【ニシマッチャン】西松屋チェーン 12店舗目【エルフィンドール】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
西松屋の商品やサービスなどについて、マターリ語り合いましょう。

■公式サイト
西松屋チェーン(店舗案内・デジタルチラシ・デジタルカタログ他)
http://www.24028.jp/
ネットショッピング:西松屋チェーン楽天市場店
http://www.rakuten.ne.jp/gold/nishimatsuya/
携帯サイト:ミミちゃんパーク ミミパ
http://www.mimipa.com/

■前スレ
【ニシマッチャン】西松屋チェーン 11店舗目【エルフィンドール】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1254322445/l50

■よくある質問
Q:店内にBGMが流れなくなったのは何故?
A:経費節減のため、廃止になったとのことです。
2名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 22:03:52 ID:cpMHnDyh
いちおーつ!

早速ですが、100か110の綿入り半纏店頭で見かけますか?
季節柄西友で買ってもそう変わらない気がしてどっちに行こうかと…
3名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 14:18:24 ID:bZ7QcUUm
1乙

70歳くらいのおばあちゃんが
子供服を20枚位買っていた。東京への送料込みで7千円分

なんか、身なりもつつましい感じで胸につまちゃったよ
受け取る方も(娘さんなのかお嫁さんなのか)
西松屋もらってもなぁ
4名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 14:52:09 ID:oNB4rbsO
お祝は気持ちだから、貰えるものなら西松屋でもいいけど。
内祝いの見積もりが難しいね。
定価で20枚と処分価格で20枚じゃ…


うちはぎりぎりまで性別が分からず、どっちでも使えるので揃えてたんで
エルフィンでも女の子向けのかわいい服貰えて嬉しかった。
5名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 02:09:03 ID:PWnd36OG
>>3
普通に嬉しいと思うけどね。
6名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 05:53:24 ID:lqM93YnX
私なら申し訳ないけどイラネって思っちゃうなあ
自分で掘り出し物やら西松屋に見えない一品を探すのが楽しいのであって
人に贈られても楽しくない。

同じ7000円ならデパートorセレクトショップで1着いいのを買いたいよ。
7名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 09:02:52 ID:830yj1am
もし、西松手袋一つ靴下一足とかがぽっちり届いたらとても嬉しい。
大量の西松服ギフトはちょっとため息が出る。
8名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 09:11:45 ID:JXqta5zj
出産祝いで大量の西松服もらったけど
西松屋って毎年同じデザインの服を出すから全て値段がわかる
単価が安い分、趣味じゃない物を捨てる罪悪感は少し薄い
9名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 09:27:04 ID:2epucDHl
西松ギフトを菓子の空き袋に丸めていれたのはカンベン してくれ旦那の九州やの親戚よ。
どーしてデパートで1点選んでラッピングしてもらったものを贈るってできないのよ。
10名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 09:46:13 ID:830yj1am
>>9
私の親戚と感性が一緒だw
11名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 11:36:14 ID:PWnd36OG
>>8
別に子供の服なんて消耗品だし捨てなくてもいいのに
なぜ捨てる?
12名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 12:09:17 ID:jmM8QU6g
旦那の上司からの出産祝いが西松屋の服とおもちゃで萎えたよ…
同僚はラルフやミキハウスだったのに。
13名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 12:31:24 ID:FhFcrTRd
贅沢言わないの。
自分でデパートで買えばいいのに。
14名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 14:32:00 ID:x10Y6DPz
最初の子の時にお祝いで貰ったのが、西松屋の服大量
当時は西松屋が安い店とは知らなかった
別に値段を知った今でも、贈り物って何を貰っても嬉しいけどな
お祝いに西松屋は止めておいたほうが良いのか
親戚関係には、現金(又は商品券)+西松屋、だったんだけど気を付けるわ
15名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 14:36:17 ID:ki2eit5s
人によっては「安物」って認識されるからねえ
まぁ実際そうなんだけどさ
16名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 15:43:15 ID:830yj1am
>>14
あげたものが、一度洗ってボタン取れたりほつれても気にシナイならokよw
その組み合わせで頂いて無事だった服は七割くらいでとてもかなしかったよ。

自分で買うにもある意味賭けな服もわりとあるからなぁ…
17名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 15:45:42 ID:PWnd36OG
ていうか
>>3 は何もお祝いだなんて言ってないのに
なぜかお祝いの話しに。

孫に時々服やらなにやら買ってあげてるだけだとおもわれ。
うちの母ももうそんなに貰っても子供なんてすぐ大きくなるんだしもったいないから
たくさん買ってくれなくても良いって言っても
次々買ってくれる。
まあ保育園行くようになったら凄い数の服が必要になるらしいからありがたいけど。
18名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 17:29:49 ID:h//fHhX8
>>3のケースは、娘に頼まれて送ってるのかもしれないしね
近くにニシマッチャンとかなくて、それこそ保育園用や外遊び用に
安い服がたくさん欲しくても調達できず・・・とか
東京だと、デパートはあってもニシマッチャンやアカホンあたりが
全然ない地域もあるし

西松服をお祝いに〜の話は前スレとかでも何度も出てるよね
・何でもいいから洗い替えにたくさん欲しいという人には喜ばれるけど
 安物贈ってきて失礼と思われることも多いので避けた方が吉
 お祝い関係は、できればデパートで買うのが無難
・気軽なプレゼントやちょっとしたおみやげくらいならまあ良いが
 やはり相手によるので注意
・独身や小梨だと、よく分からずに贈ってしまうケース多し
 TVCMや新聞広告で、実際より世間のイメージ良いのかも
って感じの結論にいつもなるような気が
19名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 23:59:49 ID:q9l36FuX
いつもニシマッチャンで安くなってる服を大体買ってたんだけど、この前
不幸があって、子供にも喪服っぽく見えそうなフォーマルっぽいのを定価で買ったんだけど、
可愛かったし、買って良かったなと思ったよ。

周りからの評判も良かったし。

しかしまあ、ニシマッチャンで1500円くらいする定価の服を買ったのは初めてでしたw

20名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 00:19:46 ID:ZPoaTRRr
>>19
うちも急な不幸があったときに西松屋のフォーマル買ったわ
デパートや大型SCに寄る時間がなかったし
遠方だったのにオムツとかも一緒に現地調達できたのも助かった
困った時の西松屋だわ
21名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 00:40:29 ID:GJxqR2I6
都内だけど近くにないんだよなぁ
もっと気軽に行けたら買いまくるのに
22名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 13:40:29 ID:NieqmEgn
そう、東京は中心部になるほどないね。1度しか行ったことない。
23名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 18:59:40 ID:jeYQVTCn
布団のセット、9800円で見かけたんですが、何が入っているかわからず・・
10点入りの9800円だったのでしょうか?

普通のデパートも同じような値段だったような気がするし、
赤ほんよりも安いんですよね。
24名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 23:59:30 ID:d6UMnP0m
楽天店舗で探してみればいいじゃん
25名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 01:05:42 ID:JaKZs+YM
>>23
西松屋で布団10点セット9799円で買った私が通りますよ。
中身は、掛・肌カバー、毛布カバー
フィッティングシーツ×2、掛・肌ふとん
まくら、キルトパッド、敷布団
の10点でした。
26名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 01:38:45 ID:vxFIMVg9
>>25
ナカーマ 同じの買った
使ってるのは、敷布団、キルトパットだけ
掛け布団2枚はかなり初期に無理やり使っただけで、なくても大丈夫だった
シーツは1度洗ったら毛玉ができてザラザラするので、捨てました。
27名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 13:37:23 ID:hu+CzFBe
都心部に住んでいたらスナモのにしまつやが駅から近いしお勧め。
他の子供服のメーカーも一緒に見られるし。
半年に一回、服の入れ替え購入に一万円くらいまとめ買いに遠征します。
保育園用には、にしまつやが最強なのよ。
100cm超えたらフォーエバー21が使えるけれど
都心部だとコムサかH&Mかベネトン、ユニクロだが・・・
いまいち保育園には適さない。
それまでは・・・にしまつや様様。
28名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 14:18:35 ID:n2nCi3G9
ユニクロは良いと思うけど、何故に保育園に適さない?
29名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 15:48:02 ID:BzfPWj03
かぶりやすいからじゃない?
30名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 15:52:41 ID:vxFIMVg9
生まれて半年くらいは、初めてのベビ服で、どれもかわいくって安くて萌〜っと
なっていたけど、最近そんなに急激に大きくならないし、だったらもう少し良い物を
着せてあげたいと思うようになり、余り買わなくなってしまった。
季節の変わり目の投げ売りの中から宝探し感覚で見るのは楽しいけどね。
31名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 16:17:11 ID:FO7AJ2UY
西松屋のベビー服ってさ値段相当だよね。洗ったら伸びるし縮むし…
肌着なんか最悪だしさ…
新生児の時に大量に買ったやつ全部捨てたし。
32名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 18:31:40 ID:T6sCkd+R
うちのトメが送ってくれる西松屋は伸びないし取れないんだよね。
たぶん西松屋の中でも、私が買うよりもずっと高い商品だから。

先週のおかいつで、西松屋で398で買った同じTシャツを着てる子が出てて親近感を覚えたw
33名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 09:56:27 ID:CPCbZ4Px
暖かキルトボディは逆にぜんぜん伸びないというかストレッチ性がなくて、あんまり着せずに終わった。
34名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 13:53:09 ID:fq3IL8je
>>31
全然そう思ったことないや。
35名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 14:01:57 ID:NDlyAs0q
乳児肌着を1シーズンだけだしと思って何枚か購入したけど
クロスショルダータイプのは水通しだけでビロンビロンになって
着せると肩がずるんずるんにズリ下がってきて全然ダメだったなー
それからは西松屋で肌着買う時は絶対に肩ホックか前ホックタイプにしてる
ホックのやつならまあ1シーズンは許容範囲
たまにホック取れるけど
36名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 14:43:06 ID:DE0w8Ut5
キルティングのあったか肌着は重宝してるよ。
どこいってもぺらぺらの普通の綿のしかなくてここらへんだと西松屋にしか置いてなくて。
上の子用に大きいサイズが欲しいけど、100以上になると途端に種類が減るねぇ。
西松屋卒業したらどこで買えばいいんだ。普通の店じゃ大人並みに値段張るし。
37名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 15:38:51 ID:J2j6AEI3
36 わかる、どこに買いに行くかなぁ…
38名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 16:58:23 ID:/t+8pBaE
キルティング肌着はセシールとかの通販で買ってる。
西松で、シーズンオフに2枚組99円で変えてた頃が懐かしい…
大きいサイズって、売れ残らないよね…
39名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 17:21:45 ID:BHulqJyX
うちの上のは140なんだけど、もうそのサイズだと2枚組じゃないんだよね。
名前忘れたけれどヒートテックとかブレスサーモみたいな、発熱素材肌着一枚売りしかなかった。
しまむらオリジナルブランドシマックスだってまだ二枚組売ってるサイズなのに〜
というわけで最近は肌着はシマックス。
学校へ着ていって汚れ放題でも惜しくないのはやっぱり西松屋。
書道始まってからまた通うようになったよw
40名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 01:43:59 ID:rncVKUe+
書道・・
自分も昔通ってたが、自分の子が通うとなると考えただけで恐ろしいな。
でも別に服汚した記憶がない。
41名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 09:11:01 ID:24ecrsD7
きちんと道具を扱えば汚れない。
それも書の道。

そんな方針の所もあるよ。
42名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 15:11:04 ID:slJhA3TY
他の子に汚される事もあるのだよ、つ書道教室。
43名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 15:26:22 ID:24ecrsD7
いやいや…

まあ、いろんなお教室があるんだろうね。
子供は元気な方がいいみたいな先生だと、もうみんな黒い服着とけって感じだったりする印象。

あったかいパジャマの洗い替えがほしい。
そろそろ行こうかな…
44名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 19:19:10 ID:DztuYOc7
近所に明日開店!
引っ越してきたばかりで新聞とってない。チラシがわからない。しまった。
西松の開店セールってどんなかんじ? 激安?
45名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 20:39:30 ID:fYBEx6Uu
いつもと変わらない値段じゃ
46名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 08:28:03 ID:7zOCtiHd
開店セールって無いよね。
あったらちょっと遠くても絶対行く。
47名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 20:59:45 ID:ghvbdspH
子供の肌着や保育園の着替え用で西松屋利用してたんだけど。
最近、2人目妊娠して自分用にマタニティ下着買って、着用してがく然とした。
縫い目が痛くて、1分と着用してられなかった。
全体的な肌触りも悪くて、体中かゆくなるし。
私、肌は頑丈な方だから余計にびっくりよ。

今後はアウターに限って利用しようと思う。
直接肌に着用するものはやっぱり着心地良くないとね。

今後は
48名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 17:50:16 ID:k3xPN+Qe
子供服数点とおまけ付きお菓子を買って、店出てすぐおまけ付きお菓子の
パッケージに赤ちゃん?のよだれと歯型(一部破れてる)を発見したからすぐ
引き返して事情を説明したんだけど、完璧に店原因の返品でも氏名連絡先書かされるんだね。
ビックリ。一体何に使うの?
49名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 22:47:29 ID:/xjxs04T
>>47
マタニティ下着ってブラ?パンツ?
パンツ三枚組みはかなり着心地良くて、産後もヘビロテ中だけどw
体中痒くなるって、普段から合わない素材があるとかならまだしも
そうでないなら肌頑丈ってことはないだろ。
ま、妊娠中だから体質変わってたのかもね。
50名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 23:54:46 ID:ec5svPg3
>48
詐欺師対策じゃね?
51名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 09:59:33 ID:Tyh1uACs
最近、おむつやおしりふきの品揃えが悪くない?
種類が減ってる気がします。
遠いけど赤ちゃん本舗まで行かなきゃです・・・
52名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 22:41:32 ID:4u08yy8k
>>51
オムツやおしりふき程度なら
近くのドラッグストアのが安い事多いよ。
53名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 23:40:40 ID:K91DOzJl
>>48
不良品や店側の原因の返品交換は、名前や電話番号などのサインはしなくてイイんですよ!
54名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 00:45:28 ID:iGAXyf7m
近所のマツキヨでムーニーパンツ型56枚が990円で売られてた時に
まとめ買いした。もうあんな安くなることないよなあ。
トップバリューとかノーブランドのおむつより安いと思った。
55名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 02:00:39 ID:leqtgSgL
>ムーニーパンツ型56枚が990円
安!!wいいな〜


もう10ヶ月になる娘は
まだまだ歩く気配なし、でもお外大好きで
ビョルンでのお散歩がつらくなってきました。
西松屋に行ったとき、売り切れてたんですが3、4千円の
B型ベビーカー?バギー?を見かけて購入しようか考えています。
10ヶ月までがんばって、もうそんなに使わないかもしれないし、
いいのを買う気になれなくて。
それなりに稼動してくれるならこれでいいかな?と思いつつ
この安さ、ちょっと安全性が気になるので
使用してる方、してた方、感想きかせてもらえませんか〜??
56名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 02:46:09 ID:iGAXyf7m
そう、安いよね。
店舗改装セールとかで。
もうあんな安いのないよな。
もっと買っておけばよかったな。
57名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 03:15:14 ID:WyVXx/sG
>>55
西松屋バギーは使ったことないのでスレチになっちゃうけど、
バギー自体は3歳前くらいまでは使ってる人多いよ。
普通に歩けるようになっても、帰りに寝ちゃった時とか「もう歩かないー」ってごねた時に
バギーないと悲惨。
58名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 04:54:03 ID:zSW4X8OM
>>55
私も西松のは使ったことないけど
一般に安めのバギーはやっぱり多少チャチなので
ちょっと大きい子を乗せると押しにくかったりするよ。
あと、小さめの作りでサイズアウトしちゃうのが早かったとか
子を乗せてみたらパンパンだったとか。
できれば実機に試乗させてからの検討をオススメ。
安全性は普通に使えばたぶん大丈夫じゃないかな〜。
59名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 09:36:15 ID:mVqyh15X
>>55
そうそう。
特に3〜4千円のは2歳までとか12キロまでとかだし。
詳しくはベビーカースレで訊いてみればいいと思う。
60名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 15:59:57 ID:FlyXGrCr
エルフィンドールって西松屋オリジナルのブランドなん?
61名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 16:37:01 ID:5MeCXtCQ
うちの方だと特売には普通に、グーン、ムーニー、パンパ、メリーズ等が980円だわ。
それでも、西松屋の超特売498円には負けるけどw
62名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 17:02:28 ID:uvEhDvKr
店を出たのは、まずかったかも!
63名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 17:26:21 ID:zSW4X8OM
>>60
そう
64名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 23:28:43 ID:ZrDh5+ff
>>49
パンツって下着のパンツです。
1子目に使ってたベルメゾンのパンツ、納戸から引っ張り出して
穿いたらは大丈夫だったから妊娠して体質変わったわけではないと思う。
6555:2010/12/19(日) 23:31:55 ID:leqtgSgL
バギーの件、色んなレスありがとうございます〜

西松屋のは24ヶ月まででしたね、確か。
うちはわりとデカ赤なのでもっと早く使えなくなるんだろうな。

現在10ヶ月ならまだまだ活躍する可能性は大なんですねぇ
ならそれなりの金額のを選んでもいいかな、なんて思い始めました。
お話聞けてよかったです、
今まで考えてたのとぜんぜん違った選択になりそうです!
ベビカスレも覗いて参考にしたいと思います

、、、あぁでもやっぱ、西松屋バギーのあの価格は魅力的だなw


66名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 13:43:49 ID:iLnTfxWG
赤ホンみたいな、色々な種類のベビーカーを一箇所に陳列してるところを見に行ってみれば?

誕生日クーポンとか、年末のセールとか、現品限りとかで安くなったり
同じ商品でもネットで買った方が安かったりおまけついてたり。

今は安くて色柄が可愛いベビーカーが沢山あっていいよねー。見てるとまた欲しくなるw
四台も持っててこれ以上使うアテもない(むしろA型から処分してかなきゃ…)なのにさ。
67名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 17:30:32 ID:EIsfuhBN
>>61
>西松屋の超特売498円には負けるけど

そんなのに当たったことない。
おむつは普通に高めなイメージ
68名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 18:36:21 ID:LoPTzVJq
>>67
そのレベルはパッケージリニューアルの時とかの投売り期だけだね
半日くらいで売り切れるww
69名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 23:06:09 ID:did9BoMl
>>65
ベビザラスなら同じような値段で3歳まで使えるのあるよ。
3千円くらい。特売なら2千円くらいだったかと。
持ってる人かなり多い。
よかったら見てみてね。
70名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 23:58:35 ID:VcsMivkI
>66
赤ホンがないんだー
ゲゲゲの里にはないんだー
たくさんのベビーカーが見られるところはジャスコくらいで
行ったときは「歩くまでのあと数ヶ月しか使わないのに!高いな〜」と思いw
しっかり見てなかったのでまた行ってきます、ありがとうございます。

>69
べビザラス!
これまた近くにはないのでネット探してみました、これかな?
ttp://www.toysrus.co.jp/product/product_detail.aspx?tab_id=c01&category_tree=5&category_id=FFF8799B-9FB8-49FB-95BF-359B59671E55&skn=224983&pin=900&top_id=002&screen_id=1&mail_id=baby102
いいかも?!
情報ありがとうございます!
71名無しの心子知らず:2010/12/25(土) 16:13:15 ID:4NW0EcoZ
うちもそれの茶色使ってる
よく半額で2000円になるよ
72名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 10:58:28 ID:z9fQzzvw
>>70
赤本なくても、ちょっと行けばベビザがあるじゃない。
一番近いベビザ(鳥取、広島)まで3時間かかる出雲大社のお膝元のうちはorz
西松ジャスコ様々だよ。
来月から保育園入れるから今から西松様で買物だよああそうだよ。
73名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 16:08:50 ID:j5ReAGB+
うちの近所の幼稚園生はバーバリーやらラルフやらをいつも着ていて
とてもお行儀のよい女の子ばかりだ。

うちの1歳児ともよく遊んでくれる。
「この靴かわいいね!どこで買ったの?」
って褒めてもらえてなんだか嬉しかった。が、
「にしまつや、ってお店で買ったんだよ。10円だったんだ♪」
とは答えられないww

いつも正当派なファッションの子達には
西松屋のださコーデが新鮮に見えるのかもしれない。
74名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 16:55:26 ID:Gi0ybD/T
いくらいい服着ようが、
顔がかわいくなければあんまり意味がない気がする…

うちの娘ときたら…orz
75名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 17:04:50 ID:sC4i7A77
>>51
同感です。
最近おむつやおしりふきの種類が減りましたか〜?
無かったので近所のドラッグストアに行って買いました。。
76名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 23:35:56 ID:rRt1Cq8m
>>74
そうそう。
高い服=可愛い じゃないし、
女の子は顔が可愛い子神
77名無しの心子知らず:2010/12/29(水) 23:42:31 ID:Lz6LzONO
いくらなんでも10円で靴売ってるのみたことないぞ

78名無しの心子知らず:2010/12/29(水) 23:54:18 ID:033a9kRF
値下げ品って場所によるかも。

うちの近くで299円だったものが、翌日出先で用入りになって
離れた店舗に行ったら同じものが99円だったから、同じ時期の同じ商品でも
店舗によって値札が違うんじゃないかな。(店員さんが変え忘れただけ?)

私も10円商品を見たことがないので、ここでゲト情報を見てはニシマッチャンに通って
探したりしてるw
79名無しの心子知らず:2010/12/30(木) 00:16:26 ID:uECz6GzO
9円値札の付いた服を見た時は衝撃的だったw
思わず「か・買うか?」と思ったよ。
90cm女児用真っ白フリフリレース付きワンピ。
子供が1歳とかだったら買っても着せて写真撮ってと思ったかも知れないが

残念、5歳男児だ。
80名無しの心子知らず:2010/12/30(木) 03:51:30 ID:XsGM++2K
うちの子のファーストシューズ、ニシマチャーンの10円シューズだよ
ごめんよムチュコ
81名無しの心子知らず:2010/12/30(木) 12:34:06 ID:e1/i90xP
10円はサンダルしか見たことないけど、普通のファーストシューズに
できそうなスニーカーもあるの?
82名無しの心子知らず:2010/12/31(金) 12:49:00 ID:3E5+pVQg
久しぶり西松屋行ったけど本当ベビー服カワイイのないよね。70〜80サイズのカバーオールってだいたい変なウサギの柄だったり、値段が安いからかビミョーだった。

けど、保育園用にはもってこいだなと思って何着か買っちゃったぜ。厚手のカバーオール3枚買っても2000円って激安だよね。
83名無しの心子知らず:2010/12/31(金) 14:49:06 ID:yMy94IRw
そう?普通に可愛いのあるけどね。
あなたの趣味はしらんけど
84名無しの心子知らず:2010/12/31(金) 20:58:50 ID:2ILoFMWe
>>82
種類の少ない西松屋なんだね。
85 【大吉】 【1050円】 :2011/01/01(土) 23:58:33 ID:lKCXmoO8
あけおめ
86名無しの心子知らず:2011/01/03(月) 02:00:31 ID:5cD2t3Ex
西松屋って福袋ないよね?
変な色柄ならパジャマか泥・絵の具用にするから、どっさり入ってる服&肌着の福袋がほしい。
87名無しの心子知らず:2011/01/03(月) 09:36:56 ID:EyRqJpmN
ニシキの服についてですが、西松で売っていのとデパートで売ってるので
かぶったりしてますか?値段も西松が安かったりするのでしょうか?
デパートで買ったニシキを大量にもらいました。損した気分ですw
自分的にダサかわいいでなく、何でコレ選ぶ?系をもらったので交換しようかと。
88名無しの心子知らず:2011/01/04(火) 00:17:47 ID:qZhxD63L
>>86
西松屋なら別に福袋じゃなくても安いのいっぱい買えばいいだけかと
89名無しの心子知らず:2011/01/04(火) 08:40:05 ID:v5e8lDnj
>>87
頂き物を交換…?
90名無しの心子知らず:2011/01/04(火) 10:15:13 ID:g4GlH+UT
頂き物を交換する人っているね、自分は信じられないけど。
こちらで買ったらしい物をいただいたけど気に入らないので変えてくれ、って驚きの根性だと思う。
9187:2011/01/04(火) 10:33:53 ID:vmFC3dN2
地元のデパートでは交換票ってのが入っていて、サイズ交換とか別商品に交換とか
普通に出来るんです。贈る人もそれを見越して渡してるんです。
もしかしてうちの地元だけかな?
2人からデパニシキ3万円分、西松ニシキ1万円分もらって困っていたので昨日
商品券に交換してきました。
92名無しの心子知らず:2011/01/04(火) 21:49:39 ID:2mA735Wn
>>91
レアな地域だね。
他ではやらない方が良いよ。
93名無しの心子知らず:2011/01/04(火) 23:12:53 ID:kYmvar3W
>>82
うちの近くに70のカバーオール探しにいったけどほとんどなかったよ。
70は上下分かれたのばっかりだった。
もっと大きい店舗にいったらあるのか・・・?
94名無しの心子知らず:2011/01/05(水) 01:20:42 ID:fNf/4cg4
>>87
こうゆう人にはお祝い品とかあげたくないね。

頂き物を気に入らないから交換とかって贈った人の気持ちまで踏みにじる行為だと思う。
DQN過ぎ
95名無しの心子知らず:2011/01/05(水) 01:26:42 ID:PQBiE/sw
>>94
しつこいよw
96名無しの心子知らず:2011/01/05(水) 01:29:43 ID:4vxoOHo2
>>94
>>90が書いてるような人には驚くけど、
交換票とか言うのが入ってるくらいなら、一つの文化、地域の慣習なんでしょ。

あげる人も、どうしても使ってほしいなら
交換のきかない店なりで買うとか、色々あるんじゃない?
97名無しの心子知らず:2011/01/05(水) 02:21:06 ID:c1johUBT
うちの母方祖母の地区も交換できるようにレシートを添えて送る、
お祝いは1人目だけ(そのかわりかなり高額、数十万単位)だ。

人数で不公平にならないためにということだろうけど、よそから来たお嫁さんはぶっとんでるだろうな。
2人目、3人目も形だけは贈るらしいんだけど、うっかり全部受け取った人が10年前にいたらしく、
未だに語り草になっているみたい。

都心wだけど、そこにずっと住んでいる地場の人間だけでやってる風習みたい。
98名無しの心子知らず:2011/01/05(水) 08:02:49 ID:BOH3EE4m
贈り物にレシートをつけて贈るのはアメリカでは当然のこと
99名無しの心子知らず:2011/01/05(水) 10:11:52 ID:X41oUZCA
ここは日本です
100名無しの心子知らず:2011/01/05(水) 10:17:59 ID:4vxoOHo2
標準語もあれば各地に方言もあり、日本も広いわ。

自分の習慣を日本基準と考えるのは、無理。
101名無しの心子知らず:2011/01/05(水) 10:24:33 ID:X41oUZCA
>>100
ワロタwww

ただ
>アメリカでは当然のこと
にレスしただけなのにwwww
102名無しの心子知らず:2011/01/05(水) 10:32:01 ID:4vxoOHo2
イカンw
反射が過剰だ

初西松でもしてこようかな〜
103名無しの心子知らず:2011/01/05(水) 11:01:08 ID:WQiHT8In
行けば?
104名無しの心子知らず:2011/01/05(水) 12:59:57 ID:jv4s/OaK
>97のうっかり全部受け取って語り草になるというつながりが見えない。
誰か教えてクレクレ
105名無しの心子知らず:2011/01/05(水) 13:45:03 ID:YXJ58/Pi
うちの娘は1歳半で義妹の子は3歳だから
ちょうどいいタイミングで、義妹はよくおさがりをくれる。
半分以上は西松屋のだけど、西松屋の中でもかわいいのもあってうれしい。
たまに会うけど、私が娘に着せてる感じの服を見てて好みに少しでもあうようにチョイスしてくれてるのかなあ。

106名無しの心子知らず:2011/01/05(水) 13:59:45 ID:wseyO31u
私もよくわからなかったけど、2人目3人目はお祝いを頂いても断わるのが
当然の風習なのに、それを知らないよそから来たお嫁さんがどちらも受け取って
「あそこの嫁は非常識だわ」と語られてるということかと。
107名無しの心子知らず:2011/01/05(水) 14:10:20 ID:PQBiE/sw
>>94
こうゆう人w
108名無しの心子知らず:2011/01/05(水) 14:34:28 ID:5/9TCZZn
知り合いから古着を貰ったんだけど同じ製品が近所の西松屋にぶら下がってる。
そのうちの子、既に中学生なんだけど。

同じのを作り続けてるのか、売れ残ってるのか、1周して再生産したのか…。
109名無しの心子知らず:2011/01/05(水) 14:44:38 ID:LAm6OiPg
毎年同じの作ってるよ
パターンか生地を使いまわす
110名無しの心子知らず:2011/01/06(木) 09:25:01 ID:W7QY06bX
友人から里帰り中に出産祝いで西町屋の服や靴下等を10点ほど頂いたよ。夏の終わりにたくさんの夏服を…。おそらくセール品なんだろなぁ。私の自宅すぐ近くに西松屋あっていつでも行ける店だけに余計に複雑な感じ。
しかもサイズ70のかぶるタイプの物が多かったから最近やっと着れるようになったよ。
ただ、友人は独身で子供居ないからサイズとかわからないだろうし、息子のために楽しんで選んでくれてるのはわかるから気持ちは嬉しいんだけどね。
さて、そろそろ風邪も完治したし貰った服着せて写メとらないと。

111名無しの心子知らず:2011/01/06(木) 10:00:12 ID:W7QY06bX
>>110
西町屋→西松屋
間違ってました…。
112名無しの心子知らず:2011/01/06(木) 13:48:28 ID:ChpKkBpm
>>110
アチャーだしお気の毒とは思うけど相手が独身なら仕方ないかも
CMもバンバンしてるし赤ちゃん=西松屋って思ってる人は多いよ
子持ちなら論外だけど
113名無しの心子知らず:2011/01/06(木) 20:01:03 ID:mPygUqxK
まあ独身で、西松屋で買うとしても高いものを一点買う感じで、
セール品をいくつかってのはちょっと常識を知らないなとは
思うけど、まあ貰ったらありがたいもんだしね。
114名無しの心子知らず:2011/01/07(金) 10:41:02 ID:Ua52UtT0
旦那がパパラブミーとママラブミーと書かれた服を買ってきやがった・・
どうすりゃそんな悪趣味なもん買うんだよ
しかも頭からかぶるタイプのだからまだ5ヶ月の赤に着せる(脱がす)のは大変だっつーの
115名無しの心子知らず:2011/01/07(金) 16:19:16 ID:y32x8z/c
>>114
一着くらいそういうのあってもいいんじゃないの
そういう気分になる日もある ソースは親戚に全く趣味じゃない黒ギャルキティ服もらった自分
あと6〜7ヶ月くらいからかぶる方がむしろ楽になるよ
116名無しの心子知らず:2011/01/07(金) 17:09:31 ID:6LxNpLCG
会社の人からアイラブママと書かれたデザインの洋服を頂いたけど
写真を撮ってその人に見せる以外着せられなかったな…。
あの手の服は着せられない人は本当にムリだよね、私は気恥ずかしくなってしまい
パジャマでも着せられなかった。眉毛の立派な男児だというのもあるかもしれない。
117名無しの心子知らず:2011/01/07(金) 17:32:28 ID:02aOAbnk
アイラブママ、叔母が何着も何パターンもくれたw
そしてさっきママラブミーを見てきたw アイラブママより色がキツくて難しいかも。
118名無しの心子知らず:2011/01/07(金) 21:00:20 ID:m5KsJD5b
1歳くらいになったら水溜りやぬかるみにダイブしたりカレー浴びたりするから
そういう時に惜しみなく着せればいいさw
119名無しの心子知らず:2011/01/07(金) 21:17:18 ID:5Cm5Wb6w
ホント、1歳前後ってめちゃくちゃ服汚すよ・・・。
二人目予定してたから、割と高めの服を大切に着てお下がりにとか思ってたけど、
ことごとく襟袖裾にシミつくったよ。
こんな汚しまくるんなら、ニシマッチャンの安いどーでもいい服を普段は着せときゃよかった。
120名無しの心子知らず:2011/01/08(土) 04:38:33 ID:gczhiHxM
2歳児を初そり遊びに連れて行こうかと思い、スキーウェアを買うことに。
近所のニシマッチャンには見当たらなく、ダメ元で聞いてみたら『売り切れました』と。
やっぱ用意するのが遅いよなーなんて思いながら仕方なく電車を乗りついてアカホンに行き、
売り場が広いので探す前に聞いたら『お取り扱いしてません』だって!
ホントかよ!?
84cm11kgくらいの子にオススメのあったら教えていただけませんか?
121名無しの心子知らず:2011/01/08(土) 09:26:57 ID:s/Rp0EbE
元旦にアカホン行ったけどスキーウェアはなかったな。
私もその位の娘がいるけど今スキーウェア買うなら海外ブランドで
かわいい花柄のやつ買う。セールしてて安いし。
122名無しの心子知らず:2011/01/08(土) 12:20:33 ID:2/4qEg3x
>120
アルペンとかスポーツショップにも行ってみた?
100サイズで両手両足を縮めて80から使えるのが5000円くらいで売ってるよ。
123名無しの心子知らず:2011/01/08(土) 12:46:36 ID:utH6iIdK
たしかに、カレーとかパスタとか色のつきそうな時は上からにしまっちゃんTシャツを着せる
汚れがすごい時はそのまま捨てたり
99円、49円で買ったやつはそんな扱い
124名無しの心子知らず:2011/01/08(土) 17:35:20 ID:hZntg/m6
>>120
×見当たらなく
○見当たらず

日本語は正しくねっ( ´ ▽ ` )ノ
125名無しの心子知らず:2011/01/08(土) 18:35:37 ID:PKnybO0v
うぜぇ・・・
126名無しの心子知らず:2011/01/08(土) 19:01:06 ID:WBvixXMA
見当たらなく て が抜けただけじゃないかねぇ

まあすごくどうでもいいが。
127名無しの心子知らず:2011/01/08(土) 19:16:32 ID:SzKTX+sJ
西松屋のベビーゲートって安全かな?
階段の上に付けようと思って
128名無しの心子知らず:2011/01/08(土) 20:56:03 ID:ekGfYSpW
>>127
階段の上に設置可能という商品なら大丈夫なんじゃない。
そういうのは数が少ないけど
129名無しの心子知らず:2011/01/09(日) 00:08:41 ID:bp4F0vdZ
>>124
一生ROMってて
130名無しの心子知らず:2011/01/09(日) 11:06:51 ID:E8WdZrmv
西松屋で買ったデニムっぽいスカッツが大活躍してる。
ナチュラル系のトップスと合わせると相性がいい。

家の近くには西松屋ないので、ドライブのついでに
西松屋を見つけると入ってる。
近くにある人、うらやましいな。
131名無しの心子知らず:2011/01/09(日) 12:16:33 ID:/hrM3m7y
近くにあると
つい買いすぎて服だらけになっちゃうから
たまに行くくらいがいいかも。
132名無しの心子知らず:2011/01/09(日) 15:16:58 ID:SW0qjgVh
しばらく行かなかったら、いつのまにか冬物が値下がりしてたんだね。
3,400円安くなってるパジャマを買ってきた。
133名無しの心子知らず:2011/01/09(日) 19:18:27 ID:qPci81q8
3千4百円も安くなってるって・・・ニシマッチャンに3千5百円以上する
パジャマがあるってのに驚いたww
134名無しの心子知らず:2011/01/09(日) 19:25:44 ID:NVLz/fmW
>133
わざとボケてるんだと思うけど、
>132は3〜400円と言いたいんだよね?

来年用にパジャマでも買っておこうかな。
でも初めての子供なんで1歳半くらいだとどれくらいの
サイズなのか予想がつかないorz
135名無しの心子知らず:2011/01/09(日) 19:30:39 ID:PfO7NBjr
>>134
平均で、1才前後が80だと思うよ
まぁパジャマだから多少大きくても大丈夫だから買っておいてもいいとオモ
136名無しの心子知らず:2011/01/10(月) 02:51:25 ID:TqAoeIym
一才半なら90cmかな。
平均的には、その頃は80センチだと少し小さい。
137名無しの心子知らず:2011/01/10(月) 14:20:00 ID:LNFZr92n
西松屋で買うパジャマなら通常価格でも1000円くらいだから、その時になってジャストサイズ買ってやればいいじゃないか。
どこぞのブランド服のセールなら分かるけど、ニシマッチャンで来年用買うこともないよ。
138名無しの心子知らず:2011/01/10(月) 14:46:00 ID:3Vqc9C8y
子供のスキーウェア、ヴィクトリアで16800円だったよっorz


ニシマッチャンだといくらなの・・・・・・・
139名無しの心子知らず:2011/01/10(月) 16:25:07 ID:zEsje1Pr
>>137に同意。
お気に入りとかならいいけど、西松屋なら来年で十分だよ。
超格安がいいってなら90をお勧め。
6ヶ月まで平均少し下だった息子、1才で80ジャスト、
1.3才の今は80は軒並みぱっつぱつになってて90着てる。
95でもおかしくないのもある位。
子供の成長ってわからないよ!
140名無しの心子知らず:2011/01/10(月) 16:28:34 ID:ZHzYebB5
>>138
ヴィクトリアのスキーウエアは北海道でも志賀高原もどんとこい!と信じて着せるんだww
141名無しの心子知らず:2011/01/11(火) 02:08:42 ID:nH0ZtxiY
>>137
少しでも安いほうが良い。
142名無しの心子知らず:2011/01/11(火) 10:51:11 ID:asBgw8QD
来年用に!ってセールででかいサイズばっかり買って、いざ来年が来るとデカすぎて
着られなくてジャストサイズ買い足したわ。
143名無しの心子知らず:2011/01/11(火) 23:07:09 ID:DlpcOy7U
うちの娘1歳半は、未だにカバーオールをパジャマ代わりにしていて
パジャマ1枚も持ってないよ。
少数派なんだろうか・・・。
144名無しの心子知らず:2011/01/11(火) 23:15:21 ID:Xv4Z88tj
西松やよりバースデーの方がオサレな服多いんだけど、バースデーって全国にないのかね?
145名無しの心子知らず:2011/01/11(火) 23:24:28 ID:hBFCTOZz
ちょっと前に新しく出来たニシマッチャンに行ってみたら
セール品は赤子用も幼児用も、肌着からアウターまでまとめてあって
親切ではあったけどトレジャー感が無くて少し残念w
そして肝心の値下げ率もさほどでもなかった…
146名無しの心子知らず:2011/01/11(火) 23:43:20 ID:8hbvWjzT
バースデーはちょっとずつ慎重に店舗増やしてるイメージだな
衣類以外はあまり得意じゃない感じするし
個人的には西松屋よりギャルヤンキーっぽい服が多いと思う
147名無しの心子知らず:2011/01/12(水) 00:26:05 ID:IVFc2Rm1
バースデーはギャルママ雑誌とタイアップして色々やってるからな。
148名無しの心子知らず:2011/01/12(水) 10:01:34 ID:NkOdjrQL
バースデーってしまむら系列だよね。バースデーの特売価格が西松屋通常価格な感じじゃない?
149名無しの心子知らず:2011/01/14(金) 15:22:39 ID:PO8QJjpf
お腹の子が男児と判明。今はノロで外出出来ないけど、回復したら西松屋行きたいなー。
もう巣ごもり6日目。
150名無しの心子知らず:2011/01/14(金) 18:27:38 ID:21Ia7TuS
おしりふきの種類が減ったね。
151名無しの心子知らず:2011/01/15(土) 20:22:02 ID:CPqlCIf3
>>149
六日ぐらい普通だろ
152名無しの心子知らず:2011/01/16(日) 08:58:37 ID:Vn9EO4UG
スレチにレスで申し訳ないが、
そんなに家にこもってたことなんて人生で1度もない・・・
6日も外に出られなかったら本当に大変そう。

あー早く暖かくならないと、毎日似たようなコーデで飽きるなぁ。
アウターの色が派手だから下はどうしても黒とかグレーにしちゃうし。
153名無しの心子知らず:2011/01/16(日) 15:09:05 ID:jZtPF1DA
ひとりごととかスレチにもほどがある
154名無しの心子知らず:2011/01/16(日) 16:07:32 ID:kk0JSjiH
タイツを買いに行ったけど、思ったより高かった 400円くらい
そんなに出すなら、もうちょっと足して好きなブランドのを買おうとお店に行ったら
3000円だった
やっぱりニシマチャーンは安いんだと思いしらされました。
155名無しの心子知らず:2011/01/16(日) 23:14:17 ID:m5OSAke6
雪国なら6日くらい当たり前ですわ
156名無しの心子知らず:2011/01/17(月) 20:33:33 ID:Q+5pNR0u
ニシマッチャン行きたいけど、もうちょっと経たなきゃ安くなってないかなー。

>>152
すごいねー。シャキ奥なんだね。
嫌みでなく純粋に疑問なんだけど、どこに行くのか知りたい。
そんなしょっちゅう買い物行くの?遊びでなく、学校・仕事で外に出てるのかな?
専業の期間やマタ時代はどうしてたの?
157名無しの心子知らず:2011/01/18(火) 18:16:41 ID:z3Mr3GVu
下着ってもうちょっと待ったらまだ安くなる?
去年夏のセールで来年以降用で買ったやつ、1パック147円まで下がってたけど
冬の下着もまだ下がるのかな〜、3枚347円でも買うのやめといた。

158名無しの心子知らず:2011/01/19(水) 05:55:43 ID:DE3CW+m3
1パック147円で買えたのはノースリ肌着だた。。。そんなには使わないんだよな。
長袖ほしいな、うん。
159名無しの心子知らず:2011/01/19(水) 11:10:30 ID:gYKN+3WZ
こっちではノースリは99円まで下がりますよ。
長袖は需要があるらしく、199円までしか見たことがない…。
160名無しの心子知らず:2011/01/19(水) 16:15:29 ID:7sLSYv4A
他店は冬物ファイナルセールをやってるけど
西松屋はまだあんまり下がってなくて拍子抜けした
タイミングが難しいな
161名無しの心子知らず:2011/01/19(水) 17:41:11 ID:QjaN+oVP
去年は2月上旬には冬物売り切ってたけどな。
うちは関東なんだけど、2月で新商品として半袖が売られていて、その傍ら冬物はスペースも縮小されてた。
出遅れたと思ったので忘れないw
162名無しの心子知らず:2011/01/22(土) 00:12:49 ID:yyHSgSIB
今日、久し振りに行ってきた!
値下げされてる商品もあったけど、798→498とか
うーんという感じ
世間では子供服に限らず売り切りセールな雰囲気なのに
まだまだ下がるっしょ〜っと思うと買えなかった
オムツだけ買って、しょんぼり帰ってきました。
163名無しの心子知らず:2011/01/22(土) 10:27:26 ID:PizGvcWQ
まだまださがるっしょーwと思いつつ、子のコートをなくしてしまったので買いにいったら、
80-90はジャンパーとかコートは数点しか残ってなくて、パーカーレベルがいっぱい
残ってた。
100-120くらいのはそこそこ残ってたけど。
ダッフルコートと黒のジャンパー、それぞれ最後の一個を買ってきた。2点買って2000円ってすごいわw
164名無しの心子知らず:2011/01/22(土) 16:55:40 ID:n75ufxe/
自宅近くの行って値段だけ確認してもうちょっと下がるかな〜と期待。
実家近くのほうは同じ商品でも値段違った。100円くらいしか下がってなく高かった。
今度自宅近くのほう行ったらもう買おうかな。
165名無しの心子知らず:2011/01/23(日) 03:07:45 ID:zMsT9QF3
長袖肌着三枚組み、347円まで下がってるの?
これからもっと下がるかな。
トイザラスで500円くらいで買ったけど、損した気分w
166名無しの心子知らず:2011/01/26(水) 19:58:26 ID:FSaqypDL
去年はキルティングの2枚組の長袖下着と3枚組の薄い長袖下着は3月1日前後に278円になって、それが底値だったよ。だからまだだろうね
167名無しの心子知らず:2011/01/30(日) 14:59:28 ID:cQVKfaSN
そかー。薄手長袖の4枚組だったけど、847→547円で買っちったよー
キルティングは買わなかったというかもうなかったんだよな
前見に行ったときは確かまだあったからもう売り切れたのかなあ
売り切れたらそこでもう終わりだよね〜、タイミングがむずい。
168名無しの心子知らず:2011/01/30(日) 17:18:50 ID:aZBEg4+z
近所のニシマッチャンいまだに夏物売れ残ってる。
誰も買わない
169名無しの心子知らず:2011/01/30(日) 19:24:19 ID:dg2WXSaI
一昨年とかは下着99〜199円まで下がったのに、不況のせいか去年は270円台で売り切れちゃったからねー
170名無しの心子知らず:2011/01/31(月) 19:24:20 ID:H1Db97BX
>>168
もしかして同じ店舗!?私も夏物コーナー見たw
冬物は、余り安くなっていないけど、もう少なくなってた。
なぜか110サイズだけは気になる商品がよく残ってて、597円だったけど買っちゃった。
171168:2011/02/01(火) 16:53:03 ID:BhAVlril
>>170
都内某所ですね
あの夏物はいつ撤去されるんだろうか・・・
172名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 02:45:27 ID:WJjgd63J
たまに値下げシールを貼り替えるバカがいるから忠告ですが、新システムが導入されてレジのプログラムが替わったので、もう二度と貼り替えは通用しませんからねー

バカ親がやっと減る〜
173名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 19:03:38 ID:lENeeJjN
スキニーパンツとかニシマッチャンもお洒落なの増えたね。
セール見に行ったのに春からの幼稚園用に定価でふんわりキュロットとかスカッツ購入。
スカートとスパッツ2つあると自分でお着替え難しいだろうと思って。
来年用の暖か肌着、間違えて半袖買ってしまったーorz
174名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 19:39:29 ID:PkMFp6Rq
ハンガーが結構たまってきちゃったんだけど
お店に持っていったら引き取ってくれる?
買う時にハンガー要りませんって言えば、
ハンガーなしにしてくれるのかな?
175名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 19:45:59 ID:llX68FAs
引き取りお願いしても困惑してしまうのでは…普通にゴミの日に出したらいいじゃない。
ハンガーなしは言ったらしてくれるよー
176名無しの心子知らず:2011/02/16(水) 14:19:03 ID:kz0JXo3f
小学校入学に向けて、年長さんはポケットティッシュを毎日持参しなければいけなくなった。
近所の西松屋行ったらハートキャッチプリキュアのポケットティッシュ6個入りが47円に!3パック購入〜!
スイートよりハートキャッチが好きな娘大喜び!

177名無しの心子知らず:2011/02/17(木) 08:19:26 ID:d6ZDtuOw
>>172
バカな店員の貼り間違いもなくなるんだね

塚、店員が貼り間違えたのはどうなんの?

それも客のせいで?
178名無しの心子知らず:2011/02/17(木) 08:35:52 ID:Mp31CVKa
997円のセーターが397円だった。買い。
179名無しの心子知らず:2011/02/17(木) 09:57:01 ID:+y245Trn
>>174
ハンガー外してください、って言えばおk。
自分はいつも外してもらってるw

これだけ(ry
昨日買いに行ったら大ヒットなトレーナーが299円!
即カゴに入れて購入。

しかし上着を買いに行ったはずなのになぁ〜orz
180名無しの心子知らず:2011/02/17(木) 23:23:26 ID:E2GAuhu6
>>179
そうそう、そうやって予想外な出費が増えるのが安い子供服
181名無しの心子知らず:2011/02/20(日) 11:05:01.45 ID:QVKLxbL6
春物を早めに購入
ほしくなる頃には品薄+次シーズン物が並んじゃってるから…
子供やっと1歳8ヶ月でそれを学んだ。
冬場はピチピチで過ごしたけど、春からは余裕のある服を着せられる。
182名無しの心子知らず:2011/02/20(日) 23:30:47.77 ID:d1Ji0uDX
同じく冬服を買いにいったはずなのに、子供の必死のアピールで春用Tシャツを買ってしまった
肝心の冬服はいいの全然なかったし!orz
183名無しの心子知らず:2011/02/21(月) 09:37:33.68 ID:TJsw/knp
昨日、オムツを買いに行ったら、着せてみたかった服が安くなってたのでドサッと買ってきたw
事情があって来月から幼稚園に入れるから、着替えを安価でゲトしてラッキーw
ウチの地域は空っ風が凄いから、春物は多少厚手にしないとだから、安い冬物は重宝する。
外遊びスキーな男児に定価の服は要らぬ。
丈夫で動き易いなら、被りもキニシナーイ
184名無しの心子知らず:2011/02/21(月) 10:08:27.60 ID:GbGpgXRV
上下が切り離せるジャンパースカート
可愛いと思って購入したものの
1歳4ヶ月の娘、全く似合わずorz
値下げされてたとはいえ997円も出してしまった
185名無しの心子知らず:2011/02/21(月) 20:44:48.76 ID:7pXhTCbL
>>183
私も違う物を買いに行ったのに、一瞬にして冬物セールに心を奪われて8着も買ってしまった。
それでも3千円いかなかったし、久しぶりにまとめ買い出来て楽しかったー!
186名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 21:38:58.31 ID:SPuRsiGh
結構冬物無くなってるね。今日ニシマッチャン2軒ハシゴしたけど、小さいサイズのアウターは
大体無いし(90〜100のが無い。あるのは80サイズばかり)目ぼしいのが無い。今80サイズ着てるから
今更安くても80サイズは買えないや。来年は着れないし、勿体無くて。
最終売り尽くしになる前にいいのは大体売れちゃうんだよね。しょうがないけど。

来年用のアウターとかは他でいっぱい買ったから来年の普段着用のパーカーやベストを買った。
979円が379円のパーカー2つ。979円のベストが279円。パーカーはこれがラスト2着だったやつ。
パーカーは綿100パーセントで素材もいい感じ。

最終売り尽くし待つと欲しいの無い感じだから、明日も別のニシマッチャン遠征する予定。

早く長袖肌着来年用の安くならないかなー。まだ3着入りので約500円するからもっと安くなるのが待ち遠しい。
187名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 17:12:25.75 ID:/kgBwuXL
>>181
春物と秋物は値下げされにくいうえ(春物が残っても
秋に売れるから)新商品が入る期間が短いですよね

ほしい季節には店頭に無い事が多くあるので
早く買った方がいいですね

188名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 21:42:29.80 ID:KFsdDQL0
セール品見に行ったのに買ったのは夏のショーパンw
裾レースのふわっとしたナチュラル系でデザイン違い3点。
一見ブランド物っぽく見える。ニシマッチャンでこんなにお洒落なのに出会えるとは!
涼しそうだしすっごい可愛いのでかなりおすすめ。
189名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 01:11:26.92 ID:9GQHG58O
夏のショーパン可愛いよね。
安くなってからと思ってまだ買ってないけど、かなり可愛かったから
暖かくなったら何点か欲しい。
190名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 01:17:58.40 ID:g3JpUmp8
うんうん
191名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 01:32:43.44 ID:WVW9zN3M
チャンですみません、
石油臭い服の洗濯の仕方を教えてくれてたレスってありませんでしたか?
192 【大吉】 :2011/03/01(火) 05:46:43.60 ID:RoIRGwUh
いいなぁ女の子は可愛いショーパンはけて。

先日子連れでニシマッチャンに行ったらオモチャ売り場でコーフンして●をしてしまい
初めてここでオムツを買ったのだが、グーンのジャンボパック安くていいね。
普段はメリMを使ってて、上限の10kgになったけどLは大きすぎる感じなので、
グーンMの上限12kgはありがたいし、今まで買ってた値段プラス120円で18枚増量。
お買い得!
193名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 05:48:40.11 ID:RoIRGwUh
!omikuji を名前欄に入れると今日だけおみくじできるっぽいです。
194 【ぴょん吉】 :2011/03/01(火) 13:37:28.96 ID:t7Jha9Q7
え?
195名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 13:48:32.38 ID:DzyD7tsN
別に今日だけではない
196名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 13:50:27.19 ID:D5vttgXK
毎月恒例だね
197名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 15:00:21.44 ID:13Crcgnz
4月からの保育園用の着替えとかを買いに行った
…のに、なぜか値下げされてた長袖肌着4枚セット279円を買って帰ってきた。
イリュージョン。
198名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 15:45:55.56 ID:9GQHG58O
>>192
グーンM、小さかったらどうしようと買うの躊躇してたけど
良いこと聞いた。うちも10キロで、Lだと微妙に大きいんだよね。
199名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 07:22:22.91 ID:HAVJ6dMa
スクールサイズがある店舗が近い方、品揃えはどんなもんでしょう?

たとえば120と150が同じデザインってものもあるかな?
(120と140なら物によってあるよね)
200名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 10:54:25.89 ID:BQWzdLeW
スクールサイズは130〜160で出てるから120と150では同じのなさそう
201名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 23:54:35.38 ID:VJPJTQuj
ニシマッチャンオリジナルのオムツが499円だった!!(近畿)
廃盤になるの?
もうMとLしかなくて買えなかったけど
202名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 00:08:36.71 ID:EZfkSKEZ
オリジナルおむつ取り扱いなくなります
203名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 02:58:49.06 ID:ox98Rf/W
そうなの?
明日買いに行こう。
204名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 03:33:44.17 ID:Uip1w/v1
そうなの?
汗疹もできないし、ちゃんと使えて安くてかわいくてよかったのに。
買いに行こうかな。
205名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 07:35:19.14 ID:EZfkSKEZ
オリジナルおむつ[さらら]ビッグサイズはあまりないみたいです
またオムツの種類縮小されるし…
206名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 08:21:25.57 ID:8tQpyb4u
>>201
あったね。
これからビッグにするとこだから諦めたorz
いや少しくらいならいけるか?

値下がりしてたから来年サイズをいっぱい買ってしまった。
タンスがパンパンなのにどんだけ増やすのかとw
207名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 16:03:13.90 ID:gQhFFUpk
>>200
199です。おそろい服は来年まで待つことですね。
というわけで週末とりあえず行ってみようと。
208名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 20:45:29.53 ID:9VfrxOWJ
オムツ情報ここに書き込んでくれた方ありがとうw

早速買いに行ってきた。どうせ使うものだから大量に買ってきたよw


Mサイズだと1枚辺り単価10.8円。
Lサイズでも1枚辺り単価13.1円。

安いよねw

209名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 22:31:25.49 ID:hTpmaxCB
冬物値下げ、スゴいね!3000円以上する防寒ブーツが179円だったよ!!
210名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 22:39:04.14 ID:kcF54GpU
私もオムツ大量買いしてきたw
隣の市まで遠征して男の子柄買ってきたよ。
息子が車柄好きだったから廃盤が残念…
211名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 22:49:27.58 ID:EZfkSKEZ
春物とか[昨年の]秋物とか値下げしてるよ☆
212名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 00:02:18.94 ID:YfI8q7B5
>>209
私も3000円以上元値する防寒ブーツ買ったよw179円だった。
多分同じだよね?うちは女児用だけど。男の子用はポケモンじゃなかった?
来年か再来年には履けるだろうと思ってw

歩くようになる前に安売りで買った靴が歩けるようになって今現在大活躍中ですw
ニシマッチャンは当たり外れがあったりするけど、当たりの物が安く買える中毒性がたまらないw

今日行ったら何かよくわからない可愛い感じのシールが9円だった。シールは手紙とかに使うから可愛い感じだったし買った。
そうそう、この前は男の子物の箸と箸入れセットが10円だったからそれも買った。
結構前(12月か1月くらい)にはアンパンマンのプール(小さ目サイズ)がおもちゃコーナーにひっそりと
一個だけあって、100円だったから即買いした。今年の夏に使う予定。ネットで同じ物を検索したら1900円くらい
してたw

激安すぎる。お宝探し気分が味わえて楽しい。

213名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 00:15:57.24 ID:ppyJ2L7i
アンパンマンプール100円って羨ましすぎる
オムツも値下げあったら買いだめしたいし、週末行って見よう。
214名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 10:40:08.16 ID:rEk/rsQN
おむつ半額に初めて出会った。教えてくれた人ありがとうございます!
友達と4つづつ買い占めて「買いすぎたかな・・・」って思ってたら後から来たイクメン?パパが残りの15こ全部買ってたのみてびっくりした。
215名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 10:41:42.10 ID:rEk/rsQN
なんか色々ぬけてたorz
私と友達→Mサイズを四個づつ買占め
イクメン→Lサイズ15個買占め

棚がごっそりキレイになってた
216名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 15:13:49.65 ID:XJc5qvXe
オムツ買いにいってきた。昨日ここみてよかった!
MとBigは結構あったけど、欲しかったLが1つしかなく、
いずれ使うからとBigも買ってきた。
車好き男児なので車柄欲しかったけど、見事にテントウムシとひよこのばかりだった。
マミポも1149円の微妙な在庫処分価格になってた。

セールは女児ものばかり残っていてつまらない…
217名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 15:51:40.04 ID:WUD5fFNG
昨日・今日と市内〜隣の隣の市まで7店舗でさらさを探して、Lは1店舗しかなかったよ…。
(昨日行った3店舗はどのサイズも1つも残ってなかった)

でも、最後に行った店舗には車柄も残ったから8パック、ありったけ買ってきた!
今ジャストサイズなMも2パック買ってきた。
ありがとう!
218名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 19:56:06.11 ID:iUblZKGr
もうないけどクリスマス用品だって20円で売ってたし…すげーよ
219名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 20:38:43.18 ID:YfI8q7B5
>>217
自分もありったけ買ってきたんだけど、ジャストサイズのMも買い過ぎた感がある。

うちの子供はかれこれ4ヶ月Mサイズなんだけど、あと3ヶ月はMでいけるだろうか?
小さ目女児で1歳4ヶ月で9kgあるか無いかくらいなんだけど、
買い過ぎてしまったんで、サイズアウトしないか心配。。ここ何ヶ月か体重大して増えてないし
大丈夫だと思うんだけどねw

Lサイズは確かに3店舗回ったけど、1店舗しか無かった。最後に行った店に10個あったから
それは全て買ったよ。どうせ使うしね。

結構コマメに替えてるんで、どのオムツでも赤くなったりはしないかな。けど、ちょっとでもウン○を
気付かずに10分以上置くと、すぐに赤くなってかぶれるんで、いつも結構神経質に変えてる。

かぶれるのかわいそうだ。
220名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 23:10:36.44 ID:ioDXlMWK
うわー昨日のうちにみておけばよかった
明日行っても冬物まだあるかなあ
来年着れそうな服を探さなくては
221名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 23:52:10.46 ID:Z3NiEzTm
安いオムツゲットできました。
ついでに179円まで値下がりした中綿ジャンバーも。85パーセントオフくらい。
ここの情報のおかげです。ありがとう!
222名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 00:22:14.72 ID:EqSK67rE
もう冬物も終わりになってきたってことか。
私も早く行かないと。
223名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 02:52:22.06 ID:OCysxAJ8
一部の店舗しかないがシーゾナル[催事]コーナーにはかなり安く提供される事もありますイベント用品は特にお値打ち☆カイロもめちゃくちゃ安くなってます。シーズン終わると安くなる=来年用にいかが?みたいなぁ
224名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 12:30:50.74 ID:as5DZmgP
今ここ見て急いで行ってきたけど、そんなにオモロいことはなかった。
アンパンサンダル¥1299円→値下げ¥1279 とか。。。
225名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 12:55:07.37 ID:u/TC18OG
>>224
サンダルってどう考えても今季節の物じゃないから、安くなるのは夏の終わりか、秋頃じゃ?w

今安くなりそうなのは冬用のブーツとか靴、衣類でしょw
226名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 14:09:18.51 ID:DWy39PZw
午前中行って来たけどオムツ無かった。ざんねん
暖か素材だから何回着られるかわからないけどピッタリサイズ90のカーゴパンツ779円→279円。
今年の秋冬用に95の裏起毛パジャマ879円→279円と無地パーカー479円→179円を買った。
ありがちだけど定価で買った餡男の靴下380円が1番高かったと言う…
227名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 16:04:56.35 ID:PA0eSnAC
西松オムツたくさんあった。
とりあえず4パック買った。

保育園でオムツたくさん要るから嬉しい。
教えてくれた人、ありがとう。

さっそく使ってるけど、マミポより大きめで長く使えそう。
228名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 17:24:57.00 ID:TK5JJdBA
来年の寝る時用のかいまき代わりに
130と140のポンチョを979円→279円で買ってきた。
来年子供は3歳と5歳。
そして自分用にも150センチの同じポンチョ。
来年は親子で揃いのポンチョ着て寝るぞー。
なんか色々幸せだーw
229名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 19:07:50.84 ID:K0WQ+1M1
寝るときにポンチョて危なくない?
230名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 19:14:27.82 ID:lCPkWb30
手が入るのじゃなくて?
231228:2011/03/06(日) 20:13:35.20 ID:TK5JJdBA
>>229
すみません。
レシートにポンチョと記載があったのでそう書いてしまいました。
実際は西松屋でよく売ってるかいまき毛布と同じような形の
冬用の室内着(前はペッチンボタン式の)です。
232名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 21:33:32.26 ID:WdAIEAZn
冬前に欲しかったスカート997円を379円で買ってきた!

この冬は高い店のセール品着せて、なるべく汚さないように過ごしてたけど、ニシマッチャンだと汚しても気にしなくていいから楽だねww
233名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 23:04:19.98 ID:EqSK67rE
>>224
うちの近くの西松屋2店舗も、プール100円とか見たこと無いから
そういうの羨ましい。
10円のサンダルは買ったことある。5000円の靴より
スタスタ転ばずに歩きやすそうだったw
234名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 02:03:59.58 ID:BtWJSnTt
オムツは最初のカキコ見てLを買い占めてきたけど、他は旦那と…思っていたら息子が高熱出して行けなくなったorz
幸い下がってきたけど、息子辛そうだし、セール逃すし、踏んだり蹴ったりだ…
235名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 14:41:54.88 ID:l5VOnXuD
Sararaの使用感ってどうですか?
安いから買いだめしようか悩んでる…
吸収性やむれはどうでしょうか?
布おむつ並みに変えないと荒れちゃう感じですか?
教えて頂けると嬉しいです。
236名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 14:52:37.38 ID:tKN7lt43
>>235
マミポみたいな感じ
237名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 15:27:32.60 ID:porAxJnO
今日行った所にはオムツあったけどMサイズのみ…息子はもうとっくにLだ。
代わりに?ブーツを179円でゲット!履き口にボア付いてる青いブーツ。
来年履ければいいな。
238名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 15:58:18.65 ID:mRYhuoZC
>>235
私はマミポよりはガサガサしてない感じだと思う
個人的には、グンに近い感じだと思う。
239名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 16:05:36.00 ID:BtWJSnTt
ウチは男児持ちだから、マミポより質が良かった+車柄がポイントだったよ。
消防車や工事作業車、パトカーは男児ホイホイw
240名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 16:20:22.10 ID:V2AVYZmh
>>235
私も昨日初めてサララ使ったけど良く伸びるグンっぽいって思った。
241名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 16:45:40.27 ID:b9T0UUnl
1歳8ヶ月娘はかれこれ一年以上Mサイズ使ってます。
体重も9kg超えたし、そろそろLサイズかな?と思うのですが
サイズ感は他のメーカーと比べてどうですか?
トイレトレーニング始めたのでどの位買っていいのかも悩みます。
242名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 16:56:38.19 ID:f+YOwxNP
紙オムツ情報くれた人ありがとう!!

QP瓶詰め離乳食が在庫限りで半額でした。
パジャマも物によっては179円でしたよ。
243名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 16:58:23.14 ID:l5VOnXuD
235です。
情報ありがとうございます。
早速明日買いに行ってきます!
有難うございました。
244名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 17:01:23.57 ID:Ute/0n34
>>235
私はGENKI!に似てるなーと思った。
今のところ漏れ無し・かぶれ無しです。
245名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 17:08:02.18 ID:mRYhuoZC
>>241
1歳0ヶ月男児、身長73cm・体重9.5kg。
Mサイズがジャストフィット。
グンよりは小さいかな(というより短い感じ)
そんな私はM2パック&L15パックを買い込みましたw
246名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 17:10:55.50 ID:mRYhuoZC
ガイシュツかもしれないけど、西松屋って電話で在庫確認できるのね。
オムツの在庫確認して、柄の確認をしたら、ちゃんとしてもらえた。
さらに取り置きまでしてもらえたよ。
247名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 21:49:33.90 ID:XGkQ1nHT
メリーズが廃盤になりGENKIがテープが復活しますよ…
248名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 22:18:59.89 ID:IJ7E4qKF
近所の西松屋でオリジナルオムツ売ってるの見たことないや…残念
今日は肌着セット179円と799円、パジャマ298円3つ、
ふわふわブーツにカットソーパンツにフリースワンピース各298円など、
たくさん買ってしまった…けど3000円!!
しかし1歳半の来年冬、90〜95でサイズ大丈夫なのかな…謎

激安プールも欲しい〜
249名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 23:18:21.70 ID:x/IqDRip
西松屋オリジナルおむつ、私は匂いが駄目だった。
化学薬品の匂いで頭痛が起きるので開けただけで捨てた苦い思い出。
250名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 23:29:50.40 ID:r04ZA6OS
ここで見て今日おむつ買ってきたよー
でもLは1パックしか残ってなかった。
あとかわいいピンクブーツ199円、息子の茶色ズボン298、長袖199円ゲト!やったー!
・・・明日も行こうかなw
てかでも着れる毛布が欲しかったのになかったんだよね。もう終わったのかな。前はあったのに
251名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 23:49:58.26 ID:XGkQ1nHT
今日スクールのブーツが99円だった…1479円が99円…979円の時に買ったし…
252名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 22:32:55.19 ID:AOUCruMe
みんなのカキコミ見て昨日行ったけど下着は278円〜348円、ブーツなし、おむつなしだった。
雪の中行ってきたのにな〜
仕事さえなければ他の店も回りたいところだわ
253名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 22:43:05.28 ID:pYVTejT1
パジャマが279円だったので3着買ってきた
ちょうど今のがクタってきたところなのでラッキー。

ピンクのモコモコブーツが99円、女児用っぽい偽ムートン?ブーツ179円だったけど
残念ながら男児なので見送り。
あと苺の形をしたおくるみが99円だったので思わず買いそうになったけど
新生児がいないのでグッと堪えたw
254名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 23:23:39.51 ID:oZ1jkCxK
90円台は無かったけど、トレーナー178円、冬用のジャンパー類が
同じく178円。
トレーニングウェアも178円。
セーターも長袖Tもチェックのシャツも178(ry

来年用に一回り大きい物を10点ほど買い込んできた。
255名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 14:18:57.23 ID:2zLJ+21w
さっき行ってきた。
おむつ置いてあったけど、ついこの間買いだめしたばかりなのと徒歩で行ったため買わず。
ちなみに置いてあったのはMパンツ。

479円の半袖ショートオール買ってきたけどものすごいペラペラw
けど去年みたいな猛暑だったら逆に通気性よいほうがいいかなと思って、敢えて買ってみた。
他に秋冬向けのショートパンツも378円でゲト。
合計5点買った中で帽子が一番高かったw
256名無しの心子知らず:2011/03/11(金) 01:48:12.89 ID:l/inXmA4
キルトの3分丈肌着が安くなってたんだけど、着る機会って多いですか?
キルト着るくらい寒いなら、やっぱ肌着も長袖を着せるだろうか
今1歳半で今年の真冬はキルトの7分丈のロンパス着せてたけど
3分丈ってなに!?微妙でよくわからんなあ
257名無しの心子知らず:2011/03/11(金) 15:10:06.79 ID:RhhfnOAn
たまたま行ったらオムツ安くて
ここに書き込まねば!と思ってたら散々ガイシュツだったかw
やっぱこのスレ見とかないとダメだな。
6ヶ月娘、パンツタイプはまだだけどどうせ買うしと思って1パックと
グーンのテープM(84枚1299円)を買ってきた。

ベビーフードはノーチェックだった…週末で無くなるかな〜

258名無しの心子知らず:2011/03/11(金) 22:02:34.40 ID:F1GkFg5o
さらら、もうなかったよ。
残念
259名無しの心子知らず:2011/03/11(金) 22:56:52.69 ID:WymXpS3B
日曜日に保育園のお昼寝布団を買いに行こうと思ってるのですが、お昼寝布団ってどんな物(セット内容や質)をどれくらい(値段)で置いてあるか分かる方いらっしゃいますか?
260名無しの心子知らず:2011/03/11(金) 23:26:14.89 ID:Tz3jwOJR
ネットショップには載ってないの?
261名無しの心子知らず:2011/03/12(土) 00:12:06.76 ID:l8BomVqH
西松屋にランシノーうってるよね? 店舗によるかな
262名無しの心子知らず:2011/03/12(土) 01:09:13.62 ID:mBDr4SY8
売ってるよ
263名無しの心子知らず:2011/03/12(土) 01:17:28.23 ID:l8BomVqH
>>262ありがとう。
264名無しの心子知らず:2011/03/13(日) 11:13:10.03 ID:auxaNGOx
このスレを見てオムツ買いに行った。
数パック残ってて、肌の強い子だから2パック買おうかと思ったけど女の子向けの柄が1パックしかなく
1枚使ってみて、良さそうだったら(男の子向けでもいいから)また後で来ればいいか、
と思って帰宅したら例の地震。被害は少ない地域だけど、停電しちゃって店が開かないorz

しかも買う前に『側面で柄が確認できます』の表記に気づかなくて、
『表がピンクのパッケージ』で探してた…。袋は全部一緒なのね…。
中身は車の絵だったorz
265名無しの心子知らず:2011/03/13(日) 19:33:58.31 ID:Nn4TjXHG
ワロタ
266名無しの心子知らず:2011/03/14(月) 18:49:38.23 ID:LXDmu1/f
冬物とオムツ買いに行ってきた。
女の子2個買ってみて太股ゆったりが気に入って男の子9個追加購入
保育園で冬のお昼寝に使うひざかけ毛布安くなってたので購入
苺の帽子とマフラーと手袋来年用に購入
冬物全然なかった!!
やっぱ週末挟むと一気に売れちゃうんだね
267名無しの心子知らず:2011/03/14(月) 21:35:48.64 ID:8dlAWAgQ
関東在住。
近所のドラッグストアのどこにも紙おむつが売ってないので、
だめもとで最寄りの西松屋に行ったら売ってた!
良かった…。

もう少し遅かったら売り切れだった。
268名無しの心子知らず:2011/03/15(火) 17:26:21.57 ID:JI5VDxA9
来年の冬物はほぼ準備できたけど
コートだけは値が下がりきる前に完売。
昨日は冬用の授乳服を178円で3着。
違う店舗も探しにまわるつもり。



まだ妊娠してないけどね。
269名無しの心子知らず:2011/03/15(火) 18:55:06.90 ID:28vDfdbh
>268
(゚Д゚ )ハァ?
270名無しの心子知らず:2011/03/15(火) 20:45:53.46 ID:YwINcGYU
授乳服は授乳中だった時も私は使わなかったというのに…
271名無しの心子知らず:2011/03/15(火) 21:00:27.27 ID:+pk7i1aM
さすがに二人目以降を希望してる人の話でしょうw
前半は上の子の服じゃないのかな?
妊娠すらしていない子供の冬服買う人はいまい。

私は授乳服使ったけど、使わないって人多いよね。
272名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 19:26:53.40 ID:btSPKQXs
安かったのでたくさん買った西松屋オムツが助かっています。
余裕があるのでお友達と分け合ってます。@関東
273名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 21:52:00.85 ID:HjalULho
冬物が99円になってた!スキーウェアや定価が1500円位のニット&スカートのセット物も99円に。
274名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 09:34:31.29 ID:3usIRIz+
西松屋にシンプルな白いブラウスって売ってますか?
柄物が多いイメージがあって・・
赤は10ヶ月です。
275名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 10:09:50.69 ID:cT9DJTBx
売ってるよ
276名無しの心子知らず:2011/03/24(木) 01:13:13.08 ID:b1EJR+k/
この時期よく出てるよ
277名無しの心子知らず:2011/03/24(木) 16:27:22.00 ID:bB66HUpP
冬物99円まだコネー
ここの大きい(〜160cm)サイズはダサくて残りがちなので
リメイク材料としても狙ってるw
278名無しの心子知らず:2011/03/24(木) 22:14:42.30 ID:uiJYgY3p
なんでも買い占めのおじいやおばばに 水を買い占められている 都内のみなさん
今赤ちゃんのミルクに適正なミネラルウォーターを西松屋が手配しているらしいと
ききました。(国産)ただ 何日に入荷とかくと 全然関係ない人がかいにきて
本当のママにわたらなくなるから 表示しないらしいです。
こまめに チェックしてみてください。
279名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 00:24:11.46 ID:g33GGlrl
でも乳児いる家庭の身内が買ってる場合も多いし一概に言えないよね。
うちも祖父母&独身の兄弟が買ってくれたから、
「こいつら関係ないのに」とか思われてたかもしれない。
預ける環境があっても、これみよがしに乳児連れで買いに行った方が
良いってことか?
280名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 01:08:10.31 ID:QGXBgoUN
乳児連れじゃなくても母子手帳持参で優先的に売ればいいのにね
281名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 05:30:11.34 ID:rTdyx8Se
あっそれいいね!母子手帳提示!
うちは乳児いないからいらないけど、本当に全部売り切れてるよね。

昨日西松屋に入る時、なんだか疲れ切った母(ビミョーに祖母にも見える。乳母かも?)が
赤の乗ってるベビーカーに大量の買い物袋を横にも後ろにもぶら下げて出てきた。
と思ったら、何かを思い出したらしく私の後ろからまた入ってきて買い足していた。
帰り道にも見かけたけど、買いすぎてほぼ動けない感じ。不安で仕方ないのだろう。
もろに0歳児と思われる赤がずーっと寝ていたのが幸いだった。
282名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 08:00:21.08 ID:RH7iMozD
そんなに疲れきってるなら何故配送を思いつかないのかな?
てか動けなくなるまで買い物すんなよwと思うわw
283名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 11:19:59.18 ID:MZp46cPB
近所のドラッグストアではオムツがほぼ全滅してる。
新生児用とビッグサイズの15kg〜の2種類しか在庫なし(全メーカー)

ガソリンをいれるついでに、西松屋のぞいたら各メーカーが全サイズ豊富に揃ってて、感動した@千葉
西松屋ありがとう!

でも冬物は安くなってなかった…。
284名無しの心子知らず:2011/03/25(金) 11:53:07.20 ID:T45yF6WF
母子手帳提示で水販売はヨーカドーで始まったはず
でも先着100名だったかな?あんまり意味ないかも
285名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 14:48:43.64 ID:vG/NuHwB
もうすぐ予定日なので、散歩がてらに西松屋に行ったら、まだオリジナルのオムツが売っていてちょっとビックリ。
Mサイズで男の子柄のみが3パック。女児だけど、とりあえず1パック購入した。ありがたや。
286sage:2011/03/28(月) 15:52:33.18 ID:uDSGXrxi
今日行ってきた!99円になってる商品あったけど本当に売れ残りって感じ。下着とかのセール品は全くない。ズボンってなんでいつもないの?
287名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 16:07:58.82 ID:K5QW6DlN
下着四枚178円あったよ。
男児物っぽいけど、別に女児でもいいやと思って買っておいた。
288名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 21:47:04.09 ID:Kzc/a38S
冬物は東北にいったんだよ
289名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 03:22:15.23 ID:P/2OkifS
>>284
うちは2週目の赤がいるから買いに行ったよ。
3時から100名に販売で6時に行ったからダメかと思いきや、まだ大丈夫でした。
ちなみに思いっきり放射性物質が混じっている地域在住。
母子手帳持参だから、本当に1歳未満の親しかこないみたいで、毎日100名もいないんだとか。
290名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 21:45:16.26 ID:kzk3D6CL
冬物99円になってた〜
全部じゃないけど。
女児物は凝っててカワイイねえ。
黒の長袖とチェックのスカートと帽子がセットで99円とな。
男児は地味すぎてシンプルすぎて同じ99円でもテンションが・・・
291名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 00:36:11.17 ID:FfO0fKIo
178円はあったけど、99円はみかけなかったな。
羨ましい。
292名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 16:26:41.46 ID:rCqidzp7
ここ見てたら冬物売りつくしのニシマッチャンに行きたくて仕方がないけど、夫実家に避難生活して車無いし、チャイルドシート無いし、行けない。

当たり前に過ごしていた日常がどれだけ幸せだったか感じる日々。

早く買いに行けるようになりたい
293名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 16:56:29.30 ID:Lh3kNAKc
平和でごめんなさい(´・ω・`)
294名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 22:20:43.13 ID:uYq1E41t
99円にまじって778円があるから油断できんよ。
レジで気づいて戻した。
ちょっとしか割引してないものが混ざってる(178円かと思った)

いや、もしかして店員が間違えて値段つけたのかな・・・
295名無しの心子知らず:2011/04/01(金) 01:17:51.95 ID:gUzFkOcv
客が、持って歩いてた商品を適当にそこらへんに突っ込んだんじゃないの?
296名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 01:26:31.58 ID:eRCACPo1
いや、同じ種類の商品が固まって置いてあった。
ダブルガーゼのチェックシャツで
なかなか手触り良かったよ〜
これが178円!?て興奮したが778円では・・・まあ安いんだけど値引率悪かった。
297名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 12:53:27.37 ID:fg2r8SpF
今日行って来た。
近くに新しいとこ出来たので、そこばかり行ってたんだが、
当然ながら在庫処分セールとかはないわけで…。
ので、車でそれまでよく行ってたところへ…。
来年用の女児服、99円で結構かわいいの残ってた。
今からでも着れるロンT(これは179円)も2〜3枚買って、24点で2600円位。
ただ、長袖の肌着が無かったのと、もうすぐ3歳の男児の服が、殆んどいいのが無かったのが残念だ…。

298名無しの心子知らず:2011/04/02(土) 23:34:38.91 ID:DFlx7QSJ
西松屋で、ダメモトで買った10円の靴が意外と歩きやすそうで、
もっと買っておけばよかったと後悔。
299名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 10:06:58.79 ID:y1OlExIj
>>298
まあ、元値が700円ぐらいだもんね。
うちはまだ10円の商品に出会ったことないよ・・・
300名無しの心子知らず:2011/04/03(日) 12:56:16.66 ID:zwtldUil
2
301名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 04:54:43.79 ID:7Gsw15qa
99円で買ったタートルネックっぽい
黒のロンTが一回洗っただけで首元毛玉〜
毛玉取り器で取れるから
まあ一回ごとにケアすればいいかな・・・
にしても面倒じゃ。色違いで買ってしまってる。
302名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 11:11:12.55 ID:6ePJ64TN
西松屋(に限らずかも)の化繊の裏起毛のトレーナーやズボンは
毛玉取りなんて追いつかないほど、一回着ただけで毛玉できた。
着やすそうなのに残念。
303名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 11:40:58.60 ID:YuMsDzoi
ベージュ色のズボン(120cm)→499円
パジャマ2枚組→779円
買ってしまったよ
ちょうど110→120に切り替えなきゃならなかったからね
パジャマは、すぐ伸びるだろうな…
次男用にトーマスの帽子が欲しいんだけど、なかなか見つからないんだよね
304名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 12:44:45.84 ID:eyCj81v3
ここってつなぎの砂場着は売ってますか?
305名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 13:43:14.62 ID:1Dv1pG5S
>>304
砂場着じゃないかもしれないけど、オーバーオールや、やらないか?な感じのツナギは売ってるよ。
306名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 14:35:35.70 ID:M4qeslfO
>>304
少なくとも3年前には売ってたのを買った。
307名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 17:10:07.95 ID:r3kG1OuX
ツルツル素材の砂場着あったけど、つなぎかどうかはよく見てない。
端っこにギュウギュウになっててぜんぜん売れてないっぽい。
308名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 20:59:11.13 ID:eyCj81v3
>>305-307
まとめてごめんなさい。
情報ありがとうございます。
近々見に行ってみます。
309名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 00:43:04.76 ID:v8OMjLv7
>>298
どんな模様の靴ですか?
探しに行きたい
底がやわらかいですか?
310名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 11:03:02.97 ID:vLxncsqd
去年やたらセールで買いだめしていた夏服がわんさかでてきた
保育園きまったし、着替えいっぱいいるだろうけど・・・多すぎだあ

二年前は99円で帽子を買いすぎて困ったな
少しは成長しろよ自分 orz
311名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 12:17:45.94 ID:/hxG9qEe
ショルダーロンパスの首回りがでろんでろんになったのは
お座りが安定しないから着せるときに引っ張っちゃったからかと思ってたけど
西松屋クォリティのせいでもあったか…
2枚で999円のとかだったら伸びにくいかしら。
312名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 20:14:49.49 ID:hluI5hG3
高くても伸びるのは伸びる。
安くても伸びないのもある。
西松屋に限った事じゃないけど。

アンパンマンのボディスーツ(2枚で1500円くらい?)が
2〜3回の洗濯でヨレヨレになった時はショックだったw
ブランド品なら大丈夫なんだろうけどね。
313名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 00:16:31.39 ID:agfchoYj
まだ妊婦なんだけど、西松屋が近所にあるので
散歩がてら覗くのが楽しみ。
で、今日初めてデパートのベビー服を見たんだけど
…なんというか、ゼロの数がww
確かに可愛いけど、目玉ポーンでした。
314名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 10:16:19.82 ID:c5i/rtUt
>>313
私はデパートのベビー服は、周りからのお祝いに期待して、西松屋とジャスコで揃えたよw
西松屋は違う意味で0の数が違う(値下げて10円とか)から、それも楽しみの一つだよね。
315名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 00:10:20.74 ID:06RC8MMh
>>313
私は初ベビで頭お花畑でデパベビ服1歳頃着せよう〜と大漁買い
いざ産まれてみたら成長が早くて、期待した時期より早く着せてるけど
寝転がってるだけなのに、これはないやと後悔。。

にしまっちゃんはすぐダメになるけど
月齢若いといっぱい洗うし
着れなくなったら捨ててるなあ。
お尻周りの汚れ付きはさすがに誰にもおろせないw

ところで来年、Cherokee ライセンス始まるね。
がんばって個人輸入しなくてもいいのは嬉しい。
316名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 06:43:17.31 ID:j2JeXJ+U
>>310
うちも西松屋とトイザラスで安いのを買い集めたら、保育園行くけどいくらなんでも多すぎ状態になってきた。
母も可愛い服みつけたら買うのがいきがいだから頻繁に服くれるし。
西松屋って安いし可愛いし、トイザラスのセール時300円で買えるのも可愛いし
他の高い服見たら、同じ布なのにこの違いはないわ、って買う気失せる。
317名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 00:43:04.62 ID:TIXq2SeO
みんないいな〜。
うちはもうそろそろ130になる。
小さいサイズみたいに可愛いのはあんまりないし、西松屋卒業も近いな。

でもどこで買えばいいのかわからない。この値段でこのクオリティは、他にはないし。
318名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 01:03:11.97 ID:+I5hOR4s
新しく市内にできた西松屋、130-160サイズ置いてる。
スクールサイズ取扱店、増やしてるんじゃないかな。
160の冬物ジャージ上下が、10円で売っていた…驚愕。
319名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 11:21:17.47 ID:6PkOlOqp
>>317
バースデイ・しまむら・イオンの子供服売り場とかどうだろう。
うちはまだ100前後だから園児サイズまでしか見たことがないけど、
そのサイズになると高いのかな?
320名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 14:13:08.98 ID:TIXq2SeO
>>318,>>319
ありがとう。
バースデイは時々行ってる。

でも西松屋もイオンも120越えたあたりから、急激にギャルっぽくなるんだよね。

もう少し子供らしいのが欲しい私と、ギャル系キラキラ大喜びの娘の間の闘いが繰り広げられる…
321名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 13:21:27.68 ID:T8u1/tfY
さっき近所の西松屋行ってきたんだけど、携帯用のおしりふきが3個入りで29円だったよ確か
322名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 16:07:00.47 ID:Djx1xx7M
おしりふき見に行ってきたけど、うちの近所の西松屋にはなかったようだ。
でも久しぶりに行ったからいろいろ買ってきたー。
ミッキーの、ベビーカーやチェアにつけるシートカバーが1299円だったから買ってみた!
323名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 16:32:01.92 ID:jhwgSFEh
ハンガーってもうもらえなくなった?今日全部外されたんだけど。
324名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 16:45:24.27 ID:qAEYjReQ
>>321
まさにそれを書きに来たw
携帯用の手・口ふき取り用のウェットティッシュも29円だったので
お尻ふきと合わせて思わず買っちゃった。

あと、メリーズの流せるお尻拭き(ケース入り)が99円。
今までグーンのペンギン?のケース使ってたけど
小さくてグーンのお尻拭きしか入らない上に
そのグーンの製品が売っていないのでケース目当てで購入w

325名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 21:24:40.57 ID:7irR8zru
>>323
同じ店でも店員による気がする。
同じ週に買って同じ店員でも外したり外さなかったりもする。
326名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 22:22:29.94 ID:T8u1/tfY
>>324
ちなみに、赤ちゃんの肌着用粉末洗剤も99円だったような…。前は800円位してたはず(☆o☆)
327名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 17:05:10.43 ID:cYeyy6+T
中の人です
ハンガーがご入り用の時はたたみ始める前におっしゃっていただけると助かります
(外す手間がなくなるので)

特に上下セット物のハンガーは普通のハンガーに比べてたたみづらいので
私は何も言わずに外してしまってます
要望があれば外した後のハンガーも一緒にお渡ししておりますので
ご所望であれば一言お申し付け下さいませ
328名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 17:58:47.20 ID:ap/5GZN8
ください、とは言いにくいよね…
外しますか?と聞いてくれたら「そのままで」と言えるし
家にたまってきたら「外してください」と言える。
329名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 18:20:25.01 ID:T7kMZrPF
以前は何も言わないとハンガー付いたままがデフォだったのに
いつの間にか変わったんだね〜
私はもともと外してもらってたからその方がいいけど
ハンガー付きのつもりの人は「えっ?」てなりそう。
330名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 20:49:47.29 ID:uBY2g4Ob
うん。『ハンガーは要りますか?』の一言があってから外してほしい。
だって今までつけて渡してたんだから。
変わったんだったら貼り紙なりすべきだよ。
331名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 22:03:45.99 ID:6avEMVl8
ハンガーあると助かる。
普通のハンガーだと子供の服を掛けるには大き過ぎる。
もとから付いてるハンガーだと、サイズ丁度良いんだよね。
332名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 22:06:16.91 ID:V0KRPCUi
ズボン用のハンガーいいよね
洗濯で大活躍だよ
333名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 12:07:01.94 ID:7kv1HUU6
上着はほとんどをあのハンガーにかけて干してるから助かる。
334名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 14:39:43.15 ID:wf2iLvKM
しかし壊れるようなものでもないので、増えすぎると困る。
335名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 14:42:45.31 ID:wf2iLvKM
途中で送信してしまった。

前に外してくださいって言ったら店員が乱暴に取ろうとして、
服からブチブチブチっと糸が切れる音がした。
代わりの物を探してくると言われたけどセール品だったために見つからず、結局その商品は買わなかった。
そんな事があってから外してくださいとも言うのが面倒になった。
おとなしく貰って来て捨てればいいんだけどさ。
336名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 20:14:23.86 ID:NUpP/LkN
ハンガーの件だけど服を大量購入したあげく『ハンガー取って下さい』といい店員が1人で取っていて、店員が遅いのかどうかわからないが客も一緒になって取っていた…時間とかかかるのわかるじゃん…だったら家に帰って自分で取ればと思う…レジに並んでいて嫌気が差すわ…
337名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 21:41:33.20 ID:YG7zV+CZ
お尻ふきが28円!というレスをみて買い物にいって、すっかり忘れてオムツだけ買って帰ってきたorz
パジャマや冬物がまだ値段下がってないし、またそのうち行こうかな。
338名無しの心子知らず:2011/04/13(水) 22:31:18.30 ID:TQjYzlRe
うちの近くの2店舗は29円になってなかった。
場所によって値段違うのかな?
339名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 03:46:25.49 ID:O6waK3ki
>>336
お客さん本人も手伝ってるんだし別にいいんじゃない?
ただゴミを増やしたくないんでしょ。
初心者ちゃん。
340名無しの心子知らず:2011/04/14(木) 11:51:36.44 ID:SfoqQ88+
2枚組のパジャマがおよそ半額の700円台だったから買ったけど
一回洗ったら縮んだよ〜〜〜。
全身タイツみたいになった。
それもそれで可愛いんだけど・・・。
341名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 20:34:28.10 ID:qFcsQAg1
ムニの流せるおしりふきが12個入り499円で5個パックが599円だった!
あと赤ナップの携帯用4個パックが99円でした。
ついつい買ってしまったよ。
342名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 22:29:20.87 ID:v+hDsDIz
ハートキャッチプリキュアのバスマット、99円でゲト( ̄ー ̄)
343名無しの心子知らず:2011/04/15(金) 22:50:49.62 ID:2FhpGiDH
>>342
俺もほしい
344名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 08:11:25.13 ID:cfH2ZJlz
携帯用のお尻拭きなんてイラネと思ってたけど
あんだけやすくなってるとついつい買っちゃうねw
345名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 21:07:59.63 ID:cZNC+BNx
新生児のときに買った肌着、洗濯でビロンビロンに伸びたのだが、
逆に今でも着れて助かってる。
今:赤6ヶ月、7.5キロ。
346名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 23:10:08.49 ID:XP7cXbTf
50サイズのベビー服は売ってないんですかね?
退院時用に欲しいんだけど肌着ばかりでウェアは70〜ばっかり…。
私の探し方が悪かったのかな?
347名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 23:28:02.84 ID:CFx6I4ju
カバーオールとかはビニールに入って陳列されていますよ。
50〜60サイズあります。
348名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 23:30:44.98 ID:++wr/32f
70〜の服とは別のところに、新生児サイズのコーナーがあるよね
349名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 03:54:03.64 ID:5+bzRKuY
>>320
わかる
うちも120ジャストサイズ
100くらいまでは色んなタイプがあってなかなか可愛いんだけど、120〜はギャルギャルしてるかナチュラルかの2択になっちゃう気がする
それに、気に入ったのを見つけても120だけなかったり
いつもは無理のないデザインのものをワンサイズ上で買ってたんだが、なぜか120ジャストサイズで130だとぶかぶかになっちゃう
120→130の開きが大きい気がする
しまむらも120くらいの女児服はギャルギャルしてるんだよね…
350名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 06:05:51.04 ID:jmcvzm8d
>>347>>348
ありがとうございます!

袋に入ってたとは…
さっそく今日行ってきます!
351名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 17:20:32.17 ID:VBf52Kwh
自分の息子を殺そうとして逮捕された名取理枝はこれからどうなるの??
352名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 21:08:45.75 ID:ZRRb4u90
今日の昼にクロックスもどきのサンダル(飾りがいっぱいついているタイプ)を買ったんだけど、
午後には壊れてしまったので、返品してきたよ。
往復30分かかるので、ガソリン代もったいなすorz
353名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 12:49:03.48 ID:XXg860x3
80センチの長袖肌が10円だった
354名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 12:53:22.19 ID:WChO3y4g
えっ?どこの西松屋で?

長袖の薄着ロンパが欲しい
355名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 13:17:19.32 ID:XXg860x3
東北です
長袖のロンパ売り場は見なかった・・
70のキルト肌着が多かった
99円シールが貼られてたけど会計の時「10円になります」ってw
3枚入を3パック購入
356名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 18:44:17.39 ID:PKnwJmS3
最近ニシマッチャン行けてないんだけど
グーンのおしりふきってまだ置いてある??
ダンボール売りしてるやつ。
357名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 21:18:27.38 ID:jd23e3w1
>>356
最近グーンのおしりふき見かけない。
箱売り安くてうちもよく買ってたんだけど。

仕方なくももちゃんのパック売りを買いました。
358名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 06:06:38.18 ID:DEsXvhiR
旧プリキュアのキルトパンツも2枚組で10円だったよ!
359名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 09:44:31.02 ID:9g9SAWpV
グーンのおしりふきは廃止だから、売り切ったら次は入らないよ
360名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 13:06:41.14 ID:tqTLIYpF
dクス…
そうなのか…愛用してたから残念だ
パッケージリニューアルしたからおしりふきもリニュするのかとおもって
在庫ないと思ってたわ
361名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 17:34:33.42 ID:vJMzUOvp
ガイシュツかもしれんが、QPベビーフードの旧品がすごく安くなってた!
瓶が28円、紙箱に2パック入っているやつが98円だったよ〜
予定外だが思わず買ってしまった。
362名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 20:04:01.83 ID:9g9SAWpV
>>361
それはうらやましい!
妊娠中だから、地震前の安全なBFを安く買いたいわ!
多少の期限は気にしない
363名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 20:26:07.34 ID:RS8/qKzG
うちの近所の店は、もう全部リニューアル後の商品になってた。
うらやましい!
364名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 21:05:08.04 ID:qnUTZj2/
>>361
ちょw今日西松屋いったのに、そのコーナースルーしちゃったわ…

あまり安くなってるものがなくて、このスレで報告があった様な10円とかもなくて。
お尻ナップ(携帯用30枚×4パック)99円1個だけ買って帰ってきた。
365名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 22:12:31.53 ID:G3qTS8PR
帽子探しに行ったんだけど、高いのね
西松屋で897円とか高すぎてためらうわ
ちょうどいいサイズが見つからなかったので結局買わなかったけど

うちの子8か月で頭回り44p、新生児サイズだと鉢はぴったりでも深さが足りない
46pでは目まで隠れてしまう…
父親が54pの超小頭(子供用帽子で全然いける)なので子も小さいのかなあ
366名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 23:42:41.80 ID:biocs0Jk
冬用のオーバーパンツ、99円をレジに持っていったらさらに値下げで10円になってた。
一個だけ残っていた長袖下着パックも997→797→レジで497。
価格変更が貼ってなかったみたい。

下着冬物もうないね…長袖がいくつか欲しかったのに、待ちすぎた…
367名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 00:18:36.72 ID:5eGyAyAA
>>361
ええーっ
私も行ったばかりなのにコーナースルーしちゃったよ。
土日にまだ売ってないかな。
28円は凄い。
10円ものも最近全然みないや。
368名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 22:51:24.28 ID:zidIiqq/
冬物セールコーナーがなくなってた。
西松や初心者だけど、どっかでひっそりと売ってるのかな。
369名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 23:17:11.30 ID:GD0bjrsy
>>368
コーナーなど設けられず
普通の売り場にひっそりと値下げシールが貼られて置いてある
それが西松屋のセール
370名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 23:47:18.50 ID:/VogdNgO
>>361
同じくBFスルーしてたorz
おしりふきもろくに見なかった…悔しい!
長袖服が¥299でヒャホーイしてたんだけど、そうか¥10とかあるのね
実家に避難中で歩いて行ける距離の初西松屋だから楽しくて楽しくて!
ちなみに今6ヶ月70cm6.5kg今年の水着80サイズ行けると思いますか?
371名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 00:06:25.38 ID:bANpWLJs
でかいと思います。
372名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 00:23:15.07 ID:Puft/phT
下着コーナーにひっそり10円のレギンス(80サイズ3枚入り)置いてあって
びっくりしつつも速攻でかごに入れたw
白×グレーの白地に☆、グレー1色、ボーダーの3枚組み8分丈。
女児用に買ったんだがボーダーのワンポイントに車が入ってるけどキニシナイ!

ちょっと薄手だけど重ね着用にするならちょうどいいし
すぐよれよれになったとしてもパジャマにすりゃいいし10円バンザイ。
373名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 00:36:57.26 ID:82MeNMWX
3店舗行っていろいろ見てきたけど、10円のなんて一つもなかったよ
ここに書かれたから皆同じ目的で行って買いあさったのかもね
374名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 12:41:21.79 ID:0IOfgJ2j
香川県5店舗行ってみたが10円値札に出会ってみたいものだ。
最大で99円〜
375名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 13:48:48.59 ID:891kxB41
子供服のお店自体がほとんどない田舎だから値下げなんてあんまり見ないよ
去年のが平気で定価で売られていたりするw
みんなうらやましス

80のワンピース買ったら、微妙に小さい
いつもここのは大きめだから油断した
チクショー
376名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 13:55:17.81 ID:sLwL1A2l
>>375
同じく…。
安くても399円の幼稚園児ぐらいの大きさの服があるぐらい。
十分安いけど2ケタなんて見たことないよ…orz
羨ましい
377名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 14:16:05.98 ID:7qAT2dHH
扇風機カバーが10円で売られてるのを見たのが、最初で最後だな。
もちろんソッコー買った。
378名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 18:28:52.63 ID:8SwrGQFD
昨日行ったけど
QPそれほどの激安じゃなかったなー。がっかり。
379名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 18:48:45.14 ID:Puft/phT
28円のベビーフード、かぼちゃプリンとマンゴープリンを買ってみたが
売れ残るだけあってうちの子は食べてくれなかった('A`)
2個ずつにしといてよかったw
私のおやつにしよう。
380名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 07:29:30.08 ID:MXS9svxg
>>379
28円瓶詰めQPと98円2食入り、計10個くらい買ってみた。
マンゴープリンは、うちの子はお気に入りだったよ。
私が食べてもおいしいと思ったので、
余ってたら買いたかったけど、なかったー。

ちょっと厚手のジャージー系やニットのスパッツなどが安くなってた。
200円前後だったと思う。
ジンボリーで夏物買い込んだけど、まだ寒そうなので、
にしまつスパッツ組み合わせて夏待ち中。

ヘアアクセも98円から半額になってるの多かったよ。
381名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 13:03:28.49 ID:QmVXJ9V7
いいなあ、キューピーもう新しいのに入れ替わってたよ。
私も10個くらい買いたかった。うちの子も、あれのデザート系好きなんだよね。

昨日行ったらもうほとんど夏物に入れ替わってたけど、
夏物のベビーワンピースとか可愛くてはげ萌え
382名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 21:27:00.77 ID:L1QQqrfh
来年用に買おうかと思っていた薄手の長袖チェックシャツを、
店員さんがレジ前に集めてハンディスキャナーみたいなやつで
ピッピッとやっていたので、ちょうど値下げするところだと
wktkしていたら何やら袋に詰め始めた。
諦めて帰っちゃったけど、他店舗に送って投げ売りするのか
今年の秋冬まで保管されるのだろうか…。
383名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 21:29:01.06 ID:uztyEzeJ
今日おもちゃコーナーで、恐竜のかたい人形みたいなのが4円だったよ。
たしかに4円だった。
384名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 21:39:48.99 ID:IIFiTTtb
10円とか見たことないんだけど
どうせ幻でしょ
385名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 06:14:06.72 ID:Kok4yB+O
三歳娘の帽子を購入。
サーモンピンク地にベージュの水玉、サイドに同じ生地で作ったシュシュみたいな
花がついているキャスケット型。
すごくかわいい〜。私もこんなの欲しいよ。大人サイズつくってくれ。
自分用の帽子をいろんな店みてまわってるけど。値段相応なかわいい帽子
ぜんぜんみつからないんだもん。
386名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 20:26:44.92 ID:KBJHfNvj
>>375
去年のがその年のシーズンオフに下がって
その時売れ残ったのが翌年定価に戻るって感じだと思う。

メリーズオムツが990円だったので4パック買ってきたわ〜
387名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 11:49:39.57 ID:c2YExt1X
今日西松屋で久しぶりに服を買ったんだけど、1200円のワンピースを衝動買いした自分を反省。みんな賢い買い物してて尊敬だわ。
388名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 12:23:28.97 ID:DZM5cb3J
つうか1200円のワンピースなんてものが存在するのかw
389名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 12:51:35.43 ID:+ZO4EEj3
10円ニット帽ゲット
390名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 12:52:12.70 ID:ANjbDOWX
>>382
被災地に送る用じゃない?
うちの地域の店舗もキャスター付きに服がかけられていて
被災地用ですみたいな張り紙がされてたよ。
391名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 13:23:38.08 ID:/v/GNa3j
なぜかぴゅあが2缶で2980円で売ってた。震災前のやつ。
こんな安いの見たことないわ…。
二人目がんばってる最中だけど、確定したら即購入したい…。
392名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 17:29:26.01 ID:wZhYY90j
>>391
え?それ普通の値段じゃない?
393名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 18:50:13.68 ID:+FGbXKHS
(笑)はいはいもそれくらいだよね
394名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 20:43:02.62 ID:7PhtWLVb
いまさっき西松屋のCMやってた。
小学生サイズ本格導入とかって。
うちは年長女子で、西松屋は値段の割にセンスがなぁと思って、
最近あんまり買わなくなってきたけど、
種類豊富になるとうれしいな。
395名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 12:43:49.59 ID:6zjWLtaW
>>386さんのレス見て行ってきたけど、メリ自体置いてなかった(´・ω・`)
ので、消耗品買ってきた。

ショートオールがいっぱい並んでる中に、カーターズのパチモンみたいなやつがあってワラタw
茶色と黄緑と水色の3種類で、小さなハート柄で、生地はいつものペラペラだけど刺繍部分はしっかりしていた(と思う)。
396名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 18:12:03.09 ID:pPua7xLK
50〜60サイズのカバーオール2枚入りが199円だったから買ってきた。
50〜60のフリースのカバーオールがだいぶ前から99円だけどずっと残ってる…。
プーさんの携帯おむつ入れが199円だったから買ったけど定価かも。
あとはうちのほうでは特に安いの見かけないかなぁ。
397名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 19:59:06.18 ID:MXgKxb0x
>>395
386ですが、私が行った時もメリーズはテープLのみ在庫5個ぽっきりという状況だった。
被災地に送ったのかなあとかリニューアル??(普段はメリじゃないので分からん)
とか色々思いましたが、他の店でもないところあるんですね。
398名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 23:31:25.33 ID:SI/iESig
原発自主避難で実家暮らしなんだけど、実家の周りのニシマッチャン巡りをするのが
楽しいw

いつもと違う店だと品揃えも微妙に違うし。

今日行った店は初めて行った店で、冬物売り尽くしは大体終わってたけど、
ニット帽子10円とか帽子10円なってて可愛いのを即買い。

来年以降の冬用パジャマも99円なってたのがあったんで買い。定価979円。

帽子4点とパジャマ1点で支払いが200円もしなかったw

ニシマッチャン大好きだーww
399名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 13:27:57.59 ID:OubOb6u6
ニット帽、うちは98円だった。10円いいなあ。
シンプルだからワッペンつけようかとwktk
400名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 23:22:30.02 ID:5y67k9Fe
ムニの流せるおしりふきが箱入12個入り499円だった!
5個入りパックは599円だった。

これからトイレトレだから三箱買ってしまった
401名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 11:49:18.90 ID:3QeJSMIq
昨日4000円以上買っちゃった
すんごい散財した気分w
402名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 19:33:57.58 ID:BGH8TKmE
>>400
箱入りなかった〜パック買ってきたorz

値札で下がってなかったウィンドブレーカー979円が
レジにて497円になっていた。
これから梅雨だし買いだ。

私のいく西松屋は価格変更が間に合ってないw
よく、レジにて値引きが確認される。
403名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 01:35:24.78 ID:ZHRuIVph
昨年からある保冷剤が29円…なんか催事売り場があるところの店舗しかないよ…
404名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 15:35:51.94 ID:VIFdQUfm
都市伝説だと思ってたけど本当に10円ニット帽ゲットした
>>398 情報dd
405名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 16:22:50.58 ID:gH/90pDM
ここと比べるとレまむらって超高いですよね?
男児ズボン軒並み980円で((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
406名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 16:35:54.00 ID:4cO0IYXU
うん。しまむら超高いw 高くなった、というべきか。
でも似たようなデザインをイオンなんかの大型モールの店で見ると
2000円超えてるって考えると、しまむらのがまだ安いんだけど。
407名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 09:27:36.86 ID:2u3kcPdu
ニシマツ=安い!で買いに行くと定価物は高く(感じ)てビックリする。
408名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 11:44:26.61 ID:0YxWHnBK
>>407
同じく。
一度10円・99円・199円で味をしめると、定価で買いたくなくなる。
宝探し感が楽しいよね。
409名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 20:18:13.79 ID:Rjnwk08k
今日久々に行ったら、ウータンのマフラーを10円でゲト☆
410名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 21:29:11.99 ID:bk9O/mIr
手に取ったカバーオールが1,500円でびっくりしたさ。
いずれ値下がりする分、定価は高いのかな。
411名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 20:34:44.75 ID:5hzbQ3G7
ヤフオクで西松屋のキャラ物のベビー服とかがセットで売られてるけど入札する人は西松屋知らないか近くにないのかな?
西松屋の商品だとは書いてないけど、よく行く人なら分かる。
412名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 05:43:06.86 ID:07Ewzmxh
これいい!って思ったやつはほとんど120サイズが売り切れてたりする
小学生サイズの充実に期待
あと、120と130の開きが大きい気がする
413名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 15:48:02.50 ID:PxzTboR+
チラシっていつごろはいりますか?
414名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 22:33:27.27 ID:VnLgjBoZ
キセキだ!
ありました〜10円値札。
100円のが値下がりしてた。
冬物の靴、冬物の帽子たち。
まだ0歳児だからどれだけ成長するかわからないけど
興奮して買ってしまった・・・
今、靴12.5
買ったのは12.5と14.0

間違いなく12.5は入らないと思うけど。
ちなみに香川県の国分寺店です。
靴は14、15、16センチが残ってます。
415名無しの心子知らず:2011/05/06(金) 23:18:33.26 ID:ScH0SJam
靴は99円はあったけど、いまいちだから買わなかった。
10円の帽子とか見てみたいなあ。
416名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 09:21:54.40 ID:mqZRpska
10円の帽子、100円くらいのパジャマ見たけど…
わたしが見た時は、買う気にはなれなかったな。
もらってもいらない、と思う感じ。
いいものもあるのかなー?
417名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 12:45:32.64 ID:ixNoaaY0
帰省先の西松屋でマフラーとニット帽各10円に初遭遇。
99円に混ざってひっそりと置いてあったのを見つけたときはテンション上がりすぎて
同行してたジイバアに若干引かれてしまったわ。
帰ってこのスレ見て、同じような方がいて嬉しくなったよ。
定価の879円、679円なら買わないけど…みたいな色柄に挑戦できてラッキーだった。
画像うpは禁止でしたっけ?
418名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 12:57:32.63 ID:4KFH77S6
画像うpダメなのか〜

うちにも10円ニット帽子×4があるw
子供2人に2枚ずつでちょうどいいw
419名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 15:21:00.56 ID:BFwZifDg
薄手の長袖が値下がりしたら来年用に大きめサイズを買うつもり
だったけど、ちょうどか小さいサイズしか残ってなかった。
もともと299円なんだけどw
420名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 22:33:19.03 ID:Bf+K81Ov
今日は2500円の値札シールが付いた、結構大きいショベルカーを買おうとレジに持っていきました。…すると「4円です、ね」とレジのおばさんも何が起きたか分からない感じになり…再度価格を調べてもらったら「値引きシールの貼り忘れでした」とのこと。
てか、この割引率…西松屋スゴすぎ!ビックリでした!
421名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 23:23:08.77 ID:AK2sl5Sr
>>420
すごいなw
パルプンテみたいw
422名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 23:26:57.45 ID:PwhA2+m7
これから出産なので、ベビー布団や肌着を見てきたけど、エルフィンドールは中国製と日本製が混じっているんだね…。
中国製でもかまわない!という方針にするかどうかいまだに迷って結局買えなかったorz。
423名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 00:12:31.84 ID:D4SaUVxR
>>420

レジでピっとして
値札と違う値段が出る?
あのバーコードは値段情報じゃないのか・・・
となると、4円のシールを他の商品に貼り付けたら
バレちゃう仕組みという事なんだね。
424名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 00:33:05.99 ID:dBhxU5Dq
>>423
レジにバーコードの値段が登録されてるんだと思うよ。
バーコードはあくまでも記号。
レジで読み込むとその記号が変換されて値段が出る。
きっとレジに商品名が表示されるから張り替えはバレるかもね。
似たようなものだったら分からないかもだけど。

でもそれやったら犯罪になるから絶対ダメ。
425名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 02:07:13.98 ID:HPZt/zVQ
>>420
そんな経験してみたすぎるw
426名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 03:45:44.93 ID:paolkU4z
スーパーなんかだと、レジの大元の端末で「このバーコードの商品は○○円」みたいな登録をするよ
バーコードだけをレジに通しても大元の端末にデータがないとエラーになる
値引きのバーコードはどんな仕組みかはわかんないけど…
427名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 07:50:25.23 ID:+CbGnbK0
バーコードには全世界で共通の番号体系とストア内のみで有効な番号体系がある
428名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 11:59:46.66 ID:Gl1gKrxT
ベビ服可愛いし安いのあるとついつい買っちゃって…。
でも暑くなって気が付いた。
すぐ着れる長袖ばっか買って半袖の上着買ってないわww
また買いにいかなきゃw
ちなみにサイズは60とかだから来年までは使えない長袖たち…。
429名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 12:02:08.63 ID:D2iqrgST
>422
中国製NGなら西松屋なんか行っちゃダメw
430名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 14:24:11.32 ID:rrKAqGu2
10円ニット帽×2個ゲト!書き込み見て行ってみたら本当にあって感動!値下げシール5枚ぐらい重ね貼りされててボコッとなってたw
431名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 15:59:40.56 ID:ZwZVxsV3
>>423
買ったおもちゃは、箱にバーコードが印刷されてあって、値札はバーコードなしの数字だけのシールが貼ってあったよ。
432名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 21:30:26.89 ID:JripNb3E
バーコードはお店の人が値段を登録しています。
だからたまに間違いも発生するよ。
980円なのに指が滑って9800円になるとか笑えない話も。

西松屋ではどうか知らないけど
値段が日によってコロコロ変わるスーパーなんか
しょっちゅうミスがあるから
レシートチェックは欠かさない
…つもりだけど魔の2歳児連れだといちいちチェックするのも難しいわ。
433名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 00:47:12.96 ID:zLzLioS/
>422
悪い事は言わない。
西松屋の肌着だけはやめとけ。

ベロンベロンに伸びるのは定説。
434名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 08:42:36.22 ID:veCA0OsB
ショルダーロンパースなんて買っちゃった日には・・・
435名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 12:21:00.96 ID:IOW/S0K1
>434
肩がべろべろに伸びてお腹まで見えるくらいになったorz

前開きはそうでもないんだけどね。
436名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 14:55:17.37 ID:34SM0dtb
冬物売り尽くしの品で、同じ品なのに値段が違う肌着があったんでお店の人に
どっちの値段が正しいのかレジで聞いたら、パソコンで調べてくれて、値下げシールの張り替えが
出来てないのだったらしく、何と10円だった。同じ品で379円と179円の値下げシール貼ってあった品。

じゃーもしかしてこれもかなと思う肌着もパソコンで調べてもらったら見事どれも10円だったw

来年用のワンサイズ大きいサイズの冬物肌着だったので嬉しくなって全部買ったw
来年の秋冬肌着はもう揃ったw

今年着るサイズの肌着タイプのズボンも3つ入りで10円のも買った。
これも値下げシールの張替えが出来ていなかった品。379円の値下げシール貼ってあった。
それは厚地じゃないからパジャマや部屋着にこの頃着せてる。1枚3円。定価は979円。
綿100パーセント。着心地も良さそう。

恐るべし西松屋ww

震災の影響で結構お休みしていた店舗だったんでその間冬物売れなかったので商品が残ってたのと、
値下げのシールの張替えが滞ってしまったのかなと推察してます。

夫や実家の家族にお得だったと10円肌着の実物を見せて話をしたらすごく驚いていたwそりゃそうだw
437名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 19:52:13.30 ID:N06iL6q4
もう飽きたよ、その話。
438名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 00:00:47.85 ID:HXNvSPNp
西松屋の下着がべろんべろんに伸びたことなんてないけど。
439名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 01:22:28.96 ID:HW05w27P
>>438
当たりばっかり引いてる人キタ
いや、グンゼとかと比較したら笑えるくらい伸びるのがデフォだと思う
440名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 08:41:20.05 ID:BozWK4Kv
438じゃないけど、全然伸びない肌着に当たったことあるよ
勝率は一割か二割だけど
伸びる前にサイズアップとかもあるかもね
441名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 12:09:45.43 ID:0Zwnj334
でもさ、肌着って全然伸びないよりか、少し伸びた方が子供も着やすい気するよ?

ピチピチのは子供嫌がるよね?

ダラーンって思いっきり伸びたら、外で脱がせるのは恥ずかしいとは思うが
442名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 12:50:36.09 ID:dG8JdX8O
キルトのやつは伸びないな。
うちは伸びたら乾燥機で縮めてるよ。
443名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 15:50:08.97 ID:yzD8hS7R
ウエストがゴムのズボン、すごいゆるゆるですぐゴムが伸びちゃいそうなのが多くて
逆に伸びが悪くてサイズのわりに小さいのもある。確認作業がめんどくさいわ。
444名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 18:04:11.55 ID:wL/v26pI
わかる方がいたら教えてください。
西松屋で黄色にカエル柄のレインコートと長靴のセットをみたんですが、
あれって使い勝手はどうでしょうか?
(着脱のし易さ、歩き安さなど)

445名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 15:44:33.61 ID:DLTHNMcC
10円の靴発見。本当に10円商品ってあるんですね!
って思わずレジのお姉さんに話しかけたら、
「ほかにもありますよーこれとこれとこれ、ちょうどサイズも季節もピッタリ!」
とおすすめ商品を出してくれたw

閉店間際でガラガラだったからかな?
全部買っても100円でおつりがきて申し訳なす
446名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 17:55:44.75 ID:qyvl4iEj
>>445
いい店員さんではないかw
お勧め商品まで出してくれるなんて。
そういう店員さんがいる西松屋に行きたいわw
447名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 18:03:18.24 ID:kkwu9T8l
コンビの肌着洗いの粉末洗剤が99円だった(☆o☆)
448名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 18:44:08.62 ID:gsVeKlNT
店員なんて普通のパートのおばさんだし、売上関係無し。
449名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 19:05:15.33 ID:Wk3SAO9k
ヌークのおしゃぶりキャップが4円だったので購入。
450名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 21:45:48.00 ID:T6qRCZxZ
西松屋の店員さんってちょっとドライな感じで、そんな風に
すすめたりするイメージないわ。
レジもいつも混み気味だし。いいね、それ。
451名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 22:01:52.47 ID:x1vFsryL
震災関係で実家に避難して2ヶ月くらいになるが、
赤の服が小さくなってきた。

あぁー西松屋行きてぇ!
近くにないんだよ。
今週末帰るから、早速行くぞ!
待ってろ西松屋!
452名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 05:30:33.84 ID:UhheooXj
しまった株主優待券今月末までだった早くつかわなきゃ
2000円で200円引き一枚使えるけど8000円買うのは至難の技か
使いきれんかったら保育園の掲示板に貼っとこう
453名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 09:04:15.14 ID:700b9JCd
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ  
454名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 09:47:39.59 ID:baxGzIVU
私の行きつけのニシマッチャンには
すごく感じの良い店員がいるよ
睫毛ばさばさなギャル系wなんだけど、他のおばちゃん店員よりも言葉遣いが丁寧だし、接客の態度も素晴らしい
いつもニコニコしてて感じ良いから人間って見た目じゃないなって思う
455名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 17:26:41.73 ID:lzEeonxN
久しぶりに西松行ったら、感じよくて親切なパートのおばちゃんに代わってた。
安いからって、接客悪くてもいい時代じゃないよね。
456名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 17:31:29.06 ID:48i4oQ7v
接客がどうこう言ってうるさいのはそういう仕事の経験がない人なんだよね
一度でもやったことがあるならいろいろ理解できるはず・・・
457名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 18:42:03.78 ID:OmX0tEmq
逆に仕事(特に接客業)してたから目に付くという所もあるw
458名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 23:33:07.61 ID:bhMD3viS
いらっしゃいませと、ありがとうございました
が言えない店員は酷いなと思うけど(別に西松屋がそうだってことじゃなくてサービス業全般で)
別にそれ以上を求めていないな。
酷く感じ悪かったりタメ語だったりしなければそれで良い。
>>457
だよね。
昔付き合ってた彼氏で相当うるさいのがいた。
459名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 23:57:41.51 ID:ZHX+1tOJ
>>457
わかるわかる

よく行く西松屋のパートさん達は、欠品商品の入荷やカットについて聞いても
「分かりません」(調べたり、他の人に聞くとかもしてくれない)
しか言わないから、もう聞くのをやめた
発注やってない人は分かりにくいだと思うけど、即答はちょっとな…と思う
深夜のコンビニの外国人バイトと変わらない対応
まー、上が接客を教えないから対応しないし、する気も無いんだろうな
460名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 17:07:25.39 ID:FO/UgEfe
接客なんてニシマッチャンに求めちゃいかんだろう
461名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 18:53:41.46 ID:xaDux35Q
セレクトショップで見た一目ぼれワンピが5800円だった。
セールまで待とう。。と西松屋へ。
そこそこオシャレに見えるワンピが値下げされて379円。で即買い。

いい買い物できたよ。ありがとうニシマッチャンww


462名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 01:21:27.50 ID:sJSziesE
今まで5回ほど行ったけど\10なんて見たこと無い
一番安かったのはロンTの\299だよ
みんなどこ住んでんのさ、遊びに行きたいw
463名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 01:36:28.27 ID:2XBOdXX9
>>462
5回じゃ甘いw

かどうかはわからないけど、季節の変わり目でチェックしてる?
あとワゴンじゃなくて、「SALE」のテープ?が普通の売り場の一角に貼られていて、そこに並んでる事もあるよ。
昨年の夏の終わりごろ、10円サンダルを上記のような売り場で発見しました@千葉市
元値が700〜900位のを4足買ったw
464名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 01:52:56.60 ID:p2XihaFu
スーパーでセールで200円で子供服売ってて結構可愛いのもあって
やすーい!と喜んで買うけど、西松屋は99円になることを考えると
別に安くはないか?と金銭感覚が狂ってくるw
共働きだから全然貧しくないんだけど貧乏性だから
安くて良いもの買うのが生きがい
465名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 03:50:14.00 ID:SXGQWrzy
>>464
あ〜すごく分かる!なんか他の店の物がやたら高く感じて買い渋っちゃうわw


7月に引っ越す新居は西松屋から徒歩1分。今まで遠くてなかなか行けなかったけど、これからはこのスレ見つつどんどん行く!
466名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 06:22:44.45 ID:D0C0qrD0
>>459
本当に分からないんですよ(^^;) 商品の発注とかは店の誰かがやるんじゃなくて、本社が管理して送ってくるんですって。しかも、在庫が切れる前に入荷するものもあれば、忘れた頃に来ることもあったり…。
467名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 09:05:46.78 ID:ANzKHqLt
旦那の伯父夫婦から出産祝いで西松屋に連れて行かれた。
服買ってあげるから〜と言われ、あれよあれよという間に70〜90cmまで20着くらいお買い上げ…10,000円くらいいったのかな。
ついつい乗せられて安さと可愛さに舞い上がり、後半自分も遠慮なくかごに放り込んでたw
肌着類とかは買い足しするけど、それ以外の服は今年一年は買わずに済むかもしれない。
初・西松屋だったんだが貧乏性な自分にはパラダイス!な店だった。
近場に無いのが残念でならない。
468 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/17(火) 11:58:20.48 ID:gsWXRulk
ようこそニシマッチャンワールドへ♪
469名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 14:37:43.97 ID:dvH3wXF3
>>463
6回目違う店舗に行ってきた!やっぱりねぇw
ニシマッチャン近くにないから頻繁に行けないけど、今年の秋ごろに夏物の安売り狙ってみる
470名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 17:57:14.03 ID:7tm+3P86
>>469
頑張れ〜!いい掘り出し物に出会えますように。

来年のサイズが予測できるなら、各時期の安売り狙うといいよー。
うちには再来年までのパジャマ(定価900円前後→値下げで179円)が8着くらいストックしてあるw
471名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 22:20:35.38 ID:QOwagDkh
少し前に278円で買ったパジャマが、今日見たら99円に値下げされてた。 <br> 278円でも十分安いのに、何か損した気分。 <br> まだまだ安くなるのか、今の値段で売りきれるのか見極めが難しい…。
472名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 23:07:31.73 ID:acQNrr0Y
夏物の値下げはいつ頃から?
473名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 23:41:44.12 ID:wIGB+l67
>>461わかるw
うちは夫が娘に可愛い服買ってやる!と頭が沸いて9800円のショーパン買おうとしてた。必死に説得した。
474名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 03:05:53.33 ID:pvFMQvHP
とうとう10円に出会ったよー
冬物の毛糸の帽子が5〜6種類くらい10円だった
2つ買ってうきうきw
他にも179円の薄手の上着、99円のスパッツを購入
ベビーフードも安くなってたので結構買ったのに、お会計は1500円
いい1500円の使い方したわぁ!!と大満足w

>>462
うちは埼玉の小さな市だよ
「クリアランス」「値下げしました!」って黄色い帯がついた棚(店中に何箇所もある)が
うちの近くの店舗の狙い目
さすがに10円は今回が初見だったけど、99円〜179円は結構あるよ
475名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 13:27:17.71 ID:f1q2xcDO
10円は帽子がまだたくさんあったなぁ。去年に10円で買ったからいらんけど。
さららが99円でびっくりした。2個ゲット。
まだ在庫あったのかよ!
476名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 13:43:16.32 ID:DZ3zciKk
キューピーのレトルト×2で98円のベビーフードって
どこでもその値段かと思ってたら違うんだね!
旧商品とかなのかな?3箱だけしか残ってなくて
箱に記載の月例前だったけど思わず買っちゃった。
1食50円で、鳥レバーのトマト煮込みとか楽すぎる!
477名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 14:49:20.67 ID:/lITppVA
いつまで同じ話のループ?
主婦の会話ってやっぱりこんなの?
478名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 15:11:41.16 ID:H6oea40v
>>477
主婦じゃ無い人がここで何をしてるの?
>477は何をレスしたくてここに居るの??
479名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 17:08:26.15 ID:/lITppVA
>>478
レスが典型的すぎてワロタw
480名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 19:28:48.69 ID:V7EtlThg
グーンのぱっと見は旧パッケージに見えない旧パッケージが1000円でした。
ウルトラジャンボサイズだから買いだめしたけど
さらら99円はうらやましい。

北関東は冬物最終価格は売り切れてもうないのかも。

浴衣2500円位がものすごく高く感じたw
481名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 22:30:47.15 ID:WzRobBdo
男児でもOKなレギンスって西松屋にありますか?
482名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 08:50:28.27 ID:aeMbi8XP
あるよ。スソにレースやリボンがついてなければいいんじゃない。
吊りスパッツの売り場探してみれば・・・
483481:2011/05/19(木) 10:42:50.31 ID:EClip80s
>>482
そうか!ズボンのところしか見てなかったです。
吊りスパッツ売り場ってタイツとかもあるところですよね?
確認してみます。
ありがとうございました。
484名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 15:18:00.37 ID:LRUMlwMd
3枚999円のタンクトップロンパース70サイズを購入しましたが、
タグや縫い目が肌に当たるようになっています。
これは肌着のように着せるものではないのでしょうか?
4ヶ月男児ですがタグや縫い目が当たってもそろそろ大丈夫なのでしょうか?
485名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 15:26:18.26 ID:o+/UjZ8y
>>484
○枚組みは基本肌着だと思う
西松屋で買物してるくらいだから、特別肌が弱い子では無いんだよね
そんなに気にしなくても大丈夫だよー
うちは70くらいから、部屋着やインナーは、西松屋が半分を占めるけど、特に気にしたこと無かった
486名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 16:24:54.08 ID:LRUMlwMd
>>485
ありがとうございます。
肌は弱くないと思います。縫い目が表にあるのは
新生児用だけなのかな。
487名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 16:34:18.96 ID:3MxJ68gY
>486
少なくとも西松屋ではそうみたい。
488名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 20:09:45.71 ID:Knw1932U
西松屋って客用のトイレないの?
おむつ交換したいのに
489名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 20:19:00.87 ID:UmHHDJhP
店によるでしょ。
うちの最寄店は、いったん外に出て店舗の裏手に回ったところにある。
490名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 21:58:52.76 ID:3MxJ68gY
>488
店舗一覧に授乳室の有無が書いてあるよ。
491名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 13:27:08.50 ID:27CacjWf
この時期は掘り出し物あんまりないですよね?
久々にいってみようかと…
492名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 21:13:40.66 ID:IIONiVu8
すいません、もしよければ教えて下さい。
先日いとこが出産しました。
母乳の出が悪くお金もあまりないので
ミルクとかオムツとか出来るだけ安く済ませたいらしいのですが
西松屋はやっぱり服以外のそういう物も他のお店より安いですか?
当方独身でまったく相場が分からなくて。
ちなみに病院から退院の際「すこやか」っていうミルクを
少し貰って飲んでるらしいです。
代わりに買い出しを頼まれているので
出来るだけ安い所で買ってあげたいなと思って…
493名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 22:27:30.12 ID:02Rpiy5g
地域によるだろうけれど、うちの近くでは、
西松屋よりも、人気のドラッグストアとかのほうが安いかな。
494名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 22:28:56.06 ID:27CacjWf
すこやかより、「ぴゅあ」や「はいはい」のほうが安いですよ。
消耗品はニシマッチャンが一番安いと思われます。
495名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 22:35:41.91 ID:tdLSGMEF
衣類はタグが付いてないとサイズ交換は厳しいですよね?
496名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 22:37:26.90 ID:BwPIwK6W
ドラッグストアでたまに特売してたりする
店によってこのメーカーは安いけどあのメーカーは高いってあるから一概に○○が安いとは断言しにくいな
497名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 22:41:00.44 ID:px2VZHQd
西松屋は全体的には安い店だと思うけど
衣料品以外はそこまで激安ってわけではないと思う
ミルクやオムツは必需品だから値下げしなくてもみんな買うからね

西松屋も選択肢としては悪くないと思うけど
ドラッグストアやディスカウントストアの特売のときに買うか
箱買いとかある程度まとめて買うと少しは安く済むと思う
サイズの変動が激しい時期は難しいけど
498名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 23:22:11.53 ID:RCX6WkG4
おむつやミルク、ドラッグストアの通常の値段のほうが安い
499名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 01:45:20.52 ID:BKL6ywwv
おむつミルクは何気にトイザラスが安い。
5千円以上で500円引きクーポンとかよくメールでくるし。
500492:2011/05/23(月) 08:37:46.38 ID:mfIvrN70
ご親切にありがとうございます。
新生児用で「すこやか」以外のミルクがあったなんて知りませんでした。
かなり助かる情報です。
あと近所にドラッグストアが何軒かあるので見てみます。
トイザラスにおもちゃ以外のミルクがあるのも知りませんでした。
とても助かりました、みなさん本当にありがとうございます。
501名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 17:32:30.40 ID:F6HKAtCy
ミルクやおむつは、母親のこだわりがあるかもしれないから、
別の銘柄買うなら聞いてからのがいいよ。
502名無しの心子知らず:2011/05/28(土) 20:58:34.03 ID:Vo4cdToU
うん、おむつはドラッグストアのほうが安いな。
503名無しの心子知らず:2011/05/28(土) 21:57:07.25 ID:FGM3OEx3
でも相場は地域によっても違うからね〜
やっぱり近所を見て回るのが一番だよね
504名無しの心子知らず:2011/05/29(日) 00:37:00.60 ID:FEA2BRQt
自分が見た中ではOK(激安スーパー)でムーニーが1120円、はいはいが1495円だった@都内
505名無しの心子知らず:2011/05/31(火) 09:52:20.49 ID:Z7xBAgUw
最近近くに小学生サイズ置いてる店ができて良く行っているが、
小学生サイズは値下げされる前に売り切れる。
おまけに服が同じクラスで被りまくるw
506名無しの心子知らず:2011/05/31(火) 12:40:11.22 ID:FX5GfA3X
小学校でも西松屋だなんて国民総貧困化だな
507名無しの心子知らず:2011/05/31(火) 15:30:52.43 ID:69CGdTVS
長Tが99円だったから3枚買ってきたよ。

みなさんの書き込みにたまにある10円の戦利品とか見てみたいーって
思うけどここってうpロダとかって無いんだよね?
508名無しの心子知らず:2011/05/31(火) 16:49:08.94 ID:zNeROFRE
>>506
わざわざこのスレ来て、そんな事書いて楽しい?
かわいそうな人だね。

>>507
今日、初めて見た!
グレーのニット帽が10円だったけど、大人でもかぶれそうな大きさだったので買いませんでした。うち、2歳児なので。
あと女児用の水色の薄手のジャンパーやベージュのパンツが99円でした。
509名無しの心子知らず:2011/05/31(火) 17:21:56.77 ID:xP+Ixhyz
>>508
わざわざこのスレ来て、そんな事書いて楽しい?
かわいそうな人だね。
510名無しの心子知らず:2011/05/31(火) 23:43:30.65 ID:FX5GfA3X
西松屋が許されるのは年中さんまでだろ
511名無しの心子知らず:2011/06/01(水) 09:22:18.74 ID:OAdfdfFG
何なの〜その勝手な基準w
年中なら良くて年長がダメなのは何故なのか、大差ないじゃんw
>>505さんじゃないけど小学生だって毎日の通学や外遊びにニシマッチャンいいよ!
うちも近所にお店があるから着てる子多いみたい
本人が嫌がるなら別だけど、そうでなければ許すも何もないのにねえ
512名無しの心子知らず:2011/06/01(水) 09:30:29.09 ID:d3QkEGD2
小1娘持ちだが、西松屋はボトムスと肌着はよく買う
Tシャツは趣味じゃないのと、クラスで被りそうだから買ってない
たまに気に入ってもサイズがないことが多いのが残念
513名無しの心子知らず:2011/06/01(水) 17:00:17.98 ID:eQs1PTFd
さららどこかにないかな?@東京北東部
安いから買ったけど気に入っちゃったんだよね・・・
514名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 01:59:06.36 ID:19frm5Vb
小学生は書道があるんだよ。
うちのはしっかり者で汚さない方だけど、他の子が飛ばしたりすることもあるからね。
書道の日は黒い西松屋。
99円で150サイズゲット。これで今学期の書道も安心w
515名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 11:58:42.90 ID:k3OZXNVe
書道着を着ない学校なのかな?
うちの小学校では書道セットと一緒にレインコートみたいな
スモックを買わされたよ。


516名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 08:18:53.50 ID:m0K1K9T3
同じ学校でさえ学年で教材が違うのに、全国一律同じだと思ってるの?
517名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 14:11:15.89 ID:QBfbsvCn
隣町のニシマッチャンに立ち寄ったら、近所のと品揃えが違ってときめいた。
しかし売れ残りは一緒だったwww
どっちでも女児のジーパン980円⇒780円が大量に余ってたけど、もうひと越え!って絶対皆思ってるはずww
518名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 20:29:41.23 ID:JyXijdCB
デニムは年中使えるから、なかなか落ちないよ。
519名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 22:51:55.61 ID:my8UdxIg
小学生だけど書道教室行くときは必ず全身ニシマッチャンだ。
大きいサイズもどんどん出してほしい。
520名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 17:14:59.73 ID:D0UnymwB
私も子供の頃ずっと書道教室通ってたけど、いちいち服選んだり変えたり
した記憶ないなあ。
でも確かに、自分の子供が書道やるなら汚れても良い服を着せたいよな。
521名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 07:18:41.02 ID:O6RCVusw
はじめて99円商品に大量遭遇して購入したよ!
赤ちゃん服はサイズアウトした時に見たけど、子供服、110cmとかあるんだね!
しかも子の大好きなトーマスとトミカの長袖。
522名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 19:39:40.90 ID:uXzU2WtK
今日いったお店身に
99円商品は70サイズにカワイイの結構あった。
にしても服でそれ以下の値段を見たことないな〜
(靴、帽子ではあり)
523名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 16:11:23.18 ID:p9LSIvms
ここ見て久々に行って来た。
(チャコールグレーみたいな)微妙色の長パンツが 179円になってたので、買いました。
あと、なぜか今時期に丁度良い半パンツも数種類179円になってて、それも買ったよ♪
なぜ、半パンツ値下げしてたのだろう?
524さらら:2011/06/08(水) 01:20:16.25 ID:QgK5nhi5
さららは廃盤になったよ〜…
525半パン:2011/06/08(水) 01:21:03.24 ID:QgK5nhi5
値下げしてんのはそろそろ秋物がくるからじゃない?
526名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 01:27:39.92 ID:QgK5nhi5
>>495

値札がなくてもレシートあれば2週間以内に返品も交換もできるみたい
527名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 07:01:01.62 ID:oBnPELjt
うちの娘もうすぐ2歳だけど西松屋の299円の五分丈パンツが可愛いしあわせやすいし色違いで三枚も買いました。

安くて嬉しい。
528名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 07:42:52.89 ID:SrOlHUGF
夏に出産なので新生児服買いに行ってきました、初めて行ったけどすごい安くて感動w
可愛いボーダーのマリン柄靴下が179円だったので
ついつい衝動買い…、西松屋なめてました。
次の休みも行ってみようかなw
529名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 07:53:56.26 ID:5uMwZy5b
出産前にお花畑の勢いであまりあれこれ先のモノを買い込むと
無駄になることもあるので程々にw
530名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 08:41:48.20 ID:GpvFW44X
ついでに水通ししてみてヨレヨレにならないか確認した方がいいと思うw
たくさん買って全滅かもしれん
531名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 09:05:43.61 ID:wmYjEj44
肌着はよく吟味して買ったほうがいい。(新生児用に関わらずだけど)
あと西松屋が子ども用品の最安値店だと思わないほうがいい。
過去の経験からのアドバイスw
532名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 10:00:46.28 ID:p5Y7ifrW
>>531 kwsk
533名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 10:49:24.50 ID:S4pK8Pzc
西松屋は好きだけど、肌着だけはもう買わないと
心に決めました…。
534名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 11:00:12.84 ID:wmYjEj44
>>532
な…何をkwskすればいいかな
一例を挙げると、夏向け肌着で4枚999円の白地に☆模様がついていて
肩口がポケットティッシュの取り出し口みたいになっているやつ
(ごめん、この説明でわかるかな…)が洗ったら即ビロ〜っと伸びてしまった。
冬用のキルト生地のは同じ型でも厚地だからか大丈夫だったよ

子ども用品に関しては、しまむらやイオンとかの
赤ちゃん用品取り扱いのところの方が安いってものも結構あったよ
535名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 12:05:59.83 ID:pb04K5I4
>534
クロスショルダータイプかな?うちもなった。
イオンのすくすくクラブに入っていると、月に1回5%引きの日があるし
年に4回くらい10%引きの時期もあるから、その方が安いこともあるよね。
536名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 13:57:42.80 ID:pzLYk0ip
ニシマッチャンに限らないけど、乳児の肌着は50〜60と表記があっても
ゆるゆるだるだるでとても着せられない物も多いね。特にセット物。
初めての子だと、それが正しい大きさなのかも分からなかったけど、
日本製の物と比較したら全然ダメで、洗い替えにもならなかった。
赤ちゃんの物買うのって楽しいし、靴下なら大丈夫だろうけどね。
537名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 16:00:16.57 ID:GtEK/DUt
保育園で薄手の長袖・長ズボン用意して下さい言われた。西松屋行ったがやはり長袖は無かったよ…セールで残ってたりと淡い期待が散った
538名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 23:32:51.53 ID:8ku7Jvxa
>>537
そんな時はイオン。
539名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 15:42:05.95 ID:X/KtJP7O
ニシマッチャンのクロスショルダーの肌着は確かにダメだ。
大きめ80センチを買ったせいもあるかも知らんが、
首周りがすぐにべろんべろんになったw
アカホンの肌着のほうがマシだったなー。
540名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 16:59:45.36 ID:6tRqYRu9
>>539
安物でクロスショルダーは鬼門だよね。
レ○ールのもダメダメだった・・・。
でも、にしまっちゃんで買った冬物のキルト素材の肌着とかは
頑丈でとってもよかったよ。

薄手の夏物で安くて丈夫なのってなると、やっぱユニクロ?
ジンボリーでもよく買い物するんだけど、確かに丈夫なんだけど、
海外のボディって外着っぽいから暑そうなんだよね。
お下がりのファミリアの肌着が、薄くてとっても丈夫だけど、
お値段がにしまっちゃんで数セット服買えそうな値段だし。

これだけではなんなので、今日のにしまっちゃん報告。
ヒロミチナカノのボディじゃない半そで肌着4枚組が698円に値下がりしてた。
ちょっとキャスキッドソンっぽい花柄でかわいかった。
ボディじゃない肌着って、なんか不安で買わなかったけど、かわいかったなー。
1歳くらいから肌着も上下別を着るもの?
541名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 17:45:40.09 ID:anc9/Bgk
うちは1歳7ヶ月だけどトイレトレーニングもやっていないし
初夏といえどお腹が冷えそうでまだロンパースしか着せてない>肌着
でも90サイズになるとあまり種類がなくなってきた…
542名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 18:09:23.61 ID:gSzyyM8O
西松屋って、どうしてあんなに暑いの??隣のスーパーは冷え冷えだし、買い物するだけで風邪ひきそ。
543名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 19:35:10.03 ID:Grf/KnUV
>>542
節電だろう
スーパーは冷やさないと食品がダメになるからどこのスーパーでも大抵冷える
基本暑がりだけど夏にスーパー行くときは店に入る直前に長袖着てるよ
544名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 19:37:50.77 ID:YpGkiXn5
スーパーは冷蔵ケースの冷気で黙ってても冷えるからね
545名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 18:48:37.13 ID:5BdYm4j6
2歳9カ月女児もちだけど、お腹とか背中とか出るのが嫌なのでロンパースです。

そのせいでトイレトレが進んでいないような気がするけど…。
546名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 19:37:58.71 ID:Xp6nNkbN
3歳女児
同じくロンパース着てるよ
乾燥肌で、肌着の中に手を入れて背中やお腹をかきむしっちゃうから

トイレの時は股下のスナップを肩で留めるといいって2chで見てやってみてる
特に問題ないと思う
オススメよ
547名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 20:10:35.18 ID:R5BJ+ao4
スレチだけどトイトレ始めたからロンパースやめた。
確かに肩でとめればロンパースでも使えるけど、自分でトイレに座るようになったらきついかも。
あとお漏らししたらロンパースももれなく濡れて洗濯増える。
>>545
ということでロンパースは寝る時だけをお勧め。
548名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 23:16:18.51 ID:8FK4qzYy
100か110の冷感タンクトップ肌着を買いに行ったら、サイズがまばらな売れ残りしかなくて買いそびれた。
3枚699円は安いし、人気なのかなぁ?
549名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 22:53:01.62 ID:rrf4i9gE
一才過ぎてからロンパースはほとんど着てないな。
550名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 23:07:32.74 ID:air9N5JX
ロンパっていうかボディ肌着についてはベビ服スレのテンプレどうぞ

【50】ベビー服 Part27【95】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1298354309/7
551名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 21:18:06.63 ID:cz83s3AG
CMで小学生サイズ充実とか行っているから買いに行った。
そしたらなんと8歳の上と、0歳の下、同じデザインの服を見つけた。
男の子だし、年齢差あるからお揃いなんてないだろうと諦めていただけに、すごーく嬉しかった。
今後は赤本ではなく西松屋を贔屓にさせてもらうよ。
552名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 21:50:00.05 ID:uyJjHyNV
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r79229121
ニシマッチャンだと9799円くらいで売ってたコレ
553名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 22:05:35.28 ID:aU8kwebN
宣伝乙
554名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 10:24:58.15 ID:8/Dt9LZF
>>552はいろいろな板でかなり前から宣伝してるよね。
それでも売れないんだからさらに値引きすれば?
ってか自らYahooのIDを晒してることには抵抗ないんだね。
555名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 04:07:38.43 ID:WEnzim9t
冷感の肌着は人気みたいですね。ほしいサイズ無ければ他店から取り寄せしてくれる場合もありますよ
556名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 06:43:09.92 ID:sq6VNLuV
取り寄せないよ!客が近隣の店舗に取りにいくのさ。
557名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 07:35:45.53 ID:vWk/ykKA
フジTVで放送された被災犬の行方を検証するスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1307535741/
558名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 12:16:50.12 ID:WEnzim9t
店によってはやってくれますよー。どうしても欲しい、他に行くのは嫌だ、時間かかってもいいって人なら。
559名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 11:07:43.41 ID:1ruFmyBo
取り寄せでなく取り置きね。
560名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 13:09:58.28 ID:FcFmKDg+
取り寄せが出来るなら小学生サイズの下着が欲しいな。
取り扱ってる店までは遠い。車で30分。
561名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 13:27:09.18 ID:bOjCqs5z
楽天で西松屋の通販やってるみたいだよ。
もし取り寄せできないなら、通販がいいかも?

送料かかるけど、行く手間、時間、ガソリン代を考えたら楽だしね
562名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 20:37:24.33 ID:FcFmKDg+
561
おぉ!情報サンクスです。お礼が亀で済みませぬ。
563名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 22:24:37.45 ID:bOjCqs5z
>>562
いえいえ、ドヤ顔で言って、よくみたらテンプレに書いてありましたorz

そういえば、テンプレにBGMの話があるけど、
子供の声に敏感になれるから、わざとかけてないんだと思ったよ。

経費削減だったのね…
564名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 11:44:56.03 ID:UL85fz+I
ドヤ顔w
565名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 19:39:38.90 ID:QU+7XGC6
甚平が897円で日本製だったので即買いw
566名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 20:39:09.68 ID:JVtYnnpV
BGMなんて別にいらなくない?
節電にもなるし。
567名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 22:25:18.81 ID:hd+a3kas
うん、いらない。
バースディとか他店舗行くと、BGMが結構煩く感じてしまう。
568名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 01:01:17.86 ID:4n4lIojR
BGMなしに慣れるとそう思うんだけど
廃止になった頃は、変に静かな気がしてなんか落ち付かなかったよ。
ここでもそんな感じで、「どうして廃止に?」の質問が多く
結果テンプレ入りにまでw
今となっては別に静かでもいいんだけどね。
569名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 01:33:48.13 ID:6sjWXtIf
今の時期は静かなほうが節電で空調弱くても涼しい気がするw
570名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 14:52:12.85 ID:uwv1lGbM
>>568
そうそうw
BGMなくなったときはすごい違和感だった。
入ってはいけなかったのかと思ったよ。
571 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/02(土) 15:40:14.46 ID:cKpVDah/
今じゃBGM無しにシーンとしてる方が落ち着いて選べる希ガスw
572名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 00:24:22.74 ID:2VPTVlLy
西松屋に行くとなぜか●したくなる
それでトイレで●すると次に入ってきた親子の子に
「おかーさん、●くさーい」って言われる
573名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 00:56:03.49 ID:MXC2VCW+
西松屋にトイレあんの?
574名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 08:46:51.51 ID:/ILoP1zG
無いところもあるらしいが、大抵はある。
575名無しの心子知らず:2011/07/09(土) 21:43:11.67 ID:0GEGpAfP
今日走り回る姉弟を見た。低学年くらいの姉と、年長くらいの弟。
怒鳴りつけたかった。妊婦さんもいるのに走るな。親も注意しろよ。
真っ正面からずっーと見てたら、察知したのか外出てった。
土日ってあんまり行ったことなかったけど、あんなん初めて見たわ。
これからはいつものように平日に行こうと思った。
576名無しの心子知らず:2011/07/09(土) 23:40:31.01 ID:GiH8as9o
西松屋で子供が騒ぐことに
いちいちギャースカ言うなよ。

こんなもんは日常茶飯事どころか
空気みたいなもんだ。アホとちゃうか。

ファミリーマンションとか住んでたら
既に発狂してるんじゃね?公共交通機関も
乗れないしレジャーも行けないし人生つまんなそう。
577名無しの心子知らず:2011/07/10(日) 00:59:04.47 ID:DTgdzUqn
幼児がトコトコ走ってるのはよく見るけど
そんな大きい子がバタバタ走り回るのは見たことないな、私も。
土日にあまり行かないからかもしれないけど。
578名無しの心子知らず:2011/07/10(日) 03:29:58.37 ID:gsVqkqae
576のガキというオチ
579名無しの心子知らず:2011/07/10(日) 09:47:14.22 ID:kBVhQhbO
近所の西松屋には
「妊婦さんもいるので走ったりしないでください」
って書いてあるよ。
>>576
モンぺ?
580名無しの心子知らず:2011/07/10(日) 12:41:21.63 ID:om//bTd/
走り回ってる、というか、放牧されてる3歳くらいの男児に執拗に付きまとわれたことあった。
大きい方の子乗せカートに乗せてた当時1歳前の息子の頭を叩いてきたり、授乳室を覗いてきたりと、
ほかにもいろいろ「なんだこいつは」的なことがあり、大声で注意してみた。でも親は遠くから「○○〜だめよ〜」とぬるい。
で、親を特定したんで、直接注意したら逆切れされたよ。
「まだ3歳なんだから言ってもわからないし〜」とか「ああ、あやまればいいんでしょ」とか、
その3歳児に向かって「早くあやまんなさい、ごーめーんーなーさーいー」とか。
もうあきれたわ。ってか、そのやり取りを見てたであろう店員もスルー。
自分の子一人で面倒見られないんなら二人目どうすんだよ、と思った。(その母親妊婦だった)
581名無しの心子知らず:2011/07/10(日) 21:09:39.54 ID:QXvkpVPs
そういう場合店員はどこでもスルーだと思うが
582名無しの心子知らず:2011/07/10(日) 22:53:38.17 ID:Qjkd4l5g
>>580
まあ、子供の騒音スレでも言われてることだけど、子供を常識の範囲外で騒がせてる親に
苦情を言うと、等しく逆切れされるね。
言い訳も一緒。開き直るのも一緒。無理ゲーなのでプレイしない方が良い。
しかし頭叩いてくる子供にはムカつくね。
583名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 00:54:51.03 ID:rRJc8tKI
>>579
自分の気に入らない人を全部モンペ扱いする
キチガイも最近多いみたいだよ。

マンションでちょっとしたことで近所に苦情いいまくったりして
迷惑かける人が最近増えてます。そういうのはなんていうのかな。
もんじゅ?(モンスター住人)
584名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 01:03:43.17 ID:2poSXRVq
583=576だよね?

マンションマンション言ってるけど、何かあったの?
もしかして苦情でも出されたんすか?w
585名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 04:36:19.89 ID:cbwjeGIj
これだから育児板は
586名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 20:27:26.11 ID:yyf+oZ/6
ごめんこんな雰囲気なのにもんじゅ吹いたww

まぁでも安い店ほど色んな人がいるよね
妊娠中に買い出しに行って、カゴに買う物入れてて
服を手にとってみようとカゴを足元に置いたら
そのカゴが邪魔だったのか、アジア系の女性に
足で蹴り飛ばされた事がある。
その時はイラっときたけど、文化の違いということにしといた。
587名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 21:27:26.44 ID:sg5QATct
夏物肌着・・・
早く99円にならないかなぁ〜〜〜。
タンクトップの肌着がホスイ。
588名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 08:25:40.10 ID:yMmm9vE/
99円になる頃には涼しくなってるんじゃないの?
589名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 12:24:53.77 ID:USoLxZuG
去年の夏物売り尽くしでタンクトップとかTシャツとか来年用に買っておいて
今年着せてるよ。子供の成長が予測出来たらだけど。

お勧め。99円とか179円で買ってた。

タンクトップは子供の肌着にお勧め出来ないとか育児板では聞くけど、
肌の露出が多い服とか着せる時にインナーに使ってる。(娘に)
ワンピースが大きめの時とか。袖なしワンピース着せる時とか
590名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 16:35:21.25 ID:rSBeZLPf
三歳の子がカートに乗せてる子の頭叩けるのか?
591名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 19:19:41.66 ID:FdoJEQVJ
無理だな。ふつう1歳前ならベビーカートだろが
592名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 00:48:41.96 ID:0k5kt6IA
だよね。>>580の言ってる事おかしいよね

99円だからと去年タンクトップ(Tシャツとロンパース)買いすぎて後悔してる二歳児母です
オクに出したって誰も買わないよね西松屋なんてさ
593名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 08:42:42.02 ID:DiNUzAB1
おとなしくお座り出来る子なら大きいカートもイケるか…と思ったが
もしかしてカートの座席じゃなくてカゴを置くところに座らせてるのか?
そっちなら3歳児にも届くだろうし。
594名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 09:22:34.22 ID:HNhIBLb6
1歳前、だからベビーカートを直立させないで寝かした状態だったのかなと勝手に思ってた。
躾の悪い子どもが走り回るのを私も西松屋で見たことあるから流してたよ。
595名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 09:37:00.18 ID:Gm/ix4HC
「大きい方の子乗せカートに乗せて」って書いてあるから大型カートだと思ったけど
もしかして、お座り出来てから以上の青いカートのことかな。
最近はコンビ製の寝かせられるカートと大型カートしかないけど、寝かせられるのが出る前は青いカートだったよ。
あれなら3才でも届くね。

で、男児ランニング売り切れ早すぎ。毎年欠品するんだから、仕入れ量増やしてくれー
596名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 14:54:33.43 ID:AiCybzr8
クリアランスコーナーに
シルバニアが99円で売られてたんだけど、なぜあんなに安いの?
元値2000円近いのが、99円って…
何か震災と関係あるのかな?
597名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 15:23:15.88 ID:280PC5Rd
jidaiokure
598580:2011/07/13(水) 15:25:50.99 ID:JqbX79zq
>>580だけど、大型カートの子供乗せるところにのせてたよ。
ひとりでしっかり大人しく座れるし、ベビーカートが出払ってなかったから。
1歳前って書いたけど、「もうすぐ1歳」ぐらいの時期。
3歳児でも背伸びしたりジャンプしたら届くんだよ。こっちがびっくりしたわ。
599名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 18:47:50.08 ID:97vXZdzj
>>596
うちの最寄りの西松屋で、クリアランスコーナーなんて見た事ないよ
うらやましす
600名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 21:47:02.88 ID:0k5kt6IA
私も見た事ないクリアランスなんて
いいなー
601名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 21:49:45.11 ID:DiNUzAB1
棚の値札の所に黄色のPOP貼るだけならよく見る>クリアランスコーナー

602596:2011/07/14(木) 09:54:59.20 ID:Modu1xQQ
そうか、あまり無いものなんだね。
ものすごく敷地の広い店舗だからあったのかな?

おもちゃ以外に洋服や小物も投げ売りで、なぜこんなに大量に
しかも格安なのか、信じられなかった。
特にお客も群がってなかったし。
普段から値下げコーナーとして、棚2〜3列位あるんだけど、
クリアランスって表示のある時は、ものすごい投げ売りが並んでる。
一番値下げ幅がすごかったのが、シルバニアでビックリしました。
ちなみに九州です。
603名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 16:54:19.67 ID:U5yvDuMZ
同じ話ばかり
604名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 18:37:13.24 ID:a6cdQEui
シルバニアとか全く無かったw 残念w

目ぼしいのが全く無いのでしょうがないから扇風機ネットだけ買ってきた。

夏物売り尽くしが待ち遠しいわ
605名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 21:11:57.20 ID:TW+TYcQ+
関東北部、元値299円のエルフィンドールのミニカーが99円など
おもちゃの値下げは目に付いたけど
夏服は全然でした。
606名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 13:16:21.93 ID:bWHOf8kS
西松屋行ってみたらクリアランスコーナーあった。
入口とレジの間に80から160まで服がハンガーにかけられて99円で売られていた。
とりあえず来年使えそうな130の真っ白ブラウスを1枚購入。
607名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 15:58:13.10 ID:9WGFPAMu
友達と行ってきたけど、友達が値下げされた仮面ライダーオーズのスリッパを買ったら更に値下げされたらしく10円だった!
あんまり西松屋に来てない友達は驚愕してたw
それしか買わなくて、10円って言われたときに店員に、何言ってんだこいつ、と思ったらしい。
私も10円は初めて見たw
608名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 22:26:23.94 ID:Do8/BFbU
店員も、なんだコイツこれだけかい!ってね。
609名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 12:50:57.30 ID:+hPoDgui
同じ話ばかり
610名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 00:11:10.01 ID:KjxA9bpt
>>609
しょうがないよw

だってニシマッチャンだものw

いかに気に入ったのを安く買えるか、お宝探し感覚だしw
611名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 12:02:45.39 ID:Ak36HT6U
私もクリアランスなんて見たことがない。
シルバニア99円とか羨ましい。
612名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 01:09:22.43 ID:pPkTCvL/
このスレ見てると来年のサイズが予測できると便利だなぁと思う。
613名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 11:34:09.61 ID:9SxBAQSe
西松屋は好きだけど安いものを欲しいときにいろいろ買いたい私は来年のものを今買うのは無理だな。
引っ張り出す頃には飽きてる。
こだわりない人はサイズ予想さえできればお得に買えるね。
614名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 14:34:08.12 ID:w5W/BeBj
来年のサイズは母子手帳の曲線から予測するしかないような。
子によっては大外れすることもあるだろうけど、うちは大体大丈夫だったよ。
615名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 13:24:45.01 ID:xquYlT+d
チョイグロ注意



今日西松屋に行ったら三人家族で来ていた小さい子がマーライオンになってた。

店員さんが手袋はいてせっせと掃除していたけど、家の子も連れていたから、
過剰反応だと思うけど慌てて会計済ませて出て来たよ。

安い物は欲しいが、病気は勘弁。掃除していた中の人に心の中で乙!って
思いながら出てきた。
クリアランスって張ってあったからもっと見たかったなー。
616名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 14:59:06.73 ID:bbFBzUg1
今行ってきたらクソガキ3人が30分以上走り回っていた。
親らしき人物は気にもとめずに赤子を抱いて物色。
面倒見れないなら産むなよと思うわ。
617名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 16:25:11.58 ID:ekxPBNvR
質問なんですけど、
エルフィンドールの「日本製」と書かれた新生児用肌着を
使用された経験のある方、いらっしゃいませんでしょうか?

「西松屋の肌着が早期にクタクタになって使えなくなってしまった!」と
よくインターネットで見かけるので、
「日本製」表記のあるものもそうなのかどうかが気になっています。

お下がりで他の子に譲る予定は無く、
今お腹にいる子用だけの使用期間で使用できればいいなとわりきっています。

お金も無いので、「日本製」がお安く手に入る西松屋は魅力なのですが、
数回の洗濯に耐えられないレベルのものであれば
他の製品のほうがいいのかな…と思いまして。

どなたか教えて頂ける方、よろしくお願いいたします。
618名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 16:52:15.08 ID:2pVn2zOg
>>617
1回洗ったらびよんびよんwなハズレは日本製の方が少ないけど
日本製の中にもたまーにハズレがあります
それよりも「日本製」はタグ付けさえ日本でやれば
本体をどこで作っても日本製になりますので
生産地を気にするならニシマッチャンはやめた方がいいよー
619名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 16:59:53.74 ID:QS0QX/q1
日本製なんて信じてる人いるんだね・・・
620名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 17:26:51.75 ID:ekxPBNvR
>>617です。
早々のレスありがとうございます!

>>618
ありがとうございます。
ある程度の当たり外れはしかたないですね。
「アタリのものもある」という感想がわかって良かったです。
漏れなく「1回洗ったらびよんびよんw」ばっかりだったら悲しいなと思っていたので…。

>>619
「日本製」表記のものでも最後の検査だけ日本で製造が中国などは普通ですよ。
本当に日本製でもアレな原料を使ってたりももちろん。
(アパレルではないですが自分も製造業にかかわっていたので、
いろんなものを見ました…)

でも西松屋のものがそれに該当するかもわからないし、
偽装のことまで考えると面倒なので、
最終的には使用感が良ければ、今回は目をつぶれるところだと考えています。

最初から中国製表記のものの使用感は既に体験談を聞いていたので、
敢えて「日本製表記のものは少し違うのかな?」と思いお聞きしました。
621名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 17:30:38.53 ID:FBEk8zN9
あ〜あ、びよんびよんになっちゃったわ〜で諦められる金額ではある
622名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 19:53:46.92 ID:flv+n0bJ
お金が無くて絶対に失敗したくないのなら、
オクで神酒や競れ苦の中古を買ったほうがいいんじゃ?
623名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 20:16:11.64 ID:tdBAjg3g
>>620
新生児用じゃないけど、70.80サイズのボディ肌着なら買ったことある。
普通に丈夫で乾燥機もおkだったけど、エルフィンドールじゃなくニシキってメーカーだったかも。
新生児サイズの肌着、確かに期間は短いんだけどしょっちゅう着替えるので
洗濯回数は数回なんてもんじゃなく、かなり多くなるよ。
どうせ何セットか必要になるんで、とりあえず生地がしっかりしてそうなの買ってみて
普通に洗濯して型崩れ・伸びる・紐がクシャクシャ等無いかチェックしてから買い増ししては?
624名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 23:08:31.38 ID:ekxPBNvR
>>617>>620です。
レスありがとうございます。

>>621
そうなんですよね〜そこがまた迷うところで。

>>622
素敵なブランドも憧れるんですけどねぇ…
今回は新生児なので新品を買ってあげたいんですよね。

>>623
そんなに必要になるんですね!
多い子で2セットくらいなのかなとか、完全に甘く見てました。
たくさん必要なら、お試しでとりあえず買って少々ダメだったとしても
洗い替えがなくなった時なんかに使えるかもだし、
ムダにはならなさそうですね。
ニシキも、もしどこかで見かけたらチェックしてみます!

とりあえず、1セットだけ買って水通しがてらお洗濯試してみて、
気に入らなければコンビミニのセットにしようと思います。

皆様ありがとうございました。
625名無しの心子知らず:2011/07/29(金) 07:59:38.39 ID:hcSMmoHm
〆後だけど念の為
ニシキの肌着は西松屋で買いました。
ちょっと前だし今は置いてあるかわからない・新生児サイズは無いかもしれないけど
今後の為にも。(大概デザインはダサめですw)
626名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 11:21:17.80 ID:GRTN61mk
ほしゅ
627名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 14:19:10.90 ID:KFt9+U70
ずいぶん長いこと書き込みなかったのね。

水遊びパンツを買いに行ったけど希望のLサイズは全滅…
MとBigがそれぞれ2、3個ずつ残ってるくらい。
その代わりラップタオルが179円に値下がりしてたので一枚購入してきたよ
夏のクリアランス!と謳っていたわりにさほど目ぼしいものは見当たらなかったw
628名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 01:28:41.70 ID:gSIc0E5o
お盆セールのチラシ入ってたのに、閉店するの?って位棚がガラガラ。
商品入れ替え時期かなぁ。
欲しい物も買えずに靴下だけ買ってきた。

西松屋の駐車場にアルファロメオが停まっててすごい違和感があったw
629名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 09:33:24.00 ID:+kB2Ht1U
関東北部、夏物の値下げは「あと二歩」ってところでした。
去年最終価格が179円で買ったパジャマは400円台。

お目当てのものがあれば、今買っておくべきだけど、
そうでもないからまだ待つ
630名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 14:29:39.77 ID:29Rza9Ym
女児水着579円 プールバッグ479円 タオル179円
浮き輪249円…等々で買ってきました。

まだ値下がりはするだろうけど、
欲しい水着がラスト1だったから、もうこの値段でGO。
数はだいぶなくなってきていたから、次の値下げくらいでなくなるかも?@埼玉南部

来年幼稚園の下の子用に出来れば上の子とお揃いで欲しかったから
ラスト1でも残ってて良かった〜。
631名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 14:59:05.41 ID:uFkLSYpB
>>630
まあお気に入りの物が売り切れる前に買うのもありだしねw

うちはニシマッチャンじゃない店で水着安くなってるのから更に半額なってたのを買って250円
で買ったので今年はもう子供の水着は買わない予定w

最終売り尽くしで安くなると、服はいっぱいあるのに買いたくなる罠w
しかも激安で買うと汚しても気にならないから普段使いに最適だったりするし
最悪捨ててもいいやって思える。

最近子供がカラーペンでお絵かきにはまっていて、服も自分の皮膚にもカラーペンでいっぱい付けてる。
汚してもいい服に着替えさせて遊ばせる時にも最適。

ニシマッチャンの最終売り尽くしが待ち遠しいー
来月半ばくらいだよね。夏物最終売り尽くしw
632名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 01:26:12.59 ID:pYfJuG3b
>>631
カラーペンで服にも皮膚にも!
ぎょえーーーと思いつつ自分の子ども時代にも記憶ありだぁぁーーーorz
てことは自分の子どもも今後やるんだろうな…gkbr

私臨月妊婦なんだけど、今日やっとこさ性別わかったとこで
お花畑になってつい来年用の80サイズ2着買ってしまったよ…。
なんかすごい勢いでセールしてると思ったのに、まだ最終売り尽くしがあるんだね!!
自分が買ったのは両方パッと見ラス1だったから、
次の値下げではもう消えていたはずと信じたい。

出産準備品の最終買出しに来たつもりがーーー。
633名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 12:21:41.79 ID:mKbGh0ue
アウトレットに行ったことある方いますか?
千葉だと銚子にあるみたいなのですが…
634名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 00:20:46.22 ID:eH9TtzjJ
クリアランスって田舎の店舗に多い気がする
都会だと、すぐに商品売れちゃうから、値下げする必要ないんじゃない?
実家に里帰りすると、品揃えは同じなのに
何枚も値引きシールはってあってかなり安くなっててびっくりする。
635名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 21:19:53.48 ID:KLSjGaxY
>>634
需要と供給の問題だね
636名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 11:36:14.87 ID:y4mWoNaN
安い以外に価値がない店?
637名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 18:29:48.99 ID:on8dPEnF
パジャマ2枚セット(赤と茶色の消防車の絵が付いている)が
579円になっていました。
最後の1品を即購入しました。
もともと1479円なので安いのですが、お得な気分になりました。

1679円のベージュ系パジャマ(2枚セット)も579円になっていましたが、
まだ在庫がありましたよ。

仙川の島忠に入っている西松屋に時々行っていますが、
夏物最終セールが待ち遠しいです。

もっと安くならないかなぁ。
夏物最終セールは9月中旬には始まりますか?
638名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 08:23:07.99 ID:POHbfbSw
去年二枚組のパジャマで200円くらいの神価格があったけど今年もあるといいな…
639名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 10:17:21.54 ID:xjk8X42+
>>637がどことなく翻訳っぽくてツボに入ってしまったw
640名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 13:21:50.90 ID:ET99K2v0
ウチも去年2枚組179円で買ったパジャマが活躍してるw
ほとんどが99円から278円の洋服だわw

641名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 13:29:41.66 ID:h+sMGp9w
>>639意識して読んだらワロタww
その上ナンシーとケンの会話みたいに脳内再生ww
642名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 14:08:08.13 ID:oaVcuLoV
2枚組パジャマで200円しないなんてありえないな、、、。
さすがやわ。

半袖?それとも長袖が安くなったんか?
643名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 23:13:40.79 ID:UgsHW+rO
最近ベビーでカーターズもどき多くない?
カーターズ好きだから微妙。
カーターズはカーターズだからいいのになー。
644名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 23:51:08.45 ID:ET99K2v0
>>642
半袖だよ
長袖のキルト生地は1着279円?で買ったことあるけど、冬パジャマは値引き品が無くなるのが
早い感じがする


645名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 13:22:51.29 ID:jtClmkrX
>>644
掘り出し物やなぁ
パジャマはデザインより安さとるよな

もともと冬パジャマの方が高いのに、値下がり少ないやろ
すぐ汚すから安いの探してるんやけどなぁ、、、



646名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 13:34:37.96 ID:jtClmkrX
女の子用の夏パジャマ3点ものでカーターズに似てるのあった
うちは男やから買わなかったけど可愛かったぞ

男の子用はダブルBに似てるやつあった

そういうの真似しないと売れにくいよ
647名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 13:56:06.25 ID:xFKodIlI
カーターズに限らず、ここって
いろんなブランドに似たものがあるよね
そっくりで笑っちゃうようなのも見かけるし
中には本家より微妙に自分好みだったりすることもw
648名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 14:53:54.26 ID:qqW9wu+w
関西弁?で書き込んでる人、コテ付けてくれないかなー
649名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 15:38:30.24 ID:tLGcNljo
去年99円で買った半袖パジャマ3セットが今年大活躍ww
今年でベビーサイズ卒業だから来年分は厳しいなあ。
650名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 20:59:48.90 ID:/xDad4DR
ベビーベッドの虫除けネット(キラキラ付きの天蓋みたいなやつ)199円だった。
ベビーサークルに将来何か屋根付けたいなぁと思ってたからちょうどいいかも。
651名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 23:56:57.81 ID:udRNeoOx
買わなかったけど、春秋用の女の子の赤いパンツが99円だった。
99円でもこれはいらないと思う代物だった。

多分去年値下げしても売れなかったのかな
去年の在庫を売ってるときもある?
652名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 15:07:01.47 ID:PJ8rmy59
今年の春先に99円になってた冬物がいつの間にか引っ込められてて
同じ年の秋ごろに99円のまままた並べられてるのなら見たことがある。
1年以上経ったのはそこまで記憶してないからわからないやw
653名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 16:51:13.07 ID:UwX8hcRt
去年の夏の終わりに99円だった夏物が
今年の夏の初めに99円だったので買ったw

店の奥で冬眠していたのだと思う。
654名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 18:28:17.90 ID:FmKVZSbb
そろそろセールのリサーチに行かねば。
99円出てるかな?
655名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 09:06:29.77 ID:LR6quqsI
靴下ってセールになる時ある?

8ヶ月だけどはいはいの時期、部屋で靴下はかせてた?

寒くなったら外出するときは必要だけど、
何枚ぐらいあれば足りるのかな?

656名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 09:12:53.81 ID:IRF+TAv+
>>655
0歳1歳の時は冬でも室内では素足だった。
外出の頻度にもよるけど、ハイハイくらいの時期だったら2足か3足で十分足りてたような。
657名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 09:22:30.16 ID:a1Y9cphj
ここ最近、99円あまり来ない気がする。
店舗によるのかな?
658名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 09:34:44.62 ID:PfwZIO1B
>>655
私が見たのは、値下げのシールは貼ってあるものの
50円くらいしか下がってなかったよ。

はいはいの時期というか室内ではいつも素足にしてる。
私が、子の服可愛さに一杯買ってしまって結局10足近く持ってたのだけどw
洗濯が乾きさえすれば2足でもまわせるよ。
659名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 09:35:51.96 ID:KAcn9mkl
ハイハイの時は靴下よりレッグウォーマーの方がいいんじゃない?
660名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 11:39:24.11 ID:4vX/JAoq
>>655
うちは「赤ちゃんは手足で温度調節するので靴下は極力はかせないほうが良い。病気にも強い子になる」
っていう記事を読んで極力はかせずにいた。
けど当時ハイハイするおかげで爪がボロボロになってて可哀想だった。
今思えば怪我するくらいならはかせた方が良かっただろうに、1人目で加減がわからず…。

>>657
うちのあたりもここ2年間は99円になる品はほとんどない。
3年前はいっぱいあったのになぁ。
661名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 22:07:37.42 ID:GawPUzO/
今日夕方行ったら夏物半額やってたよ。
179円のTが89円だった。
@九州
662名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 23:34:35.47 ID:LR6quqsI
>>655
とりあえず、靴下買うのは2〜3枚だけにして、
必要だったら追加することにしました。

>>660
すでに足の親指が短く切っても割れてるので、
ちょっと心配だったので、、、

親指の後ろあたりにも滑り止めがついてる靴下が
あればいいのにと思ってしまった。
663名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 23:45:52.87 ID:sC+VRAlv
>>662
接着剤みたいな靴下用の滑り止め剤(チューブから押し出して裏に付ける)、
以前西松屋の靴下コーナーに売ってたような気がする。
664名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 00:09:17.50 ID:20e5nL0W
>>662
文具や手芸店とかに熱で膨らむ布用のペンが売ってるよ。
それで靴下の足の裏の部分に好きな絵を書いて熱を加える。
製品によってアイロンだったりドライヤーだったり。
100均にも売ってるよ。
665名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 01:33:45.13 ID:23BbxFax
ニシマッチャンでかった靴下の滑り止め液は、洗ったらポロポロ取れる。
666名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 01:50:52.77 ID:VyUZK69F
>>665
ネットに入れてもだめそうな感じ?
667名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 12:24:58.67 ID:eQvdTLKK
オムツ目当てに行ったら夏物最終セール的なものをやってたみたい
プールバッグ付いてる値段より半額だったから
99円→49円になってしまったw
すぐ壊れそうだしあと2つ位買っておいても良かったかなぁ
668名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 14:14:22.56 ID:AbEyT5lb
ウチの近所の店舗も夏物半額とかやってた。
上の子の来年サイズのTシャツ見たかったけど
120サイズより下は高いところにあった。(棒を使わないと取れない)
3歳&11ヶ月連れであの位置の商品を物色するのは無理なので
泣く泣く諦めて帰ってきたよ…orz

フォローアップミルク(ビーンスタークのつよいこ)が
在庫処分で999円になってたので思わず2缶買った。
昨日見た時は1000円以上してたと思うので
クレカの〆日意識して我慢しててよかったw

あとベビー用の肌着コーナーも夏物がちょっと安かった。
4枚入りが398円とかそんな感じ。
買おうかと思ったけどジャストサイズは色が気に入らず。
色で選ぼうと思えば90サイズでちょっと先取りすぎな気がして買わず。
十分安いのに、99円とか10円とかを見たことあると
飛びつくのをまだ我慢してしまうw
669名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 15:58:05.69 ID:mg1yq1Qk
自分も半額セールと聞いて、朝一で行ってきたw

朝一で行ってきたら、何と並んでる人が1人いたw

半額で89円のTシャツや半額で189円や288円なってたチュニックや上下2点セットアップの物など計22点買っても3500円いかなかったよ。

大満足な買い物だった。

ただ、自分が買った服が思いっきり値下げされてるの見ると微妙に負けた気持ちになるのは何故だろうかw
670名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 16:48:52.71 ID:vCedC/Sr
今日から夏物半額だったよ
ディズニー柄が目当てだったから、大満足

ミッキー甚平339円、タンクトップ149円、Tシャツ7枚(うちプーさん1枚、
スティッチ1枚)89円〜189円、パンツ189円を2枚、チェックのサンダル189円
合計12点買っても2098円だったから、レジで笑いそうになった

80サイズは数があったので、来年に向けて爆買いした
どれだけ汚してもこの値段では怒れない

プールバッグ見るのを忘れたのが、心残り

肌着はここのは伸びるから、しまむらで買ってる(2枚で180円)
Tシャツは丈夫だから
671名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 16:58:21.10 ID:vCedC/Sr
>>662
自分で滑り止めつけれるの知らなかった
試してみます。
672名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 20:45:57.95 ID:zXmj6L2P
来年用ならサイズ80より90の方がよかったかもよ、とおばちゃんは思った。
673名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 22:59:29.75 ID:vCedC/Sr
体重が発育曲線の下のほうだから、80にしてしまった

Tシャツ3枚は90にしたのですが、後は80です。

着れないともったいないので、長袖の上やパーカーの下にしないと


674名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 06:58:35.58 ID:2g4EoFkh
ちょっと厚手の半袖ジップアップパーカーが479円の半額で
来年4歳の息子が着るかな〜?と悩んで結局買わなかった。
250円くらいのモノだからパッと買えばいいのに
どうもあの店に入ると値段の感覚が狂うw
675名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 08:14:20.31 ID:FCUISHrg
>値段の感覚が狂うw

わかる〜w
この前、トップス2枚、パンツ2枚で1000円ちょっとだったんだけど、
パンツ1枚だけ399円だか、389円なのに
「奮発してこれも買っておこう」とか思いながら買ったw
半額以下になってて、400円もしないの。

676名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 12:00:42.36 ID:tuhN0W7N
Tシャツ10着くらい選らんだあとに
ポリ65%だと気づき・・・
残念ながらあまりかわいくない模様の綿100%を選びなおしてきたよ

去年まではそんな気にしなくても綿だったのに・・・
サイズが100になったからか?
素材まで気にしてられない値段なんだけどね
677名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 14:44:11.89 ID:BoaVm6ya
タンクトップとかの夏物肌着、パジャマも半額になってますか?

Tシャツ、夏ズボン、サンダル、浴衣と来年用に20点ほど買ったものの
肌着パジャマまで見るの忘れて、しまった!!となっている所です。

なかなか店にいけないので、行くとなると気合がいるのですが
半額になっているなら、また行こうかな…と。
すみませんが教えて頂けると嬉しいです。
678名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 14:45:36.93 ID:ltrBxnHx
元値2000円位の水着が、300円以下で買えた。
信じられない…。
西松屋つぶれないのか?
679名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 14:50:07.41 ID:q3c7kkbS
>>678
在庫を抱えるよりはちょっとでも現金化したほうがいいのよ
うちも去年水着を199円で買って、今年大活躍したわーw
680名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 14:51:29.18 ID:gl53tdRJ
自分が買ったTシャツ、半分が綿100パーセントだった。半分がポリ65パーセントとかだっ。

トレーナーじゃないから、そこまで気にしてなかったわw

トレーナーはもちろん綿100パーセント選ぶけど。
681名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 14:55:53.19 ID:SvyQ9Z7e
昨日たまたま寄ったら半額だったので大喜びで買ってきた。
激安セールは年2回のお楽しみ!

ポロシャツやワンピ、ボレロなど、もとが比較的高いものから購入w
12点で2,600円。
パジャマも799→299円で購入。
アレもかわいい、コレもなかなか、と選んでいったら大量になりすぎて
着回しきれないよな…と我に返りグッと減らした。
でもまた寄って、洗い替えのTシャツを買い足すつもり。

来年夏に2歳半になる娘、90サイズとあたりをつけて選んできた。
すくすく育っておくれ〜!! サンダルも安いけど、足は成長の見当がつかない…。
682名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 15:01:07.69 ID:gl53tdRJ
》677

肌着とパジャマとかは半額じゃなかった気がするw

うちも最寄りのニシマッチャンが距離片道60kmくらいあるから中々行けないわwガソリン代かかるから。
683名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 15:18:25.41 ID:OHMECuzS
6月生まれで来年4歳になるけど、100なのか110なのかわからなくてイマイチ買えない…
長いこと身長低めで春先は身長90cm弱、今95cm超えてるから成長スピードが全く想像できないww

>>677
普通の肌着とパジャマはわからないけど、ノースリーブのロンパス肌着は半額だった。
電話で問い合わせてみたらどうだろ?
684名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 15:42:58.18 ID:BoaVm6ya
>>682>>683
ありがとうございます!
電話で聞くのが一番てっとりばやいですよね。
半額情報はなんとなく聞いてはいけない(自分で足で確認しにいくもの)
…みたいな感覚でいました。
一度聞いてみたいと思います。

>>683
ズボンはちょうどサイズでないと長さが厳しいものの、
半そでTシャツとかに関しては、袖の長さを考えなくていいから
うちは少し大きめをガンガン買ってますw
685名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 16:28:18.97 ID:DT4G4a9u
肌着が200円だったらしい。@香川
686名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 19:18:11.88 ID:VOjsb3Yn
エルフィンドールは、まだ清楚な感じがして許せるけど
他のは生理的に受付ないわ。
ロゴTとかわけわからないデザインが無理。
687名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 19:52:45.31 ID:2g4EoFkh
無理なら買わなけりゃいいんだよw
688名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 19:59:13.66 ID:zP06sdSz
わりとどうでもいい。
689名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 20:55:54.77 ID:fNb4Lz4Y
エンドルフィン
690名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 21:19:25.20 ID:u7tJwDpG
久しぶりに西松で買い物したんだけど
服のハンガーってまた付けたまま渡してくれるようになったの?
一時期外されるようになってて、ここでも話題になったと思うけど
そのつもりで良く見ず会計済ませたら、ハンガー付いたまま袋に入ってたので。
691名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 21:40:31.01 ID:OHMECuzS
昨日同市内のA店に行ったらそのままだったけど
今日B店に行ったら外してくれた。
店員によるだけな気がする。
692名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 22:47:40.01 ID:PP8+AlEi
セールで買った90サイズの星柄パジャマ。
さっそく着せて電気を消したら星柄が暗闇に浮かび上がっててびっくりした。
タグを確認したら蛍光灯や太陽光を蓄光するタイプだった。
299円なのに楽しませてくれてありがたいけど、必要性がよくわからん。
693名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 00:46:14.52 ID:QnNlvydl
>>690
ハンガーはいつも付いているなぁ
セールは特に忙しいから取るの面倒じゃないのか
みんな大量に買ってるから、ハンガーのまま二つ折りにして袋に入れた方が楽そうだし
こっちも長々と待つの嫌だから、ハンガーもらって干す時に再利用してる
いらない人は後日返品出来ると環境に良さそうなのにね

>>676
100以下でもポリ65%はあるから、サイズと関係ない気がする
ポリの方が可愛いのも多いよね。
結局、11点買って2点はポリだけど満足してる
値段も149円だし、タンクトップ系肌着着せればいいかな

>>677
デジタルチラシによると、部屋着、肌着は除外だよ。
肌着は在庫が多いのが3枚379円ぐらいになってた
694名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 00:59:41.13 ID:FBZL96TS
>>690
行くたびに『ハンガーどうしますか?』って聞いてくれるよ
695名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 01:00:34.07 ID:IRTcuaux
今日行って来た。
まんまカーターズのコピー商品があってびっくりしたよ。
細かいリンゴ?フルーツ柄で、ポケットのところに紫色の大きいリンゴのアップリケがあるカバーオール
なんだけど、わかる人いるかな?
完全コピーだけど訴えられないのか?デザイナーに中国人がいるのでは…と勘ぐってしまう。

でも来年の保育園用の服を安く買えて幸せ〜
696名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 05:08:56.82 ID:4h/ag1l9
>>693
ハンガーは持っていくと引き取ってくれるよー。
まだ持っていってはないけど、ちょっと前に気になってレジで聞いたら
「持ってきてもらえばいつでも引き取りますよー」と言われたw
697名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 10:57:34.82 ID:QnNlvydl
半額セールは高額商品を狙うべし
パンツとか女の子ならワンピがお薦め
Tシャツも元が高いものは質やデザインがいいから、くまなく探すべし
もともと商品陳列は乱雑だから、探すのに時間がかかると割り切るべし

狙ってたキャラ系Tシャツ579円が値引きされてて189円
上品なブルーと白のボーダーTシャツ479円も149円

今まで値引きされていなかったタンクトップ、Tシャツも半額だから149円、189円とか
 
89円Tシャツも柄がいいのを探せば、かなりお買い得

男の子のパンツは在庫が少なくなってた
くまのモンキーパンツ479円が189円になってたのをゲット

女の子のパンツを物色していたら、ネイビーのカプリパンツ発見
男の子でも着れそうだし、679円が189円に

夫には買いすぎだろと言われても気にしない
着替えに必要だと言い張るべし
698名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 11:59:28.56 ID:wAR6t1ek
>>692
特撮スレでは、光るパジャマ着せたら、電気消して真っ暗な中でも
寝相が悪い子の位置確認が出来るから、踏まずに自分の場所に
行けるw書かれてたよ。
699名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 12:08:33.79 ID:/eccFpeO
>696
そうなの?!
前にハンガーがたまるから回収してくれないかなあって書きこんだら、
そんなもん捨てればいいじゃないpgrされたので、そういうことは
コストカットの一環でやってないのかと思ってた。
700名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 13:57:29.96 ID:GK0t3ERv
言い張るべしってw
子供の着替えの枚数まで、チェックされてんの?

高額商品とか「べし べし」必死杉
701名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 14:01:55.92 ID:W/yTQr1x
ニッセンの一部やマルエツの子供服も同じハンガー使ってるよね。
製造メーカー出荷時からついてるのかなと思ってるけどどうなんだろう
702名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 15:38:11.91 ID:9+zm5zhw
ハンガーについて聞いた者です。
皆さんいろいろ報告ありがとう
どうやらお店や店員さんによって違うみたいだね。

>>701
そう、出荷時から付いてるらしいよ。
703名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 16:30:48.90 ID:0eMA5b2V
買ったもの
@浮き輪→249円
ハリネズミやゾウの柄でまあまあ可愛くて満足
Aビーチボール→50円
はなかっぱの。ゴム余分だけど安いからいーや。
Bシンプルな100のパンツ3枚→179円/枚
来年のビオトープ用。
704名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 16:37:00.30 ID:Ng6ktVU3
空気入れが49円で買えた!
ミッキー甚平も半額で満足。
705名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 20:17:15.16 ID:w/1OmEnQ
>>697
西松屋に高額商品なんてあるか?
その『べし』って心得みたいなやつダサいw
誰も参考にしないから!
706名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 20:36:02.06 ID:GpteCf87
べしの人は自分に言い聞かせてるんじゃないのかな
707名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 21:28:42.66 ID:QnNlvydl
トレパンって安くなりますか?
2歳から保育園に入るので練習しようと思ってますが、何層式をどのくらい買えば
良かったなど具体的に教えて下さい。

ここで買ったほうが安いでしょうか?
ここで買ったので良かったものがあれば、教えて下さい。
708名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 21:47:49.67 ID:W0PPOenK
取りあえず6層式は乾かないからやめたほうがいい

うちはそれ二枚買ったけど普通のパンツに
おむつとれっぴー(とかそんな名前のナプキンみたいなやつ)を
使ってた。西松屋にも売ってる。
709名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 22:23:49.10 ID:9052SB/p
いいじゃん「べし」
妊婦の私は参考になった!
710名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 23:08:02.66 ID:QnNlvydl
>>708
情報ありがとうございます♪
ナプキンみたいなのがあるのですね
洗濯も楽そうですし、使えそうです。

食費(放射能対策)の出費が上がった分、衣類費を削らないと
貯金が十分に出来ないので、西松屋は助かります。
711名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 23:48:15.16 ID:7NoPAZPh
とれっぴー、うちはダメだった。
ガサガサするのが嫌みたいでそれをつけるとパンツはいてくれない。
712名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 08:41:46.62 ID:A6BTaG2I
半額セール行ったけど、欲しい90〜95サイズが殆ど残ってなかった。
その代わり、冬物帽子を10円で買ったw
お菓子は高いのわかってるんだけど、スーパーに置いてないのをつい買っちゃうなあ。


713名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 10:16:07.15 ID:lpFpG7Mj
>>712
帽子!
くまなく見たつもりだったのに見るの忘れた〜
もう一回行こうかな。
714名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 10:32:21.68 ID:sqdx7RKf
90サイズ、半額セール前から品薄になってたみたい
90サイズは2点しかゲット出来なかった
89円だったから柄違いで買っておけば良かったかも

このサイズは半額セール前にゲットしたほうがいいのかな?
715名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 10:57:22.39 ID:v/kvddDU
>>710
もう〆てるから迷惑だったらごめん。
トイレトレに関しては本当に個人差激しいから、何層式を何枚…とかは参考にならないと思う。
段階踏んで育児書通りに取れてく子もいるし、
トレパン使ってもダメで、普通のパンツにしたら一発で取れた子もいるし、
オムツのままトイレ行けるようになってパンツになる子もいるし。
一度ググって調べたり、トイレトレスレ行くといいと思う。

トレパン買うなら厚くても3層か2層〜でいいと思う。
結局何層だろうと漏れる時は漏れるし、トレーニングショーツでも大丈夫な時は大丈夫w
うちは何枚か買ったけど、西松でも悪いのに当たった事はない。
しかし滅多に&大して安くならないので、しまむらとバースデイの方が安かった。
あとは稀にしかやらないけどイオンで値下げしてる時は1枚あたり180円とかで売ってた。

トレッピーも個人差大きいと思うので、いきなり買い込むのはやめたほうが良いと思う。
うちはモッコモコになりすぎ&よくズレる&感触がモロ紙オムツなので、
子供自身がが「オムツだから漏れても大丈夫?」と訊いてきたりする。
買っちゃった分長距離でかける時に使ってるけど、これならオムツの方が良いなぁ…。
長々スレチ失礼しました。
716名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 20:35:47.99 ID:eWTkbPjW
私も西松屋の布トレパン+とれっぴーだとズレたり横モレしたりしたなぁ
布トレパン、ジャストサイズ買っても足まわりがゆるいんだよね
特にやせ型でもないし、平均だと思うんだけど…
めんどくさくなって紙トレパン一本にした

セールでフリルのついたキャミと、LEEに載ってそうなナチュラル系デザインのTシャツ、冬に向けてニット帽と小花柄レギンス買ってきた
秋服もっと入らないかな
去年も秋服はかわいいのがいっぱいあったから楽しみ
自分のは重ね着とかめんどいから夏服が楽で一番好きだけど
子供の服は秋が一番楽しい
タイツはかせたり、ケープとか重ね着とか楽しみだ
717 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/04(日) 21:52:42.20 ID:A67cXjLC
10月中旬出産予定。
来年の5月〜9月用と思って、
80の子供服を西松屋セールで16枚2800円で買ってきた…けど、
この判断は正しかったのだろうか?
皆さんのご報告どおり90は品薄。
妊娠中に来年の服を買うのは「まだ生まれてもないのに…」と思えるけど、
かなり節約になっただろうから良かったかな?
80で合ってるかだけが心配。
本当に西松屋にいると金銭感覚が狂い、
何も考えずカゴにポンポン入れてたら4000円越えてしまい、
あわてて3000円以内に抑えたけど…
別に越えたから何だよwと今になり思う
普通の服1枚分なのにねw
718名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 21:55:27.17 ID:WUfScT7y
そりゃお子さんの体格と成長次第だからなんとも・・・
719 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/04(日) 21:57:35.65 ID:A67cXjLC
上で出てたハンガー、自分は嬉しくてたまらないw
キッズハンガー買わなきゃなー、
でもカラフルなのは嫌だし白一色で同じ形で揃えたい…
と思ってた私には、まさに天の恵み状態w
まあこれが30本50本に増えたらもうイラネになるんだろうけど…
これでツーウェイオールを畳まずに掛けられる!嬉しい
720名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 22:27:36.14 ID:NKvbYQW3
>717
うちの子はもう1歳過ぎたけど未だに70着てる。
去年の秋ごろ、80の長袖カバーオールを買ったんだけど
結局昨冬は出番がなかったw
でも生後半年くらいで80着てる子もいるし、ほんとその子それぞれ。
タグ付きで取っておけば、もし着なかったとしてもオクで売れるかも?
721名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 22:28:48.99 ID:ehagIp74
>>717
不謹慎かもしれないけど、もし子供になにかあったら悲しくなるから
あまり大きい服は買わない方が・・・。

実は、友達の知り合いが死産しちゃって、凄く落ち込んでいたっていうのを
聞いたから。ベビー服を見ると悲しくなるんだけど、捨てられないって・・・。
722 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/04(日) 23:09:14.06 ID:A67cXjLC
体格は個人差大きいよね
参考にしたのがひよこクラブなんだけど、
1歳までに90を着てる子は居なかったから80でいいかな〜と
まあ外れても2800円だからいいかな
>>721
不謹慎て自覚してるなら書かなくてもいいのに。
この先来期の服を買った人に水を差して回るのは金輪際やめていただきたい。
来年用にセールで買っとくってよくある話だし、
さすがにベビーベッドも布団もベビーバスも肌着もツーウェイオールも揃えた今、
来期の服ひとつで悲しみがどうこうしないよ
そういう時はどうせ何見たって悲しいんだしさ
723名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 23:29:08.04 ID:06eP3Ihm
ベビーコーナーあたりの肌着が
半額対象があった。
「通年」じゃなくて、夏にも涼しい素材、みたいなシールのが対象。
80や、ノースリーブが多いけど
なんとか90の半袖ロンパげっと。
3枚で200円くらい。まあまあお買い得かな。
724名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 23:59:46.58 ID:T8P2y3vZ
まあ、妊娠中に子供の服を買うのは必要最低限にした方がいいとはよく言うよねw何があるかわからないから。

自分の時も妊娠中は必要最低限だけ買って産まれてきてから買い足した気がする。

出産祝いも無事に産まれてから贈るのが普通だし。

悪気がある書き込みではなくて、そういう例もあるからって感じかと。
725名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 00:00:57.06 ID:qZfYh76K
>>717
7ヶ月から11ヶ月だと70〜75ぐらいの子が多いかな
大きい子だと80ぐらい
半袖だと少し大きめでも大丈夫だと思うよ
私だったら少し大きめでも着せちゃう

私も妊娠中に見たり買ったりするのが楽しかったよ
気に入ったのを少しずつ集めるのが楽しいし、ママになる実感がわいてた

夏は汗かくしよだれやらで着替えが必要だから、いいんじゃないかな
出産、頑張ってくださいね。
726名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 00:38:01.99 ID:4172Y/pK
妊娠中は子ども服見ても◯ヶ月で大体サイズは
◯ってわからなかったから買い物出来なかったなぁ。
わかってたら冬服もセール時期に買えたのに!なんて少し悔しい。
727名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 08:34:34.74 ID:H+Er5+j0
>>721
不謹慎だと前置いたら何書いてもいいわけじゃないよ。
しかも自分の体験でもない人様の悲しい話をネットで…

そんなんいったら誰もお菓子の買い置きすらできないね。
728名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 08:51:47.51 ID:lm+Vpiv1
女の子だってきいてたから大量に女の子の服を買い込んで出産に臨んだら、
産まれたのが男の子だったということもある。
729名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 09:22:39.49 ID:27Gmfb4d
うちの子も標準ドンピシャで生まれたのに小さめに育って
1歳半頃にもモノによっては70が着れたなぁ。
80は2歳頃まで、2歳半でやっと90、3歳すぎにものすごい速さで背が伸びて95→100になった。
90着てる期間がやけに短い子だった…

西松屋とかのセールで良い所は、それでも勿体無かった!!と思わなくて済む事だよね。
数千円の服をバンバン買えるくらいお金があれば一番なんだろうけど…orz
730名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 10:26:16.31 ID:rtdApcUN
うちは生まれる直前くらいまで性別がわからなかったw

多分女の子じゃないかなーって36wに言われたくらいで。ずっと先生に聞いてたけどわからなかった。後期には逆子になったし、赤が小さめで、転院も何度かしたから、先生の腕ではないと思う。

だから一応どっちが生まれてもいいように黄緑とか黄色、オレンジとか薄いピンクとか水色とか無難な色使いな服を買ってた。

結局生まれたのは小さめな女の子だったけどね。

小さめに生まれたから、最初は50サイズもブカブカだった。元気に育ってくれてる事に感謝です
731名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 10:46:50.51 ID:xshrPvBA
>>727
お菓子の買い置きと比べて、どや顔ですか…

元気な子供が生まれてから、バーゲンなどで来シーズンの90や100を買うのと違うよ。
出産前に必要最小限以上にまとめ買いしてる方が、一般的でないしお花畑過ぎ。
「何があるかわからないから」って方の意見がまともだと思う。

自分は友人の子供が妊娠8ヶ月に聞いた時は「男の子」だったから、
出産の知らせ聞いて、ボーイズ80サイズの洋服お祝いに買って行ったら、
「ごめ〜ん!言うの忘れてた。直前に女の子ってわかって〜」だとorz
未使用に限り30日以内返品可の百貨店で買ったから、すぐ返品しに行ったけど、
量販店なんて1〜2週間以内返品で、セール品は返品不可のところも多いでしょ?
732名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 10:54:51.39 ID:y8hCb7Fp
>>731
それはあなたとあなたの友達がちょっと…
出産の知らせを聞いてるなら性別を改めて確かめるべきだし、友人は女の子が生まれましたと報告するもんじゃないのか?

でも大きめサイズまとめ買いは危険は同意。特に産前〜2歳までは。
70を長く着る子もいれば、70着ない80をちょっと着てすぐ90って子もいるよね。
まあ、西松屋なら無駄になっても惜しくない値段だし、
ジャストサイズをワンシーズンのみでも何枚も買える値段だから買い置きしなくても、とは思う。
733名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 10:58:51.61 ID:H+Er5+j0
書き方の問題だよ。
>>731にあるように「何かあるかわからない」と濁して書くこともできるのに
これから出産を控える人に対してわざわざ直接的な書き方する必要ないでしょ
734名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 11:39:30.59 ID:xEznaunA
どや顔とか分かるんだwすげー
サイキック?w
735名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 11:48:26.23 ID:xshrPvBA
>>732
これは明るい方の、先に買わない方が良いよwって例えです。
入院先にお見舞いに行くほど親しい友達ではなくて、しかも産後にちょっとドタバタしてて
子供の話題よりそっちで大変だったから。名前がまた、ひらがなでどちらの性別でも取れる名だったので。
ま、3,000円くらいのまとめ買いならと思うけど…
736名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 11:53:17.79 ID:xEznaunA
友達の愚痴いうスレじゃないし
百貨店スレでもないんですが…
737名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 12:27:19.22 ID:i1jdIsQS
土日挟んだから、商品無くなってるかと思いきや
けっこう残ってた。
でもホント、綿100のTシャツ類少ないわ〜
自分がポリ入りのを着て、着心地悪いな〜と思うので
子供にも出来れば綿100のを選びたいけど
大量に残ってるモノはポリ入ってるもの率が高い…

そしてかわいい女児服の80センチ少ない…
今月1歳の小さめ(今70cm7kg)な娘だから来年でも90はでかいよな〜

高い位置にデザイン違いをぎっしり詰め込むのやめてほしいw
また商品が減った頃行ってみるかな。
738名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 13:13:42.39 ID:qZfYh76K
ここのサイズは小さめだよね?
メーカーによってサイズが違うから、同じサイズでも早めに着せないと
すぐにサイズアウトしてしまうのがある

コムサとかも小さめだけど、ファミリアの70がここの80より大きいのには
笑ってしまった
普段使いには、こことしまむらとGAPのセール品が大活躍してる

まとめ買いしても安いから、多少あまり着れないものがあってもそこまで
気にならないけど

739名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 13:18:26.79 ID:w48Q9yzx
ここで綿100じゃないのがある、って聞いていたので
チェックしながら買い物できてよかった。
多少ポリ入ってる方がしわにはなりにくいんだろうけど、夏は1枚で着ることが多いしね。
下の子の95もそろそろ微妙だけど、上の子(男児)の110とか120は本当可愛いの無くてつまらんw
でもシンプルなボーダーとかが100円ちょっとで手に入るのはありがたいわ。
740名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 17:15:45.13 ID:rlmeJuXW
今日、行ってみたけど、どのサイズもTシャツは結構残っていたなー。
でも100・110cmのズボンがほとんど無かった。
まあ来年の夏祭り用に甚平が買えて良かった。
プールバックも欲しかったけど女の子向けだけだった。
どこか売れ残っているところないかな〜。
741名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 18:17:31.69 ID:YdvI7pAD
>>738
小さめ、というか、モノによって同じサイズ表記でもぜんぜん大きさが違うから要注意かな。
着せる本人を連れて行って試着なり体に当ててみるなりしないと失敗すること多々ありだわ。


明日、図書館ついでに行ってくる!
742名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 21:05:39.84 ID:kwbWtAjh
プールバッグも男の子向けは仮面ライダーオーズとかならあった
女の子向けはわけわからん柄とプリキュアピンク白バージョンとシナモンのならあったな
岐阜です
743名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 21:13:18.42 ID:IOagl1gZ
>>742
岐阜で60〜80の服ってセールやってましたか?
私が行く西松屋は110〜ぐらいからしか安くなってなくて…(泣)
744名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 21:24:53.39 ID:kwbWtAjh
>>743
やってたよ
60はよく見てなくてわからないけど
70〜110までなら柄はともかくとして品数は各サイズともそこそこあった
男の子向けは全体的に少なくなってたけどTシャツなら豊富だった
航空自衛隊のある市です、ちなみに昨日行きました
745名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 21:37:21.77 ID:IOagl1gZ
>>744
なんと!
近くなのでイオン行くついでに寄ってみます

ありがとうございます!
746名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 22:07:49.80 ID:eHltWT5j
最近のポリは綿よりよく汗を吸って、乾きが早いらしい。
この前、TVでしてたんだけど、本当かな?
それとも、大人のものだけなんだろうか?
747名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 23:01:18.94 ID:JmBGAesx
細身の息子が
80のズボン、ずれてオムツ見える事あるくらいなのに
ニシマッチャンの80ズボンがきつかった。
ショックだー!
90なかったから95買って
ウエストで折った方がよk
このスレで最近話題になってたのね「小さ目」って・・・
748名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 23:10:09.38 ID:5eH0ATaO
西松屋が特に小さめサイズとは思わないな。
商品によって差が大きいとは思うけど。
今90センチか95センチ着てる、もうすぐ2歳児。
来年の夏は95か100で良いかな?
Tシャツ数枚買いに行ってこよう。
749名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 09:00:17.83 ID:ql0miC6Y
うーん、でも全体的には、やはり小さめの物が多い気がするな。
これは西松屋に限った事じゃないのかもしれないけど、
結構ぴったり目の作りが、最近は多いような。
確かに、極端に幅が広い作りのものや
1回の洗濯で伸びてしまうのもあるから、大きいのもあるけど。

大きさもだけど、縫製よく見ないといけないよね。
斜めにずれてたり、左右対称じゃなかったりするし。
750名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 09:18:14.43 ID:zklncQf2
>>711>>715>>716
トイレトレ情報、ありがとうございます。
その子によって違うのだなと勉強になりました。
子どもの反応を見ながら、準備します。
しまむらの方が安いのも知りませんでした。

夏物だけではなく、長袖Tシャツも99円で売ってるところがあるみたい
(ブログの戦利品に含まれてた)
うちの近くではやっていないけど、あったら買いたかったなぁ
袖にしみがつきやすい年頃なので、、、
751名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 09:52:09.88 ID:WD0bwG7/
昨日行ったところは服はそれなりにあったけど、小物のセール品は
男の子の物があんまりなくて女の子の物は幅広く並んでた。
うちの地域、男の子多いんだろうか?w


息子の来年用の服を買いに行ったんだけど希望のサイズもたくさん買えて満足。
値下げした値段からさらに半額でみんな200円以下。うれしいなー
752名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 09:58:55.80 ID:zklncQf2
Tシャツの縫製で、前身ごろの裾がかなり曲がって縫われていたので、
後身ごろより前が長いものがあったけど、着てしまえば平気だった
キャラクター柄でセール品189円だったしね
753名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 20:17:58.86 ID:Jz3xFK/N
160サイズをもっと充実させてくれ
可愛くないデザインばかりでつまらん
754名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 20:35:13.71 ID:zmM08F/R
>>750
丁度今日長袖Tシャツ買ってきました
夏物セールコーナーではなくて
通常売り場の隅の値下げしましたコーナーにひっそりありました。
細身のパンツも179円で買えて満足!
755名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 22:41:49.98 ID:ql0miC6Y
>>750
長袖99円、無い所もあるのね。
近場の大きい店舗と小さめの店舗、2軒回ったけど
どっちも結構置いてあったよ。
デザインとサイズは結構限定されてたけど。
で、私が長袖99円見たのも、
>>754さんと同じく
夏物セールコーナーじゃなくて隅っこの値下げコーナーだった。
756名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 22:47:54.36 ID:zQwrxIjz
行ってきた。
カーターズのパクリ、スタイまであったよorz
あれはパクりというかモロだ・・・。
カーターズ好きだから、なんか嫌。

半額セールは特に欲しいのなかったから見ただけだけど、
あれは値下げのシールからさらに半額なの?

あとハンガーの件、私がよく行く店舗はレジに
「ハンガー不要の方はお申し付けください」
って張り紙してあるよ。
757名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 23:18:38.41 ID:b5fs/ET3
付いてる値札より半額って書いてあるじゃん。

早くパジャマ99円にならないかな〜。去年は9月中頃だった。
758!murofushisan:2011/09/07(水) 06:44:40.18 ID:ejt9yWpX
パジャマ、モノによっては179円だったから買ってきた〜
残りが少なくて99円になるまでになくなりそうだから後悔してない。
759名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 11:51:05.96 ID:dD0qJ/qN
今日午後行こうと思ってるんだけど、まだ夏物残ってるかな?
760名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 12:09:30.52 ID:oaTwgbAY
ハンガーは返しても店での再利用はしないって言われた
不燃物としてリサイクルって・・・ようは捨てちゃうみたいよ
761名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 12:18:07.81 ID:jE+E7QUb
今日4回目の半額セール行ってきました!
どんだけ通うの?言われそうだけど、半額セール楽しい!
水着も110、120,130とだいぶ先のサイズまで購入!
だって水着300円なんて買わなきゃ損でしょう〜。
明日は違う店舗行って見ようかな、品揃えちがうのかな?
762名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 12:31:10.93 ID:Q9J3FyRt
>>760
うちのあたりはゴミ有料化してるから引き取ってもらえるだけで地味にありがたい。
763名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 12:50:32.02 ID:nRqccvzB
売り尽くしセール楽しいよねw

3店舗回った自分も言ってみる

水着、服は来年用しか買えないやw 子供に好みとか出てきたらって考えると再来年用はちょっと怖い。

もうすぐ2歳になる女児の母。
764名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 13:14:57.03 ID:WNME93XX
ハンガー、洗濯ものほす時活躍するから嬉しい
店でもらえるやつの中で西松屋のが一番便利なんだよな〜
765名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 13:48:06.22 ID:8fNuZCZ2
うん、セールほんと楽しい!!4ヵ月女児。
産前に引っ越したから土地勘ないし、引きこもりがちになってた。
徒歩圏内に西松屋あっても必要なものは肌着ばっかりであんまりおもしろくなかったし。。。
でもふとセールに目をとめてチェックしてみたら上下セットものやアウターで200円とか。
うきうきしていーっぱい買いました!!しめて2000円。
はやく大きくなーれ!
766名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 13:55:40.49 ID:QDRlz7qk
投売り→商品が売れない→また投売り のループだな
お店大丈夫なのか?
767名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 13:57:02.55 ID:oerLTdQS
商品の元値っていくらなんだろね?
あんな投げ売りでも元取れるのかしら?
768名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 14:13:59.29 ID:OTNsZYAc
>>767
アパレルはわからないけど雑貨の原価は
価格の60%くらいかな
自社商品だとまた変わってくるけど。。
769名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 14:35:12.10 ID:nUo+w9p0
6ヶ月娘にやっと離乳食セットを買うつもりなんだけど

果汁を絞れるから&すりこぎの大きさが丁度いい&一番安いから という理由で
オーエスケーというメーカーの離乳食調理器を購入を考えているんだけど
もう既に使ってて使い勝手がいいという人はいますか?

普通にキャラクターものを買っている人の方が多いのかな?
770名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 14:40:41.56 ID:GJiEmDwd
離乳食なんて専用の調理セットを買わなくても作れる。
…と第1子の人のお花畑を踏み荒らしてみるw
まああるとままごとセットみたいでモチも上がるから
どんなのでも自分が納得したモノを買えばいいんじゃない?
771名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 14:50:36.26 ID:boOd2CYk
>>769
オーエスケー製のトーマス柄のセット持ってるけど下が滑らないから使いいいと思うよ
子はすでに小学生なので今となってはちょこっと大根おろすときぐらいしか使わん

140のセール品がほとんど売れちゃっていてなかったorz 元々選ぶほど数も少ないけどねー
772名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 15:35:02.94 ID:nUo+w9p0
>>770了解

>>771
ありがとう

西松にあったのはシンプルなものだった
わりとコンパクトだから他のよりも気になったんだよね
下が滑らないのは非力な私にはありがたい
773名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 18:30:01.11 ID:c37wtWlB
>>754>>755
情報ありがとうございました♪
今日行ってきましたが、やはり男の子用の長袖はありませんでした。
女の子用は5〜6枚残っていたので、男の子用は残念ながら売れて
しまったようです。
端に値下げコーナーがあるのを初めて知りました。

夏物の小物は男の子より女の子用が残っていました。

女の子用パンツの方が可愛くて2枚買ったのですが、
男の子でも女の子のパンツはかせている人いますか?
774名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 20:31:08.80 ID:WNME93XX
セールで丸襟パフスリーブのかわいいポロシャツと
定価で秋物のカットソー、リボン柄のスパッツ買った
満足満足
うちの近所はセール品はもうかわいいのはあまり残ってない
別の店舗行ってみようかなあ
775名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 21:46:08.29 ID:Q9J3FyRt
>>772
なぜここで訊いたのかわからないけど
ベビー用品スレとかで訊いたほうが良いんじゃないだろうか
776名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 21:47:48.71 ID:gu13twzZ
パジャマ欲しいけど、こっちは600円で全然だったわー。
プール用品は激安だったんだけど。
777名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 14:29:01.87 ID:J5bg8Ukz
パジャマは279円が一番安かったけど、店によって違うのね。
近くにはないから、電車で15分ぐらいかけて行ってるわ。

はしごは出来ないけど、都内では十分安いので満足してる。
23区西側にも大型店舗を作って欲しいなぁ。
778名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 23:02:49.95 ID:sY05F86T
>>770
そうなんだよねー
二人目以降は本当無駄なもん買わなくなるわ。
779名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 18:55:09.62 ID:jUVFQajx
でかけたついでに隣町の店舗行ったらセールの品揃えが全然違った
土地によって売れるものって違うんだね
チェックワンピとフリルのノースリ買ってきた
近所では売り切れてサイズがなかったリブのスパッツも買えた
780名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 20:11:59.39 ID:7lbiTZKZ
出先の西松屋で、水着がいっぱい残ってたので喜んだが、90以下のものばかりだった。
夏物ワンピースも、可愛いのは80とかばかり。
みんな、来年用に大きいサイズを買ってるだろうから、小さいのばかり残ってるんだろうなあ。

781名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 20:57:56.79 ID:U3qB0GE/
この時期に水着が入用になって、西松屋へ行ってみた。
120サイズ最後の1枚が元値の半額以下になってて、
娘からもOKが出たのでお会計したら、更に半額で 200円でおつりがきた!
782名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 23:29:55.20 ID:nnQmoeoc
今日、3店舗目の半額セール行ってきた。
微妙に残ってる商品が違うくて、3店それぞれで買い物満喫!
今日は110サイズのギンガムチェックのガウチョパンツと、キュロットパンツと
無地のノースリと白の長袖パーカー。これで1000円でおつりがきた。
シンプルなのが買えて満足!
西松屋依存症かも。
783名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 14:20:58.30 ID:tTF9PXtD
この半額セールいつまでなんだろう
来週か再来週の土曜あたりに義実家行くついでに
普段いけない店舗にいくつもりだけど、それまでやってるといいな。

初めて妊娠した時に西松屋行ってみたら「安いからって何このぺらっぺらの服www」
とかバカにしてたけど、2歳すぎてからはよく汚す&自分で着たがる&保育園の着替えが大量に必要
って事で着替えやすい&汚れても惜しくない西松屋サマサマです。
いくらでもお金がある人は高い服でこういう事をしてるんだろうけどさ(´・ω・`)
784名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 15:04:14.71 ID:puB33cxs
分かるよ〜。泥汚れが落ちない!じゃあもう処分しちゃおうか、って言える気楽さといったら。
あと、このお値段だと思うと、白や薄い色の洋服がためらいなく買える。
もちろん物を大事にする気持ちも大事なんだけど、服が消耗品扱い出来るだけでちょっと育児が楽になるよー
うちの子たちは小柄なので欲しいラインが売れ残ってることも多いし、本当にありがたい。
785名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 17:15:38.38 ID:n1RbJSm8
>>783
全然ペラッペラとか思わないけど。
786名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 17:33:12.72 ID:aD8mlqMN
そーそー、保育園沢山服がいるから、西松屋ないと大変。
うちは一人目だし、次の性別が違ったら服も買い直しだから
お金かける気がしない。
沢山あるの回してるから、ワンシーズン着たけど伸びてないから
ほんと西松屋ありがとう。
来年用のも準備できたし、クリアランスで目が輝いてしまう。
787名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 17:37:21.51 ID:bNfBFfLI
札幌でも夏物セールまだしてるのかしら?来週行くので、あったらいいなあ
788名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 19:08:05.60 ID:tTF9PXtD
>>785
たまにリカちゃん人形の服みたいなやつとかあるよw
(最近のリカちゃん人形は知らないけど、20年近く前に3着で千円くらいだったやつとか…)
他の店舗じゃ置いてないような薄い生地のやつとか。
夏場はそういうのが本当にたすかる事がわかった。

店によって品揃え違うとも聞くし、
そっちの店(どこか知らないけどw)はそういうのないのかな。
789名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 20:16:19.68 ID:ayKrGSh8
>>761
もしかして都下在住の人?
3歳くらいの女児連れの人が旦那さんに「もう130までの水着買った〜」
とか話してるの先週聞いたので。
正直ちょっと驚いたので、覚えてるw
790名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 20:16:52.11 ID:ayKrGSh8

西松屋店内での話です
791名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 21:30:30.18 ID:6aR+Y8Bj
来年の安売りも楽しむために
1サイズか2サイズくらい上のまでしか買わないことにしている
792名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 21:30:52.56 ID:5HCmOS3b
私も最初の頃は嬉しくて、まだ0才なのに90サイズとか買ってしまったけど、ある時気づいた

毎年ほぼ同じデザインのが出てくる
なんだかんだ同じようなセールもある
子の好みも出てくる(あれじゃなきゃ着ない!とか…)
他の店で会心の一撃的な好みのデザインがあることもある
子が予想外の早さで成長する可能性がある
無駄になっては本末転倒
…ということで、来年分を何枚か買う程度にw

100〜130だと3才〜年長くらいまで?なら今2才以下だとすると確かにすごいなw

793名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 22:03:20.58 ID:660+rrKY
自分も少しにしておくw
何度も行って思ったけど、皆が欲しそうな、安価で、丈夫で、使いやすくて、素材も良くて、
デザインも西松屋にしてはよさげな服は、それなりに安い定価(売りに出た時点)で
売り切れるなーと思う。
今まで定価で買ってもう一着買ってもいいなーと思った服は、セールで出会ったことが無い。
下手すると、最後の一枚だったとか多いから、セールの物は、
やっぱり残り物なんだろうなーと思って、よく厳選して少しだけにしているw
794名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 23:59:57.06 ID:yP3swxjL
130って平均身長なら9歳まで着られるよ。小学生になっちゃうよw
795名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 00:27:56.88 ID:O4QryNu7
水着って結構小さめもあるから、今105cmの小さい年長娘も120cmとか
来てたよ。その時は110cmとかいくつかサイズ試して買ったんだけどね。
他の人にも聞いたら水着は皆大きめサイズ使っていたよ。

だから130cmでも小学生前に着る可能性あるし。
何も知らないでレスするのはどうかと思う。
796名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 03:21:31.69 ID:VSjUyZgM
ちょうど今日水着買ったけど、ボディ型?と
海パン型?でサイズ感ってだいぶ違うんだね。
両方とも80を買ったんだけど
ボディ型はかなりピッタリしそうで
海パン型はこれ80じゃないだろwww
みたいなサイズだった。
797名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 09:01:10.79 ID:5J/U9zkb
>>792
うちの小1が平均的な身長で120cmなんだが、Tシャツは130にしてるよ。
チョイ大きいけど、今風のダボッとした感じになって良い。
反対に120だと、キッチリし過ぎで流行遅れに見えない事も・・・
毎年服には流行があるから、大きくてもおかしく無い時もあれば、ダボダボが
ダサく見える時もあるよ。
首周りのデザインも袖の長さも肩の位置も、毎年チョット違うからね。
来年用に数枚が一番良いと思う。
798名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 09:25:54.89 ID:bEM0oVBP
>何も知らないでレスするのはどうかと思う。
(笑)
799名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 10:30:29.51 ID:ZEmdYr9i
どのサイズを着せようと何年分買おうと人の勝手だから良いけど
子供がどのサイズがぴったりになってるかなんてわからないのに、130まで買うのがすごいってことでしょw
大きめを着せるにしてもサイズ違いで買ってるんだし、1年の間に水着何着も必要なんだろうか。
結局のところ個人の勝手だけどね。
800名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 10:39:40.36 ID:TC1Uc7TO
来年用の水着で110って事は現在100くらい、2〜3歳だよね。
それで130までは買いすぎだと思ってしまうけど、私も何も知らないんだろうな。

うちの平均体型10歳児が今140センチちょっとだけど、130を長いこと着てたよ。
6歳頃からついこの前までずっと130だったw
男児ならたいした流行もないし、下だけだからいつまでも着られるけど、女児ワンピース水着だとぽっちゃりさんは大きめ着るのかな?
801名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 10:53:19.50 ID:kkfnYHoM
水着はゴムの劣化等あったら嫌だし、安いからと言って買いだめは避けた方が・・・。
802名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 11:38:00.87 ID:eM1bbn4/
来年分のTシャツ買ったけど、保育園着でかぶる率は高いのかしら?
かぶってもあまり気にしない方ですか?
803名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 11:58:24.35 ID:DiP0EQgx
かぶるかも知れないけど、保育園なら通う人たちはだいたい同じ地域だし
西松屋に限らずかぶることはそこそこあるから(特にキャラ物)キニシナイ。
見分けつくようにアップリケつけてたり、リボンを足してる人はいたよ。
804名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 12:04:35.92 ID:bEM0oVBP
保育園スレでもたまに話題になるけど誰も気にしないっぽい。
むしろ子供って喜んだりするよね。嫌だって言う子は少数だと思う。
嫌がったところで絶対にかぶらないようにするには
デザインまで完全オーダーor自作するしかなくなるからどうしようもないw
805名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 12:20:16.87 ID:eM1bbn4/
<<803
近くに西松屋がない地域ですが、かぶっても気にしないようにします。
値段も手ごろだから、少しリメイクするのもありですよね。
男の子だから、アップリケとかワッペンつけたりしてみます。
806名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 14:07:21.63 ID:mh8M8Ide
761です。
子供は女の子で今は4才、年少です。
保育園行ってて夏場は毎日プールがあるから着れるサイズが2枚は欲しいし、
キャラものは好きじゃないから今回買ったのはどれもシンプルで好みだったので、
130まで買いました。
下に妹もいるし300円ならいいんじゃないかな〜っと!
子供の好みもあるだろうけど、基本なんでもかわいい〜って言ってくれる子なので。
807名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 14:10:06.07 ID:mh8M8Ide
>>789
四国です。
808名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 14:26:52.66 ID:ZEmdYr9i
そんな後出しされても
というかもうどうでもいいw

4才にもなってなんでも可愛いって言うってそれはそれでイヤだね…
809名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 14:45:32.87 ID:mh8M8Ide
>>808
どうでもいいなら無視すればいいじゃん。

4才にもなってって言うけど、ださいキャラもがいいっていうよりマシ!
810名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 20:26:55.39 ID:z9I7ygbS
>>802
全然気にしないですね。
お揃い可愛いし。
でも西松屋でかぶったことない。
ユニクロやGAPならある。
811名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 20:58:26.66 ID:VsPgjo66
ユニクロは確かにすごい被るね
812名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 22:33:02.21 ID:sJryfJMc
メッシュ肌着が被りまくりだったw
赤ちゃんイベントで横一列全員ユニクロメッシュw
813名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 08:11:02.67 ID:wGA9cT4Q
1店舗目、ノースリーブのロンパス肌着が半額だったけどほとんど種類がなかった。
2店舗目に行ったら種類はあるけど半額のポップがなかった。
でも十分値下げされてるから買って行こうと思ったらレジで半額になった!
こういうとき妙に嬉しい。

>>809
無視すればいいじゃんとか言うならお前も(ry
って話になるから触らないほうが良いよ。
本人様だったらイラっとくるのもわかるけどさ。
814名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 10:15:03.18 ID:i2mJyuZa
>>809
女児水着のゴム、未使用で数年保管程度だったら
そんなに劣化を心配する事ないよ。
うちの子は幼稚園だったけど、
やっぱり水着は2着用意してた。
妹さんもいるんだし、買っておいても別に良いんじゃないかな。
で、もしサイズ合わなかったり、お子さんが嫌がる事があれば
新品タグ付きのままオクで出品すればいい。
無駄にはならないよ。

あとキャラ無し水着の方が、嫌がられない可能性は高いけど
キャラ好きかどうかは、個人の好みだから貶すのはいかんよ。
煽られてもスルー。自分は自分って思っておけばいい。
815名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 10:49:03.24 ID:ugQLg1TF
ゴムの劣化ってどう防げばいいの?
靴下をお下がりにすると高確率でゴムがボソボソになるよ。
3足組を2つ買って上の子が余らした分を3歳違いの下に下げるとぼそぼそぼそ〜ってw
フル稼働させて捨てることにしたけど、靴下の激安セール見たことないんだよね。やってる?
816名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 10:57:23.53 ID:n15BtPkV
洗濯したらすぐ干す(あまり濡らさない)、干す時に長いこと日光あてないとか?
それくらいしか思いつかないな。
あとはもう消耗品として諦めるしか。
817名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 11:17:06.91 ID:jnHQ70R4
靴下は3枚組が299円ぐらいにしかならないような気がする。

しまむらで1足89円とか59円をたまにやってるから、試しに
買ったことがあるけど、問題なかったよ。
818名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 15:25:34.36 ID:FfKn47pf
たまにセリアで靴下買うけど結構丈夫
1足100円だから特に安くもないけど

どうせ西松屋行ってもセールのラインナップはもう分かってて欲しいものはないんだけど
行ってなにか買いたくてたまらないw
特に欲しくもないけど、150円くらいだし、普段選ばないフリフリワンピ買って着せてみたら周りからえらく評判が良かった
安いと冒険できるよね
キャラものとかも普段は買わないんだけど、安いから家着にするかと買ってみると子供がすごく喜んだり
819名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 23:26:14.27 ID:ETCj4+Ct
>>814
>妹さんもいるんだし、買っておいても別に良いんじゃないかな。
>で、もしサイズ合わなかったり、お子さんが嫌がる事があれば
>新品タグ付きのままオクで出品すればいい。
>無駄にはならないよ。

必死すぎるw

820名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 00:06:36.78 ID:4ksjA6db
再来年の分も買っちゃうと、
今から1年後に「これ来年の夏に来せるんだ〜」っていう
楽しみがなくなりそう。
821名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 00:48:20.40 ID:b/xBzaMi
まあいいじゃん。
人それぞれ。
822名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 09:05:40.37 ID:nLP1jfVY
>815です、ゴムのアドバイスありがとう。
長いこと日光に当てまくってたよ。気をつけてみる。
やっぱり靴下はセールしないんだね。セール見逃してるの悔しいなと思ってたからw
ありがとう
823名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 12:35:41.76 ID:pzZUqva1
夏物半額の表示がなくなってたけど
店員さんに確認してもらったら半額になった!
元が1279円だった水着と779円のブルマ付きのワンピが
350円以下で買えた(*´∀`)

何で半額の表示なくしたんだろ?
おかげであせってしまい買う勢いが付いたけどw
824名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 12:42:23.80 ID:JDfzHOq3
>>823
マジか!
月末に遠出するからせめて今月いっぱいやってくれ〜〜
825名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 13:52:11.79 ID:iGR8eXs1
半額って13日までだと思ってた。
今後さらに安くなることもあるのかな?
826名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 14:58:57.71 ID:wj8DzZMs
冬物は最後には100円で投げ売られたよ。
827名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 15:17:50.64 ID:CEFL9E9B
そういえばニット帽10円は見たけど服で10円は見たことないな。
服も99円以下になる事ってある?
828名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 15:41:36.31 ID:fXSVdTFR
179円→89円はあるよ
829名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 16:53:27.82 ID:09WcTQw0
今年は値下げは本部の指示で本部で一斉に価格変更をレジでするので、全国的に値段は大体値下げも同じと考えていいんですか?

先日値下げされている品でレジでスキャンしたら、もう少し値段が下がっていました。買ったうちの二品。

その時店員さんに聞いたら値下げは本部で変更していて、値下げタグ貼りが変更に追いついていなかったとの事。

どれがどのくらい値下げされているかわからないので、毎回聞くのもあれだし。。

働いてる方とかいましたら教えて下さい。明日以降西松屋巡りをするので楽しみです。
830827:2011/09/14(水) 22:37:12.73 ID:CEFL9E9B
>>828
だよね。書き込んだ後に、つい先日半額で89円のTシャツを買ったの思い出したw
靴の10円とか見てみたいけどまだ出会ったことないな。
831名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 12:53:57.86 ID:cwvovHAs
山形ですが、まだ普通に夏物半額やってた。
ノースリロンパが半額なのは助かる。
肌着は秋冬でもノースリor半袖派なもので。
832名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 15:53:27.54 ID:T4rf5Mdi
最近は西松屋に行ってなくて、半額セールのこと知らなかった。
たまたま行った大阪南部のダイエー内に西松屋があって、
何気なく覗いたら1490円のワンピース水着が最終378円まで値下がりしてた。
レジ持って行ったらそっから半額で189円だって。
来年の春からスイミング入れる予定で今のうちに安く買おうと思ってたからめっちゃ嬉しい。
土曜までやってるかな。ちょっと地元の西松屋も覗きに行こう。
833名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 20:07:07.05 ID:KAiQb9aw
979円だった単色の白、黒の半袖ショートボレロが379円の半額になっていたので、両方買った。レジに持って行ったら更に値下げされてたみたいで、一点149円だった。
今日早速ノースリーブワンピースと合わせて着てみたら、とても可愛い。

何気に当たりな品だったので報告w
834名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 20:10:30.60 ID:KAiQb9aw
あw

着てみたらじゃなくて、着せてみたらの間違いです
835名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 10:17:55.30 ID:a2BhTykB
(´Д`;)ハァハァ
836名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 13:37:37.88 ID:pv06BqWj
サンダルをと手袋を10円で買ったことがある。先日179円→半額のTシャツを買ってきた。99円にいつごろからするのかな?
837名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 15:58:32.32 ID:1k2Qy33+
今日、レッグウォーマーを買いに行ったら、ノースリロンパースが99円だったよ。
80サイズ以下しかほとんど残っていなかったけど、90サイズは1つゲットできた。

レッグウォーマー、パステル水色系のもこっとしたボーダーが可愛くて買ったけど、
ピンク系も可愛いくて女の子なら欲しかった。

綿100%のレッグウォーマーって売ってないのかな?
ユニクロでも綿85%ぐらいだった。
838名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 16:02:37.70 ID:KPze3sp4
>>837
綿100じゃ伸縮性なくて伸びないか伸びっぱなしかになると思うけど。
あと、西松屋は知らんがメーカーによっては肌に触れるところは綿(化繊の伸縮性の
ある糸を綿で巻いてるみたいな)というのもあるので、混紡だからってむやみに
怖がらなくてもいいと思う。
839名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 17:00:03.62 ID:1k2Qy33+
>>838
ありがとうございます。
ほふく前進からハイハイが出来る様になりひざをすってるので、
とりあえず買ってみました。
確かに綿100%じゃ伸縮性ないですよね。

ベビーの時期は素材にこだわろうと思っていましたが、
神経質にならないようにします。
840名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 19:11:18.57 ID:nejhMhF1
>>836
今回はもうしないんじゃない?
841名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 21:57:37.35 ID:PLlPqmEN
今日、西松屋に行ったら160のサイズの花柄ワンピース水着3点セット、1987円が何と198円。
自分サイズピッタリなので、ちょっと派手だけど、着ようかなと買いました。妹も自分用に買っていた。
今、着てみたらサイズピッタリで、可愛いし気に入ったよ。昭和っぽさがたまらない。
あまり西松屋行った事なかったけど最高ですね。子供用の服は買わなかった、服いっぱいあるし。
842名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 23:25:35.28 ID:CUzeciGN
>>841
私もセール前に行った時、安いしレトロ柄でかわいいから自分に買おうかなって思ったw
でも子供用だからパッドが入ってないから買い足すと結局高くつくなーと諦めちゃった
セール価格ならパッド買い足してもお得な買い物だよね
私の近所のお店は残念ながら水着は売り切れちゃった

肩フリルのノースリワンピ、178円だったかな?の半額でと
去年買って子供が気に入っていっぱい着てた
ポコっと浮き上がったプリントでうさぎが描いてあるトレーナーのくまバージョンがあったので買ってきた
他のプリントや色もあればいいのになー
843名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 15:51:19.84 ID:b0uejEa0
>>839
素材にこだわりたいなら西松屋はやめたほうが…
844名無しの心子知らず:2011/09/18(日) 10:35:16.49 ID:mafJkfD9
夏物半額気分で行ったんだけど
薄手の長袖を99円みつけて思わずGET(去年の残りかな?)
分厚い冬物は今年の春先に「来年用」と買ったんだけど
薄手の長袖ってなかなか安くは手に入らないので秋口に重宝しそう。
嬉しいな〜。
845名無しの心子知らず:2011/09/18(日) 12:53:00.50 ID:vh6Xd9NY
九州なんだけど
まだこっちのほうはコート類出てないのかな
よく見るブログの人がPコート買ってて
よさげっぽかったからほしいな
846名無しの心子知らず:2011/09/18(日) 18:39:03.89 ID:FwgphYWP
>>845
こちらは東北
今日行ってきたけどコートはまだ出てないようだったよ

まだセールやってたけどさすがにもうどうでもいいようなのしか残ってなかった
847名無しの心子知らず:2011/09/18(日) 20:40:48.39 ID:csCu0WE9
>もうどうでもいいようなのしか残ってなかった
売れ残りって最後どうなるんだろう。
848名無しの心子知らず:2011/09/18(日) 22:23:30.00 ID:hS5UzNez
次のシーズンに元の値段に戻ってひっそりと並ぶ
849名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 01:23:12.07 ID:JODmOnSS
去年妊娠中に買ったマタニティブラのブラトップタイプ二着セットが安くてすごく使いやすかった。
一昨日もう一袋買おうと思って行ったら二着セットは見当たらなかった、。
もう取り扱ってないのかな?
850名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 20:40:18.91 ID:beNr2hgo
自分用に買ってる人結構いるんですね。私も160のワンピ数着自分用に購入しました。
安くて可愛いし大満足!サイズ豊富だから娘とお揃い出来るし。
851名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 20:49:11.78 ID:2tMaUl3K
痛い人発見
852名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 21:25:18.21 ID:beNr2hgo
>>851
>>850だけど、私痛い?マジで?
子供服着てるのが?それともお揃いが?止めた方が良い?
853名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 21:37:11.71 ID:kHX1bkLG
風呂上り、いつも裸踊りしてる娘@4歳に服を着せるのに
おそろいっていい手じゃね!!?とwktkしたのに・・・・・
854851:2011/09/19(月) 22:03:53.68 ID:beNr2hgo
>>853
おぉ!同じ事考えてるw
同じ服着て寝ようね〜って言ったら喜んでたよ。
855名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 22:04:58.37 ID:beNr2hgo
↑名前欄間違えたorz
>>850です。
856名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 03:00:58.35 ID:Uvzf9HXg
>>842
多分そのウサギのトレーナー買ったよ!昨日。
オレンジ系ピンクで「NICE Rabbit」とロゴが。
旦那がナイスラビットって言われてもなwとウケていたので購入。
前に西松屋スレで「ナイスラビットのトレーナー」の話をしてた人がいたのを思い出した。
やはり前シーズンのものも普通にあるね。
857名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 14:37:04.58 ID:S+OjZq3y
西松屋で明治のフォロミ・ステップ缶850gが999円だったよ〜。
うちは完母で、カルシウム鉄分を補うために離乳食に使うくらいだったので
今までキューブ買ってたけど、あまりの安さに缶購入。
どの店でもやってるか分からないけど、在庫限りとのこと。

ステップ缶850g 999円
ステップ缶850g×2 レトルト離乳食2個つきパック 2599円

ちなみにステップはみんな震災前製造のだったよ。
ほほえみは2000円弱で普通の価格だけど、震災前のが3缶だけあったよ。(@鶴○島店)
858名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 09:51:12.74 ID:MEiIinKK
こっちも限定かもだけど、スティックミルクが投売りされてた。
ビーンスターク 森永が通常もフォローも199円(震災後製造)
たっちが39円(震災前製造!)
缶より安いってw
通常のは震災前のそろえちゃったけど、フォローアップミルク買い占めてきた。
859名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 11:14:36.78 ID:TeIXgswV
台風だから、スティックミルクは明日買いに行こうかな。
在庫まだたくさんありましたか?

夏物の値下がりはどうでしたか?
860名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 15:43:48.73 ID:y7zN1auY
ここで震災前震災後のミルクの話はしない方がいいよ
詳しくはミルクスレへ
861名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 21:32:14.07 ID:4fqQ4MRf
なんで?西松屋の商品の話してるんだから関係ないじゃんw

連休で行ってこよう。
862名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 22:29:43.18 ID:TnPofogO
可哀想だからあげる

絡みスレ44
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1315711081/
>>775

ミルク育児でGo!放射能専用
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1316239051/
863名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 22:39:56.80 ID:suKQ8X1V
ハウス!
864名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 22:41:57.80 ID:suKQ8X1V
>>863>>861
865名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 09:06:13.45 ID:m1hVKpze
先週買ったチャイルドシート、全く同じ機種が3000円も安く今日から売り出し…orz
866名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 09:26:07.69 ID:66EYQkzx
>>865
まwそれはしょうがないんじゃないか?

電化製品でもある事だけど、先週買ったのはその時必要だと思ったから買ったんであると思うし。
そういうの気にしても時間が戻せる訳じゃないし、無駄だよw無駄w

諦めろーw
867名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 10:38:11.05 ID:m1hVKpze
>>866
うっす!諦めるー!
さぁ、次行ってみよう!
868名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 10:53:25.46 ID:wwev1Rkx
夏用パジャマ179円で2組買ってきた。
カラフルくじら柄。ださかわいい、堪らないw

あと蜂(黄)とてんとう虫(赤)、2種類ある秋物カバーオール買った人いますか?
まだ値引きされてないんだけど、蜂を買った。超かわいいw
869名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 11:14:49.22 ID:cUbfrT2H
このスレみてると西松屋に行きたくなるなぁ。
セールはいつぐらいまでやってるのかな。
870名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 15:30:19.43 ID:29va8BCA
>>869
だよねw
私もセールはじまってからこのスレ効果で何回も行ったw
遠くの店まで出張もw
871名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 16:12:17.31 ID:k7kJbKrk
900円弱位のサンダル(女児用)が値札500円弱。
レジで99円になったー!!

ボディーソープ類、洗剤の値下げが目立ちました。
在庫限り(でも10/2まで)ってひっそり書いてあります。
あわぴよ299円につられて、初めて買ってみた。


ミルク類の値下げはなかった@茨城
872名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 18:12:33.87 ID:BEuo+91O
>>868
今日私も同じもの買った!
わーダサ可愛い!って思いながら手を伸ばしたけどよく考えたら似たようなクジラの肌着も持ってたわw
ニシマッチャンの動物柄ってなんか残念なんだけど、見てたら目が慣れるのか可愛く思えるから不思議。
でも夏物の黄色いロンパースに描かれてたピンクの象さんだけは見るたびにどうしてそうなった!って思ってしまうw
873名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 19:59:11.84 ID:4jKh31yL
西松屋で辰(干支)のオールと急に寒くなったからミニーのポンチョ買った
男児だけど赤さんだしミニーでもいいやと
正規の金額だがかわいすぎるのでよしとしよう
874名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 20:27:39.46 ID:0GKenJoi
>>868
出てすぐにハチさん買ったよー!
しかもさっきお風呂出て着せた!初めて!
すごい可愛い〜。
実は寝返りするかしないかの半年前に似たの買ったんだけど、すぐサイズアウトしたから見つけて嬉しかった〜。
875名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 21:31:40.54 ID:gCO0xy2b
>>873
わぁ、あれって辰もあるんだw(というか十二支全部あるのか?!)
今2ヶ月児の、冬に上着代わりにできるものを探してたから見に行ってみようw

そういえば上の子が生まれた時の牛オールはオクで3〜5千円くらいになってたな…
876名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 21:57:58.31 ID:wwev1Rkx
クジラ仲間もハチ仲間も居た、嬉しいw
クジラパジャマのいかにも子供です!みたいな柄も可愛いし
ハチオールも、あれでもぞもぞ動かれると可愛くって仕方ないw
フードもいい味出してますよね〜。
877名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 00:46:32.75 ID:mxKCcGbj
森永のほほえみ(キューブ)が200円以下だった@東京
フォローミルクは安くなかった。

夏物まだたくさん残っていたよ。
半額セールの時より高い価格が付いていて、値段がよく分からなかった。
欲しかったタンクトップのサイズ違いが残っていてちょっと残念だった。
セール時に90探したけど、見つからずに80買っていたので、、、
セールの時、商品がぎゅうぎゅうで探し辛くないですか?

フリースパンツって1歳ぐらいではかせてました?
99円だったから買おうかと思ったけど、着る機会があるのかなぁって
ここに来るとお宝発見って感じで楽しい。

秋物も一部少し値下がっていたよ。
AKBっぽい赤チェックのスカートやフリフリカーデとか可愛かった。
うちは男の子だけど、義妹の子が姉妹だから買ってあげたくなるのよね。
878名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 02:32:07.08 ID:fkrt3X9t
ほほえみキューブが、にひゃくえんー⁈どのサイズの箱にしろ、あり得ない値段だね…
879名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 02:38:32.66 ID:PIyc6FF8
カーターズのパクリみたいな柄のカバーオールかわいいねw
買っちゃったわ。値引き前だったけど。
880名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 03:17:02.59 ID:4UFq63L0
>>879
同じく買ったw
881名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 03:18:54.42 ID:4UFq63L0
このスレの住人の方は年収どれくらいの人がいるんだろう?
金持ちでもこども服は消耗品だからと西松屋利用すんのかな?
882名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 08:02:57.47 ID:CZN5eRES
金持ちはブランド服を使い捨て
背伸びしたい人はリサイクルショップでブランド服
883名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 08:11:34.96 ID:FaMv5JYB
>>881
うちは世帯年収1,000万円を越えるけど家や車のローンでブランド服を買ってもGAP程度。
保育園で汚れても構わない服を西松屋で買っているよ。
かなりの割合で他の子とかぶるけどね。
884名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 08:17:28.48 ID:Y+lnzGgb
保育園→西松屋
おでかけ→ブランド服

…のつもりだったが、2歳、3歳の自己主張は激しく、ごちゃごちゃにorz
885名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 09:33:22.53 ID:mxKCcGbj
うちは800〜1000万ゾーン(子1人9ヶ月の3人家族)
1年前に都内S区にマイホーム購入した。
私は外資で朝9時から夜10時まで働く日々だったので、産休前に退職した
今のところ、3歳までは育児に専念する予定

もう1人は子ども欲しい(出来れば3人)ことや、今後中学受験予定を考えると
今がお金の貯め時だと思う。

おでかけ用はラルフかファミリアが多い(もらいものやネットで新品を安く購入)
普段着用で自分で購入するのは、西松屋やしまむらがほとんどになってきた。
近くにはないから、車でホームセンター内にある店舗に通ってる。
GAPもセール価格からさらにまとめ買いで安くなる時に利用してるよ。

最初は、西松屋を知らずに赤ちゃん本舗で購入していたけど、
この安さに慣れると行かなくなった。

個人的には、ラルフやファミリアが好きだけど、
無駄に高いのと自己満足にしか過ぎないと思ってる。
886名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 09:38:23.46 ID:WYj8eQvE
>>875
辰というか怪獣みたいだけど地味にかわいいよw
887名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 09:38:37.14 ID:FaMv5JYB
>>885
ナカーマ。
ラルフ、ファミリアは頂き物ばかり。流行り廃りがないから、お下がりで十分なんだよね。質がいいから洗濯しても全然平気だし。
西松屋では、なるべくプリントがないようなシンプルなものを選ぶようにしているよ。
888名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 10:07:27.62 ID:mxKCcGbj
>>887
ラルフやファミリアは質がいいから、ドラム式でも平気ですよね。

私も西松屋はシンプルなものを買ってます。
ボーダーやチェックか無地などが普通に可愛くて無難だと思う。
プリントものは好みが分かれそう。
889sage:2011/09/23(金) 11:43:34.08 ID:EApj4OAH
西松屋行きたくなってきた
890名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 14:20:33.68 ID:0tYKgbO4
うちも保育園は西松屋かGAPか無印、ユニクロが多い。
キムラタンじゃ保育園も、おでかけの時も多い。
ファミリアの良さがわからない。
頂き物は何故かナルミヤ系が多いが、着せづらかったり動きにくそうなのが多い。
891名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 15:33:58.30 ID:QFxnVtOa
>>889
午前中に行こうと思ったら車のバッテリーが上がって行けなかった…何てこったいorz
892名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 16:11:25.51 ID:RqOgeliT
>>891
近所ならうちの車繋げてエンジンかけてあげたいw
うちもお墓参り行った帰りに寄ろうとしたら店に行く道路が冠水通行止めで行けなかった
秋物も一部値下がりしてたってレス見てすごく行きたかったのになー

年収一千万もあるお宅でも西松屋利用するんだねぇ
自分は西松屋大好きだし楽しいんだけど、西松屋ばっかりでごめんよ子供ちゃんと思ってた
でもお金持ちの子もにしまっちゃんなんだね
なんだか安心したw
110より大きいサイズになると種類減るしかわいくなくなる気がするんだけど
そのサイズで西松屋に代わるお店ってあるのかな
しまむらもなんか違うし
893名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 16:59:58.87 ID:FaMv5JYB
>>892
値段は西松屋に及ばないけど、GAPジェネレーションのセールは安いよ!
特に女の子のお洋服はイイ!
サイズが豊富だし、生地や縫製もそこそこだと思う。
894名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 17:48:45.10 ID:qn0Qgw+T
>>892
チラシによると、ベビーサイズのウェアが95センチ迄のが110センチに拡大された模様。
110センチにもなると、赤ちゃん赤ちゃんしたデザインじゃなくなるのかぁ…。
895名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 17:58:49.66 ID:Le66cmC7
日曜日、井荻の西松屋行こうっと。
896名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 20:39:25.56 ID:VWh0SilI
夏物半額がおわって99円になってた
綿100%の半そでが増えてたのはなんでだ?
このレスみて在庫ひっぱりだしてきたのかな・・・
来年用の服が段ボールにいっぱいだ orz
897名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 21:29:05.32 ID:uMtrX936
とうとう99円か!もう1回行くかな。楽しみー。
898名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 21:53:49.70 ID:0tYKgbO4
明日行って来る!
899名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 23:55:26.35 ID:QFxnVtOa
>>892
891だけどありがとう。
旦那が整備士なんで車は無事復活したよw
あなたの優しさが嬉しかったです。
さて、99円セールやってるなら明日行こうかな。
900名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 23:59:02.74 ID:mxKCcGbj
>>890
無印もシンプルで、質のわりに500円で買える手ごろさがいいと思う。
ただ西松屋の価格を知ってしまうと普段着はこっちになってしまいがち、、

女の子のナルミヤ系は可愛いと思うが、装飾が多いからおでかけ着に適してる
よね。普段遊ぶことを考えたデザインではないからね。

ファミリアは、神戸ブランドだから関西では人気があるよ。
私は神戸出身だけど、今でも中高生の補助バックはここのを使用してる人が多い。
上品でレトロだから、祖父母受けとお受験対策には向いていると思う。
ミキハウス系などの派手さを好まない人はこっちが好きだろうし、好みの
問題だからね。

お受験幼稚園では、普段からバーバリー着せて通っている子が多くて、
衝撃的だった。
901名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 03:21:21.90 ID:Ycqq8ug9
出かけたついでに西松屋寄ったら夏物99円179円セールだった。
99円はTシャツやスカートやズボンやベビー用水着、179円はワンピースやパジャマなど。
夏物帽子もほとんど99円。春秋に使えそうなのは179円とか。
他には、3枚組のランニングシャツが279円とか。ディズニーやキティちゃんのキャラものもとにかく値下がり。
そんな感じで、来年用にといろいろ10点くらい買って1500円でお釣りがきた。
ついでに寄った程度なのでこの結果は嬉しいw

やっぱりみんな来年用にって買うからか、90〜95が品薄気味。80はたくさんあった。
あと、マミポのジャンボパックので、震災対応で後処理テープのないやつが999円で出てた。
902名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 14:26:19.04 ID:ocH7ncEH
うちも今日ついでに行ってきた。
私は車運転できないので、夫に頼んでたまにしか行けないんだけど
99円のTシャツ2枚、来年用のを購入。あと安くなってないけどズボンや長袖Tシャツも。
99円のを買ったのは初めて。
903名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 14:38:34.57 ID:5odpxNIc
紙オムツ買出しに行ってきたけど、マミポの999円はなかった。
最近、紙オムツ(パンツタイプ)の特売がなくて残念!

99円セールはもういいやと思っていたのに、またタンクトップとチェックシャツ
の2点を追加で買ってしまった。
ここに来るとつい買いすぎてしまう。

半そで前開きパジャマ279円がレジで179円だった。
ひとりできれるよシリーズって上手く作ってあると思う。
ボタンの色とボタンホールの布が同色になっていて、凝っている。
自分で作る気が失せる値段だわ。
904名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 19:52:45.88 ID:ZPLkv4tm
激安ミルク買いそびれたー
すでに売り切れ。涙目!
905名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 22:14:34.09 ID:RrZWY6Q0
買えなかったことが幸運であったことに
十数年後気づく904であった。
906 :2011/09/24(土) 22:34:15.04 ID:0ERBy24m
出かけた先で初めて西松屋に行った。99円で可愛いTシャツが沢山買えた!
他の物も安いし西松屋のファンになりました。
これから通う事にした。
907名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 22:57:49.69 ID:KPszD87g
今日行ったけど99円ワーイと思いつつも、秋冬モコモコ物が可愛すぎて結局何も買わなかったや。

というよりセールエリアでウリナラが高い所の服取り棒を独占してて、
しかもめぼしい服を地べたに並べて選別してるの見たら嫌になった。
ガキは床をハイハイして地べたでミルク飲まされてた。

スレチすまん
908名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 23:03:59.20 ID:SJDzHWHF
ここの書き込みを見て、ワンピ上下セットとか色々買ってきた。
前にも色々買ったけど、最終売り尽くしでまたまた買い足し。

マジで大満足した。

来年用の夏物準備万端。
ニシマッチャンで買うと他の店が高く感じてしまってしょうがないw

>>906
通うと楽しいよw ニシマッチャンマジでお勧め。



909名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 23:05:59.82 ID:dBT+/sD7
通いすぎて、公園では歩かない赤が西松屋だけはテクテク歩くようになっちゃったw
910名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 23:06:54.90 ID:SJDzHWHF
>>907
ウリナラって一体何なのかわからなくてヤフーでぐぐったわw

へーウリナラってそういう意味なんだと勉強になったよw
911名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 23:37:29.66 ID:sR6US0i6
>>907
どこらへんの地域でしょうか?
うっわー...
912名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 23:37:32.87 ID:NI7IrTW4
久しぶりにいってきたー!
来年の買うつもりはないから激安系は軽く見ただけだけど。
ディズニーとかキティちゃんのもこもこポンチョがあった。
1980円ぐらい。
めっちゃ欲しかったけどまだ6ヶ月だしやめといた。
歩けるようになったら着せたい!!!

冷えてきたから腹巻を目当てに買いに行ったんだけど、
どこにあるか分かんなくてぐるぐるしてたら
「腹巻どこですか」って他の人が店員さんに聞いてて
便乗してついてっちゃったw
913名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 03:46:36.23 ID:r1gpdUEH
来年用に買う皆さんのお子さんは何歳くらいですか?
私も買いたいけどまだ4ヵ月だから来年のサイズが全く分からない…

今日も安いセール横目に冬用にティガーの着ぐるみ買ってきた
十分安いのに西松屋で1980円出すとなぜか負けた気がするw
914名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 04:34:51.49 ID:MZ7wqCFK
>>913
もうすぐ1歳。
春先の冬物処分の時に80サイズをいくつか買ったけど、急に涼しくなって大活躍w
まだ身長70ちょっとだから、ブカブカ気味とはいえ許容範囲。袖捲れば着れるし。
12ヶ月前後で80、24ヶ月前後で90が標準て書いてあるから、それを目安にしてる。
だから来年の夏用には90サイズ買った。

秋冬用長袖ロンパの肌着が安くなってたときに1パック買ってたんだけど、
急に涼しくなったもんだから秋冬パジャマなんて用意してなくて、とりあえずそれ着せてるw
70サイズのプレオールもまだ着れるんだけど、それだとちょっと暑そうで。
西松屋の肌着は伸びやすいけど、安くなってたら保険として買っておいてもいいかなと思った。
避難袋に入れておく用とかでも。
915名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 07:45:06.33 ID:yXIb06uZ
もうバーゲンハントは終わりだ!
秋冬物引っ張り出して、チェック チェック。
916名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 09:30:14.79 ID:3Z3cmaTj
>>913
あと2ヶ月で2歳。
今90、95着てるから来年用は95、100を買ってるよ。ズボンは今も物によっては80だったりするけど。
小さ目女児です。

今年の冬用は去年の残りを着せたり、去年末に買った福袋の秋冬服を着せる予定。

思った以上に子供が大きくならなくて、それはそれで心配な種だw
チビっ子なんだよね。元気いっぱいだけど。食も細いし。
917名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 10:08:17.43 ID:gGTymvKy
久しぶりに週末行ったら
茶髪ママがいて、あ〜とおもってたら旦那さんは刺青してた
店を出たらスキンヘッドのおっさんとすれ違い
駐車場にはひょう柄の服きた女の子が

たまたまだろうけど・・・客層が・・・・

夏場は刺青結構見かけるんだよね
918名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 10:14:29.86 ID:vI8O5ch+
茶髪くらい許してあげなよ、風紀委員か。
919名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 10:23:20.01 ID:jvPa+6NZ
>>914>>916
ありがとうございます!

やはり1歳くらい〜のお子さんが多そうですね
うちの子は身長伸びるのが早く、もう80の服も着れて来年の身長が見当つかないので
来年からバーゲンデビューしようと思いますw
920名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 10:24:18.12 ID:DF9UW6sm
夏は薄着だから刺青が隠れてないだけだろ。
921名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 11:45:00.27 ID:m31xnwxt
>>916を読んで、もしかしてうちの子は小さめなんだろうか・・・って心配になった。
二人目だし、保育園にも通ってないので標準がどれくらいかなんて気にしてなかった。

ちなみに2歳ジャストで、80か90を着てる。来年用には95を購入したよ。
922名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 12:25:43.88 ID:bIf7w91K
まあ確かに西松屋に行くと「あー……客層が」と思うことはあるな。
でも自分も客の中の一人なわけで他から「ダサっ」と思われてるかもしれないし。

9〜14センチの靴下がきつくなってきたので、もう少し大きいのを、
と売り場見たら次は15〜20なのね〜一応安いのを買ってはみたが
大きすぎるので、しばらくは他の店のを買うか。でも他の店に行くと高く感じてしまう。
923名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 13:42:21.06 ID:duuMxlN8
半そでパジャマほとんど179円になってるのに、表示が279円のままで
レジで値下がりが分かった。
もうサイズとか柄が少なくなってきてるが、売れない柄との差が激しいね。
確かにあまりかわいくないけど、パジャマだから何でもいいのに
179円になってもみんな買わないのね。
924名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 13:56:52.42 ID:NCTRISAh
昨日ここ見て今日行ってきた。99円セールの売り場広くてビックリした!

2歳息子の今時期部屋着用と来夏用、まだ妊娠してないのに2人目用とかw(3枚だけだけど)
本当は買うつもりだった薄手のロンT400円が高く思えて買わなかった…
925名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 14:23:27.55 ID:5QaQrPmp
>>910
釣りかも知れないけどヤフーでググれないw
926名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 15:18:03.12 ID:vzewdAVx
この夏は70サイズのかわいらしいワンピを沢山買えて幸せだった。
ニシマッチャンのワンピにキムラタンとかの可愛いブルマを合わせて、発狂しそうな可愛さだった。
この秋からは保育園に行くので、昨冬の処分の時に沢山ニット地のズボンとか買っておいた。
ダサダサだけど洗濯しやすく汚してもダメージが無いからこれで良い。
西松屋さんありがとう。
927名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 17:09:02.91 ID:clzsoPbX
もう十分すぎるほど来年用と今すぐ着る用買ったのに
このスレ見てるとつい行きたくなってしまう
来年用のパジャマ買ってないから明日行ってしまうかもしれない
928名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 17:15:38.36 ID:Unxf+B4W
>>921
大丈夫、80〜90が1歳サイズだよ。成長曲線でみても大きい子が90センチくらい
(80サイズだとピタピタで着れて90サイズがジャスト)
今2歳ジャストなら大柄ではないかもしれないけど、まあ普通かと。

916さんの場合は
実は小柄ではない
ギャル系などのサイズ表示の割に小さめな服を着せる事が多い
ジャストサイズを着せているつもりだけど実は余裕あり
のどれかじゃないかな。
929名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 18:12:39.14 ID:3Z3cmaTj
>>928
916です。
928さんがおっしゃるとおり、サイズ表示の割に小さめな服を着せる事が多い

が合ってるかと。dolly ribon 系などは95が ピッタリサイズなので着せてます。
あとはギャル系というか小さめ、小さめな服だけ95です。西松屋でも小さめな作りのは
95です。大体は90をメインに着せてます。

うちのは今日身長を測ってみたら78cmしか無かった。やっぱり成長曲線下ラインギリギリでした。
930名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 18:27:24.44 ID:7ieLChhy
来年、再来年用に99円の女児用Tシャツと短パン買ってきた。
この値段でも上下コーディネイトが色々組み合わせる可愛さ&品揃えで大満足。西松屋最強。
931名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 21:17:55.75 ID:v+TEJCF+
来年の夏用、とか次の冬用、とか西松屋のセール見る度思うんだけど、
上の子のお下がりがあって、他所からのお譲りもあって、
何が足りないかいまいち把握できてないし、来年身長どのぐらいがぴったりだっけ、とか
考え出すと大混乱して結局買えずじまいになる。
もう3人目なのに今だに子供の服のサイズに疎い私。
932名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 22:18:13.58 ID:duuMxlN8
3人目だったら、お下がりとお譲りがあればセールで買わなくて十分だよ。
必要なものだけそのとき買ってあげるのがベストじゃないか?

1人目や2人目でも性別が違う場合、保育園に行くなら、セールはとても
助かると思う。
933名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 22:39:24.76 ID:7ieLChhy
必要なものだけ買うってやってたら西松屋の場合値段が七倍くらいになるわけで、
3人目だからこそ安く済ませたいからセール行くんじゃないか?
934名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 23:33:27.86 ID:37MULqEb
こちら関西だけど、西松屋たまに行っても激安やっていないわ。
935名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 00:10:39.34 ID:S7AnLK91
初めて西松屋行った時に色んな物があってお宮参りの着物売ってるんだーと値段見たら19890円から19888円になってた。
何で2円引きだったのかいまだに謎
936名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 01:50:43.39 ID:HYmaALMg
1人目は下に2人居るからと多めに買い、2人目はお下がりばかりじゃ可哀想だからと買い、3人目はお下がりヨレヨレだからと買う。
それでも買いすぎたと落ち込まない値段なのが西松屋だ。
937名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 06:31:45.91 ID:yTYdb3w5
この連休、出かけたついでに西松屋を見つけたら、時間があるときに限り寄ってたw
3店舗ほど見たけど、99円セールは店舗によって品ぞろえが違うね。当たり前だけど。
来年用は必要最低限だけ買ったけど、スカッツやスパッツやハーフパンツは今の時期でもじゅうぶん履けるからありがたかった。
夏物雑貨とか帽子とかサンダルとか売れ残ったら、冬物処分の時みたく10円になるんだろうか…w
938名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 07:37:57.67 ID:7+2wzLTZ
近所の赤持ち奥さんは、西松屋とか赤ちゃん本舗知らなかった
ま、あそこはお金持ちだからな…いかないよね…
939名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 07:49:00.96 ID:2sQfiWi9
テテオマグをスパウトからストローに買えるため蓋を買いに行った。
価格見てイオンの方が安いからびっくりした。
まあたまにこんなこともあるよね。

今日は出かけるから帰りに西松屋寄ってこようかな。
小1年少の息子達のズボンが欲しい。
940名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 08:28:24.51 ID:jmuy3X5F
>>922
靴下、モノによっては13〜16ってのもあるよ。
白グレー紺の3足セットハイソックス、幼稚園用に使い倒してるけどけっこう丈夫。
941名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 10:03:03.44 ID:XVUVNB4P
昨日行ってきたけどコンビのマグ(旧品)のストローが普通に売っててビックリしたな。
前に探してて近所のDSやアカホンに無かったからネットで買っちゃったんだよ。
942名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 10:08:47.50 ID:lCZ+1v58
私も7ヶ月ぐらいまで、西松屋知らなかった。
赤ちゃん本舗も西松屋も近くにないとそういう人いそう。

震災後外出もままならず、友人からのお下がりとだんなの実家に
買ってもらったものや、ネットでブランドもの購入にはまってた。

引越しして西松屋が30分以内で行けるようになったら、この安さに
はまってしまった。

ブランドものだとセールでもポロシャツ1枚3500円ぐらいするのもあるから、
ここだと何枚買えるのかと思ってしまい買わなくなってきた。
特に夏物半額セールはびっくりした。
99円均一になるといいのはほとんど残ってないから、その前に来年用に
6割ぐらい買い揃えておくのが私流かな。

探せば可愛いのもあるし、シンプルなのを選べば着てても普通に可愛いから、
ここで十分やわ。
943名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 10:49:06.52 ID:DcBX3iRL
急に寒くなってきたから秋物買いに行ってきた!
長袖ロンパースと一緒にまだ早いかもしれないけどポンチョ買った!モコモコしててすごく可愛い!
キティちゃんのポンチョ可愛かったけど白で汚れが目立ちそうだったから無難な濃いベージュのやつにしたよ。
944名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 11:14:54.82 ID:WouUq6ij
西松屋のベビー服はすごく素朴で上品な色柄のがたくさんあるのに、100cm超えたあたりから
ギャルギャルしい女児服ばかりになってくるのが残念すぎる。
靴も可愛いデザインのは15cm、16cmあたりまでしかない。
いつも可愛い靴を見つけて手にとっては、サイズ見てガッカリする。
あと服のテイスト毎に何となく分けて陳列してくれたら有り難いけど、
いつ行ってもカオスだから無理かな…。
945名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 12:04:50.65 ID:Cx+qfGCy
赤さん産まれてから西松屋へ行くようになったんですが
冬物のセールもあるんですか?
とりあえず来年用にTシャツとか買って来た!
安いから気軽に買えるし、ストレス解消にもなっていいですねw
946名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 12:08:23.55 ID:LTZcRwuT
てんとう虫とはちのトレーナーとダンボポンチョ買ってきた。
セール見に行くつもりだったのにw

初期価格も安いね。ブランドTシャツ1枚分で買えるから嬉しい。
947名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 12:26:19.26 ID:om+g9KGW
今年もクマのアップリケがついたグレーのベストを買った。
サイズ100なので今年が最後かなぁ。
なにこの淋しさ。
948名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 15:13:24.96 ID:QaCb5T2F
すぐ伸びるけど安いから買っちゃうよね
息子のロンT買いに行かないとね
949名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 16:56:24.56 ID:KJ0iT55N
すぐ伸びないのを探すのが西松屋の醍醐味(キリッ
950名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 17:29:28.73 ID:G6yNTQwk
西松屋の新生児肌着はすぐ伸びてしまうと聞いたけど、
これは伸びにくかったっていうのはありますか?
何個か買って洗って試すしかないのかな。
951名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 17:37:05.56 ID:uU2ljxbb
試すくらいなら少し高いの買った方が
手間かからないと思うが。
952名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 17:39:56.23 ID:tf++Mc8L
>>950
951の言うとおりだと思うけど、ニシキの肌着はしっかりしてて良かった。
ただし、タグにしか会社名が無いので運試し。
953名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 17:40:40.53 ID:ZuMsStcX
>>950
オーガニックコットン100%と書いてある肌着セット、
ナチュラルなアイボリー?っぽい色で、
ハリネズミの絵がついてたり、ドットだったりが入ってて
肌触りもよく、生地も丈夫で、しかも日本製でよかったよ。
セットで1980円くらいだったような気がします。
2年ほど前の情報ですみません。
でもちょくちょく見かけるので今もあると思います。
954名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 17:58:45.81 ID:ZJ7EF/Vu
>>950
953さんの言うオーガニックコットンの肌着、着せてますよ。手元にあるのでは、70で2枚入りで1299円でした。ちなみに、中国製です。
でも、肌触りがいいし、伸びないし、色合いもいいし、すごく気に入ってます。カバーオールもオーガニックコットンの同じタイプのを持ってます。これも気に入ってます。他のカバーオールは首元が伸びたけど、これは全然伸びませんでしたよ。参考までに。
955名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 18:14:58.12 ID:sXLH+lyE
>>950
1980円10枚セット肌着を2組買いました。
伸びに伸びまくって畳みにくいったらありゃしない状態になったよw
親戚からお下がってきた黄熊の短肌着とコンビ肌着は、そこまではならなかった。
余談だけど、20枚くらい入ってるのに安いガーゼセットも買ったんだけど、一回使ったらヨレヨレの伸び伸びになったw
956名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 18:38:52.49 ID:G6yNTQwk
>>951->>955
わー皆さんレスありがとうございます。
実は車で買いにいけるのが西松屋くらいしかない田舎なくせに、
出産準備を先延ばしにしすぎて慌ててました。(汗 
セット物のは止めてニシキとオーガニックコットンのを狙って行ってみます。




957名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 18:56:37.00 ID:lCZ+1v58
99円セールはいつまでなのかな?
958名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 19:39:59.24 ID:IHV7NFfH
袋に入ってないハンガーで3枚セットのパジャマ。
半袖は178円とかだった。
元が1500円弱。
・・・なぜこんなに高いのだろう?
生地はペラいし。何か仕掛けがあるのでしょうか。
959名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 20:29:12.10 ID:5rnGD1lH
肌着は伸びる傾向にあるけど、Tシャツとかの服は伸びると思ったことない。
960名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 21:32:09.96 ID:hQpyijAC
299円くらいのTシャツ・ペラペラズボン、伸びないけど毛玉がすごい付くね。

そういや前に5枚799円で買った、カーターズっぽい肌着のセット、
1日着ただけで首元がのびのびになった。

961名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 22:26:16.08 ID:3FvQuPd6
コート早く出ないかなー@九州
962名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 23:30:43.31 ID:lCZ+1v58
>>958
同じくハンガーで2枚セットのパジャマ(長袖)を買ってしまった。

まだ8月なのに579円ぐらいになっていて、元値1500円ぐらいだったから、
お得だと思って買った。
ストレッチ性があって体にフィットしてるというのがひかれたが、生地はぺらぺらで
ポリ65%と着こごち悪そうで後悔してる。(綿のロンパ着るからいいかと買ってしまった)

まだ赤なので上下別れたタイプのパジャマを初めて買ったけど、質に対して価格は高めに
設定されていると思う。(値札シールでもすぐに値下されてたみたいだけど)

今回のセールで袋入りのパジャマ(半そで)を179円で買ったけど、
そっちの方が綿100%で質が良くて満足してる。

個人的には、パジャマは袋入りを買うほうが質が良いからお勧めだと思う。
セールで来年用を買ってしまえば安いしね。
963名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 01:00:04.68 ID:LCklO01/
>>957
月曜日に行ったら、日曜日にあった大きいサイズの99円コーナーはほとんど撤去されていた。
小さいサイズはまだ並んでいた。
順次冬物に入れ替えるんじゃないかなー。
964名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 07:15:40.17 ID:ebExruyb
>>960
毛玉がつくのは素材次第なんだから物によるでしょ。
Tシャツに毛玉できたことなんかないし、どんなの選んだらそうなるんだ。
965名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 07:54:35.72 ID:LZoXifH/
安物はTシャツでも毛玉になるよ。肌着みたいな素材なんじゃね?
966名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 08:25:58.87 ID:SN+YFVdG
一緒に洗ってる物の差なのか知らないけど
フリースっぽい生地の物以外で毛玉になった事はないなぁ

肌着も2個買って片方当たり引いたw全然伸びないw
967名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 08:52:42.08 ID:TgKPRb2C
>>963
情報ありがとう。
半そで前開きパジャマを買って良かったから、洗い替えで追加しようかと
思ってたので、あるか分からないけど行ってみます。
968名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 08:54:17.93 ID:TgKPRb2C
>>963
情報ありがとう。
半そで前開きパジャマを買って良かったから、洗い替えで追加しようかと
思ってたので、あるか分からないけど行ってみます。
969名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 09:00:57.95 ID:rmkiSp4R
>>968
ちなみにどんな柄?
300円くらいのひよこ柄のを買おうかと思ったけど、
ぺらぺらすぎるかなと思って止めたんだ。
袋入りだから触れなかったし。質がいいなら欲しい。
店によっては99円なのかな?
970名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 09:11:36.24 ID:/JQt9SvL
四色パックの安い肌着は一回洗っただけでダルダルになったw
下着はユニクロ最強な気がするな
Tシャツや服で伸びたり毛玉になったことはまだない
むしろ縮むw


99円目当てで行ってきたけど、欲しいサイズは全然なくて秋物買ってきた
花柄コーデュロイ風のチュニックワンピにレースの襟付きカットソー
自分用の襟付きニットが欲しかったのだけど、今年これだけ流行ると来年には廃れてそうで、もったいなくて買わずにいた
娘に買ったことでなんだか欲求が満たされたから自分には買わなくていいや
安くあがったw
971名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 09:52:13.00 ID:rS54S21A
カーターズパクリのタオル生地のカバーオール買ったけど当ただったかも。
肌触りもいいし割としっかりしてる。ただ西松屋のなかでは高めだったかな。
値引き前で1500円前後だった気が。フリースのも買ったけどこっちはダメかなー。
まだ着てないが生地もペラいしすぐ毛玉にらなりそう。
私も下着はユニクロがいいと思う。乳児だがメッシュのロンパースタイプのすごく重宝してる。
972名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 11:54:06.09 ID:TgKPRb2C
>>969
前開きでボタンがカラフルな働く車柄のだけど、分かるかな?
ブルーと色違いが確かグレーか水色で、5分丈パンツとのセットだよ。

生地はTシャツ系とは違う薄い布だけど、綿100%でさわやか素材って書いてあったし、
夏だから気にならず、縫製も良かったよ。

うちは男の子だから、タウンマップ柄でいろんな車が走っている柄を見て
大喜びだったので、ボタンをかける練習も兼ねて買ったけど、色違いで
サイズ違い(次は95)を買ってあげようと思ってる。

80サイズの時は、半そでパジャマを買わずに、ここのTシャツとユニクロの
パンツ(生地がしっかりしている)で済ませてた。
80サイズのTシャツが可愛くて増えてしまったもので、活用してた。
973名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 12:05:19.74 ID:Q4MC6vot
>>972
それ我が家も愛用してた。涼しいらしくてこればっかり着たがった@3歳児
ボタンの練習になるし最高。
同じ柄の冬素材パジャマが売ってたから買ってきたばかり。半袖はもう見かけなかったよ。
974名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 13:25:22.26 ID:N2PC/kxC
子供って気に入ったのばっかり着たがるよね。
うちの娘もオレンジに細かい花柄のノースリーブワンピばっかり着てる。
靴も細かい花柄のを買ってしまったので、本人は靴とワンピを「お揃い♪」と喜んであわせているが
見ると目がチカチカする…。失敗した。

一昨年あたりだったか、赤オレンジ黄紺の丸柄というかでかいドット柄のノースリーブ買ったら
これも毎日のようにヘビロテしていたけど、他所の子と被ることも多かった。
あのカラフルな柄が子供には受けるのかな。今年はあまり店で見かけなかったけど。
975名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 14:29:37.26 ID:Qpvk+R1E
今日はズボンを見に行ったんだけど、99円セールを見たら浴衣があったので
110と120と二つもいらないかと思ったんだけど、浴衣と帯と草履の
3点セットで99円だったので思わず買っちゃった。
もちろんズボンも買ったけどね。
976名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 15:14:14.10 ID:rnL5T13X
まじかw>浴衣
浴衣・甚平は自作しようと思ってたが
99円で売られると作る気がしない。見に行こうw
977名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 16:04:54.55 ID:fZH+ra5k
最寄りの西松屋、
99円は小さいダンボールにサンダル二足しかなかったよ...
978名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 16:42:26.71 ID:4ZWzBpEX
>>975
最寄の西松屋3店舗回ったけど、浴衣はどこにも売ってなかったw

きっと99円になる前に売り切れた模様w

そうだ。そう思う事にしよう。悔しいからw1000円以下なら来年用に買いたかったんだけどね。
3点セット。半額セールの時は店員さんに値段教えてもらったら、まだ1000円以上したので諦めた。

サンダル1足99円と麦わら帽子99円のを来年用に買った。あと買うのは肌着くらい。
肌着99円セール待ち遠しいわw
979名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 16:44:34.11 ID:4ZWzBpEX
甚平は小さいサイズの70とか80だけ残ってた店はあった。
980名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 17:18:09.43 ID:TgKPRb2C
>>973
あのパジャマいいですよね。
子どもって気に入るとずっと着てますよね。
長袖バージョンもあるのですね。見に行きます。

半袖パジャマはもう残ってないのかな?
あったら価格も教えて欲しい。
981名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 23:26:35.41 ID:ebExruyb
>>970
>娘に買ったことでなんだか欲求が満たされたから自分には買わなくていいや
安くあがったw

わかるw
娘に安くて可愛い服多目に買うと物欲が満たされてしまって、
しかも99円とかだから3千円でも高く感じてしまって
自分の服なかなか買う気がしない。
そろそろ自分の会社用服も買ったほうがいいんだがな。まいっか。が最近続いてる。
982名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 23:40:04.57 ID:HVPT8X+8
>>981
あるあるw
自分用の服は安く上げようとしまむらに行ったりするんだけど
「2980円か。2枚買ったら…いや、今日はやめよう」がよくあるw


そろそろ次スレ立てますか?
983名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 13:02:16.42 ID:/zq8yFXl
>982
おながいします。
984名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 16:40:08.71 ID:wxRNQnzc
今日行ったらもう夏物はおいてなかった@京都
サンダル、帽子は、冬物棚の隅っこに99円でまぎれてた。
ビニールプールなどはお出かけ用品コーナーに。

靴下、3足組99円や179円があったので、まとめ買いしてきた!
普段のセールでは、あまり値段下がらないからね。
秋でもいける色柄。(たぶん昨年のもの)
同じ色柄でも、ラベルが別で定価のものもあったw
たぶん、今年仕入れたもの。
985名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 13:39:47.64 ID:MlACDZhx
99円、あんまりなかった@中国地方
でも10円でなかなか可愛いニット帽があったから、即ゲットしてきたw
986名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 13:46:33.52 ID:2rfea8dk
99円で18cmのサンダル2足買ってきた。
うちの子まだ15cmいかないんだけどw
小さいサイズ(14cm以下)はけっこうあったのに、15から上が18cmのその2足だけ。
あと100・110のパジャマを4組(179円)
99円まで待ちたかったけど、それまでものが残ってない感じ。
夏服は一切なくて、完全に秋〜初冬に変わってた@千葉
1000円でこんなに買えて、ストレス発散にもなって西松屋ありがとう!
987名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 14:25:05.11 ID:y7oIDmCj
982じゃないけど次スレ立てにいってみる
988名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 14:28:03.83 ID:y7oIDmCj
たてました

【ニシマッチャン】西松屋チェーン 13店舗目【エルフィンドール】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1317273998/
989名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 14:41:18.12 ID:458RVaMv
西松屋のパジャマ、殆どがポリエステル素材だった。
綿じゃないと肌トラブル起こすんだよなー。
安いだけに残念。
990名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 16:15:56.77 ID:XO7p4PtE
>>988
乙です!!
991名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 16:19:16.41 ID:/KLVGc/Y
>>988
乙です!

>>968
遅くなりましたが、ありがとう。
結局ひよこ柄のを買いました。
車柄のはボタンタイプは見かけなかったなー。
うちは女の子だからあっても買わないとは思うけどw
99円じゃないけど、60〜70サイズの袋入りの服を買ったら
ぴったりというか少し小さい…まだ三か月の標準赤なのに。
次からは注意しよう…袋入りだと大きさが分かんないよー。
992名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 16:25:45.42 ID:IKmzlgMU
タンクトップや半袖肌着、そろそろ安くならないかな?

長袖Tシャツの379円か389円コーナーが出来てたよ。
カーズの長袖Tシャツがあると聞いて買いに行ったけど、もう80サイズ
しか残ってなかった。
もう入ってこないのかなぁ?

キャラTシャツって親は好きじゃなくても、子どもが好きだからねだられて
買う感じだな。
993名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 16:28:45.09 ID:ST80YVLC
カーターズのパクリ、コストコでカーターズ買ったほうが安い値段だった。
994名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 17:04:34.05 ID:zJyFWgPP
>>988
乙です!

>>992
半額セールで87円(だっけ?)にもなってたし、今99円のもあるよ。
ノースリーブ肌着はロンパのが4枚入り99円とかになってた。
995名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 17:05:20.64 ID:IKmzlgMU
>>991
ひよこ柄だと性別どうかなと思ったけど、女の子だと意味がなかったね。
標準で小さめだと、もともと小さめに作られてそうだね。
セパレートでウエストがゴムだったら、ゴムを替えるといいかも。
それぐらいだとセパレートじゃないかも知れないけど、、、


1歳までは特にサイズが難しかった。
私は、50〜70サイズという大まかなサイズ(つなぎばっかり)か80サイズを
買ってた。
赤ちゃんって寸胴だし、つなぎ(カバーオール系)が楽だったよ。
ウエストも個人差が大きすぎるから、細めだとずれるし、太めだとすぐに
サイズアウトしてしまうからね。
996名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 17:17:18.17 ID:IKmzlgMU
>>994
ありがとう。
こっちは99円はもう終わってた@東京
ノースリロンパースは80以下しかなかったから、やはり出遅れたみたい。

レッグウォーマーやらパンツなど買って来たけど、秋冬ものは色が落ち着いて
いて夏物より個人的には好きだなぁ。
997名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 17:28:01.06 ID:/KLVGc/Y
>>995
ありがとう。
それがカバーオールなんだよねー。しかも二枚入り。
ここって全般小さめなのかなあ?
次からは80買うようにするわ…
ひよこは来年か再来年用に90買ったから大丈夫だと思う。
まだ開けてないけど。

998名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 20:00:17.62 ID:+ZIu2L1o
>>997
小さいのもあれば大きいのもあるよ
メーカーで傾向があるのかも
999名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 22:48:28.93 ID:HHXJyHR8
この前の連休までは99円まだ結構たくさんあった。
楽しかったなあ。
冬物セールもこのスレチェックして行くの楽しみ。
1000名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 23:09:34.64 ID:NPx0RObF
>>1000ならみんな西松屋でステキなセールに出会える
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。