【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない68【玄関放置】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
「専業主婦で暇でしょ」
「どうせお子さんいるんだから、ひとりもふたりも一緒じゃない」
そんな勝手な言い草で人の優しさにつけ込む近隣に託児所扱いされて困っている人多数。
皆さんの報告、書き込んで下さい。皆で対策考えてくれるかも。

前スレ
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない67【玄関放置】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1288579042/

過去スレはまとめwiki参照
まとめwiki
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない【玄関放置】;まとめ@wiki(予定)
http://www37.atwiki.jp/takujijo/

次スレは>>980が立てて下さい。

※注意※
放置子と戦う人のモチベーションが下がるので
・元放置子の自分語り
・戦う親を励ますつもりの勘違い「託児され親の子」の愚痴
これらは不要です。スレ違いです。
元放置子&元無料託児所の子の自分語り・親への愚痴はこちらへ
【毒母】決別した人・したい人2【毒父】in育児板
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1284382909/
2名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 00:21:53 ID:yWXMeu6g
1乙

1分ほど早いからこっちが本スレか?
3名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 00:24:10 ID:uNUhq+cU
時間的にこっちかな
もう1方は次スレでもいいんじゃないのかな?
4名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 00:24:24 ID:IErt8cGj
>>1おっつー
前スレで挑戦してくれた人達もおっつー

>>2
やっぱそうなるよね
むこうに誘導入れてくる
5名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 00:32:01 ID:Z53NsIQF
こっちが早くても無宣言なのに
私はちゃんと宣言したのに・・・・

ここの人達は宣言無しの早い者勝ちだったのね。
宣言してバカみちゃった。
6名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 00:35:25 ID:1nnr9DTq
まあくさるな。>>5も超乙だよ!!
7名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 00:54:57 ID:nI09erzq
あー、ぐずっちゃったw
8名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 01:00:22 ID:/TKbc/iz
>>5
それを自分で言ったらいかん
どのみち後で使うんだから早い者勝ちとかいう考えがナンセンス
9名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 01:06:58 ID:DLrO+fsN
2ちゃんのスレ立ては「立った時間が先のほうが優先」という不文律があるからね
宣言なしはこういう事態に陥りやすいね。

>>5おつ、めげんなー
10名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 01:18:31 ID:NY32a16n
>>9
んな不文律無いよw
スレの乱立防止にスレ立て宣言必須
しないやつが立てたスレは荒らしが立てたスレとしてスルーだよ
今回は荒らしじゃないから良いが次回からは
スレ立て宣言しない奴のスレは利用しないようにしよう
揉める元だからね
11名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 01:26:57 ID:IErt8cGj
ごめん、私が誘導書き込んでしまったからだね
重複した時は立った時間で、が正解だと思ってた
次からはテンプレに「スレ立ては宣言をしてから」を入れた方がわかりやすいね

>>5さんごめんなさい
12名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 01:28:11 ID:DLrO+fsN
>>10
えーいつも立った時間が先の方が優先されてたけどな。
まあ育児板以外で宣言無しって私はあんまり見たことないけどね。
育児板では進みの速いスレではよくあるね、新スレかぶり
そういうときは宣言無しでもほぼたった時間が先のほうを先に使って
時間が後のほうは残ってれば次スレに使うで一致してたと思うけど。

そもそも980過ぎて新スレ立ってなくて次スレ立ててくる〜という流れの中
かまわずレス続けるやつが一番悪いけどね。
1000行ってしまう前になんとか誘導するために1レスでも消費しないように
宣言無しで立てに行ってくれてるかもしれないのに。
いつも思うけどほんとスレ終了間近にスレたてスルーしてレスする奴等は消滅して欲しい。
13名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 01:31:49 ID:NY32a16n
>>12
今回は書き逃げした980が一番悪いだろ
14名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 01:33:50 ID:c6YTu4JT
>>10
あるよ
15名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 01:35:43 ID:DLrO+fsN
>>13
うんまあそれは確かにそうだw
見直してきたらID真っ赤になるまで書き込んどいて982までレスしといて
スレたてはバックレって最悪
16名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 02:02:11 ID:DiCgcJpH
>>13>>15
できなかったから993で任せてるんだが
ID替わったことに気づいたのが少し後だったのと残り少なかったからスレ消費は避けた
17名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 02:03:56 ID:DiCgcJpH
一回電源落したからまたID変わってるけど
18名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 02:11:20 ID:6m5lZFzm
>>1

>>16-17
IDも変わってレス番もなければわかんねーべjk
でも次踏んだ時に建てればいいさ
19名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 03:12:14 ID:mXa/Ps+7
>>1乙です。

爬虫類さんちに託児した親見つかったんだろうか…子供が死んでもいいのかね。
20名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 05:37:02 ID:QQbzjBeR
託児っていうか、捨て子だもんね
21名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 06:30:44 ID:0lmitmth
しかし、優しい犬で良かったよ。
噛んでたりしたら、目もあてられん。
22名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 08:14:17 ID:/wU4/th8
噛まなくても難癖つけて犬を処分しろ!と馬鹿親が騒ぐかもしれん…
23名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 08:14:19 ID:lwXjuf6Z
犬もびっくりしただろうな。
一歳の子が犬小屋のベッドで一晩かぁ。ニュースレベルだよね・・・。
24名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 08:20:12 ID:J/MR49MP
>>21
だねぇ。立派なお屋敷にいるような目をギラギラした
ドーベルマンとか狩猟犬みたいのだったら
不審幼児発見→激しく攻撃→飼い主何ごとかと見に行く→重傷幼児発見
不審幼児発見→攻撃→物音に飼い主気づかず、朝見に行く→死亡幼児発見
ってこともあったわけだ。怖い
25名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 08:42:38 ID:3x4rNc5B
>>21
きっとパトラッシュのような犬だったんだよ
26爬虫類 ◆6mjt.fDMgM :2010/11/19(金) 08:47:35 ID:o6zYAjlf
おはようございます
>>5さん 余計な事をして本当にすみませんでした

昨夜はソファで爆睡してしまいました
カラダガイタイゼ
朝警察からの電話で叩き起されました
子供、消極的な虐待の可能性があるそうで
再度話を聞きたいと
あくまで任意、自分が行くか警察が来るか選んでいい
って言うんですがどちらがいいですかね
自分としては警察署に行くのは気が重いので
自宅に来てもらって近所の隠居じいさん(前回の通報者w)や
馴染みのおばちゃんにも同席してもらった方がと
思うのだが

とりあえず9時になったら近所には声かける
27爬虫類 ◆6mjt.fDMgM :2010/11/19(金) 08:54:26 ID:o6zYAjlf
>>24 犬はドーベルマンとエアデールテリアです
ドーベルマンがヘタレで全く番犬らしくない奴です
俺的にはベッドに連れ込んだのはこいつに違いないと思ってる
朝飯も食いに来ないで添い寝しとったし

ヘタレ番犬で良かった
噛み殺してたらと思うと今更gkbr
28名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 08:59:10 ID:+LbKaCMg
基本的に犬って子供わかるし、子供には優しいもんね
29名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 08:59:27 ID:1nnr9DTq
警察は母親と連絡がとれたんだっけ
30爬虫類 ◆6mjt.fDMgM :2010/11/19(金) 09:03:24 ID:o6zYAjlf
母親はまだ行方不明です
前回の事件で携帯の番号は警察が控えているが
電源が切れていて繋がらないようだ
31名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 09:10:32 ID:9It1XsQF
ドーベルGJ
32名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 09:25:52 ID:FYAGTNJl
これ後々母親から凸される可能性あるから弁護士入れたほうがいいいんじゃなかろうか?
泊まりがけデートする男がいるんだったら、そいつにある事ない事吹き込んで
一緒に凸か嫌がらせしてくるかもしれんし。

今後の事考えたらお金かかるけど、防犯カメラを各所設置したほうがいいかもしれない。
33名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 09:28:08 ID:DYqPgvEb
近所の人が何か知っていて証言してくれるかも、と期待して自宅はどう?
34名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 09:30:58 ID:1nnr9DTq
男には子どもがいるって言ってないんだろう
35名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 09:45:24 ID:jXOBxc3U
爬虫類さんは随分と今の状況を楽しんでおられるようだな
36名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 09:57:00 ID:VZR6OzQM
爬虫類さん待ちの間に

うちは無料の英語教室?
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/1118/364706.htm?g=06
37名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 09:58:50 ID:200bWEzd
犬が添い寝していたから凍死せずにすんだのかしら?
38名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 09:59:42 ID:qcsiswa4
ドーベルマンって、みかけにたがわない凶暴(?きつい性格)のと、ものすご〜〜〜〜〜〜く
おだやかで人懐っこいのと、かなり両極端じゃない?

何匹か知り合いが飼ってたの見て来たことあるけど、きついほうはなかなか慣れてくれない。
穏やかななのは人を見た瞬間「あそんで〜〜〜」とやってくる。

共通してるのは「主人には忠実」

あと、今回は子供がまだちいさかったから「乳の匂いがした」から、子供を守るって本能が働いた
のかな?

いずれにしても、子供が犬にかまれなくてラッキーだった。
39名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 10:11:50 ID:ZT+dhxnN
多分お泊りデートだね。相手に子供の事を隠してるか、託児してるからと
嘘をついてると思う。
で、警察から連絡が来たら「預かるってや・く・そ・くしたはず!!」と
吠えまくるワケですね。
40名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 10:27:15 ID:YtmWoNJm
>>32
どうせ母親は逮捕されてしばらくは出てこないだろ。
あーでも凸される可能性あるから保釈は無しね、請求には
弁がいたほうが便利かな?
41名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 10:27:47 ID:1nnr9DTq
>>36
小町貼るな。そんなに小町が好きならそっち行って帰ってこなくていいよ
42名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 10:29:37 ID:yoTKMWtv
>>27
ドーベルマンの優しさに涙出た。
母親が盛大に罰を受けることを願う。
43名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 10:57:49 ID:+4TL3JPM
警察に母親のこと、しっかり説明しといてね〜。
預かる約束をしていたとか、犬のせいで入院した処分しろ!とか
絶対に言ってきそう。
防犯ビデオまでは無理なら、侵入したらライトが付くくらいの
準備はしといたほうが良いかもよ。
無事に解決しますように!!
44名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 11:01:43 ID:1nnr9DTq
逆恨みで毒餌とか投げ込まれないように気をつけてほしい
45名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 11:02:56 ID:bFqOZ+o6
>36 ID:VZR6OzQMはきっと友達がひとりもいない負け組みDQNなんだろw

小町と2ちゃんがお友達ってどんだけ嫌われもんなんだか。
46名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 11:11:05 ID:x1gnNLah
>>38
それはドーベルマンに限らないと思うけど。
47名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 11:12:48 ID:7m8xzfnR
ローカルルールにも書いてあるのにね。

他サイトのウォッチはネットウォッチ板で。
他サイトのウォッチはネットウォッチ板で。
他サイトのウォッチはネットウォッチ板で。
48名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 11:16:47 ID:iTeW9vc+
>>26
もう遅いとは思うけど。
任意なら聴取に応じないのもアリだが警察はしつこく聞いてくるので
応じた方が無難。
現場を見て話した方が話が早いので、必ず家に来てもらうこと。
一人で対応できるのならそれでもいいが、そうでなければ近所の人でもいいから
同席してもらうこと、複数の人がいると警官は慎重に喋る様になる。
49名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 12:34:16 ID:gzvS4vIj
庭に犬がいること知ってて放り込んでいったのかなバカ母
50名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 12:48:59 ID:tgYItzaT
>>38
親から風呂にいれてもらえないせいで
放置子が獣くさいから犬も親近感をおぼえたのかも。
51名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 14:32:27 ID:th5937IF
子供が犬にかみ殺された事件もあったのにねえ
52名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 15:15:36 ID:+LbKaCMg
まだ経過報告ないのか
長引いてるのかな
変なことになってないといいけど…
53名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 15:38:16 ID:t+vBP9nn
エアデールも狩猟犬だから咬まれたら半端ない...
いい性質の犬達で本当に良かった

ってかリアル捨て子だったのか?
54名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 15:42:18 ID:tFe6XSfB
>>49
あわよくば噛み殺してもらって、賠償金せしめたかったんじゃないかな。
55名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 15:50:28 ID:QQbzjBeR
犬偉いよ、犬
どうか糞母に罰が当たりますように。ってか逮捕されますように
56名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 16:04:02 ID:ZrmdDmoj
>>32
男のほうが、女にいい顔したくてやたらとつっかかってくる場合もあるよ。
俺なんて自宅に0歳児を放置されたあげく、相手の男に“誘拐だ。警察に言ってやる”
と騒がれたことがある。
57名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 16:09:44 ID:t+vBP9nn
kwaskしてほしいのか>>56
正直に吐くんだ、して欲しいんだろ?

頼む
58名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 16:14:31 ID:A7tNTYO5
>>56
略さずに言おう
詳しくをお願いします。
59爬虫類 ◆6mjt.fDMgM :2010/11/19(金) 16:47:50 ID:o6zYAjlf
とりあえずKは帰ったけど妙テケレンな事になってますorz
子供の吐瀉物がドッグフードだったとかで俺が子供に
与えた事になっていて印象最悪
子供4歳なのにオムツ(?)、しかもまだ話せないその上
栄養失調っぽい
親は一度電話が繋がったが旅行中だから帰る迄待て
俺の子だから俺が協力する筈と主張してガチャ切り

冗談じゃねえよ!!!!!
今迄の人生で彼女にだって生でした事が無いのに
いつの間にか知らん女孕ませた事になっとる

チト分家のオサーン連中召喚して協議しますわ
60名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 16:50:40 ID:wMgv9fyf
wkwk
61名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 16:51:21 ID:FV9M7xCE
>吐瀉物がドックフード

絶句
62名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 16:51:43 ID:6f52j2sU
>>59
激しく乙。勝手に父親認定されてるのか…つかおまい誰よ? って話だな。
ドッグフード食べてた子供カワイソス 
ちゃんとごはん食べさせてもらってなくてお腹減ってたんだね。泣けてくる。
6363:2010/11/19(金) 16:54:37 ID:FV9M7xCE
× ドックフード
○ ドッグフード

間違えた。

乙です。
託卵かい。
本当に鬼母だな。
64名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 16:55:46 ID:wFNtAm9n
爬虫類さんちのわんこが分けてあげたんだよね?きっと・・・
ほんと無事でよかったよ、普通にご飯分けてあげる気立ての良い、きっぷのいい大型犬で。
普通、自分の食べ物取られたらただじゃおかないもんな・・・

まぁ爬虫類さんは色々と災難だがw 頑張ってください。
65名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 16:58:01 ID:Ki+Q6Bdp
Kはあなたの子あつかいしてるの?
66名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 16:58:32 ID:mN4K0645
爬虫類さんおつです
一刻も早く弁護士を立てた方が良いです…
67名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 16:58:52 ID:SMcZ1MAY
>>59
DNA鑑定 

CSIなら直ぐに無料でやってくれるのにっ
68名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 17:02:15 ID:qcsiswa4
>爬虫類氏
その「爬虫類氏の子供だ」って発言は、警官がきいたんだよね?公務中の警官だよね?
その人の名前と所属を確認しておくといいよ。

名誉棄損だから。

弁護士雇って、徹底的にど〜ぞ!
自相に連絡もいれていいだろ。完全な虐待だし。

69名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 17:03:25 ID:qcsiswa4
書き損じ
>子供4歳なのにオムツ(?)、しかもまだ話せないその上
栄養失調っぽい

これ、かなりだから。
70名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 17:09:52 ID:HPaBTNQ+
育児放棄で発育不良なのか、発達障害があったための育児放棄なのか…
いずれにせよその子は施設へ行った方が幸せになれそうだね
71名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 17:12:32 ID:YtmWoNJm
指名手配して逮捕しろよ。
72名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 17:13:14 ID:Yl/KOtuk
今北産業。
録音は携帯のサウンドレコーダーでもいいよ。
でもポケットに入れてると取れてない事もあるからちゃんと障害物が無い状態のほうがいいよ。
フル充電でマイクロSDに保存するように設定すると何時間でも撮れるよ。
がんばれ
73名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 17:29:38 ID:tgYItzaT
携帯もiPhoneなら二三時間余裕で録音できるよ。
動物いっぱい飼ってるから、
たくさん買える→金持ちって認定したのかもね。
74名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 17:34:58 ID:YZI5emlD
>72
要約しなきゃわからないほど長期なわけでも、レス多数なわけでもない。
前スレ、昨晩からのことなんだから、自分で読みにいきなよ。

さらに、爬虫類氏の携帯がどんな機種かもわからないのに無責任なこと言いなさんな。
75名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 17:38:51 ID:L8+Qm1r3
>>72
今北産業の使い方間違ってない?
76名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 17:39:34 ID:AhUIuclH
今北だけでいいね。
77名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 18:04:43 ID:tgYItzaT
>>75
間違ってる。
おぼえたばっかりで、使ってみたかったんじゃない?w
78名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 18:19:57 ID:VaYuLLAZ
>>77
それは可愛いなw
79名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 18:43:40 ID:YZI5emlD
そうだったのかw
直近のレスだけ読んで前スレに戻るのをめんどくさがってる人だと思ってマジレスしちゃったよww
80爬虫類 ◆6mjt.fDMgM :2010/11/19(金) 18:44:54 ID:o6zYAjlf
一番ビックラこいたんが、母親と連絡がついて「迎えに行く迄は父親の
俺が協力する筈」って言ったらしい途端
警察が事件性は無い・身内の問題なら身内で話し合ってくれ
てな感じになった事
事実確認どころか大騒ぎするこっちを非常識扱いだ

今ご近所軍団(子供の入院先の看護士をしている人含む)
と分家のおっさん達で事実確認中です
オマイは疲れただろうから少し休めって従姉妹がコーヒー淹れてくれた

ウチは地主だけれどオトンまだギリギリ40代やし俺は株の配当で
細々暮らしてる半ニート
今の爬虫類屋敷を建てるのに株を大分整理しちまったから
所得なんて微々たるもんだよ、俺名義の土地なんて無いから
財産目当てってのは無いと思うけど分家筋はそっちの心配を
しているようだ
てかハラヘッタ…朝から何にも食っとらん
81名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 18:48:23 ID:2uW7lMkK
>>80
乙です。何か腹いっぱい食ってください。

「その人が父親ですからー」は咄嗟に付いた嘘とは思えない。常習者だなきっと。
82名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 18:54:31 ID:X0BHSSsm
>>80
あなたが父親だと言うのは嘘だ。戸籍を調べろ。と警察に言いましたか?
DNA鑑定をしろと要求してもいいぐらいです。
83名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 18:57:25 ID:9It1XsQF
>>80
まぁアレだ。
とりあえず何か喰ってぐっすり寝て
明日朝イチで弁護士召還するといい。
家系のコネで誰かいるなら紹介してもらえ。
そんでサクッとDNA鑑定して無関係な他人である事を
キッチリ証明した方が後腐れなくていいと思うよ。
84名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 18:59:01 ID:M5UeyOyL
>>80
お父上が40代ということは爬虫類さんは20代半ばぐらい?
二十歳前後の時の子どもかあ・・
疑う人は疑うのかなあ。
子どもの母親って幾つぐらいなんだっけ?
85名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 19:01:03 ID:x1gnNLah
つーか、爬虫類さんの子供だとしても、
4歳児なのにオムツしてて言葉喋れなくて栄養失調で嘔吐物がドッグフードだった子供って
どう考えても被虐待児童じゃね?
警察が保護せずにそのまま親元に返すなんて、
一体全体どういう了見なのか、誰かエロい人、オラに教えてくれ!!
86名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 19:08:48 ID:qcsiswa4
>一番ビックラこいたんが、母親と連絡がついて「迎えに行く迄は父親の
俺が協力する筈」って言ったらしい途端
警察が事件性は無い・身内の問題なら身内で話し合ってくれ
てな感じになった事
事実確認どころか大騒ぎするこっちを非常識扱いだ

担当警官の所属と階級を確認すること。(公務中の警官にはその質問に対する拒否権はない)
上級の公安委員会、または県警に苦情の電話と状況の説明と事のあらましを話す。

態度一変するはずだ。

がんばれ!
87名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 19:08:58 ID:X0BHSSsm
>>80
弁護士の件ですが、その伝のある弁護士に話を一度通してもらってください。
弁護士にも得意不得意はありますが、その弁護士が不得意な場合、得意な人
を紹介してもらえるので、まずは伝のある所へ行くのが、一番早いです。
88名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 19:15:56 ID:wFNtAm9n
つーかそれ以前から爬虫類さん狙い(財産的な意味で)なんだろうな、その母・・・
89名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 19:30:06 ID:ize1p+ft
警察の言うことってさ、
母親が父親(爬虫類さんは違うけど)に無断で、子供を放置して旅行してるってことだよね。
どう考えてもおかしな言い分だよ。
90名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 19:33:49 ID:SMcZ1MAY
>>80
何気におまい成功者だな その女、私生児押し付けて無理やりリーク婚図ってないか

某離婚スレの読みすぎだろうか
91名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 19:36:21 ID:CwxndB2c
その警官クソだな。
なんでずっと連絡つながらんかった母親の言い分鵜呑みにしてるんだ。
92名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 19:37:47 ID:LV5n+uZ9
>>80
ドッグフードはヤメトケ
93名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 19:38:10 ID:1nnr9DTq
(1)自分ちの敷地内の犬小屋に子どもがいるなんて疑いもしない

(2)客観的事実だけ見ても、子どもが入院してると知らされても帰ってこようと
しない母親がいるというのに、その母親の言い分を信じて疑いもしない

(1)を不注意だと責めた警官が、(2)をやらかしたわけだよね。
なんたるダブルスタンダード
94名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 19:44:55 ID:VVKEoh3H
2ちゃん見てると、ほんと警察って信用できないって思う
多くの警察官は全うなのかもしれんが…
95名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 19:54:48 ID:wMgv9fyf
で、いまだにバカ警官に疑われたまま?
96名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 20:07:55 ID:DiCgcJpH
爬虫類さんとんでもないことになってるね

先にも出ているように警察にDNA鑑定やらせろ
あとちょっと本当に弁護士が必要になってきてる
警察にまた行くことがあってまだ信じてもらえないようなら
「母親に爬虫類の名前と年齢を言ってもらう、父親だというならどこの誰か分かっていますよね?」
「DNA鑑定をして子供となんら血縁関係が認められなかった場合
警察の対応を上に問うことになりますので階級と名前を記録します」

これでダメなら警察署から県警へ、それでダメなら検察へ
97爬虫類 ◆6mjt.fDMgM :2010/11/19(金) 20:16:28 ID:o6zYAjlf
数々の対処法をありがとうございます
親族とも協議の結果、まずは弁護士を紹介してもらう所から
始めます
それでも話にならなかったら県警へ、ですね
所属と氏名、次からは確認します
相手が年収200マン位しかない半ニートとケコーンしたいとは
ちょっと思えませんが、これ以上ゴタゴタに巻き込まれるのも
遠慮したいので…
母親ギャルにしか見えんようなカッコでキラキラした顔に隈取りみたいに
目の周りを黒く塗って睫毛が2センチ以上ありました コワカッタデス

まずは明日マイクロSDかICレコーダーを買いに行くぜ!

今から飯食いに行きますんで今日は落ちますノシ
ココ勉強になるんでまた進展があったら来てもいいですか?

98名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 20:22:04 ID:l1A85n/e
>>97
がんばれ、また報告待ってます。
99名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 20:25:10 ID:CwxndB2c
>>97
乙。
ともかく弁は早急に。
何かその母親、託児だけでなくて子供に何かあった場合の保険金目的&爬虫類さんへ慰謝料や養育費請求狙ってないかとゲスパー。

…自分の考え過ぎならいいけど(´・ω・`)
100名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 20:25:52 ID:wFNtAm9n
>>97
「年収200マン位しかない半ニート」って説明されなきゃわからないというか、
それだけのペットが飼える家に住んで、外から見たら仕事しないでプラプラして
られるような立場なら、そりゃ「ゲットウマー」の対象になるよ・・・
そこらは自覚して気をつけたがいいよ。
女でも、「一服もって裸で布団にもぐりこんで写真撮ったらおk」とか思うヴァカは
いないわけじゃないだろうから。
101名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 20:34:00 ID:DiCgcJpH
そうだった、その可能性がある。

爬虫類さん、もし放置親が戻ってきた後も父親はあなただと言うようなら
家に放置親を決して入れないこと、外で遭遇しても気づかれる前にその場を去ること
気づかれた場合は第三者を入れ即時逃げること

理由は聞かないほうがいい、それから彼女かいるなら現在の状況を全て教えておくこと
黙っているといらん誤解を招くから
102名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 20:37:35 ID:VaYuLLAZ
>>100
別スレですが、そんなキチママが過去にいましたよね。

>>97
用心はし過ぎということはないです。
思いっきり警戒して下さい。
103名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 20:58:54 ID:Us5YtE5q
嫁般若思い出した
念のため婚姻届の不受理届しといた方がいいかも

あとひょっとしたらそのバカ女がここをみている可能性がある
だからいついつにどこかへ行くとか、今度はどう対処するとかあまり書き込まない方がいい
104名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 21:36:23 ID:vMoVrQXt
しかし、その警官の対応糞過ぎるだろ。
仮に爬虫類が実親としても母親は子供が入院しても旅行中、子供が発育不良なら
虐待を疑ってしかるべき。
きちんと弁護士同伴でその警官締め上げてほしい
105名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 21:53:31 ID:pWDlIUFx
前スレ789です。
いろいろアドバイスありがとうございました。

相談して以降の動きですが、平日は帰宅が遅いので何事もありませんでした。
親子の部屋には電気がついているので、いることはいるようです。

明日からの週末の訪問に備え、ICレコーダーを先程買ってきました。
日常生活ではいらないものを買うというのは、自衛の為とは言え残念な気分になります。

マンガですが、車のトランクに入るだけ、内容がやばいものから順に箱詰めして仕舞いました。
残りの本は、押入れに入れるなどしています。

大家、警察への相談ですが、大家さんは違う県にいるのでまだ相談出来ていません。日中電話でもと思っていましたが、仕事が忙しく、電話すらかけられませんでした。

警察にも「普通に断ればいいのではないか」と言われそうで、行く勇気が持てず。

今は訪問に備えて、受け答えをシミュレートしているところです。
いろいろ準備してますが、来ないのが一番です。
106名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 21:53:46 ID:pqdPRwIf
ふざけた警官含めてテッテイテキにヤッチマエ!!

もう素人の手に負えるレベルじゃないから、
親戚でも知人でも良いから早急に弁護士を紹介してもらって、
その手の事案に強い弁護士さんを探した方が良い。

今後は全ての会話を録音するべきだね、外出時や人と会う時は常時録音で。
それとそのキチ母は絶対家に怒鳴り込んでくるだろうから、
監視カメラとか防犯対策で先手うっといた方が良いと思う。
107名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 21:55:17 ID:ize1p+ft
爬虫類さん、防犯ベルも持ってね。
催涙スプレーとかはダメだよ、武器とみなされるから。
108名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 21:57:42 ID:bPpuzeED
この手の輩は男性相手にちょっと立場が悪くなるとすぐ自分で服破いて
「犯されるー!」って叫ぶんだよね。
女性対男性だと力関係で女性が弱いせいか、真意分からない状況でも
とりあえず男性取り押さえちゃうし、女の言い分信じちゃう。嫌な世の中だ。
特に爬虫類さんの相手は母子家庭。それだけで立場弱く見えちゃうから
警官も先入観で行動したのかもしれないな。
しかし警官も一般人では無いのだから、双方の言い分を別々に聞くべきだよね。
どんな状況だろうと一方の話だけ信じるなんて警察としてありえない。そら信用無くすわな。
109名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 21:57:49 ID:7Xp28Tyf
>103 ID:Us5YtE5qって気持ち悪い。
110名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 22:01:56 ID:x1gnNLah
>>105
いきなり警察は敷居が高いだろうから「#9110」はどうかな。
警察のサイト曰く
>♯9110とは、緊急でない警察への相談などに対応するための、警察総合相談電話「県警なんでも相談」の電話番号です。
だから、こういう場合、いいんじゃないかな。
111名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 22:02:22 ID:efaJXZbU
>>105
お疲れ様です。
車が事故とか荒らされたりとかないようにように祈ってる。
112名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 22:18:13 ID:/KVfznXH
>>105
大家さんが他府県ってことは管理会社入れてない?
そこでもいいんだよ
113名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 22:22:26 ID:ZrmdDmoj
>>57
>>58
あんまり詳しく書けないのよ。
刑事事件になりそうな勢いだから。
それに放置児の出生が絡んでいることもあって事情がかなり複雑なんだよ。

>>爬虫類 ◆6mjt.fDMgM
絶対に一人で動くんじゃないぞ。
何をやるにしても全て弁護士を通せ。
普段放置児を扱ったことのない警察官は、基本的にこういう案件に無知だと
思って差し支えない。
俺も被害者の一人だったのに、現場に来た警察官に変な疑いを掛けられて
怒鳴り合いにまで発展した経験がある。
用心するに越したことはないぞ。
11456:2010/11/19(金) 22:25:40 ID:ZrmdDmoj
>>113も私です。
115名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 22:29:58 ID:tgYItzaT
婚姻不受理届提出と同時に、
門戸の隙間を塞ぐ工事も手配しなきゃだめでしょ。
116名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 22:41:31 ID:x1gnNLah
>>115
門戸の隙間って言葉で、小学校のフェンスに子供が通れる穴が開いてます!
ってサイズのを想像してるんだろうが
私が飼ってる紀州犬は、20cm隙間あれば逃げ出せるし
幼児だろうと子供が通れるってなったら、確実に犬は逃げ出せるんだが
夜間に放し飼いしてる犬が逃げ出さないんだから、そういう隙間は無いと思う。

多分、普通に家人が出入りする所をちょっとだけ開けて(悪い事って自覚があるから全開にはしない)
子供を突っ込んだら、パッと閉めたってんじゃないか?
117名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 22:55:56 ID:MFqoUfFS
勝手に上から放り込んだとばっかり思ってたわ<子供
いや、放り込んだっつうか抱き上げて門扉越させて下ろす
みたいな
118名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 23:02:17 ID:N4iUNj94
>>105
そうだね。
女が加害者で、男性が被害者なんて
なかなか無いからねぇ。
とにかく証拠集め。がんばって。
扉は絶対開けない。
声出さない。応答しない。
相手の声や扉をガンガンするさまを録音できればOKだからね。
119名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 23:17:28 ID:/KVfznXH
防犯カメラの方がいいかも
音声だけだったら、
自分で「なにするの!やめて!」とか言いながらその辺をガタンガタンして
服をビリビリーって破きだしたら無罪の証拠にならない
120名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 00:14:14 ID:bvwSivE8
車のトランクにエロ本積むのはやめとけ…
121名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 00:19:38 ID:XvLmVZFJ
車の場合、交通事故(貰い事故含む)や車上狙いがあるからなあ。
これが母親来襲中だけとかならともかく、長期戦になりそうなのに↑が遭ったら洒落にならん。
122名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 00:28:18 ID:Mq3LpIcv
車のトランクはいかんだろ〜
123名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 00:36:51 ID:xySjERW3
こうなるともう死亡フラグとしか言いようがない・・・
124名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 01:00:14 ID:t47H/nCu
レンタルスペース借りて押し込んどけ
こういうことに金を惜しんで、後悔することになっても知らないぞ
125名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 01:36:46 ID:KLiU24uG
>>116
いや、書き方悪かったけど「隙間」ってそういう限定した意味じゃないよ。
門戸が簡単に開くならカギをつけるとか、
乗り越えるのが簡単なら塀の上に有刺鉄線設置するとか必要でしょ。
どーせまたやられるから。

勝手な思い込みによるターゲットの金持ち認定なんて簡単に外れないし、
いまは年収いくらなんて言っても
少なく言ってると思って信じるわけないし。
126名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 05:25:20 ID:c9m22qYe
>>105
>内容がやばいものから順に

この人前スレでロリだって言ってた人だっけ?
ロリでやばい本ってどんだけw
127名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 06:28:52 ID:/YkxVgqr
>>105
すべてが終わったら、小児性愛について治療を受けて欲しいと思う。
大きなお世話と思うかもしれんが、心理学上は病気だから、自覚しておいてね。
128名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 08:27:38 ID:45EGLAH9
>>118
無いわけではないと、某事件で判ったわ キチャッテル女って存在するんだと
129名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 09:31:33 ID:TWffth/R
>>127
ほんとに余計なお世話w
130名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 09:39:37 ID:knRwSgQ7
ガチロリの友人は、女の子が出来て3歳になってロリ卒業
中学生になってセーラー服卒業したらしい
131名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 09:46:21 ID:X9aaW3a3
余計なお世話ってw
病気でしょうよ
132名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 09:55:09 ID:XvLmVZFJ
>>131
性癖は病気じゃない。
報告者は性愛の対象が女児だけど、それが社会の迷惑になってたらともかく
貴方の言ってることは同性愛者やSM愛好家に
「病気だから病院へいけ」って言ってるようなもの
脳内で済ませてるうちは他人がとやかく言う問題でもない。

まあ近所にガチロリがいたら警戒するけどね。
133名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 09:57:35 ID:s4wuhI6U
リアルで幼女に手を出しちゃうのは病気だが、
エロ本読むだけで満足できるレベルなら許してやれよと思う。
134名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 10:05:25 ID:KaTVRifT
>>128
無いわけじゃないけど問題は、それを警察や周囲が信じてくれるまでが大変なんだよ。
だから男子被害者は入念に証拠集めをしないと不利になる。
何しろキチはいざとなったら自分の衣服を切り裂いたり脱いだりしてレイプされた!と
平気で言うからねー
135名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 10:08:08 ID:der2SyW7
そうだな。本人も自覚してるみたいだし。
異論あるかもしれんがガンヲタとかと変わらん気がする。
136名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 10:09:42 ID:der2SyW7
二次元ロリ好きなんだよな。
異論あるかもしれんがガンヲタとかと変わらん気がする。
137名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 10:11:24 ID:der2SyW7
すまん。エラーになったから二重に書いちまった…
138名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 10:26:50 ID:v9NJnBmy
どんだけヤバいブツなのか知らんが
車に乗せておく方が検問とかで中見せろと
言われる確率が高いような気がする。
誰かも書いてたけど車上荒らしもいるしね。
家の中の押し入れの奥底とかに
しっかりしまい込んでおけばパッと誰かが入ってきても
別に困らないと思う。
家中隅から隅まで見られるのはガチロリんチで
子どもが不審死したとか不審な怪我をしたとか
脱税をしたとかヤバいお薬持ってたとか
そういう事態が起きない限りはない。

さて土曜日なワケだがガチロリは無事だろうか?w
139名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 10:39:10 ID:8Wax7V/A
ホレイショ「ナタリア、DNA鑑定の結果は?」
ナタリア「爬虫類氏と子供は血縁関係にありませんね」
140名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 10:43:04 ID:PG/HMOzf
>>139
なんでハムレットでDNA鑑定の話してるのかと思った。
141名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 11:09:23 ID:QQFJG9yT
もうバラしてスキャン・データ化して捨てちまえよ…
142名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 11:47:37 ID:7uWY9kyn
放置しては行かないんだから、居留守でいいんじゃないの?
なんで事を荒立てるんだかわからん。
143名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 11:52:41 ID:oq95ZMR1
>>140
それが出来たらオタと言わない気もするw
144名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 12:41:10 ID:HYa/dS0I
前スレ789です。
最初に結果だけ報告すると、今日も来訪があり、先程帰っていただきました。

ここから詳細です。
いつもは朝に来るのに来なかったので、今日はもう来ないと安心して二度寝。
昼前に玄関のチャイムが鳴ったので、以前発注していたアマゾンだと思い、
寝起きの頭のままよく考えずにドアを開けたら例の親子でした。

今日はシングルマザーの集会というのが理由でした。
寝起きの頭で相手を怒らせないよう、ていねいに断わっていたのですが、
母親の口調が段々厳しいものになっていき、
「誰も預かってくれなかったら、うちの姫ちゃんが一人になっちゃう!
うちの姫ちゃんに何かあったらどうしてくれるの!!!」
みたいなことを言い出しました。
「いや、あなたが今頼んでる目の前の奴に預けるのが一番危険なんじゃないですか?」
と言いたくなったものの、さすがに口には出せず、ひたすら断り続けてました。

母親は時計をチラチラ見ながらこちらに話続けていましたが、
しばらくすると娘の手をひっぱって帰っていきました。

「姫ちゃんもあなたと遊びたがってる!」
などと言われた時は、
「ガチロリに言う女の子と遊ぶってどういう意味かわかってるのかな」
などと不謹慎なことを考えてしまいました。

とにかく今日はうまく断れました。
もちろん、こちらの素性がばれないうちに、いい加減諦めてくれればと思っています。
145名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 12:47:33 ID:18ZnwyZm
ごめん144話がうまいんだよね
深刻なレスなのにちょこちょこ笑ってしまう
146名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 12:49:42 ID:QQFJG9yT
>>144
なんも状況変わってなくないか?
147名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 13:00:09 ID:WSOcu4dW
ひたすら断り続けるしかないかもな。
それで帰ってくれるのなら、それでいいじゃん。
下手に詮索されるよりそれで納まるならそれでいいよ。趣味が趣味だしな。
あとはチェーンロックを外さずに相手を確認、その後開けるように対策とる+常に録音
しておく、くらいかな。

まあ、煩わしいのが嫌ならとりあえず、引っ越せw
148名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 13:05:06 ID:JWZEQcfW
本人もどこにも相談して無いみたいだし、母親も子を置いていくわけでないし。
このままどちらか居なくなるまでエンドレスなんじゃね?
149名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 13:09:49 ID:tCMYTIUJ
>>144
なりすまし防止にコテトリ付けた方がいいよ

ビデオを玄関に常時置いておいてピンポン鳴ってドア開ける前に録画開始を
疑いが晴れるまでした方がよさそうだよ
一番いいのはどこかへ暫く非難だけど、無理なら誰かに789の家でしばらく一緒に暮らしてもらって
絶対放置子と二人っきりにならない状況を作る事なんだけどねえ
難しいか
150名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 13:30:21 ID:1m/PinSI
なんでシングルマザーの集会に子供を連れて行かないのかw
一応警察に相談しておいた方が良いと思うけどな。

相手親の人相背格好を説明しておけば
いざと言う時に楽だと思うよ。
151名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 13:33:17 ID:AQ63R2Q1
>>150
だよねw
シングルマザーの集会なら同じ境遇の人同士なんだから連れて行ってオケとか、
会場に預ける場所がある、または預け先がある人対象でしょうよ。

人に子供を強制託児しても集まらなければいけないシングルマザーの集会ってw
152名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 13:35:54 ID:KLiU24uG
そんなシングルマザーの会ないよw
熟女風俗店にでも出勤するんじゃないの?
153名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 13:37:39 ID:HYa/dS0I
前スレ789です。
本を車のトランクにしまうのって危険なんですね。
自分はいいアイデアだと思っていたのですが、
皆さんのアドバイスを見ていてあまりいい方法でもなかったとわかり、心配になってきました。

#9110はいいですね。相談しやすそうなイメージです。
相談する時はまずはこの番号にかけようと思います。

自分のアパートに管理会社のような人はいません。ですが、しつこいようだとこの件は大家さんに報告しておこうと思います。

あと、録音ですが、今回は宅配だと思って開けてしまったので、全く録っていませんでした。
次回こそはちゃんととれるようにしたいです。

コテトリについては、いまから確認してきます。
154名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 13:38:35 ID:L5f1LIqZ
ガチロリさんは、お断りして帰っていただけるうちは地道に証拠の録音を集めたり
もしもできるなら、他の住人に話を聞いたり、警察に相談するなどの根回しを頑張れ。
最悪の場合、本当に爬虫類さんみたいな目に遭う男性もいるわけだし。
たぶん、ガチロリさんも爬虫類さんも、優しい男性に思われて付け込まれてるんだろうな。

ガチロリさんは、自分から性癖(?)をおおっぴらにする必要はないけど
「マンガ好きなオタクで読んでる本の中にはロリコンみたいのもあるけど(嘘ではない)
マンガと現実の区別くらいはついてます」くらいの事を、何かの時には言えるよう脳トレしとけ。
155名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 13:47:08 ID:HYa/dS0I
前スレ789です。
自分も書いていておかしいと思ってました。
子どもを預けなきゃいけないシングルマザーの会ってないですよね。
会話している時に気付けよ自分!って感じです。
156名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 13:49:41 ID:AzyxEOqY
>>127
マジレスすると、心理学者の言ってることが全部正しいなら、精神的疾患持ってない人は世界に存在しないからね
157名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 13:52:13 ID:luoXz1ac
>>155
いや、気付いたところで「子連れがダメなシングルマザーの会」について突っ込んだが最後
相手の土俵に乗ることになるから、相手の事情は完全スルーでひたすら
アンタとは無関係の赤の他人。勝手にアパートの敷地内に入るな!
今度来たら不法侵入で警察を呼ぶ!くらい言っても良いよ。
158名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 13:59:16 ID:JWZEQcfW
>>153
もう何ヶ月も続いてるんでしょ?
しつこいの通り越して異常事態のはずなんだが・・
159名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 14:04:33 ID:luoXz1ac
既に毎週恒例のイベントになってたりしてw
160名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 14:14:23 ID:nmetD7RO
>>153
もう警察署で生活安全課みないなところに相談しとけば?

もしくは地元の民生委員を知ってれば、いままでの成り行きを説明して
その家庭をたずねてもらえるよう頼んでおいた方がいい。

役場の子供課(児童家庭課とか)にも電話しておくと、他の家庭からの苦情も過去にあったり
すると、児相が早めに訪問してくれるかもしれん。
161名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 14:43:48 ID:5AFEjhXK
シングルマザーの会か。
そういう会があるなら預かってあげなきゃ、協力してあげなきゃ、っていう
人の善意を狙った新しい手だな。多分自分で名案だと思ってそう。
とことん自分の立場を利用してるな。私弱い立場なの〜って言えば誰もが
甘い顔して当然だとも思っていそうだな。
この調子だと、シンママがいよいよ切羽つまった時、マジでレイプされた!されかけた!
って大騒ぎして相手の立場悪くして自分あげししそうな予感。

162名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 15:06:48 ID:77EhxAk4
シングルマザーの会って始めて聞いたけど何やるの?
生ポ&ボッシー手当て獲得必勝法講習会とかやるのかな?
こんなのだったら子供連れて行けないのも分かる気がする。
163名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 15:17:42 ID:SrPI0DfK
普通にシングルマザー同士の交流会ってのなら有ると思うよ
お友達作って愚痴とか悩みとか言ってスッキリしましょうってヤツ

そういう講習会的なものでも、
シングルマザーが対象なら子を連れてきちゃいけないなんてあり得ない。
164名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 15:22:14 ID:v9NJnBmy
シングルマザーの(気晴らし)会なんでそ

シングルマザーの託児押しつけ母が
カレシとウフウフして気晴らしする会合
165名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 15:34:53 ID:00s4Bj1M
>>162
テレビで見たシンママサークルはいろんなイベントがあるらしいよ。
夏は海に行ったりとか、テレビでやってた時はそれぞれ手作りの
お弁当持って公園かどこかでお喋りしていた。もちろんみんな子連れ。
基本的に母一人子一人(2人以上もいるがw)で頑張るママが
励まし合ったり遊びに行ったりするサークルみたいだった。
子を置いていくってのはアリエナス
166名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 15:37:13 ID:cSpdsGkt
>>153
車は職質とかにあったらやばいよ。
大家経由で、母親の親か保証人に文句言ってもらえ。
167名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 15:42:57 ID:rwOzmgT0
最近、ボッシーが優しそうなつけこめそうな男性へ託児ってのが流行りなのかしらね
いざこざになっても女は勝てるとか思ってるのか、はたまた再婚狙いか
男性に恐怖心を抱かないのね。ってか子供見れると思ってんのか
理解し難い
168名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 15:57:50 ID:tCMYTIUJ
>>153
尋ねてきたのが誰であろうと玄関を空ける前に録画ボタン押すクセを付けた方がいいよ
容量が許すようであれば都度削除せず残しておく

もしまた何か脳内ストーリーを作って警察や近所の人に話し始めたら証拠になる場合もあるでしょ
「その時間は家にいました。○時に宅配便受け取った証拠画像あります」みたいな
頑張って!
169名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 16:00:48 ID:3SD1tExT
>>162
サークルまではいかないが、そういう連中の集まりはある。
マジで掃き溜めみたいな連中だが、これがなかなか侮れないのよ。
いかにしてDVをでっちあげるかとか、生活保護を不正受給するかといったノウハウを
交換しているからね。
中には誰の種だか分からない子供をダシにして、元彼から金をむしり取った猛者
までいたよ。
170名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 16:01:41 ID:tCMYTIUJ
一応コテトリの付け方泥ママスレから借りてきた



【コテトリとは】
コテハン/トリップの略語。

・コテハン…固定ハンドルネームの略称。
 「コテをつける」とは名無しが基本の2ちゃんにおいて、
  名前欄にハンドルネームを記入し名乗りをする事。

・トリップ…簡易的に個人を証明および識別できる、暗号化された文字列。


【トリップの付け方】
ハンドルネームの後ろに#(半角)任意の文字(全角4文字または半角8〜12文字)
例 777#yaruo →777 ◆kz/emHmap

#のあとに任意の文字列を設定することによってトリップが生成されます。
任意の文字列に簡単な単語を設定すると、
既に使用されていたり推測によりトリップがばれてしまうことがあります。
トリばれするとなりすましが湧くことがあるので、
下記のスレでテスト書き込みをしてから
生成されたトリップをgoogleなどで検索して重複・トリばれを避けてください。
全角と半角を混ぜるとトリばれがしにくいです。

初心者の質問板
トリップテスト591
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/qa/1288322737/  ←現在1000レス次スレはまだのよう

171名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 17:33:43 ID:MXlau0ae
>>153
そもそも実の兄弟でもない独身一人暮らし男に、幼児とはいえ女の子を預けようとする
母親っておかしいよ。
だって、幼児でしょ?うっかりお漏らしでもしたら、パンツ脱がせてお尻洗ってやらなきゃ
いけないのに。しっこだけじゃなく、飲み物うっかりこぼしても服を脱がせて以下略。
ロリじゃなくても、無防備な幼児に性的いたずらをするゲス男なんかたくさんいるのに。

ガチロリさんが、警察に既に睨まれてて、口実あれば踏み込まれる寸前てならともかく、
これは早急に警察とか児童相談所に「相談」しておくべき事態だと思う。
「いくら幼児とはいえ女の子を『親しくもない←強調』男に預けようとしてる母親が
ちょっと気持ち悪くて。毎回断ってるんですが、正直しつこくて困ってます。こういう
場合、警察(もしくは児相)からやめるよう説得してもらうのムリですか?」とかさ。

実際に警察や児相が動かなくても、相談実績があると、その後の「預かれ」「断る」の
録音は強い物証になる。家に入れてもいないのに、母親が「娘にいたずらされた」とか
警察に駆け込んだりしたらマジシャレにならん。

悪い想像したらキリがないけど、自分の交際相手が娘に性的虐待したのにそれを庇う
為に別の男を加害者に仕立てるなんて話は現実にあるし。
この際お母ちゃんにしばらく来てもらうとか、ちょっと臨戦態勢整えた方がいいと思う。
172名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 17:49:53 ID:Rjr8WJKX
自称ガチロリの妄想嘘ばなしにつきあってやってるスレ住人達テラ親切w
173名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 18:21:32 ID:KezqQZRw
>>172のところにキチママが子供放置した上に慰謝料と損害賠償請求してくる呪いをかけておく。
174名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 23:21:24 ID:X9aaW3a3
>173
いや、みんな親切だなあと思うよ
きっと二次元で踏みとどまって欲しいからかな
175名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 23:43:46 ID:LYjxOEVu
>そもそも実の兄弟でもない独身一人暮らし男に、幼児とはいえ女の子を預けようとする
母親っておかしいよ。

独身or既婚実兄などの身内ならともかくだよね〜
今までは小梨子蟻主婦とか、妊婦とか一応家族のお世話すること心得ているかも系だったのに。
176名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 00:20:17 ID:Gco5kcO/
独身じゃなきゃ再婚できないじゃない!
子供を餌に釣り上げるのよ!
と言う、ゲスパーが過去にありました。
ゲスパーじゃなくあり得る話だと思う。
177名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 01:12:03 ID:hVJZHQxv
爬虫類さんは完全に「お金持ち」と思われての放置だけどガチロリさんは?
いい車に乗っているとかBSやCSのアンテナとかつけてて裕福そうに見えて狙われてるとかあり?
178名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 01:45:49 ID:Q4rneTpx
>>174
かもね
当人の書き込みが二次元限定ってはっきりさせた部分がなくて、
むしろ二次元で我慢してるってニュアンスだから、心配倍増するんだろうね
179名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 07:32:39 ID:qSfUV4JI
>>178
男は全てレイプ魔みたいな発言だな。
180名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 08:36:17 ID:t+hdDZCS
男が全てレイプ魔とは誰も言ってないし
181名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 09:17:36 ID:mhPeeCF1
>>179
いや、本人が「部屋に入れてしまったら抑えきれるかどうか」って発言してるし
182名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 09:28:43 ID:t+hdDZCS
だよね・・・それを踏まえた上での皆の心配がなぜ179の理解になるのか分からん
183爬虫類 ◆6mjt.fDMgM :2010/11/21(日) 09:40:33 ID:VQUaioqd
おはようございます
弁護士が決まりそうです
つか、今日来てくれる事になりました
ですが昨日電話で軽く相談したところ(ココに世話になった事もw)
カタがつくまでは書き込みしないでくれとのお達し

不受理届の件は弁護士も感心していました
早速手続きをしてくれるらしいです

昨夜両親が帰宅して事のあらましを話したら
「オマイがボサーッとしているから変なのにつけこまれるんだ!」
とメチャクチャ怒られましたorz
親の誤解を解く&弁護士に出来るだけの情報提供を
する為に今日もご近所軍団及び分家のオサーン達も招集して
大騒ぎになりそうな悪寒

お世話になりました
皆さんのアドバイスが無かったらと思うとgkbrです

ガチロリさんもガンバレ!

184名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 09:47:49 ID:mhPeeCF1
>>183
おっつー
これからも大変だろうけど、頑張ってねノシ

そして、決着付いておk出たらその後にでも顛末を書いてね
185名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 10:20:33 ID:hVJZHQxv
>>183
爬虫類さん乙です。
これから色々わずらわしい事が続くと思いますが頑張って下さい。
決着がついて、いい報告が届くようお祈りしています。
爬虫類さんと、放置子に平和な日が訪れますように。
186名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 10:42:52 ID:nZq1c1z8
>>183
おつ乙。頼もしい方が多くてなによりです。
落ち着いたらその後へでもお願いします。
187名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 13:14:08 ID:8BPWTcDF
>>183
乙w

>大騒ぎ
失礼ながら、
「爬虫類君があの子どもの父親って言われたらしいぞ!」
「えぇ!?そそれはねーべそれだけはねーべよ!!爬虫類はど(ry」
「あぁ〜そうだなや〜!!そんなワケねーー!!!ど(ryだもんなー」
「いや〜たいへんだ!どうにかしてやらんと!!ど(ryなのに可哀想になー」
的なオサーン部隊を妄想しますた。w
188名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 13:49:31 ID:H5yzFJHW
>>187
やさしく肩を叩かれたくないなw
189名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 15:46:34 ID:CryYhG5I
>>187
それ聞けばクソ警官もいっきに味方になるだろうなw
190名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 15:54:17 ID:QViptee2
全警官が涙。
191名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 16:19:18 ID:deVlWbiw
童貞ちゃう!
まだ、生でした事ないだけや!
童貞ちゃう!
192名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 16:42:14 ID:clChuqAu
おまいらいーかげんにしなされ
193名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 17:12:27 ID:rTUChe3z
「ど変態」だと思っていました。
194名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 18:00:46 ID:HOdD0SL8
ど うぶつまにあ ですね わかります
195名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 19:55:18 ID:C59B8vGv
そうか、夜のペットか。
196前スレ789 ◆tUNoJq4Lwk :2010/11/21(日) 21:17:34 ID:S61Ratsf
前スレ789です。トリップつけました。
爬虫類さんもありがとうございます。

今日はICレコーダー玄関において構えていたのですが、
親子は来ませんでした。

この親子の件、アパートの他の住人に話聞いてみても大丈夫ですかね?
例の親子以外ほとんど面識がないので、
話を聞きにまわったら逆に怪しまれないかな?と考えてしまいます。

あと、本は車のトランクから部屋に戻しました。
確かに車に何かあったら大変ですね。

また動きがあればご報告いたします。
197名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 21:21:47 ID:IFqxUTaM
>>196
聞いてどうするのさ。
特に聞く目的が無いのなら、ガチロリ変質者が少女(幼女?)にイタズラするために情報収集していたと後々思われ
るリスクがあるんじゃねーの?
198名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 21:24:17 ID:hZ1Vhmce
>>197
同意
だから、警察に『相談』しろと言ってるのに・・・
実は前科者で警察に行きづらいのか?
199名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 21:32:43 ID:fRS8KoHp
だから警察相談しろって…
200名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 21:33:26 ID:/evd49Qe
ガチロリさんって、この情況を楽しんでる感じがしますよ。
レクター博士が本領を発揮する瞬間が楽しみだな
201名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 21:34:15 ID:X4fG0RNL
>>196
性癖のこともあるから行動に移しにくいとは思うけど、
最悪のことを想像してみて。
最低でも大家さんや民生委員に今の状況を言うべきだよ(性癖は言わなくてもいいよw


1)ヨウジョ玄関に置き去り→つい部屋へ→性癖爆発→タイーホ→親兄弟友人ご近所から白い目で

2)ヨウジョの母、預かってくれないことに逆ギレ→この人がわたしに乱暴を!→信じてもらえずタイーホ

3)ヨウジョの母、逆切れ→この人がわたしを!→いやおれはガチロリだ!→性癖暴露→白い目で



どれにする?
202名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 21:34:55 ID:+Y5Rqfdy
必要なことはせずに、無駄なことばかりしてる印象だ。
近隣に聞いて回っても、こちらが不利になりそうだし、
自分がロリで託児のターゲットになったら、家にロリ本なんか
おいて置けないよ。
押入れの奥深くに入れておけば大丈夫なんて、のん気なレスもあったが
相手がキチだから、どんな展開になるかわかんないし。
203名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 21:37:51 ID:CYe/+7Qm
>>196
聞きにいくとしたら女性同伴がいいんじゃね
近くに頼れそうな人いないの?今まで誰にも相談してない?
204名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 21:40:01 ID:JGW0ht2f
仕方ないよ。きっとガチロリ的には幼女を囲いたい気持ちと撃退したい気持ちのせめぎあいで、
正常な判断が難しくなっちゃってるんだよ。

一読者として今後の成り行きにwktkしております。
205名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 21:41:54 ID:X4fG0RNL
思い切って引っ越しするのもいいんじゃないかと思う。
ガチロリという負い目(?)があるから言えないという事情は
わからないでもないし。

友人と一緒にでもいいから、警察に行ってみたら?
警察に行くとき、事前にメモを作っておくといいよ。
何日何時に託児されそうになったとか、託児依頼の文言とか。
信憑性と困っている状況が伝わりやすいから。

206名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 21:59:08 ID:8BPWTcDF
>>200
置いてくなよ!!
ぜっっっっったい置いてくなよ!!

という前振りか・・・
207名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 22:08:00 ID:hVJZHQxv
わざわざ聞きにまわるのは、あまり近所づきあいしていないのだったらやめた方がいいね。
出勤や帰宅時などであいさつ程度のおつきあいがあるようなら、そういうついでに聞いてみる程度でいいんじゃないかな。
でも、自分含めて皆が言っているように、マジで警察に「相談」にだけは早急に言っておけ。
ガチロリさんは、本気で自分が幼女にいたずらをする人間だとは思っていないよね。
最初の書き込みの時に幼女の様子が普通じゃないことにも気付いて言及されてたし。
その様子だけを読んでる側でも、充分に警察か児童相談所への通報レベルだと思える。
独身男性には想像もできないような事だし、ここまで言われても危機感持てないのかも知れない。
一般人でも警察に行くのは勇気がいるしハードルは高いよ。
でも、爬虫類さんのようなケースが実際にあるわけだから、自分に置き換えてみてほしい。

仮に、本当に置き去りにされて貴方が警察を呼んだ場合、警察が自室のコレクションに気がついて質問してきたらどうする?
>>201さんが例にあげたくらいのことは、ここの住人みんな簡単に想像できてるよ。
警察へは、ひとりでは行かずに同僚か友人に付き添ってもらうのは大賛成。
208前スレ789 ◆tUNoJq4Lwk :2010/11/21(日) 22:28:44 ID:S61Ratsf
前スレ789です。
すみません、近所の人に聞くより警察ですよね。
近所の人に聞けってレスもあったので、一番手軽な選択肢を選んでしまいました。

警察に相談の実積があると、万が一、娘さんが行方不明とかになった場合、
真っ先に疑われるのではないかと心配していましたが、
201さんのレスを見てるとそうも言ってられないことに気づきました。

職場の誰かとの付き添い付きで行くようにします。
可能ならば、女性との方がいいですよね。

近所にレンタルスペースみたいなものがなく、
部屋以外のいい置き場所が見つからないのも事実です。
これはこれでなんとかしないといけないのは、わかってるのですが。

今の自分の状況ですが、決して楽しんでいるわけではないのですが、
そう感じる書き方があればすみませんでした。

209名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 22:33:10 ID:uwkzQ/+M
自分の性癖が後ろ暗いのはすごくわかるけど、
警察を頼ったほうが生活を守れると思うよ。
何かの間違いで手を出してしまったら
もう自分で止められなくなるでしょ…。
210名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 22:34:35 ID:fRS8KoHp
職場の女性の付き添いが一番良いかもね
あぁいうのは女性の付き添いがあるかないかで全然対応が違うと思うから

荷物はどのくらいあるのかわからないけど本当に一日とか隠したいなら、コンビニに持って行って
日付指定で数日後に到着で自宅に送ると数日は隠せるよ
211名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 22:51:02 ID:hVJZHQxv
むしろ「真っ先に疑われる」のが間違いないからこそ、身を守るために先手を打った方がいいってこと。
平和に趣味の世界を楽しみたいのだったら、むしろ適度にフェイクを入れてカミングアウトしといた方がいい。
むしろ世間には「ロリコン」はネタだと言って笑い話にされるくらいに思われた方がいいかも知れないよ。
上で爬虫類さんの時に出たネタみたいに「二次元のロリオタだから、ど(ryだもんなー」みたいにね。
212名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 22:55:11 ID:qSfUV4JI
>>208
#9110で相談はしたの?
213名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 22:56:04 ID:fRS8KoHp
絶対カミングアウトは反対
214名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 23:03:59 ID:rIk4t7Ha
自分もロリコンのカミングアウトは絶対反対。

それぐらいなら、自分は小さい子が嫌いで、とでも言っておいたほうがまだまし。
215名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 23:06:04 ID:mhPeeCF1
カミングアウトするくらいなら引っ越した方がいいよ
216名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 23:13:47 ID:hVJZHQxv
そうなの?
オタの友人知人で、自称ロリオタっていっぱいいるんだけどな。
アニオタから二次コンや人形者とか、ロリでもいろんなタイプがいるけど。
全員30〜40代で独身で彼女もいないのは共通してるけど、皆ちゃんと仕事してるし社会人として普通に生活しているよ。
217名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 23:21:36 ID:qSfUV4JI
同人の仲間内で冗談ネタとして話すのと、パンピーの感覚を一緒にしない方がいい。
218名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 23:22:14 ID:mhPeeCF1
リアルオタに免疫の有る人ばかりじゃないんだよ

そうじゃない人は、
ロリコンは犯罪者としてニュースで取り上げられた面々しか知らないわけで。
219名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 23:23:51 ID:fRS8KoHp
>>217
同意
220名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 23:28:38 ID:+Y5Rqfdy
216すっこんでろ
皆が皆、すんなりオタを冗談として受け入れるわけないだろ?
一般人は、思いっきり引くよ
221名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 23:34:26 ID:Jf4cEhNg
>>216
オタク仲間の知人にロリ趣味の人間がいるが、アグネスが目を剥く方も収集してるんだよな。
そういう趣味は同好同士で動画融通したりしてるんだよ。
そういう人間でも社会生活は普通にしてるから・・・
222名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 23:39:15 ID:fRS8KoHp
そりゃ残虐な死体の写真ばかり集める人間にも普通に生活してる人は居るだろうw


どんな犯罪者だって、最初の一回の犯罪を犯す前は普通に生活してたんだよ
その普通の生活をしてる人間に、普通の趣味でない趣味があったら犯罪を犯す傾向が強いって訳で

この人の場合は幼児が部屋に入ってきたら手を出してしまいそうになるっていうんだからヤバいだろ…
とにかく引っ越して誘惑たちきらないとまずいぞ
223名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 23:39:57 ID:I5nlHGtH
冗談でもロリオタ自称できるっつーのが異常だし。
「周囲に居るのが発覚したら全力を挙げて警戒警報まきちらす。
幼女に欲情するやつに人権はない。」
と思う人も多かろうな。
224名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 23:48:17 ID:g5QzBdvx
一般の感覚でロリでヲタでなんて言うと某宮崎しか出てこないわけで……
ガチで即犯罪者あつかいだし黙っておいたほうがいい
225名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 23:50:15 ID:PbHDGcFm
ガチロリの付き添いに女性ってどうなんだ。
どっちかと言うとスーツを着た上司のほうが良くないか?

スーツを着た女上司が一番いいのか。
226名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 23:52:08 ID:fRS8KoHp
男の人の付き添いは不必要だと思う
っていうか、かえって余計な気が…

会社の部下の子でもなんでも良いから女が良いよね
227名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 23:55:14 ID:hVJZHQxv
女性っても、部下の女の子よりはパートのおばさんでも…「母親」をやっている人が適切じゃないかな。
228名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 00:03:18 ID:myUFp8eQ
地味な話だけど、腹立つので投下してもいいですか?
229名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 00:04:36 ID:NAqZM22b
>>228
どうぞ。支援いりますか?
2301/2:2010/11/22(月) 00:05:36 ID:myUFp8eQ
お願いします。
わかりにくかったらゴメン。
近所のシンママとシンパパ。
両方小1の男の子持ちで、協力体制敷いてる。
シンママ=平日朝の送り出しと、夕方学童から帰って来てからの世話。
(サービス業。土日子どもの世話が出来ない)
シンパパ=土日の子ども達の世話。
(早朝から深夜の仕事。平日子の世話が出来ない)
だがシンパパが小1男子2人を何故かうちの玄関に放置する。
うちは小1女の子。
なんで一緒に遊ぶと思うのか?
なんでうちが土日外出せず、子どもらのお昼ご飯を用意すると思うのか、めちゃ不思議。
今日紅葉狩りから帰ってきたら、家の電気がついた途端文句言いに来た。
231名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 00:06:11 ID:gXMFsYNS
わけわからん問題に関係のない第三者を連れて行く必要ないって。
連れていって意味があるのは、
弁護士かアパートの大家か
もしいるならこの母子の問題を把握している民生委員ぐらいのもん。

もともと警察へ付き添いうんぬんは
他スレで若い女の子がなめられて話をきいてもらえないことを予防するために
親の付き添いを推奨していたレスが
間違った形で拡散しただけなんだからさー、
鵜呑みにして成人男性が実行したら余計に問題がこじれるようなこと書くなよ。

警察へいった方がいいのは、
もしもの時に真っ先に疑われる立場だからだよ。
あの若い男は週末母親が女児を放置することを知っていたから計画的に犯行に…とかさ。
疑おうと思えばいくらでもできる。
先に相談実績をしておくだけで全然違う。
やましい人間は警察にいけないからね。
それに、先に自分から話をするのは相手には
己の外見しか予備知識がない分、話がストレートに伝わりやすい。
でも一旦疑われてから警察に話し聞かせてくれる?ってなった時は大変だよ。
なん時間も延々同じ話を聞かれて疑われ続けてちょっとした拷問だから。

それよりり
232名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 00:07:16 ID:gXMFsYNS
おっと投下中に失礼、支援。
233名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 00:08:30 ID:eFQ+iGbr
4円
2342/2:2010/11/22(月) 00:09:46 ID:X3qbOLrm
支援感謝。
「出かけるなら言っておいてください」とはなんだ?
なんで私がシンママの子に「お昼食べれなかったのはおばちゃんのせい。ママには内緒にしといて」
と言わなけりゃならないんだ?
その質問の答えが「だってあなた母親でしょ」ってどういう事だ?
さらにさっきシンママが、
「あんた子ども達預かったくせに、親子だけで出かけて、飯も食べさせなかったって?」
と怒鳴りこんできてたのは、いったいなんだ?
おかしな嘘、それもすぐバレる嘘をなぜつく?
事実を伝えたら、シンママかなりショック受けて泣きながら帰って行った。
もう疲れたわ。
土曜も放置したから、「学童行って、パパに連絡取ってもらえ」と吹き込んで出かけたんだ。
うちを巻き込まないでほしい。
235名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 00:15:15 ID:naUU8V8w
>>234
それは立派な虐待だから、児相と民生委員にでもシンパパの所業と
シンママの暴言を報告しておいた方が良いと思うよ。
236名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 00:15:18 ID:vM50iIkv
それ、もう警察とか児相レベルじゃん。
237名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 00:21:47 ID:mR9pHWFR
>>234
そろそろICレコーダを買わないと。
238名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 00:23:31 ID:X3qbOLrm
土曜日はうちがまだ在宅の時に、子ども達だけでやってきて、
「今日ここで遊ばせて下さい」と言ってきた。
シンママの子Aは学童用のお弁当持ってたけど、シンパパの子Bは手ぶら。
「シンパパは?」と聞いたら、
「お出かけしちゃった」
「学童行かないの?」
「Bがお弁当ないから・・・」
という流れだった。預かるなんてできないから、学童に行かせた。
今日のはもう出かけた後に来たらしく、子ども達は夕方シンパパが戻るまで食べずにいたらしい。
239名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 00:24:52 ID:9WgRi7qW
シンパパがシンママに都合よく話したって事だよね?
240名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 00:25:54 ID:7XwVhSkO
>>237
同意
会話はすべて証拠。
言った言わないで揉めたくないなら
録音しておかないとね。
241名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 00:27:21 ID:xBNKsWOk
それってシンママが、シンパパに苦情言わないといけないよね。
だってお互いで都合付け合っていたのに実はシンママだけが割を食ってるって
ことじゃん。
シンパパもこの先シンママの支援受けられなくなって困るだろうに。
242名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 00:27:31 ID:SD7kltkj
時系列、言動、覚えてる限り書き出して、今後は録音して、児童相談所に相談した方がいいかと。

警察だと、近所だから協力してやってとか言わないとも限らないし。
243名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 00:30:08 ID:oF2ylP4S
シンママはまともな部類でシンパパがアウト人種でおk?
244名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 00:30:44 ID:X3qbOLrm
そう。
シンママは嘘を信じ込んでうちに来たけど、
私が知ってる事を話したら、謝って泣きながら帰って行った。
シンパパまた放置やりそうだから、録音できるよう明日電気屋行ってくる。
245名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 00:51:37 ID:xBNKsWOk
シンパパになった理由もわからんが、面倒見られないなら親とかに
頼らないのだろうか?

知人で元妻に対する嫌がらせだけで子供を引き取った男性が居て、引き取りながら
ずっと自分の両親に面倒見させていた。
その間自分は別の女性何人もと付き合っていてやっとそのうちの一人と
再婚したら今度は子供が邪魔になって元妻に引き取れといった奴がいる。
なんていうか小1なんて本当にまだ可愛くて一緒に居てあげて欲しいのに
可哀相だ。

ぜひ、レコーダーで録音して児相にちくって欲しい。
246名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 00:56:49 ID:aJOqp7qk
>>244
だけどそんな嘘信じるほうもどうかしてる。
そもそも244が預かる義理なんてないんだし、
シンパパはその間何してたんだって思わないのかね。
247名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 01:04:32 ID:89tpdyjM
シンママ自身、シンパパの子の面倒をきちんと見てたら、
相手も同じように頑張ってるんだろう、と思ってしまったかも。
見込みが甘かったにしても、少々気の毒?
どっちにしろ>>244が怒鳴り込まれる筋合いはまーったくないが。
248名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 01:48:33 ID:fSHQQmks
>>246
シンパパがよっぽど口うまいんじゃないの?
シンパパとシンママが連携しあってるように、シンパパの連携先の一つに244がある、と理解してたのかもしれない
249名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 01:59:06 ID:SaGhSe03
シンパパ、新しい女か
250名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 02:09:55 ID:d75JrgD0
>>238
>シンパパの子Bは手ぶら。
>「Bがお弁当ないから・・・」
>子ども達は夕方シンパパが戻るまで食べずにいたらしい。

ネグレクトですね。
発見したID:X3qbOLrmさんには通報義務があります。

児童虐待の防止等に関する法律
(平成十二年五月二十四日法律第八十二号)
(児童虐待に係る通告)
第六条  児童虐待を受けたと思われる児童を発見した者は、速やかに、
これを市町村、都道府県の設置する福祉事務所若しくは児童相談所又は
児童委員を介して市町村、都道府県の設置する福祉事務所若しくは
児童相談所に通告しなければならない。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H12/H12HO082.html
251名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 05:50:20 ID:p2ay7gkZ
>>245
嫌がらせだけで育てられもしない我が子を引き取って放置プレイする父親とクソババアってのは、何度か出てるよね。
確か、放置プレイの結果俺様宇宙の中心化した放置子が、母親がいくら再教育しても治らずに悪い子とばっかりつるんで。
放置子事故死でようやく縁が切れたってのもあったな。
252名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 08:10:54 ID:9bQHSPEw
シンパパの子は通報しちゃってもいいけど
シンママの子は可哀想だな。
自分弁当持っているのに、一緒に食べなかったのかな?
子供同士はこんなに健気なのに。

シンパパクソだからシンパパになったんだな。
253名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 08:42:17 ID:nicgAGdH
>>243
シンママと ID:X3qbOLrmは懇意なのかね?
自分が信頼して預けた相手が、途中で断りもなくほかの人に「また預け」するって、
(実際はしてないけど)その預け先でひどい目にあったとしてもまずシンパパの責任
だろって思うんだが。
そういう意味で、シンパパに言われるままに怒鳴り込んじゃうあたり、「まともな部類」とは
思えない。なんだかんだで「だって、シンパパが預かってくれなくなったら困る」っていう
デモデモダッテな気持ちを子供の安全より優先してるように見える。
254名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 08:44:39 ID:X3qbOLrm
シンパパは離婚後実家に戻って、子の世話をおばあちゃんに丸投げしてた。
そのおばあちゃんが最近亡くなった。
シンママの話では、子ども同士が保育園学童同じで、もう兄弟みたいな存在らしく、
学童の先生の仲介で助け合うようになったそうだ。
私は正直、いい歳して高齢親に丸投げしてたシンパパが嫌いで、
距離とってたから、関わりたくないんだ。
今度うちの玄関に放置したら、通報しますよ?くらいは言って、脅しとこうと思う。







255名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 08:49:04 ID:R1rQ49dw
「百万回死んだ猫」書いた人ってほかに何書いてたっけ?
256名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 08:50:00 ID:Nm5hnQVr
>234
>おかしな嘘、それもすぐバレる嘘をなぜつく?
乙。
放置子って、バレバレの嘘を平気でつくよなぁ。
大人からみたら「あー、また嘘いってら」ってバレバレなのに。
嘘をついてでも構ってもらいたいんだろうな。
どんだけ世間から相手されてないんだか。
257名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 08:54:20 ID:jAqHZ9fT
>>255
ググれ
258名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 08:58:55 ID:+dqk4w+7
>>255
「100万回生きたねこ」

259名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 09:13:17 ID:nicgAGdH
wikiにこんな項目がw

>都市伝説
>「昔は『100万回死んだねこ』だったが、教育上の理由でタイトルが変更された」
>という都市伝説が流布しているが、そのような事実はない。
260名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 09:42:55 ID:H8mQ8rY0
>>256
>>234ですぐバレるような嘘をついたのは放置シンパパだと自分は
思ったんだが・・・。
自分、国語力ない?
261名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 09:47:45 ID:v3sejOjv
>>234
>「だってあなた母親でしょ」
この答えにシンパパがシンパパである所以が見え隠れしてるね。
「母親」で「女」だから、何も言わなくとも
子ども放置しとけば面倒くらい見るだろ。
さぁ〜て俺ちゃんはパチンコにでも行ってくっかな〜。
貴重な休日だもんな〜。
みたいなクソな甘えが見えて胸くそ悪いわ。
262名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 09:48:49 ID:NIQWIF3y
>>260
俺もそう思った。
263名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 09:59:08 ID:gXMFsYNS
>>262
私もそう思った。
シンパパがクソすぎる。

シンママもちょっとアレだけどまあ混乱してたらしょうがないかも。
学童プラスファミサポとかで頑張って欲しい。
264名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 10:23:14 ID:Nm5hnQVr
俺、国語力ないんだよね。

「まっかな嘘をついているのは」の書き出しで、誰が嘘つきなのか教えてよ。

選択肢は、シンパパ、放置子、その他(フリーコメント)って感じで。
265名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 10:26:35 ID:bRFeJiUP
シンパパ乙
266名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 11:03:33 ID:t4MREP3X
>>234
「愛する夫の子供と、お前の子供はまるで違う」
267名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 11:04:30 ID:t4MREP3X
>>264
教えてあげましょう、シンパパがウソツキ
268名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 11:36:09 ID:4gefAZbz
シンパパは「母」なら余所の子供でもなんでも愛情深く無償で世話してご飯も食べさせて
当然て考えだったんでしょうな。

シンパパになった原因は何だか知らないけど、離婚なら原因が透けて見えるわ。
269名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 11:40:15 ID:xk+Zm6SM
>>264
234の
>「出かけるなら言っておいてください」とはなんだ?
シンパパ→234とでもシンパパに嘘吹き込まれたシンママ→234とでも取れる

>なんで私がシンママの子に「お昼食べれなかったのはおばちゃんのせい。ママには内緒にしといて」 と言わなけりゃならないんだ?

シンパパがシンママに「234がシンママの子に「お昼〜」と言った」
または,シンパパがシンママの子に「お昼が食べられなかったのは234のせいだよ。でもママには
内緒にしておこうね」と言った

シンママの子が自分の親に「今日は234のせいで昼が食べられなかった」と言ったのでシンママが
苦情を言いに来た

>その質問の答えが「だってあなた母親でしょ」ってどういう事だ?

その質問=どうして私(234)がシンママの子にそんな嘘をつかないといけないのか
シンパパの答え=だって234は母親(234の子の)。母親というのは子供の面倒を見るものだ
(母ならどんな子供のの面倒も見て当然という意味)=234が面倒を見なかったから,子供らが
昼を食べられなかった(=だからシンパパにとっては嘘ではないという意味)

>おかしな嘘、それもすぐバレる嘘をなぜつく?
>事実を伝えたら、シンママかなりショック受けて泣きながら帰って行った。
シンママに234が本当のこと=シンパパにそんな約束をしていないし勝手に置いて行かれたと
説明したら、シンママがシンパパの今回のことについてついた嘘と、持ちつ持たれつどころか
他人に押し付けて迷惑をかけていた事実を知る

説明すればすぐばれるシンパパの嘘=234が納得して預かっておいて子供らを放置し食事も
与えない+子供に口止しようとした
270名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 11:44:36 ID:55v6XHNl
>>234
シンママもそんなクソな相手と協力し合っていたつもりだった
なんて哀れだな。
子供同士がそんなだといきなり引き離すもの可哀想だし。
でも230には全く関係ない話だw
271名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 11:44:50 ID:9EQZmLPj
>>264
シンママ:平日預かる
シンパパ:土日預かる

でも土日シンパパは子供放置
シンパパ>>234さんが預かってくれたと嘘
騙されたシンママ234に凸
シンパパの嘘発覚
272名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 12:00:10 ID:cMrE0pKG
なんちゅうクソなシンパパなんだろ。
子供が可愛そうだ。
ばあちゃん死んで困ったなぁって思った所に
都合よくシンママを紹介してもらってラッキー♪程度なんだろう。
夏に行った大型公園に子供3人連れたシンパパいたぞ。
おまけにお弁当持参だ。(玉子焼きと特大おにぎりだけだけど)
食後のデザートにスイカ丸ごと一個を切り始め、下の3歳児(位)にも
ええ??と思うほど大きなスイカをあてがってたw
ツメの垢でも丸めて飲ませてもらえ!
273名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 12:09:31 ID:9EQZmLPj
>>272
和んだw
スイカ丸ごととは豪快だw
こう言うのはパパ(男)じゃないと出来ないよね。
子供達も大人になったら兄弟で思い出話にしそうだ。
274名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 12:39:07 ID:xk+Zm6SM
>>272
すげ〜w
丸ごとスイカ持って来たのか。
いっそスイカ割りでも良かった気すらするww
お弁当エリアまで移動する間に落としたりしないで、無事切り分けるとこまで行けてよかったよね。
大人になってからも、スイカ見る度皆で「あのときオヤジが丸ごとスイカ持ってきていた」って話が出来そう。
275名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 12:45:52 ID:HMajGmpG
シンパパは子供の世話は男の役目じゃない。って考えのあふぉなんだよ。
姉の元夫そうだった。
卑怯な真似して子供取り上げ嫁(姉)を追い出した挙げ句、ネグレクト、兄弟嫁に託児。
で、子は逃げ出し母親の元に。今は親権も姉にある。
自分で育てられないなら引き取るなっつうの。
276名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 13:07:18 ID:jAqHZ9fT
>>275
卑怯な真似kwsk
277名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 13:10:42 ID:7QpWOsql
姪の旦那がシンパパに育てられた人。
近所の家で晩御飯しょっちゅう食べさせてもらって、行事の弁当作ってくれてたみたい。
自分が親になって初めて思うところがあるらしい。
「親父、食費出してたのかな?おばさん迷惑じゃなかったかな?
今だったら育児放棄って思われたんだろうか?」
道はずれずにきちんと育ってその家とは今でも付き合いあるし
結婚式にもそこんちの息子さんが幼馴染として来てくれたから
お父さんはきちんとしてたと思うが、今の世の中だったら難しいだろうな。
昔だから男は父親、女は母親って別れ別れに引き取られて
結婚式に来た彼の姉はかなり見た目DQNだった。

278名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 13:49:54 ID:HMajGmpG
>>276
卑怯な真似夫の所業について。
こいつはよそ行きの顔は本当に良くて、自分や親もすっかりだまされてた。
だが、甥の態度が父親(姉元夫)がいる時とそうでない時とで違うのや、
こちらがいない(と油断した)場所で姉を怒鳴り付けているのを目撃、などで不信感。
当時結婚前と比較してみるからにやつれてきた姉にそれとなく探りをいれるも確証持てず。
同居の舅がかなり男尊女卑っぽい感じだったので折り合いが悪いんだろうかくらいに思っていた。
そんなある冬、突然姉がうち(実家)に。
自分もまだ独身で実家にいた。
お母さんらの顔が見たくなって突然ごめんと言うが、それにしては様子がおかしい。
まず、真冬なのにコートもなし、外出する服装じゃない。
カバンも財布も持ってない(嫁ぎ先とは40キロ近く離れているので、徒歩は考えられない)。
いままで積もり積もった心配事や疑問を姉にぶつけたところ、以下のような話が。
続く
279名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 13:56:18 ID:jAqHZ9fT
4円
280名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 13:56:18 ID:IxIz3lK/
支援
281名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 14:00:21 ID:HMajGmpG
続き

夫には不倫相手がいて、薄々気付いていたが証拠がないので我慢していた。
それが、姉が当時幼稚園児だった甥の用事で外出していた間に相手を連れ込んで○×○
何も知らない姉が帰宅後洗濯のため脱衣場に入ると風呂場に裸の二人が。
同居の夫は知らぬ存ぜぬ、亭主の浮気は嫁がいたらないせい、と逆に姉を責める。
姉は別れるなら見なかったことにするというも、
お前には関係ないと、逆ギレした夫に車で実家に連行され放置。

282名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 14:01:37 ID:OkFwC94Z
  ∧_∧
 (0゚・∀・) ドキドキ
oノ∧つ⊂)
( (0゚・∀・) ワクワク
oノ∧つ⊂)
( (0゚・∀・) テカテカ
oノ∧つ⊂)
( (0゚-∀-) オモイ・・・
∪( ∪ ∪
 と_)_)
283名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 14:05:50 ID:NXOVtkgP
>>281
>同居の夫は知らぬ存ぜぬ
???
284名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 14:06:49 ID:bRFeJiUP
舅じゃないのかねー支援
285名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 14:11:52 ID:HMajGmpG
続き
×同居の夫
○同居の夫両親

姉は日常的に罵倒されて生活していたらしく、ひどい抑欝状態。
しばらくして離婚届けが夫から送られてくる。
こちら家族は離婚は大賛成、だが一つ、親権者が夫にと書かれているのでハンはつけないと伝える。
→夫側離婚調停申し立て
→夫両親と組んで、姉が精神未熟で子供の世話をしないとか暴言をとかないことないこと主張。
→戦う力をすっかり失い、全部自分がしっかりできないからと自分を責めるばかりの姉、反論できず。
甥の身柄が向こうにあったこともあり、こちらは不利。
泣く泣く親権をとられた。
286名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 14:13:49 ID:DwmhhXO7
支援
287名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 14:25:36 ID:jAqHZ9fT
プリンちゃんに新しい嫁になってもらって子供を産めばいいのに
そこまでして奪い取った子供の世話を兄弟の嫁に丸投げして
挙句、奪い取った元嫁のところに逃げられるってどういうこっちゃいな。
288名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 14:28:38 ID:HMajGmpG
続き
徐々に快復した姉が甥との面会を申し出るも、甥本人が拒否していると言われ実現せず。
両親、姉、何度か甥の通う学校に行き、影から見守って涙を拭う。
急転するのは甥小学3年の時。
小さくなって捨てる予定だと聞いた友達の自転車をもらい、
なんとこいでこいで母親のいる実家までたどり着いた。
よく道を覚えていたんだなと両親びっくり、仕事先で電話を受けた姉もびっくり。
甥、帰りたくないと。

姉(元)夫に連絡、そっちでせわしてくれ、ただし親権はわたさん。
289名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 14:29:55 ID:DwmhhXO7
支援
290名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 14:34:50 ID:jAqHZ9fT
普通、幼稚園の時に離婚してるのたら、小3まで覚えてらんないよ!
どんだけ毎日、母と母の実家のことを思い返して記憶に焼き付けていたんだろう。
291名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 14:40:12 ID:k2FGJMOx
もうすでに涙腺崩壊
292名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 14:40:45 ID:HMajGmpG
続き

この時はじめて知った事実、不倫相手とは結婚せず。
離婚後すぐ元夫母が入院、手術、その後死亡。
それまではその元夫母が甥を世話していたが、女手がなくなり、元夫弟嫁に押し付け
弟夫婦離婚危機に→託児断られる
それからは、洗濯もまともにしてもらえず、提出物や行事の準備(遠足など)も前もってお願いしても放置され、
強く頼んだら、母親ににてひねくれていると怒られ、いつも忘れものばかりで惨めな思いをしていた。
293名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 14:40:47 ID:NAqZM22b
40kmくらいだと、車でも1時間くらいはかかる距離。
それを子供用の小さな自転車でどれだけ漕いだのだろうと思うと胸がいたい。
紫煙。
294名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 14:40:52 ID:RGd50jBd
同じく
295名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 14:43:26 ID:x4C5J+Wt
支援
296名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 14:44:55 ID:jAqHZ9fT
>>293
ママチャリよりも1グレードぐらいいい自転車で大人がアップダウンの少ない道で、1時間に20kmくらい走れる。
297名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 14:48:13 ID:DwmhhXO7
小3が小さくなっていらないからというのは幼児用ぐらいなんじゃ
頑張ったね。
298名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 14:48:26 ID:c0/Tc2oz
たのむ、ネタであってくれ
299名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 14:49:05 ID:oCvNrvGG
親権は渡さんって…こども手当て目当てなのかな
300名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 14:50:11 ID:OkFwC94Z
>>299
養育費払いたくなかっただけでしょ
301名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 14:51:42 ID:HMajGmpG
家が国道メインでたどり着ける場所だったのも幸いしたんだろうと思う。
甥が飛び出した直接のきっかけは、
学校で何か申し込みするものがあって、父や祖父に〆切を含めしつこく頼んだにもかかわらず忘れられる。
当然、担任にとがめられ、事情を正直に話す。
→担任から家庭に電話。
→父親、担任に親の悪口を言うなと叱責、甥に対し、本当は僕が親に手紙を渡し忘れていましたと担任に言うよう強要。
302名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 14:52:53 ID:MxTX6Z7M
初しえん
303名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 14:53:34 ID:ue5l8M5q
>>300
サラリーマンなら会社から扶養家族手当も出てるかも。
どっちにしろ金が理由だろうね。
304名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 14:56:31 ID:gs8KD2AE
母をたずねて40キロ
305名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 14:58:33 ID:bRFeJiUP
あれ?目から鼻水が
306名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 14:59:25 ID:OkFwC94Z
>>301途中で恐縮だけど
こう言う話を聞く度に、小学校で児相についてきちんと
子供達に教えてやって欲しいと思うわ。
学校の廊下などに児相のポスター貼るとか無いのかなあ?
自治体には周知の義務があるはずなんだけどね
307名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 15:03:02 ID:HMajGmpG
続き

叱責したのは甥に対してです。先生に余計なこといいやがって恥かいた、と。
親権にこだわるのは、あちらいわく、男は名を失うと根無し種になって不幸になるから?らしいです。
意味がわかりません。

これは姉の推測なんですが、元夫は不倫相手と再婚して子育てさせるつもりだったんでしょう。
が、不倫相手は子供は姉が連れて離婚と思っていたんじゃないか、
プラスきっつい舅姑みて逃げ出したんじゃないかと。
とりあえず、ここまでで全部です。ご静聴感謝。
308名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 15:04:31 ID:MxTX6Z7M
〆たのにゴメン。
親権は裁判で取り返したの?
309名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 15:05:54 ID:jAqHZ9fT
>>307
乙。
kwskしたけど、こんなに酷い話とは思わなかった。
甥っ子が現在は母の元、ちゃんと愛情のある暮らしを送ってるようでよかった。
310 [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 15:06:40 ID:huOnTkCy
311名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 15:07:18 ID:D0WIo8Or
>>308
この場合子の証言と学校側の証言がその裏づけになってくるんじゃないかな
312名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 15:08:28 ID:k2FGJMOx
>>307
乙。
甥は母親に会いたくて必死だったんだな
大変だったろうに。
313名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 15:08:35 ID:huOnTkCy
まちがえた。ごめん308
314名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 15:09:22 ID:jAqHZ9fT
根が有りさえすれば、家庭でネグレクトされ、学校で恥をかかされ、ことある毎に実の親から貶められる生活を送るのは不幸じゃないのか。
315名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 15:11:29 ID:MxTX6Z7M
>>313 イヤイヤ、変な書き方してごめん。

親権渡すのかなりごねたっぽいから、裁判とか長くかかったのかなと思っただけさ。
316名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 15:33:52 ID:xk+Zm6SM
>>307
乙…
甥がどんな気持ちでチャリ漕いだんだろって思ったら、本当に切ない。
今は母子共に一緒にいられて良かった。
317名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 15:41:17 ID:HMajGmpG
追加です。
甥が飛び出して来た日、まう何年もぶりだったし、甥も事情を話したがらなかったので、
状況もよくわからず、甥に伝えた上で学校に事情を聞かせて貰いに行ったんです。
そうしたら、要観察家庭認定されていたとか。
例えばお弁当がいる日に明らかに子供の手でつめた白ご飯とのりだけ持参。
担任が聞くと、お弁当はお父さんが作ってくれたがおかずは忘れたなど不自然な答え、
連絡帳の記入や手紙の整理はできているのに、
親が見ているとは思えない忘れ物の多さ。
親の姿は見たことがなく、面談を申し出るも忙しいと断られてできず。
その後同級生親の証言も出てきて、客観的にこちら有利とわかり、
調停の時点で相手が折れました。

将来こいつ(甥)が不幸になったらおまえらを一生ゆるさないと言ってたそうですw
318名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 15:48:10 ID:OkFwC94Z
>お弁当がいる日に明らかに子供の手でつめた白ご飯とのりだけ持参。

(´;ω;`)ブワッ
319名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 15:53:46 ID:SIny2PV0
>>317
>将来こいつ(甥)が不幸になったらおまえらを一生ゆるさないと言ってたそうです
父親の元に居続ける以上の不幸は無いでしょうよ。
tk、お姉さんにしてみれば「甥の心に傷が残ったらおまえらを一生許さない」と言ってやりたいくらいでは。
320名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 16:13:45 ID:jAqHZ9fT
学校側ももどかしかっただろうなあ。
後1歩で児童相談所に相談できるレベルの家庭ってのは。
子供が親を(親の命令で)庇うせいで、元旦那の目論見通りダンスィ扱いにならざるを得ないけど
見るからにネグレクトなのに!!って。
321名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 16:13:48 ID:yb3iwovl
父親の所にいても将来幸せになれる要素が何一つ無いというのになんという強気な発言w
322名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 16:20:08 ID:x4C5J+Wt
今は幸せに暮らしているんだよね・・・。心の傷は癒えたのかな・・・
323名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 16:20:23 ID:jAqHZ9fT
甥が事情を話したがらなかったのも、元旦那から
「お前が悪い子だから、母親はお前を捨てて出て行った」
って言い含められてたんじゃないかな。
優しいお母さんの記憶を頼りに、40kmの道のりをやってきたけど
お父さんを悪く言うような悪い子だったら、やっぱりねってお父さんの所に返されちゃうかも!とか
自分が悪い子だからお父さんに「躾」されてたから、それを話すってことは、自分が悪い子だってことを話さなきゃならない!とか
そういう恐怖で、話せなかったのかも。
324名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 16:21:42 ID:MxTX6Z7M
父親、どの口がそれを言うか。
甥御さんの幸せを祈ってるよ・・・
325名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 16:27:49 ID:xGZCf89p
>男は名を失うと根無し種になって不幸になるから
名を失ってないくせに、元夫はすでに根無し種になって不幸になってるのに
何言ってるんだろうね。
鏡見て出直せって言うんだ。
お姉さんと甥御さんこれからよい事いっぱいある事をお祈りしてます
326名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 16:29:45 ID:P0I2bqmH
>>319
超同意。今の今までそんな非人道的なことしておいて何正義ぶってんだ
>親権にこだわるのは、あちらいわく、男は名を失うと根無し種になって不幸になるから?らしいです。
ほんと意味不明。自分たちより遙かに小さい存在を勝手な都合で散々苦しめてきた奴らが
今この瞬間も外面だけよくしてのうのうと暮らしていると思うと腸煮えくり返る!
こんな奴らにはそれ相応の天罰が下ればいいのに
327名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 16:43:59 ID:HMajGmpG
追加。
根なし草発言は宗教くさいなと思う。
姉いわく新興宗教ではなくふつうの仏教宗派だったらしいですが。
今も、父家の墓参りを要求してくるらしいですが無視しています。
生えている所から無理やり抜いたら根が腐って生きていけなくなるそうです。
その上で母方のはかまいりをしたら死んでから魂がさまようらしいです。
全くもって意味不明です。
328名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 16:50:33 ID:SIny2PV0
>>327
母方の墓参りをしたら魂がさまよう?
それってなんてカルト

人を踏みつけにしていいなんていう宗教は宗教じゃない。
教義を守るために非人道的なことをしていいなんていう宗教も宗教ではない。
329名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 16:55:08 ID:mfNkUQD/
泣けた。

自分も小3で両親離婚。同じように母への意地と嫌がらせの為だけに親権を父が取り、家事育児は父方祖母に丸投げ。
新聞紙に包まれた、おかずは卵焼きだけの日の丸弁当でも作ってもらえただけ私はまだマシだったんだな。
ばあちゃんの気分を害さずにどうやって新聞紙からナフキンに包み替えようか子供なりに悩んだのは切ない思い出だ。

甥御さんのこれからの幸せを祈るよ。
330名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 17:12:11 ID:8P8yq6eP
>>329
あなたも苦労したんだね。
>ばあちゃんの気分を害さずに
泣ける(´;ω;`)ブワッ
331名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 18:02:50 ID:gsbukUet
>>317
> 将来こいつ(甥)が不幸になったらおまえらを一生ゆるさないと言ってたそうですw

その時点で不幸にさせといてよく言うよwww
332名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 18:09:40 ID:C8HDr5/f
>>330
そういうふうに同情しちゃう人がいると
・元放置子の自分語り
が寄ってきちゃうよ
333名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 18:21:08 ID:6QHwjJRw
>>332
性格わるっw

329さんが放置子かどうか、わかるんだぁ凄いねー(棒
334名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 18:25:46 ID:q5uW6k80
>>333
祖母に丸投げ=(実親が)放置
と思ったんじゃないかな

でも確かに俺もも私もな自分語りが寄ってきそうではある。
335名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 18:38:42 ID:gXMFsYNS
まあ確かに放置子の自分語りはだいたい荒れるし意味ないから
>>1でスレ違いと明確に書いてるわけだし。

>317
> 将来こいつ(甥)が不幸になったらおまえらを一生ゆるさないと言ってたそうですw

すごいよねw
こんなこと言っといて実際に手厚く養育費を支払ってるのか確認したくなるわ。
336名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 19:14:10 ID:mfNkUQD/
329ですがスレ違いな自分語り、すいませんでした。
>>288で号泣、そして弁当のことでたがが外れてしまいました。反省します。
337名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 19:29:29 ID:HQoPFM4S
>>288
子供が幸せになってよかったよ
家のご近所さんに似たような話があったけど、こっちはむなくそわるくなる話だった

父親の浮気で離婚、母親に引き取られた小1の子が
父親と祖父母に会いたくて、自分も元々住んでいた父の実家まで
30kmの道のりを自転車でやってきた。
浮気相手と結婚し子供も生まれ、新しい家族ができあがっていた
祖父母にとっては可愛い孫だけど、今の嫁の手前もあって
家に入れてあげることすら出来ず、祖父母付き添いで軽トラックで送り返されていた。
「僕んちなのに!」って泣き声が聞えたらしい

それから10年以上たつけど、そこの家は今でも鬼家族と近所から軽くハブられてる。
338名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 19:32:02 ID:21652Zsv
胸が痛くなる話が続くなあ。
339名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 19:49:31 ID:jAqHZ9fT
>>337
小1だったら、ご近所さんも赤ちゃんの頃から可愛がってたりするもんね。
血が繋がってなくても可愛く思ってる子が、血の繋がってる相手からそんな所業されてたら、
ご近所さんも忘れられないだろうなあ。
340名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 19:53:08 ID:mlJMkXpe
まあ嫁も家庭を守ろうと必至だったのかもしれないけど、結局いろいろ失ってるよね。
341名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 19:53:20 ID:gsbukUet
自分も放置子だったけど、ある日いきなり引っ越したんだよね
大人になって聞いたら
「いつもあなたを預けていたおうちのご夫婦に養子に欲しいって言われて冗談じゃないと
 思って逃げたのよ」
と言われた…養子に行きたかったよ…

ちなみにお子様のいない大富豪(ものすごく有名な絵描きさん)だった…w
342名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 19:55:56 ID:VIWgS7OM
343名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 20:02:15 ID:Kmrx6xE+
>>341
でもエスパー魔美とかドラマ高校教師とか想像しちゃったよ 養子もなかなか大変らしい
344いえっさ:2010/11/22(月) 20:05:05 ID:vGQ3VKoS
さっきこれ読んだブッダが
「残機ゼロになりましたよ」
怖い笑顔で言ってます。
甥御さんには私たち二人で幸あれと祝福を送ります。
345名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 20:16:39 ID:qILyRS3B
>>341
さんざん預けておいて・・・って感じ?
あなたが良い子だったから、本当に子供にしたかったんだろうね。
346名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 20:36:20 ID:Do2SAvt/
※注意※
放置子と戦う人のモチベーションが下がるので
・元放置子の自分語り
・戦う親を励ますつもりの勘違い「託児され親の子」の愚痴
これらは不要です。スレ違いです。
元放置子&元無料託児所の子の自分語り・親への愚痴はこちらへ
【毒母】決別した人・したい人2【毒父】in育児板
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1284382909/
347名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 21:49:09 ID:KorjZpp4
泣ける・・・
348名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 23:27:45 ID:fSHQQmks
>>343
エスパー魔美って養子だっけとか思ってしまった
349名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 00:13:46 ID:OXkUhCpn
父親が絵書きでヌードモデルをやらされてる。
350名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 02:13:52 ID:GJ8C2iKU
>>349
今の時代なら許されない表現になりそうだよね
昔も子供ながらになぜ??と思っていたけど
351名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 03:55:39 ID:G0w3wDWo
父方の墓参りは頻繁に行け、母方には一切行くなと細木カズコwも言ってた。
曰く子宝に恵まれないらしい。
352名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 04:11:38 ID:+jmgDp5A
全くキモいなほそきかずことかそういうのは!
父方の墓参りなんか一度も行かなくても子供できたよ…(祖父が田舎から出てきた人で
うちには墓がなかった)
353名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 05:18:55 ID:5j9qCd85
墓石詐欺してるオバはんに墓参りがどうこう言われてもなw
354藤子F不二雄:2010/11/23(火) 05:44:37 ID:2KneNvXd
>>350
小学校高学年以上を対象にした雑誌での執筆だからお色気を、って求められるじゃないですか。
でも、ぼく、あまり下品で直接的な表現っていやなんですよ。
だから、日常の中にヌードがある…しかも、健全かつ自然な形でって言ったら、画家の娘が
父親の仕事のためにああやってるっていう設定が一番いいでしょ?
だからなんですよ。
355名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 08:48:25 ID:aDaw2m9L
天国から降臨乙
356名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 09:10:42 ID:6d/pvlPG
>>344
いいからとっとと新刊出せ。イブまで待てんわw
357名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 09:48:58 ID:1YdbDwvM
>349-350
塗り絵だと水着着せられてたって話を聞いた。
358名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 11:25:22 ID:hqKn0hGE
>>346
>放置子と戦う人のモチベーションが下がるので
下がらんけどな
359名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 11:40:45 ID:OXkUhCpn
まさしく、それはそれ、これはこれ。だもんね。
つーか、生で放置子見てたら、十分、哀れだと言うのは分かるしね。
ただ、それ以上にウザさが勝って戦う気になったんだから、
どんな事情があろうと、戦わずして負けるっつーのはないわ。
360名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 11:49:34 ID:jBxufhk1
自分は負けてしまうかもしれん…
361名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 12:13:42 ID:hdD/x7x6
>>353
親戚が墓石を扱う商売をしてるんだっけ(弟だったかな?
相談者に高価な墓石をさりげなく勧め・・・
丸儲けですがなw
362名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 12:34:37 ID:OBcKSW9b
>>278の話、鬼畜父親への非難とけなげな子供への同情ばかりだけど、
母親も冷たすぎるよ。
たかだか40kmしか離れていないのに、無理矢理引き離された幼い子供の様子を
そこまで把握していないなんてあんまりだ。
家を訪ねるのははばかられても、登校の途中でコンタクト取るとか、やり方はいくらでもあるのに。
ろくなものじゃないと分かっている父親に子供預けたきりで実質知らんぷりだったわけだよね。
363名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 12:47:11 ID:DnKz4Yes
>>362 一生ROMってろ
364名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 12:50:22 ID:QYck4/DP
>>362
元の話をちゃんと読んで、レスする習慣をつけた方がいいと思うよ
365名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 12:51:04 ID:OXkUhCpn
>>362
ぶ・・・文盲乙。
366名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 13:02:41 ID:OBcKSW9b
362だけど>>288をよく読んでいなかったのは認める。
だけど、たかだか小学低学年の子供に面会拒否と言われて
すごすごと引き下がるのはやっぱりバカだと思う。
学校まで行ったなら無理矢理にでも会って話をするべきだった。
367名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 13:06:55 ID:UVPcYdXP
>>366
えーと…
高校生くらいですか?

高校生なら仕方ないけど、それ以上だったら
真面目にあなたの社会性とか頭の中味を心配されるレベルです
368名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 13:12:47 ID:hkyFqrp6
>>366
自分が全面的に悪いのに「私も悪かったけどぉあなたも悪いんだからね」っていう典型例だな
369名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 13:12:50 ID:OBcKSW9b
無理矢理って書いたけど、先生の制止を振り切ってとか、そういう意味じゃないから。
登下校の途中に声かけろってこと。
それくらいのことしない母親は、私の中では薄情な母親だ。
370名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 13:12:55 ID:h4lx30r9
ID:OBcKSW9b

頭をお大事に。
371名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 13:15:40 ID:OXkUhCpn
>>369は2ちゃんに向いてないよ。
小町とかに行った方が幸せになれると思う。
372名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 13:19:54 ID:UVPcYdXP
>>369
ごめんね。頭の悪い人だったんだね
373名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 13:34:51 ID:R3zUS0OR
>>369
ttp://www.the-fortuneteller.com/asperger/aq-j.html

このテスト5分程度ですむからやってみて、何点だったか教えてくれる?
374名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 13:46:42 ID:OXkUhCpn
16点だった!
375名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 13:52:02 ID:jnLtKmpu
非常に頭が残念な人が来てたのか。
流石にこれはないわと思った。
376名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 13:52:19 ID:OBcKSW9b
わずかな行動力すらない薄情な母親を論理的に擁護できる人は誰もいないってことだね。
悪態ついたり人格攻撃はできても。
377名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 13:57:07 ID:OXkUhCpn
>>376
>>373のテストの点数は?
378名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 13:59:54 ID:ljn5EHiY
>>376
ちゃんと答えなよ
無知のヒッキーさん
379名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 14:01:44 ID:OXkUhCpn
>>376
論理的に擁護ってwwwwwwwwwwww
自分で考えて分からないんなら、他人が何を言っても理解できないだろうよ。
こういう人が親に「何で人殺ししたら駄目なの?」と真顔で聞いて、親が泣きながらフルボッコにするんだろうなあ。

よーしパパ、376の為に論理的に解説してあげるから>>373のテストの結果を教えてくれ。
それによって、説明の仕方が変わるから。
380名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 14:02:28 ID:z+SKrqC8
>>376
(´・ω・`) くやしいのう、くやしいのう
381名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 14:03:35 ID:/AhoC2l2
ここまで読み飛ばした
382名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 14:03:58 ID:8U+VlVxf
376みたいな人が離婚後、登下校中の誘拐とかやらかしたりするんだね
わすがな行動力なんて持ってても行く先が留置所とか悲しすぎるわ
383名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 14:08:02 ID:Sspx0cGy
>285
>姉は日常的に罵倒されて生活していたらしく、ひどい抑欝状態。

これと>288を読んでも、母親に同情できない?
384名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 14:13:30 ID:jnLtKmpu
>>383
それが出来ないからおかしな事言い出すんじゃないのかな?
母親はどんな状況にあろうとも子供の為なら云々!ってスタンスっぽいから。
たとえそれが犯罪行為であろうともさ。
385名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 14:18:28 ID:QA4r8Twm
>>382
いや376はまだそんな年じゃないんじゃない?周囲も自分も妊娠出産なんてまだ視野にも
入ってない年頃なんだよ。

同年代が子供を生む年頃になってまで、366の発言はないでしょう。ないと言って欲しい。
でなきゃ、どこかのスレで同年代の友人にボヤかれてるぞ。昔はその正義感が長所だったのに
ろくに知識も経験も積まないまま説教癖だけは昔通りなので、今はもう全員でFO中ってさ。
386名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 14:19:33 ID:wpiJKPXe
親権がらみの規則はよくわからないけど、(今回は嘘だったが)子供自身が拒否してるって言ってるのに
下校中に突撃って迷惑すぎるだろJK。子供自身の気持ち考えたりしないのか。
優先すべきは子供の気持ち>自分の気持ちだろ?下校中に凸しないと薄情なんて、大好きな女がいたらレイプしないなんておかしいって言ってるようなもんだろ。
自分の感情が最優先で、愛情があればどんな事しても大丈夫って考えが非難されてるんだと思う。
387名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 14:20:16 ID:RD1qfSQU
親権取られていたら自由に面会できないし、後から親権移動を申し立てる特に不利になることも理解できないやつは
このスレROMする資格もないよね。
388名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 14:23:22 ID:OBcKSW9b
>>379
16点だったよ。さあ、母親の行動の正当性を論理的に解説して。

>>382
子供と話すチャンスを作れとは書いたけど、誘拐しろなんて一言も言ってませんが。

>>383
>徐々に快復した姉が甥との面会を申し出るも、
直後は抑鬱状態でもここまでは快復してるんだから、
あと一押しするべきだったと思ったよ。

>影から見守って涙を拭う。
これは母親の単なる自己満足で、子供にとっては何の益もないこと。
子供にたまたま体力・行動力があったからよかったものの、
そうでなければそのまま虐待され続けて、結果的に母親は子供を見捨てたことになったはず。
だから、同情よりも母親に腹が立ってしまう。
389名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 14:29:15 ID:OXkUhCpn
>>388
こんな所で点数に嘘つくなよ・・・

本当にその点数なら
上記のレスを読んでもまだ「論理的に解説」してもらわなきゃ、
理解できないなんて恥ずかしくて言えないと思うんだが。
390名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 14:29:48 ID:H6Fcsy2k
>>388
ここは絡みスレじゃないからね
母親の行動の是非を問うのはスレチだよ。しつこすぎる

誰かを非難するためのスレではなく、
放置児にこまっている人たちのためのスレですから

どうしても母親を非難したいなら絡みスレで。
でも、今回投下した人は、おおまかな流れを書いただけで、
他にも事情があったのかもしれないし、限定的な情報だけで
母親を批判しようとするのは自分は解せないと思ってた
391名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 14:31:13 ID:p0XEhLfn
ID:OBcKSW9b はそろそろプリマスレへ行ってくれ
392名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 14:32:56 ID:ljn5EHiY
>>388
387を理解出来るまで読もうか
393名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 14:37:12 ID:jnLtKmpu
そもそもID:OBcKSW9bは子供いなさげなのになんでこんなスレにいるんだろう。
ここの住人なら(そうでなくても)やっても大丈夫なこと・駄目な事くらいは粗方理解してると思うけど。
どっかからか流れてきたのかなあ。
子供が居てこんな浅はかな考えなら恐ろしすぎる。
394名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 14:42:59 ID:jrE7FMDM
ID:OBcKSW9bは元放置児なのでは
両親の離婚で父親に引き取られたが婆育児で放置され、辛い子供時代
最近結婚か就職などで再開した母親に「忘れた事は無かった」と言われるも
幸せな子供時代を送れなかった恨み再発しているんだと思う
395名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 14:43:23 ID:9ohb5CXn
コドモなんでしょ。
裁判所で決まることには、「思い」は関係ない。
文章に起こした時に書かれるであろう、「事実」だけが問われる。
「親権の無い親が、面会の許可も無く、児童を待ち伏せしていた」
その親が愛情あふれる母であっても、金目当ての毒親であっても、文章のうえでの表現は同じ。
訴えられたら、それこそ二度と会えなくなるかもしれない。思いだけで突っ走って、「その姿に感動して皆が味方になってくれる」なんて古臭い少女マンガのような展開などないよ。

こんな議論はここではスレチ。
図書館にでも行って、家庭問題の裁判を扱った本なんかを自分で探して読んでごらん。
396名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 14:44:58 ID:ljn5EHiY
法律なんか無視してでも会いに行くことが本当の母親とでも言いたいんだろうね〜
397名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 14:47:13 ID:GmAl+kyJ
×理解できなかったことを、自分が理解できるまで、
 赤の他人の労力とスレを消費し解説させるスレ
×自分が納得できるまでごねるスレ
×自分の思想や理想を押し付けるスレ
○【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない68【玄関放置】スレ

スレに沿った話を。
近所に放置子集団がいるので、習い事とかして避け続けてきた。
うちは被害をのがれたが、断れない奥のいる家は軒並み託児され、
物が無くなったり、ペットに怪我をさせられたり、
放置子のにその家の子が苛められたりした。
そして放置子は立派なDQN中学生になり、おいたもスケールアップ。
先頃とうとう窃盗やら傷害やらで、結構寒い所へ暫くのおつとめに。

で、託児された奥らがざま見ろと話しているのを見て呆れた。
お前ら結局自分の子供や家族守ってないだろ、と。
託児された家の子も感化されてDQNになったり、
苛められてひきこもったり、夫婦仲にヒビ入ったりとかしてるじゃないか。
いろいろ問題抱えてるのにしっかりしろよと思った。
398名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 15:31:43 ID:U6nfJgRQ
うちの近所の放置子、学校終わった時間から9時頃までずーっと自転車に乗ってウロウロ。
ご近所も軒並み出入り禁止。
我が家にも来たけど塾だとか習い事だとかで車で出かけて、家には上げなかった。
小学生が特別事情もないのに夜9時までよその家に上がり込んでたら、出禁になるのは当然だよね

放置子の母親がみたらしとかたこ焼きとか売るお店を始めたんだけど、見事にDQN小学生のたまり場に。
店の前でツバだか痰だかを吐いてるような子供が居座ってたら、一般の子供は誰も行かないよ。
煙たがられてる子の親がやってるお店じゃちょっとねぇ。
399561:2010/11/23(火) 16:27:37 ID:omvB8dPV
バカが顔真っ赤で書き込めなくなったか
400名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 16:59:38 ID:2KneNvXd
>>399
おばちゃん、クッキー食い残してはりまっせ。
401名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 17:15:20 ID:67PsWaJk
>399
>561まで顔真っ赤ですねww
402名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 19:28:33 ID:Tv+MjHiE
更にここまで読み飛ばした
403名無しさん:2010/11/23(火) 20:11:41 ID:hqKn0hGE
>>376
これだから、ニート、ヒッキーの類は嫌いなのだ
404名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 20:50:38 ID:+Uk0embx
自己嫌悪はよくありませんよ?
405名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 09:32:09 ID:nZnV10Gh
>>376は去ったのかな?
お姉さんは配偶者に自宅不倫+義実家からフルボッコなんていう不倫浮気板&家庭板クラスの問題まで抱えてたんだし鬱にもなるよ(自宅不倫されたサレなんて心身崩壊モノだろう)
376は変な正義感だけで結果しか見ないで語ってる。
論理的云々言うくせに「お姉さんの心理状態」「法廷で取り決められたであろうこと」は全く考慮できないだね
406名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 09:35:41 ID:0+RvOSNo
>>376 世間を知らないと言うか、常識がないと言うか..
働いた事もなく、結婚もした事がない人は書込み禁止にできればいいのに..。
407名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 09:41:11 ID:N1OBSOCZ
>>406
働いたことがなくても、結婚したことがなくても、この程度のことが理解できる人は
いると思うんだ。経験の有無とかそういうんじゃないんだよな。

単に約一名が物知らずのヴァカってだけだから、
この話はまた出てきたらでいいじゃない。
408名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 10:06:05 ID:mVegr8XX
シンパパで愚痴を聞いてもらった230です。
今朝新聞受けにシンパパからの手紙が入ってた。
「正式に息子の世話をお宅に頼みたい。
早速今日から学童へのお迎えと夕食と風呂を頼む。
パジャマはドアノブに引っ掛けといた。
返事は帰宅後に聞くが、とりあえず今日は頼む」という内容。
パソコンで印刷してあったよ。
放課後学童に手紙とパジャマ届けて、いっさいノータッチと思ってるけど、
今すぐ学校に届けた方がいいかな?
409名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 10:07:26 ID:Io5ne1vS
>>408
今すぐに1票
410名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 10:08:32 ID:nktggVkC
>>408
今すぐ学校と児相に連絡じゃない?
勤め先にも連絡したい。
411名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 10:09:09 ID:W+a4skh8
>>408
全国民が1票投じる
412名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 10:09:10 ID:7euhxqwg
同じく今すぐ。
413名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 10:12:20 ID:QHUsAKwg
私も今すぐと思う
しっかし図々しいにもほどがあるね
金払ってファミサポ頼めよ
414名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 10:13:58 ID:s43uoFbL
通報したあとに
玄関ドアに「正式に断る」
を返してやれ
415名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 10:14:34 ID:kQG6/L3I
ついでに警察にも相談汁。
416名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 10:16:26 ID:xPkNa05c
なにがとりあえずだwww
児相と警察に呼び出されるなこいつ。
417名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 10:20:51 ID:N1OBSOCZ
「正式に」ってw
PCで文書打てば正式だと思ってんのかこいつw
さぞかし仕事もできないんだろうな・・・
418名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 10:21:35 ID:N1OBSOCZ
>>408
あ、あと正式にトリとコテをつけてくださることを要請する。
419名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 10:22:11 ID:mVegr8XX
やっぱり今すぐがいいか・・・。
寒いけど、今から学校に行ってきます。
ありがとう。
警察と児相は学校の判断に任せようかと。
冷たいようだけど、いっさい関わりたくないもんで・・・
420名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 10:22:53 ID:bJtDKw2b
何も見なかった事にするに1票
まぁムリだとは思うけど。
421名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 10:23:46 ID:Na49h5hM
あつかましすぎて驚いたwww
422名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 10:24:41 ID:1xeVk22Z
自分なら引越しを考えたくなるレベル
いや、もう本当に呆れ果てる隣人だね
423名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 10:26:32 ID:sXK974lZ
シンママとの提携が壊れたんだな。
(無理もないが)
なんで408さんちにロクオンなんだろ…。
きっぱり断ってるし、子供同士も性別違って接点なさそうなのに。
単に家が近いとかなんだろうか。
424名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 10:26:43 ID:HpKDe2CN
なるべく関わらないで済むように警察と児相奨めてるんだと思うけどな。
警察と児相が絡むと、230を相手にする余裕なくなるから。
まぁ乙。
425名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 10:47:46 ID:N1OBSOCZ
>>423
>なんで408さんちにロクオンなんだろ…。

「母親」だからw
426名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 11:03:59 ID:1TGOfpjV
>>423
シンママとの連携が崩れた=いい具合に騙せて利用できてたのに覚醒したのは408のせい
だから責任取れやゴルァ だと思う
427名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 11:11:30 ID:ip8epWD8
児相の24時間対応先が新聞に出てた。
TEL0570064000
だよ。
428名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 11:15:09 ID:wTt0GtEF
>>408
今すぐに学校と学童に連絡に一票。
だって仕事が終わったらなんていったら面倒見た実績が残る。
困るってはっきり今すぐ言うべきだ。
学校や学童にはシンパパの連絡先があるはず。
429名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 11:17:28 ID:W7AEfwr0
正式にっつーなら旦那と相談の上、
まずは夫婦連名で配達証明付きの内容証明を送りなよ。
書式に決まりはないし、
シンプルに一切の託児を断るし、
何度も繰り返し依頼を押し付けるなら
出るとこでるってさ。
女をなめきってるクズみたいだから、
拒絶の意思を明確に示さないと
グズグズねちねち絡んでくるよ。

母親のことばっかり見てて、父親がいること忘れてるんじゃない?
430名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 11:19:13 ID:W7AEfwr0
あ、学校にもすぐ連絡してね。
荷物と手紙を届ける先は、学校にして。
学童に届けるとそれだけで
<学童へ行ける=送り迎えOK>に脳内変換される危険性大。
431名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 11:27:43 ID:/2n0DRGC
>>427
どこか、一部の地域の情報なんてと思って検索してみたら、
0570-06-4000って全国共通の番号で、
ナビダイヤルで最寄りの児相につながるんだね。
勉強になった。
432名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 11:53:02 ID:CiY3/CSG
もう連絡しているかな?
シンパパの人ってシンママも近くにいる人だよね?
おそらくシンママとの同盟がなくなったんだと思うが一応シンママにも連絡できたらしておいて

その人に非はないがいままで預かっていたということで関係者として見られるし
シンパパが襲撃してこないとも限らない。女の人一人じゃ行動にも制限が出るだろうし
もしもの時はシンパパ通報時にも有力な証言者になりうる。
433名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 11:56:30 ID:ZB2e/4/I
当然会話を録音出来る用にICレコーダーは必需品だね。
出来ればビデオカメラもセットしておきたい所だが。

シンパパが来た時に警察にも連絡入れは方が良いかもしれない。
434名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 12:12:46 ID:FYhTb9TH
いやぁキ印に絡まれるとメンドクサイなぁ
心底乙

こんなんに労力カケラも使いたくないわな
435シンパパ託児 ◆r8F.LGUR5M :2010/11/24(水) 12:15:46 ID:mVegr8XX
今帰ってきました。230です。
学校に行って荷物と手紙を渡してきました。
436名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 12:22:02 ID:CiY3/CSG
>>435
おつかれ
学校の反応はどうだった?
学校に「協力し合って」とか言われて拗れるケースもあるからな…
437名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 12:22:31 ID:tSMWvlCw
警察に行っておいた方が良いよ
ネタじゃなければね

どうせ今日凸されるんだから警察呼ぶ羽目になるんだからさ
予め言っておかないと、あなたが
「頼まれたのにどうしてやってあげないの?」
っていう流れになったら困ると思うんだけどね
438名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 12:25:21 ID:s/r516Yp
>>437
2行目は不要だと思うが、どうせ凸されるのは同意だな。
旦那の早めの帰宅を要請しとかないとね。
439シンパパ託児 ◆r8F.LGUR5M :2010/11/24(水) 12:30:10 ID:mVegr8XX
どこも同じなのかな。
対応してくれた先生が、いちいち担任に事情を確認に行くからやたら待たされた。
「今日だけなんとかお願いできませんか?」と頼んできたので、
「うちでは預かれません」と断った。
担任も出てきて粘ったけど、これってまさか育児放棄?児相に相談?ってマヤってみたら、
顔色変えて「こちらで対応します」と言われ、解放された。
ほんと先にここで相談しといてよかったよ。
時間かかって、お腹すいて給食の匂いで、お腹が鳴っちまうかと思った・・・
シンママは近くのスーパーで働いてるから、学校からそのまま寄って簡単に事情を話した。
ここまで全部録音済み。
家に帰ったら家の電話に、見知らぬ携帯から3件着信。
たぶんシンパパかも。
近所に派出署あるけど、いきなり行って話し聞いてくれるかな?
440名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 12:30:43 ID:Mjjj+dRA
>>439
手紙のコピー取った?
441シンパパ託児 ◆r8F.LGUR5M :2010/11/24(水) 12:35:01 ID:mVegr8XX
コピーはとった。
念のため3枚と、原本はパジャマの袋と並べて写真に撮った。
お昼食べたら、派出署行ってみる。
コピーと写真と携帯の番号メモって、レコーダー持っていけばOKかな?
442名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 12:36:36 ID:TGUYQ2fX
相手の対応が「なんとかすれば?」な対応なら
階級と名前を聞くのを忘れずにね。
443名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 12:39:54 ID:9iGDJ/Vp
学校が「こちらで対応します」と言った以上、これ以上シンパパから接触があればまよわず
児相にGO!だよ。
接触がある=学校が対応できていないってことだからね。
444名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 12:40:54 ID:CiY3/CSG
>>439
行くなら派出所より警察署
交番は日中人がいないこともあるし確実性が無い
445名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 12:43:39 ID:vHsfkTiw
うわぁ・・シンパパ託児 ◆r8F.LGUR5Mさん乙です。
さすがにシンママに切られたかw当たり前だよね。
>>439
担任も頭沸いてるの?なんで預からなきゃならないの?
なんで担任がそんな依頼するわけ?理解不能。
結局、学校が引き受けたみたいだけど、これ教育委員会に
チクって良いレベルだと思うよ。
いざという時、学校が無責任に生徒を他の保護者とか
一般市民に押しつけようとするなんてアリエナス。
446名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 12:44:02 ID:uw8Xc5XK
シンママとはやはり決裂していたのかな
仕事中だったからそこまで話は出来なかった?
447名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 12:46:09 ID:W7AEfwr0
今日だけなんとかなりませんかって担任にマヤってGJ。
そういうことをいう奴自身が学校で残業して子供みてやればいいのに。
448名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 12:49:52 ID:sam5iQ/F
>>441
おk。
なんとか最低限のディフェンスが構築できそう。
449名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 12:52:40 ID:sam5iQ/F
学校でのやり取りをICレコーダでとってあれば、
>>445 もありかな。
無ければ、今回は教育委員会はパス。

あと、上で紹介された、児相の番号は携帯電話に登録した?
夕方になって玄関に放置子が来たら、即警察と児相に電話だよ。
450名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 12:55:41 ID:uufgjwCG
>>439
シンママは何て言ってた?
451名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 12:59:30 ID:/BwI3BTG
>>435
まさかとは思うけど
手紙はコピーとっているよね。
452名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 13:00:00 ID:swe6i1iQ
シンママの方は今後土曜日はどうするつもりなのかな?
一応、警戒というと大げさだけど、心構えしておいたほうがいいかも。
453名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 13:01:05 ID:8noT7T37
454名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 13:01:36 ID:/BwI3BTG
あ、ごめん。
コピーとってたのね、頑張ってね。
旦那にもすぐ連絡しておいたほうがいいと思う。
455名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 13:01:42 ID:QPY4Y33J
456名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 13:08:30 ID:tSMWvlCw
ありゃ…ネタ扱いして正直スマソカッタ

とりあえず警察に行って
「親に放置されている虐待児の可能性がある子の相談がしたいんですけど、どこの課に
 行けばいいですか?」
って言ってから相談したらいいよ
457シンパパ託児 ◆r8F.LGUR5M :2010/11/24(水) 13:13:25 ID:mVegr8XX
派出署のお巡りさん、登校班の見守り活動の時に挨拶したり、身近な感じで相談しやすいんだけど、
やっぱり大きいとこの方がいいかな?

シンママは仕事中だったから、今日の託児依頼と学校に荷物持って行って断った事だけを話したよ。
シンママは「その事で、私も話したい事あるからで電話する」と言ってた。
同じシングルでも、シンママは登校班の見送り当番もちゃんとやってくれるし、
ちゃんとしてる。
完全に偏見に満ちた愚痴になるけど、シンパパさ、実は中学校の教師なんだよ。
当番とか子どもの事は全部おばあちゃんに丸投げで、老親を死ぬまでこき使ったって近所の評判も悪いよ。
身内同士で庇いあいしてさ、教師なんておかしな奴ばっかなのかな。
ああもう心が真っ黒だよ、しんどいな・・・
458名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 13:16:23 ID:x+A8EjMF
家電の番号知られてるんだ。
着信拒否しといたほうがよくない?
459名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 13:18:13 ID:+GfuYRXv
中学校に電話して
○○先生にすべて丸っとお断りですとお伝えくださいって
言ってやりてーけど無理だな、うん。
460名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 13:19:41 ID:/2n0DRGC
>>457
それなら、勤務先の中学校にも苦情言っておくべきだよ、
学校側に聞く気が無くてもそれなら、ネグレクトで
児相と警察に報告するからって。
461名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 13:21:43 ID:Mjjj+dRA
>>457
ああ、教師なのか。道理で学校の対応が変だと思った。
仲間が育児放棄で指導されるのを避ける為だったのね。
462名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 13:22:28 ID:1TGOfpjV
>>457
教師!どうりで上から目線の高圧的な文面だと思ったよ
教師なら金はたんまりあるんだからヘルパー雇えば済むことだろうにね
463名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 13:22:55 ID:/BwI3BTG
>>457
勤め先の校長と教育委員会に苦情入れて。
つてがあるならそこの中学のPTA会長にも。
教員なら自治体によっては、一時間単位でも年休がとれる。
職場に事情話せば時間の融通もきくから、送り迎えもやりやすいし、
小学校の教員よりはっきりいって都合つく。
おそらく部活動とか受け持って、そっちに入れ込んでいるのでは。
464名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 13:23:18 ID:tSMWvlCw
そりゃ中学校に電話して校長あてに苦情言うのが一番だよwww
先に書かんかいw

で、身内同士でかばいあいはしないと思う
教師はみんな仲が悪いからw
465名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 13:25:10 ID:8948IuV7
番号知られるぐらいの仲だったっけ。シンパパ。
もし今晩凸があったり嫌がらせされたら中学に連絡したらいいとオモ。
466名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 13:29:14 ID:h9DGiGms
え〜なんか皆と違うけど
教育関係者が相手ならなおさら、警察に相談実績つくっといた方がいいと思った。
子供に関してでなく「虐待(放置)の片棒担がされそうになって自分が困ってる」って。
時間のあるときに先にコッチが言いたいように言っとかないと。
なんかあったら「相談番号××番の件で」で通じるしさ。
467名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 13:29:17 ID:39V7I3h9
>>457
公立教師か・・・うん、私も偏見持ってるw

ところで◆r8F.LGUR5M さんが直接託児パパの中学校に苦情言うより
警察や児相の方から中学に言ってもらう方がダメージ大きいんじゃない?
警察と児相にシンパパの勤務中学名を教えてやると良いと思うよ。
468名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 13:29:20 ID:bv108yJA
勤務先の学校に荷物届けたらよかったのにw
469シンパパ託児 ◆r8F.LGUR5M :2010/11/24(水) 13:29:40 ID:mVegr8XX
勤務先までは知らない。近所の人の噂話で職業知ってるだけ。
家の電話は、警報発令の連絡網見たんだと思う。
今大きい警察署に電話したら、いつでも来ていいと言われたんで、行って来る。
470名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 13:30:43 ID:39V7I3h9
>>469
行ってらー
学校名が判らなくても「シンパパは中学教師」と言う事だけで良いよ。
後は警察が調べてくれるでしょ。ガンガレー
471名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 13:30:46 ID:r6L0rjDb
中学教師って
そ〜〜んなに早朝、深夜なの?
昔と違って、土日休み、進路指導もろくにしないのに。
部活か?
472名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 13:31:25 ID:/BwI3BTG
>>464
いや、仲が悪くても身内でかばいあうし、組合の強いところは統一教会並み。
教員同士で夫婦が多いのも、組合の行事にかこつけて集団見合いみたいな感じの
ところがあるから。
自治体によるけど。
じつは不倫も浮気も多い、いい人も多いけどモラルないやつ世間知らずも多い。

相手が教員なら、一番嫌がるのはマスコミだと思う。
学校やまわりが動いてくれなければ、マスコミをちらつかせるのがよろし。
将来、子供さんの中学校にその教員が配置されるおそれもあるので、
根回しはきちんとしたほうがいい。
嫌がらせされるよ。

私立に進めば問題ないだろうけど。
473名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 13:31:45 ID:39V7I3h9
>>471
偏見wだけど
組合活動が忙しいんじゃないかしらー?
474名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 13:32:34 ID:8948IuV7
>>469
たよりになりそうな警察署…かな。
行ってらっしゃい。
475名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 13:35:00 ID:bv108yJA
>>473
> 組合活動が忙しいんじゃないかしらー?
授業よりも自分達の権利の主張が最優先事項ですからっ!!!!
476名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 13:40:27 ID:uufgjwCG
組合活動が忙しくて勤務が大変って場合だと
揉め事が長引きそうな悪寒。
部活で忙しいとかだといいね。
477名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 13:45:50 ID:CiY3/CSG
>>469
シンパパの名前や大体の住所がわかるならそれだけで分かるので
もし教育委員会に通報するなら学校名分からなくても十分だよ
「教師とお伺いしたのですがこういう名前の方が…」でOK
もし教員名簿にない免許持ちじゃなければ詐称も付けられるので問題ない

派出署の人と仲がいいならそこで一度相談していいと思う
その上で上に行くかどうか考えればいい
地元の交番は人がいないのが常なのでね…
478名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 14:06:36 ID:r6L0rjDb
近所にも根回ししておいた方が良くない?
近所からの評価も既に厳しいなら
味方になってもらった方が良いと思う。
風評も利用しない手はないよ。
479:名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 14:12:28 ID:ByURCRNC
こういう話ってここでは珍しい話ではないけれど、
やっぱリアルにあるってことがおどろきだわ。
教師が仕事で忙しいのはしょうがないけれど、
預かれって話が妻の葬式とか本人の突然の病気とかならまだわかる話だけれど、
日常預かれってことだもんね〜
毎日の日常で学童に迎えに行って、それからも世話しろってことでしょ。
学校行事に保護者の手伝いを要請するような上目線的な感覚なのかな?w
中学校は地域で守り立てるべき、そこで働いている俺様の子供を世話することは地域活動につながるってw

シンパパ託児 ◆r8F.LGUR5Mだって、家でやることあるでしょうに。
それに時間を割いてくれて当然って思っていることがずうずうしい。
480名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 14:18:01 ID:Hq4I3Q9R
>>408
うわー基地外だ
481名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 14:19:29 ID:39V7I3h9
>>479
シンパパの脳内妄想:
自分の子と”ついでに”俺様の子の面倒見るくらい
女なら大したことじゃないだろう。
子供の事と家事ごときは、女なら出来て当たり前。
俺様のような崇高な聖職者がやる仕事じゃない。

大体こんな感じでしょ。
482名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 14:23:05 ID:/7241Z7p
>>469
頑張れ。
ほんと、最初の取り決めには全く関係ない家だったのに巻き込まれて気の毒だよ…
483名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 14:23:31 ID:CiY3/CSG
278みたいに自分のかっこつけアイテムとして親権をとったタイプかもしれないね
明らかに自分で面倒見る気ないみたいだし、どんな経緯でシンパパになったのかも
近所根回し協力要請ついでに聞けるかも
484名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 14:26:49 ID:amyoE3OF
>>481
同意。
やらかすことから、「男だから女より偉い」と
思ってる思考が漏れてきてるよね・・・
485名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 14:28:19 ID:39V7I3h9
シンパパの元奥がまともな人で子を引き取れる状態だったら
それが一番良いんだけどね。
少なくともシンパパが離婚した原因はなんとなく見えてくるよね。

シンママも話があると言ってるけど
やっぱり凸喰らったのかなあ
486名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 14:29:00 ID:kJxN3Fyu
今までは正式に依頼もしてないのに放置してた、
そんな言質が取れたわけですね>手紙

しかも最初の依頼で承諾も契約も無いという言質も。

シンパパ馬鹿じゃないの?
487名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 14:29:12 ID:W+a4skh8
>>481・479
うへぁ・・・本当にそう思ってそうで吐き気がしたわw
488名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 14:41:22 ID:W7AEfwr0
>>486
馬鹿だから、こんな穴だらけのやり方で無責任託児をするんだよ。
489:名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 15:07:58 ID:ByURCRNC
学童に迎えに行って、お風呂と夕食頼むって・・・
食費はシンパパ託児 ◆r8F.LGUR5M持ちかいな?
490名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 15:17:25 ID:39V7I3h9
>>489
金額の折り合いが付くかは別にして、シンパパはたぶんお金を払う気あると思うよ。
教員てそう言うところは変に真面目だから、タダで見させることはないと思う。
でもケチるだろうなー。どうせ被害者奥は引き受けないんだから関係ないけどねw
491名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 15:17:27 ID:LNik902x
食費なんか、もつわけないじゃん…
狂師だし、子供は地域が育てるもの!!とか主張するんでそ。

託児さん、全力支援。がんがれ!
492名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 15:21:26 ID:tldSiw1t
食費を出したとしても、相手の了承も得ずにおしつけって
常識ハズレ。

しかも前回シンママとのやり取りで、きちんと見てないって事も
判明してるし、最初は払ってもそのうちなあなあにされそうだ。
493名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 15:23:16 ID:FEof28P4
大阪2児放置の下村早苗の父親みたいだな、シンパパ
494名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 15:36:12 ID:8948IuV7
>>493
同じこと書こうとしてた。
リロ大事。
495名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 16:19:01 ID:3m/yhtwr
シンママのとこはシンママだったからでおそらく最低限の金は払っていただろうけど
お宅は揃っているしとか妙なこと言い出しそうだよね
なにせ学童にいく弁当をつくらない、弁当代も持たせなかった実績があるからなあ
496名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 16:36:13 ID:x+A8EjMF
>>490
払う気あるなら手紙の段階で何かしらその事にふれてるでしょ。
お金が絡むならなおの事。

押し付けちゃえば取り合えずみてくれるだろう、タダで託児ウマーw
つうか、協力しろよ。の上から目線だよね。
497名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 16:37:58 ID:4kEM64Hv
ダンナの陰が見えないけどシンパパ託児さんもシンママ?
498名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 16:41:03 ID:0+RvOSNo
シンバカ中学教師には、
「あなたのような非常識な人とは関わりたくない」
もっと言っていいなら「気持ち悪い男」
「愛している夫と、子供は面倒を見るが、
常識ハズレでキモイ男なんか、関わりたくない!」
それくらい言わないとわからない
多分「託児されさん」は優しそうに見えるんだよ
わたしも見かけだけは優しそうだから苦労している

子供の託児の次は洗濯物を持ってくるよ
499名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 16:47:49 ID:lZm0Df56
で『俺のメシは?気が利かないな〜』となるw
500名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 16:53:18 ID:YFd1VBdD
そのシンパパ中学教師がサイテーなのはFAだが
教師は本当に朝早くて夜遅いよ…そうじゃないテキトーなのもいるけど
501名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 16:55:22 ID:amyoE3OF
>>499
そして「世話をさせてやっている」と言うんですね、わかります。
502名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 16:58:44 ID:ByURCRNC
>>230で書かれていることを考えたら子供の飯ぐらいめんどうみてくれるよねと思ってそう。


>だがシンパパが小1男子2人を何故かうちの玄関に放置する。
>うちは小1女の子。
>なんで一緒に遊ぶと思うのか?
>なんでうちが土日外出せず、子どもらのお昼ご飯を用意すると思うのか、めちゃ不思議。
503名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 17:00:27 ID:1TGOfpjV
>>498
>>499
うわーキモいよー

実はここまで話が進むまで、シンママとシンパパは新家庭希望なのかなと思ってたので
シンパパの悪どさにオドロキだ 他にケバい遊び用の女や生徒に手を出してるんじゃないかと思うくらい
504名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 17:00:46 ID:N1OBSOCZ
>>502
シンパパが考えてる「子供の面倒」っていうのは、シンパパの母親がしてくれたのと
同レベルなんだと思う。だからご飯くらいは「当然」。
505名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 17:06:18 ID:3eIgiCIp
こんな男の元に子供置き去りにした前妻もろくな奴じゃなさそうだ。
506名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 17:11:14 ID:N1OBSOCZ
「置き去りにした」かどうかは、情報のない状態で決め付けないほうがいい。
507名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 17:13:36 ID:wTt0GtEF
>>473
学校のPTA役員のママとの活動が忙しいのじゃ有るまいか
ソースはうちの子の学校の教員@都立高校
学校外活動とうちの学校の教員は言っておったが
508名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 17:16:14 ID:0+RvOSNo
戻ってきてくれる、と思って手放さない、
祖父母が跡取りだからと手放さない、などと聞いた事がある。
本当に、こういう男って女は面倒をみるもの(自分も含めて)
入ったそばやで、隣の爺、父、子連れに「あんた食べさせてやって」と言われた事がある
即効、席を替えてもらった。
3人の男達は席を替えても、全力で面倒をみてもらおうとしてたよ
「気持ち悪い」の一言に呆然としてたけど、まあ母親のしつけが悪いんだろうね。
509名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 17:31:32 ID:lcoU1QQy
ウヘァ・・・
>508乙でした

仮に508が子供大好きな人だとしても、
いきなり「アンタ」呼ばわりするとこからありえない。
ましてソバ食べさせてやれとか。

「気持ち悪い」使えそうなんで、心のノートにメモりました。
510名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 17:35:33 ID:aPprbP0X
>498>499
縊り殺してやりたくなるなw
が、実際にそう思ってそうなのが何よりイヤだ。

「老親を使い殺した鬼っ子」とご近所に思われてるようだから
ウトメが「跡取りヨコセ」って騒いだ、って可能性は低そうだよ。
だから何だ、と言われるとシンパパがより鬼畜だってだけなんだけど。
511名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 17:41:07 ID:p6H3HcHI
「老親を使い殺した鬼っ子」なら、育児手当狙いで
子供引き取ったって線が濃厚なのでは?
それこそ、使えるものは老親でも我が子でも使うってことだし。
512名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 17:50:59 ID:dsQVXTIE
>>498>>499
気持ち悪い気持ち悪い!
でも、超考えすぎかもしれないけど、絶対そんなことあってほしくないけど
警察や児童が介入した時に「シンパパ託児はじぶんの新しい妻で
この子(放置子)の新しい母親だ」とか何とかもしこいつがのさばる可能性もあるかも。
以前似たような事例が周りで起きて、同じような馬鹿父がそう言って警察から「夫婦間の問題かよ」
と一蹴された人がいるからどうも悪い方向に思考が傾いてしまう…うん、考えすぎだごめん
513名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 17:53:47 ID:p6H3HcHI
なにそれ!?
kwsk!
514名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 17:55:17 ID:CiY3/CSG
>>511
いや教師という職業から考えると手当て目当てより「男手ひとつで子育てする俺」だと思う
515名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 17:57:38 ID:tldSiw1t
そうだね、世間体ってすごく気にするからね、ああいう職業は。
子供を手元に残しておくってことにステイタスみたいなものを感じてるとかそういう。
516名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 17:59:22 ID:1TGOfpjV
>>515
その結果が下村早苗なのに
517名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 18:00:44 ID:F+gw+EII
>>514
全然しないのにねぇ・・・。
住所や住民票が同じなら子育てしたことになると思ってそうだ。
518名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 18:12:05 ID:PyyrhkSk
>>508はさらっと書いてるけど、これはこれでなかなかの案件だ。
席をかわってもしつこく面倒みさせようとしたって、一体なにされたの。
519名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 18:24:17 ID:xEBeHL14
さんざコキ使って託児しておいて、自分から進んで面倒見てくれる人がいてさ〜って
ちょっとした美談にして済まそうと思ってると思うの。
520シンパパ託児 ◆eJpjDYnaDc :2010/11/24(水) 18:34:25 ID:+GP3SL64
今外なんで携帯からです。お向かいさんから、シンパパ凸で、玄関のドアドンドンやってたけど、パトロールのお巡りさんが声かけたらペコペコして家に入ったらしいので、今から帰ります。シンママが話に来るので、詳細は夜中になるかもです。
521名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 18:34:46 ID:rimsGxBq
俺の人徳☆かも…
522名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 18:37:21 ID:W+a4skh8
シンパパ凸って・・・いやああああああ!お巡りさんGJ!

>>520さん、寒いのに本当に心から乙です。
523名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 18:39:06 ID:sXK974lZ
シンパパ、けっこう帰り早いじゃんw
本当に乙です。報告待ってます。
524名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 18:39:59 ID:F+gw+EII
>>520

あの手紙で子供を預かってもらえたと思ってきたわけじゃないか
この時間じゃ・・・
学校か児相か警察から連絡があったのかな
身辺に十分注意して気をつけて帰ってね。
この分だとシンママも危ないかもね。よく作戦練って
シンパパを遠くに追いやってね。
525名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 18:40:07 ID:1TGOfpjV
>ペコペコして家に入ったらしいので
家に帰ったらしいので、のミスタイプだよね…お願い、そう言って 不法侵入しそうでこわいよ>シンパパ
526名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 18:40:22 ID:ehiu0OmK
>>520
激しく乙です。
シンママとの話の最中にまたシンパパ凸があるかもしれないから、
鍵はしっかりかけてね。
落ち着いたら報告待ってます。
527名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 18:41:33 ID:CiY3/CSG
>>520
帰宅の際にはシンパパが周囲に居ないか確認してね
シンママさんとの話し合いは外のほうがいいかもしれないよ
528名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 18:42:11 ID:s/r516Yp
で、結局警察へは行ったのかな?
529名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 18:42:46 ID:p6H3HcHI
>シンママさんとの話し合いは外のほうがいいかもしれないよ

賛成!
家に怒鳴り込まれたら危ない
530名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 18:42:59 ID:ehiu0OmK
行ったんじゃないかな。
その間に凸られたかと。
531名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 18:48:54 ID:uJUuy6Yb
>シンママが話に来るので

とあるから、シンママ仕事が終わって自分の子に夕飯食べさせたりして
その後で来る予定なんじゃない?
532名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 18:52:24 ID:/BwI3BTG
>>531
シンママも被害者だろうね。
お互いさまってことでお金は取ってないかと。

シンパパには旦那さんも一緒に対応したほうがいいよ。
533名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 18:59:11 ID:s/r516Yp
ところがシンママからの週末託児依頼の相談だったりして。
534名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 19:04:13 ID:c2nGM4H+
ははは、ありえるw
535名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 19:06:52 ID:Uv6C9dm2
土日丸投げなら部活だろうなぁ。
運動系部活は、土日祝日なら朝から晩までやるのが正義!義務!!と私生活投げ打ってやってる男性教諭が多いから。
体育科の専門部だと、嫌でも公式戦なら全日程出席しないといけないのとかいるし。

熱心な組合員なら大概定時に帰ろうとするから違うと思うよ
536名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 19:10:11 ID:sam5iQ/F
事前に警察に行っとけと言ったこのスレと、そのアドバイスを聞いて警察に
行っておいたシンパパ託児 ◆eJpjDYnaDcさん、GJだな。
537名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 19:10:55 ID:sam5iQ/F
>>528
警察に行っといたからこそ、気にかけてパトロールしてくれてたんだと思うが。
538名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 19:12:45 ID:aPprbP0X
>535
よく嫁。土日に面倒見てたのはシンパパの方。
もし部活で、シンパパ託児さんが今まで被害にあってなかったのなら他に被害者がいたはず。
「鬼っ子」が聞こえてくるくらいだから、被害があれば耳に入ってくると思うよ。
そういうのが何もない、ということから組合でもなく部活でもなく
「俺だって休日は休みたいしィ?近所にいいのがいるから、そこに子供頼めばいいや。パチンコ行こ」
あたりで正解だと思う。
539名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 19:12:59 ID:dzT0+eP5
>>535
運動系部活やってる教師の事情に詳しいのはわかったけど、
そのシンパパが土日だらだらオレの時間! という可能性はないの?
540名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 19:13:10 ID:uJUuy6Yb
>>535
仕事は定時上がりでも、その後まっすぐ帰るとは限らないし
541名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 19:13:19 ID:zhvlDwT5
土日預けたいのはシンママでしょ?
シンパパは平日も土日も託児が欲しい
で、シンママと共同戦線張ってたハズの時は土日がシンパパの分担だったんだから
土日は仕事はないんじゃないかな
部活顧問とかやってるシンパパならシンママも最初っから疑うだろう
542名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 19:15:00 ID:aPevhvX6
土日も学校の仕事してたら同僚や校長・教頭・学年主任あたりから
「○○先生、自分の子供との時間持ってないんじゃない?」
ってヒソヒソされそうだもんねぇ
543名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 19:19:14 ID:sXK974lZ
でも元々のシンママとシンパパの連携でも
圧倒的にシンママの方が負担が大きいよね。
シンママは週5日、お迎え・食事・就寝まででしょ?
週末2日、と言っても土曜は学童があるからシンパパの負担は週1.5日。
シンママよくこの条件のんだよな。
よっぽど背に腹はかえられない状況だったのか。
食費だけでもめっちゃ不公平。
学童の弁当も持たせないシンパパだから自分の子の食費払ってたとは思えない。
544名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 19:28:26 ID:DNs7PHjv
正式に依頼されたので正式にお断りしますで
545名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 19:31:50 ID:amyoE3OF
だいたい正式の意味を間違えてるよね・・・
ワープロで自分の要求を書きつらねて
それをポストに入れるのが「正式」とはw
546名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 19:37:10 ID:W+a4skh8
お子さんは小学1年生だよね。6年後に糞シンパパが中学に居るってことはないよね?
自分の子供が在籍している中学に赴任する事はあり得ないのかな。
詳しい人、全否定お願いします。
547名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 19:37:45 ID:uJUuy6Yb
>>545
普通はスーツネクタイで手土産持参でお願いに上がるよね。
結局、このシンパパは子供のことが全然可愛くないんだろうね。
むしろやっかいなお荷物扱い。
548名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 19:40:24 ID:sam5iQ/F
>>546
公立なら異動もあるので、運次第としか言いようが無い。
私立なら、そんなDQNな先生の居る所に進学させる方が悪いような気がしないでもない。
549名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 19:42:54 ID:/BwI3BTG
>>546
ある。
担任にしない、学年をわければいいだけ。
550名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 19:50:04 ID:Un59aGqC
小学校の同級生(両親教師)は、親子は同じ学校にいられない
と言っていたが…
中学のとき、母親が教師で同じ学校にいる先輩がいたので
絶対有り得ない話ではないと思う。
しかし、当時我が町の中学は町に一校のみだったこと、
先輩母は車の免許をもってなくて
自転車で通える範囲の学校にしか勤められなかった、
等の特別な理由付きだったのかもしれないけど。
551名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 19:52:17 ID:uJUuy6Yb
金八先生も自分の事同じ中学じゃなかったっけ?
ドラマだけど・・・
552名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 19:52:38 ID:uJUuy6Yb
×自分の事
○自分の子と
553名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 19:52:49 ID:tldSiw1t
近隣に他の中学があるなら、基本自分の子供がいるところには赴任しないよ。
知り合いのところがそうだったもの。
だけど他に中学校がないとかならわからないなあ。基本、だから中学が少ないとか
人員配置の問題があるなら、>>549になるし。

高校は普通に同じ学校に勤務&通学ってあるけど。
554名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 19:54:47 ID:CiY3/CSG
特別な理由がない限り親子で同じ学校はないはず
あってもその学年は担当しないとか配慮される
555名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 19:58:32 ID:7AWufofO
自分が小学校の時の同級生(2歳上の兄がいる)の女の子の父親が教師で、
私たちの学校に赴任してたよ。
まぁ、一学年一クラスみたいな田舎だったのもあったけど。
556名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 20:00:36 ID:W7AEfwr0
警官にペコペコする奴なら、
押しかけられて脅されたり困ったら
即携帯で110番にかけりゃいいよ。
すぐ警察に連絡する家庭は避けるんじゃないの?
557名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 20:09:16 ID:xEBeHL14
まさかとは思うけど、シンママ来たと思ったら後ろにシンパパが・・・
とかの展開はナシだよねガクブル
558名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 20:15:03 ID:UNOKrHrR
さすがにシンママも自分の子供の面倒すら見ない、不誠実な奴なんか見限って
いると思う。
ただ、屑のシンパパの方は今まで託児しまくって楽をしてきたから、簡単に
離れないだろうね。

そこまで子供の為に何もする気がなきゃ、もう子供は元嫁に返しちゃえよ。
559名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 20:18:12 ID:5gsgnRKd
このシンママはちゃんとした人でしょう
土日預かってもらうかわりに平日すべて
面倒見るってすごいよ
560シンパパ託児 ◆r8F.LGUR5M :2010/11/24(水) 20:35:36 ID:mVegr8XX
遅くなりました。
シンママがもうすぐ来るので、ざっと流れだけ。

あの後警察行って話を聞いてもらった。
軽くあしらわれるかと思ったけど、行って良かったよ。
うち今旦那が単身赴任でいないから怖いと話したら、
「なにかあればいつでも、通報して下さい」と頼もしかった。
しばらくパトロールもしてくれる事になった。

帰宅したらお向かいの夫婦が車見て出てきて、「なんかあったの?」ときかれた。
朝シンパパがうちの玄関前でコソコソしてたの見てたらしい。
簡単に事情を話したら、
「先生もいい加減だね。娘ちゃんにくっつけて帰らせるかもしれないから、
学校まで迎えに行って、そのまま出かけたほうがいいんじゃない?
もしシンパパが家に押し掛けるようなら、連絡してあげるから」
と言ってくれたんで、そのまま車で娘を迎えに行きショッピングモールで時間潰してた。
その間にシンママからメールが来て、夜うちで話す約束をした。
それから留守宅にシンパパの凸があったと、お向かいのご主人から連絡がきて、
さっき戻ってきた。
お風呂も入ったし、やっと落ち着いたよ。
シンパパやろうと思えば早く帰れるんじゃん、電気付いてるけど凸来ないし、
あきらめたかな・・・?
561名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 20:39:13 ID:p6H3HcHI
単身赴任中なのか
夜中にシンパパが凸して来ないとも言えないから
しばらく非難できるところはないのか?
女所帯じゃ、危ないよ
562名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 20:39:55 ID:xEBeHL14
油断しないほうがいいと思うよ
シンパパきっと自分が悪い事してるって微塵も思ってないし。
563名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 20:42:40 ID:/BwI3BTG
>>560
単身赴任って、シンパパは知っているの?
シンママ狙ったり、単身赴任中の女視所帯狙ったり…悪質。

遠慮なく、やっておしまい。
564名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 20:43:05 ID:bI0EZMPv
少なくとも本人・娘さん共々防犯ベルを持ち歩く方がいいかも。
565名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 20:45:11 ID:sam5iQ/F
ま、相手が誰か確認終わるまで、チェーンは外しちゃ駄目だよな
566名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 20:45:47 ID:dsQVXTIE
>>560お疲れ様です。
でもまだ油断はできないから娘さんともども気をつけて
いたら兄弟とか父親とか、誰か男の人に暫く泊まってもらうというのも考えた方が
いいかも。
567名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 20:47:42 ID:uJUuy6Yb
>>564
同意
今は教師でも平気で犯罪に走るからね
油断は禁物だわ
568名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 20:48:08 ID:dsQVXTIE
あげてしまたごめん
569名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 20:50:02 ID:j5QdcGJY
単身赴任中でいないのに旦那はいなくなったと思われてるんじゃ…
新しい妻予定でロックオンされたとか
570名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 20:50:35 ID:KUVytsvv
>>563
シンパパがシンママを狙って託児した訳じゃなくて、

>学童の先生の仲介で助け合うようになったそうだ
・・・らしいよ。
571名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 20:53:51 ID:/BwI3BTG
>>570
しかし、相談者は仲介されてないよ。
女所帯だと甘く見ているのは確かかと。
572名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 21:06:56 ID:UNOKrHrR
お向かいさんが協力的なのは嬉しいね。
旦那さん不在の家庭で、成人男性がドアをドンドンやったら怖いよ。その時に
在宅じゃなくて本当に良かった。
573名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 21:23:53 ID:hXCn5nh1
お向かいさんに携帯の番号なんて教えてないなあ。
574名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 21:25:33 ID:uJUuy6Yb
ご近所に携帯番号教えないなぁ
でもお向かいさんはフェイクかもしれないから
あまり突っ込まないでおこう。
575名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 21:27:17 ID:W7AEfwr0
なんだ、単身赴任なのか。
男がいないからなめきってターゲットにされたんだね。

つくづく卑怯でクズだな、シンパパ。
母親から親権をとったのも無理矢理だったのかとゲスパーしてしまう。
576名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 21:39:52 ID:49i9A+PJ
シンパパ託児さん乙です。

スレ違いだけど、交通遺児を引き取った人から
その引き取った子を託児された事がある。

引き取ったは良いけど、ほぼ放置で知らんぷり。
「親がいないのに住むとこあるだけマシでしょ!」とのキチっぷり。
ご近所の噂によると、その子の遺産管理人になる事が目当てで引き取ったとか。

何度もキチに凸されて児相に通報したけど、その子が施設に入ったのは通報の1年後。
施設に入る頃には、その子も生気の無い目をしていて行政の対応の悪さに本当に嫌になったよ。
577名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 21:42:16 ID:94om30VQ
一刻も早く解決して安全な生活が戻りますように。
クソパパからぐうの音もでないほどの方法とはなんだ!?
578名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 21:46:24 ID:UNOKrHrR
勤務する中学校にバラす
先生にも生徒にも

しかし現実的ではないけどね
579名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 21:46:57 ID:CiY3/CSG
時間が時間だから外で話し合いは難しいか
電気がつけばそれを見計らって凸されそうだけど

それから誰が見ているかわからないから旦那が留守なんて書いちゃいかんよ
フェイクならいいけど
580名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 21:58:49 ID:ByURCRNC
中学教師シンパパはこれからどんなふうに小学1年男児を育てたら良いのでしょう?
中学教師シンパパのいる地域ってファミサポとか近くにあるの?
職場である中学はシンパパの子育てに理解あるの?

581名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 22:06:02 ID:2zBgkF7m
教師ってそういうの指導する側な癖に、自分の事だと手間も負担もケチるのか。
手軽に近所の人間を使おうとしてんじゃねーよって話だよね。
582名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 22:06:09 ID:qJLcLQHu
知らんがな
583名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 22:09:47 ID:/BwI3BTG
>>580
シッターやファミサポ・シルバー人材センターでもなんでもあるでしょ。
584名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 22:10:15 ID:oVHebMOK
>>580
お手伝いさんを雇えばいいんじゃね
585名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 22:11:35 ID:bYD+0B82
元嫁がまともだったら(生きてるんだよね?)
元嫁さんに引き取られるのがその男児の幸せかもしれない
586名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 22:14:42 ID:CiY3/CSG
>>580
元嫁またはその親族が存命で子供の引取りを望んでいれば親権を引き渡すなり
養子にするなりすればいい、それだけのこと
引き取り手が居ないなら施設やシッターなどを使えばいいだけの事
金さえあれば面倒を見てくれる人はいる

金は出したくない子供を引き取ったメンツも保ちたいでも育てられないはアウト OK?
587名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 22:17:06 ID:T47VKCGl
>>580
普通中学教師シンパパの頭が悪いから子供がかわいそうという発想になると思うが
588名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 22:19:36 ID:lcoU1QQy
>580
どういうふうに育てていくか、どんな支援を受けられるのかなんて
全部シンパパが自分で考えて調べて動けばいい話。
もし職場に理解がないならば、自分で理解を得られるように働きかけるとか、
ちょっと脳みそがあれば考えられると思うんだけど。

子供と同じ学年の子がいて「母親だから」なんてたわけた理由で
赤の他人に丸投げしようとする馬鹿だけど、
馬鹿を理由にしてなにやってもいいって訳じゃないし。

シンママまで巻き込んで、シンママの子に気を使わせて。
あーあー、馬鹿が一人いると周りは大迷惑だわー

589名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 22:26:31 ID:sXK974lZ
>>580 超人気wよかったねwww
590名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 22:27:08 ID:6VMI4gWZ
シンパパとシンママ結婚しちゃえばいいんじゃね?
そんでシンママは専業か平日のみの仕事にかわるの。
591名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 22:32:46 ID:UYKT6lvj
シンパパとシンママが同じような非常識同士とか、反対にちゃんと良識のある者同士ならともかく
子供の世話もして町内の仕事もこなしてるシンママだけが犠牲になる道理はないでしょう
592名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 22:45:02 ID:71GNcemL
血が繋がっていてもいなくても関係なく、「家族である」子供の世話を
一切しない男と結婚するメリットは?
ATMとしても許容できんぞこんな馬鹿教師。
593名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 22:57:23 ID:jC3Edwd2
>>590
なに、その奴隷乙な結婚w
あんな俺様上等なDQN教員なんかと結婚したら
奴隷人生決定でしょ。
自分の母親すら死ぬまで使い倒す鬼畜外道だよ?
594名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 23:09:09 ID:aPevhvX6
例え熱があろうと事故にあってあちこち骨折しまくってようと
「お前は母親であり妻だろ。子供泣いてるじゃん、早く黙らせてよ。
俺仕事で疲れてんだから。飯まだなの? シャツにアイロンもかけとけよ」
ってーのが目に見えるわな
595名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 23:10:39 ID:xRpiXUmO
離婚した理由もなんとなく想像つくわなシンパパ・・・
596名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 23:13:27 ID:jC3Edwd2
>>594
それに酷似した旦那というか正確には舅の話を
最近某エネスレで見たばかりだわー。
妻が倒れても妻の心配より
『俺の食事は誰が作るんだよ!!!!』を優先する鬼畜
597名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 23:23:06 ID:UNOKrHrR
それは立派なモラだよな。
大体、いい大人なんだからメシぐらいコンビニでも買えるし、金を使いたく
ないなら袋ラーメンぐらい煮ることは出来るだろ。
手足縛られて身動き出来ない訳じゃなし。
598名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 23:24:07 ID:8jgUD5Zb
普通の会社員の俺でさえ父子家庭になり無理がきて会社を辞めたのに学校の先生なんか父子家庭は無理だろ。
今の仕事だって子の病気やら行事やらPTAで遅刻早退欠勤ばかりなのに。
公務員の安定収が捨てられないんだろうな。
俺は子供を取って会社を辞めたけど、辞めたおかげで子供と向き合うことができて幸せだけどね。

ただ土日は仕事を入れずに家にいるから親の顔も知らん同級生、その友達、のまた友達が入り浸って託児所みたいになってる。
体育会系なんでビシビシ鍛えて挨拶と家の中でのマナーは良いから文句は言わないけど。
親が挨拶に来たり電話が来たりしたのは2人だけ。
あとは昼飯や夕飯まで食って帰る。
その代わりに料理も手伝わせてるし皿洗いもさせてるけど。
599シンパパ託児 ◆r8F.LGUR5M :2010/11/24(水) 23:25:45 ID:mVegr8XX
今日は一日ありがとう。
おかげで思い悩むより先に行動できて、一日を有効に使えた。
電気がついてるし、車も戻ってるのに凸がないので、たぶん今日は大丈夫だと思う。
さっきまでシンママが来て話を聞いてたが、シンパパのあまりの屑さに呆れた。

実は私より先に、シンママ警察に相談に行ってたそうだ。
シンママ社員になる話があって、そのために土日祝も出てたんだけど、
休日の預け先を確保できたんで、シンパパに来月からはもう預け合いはやめたいと言った途端、
スーパーに「シンママの接客が気に入らない」と非通知で苦情の電話が入るようになった。
600名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 23:26:59 ID:JmahrMVh
>>596
嫁から離婚を切り出された時に「俺の飯はどうするんだよ!」って言ったって報告も聞いたことがあるwww
どんだけ嫁の飯が好きなんだよwww
601シンパパ託児 ◆r8F.LGUR5M :2010/11/24(水) 23:28:26 ID:mVegr8XX
うちで真相を聞いた夜、シンパパに電話して
「もう明日から預け合いはしない」とはっきり言ったそうだ。
かなり言い争って、それでもシンママがきっぱり断ったら、
「社員になれなくてもいいわけ?」と言われて、
「なれなくてもいい」と答えたら、
「そうじゃないだろ、なれないんだろ。苦情が多すぎてなれないだけだろ」
と笑ったらしい。
シンママ犯人はこいつか!と気付いて店長に報告して、証拠はないけど念のために警察に相談に行ったらしい。
道理で警察の反応が早いと思った。

シンパパはある部活の顧問をしていて、おばあちゃんが亡くなってからは子どもの世話で、
顧問を降りてたそうだ。
ただシンママとの預け合いが始まってからは、平日は練習に顔出してたらしい。
たぶん週末も部活に行ってたのかも・・・との事だった。
シンママは「怒鳴った事謝りたかった。ごめんなさい。それとこれ」と、
シンパパの勤務先の電話番号書いたメモくれた。
明日もしまたパジャマがドアノブにぶら下がってたら、電話してみようと思う。
シンママ10時半には帰ったのに、考え事してたらこんな時間になった。
遅くなってゴメン。
602名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 23:31:48 ID:LNik902x
乙でした。
いやぁ、シンパパの見事なまでの屑っぷりに…orz
でも警察もちゃんと取り合ってくれたし、本当に良かった。
この後も周りの協力で乗り切れるように祈ってます。
603名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 23:32:45 ID:CiY3/CSG
シンママさんにもレコーダーを持つようにしてもらってくれ
ちょっとシンパパには教員免許を取り上げるきっかけが必要のようだ

自分の子供も育てられないどころか脅迫をするような奴に子供を預けられるわけが無い
そんな奴に教員免許があっていいわけが無い
604名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 23:32:52 ID:AmJqOrWN
シンパパが屑過ぎて血管ぶちきれそう。
605名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 23:33:23 ID:xEBeHL14
乙!超乙!
シンママも可哀想な立場だったのね。
606名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 23:33:32 ID:8948IuV7
>>601
乙。どんだけクズなんだがシンパパ…
シンママの店長は理解ある人なのかな。正社員になれなかったらかわいそうすぎる。

これからもしシンパパと連絡するときは必ず録音するように伝えてほしい。
607名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 23:33:43 ID:qJLcLQHu
お疲れ様でした。
しかし、シンパパはサイテーな屑だな。
608名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 23:34:54 ID:AmJqOrWN
いやがらせ電話の容疑で逮捕されりゃいいのに。
609名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 23:35:03 ID:dzT0+eP5
>証拠はないけど
と言っても、今後の状況によっては、警察がシンパパの電話の記録を調べる
ということもありうるかも。いまの段階じゃそこまでしてくれないかもだけど。
610名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 23:35:06 ID:5gsgnRKd
部活って子供が寝る時間までやるもんか?
本当は部活じゃないだろう
611名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 23:35:53 ID:v0/ollrx
>>606
匿名や非通知の名指し苦情が多いとしても、普段一緒に仕事してる人達ならおかしいと気づくでしょう。
612名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 23:38:14 ID:aPevhvX6
シンパパ失業フラグ立ったな…
613名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 23:39:11 ID:W7AEfwr0
シンママがまともなようで良かった。

そもそもシンママとシンパパを引き合わせた幼稚園では、
シンパパはまともな人で通っていたのかな。
次に凸されても、警察からマークされてますよ、で引き下がるといいんだけど。
614名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 23:39:24 ID:sqfZN0Zc
シンパパ、king of 屑だな。
録音できてたら「いわれなき誹謗中傷」として訴えられるよね。
学校に電話もいいけれど、ご近所ネットワークで勤務先の中学校の父兄の耳に入るようにしてもいいんじゃないか?
615シンパパ託児 ◆r8F.LGUR5M :2010/11/24(水) 23:42:14 ID:mVegr8XX
告白すると、私シンママの事もさりげに避けてたんだ。
無視とかじゃないけど、近所だから親しくなり過ぎないようにしてた。
でも今は、自分の薄汚さに嫌気。
シンママは「高卒だし、社員の話なんかもう来ない、最後のチャンスだと思って、
子どものサイン見逃してた自分が一番悪い」
って言ってたけど、なんか人間の格の違いを思い知らされた気分だよ。
非通知でも警察は番号調べたりできないもんかな?
もし話が流れたら、可哀そ過ぎる。
616名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 23:43:43 ID:eROewRPM
>>610
全国行くような部活ならありえるかも
2児遺棄事件の早苗父みたいなケース

免職はないけど研修センター送りになってほしいわこの屑
こういうのがいるから教師がクソだと思われるんだ
やろうと思えば時短勤務や時間休フル活用、ファミサポシッターで乗り切れるはず
平日練習に顔出す暇があるのに子どもを他人に丸投げするなよ

617名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 23:48:46 ID:xPkNa05c
教育委員会に苦情出していいんじゃない?
618名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 23:51:18 ID:okB3I4LY
>>615
他人は外側からじゃ測れないし,自分の家族を最優先で守ろうとしてるシンパパ託児さんは全然悪くない。
立派だと思う
普通はシンパパみたいな異常者につきまとわれたらもっとオロオロする
毅然と対応できてて凄い。
頑張ってください
619名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 23:54:58 ID:CiY3/CSG
>>615
シンママってだけで付き合いを控えようって思ってしまうのはある意味仕方ない
でもそれがイヤだって思うようになったんだ、自分の身を守るついでにシンママを助ければいいよ

うん、まずは教育委員会レッツゴー
620名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 23:55:22 ID:LZMR90Uj
>>615
社員になれるなれないは別として、既にシンママさんが店長に屑パパの悪事を
相談しているのなら、屑パパの職場電話番号もらったお礼にシンママの行ってる店の
店長に事情説明とかしてあげたらどうだろう
託児さんは一応証拠あるわけだし
621名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 23:58:31 ID:8jgUD5Zb
>>620
会社なんか面倒な事は避けるのが多いから余計な事をして“全部ひっくるめて面倒な人”認定をされる可能性もある。
余計な事はせずに静観でいいと思う。
622名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 00:00:01 ID:/DthYmjf
でも、あんまり追い詰めすぎないようにしたほうがいいとも思う。
失職フラグでwktkっていう向きもあるけど。
ただでさえ部活を奪われたくらいで勝手に精神的手負いになって、嫌がらせ電話
してくる輩だから、職を奪われたら時間有り余って何してくるかわからんよ。
623名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 00:01:05 ID:vJ1CU3Qo
>>621
同意。
過剰な親切は逆効果ってこともある。
頼まれたんならわかるけどね。
624名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 00:01:36 ID:SEJVLtO0
こんな知能のない奴が次になにかやらかすとしたら
逮捕要件だろうね。
625名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 00:17:36 ID:CyEWoeZ8
仕事まで奪うのはなー。
逃げ道は1本だけは残しておくのが鉄則。
窮鼠猫咬むって言葉があるように、逃げ場が無くなると、キチが加速すると思う。
そうすると相手するのが大変だもん。
626名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 00:34:04 ID:IO6i8Bv/
>>612
甘い。
公立教員は逮捕や起訴でもされない限り教員資格は有効。
シンパパがやった程度じゃ資格剥奪にはならない。
今の職場が拙ければ別の学区の教壇に立つよ。
627名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 00:40:56 ID:Ok0iePSi
>>626
脅迫は逮捕案件では?
628名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 00:43:11 ID:6DlKtzwC
シンママも、シンパパからの嘘を信じてもおかしくない状態だったんだから、事情を知らなかった以上
怒鳴り込んじゃうよね。ちゃんと事情を飲み込んだ今、謝罪したかったとか、シンママがまともで
よかったよ。
しかもそんな卑劣な行為で正社員の道を閉ざされそうになっていたのか・・・
両方とも基地物件だったら困るけど、せめて片方がまともでよかった。
それにしてもシンパパ最悪だな。
629名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 00:43:36 ID:SEJVLtO0
逮捕じゃダメなんだってば。
禁固以上が確定しないと免職にできない。
破廉恥罪で逮捕されて職業をごまかし、
しれっと教壇に立っていた奴も報道されている。
630名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 00:58:22 ID:76QJQ/UL
乙でした。
シンママさんもだけど、当分の間はICレコーダーと防犯ベルは
肌身離さず持ち歩いたほうがよさそうだね
631名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 01:02:09 ID:CJJpSuh8
>>615
NTTの通信記録は単なる警察の捜査段階では難しい。
被害届を出して令状取れれば非通知でも出てくる。

外務省の佐藤優氏や厚労省の村岡氏の例でもわかるように、
本人が無罪を主張して退職を望まない場合、有罪が確定しない限り公務員の身分は保全される。
裁判中は休職扱い。

632名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 02:30:22 ID:DKYCQTTM
シンパパは常識ハズレのキチでOK!だけど
小1の子供が何とも可愛そう・・・。
せめて同性だったら、また違ったかもだけど
お風呂とかね。。
633名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 05:06:01 ID:6bw85Hbt
子供はかわいそうだけどそれは親が屑だからであって、片親だからとかじゃない。
だからお風呂とかあんまり意味ないと思う。
叔母が中学教師で、出産一年で夫が病死したけど
自分で様々な工夫をして、公的な機関も使って乗り切ってたよ。
部活の顧問がどの程度義務なのかとかわからないけどさ
634名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 06:46:48 ID:IobeECC0
部活の顧問は任意です
義務ではありません
義理・人情は絡むでしょうけど
我が子を放置する理由にはなりえません
635名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 07:11:49 ID:ZVpk72wa
一旦顧問を降りているみたいだし、要するに
部活>子供なんだろうね。
636名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 07:19:36 ID:ZVpk72wa
言葉足らずだった。
部活を降りられるのに、部活に行くということは、
部活>子供
ということです。
637シンパパ託児 ◆r8F.LGUR5M :2010/11/25(木) 08:21:39 ID:LDGqNYcV
今朝のお手紙

昨日は大変な誤解があったようだ。
若い人では無理もないが、片方の意見だけを鵜呑みにされるのは残念。
きちんとお会いして、説明をさせてもらいたい。
ご都合をお知らせいただきたい。
シンパパ苗字  090-XXX-XXXX

今から勤務先に苦情の電話を入れようと思う。
無理やり託児されそうになった事と、預かる気はないのでもう関わってほしくない事を淡々と話すつもり。

638名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 08:22:58 ID:nE50z1Pm
偏見だけど
小中サッカーとかちびっこサッカーとかの
監督をやってるボラ精神のパパは痛いのが多い
お父さんのサークルとでも思ってるのか
大人だけでの異常な盛り上がり


サッカー以外がいい加減すぎ
多分家庭は大事にしているんだろうけどさ(笑)
父母会役員とか良い顔して引き受けないでほしいよ
639名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 08:27:28 ID:JT9H9QJ8
>>637
学校もまともではないかもだから、警察・児相・教育委員会などへの相談もチラつかせて頑張れ。
やり取りを録音できるといいんだが。
640名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 08:31:02 ID:CfVJLi+T
>>637
朝から乙です…
やっぱり来やがりましたね。
何が「誤解」だ。上から目線なのがムカつくわー。
641名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 08:31:44 ID:bLOF8wNq
>>637
手紙来たか・・・。屑どころかカスだなもうw
色々なところに相談済みな件をチラつかせつつ、サクッと勤務先に連絡していいと思うよ。

あと万が一、話し合いになるようなら第三者をきちんと入れようね(男性ならなお可)。
決して二人きりになっちゃダメ。
642名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 08:36:01 ID:HGXnAXHn
「母親でしょ」「若い人では無理もない」とか完全にシンパパ託児さんに責任かぶせてきてるよね。
643名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 08:38:25 ID:TZ7/tUnX
モラハラの常套手段だね。
高圧的にでて脅すのが通常の
アプローチで、
ダメだと思うととりあえず「自分は悪くない」と
全力で言い訳しながら再び近づいてくるっていう。

シンママへの嫌がらせ苦情は、
「うちのスーパーは全部録音してますよ。」
ってはったりかませば止むと思う。
肝心の託児されママへのターゲットは、
ご主人が帰ってこない限り続くんじゃないかな。

すぐには難しいかもしれないけど、
帰宅してもらった時に
ご主人から苦情を言いに行ってもらうことも検討したら?
644名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 08:39:19 ID:F+LJJlli
シンパパが了承してない相手に託児しようとしてるのは誤解じゃないよな
シンママの就職妨害の件が「片方だけの意見を鵜呑みにした誤解」だよね
その誤解なんか解こうがどうしようが関係ないと思うんだけどな
645名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 08:43:19 ID:vy2PHwZJ
教師なら教育委員会に話すのが一番効果的だけどな。
646名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 08:45:38 ID:8FaaMZji
>>613
社会的地位だけで判断してたんでしょう たかが(たかじゃない教師ゴメン)中学教師wだけどね
647名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 08:55:24 ID:WSSSPvrl
平謝りの手紙だとしても頭おかしいと思えるのに
なんでそこまでえらそうなんだ
648 [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 08:55:24 ID:FDiuCm1H
>>637
バカすぎる・・・
乙です
649名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 09:01:11 ID:yqsPo1tl
>>638
野球も一緒よ。
650名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 09:04:30 ID:bLOF8wNq
過度なボランティア精神から家庭崩壊もしくは寸前なんてよくある話だ。
651名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 09:11:17 ID:YM84giBP
いきなり教育委員会はモンペ扱いされることがあるよ。
まずは学校、その際に警察に相談済みであることも告げて
それでダメなら教育委員会と段階を踏む方がいいので
託児ママさんのやり方がベストだと思う。
本当に乙です、校長も「母親でしょ」な屑じゃありませんように!
652名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 09:12:00 ID:YHaPmglM
>>637
警察に相談したなら、その手紙も警察に持って行ったら?
653名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 09:12:03 ID:oBw3QG99
これって学校と警察にも行った方が良くないか?
それから学童にも苦情。
協力し合った方が…なんて余計な知恵つけんなよ…
その後で中学に苦情の方が良いと思う。
それから難しいかもしれないが
この関係先全部にご主人から電話してもらった方がいいような気がする。
654名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 09:14:25 ID:osRCRXZs
ボランティア精神旺盛でさまざまな活動してるの!!
って人ほど、ボランティアにだけ集中して本来やらなきゃいけないことやってない事例多いよね

>>637
誤解も何もないよね〜
最初の託児そのものも説明すらないし、一方的な意見はお前の方だって感じだし
まあ、説明あったところで「だが断る」で終了だよね
655名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 09:18:52 ID:qRSKQmDz
なんの誤解なんだろうねw
勝手に託児させようとしてなんの誤解なんだろうねw
子供が可哀想なので徹底的に潰していただきたい。
656名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 09:19:57 ID:gdvGw00t
もう警察を通したなら、相手の勤務先に電話とかもせずに一切無視で良いと思うけどね
あまり追い詰めない方が良い
657名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 09:25:07 ID:XayzlfA3
なにを「きちんと説明」するつもりなのかしら。

俺様の子供を預からせてもらえるということが
どれほどありがたいことか・・・とかの説明かな。

それとも、本来ならばそちらから子を預かることを
申し出るのが常識なところを、この俺様が
わざわざ出向いて依頼してやってることに感謝すべきだとか・・か?
658名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 09:27:06 ID:i4g2dvZo
誤解があったから話し合いたいって事は昨日(周りから)シンパパに不利な方向に
話が向いたって事だよね?
このまま「関係ないのに押し付けられる、困る!!」を前面に出して
ガンガッテ下さい。
シンパパの根回し?が自爆に向けばいいよね。
659名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 09:28:20 ID:YHaPmglM
>>656
だよねぇ
警察に相談してるのに、勝手に学校に電凸とかされたら
相談された警察も困るんじゃないかなあ?
シンパパ託児さん、もう学校に電凸しちゃったかな
勤務先を教えたシンママにも迷惑が行かなきゃ良いけど・・・
660名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 09:28:24 ID:TZ7/tUnX
誤解もなにも、できないと断ってるのにしつこいよね。
キモイ。
661名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 09:29:04 ID:vQkX38ur
>>652&>>656に賛成だなあ。
もう警察一択じゃないの。
教育委員会とか、何故相手の土俵で相撲とるよ・・・
662名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 09:29:43 ID:YHaPmglM
>>660
キモイというか
微妙にストーカー化してる気がする
だからこそ、今度の手紙も警察に持って行った方が
良いと思うんだけどな・・・
663名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 09:33:14 ID:Z7CoP8f5
話ぶったぎって空気読まずに

今日は振り替えで子供の幼稚園が休み
そして今ゴミ捨てに行こうと玄関あけたら同じ幼稚園の上のクラスの子がたってた
親にうちで遊ぶように言われたらしい
しかしその親子とは挨拶を交わす程度で遊んだことも家に呼んだことも無い
とりあえずゴミ捨てたらお出かけするから遊べないと話家に帰したけど
他やっとくことあるかな?
今日は幼稚園の友達とこれから夕方まで出かけるから面倒なんてみれないし
ものすごく怖いんだけど
相手の親の連絡先も分からないからこれ以上はどうすればいいのか自分ではわからないよ
時間もないしあとは知らないで大丈夫だろうか?
664名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 09:33:32 ID:oBw3QG99
シンパパは話が広まれば自分に不利だと言う事は
充分わかっていると思う。
それに警察官に反応したんだから権力と男に弱い。
週末にご主人に帰ってきてもらえないのかな?
男が断れば、話は早いと思う。
665名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 09:34:46 ID:rvwDVBrR
職場である学校にクレームをいれるのはキチと変わらん。
シンママさんも形は違えどキチに職場電凸されてたんでしょ。
相手が悪いからと何でも職場にクレームはとにかくキチだよ。
自分達だって近所トラブルで職場に電凸されたらどう?
一番確実に相手にダメージを与える方法ではあるが電話を受ける相手に取ってどちらが善悪かはわからないんだから。
職場凸なんかしたらキチは燃え上がるだけ。
666シンパパ託児 ◆r8F.LGUR5M :2010/11/25(木) 09:35:24 ID:LDGqNYcV
片方の意見って事は、シンママが来てたの見張ってたんだ・・・と思うとゾッとする。
勤務先に電話したら、シンママから漏れたって逆恨みしそうで考え込んでた。
旦那にはメールで連絡はしてるけど、時差の関係で即返答が帰って来ないので、ここで相談できるのは助かる。
何かあれば一時帰国はできると言ってるが、あまりあてには出来ない。
警察に手紙持って行って相談後、学校に電話してもう関わるなと伝えてもらう方法でいこうと思う。
専業だから色んな公的機関に相談に行く時間があるけど、
これ仕事してたら対応するのさえ難しいと思う・・・。
667名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 09:36:19 ID:Qp93z9rP
誤解だ?若い人だから仕方ないけれど片方だけの話を鵜呑みにするなだと?

全て>>637本人がされて不快に感じている事なのにw
果てしなく上から目線で高圧的。上で誰かも言ってたけどモラハラの典型だよね。
668 [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 09:38:52 ID:FDiuCm1H
>>663
幼稚園に連絡は取れる?
もしダメなら警察かな
ともかく相談した実績を作っておいたほうがいい
669名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 09:39:53 ID:gdvGw00t
>>666
あのね、学校に電話したらあなたが逆に名誉棄損でアウトになることだってあるんだよ
もう警察に任せた方が良いよ

そのメモ持って警察に行けばいいんだよ
そっから先の対応は警察に任せたら良いんだよ

なんかあなたが警察からキチ扱いされそうで危惧してる
670名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 09:40:23 ID:/DthYmjf
>>668
周回遅れすぎる
671名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 09:41:26 ID:JT9H9QJ8
>>666
んじゃ警察で、直接連絡は怖いので学校に告げることをちゃんと言っておけば良い。
警察は事が起きるまでは当事者間で〜が多いしな。
こうすればこじれたときに警察が出てきやすくなる。
672名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 09:42:36 ID:JT9H9QJ8
>>670
えっ?
673名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 09:44:28 ID:osRCRXZs
>>666
もし可能ならご自身か旦那さんのご両親か、ご兄弟に家に来てもらっては?
凸されても女性1人で子供抱えて対応よりは心強いと思うよ
1人だと対応しながら110とかになるけど、誰か居れば暴れていなければ
こっそりTELでサイレン鳴らさないで来てもらうとか、基地に直前まで悟られず
逆上させないで対応できそうだし
674名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 09:45:44 ID:vQkX38ur
あのさー、ゲスな話だがシンパパ託児さんちが海外赴任中なら
不倫のあらぬ噂どっかから流されないように気をつけたほうがいい。
もちろんシンパパと2人で話したりはしないと思うけど。
クレームの件もあるし。
675名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 09:45:53 ID:Qp93z9rP
>>666
慎重で冷静な対応乙
昨日の相談もあるし、警察に手紙に賛成

職場への苦情・・・心情的にはやっちまいな!なんだけど、生徒や父兄に威張って自尊心を満たしてくれる、
そして生活の糧である職場にまで苦情入れちゃうと失うものが無くなった基地外がなにしでかすか怖い。
676名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 09:45:55 ID:6bw85Hbt
>>668
幼稚園休みだし難しいかもね。

でもやっぱりなんとか相手の連絡先を突き止めて連絡した方がいいように思う
677名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 09:46:30 ID:qcjaasmZ
>>666
勤務先は次の手段としておいて、警察の他、児童相談所に相談は?
今の段階で勤務先は、相手を刺激しすぎかなと思った。
もちろん、今後エスカレートしたら当然アリだと思う。
こいつの場合相談先が警察、児相、子の学校の他に
学童、勤務先の中学校と教育委員会があるなんて!手段が沢山!w
678名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 09:46:32 ID:oBw3QG99
ご主人海外赴任かぁ
男手は他にご実家とかないのかな?

警察には夫単身赴任で女世帯だから
男の人の出入りは怖いし困るって言っておいた方がいいよ。

679シンパパ託児 ◆r8F.LGUR5M :2010/11/25(木) 09:46:45 ID:LDGqNYcV
了解。今から警察に行って来る。
学校に電話はそこで相談してみる。
680名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 09:46:48 ID:leMkWbGn
>>670
5分で周回遅れ?
681名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 09:46:53 ID:yqsPo1tl
>>666
実父や義父、兄は近くにいないの?
682名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 09:48:17 ID:IzJfyFPD
女一人が家を守ってるから反撃が弱いだろうと思い込んでターゲットにしてるんだと思う。
ガンガン周囲を巻き込んだほうが有利だね。
683名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 09:49:26 ID:YHaPmglM
>>666
良かった。まだ電凸してなかったんだ。
警察に行ってお任せが良いよ。
できれば担当さんの名前をきいて連絡つけやすいようにしてね。
シンパパが何かする度に淡々と警察に連絡で
シンパパ託児さんからは特にアクションを起こさないで
684名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 09:49:50 ID:Qp93z9rP
「夫が単身赴任中だから怖い」はもう言ってある
それを受けて警察の「何かあったらいつでも通報せい」という頼もしいお言葉だったはず
685名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 09:50:20 ID:oBw3QG99
>>663

過剰反応しない方がいいよ。
子供が自分の意志で来たのかもだし。
とりあえず今回は様子見て
また来たら断る。
その間に相手親の様子を見てみたら?
686名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 09:51:19 ID:qOMRGEw3
>>666
>シンママが来てたの見張ってたんだ・・・

言われてみればそうだ、シンママと託児さんが接触したのを知ってるって事は…か。
もう出ちゃったかもしれないけど、それも合わせて警察に相談した方がいい気がする
687名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 09:51:24 ID:/DthYmjf
>>672
あぁ、スマソ。
専ブラでIDでポップアップして読んでたんで、637宛のアドバイスだと思ったんだ。
688名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 09:52:33 ID:UxyjpJzB
>>681
近くにいればとっくに呼んでる気がする。
もし身内以外に助けを求めるなら
最初に協力してくれたご近所の夫婦とか
お友達夫婦とか、とにかく夫婦ペアで来てくれる人が
ベストだと思う。
もちろん女性でも誰もいないよりは力強いけど
このキチパパは女性には限りなく強く出るタイプだから
誰か男性がいた方がいい。
ご夫婦で来てくれていればあらぬ噂もたてられにくい。

がんがって撃退してください。
689名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 09:53:23 ID:dYVpeK9m
単身赴任って海外なのか、そりゃあちょっと帰るってわけにはいかないだろうね。
警察にはもう相談済なんだから一応逐一経過報告でいいだろうけど、身の回りだけには気をつけてね
あと、シンママのほうの身の安全も気になる
690 [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 09:53:53 ID:FDiuCm1H
>>685
相手親の状況が分からないけど子供が帰る途中や行き先が無くなって遊んでいる所に
事故や事件に巻き込まれたら>>663のせいにならないかが心配なんだよね
691名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 09:54:26 ID:YHaPmglM
>>686
見張ってたと思うのは早計かもよ
シンパパは子供の託児しあってた時にシンママとメールとか電番交換してるだろうから
シンママに預かれ!と言った時に、シンママが託児さんに迷惑掛けるな
これから話しに行くところだからとか、言ったのかもしれないし
692名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 09:56:34 ID:Qp93z9rP
シンママの職場に苦情の電話を入れるとか工作してまで自分の都合を通そうとする中学校教師
こんなヤツは子供を指導しているのか・・・教師の話は結構多いけど、改めて絶望した
693名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 09:57:05 ID:Zq2DwtRZ
若いから仕方ないかもしれないけど片方の意見だけ鵜呑みにするなって
なんだかきかん気の生徒を諭しているような言い方だな。
教師って自分が偉いと勘違いしちゃうんだろうな。
694名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 09:58:43 ID:YHaPmglM
>>693
教室の中では唯一の大人。
そんな生活を毎日毎日何年もしていたら、勘違いしてくるみたいだね。
教員もたまには大人の世界で働ける様なシステムにした方が良いと思うわ。
695名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 10:04:37 ID:8FaaMZji
>>694
そんなことしたら教室の王様という唯一のアイデンティが崩壊しちゃうでしょ
自分の王国に閉じこもって出てこないよ 
696名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 10:10:47 ID:H1RNTCnT
誤解だ、二人で相談しよう、とりあえず家に入れてくれ、何度言われた事か。
一方的な思い込み(自分達の面倒をみてくれそう、優しくしてくれそう)
それが裏切られた怒りで相手の気持ちを思いやれない男が多すぎ。

夫からこの託児中学生教師に電話で断ってもらえばいい
ダメなら、自分の父親、兄弟、叔父、かつての恩師などからでもいいと思います。
697名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 10:13:54 ID:Dfdpnr9O
警察署から学校に電話するのはどうだろ?
698名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 10:14:10 ID:za0VVJQR
>教員もたまには大人の世界で働ける様なシステム

結構前に、研修という感じであったような気がする。
受け入れた側が
「職場体験の中学生の方がマシ、教師はマジ使えねー」
と怒ってるのを聞いた。
699名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 10:15:13 ID:TZ7/tUnX
なにも勤務先の学校の誰かわからない相手に苦情電話しなくても、
ご主人から勤務先にかけて
直接託児パパに電話してもらうって方法もある。

家のパソコンで双方Skypeでビデオ通話しながら
夫にオンフックで電話をかけてもらえば、情報も共有できるし。
700名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 10:16:12 ID:EHOG/JeN
まあとにかく警察だよね。
701名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 10:26:21 ID:acaDxI2P
スカイプできる環境だとしても、シンパパに回線切られたらアウト。
シンパパには近寄らないで警察に任せたほうがいいと思う。

画面の向こうから解決するように祈ってる。
シンパパ託児 ◆r8F.LGUR5M さん、キチに負けないで!
702名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 10:37:22 ID:SYVYhpUB
電話や文章の中では番長というのも多いからねぇ
直接〆るのが一番効果的だと思う。
703名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 11:46:42 ID:p+7JXmjf
「若い人では無理もないが、」かあ…
「教師では無理もないが、」と返してやりたいw
704名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 12:18:11 ID:s61QStFt
この、モラ言動で相手を威圧することが当たり前で「何が悪い」的態度が
腹立つな。長年教師やってる人間の悪い面を凝縮したタイプだ。
そんなものが通用するのは、せいぜい学校の中だけだっての。
705名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 12:20:00 ID:0R9jnmMY
>>703
そう言う教員には「どちらの大学出身?」と聞いてやりたいわぁw
706名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 12:30:50 ID:cna3EdSx
なまじっかいいとこ出てたらそれはそれで腹立つけどなww
707名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 12:31:47 ID:kR5R8qoe
まとめの長編報告にある「駐車場放牧」を連想した。
あれもシンパパで、母親がいないから仲良くしてやってくれとか、
子供の面倒をみるのが女の役目とか言って、妊婦に小4の男児を押しつけてなかった?
708名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 12:39:12 ID:BBQqlwod
旦那から電話してもらうとか言ってる奴はアホだな。
時差のある海外に赴任中だって書いてあるだろ。読めよ。
709名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 12:42:22 ID:BBQqlwod
戻ってきた時用に、一言。

今後、シンパパから何か玄関にぶら下がってたら、全て警察でいいですよ。
会話・電話等も全部録音して、次の日にそれを警察にもって行って聞いてもらう。

相手の職場に電凸は、上でも書いている人がいるように、名誉毀損になり
うる可能性があるので、全部警察経由が一番いいです。
710名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 12:46:17 ID:Lw1Xm83g
育てる気もないのになぜ引き取ったんだろうね中学教師は
警察・自相がエエ仕事して母親に引き取られていくようになれば丸く納まる‥か?
711名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 12:49:55 ID:yHM4Ebbm
手当て目的だったんじゃね?
712名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 12:53:11 ID:Ok0iePSi
マジで教員免許取った後1年以上の他業種勤務経験を採用時の必須条件にして欲しいな

教員免許保持者なんて腐るほどいるんだから
713名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 12:56:37 ID:AmxxaeQY
逆ぎゃく
社会経験3〜5年以上じゃないと
教員免許取得できないようにしてもらいたい
714名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 13:00:30 ID:S6slSIqq
学校の先生って、普段PTAとか利用して学校行事やってるせいなのか妙にケチというか図々しいところがあるよね…
自分らの仕事は世界一忙しく、周りは全員学校及び教員に協力すべきと思っているというか。
715名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 13:01:56 ID:rvwDVBrR
変なアドバイ厨が多いのは勤務経験がない人が多いんだろうね。
会社にかかってくる会社関係以外の電話はほぼ100%迷惑。
見知らぬ相手からの電話なんかロクなのがない。
クレーマーも迷惑だけど親切な忠告も迷惑でしかない。
こっちは働いてる最中なのにいつまでも電話応対させられるのがウザい。

社員の知り合い、親類、近所の人、そんなのからかかって来たら間違えなく迷惑電話扱い。
直接携帯にかけて言えよ、としか思わない。
会社で起こった事故なら話しも聞くが会社外の話しなんか知らんがな。
正当な理由がそっちにあったとしても迷惑電話でしかない。

うちの会社だったら
・相手の名前と連絡先を聞いて本人に折り返させます
・そのような用件の電話があったことを伝えます
・本人に確認します
かな。
本人に確認もせずに一方的に話を聞くことはないし、必ず相手の名前と連絡先は確認する。
名前も連絡先も言えない相手からの電話なんか聞かないよ。
自社の社員を守るのが優先だから会社に電話してくるようなキチの話しはまともに聞かない。
自社製品の不具合なら話しは聞くけど自社社員の社外での不具合は知らん。
警察や弁護士からなら聞くけどね。
716名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 13:02:06 ID:Dfdpnr9O
採用時でいいと思うけどな。
教育学部卒業と同時に免許持てるんだから。
717名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 13:04:43 ID:Dfdpnr9O
>715
会社と学校は違う。しかも在任中の教師のこととなればなおさらだ。

その辺を理解できないとは、電話番しかしてないのかと勘繰ってしまう。
718名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 13:07:23 ID:gfiOZX+4
>>715
学校は近所の苦情も受け止めるのが仕事だからね
ちょっとその例ははまらない

ただし、勤務先電話は脅しの手段として確保しておくべき
719名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 13:08:04 ID:0hhy+QeE
私の中学のときの友達も小学校の先生やってるみたいだけど、
出会いがないって言われて開いた合コン(私は外資系IT企業勤務)の席で、
小学校の先生がいかに忙しくて大変か延々としゃべってたな。
外資系IT業界でデスマーチくぐってきた同僚は苦笑いしてた。
720名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 13:09:10 ID:A0Zf75xW
業務に関係ないことでも、きちんと対応するように
言われてるはずだけどな。特に学校や大企業なんかは。

まあ警察に現状説明して対応してもらうのがいいとは思う。
721名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 13:11:36 ID:Ok0iePSi
>>713
教員免許は大学の単位のひとつみたいなものだから取って卒業すれば
教師になりたきゃなれるようなもんなのよ

大学卒業してすぐの坊ちゃん嬢ちゃんに担任なんかされたらたまんないし
逆に卒業してすぐに担任なんか任されて運悪くモンペに引っかかって壊れるのも気の毒
採用基準を28以上からにでもして社会経験つまないとまともな教師が育たないよね
722名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 13:12:17 ID:2/ZasROd
シンパパ託児さんが帰ってくるまでのお茶請けでも。

向かいのアパートに住む、dwnで有名な女性が来た。
子供(4〜5歳位×2。近所で有名なクソ餓鬼さま)を預かれ、と。
呆れながら「ムリ」「帰れ」と言ってドアを閉めようとしたら
足を滑り込ませてきて、「小梨専業の癖に生意気」「社会の汚点」
「助け合い」「子供は地域で育てるべき」等のテンプレ発言。

ふんっと鼻で笑いつつ
「あらゆる税金払っているし、社会的義務は果たしている」
「助け合い?まず地域に貢献してから言えよpgr」
と言ったらふじこりながら帰った。
格下認定している相手に反論されたのがショックだったらしい。

この後凸はない。粘着されなくてよかった。
723名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 13:18:25 ID:acaDxI2P
だ・・・だうんでゆうめい?
724名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 13:20:21 ID:AmxxaeQY
>>721
そうなのよね。大卒→採用→教員が問題。
大昔は社会全体が成人=ホントに大人だったし
大卒は苦労人も多かったから、そのまま教員でも通じたんだろうけど
今の大卒なんて全然子供だよね。
ずっと学校という温室で育ってそのまま先生になんて無理があるよ。
725名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 13:20:23 ID:6bw85Hbt
ダウンなら仕方ない。
726名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 13:21:22 ID:2/ZasROd
すみませんDQNです…orz
727名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 13:22:31 ID:9+DfUL0S
どういうわけか ドワン と読んでしまった。意味不明……
728名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 13:22:44 ID:FIKF/+Jc
娘の同級生のシンパパは、子供二人を一人で頑張って育てている。
そのシンパパも職業・教師だけど、奥さん亡くなった時に三カ月休暇とって
病児保育やシッターも確保して、一人で留守番できるまで担任はできないって申請している。
上の子の学校に勤務しているけど、修学旅行も付き添えなくてごめんって生徒に言ってるみたい。
ママ友の間でも、職場でも信頼厚くて、皆が応援している感じ。
シンパパ本人は「公務員で良かった」って、色んな制度を活用して頑張っている。
昇進さえ諦めたら、シングルでも子育てできる制度が色々あるそうだ。

ここまで書いて>>713を読んで…
そういえばこのシンパパは、社会人数年やってから教師になったんだと思いだした。
729名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 13:23:52 ID:AmxxaeQY
>>722

因みに
>ドアを閉めようとしたら足を滑り込ませ

このドアを閉めさせないのは確か不法行為。罪名は忘れたけど
新聞勧誘とかがそれやったら、不法侵入とか脅迫かなにかで
通報されても文句言えないらしい。
キッチリ追い返したから大丈夫そうだけど、また何かあったら
通報しちゃって良いからね。
730名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 13:24:29 ID:S6slSIqq
>>723
紫かピンクのダウンジャケットに茶髪を想像した。
ゴールドでも良い。
>>722
いざ、そんな人が来たら預かってしまいそうだなあ…自分は。
731名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 13:25:50 ID:yHM4Ebbm
つま先に芯が入ってるクツじゃないと、足潰れるよな。
732名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 13:30:57 ID:2/ZasROd
>>729
そうなんだ、知らなかった。今度来たら通報する。
でも何度もガンガンドアを閉めようとしたから、
相手はかなり痛かったと思うw偽クロックスだったしww

>>730
私は知らん相手に格下認定されるほどのヘタレだよ。
昔、うちの母がこうやって撃退してるのを見たから言えたんだと思う。
まぁこの時の相手は一枚上手だったから、数年後託児させられたけど。
733名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 13:32:48 ID:S6slSIqq
>>732
「数年後託児」
って、そんな執念深いのか…
おそろしいな。放置親。
734名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 13:38:58 ID:9+DfUL0S
× 託児させられた
○ 託児された

だよね
735名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 13:39:57 ID:PZcUn81P
>>732
kwskしたい。
736名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 13:42:22 ID:HGXnAXHn
教師の親は教師が多い。
採用の前に社会経験を…なんて言ってると
新卒のうちは娘、息子を出入りの教材会社等に採用させて、
随意契約のユルい仕事をさせ「社会経験」とやらの実績作らせるんじゃないの。
こうして、教職公務員と出入り業者のズブズブの関係はさらに深まり
世間とゆうものをさらにナメた教員が増える…と。

本気で社会経験させてマトモにやってける人間なら今更教員になんてならねーよ
737名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 13:47:19 ID:a2+rfylZ
>>665
部活が今回の原因の一端でもあるから、この場合の職場への苦情はありだと思う。
嫌がらせ目的で電話していたシンパパと一緒にしないほうがいい。

託児押し付けられているママさんだけでなくて、できれば旦那さんと一緒に
相手側の校長と教頭に苦情をいれたほうがいい。

学校側で部活に目を配ってもらって今後の被害を防ぐべき。
部活の顧問は強制ではないし、顧問の代替要員を手配するのは管理職の仕事。
子供が高学年になるまでは、部活なんて持てない。
教員は部活・組合活動に入れ込まなければなんとかシングルでも子育てできる。
年休も取りやすいし、一般サラリーマンよりそこは楽。

託児の件もだけど、単身赴任中の女所帯にやもめの教員がうろうろしている、とい
ことうだけでも、教員としての資質に疑問を投げかけられる要因としては十分。
警察沙汰にしていることも、職場に一報してよい。
738名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 13:50:30 ID:Ok0iePSi
せめて高校大学の間に3年以上バイトでもしていればまだ違うんだけどな
温室培養で学業にだけ専念コースお金は全部仕送りみたいなのはだめぽ
739名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 13:51:23 ID:AmxxaeQY
>>737
>部活が今回の原因の一端でもあるから、この場合の職場への苦情はありだと思う。

ないよ。
職場の勤務態勢がどうであれ、迷惑掛けてるのはシンパパ。
シンパパ自身が、職場に申し出て部活を止めさせてもらうのが筋であって
職場側が勝手に子持ちだからと判断して仕事をさせないのはまずいんだよ。
あくまでもどこまでもシンパパ一人の問題。
部外者が職場にシンパパの部活が原因で迷惑受けてると言うのは
非常識でしかないね。
740名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 13:51:53 ID:rop1Uo7T
>>736
それは現時点で社会人を経て教員になった、まともな人に失礼だよ。
741名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 14:03:06 ID:a2+rfylZ
>>739
部活の正式な顧問をつけてもらって、その顧問がもうかかわらないように
させればいい。
あと、部活顧問は仕事ではなくて任意のボランティアに近い。
子育てが忙しいからと、断るのはいくらでもできる。

警察からいきなり注意させるよりは、まず現場の管理職の耳に入れたほうがいいと思うが。

742名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 14:06:16 ID:6bw85Hbt
警察が先でも直接学校に苦情でもどっちでもいいじゃん
その学校の校長や教頭がまともな人間かどうかの情報は誰も持ってないんだから判断できない
743名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 14:07:10 ID:Ok0iePSi
託児の件は職場へ、脅迫の件は警察へ
時間差攻撃になればクソ教師にはいい薬にならないかなあ
744名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 14:11:50 ID:AmxxaeQY
>>741
言い方変える。
ちょっと!お宅の社員が、残業だか営業だか知らないけど
忙しくてうちに子供預けようとするんですよ!
部署変えるとか閑職に回すとか、なんとかして下さいよ。

普通にキチだよ。
745名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 14:16:35 ID:UxyjpJzB
>>741
まぁでもキチパパの行動は既に「近所の住民からの迷惑行為」として
警察に相談済みだから学校への通達も警察通した方がいいと思う。
単身赴任ママとシンママの二人で対峙しても
あまり上手くいかない相手だけど警察通して学校長とかに話が行けば
あっという間に逃げていくタイプだと思う。
もしもキチパパの元妻が存命で親権を取り戻したいと思っていたら
その元妻相手に「養育はさせてやるけど親権は渡さないから養育費は払わん」
ぐらいはやりそうだけど、それならシンママや単身赴任ママには無関係。
とにかく「こっちに迷惑かけたら面倒くさいよ」という事が伝わって
関わりがなくなればいいんじゃないかな。
746前スレ789 ◆tUNoJq4Lwk :2010/11/25(木) 14:36:34 ID:J0v/6Ax8
部活が原因だって話、本人の報告にあったっけ?
747名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 14:40:58 ID:a2+rfylZ
>>744
そっか、民間の常識に当てはめるとそうですね。

とにかく、無事に収まることを願っています。
いやキチ教員は無事でなくとも自業自得です。
たぶん副顧問の立場なんだろうけど、正式顧問のほうが若くていいように
仕切られているんじゃないかと想像しています。
副顧問でもなんでも、部活から立場をはずしたもらったら、口出しできなくなるので
職場報告を提案してしまいました。

部活なくてもなにかとご近所頼る人かもしれませんね。
それなら警察がいいかな。
単身赴任奥様のストーカー扱いされかねないのにね。
748名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 14:45:22 ID:acaDxI2P
>746
はっきりとは書いてなかったと思うけど・・・
で、あなたはその後どう?凸されてない?
749名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 14:45:51 ID:a2+rfylZ
>>746
いえ、勝手に私がそう想像しただけです、ごめんなさい。
部活と組合が命みたいな教員はけっこういますからね。

自分は土日も他人の子供を指導しているから、俺様の子供の面倒くらい地域で
見てくれると思っているんですよ、無償で。
土日の部活はほぼ無償に近いから、相手にもそれを平気で求めているのでは。
750前スレ789 ◆tUNoJq4Lwk :2010/11/25(木) 14:46:35 ID:J0v/6Ax8
あ、続き書く前に投稿してしまいました。

こちらの動きの報告ですが、とりあえず、大家さんに連絡できました。
契約更新の時しか電話で話をしたことがなかったので、最初ドキドキしましたが、
しどろもどろになりながらも、ほとんどの週末に別の部屋の親子がやってきて困ってる旨を伝えました。

大家さんは、そんな話を初めて聞いたらしく、とても信じられないと言っていました。

県外のアパートなので、自分がすぐに現場に行って事実関係を確認できないが、
アパートと同じ市内でそういった面倒を見てくれる人がいるので、その人に確認してもらう、
との返事をもらいました。

まずは一歩進めた感じです。

以上、ご報告まで。

751名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 14:47:27 ID:herXeEuh
やっぱりキチはスルーが基本。
「この件については警察に相談しているのでこっちはもう関係無い」
まだ言ってくるようだったら「あんまりしつこいので、今から児相に電話します」で終了が一番だと思う。
752前スレ789 ◆tUNoJq4Lwk :2010/11/25(木) 14:54:08 ID:J0v/6Ax8
>>748
はい、ありがとうございます。
このスレとまとめ読んで勉強しています。
全部は読みきれてないですが。

親子は先週土曜日に来て以来、こちらには来ていません。
日曜日や一昨日の祝日も身構えてましたが、何事もなく終わっています。

電気は点いているので、普通に生活しているようではありますが、
こちらが困ることにはなっていません。

あと、レンタル倉庫サービスが隣の市にあるのを確認しましたが、
料金が高くて手を出すのに躊躇してしまいます。
なるべくなら、借りないで事が済めばいいなと思っています。

それでは、昼休みも終わりなので、これにて失礼いたします。
また動きがありましたら、ご報告させていただきます。
753名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 14:55:05 ID:9It6uC5X
教師や看護婦って子供を預けるネットワークが
ものすごく発達してるはずなんだけどなあ。
そのオッサンは職場でハブられてるか、それともドケチなのか…
754名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 14:58:48 ID:a2+rfylZ
>>752
おつかれさまです。

法令に反してないものなら、所持していても大丈夫だと思いますよ。
家宅捜索なんて、令状がう簡単には下りないでしょうから。
車の中だと、検問とか職質とかにひっかかりやすいので、自宅保管が安全です。
ドア越しに毅然と断り続けることを、心がけてください。
扉をあけてしまうと、この人はくみしやすいと思われやすいのです。
755名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 15:05:30 ID:Ok0iePSi
>>752
二次ロリさんだね?乙かれ

とりあえず凸されたらすぐに録音録画できる用意だけしておけばいいとおもうよ
現在は動きがないって事だからもしかしたら他に託児先を見つけたのかもしれない。
大家さんの言うように今までなかったのなら託児親が否定したら立証できないが
証拠があれば話は別だからね。

ただ大家さん関係者がどんな確認方法を取るのかわからないけど
本人に直接聞いて帰った後にチクりやがってフンガー!なんてことがないように祈っとく
普通は周辺から聞き込みしてくけどおばちゃん同士主婦同士だとゆるいからね…
756722:2010/11/25(木) 15:14:20 ID:2/ZasROd
kwskされたので。いろいろとフェイク有。

A子(5歳男児)は、放任と言う名の無責任な両親に放置されていた。
ご近所に凸、たかりは当たり前。「○○ママ見て見て〜」と危険な事もする。
当時中学生の私にも摺りよってきて、ものすごく気持ち悪かった。

ある大雨の日の夕方、A子が我が家に凸。近くに増水した川もあり、
さすがに危ないので電話で迎えを呼ぶも、両親は仕事で不在。
仕方なくうちで面倒を見ていたが、弟(4歳)をいじめてケガをさせた為
ぶっ叩いて正座させて迎えが来るまでずっと説教。

夜8時ごろ迎えに来たAママ、息子の泣きはらした顔を見て激怒。
母とバトル開始。

A「子供に手を上げるなんて非常識」
母「この大雨の中、留守にしてよその家に来させるそっちも非常識」
A「こっちは仕事で忙しい。子育てしか出来ない無能は
  社会貢献している人間に尽くすべき」
母「子育ても出来ない無能が何を言うか。社会に貢献してる人間なら
  金を使って幼稚園に預けるべきだろう」
A「子供は家庭内だけでなく、地域で一丸となって育てるべき!」
母「家庭内ですら育てられていない人間が何を言うか。地域一丸?
  バカジャネーノ?でかい口は地域にも貢献してから言いやがれpgr」

そんな感じの事を言い合い、Aママは「覚えてなさい!」と三下バリの
捨て台詞を履いて帰った。そしてそれからA子は放牧されなくなった。
757722:2010/11/25(木) 15:17:46 ID:2/ZasROd
その後、Aママは地域の役人(町内会長みたいなの)になったと聞いて驚いた。
その役職は推薦で、それなりの実績と信頼がないと絶対なれないものだったから。

ある日、勝ち誇った顔でAママがA子を連れてやってきた。
母はニコニコ笑って引き受けてたよ。
私はそれまで知らなかったが、あの日を境にAママは地域活動に参加し始め、
ずっと続けていた仕事もやめ、A子の教育に励んでいたらしい。
集会や夜間の見回りで、Aパパがいない時だけ預かる事になったって。

A子もびっくりする位いい子になっていて、Aママと清掃活動に一緒に参加した時
周りの大人たちがいっぱい褒めてくれて、すごく嬉しかったって言ってた。
いつもケンカばかりしていた両親は、最近とっても仲良しになった。
毎日楽しいって言う目はキラキラしてた。前の死んだ目は嘘のよう。

Aママは、A子を預ける時は「○時に帰るから頼むわよ」ってなんか偉そうだけど、
時間には絶対遅れないし、キチンと頭を下げてくれるから気にならない。ツンデレ
前はギッチリメイクに眉間にシワをよせてる怖いオバちゃんだったけど、
ナチュラルメイクににこやかな顔で、いつも楽しそうに見えた。
母に話を聞くと、「とても負けず嫌いで、猪突猛進な人みたい」だそうで。
あの時の母のバカにした口調がすごくムカついたんだろうなぁ。
母とAママは今は仲良しです。
A子も去年結婚して、現在二世帯建設検討中。嫁さんとも仲良しだとか。

やっぱ変わるべきは放置親なんだろうな。放置子は被害者。
可哀相だけど、関わりたくないからムシするけど。
向かいのDQNは絶対Aママみたいにはならんだろうしw

それでは長々と失礼しました。
758名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 15:27:01 ID:Ok0iePSi
負けず嫌いのツンデレだったからこその更生例か…
子供で言う「いい成績とって見返してやる!」って考えが出来て実行できるってすごいよ
氏より育ちってやつだね
759名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 15:34:32 ID:U0aJL/W8
>>756
元々Aママも生活の為より生き甲斐の為のバリキャリタイプだったのかな
子供の事も可愛くないわけじゃなくて、放置も気にしながら仕事してたんだろうね。
それが許される訳じゃないけど、だから756母に正論ぶつけられて
チクショーという気持ちと、好機と捉えて子供に専念したんじゃないかなあ
本当に仕事が出来る人は、家庭に入っても出来ると言う好例だったのかもね。
760名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 15:36:56 ID:PZcUn81P
kwskありがとう。Aママに萌えたw
仕事もAママに合ってなかったんだろうね>ギッチリメイクに眉間にシワ
放置親更正話は、すごくホッとするわ。
761名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 15:38:27 ID:Qg0QYDZ3
最初は怒の力で初めて、皆に感謝されて何時の間にか目的が変わって母様に言われた事が理解で来たんだろう。が中身は変わってもツンデレのスタイルは、という事か
762名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 15:40:44 ID:WSSSPvrl
お母さんも偉い
763名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 15:42:00 ID:2R+oCRpI
>A子も去年結婚して、現在二世帯建設検討中。嫁さんとも仲良しだとか
ここわかんない
764名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 15:43:48 ID:AMyLQ3EI
ヒント
A子は男子
765名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 15:43:52 ID:PZcUn81P
>>763
>A子=男児
766名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 15:50:10 ID:2R+oCRpI
すまん
確認した
767722:2010/11/25(木) 16:16:39 ID:2/ZasROd
レスありがとう。子供叩くなよって突っ込まれる?とビクビクしてたw
Aママは>>759の通り、バリキャリタイプっぽいです。
仕事辞めても別に生活レベルは下がってなかったようだし。
A子には周りみんな迷惑かけられてたけど、きちんと謝罪に行ったらしいし
どんどん明るくなっていくA一家を、みんなで見守ってたって。
部活に勤しんで、反抗期真っ最中の私だけ知らなかったorz

Aママはもう引退したけど、地域のために色々してくれました。
夜間の見回り、声かけは今でも続いているみたい。治安はいい方だと思う。
ここ最近丸くなって、Aママのツンデレは見れなくなった。
ちょっぴり淋しいw
768663:2010/11/25(木) 16:21:16 ID:Z7CoP8f5
アドバイスくれた方ありがとうございました
書き込んだ後すぐ子供のお友達とそのママさんが迎えに来てくれたので
すぐ家を出てしまいました
そして一緒に出かけた園ママ経由で道中親御さんに連絡してきっちりお断りしました
預かってくれないと困ると言われましたがこちらももう出かけた後だし
家に再度連れてこられても夕方までいませんと言ったら引き下がってくれました
帰りに寄ったスーパーで上の学年の同じ役員さんに会ったので世間話程度に話しもしてみましたし
一応根回しのようなことも出来たともいます
うちから帰った後困った顔をしていたあの子がどうなったかは今日の所はわかりませんが
大きな揉め事に発展しないように気をつけたいと思います
ありがとうございました
769名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 16:22:17 ID:DXM8ssSt
>>762
うん、お母さん偉いと思う。
自分なら更生した後、きちんと態度変えて預かれるかわかんないや。
そういうところがきちんと出来る人って偉いと思う。
770663:2010/11/25(木) 16:23:00 ID:Z7CoP8f5
リロードしてなかったorz
他の報告の方のお邪魔してすみません
771名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 16:26:53 ID:U0aJL/W8
>>768
万一の時用の保護者の連絡先、掛かり付け医の連絡先、
健康保険証(コピー)、その他、アレルギーの有無とか
病気の既往歴とか、託児条件(費用など)の契約書みたいなのも交わさず
いきなり預かれなんて有り得ないわ
772 [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 16:38:59 ID:FDiuCm1H
>>768
あとは相手からの反応待ちだね
幼稚園にも一報を
773名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 16:44:56 ID:+nWazu/h
>>771
ちょっとくらい預かってくれたっていいじゃない!
連絡先?アタシ出かけるから電話されたって出られないわよ!
かかりつけ医?お宅の子が行ってるとこ我慢してあげるわ!
アレルギー?病気?うちの子は元気だから大丈夫!
託児費用?お宅だって子供いるんだから1人増えたくらいどうってことないじゃない!

こんなとこですかね。
774名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 17:17:57 ID:ZSqDlwxZ
>773
>アレルギー
なんでうちの子が牛乳アレルギーだって知らないのよ!
病院代寄越せ、慰謝料寄越せ、フジコフジコ!

ですわよ、奥様。
775名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 17:21:34 ID:SYVYhpUB
>>773
そもそも論になるけど
何でお願いする側がデカイ態度になれるのか不思議でならない。
776名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 17:25:21 ID:XayzlfA3
まったくだよね。
「〜〜してくれないと困る」って表現がまったく理解できない。

「困れば?」と、普通に思ってしまう。
自分が困ると、相手が困るとでも思ってるんだろうか。
777名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 17:25:39 ID:qbnGo9cS
>>775
そこが根本なんだろうね
泥もセコもココも加害者はなぜか「〜してあげる」の上から目線がデフォの人だらけだし

「はぁ?何様?」で撃退できんもんだろうか
778名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 17:28:48 ID:osRCRXZs
困るなら事前に困らないように手間やら金かけろよ・・・って感じだよな
779名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 19:04:48 ID:s61QStFt
そこにしまじろう理論なのですよ。

それまで縁のゆかりのない相手にでも、突然「困ったからアレして」と言えば
相手は「うんいいよ」と返すものだと思ってる。
それ以外の答え方をされることは頭の中にないからキレるのです。
780名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 19:21:29 ID:S6slSIqq
しまじろう理論っておもしろいねw
781名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 19:47:36 ID:Ok0iePSi
しまじろうも嫌な時は嫌っていう事も大事って事を教えて欲しいものだ
782名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 19:55:31 ID:J79TEwm+
この前、NHKで絵画修復のスペシャリストの女性の話を特集してた。
家事育児に手を抜かずに一流の仕事をやり遂げてきた彼女には、
子供の面倒を見てくれるご近所の人たちがいた。

いい話なんだが、やっぱり保育所だけじゃ働く女性のニーズには
応えられないんだなと思った。
あれ見て勘違いする託児おしつけ親が出てくるんじゃないか、
と心配にもなったし。
783名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 19:58:40 ID:AKrP8kOF
まさに教師や看護婦などの公務員専門民間託児所に預けられてたけど
ゴネたり金も払わずに「いっぱいいるんだから一人増えたって同じでしょ!」と
押しつけていくのは圧倒的に教師の子が多かったなあ。

看護婦は夜勤もあるから預ける時間がどうしても長くて
親も子も納得してる感じだった。
それにプラスして看護婦は職場でクレーマーをさばく側だけど
田舎だったせいか、教師は「先生、先生」で持ちあげられるのが当たり前で
とにかくいばってたから、彼女ら自身がクレーマーだった。

70〜80年代にああいうところにお世話になった子はみんな
教師と放置子はセットだって肌で知ってると思う。
784名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 20:22:41 ID:hrebzCGx
シンパパの文章が、義父(中学教師)の書く文章にソックリでびっくりした。
785名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 20:50:34 ID:i9khAxez
>>782
そんなに近所に託児してるんだったら手ぬいてるじゃんw
786名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 20:51:52 ID:d4wRTIxS
しまじろうの絵本には「嫌なことはハッキリ断ろう」と
書いてあったよ
断るスキルは人生に欠かせないからね
787名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 21:00:55 ID:1wX2wlJP
最近のしまは途中からクレーム入って改善された結果、とか。
788名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 21:02:25 ID:osRCRXZs
>>786
しまじろうは「かして」「いいよ」あたりで皆やめるらしい
仮に辞めなくとも都合のいいところしか使わないんだよ
しまじろう理論の親・子は・・・
789名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 21:09:08 ID:d4wRTIxS
>>788
ああ、だからか〜
確か年中だか年長あたりで「きちんと断る」「自己主張する」
などが入ってきた覚えがある
790名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 21:20:30 ID:ERLAcEeI
>>784
あいつら「〜するように」って文章しか書けないからね
相手がみんな生徒よろしく言うこと聞くとしか思ってない
791名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 21:23:04 ID:dOe+nKN6
>785
はっきりとは言ってなかったけどきちんと金銭的な事はクリアしてるみたいで
無料の託児ではないようなニュアンスだった。
23歳の長女の育ての母と言いきって今でも毎年パーティ(名目忘れた)に
招待してるんだからここで出てくるような迷惑だったわけではないと思う。
792名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 21:44:14 ID:TpLYANgg
しまじろう一家って虎(肉食)なのによく羊や鳥の子供を預ける気になるな
793名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 21:50:51 ID:njfrIw2d
シンママはボイスレコーダーを用意してもう一度電話して「私が正社員になれない
ってどういう意味?」って聞いて欲しいわ
きっと物分りの悪い奴だと思ってベラベラ喋ってくれそう
794名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 21:52:44 ID:CJJpSuh8
しまじろう一家は何食ってるんだろうな。
いつミミリンとラムリンは食われるんだろう?
猫の3兄弟は始末されたようだが。
795名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 21:52:50 ID:7MOlvlhO
>しまじろうの絵本には「嫌なことはハッキリ断ろう」と書いてあったよ

「嫌と断られたらしつこくせずに諦めましょう」って書いてなきゃ意味ないと思う
796名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 21:58:49 ID:CyEWoeZ8
>>794
それはジャングル大帝の頃からの子供たちの疑問だww
797名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 22:13:29 ID:XayzlfA3
ひとくち齧るくらいなら・・・
798名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 22:22:02 ID:SYVYhpUB
しまじろうの中の人もストレス溜まりそうだねぇ
ご愁傷さまです。
799名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 23:30:26 ID:Q3Gv4OWN
まとめスレ読んで思い出したが
俺も高校のとき託児を押し付けられた事があったなぁ
託児と言うか子守になるかな?

ウチの親&A子(5歳児)の親が葬式に出る
その間3時間ほど我が家で預かっていた。
これは双方が納得しているので問題ない
(俺はイヤだったけど)

数週間後、近所のB母(顔と名前が一致するレベル)が
B子(小5か小6)を連れて我が家へ着て
「私は今日は仕事だ(その日は祝日)、家にはB子しか居ない状態になる」
「最近物騒で事件に巻き込まれる可能性がある(宮崎勤事件の頃)」
「アナタなら知り合い?だから安心だ」
「A子の子守をしたのは知っている。A子と違いウチのは高学年だから大丈夫」
って事を言われ結局1日預かる事になったよ。。。

つーか俺もロリなんだが。。。
ガチロリ独男氏と違い幼児には興味ないのだが
10代ローティーンがストライクゾーンなんだが (昔も今も)

世のお母さん方、絶対に男に女の子を預けてはイケマセンよ。

800名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 23:40:05 ID:4LStE1wH
10代ローティーンが嫌いな男なんていない。

つかロリ告白はもうええわ。
801名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 23:43:08 ID:780z5xwE
>>799
それは>>799がB子を頂いちゃったって事ですか?
802名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 23:44:08 ID:haVz4mR9
まさか…

803名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 23:46:13 ID:CyEWoeZ8
( ´゚д゚`)えーーー
804名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 23:47:36 ID:1RF0XcC7
やっちまったなー。
805799:2010/11/25(木) 23:49:19 ID:Q3Gv4OWN
>>801 あぁそれは無い
さすがに...理性が勝ったよw

つーかロリ=幼児らぶ って考える女性が多いようだけど
俺みたいに、胸ふくらみつつある子が好きな獣も居るんだからね。
806名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 23:50:09 ID:bLOF8wNq
これだからロリは死刑にしろっての
807名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 23:56:11 ID:1wX2wlJP
敵地に自慢しに来て、アホかw
はいはい、えらかったねーw としか言えんわな…

まともな親なら、若い男の子に任せようなんて思わないし。
808名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 23:57:40 ID:nLNEmnw6
このご時世、男に女児を預ける親はいないと思う…思いたい。
寧ろ、何もなくても「うちの女児に猥褻なことしたでしょ!キーッ!慰謝料よこせ」って
いう方がありそうな気がするよ
809名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 00:00:29 ID://7WlBFy
>>808
いるから二次ロリさんが困っているわけで。
810名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 00:14:45 ID:uJWdW60r
大阪幼児餓死事件の母親の父も、高校ラグビー部のコーチ?で、
この父もシンパパで家庭を全く顧みない男だったようだしな。
811名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 01:24:31 ID:3Br0CMT+
>>805
そういうことをこういうとこで公言するな。
無害なオタクに迷惑。
だから規制されるんだよ。
812名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 01:44:16 ID:jcxoK5O7
>>811
実際に行動に移してるわけでもないし、これぐらいの戯れ言ながしとけ
813名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 01:54:33 ID:7uRydMyq
>>796
ジャングルに肉が落ちてんだよ。うちの単行本にはそう書いてある
ここがライオンキングと一線を画すところ
814名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 02:06:14 ID:3CLkJ3FP
>>796
確か、ジャングルにレストラン作っていたはずだ。
815名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 02:22:49 ID:Fx0e7vHj
>>813
手塚先生の作品と、ディズニーのパクリを一緒にすんな。
816名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 02:34:11 ID:7uRydMyq
>>815
一線を画すって言ってるじゃないか
レオは雑食の動物に菜食主義を勧めるいい子だよ
817名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 02:41:53 ID:sRJVBpwl
>>816
一線なんてもんじゃない
同列に語るな
818名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 02:44:23 ID:Fx0e7vHj
>>816
あ、ごめん。
ボジョレー飲みすぎてくらんくらん。
弱肉強食の山ねずみロッキーチャックが好きだ。
819名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 02:44:26 ID:vkZYlCBy
はいはいスレ違いスレ違い
820名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 02:50:19 ID:FvHpcflo
>>799
夜中のテンションなのかな、親にとっては嫌悪感が募る話題なんだよ。小梨でも嫌な人の方が多いと思う。
板考えてから書けばいいのになんでできないのだろう。
余計なこと書かなけりゃ託児され報告だったのに。

ついでに幼児対象はロリじゃない、ペドフィリア。ローティーン以上がロリ。
ペドよりロリのほうがまだましと勝手に思ってる男が、ロリとごまかしてるんだと思ってた。
821名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 03:40:52 ID:sSYrAZW9
クズ教師の話続きで肩身が狭い両親教師の私w 先生にだけはなるまいと思っていたけど
いつのまにか講師やったりしてるorz

教師が自分の子の面倒はろくに見ないというのは、いろんな意味で昔からだったよ。
託児の常習犯も多いみたい。うちの場合はそれを以上に嫌って、だからむやみに友だちの家に行ってはダメ、
○時には帰宅、絶対にご馳走になってはダメとかがんじがらめのルール作られた。
弟の世話は私の仕事。困ったことがあっても、生死に関わることでない限り、
親の学校に電話してはダメ、近所にいる親戚にさえ、たよってはダメと釘を刺されていた。
母は子育てサポートのなかった時代に仕事と子育てを両立したことが自慢だが、
子にしてみれば他人に迷惑をかけない分、子供が大変だっただけだわ。
具体的な迷惑はかけていなかったけど、周りの親切な人は心配していてくれていたんだろうなと思う。
822名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 03:49:23 ID:sSYrAZW9
以上に嫌って→異常に嫌って

上の方でいくつかレス有ったけど、教師ってほんと井の中の蛙で、自分の仕事が一番忙しくて、
一番ストレスのたまる仕事だと思ってる。
周りがみんな先生だったか、先生はすごく忙しいと思っていたけど、
結婚してリーマン家庭を知って、とんでもないと分かった。

ただ先生の仕事というのは、家にいる時もひっくるめて先生だからね。
それは大変だと思う。そうでないクズ教師のほうが多いのは残念だけどw
823名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 04:42:02 ID:w6oXVCFZ
dwn?
824名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 04:49:37 ID:KYxL7Uce
託児かどうか微妙だけど、物音で目が覚めて
庭を見たら、バルコニーに3歳くらいの子供がいた。
左右違う大人用のサンダル履いていて、パジャマにフリースのベスト姿。
バルコニーに干していたバスタオルにくるまって震えていた。

ビックリしすぎて心霊現象かと思った。
すぐ通報してお巡りさんが子供を連れて行ったけど、全然知らない子。
うちの近所の子供じゃない。
「ママが、悪い子は要らないって言った」「ごめんなさいしても、おうちに入れてくれない」って
歯をガチガチ言わせながらポツポツ言ってた。
どうも昨夜、夕食食べてる時に好き嫌いして外に出されたらしいんだけど
こっち深夜前から雨降ってたんだよね。
いつからうちの庭にいたのか・・・・・。

捜索願いとかは出されてないっぽい。
まだ自分の住所も言えない年齢の子供が一晩帰らなくて、親は警察に届けない物なの?
あのまま気付かなかったら、朝見知らぬ子供の遺体が庭に!!なんて事になってたかもとgkbl
昨日から風邪ひいていて休んでいて、昼間たっぷり寝ていたから眠りが浅くて目が覚めたけど
いつもなら朝までぐっすりだよ・・・・。
825名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 04:55:49 ID:65RqRGvw
>>824
うわあ乙…
その親殺意あるだろ
あなたが見つけてくれて本当に良かった

その子がまともな人に引き取られる事をいのる
826名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 07:19:43 ID:KG9zA4eI
>>824
乙!
>朝見知らぬ子供の遺体が庭に!
本当にありえる話だよね。恐ろしい・・・
親はなにを考えてるんだろう。
わが子が夜中、しかも雨の中外にいるってのに
探しもしないのか?どうゲスパーしても擁護できない。
827名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 07:28:02 ID:69sTt1Rb
708 :名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 12:39:12 ID:BBQqlwod
>旦那から電話してもらうとか言ってる奴はアホだな。
>時差のある海外に赴任中だって書いてあるだろ。読めよ。

働いた事がありませんね。それでは大手企業では絶対に働けませんよ。
スレを読んで気になったのは上記のように、読めよ、などと命令形の書き込みを
している人ってニートっぽいなあ
何でこのスレに陣取って、常にレス叩きをしているのかな?働けばいいのに..
828名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 07:59:50 ID:2gQZFnEz
>>821
自分語り禁止だし、空気読めないんだね。

>うちの場合はそれを以上に嫌って、だからむやみに友だちの家に行ってはダメ、
> ○時には帰宅、絶対にご馳走になってはダメとかがんじがらめのルール作られた。
> 弟の世話は私の仕事。

普通以上に厳しいわけではなく、当たり前のです。
こんな当然のことで「子供だった自分」が苦労したって自慢されてもねー…
これだから元放置子はってなるだけなのに。
親の職場に簡単に連絡するなってのも当たり前だし、親戚だって別家庭なんだし。
子供の時に厳しい耐えた自分を認めて欲しいの?wwwww

親よりもあなた自身に常識があるかどうか疑う方が先じゃないの?
829名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 08:06:10 ID:N8XkzYas
空気も1も読めないから、本人も講師なんかしてるんでしょw
830名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 08:06:42 ID:2gQZFnEz
>>827
私も思った。呆れるようなレスがたまに混じってる。
時差があっても電話ぐらいできるもの。
自宅にいるシンパパを捕まえるためには
託児されママの旦那さんが早起きor夜更かししなきゃかもだけど。

電話かけてほしくないシンパパ本人がまぎれてたんだったりして。
831名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 08:10:06 ID:3mtrvRvj
>>828に同意。
832名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 08:39:21 ID:cVualr2c
>791
友達にもいたなぁ。
妹(別世帯)に自分の子託児頼んでた人。
妹はわざわざ姉の近所に託児のために越してきた。
その人はCAで、とまりもあるから
普通の保育園より妹が安心。
妹も専業主婦だったから姉がいないとき
子の面倒見ればお金(経費別で月8万)もらえてウマー。

似たようなパターンでうちの親戚、
姪っ子を預かってた。
こちらは姪っ子家族が親戚の近くに越してきてた。
妻がテレビ出るような人で時間が不規則で忙しいからって。
謝礼はちゃんともらってたと思う。

お互い納得ならいいシステムなんだよね。
面倒みられる人がみる、って。
833名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 08:39:30 ID:J6+V2sN1
昭和の時代は
放置&上の子供に押し付けが許容されていて悲惨だな
834名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 08:47:22 ID:yQYqaLzr
鍵っ子という言葉が普通にありましたからね。
でも今より遊ぶ場所(空き地・公園)がいっぱいあったから、そこで遊んでいた子が多数じゃないかな。
今の方が放り出されたら放浪率は高いかもしれないよ@自分比
835シンパパ託児 ◆r8F.LGUR5M :2010/11/26(金) 08:47:55 ID:MySGN921
おはようございます。
外泊したのでまとめられず報告が遅くなった。ゴメン。

昨日警察に相談にいったものの、反応は昨日と同じ。
学校に連絡したいなら、その方が先生も状況が把握できていいかもしれませんが、
シンパパと直接は対応しない方がいいかもしれない、と言われたよ。
電話はやめた。
パトロールはしばらくしてくれるって。

昨日は行事の関係で全校13時下校。
気になってその足で学校まで娘を迎えに行ったら、予感的中。
シンパパ子がうちの娘にくっていて一緒に帰ろうとしてた。
学童行けよ!とやんわり言ったら、
「インフルエンザで学童閉鎖になった。おばちゃんちに行けとパパに言われた」と言う。
聞いてないし、預かれないよと言いながら、職員室に直行。
嫌そうな担任捕まえて、「うちでは預からないから、親に連絡取ってやれ」と丸投げで帰った。
帰宅したら家の電話が鳴りっぱなし。
あの携帯番号だった。
あんまり腹が立ったからそのまま無視して荷物詰めて、子どもと温泉付きのホテルに一泊してきたよ。
なんか奔走してる自分があまりに情けなくて、みじめに思えたんで逃避してしまった。
朝帰って、娘はさっき登校して行ったが、当分お迎えに行く。
ポストに手紙はなかった。
ただ着信がすごい事なってたわ。
たまらなくなって、旦那に帰って来てほしいとメールしてしまった・・・
留守を預かってるのに情けない・・・
836名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 08:54:03 ID:Yi7b69Xj
呆れる。
なんで承諾をしてないお宅にここまで預けようとするのか…

手紙とか残る形で「正式に」お断りだ!と一度伝えた方が良いのではないかな?
837名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 08:54:16 ID:8IoLoZkZ
執拗な電話攻撃ってさ、ストーカーとかで警察に対応してもらえないのかしら?
見ず知らずのおっさんから電話と手紙なんて恐怖以外の何者でもないよ。
838 [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 08:54:44 ID:wBSvwlkG
>>835
警察に電話がすごいことになっている、ここまで来るとストーカーだと言えないだろうか?
839名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 08:55:54 ID:FFEPD07/
わああ。乙です。すごい着信、恐ろしい。
情けないことないよ。
都合が付くなら、旦那さんに登場してもらわなきゃ
駄目な所まできてると思う。
840 [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 08:56:05 ID:wBSvwlkG
もひとつ
留守を預かっているとか重く考えないほうがいいよ
どう考えても相手がキチガイなんだからしょうがない
841名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 08:56:10 ID:yQYqaLzr
乙です。

まずできることからですよね。
着信拒否したいところですが、執拗に電話をかけて来ている証拠に
着信履歴をそのまま残すか、メモを取った方がいいと思います。
お迎えは賛成。付きまとわれた職員室へ直行して同じやりとりをして
担任に連絡を取らせ続けましょう。

ご主人に泣きついてしまった事は自分を責めなくていいよ。どう見ても異常事態だから、ね。
842名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 08:56:39 ID:Vgg58+Ft
…お疲れ様です。

担任は同業者だからなあ。
警察に再度連絡することと、児童相談所も直接連絡したらどうかな?
子どもが放置されてるんだし動いてくれると思うよ。
警察には「ストーカーみたいで怖い」と訴えておくのもいいかな。
843名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 08:58:18 ID:INwhqVOe
時差がどのくらいある国に赴任中なのかわからないけど、
旦那さんから一本電話いれてもらうのはまずいかな。
相手が男だと豹変しそうなんだよな、シンパパ。
あとは担任から注意してもらうとか。シンパパ託児さんのことは舐めくさってそうだから、
向こうからの電話をとらないのは正解だと思うけど。
844名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 08:58:40 ID:fIA6+JyR
>>835

情けなくはないと思うけど、帰ってくるのはご主人も大変だろうしホテル等に逃げるといっても
限界があるだろうし(逃げたり頼ったりが悪いという意味じゃないよ)。

着信履歴を警察に見せて相談してみたら?
ただ近所というだけで電話が鳴りっぱなし、着歴山盛りってちょっとその人普通じゃないよ。
845名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 09:01:10 ID:s44+p9Qe
普通じゃないね
846名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 09:01:13 ID:2gQZFnEz
>>835
それだけのキチに"反撃できないシングルマザー"だと思われて粘着されるのは、
予測できない異常事態なんだから仕方ないよ。

警察は、警視庁もしくは県警?
電話の着信回数も異常だし、
相談する窓口を上にするって手もある。
個人的には、弁護士を検討する時期かもなと思う。
権力ある男にペコペコするなら、
旦那さんか警察か弁護士ってことになるだろうけど
とりあえず弁護士は居を日本に構えていて、そして依頼者の希望にそって動いてくれるし。
法テラスなんかもすぐに予約とれないこと多いから、
もし弁護士のツテがないなら今から予約だけでもしておけば?
すぐ解決したら予約キャンセルすればいいだけだから。
847名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 09:01:33 ID:qHbrfLLy
本当に乙!!というかGJでした。
もうシンパパは託児さんが預かるのが決定しているようだけど
このまま無視で頑張ってください。とりあえず今は逃げるが勝ちだね。
面倒くさいかもしれないけど接触しないのが一番だよ。
それとその携帯は着信拒否できないの?
848名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 09:02:22 ID:fIA6+JyR
>>844ですが変なところに改行入ってしまったので補足
>限界があるだろうし(逃げたり頼ったりが悪いという意味じゃないよ)。
>着信履歴を警察に見せて相談してみたら?

ご主人すぐ帰ってこられるかわからないだろうし、それまでの対応という意味でも
相談してみたらってことです。
仕事によってはそうすぐというわけにもいかないだろうし。
849名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 09:04:24 ID:asGY+0l7
キチだね。
押せばなんとかなるっていう自信があるんじゃない。
相手するのも時間かかるし
逆恨みされるのもいやだし
私なら引っ越ししてにげたい。
850名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 09:05:20 ID:yQYqaLzr
>>847
精神的にまいるけれど、着拒はしないほうがいいと思うんだ。
相手がどれだけ異常か他人にわからせるいい証拠だと思うので。
851名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 09:06:17 ID:Vgg58+Ft
責任ある仕事していて、子どもの帰宅時刻に戻れないのなら
そんなに電話できるものかな?
それだけでもロクな仕事してない教師だとわかる。

そいつがシンパパになったのも、そういう方向違いの
キチガイじみた粘着性が原因かもね。

警察への相談も市町村レベルから都道府県の本庁にすると
対応がまともになるんじゃないかしら。
852名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 09:06:40 ID:ULJzUyXm
お疲れさま。
謎の着信は怖いよね。

あなたは何も悪くない。
惨めなんかじゃない。
大変だけれど頑張って!
853名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 09:07:13 ID:xAG2DZsO
担任に
「次に同じ事があったら児童相談所に通告しますから、と相手の先生にお伝え下さい」
と言っておいたら?
854名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 09:07:17 ID:VQTxLSLw
ストーカーっぽいじゃなく間違いなくストーカーだよね。
怖い、家に帰れないって警察で強く言ってもいいと思うよ。
855名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 09:08:58 ID:OHjegMFp
弁護士に一票
856名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 09:11:20 ID:ix0yS/MV
自分もまず旦那さんから電話を入れてもらうに一票。

>留守を預かってるのに情けない・・・

普通の人ができてることができなくて帰ってきてって言ってるならアレだけど
今回の状態は緊急事態。なので情けなくなんかないよ。
でも、>>844さんも言ってるように、帰ってきてもらうことは情けなくなんか全然ないけど、
物理的にすぐはやっぱり難しそうだから、
とりあえず旦那さんも把握してるし、場合によっちゃすぐにでも帰ってくるぞという姿勢だけは見せといた方がいいと思う。
857名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 09:14:06 ID:2gQZFnEz
ほんとにさー、旦那さんから一本電話するだけで止まるんじゃない?
シンパパ昼休みにでも学校に電話して
「妻が迷惑してるので、うちへの接触はやめてください。やめないなら弁護士いれます。」って一言いうだけでもさ。
なんか昨日はへんなのわいてたけど、
勤務先の学校へクレームつけるわけでもなくただシンパパ個人呼び出して二〜三分電話するぐらい簡単にできることだし。


モラハラ常套手段の押し付け→責任転嫁→怒鳴る→謝罪っぽくみせかけた言い訳→
…で、夫婦なら次はここで「無視」してくるんだけど
なんの関係もないが格下認定してる奴隷相手だから
逆らうなんて生意気だと粘着してるんでしょ。
たぶん脳内は
シンパパ…教師という聖職者
夫婦そろってる…普通
母親だけの家庭…脅せばいうこときく奴隷
なんでしょ。
858名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 09:14:53 ID:asGY+0l7
シンママの職場にクレームの電話いれるくらいのキチだよ。
相手の幸せというか正社員になれるかもという希望をつぶすことも
迷い無くやってのけたし。
ストーカー体質だし。
弁護士やら警察やらお願いしても
万が一、後悔してもしきれないほどの事が起こったら
たまんない。
法すれすれの嫌がらせ程度ですんだらまだましだけど
それ以上の何かが怖い。

859名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 09:16:29 ID:vR/oAAEH
まず、市区町村の無料弁護士相談予約、児相相談、警察ストーカー相談で、シンパパとは直接話さないが良いと思う。
860名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 09:17:21 ID:qHbrfLLy
>>850
そうか。証拠を残してくれるって考えればいいんどろうけど
着信山盛りはほんとキツイね…


ぜってー作らせてやる!を思い出した。
シンパパ、断ってるのに強制的に託児さんにストーカーしてるのは
男がいない環境って所につけ込んで甘く見てるよね。
861名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 09:19:00 ID:hkk8fh5L
家の電話に異常なほどの着信があるなら、警察呼んで聞いてもらう(着信
履歴を見てもらう)ってしてもらえないのかな?相手の異常さが良くわかるよね。
託児云々じゃなくて、もう完全にストーカー状態だわさ。
862名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 09:20:17 ID:T33ZP5+O
>>860
あと「自分に逆らって恥をかかせている」という状況が許せないんじゃないんかね。
863名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 09:20:38 ID:vtXDyZXy
>>860
うん、普通は(?)この人に頼んでダメだったら
次はこの人、次はこの人…って変えてくよな
シンママとシンパパ託児さんに粘着してるのは
絶対「夫がいない」家庭をターゲットにしてるよね

廃校寸前の田舎の学校じゃあるまいし
864名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 09:21:35 ID:ix0yS/MV
ここまでのシンパパ託児 ◆eJpjDYnaDcさんとのやりとりの中で
旦那さんが出てこないから、執拗に奴隷認定しようとしてるんじゃないかな。
旦那さんが冷静に対応できるタイプなら1本電話入れて様子見てもらってから、
それでもだめなら、弁護士や警察なんかの手段に行ってもいいんじゃないかな。
もし旦那さんが、ちょっとテンパッちゃって余計なことを言ってしまいそうなタイプ(失礼)なら
やめといて、即弁護士警察コースのほうがいいかもだけど。
865名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 09:22:09 ID:7uRydMyq
夫がいないからか!うわああ怖いよ…
866名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 09:22:54 ID:Vgg58+Ft
証拠バッチリ残してるから、警察も動いてくれると思うんだけど…。
変な託児依頼メモと異常なまでの自宅への着信記録で。
近所の方も凸を目撃してるんだから証人もいるし。

下手にご主人がシンパパに連絡するよりも
弁護士とか警察からの連絡(警告)がいいと思う。
867名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 09:23:12 ID:BB7yukNX
大人なんだし親なんだから仕事で海外にいる(フェイクだとしても)旦那を呼び寄せるのはどんなもんなの。
もし自分が男で海外にいたら“それぐらいはなんとかしろよ”って思うはず。
仕事って責任があるしましてや海外にいるんでしょ?
仕事する責任が父親にあるように家庭を守る責任が母親にもあると思うんだ。
ここの住人なら旦那に頼れ、帰って対応は当たり前、なんだと思うけど一般社会では“はあ?そんぐらいで海外から呼び寄せるの?”だよ。
警察なり弁護士なりを入れて自分が対応すべきだと思うよ。
旦那が死んで母子家庭だったとしたらどうしたつもり?
868863:2010/11/26(金) 09:23:29 ID:vtXDyZXy
ちょっと差別的な物言いだったかもしれん

廃校寸前の田舎の学校=一学年で生徒3人とかじゃあるまいに
と言いたかった
869名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 09:23:45 ID:yQYqaLzr
逆に言うと、自分以外の男や権力にはてんで弱いという屑さ加減だけどねw
だからこそまだ救いはある。◆eJpjDYnaDcさんがんがれ。
870名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 09:26:03 ID:kDym9bkA
>>旦那が死んで母子家庭だったとしたらどうしたつもり?

環境や状況が違う場合、簡単に比較できないと思うよ。
そういう例えは、家族と死別した人たちに失礼だと思う。
871名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 09:26:57 ID:2gQZFnEz
夫がいないから粘着されてるんだし、
ここは本物の夫か、それにかわる男性(弁護士か警察)に
でてきてもらわない限り止まらないよ。

冬休みになったらさらに連日押しかけられそうだし
いまからセコム、もしくは録画可能なインターホンに変えた方がいいよ。
872名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 09:28:15 ID:FPvDA0iW
つか、その教師さっさと再婚すりゃいいのに・・・教師なら再婚も簡単でしょ?
873名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 09:29:00 ID:NNBqVvdA
中学教師は◆r8F.LGUR5Mのことを離婚母子家庭と思っているのかな…
ちょっと強引過ぎるししつこ過ぎる。
ぶっちゃけ小学校も中学校も勤務校は市町村でも採用は都道府県だし
小中高のの教師の繋がりが密だから、対教師となった場合学校は余りアテにならない
教育委員会も組合が出てくれば引く。
バカ『父子家庭で頑張る俺!低学年児童を放置する冷たい世間!』
組合『それは制度が悪い!劣悪な職場環境!給料安いぞワッショイワッショイ』
今回のケースはお祭り部隊wktkだよ
皆がいうように弁護士お願いした方が良いよ。
874名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 09:29:09 ID:BB7yukNX
>>870
答えになってない。
どうするつもり?
875名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 09:38:04 ID:yQYqaLzr
>>867
ここにきて警察や弁護士を入れる程の迷惑を被っているわけだから、
経過報告と共に旦那に帰ってきて(欲しいほど困ってる)と伝えるのは、責める程のことでもないような。
()内は推測だけどさ。
これぐらのことを対処できるようにならないと困る・・・ってのは正論だけれど、
物事が全部解決してから夫婦間で修正していけばよい事で私らが口出す事でもない気がする。
876名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 09:42:50 ID:bi8hq6Xo
どうするつもり?って外野がわあわあ騒いだって、
むしろアドバイ厨の動向なんて◆r8F.LGUR5Mには関係ないだろうよ…
877名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 09:42:52 ID:7uRydMyq
>>867
うちの夫ならこういう状況ならすっ飛んで帰ってくるかもなあ。
でも仮に自分の身に起きれば、弟がいるので夜来てもらうとかね。
兄も義理弟も夜だけなら来てくれるだろうし、父と義理父は無職だ。
取引先の人もきてくれると思うわ。
警察には託児パパさんも相談してるね。
託児パパさんが甘いというより、この状況をどう判断するかじゃないのかなあ
私はこの教師を家にあげたら乱暴されんじゃないかとさえ思ってしまうし
無理やり入り込んで来そうにも見える
878名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 09:42:57 ID:2gQZFnEz
>>867
海外で仕事したことないのに言ってるでしょw

単身赴任や長期出張に自分もしくは配偶者がいったことのある人ならとっくにわかってることだけど、
大人なんだからこそ、
緊急事態は隠さず気持ちも隠さず連絡することが重要なんだけどね。
仕事を休むかどうかはそれこそ旦那さんの判断だし、
妻が早めに状況を言っておけば
旦那が今すぐは無理でもすぐ来れるよう準備できるし。

国によって祝日も違うから、
仕事を休まず日本にこれる可能性もあるわけで。
879821:2010/11/26(金) 09:43:05 ID:sSYrAZW9
>>828
あなたも相当先生が嫌いだから過剰に反応するのね。私も子供相手にして
勘違いしている先生は大嫌いだし、自分は講師が本職ではなく、専門分野を教えることがあるだけ。

 文面通りしか読めないようだけど、あなたが当たり前だったというしつけなんて
程度ではすまない規則だらけだったの。親戚というのも、普通は頼るような距離と関係だし、
向こうもそれを望んでいた。

反論するために自分語りになってしまったけど、821で言いたかったのは
教師という人種は他人に迷惑をかけるか、子供を支配するかのどちらかで
子育てを乗り切ろうとする輩が多いということ。理由は

実社会に疎くて、他人にも子供にも迷惑かけない方法がわからない
わかっても傍目を気にしてやらない
誰よりも忙しい聖職者の自分だから他人や子供が支援、我慢するのは当然

だと思う。シンパパは全部にあてはまるんだろう。

>>833の言うとおり、昭和の頃は託児も上の子押しつけも当たり前だった。
うちは都心だからすでに牧歌的ではなかったけど、それでも子供はみんな公園
で遊んでたし、働く母親も夕方には帰ってきてたし、変質者も少なかったからなりたっていたんだろうね。
880名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 09:45:00 ID:ix0yS/MV
>>874
どうしようもできないから、そういう母子家庭(や母子家庭と勘違いしてる?)を
ターゲットにシンパパ粘着してのかもしれないって困ってるんじゃないか。
881名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 09:45:31 ID:2gQZFnEz
>>876
だよねw

◆r8F.LGUR5Mさんは冷静に対処してるし
逃げる時は逃げてよそに泊まったり判断も的確だし、
罪悪感を煽るへんな書き込みは気にしないでほしいなと思う。

882名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 09:46:50 ID:yQYqaLzr
>>878
離れているからこそ、というのはあるよね。同意。
883名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 09:49:56 ID:u0lwFzxh
担任には警察に相談済みなのは言ってたっけ。
ほんと教師ってクズだなー
884名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 09:50:27 ID:NNBqVvdA
父親不在の所にしか強気に出ないところが厭らしいんだよなー
885名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 09:50:55 ID:BB7yukNX
>>878
海外から日本へ休日に往復する負担、金銭的負担もあるだろう。
単身赴任してる時点で家庭のことは任されてるわけだし、逆に向こうのことは夫に任せている。
大きな病気や事故ならすっ飛んで帰るべきだと思う。
でも現時点では“託児されてる”“その父親がキチ”“警察に相談済み”というだけ。
警察に相談したから大丈夫。だから心配しないで。が普通でしょ。
886名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 09:53:47 ID:iLEOIGAD
>>878
同意

うちも海外赴任時期にご近所トラブルで迷惑を被ったことがあった
夫にすぐに連絡して、向こうは仕事もあるからすぐに戻って来れないけど
自社に連絡してくれて日本にいる上司や同僚が力になってくれたよ

一概にはいえないけど、海外赴任の際には日本に残された家族のために
会社側が力になってくれる場合もあるし、旦那に連絡することは間違いじゃない
887名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 09:54:24 ID:7uRydMyq
>>879
もーやめてよ
私子供のころ好きな先生いっぱいいたよ
888名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 09:54:44 ID:2gQZFnEz
やば、●に触っちゃった…
嫌いなのは教職員ではなく、"元放置子の自分語り"なんだけどな。
目が滑るのに最初の2行も読んでしまった。
1行で十分だったw
889名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 09:55:42 ID:nRtNpKGR
>>885
あなた今は少し黙ってたほうがいい
890名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 09:56:36 ID:nRtNpKGR
あゴメンあげちゃった
891名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 09:58:35 ID:zENH6Ij2
私が独身でそんな目にあったらブログかツイッター始めてしまいそうだw
まあ、しないけどね。

あんまり頻繁に警察に行くのもなんだし、
現状やるべき事はやって、子供の身の安全確保してるんだから
偉いと思うわ。警察・弁護士の対応と言ってる事も的確だと思う。
892名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 09:58:36 ID:Vgg58+Ft
自分語りのお二方はスルーでいいかと。
(教員娘とやたらとご主人の帰国を非難する方と)

警察…何やってるんだろ?
こんな教師(シンパパ)野放しにしたらダメでしょ。。。
893名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 09:58:49 ID:yQYqaLzr
>>885
絡みスレで思う存分どうぞ。

シンパパからどう逃れるかのほうが今は解決が先だよ。
894名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 10:00:16 ID:BB7yukNX
だから女親は舐められるんだよ。
旦那がいないと何もできないわけ?

単身海外にいる旦那が“近所とトラブルになってる。対応できないからこっちに来て”と言われたら仕事を休んで出国するの?


電話して注意して、だけならわかるけど帰ってきてとかキチ過ぎる。
895名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 10:01:59 ID:bi8hq6Xo
894はちょっと黙ってろって
お前みたいのが自分の観念だけをもとに脳内ワールド繰り広げるから、
つられて変なのがもっとたくさん自分語りはじめんだよ
896名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 10:03:23 ID:VkpsW7oF
私もシンパパには「女世帯だから接触は怖い」
という理由で接触しない方が良いと思う。
今はまず着信履歴等の証拠を整理。
ご主人はすぐ帰国できないだろうけど電話はなんとかならないか交渉。
それと平行してご主人の会社の弁護士に連絡して
どのように対応したらいいか相談してもらう。
うちそんなに大きな会社ではないけど
以前夫が路上強盗にあったとき警察や加害者側からの接触に関して
色々アドバイスしてくれたから
多分それくらいしてくれると思う。
準備が整ったら、弁護士に同行もしくはアドバイスを携えて
学校と警察に行く。
今日金曜日だしどこまでできるかだけど
弁護士をつけたことを学校と警察に報告するだけで対応が違うと思う。
どう考えてもご近所と言うだけでシンパパ託児さんが
子育て支援する義理も、女世帯にシンパパ出入りさせる義理も
全くもってないし、過剰な執着は狂気を感じるよ。
女性が無関係な人間に執着されたら
恐怖を感じるのは当たり前。
その辺学校も警察も鈍すぎる。
897名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 10:04:11 ID:BB7yukNX
>>895
黙ってればいいのはあなたでは?
898名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 10:07:37 ID:g7KpSsy/
ID:BB7yukNX
怒り過ぎ。
普通にひとつの意見として述べるだけならまだしも。
899名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 10:08:05 ID:BB7yukNX
>>896
>ご主人の会社の弁護士に連絡してどのように対応したらいいか相談


世間の空気を吸った方がいい。
世間知らずにも程がある。
専業主婦で社会経験がない人が多いから海外から帰れとか旦那の会社の弁護士とか恥ずかしげもなく書けるんだろうね…。
900名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 10:09:10 ID:fIA6+JyR
夫が実際帰れるか、何か対応できるかはともかく相談するのは悪くないでしょ。
電話なりっぱなしでホテルに避難しなくちゃいけない事態なのに隠された方が家族と
してはショックだと思うよ。
相談してみてどうなるかは夫との話し合い次第。

夫が帰れる帰れない、その他の対応の有無がどうなるかににせよ、
警察なりなんなり力になってくれる人も相談した方がいいとは思うが。
901名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 10:09:46 ID:nDUZwcgn
シンパパからしたら、
「子供の学校や警察、近所にも俺のしたことばれてる?
今ここで何としてでも託児受け入れさせなければ俺が悪いこと決定しちゃう!」
とあせってるんでは?
ごり押しで託児させちゃえば、
「ちょっと行き違いがあって〜、むこうも反省してるようですし、私は事を荒立てる気はないんですよ。
自分聖職者で心広いから
許 し て あ げ て、これからも 託 児 さ せ て あ げ ま す」
と言い訳できるとでも思ってるんじゃないか?
902名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 10:11:59 ID:7uRydMyq
>>900
夫や警察に報告すんなと言ってる人はいないと思うよ
BB7yukNXは夫に帰って来てと言った託児パパさんの言葉に怒っている
903名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 10:12:29 ID:sh2rkZUg
シンパパ託児 ◆eJpjDYnaDcさん
専ブラ使用してるならBB7yukNXをアボーンして見ない様にしたほうがいい
しつこさはシンパパ並みたいだから。
904名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 10:13:17 ID:qscRRBK/
女親が舐められてるからこそ男親が出てくる段階なんでしょうが。
実際帰ってこれないにしろ、相談ぐらいしたっていいと思うんだけど。
何も相談されてなくて、いざ事件が起こって妻と子に何かあってしまったら
旦那さんもやりきれないと思うよ。
905名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 10:13:28 ID:BB7yukNX
警察の対応がぬるい
→説明が下手

それでもぬるい
→その上の機関に行く

それでもダメ
→更に上に行く
→弁護士に相談

いずれにせよ海外の夫を召喚するには早すぎる。
男手が必要なら家族や親類にも男はいるでしょ。
みんなはここにハマりすぎてるから騒ぐけど現実では“それぐらいで海外から呼ぶの?”な話。
906名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 10:14:40 ID:qscRRBK/
>>905
だって自分の旦那だよ?帰ってきてって弱音吐いちゃいけないってのがよくわからん。
907名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 10:14:52 ID:pN9Tn24L
近所トラブルで帰国出来ないよ
クビになる覚悟があるんだったらって感じだ
遺族が亡くなってもチケットの手続きとかで帰国に三日以上かかる事は珍しくないし

電話も本当の緊急時じゃないと現地時間午前三時とか四時とかかけれないし
仕事中にかけるって言っても電話にまず出るのは受付で、日本語じゃないでしょ?
英語でもフランス語でもスペイン語でも喋れるのならいいけど
内線番号直通でもデスクにいるとは限らないしメッセージ残しても
会社からプライベートな事で日本に国際電話は出来ないよ
出入国手続きも国によっては難しいところがあるんだし、今してる事が最前だと思うよ

それに夫に電話してもらうなら、シンパパに電話してもらうよりも警察に電話してもらう方が良くない?
908名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 10:15:50 ID:cyfm6QVo
旦那の会社の弁護士に連絡はありえない・・・

てか、会社って配偶者の会社に関係ないトラブルまで関与してくれるの?
相談料は会社持ちでしょ?
909名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 10:16:10 ID:iLEOIGAD
BB7yukNX
世間の常識的に海外赴任のため残された家族を支援する企業は多いと思うが…
よっぽどブラック企業に勤めてる?
910名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 10:16:48 ID:sh2rkZUg
>>905
あのねぇ「それぐらい」ではなくてホテルに逃げるほど「異常事態」なの分かる?
分からないのなら、もう書かないほうがいいよ。
911名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 10:17:54 ID:mwq2GC27
いまどきの携帯は海外でも使えるのもあるでしょ。
912名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 10:18:58 ID:fIA6+JyR
>>902
ID見ていただけばわかるが、私も最初から警察に相談をと勧めているのですが・・・。
それにプラス夫に報告はしてもいいんじゃ?それによって帰ってくるかは別としてということです。
私の日本語が何か変で誤解を与えていたらごめん。
913名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 10:20:50 ID:cyfm6QVo
>>908
あ、旦那に愚痴るのは当然。 帰ってきてくらいは言ってもいいよね。

あくまでも会社に相談は最後の手段かな?と。
 
914名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 10:20:51 ID:BB7yukNX
>>904
相談するなとはどこにも書いてない。
相談はして当たり前。
海外から呼び寄せるな、という一点だけに引っ掛かってるだけ。
悪いけどこの程度のことを一人で処理できない大人ならば単身赴任はさせずに夫についてった方がいい。
国内なら別にいいけど海外から呼び寄せるのを簡単に考えすぎ。
仕事を調整してチケットを手配して空港まで行って飛行機に乗ってetc
新幹線で国内を移動する程度に思ってない?
金銭面もかなりかかるでしょ。
その金銭を弁護士の相談にあてた方がまだ安いよ。
915名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 10:22:03 ID:bi8hq6Xo
本人不在でわあわあ騒いでいる間にスレが埋まるぞ
916名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 10:22:26 ID:pN9Tn24L
>>911
使ってる携帯は現地の携帯だと思うよ
日本の携帯使うとかとんでもないw

異常事態なのはわかるけど闇雲に帰国しても
トレブル解決が何時になるかもわからずに日本に滞在し続ける事は出来ないよ
言い方は悪いけど葬式とか、日数の予定もある程度たてられる緊急時じゃないんだし
917名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 10:23:14 ID:1eSX74lz
ここで報告読んでるだけの私たちにはシンパパ託児さんが感じてる
恐怖や怒りを本当に理解することはできないし、旦那さんの仕事の状況とか
勤め先がどんな会社かもわからない。シンパパ託児さんが「帰ってきてほしいほど
不安な気持ち」を旦那さんに伝えて、そこからどうするかはお2人が決めることでしょう。
帰国云々の話はもういいよ。
918名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 10:25:40 ID:INwhqVOe
BB7yukNXは、自分が辛い時に旦那を頼れなかったとかそういうトラウマでもあるのかな。
困ってる人にそんなにイラついて噛みついても、何の得にもならんだろ。落ち着け。
919名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 10:27:45 ID:sh2rkZUg
イヤイヤ
BB7yukNXはひきこもりのニート男だと思う。
920名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 10:27:49 ID:5eES6rjQ
>>917
同意。度を越したアドバイスにはうんざり。
報告者が本当に恐怖を感じて旦那さんに弱音を吐いた事まで
叩くのはひど過ぎる。
921名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 10:27:58 ID:qscRRBK/
>>914
それってあなたがそこまでカリカリ怒る必要のあること?
託児さんの旦那さんが帰る必要があると思えば帰るだろうし、
無理ならば他に手立てを考えるでしょうよ。
922名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 10:28:36 ID:g7KpSsy/
帰ってきてと泣き言を言ってもいいじゃんね。夫婦なんだから。
それほどの状態だって伝えたいものね。
実際、仕事に支障をきたすから帰れないかもしれないけど(帰れるなら心強いけど)
そこは夫婦で話し合うところだよね。
923名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 10:28:56 ID:fIA6+JyR
夫に相談はOK、帰国云々等は相談して夫の判断次第
夫が帰れるかどうかに関わらず警察等関係機関に相談

表現違っても皆こんな感じでだいたい言ってる方向性は同じだと思うんだけどなんで
イライラしている人がいるんだろう。
924名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 10:29:07 ID:+VTFE2bD
アドバイ厨ID:BB7yukNXの言ってることも最もだとは思う
925名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 10:29:40 ID:Vgg58+Ft
>>917

そう思う。

夫婦で情報を共有して決めたらいいこと。

今の時間はシンパパが出勤してるから凸はないんだし、
警察なり児童相談所なり弁護士なりご近所なり、
力になってくれそうな所に相談したらいいんじゃないかしら。
926名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 10:29:40 ID:yQYqaLzr
相手が折れるまで自説を通すのはシンパパと一緒だからやめてくれ>>BB7yukNX
普段&今まで頑張ってきた自分を慰撫して欲しいなら該当スレは他にたくさんある。ニートなら(ry
927名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 10:29:50 ID:g7KpSsy/
>>917
ハゲド。言いたいことかぶっちゃった。
928名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 10:31:06 ID:BB7yukNX
>>917
雑談の場を自分が思い通りにならないからって勝手に仕切って〆ないでくださいな。
誰が何を書いたところで従うかどうかは当人だけなんだから何を書いても自由。
死ねとか書いてるわけじゃないんだから。
929名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 10:32:50 ID:wj+FRz25
雑談なら雑談スレに行ってくれ
930名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 10:33:04 ID:pN9Tn24L
夫が海外に単身赴中だけど
帰ってきてもらうにしても、こちらが向こうに行くにしても
色々大変な事があるからイライラwww

931名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 10:33:48 ID:cvuXyynJ
基地BB7yukNXは透明あぼーんでスッキリだよ!
932名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 10:34:32 ID:ULJzUyXm
>>928
その言葉そっくり返すよ。
いい加減引き際覚えた方が良い。

917さんに同意。
帰国云々は相談者が決めれば良い。
933名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 10:34:42 ID:V3YOuJF6
ID:BB7yukNXはキモイが
>>894だけはその通りだと思う
934名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 10:34:48 ID:mzfbA3rg
会社の顧問弁護士は相談に乗ってくれるよ。
自分もストーキング被害で相談に乗ってもらったし。
蓋を開けたら会社をリストラされたヤツが加害者だったけどw

会社の総務に連絡したら会社の顧問弁護士を紹介され
普通にその人が電話をくれた。
で、被害届を出すなら専門の弁護士を紹介するって言われたけど。
935名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 10:34:49 ID:5eES6rjQ
「何も書いても自由」と言いつつ、自分への批判は許さん!みたいな人
多いよね。
936名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 10:36:01 ID:4CuZOCfJ
>>928
そもそもここは雑談の場じゃない。
それ以上書きたいなら雑談スレ池。
雑談スレ育児板
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1285508742/
937名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 10:39:44 ID:fIA6+JyR
”従うかどうかは当人次第だから何言ってもオケ”
だからウチの子を預かれ!と相手が折れて従うまで凸を繰り返すんだなとオモタw

もしやシンパp・・・
938 [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 10:40:39 ID:JmRLvrRM
このあとも自分語り雑談がまだまだ続きます
939名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 10:40:52 ID:BB7yukNX
同意してくれてる人が何人かいて安心。
海外がどこだか知らないけど入国も出国も大変だし金もかかる。
向こうでもこっちでも空港から先の移動もある。
その労力を北海道か沖縄あたりからの移動と変わらないと思ってるんだろうね。
だいたい旦那は帰国するのに会社になんて報告すると思ってんのかね?
親族経営のファミリー企業ならわかるが一般企業じゃこの程度の近所トラブルじゃ恥ずかしくて申請できないよ。
旦那“嫁子が託児トラブルなんで帰国しますキリッ”
上司“嫁は置物かね?それとも未成年?自分で対応してもらいなさい”
940名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 10:41:41 ID:o6H3FlgK
もうBB7yukNXシンパパ乙にしか見えないw
941名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 10:43:12 ID:k5VuvxMA
スレが伸びてるから何かあったのかと思ったら、変な人がいただけか。
しかも朝っぱらから貼りついて逐一反撃して、よっぽど暇なんだね。
働いたことのない主婦がとか言ってるけど主婦より暇って…プ
942名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 10:45:19 ID:BB7yukNX
あぼんにします



と言いながらいつまでもレスをつけてくるのは何で?
嫌なら見なきゃいいしレスしなきゃいいと思うんだ。
構ってほしくてレスしてるようにしか見えない。
シンパパ乙と言って話題を逸らしたところで近所トラブルで海外から旦那を召喚するのはキチなことに変わりはないし。
943名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 10:45:31 ID:u/l2MaNk
ね、朝の9時40分から10時20分過ぎまで、ずーっと張り付いてるのw
よっぽど暇なんだねとしか。

あ、1・2時限目に授業がない中学のせんせ(ry
944名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 10:46:31 ID:hCv2EajT
しかし、旦那が海外赴任中でこんな教師に執着され、ネットでもこんなのに粘着されて大変だなあ。
945名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 10:46:55 ID:BB7yukNX
>朝っぱらから貼りついて逐一反撃して、よっぽど暇なんだね


育児板の日常なのに何を今さら。
暇な時はみんなここに朝からいるでしょ。
946名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 10:53:51 ID:4CuZOCfJ
BB7yukNX
だから雑談池って。
947名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 10:57:18 ID:Cqnh86hg
もうかまうな
948名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 10:59:41 ID:yQYqaLzr
ですね
949名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 11:05:55 ID:EzpM/s3g
つーか、マジで海外赴任中の旦那に出張って来られると都合悪い人間なんだとしか思えないね
950名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 11:07:51 ID:KQizBzzE
>>939
ハゲド

ウチも海外勤務経験者だから、帰国が容易くないってのはよーく分かるよ。
それも踏まえて、今託児されさんの旦那さんが出て来るのは早いような気がすると思う。
向こうは本当にシンママ家庭だと決めてかかってるかどうか、まだ確定して
いないんだし。
逆に旦那さんに電話だけででも出てこられちゃうと、あの家に男は常駐していない(ピコーンwって
なったらヤバいでしょ?

向こうが何かしらアクションを起こすまで、こっちは根回しの根っこをどんどん
広げていく程度の守備でいいと思う。
951名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 11:09:35 ID:BB7yukNX
維持でも旦那を海外から呼び寄せる厨が多いのが残念。
仕事に理解がない妻が多いと思われるのも残念。
近所トラブルを対処できない女親が多いと思われるのも残念。
952名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 11:11:55 ID:9n4h6DKY
誰に対して「思われる」のが残念なんだろう・・・
953名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 11:12:15 ID:s+GMMCD8
いつまでもレス返すなよ
どっちもうざい
954名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 11:13:32 ID:XN2AssMv
BB7yukNXはキチだなんだと騒いでるけど、夫が海外赴任してるとはいえ夫婦だよ
「こんな怖い事になって、出来る事なら傍にいてほしい」って思っても
愚痴を言ってもダメってこと?
本人だって言ってはいけなかった、情けないって言ってる訳だし
今すぐ帰ってこいって言ってる訳でもないと思うよ
たとえばあなたが無理やり託児されかけて断ったら日に何十件も
着信履歴が残るほど電話されたとして夫に怖いの一言も言えないの?
夫婦ってお互い支えあうものなんだから、愚痴の一つくらい言ったっていいじゃない
955名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 11:13:35 ID:o12m2XBi
ご近所トラブルの域は越えてるけどね
旦那が帰国してくるのは嫁が犯され殺されて、子供は殴られ殺された後だったりして
956名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 11:13:45 ID:BB7yukNX
誤変換した。



同意してくれる人がいただけでも嬉しい。
海外にすら出たことがない人が多いんですかね。
出入国の手間と往復の運賃を考えたら帰国させる選択肢はない。
今帰国して、解決する前に海外に戻られたら次はどうする気なんだろうか。
また呼ぶの?
957名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 11:19:27 ID:3Br0CMT+
ところで今日の昼はなに食べる?
私インドカレーの気分なんだけど。
958名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 11:20:29 ID:Vgg58+Ft
ナンでも焼こうか?
959名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 11:23:22 ID:hCv2EajT
ナンでだよw
960名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 11:25:55 ID:vfkQN7aQ
ナンって自宅で作れるの?
961 [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 11:26:30 ID:JmRLvrRM
このあともスレ違い雑談がまだまだ続きます
962名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 11:27:22 ID:yQYqaLzr
わたしにもナンでだよください!

次スレは前回重複した↓を利用したらどうかな。

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1290092617/
963名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 11:28:00 ID:s+GMMCD8
>>962
モチロンソウヨ
964名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 11:28:46 ID:BB7yukNX
>>954
> 「こんな怖い事になって、出来る事なら傍にいてほしい」って思っても
> 愚痴を言ってもダメってこと?

愚痴はいいけど現実すぐに帰って来れない相手に“帰って”はアウト。
心配を増長させるだけ。
単身海外の相手には心配をかけさせない配慮が鉄則。


> 着信履歴が残るほど電話されたとして夫に怖いの一言も言えないの?

だから報告はいいけど帰れはダメ、と書いてる。
夫婦なんだから相談報告は当然。
帰れ、の一点に突っかかってると書いたし。

鬼電が嫌なら着拒すればいいだけ。
証拠がほしいなら音をOFFにして放置。
連絡がありそうな人には事情を言って携帯オンリーにして家電はやめればいい。
こんな対応ぐらいは誰でもできると思いますが。
965名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 11:28:48 ID:yQYqaLzr
ソウナンデスネ
966名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 11:30:08 ID:tuMiYxG6
今更ナンだけど。
ハッキリ相手に「断った」ことになってないんじゃ、と思ったのだが。
前依頼した弁護士さん曰く、要求を拒否したっての明確にねってことだったので。
内容証明で、だが断るやってみたらどうかな。
967名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 11:32:33 ID:INwhqVOe
今日の下校時にもお迎えいけるといいね、シンパパ託児さん。
キチなりになんとしても託児しようと、シンパパがムキになってそうで心配だ。
自分は正しい!わからせてやる!って輩は一番始末におえないからね。
968名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 11:34:02 ID:u0lwFzxh
えらい伸びてると思ったらシンパパ降臨かw
969名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 11:34:40 ID:hCv2EajT
>>962が次スレでいいと思います。
970名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 11:34:55 ID:Vgg58+Ft
美味しいもの食べて、元気になってほしい。
シンパパ託児さん。

ナンは家でも焼けるよん。
そういうミックス粉も市販されてるし、
クックパッドあたりでもレシピがあった。
971名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 11:40:54 ID:hCv2EajT
うちもお昼は近所のインドカレー屋さんに行こうかなあ。
972名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 11:42:03 ID:nRtNpKGR
心細くてつい夫に「帰ってきて欲しい…」とメールしてしまったシンパパ託児さんを「キチ」認定して…
色々な考えがあるしいろんなアドバイスがあって良いと思うけど、シンパパ託児さんの現状と不安な気持ちを少しでも考えれば、もっと言い方があったでしょうに。
973名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 11:42:10 ID:OPuixcbu
>>835今北
シンパパ託児ママさん乙です。
異常な着信履歴は皆さんが仰るように警察へ
それとシンパパ託児ママさんも心療内科へ行って診断書をもらっておくと良いと思います。
もし旦那様の会社の顧問弁護士が使えるなら、旦那様から連絡してもらって
相談すると良いと思いますよ。
会社の顧問弁護士は、社員や家族のプライベートなことも引き受けてくれるし
もちろんお金は自腹ですが、その弁護士が不得手ジャンルなら得意な弁護士さんを
紹介してもらえます。
今シンパパ託児ママさんに必要なのは、生身の話し相手だと思います。
あまり思い詰めないでね。
974名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 11:46:15 ID:478ZOfQq
晩御飯シチューにしたのにカレーが食べたくなってきたじゃないか

警察は基本、民事に介入できないから
「子供を預かれ」と頼まれているだけじゃ何も出来ないんだよね。
ドアどんどん叩かれたりってのには対処できるけど。
だから前日と同じ対応されても仕方ないんじゃないの

でも着暦いっぱいってのは怖いかもしれないけどいい証拠だよね
今度はストーカー案件で介入できるもの
975名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 11:47:21 ID:ON6BAxCU
託児さんの旦那さん自ら、どうにもならなかったら一時帰国するよって言ってくれてなかったっけ。
託児さんはそれでも旦那になるべく迷惑かけたくないって今まで頑張ってた訳だし。

上記の前提がある上で、あまりの事態につい愚痴が出たくらいで何で叩くんだか。

本当の事情もわかりえない部外者が滑稽すぎるわ。
976名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 11:47:27 ID:k5VuvxMA
ナンいいね。
お昼はカレーとナンにしようかな。
ちょうど妹が遊びに来ているから、二人で作ろうっと。
977名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 11:48:39 ID:cVualr2c
今からナン焼くなんて
奥様のしゃきっぷりに脱帽。
私は卵かけご飯食べ終わったとこ。
978名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 11:49:26 ID:LuARZCp8
今更だけど
食べるラー油でも準備してこよう
979名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 11:57:54 ID:xAG2DZsO
会社によっても全然違うし旦那の仕事や赴任先によっても全然違うと思うのにねぇ…

とりあえずなんとかなりそうで良かった良かった
980954:2010/11/26(金) 11:58:45 ID:XN2AssMv
BB7yukNXは「帰る」引っかかってるとおっしゃるが、それは
「『帰ってきて欲しい』」と伝えたくなる程恐ろしい思いをして
思わず夫に言ってしまった事を後悔している」人に
こんな風に何度も声高に非難すべき事なのですか?
本人も言ってはいけなかったとわかっている中で出来るのは
叱責する事ではなく「言って辛かった気持ちは判る」という共感の上での
励ましだと思うし、そんなレスがついてると思います。

こんな事も出来ないなんてと騒ぎ立てる前に気持ちを察するべきなのでは?
981名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 12:02:54 ID:5EEyvIWP
いちいち召喚すんな
982954:2010/11/26(金) 12:03:22 ID:XN2AssMv
ごめんなさい
もうやめます
983名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 12:04:20 ID:ioYF6jGP
意味不明の馬鹿な正義厨っているよね。
困って相談してるのに、叩いてどうする。
叩きたいなら、雑談ですればいいのに。
984名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 12:04:43 ID:OPuixcbu
>>980
同意
シンパパ託児ママさんの心労や恐怖感は
ここで書き込んでる人間(自分含めて)には
想像が付かないほど大変なことだと思う。
たまに弱音を吐いても良いですよね。
弱音も吐けない夫婦関係の方が悲しいですよ。
985名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 12:09:26 ID:3Br0CMT+
今インドカレー屋さんでテイクアウト待ち。
キーマカレーにナンにしたよ!
986名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 12:29:12 ID:ON6BAxCU
いーなー
チキンマサラとナッツが乗ったナンが食べたい。
でもあんまり刺激あるもの食べると赤がおっぱい拒否するんだよねえ。
釜上げうどんにしよ…。
987980:2010/11/26(金) 12:35:22 ID:XN2AssMv
980踏んだのにうっかりしてた
>962の言うとおり
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1290092617/
が次スレでいいかな
988名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 12:39:38 ID:s+GMMCD8
うむ、良い
989名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 12:56:32 ID:YCn0xKOj
インドとか香辛料満載の国のママさんって食事どうしてるんだろう
赤の頃からそうやって刺激に慣れてくのかな
990名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 13:00:45 ID:6Jt5pcKU
静岡の子はカフェインのはいったお茶のむし
韓国の子はキムチ食べる
みたいなもんかね
土地のものが一番みたいな
991名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 13:03:00 ID:k5VuvxMA
香辛料って処方によっては薬にもなる。
だから赤ちゃんに適した香辛料の調合方法もあるんじゃないかな。
992名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 13:05:56 ID:s+GMMCD8
香辛料満載の国のスズメやカラスだって
辛い残飯に耐えているんだ
993名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 13:12:23 ID:OlKkOqFc
>>990
韓国人に聞いたことあるんだけど、固形物が食べられるようになった時期に、
最初は赤い部分全部洗い落として与えるんだって。それで徐々に赤いところを
残していってキムチに慣らしていくんだとさ。
そこまでして・・・って思ったんだけど、あそこの国ってキムチ食べられなかったら
生き残れないもんな。

そういやキムチを食べる母親の母乳にすでにカプサイシンが・・・ってことはあるのだろうか。
994 [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 13:17:18 ID:B+uugYPT
韓国でもインドでもタイでも辛くない料理はあって、授乳中とかは辛い料理は食べないらしいよ。
995名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 13:17:50 ID:hCv2EajT
どっかの激辛の国では、赤ちゃんに辛初めがあるような旅行記を読んだことがある。
赤ちゃんが辛い物を食べさせられてギャン泣きしてるのを
周りの大人が微笑ましく見守ってるんだとさ。
996名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 13:18:46 ID:vR/oAAEH
あんまり凄いことになってるので、カキコ。
警視庁ストーカー対策相談で、ググって。
それから、役所の代表に電話して「警察にも相談してるが怖いので相談したい」と言ってください。
適宜、該当箇所に回っていくから大丈夫。
あんまり恐怖感煽っちゃ開けないよ。
997シベリア書き込み代行 :2010/11/26(金) 13:18:55 ID:+ewNHwu6
ていうか、誰が帰国を奨めてるんだ?
奥さんが「帰ってきて欲しい」って愚痴っただけでしょ。
アドバイ厨も「電話してもらえ」だけだし。
女が弱いのは仕方ない。女を舐めるやつがいる世界なんだから。
998名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 13:21:35 ID:jju/l3RC
>>995
りえぞう先生の本じゃ
999名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 13:26:12 ID:H0wFgIs2
不安な状況に追い込まれた時に、旦那さんに弱音を吐けるって
大切な事じゃないのか
1000名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 13:26:29 ID:nnfGmBNM
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。