【乳児から】1歳児を語ろう! Part73【幼児へ】
1 :
名無しの心子知らず:
■よくある質問
このスレで多い質問と、よく挙がった回答をまとめてあります。
【 】は専用スレ名です。最新スレのありかは各自で検索してください。
(1)物を投げます。
1歳児の仕様ですが、ボール以外は投げないように、物や人に当てないように
粘り強く言い聞かせてください。
(2)親を噛みます。
1歳児の仕様ですが、友達を噛むようになっては困りますので、噛まれたら
しっかり目を見て低音で「ダメ」と叱るなどして言い聞かせます。
親が悲鳴を上げたりすると、遊んでくれていると勘違いして喜ぶことも多し。
(3) 頭を床や壁にゴンゴン打ち付けます。
1歳児の仕様です。尖った物にはカバーをする・床にコルクマットを引くなどして
怪我の無いように見守りましょう。
(4)帽子をかぶってくれません。
鏡を見せて、とにかく褒めます。帽子関連の歌や映像で気分をのせるのも有効です。
親も一緒にかぶるのを忘れずに。店で本人にお気に入りを選ばせるのも一つの手。
(5)手をつないでくれません。
事故にあってからでは遅いので、何としても手をつなぐようにさせます。
歩き始めは両手でバランスを取っていて難しいため、外で歩かせるのは公園などの
安全な場所のみにし、歩行が安定したら少しずつ練習しましょう。
大人の親指を子どもに握らせて、大人の人差し指・中指で子どもの手首をつかむと
簡単にふりほどくことはできなくなります。
どうしても手をつながない子は、ベビーカーやハーネス(迷子紐)等を利用して。
(6)外で歩いてくれません
戸外に慣れていない・靴に慣れていない・抱っこされるのが楽だと知っている・
慎重な性格 など理由はいろいろです。少しずつ外や靴に慣れさせてみて。
【子供の靴の選び方】も参考にどうぞ。
(7)手づかみ食べしません/スプーンで食べられません。
親が食べさせる→自分の手で食べる→自分でスプーンで食べる→自分で箸で……
手づかみやスプーンは、本人なりの時期が来れば、やりたがるようになる場合が
多いです。中には手づかみが嫌いな子もいて、親が食べさせる期間が長くなりますが
その後スプーンを使うようになれば無問題でしょう。
母子手帳によれば、2歳でスプーン食べができる状態であれば良いようなので
じっくり待ちましょう。スプーン食べと手づかみを併用するのは無問題。
(8)お菓子はいつから? 刺身はいつから? お茶やジュースは何を飲ませる?
各家庭の方針や食生活はマチマチです。【幼児食】スレも参考にどうぞ。
生もの(刺身)は、2歳から説・3歳から説・8歳から説 などがあります。
(9)歩きません。
つかまり立ち・伝い歩きが出来ているなら、1歳半健診まで待って。
つかまり立ちしないなら、1歳健診(大抵は自費)を受けるなど、専門家に相談を。
(10)歯が生えません。生える順番が変です。歯磨きはどうすればよいでしょうか。
生えない場合、1歳半健診まで待って。生える順番に正解はないので気にせずに。
磨くのを嫌がる場合は、親が一緒にやったり、歯磨きの歌・映像・絵本などで気分を
のせて。仕上げ磨きを1日1回しっかりと、どうしてもダメなら押さえ付けてでも。
歯磨き粉は必要なし。【虫歯】スレも参考に。
(11)言葉が遅いようです。
【発達障害様子見スレ】まとめサイトの「言葉」
ttp://development.kt.fc2.com/words.html を参考にした上で、【言葉の遅い子】スレへどうぞ。心配ならば専門家に相談を。
(12)1歳の誕生日祝いの方法は?
一升餅(背負って歩かせる・背負って転ばせる・踏ませるetc.)
職業占い(筆やそろばん等・職業名を書いた紙等を子に選ばせる)など
行事の風習には、地域や家によって大きな違いがあるので、必要があれば
双方の実家の意見を聞き参考にした上で、各家庭流でどうぞ。
ケーキは、親が食べる・パンや蒸しパンやホットケーキ・ベビーフードのプリン・
それらにヨーグルトや果物等を飾り付け など、子の離乳食の進み具合と相談して。
テンプレ以上。
乙!
>1乙っ て
誰もいない
いちおつ
うちの一人目(一歳三ヶ月)、鼻くそ取るのすっごい嫌がる。入り口んとこにひっかかってるやつを
やわらかい綿棒でそっと取りたいだけなのに、ぎゃあああ人殺しいいいいいいとでも言いたそうに泣き叫ぶ。
別に押すと痛みが走るような炎症があるわけでもないのに。
小さい子ってこんなもん?なにも綿棒を奥まで突っ込んでるわけじゃないのに全力で拒否するの。
奥のほうに出来たはなくそも取ってやりたいけど粘膜傷つけたくないし、悩むなあ。
そんなもんです。
お風呂で顔を拭くときに取ってる。取り残してるけど・・
>>1乙
>>8 うちのも、そりゃあ虐待かってくらい嫌がるよ。
でも、嫌なもんは嫌だけど、すっきりするってのも分かってきたらしく
終わるとケロッとしてニコニコ遊ぶようになった。1歳5ヶ月あたりから。
>>9>>10嫌がるのはやっぱり仕様なんだ。
何がそんなに嫌なんだろねえ…そんなに不快なのかね、鼻に綿棒って。入り口のとこ触ってるだけなのに。
呼吸器系とか、命に関わる部分は赤ちゃんは必死に守ろうとする行動をプログラムされてるみたいですよ。
うちのは歯磨きで毎日絶叫号泣ですよ…
鼻くそも基本いやがる
うちは綿棒は突きそうで怖いから指で入り口近くのをちょちょいってとってるわ。
鼻吸い器とかも、虐待してるかのように泣くよね・・・・・・
1歳2ヶ月。自我が出てきてすぐに癇癪起こす娘。風呂掃除してて
やけに静かなので見たら、柿ピーの小袋をかじっていて、あっと思った時には
歯で袋を食いちぎった。ピーナッツとかあるし、だめだよと言って
散乱したピーナッツとか拾ったら、悔しそうにうなって噛み付いてきた。
正直、手がちぎれるかと思った・・・
何だか、前途多難・・・ダメなことはダメと言ってるつもりだけど・・・
夜泣きも朝までだし気に入らないと「うーーー」だし、スプーンもマグも
ぶん投げるし、こっちの笑顔が減ってきたよ・・・
1歳半過ぎると楽になるって聞くけど、本当なんだろか
気が強すぎるのは、実は甘やかしになっているって事なのかな
うちも顔拭き、手口拭き、歯磨き、鼻くそ取り、漏れなく大嫌い。
鼻くそ取り以外は毎日の事なのに、いちいち泣いて抵抗するから疲れるわ〜
痛い事するわけじゃないっていい加減理解してくれよ…
うちも鼻吸い器と耳掃除が駄目だな。
1歳半女児。言葉はそんなに出ないけど何言ってるか段々分かるように。
でも分かるから良いってものでもない。
朝から「この服イヤー!」「おむつ履くのイヤー!」「このスプーンイヤー!!」
日が当たって暖かいのに「この上着(真冬用)で出かけるー!帽子もかぶるー!」
服にこだわるのは女児の方が多いらしいけど、これはもしや魔の2歳児のはじまりか…?
言葉が出る前(1歳前後)は色々大変だったな。
お友達たたいたり、噛み付いたり。
で、今1歳3ヶ月。少しずつ単語が出てくるようになって、簡単な指示がわかってる感じ。
だからか最近は少し落ち着いた様な気がする。
まぁやりたい事を阻止したときの癇癪は酷いけど、転がって拒否って感じで、
他人に噛み付いたりは無くなった。
これがもっとしゃべるようになったら、今度は「イヤイヤ」が始まるのかな・・・orz
うちの1歳1ヶ月は鼻吸い器はダメなときもあるけど、鼻掃除用のピンセットを使うとものすごくおとなしい。
あれを持って子に覆いかぶさると、仰向けに寝かせたままの姿勢で固まっておとなしくしている。
できるだけ鼻の穴の内側に触れないようにはしているけれど、まったく刺激なしというわけにはいかないし、
動いたら危ないとわかっているんだろうか。
1歳10ヶ月娘。
最近ごめんなさいを覚えたんだけど言い方が軽い。
「もうしないでね、ごめんなさいできて偉いね」って感じで
とりあえず褒めてるんだけど、1歳じゃこんなものかな。
ごめんなさい言えるだけでもえらいと思う。
うちの娘は頑としてごめんなさいは言わない。
悪いと思っているのはわかるんだけど、でも言えないみたい。
どうしたら言えるようになるのかなあ…。
怒ったり大きな声を出したりしないで
「悪いことをしたらごめんなさいを言うんだよ」ぐらいにしてるんだけど。
靴下がすぐ脱げる。もう何足無くしたか・・・
だんだん寒くなるから困ったな
レッグウォーマーをかさねばきするとか。
ハイソックスはどう?
うちの子はいつの間にか自分で脱いじゃって無くすパターンだorz
オムツ換えめんどくさいけどタイツ履かせてみたらどう?
うちのはそれでも脱がせろー!でダメだったけど…
来週1歳半健診があるんだけど、時間が1時半からでちょうど昼寝の時間と
重なってしまう・・・
これまでの健診の時は午前中寝てくれたからよかったけど最近は午前中に
寝ることはほとんどないし、寝ないで行ったらぐずるかなと今から心配だ〜
>>25 うちも明日同じ時間に1歳半健診があるけど、6時過ぎに起こす予定。
午後どうしても出かける用事がある時は、早く起こして午前寝させてます。
積み木と型はめがあるらしく、ちゃんとできるか心配だ。
みなさんはスリーパーどんなものを着せていますか?
今まではフリースのスリーパーで間に合わせていますが、
ゴロゴロ転がり体が冷え冷え。
ダウンのスリーパー欲しいけど、ゴロゴロしにくいから怒るかな?
それか半てんは布団代わりでよさそうだけど、足が冷えるかな?
迷って決められず・・・。
1歳半検診は、ほかの子たちもだいたい眠い、待ちくたびれた、走りたい
等々の理由でぐずりまくってるから、あまり気にしないで。
うまく午前寝してくれるといいね。うちは受付開始の1時間前に
到着して番号札をとり、飲食可の場所でお弁当とおやつをゆっくり食べて
何とか機嫌を持たせたよ。
でもこれは、場所によっては不可のところもあるか。
お気に入りの絵本を持参して小声で読んでたら、いつの間にか
ちびっこの輪になってたwwちっちゃい子がたくさん見れて結構楽しかったよ。
くつしたが大嫌いですぐ脱ぎ捨てる
はかないとお出かけしないよと言い聞かせたら、外出時はおとなしくはくけど
帰宅したら即行でポイ
おかげでいつも足が冷たい…
足が冷たくても、紫色に変色するくらいヒドくないなら大丈夫
むしろ足首を冷やすな
と、聞いたよ
足首ですか。ありがとうございます。気をつけてみよう
部屋を暖めててもなぜか廊下や窓辺で遊びたがるんだもんな
着せるものも悩むし、冬はめんどくさいなあ
保育園では室内ではどんなに寒くても裸足だよ。
>>27 最後2行、何その萌えシチュエーションw
でもうちの子は絵本を読み聞かせても途中で本を奪って終了orz
ちょっと質問です。
1歳半、最近ストローマグで飲んだ水やお茶を、ぷちゅー、と出します。
歯はもうとっくに左右上下、奥の1本残して生えそろってます。
8ヶ月くらいの時に、だー、と出すブームはありましたが、何故今更。
この寒い季節に服も汚れるし、都度叱っているのですが繰り返します。
どうしたらやめてくれますかね?やっぱりブームが去るのを待つしかない?
まだ躾には早いんでしょうか?
いや、もうぼちぼちマナー違反とか教える時期ですよね?
正直腹が立つのですが、私に余裕がないだけなのかなと不安になります。
>>32 うちもなぜだか最近、口から水を「ダー!」って出すようになった。
たぶんおもしろくなってるんじゃないかな。
とりあえず、ある程度飲んだらマグを手に届かないとこに置くようにしてる。
>>26 フワフワのマイクロフリースみたいな素材で、半袖がついてるひざ下までのスリーパーで
これもマイクロフリースのユニクロのレッグヲーマーをはかせてます。
普通にゴロゴロしてるけど、寝るまでに歩き回るとき、スリーパーで足がとられて歩きにくそう。
もっと寒くなってきたら、ノースフェイスとかの手足くるりん、フードもかぶせて寝かせるつもり。
>>32 水吐き出し、好きにさせておいたら歯磨き後のうがいが上手に出来るようになった。
て、風呂で練習させればいいだけか。
うちも最近では適当なところでマグを取り上げる。マナー違反は、もう注意するように
してるよ。ある日を境に突然「これはノーマナー行為だからダメです」は
子を混乱させるかと思って。
1歳3カ月、嫌なことがあるとバタと倒れて泣くようになった。
そんな、ご丁寧に倒れなくてもwwwと大変可愛い。
1歳児の可愛さ半端ないよね
1歳1ヶ月だけど倒れて泣くやるやるw
立ってたのを座りこんでわざわざひっくり返るんだよね。
感情表現のバリエーションが増えたってことかな。
うつ伏せになって床ドンドン叩いてたのには思わずワロタw
そして水吐き出しもやるやるorz
マグでお茶飲ます→一旦自分からやめる→フタする→開けろ!→飲む→ダー みたいな。
うちはスタイつけてることが多いから、服が濡れるのはそれほど気にならないけど、
あんなのが面白いのかねぇ・・・
今は「ドリフのコントかよ!」って心の中で突っ込んでるw
>>34さん、食後のうがいもう上手に出来るんですね。
うちはまだ飲みものはゴックンするかダーするかのどっちかだから、全然無理そうだけど、
放っておけば自然にやるようになるのか、何かしら練習させるものなのか・・・
今は歯磨き後はお茶とか湯ざましとか適当に飲ませてるけど、いつからうがいさせたほうが良いのやら。
スリーパー話に便乗!
今は、半そでボディ+綿の長袖+腹巻付き綿パン+フリースベスト
で寒い日(最低気温が10度以下)はエアコンつけて寝てます。
1人でベビーベッドで寝てるから親の体温も分けて上げれないし。。。
でもエアコンは乾燥するし、今からエアコンもどうかな?って思ってます。
毛布タイプの足まであるスリーパー(出来れば半そで)で、
エアコン無しで寝かせたいと思ってるんですが、皆さんはどれくらいの服装で寝かせてますか?
1歳3ヶ月だけど
ひっくり返って駄々こねる、まだやら無い。
お茶吹き出しもやったこと無い。
ここでよく盛り上がって話題になる[困った事]をうちの子はやらない。
最初は、そんなことするのかーと思ってロムってたけど、最近は無さ過ぎに心配になってきました。
大丈夫でしょうか?
>>37 寝るときの服装は
長袖ボディ×腹巻き×厚手のパジャマ×ベストで、
大人用の毛布掛けてます。
子供用布団セット買ったけど
寝返ったらすぐにはみ出てもう使えない。
すみません
>>38です
×ではなく+でしたorz
後
>>1さん乙も忘れてますた!
40 :
名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 13:15:57 ID:tHojSGZz
>>35 うちの一歳二ヶ月はストローで何か飲むとき
口に液体の先頭が到達したら必ず「びくっ!」ってなるんだよねw
(でそのとき口からこぼれる)
それがかわいくて仕方ない。
もう三ヶ月以上ストローのみしてるはずなんだけど
いまだにびっくりしてるw
いつも「いい加減慣れろよw」て思いながら見てる。
以前 一歳半検診で
ボールを取って ママに投げる
という動作をするか で、うちの子は興味を示さず気が向かないことは頑としてやらないタイプだ
という話になり
おウチでもボール遊びとかしないですか? と聞かれ あまりやらないんですよ〜 と返答したら
ボール遊びはいわば 言葉のキャッチボールなんですよね と言われました。
結局 うちの子は「ちょっと‥遅め ですね〜」という結果になり ○○教室に参加してください
と言われてしまいました。
今現在は1歳8花月です
今もおウチでボール遊びをしてみるんですが
なんともキャッチボールとは言いがたい感じです
みなさんのお子さん(1歳半以降の子)はちゃんとキャッチボールできてますか?
うちは1歳半健診やっぱり昼過ぎでグズグズだったなぁ。
最初の身体計測の時点でイヤイヤ大騒ぎ。
何とかなだめすかして歯科健診。
その後育児相談待ちの間に寝てしまい、積木も何もやらずに終了orz
現在1歳11ヶ月、ボール投げは気にしたこと無かったけどいつの間にか投げてたよ。
キャッチボールはどうだろ?声をかければこっちに投げてきたりはするかも。
ボールこっちに投げてーと言うと
下から上へ投げるから(花びらとか落ち葉を上に放る感じで)
必ずボールが後方に飛ぶうちの娘はどう評価されてしまうんだろう
ちょっと前に外で手つなぎ拒否で参ったと書き込んだんだけど、
家のぬいぐるみ同士で手つなぎさせて「おててつないで」歌いながらちょこちょこ歩く真似させてたら
目をキラキラさせて自分も!自分もやる!繋ぐ!ってあっという間に解決したので報告します。
昨日は抱っこひももベビーカーもなしで手つなぎオンリーで近所の郵便局まで一緒に行けて感動した…
>>43 ボール投げ、うちは逆で上から真下に叩きつける感じだ。
足元に落とすので飛距離がでないw
>>41 うちはすぐ投げ返してくるからキャッチボール出来てるになるかも1歳4ヶ月
1mくらいの距離なんだけどね。
クッション素材のフワフワの大きいボールなんで、顔に当たっても全く痛くない。
むしろ顔に当たるのを喜んでたんで、ボールは友達!とか言いながら当ててた。
自然に自分にボールがきたら両手を伸ばすようになってたまに奇跡的にキャッチ!
それをみたら褒めまくる。投げ返してきたらまたすぐ投げ返してみるをしばらくやってたら
いつのまにかキャッチボールみたいになってたわ。
>>38 なくても親が変に感じるところがなければ大丈夫、上の子もやらないタイプでした。
テーブル登らない、駄々コネしない、手つなぎ大好き、奇声あげない、噛まない叩かない。
ただその代わりスーパー人見知り場所見知りの慎重派、喃語も少なく発語も遅かった。
全部個性ですよ。
>>38 1歳11ヵ月のうちの娘も手のかからない子です。
おとなしくて、情緒が安定してます。
危ない場面もなくケガなどもした事はありません。
身長体重少なく、歩き出すのも遅くて心配でしたが言葉は早いです。
先天的な性格かな?
>>41 うちは頑なに投げないって事もないけど
ボール2個持って頬に当てて「アンパンマン」とか言って遊ぶ方が好きっぽいです。
他には「りんごーみかんーパクパク…おいしい」みたいな感じで遊びます。
ボール以外の言葉などのキャッチボールはどうでしょうか?
うちの一歳三ヶ月はボールを投げる、というかボウリングみたいに床にコロコロっとするなあ。
たまに投げるっちゃ投げるけど、キャー!!と叫びながら思いくそ床に叩きつけるように投げてるwww
私が床に転がしてやるときちんとキャッチする。かわええ。
ボタン押すと音楽がながれるやつをきちんと指先で押せるようになってたり
ひとくちサイズの食べ物をつまめるようになったり、細かいところの成長がよく見られるようになって母ちゃんうれしいよ。
1歳5ヶ月
今日テーブル上って転落しました
顔にアザみたいなのができて大泣きするので、心配になって
近所の小児科に電話で相談してから連れて行きました
処方されたのはヒルドイドソフト軟膏
調べたら保湿に良い薬らしいけど、何故アザに…?
病院間違えたかな。そもそも受診する必要がなかったかも
>>49 ヒルドイドは血行を良くする薬なので、あざが早く消えるようにじゃないかな?
怪我自体は軽いという判断で。
その場で聞ければいいんだけど、なんか聞きそびれることあるよね。
連投ごめん。
ググったらヒルドイドの効用に、打撲や捻挫による腫れにってあったよ。
キャッチボールの41です
まだ半になってないお子さんでも 上手に投げ返しができてる子いるんですね
できる子やらない子はまだ様々のようで安心しました^^
興味なかったらやらないですよね^^
違う事でママとの会話のキャッチボールができていればいいかなと思います
子育て○○教室とかいうのもおもしろそうなので逝ってきます
41さんが悪いのでは全くないけど、
そういうことを聞くと今からキャッチボールを教えなきゃ、とか
あれ教えとかなきゃこれやっとかなきゃ、とか思って複雑。
たまたまその遊びを通ってこなかったり興味がないのでも
コミュニケーション不足とか発達が遅いみたいに言われてしまうのか?…むうう
気にしなければ良いんだろうけど、そういうのにパスする遊びを選ぼう、
うまくやらせようと気にしてしまう自分がいやだあ〜
再び41ですが
私の場合 一歳半健診日は お昼寝と丸かぶりの時間帯だったせいもあり 案の定ギャン泣きでテストどころではなくなり
1月後に個別で行いました その際は はじめの健診時に行ったテストとはまるで違ってました
だいたいは積み木とか型はめじゃないかな
>>32です。いろいろレスありがとうございました。
「だー」はとっくにしなくなったのに「ぷちゅー」
ひょっとして私の歯みがきをまねしてるのかなとも思ったのですが
洗面所(シンク)だからしてもいい、ないとことではするな、も通じず
ある程度飲んだら、どころか一口目からするし
今までマグは喉渇いたらご自由にどうぞでOKだったのに
食事時以外にエプロン付けるのもなんか違う気がするし(そもそもエプロンから溢れるし)
結局ほとんど飲まないままマグを取り上げる結果になって水分不足が気になるし
もしやコップ飲みのチャンス?と試してみたけどイマイチ
…なんかもう悶々としてます。
叱ってばかりだからか、今日はマグを見たら手で突っぱねて泣いて拒否。
時間が解決するかなぁ。叱りすぎたかなぁ。明日は平気かなぁ。
うちの子1歳4ヶ月男児、風船を投げてあげるとキャッチボールらしきことをするようになったよ。
「そおれ!」「アハハ」「キャッキャ」「うふふ」みたいな雰囲気でポーンと投げ合うw
でも別に、うちは積み木を「2個まで」しか積まない。「3個以上」はまだ。
しゃべらない。まあ、まだ1歳半ではないけど…
心配なことはいくらでも出てくるよね。
一番大事なのは「こっちの言うことがどの程度理解できているか」とかじゃないかなあ。
そんなうちの子ですけど、外食や電車などで30分もたない。
しっちゃかめっちゃか、なんでも手づかみで食べたがる…
支援センター等いくと走り回ってる。
まわり見るとそれなりにお行儀がよい。
多動じゃないかと心配になる。まだ判断できないのは重々承知だけど。
おとなしい子のお母さんが本当にうらやましい。
>>49翌日、ものすごく腫れるよ。出来るだけ冷やしてあげて…ってもう寝てるか。
>>49です
>>50-51さん
>>56さん
情報ありがとうございました。
女の子の顔に怪我をさせてしまったのがショックだったのですが
病院でも先生から「可哀想」「可哀想」連呼されたり
この程度で病院来るな的な雰囲気を感じて(今思えばたぶん気のせいですが)
病院行かなきゃ良かったとか思っていましたが
貰った薬に意味があることがわかって安心しました。
相手は医者なんだし当たり前ですよねwなんだか荒み気味のカキコですみませんでした。
ちゃんと手当てして、今後は気をつけていこうと思います
病院が悪かったよ。
お母さんを責めるようなこともないし病院来るななんて普通はないよ。
腫れても、時間かかるけど若い子wの回復力は素晴らしいよ。大丈夫。
うちの子も数日青タンだったけどもう見る影もない。
ぐるぐるどかーんに続いて、たいこでどんどんを踊るようになった1.4の息子、
スプーンとか棒っぽいのを与えると、たいちょたいちょ、とその辺叩きまくる。
かわええなぁo^-^o
うちはゴッチャの初めの「うーー、ゴッチャー」だけやる。そこだけ!?って感じ
あとお昼のいいとものOPも踊ってる…何が気にいるか分からないもんです…
1歳半検診、うちで積み木とかさせたことなかったんだけど6段くらい積んでてビックリした…でも喋らないorz
個人差なのは分かってるけどあと2ヶ月で2歳なのに2語文なんてまだまだ
うちは教育テレビ6:55からの0655が大好きだ。
オープニングのゆるーい体操とかかわいすぎるw
私も夫も真心好きで最初はおまかせ録画されてたんだけど
1才9ヶ月の娘が一番はまった。
ゆるい番組だからのんびり見てると「たっち!」と行って立って全力で踊らされるw
5分番組だから最近は自分がお風呂に入る時に0655を流して先に入って
「ごっごー終わったらお風呂に来てね」と言うとそのとおりにしてくれて楽だ。
自分が洗う間に娘が冷えなくて助かる。
62 :
名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 09:49:55 ID:f5u81LY4
>>55 色々試されてはいるかと思いますが、あげる飲み物の種類変えてみたりはしましたか?
うちは普通の麦茶から六条麦茶に変えたら出さずに飲むようになりました。
やべ、あげちゃった。ごめんなさい。
>>59 うちも太鼓!太鼓!ドンドン!大好き
ラップの芯をバチとして与えたけども
いつしか口にくわえて歩いてて、
危ない!と思った瞬間すでに転んでしまい、
口を切ってしまいました。
こんなダメ母ちゃんではないと思いますが
同じようにならないように一応カキコ。
再来週の1歳半検診なんかやだな〜。
今までやってきたゆる〜い検診と違うし、もちろん大切な検診だから文句なんてないんだけど緊張しちゃうよ。
うちは言葉は出てる方で、ワンワンいた、ボールあったとか二語文らしきものもチラホラ。
積み木や運動面は大丈夫。
その代わり形はめ、シールはりは全くダメ。
眠くなったり自分の思い通りにいかないと全く指示も通らず、
最近は座り込むか大の字に寝転んで動かなくなる。
ちょうど午後の昼寝の時間なんだよね〜もう憂鬱になってきた。
たいちょ、可愛いなぁ。
1歳2ヶ月。夜泣きがぱわわっぷしてきた。昨日は15分おき。
そのうち3時になり、疲れたのか7時前まで子は寝たが、こっちは寝れん。
最近2歩くらい歩いてる様で、歩き出す頃に起きるように〜っていう
書き込みを見た様な気がするけど、朝までグッスリなんて今まで無いから、
早く朝までゆっくり寝てくれないかなぁ、と溜息出る。
癇癪も酷いし。
TVはいないいないばぁのOP見たら急に興味が薄れる様だ・・・
ぱわわっぷとかは体を上下に揺さぶって、最後にはバイバイと
手を振っているけど・・・。太鼓の歌よりアルゴリズム行進の方が好みらしい。
成長痛もあるのかもね。
何かが出来るようになる前後は、夜泣きもひどくなるらしいよ。
お疲れ様おかあさん。
1才半の男の子なんですが、とにかくお友達を
ひっかきます。
おもちゃを取られたとかじゃなく、近寄ってきた
友達みんなに攻撃します。
私はずっと息子の後ろで防御できるよう構えて
いるのですが、どうしても防げないこともあり怪我をさせてしまったり
することも。
まだみんなと一緒に遊ぶ年頃じゃないんだろうけど、
ここまでひどい子は見かけないので、心配です。
ひっかいちゃったときはごめんなさいとその子と
お母さんに謝って、子供にはしっかりと叱ります。
叱っているうちに、どうしてうちの子だけ?
なんでわかってくれないの?と
私が泣きそうになってしまったり。
まだ言葉がでないので専門の先生に診てもらったところ、
特に問題はないそうです。
こんなかんじの子、いますか?
しばらくは児童館などは行かないほうがいいのでしょうか?
来月一歳半検診だけどうちは受付11〜11時半で検診とか説明が約2時間
しかもごはんは食べさせてくるか帰宅後で、検診中はおやつもだめ
馬鹿じゃねーのかと…
1歳1ヵ月の娘が夕方になると
「あっ!あっ!」とルーターを指差しするので
近くに連れて行くと泣かれます
たまにバイバイをしたりします。
昼間はなんともないのですが脳障害があるとなりやすいと聞いて心配です。
>>68 >>56です。お前が言うなって感じかもしれませんが…
私だったら、謝ってくれさえすればそれも経験、と思えると思います。
ただ、皆がみんなどう思ってるかなんてわかりませんよね。
たぶんだけど、うちの子みたいな子含めて、一人目なら「うちの子だけ…どうしよう、
やっぱり行かないほうがいいのかな」→やめて引きこもる
二人目以降「やっぱめんどくさい」→やめて引きこry
なんじゃないかなと思う。
公園のほうが向いてるタイプなのかも?
だけど、うちの子も親にだけど噛みグセ、叩きグセがあったけど、短い期間で終わった。
おそらく、根気よく話していれば案外短い期間で終わるかも。
「叩かない!」「引っかかない!」じゃなく、「優しくしてね」となでなでするしぐさを
みせたら、そういう行為をしそうになったとき「優しくしてね」というとなでなでに
切り替えるようになったよ。
試してみてたらごめんなさい。
72 :
55:2010/11/26(金) 15:01:33 ID:pHlwb1cV
>>62 うーん、どうも中身拒否という雰囲気ではないです。
もともと、湯冷まし・麦茶・ほうじ茶薄めたの・緑茶薄めたの・玄米茶薄めたの、
と中身は色々。どれもよく飲んでました。
寒いから飲まないのかな。私も飲む量減ってるし。
今日はマグに全然口を付けないのですが、マグの存在は認めてました。
要らないなら飲まなきゃいいんだ、って気付いたんだったらいいけどw
寒くなってきたで思い出した、お茶冷たいとかないかなー?
うちの息子はお風呂くらいの温度のを好んで飲んでる
結構あったか好きさんもいると思うんだ、飲む→冷たい→ダバーみたいな
出したら服が濡れて余計寒くなるなんてことには気がつかない…
74 :
55:2010/11/26(金) 19:26:37 ID:pHlwb1cV
いろいろ後出し状態ですみません。
>>62 ちなみに麦茶は親の私がちょっと苦手で、麦茶は国産の六条大麦にこだわってます。
六条大麦の麦茶はくせはないけどこくがあっておいしいですよね。
>>73 暖房入れるようになってからは、人肌くらいのをあげてました。
もうちょっと温かめにしてみようかな。
ごはんも、前より温かいものが食べれるようになってるし。
先ほど夕飯の時、マグを持ってあげたらこぼさずごくごく飲みました。
だけど自分で持つのは拒否…なんとなく叱りすぎたから
飲まなくなってたような気がしてきた…赤ちゃん返りみたいな感じで。
こぼさず上手に飲むねー、と改めて褒めました。
なんかチラ裏みたいですみません。話聞いてもらえて良かったです。
>>56 >>68です。
いいですよって言ってくださるお母さんばかりなのですが、アチコチで手をだしているのを見られたら危険な子とか思われてるかもと気になります。
自分の子のためにはやっぱりサークル等に行きたいのですが、我が子のことばから考えてもいけないかなと。
いい子いい子作戦、今度してみます。今はひどい時は場所を変えて叱ったりしてました。とてもいい方法だよと先生に言われたらので臨機応変にやってみようと思います。
>>61 うちは2355も録ってる。
「オレ、ねこ。」が好き。
>75
前に叩く子が気になって調べた事があるんだけど、まだ集団に入る時期ではないと攻撃的になってしまうお子さんっているみたい。
そういう時は優しく宥めたり、子が他の子に自分から近付くまでその場で1人遊びさせるだけでいいんじゃないかと思う。
ウチの息子なんか、1歳半近くまで子供と関わる機会が極端に少なかったから、怖がって近付こうとしなかったし、同じ支援センターに毎日の様に通っても1歳10ヶ月過ぎまで子供が近付くと固まってたw
1歳なりたての息子向き癖が強くて頭がすごくひし形
かなり悩んでたけど、ふと自分の頭を触ってみると・・・
うん、ちゃんとひし形だ!遺伝かな?これゃ
3歳の娘も触ってみると、軽〜いひし形だった
ひし形でもいいから、もう少しだけでも目立たなくなりますよ〜に!
一児の父ちゃんです
娘一歳二ヶ月、なぜか急に昨日ハイハイをしはじめた
8〜9ヶ月でつかまり立ち、10〜11ヶ月で伝い歩きをするようになって、それはある程度普通だと思うんだけど
いつまでたってもズリバイさえしないから、この子はハイハイをしないタイプなんだなーと思ってハイハイはあきらめてた
そしたら昨日いきなり、廊下にいた嫁を追いかけてズリバイじゃない普通の高速ハイハイで移動をはじめたからかなりびびった
まだひとり立ちはしていないんだけど、医師とかに相談したほうがいいんだろうか
お座りができるかできないかの時期に、フローリングの床に思いっきり倒れて後頭部ゴチン!を何回かしたことがあるから心配してたのもある
救急につれてったら、吐き気と発熱が無いなら様子見るだけで大丈夫です、って言ってたし実際今でも娘はピンピンの健康優良児なんだけど
とりあえずこれは娘が本人のペースで成長してるだけなんだろうか?
>>79 その通り。1歳後半でようやくちょっと心配かな、くらいでちょうど。
2歳近くまであるかなかった子知ってるけど、普通に育ってる。
つかまり立ちしてるなら心配ないと思う。
ちょっと怖がりさんか慎重派じゃないかな。
うちの男児は歩くの早かったけど、やっぱり結構恐れ知らず…
怪我しないかヒヤヒヤだよ。女の子だし、慎重な子でOK!
ハイハイブームが来たのなら、思い切ってお尻に可愛いプリントがあるモンキーパンツを買ってみるが吉w
うちはお尻にプー熊の顔がついてるのを履かせたら、後姿がもう可愛くて可愛くて、追いかけて何枚も写真撮ったし、
何回も抱きしめちゃったよw
プリントモンキーパンツ、サイズ90とかあるけど、もう直立歩行してるから履かせてもあまり旨みがなくて寂しいw
モンキーパンツってハイハイしたら可愛く見えるんだ!
知らずに適当に買ってた。
明日写真撮ろうっと。
横から失礼。ありがとう!
83 :
79:2010/11/28(日) 07:22:53 ID:ytAUYKZE
>>80 ありがとう
つかまり立ち&つたい歩き→ハイハイときたからなんか順番逆じゃないかと思ってたけど
気長に見守るよ
>>81 モンキーパンツ提案してみるwwwプリケツかわゆす
84 :
名無しの心子知らず:2010/11/28(日) 08:05:56 ID:gIb1RW96
一歳半児が一週間前から片目だけ目やに出してたので眼科つれてったら
「近頃の母親は〜、これくらいたいしたことないから〜」
と説教されて返されましたorz
自身が病気知らずだったので知識が薄くて、
今回も自分と同じ感覚で「寝りゃなおる」と一週間ほったらかしたので
逆に怒られるくらいだと思ったんですけど・・・
ちなみに目やに以外はいたって元気です。
目やにだけなら気にするほうがおかしかった?
>>84 1週間片目だけって誰だって何かあると思うよ。
涙鼻管が詰まってるかもしれないし、やっぱり素人判断は怖いよ。
意地悪眼科は悪い噂でも流して、親切な他の眼科を探すといいよ。
>>84 私も眼下行って正解だったと思うよ。
そんな事言われても「重病になるよりマシ」って事で気にしない、気にしない。
>>84 一週間も片目だけから目やにって、
大人でも目薬差したり眼科に相談したりするレベルじゃん。
子ども連れてって何が悪いんだかね。
実際になんでもなく大したことないのかもしれないけど、
それがわからないから病院に行くんだろうし。
「ハイハイ近頃の母親ですよ」って聞き流しときゃいいよ。
>>79=83
うつぶせ姿勢(3か月?)→ずりばい→おすわり(8か月?)→つかまり立ち&つたい歩き→あんよ(1.3歳?)→高ばい→ハイハイ
の順にできるようになったウチが通っておく。
早いとか遅いとかじゃなくて、順番が微妙に変だよねwww
でも、結局、ハイハイあんまりやらなくて、
最近(1.7)踊るようになったぐるぐるドカ〜ンとか、室内滑り台のしたくぐる時が、
ハイハイを一番してる。
1歳になったばかりの息子、ふすま開けブーム。
気がつくとふすまが開いている。
息子ご機嫌、母ちゃん寒い…
昨夜の某テレビ番組で、「人差し指と薬指の長さの差で性格判断」
ってのをやってた
私は人差し指より薬指の方が若干短いので、(薬指の方が短いでしょフツー)
くらいに思ってたら、旦那は「俺、人差し指のがだいぶ短いよ」
へえ〜。じゃ、娘は?とちっちゃな手を見てみたら、人差し指が短かった!!
生まれたときから旦那にソックリと言われ、実家で娘と旦那2人で寝てたら
「あれ?○○くん(旦那の名前)が2人寝てるよw」と笑われるくらい似てるが、
手の形も似てるなんて、嬉しい驚きの新発見だったな〜
と書いてみて、1歳関係なかったことに気が付いた
ゴメン
>>88 マイペースな子なんだなwww
>>89 IDがshut
開いたふすまを閉めてまわる様子が想像できる
1歳半、男児です。
いつも支援センターやキッズルーム、一時預かりなどでも
私には見向きもせずおもちゃで遊んでいます。
話しかけても無視、他の子のおもちゃに興味を示すときも
他の子は目に入ってない、ってかんじでおもちゃのみ取り上げようとしています(阻止しますが)。
一応一時預かりでは、私の顔を見ると笑ってうれしそうにしてますが
そこでテレビを見ている場合は無視です。
家で二人でいると、おっぱいに異常な執着を示し、私との関わりはおっぱいです。
一人で遊んでるところに私が話しかけると、おっぱいを出そうとします。
外では抱っこでぐずっているときしかしません。
そして何より不安なのが、この間支援センターに行ったときに
みんなで最後は手遊び・体操などをやるのですが、一人だけ座らせようとしたらグズり
ウロチョロしてました。
他の同じくらい〜もっと小さい子だちは、大人しくお母さんのひざに座って体操してるのに。
先生が話しかけてくれたり、体操のときに笑いかけてもムシ。
言葉もオウム返しはたまにしますがぜんぜん出ないし、こっちの言うことも分かっているか分かりません。
躾が足りないのかもしれませんし、もっと根本的に問題があるのでしょうか?
うちはドア締めブームw
玄関から居間に入ろうとしても中から全力で閉めてくれるからなかなか入れないw
うちはベランダに閉め出される恐怖に怯えながら物干しをしてるよw
中からサッシをおさえてニヤーっと笑っている…可愛いけど、寒いよ
>>94 1.10♀
それに加えて、先週ガラス戸の鍵マスター
となり空室の四階
もう可愛いなんてもんじゃないよ、ガラス戸閉めたらダッシュ!
>>92 まずはあなたが日本語と改行の勉強しなさい!
そうしている間に子供は成長して
解決するでしょう。
今すぐと言うなら
市の育児相談などでじっくり聞いてもらいなさい。
1歳3月ですが、言葉をあまりしゃべりません
バイバイとかパパとかはごくたまに言うんですが。テンプレのサイトを見るとこの時期はもう意味を持った言葉を出すとか書いてるので少し驚きました・・・
》97
現在1歳5ヶ月女児ですが、1歳3ヶ月のころ同じ感じでちょっと心配してました。
が、1歳4ヶ月ごろから声マネブームきて、今は10語以上しゃべります。
意味もわかって使っています。
こんな例もあるってことで、少し様子見ていいんじゃないでしょうか。
>>97 うちは今1歳5ヶ月ですが、言葉は少なめです。
でも「パパはどこ?」とか「ボールをちょうだい」とか
こっちの話には反応するので良いかなと。
しかも最近まで「パパ」しか言わないなーと思ってたが
どうやら「父親」「おっぱい」「葉っぱ」が全部「パパ」だったようだと発覚
こんな例もありますね
>>97 なんかもうテンプレのサイトを参考にするのをやめた方が良いと思うし、
次スレの時にでもテンプレ変えない? とか思う程だよ。
(という私がこのスレ立てた気がする。変える勇気がなくてスマソ。)
1歳6か月健診で三語出てればいいとか、そんなレベルだよ。
14か月男児、1ヶ月ばかり実家行ってきたら、夜泣きが酷くなった。
実家の階段を登りまくって筋力が付いたのか、歩き出した(10歩くらい)のと
歯が5本にょきにょき頭を出しているのと(奥が痒いみたいで指4本をしゃぶってる)
喃語から宇宙語に進化して言葉の形みたいになってきてるのとが一度期にきてるから?
泣くとイナバウアーで、膝がピンと伸びてるから、腕が辛イッスー。
昼寝も11:30から3時間(2回ギャン泣き15分起きる)とかで、昼御飯が3時とかザラだし、色々疲れた…
1歳児ってこんなものかなぁ。
ありがとうございます。こういうのって教育しなくても勝手に覚えるもんなんですか?
「言葉を教えなくちゃ!」と躍起になる必要は無く、
普通の生活の中で覚えていくんだと思います。
うちの子は「パパ」は言うけど「ママ」は言わない…
たぶん普段誰も私をママと呼ばないから?
仕方ないから「私、ママだよー」ってたまに言い聞かせてるw
1歳7ヶ月だけど一向にしゃべらないよ…二語文どころの話じゃないよ。
でもこっちの言ってる事はかなりわかってるし明るくよく笑うから特に心配してない。
でもあのテンプレ見たときはちょっとへこんだwww
一歳三ヶ月でそんなに話すもんですかね。
うちはしゃべるにはしゃべるけど、意味不明が殆どで、
バーバー(パパの意味)、ばいばい、わんわんとかが精一杯。
女の子の方が言葉は早いと聞きますけどね。
うちの一歳二ヶ月女児は未だにマンマ、マンマしか言わないが指差しはするし
「いないいないばあ出来るー?」「アッチョンブリケできるー?」って聞くとやってくれるから理解できてるんだろうし
ちっとも気にしてない私が通りますよ。
それより料理中に台所にハイハイしてきて低いところの戸棚とか開け閉めしてキャッキャするのやめてくれー
指はさんだりして怪我とかさせたくねえよー
これでひとり立ちするようになったらもっと目を光らせてないといけなくなるんだろうな。大変だ。
眼科のこと書き込んだものです。
行って正解って行って貰えて安心しました。
過保護な親だったかな・・と思ったので。
今日違う眼科行って来ます。
目やには相変わらずで日中も目が潤んでる感じです・・が本人超元気です。痒がるそぶりも見せません。
何なんでしょうね・・・
>>106 開けないようにロックのやつとかやっといたほうがいいよ…
うちも戸棚ぱかぱか開けてたまに指はさんでギャーと泣いてるし
はさみとか入ってる引き出しをあけてたり
今日買いに行く予定
うちは台所はゲート設置して入れないようにしてるけど、構造上ゲート設置できない場合もあるしね。
最近リモコンの処遇に悩み中。
普段は手の届かない場所にあるけど、うっかり手の届く場所に置いてしまうと必ず強奪。
フェイク(電池の入ってないリモコン)を渡しても、実際に使えるものでないとすぐ飽きるらしい。
とりあえず子の目の届かないところにリモコンを置いて、使ったら絶対に元に戻すのを実践中。
で、リモコン持って遊んでるだけならまぁいいんだが、ボタン押しまくったり口に入れたりするから自分はすぐ取り上げちゃうんだけど、
ダンナがそれを容認しちゃってるからどうしようもない。
曰く「何でもやらせてあげたほうがいい!リモコンは壊れても何とかなるけど、好奇心を押さえるのイクナイ!
それにいずれ飽きてやらなくなるから、思い切り触らせてもいいんじゃない?」と。
・・・まぁそりゃそうなんだけどさ・・・orz
前に保育士さんに「うちの子リモコン好きで・・・」って言ったら、
「うちもでしたよ〜何個もリモコン壊されちゃいましたw」って武勇伝の如く言われたから、
自分のほうが心が狭すぎるんだろうか。
実際、ダンナのほうが楽しそうに子に接してて、母親の自分は何やってんだかって情けなくなる。
皆さんのところはどうしていますか?
ちなみに、うちのダンナは歯磨きの仕上げ磨き(毎回ギャン泣き)にも
最初は「こんなに泣かせてかわいそうだ!虫歯で死ぬわけじゃないし、いつかは誰だって虫歯になる!」だと。
さすがにそこは「虫歯になって小さいうちから歯医者通いさせるほうがかわいそうだ!」って反論して、
最近は歯磨きで泣いてるとあやしてくれたりしてるんだけどね。
リモコンはいないいないばあを再生しろと、持って渡しに来る。かわええw
しかし、一歳四ヶ月にもなると出先でおとなしく抱っこされててくれない。
離すとあっちこっち走り回って、危険回避にいつも汗だくに…
可愛いだけでは済まない年頃になりつつあるようです。。
ひとり立ちする頃になると、家の中の物は多少飽きて、
めちゃくちゃないたずらはしなくなる・・・希ガス。
そのかわり外行きたい攻撃が始まる。。。orz。個性だろうけど。
ロックの開け方をすぐ習得するから、さしあたってはロックでいいけど、
長い目でハサミの引き出しはどうにも手の届かない位置に変更をお薦めする。
最近は用事のある時に「母ドーゾ」と布オムバケツの扉開けてくれるレベルw1.7才。
リモコンは、テレビに飽きて「チャンネル変えろ」と持ってくるw。
ちょ、ニュースくらい見せてくれよ、と思うが、面倒になって消しちゃうorz。
お陰で、母は立派な世間知らずに。。。
どちらか言うと、口に入れない、人が見てる時はちゃかちゃか押さない、を教えれば?
てか、リモコンちゃかちゃかやり出したら、テレビコンセント抜いて他の遊びに誘導w。
親がテレビ点けなければ、リモコンなんて存在しないも同然だwww。
歯磨き「歯磨きじょ〜ずかな」最強な気がする。HD録画して再生。&両親大合唱www。
1.7歳になると、歩くと疲れると学習し
「抱っこ」攻撃をどうかわすか? が課題にw。
個性だろうけど。
112 :
名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 13:11:25 ID:fgdrNmmG
うちはリモコンぶっ壊されたよ・・・orz
よだれで水没して電源ボタンだけ効かなくなった。
それから必ず上にあげるようにしてるけど遅いよね。反省反省。
>109
わあ気持ち解る〜
旦那はあれやこれや渡して遊ばせてるから (口には出さないけど)『また危ないもん持たせて‥』とイライラ悶々して
子は私より 旦那と遊んでる時の方がひときわ楽しそうでよく凹んだなあ
私はあれダメこれダメ言っちゃうから‥
いろんなものを見て聞いて触って 五感を刺激させなきゃいけないよ て母親に言われて
ハッ と我に返りました
1才5ヶ月
最近ようやく歩き始めた。まだまだ転びやすい。
言葉は「ぱぱ」「まま」「ばいばい」「いないいないばー」「いたい!」くらい。
手づかみ食べはする。スプーンは持つけどすくうのはできない。
指差しは結構する。
市の保健師によると、発達は遅れ気味なんだと。
やってることは1才そこそこレベルだそうだ。
発達相談に行くよう勧められた。
えー、と思わないでもないが、今度予約取って行ってくる。
115 :
名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 13:50:06 ID:1rMguFpd
えー、そんなに喋るのに?
うちの1歳2ヶ月は「はいっ」としか言わないよ…。手渡しするときに。
ワンワンもブーブーも言わない…。
後3ヶ月でそれ程増えるとは思えないなあ…。
お風呂とかミルクとか靴下とか理解してるから、まあいいかとは思ってるけど、たまに不安になる…。
>>114 良く喋ってる方だと思う。
それで遅れてるって言いだしたら、全国の相談窓口はパンクすると思う。
うちの娘は引き出し開けブームのとき、
布製のおもちゃは飽きちゃっていたみたいで見向きもしなかったから、
危ないものだけ布で包んで引き出しの奥にいれて、手前にはスプーンとか、
ミルク缶の蓋とか比較的安全なものを入れておいた。
手をはさんでギャーは、数回経験したけれど、
体重が軽く力も弱いためか、大人が想像するほどの怪我(というか、赤くなったり)は無かった。
痛いよりびっくりして泣いていたみたい。
何回か痛いのを経験したら驚くほど引き出しの開け閉めが上手になったよ。
うちは1歳2ヶ月の双子ですがまだ言葉出ないです。
「ままー」は言うんですがママ以外の人や物にも「ままー」なので言葉と意味が連動してなくて。
最近は中身の入った重いダンボールをずりずり動かしてきて踏み台にすることを覚えてしまったので
今まで手が届かないと思っていた高い位置の物の置き場所をまた考え直さないといけなくなり…orz
ところで質問させていただきたいのですが
夜の寝かしつけの流れをこれからどうしたらいいのかよくわからなくて困ってます。
今は暗くした寝室でミルクを哺乳瓶で飲ませてそのまま寝落ちする感じなんですが、
歯も上下4本ずつ生えたのでそろそろ寝る前のミルクは止めたいんです。
そしたらお風呂の後に麦茶を飲ませて抱っこユラユラとかで寝かしつけることになるんだと思いますが
お風呂から出たらすぐにお茶と寝かしつけの作業に入るのか?
お茶は明るい居間で飲ませるのか、暗い寝室で飲ませるのか?
などがよくわかりません。
とりあえずやってみればいいのかもしれませんが、皆さんどうされているのか聞きたいです。
双子なので寝かしつけに失敗した場合お互いの泣き声で起こしあってエンドレスになるので不安です。
うちはお風呂上がりに
居間でミルク→はみがき→暗い部屋でだっこゆらゆらで寝るモードで移行→ベッド
という流れです
多分
旦那がやってくれてるのでわからないw
一歳二ヶ月。うちも言葉ないよ。
ぜんぜん気にしてないけど、世間的には気にするレベル??
うちの寝かしつけは部屋を暗くしてとんとんです。
寝ないときも真っ暗な部屋の中で飽きるまで遊ばせてるかな。
あまり寝かせよう、と気張ってはいません。そうしたら余計寝ない気がするので。
暗い部屋で静かに過ごそうね、って感じで寝るまで付き合ってます。
寝入りにあまり特別な儀式作っちゃうと親が大変だと思うよ。
毎日のことだし。
うちもパイ寝→とんとんの移行は最初こそ大変だったけど、
とにかくパイで寝かしつけは私の腰が限界だったのでがんばった。
うちも寝かしつけは添い乳だったんだけど、1歳3か月の時に
寝かしつけに時間かかってもいい!と割り切って
ベッドの上で絵本を読んだり遊ばせたりして寝るのを待ってみた。
水を入れたマグをベッドに持ち込んで、飲みたくなったら飲めるようにしておいた。
最初は2時間くらいかかったけど、今は1時間くらい。
正直「添い乳なら10分かからないのに…」と思わなくもないけど、
諦めて1時間付き合っています。
質問です。
自転車で買い物に行きカートのあるスーパー等ではなく、
カートのない薬局や本屋での事です。
うちの1歳2ヶ月男児はお金払うのに下へおろすと、
レジ周りの商品持って逃げるorぐちゃぐちゃにするor口に入れる
商品がないとゴミ箱あさる、出入り口まで走るので中々1人では買い物へ行けません。
いけないと教えても今は好奇心が勝つようです。
口でいけないと説明して、お金を払ってる間だけも大人しくしていられるのは
いつくらいから出来ますか?だいたいでいいので教え下さい。
>>123 激しく個人差がありすぎるけど、2歳頃になれば話は通じるし待つ事も出来る子は増える。
が、魔の2歳児に突入するのでまた別の悩みが出てくるかも…
私はレジでそんな状況になるなら、お金払う時は素抱っこしてるよ。
>>114 うちの1歳6ヶ月はおいしー!しか言わないよ…それも最近言わなくなってきたし。
しかも今月だった1歳半検診、前日自分が胆石で入院しちゃって来月に延びてしまった。
どうなんだろ…やっぱなんか言われんのかな。審判の日を先送りにしてガクブルな気分だ。
お絵かきで丸描いてーって言えば丸描いてくれるし点々も覚えたし
色の違いもいろいろわかるんだけどとにかくしゃべらないよー!
普段はぜんぜん気にしてないけど他人にそれは変ですって言われるのがいやだわ…
かなり前に、歯磨きの後でガーゼ拭きで噛まれる、と相談しました。
お風呂で磨くというアドバイスを受けて実践したら、指を噛まれる率が
激減!棒に巻き付けて拭くやつは拒否されましたがw
それに風呂だと口をよく開けててくれる。
思うに、カミカミしてたのは口の中に唾液が溜まってそれを受け止め
てたのかな?風呂だと気にしないみたいだし・・・
すぐ口を閉じちゃう子には風呂、効果的かもですー
寝かしつけは、蛍の光を鼻歌で歌いながらおもちゃ片付け→抱っこして
おやすみなさいの挨拶→布団へ、もう遊ばなくなった玩具握らせる
→適当に振ってたら眠くなってぐずる→抱っこでとどめ
片付けはまだ分からないらしく私一人でやってます
1.5歳
うちもそろそろ添い乳やめたいです
しかし布団で一緒にゴロゴロしてると勝手に私の服を脱がせにかかるし
やめられる気がしない…皆さんはやっぱり泣こうがわめこうがキッパリと
乳は出さん!という態度を貫いたんでしょうか。
あまり泣かせてると旦那も「イジワルしないでおっぱいやりなよw」とか言うし
イジワルじゃねえよ。
イジワルw
129 :
名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 08:05:34 ID:mzRHg+Lq
1歳10ヶ月だけど、やめたいけど泣いたりするとかわいそうでやめられませーん。旦那も早くパイやれよっていうし。
>>127 最初は乳めがけて来てもごまかしごまかし、寝かせ目標時間関係なく眠くなるまで
付き合って遊び倒したり絵本読んだり抱っこユラユラしたり抱っこ紐入れたり。
夜中にパイが欲しくて泣き始めたらDVDつけて泣かなくなるまでひたすら見た。
3日目くらいからもう可哀想になってくるけど、ここであげたらもっと可哀想なことに
なる!と心を鬼にしてひたすらDVD。
朝もお互い眠いけど、1日の生活リズムを崩したくないからいつもと同じ時間に起床。
暑すぎず寒すぎずの季節、旦那にも迷惑かけるから大型連休で断乳するといいって
断乳スレで見たのでその通りにした。
旦那も、夜かけるDVD借りてきてくれたり協力してくれた。
こんな感じだった。
あと、うちはパイの代わりに音楽かけて「寝る合図」を新たに作ったよ。
音楽じゃなくても「これが出ると寝る時間」てものを作るとあとあとも楽かもです。
>>129 やめないといけない理由がないなら
無理にやめる必要はないよ。
うちは自然卒乳まで続ける。
母乳育児トドラー編のスレ見るといいよ。
1歳なんてまだまだ〜。2歳でも3歳でもどんと来い。
>>118です。
寝かしつけのスタイル、沢山お話聞けてとても助かっています。
暗くした部屋で時間をかけておやすみモードにもっていく感じなのですね。
昨日の夜試しにやってみようと思ってたのですが、寝る直前に二人とも大量ゲロしてしまい
凄まじい地獄絵図が繰り広げられてしまったのでw今日から頑張ってみます。
ありがとうございました!また何かありましたらよろしくお願いします。
うちは1歳7ヶ月くらいで唐突に卒乳してしまった…
私が寒がりで布団に肩まで潜りたいために添い乳はしたことなくて、1歳過ぎてからは夜寝る前に飲んで→歯磨き→寝るって感じだったけど
ある日唐突におっぱいは〜?って聞いても授乳枕にバイバイして、閉まっちゃうよ?ってクローゼットに閉まってもバイバイ〜でおしまい。
呆気なさ過ぎてこっちが泣ける…
何か辞めたい理由(食べない、寝ない、体調等)があるわけじゃないなら、無理に断乳しなくても卒乳は必ず出来ますよ
まだまだあげる気だったのになぁー
添い乳とりあげるには相当な覚悟がいるんですね。参考になりました
夜ギャン泣きされると旦那にも迷惑だし、諦めてトドラーになっちゃおうかな
あっちのスレも見てきます
>>124 ありがとうございます。やはり個人差があるのですね。
レジで抱っこしてたいんですが、全力でおろしてーと反り返りあんな状態です。
まず、お店では抱っこで過ごさせるよう教えてみます。
2歳でちょっとは言う事聞いてくれる子になってくれればいいんですが。
1歳半のうちも、パイは寝かしつけの安定剤みたいなもの。
だから、夜間断乳=断乳になるんだけど、できれば自然卒乳と思ってたんでなかなか踏み切れない。
夜中度々起きるのがだんだん辛くなってきたけど…
旦那の仕事が忙しい時期で、迷惑かけたくないし、とか
寒い時期に1時間2時間粘る自信ないし、とかデモデモダッテだ。
家族の理解と協力が重要だよね。
来年のゴールデンウィークが2歳直前になるから、断乳するならその時期かな。
それまでに卒乳できたら万々歳だが。
うちは添い乳だと10分〜1時間おきにパイくれで眠れなかった上、両乳首が切れては
治り治っては切れだったから痛くて胃を壊したので夜間断乳したんだな。
1歳で夜間断乳して1歳2ヶ月、今でも午前寝は添い乳だしお風呂ではパイ。
昼間だけならトドラーまでいいかな〜と思ってるw
でも夜はパイなしで朝まで寝てくれてるよ。
断乳はやっぱり大変だし、自分が今パイあげてて辛くなきゃいいと思う。
自分も乳首がもっと強かったら夜間断乳すら考えなかったと思うし。
うちの一人目は一歳二ヶ月だがまだまだおっぱいをやめる様子はないな。
私の服をめくって「えへへへぇ〜www」とにやにや笑い、右乳にしようか左乳にしようかしばらく悩んでたりする。
なんか排卵も再開してるっぽいし二人目できてもそのまんま続けるわww
断乳して5ヶ月。
まだまだ朝までなんて寝ない。1歳6ヶ月。
毎晩1時間置きに泣き喚く。
いい加減イラつくよ。。。。。。。
断乳してから夜泣き無し
パイあげるストレスなくなって随分と楽になったけどな
今思えばもっと早くやっても良かったかもしれない
私の周りも同じような人が多い
人それぞれなんだね
ブタ切りすいません
指しゃぶりがひどいのですが、どのくらいから辞めさせるものなのでしょうか?
またどうやって辞めさせるのでしょうか?
今1歳2ヶ月です。
実母は早くに卒乳したからおっぱいが恋しいんだ、手にカラシ塗ってやめさせろ、と言うし
義母はまだ歯も生えそろってないしそんなもんだ、好きにさせればいい、と言うし
どうすればいいのか…
142 :
名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 20:04:22 ID:wVNggZ/q
>>141 うちも1歳2ヶ月女児、指しゃぶりがひどい。
1日中、ひまさえあれば指しゃぶり。
141さんと違うのは、うちはまだ卒乳してなくって、おっぱい大好きっ子。
なので、「早く卒乳したからおっぱいが恋しい」ってのは違う気がするよー。
私もやめさせるいい方法があるなら知りたいです。
前にひよこクラブか何かで見たけど、指しゃぶりは2歳くらいまでは様子見で良いとかあった。
言葉が通じるようになったら少しずつやめさせる方向で、という感じらしい。
おしゃぶりは1歳過ぎたらやめさせるように、とのこと。
うちは1歳1ヶ月。1歳前まで指しゃぶりをなかなかやめなかったけど、
ふと気づいたら最近はあまりやらなくなった。
何がきっかけだったかは分からないけど、立って歩いて遊べるようになった頃くらいか。
でも卒乳はまだだから卒乳断乳は関係ないんじゃないかな。
うちのは指しゃぶりじゃないんだけど、産まれた時から何故か手の甲をちゅっちゅしてる。
1歳半だけどこれもやめさせた方がいいのかなぁ。
うちの子、睡眠時のポーズが土下座なのですが、
おむつ替えが非常にやりにくい。
(夜中に1回は替えないともれちゃう)
仰向けにしても一瞬で土下座。寝てる筈なのにすごい
力で抵抗されて仰向けにできない。最近はもう土下座の
ままおむつ替えしてるんですが、女の子なのでちゃんと
拭けてるか心配・・・なんでこんなポーズで寝るの・・・
>>146 うちも同じw
旦那と二人で「すまなんだ」とアテレコしてるw
ソースは忘れたけど、こういうポーズで寝る人は、早く目覚めて現実の世界で遊びたい!と思ってるということらしい。
きっと、毎日楽しいから早く目が覚めたい!と思ってるのかもね。
141です。まだ指しゃぶりするような歳なんですね。
うちも人差し指どころか両手のに指全部突っ込むようにしてしゃぶっています。
これも、気付いたらやらなくなるのかなぁ。それはそれで、ちょっと寂しいですw
卒乳を強引にしてしまったので、引き合いに出されると子供に申し訳なくて
それが一番引っ掛かっていたのですが、関係なさそうでホッとしました。
レスありがとうございました。
歯の生え始めでむず痒いとか、そういうこともあるかもね。
指しゃぶりするけど、だんだん大きくなるにつれて収まってきたよ。
ただ、緊張する場面や寝入りばなにはちゅっちゅしてるw
自分で自分を慰めたり勇気付けたり、とにかくこの子なりの落着く為の方法なんだなと思って見守ってるよ。
(歯並びに影響がないかどうかは歯医者に確認済み)
うちも一歳二ヶ月。指しゃぶり大好きっ子。
今月のこっこクラブに
二歳児ママが一歳代にやっておけばよかったこととして
「指しゃぶりをやめさせる」をあげてた。
大きくなるにつれて吸う力が強くなるし執着するとかなんとか・・・
子供によるんだろうけどね。うちもどうしようか悩み中。
つかこんなことならおしゃぶりにしとけばよかったとも思ったり。
(一時期並行してたけど指しゃぶりのほうが歯並びに影響が少ないと聞いておしゃぶりだけ取り上げた)
おしゃぶりなら隠せばおkだけど指は隠せないからなぁ。
まもなく二歳。お腹の中にいたときから指しゃぶってる筋金入り。
>>149さんの
>自分で自分を慰めたり勇気付けたり、とにかくこの子なりの落着く為の方法
まさにこれ。自分を落ち着かせたり、動揺を隠したりw
こういうときや寝付くときはなかなかやめさせにくいからとりあえず放っておいてるけど、
テレビ観てるときなんかは「指だめだよー」って声かけてやめさせてる。
そのときはやめても、またすぐ無意識にしゃぶってるから
しつこく声がけ。
しばらくはこんな感じでいいかなーと思ってるけど、ぬるいんだろうか。
まさに『「指しゃぶり」を止めさせたい』ってスレあるよ。
私もそこロムって悩み中@1歳半
強制的(指に塗る薬があるらしい)か、
言い聞かせて止めるよう促すってことで、もう少し大きくなるのを待つ位しか方法もなさそうかな。
>>152 賛否の意見がわれると思うからあくまでも紹介だけど、
苦いマニキュアってのがあって、それで上の子(当時2歳)は指しゃぶり卒業した。
からしやわさびはすぐ取れちゃうし、1歳半も過ぎると付けても服とかですぐふかれて意味なし。
イヤイヤ期きちゃうと余計いう事なんて聞かない→親も焦ってきつく言う→意固地やストレスで悪化
このパターンに入り込みかけてなんとか脱出。下の子は幸い指しゃぶりなしですんでる。
指しゃぶりではないけど、のどの奥まで指突っ込んでオエッってやるのやめさせたい@1歳2ヶ月
そのたびに手を口から離したり別のもので気を引いたりするけど嘔吐することも・・・
どうしても私が手を離せないようなときにやることが多いので片付けるときにはぐったりです・・・
気を引いてるんだろうけど もっと他の手段にしてーw
おなかが空いてくると指を口に入れ始める。
しゃぶってるって感じではなくてモゴモゴさせてる。
よだれでダラダラになるよー。
先日、おなか空くタイミングでもないのに指入れてた。
しかも、結構深く。おや?と思ってたら奥歯が生えてた。
奥歯って上っ側のすりつぶす部分が大きいから
歯茎が割れて血が出てじょじょに顔を覗かせてくるのがわかる。
痛いだろうなーと思いながら歯磨きは軽くしておいた。
うちの1歳3ヶ月、指しゃぶりやめてたのに
最近、指を4本まとめて頬張り始めた
見てみると、右上の歯茎が紫色っぽく少し腫れてる
ググったら萌出のう胞の画像が全く同じ状態に見えるので
歯が生える前兆だろうと様子見してる
でも最近すぐ泣くのは歯茎が痛いからなのかな
歯医者連れて行っても、治療とかしようがないよね
早く優しく生えてきて、奥歯よ。
157 :
名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 13:48:13 ID:9+ymnP/q
子供が一重まぶたの不細工なのに
ちゃんと可愛がってる親は偉い!
158 :
146:2010/12/01(水) 17:14:03 ID:ArzkMS1f
>>147 すまなんだ、ってwそうなんだ!
寝るとき寒いのかなと背中に手を入れてもあったかいし、
膝が痛そうだとハラハラしてたけど気にしない事にしよう
そうか、毎日楽しいかあ〜。母ちゃん嬉しいじゃん、ニヤニヤしてしまうw
>>157 訳の分からない事をいきなり書き込む度胸が偉い!!
この前1歳半検診で指しゃぶりの相談したら「無理に辞めさせちゃダメ。たまに吸ってる指を抜いて「ダメだよ〜」って優しく言い聞かせてね」って言われたけど…
まだ言い聞かせてない。
相談なんだけど、言葉が少ない。検診では「様子見」と言われ、とりあえずたくさん話し掛けてとは言われ、最近は応えてくれるんだけど何を聞いても「まんま」としか言わない。
せめてブーブーくらいは言ってほしいけど、何かコツってありますか?
>>159 うちの娘はよくしゃべります。
1歳6ヵ月時35語程度、1歳8ヵ月で2語文。
0歳の時から「語りかけ育児」を読んで実践したりしてました。
一番言葉が増えたのは抱っこしながら散歩して
「花」「飛行機」「アリ」「鳩」を教えた事です。
しかし私が2歳の誕生日に録音したテープで
フルネーム、年齢を言い、ペラペラしゃべって童謡を一曲歌いあげていたので
しゃべるのが早めの遺伝でもあるのかも。
一歳十ヶ月男児。
言葉は全く無くてパやマを連呼するだけ。指差しも出来ず意思の疎通をしたことがない。
呼ぶとこちらを振り向くことがあるけど無視することもあって返事は全くしない。
さすがに当方もあせってきた。
もう専門医に相談に行く段階でしょうか?あまり認めたくない。
うちの男児は1歳半検診の時点でブーブーとワンワン程度。
しかもこちらからしつこく聞いてやっと言う、くらいのレベル。
ただ、こちらの話は完全に理解していてその点は心配はなかった。
2歳の誕生日を過ぎたとたんに、単語があふれだして1か月経たないうちに2語文3語文になり
翌月には大人と大差ないようなしゃべりっぷりになりました。
こんな言葉まで覚えてたんかい!と言えるくらいの貯めこみっぷりでした。
普段は普通に話しかけるレベル。特別に語りかけるだのなんだのはしてなかった。
相当思いつめた時期もあったけど2歳すぎたらしゃべるよ!
と周りに散々言われてたら本当にその通りになりました。
2歳すぎてもまだまだ言葉出てない子は周りにはたくさんいるよ。
特に男児はインプットしてるけどアウトプットが遅いんだよ
病院考えるのは3歳になっても話しださない時でいいって
保健師さんに言われた
164 :
名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 11:29:33 ID:wkVZCieQ
>>160 2歳でペラペラのあなたは、今、他の人より沢山言葉を覚えているのかな?
うちの子どうやら鼻水が出てるとき(風邪っぽいとき)と
目やにが出るときがリンクしてるみたいなんですが、
風邪ひいて目やにがでる体質ってのもあるんでしょうか?
それとも幼児独特のもの??
風邪でいった病院では目やには特に気にするほどではないっていわれましたが
ちょっと関係が気になりました。
166 :
名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 12:17:03 ID:YKpWIzQB
うちも先日、鼻水が出てきたときに目やにがニュルっと出ました。
ビックリしたけど、段々収まったので、病院には行かずじまい。
聞いたら旦那側の従姉妹(4歳)もそうだったらしい。血かななんて思いました。
167 :
名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 12:34:58 ID:UHAUChIr
3歳まで素人判断で待つのは愚か者バカ親認定でしょ
不安に思ったらなるべく早く専門医に診てもらうべき
問題なければ良いし、受診して損は無い
豆知識として
療育は3歳までが極めて重要手遅れになってからでは苦労しますよ
>>165 うちの子も鼻水と目やに同時に出ます。
かかりつけで相談したら、やっぱり体質みたいですよ。
鼻水から耳にきて中耳炎等になるタイプと、目にきて涙や目やにが出る
タイプがあるそうです。
体質ってか、目と鼻と耳は繋がってるし。
カゼをほっとくとこわいよ。
幼児は耳の器官が短いから飲み込んだものとか耳に行きやすく、中耳炎になりやすいと耳鼻科に聞いた。
体質とかじゃなく、小さい子供はみなそうなんでしょ。
>>167 みてもらったって、2歳くらいまでじゃ診断出ないよ。
どっちにしろ3歳くらいまで様子見ましょうって言われるし、
3歳までにできることなんてほとんどないよ。
目やにが出るってそういうもんなんですね。安心しました。
なんか目のほうの病気!?とか思ってたんで。
鼻水とか風邪とか関係ないときまで目やに出てたら眼科にも連れて行くことにします。
もうすぐ一歳九ヶ月。
基本的には大食いタイプの子なのですが、最近量は変わらずなのに、食事のペースがおちてきました。
どうやら口の中に食べ物を温存している様子です。言ってもなかなか飲みこまずです。
リゾットのようなものを出すと確かにぱくぱくたべるのですが、柔らかすぎるものばかりでも顎の力が弱くなりそうで不安です。
リスみたいに食べ物を温存するのは一時的なものでしょうか?
また、何か対策があったら教えてください。
身長体重ともにここ三ヶ月くらい横這いでちょっと心配です。
このままでは日本が沈む。
日本国民にとって後々多大な不利益を被むらせる恐ろしい出来事が連日起きているのに
マスコミはこれについて一切報道しない。マスコミは中国人・朝鮮人で
人員構成されている民主党や電通の不利になる報道をすればスポンサーを一切紹介
されなくなり経営が成り立たなくなる。立場上仕方が無い。
日本は中国や朝鮮にとって都合の良い国になる様な法案が可決され続けている。
既存のマスコミだけを情報媒体にしている日本人には一切その様な事が
起こっている事すら知らされていないと言う現実を知って欲しい。
しかしスポンサー提供とは無関係な2chニュースによって知る事が出来る。
下のサイトを見て日本人に立ち上がって欲しいとまでは言うつもりはないが、目を通して
行くことによって日本が恐ろしい国になって行く様を容易に認識出来る様になる。
新着ニュース- 2NN
http://www.2nn.jp/latest/
>>165 ちょっと月齢が遡っちゃうけど、新生児の時にそれになって
病院で診て貰ったときは「鼻水が目から出てる」って。
やっぱりリンクしてるらしく、悪化すると病気になるかも
なので、こまめに鼻水吸い取ってあげてねと言われたよ。
あんまり目やにが酷くて目が開かなくなったら、小児科
なり行くと目薬くれるらしい。頭の片隅にでも置いておくと
便利かも。
質問。歩くのがまだの子はどうやって疲れさせたらいいですか?
体力がどんどんついてきて夜寝ない。センターは昼の2時まで
だし・・・室内以外ではどこで何をさせてますか?
1歳半
スプーンを自分で使いたがるようになって、手伝い拒否。皿を支えてあげるのさえ拒否。
ぐちゃぐちゃは仕方ないとはいえ、食事時間が1時間半ほどかかるようになって疲れた。
そして、突然股部分をつかんでもじもじ。「ちー?」って訊いても違うと首を振るけど、
その後すぐにした。
トイトレ始めろってことなのかな−?
夏前に下の子生まれるので、2人分のおむつ捨てるの大変だしおむつ外れたら
助かるんだけど、下の子生まれたらまたおむつに戻ったって話も聞くし…
>159です
書き込みありがとうございました。自分も2歳まで喋らなかったみたいなので様子を見てみます。
やっぱり検診などで周りの子が出来ていると焦っちゃいますね…
>>173 全く同じです!というか書き込もうと思っていたところでした。
うちは1歳7ヶ月、身長体重はもともと大食いのためでかいのでw横ばいも気にしてませんでしたが
とにかく食後も口の中にリスのように貯めてます…白菜や小松菜など繊維が残る物を食べると特に顕著です。
食後10分しても貯めていると新しい箸でアーンさせて取り除くようにしていますが
最近は箸持つと逃げるようになってしまったし…虫歯が気になります。
対策ないかなあ…ごっくんだよ!って言っても水飲ませても残ってます。
>>177 うちは滑り台逆のぼりにはまってました。
でも公園の滑り台はそれなりに子どもがいる地域だと独占できないよね…。
うちは本っ当に子どもがいない地域だから、平日昼間30分くらい独占したけど。
支援センターにある室内用滑り台も逆のぼりして遊んでたから、
環境的に可能なら滑り台付きのジムとかいいかもしれません。
もしくはソファとかよじ登って遊ぶようなのが、楽しく体力使えるみたいです。
女の子のおしゃべりは早めなんだよ。
男の子と比較してもしょうがない。
183 :
名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 20:23:36 ID:wkVZCieQ
>>160 「しゃべるのが早めの遺伝でもあるのかも」説 ドヤッ!
1歳4ヶ月児。
突発にまだかかってないんだけど、
昨日から体中に発疹が…
熱もここのところなく、2週間前にインフルエンザ、
6週間前におたふくの予防接種。
副反応とは思いにくい。
本日木曜は休診の小児科が多く、
普段行かないご高齢のお医者さんに診てもらったところ…
結果、突発…
こんな風にまったく熱がないことってあるんですかね?
診断に疑問があるので明日別のところに行こうかな…
子供は発疹が気持ち悪いのか、モゾモゾして寝むれないみたい。
可哀想だ…
0歳の時に教えたベビーサインで「もっとちょうだい」「お風呂」、クマ、鳥、魚とか動物のサインなどは色々やるのだが。
「まんま」「はい」「ワンワン」しか言わない。もうすぐ一歳半検診だからちょっと焦る。
>>181 なるほど〜。
滑り台行ってみようかな。
滑り台付きジムは残念ながら置けそうにないです。
そういえば、家では座卓テーブルの上り下りが好きみたい。
歩くまではよじ登りが楽しい時期なのかもですね!
>>161です。書き込みありがとうございます。
二歳までは様子を見てみます。
>>184 水疱瘡なんじゃないの?
かかりつけの小児科で診てもらうべし。
一歳半が初めて発熱。病院行かなきゃーだけど
熱だけで元気で食欲もあるとどうも腰が重い。
「寝てりゃ治る?」って思っちゃう・・・orz
ちょっと質問なんですが、子一歳一ヶ月まだつかまり立ち。
最近ファーストシューズを購入しました。
年末年始積雪する地方の義実家に行くのに、長靴的な物は用意したほうがいいでしょうか?
年末までに歩くか分からないけど。
ちなみにうちも雪は降ります。
後一ヵ月でしょ?まだつかまり立ちなら年末年始用だけの為には必要ないと思う。
家でよちよちでもある程度こなさないと、軽いファーストシューズでさえ歩けないと思うよ。
ましてや雪かもしれなくて、長靴なんて足が上がらないと思う。
>>190 病院行ってきたー。
先生見るなり号泣ワロタ。
0歳代は注射打たれても泣かなかったのになぁ。
成長したんだなぁ。
194 :
名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 14:12:27 ID:Yidf5v6Q
>>192 なるほど。移動は車だし、抱っこで乗りきろう。
ありがとうございます。
そうだね。
お子さんによるのかもしれないけど、うちの子なんかしばらく怪物君のフランケンみたいな
歩き方で、バランスが上手くとれなかったw
1歳なりたて。
7ヶ月のころまでは楽しそうに乗ってたのに
最近ベビーカー、チャイルドシート完全拒否で困る。
無理にのせればぎゃん泣き。
どうすりゃいいんだ?
自然にまた乗るようになるもんでしょうか?
197 :
まるほ:2010/12/04(土) 07:01:46 ID:Huo9FY6h
乗せる前に、朝から「あれ(ベビカ)に乗るからね!楽しみだね〜」といい続ける
1歳だと若干厳しいかもだけど、効果ありました
なるほど。やってみます。
ありがとうございました。
199 :
名無しの心子知らず:2010/12/04(土) 08:04:00 ID:tU3i1aFk
1歳半で昼寝しない子いますか?
7時起床、昼寝なしの21時就寝…
眠そうなしぐさはしますが、寝室に行こうとすると遊びたくて絶叫します。
少し前まで2時間は昼寝してたのに…
子とつきっきりでしんどいよ〜。
200 :
名無しの心子知らず:2010/12/04(土) 08:08:20 ID:QbpVlejP
母乳育児でコーヒーがぶ飲みしてんだろ?
坊やはおだまり
>>196 うちは7ヶ月から1歳1ヶ月までベビーカー完全拒否。
アイスノンとかいれても全くダメ。真夏に10キロ抱っこは辛かったわ。
最近ようやく乗ってくれるようになった。時期的なものかも。
>>199 一歳半くらいからうちもたまにしなくなった。でもしないとには7時前に寝ちゃったりするよ。 そのかわり次の日4時半起きとか。
体力ついてきたんだなぁっ思うけど、こっちはしんどいよね。
>>185 同じ状況だけど宇宙語しか喋らない。
しかも私は一ヶ月以上、喋ると咳が止まらなくなる。
喘息らしい。
この状況でろくに喋りかけられない、歌も歌ってあげられない。焦る。
身体が病んでる時の子供との接し方がわからん。
テレビ台とテレビの前で遊ぶのがブームの1歳2ヶ月。
テレビ台にDVDデッキ入ってるからロックかけといたんだけど、ついに突破されたorz
近付いて欲しくないので人工芝逆さに置いてるけど、全然効果なし。
テレビを消しても、テレビ台とテレビそのものに興味があるので効果なし。
自分とかトメが注意しても、抱っこで無理やり引き離しても何度でもやる。
毎日毎日この繰り返しなのでもううんざり。
もう諦めて飽きるまで放置するか、触って欲しくなければ壁掛けテレビとかにするしかないのかな。
飽きるまでほっとけば
てか、何がそんなにダメなの?
消してあるのに?
DVDデッキ触ってほしくないのなら面倒かもしれないけどコンセント抜いておくとかかなー
うちもテレビは執拗に触るけどそのおかげかなんかわからないけど
最近は部屋を離れるときに主電源のボタンでテレビを切ってくれるよ
そのあと満足そうに自分で拍手をパチパチとしながら部屋を出ていく…
こっちがテレビ見ててもお構いなし…いいけどねw
うちもブルーレイプレーヤー触られたくないので、梱包用の白いシートで隠してる。使うときだけペロッとめくって。見えなきゃ手出ししてこないですね。
テレビはベビーサークルで囲ってる話、以前あった気がするね。
人工芝逆がだめって?
え、大人でも踏むと痛いのに上をずかずか歩くの?
>>204 スレチだけど、咳喘息だね?辛いよね…私も持ってるからお察しします。
何かアクションする前に、息を吐ききってからするようにすると、
少し発作が起きにくくなるかな。
子持ちだとゆっくり休めないから治りも遅いんだろうな。心配だな。
ごめん、お子さんへの語りかけのアドバイスはできないけど。
体冷やさないようにして養生してくださいね。
レスありがとうございます。
やっぱり一度飽きるまでやらせてみたほうがいいのかな。
自分は危険でなければ放置しててもいいかと思ってるけど、トメが執拗にダメダメ言うので・・・
サークルで囲むのは家具の配置上難しいので、シートで隠すのも試してみようかな。
>>209 その通りですorz
大人が踏んでも痛いのに何でだろう・・・
引き離した後足の裏見るとくっきり跡付くくらいなのに。
足の裏の感覚が鈍いとかだったら、それはそれで心配になるなぁ。
コチョコチョすると足引っ込めるから感覚はあると思うんですが。
うちはよじ登れない程度の深さのおもちゃ箱おいてます<テレビの前
で、それを囲い代わりに。おもちゃ箱っていっても、おむつが2つ入ってた
ダンボールです。底から順に重みがあって踏まれても良い物、触っても良い
本物(弁当箱や壊れたデジカメ何でも)を入れてます。
見栄えは悪いが、テレビに行く前にそれで遊んでくれるし、
中に入ったら自分で出られなくなるので学ぶ。かなり効果あり。
お客様がたくさん来る家だと厳しいかな・・・
>>210 そう、咳喘息だと思います。
最近医者に行って、喘息だから薬で治療始めますねって言われたんだ。
それからぐんとよくなったーって思ったけど、天候や疲労の度合いによってはやっぱり出る。
いつも風邪をひいたあとなるのだけど、育児中は格別にしんどい…。
声出せないからってアクション派手にしてるとあとから地獄だったり…。
児童館とかも咳が出たらと思うと行けない。
でもまぁ仕方ないから、そういう時はそのぶんおもしろそうなCDなどを借りてきてスタンバイさせて聞かせてやろうと思います。
今日は少し落ち着いてるから、ぱわわぷ体操歌ったらぱっぱっぱって言ってくれた。
いないいないって言ったら、ばぁ、とも言ってくれた。
単語を言うと、それのそばに行き指をさす。
…やっぱり単語は出ないけど。、今夜はちょっと穏やかな気持ちで眠る事にするよ。
優しいお言葉ありがとう。
時々、赤ちゃんって痛みにすごく鈍感なんじゃないかと感じる・・・
>>211 人工芝裏は感触が不快なだけで体重の軽い1歳児には痛さはたいしたことないと思う。
むしろ大人のほうが痛いよ。超重量級な夫は涙目で悶絶してた。
そういや浦安の某温泉施設の足湯、足つぼ刺激する石が敷き詰めてあるんだけど、
痛くて歩けたもんじゃなかったのを思い出した。
痛い人は内臓が悪いとか言われるけど、普通は痛いだろって感じw
スレチすみませんw
少々痛かろうが興味がある先にはどんどん行くよ。
だから怪我も事故も多いのだ。
事前に防げるだけ防ぐしかないね。
テレビの前になにか置くのオススメ。
>>212さんみたいに。
うちはコタツを置いて、コタツを布でくるんでカバーして(テーブルクロスではない)
下もくぐれないようにしてる。
テレビ台とかガラス扉だし、テレビ等ついてなくてもなんでも、
うちでは触って欲しくない。
で、トメさん世代ってダメダメ言うのが
一般に赤子とのコミュニケーション? とか、
自分、頑張って赤子の面倒見てる?
みたいな勘違い多いと思う。(うちの毒母がそう)
トメのダメダメが母のストレスになるなら、夫を通じてなんか相談しても良いと思う。
(「ダメ言う前に引き離せ」とかね。普通に育児雑誌に書いてある内容を。)
うちはホームセンターで買ったネット(固いやつ)とプラスチックの筒を結束バンドで留めてテレビの前側をコの字にぐるっと囲んである。
悪戯防止とテレビ見る時に近づきすぎるの防止。
危ない時や触ってほしくない時は短くはっきり叱ってる。「ダメ!」と言ってパチンと両手で大きい音で手を鳴らしてやめさせてる。
そうやってるうちに「ダメ!」と言うと自分で手をパチンと一回鳴らしてやめるようになった。
最近はダメ!と言う前に自分で手をパチンと一回鳴らしてやめるようになってきたよ。
ホームエレクターという頑丈なスチールラックの上部にまとめて電化製品置いている。
本体操作やDVD出し入れは140センチくらいないと出来ないから、今のところ大丈夫。
大きくなったら、踏み台とか椅子を持ち出すんだろうなあ。
>>220 2歳前になると踏み台持ってくる子いるし、何よりぶら下がったり
よじ登ったりする場合があるから、気をつけてね〜。
乗ってる物もろともひっくり返るってケースもあったようだから。
共働きの1歳4ヶ月赤餅
かーちゃんが帰ってくると、甘えたいのか抱っこをせがむ。
帰宅後なんかは、着替えや夕飯の支度のため、抱っこ後回しになることが多い。
するとギャン泣き><(なだめる為に、抱っこはするが、家事がはかどらない)
とーちゃんが居る時は(勤務時間のシフトの為居ない場合多し)、あやし頼むがママ抱っこを熱望し、パパ抱っこ絶賛拒否。
赤が泣く→かーちゃんがとーちゃんに切れる→赤泣く
まあこんな感じだが、赤の前でこのような態度は不味いですよね?
あと、とーちゃんにあやしを上手くこなせれば良いのかな?
>>222 そこで切れるのは子供もだがとーちゃんもかわいそうな気が・・・
居るときはとーちゃんに飯作ってもらうとか、あやしても泣くのは仕方がないと割り切るとか、おんぶで家事するとか。
あとは声かけたり歌ったりで多少落ち着いたりはしませんかね?
うちは歌うと泣き声が少し小さくなりますw
>>222 とーちゃんに飯作ってもらうにもう1票。
あとはテレビは見ない?
うちは帰ったらいないいないばあとおかあさんといっしょの録画見せて
その間にダッシュでご飯作ってます。
それでも無理ならやっぱりおんぶかなぁ。
1歳8ヶ月 男
すごく寝相が悪くて・・
これからの季節、寒くて心配です。
先週からお腹が冷えてなのかお腹は緩く風邪気味です。
スリーパーで寝ているのですが、それでもお腹は、めくれ上がってる始末。
100cmのスキーウエアでも買ってこようかな?
皆さんどうしてますか?
何かいい方法があれば教えて下さい。
うちは今はクマの気ぐるみを着せて寝かせてます。
足つきなので、もしかしたら暑いかも。
>226
西松とかで売ってる、ミニスリーパーは体にぴったりでめくれにくいよ。薄めだけど。
あとは腹巻かなあ。
うちはニッセンで腹巻つきパジャマ買いました。ズボンのゴム部分が腹巻になってるやつね。
親子三人川の字で寝てるけど、父か母、どっちかに頭突きというかドリル状態で迫ってくる。
結局、一人だけ横になって、Hの字になってしまうw
うちの子は朝方見ると 布団に頭突っ込んで身体が全部出てるんだよな〜‥
まさに今もまた
この極寒な夜によく耐えれるもんだ
>>219 うはwww想像したらカワユス
うちもそれしよう!
>>229 うちも突き刺さってるよw
んで私が寝てる間無意識に娘に場所を譲ってるようで、
私は明け方大体布団からはみ出てるんだよね・・・
>>230 あれだけあんよちべたくなってるのになぜ布団から出るのか理解できない。
日中も大人はほっとかーぺっとゾーンから出ないのに
あいつらは余裕で板間のところに座り込んで遊ぶよね。
廊下でも遊ぶし。理解できねー!
度々すみません。
>>211です。
追加のレス下さった方もありがとうございます。
うちの場合はおもちゃ箱ガードが一番効果がありそうな感じです。
とりあえずいろいろ試してみることにします。
痛くても興味があれば突進していくんですね・・・
寝相の話が出てるけど、うちでも夜中あれだけ寒いのに気がついたら布団からはみ出てるorz
うちの場合、公園とかで遊んでても芝生の上でなく、わざわざ冷たい土とかコンクリの上座って遊ぶよ。
芝生に連れて行っても芝生でないところまで移動してから遊ぶ。
寒くないの?とかお尻が気持ち悪くないの?とかいっつも思うよ。
ちゃれんじのCMに出てくるこどもめがねが欲しいw
うちなんてむしろ人工芝裏面にのっかってくつろいでる。
青竹ふみ感覚なのだろうか?
人工芝はばらして遠くへ投げられちゃうから1ヶ月しかもたなかった。
いなばあとかの録画の再生が終わって、画面が小さなプレビュー画面になると、その小さい画面を距離1センチで見てるよ…
1歳半の子が突然病院嫌いになり困っています。
1ヶ月くらい前から鼻水を取ってもらいに耳鼻科に何度か行ったのですが、
そこでの体験(泣いて暴れるのを何とか押さえてやってもらう)がよっぽど
怖かったのか、それ以来これまで何ともなかった小児科での予防接種でも
打つ前から大泣きし、最近あった1歳半健診でも会場に入ってから帰るまで
ひとりずーっと泣きっぱなしでまともに検査できず落ち込んで帰りました。
同じようなことで悩んでる方おられますか?
これから先毎回こんなだと思うと病院に行くのが憂鬱です。
>>237 ウチも中耳炎で耳鼻科通いして以来、白衣見ると号泣w
もう、あきらめてまつ。
239 :
名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 19:28:59 ID:jZbl9kGs
家で自分と二人でいると子供がすぐ暇そうになってすぐグズグズ言うのが疲れる。
「なんかやって!」オーラがすごいけど、そんなにネタないよ・・・
毎日児童館や支援センター行って他のお母さんたちとおしゃべりするのも
余り性に合わなくてしんどいから頑張っても週3くらいでいいやと思うが、
結局家にいると何度も外出たり二階あがったり面倒だから結局児童館に行ってる。
あーしんどい。子供は超可愛いけど。
>>239 ウチも家にいるとグズグズがひどい。
午前中は児童館に行くけど、児童館は9時半から。
子は起床6時半で7時に朝食、8時には出かける気満々で玄関に座り込んでいる。
児童館開館まで公園で遊んで、子は大喜びだけど私は寒い。
昼寝から起きた後も自ら靴持ってきて「外行こう」とアピールしてくる。
私もともとインドア派なのに、かつてのヒキ生活が考えられないほどせっせと出かけている。
児童館は大体ガラ空きで余計なおしゃべりしなくて済むのでその点はラッキーかな。
ここ見るとうちだけじゃないって安心するw
うちの子も耳鼻科通いで医者嫌いになった。病院入ってキッズスペースで大喜びでテンション高く遊んでるけど
中待ち合い室に呼ばれて抱いて入った途端「だましやがったなー!」とばかりに叫び泣き。
風邪ばっかりひくからとうとう家庭用鼻水吸い取り機を買っちまった。
ウインドウショッピングもダメ?
私も児童館とかは人間関係がめんどくさいので
3つくらいのSCをローテーションしてうろうろしてる。
あと最近子が他の子に興味を持ち出したので一時預かりの
託児所に二時間くらい入れたりしてる。
外食一回分より安いし、いいかぁと自分を納得させて・・・
子どもって我慢できるよね?
今日社宅の役員会に出てきた
昼間だから母親&未就園児
最初知ってる子が走り始めて、近く来たら止めようと思ってたら知らない子も走り始めて、面倒だし無視することにした
我が子(1才10)はウズウズしてたけど我慢させた
約10分くらい、奇声上げて騒ぎっぱなし
会が終わって、じっと座ってたわが子を
「偉い!よくじっと座ってたね、賢い!」
と誉めたら、知らない方の(暴れてた)子の親に睨まれたような…
てか1才前半くらいはわかるけど、2、3才にもなって我慢させられないの?
>>243 2歳児をかいかぶりすぎじゃございませんかねw
放置はいかんが、我慢させるとかはまだ無理じゃないかねえ…
出来る子もいるけど、まだまだ難しいよ。
245 :
名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 22:53:29 ID:LBxKTiJk
本当に毎日どうやって遊ばせるか考えるのしんどい。家にいるといたずらしだして、部屋ぐちゃぐちゃになるし。
家から徒歩5分の児童館か、二カ所の公園で午前中遊ばせる。今日は、自分自身も飽きたので、近くの池があって白鳥とか
いる公園に行った。鳥に石ずっと投げてた。その場にいた白鳥や鴨もいなくなった。
後はシーソーや長い滑り台も出来るようになったんだと、発見はあった。しかし、ママ友いないし、他の人たちは仲良さそうだった、暗いオーラ
出てんだろうな、自分
>>244 我慢させるトレーニングをしないのかと疑問に思って
まぁ自由に育てたいって教育方針もありとは思うけど…いざという時困らない?
強盗が「そのガキ黙らせな殺すぞ!!」とか。。無いな、ゴメンナサイ
まだ2才3才だから許せよなって空気と、何それ静かにしてて誉めるなんてうちの子へのイヤミ?って空気が釈然としなかったのです
出来る子もいる年齢→マナー違反であることを本人に認識させなくてはいけない年齢
と思って
まぁ上の子の時は1歳台より2歳3歳の頃の方が数倍言うこと聞かなかったな
まぁもちろんそんな場所では注意するけどさ
正直、2歳のいやいやぎゃーぎょぇーの時期が来るのが怖い
まあ
>出来る子もいる年齢
というよりも動かない子と動く子の違いだと思う。
1歳前半の方がよっぽど楽だ、という魔の2歳児の母ちゃんはたくさんいると思うのだ。
ああアンカ忘れた。
>>246へね。
社宅なら特に角の立つような事は言わん方がいいと思うよ。
>>246 悪いけど友達になりたくないタイプだな
まぁ走り回るのを注意しないのは駄目だけど
たまたまあなたのお子さんが聞き分けが良くて大人しいだけだよ
子供の性格なんて色々だし言い聞かせで1時間持つ子もいれば30秒がやっとの子もいる
2〜3歳なんて特に親の言うこと聞かない、イヤイヤな時期だし、暴力とかじゃなく子供なりに元気に遊んでたんでしょ…
あなたのお子さんがイヤイヤ期でも大人しく我慢をしてくれる子とは限らないよ?
>>245 鳥に石投げるのは止めようよ・・・。
パンの耳でも持ってって投げてあげればいいじゃん。餌付け禁止の公園じゃなければだけど。
池の鳥に石投げてる親子連れがいたら、そりゃ他の親子は近付きませんがなw
252 :
名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 00:28:03 ID:MeGpyT28
>>247〜250
大人しいと言うけど、一歳半には既に嫌々期なってたし…海老鯛大の字もするときはする
遊び友だちのうちでは抜きん出て活発だし、公園では今日暴れてたうちの1人よりは確実に暴れん坊
実際今日も途中で「○○ちゃん、ヨーイドン、いい?」とか聞いてきたし
だから余計に気にしすぎなのかもだけど、オンオフの切替は注意してさせてる
『話せなくても理解して聞いてる』
って乳児の頃はみんな言ってたのに、幼児になったとたん限界を決め始めるのはなぜかな?と
こういう話、リアルでは引かれるの分かってるからここでしてます
で、結構真剣に考えてます
我慢できないって、ほんとに幼児の限界なの?
>>252 その答えは自分の子が3歳過ぎたら分かるんじゃないの?
100人いたら100通りの答えがあるよ。
考えても無駄というか…
0歳児スレで「うちは朝まで寝るようにしつけてあるから、困ってません!」
「なんでお宅の子は朝まで寝ないの?」
って言うのと似たようなもんだと思うよ。
2〜3歳児は一番しんどい時期だと思う。
力も強くなってるから、暴れだしたら押さえこむのも大変だし。
>>252 頭固すぎるよ
自分の子と他人の子の限界だって個性だって違うじゃん
>>252 揚げ足とるようで気を悪くしたらすまんが、「わかる」と「できる」はちがうんじゃないかな
うまい例えが思い浮かばないけど、ダイエット中の人がおやつを食べちゃったとして
「大人なのに我慢できないの?(だから痩せないのよpgr)」
みたいなことを言われたら気分悪くすると思う
役員会の雰囲気にもよるんじゃないの?
社宅の役員会と公共の場ではまた違う気がするし
>>252 正論振りかざし過ぎて鼻つまみ者にならないようにね。
自分ちの子がいい子でよかったね。
よそはよそ、うちはうち。
ちなみに走り回った子が近くに来てたら、何て注意する予定だったの?
妊娠中に友人の子2歳を見て、本当にびっくりしたというか
ちょっと一緒に公園行っただけで疲れて、自分にはできるのだろうかと不安になったもんだ。
0歳もよく泣いて大変だったけど、やっぱりどんどん大変になっていくというか
大変さの内容が違ってくるから、これからどうなるか分からない。
でも、やっぱり年齢の2つくらい上の元気のいい子を見るとびっくりするんだよね。
わかってても、からだの中でホルモンがたぎってしまって、自分でもどうにもならない時期が反抗期なんだから、
子供や親の躾に責任を負わせるのは違うと思うなあ。
生理関係でイライラしてどうしようもない人もいるし、平気な人もいる。それと同じだよ。
だから「おー、ホルモンたぎってるねー。成長したくてたまらないんだなー」と放っておくことも必要かもよ。
どうでもいいがホルモンホルモン書いてたら、腹へったw
話が逸れてる気がするから修正してみる。
大事なのは役員会ってとこでしょ。
魔の2歳児でも大人しくさせる努力は必要なんじゃないかな?
これが、ママ友の座談会なら仕方ないと思うけど。
ある程度は許容範囲。でも、度が過ぎたら私も軽く注意すると思うなぁ。
>>252 暴れる子を必死に言い聞かせてなだめて母親は周囲に謝り倒し今にも泣き出しそう
それでも暴れる子と壊れる寸前の母親に対して同じ考えを突きつけますか?
262 :
名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 01:46:16 ID:hec+/f4g
>>240 >私もともとインドア派なのに、かつてのヒキ生活が考えられないほどせっせと出かけている。
児童館は大体ガラ空きで余計なおしゃべりしなくて済むのでその点はラッキーかな。
全く同じだ。
家にいたくても出ざるを得ない状態になるよね。
産む前仕事してた時は、冬は赤ちゃんと一緒にお部屋でぬくぬく良いな〜
なんて思ってたが、全然逆w
真冬でも毎日出かけないといけないんだろうか。めんどくさ
うち今1歳4ヶ月なんだけど、家より外出時のほうが興奮して動き回ったり触りまくったり
大きめの声出したりする。
もちろんシールブックやおもちゃなどで気をそらしたりしてるけど長くは持たない。
一番困るのが大声、動き回りで、それを制限するためにある程度許容しないとだめっていうか…
全部禁止すると大声出して暴れまわって「静かにしなさい」なんて聞きゃしないし。
うまく書けないんだけど、もちろんきちんと歩く、座る、大人しくしてる、言うこと聞く、
にしたい。でも全部出来るなんて夢…って子もいると思うんだ。
たぶんだけど、そのお子さんたちの親は、「走り回る」が、被害が最小限、と思ったのかもw
そうしないと奇声、いや号泣?、大暴れ、制御不能、さらに号泣、大騒ぎ…
を経験してきたんではないかなーと予想w
今1歳半でそろそろ二人目をかんがえてるんだけど、
この流れを見てたら2歳児つれて妊婦やるのが怖くなってきたw
>>264 でも実際はそれくらいの年齢差が多くない?
大きいおなかで子供の抱っこ攻撃に答えてる妊婦さんすげーて思う。
>>253〜261
ありがとう、こんな話やっぱりリアルでしなくて良かった
反抗期は保健師御墨付きでバリバリ、もう快復したけど一時は鬱だった。知らないわけではないよ。まぁ2歳なってからの人よりは体重とかでは楽できてたかもね
>>253 話題が違う、困ってませんどころか我慢覚えさせるのって相当大変だと感じてる
>>254 確かに頑固だからこんな主張するんだろうな
させて出来ないと出来ないからさせないを考えて欲しかった
限界ってどっちを指すのさと
>>255 重々承知してます
出来なくても、のあたりがポイント
説明下手で申し訳ない
>>257 繰り返すけど、我が子は暴れん坊、公園でゴメンねと謝ること多々
普段はよい子では無いと思う
近くに来たら、じっとするゲームや指だけ動かす歌遊びとか。公園で腕白が過ぎるときに時々他の子も入れてする遊び。知ってる子だとノリとか空気が分かるから
そこまで頑張ったのに無理なら、と自分にも折り合いがつく
>>258 2つ上は幼稚園児だ、また違ってくる
元気の良すぎるのは別問題かと
>>259 お、論点ズレずに反対意見かも
反抗期でも躾を諦めるのは間違いだと考えてるから
イライラしてもマナー守るのが正しいし、できない大人にしたくない
>>260 ありがとう
そうそう、旦那の会社とは言え社宅部の社員さん出席の下なんだから放置はいかんだろうと
>>261 謝ってて泣きそうになったこともあるな
絶対しないしそもそも論点が違う
魔の2才に固執しない意見が欲しいな
詳しく説明したつもりだけどあまり伝わってなかったみたい
>>ID:MeGpyT28
とりあえずウザい。
>>264 それだから、知り合いの子は母じゃなく子を直接捕まえようとした
大丈夫だよ。周りはむしろ大変そうだと助けたくなる
…いや、こんなバッシング受けてる私じゃ説得力ないか
>>263 なるほどね、被害が最小限か
他人はそんなこと知らないよって気もするが
そういう考え方はあるかもね
ちなみに禁止はしないよ、てか無理。それこそ暴れ出す
じっとしてたらご褒美とか、動かない遊びとか、気を逸らすの延長しかやってないよ?
むしろ集中力の低い一歳過ぎ位の方がもたなかった
そうか、「我慢」の意味が通じてなくて論点がズレてってるのかな
でも他に説明思いつかない
そういう場所では、注意したり、気をそらしたり努力する事は必要だと思うよ
ただ、2才3才にもなって我慢も出来ないの?pgrって感じが
反感買ってるんじゃないかと思う
>>270 そうだね
確かに攻撃的だったかも、スミマセン
2〜3才だからいいじゃん
2〜3才ならマナー躾る努力しようよ
2派に絞って意見欲しいです
反抗期については掘らないで欲しい、それは含んでるから
1歳のうちに世の判断基準を理解しておきたいです
アンケスレにでも行けばいいのに
よーわからん。
そもそも、育児に基準点設けてる時点でなんか、今後大丈夫?って気がする。
私だって子ども産む前は、そういう子たちと親に「うるさいなあ」って思ってた。
「なんとか我慢させられないのかな」って。
だけど、いくら言っても聞かない子はいるんだ、ってこともわかったし、手遊び、
ご褒美(それってあまりよくない、ということも言われてるね)以上に動き回るのが
大好きな子も存在するんだってこともわかった。
結局は「『静かにしようね』『座ってようね』と、根気よく言い続ける親の姿」を
求めてるんじゃないの?
それで100%出来る子、気をそらし作戦で100%出来る子、いればいいけど、なかなか
無理な話、出来ない子が多いから、親は行く場所を制限されるんじゃないのかな。
私は根気よく言い続けるほうだけど、自由にさせてる人を見てそこまで思わないなあ。
どこかで「あきらめ」「慣れ」を、自覚してるからかも。
それがよくわからないという
>>243さんのお子さんは、なんだかんだで「扱いやすい子」
なんだと思うよ。
>>271 ほんとよそでやって欲しい…
意見欲しいですとかいって、自分と同じ意見じゃなきゃ納得出来ないんだから意味ないよ
もし他の意見を受け入れる気があるなら今までので十分でしょう
我慢出来たら良いけど難しい子もいる子供の個性次第
我慢出来た子はエラいし良い子だけど、我慢出来ない子が駄目なわけじゃない
ID:MeGpyT28
ここはあなたのスレじゃないんですが...
議論の前にスレタイと空気読むスキルを身に付けてください
一人変わった人がいるみたいだけど。
ここ1歳児スレなんだけど最近の流れ見てたら何のスレだか分からんw
いい加減スレチにも程がある
ちなみにご褒美→公園で遊んで帰る
否定される褒美とは区別してるよ
我が子だって耐えきれない確率の方が高いし
状況分かる人に電話して落ち着いたんで締めます
子は苛々が伝わったのか夜泣きしてまだ寝てるし…ダメだね
性格的に子育て方針は変えられないけど、否定的なのが多いことを肝に銘じるようにします
ありがとう
朝の忙しい時にそんな電話かけられた人もさぞかし迷惑だったろうなw
その他スレチ等ごめんなさい
ここでは自分がマナー違反してた…
社宅のいざこざが怖くてかテンパってたって事で許して下さい
>>280 なんというか…
ちょっと病的だと思うよ。診てもらった方が良いんじゃないの?
褒美の内容がどう、じゃなくて、「○○できたら△△しようorできるよ」という方法では、
○○の意味を理解できないからよくない、と言うことだったと思うよ。
いや、もちろんそれは机上の空論と言うか、その方法しかなだめられないんじゃぁ!って
ときもある。
だけどそれをするってことは、「わかってるけど、できないこと」を認めてるのと同じと思う。
マナー違反、ということとは違うけどね。
マナー違反してしまうのが子ども、だから親がしつける、けれど100%は無理、だから
行く場所が限られる。
静かにしなさいと言えない言わない親はマナー違反。
けど、子どもって我慢できるよね?は、間違いだと思う。
あっ、終わってた!ごめんなさい。
284 :
名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 09:55:22 ID:wG99FCbj
こゆの見てると、子供連れて出かけるのが本当に怖くなる。
オモチャと絵本とお菓子と用意して、色々頑張っても予想外のことが多い。
すごく過剰に周りに気を使ってクタクタになる。
2歳になったら、もっとパワフルになるよね…。
285 :
名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 10:56:54 ID:+KEfBiLk
1歳なりたてなんですが、二人目男の子。
上に幼稚園のおねえちゃんが居ます。
とにかくよく動いて、少しでもお腹すいたり眠いと泣きわめき暴れてぶつけて口の中切ったりしますorz
オムツ替えも毎回一苦労。お姉ちゃんはおっとり目なのでいつも顔を叩かれたり上に乗っかられたりして
泣かされてます。
検診では部屋からいなくなります。
男の子ってこんなにスゴイものなんでしょうか!?
ちょっと暴れすぎというか、怪獣すぎるので心配です。
機嫌が良い時はニコニコしてて滑り台上ったりおもちゃなめなめしたりと良い子にしているんですが…
人による。
1歳2ヶ月男児
最近、家の中をよたよた歩けるようになってきたんだけど
そのせいなのか、夜の寝付きが悪い。。
0歳台でも何回かあって、7時半に寝かしつけ開始で23時過ぎ就寝とか。
暫くすればまた寝付きが良くなると思うけど困る。お陰で夜に家事がなーんもできない。
キッチンから部屋が見えないし、キッチンで遊ばせられないから
昼寝の1時間に大急ぎでやる以外は夜中が家事の時間。
おんぶで家事しようと思うけど、皆さん大体どれくらいの時間おんぶしてますか?
買い物もおんぶだから、あまり長くおんぶするのも良くないかなと思ってるんだけど…。
>>287 1歳3ヶ月。
おんぶじゃないけど、お出かけした時などはトータル3〜4時間くらい抱っこ紐で抱っこしてることもある。
歩けないうえ、ベビーカー嫌いの抱っこひも大好きっ子なので。
ずっと抱っこしっぱなしじゃないけど、合計するとその位いってるなぁ。
だめかな。
>>287 昼寝前、夜に寝させるためにおんぶするけど30分か最長で40分。
体重10キロ越えてるからそれくらいで腰も限界w
うちはカウンターキッチンだから様子は見えるけどテレビがつまらなくなったり飽きるとゲートにしがみついて泣きわめく。
スティック野菜を渡したり、ラップの芯とかお菓子の空き箱(ゴミ)渡してごまかしつつ晩御飯作ってる。
もうすぐ一歳半。男児。
最近、自分の思い通りにいかなかったり、機嫌悪かったりすると、周りにあるものを投げるように。
なんなんだ?イヤイヤ期か?
投げちゃダメだと言い聞かせても、うるせぇ!と言わんばかりに投げるのがエスカレート。言葉が出てくれば落ち着くのかなぁ?
1歳2か月女児。
自己主張すげえ。特に本読め攻撃すごい。
メリハリつけるために、ある程度読むタイミング決めてるんだけど
合間でも気が向くたびに「あー!」って持ってくる・・・。
言い聞かせて断ったら激怒。
もう「0さい おはなししましょ」見るのもイヤw
292 :
名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 12:39:51 ID:SZKuxNrJ
>>287 うちの母親は6人姉妹の末っ子で、ずっと姉たちにおんぶされて育ったらしい。
まあ、何歳までかはわからないけど。とりあえず、今は普通のおばさん。
子は大丈夫と思いますよ。
それより、頑張って家事してて偉いっす。
うちは殆ど諦めちゃったw
キッチンもなるべく危なくないようにして、入れてるし。
最近は箱に入ったディーバッグを出したり入れたりで
割と長いこと遊んでいてくれる。
近くにいると落ち着くみたい。
>>292 ありがとう!
おんぶは長めでもいいのかな。
そういえば昔の働いてるおかあさんは皆おんぶだったよね。
借家なんだけど、キッチンは暖房無しのフローリングで、スリッパなしじゃ居られないくらい寒い。
しかも物が多くてゴミ箱あるし、風呂場や玄関にすぐ行けちゃうしで、
とても捕まり立ちを入れるわけには行かなくて。
このアパートで子供生んだ人は皆1歳前には引っ越してったから、多分子育てしづらい形なんだと思う。
家事しないと、いずれ自分がやらなきゃならなくなるからやってるよ…orz
大掃除も子供おんぶで切り抜けます!
部屋の構造によって大変さがかなり違うよね
リビングダイニングにカウンターキッチンだったらどれだけいいだろうと思った
うちもキッチンはキッチン 居間は居間 すべて仕切られてるから
キッチンにbabyサークル置いて乗り切った(せまくなるけどしょうがない)
それも無理そうなら助言になってないね‥
暖房器具も置けるといいんだけどね
囲ったりいろいろ物いりになるけど
295 :
名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 13:54:39 ID:hec+/f4g
>>287 七時半に寝かしつけ開始って、そんなに早く寝かしつけなきゃいけない
理由は家事をしたいからってだけ?
ウチも理想は7時半に寝かしつけ開始だよ。8時から9時の間に寝付いて
朝7時頃起床。普通に健康的な生活リズムだと思ってるけど…
子供がのび太だったらもう少し遅くても良いかもしれん。
うちの一歳半は7時にお風呂、8時半から寝かしつけ。だいたい9時〜10時の間に寝てる。
決めてるわけじゃないけどぐずぐずに合わせると自然にこの流れになった。起床は6時半から7時半くらい。
>>294 ベビーサークル置けるほど広くないんです。残念。
本当、カウンターキッチンならどれだけ楽かーって今更しみじみしてるよ。
>>295 7時半に寝かしつけって早いかな?
家事やる為に早く寝かしつけてるつもりはないんだけど、
新生児から徐々に遅くしてて、普段は
>>296と同じで8時〜9時に寝付いてくれる感じです。
朝は6時〜7時起床、昼寝1回30分〜2時間とバラバラ。平均1時間。夜泣き3〜4回あり。
23時に寝ても起床時間は同じだからキツイ〜orz
299 :
名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 15:28:02 ID:hec+/f4g
いや、7時半自体は別に早すぎることはないけど、
最近寝つきが悪くてよく23時とかになるっていうなら、七時半に
寝かしつけるのがその子にとっては早すぎるようになってきたんじゃないかと思うんだけ。
普通にもうちょっと遊んであげたらいいんでは。
キッチンから危ないものを手の届かない&置かないようにして近くで遊ばせるとかさ。
300 :
名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 15:55:34 ID:Peyp5r58
>>299 寝る時間遅めるってのは考えてなかった!
間抜けだなぁ、私。
むしろ早く寝かしつけることばかり考えてました。
夕方、夕飯やお風呂の時間にはあくびをしてるから眠いのかと思ってて
眠いのに何で寝ないんだろう?って不思議だったんです。
就寝時間を見直しもしてみます。
ありがとう!
毎朝保育園に行くのに車に3分程乗るんですが(帰りは抱っこ徒歩)、チャイルドシートを嫌り
どう頑張っても乗ってくれなくなりました。
1歳8ヶ月女児ですが、力がとても強くエビぞってしまいどうにもなりません。
玩具なども効果なし(というか、オモチャだけかっぱらって意地でもシートに座らない)
そこで見つけたのが日本育児のトラベルベルトなのですが、正直こういうタイプのものは
もっと年長くらいになってから使うものだと思っていました。
チラシには1.5歳頃〜と書かれていてビックリしたのですが、同じような理由で1歳台で
チャイルドシートから移行した方はいらっしゃいますか?
書かれている年齢は超えていますが、正直不安はあります。
使用感など教えて頂けると嬉しいです。
1歳2ヶ月女児。
寝る時間が19時でも21時でも
1時・3時に起きて5時起床。
私はいったん目が覚めると眠れなくなるので頭がガンガンしながらも
昨夜1時から起きてる。
生理前だからか余計不眠がひどい。
妊娠初期の歩いてても眠い感じがなつかすい。
だからといっていま妊娠したら夜泣きで死ねる。。
夜泣き+自身の不眠に悩む人がまわりにはおらず、
事実を話すと「うわあ。。」て感じに引かれる。
毎日朝から夕方まで児童館や支援センター、公園に行ってる人っていつ家事するの?
深夜早朝?
毎日家事に追われて(ウトメなど同居で私だけ無職のため)出かける暇なくて。
9時以前と17時以降の時間を使ってるんだよ
>>304 私もそれ、チラシで聞いたことあるw
その時もらった答えが「買い物は宅配、食洗機あり、埃じゃ人間は死なない、子供は
丈夫で病院あんまり行かない」でなるほどと思ったよ。
そう答えてくれた人も陰で努力してるのかもしれないけどね。
>>304 同居だったら家事量も多くて大変と思うよ。
家事しないわけにいかないだろうし、人数が多ければ買い貯めも出来ないもんね…
自分の場合だと、朝起きて9時半までが勝負かな。
朝食、洗濯、化粧、掃除(クイックル→掃除機)、子供の身仕度(歯磨きや着替え)
洗い物は時間が余ればやる。
掃除は2LDKだから毎日やれてる。
買い物は週末に買い貯めかネットスーパー。
狭くて少人数だから私の場合はやれてるだけだよ。
>>303 横になって目をつむってるだけで疲れが違うから、横になって下さい
あとは昼間に、部屋で遊んでる子の横で座って数分目を瞑ってじっとしたり
するだけでも違うよ。一日に何度か繰り返せるといい。
眠くなくてもいいから、座って目をつむってじっとしてみて。
>>303 うちも全く同じ状態でしたが
原因がおっぱいだったので
何度も断乳試みましたが
三時間でも泣き続け、精神的にもボロボロになり
卒乳まで自然に待つことにしました
凄く辛い気持ち分かります
何が原因か分かると対処方も見付かると思います。
310 :
名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 23:13:43 ID:hec+/f4g
>>303 >夜泣き+自身の不眠に悩む人がまわりにはおらず
うちは夜泣きはないけどすっごい疲れても寝れないことあるから
不眠の辛さはわかる。
病院行って薬貰おうかと思ったら突然治ったりするから困る。ムラがある。
311 :
名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 23:51:21 ID:wG99FCbj
うちも1歳2ヶ月で1時3時5時に起きるわ。でも原因はわからないなあ。
私はすぐまた寝てしまうから大丈夫だけど、それでも眠いよ。
原因てわかるのだろうか。
皆さん子供にクリスマスプレゼントってあげますか?
1歳2ヶ月の娘がいるのですが、特に好きなキャラクターもなく、最近はおもちゃで遊ぶこともなく家中イタズラしつ遊ぶのが大好きな子なので何をあげればいいのか我が子ながらわからず・・・・
それに、まだサンタさんとかも理解できてないので、わざわざクリスマスだからといってあげなくてもいいのかなと思いながらも、誕生日にもプレゼントをあげなかったので、1回でも遊んでくれれば精神でなにかあげようか非常に悩みます。
313 :
名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 00:47:15 ID:OPlufkO0
>>312 全く同じです。
イタズラ(といっても子供にとっては立派な遊びでしかないよね)するほうが楽しそうで
児童館にあるイタズラ放題系おもちゃや楽器系おもちゃなんかも余り興味ない。
家にある細かいおもちゃもどんどん増えていくけど毎日遊んでると飽きるから、
プラスチックのコップやスプーン、ボールやおたまなんかで遊ばせたりもする。
せっかくクリスマスプレゼントで買ってもすぐ飽きて邪魔になるだけでも嫌だし、
だったら「これ欲しい!」と言えるようになってから、ちゃんとしたおもちゃは
買ってあげたほうがいいのかな、と悩んでる。
ちゃれんじプチは毎月来てて、そこそこ遊んでることだし。
しいて言えばキッチンセットかお絵かきおもちゃかな。悩むね。
>>312 うちは1歳1ヶ月。
今年今のところあげない予定。
誕生日が先月で、欲しかったものがあらかた揃ってしまった。
一応ブロックとかままごとセットとか買いたいと思ってるのはあるけど
こう短期間に大物を次々あげるのはちょっと…と思って。
クリスマスってやらない家庭もあるし
別に無理にあげる必要はないんじゃ。
この頃はイベント毎でなく
今ちょうどいいものをその時に与えるほうがいいと聞いたし。
うちは買ったよ。親(子にとって祖父母)も買いたいと思ったから、買ってもらったし。
ままごとや型はめ、ビーズコースターなどがついたものとブロック。
確かに、うちも今は「おもちゃより現実?実物?」が好き。
だけど、逆に言うと
>>314さんと同じで一気に欲しがるときに与えるんじゃなく、
こういうイベントのときに徐々に与えるほうがいいかな、と思って。
どのみちどれもいずれは買わなきゃなあと思っていたから。
今は遊ばなくても確実に遊ぶと思う。
ブロックなどは、私自身それこそ幼稚園行く前から小学生高学年くらいまで遊んでた。
でもまあ、考え方だよね、親の。どれが正しいとかなくて、結局今は親がどうしたいか、
だよね。
316 :
名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 01:58:28 ID:cNvk5hOm
うちは誕生日もクリスマスもいらないなと判断しました
その代わりというか、春になったら三輪車を買う予定です
来年の誕生日やクリスマスになれば本人の嗜好も主張できるようになってると思うので
来年は買ってパーティらしきこともきちんとしてあげたいです
もうすぐ1歳半
うちは今年は買う、というかもう注文したw
乗り物が好きなので乗り物図鑑を
本が好きだし図書館で借りてきた図鑑も何度も見て喜んでいるので
ウトメからは何か買ってとお金を渡されたので
これはおもちゃかなんかにしようかなと考え中
>>315 本物大好きだよね
私は自分が携帯変えて、要らなくなったやつをオモチャにあげようと思う
319 :
名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 10:25:39 ID:iPG7NeLO
うちはクリスマスにままごとキッチン作ろうと思ってたけど、時間的に無理そうなので食材セットだけ買う。
一歳一ヶ月、最近寝るときにうつぶせになって困る。
何回ひっくり返してもすぐうつぶせになる。
たまに土下座ポーズになってるけど、足が痺れないのか心配になる。
少し前のレスにも出てたけど、これって治せる?
煎餅屋がんばれ
うつぶせも土下座も放置でいいよ。
足の痺れなんか心配ないし痺れたって死にません。
うちの1歳1ヶ月もうつ伏せ土下座寝だよw
自分で寝返りとかも出来る年齢だし、痺れたらとかは気にしなくていいんじゃないかな?
ただ、夜中にオムツ換えたい時にも仰向けにしても
すぐうつ伏せに戻るからやりにくいがw
どこに書けばいいかわからなかったのでここに書かせてください。
1歳8ヶ月の息子が風邪をひいて鼻水がすごいです。
医者に行って薬はもらいました。
息子は初めて見るものが苦手で鼻水を吸う器具を使いたいけどギャン泣きで逃げます。
せめてティッシュで拭きたいのですが、顔を拭かれるのも嫌いで鼻水を綺麗に拭けません。
逃げたり顔を隠すので絨毯や布団は鼻水でベタベタになります…。
ついでに体温計も嫌いで計ろうとするとギャン泣きしてうまく測定できません。←病院嫌いで看護婦さんが計ろうとするだけで泣いてます。
どうすれば泣かせずに鼻水を拭いたり熱を計れますか?
怖がりな性格ってどうすれば直るんでしょうか…
>>323 うちも逃げるので押さえ込んでますよ。
鼻吸い機等使わないで私の口で吸ってます‥
暴れるけど、10秒程なので力ずくでしてます。
それと、私も質問。1歳3ヶ月の息子は小走り出来る程歩けます。
ですが、ベビーカーから下ろし散歩しようと促すと座り込み
絶対に動きません。児童館やスーパーのお菓子コーナー、公園では文句も言わず
歩き回るのですが。無駄に歩いたりしないぞ!って感じです。
ベビーカーもまだ使いますが、自分の力でもそろそろ歩いて欲しいです。
この月齢ではまだ難しい事なんでしょうか?アドバイス下さい。
>>323 お疲れ様です
逃げて隠れる瞬間を捨てる覚悟のガーゼ等でキャッチ!……無理かな
うちは真似っこなので親がお鼻チュンとか言いながらやってたら真似して出来るようになりました…
1歳8ヶ月ならある程度は理解力もついてきてるだろうし、痛くないよ優しくするよと言い聞かせながら優しく頑張るか
羽交い締めでささっと終わらせるしかない気もします…解決にならなくてすみません。
>>325 ちゅん!?
なんてかわいい表現なんだ
うちは擬音が全部ゴー、ガー、ブー、ズーだから勉強になりました
ありがとう
>>323 風邪で機嫌悪かったらそもそも無理かもしれないけど。以下。
鼻水は「いないいないばあ」遊びで、顔全体にタオルでも被せて
「ばあ」の時に拭う、ってのはどうかな?
体温計は、挟んだらギュッと抱きしめて、素っ頓狂な声で数をカウントするのはどうかな?
ただ体温計は、うちは30秒のだから間が持つのかも。
あと、うちはまだ1歳半だから通用してるのかもだけど。
2歳近くなるとごまかされなくなっちゃうかな?
328 :
名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 12:41:28 ID:JMyN5LPX
うちも嫌がるけど、ティッシュじゃなくてガーゼにしたら、少しましになったよ。
今だけかもしれないけど…。
体温計は、何とか抱っこまで持って行けたら、予防接種体位?みたいに母の膝の上に子供を横向きに座らせ、
母の腹側に来る脇の下に体温計を挟んで、母の腹と腕でがっちりホールド。
で、長めの童謡を歌い聞かせて、検温中の気を逸らしてます。
ちなみにウチは実測式体温計なので「雨降り熊の子」フルバージョン。
鼻は、ガーゼをぬるま湯で絞って、顔拭くと温かくて気持ちいいよ〜作戦はどうでしょう。
熱を測るときは、膝に乗せて絵本を用意。
視界に入らないように背後から脇に体温計を挟んで、キープしつつ絵本を読む。
読み終わったころには測定完了。
体温計は子どもの腕と体の間に挟むと降り払われない。
使えなかったらスマソ
旦那に抱っこしてもらって、目を手で隠して、身体ホールドしてもらって、母が鼻吸い器で吸ってたよ。
あばれるけど、終わったら「気持ちよくなったね」「よかったね」と何度も言って、暗示?してたw
普段、鼻吸い器をいじりたがった時に渡しておもちゃにしてるのを見てると、自分でくわえたり鼻にあてたりしてるので、
理解はしてるんだろうけど、やっぱり嫌なんだろうな。
青洟の時期は、柔らかハンドタオルとかガーゼハンカチ用意して、搾り取るように拭いてたよ。
あと、鼻ヒリヒリするようだったら、何かクリーム塗るといいかも。
肌の強さにもよるけど、うちは薬用リップを指にとって薄く塗ったらすぐに治った。
>323です
小さいことなのに色んなアイデアをありがとうございます。
鼻水は、ティッシュを持っただけで逃げ出すので「いないいないばぁ」やガーゼで頑張ってみようと思います。
体温計は、予防接種スタイルで後ろから抱きしめて大好きな玩具や絵本を読んでも体温計が脇に触れただけで嫌がって暴れます…
言い聞かせても「イヤイヤイヤー」とエンドレスです…。
寝てるときにコソっと計ってみても気づいて泣いてます…。
なんだか愚痴になってしまいましたが、皆様の意見を参考に色々作戦を練ってみたいと思います。
本当にありがとうございました。
1歳4ヶ月。クリスマスプレゼントは2カラーせんせい。てかフライングでもうあげた。(^^;
鼻吸い器、ウチも号泣。周りから虐待してんじゃないかって思われてたらどうしようと思うくらい。
鼻拭くのは、お鼻くるんの歌(テキトーに作ったw)を歌いながらだと何とか拭かせてくれる。
自分で鼻かめるようになるのは何歳からなんだろう。。
334 :
名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 14:02:07 ID:YN40rFEw
>>312です
1歳だとやっぱり親次第なんですよね。
クリスマスまでに、プレゼントスレなどを見てもう少し悩んでみようと思います。
皆さんありがとうございました。
耳で一瞬で計れる体温計ってありますよね
あれはどうなんでしょう?
体温計っつって売ってるんだから普通のとそんなに誤差はないんじゃないでしょうかね
耳のはやめたほうがいいよー
誤差ひどいよ
わき用でも時間が短いのはやっぱりそれなり
30秒が一番ベスト、と聞いたことがある。
まあ大人には3分きっちり、が一番いいんだろうけど。
うちも2カラーせんせい大好き1歳半。
丸が描けるようになって丸描いてーって頼んだら空中でいっぱい丸描いてくれるw
先日義母があんぱんまんの電子ピアノ買ってくれたのに食いつくのはもっぱらせんせいの方だわ
音が出るより絵が描けるほうが面白いんだろうか?
皆さんおやつはどんなものを与えてますか?
今息子は一歳半で離乳食も完了して、食事は大人と同じものを味付けは薄めにして与えて、おやつは赤ちゃん用の市販のものか手作りをあげています。
離乳食が終わったせいか、実父や実姉、義父が大人が食べるお菓子を与えようとします。
糖分や添加物がたくさん入ってるので、私は食べさせたくないし、
まだ歯磨きも毎回きちんとはやらせてくれないので、言葉がはっきりわかるようになって、
歯磨きもきちんとできるようになってから。と思っています。
旦那や実母はわかってくれてるのですが、簡単に説明しても自分も食べてるくせにとか、厳しいとか、そんなの決まってるの?とか言われます。
ちなみに子供の前では私もお菓子は我慢しています。
事細かに説明してわかってもらうしかないでしょうか?
また、こんな風に説明してうまくいったよ!などあれば教えてください。
それとも私が神経質なんでしょうか?
その時のブームによるんじゃない?
飽きたら電子ピアノ、ピアノに飽きたらまた別の…1周まわってまたせんせい、
になる気がするw
341 :
名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 16:08:42 ID:OPlufkO0
>>339 身内なんだし、「やめて!」とはっきり言うな、私なら。ちょっと強めにでも。
果物にして、って言っておけば
>>339 子供が食べる物は親が決める!虫歯になったり糖尿になったりしたら責任取るのは親なんだから!と私なら強く言ってしまうけど…
角が立たないように伝えて聞いてくれる相手なら
市の保健師さん(←お医者さんとか栄養士さんでも可)にも赤ちゃん用や果物でちょうど良いと言われてますよ、とか
今時の子育てはおやつは薄味が流行ってるんですぅ〜とか若干の嘘を吐いてみる、おじいちゃんには分かるまい。
344 :
339:2010/12/08(水) 20:00:17 ID:Nxhpsrn0
ご意見ありがとうございます!
私がしっかりはっきり言わなきゃですね。やんわり言ってわからないなら、強めにでも言ってみます。
ありがとうございました。
1歳4ヶ月なんですが,クリスマスプレゼントって何がいいと思いますか?
346 :
名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 20:07:03 ID:txtYLluh
アンパンマンのおしゃべりずかんみたいなやつ。うち一歳二ヶ月はそれにする。
うちは23日でこのスレ卒業だ…
誕生日プレゼントは義実家から自転車を前倒しで買ってもらった。
私達からはクリスマスプレゼントとしてお菓子の入ってるトミカジャンボトラックにする。1260円だしw
後は手作りケーキでいいかな。
誕生日プレとクリプレひとつで済ませてもいいんだけど、もう少し大きくなったら24か25日にサンタ登場しなきゃまずいかな。
それとも誕生日はケーキだけにしてクリスマスはプレゼントにするか。
他の12月後半誕生日の子がいるご家庭ではプレゼント関係どうしてますか?
>>291 亀だけど、うちの1歳2か月女児も本読め攻撃がひどい。
寝室にも本置いてるんだけど、寝かし付けの時次から次へと持ってきて
「ん!(読め)」←これをエンドレスでやられる…
「ママもう読むの嫌だよ〜」と寝た振りすると(最低w)
「ん!ん!」と言いながら本の角で私の顔面を叩きます。
朝は本で顔か頭を叩かれるという素敵な目覚めです(泣)
もういや。
>>348 ん!ん!カワユスw
うちも最近、本読め攻撃ひどい。面倒くせぇー(最低w)
でも小学生一年生の子のママである友人が、「うちの子、国語の読解力がないし学校からも本を読ませろと言われる、たくさん読み聞かせすればよかった、テレビばっかり見せ過ぎた。」と言うから将来のためにはいいかも。
実際、私も小さい頃から本が大好きで勉強しなくても国語はずっと成績よかった。
三才くらいでお気に入りの絵本に出会って丸暗記してから読書が好きになったと思う。
うちは読み聞かせしようにも、本はめくって遊ぶものという認識があるらしく
ちゃんと読み聞かせができた試しがない。
本を持ってきても、奪い取って、めくってめくって、かじって投げておしまい。
1歳過ぎれば落ち着くと思ってたのに、たまに絵を指差し「あ!あ!」と言うくらい。
ちょっと不安になってきた…
自分は沢山本を読んでもらってたが、確かに本は好きだし国語も不自由したことがなかった。
それに対し旦那は本嫌いで、読み聞かせとかしてもらったことがないそう。読解力は皆無w
>絵を指差し「あ!あ!」
うち、これのエンドレス。
「あ!」「消防車だね〜」「あ!」「パトカーだね〜」
どんな本でも大体それ。
「あ!」「亀さんだね〜」「あ!」「うさぎさんだね〜」「あ!」「お山だね〜」
「あ!」「うさぎさん寝ちゃったね〜」「あ!」「亀さんゴールしたね〜」おしまい、みたいな。
や〜〜〜〜っと最近、物語絵本だと筋を読ませてくれるようになってきた。
それでも話が長いと勝手にページめくる。1歳8か月。
うちの1歳1ヶ月、読み聞かせしようとすると奪ってかじっておしまいだ…
大人しくしてたのなんて、お座りできる前くらいまでw
読み聞かせしたいんだがどうしたもんか…
根気強く読んでいくしかない?
1歳1ヶ月の息子
今日は寝ぐずりが激しくてぎゃん泣きだったんだけど
ちょうど上の子が転んだので、ちょっと下に置いて上の子を確認してたら息子が泣き止んだ
と思ってふと見たら、手足を突っ張って息してない!!唇が青くなっていく!!
たぶん30秒以上は息してなかったと思う
怖くて怖くてたまらなかった
今はすやすや寝てるけど、息をしてるか気になって私は眠れない・・・
俺もそんな感じですわ。
それかページを次々めくろうとして、読ませてくれない。
無理やり読むとわめきだす
うちの1歳5か月も全然読み聞かせできない…
せいぜい、ちょっと気に入ったページをひたすら眺めてるかページをめくるか
もしくは、本は持ってくるけど、親に渡して本人そのまま逃走
読めということではないらしい
しかし、こないだ保育園の参観に行って来たら、保育士さんが
「絵本読むよー」って本を持ってきたら、先生の目の前に陣取って
ちゃんと座って話を聞いてやがったw
何が違うんだろー?
そこで読んでた絵本を図書館で借りてみたけど、家じゃダメだったし
>>353 ひきつけかてんかんかな。
小児科で相談してみたら?
>>353 憤怒けいれんではないかしら。
私も受診してみるに一票。
>>353の二行目がいまいち意味がわからないのは俺だけ?
>>358 これ?
>今日は寝ぐずりが激しくてぎゃん泣きだったんだけど
どう分からないのかね?
>>358 1歳児がなかなか寝ず、ギャーギャー泣いているので抱っこしていた
1歳児のお兄ちゃん(お姉ちゃん?)が転んだので、
お兄ちゃんを抱き起こすために1歳児を床に降ろした
お兄ちゃんを介抱していたら1歳児が息してない!
ということだ
読み聞かせ不可能、うちの1歳2ヶ月も同じだ〜
あっという間に最終ページになるw
うちは食べ物の絵に興味あるようで、そのページだけ宇宙語で叫びながら指差し。
その都度「すいかだよ」「トマトだね」などと説明。
サボると不機嫌になるw
不思議なのが、おもちゃやテレビはちょっとで飽きるのに、
絵本は全然飽きないで上のようなやりとりを繰り返すところ。
おもちゃで遊ぶときも、テレビ見るときも声掛けとかはしてるけど、何故だろう?
>>359 間違えた三行目
>ちょうど上の子が転んだので、ちょっと下に置いて上の子を確認してたら息子が泣き止んだ
364 :
353:2010/12/09(木) 01:56:08 ID:VLNJqMCf
調べて見たら、ふんぬけいれんっぽいですね
ありがとうございます
ちょうど鼻水も出てるし、小児科で聞いてみます
あ〜びっくりした
読み聞かせがまともにできないのが
うちの息子(1歳3ヶ月)だけではないと知って、ちょっと安心w
「あ!あ!(読め!)」と本を持ってくるものの、
私が読みだすとページをどんどんめくって終了……。
私は息子とあまりうまく遊んでやれず、
本を読んで聞かせるのは唯一好きなことなのに、
なかなかちゃんとできず悲しいよ。
366 :
名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 05:12:26 ID:PzFQQNEl
1歳の息子がいます。
赤ちゃんの頃からずっとなんですが、抱っこ〜って寄ってきても
抱っこしてあげたらすぐに降りようとし、降りては泣きます。
なんていうか、抱っこが嫌いみたいです。
抱っこしながら歩いたり移動したりする時は普通におとなしく抱っこさってはいるのですが。
抱っこ嫌いな赤ちゃんもいるんでしょうか!?
>>366 そんなもんじゃない?
大人は「じっと抱っこ=愛情表現」って思ってるけど、
彼らにとっては「=拘束」なんだと思う。
うちは抱っこを要求してくる時は自分が移動したい時だ。
お母さんはタクシーじゃないwって気分になる。
ちなみに甘えたい時は、正座や胡座の膝によじ登ってくる。
>365
前にNHKのすくすく子育ての絵本をテーマにした回で、
赤ちゃんにとっては、絵本はオモチャと言う感覚なのだそう。
だから、はい、お話の始まりですよ〜こうなってこうなって、はいおしまい。
とはまだ理解できない。
オモチャなのだから何度もページを戻っても、途中で終わってもかまわない。
お話のストーリーを追うのが大事なのではないと言っていたよ。
きっと365さんのお子さんは、ページをどんどんめくるというのが
楽しいのでしょうね。まだまだ低年齢だからそれでいいのではないかな、と思います
充分遊んであげてると思いますよ。
369 :
366:2010/12/09(木) 09:21:44 ID:B7+/wfy5
>>367 あ、確かに甘えたい時はよじ登ってきます。
そんなもんなんですね。
私もタクシーか揺りかごみたいですw
370 :
名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 10:49:08 ID:b2rB0PuU
1歳3ヶ月、「いないいないばあ」を一人でめくって、めくって「ばあ・ばあ」
言ってる。その後は本の隅をかじってます。
371 :
名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 11:30:56 ID:kedoGfAH
同じような子がいっぱいで嬉しい1歳2ヶ月男児。
あ!と指差しか、1人でめくるか、逃走。
あと上手くめくれなくて癇癪(笑)
早くゆっくり読み聞かせとかしたいなあ。
めくるのが楽しい時期だからねー。
絵本を介して”ママと遊ぶの超たのすぃー!!”でいいんでないの。
1歳2ヶ月、午前中砂場デビュー。
わざと食べたりはしなかったけど、砂場で腹ばいになったりしてたので口にも入ったぽい。
午後から食べるたびに吐く。ほとんど消化されてない状態で。
吐く以外は何の症状もなく元気なので様子見してたら次の日には治った。
ということが先日ありました。
おそらく砂が原因だと思うんですけど、
もう少し大きくなるまで砂場我慢したほうがいいのかな。
件の砂場は他にもたくさん子供が遊んでいて、
(付近で一番設備の整った公園なんです)
毎朝清掃されてて
動物の糞尿で不潔という感じではなかったです。
374 :
名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 13:24:53 ID:QHUyyFVd
うちの子は本の中の闘犬を指さして
「マんママ!ママんマ!」
って連呼してるよ
私が犬みたいに純粋でかわいいってことかしらんミャハッ
>>373 もう一回チャレンジしてみて、また同じようなら当分やめておけば?
一度経験して「あ、腹ばいになっちゃだめだ」と気付く子かもしれないし。
お母さんが大変かもしれないけど。
無理にさせることもないけどね。
まーまだいいや、と思えば、他の遊具や支援センター児童館などもあるし。
>>373 気にしすぎでは?そもそも嘔吐の原因が砂だけとは限らないし、その後は元気なんでしょ?
掛かりつけの小児科の先生も、子供は案外タフだと言ってたし
その先生の子(今はもう成人してる)は目を離した隙に泥水飲んでたって言ってたよ。
まあそれはともかく、大量に砂を食べたり泥水飲んだりするんでなければ心配する事ないと思うけど?
読み聞かせ、うちは1歳6ヶ月ごろから食いついてくるようになったよー。
それまではページめくりマシン、本ぶん投げマシンだった。
何がきっかけか忘れちゃったけど、今はお気に入りを持ってきて、
ひざの上にちょんっと座るww
後ずさりしながら座るから、尻が迫ってきてかわいいww
ところで皆さんは絵本って買ってますか?
飽きちゃうし、場所をとるからと思って、図書館の本を借りてるんだけど、
お気に入りを返してしまうと、「ありー?ありー?」といって探してる。
またすぐほかの本に興味が行くんだけど、皆さんはどうされてます?
うちの絵本は全部姉のところのお下がりだ。
絵本て結構高いから助かってる。
売るほどあるけどお気に入りは5冊くらいかな。
大好きな車・電車とか図鑑系は何冊か自分で買い足した。
表紙の裏の無地のページとか破ったり、表紙にくっついてる部分の
ちょっとめくれてきたところとかはがそうとしたりするから
図書館の本は怖くてまだ借りられないw
何が気に入るか分からないからお下がりもらえれば一番いいと思う。
ママ友とか親戚でお子さんいるところとかからもう読まなくなった
のとか譲ってもらうとか。
>>377 買ったのともらった(お下がり)のと半々。
確かに場所はとってるw
2人子いるけどそれぞれにオキニの絵本があって
やっぱ図書館本みたいにいつの間にか手もとからなくなっちゃうより
手もとにあった方がいいのではない?
うちは童話館ぶっくくらぶに入ってる。
毎月2冊本が届いてるよ。
絵本は買ったりもらったり(お下がり)。
図書館で借りて気に入ったやつを買う事も。
大きくなった時に自分が子供の頃読んでた絵本を
また読み返してみたりしたら面白いかなーと思って。
うちも前にぶっくらぶ入ってた。
今は福音館の月刊0、1、2なんとかを定期購読してる。
買うにしても借りるにしても
本を選ぶ時ってどうしても私自身の好みでチョイスしてしまうので
(いずれ子自身で選ぶようになるだろうが)
勝手に選んで送ってくれるシステムはテイストが広がって楽しい。
ブックオフで昨日、絵本買ってきた。
本当は図書館で借りたいけど破ったりしそうだから。
絵本は図書館、ブックオフ、リサイクル、フリマなどで。
1歳6ヵ月あたりではまだ逆さに読んだり、めくるだけだったけど、1歳代後半は意味も分かって読んでるみたい。
現在2歳直前ですが、
だるまさんの
おひさまあはは
うずらちゃんのかくれんぼ
あたりは暗記して一部声に出したりしてる。
>>370 同じで笑ったwうちは「ばあ」って言えなくて「あー」だけど…
しかもわたしの発音する「ばあ」の音なので
娘にしてはすごく低音でうなるように「あー…」「あー…」って言うw
うちは、「いないなーい なっ!(もしくはにゃ!」
っと最後だけ高い声で言ってたなぁー
今1歳7ヶ月になったけど、
最近は「ばぁー!」て言えるようになってきたからちょっと淋しい。
いただきます、ごちそうさま、教えてるのに最近本当やらなくなってきた。
一時期やってたのに。
いただきますをやらせようとお預けしてると、食事に気がいきすぎて泣き出して収拾つかなくなるので私が無理矢理手を何回か合わさせて飯をスタートさせていたんだが…
マズイでしょうか。
一歳半。
寝ているときのポーズは万歳。
手はすごく冷たくなっている。
いくつぐらいまで万歳して寝るもんなんですか?
>>386 うちもうすぐ2歳だけどやったりやらなかったりだ
下の子もいるので食事時は大抵バタバタしててつい忘れちゃう。
食べはじめてから思い出した時は「パッチンいただきますは?」て言うと
はいはいみたいな感じで軽く「ましゅー」って一応やってるw
そういやごちそうさまもちゃんと教えてないや…
これからきちんと教えよう。
まだ1歳半ならこれから徐々に習慣づけていけばいいんじゃないかな。
>>387 それはもう個人の寝心地いい姿勢に変わってるんじゃないの?
ウチは土下座。まさにorz
我が家もいただきますしか教えてなかったorz
1歳4ヶ月男児
トイレに侵入しては便器に手を入れて水をかき回して遊んでしまいますorz
トイレトレーニングをしないかぎり本人に『汚い』と云う概念は植え付けられないのでしょうか。
怒っても怒鳴っても手を叩いても止めません。
仕方ないので鍵をかけてるのですが、親が用を足してトイレを出る時に強引に侵入して便器一直線して行きますorz
>>386 うちの1歳1ヶ月もできるのに「いただきます」だけやらない…
「ごちそうさま」は食べ終わったら自分からやるのに
いただきますさせようとすると「うにゃ゛ぁーーーー!!」ってすごく嫌がる。
超空腹状態でもうガマンできないんだよー!ってわけでもないはずなのに
何がそんなに嫌なんだろう?
1歳2ヶ月男児。
「いただきます」「ごちそうさま」で手を合わせるのは、特に教えた訳でもなくできるようになった。
食べ終わると食器重ねるのもやる。
どうも私らがやってるのを見て真似してるらしい。
なので、知恵がついてくると逆に「いただきますしようね」で、
「そんなんやってられるか!ウギャー!」になるんだろうか。
ちなみにこう書いてると手のかからないお利口さんっぽく感じるけど、
未だにオムツ替え着替えは全く協力せず。
支援センターとかで遊べばよその子に割って入っておもちゃ強奪とか顔パンチとかしょっちゅう。
何故食事中だけお行儀良いのか謎w
うちのごちそうさまは食器を重ねた後で手を合わせるんだけど、
最近食器を重ねるまでが一苦労だ。
本人の中で「まだ食べたい」「お腹いっぱい」の葛藤するようで、
空になった食器を握りしめてなかなか重ねられないorz。
(重ねないなら重ねないで結構なのだが、本人が重ねたがるwww)
読んでと持って来る割には勝手にめくる絵本、
食器を重ねたいけど重ねる決心がつくまでに時間がかかるごちそうさま、
『どっちなんだよ?』と突っ込みたくなるのが多いなぁ。うちの1.8。
>>391 ECもどきを4か月の頃からしてるんだけど、
確かにしっかり立てるようになった時期に便器の中の水に興味を持っていた。
覗けて手が届く、つい触りたくなる位置に水があるとは思う。
その時は、サクッと補助便座に乗せて、親の行動で子を制していた感じ。
今1.8は水には触らないで、排泄物を観察して「バイバ〜イ」して水を流すのが好き。
他の遊びに誘導的なことは試したかな?
バケツをその高さに置いて水遊び
トイレットペーパーをくるくるとか、水を流す作業をお願いするとか、じゃダメ?
というか、親のトイレ中、トイレの外で待てるなんて、とっても良い子だね。
1.2歳、携帯を裏表逆でほっぺに押し付けて、電話をしてる風にあーうー言いながら部屋をうろうろしてる。
何度携帯を正位置に持たせても、ひっくり返してるw
肝心の、じじばばに電話が繋がってるときには喋らず、電源ボタン押しちゃってもどかしい!
1歳2ヶ月。
突然テーブルの布巾かけをマスターしてた。
布巾洗ってきてテーブルに置いたら
いきなり赤が広げて拭き拭き…私が「すごい!上手!」って言ったら
超嬉しそうな笑顔して更に一生懸命拭き拭き。
チラチラと私の顔見るからその度「上手上手!」って褒めたら満面の笑み。
可愛いの何のって…こんちきしょー!
大人のやること見て憶えるって本当なんだねー。
教えてないことをいきなりやってくれるとビックリ嬉しいね。
ただ布巾かけしてくれた後、赤の手を洗ってやらにゃいかんけどw
親の「すごい!上手上手!」が赤には凄く嬉しいんだろうね。
うちの子も初めて歩いた時に、私が興奮して大喜びで褒めたら
得意気にどんどん歩いて、歩いて歩いて、次の日熱出した…orz
褒めすぎには気をつけようと思ったw
チラチラみるとこがカワエエ
しかししょっちゅう教えてるはずなんだが‥と思う事ができないのはなぜや
>>397 褒めすぎ熱かわええなーww
うちも家じゃやらないのに、ギャラリー(しかもみんな大絶賛してくれる)の多い
実家の店で同じことやらせると、ドヤ顔で上手にやるよw@1歳3ヶ月
くっそーwと思うけど、自分にまだまだ褒める声かけ足りないんかなーとも思う。
やってる最中に手伝う(と言うか「こうだよ」て教える)と超怒るし。
修造ボットが自分にインストールされればいいのに…
うちは実家が遠く夫婦しかいない状況なのもあって、夫婦で大袈裟なくらい何かできるたびに拍手喝采で褒めちぎってきたんだけど
おもちゃを一個片付けたり、ラッパを吹いたりするたんびに、オリンピックで金メダル取ったくらいのテンションで拍手しながら
「おぉぉぉー!イェーイ!!」と全身で喜んで表現するような暑苦しい修造な子になったw
うちも誉めれば喜んで何度でもやるけど、修造並みのリアクションが必要なのかw
自分も修造bot搭載したいw
上の方でもレスあった気がするけど、うちも夜泣きが再開したorz@1歳2ヶ月
だいたい1時、3時、5時か6時の3回。
まだ卒乳してなくて、泣く度授乳だから、やっぱり夜間断乳しかないか…
麦茶も差し出してるけど、拒否してパイよこせと泣くから難しい。
1回布団ゴロゴロだけで寝付いたこともあったけど、やっぱり1時頃に泣かれたから、
もしかしたら乳関係ないのかも。
昼寝後も毎日のように爆泣きで機嫌よく起きたことなんて皆無。
成長すれば改善されるんだろうけど、自分が寝起き寝付きともに悪いから、
子も睡眠に関しては苦労するタイプなのかと半分諦めてる。
昨夜、うちの1才11ヶ月の息子を入浴剤入りの風呂に入れようとしたらマジ泣き。
普通の風呂なら好きなのに。
洗面器ですくったお湯をかけようとすると泣いて逃げる。
大丈夫だよ、と繰り返し説明したら、そうなのかなーて感じで湯船を見るんだけど、
さあ、入ろうねというと、またマジ泣き。
一応、シャワーで普通のお湯だよと説明しつつ体だけは洗った。
今日はお風呂止めようかというと、繰り返しうなずく。
お湯が青いってそんなにいやなもんだとは思わなかったよ。
>>401 今1歳4ヶ月、ちょうど2ヶ月くらい前、同じ感じだったよー
うちはどうやら着せ過ぎてたらしく、布団もそのくらいに夏から秋冬に変更したせいもあったみたい。
いや、単に夜泣きかもしれないけどw
でもここ最近寒いけどマイナス1枚にしたらぐっすりで、「あ、暑かったんだ!」って思った。
まあ、1、2回くらいは起きるけどね。
寒いから試しづらい、的外れだったらごめん。
でも、案外すぐ終わるかもね。@夜泣き
1歳3ヵ月
歯磨きって毎食後にしないとまずいかなー
家は夜寝る前の1回だけなんだけど、もしかして少ない?
>>404 市主催の歯磨き教室に行ったけど、就寝前に1日に1回、
歯についた食べかすをきちんと掃除してあげれば良いらしい。
後注意されたことは、
・甘いものは控えめに
・ダラダラ食いをしない
・よく噛んで食べる
ようにして、唾液の分泌を良くして、
再石灰化出来る口内環境にしておきましょう、と言われました。
歯ブラシ持参で、一人一人磨き方をチェックしてくれて、有意義な歯磨き教室でした。
うちの子は歯磨き嫌いだからチェックされながら絶叫していたけど、
歯磨き教室行ってから、家で磨いてもあまり泣かなくなりました。
>>404 うちは食後3回してるけど、1日1回しっかりすれば大丈夫とよく聞くよ。
歯磨きも大切だけど、食後にしっかり水やお茶を飲ませて
口の中をきれいにしておくのが虫歯予防につながるんだって。
離乳食(幼児食)はどんなものを食べさせてますか?
1歳10ヶ月の息子なんですが1歳まで乳・卵・小麦アレルギーで完全に除去、それが引っ越しで病院が変わり食べさせてみる方針になったところ、ちょっと肌荒れくらいでほぼ食べられました。
今までがご飯に茹で野菜、焼き魚、茹でたお肉、味付けは塩ちょっととやってきたため一体何を食べさせて良いのか分からず。
病院でももっと積極的に食べさせて!と言われてしまいました
特に1歳後半のお子さんがいらっしゃる方、こんな物が好きだよとかありましたら教えてください。
>>407 うちはもう完全におとなの取り分けなので幼児食ではないですが…
基本味付けはちょっと薄め程度ですがにんにくやしょうが、胡椒も使います
大根や白菜、人参の煮物大好きですよ〜
特に最近は白菜がお気に入りみたいで似たのから炒めたの、おひたしまでなんでも
野菜たっぷりクリームシチューも食べてました(ブロッコリーやかぶなど)
一時期もやしを狂ったように食べてました
あと酢の物とか酸っぱいのが好きみたいです…千枚漬けとかも
今日は牛すじと大根人参の煮物と茄子の炒め物、小松菜おひたしの予定
>>396 可愛いなぁ〜。
親のやることってなんでも見て覚えるんだね
うちの母親なんか、乳児だった私の顔の前に尻を向けて
ブッと屁をするイタズラ(?)をしていたらしいのだが
ある日突然、私が親の前までトコトコ歩いていって、尻を向けてブッとしたらしい。
母は驚いて、もう屁をかけるのはやめたそうだ。
なんでもマネするから気をつけてね。
誰もしないと思うけどね!orz
>>409 お母さんヒドスww
うちは好き嫌いして野菜はサツマイモ、にんじん、カボチャ、大根くらいしか食べない。トマトもブロッコリーもアウト。
シチューとか混ぜご飯、ハンバーグ、おやきに小さく切った野菜を入れたら食べるけど。
魚も細かく叩いて豆腐と混ぜてハンバーグにしたりして冷凍。納豆ご飯は好きでぱくぱく食べる。
オムツ換えのたびに娘のおまたのにおいかいで
「○○ちゃんのおちりくちゃ〜い」
とかやってるけどそろそろやめないといかんということですね・・・orz
うちも大人の取り分けだから今の時期だと、鶏肉と野菜の煮物やおでん(特にはんぺんと大根が好き)が多い
ほうれん草やチンゲンサイも細かくすれば食べてくれるから、野菜炒めを細かくしたのをご飯に混ぜたりしてる
1歳10ヶ月娘の今の1番のお気に入りはエリンギです
鍋にして、白菜とか大根をとりわけてあげると喜んでるよ。(味ポンとかはかけない)
親も楽でいいっす。ダイエットにもなるしw
うちは最近はおでん最強。
大根にんじんは手づかみで。ごはんには卵を刻んで混ぜておにぎりに。
最近はんぺんの旨さを覚えた1歳2ヶ月。
10日に一度はテキトーなお好み焼きにする。
小麦粉少な目に山芋すって卵一個、キャベツひたすらたっぷり。上に豚バラ細かく。
大人はマヨにおたふくソースかけるけど子供はそのまま食べてる。(出汁で味はついてるので)
んで一週間に二度は鍋ww鍋楽すぎワラタ
鍋の次の日はうどん入れて食べる。全部とりわけだから親もくどいもの食べなくなって丁度いい。
本日で1歳9ヶ月なんですが、近い月齢の子をおもちのママさんに聞きたいのですが、
昼寝時間ってどんな感じですか?
うちは今食後の12-15くらいに1時間半〜3時間くらい寝るサイクルで1歳前くらいからずーっとやってきたのですが、最近昼寝時間が短い時が増えてきました。
起床は7時、就寝は21時です。
2歳近くになるとだんだん昼寝がなくなるとも聞いたのですが、どんな感じか知りたいです。
来週で1歳10ヶ月の娘がいますが、3ヶ月前位からお昼寝をしない日が増えここ1ヶ月はほぼお昼寝無しです
多少前後しますがだいたい朝7時半に起きて夜8時に寝ます
比較的ご機嫌に過ごしてくれてるので無理にお昼寝はさせずに、夕方4時位に眠そうにしてたらお風呂に入れて目を覚まさせてます
>>407です
たくさんのレスありがとうございます、個別に返せなくてすみません。
野菜の煮物やシチュー、お鍋におでん、お好み焼きほんとうに色々食べてるんですね。
エリンギやかぶなんかは子供が好きそうな食べ物じゃないからビックリします、煮込み料理がおいしい時期だし取り分けできたら楽ですね!
ほんとうにありがとうございます。
山芋のお焼きはうちもよく食べる!うちは卵入れないけど。
いろんな野菜を食べてほしい時に作る。
この前白菜のリゾットを作ったら、思った以上に食べた!
味付けは薄味だったし塩も入れてないのに。
冬瓜と豚の薄切りバラ肉を出汁醤油みりんで煮たものも食べやすくて好きみたい。
うちの子は醤油と砂糖、出汁ベースが好き。
親もそうなので、似たのかな?
子どもは皆ケチャップが好き!と思ってたので、少量だけどケチャップつけて
オムライスやハンバーグ出したときべえっと嫌な顔された時はびっくりしたw
みなさんのところはホットケーキにハチミツ又はメープルかけてますか?
うちは1.8歳です
まだバターしか塗ったことないのだけど どうしようか(初挑戦しようか迷い中)です
>>420 うちはバターもまだかけてないなあ。ホットケーキにバナナとかサツマイモ茹でてをつぶして入れたりしてるけど。
何歳からハチミツ解禁できるのかな。
1.4歳だけどローソンのはちみつ満載のプチロールケーキをばくばく食われた。
なんともなかったけどw
423 :
名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 00:47:55 ID:1Y8FBTnH
>>420 そのままあげることが多いけど、
ヨーグルトやパンには時々蜂蜜つけてる。一歳になりたての頃から。
栄養良いしね。
そうかあ。もうそんな気にしないであげても良さそうだByハチミツ
そうそう、栄養あるし料理にも使いたいので
今日買い物行くから買ってきます!
by…?
ハチミツからの切なるメッセージ…
皆、葉物食べるんだ…
1歳半のうちの子は前と横は生えてるのに奥歯が全然なので
すりつぶせなくて食べてくれない。
離乳食状態にすり潰すのも今更めんどくさいし…
食べ物の話題便乗。
1歳2ヶ月、凄い早食い。
特に一口おにぎりに目がない。
1人で食べさせるとウキャーと興奮して口に詰め放題。
1つずつ食べさせるとほとんど噛まずに丸飲みで「早くよこせ!」
カミカミしようね〜とかの声掛けは常にしてるけど、完食まで10分かからなかったりすることもある。
食べ物の固さと咀嚼能力が一致してないのかな?
固さや大きさをステップダウンしてしっかり噛む練習をさせるか、逆にもっと固めのものをあげたほうがいいのか・・・
同じような方いらっしゃいますか?
おにぎりは固くしようがないからほっとけばいいんじゃないのかなw
こっちが大丈夫かな〜食べられるかなと思ってても
結構固めのものをがしがし食べれるようになってて驚くよー
煮物の牛蒡を平気で食べてててびっくりしたなぁ
一歳6ヶ月の時煮物のイカを奪われ、見事に咀嚼しててびっくりした。
うちはもやしをかじっていたな
前歯しか無いから噛み切るだけ噛み切ってべー
この前1歳半検診できいたら「奥歯が無くても歯茎で噛むから平気」
とは言われたけど
1歳2カ月、最近キャベツをベーするようになった・・・
1歳2ヶ月
うちはジャガイモ、米、肉をべー
その後、もう一度ベーしたやつを口に持っていくと食べるorz
なんなんだ…
これだけではなんなので。
誕生日前から歩いていたけど最近さらに歩行能力が向上した
車道と歩道の境界のブロックを平均台のように歩けるようになってびっくり
といっても、一直線ではなくブロック上に足が揃うけど。
歩き始めの頃より歩隔が狭くなったんだなーと実感した
一歳半検診でコップ飲みできないことを注意された。
風呂場で練習はしてたけど本人飲む気ないっぽい。
できないのってそんなに駄目なのかな。
以前から何度かここで愚痴らせてもらった程度に食事の悩みは尽きなくて、
解決というか予防策として汁物をごはんに出してないんだけどそれも注意された。
そんなに悪いことなのかな。
なんかもーへこむわー自信なくしてくわー。
どうやったら肉や魚たべてくれるようになるんだこんちくしょーめー。
>>434 うちもコップ飲み出来ないよ。先週1歳半検診だったけど特に言われなかったけどな
個人差あるし気にしなくて良いのでは?
どうしてもと言うなら、親が大袈裟な演技でやってみせるとか。
まねっこしたがる子なら興味示すかもしれない
嫌いなものは好物にちょっと混ぜちゃう。うちは卵焼きやおやき。
完食したら「ヒヒヒだまされおったなw」とか言って気楽にやってる
>>435 ありがとう。コップは親が使うものって感じで渡しても私の口元に持ってくるw
一緒に使ってみても乾杯して終わりw
お昼に昨日食べなかったハンバーグをお焼きに混ぜたら拒否された。
他の料理だけ平らげて寝たので起きたらおやつとしてもっかいやってみる。
駄目だったらもう一生豆腐食ってろって感じですw
私の精神状態に波があって気楽になれたりとことん落ちたり
付き合わされてる子供もかわいそうだよなと思ってまたへこんだり…私がんばる。
1歳2ヶ月娘。
1週間くらい前から白米しか食べなくなった。
好物だったバナナとみかんも拒否。
ひどい日は白米すら拒否。
調子が良いと海苔と納豆を口にする。
ひたすらパイよこせ要求でウンザリする。
さっき白米2口食べて拒否開始。
パイを欲しがったけど我慢させた。
泣き叫び疲れて今昼寝してる。
どうすりゃいいの。
439 :
名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 18:17:15 ID:c7ro921m
>>434 うちは、今二人目なので超テケトーに離乳食も進め、ストローマグを洗うのも面倒くさいので
6ヵ月位から無理やりコップで飲み物出してたら8ヵ月位からコップで飲めてました。
そして何でも食べます。
一人目は割と慎重に丁寧に進めてたんだけど、頑張ったにも関わらず好き嫌いが多いし食が細いです。
なのでいいかげんが良い加減ということで、気にしないでまったり進めるのが一番だと思います。
幼稚園になってもコップ飲みできない子なんていませんし。
食関係は子供の個性が8割位だと今なら思います。
>>434 うちは1歳10ヶ月、汁物は具だけあげてる、こぼされると大変なので。
1歳からコップ飲み練習も必死でしたけど、こぼされるし飲む気もないので辞めた。
忘れたころにコップ欲しがったから渡したら飲めるようになってた。
いつか飲めるようになるし、1歳半はほ乳瓶使ってなきゃ虫歯も大丈夫だと思う。
私の話しで申し訳ないんだけど、お肉とお魚は臭みがあるから薄味の間は大嫌いだった、混ぜたりしてもすぐ分かる独特の生臭さがあると思う。
今もあんまり得意ではないので解決にはなりませんが…鼻が良いのかもしれないですよ。
コップ飲みに便乗。
コップ飲みって何を飲ませてるんですか?
うちは五ヶ月なんでまだミルク以外飲んだことないです
>>441 1歳5カ月???
0歳5カ月ならスレチ。
1歳5か月なら普通に麦茶でも牛乳でもなんでも。
うちは一歳と7ヶ月になるんだけど
コップから飲めるようになったのはつい最近。
今でも哺乳瓶で牛乳とかヤクルトとか飲んでる。
ミルクはしばらく前にやめた。
魚は食べないけど肉は食べる。
歯が生え始めた頃からピラニアのように食べるようになった。
二人目なんだけど、姉のほうは2歳まで乳オンリーだった。
あんまり深く考えなくても良いんじゃないかと思う今日この頃。
兄弟でもこれだけ違うんだから周りの事なんて気にしなくていいと思う。
離乳も無理にすること無いと思う。
なるべくストレスの無いように子供と接すれば良いんじゃないの?
ちなみに2歳まで乳オンリーだった娘(今4歳)は
フォークが欲しいのスプーンが欲しいの言いながら
食べ残しも無く食べてますよ。
まだ一人しかいないけど、初めての4か月検診のときに
保健センター(保健所? 集団検診とか行くとこ)とは表面的義務的につきあって
スルーする技術を親が持たないといけないな、と思い知った。
そもそも、赤ちゃんをすし詰めにした非日常的な場所で
引き起こし運動だのを順番に瞬間的に見るなんて非常識なことを考える人たちが、
まともなこと言うはずがなかろう、と、私個人の独断と偏見だが、そう思った。
ホントに心配なら病院なり行って信頼できる人にゆっくり相談すればいいけど、
検診で言われてへこんでるダケなら、親がスルー技術を身につける方が先だと思う。
自治体によって違うんだろうけど、
育児する上で今後度々、スルーしなきゃいけない人たちと
表面的には仲良くつきあわなきゃいけないことが多いだろうな、と思う。
うむうむいえてる。
あ、保健センター全面否定という訳でなく、
保健センターもうまく活用しながら、
違うんじゃない? とか、現状以上にどうしろと? とか、思った所は
また別に相談できるところを開拓するなりしたらどうだろう。
(吐き出すだけならにちゃんでもいいんだろうし、他の病院なり色々)
いろんな相談できるところを作っておくと、
ある所が言ったことを全部真に受けなくて済むだろうしスルーもしやすくなるのでは?
情報の取捨選択というか。
うちの市は検診の時の引き起こしやパラシュートなんちゃらみたいなのは
小児科の先生が見るけどなあ。瞬間的なものじゃなくて割りとじっくりと見てくれる。
色々意見ありがとうございました。
スルースキル大事ですね。
言われたことを真に受けたわけではないけれど言い切られてしまったので
ちょっとビビってしまいました。
明日からまた適度にがんばります。
>>395 うちも携帯逆にもつ一歳半。
逆というか裏を耳につける。
それがかわいいんだけどね。
最近動物(特に犬)に目がなくて目ざとくみつけてなんでもワンワン。
この前クイズで隠し絵(だまし絵?)が出てきたとたんにワンワンて指さすから、まさかと思ったけど本当に犬でびっくり。
ちなみにわたしは一生懸命みたのに正解でるまでわからなかった、、、。
しかしいつになったら動物の区別がつくのだろうか?
1歳半。
今日始めて階段を全部上りきって2階へ到達。
1階へ下ろしても、スグ2階へと階段を上ろうとする。
足を滑らせて落ちでもしたら大変だから阻止するんだけど
そうすると暴れだす。
どうすりゃいいんだ、来週から目が離せないじゃないか。
>>450 なぜ階段上下にゲートをつけてないのか小一時間問い詰めたい。
>>449 月齢から行動から、全く同じだ!
だまし絵はどうか分からないけど、
イラストの背景状態のちっさいの見つけて「わんわん!」…まあそれ牛なんだけどさ
車中で「わんわん」って言うから、見たら遠くに犬がいたり。
あんな遠くも見えるようになったんだ、ってことにも驚く。
>>451 ゲート付けられない作りなのかもよ?うちがそうなんだけど。
>>443 さすがにもう哺乳瓶はやめたほうがいいのでは…
うちはTVのリモコンやドアストッパーも電話にするw
近頃犬と猫の区別がついてきた@1歳半
>>450 二歳のときに階段の上から2段目ぐらいから転落して額をかちわった私がきましたよ
ゲートがつけられないなら段ボールを置いたりネットを貼ったりして
のぼれないようにしとかないと私のようになりますぜ
455 :
450:2010/12/12(日) 14:13:37 ID:fGL+n0uX
アドバイスありがとうございました。
本日ゲートなるものを下にとりつけました。
いきなり上り始めてたので、考えがゲートに及ばず・・・
これで何とかなりそう。
456 :
名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 14:17:16 ID:n2nCi3G9
>>449 うちも何故か携帯は逆に耳につける。そして凄い喜ぶ。
あわわわ も手の甲の側でやるな。
同じくそれが可愛い。
うちは動物なにを見てもニャーニャー言ってる。
一歳もうすぐ一ヶ月
うちもアワワは手の甲だw
うちの子はゾウ、キリン、ウサギが好き。体のどこかが極端に長い動物がお気に入りらしい。
ワンワンとニャンの区別はできない。生きうちにはニャンコがいるのに。
>>434 うちも1歳半検診で「コップできる?」って聞かれて「は!やらせてない!」って気づいた位のダメ母ですが、検診後挑戦させたらもちろん出来なくてまた2週間後に挑戦したら出来るようになってた
教えてないのに多分親が飲んでるの見て覚えたみたい
そんな感じにテケトーでも結構平気だから悩まなくていいさ
>>456 あはは同じだw>何を見てもニャンニャン
猫飼いだからかな?ママの次にニャンニャンを覚えたよ。
猫が「ニャー」て鳴いたのを見て「ニャンニャン!」とウォーターした瞬間を見れたのには
感激したw
息子1歳もうすぐ3ヶ月
つたい歩きや押し車では歩けるしバックもする。
ウンコ座りもできるしたまに1人で立ち上がってる。
少し高い所にもよじ登り、後ろ向きに1人でちゃんと降りられる。
でも歩かない、ていうか歩く気が前よりどんどんなくなって来てる風。
地面に降ろすとすぐ抱っこ、移動は、前は少し歩こうとしてたのに今じゃ専らハイハイのみ。
ハイハイもここに来て、匍匐前進、お尻と片手で前進とか色んなバリエーションをし出してる。
今時期歩いてくれりゃ散歩も楽なものを…お前はいつ歩くんだよorz
460 :
名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 17:18:09 ID:XnBSpaJR
>>459 はいはい長いほうが足が長くなるらしいよ!
コップのみが「できる」っていうのはどういう感じ?
うちのはこぼさず飲めてるんだけど、
顔を上に向けられないから(ずっと真正面向いてる)
飲み物が少なくなったら飲めないんだよね。
おかげで飲み残しをいつもカーチャンが飲むことになってる。
これじゃやっぱり「できる」には入らないよね?
そもそもコップには1/4くらいまでしか入れたことがない。(こぼすの防止)
普通に最後まで飲む。
きっと時間が解決するよ。。。
なんかあごを上げるのを極端に嫌がるんだよねw
帽子の紐かけるときも苦労する。
なにもしないっつーの!
そんなに嫌ならかかりつけ小児科で個別検診にすればいいんじゃないのかな。
なんか自分でも言ってるけど端々そんな攻撃的に見なくても。
心身を守るの大変だったんだね。
子どもの癇癪にはどの程度付き合いますか?
自分でご飯が上手に食べられないとか、お茶をべーしたら取り上げられたとかで、
食事中に怒って部屋の隅に行って泣いたりすることが増えました。
私はそんなに付きっきりで慰めたり機嫌とったりしていないのですが、
旦那には冷たいと言われます。
私は日中も子どもが泣いたり怒ったりする姿を見慣れてしまっているから
ちょっと旦那と感覚が違うのかと思っていますがどうなんだろう。
でも座布団に突っ伏して泣く姿はなんか可愛いですね。舞台を見てるみたいw
慣れって怖いもんだね。
突っ伏して泣く姿がかわいい、か。
いろんな母親がいるもんだね。
>>464 うちも最近、癇癪起こす。泣き声でかいから煩い。
あんまり深刻に受けとめると苛々するから突然踊ってみたり、泣き真似したり予測外のことをしてるw
子供が涙でぐしゃぐしゃの顔で「!?」みたいな表情で泣くのを中断する。
>>460 ありがとう、それ信じるよ!w
うちはコップ飲み「上手〜!」て言われるけど、自分でコップ持って飲むことはできないよ。
しかも最後も、首を後ろに傾けられないからちゃんと全部飲めないし。
でも、コップを持って飲ませると口の横からダラダラ垂らして飲むことはしなくなったかな。
「こぼさず飲める」ことが「上手」と言われるかなあ。
>>464 どこまで癇癪に付き合うかは今の所悩んじゃうかな。
泣いたり喚いたりしても聞けないことは聞けないけど、親(自分)の見栄や都合で聞かない・
周りに迷惑を及ぼすから聞かない・命や怪我が危ないから聞かない、どれなのかよく考えて
から聞く・聞かないを言うようにしてる。
自分は家が狭かったり自分に余裕がないとダメダメ言いがちなので、気をつけてる。
余りダメダメ言っても子供の自主性が伸びないと思うので。
ただし、キャーッと超音波声上げられたらとにかく一旦止めて、どうしたの?何がしたいの?
それじゃママ分からないから止めよう?って言うようにはしてる。
自分が忙しくてそうさせてしまっても、子供がそうしたいのにしてくれない!て怒っての意味で
ギャー!ってしても、お互い一旦冷静になれるよう…と思って止まって話しかけてみてる。
最近どこで覚えたのかw大の字になってギャーって言うようになったww
可愛いけど外でやられたらたまらんなぁw
質問ですが、お風呂で髪の毛洗うとき、どのような体勢で洗っていますか?
私はずっとひざの上で仰向けにさせていましたが、最近仰向けを嫌がるように
なってしまいました。今1歳2ヵ月です。
立たせるor座らせて上からお湯かけると顔にお湯がかかってこれまたギャン泣き。
入浴スレがありましたが、あちらは低月齢が多いようなのでこちらで聞いてみます。
>>462 興味を引く物を頭上にかかげて見せてその間に、は?
うん。もうね、時間が午後イチってことからプレッシャーだ。
けど、個別にしたらしたで、なんか悪目立ちしそうだからしない。
あくまでも表面的には事なかれ主義なんだよ、自分。
>>468 私もギャン泣きされるからシャンプーハット買った。
月齢同じです。
「シャンプーハットがあるから怖くないよ」「流すよー」「ごしごしするよー」
「はいおしまい、頑張ったね!」って声かけながら洗ってる。
(立ったり座ったりその時で格好は違う
腰座りからずっとお座りシャンプーだよ。
シャワーは頭からガンガンぶっかけて平気。
顔に水かかるの嫌がる子になると面倒だと思ったから早々に慣れさせた。
一歳半だけど最近自分でシャンプーしたがり泡を欲しがる…
うちも頭からがんがんシャワー
1歳前からそんな感じ。
嫌がった時期もあったけど、同じく顔に水がかかるのを怖がらなくなって欲しいなーと。
うちは大体立って遊んでる隙に洗って、流すときはあごを少し上げさせて、
オデコ辺りにシャンプーハットの様に手を添えて流す。
オデコの生え際ぎりぎりは「流すよー」って言って、
最後にシャワーでジャー。
すぐに顔を手でぬぐえば大丈夫ですよ。
心配ならタオルを持ち込んで「ジャバー」の後タオルですぐ拭く!
>>468 うちは湯船で遊んでる隙にシャンプーして、頭だけ浴槽から出してザッパーン
しかもシャワー使わず洗面器でw6ヶ月くらいからやってる。
最近『いくよー、せーの!』ってかけ声かけて下を向かせると目をぎゅっと閉じるようになった。湯をかぶった後に顔を拭いてやると、こっち見てニヤリとするのがたまらんw
大ざっぱすぎ?と思ったけど、子が風呂大好きだから結果オーライかな。
自分が小さい頃はシャンプーハット必須だったけどww
入浴だけど、うちも頭からシャワーか、手桶でザブンだな。
最初はギャン泣きしてたけど、一ヶ月くらいで慣れた。
(生後3ヶ月から)
今のうちに水に慣れさせておかないと、あとから大変だよ。
自分が子供の時そうだったので。
小3まで水が怖くてカナヅチだったw
うちもお座り出来るようになったくらいからかまわず頭からシャワーで。つかまり立ち出来るようになってからは立って遊んでる所をゴシゴシしてシャワーで。泣いても自分で顔拭いてパァ!って復活してる
泣くけど頭からザッパザッパかけてるw
そのほうが結局早く終わるしね。
子もかけてる間は「ひぃ〜〜〜〜」って泣いてるけど、
「終わったよ」って言うと、
「終わった!頑張った!」ってにっこりして、イェーイ!とハイタッチ。
うちも容赦なくかけてる。八〜九ヶ月くらいから。かける時は声かけてからだけど。
うちの弟が水がダメでずっとシャンプーハットかぶってたけど小学校三年くらいで親がはずそうとしてかなり苦労していたのを見ていたから。
479の弟の性別替えたらまんま私なんですけどw
もーホントダメだった。
親も「あんな神経質になるんじゃなかった。
もっと豪快にザバーとやるべきだった」って嘆いてた。
みんな割りとアバウトだねw私もそうだけど。
たまにダンナに入れてもらったらすごい丁寧に、割れ物のように扱われてる。
ピジョンの「鼻づまり改善薬」を塗って湿疹が出たという方はいませんか?
昨夜、鼻づまりが酷かったので胸の部分に塗って寝かせたのですが、
今朝見たら塗った部分に赤いポツポツで出来ていました。
本人は痛くもかゆくもないようですが、受診した方が良いのでしょうか?
ひどくただれているとか痒がったりじゃないなら
その部分を拭いて様子見でいいと思う
みんな豪快でワロタw
うちの子もやってみよう。
もうすぐ一歳八ヶ月。
最近よく泣く、なんでも自分の思い通りにならないとすぐに泣く。
誘発するものは見えない所にしまってあるけど
生活しなくちゃいけないから限界がある、
なんでおもちゃは数分しか遊ばないんだろう。
眠くても、お腹が空いていても泣く、
泣いてないのなんて食べてるときと寝てるときくらい。
前まではそんなことなかったのにな…
成長だと思っても、泣かれるのは辛い、どうしようもないこともある。
イヤイヤ期なのかな?
あとすごく甘えん坊、すぐに抱っこ抱っこ、あれやってこれやってって。
自分の育て方が悪かったのか、といつも自問自答。
赤ちゃんの頃、泣いたらすぐに抱っこして
機嫌取ったのがいけなかったのかな。
正直寝てくれると安心する。
みんなの子供はこんなに頻繁にギャン泣きするのかな。
>>485 1ヶ月年下だけど、うちもそんな感じだ。
要求通らないと大声上げて泣く。泣き真似というか、無理に泣いてる時もある。
言葉が出ればもう少しましになるかな、とか、イヤイヤ期なのかな、と思ってるけど。
1歳半で歩き始めて、まだ外は手繋ぎじゃないと歩かないんだけど
自分が行きたい方にしか行かず、嫌だとしゃがみ込んで泣く。
仕方がないから抱えて連れてくとギャン泣き。
うちは、あまり手が掛からない子だったから、
そんなに手取り足取り甘やかしたつもりはないんだ。
むしろ私って冷たいかな?と思うくらい。
やっぱり私が悪いのかな?と不安になることがある。
多分関係ないんだとは思う。子供の個性なんだと。
でも辛いよね。周りの目もあるし。
488 :
468:2010/12/13(月) 12:44:12 ID:NPLKFJ3u
お風呂で頭の洗い方、皆さんありがとうございます。
今日から、泣いても気にせず、上からお湯かけて手早く洗ってみます。
そのうち慣れてくれるだろうと期待します。
>>488 終わったら修三ばりに大げさに褒め称えることを忘れずに。
幸運を祈る。
もうすぐ1歳半になる男児。
つい最近まで実家に1ヶ月くらい帰省していて賑やかな環境に慣れすぎたせいか、戻ってきたらちょーつまらなそう。
だからと言って1日中遊び相手になってるわけにもいかず、家事やってるとすぐ飽きて泣きついてくる。
それにだんだん自分の意思が通らないと所構わず泣き叫ぶようになった。外出ればチョロチョロと落ち着きなく抱けばギャンギャン。息が詰まりそう、お互いに。
きっと遊び足りないんだろうなと、今までろくに行ったことなかった支援センターや園庭開放に行ってみようかと思ったんだけど今ノロが流行ってるし集団の中には飛び込みたくない。
どうしようか・・・
皆さんはお子さんとどんな過ごし方していますか?
今になって悩んできましたorz
近くのデパートとかダイエーみたいな所のキッズスペースを行脚して
人の少なそうな所を探してあります。
あとニトリとかホムセン、併設のペットショップを手つなぎでうろうろしたり…
疲れたらカートにポイッと乗せて一緒にウインドウショッピングしています。
混む時間は割けますが、暇そうな時間や店舗を狙って…なかなかいいですよ。
492 :
名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 15:21:36 ID:fq3IL8je
>>490 ノロがはやってるのって、あなたの家の近くで?
うちも今の時期は風邪が気になるなーとは思いつつも、
家ではすぐ暇そうになるから出不精だけど頑張って支援センターとか連れて行ってるよ。
そのうち保育園入れるし、あまり過保護にするのも逆にどうかと思うのもあって。
近所でノロ流行っててどうしても集団には連れていきたくないなら、
すいてて誰もいなそうな時間に公園連れていくとかにしたら?
広い芝生の公園探すとか
>>490 公園じゃだめなの?
うちの近所は公園にワサワサと子供たちがいるけども。
今日は寒いし雨だしで外に出る気力がないし出ても風邪ひきそうだしどうすんべと思ってたら
寒さのせいか2時間近く昼寝してくれてて大変ラッキー。
おかいつで起きるかな。
ちなみに普段は公園に行くか線路沿いをひたすら散歩して帰りに買い物でもして帰るかしてます。
冬は児童館は行かないなあ…混んでて風邪うつされそうな気がして。
ちょっと前に絵本の読み聞かせの話題が出てたけど
うちの1歳半、今日から急に目覚めたっぽい。
今までは、本はめくって遊ぶもので、
読み聞かせしてても聞いちゃいないし途中で取り上げられてた。
こっちもつまらないから、もうほっといてた。
それが今日は、絵本を持ってきて私に持たせてきた。
で、wktk顔で本と私を見ながら聞いてくれてた。
嫌いなページはイラつくみたいだけどw
本当はよくないんだろうけど、ついてたテレビ無視で絵本に集中。
なんか感動しちゃった。
ずっとしたかったんだ、読み聞かせ。私が本好きだから。
読め読めブームが来たらうんざりもするんだろうけど、嬉しい。
突然その日が来るもんなんだね。
>>490 うちは最近神社ばっかり。
落ち葉拾ったり、お賽銭入れたり、鳩と遊んだり。
銀杏握りしめて悪臭漂わせたり‥
誰も居ないからとにかく気楽。公園だと、お友達来たねーこんにちわ
的なやり取りが面倒くさいんですよっと。
>>490 支援センターで胃腸炎もらってきて娘と一週間ねこみました。
おもちゃはベロベロなめまわしてあったりするし、やっぱりうつりやすいね。
最近は公園で鯉をみたり葉っぱをひろったりしてます。
きょうは雨だったので家であそんでました。
私がDVD見てる横で娘はおっぱいを勝手にだして飲んでたり。
風呂話題乗り遅れたけど、頭からザパー派は洗顔もザパー?
うちは頭洗って洗面器で2、3回ザパー、顔石鹸で洗ってシャワーを真正面からジャパー。
遠慮なしにかけて、手で滴る滴だけ拭ってる。
6ヶ月からやってるからか、不意討ちしても泣かなくなったw
いまは水掛け遊びしてる1歳2ヶ月児。
499 :
名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 19:45:24 ID:i0a2Sb6Y
>>485 あ、あれ?うちの子(一歳なりたて)がいるぞ?(・ω⊂;)ゴシゴシ
って位一緒ですw
あと何ヶ月続くのか…可愛いけど。
寝てる時は本当にホッとしますね。
>>496 公園で見かけたりすると挨拶したりちょっと話しかけてたけど相手からしたら
(面倒くさいなあ・・・)って思ってるもんなんですね・・・。
自分も人気のないところにいこうかな。
うちの近所の公園は人がいなさ杉て、逆にもっといてほしい。
人気がないどころか、常に誰もいない。。。
おーい、みんなどこへ行った?
それほど田舎でもないJR駅周辺です。
やっぱ最近はインドアのキッズパークで遊んでるのかね?
うちは田舎なので市に一つしか児童センターが無いんだけど
最近はノロを心配する親たちに敬遠されてガラガラだよ。
広い所なので普段は10組〜15組くらいの親子がいるんだけど、最近はうち入れて3組とか。
それでも心配だから、なるべくおもちゃを口に付けさせない
帰る前に児童センターでも手洗いさせる、で今の所何も感染してない。
人少ないと何故か放置子もいなくて、すごく快適。
>>500 空気読めば大丈夫。
話しかけてもあまり話が広がらないようだったら
相手があまり会話に乗り気じゃないので
子供にかこつけて離れるが吉。
どんどん話が広がる相手だったら相手も話たいってことだから大丈夫だお。
今住んでる近所の支援センターでは放置してる人は見たことがない。
最初に保育士さんから子供から目を離すな、タイコのバチ、ままごとのスプーンは持って歩かせるなと厳しく説明があるし貼り紙もしてある。
田舎で保守的で真面目な人が多い土地だからルール違反する人は冷たくつまはじき。
うちの一歳半、いまだに玩具を口に入れる。散歩中に枝とか。ダメと注意してもまたすぐ入れる。
もうそろそろそういう口で確認する行動は無くなると思ってたけどいつまでやるんだろう?
>>489 うちの子もシャンプーのときずーっと長いこと豪快に手桶でザッバーンなんだけど、
1/2の確立でギャン泣き。
まったく慣れない。
終わったら修三ばりに褒めてないからかな。
ちょっと修三ばりにがんばってみるわ〜。
うちも手桶でザパーンだけど、毎回大泣き。すぐ泣き止むけど。
半年くらい続けてるけど、慣れるどころか嫌がり方が酷くなってる
気がする。トラウマで水嫌いにならないか心配になってきた・・・
シャンプーハットも嫌がって取っちゃうし、困ったもんだ。
490でございます。
レスくださった方々、どうもありがとう。
そういえば公園という手があったよ・・・
今日は雨で引き込もっていたためか、頭が弱くなっていたみたいです。。。
神社とか線路沿いのお散歩とかいいなぁ〜
参考にさせてもらいます。
とりあえず明日、勇気を出して町内のクリスマス会行ってきます。
ノロがこわいよ〜
流行っていませんように
508 :
名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 01:07:49 ID:94REQxld
>>496 >誰も居ないからとにかく気楽。公園だと、お友達来たねーこんにちわ
的なやり取りが面倒くさいんですよっと。
そうなんだよね。
子供は他の子がいるほうが刺激受けるのか
楽しそうに遊んでるからがんばって児童館行くけど
週に何度もとなると他のお母さんとのやり取りが面倒だからせいぜい週1回、
でも家にずっといるとぐずるから、午後の誰もいなそうなときを
見計らって行くのが週二回くらい。
あとは近所の公園や小学校や川沿いが基本人いなくて気楽
神社ってのも良いね。自分の気分も変わりそうだし。
>>506 やる前に「流すよ〜」とか合図を決めて
覚悟をさせるチャンスをあげたら家の子は怖がらなくなったよ。
惰性というか流れ作業的に考えるとラクかも。@公園でのやり取り
大した意味はないっていうか。慣れだね。
私も最初はそうだった。相当な引きこもりだったし。
でも今は近所の人とエレベーターで会った程度と思うようにしてる。
1才2ヶ月。
1才ちょい前くらいから夜泣きするようにはなってたんだけど
ここ一ヶ月くらいは抱っこじゃないと寝なくなって困ってる
抱っこじゃないとギャン泣き、ちょっとでも下ろそうもんならギャン泣き
しょうがないから抱っこしたまま寝付かせて、
そのままの体勢でそろ〜っと布団に入りラッコ状態での就寝……
毎日毎晩昼寝でも同じなので肩こりどころの騒ぎじゃなく
全身特に首がカチカチになってしまって私が全然眠れないよ
今も泣いて起きたので抱っこしながら気分転換にここ来た
同じような状態を乗り越えた方がいたら対策もらえませんか…
泣かせるんだ。
うちも同じだったが、ネントレしたらころりと寝るようになった。
最近「その場泣き」をするようになった。
1歳2ヶ月なんだけど、私が離れたところにいてもその場で突っ伏して大泣き。
たとえば私が台所にいるとたとえ洗物をしてても
自分も(食べ物を)なんかもらえる!と思って台所のゲート前で
wktkしながら待ってて、結局何ももらえなかったりするとそのゲート前で大泣き。
私のところまで来たらすぐ抱き上げてあげるのに。
結局私が根負けして娘のところまで行って抱き上げてなだめてるけど
これって甘やかしになるのかな。
夫に「お前甘いなぁ」て言われた。
いわく慰めてほしかったら自分で来ないといかん!らしい・・・
うちの1歳2カ月も私が台所に立ってるだけでwktk→なんか持ってこいやギャー!だけど
普通にハイハイなにももってないんだよ〜ん。って声かけるだけで
抱き上げたりはしない。その場にはいくかな。
もっとも、うちのは女優(笑)だから
ちょっと泣いてみてこない→ちっ・・て感じですぐやめちゃうからなー。
ごめん、誤解されそうだから補足するけど
ネグレクトじゃないからね!必要な時はちゃんと抱っこしたり
なだめたり可愛がってるからね!
サイレントベビーじゃないからね!
大丈夫だよw
やっぱり台所でwktkするもんなんだww
かわいいけどその後の大泣きの処理が大変だから
台所行くのが億劫だよ・・・
うちも一時期台所行くとwktk待機になってた(笑)
最初に「洗い物してくる!」とか宣言してから行くように、ご飯・おやつ以外を宣言した場合は何も持たずに戻るを徹底したらすこーしマシになったかな
それでも親がカウンターに隠れてつまみ食いしてればすぐ気付く。
子供の堪ってすごい
518 :
名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 11:14:52 ID:XhAQSUs2
菓子袋開ける音は離れていても聞こえるみたいだ。
「マンマ!」
519 :
名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 11:30:28 ID:+E/aaqQe
>>518 うちも同じくw
あとお皿の「カチン…」とか
>>505 泣きそうになったら、あえて笑ってみるのもあり。
お湯ジャー来たねぇ、楽しかったね!って自分の頭にも湯をかけて見せる。
つられて笑って、たのしいんだ!となってくれたよ。
あくまで泣く前で。泣いた後は修三のほうが効果あったように感じる。
521 :
名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 12:43:35 ID:WcIjHQjA
「うわーお湯たのしいねぇ!」
って自分もシャワーを頭からかぶったら
子供が冷水に温度調整
↓
私「ぎゃあああああ(断末魔)」
子供「ギャアアアアア(つられて号泣)」
で、お隣りさんに通報された経験がある
みんなも気をつけてね
>521
何か可愛いママさんだねw なごんだw
524 :
名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 13:35:11 ID:XNDwwPme
うちの娘も台所にいると足元うろうろする
飯くれーっていいたそうな顔がもう・・・
>>521 本気で吹き出したw
うちはいないいないばぁっ!のしつけの歌シリーズにかなり助けられてるよ〜
お風呂はシャンプップーの歌、「シャンプップー、プー!」のプー!のところで頭から手桶でバシャーとかけてる。
あれってプー!って子供に言わせれば息吸わないから水吸って泣かないっていう工夫がされてるのかな。
とりあえずうちはそれほど泣かなくなった。
527 :
名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 14:04:03 ID:3/LcsIGi
1歳3ヶ月男児の母です。
最近自我の芽生えなのか、子どもが1日中怒ってます。
抱っこしろギャー!!パイよこせギャー!!着替えいやだギャー!!保湿剤塗るなギャー!!オムツ替えんなギャー!!うんこ気持ち悪いギャー!!窓からバス見せろギャー!!俺から離れるなギャー!!あれよこせギャー!!父ちゃんまだかギャー!!眠いギャー!!寝かしつけんなギャー!!
等々、もうこちらは疲れ果てています。
日中はお散歩に行き気分転換し、ギャーギャーが始まったら歌ったり踊ったり諭したり叱ったりと、未熟ながらあれこれ手を尽くしているつもりです。
これはイヤイヤ期なんでしょうか…イヤイヤ期ってもっと後(2歳近く)だと思っていたので…
皆さんどのように対処されているんでしょうか。
ちなみに父母義父母には頼れません。一時保育も検討していますが、相当の人見知り&母の姿がちょっと見えないだけで怒り狂うので、保育後の荒れ具合が目に浮かび…
普段以上に荒れるでしょうから、その後の対応を考えると果たして一時保育でリフレッシュになるのかどうか。
ハァ、疲れてます。
>>527 ハハイハイハイわがままっこだねぇーはいはい世の中なんでも
思い通りになる訳じゃないのよーと適当に流してた。
おかげで、「順番」と「後で」と言われると嫌な顔するようになったw
ちなみに妊娠したってことはない?
ライバル出現を察知して母の愛を試してるんですよ〜と支援センターの先生に言われて、
諦めてたら最近ましになってきた。
>>327 うちは、1歳過ぎくらいがそんな感じ。
歩くのが早かったんだけれど、そのときはまだおぼつかない感じで。
いろいろ行きたい!歩きまわりたい!でも上手く動かない!甘えたい!かーちゃん!
とか、いろんな気持ちがないまぜになってたんだと思う。で、自分でもよくわからん、と。
私はもう、日中家事をほとんど放棄して、子のそばに寄り添って、本当に体をぺタッとくっつけて
恋人同士みたいにwもたれかからせてTV見たり本読んだりしてた。
(家事は子が寝てからやったり、旦那がいる日に掃除した)
1、2ヶ月過ぎたらいろいろ落ち着いて、食事の支度など待てるし、一人遊びもできるようになってきたよ。
同時に、すごくうまく体を使えるようにもなってきたw
まあ、うちの子の場合、だけど、とことんスキンシップしてみるのもいいかもしれないです。
うちも、嫌々酷い&反抗凄い@一歳5ヶ月 本当に辛いよね……
階段も一人で壁に掴まってあがっちゃうし、テーブルにも登って大変。
最近はパパの趣味がボクシングなんだけど、息子がファイティングポーズやシャドウを真似して大変。手でパンチを受けてあげないとカーテンや私の足に凄い強烈パンチを打ち込んでくる(泣)
さて、何時からならボクシングジムに通えるんだろうか?
>>521 うちもよく旦那が「ぎゃああああああ」って叫んでるw
こども大爆笑
悪魔だ
1歳6ヶ月。最近、子がお友達を叩く様になってしまった。
ねぇねぇってしてるのか紙一重だけど叱っても笑って聞いてない。けど嫌な事された時に叩く事もある。しかも頭。強くはないけど叩くは叩くだし。
今まではヘタレでまわりからおもちゃを取られるばっかりだったけどお友達を叩くくらいならそっちの方がいいよ…。
私達は叩いたりしてないけど地元に帰った時に義父にふざけて叩かれて以来なんでもうへこんで仕方ない。
地道に叱っていくしかないのかな?
お友達に申し訳なくて遊ぶのどうしようか悩むよ…。対策があれば教えてください。
>>507 亀だけど、ノロとか気にするのにクリスマス会。(青空クリスマス会ならいいんだけどさ)
みんなのレスはなんだったんだ? って気がするorz。
やっぱり狭い密室はいろいろもらいやすいよ。。。
>>532 うちも子が親を叩くようにorz。そのつど驚きながら言い聞かせしてみている。
(良くない行動には驚いてみせるのが良いと言う説と
無視が良いという説と両方読んだことがあり、どっちがいいんだか試し中・悩み中。。。)
お友達に叩いたことはまだない。子自身お友達との距離は遠めが好きみたいなので。
532子が「義父にふざけて叩かれて以来」叩くようになったのと同じように
532子友達が「532子に叩かれて以来」叩くようになったらなんか怖いよね。
と、思うので、さしあたり友達と距離を置くようにしむけてみるのは?
なにも引きこもれと言っている訳ではなく、
お友達が滑り台に数人いるようなら、滑り台ではなく砂場に誘導、みたいな感じ。とか?
嫌なことされたりするくらい密接に近寄らなくても良いのではないか? と思うので。
ヘタレ過ぎかな? 子同士で遊べる年でもないだろうし、子同士の距離悩むね。
あー、幼児食メンドクサー@1歳4か月
レトルトはアンパンカレー以外拒否だし
大人と同じものを食べたがるけど、まだ噛み切れないものも多いし
上の子の時はあれこれ作っても食べてくれてたけど
下の子は同じものでも食べるときと食べないときがあって作る気失せる
みんな何食べてるの?
535 :
名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 00:06:27 ID:mMKtKpX4
527です。
>528>529>530ありがとうございました。
同じ経験をされている方がいて、なんだか勇気が出ました。
私は器がちぃっちぇーやつなので、すぐイライライラしてしまうんですが、ハイハイって聞き流せるような人になりたいです。
とりあえずしばらくは子に付き合って、ベタベタくっつきを楽しんでみます。
ありがとうございました。
ちなみに妊娠の可能性はほぼ0ですw
536 :
名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 00:57:15 ID:QvZM2JJT
0歳より1歳のほうが大変そうですね?
これから憂鬱だなぁ
毎日毎日・・・
ほんと、下品な話かもしれないですがすいません。
1歳5ヶ月の娘なんですが、夫が部屋にエロ本をポイと放置してたのを気付かず、
何か大人しい…と思ったら険しい顔で黙ってペラペラ読んでて…orz
急いで気を反らしたりしましたが、1歳でもエロ本は悪影響ですよね?
538 :
名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 01:35:10 ID:rncVKUe+
真剣なのに悪いが笑ったw
本の真の意味なんてわかってない時期だから気にすることないんじゃない?
今の時期でよかった、と考えて。もうちょっと大きいとやばそうだから
同じことが二度とおきないようにしてさ。
「パイありゅーパイほしー」くらいなんじゃないの?w
>>536 そうかもしれないけど、0歳児よりも1歳児の方が可愛いよ。
表情も愛嬌も出てくる。考えてる事がわかり、一緒に遊べるようになるし。
私は1歳娘の育児が楽しくて仕方ない。
そうそうw
確かに0歳代よりしんどい時もあるけど、毎日365日じゃなく、数日で終わったりとか、
あれ?今日はラクだったなという日もあるし。
自分もその流れに、0歳代よりは合わせていけるようになった。
…とかつって、明日かなりしんどいかもgkbrだったりもするけどw
赤ちゃんのぷっくり感を残しつつ、幼児のさまざまなしぐさを「初めて」見せてくれるから、
きっと0歳代より楽しいと思う!
>>533さんレスありがとうございます。
>>522です。
みてる感じでは他の子に興味はあるけどどういっていいかわからず人見知りもあって近づいてこられるとあだーってぽんぽんしてるっぽいです。
けどホントうちの子のせいでよその子も叩く事されたになったら真剣に嫌ですね。
たくさん子がいるとこからは少し距離をとったりお友達との接し方を躾れたらと切実に思います。
がんばります。ありがとうございました。
うちは、「やさしくしてね」とすぐ言って、なでなでするようにした。
叩きそうになったら「やさしくね!」といっただけですぐなでなでするようになったよ。
今はもう叩かないよ。
一過性のもので、誰かに叩かれたとかはあまり関係ない、というのも見たことがある。
今はサボさん人形とか投げたりするのでw(人に向かってはしないけど)「やさしくね!」
というとなでなでしてますw
>>538-539 ほっ。ありがとうございます!
そのあと変な顔でオムツ触ったもんだから、
「えっ!?ムラムラ?ムラムラきてるの!?」って悩んじゃいました…w
>>541 >赤ちゃんのぷっくり感を残しつつ、幼児のさまざまなしぐさ
その表現がかわええ〜^^
1歳1か月男児です。(37w 2100gで出産。4日間保育器にいました)
・寝返りをまだしません。寝返りできないので自力でお座りもできません。
・親が座らせれば座ります。
・仰向けに置くと地面を蹴って上への移動はしますが、戻ってこれません。
・大きな病院に3件かかり、MRI、血液検査等しましたが異常なしでした。
・赤ちゃん体操(病院で教えてもらった)などはしてみてますが、
うつ伏せにすると嫌がります。
・うつ伏せから仰向けには行けました(2回ほどみました)
・どこの病院でも様子見と言われました。
文才ないので箇条書きにしました。すみません。
あと親にできる事はなにかありますか?よろしくお願いします。
うちの一歳児はだいぶ昔にパイ卒業して、しばらくパイ無関心だったのに
最近私の着替え中とか覗きに来て
ほんと、「うへへ」て感じですっごい嬉しそうに見に来る。
わが娘ながら不気味だw
やっぱりおっぱいって吸ってたことを覚えてなくてもいいものなのかなぁ。
>544
そも発想はちょっと気持ち悪いよ…
ごめんなさい、その発想は、です
>>546 つかまり立ちもまだだよね?
自治体の保健センターに相談した方がいいと思う。
>>546 今現在の体重はどのくらいなのかな。
私も、保健センターに聞いてみては、と思う。
10ヶ月か1歳児健診ではどうだったのかな?様子見かな。
かかりつけの先生も、様子見と言ってるのかな。
だとしたら、それでいいとも思うけど…
その他の発達面(いないいないばあやおもちゃでの遊び、ばいばいなど)はどうなんだろう。
>>547 うちの1歳なりたて娘も。
うちは私が扁平乳頭で娘が上手く吸えず
乳頭拒否だったのに
今頃吸いたがってるよw
あの時吸えよww
>>534 ふりかけかけた一口おにぎり。薄味うどん、野菜とか魚のおやき。豆腐ハンバーグ。まとめて作って冷凍しておいてチン。みそ汁の具とかもあげてる。
ご飯炊く時に炊飯器にアルミホイルで包んだカットしたサツマイモとかにんじん、カボチャを入れておいてそのままあげたりもしてる。
疲れた時や何もない時は割り切ってベビーフードだなあ。
546です
>>550>>551 お返事ありがとうございます。
1歳児検診の時は 74センチ9キロでした。(体重や身長は問題ないそうです)
つかまり立ちは自分ではしませんが、親が支えていれば立とうとはします。
(グラグラですが・・・)
おもちゃは持って振るだけです。バイバイ・パチパチなどはしません。
病院では 運動は7か月相当、社会性は5か月相当、言語は3〜5か月相当と
言われました。(「あー、うー、きゃー」しか言いません。)
保健師さんには8か月くらいの時に相談しましたが
離乳食教室や子育て広場、子育て支援センターに誘われただけでした。
上記の集まりに行ってみましたが、体重測ったりしただけでした。
もう1度保健師に相談してみます。ありがとうございました。
支援センターはそういうときに大いに利用して良いと思うけどな。
書いてあるのをみただけでは、本当に様子見、という感じ。
いろんな子を、お子さん本人が見るだけでも急に変わったりする可能性もある。
保健師さんに相談も、もちろんね。
>>552 上の子はまるっきり無関心だったけど
下はすごい好きだわww
氷のようなおててを突っ込んできて母ギャー!とかさ。
そんな娘がアンパンマンの次に覚えた名詞が”ぶらじゃー”・・・
ちなみに、2人とも早くから完ミ。
おっぱい好きな子もいるんだなーと思った。
支援センターで他の子と一緒にいることで刺激を受けるのか
急にできる事が増えたりして驚いたことが何度かありました
保健師さんはそういうことを狙って誘ったのではないでしょうか
558 :
名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 09:32:40 ID:7uBOxJ2d
昨日の夜、初めて下の子@一歳なりたてを頭からザブンしてみました。
結果、( ̄□ ̄;)!!ってヘタンとしりもちついて号泣…
けど、顔をぬぐうとすぐに泣き止み立ち上がり、これを良い事に何回か繰り返して終了。
やはり赤ちゃんのうちの方が慣れるの早そうですね。
559 :
名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 10:28:25 ID:tW+DCDnV
1歳になったばっかりの男児です。
今までは夜に就寝してから朝起きるまではよく寝てくれていたのですが、
ここ数日は眠りが浅いのか泣いたり寝たりを5分おきくらい繰り返す時間があったり
完璧に起きてしまいすぐに寝てくれなかったりします。
今朝は夜中2時に起きたら5時まで寝ませんでした。
パイではなくミルク育ちの子で、ミルクも卒業済みです。
生活リズムは8時起き・21時半就寝
昼寝は午前午後短めを2回の日と午後まとめて1回の日があります。
上のほうで歩き出す前は起きるようになる子がいると言う書き込みをみたのですが
そうだといいなと思ってます。
うちも触りにくるんだよ・・パイ。
冷たい手であんなとこ触られたら本気で心臓止まる。
完ミなのに、あれにはやはり子供をひきつける何かがあるんだろうね。
うちは触りに来ないけど、めくって吸い付いてくる。
かなり出がらしな混合だけどw
けど、手もいつも冷たいからお腹の肉で温めてやってるよ。
あと首とか。
一歳ってほんと可愛いのぅ…(´エ`*)
頑として自分が食べたいものしか食べないから、今日は朝も昼もパンだ…
日本人なら米を食え米を!
あと野菜も食べてよ頼むから…orz
>>534 うち1歳4カ月のときはもうおとなの取り分けオンリーだったよ
煮物とか今の時期大根だの白菜、人参一口ぐらいの大きさにしてれば手づかみで食べないかな
>>543さんありがとうございます。
うちも『やさしくね』いい聞かせてみます。勉強や運動ができなくても優しい子になってほしいなぁ。
一歳半
食事のおすわりをなかなかしてもらえなくていつも立ったまま食べさせてた。
最近やっと座って食べるようになった。
ダイソーのイスで作った某キャラ効果すげぇ。
食事中時々どっか行っても「座って食べようよ〜」とか似てないけど声真似したら戻ってくる。
あとは食事の選り好みさえなくなれば…。
コッシー椅子奥か!w
似てない声真似わろたwww
座って食べるっす〜
うちもこっこクラブに触発されて
コッシー椅子作った。
口のまわりがライスまみれっす。
一歳児かわいすぐる
「ずっとこのままでいいんだよ〜」って旦那とデレデレしながら娘に話しかけてる
一歳二ヶ月の♂なんですが、物を投げるのが酷くて困っています。
これは仕様ですか?
おもちゃ・コップは当たり前のように、周りの物全てという感じです。
仕様ならよいのですが、なにかストレス溜めてしまっているのか心配です。
>>571 ストレスとかじゃ全く無く、単なる好奇心なのだと思う。
さしづめ息子さんは、物を投げる事の楽しさを知ったのでしょうね。
子供を大人同じ目線で見てはダメだよ。
まだ一年しか生きてないって事を理解してあげてね。
>>572 「子供を大人同じ」→「子供を大人と同じ」
でした。すみません
>>555>>557 支援センターはそういう狙いもあるんですね。
他の子を見て刺激をうけて変わったりするって、なるほど!と思いました。
確かに密室育児ぎみでした(汗)
どんどん参加してみます
ありがとうございます<(_ _)>
575 :
名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 18:33:35 ID:0acpMKhY
うちの子は支援センター行き始めてからすぐ歩けるようになった。
まぁほっといても歩ける時期だったのかもしれんが
他の子の影響と思ってるw
>>572 ストレスを溜めさせてしまってるんじゃないかと、最近悩んでたのですが安心しました。
確かに、まだ一歳ですし大人と同じ考えじゃ駄目ですね。
気持ちが楽になりました。本当にありがとうございました。
>>574 支援センターや児童館がまだ不安かな?
私がそうだったw
違うきっかけでママ友できたんだけど、一人でも行ってるよ。
近所の人とあいさつする程度の気持ちで行けばいいんだよ。
気の合うお母さんってきっといる。
連絡取り合うほど仲良くはなれなくても、その場で話をするかもしれないし、
それも面倒だと思っていた私だけど、意外と気晴らしになった。
578 :
名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 19:37:42 ID:rncVKUe+
支援センターずっと通ってるけど、うちよりもっと通ってる子が
一歳でつかまりだちまだとか九ヶ月でハイハイしないとか言ってる子いるから刺激を
受けるといっても色々なんだろうな。
うちは行くとほんとイキイキするから助かってるけど。
一歳二ヶ月でにんにくは早いですか?
>>558 声かけてザブンを数ヶ月続けてるけど、泣かないようにはならないんだよね・・・
すぐ泣き止むんだけどね。
首座った直後から始めとけば良かったのかも。
毎回、近所に通報されないか不安になる。
そういえば、ウチの下の子は首座り直後くらいにから
上の子にざばんとやられたのが最初だったような気がする
1歳もうすぐ1ヶ月♀
完母で、まだ卒乳してないけど、3食しっかり食べるので寝る前だけ飲む感じになってきてた。
…のが、ここ1週間くらい寝る前に飲ませたらパイを口に入れたまま寝たがるようになった。
カーチャンの体に覆いかぶさるように乗って飲んだまま寝たがる。
その方が暖かいんだろうし、パイが上から降ってくるよりは下から吸い上げる方が寝やすいんだろうけど
夜の授乳はだんだん減らしていきたいな〜と思ってるところだから困ってる。
昨日は、私の上に乗ってパイをまさぐる娘と、布団に寝かせて一般的な添い乳姿勢で授乳しようとする私とでバトル、
いったん寝ても1時間しないうちに起きて泣く、その度に同じバトルの繰り返し…。
お互い寝た気がしなくて今日はいつもより早くからお昼寝してるわ。
(何故か昼寝の時は素直に短時間の添い乳だけで寝てくれる)
これも一過性のものなのかな?
まだ歩いてなくて、たまに数秒立てるようになったくらいなんだけど歩き始めたらまたちゃんと寝てくれるようになるのかな。
そもそも新生児の頃から朝まで寝た事はない子なんだけど。
>>583 うちも全く同じ。もうすぐ1,3ヶ月男児。
上に乗るし、更に、なんか知らないけど揺れ動いてて、
パイが口から外れて泣くを繰り返して、1時間とかあっつーまに経ってる。
大人しくくわえてりゃいいのに、どうして動くんだかサッパリ。
夜中の授乳がすっごいストレスだよ。
解決法があるなら私も知りたい。出来れば断乳より卒乳させたげたいし。
>>583 うちもその頃そんな感じだった。
で、自分の場合はめんどうなので
口にくわえさせたまま寝る事にしてた。
そんな毎日が続き、
くわえる時間も長くなり、起きる回数も増え…
これが噂の執着か!!と思ったよ!
かなり大変になるので
今のうちに心を鬼にして断乳をお勧めします。
子供の泣き顔にお母さん負けないでね!
うちの一歳二ヶ月も添い乳吸いながら体にひねりを加えてくるわ。
痛いし何なんだろうねあれ。
寝てる時も転がり回るからそういう仕様なのかと思って手を添えて引き寄せてたけど。
>>579 早いかどうかはわからんが、うちは1歳3ヶ月頃にはにんにく味のするもの(チャーハン)を食べてた。
にんにくそのものは食べさせてない。細かいのは入ってたかもだが。
1歳9ヶ月♂
偏食ヒドすぎ。
乳製品、初めて見る物、ちょっとでも酸っぱい物、ニオイや味が気に入らない物、すべて拒否。
ほとんど毎食、炭水化物と肉、豆腐しか食べない。
どう調理しても、細かくしてごはんに混ぜてみても食べない時は絶対に食べない。
もう疲れた。栄養面も気になるけど、何より私が精神的に疲れた。
●の話です
1歳1ヶ月 卒乳済です
他のお子さんとくらべたことがないのでお聞きしたいです
みなさんのお子さんの●はどんな感じですか?
うちの子は
1日3回くらい (ご飯食べると大体すぐ出る)
おむつ全体にべろーんと広がってる 押されてぐちゃっとつぶれるからなのか元々べちゃなのか?
ころん とはしていません
中身は未消化のニンジンやら納豆の切れはしなど・・・
トイレで流すときにぺろんと剥がすと大体はがれるけど べとっと残るところもあり
もしかしたらもっと ころん としていなきゃいけないのかな?
こんなに食い物満載でいいのかな
ぐぐっても1歳代の●画像なんてないのでw くだらない質問ですがよかったら教えてください
>>590 年齢から●の状態から基本同じ感じだよw
それプラス、たまにチラシの切れ端とかも混じってるorz
もうほぼ大人と同じような食事なので、コロンとしてる方が多いけど
7:3くらいの割合で未消化のものがあったり、ベトっとした●も出る。
ウチの子も基本的にご飯後に出すんだけど、お風呂上りにも
必ず出すからなせっかくキレイになったのになんか勿体無いw
どうせ出すならお風呂前に出てくれればまたお尻洗わなくていいから
二度手間にならないのに〜
>>591 不謹慎ながらチラシの切れ端に笑ってしまったw
紙だし、少量なら害はないと思うけど、どうぞお気をつけて…
>>589 うちの1歳2ヶ月♀は
炭水化物と納豆のみだよw
作るもの全部投げられるから。
今日も投げられたし、明日の朝も投げるためのおかずを作りますわ。
卒乳するどころか家にいたら一時間おきにパイ要求なので
栄養は足りてるかもしれない。
>>589 うちも偏食ひどいです…。
1歳2ヶ月頃から偏食が始ってもうすぐ1歳6ヶ月♀。
>もう疲れた。栄養面も気になるけど、何より私が精神的に疲れた。
全面同意です。
もう最近は数口でいらないってなったら、「あっそ、いらないなら無理に食べなくていーよー」といって
頑張るのやめたら少し気が楽になった。
食べないのを食べさせようとするのってイライラしてすごく疲れるんだよね。
うちは気に入らないとすぐべーって出すから汚れるし、ご飯イラネ、バナナよこせになる。
どう頑張っても食べないから、何も食べないよりはいいと思って(自分の精神的にも)
バナナをあげてしまう。最近はイチゴも進んで食べるようになった。
炭水化物食べないときもあるし、野菜摂取量が少なすぎるのが心配。
身長も体重もわずかながらちゃんと増えてるし(成長曲線下ギリギリだけど)、
●も1日に2,3回出てるし、軽い風邪を引くことはあっても基本元気だし
これでも大丈夫だと思っていいのかな?
あー、この偏食はいつまで続くんだろうか。
一歳二ヶ月を初めてダンナと二人で寝かせてるけど
起きる起きる。
おかげで私は悠々とインターネットだけど
寝室からは今もぐじゃぐじゃ聞こえる。
寝てしまえば一緒だと思ってたけど何かが違うんだねぇ。
仕上げ磨き大嫌いな1歳2ヶ月。
コッシーのぬいぐるみを並べて「一緒に歯を磨くっすー」とか言ってみたり、
適当に歌とか歌ってみたりしても効果なし。
で、こないだたまたまダイソーで幼児用の仕上げ磨きブラシ(指サックに短いゴムのブラシ?がついてるやつ)を見つけたので、
ダメもとで試してみたらなかなか好感触。
「お口コチョコチョするよ〜」とか言うとニコニコして口を開ける。
ただ、正直こんなんで歯の汚れ取れるんだろうか…という感じ。
一応寝る前は和光堂の仕上げ磨きブラシ使ってます。
ちなみに、歯は前歯8本に上は横の歯がちょっと顔を出したところ。
うちはレノビーゴの味が大好き。
最初は歯磨き粉代わりに最初から歯ブラシにつけて、慣れてきたら
何もつつけないで→レノビーゴつけてでやっていたら、今では歯ブラシ
見せるとごろんと横になる。
ただ、歯磨きは親がやるものと思っているようで自分ではやらない…
ところで耳掃除の裏技ってありますか??
耳鼻科でもやってくれるんだけど、ピンセットでつまめるくらいの
大物のみで、細かいのは家でやらざるを得ず。
家で押さえ込んでやると通報もので号泣される…。
600 :
590:2010/12/17(金) 11:06:49 ID:RGZr9Cai
>>591 レスありがとうございます
うちの子の●の方がかわらかいなぁ
お風呂上りの●はちょっと面倒ですねw
>>599 耳鼻科医に素人は中ほじくっちゃダメって言われたよ。
外に出てくるから、それを拭いてあげるだけでいいそうです。
綿棒も使わず、布でさっと筒の入り口や耳の周りを拭くくらいでOK。
素人が綿棒とかでほじくると、垢がどんどん奥にいっちゃって、
医者でも取れなくないくらい奥に張り付いちゃうらしい。
うちの1歳3ヶ月はレノビーゴの容器が大好きだけど歯磨き大嫌い。
何であんなにレノビーゴの容器だ好きなんだろう?
持って寝る、と言うか寝るまで離さないとか訳分からん。
>>600 うちの子の●は朝かため(ウサギみたくコロコロ)だけど夜には軟らかい(オムツから
ペロッとはがれないのでそのまま捨てるしかない)よ。
1日3〜4回、必ず食後にする。量もある。お陰で太りにくいと言うより太らなくて困る。
●をある程度体内に溜めないで出すと軟らかいような気がしてる。
にんじんやひじき、えのきなんかがそのまま出るのは、腸内が大人と同じくらい成長
するまでデフォ、そのまま出ててもちゃんと栄養分は吸収されてると聞いたから全然
心配していない。
うちは食後20分以内に必ず●してるので、お風呂前には1日の●が済んでて楽だw
>>601 耳鼻科でも、
「耳掃除は耳鼻科へ」「耳鼻科は掃除屋じゃねぇぞ」
「耳垢は外に出てくるから大丈夫」「傷つけないぐらいの力で自分で掃除しないとだめ」
と、意見がいろいろとわかれるそうです。
ちなみに、うちは子どもが0歳のころに耳鼻科で掃除してもらおうと思って行ったら、
こんなことで来るんじゃないと怒られましたw
「耳垢は外に出てくるから…」ってのが本当かどうか、
自分で実験したことがあるんですが、
2ヶ月ぐらいほっといて耳の中がどうにもかゆいと思って掃除したら、ものすごく取れましたw
布でさっとふくだけで済むのは、耳の状態(かさかさか、湿っているか、毛が生えているかとか)に
よるんじゃないかなと、自分では結論づけました。
紙オムツの時って、はがれない●オムツそのままくるんで捨ててるの?
オムツのパッケージに●はトイレにって書いてない?
自分、紙布混合で、どちらのオムツでも、はがれない●オムツって
大体便器内の水でふり洗いしてるんだ。
で、紙オムツの時は水吸ってタッポタッポになるけど、
みんなどうしてるのかなぁ? って薄々思ってたんだよ。
(今はタッポタッポ無視してくるんで捨てちゃってる)
そのまま捨てて、臭わない?
はがれない●こそ、かなり悪臭なんだけど、そんなもん?
とここまで書いて紙オムツスレ向けか? と思ったけど、
スレ覗いたらサイズと紙質の話が主流だったから、
スレ違い気味だけど流れ的にもこのスレで聞いてみる。
>>604 取れる限りは取ってるけど
多少のこびりつきはどうしようもないからそのまま捨ててるよ
すんごいべったりとかじゃないし
一応においがしないおむつ捨て用ごみ箱にしてるから居間に置いてるけどにおわない
捨てるときに蓋が開くからモワっとたちこめるけどその程度
紙オムツ振り洗いなんて考えたこともなかった
>>604 うちは、はがれない時はそのまま包んでビニールに入れて口を縛って捨ててる。
ビニールに入れなきゃ臭うけど、ビニールに個別包装して、使用済みオムツ専用
フタ付バケツみたいのに入れて、トイレ(換気扇つけっぱ)に置いてる。
ゴミの日になったら漏れなく捨てるようにしてる。
なので余り臭いについて気になったことはない。
人を呼ぶ時はまた別だけど、ママ友とか呼ぶ予定もないしなあ。
でも、●オムツの捨て方は人それぞれだと思う。
人によってははがれる●もトイレに流さずにオムツを捨てる人もいて、こんなんでも
一応トイレに捨てる自分が神経質呼ばわりされたこともあった。
>>605,606
速攻でレスありがとう。
そか。自分的に606の環境に似てるから、個包装も試してみる。
(無印のタッパー的な蓋のゴミ箱をトイレに設置)
>>605振り洗いは布ラーこその発想だろうね。
最近紙オムツを多く使うようになったから試行錯誤中だよ。
>>606後半、そうなのか! リアルで口走らないで良かったよ。ホッ。サンキュ。
608 :
590:2010/12/17(金) 13:26:25 ID:LlkfBo8H
>>602 腸内の成長の話なるほど納得しました
ありがとうございます
>>604 紙おむつスレかどこかに、くっ付いた●の便利な捨て方として
牛乳パックをヘラのように切って、こそいで捨てるというのが紹介されてたよ
ヘラ状に切ったものを何個も作ってトイレに置いておくと楽だよ〜
でもメンドクサイ時にはくっ付き●はそのままでビニールに包んで捨てちゃうけど…
そういう商品が出てておどろいたw<ヘラでこそげとる
ヘラも流せるんだってさ
給食のヨーグルトについてた使い捨て紙スプーンみたいだw
604です。商品ありがとう。激しくワロタ。
ふり洗いと始めに書いたんだけど、
紙●は水を使わずにトイレ掃除用のスポンジでこそげとるのが面倒
→水とスポンジでジャブジャブふり洗い(←布●はいつもこれ)
→スッキリ
→でも紙オムツはタッポタッポ(←今ココ)
→こそげとる商品を買うor牛乳パック切って作る
→こそげとるのが面倒でふり洗いに戻る。。。ループだな。
ま、育児に面倒はつきもの、どこで妥協するかだよね。ガンガロ。
>>602 うちもレノビーゴの容器大好き。
歯磨き嫌いなのに、レノビーゴ持ったまま頑として離さない。
味(匂い?)も好きで、レノビーゴつけた歯ブラシを口に入れると、
泣きながらちゅーちゅー吸ってる。意味無い…orz
>>583あたりからの添い乳で母の上に乗る子餅の方々へ。
亀だけど思い出した。
うちは、元々寝かしつけにはパイを使わず添い寝のみ。
それでも、1歳〜1歳半くらいまでは、
母の上に乗ったり、69の体位(エロ、スマヌ)だったり、「太」の丶の位置だったり、
母に密着して、母は微動だにできない、みたいな位置で寝付いてた。
元々同じ部屋で母が寝ていれば、ゴロゴロ寝返り打ちながら寝ついていたから、
なんか成長とともに心境の変化があったんだろうと思う。
(母に密着すると寝やすいと気付いたとか?)
特に、風邪や熱帯夜でエアコン入れても寝苦しい日が密着ひどかった。
何度か子の重みで起こされた。
で、今、1歳8か月だけど、寝付きの良い日は
母の脇で頭をこすりつけたりして寝ている。カワエエ。親ばかオチすまぬ。
(相変わらず寝られない日は乗って来るけど)
・・・だから、添い乳だけが原因でもないかもと思った。
添い乳だから余計ツライだろうとも想像するけれども。
くるりんぽいとかの、専用オムツ捨てって、ビニールを介してもゴミ箱に臭い付くよね・・・
617 :
名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 00:05:40 ID:Drzznpvg
1歳2ヶ月
指さしを全くしません
今日、同じ月齢の子が 飛行機にむかって「あっ!あ!」と指さしたりしてるのを見てあまりの差に驚愕
色々調べたら10ヶ月くらいからするんですね
今までまったく気にしてなかったんですが、かなり動揺しています
普段から、私も意識して あれはなんだろう?とか絵本を見ながら指さしたり してるのですが・・・
子との目線や意志の疎通(言葉は宇宙語ですが)コミュニケーションは取れてると思ってるんですが
ググって再度ショックうけてしまいました
皆さんのお子さんはいつくらいから指さし始めましたか?
>>583です。
遅くなったので流れちゃったかと思ってたらちょうど
>>615さんが指してくれてたw
色々アドバイスありがとうございました。
1歳過ぎの執着って知らなかったので驚きました。そういうのもあるんですね。
私も
>>585さんと同じく、断乳よりは自然な卒乳を待ちたいと思ってるので
正直かなり迷ってますが、娘の様子を見ながら考えてみたいと思います。
ちなみに、昨日は一晩に3回(娘の標準回数w)しか起きず、パイも寝入ったらすぐ離してくれました。
こういう波があるからまた余計に迷うんだよなぁ…。
細かいことは覚えてないけど家も遅かったよ。
指差して明確に要求するのは1歳と3ヶ月から。
上の子と比べるとずいぶん遅いんだけど、
今1歳と7ヶ月でようやく言葉にバリエーションが出てきた。
上の子の時は最初に話した言葉が「でんき」で
ものすごくはっきり発音して時期も早かったので
(しかも覚えたとたんに街灯や信号を指差してでんきでんき!)
なんだかやきもきするけどあわてることも無いんじゃないかな?
もうしばらく様子を見ては?
早い子もいるし、遅い子もいるけど、1歳半健診の項目じゃなかった?
それまでは気にしなくてもいいんじゃない?
ちなみにうちは親が何度もやってみせてたよ。
「あれ!」「ひこうき!」「ワンワン」「あっち!」なんでも。
621 :
617:2010/12/18(土) 00:55:17 ID:Drzznpvg
>>619-620 ありがとうございます
心配しなくても大丈夫そうですね
夜に一人で悩んでしまって レスに涙出そうでした
ググればぐぐるほど心配なのに引っかかって
自分で追い込で落ち込んでました
「でんき」かわいいですねw 想像して幸せになりました
元気出ました。子の寝顔みてきます
ありがとう
今1歳4ヶ月児、たまに一人でゴニョゴニョ言ってる。
NHK教育番組とか見てるときなど。
「え?今なんて言ったの?」って素で驚いて聞いてしまったり、「んー?なあに?」と
優しく聞いてもすぐ黙ってしまう。
なんとなくだけど、一人で練習してるのかな、と思う。
ちゃんと喋れるまで人前で言わないタイプかw
>622
うちの子も、一人っきりだと、ぐるぐるどっかーんとかテレビと一緒に踊ってる。
母の視線やカメラに気づくと、照れてやってくれないw
なので、知らんぷりしながら必死で横目で観察したり盗撮する毎日w
うちもよくことばの自主特訓やってる
しかもすごい早口w
よくそんな舌が回るな〜と思う
明らかにかあちゃんが真横にいるのに(夜の寝かせ付け最中でかあちゃん寝た振り)
おもしろ言葉につい反応して「つくつくたあ!?何それ?おまいはつくつく帽子か!?」と聞き返すと
『ハッ?!しまった!聞かれたか!?』みたいな態度するWw
(1.9歳)うちも1歳半検診でひっかかっちゃったけど
1歳半になるまでは これが出来ない あれもできない てもんもん考えた時期あった
よっぽどじゃない限りそういう心配はいずれ時間が解決するもんだ
みなさんあんまヤキモキしなさんな〜
今日で一歳二ヶ月だけど、つい最近になって、漸く指さしするようになった。
しかもブームみたいで、あ!とか言いながら何でも指さしてる。
言葉はマンマのみ。
まだつたい歩き。
まあ一歳半までは親はのんびり構えてる。
うちも1歳2ヶ月の頃は指差しブームだったなぁ。
あれはなんだこれはなんだとうるさくて、その日のうちに応答の指差しができるようになってた。
あれは?これは?と聞くと指せるのは100個くらいあるのに、1歳半で言葉がでないよー。
1歳2カ月で”ようやく”とか言うレベルなのかw
ウチの上は指差しなしで引っかかったから別世界の話だ・・・
とか思っていたのに下の子(1歳2カ月)はもう
応答の指差しまでマスターしてるわ。
ほかにも、発達に関しては「そか、こっちが普通だったのか、、、」と思うことしきり。
1歳4ヶ月なる子の質問です。
嫁の体力等を考えて約1ヶ月前から断乳しました。
当初は大変苦労しましたが今はパイの事は欲しがらなくなりました。
しかし、夜の寝かしつけの時にぬいぐるみを抱っこしないと寝なくなりました。
今も夜は起きるんですが、むいぐるみを探して抱っこしてまた寝ます。
そんな姿を見ていると、断乳は早かったのかな?寂しいのかなとか、考えさせられる
ものがあります。
そんな経験あった方いらっしゃいますか?
私がずっとミルクだったけど、お気に入りのふとんの端っこをくわえないと寝れない子だったし、断乳関係ないんじゃないかなぁ。
こだわりというか寝る儀式は誰もがありそう。
うちの子は夜中起きると、犬よろしく匂いで私を探すので、パジャマをとなりにおいてごまかしてたりする。
うちの子は乳たっぷり飲んだ後、歯がため握りしめて眠りますよ
1歳2ヶ月、夜のオムツ替えのタイミングがよく分からなくなってきた
お風呂上がり8時前に1回、夜中12時過ぎに1回、あとは
起床時7時半〜8時に1回で一日のスタートです。夜9時(就寝時)に替えればなんとか
翌朝まで持つのかなと思うんですが、なんだか替えるタイミングが微妙
だな〜と思って・・・でも替えずに朝までだと漏れちゃう時があるしで・・・
>>630 うちは1歳半♀体は小さめ8.5キロ。
7時頃お風呂上り&就寝前でオムツして翌朝7時に起きるまで交換なしで漏れたことないです。
今は日中はパンツタイプMサイズで就寝時はテープのLサイズにしてます。
紙おむつスレ見たんですが、テープタイプのほうが吸収量が多いみたいです。
>>628 うちは1歳半でまだ断乳卒乳してないけど、
寝るときほぼ必ず何かおもちゃを持って行きたがり、
眠りに落ちるまで離しません。
633 :
名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 01:35:37 ID:iGAXyf7m
うちも12時間くらい寝てもおしっこ漏れたことはないなあ。1才3ヶ月11キロ
5〜6ヶ月くらいのときに、おむつのサイズが小さくなって大きいサイズに変え時なのに
気づかなかったりで漏れたことはあったが、それ以降はない。
使ってるのはムーニーパンツ7〜12キロか、パンパースLサイズ9〜14キロテープ。
パンパースは漏れることはないが、朝のおしっこたっぷり吸収した匂いが
変な薬品臭みたいに強烈に臭い。ムーニーは全然それがない。
1歳2ヶ月、体重10キロ。
夜8時に寝て、11時ぐらいにぐずるけど抱っこで寝る。
それから朝まで起きないけど、最近寒くなってきたせいか漏れが半端ない。
パンツタイプL、グーン、ムーニー、ゲンキは全部駄目で、パンパースはかぶれた。
bigはでかすぎそう。
もう夜中に取り替えるしかないんだろうけど、寝てるところを起こすのもどうなのかなぁ…。
私は試したことはないんだけど、パンツタイプおむつ+テープタイプおむつの
2枚履かせるのがいいってきいたよ。
あと意外とおむつ替えたくらいじゃ起きない子も多いとか
うちの子の寝る儀式は私の手を抱きしめる、だ。
手を抱きしめると言っても娘が気に入るような抱き方しか受け入れてくれないので
私は結構無理な体勢になったりして体が痛い。
ぬいぐるみはあまり興味が無いみたい。
本人も人形みたいなのにこれがぬいぐるみ抱っこしいてたらさぞかしかわいいと思うんだけどなぁ・
うちは1歳になって離乳食うめえうめえもうミルクいらね、で自分からミルクを捨てた子だけど
なぜかその後からぬいぐるみの耳をちぱちぱするようになった。
しかもプーさんだけ。色んな素材のプーさんが3体いるけどどれも吸う。ほかのぬいぐるみは吸わない。
確かにぬいぐるみにぎゅーしたりチューしたりしてるのは可愛いので写真とりまくってるw
さっき帰ってきとき4歳の娘に要求されて
布団と部屋で飛び込み前転をやって見せた。
1歳7ヶ月の息子がまねをしようとして
ごろごろ転がっていて楽しかった。
背中がつくとこまで行かなくて横に転がってたけど。
うちは19時就寝、8時起床で、漏れがハンパない。
仕方ないから、0時くらいに起こしてオムツを替えるんだけど、ぱっちり起きてしまう。
で、毎回背中トントンで寝かしつけてる。
オムツ重ねるのやってみようかなあ。
オムツの中に生理用ナプキンを入れておいたらいいかも?
整理用ナプキンはやめた方が良い
あれは経血用であって尿には対応できん
とれっぴーの尿ぱットにしたら良い
尿パッドをオムツに入れておいて、たぷたぷしてきたら
横から引き抜くと子供も目を覚ましづらくていい、って前どっかで見た
1歳3ヶ月の娘、股の間から顔を出す遊びにハマっている。
旦那曰く「逆さまの世界を見つけてしまったな!!」w
ずっとやってるから、そのまま足を持ち上げて、でんぐり返ししたら大興奮。
今日ずっとやってたわ…ちかれた。
うちの子の場合だけど夜中におむつ交換する時、上半身にかかっている布団はそのままで、足元からめくって交換すると目を覚ます事が少ない気がする。
>>634です。
皆さんの参考にして、あんまり使ってないテープタイプの耳を切り落として
パンツタイプの中にライナーみたいにして入れたけど漏れたorz
しかも、吸収体?を切っちゃったらしくて、ゼリー状のものが尻にいっぱいヽ(TдT)ノ
今夜はパンツにテープ2枚重ねでチャレンジしてます。
どうやらうつ伏せで寝てるせいで、お腹側から漏れてるみたい。
これでダメなら夜中に交換かぁ…起きておめめぱっちりな予感。
暖房入れて気温差無いようにしてやってみます。
テープタイプできつめにしめてもダメなのかな?
男の子だともしかしたら自分で自分のモノをいじっちゃったりしてるのかも。
>>638 うちのもさぁ、出先で元気のいい子を見かけると、大興奮でまねするのね。
芝生の公園で5歳くらいの子が側転とかやってたんだけど、出来ないのに
まねしようと、頭芝生に押し付けてでんぐり返ししようとする。
1歳4ヵ月くらいでできる子いるのかな・・・
他の子と一緒にいることは、いい?刺激になるようですw
たくさん意見聞けて嬉しいです。
私の子は夜中のオムツ替え時に空腹・寒さを感じると起きます。
布団が人肌から冷めてしまうと気になるみたいです。
私も下半身だけめくったり、全部めくる時は子の布団を自分に被せて保温してますw
そしてそれを子にかける。
それ以外ではあんまり起きないです。寝たままささっと替えます。
体重はでかめで11sあり、オムツはLサイズです。
LLサイズのテープは無いみたいですね・・・
2枚重ねはサイズ違いを履かせるのかな?
今使っているのはメリーズです。パンパースは前にかぶれてしまったので
ムーニー試してみます!
尿パッドはその後に試してみます。うちの子は股からいつも漏れてます・・・
649 :
名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 01:26:10 ID:EIsfuhBN
>>639 >うちは19時就寝、8時起床
早く、しかも長く寝てくれる子で羨ましい。
昼寝が短いとかほとんどしないとかあるのかな。
うちはミルク240ミリリットル飲んで11時間寝るけど、おしっこ漏れないな。
おしっこの量って個人差激しいのかな。
それとも母乳のほうが消化良いからおしっこも多いとか?
早く寝て長く寝るなんてうらやましい。
私は0時半に夜泣きで起きてから眠れずに起きてる。
暴れる1歳3ヶ月をなだめすかして寝かしつけてると目が冴えて眠れない。
>>645です。
ゲンキLパンツに、メリーズLテープを重ね履きで漏れませんでした!
テープに漏れてる気配もなく、湿気吸ってお知らせサインが多少変色してる程度。
パンツはずっしりでした。
教えてくれた人ありがとう!
一応ちんちんの向きも気にして下向きにしました。
今まで気にしてなかったけど、パンツを履かせるときに上向きや横向きになってたかも…?
うちが漏れるのは単純に量が多いんだと思います。
1日に水を500ml位は軽く飲みます。マグ置いとくとあっという間に無くなります。
口に水を含んでダバーとこぼすブーム再来で、飲む量が増えました。
あと寝かしつけがパイだからかなぁ。
パイは夜だけだから、飲めるときに飲んどけってガブ飲みなのかな。
>>643 ウチも大好き。
初めて逆さの世界に気づいた時、
こっちも楽しくて沢山でんぐり返ししてあげたら
目を廻したらしく吐きましたorz
満腹時の眠る前はお気をつけあそばせw
うちは自分ではやらないけど、私が股の間から顔を出してやると喜ぶw@1歳2ヶ月。
そして何度もやってたら自分が撃沈したorz
家は、もうミルクは飲ませてないけど麦茶を一日一リットルは飲むなぁ。
確かに尿量スゴイかも。オムツ重ねばきやってみよう。みなさんのレス参考になる!
うん、すごい参考になる。ありがとう!
ナプキンは駄目かー、ライナーと重ね履き試してみる!
私は
>>639なんだけど、昨日は途中で起きて、オムツ替え→夜泣き40分だった。
ゆるいジーナ式でネントレしてるんだけど、まだまだ難しい。
昼寝は1時間〜2時間です。
>>654 もうミルクを飲ませてないとあるけど、牛乳は飲みますか?
卒乳したらフォロミか牛乳を飲ませなきゃいけないのかと思ってて、
うちは軽いアレルギーがあるからどうしようか悩んでいるところです。
鉄分やカルシウムは食事で補えばいいのかな。
>>655 乳アレ?
大豆が大丈夫なら「ミルクのようにやさしいダイズ」っていう豆乳が
牛乳と同量のカルシウムを摂れるらしいよ〜。
なのでうちの乳アレ子はもっぱらこれ。
私は苦手だけど、子供にはまあ甘くて飲みやすいらしくよく飲む。
鉄分はレバーが食べられるならそんなに心配ないような気がする。
ひじきもいいけど青のりやのりって結構鉄分含まれてるよね。
うちは肉全部が2歳までダメなので鉄分摂取はホント悩みの種。
ひじきは砒素が気になるし青のりを積極的に摂るよう心がけてる。
>>655 654です。牛乳は、あまり飲んでくれないです。
家の子はとにかくよく食べるので、仰るとおり鉄分やカルシウムは食事でとらせてます。
元気なので大丈夫かなぁと。適当カーチャンなので、参考にならないかも。スミマセン。
さっき、1歳の1日の水分量が気になってググったら、体重1キロあたり100ccとあった。
多過ぎかと思ったら、ちょうど10キロなんで、1リットルでもちょうど良かったのか。
小さいのに結構大量に飲むなぁ…。そりゃオムツタプタプになるよね。
658 :
655:2010/12/20(月) 21:57:04 ID:MBYZAByE
>>656>>657 レスありがとうです!
そうです、たぶん乳アレ。粉ミルクを離乳食に使うと、口の周りに赤い発疹が。
豆乳、青海苔、食事で頑張ってみます。
656さんのところも、肉全部が駄目だと、大変ですよね。
水分量、結構多いのですね。確かにタプタプでも仕方ないのかも。
今日プリクラ機見つけて娘と一緒にとったんだが
自動で目を強調する機種だったらしく
一歳児のアイメイク顔は不気味だった。
せっかく手帳やケータイに貼って親馬鹿気分に浸ろうと思ったのにイマイチ・・
一歳児には出始めの頃みたいな
もっさいフレームで白飛ばしもあんましないタイプのほうが似合う気がするね。
そんな機種もはや寂れた観光地にしか残って無いだろうけど。
何の話をしとるのだww
水分をよくとるという話は出てますが、その逆の方っていませんか?
息子(1歳ジャスト)は先日ミルクを卒業したのですが、食事以外の水分をほとんどとりません。
食事は3食ものすごくしっかり食べ、食後に牛乳を100mlくらい飲みます。
でも、日中に水分をストローマグで与えようとすると断固拒否されます。
上にあった体重×100mlが水分摂取の目安なら全然足りてないなぁと思いまして。
こういうやり方なら水分を飲んだって話があったらぜひ聞きたいです!
ちなみに、日中の水分は湯冷ましをあげてます。
(以前は麦茶を用意していましたが、飲まないので作るのが面倒になってやめました)
>>661 ストローマグが嫌なんじゃないのかなあ?
コップに水入れて適当に目につくテーブルにでも置いておいたら飲みそうな気がする。
あとはぬるくて嫌だとか、冷たくて嫌だとかも可能性がある。
好きなキャラクターのプラコップを何種類か用意してやってみたらどうかな。
>>661 うちの場合は単にのどが渇いてないという場合もあった@1歳2ヶ月
しばらくしたら自分からストローマグ持ってゴクゴクってパターンもあったし。
ただ、
>>662さん言うようにストローマグ自体が嫌って場合もあるから、あまり参考にならないかな。
うちはコップでお茶を飲むのが全然できない。
味噌汁とかスープとかは器持って飲み干すから、コップ飲みする能力はあるんだろうけど、
コップに麦茶とか入れて渡しても、手突っ込むか振り回すだけだorz
手を添えて飲ませようとすると飲む直前で拒否。
ストローマグでは麦茶でもほうじ茶でも飲むから、味が嫌いという訳ではないと思うんだけど。
今度風呂で練習させてみようかな。
664 :
661:2010/12/21(火) 23:24:53 ID:ZxIb8C+5
ID違いますが
>>661です。
>>662>>663 レスありがとうございます。
コップ飲みは試してませんでした!
明日は目につくとこに置いて様子を見ようと思います。
それでも飲まないなら、喉が乾いてないんだと思ってみますw
後出しでアレですが、胃腸風邪で何も食べられない時は水分をあまり拒否されなかったので
ギリギリまで水分はとらないタイプなのかも…。
明日はアドバイスを参考に頑張ります!
>>661 家も一歳なりたてですが、ストローやコップはまだまだ上手く使えないのであまり飲んでくれません。
なので、湯冷ましやベビー用のジュースを哺乳瓶に入れてあげています。
テーブルに置いておくと気づくと勝手に飲んでるので無くなったら、注ぎ足してます。
リロードしてなかった!スミマセン
>>663 >ストローマグでは麦茶でもほうじ茶でも飲むから、味が嫌いという訳ではないと思うんだけど。
ストローマグで飲めるものを、なぜコップで飲まなきゃならんのか?
と思っていそうだw
>味噌汁とかスープとかは
マグでは飲ませてもらえないから飲めるのでは?
体重×100mlは食事も含めての数字でしょ?
大人だって2L飲みましょうってのは食事も含めた量だよ。
医師や看護師に言われた。
食事である程度取れてるなら問題無さそう。
冬だし乾燥してるけど、脱水にならなければ良いだろうし。
飲み物の温度とかはどう?
うちは温かい方が飲むから、ステンレスマグに熱湯入れといて、たまに継ぎ足してる。
669 :
名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 00:29:34 ID:++NUntcF
支援センターで五歳くらいの男児に子供が突き飛ばされて1mくらい飛んだ。
助けらなかった自分にも悔やむが、咄嗟のことでわけがわかんなかった。
親もちゃんと叱らないし。
自分の子が一才の子にそんなことしたら叱り飛ばすけどな。
あー腹立つ 突き飛ばし返したかったがまさかそんなことできんしな。
>>669 怪我なかった?
自分の子がそんな事やらかしたら、ぶっ飛ばすわw
センターとかでそういう事があったら、私は結構きつめに相手の子を叱るよ。
親が叱らない場合は。
お子さん大丈夫でしたか?
1メートルって結構強い力だよね。
5歳児だったら自分より小さい子には優しく出来そうなものなのに。
親が親なら子も子だね。
私だったら、反射的にぶっ飛ばしてしまいそうだわ。
672 :
名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 00:47:28 ID:++NUntcF
ありがとう。
怪我はなく、すぐ泣き止んだから大丈夫だったけど、
子供が持ってたおもちゃがコロコロっと転がって、その子が組み立ててたレゴを
倒したみたいなんだよね。でも組み立てたと言っても
2,3個重ねたくらいで、しかもそこに来てる中では
かなり大きくてお兄ちゃんだったから、
まさかそんなことで癇癪おこすと思わなかったからこっちも油断した。
そうだね、私も注意の一言でもすべきだったわ。
他にもちょっと寄ってっただけで殴ったりする子もいるみたいだし
歩いてどこでも行っちゃう一才児は注意してないと怖いな。
>>668 横レスだけど、ステンレスマグの存在を初めて知って早速ポチった。
この時期なるべく温かいのを飲ませたいけど、楽したいと思ってたので助かる。
サーモスのブルーナのやつにした。かわいいw
参考になりました。ありがとう。
>>669 そんな事で癇癪起こすような子なら、尚更親もちゃんと怒れよなーと
思ってしまった。お子さん無事で何よりです。
674 :
名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 02:00:12 ID:p9IhbN4v
お子さん、大きいお兄ちゃんに突き飛ばされてびっくりしたでしょうね。
でも、怪我が無くて何よりです。
支援センターや児童館、一歳児ってまだうまく自分で話せないし、他の子の
おもちゃや遊びが気になって少し大きい子に遠慮無く近付くから、結構そういう
喧嘩?みたいなの多いよね…
うちの一歳半の男児も、遊んでるトミカとかを二三歳の男児に取られたり、
こっち来ないで!ダメ!とか言われて押しのけられたりする。
軽く叩かれたりもする時あるし、目を離せないよ。
ちょっとお話し出来るようになってきたら、ヨチヨチの一歳児なんて
うっとうしいのだろうけど、見てるこっちは少々腹が立つわ。
私もやんわり相手の子には注意するけど。
>>661 遅レスですが、ウチ(1歳2ヶ月)の場合、
マグで飲んだとき「上手上手」と手を叩きながら大げさに褒めたら
自分で一口飲んでマグ置いてお手手パチパチ、また一口飲んでパチパチ
とちょっと遊びながらだけど、面白がって飲むようになりました。
後は、子に「飲みなさい」と言うだけではなく、「お人形さんに飲ませてあげたら?」
と言うと、人形に飲ませるふりをして、ついでに自分も飲んでたりします。
後は、ウ○チの様子を見て、水分が足りていなさそうだったら、
汁物メニューや果物を増やすようにしています。
611のオムツ用ヘラ買ってみた。
なにこれ超便利ww
ベッタリ張り付いた●もかなり取れる。
大きいまま流してもいいのか不安だったので半分に切って使ったけどサイズ的には充分だったよ。
他のメーカーでもこういう商品無いのかなぁ
毎回送料無料になるほどたまひよで欲しいもの無いんだよね
611のオムツ用ヘラ買ってみた。
なにこれ超便利ww
ベッタリ張り付いた●もかなり取れる。
大きいまま流してもいいのか不安だったので半分に切って使ったけど
使いやすさは充分だったよ。
他のメーカーでもこういう商品無いのかなぁ
毎回送料無料になるほどたまひよで欲しいもの無いんだよね
連投スマソ orz
きのうかな、おもちゃスレで誰かが言ってて納得したんだけど、
「あるものがちゃんと規則正しくなってないとダメ」な年齢(2〜3歳以上?)と、
「物が目の前にあればつかんでかじってゴチャゴチャしたい」年齢(0〜1歳?)とがある。
同じ小物で一緒に遊ばせようということがまず危険なのでは? と。
できるだけ、大きい放置子には近づけさせないよ。
夏休みで懲りたよ。早く冬休み終わらないかな〜。
異年齢で遊べると良いとは思うんだけど、
それは親子共々気心知れてないとムリだなぁ〜と思う今日この頃。
そして、大きい子は「ひとりで遊べる」から、親がついてないの多いしね。
流れ切ってすみません。
1歳2ヶ月。昼寝が1日1回になってきたんだけど、時間がバラバラ。
外に出られる日は10時過ぎ〜昼前くらいまで公園で外遊びとか買い物とか。
帰りはベビーカーで寝てしまう場合と、起きたままの場合と両方。
起きたままの場合は帰って昼食→1時くらいに昼寝。
問題はベビーカーで寝た場合で、だいたい帰ってくると起きる(布団に置くと起きてギャン泣き)ので、
昼食にするんだけど、中途半端にベビーカーで寝ちゃう(10分くらい?)せいか、その後3時頃まで全然寝ない。
場合によってはその後夜まで寝ない場合もあり。
昼寝してからも、2〜30分で起きたり、3時間くらい寝っぱなしとか毎日違う。
共通してるのは起きた後のギャン泣きorz
皆さん昼寝も時間決めて寝かしつけてますか?
未だに授乳しないと昼寝させられないのですが、そのせいかな・・・
おんぶで寝かしつけが成功した試しがないのと、既に10.5kgあり長時間おんぶは厳しいので、
昼寝の寝かしつけ方法もお聞きしたいです。
夜は暗くして布団ゴロゴロとか腕枕で寝る場合が多いです。
1メートル吹っ飛ばされ。。。
私だったらトラウマになるようなことを5歳児に言ってしまうわ、とっさに。
親放置の子はたいがいDQNだから、いいでしょそんくらい。
みなさんレスありがとう。
>>679 ほんとにね。幼稚園が休みの時期とか、余り行かないほうが良いかも、と思った。
2,3才の子ならともかく、幼稚園児でもあんな子もいるんだもんね。
>>681 放置、と言っても親がすぐそばにいてそれだったんで、
小心者の自分は何も言えなかった。混んでてたくさんの人がいて、
怒ったりしてる人は見たことないからってのもある。
ほんと、みなさんも気をつけてくださいね。
>>680 外から帰ってきたままの格好で寝かせるのは試しましたか?
(上着・靴下等そのままで布団を薄めかかけない)
すでにやってそうです・・よね・・・
昼寝回数が変わる時ってしんどかったなぁ。
4時くらいまでには起こす&寝かすのは2時間までとだけ決めて、それ以外は
自由に寝かせてます。(11時〜夕4時のどっかで寝てる
寝かしつけは私も授乳。
>>680 1歳なりたて、うちも昼寝はバラバラで
11時から2時くらいの間で勝手に寝てる
エーンエーン(チラッみたいな感じで愚図られるけど
たいてい昼食の麺ゆでてたりで相手できないと
ちぇーって自分で布団まで行って勝手に寝てる
1歳1ヵ月のうちは11時半から1〜2時間寝る。
いつもその時間に目をこすったり、愚図ったり、あくびをし始めるから、
だっこして3分くらいウロウロ→ベッドに寝かせておなかトントンで寝かしつけ。
寝起きは泣かない。授乳は朝起床後と夜寝る前のみ。
午前中は家事のみで、出かけない。
昼寝からおきたら昼食とって、それから出かけるようにしてる。
>>672 の五歳は、発達関連のなんかなのかな。
それとも、親がなにも教えないとそこまで情緒が欠けるもの?
自分は今のところ子供は一歳のみだから検討もつかない。
大きい子怖いよね。
おもちゃなんかほぼ貸さないし、奪い取るし。
そういう子が目立つだけなのかな。
親がついててそれだと大変だよね。
あとから困るのは親なのに、よく放置できるよな…。
1歳3ヶ月、半年前からコップ飲み。
スパウトも拒否ってて、ストロー飲みをする気配がないまま今に至ります。
ストローをくわえても吸うっていうのがわからないみたいで噛んでばっかり。
どうすればいいのでしょうか?
肌着はすぐほうじ茶のシミだらけになるし、着替えの回数も多いし
外出先ではストローでちゃちゃっと水分補給してほしくて困りもの。
>>687 自分は紙パックのお茶の側面を押して練習させた。
紙パック入りの飲み物で練習するといいみたいだよ。子にストロー咥えさせて
親が紙パックを押してあげるんだって。ストローから飲み物が出てくる感覚を
まず体感させるんだったかな?
ウロでごめん…
>>686 うちも1歳児1人っ子だからよく分からないし、
それこそ二人目母さんに教えてもらいたいんだけど、
どっかで「下の子に作品を壊され慣れているから、誰かが少しでも近寄ると威嚇する上の子」
みたいの読んだことがある。幼稚園スレかな?
あと、数少ない経験では、
大きいクラスの子が面倒見ようと必死な保育園の、外部も定期的に参加できる会とかだと、
やさしくしてくれる子どもたちは多い。(教育と経験だろうね)
(やさしくしてくれてても、的を射てない場合も多々あるし、色々難しいんだけど)
けど、一見さんが集う場所で、優しく接してもらおうと思う方がムリ。
と、思っておいた方が気が楽と気付いた。
以前、前々スレ位で「背後霊みたいに子の直後についてる奴pgr」的意見あったけど、
子が何歳になろうと、やっぱりついてた方がいいと、こんな話を聞く度に思う。
子の遊びの邪魔になるから遠い位置で見守って……とか言ってたら、
加害側にも被害側にもなりかねない、と再び思う。
うちは1歳後半でイヤイヤ期も迫ってるから、
加害側に回らないためにも、しばらくは背後霊しておくよ。
という私の息子も、本日、親子ともども手の届く位置で談笑している最中に、
2歳半の女の子におでこをペシッとされましたorz。
「暴れん坊になっちゃってて。スミマセン」と快く謝っていただきましたが。。。
あぁ、ガードが甘かった母を許せ>息子よ。
>>686 うちの1歳3ヶ月も、突然3歳児に突き飛ばされたことがある。
同じ日に、しかも何回も。
でもその子、最終的にはうちの子が近くを通りかかっただけなのに
追いかけてきて後ろから頭を積木で殴ろうとしたよ。
場所は子育て広場的なところだったんだけど
三歳児の親は、下の子(5ヶ月くらい)に付きっきりで
さらに親同士のおしゃべりに夢中。
上の子は基本放置だった。
今から思うと、その3歳児は親からの愛に飢えてたんだろうなと思う。
1回目は、うちの子がその子の近くで積み木遊びをぼーっと眺めていたら
急に振り向いてドンっと。
うちの子は尻もちをついて、ちょっと驚いただけだったけど
あんまりな行動だったので
「遊びの邪魔しちゃったかな?ごめんね〜。
この子が君の遊びの邪魔しないように、
おばさんがこの子の事はちゃんと見てるから、
いきなり突き飛ばしたりしないでね」
と声掛けて場所を離れた。
その後、言葉通り私は自分の子に付きっきりで過ごしていたんだけど
それ(母親が一緒に遊んでくれている)が3歳児には羨ましかったみたい。
何度も近づいてきては、うちの子を付き飛ばそうとしたり、殴ろうとしたり。
もちろんその都度「やめてね」「ダメだよ」と注意はするんだけど
人の目を見ないんだよね。
そっぽ向いて「あー、ハイハイハイ」みたいな反応。
その間、3歳児の親は見てても知らん振り。
発達に問題があるのかは分かんないけど
こういう子の将来ってどうなっちゃうのかな、と心配になるよ。
>>683-685 レスありがとうございます。
やっぱりキッチリ同じ時間、とはいかないですよね。
ベビーカーで寝た場合は、帰宅してそのままの格好で寝かせるようにしていますが、
ベビーカーから降ろす時点で「ふぇえっ」と泣かれることがほとんどorz
身体が小さい頃は、丸く抱っこすれば寝たまま連れてこれたんですが、
今は寝たままうまいこと布団まで連れて行くのが難しい・・・
新生児の頃から、気がついたら寝てくれるとか、背中とかお腹トントンで昼寝したことなんてあったっけ?
という感じで、昼寝はまだまだ授乳頼みという現状・・・
「眠くなったら自分から布団に行く」という習慣ができればいいんだけどなぁ。
>>685さんのレス見て、もしかするとうちも午前中に昼寝のほうがスムーズなのかなとかいう気がしてきました。
試しに外遊びの時間とか調整してみようかな。
693 :
661:2010/12/22(水) 22:33:24 ID:3MXHnCFo
>>665 >>668 >>675 まとめてのお礼で失礼します。
1歳児の1日の水分摂取目安は食事も含めてなのですね。
てっきり食事と別と思い込んでました。お恥ずかしい。
飲み物の温度はいつも常温のものばかりでした。温度も含めて試してみます。
上手に飲めたときに褒めてはいましたが、
修三ばりには褒めてはないので、熱血おだて作戦&人形作戦も試します!
哺乳瓶はミルクを飲むものと決めているようで、白くないものは飲んでくれないので試せなそうです。
ゴメンナサイ。
今日はお気に入りのクマコップで与えてみましたが、顔をプイとされておしまいでしたorz
明日もがんばるぞー!
2歳くらいまでは自分の物や他人の物って概念が薄いけど
それを過ぎて幼稚園くらいまでは「これは自分の物!触られたくない!こっちに来るな!」
って意識は非常に強くなるよ、と言うかまあ正常な発達。
もちろん親がフォローや謝罪するのは大前提だけども。
小さい子は遠慮なく触ってくるから余計に強く感じるんだと思う。
同じ月齢くらいの子供同士でなければ、そういうトラブルは多々あるもんだから
子供にピッタリマークくらいでちょうどいいと思う。
うちの周りは2歳過ぎたら、支援センターは0〜1歳児が多くて
歩いたり小走りでもぶつかるのが怖いから、もう行かなくなって公園にシフトする人がほとんど。
歯磨き後、泣きすぎて吐い。もう3回目。
最悪だー。
とっつかまえて、押さえつけて磨いてきたんだけど、
今更お膝にコロンへ路線変更できるかな。
1歳9ヶ月。お喋りはあまりできません。
696 :
名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 00:31:30 ID:uv8uMLfJ
>>694 まあそういう意識が強い年頃であっても、
だからみんなが暴力を、しかも小さい子にふるうかと言うと、そうじゃないよね。
もうそんな基本的なしつけは出来てても良い頃。
ほんと、親のしつけって人によって色々だよね。
おもちゃを奪ったとか、そんなことは子供は普通に誰でもやることだから
ほっといていいと思うけど、「謝りなさい!謝るまで遊ばせないよ!」とか
そこまで言わなくていいですから、ってこっちが恐縮しちゃうくらい厳しく言ってる母親もいるし、
それこそ殴ってもヘラヘラしてる親もいるし。
女の子の親も男の子の親も関係ない。見た目がギャルっぽくても
しっかりしつけてるなって人もいるし、ほんとわからない。
哺乳瓶につけられるストロー、便利だよ。
哺乳瓶にもペットボトルにも使える飲み口の付いたストロー、西松で500円もしなかったと思う。
そのかわり洗うのが面倒くさいw
マグマグの部品の多さに比べると楽だけどね。
歯磨きの仕上げ、私が呼ぶと全力で逃げるのに
旦那には大人しくむしろ積極的にやってもらいに行く…
何が違うのかな。地味にへこむんですけど
700 :
名無しの心子知らず:2010/12/23(木) 17:26:25 ID:n2n98BKn
一歳二ヶ月が自分で服を脱ぐようになった。
びっくり。
ていうか風邪ひくからやめてくれーorz
相変わらず歯磨き大泣きだが、膝の上でなく布団に完全ゴロンさせ、DVD見せながらやるようになってから、上の歯の表側をやる時以外は、殆ど泣かない。
泣きそうになっても、わんわん見てるとか、アンパンマン見てとか、ごまかしごまかし日に2回やってる、1才10ケ月
改行おかしいですね、ゴメンなさい
歯磨きするときに仰向けにすると大泣きするので、
座位または立ったまま首だけ上を向かせてる。
それも嫌がる時は私が子の体勢に合わせて体をよじるw
ほんの数秒だからその方が早いしすんなり歯磨きさせてくれる
抱っこして鏡見ながら一緒にやってる>歯磨き
嫌がらないが、きちんと磨けてるか不安…
1歳3ヶ月なんだけど、まだ歯が上下4本ずつ。
生えてるというか顔出した程度。
離乳食は完了してて、一応噛めて食べてるようだが
まだ生えんのかと、外野がうるさいうるさい。
生えてくるよね…よね…?
うちの一歳四ヶ月はかなり生え揃ってるけど、歯磨きはカジカジするだけだ。
たまにお口臭いよぅorz
>>698 同じだ。私が「バイキンマンしようか〜?」って言うと全力で逃げる。
旦那には自分から歯ブラシ持って行って、おとなしくお座りでさせてる。
私がやると、最終的には泣いて暴れるから、1分ぐらいの事だしと思って
私の股の間に仰向けに寝かせて、肩から下を両足で押さえ付けて磨いてるよ・・・1歳10ヶ月。
707 :
名無しの心子知らず:2010/12/24(金) 01:26:30 ID:QlkdQ59H
うちも上下四本ずつだ。
歯磨きすると歯ブラシ奪われてかじりながら歩き出したり
かじってやめないのがめんどくさくて、超適当。
ちゃんとやらなきゃなあ。フッ素スプレー買おうと思うが、
成分がいかにも体に悪そうなんだよね。
>>704 上3本下2本で1歳半検診をむかえ、「生えるの遅くないですか?」ときいたら
全然普通!心配しすぎと言われたよ。周りの子はもっと生えてたから心配になったんだが
歯が少ないうちは磨くのも楽だからいいかwと開き直った
>>704 2歳過ぎて1本も生えてないようなら小児歯科でレントゲン撮ってもらうレベル。
生えてるなら、待ってれば嫌でも生えてくるよ。
乳歯の欠損はあまりないから。
1歳半検診でも診てもらえるから大丈夫よ。
>>704 うちも1歳3ヶ月で上下2本づつ(それも半分くらいの長さ)しかないよ〜
10ヶ月まで1本も生えてこなかったから随分心配したけど
1本生えてきたらいきなり安心してw追々揃うだろうと暢気に構えてる。
周りを見るとかなり生え揃ってる子もいるから、うちはかなり遅いんだな〜と思うけど
親が焦ったところでどうしようもないし。
まだ歯磨きは自分で歯ブラシカミカミ→親がガーゼで拭くだけだけど
(歯が短いから歯ブラシで仕上げ磨きしづらい)この段階から毎回ギャン泣き大暴れorz
思いっきり噛んでくるし毎回食後は気が重くなるよ…
なので生えてる歯が少なくて歯磨き時間掛からないのは助かる。
仕上げ歯磨きは膝にごろんで変な顔して磨く
子供が笑ってるうちに終わらせる!
高速!高速!と言いながら
歯ブラシを早く動かしたりするのも喜ぶ@1歳3ヶ月
>>704です。>>705-レスありがとうございます。
まわりはみんな早い子ばかりで、うちはなかなか生えないし
生えないからか涎も多く、いつもスタイしてるから「まだしてるの?」と笑われるし…
でも本当に個人差なんだね。少し安心しました。
自分が歯の生え変わりが遅く、まだ乳歯も沢山あるから
遺伝的なものもあるのかなぁ。
>712
おお 虫歯になりにくいタイプだ
良いことだよ
>>712 >自分が歯の生え変わりが遅く、まだ乳歯も沢山あるから
一体何歳なんだ。大人で乳歯がある人なんているの?
715 :
名無しの心子知らず:2010/12/24(金) 14:10:05 ID:QlkdQ59H
わろたw
うちは3歳臼歯があと1本で生え揃ってしまう@1歳11ヶ月
でも下前歯が1本欠損、別の下前歯2本が癒合歯だ…
1歳半の歯科検診ではまぁよくあるよーって感じだった
生えるのが早い子は永久歯に生え代わるのも早いのかな?
歯医者の必要性とか言い聞かせが理解出来るようになるまでは待ってほしい
717 :
名無しの心子知らず:2010/12/24(金) 15:00:34 ID:/eBIoTSH
スタイが恥ずかしかったらバンダナみたいにするとオシャレに見えていい、と友達が一歳半検診で聞いたよ。
うちは一歳二ヶ月で上四本、下三本で変なはえ方してます。
よだれが全然でない子だから虫歯が心配。
うちも歯みがきは猛烈に嫌がるけど膝に頭載せ、両腕は足でガッチリガード。
泣こうが喚こうがササっと磨く。
最近フッ素のスプレーのレノビーゴを使うようになってからは味が好きなのか、「あー」というと口を空けてくれるようになった。
レノビーゴ少し高いけどオススメ。
>>714 現在23歳。
全て乳歯の人を知っているよ。
1歳半男児
最近ご飯をスムーズに食べてくれない。
今までも遊んじゃってノロノロだったけど、さらに大変になった。
自分で食べたい→スプーンから落ちる→食べれず泣く
補助する→自分でやりたい→泣く
食べさせようとすると怒って茶碗をひっくり返すし、自力じゃスプーンに乗るのはご飯2粒とかで全然進まず…。
毎回ご飯がうんざり…
719 :
718:2010/12/24(金) 15:21:12 ID:2IYx9fu6
歯の数、上下共に8本生えてるけどうちの子も涎すごいよ!
涎すごかったから歯が生えるの楽しみにしてたのに生えても変わらず…
でもスタイ恥ずかしいなんて思っても見なかった…。
うちの子なんて2枚重ねしなきゃ間に合わないのに…
カーターズスタイでも間に合わないよ。
3歳くらいまで7ならまだつけてる子いたよ?
さすがに、見るからにスタイ!っていうかんじのじゃなく
バンダナとかだったけど。
まだ1歳なんだからつけてても何とも思わないけどな。
>>718 スプーンを変えるというてがあるぞ。
うちも同じく自分でやりたいという時期でカーちゃんが手を出すと怒るんだ。
赤ちゃん本舗の食べやすいっぽいスプーン買った。わりとうまくなった。
>>714 27歳です。上下一本ずつ乳歯があります。
下から生えてきてないし放置でいいとは言われてますが…やっぱあまりいないのかな。
涎が多いと虫歯になりにくいのですね!
さらに安心。スタイもバンダナっぽいのを探してみよう!
しかし歯磨きをおろそかにしていいわけではないんだよな…メンド(ry
723 :
718:2010/12/24(金) 16:34:24 ID:2IYx9fu6
>>721 食べやすいスプーンなんてあるんですね!
スプーンなんてどれも一緒と思ってました…
今度探してみます!
最近、永久歯が生えない子増えてるらしいよ。
私も25歳で三本乳歯で、下に永久歯無いから、乳歯を永久歯扱いされてる。
最近やっと単語が出てくるようになった息子。
でも、気が向かないと話さないOrz
二歳になる頃にはもう少し話せるのかな?一歳九カ月だけど…
「おいしー」しか言わない1歳8ヶ月、もうひとつ単語が増えたよー!!
それは「ウマーイ」orz なぜバリエーションなんだ…
手の保湿のことで質問です。
現在、1歳1ヶ月の子がいますが、左右人差し指・親指の指先の皮膚がガサガサで
指紋も見えない状態です。
先日気がついてびっくりして食事後に手洗いした後保湿クリーム(アトピタ)を
塗っているのですが、一向に良くならない上に、昨日からひび割れ(アカギレ)状になってきました。
食事は左手でのつかみ食べ、遊びは両手でつまんだりするのですが、
遊んでる途中に指をくわえることが多く、クリームが役にたってるのかが疑問です。
皮膚科にかかると何らかの薬は処方されるもんでしょうか?
年末にお医者さんにかかって風邪等もらったら嫌なので未だ受診出来ずにいます。
727 :
名無しの心子知らず:2010/12/24(金) 20:12:06 ID:QlkdQ59H
単語って、ママとかワンワンニャーニャー、バイバイとは別に?
728 :
名無しの心子知らず:2010/12/24(金) 20:28:02 ID:BR61vrrM
>>726 皮膚科で見てもらったほうがいいと思いますよ
冬に悪化する皮膚炎とかもありますしきちんとお薬貰ったほうがいいと思います
あと皮膚弱い子だと保湿クリームでかぶれたりもあります
それと小児科や耳鼻科と違って皮膚科でゴホゴホやってる人はあんまり見たことないです
>>727 いえ、ママもワンワンも言わずおいしーとうまーいしか言わんのです。
1歳半検診では名詞でなく形容詞から入るとはむしろ大人びてるとか慰められたので
気にしてないけど…
あ、あとバーコードをピッってするスーパーごっこの時に
「てゃ!」って言うのは可愛いw
726です。
>>728 やはり診てもらったほうがいいですよね。
行くのをためらってましたが、明日行ってきます。
あと、レスいただくまで皮膚科と耳鼻科勘違いしてました。
確かに皮膚科は耳鼻科小児科とは違って落ち着いてそうですね。
ありがとうございました。
>>707 フッ素成分は市販なら大丈夫だと歯科衛生士言ってた
検診の時、私も心配で、成分は大丈夫かと尋ねたら、ダメな物を売る訳ないだろ?みたいな言い方された…
>>726 まだ見てらっしゃるかな
アトピタは尿素配合のせいなのか、合わないお子さんも多いかも
うちの子も合わなかったようで(乳児湿疹の頃ですが)アトピタつけて余計に酷くなったので
酷い時は病院でもらった薬でまず治して、収まってから市販のクリーム塗るという感じでした
合うクリームが見つかるといいですね
>716
遅レスだけど、乳歯の寿命は一定なので、乳歯の生えるのが早いと永久歯も早いらしいよ。
うちの上の子は生後3ヶ月頃から乳歯が生え始めて、5歳前から永久歯に生え替わりはじめた。
本人わけわからんうちから必死で歯磨きしてたよ……。
まだフッ酸と間違えてるのがいるのかよ・・
>>734 いやいや普通にフッ素が体に悪い部分もあるねって話じゃないの?
もちろん市販のもので即健康被害があるってわけじゃなくてね
チリも積もれば影響出そうかなどうかなっていうレベルで
フッ酸は例の歯科医のニュースだけでお腹いっぱい
それならもう、フッ素加工の鍋とかは使えないね。
そのフッ素加工の鍋類自体よくないっていう説もあるらすぃ。
なんかもう答えが出てないことだしある程度は仕方ないよねーって感じだわ。
乳幼児期のテレビは発達障害の原因になると某スレで見ました
ここの住人のお子さんたちはテレビ見てますか?
>>738 発達障害って先天性のものなんじゃないの?
>>738 いわゆる発達障害は先天的な要因で現れるもので、乳幼児期にテレビを見たから発達障害になるというようなものではないと思いますが。
今宵、サンタさん達お疲れ様です。
しかし明石家サンタ今日と間違えた
寝ます‥
テレビ見まくってますよ。
おかあさんとっしょ、いないいないばぁ を再生しろと
リモコン押し付けてきて大変。
でも共働きで昼間は保育園だから一日中見てるなんて事はありえないけど。
>>742 うちと同じだ。リモコン渡される。
見たでしょ、とリモコンポイすると怒る。そして外に遊びに出る。寒い。
録画したドラマみたいけど起きてる時間にリモコン持つと
「テレビうきゃー」ってなるからできない。
同じ理由で携帯もおきてる間は触れない。
うちもリモコン押しつけてくるよw1歳7ヶ月。
携帯も妨害、パソコンも妨害、台所に立つのも泣き喚いて妨害。
掃除機は俺にやらせろと奪われ、拭き掃除すればおんぶしろとのしかかる。
そのくせエルゴでおんぶは暴れて拒否。
「じゃあ子が寝ている間に家事してね」と仕事から帰ったら食べて風呂入って寝るだけの夫。
私は寝ることすら許されないらしい。
うちも大体いっしょー。
夫は協力的だけど、激務で基本いない。
テレビが発達に影響するのって、他に語りかけとかしないで
ずっとテレビに丸投げ放置してるパターンだよね。
そういう後天的な発達の影響は何て言うんだろ。
746 :
名無しの心子知らず:2010/12/25(土) 10:33:43 ID:5e1WQtDt
テレビが発達に影響するって、具体的なデータがあるんだっけ?
ぐぐったら、日本小児科学会が2004年に緊急提言を出してる。
ただし「長時間視聴」「その間、親が声かけなどをしていない」場合の影響で、
普通に30分程度いなばあとかみて「ほら、ワンワンいるね」とか
言ってる場合はそんなに問題ない気もするけど。人それぞれ。
ちなみにうちはダンナの方針で見せられません…orz
748 :
名無しの心子知らず:2010/12/25(土) 12:48:58 ID:5e1WQtDt
旦那に100%従ってるってこと?
自分が見せたかったら見せたら良い。
ダンナの言うなりってわけじゃないけど、見せてないのが常態なので
「おかいつくらい見せたほうがいいかな」「別に必要ないじゃん」で終わり。
私も刺激のために見せたほうがいいかもと思ったり、
テレビは悪影響説を見ると不安になったりで方針が一定しないので、とりあえず見せてない。
自分語りスレチでしたねすみません。
うちは一人遊びが苦手で掃除機嫌いだから、
掃除している間は必ずテレビのお世話になってる。
だから「テレビ見せない」って話を聞くと、
掃除に協力的な子なのかなーと、うらやましくなる。
うちは旦那激務で帰って来るのは次の日。
掃除機は大好きなので掃除や洗濯は大丈夫だけど、炊事がまるでダメだ。
ご飯作ってる所を見たくて足元でギャン泣きされる毎日。
動き盛りの1歳児を炊事の間おんぶばっかしてる訳にも行かないし。
基本昼寝の間に晩ご飯作るけど、オーバーした時はテレビ様様だわ。
歌が好きだから、歯みがきは必ず「みんなの歌」の時にしてるし。
なのでおかいつといなばあとみいつけた!は5時前後からにしてくださいお願いします…
そんなもんじゃないかな。
うちも台所に立つと私とシンクやコンロの間に割り込んできて
危なくてしょうがない。構造的にガードもつけられない。
毎回格闘出来ないから、4時になったら視聴と炊事開始。
自分が全然テレビ見られなくなったなあ…
こうして世の流行り廃りに疎くなってくのかしら。
叩かれ覚悟で書くけど、家は夫婦ともテレビ好きなんで一日中つけてる…。
子供は、いなばぁとおかいつは食いついて見るけど、他のは興味ないのか一緒に
おもちゃで遊んだりして見てないからあんまり問題にしてない。
おかあさんとっしょ、いないいないばぁ とかは悪いことより良い影響のほうが大きいと
思うんだよね。一生懸命、振り付けマネしたり、どかーん、とか声にだしてる。
良い刺激になってると思うよ。保育園では2歳児に混じって一番前で踊ってるらしいw
ちょっと中毒気味なとこがアレだけど、このブームもじきに去るんだろうな。
755 :
名無しの心子知らず:2010/12/25(土) 18:56:38 ID:5e1WQtDt
うん、NHKも害になるようなものを0〜2歳児向け番組で見せないだろう、
悪い影響与えるものを作らないだろう、と思うけどどうだろう。
その年頃向け、と言ってるからには割と責任あると思う。
うちはアンパンマン見せろとせがまれ、つい折れてしまう。
つけてても見ないで遊んでたりするんで(パソコンがテレビなんで)たまに画面落として音声だけにしてごまかす。気づいたらまた怒って訴えてくるけどね。
風邪が長引いてテレビ見せがちで反省はしてるんだけど愚図られると負けちゃう。
私もおかいつやばあなら視せてるなあ
童謡とか自分が余り知らないから教えてもらってる感じだ
そのお陰か11ヵ月にはいにゃいにゃ〜ばあっ!!って話してた
うちも一日中つけっぱですよ。
みなさん支援センターや散歩、公園など行ってますか?寒いから(本当は面倒くさいから)引きこもってます…
うちも一緒さ〜
小春日和なら公園へ。支援センターはインフルエンザ怖くて、朝一のみ。けど最近朝一番は寒くて無理。
うちはテレビ見せすぎで自己嫌悪。
正直、保育所入れたら見せずに済むのになと考えてしまう。
働くかな〜(田舎なのでパートでも入れる)
762 :
名無しの心子知らず:2010/12/25(土) 23:21:21 ID:5e1WQtDt
>>758 子供が元気すぎて家にいてもじっとせず、そのうち怒ったりぐずったりするから
なるべく人の集まることろに連れて行ってる。
私も寒いの苦手だし引きこもっていたいけど、篭ってるとグズられて却って疲れるから。
支援センター来てる子の中には同じ月齢でも座ったままで
たまにアーとかウーとか言ってるだけのおとなしい子とかいて、
あんな感じなら私だったら家に篭っていたいな、と思う。
うちもこれからはインフル怖いから支援センターは余り行かないでいようかな。
そうすると旦那も毎日遅いし家で二人きりで子供がまた退屈するんだろうなー
1歳2ヶ月。
前からだけど、あまり噛まない。
口には入れるけど、少し噛んだだけであとはハムスターみたいに頬っぺたに溜めちゃって、飲み込まない。
お陰で食事が毎回1時間近くかかる。
柔らかくすると飲み込むんだけど、いつまでもそれじゃ駄目だと思って
自分で噛んで欲しいな〜と、少し固めにしたらすぐ頬っぺたに溜めちゃう。
挙句の果てにセキして口の中のものバラまいちゃったり、
半開きの口の端からお汁が垂れたりすると
ついついイライラして怒鳴りたくなっちゃう。
食事の時間が楽しくなくなったら嫌だから我慢するけどすごいストレス。
どうしたら噛んでくれて、さっさと飲みこんでくれるんだろう。
お腹空いた時は結構噛んですぐ飲み込むので能力はもうある筈なんだけどなあ。
テレビ、よく出る話題ね。我が家の1才10ケ月のテレビ事情は、朝一時間、夕方一時間と決めてる。
病気とか特別な事情がない限りは、いくら泣かれようが、見せない。夕飯は子供の昼寝中とか夜寝た後に準備してる。
別に他の家庭で、どんなに見せようが構わないし、家もそうだけど、一人遊び出来ない子供の個性なんかもあるから、本当に自由だと思う。
教育テレビですら全く見せない、毒とか言われちゃうと、宗教的なものとか、ジジババに育てられたのかなとか、子供があまり手がかからないのかなとか偏見を持ってしまう。言葉悪いけど
>>764 最後の二行が分かり辛くて・・・すまん、五回読み返してようやくテレビ肯定派
というのが理解できた。
766 :
名無しの心子知らず:2010/12/26(日) 00:25:01 ID:qJinC+wx
一歳8ヶ月
うちもテレビ一日中ついてる。
いつもついているからか、子どもはテレビに無反応だw
767 :
名無しの心子知らず:2010/12/26(日) 00:27:12 ID:qJinC+wx
一歳8ヶ月
うちも家にいる時はテレビつけっぱなし。
いつもついているからか、子どもはテレビに無反応だw
子どもがコンビニ駐車場で大泣きしちゃって若いカップルの女にうるさいって言われた。
みんなはこういう経験ある?
一歳になってから少し自我がでてきてよく泣くようになった。
今の若い女は、かなりのモラルハザード状態らしいね。
これもゆとり効果なのか・・・
うちもテレビつけっぱ〜
教育テレビ見せてもいないいないばぁ以外興味を示さない。
でも最近になってDVDの楽しさを知ったらしくいきなり思い出して騒ぎ出すからちょっと困っとる。
1歳にもなるとアンパンマンらへんのアニメは好んで見るようになるのかな?
うちのは歌とアンパンマン以外興味なし。
バイキンマンが意地悪をする場面に至っては怖がるばかりでまるでダメ。
うちはいなばあやおかいつは大好き、しまじろうDVDも大好きだけど
アンパンマンや他のアニメはボケっと見てるだけで
笑ったりとか楽しそうにしないな。
772 :
名無しの心子知らず:2010/12/26(日) 01:31:34 ID:cJZp1MK8
>>763 うちもたまにやる、結構つらいよね。
実は私自身も小さい頃やってた。はずかしながら幼稚園の頃まで家ではやってたから、なんでやってたのかも覚えてる。
なんか吸ってると落ち着くんだよね…。クセみたいな感じだった。気付けばやってるっていう感じ。だから怒られると不満だった。ついやっちゃうだけなのに!って。
このクセは小学校入ったら収まった。体は普通に成長したよ。
自分がこうしてほしかったっていうのもあって、子には飲み込んだときにとにかく誉めてる。大げさなくらい。そしたらだんだんやらなくなってきたよ。
携帯からなんで改行おかしいかも、ごめんね
1歳2ヶ月。
9ヶ月くらいからバイバイしてたのに最近バイバイしなくなってしまった。
はいバイバイね〜っていっても天井や人を指差ししたり。
何でだろう…。
774 :
名無しの心子知らず:2010/12/26(日) 03:22:08 ID:mVZXB331
>>764 キチンとしてる、すごいですね!偉いなぁ
子供がテレビ見てない時は子供の遊び相手になってやってるんですか?
うちはテレビ見てないと一人遊びは30分もたない、ずっとついてまわるから何もできないです
775 :
名無しの心子知らず:2010/12/26(日) 03:32:37 ID:oNrUU0Vc
>>774 >うちはテレビ見てないと一人遊びは30分もたない、ずっとついてまわるから何もできないです
そりゃあみんなそうだと思う。
だから子供が起きてる間は本読んであげたり、外連れて行ったりして
がんばるんでしょ。それでもグズッたり、
こっちが疲れてうんざりしたらテレビやDVDに頼ると。
外遊びの時に手が冷たいんですけど手袋ってさせてますか?
すべり台、ぶらんこ、ボールで遊ぶのが主なんですけど、
ミトン型手袋じゃ手すりを上手につかめませんよね。
でもまだ指のある手袋は難しいし…
>>773 まだバイバイの意味、使い方理解できてなく遊びとしてやってる時期じゃないかな?
1歳成り立てでうちも散々、名前呼んだら返事してたのにぱったり言わなくなっちゃった。
1歳8ヶ月、理解して行動できる事増えてるが返事はわざとなのかしない。
778 :
名無しの心子知らず:2010/12/26(日) 08:40:34 ID:QszsjyAE
>>776 してもすぐ取られるだけだから子ども自身が理解してするまで意味無いと思う。
取らずにおとなしくされるがままの子は大丈夫かな。
上の子はソッコーでもぎ取るからダメだったわ。
今は理解してちゃんとやってる。
780 :
名無しの心子知らず:2010/12/26(日) 09:17:57 ID:qJinC+wx
テレビなくても一人遊び三時間は大丈夫な息子は偉いのだろうか。
みんな結構テレビつけっぱなんだね、ちょっと安心した〜w
うちは義母と旦那がテレビ大好き、私はテレビは嫌いじゃないが、見なくても平気。
私と子だけで家にいる日は極力テレビ消して過ごしてるけど、
間が持たなかったり、グズったりしたら気分転換のつもりで録画した教育テレビ系の番組見せてる。
ちょっと見れば満足(ってか飽きる)するので、それほど執着ないみたい。
出かけられる状況なら近所の公園とか行ったり。
義母と旦那がいる日はほぼテレビつけっぱなし。
ただ、子のほうは見てるという訳ではないし、義母も旦那もそんなにかじりついて見てはいない。
「テレビがないと何か物足りない」というだけらしい。
とりあえず、食事のときだけは必ず消すルールにしてる。
783 :
名無しの心子知らず:2010/12/26(日) 11:25:12 ID:oNrUU0Vc
>>780 そこまで行くとちょっと心配。
目が合わなかったり拘り強かったりする?
テレビあっても30分と持たないわー
うちは
食べ物>私>>>>>テレビ>一人遊び>夫
って感じだわ。
たぶん食べ物があれば私がいなくても大丈夫orz
最近赤ちゃんせんべい食べなくなってきた・・・
ローカロリーで味も濃くなくて重宝してたのに。
子供が成長するにつれて好きな番組が増えていくから、最近はついつい沢山見せちゃう
1歳になった頃はいなばあしか反応しなかったのに、今はおかいつやみいつけた
ピタゴラスイッチ、えいごであそぼ…どれも大好きみたい
なぜかワクワクさんのやつだけ気に入らないらしく怒りだすから
「もうすぐコッシー来るからまっててね」となだめないといけないw
うちはサボさんで悲鳴→号泣、1歳なりたて
テレビに熱中すると画面に至近距離まで近づくのが悩み
789 :
名無しの心子知らず:2010/12/26(日) 15:34:47 ID:RtNfJjdD
うちの娘もわくわく嫌いだわw
ちょっと前までオフロスキーで泣いてたくせに、
今じゃあ一緒に数え歌踊ってる娘w
>>784 え、テレビ無しで一人遊び三昧のどこが心配なの?
そんなことで自閉の心配する784の頭が心配だわ
>>790 >玩具や道具を使った一人遊びに何時間でも集中したりする行動が見られる
>>780の子がどうとかとは関係無くて、一般的に自閉症児にそういう兆候があるのは事実。
この前のおかあさんといっしょ、ファミリーコンサートで出てきた、
火山みたいな岩とドラゴンに悲鳴をあげててわろたw
悲鳴あげるとか、「怖い」が分かってるんだね。
うちはオフロスキー見て笑ったり、ことちゃんや誰かが何かした(作った)時に
パチパチしたりくらいで、悲鳴あげるとか怖がることをしない@1歳3ヶ月
「怖い」っていつ理解するんだろうか。
わくわくさんは嫌いと言うよりつまんないみたいw
うちもテレビつけっぱなし家庭だけど、
子供は見ないで遊んでることの方が多いなぁ〜。
ばあとかおかいつはすごい食いつくから、他のはBGM程度に思ってるのかも。
家もファミリーコンサートのいわーんに怯えて、出てきた途端私に走り寄ってきた
うちは元々テレビ見ない方で、子供にも見せてない。5分以上見せたこと無い。(天気の確認のみ、とか)
保育園児だから、家に居る間は「子供と向き合わなければ!」と思って
ひたすら絵本・手遊び・おもちゃで遊んでる。
しんどいけど、テレビつけたら興奮して画面をバンバン叩く。
テレビ見せないのは少数派だね。
うちも3時間は一人遊びもつわ。
目が合わなかったり拘り強かったりとかはないし、一つのおもちゃでずっと遊んでるわけではないけど。
楽だけど、ちょっと寂しいw
いいなぁ。うちは最近本当に1人でなにもしない。
●するときだけちょっとどこかに行くw
この頃は酷くて、手を繋いで部屋の中をウロウロするのが好きみたいで、
掃除中も洗濯中も、何してても手を繋いでくる。
振り払うの可哀相だけど、さむいし、狭い家の中をウロウロするのは耐えられない・・・
だからと言うか、朝1時間くらいと、夕方6時から8時までTVつけちゃってるな。
あっ昼間もたまにしまじろう20分見せるときもある。(家事とか化粧中)
>>772 763です。
幼稚園までかぁ〜orz
噛む&飲み込む、だけは自分でやる気になってやってもらわないと
どうにも手伝ってあげられないんだよね。
食べる気自体はあるみたいで口はあけるんだけど。
気長に付き合うしかないかあ〜。
そ れ が オフロ♪ オフロ♪
オフロスッキ〜♪
>>799 や、幼稚園まで私が恥ずかしげもなく続けてただけで、普通はもっと前にやめると思うよ!同じことしてた妹は3歳前くらいでやめてたし、それでも遅いほうだと思う。
書き方悪かったね、ごめんなさい。
普通に成長したってのと、今こんな気持ちなのかなってわかれば少しでも精神的にマシかなと思って書いたんだ。
>>784 目が合わなかったりとかはないなぁ。よく笑うし、拘りもないけど。
風邪ひいて寝込んでいる時なんかは、静かに遊んでいてくれる。
楽だけど、優し過ぎて心配になる。
>>801 >>763=799です。
どうもありがとう。気を遣わせてごめんね。
食べないわけではないのでなかなか分かってもらいにくい愚痴なので
レスありがたかったです。
うん、今だけの事だと思って気長に頑張ります。
しっかり成長してくれてるから贅沢言っちゃだめだよねw
お義母さんをいっそ・・・・
805 :
名無しの心子知らず:2010/12/27(月) 05:18:21 ID:A163+eL2
ん?どうしたw
806 :
名無しの心子知らず:2010/12/27(月) 11:31:27 ID:vd+RD149
しまじろうのDVDやテレビ番組もいいんだけど
米が大好きな1歳3ヶ月の娘は一心不乱にご飯を食べるので
その間におかずを作ったりリビングを片付けたりはできる。
保健センターで指導されるような正論だと
家族がずーーっといっしょに食卓にいて
「おいしいね♪」とか言ったほうがいいのでしょうが。
>>807 ちょいちょい様子見て話しかけながらやれば良いんじゃない?
私が台所に立つと、すぐに1歳8ヶ月娘もやってきて椅子に座りごはん要求。
出てこないと泣きわめく。レンチンすら待てないようだ。
一品出して、食べている間に次の準備。コース料理じゃないんだから。
一緒にいただきますにはならないね。理想と現実はだいぶ違う。
台所=食いもんでてくる!が直結な1歳児
すこし前もこんな話題あったなw
みんな同じってこったな。
ええ!一人遊び出来る子って自閉症児でありうるの?
1歳5ヶ月男児。
最近地域のクリスマス会にいったら、人が多いのが怖くて泣いた。
サンタにも泣いた。
普段は目があってニコッと笑う。
最近ようやく人見知り?らしきてれがあるけどずっとなかった。
しゃべらない。うーあーぱあっくらい。
最近バイバイ時掌が裏返ってる。
注射時は泣くけどすぐ泣きやみ、この前ちょっと目を離したすきにワアッと泣いて、
ふとみるともう泣きやんでるから安心していたら、足の甲に切り傷が…
結構ひどいように思うのに、そんな簡単に泣きやむなんてと心配になった。
目を離した私が悪いけど。
ここで聞いたって自閉症かどうか分かんないけど、不安なので書いて落ち着こうとしてみた…
>>811 けがしてすぐなきやむのうちも一緒だよ
一人遊びうちもするし心配ばっかりにならなくていいんじゃない?
>>812 ありがとう。うん、心配したってしょうがないよね。
書いてよかった。癒されたよ。
「3時間」一人遊びってのが問題なんじゃない?
いくら興味の対象がおもちゃでも180分母親を求めない1歳児。
1歳児の集中力って長くて10分とからしい。
まぁサイレントベビーとかあるし自閉とはすぐ言えないだろうけど。
一人遊びっていっても、本当に遊びに集中しっぱなしなのかもポイントだよね。
うちも結構長い時間一人遊びできるけど、
ずっと同じ遊びじゃなくて、あっちに手をつけ、こっちに手をつけって感じ。
あと、基本的に私が見える所にいないとダメだ(兄姉が一緒だと平気なときもある)。
トイレもキッチンもついてくるし、こっそり消えると大泣きする。
でもそばにいれば、構わなくてもけっこう平気。
自閉症って遊びの質が普通とは違うんじゃなかったっけ?
ひたすら戸を開け閉め、流れる水を何時間も見つめる、とか。
ミニカーなら、整然と並べる、ひっくり返してタイヤを何時間も回す、
しかもそれを至近距離で真横から眺める、とか。
817 :
名無しの心子知らず:2010/12/27(月) 22:37:07 ID:pgBM8wuN
>>807 うちもそう。
でもなんか罪悪感あるから、たまに戻って自分もなんかつまんでみたりしてる。
1歳4ヶ月女の子。
とにかく活発な子で、
最近キャットタワーにのぼることを覚えてしまった。
一番上に大好きな猫がいるからなのだけど、
一番上まで行って猫をかまってる。
で、何回か落ちた・・・。
これに限らず最近よく頭から落ちたり転んだり。
頭打ったあと、ぎゃん泣きするんだけど、
抱っこしてしばらくすると泣きやむ。
頭大丈夫なのかなぁ。
私がもっと目をひからせてなければいけないんだろうけど、
ただでえ子どもに振り回されていて、
もう疲れてしまって、これ以上見てられない。
子供が一重まぶただと、親が卑屈そうで可哀想。
821 :
780:2010/12/28(火) 00:33:52 ID:b4ZooJ3n
書き方悪かったけど、横になりながら休み休み一緒に積み木やお絵描きや
レゴやっていたから、もったのかも。
ぴったりくっついていれば満足なようで、あまりぐずらないという意味です。
普段、保育園なので一緒にいられる時間はもちろん全力で遊んでいます。
仮に自閉でも可愛い我が子です。
紛らわしくてすみませんでしたが、起き上がれないほどつらい時に
我慢して静かに遊んでくれて嬉しかったです。
≫802
同じだ。基本ほとんどぐずらないし、一人遊びも一時間ぐらい大丈夫。こっちがしんどくて相手してあげられないときとか、ちゃんと心得てるみたいに、一人で絵本まめくったりしてる一歳三ヶ月。
毎日まったり過ごしてるが、これで大丈夫なのかとふと不安になるわ。
うちもそうだし(1人遊び上手)心配は分かるけど、素人じゃ判断つかないんだし
心配ばっかしてても仕方ないと思うんだけど。
今は育てやすい子だ、ママに楽させてくれてありがとうでいいんじゃないの。
せっかくの可愛い時期に心配ばっかしてたらもったいないよ。
夜泣きが酷かったり育て難い子だと障害が、大人しくて育て易い子でも障害が…
なんて情報に振り回されてばっかだと子供も疲れるわ。
障害児いない人は幸せだよね…
自閉ちゃんとか悩むまでもないよ、もしそうなら全然普通児と違うんで
迷いようがないんでorz
>>823 >かわいい時期に心配ばかりじゃもったいない
自分の子の障害傾向に目を瞑って手遅れにならないようにね。
826 :
名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 09:40:28 ID:dA5h4wlo
おやつどんなものを与えてますか?
1歳2カ月ですが
バナナが大好きでおやつは毎日バナナ1本にプラスベビー煎餅など
毎日バナナを食べさせるとアレルギーの関係でよくないといわれてショック・・・
何をたべさせたらいいのやら
うち毎朝バナナだ。アレルギーの話し初めて聞いた。
うちのおやつは、果物とビスケット
ジュースとチーズとせんべい
コーンフレークに牛乳orヨーグルト混ぜたの
だいたいこのセットでローテーションだよ。
>>826 パン類 いも みかん チーズ ヨーグルト 牛乳とか
おやつ、時間がある日はおやき焼いたりフルーツケーキ焼いたり。
忙しい日は焼き芋買ったりバナナとかフルーツとか。
出来るだけ砂糖の少ないものあげてるな。
>>826 たぶん、毎日バナナを食べ続けていると、その子が持つバナナの一生分の容量が
いっぱいになってアレルギーが出ちゃうかも、と言う話だと思う。
それとバナナについてる農薬などの薬品のこととか、回転食とか。
今の時点でバナナアレ含む他の食物アレルギーも出てないなら、そんな心配する
必要はないと思うよ〜、と複数アレ餅親が言ってみるw
気になるなら、週に1〜2日さつま芋とか他の果物にしてみるとかでいいと思う。
果物が全部ダメなうちの子のおやつは、ベビーせんべい、たべっこ動物、さつま芋、
食パン、蒸しパン、クッキー、おこめポンせんとか+豆乳or麦茶だ。
離乳食本には「スナックタイムと言うより軽食で!」とか書いてあるけど、4食もなんて
作ってられないっす…orz
来月末1歳になる娘餅です。教えてください。
誕生日に一升餅を背負う風習があるそうですが(首都圏です)
皆さんは盛大にやりましたか?
祖父母や親戚とはお正月に会うし、三月に初節句なので(今年はやりませんでした)
誕生日は親子三人でやろうかと思ったのですが。これってまるで七五三みたいに両実家招いてごちそうとか盛大にやるものなのか?と思ったりして…。
ちなみに双方の実家とも中距離で片道1時間半くらいです。
もちろん家によって儀礼や付き合いの力の入れ方が違うとは思いますが、参考まで教えてください。
>>827-830 沢山のレス感謝です
そうです。830さんが書いてくれたような内容なことを言われました
バナナ見るだけで大興奮だし、お散歩時間なので外で食べるのも便利で重宝してました
みなさんを参考にして
おいも類やお焼きなども取り入れていくようにします
コーンフレークは気がつかなかったですー 早速買いに行こうかな。
「同じものを毎日あげないほうがいいよー」
もうこの言葉聞くたびに胃が痛くなる orz
朝なんて お魚煮付け かぼちゃ・ニンジンブロッコリーのヨーグルトかけ 納豆 こればっかだもん
お昼も3種類かのローテンションだし
冷凍ストックしてるから余計そうなっちゃうのかな
書いててご飯のこと考えるのもやんなってる自分がいる・・・愚痴スマソ
>>825 いや、情報過多で何かと障害認定したがるのが多いから不安になるから少しゆったりいこうって意味でしょう。
来月で2歳になる息子だけどおやつのときお菓子しか食べてくれない。
果物とかホットケーキとか出しても拒否で
お菓子が入ってる棚を泣きながら指差してほしがる。毎日お菓子とかよくないと思いつつ負けてあげちゃうんだけど
泣いてもあげないを突き通したほうがいいかな。
>>833 > お魚煮付け かぼちゃ・ニンジンブロッコリーのヨーグルトかけ 納豆
よく食べてるじゃないですかー
我が家は米ばっかですよ。ご飯しか食べないし、炊き込みご飯もだめ。
>>835 子供が食べないとき、その食べないおやつを親がもぐもぐ食べて
「これうまーい!!!うまーい!!!」って満面の笑顔で食べてると
「ないそれ、よこせ」ってならないかなー?
うちはいつもその手で食べさせる
しかし、そのせいで大人が食べてるもの(チョコとか食えない物とかカステラとか)
を「うまそうだ、それよこせ」となりほしがるのでコッソリ寝てる時間にしか食えない
私太りますがな・・・
なるべく毎日被らないようにしてても飽きる1才10ケ月。
何が面倒って大人と別の献立考えるのが面倒。
大人と同じものって魚なら干物位、ご飯も気分で食べない。肉は焼きうどんに絡ませたら少しだけ、卵焼きも食べなくなった
もう半年位この状態続いていてイライラして仕方ない。
しかもママママだから、家事はかどらないし。どんだけ遊ぼう遊ぼうなんだろう。
>>837 そのやり方やってみる!
最近ご飯もしらすや納豆ご飯と味噌汁の汁しか食べないからおかずでもその方法でやってみよう。
そのくせチョコやアイスなんかは袋みただけでよこせだよ。
おいしいもんはよく知ってるんだね。
同じく子が寝たあとか台所の影に隠れて食べてる。
840 :
833:2010/12/28(火) 13:27:09 ID:G0MxZp0V
>>836 そう。子はよく食べてくれるんです。問題なのが作る人
すべて冷凍ストックものです orz
朝私が食べないから同じメヌー
朝食は8時半ごろだし・・ごめん息子
とりわけってなにそれおいしいの? の料理嫌いのダメ親です
夜は2パターン作らなきゃならんからますます食事作るのがブルーです
>>839チョコやアイスの味を教えたのは誰?最初から食べさせなきゃ良かったんじゃないの?
とめとかうと辺りか?
いずれにせよチョコもアイスもまだ早いからあげないほうがいいよ。
>>840 朝食8時半ってもしかして遅いの?
うち、ヘタしたら9時くらいになる時もある。
同じものあげちゃまずいってのも初めて知った。
ヨーグルトとバナナは毎日あげてた・・・
うちも朝食8時半〜9時くらいと遅めだよ
今はいいと思うけど幼稚園とか小学校のことを考えてもっと早い時間にしないとなぁ…と思ってる
そうだ寝ている今のうちに、前髪切ってやらないと。
みなさん、大掃除ってどうしてますか?
後追いが酷くて全然はかどらない〜orz
もう今年は諦めようかなw
>>831 中国地方出身の旦那実家が一升餅・焼き鯛・赤飯を用意してくれて、私が和食を用意した。
子どもは好きなもの、ハンバーグにコーンスープ、ゼリーかな。
私は関西出身なんだけど、正直一升餅は初耳で、でもまあやらなかったらきっとうるさいので
用意してくれるし、やった。
本当は3人で祝いたかったんだけど。
まあでも、やってよかったかな、とは思ってる。記念になるしね。
ちなみに 辞書(勉強が好き)・計算機(お金を使う仕事、商売上手)・筆ペン(字が上手)など
置いて選ばせて、筆ペンをとりましたw辞書にしろよ…
しんどかったし、当日までは憂鬱でしたが、写真を見返してみると面白かったかも、と思います。
>>839 うちはまだあげてないんだけど、子どもの嗅覚?ってすごいよ!
どちらかというと徹底的に砂糖を敬遠してるのに、ちょっとでも大人用のお菓子の
パッケージを見つけると、「え!?そんな力出るの?!」っていうくらい、強い力で
引っ張って食べようとする。
義両親が食べさせようとしたものも止めたから、知らない間に食べてる、ってこともない。
>>846 明日から夫が休みに入るので、息子(1歳4ヶ月)を交替でみながら
するつもりです。
うちもちょっと離れると「ギャー」だし、
そばにいると「本読め!遊べ!」で子と一緒では無理。
一人遊びするお子さんが本当にうらやましい。
>>846 うちも後追いが酷くて何にもできてない。
しかも明日が燃えるゴミ最終日・・・
今日の夜が勝負だけど、なんかぐったり疲れて夜はやる気でないし、
半分あきらめてる。
カーテンの洗濯やら、水周りの掃除は明日旦那と面倒みながらやるつもり。
>>846です。
>>849>>850レスありがとう。やはりなかなか一人じゃ難しいですよね!同じだ〜。
確かに、寝てからやろうと思うんだけど夜は旦那の夜ご飯とかもあるし、やる気が出ない…。
家も明日旦那に見てもらって、その間にやろう。
うちは大掃除はだいたいで諦めちゃった…旦那も明後日まで仕事だし
うちの子、食べない時に
>>837のように「うわーおいしいー」って食べて見せたら
「あ、そう。じゃあアンタが全部食べなさいよホレホレ」って私の口に押し込んできたよorz
853 :
831:2010/12/28(火) 22:22:51 ID:A0b518qZ
>>847 ありがとうございます!
そうですね。思い出作りですね。
なんか儀式的なものやお祝い事メンドクセだったんですが
読んで少し気持ちが前向きになりました。
854 :
名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 23:39:20 ID:rRt1Cq8m
すでに今頃大掃除諦めたとか・・・
旦那が休みの日にやればいいだけの話しじゃん
一気にやるのは子供がいたら無理だと思う。
年末にいっぺんにやらなきゃいい話。
子供が産まれてから11月から年末まで2ヶ月かけてやってる。
毎日少しずつ。普段の掃除に加えて。
>>854 協力的な旦那様をお持ちでいらっしゃるのですかね?うらやましいですなー。
うちは休みの日は遊び歩いて家にいないし、家にいたってゴロゴロして子供の相手すらしないできないしたくない旦那なもんで。うちも大掃除は適当で諦めてますよ。
旦那が休みの日は12月にはなかったよ。
明日も仕事、明後日から帰省するからもう無理。
1歳児の相手>>>>越えられない壁>>>大掃除ですよ。
今無理してやらなくてもいいじゃないか。
>>855 それってすでに大掃除って言わないね。
っていうか大掃除、なんて大げさに言って無理無理言ってるけど
ものすごい豪邸に住んでる場合でもない限り、
それほどたいしたことはしないわな。
大掃除ってどういう感じの掃除?
窓拭きくらいしか思い浮かばない・・・。
うん、要は家全体の掃除+窓拭きって感じじゃない?
後は障子の張替えとかする人はいるだろうけど
今時の障子って一年に一回も張り替えたりしないよね。
欄間とかの埃取りとか換気扇の掃除とか・・・?
うちはやらないけども
854さんちの旦那さん暇そうで羨ましいなぁ
864 :
名無しの心子知らず:2010/12/29(水) 04:46:58 ID:PTE82/Eg
大掃除って言ったら畳を上げて外に干したり、障子の張り替えとか。
洋間は家具をどかしたり電気の傘拭いたり程度で楽だけど…
うちはもう1歳7カ月だからそれほど手がかからないんでぼちぼちやるよ
埃が立つような掃除はどっちかが散歩に連れ出す予定。
食べない物を親が食べる作戦、うちもだめだー
満面の笑みで、「アーン・アーン」っていいながらフォークに刺して私に食べさせてくれるw
子どもによって、家の造りによっても違うんじゃない?
うちの子は1歳5ヶ月でなんとかできそうだけど、知り合いの同じ月齢の子は
常に抱っこ抱っこで、普段からちょこちょこ、というのでないと、大掃除として
大がかりにやるのは無理そうだ。
そんな私のほうが、だらしないやりたくないしんどいという理由でやらないんですけどw
867 :
名無しの心子知らず:2010/12/29(水) 08:37:24 ID:86Ob/dUg
お雑煮や磯辺焼きで、お餅を食べさせる人いますか?
小さくすれば大丈夫って言われたけど、心配し過ぎかな
心配なら食べさせなきゃいいじゃん。正月だからってもち食わせなきゃ死ぬわけじゃなし、意味がわからん。
万一のとき後悔するようなことはしないにこしたことは無いよ。
何かあったとき責められるのは大丈夫っていった人ではなく
カーチャンなんだぜ。
同居や義実家への里帰りだと勝手に食わそうとするウトメとの戦いになるからねぇ
実親ならきつく言えるけどね
おっと、エンター押した
ウチの上の子はもちは3歳デビューだった
この板ではかなり早い方かな?とおもw
普通のお米を半分くらい潰して丸めても結構見た目おもちっぽいですよ〜
どちらかと言えばおはぎかもしれないけどうちの子は好きそうでした
米粉で団子を作るのもいいかも。
米粉と野菜のマッシュを同量で団子を作り、ゆでてきなこをまぶす。
支援センターで教えてもらったおやつレシピです。
野菜はかぼちゃ、さつまいも、じゃがいもでそれぞれ作ってたよ。
あ、もちろん団子作る時に水は適当に入れてね。
875 :
名無しの心子知らず:2010/12/29(水) 10:29:40 ID:Yofmb/EM
みなさん、おせち料理は作りますか?
子供にも食べさせたりしたいけど・・
876 :
名無しの心子知らず:2010/12/29(水) 11:35:14 ID:rOx1s0bz
>>867 それ考えた。
お雑煮とかとりわけ楽そうだし。
でも万一のこと考えたら小さくしても心配だから
やめとくのが無難かな。
>>875 作らない。
>>875 旦那のすきな数の子だけ仕込んで、
あとはオイシックスで注文したものを食べる。
伊達巻きぐらいなら食べるかな?
おせちって冷めてもおいしいように味濃いから
おかずとしてバクバク食べさせるのは微妙だな。
↑こういう質問多いけど作りたいなら作ればよろし。
豚切り。
1歳3ヶ月、やっと歩くようになってお散歩はもっぱら公園や近所を歩かせてる。
最近、手押し車だのベビーカーだの自転車だの、よそ様の物を触りたがって困る。
「これはお前のじゃないよ、お前のはこっちにあるよ!」と自分のに誘導してもダメ。
無理矢理剥がすと反り返ってギャーッ。
「これは○○のじゃないよー」「これはお友達のだからねー」と言ってディフェンスを
強固にしても、フェイントで突破されたりしてギャー。
仕方ないから、よそ様の物に夢中になった時はさっさと帰ることにしてる。
本当はもう少し遊ばせたいけど、そこに気になる物ができた時点でもう無理。
まだ「他人の物」や「順番」なんて理解できないだろうけど、根気強く言い続けるのが
大切と思って言い続けてはいるけど、正直疲れるしイライラする。
これって一時期のものだよね?どれくらいになったら治まるんでしょうか。
出会うママさんたちの「こんなんで遊んでくれるならどうぞどうぞ〜」って優しい声に
心からありがとうございます、そして心からすみません…orz
>>879 全く一緒だ。
うちも先日支援センターのクリスマス会で、おもちゃ取るわ鞄漁るわで散々だった。
もうしばらくは、人が集まるところに連れていかないよ…
無人の公園に行くことにするよ…
>>879-880 1歳2ヶ月のうちも一緒ノシ
公園行くと必ずよその子のおもちゃや三輪車触りたがる。
ボールとか砂場遊びのセットとか持っていっても、自分のは完全スルーでよその子のばかり持ちたがる。
相手ママさんは気を使って「いいんですよ〜」って言ってくれるけど、後でヒソヒソされるんだろうなorz
で、今学校も冬休みに入ったせいか、今まで午前中は貸し切り状態だった近所の公園で小学生が遊んでる。
ボールバンバンすっ飛んでくるから危ないし、うちの子何故か嬉々として大きい子の方に接近するんだよ…orz
なのでこの時期は公園も諦めて、車の来ない静かな遊歩道とかに連れて行ってる。
外遊びという程のもんじゃないけど、本人は歩けるだけで満足みたいだし。
>>879 2歳になっても3歳になっても他の子の三輪車やおもちゃが人気だよw
み〜んな人の物が楽しそうに見えるんだよね。
小さい子はそんなもんだから、お母さんが気配りして一言かけてるなら
全然気にしなくていいよ。
友人の子が二歳過ぎだけど人のオモチャ等に興味津々で引き離してはギャン泣き、奪おうとしてケンカしてギャン泣き。
支援センターや公園居るときはほぼ泣いてるよ。友人は疲れてしまって午前中の混んでる時間はもう行かないって行ってたよ。
うちもその内そうなるんだろうな…
3歳前くらいならよくあることだから、そんなんでヒソヒソはしないよw
するとしたら子供にじゃなくて、親が「すみません〜」の一言もないとかじゃない?
支援センターは1歳児はみんな自由きままだよ。2歳3歳ってなるうちに遊びって言うか場所慣れしてきて親は楽そうだけど、1歳児がおもちゃに触ったり邪魔すると隠したり押したりしてる。
でも、うちは行きだしてだいたい週5日で6ヶ月たったけど、上手く遊べるようになってきたよ。
センター通いのママって、心広くお互い様って考えの人多いから気が楽。
子どもによるけど、もちろんうちの子ももれなくするんだけどw、子どもながらに
慣れたりすることもあるよ。
うちの子は1歳すぐで歩き始め、外にも行っていたので、同じような感じだったけど、
1歳5ヶ月の今、機嫌が悪い時はギャー!ってなるけど、あっさり引き下がるようにもなったよ。
むろん、慣れない子もいるけど、慣れる子もいる、ということで。
うちもセンターのほうが感じよく付き合える。
私もとられても気にしない。
公園のほうが、そっけなかったかなあ。何にも言ってくれなかったりすることが多かった。
うちの地域は、だけど。
たぶん「一人でいたい派」=公園、「他の子やお母さんとと関わってもよい派」=センターで
住み分けてるみたい。
887 :
879:2010/12/29(水) 17:24:48 ID:6oXrZ/Zv
みなさんレスありがとう。まとめてでごめんなさい。
なんかうちだけじゃないんだな〜ってかなりホッとしましたw
実母には「我が出てきて聞かないね〜」とか言われ、普通にこういうのは仕様だろうと
思いつつもイライラもしてしまって。
支援センターにある「みんなのおもちゃ」でならまだこっちも少しは気が楽なんだけど、
公園とかで欲しがるのは明らかに「よそ様のおもちゃ」なので困ってしまう。
他のママさんも、優しく言ってくださる方もいれば怖い顔してさっとしまう方もいて。
優しく言って下さっても甘えちゃいけないと思うけど、人付き合いスキルが底辺なので
距離感がきちんと掴めないし。
でも、2歳になっても3歳になってもあるのか…頑張って言い続けよう。
今この予防注射が毎月ある時期、支援センターだと風邪をもらうのが怖いし、公園も
ホント大きい子がいて邪魔になっちゃうので、うちもしばらく近所の神社にしようっと。
話を聞いてくれてありがとう。
かなりスッキリしたーーーーーーww
案外風邪貰わなかった…けど、用心するに越したことないね。
親も慣れる気がする。
いや、いつまでたっても嫌なのには変わりないんだけど、確実に自分が変わってるって
思うかも。ひと月ごとに。
889 :
名無しの心子知らず:2010/12/29(水) 19:04:57 ID:rOx1s0bz
>>881 うちも公園や児童館で、大きい子がボール投げしてるほうへ近づいていくから、
ダメダメ行って抱っこで遠ざける→近づく の繰り返しで疲れて帰ってくる。
だからといって広くて人がいない公園連れてってもポカンとして
余り歩きたがらない。
乳幼児ばかりの支援センターが一番楽かな。
お母さん同士の会話がちょっとしんどいときもあるが、
そういう時は置いてある育児書でもみながら子供見てる。
>>887 この時期ってそんなに予防接種あるっけ?
MR1回目とヒブ&DPTの追加くらいで0歳に比べて楽になったな〜と思ってたんだけど
何か漏れがあるかな?
予防接種、先週末 水疱瘡とおたふくWで受けさせた。
調べても、同時接種がいいのかどうか議論も出てこないので
ドクターを信用しといた。
仕事今日までだからこれから大掃除しないとな・・・
窓拭き、窓サッシと換気扇くらいだけど。
掃除だけの年末になりそうだ。
初めてのインフルは他のと同時接種しない方がいいと思うけど
(副反応が出てもどっちが原因か分からないから)
水疱瘡やおたふくは1回きりだから、一緒でもいいんじゃない?
といいつつ、うちは予算面で一緒にするかどうか迷ってるがw
どうせ払うもんだけど、いっぺんにだとキツい…orz
育児書みながら子供見れるってすごい。
うちは常に一緒に遊ぶ(というよりついてまわってフォローする)からお母さん同士の会話なんてする暇無いなー。
お友達が遊んでるおもちゃを取ったり取られたり、まだ加減も知らないからいきなり目潰しされたりするから危なくて目が離せないよ・・・。
ちょっと押されただけでも転んで頭打ったりするし、悪気無く思い切り髪を掴まれたりするよね。
うちが過保護なだけなのかな?基本的には手を出さないで見守ってるだけなんだけど。
うーん、上手く遊べる子とそうじゃない子って差が大きいと思う。
うちも上手く遊べないっていうかおもちゃ取ったりするし、手も出そうだからどっちかというと
つきっきり。
だけどされるだけの子で手を出さない子だったら時々ちらちらみるだけで済ますかも。
本見ながらの人もいるけど、基本近くにいて、全く見てないわけじゃないようだったよ。
>>890 風疹麻疹、おたふく、水疱瘡、とインフルに、地域によってはポリオ2回目とか。
タイミング次第でヒブやプレベナーの追加あったりするよー。0歳程じゃないけど、案外1歳でも予防接種あるよー。
1.3歳、帰省目前に歩き始めた。あんよをジジババに見せられるー!
896 :
名無しの心子知らず:2010/12/30(木) 07:09:07 ID:eA60uL9y
1歳4ヶ月
お風呂で娘が桶を頭にかぶる
→私が「北風小僧の〜」を歌う決まりになってる
昨日も同じようにしたら桶を逆さに置いて
『もう一回orやって』のサイン(指を立てる)。
北風歌っても首振ってまたサイン。
そして考えた顔をした後、一言「ターコ!」(初)
「大きな太鼓〜」を歌うと嬉しそうに叩いてた。
なんか突然成長した感じでびっくりしました。
という自分語りすまん
897 :
名無しの心子知らず:2010/12/30(木) 08:46:29 ID:FiNwvRyk
うちも1歳4ヶ月だけど最近の急成長はびっくりする。
教えてないことでも急にやるよね。
この位の年齢でも母親が妊娠したとか何となくわかるのかな?
最近やたらママべったりになったなと思ってたら妊娠判明。
子供ながらに何か察してるのかな〜と思った。
ちなみに未だ歩けないうえ甘えん坊になってしまったので、外出ほとんど抱っこ紐。
どこ行っても、こんな大きい赤ちゃん(11キロ)抱っこ紐してる人いないよorz
>>897 妊娠おめ!
うちは1歳2ヶ月で11kg近くある。一応歩けるけど未だに抱っこひも必須だよ。
買い物とかしてるとチョロチョロ動き回るし、かと言ってショッピングカートは大泣きして乗ってくれないorz
休日ならダンナに抱っこしてもらってたりしてるけど、自分1人のときは抱っこひもが欠かせない。
ハーネス付きのリュック背負わせたりしてみたけど、まだ歩くのが不安定だからハーネスで引っ張ると逆に危なそう。
しかし妊娠してたらなおのこと大変だよね・・・
よく「妊娠中は重いものを持つな」って言われるけど、上の子がまだ小さい場合だと仕方ない場合もあるよね。
みんなどうしてるんだろう。素朴な疑問スマソ
>>898 普通に抱っこしてたよ。
周りの二人目以降妊婦さんも同じ。
中には医者から「絶対ダメ」って止められる人もいるけど、
順調なら「しんどくない程度にね」って言われるくらいだし。
うちも上の子が抱っこ魔になったけど、
つわりでしんどくてどっちにしろあんまり外出しなかったし、
家でゴロゴロ寝たり座ったりしながらずーっと上の子抱っこしてた。
抱き枕よろしく要求されようがされなかろうが抱っこしまくってたら、
そのうち満足してあんまり抱っこ要求しなくなったよ。
900 :
名無しの心子知らず:2010/12/30(木) 12:19:52 ID:e1/i90xP
ほんと、妊娠中は重いものを持つなっていうけど
子供が1,2歳の抱っこ抱っこ全盛の頃に妊娠する人なんていっぱいいるんだし
抱っこしないわけにはいかないよね。
ほんとみんなどうしてるんだろうと思う。
それが怖いから抱っこそんなにしないでよくなるまで次はいいかな、と思う。
うちも子供11キロ超えてるけど、抱っこ紐で散歩や寝かしつけ、買い物するよ。
スーパーでカート乗せても降りたがるし、降ろしたりしたら
どこに行くかわかったもんじゃないし。
上が1歳2ヶ月で二人目妊娠したけど
ずっとスリング抱っこだったよ。
お腹を椅子にしてたようなもんだw
陣痛中も抱っこで階段上り下りしたりしてた。
そろそろ分娩室行くね〜と降ろして20分後に生まれたw
うちは臨月まで普通に抱っこしてた。
(当時上が1歳8ヶ月、12〜13kg)
遊ぶときは走るくせに、甘えん坊で移動時はすぐ抱っこだったし。
丈夫な妊婦wだったからできたんだけど。
903 :
名無しの心子知らず:2010/12/30(木) 14:48:39 ID:e1/i90xP
そりゃみんな妊娠中抱っこするよね。
となると、妊娠中は重い物もつな、ってのはいったいなんだって話しだな。
1歳2ヶ月。
食べ物や遊んではいけないものなどで遊んでいて、止めようねと取り上げると
返せ返せとひっくり返って泣くので、仕方なく渡すことがあるんですが
躾的にどうなんでしょう…?
代わりのおもちゃを渡そうとすると余計泣くんです。
泣き真似すれば要求が通ると思うわがままっ子になって欲しく無いのですがorz
レスありがとう。
やっぱり妊娠してても抱っこ必要なら普通にしちゃうよね。
うちは1人目だったけど、散々「重いもの持つな」って病院から釘刺されてた。
上の子がいるとなると言い方が変わってきたりするんだろうね。抱っこしない訳にもいかないだろうし。
>>904 これまたうちと一緒だ〜
うちも取り上げた瞬間ひっくり返り泣き。代わりのおもちゃとか全部放り投げる。
渡してもさほど被害が少なそうなものだったら仕方なく渡しちゃってるし、困る場合は取り上げる感じ。
気持ちを切り替えるにはおやつの時間だったらおやつ出してみたり、好きなテレビの録画とか見せたりするけど、
躾的にはそれもあまり良くないのかな。
ちなみにダンナは癇癪起こされるくらいならホイホイ渡す派orz
うちの場合、「ちょうだい」「どうぞ」のやり取りがブームなので、
取り上げるときにあえて「ちょうだい!ちょうだい!」って言ってみると素直に渡すことがある。
後は携帯のムービーで泣く様子を撮りつつ「ありゃりゃ〜イヤイヤしてるの誰かな〜?」とか言ってみたり。
ただその場合は携帯を狙われる場合があるので諸刃の剣w
もうやってたらごめんなさい。
2人目妊娠発覚して最初の検診で1歳の息子抱っこで診察室入ったら、抱っこしないで!って注意された。
そんなの無理だし1人目の妊娠中も何もなかったから普通に抱っこしてたら、切迫で入院になりました。
いまだに自覚症状もないし、抱っこしようと思えば全然できる位元気なんだけど、こんな人もいるって事で。難しいとは思うけど妊婦さんはなるべく抱っこしないほうがいいかと思いますよ。
だから2人目は切迫になっちゃう人が多いんだよ。本当に気を付けなきゃいけないよ。
私は切迫で入院して早産で子供を産んだから、2人目は離して産む。
1歳2歳は抱っこする機会多いしね・・・。何もトラブル無い人がうらやましいなぁ。
安静も入院も大変だけど、早産とかトラブル起こると本当に恐いよ。
>>904 あるあるw 仕様かと。
うちの場合は
「これで遊びたかったんだよね、ナイナイは嫌だね、悲しいよね」と
気持ちを代弁しつつ
「でもイタイだよ(とかお母さん困るとか)」と説得。
ある程度つきあったら放置。時折抱っこしたり気分転換図ったり。
『自己主張するなんて成長したな〜かわいいな〜』
と思うようにすると泣かせたままでも精神的に楽だ。
これでいいのかは分からないけど。
>>904 まだまだ物はおもちゃと思ってる年齢だし、仕様ですよね。遊んでほしくない物はある程度隠したり、取り上げる前に実演して何をする物だよ痛いとかを見せて取り上げるとか。
うちも泣いたり、いじけなりしてるけど私が離れたところで楽しそうに本を読んだり、おもちゃで遊んだりして興味を引かせる作戦してます。
大抵気になってトコトコ歩いてきて仲間入りです。
1歳9ヶ月の子ですが、昼寝が無くなる時期に入ったのか
生活リズムがガタガタで困っています…orz
朝は7時に起こしています。
その後11時頃に一度眠くなるのですが
慌てて昼食を取らせて回避します。
でもやはり午後には眠くなるようで、
2時位から1時間〜1時間半を目安に寝かせていますが、
そうすると夜に寝なくなっちゃうんです…orz
上記のお昼寝をした後6時に夕食、7時にお風呂(入らない事も)で、
8時位からパイを飲んで「眠くなってるかな?」と思うのですが、
結局寝るのが10時を過ぎたりしています…。
もうお昼寝は必要無いのでしょうか?
またキチンと8〜9時に寝てくれるにはどうしたらいいのでしょうか?
>>910 うちも似たような感じ。
うちの場合は普段寝つきか悪いことはないのだけど、特に外出時変なテンションになってるのに寝ないことがある。
とりあえず今のところそんな時は昼寝を無理やり寝かす状態になっているから困っている。
家にいる時は決まったリズムに寝付いてくれるけど、外出時の昼寝で困ってる。
さすがに16時すぎてからだとさすがに夜寝つき悪くなるし。
昼寝が二回から一回になるときにこんなもどかしさを感じた気がするけど、過渡期なのかな?でもさすがに昼寝なしだともたない気がする。
1歳10ヶ月だけど、近い月齢の母がどうしてるか気になった。
アドバイスになってないけど、近いものを感じたのでついレスつけてしまた。
いっそ11時から昼寝したら夜早く眠くならないかな?
うちは保育園だけどリズム的に早い子は11時前に昼食取ってるよ。
>>910 前倒しすればいいだけだと思うよ。
14時から昼寝ってのが遅いかな。
昼食から全部前倒しで12時半〜13時前には昼寝してる状態に1度持っていけたら
夜も早く寝るリズムになりそう。
うちは1歳5ヶ月なんだけど、昼寝しない。
朝はみぃつけた〜8時の間に起きる。
夜は20時に寝る。
たまーに、昼寝するけど…
その時は午前寝することが多いかな。
午前寝が上手く行かなければ、朝を1時間遅くするのはどうかな?
幼稚園で困る…と思うと思うけど、そのときはまた考えてw
915 :
名無しの心子知らず:2010/12/31(金) 01:59:51 ID:yMy94IRw
夜20時に寝るなら昼寝しなくても親も耐えられるかな?
うちは朝八時頃起き、11時すぎ〜12時半頃に昼寝すると
18時くらいに又寝る。それで朝まで寝てくれたらいいけど、
大体1時間くらいで起きて、そうすると深夜まで寝ない。
夕方寝ささなければいいとは思うが眠くてグズって仕方ない。
昼寝をもっと遅くしてみても結局夜寝るのは遅いし、
夜はもう諦めてる。早眠くなってくれたらラッキー、みたいな。
頑張って寝かしつけようとすると泣きまくってこっちが疲れるし。
散歩も何度か連れて行ったりして充分疲れてると思うんだけど。
916 :
名無しの心子知らず:2010/12/31(金) 02:13:12 ID:m9G+u+B8
自然にまかせてもいいでしょ
一人っ子?
朝ちゃんと起こすようにしてれば、夜は成り行きでいいと思うけど。
うちは上(幼稚園児)がいるから、どうしても上に合わせざるを得ない。
大抵は昼寝するけど、まったくしないときもあれば、夕方寝るときもある。
昼寝でぐずるときは、ひたすら抱っこかおんぶ(家事中はおんぶ)。
豚切りスマソ
1歳2ヶ月男児。着替えの度に脱走。
つかまえて着替えさせればイヤイヤでまともに着替えさせてくれず。
たまにテレビを見て大人しくしてくれるときもあるけど、飽きちゃうからあまり効果なし。
いなばぁでやってた着替えの歌とか歌ったり、声掛けながらやってるけど全然協力しない。
家族はもっと大変みたいで、私が風呂に入れた後トメに着替えさせてもらうんだけど、
毎回「こらー!逃げちゃメッ!」って声が聞こえる…
自分で着替えできるようになるまでこんなやり取りが続くんだろうか。
毎日毎日…着替えさせるのが億劫だわ。
そんな時期もなつかしす、かわゆす、と思えるようになる時がきちゃうんだよね
今の苦労なんて一過性
だから今を楽しむのが一番だ
うちは「まてまてー」っておっかけっこして着替えを楽しんでるよ
>>919 書き込む側は、実際そんなに悩んでない気もするけどね。
1歳くらいから、自分でやらせてたなー、やってみては?意外と出来るよ。
ボタン外してやって脱げるようにしてやったり、ズボンも半分下して足を抜くだけとか
今1歳半だけど、夜だけ履かせてる紙おむつ以外は自分で脱げるし
着ることも、少し手を貸せばどんどんじぶんでやろうとするな。
出来るのがうれしいみたいで逃げられたことはないよ〜
でもトメだと、1から10までやろうとするから無理かもね
家も旦那に着替え頼むと追いかけっこになってる
書き足りなかったけど、初めは脱がないと動けない状態の半端にしてた
自分でできるようになるのは自然に任せてもいいけど、家は促してみたっていう一例ってことで
923 :
名無しの心子知らず:2010/12/31(金) 15:40:11 ID:3I/K2g9F
なるほど…
うちは風邪ひかないように!って1から10まで素早くやってしまってたわ。
長年介護やってたもんで子供の着替えとか簡単過ぎて…
自分でやらせたほうが本人の為だよね。
1歳1ヶ月児です。
最近離乳食の完了期に入り、ミルクもフォローアップミルクに変えて量を減らしていってます。
質問なのですが、今日は昼寝をせず、先ほどからぐずりまくって夕食も食べずに寝てしまいました。
こういう場合は夜起きてきたときに、フォローアップミルクだけを飲ませれば良いのでしょうか?
夜中に食事を摂らせると胃に負担がかかりそうですし・・・。
普段は割とリズムがついている方だったので、どちらが良いのかいまいち分からず・・・。
よろしくお願いします。
>>924 それでいいんじゃないかな?
うちもそのくらいの時期に何度かあった。
母乳なので起きた時に授乳しただけ。
うちは今1歳半で生活リズムはしっかりしてるけど
それでもたまに食べながら寝ちゃったりする。
たまになら平気だと思うよー。
断乳してるもうすぐ2歳の息子
ペットボトルやコップ飲みが出来るのに
こぼす心配のない哺乳瓶でジュースをあげてる。
何歳までに哺乳瓶を卒業させるべきか教えてください。
母子手帳には1歳半では哺乳瓶止めてますかって書いてあるけど
ジュースやめて水にしたら?
体に良さそうなことが書いてあっても騙されちゃだめって栄養士が言ってた
もうすぐ2歳だけどお菓子ももちろんジュース飲ましたことないや
不必要じゃないかい?
ママはテンパリストで1歳2ヶ月でジュース、
1歳5ヶ月でクリスピークリームみたいなコテコテドーナツ食べてる描写があってびびった
ジュースは必要ないし、こぼすのが心配ならストローマグにしたらいいんじゃないの?
新しく買うのが嫌なら哺乳瓶につけられるストローも安価で売ってるし。
てか、哺乳瓶でジュースってかなり異様だ。
はっきり言って何もかも不可思議、ツリだよね?
子供が拒否するまでご自由に
うちもまだ牛乳を哺乳瓶で飲ませてる。1.5歳だけど。
ストローマグも使ってるけど、哺乳瓶の癖で、容量が減ってくると
持ち上げて、さらに出なくなる。
それで不機嫌になってめんどくさいから哺乳瓶使ってるw
そろそろやめんといかんな。
スパウトからストローマグに切り替えたとき
最初は上向きになっちゃってたけど
もう上向きにならなくて大丈夫だよーって言い聞かせてたらそのうちしなくなるよ
哺乳瓶やめたらしなくなるんじゃないの?
なるほど・・哺乳瓶の子はちゃんと上向けるんだ。
うちはコップ飲みで中身が少なくなると上を向けばいいということができないので
ストロー以外で飲めない。
やっぱりコップで飲めるのが一番汎用性高いしねぇ。
出来ればできるようになってホスィ。
うちは9ヶ月頃にストローマグで飲めるようになったから、1歳前に哺乳瓶卒業させたけど、
コップは何故か下向いて飲もうとするからなかなか上手く飲めない。
1歳3ヶ月近くなった今は少しずつできるようにはなってきたけどね。
以下愚痴というか反省。
今日実家行ってきたんだけど、ストーブが柵も何もなく普通に置いてある家だから注意はしてたのに、
うっかり子を近づけてしまい手を火傷させてしまった。
(周りに自分以外の大人もいたんだけど、誰も止められず)
水ぶくれができるくらいだったので、新年早々救急車に乗せることになった。
幸い範囲が小さかったから入院はしないで済んだ。子も帰宅してからはいつも通りに遊んで寝たけど、
ダンナからは「お前が見てないから・・・」とブツクサ言われて凹んだ。
見てくれる人が多いからと、安心しきってのんびり飯食ってた自分のせいだよね・・・
歩けるようになると、子どもは本当に何するか分からないことを実感した。
帰省なさってる皆様もどうぞ気をつけて。
大人の人数が多くなればなるほど子供の死亡事故は増えるからね。
その場にいる全員が油断する。
軽く済んで良かったよ。
お大事にね。
意外と子守慣れてないととっさに手が出ないんだよね。
うちも今日実家で母に「みててあげるからご飯食べちゃいなさい」と言われたけど
母ソファに座ってるしw
「それ、みてるって言わないから」って断った
926です。
ミルクの延長で
アップルジュースをあげてました。
反省して哺乳瓶卒業させます。
ありがとうございました。
>>934 うちもストーブなので、事前に行く前に連絡して消してもらってる。
いつも世話をしていない親(祖母祖父)は現実を知らないので、手放しでは
任せられないよね。
母以外の「見てるから
途中で送信してしまった・・・
母以外の「見てるから〜」は本当に見てるだけ。
危なくてもとっさに助けたりするのって、なかなかできないよ。
>>934 こういう親が事故で子を殺すんだろうなーと実感した
>>934だけどレスありがとう。
大人が大勢いると「もしかしたら大丈夫かも」ってつい油断しちゃうんだろうね。
普段と違う場所だからこそ気をつけなきゃいけないのに情けないよ。
ホント、命に関わることが起きてからでは遅いから、気を引き締めないと。
未だに自分のことで精いっぱいなダメ親ですorz
943 :
名無しの心子知らず:2011/01/04(火) 12:56:04 ID:qZhxD63L
>>934 >ダンナからは「お前が見てないから・・・」とブツクサ言われて凹んだ
へこんでる場合じゃないよ。
お前も見てろよ!と言ってやれよ。
944 :
名無しの心子知らず:2011/01/04(火) 13:34:32 ID:dEmwYnzS
1歳2カ月
突然●の回数が増えました
寝起き、朝食後2回、昼食後・・・
一日2回〜3回だったのがこまめにこまめに●
特に下痢をしている風ではなくまとまった●
機嫌はいいのですが、どこかお腹の調子が悪いのか、この頃よくある仕様ですか?
うちも1歳すぎくらいから毎食後1回ずつ、お風呂後、就寝前と一日5回くらいになったよ
仕様かはわからないけどお腹の調子もいいなら気にしなくてもいいんじゃないかな
離乳食から幼児食に変わる頃だし腸が活発になったのかね?でも始末がメンドクサイよねw
てか2回分くらいカーチャンに分けてくれたら…
>>942 次回からは救急車呼ばずにタクシーで休日診療所に行こうね。
>>945 レスありがとうございます
同じようなお子さんがいたので安心しました
今日も5回くらい●見た気がしますw
最後の●が少しゆるゆるでしたが
ほんとですね。
かーちゃんは子がよく食べてくれると自分も食べた気になってしまいます
自分の食事がしょぼしょぼなことに気が付いてない
快便ウラヤマシスw
年末から咳が出ており、初詣に出た元日の夜から発熱。
二日の夜に39度超えたので夜間救急診療。本日、耳鼻咽喉科へ。
夕方からまた発熱。今、座薬入れて寝ています。
チラ裏だけど、子育てって大変だなぁ・・・
>>948 親に感謝だねー
正月に実家で両親にお年玉渡してみたら「悪いねぇー」って言うから
「俺、今までたくさんしてもらったしな!」ってちょっとカッコ良く言ったら
やや酔ったかーちゃんに低い声で「比べないで」ってちょっとキレ気味に
言われた。なんか怖かった。
ねーちゃんに解説求めたら、俺がガキだった頃のかーちゃんの可愛がり様って
そりゃすごかったらしく、その対価みたいに言われた事がアレだったっぽい。
女ごころは複雑ですorz
ほんと、1歳児はやることといったら全部危ないことやロクでもないことばかり。
人間の子って目を離したら落っこちるか誤飲で速攻人生終わるよね。
毎日後を追いかけまわしながら、両親が必死でこうやって私を守って
大きくしてくれたんだなーって思うよ
951 :
名無しの心子知らず:2011/01/04(火) 23:45:31 ID:qZhxD63L
ほんとにね。
でも親のありがたみってのもあるけど、運とか色々絡み合って
今まで生きてるよね。
何も赤ちゃんのときだけじゃなく、人間いつも事故や死と隣り合わせ。
それが指一本なくならずに今まで生きてることのほうがラッキーなことに思える。
>>951 運はすごく感じる。
幼児関係の事故は確かに親の不注意もあるけど
どう気をつけても仕方なかったんじゃね?って言うのも結構あるよね。
>>948 大晦日や元旦に病院の救急や医師会館でスタンバイしてる
医師や看護師もすごいなーとおもったよ。
みんな家族で過ごしたいだろうし。
みなさん、おでかけどうしてますか?
うちの子1歳7ヶ月。
公園行くのが一番多くて、SCふらつき、支援センター
月1くらいで動物園や遊園地的なところへ行ってます。
ほかによさそうな遊び場あったら教えてください。
お正月、義理両親と義弟夫婦が我が家に泊まったのだけれど、
1歳2カ月息子が、ジジババその他に全力で遊んでもらうのに
慣れてしまったのか、彼らが帰った後、私と二人でいるとものすごく
ぐずるようになりました。
(ぐずるというか、キーキー叫んで要求を通そうとする)
夜泣きもひどくなって、私も睡眠不足で笑顔が消えそうです。
こういうぐずりって一過性でしょうか?
年末まで穏やかな日々だったので、これがずっとだったらどうしよう、と暗い気持ちです…。
>>954 1歳3ヶ月女児
近所のドラッグストアかスーパーに週2、3回行くだけ…
このくらいの子が遊べる公園は近くにないし
支援センターはバス乗り継いで約1時間の距離だし
行ったら行ったで帰る時ギャン泣きだし
こんなんじゃ駄目だとは思ってるけどどうしていいかわからない
>>954 それに加えて、ホームセンターふらつき。結構キッズスペースとかがあるところもある。
あと、うちは男児なので電車関係かな。
駅のホームでひたすら電車に手をふったりとか。
それから公共の電車博物館とか科学館的なもの。
無料だったり入館料が安かったりするのでちょくちょく行ってる。
958 :
名無しの心子知らず:2011/01/05(水) 17:40:11 ID:s2nVEKBn
腱鞘炎痛い・・・マジで痛い・・・
洗い物の衝撃すら苦痛だ・・・
959 :
名無しの心子知らず:2011/01/05(水) 17:48:51 ID:s2nVEKBn
テレビ見てた。子供抱いてにっこりさわやかイクメン日本一だと。
お前ら、腱鞘炎になりながら離乳食作ったことあるのか?
と小一時間・・・(懐かしいフレーズだなw)
やっと3歩くらい自力で歩き始めて、室内で手を引いて歩くのがブームに。
それと同時に昼寝がめちゃくちゃ&夜泣き。昼寝一緒にしたいのに、
外出先でしか寝てくれない。時間ずらしても同じ。眠いよー・・・
>>958腱鞘炎は抱っこで?楽な抱っこした方がいいよ
私は抱っこでコップも持てなくなった事が。今は治りましたが
>>956-957 やっぱなかなか遊べるとこないですよね。
というか、遊ぶっつっても遊具でガンガン遊べるわけじゃないし
だだっ広いとこを歩かせるくらい。
うちの辺りのホムセンにはキッズスペースなくて、SCのも30分500円とかちょっと高くて。
鉄道博物館、行ってみようかな。
まだ動かない電車見ても喜ばないかもと思って行ってませんでした。
>>958 離乳食ということは、5ヶ月以降ですよね。
抱っこででしょうか?
うちも新生児のころは腱鞘炎になってしまい、授乳で抱っこするのも辛かったです。
あと、痔・・・・。
腱鞘炎にはサポーターがオススメ。
お出かけは、うちも公園か支援センター、スーパーのループ。
寒いけど、孤独に放浪してる。
雨の日が続くと滅入ってくる。
963 :
名無しの心子知らず:2011/01/05(水) 22:24:40 ID:lnyHTYsq
>954
市役所のHPに地域の子育て情報が載ってるかも
自分の住んでる市では
地元の「地域センター」(公民館のようなもの)にキッズスペース、
「市営保育園」で週1回の交流会(手遊びや遊戯指導)
「市立図書館」で読み聞かせイベント
などの情報が。
それ以外は伊勢丹や丸井のキッズスペースで昨年の猛暑をしのいだ
記憶があるよ。
ああそうだ。近所の幼稚園の園庭解放とか、プレ(1歳半くらいから参加できる)とかも行ってる。
あと、行ったことのない支援センターとか、ちょっと遠くの公園とか。
子どもを育てるのにはやっぱり子どもとふれあう事が大切だと痛感。
今日いとこの5歳のおねえちゃんが遊びに来てくれたけど、
キャッキャッ声だしてめっちゃ笑ってたよ。
私がくすぐり攻撃をしかけたとき以上。
公園で遊んで
公園で遊んぶことが増えました。
妊娠してからというもの、男嫌いになってしまって、
小学生男子とかでもウザく感んじてしまうほどです。
1歳半の娘が滑り台で遊んでると、
ボールを蹴ってきたり、
逆から登ってきたりする小学生男子にムカついて
とうとう注意してしまいました。
大人げないかなとも思いますが、ケガした後じゃ遅いし、、
男嫌いも合わさって、結構強く、傷つくほど言ってしまい、ちと反省、、
みなさんは注意してますか?
んが多すぎてワラタ
うちはなんか危険臭のする子供が近くで遊んでいる時はあきらめて
場所変えるなり帰るなりしちゃいます
別にうちの子専用の遊び場じゃないし自衛ということで…
うちも、小学生でも相手に注意はしないかなー。
私(親)の目の届かない所でうちの子に報復が行くと嫌だから。
中学生の、教師を流産させる会だっけ?あれから小学生でも信用してない。
うちもささっと帰るようにしてる。
公園じゃなくても誤魔化せる年頃だし違う公園行ったり歩ける所行ったり。
970 :
名無しの心子知らず:2011/01/06(木) 14:32:43 ID:mPygUqxK
児童館で殴ったり押したりする大きい子は男児が多いからそれには当然腹立つけど、
>>967 の言ってるのはよくわからん
逆から登ってくるのが何が悪いの
何が悪いの、というか
上から滑ってくる子のじゃまになるし
やっちゃだめなことだと思うけど
1歳半の子が滑り台で遊んでるんでしょ?
そこにきて逆からのぼろうとするのは危ないよ
しかも小学生
でかいわけだし
感情に任せて傷つくほど言ってしまうのはマズイと思う。
大きいと言ってもまだ小学生。
大人になりましょう。お互い。
小学生がいる時間帯は乳幼児持ちは避けるのが良いよ。
マナーとまではいかないけど、トラブルなく遊ぶためには必要な事かも。
>>967 陰湿な子いるからきをつけてね。
何をしても少年法にまもられてるから。
私は3歳未満の子から入れる支援センターの広場と
幼児しか楽しめないような遊具ばっかの公園にいってます。
>>973 私もそう思う。男児がいるけど、やっぱり小学生や幼稚園児と一緒に、って無理だもん。
公園って皆が遊ぶところだし、逆からも悪いことではあるけど、禁止事項というほどでも
ない気がする。
ボール遊びは禁止されてるところ多いけど。
小学生にちゃんとルールを守りましょう、って、近所の良いおばちゃんだとは思うけどw
自分の子で精一杯なんだから、無理しないで小さい子のいる支援センターで遊ばせたほうが
いいんじゃない?
たまに、支援センター遠いとか言う人もいるけど、田舎じゃそんなのいってられないw
伊勢丹とか丸井にキッズスペースなんてあったんだ。
自分は一応やんわりと注意してるよ。
「ボクー、小さい子がいるからちょっと気をつけてね−」とか言ってる。
小学生に限らず、3歳、4歳児相手でも言うかな。
キッズスペースでソフトブロックを投げていたら、最初は見守っているけれど、
危なそうになったらやっぱり注意。
「小さい子が多いから当たると危ないよ−。やめようね。」とか。
結構聞いてくれるよ。
ただ、あまりにもDQNそうな小学生だったら場所を変えるかも。
967です。
みなさんありがとうございました。
いつも平日午前中にしか行かないのですが、
なぜか今日はいて、、、
大人げなかったですね。
これからは避けたいと思いまう。
979 :
名無しの心子知らず:2011/01/06(木) 18:38:27 ID:mPygUqxK
>男嫌いも合わさって、結構強く、傷つくほど言ってしまい、ちと反省、、
みなさんは注意してますか?
男嫌いも、とかなんとかは相手に全く関係ないことだし、
傷つくほどの言い方はしないようにしないとね。
ボール蹴ってきて、危ないからやめてねーとか優しく言う程度なら当然良いでしょ。
なんか面倒くさいな。そんな小さいうちから公園とか行かなきゃダメかな。
小さい砂場と滑り台付きジャングルジムでも買って家でまったりしときたい。
>小さい砂場と滑り台付きジャングルジム
そういうの置ける住宅環境ならいいけどね〜。
狭いアパートじゃ無理だし
室内で遊べる児童館も全ての自治体にあるわけじゃないし。
982 :
名無しの心子知らず:2011/01/06(木) 20:03:46 ID:mPygUqxK
>>980 置けるような家に住んでる人のほうが少なそうだし、
家でまったりと遊んでくれるような子だったら楽なんだけどねー
うちなんか一日に何度も玄関行って靴持って外行くアピールだからなー
一人なら寒いから絶対外なんか行かないのに
寝ぼけた子供に乳首噛まれて流血した。
あんのちっこい歯でも凶器だわ。
噛みちぎられなくて本当によかった。
>>978 今まだ冬休みとか、学校始まってても半日しかないとかでいたんじゃない?
来週辺りになれば午前中ならいなくなると思うよ。
長期休暇中はいつもの時間でも大きい子がいてちょっと怖い。
一度夏休みに児童館いったら全速力で走り回ったり
ボールプールに飛び込んできたりでなかなか恐怖だった。
スタッフの保育士の言うこと全然聞かないし。
それ以来学校が休みの時は避けることにしてる。
ガサツな小学生男子が憎いって解るわぁ
学校がまだ半休なら家で勉強してろって思う
まぁ底辺DQN家庭だから勉強なんてしないだろうけどね
巣から出てきて欲しくないなぁ
男児餅の母親達、心してよね
公立小学校の学童保育で乳幼児に開放されてる広場にいってる。
小学生は入るなと貼り紙あるのに入ってくるから危ない。
責任もとれないくせにヤンチャな俺カッコヨスとばかりに走り回るし
女の子でも「私、今日から赤ちゃんになるー」と入ってきたりした。
近所だから便利な場所だけど午後3時になったら帰宅してます。
1歳7ヶ月の息子が居るのですが、
まともに写真を撮らせてもらえません。
携帯だとかろうじて、自分撮り撮影で撮らせてもらえますが、
デジカメだと、見た瞬間近づいてきて速攻で奪われます。
立って撮ろうとすると足にしがみ付いて来てぐずった顔しか撮れません。
これ位の年齢だとカメラを向ければ笑ったりポーズとったりするのでしょうか?
やはり写真は慣れですか?
スレ立てしてくる
>>992さんありがとう
乙でした
>>989 うちのもよく近づいてくる
誰かに抱っこしてもらってるとにこにこした顔で写ってる
>>989 うちの1歳7ヶ月もそうだよ。
カメラ=普段絶対触らせてもらえないめずらしいおもちゃ
という認識なんだろうと思っている。
>>989 慣れかなぁ〜。
1歳半だけど、最近はあんまりカメラを奪いにこなくなった。
(置いておくと触ろうとするけど)
笑う、ポーズ、もある程度できる。
だけどビデオだとまだまだ興味が先にたつ。
カメラはしょっちゅう使ってるけど、ビデオはたま〜にだからかな、と。
正月、デジカメ奪われて壊されたわorz
普段はかなり遠い位置にスタンバイして撮影→到着したら反対に移動してたなぁ。
うちは片手あげてポーズするよ。
撮った写真とかいつも見せてるからどういう装置なのか
分かってるみたい。一歳五ヶ月。
1歳3ヶ月。うちもまだまだポーズ取らないでずんずんカメラに接近してくる。
なので、数mくらい離れたところでカメラ構えてみてる。
ちょうどシャッター切れる頃にどアップの笑顔が撮れるw
”ヘンな顔”がブームでカメラ構えるとヘンな顔する・・・
にっこり自然な笑顔でカメラ目線ってのはまず無理だなー
まぁこれは大人でも難しい。
やっぱりヨメ(ママ)を見てる表情を望遠で盗撮するのが一番。
ママの背後にいると良い写真撮れる。
うめ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。