだけでどんな状況か分からないからなー。
向こうがごねたら厳しいかもね。

でも100%自分ちの子が悪いとして、賠償保険に加入しているのに
その保険が効かない治療が必要でそれが数百万するとしたら。
全額払わなければならないのか弁護士に聞く。
払うだろjkだとしたら、治療計画出してもらって数百万を先に分割で支払うor
治療するたびに請求書出してもらう。どっちにしても保険効かないなら分割じゃないと無理。

賠償保険加入してやれやれと思ってたんだけど、こんなこともあるんだなー。こえー。




585名無しの心子知らず:2010/12/21(火) 20:48:07 ID:/pW321jk
数百万、全額持ってって言われてもちょっと無理かも。
保険で治る所までが常識的に日常生活に支障の無い範囲、という前提だと思うので
それ以上言われても、では後は法律の専門家を交えて、という事にするわ。
586名無しの心子知らず:2010/12/21(火) 20:53:40 ID:qOPAZBkb
でもどうなんだろう
車の事故じゃないけど
0対10みたいに相手に責任があることって稀じゃないのかな

例えば、ぶつかって転倒したとしても
相手のせいだけにできないと思うんだけど
そんなに相手に全責任がある事例なのかな
587名無しの心子知らず:2010/12/21(火) 21:20:39 ID:PvsFUdn5
うん、意図的に突き飛ばしたとかいうのでなければ数百万の保障はありえないと思う。
私の親しい子も友達の不注意で永久歯が折れたけど、
治療費はもらわず自分で治してた。
これは親がその状況では相手の子の行動もしかたなかったと感じた善意の人だったからだけどね。

親として、ただでさえ子供が不憫で、
せめてかかるお金は全部払ってほしいと思う気持ち自体はすごくわかるんだけど、
はっきり言って集団生活させてる時点でそれは無理。
学校がどうこう以前に人が生活していくっていうこと自体がリスク抱えてるからねえ。
588名無しの心子知らず:2010/12/21(火) 22:27:30 ID:lqLRCz3l
半額が妥当じゃないの?
なんにせよ大金すぎるので、弁護士なり相談したほうがいいんじゃないかな。
そうじゃないと後で治療費に数百万要求ということだけ話が一人歩きしそう。
この話を噂で聞いたら正直893かよって思うよ。
589名無しの心子知らず:2010/12/21(火) 22:34:05 ID:GyyCwBlP
うわー怖い話だ
うちは、同級生に頭突き喰らって(わざとではなく事故)永久歯が壊死した。
学校の保険は下りたけど、相手からは電話謝罪のみだよ

うちの子もクラス一でかい男子で、いつ加害者側になるか分からないから、
あまり文句は言わないでおく。相手の親の無責任さには腹が立つけど
確かに100%向こうに非があるとも言いきれないし。
でも、うちの子が加害者側になったら、出来る限りの償いはする。
電話謝罪だけとか、ありえん
590名無しの心子知らず:2010/12/21(火) 22:41:49 ID:No5ShxXX
他人事じゃないなー。ほんと怖い
いつ息子が加害者もしくは被害者になるかもしれん。
難しい問題だね。

2歳くらいのとき公園で友達におもちゃでぶたれた。
息子は頬に切り傷作った。その場で相手の親はごめんね〜と
謝罪したし、おもちゃ取ったの取らないのの延長だったし
そこはそれで済んだのだが
頬の傷は今でも結局残ってしまったよ。一生跡になるなあれは
591名無しの心子知らず:2010/12/21(火) 23:25:27 ID:Jw5en9ta
>>581
歯列矯正したけれど、何百万はかからなかったよ。
初期費用が何十万、治療が月1回で数年間、1万〜。トータルで100万かかったかなって程度。
金具を鉄の安い奴にしたら、あと20万は安くできたと思うし。

子どものうちはインプラントは出来ないだろうから将来的なことも含めてってことなんだろうけど、
賠償で払って貰えるのは入れ歯の費用までじゃないかね。
インプラントとなると入れ歯より快適にって感じで、損害賠償の範囲を超えていると思うよ。
将来的に本当にインプラントにするのかもわからんし
例えば10年先のインプラントの費用が、現在と同じ程度に高価である保証もない。
その費用も見越して払えってのもどうかと思う。
592名無しの心子知らず:2010/12/21(火) 23:35:35 ID:d4aSx3ot
もちろん歯医者からの大まかな見積もりの話を聞いて書き込んでいるんじゃないかな。
それにしても入れ歯はないよー。
本当は「自分の歯を返せ」だろけれど、無理だから、
次善の策ならインプラントでしょ。

こういう事もあるから子供の賠償保険は入っておくべきだね。
月々100円くらいのものなんだから。
593名無しの心子知らず:2010/12/21(火) 23:51:44 ID:lqLRCz3l
>>592
自由診療だから賠償保険が使えないらしいよ。

今の時点じゃ大まかな見積もりしか出ないだろうに
どうやって請求するんだろ。
594名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 00:04:22 ID:WbakWChf
払えるとしたら、入れ歯費用+お見舞い金(常識範囲内の)かな〜
それより「今後追加の請求しません」の念書を貰っておきたい。
595名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 00:04:33 ID:zB58VFz6
子どもが学校のそばでチラシをもらってきた
どうやら家庭学習の教材を販売する会社のよう

締め切りが木曜日らしく「持って行かなくちゃ!」とうるさい
でも、チラシをどう見ても金額もハッキリしないし怪しい感じなので
「やらないよ」と言ったら号泣・・・

面倒くさいのう
596名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 00:07:47 ID:h4/4l5Jn
自由診療なら健康保険は使えないだろうけれど
だからといって、賠償保険もカバーしてもらえないという意味?
あーでもそうかもしれないね。
ギリギリまでしか出してくれない保険が多いものね。

自動車保険なら、そういう時の差額を出してくれるオプションもあるけど、
賠償保険にもそういうのないかな。
597名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 00:17:34 ID:EBayRaND
そもそも保険診療なら賠償してもらう必要ってあるの?金額がしれてるでしょうに
598名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 00:23:15 ID:HrWselCL
基本的に、医療費として求められるのって損害保険がカバーしてくれるとこと同等じゃないのかなぁ。
あとはあくまで相手の好意次第というか。

>>587>>589の例もそうだけど、
実際学校での怪我で医療費請求するなんてこと滅多にないよね?
不注意での事故ならなんだかんだで受け取らない人の方が多いと思う。
歯が抜けたからって100万以上請求するって、周囲が事情を聞いてたとしても
ドン引きされるだけのような気がするけどどうなんだろう。
599名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 00:25:17 ID:HrWselCL
あ、医療費請求するなんて滅多にないというのは、
怪我の原因になった相手にっていう意味です。
600名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 02:34:03 ID:fMbf16Nb
>>598
歯の人は特定も困るだろうから詳しいことは書いてないけど
それにしてもちょっとなーと思うところもあるんだよね
なんかもにょるというかなんというか
601名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 03:10:10 ID:EBayRaND
そうかなあ?
状況がよくわからないからなんともだけど
でも低学年で永久歯が抜けるほどのことなんてあんまりだ・・
602名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 05:42:08 ID:YR5HeYyi
>595
うちの学校、それで詐欺があったらしいよ。子どもからお金だけ受け取ってドロン。
この間、性懲りもなく校門前に立っていた業者が警察呼ばれてた。気をつけて。
603名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 07:41:45 ID:VN9YvSzq
>>602
私の頃にもあったなー。
なんか「お金○○日までだからね!」とか大人に威圧的に言われると
持って行かなくちゃ!ってなっちゃうんだよね、子供は。
やっぱり今もそんな奴らいるんだな〜。
604名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 08:33:16 ID:WbakWChf
歯って抜けたところに必ず入れ歯やインプラントを入れなくても
大丈夫な物だと思うんだけど、歯の人はそこにはこだわりがあるんだろうか?

あごの大きさと歯の大きさが合わなくて歯並びの為に抜歯とか、最初から永久歯の
欠損があってそこを埋めるように矯正でキレイに並べました、という人が周りに
何人もいるんだけど。
605名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 08:34:33 ID:pa3lBiJy
ユニセフとか赤い羽根募金とかもね
いついつまでにお金持ってかなくちゃって子供は一生懸命
でもうちはそういうアレには募金しないからと説明するも
まだ理解できる歳じゃないしなあ
606名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 08:38:10 ID:HrWselCL
>>604
こだわりというか、入れようと思う方が普通だと思う。
逆に何のために見た目にみっともない歯抜け状態でいる必要があるのか意味がわからない。
それに隙間があると歯並びに影響するよ。子供ならなおさら。

かと言って、そういった費用を全部請求しようとすることの是非は全く別だけど。
607名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 08:40:32 ID:pa3lBiJy
>>604
そりゃ前歯1本欠損してても生きていけるけど
これから一番多感な時期に入るのにそれはあんまりじゃないかな

ただ今インプラントしても顎は発達していくし
他の歯とのバランスがあるから
今後何度か調整する必要はあるだろうね。

抜歯して矯正するのは大抵6番あたりの歯よ。前歯123番は
形が特殊だからそれを抜歯して矯正はしないよ、美容的にはね
608604:2010/12/22(水) 08:44:20 ID:WbakWChf
>606,607
うん、まあそうだね。
ウチの子もあごが小さいのに歯が大きくて、矯正するかもと
言われてるんだけど、納得して抜歯するのと、事故で失うのは
心情的にも違うね。ゴメン。
609名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 08:51:06 ID:HrWselCL
ああ,なるほど。入れずに矯正でなんとかすればいいのにって意味だったんだね。
でもそれこそどうするかはそれぞれの状態で決めることでしょ。
608さんの抜歯は必要ない歯を抜く、という意味になるんだから
心情的に以前にその歯が必要か必要ないかの話だと思う。
610名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 09:23:22 ID:YuXBcStu
うちも一方的に被害者側(むこうが故意に飛びかかって来た)。
検査しても治療しても、ケアをする度に我が子の体に
それなりのダメージが加算されるのが嫌だ。
でも検査も治療も必要というジレンマ。
すみませんでした、もうしません、
むこうはそれで終了なんだけどさ。
こっちはこれからも続くんだな。お金いらないから元に戻して欲しい。
泣ける。
611名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 09:52:32 ID:VN9YvSzq
本当それに尽きるよね。
3才当時の一方的被害、故意で顔面に傷有り。
傷を見る度、思い出すからうちも一生忘れようにも忘れられないわ。
612名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 10:36:35 ID:BDVHfZLQ
うちも男だけど幼稚園の時に、一方的被害受けて故意で頬に傷有り
七五三の前撮り前日にやられて、七五三の写真みる気にならん
相手親は謝りもせず、担任が見てなかった不注意でかたづけやがった
いまだに傷跡みると怒りもわく
613名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 10:38:07 ID:G3Hfxcdj
>>611
うちもそうだ。
4歳の時に、友達に顔をひっかかれて今も傷が残ってる。たぶん一生残る。
当時は子供も「あの子は突然怒るんだよねー」程度だったけど
今になってすごく気にしてるんだよね・・・。

園は加害者を伏せて謝罪の連絡があったけど
子供だって4歳にもなれば誰にやられたのか親に話すさ。
でもその子の親からは一言も謝罪はなかったよ。
道でイノシシにぶつかったようなものだと思ってあきらめるしかないのか。
614名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 10:39:14 ID:HrWselCL
うちも3歳の時に引っかかれて鼻のど真ん中に消えない傷がある。女の子なのに。
でも、引っかかれたときはむしろ浅い傷に見えたから相手は全く覚えてもないはず。
(皮をそぐようについた傷って、深い傷より跡になったりするんだよね)

けど、人間って何の被害もなく成長して当たり前じゃないんだよね。
そこを勘違いしてると原因になった相手に過剰な請求しても当たり前と思うんだろうな。

やられた方としてものすごいジレンマがあることはよくわかるんだけどね。
615名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 11:26:09 ID:2kEqznyA
>>613
当時、幼稚園に確認してみた?

うちの子が行ってた幼稚園は、加害者には連絡しないんだよね。
わざと後ろから突き落としたとかなら連絡するみたいだけど、
おもちゃの取り合いとかで運悪くひっかいた〜とかだと、お互い様だからってことで連絡なしだった。
616名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 11:47:11 ID:VN9YvSzq
>>613-614
全く一緒だw
うちも保育園の出来事で加害者には怪我させた事実は伝えてるだろうけど、うちの名前は伝えてないと思う。
玩具の取り合いとかでもなく、息子はぼーっと立ってただけで全く何もしてなかったのを先生も目撃してる。
うちも名前は子供から聞いたし、まぁ毎日事件起してた子だったからやられたか・・・って感じだったけど。
もう会う事もないし、親は全身刺青のDQNだったから連絡行ってたとしても謝罪は無かったと思うけどw
>>614と一緒で皮をそぐような傷なんだよね。
だからその場では私も先生も大した事ないかな?まぁ直るべと思っちゃったんだよね、後の祭りだけど。
ああいう傷だと浅くても消えないんだね〜、びっくりした。
617名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 12:25:26 ID:vNAqJ8eW
話変わりますが。

三年男児。
犬が死んだから、とお母さんがお迎えに来て早退、翌日も欠席。
なんだかなー。
618名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 12:44:59 ID:fUR+TWXC
人は人。よそはよそ。
619名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 12:48:39 ID:As8BkMro
ロストペットでの早退欠席は
センシティブっつーかナーバスとは思うが
他所んとこを気にする617も相当ヘン
620名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 13:05:21 ID:vV2WHSQp
んー、私はそれ聞いたらモヤモヤすると思う。義務教育だし。
ペットを飼ってない人には分からないのかもしれないけどね。
621名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 13:25:29 ID:S2jX09ST
>>620
まあ、もやもやするよね。
622名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 13:33:46 ID:zB58VFz6
>>605
ユニセフはね〜
もう張り切って「僕ね、この紙で袋作るの!」と
鼻息も荒かった・・・
(折りたたむと袋になるよーというユニセフからのチラシのようなもの)

しょうがないなぁとは思っても親の信条を伝えるにはあまりにも早すぎる@小1
100円を袋に入れてもたせたら、若干ショボーンとして帰ってきたので
「どうしたの?」と聞いたら「袋返してもらえなかった・・・」だと

もー、アホ過ぎる
あれはそのまま渡すための袋だっての・・・orz
623名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 13:36:32 ID:YL194FGZ
うちは早退も欠席も遅刻もさせないが、悲しみをどう乗り越えるかは
各家庭によって異なるし、違いをどうこう言っても埒が明かないので
「そういう御家庭」ってことで、すぱっと割り切ることにしてる。
624名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 13:49:57 ID:HrWselCL
旅行で休む子もいるしね。

ただ、早退については子供に「早退するほど大変な、ショッキングな出来事なんだ」という気持ちを
必要以上に植えつけることになるから
いくらなんでも浅はかな親だとは思う。
625名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 13:54:33 ID:vziO4zgV
>>191
亀レスですみません。
息子(小2)が仲良くしてる子も、オモチャを3・4ヶ月に1度は買ってもらってるみたい。
息子は羨ましがってるが、生活水準が違うと思うので
「ウチはうち、よそはよそだよ。」と言っている。
ウチは誕生日とクリスマスor初売りくらいかな。

先週は、ポケモンカードを20枚くらい貰って来たので、どうした!?と聞いたら
妹ちゃんと友達とでポケモンカードを180枚買ってもらった。
妹ちゃんは「もう飽きたから捨てる。」と言ったので「捨てるんだったら
ちょうだい。」と言って、ママさんに了解を得て貰って来たらしい。
(ママさんとはまだ話してないけど、返した方がいいかな?)

春にはベイブレード一気に10個買って貰って、野球のボールみたいに
投げて無くしたり、人にあげたりして今は1個もない。
去年は、仮面ライダーWのベルトとメモリ9個だった。
すぐに無くした&誰かに盗まれたらしい。
息子は「買ってもらってもすぐ無くしたんじゃ意味ねー。」と言ってます。
626名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 14:50:11 ID:DHEEpij6
>>625
金持ち家庭の子にはそれ目当ての子も集まるからなあ…
今後微妙なお友達が集まるおうちになりかねないね。
先方には要らないカードでも親が買った品には違いないから
私なら先方にお礼を言って、お菓子かなにかお返しする。
我が子にも〇〇でお返ししたよ、ときちんと説明しておくな。
627名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 15:05:56 ID:fUR+TWXC
うちなら「貰えないから返しておいで」だな。
お礼を言って通じる相手でもなさそうだし。
628名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 15:30:56 ID:b1f0Lw17
そろそろ通知表シーズンだ。
一学期は85点の答案を持って帰ってきた単元は真ん中の評価だった。
結構厳しいんだね@2年生
629名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 15:39:15 ID:AgPDLOpv
>>617
欠席理由に私もモヤッとはする。
でも、1年生の音読が今「ずうっとずっと、大すきだよ」で
エルフが亡くなる話を毎日聞かされるので、家族同然なペットだったなら、
学校休むぐらい悲しい出来事なのかもしれないなとも思う。

>>625
オモチャを3〜4ヶ月に1度ってそんなにしょっちゅうではないよね?
親が与えなくても、長期休暇の時はジジババが買ってくれたりするし、
皆勤や勉強の成果のご褒美でモチベーションが上がることもあるので、
親が買ってあげることもあるよ。
まあ、物を大事にしなければ次はないけど。
630名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 15:55:35 ID:X8X16MNo
でも友達に物をあげるのが好きな子もたまにいるしなあ・・
そしてそれで周りからいじめられないで仲良くできるならいいと思う親もいると思う。
「もらえないから返すよ」と言って「いいよいいよ。あげたいの!」と言われたら
もらってもいいんじゃないかと思う・・・盗んだり強奪してるのでなければ少しはいいんじゃないかなあ・・
あまり過保護すぎるのもどうかと・・
大人になったときに、プレゼントして相手が喜ぶと自分も嬉しい・・・
人から物もらうと嬉しい・・みたいな感情が芽生えない大人になりそうで怖い。
631名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 16:01:10 ID:S2jX09ST
>>630
自分で稼いだお金じゃないから、子供同士のやりとりはうちはダメだなあ。
お金の意味や価値がわからないと。
自分の小遣いやりくり出来るようになったら、その範囲でプレゼントは有だけど。
632名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 16:03:58 ID:pa3lBiJy
他人の子がどんな理由で休もうとどうでもよくないか?
へー くらいにしか思わないのだが
何故そんなに気になるんだ??
633名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 16:19:22 ID:HrWselCL
他の子がどうだろうと興味がない人は、このスレに来るはずがない。
そしてその興味の対象は、人によってそれぞれってだけでしょう。
それに気になるのと聞いて感想を持つっていうのは違うよ。
634名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 16:36:05 ID:2kEqznyA
犬が病気で、なら、ヲイヲイ大ごとにしすぎだろwって感じだけど
死んだのなら2〜3日お休みしてもいいくらいだと思うなぁ。
635名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 16:41:51 ID:WbakWChf
昔の職場で「犬が死んだ」って理由で休んだ女性がいたけど、
周囲がどん引きしても気付かず。
>617みたいな家庭でそだったのかな?と思ったわ。
636名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 16:44:30 ID:2kEqznyA
>>635
有給使ってるならどんな理由で休もうと文句言われる話じゃないと思うが。
レジャーなら納得か?
637名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 16:46:53 ID:BUfSSu3s
中学の頃、愛犬が死んでショック受けている同級生に内心ひいていたけど、
今から考えたら、思いやりがなかったなと思う。
ペットロスとかのケアがすすむように
ペットを家族の一員のように暮らしている他者の生活があるわけで
それをみんなが受け入れる必要はないけれども
人はそれぞれって思えばいいのにと思う
欠勤で他人に迷惑をかけるのは悪いけど、結局は個々の価値観の問題なのに
自分が理解出来ないからって否定しなくてもいいのになー
638名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 16:48:37 ID:z+wvm0DF
人の家のことだから気にしないけどな

どこで休んだ理由を知ったんだろう
先生がいっちゃったの?
口外しなかったらいいのに・・・
639635:2010/12/22(水) 16:54:00 ID:WbakWChf
>636
そうか、有給の取りやすさでも変わるのね。
忌引き以外の急な休みはアリエナス、病気でもビミョウ、な雰囲気の職場だったので。
640名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 16:54:43 ID:fUR+TWXC
>>630
善意のプレゼントを喜ぶのと
よそのお宅の不用品を、喜んで貰って来るのは違うでしょう。
しかも625はクレクレしてるし。
人を物で釣って関心を買う行為も下品
人から簡単に物を貰って喜ぶのも下品って価値観を持つほうが大事だと思うわ。
641名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 16:56:37 ID:HrWselCL
早退したらしいから迎えに来た時聞こえたんじゃない?

けど、自分が理解できないから否定しなくてもいいって一見正論だけどそれって実は単に「その話は自分の許容範囲内」ってだけなんだよね。
これが例えば恋人と別れたから休むとか
あるいは例えば子供にお小遣い上げ放題の家とか放任主義とか言う話なら
やいやい言う人はいるしそれも当然って雰囲気になるw
642名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 16:57:41 ID:HrWselCL
「自分が理解できないからって否定しなくていい」でした。
643名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 17:01:48 ID:EBayRaND
それは間違ってるよ。ないところには入歯なり差し歯なりいれないと
対になってる上下の歯が伸びてくるし
横の歯が倒れてくるんだって
それに前歯が一本抜けてそのままなんてありえないでしょ
644名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 17:04:06 ID:iF7wGj0+
自分が4年生の時に飼い犬の死のショックで1日休んだ。
お別れの時間をくれるために休ませてくれた両親のこと、自分が小学生親になってみてすごいと思う。
それぞれの家の考えあるんだし、そのことわざわざ書き込む人のほうがなんだかなー…
645名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 17:12:49 ID:gmcp8e94
>>628
学校の方針によるよ。
うちはもっと厳しくて、テスト全部100点、欠席なし、提出物オールOK、授業態度良、
積極的に挙手して発言する、すべて出来ていても真ん中評価。
「良い」の方につく子は、学校での上記の事柄プラス、宿題以外のレポートや活動などの
プラスαが必要、と去年担任に言われた。
「テストで100点取ったくらいで「良い」に○が付くと思わないでください」と説明会でハッキリとw
ちなみに、9割以上が公立中に進学する(中受しない)普通の公立小。
646名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 17:44:58 ID:vV2WHSQp
>>636
有給つかってレジャーも犬とのお別れも構わないけど、どちらも急に休まれたらこまると思う。
647名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 18:08:17 ID:AgXivhSA
ロリコン教師(31)「1番好きなのは小学1、2年生、2番目が小学3、4年生、3番目が小学5、6年生」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1292405037/
648名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 18:25:22 ID:lAOammdi
>>628
んー、小学生、それも低学年のワークテストぐらいで80点台は、普通かそれ以下の子だと思う。
出来る子は悪くても90点台。100点がほとんど。

85点で良い点だと思うのは、自分の中学・高校の中間・期末の感覚じゃない?
もう低学年の事は覚えてないんだろうけど。
649名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 18:32:38 ID:VN9YvSzq
>>646
レジャーは多分かなり前から調整して休み取ってるよね。
犬が死んだだと急なイメージではあるわな。
まぁ仕事と学校じゃ迷惑度が違うから一緒には出来ないけど。
学校で困るのは自分だから、他人にとってはどうでもいいわ。
650名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 19:46:56 ID:/e4ZtwWu
低学年で85点は心配になるレベル
あわてんぼうさん過ぎるのかとか、良く問題読んでないのかなって
651名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 20:46:34 ID:HrWselCL
心配になるレベルでは全然ないと思うけど、真ん中評価は全く厳しくないね。
652名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 21:23:50 ID:b1f0Lw17
低学年で85点の母ですw
うちの男児はゴールデンウィーク後のリットルでつまずきましたorz

一度の白テストの結果が響いた評価で厳しい〜って思ってしまったw
確かに基本レベルですね。
653名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 22:03:17 ID:B7F/DFVC
「一度の失敗が致命的になって普通の評価になってしまった」というか
「学年を超越してできる」とかじゃないと「よい」がつかないみたいな感じだから・・・
一度の失敗を責めずに「そんなもんなんだー」と鷹揚に構えた方がよいかと思う。
学校の方針にもよるみたいだけど。

私も一年の時は学校の成績を気にしてたけど、もう気にならなくなった。
自分の子がどれだけできるかかは家庭学習で自分がよくわかっているから。
654名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 22:10:09 ID:/e4ZtwWu
デシリットルとか一生使わないから大丈夫
655名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 22:14:23 ID:vziO4zgV
>>625 です。
息子と話しました。
もらったカードはほとんどがエネルギーカードという
キャラクターがついていないカード。でもこれを付けると技が出せると言ってました。
うちの子はポケモンカード歴3年で算数は得意、ほとんど百点。
妹さんと合わせて180枚買ってもらった友達は始めたばかりで
算数は苦手で50点や30以下もあるそうです。だからつまらなかったのかな?
これから冬休みに入るし、ゲームルールや点数のかけ引きなど
教えてあげるそうです。そういう訳でカードは使わせる為に返す事にしました。
飽きたから捨てるといっても、ママさんに許可をもらっても
簡単に物をもらうな、クレクレ言うなって伝えました。
たくさんのレスありがとうございました。

656名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 23:00:27 ID:AgPDLOpv
>算数は苦手で50点や30以下もあるそうです

この部分はいらなかったね。
ずる賢い自分の子のことは棚に上げてバカにしてるってことだよ。
180枚って数字も子どもの話聞いただけなんだよね?
657名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 23:38:17 ID:2kEqznyA
エネルギーカードを20枚集めるには、そこそこの枚数を買わなきゃ駄目だから、
大量に買ってもらっているのは確かじゃないかしら。

ポケモンカードって、ポケモン好きだから買ってみた、って感じでキャラを集めるところから入る子多いんだよね。
11月末にBWシリーズのが新発売になったから、ポケモン好きだし〜って気軽に買ってみたんでしょう。
ただ、だんだん集まってきて、じゃぁバトルをしてみるかって話になると、
自分が使いたいキャラと同じ種類のエネルギーカードが、10枚以上は集まってないと話にならない、
へたなキャラカードよりエネルギーカードの方が重要、ってことに気付くと思うんだけど…

ポケカ歴が長くて、デッキの組み方も知っている子が、例えば水エネルギーカードばっかり余ってるからあげる。
というのならいただくのとかトレードとかもありだと思うけど、
昨日今日ポケカを始めましたって子がエネルギーカードの重要性を知らずに要らない!!と言ったのであれば
貰うのは絶対にNGだし、
逆に、自分がポケカ歴3年でエネルギーカードの使い方を知っているはずなのに
要らないって言ってたから!!といって貰ってくるお子さんは相当ズルい子だと思う。
お金持ちの子が近くにいるせいで、タカリ体質になってないかな。そっちの方が心配だわ。
658名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 23:41:10 ID:BDVHfZLQ
学校から持って帰った道具箱に、見せたくないテストを数枚発見…
3年2学期になって国語というより、漢字が苦手になってて20点とかばかり
逆に算数は95点なのに、見せないってなんなんだろう???
こんなテストを今日見つけてる段階で、明後日の通知表は知れてるorz
冬休みは漢字の特訓だ
659名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 23:50:00 ID:HrWselCL
え・・・低学年なんだし、相手がいらないと言って自分が欲しければ普通に貰うんじゃない?
いらないと言ったものの価値を相手がわかってるかどうかなんてそこまで考えないのは不思議でもない。
相当ズルい子ってずいぶんな言い方だね。
660名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 00:08:22 ID:WRgH7PrE
貰って来た時に親がどう対処するか。そこが問題。
きちんと返させればいいんじゃないかな。
ただ、よその子を小馬鹿にしているような>>655の書き方は頂けないね。
661名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 00:17:30 ID:JgkGWw+q
ペットが死んでほっとけば大変な事になってしまうから、
どこかに埋めてあげるとか、連れて行って供養するとか、
死んだ翌日ぐらいにしなくちゃいけない「用事」が沢山増えるでしょうよ。
しかも亡くなった事を悲しむ時間だって欲しいし、
1日くらい休んだっていいんじゃないかと思う。
自分ちはペットいないけど。
662名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 00:29:33 ID:G+0surtN
自分、猫が死んで会社を休んだことがありますw
逆にどうしても休めなくて猫が死んだ日も会社に行ってたこともあった。
1か月ぐらいは毎日ことごとく泣いてたな。会社では泣けないけど、家にかえったときとか。
大人でもそれぐらい引きずる。これは世話をしてる人が一番こたえるだろうね
子供はあまり世話してない場合、ケロっとしてる場合もあるけど
やはり関わり度合では相当悲しむかも。家族だし。
ペット飼ってない人はたぶん理解できないだろうなぁ。
663名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 00:57:19 ID:jxLowUji
犬 ◯
猫 ◯
ウサギ ◯
ハムスター ◯
九官鳥 ◯
インコ◯
亀 ×
熱帯魚 ×
金魚 ×
カブトムシ ×
カマキリ ×
、、、

664名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 01:12:07 ID:i+0BAuTZ
>>663
アンタの基準なんて聞いとらんわw
665名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 01:32:08 ID:R9cpRTAc
友人が「飼ってる魚が死んだら水に還すって意味でトイレに流す」と言ってて
それに同意する人もいたんだけれど、普通にあること?
うちの金魚が死んだら子と一緒に埋めに行こうと思ってたんだけど、水に還した方がいいのかなぁ。
666名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 01:35:16 ID:G+0surtN
トイレに流すのは聞いたことあるけど、金魚とはいえ可愛がってたのでさすがにできなかった
庭があるなら埋めてもいいけど、ないからさ。
プランター葬とかもあるみたいだけど
うちは近くの公園の池に流した
667名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 01:38:04 ID:G+0surtN
連投すまぬ。
金魚は4年飼ってた金魚です
夜店で買って1日で死んだのは生ごみとしてすてたw
668名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 01:47:00 ID:q371gsAg
こいつらの大半が道路遊び
669名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 07:33:11 ID:YdZezVXc
金魚なら近所の川に流すか・・最近は庭がないから、埋める場所もないんだよね。
670名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 08:59:58 ID:ZrpiaTU8
金魚が可哀想とかじゃなくてトイレに溶ける紙以外のもの流すことがだめでしょう。
671名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 10:19:53 ID:LBF4So1u
うんこと金魚比べると、流しても大丈夫な気がするけれどw
犬猫が死んだらゴミに出すような人もいるんだし、
それこそ人それぞれじゃない?
うちも金魚は生ゴミだ。広い庭があるけれど。
672名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 11:11:20 ID:7EAFqUKi
人それぞれとは言え死骸をトイレに流す姿は子供に見せないでくれ
いずれお前もトイレに
673名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 11:46:00 ID:zFJREWzz
子が始めてのクリスマス会に呼ばれたー!!!
先方の奥さんにお礼言って「何かもたせますね、から揚げとかがいいかな?」
といったら奥さんが「無理しない範囲でお願いします〜」といったけど何もたせよう??!!
お昼12時からで、先方の家の子3人うち1人呼ばれている子もうひとりで
少なくとも5人はいるはずなの。もうオードブルでも作るか???
こ、、、、怖い!!!料理、大好きだけど人に作るのは苦手なんだよー
ビビリなんだよー
674名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 11:52:33 ID:Vy/IQ8QD
料理がかぶらないように他のお母さん方と打ち合わせしておくのがいいんでないの?
675名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 11:56:12 ID:6OS65dIj
手作りのお菓子とかは?
ケーキはあるだろうからそれ以外で
遊びながら食べる感じだろうから手軽に摘めるものがいいかもね
676名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 11:56:39 ID:2iSeJMS2
リッツのCMで沢口靖子が食べてるようなやつを
677名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 12:03:01 ID:QHtq5uGf
【長崎】女子児童3人にわいせつな行為をしてビデオ等で撮影、元小学校教諭が起訴事実認める
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1292331272/
678名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 12:42:14 ID:FG7aFzAa
>>665
うちにも金魚いてアクア板も見てる。
埋める、トイレ、生ゴミがよく言われるけど、我が家は生ゴミかな…マンションで埋めれる所ないし。
679名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 12:58:51 ID:HFxinI7F
まぁ、何にせよ「お母さん埋めとくからね」とか言っておいてくれればいいんじゃない?
「死んだね、トイレ流すか」「死んだらもうゴミだよね」とか子供に言わなければw
680名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 13:08:19 ID:xTqN3Rh+
うちの子は集めるのにてんで興味がないなあ。ベイブレードとか全く興味ないし。
カード類もいらなくなった従兄弟のをもらってる。
遊んでもらって、引き出しにしまってはいるけど、それっきりだ。
681名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 13:15:39 ID:LBF4So1u
>>673
私もかぶらないように相談に1票。
タコさんウインナーをクリスマス風にアレンジとか。
「から揚げ」って言っちゃったなら、先方はから揚げ持ってくると思ってるかもよ。
682名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 14:03:57 ID:ZrpiaTU8
うちはクリスマス会毎年するけど、相談してまで作ってくれたら恐縮しちゃうな。
持ち寄り前提じゃないなら基本的に招待する側が足りる程度には用意するものだから、
気合入れて持たせなくていい気がする。
料理にこだわらずドリンクとか(これ案外助かる)クリスマスアレンジのちょっとしたお花とかでもいいかも。
だけど681さんの言う通り、から揚げって言っちゃったなら相手の心積りもあるからそうした方がいいかもしれないけど。
683名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 14:06:55 ID:Qok0wjCI
持ち寄り前提じゃないクリスマス会によばれるほうが肩がこりそう
684名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 14:11:20 ID:ZrpiaTU8
わざわざイヤミな人だな〜。イヤなら断ればいいだけの話でしょう。
少なくとも子供はすごく楽しんでるよ。
幼稚園と違って親同士がすごい仲良しってわけじゃないパターンで
「クリスマス会します。ひとり1品ずつ料理持ってきてくださいね」なんておかしいでしょう。
685名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 14:17:35 ID:4AeyJoLn
そりゃ子どもは料理何しようとか思わないから楽しいでしょうよ
686名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 14:22:36 ID:Qok0wjCI
>>684
ごめん

でも、呼ばれて何作ったらいいかなーっていう流れで
うちは毎回自分で用意します。相談されて持ち寄られても困るって言う
自分語りは結構うざいと思った
687名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 14:25:30 ID:ZrpiaTU8
だから料理何しようなんて考えなくていいって言ってるのに、
無意味な揚げ足取りしたい人ってなんなんだか・・。
子供が楽しいならそれが一番なんじゃないのかね。
自分の子の付き合いにまつわる事が面倒、誘われるの迷惑っていう人は自分のやり方に子供を合わせたらいいだけ。

673さんは色々しなくちゃと考えてるみたいだから、
そんなに気遣いはいらないと思うよって話だよ。
688名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 14:28:42 ID:ZrpiaTU8
>>686
いや、あくまで呼ぶ側の感覚として、自分のことについてはは1行だけだよ?
後は他の人と同じくこうでいいんじゃないかなって意見だけど。
689名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 14:35:54 ID:8ObIWana
>662
小さいときからペットは飼ってたけど、死んだから休もうなんて
思ったこと無いわ。○○だからワカラナイ、なんて一緒にしないで。

ペットが死んだので、処分のために休みます→○
ペットが死んだので、悲しくて休みます→×
処分の為だって、家族の誰かがすれば良いことだから
みんなで休む必要は無いよね。
690名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 15:03:25 ID:C6UzpbsC
>>673
そんな時こそイチゴサンタよ!
691名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 15:03:43 ID:J2v5jzso
処分 なんて言葉使う人には絶対ワカラナイでしょうよ
きっとあなたは肉親が死んでも 処分 って言うんでしょうね。
あなたが死んでもきっと 処分 されるんでしょうよ。
あなたの子供が心配。いったいどんな人間に育つのやら。
692名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 15:11:22 ID:iPvFOT2/
>>689
693名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 15:14:19 ID:JplxccxM
ホームパーティに招かれた場合、事前に持ち寄りと、あるいは持ち込むと決めているのでなければ、
手作りの料理などは持っていかない方がいい、とマナーの先生は書いていた。
出典は先週か先々週の日経プラス1(土曜版)の「実践マナー塾」という連載コラム。
なぜなら、下手すると、お客の間で「○○さんの料理おいしいね」と言う話題になって、
主催者の用意した料理がかすんでしまい、主催者に失礼になる場合があるから。だそうな。
子どもの集まりだし、普通の買ったお菓子などのほうが、互いに気も遣わなくていいかもしれないね。
694名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 15:26:49 ID:DxItwjkL
>>693
子供だけがお呼ばれするこのクリスマス会は
その例は当たらないと思うんだけど
695名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 15:58:52 ID:L0IpIzAu
>>689
いいたいことは分かるんだけど、さすがに生き物相手の処分って表現は
生き物の数を減らすイメージのほうが強いから気にして使ったほうがいいと思う。

最近は供養の方法も人間並みになってきたから、霊園にお願いする場合は
家族全員で・・・という考えの人も多いんじゃないのかな
でもまぁ早退させるのは、やりすぎだと私も思うよ。お別れは家に帰ってからでも十分できるだろうし。
696名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 16:29:29 ID:X7zdbEyK
犬が死んで早退…を書いた617です。
私的には「なんだかなー」という思いで書いたけど、
そうじゃない受け止め方も多く(半数ほど?)あるんだなーと興味深かった。

自分もペットは数多く飼ってきたので、喪失感や悲しみはよくわかる。
わかるが、しかし。
いくら悲しくても辛くても、どっぷり浸ってていいわけじゃないというのを
身をもって知る機会でもあると思う。
悲しみに打ちひしがれていようといまいと、日常は淡々と流れゆくのだ、と
わからないまま大人になってしまってはちょっと困る気がする。

697名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 16:31:37 ID:OU9YO3p5
よそはよそ
698名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 16:39:10 ID:iPvFOT2/
>>696
人は人だよね
ペットを家族の一員として扱う人もいれば
犬を庭先につないだままで散歩もつれていかないで家畜同然の飼い方の人もいるし
愛情のかけ方は人それぞれ違うから悲しみの深さも違うでしょう
さすがに1週間学校休むとかじゃないんでしょう?大きなお世話なんでは?

>悲しみに打ちひしがれていようといまいと、日常は淡々と流れゆくのだ、と
>わからないまま大人になってしまってはちょっと困る気がする。
そんな人いないと思うよ

699名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 16:42:58 ID:DxItwjkL
>>696
その子とそのペットとのかかわりなんて
踏み入ることのできない他人が
なんておせっかいなとしか思えない

人はそれぞれ
700名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 16:59:47 ID:WRgH7PrE
親戚が亡くなるより愛猫が亡くなった時の方が悲しかった。
やっぱり家族なんだよね。
701名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 17:28:54 ID:/E7N7zUE
>>696
人それぞれということがわからないまま
大人になってしまったんだね。
ちょっと困った人だね。
702名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 17:33:06 ID:5OUHL++f
その犬との間にどんな思い出や事情があるかわからんしな。

死にそうなのを知っていて学校に行きたくない!ウワァァァンン!!!
→じゃあ何かあったら早退してもいいからとりあえず登校しなさい
という流れかもしれないし。
心配のあまり夜尿症がでる子とかもいるらしいよ。
おおっぴらには語らないだろうけどね。
703名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 17:54:08 ID:7EAFqUKi
>>696
どっぷり浸って…の件、犬を失ってすぐに早退したんだから
浸るもなにもないではないか。アホか

お前が困った人間だよ
704名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 18:07:20 ID:avPO+tzq
>>696
悲しみへの向き合い方や、乗り越え方は人それぞれだし、これが正しいなんて答はないんじゃないかな…
なんでそんな冷たい考え方しかできないんだろう、大きなお世話だよ
705名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 18:08:55 ID:Vy/IQ8QD
人のあり様まで口出しするのはゴーマンなのではないかな。
この件で子供が影響を受けたとか、多大な迷惑を被ったとかでもない限り、
それこそ淡々とw日常を送るのが大人なんじゃないでしょうか、です。
706名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 18:21:02 ID:WVTa2NgT
>>482
指しゃぷりもよくないよ。
とりあえず家にいる時はガムを噛むようにさせたらどう?

と同時に、発達相談とか自治体の相談機関に相談してみたら?
それで問題が解決しないようなら適切な病院など紹介してもらえるでしょうし。
何にしても親の自己判断で放置しておいていいとは思えない。
707名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 18:22:19 ID:WVTa2NgT
>>706
うわぁ、すみません。
ブラウザがおかしくてずいぶんと前の書き込みとは気づかず
レスしてしまった…orz
708名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 20:35:18 ID:rQ5cgY1+
へえー 「犬が死んで早退」に寛大な人が多いんだねー
私はどちらかというと>>696の感覚の方が理解できる
敢えて口には出さないけど「犬が死んだので早退」と聞いたら
内心「えっ?」とビックリはするな

子供には「ふーん、大事な犬だったんだね、犬って家族みたいなもんだって
言うからね〜」的なフォローはするけど
709名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 21:00:40 ID:RGBmYmPB
うちの娘(低学年)が昼間同級生と待ち合わせて外で遊んでいたんですが
みんな未入園児の兄弟を連れて来て子供たちだけで遊んでいたら
一人の子の弟が怪我をしたらしく、その子の姉が親に怒られたそうです。
娘には「小さい子がいると今日のように何かあってからでは遅いから、そういう時は遊ぶのを控えたら?」
と言ってみたのですが心配しすぎでしょうか?

710名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 21:24:34 ID:cu0668t1
手抜き母の放置姉妹でしょう。
距離を置くのが正しいと思う。
は娘さんのせいにもなってそう。
711名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 21:25:48 ID:/c4J3hrI
>>709
うちはマンションで、マンション外の同級生と遊ぶときに
弟妹を連れて来る子は居ないから>709さんとことは事情が違うんだけど、
同じマンションの子達と遊ぶと、弟妹をつれて来る子も居る。
敷地内の公園で遊ぶのはOKだけど、もし敷地外に行くことになった場合に
未就学児がいるなら一緒に行くのはナシにして、帰って来るという約束にしてる。

兄姉が高学年だろうと、3,4歳の子と一緒にバス通りの交差点渡って・・・て怖すぎ。
うち以外は小さい子が居る家庭が多くて、親も兄姉が一緒ならOKって風潮だけど
娘@3年も一度一緒に行った事があって、やっぱり危ないと思ったからもう行かないって。

家庭によって色々方針が違うというのは理解してくれているので
断る時はさりげなく用事があるとか、角が立たないようにしてるみたい。
マンションだと敷地外、で区切れるけど戸建てだとどこまでってのが難しそう。
712名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 22:04:31 ID:C59vDgnZ
>>708
同意。批判的意見が多くてちょっとびっくりしていた。
自分も大人になってから飼い犬の死で大泣きした事があるけど、
休むというのは考えなかった。
他人の休む理由なんて知らない方がいいなと思った。

>>683にも同意。
いっそ会費集めてくれた方が気が楽だ。
「何もいらないよ」と言われても、申し訳なさすぎて。
お菓子やジュース買っても、「添加物が・・」とか
手作りだと「衛生的に・・」と2chで言われそうだw
自分は結局お菓子を持たせたわけだが。相手もスナックOKな子だったし。
713名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 22:19:50 ID:RSrb2+UO
これワロタw 中抜きさせろってか

【佐賀】「日本ユニセフ協会に届け出ないでユニセフへの募金活動が行う者がいる」 協会に届けを 県支部が呼び掛け
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293108336/
714名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 22:37:13 ID:LBF4So1u
>>708>>712
寛大というより、大人な対応をしているだけでしょ。
705の言う通りだと思うよ。
715名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 22:42:48 ID:9j0GEoWL
中学の時、担任の飼い犬が亡くなって遅刻してきた上に
授業中堪え切れなくて泣き出すってことがあった
でも命の尊さを涙ながらに語ってくれて、ペット飼ったことない自分には
貴重な授業だったなぁ…と今では思う
716名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 22:52:55 ID:4G2Y6Yl3
クリスマス会、子供らの話でうちですることになったんだけど
持ち寄りでお願いしてもかまわないかな?
私は場所提供と世話やくのでせいいっぱい。
子供らもただ集いたいだけみたいだし。
本当なら食べ物がかぶらないようにこっちで用意したほうがいいのだろうけど
会費提示するのも気がひけて。
717名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 22:54:20 ID:lmFfbpXq
自分だったら早退はしないけど
他人が早退する分には、そういう価値観の人なんだな〜
で終了。

718名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 22:58:47 ID:2iSeJMS2
持ち寄りでいいと思う
多少足りなくても飢えるわけじゃなし、
多ければみんな小分けにして持ち帰るか、自分の持ってきた分を持ち帰ればいいし
719名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 23:04:26 ID:AiTPdzcZ
>>716
ええーいつやるの?明日とか明後日?急すぎない?
急に持ち寄りって言われてもなー。1週間前に決まってれば全然おkだが。

やるならご飯は各自家で済ませて午後から、お菓子とケーキとジュースでやればいいじゃん。
どうせ子どもらはクリスマスパーティーという気分を味わいたいだけだし。
お菓子持ち寄りのが楽。後片付けとか考えてもそのほうが楽。
会費提示もしてくれたほうが行くほうも気が楽。

720名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 23:20:11 ID:VfNrSafB
>>716
食事を用意しようと思うと大変な人も居るけど、市販のおやつやジュースを手わけして持ってきてもらうなら、用意するほうも気楽のような気がする。
721名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 23:24:02 ID:wBdVV/Oh
>>716
子供発案での話なら持ち寄ってもらってかまわないと思う
せんべい系担当
クッキー系担当
飲み物担当
プリン、ゼリー担当みたいに子供で決めてもらえばどうかな
722名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 23:26:32 ID:4G2Y6Yl3
>>716です
明後日だから急だよねorz子供らに計画性がなくてバタバタ決まって。
昼食は済ませてもらってケーキのみ用意してお菓子、ジュースをお願いしようかな。

レスくれた方ありがとうね。
723名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 23:40:09 ID:RGBmYmPB
>>709です
レスくれたかたありがとうございます。
やはり、距離を置くにこしたことがないですよね
娘には、お母さんが連れていてもうっかり怪我をさせてしまうような年齢の子なのに
小学生の子達だけで見ていて大丈夫と思う?
と聞いたら理解してくれました。
724名無しの心子知らず:2010/12/24(金) 00:30:55 ID:VbJvcRpb
小学生と結婚してえ

16歳以上の婆さんだとたたない俺の苦しみが分からんべ?
あの汚い体じゃ無理なんだよな

お前らだって旦那いるんだからセックス出来ない男の苦しみは痛いほど分かるだろ
精神が犯される一歩手前だ、人格崩壊手前

そろそろ小学生のセックスを認めて欲しい
俺がガキの頃の話だけどお姉さんと話せると嬉しかったよ。同年代の異性には興味どころか嫌悪感があった
なんでだろうな、でもまぁお姉さんが好きだったんだよ
お前らだって正月なんかで、いとこや親せきのお兄ちゃんと話せると嬉しかったり先生に恋してただろ?

その気持ち忘れちゃいけないと思うわ
子供の恋愛がダメみたいな風潮になってるけど全然悪い事じゃないだろ
仮に小さい時に年上の大人に恋をしたとして何が悪いんだ?言ってみろよ、俺を説得できる範囲でよ
その子は折角のチャンスをアグネスカルトに浸りきった頭の硬い母親に邪魔されてんだぞ?

小さい時から男を見るだけで目の仇にしてやがる。身内以外で女児に話しかけてくる男=変態的な目でな
一体差別してんのはどっちなんだがなァ?
まぁオヤジがウザいだろうな。自分の娘を年上の男に取られるわけだから
俺がオヤジでも許せないわ、ボコボコにするレベル

しかしそんな事言ってたら年ばっか食って一向に小学生の女の子と付き合えねえ
旦那を説得出来るのはお前らだけだ、頼むから小学生娘の恋愛を認めろ
725名無しの心子知らず:2010/12/24(金) 00:49:06 ID:3J5Na8yo
小学生でも、大学生とか大人と恋愛しているヤツはいるぞ。
小学生なんて、アイドルの下敷きみたいなの持ってそれ見てにやにやしているし
そういうイケメンアイドルにハグされたい、とか思っているだろ。
キスだってその先だって、小学生でも、ま、やっているやつはいるわな。
726名無しの心子知らず:2010/12/24(金) 00:50:51 ID:VbJvcRpb
実際低学年の子と付き合った事ないから分からんけど
女の子って成長早いしどうなんだろうな

この年齢ってデパート行ったりとりあえずどっか休日いけば喜んでくれる年齢なんだよな
しかしそれじゃ家族の団らんと変わらないよな

勝負時に女の子に俺と家族を天秤にかけられたら家族に負けてしまう
もっとこう小学生の女の子をグサっと突き止めておけるデートスポットってないもんかな

「分かってくれないお母さんお父さんなんて大っ嫌い」「俺のほうが好きなんだから!」みたいなセリフが出せる環境作り

なんかこうやって話してると俺が女児ばっかに求め切ってるセコい男に見えてると思うがそうじゃないからな
俺より何より女の子の気持ちが一番だからな
家族に負けたら終わりだし、俺も本気になるよ

でも難しいよな、一番難しいのは仮に付き合えたとして何年その情熱が維持できるかってとこだよな
俺がいくら愛を注いでも家族が否定してしまえばその微妙な環境のストレスにいつか耐えきれなくなる

全く難しいよな、実際セックスだってしたいけど女児を前にしたら出来るわけがねえし
待ってたら中学生だ

詰まんねえ世の中だよな、なんで俺はこんな国に生まれたんだろ
女児と結婚できる国に生まれたかったわ。。はぁ・・
727名無しの心子知らず:2010/12/24(金) 07:30:56 ID:TyG1leWG
子どもがクリスマスプレゼント、リカちゃんのハウスものが欲しいっていうんだけど
(実はまだ買ってない)リカちゃんって、高学年になっても遊ぶのかなあ。
来年4年生になるんだけど、リカちゃん人形、ハウスものは何点かもってて、
好きみたい。高学年にもなって・・・で迷ってて、まだ買ってない。
728名無しの心子知らず:2010/12/24(金) 07:39:51 ID:uB4F48P1
>>727
どんなプレゼントでもいつか飽きる日が来るから、子どもが欲しい物をプレゼントすればいいんじゃない?
違う物をプレゼントして子どもががっかりする方がつらいと思う
うちも今日プレゼント買いに行かねば
729名無しの心子知らず:2010/12/24(金) 07:44:53 ID:oRTFm2Kz
>>709
うちの学校は、小学生と幼稚園児以下の子だけで公園へ行くのは禁止。
過去に
1年生と年中さん兄妹で公園へいった⇒同級生に会った⇒友達の家で遊ぼう
⇒妹ウザイ⇒公園へ置き去り
というのが2回ほどあったので・・・。
730名無しの心子知らず:2010/12/24(金) 07:45:40 ID:gWUpTwjX
リカちゃんやバービーものは遊び方が多様だと思うよ。
洋服を集めたり、作ったり。遊びから趣味に発展するかも。

うちは3年生になっても仮面ライダーだ。
そっちの方が大丈夫?って思ってしまう
731名無しの心子知らず:2010/12/24(金) 07:52:09 ID:tlWKQHmz
息子も未だにヒーロー物命だよ。
ベイも爆丸も持ってるけど、やっぱりライダーが好き。
クラスにもそういう子何人かいるわ。
ガンバライド(カードゲーム)が出てから、カードにはまる男子の習性か、
ライダーにハマる期間が長くなったような気がする。

下の娘にはシルバニア買ったけど私のほうがハマって、衣装作りに忙しいw
732名無しの心子知らず:2010/12/24(金) 07:59:40 ID:X0JlNJU8
うちもリカちゃんで遊ぶ@3年生
コストコの大きなドールハウスで遊んでる。食玩を少しずつ集めたりして
マッタリ楽しんでるw多分癒しw
大きくなったなりの楽しみ方があるよね。

私はドレスをたまに縫ったりするけど喜んでくれるわ。
733名無しの心子知らず:2010/12/24(金) 07:59:51 ID:owlyt/YX
自分自身が小6の時に、友達とキキララの家(こえだちゃんハウスみたいなやつ)
で遊んでたから、リカちゃんで遊んでたとしても気にはならない・・・
小4〜小6までは宇宙刑事シリーズを夢中になって見てた。
2ちゃん見るような大人だけど、一応普通に育ったよ。

あと、数年先までつかえるものだけじゃなくて、
たとえ直近しか遊べないものでも、それはそれでいいかと
734名無しの心子知らず:2010/12/24(金) 08:03:33 ID:TyG1leWG
リカちゃんで悩んでたものです。みんなレスありがとう。
確かにみなさんの言われるとおり、どんなものでもいつか飽きが来る、
本当に欲しいものを・・・のくだりはそのとおりですね。
迷いがふっきれました。ありがとう!
735名無しの心子知らず:2010/12/24(金) 08:21:10 ID:VURR+A0A
リカちゃんかなり高学年まで遊んでた。
大きくなってから「いい加減子供っぽい遊びから卒業しよう」と捨てたけど、
大人になった今になって後悔してるw
母が洋服作ってくれるのも嬉しかったな。

>>731さんはすごいね、シルバニアサイズの洋服作れるんだ。
私はメルちゃんサイズならなんとか。
手のひらサイズのくたくたぬいぐるみに着せて遊んでるw

>>730、731
うちの小2もライダーベルトですよw
しかし周囲のお友達がもう全員ライダーから卒業してる…orz
うちはちょっとのんびりしすぎなのか、ベイも持ってないしバクガンは
昨日初めて存在知ったぐらいだし、ブロックやらプラレールでもいまだに遊んでるよ。
大丈夫なのか息子…ほんとちょっと心配になるわ。
736名無しの心子知らず:2010/12/24(金) 08:47:35 ID:tDZ2Omwn
うちの小3は年長くらいで特撮から卒業したんだけど、去年のWで華麗に返り咲いたよw
そしたら、意外と周りにライダー好きがいたらしい。
結構学校でもクラスの友達とオーズの話で盛り上がってるみたいだよ。
私は幼稚園児よりもむしろ今ぐらいの方がライダーは楽しめるんじゃないかなと思う。
737名無しの心子知らず:2010/12/24(金) 08:56:41 ID:iuwEHtgK
長男(小6)が同級生の友達と公園に遊びに行って、末っ子(年長)は私と図書館に行った日の事。
出先では、低年齢の弟を長男一人に任せない方針の私。

公園で長男が遊んでいると、末っ子と同じ幼稚園の子供&ママ数組がやって来た。

『あら!末っ子ちゃんのお兄ちゃん!!・・あら?末っ子ちゃんはいないのね?
 残念ねぇ…。でもこれで安心だわ。
 あなた達、お兄ちゃんの言う事ちゃんと聞くのよ!』と言い残し

園ママ達はうちの長男&友達を保育士代わりにして、幼稚園児の子供数人(しかもみんなヤンチャ系)を残して、帰ろうとしたらしい。



でも長男もその友達も『無理です、俺たちこれから塾だから』とキッパリ断言したらしい。

後日、園ママ達から「こういう事があってさ〜、また次回お願いね」と言われた。

私「あ〜、息子から聞いたよ、てかありえないし(笑)小学生の子供に幼稚園見れる訳ないからw
  自分の子は自分で面倒みなよ。
   小6の子供に幼稚園児の世話押し付けて、何かトラブル起きても責任取れないし。」と
 鼻で笑って言ってあげた。

738名無しの心子知らず:2010/12/24(金) 09:06:18 ID:oPo4sOB8
>>737
低学年がひとりも出てこないね。
739名無しの心子知らず:2010/12/24(金) 09:06:35 ID:VURR+A0A
>>736
ライダーは話の展開が結構難しいから園児にはあんまり受けないよね。
電王みたいなのは例外だけど。Wもオーズもやっぱり園児よりも小学生ぐらいが
楽しめるかなあと思う。うちは園児時代は戦隊>ライダーで小学校に上がったら
戦隊<ライダーとかなりはっきり変わった。

でもやっぱり多くの子はポケモン、イナズマイレブンとかそのあたりに流れてるのかなあと
周囲を見て思う。まあ見てる子はいるだろうとは思うけどね…下に弟がいる子とか。

以前ライダーショーで小2息子の園友に久しぶりに会ったら
「○○ってライダー見てるの?俺見てねー、キョーミねーし!」とか言ってた。
園児の弟がいたので一緒に来てたみたいだけど、ショーが始まったら
かぶりついて見ていたw
そんなもんだよな〜と微笑ましかったよw
740名無しの心子知らず:2010/12/24(金) 10:34:55 ID:t3hEvgaZ
うちも、小3、年長、2歳なんだけど、全員ライダー好き。
上の子の習い事のお迎えのときなど、下の子がベルト付けていくと
「俺もうそんなの見ないし!」「ようちだよな」と言うのは1年生。
3年生くらいの子のほうが「うわ!すげえ。テレビと同じだ!」と
群がってきて遊びたがる。
みんなテレビは見てるけど、ベルトはなかなか買ってもらわないから
「やってみたかったんだよ〜」って感じで遊んでるよ。

上の子が高学年、中学生とかの子はSPとか見てるらしいし
うちの3年生は、末っ子と一緒におかあさんといっしょ見てるから
かなり精神年齢が違いそうだなーwと思うことも多い。
741名無しの心子知らず:2010/12/24(金) 10:43:33 ID:cK7uGeQt
うちの1年生は、今年家族にプレゼントを用意している。
私には何か作ってた。旦那と兄にはお小遣いでそれぞれが好きなお菓子を買ってた。
長男の塾の時間まで待って買い物に行ったので、レジが混んでて
とりあえず私のお金を出して、後で貰おうと思ったら、自分のお金が
レジに入らなかったことでギャン泣きして、復活するのに小一時間かかったorz

その後、家にある物でラッピングして、カードも自作して「ひみつ」と書いた
レジ袋にしまい、食卓の自分の席にかけっぱなし(意味不明w)
私達には「今年は大人にもプレゼントをくれるサンタさんが来るそうだよ」と予告。
完全ネタバレしてるのをみんなでスルーしながら、今夜プレゼントが配られるのを
待ってる。
742名無しの心子知らず:2010/12/24(金) 11:48:59 ID:l2qVgKtI
>>741
いい子だ〜。イヴにいい話で優しい気持ちになったよ!
うちの子はサンタさんへクッキーとトナカイへのニンジンを
何日も前からスタンバってたよw

今日終業式。2学期も休まず行けて良かった。
サンタさんはりきってやってくるぞ〜〜〜。

同じ市内でも22日終業式〜1月11日始業式(うちは7日始業式)の学校がある。
なんだか不公平を感じるな。どっかで授業時間の帳尻合わせてるのかな。
743名無しの心子知らず:2010/12/24(金) 12:09:29 ID:ffVF7aJO
息子(1年)も私の影響でw物心ついた頃からライダー好きですが、入学後に出来た友達から
「ライダー見てるなんて幼稚だ」と言われたのを気にしたのか、ベイブレードなどを周りに
合わせて集め始めたりしていました。番組や映画は観続けてたけどね。
でも近所の現年長の男の子が特撮にどっぷりハマっている最中で、息子もその子と好きな
ライダーやトランスフォーマーの話題で盛り上がる方が気楽だったらしく、今は毎日のように
お互いの家を行き来して遊んでいます。
学校の友達と約束する機会は減りましたが、まだ中身が幼い息子にとっては無理して急いで
周りに合わせるより、自分のペースで好きなものを楽しむ方が心に余裕を持てて良かったの
でしょう。来春からは一緒に登校することになりますし、今後も良い友達でいてほしいです。

>>742
1年生から6時間授業をしたり他の学年もほぼ毎日6時間授業があるのかもしれないし、行事を
減らして授業に充てているのかもね。
744名無しの心子知らず:2010/12/24(金) 12:24:22 ID:hvvH8jSz
サンタさんをがっつり信じている小一男児
早々に(夏ごろ)サンタさんに欲しいものリストの手紙を書いて
枕元に置いて就寝。朝起きたら手紙がなくなってる!サンタさん手紙持ってった!
ひゃっほう!そしていよいよわくわくナイトである。

朝起きて枕元のプレゼントを見つけたときの顔、
毎年ビデオに撮ってるのだが、期待に満ち溢れた
心底嬉しそうな表情がなんとも言えない。
こちらまで幸せになるよ

いつまでサンタさん信じてくれるのかな〜
745名無しの心子知らず:2010/12/24(金) 13:18:48 ID:6ifYE8Gy
小2娘、さっき弟と一緒に『サンタさんはママやパパなの?』と恐る恐る聞いてきた。
『ママがサンタだったらちっとも言うこと聞かないあなたたちにプレゼントあげてないわよっ!』
と言いきったら、めちゃくちゃ納得してた。
姉弟で『サンタさんは欲しい物持ってくるし優しいよね』とごにょごにょ。
今は子供部屋片付けたりサンタさんに手紙書いたりサンタさんにあげるお菓子用意している。
子供達寝たあと、あのお菓子食べなきゃな。。
746名無しの心子知らず:2010/12/24(金) 13:59:46 ID:JnHPVN8U
そうそう、夜中に食べなきゃならない…
トナカイ用の人参の真ん中あたりをかぶっとね!

…将来、自分の母親が夜中に人参を食い散らかしていたと知ったらw
747名無しの心子知らず:2010/12/24(金) 15:19:56 ID:9/m3woMq
食い散らかす必要は無いだろw
748名無しの心子知らず:2010/12/24(金) 15:25:30 ID:8fBwjPti
>>746
サンタさんにあげるお菓子、うちは子供達がさっき作った
「手作りおはぎ」だよ。
「5個は多いんじゃない?」という助言も聞かずに、
綺麗にラッピングしてた。
夫と2個半ずつ食べよう。
749名無しの心子知らず:2010/12/24(金) 16:43:57 ID:ngJAMjdP
っと、言いつつ5コともバクッといっちゃう件w
750名無しの心子知らず:2010/12/24(金) 17:54:59 ID:eWere6uq
うちは小3。クリスマスプレゼントは「メジャーの78巻がほしい」
小5の長女は「私はテレプシコーラの最終巻」
年中の息子は「ドラベースの21巻」
全員マンガ本だ・・・
ちなみに末っ子以外には全員バレている。
もしや、給料下がってるのまでバレてるのかorz
甲斐性のない親でスマソ
751名無しの心子知らず:2010/12/24(金) 18:27:47 ID:+nKNCKdV
ライダー好きが多くて安心したw
今日もサンタさんがトライドベンダーを持ってきてくれる予定だが
息子がたったいま変更届を出してきた。
友達が持っているベイが欲しくなったそうだ。

品薄のオーズ関連をサンタは必死でさがして手に入れたのに。
「もうサンタ出発してるから無理じゃない?」
「サンタは無敵だから大丈夫!!!」

がっかりされるんかな
752名無しの心子知らず:2010/12/24(金) 20:57:49 ID:Kwz7sXxD
>>750
うちはポケモン攻略本だ。
去年までは勝手に親が選んでて、スペースワープとか楽しかったんだが(´・ω・`)
まああの分厚い図鑑を親子で見るのも楽しいんだけどね
753名無しの心子知らず:2010/12/24(金) 21:15:32 ID:vsd9cvXS
うちに来るサンタさんは勝手に品物選んでくるんだけど、
そういうシステムが楽だと思う反面、
希望の品をあげた方が良いのかなーとも考えちゃってた。

だけど、うちの子も「サンタさん最強だから寸前でも品物変えられる」信者。
窓の外に向かって張ってる欲しいものメモの内容が日替わり…w
しかも品数がめちゃくちゃ多い。年々高額商品になってってるし。
DSとソフトを兄弟で一つずつとその他おもちゃ数点とか。
システム変更は無理だわw

NORADでロシア出発したの見て、すっごい慌てて弟を着替えさせて
ベッドに入ったってのに、日本素通りしちゃったよwww
754名無しの心子知らず:2010/12/24(金) 21:56:52 ID:zXS9A01s
息子の友達が、「本当にサンタが来るか確かめるために今夜は寝ない!」
と言って、缶コーヒーを三本くらいベッドに隠して寝たふりをすると言ってた。
更に、目覚まし時計を3個、10時・11時・12時と1時間おきにセットするそうだ
息子は「そんなのやめとけ」「知らない方がいいこともあるよ」
と止めていたが、
「今日こそ絶対にサンタの正体を暴く!」といきごんでいた。

まあ、あれはあれで頼もしい罠
無邪気に信じてる派も可愛いけど
755名無しの心子知らず:2010/12/24(金) 22:04:00 ID:BDW4exZ7
うちのサンタは勝手に品物を選ぶシステム。
今年初めて手紙を書いていた。「○○欲しい」じゃなくて、「来て下さい」と。
「お返事書いてくれるかな、持っていくかな」とワクワクしていたけど、
私の悪筆じゃすぐばれるので、持っていく方を選択。
リカちゃんうちも幼いかなと思ったけど、遊ぶと信じよう。
756名無しの心子知らず:2010/12/24(金) 22:35:31 ID:0gKF4EcK
うちの2年男子はipodっていうもんだからパパのお下がり。
サンタはばれちゃって久しいから恒例の年末のお楽しみって感じかな。
ちょっと不満げだったけど上の子はお小遣い貯めて自分で買ったからね。
歳離れてると欲しがるものもけっこう上の影響うけるわ。
祖父母からクリスマスは無しでお年玉に毎年運動靴買ってもらってる。
一緒に行かなきゃ買えないものを祖父母が足腰立つうちに一緒にってことで。
帰りにごちそうになったりしてかえって高くついてないか心配だけど。
757名無しの心子知らず:2010/12/24(金) 23:25:12 ID:zJKSlaTF
Wiiあるわが家です。違うクラスの子供がうちに 遊ぼとくるけどなんかゲーム目当てみたい
同じ方おられますか?別にうちの子供と仲良く話す訳ではなくて、淡々とゲームやって帰る。
これでも友達?
758名無しの心子知らず:2010/12/24(金) 23:37:02 ID:hvvH8jSz
NORADサンタさん今初台にいるね
759名無しの心子知らず:2010/12/25(土) 00:55:04 ID:gxUF/39E
友人集めてパーティー楽しんでお開きになったのが23時過ぎ。
もうサンタは東京に来ちゃってるだろうってことで今年はNORADは見せてない。
初台飛んでるだなんて、窓を開けたら見えそうだものw

片付けまんどくせ
760名無しの心子知らず:2010/12/25(土) 00:59:50 ID:inhjujfh
>>759
え、小学校低学年が参加するパーティのお開きが23時なの?
761名無しの心子知らず:2010/12/25(土) 02:15:41 ID:gxUF/39E
子のいない友人が最後まで残ってた。
子連れで来てた友人は20時までには帰ったよ。
うちだって今日だけの特別。クリスマスだからね。
762名無しの心子知らず:2010/12/25(土) 04:03:32 ID:NidG+/UO
>>757
うちはDSだけど、ゲーム目当てだけで来る子が何人かいた。
会話も全くなく、ただゲームして時間になると帰っていく。
息子は「あいつらは友達じゃない」と言いながらも、頼まれると嫌と言えずに家にあげていたけど
最近はきっぱりと断れるようになったよ。
763名無しの心子知らず:2010/12/25(土) 08:21:14 ID:n1K3lo3N
>>757
寒いし地域によっては難しいかもしれないけど、今日は外で遊んでおいでって
言ってみたらその子はどうするんだろう?
友だちかどうかは自分の子供にどう思ってるか聞いてみたら良いと思う。
あきらかにゲーム目当てっぽかったら、うちは家にはあげるのはやめる。
764名無しの心子知らず:2010/12/25(土) 10:14:24 ID:v3ym3sZ4
>>757
友達じゃなくて、゛ゲーム仲間゛って認識変えたほがいいと思う

>>763
5時限が4時限になった日に外が暖かかったし遊ぶ時間も
普段より長かったので「外で遊んでね」と来た友人を誘導したら
「外で遊ぶなら、寒いから帰る」って帰って行ったよw
わけあって、11月下旬以降以降DSとwiiを息子に禁止令出したら
友達はパッタリこなくなった
みーーーーんなゲーム目当てで来てたって息子もわかったらしく
しょんぼりしてたけど

765名無しの心子知らず:2010/12/25(土) 10:59:31 ID:AJuusX0d
貧乏で買えないパターン以外、DSやWiiを買わない家庭っていうのは
そういうのをやらせたくない家庭なんだから、
持ってる側が厳しいくらいに規制した方が向こうも助かると思うよ。
(持っていて時間制限をしてる家庭も含む)
完全にゲーム目当てなんて問題外だし、そうじゃなくても
ゲームがある御宅に行くとゲームばかりになるからいやだなと感じてるパターンも多いと思う。
だから持っていて、好きにやらせている家庭は
友達が一緒の時は「使わせない」あるいは30分とかバサっと切った方がお互いのため。
766名無しの心子知らず:2010/12/25(土) 11:14:57 ID:GZrZgC/b
うわ。
公園行ったら三輪車に乗ってる子がいて
うちの子持ってないから乗りたがるし、持って来ないでほしい〜
って言ってるモンペと一緒だな。
767名無しの心子知らず:2010/12/25(土) 11:49:09 ID:ltR7Q2ih
いや〜まあ無理してまで合わせたりはしないけど
なんとなく「ゲーム友達」「野球友達」などと分けて遊んでる。
無理のない範囲で、親御さんの意向に合わせるくらいは苦にならないな

「なぜうちの子にDSをやらせた!」とか
怒鳴りこんでくるような親は論外だが
768名無しの心子知らず:2010/12/25(土) 11:52:51 ID:h7qfCvqu
>>765
相手に合わせる必要は全く無いと思うけど。
ゲームのある家に行かせたくないなら、親が行くなと規制すればいいでしょ。
子供だって、来る友達によって親の言う事が変わると混乱するよ。
我が家をゲーセンにしたい人はすればいいし、
ゲーム目当ての子に来て欲しく無いなら外遊びに出せばいいし、
「家のルール」をきちんと決めれば問題ないでしょ。

ちなみにうちは友達とはゲームで遊ばせない。
年近い3人姉妹だから、姉妹で充分楽しんでる。
769名無しの心子知らず:2010/12/25(土) 12:29:54 ID:q/c6eHbm
うちは上の子がいるから1年生が普通に自分のソフトを持ってるけど
中にはまだ「DSは触らせたくない」って言ってるお母さんもいる。
そういう子が遊びに来るときは、DS出さないよ。

DSで遊ぶと決めた日はDS持ってる子同士2,3人で集まって遊ぶ。
同じお母さんに「DS無いから仲間はずれだって言われちゃって〜」と
言われたけど、そこまでは知らないw
あくまでDSから隔てるか、友達の見るくらいOKにするか、与えるか
それは各家庭の判断だからね。
770名無しの心子知らず:2010/12/25(土) 12:38:28 ID:AJuusX0d
>>768
え・・?流れと言うものがあるんだから、もうちょっと要点を読み取ってほしいな。
あくまで「ゲーム目当てで遊びに来てる?」と親子で嫌な思いをしてる場合の話だよ。
「ゲーム目当てにさせないルールをつくるのは
相手のためにもなるしゲーム目当ても切れるしお互いにとっていい事」ってことであって、
別に「相手のために規制するべき」って言ってるんじゃない。
そりゃ我が家をゲーセンにしたい人はすればいいに決まってるでしょ。
それにゲーム目当てでも子供が友達がくること喜んでるならありだとも思うし。
最後の2行もなにをアピールしたいのか意味が分からん。
771名無しの心子知らず:2010/12/25(土) 12:56:54 ID:sw1Ze2uv
ウチの三姉妹w
772名無しの心子知らず:2010/12/25(土) 13:08:56 ID:AJuusX0d
意味がわかった。
ゲームしない家庭にゲームさせる家庭があわせることないって事を
ゲームやらせたい放題の家庭が言ってるんじゃないってアピールだったのか。
うん、その通りでさせない家庭にさせる家庭があわせなきゃいけないわけない。
仰るとおり我が家ルールを作るのがいいと思っての内容だよ。
>769さんみたいに配慮はありつつ割り切るとこは割り切るってやり方は一番賢いよね。

773名無しの心子知らず:2010/12/25(土) 13:26:34 ID:4EmuGQYm
子供が習い事で家に居ないのに「それでも良いからゲームだけやらせて」って来た子がいたよ。
もちろん断ったけど、低学年だとまだそういう事の判断が出来ない場合も多いんだろうね。

通知表、テストは70〜90点で100点は1回あったかな?という程度なのに
算数が三段階で上評価。てっきり真ん中だと思ってたからうれしい。
774名無しの心子知らず:2010/12/25(土) 13:42:23 ID:O0m8HpZY
通帳表、3段階で一番下を取る子っているの?@1年生。
うちの子ですら一番下は見当たらない。半分以上が一番上。残りがまん中。
ちなみに入学前に就学相談したレベルです。でも普通級にいるけど。
775名無しの心子知らず:2010/12/25(土) 13:48:39 ID:AhAcylTV
>774
絶対評価か相対評価かで違うんじゃない?
相対評価だったら誰かにつけてると思うけど。
776名無しの心子知らず:2010/12/25(土) 13:48:58 ID:fgvbPRLj
今は絶対評価なんだっけ
だから担任次第じゃないのかな
低学年でも1年と3年だと難度が違うからね
777773:2010/12/25(土) 13:53:39 ID:4EmuGQYm
うちの子、国語は下評価ありましたよ@三年
778名無しの心子知らず:2010/12/25(土) 14:04:28 ID:O0m8HpZY
>>775
相対評価で付けてる公立の小学校は無いと思う。
何十年前の情報だよ、それは。戦前の話?

>>777
3年生ぐらいだとシビアになってくるのかな?
779名無しの心子知らず:2010/12/25(土) 14:09:52 ID:0mlL6m1r
うち、1年の3学期に△一個あったよ。
「図書室の本を積極的に借りて読んでいる」だけが△。
後はオール◎だけど。
現在3年生だけど、ずっと同じ状態が続いてるよ。
1年生には△をつけない方針の学校もあるのかもしれないけど。
780名無しの心子知らず:2010/12/25(土) 14:11:00 ID:fgvbPRLj
>>778
戦前の話かというのは明らかに言い過ぎだし
自分の子が下の評価がないからといって
どうにも感じがわるいなと思うよ

下の評価もいるだろうしそれは担任の理解度の考え方や
成績のつけかたの方針にもよると思うから
こんなところで自分の子基準で考えても意味が無い
781名無しの心子知らず:2010/12/25(土) 15:58:51 ID:xCshSMbt
>1年生には△をつけない方針の学校もあるのかもしれないけど。

うちの学校がそういう方針
1〜2年のうちは、ものすごく甘い。
782名無しの心子知らず:2010/12/25(土) 16:34:02 ID:xdJJl7De
良いなぁ。うちの小3男児は1年生から通算8学期間
ある1つの項目だけ△だ・・・orz
"人の話をしっかり聞く"
本当に忘れん坊で、2年生の時に相談に行ったぐらい。
担任は「○○君、大丈夫ですよ!勉強は良く出来てるぐらいだし
お母さんもっと褒めてあげて」と言ってくれたけど
6年間ずっと△だったらと思うとなー。
783名無しの心子知らず:2010/12/25(土) 16:37:29 ID:BKGTrEvk

今32歳の自分が小学生の時は相対評価だったと思う。
784名無しの心子知らず:2010/12/25(土) 17:00:25 ID:0m7quhjY
>>764
先々週の話なんですけど、私は風邪で家事の合間は寝て休んでました。
息子(2年)の遊び仲間が来たんだけど、家には今は入れない事を息子が告げると
「お前はいらないからオモチャだけ貸して。」と玄関で言ってました。
やっぱりそうだったんだ・・・ちょっとショック。
785名無しの心子知らず:2010/12/25(土) 17:03:05 ID:KE+Fkxu+
おたくのお子さん

こんな先生にお世話になってません?


http://ameblo.jp/aoba3/entry-10667072353.html
786名無しの心子知らず:2010/12/25(土) 17:03:32 ID:xCshSMbt
>>782
良いのか悪いのか微妙。
かなり出来ない子でも、1〜2年の通知表ではそこそこの成績になるので
「うちの子、出来るかも?」と親が勘違いしてしまい
3年あたりから現実を知って愕然となるシステム。
787名無しの心子知らず:2010/12/25(土) 17:16:47 ID:PPl8ZHdy
>>783
自分も、そんな記憶がある。
>>786
微妙だよね。
早めに現実を知って起きたい気もするけど。
788名無しの心子知らず:2010/12/25(土) 20:03:53 ID:+P3bv0kw
確かに。
絶対に算数の理解度劣ってると思う娘に◎が付いててびっくりしたもん。
これで◎ならほとんどの子は◎だよ。
789名無しの心子知らず:2010/12/25(土) 21:41:48 ID:nFZCDfMQ
>>784
低学年のうちに、相手がどんな子かわかってよかったんじゃないか。
そういう子はどこの家でも「ちょっと・・」と思われてるだろう。
790名無しの心子知らず:2010/12/25(土) 22:08:40 ID:ASxGq3jt
うち、一番最初(1年生前期)の通知表は◎なしの○と△だw
騒いで授業妨害する子にだけ△が付く。
791名無しの心子知らず:2010/12/25(土) 22:45:56 ID:KDNA0DIa
うちの小学校は通知表渡し前にもらったプリントによると、
普通に出来ていて○。特目立って優れている場合のみ◎評価。
だから最上位評価は結構少ない感じ。
792名無しの心子知らず:2010/12/25(土) 22:54:40 ID:v3ym3sZ4
「担任に年賀状出す!!」と張り切った息子
「うさぎ年だから、うさぎの絵書けば〜」と助言したら
NOVAうさぎ書いてるしwww
書き直しするほど賀状余ってないから、これで投函するorz
793名無しの心子知らず:2010/12/25(土) 23:06:43 ID:S8W7ezYQ
住所はどうした?
うちは知らないから出さない
学校に出しても振り分けの手間をかけるしね
794名無しの心子知らず:2010/12/25(土) 23:09:16 ID:FgkddSQa
子供には書かせるが学校に出します。
宛名は●●先生か●●様どちらがよろしいですか?あと御中はつけますか?
795名無しの心子知らず:2010/12/25(土) 23:10:31 ID:O0m8HpZY
子供が出すなら「先生」のほうが自然だと思う。

御中は付けないなあ。
付けるとしたら「○○小学校御中 ●●先生」ってなるの?
796名無しの心子知らず:2010/12/25(土) 23:13:18 ID:I9vVJMso
「できれば年賀状下さい!手書きメッセージもヨロ!」(意訳)
でおたよりに先生の住所が。
もはや、できればというより強制レベルw
797名無しの心子知らず:2010/12/25(土) 23:48:38 ID:v3ym3sZ4
>>793
担任持ち上がりなので、住所は既に去年聞いてるのです
暑中見舞いも担任からもらってて、それにも住所が書いてありました

>>794
宛名も息子に書かせたので「先生へ」となってますw
798名無しの心子知らず:2010/12/26(日) 00:15:54 ID:irXibuI8
サンタがWiiとマリオを持って来たんだけど、子供が下手で、すぐゲームオーバー。
私もそんなに上手くないけど、子供よりはマシなので、
二人プレイでやりたがって五月蠅い。
(複数プレイだと、誰かが生きてれば全員が先に進める)

本当は一日1時間とか制限を設けるつもりだったけど、
もうちょっと上手くなってくれるまで制限なしと、旦那と意見が一致した。
早く上達してくれー!
799名無しの心子知らず:2010/12/26(日) 02:55:37 ID:queVNgGt
>>794>>795
使い方としては御中じゃなくて気付ですね。
御中は後ろに続いちゃダメなんだぜ。

さて、学校事務をしてて仕分けてた人間としては
○○小学校 (何年何組担任)
□田 △男 先生
みたいな書き方が一番わかりやすかったし多かったです。
()内は無くても平気だけど。
○田先生だけだと佐藤先生とか鈴木先生はかぶる。
800名無しの心子知らず:2010/12/26(日) 13:04:47 ID:5dXXTjlm
>>788
いや、それ甘いわけじゃないのかもよ。
うちも上の子、親としてはさっぱり理解できてないように感じるのに算数が◎だった。
低学年は評価甘いのかなと思っていたら5年生になってもそう。
むしろ親としてはわりとよくできてるかなと思う科目の方が○だったりして、興味深い。
801名無しの心子知らず:2010/12/26(日) 13:56:55 ID:j003Z5SF
>>798
あら、うちに来たサンタもWiiとマリオ。
だめだ、1時間なんて時間制限私が出来ない。。
802名無しの心子知らず:2010/12/26(日) 15:44:22 ID:yCTN2ONN
マリオは懐かしくてはまるね・・・。
私も子供そっちのけでやってしまって、「時間決めてやりなさい!っていつも言うお母さんの気持ちがわかった」
と子供に言われる始末・・・。
本当に情けない親だよね。
ごめんなさい。
803名無しの心子知らず:2010/12/26(日) 15:53:01 ID:da8tKD++
一年生で算数に○の項目が合ったことで少々慌てている。
上の子は何でもやりたがって、入学の時に公文の体験してそのまま通い、
その後も塾で学校より少し早めに進んでいる。
下の子は早めは嫌いで、なんでも学校で初めて教わるので、
周りより理解が遅いのかも。 何かドリルでも買うか。
804名無しの心子知らず:2010/12/26(日) 15:56:14 ID:Hq0UCQSi
一年生。
保育園時代から周囲に絵の天才だ!などと言われ、学校でも図工の先生に
すごい感性の持ち主です!とか言われて、私も夫も美大卒なので
ちょこっとその気になっていたけど、図工の成績は二重丸二つ○二つだった。
普通だな…やっぱし親バカだったw
805名無しの心子知らず:2010/12/26(日) 18:05:42 ID:0b07eyZH
芸術面が優れてる人の脳って、所謂あっち系だよね
ピカソや岡本太郎、ぶらぶら清君、ジミーちゃん然
806名無しの心子知らず:2010/12/26(日) 19:36:19 ID:da8tKD++
>804
長い目でw
1年生で感性の図工やったら、先生指導しきれないと思うw
うちの子のクラスにもイラストレーターの子がいるけど、
自由すぎて紙から机に絵がはみ出したりしてる。

でも高学年の作品を見ると、学年に数人ハッとするほどセンスの
良い子がいるね。すごいな〜と思う。
807名無しの心子知らず:2010/12/26(日) 20:40:29 ID:XFXlBjDG
>>804
うちもスイミングに行ってるので、クロールで50メートル以上は余裕で泳げるのに、
「バタ足で8メートル泳ぐ」の項目が「できる」でした。
ちなみに泳げた子は「よくできる」に○がつくくらい甘い判定ですw
子供いわくゴーグルをつけてないので目が開けられずどこまで泳いだか分からなかった模様、
で、適当に立った位置が6mだったと言うオチww
808名無しの心子知らず:2010/12/26(日) 21:05:55 ID:bxSi4V3m
なんか成績って適当に付けられてるっぽいね。この子は確か普通だったと思う。ぐらいの
809名無しの心子知らず:2010/12/26(日) 22:02:42 ID:twYYgZNE
んな事ないよ。全然にもよるけど、テストの点数は控えてるだろうし、提出物をしっかり出してるかもチェックしてるよ。
810名無しの心子知らず:2010/12/26(日) 22:04:04 ID:+Lu2wH5y
>>804
図工って工作もあるからね。
811名無しの心子知らず:2010/12/26(日) 22:15:04 ID:hSH8Mwef
図工=図画・工作 だからねw
812名無しの心子知らず:2010/12/26(日) 22:15:22 ID:aIqmx7Ta
>>807
低学年のうちは、通知表もテキトーなもんだよね
すっごくピアノ上手い子が○だとか、抜きん出てる子は特に評価されにくい
低学年の通知表に一喜一憂する必要なし

学年が上がるにつれて、段々先生や周囲も分かってくる。
本当に出来る子が目立ち始めるのは、低学年終わってからだよ
50m泳げるんだから、3年くらいになれば、高評価がつく。
813名無しの心子知らず:2010/12/26(日) 22:24:36 ID:A3dSmsJH
娘のクラスだけかもしれないけど(2年)、
絶対評価だといいながらも、先生の配慮で二重丸が割り振りされてる気がする。

「二重丸の数は教えてもいいけど、通知表を見せちゃダメ」って言われたみたいだけど
娘たちの調査によると二重丸10個以上の子がいないらしい。(いたとしたらごく少数)
娘は、もうすでに頑張る気をなくしているよ。
814名無しの心子知らず:2010/12/26(日) 22:36:09 ID:eK26PBi+
うちなんて総合学習の所見欄が一学期のそのまんまコピーよ。
誤字まで一緒ですから。
印象に残ってないのかしら。
815名無しの心子知らず:2010/12/26(日) 22:43:39 ID:UYglSS2Q
>>814
何という怠慢
816名無しの心子知らず:2010/12/26(日) 23:09:47 ID:5dXXTjlm
>>807
水中で目をあけるって一番最初の項目だから、
ゴーグルなしで目があけられないんじゃ「できる」で判定正しいと思うw
817名無しの心子知らず:2010/12/26(日) 23:15:08 ID:frZSJlvP
通知表の評価は授業態度が一番大きく関係するんじゃないかなと思う。
授業をよく聞いてるとか、積極的に発言してるかとか。
先生は一人で複数の児童を見るわけだし、目立つ子じゃないと
良い評価はつきにくいかもなと思う。
818名無しの心子知らず:2010/12/26(日) 23:32:32 ID:zAALP65j
宛名で「○○先生」というのは失礼だと言ってる人がいた
正しくは「○○先生様」らしい
そう言われてみればそうかもしれないけど
年賀状は「○○先生」で出すよね普通
819名無しの心子知らず:2010/12/26(日) 23:32:37 ID:2DmN5Pxn
>>807
学校はゴーグル禁止なのかな?
うちは半数以上の子が使ってるよ

でも通知票は担任のさじ加減ひとつだよなーって思う
うちは3年。国語算数は軒並み◎
理科社会、生活態度や素行も◎多し
だけど図工や体育は○ばっかり
体育はともかく、図工は入学からずっといつも褒められてるし
賞も取ったのに、いまだに◎貰ったことがない
820名無しの心子知らず:2010/12/26(日) 23:37:08 ID:zAALP65j
ありゃ?>>818だけど
「○○先生殿」とすべきだとその人は言ってたかもしれない
記憶が曖昧でごめん
821名無しの心子知らず:2010/12/26(日) 23:39:19 ID:aIqmx7Ta
>>813
それは珍しい・・・
てか、成績の良い子は敢えて黙ってるんだと思うなあ
二年女子なら、周囲にそれくらいの気遣いはできる

>>817
そうなんだよね。公文式やってて「俺、連立方程式解けるよ!」
と自慢してた子が、授業態度が悪いため、
「算数に興味を持ち、粘り強く取り組んでいる」に△ついたらしい。
低学年のテストなんて100点の子だらけなので、テスト結果は
あんまり反映されない。でも3年の夏休み明けぐらいからテスト結果に
ハッキリと差がついてくるから、そこは先生も無視できなくなるだろうね。
更に4年生、5年生と、どんどん振り分けられる。
822名無しの心子知らず:2010/12/26(日) 23:50:04 ID:5dXXTjlm
>>813の話がどう絶対評価ではないことに繋がるのかがよくわからない・・
ごく少数しか二重丸ばかりの子がいないってそんな不自然??
絶対評価でもそんなになんでもできる子が多いわけないと思うけど、私がどこか読み間違ってるのかな。
823名無しの心子知らず:2010/12/26(日) 23:59:56 ID:9++098Az
>>818
先生様も先生殿も変だよ・・・

先生が既に敬称なので、更に敬称を付ける必要はないんだけど、
先生殿なんて言う人は、どんだけ「先生」を馬鹿にしてるんだろうと思う。
普段馬鹿にしてるから「先生」が敬称に思えなくて、何か付けないと失礼な気がしてしまう。
824名無しの心子知らず:2010/12/27(月) 00:09:20 ID:KXW+sZZP
先生に様つけないといけないなら普段のよびかけにも「先生さん」くらいはつけないと失礼ってことじゃんね。
先生はそれだけで敬称だよ。818の知り合いがバカなだけ。
825名無しの心子知らず:2010/12/27(月) 00:11:48 ID:lAi+XeIs
>>818だけど
それ言った人は某有名大学の某教授なんだよ
今は名誉教授くらいになってると思う
大学の先生って(ry
826名無しの心子知らず:2010/12/27(月) 00:12:38 ID:T9vaC3Fu
ああ、納得。大学の教授なんて(ry
827名無しの心子知らず:2010/12/27(月) 00:14:04 ID:KXW+sZZP
>>822
間違ってない。
そもそも相対評価だから娘がやる気なくすって意味不明。
誰にも二重丸がつかないって話ならともかく、
二重丸が例え上限があって割り振られてるとしても
今二重丸とってる子よりがんばればいいだけなのに。
それを娘可哀想みたいに思ってる813も変。
828名無しの心子知らず:2010/12/27(月) 00:19:54 ID:fDCDa171
「先生殿」かあ・・・
NHKの「さかなクンさん」騒動を思い出してしまったよ
829名無しの心子知らず:2010/12/27(月) 00:21:25 ID:KXW+sZZP
しかも殿なんて目下のものにつける敬称じゃんね。
その大学教授って相当(ry
830名無しの心子知らず:2010/12/27(月) 00:33:22 ID:/Ag6zdD7
まだ通信簿をまともに見ていなかった。
26日を日曜にするなんてやめてくれよなー
23日からパーティー4連ちゃんで、母ちゃんは疲れきってしまったよ。

んで通信簿だけど、
うちのクラスは事前に「よほどできない子が1、驚くほどできる子が3、殆どの子が2」という連絡があった。
3がついたら大喜びしてください、沢山褒めてあげてください、だって。
後からクレーム来た時のための建前とは思うが、とにかくそういうことらしい。

そこで今、見に行ったら半分くらい3がついてて1はなかった。
親はこれ見て喜んでお祝いしてやらなきゃいけなかったんじゃね?
クリスマスよりこっちの方が重要だったんじゃね?と夫と二人でいまさら慌ててるよ…すまん息子。
831名無しの心子知らず:2010/12/27(月) 00:41:05 ID:LSR87vuV
テストで100点毎回は一年生じゃやっぱり当たり前なのかな? 成績表も楽しく積極的に、みたいな道徳的な項目もあって、100とって尚且つプラスαなのか。
832名無しの心子知らず:2010/12/27(月) 00:44:21 ID:T9vaC3Fu
うちの担任は、100点以外の時は点数欄は空欄です。一年生です。
833名無しの心子知らず:2010/12/27(月) 01:28:23 ID:JSUj3TYP
1年のときは国語算数と◎だったのに
2年になってから普通になっちゃった
厳しいんだね
なぜか音楽と図工が◎だよ
834名無しの心子知らず:2010/12/27(月) 02:22:31 ID:p4gBow/g
>>833
うちの子も音楽と図工だけは全部◎だった。
国語と算数は○がほとんどだったけど、通塾してるので
子供の全国的なレベルは分かってるので、通信簿は
気にしない。
先生の匙加減ですもの。
というか、私は反対に音楽図工は3しかもらったことが
ないので結構嬉しいw
835名無しの心子知らず:2010/12/27(月) 04:46:24 ID:mlhtuL9W
>>832うちもだ。
100点以外書かない。
2年になったら普通になるかぁ。
塾もやってないし。
今は算数好き、国語嫌い(完璧に書けなきゃ嫌らしい)って言ってるけど、女の子だし算数ずっと好きでいられるだろうか。
836名無しの心子知らず:2010/12/27(月) 05:11:04 ID:Vd51yu3O
誰もが知ってる有名中学に入った親戚の小1の成績表見てびっくりした。
どう考えてもアホの子
大変良いなんてほとんどなかったよ。
837名無しの心子知らず:2010/12/27(月) 09:25:11 ID:DzmiXJzw
>>821
連立方程式は評価項目に入っていないんだろうからできても成績は上がらないよねw

個人的には幼稚園〜小学生時代の先取りって意味ないよなと思う。
お受験に使うとか理由があるなら納得だけどさ。
838名無しの心子知らず:2010/12/27(月) 09:28:32 ID:FTypGmbg
きちんと課題をこなし、先生の話をしっかり聞いて自ら意欲的に発言する、って本当に大切なことなのね。
上の子は賢いんだけどこれがなかなか出来ない。テストの点だけいいタイプ。
下の子は賢くはないんだけど、、これがバッチリ出来る。
成績は全体的に下の子の方が良かったよ。

ちなみにかなり高評価をつけてくれた娘の担任、個人面談の時は「授業にも問題なくついていけてるけれど、
一度ですっと理解できる子ではないです。おうちで家庭学習をしてしっかりフォローしてあげて」と言ってた。
よく見てくれてるなぁと思ったよ。
839名無しの心子知らず:2010/12/27(月) 09:30:06 ID:QSYGjea2
>>831
うちの担任が言うには一年生はまだ
テストってものの概念がわかってないので、
隣の子のを見ちゃったり、聞いちゃったり教えちゃったりだから、
あんまり点数ばかりを当てにしないでくれって。
840名無しの心子知らず:2010/12/27(月) 11:30:53 ID:sErOa2/u
うちは、今日が終業式。遅いなあ
先日、熱を出して学校を休んだのだが、友達がもってきてくれた
連絡帳には「はやくべんきになってね」というメッセージが。
もしやイジメに遭っているのでは?と一瞬びびった
一年だし、そんな高度?ないじめはしないよなあ
841名無しの心子知らず:2010/12/27(月) 12:54:13 ID:S1fXGlaL
ネタ?
それは「げんき」の書き間違いでは?
お子さんお大事にね

ウチの1年児の成績は明らかに1学期より下がっていた
「話をきちんと聞く」とか「丁寧に書く」とかが下がっているから
緊張感が抜けたに違いない
冬休みは漢字を丁寧に書く特訓だわ
842名無しの心子知らず:2010/12/27(月) 13:20:37 ID:DK46C5OW
冬休みのドリル20ページ。
プリント10枚(B4で、裏表あり)
読書10冊以上
計算毎日ノート一ページ
なわとび
読書感想文1枚
絵日記2枚

夏休みの宿題かよ!って量なんですが、みなさんとこはどうですか?
843804:2010/12/27(月) 13:22:51 ID:F+YKbM34
>>806 807 810
ありがとう長い目で見る。将来食えれば何になったっていんだしね。
イラストレーターのお子さんはなんか素敵ー
クロールできるのにばたあしが普通ってなんかもどかしいね。
小さいころの成績はあくまで目安と思った方がいいのね。
844名無しの心子知らず:2010/12/27(月) 13:31:48 ID:k4Rq/yZb
>>842
ちゃんと課題を出してくれるからいいね。
うちの学校では書き初めのみ。
しかし、「あえて宿題は出しません。家庭で話し合っていただき十分な学習をお願いします。
3学期の子供たちの様子で冬休みの過ごし方がわかりますので・・・」とお便りにありました。
842さんの課題を、うちの子にもやらせることに致します。
ありがとうございました。
845名無しの心子知らず:2010/12/27(月) 13:56:38 ID:0VFzaMAP
多いねー。冬休みも長い地域?

こちらは東京だが
プリント国算10枚ずつ
絵日記5枚
書き初め5枚
生活管理ノート(兼1行日記)
他自由課題1つ
こんな感じ。
846名無しの心子知らず:2010/12/27(月) 13:59:42 ID:Bz0QhDcq
>842
多いね。
うちはプリント16枚と計算カード、本読み、縄跳び、家の手伝いかな。
それでも結構多いと思った。
まぁチャレンジとか家庭学習の追加する人もそこそこいる感じだから
トータルではそう変わらないのかもしれないけど、夏休みと比べると凄く多く感じるね。
逆に夏休みが長いのに少なすぎるって考え方もできるけど。
847名無しの心子知らず:2010/12/27(月) 14:02:42 ID:HLdnHwSq
東京 書初めのみ
848名無しの心子知らず:2010/12/27(月) 14:16:38 ID:NO/VB7R/
冬休みは家族の一員として、家のお手伝いをするために宿題は出しませんと言われていたのに…
書き初め3枚
日記3日分
読書3冊
ドリル書き込み
なわとびカード
が宿題に出た。
だが終業式までに、漢字ドリル・計算ドリル3回目までできてない子は、その日の午後に補修2時間だったorz
849名無しの心子知らず:2010/12/27(月) 14:29:34 ID:/Ag6zdD7
>>847
同じ。書き初めのみ。
850名無しの心子知らず:2010/12/27(月) 14:50:25 ID:jP0Sq52g
埼玉南部 小3
国語:漢字50問プリント2枚
算数:ドリル8ページ(問題量としては、1ページ20問)
書初め:6枚
生活:縄跳びカードと手伝い

縄跳びは普段500回くらい跳んでるのに、サッカーで足痛めて
今朝は10回も無理で凹んでたorz
851名無しの心子知らず:2010/12/27(月) 14:56:04 ID:jP0Sq52g
上記にプラスして、溜めに溜め込んだ学研のドリルの上級問題もやらせてる
普段より読み深めないとダメな長文問題と格闘したら
国語1時間、算数1時間もかかったが解けたら楽しそうだった
852名無しの心子知らず:2010/12/27(月) 15:06:46 ID:mlhtuL9W
>>842読書5冊以上
図画課題作品
課題帳のプリント算数7ページ
国語3ページ
絵日記3ページ
音読毎日5〜10分
書き初め3枚
縄跳びチャレンジ

昔、担任の先生が自分の知能指数を偶然知って、かなり悪かったけど、努力して先生になれたよって話をしてたなぁ。
やはり本人の集中力とやる気で全然違ってくるよね。
853名無しの心子知らず:2010/12/27(月) 15:09:05 ID:uJsNVhGt
多いねー

国算ドリル各8P
硬筆書初め3枚

後は各自おうちのお手伝い@23区内

通信や習い事があるから宿題少なくて助かった
854名無しの心子知らず:2010/12/27(月) 15:14:20 ID:Ff67Cf3l
書初め
プリント10枚
生活表(○を塗るやつ)
のみらしい

1月にピアノのグレード試験があるから、この程度でよかった
855名無しの心子知らず:2010/12/27(月) 16:27:07 ID:J8vM373e
うちは
ドリル20P位
毎日の記録(天気と1言日記)
絵日記1枚
一人勉強(任意で漢字・日記・計算いずれかを好きな分、出来る分)

雪国で17日まで冬休みなのに、自由課題や書道はない。
縄跳びカードももってきたけど雪でむり…
856名無しの心子知らず:2010/12/27(月) 18:05:10 ID:rYkPOtXf
うちは
書き初め
ドリル国語10P・算数10P
絵日記2枚

今日が終業式で、10日間しかない。短い冬休みだなあ・・・
ちょっと油断していたら、ドリル1冊全部と書き初めを終わらせて、
更に未来日記1日分書いてたorz
あれだけ一気にやるなと言っておいたのに、宿題は早く片付けないと
気分悪いらしい・・・
まーいいや、通信教材をガンガン進めよう
857名無しの心子知らず:2010/12/27(月) 19:30:07 ID:1WLQyINd
先生宛に子供が年賀状書いたけど、すみに親からも
ありがとうございました
みたいに書いた方がいい? それとも 子供だけに書かせますか?
858名無しの心子知らず:2010/12/27(月) 20:12:57 ID:J8vM373e
>>857
子供だけにかかせて投函しちゃった。
859名無しの心子知らず:2010/12/27(月) 20:14:16 ID:VHMFayj7
>>857
うちは子供だけ。
親が書いても構わないと思うよ。

表書きも書きたがったけど、郵便局員に余計な手間を掛けたくないし、
誤配確率が高まりそうだから断った。ちなみに小1です。
860名無しの心子知らず:2010/12/27(月) 20:36:35 ID:QuDz0uOR
>ちょっと油断していたら、ドリル1冊全部と書き初めを終わらせて、
>更に未来日記1日分書いてたorz

同じく。
未来日記書いちゃうお子さん、他にもいるのねw
なんか安心したわ。
そういえば、未来日記(コミック)の新刊、結構面白かったなー
今まで読んできた甲斐があった
861名無しの心子知らず:2010/12/27(月) 22:21:58 ID:tpC0LZ9A
素朴な疑問でスマンが 書き初めが宿題のお子さんの学年は 三年生なのかな?
自分の地域では 習字の授業は三年からだから、 一 二年生が習字宿題だと違和感が。習字の授業が三年からなのが ウチの地域だけなのか?
862名無しの心子知らず:2010/12/27(月) 22:31:52 ID:VwqUX7pr
>>861
うちは1年だけど書写の授業はあるし
硬筆の書き初めの宿題が出てるよ
863名無しの心子知らず:2010/12/27(月) 22:37:42 ID:ZfD0c6g1
>861
うちも1,2年生は硬筆書き初めだよ。
途中消しゴム使っちゃイケナイとかで、見てる方がドキドキする。
864名無しの心子知らず:2010/12/27(月) 22:51:11 ID:Ff67Cf3l
硬筆だよ
「フエルトペンじゃなくていいの?」って何回も聞いたけど、鉛筆らしい
865名無しの心子知らず:2010/12/27(月) 23:36:01 ID:tpC0LZ9A
硬筆なのか! 冬休みの書き初めといえば でっかい半紙に「初日の出」とか書くやつしか思い付かんかった。自分の無知が恥ずかしい…orz
遅くに即レスで答えてくれた皆様ありがとう。
866名無しの心子知らず:2010/12/27(月) 23:57:45 ID:c5UK95IA
うちの市なのか、県なのかわからないけど習字教育が独特。
書初め用みたいな太っとい筆に、水で薄めた墨汁で
ぼったりと大きく、にじみやかすれで味のある字が「良い」とされる。
私は昔、楷書でキッチリ、きれいな字を目指すよう習ったから
エセ書道家気取りみたいな字に見えてしまってしょうがない。

うちの子が、なにやら賞を頂いたというので見に行ったら
クラス一番の暴れん坊が、ふざけて一筆書きしたみたいな野太い一文字に
「力強く、にじみが十分出ていて素晴らしい」と評が。
ありがたいけど、なんか納得いかない。
867名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 00:11:42 ID:7YmvxAjG
サンタさんが、私に相談なく、ゲームソフトを買って持って来た。
案の定、夢中になってしまい宿題してない。
だから言ったのに・・・。

今日のだけでも宿題しようね、って言ってもソワソワして落ち着かない。
おまけに「遊ぼうー。」電話もかかってきて
クリスマスプレゼントを仲良し仲間皆で見て周ってるみたい。(計6名来た)
火曜こそ宿題させたい。
868名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 00:24:07 ID:UTOxivvV
>>867 何年生かわかんないけど 自分ならほっとく。あんまり煩く言うより 一度「宿題終わってなくて焦った!」って言う経験させるのも良いと思うよ。
869名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 00:30:21 ID:ZEYN+eTU
>>867
気になるなら一度取り上げて、ルールを決めたら?
うちはもうなんども没収してるよ
セーブしないで本体の電源切るのも何度もやったし

宿題しないと絶対ゲームはやらせないので
うちの子は宿題は早いけど、早くやろうと言う気持ち先行で
字は汚いし計算ミスも多いのがなー
でもまぁ一日一時間はおおよそ守っているのでヨシとしておく
870名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 00:35:54 ID:aauV62mr
>>867
うちはジジババが。
私が頼んでいたのは小学館NEOなんだけれど「それだけじゃつまらない」とかいう独断で
けして買わないでくださいねと念を押しておいたマリオカートをハンドル付きで…
うちは3人兄弟で、下二人はまだゲームなんてできない、でも上がやりだすと下もマネしたがる。
うまくできないから下も上もイライラして、ゲームをONすると兄弟喧嘩ばかり。
だから去年ジジババが勝手に買ってきたwii本体が、そもそも半年以上もお蔵入りになってるのに。
何してくれるんだと。そんなに孫をゲーム漬けにしたいのかと。
孫の喜ぶ顔を見たいという自己満足だけ。生涯を通して、幸せになれるように仕向けるのが子育てだろと言いたい…
871名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 00:44:20 ID:RaCLUmAr
うーん。私なら一緒にやってあげるけど(下の子の補助とか)
今は買ってもらったばかりだから毎日やりたがるかもしれないけど、そのうち飽きるよ〜
そうしたらまた隠せばいい。冬休みに30分程度マリオカートやったくらいでも
幸せにはなれるはずw
872名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 01:23:31 ID:BEeDHar8
Wiiが半年もお蔵なんて、もし持ってたら私が我慢できないわ。
子と一緒にやりたくてウズウズしちゃうw
873名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 01:23:37 ID:aauV62mr
いやもう隠したよ。
3人兄弟なのに長男1人で長々とテレビに向かうようなものは要らない。
ゴールデンエイジの間は、出来るだけ体を動かして遊ぶ方向に誘導したいし、
なにしろ下はまだ2歳と4歳だよ。悪影響すぎるわ。
874名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 07:53:31 ID:rfa46jJa
下の子がいるとゲーム与えるタイミング難しいよね。
うちも一年生がやれば下(3歳)が必ずやりたがり熾烈なケンカになるので、
ゲーム解禁はまだ先。私のDSは隠してあるw

でも、ガンバライド(店頭にある仮面ライダーのゲーム)はどうしても!ということなので
たまにやらせてる。
もちろん下の子もやりたがるので、こっちにはプリキュアのゲームを。
本当は3歳児にゲームなどやらせたくないのになー。
875名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 08:10:40 ID:P7a26E7N
>>873
長々とやらせるようにしてるのも意味不明。
うちは宿題終わったら30分だけとか、下の子が昼寝の間だけとかにしてる。
平日は私がいないので休日のみ。
もし下の子がいる時にやるなら邪魔されても文句言えないように言ってる。
だから午前中は外で遊んで、午後下の子が昼寝した時に長男はやってるわ。
昼寝は長い時があるからこっちが適当に切り上げてやめさせてる。
そしてその後、また児童館に行ったり、外に行ったり。
マリオカートハンドルがあるから下の子がハンドルでやりたがるのも解るけど
なんとか横で私がなだめすかしたり「これはお兄ちゃんの!」って言ったりしながら
下の子には電池抜いたコントローラー渡してる。
どうせすぐに下は他に楽しい事あったらそっち行くから結局ゲーム見てないしw
下がテレビの前を横切っても昼寝の時にやらない自分が悪いので喧嘩はできない仕様。
876名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 08:19:23 ID:LaEqWOAC
>>873
そんなに悪影響かねー?
数日で隠すなんて鬼か。一番夢中のときに隠すなんて。
長々とTVっていっても30分とか1時間とか区切りつければいいだけなのに。
友達の家でゲームに夢中になっているのは大抵こういう家の子だよね。
兄弟喧嘩なんて別にしてりゃいいじゃないか。親が介入してやればいいだけのこと。

じじばばの家が近距離別居ならそこんち置かしてもらうのはどうだろう?
じじばばんち行ったときのお楽しみってかんじで。
隠したまんまなんてあんまりだよ。



877名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 08:24:11 ID:tMVt7BmS
一学期の通知表は◎も△も無い、文字通り『可もなく不可もなく』
本人も泣いて反省して、二学期に頑張ることを夏休みから始めてた。
二学期の通知表は『頑張ったことのみ、◎』
頑張らないと◎が付かない、頑張ったから解る難しい部分。
そういうところを本人が発見出来て良かった。
三学期の目標も立てなくちゃ。
878名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 08:55:40 ID:YhTz2D6x
ゲームは色々難しいからこそ親の考えでサジ加減を決めたいのに
周囲がハードソフト与えたりとかが困るのわかるよ。

下の子がいるから遅くするのもわかる。
ただ、大きくなってから与えるというのも良し悪しかも。
好きな子は幾つになっても好きだから、
一番控えなきゃいけない時期にソワソワしてしまう。
879名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 09:22:01 ID:dB9IkW/z
まぁ、ゲームは各家庭それぞれってことで。
親の考え方が違うからね。
880名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 09:47:46 ID:eMP7sU1p
>>879
それ言うとここで語ることのすべてがそうだけどねw

うちの子も下がいるからってゲーム買うの遅かった。
遅かったって言っても小1のクリスマス。
でも他の子は入学当時から持っている子が多かったから、その子たちに借りて夢中になってた。
Wii持っている子の家に入り浸りになって行くの禁止したり、
公園に様子を見に行ったら、他の子がサッカーしているのにDS借りてやってたり。
もう本当に見るも浅ましい姿で情けなかった。ゲーム餓鬼だったわ、あれは。
借りるのも禁止にしたけど、お友達のおうちで内緒で借りてたと思う。
でもその年のクリスマスにサンタにもらって、冬休み中夢中でやって友達とも対戦したり
それまでは借りて遊んでるってかんじの上下感があったけど、自分のDSで対等で遊んで
はじめの1週間無制限で遊ばせた。そうしたら憑き物が落ちたみたいに落ち着いた。
その後は制限付きで普通に遊んでいるけど友達と遊ぶときはサッカーや鬼ごっこ>>ゲーム。
自分の過去は棚にあげてゲームに夢中でみんなで遊ばない子には、みんなで遊ぼうぜって声掛けるようになった。
ゲームの存在自体知らないままで過ごせたらそれが一番だけど、
ゲームの面白さを知っている子への規制は、かなり難しいからうまい付き合い方していったほうがいいんじゃないかな。
なかにはゲームをやってみた上で好きじゃない、興味がないって言う子もいるけど、そういう子が羨ましい。
881名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 09:55:26 ID:eWV9/f2I
うちは義実家に行った時にWiiにハマり、「そんなに楽しいならあげるよ。」と言われたけど
丁重にお断りした。
ゲームは義実家に行った時の楽しみに取っておくつもり。
882名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 10:04:21 ID:3APNhmS2
私は親にゲームかなり制限されてたけど
学校でも地味子でゲームだけが楽しみみたいな所あったからかなり恨んでた
他にも子供に理想押し付ける親だったからいやだったな〜
サッカーやれとかさあ…あんなの中学ではリア充のスポーツじゃん
あんたの子供そんなに友達多い人気者じゃないんじゃない?
因みに私は成人してすぐ家出てゲーム三昧で過ごしたよ。
もう心残り無いくらい。
小学校3年の娘と年中息子にはこの夏wiIのマリオあげたけど1日40分で毎日やってたら飽きたみたい
今は殆どしてない。
ゲーム類は子供のコミュニケーションツールであったりもするから
あまり制限すると嫌われるよ。
そんで後々にちゃんに
「親が厳しくて私だけゲームかってもらえなくて友達の話の輪にはいれなかった」
とかかかれたりしてね…
883名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 10:12:45 ID:3APNhmS2
あら他スレの書き込みと混同したみたい
873はサッカーなんてどこにも書いてないね失礼

でも書き込みしてる873は子供にばかり健康的なもの求めてないで自分のレベル見て子育てした方がいいよ
にちゃんに愚痴かきこみしてる地味親じゃん
いくら良いことだって自分だって
「にちゃん一切禁止!! テニスとか語学とかしてきなさい」
とかいわれたらどうよ?
884名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 10:16:01 ID:1ecPQOcF
荒療治なんで賛否分かれるけど、
甥っ子がゲームばかりになって腹立てた姉が
「そんなにゲームが好きならずっとやってろ」指令を出した。
もうやめさせてと泣いて謝るまで、強制的にやらせたらしい。
それ以来、甥はゲーム近寄らなくなった。相当怖かったんだろうな。
885名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 10:17:41 ID:ec0VT8WN
いやだからそういう火種になるようなものを
親と子どもが相談したりする前に
いきなりクリスマスに投下するのはルール違反だと自分も思うね

ゲームがいい悪いじゃなくて
親の子育て方針に逆らってまでやるプレゼントはおかしい
886名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 10:19:43 ID:vOYEHJPm
時間を決めるとかやることやって空いた時間だけやっていいとか、ゲームとの付き合い方を
しっかり親が教えればいいんだよね。
友だちとの付き合いを考えると、この先嫌でも関わらないといけない可能性が高いし
排除するよりはゲームをうまく取り入れていく方がいいと思う。
887名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 10:21:16 ID:JDwyNYU5
そもそも867の言うサンタさんって誰のことなんだろね。
ジジババ?

それに地味親だから育児に方針持つななんて言いがかりもいいとこ。
わが身を見れない親も問題だけど、親が無駄に引け目もって子供を律せないって一番育児によくないと思う。
888名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 10:24:56 ID:ORLDGkka
>>883
私はテニスもバスケもしてるけど、2chもしてるよ。
2ch人口の多さを考えてみれば色んな人がいるのは分かるでしょ。
>>883がスポーツや勉強をしない人だというのは分かったけど、
他の人もそうだと思わない方がいいよ。

ゲームやネットに関しては、下手すれば廃人になるくらいなんだから
親が細心の注意を払うべきだと思う。
子供のうちは親がコントロールした方がいい。
そういうものに飢え過ぎるのも問題だし、どっぷり漬かりすぎるのも問題
889名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 10:25:34 ID:xwbDx0gc
ゲームでもお菓子でもあまり規制しすぎるのはよくないなと周りを見てて思う。
友人の家はお菓子がおやつタイムに3個までって決まってて、ファミリーパックの個包装されてるのとか、
ラムネが一粒個包装されてるものの中から本人が選んぶらしいんだけど、そんなものでは足りるはずもなく…。
友達同士の集まりでは、親もそういう時だけはいくら食べてもOKと子供に言ってるので、
子供は普段の飢えをしのぐ勢いで、集りの最初から最後まで、その子だけテーブルについてひたすら
お菓子を食べまくってる。

ゲームでもそうだけど、規制されるほどやっぱり反動がすごいよね。
890名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 10:25:56 ID:vOYEHJPm
>>885
それは確かにその通りだね。
わざわざ止めて欲しいって言ってるものをあえて買ってくるなんてありえない。

振り回される子供が一番かわいそう。
891名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 10:27:48 ID:3APNhmS2
結局禁止してる親は気に入らないだけなんだよね。
ゲームで兄弟喧嘩したっていいじゃん?
夢中になってもいいじゃん?
そういうのも含めて思いでだよ。
どんだけワクワクして楽しみにしてるかわからんのに
うるさいとか言って、脳が悪くなるとか、子供が楽しむのがウザいだけなんだよ結局。
あれこれダメダメ叱ってる親の方がストレスだよ。
タイマーつけてタイマーなったらお片づけとか
やり方ちゃんと教えてあげればいいのに
友達とウイィパーティーしてる 娘すごく楽しそうだよ。
楽しみをダメダメ言っていやなものにしてるのは誰だよ?
892名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 10:29:15 ID:0FSKaHY/
うちは9月誕生日で、wiiマリオをプレゼントにあげて
あまりにもクリアできないから時間無制限にしたら、
視力がた落ちで1ヶ月で取り上げた
眼科では「遺伝もあるけど、ゲーム続けるともっと下がる…」と言われた
こうなると30分制限なんてつけても、全く意味無い

お年玉がわりに、三が日だけはwii復活させるけど
視力と引換えまでしてゲームなんてするもんじゃないと改めて思った…
893名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 10:32:36 ID:ec0VT8WN
>>891
個々の家庭の事情があるのに
自分のところがスムーズに楽しくゲームとつきあえてるからって
よそもそうに違いないと思うのは想像力か読解力が欠けていると思う

我が家はそれなりにうまく付き合えていると思うけど
曜日や時間は限定している
ゲームは自分も好きだから、面白さがわかるからこそゲームにのめりこんでほしくない
本を読む時間、家族でテレビを見る時間、外で遊ぶ時間、ボードゲームの時間、
いろいろの楽しみを知ってほしいから、制限しないと限られた時間をうまく使えない
おまけに下の子がいると事情が違うと思う
下の子がゲームをしてもいいという年齢まで待ちたいと思うのは
おかしなことじゃない

我が家は下の子が園児だけど上の子の関係でゲームさせているけど
下の子のはまり方からみて、まだ早かったなと正直思うよ
894名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 10:33:42 ID:JDwyNYU5
>>891
いや、悪いけどそれは正論というより
単にあなたがゲームをやらせたくない親が嫌いなんだなというだけの感想にしかならないw
そんなもの中学生にもなったら夜遊びやら羽目外した遊びをワクワクして楽しみにするだろうけど
子供が楽しみならいいっていうのは躾の判断基準にはならない。
895名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 10:33:55 ID:3APNhmS2
無制限マリオで視力減退はさすがにバカ親だと 思うけど。
でも視力は遺伝が かなりあるから健康的にしてても落ちるときは落ちるよ。
いやせっかく楽しみにしてるのにゲーム隠されて親の理想の遊び押し付けられる子供って
早く家出たいだろうな〜と思ってさ。
ホントいやな親。
896名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 10:34:51 ID:ORLDGkka
ゲームもソフト次第だよね
息子の友達は殆どがDS持ってるけど、勉強道具に使ってる子が多い。
漢検DSとか、なぞトレとか、宮本算数パズルとか。
うちの子は絵がヘタなのがコンプだったので
「絵心DSがほしい」と言って、結構一生懸命やってる。
そんな時にいきなりマリオとか投下されたくないなあ
897名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 10:38:04 ID:JDwyNYU5
>>895こそ自分の理想をものすごい感情的に人に押し付けてるじゃん。
こんなすぐ頭に血が上って安易に人を貶める人が親だと子供は辛くて早く家出たいだろうな〜と思う。
↑自分が言ってることってこれくらい失礼なゲスパーだよ。
898名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 10:38:05 ID:pnvMtKeJ
ゲームってそんなに悪影響? っていう人がいるけど、
私は悪影響ってはっきり思ってるよ。だから与えていない。

そりゃあ、ゲームは悪影響じゃないって、みんな思いたいよ。
子供は夢中になってる、ヘタすりゃ親だって楽しいし、
周りに持っている子が多ければ、買ってやらないと仲間外れになるし。
そもそも、巨大産業すぎて、もう誰もゲームの悪口は言えない社会になってる。

でも、冷静に考えれば、やっぱり産まれてから10年もたっていなような子に与えるのはよくないよ。
たかが1日30分、1時間かもしれないけれど、そのために心が支配されてしまうこともあるし。
外で身体を動かして遊ぶ、本を読む、実物を見る、自然に触れる、体験する、人と接する、
などの経験がまだ少ないうちから、刺激が強くてひとりで簡単に遊べるものを与えるのは、
どう考えてもいいとは思えない。

同じ子供に「ゲームを与えた場合」と「与えなかった場合」で、
成長を比較することはできないから、書いててもむなしいことはむなしいけど。
899名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 10:40:09 ID:3APNhmS2
うんうん、いろんな家庭と親がいるよね。だからなに?
お前は何も発言するなと?
それこそ自分がいったとおり「いろんな考えがあって当然」でスルーすれば?
900名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 10:42:20 ID:dB9IkW/z
この話題は荒れるんだからさw
ゲームさせないなんて!フンガーッって親が絶対出てくるからやめれww
901名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 10:43:43 ID:Th0JMkPZ
ゲームさせないなんて!フンガーッって親がいるなそういえばすぐ上に
902名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 10:49:25 ID:3APNhmS2
フンガーってわたしかよ(笑)
漢検って……だからなんでたかがあそびでわざわざ勉強にもっていくのさ!
頭固すぎだよ!つまらんしそんなソフト
楽しみはもっとのびのびたのしませてやれよ!
お前らだってのびのびにちゃんやってんだろ!!
903名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 10:53:19 ID:ORLDGkka
>>898に概ね同意。
でも、まったく与えないとなると、無用なコンプ抱えたりすることもあるので
ちょっとかじるくらいが一番いいと思ってる。
「持ってるけど、執着はしない」というのが自分的には一番。

雪降ってる時は「しょーがねー、今日はDSにしようぜ」で
晴れてれば「やったー!ドッジだ、キックベースだ!」と遊んでいる
子供たち見てると、ゲームの優先順位はかなり低いと思われる。
904名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 10:59:05 ID:ORLDGkka
>>902
やだよ。うちの子は、宮本算数パズルも好きだし、漢字も好き。
DSは自分の好きな分野を伸ばすためのツールと思ってる。
楽しい遊びは、外でやってるからいい。
ちょうどゴールデンエイジで、一番運動能力が伸びる時期だからね。
こんな時期にゲーム漬けとか冗談じゃないよ。
905名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 11:00:53 ID:eMP7sU1p
>>900
荒れてるときにアゲる人も荒らしてるのと一緒じゃね?

ゲーム与えない派の家の子がゲーム餓鬼になっていないことを祈るのみだな。
うちは今制限付きでゲームしているんだけど、田舎。うちは畑付き、周りは新興住宅。
うちに来るとDSそっちのけでこの真冬に4、5人で水撒きして泥んこまみれで土木工事遊びはじめるから、
正直ゲームしててほしいわwサッカーボールが白菜をなぎ倒すし。風邪ひいたらうちのせいになるし。
でも普段DSに規制の少ない子のほうが喜んで外遊びするんだよね。

あと>>902にいつも大体同意で困る。
906名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 11:01:21 ID:K4RU5JGi
流れ豚義理。
娘、3年生にして初めて、通知表で△もらってきた。
音楽と体育の、いずれも「意欲・関心」の項目。
学校での様子がありありと想像できる結果だったので、旦那と一緒に笑ってしまったよ。
907名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 11:05:26 ID:xKCZo8xL
ゲームとはほどほどにつきあえばいいのになぜかいつも
全面禁止か全開放かの二極化して荒れる
908名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 11:06:34 ID:dB9IkW/z
>>905
あげたら荒らしてるの?初めて聞いた。わたしだけじゃないでしょ
単に專ブラの設定がデフォでageになってるだけ
変な言いがかりはよしなさい。
909名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 11:10:45 ID:eMP7sU1p
>>907
全開放はいないよ。>>882ですら親が規制した上でゲームしてるよ?

>>906
やべ、通知表見てないと思ったら2学期制だった。
2学期制いらね。生活態度の○△しかないよ。
910名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 11:21:07 ID:eMP7sU1p
>>908
さげれるんじゃん。デフォがあげなのはどこも一緒じゃね?
荒れてるときに上げたら余計に荒れるのは分かるでしょ?
荒れやすいスレが基本sage進行推奨しているのは、上げたら荒れるからだよ。
いっぱい意見を聞きたいときはあげればいいけどさー。
普段またーりスレのときにあげるのは別に気にならないけど、
荒れているときに上げるのは煽っているのと一緒だと思う。

911名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 11:21:10 ID:BEeDHar8
うちは「DSは一時間だけ」って決めたら一時間ぶっ通しでやるんだけど
「やること全部やったら好きなだけどうぞ」に変えたら
数分やって辞めて他のことして、また数分やって辞めて・・・の繰り返しで
1日計が時間決めてやるより少なくなった。
子の性格に合わせた方法が見つかったらコントロールしやすいね。
912名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 11:21:45 ID:vOYEHJPm
>>909
うちも2学期制だったんだけど、来年からまた3学期制に戻すことになった。
いったいなんだったんだw
913名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 11:21:58 ID:eTMn6oJo
クリスマスプレゼントに、もじバケるを20箱もらった小3男子。
組み立てたりバラバラにしたり戦ったりしてる。すごい夢中。
ここ最近ポケモン漬けだったから、却って新鮮だったのかな。
914名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 11:24:05 ID:dB9IkW/z
デフォが下げなjaneから変えたんですよ。いいかげんなこと言わないで
あなた鼻息あらすぎて怖い。
915名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 11:27:02 ID:eMP7sU1p
>>914
じゃぁ毎回気をつければ?
sage進行のとこ行ったら迷惑かかるよ?

鼻息荒すぎって言われてショック。
おかげで大掃除中と言うことに気がついたわ。
916名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 11:31:29 ID:GWx8gQoL
>>913
もじバケるぐぐった。なにこれ楽しそう!
うちの近所のスーパーでは見かけなかったよ。
2010年5月発売っていうから、もう売り切れちゃってるのかな。
917名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 12:18:16 ID:Awr0MVtO
>>868
それが毎年お決まりのパターンになって
ドツボにハマる子も出てくるから困ったもんだよね・・・。
自主性に任せてますと言えば聞こえは良いが
単に放置にならないように子どもの性格やら
本当に失敗や焦りから学べているかどうかの確認は必要。
918名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 12:19:02 ID:aauV62mr
>>916
うちの近くの西友ではまだ売ってるよ。
ちょうど昨日、息子がしげしげと眺めて「面白そうだねこれ」とつぶやいてたわ。
919名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 14:17:14 ID:Ls6GKCms
【サウジアラビア】 女子高の運動会は「違法」 保守的なイスラム社会で初の試みに「スポーツは男だけがするものだ」と教育省が問題視 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293321657/
920名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 18:24:16 ID:k0n+K+kt
>>916
12月中旬に新しいのが出るような記事を以前に見たので
それがそろそろ発売されたんじゃないかな?
921名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 19:02:12 ID:aauV62mr
>>920
じゃぁうちの子がみてたのはそれかも。
5月に売りだしたものをまだ置いてるとは考えにくいもんね。
922名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 19:32:20 ID:s/Sx24A+
もじバケるいい!
3年男子、漢字弱いのでコンビに行ってくる!!!
913さんありがとう!!
923名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 19:59:07 ID:81DMrJFt
今日、息子の友達が我が家に集まって、ジェンガや人生ゲームなどで
遊んでいた。しかし、人生ゲームで負けて泣きだした子が
「お前らなんか、全員お父さんに殺してもらうからな!!」
と捨て台詞を残して泣きながら帰って行った。
実は、その子の親御さんがヤ○ザさんだということが分かってgkbr
まさか殺しには来ないだろうけど、今後どう付き合ったらいいのか・・・
どうりでお母さんの態度が変だと思った。
(いつもふんぞり返ってる、機嫌が悪いと挨拶しても無視など)
924名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 20:44:31 ID:syeA5X8o
>>923
まっとうな893さんならそんなことで脅しに来ない。
つか子供の方が親に〆られると思うw
それで脅しに来るのはただのDQNです。
925名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 21:00:41 ID:7YmvxAjG
息子の同級生にもそんな子いた。2年生。(893じゃないけど)
自分の思い通りにならないと怒るし、友達数人と遊んでると
モメてすぐ泣く、すぐ帰る。
慰め疲れて気を使うし・・・その子が帰ればホッとしたわ。

約束してないのに、その子のお婆ちゃんが車で送って来て、
ウチの玄関先で下すもんだから、学校で「用があるから遊べない。」って
言ってって何回言った事か。秋から来なくなりました。
926名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 21:20:51 ID:FZ8MIH+G
真っ当な893なんているの?
927名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 21:47:54 ID:X7kwC5Cr
>>923
家で
「お父さんの仕事は人を殺しちゃうんだよ〜」
とか普段話してるのかな。
そんなセリフがでるとは。

>>925
うちの娘の友達にもいる。小2女児。
祖母に送られてくるから、迎えの時間まで解散させることもできないし、
いじけてトイレにとじ込もったりしてた。
遊ぶ時間を少しずつ短くして約束させてる。
疲れるよね。
928名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 21:55:09 ID:rDeHxi/H
真っ当な893って確かに矛盾しとるなwww
なんか上の方の方々はパンピーに迷惑かけるようなことはなさらないとか聞くけどね。
それでも「真っ当な」とは言い難いかw
929名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 21:56:41 ID:xvX4l2DX
>923
スルーしておけばいいよ。
そういえば幼稚園の時のクラスの男子で
気に入らないことがあるとすぐに暴力振るって
「お前なんか警察に捕まっちゃうからな!
逮捕されて刑務所に入れられるぞ!」
って暴言吐く子がいた。
中学生なって新聞沙汰の事件で知ったんだけど
その子の父親が指定暴力団の組員だった。
幼稚園で逮捕とか刑務所とかって耳慣れない言葉だから
てっきりお父さんが警察官なのかと思ってたわ。
930名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 21:56:56 ID:TNXt2ZS4
釣りでしょ
931名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 22:25:50 ID:FZ8MIH+G
同じ通学班の班長さんが893の子だ。
すっごい真面目で成績も良いんだけど、発達障害気味の1年生が
赤信号でフラフラ渡って行った時
「○○ちゃん、止まって!止まりなさい!
止まれって言ってんだよ殺すぞテメエ!!」と怒鳴ったらしい。
毎度毎度、指示を無視されるんで、キレるのも無理ないのだが・・・
932名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 22:52:40 ID:7YmvxAjG
893で思い出した。息子が小1の時(去年)の話です。
うちのアパートから5軒先に893さんの事務所がある。
玄関は通学路に面していて、黒、白、グレーなどのキレイな玉砂利が敷いてある。
息子と一緒に帰って来る同級生が、その玉砂利で遊ぶんだ。
息子には「どこの家でも、敷地にある石で遊んだりしてはいけない。」と言ってあるが
同級生の男の子2人は「この石キレー。」と言ってカチカチ混ぜて遊んでる。
それを見てダッシュし「コラ!人んちの石で遊んじゃダメ!」
「なんで?」
(893の家だって言えないから)「何でもダメ!早く家に帰りなさい。」
「チェッなんだよ。投げちゃえ〜。」
「道路に投げるな!拾って!いや道路は危ない後でオバちゃんが拾うからほらほら帰りなさい!。」
「何個か持って帰ろ〜。」ポケットに入れる「取るな!おいてけ!」
こんな感じの注意を2〜3度した事がある。息子はもう家に帰ってるし。
みんなトコの家庭では、他の家(特に893さん)の庭や石をいじるなと教えてないのかな。
今年の1年は、こういう事はなかったです。


933名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 22:55:10 ID:4w7mCycP
>>931 や、むしろカッコいいよ!その子ww
934名無しの心子知らず:2010/12/29(水) 03:26:53 ID:pgKXX2K7
「頃すぞテメェ」はどう読んでもカッコイイとは思わない…
935名無しの心子知らず:2010/12/29(水) 05:23:10 ID:6rwDlKr+
赤信号で渡る子と一緒の登校ってかわいそう
936名無しの心子知らず:2010/12/29(水) 10:08:23 ID:5HcnDL58
言葉は悪いけど、班長さんは正しいよ。
1年生なんて発達障害でなくても言うこと聞かないもの。
危ないことを毎度毎度きちんと注意できるなんてえらいと思う。
注意するほうも小学生なんだし。
937名無しの心子知らず:2010/12/29(水) 11:06:09 ID:YtuhNDPt
正当な事を何度も注意してもいう事を聞いてもらえなかったら
893さんとこの子じゃなくても「頃すぞテメエ」くらい言うかも。
むしろ小学生だからこそ、本当に怒った時くらいで済んでるというか。
中学生だの高校生だのになると、普通の会話でツッコミ代わりに言ってたりするし。
勿論ほめられた事ではないが、小学生がたまーに使ってしまった悪い言葉まで
「親が親だから…」という目で見るのは少しかわいそうな気がする。

人んちの石を持って帰るな、は幼稚園前から言い続けてても今でも持ってくるorz
でも流石に「わざと敷いているであろう石」は持ち帰らなくなってきて、
コンクリの塊とかみたいな粗野wな石だけになった。
近所のお蕎麦屋さんでピンクの綺麗な玉砂利を敷いてて、
小さい子は皆足を止めてお母さんに引っ張られているw
938名無しの心子知らず:2010/12/29(水) 11:24:08 ID:oX5wWEGs
>>931
ワロタ
939名無しの心子知らず:2010/12/29(水) 12:04:31 ID:4pTQqFZw
>>931はありかなしかで言えばおおいにありw
940名無しの心子知らず:2010/12/29(水) 12:23:07 ID:hIMHCEpt
うちの学校の上級生は何もしていない下級生に
「死ね」っていう子が数人いるから
それに比べたら931の班長さんの男の子は問題ないと思う。
ほっぽっておけばラクなのにちゃんと注意してるんだもん。
責任感あると思うなぁ。
赤信号渡るのは危険だし。
941931:2010/12/29(水) 13:12:56 ID:wZhneewi
>931の班長さんの男の子は問題ないと思う。

いや、可愛い女の子なんだよー
うちの息子@2年は「○○クン可愛い〜」とか可愛がられてデレ〜となってたから
班長さんのキレっぷりに相当ビビったらしい。
「男よりも女の方が怖いよね」とか言うようになった。
でも、確かに怒鳴りたくなるのは無理ないな。
その子は毎日遅刻してくるし、歩くのも異様に遅くて行列が乱れるし、
赤信号でも平気で渡るし、班長さんとしては頭痛のタネだろう。

ウチの前が集合場所なので、班長さんとはよく話すんだが
「あいつムカつくよ、死ねばいいのに」とか結構サラっというんだよね
責任感の強い優等生キャラと「死ねばいいのに」という言葉が結びつかなくて
なんかギクっとするんだけど、5年女子ってこんなもんかな。
942名無しの心子知らず:2010/12/29(水) 14:25:18 ID:4pTQqFZw
子供同士でならノリですごいこと言う子って結構いるかもしれないけど、
大人に対してそれは普通じゃないね。

そういう極端に迷惑かけがちな子は親が付き添って登校してくれたらいいのに。
行きたいもの同士で適当に行ってるのと違って、
登校班では迷惑がすぎるよね。
943名無しの心子知らず:2010/12/29(水) 14:55:25 ID:DZG6Yt9m
えええ!冗談でもキレてもこどもだからって理由でも「殺すぞテメエ」はないわーーー!。
同じ「死」を意味する事を言うなら「ひかれて死んじゃうぞ!」って注意の仕方じゃないの?
いずれにしても「シネ」「コロス」なんてよっぽどの冗談の使い分けのできる言い方じゃないと
人間性が問われてしまうよ。
冗談の使い分けが難しい子供のうちから使う言葉ではないと思うので自分や周りではあり得ない。


944名無しの心子知らず:2010/12/29(水) 15:11:02 ID:4pTQqFZw
>>943
931の話は893の娘だからであって、そりゃ普通はありえないに決まってるじゃん。
ただそれくらいブチ切れる気持ちはよくわかるし
そういう時だからポロっと育った環境が出たんでしょ。

943の周りではありえないと断言してるけど、どこの小学校でも
高学年にもなれば子供だけの時「死ねばいいのに」くらいのこと言って子いるもんだよ。
その子のお母さん達もうちの子に限ってって思ってるんだろうけどね。


945名無しの心子知らず:2010/12/29(水) 15:23:43 ID:wZhneewi
やっぱり普通大人には言わないよね
多分「殺す」とか「死ね」などの言葉が家庭内でナチュラルに
出ているんだろうな〜と思う
「そこまで言ったらダメだよ」と注意したら
「え?なんで?」とキョトンとしてた
946名無しの心子知らず:2010/12/29(水) 18:09:57 ID:qzbAiA3q
長文で失礼します。
子供@小3が近所の友だち数人と公園集合→うちに遊びに来るということがあった。
公園に行く前に誘ってなかった近所の同級生Aちゃんと会ったらしく、どこで遊ぶかを聞かれ
「○○公園に行く」と答えたらしい。
最初はずっと公園で遊ぶ予定だったけど、寒いからとすぐにうちに来ることになった。

で、後になってAちゃんのお母さんから
「なんで公園で遊ぶと言ったのに変更したんだ。変更するなら一言あっても良いんじゃないか」
と怒りの電話がかかってきた。
Aちゃんは別に一緒に遊ぼうと声をかけてきたわけでもないが、内心遊ぶつもりで
家に帰って親に「○○公園に行っていいか?」と聞きに行っていたらしい。
で、すぐに公園に行っても誰もいなくて、私の家の前に自転車が止まっているのを見て
自分が来るのが嫌で避けられたと思い家で号泣したそう。
一応経緯を説明してわざとじゃないと説明したが、相手の怒りがおさまらず
なんで会った時に一緒に遊ぼうと誘わなかったんだと言いだした。
近所の同級生とはいえ、普段から一緒に遊んではいないし、その子は小さい頃から放置気味で
1年の最初の頃は遊ぶこともあったけど、気まぐれにいなくなったり我がままに振り回されたりで
だんだんと遊ぶこともなくなった。Aちゃんのお母さんは友だちといる時の子供の様子は知らない。
別の友だちの親にも電話がいっていて、そこは本心ではないけど謝って丸く収まるならと
形だけ謝罪めいたことは言ったらしい。Aちゃん母もそれで納得した様だ。
うちは相手が怒っていて収まる気配が無かったので、「子供から話を聞いてもう一回電話します」
と伝えた。(その間に相手の怒りがちょっとは収まると良いなと思ったのもある)

うちもAちゃんの立場になったことはあるし、気持ちはわかる。
でも親が出るようなことではないと思うし、子供にAちゃんに声をかけた方が良かったんじゃない?
と言う気にならない。
Aちゃんが傷ついたことに変わりはないから、子供の気持ちを考えて謝った方が良い?
たぶん普段から自分は誘われないことに、親子で面白くないという気持ちもありそうな気がする。
947名無しの心子知らず:2010/12/29(水) 18:27:06 ID:t+zSCP87
こいつらの中には道路で遊ばせるのがいるなw
948名無しの心子知らず:2010/12/29(水) 18:28:42 ID:KKLuBplq
自分なら謝らないな

もし自分がAの親でも、もやもやするけど
よその家の親に抗議の電話とかできない
子供の人間関係に口をだすろろくなことがないという好例だと思う

はいはい聞いておいて、
子供には相手に気を使わないと傷つくことがあることくらいは説明してもいいけど
子供を注意するようなケースでもないし。
949名無しの心子知らず:2010/12/29(水) 18:53:01 ID:IZj/3opi
「そうですかぁ〜すいませんでしたー(棒読み)」
ぐらいは言うかな・・・面倒くさいから。
そんなことで抗議の電話かけてくるとか、信じられん。

子供には・・・どうしてもAちゃんと遊ぶ気がないのなら、今後は
「公園で遊ぶかもしれないし、寒いからうちで遊ぶかも」と
場所を特定して教えないように言っておく。
天候が変わって予定変更なんて、よくあることだし。
でも、そういうお母さんがついてるのなら、二度と関わって欲しくないな。
950名無しの心子知らず:2010/12/29(水) 19:04:09 ID:W9+Wqucv
君子危うきに近寄らず。
951名無しの心子知らず:2010/12/29(水) 19:15:30 ID:GKsOS9uh
で? 子供の気持ちはどうなの?
遊んであげてもいいと思ってるのか、遠ざけたいのか。
それで対応変わる。
952名無しの心子知らず:2010/12/29(水) 19:26:44 ID:raRJNocW
子供が遊ぶのは構わない、その子が家に来ても構わないなら
「そのままチャイム鳴らして大丈夫ですよ、遊びに来て下さい。」
と言う。
あんまり来て欲しくないなら
「仲間はずれにする意図はなかったとは言え、誤解を招いて申し訳なかった。」
ととりあえずあやまって、今後については言及しない。

子供には特に言わない。
冬休みだし。
学校ある時なら
「ちょっとナイーブみたいだから、その子を誘わないときはその子の前で遊ぶ話はしないほうがいいかも。」
というかな…
953946:2010/12/29(水) 20:16:29 ID:qzbAiA3q
レスくれた方ありがとう。
とりあえず状況をもう一度説明して仲間外れにする意図はなかったことと、Aちゃんが傷ついた事だけは
気遣って話をしてみる。あとは「はいはい」と聞いときます。
Aちゃんとはその他大勢で遊ぶなら良いけど、家の行き来をしたりまではしたくない様です。
マイペースな子なので今までも公園で会っても、ちょっと話をしたり遊んだりはあっても
いつの間にかいなくなってて、公園をジプシーしてる感じでした。
特別仲のいい子もいないみたいです。
なので、今回の電話は私にとってはちょっと意外でした。
この先どうなるかはわかりませんが、話をするときその辺の事は言及しないでおきます。
子供には自分がAちゃんの立場になった時どう思うか?は考えさせてみるつもりです。
954名無しの心子知らず:2010/12/29(水) 21:50:05 ID:oX5wWEGs
行き違いからそんなトラブルになるんだね・・男子は行き違いなんて日常茶飯事だ。

うちの子、幼いなーと思っていたけど
近所の玩具大好き男子(遊びに来ると玩具を次々出しては放置、
片付けもせず一緒に遊ぶ訳でもなく、注文だけは自己中)から
電話でお誘いが来ると
「あー・・今日は家でゆっくりしたいかなーアハハ」
とやんわり断る事を覚えていた。
正直、吃驚した。学校でいろいろ揉まれているんだろうなと想像w
955名無しの心子知らず:2010/12/29(水) 23:40:40 ID:kC6m/Ix/
女児でも行き違いなんて茶飯事だよ。
約束したのに来ない、すっぽかされる、待ち合わせに平気で遅れる。
嘘つかれる、裏切られる。隠し事はばらされる。
親の対応の仕方一つで大事にもなるしサラリと流せる事にもなるさ。
956名無しの心子知らず:2010/12/30(木) 09:32:32 ID:N5JwPBMA
うちの子かわいそうーって思いこんでいる母親いるよね。
うちに遊びに来ている子達に聞くと、その親の子供が自己中で思い通りにならないと癇癪起こすのに、自分の母親にはお友達が自己中で急に怒ったと話すらしい。
その娘の話を母親は信じちゃってるのだが、もういいやって思っている。
どこへ行っても、何かしらお友達と上手く行かない娘を周りの子が悪いからと決め付けてこの先大変だろうなーと…
957名無しの心子知らず:2010/12/30(木) 10:44:53 ID:4Md2xwC8
>>953
お子さん達はみんな女の子?
小3女子だと友達関係難しくなってくるころだろうね。

ただ、Aちゃんの普段のスタンスというか様子というか、
946子やその友達との距離感はさらりと説明しておいたほうがいいと思う。

・946子と友達は、「事前に約束」して集合した
・Aちゃんとは「その場で偶然会って」どこへ行くか聞かれたから答えた
・そのときにAちゃんは「一緒に遊ぼう」「私も後で行くから」などといったことは言わなかった
・なので946子と友達は、Aちゃんが公園で合流するつもりでいることは知らなかった

その上で、子供たちにはAちゃんを避けたりハブにしたりする意図があったわけではなく
きちんと「私も後で行くから一緒に遊ぼう」などの声かけをAちゃんがしてくれていたら
おそらく一緒に遊べていたと思う、などと伝える。

Aちゃんが傷ついたことは申し訳ないが、今回のことは子供らしい行き違いに過ぎず、
お互い子供に友達とのコミュニケーションを教えるいい機会だととらえましょう、
みたいなスタンスで、謝罪もペコペコせずにさらりとしといたほうがいいと思うよ。
うちの子たちにもよく言っておくので、Aさんもこの先似たような行き違いでAちゃんが
傷つくのを避けるためにも、その場で一言「私も後で公園に行くね」と言えばよかったのだと
伝えていただけますか、と(ここまで言うとちょっと蛇足かな)
958名無しの心子知らず:2010/12/30(木) 11:02:59 ID:fMSnPocU
>>957
なるほどなアドバイスだと思う。
しかしAちゃん親は、どこへ行くか聞かれた時点で946子ちゃんがAを誘うべき!
と思うような方なんだよね。

ややこしい人そう

959名無しの心子知らず:2010/12/30(木) 11:36:34 ID:n2IcHdpU
>>958
「うちの子は自分から言えるタイプじゃないんです!!」
とか言い出しそうだよね。
3年になったら極力子供同士で解決してほしいもんだ。
960名無しの心子知らず:2010/12/30(木) 11:58:31 ID:eTyDLdCE
>>957
全員女子です。もう電話は済ませてしまいました。
そんな風に言えたらベストだったんでしょうね。
状況はしっかり伝えて相手も誤解の部分はわかってくれたようですが
自分の子が可哀想っていうのは最後まで訴えてました。
自分の子が誘ってもらえなかったことにこだわってる感じです。
でも「そうですかー」とながしただけでフォローはしませんでした。

普段の様子は話してもたぶんあのお母さんは聞く耳持たないと思います。
自分の子の事になると周りが見えなくなる感じです。
うちは今回が初めてですが、今までにもちょっとしたことだけどちゃんと状況も確認せずに
Aちゃんの言い分だけを聞いて、いきなり他人の子に怒るということが数回ありました。
話が全く通じないわけではないけど、目にとまった出来事に行き当たりばったりで
対応するしかできなくて、物事を広く見ることができない人という印象です。
多分、今回たまたま関わってしまいトラブルになったけど、今まで通りにしていれば
今後もあまり関わらないで済むんじゃないかと思うので、ひとまず収まって良かったです。

みなさんどうもありがとうございました。
961名無しの心子知らず:2010/12/30(木) 12:50:07 ID:GjzHdHnf
乙でした〜
ウチの近所では、すっごく乱暴な男児の親が
「子供がいじめられてる!」と騒いでる。
その子が来ると、皆サーっと散らばって逃げてしまうから
本人にとっては「仲間はずれにされてる」になるらしい。
皆、怪我させられないよう自衛のためにやってるだけなんだけどね
962名無しの心子知らず:2010/12/30(木) 13:46:41 ID:nPmbbdHx
>>961
その男児を擁護する訳ではなく普通に疑問なんだけど
一旦乱暴者認定を受けた子はどうやって更正してうちとけていくんだろう?
独りぼっちの期間を大人しく過ごしていれば
いつかまた仲間に入れるものなのかな?それともそのまま??
改心しても友達と一緒の環境がなければ
改められた行動を見せる事もできないし、
>>961みたいなパターンが解決する時ってどんな感じなんだろう。
例えば中学や高校に上がるように環境がガラッと変わるまでは
状況が変わらない・・のかな。
963名無しの心子知らず:2010/12/30(木) 14:20:50 ID:n2IcHdpU
>>962
高学年とか、中学あたりでガラッと変わったり勉強出来るようになって
先生に一目置かれる→周りも一目置く
で、リーダーになったりした子がいた。
良い先生にあたったのもあるけど。

あと部活がきっかけとか。
一目おかれちゃうと、本人も責任感がでるのか優等生の快感を覚えるのか、乱暴な面がなくなっていったなあ。
964名無しの心子知らず:2010/12/30(木) 14:27:58 ID:4+EL1qTQ
>>962
低学年(特に男子)は、ある程度はその日その日でリセットしてくれる部分があるので
(例えば昨日大喧嘩しても翌日はケロっと仲よくしてる、みたいな)
本人が本当に更生すれば周りの反応は早いと思う。
ただ、なかなかそういう「いじめっ子体質」はすぐには直らない。
その「環境」そのものがその子を「乱暴者」にしている要因になっている場合が多いし。

あとは、クラス替えじゃないかな。
ちなみにうちの息子は体も大きくてすぐカッとなるまさに「ジャイアン」なタイプでクラスのみんなから「怖い」といわれていたらしい。
ただその元凶が、これまたすぐにチョッカイをかけてくる子だったが、
彼と翌年クラスが離れたら、まったく暴力的な揉め事はなくなった上に
先日の通信簿には「みんなと仲良くできる」に「○」がついていてびっくりした。
今の担任に昨年のことを話しても「ちょっと今の状況からは信じがたいですね」とおっしゃるくらい。
なので正直来年のクラス替えも悪い意味でドキドキしている。
一応担任も犬猿の仲だった相手とのことは把握しているので多分同じクラスにはならないと思うが…

965名無しの心子知らず:2010/12/30(木) 15:52:38 ID:DzJjokjR
>>962
本人の行動が改まれば、周囲の反応も次第に変わっていくよ。
1年の時、避けられていた乱暴者男子が、3年では行動が改まって
普通に遊ぶようになった。子供に言わせると
「前は嫌な奴だったけど、今は良い奴になったから」だそうだ

ただ、苛めっ子→嫌われる→友達できないまま→ひきこもり
コースになった子もいるけど・・・
暴力振るってくるような相手に同情は出来ないなー
966名無しの心子知らず:2010/12/30(木) 23:58:02 ID:+ZrSqO7k
>>861同じく小1で硬質書き初め3枚。
あれって例文をそのまま写すの?

ちなみに、夏休みも毛筆のコンテスト課題があった。
967名無しの心子知らず:2010/12/31(金) 02:10:21 ID:1B6zbMSE
>>966
うちも小1で硬筆書初めあります(すでに終わってる)。
お手本を見ながら4枚書いて、そのうち奇麗に書けた1枚を持っていきます。
968名無しの心子知らず:2010/12/31(金) 02:59:56 ID:9VWHSvwE
2011,3末までゆとり教育の教科書のまま
ガキアフォ
969名無しの心子知らず:2010/12/31(金) 12:55:28 ID:SmSQwkFm
テストや宿題って捨てるときどうやって捨てていますか?
名前部分もそのままですか?
それともシュレッダーにかけてますか?
970名無しの心子知らず:2010/12/31(金) 13:30:53 ID:R4tDktkM
普通に資源ごみ。
誰かが入手したとしても、使いようの無い個人情報だと思うので。
971名無しの心子知らず:2010/12/31(金) 13:40:41 ID:sI4Q+snm
うちは燃えるゴミ。シュレッダーにはかけないでそのままくちゃくちゃっとして捨てる。
972名無しの心子知らず:2010/12/31(金) 13:44:28 ID:ewz5oc6/
>>969
とりあえず名前の部分だけ破り取って気持ち細かくちぎってからすてた。
シュレッダーはあるけど使わない。
見られても別にかまわないけど、なんとなく気分的に。
973名無しの心子知らず:2010/12/31(金) 13:49:30 ID:TWMqIrq8
午前中に3年生が、午後から2年(息子の同級生)が遊びに来ました。
毎年、大みそかは夕方早くにお風呂に入って、ご飯を食べながらガキ使い見て
家族で過ごすから断りました。
天気が悪いから、前もって電話くれればいいのに。
大みそかと正月は勘弁して。
974名無しの心子知らず:2010/12/31(金) 13:59:35 ID:WT+70Hvh
あれ、新スレたってる?
立ててみますね。
975974:2010/12/31(金) 14:04:54 ID:WT+70Hvh
新スレたててきました。
関連レスが間違ってたら申し訳ないです…

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1293771746/
976名無しの心子知らず:2010/12/31(金) 14:17:43 ID:c2BldIQE
華麗に乙。ありがとう。
977名無しの心子知らず:2010/12/31(金) 15:29:22 ID:3AsewBNX
まるで上司と部下、菅と胡錦濤。
http://www.youtube.com/watch?v=dfEd4sRsuA8&NR=1
978名無しの心子知らず:2010/12/31(金) 22:58:16 ID:fu7YooWa
教科書って捨ててるのか。
うちはまだ1年のからとってあるよ。
たまに復習するときに見てるらしい。
(あ、1年のがわからないほどのおばかさんではないよ)

でもいつかはやはり捨てるだろうし、参考になった。
979名無しの心子知らず:2011/01/01(土) 00:08:36 ID:NLRkdfXz
>>978
>>969-972は教科書の話ではなく
テスト・宿題(プリント類)の話だと思うんだけど…

うちもプリント類は捨ててるけど教科書は取っとく予定。
980 【末吉】 【688円】   :2011/01/01(土) 01:54:22 ID:lAvgNPrD
教科書は、下のきょうだい用にとってある。
うっかり学校に忘れてきた、とか行方不明になった時用に今までも重宝していた。
ただ、来年度からは変わるみたいだから、どこまで現行のものが通用するかはわからないけど。

うちも名前の書いてあるプリントもそのまま可燃ゴミに捨ててる。(気休めに丸めて捨ててるw)
テスト類は、一応これも下のきょうだい用に置いているが、
とりあえず今は「置いている」だけ状態なままなので、処分も考えていかないとなぁ。
981名無しの心子知らず:2011/01/01(土) 13:57:08 ID:wd5URGow
うちのマンション、他の家のゴミをチェックする人がいるからテストなんて絶対捨てられない。
うちの子供と同じ学校の子供がいて人の悪口ばかり言っているこわいママ。
982名無しの心子知らず:2011/01/01(土) 14:06:37 ID:+dyFO7cN
>>981
げー最悪だね。
ならシュレッダーだ。
983名無しの心子知らず:2011/01/01(土) 20:27:28 ID:UMoxvORh
>>973
今日も3年生が遊びに来た。(昨日とは別な子)
息子が「遊べない。」と言ったら「ええ〜っ。」(非難っぽい感じ)
私も出て「お正月は家族と過ごすモンだよ。」と言ったら帰ったけど
皆さんの所は、お正月から遊びに出させていますか?
984名無しの心子知らず:2011/01/01(土) 20:33:42 ID:aMxMM/u9
うちは親兄弟と疎遠のため正月の集いなどなく子供は暇してる。
友達のところに行きたがるけど
どこも家族で過ごしているからやめておこうねと言っている。
985名無しの心子知らず:2011/01/01(土) 20:53:17 ID:9DonCohs
うちも遊びに行きたがるけど、三日までは絶対ダメ。
父親が5日から仕事だから、5日から一応OKにしているけど、もちろん相手の家次第。
正月ってのは家でダラダラ過ごすもんなんだ!と思ってるので。
少なくとも元日は、無いな。
986名無しの心子知らず:2011/01/01(土) 21:16:33 ID:SalepYiu
>>983
5日位まではないな。
暮れも30、31あたりはないなあ。

987名無しの心子知らず:2011/01/01(土) 21:21:11 ID:uAMSIGmg
>>984-985
だったら、どっか連れてってやれば?
988名無しの心子知らず:2011/01/01(土) 22:00:39 ID:uP35Qxr1
正月も普通の土日祝日も、「相手から誘われた場合のみ」OKにしてる。
うちはダンナが平日休みだし友達と遊んでも家に居てもまったく気にしないけど、
「土日に誘うなんてフンガー!」ってお宅もあるしね。
989名無しの心子知らず:2011/01/01(土) 22:20:10 ID:u9+ZCs1r
うちもお友達が年賀状を届けてくれたついでに遊べるか聞かれたみたいだけど
初詣に出かける予定だったし断った。
昨日も庭の掃除をしてたら近所の子が遠慮がちに「少し遊べる?」って誘ってきた。
うちの子も暇してたんで一時間だけって約束で出したよ。

自分なんかの頃は親戚の家で従兄弟同士わいわい遊んでいたけど
今の子って従兄弟も少ないし、テレビもつまらないし正月って結構暇なもんかも。

お互い昼間の暇な時間に外で遊ぶならそんなに神経質にならなくってもいいと思うけどなー。
990名無しの心子知らず:2011/01/01(土) 22:51:12 ID:X4ocMq8D
うちも近所の友達二人が、年賀状を直接届けにきてくれた。
息子は他県の婆ちゃんの家にお泊りに行ってるので、
会えなくて申し訳なかったなあ

ウチは新年とかはあまり気にしないので
相手が誘ってくれれば応じる
ただ、お互いに家に上がるのはナシ。
991 【末吉】 【1182円】 :2011/01/01(土) 22:58:50 ID:JF8hcRuE
うちは2日までは親戚挨拶。
大晦日まで外遊び(というより縄跳びの宿題)をしてたけど、
雪が降ってきて早々にもどってきてたw

友達同士の動きが合えば特になんてこともないけど、
さすがにこの時期は子どもが殆ど出てないw
992名無しの心子知らず:2011/01/01(土) 23:19:09 ID:9DonCohs
外で遊ぶだけならいいけどね。途中から家入りたいって必ず言う子がいるから微妙。
暇で死ぬわけでもないし、暇でもいいじゃん。
993名無しの心子知らず:2011/01/01(土) 23:24:27 ID:LAkhdAfb
年末から三が日は予定あるけど、4日以降は暇になるから近所の子遊ばせてもいいかな
つか、遊んでほしいw
994名無しの心子知らず:2011/01/02(日) 04:53:01 ID:1vpq0p5x
小1。クリスマスプレゼントではじめてDS与えてみたら
狂ったようにやり続ける。ソフトはポケモン。
取り上げると泣きわめく。
どうやって時間制限したらいいのかな?
隠したら、見つけるまで家の中探し続ける。
叱っても無駄・・・疲れた。
DS以外のことに何も興味を示さなくなって、怖い。
あげなきゃよかったかな。。
適正時間や守らせるコツなど教えてください。
995名無しの心子知らず:2011/01/02(日) 05:05:19 ID:K7kpUVwQ
始めにルール決めとかなかったんだ?
知り合い(子が同い年)は、一日30分って決めて、守らなかったら
翌日から3日間はできないって約束にしてるw
ウチは一日15分。小2。
996名無しの心子知らず:2011/01/02(日) 06:31:34 ID:CPHCdrhX
>>994
ほとぼりさめるまでやらせる、飽きるまで待つ。
1ヶ月位でクリア出来るだろうから。

うちは、1日1時間にしてる。
守らないと取り上げる。(自宅におかないで、車、祖父母宅)

一回こっそり長時間やったら、頭が痛くなって懲りたらしくそれ以来守る。
あと、「やるべきことを全部やったら可」にすると、それほどやる時間はなくなる。
997名無しの心子知らず:2011/01/02(日) 07:25:33 ID:/JmppeWL
「そんなにやりたいならずっとやりなさい」とひたすらやらせる。
疲れた・飽きたでやめようとしても許さない。とにかくやらせる。
一度これやると、以降時間制限を守るようになる。

――というのを、以前他スレで見かけた。
個人的には変なトラウマになりそうでうーんと思ったけど、もし他に打つ手がなければ。
998名無しの心子知らず:2011/01/02(日) 07:33:30 ID:1vpq0p5x
みんなありがとう。
15分なんて絶対無理。かえってもっとやりたい!と火がつきそう・・
ほとぼりさめるまでやらせてみるか・・とほほ・・・。
999名無しの心子知らず:2011/01/02(日) 07:39:09 ID:CPHCdrhX
>>998
所詮ゲームだから飽きるよ。
次のソフトあげる時に約束すればいいよ。
1000名無しの心子知らず:2011/01/02(日) 08:12:22 ID:1vpq0p5x
ありがとう。早いこと飽きてくれたらいいんだけど
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。