【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ140【育児】
1 :
名無しの心子知らず:
<
>>1の「URL変更申請」について >
このスレは、育児板のトップに出る案内にリンクされているため
新スレ移行時には、そこを新しいURLに変更する必要があります。
各板トップの編集は、一般の利用者にはできない作業ですので
2ch運用情報板にある専用スレで、URLの変更を依頼します。
新スレを立てた方は、忘れないようにして下さい。
やり方は
2ch運用情報板
http://qb5.2ch.net/operate/ にて
「■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド」を探して書き込みを。
必須事項は、育児板のURL・このスレの旧URL(前スレ)・新URL(新スレ)。
-----以下例文-----
いつもお世話になっております。
育児板です。
http://toki.2ch.net/baby/ (※板移転等で変更の場合は新URLを)
次スレ移行に伴い、ローカルルールのリンク先の更新をお願いいたします。
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ【育児】
旧 (※板トップにリンクされている旧スレURLを貼る)
新 (※新スレURLを貼る)
------------------
依頼後は、作業がなされたか、また正しく変更されたかチェックし
上記スレに確認した旨を書き込んでおくのがベスト。
作業してくれる人への感謝の気持ちも忘れずに。
<よくある質問>
1.生理予定日前ですが、妊娠検査薬で薄い線が出ました。
A.薄くても線が出れば陽性ですが、3日後に再度試して下さい。
まずは検査薬の説明書をよく読むことが大切です。
2.産後の生理再開っていつ頃ですか?/母乳育児中なのにもう生理が・・・。
A.完全母乳でも1ヶ月で再開する人がいる一方、寝かし付け程度の少量の授乳でも
続ける限り生理が停止したままの人もいるなど、個人差がかなり大きいようです。
母乳を 完 全 に(←これ重要)中止して3ヶ月経っても生理が再開しない場合は
受診しましょう。授乳中に生理が再開しても、母乳が止まる原因にはなりません。
3.まだ生理が来てないのに、妊娠しているような気が・・・。
A.産後の生理再開の前に、まず排卵があります。避妊には気を付けましょう。
4.産後の抜け毛、時期は?こんなに抜けて大丈夫?
A.個人差はありますが、俗に「赤子の首が据わる頃から、腰が据わる頃まで」などと
言われているように、産後3〜6ヶ月頃に起こります。産後脱毛や分娩後脱毛症等と
呼ばれ、ホルモン分泌の変化による一時的なものなので、大抵は心配ありませんが
局所的に抜けている、いつまでも治まらないなど、異常を感じる場合は受診を。
体力の回復が遅いと、髪が戻るのも遅くなることがあると言われているようです。
5.子どもの血液型、調べておいた方が良い?
A.以前は、出産後に産院から新生児の血液型を知らされることがよくありましたが
生後間もないうちは正確に判定しづらい等の理由から、最近は減っているようです。
検査するなら1歳過ぎ以降に。基本的に自費扱いで、金額は病院により異なります。
自治体によっては、保健所等で安価に検査が受けられることも。
ただし、緊急に輸血をするような場合でも、事前に血液型検査などが行われますので
そのために調べておく必要はありません。治療目的等でなく、単に血液型を知りたいと
いうだけで子どもに痛い思いをさせるのは、一般的には非推奨です。
何かの折に血液検査を受ける機会があれば、ついでに頼んでみても良いでしょう。
6.「FO」「CO」ってどういう意味?
A.本来の語意とは異なりますが、この育児板では、主にママ友などとの人間関係を
語る際に、以下の意味で使われる場合が多いようです。
FO=フェードアウト・・・徐々に縁を切ること
CO=カットアウト・・・直ちに縁を切ること
7.薬の飲ませ方について
(1)乳児の飲ませる時間は?
A.一部の抗生剤を除き、時間よりも一日トータルで分量分だけ飲ますのが重要です。
朝昼晩と3回飲ませることができれば、時間にこだわらなくても大丈夫ですが
(適度な間隔が開いていれば無理に「食前」「食後」にする必要はない場合も)
例外もありますので、処方時に確認しましょう。
(2)乳幼児の粉薬の飲ませ方は?
A.・食品と混ぜて与えます。ただし、嫌いになられると困る主食類は避けて。
甘いものや少量の冷たいものが飲ませやすく、砂糖、アイス(バニラ・チョコ)、
ヨーグルトが定番。ジャム、練乳、ココア、チョコシロップなど味の濃いものも
薬の味を隠してくれます。市販の子ども向け服薬補助ゼリーを利用しても。
・少量の液体に溶かして飲ませます。多いと飲み残しが出てしまうことも。
飲ませにくい場合は、お弁当用の小さなしょうゆ入れや注射器等に吸わせ
子どもの口へピュッと入れても良いでしょう。注射器は薬局で購入できます。
・1〜2滴の水を加え、清潔な指で練ってペースト状にし、上顎や頬の内側に
塗り付け、すぐに母乳やミルク、水やジュースなど飲み物を与えます。
※薬により、水で溶くのに向いたもの、酸味のあるジュースでは苦味が出て
相性の悪いものなど、様々な特性があります。処方時に薬剤師に確認を。
どうしてもダメなら、医師に相談しシロップ薬に替えてもらうのも手です。
(3)乳幼児のシロップ薬の飲ませ方は?
A.・哺乳瓶の乳首に入れて吸わせたり、おちょこ等の小さな容器で飲ませます。
・スプーンに少量ずつ取り、口の奥の方へ入れます。
・スポイトや注射器、お弁当用しょうゆ入れ、市販の「くすりのみ」器具などで
頬の内側や舌の奥にゆっくり流し込みます。スポイトも薬局で購入可能。
・薬の味に抵抗があるようなら、少量の水で薄めたり、ジュース等を加えても。
・ヨーグルト等と混ぜる、1回分ずつ凍らせてシャーベット状にする、とろみの
素を加える、スポンジケーキ等の固形物に吸わせるなどして食べさせます。
※薬によっては向かない方法もありますので、処方時に確認を。シロップ薬の
甘い味が嫌いな子もいます。どうしてもダメなら粉薬に替えてもらっても。
8.乳児の便秘について
Q.機嫌は良いのですが、もう何日もうんちをしません。大丈夫でしょうか?
A.ミルクを変えたり、母乳でも質が変わったり、本人の消化能力が発達してきたり
すると、便の状態の変化や量の減少により、回数が減るのはよくあることです。
機嫌が良く、おなかがひどく張っているなどの異常がなければ、1週間くらい
様子を見ても大丈夫ですが、何かあったらすぐに受診を。
家庭でできる対策には、以下のようなものがあります。
・「マルツエキス」・・・乳児から使える水あめ状の下剤。薬局で購入できます。
・おなかのマッサージ・・・腸に沿って、向かって右回り(“の”の字)にさすります。
・綿棒浣腸・・・綿球が完全に見えないくらいか、2〜3cm程度しっかり入れて刺激。
・キャラメル浣腸・・・キャラメルを噛み、柔らかくして坐薬の形にまとめ、肛門に
挿入してそのまま置きます。
・その他・・・5%糖水か50%みかん果汁を20〜30ccや、ヤクルトをティースプーン1匙
与える、通常のベビーマッサージ、おなかに膝を付けるようにする赤ちゃん体操、
肛門刺激(綿棒浣腸ではなく、穴をおしりふき等でやさしくもむ)など
9.離乳期以降の小児の便秘について
Q.ヨーグルトや野菜も食べさせているのに便秘がちです。
便が固くて肛門が切れ、血がにじんでしまうことも。対策は?
A.油脂の摂取量が少ない、という可能性はありませんか?
母乳やミルクは相当量の脂肪を含んでいますが、離乳食が進み、また断乳等で
哺乳量が減ると、離乳食や幼児食は油ものを避ける傾向にあるため、以前に比べ
ごく少量の油脂しか摂取できていないケースがあります。
こういう原因での便秘や固い便は、野菜で繊維質を摂っても便の量が増えてしまう
だけですし、低脂肪のヨーグルトなどを与えてもなかなか改善しません。
「大人の野菜炒めや焼肉を刻んだもの」「味噌汁やうどんのつゆに天かす投入」等
多少油気のあるものを食事に取り入れると、ウソのように柔らかい便になることも。
その他の対策として、ガーバーの瓶詰めベビーフードのプルーン(※販売終了)を
ヨーグルトに混ぜて与える、湯に溶いて飲ませるというのが既出です。
(※プルーン果汁入りゼリー飲料がキユーピーから発売されています。)
食物繊維の摂取量が足りない場合は
・バナナシェイク・・・バナナ1本、角氷4個、牛乳100ccをジューサーにかけるだけ。
・野菜の摂取・・・みじん切り、すり下ろしなど(野菜の原型にこだわらず、どんどん
加工して良し)でハンバーグ等に混ぜ込み、食べやすくします。
前スレ956さん、お疲れさまでした。
10 :
名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 21:43:42 ID:NOtTeId0
乙です
前スレ埋まったのでageておきます〜
兄と兄の奥さんの間の子(自分から見て甥)が、自分のせいでタバコかじってしまいました。
吐かせたり病院行ったりいろいろ大変だったみたいです。自分が自分の子だったら死ぬほど憎むと思います。
でも兄たちは家出た自分に「帰っておいで」って言います。
帰っていいんですか?よくわかりません。
>>11 帰っておいでって言ってくれてるなら素直に帰ればいいよ。
その時の詳しい状況がわからないけど、あなたが故意に食べさせたんじゃないんでしょ?
自分の鞄にタバコ入ってたんですが、玄関に鞄投げっぱにしてたら兄貴が自分の部屋に運んでくれて、兄の奥さんが自分の部屋掃除してくれてた時に赤ちゃんが食べてしまったんです。
兄と奥さんは自分がタバコ飲むこと知らなかったので、(タバコなんか興味ないって嘘言ってたので)二人とも悪くないんです。
なんか寒いでしょ?とかメールくるんですけど凶悪犯の心配するとか信じられないです。
同じく貴方が食べさせたわけじゃないんだし。
「これからは自分の部屋の掃除は自分でします。今までありがとう。」というといい。
>>14いいですね。奥さんにメールしてみます。
兄たちは自分に行き先ないって知ってるから仕方なく帰ってこいって言ってんじゃないかなと。
奥さんがタバコ嫌いなんで、タバコ飲んでたことも嘘ついてたことも、赤ちゃんに食わせちゃったことも、普通の親だったら追い出すんじゃ?と思うんです。
>>15 かばんに入ってたものを子供が勝手に出して誤飲したってことだよね?
それは親の監督不行き届きだよ。
赤ん坊から目はなすのが悪い。
あと喫煙者だからってそんな卑屈になるな。
タバコ嫌いだからって吸ってる人に対してあなたの言うようなことを思う人ばかりではない。
自分に酔ってんじゃねーよ女々しい。
普通の母親なら、あなたじゃなくて自分の事を責めてると思う。
だって掃除中とはいえ、もしかしたら危険な物があるかもわからない他人の部屋で
自分が目を離さなかったらそんな事にはならなかったんだから。
これが煙草じゃなくてたとえば床に落ちてたハサミだったら、
と考えるとわかるかなこの感覚。
という事で、自分が申し訳なかったり何たり色々思ってる事を
ありのまま兄夫婦に伝えるといいと思う。
それで反省してたり悔やんでたりする姿を見せればいいと思う。
とりあえず家に帰れ。
来週少し早めの忘年会(ランチ会)をママ友とするのですが、
そのなかでプレゼント交換をすることになりました。
金額は1000円程度で、子どものものにしたいと思っています。
子どもたちは1歳半前後なのですが、ほかの人とかぶらず、
男女とわず喜んでもらえるものってどんなものがありますか?
よろしくお願いします。
兄が車で捜し回ってんのが見えたので一緒に帰ってきました。
女々しくてすみません。。
甥が生まれた時の家族の約束で、危険物床上1メートルから全撤去のはずだったから奥さんも安心しきってたと思います。本当に悪いことしました。
明日話したいことがあるって今日は皆部屋に帰ってったので、明日までガクブルです・・・。
ありがとうございました。
>>18 かわいいタオルとか?
あとベビーコロール、靴下、マラカスやタンバリン、お絵かきボードとかかな
図書カードもいいと思うけど味気ないかな?
かぶるかどうかを心配するよりも無難な物の方がいいと思うよ
月齢的にもまだ安全面が気になるだろうし
おもちゃとかは家によって方針があるし
5才の娘が、数字を英語で言う時
ワントゥースリーフォーファイブ セックス セブンエイトナインテン
と言います。ネタじゃなくて本当に困ってますぅ。
言いなおさせてるのに数日後又聞くとまた元通りです。
どうしたらいいでしょうか。
22 :
21:2010/11/29(月) 08:42:27 ID:h+fffu+7
困ってますぅのぅは打ち間違いです、すみません。
>>18 タオルに一票。
オーガニックコットンとか裏ガーゼで肌触りいいのとか、ちょっと凝ったいいタオル。
>>19 >危険物床上1メートルから全撤去
それ最初に書けよ。じゃあとにかく謝るしかないなあ。
煙草吸ってた事も隠し持ってた事も部屋掃除してくれてた事も
玄関に鞄投げっぱも含めてぜーんぶ何から何まで謝れ。
そして生活態度を改善だ。
>>21 でもネイティブな発音聞くと、シックスってセックスって聞こえるよね。
えいごであそぼとか見てたらケボやモッチが言ってるの、普通にセックスに聞こえる。
5歳なら、「シックスとは別にセックスという単語があって紛らわしいから
6はシックスっていう方がほかの人にもわかりやすいから、シックスって言おうね」
って言ったら通じないかな?
もし「セックスって何?」って聞かれたら、直接の意味は教えずに
「おっぱいとかと同じで、外で言うとちょっと恥ずかしい言葉」
って言ってみたらどうかな。5歳の女の子ならそう言えば止めないかな。
>>21 直す必要ないよ
うちの次男六歳もそう言ってる
長男も小さい頃は言ってたけど意味がわかってからは微妙にセよりシに近付いた発音に自分で直した
それをいちいち反応して直していたら世界地図はどうするの?
子供が卑猥なカタカナの地名を全て読めなくなる
まさか地名も恥ずかしくないように勝手に一文字変えて間違えた名前を教えるつもり?
ちなみに『ポケットモンスター』も国によっては男性の大切な部分をさすことばだよ
だから海外版は略した『ポケモン』をそのまま使い『ポケットモンスター』と書いてない
ね?気にしたらキリがないよ
>>18 可愛いダスターとか。
あとは手拭い・ガーゼ類。
布類は消費が激しいし、保存がきくから助かる。
かぶらないというか、かぶっても大丈夫なプレゼントだけど…。
あとは写真立ては色んなサイズ、種類があっても結構楽しいから貰うと嬉しい。
計算上は七週の妊婦です。
(排卵日を超音波で調べてもらっていたので誤差はほぼないと思います)
先日出血があり切迫流産、自宅安静を経て
現在少し落ち着いたところです。
三日前の診察でたいのうの大きさが五週程度しかないと言われ、
今日の診察で自分でエコーを確認したら三日前と大きさが一ミリも変わっていませんでした。
先生はそのことには触れず
「赤ちゃんは大丈夫、でもあまり動くな」とのこと。
心拍は確認しているので大丈夫なんだろうと思うのですが、
この段階でそんなに成長が遅れるということがあるのでしょうか?
>>26 よくあると思うよ〜。特に最初のうちはね。
私は5wから12wになるまでずーっと5w位の大きさだって言われてた。
それから2週間後の検診で12wの大きさになったって言われて、
突然成長し過ぎだろ!って心の中で突っ込んだよ。
最初は特に心配だよね。赤ちゃんの動きを感じられるわけでもないし。
先生が大丈夫って言ううちは大丈夫。
お腹が冷えないようにして安静にしてね。
携帯だからスレ誘導できないけど、既女板に妊娠週数別のスレがあるから見てみたらどうかな?
既に見てたらスマソ。
>>26 最初のうちって本当に小さいものを測ることになるし、誤差が生じやすいから
測らないって所もある位だよ。(私の行ってた病院は初期は測ってくれなかった)
今は特に不安で気になっちゃうだろうけど、サイズだけでは分からない事なので
あまり気にしないようにね。
無事成長してくれますように。
質問させてください。
幼稚園の託児で一緒になる場合など、自分の赤ちゃんとポリオワクチンを接種した
ばかりの赤ちゃんとの接触は特に問題はないのでしょうか?
唾液にもポリオ菌は含まれると聞いたのでどうかなと思ったもので。
>>27,28さん
レスありがとうございます。
先生もエコーで大きさ測るとき、
割とアバウトに”ここからここまでー”とやってるように見えたので、
そんなに細かく気にしなくてよかったのですよね。
ちょっと神経質になってたようです。
既女板未読でした。参考にさせていただきます。
安心できました。ありがとうございました!
当日は嫌だなーと思う。保育園ではどうかな?
一時預かりのため4園に登録しているけど、ある園では予防接種後24時間はお断りで、
他の園はOKだよ。
質問です。
娘を(6ヶ月)もうちょっと早くお風呂に入れようと思い
(今20時半くらい→19時半くらい)徐々に早くしようとは思っています。
しかし旦那の帰宅が遅いため(22時〜)
絶対にお風呂がぬるくなっています。今のところ100%おい焚きしています。
そうなると電気代が気になるところで・・。(まだ11月分はわかりません)
皆様はなにか工夫をしていますか?それとも普通に毎日おい焚きでしょうか?
くっだらない質問ですがよろしくお願いいたします。
32です。おい焚きはガス代でしたね><
よろしくお願いいたします
>>33 うちはふつーに追い焚きしてるけれど、寒くなってきてガス代は高くなった。
義実家で使ってたアルミシートのお湯を保温するやつは、
けっこう保温性あると思った。
>>32 私、子→18〜19時に湯船につかる
夫→朝シャワー
ガス代も水道代も子どもが産まれてから跳ね上がったよ。
でも子は風呂にいれてやりたいよね。
追い炊きするしかないんじゃないかな。
>32
19時半くらいに子供2人とまとめて入浴
アルミシートなどで出来るだけ保温
22時、気休め程度に底の冷えたお湯を抜いてから追い炊き・・・
夫に風邪をひかれたら元も子もないのでこの辺で妥協。
よく通販でレンジであっためて湯船に入れる保温グッズがあるけど、どうなんだろう?
37 :
18:2010/11/29(月) 23:26:12 ID:4q0khKRv
子ども向けのプレゼントについて聞いたものです。
レスくださった方々ありがとうございました。
タオルなどの布物がよさそうですね。
それ以外に挙げてくださったものも頭に入れつつ
買いにいってみます。
>>32 うちは元々夫婦してシャワーでOK派だから参考にならないかもしれないけど
19時に子供と入浴(湯船浸かる)したあとに旦那が帰宅したらシャワーしかしてないよ。
蛇口から直接お湯が出るタイプだから追い焚きは出来ないし、
冷めてるから、ほぼお湯の入れ替えになっちゃうし。
なんにしても、子供が出来たら水道ガス電気は跳ね上がるから
ある程度は仕方ないね。
>>32 追い炊きが出来ないお風呂のアパートに住んでたときは「風呂バンス」
っていうお湯の保温機を入れてた。一万円位するけど夫の帰る時間が
遅かったし、いちいちぬるくなったお湯を捨てて給湯する方がもっと
不経済だったので。(水道代の高い地域でした)
質問スレからきました。こどものいない女子高生ですが、失礼します。
今日、姉の子(男の子)と一緒に電車に乗っていたら、近くにいた親子がフェルトでできた青いイス(顔付き)をカバンからぶらさげていました。
姉の子がそれをみて「たぼちゃん」「たぼちゃんだー」って興奮してました。
その後会った姉に「たぼちゃんほしいよー」と泣き付いていたので、どこかで売ってるならクリスマスプレゼントに買ってあげたいです。
でもぶらさげてたヒモ的に手作り臭がしたので、もしも既製品でないなら作ることもできます。
→顔付きイスのキャラ名?
→既製品ですか?
→既製品でないなら、作れるキットなどは売っていますか?
よろしくお願いします。
>>40 青いイスのキャラで思いつくのは、みいつけた!のコッシーくらいかなぁ。
NHKのサイト見たら色々グッズのってると思うので、見てみてー。
たぼちゃんはサボさんが訛った?
たぶんコッシー。「たぼちゃん」は同じ番組に出てくるサボさんというキャラだと思う。
>>42 コッシーをサボさんだと間違えて覚えてるのかもね
番組名自体サボさんだと思ってるのかもね。
「たぼちゃんほしいよー」かわいい。
>>40は作ってもいいなんて優しいな。
>>40 コッシーのキーホルダーなんてあるんだ。
いいな、私が欲しいよww
ぬいぐるみなら、べビザラスやトイザラスで買えるよ。
今このスレにはやさしいお母さんが溢れています
>>40 41とかぶるけど、「みいつけた!」のキャラクターのコッシーだと思う。
「みいつけた!」には、サボさんというサボテンモチーフのキャラクターがいるので
甥っ子さんが「たぼちゃん」と言ったのは、
「『みいつけた!』に出てくるサボさんの仲間だ〜」という意味合いではないかな。
買ってもそんなに高価なものではないけれど、
>>40さんがもしも手作りできるのならば、
作ってあげたら甥っ子さんはすごく嬉しいんじゃないかな。
>>40 もし本当にコッシーだとしたら、ダ○ソーで売ってる子供用のプラスチック椅子(青)でコッシーもどき作れるよ
安くて簡単な上に子供大喜びなのでおすすめです
たくさんありがとうございます!
みなさん忙しい時間ですよね?なのに、ありがとうございました!
青いイスで調べたら家具ばっかりでへこんでいました。みいつけた!で調べたら、たくさん出てきました。
>>48を見て思い出したら、あの親子のカバンに緑色の丸いのもついていましたね。あれがサボさんですかねー。
>>49の、コッシィーのイスの作り方ののったブログを見つけました。
クリスマスまでに作ってみたいと思います!どうも!どうもありがとうございました!
なんだこの愛に溢れた流れはw
まだ見てるかな?
ゲーセンのUFOキャッチャーの景品でコッシーとサボさんのぬいぐるみ見たよ
54 :
名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 20:51:55 ID:i4VigyMb
育児板におしゃれ好きなママのスレがあったと思うんだけど、まだありますか?
探したけど見つからなくて…
(ダサママスレではないです。)
まだありましたら誘導お願いします。
オサレかファッションで検索〜
56 :
名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 09:41:43 ID:tlXY06OT
年少男児。今週末にお遊戯会があります。
今朝起きたくない幼稚園行きたくないとシクシクしていて
熱もほんの少しあって喉も苦しげだったので休ませました。
で、いま熱は下がり、超元気です。
もともと喉が弱い人なので咳こんで苦しそうではあるのですが。
いま病院に連れていくべきかで迷ってます。
週末にお遊戯会があるのでそれに備えて一応医師に診てもらうべきか
風邪をもらう可能性を考えて行かざるべきか。
みなさんならどうしますか?
>>56 小さい子は夕方になって熱がぶり返す事が多いから、
診てもらって薬を処方してもらう方が安心かな・・・と、自分なら思います。
病院に電話して混み具合を聞いて、空いてる時を狙って行くとか。
平日の支援センターに、旦那と子供を連れて行くのって、どうでしょうか?
土曜日は何人か夫婦で子どもを連れてきている人がいます。
でも比較的平日よりすいているので、誰も気にしていなさそうです。
授乳室はあるのでそこらへんで授乳をする人はいないとおもいますが
知らない男性が同じ部屋にいるのがイヤ、という人もいるのかなあと。
旦那さんと支援センターに行く人いるだね
うちの支援センターでは見たことないからビックリだわ
個人的には旦那さんいるなら公園で体使って遊んでもらうとか、おでかけとかすればいいのに…って思う
別に旦那さんは来ちゃダメって決まってるわけでもないんでしょ?
一緒に来てても気にしないけどな。
あまりに家族そろって騒いでたら他行って楽しめば?とは思うかもしれないけど。
混みまくってるならどっちか片方にしなよって思うけど、そうでないなら別に・・・
3人で来たかったんだねーってくらいだ
旦那さんがいるなら公園かお出かけすれば?なんて完全に余計なお世話だと思うけど
そういう目で見る人もいるんだね
あ、パパが異様に張り切って「俺イクメン!イカすだろ!」みたいな態度で
見て見てとばかりに嬉しげにキョロキョロしてるとか
ここは遊園地か?ってくらい妙に気合入れた感じで来てはしゃぎまくるとか、そういうのは変だけど
普通に遊んでるなら特に印象に残るほどでもない
>>61 天気がよければ公園のほうがいいんですけどね。
雨とかどんよりとしたときだと、家にいることが多くて、せっかく3人でいるのになと思いまして。
かといって毎回ショッピング行くと、なにかとお金使ってしまいます。
たまにはSCの有料のところでもいいんですが、まだ1歳なので殆ど歩いてるだけで、
そこを有効活用してないように見えてもったいないなと思ってしまいます。
3歳以上の子がせっかく遊んでるプラレールやおままごとに興味を示して、遊べないのに近寄るし。
>>62-63 あまり騒ぐタイプではないので大丈夫だとは思いますが、その
「オレってイクメン!見てみて〜!!ヒャッホーーイ!!」ってキョロキョロ、
するつもりなくてもそう見えてしまうことはありそう・・・。
雨の日とか、いいところないかな〜と思います。
冬になれば寒くなるけど、毎週行ってると飽きてきそうだし、支援センターも風邪やインフルが流行ったりもしそうだし
ママ友もいないし、支援センターで話す相手もいない・・・。
みなさんのお子さんが1〜3歳までは、天候の悪い日はどうされてたのか教えてください。
四歳なりたて女児。
ファスナーを自分で開閉しようとしますが、ファスナーの上下(前後)に生地が
かぶさっていて、ファスナーが生地を噛んでしまいヒステリーを起こします。。
生地を噛まないようにするにはどう工夫すればいいですか?
開閉が上手になるまで待つしかないでしょうか。。
>>64 天気の悪い日は家。ひたすら家。
つか、1歳だとまだまだお昼寝しませんか?
ウチはその頃2回ぐらい昼寝してたなぁ。
なので平日は買物いくのが精一杯だった。
支援センターは無理して話す相手を探す必要ないですよ。
子供と「だけ」いっぱい遊べばいいんだよ。
飽きるってお子さんでなくママが飽きるの?
毎日でなければ子供はそんなに飽きないんじゃないかな?
でも雨の日に無理して出かける必要ないと思うんだけど。
ウチは主人が休みの日でも天気悪いと出掛けないよーこもりっぱなしだよー
夫婦で行ってもかまわないけど、66の言うとおり「出かけなきゃ」って思う必要はないよ。
反面、動くの好き!家の中じゃつまらん!っていうお子ならぜんぜんありだとも思う。
ま、地域性やその場所の雰囲気もあるから一言にはいえんけど、
施設の人に断られたり、よっぽど場違いなことしてるんでなければ
「人の家庭の事はほっとけ!」って話だよ。気にスンナ
>>65 ファスナーがでかくて上に生地が乗っていないタイプのデザインを選ぶ。ムリかな。
でもうちの子がファスナーとめられる様になったの最近よ。(今5歳なり立て)
娘さんは気長に励ましてやるのがいいと思う。
大人でも急いでたりすると、上手くできない時があるからなあ<ファスナー
気長に上手くなるのを待つしかないのでは。
>>64 うちも天気が悪ければ、無理に出掛けなかったよ。
遊びに行くとしたら、車で水族館(県内に大小合わせて4ヶ所)。
小さい子は無料だし、大人は年間パス買えばお得だしね。
逆に支援センターは平日でも全く行かなかったわ。
車がないと不便な市なのに駐車場がないし、
歩いて行くには遠い所しかなくて。
71 :
名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 23:18:08 ID:8cJKzZ8L
3歳児のプレ教室で、叩いたり嫌がることを執拗にしてくる子がいて、
たまに我慢の限界でうちの子も手を出してしまう事もあります。
その子の母は、一方的なその子の攻撃のときは様子を見ているのですが
、うちの子が手を出し始めると、二人とも止めようと注意を促し、
うちは、やられるとやり返す子だからか、原因があったから・・・と。
子供同士の喧嘩は悪いとはいいませんが、
、しゃべりに夢中でその経過もまったく見ていないで、そっちが悪いのよ!!
的な言い方をする彼女にはトホホで;困っています。
その子から叩いてきたなんて言ったら子供の喧嘩のようになりそうだし、
このような場合、どのように対処したらいいのでしょうか?
ここ何回か続いているので、子供が悔しくて泣き出してしまい不憫で。
でも、泣いている所に説明をするとこっちが怒っているような雰囲気になるのも今後を
思うと気まずい気がして。
それでも、経過をきちんと説明したほうがいいのでしょうか?
>>71 あなたが、自分の子どもがやられてる時に
「二人ともやめよう」
って言えば良いだけの話じゃないのかなぁ・・・
普段一方的にやられてる時あなたは見てるだけなの?
その時こそ言ってあげればいいと思うんだけど。
75 :
名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 23:58:13 ID:8cJKzZ8L
もちろん毎回先に止めているのは私で、子供達が騒ぎ出しやっと彼女は気が付きます。。
他の子とは、どちらが悪いで終わらないで、二人で謝って終わらせるんだけど。
その方は毎回、うちの子は先には手を出さない!とか言う事にイラっときてて。
そんな場合説明したほうがいいのか、聞き流したほうがいいのか、
皆さんなら、どうするか聞きたいです。
自分の子が手を出す前に、相手の子を止めたら?
叩かれたら、その子の手をとって「どうして叩くのかな?」とにこやかに聞く。
相手が先に手を出してるなら、自分の子が手を出す前に止められないかな。
77 :
名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 00:21:17 ID:VS0Zi2iU
以前口で注意をした事がありとめる事が出来なかったので、
ずっと我慢して最近やり返すようになった事で、お互い様なんて思われるのも
しゃくなので!!
その子の手をとって、その時にまだ彼女がわからないようなら説明をしようと思います。
ありがとうございます。
私なら相手が手を出してきた時点で手をつかんで
「○○君、叩いちゃダメだよ〜」と声でかめで言っちゃうと思う。
>>75 自分なら
「○くんママ〜ちょっと来て〜〜」
っていって呼んじゃうw
80 :
名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 00:30:29 ID:VS0Zi2iU
それが、私には出来なくて・・・
私の母にも相談したら、大きな声で注意するば、気付くんだから!と言っていました。
教室では
先生は、いつも彼女の目の前で叩いちゃダメと注意しているけど、彼女はその部分はブラインドが下りてしまうみたい。
でも、何度か繰り返せば気付くかな・・・・やってみます。
81 :
名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 00:32:24 ID:VS0Zi2iU
82 :
名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 00:44:41 ID:VS0Zi2iU
75です。
皆さんの、アドバイス角が立たなそうなものばかりなので実践してみます!!
眠る前にスカッとしました。ありがとうございます。
>>80 その調子だと、何言ってもブラインド下ろしちゃうんじゃない?
そのうちそのママの周りから誰もいなくなりそう。
だって、たとえ自分の子がやられたとしても、一方的に「あんたの子が悪い」とは普通はならないから。
しかも成り行きを見てたわけでもないのに。
ムカつくとは思うけど、近寄らないほうがいいかも。
5歳の女子の母親です。
幼稚園で親子遠足があったんですが、親の参加が少なかったせいか、子供達が遊んで〜と沢山来て
遊んだりしていて楽しかったんですが、その時、一人の男の子が女の子に蹴ったり、気持ち悪〜と言われて泣いてしまいました。
他の女の子が私の所にきて、助けを求められたので、男の子に「そんな事を言われたら悲しくない?」と諭したように言ってたんですが
男の子は笑いながら、食べ物で遊んで話を聞かないので、頬っぺたを軽くつねって「女の子にごめんは?」と
しました。普段、うちの子供、友達の子が注意しても聞かないときにしていた事な
んですが、幼稚園の子供にやり過ぎたかなと反省しました。
その男の子は笑いながら嬉しそうにしていたとはいえ、私のした事は体罰だったのでは?と思います。
私、モンペでしょうか?
子供には好かれていたと思っていたんですが、もしかしたら危ない奴だったんだと思ってきて
他の幼稚園の子供が来ても、褒めるとき頭を撫でるのも躊躇してしまいます。
取り留めのない分ですみませんが、誰か相談に乗って下さい…
85 :
名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 08:42:28 ID:VS0Zi2iU
>>83 そうですよね。
様子をみてると、やはり異性の親は一歩引いています。
お稽古事のお友達なので、深入りはしていないのですが。
円満に過ごすためにも少し距離をとってみようと思います。
86 :
名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 09:00:54 ID:VS0Zi2iU
>>84 話しを聞かない子にいくら注意しても意味が無いから、空気を換える為にも
それくらいしてもいいのでは!
その後、嬉しそうに笑っていたのなら、もっと強くしても良かったくらいw
酷い事をいわれた子供の気持ちもありますし。
私は、人の子はきちんと注意をする事が出来ず、自分の子に不憫な思いをさせてしまい
今回相談にのってもらっているので、他の子にもきちんと対応できる84さんは、素晴らしいと思いますよ。
87 :
名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 09:07:54 ID:0CcA6LBR
>>84 自分は、よその子にはそこまでしないなあ。
責任もてないし。
自分の子にも軽くつねるなどもしないから、他の人がしていたらちょっとびっくりすると思う。
頭なでて誉めたりは、別に良いと思う。
抱きついてくる子とかいるから、抱き上げたりはするし。
>>84 個人的には、つねるってすんごい意地の悪い人がこっそりやるイメージがあるから
よその子にしてる人みたらビックリすると思う。
まだお尻なり手なり軽くぺチンっ叩くほうが許容範囲というか。
まあよその子には手を出さない方がいいと思うよ。
訴えられたら面倒よ。
>>88 イメージって様々あるからね。
自分は、デコピンみたいな小突くのってギョッとする。
よその親御さんが、自分の子を叱ったり注意してくれるのは凄いありがたいなあと思うんだけどね。
>>84 自分はよその子にはやらないなぁ…
でも自分の子がされていたらやると思うけど、人の子の為にはやらない
いじわるな子の親は親も相当意地悪だからね
つねるのはちょっとやばいかもね
私は同じ目の高さにして、二の腕を触るか頭をなでる感じにして子供の視線を自分に固定させて
から顔は笑顔、目は真剣な感じに力をこめて「そういう事はしちゃダメよ」と落ち着いた声で諭すくらいにしてる。
92 :
名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 10:33:22 ID:9vEZHrKl
つねるってありえない。
よくお友達をつねる子がいるけど親にやられてるんじゃないかと疑う。
つねるって相当こいじわるくないですか?
基本的によその家の子にはかるくでも叩いたりつねったりはありえない。
自分の子にもきっちり怒るけど基本的に手をあげないからな。
よその子がひどいことしてたらもちろん注意はするけど。
なでたりだっこしたりそういうのはよくあるし、そのへんは気にしなくてもいいと思うけど。
>>75 親がそんな態度なのに、何を遠慮する必要があるのか。
とりあえず距離を取っておいて、もしその子が何か(叩こうと)しようとしたら
すかさず「叩かないでね」「やめてね」って言えばいい。
ほかの人もきっとその人に対して色々思ってるだろうから、
多少何か言ったところであなたが悪く思われる事はそうそう無いよ。
円満にとかより、自分の子供を守るのが先決だよ。
>>84 単純に、つねるって力を入れてないつもりでも
体質によってはすぐアザになったりするから、方法としてはやめた方がいい。
一番いいのは
>>91さんの方法だと思う(声のトーンと目力が重要だけど)。
肩や腕をホールドしたまま真剣な目と口調で諭し続けるのも効く。
抱き上げたり頭撫でたりは問題無いよ。
84です。沢山の意見ありがとうございます。
そうですね。親御さんからすると、え?と思いますよね。
後付けで言い訳みたいなんですが、つねると言うより、ムニって軽く引っ張る?です。
子供の綺麗な肌をつねるなんては出来ませんが、誤解され易い軽率な行動でした。
確かに、つねるという事は陰険なイメージもあるんですよね。
恥ずかしいですが、そんな事考えてませんでした。
あ〜、考え足らずで本当に自分が情けない…
話を聞いて下さいありがとうございました。
95 :
名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 15:09:17 ID:9vEZHrKl
>>94 その男の子の親は叱ったりしてるのかな。
放置とか逆ギレとかする親もいるもんね。
自分の悪いことを隠して人のせいにしたりする子もいるし、
〇〇ちゃんのママにつねられた〜なんていいふらされでもしたら大変そう。
今のご時世、よその子を叱るのはすごく偉いことだと思うけど、
叱りかたは気をつけないと後々厄介だよね。
96 :
75:2010/12/03(金) 08:20:31 ID:GaNBt3uz
>>93 >親がそんな態度なのに、何を遠慮する必要があるのか。
>円満にとかより、自分の子供を守るのが先決だよ。
子供は円満ではないのに、自分は無難に過ごしたいとばかり考えていたので、
その言葉勇気がわきます!!
97 :
名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 11:20:34 ID:OgxT+Qf6
>>96 原因はむこうにあるのに自分の子供がやりかえされようもんなら
ひどい!なにすんのよ的に過剰に自分の子供を防衛する親いるよね。
いつも叩かれちゃうから〜と言ってしまうとか、
たたかないでねって親に聞こえるように言っちゃうとか、どうかな?
親子でストレスになるなら、その子が来る場所にはわざわざ遊びに行かないで避ける手段もあるし。
うちはむこうの親がおしゃべりに夢中で見てなくて
その子供に噛んだりつねられたり影でされてて、
うちも押したり叩いたりやりかえすと向こうがすぐ泣くから
いつもこっちが先に手をだして乱暴な子って態度を親にとられたけど
わざと自分の子に、噛まないでって口で言いなさい、とか
痛いからつねららいでね〜って相手の子に言ってやったら
親はハッとした顔して恥ずかしそうにしてたよ。
次の日から公園来なくなっちゃったけど。
いろんなお母さんおられるんですね。
2歳ぐらいの言葉よりも手が出る時期も大変だけど、小学校とかなっても
いろいろありそうで、心配だなぁ
ばかばかしい質問ですみませんが、実家からキャベツが二玉届きました。
冷蔵庫に入りきらないので一つは今夜使ってしまいたい
二歳児も食べられて、ビール党の夫にもOKなメニューを教えて下さいませんでしょうか。
当方、料理は毎日していますが、かなり不器用で、レパートリー少ないです。
いままではキャベツが大量にあったら回鍋肉もどきだったのですが、子どもは無理そう。
ロールキャベツって作ったこと無いんですが、案外キャベツ消費量少なそうな気がして・・・
大人と子どもメニュー分けるのを止めて2ヶ月になりますが、それはそれでめんどうですね
他に適切なスレが見つからなかったのですが(幼児食スレはもっと真面目そうだし)
こちらで不適切でしたら誘導していただけるとありがたいです
>>100 ・鍋物の白菜の代わりに使う
・ポトフ
・お好み焼き
・きのこやウインナーと一緒に炒めて卵とじにする など
>>100 キャベツとひき肉の重ね蒸しは?
豚か合挽きのひき肉をキャベツと段々になるように鍋に重ねていってカップ1の水とコンソメ一個入れてことこと煮るだけ
蓋が閉まればぎゅうぎゅうにキャベツ詰めてもおk
大人用には皿に盛ってから胡椒とケチャップかけて
お子さんには胡椒無しでどうかな
>>100 カレー作るときに半玉位みじん切りにして煮とかす。
カレーが甘くなって美味しい。
あと、さっと茹でて味噌つけて食べる。
つまみになる。
あとは、じゃがいも玉ねぎとキャベツ千切りにしてフライパンにしいてチーズをかけて 蓋をして焼く。
あればツナとか混ぜる。
すみません相談お願いします。
ママ友の娘さん(小5)から10ヶ月の息子にプレゼントをいただきました。
娘さんの誕生日も近いのでお礼も兼ねて何かお返しをしたいと考えています。
予算1000円くらいで5年生の女の子が喜びそうなもので
なにかオススメはありますでしょうか?
105 :
100:2010/12/03(金) 14:27:42 ID:hieMyXvF
100です。さっそくありがとうございました。今夜は挽肉の重ね蒸しにしようかな。
明日は豚しゃぶ鍋をキャベツでやってみます!
そして子どもを寝かし付けたら103さんの三つ目の(料理名は何だろう?)をつまみに飲み直し。
テンション上がりますね〜あとでコンソメとツナ缶買ってこよう
>>104 ヘアアクセとかですかね。今の小学生高学年は昔の中学生の感性らしいと聞きました
>>100 とにかく蒸すか煮るのが良いと思う。
かぶるけど重ね蒸しは結構使う。ひき肉じゃなくてツナでもおk。
>>105 可愛い文房具はどうかな。
シールとかメモ帳とかなら何かしらには使えるかと。
107 :
名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 14:56:47 ID:pfCJ83Dt
出産で親戚の家に世話になってるのに上の三歳が壁に落書きをしてしまいました。
エンボス加工系の白い壁紙に黒いボールペンなんですが、落とす方法があったら教えとください。
おむつを全てグーンにしてポイントをためています
三輪車が欲しいからです
ポイントがたまったので申し込もうと思ったら三輪車が掲載されていませんでした
定期的に三輪車と他の商品とをまわしているのでしょうか
少しまてば三輪車が申し込めますか?
>>107 キッチン用の液体マジックリンをスプレーして布でこすってみてはどうだろう。
>>107 マジックリンが駄目なら「ガンヂー ボールペン消し」をお勧めします
最初はほんの少しの部分で試した方がいいかも
>>108 似たようなケースでグーンのお客様相談室に電話しましたが、丁寧に教えてもらえますよ
>>108 そういったことはまずはお客様相談室に問い合わせるのが1番いいですよ。
正確で最新の情報を教えてくれますから。
3日程前から鈍い頭痛が続いています。
原因はおそらく寝不足と肩こり。
子は3ヶ月、完母です。
いい加減辛くなって来たので薬でも、と思ったのですが、
濃いめのコーヒーでカフェイン補給と、タイレノールと、
どちらが赤子への影響は低そうだと思いますか?
どっちを飲んでも大丈夫とは思うのですが、少し気になって。
>>112 自分ならタイレノール
あと葛根湯も飲むかも
114 :
名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 16:53:44 ID:v7nDrf5l
来週、住んでいる地区の離乳食教室があるんですが試供品などは貰えますか?
離乳食は本がありある程度は解るので、改めて説明を聞きに行くのは面倒です。
行くなら試供品目当てですが、市の説明会ならいろいろお土産はないですよね?
>>113 即レスありがとうございます!
そういえば葛根湯って肩こりにも効くんでしたね。
乳腺炎用にストックしてたのがあるので早速飲みます。
ありがとうございました。
>>114 それは、開催者に問い合わせるか、
あるいは、ご近所のママさんで、去年参加した人がいたら聞いてみたら?
離乳食教室ではないですが、
自分の参加した市の両親学級では、ベビーせっけん、粉ミルク、紙おむつの試供品が貰えました。
>>114 開催者ごとに違うだろう。直接聞くべし。
うちのまちなら、試供品はなく、カミカミ期で大人も食べられるもの三品の試食会だった。
お昼前だったので、参加者みんなよく食べた。
118 :
104:2010/12/03(金) 21:07:21 ID:KOv1yVcV
>>104です。
ヘアアクセや文房具よさそうですね、さっそくSC行ってみます。
レス下さった方ありがとうございました!
119 :
名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 21:30:52 ID:1E5MR9Ds
子供とベッドで添い寝してる方、いますか?
子供の寝返りでの落下防止は、どんな風にしていらっしゃいますか?
最近古い木造住宅に引っ越して
フローリングに保温シート敷いてその上に敷布団敷いてたらカビがはえてしまいました、、、
部屋は常に湿度70%超えてるし、最近天気悪くて布団干せなかったし。
寒くなったので、温まった布団と床面の温度差で結露もしてるみたい。
上げ下ろしの手間もないからベッドを使いたいんだけど危険じゃないかな?
120 :
名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 21:39:16 ID:1E5MR9Ds
書き忘れスマソ、
子供は現在9ヶ月、夜間授乳(添い乳)ありです。
122 :
名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 22:21:16 ID:1E5MR9Ds
レスありがとう!
リンクの上のほうにあるやつかな?
私も同じことを考えてすのこベッドスレで使い勝手をロムってみたんですが
どうやら、床面に近いタイプは敷きっぱなしには出来ないみたい。
直敷きと同じく、カビが生えてしまうみたいです。。
でも、子供の落下のことを考えるとこれっていい高さですよね。
これでいけるなら、普通のスノコを買ってきて
縦長の材木でつないでいい感じの大きさにしたものを2セット準備して
蝶つがいで連結して安く上げるのになーw
扇風機と布団乾燥機はあるので、ダブル使いでカビを免れることはできないかしらー。
普通の、腰掛ける高さのベッドで添い寝してる方の意見も聞けたらうれしいな。
ベッドもマットレスしきっぱだとカビはえまっせ。
>>119 壁側に赤。 以上
自分がやや斜めになっておくと安心。
壁とベッドヘッドと自分でデルダ地帯作ってみる感じ。
うちの子は、寝返りゴロゴロがひどくなく、
独り寝させていても、
ハイハイしてベッドのふちまでいけば一旦ストップして悩んでいて困ったら声あげたし、
つかまり立ちできる頃には、自力でおしりから降りていた。
ので、落下経験0なので参考になるのかわからんが。
126 :
122:2010/12/03(金) 23:29:15 ID:1E5MR9Ds
>124
ああ、なるほど〜簡単ですね!
そうか。
壁に寄せればいいのか。
ありがとうございました。
子供服のブランドをよく知ってる方、教えてください。
友人のこども(1歳半・男の子)に服&靴下をプレゼントしたいのですが、
どこで買えばいいのか分かりません。
普段はGAPやH&Mといったカジュアルブランドを着せているようです。
この路線でもう少し洒落っ気のあるブランドorショップはどこですか?
129 :
名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 23:53:32 ID:WwqYcUoJ
保育園で平井っていうイヤな奴がいるんだけど
平井っていう名前はチョン?
今臨月で、産まれた赤子を何処で寝かせるか検討中です。
旦那のいびきが相当大きい場合は旦那と赤子は別室の方がいいでしょうか?
>>130 とりあえず同室にしてみて支障あるなら別室にしたら?
うちの旦那もいびきスゴイけど、子は全く平気
>>128 専用スレがあったのですね。
誘導ありがとうございました!
>>130 とりあえず同室、支障あれば別室に切り替えにもう一票
うるさくても寝られるなら静かでも当然眠れるし、大は小を兼ねるって感じ
>>131 レスありがとう
うちもいびきが平気な赤子だといいなぁ…
別室、同室、どちらでも対応できるようにして様子みます。
>>133もありがとう
やはり、実際に試してみないと、、なんですね。
旦那のいびきで子供は起きないし、赤ちゃんの泣き声で旦那は起きない。
自分だけがうるさくて辛い・・でした。私は。
育児板でこの華麗なスルーすごい
どのレスの事かは書かなくても、わかるねw
一人目生まれてから旦那とは別室だけど、その間になぜか
旦那のイビキがひどくなってて旅行で一緒に寝るとうるさすぎて
自分が寝れない。殺意が湧くレベル。
子どもは平気で寝てる。
私のいびきがすごいらしい。
でもこどもは平気で寝てるよ。
イビキって気になり出すと本当に腹が立つ
耳栓しててもイライラするし
ここでいいかわからないんですが、質問させてください。
お子さんがいらっしゃるみなさんはNHKって払ってますか?
うちは子梨のときと妊娠中と子供がまだ赤ちゃんのときは全く見なかったから払ってなかったけど(この言い分もだめなのかもしれませんが…)、子供が一歳過ぎてから最近よく見るようになりました。
実際、子供がいて払ってる方、払ってない方、どのくらいの割合なんでしょうか?
途中から払い出した方は子供が何歳くらいから払いましたか?
意地の悪い言い方で申し訳無いが、それを知ってどうするの?
払ってる人が少なかったら払わないの?
払ってる人が多かったら払うの?
>>142 子がいるかどうかとかNHK見てないとか関係なく、普通にテレビがあれば
払うのが当たり前ってことになってるものなのに、何言ってるんだろう?
将来NHKコンサートとかに行くかもしれないなら払わないと行けないよ。
あれは受信料支払いしてる人のみ限定してるから。
そういうのに行く機会なさそうなら登録せずそのままでいんじゃない?
最近NHKもご納得されないならお支払いいただかなくて結構ですって言ってるし。
1歳半検診の問診票で「意味のある言葉は話すか?話す場合それを全部書き出せ」
という項目があるのですが、発音が悪い言葉も話せるうちに入るのでしょうか?
わんこ→がんこ、鍵→たぎ、はっぱ→ぱっぱ、いないいないばぁ→いなーいなーだぁー
なかんじです(パパママババ等ちゃんと話す言葉もあります)
>>142 子どもがいるいないは関係なんじゃない?
テレビの電波を受信できる環境にあるなら払うのが義務だよ。
素朴な疑問なんですが、正社員やフルタイムで働いている方で
小学生や幼稚園児のお子さんをお持ちの方は長期休暇中、お子さんはどうされているのでしょう?
実家などに預けているのでしょうか?
>>149 小学生は学校の弁当持参で子ども教室。学童みたいなもん。
幼稚園児は託児所。
保育園ならお盆以外は長期休暇はないと思う。
>>149 小学生は学童クラブ的なところ
幼児はそもそも幼稚園でなく保育園に通わせてる人が多いと思う
>>149 子供の幼稚園が認定こども園なので、長期休みも保育園と同じで
預かりがある。
上がる予定の小学校にも学童クラブがあって、ほとんどの子は
ここへ行ってる。
もし何かあってどっちも無理な時は、旦那の実家が来るまで0分の
距離なのでお願いする。
× 車で0分の距離
○ 車で10分の距離
149です。皆さん詳しくありがとうございます!
まだ乳児ですが、子がもう少し大きくなれば働かないといけないので気になっていました。
大変参考になりました。
>>146さんとかぶりますが、1歳半検診のための言葉のことで
意味のある言葉、というのは、その意味がちゃんと分かってるってことですよね?
たとえば、うちの子は単語はいっさい言わなくて(ママ、パパ、マンマ、ワンワンなど)
積み木とか積んだら「できた!」と手をたたいたり、父親が帰ってきて「ただいまー」と言ったら
「おかーいー(多分おかえり)」と言ったり(たまにですが)してるっぽいのですが
そういうものを意味があるとして記入してもいいのでしょうか?
いまいちこっちの言ってる言葉が分かってるのかよく分からないので、
ほんとうに「おかえり」と言っているのかも怪しいので・・・。
持ってるものを「ちょうだい」と言っても、むしろ10ヶ月くらいのときは渡そうとしてきたのに
今はムシしてます。
「ボール、とって」とかも分かってないみたいですし。
確定で絶対これを言っている、って分かるもののみ書くとしたら、うちの子はまだ何も言葉が出てないということになり
ちょっと不安です。
>>155 それもOK。
「〜〜な状況で○○っぽい事を言う」って事は
それを理解して何かしゃべってるわけだから、それで良いのです。
1歳半前で誰もが聞き取れるはっきりとした発音で言葉を発する子は少ないですよ。
それっぽいものは全部記入して、問診の時に状況を説明すればよろしいです。
>>156 ありがとう!
それでも2〜3語だから、1歳半としてはかなり少なめみたいだけど
かなり悩んでたのでよかった〜。
158 :
146:2010/12/06(月) 09:23:27 ID:ynz/lAzl
>>148 遅くなりましたがありがとうございました!
159 :
名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 18:56:05 ID:okIGLXkc
2ヶ月半の子供がいます。
今ある暖房器具がエアコンと電気ストーブなのですが、ちょっと寒いです。
乾燥も気になるので(一応加湿機能付の空気清浄機があるのですが、加湿についてはやや信用できない気が…)
暖房器具を一つ買い足そうと思っているのですが、どんなものがいいか迷っています。
みなさんはどんな暖房器具を使っていらっしゃるのでしょうか?
おすすめなど教えていただけると助かります。
ちなみに埼玉県南部・マンション住まいなので、極寒といわけではありません。
よろしくお願いします。
160 :
名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 19:25:01 ID:1V6fsqRA
>>159 埼玉南部じゃ御近所さんだ!
2ヶ月くらいの赤ちゃんはあまり部屋が暖か過ぎるのも良くないので今のままで十分だと思います。
それでも寒そうに思えたら服を一枚多めに着せたり布団の上にバスタオル一枚乗せたりすれば良いと思いますよ。
あとは乾燥は良くないので安くても加湿器や濡れタオルなどを掛けて乾燥を防いであげて下さいね。
布団暖め用に電気あんか。
赤ちゃん抱いてる時には布団に赤ちゃん布団に入れるときに抜けばいい。
ぶっちゃけ、マンション住まいなら隙間風もあまり気にしなくていいと思うし、今のままでいいと思う。
>>159 うちは南なのでまだエアコンだけだけど、もっと寒くなったら
昼間は石油ストーブを使う予定。
日中使うなら石油ストーブが最強。薬缶を置けば加湿にもなる。
エアコンが古くて効きが悪いなら、買い換えを検討するのもいい。
後は窓に断熱フィルムを貼ったりカーテンを断熱効果のあるものに変えたり、
そういう細かいところに気を付けると温度のロスを防げるよ。
湿度が気になるなら、電気を使わない気化式の加湿器を使ってみては。
ベッドサイド(布団の枕元)に置いておくと、意外と効果があるみたいよ。
>>160 えっ…むしろ部屋を暖かくして服を減らした方がいいのでは。
部屋が寒くて服着すぎ布団掛け過ぎは、
熱が籠もってSIDSの原因になっちゃうよ。
マンションなら石油系は禁止の所がほとんどじゃないかい?
赤ちゃんがいるのに石油ストーブにやかんって
危険でしょう。やめたほうがいい。
>>159 自分なら石油ファンヒーターかなぁ…でもマンソンならホットカーペット敷いて下からの冷気を遮断して、カーテンを
厚いものにするか断熱シートで冷気を遮断、という方が速い気がする
言えてる、無いものでは火傷のしようが無いからね
どれだけ対策してても100%大丈夫ってのはないから
出来たら勧めないな
そういう自分は火傷持ち
そういう意味では、オイルヒーターが割と安心だし
空気が汚れず乾燥しにくい点でも小さい子がいる家庭向きなんだけど
電気代がかかるんだよね〜
ホッとカーペットはネンネ時期は低温火傷の心配があったはず。
エアコンと加湿器が安全でよろしいのよ。
@同じ埼玉県南部
うちは火傷と地面に置く物が増えるのが嫌で
エアコン+加湿空気清浄機+ホットカーペットだよー
ホットカーペットはほとんどつけないで、たまにつけても超低温。
ねんね期赤ちゃんだと低温火傷がこわいし
動けるようになったらカーペットの上に納まってくれないw
乾燥対策は毎日洗濯物を部屋干ししてるよー
あっという間に乾く!
>>162 SIDSの原因になるのは部屋の温めが大きいって聞いたよ。
部屋が寒い状態で服重ねたり布団かけても熱はこもりにくい。
空気が温まってる状態だから、少ない衣類や布団でこもりやすくなるから注意が必要だって。
部屋の暖房については資金の余裕があればサンラメラを買いたい
空気が汚れない、省エネ、火傷の心配がない
うちも埼玉南部のマンション住まいで3歳と8ヶ月の2人。
エアコンもあるけど、上の子が生まれる前から石油ファンヒーターがメインで
3LDKを開け放して家中をほんのりあたためている。
ファンヒーターにあまり手は出さないけど、吹き出し口に火傷しない加工がしてはある。
洗濯物がないときは、寝るときだけ気化式の加湿器を使ってます。
ガス口があればガスファンいいと思うけど。
すぐあったまるし、燃料詰め必要ないし、空気もキレイ。
下に置く物は全てスイッチをイタズラされるので、エアコンのみ。
177 :
名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 16:23:16 ID:2mJcThVu
159です
遅くなってごめんなさい
みなさんありがとうございます
今の状態(エアコン+加湿器)で十分みたいな感じなんですね
空気清浄機メインの加湿器しかないので
新たに加湿器を買うとして…
あっ!その前に湿度計を買うことにします!
ないから信用できないんだわorz
割と新しいエアコンなので、足元あっためる〜的な機能はあるのですが
最終的には足元が冷えるのが気になって
子の居る位置は大抵足元に近いのでどうかな?と
オイルヒーター、魅力的だけど電気代が…!
サンラメラ…初耳です
後でググってみます
当面はホットカーペットですね
たくさんのご意見ありがとうございました
またおすすめがあったら教えて下さい
ガスファンヒーターも魅力的ですね
取り付けられるかな…調べてみます
言われて思い出したのですが
石油ストーブ+やかんで、私の弟が大火傷を負ってしまったんでした
加湿の面ではバッチリですけど、気をつけないといけないですよね
洗濯物がかけられない造りなので、色々ためしてみます
本当にありがとうございました
娘(6歳・年長)の絵が下手すぎて困ってます。
「お父さんの絵を描こう」という
幼稚園のお題で娘が描いた絵は
「メガネをかけている」こと以外輪郭も髪型も顔の特徴も全くの別人状態。
しかもメガネの形は○-○で全くの別物。
幼稚園に飾ってあるのを見たときショックでした。
「お父さんこんな顔してないでしょ」って叱ったら
泣き出してそれから絵を描かなくなってしまいました。
それから幼稚園からも「『絵を描きたくない』と言って困る」
という旨の連絡帳をもらってしまいましたし……。
絵の練習のために絵画教室にでも入れたほうがいいのでしょうか?
>>179 娘さんとしては、自由なイメージで伸び伸びと描けた自信作だったんじゃないかな。
まだ6歳で、写実的に描けてないからって怒るのは酷な事だと思うんだけどな。
>>179 ネタでしょ。ネタと言ってよ。ねぇ。
メガネかけてないのにメガネかけてる、かわいいからってお母さんの髪を二つ結びなんてざら。
いろんな絵を描いていくうちに描き方を覚えていくものなのに、
メガネをちゃんと描いてるだけ立派なもんなのに、叱ったら二度と描くわけないよ。
自分はどれだけの絵を描けるのか知らないけど、心配事の焦点がずれてるよ。
>>179 あなたの幼稚園児の頃どんな素晴らしい絵を描いていたんでしょう。
はっきりいって幼稚園児の子供の絵なんてそんなもんですよ。
むしろ眼鏡をつけたのを褒めたいぐらい。
叱るのはおかしいです。
あなたは不得手なことを一生懸命やったとして
叱られたらどんな気持ちがしますか?
画家にでもしたいんですか?
残念ながら芸術家は描けと言われて描くものじゃないです。
受験対策ならそういう塾へ行かせたらいいと思いますが
絵を好きになって欲しいのなら良い所を褒めたらいいと思いますよ。
困っているのは絵が下手な事なんですか?
それとも絵を描きたくない気持ちにさせてしまったことですか?
「好きこそものの上手なれ」ということわざはご存知ですよね?
幼稚園でちゃんと絵を描くようにしたいなら、まずあなたがお子さんに謝ってください。
もう一度お父さんの絵をお子さんと一緒に見なおして良いところをひとつひとつとりあげて褒めてあげてください。
釣りでしょ。
6年も育ててきて、娘さんが絵を描きたくなくなった理由もわからないはずないでしょ。
幼稚園の子供が描く絵に、写実的な面しか求められないなら
>>179のセンス自体疑った方がいいと思うw
>>179 ちょっとせっかちなんじゃない?
うちの子は年中の時に、運動会で使うお面の出来が他の子より
断然下手で、それなりに親としてショックだったけど
長い目で見ようと思って黙ってた。
塗り絵とかお絵かきとか好きな子だったから気にしなかったのもあるけど
今では学校で絵で賞とかもらってくるよ
小さいうちは絵画教室より感性を育てるほうがいいと思うよ
頭ごなしに下手とかダメだとか言っちゃうのが一番芽を摘むことだと思う
娘はちょっと叱られるとすぐにやる気をなくしたり、
言われたとおりにやらないというか、
ちょっとこだわりの強いところがある?子なんです。
ピアノの練習のときも間違ったからやり直すよう言うと
最初から弾きはじめようとしたり、
緊張するとどもるのですが、どうでもいいような話をしているときには
どもらないので「ちゃんとした時にそういう話し方ができるといいのにね」
と言ったらなぜか全くしゃべらなくなったり、
「お」の字の丸いところを膨らませるように書けないのですが、
注意すると「お」の字を書かなくていいように文章を考えて
全体的に変なものを書いたり
(おつかいにいきました→かいものをたのまれていきました)……と。
そういう部分を直すには苦手なものを潰していくしかないのだろうかと
主人と話し合っています。
娘ー逃げてー
それが普通だと思うんだけど、何がそんなに気に入らないの?
何でもかんでも、あなたが決めた手順どおりに進まなくちゃいけないの?
あなたがあげてる例は全部、子供のやる気をなくさせるやり方だよ。
ピアノの練習だって初めからやり直すなんてとてもえらいじゃん。
全体を見て、間違ったところを直そうとしてるんだよ。そこでほめてあげないと。
>そういう部分を直すには苦手なものを潰していくしかないのだろうかと
>主人と話し合っています。
子供の可能性を潰すよりも先に、子供が自分の言いなりになるという思い込みをまずは潰して来い。
旦那も一緒になって子供の粗捜しばかりして、いまは小学校入学に向けてのプレッシャーかけてるんでしょ?
「これじゃ1年生になれない」
「こんなの年長さんになっておかしい」
「いいから、これをこうしなさい!!」
子供のやりたいことを、何でもかんでも取り上げないでよ。
年長で実物そっくりのお父さんを描いたら、そっちのほうが怖いわ
こだわりが強いのは
>>179のほうでは?
どもりも母親のせいもあるんじゃないかなあ
>そういう部分を直すには苦手なものを潰していくしかないのだろうかと
>主人と話し合っています。
これが一番まずいやり方だと思う
苦手なものを克服させるとしたら、やる気を出させることが早道だけど
どうもあなたのやり方は、やる気を削いでいるようにみえる
というか子供の反応が、既に疲れてる子供の反応に見える
なんでも優秀じゃないといけないと思ってないかな?
絵が下手なのも、「お」の字が下手なのも個性だし
字にいたっては小学校で新鮮な気持ちで習ってもいいわけで
焦り過ぎてない?
苦手なものについてよく出来るように努力させる
その努力させかたが下手だから、子供も意固地になっているようだね
苦手なものを潰すように親が躍起になっているからこそ
断固拒否という手段にでるのだと思う
学校に行けば習うことも多いのだから、
親が必死に教えたりよく出来ることを求めるのやめて
おおらかに今の彼女を褒めてあげたらどうだろう
娘がどうと言うより、親がまず褒め方叱り方を勉強した方がいいんでは。
釣りじゃないとしたら、子のために良かれと思ってすることが
逆に子をスポイルしてしまうダメ親の典型になりそう
親子揃ってアスペなのでは? 融通きかなさが一緒。
自閉は遺伝するっていうしね。
いや、親はともかく子はまだ園児だし普通でしょ
てか理由あっての融通きかなさだから改善の余地ありまくりだし
>>179 うわー
将来娘さんに殺されないように気を付けてね
前もこんな相談者いたような気がするのは気のせいか?
こんなに大勢の人がレスしてるのにそれについては全く触れていないあたりに
>>186の異常さが表れてるね。
レスしてる全員が「親の方がおかしい」と言ってるのに
「子供がこだわりの強いところがある?子なんです」と言い募る。
「お」が上手く書けないからガミガミ言われる→使わないようにする
これ凄く頭が良い子じゃないとできない事だよ。しかも幼稚園児で。
あなたたちの思い通りにならないのは、あなたたちの指導方法が間違っているからで、
子供がおかしいのでは決してない。
叱るところがおかしい。
自分たちが幼稚園児の頃どうだったのか考えろって。
毒親だな。
「お」を使わない文章を考えるって、頭いいなと単純に思ってしまった。
ピアノも、曲のイメージもやリズムがあるから最初からの方がやりやすいんだろうね。
自分が大人になってからピアノ遊びだしてみて、そう思う。途中からって結構難しい。
子供の絵を「こう描きなさい」と指定するよりも、
自由にのびのびの方が個性が出て楽しいよね。
以前、お尻の方から耳が出ているうさぎの絵を見て、ちょっと面白かったけど、
耳が完全に倒れているとそう見えるかも・・と思えた。
子供の目線で見てみると色々面白いと思うよ。
>196
ここかじっくりで
わがままばかり言ってる長女をどうやって〆るか相談しに来た親の話じゃなかったっけ。
長女が買ったおばあちゃんのプレゼントを、本人に留守番させている間にプレゼント
なぜか次女だけバッグを貰って帰って、修学旅行はそれを使わせて貰えって周りが言ったやつ。
年長さんで、「お」を使わない文章を考えて書けるって優秀ですよ。
一年生の国語の最初のページ見たことありますか(笑)?
娘さんの為に、一生懸命なのはわかるけど、もう少し肩の力抜いて
見守ってあげたらいいと思います。
絵も字も、小学生になればもっと上達しますよ。
アドバイスにもなってませんが…。
いつもの人でしょ
スルースルー
ネタ師だよ。
あと、長男と同じ習い事(お金がかかる)を才能のない次男がやりたがって困る、
才能がないんだってはっきり言ってやりたいっていう相談もなかったっけ。
グズで困る
空手で云々
のパターンもある。
ネタにしてもバレないくらいの文章書いて欲しい。
ネタ師って面白いと思ってニヤニヤしながら文章組み立ててるのかな。
いつもワンパターンでつまらんよ。
育児板は釣りやすいと思ってるんだろうなあ
小学3年生の女の子たちにお菓子作りを
教えることになりました。(最大3人)
といっても、本格的?なものじゃなくて
材料を量って、混ぜて、焼く。みたいなシンプルなもので
1時間程度でできるものを考えています。
いままでには
・カップケーキ
・パウンドケーキ
・スイートポテト
を作ったんですけど、他に何かありませんか?
他の条件としては
・作ったものを分けて持って帰るので、個別包装できるもの
・オーブンを使ったもの
・コンロは台所が狭いうえに危ないと思うので、まだ使わせられない
といったところです。
宜しくお願いします。
プリンやクッキーはどうかな?
>>208 フルーツグラタン
パイ
焼きリンゴ
スイーツピザ
型抜きクッキーがうけると思うけどな
あと、クッキー生地はさらっとつくってチョコチップや
カラースプレー系でデコってもらうとか
この季節ならジンジャークッキーにアイシングで飾りつけが王道だけど。
応用編として星型沢山用意してクリスマスツリー風に積んでいったり、お菓子の家を作ったり。
オーブン使用の方がいいの?
バレンタイン向けかもしれんが、イチゴにつけたり、コーンフレークにまぶしたりってのは?
チョコ溶かすのは大人がやって。
かぶってる上に「チョコ」の一言が抜けてる・・・
この時期なら、シュトーレンは?
ラム酒漬けのレーズンじゃなくて、ドライフルーツ使って。
どっかのスレでちょっと見かけたケークサレが旨そうだった
粉と玉子と具材を混ぜて焼くだけっぽいので簡単みたい
へー、お好み焼きみたいだね
皆様ありがとうございます。
プリンもそういえばオーブンでできますね。
粉とかして冷やすのしか思いつかなかったw
クッキーはいいのですが、飾り付けは時間が多分かかりそう…
ものすごく慎重派、というか優柔不断な子たちなのでw
でもクリスマスに向けてのメニューも楽しいですよね。
チョコは2月にバレンタインに向けていいですね。
皆様のアイデアを参考に、女の子たちのお母さんと相談して
作らせていただきます。
ありがとうございました。
アイスボックスクッキーとか、ショートブレッドもいいんじゃないかな。
219 :
名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 19:00:26 ID:OV+fKJzd
二歳の息子が嘔吐で病院にかかりました。
順番待ちの車中で吐いてシートが濡れてしまいました。
水分だけの嘔吐ですが、匂いがすごいのですが
どうやって清掃したらいいですか?
あと家のカーペットにも吐いて
ひとまず消毒液のぞうきんで拭いただけですが
旦那出張でいないので
車にしろ、きちんと掃除するのには数日後になると思います
ぬれ雑巾でしっかり拭き取った後、厚みが出るくらい重曹を振りかけておくといいらしい。
車は出来るだけはやくディーラーでシート洗浄してもらうといいよ。
>>219 嘔吐ならウイルスの塊だと思われる…(水分だけでもね)
次亜塩素酸ナトリウム溶液(ミルトンみたいなの)を水分ダボダボっぽくして雑巾で
拭き取って絞って…を地道に続けるしかないと思う
色はあせる危険性はあるけど匂いは取れるし、ウイルスも(って数日後なら大丈夫
だと思うけど)死滅すると思う…でも芽胞になってる恐れもあるから次の日もやった
方がよい気がする。
ディーラーに持って行くなら、病気の子どもが吐いたって言わないと後から超うらまれるよw
次亜塩素酸ナトリウム、キッチンハイターでもいいよ。
だけどたしか衣類につけたら色が落ちたので濃度に注意。
乾燥しちゃったらウィルスが空気に飛んじゃうから早めに・・・・
って遅いかな orz
219です。
ありがとうございます。
消毒頑張って見ます。明日できるかな。
ディーラーとはトヨタのお店とかのことですか?
ものすごいニアミスだw 子どもさんの具合はどうですか?
早めにって書いたけど、うちはノロで
キッチンハイターの情報を聞いて処理したのは吐いて1日後だったから
もうダメだ、なんて思わないでね。
(うちは家族の誰にも感染しなかったよ)
ディーラーってのはトヨタのお店とかの事です。
225 :
名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 07:12:48 ID:X+fda6s4
>>223 ディーラーに持っていくならいらないかもしれないけど…
さらに、ドラッグストアでノロウイルス対応ウイルスバスターみたいなスプレーやミスト売ってるから
さらにそれでシュッシュしまくるとか…
ディーラー勧めた220ですが
店舗によっては電話で言えば代車で着て車引き取って作業してくれるよ。(つまり店に行く必要が無い)
他の方もいってますが電話の際に病気の事言って下さい。
旦那さんが自力でシート外して洗えるなら自分でやってもいいけど
密室だし少しでも臭いが残るとずっと気になると思う。
吹きかける系の薬剤はシミが出るかもしれないしね。
乾燥してからシュッシュしたらウイルスが飛び散るよ
以前池袋のホテルでそれで拡散してみんなに病気が伝染してエライ事になった
ちなみに濃度が変化する事を防ぐためにバケツは2つ用意して、一つは溶液を浸す専用にして
もうひとつのバケツにどんどんしぼって捨てていった方が良いと思いますよ
スレチだったらすみません
今朝、車で出勤途中、脇道から車が強引に割り込んできそうでした
こちらの存在に気付き止まりましたが、対向車がセンターラインよりはみ出してきたり混雑したりで、イラっとしてしまい私はその車の運転手に睨みかけました
一瞬ですが、同じ園の送迎時には余り会わないお母さんの気がして焦りました
向こうは私に気がついたのか不明ですが、明日ちょうど保育参観があります
こういう場合って、もし今日の事を指摘されたりしたら、どうすればいいのでしょうか?
>>228 あなたに非がないなら、どうってことないんじゃない?
なんか言われたら、気をつけてくださいね〜、で終わり。
睨みかけたのを気にしてるんだと思うけど、「睨んでたでしょう?」なんて言わないと思いますが。
非がないかなあ
相手側もそうだけど
混雑してたりしたとはいえ運転は譲り合いが基本だし
もちろん何も言ってこないとは思うけどにらむなんて気まずすぎるよ。
もし何か言われたら素直に
「急いでてイライラしてたので知らない人だと思って睨みかけちゃったよごめんね〜」
と言えばいいんじゃない?
219です。
皆様色々ありがとうござまいます。
子どもは夜中は吐かずにいましたが
今朝また吐いてしまって、また病院行きます。
全部参考にさせていただいて
治ったらしっかり掃除します!!どうもありがとう!1
219です、
再び質問なんですが、子どもの症状で・・
昨日朝、朝食後、大量に吐きました。
水分を欲しがるので少し上げると、水のような嘔吐を3回。
病院に行き、座薬を入れて(13時)
その後水分を欲しがり、
少しづつ、スプーンで飲みました。
夜9時ごろまでちょっと吐いてました。
再び座薬(夜10時)
それ以降、夜中は吐いてませんが
水分を欲しがり夜中じゅう、スプーンですこしづつ・・
5〜10時頃まで眠り、起きて水分をあげると
また吐きました。
もともと咳と鼻水があり、
せき込んで吐いてしまったというかんじです。
食べてないのでちょっとしんどそうで、
11時からまだ寝ています。
夕方受診か、明日か迷ってます。
おしっこは今朝たっぷり出てました。
結構吐いているので脱水は大丈夫かと心配ですが
また車で吐いてしまってはかわいそうですしこっちもつらい。。
2さい10カ月男児です。
迷わず夕方だと思う
明日にすれば良かったという後悔よりも、昨日受診しておけば良かったという後悔の方が大きいと思うから
それをそのまま病院に電話して聞いてみたら?
心配なら来て下さいと言われる気はするけど。
まだ見てる?
小さい子の症状は急激に悪くなるし
午前中より、午後〜夜の方が具合悪くなるのがデフォだから
私は受診した方が良いと思う。
躊躇するならば、前もって病院に電話して聞いてみるか
#8000 にかけて相談してみては?
(全国同一短縮番号(#8000)をプッシュすることにより、
お住まいの都道府県の相談窓口に自動転送され、
小児科医師・看護師から患者の症状に応じた適切な対処の仕方や
受診する病院等のアドバイスが受けられる)
厚生労働省 小児救急電話相談
http://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/tp1010-3.html
ゴメン、良く見たら、夕方〜夜間、休日のみみたい。
なので、病院に今日午後受診を推奨。
胃腸風邪っぽいけど。
そこまでいくと点滴とかになるかと。
点滴だと1時間以上かかるときもあるから必要なもの準備して
午後一で受診した方がいいよ。
>>232 先週娘3歳が同じ症状で#8000に電話しました。
12時間おしっこがないなら脱水だそうなので点滴をしてもらってください、
といわれました。
もう家ではできることないそうです。
即病院にいって吐き気止めをいれた点滴を1時間しました。
本当にアレヨアレヨと元気になっていきますから病院すぐいくのをすすめます。
箱ティッシュ、ビニール袋、吐くときのゴミ箱?をもっていきましたが
助かりました。
232です。
ありがとうございます。
一応予約はいれておいたので夕方行ってきます。
たぶん昨夜ほとんど寝てなので、今爆睡・・・
去年も点滴してもらってすぐ回復したので
頑張ってきます!ありがとう!!
>>228です、遅くなってすみません
レスありがとうございます
たぶんこちらに非はないと思います
ただ私は普段から顔つきが怖い時があるらしく(怒ってるの?と聞かれたりするので)、完全に睨んでしまっていたかも知れません
ちょっと不安ですが、明日は出きるだけ普通にしています
だったら、もし「睨んでました?」とか言われたとしても
「私、顔が怖いってよく言われるんですよね〜」みたいなことを
冗談めかして言えば済むんじゃないかな
たぶん何も言われないと思うけど・・・
私も同じようなことがあって、
案の定クラスのお母さんだったことがあった。
道端で井戸端会議して自転車2台で道を塞いでたから
クラクションを鳴らしたんだけど。
自分に非はないと思いつつ、
次回に顔を合わせた時に自分から声を掛けたよ。
「ちょっと考え事をしていて、すごく怖い顔をしてたから、
不愉快な思いをさせちゃってたら、ごめんね。」とか言った。
あれこれ悩むより、先に声を掛けるほうが精神的に楽。
七五三について教えてください。
七五三スレを覗きましたが、あちらは服装についてのようなのでこちらでお願いします。
予め言っときますが無知で恥ずかしいです。すみません。
子どもは今年満3歳の男児です。以前七五三って数え年だっけ?とググった時に
「男児は満3歳と5歳、もしくは数えで5歳」とあり、また知り合いのお家も満3歳(男児)で
やっておられたので今年行く気満々で子のスーツも買ってあったのですが、
11月は風邪をひいたり旦那の出張が入ったりで行けませんでした。
が、「最近は通年おk」的なことを書いてあるサイトも多く、明日か明後日に行くつもりでいました。
昨夜旦那が義母と電話で話したそうなのですが、「数えで5歳だから来年だよ」「お祝い事?は
時季を外さないよう早めにしなさい」と言われたらしく、今年はやめて来年にした方がいいのか?
と迷い始めました。
当初の案では
(1)満3歳時はご祈祷してもらいスナップ写真を撮る+満5歳時はご祈祷+写真館で撮影
だったのですが
(2)今年は無しで、数え5歳(来年)でご祈祷+写真館で撮影
にした方がよいのかな…と。
どちらがいいでしょうか。
子のスーツはジャストサイズ(95)なので、来年は着れないだろうし勿体ないとは
思うのですが、私がこういうことに無知過ぎてあまり非常識なことをしても恥ずかしいし。
よろしくお願いします。
>>243 数えで行うか満年齢で行うかは各家庭で決めればいいと思う。
子の親はあなたであって、おばあちゃん(姑)じゃないんだから。
費用全額出してくれるなら従ってもいいかもねw
我が家の場合、男児満三歳にスーツ着て、ご祈祷のみ。
満年齢にしたのは、二歳では幼いと思ったから。
周りの女の子達も満年齢でしてたよ。
で、今年満五歳でご祈祷(平服)スナップ&写真館で着物撮影した。
両祖父母も来て、お食事会もするようなきちんとしたものでなければ、
せっかくスーツ買ったんだし、ご祈祷とスナップ写真で満三歳の七五三してきたらいいんじゃないかな。
>>243 七五三はどれが正しいってないんじゃないかな
各家庭の考えや事情で良いと思うよ
だからどっちの案でもいいとは思うけど
義母が「来年」って言ってるなら、今年は祈祷とスナップ撮影を
家族だけでやって、来年は祖父母も呼んで少しイベント的にお祝いにしたら?
でも、折角スーツ買ったなら写真館で撮影もいいと思うけどね。
今から七五三パックとかで申し込まないで、本人のみとか
家族でとか撮ってみたら?それも良い記念になると思うけど。
>>244-245 厳密に「こうでなけりゃ」というのは、やはり今はあまり気にしなくてよいのですね。
ホっとしました。
とくに244さん、満3歳と5歳ということで参考になりました。
祖母たちが来る予定もないので(遠方)、今年は家族3人で行って
デジカメでスナップ写真撮影で、来年か再来年かはまた考えます。
旦那実家の方は義妹の孫が3人もいて何度もやったし、七五三に呼ぶのも
遠方だしなあ…と思ってたけど、その分好きに出来るか。
ありがとうございました!
もともと七五三とかは地域や家によっても習慣が違うしね
義実家の習慣や考えに従うかどうかは夫婦で決めたらいいよ
赤ちゃんの頃から使ってる子供用洗濯ハンガー(8連のもの)が小さくなりつつあります。
今110cmの服を着ていて、ハンガーにかけるとずり落ちそうです。
かといって大人用のにかけると袖の半ばくらいにハンガーの肩部分がくるから変に形がつくし。
なんというか、幼児〜児童くらいの子供服がぴったりかけられる洗濯ハンガーってないですかね?
1本1本独立したものではなくて連なってるやつがいいんですが。
250 :
名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 13:59:50 ID:bCyB2XPS
9カ月男児です。
サーカスに連れて行こうかどうか悩んでいます。
2時間ほどあるようなのですが、みなさんはサーカス等は何歳から連れていきましたか?
ググってみましたが、あまり参考になる文献が見当たらず…。
>>250 うちは初めてサーカス行ったのは2歳ですね
(目の前の動物などの名前を言えたしピエロの芸も楽しめてました)
「子供の為」なら9か月はまだ早いような気がしますが…
>>250 今年連れていった(5歳)
周りには赤ちゃん連れもいたけど、泣いてしまい出たり入ったりの人もいたわ。
子供のためなら連れていかない方がいいかも。
チケットがあっても、入るのに並ぶし、公演中は音や光が激しい。
私が行ったサーカスは、バイクが数台走り回る演技があって、
爆音とオイルの匂いがすごかった。
ちなみに、子供は喜んで飽きずに見てたけど、
私は途中で飽きちゃって退屈でしたw
>>248 うち、130を100均の子供用針金ハンガーに掛けてるけど、ずり落ちないよ。
むかーし赤ちゃん本舗で買った子供用八連ハンガーも現役で使ってる。
私が細かい事気にしない性格だからかなw
254 :
248:2010/12/11(土) 16:15:58 ID:mT2TmizV
>>249,253
ウチの子、頭が成長曲線の上をいくデカさなので
なるべく襟ぐりのあいたものを選んでるんです。
それゆえハンガーがギリギリな感じで…。
既存のものを伸縮ハンガーに取りかえるってのでやってみようと思います。
ありがとうございました!
1歳半の子どもです。
2日前から鼻水は出ていましたが、熱はなく食欲もあり機嫌も普通だったので
お医者さんでは鼻炎の薬をもらって帰りました。
さきほど熱を計ったら38・1度ありました。
私も頭が痛く、鼻水が出て37・8度の微熱がありました。
子どもの食欲はあり、機嫌も悪くはないですが鼻がつまって乳が飲みにくいようです。
こんなとき、電話相談みたいなのがあったように覚えていますが、
分かる方いらっしゃいますか?
それくらいなら普通に寝かせて、熱が上がったりしたら
明日病院へ・・・でいいんじゃないかと思うけど
全然寝られない様子なの?
それとも他に相談したいことがあるのかな?
>>255 ※受診のタイミングを知りたい人は・・・
・静岡こども救急電話相談(毎日18時〜23時)
局番なしの #8000 まで
こんな感じの電話サービス?これ、静岡だけど。
各自治体でやってると思うけど、母子手帳とか手帳交付の時の資料についてないかな。
>>255 母子手帳とか自治体のHPを見てみたらいいよ
読んだ限りでは緊急性はなさそうだけどね
259 :
255:2010/12/11(土) 23:04:42 ID:Pzu3pQFL
母子手帳を見たら書いてあったところに電話してみました。
体を冷やして様子を見るように言われたので
私もこのまま寝ます。
ただ、保冷剤を首や脇につけると嫌がるので、何もせずに寝かせました。
私も頭が痛いので、このまま寝ます。
ありがとうございました。
#8000って全国共通の番号なんだけど、自治体によって運営時間や曜日が違うんだよね。
うちの県は土日の夜のみで平日はやってない。
平日は救急か看護婦さんに繋がる番号が別に用意されてる。
毎日やってるところが羨ましい。
いろんな番号メモっとくのがマンドクセ。愚痴スマソ。
262 :
250:2010/12/12(日) 10:50:09 ID:vaWTqESt
>>251>>252 なるほど、たしかによく考えてみれば、バイクの音や光がピカピカと激しいですね。
あと何年かしてから連れていった方が良さそうですね。
どうもありがとうございました!
どこが適切なスレかわからなかったのでこちらに。
うちのマンションは20戸くらいの小さいところですが、
小学生グループが廊下で毎日のように走り回って遊んでいます。
すごい時は10人以上で鬼ごっこのようなことをやっていて、
足音と声がかなり響いています。
この小学生たちとても愛想のよい子たちで挨拶もちゃんとできます。
なのでわたし自身はあまり気にしていなくて、
むしろうちの子(3歳)も一緒に遊びたがるのですが、
マンションの他の家庭にとってはもしかして迷惑かな? と思うようになりました。
(省きますが苦情のようなものがあったみたいです)
マンションの廊下で遊ぶのは全迷惑で全くダメなのでしょうか。
それともうるさくしない程度ならOKなのでしょうか。
みなさんのご回答によっては小学生たちに注意することも考えようと思います。
>>263 マンションの廊下で走りまわるのはあまり良くないと思う。
かくれんぼ中に転落事故というのも最近起きてるし。
子供たちがとてもいい子なんだったら
「コラ!!ヤメなさい」という言い方ではなく
「小さい子がお昼寝しているから(眠っている赤ちゃんもいるから)走りまわってはイケナイよ」
的な言い方で声をかけてみてはどうでしょう。
>>263 苦情があったんなら迷惑ってことでしょ。
20戸で10人以上なら全員が住人の子でもないんだろうね。
うるさくしないでもマンションの廊下で10人も子どもが遊んでたら嫌だなー。
うるさくないなら遊んでもおkにしても無駄。そんな人数で静かに遊ぶのは不可能。
注意できるならしたほうがいいと思う。
管理会社に言えば匿名で投書してくれるんじゃない?
>>263 そもそも廊下は遊ぶ場所ではないし、共有部分は静かにしなきゃいけない。
ドスドス走り回って遊ぶなんて論外w
相当苦情行ってると思うんだけどな…
>>263 夜勤のお父さんがいたりするからうちの近辺のマンションでは
廊下で走るなんてもってのほかだった。
>>263 遊んでいて全速力で走ってくるような子どもは、前なんて見えてないよね。
そのうち、誰かとぶつかって大怪我とか有ると思うよ。
それと、廊下側にも部屋があるんだよね?
だったら、病人が寝ているかもとか、赤ちゃんが起きちゃうとか、配慮が必要だよね。
それが集合住宅だもの。
うちのマンションは、ローラーシューズで滑っていた子が、お年寄りに激突して
手をついてしまい骨折したよ。
>>263 マンションの構造にもよるだろうけど、廊下の音って静かな室内にいたら
けっこう聞こえるよ。毎日のように騒いでられると、ちょっとの音でも
イラっとするようになってる人もいるかもしれない。
子持ちでも「あらあら元気ね」と思うより迷惑に思ってる人のほうが
多いかと思うけどなー。
うちも隣の子が玄関前で縄跳びしてることがあって「ええ〜??」と思ってる。
271 :
名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 14:15:48 ID:YB28LL/7
お宮参りの衣装について質問させて下さい。
子ども(女児)に和装をさせようと思っています。
赤い着物を義実家が用意してくれるそうです。
赤ちゃん用の着物って羽織るだけのものですよね?
中には何を着ればいいのでしょうか。
義実家に聞いたら「何でもいいのよ〜。寒くないようにしてあげて」
と言われたのですが、綺麗な白い2ウェイオールとかでOKですか?
洋装でお宮参りをする人のようなフリフリなのは不要?
>>271 不要。うちはニシマッチャンの2wayオールだったw
どうせ着物で隠れちゃうし。
この時期は寒いから暖かくしてあげたらそれでokだと思いますよ。
ちなみに着物は着せられるようにもなってます。
うちが撮影をお願いした写真館ではちゃんと着付けしてくれた。
273 :
271:2010/12/13(月) 15:58:24 ID:YB28LL/7
>>272 普通の2ウェイオールでいいんですね。
一応小奇麗なのを用意します。
着物が着せられるようになってるとは知りませんでした。
ありがとうございました。
>>263 公園などで、小学生がカードを持ち寄って、座って静かに遊んでいるのを見る。
そういうのならいいんじゃない?
ベイブレードは座っていても音が五月蝿いのでNG。
走り回るなんてもってのほか。
全部の家が子持ちって訳じゃないし、乳幼児のいる家もあるんじゃない?
息子「母さん、やっぱり俺、進学は諦めて働くよ…」
母「……ちょっと待ちなさい。(ガサゴソ)はい」
息子「えっ…なんだよこの通帳…… ?! 八百万?!なんだよこれ」
母「お父さんが亡くなってから…結構コツコツ頑張っていたのよ。これで、やりたいことやりなさい」
息子「母さん……(涙)」
↑こういうの夢見てるんだけど、これは学資保険に入っとけばいいの?それとも定期預金?
通帳にお金入れてた足跡がずらっと見えるのがいいんだけど。
ちなみに夫はぴんぴんしてます。私の独身時代の貯金もまだまだあったりする。
>>275 コピペかと思ってしまったw
学資保険ではないよ。
定期預金かな。
学資保険だと、旦那がもしも亡くなってしまったらそのまま払わないでも満期で受け取れるよ。
定期に入れるよりは利率がいいことも多いので、やってみてはどうかしら?
278 :
263:2010/12/14(火) 04:34:43 ID:LDJNNsqr
>>263です。
亀ですみません。
やっぱり迷惑なんですよね。
本当にほぼ毎日なのでここのマンションはそういうものなのかと思って
深く考えていませんでした。
ちなみにマンションは廊下の反対側は窓で、片側にしか部屋がありません。
赤ちゃんのいる家庭が3〜4かな? あります。
小学生たちが騒ぐのは夕方がメインなので、乳幼児のお昼寝もあまり影響がないと勝手に思ってました。。。
まずは小学生たちに軽く言ってみます。
それと管理会社にも電話してみます。
>>278 お昼寝って言っても、1歳位の子は午前中と夕方の2回寝てたりするしね。
うちの子がまだ2回寝の時、ちょっとの物音で起きてたんで、
夕方と言っても廊下でギャーギャー騒がれるのは勘弁してほしいな。
それにしても
>>278はその子の親たちじゃないだろうにえらいね。
他サイト見て驚いたんだけど、
細菌性髄膜炎ってヒブとか肺炎球菌ワクチンうっててもなるんですか?
しかも、軽かったわけでもなく重症だそうです。
原因はインフルエンザ菌、とありました。
>>281 水疱瘡の予防接種しても、水疱瘡にかかることがあるのと同じ。
たいてい軽く済むとは言うが、重症になることもあるでしょう。
ちなみに細菌性髄膜炎を予防するヒブワクチンは、インフルエンザ菌b型
冬に流行するインフルエンザのウイルスとは別物。
>>282 ありがとうございました。
なるんですね。怖い病気だなあ。
285 :
名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 17:41:24 ID:otcAyUjM
職場の同期に赤ちゃんが生まれました。
お祝いになにが良いか質問させて下さい。
おもちゃとかは、持ってるのとかぶるのが心配です。
日本製のバスタオル4000円程度とSサイズのオムツを考えていますがどうですか?
タオルはあっても困らないと思うのですが…
私は独身なのでいまいちわかりません。
287 :
285:2010/12/14(火) 18:04:02 ID:otcAyUjM
1歳半の子供がノロになってしまいました。
下痢は頻回ではないので安心していたら、
オムツからあふれんばかりのが出ました。
立っている状態ですぐ気がついたのでキレイに処理できましたが、
寝ているときに出たらと思うとおそろしいです。
何かいい工夫はありますか?
とりあえず、オムツ替えシートを布団にひきました。
添い寝です。
>>288 3年前に当時2歳の子がノロにかかった時は
ペットシーツをガムテープで裏から留めて、敷布団の上全体に敷きました。
もし汚れてもそのまま捨てられるし。
でも幸い寝てる時は出なかったので
漏れた場合どうなったかまではわからない。
あと、やってるかもだけど、オムツ交換は風呂場でやるといいと思う。
2歳児がトイトレ中です。
汚した下着類を漬け置きするのに、可愛い蓋付きバケツを探していますが、
お手軽な値段でお勧めはありませんか?
>>289 ありがとうございます。
ペットシーツ、常備しておけばよかった、、何かかわるものないか考えてみます。
>でも幸い寝てる時は出なかったので
これがちょっと希望になるかも。
私もこれから寝るので、中〆します。
もし明日にでもいい案ある方がいらしたら、レスいただけるとうれしいです。
>290
100均の蓋付きバケツはどうでしょう?
ダイソーに無地でいろんな色がありました
トイレトレ卒業の折には 気持ちよくポイできますw
>>291 うちの子がはじめてノロになった翌日、私にも移って私は寝下痢しました。大人用のオムツ買っておくといいかも。
>>291 お子さんのオムツの上から、1サイズ大きな紙オムツをすると
下痢モレの被害が少なくなりますよ。
近くなら、持って行ってあげたいわ。
ガンバレ!
>>292 ありがとう。100均!この前も寄ったのにバケツは探しませんでした
明日くらい、また探し行って来ます
291(288)です。
気になって寝られない。
ありがとうございます!
励ましもすごくうれしい、、、!
念のため、生理ナプキンを自分の後ろにつけました。
貰い物のマミーポコビッグがある!
タイミングみて、重ねます。
>>296 お節介ゴメン
お子さんの水分補給は、少しずつだよ。
一気にガブガブ飲むと、下痢も一気に来るよ
30ccを20分置きに飲ませれば、1時間で100ccになる
そのくらいのペースなら、下痢も脱水も大丈夫だと思う。
ポカリスウェットが無かったら、塩&砂糖を入れた水でもいいし、味噌汁でも良いんだよ。
>>297 アドバイス感謝です。
スレタイに偽りなしですね。
水分調整気をつけます。
300 :
名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 10:26:53 ID:vlDPJA1U
質問させて下さい。
五百円くらいで、小1が喜ぶ遊び道具、なんか良いのないですかね?
男女一緒にプレゼント交換するんだけど、男児しか身近にいなくて、女子も喜ぶものが分からないorz
なんか良い案下さい!
301 :
名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 10:47:05 ID:qppVVoO0
>>300 遊び道具じゃないけど、ヘアアクセとかはどうですか?
私も質問があります。
年少娘からプリキュアの人形をリクエストされました。
「黄色で髪の毛をふたつに結んでるやつ」です。
で、売場に行ったら想像以上のバリエーション!なにがなんだか分からない…。
娘はテレビ番組は見てません。
幼稚園でお友達と話しているなかで、欲しくなったようです。
「ハートキャッチのプリキュア」という単語も良く発しています。
なんて名前の子のフィギュアを選べば良さそうですか?
よろしくお願いします。
>>300 男女兼用のプレゼントってことだよね
なんだろ、パズルとか?
>>301 「ハートキャッチのプリキュア」でとりあえずぐぐってみないのは何故
釣り?
>>301 意味わからん
今やってるプリキュアで黄色でツインテールって
キュアサンシャインしかいなくね??
何が聞きたいの?
>>301 黄色ツインテールはハートキャッチプリキュアだと変身後のキュアサンシャインですな
(変身前は女の子だけどショートカットで男装をしてる)
ただし一つ前のフレッシュプリキュアにも黄色のツインテールがいるので良く確認したし。
レスありがとうございます。
ぐぐったんですけど、プリキュアていろいろあって、
ハートキャッチがなんなのか、なんかの進化系なのか、
今やってるのはなにか、
二つ結んでる子も一人じゃないし、
色もたくさんあってワケ分からなかったんです。
「どこが分からないか質問して」「どこが分からないか分からないです」的な…。
ゆっくりネットできないし、プレゼントの日は迫ってくるしでここで質問しました。
気分わるくされた方、ごめんなさい。
おもちゃ屋さんとかに一緒に行って選べばいいのに
決まったら「じゃあこれをサンタさんにお願いしよう」って。
そういうのも子供には内緒にしときたいんだったらごめんね
>>300です
レスありがとうございます。
男女兼用プレゼントです。パズル!良いですね。
そんな方向でトイザ〇スでも行ってみます。
娘(小3)の事で相談です
時々、下着(パンツ)の真ん中部分が汚れています
出血ではないみたいですが、病気の可能性も心配になります
こういう場合は、小児科に行けば良いのでしょうか?
もし該当スレがありましたら、誘導をお願いします
初潮間近とか?
おりものとかじゃない?生理用品の準備したほうがいいね。
>>300 ザラスよりロフトとかハンズの方がプレゼント交換向きの物あるよ!
最近生理くるの早いっていうからね。
ちょっと聞きたいんですが、
あるスレで3歳児の娘を一人で3日間、
留守番させると書き込んだら、
めちゃめちゃ叩かれました。
これっておかしいですか?
ちょっと悩んでます。
いつもの●
スルー推奨
もうじきクリスマスですが、
『目が覚めたら、枕元にサンタさんからのプレゼントが!』という演出は
何歳くらいからしましたか?
うちのは2歳4カ月で、サンタクロースは絵本等で知ってはいますが、
サンタクロース=絵本やアニメの登場人物 みたいな理解なようで、
自分にもプレゼントを届けてくれるものだとは思ってはいない感じがします。
それでも、起きて、プレゼントがどーんと置いてあったら喜ぶかな?
>>317 水を差すようでゴメン。
それって親が楽しみたいだけですよね。
まだ理解してない子供にクリスマスを押しつけるのって
どうなんだろう?
クリスマスってそもそもが宗教行事だし
日本のお祭り騒ぎって、アメリカで宗教に反抗する人達が
茶化して商業主義にしちゃった物が輸入されてるんですよね。
もちろん、軽薄でも楽しければ良いじゃないかという教育方針も
家庭によってあると思いますが
まだよく解らない子にまで押しつけるのは、どうなんでしょうね?
そんなに早期から子供に物欲を植え付けたいんですか?
クリスマスは荒れるなー。
バレンタインと同じでやりたい人だけやればいいんだよ。
やりたくないなら「うちにはきません」
うちは保育園に入れてから。(当時3歳)
当日朝はサンタに何を貰ったって話になるらしい。
現在小2。プレゼントは用意した。
今年もお祭りのひとつとしてサンタ追跡とか楽しむつもり。
>>317 うちは幼稚園とかでお友達に聞いてきたりして、知識を得たらやろうかな位に思ってる
>>318 まぁ一理あるけど今の日本ではイベントとして定着しちゃったからなぁ…
その辺の考えは各家庭の判断でいいんじゃないかな、と思う
>>317 自分は2歳代からやったなぁ
子どもの喜ぶ顔が見たいからやってるようなものだよw
>>317 2歳代から。
目を真ん丸にして
「サンタさんきた!!」
って感じ。
>>317 うちは1歳代から、子供はわけもわからないだろうけど
「見て見てー!サンタさん来たねー」とやって記念写真撮ってたw
クリスマスも初詣もイベントとして楽しむミーハー家なんでw
今はサンタがわかる年齢になってきて「1歳はこれ、去年はこれもらったねー」と話ができる。
下の子が生まれてからは、下の子が0歳でも同じようにやってるから
上も小さいうちからやっておいてよかったとは思う。
>>318 クリスマスを題材にそこまで言えるあなたがある意味怖い。
>>317 うちも2歳から。
9月生まれなので2歳3ヶ月ですね。
1歳なら「クリスマス、なにそれおいしいの?」って感じだけど、
保育園でクリスマス会もあるし、サンタも来るし、
なんとなくわかってきてたので、夜サンタが置いていく演出を始めました。
でも朝起きたら枕元にプレゼントがあるはず、なんて予測を立てるわけではないので、
起床時に「あれ〜、何かあるよ〜、何だろう?・・・・アッ、もしかしてサンタさんが来てくれたのかなぁ?」と
子どもを誘導する感じでした。
クリスマスの朝の様子も年々変化するので、
その変化の様子も面白いですよ。
質問です。
赤ちゃんの熱が出たとき、冷やしたいけど保冷剤をくっつけると
脇でも頭でもイヤがってしまうのですが、そういうときどうしたらいいのでしょうか。
アイスノンダメ?子供用は小さくて薄くて弱冷で便利
あとはもう、そばについて濡れタオルを根気よくあててあげる
くらいしか思いつかんな
大人な自分でも保冷湿布(冷えピタ)より濡れタオルの方が
気持ちいいと思う
>>326 熱を下げる意味では必要ないよ
気持ちがいいから、ということなら嫌がらないところだけ当てればいいと思う
むしろ汗をしっかり拭くとか水分補給に重点置いたほうがいいと思うよ
スポーツ用のアイシングバッグあるじゃん?袋状で丸いふたのついてるヤツ。
うちはあれを2つくらい用意して首筋とか脇に5分くらい当ててたような。
Gooベビーには、ずーっと当ててる必要はなくて
5〜10分くらいでいいって書いてあったよ。
熱は下げなくていいって説もあるし、冷やした方がいいかどうかは
主治医に聞いたらいいと思う。
幼稚園年中児が嘔吐下痢症になりました。
小児科では嘔吐が治まり下痢も頻繁にトイレに行く
状態でなく本人が辛くなければ登園してもよいと言われました
皆さんはどの程度で行かせましたか?
万一他の子に移したらと思うといつから行かせればいいか
迷ってしまいます
>>326 わきアイスって商品があるよ。
保冷剤を入れた袋がわきの下ずれずに挟めるように紐がついてるもの。
これすごく便利。
発熱時に装着したまま病院行ったら看護婦さんにこれ、いいわねぇ!って言われた。
私は生協で買ったけど、アマゾン等でも扱ってるみたいね。
自作してもいいけど保冷剤が硬くならないってのもポイントだったので保冷剤追加して買った。
これとベビー用ポカリは常備してあったなぁ。
今は子も大きいので粉末ポカリに変わったけど、わきアイスは今も現役。
>330
調子が悪いときは夕方に一番くたーと出る感じなので、夕方になっても通常通りのテンションなら行かせる。
あとは行事等を考えてきりのいいころあいを見計らう。
医師からの目安に沿っていれば他の子への感染は登園の判断基準に入れなくていいと思うよ。
>>326です。
お返事おくれてすみません。
結局、39度以上になってきたので救急病院へ行ってまいりました。
そしたら、
>>328さんのようなことを言われました。
ただ、これからのためにはわきアイスを買っておこうと思います。
今日は濡れタオルやってみます。
5〜10分でいいのですね。
初めてのことで父親はいないので、不安です・・・。
みなさん、ありがとうございました。
>>332 私が小さい時、扁桃腺持ちだったので1ヶ月に一度は熱を出してました。
その度に(昔なので)氷枕に塗れタオルで頭を冷やして貰ってましたが
それが嫌で嫌でしょうがなかった。
恐らく熱が上がりきる前だったんでしょうが、寒いし冷たいしで額に
タオルを置かれるのは特に嫌だった。
むしろ掌や頬等の方が気持ち良かったですよ。
まだ小さくて冷たい物が嫌なんだと思うので、掌や顔を濡れタオルで
拭いてあげるだけで十分気持ち良いと思います。
脇用のアイスを買うなら、100均にも「硬くならない保冷材」が売っているので
それを4個冷凍庫に入れて置くと良いです。
ハンドタオルで包んで脇に挟むだけで良いので、高熱が出た時用に常備
しておくのも良いと思います。
今年の夏は売り切れ続出でしたが、今の時期ならどこの100均にも置いて
ありましたので、今なら予備分も合わせて買って置くといいかも。
こんな事でうろたえ気味な自分がイヤなんだけど
子供(小2男児)の教科書が無くなった(無くした?)
当日の該当の授業の時はあった(午前中)
帰宅後宿題をするのに必要なのに、ランドセルに入ってなかったので
持ち帰り忘れかと次の日まで放置(子には探すよう言う)
で、次の日自分の机の中にない・先生がクラスの皆に呼びかけ&机の点検
でも無い
子供になんて言えばいいのか・・・
ココで私の胸の中では、午前中あったものが午後の下校時にないなんて
いたずら?と思ってしまっています
でも、疑うという事を親が子に言うのはオカシイし、でも・・・と
悩んでいます
教科書の一冊や二冊紛失もめずらしくない事とは思うので
皆さんは即新しいのを買っているのか、子にはなんて言うのか
ご意見お願いします
ちなみに学校の教材等の紛失は初めてです
外出時に持って出たおもちゃなどは無くした事あります
学校から直帰する子なので、学外での紛失の可能性は低いです
だから、疑ってしまうんですけどね・・・
この事の裏にいじめなどあったらと思うので気になっています
懇談ではいじめ等の話は出ず、本人も言ってません(こちらから
聞いた訳ではない)
>>334-335 疑う気持ちはわかる
でも、残念だけどいたずらされたという確証がないなら
その線で動くのはやめたほうがいいと思う
違ったとき、かかわった人すべてにダメージが大きいと思うから
授業のときも困るだろうし新しいのを買った方がいいんじゃないかな
また同じようなことがないか、少し気をつけつつね
うちの子も、教科書とワークを1回ずつ紛失しました。
なかなか言い出せず、先生や友達に借りたりしていたのを
先生からの連絡帳で知りました。
私個人の考えですが、
勉強道具の無い不自由さ、自分の物が無くなった不快さを早く消してあげようと
直ぐに教科書問屋に購入しに行きました。
334さんと同様、こどもには「いじめ」「わざと捨てられた」という
問いかけは一切していません。
物を失くすことは、子供にはありがちですし
教科書が事実のみ担任に申し出し、様子を見てもらっては?
教科書もワークも、後日意外な場所から出てきました。
(音楽袋の中や防災頭巾の間等)
>>336>>337 ありがとうございます
たった二日間の事ですが、頭がいっぱいでぐるぐるしてました
私がPTA総務なんてやってるせいで目立ってしまったから?とか
妄想で破裂しそうでした
明日、教科書を貸してくれた先生に購入の話をすぐにします
もともと犯人探しをするつもりはなかったのですが、モノは探したいと
思いつつ、でも保護者が教室や周辺を探るのはいくらなんでも異様すぎる
と思ったし、とにかく子には「探せ」としか言えない自分と
どうしても「盗られた・隠された」という黒い感情が溢れる自分が
イヤでした
何も言わなくても私がずっとこんな気持ちで居たら、子は表情を読んで
いらぬ思いを抱えますね
本当にありがとうございました、気持ちが晴れました
子にはプレッシャーをかけないように、今後注意する事を言います
学校で無くなったなら、学校が弁償するべきでは?
被害者が自腹を切るなんて変な話。
学校の管理責任の問題でしょ。
>>339 ありがとうございます、決心はつきましたが、レス頂いたお気持ちに
感謝します
>>339 釣りかもしれんけど
全員の持ち物管理まで先生が完璧にやれってのは無理な話だわ
相談者の場合、誰かに取られた「かもしれない」という段階でしょ
仮に誰かが取ったり捨てたりしてたのが確定としても
弁償するのは学校じゃなくて相手の子でしょうに
>>341 もちろん、犯人が特定できるなら犯人の保護者に弁償義務だけど
本人に過失がないことが明らかで、犯人が明らかじゃない場合は
学校(その自治体)が管理責任を問われるのは当然。
保護者は別に親権者とは限らず
学校にいる間は学校(自治体)が保護者(代理)なんだから
学校(自治体)が責任を取るのは当たり前。
日本てこんな簡単な責任の所在も解らない人が多いよね。
>331ありがとうございます。
すっかり元気になって走り回っているので
登園させようと思います。
345 :
332:2010/12/16(木) 02:13:05 ID:m0dCFqmc
>>333 100均見てみますね。
ありがとうございます。
濡れタオルも嫌がり、でも手の甲(私は掌が熱いので)とかだと嫌がらないので
タオルで手を冷たくして、それを置いたりはしてみました。
ただ、熱は39・6まで上がったのに手と足が冷たく、今は39.1くらいで手は暖かくなりました。
足をレッグウォーマーで隠したり、布団はかけないでスリーパーも綿のにしたんですが
もしインフルエンザだと熱さましもあげないほうがいいかもしれないし、迷います。
一応寝るのですが、すぐ起きてしまう状態で・・・。
早く朝がくるのを待ち望んでしまいます。
>>334 自分の子供時代振り返ってもそうだけど
何でか知らないけど小2小3くらいの男の子ってよく物無くすよ。
教科書なくす子ももちろんいた。
ただそういう子も教科書1冊は無くしても
2冊3冊なくなる事はめったにないと思うので
そうなってきたらいたずらを疑ってもいいかなって思う。
忘れたころに出てくる事ってあると思うよ。
うちも男児でいろいろな物がなくなる。
>>337さん同様意外な場所に入ってることもある。
>>330 丸一日下痢もゲロもしなかったら、翌日から行く。
>>317です。
レス下さった方々、ありがとうございました。
2歳代だとまだ早いかな?と思ったのですが、
わかる子はわかるんですね。
娘が、街中のクリスマスの飾りつけを見て、
「おっきなめりーくりすますがあるよ!」と言いながらツリーに駆け寄ったりするなど、
クリスマスの雰囲気を楽しんでいるようなので、
”枕元にプレゼントが!”をやってみようと思います。
1歳4ヶ月の男児です。
今日の午前中に普段に増してぐずぐずしていたため
念のため熱を測ったら38度台でした。
鼻水、せき、発疹はなく、食欲はあります。
近所の小児科が今日は休みなので様子見していましたが、
いまも熱は38度台です。
明日の朝も熱があったら病院へ行こうと思いますが、
なにか考えられる病気はありますか?
単に熱の出る風邪でしょうか?
350↑です。
すみません、書き忘れました。
ここ2〜3日のあいだで変わったことは、
●がやわらかくなったことです。
下痢というほどではないので、あまり気にしていませんでした。
>>350 医師でも診察しなきゃわかんないと思うよ
はじめての発熱なら突発かもねとしか
>>350 うちまさにその症状だった
行こうか迷ってるあいだに熱が下がったw
●も、下痢というほどじゃないけどパンツに少し数日ついていておかしいな?と思ってたら発熱した
熱が出てるのは丸2日間だったよ
今年から公立の保育所に通う2歳児です。
義母に「担任の先生にお歳暮渡した?
お世話になってるから、お菓子とか渡した方がいいよ」
と言われました。
「断られたら持って帰ればいいし、一応持って行ってみたら?」と。
恥ずかしながら、言われて初めて気づいて、
慌てて用意しようとして、ふと先生のご迷惑ではと心配になりました。
ママ友もあまりいないので、他のお母さん方がどうしているのかわかりません。
今の保育所ではお歳暮などはどうなっているのでしょうか?
地域性もあるし、一概に言えないとは思いますが、
皆さんの時はどうされたか、できれば教えてください。
>>354 保育士の友人は「基本お断りしてる」と言ってました。
なんか色々その辺りは面倒臭がってましたw
>>354 担任の先生に渡されると多分迷惑(他の先生に見られると断るしかない)だけど、分けられるお菓子
とかで「みなさんでどうぞ」と言われたら嬉しいんじゃない?
だって保育所って担任は決まってるけど加配の先生とかいたりして担任+αでみてくれてるし、
保育所全員で見てくれてる感じじゃん。名前全部覚えてくれてるし。
だから担任だけならあげない方が良いような気がする…
>>354 普通渡さないし受け取ってもらえないはず。
うちの私立幼稚園でも受け取り禁止。
義母さんはいつ時代の人なんだw
>>355-358 ID変わってますが354です。
そうか、やはり渡してもご迷惑になってしまいそうですね。
まさに
>>357さんのおっしゃるように、保育所全体で見てくれています。
ものすごくお世話になっているので、お礼をしたい気持ちは山々なんですが。
分けられるお菓子を考えます。
担任の先生宛てにはやめておきます。
初めての子で、自分が幼稚園に行っていた時だと昔すぎるし、
情報がなくて困っていました。
とても参考になりました。ありがとうございました。
360 :
名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 02:44:49 ID:6x+c3aDH
教えてください。
赤ちゃんのお風呂のことなんですが、
どの本にも一ヶ月を過ぎたらベビーバスを卒業して、パパかママと一緒にお風呂に
入りましょうと書いてあります。
これはどんな理由があるのでしょうか?
せっかくベビーバスにも慣れてきたのにわざわざ大人用バスタブの練習をまた
はじめなきゃいけないのかとアタフタしてしまってます。
>>361 ありがとうごいました。
では私の都合で、手が疲れたりしんどくなってから
大人用に変更します。
安心しました。
>>362 臨機応変で大丈夫だから自分が一番楽なようにすればいいよ〜
ただ無理してベビーバス使い続けてると腰にクるから
限界感じたら頑張りすぎずにさっさと大人用に切り替えたほうがいいよ。
甥っ子のクリスマスプレゼントにおもちゃのそうじき買いたいんですが、甥っ子がアンパンマン見ると「パンパン」って喜ぶのでアンパンマンのそうじきにしようか普通のノーキャラのそうじきにしようか悩んでます。
アンパンマンいるだけで千円違うので、姉ちゃんは「こだわんなくていい」と言います。
俺の財布の心配もしてそうです。
でも最初考えてて取ってた予算が一万円なので、どっちにしろかなーり低予算で済みそうだからどうせなら甥の喜ぶアンパンマンがいいと思うのですが。
姉ちゃんのいうとおり「こだわって買ったおもちゃでも、すぐ壊されたり飽きられたりしたらヤでしょ。惜しくないように選んで、浮いたお金で携帯直しな」
に従うべきかな?
>>365 えーおねえちゃん間違ってるよ!
贈った後は
>>365のこだわりなんて関係ないでしょ
甥っ子が喜ぶ事が容易く想像できるのに、なぜ選ばない?アンパンを
子供はおもちゃ壊すもんだよ
で、壊れても大事にするんだよ 大人が見たらゴミでもね
携帯はそれとは話が別
>>365 親がキャラ物を嫌っている場合じゃないなら、子供の喜ぶ物がいいよ。
嬉しい顔見たいよね。
1万違うなら考えるけど、千円ならアンパンにしたら?
>>365 普通の掃除機は喜ばないんじゃない?
っていうか自分買ったけどおもちゃのごみもついてるんだけど(ビーズ状のもの)、それと一緒に
普通のごみも吸ってしまって散々だったw
まぁそれはおいといて、アンパンマンのグッズで他のもの…ならともかく、キャラなしにする意味は不明。
そしてあなたが子どもが出来た時に姉が同じ事をしてくれるとは限らないからねw
(甥っ子にそんなにお金をかける事は出来ないww)
>>366 お姉さんは、姉弟とはいえ自分の子に対してお金を使わせることだから気を遣っているんでしょ
自分で買うならアンパンマンを選ぶのかもよ
「子供が喜ぶから高くてもアンパンマンにしてよね!」みたいな姉さんもどうかと思うし
で、相談者は千円高いのをあげることで姉に気を遣わせないかと心配してる
いいきょうだいじゃないか
>>365 アンパンマンの方をあげたいならそれでいいと思うよ
>>365 私なら姉に従う。
甥っ子は「アンパンマンの掃除機」が欲しいわけじゃないと思うけど。
甥っ子ちゃんが何歳かわからないけど、
好きなキャラが付いてないから喜ばない、なんてことはないから大丈夫。
せっかく目上の者が気遣ってくれるのなら、
それには素直に従ったほうがいいんじゃないかな。
激しく人によるのだろうけど、
私はせっかくの気遣いを無下にされるのは好まない。
気持ちはうれしいけど、こっちの気遣う気持ちも汲んで欲しいと思う。
甥っ子のためにアンパンマンで喜ばせたいなら、
別の機会にちょっとしたキャラもの、パズルとかシールとかボールとかあげてもいいと思う。
こんなとこで相談せず姉ちゃんに「折角だからアンパンマンのを買ってやりたい」って言えばいいじゃん。
贈り物なんだから。
でももしあなたがバイト生活だったり学生だったり金溜めてる身分だったりするならば
姉ちゃんの言う事聞け。
>>365 お互い気を使ってて、いい姉弟でちょっと羨ましい。
>>371とかぶるけど、
あなたが並みの給料をもらっている社会人だったり、
学生でもバイトでそれなりにお金があるなら、アンパンマンにすればいいと思う。
1歳半の子持ちのものです(第一子)。
公園や小児科でたまに3歳〜幼稚園ぐらいの子にでくわすと、「ちっちゃい子可愛いね」
と可愛がってくれる子もいるんですが、公共のおもちゃなんかを独り占めして、うちの子が
触ろうとすると大げさに自分のほうに寄せて「ダメ〜ダメ〜」と永久に叫んでる子が
います。たまにわざとうちの子が取れる位置におもちゃを置いてトラップを仕掛けて
くる奴もいます。
私も大人げないんですがたまに相手を本気で殴りそうになります。
ちなみに相手の親は、気付いて謝ってくれる人もいるし、そのまま言わせ放題
な人もいます。
これってこれくらいの子だと仕様なんでしょうか。
うちの子も大きくなるとこんな感じになるんでしょうか。
こういう子にしないためにはどうしたら・・。
>>373 そんなもんだよ
その行動自体は成長の一過程だから仕方ない
親がいかにフォロー(相手、自分の子双方に)していくかだと思う
余計なことかもしれないけど
「○○しない子にするには〜」と思って接するより
「○○できる子になってほしい」の方がいいと思うよ
似てるようで違うんだよね
ネガティヴな面って子供に伝わるからさ
>>373 仕様です。もちろんしない子もたくさんいますが。
1〜2歳の頃は自分の物、他人の物という概念がまだないので
その時期を過ぎると、「取られたくない・自分の物だ!」って感覚が強くなる子もいます。
374さん、375さん、早速ありがとうございます。
自我の発達なんですね。仕様なんだと頭においておけば我慢できそうです。
大人げない親で情けないです。
>「○○しない子にするには〜」と思って接するより
>「○○できる子になってほしい」の方がいいと思うよ
> 似てるようで違うんだよね
これもグッときました。ありがとうございました!
これから幼稚園が冬休みになるけど、
普段はなるべく午前中〜14時くらいに遊ばせたり小児科に行くと、
幼稚園児がいない。
午前中、不自然に大きい子がいたら、学級閉鎖とか、インフルエンザが治ったばかりで
登園できない子かも知れない。
3歳くらいの子は、4月になれば幼稚園に回収されて、ぐっと少なくなるよ。
>>373 簡単な話。
親のあなたが、普段の生活の中で「いっしょは楽しい」「分けっこは楽しい」という事を実践して教えてあげればいい。
まあ1〜2歳児なんてケダモノだから、すぐに学んではくれないと思うけど、
そこは長い目で見て、刷り込みだけしておいてあげれば、いつか実を結ぶよ。
ちなみに幼稚園児だともう少し話は複雑で、社会的な関わり合いの存在を認識しはじめる頃だから、
悪い事憎らしい事腹立つ事はひととおり経験すると思う。
そういうのを経験せずに清く正しく可愛らしいままで大きくなってしまったら、
そっちの方が逆に恐ろしいよ。
>>378 今までロムってた者ですが、378読んでなんかいろいろな事が納得出来た。
ありがとう。
子供が幼稚園児で、まさに社会的な関わり合いを認識している真っ最中。
どうやって育てればそんな陰険で意地悪くなるんだ?なんていう子や
気の強い女児などにもまれにもまれて親の私の方がムッキーとなっていて。
そうだよね。
今は大事な「一通りのの経験」の最中なんだよね。
あーなんか目が覚めた。支離滅裂の長文でウザくてゴメンだけど
ほんとありがとう。
>>365です。たくさんご意見ありがとうございました。
学生なんですが、夏はバイト三昧だったからさってのと併せて、気使わないでくれ、甥っ子の笑顔が見たいだけなんだって話したら「あんたも大概お人よしねー!好きにしな!」って言われちゃった。
で、「携帯は?直せるの?……直すのいくらくらいしそうなの?」とか言い出すから咄嗟に「もう直した!」つって電話切ってしまったw
やっぱり良い姉弟
親御さんも良い人なんだろうな
子供1歳5ヶ月です。
最近風邪が長引いてるな、と思っていたら中耳炎かもと言われました。
耳の奥が赤くなっているそうです。
今日小児科で診てもらって、抗生物質をもらい3日後にまた受診、
そのときに耳鼻科に行くか指示するとのことでしたが
家に帰ってネットで調べると、耳鼻科なら鼻洗浄などもしてくれるし
これから癖にならないように耳鼻科にかかっておくのをすすめる記事がありました。
かといって小児科の先生の指示を聞かずに勝手に耳鼻科に行くのも、と思います。
明日の午前中を逃すと日曜日もはさみますし、行こうか迷っています。
383 :
350:2010/12/17(金) 22:41:38 ID:rj3paNqa
>>352 >>353 今朝になったら熱も下がり、何事もなかったかのようだったので
病院へも行きませんでした。
結局発熱の原因がわからずじまいですが、
気にしないことにします。
レスありがとうございました。
>>382 抗生剤出てるなら中途半端にしたら絶対ダメだよ。
耐性菌出来ちゃうから、出された薬は指示通りきちんと飲みきること。
その経過を見るために3日後に受診してくれって言われてるのだから行っといた方が良いよ。
子供の事はまず小児科が基本だから
小児科医の判断で耳鼻科へ行く必要があれば言われるよ。
治療途中で自己判断するのは怖いよ。
あと、1歳児を診る耳鼻科かどうか確認しておかないと。
1歳児に鼻洗浄は正直厳しいと思いますが…
>>382 とりあえず抗生物質を飲んだら?
耳鼻科は小児科が専門じゃないから小児特有の病気は見逃しやすいよ
自分だったら小児科の先生の指示に従うかな
>>382 耳の奥が赤くなってますと言われたっていうことは
耳を診察できる小児科医ってことだよね
ならその先生の指示に従ったほうがいい
中にはできない(しない)先生もいるからさ
387 :
334:2010/12/18(土) 01:35:35 ID:Jqj3e9Ei
教科書紛失男児母です
この前は本当にお世話になりました
教科書が出てきましたので、改めてお礼を兼ねて報告だけします
今日、学校から直接通院先へ行き、その足で習い事へ送迎したので
7時過ぎに帰宅後、聞いたのですが、息子から「見つかった」と。
「どこで見つかったの?」
「ランドセル」
「うすいポケット?サイドの?」
「ううん、いつもの大きいトコ」
「いつ見つかったの?」
「帰る時にランドセルに他の本と一緒に入ってた」
(机の中で一緒になってたか、それだけがランドセルに先に
入っていた・残りは机からランドセルへ〜は不明)
↑は細かく聞き出すとマズイかと思い聞いてません
「よかったね、注文したのはどうなった?」
「先生が断われるかもって言ってた、まだわかんない」
見つかった経緯に若干違和感を感じてしまいますが、もう平気です
いたずらだとしても返してくれた訳ですし、本当に息子の
そそっかしさのせいかもしれないですし
育児板ではもっともっと大変な思いをしている人が沢山いて
皆さん必死で頑張ってるのに、こんな事で狼狽して恥ずかしかったです
でも、レスのお蔭で冷静になれましたし、嬉しかったです
長々とすみません、ありがとうございました
>>387 見つかってよかったね
しばらくは注意して見ておいたほうがいいかもね
>>387 見つかってよかったね。
ノートやプリントの束の間にはさまったままだったりすることもあるので、
あんまり追求しなくていいと思いますよ。
390 :
名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 04:52:16 ID:Xz+WV4Xy
二ヶ月の赤の母です。
へんな質問なんですが、何かクリスマスケーキのおすすめってないでしょうか?
甘いものやクリーム系は母乳成分や乳腺に悪いと聞いて、ずっと摂っていません。
でもクリスマスくらいはいいかなと思って何かケーキを食べたいです。
姉夫婦やその子たちもできたらいっしょに…とか思ってます。
そのくせすごい心配性なので、あとで「母乳が変質してないかな、だいじょうぶかな」と
ウジウジして歳を越しそうなんです。
何か、母乳に悪い成分が少ないクリスマスケーキってないでしょうか?
甘み自体は、果物をよく摂ってるので縁遠いわけではないのですが、
大好きなケーキはずーっと食べてません。
>>390 自分でマクロビオティックケーキ焼けばいいじゃん。
>>390 悪いと聞いたらなぜ悪いか調べもしないで除去するの?
食べたければ食べれば良いだけの話さ
甘いものスレ見てごらんよ
1歳のお誕生分ケーキみたいに
水きりヨーグルト使って作れば?
何を食べても詰まる人は詰まるし、大丈夫な人は大丈夫。
これから卒乳まで1〜2年我慢するならすればよろし。
どうでもいいけど、付き合わされる姉夫婦と子供たちがかわいそう
普通の美味しいケーキが食べたいだろう
391宅で391が催すクリスマスパーティだったらマクロビケーキでも何でも振る舞えばいいけど
24日に皆で実家に集まってパーティしましょう、みたいなのだったら
母乳に良いケーキを皆で、とかただのわがままだし
完母だって、ほとんどの人がたまのケーキくらい食べてるでしょ
どうにも詰まりやすい人は常に自粛してるだろうけどね
母乳が変質して大丈夫じゃなくなるって具体的にどんな状態なんだろ
毒入りキケンになるわけじゃなし、飲んだ赤ん坊がどうにかなるとでも?
とりあえず詰まりさえしなければ、翌日には食べたケーキのことなんか関係ないと思うが
年を越すまでって・・・
自分だったら、どうしても気になるなら皆と同じケーキを一口食べて、
あとは高級ゼリーでも勝手に食べとくかな
>>390 乳質云々はたまの一日なんだから別に気にしなくていいと思う
そんな修行じゃないんだからさ
もともと好きなら普通のを食べたらいいよ
けど、ケーキや生クリームは
人によっては少量でも乳が詰まる可能性も無きにしも非ずなので
量には気をつけて
桶の先生曰くクリスマス後は駆け込む人が増えるそうな
自分だったら甥姪の喜びそうなケーキ買って
15センチホールで1/16とかブッシュドノエル1センチとかにするなあ。
見た目で満足する部分もあるだろうし、甥姪も喜ぶでしょう。
そのくらいの量で後でグジグジ悩むなら
ケーキ自体やめるしかないかなと思う。
育児関連の書籍についての質問です
一万年書堂の子育てハッピーアドバイスシリーズは、
宗教をもとにした考えに偏っていますか?
書籍の中に仏教の教えのエピソードあったのと、
作者が仏教関係の本を出していたような広告があったので少し気になりました
>>398 作者は仏教系の新興宗教の熱心な信者だよ
本や作者にのめりこみ過ぎなければ
参考書のひとつとしては悪くないんじゃないかと思うけどな
400 :
名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 14:31:29 ID:4tN5JnWO
>390
完母だけど甘いもの食べまくりです。
何で詰まるかは人によって全然違うから、
ケーキも少量から食べてみたらいいと思う。
果物だって詰まりやすいと言われてるけど、
大丈夫みたいだからクリームもいけるかもよ?
「〜が母乳に悪い」という考え方はつらいだけなので、
自分と自分の赤ちゃんには合う/合わないって
考えるのがいいよ。
>桶の先生曰くクリスマス後は駆け込む人が増えるそうな
これはキツイww
>>390 >>396が言うように、ダメな理由を考えたら
一日くらいとか、そういう解釈が成り立たないことはわかるよね?
一日くらいトイレ行かなくてもいいよね?と同じくらいな馬鹿な考えだよ?
クリスマスだからって、突然変異で体質が変わるわけじゃないからね。
万が一、乳腺詰まっても自己責任でね。
ちょっとちょっと、一食分の影響ならせいぜい1日でしょう。
母乳は血液からできるから脂質でドロドロした時にできた母乳は詰まりやすい訳。
でも脂質の代謝能力や吸収、乳腺の細さなどの個人差で詰まりやすい人がいる。
日の中でも絶えず血液の脂質濃度は変わるから、例えばアルコールも
どうしても乾杯の一口呑まなければならない場合は数時間で母乳への影響は消えるよ。
母親だって様々な生活事情があるんだからケーキの一回くらい覚悟で食べるのも自由だし、
母乳の間隔が空くまで我慢するのも自由だと思うけどね。
甘くないし小麦粉でも米粉でも粉物でもないしノンファットのケーキは難しいかもね。
>>390 良く読んだら2か月なんだね。ずーっと、ってもしかして我慢の期間は2か月?
もしそうなら赤ちゃんの月齢も低い(赤ちゃんの栄養は母乳頼り)事を踏まえれば、
もうちょっと我慢できないのかな、あるいはミルクを併用して母は食べたいものを食べるんじゃダメなのかな。
赤ちゃんに脂質でドロドロ母乳を与えて我慢させるよりいい気がするんだけど。
頭おかしいんじゃないの?
一回くらい甘いもの食べたところでなんなんだよ…。
>>405 その一回で乳腺が詰まって乳腺炎になって3日間寝込んだりw
乳腺炎は自業自得だけど
母乳が飲めない赤ちゃんは被害者だよねー
個人差が大きいから、「イッカイクライ」で済むといいよねー
407 :
名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 21:18:48 ID:Q1xO0oFo
>赤ちゃんに脂質でドロドロ母乳を与えて
本当にこんな表現が妥当なくらい質が変わる?
乳腺炎より怖いよ。
乳腺の太さ(?)か何かの加減で詰まりにくいだけで「私はオーケーな体質なんだな」
と思って赤にドロドロを与え続けてるママがいるかもってこと?
408 :
名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 21:54:03 ID:ybBsNEtG
でも…
医療人として言わせてもらえば、母乳は血液でしょ?
血液が脂質を少量摂取しただけでそんなにドロドロになるの?
よく数年前まであった、玉ねぎ食べたら血液サラサラになるっていうあの映像も
実は嘘だったって事がわかって(赤血球の連なってるのも、写し方の違いだけ)
最近はテレビで全く取りあげられなくなってるし…
産婦人科は専門外だけど、少なくとも血液に関して脂質とのそんな極端な関係
性は言われてないけど…だってそんなにすぐ血液ドロドロになったら脳外科の
患者さんなんか、ケーキ一個食べたら血管詰まって即死すると思うんだけどね
>>408 だから、個人差だって言ってるし
もともとサラサラの人なら、大丈夫かもしれない
でも相談者がサラサラ血液かどうかなんて誰も知らない
だから結局は、自己責任 としか言いようがないんだよ
相談者も、解った上で
「わたしはだいじょうぶだったよ」とか
「2ヶ月もよく我慢したねー。Xmasくらい良いよ」とか
自分に都合の良い言葉を聞きたかっただけでしょ。
いや、そりゃいるさ。高脂血症のママの母乳はドロドロだし
砂糖や油の多い食事をした時は乳質が違うなって実感は誰もが持った事あるでしょ?
なんで母乳スレでやんないの?
>>408 その通り。1回ケーキ食べて血液も母乳もドロドロになるだと…?
無いです無いです。
即死者続出するわい。
>>409 個人差の範疇を超えてるんじゃないかな。
適当に言い過ぎてない?
うん
聞きかじったイメージだけでドロドロとか言っちゃうのはよくないね。
個人差と言っとけばホラふいてもOKだと思ってるのかな。
415 :
名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 22:49:58 ID:4tN5JnWO
>>410 そんなこと感じたこと無いや。
そんなに変わるもの?
出始めはサラサラで、後になればなるほど
こってりしてるよな〜というのはあるけど。
こういう流れを見て
やめようと思うなら我慢(但し甥姪は巻き込まない)
どうしても食べたいなら事前に少量試食していけるかあかんか様子を見る
でどうだろう
>>390 ケーキ、食べなよ〜。大丈夫だから。
そんなピリピリする必要ないよ!みんな食べてる、問題ない!
食べたい物食べて、笑って子育てした方が子どもにとってもいいよ。
何かあっても「やっちゃった〜」と明るく笑い話になるよ
私も産んだ直後は甘いもの怖かったけど、ガンガン食べてるよ。
時々白斑もできるけど気にしない。
高脂血症も1回の食事でなるもんじゃなし、大量に食べなきゃ大丈夫じゃないかな。
ただし私は「乳腺炎、それも人生経験」と思ってるからだけど。
(赤は味にこだわらないタイプなのでミルクOK)
みんなで過ごすクリスマス、楽しい日になるといいね。
お互い母乳育児頑張ろう。
なんでマクロビケーキが可哀想なんだw
まぁおいといて、あんまりウジウジしてると母乳育児に限らずいろんな場面で支障が出そう。慎重とうじうじは違うから。トライ&エラーを繰り返していくもんでしょ。
食事内容と乳腺炎は関係ないと乳腺炎スレでは言われてる
見てくれば?
421 :
名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 12:53:53 ID:lxzQhkY/
豚切りすいません。
もうすぐ1歳の赤がいます。現在、離乳食後期ですが床に座らせて食べさせています。
そろそろハイチェアに座らせたいのですが、
種類がいろいろありすぎて悩んでいます。
ストッケのトリップトラップがずっと使えるしいいかな、と
思いましたが夫に高すぎると却下されました。
そこで、皆さんの使用されているハイチェアと、使用感を教えていただきたいです。
子供の発育に合わせて、大人まで使えるってやつはダメだった。
レストランとかに置いてある適当なやつのがよっぽどいい。
クッション付きのは汚れてまいったので、木のやつがいいと思います。
座面と足置きの高さと広さが調節できる(トリップトラップみたいな刻みが入っている)
ものを楽天で3000円くらいだったかな。
今は胸の前と股の間の落ちないようにする棒を外して使ってるが特に不満は
無い@2歳半。
汚れるからクッション無しの木がいいのには同意
私もさすがに産後2週間で和牛の霜降りステーキ食べたら、乳の調子悪かったけど
それ以外はマックとかケーキとかミスドとか普通に食べてたよ。
白斑もできたことあるけど、食べ物が関係してたかは覚えてない。
普段和食を心がけてれば、たまにケーキくらい平気だと思うよ。
>>421 うちはIKEAのやっすいやつにしたんだけど、1歳半で問題なく使ってる。
ただ、これから2歳・3歳となると買い換えないといけないだろうし
やっぱりストッケタイプにしとけばよかったかなと思う。
ストッケに似てるやつをよく見かけるけど、あれどうなのかな。
上の子のときにストッケ買ったけど、引っ越してローテーブル使用になっちゃったので使ってない。
いずれ、子の学習机を用意したときに、座ってもらおうかと思いつつ、
それはそれで専用のを買うかな…と迷い中。
高いのを買っても無駄になることもあるから、よく考えるんだ!
我が家の子供たちはストッケのトリップトラップを使っているけど、
身長が150cmを超える頃(小4くらい)から「座りにくい」って言いだした。
大人までは無理だな。
割り切って安いのを買っても良いと思う。
安全性だけはチェック要だけど。
>>421 普通の木製の何のへんてつもないハイチェアを安い所で買ったんだけど正解だったよ
だって子どもって大人と同じ椅子に座りたがるから、すぐ要らなくなるw
テーブルだけは取り外しが簡単な奴が良いと思う(パタンと後ろに倒せる奴)
ストッケタイプはすごい使いにくいらしいよ
知人がぼやいてたw
1歳の子供が中耳炎になっているので、器具で吸い出そうとすると
ものすごい勢いで泣き叫びます。
もしかして、中耳炎のときにやると痛いとか、そういうのがあるのでしょうか?
ネットの相談掲示板で、鼻水吸い器を使いすぎると中耳炎になるという書き込みを見たのですが
もしかして、何かいけない原因があるのかと。
予防としてはすすめてる意見が多いのですが。
短時間でこんなに答えが…!このスレの方たちは本当に親切だなあ。
回答くださった方々ありがとうございます。
トリップトラップを使っていらっしゃる方の意見も聞けて、とても参考になりました。
あとは値段と安全性に気をつけてもう一度探してみます。
ありがとうございました。
>>428 医者ではない者からの経験的なお答えですが、吸い出すのは鼻水のことですよね?
器具はママ鼻みずトッテ的なやつでしょうか。
耳と鼻はつながっているので、耳に違和感があったり痛かったりするときに
鼻吸いされるのはものすごく嫌がります。
でも、うちの子の場合はそれでも押さえて鼻吸いしてました。
とにかく1日何回も軽めにでいいので吸い出してやる方が治りが早い気がします。
もちろん耳鼻科の機械の方がいいんでしょうけど、予約が週一しか取れなかったので。
ただ鼻吸い器は親にもうつりやすいようですから、うがいをこまめにしないといけません
どうぞお大事に。
>>428 鼻吸いしてるときに暴れるのはデフォだよ
押さえつけてでも吸ってあげるべし
吸いすぎで中耳炎になるってのは聞いたことないな
あまりにも強く吸いすぎると粘膜を傷つけるとは思うけど
うちのかかっている耳鼻科の先生曰く、鼻吸い器は使わないでとのこと。
大して吸えないし、傷がとびひ状に悪化しやすいから、吸うなら直接口で吸ってってさ。
うちのかかってる耳鼻科では、鼻吹い機でこまめに吸ってと言われたよ。
自分がまだ小さい頃、鼻吹い機なんて商品がなかった時代、
その先生は鼻吹い機を自作してくれ、よく母がやってくれた。
鼻があまり詰まっていないと痛かったが、
完全に詰まってたときは、痛みも何も感じなかった。
一度痛いことされるとイヤってなるから、嫌がるのは仕方ないんじゃないかな。
うちは今1歳。通報されないよう、戸締まりしてから吸ってます。
ちなみに中耳炎のときに鼻吹いしても、とくに何も変わりませんでした。
しいていうなら、耳がジュボジュボってな違和感があるくらい。
それより耳鼻科での中耳炎の処置のが痛いので、長引かないよう
口(私はやったことないけど)でも鼻吹い機でも、ちゃんと鼻水はとってあげて下さい。
中耳炎って、中耳の炎症だから鼻水とは何の関係もないような…
鼻の奥の上咽頭と鼓膜の内側の中耳は管でつながっています。
鼻の奥にいる菌が、その管を通って耳のほうに行き、中耳炎をおこします。
こどもが大人より中耳炎になりやすいのは、この管が大人より短く、太く、角度が水平なので、
鼻の奥の菌が耳に行きやすいからです。
体調の良い時には悪さをしない菌も、風邪をひいて抵抗力が落ちているときには
炎症を起こしたりしますので、鼻水は取れるなら取りましょうかね…のレベルです。
439 :
名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 05:51:29 ID:MMtOkNoR
里帰り出産後床上げも終わり、来週に実家から夫婦の家に戻る予定です。
家に行ったら、義両親や友達とかけっこう来訪客が来ると思うんですが、
インフルエンザとかノロとかそういうのが心配なんです。
もちろん手洗いや消毒はしてもらうとして、何かそれ以外の対策ってあるでしょうか?
旦那は満員電車で片道一時間の通勤で、毎日帰ってきます。
クレベリンゲルみたいなのを設置するのってどうでしょうか?
あれってプールみたいな臭いがして、殺菌作用とか何か赤ちゃんには強すぎて
よくないかなとも思ってます。
>>439 無菌室作って育てればいいと思うよ。煽りでは無く。
クレペリンゲルは去年各部屋と玄関に設置しましたが、家族全員新型インフルエンザにかかりましたので
気休め程度の効果しか期待出来ないと思います。
玄関で全部着替えて洗面所に直行、うがい手洗いシャワー、くらいしか方法はないよ。
あと来訪者は断るのも一つの方法です。
一ヶ月検診で病院(総合病院ならそれこそ病人の溜り場)に行ったりもするよ
免疫の関係で乳児って病気になりにくくない?
突発まで一切病気にかからなかった気がする
なりにくいってだけでインフルやノロはかかるよ。
母親が持ってた免疫だけしか子供も持ってないから。
なりにくいみたいだけどならないわけじゃないからねぇ。
ウチは結構気をつけてたと思うんだけど生後半年になる前に検診で病院行って風邪うつされたよ。
気になるなら極力来訪者を断るのと外出を控える位しか無いだろうね。
旦那さんには外でマスク着用してもらうとか。
インフルは予防接種受けるとか。
でも乳児の時だけでなく子供の体調はずっと心配だからきりがないんだよね〜。
ずっと家に閉じこもってるわけにもいかないし、年齢が上がることで重症化する
病気も中にはあるし。
納得いくまで気をつけて、罹ってしまったら仕方ないと思うしかないよね。
>>440 なにかマシにする方法があったら教えて、って言ってるだけだろうに
無菌室で育てろとか煽り以外の何物でもないと思うよ
旦那は他所に住んで金だけ送れとか回覧板も回してくれるなとか
そういう過激な人になら分かるけど・・・
>>439 旦那さんはインフルの予防接種受ける
できれば義両親もしてもらえたらいいけど、強制するほどのことじゃないしなあ
質問者みたいな人は子供が何かの病気になったら
誰からうつされたとか誰それが悪いとか喚きそう
来訪者はお断りすれば?
赤が丈夫になったと思ったら招けばいいし
訪問を控えてもらえばいいよ。
それまでは実家のサポートがあったけど、これからがほんとのお母さん業開始なんだし。
今のうちはナーバスでも仕方がない。
幼稚園入れても、ずっとこうなら446みたいな極論吐かれても仕方ないけどさ。
ただ育児経験あり(しかも最近)の友人なら察してくれるだろうけど、育児未経験者や
遠い昔の育児(特に複数人出産)経験者にはこの感覚はなかなか理解してもらえないかもしれない。
心配しすぎかもしれないけど・・・ってあくまでもこちらがへりくだった姿勢で説明すれば
大抵の常識ある人なら訪問を自粛したり極力気を使うと思う。
それができない人はずっとそういうタイプの人だからいい踏み絵になると思えばよい。
問題は義両親だね。舞い上がっちゃう人多いし、血縁関係だから訪問を断るわけにもいかないしなおさら気を使うよね。
ご主人経由できちんと「事前に」説明してもらうこと、439は神経質になっちゃってて・・であくまでも低姿勢を貫く。
あとは片目をつぶることも必要。
譲るところと譲れないところを自分の中で明確にしておかないと、何でもかんでも
むかつくようになってしまってからではなかなか関係が修復できなくなるので、そこは注意されたし。
義両親まで閉めだすのはやり過ぎじゃね?
里帰り中は実親と普通に接していただろうに
義両親はだめ、ってそれなんてダブスタ。
現在11wの妊娠です。
友人の子供についての相談なのですが、こちらのスレだとスレ違いになりますか?
兄姉がいる赤ちゃんなんて義親の訪問の比じゃないんだけどね
451 :
名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 10:19:32 ID:O8NwtTmo
事情があって6ヶ月の赤を一週間程あずかってもらいたいのですがどこに相談すればよいですか?
義実家、実家は遠方、病気のため頼めません。
乳児院は短期でも頼めるのですか?
>451
まずは役場の子供窓口に相談
>>451 自治体でショートステイサービスやってない?
保護者が入院・出産・出張・冠婚葬祭etc.など事情があって
一時的に育児できない場合、特定の施設(乳児院?)で預かってもらえるの。
ショートステイは最高7日間までとかいう決まりがあるけど
1週間なら、ちょうど長さ的にもあなたにピッタリかと。
役所の子育て支援課(自治体によって名称は違うだろうけど)が
窓口になってるので、そういう所で相談したらいいと思う。
35wの妊婦です。
飛行機+バスなど諸々で5時間と遠方住まいの義母が産後手伝いにくるかもしれません。
義母は仕事をしているので、長期休みを取る様に今調整中らしいです。
今までとても良い関係を築いてきましたが、年に一度か二度会う程度でお互い遠慮があります。
正直、助かるというより気疲れしそうで断りたいのですが、主人は「これで安心だね!」みたいな感じです。
因みにわたしの実家はうちから車で一時間で、今私が切迫気味で寝たきりなので週一でお惣菜などを作って持ってきてくれています。
私の実母は持病があるので、義母みたいな完全住み込みお手伝いは出来ませんが、それで十分有難いです。
義母の好意と、わたしの戸惑いを全く分かっていない主人2人を傷つけず、上手く断りたいのですが、どうすれば良いでしょうか?
あかるく「ずっと家にいて赤ちゃんのお世話するだけなんだから手伝いなんて全然いらないよー」
「昔と違ってネットスーパーで買い物するし来てもらってもする事ないよ」
「赤ちゃんとあなたと”3人”で暮らすの楽しみ!」
嫌だ!!じゃなく、寝るだけだし、大丈夫だよ〜と明るく。
でも義母も孫に会いたいだろうから、その気持ちは尊重してあげて。
毎日だとさすがに気を使うよ〜と明るく長期滞在は否定しつつも。
あずける理由は旅行でもいいのでしょうか?
>>458 理由によって引き受け手が変わる場合も。
住んでいる自治体の窓口に聞いてみるしかないよ。
鼻水聞いたものです。
お答えくださったみなさん、ありがとうございました。
とりあえず、がんばって吸いつづけます。
痛いとか、中耳炎がひどくなるのではないと聞いて安心しました。
ただ、強く吸うとかやりすぎはよくないのの見極めが難しそうですが、
一日3回、朝起きたとき、散歩の帰り、お風呂上りのみやることにしました。
吸うのも少し加減してみます。
>>458 預けたいところに聞いてみなされ
普通は「やむを得ない事情」だと預かってくれると思う
旅行って自分や旦那さんが行くの?子供おいてけぼり?
旅行で乳児院はさすがにありえなくない?
スノボに行きたくて子供放置してた事件あったけど
かなり難しいと思うよ
>>458 ダメだと思うよ。
切羽詰まったやむを得ない人が順番待ってるような状態のところもあるし。
ちょっと冷静に考えたら?
>>458 旅行で乳児院に預けるだと?ありえない。
実家が飛行機を使う遠方だとしても、実家に預けてそこから旅行に行けば?
日程削れば行けるんじゃない?
本当にただの旅行ならなぜ我慢できないのか、なぜ連れて行けないのか知りたい。
>>458 実家、義実家頼れても「旅行」で6ヶ月赤預けるはないだろう・・・
非 常 識
懸賞で旅行が当たっちゃったとか?
だとしても、自分の旅行の為に子供を乳児院になんて…。
あ り え ねええええええ!
>>455 とりあえず、
>年に一度か二度会う程度でお互い遠慮があります。
>正直、助かるというより気疲れしそう
これはご主人に言ったの?言わなかったの?
気が利く人なら↑を言っただけで解ってくれそうなものだけど。
↑を言ったのに全然解ってくれなさそうというなら、
婉曲に言うよりはっきり言ったほうがいいと思う。
はっきり言うことは傷つけることではないし、
義母さんの気持ちに十分感謝すればわかってくれるんじゃない?
ところで、実家が車で1時間なら、
里帰りする人のほうが多いと思うけど、それはダメなのね?
持病があるっていっても、赤の世話は全部自分でやって、
食事だけ世話になってもいいんじゃないかと、
障害もちの母のところに里帰りした私は思うけど。
>>452 ありがとうございます。
長レスごめんなさい。
友人の子供のメンタル面についてなのですが…
友人には現在、DVにて離婚した元夫との子(5歳長男)と、内縁の夫との間にできた子(6ヶ月次男)がいます。
その長男とは産まれてすぐから数回顔をあわせていて、離婚後の複雑な時期にも変わらず元気に懐いてくれていました。
ところが、友人が次男妊娠中久々に連絡があり「長男の様子がおかしい。」との相談がありました。
話を聞くと、友人に対して憎むような目つきをしてくる・喋れないふりをしている・おむつに排泄をしても意地でも自分からは言わない…等、とても年相応とは思えないような行動をするそうで…
その時点では『赤ちゃん返りをしているのかな』と思い話をしていたのですが、
5歳を目前にしてもおむつが取れず、言葉を文章にして話すこともままならない長男にとても疑問を持っている様子でした。
病気や障害を疑って病院にも行ったそうですが、性格的なものとの診断で異常ないと言われたようです。
次男出産時に別の友人宅に長男を預けた時には、言葉をしっかり話しトイレも自分から訴えトイレで済ます等すんなり出来たが、出産後半年たった現在でも友人の前では喋れず反抗ばかりだそうで…
長男の訴えたいことは何なのでしょうか?
なにかこの状況をよくできる方法はありませんでしょうか?
長々と、スレ違いでしたら申し訳ありません。
>>469 障害でないのなら、そりゃ内縁状態の変な家庭が影響してるんじゃない?
そんな状態で赤ちゃんは産まれちゃうし、長男にしたら踏んだり蹴ったりなのかも。
内縁の旦那が長男に何かやらかしてる可能性もある。
病気や障害じゃない、確かに。
だれがどっから見ても、家庭環境が長男くんをそうさせてるでしょ。
下に弟が生まれたらただでさえ赤ちゃん返りするのに。
実の父親はいない(DVの影響があるかはわからないけど)、
内縁の夫がいる(お母さんを取られる@)
赤ちゃんがいる(お母さんを取られるA)
長男くんの居場所がないよ。
友人はどれだけ危機感もってるんだろう。
472 :
469:2010/12/20(月) 15:29:35 ID:E6pcCKFZ
レスありがとうございます。
家庭環境…そうですね。
長男の居場所が無いなら不満や鬱憤がたまって当たり前ですよね。
友人は若くして出来婚で長男を出産しその後離婚、今の彼は20歳年上で正式に結婚していないため、世間の目を気にして子供の躾はしっかりしているようでした。
それも少し厳しかったかな…
長男が変わってから一度私も会ったのですが、長男は以前会った時と別人のように大人しくなっていました。
その時は友人と長男の気分転換になればと思い、私の旦那の実家で養父母に遊んでもらい帰りにはすっかり元気になっていたのですが、
案の定友人宅に戻ってからは長男も元の状態になったそうで…
今の彼が長男に何かしているということは無いはずです。
彼が友人宅に居ない時の様子を友人が訴えた時に、友人が長男を虐待しているのではと心配した位だそうです。
ただ、家庭環境だとしたら私は友人にどのようなアドバイスが出来るでしょうか?
友人の危機感がどれほどなのか判断が難しい所がありますが、
このままだと長男はもちろん、次男の成長にも問題を及ぼしかねないなと…
カウンセリング物件だと思う。愛情不足を感じてるんだよ。
素人の手に負えるものじゃないと思うよ。
彼が仕事中は母子家庭なんだろうし、
長男にとっては赤ちゃんがいるだけでも精神的にはきついと思うし
それが自分とは父親が違って、両親揃っているっていうアドバンテージまでもってるなんて厳しすぎるだろ。
正直、素人のアドバイスは事態をややこしくするだけだと思う。
>>455 旦那さんとよく話し合うしかないと思う。
知人の所がそんな感じで夫母さんに手伝いに来てもらってたけど
気疲れから夫婦喧嘩が酷くなって夫母さんに帰ってもらったら
今度は妻が育児と家事の両立ができず、夫に頼りきりで夫が疲れきっちゃって
また夫母さんを呼びなおしまた喧嘩っていう酷いことになってた。
旦那さんがどういう考えで自分の母親を呼ぶのかよく聞いたほうが良い。
旦那さんが仕事で忙しいとか家事が今すでに追いつかないとか不安が強くて呼びたがってるなら
ただ断っても納得しないんじゃないかな。
>>472 他所の人には心を開くのに母親には反抗してるんでしょ?
母親は長男が変わったことに気付いてて、心配もしてるのにそんななら
下手に母親にアドバイスなんかしても追い詰めるだけじゃないのかな。
まー469の友人は、そもそもあまり子供のことに心を砕いてくれる愛情深い母親じゃないんだろうね。
デキ婚も一度だったらまだしも、離婚して子供一人抱えてるのにまたデキ婚とかないわー。
いま出てる断片的な情報からだけでも、子供より自分中心な人なんだろうと思う。
はたから見りゃ長男の必死の心のSOSだろうに、この期に及んで子供本人の気持ちより
自分の世間体で子供に厳しくするなんてアホとしか思えない。
私もいくら友達でも素人がアドバイスするのは良くない気がする
できることと言えば、カウンセリングの場を紹介することくらいかな
偏見かもしれないけど、内縁の夫って印象が良くないよ
籍を入れればいいってものじゃないかもしれないけどさ
長男君が可哀相だなあ
478 :
469:2010/12/20(月) 16:17:27 ID:E6pcCKFZ
469です。
カウンセリングものだということで、友人にはやんわりとそちらを勧めてみたいと思います。
友人に育てる自信が無いと相談される度に何て答えればいいんだろうと悩んでいたのですが…下手なアドバイスはしない方が良いですね。
大事な友人なので、友人も子供二人も幸せになってほしいものです。
皆さんありがとうございました。
479 :
469:2010/12/20(月) 16:32:30 ID:E6pcCKFZ
締めておいて何度もごめんなさい。
>>477 私もそこにはとてもモヤモヤしています…
彼は今離婚済みの元妻と社会人長男、高校生次男と半同居→友人宅にちょこちょこ泊まるという生活をしているようです。
次男が高校を卒業するまでは、とのことですが…
その件に関してはもう言葉がありません。
今後状況が良くなることを祈ります。
480 :
名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 16:44:43 ID:iFFUT+An
>>478 育てる自信が無いって言ってるんだ・・・
なんとなく自信が無いんじゃなくて育てる気がないってことじゃないかと思ったけど。
長男もこれから下の子が大きくなってますます愛情の差を気にするようになるのでは。
可哀そうだ。
役所のこども支援課や児童相談所などに相談するように言った方がいい気がする。
5歳なら幼稚園や保育園の様子はどうなんだろう?
下の子を一時保育や内縁の夫に預けて、上の子と2人だけで遊園地なんかで1日遊んだ後、本当の気持ちを聞かせてくれるといいね。
絶対に怒らないからって。
どこかに相談しても長男の気持ちを聞いても家庭が変わらないなら
どうしようもないなと思う。
母親も育てる気なさそうだし、出産子育てと人生の事も何も考えてないだろう。
そんな状態なのに未婚で次の子産むんだもん。馬鹿としかいいようがない。
子供が死ぬ事件も大抵内縁家庭だよ。
母親が心入れ替えるか手放すしかないと思う。
483 :
名無しの心子知らず:2010/12/21(火) 08:25:30 ID:oFCn2z2u
ブタ切りスマソ。
子供向け玩具なんですが
赤外線か何かが出ている銃と、頭に装着するセンサーとがセットになった
男の子向けのサバイバルゲームのような商品があるようなのですが
どなたかご存知ないですか?
隠れて撃ち合ったりして、銃と頭のセンサーが反応すると
音が鳴るみたいな。
484 :
455:2010/12/21(火) 08:54:56 ID:pm55rRnc
レスありがとうございます。
実家は事情があり里帰り出来ません。
主人はとても勘の鋭い人なので、今回の話を聞いた時私が同じテンション(ラッキー☆という感じ)でなく「え?決定なの?」とだけ言ったので、多分、妻喜んでないどころかその反対?と感じてるはずです。
ただやっぱり自分の母親だし、せっかく親切にわざわざ申し出てくれたんだから、とは思ってると思います。
義母はオラオラ姑では決してないのですが、私が里帰りするものと思い込んでおり、先日主人がついうっかり「里帰りしない」と言ってしまったのでビックリし、その当然の事をしないなら私が何とかしなきゃ嫁子さんの産後に障る!という事で今会社に掛け合っているようです。
気持ちは申し訳ない位有難いのですが、義母に家事やなんや頼めないし、お互い疲れそうなので上手く断りたいと思います。
産後トメに来てもらって、上の子の世話と家事全部してくれて
私はのんびり赤ちゃんの世話だけしてたら、トメが体壊して1週間で帰ってしまったので
ひたすらこき使うという手もあるよ
487 :
455:2010/12/21(火) 09:12:06 ID:pm55rRnc
連投ごめんなさい。
因みに初孫で、ものすっごい喜んで下さっています。
と同時に主人の母も祖母も産後の何とか、が後々更年期に関わるとかで産後一ヶ月は寝てないとダメという考えです。
ホントに正直な話、私は寝不足でぐっちゃぐっちゃな姿を主人以外に見られたくないし、一緒に住んでいる人(要するに主人)以外にうちの色々を見られたくないんだと思います。
(それは実母に対しても同じ思いです)
長々とすみません。
489 :
名無しの心子知らず:2010/12/21(火) 09:18:56 ID:oFCn2z2u
>>486 ありがとうございます。覗いてきます!
>>488 そう!こういうのです!ありがとうございます。
これ、商品名ってサバイバーショットですか?
それで検索しても楽天で売ってないんですが
アマゾンで売られているんでしょうか。
アマゾンで売られています。
>>455 >今私が切迫気味で寝たきりなので週一でお惣菜などを作って持ってきてくれています。
>それで十分有難い
義母さんにこれを言った?知らないから来るんじゃないの?
確かに産後は赤ちゃんの世話と自分の回復に専念するに限る。
でも、なんだか頼りないご主人ね。
自分が頑張る気が全然無くて、ママンに丸投げする気満々だなんて・・・・
ATMで夫や父親の責務を果たせるとでも思っているのかしら?
なんかワロタ
と思ったら現在取り扱い無しだった。
メーカーに直接問い合わせてみるといいかも。
>>487 >いろいろ見られたくない
まあそれはわかるよ。
でも産後の肥立ちを気にする先輩経産婦(トメ&祖母)の立場では、
出産という大仕事を終えた嫁を大事にしなきゃ!という気持ちでいっぱいなんでしょう。
自分ひとりで家にいればどうしても掃除洗濯目に付いたところだけでもやらざるを得ない。
夫が帰ってきて完璧に掃除洗濯食器の片付けやってくれるわけじゃないでしょう。
どうしてもちょこちょこ動いてしまうんだよ。
そこを休ませてあげたいと思うのは、子供を産んだことのある女性ならしょうがない。
人にもよるけど、産むのはほんとに大変だよ。そして産後一ヶ月過ぎたら
辛くても家事を他人に頼れない生活が始まるんだから、その一ヶ月できっちり休養して
回復してその後に備えなければいけないし。手伝いを断って無理しながら動いて
後に疲れを引きずるほうがずっと大変だと思う。
夫は家族だけど姑は他人、家の中のごたごたを見られたくない気持ちもよくわかるけど、
産後は非常事態なんであって、なりふり構ってる場合じゃないとも言える。
思い切って頼ってしまうのもひとつの方法だと思うよ。
それぐらい出産というのは母体にとっても大変な仕事なんだからさ。
>>495 そうだよねえ。
初産で、産後のことを知らないから『気疲れ』の方が大きく感じるんだろうけど
実際、出産したらそれどころじゃないよねえ。
最初の一ヶ月なんて
寝不足でぐちゃぐちゃなアテクシを見られたくない><
恥ずかしい><
なんて、言っていられる余裕もないくらい疲労困憊だよね。
旦那は妻のお産について学ぶ気ゼロ。産後の女性がどれくらい大変なのか
『頭では解ってるけど〜』レベルで家庭人としての自覚が欠片もない
せいぜいATMが関の山の無能みたいだし
ママンが来る!で喜んじゃうエネ物件。先が思いやられる夫婦だわー。
>>455 自分は実母でも来て欲しくなかったよ
だから双子だけど一人でやった
お皿とか自分が重ねてる方法じゃなく重ねられたり、布巾を皿用と台用を間違われたりされると
イライラなんてもんじゃない位、血圧が上がる程嫌なタイプだし、人を家に呼びたくないタイプ。
本人が嫌だといってるものなんだから、断って良いんじゃない?
「出来る限り一人でやってみたいんです。無理ならお願いします。」
で良いんじゃないの?髪を洗うなとか、寝とけとかうるさく言われる産後なんて絶対嫌だよ。
本当に良い人なら、SOSを出してからお願いしますって言われたら快諾してくれるよ。
それで嫌がって押しかけてくるような人間なら、来てもらってる期間もこちらが嫌がる事でも
「よかれと思ってやってあげてるのよ」
といって色々勝手にやられそうだよ。
>本当に良い人なら、SOSを出してからお願いしますって言われたら快諾してくれるよ。
んな、都合良く他人を動かせると思う神経が理解できんw
仕事持ってる人が、突然来て!と言われて仕事を休んで行けるわけないしw
それができるなら、亭主だってできるんじゃないの?
皿の重ね方一つでイライラするってどんだけワガママなお姫様なんだ?
スマン。訂正
お姫様は他人任せが当たり前だから、そんなことでイライラしないわw
どんだけ性悪なトメ根性なんだ?が正解だったww
トメVS嫁に見えてきた
>SOSを出してからお願いします
イコール、来てくれなくていいです、って意味じゃないの?
まさかホントに「こっちから来いって行った時に来い」って意味じゃないと思うけど。
>>498 どういうところでイライラするかは人それぞれでしょ
自分のやり方に合わせるよう要求した訳でもなく
頑張って自分でやったとのことだから煽る必要なしかと
親切スレでそういうのやめて欲しいわ
えっ、お皿の重ね方でイライラするのってすっごく解るわ、産後じゃないけどww
下が入院した時トメに来てもらってたんだけど
トメ帰ってから食器棚の中を整理しなおしたことならありますw
506 :
455:2010/12/21(火) 12:45:43 ID:pm55rRnc
何か荒れる感じにしてしまってすみません。
あれこれ詳細を書く事は省きますが、主人は今も出来る限りやってくれています。
ただ、やっぱりサラリーマンで疲れている毎日なので、主人は良いよと言ってくれますが
私が申し訳なくて自分にイライラしてしまっています。
まぁ初めての出産で、まだ産んでいないのでこう言ってられないのかもしれませんが。
主人の母とは今までとても良い関係を築いてきたので、何かのわだかまりのきっかけに
なる可能性を考えるとやっぱり断ろうと思います。
でも、495さんの言葉が身にしみたのも事実です。
心配して下っている事、赤ちゃんを楽しみにして下さっているのは本当に嬉しいので、
なるべく帰省の回数を増やすなど、工夫したいと思います。
初めての孫、しかも長男の子供、色々したいけど遠方すぎてなかなか会えない・・・
という気持ちはあると思いますし、きっと口には出さなくても
「嫁子さんのご実家はちょくちょく成長が見れるのね」
という気持ちもあるでしょうから、なるべく気を配りたいと思います。
レス下さった方々、ありがとうございました。
>サラリーマンで疲れている毎日
勉強で大変な毎日→仕事で大変な毎日
ムチュコタン→ATMタソ(笑)
>>506 もしかして旦那さん、口では良いよと言ってるけどすでにつらいのでは。
あなたも現状すでにイライラしてるなら産後なんてどうなるの?
もっと家事できないよ。
生活に他人を入れたくないのはとても理解できるけど、ここで断ったら義母さんの
助けは得られなくなるんだろうし、もう一度夫婦で役割分担とか無理が無いか
話し合いはした方がいいよ。
>>498 > 仕事持ってる人が、突然来て!と言われて仕事を休んで行けるわけないしw
休みとってる前提での話ですよwもちろん
自分の実母とトメは、ものすご〜〜い過干渉で最初は多めにみてたんですけど(相手は好意です)
皿の模様が重ねたら糸底で擦れて絵が消えてしまう皿なので薄い布を敷いて重ねないといけなかったり
塗りのお椀を洗剤で洗ったり
送信してしまった
妊娠中も、産まれたら二人で来て子どもを一人ずつ見ててあげる。食事も作ってあげると
実母とトメが言い出したからもうウザくてウザくて…
朝から旦那が帰ってくるまでの9時間は一人で世話をしてました。
旦那に夕食の弁当を二人分買ってきてもらって、朝と昼のパンとサラダも買ってきてもらって
旦那が帰って来てから3時間ほど丸々寝かせてもらってその間に旦那に子どもたちの世話を
してもらって(あやす程度だけどね)、乗りきれたよ
うちの実母もトメも勝手に休みとってたけど、その期間は自宅待機にしてもらったw
(断ったけど勝手に休みとってたから
>>501さんのように断る口実にしてました)
でも帝王切開だったから産後15日しっかりゴロゴロ出来たからかもしれない。
辛かったのは5日間だけであとの10日は休暇って感じの入院生活だったからね。
でもトメの事が大嫌いになる前にきちんと断って良かったと思う。
>旦那が帰って来てから3時間ほど丸々寝かせてもらって
良いなぁ 母乳じゃなかったんだ。
粉ミルクなら、母親じゃなくても良いし、誰でも授乳できるから本当に楽だろうね。
だから出来合物を食べれたんだね。羨ましい。
イヤミじゃないよ。本当に羨ましい。
>>506 私も里帰り無し、義実家手伝い無しの環境でした。
大変な部分も勿論あるけど、かなりマイペースで家事育児出来て、自分にはすごく合ってました。
でも、旦那さんに悪いから色々頼めないって思考は出産直後は一時停止させたほうがいいと思います。
うちも忙しい旦那だから頼みにくいけど、誰の助けもない環境で自分ひとりだけで頑張ろうとすると本当に煮詰まるので。
今だけだから、ごめんねって気持ちで頼れる部分は頼って。
>>509 >皿の模様が重ねたら糸底で擦れて絵が消えてしまう皿なので薄い布を敷いて重ねないといけなかったり
>塗りのお椀を洗剤で洗ったり
これ読んだだけで素人に手伝いは無理だろうと思うわ
産後に無理すると更年期が大変って、よく聞くけど
具体的に、どんな風になるか説明されたことがないから
そんな遠い先の事なんてわからないよね。
質問よろしいでしょうか
小1、三歳(未就園)ともインフルエンザ予防接種まだやってません。
今から打っても遅いでしょうか。
住まいは関東で、まだ周囲で罹ったという話は聞いていません。
>>517 やらないよりはやった方が良いとは思うけども
こちらは最寄りの小児科は全て予約終了になってますが、その辺は大丈夫ですか?
>>517 遅いんじゃないかなぁ
今から打っても2回目は3〜4週間後だよね
効果が出てくるのはそこから更に3〜4週間後だと聞くし
子供の体調悪かったら接種も伸びちゃうし
お金もったいないし、今季は予防に力入れれば?
予防の為に接種するんだろ?
打っといて損は無いでしょ
お守り程度で
予約なしで打てる医院もあるよ
本格的に流行るのは2月とかだしね。
打っておくとかかっても軽く済むから、一本だけでも打っておくといいかも。
この前、あさイチでインフル特集したとき、
まだ予防接種していない人は今からでもいいからぜひって言ってた。
まだまだ流行するだろうしね。
>>517です
アドバイス有難うございます。今からでも遅くないようでよかった。
かかりつけの小児科にまだワクチンあるとのこと、一回接種になってもいいから打ってきます。
できれば2回接種してきてねー
526 :
名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 05:59:49 ID:OhrCAXKJ
ママ友さんに年賀状を書く時、宛先にお子さんの名前を連名で入れますか?
入れても変じゃないですか?
>>527 ママ友だからこそ書くわ。
子どもが自分で書ける年齢になったら、ママ友のみの宛名にするけど。
>>527 入れる
っていうか入れないと誰かわかってもらえない可能性もあるかも・・・w
横からごめん。
>>528みたいにする場合って、同じ家に2通送るってこと?
test
釣りじゃないのですが不快に思われる方がいらっしゃると思います。
どこに書いて良いかわからなかったのでこちらでお願いします。
息子現在2歳半は1歳半検診で発語無し&落ち着き無しで引っ掛って
市の親子教室に通っています。
今では2語〜3語文もでるようになり、手をつないで歩いたり
スーパーでも親の姿を探すようになったりだいぶ落ち着いてきたと思います。
同じく同じ月齢の1歳半検診で引っ掛って親子教室で通っている方と
仲良くなり、悩みを話し合ったりとてもお母さんは良い方です。
でもその子は未だに発語無し、自閉傾向が強くなってきています。
全くコミュニケーションが取れなくて、息子と遊んだりランチしたり
出かける度にトラブルが耐えなくてだんだん辛くなってきました。
だからと言って自分の息子が順調に成長してきたからと言って
FOするのってひどいですよね…。
他の子と遊ぶとそんな事は無いのに、その子と遊ぶと最近は何回も大泣きして
夜泣きもするようになりました。結構なストレスになっていると思います。
療育先ではこれからも少なくともあと半年は会うわけですし。
最低ですがもうその子に対して私自身が生理的に嫌悪感を覚えてしまいます。
これからどのように気持ちを持っていってどのように接していけば良いのか
悩んでいます。
ちなみにその子は検査にならなかった検査?では
コミュニケーション力は1歳未満との事です。
ピアノスレでもいいんだけど、こっちの方が色んな意見を聞けそうだったので・・・。
子供のピアノの先生に、クリスマス会のお手伝いをお願いされました。
正直な話、早朝から働かされたくないのです。
土曜日にやるので、子供は夫に預けて準備に行くことになります。
なにか上手い断り文句はありませんか?
>>532 >これからどのように気持ちを持っていってどのように接していけば良いのか
>悩んでいます。
あらあらうちの子がこんなんじゃなくてよかったわpgrでOK
>>533 アテクシ雑用は致しませんのでOK
大泣きの原因が他害なら息子を守って離れた方がいいでしょ。
一緒に遊べないとか物の貸し借りが成立しない程度なら、それでそんなに泣くかな?と疑問。
あなたが嫌だと思っている不穏な空気を感じてるってことはないかしら。
てか自閉傾向の子とランチとか無謀だと思う…
慣れた環境の相手の家とかでもひどいのかな?
>>537 「子供も一緒に連れてきていいわよ〜」と言われる予感ですorz
>>538 そもそも早朝って何時よ?
そんなもん適当に用事があって無理なんです、でいいじゃないか。
大人なら適当に断ることも今まであったでしょ?
>>539 8時。
その適当な言葉が今思いつかないのよ〜
541 :
527:2010/12/22(水) 23:28:27 ID:gRIZzeTm
お礼が遅くなってすみません。
ありがとうございました。
連名で出します。
>>540 別に用事の内容まで詳しく言う必要ないじゃないか。
聞かれたら「色々ありまして…」と適当に濁せ。
>>540 「叔父を病院に送っていかなくてはいけない」は?
近い家族だとボロが出てばれるから叔父叔母で。
病院なら早くから行くのも不自然じゃないし。
でもさらっと「所用があってごめんなさい」でもいいと思う。
>>543 「どうしても外せない家庭の用事があるので、すみません」
でいいかな?
うち一人っ子だから、何かにつけて用事を頼まれるんだよねorz
たまには断りたかったんだ。
サラッと言うのが難しいかったりする・・・orz
今うまい言葉を自力で思いつけないような人は、
下手な言い訳や嘘をいわないほうがいい気がする…。
>>532 厳しい状況だね、でも心を鬼にしなくちゃいけない場面だろうね
だって最優先は我が子だもの
もし、今の状況が影響して療育の成果が左右されるようになったら
どうする?行くのを嫌がるとかさ
嘘をつくのも正直に言うのも辛いなら、具体的な用事を作るしかない
知識経験が不十分でアドバイスになってなかったらスマソ
親子体操とかサークル的なものに入って物理的に時間を無くしてしまう
(その親子との時間ね)
ピアノ教室やめるか
観念して手伝うかの2択くらいのもんだと思う
上手に逃げるというのは出来る人はできるけど
苦手な人には本当に難しいもの
550 :
名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 12:46:27 ID:TcmKKXRi
初産婦で、産後7ヵ月半経つんですが、未だに骨盤が痛くて、足をスイングして
起き上がるのができません。(元々腹筋で起き上がれないので、足をスイングして起きていた)
角度によっては寝返りも打てなかったり、くしゃみをしたら、すごく響いたり・・・
尿漏れもありますし、お風呂でちょっと股を開くと、中にお湯が入ってきます。
旦那は「ゆるくなった」、「魚の腐った匂いがする」と言って、産科へ行けと大騒ぎ。
妊娠中世話になっていた産科で見てもらったら、産後2ヶ月にしては、すごく綺麗で
匂いもこんなものだと言われ、ほどなくして匂いの方は治まった(旦那・談)ようですが、
骨盤の痛みは相変わらずです。
骨盤が痛いってのはググってもあまり出てこなかったり、ママ友に聞いても経験なかったりで・・
旦那は、運動をしろ、と言うんですが、痛くてあまり動く気になれなかったり・・。
産後、勉強不足のせいで、お腹をしめてたんですが、本当は大腿骨を締めなければいけない
らしく、産後2週間してから、大腿骨を締め始めました。それもほとんどやってない時もありましたが、
一向に治らないので、最近になってようやくまた締め始めた、という感じで・・。
皆さんはどうでしょうか?
551 :
550:2010/12/23(木) 12:58:59 ID:TcmKKXRi
>>550追記
骨盤の痛みというのは、陣痛で骨盤が広がる時のような耐え難い痛みが一瞬襲う、という感じです。
大腿骨を締めていると、この痛みは幾分、軽減されます。
同じような方いらっしゃるんでしょうか・・・?
552 :
名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 12:59:17 ID:0amB97JR
>>550 骨盤が痛いというのではなく、歩き方はおかしくなった。
カクカクするというか。
1年位は違和感あった。
整骨いったり、あとは体操(産後用のストレッチ)とかから軽く体を動かしていった。
553 :
550:2010/12/23(木) 13:15:42 ID:TcmKKXRi
>>552 ありがとうございます。
やはり整骨院ですかね・・・。高いんですよね。。でも治るなら価値ありですね。
>>550 一度整形外科に行ってみてはいかがですか?
骨にひびがはいってたり、脱臼とかしてたりするかもしれないよ?
>>532 >>535に同意。
532さんは、キツイ言い方すると、自分が良い子チャンでいたいから
悩んでいるんじゃないかな?
でも、母親の立場をしっかり認識したら、どうすべきかは
自ずと答えは出ていると思うよ。
>>533,544
下手なウソをつくと、あとで子供の口からバレる恐れがあるから
子供を嘘つきにせず済むように、本当に何か用事を作った方が良いね。
>>553 取り敢えず、骨盤ベルトしてみては?
うちの夫(年の差で高齢)が骨盤が痛いと言って
骨盤ベルトをするようになって緩和しました。
もちろん整骨院とか整形外科(美容じゃない方)で
診てもらうのが一番ですが、当面の対症療法には
効果があると思います。
>>550 大腿骨を締めてどうするの?
開いた骨盤を正しい位置に戻すようにベルトで閉めることはする
あと肛門括約筋、骨盤底筋群の運動を勧める(方法はググって)
痛みが続くのなら出産した産科から整形外科へ紹介状を書いてもらえば?
追記
それだけ痛みが続いてると脚の長さが違ってるはずだから見てみて
>>550 親類や家族に股関節に異常があった人はいないのかな?
または自分自身が小さいときに股関節の治療済みとか。
>>550 私も一時期本当に痛くて立ち上がるのもしんどかった
整形外科に行ったけど特に異常なし
ホルモンの分泌が不安定だとそうなる人もいるというのと
立ち方歩き方が猫背になってて(抱っこして歩いたりするのが癖になって)
それが腰や股関節に負荷をかけてると指摘されたことがある
胸を張って歩くようにしたら少し軽減された
ただ、それも器質的な異常がないことが前提だから
一度整形外科に行ったほうがいいと思う
3歳娘が体験教室での粘土遊びが楽しかったらしく買いたいんですが
小麦粘土で繰り返し遊ぶってのは難しいでしょうか?
油粘土は長く遊べるとは思いますが、やっぱり色が地味で楽しくないかなと。
教室ではその場で作ったんですが、市販品の方が固まりにくかったりしますか?
自作は安全安心だけど、グルテンが強すぎて自在には形成しにくいよね。
うちは市販の小麦粘土で繰り返し遊んでるよ。
水分がなくなると硬くなるのでケースのふたをきっちり閉めるのを忘れなければずっと使える。
硬くなれば濡れ布巾で包んだりして水分を戻してよく練ればやわらかくなる。
混ぜればいろんな色も作れる。
ただ、積み木にも通じるけど、色があるほうが良いかというと必ずしもそうではない。
色がついてるほうが想像力が縛られちゃうから赤なら赤のものしか使えないけど、
単色の方が脳内変換できるんだよね。
あと何色も一緒に使ってるうちに色がにごってきちゃうし。
でも家で遊ばせる分には小麦粘土の方が断然楽。
>>562 詳しくありがとうございます!
蓋をきちんとすれば遊べるなら買おうと思います。
小さい頃弟が油粘土で狂ったように遊んでたので
単色でも楽しめるんでしょうけど、私や旦那が付き合うのが難しそうだなと。
小麦の方が色々楽なら小麦にします!
ありがとうございました。
565 :
名無しの心子知らず:2010/12/24(金) 03:43:31 ID:8ZNwpKNu
狭い賃貸に友人を招いたら、
子供をつれてくるという事になりました。
4歳の男の子ふたりと六歳の女の子が来る予定です。
私に子供がいないので想像つかないのですが
彼等は何をして遊び、何をどの程度食べ、
どの位暴れるのでしょうか。
うちには遊び道具もないし
部屋がせまいから退屈するだろうから
キネクトあったら喜ぶかしら。とか
走り回って物にぶつかって怪我するかも?片付けないと。とか
食べ物とかこぼすかな?とか未知の事に慌ててます。
どういう行動パターンをとりがちなのか
教えてください
>>565 ソファーでトランポリン&大ジャンプ
フローリングに傷
目に付いた食べ物は全てなくなる
>>565 食べるものは大人より若干少なめだけど同程度と見積もっておいたほうがいい。
こぼすかもしれないし暴れるかもしれないし触ってほしくないもの触るかもしれない。
その年頃だと聞き分けのいい子は大人レベルで問題ないし、猿もいる。
知らない家でテンションが上がりまくる子も逆にいつもは猿なのに借りてきた猫になる子もいる。
行動パターンは千差万別だよ。キネクトは喜ぶと思うけど、4歳男児には手取り足取り必要かと。
>>564 暇です。
1枚目→MOLOTOVの意味が分からんが、パトカーの絵の上に刺せって言ってんのに
親が付いてるのに下に刺しててってことかと。
2枚目→そういうんだと。
3枚目→私にもそうとしか思えない。こんなん子持ちの夏の風物詩レベル。
4枚目→ベビーサークルだね。形相のせいでかわいそうに見えるだけで長時間入れっぱなしでなければ問題ない。
2枚目以外は全部親が非難される写真ではないと思うわ。
>>565 子どもがしつけのなってない場合は、あと
家中を探検と称して扉という扉を開けてまわる
たまに興味本位で「だめよ〜」といいつつ、いっしょに楽しく見て回る親もいる
最初にキチンと場所を決めておかないとお菓子を食べ歩く
手拭用のタオルを用意しておかないとべたべたの手であちこち触る
などかな。
3人もの子連れでよそのお家にお邪魔したいという人は、きっとあまり
気を使わない人か、子どもがしつけされていてとてもおとなしいかだとおもう。
前者の場合、あなたがその友人を大嫌いにならないことを祈るよ。
>>565 親がある程度準備するんじゃないかと思うけど、DVD借りておくとか。
トムとジェリーとか割りと食いつく。
うるさいけど。
しつけ具合によるけど、おやつ出すとこぼすから一口で食べられる物とかにすれば良いと思う。
ジュースもこぼすから紙パックの(ミルミルみたいな)だと楽かも。
4歳男児×2と6歳つれて押し掛けるのかぁ・・・
>>569の言葉借りると「前者」の可能性高い・・・
>>565 4歳の男の子二人だよね?
双子だよね?
家の中で過ごせという方が無理だよw
うちも5歳の男の子だけど、とりあえず
・高い所→登って飛び降りてみる
・低い所→もぐってみる
・閉まっている所→あけてみる
・あいている所→はまってみる
の時期が長かった…w
友達の家に連れていく神経がわからんレベルだと思うから外で会えば?
それか急用が出来た事にして断るか、すぐに外に出かけられる準備をしてマズイなと
思ったらすぐに外に出るとか。
幼稚園に行っていない(集団生活の経験がない)4歳児は怖いぞw
双子男児だったら早目に(年少かそれ以前から)
幼稚園なり保育園なり行かせてるんじゃなかろうか
まあ地域によるけどね
>>568 おお。ありがとうございます。
私の感覚が常識と外れまくりだったらどうしよう…と思ったのですが
そうでもないみたいで安心しました。
なかには「こりゃひどい」「こりゃ危険」というものもモリモリあったけど、この数枚に関しては
素でわかんなかったので。
test
>>573 >あいている所→はまってみる
ワロスww
うちのもバケツにお尻突っ込んだりする。
子どもは大人の感覚では理解できない事をする生物だから、家には入れないほうがいいと思うな。
≫564
1枚目は、「MOLOTOV=火炎瓶をパトカーに」という、あまり好ましくない遊びをさせているという事では?
ほかの写真は同感です。
579 :
名無しの心子知らず:2010/12/24(金) 14:33:02 ID:Fz4UH2UI
幼稚園宛に年賀状を出す場合、宛名の敬称は御中ではおかしいですか?
クラス担任だけでなく、ほぼ全員の先生にお世話になっている状況なので
御中で印刷したんですけど、他のおかあさんに「おかしい」と言われて
刷り直すか迷ってます。
>>579 ○○幼稚園 御中
なら、正解だと思うけど
そのお母さん、社会に出たことがないんじゃない?
>>580 即レスありがとうございます。
私の知らないルールなんだろうかと不安に陥ってましたが
一般的に間違いではないと自信を持ってそのまま出す事にします。
感謝〜。
>>581 おかしいと言ってるお母さんは
なんと書くべきだと言ってるのか知りたい。
御中がおかしいと言ってるんじゃなくて
全員にお世話になってると言えど、担任の名前書いてあげればいいのに
という意味じゃ?
担任の先生からお子さん宛に年賀状来たりしないのかな?
もし来るなら担任宛の方がいいかもね
まぁ担任がいないのなら御中で良いよね
担任に別に出すのでなければ、そんな年賀状来たら自分が担任だったら嫌だw
まあ普通は担任宛に出すだろうなと思う。
おかしいといった人はその点をおかしいと言ったんだろうね。
年明けに幼稚園初出勤して年賀状が自分宛じゃなかったらちょっとガッカリかもしれん。
うちはのけ者にされると怒る園長だったから、
○○幼稚園 ××園長先生
幼稚園の皆さま
という1通と、担任宛の2通出してた。
担任は卒園した上の子も教わったから連盟でって言う事にして。
そうだよねぇ
普通御中出すなら、担任あてと別に出すよね?
御中って、「その中の担当者の誰かが処理して下さいな」的な意味合いも含まれてるし…
(↑超意訳になるけどw)
>>580です。
おかしいと言った人も、担任宛ではなく園宛で出すそうなんです。
複数担任がついてますが、活動をともにする他のクラスや、学年が違う先生方にも
日常的にお世話になってますので、担任の連名+その他の先生って感じで出したいけど
どう宛名書いた〜?という話題で「御中」は変という話になりました。
びっくりして正確には覚えていませんが、
職員のみなさまとかなんとかそんな感じだったと思います。
え???となっている間に会話が終了してしまったのでモヤモヤしてました。
>589
レスを見ていても、団体名+御中は手紙のマナー的には合ってるけど、
直接顔も知ってる相手に出すにしては、よそよそしい感じがするので、
みんなもそう思って口にしたまでじゃない?
>>590 同意。
なんか感覚的に、幼稚園の皆様とかのほうがしっくりくるというか。
うん、御中だと事務的な感じがするね
なんとか幼稚園のだれ宛かわからない場合は御中で
みなさんにならみなさんと書いた方がいいね
皆様ありがとう。初年賀状だし、聞いてみて良かったです。
まだ投函してないので今夜にでも書き直そうと思います。
589で580さんを名乗ってごめんなさい。
>>579でした。
職員ご一同様じゃね?
○○幼稚園
△△園長
職員の皆様
ってかんじ?
ポケモンブラックホワイトをされている方に質問です。
グローバルリンクからポケモン貰おうとしたら
「あなたはまだ一度もポケモンをねかしつけていません」と
メッセージが出てきてすすみません。
寝かしつけってどうやってするのですか。
>>598 ありがとうございます。
説明書にちゃんとありましたね。
子供が明日起きたら見せます。
今日11時に遠くのデパートであるイベントに参加するため、ママ友に10時に乗せてってもらう約束をしていたのですが子供が熱を出してしまいました!
「出掛けるギリまで寝たい!」って公言してる人で遅刻もよくある人なのですが、いますぐ連絡いれたら迷惑ですよね?
それともさすがに起きているでしょうか
そもそも私たちを乗せなかったらもっとゆっくりめに行動するんだと思うんですけどいつ連絡が理想的でしょうか?
結果、どうだった?
>>602スルーしてごめんなさい。
>>604 あきらか〜に寝起きな不機嫌声で「わかった〜お大事に〜」って言われて終了でした。
昼頃、子供が落ち着いたのでゴメンとまた電話したら、「あのあと二度寝しちゃって結局行かなかったw」って笑ってました。
>>605 あ〜ごめん、友人に替って謝っとくわ
寝起き声は悪気ないし、早起き(?)させてくれるチャンスには非常に感謝してる
けど、やっぱ生来のクセはどうしようもないんだw
急病は仕方ないし、多分相手は全くキャンセルとか朝イチ連絡は怒ってない
と思う、むしろ寝起きスマソくらいじゃないかね?
もし良かったらご意見お願いします
状況:
母は買い物で駐車場からかなり離れたスーパーで買い物中
父と小さいこども三人は車で待機中
一番下の子はおむつがはずれて半年ほど。
母が居ない間に末娘が尿意宣言。
駐車場のそばに人目に付きにくい草村が広がっている。
母とは連絡がとれない状況。
そこで、わたしが夫の立場なら全員連れてスーパーのトイレに行くか、それができない場合なら草村でさせます(緊急なので)
しかし主人はわたしが戻るまで小さな子にトイレを我慢させ、
わたしが来たら、また遠くのスーパーのトイレに連れていけと言う。
しかしその間に娘はもらしそうな状況。
ですからわたしは、間に合わなそうだったので、草村でさせようと言いました。
いけないこととは分かっていますが…。
しかし夫は、女の子が草村でなんて見たことない、コンビニまで移動する!と言い移動しました。
運良くギリギリ間に合いましたが、そういう場合、仕方なく草村でやらせませんか?
それとも車の中で漏らさせますか?
やらせねーよw
普通は夫が三人連れてコンビニとか何か買って借りるよう行くんだよ。
>>607 うちは携帯トイレ車中に常備してるので…そういうケースに備えて買っておくといいですよ
草むらは嫌ですね。緊急とはいえ、そういうのが癖になると困りますし
実際、5歳位の女の子が突然道の端でおしっこ始めたの見た事がありますよ
>>607 旦那の言う事もあなたの言う事もわかる
でも普段子どもを扱いなれてない男の人がとる策としては旦那の策が最善だと思う
一番最初の、おむつが外れて半年の人間を含めた子ども3人を旦那に車の中で
留守番させとくという状況そのものが、自分だったらありえないからなぁ
なぜ最終的な質問が、草叢かおもらしかなんだ?
夫が子供にトイレ我慢させてたのが問題なんでしょ。
野外orおもらしの二択なのwww
おむつはずれたばっかとはいえ、
親に間に合わないから草でして!なんていわれたら嫌だなあ…
まじめに答えるとその状況なら
スーパーに戻るか車で移動する(コンビニ等)
その間に漏らしたら残念、親の備えが悪かったってことで
次回からは携帯トイレを必携する
草むらは無い
草むらに一票。
実際の場面を想像したら、草むらにさせるなとおもった。
>>607 旦那は車運転出来ないのか?
車で近くのコンビニまで移動、母には携帯で連絡、で解決じゃね?
携帯がつながらなく、駐車場を一度出るとかなり長い間駐車場に戻れず、の状況だったため、
わたしが戻るまで動けない状態だったようです
みなさんの意見を聞けてよかったです
ありがとうございました
>>607 >夫は、女の子が草村でなんて見たことない
当たり前だ。見えないようにするんだよ。
見られたら恥ずかしいじゃないか
トイレを我慢させるってのは、膀胱炎の元。
特に子供は膀胱が小さいんだ。草むらでも緊急避難で
用足しするのが当たり前だ。
大人の立ちションと一緒にするな!
うちの4才の男の子。
叱られるとへらへら(にやにや)笑うんです。絶対良くないからやめさせたいんだけども、なかなかうまく行かない。
「真面目にお話してるんだから笑うのはやめなさい」みたいに伝えるけども効果がなく、夫婦でがっかりしてます。
どうしたもんでしょう
>>617 叱られると怖いから、叱ってる人にニコニコして欲しくて笑うんだって。
って以前にどこかのスレで見たよ、本当なのかは分からないけど。
いずれにせよ、成長とともにやらなくなるんじゃないかな?
>>617 そうそう、怖いから笑うんだよ。
相手に笑ってほしいっていうのと、現実逃避。
あんまり注意すると余計にひどくなると思うよ。
>>618>>619 うわーーー目から鱗がボロボロ落ちた!!
ウチもちょっとニヤけてるわ
今後は大声あげる前に、じっと目をみて静かに諭し聞かせる
まさに自分が笑ってしまう子。
糞真面目だと言われる性格です。
別に怒られてるのが愉快なわけでは全然無い。
あまりにストレスだから現実逃避です。
育児板、深いな…ためになる…
うちの子もそうだ
叱り方に気をつけてみよう
>>620 叱った後で抱きしめる
抱っこしながら諭す
叱ったり諭す時には、抱きしめメニューも忘れずに
>>623 本気でありがとう!!!今、息子可愛がり強化中なんで
助かった
近い親戚が亡くなり、これから向かうことになり準備に追われてます。
ショックもあってちょっとテンパってます。
子二人(1歳ちょうど男と4歳ちょうど女)も一緒です。
通夜・葬儀には二人とも制服等が無いので黒っぽい服を途中で買う予定です。
下記のような感じで大丈夫ですか?
(1歳男:黒っぽいトレーナーとズボン等)(4歳女:黒っぽいワンピと靴)
例えばワンピの丈の長さとか素材とか何か気をつける事がありますか?
葬儀中に何かあった方が良いもの(絵本やシールブックなど音の出ないものを持参するのは大丈夫でしょうか?)
や注意点があれば教えて下さい。
自分の親族は接客等に追われて私が二人を見ることになると思います。
葬儀等に参列した経験がほとんど無いので教えて下さい。
>>625 途中で店に寄って買うなら
わざわざトレーナーを買うよりは襟があるものの方がいいと思うよ
シャツ+ベスト+ズボンが無難じゃないかな
西松屋に行けば、とりあえず冠婚葬祭に使える感じの服が置いてあるよ
葬儀中の過ごし方は、あなたのお母さんなりに聞いたほうがいいと思うよ
家によっていろいろ違いがあると思うから
>>626 ありがとうございます。途中で西松屋に寄ってみます。
旦那側の親戚なので義母にきいてみます。
行ってきます。ありがとうございました。
>>627 寒いのでお気をつけて
先月3歳女児(反抗期まっただ中)を連れて出席した通夜葬儀では
とにかく「騒がせない」のが最優先でした。特に儀式の間はね。
騒ぎそうになったらとにかく連れ出す→大丈夫になったら戻るの繰り返し。
最悪の場合でもご焼香さえキチンとできれば
後は小さい子連れという事で大目に見てもらえるのではないかと思います。
ウチの娘もほとんど葬儀会場にはいなかったクセに
ご焼香だけは澄ました顔してナムナムと手を合わせて見せて
哀しみの中の笑いを誘っておりました。
>>625 祖父の不祝儀の時、4歳の私はレースの襟(白)を取った
黒いビロードのワンピに毛糸のタイツで参列した記憶がある。
弟も黒ビロードのスーツで白い襟付きブラウスだったかな
ビロードは暖かいんだって
それでも冬は寒いから下着のシャツとかタイツとか防寒対策は
した方が良いと思う。
617です。
レスありがとう。
腹が立つけど穏やかに叱るようにしますわ
「がっかり」も伝わってると思うよ。
あと、手が出てないですか?
私は殴られるようになってから笑うようになった。怖くて。
>>631 虐待事件でよくあるケースだよね。
子供は怖いから無意識に笑って相手の気持ちをほぐそうとするけど
虐待する野獣には逆効果。
ますます怒らせて、殺されちゃうんだよね。
>>633 失礼しました。
笑ってしまう子って、やっぱり弱みを見せられない子だと思うから、
親としては可愛くないというのはある一面で真実なんだと思う。
叱られて親の前でシュンと出来る子は素直で羨ましいし、親もそういう子を可愛がるよね。
でも出来ない、自分を守りたい心を分かってあげて欲しいな。
叱るより別の方法での躾が効くタイプだと思う。
2〜3ヶ月位の赤を無表情で見つめるとどうするか?って実験番組が
あったっけ。(もう少し月齢が行った赤だったかな?首が据わった位だった)
暫くはキョトキョトした感じだったのが、次第に無理な作り笑いっぽい
笑顔になってたよ。
ケタケタキャッキャって笑いじゃ無く、本当に作り笑いみたい。
解説者が「笑って欲しくて笑顔になるんです。」と言ってたのが忘れられん。
3ヶ月微笑だっけ
生理的微笑から相手の反応による微笑にかわる時期
id:gC+NCXCH
もう少し空気を読んだ方が良いと思う
妄想が暴走
>>637>>638 え?そうかな? 割と真面目に読んだけどなレス
しかし
>>635ので止め刺された気分だ
笑う練習しよう(仏頂面ってよく言われるw)
>>621も、殴られて笑ってた子供時代はそりゃあ辛かっただろうけど
他所の親(
>>617)にネチネチと八つ当たりしてんじゃないよと思った
叱ると笑うんですって相談しただけで手を出してるとか
弱みを見せられない真面目な子は可愛くないよねみたいに言われちゃたまんないでしょ・・・
可能性として提示するっていうより、子=善 親=悪 という前提で書いてるのが気になった
自分の過去や親との確執を自分の中で消化できてから他人の相談に乗った方が良いよ
相談者が父親の時、自分の旦那への不満や憎悪を吐き出すかのごとく叩いてしまう人に似てる
641 :
639:2010/12/28(火) 08:16:02 ID:O5W0TmAZ
>>640 あ〜なるほど、納得した
ネチネチと八つ当たりしてるとは感じなかったけど、相談者の
受け取り方次第では傷つくね
ウチは自分がほんと対処が下手で反省しきりだから「親=悪」に
違和感なくまともに反応したわ
解説d
>>640 えー、長文でもないし、ネチネチとも私怨とも思わんかったけど。
むしろ640が、あの文からそんなに過去や背景を汲み取るのがすごいと思うわ。
621自身が自分は殴られて育って、
真面目で人に弱みを見せず「可愛くない子扱い」されて育ったとカミングアウトしてるんだから、
640の文にゲスパーの余地は無いでしょ。
叱られたストレスを消化できずヘラヘラしてしまう幼児特有の特質について皆が語っているのに、
思春期を超えても解決できなかった自分の体験に照らし合わせて何度もレスを重ねるから、
どんどん話の本筋からズレちゃってるんだよ。
621さんは、レスを読み返してそういう部分を感じなかった?
>>640 > 自分の過去や親との確執を自分の中で消化できてから他人の相談に乗った方が良いよ
> 相談者が父親の時、自分の旦那への不満や憎悪を吐き出すかのごとく叩いてしまう人に似てる
そっか、やっとモヤモヤがすっきりしたw
幼稚園年少の友達と一緒に外出すると、
そのお母さんは、ホームや車の通りの多い所で、ふざけて飛び跳ねて歩いている子供に
注意もせずに先に歩いて行ってしまいます。、
そのたびに、ヒヤヒヤしながら私が子供に声をかけ追いつかせます。
以前、子供が電車のドアに指を挟まれ
生爪を剥がしてしまった事を聞いたのですが、それでも注意をしない姿に
イライラして。
それ以外の事はいい人なので、
毎回イライラするのも嫌だから一緒に外出をするのを止めようかと思うのですが
子供が仲良くしているので、声を掛けていただく事も多くて。
どうする事も出来ないので、私が気にしなければいいだけの事なのですが・・・・
すみません。モヤモヤを書き込んでしまいました。
>>645 >それ以外の事はいい人なので
それはないw
子供の命を守るって点が一番重要なのに。
私なら付き合いませんがね。
647 :
645:2010/12/29(水) 02:17:09 ID:PAhEtSqS
>>646 早速ありがとうございます。
>
子供の命を守るって点が一番重要なのに。
私なら付き合いませんがね。
そうですよね。
未就園の頃は、滑り台の一番上から落ちたこともあり。
友達を叩いているのを気付かなかったり、
しゃべりに夢中になっているわけでもないのですが、
とにかく子供を見ていない人で。
一歩さがって見てみようと思います。
>>647 子供連れで会ってて、目の前で相手の子が事故にあって大怪我したりしたら?
我が子も心に傷が残るよ。自分が気にしなければいいレベルじゃない。
私も子供の友達が目の前で生爪はがすようなシーンは見たくない。
そういう可能性のある行動パターンの親とは一緒にいたくないな。
私だったらFOする。
>>647 あわわ…ますます有り得ないですw
相手の子に何かあるのも嫌だし、自分たちが巻き込まれるのもいやなので
絶対お付き合いしないです。
幼稚園の他の人もそういう人だって気付いてると思います。
一緒にいると同じ人種と思われてしまいそう。
親切645
最初は「それ以外はいい人なのに」と言ってるくせに
他の人にありえないって突っ込まれたら
「そうですよね一歩さがってみてみます」
さらにほかの意見があったら
「一緒にいると同じ人種と思われてしまう。絶対付き合いません」とか
他人に言われたから、その人と絶縁すんのか。
今までも事故があったのに普通につきあってきた、645自身対して気にしてなかった時点で
同類なのは変わらないのに。
おいw
うん、間違えたけどいいやw
昨日から下痢気味の6ヵ月児なんですが、
先程泣いてるのでミルク作って持っていったら
大量の汗(紙オムツはほとんど濡れてなかったので
おしっこではないと思います)で敷布団から掛け布団まで
びっしょり濡れていました。
熱は無く、ミルクも勢い良く飲み、機嫌も良いのですが
手が驚くほど冷たく変色しています。
こういった場合、布団の枚数を減らすべきかでしょうか。
着せてる枚数・布団の枚数・室温は?
655 :
645:2010/12/29(水) 09:58:49 ID:PAhEtSqS
>>648.649
様々な意見ありがとうございます。
自分の子を見るのに精一杯で、近くにいるその子が怪我でもしたら・・・とも思ったりします。
事故がおきても変わらぬ様子に、イラっとする反面、
彼女のいいところも見ているし、仲良く遊んでいる子供の様子を見ていると、
自身苛立っているのに、極力自分が気をつけよう!と動いてしまう自分自身歯がゆくて。
>>650 >最初は「それ以外はいい人なのに」と言ってるくせに
他の人にありえないって突っ込まれたら
「そうですよね一歩さがってみてみます」
私は、そのような意見もある事に同調しているだけで、絶縁しようとは今の時点
思ってもいませんし、色々な考えを含めて冷静に一歩ひいてみようと思っただけです。
>>646.648.649.650
皆様の様々な意見、ありがたいです。
ありがとうございました。
先日1歳6ヶ月の息子がノロにやられてしまい、
6回ほど吐いた後、体調は落ち着きました。(今は下痢中
・・・ですが、吐いたことがトラウマになっているのか
食べ物を口に運んでも飲み込まなくなってしまいました。
過去にこのような経験をした方はいないでしょうか?
どのように克服できたのかも知りたいです。
よろしくお願いします。
>>655 ピリオド「.」でなく、カンマ「,」じゃないとリンクになりません。
659 :
655:2010/12/29(水) 10:15:36 ID:PAhEtSqS
>>655 「それ以外はいい人なのに」とは655にとって 都 合 の いい人だけでしょ?
なんでもかんでも規制・手をだして保護すればいいってものじゃないし
痛い目みたら次は子供本人が気をつけようって思うこともある
強い子に育てる為におおらかな人
って見方もある
そういう時にこそさりげなく教えるチャンスなんじゃないかな
子供にも親にも
「さりげなく」なんか通用しない人なんじゃないかな、相手は・・・。
たとえ規制や保護しない方針であっても、小さい子どもなんだから
親は注意深く見てることくらいはしなきゃね。
さりげなくが通用する人なら子供は怪我していない。
子供の安全がどうでもいい人はいるんだよ。
>>655 そういう人に限って、怪我したら人のせいにするから、その子の近くにいないようにね
あるママさんのことを、他のママさんたちがボロックソに言ってるの聞いてしまいました。
仲良くするフリして陰口叩く神経がよくわからないのでそれとなく距離をおくようにしはじめたのですが、
当の言われているママさんは真実をしらないままあの人たちと普通に接しています。
文句言ってるママさんたちは常にグループで、何かネタが欲しい時だけ言われてるママさんを招くんです。
私だけ離脱する前にできれば彼女も逃がしてあげたいんですが、どう切り出したらいいかなー?
>>666 気持ちはよくわかるしいい人なんだと思うけど
グループがうまく尻尾を隠してる状態なら、親しい間柄じゃないと信じてもらえないかもしれないよ
多少なりと違和感もってるといいんだけどね
668 :
名無しの心子知らず:2010/12/29(水) 23:59:49 ID:PAhEtSqS
>>666 下手したら、今度はあなたがターゲットになる恐れもあるよ。
お一人で距離をおいたほうがいいんじゃないですか。
>>666 でも本人が気づいてないなら良いんじゃない?
力の均衡が保たれてる状態だと思う
>>666さんや、他の気が付いている人が距離を置くことによって
その陰口を言われているママさんも「どうして離れてるんだろう?」って気が付くかもしれないよ。
気持ちは分かるけど、下手に告げ口っぽく言うとトラブルになるよ。
671 :
名無しの心子知らず:2010/12/30(木) 15:48:45 ID:SyHW39Ap
水疱瘡のあとが残っている人がいますが、かさぶたを無理やりはがしたからなってしまったのでしょうか?
今子供が水疱瘡で跡が残らないようにしたいのですが
どんな事に気をつけたらいいでしょうか。
672 :
名無しの心子知らず:2010/12/30(木) 17:00:49 ID:n2IcHdpU
>>666です。いやーなんか昨日書き込んだ直後に階段ですっ転んで足くじいてしまったw
わざわざその人をお茶会に招いて、「ケーキ人数分だけとかありえないw」だの
「この前オマネキ頂いたお礼にって『実家で作ってるんですぅ』って苺持ってきたけど、何自慢ですかって感じ」だの
女子高生みたいな陰口を恥ずかしげもなくスーパーの飲食スペースで大声でやるもんだからさ
正直園行事でも関わるのイヤなレベルになっちゃったんだ。
そのとき「新年会ってことで食べ放題連れてって何してくれるか見物しよう」
とか言ってたから、急いで引き離さなきゃ!フンガー!ってなっちゃったんだけど…
手のだしようがないか…。答えてくれたみんな、ありがとう。
「新年会行くの?」とだけ、聞いてみようかな…。
ケーキ人数分だけってあり得ないの?
>>674 お持ち帰り分プラスカワイイうちの姫や王子への貢ぎ物分はないの?ってことだろう。
図々しいやつはそのくらいの事言う。
>>666>>673 心底乙と言いたい
>何してくれるか見物しよう
うわーーー最低だな、こんなの聞いたらそりゃ助けたくなるわな
師走に心千路に乱れたね
なんとかその人が新年会に出なくて済むように祈っとく
あまり書き込みすぎると特定されるよ
>>674 田舎や下町なんかでは、極端な言い方すると「○○ちゃんママの家」ではなく
「○○家のお嫁さんのお家」にお邪魔した感覚で、そこの家族分のお土産も
持っていく感じはするなぁ。
学生時代だけど、自営業のうちの友達やずっと地元に住んでる子は、
いつもうちの家族の分も持ってきてくれてた。我が家はサラリーマン家庭
だったので遊びに呼ぶときに他の家族はいなかったんだけどね。
ただ、地域的にそういう慣習があっても、よその人に教えるのには
まず自分がよその人のお宅に家族の分も持って行って、遠慮されて
「ここらではそうなんだよ〜。受け取って」ってさりげなく教えるのが普通。
うらでケチケチ言ってる人はアホ。
学生時代は家族の分も持って行くよ。そりゃそうだよ。
自分のお金じゃないし、家にお邪魔するんだから。
でもママ友でしょ。その場にいない人の分まではむしろ非常識じゃないの。
>>679 678は地域差の話をしてるんだと思うが
>>673 お返しにイチゴとかダメなんだ!?
うち、ブドウとかミョウガが庭にあるからあげたりしてた。
あと、実家からきた野菜とか。
なんか難しいね。
「私新年会いかないよ。無理してでなくても大丈夫だし。」みたいに言っておけばその人も安心するんじゃないかな。
>>681 いや、多分イチゴがダメなんじゃなくて、「実家で作ってる」と言うのが
相手の方々に自慢だと思われて、「ちょww自慢されたんだけどww」に
(何故か)なったのかと思われる。
実家でイチゴ作ってる=食べ放題=自慢!てカンジなんじゃない。
ソースは私の知人。
実家が農家だからって食べ放題とは限らんのにねぇ…
思考回路がわからんかったが、そういう解釈もあるんだ>イチゴ
意地悪に「作ってるって、ただジャンそれpgr」なのかとおもった
もしくはイチゴを高級品と思ってる人だと
イチゴ作ってる→イチゴ高い=実家儲けてる→金持ち自慢!
と勝手に思ってる馬鹿貧乏人というパターンかも。
貰い物のストローマグがあるのですが、ネジなど細かいパーツが多く、
洗うのが面倒でなかなかストローの練習が出来ていません。
パーツの少ないストローマグがあれば教えてください。
>>685 うちはペットボトルストロー(蓋の代わりにつけるヤツ)をよく使ってた。
出かける時、漏れないから楽だし。
マグって割とめんどくさいよね。私もほとんど使わなかった。
>>685 自分は使わなかったなぁ・・・
パックタイプのドリンク買って、両端から圧力くわえてジュース出して…を数回やったら覚えたよ
先月から風邪をひいてしまい、子供も治ったりまた熱が出たりしてます。
今も落ち着いていますが、うつしたら困るので支援センターにはいけないし
公園も寒いかな?と思ってしまい、3日に1回くらいSCや近所のスーパーなどをウロウロするくらいです。
ただ、もう1歳7ヶ月で歩きたくてたまらないみたいだし、家でじっとしてるのもかわいそうで。
こういうときにおすすめのお出かけはありますか?
> 3日に1回くらいSCや近所のスーパーなどをウロウロするくらいです。
だから、なかなか風邪が治らないのでは?
熱が無く食欲もあるなら、多少、鼻水出していても
暖かい服装で公園で遊ばせる方が良いと思いますよ。
お母さんが寒くてイヤなのだろうけど、子供は公園で
遊ぶ方が好きですよ。
690 :
名無しの心子知らず:2011/01/02(日) 03:31:55 ID:nKxfFpM/
>>685 いちいち全部分解して洗ってるの?
普段はフタはずす程度で、あとはそのまま洗剤付けて洗ってるよ。
たまに全部分解して漂白剤に漬けてる。
うちの子は外で遊ぶの嫌いだったから
全員公園で遊ぶの好きなわけじゃないと思うけどなー
692 :
名無しの心子知らず:2011/01/02(日) 13:18:29 ID:WgRcbmEm
>>688 遊べる屋内だと子供達がいて気になるから、
寒さ対策をして、目に付くものについてお話しをしながら、近所をお散歩
するだけでも、子供にとっては十分遊びになると思いますよ。
>>685 ヘルメッチューだっけ?ピップのがパーツ少ないらしいよ。
サーモスのストロー式水筒はおすすめしない。
チャイルドシートに座らせたまま飲ませたり、子供がふざけて逆さにして振るとだだ漏れでイライラすること受け合い。
車で使えないから普通の魔法瓶買い足したよorz
一才五ヶ月の赤ちゃんへのお年玉の相場を教えて下さい。
聞いた話では、小さな子供さんへのお年玉は、子供本人へのお小遣ではなく、お母さんに「これでおむつでも買ってヨ」と渡すみたいな話らしいんですけど、いくらくらいが最善ですかね。
本人からは「なに変な気使ってんのww」とメールもらってしまいました。
695 :
名無しの心子知らず:2011/01/02(日) 16:47:53 ID:CPHCdrhX
>>694 一度あげると値下げは難しい、あげ続けなければならないので相手がいらないならあげなくてもよいと思う。
貰う側も「何かでお返ししなきゃ」と思うし。
「お買い物」がわかる年頃になったらあげればよいと思う。
あと、間柄による。
その子の母親や父親があなたより目下の相手なら「おむつ代に」とあげても構わないだろうけど。
>>685です。
みなさんありがとうございました。
ストローコップという、市販の使い捨てストローをさして使う物があると知ったので、
それを買ってみようと思います。
>>695どうもです。
目下と言うよりかは同格です。腐れ縁の幼なじみです。
携帯水没だので連絡取れずにいて、久々に帰郷したら知らない間に繁栄してました。
せっかく自分も社会人になるので、出産のお祝いもしなかったことだし何かしてやりたいと。思ってます。
あ!それとも、生まれて一年立ってても出産祝いするべき?
>>697 幼なじみなら、1000〜2000円でいいと思う。
いくら付き合いの長い相手でも「繁栄」という表現は正直引く。
面白くもなんともない。
普通に「出産していた・子供が産まれてた」でいいじゃん。
>>697 正直、友達からはもらいたくないな。お年玉。
出産祝いとかおおげさな物ではなく、1000〜2000位で写真立てとか絵本とかガーゼハンカチとかプレゼントしたら?
700 :
名無しの心子知らず:2011/01/02(日) 21:50:56 ID:nKxfFpM/
繁栄じゃなくて繁殖だから
>>697 出産を知らなかったんだから出産祝いでいいと思う。
まだ小さいときのお年玉って親族以外からは遠慮しちゃうなー。
>>697 親戚でもない人からお年玉なんて正直勘弁してほしい。
普通はいらないよ。
するなら出産祝いでいいと思う、金額張らなくてもいいから。
>>697です。
子連れのその幼なじみにバッタリ会って、あとから 「今のはあなたの赤ちゃんか?」と電話したら「繁栄の証ですわ」と言われたりして普段そう使っていたので、そのままの言葉の使い方してしまいました。
不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。
かなり遅れはしましたが、出産祝いに何か小間物つけてあげたら最良かな?と結論につきそうです。
お付き合い下さいましてありがとうございました。
中国の方ですか?
705 :
名無しの心子知らず:2011/01/03(月) 02:21:26 ID:0oiIbfLQ
だね。ちょっと日本語が不自由そう…
毎年出るような話かもしれませんが…
3日に義実家に、義兄家(子供2歳3歳)と我々家(子供1歳)と集まる予定でしたが
義兄一家が1日にしか来れなくなり、我々は1日には行けませんでした。
義実家と我が家は近所で、2日夕方に旦那が子供を連れて顔を出しに行った際
「ウチからと義兄から」と、子供にお年玉を貰ってきました。
義兄家は気軽に遊びに行ける距離ではなく
また義兄は激務で、なかなか義実家に顔を出すことは出来ないようです。
こういう場合、お年玉ってどうしたらいいのでしょうか?
ちなみに去年は会えたので渡していますし、うちも頂いています。
707 :
名無しの心子知らず:2011/01/03(月) 08:13:30 ID:bn01k3oc
>>706 多分、うちならあげないかな。
旦那に聞くと「いらないよ」と言うので、旦那兄弟についてのお金のやりとりは旦那に任せてる。
悩むの面倒。
来年からは暮れの時点で実家に預けとけばいいよ。
赤の口臭について質問です。
2ヵ月の赤がいます。
混合で育てています。
1日くらいから、赤の口がオッサンのように臭いです。
赤とは思えないような臭いで、とくに寝起きが最強です。
鼻も詰まっていないし、風邪をひいてる様子もありません。
31日朝から1日夜にかけて、なかなかうんちが出なかったのですが、
1日夜に2回、ゆるめのうんちが大量に出たので便秘でもなさそうです。
実は私が、31日に大トロ、1日に甘エビをそれぞれ結構大量に食べて
しまったのですが、普通に授乳していました。
それが原因でしょうか。
歯磨きもできないし、麦茶も白湯も嫌がります。
このまましばらくすると治るのでしょうか。
もうすぐ3歳の子持ちです。
妊娠するまで飲食店などパートで働いてました。
それまでも、とくに資格など取得していなく、
子供が大きくなったら少しづつ働きたいと思っているのですが、
(できたらのちのちはフルで働きたい)
来年は幼稚園、まだそんなに時間はたくさんないけど
アロマ関係とかそういう職種の資格取利たいと思うもですが、
やっぱり子が小さいとそういうのは無謀でしょうか?
どうしてもスーパーのパートなどは抵抗があって。。
>>709 別に資格だけなら取れるだろうけど働くのは大変かと。
金銭的に切羽詰まっていて働きたいわけじゃないなら、
それは趣味としてやればいいのでは。
お金に困ってるなら、このご時世甘ったれたこと言ってんじゃねぇ!と思うけど。
職探しの現状が知りたいなら育児板や既女板のパートスレとか見てみるといいよ。
>>708 2ヶ月だと、だいたい甘い匂いがすると思うんだけど
よだれの匂い?もする子もいるらしい。
ただ、オッサンの匂いっていうのがどのくらいか分からないんだけど、
もし普通に接して匂う(泣いてる口に近づいて匂うとかではなく)くらいの口臭なら
一度病院へ行ってみては?
万が一のことがあっては困るし、それで何もないと診断されれば気にしないのがいいかと。
>>708 ググった限りでは乳児の口臭はよくあることのようで
気にする必要はないみたいですが、ここにいるのは
育児ママであって医師ではないです。
仮に医師でも診察しなきゃ異常なしと断定はできないと思います。
今のところは異変がないみたいなので、熱い湯で固く絞った
ガーゼで口のお掃除をして様子見してみて下さい。
救急へ行くほどではないでしょうし・・・・
>>709 既婚小梨の友達がアロマ関係勉強してるけど
とにかく金がかかると言ってた。
それのために働いてるようなものだとw
無謀とは思わないけれど自分でもよく調べてみて
金銭面で問題ないならいいんじゃないかな。
教えて下さい
アンパンマンのつみきを買いました
そのなかにドキンちゃんに似た青色のキャラクターがいました。
名前を知りたいです。
できれば、ドキンちゃんとの関係も…
よろしくお願いします
>>714 コキンちゃんだよ。
ドキンちゃんの妹だったと思う。
>>706 家も似たような事があったときは、図書カードを郵送したよ。
どうせ現金は親が管理だろうから、絵本でも買ってねって。
お菓子でもなんでも軽くお返ししとくとかは?
来年からは預けておく、は、707さんに同意。
>>709です。
>>710>>713 ありがとうごいざます。
お金に困ってるというわけではないけど・・
一人っ子決定したら、何かしたいな〜と漠然と考えてるだけで
やはりアロマ資格とって仕事となると、かなり厳しそうですね。
もうちょっと自分で調べてみますありがとう!
>>708 ウンチは出ていますか?
下から順調に出ていないと、口臭が気になる場合があるよ。
思ったことをそのまま書き込むのはいかがなものかと思います。
こちらの誤りで不快な思いをさせてしまったことは申し訳なく思いますが、少しでもわかりにくい言葉遣いをしてしまったら即中国人扱いはあまりにも心外です。
お忙しい時間を裂いて回答して下さった方々には本当に感謝しています。
不用意に友人に気を遣わせずに済んだので、こちらで質問してよかったと思いました。
ですがお二方の物言いにひどく落胆致しました。お二方にお子様があるのなら、誤った言葉遣いをした人を見かけた時、お子様の前で「あれは中国人だね」と言ってしまうことがないといいですね。
>>719 ここは2ch
ベネでも大手小町でも無いんだよ。
このスレは、親切スレだからまだ穏やかで優しい流れだけど、それが我慢ならないならば
「半年ROMれ!」って言うよ。
>知らない間に繁栄してました。
>何かしてやりたいと。思ってます。
>「今のはあなたの赤ちゃんか?」と電話したら
>そのままの言葉の使い方してしまいました。
>結論につきそうです。
>お子様の前で「あれは中国人だね」と言ってしまうことがないといいですね。
たいして長くもない文章に、これだけ変な言い回しや誤記があったら
日本人じゃないかも?と思われても仕方ないんじゃないの?
722 :
名無しの心子知らず:2011/01/03(月) 23:37:29 ID:svdaby/5
>>719 「今のはあなたの赤ちゃんか?」て言われたら素で中国の人かって思うよw
悪口じゃなくね。
>>719 ( ´,_ゝ`)プッ
KYって言われるタイプ
>>720 プロの方のご意見聞けてとっても参考になります!ありがとうございます。
>>721 丁寧に添削して頂き、自分の誤りがよくわかりました。お恥ずかしい限りです。ご指摘感謝します!
>>722 存在は知ってますが、行ったことはないです。
>>723 紛らしい真似をして申し訳ありませんでした。
>>724 ああ〜よく言われますww
皆様お正月の忙しい中、ありがとうございました!
726 :
708:2011/01/04(火) 00:25:13 ID:tNqGDjb6
>>711 >>712 >>718 うんちは、2日と3日にそれぞれ一気に大量にでていました。
なんだかやっぱり魚くさくて、赤らしくない臭いです
私もしばらくは生魚はやめて、様子を見てみます。
よくならなかったら、週末にでも病院にいこうと思います。
ありがとうございました!
質問です。小学生の二人の子供が二段ベッドを有効活用してくれません。
狭いだろうに下の段に二人で寝ていますw別々に寝なよと言うと二人から非難轟々です。
これでは二段ベッドの意味がないので、一段にしてしまうか
それとも思い切って処分するか非常に悩んでおります…。
狭い寝室なので、別々に設置することもできないので困ってます。
>>727 何年生なのかも性別もわからんけど、そのうち別々に寝るようになるでしょw
処分とか気が早すぎるよ。
あと数年待ちなよ。
もし男児なら高学年か中学入る頃になれば諸々の事情で一人で寝たくなるだろうしw
>>728 レスありがとう。後出しになってしまって申し訳ないです。女児同士で高学年です。
幼稚園の頃に買ってからというもの、ほぼ上では寝てません。
最初の頃は喜んで寝てましたが最近では何度言っても一緒に寝る始末です。
寒いからくっついてると暖かいんだ!と言われますが、事前に部屋は暖めてあるのにorz
ベットの上段から落ちたってことはない?
落ちた話を人から聞いたり、そもそも高い所が嫌いなのかも?
眠い時に梯子上るのも、寝起きぼんやりで梯子降りるのも
面倒くさいといえば面倒くさいかもね。
布団に倒れるように飛び込む瞬間が味わえないし。
レスありがとうございます。
>>730 高い所大好きですw
ベッドから落ちた事もないですね…。
>>731 面倒くさいっていうのはあるかもしれないです。
夜中にきっかりトイレに行くので余計かもしれません。
現在、5ヶ月の男の子が居るのですが。
今まで完母で育ててきたんですが、今年の春から保育園に預ける事になっているので、哺乳瓶に馴れさせいかなくてはいけないのですが、今まで完母で慣れてた事もあってか哺乳瓶では全然飲んでくれません…。
むしろ、泣きじゃくりますorz
噂で、母乳実感が良いと聞いたので試してみましたが、あえなく撃沈しました…。
おしゃぶりも初めは完全拒否だったのが、COMBIのプーさんが描いてあるのだけならおKになりました。
こんな状態でも、受け入れてくれる哺乳瓶って有るのでしょうか…?
ごめんなさい連投。
>>733 うちも去年の今頃そうでした。
おなかがすいてるときにあげてみましたか?
それでもだめなら、ママは赤ちゃんから見えないところに行って、
パパとかおばあちゃんとか、母乳がもらえないとわかる人から
哺乳瓶であげる練習をしてみてはいかがでしょう。
うちの場合はミルクアレルギーがあったので、
母乳を哺乳瓶(ピジョン母乳相談室)に入れて、旦那にあげてもらいました。
母乳実感はいやがったので、母乳相談室の乳首にしたところ、
最初は泣いてましたが、徐々に慣れました。
形が乳首っぽいのがよかったみたいです。
(母乳相談室の乳首は母乳実感の瓶に使えます)
でも、いざ預けると、保育園では結局(乳首が違うので)拒否して、
冷凍母乳をコップでもらっていたそうです。
保育園でもいろいろ工夫してやってくれるので、大丈夫ですよー。
>>735 レスありがとうございます!
一応、お腹が空いてくる時間にあげたりしてるのですが、ギャン泣きだったのでアドバイス通りにちょっとやってみようと思います。
ありがとうございました!
>>736 哺乳瓶の乳首って温めるんですか!?
知らなかった…
温めてみます!
>>738 春に預けるなら哺乳瓶意外でも飲めるから、大丈夫じゃないだろうか。
>>738 あ、ごめん
無理に温めなくても、冷たすぎないようにっていうだけです
傾けただけでミルクの温かさで暖まるから、数秒おいてあげるだけでも全然違うと思う
>>739 ありがとうございます。
初めての育児なもんで、心配になってしまってて、、
>>740 あっ、そーゆう意味でしたか!
ありがとうございます。
742 :
名無しの心子知らず:2011/01/04(火) 13:11:48 ID:b97DpZAN
教えて下さい。
知り合いの7才と5才の女の子が、私の夫と遊んでいるときに、
「デブ」だとか「とっとと帰れ」だとか「ブサイクなくせに」だとか
しまいには「早くち○こ見せろ」だとか言います。
口が達者になってきたのかと思いきや、あまりの言葉にびっくりなのですが
これって普通ですか?親も注意しないんでしょうか?
夫はやさしい雰囲気なので、近づきやすく、気を許しているんでしょうが、
側で聞いていて、女の子特有のいじめっぽい雰囲気を作りだしているような
感じで、すごく気分が悪かったです。
といって注意していいものかどうかも分からないし・・・。
そのうち分別がついて言わなくなるんでしょうか?
この位の年の女の子を育てられた方、教えて下さい。
>>742 男子も女子も関係なく、その子達は良い環境にいるとは言えないことは確か。
もし今度、そう言う汚い言葉、非常識な言葉を口にしたら
こう言ってみて下さい。
「そんな汚い言葉を誰に教わったの?パパ?ママ?」
その回答次第で対応すると良いと思います。
>>742 あんたやあんたの旦那の常識の中ではどうなのよ。人に聞かなきゃ分からないこと?
女児は即ビンタもんだけど、あんたたちがなめられるのも分かるわ。
>>742 注意しないといけないに決まってるでしょw
誰も教えないのに勝手に分別がつくわけないww
>>742 遊ぶのやめるか、真顔で
「失礼で、下品だね」
と教える。
748 :
名無しの心子知らず:2011/01/04(火) 15:20:40 ID:b97DpZAN
742です。
レスありがとう。
他にもクリスマスにホールケーキを取り分けようとした時も、
真ん中にあるチョコレートの飾りを手づかみでササッと取っていったり・・。
でも誰も注意していなかったから、たいしたことないと思わないとと
自分で納得してたけどやっぱり変だよね。
ただ、その子らの親も、ちょっと常識通じないみたいだから
私たちが注意しても、なめられてても、あんまり効果はなさそう。
>私たちが注意しても、なめられてても、あんまり効果はなさそう。
それじゃ付き合い止めるしかないじゃん。
結論出たね。
>>715 即レスありがとうございます。
お礼遅くなって申し訳ありませんでした。
こきんちゃんですか!
これで子供に教えてあげられます。
ありがとうございます
>>750 ちなみに嘘泣きがとても得意で、あのドキンちゃんすら手を焼いている超ワガママ娘さんですw
>>706です。
>>707さん
>>716さんレスありがとうございます。
規制中だったので遅レスすみません。
実母にも相談したところ
>>716さんと同じことを言っていました。
ので、お礼状と図書カードを送りました。
義兄もいつも突然なので、やはり来年からは年末に預けておくことにします。
子供好きな私は義兄娘sに会いたかったお(´・ω・`)
753 :
名無しの心子知らず:2011/01/05(水) 04:55:07 ID:J5YjpkQH
>>742 たぶんそれがその子たちの日常会話なんだよ。
家でも、家族に対してそういう言葉を使って楽しんでるんじゃないかなぁ?
相手にしない方がいいよ。悪気はなくてもムカつくし。
質問なのですが、性行為時に「あ、出来たな…」と感じた方はいらっしゃいますか?
時折話に聞くのですがホントかなあ?と半信半疑で。
リアル知人が言ったときはびっくりでしたが、なんせリアルなもので深くは聞けなくて。
そういう方がいらしたら、どんな感じなのか詳しく教えていただけませんか?
何でスレ違い?と思ったら育児に関する事のスレだったね。
失礼いたしました。他を当たります。
最近うちの10ヶ月の子が夜寝るとき暑いのか布団跳ね除ける。
そして最近何故かorOの格好で寝るようになったんだけどうつ伏せって駄目ですよね。
自分で寝返り出来るなら大丈夫なのかな〜?
仰向けに戻してもすぐにぐずってorOになる。。
勝手に仕様だと思ってた>土下座寝
直しても直してもすぐその体制で寝るから…。
でもうつぶせ寝が怖いのはあくまで低月齢(首が据わらない、寝返りが出来ない)で
今はもう大丈夫なんじゃないかな。
苦しければ顔を背けたり、それこそ転がれば良いんだし。
>>759 安心した。
12ヶ月まではうつ伏せ寝は突然死の可能性あるとかでやめましょうって聞いてたから。
土下座寝結構いるのねw
土下座姿勢、うちは「礼拝中」って呼んでた。
懐かしいな。
うちの子は寒いときだけ土下座するなぁ
サナギって呼んでたけど結構みんなやるんだね
普段はやらないのに、自分で布団を蹴りあげて、スリーパーを脱いで、パジャマ一枚になった時だけやってる。
寒いなら布団を蹴るな、寒いならスリーパーを脱ぐな、寒いなら布団から出て板の間に寝るな…と思うw
うちも土下座っていうか、ずっとうつぶせだけど・・・。
ただ、ジュディまりのユキちゃんの子が1歳11ヶ月で突然死したんだけど
原因は不明(明かされてない?)になってて、うつぶせ関係あったらちょっと怖いよね。
寝てるとき、たまに近づいて息してるか確認してるわ。
で、息してない?っていうくらい寝息が小さいときがあるから、つい触ったりして起こしてしまいそうになる。
>>763 乳幼児突然死症候群=SIDS。
つまり、はっきりした原因がわからないままなんの予兆もなく突然死んでしまうことを言う。
だから、yukiの子どもの死因がはっきりしていないからといって、
死因を故意に隠してるわけではない。明らかにされていないのではなく、まったくもって不明なんだよ。
結局突発死してしまった親に「原因究明の為、解剖させて下さい」とは言えない現実。
(言えたとしてもほぼ断られる)
だからいつまでたっても明確な原因は分からないまま。
さりとて自分の子がSIDSで死んでしまった時に、解剖に回せるかと言われたら確実にNoだと思う。
土下座寝してる事を「大丈夫でしょー」と楽観視はしていないよ。
自分が起きてる時はこまめに様子見るようにはしてる。(剥いだ布団を直すし)
>>765 そこで『死亡時画像診断』だ! と言ってみるw
ほんと、普及してほしいよ。切らなくても解剖並みに死因がわかるんだから。
「法医学教室の午後」だかであったね。
乳児の睡眠中突然死ということで著者(監察医)が検死にきたんだけど、
母親が「…死んでません」と呟きながら我が子の亡骸を抱きしめたまま他者に
は
決して渡そうとせず、その姿が見るに忍びなかったというエピソード。
結局父親の方を何とか説得したんだっけか。
子蟻なって読み返すと涙出てくる。
土下座寝、気が付いたらやらなくなってた@4歳
3歳ごろまでは、確実にやってたんだけど。
寂しいな。
うちの9歳児はいまだにやるよ、土下座寝。
>>769 それ見たら和まない?
もう口も達者でなにかと生意気な8歳児だけど
土下座寝されたら頬擦りしてしまうかもw
771 :
名無しの心子知らず:2011/01/06(木) 01:07:42 ID:LKIEK0Ax
31
こえーこいつ
蛸の女にも粘着してんのか
土下座寝じゃないけど、うちの6歳男児はいまだに寝ながらエアおっぱい吸ってる。
夜中にふと見ると口がチュクチュク動いてる。
起きてる時は生意気ばっかり言うようになったけど、
寝てるときはめちゃかわいいよ。
>>772 エアオッパイでよかったねw
友達の8歳の子、寝るとき親指吸いながら寝るみたいで、前歯ガタガタなって矯正したよ。
質問というか相談?なのですが、お願いします。
私は5ヶ月赤持ちで、1歳2ヶ月男児持ちのママさんに色々お世話になっていて
お礼をしたいと考えています。(妊娠中から、子の服や抱っこ紐、バンボなども譲ってくれた)
一度旅行のお土産(食べ物です)を渡したこともあるのですが、
バンボは調べたら思っていたよりするようなので、きちんとお礼しないといけないかな、と思いました。
1歳2ヶ月ごろは何が欲しいでしょうか?
人それぞれということは分かっているのですが、参考までにお願いします。
>>774 1歳2ヶ月だと歩くよねー。
インドア派でもアウトドア派でもどっちでも使える乗れる車なんかどうだろ?
うちはまだ歩かないけど今は室内で車にまたがって色んなボタン押して遊んでる。
もう少ししたら外でブーブー言いながら乗るんじゃないだろうか。
知育玩具とかだとトイザラスでおコメで出来た積み木売ってたなぁ。
結構な値段したけど。(8000円くらい)
自分が使わなくなったものを好意で譲ってるなら、
わざわざ物品でお礼されると嫌かも。
子供連れで行ける少し高めのランチに誘って、
最後の支払いのときに、
「実はお礼がしたかったから、今日はご馳走させて」
って言うかなあ。
もう少し金額が足りないと思ったら、
美味しい焼き菓子等の詰め合わせも一緒に渡す。
>>774 そのママさんが次の子を妊娠した時に絶対に返さなくても良いわけ?
その辺によっても全然違うよ
>>774です、レスありがとうございます。
物品でお礼されるとイヤな方もいるんですね…盲点でした。
(何かしないと失礼にあたるかも、ばっかり考えてた)
ランチは妊娠中に一度行き、出産後も一度誘ってみたことあるのですが、
「うちのはじっとしてなくてゆっくりランチなんて出来そうにないから」って
やんわり断られてしまったことがあります。
次の子のときは…どうなんでしょう、聞いてませんでした。
でも「押入れを圧迫してるし、よかったら貰って?」って感じだったので
すっかりくれるものと思っていました。返す場合もあるのか…
絵本とかは?値段バレちゃうけどwww
あんまり場所も取らないし、自分で買うとなると結構高いから・・・
ウチの向かいに住んでて、1歳下の子がいるお母さんは
着れなくなった服とか持ってくと、「すみませ〜ん」とか言いながら
「くれるなら持ってきて(服以外も)」って言うよ・・・
>>778 次の子を産む予定があればあげないと思うね
あげるといっておいて返せといことは普通はない
ただ、そのかたが妊婦になったら
あなたが気を使って返そうかと申し出るのはありだと思う
お礼をして失礼とは思わないなあ
食事は小さい子連れていくのはかなりしんどいので難しいね、実際
あなたの予算がよくわからないからなんとも言えないとこもある
難しいね。
おもちゃはこだわって買う人もいるし、金券は金額がはっきり分かって敬遠されがち。
個人的には菓子折りのひとつでも十分な気がするけどな。
おさがりをあげて新品のもので返ってきたりすると申し訳なくなるし。
お古をあげて、新品の高価なお礼をもらったら、
今度からあげにくくなっちゃうこともあるかもね。
私だったら、
>>779と同じく絵本か、
小さい子向けのクレヨン(消耗品)かなぁ。
男の子だったら、ミニカーとか。
>>778 この板を見てると、「あげる」とくれたはずのものを、後になって
また妊娠したとか他の人が使うからとかで「あれ返して」って
言われたなんて話が意外とあるみたいなので、一応留意しておいて〜
質問です。うちには1歳9ヶ月になる男子がいるんですが指吸いをやめれないんです。そのせいかわかりませんが、前歯が出てきてるんです。指に絆創膏貼ったりしてもだめで、何か良い方法ありませんか?
>>785 早速の回答どうもです。その方法は知らなかったんで調べてみたんですが、4歳以上にお勧めと書いてたんですが1歳でも問題無いんでしょうか?
問題あるか否かというより、3歳以前は味覚が未熟だから使用効果がいまいち
未知数という意味でないかな>4歳以上にお勧め
レビューみても1歳代でも効果あったとか、その時点では余り効果なかったのが
2歳なった時点で試したら劇的に効いたとか色々あるみたいだし。
>>787 もう少し詳しく調べてみます。ご意見ありがとうございます。
アンケスレ、おもちゃスレと迷ったのですがこちらで聞かせてください。
3歳の息子のおもちゃ収納に悩んでいます。
特にプラレール、しまじろう関係のおもちゃが多く、小さい部品やカードが
すぐに散らかってしまいます。
今の収納は、一般的な3段カラーボックスと、それぞれの段に
ぴったり入る収納ボックスを合わせて使っています。
ただ深さがある分、小さいおもちゃが埋もれてしまいます。
以前、小さいものだけ箱に入れたり、ジップロックの袋に入れたりしたことも
あったのですが、全部ひっくり返されて結局ぐちゃぐちゃになってしまい、諦めました。
引き出し式にすればスッキリしそうですが、またひっくり返されそうで躊躇しています。
片付けのしつけ(使わないものはしまおうね、など)も少しずつしてはいますが、
まだまだ時間がかかりそうです。
良い収納の方法、うちはこうしているなど実例がありましたら、ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
>>789 うちもカラーボックスに収納ボックス入れて使ってるけと、
確かに深さがあって中の整理が難しいので、
100均でプラ製の書類入れや小物入れを買って中に入れてる。
平置きのA4書類入れタイプは取っ手部を収納ボックスのふちに掛けると、
上下に区切る事ができるので、深さを生かせて結構重宝してるよ。
色変えて、ミニカーは赤とか、ガチャや食玩は黄色とか。
決めるようにしたら、3歳息子の片付けが早くなった気がする。
卒園式と入学式で同じスーツを着ていったら変でしょうか…?
上が白で中は黒のワンピースで行こうと思っているのですが。
田舎だし何でもいいと思ってるのですが
幼稚園の子はほぼ全員同じ小学校へ行くので保護者もほぼ同じ顔ぶれです。
>>793 正直、他人の服装なんて覚えてない。
(余程、非常識な格好の人は記憶に残るけど。水商売っぽいギャルスーツの老ママとか)
写真に残るので、自分が気になるなら、コサージュをつけるとか工夫しては?
幼稚園によって、全く違うよね。
うちは、卒園式は黒が圧倒的に多かった(ブラックフォーマルでは無いです)
入学式は、イオンのCMのスーツみたいな人も、もちろん多かったけど
「この後、仕事に行きます」風な人も多かったよ。
ちなみに、私は七五三の時に着たスーツで卒園式の予定。
>>793 誰もあなたの服装なんて気にしていないし、覚えないよ。
その場にふさわしい服装で行けば大丈夫。
派手だったりDQNな服装ほど人の記憶に残ります。
コサージュやネックレスなどのアクセ変えるだけでも全然変わるよ。
793です。
服装は同じでも小物や髪型変えるだけでなんとかなるような気がしてきました。
そもそも他の保護者なんていちいち見てないですよね。
レスありがとうございました。
>>789 整理の仕方とは違うけど、
うちはお気に入りのおもちゃのみをおもちゃ箱に入れて、
それ以外のは「親は出し入れしやすいけど、子供だけでは出せない」ように
収納している。
子供が「○○であそぶ」って言ったら、大人が出してる。
こどもちゃれんじの絵本のカードは、絵本についているポケットにその号ごとに
しまっているよ。
すみません。多分育児板だったと思うのですがスレ違いの豚の角のレシピで盛り上がった
と思うのですが、そのレシピをどなたか保存されていたら教えていただきたいのですが…
>>801 まさにこれです!
レシピクレクレしてすみませんでした
ありがとうございました
我が家のおせちに作ったやつだw
幼稚園の入園式で着物は浮くでしょうか?
せっかく若い頃に作ったので、訪問着とか着てみたいのですが。
>>804 幼稚園の雰囲気によるから誰もなんとも言えないと思うよ。
でも、着物でって素敵だと思う、皆からも先生からも覚えてもらえるから
自信をもって着ていったらどうかなと個人的には思う。
>>789です。
レス下さった方ありがとうございます!
説明不足ですみません、しまじろうのカードは
>>790さんの書いている感じの物です。
どれも参考になりました。いろいろやり方を変えて、試してみようと思います!
収納用品自体を見直す必要もありそうですね。検討してみます。
>>801 うちもこれ作りましたw次は甘味を付けてみようと機会を狙ってる所です。
煮豚、紅茶を煮出した(2〜3分したらパックを捨てる)お湯に
縛った肉を入れて弱火でコトコト1時間くらい。
グツグツ煮てしまうと、肉がパッサパサになるので注意。
そのあと、ジップロック(袋の方)2枚重ねに醤油と生姜とにんにく
入れて、その中に煮た豚肉入れて、真空にしたら冷蔵庫へ。
一晩で十分味が染みる。
これなら醤油の量が200ccも要らない。
>>804 どこの幼稚園にも1,2人は必ずいるよ。
↑
ママ友数人と入園式の集合写真を見せ合った事があるんだ。
幼稚園って、下の子が小さかったり、妊婦ママが結構いるので
着物を着たくても無理な人が多いかも。
でも、みんなで着物ママに「素敵だね」って褒めてたよ。
上の方でちらっと話題が出てましたが、学資保険に関する
スレッドをご存知でしたら、教えて下さい。
さくっとWebを調べた範囲では、ソニー生命でもいいかなあ、なんて思っているのですが、もっと詳しく知りたいです。
810 :
名無しの心子知らず:2011/01/10(月) 12:49:12 ID:fAvd+0EK
1歳8ヶ月の娘ですが、最近口臭がすごい時がある。
歯磨きは夜だけなのですが、うんこみたいな匂いがする時がある。
無臭の時は何ともないんだけど、やっぱこまめな歯磨き?
>>810 ・歯の汚れ
・水分不足
・鼻づまり気味で口呼吸になってる
・くさい玉できてる
・胃腸の調子が悪い など
何か思い当たるのはありそう?
813 :
名無しの心子知らず:2011/01/10(月) 14:20:54 ID:fAvd+0EK
>>811 鼻づまりは確実ですね。
歯の汚れは目視では気にならないレベル。
水分不足もそれなりに水分補給は出来ていると思います。
便も普通なので、胃腸も大丈夫そうです。臭い玉は良くわからんです。
鼻詰まりがあってそんだけ臭いなら耳鼻科に行ってみてはどうだろうか?
副鼻腔炎とかになってて膿が口の方に流れ出てるとかだったら大変だよ
>>813 まずは食後はしっかり水を飲ませてから
きちんと歯磨きするところから始めてみようか…
>>815 一歳頃って一日に何度も歯磨きするとエナメル質が薄いから良くないらしいよ。
寝る前に一度キッチリやるのがいいんだと>歯医者
口内が乾燥すると特にうんこ臭がするけど
水分はきちんと取ってるみたいだし、とりあえず気になるなら医者かな?
入園式だと、入園する子自身が園に行きたくなくて、
泣き喚き抵抗するのを無理やり連れて来て、
制服を着るのも拒否して私服姿で、記念の集合写真の時に、
かろうじて体の上から制服を乗せられていた新入生がいた。
そういうぐずり・大暴れがなさそうなら着ていいとい思う。
818 :
名無しの心子知らず:2011/01/10(月) 18:10:44 ID:fAvd+0EK
>>814-816 なんかずーっと風邪引いてるというか鼻水が出てるんですよね。
耳鼻科にかかってみます。ありがとうございました
>>818 うちも鼻水ずっと出てて、透明だし熱もないので病院も1度行っただけ
鼻水の薬だけ飲ませてたんだけど、ある日熱が出て中耳炎になってた。
できればたまに鼻水を吸い取ってあげたらいいかも。
前スレで、パンダコパンダが子供に人気らしいと聞いて、正月休みにレンタルしてみた。
すごい喜んでる!!
教えてくれてありがとう〜!!
これからDVD買うわ。
>>819 レンタルしたなら、PCにコピーすれば良かったのに・・・
法律的には自分が買ったDVDのコピー(それも家庭内使用)しか許されてないから。
こういう所で書き込む神経がわからない。
PCでコピーしてそれを焼くのって法的どうこうより簡単にできる?
ガードかかってるんじゃないの?
>>823 え?そうだったの?ゴメン
レンタルCDとか、自分で使用するだけならコピーOKだって
聞いたことがあったからDVDもそうだと思ってたよ。
>>824 コピーがダメだって言われたので詳細は言えないけど
できるよ。フリーソフトを使えば
うん。自分用はいいんだよね。
不安だったから念のため調べてみたけど。
>>825 いやそのフリーソフトを使ってガードはずす行為自体は
問題があるんじゃないのかな?
>>829 さっき貼ったリンク先を全部ごらんになって、それでも
そう思われるんだったら、あとは法律板で尋ねて下さい
としか言い様がないですね。
自分はしようと思わないから
>>820みたいにして当たり前って思う人は常識的におかしいと思うな
すみません質問ですが
女の子がどうしても欲しいのですが
産み分けで重要なのは
・セックスのやり方(早漏気味で射精)
・肉を出来るだけ多く取る
・遺伝子的な問題
これ以外にあるのでしょうか?
>>832 できれば女の子がいいけど、授かるならどちらが生まれてもいいやと思える広い心。
>>830 2007年の物を持って来られても困ると思うが。
DVDのリッピングだのつべでタダ見だのは、どうしても荒れるのでにちゃnではしない方が吉
どうしてもしたいなら小町でも知恵遅れでもお好きな方へどうぞ
>>837 その商品の真贋は不明だけど、大きなぬいぐるみって売れないからね。
処分してしまいたいお店もあるのかもね。(長い間在庫しておくと色が変わってくるし)
それよりも、プレゼントは相手からリクエストがあったのですか?
誕生する子へのプレゼント的には、嫌がられる物No1ですよ>巨大ぬいぐるみ
自分の子どもに買うんじゃなかったら辞めといた方が…
殺意湧いてきそうな大きさだよなぁ
安い方のミッフィーもライセンス商品と書いてはあるけど、顔がちょっとウソっぽい…
高い方のが上質に見えるなあ。
が、どっちにしろこんなのリクエストでないなら嫌がらせだよ。
そこらじゅうの話に出てくる、FOやCOって何でしょうか?
2ちゃん用語で調べても出てこなくて話が繋がらなくて困ってます。。
ふぇーどあうと(徐々に縁切り
かっとあうと(バッサリ縁切り
かな?
>>842 なるほど!!
やっとツジツマが合いました!
ありがとう親切な方!
>>838-
>>840深夜から書き込めず、お礼が遅れ失礼しました。
レスありがとうございます
>>837です
知人の出産祝い金と共に贈る品で、先方に子供と同じ大きさんのミッフィーがほしいと頼まれました。
しかし、これほどまでに大きいミッフィーがあることを知らないと思いますので
もしや、相手は新生児くらいを意味していたのかもしれないな?と、ご指摘を受け考えました。
このサイズだと、先方に訊いてからのほうが良さそうなようですね。
それついでに、コピーをみせてミッフィーの我体も決めてもらいます。
もう少しで、自分の欲しいサイズで決めてしまうところでしたw
お尋ねしてよかった、ご親切にすみませんでした。
>深夜から書き込めず
書き込めなかったのは844さんのせいでもプロバのせいでもないよ。
気にしないで
犯人はこいつ
462 名前: ◆cZfSunOs.U [sage] 投稿日:2011/01/11(火) 06:15:21
こちらの bbs.cgi 書き換えミスだったようです,すみませんでした......
HDDに録りためたアンパンマンをブルーレイディスクにまとめようとしていたのですが、CM抜かないほうがいいでしょうか?
子どもがまだ一才三ヶ月なので、一度に見せるのは一話分だとしても、30分近く続けて見せるのもどうかな…と、考えています。
CMがインターバルになるんじゃないかって考えなのですが、全く関係ありませんか?
そんなの関係なく、子どもはCMとばしてって頼むようになるのでしょうか?
>>846 テレビのアンパンマンは30分で2本だよね?
1話15分程度だと思うよ。
あと、CMは抜いたほうがいい。親のため。
あれは、欲しい欲しい攻撃の元w
>>846 CMで「あれ買ってこれ買って」を覚えるよw
自分は抜いてるwww
CMあったらあったでガン見するよ…子ども番組のあいだのCMは子ども向けだから
>>846 旦那さんはどう仰ってます?
それくらいのことは夫婦で相談するのが良いんじゃないかなあ?
旦那さんも育児に参加させた方が良いと思いますが・・・・
1歳くらいだとインターバルは関係ないですね。
CMはCMで興味を持ってみると思いますよ。
大人と違ってこれは本編、これはCMって区別の先入観がないですからね。
因みに個人的意見ではCM入りって、あとで見ると子供が産まれた頃とか、
当時はこんなのがあったねーと懐かしかったりします。
CM抜きが良いなら普通に売ってるのを買えば良いことですしね。
私だったらCM入りのまま残しますね。
>>850 850様、感謝します!先方に確認の電話をし、午後からコピーを持参すると
連絡しましたらアイクレオ?というものでも貰えるらしいから見てといわれました。
誕生時の体重で作るぬいぐるみだそう。
まさにミッフィーのその商品のことを指していたんですね、
検索途中でここへ戻ってきて良かった助かりました。感謝、感謝。
もう少しで、疎遠になるような代物を贈り付ける所でしたわ・・・
商品が分かりましたので、そちらで検索します。
ご親切な方々、有難うございました。
>>845 丁寧に理由まで・・
ありがとうございました。
855 :
名無しの心子知らず:2011/01/11(火) 12:59:31 ID:gpXYnoAo
5ヶ月赤持ちです。
ベビーラックやバウンサーに寝かせていると上体を起こしたがります。
お座りしたいのかなと思い、支えながらですがお座りさせてあげたいのですが
骨に負担がかかる、異常が出るなどという意見もあって出来ずにいます。
やはりもっと月齢が進んでからのほうがいいのでしょうか?
857 :
名無しの心子知らず:2011/01/11(火) 13:11:10 ID:gpXYnoAo
>>847-849 ありがとうございます。
CMがインターバルになるというのは夫の言い出したことでした。
ママ友にわざわざ電話して聞くまでのことじゃないと判断したのでこちらで聞かせてもらいましたw
一緒にテレビ見ていれば適度な休息は取らせられそうなので、遠慮なくCM抜かせてもらいます!
ありがとうございました!
前に「新一年生のスレ」があったような気がするのですが
スレタイ変わりましたか?
それか「低学年スレ」に統合されたのでしょうか?
>>859 新一年生スレは、年度の中盤ぐらいに低学年スレに統合されるのが普通。
スレが伸びなくなって、住人が「次スレいらなくね?次は低学年スレね」
という雰囲気になったら次スレを立てない。
五歳のうちの子は、家ではうるさいほど話すんですが、幼稚園や知らない人
の前では全く話さなくなります。幼稚園では私が話しかけても、絶対口を
開こうとしてくれません。幼稚園の玄関を出た瞬間から、やっといつも通り
明るく話してくれます。先生に聞いても、幼稚園では全く喋らないようです。
これって人見知りって言う域を超えてますか?何か病気なんでしょうか?
幼稚園入った頃は、おとなしいけど先生ともちゃんと話してました。
>>863 もしかしたら場面緘黙症ってのだろうか?
>>863 場面緘黙症っぽい気がする。
ぐぐってみて。
かぶった。
しかも前に育児板で同じような相談があって、そこで知ったものだw
名前が思い出せなくて自分が必死でググって探したし。
>>865 それ言おうと思ったけど、専門家じゃないので
うかつなこと言えないなーと、控えていたんですが
5歳児はまだ発展途上だから、あまり気にしない方が
良いような気もするし
でも早期対応が必要なこともあるかもしれないし
こればかりは専門家に相談して下さいと言うしか無いと思います。
869 :
863:2011/01/12(水) 22:48:20 ID:ZDqjRk/d
場面緘黙症…無知ですね私、初めて聞きました。
家に誰か来た時は、極端におとなしくはなるものの、全く話さない訳ではないです。
ただ、私以外とは話しません。
幼稚園の先生に、バスの送迎の時「おはよう」「ありがとうございました」
など言えてたのも、最近全く言わなくなりました。
何か幼稚園で嫌な事がある訳ではないみたいで、幼稚園自体は楽しんで行ってます。
>>869 療育になるなら早めに気づいてよかったと思う。
長期にのんびり構えていかないといけないから。
今年の春入学だったら焦っただろうけど、5歳ならまだ時間があるし。
心療内科や精神科は小児専門を掲げているところに行ったほうがいいよ。
一部コピペ
場面緘黙症(ばめんかんもくしょう)
http://www.geocities.jp/cocoro21san/bamen.htm 何らかのトラウマなどの心理的要因により、話す能力があるにもかかわらず、学校などで話すことができなくなる症状。
正常な言葉の能力を持っているのに、全生活場面あるいは一部の生活場面で言葉を使わない子どもがいて、これを緘黙症という。
家族など限られた相手に対しては問題なく話すことができるにもかかわらず、学校内や他人の大勢いる場面では
まったく話せなかったり、必要な場面にさえ返事もできないものをいう。
選択緘黙はある特定の状況で言葉を使わないときだけに使う用語で、幼稚園や学校という社会的場面や、父親など特定の人物にしゃべらないというのが特徴。
━中略━
治療は遊戯療法を通じて治療者との情緒的交流を深め、次いで言葉を用いた遊びにより自己表現への援助をしていく。
教師との協力も重要で、教師や級友との共同体験を通じての絆を深める必要があり、治療の初期には決して話すことを強制しないように留意してもらう。
また、環境を変える(転校させる)なども、長引いた緘黙に効果があるらしい。(発話の期待からの逃れ)
幼稚園時代のぐずりを見逃し無理に通園させるとひとつの適応の形として緘黙が現れる場合も多い。
<メカニズム>
幼児段階から、自己意識の発達が早い場合が多い。
場面緘黙児の特徴は、始めての場面や、始めての人に対して緊張が強く、慣れにくい事、他人の存在によって家族との会話も
小声になったり、無声音になるなどの制約を受ける事、集団活動では、緊張する事が多く、周囲の注目が自分に向かう事を
避けようとする、相手の感情の表出に応答したり、自分の感情を表現する事が不得手である、などである。
恐らく、生来的に、新しい刺激を避けたり、全般に機嫌が悪いなどの性格特徴を持っているので、他者と会話する事で不安や
緊張が高くなるのを避けるために、会話をしないのだと思われる。いわば、消極的な、回避行動と言える。
[症例]
Aちゃんは幼稚園の年少さんです。Aちゃんは幼稚園でやったお遊戯のこと、先生に聞かれたこと、そしてお答えしたことなどお母さんにお話しします。
以下略
参考までにどうぞ
何故か他スレに誤爆してしまった....orz
うちの子も多分これだった
丸々一年間一言も保育園でしゃべらなかったから、ことばの教室を紹介されたよ
年少の時に。担任の先生は言葉を聞いた事がないと思う。
年中に入る時に仕事の都合で保育園を変わったら人が変わったようにしゃべるようになった…
なんだったんだろう?と今でも思う
七五三スレが時期的に過疎ってるので、こちらで質問させて下さい。
七五三で貰って嬉しかったお祝いは何ですか@3歳女児?
都合で、早いですが七五三のお祝いを姪に贈りたいのですが、
現金以外だと何が良いのかわりません。
着物の色柄を知っているので、つまみ簪なんかどうだろう、
とも思ったんですが、どんなもんでしょうか。
>>873 かんざし、素敵だと思う。
うちの娘は、全部私の子どもの頃のを使ったから、
かんざしも思い入れのあるものがあったけど、
娘用にともらったら、迷わず頂いた方を付けると思う。
ただ、親御さんがもう用意されてたらどうかな。
一度も使われないかんざしが出てくるのはちょっと悲しいよね。
確認できればいいね。
やっぱりうれしいのは現金だけど、こども商品券ってのがあって
加盟店に写真館(チェーン店ではない)もあるから、近所に加盟店があればどうだろう。
>>873 姪の母親と873の関係にもよると思う。
そこの親にとっても色々選ぶのは楽しみの一つだから。
直接「買ってあげたいんだけど、いいかしら」と聞けない間柄なら、やめたほうが。
もらったら
「それ使って、写真かなんかにしてお礼に行かなければ」等負担になるかも。
現金意外だと金券しか思い浮かばない…。
>「それ使って、写真かなんかにしてお礼に行かなければ」等負担になるかも。
この程度が負担になるのかぁ・・・
こう言う人とは付き合いたくないな
なる「かも」って書いてあるじゃん。
可能性の1つなんだから参考になるならすれば良いって事だ。
>>876 姪の母親がお嫁さんにあたるなら、どう受けとるかなんかわからないし。
お祝い等は無難にした方が楽。
>>871 わざわざありがとうございます!
…実は私も幼稚園から小1まで、場面緘黙だった気がします。
「なんでしゃべんないの」「暗い」とかいってくる子もいて、先生にも
すごいおとなしいって言われてて…。小2のクラス替えがきっかけで、
周りと喋れるようになって、周りの人にすごい驚かれた記憶があるw
うちの子も何かきっかけで変われたらいいな…と思いつつ、まずは市の
相談機関で話聞いてもらおうと思います。
>>873 かんざしは物によっては成人式の時も使えたりするから結構良いとは思うんだけど、
お祝い事や揃える物に拘る人なら自分で選ぶのも楽しみの一つだから
「買ってあげたいから、良いの選んでくれない?」って言った方がいいと思う。
着物の色柄がわかっていても、かんざしって結構幅広くいろんなのが合うから
こっちで選んじゃうと気に入ってもらえるかわからないよ。
姪っ子さんとの関係もあるけど、こちらの気持ちの押しつにならないように
あくまで裏方的なお祝いの仕方をした方が喜ばれるんじゃないだろうか。
3歳で初めての子だと、親も気合い入ってるかもしれないから。
臍帯血のスレってありますか?
検索したけどヒットしませんでした。
ないと思われます
七五三のお祝い尋ねたものです。
レス下さった方々有難うございました。
まだ時間があるので、ご意見参考にして考えてみます。
幼稚園の子供が居る親ですが、最近近所の人とは
子供を通じて仲良くなったような気がします。
旅行を計画しているのですが、お土産をあげるのとかした方が良いですかね?
箱入りだと重たい感じがするので、袋入りとかにしようかと考えているのですが、
地味過ぎますか?それとも、そういうのはしない方が良いのでしょうか?
>>884 近所の人にも普段から何かとお裾分けやお土産をもらってるなら
何か相応な物をお土産として渡すけど
子どもを通じてなんとなく仲良くなったような気がする程度の間柄なら微妙だね。
家でお茶するくらいの仲ならその時のお茶菓子になりそうな物を
持っていくけど、公園で立ち話するとか会えば少し親しげに挨拶する
くらいの仲ならわざわざ「これお土産!」という形では渡さないかな。
子ども同士の仲がいいなら、例えば女の子だったら
自分の子どもとお揃いのご当地キティちゃんのマスコットや小物とか
そんな程度の物なら気軽な感じかな?
(キティの好き嫌いは置いといて、あくまで一例としてね。)
>>885 アンケ向きかぁ…っても、アンケート取る所ってあるの?
>>886 友達同士凄く仲良い感じで、家に呼んだり呼ばれたりする仲で、
親同士も打ち解けてきたって感じなんですよね。
他の人同士はもっと気楽になんか色々と会話してそうで凄く親しく見えるから、
なんかこの人達なら家族ぐるみでの付き合い有り気でお土産とか渡してそうだな〜と
思ったんですが、そうですよね〜…
ここで悩んでいるくらいだから、そういうの考えない方が良いのかもなぁ。
ご当地○○の小物って激しくいらないわー
自分の周りは2-300円、せいぜい500円以内の消え物でやり取りしてる
小さいお菓子とか、缶や500mlペットボトルの
その土地でしか売ってないようなジュースあたりね
ただ自分は他人へのお土産選びが面倒でたまらない方なので
新しく知り合った人とお土産を贈り合う関係になってしまうのはできるだけ避けたい
だから率先して自分からお土産を渡すことはないよ
相手にもらったら、次からはもちろん買ってくるけど
お土産スパイラルが始まってしまった・・・って内心ちょっとげんなりしてしまう
でもこの件はこのスレで別に良いのでは・・・
皆さんどうしてますか?というより、自分の場合どうしたら?って質問だよね
私も
>>888さんに同意で
一度あげると相手も何かの折にお返ししなきゃってなっちゃうから
まだ貰ったことないなら、わざわざあげない方がいいと思うよ
読んだり呼ばれたりの時に皆で食べるものなら大丈夫だろうけど
891 :
888:2011/01/14(金) 17:56:29 ID:U6Y5KIOq
ああそうそう、親しいママ友達とは子連れで家を行き来していて
招かれた人達で手土産と称してお菓子と飲み物を持ち寄って
おやつに食べるのが習慣になっているので、
旅行の時に、ついでに地方の菓子とか飲み物を買って
ちょっと目先が変わった手土産って感じで使ってるわ
饅頭一箱20個入り、みたいのじゃなくてご当地ポテチとかの他愛もない物ね
「これ、旅行のお土産です」って渡すもののことばかり考えていて忘れてたw
みなさん基礎体温ってどうやって測ってますか?
布団を敷いて子、私、旦那の順番で寝てますが、子の寝相が悪くて枕元に基礎体温計を置いても
踏み潰されそうだし、朝には別の場所に転がってそうで測れずにいます。
基礎体温って起き上がってから測ったら意味ないんですよね??
布団脇にあるタンスの上に置いて、起床後即移動して測ってもダメ…ですよね。
生理周期がバラバラだし、いずれは2人目も考えてるのでどうにかしたいのですが…
>>892 私は電子体温計を枕元の布団下に忍ばせてる。
でも水銀使ってたら危険なので、おすすめしません。
892です。
体温計の大きさが特殊なのに書くのを忘れてました。
大型液晶表示がついてて電子手帳並みのサイズなんですorz
義姉にもらったものだし便利なので手放したくはないんですよね…
893さんみたいに忍ばせられればいいのですが。
>>892 自分の枕の下に隠しておいてはダメかな?
少なくとも蹴飛ばされたり踏みつぶされたりは無さそうだけど。
ごめ、ちょい急ぎで教えてもらえたら助かる
自分既婚子供2人40代 友人新婚妊娠4ヶ月だけど
年明け早々に切迫で緊急入院
明日見舞いに行くんだけど、頼まれた小物・小説(退院の目処が
立ってないんで)小さい花・ゼリーとかのアレルゲン無さそうな
甘いもの
以外になんか コレ!!ッてのあるかな?
すごく大事な友達で本当に心配なんだけど、したらダメ言ったらダメ
とかある?
自分は臨月まで外回り営業やってたような野生児だから
なんか繊細な人相手に地雷踏んでやらかしそうで怖い
>>894 それ、自分の妹が持ってるわ。グラフ化してくれるから便利なんだよね。
アラームもついてたり、機種によってはPCにデータが移せて管理できたりする。
大きいものなら、旦那さんと892さんの枕の間に置いておくことはできないのかな?
お子さん側に置くなら心配だけど、旦那さん側なら大丈夫なのでは?
まぁそもそもまだやってもいないことで心配してるだけなんだし(実際に踏み潰されたわけじゃないんだし)
とりあえずやってみることをオススメするよ。
>>896 切迫で入院したことあります。
お見舞いに向くかは分からないけど、自分は、
ペットボトルの麦茶とか、蒟蒻ゼリーを家族に頼んだりしてました。
病院の自販機には普通のお茶ばかりで、カフェインがない麦茶が欲しくて。
蒟蒻ゼリーはもともと好きなんだけど、普通のゼリーより食べやすかったのもあって。
あとはテレビ番組雑誌も買ってきてもらったな、暇だったから。
>>896 500ミリのペットボトルの飲み物もうれしいよ。ノンカフェインのやつ。
すごく大事な友達で、お土産リクエストできるような間柄だったら、お見舞いに来てくれるだけでうれしいけどなー
強いて言うなら、安静にしろとか心配しすぎるなとか、分かり切ったこと言わないで欲しいかな。
医者から散々言われてると思うし。
>>896 まず最初は軽い感じのものを持って行った方が良いかも…
妊娠4カ月で切迫なら本当にマズイ状態だから長居しない方が良いと思う
「赤ちゃん絶対大丈夫だよ」
とか不用意な事も言わないようにね。過度に心配させすぎるのもダメ。
というかダメな事が多いからマジで言動に自信がないなら、お見舞いの現金だけ
渡して早めに帰るが吉。
あと子ども絶対連れていったらダメだよ
どの位うごいて良いのかわからないからなんとも言えないけど自分はテレビカードとか
売店で買ってきてもらったらすごく嬉しかった。
(でもテレビ付けてないかもしれないからなんとも言えないけど)
あとふりかけとかw(小袋入り。自分は塩分水分制限なかったからね。)
癒されたかったから、ゆらゆら動くような小物が良かったな。
自分は動けないから見てるだけで気分が良くなってた。
スノードームとか、つん・と手で突くとユラユラ揺れるイルカとか。
>>896 私も4ヶ月で2回切迫で入院したよ。
そのときは、あまり起き上がらないようにしていたので、寝転んでも飲めるようなストローのドリンク飲んでた。
あとはマンガいっぱい持ってきてもらってたな。
やはり赤ちゃん元気に産めるか分からなかったから、そこはすごく不安だったので
あまり赤ちゃんの話題はしないほうがいいかもね。
自分は友人からメールで「ま、今回ダメでも次があるよ!」みたいな励ましもらったんだけど
ちょっとムっとしてしまったクチなんで・・・。
>>896 病院食って薄味だから結構みんなフリカケを差し入れして貰ってたよ
保存も利くし案外嬉しいかも
後はみんなも書いてるけどペットボトルの水かな
ちょっと値段は張るけど、暇つぶしのものを差し入れって言うのもありかもしれない
ゲームが好きならDSのゲームも暇つぶしにいいよ
やるやらないは別として案外みんなDSは持ちこんでた
あとはDVDとかも暇つぶしには嬉しい
DVDプレイヤーがあれば横になってても見られるし
本は感情起伏の激しくなるような内容だとお腹が張ったりすることもあるから難しいかも
あと、重たい雑誌は寝たまま読めないし、読めても支えると重みでお腹が張ってしまうからお薦めしない
たまひよとか重くて、同室の妊婦さんに借りたけどお腹が張ってきつかった
905 :
892:2011/01/15(土) 00:00:25 ID:YpSusxbi
>895
ありがとうございます。
時計を破壊された過去があり少し心配になってしまって…
とりあえず枕の間に置いてみます。
>896
私も飲み物に1票。飲まなくても日持ちするので持ち帰れる。
お見舞いに来た人に渡せるという点で便利でした。
>>888さん
>>890-891さん
ありがとうございます〜。助かりますわー。
そうですね、改めてどこどこ行ってきたからって渡すのは控えた方が良いですよね♪
そういうのは親戚で充分か。
気楽な小物菓子類を買うくらいにして、遊びに行くついでとか
遊びに来てくれた時に、そういえばこんなお菓子もあるよ程度で買ってみます。
だね。
909 :
896:2011/01/16(日) 00:39:59 ID:xJHKekRq
お礼が遅くなってしまってスンマソン
あとまとめてお礼で申し訳ない
携帯でレス見てすぐ行って、帰宅、今PC前です
持参したのはかんきつ類・小説・お花で移動中に携帯式ゲームか
それのソフトがいいよなぁと思ったけど
我家にはゲームボーイがあった過去すらもないくらいのゲーム無し家・・・
あったら超役立ったのにと思った
で、後でコンビニでゼリー4個くらいとクロスワード買った
友人はロジックとかいうなんか地道な暇つぶしをしてたww
ゲームはDS持ってたw
今度(退院済みの方がいいけど)行く時はフリカケ持参します!
ペットボトルはなんかずっと買ってるミネウォーターがあるらしく
ずっとそれ飲んでたから、一度ノンカフェのリクエスト聞いてみる
TVカード買うのもちょっと迷ったけど今回は止めといた
最後に白状すると、長居してしまった4ヶ月ならマジヤバのレスみて
反省してる(読み落としてて、1〜6時滞在)ご主人とバトンタッチで帰った
何回も居た方が退屈しなくていいのか、いい加減くつろぐ為に退散した
方がいいのか聞いたんだけど居てて、つー事で居た
25年の付き合いだからってなんでも聞きすぎ・言葉どおり受け取りすぎ
だったかもしれん
ダメワードは大丈夫だったと思う くだらない話ばっかしてた
グルーポンのおせち詐欺まとめとかそんなのばっかり
改めて、自分経験者なのに全然アドバイスとか一個もしてない役立たず
長くなってスマソ、貰ったレス忘れないようにして
友人の無事を祈っとく!
>>907 そんな言い方無いじゃないですか…
レスし忘れてたんです。
もちろん、そんな皮肉を言う自身は更に性格悪いのでしょうけど。
>>889 忘れてました。教えてくれてありがとうございます。
これぞまさに「自己紹介乙!」って奴なんだね。
>910って性格悪いんだろうな〜。
>>910 自分が悪いのに開き直ってなに威張ってるんだ
自己紹介乙!
いや、もういいじゃん
別に
>>910は可哀相じゃないが、出てこないし面白くないしスレチだし
(出て来いって訳じゃないよ、来なくていい)
>>910 言葉の効き方を知らないようだから
教えてあ・げ・る
そう言う時は、「スミマセン。忘れていました。」と言うのよ。
ここら辺の流れあんまり親切じゃないねぇ
マターリいこうよー
まあ親切を足蹴にされれば誰でも怒るわな
性格ってこういうところで出るんだよね
質問させてください。
三才の男児がいます。
先週保育園で、五才のお子さんとじゃれあって後頭部を打ち、軽い脳しんとう?を起こして病院へ運ばれました。
頭ということで念の為、詳しく検査をしましたが異常なく元気にすごしてます。
園と保護者さんからは何度も丁寧にお詫びをしていただきました。
園からは御見舞金もいただきました。
うちは主人も私も気にしてないのに、大ごとになってる感じです。
今日また保護者さんから、お詫びの言葉とお見舞い(元気に登園しましたが)をいただきました。
それが5000円はする品物でした。
深く考えずに受け取ってしまったのですが、受け取ってよかったのでしょうか?
半額くらいの品をこちらもお返しした方が良いのでしょうか?
うちの子は頭打ったことも忘れてるのですが
相手のお子さんの方は心が傷ついてしまってるように感じます。
>>920 半返しって・・・www
結果的に「異常なし」だったからよかったけど、
脳震盪起こすぐらいの強打だと、何があってもおかしくないわけで、
園からの見舞金とは関係なく相手の誠意の形として受け取っておけばいいんじゃないの?
相手のお子さんのことが気になるなら、
お詫びは十分なのでもうこの件については「おわり」にしたいこと、
920子はもうすっかり平気で気にしてないこと、
これからも仲良く遊んで欲しいこと、など
相手の親子宛てに手紙を書いて渡してみたら?
>>920 相手のお子さんの心のケアは一切気にしないでも良いと思うよ
うちの子も5歳だけど、乱暴な話、少々心の傷がつく位気にしないと乱暴な態度は改まらないと思うし
小さい子に乱暴に接したらいけないんだと思ってもらわないといけないと思うから
先生に
「うちの子も大きくなった時に、小さなお子さんにご迷惑をおかけする事があるかもしれませんし
お互い様という事で、今後は気になさらないようにしていただけると、こちらも嬉しいです」
と言っておいたら良いと思う
>>921 ありがとうございます。
やっぱりおかしいですよね。今回は素直に受け取っておくことにします。
お母さんがすごく心配してくださってるので、お手紙かいてみることにします!
>>922 確かにおっしゃるとおりですね〜
でも、すごく良い子でみんなのお姉さん的な子なので、気落ちしてるのが可哀想に思えて。
先生のほうにも連絡帳で伝えておくようにします。
その文章そのまま使わせていただきます!ありがとうございました。
>>923 相手の親に手紙は、まだやめておいたら?
縁起でもないけど脳の事だから、これから何があるかまだわからないから、相手に完治を
伝えるような文章は残さない方が良いと思うよ
先生に口頭で、が一番良いような…
>924
万が一何かあったら相手を訴えるの?
じゃれ合って頭を打ったんなら、半分は自分の責任。
保育士にも防ぎようのない不慮の事故の範疇だと思う。
ていうか、相関の証明は難しいと思うよ。
今回の例は園の対応も真っ当かつ十分だと思えるし、
相手の親御さんにしてもそう。
920さん夫婦が恐縮されるのもわかるけど、事故にあったという
事実は事実だし、923の対応でいいんじゃないかな。
お子さん、お大事に。
頭部は924さんの仰るとおり何があるかわからないから、
しっかり様子を見てあげてください。
難しいからこそ完治と言わない方が良いと思うし、子どもに自己責任というのも酷だと思う…
園が保険に入ってると思うし、それこそ万一の時に補償が受けられなくなるよ
でもそれで何らかの補償受けるためには、その事故と後で出た後遺症の因果関係を
保護者側が証明する必要があるんじゃないの?
頭打った直後にMRI撮っといたとか、そういうのなしに、だいぶ時間が経った跡で
「やっぱりあの頭打ったのが悪かった」と言って認められるもんなんだろうか。
その後の生活の中で普通に転んで頭強打してる可能性もあるのに。
>>927 いや、治癒と医師が判断してなくて経過観察中だったら大丈夫だったはず。
(数年前までその関係の事務してたので)
>>928 トン。ついでに教えて欲しい。
数年後に後遺症が出ると仮定して、今現在まったく何も問題なく日常生活を送れていても、
定期的に医師に診断してもらうということ?
最初は何度か頻繁に通い、以後数ヶ月に一度くらい診断を受ける、ぐらい?
頭部とかだと数年単位で長期に観察するのかな。
>>929 医師の診断によるんじゃない?
レセプトっていう保険請求の紙(残りの7割をもらうやつ)があるんだけど、それに
「治癒 中止 死亡」
と○をつける欄があるんだけど(コンピューターだったからよく覚えてないけど)、
それに「治癒」とか○するとやばかったような気もするけど…
医師が「次は○月に来て下さい」とかいってたら大丈夫だった。当時はね。
でも本当にケースバイケースだし、判断する専門の部署もあるし、ここで簡単に返事は
出来ないけど、不用意に完治を患者が宣言しちゃって文書まで出しちゃってたらアウト
だった記憶がある。(証拠が絶対主義みたいな所があるからね)
でも数年単位って事はない気がする。医学的にも。
せいぜい数カ月じゃない?
932 :
名無しの心子知らず:2011/01/18(火) 17:56:24 ID:slSK7VPo
ここ数日うちの前で、小学生男子4,5人がサッカーをしています。。
わざわざフットサル用?のゴールを持ってきて。
うちは、8軒が4軒ずつ向かい合わせに集まって建っている住宅の
手前から2軒目で、説明が下手で申し訳ありませんが、奥が行き止まりに
なっていて、その共有道路には8軒以外には車は入って来ないものの
時々は車が出入りするところです。
おそらくお向かいの子とその友人なんだが、私が庭を掃除していても全く気にしない
ボールがうちやよその庭に入っても全く気にせず取りに来る。
2回までは見逃したけど、3回目にうちの車にボールが当たったとき
「君達、ここ道路だよね。サッカーしてていいの?公園でやったら?」と
声をかけました。なるべく冷静に言ったつもりだったけど、
子ども「みんなやってるし」
私「先生やおうちの人はいいっていうの?」
子ども「(小声で)うぜえ、あっちでやろうぜ〜」
と、場所を移動してもっと車の通る所へ行ってしまいました。
ちょっとカチーンときて、そのまま学校へ連絡、先生がすぐ注意しに行き
全体でも指導するとのことでした。
実は、1週間前に引っ越してきたばかりで周りに知り合いも全くいないんですが
ちょっと早計だったかもと今になってびくついてます…
小心者なんで、ご近所さんから何か言われたり仲間はずれにされたらどうしよう、みたいな
先生から注意されて逆恨みされたら、とか
うちの子が友達できないかも、とか悩んでいます。
先生はどこから連絡が行ったとか言わないでしょうか。
多分私ってわかっちゃいそうですが…
質問というか相談なんですが、どうすればよかったのか、これからはどうするほうが良いのか
ご意見ください。
>>932 うるさいオバサンで通しても良いんじゃないかな?
子供が仲良くなれば自然にそのDQN子もまともになるかもしれないし
DQNのままならお宅のお子さんは他のこと仲良くなるだろうし
あまり気にしなくて良いんじゃない?
正しいことをしてビクビクすると逆につけ込まれちゃうよ
堂々とした方が良いよ。
初産婦です。
家族が増えるにあたって、産後動けなくなる前に冷蔵庫の買い替えをしたいと考えているのですが、
皆様の体験談など教えていただけるとありがたいです。
現状
単身者向けの、120Lくらいの容量の冷凍冷蔵庫。
夫+私の二人暮し。
週末に買いだめ&ごはん冷凍するので常に中はいっぱい。
野菜はあふれて冷暗所のダンボールで保存している状態。
壊れているわけではないのですが、
これから離乳食の保存などもするかと思うので大きな容量のものを買ったほうがいいのか?悩んでます。
伺いたいこと
おすすめの機能や容量などがあれば、伺えるとうれしいです。
子供は将来的に2人ほしいな、と思ってます。
また、買い換える必要はないのでは?といったご意見もあれば参考にさせてください
宜しくお願いします!
935 :
名無しの心子知らず:2011/01/18(火) 18:16:12 ID:EJnJiEnV
最後の数行、呆れました。
そこまで心配なら、自分の子よりも上の子には何をされても絶対に注意なんてしないで暮らしなさい。
言うべきことは言うタイプかと思えば、ただの考え無しの癇癪持ちかよ。
>>932 車にボールが何回もあたってる、っていうのはいやですね、、、
蹴り上げたボールがボンネットに当たったりしたらへこむかもしれないし。
近所の家の建ち方の記述から戸建購入したのかな、と思いましたが合ってますか?
また、引越し後あいさつ回りしましたか?
挨拶していて、遊んでる子供の親と2、3回でも言葉を交わしたことがあれば、
親の人柄によってはボールが車に当たったこと含めまず親に言いたい。
賃貸で引越しも可能であれば近所づきあいもそこそこになると思うので、
ボールが庭に来た都度文句を言ってしまうかも。
>>934 妊娠中に冷蔵庫を買い換えました。
私が特にこだわったのは二つ。
・冷凍庫が大きいこと←冷凍物が増えるから。
元々の冷凍ご飯に加え、里帰りなしだったので出産後のスープやおにぎり、冷凍母乳、離乳食など。
・野菜室が大きいこと←出産後、頻繁に買い物に行けなくなるから。
普通の冷蔵庫部分は調味料や牛乳くらいしか入ってないからあまり必要無いんだけど、普通のはそこが大きいんだよね。
そして私は葉物を必ず1日にたっぷり摂らないとストレスが溜まるから、ビタミンが失われない機能や悪くなりにくい機能が欲しかった。
毎日買い物に行けないから、1週間くらいは鮮度良くもって欲しい。
子供は男の子だから、将来的に牛乳や麦茶などの飲み物が増えると思って、ドアポケットの数も注意した。
何を重視するかによって違ってくるので、色んなメーカーを見比べるしかないと思うよ。
おぉ、ありがとうございます。
>>936 冷蔵庫って結構もたないですよね。前のは7年で壊れました。
2人目を考えてやたら大きいのではなく、とりあえず3人で考えたほうがいいかもしれないですね。
ご紹介いただいたスレッドも見てみます。
>>938 やっぱり出産のタイミングで買い換える方いるんですね。夫の説得にも力が入ります。
私も里は頼りませんので、冷凍庫、野菜室大きいとか確かにすごく魅力的です。
今は氷とごはんでもういっぱいなので、、、
ドアポケットも参考になります。
ポットタイプの浄水器を使っているのですが、今は浄水器と牛乳くらいしか入りません。
もうしばらくご意見募集させてください。
>>932です
いろいろご意見ありがとうございました。
気弱な人間なんで、言ってしまってからうじうじ悩んでしまいました…
そんなに悩むなら最初から言うなって感じですよね。
でも、事故が起こってからでは遅いし、うるさがられても注意をしてよかったと
ご近所さんとは挨拶の時を含め、2,3度会話しただけですが、話が合わなさそうな
感じの方ではなかったので、今度同じことがあれば一度話をしようと思います。
うちは土地から購入なんですが、近い時期に家が建っていて、一見937さんの言ってらっしゃる
戸建購入のような感じです。このような家の前の道(行き止まりになっている)は
道路という認識でよいのですよね?あまりにも堂々と遊んでいるので、ここは子どもが遊んでも良い所なのか
ちょっと心配になってきました。どなたか教えてください。
>>939 買い替えに賛成。
うちは両開きのタイプだけど、転勤があるから重宝してる。
ただ、私が身長が150cmなので、一番上の段は見えにくいorz
そこは主に旦那の好きな納豆、ヨーグルトを置いて、私は使っていない。
そこがちょっと失敗。台を置くと子どもが登るからね・・・。
売り場で見るときは、自分の届く範囲、見える範囲を確認してね。
>>940 以前ここか他のスレか忘れたけど、同じ形状の道路で遊ぶ子の話があったけど
市道か県道か私道かで管轄が違うので、まずそこの道路の管轄がどこか調べて
担当の役所に相談するって意見があったと思う。
住人や宅配など車の出入りがある場所なら、万一、何かあってからでは遅いですからね。
>>941 私はほぼ同じ大きさで片開きから両開きに変えたからか
両開きがとても不便に感じる。ガバッと開いた方が出し入れしやすい。
実家の母も941さんと同じく両開きが良いと言っているので
たぶん性格的に雑な自分は片開き、几帳面な人(母はそう)は
両開きが良いんじゃないかと、勝手に決めつけていますw
>>934 身長は普通より高かったり低かったりしますか?
背が低い奥さんだと、高さがあるものよりも
低いことを売りにしている冷蔵庫のほうがいいと思います。
高い奥さんならもちろんよりどりみどり
あと、小さい冷蔵庫から大型冷蔵庫に買える事をを検討しているなら、
うまいこと置けるかどうかサイズを測ったほうがいいです。
>>940 そこ私道じゃないの?
不法侵入禁止ってポールでも立てとけば?
>>934 夫婦+2歳児の3人家族で、400リットル台のを使っています。
ダラ奥のため、離乳食は大量に作って冷凍していたので、
冷凍室がもっと大きければいいのに!と思っていました。
幼児食に移行してからは、ほとんど冷凍保存はしないので、
今のサイズでちょうどかな。
冷凍室はもっと大きくても嬉しいけど、私の場合、詰め込むだけ詰め込んで、
忘れて賞味期限切れなんてことになりそうだからなぁ・・・。
確かに、最上段は手が届かなくって、旦那のビール&おやつ専用になっています。
もし、引っ越しの多い家庭なら、両開きがお勧めかも。
結婚した時に住んでいた家のキッチンは、左端に冷蔵庫置き場があったんだけど、
子供ができて引っ越した家では右側で、もし片側タイプの冷蔵庫だったら、開けにくかったと思う。
>>939 >>938だけど、里帰りなしなら、冷蔵庫は本当に大きい方が良いよ。
夏が来ると何でも冷蔵庫に入れないと腐るし、大きいのなら鍋ごと入って便利。
肉を1kgで買って小分け冷凍したり、パンケーキ大量に焼いて冷凍したり、お茶なんかも冷凍してる。
料理の時間も短縮できたし、本当に買って良かったと思う。
ちなみに今一番評判良いのは三菱みたいだよ。うちは東芝買ったけど。
それから、冷蔵庫にホワイトボードつけて、入っている物と日付の管理してる。
冷凍室の容量に不満があるなら、いっそ冷凍庫を追加と言う手も有り。
100L位の物だと2〜3万円位で買える。電気代は1年で7千〜1万円位。
注意点は置く場所と、前開きにする事くらいかな?
だんだん育児と関係のない話題になってきたようですね。
家電の話は、そろそろ他でなさって頂けませんでしょうか?
お産を機に・・・と申されましても、家電は家電ですし
恐縮ですが冷蔵庫の皆様はご移動下さいませ。
仕切り屋うざ 子供が増えるのをを機に買い替えならここが最適じゃん
家電板で聞いても出産によって変わるニーズを踏まえた意見って聞けないと思う
うちも出産を機に新しいものにしました
急速冷凍のスペース、使いにくそうに感じましたがお肉などはやはり味が違います
950いないみたいだから建ててくるノシ
>955
ありがとー!!
2歳6か月女児が「ソリ遊びしたい!」、ダンナが「子供を雪で遊ばせたい!」そうなので、
来月ぐらいにスキー場に2泊3日旅行を考えています。
1)雪遊びでは、子供にはどんな格好をさせればいいでしょうか?
一応、スキーウェアは買いました。中には、肌着+セーター+タイツ+靴下でいいでしょうか?
靴は、店員さんに滑り止め付長靴(内側はモコモコ)を勧められたんですが、それでいいかな?
2)大人(私)も、スキーウェアを着たほうがいいですか?また、靴は長靴で大丈夫ですか?
(スキーやスノボはしません。)
3)車での移動中、子供とどんな遊びをしていますか?また、酔い止め対策、ゲロ対策などありましたら、
ぜひご教授下さい。
>>958 自分もスキ―した事しかないから、大人の見ておくだけの服装が全然わからないから
大人のスキ―しない人の服はわからないけど気になったので少しだけ。
行きたいスキー場に確認した方が良いよ
子どもが遊べるスペースが充実してるかどうか・・・・
スキー場によっては、大人が滑り降りてくるまさにその場所にしか遊べそうな所がなくて
上から下手くそな人間が止まれずに滑り降りてくるのを親が必死で防がないといけなくて
遊ぶどころじゃなかったりするからね
で、雪がもし降ってるなら帽子必須だと思うよ
ノーマルタイヤで突撃してスリップして通行止めにしやがるアホが毎年いるから、そういう
アホにぶちあたって数時間缶詰になった時の事も考えて携帯トイレとかあったほうが
良いかな?食事も一食分とか飲み物とか考えだしたらキリがないよね。
帰りは子どもは爆睡すると思うから行きだけだけど…うちの子は酔わないからわからん。
いつもDVD見せてる。
ホテルがついてるスキー場ならホテルが遊べるスペース持ってたりするから、まずは
スキー場晒さないとなんとも言えないかも。なんでも貸してくれたりするし。
>>958 雪遊びだけでもスキーウェアにスノーブーツはあった方がいいですよ。
肌着はヒートテック系も足すとより安心かも。
むか〜しむかしにバイトしてたスキー場では
スキーウェアやスキー用の靴なら各サイズ取り揃ってレンタルしてたけど
スキー用の靴はガンダムみたいになるので気軽な雪遊びには向かないかな。
スノボ用の靴だとどうだろう?私もそっちはサッパリだわ。
なにせ「私をスキーに連れてって♪」時代だから。w
宿泊先に大人用のスキーウェアと雪遊び用のスノーブーツ(子どもと自分の分)の
レンタルが可能かどうか聞いてみるといいかも。
>>958 私をスキーに・・世代の皆さん、今スキー場はずいぶん変わりましたよ。
その世代が子供連れて戻ってきてるから。うちも去年デビューしました。
近場のメジャーなスキー場なら大抵子供向けの場所が充実してると思うよ。
そういうのは目的のスキー場のHP見るとわかる。
1.初めてならもこもこ長靴でいいと思う。分厚い靴下の代えは持っておいたほうがいいです。
あと毛糸の帽子とスキー用?毛糸じゃない手袋。これは必須。
上下ヒートテックをおすすめ。汗かいたら着替えてあげてね。
2.ウエアもってるなら着たほうがいい。靴の中に雪が入るから。
私は去年初めて行った時はジーンズに中タイツプラス厚手靴下にトレッキングシューズだった。
1〜2時間ならこれでも何とかなる。けど958は2泊3日だもんね。
とりあえずあるものでそろえて、ダメっぽかったら2日目以降はレンタルすればいいんじゃないかな。
多分雪だるまとか雪だまつくりがメインだろうからスキー用手袋は全員用意した方がいいよ。
ウエアのレンタルはあっても帽子手袋等のレンタルはないです(売店で売ってる)。
長靴は足がすごく冷えるから中敷たっぷり敷くとか靴下何枚も重ねた方がいい。
ポケットに飴とか忍ばせておけばちょこっとおやつになるし、
リュックとかに簡単な着替えやお菓子を入れておいて持ってるのがおすすめ。
ま、宿取ってるなら疲れたらすぐ部屋に帰ればいいよ。
3.これは一般的な渋滞対策でいいと思う。
トイレはスキー場にいるの方が気を配ったほうがいい。簡単に脱げないから。
チェーンに慣れてないなら事前に練習した方がいいよ。
>>961 なんでこの人、こんなに人をむかつかせる事が出来るんだろう?
あ、ごめんね。
>>958 車だったらスキー場近くの国道沿いとかにスキーやスノボ用品の店が並んでるんじゃない?
そこで地元の人に聞いて買っても良いと思う。
雪用ってやっぱり地元の方が品揃え豊富
都会で買うより安くて便利なのもあるしね。
>>958 行くスキー場の地域のまちBで聞いてみてもいいかも
子連れだとどんな感じが教えてくれるんじゃないかな
あと動くと意外と汗をかくし、雪で濡れる可能性もあるので
靴下や下着の着替えは大人子供とも大目に持っていたほうがいいと思います
一行目?>むかつきポイント
>私をスキーに・・世代の皆さん、今スキー場はずいぶん変わりましたよ。
それとも二行目?>むかつきポイント
>その世代が子供連れて戻ってきてるから。うちも去年デビューしました。
それともこれ?
>近場のメジャーなスキー場なら大抵子供向けの場所が充実してると思うよ。
近場って・・・
>>958がどこに住んでるかわからないのに
相談者そっちのけで、なんか自分中心に話を進めている風ではあるね。
>>958 大人も子どもも、「長靴」は避けた方がいいよ。
冷たくて我慢できないと思う。
靴の中に雪が入らないようなウェアやカバーがあると尚良し。
>>962 なんでそんな失礼な発言が出来るの?
スキーしたこと無い人に言われたくないと思うよw
>>967 近場って、子連れでただ雪に触れさせたいだけだからわざわざ雪質がどうので遠くに行くんじゃなくて
住んでるところから一番近いところに行くんでしょってことじゃないの?
一行目も二行目もムカつく理由が分からんわー。
>>970 自分はむかつきはしないけど、相談内容には
無関係な部分だったから、もしかしてそうかなー?って
思ったし
子連れでも質の良い雪を求めていく人もいるし
相談者が神奈川とか東京とかだったら、近場と言っても
子どもがそり出来る安全なゲレンデまでは結構な距離が
あると思うけどなあ
>>962です。なんか失礼しました。
>>961さんがなんだか上から目線で来た(ように思えた)からつい書いちゃいましたけどすみません。
・「私をスキーに…世代の皆さん」←自分は違うw
・「近場のメジャーなスキ―場」…ってどこだよwおまえの家から見て近場でも相談者さんから見て違うかもしれないだろww
みたいに勝手にむかついてただけですw
自分がドキュですねw
で自分はスキ―したこと無いとはどこにも書いてないですけど…
スキーをしに行った事しかないので、スキーをせずにスキー場に行く事はないので、
スキーウェア以外のものでゲレンデに降り立った事が一切ないのでわからないという
意味で書きました。
ところで
私をスキーにの世代って何歳?
古い映画だよね?
>>972 ただそれだけで
>>962の発言なんだ。すごいね、昔ながらの2ちゃんねらーてかんじだね。
スッキリしたわ、理由書いてくれてありがとう。
>>961もきっとスッキリしたことでしょう。
>>973 バブル世代じゃなかろうか。私30歳で子供の頃に話題だったと思う。
>>974 「みたいに」って書いてるじゃんwいちいち全部は書けないw
いちいちもう…おたがい2ちゃんねらーの癖に〜〜w
976 :
1/2:2011/01/19(水) 23:11:05 ID:j3edI3qN
>>958 毎日がスキー場の様な雪国の私からのアドバイス。
>1)雪遊びでは、子供にはどんな格好をさせればいいでしょうか?
スキーウェアは必須。
その中は、肌着に薄めの長Tと厚めのトレーナー。タイツと靴下。
長靴は絶対にダメ。
足が冷えてしまって10分も持ちません。
スノーブーツも必須です。
手袋も、出来ればナイロン製で。
普通の手袋は雪まみれになって、濡れて指が冷たくなります。
もし手作り出来るなら、フェイスタオルで汗取りを作って肌着の下に
付けさせると良いです。(スポーツ店でも製品が売ってますよ)
タオルを半分に折って、真ん中に頭が入る位の穴を開けるだけです。
背中側を長めにするともっと良いよ。
それを肌着の下に着けてから服を着ます。
スキー場で汗をかいたら、首から手を入れて「スポッ!」と汗取りタオルだけ
抜き取ると、汗で体が冷えるのを防げます。
スキーウェア着てると、汗かいても着替えが大変なので。
977 :
2/2:2011/01/19(水) 23:13:11 ID:j3edI3qN
>2)大人(私)も、スキーウェアを着たほうがいいですか?また、靴は長靴で大丈夫ですか?
スキーもスノボもしないなら、下にヒートテック着込んで、長Tにセーターと
濡れても大丈夫な素材のダウンで良いと思います。
ただし、ズボンの重ね履きは必要。
耳当てと帽子にナイロン製の手袋と偏光グラスのサングラスがあると良いです。
雪は上からの紫外線より、下からの反射が凄いので、日焼けしますし
昔から雪目と言われる様に、目をやられるので。
1)でも書いた様に、長靴は絶対にダメです。
3)に関しては、長時間の車の移動と同じなので、その辺は旅行スレとかが良いかと。
大人も子供も、靴下はどんなに気を付けていても濡れるので、替えは必ず
持って行って。
手袋も替えがあると良いんだけど。
雪の中は末端の冷えが半端無いので、濡れたら換えるつもりの方が良いです。
>958
1.スノーブーツと、かぶせるカバーはあったほうがいい。隙間から雪が入ります。
UVリップクリームも用意したほうがいいです。
2.できれば大人もウェア&スキーブーツで。
一緒に遊んでるとあちこちに雪が入ってきます。
3.おえかきせんせい(すいすいおえかき)、ぬいぐるみ2〜3個、好きな歌を歌いまくる。
眠い時間帯に出発して距離を稼ぐ。
もしも関東ならイエティとかぐりんぱがちょうどいいと思うよ。
親たちの滑る予定もないし、子供も小さいから室内やほかの場所での楽しみがあったほうがいい。
天気によるけど一応ノーマル(チェーン必須)でいけるし。
でも外の景色が雪混じりになって、真っ白のスキー場に到着ってのもいいんだよね・・・
綿か絹100%の五本指靴下を、厚手の靴下の下に履いたらスノーブーツでも快適だよ。
蒸れないしあったかい。
でも履き替えづらいから濡れちゃったら
オォウ…失礼。
履き替えづらいのが難点ですと言いたかったのです。
文章をまとめるのが下手なので箇条書きですみません。
○私4歳と1歳持ち
○知り合い(ウチと同じくらいのお子さん二人持ち:Aさん)に子どもの誕生日プレゼントを頂いた
○お揃いの服で定価は約6500円
(店に電話して問い合わせた感じではちょうどセールをやっていて
その対象でもありますが、定かではないので定価で考えたい)
○数ヵ月後にAさんのお子さん二人の誕生日がそれぞれ続く
○半額の3000円くらいのものをそれぞれの誕生日に贈ろうか、
同じくらいのものを贈って片方はちょっとしたものにするか悩んでいる。
○私の感覚では子どもの誕生日プレゼントの交換としては高額であり、贈り物合戦のように
なっている現状を縮小化させたい
(過去にも旅行のお土産や『かわいいのがあったから〜』等不定期に贈り物を頂いてて
そのお返しといった形でウチも返している)
○Aさんとは今後も家族ぐるみでのお付き合いをしていきたい。
皆さんの知恵をお貸しください。
あまりにも難しいので、答えが出ないよ〜。
確かに悩むよね。
少し減額したいのであれば、プレゼントは自分の予算内のものを
それぞれの誕生日に渡すかな。
その時に、
「いつも色々とありがとう。良いものを頂いてばかりで、
同じようにお返しできなくてごめんなさい。」と正直に話す。
相手がお返しを求めているわけではなく、
単純に贈り物が好きで、
>>982と仲良くしたくて贈り物をしたい人なら、
気を悪くせず、次からは少し価格も控えてくれると思うんだけど。
>>983 ありがとうございます。
そうなんです。どうしたもんかなあ、と思いながらもう数年・・・
Aさんのお宅は二人が男の子・ウチは一人が女の子ですが、ウチはあまり
服装にはこだわりがなく適当に着せているのを『女の子の服はかわいいのに
もったいない〜』とかわいらしい服をプレゼントして頂くことが多いので
好意だとありがたく思っています。
言われるように少し減額してお話してみます。
些細な悩みにお答えをありがとうございました。誰にも相談できなかったので助かりました。
>>982 私の場合(男児二人)姪っ子がただただかわいくてかわいくて、せっせと
洋服買ってあげてたんだけど、3歳くらいから好みが出てきて、好きな服しか着なく
なったらしく妹から「朝、自分でタンス開けて選ぶんだよ…これは嫌とかあれ着る
とか乾いてない服着ようとしたりもう女の子はメンドクサ」って言われたのを
きっかけに服は買わなくなりましたw
なので、誕生日のときだけならいただいとけば? お返しは金額あんまり気にせず
お子さんが気に入りそうなものをあげたらいいんじゃないかな。
>>958です。
レス下さった皆様方、ありがとうございました。
住んでいるのは横浜で、行先は越後湯沢の予定です。
ホテルの真ん前に柵で区切った子供専用ゲレンデがあり、ソリやスノーチュービングができるようなので、
そこで遊ばせようと思っています。
皆さんのレスを読んで、雪を甘く見すぎていたと反省しました。
子供も大人も楽しく過ごすために、しっかり準備をしていこうと思います。
ありがとうございました。
>>985 ありがとうございます。
ウチの4歳児はあまりこだわりが無い様で頂いたものもうれしそうに着ています。
ただ、正直・・・私とは趣味が合わないようでお返しを何にしようか悩んでいた所です。
私の趣味のものだともしかしたら持て余したりするかも、と思ったり。
(Aさんのお子さんはおしゃれさんなので)
言われるように気にせずお子さんの喜ぶようなものを考えてみます。
988 :
1/2:2011/01/21(金) 03:39:37 ID:G5ByRGnM
小1男児の母親です。
朝は、学校まで通学班で登校していて、
帰りは週に2回、通学班で下校で、
他の日は同じ学年の子だけで下校しています。
息子は親から見ると、気が弱く、おしゃべりで、
どちらかというと「いじられキャラ」な方だと思います。
入学時から、登下校の時に特定の上級生(2年男児)から
叩いたり、蹴られたり、押されたりするのが
ずっと続いていました。
私は、やめろ!と言いなさい。
それでもやめなかったら、やり返せ、と言い聞かせ、
子供のことに親が出るのは・・・と思い、
しばらく様子を見ていました。
一応、担任の先生に相談だけはしていました。
(息子は、クラスではいじめられてはいません。)
去年秋頃から、
水筒や傘などで頭を殴ってくるようになった、と聞いたので、
我慢できなくなり、先月、相手の母親がいる前で、
相手の子供にかなりキツい口調で叱ってしまいました。
それから、その子からの暴力はピタッと収まりましたが、
今度は別の2年生男児から、
同じように叩かれたり、蹴られたり、押されたりしているようで・・・
またしばらく様子を見ようと思いますが、
他にも1年生は何人かいるのに、
どうして息子ばかりがこんな目に遭うのか、と親としては心配な限りです。
989 :
2/2:2011/01/21(金) 03:42:06 ID:G5ByRGnM
息子が強くなるのが一番だとわかっていますが、
具体的にはどうしてやったらいいのか、わかりません。
それから、最初にやられた相手の子を
叱ったことがよくなかったのかな、
もっと違う言い方で言えばよかったのかな、と今更ですが
後悔もしています。
息子がやられないようにするにはどうしたらいいのか、
またしつこくやられている時には、親としてどう対処したらいいのか、
わからない自分がものすごく情けないです。
もしよろしければ、皆さんのお知恵を拝借できれば、と思います。
よろしくお願いします。
990 :
名無しの心子知らず:2011/01/21(金) 05:48:27 ID:Tw5y6ynO
>>988 通学路でやり返すのは、揉み合いになった時に危険。
道路にはみ出ちゃう。
傘も、目の周辺傷つけた子がいるよ。
対応に悪い点はないと思う。お子さんがやり返さない事で事故まで発展していないのでやり返していないのは誉めていいと思う。
通学班は必ずなのかな。
なにか(直にお稽古いくので、通院で)等の理由で抜けられないのかな。
抜けられないなら私ならずっと付き添うかな。
ひどければ、そのまま登校の際に
「ちょっとあなたの担任の先生とお話に行こうか?先生の前であなたが何をしたかお話してくれる?それが良いことなのか確認したいから。あなたは先生に何を教わってるの?」
位は言いそう。
登下校にふざけるのは命に関わる。
>>988 その暴力ふるう子達怖いね〜
気が弱いって問題じゃなくて、その乱暴者が何か障害あるんじゃないの?と思う。
だって普通の子だったら傘だの水筒だので叩いたりしないだろ〜それで傘が目に刺さって失明でもしたらどうする気だ。
即学校に言って厳しく指導してもらうべし、場合によっちゃ988引率して見張ってたほうがいいよ。
988の子に何か問題があってやられてるの?そうじゃないでしょ?
うちの子知的発達障害の支援学級籍だけどそんな乱暴なことしたらもうどんなことしてでも言い聞かせるよ。
>>988 同級生と違って、上級生へは様子をみる必要はないと思う
しかも道路の事だし
担任の先生に言って、かえって危険な通学班なら同じ学年の
子だけで下校させてもらえるように言ってはどうだろうか?
デメリットばかりの通学班なんて無駄だよ
小学生でも底意地の悪い人間は本当に悪いから
年少の娘がいます。バス通園で周りにおなじ幼稚園に通う人は二人しかいません。
諸事情により二人の家で遊ぶのは難しく(片方は完全にNG)
家に招くならうちになるのですが
子どもの片方がかなり乱暴です。
もう片方もうちの子よりはかなり活発です。
毎回何かやらかしてくれます(壊したりとか)
今の時期外は寒いし近くに児童館などはありません。
うちの子は友達を呼ぶと喜ぶし
家の提供が毎回自分になって大変でも(掃除とかお茶出しとか)
それは仕方ないと思っています。
が うちは高価ではないかもしれないけど
趣味で集めてる古食器があったり
家具にこだわりがあったりとかで
壊されると打撃が大きいです。
一応割れ物は子どもが立ち入り禁止の部屋にしまったり食器棚に隠したりしてるのですが
先日はその立ち入り禁止の部屋に入って
アンティークのガラス皿を割られてしまいました。
もっと悪いことにはその子が怪我をしてしまいました。
子どもは喜ぶので何とかして
自分の心が穏やかでいられるような対策をして友達を呼んであげたいのですが
今の環境だと難しいでしょうか?
その子もうちの子も早生まれなんですが4歳過ぎたら
少しは落ち着くものでしょうか?
>>993 無理して呼ばなくても良いんじゃない?
うちもバス通園で普段はお友達と遊べない。
長期休みや午前保育の時に呼んだりするけど。
呼ぶと言っても年少なので、相手の親も付き添う事になり、お互いに負担があるんだよね。
(子どもに付いて来るのも遠いし面倒だと思うので)
なので、お預かり保育にお友達と約束して一緒に入れたり(お友達と遊ぶ為)
>>993 私はアンティークドールを集めてるので、部屋のドア自体に鍵かけてますよ
壊されても弁償とかとても言い出せる額ではないし…自己防衛しか無いです
どうしても呼ばないといけないなら、鍵検討してみては?
>>993 対策は無理。呼ぶなら親ごと呼ぶ(ケガしたことを引き合いに出して)。
子どもが喜ぶからしてやりたい、という気持ちはわかるけど、
呼ばなくても喜ばせられるようになろう。
>>993です。 書き方が悪かったみたいですが親御さんも一緒に呼んでます。
あと 賃貸なのでカギをつけるのは簡単ではないんです。
でも 検討して見ます。
弁償はできるもんでもないので元々期待してないです。
うちもしょっちゅう呼んでるわけではないので(1カ月に1回ペース)
なるべくなら それはやめないであげたいのですが
子どもの成長具合を見つつ考えてみます。
月1かい。しかも親付き・・・。
年少の子がいるのに、壊せるところに壊れるものを置いておく時点で
危機管理ができてないことをまず自覚。
こだわりの家具は諦める。子どもがたまたまおとなしいだけで、
普通のガキはよくモノを壊すガキなんだから。
あと、大人が3人もいて未然防止できないのはなぜ?
室内なら大丈夫と決めつけて、話に夢中になってない?
呼ぶのはいいけど、誰か1人は子ども付き添い係を決めて、
3人のあとをついて回るようにすれば事故も防げるんじゃ?
娘が4人(下は年中)いるのに、週1〜2で子どもだけ預かる
うちの嫁からみたらpgrな状態に半分呆れた。
1000なら997の古食器全てマグネットコーティングされる。
1000なら次スレも皆親切
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。