【いつ?】母乳の断乳・卒乳 Part9【オパーイケアは?】
>>928 同じように何度か失敗して、2歳で断乳したよ。
2歳位だと少しは言い聞かせ効くかな?
身体も大きくなるし力も強くなるから、泣いて暴れると本当大変だよね。
叫ばれるから近所に虐待を疑われないかと心配したし。
私はおんぶはすぐ断念しちゃったよ。
断乳失敗は何度も辛い思いさせて子供がかわいそう!という意見に自分は駄目な親だと落ちこんだけど、ここで励まされてなんとかこんな私でもやりきれたよ。
もう2歳になるのにと思わず、母も子もお互いよく頑張ったし幸せな時間を2年も味わったと思って
ミントティー飲んで気負わず頑張ってください。
932 :
名無しの心子知らず:2012/01/08(日) 22:52:20.84 ID:HWPWrklm
断乳失敗は親のせい。
子供があまえているのではなく親のあまえ。
933 :
名無しの心子知らず:2012/01/08(日) 23:41:53.93 ID:FoE7Z1J4
年末スタートで断乳成功しました!あんなにパイスキーだった1歳3ヶ月息子がひどく泣いたのは初日だけであとはトントンで寝てくれるようになりました。寝返りがうてるって素晴らしい。ただ枯れたパイの悲惨すぎる姿に涙
1歳8ヶ月、断乳6日目。
3人目がお腹に出来て授乳が辛くなってきたので、そろそろ断乳を・・・と思ってたら
旦那・私・上の子がインフル発症。
言い聞かせなど準備期間無しだったが普通のお世話も辛いしうつるので、断乳も兼ねて実家へ4日預けた。
昨日は何度か欲しがったけど今日は何にも言わず。
今日も夜中は泣くだろうな。
妊婦頻尿で何度も起きるようになる前に、しばらく朝までぐっすり寝てみたい。
そういえばパイ、全然張ったり傷んだりしなくて、たまに湧いてる感覚はするものの
手触りも外見も変わり無いんだけど、こういう場合は何もしなくていいですか?
>>931 ありがとうございます
母乳止める薬飲んだら副作用強すぎて断念し、結局乳が岩になって痛いです。
今、断乳してる人がいたら話聞きたいなぁ。
>>929ですが三連休でうまいこと断乳できたようです。
今まで添い乳でしか寝なかった10ヶ月男児。
6日夜:息子と夫と一緒に寝てもらい私は別の部屋で寝る。
泣きつかれて寝た模様、頻繁に起きては泣く。
7日:張ったら搾乳の繰り返し。息子は昼寝も泣きつかれて寝る。
夜は暗くした部屋で本を読んであげてそのまま睡眠。
夜中、朝方に頻繁に起きて泣く。
8日:おっぱいの張りがピークに。息子は夜の最後のミルクを飲んだまま寝る。
9日:おっぱいの張りが落ち着く。お風呂場で思う存分搾乳w
息子は絵本を読ませてそのまま寝る。
8、9、本日と夜中に起きる回数も少なくなり、
起きても声かけで背中とんとんで寝るようになりました。
うまいこと添い乳寝から卒業できそうです。
長文失礼、誰かの参考になればと。
昨日で断乳10日、成功できたかな。
3日目ぐらいに乳がはったから絞って、それから絞てなかったので
なんとなく母乳ってどうなってるのかと舐めてみた。
すっご〜くしょっぱくて気持ち悪くなって、中で腐ってるのかと
かなり搾乳してしまった。
10日経つのにいつまで母乳ってでるんだろ?
なんか腐りそうで怖くて、毎日絞ってしまいそうだ・・・。
>>938 知ってるかもだけど、
母乳って絞り続ければいつまででも出るよ。
断乳4日目なんだが、子供の甘えっぷりにびびってる。
全然1人で遊んでくれないし、家の中じゃずーっと手をつなぎ。
公園だとちょっと1人でも歩くけど。
まだまだ眠いときに服に手をかけるし、まだ忘れてないのかなー。
元々おっぱいばかりで全然食べない子だったんだけど、
ご飯が一度に沢山は食べないままで、
朝昼夜の食事の他にちょこちょこ食べたがるから
今はしょうがないかなーってお芋とかあげてるんだけど
朝昼晩の食事でしっかり食べてくれる様になるのかなぁ。。
このままだとだらだら食べになってしまうんじゃないかと心配だ。。
そして私は飲み物をガブ飲みしたい。
940です。
あまりにもギャン泣きするのでドライブに行ってきました。
>>941 子供はもうすぐ1歳4ヶ月です。
ずーーっと頻回授乳でした。
生後4、5ヶ月の頃、市の保健師さんから
我慢を覚えさせる事も大事。とアドバイスされましたが。
全然授乳の間隔を開ける事ができないままこの歳まで。
混合から完母になってしまい(哺乳瓶拒否)体重は標準より上くらいでした。
943 :
名無しの心子知らず:2012/01/10(火) 22:25:46.42 ID:Ry5pyjau
>>939 んなこたーない。
吸われるのと搾るのとでは全然違う。
神秘だよね。
出つづける人は正常ではない。
1歳半、集合住宅に住んでて泣き声が気になり断乳に踏み切れません
今度一週間帰省するのでそのときに挑戦してみようかと思っていますが
自宅に帰ってきたらまた欲しがってしまうものでしょうか?
期間は一週間あれば断乳できるものですか?
>>944 できると思いますよ。
場所が戻っても、違っても、欲しがるときは欲しがるでしょうね。
でも、一週間たてば、うまく行けば忘れてるし、もし忘れてなかったり思い出したりしても、初期の断末魔の叫びみたいなことはないと思います。
うちは、1歳ちょうどの断乳でしたが、一週間後でもまだ覚えてました。でも、最初の頃よりは、ひどい泣きではなかったです。
だらだら授乳を続けていましたが、2歳になってしまったので8日から断乳に挑戦しました。
ギャン泣きするものの30分もあれば寝てくれる。胸に変化が無いけどそのままにしておいていいのかな?
激しく張ってきたら絞らなきゃだけど、基本放置で良いらしい。
絞ればその分また作っちゃうし、
張ることで作る量がセーブされていくんだってさ。
>>947 レスありがとう。まだ変化無しなので放っておいてよさそうですね。
昨日は泣かずに背中トントンだけで寝てくれたし、順調に終わりそうでよかった。
もうおっぱいは欲しがらないが、あり得ないくらい機嫌が悪い。
朝は泣いて起きて、抱っこしながらご飯の準備して家にいても機嫌が悪く
朝8時すぎから公園へ。寒すぎる。
九時半からは児童館に行くが泣き叫び帰宅。
おやつも食べないし…。
一日が長い。頼れる人いないから私が泣きたい。
950 :
名無しの心子知らず:2012/01/12(木) 22:32:46.98 ID:3R2DTwzF
1歳1か月の娘、断乳完了かな。
わが子の頑張りとけなげさに泣けてくる。
私も怠けていられない。頑張らなくちゃ。
仕事復帰に向けて準備を始めるぞ。
ヘルニアで薬を飲むことになりまさかの断乳。
断乳ではなく卒乳で3歳くらいまでは…っておもってたのに。
もう2歳だからちょうどいいんだろうけど乳で楽したいよ
おっぱい痛い。ガチガチ。
空になるまで絞り出してしまいたい。
断乳つらい。
>>952 いたかったら痛くなくなるまで絞って平気だよ。
もし痛くて冷やすくらいなら、しこりになるから絞ってok。
因みに私は痛みに弱く毎日2度くらいカラカラになるまで絞ってたけど止まったw
でも1ヶ月かかったかな。あと「ご苦労様おしまいよ〜出なくて良いよ」って声かけも効果あるらしい。
一歳半の娘。
今でも1日何度もおっぱい要求してくるんだけど、今日おっぱいになんとなく顔を書いてみた。
あっ!う!と、顔を指差しながらも普通に飲んでいたんだけど、次におっぱい要求されたとき、
洋服をバッとあげて
「さぁ飲むのか、飲まないのか、どっちなんダー!」と突進したら泣いてそこからおっぱい拒否るように・・!
すごく久しぶりにおっぱい無しで寝た・・!
ただ、断乳はだんだん飲む回数を減らしてあげて、と聞いたことがあるので、
このまま断乳していいのか?と思ってます。
こんな急な断乳でもいいのでしょうか?
>>954 えと…
あなたは、断乳したいのですか?
956 :
名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 21:55:28.56 ID:U7MMhq+Y
>>955 断乳はしたいです。
寝るときはそい乳でなければ泣いて寝ない子だったので、ある程度会話できるようになった時期に説得しながらやめるしかないかな、と思ってたのですが、
試しになんとなくやってみたらあっさり飲まずに寝てくれて拍子抜けです。
ラッキー!と思う反面、自分の想像とは違ったのと、
断乳した友人からは、カレンダー方式や、説得しながらやって子のストレスを押さえたよ!
急な断乳はストレスがかなりあるからゆっくりね!とアドバイスいただいたことがあったので、
このまま断乳していいのかと思ってしまって(;
>>956 なるほど。
私なら、そのまま断乳しちゃうかな。
確かに急な断乳は赤さんがかわいそうな気もするけど、パイなしで寝てくれたならこのまま断乳に持ち込んでもいい気がする。パイ欲しがったら「もうバイバイしようね」みたくいい聞かせながら。
でも、もう突進して泣かせるのはやめてあげてくださいね。
想像するとふくけど。
断乳、卒乳された方はどれくらいから普通のブラを着けていますか??
サイズはどのくらいたったら落ち着くんだろう。
出産前のがボロボロで捨てたので、購入しなきゃいけないのだが
まだしぼみそうなんだが、、、
ありがとうございます。
昨日は1回起きたものの、湯冷ましで寝てくれました!
グズりはしたものの、オッパイを見たくもないようで・・。
そうですよね・・、泣く程怯えさせてかわいそうなことわしました;;
あと怖い顔を書くのもダメなんですね。
知らずに少しホラーな絵を書いてしまってました;;
アンパンマン書き直します。
優しく言い聞かせながら、このまま断乳してこうと思います!
ありがとうございました!
2週間前に断乳したのですが、おっぱいをみせないように
一緒にお風呂にも入っていません。子は10ヶ月男児です。
どれくらいでおっぱいを見せても思い出さないものなのでしょうか・・・
私も年始から断乳しました。
甘えん坊になった子を見て、オッパイで甘えてたんだろうなぁと…
友達の子は断乳したらすごく自立したっていっていたので、子によるんでしょうねー。
でも、この一年のオッパイ時間はしあわせだったなぁ…なんて思い出してますw
>>960私はちょうど2週間経った頃にパイを隠さずに一緒にお風呂に入ったよ
正確には隠すの忘れてたんだけどw
おっぱいつついたり、乳首つねったり授乳中にしてた遊びを少ししたけど飲もうとはしなかった
そろそろ大丈夫じゃないかな?
一応パイに興味を示してたから「もうおっぱいは終わったんだよ」って見せながら言い聞かせもした
三人目11ヶ月。2〜3日前から、いきなり飲まなくなった。
口元に持っていっても、べーと舌を出されて拒否される。
成長の証と喜ぶべきなんだろうけど、いきなりだから私の心の準備が出来てなくて、寂しい!
最後の乳児だし、もっともっと授乳したかったな…。なんだか泣けてしまう。
>>960 私も10ヶ月で断乳したけど、2日目から普通に一緒にお風呂入ってた。
別におもちゃで気をひいたとか、そういうわけでもないんだけど
全然気にしない子だったよ。
5日前から断乳開始しました
始めて3日までは、拍子抜けするほどすんなり昼寝も、夜も寝てくれました
ところが、4日めに突然、布団に連れて行くだけで号泣・逃走
「コロンとして。」とか、「ねんねしようか。」と言っただけで首を振り号泣
3日目頃がピークだと聞いていたので、なんなく3日過ぎて
安心していた頃にこれ・・・・一体いつまで続くのか・・・トホホです
断乳して3日。
右乳しかあげていなかったのですが右乳の横が痛いです。
心臓が痛いみたいな。。
張っているというわけではありません。
同じ症状のかたいたすか?
4月から保育園が決まったので、あと2ヶ月で断乳@1歳半。
夜間だけだからもしかしたら続けるかもだけど…今からすでに寂しい。
食べても太らなかったパラダイスも終わりか〜って気持ちも正直あるけど。
乳首がちぎれそうになったので根元だけバンドエイド貼ったら
さっきのみに来た娘が気づいたら目をむいて黙りこくっていた
お、怒ったのか?パイは出るように貼ったつもりだったが娘よ…
何か言いながらパパを追いかけていってしまったorz
このまま卒乳となるのか…嵐の前の静けさなのか…
後1週間で1歳の食が細い娘なのでまだ断乳のつもりはないのですが
乾燥肌なので度々切れて泣く思いをしています。
7ヶ月まで完母、その後母乳が減り混合に、ミルク寄りの混合になり最近は夜中1回の授乳
しかし9ヶ月に入り夜中も起きなくなり、日中授乳してみるものの1分くらい吸って終了
昨日いよいよ吸わなかった
こんな幕切れとは…
乳首が切れて半泣きで授乳したことや、夏の授乳中娘の後頭部が汗びっちょりだったことや、
飲ませてもぐずるので何事かと思ったら乳首に白班ができていたことや…
いろいろ思い出してしんみり
今日カフェインレスコーヒー買ってきたけど、もう普通の飲んでいいんだな
断乳して3週間ちょっと。
普段は欲しがらない、お風呂はまだ乳首を絆創膏で隠して入っている。
今日ちくびを見られてしまい
大丈夫かな?って思ったら 口に入れそうに!
もうおっぱいバイバイしたよね。
って言ったけど思い出してしまったみたいで
慌ててしまったが。その間泣いて、その後も機嫌斜め。
まだ見たら吸いたいんだろうか。。。
いつになったら大丈夫になるのかなぁー。
こんな人いる?
100%添い乳で寝かし付けしていました。断乳したらどうやって寝かし付けしたらいいのやら?
同じような方いますか?
>>971 まだ断乳してないけど、出来るだけトントンで寝られるように練習開始した@1歳
まだ成功はしていない…
1歳2ヶ月。授乳は昼寝前と夕食後と夜寝る前の3回でやってきましたが
試しに寝る前の各授乳を抜いてみたところ、すんなり寝たのでそのまま
断乳決行。今日で4日目。
一緒にお風呂に入らなければならない日があり、パイを見て何か小さく
つぶやいていましたが特に執着する様子もなく。
このまま順調に忘れられるかなと思っていたのですが、今日ふと指しゃぶりを
熱心にしていることに気付いた。以前はほとんどしていなかったのに。
あ〜やっぱり物足りないんだろうな・・・
断乳後は以前より丁寧に丁寧にコミュニケーションとるようにしていたけど
土日ちょっとバタバタして手薄になってしまったせいか。
まだ早かったのかなとも思うけど保育園生活に向けて年度内には卒業しておきたい。
とりあえず明日からまた丁重にもてなして指しゃぶり無しで情緒が安定するのを祈る・・・
>>971 私も乳以外でどうやって寝かしつけるかわからなかったよ!
最初の数日は無き疲れて寝た。
その後は歌うたってみたり、ゆっくりゆっくり頭なでたり、お話したりいろいろ。
今日は「ねんねやだああああぁぁぁぁぁ!」ってぐずられて疲れた……orz
お恥ずかしながら2歳10ヶ月息子。
卒乳を目指していたんだけど、まだまだ卒乳しそうにないから
諦めて断乳を始めて2日目。
元々保育所に預けているから昼間の授乳はなかったんだけど、
おっぱいが精神安定剤みたいになってたようだから
不安でいっぱいだったけど、たまにの要求を交わして
思ったよりは楽?と思ったら今日の夜は昨日よりも激しく泣いて
時間がかかった…。
完全な断乳まで、まだまだ先が長く感じます。
旦那がうるさいのと自分もだいぶしんどいので1ヶ月後の断乳を決意
いよいよ残りあと1週と迫って来たがここ数日ものすごい執着心
今までは寝かしつけ時のみだったのに昼間も服を捲りあげてきたりする
それ見て旦那は、まだまだあげたら?可哀想じゃん、と・・・
いい加減おっぱい卒業だろとしつこく言ってたのは誰だーーー
私が自然卒乳目指したいって言ったのに
2人目欲しいしもうやめろよってしつこく言ってたのは誰だーーー
予定通り断乳するか迷うわ
>>976 赤さんは何ヶ月?
それによっても違うと思うけど、もしあげられるんだったらまだ断乳せんでもいいんじゃないかな?
旦那の発言なんて羽毛より軽いよ。イメージだけで発言してる。(ソースは自分w)
断乳を一旦始めちゃったら途中でやめるのもアレだし、
今のうちに考えて、断乳始めるにしても延期するにしても自分が納得できるといいね。
カーチャン頑張りすぎないでね。
九ヶ月になった赤ちゃんですが来週から都合により断乳することにしました。
母乳のかわりにミルクをあげたほうがいいでしょうか?
水分不足が心配です。
元々混合だったのでミルクも嫌がらず飲みますし哺乳瓶も嫌がりません。
最近はコップでも飲めるようにもなりました。
いきなり母乳もミルクもなしは水分不足になりますよね?
断乳3日目。なんとなく胸が張ったような気もするけど
柔らかい。
これって元々あまり出てなかったのかなぁ。
子供も二歳なんで当たり前なのかも知れないですけど
ガチガチになるのを恐怖に感じていたので驚きです。
子供は3日目にして、寝る前と夜中に夜泣き始まりました…
そしてストレスあるみたいで爪かみも…
しばらく続くのでしょうか?
>>978 9ヶ月だとまだ離乳食って3回食のはじまりか、2回食かって所じゃないかな。
2回食だったら当然ミルクをあげないと。
麦茶は飲むのかな?
水分不足を考えなくていいのは、母乳・ミルクだけじゃなくて、ベビー麦茶やほうじ茶、
白湯など嫌がらずに飲んで、3回食を食べる子じゃないかな。