1 :
名無しの心子知らず:
2 :
sage:2010/11/17(水) 13:59:57 ID:plH/aBFz
少し早めではあると思いますが、
プレの申し込みが始まっている地域もあるようなので24年度スレを立てました。
まったり情報交換していきましょう。
乙です。
うちは 23年度のプレに2箇所申し込み済みです。
ほんとは4年保育に入れたかったけど 抽選に外れたので・・・。
お世話になります。
願書の時期になったら 入園しないほうはやめるべきですよね。
幼稚園に確認しなければ。
>>1 ありがとう。
上の子の幼稚園選びで悩み、幼稚園スレでのんびりしているうちに、いつの間にか下の子の幼稚園選びの時期に。
あっという間だなぁ…
うちは来年年少で入園で、プレも掛け持ちで通わせていますが、
入園しない方の園も3月迄通わせる予定で、他にも何人かそういった方はいます。
園によって通わせない場合は、10月迄とか記載されている所もありますので、
そういった所以外は大丈夫ではないでしょうか。
それぞれの園でクレヨンや、のりを買ったり、掛け持ちの場合ですと、重複した出費もあります。
カラー帽子とスモックは近所の方がそこの幼稚園に行くので、あげる予定です。
うちは入園希望する園が親子分離のプレを行ってなかったので、通わせました。プレの申し込みも早いと始まっている所もありますので、
(遅い所で5月に申し込み)希望する園のは早めに調べた方がいいです。
>>1乙
東京都下
うちの辺りの園のプレは軒並み11月末〜12月に見学会&説明会、1月に申し込み
市内一番人気の園は本入園がプレ枠で埋まってしまうのでプレ申し込みで数日並ぶ
>>5 ありがとう。
自分も希望園が親子教室集だったので第2希望と掛け持ちすることにしたのです。
2箇所とも申し込み済みですが
おそらくやめるであろう1箇所は ま書類などを受け取ってないので
確認、わからなければ問い合わせてこよう。
現在妊娠中で予定日が4月半ばで里帰りしようかと考えてる。
でも候補の園のプレが5月スタートなんだよね…
里帰りせずに新生児連れてプレに参加するか、
里帰りしてはじめの1ヶ月は欠席で6月から参加するか悩む。
私個人としては後者がいいんだけどな。
途中参加が可能か問い合わせしないとだな。
おそらく6月スタートで大丈夫だと思うけど、
一年分の費用を一括で払うプレの場合だと、
5月は参加しないから減額はないと思います。
そういった6月スタートしたプレに参加しようとした、
知り合いの親子が先月問い合わせた所、
途中から参加でも、6月スタートした方達と一括で同じ費用を払う様に言われたので、
結局入らなかったです。月極の費用を払うプレの場合でしたら、
一ヶ月分免除になるか、休会費(おそらく千円位)支払う事になると思います。
1乙です。
プレ選び中です。
もう基準がわからなくなって来た。
のびのび園かある程度プログラムがある園か。
結構しっかり物の子にはどちらがあうんだろう。
皆さんプレは幾つか通いますか?
二つ通ってる人は何人かいます。うちはプレ二つと、
プレに通ってない所も、園庭解放や10月の説明会兼、建物解放の時にいくつか行きました。
幼稚園によってはプレの見学会と説明会を行っている所もあります。
やっと書き込めた
>>1おつ!
うちの近所はプレも激戦らしくて入園は再来年なのにすごい焦ってきた
一乙。
第一希望の園はプレ関係なく近隣優先な抽選。
第二希望はマンモス園で面接あり、建前はプレ関係ないけど入ってて落ちた子はいないらし。
て事で、とりあえず第二希望のプレに申込した。
これで3年保育は大丈夫そう。
息子に合うといいなぁ。
公立幼稚園なしで割と激戦区だからかなりドキドキしてたんだけど一安心。
第一希望のプレも入れたら掛け持ち予定。
まだ2歳なのに、もう幼稚園か…うちはどうしよう。
春産まれだし、友達大好きな子だから
3年保育が良さそうだけど入園料や月謝考えると公立か迷う。
少ない貯金を増やしたくて始めた土日のバイトも
平日昼も行けたらなって思ったり…
私立だど、給料は月謝でほとんど消えるけど、プレだけでも行ってみようかな。
スレ違いなってしまった、すみません。
>>14 うちは幼稚園の延長保育使って夕方(17時)までパートに出るつもりだよ。
春休み夏休みも預かってくれるところがあるから、超激戦だけど頑張る。
>>14さんは既に土日お仕事してるなら平日は延長保育無しで
昼だけ働くんでもいいと思うけど、
延長保育が制度として幼稚園は専業率が高い=役員が頻繁に園に行く可能性が高いから
その辺は良く確かめておいた方がいいと思う。
役員になったら、下手したら土日も集まる園もあるよ。
16 :
15:2010/11/30(火) 02:16:16 ID:2kEBShap
下から3行目
○「延長保育が制度として『ない』幼稚園は専業率が…」
↑「ない」が抜けてました。ごめんなさい。
今幼稚園のプレ行ってるけど、おばちゃん先生が殆どなのか、
他の子のうわばき等がリュックに入っていたり、
連絡帳が他の子の所に入っていたり(おそらく内容見られたので鬱)
そんなのが十回近くある。
先生の言い分としては、○○さんとリュックの柄が似てるから間違えて入れてしまうらしい。
他の人もしばしばそういう事があるけど、
プレに持たせるリュックやうわばき袋とかは、なるべく人と被らない柄の持たせた方がいいです。
今回もお弁当袋セット一式が(袋の中にスプーンとか入ってる)入ってなかった。入れられたお母さんも嫌だろうな
↑こういう話を聞くと、2歳やそこらの子に母子分離でお昼までかかるようなプレは
まだ早いのかな〜と思う。
保育園だったらともかく、プレだとサービス料金なので、人員投入もままならないし。
>>19 それは園による。
プレから入るのが普通の地域だと、本入園の人員確保のため(青田買いみたいなもの?)
プレもいい先生そろえてがっちり見てくれるよ。
18のプレの先生がやばいだけだと思う…。
18です。プレ1クラス25人位の所に4人先生が付いてるけど、
みんなおばちゃん先生だからか、持ち物を入れ間違えの他にも、いろいろあります。
費用も1万は払っていますが。幼稚園入園した後は、先生は変わりますが、
プレの先生方がプレ終了後、幼稚園の延長保育を担当してるので、
延長保育の方も年少さん辺りだと、持ち物を入れ間違えで入れられたり、ありそうです。
>>18 おばちゃん先生に失礼だわ。
「おばちゃん先生だから」間違えが多いんじゃなくて、そこの園の先生が
たまたま粗忽なんでしょ。
うちの園のプレもおばちゃん先生ばかり数人でやっていて、
半分はお孫さんもいるような年齢だけど、間違えは全然ないし、指導は的確だし
考え方に柔軟性があるし、子供たちにとっても好かれているよ。
うちの子は秋生まれだから月齢的には真ん中へんだったけど
自分の持ち物は事前によくよく見せたり使わせたりしておいたのが効果あったのか、
ちゃんと自分のものを間違えないように持って帰ってきたよ。
ただ連絡帳は子供の責任じゃないし、間違えてほしくないよね・・・
既にプレに落ちた。
プレに落ちただけなのにものすごい凹むわ。
こんなんじゃ本番が思いやられる。。。
うちの地域はプレでほぼ決まるから、プレが本番みたいなもの。
あと数日で願書提出だから、ノロロタとかインフルにだけは気をつけてなるべく引きこもってよう…
25 :
名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 16:48:54 ID:QDkOqHBF
年少で入園させて、現在年中の子がいる。
年中の募集は若干名。お受験園ではないが、躾は厳しめ。
言うことを聞かない子は下の学年に落とす、と脅すらしい。(子供が下の子にそう言って脅す)
年中入園した子のことを、途中から入ってきてずるいって言うんだ、うちの子。
年中から入れる方、年中入園でも沢山取る園の方がきっといいですよ。
プレで落ちる要素。
・単純に、先着順。
・幼稚園から近い家の子が優先。
・親の態度、身だしなみが余りにも・・・・
・親の職業がお気に召さない。
子供本人の内容で落ちる事ってあるんだろうか?
そりゃあるんじゃないかなー。
あまりにも落ち着きなく走り回る子供とかはお断りする園もあるかもよ。
うちの近くの園はプレもバスに乗れるから、
直線距離だと近くても在園児のバスルートから外れてると
高確率で落とされる。
でも建前上は「抽選」ってことになってる。
私の住んでいる地域はプレで面接がある園はないや。
先着順か書類選考か抽選のみ。
人気園Aのプレは書類選考なんだけど、今まで園庭開放や行事に全て欠かさず来てるのが大前提で
(数回しか来てませんって人はまず受からない)
その上で近さとか志望動機で選ばれているみたい。
同じくらいの人気園Bのプレは先着順で、ここは2日前からひたすら並ぶ。
でも行事とか全くきたことなくても別に問題ない。
プレで行事に欠かさずって事は、やっと歩きだした1歳ぐらいから
全部参加って事?すごいね。
31 :
29:2010/12/09(木) 02:54:15 ID:nsMYBG1z
>>30 そうそう。
プレの前の年だから1歳の初夏には夏祭り、秋には運動会の未就園児競技に参加したよ。
園もそれをわかってて、小さい子でも参加できるようなプログラムになってる。
児童館の0歳児クラスでその園のことはよく話題になってて知ったんだけど
ネットとかやらない人が多いみたいでベネにも全然情報がないから
知らない人は全然知らないんだろうな。
口コミってホント大事。
幼稚園でも一歳児のみのプレをやってる所もあるね
去年参加したけど、体育館に置いてある遊具で(トンネルや小さなすべり台)遊んだり、
簡単な工作を(ペットボトルで水遊び用のおもちゃを作成)したりだった。
園の案内のスライドも見せられたけど。
プレの願書鳥取りに行ってきました。
10時配布予定で、私は6時前に行き9番目でした。
7時半頃職員が出勤しはじめて、並んでいた人だけ特別配慮で
8時にはもらえました。
船橋市内の人気園です。でもプレの人数が多すぎるから全員入園できるわけではなさそう・・・。
35 :
名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 14:19:47 ID:yvn5PvRy
うちも4月からプレを考えているのですが
そのまま入園する事を前提で選ばなきゃいけないですよね。
で、3つの園で迷ってるのですが…
A園、カトリック系でモンテッソーリ園、でもそんなにお勉強系ではない気がする。
少人数、園庭広くない。同じマンションから行ってる子はいない。
園バス無し(自宅から車で10分)、給食週2、制服あり。
B園、お寺系でほのぼのした園。少人数、園庭とても狭い。
園バスがマンション下まで来る(車だと20分)、給食週2、制服あり、学費が安い。
C園、無宗教ちょっとしっかり系。外部に向けてあまり情報を出さないので謎が多い。中規模、園庭普通。
園バスがマンション下まで来る(車だと10分)、給食週2、制服あり。
自分はAに行かせたいのですが来年夏に下の子が生まれるので
車送迎が大変なのかなぁと、そこが心配です。
親の出番はどちらも多いほうだと思いますが多分A>B>Cなので
小さい下の子を抱えて出番の多い園なのもちょっと躊躇してます。
どのくらい自分が頑張れるか次第だと思いますが
冷静に判断して皆さんだったらどっちに行かせますか?
ちなみに子供(女児)の性格は基本恥ずかしがり屋、
なのに子供の多い場所やお店では落ち着きがなくなる、積極的になる。
ABCどこでも馴染めると思いますがモンテが落ち着きない子に不向きかも
という意見を聞いてそこも心配点です。
私ならBだw
園バスが目の前までくる、学費安いのはみりょくてきだとおもう。
4月のプレの申し込み開始してて、候補2つあり
A園
少し厳しい感じの園、庭は普通、中規模
自宅から徒歩15分、職場から自転車で10分 バス、給食無し
預かり保育あり。
お迎え時の自転車置き場がカオスw
B園
のびのび園、庭広めだけど、マンモス園なので人口密度はA園と変わらない
自宅から自転車で15〜20分、職場から自転車で10分
バスあり、給食週2日
預かり保育は土日以外の平日で春、夏、冬休みもあり。
今は土日だけバイトしてて、夫が休みの日などたまに平日もシフト入れています。
B園なら、平日も長期休み関係なく働くことが可能なのでB園に惹かれていますが、雨の日のお迎えに時間がかかります。
行きは園バスに乗れますが、お迎えは職場から徒歩20分、B園から自宅まで徒歩30分超か、市バス+徒歩で20分くらいです。
バイト辞めたとしてもB園が良いかなぁなんて思うけど悩む。
自宅から距離があって徒歩通園している人はいないみたいです。
プレなのでとりあえずB園に一年行って様子見てみてはいかが?
ルール違反だろうけど入園はAにしても遅くないような・・・
車が欲しくなったり仕事変えたり状況も変わってくるかもしれない。
最近はプレ入ってないと入園させてくれないとかあるそうだけどそのときはそのときさ。
39 :
名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 20:11:34 ID:yvn5PvRy
35です。
条件だけを考えればB園が一番お得なのは確かですよね。
でも自分がA園に惹かれてるのもあって迷ってます。
Aにも園バスがあれば完璧なのになぁ。
ただ他スレで、園バスはバス停待ちのメンバーによっては精神的に辛くなるっていうのを見て
だったら体力的にきつくてもA園にして自分のペースで送迎したほうが実はラクなのかなと考えたり。
AとBでどっちにしようか毎日行ったり来たりしていますw
たぶんCにはしないです(あくまで第3希望)。
B園はプレじゃなくても月一の開放日に行けば様子は見れるので
1月になったらA園を見学しに行って決めたいと思います。
一人バス停とか直接送迎は一番気楽だよ。
ただ、車10分ということは、自転車だとかなり時間がかかるよね。
上の子又は下の子が、チャイルドシート拒否になってしまうと、大変なことになる。
知人の子がチャイルドシート拒否に数年間なってしまって、
チャイルドシートに座ってくれないが為に、外出を諦めた日が何日もあったとか、
スーパーに買い物に行ったはいいが、帰りの車に乗せるための格闘が
最低30分〜最高2時間だったと聞いた。
幼稚園の園バスには泣こうが喚こうが乗っていただき、
園に行っている間に買い物を済ませたそうだ。
>>35 来年夏に赤ちゃんが生まれるならマンション前のほうが
親子とも体力的にいいのかな、と思って推してみたんです。
臨月や産後送り迎えきつそうだもの。
モンテッソーリはご兄弟ができるなら特に必要なさそうな気もする。
でもさ、心はほとんどAに決めてるのね。
幼稚園は義務教育じゃないから、産前産後に送り迎えが困難なら休んでしまって構わないよ。
授業料等を割り引いてくれるかどうかは分からないが。
上の子に外出して欲しいとか、子供自身が登園したがっている、外遊びさせたい、
ということなら、お金が掛かるけどファミサポに送迎を頼むことも出来る。
>>41 23年スレかとこかでも言われてたけど、AとかBとかCで迷ってますっていう人は
自分の心の中では一番最初に挙げた園でほぼ定まってるんじゃないかと思うw
背中押してほしいってのがあるんだろうなー。
44 :
名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 21:00:13 ID:yvn5PvRy
35追記です。
下の子は来年(H23年)夏に生まれるので上の子が幼稚園入園(H24年)の時は9ヶ月になってます。
なので入園後は産後しばらく経ってます。
もしプレ(H23年度)に通うなら臨月〜産後と重なりますが、その時期は休むor祖母送迎で乗り切るつもりです。
紛らわしくてすみません。
下の子がチャイルドシート拒否っ子にならない事を祈りたいです…。
今プレに通ってるけど、
赤ちゃんをチャイルドシートに載せて通ってる人一杯います。
通い始めの春にお腹大きくて、2学期から生まれたばかりの乳児を連れてる人も何人かいるし。
かえって一人っ子が少ないから肩身せまくなるときもあります。
>>45 凄い園だね
ってか計画性のない親の多さに驚きw
幼稚園なんて出番も多いのにね
うちの園は下の子供を連れてくるのを禁止してる
だから行事もうるさくなくていい
常識的な親が多い園ってやはり魅力的だ
47 :
名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 07:20:20 ID:sIiS6fJS
えっ、幼稚園のために避妊するの?
幼稚園年少になってから産むと4学年差だけど、4学年以上開けるのが計画的?
>下の子供を連れてくるのを禁止してる
だから行事もうるさくなくていい
・・・確かにうるさくないから、参加者にはいいが、実家遠方(または疎遠)
旦那も休めない人は託児所利用?
それを計画性がないと言う?
あまり間を開けないで産んだ方が楽だと思うけど。
下を連れてくるのが禁止なんて、セレブ園かしら?
行事とかに下の子が禁止の園、うちの近所にもあるよ。
ジジババ近距離または同居の人が多いから、別に問題ないみたい。
逆にプレも行事も乳児連れOKですよ!役員も下の子がいる人は配慮しますよ!って
積極的に公言してる園もあって、実家頼れない人はそういう園にしてるみたい。
実際に園に聞いてみるとその辺の方針がわかるよ。
「禁止ではありませんが皆さんご実家などに預けられているようで…」とか
遠回しにダメと言われる園もあった。
えっ
小さい子は預けてきてるってことでしょ?
私も出来たら46みたいな園がいいな。
理解力ない人と付き合うのも疲れるよね。
>>50 計画性がない、って言葉が出てくるからみんな突っ込んでるんじゃない?
ちなみにうちの園はお母さんたち皆下の子背負ってプレに来てるし妊婦さんも多いので
そこらへんはもう園のカラーなんだろうねぇ。
私も上の子のプレは下の子背負って通ったけど、通う前に園に問い合わせたら下の子OKだったし
プレの教室にはまだ低月齢の子のための下の子用布団なども用意されていた。
下の子禁止園に下の子連れてきてる親がいたら非常識だけど
別に連れてきてもいいよって園に連れてくる分には問題ないのでは…。
勿論、下の子放置で動き回らせて迷惑かけている親はまた別問題だけど。
産後と送迎どうしようというレスが時々つくから、計画性がないと書いてるんじゃない?
我が家もそうだけど、幼稚園が落ち着くまで、または小学校受験が終わるまで第二子作らない人いるよ。
そんな自分も下のお子様は禁止園にするつもり。
第一希望の園は、乳幼児連れのママさんが多かった。説明会に参加したけどカオス。
だけど一時退室することもなく、先生の話も聞こえない。
園側が別室へ誘導しても行かない人もいるし。
個々では良い人なんだろうけど、母数が多いと「他人への配慮」が欠けてしまうこともあるんだと思った。
計画性がないって
なんか不妊様が紛れ込んでるみたいだな
ポコポコ産んで・・・とか
54 :
名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 17:57:57 ID:OyOVzR/d
乳幼児の兄弟がいることなんて幼稚園も当然想定してるんじゃないの?
みんながみんな7歳以上離して産んでるわけじゃないんだし。
下の子供お断りな園ってなんか嫌だなぁ。
>>54 まぁ、そういう園もあるんだと思うよ。
それこそセレブなお受験園みたいなところで
上の子の送迎や行事の間に下の子はシッター雇ってみて貰う〜
なんてことができる層の人が通う所ところとかさ。
でも、そういう所に通う人が下の子いるのを想定している園に子供連れてるの見て
計画性がないわ〜っていうのとはまた話が別w
うちは下の子大歓迎。
だって、当然下も同じ園になるからね。
親の出番の多い園なので、親の在園年数が長くなるのは大歓迎。
みんな5年10年いるよー。
で、末っ子の時に、全てを知りつくした状態で役員をやる。
保育参観では、しっかり者の下の子が園児に混ざってお遊戯。
イベント時にはベビーカーが並ぶし、
大人用のトイレにはオムツ替えシート完備です。
年子でも2歳差でもいいと思う。
でも下がいるから送りが大変って親は馬鹿だと思う。
当たり前だろと。
>>49も書いてるけど、セレブじゃなく田舎でジジババ同居当たり前の地域だと
行事など下の子禁止はよくあるよ。
核家族なのにそういう地域に転勤しちゃったら
下の子連れ歓迎園を頑張って探すしかない。
59 :
名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 20:14:52 ID:WfzvkiQ8
>>52 4学年差(上の子が年少の時に産む)だと、
下の子が年長の時上の子が小4で、中学受験するなら忙しそう。
7学年差(上の子が小1の時産む)だと
下の子が年中の時上の子が小6で、一番忙しいね。園生活と両立できるの?
でも小受して受かっていれば、もはや関係ないのか?
中学受験なんか親は大して忙しくないよ?
母専業主婦 面倒嫌い どちらも園バス・給食あり。
A園 母母校の付属園 広い駐車場有 行事地味目 お勉強お稽古なし 車10分
B園 又隣学区の幼稚園 お掃除等親の出番多し 行事は朝から並んで場所取り ひらがなを習う
夕方・夏季冬季休みに延長保育アリ 駐車場なし バス・自転車でも行ける 車5分
A園は線路や広い道路を越えるので生活圏が違う→ご近所ママ友できない?
働ける環境あるほうがいい? で悩んでます。
62 :
名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 09:51:34 ID:6bteflWA
63 :
名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 16:40:48 ID:zZQpfwF3
>>61 プレ掛け持ちはできないとこ?
ご近所さんが通うかどうかは、とりあえず両方プレ通ってリサーチしたらいいかと。
あとは働けるかどうかは延長保育だけじゃなく、子が病気の時頼るあてがあるかとかも
関係するからなー。
長期休暇のお預かりはとても魅力だけどね。
預かり保育は毎日お弁当持たせるとかってとこもあるのでそれが面倒だ、っていうなら確認は必要。
お勉強=ひらがな程度なら、園でやらなくても自然と覚えると思う。
>>63 休暇中の昼食事情は盲点でした。
やっぱり他人の目から見てもらうのっていいね。ありがとう。
プレのかけもち、いいと思うよ、衛生とか先生の態度とかも見える。
やっぱり働くには子供の病気もネックだし
何より、親の出番が多ければそんなには働けないよ。
附属園は、その後の進学も含めて考えるべきじゃないかな。
ひらがなは特別にやらなくても覚えるんじゃないかな。
あと、休暇の預かり保育の枠がどれくらいあるか、ってのも調べた方が良い、
希望者全員が入れるほどじゃない場合もあるし
延長保育時間がどれくらいなのかも園によって違う。
早生まれで発達遅め?で心配でプレに入れようと思ったんだけど
田舎なのに駐車場ない園に週一費用5000円/月に躊躇してます。
近くのショッピングセンターに車止めてるそうな。
一時間くらいしかないし、園庭開放とかわらない?
掛け持ちでプレやろうなんてすごいね。
67 :
名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 20:13:58 ID://3J+nSV
21年9月産まれ
四年保育はこちらでよろしいですか?
>>66 うちの方は基本無料、まれな有料でもせいぜい月2回で500円とかだもん。
園庭開放は自由参加。もちろん無料。
そういう幼稚園だと、駐車場足りない、人手たりないから
たくさん来ると困るから敷居上げてるのかもね?
うちの幼稚園も駐車場はないけどみんな市営に止めてる。
1回200円くらい。
週に1回が何時間か知らないけど
幼児教室とか習い事すると考えたら、それくらいはかかっても
自分なら入れるかなと思う。
>>68 いいね。それなら掛け持ちもするわw
1時間クラス週1で月謝3000、5000円。
後者は入園保育料も制服代まで高い。
憧れ園だったけど自宅から遠いしごめん娘・・・
激戦区でプレ=入園枠確保できるなら、毎月それくらい払っても
安心代だと思えるけどね。
その分プレ申込みも並ばなきゃいけなかったり、
そもそも掛け持ち自体どうなんだって話になるけどw
二つまで絞ったもののすごく迷っています。ご意見伺わせて下さい。
年少での入園を考えています。入園時、下に8ヶ月の乳児がいる予定。
制服等を再利用したいので、兄弟は同じ園に行くことになると思います。
下の子が幼稚園に入園したらパート勤務を希望。
【A園】
バス込月30,000円(自宅の前まで送迎。9時半にバスが来て、15時半に自宅着)
地域ではとても人気があり、年中で入ることは難しい。但し、我が家から
徒歩10分圏内の子のほとんどはB園に行っているよう。
月2回スイミング教室・月1回プロ(地方オケの楽団員)を招いての音楽鑑賞・
画家を招いての絵画教室。
完全給食・親の出番はあまりなし。
預かり保育〜17時まで。長期休み中もあり。
【B園】
月23,000円(バスだと25,000円。どちらでも可)
子供の足で徒歩10分以内。多分徒歩で送る(8時半に家を出て、お迎えは14時)
預かり保育〜18時まで。長期休み中もあり。
週1給食、週4弁当。
在園児のママの意見「なにもない。なんの特色もないのが特色」
土曜日隔週で希望者だけ午前登園あり。
希望定員の半分〜2/3しか埋まっていないので、役員だけでは手が回らず、
役員以外のママもお手伝いがある。
この条件だけだとどう考えてもA園なのです。
B園のスペックは、車送迎で15分の場所にある月9,000円の公立幼稚園と変わらず、または
それ以下だということも気持ちが萎えてしまう一因になっています。しかし、
「一緒にB園に行こうよー」
と誘ってくれるママさんが別々に数人いて(既に上の子が通っているor卒園児)、
B園にしたら人間関係がラクかな?長期休みに遊ばせられるお友達にも苦労しない
だろうし・・・、というのがあって揺れています。
A園はママ関係が薄いようで、そこも魅力的ではあるのですが、長期休み中寂しく
なるのかな?と思ってみたり。
ただ、まだ産まれていないので、想像つかないのですが、徒歩でお迎えだと、
お迎えの時間に下の子のお昼寝が重なると思われ、下の子の育児との両立もあり、
それもまた迷う一因です。
宜しくお願いします。
>>71>>72 どの程度パートしたい気持ちがあるのかによるのでは?
パートしないと困る、ある程度は必要ならば、親の出番が少なく給食のA園の方が良い。
それなりにパート始めたら親同士の付き合いなんてやってられないよ。
週1、2日でパートに出るのなら話は別だけど。
プロを招いての音楽鑑賞が月に1回も必要ないと思うけどね。
プロの画家による・・・も同様。
「俺に何を教えろと?」状態だと思うよ。
それでも子供が好きとか、そういう理由でやってるんだろうけど。
なんか、ママに媚びて色々取り入れて、先生は楽をしてる印象。
完全給食も、ママは喜ぶけど、子供はママのお弁当を一番喜ぶんだよ。
>>71 自分なら仕事と幼稚園のお手伝いの都合さえつけば
迷わずBだけどな。
徒歩通園は体力がつくし、週1お弁当なんて慣れたらなんてことない。
ご近所さんが多いと情報も入る。
スイミングは通わせたいなら、個別に入ってもいいし
A園の特別授業(?)は月に1〜2回じゃ、子供にとってそこまで影響ない気がする。
AでもBでもだけど給食、どんな感じか見たことはありますか?
園で手作りならいいけど、仕出しだと結構味気ないとこもあるよ。
皆もそうだし子供は別に何とも思わないけど、お弁当って本当手抜きでも喜ぶよ。
月謝も差額の7000円が3年間2人分だと50万にもなるんで、結構大きいね。
でも
>>73のいうとおり、毎日パートしないと困る位ならAかな。
あー…どうしたらいいのか分からない…orz
A園:昔ながらの幼稚園。お勉強一切無し。畑仕事充実。
B園:現代派幼稚園。週1で色々なカリキュラム有り。(英語、水泳、体操)
個人的にはA園が(私が通っていた幼稚園に似ていて)
もの凄く良いと思っているんだけど、
これからのご時世、幼稚園からお勉強しておいた方が良いのかな?と不安です。
誰に相談しても最後は「お母さん次第」ってなるので、
不安です…(´・ω・` )
>>76 もの凄く良いと思ったのなら、A園でいいと思いますが…。
毎日、英語、水泳、体操があるなら悩むのもわかりますが、
週1日程度じゃ変わりませんよ
どれも習い事でカバーしようと思えばできる分野だし
小受したいなら選択肢としてB園も考えますが
>>75 弁当は週1じゃなくて週4らしい。
>>71 私ならA。
乳児連れで雨の日の徒歩の送り迎えはしんどいから。
>>76 通園時間とか、通園方法とか、他の要素は?
>>74 同意。
なんか体裁というか力入れますプロ用意してますって
形よくして丸投げ感
画家は幼児を教えるプロじゃないし
地方オケは下手なとこは下手だし
上手くなくても生音というなら家庭で年に1〜2回でもいいし。
どちらの園でも働くかどうかの重大さと
子供たちをよく見てくれるか。行動や内面とか…
そういう面と子供の性格に合ってるかどうか
どうせなら子供の中で学んだり伸びる活動を幼稚園ではさせたいかなあと
個人的には思うし
80 :
名無しの心子知らず:2010/12/30(木) 19:29:49 ID:cumKB0rp
モーツァルトをCDで聴かせるより、ママの歌でも聴かせたほうが
よっぽど子供は音楽に興味を持つって聞いたことがある。
ママさんコーラスしてる私はその通りだなーと思う。
うちの子はママが練習してたハレルヤコーラスを全部歌えるw
81 :
名無しの心子知らず:2010/12/30(木) 22:46:45 ID:eA60uL9y
「一生懸命カリキュラムを用意するほど、
本人の生きる力の源となる自己決定を奪うことになる。
何もかも誰かに決められるということは手足を縛られるに等しい。
あなたは手足を縛られた状態で何かをやろうという気力が沸きますか?」
福祉の分野の話だけど、外国の権威が日本の施設を見て
そんなことを言ったとか(不確かでごめん)
なんかそれを思い出した
>>71 A園 下の子がいることを考えると迷うことはない。
自宅前までの送迎は何より有り難い。
>>76 A園 なんちゃってカリキュラムより、
自由に遊ばせ、畑仕事ができるなんて素晴らしい
家から近い、入園にはプレ必須の人気園のプレ、プレの抽選外れた。
年中〜の募集はやってないみたい、まぁ仕方ないか…。
人気園の近くに2年制の公立園があるけど、公立園でもいいかなな、と思ってる。
体力も増えてきて遊びに付き合うの大変な時もあるから、運動系の習い事しつつ一年過ごそう…。
謹賀新年
>>83だけどなんか変だった。
カリキュラム→プログラムに訂正
71です。
早くお礼しなければと思っていたのですが、家族全員時間差攻撃でノロに
やられてダウンし、すっかりお礼が遅くなってしまいました。
いろんな意見が聞けて助かりました。
まだ時間はあるので、プレや見学の機会を利用しながら
じっくり考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
>>76 A園に1票。
私はうちの子のに合っていると思うからカリキュラム園にするつもりだけど、
そういう園のお母さん達はやっぱり色々経験することをいいと思っているし
子どもも「皆で歌うの大好き!水泳楽しみ♪」って感じで一斉保育を苦に思わないタイプが多い。
だから、お母さん自身がA園が好きなタイプだとB園に行ってもママ付き合いに苦労すると思う。
>>85 下の子がいつも元気なわけじゃないんだよね。
風邪引いて熱があるとか、でも上の子は治って登園、っていう数日とかが
年に何回かあったりする。
嘔吐下痢や新型インフルエンザの時期とかもあるし。
B園がマイカー通園も可とかなら、普段は徒歩で
大変なときや天気が悪ければ車、とかなら良いと思うんだ。
でも徒歩オンリーとかだったら
下の子が外に出せないときとかに上の子まで欠席させるとか
園の敷地の人ごみに赤ちゃん連れて行くのが不安な時期とかは大変だと思う。
プレの情報が全然無くて、情報収集する気も無かったから
行かなくてもいいかと思ってたんだけど、今日スーパーに
プレ見学会のお知らせが貼ってあるのを発見!
しかも来週。行ってみるかな・・・。
>>88 説明会行くだけでも見学できるしいいと思うよ。
そんな私は多分どこのプレも行かないかな。
>>89 そうだよね、ダラだけどとりあえず行ってみる!ありがとう。
なんかもうプレやってるとこ多いんだね…
うち東京都下だけど、早いとこで5月から。
しかも場所によっては満三才からってなってて、うちの子3月生まれは参加できない。
ってか、全然情報収集できなくて焦る。
お勉強園とかのびのび園とかって、どこで調べるの?やっぱり口コミ?
通える範囲の幼稚園は、のびのび系しか無い
給食もバスも無しとかw
でもイベントはいっぱいあるらしく、母親だけの運動会とかある園も…
こりゃー、パスだw>母親だけの運動会
94 :
名無しの心子知らず:2011/01/20(木) 21:53:33 ID:cBBg83xF
>>91 そんなもん、今はまだわからなくて大丈夫。
これからこれから。
プレは、園児が入園して落ち着く5月以降にスタートするとこが大半だと思う。
95 :
名無しの心子知らず:2011/01/21(金) 15:05:17 ID:xKtHYJPp
園によって募集が凄く早い(12月)所もあるから、
通える範囲には一通り問い合わせた方がいいよ。
96 :
名無しの心子知らず:2011/01/21(金) 16:15:52 ID:uhmD8NW4
母親だけの運動会!!初めて聞いたw
なんの修行なんだww
てか、どんな種目があるのか気になるwwwww
97 :
名無しの心子知らず:2011/01/22(土) 22:48:40 ID:iZYgyTaD
叩かれ覚悟で書きます。
場所・教育方針・設備等一番希望に近い園のほぼ真向かいに、
知的障害者の方の施設があります。短期入所と常時入所の方がいるようです。
正直躊躇する気持ちがあります。
どう思われますか?
>>97 心配なのは防犯上のこと?
何年か前に知的障害者の人が歩道橋から子供投げ落とした事件とかあったので
防犯上気になるのは自分もわかる。
その場合は施設や園の設備によるかなぁ…。
登園時間帯とかに施設の送迎時間が重なるとか、
散歩とかで自由に施設の人が歩き回っているのかとか
園の中には簡単には入れないようになってるのかとか検討して考える。
単純に知的障害者の人を子供の目に触れさせたくないとかそういう思いが強いなら
他の園にした方がいいと思う。
99 :
名無しの心子知らず:2011/01/23(日) 21:43:32 ID:NMhUfxuc
>97
結局本人がどれくらい希望してるかや
他に幼稚園がある環境かに因るけど
私なら避けるかも
100 :
97:2011/01/24(月) 00:41:51 ID:w9N8ThMF
ありがとうございます。防犯上のことが気になります。
柵はあるけど大人なら簡単に入れる程度、
防犯カメラはあるけど警備員さん等はいません。
防犯カメラっていってもつきっきりで見てるわけじゃないし…。
子供は早生まれなのでまだ幼稚園がどうとかいまいち理解していません。
この幼稚園は、徒歩15分自転車5分、バス給食あり、イベント多め、親参加多め、
どちらかといえばのびのび保育だがお勉強系もする。園庭がすごく広い。
他の候補は
A:徒歩5分。バス給食なし、イベント少、親参加少、自由というか放任保育?
2メートル超の石壁に警備員常駐。最初幼稚園と思わなかった。少人数。
B:徒歩15分。自転車5分。バス給食あり。イベント普通、親参加普通、設備普通、
お勉強系少なめ。近所で評判いまいち(躾できてない子が多い)
C:徒歩20分くらい?バスあり。給食あり。裸足保育。野良幼稚園?とのうわさ。
このくらいです。あとはバス通園のお受験幼稚園になります。
それを候補に入れたらあと5〜6園ありますが、うちは小受の予定はないので…。
周りのまま友はお受験幼稚園希望の人ばかりで情報入手しづらいです。
ネットでは調べてるのですがいい口コミしか出てこなくて…。あんまり悪口なんて書きませんよね。
>>100 なんか他の候補もイマイチすぎて微妙だねー…。
>>97の情報だけだと避けようかなって感じだけど
>>100も見ると迷うw
とりあえず噂だけじゃなくBとCに実際見学とか行ってみるのがいいんじゃない?
それで噂通りだったらまた考えるとか…。
>>94 うちの地域はプレ募集終了してるよ?
ちなみに東京の多摩地区
開始も4月からだし、地域によって様々だと思う。
悠長に構えていたら、何処もプレに入れなかったって人もいるから気をつけて
>>91>>94 うちも多摩地区だけど、既に募集終了の園多いよ。
今からでも大丈夫なのは相当ゆるいところ2園くらい。
説明会や願書配布が9-10月にあって、それに参加できないと応募すらできないし
公開保育に参加してないと入れないプレも結構ある。
プレ=本入園って園がほとんどだから、
(プレ掛け持ちってケースはあるけど、プレ入ってないと本入園は超激戦)
皆1年前から気合入れて6月くらいから見学してるよ。
支援センターとか児童館の1-2歳クラスに行くと、みんな幼稚園の話してるし
上の子がいるママさんとかからたくさん情報もらえたよ。
知人がいない園についてはベネで情報集めて、個人的に見学に行ったり。
>>97 そんな立地ってわかった瞬間、速攻でやめる。
小さい子すぎるし、今の法律じゃ万一のとき、被害者は泣き寝入りだよ。
105 :
97:2011/01/25(火) 10:08:58 ID:IYjkH0kt
ありがとうござます。夫とも話し合った結果、
問題の幼稚園、A園、B園の3つのプレを掛け持ちすることにしました。
それぞれ週1、月1、月2なので。そこでまたいろいろ考えます。
ありがとうございました。
近所に国立の幼稚園があって安い近いというだけで気になっているんだけど
そこは引っ越ししてでも入りたいという人がいるらしいから
そんな軽い気持ちでもし合格通園することになったら父母との付合いで疲れちゃったりするかな
大丈夫、合格しないからw
>母親だけの運動会とかある園も…
誰も楽しくないだろこれ…。
>>106 それって国立の附属小とかに続く幼稚園なのかな?人気があるってことは。
国立は研究機関でもあるから芯が強くたくましい子、塾や自学自習でブレない学力がある子には向いてるかもしれない。
地方の国立は安いわりには、他にお受験でめぼしい私立がなかったりするから
お金持ちで教育意識も高い子が多いこともあるからそういう意味では大変かも。
東京で付属小もあります。くじが2回あるから運試しでと思ったけど
冷静に考えたら中学どうすんだとか色々考えて面倒そうなのでやめときます
まあ取らぬ狸の…ですが
110 :
名無しの心子知らず:2011/01/25(火) 18:00:07 ID:PNWZXKis
給食の評判で聞いたのですが○○(地域の名前が入る)給食センターとか味が残念なのが多いと友達から聞いたが・・・本当?
>>109 〆た後に何だが、近いって他の何にも代え難い魅力だったりしない?
自分ならダメもとで受けてみるな。
112 :
名無しの心子知らず:2011/01/26(水) 15:54:02 ID:9MsnR6VU
市内でお勉強系のところが
巨大市営県営住宅街(千世帯は越えてると思う)
しかない。
母親の出番はそれなりにあるようです。
やめておいたほうがいいですか?
前に少し出てたけど、どう最悪なんでしょう?
114 :
名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 00:48:34 ID:kiGWx3JH
>113
聞いてはいけないことを聞いてしまったようですねw
すみませんでした〜www
>>112 勉強系の幼稚園は、教育熱心な親が多いと思いがちだけど、
実は教育を園に丸投げさせるような親が集まりがちだと思う。
習い事もさせたくない(または貧乏)、自分でひらがなとか子供に教えなくても
いいじゃん、ラッキーって親がいると思った方がいい。
所得が低い人が入るような県営とかだと、間違いなく上のような親が沢山いると
思っていい。私は絶対入れないと思う。
>>115 全面同意。
あと低所得者が多くいるかどうかは別としても、
お勉強園=園に求めるものが大きすぎる親が多く、モンペになりがちっていう気もする。
他にいくつもお勉強園があるならともかく、そこしかないなら
市内からそういう親が集まってくるんじゃないかなぁw
117 :
名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 12:59:54 ID:kiGWx3JH
>115-116
ありがとう。
勉強系の園って、子に習い事バンバンさせて
機会があれば小受も… と
考えてる家庭が多いんだと思ってた。
送迎有りだけど変質者でたらしいので
やめておきます。
>>117 そんな園もあるけど、その立地だと丸投げやモンペが多そうな・・・。
一度、園を見学させてもらえば?
子供がどんな感じかで親も想像出来る。
もしくは、送迎時間に園を散歩して親を見るのが良いよ
マナーの良い親達かどうかも見分けられるし
119 :
名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 13:24:51 ID:77FdGTiV
>>117 変質者って近所に出たの?まさか園に乱入じゃないよね?
どちらにしろ治安に問題ありなら避けたほうが
121 :
名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 19:27:42 ID:AozUSwrM
変質者といえば一番下が入園予定の幼稚園は体を鍛える目的で男子は年中半ズボン、
女子も真冬を除いてスカートの下はパンツのみと決められてるらしい
男子の半ズボンはともかくスカートの下がパンツ一枚って防犯上不安
一応警備員や防犯カメラとか防犯対策はしてるみたいだけど
ブルマもいけないの?
それならパンツ2枚重ねではかせるとか
でも、本来幼稚園児はそんな防御しなくて良かったもんね
悲しい世の中になったもんだよね
幼稚園の満2歳児クラスってどういう人が利用するのかなぁ?
早く自立させたいとか?
最初は1時間半の預かりで慣れたら4時間預かりなんだけど、
プレ(お母さんと一緒に遊ぶ)は別に設定されている園なので
どっちがいいのかちょっと迷ってる。
働いているかどうか、とかかね
あとは母子分離にまだ親のほうが心配だったり
母乳だったり、親子の触れ合いを第一にしたいとかかね
幼稚園入ると友達できてだんだん
母親から離れちゃうからね
ベッタリ楽しめるのも終わるからね
125 :
名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 17:53:29 ID:l1D91Moz
>118
ありがとう。
見学に行ってきました。
子供は特におかしなところはなかった。
たまたま来ていた保護者(夫婦)と園長先生とで
少しお話したんだけど、
あちらの夫婦共に感じは
よかったが旦那さんの言葉遣いが…。
自分の子供の事を『お前』と呼んでいただけだけど
ひっかかる。
周辺の治安は悪くなさそうだけれども
普段見ない感じの人は多かった。
>120
幼稚園に乱入とかじゃなくて、近くにあるグラウンドで
露出系のが出たみたいです。
被害者は小学生みたいだけど
園長先生は知らなかったみたい。
他にも防犯上不安なところがあったのでやめておきます…。
見学に行ってよかった…。
どうもありがとうございました。
>>125 まぁ、のびのび系の幼稚園も、躾や勉強をしてくれる園もあるから
ウィメンズパークや見学で園を探すのが良いかと
>>125 その地域では私立小学校に行く人もいるのかな?
それならそういう人はどこに行っているのか、降園後幼児教室ならどこがいいのかとか
情報収集してみてもいいかも。
125さんのお家が小受しないとしても、意識の高い人が集まってるのはいいと思う。
まぁ小受=意識の高い親ってわけじゃないけど確率的にねw
128 :
名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 21:38:11 ID:G0WLZI2+
>>123 4月から4年保育予定です。
うちの子の場合は母親(私)が体が弱く、あまり外遊びさせてあげられないのと、本人の言葉が遅めなため、敢えてプレではなく4年保育にしました。
クラスの他の子は入園前後に下が産まれるので構ってあげられなくなるとか、まわりに同世代の子が住んでいないからだそうです。
私は自分で歩いて送迎したいんだけど、歩いて行けそうなのはA園のみ。
でもそこは市内で一番人気の園だから高倍率みたいだし、もし入れなかったら困る…。
次に近いBはお受験園でうちには合わなさそうだし、
Cは、良い評判も悪い評判も全く聞いたことがない謎の園。
もっと範囲を広げて検討しようかな。
A園がベストじゃないか。
チャレンジしないでいいの?
高倍率「みたい」って、これほどあてにならない言葉はないよ。
去年倍率高くて、今年はみんなが敬遠なんてよくある話だし。
幼稚園の見学とか面接などにはスーツで行くべきなの?
>>131 園によるとしか言えない。
面接は勿論、見学もお受験スーツ一色なんて園もあれば
面接も普段着でいい園もある。
上の子の時は電話で確認したら面接前に親子で外遊びする様子が見たいのでスーツではなく普段着で来てください、
ジーンズでもなんでもいいですって言われてたので普段着で行った。
在園児の親とかに確認するかもし確認できないようならスーツでいいんじゃない?
23年スレでも服装について何度か話題になってたけど、一人だけ普段着で浮くよりも、
一人だけきちんとした格好で浮いてる方がマシだって結論に落ち着いてた覚えが。
詳しくありがとう。
スーツ用意したほうがよさそうですね。
きっと直前も悩みそうだけどw
>>130 レスありがとう。
Aに行きたいというのは大前提で、そこに行けなかったら…というところで悩んでます。
近所に住んでると少し優先されるみたいなので、それに期待。
幼稚園選び、早くも訳わからなくなってきた。
とりあえず見切り発車で、明日プレの申し込みしてくる!
並ぶような感じでは無いと思うけど、張り切ってるのが
自分だけなんじゃないかという、すごくどうでもいい不安も。
>>123 下の子が生まれて大変で、とにかく少しでも楽したいとかね。
うちの園にも2歳児クラスあります。
でもイベント等で年少児と同じ事やってて体力的に大変そうにみえたり。
一方である行事ではこのクラスだけ園に残留とか。
本人たちにはどうなんだろうと思う事もしばし。
最年少クラスは子供のみ、プレは親子で参加。
最年少クラスはプレにも無料で参加出来、
両方が一緒に活動する園のプレに行ったことがある。
最年少クラスの傍若無人ぶりにびっくりした。
暴れん坊で、年少の年齢になるまで家に置いて置けないんだなあと入園を納得。
>>123 今度年少で入園です。
毎日ではないけど、親子分離のプレに行かせてます。
八割位二人目がいるか妊娠してる方が多いです。
一つ上のクラスは、早生まれや上か下に兄弟がいる方が多い様です。
プレ独自の遠足とかありますが(子だけ近くの公園にバスで行く)
幼稚園の行事には一切参加はないです。
豆まきもお面作っただけで、昨日園児達が行った豆まきには参加なかったし。
もう一つのライバル園?は親子分離のプレは行ってないので、
迷われてる方は半年間通わせて、子が慣れたからとプレで親子分離の園に入園を決めた方もいます。
幼稚園に提出する書類に同居の家族に関する記入欄があるんだけど、
なんで最終出身校とか必要なんだろうか。
自分はアホ校卒だから恥ずかしいんだよなぁ。
立派な学歴が欲しい…
春から私立幼稚園のプレに(お預けプレ)に長女を行かせる、
と決めて色々行動してきたけど先月2人目の妊娠がわかり、
長女と離れるのが凄く寂しくなって来てしまった‥。
運動も勉強もさせる幼稚園だし、
娘の成長にはいい刺激になるとは思うんだけど。
娘に合わなければ幼稚園変えられるし、あくまでプレなわけだけど‥
一緒にレッスン出来るリトミックが凄く楽しいから
お預けプレって心配だ‥
>>139 祖父母の代から学習院ってことにしてもばれないんですかねえ。。
格調高い幼稚園ですか?
青学あたりは家族の職業と学歴を書く欄がありますが、
個人情報保護の流れで書かない園が多いなか、
珍しいと思います。
>>140 毎日でなければ行かせてもいいのでは。
うちも始めの一ヶ月近くはギャン泣きだったけど、
今はお友達も出来て、幼稚園(プレ)楽しいと言ってるよ。
自然に上履きを靴箱にしまったり、お箸でご飯食べれる様になった。
お母さんも始めは寂しいけど、子供がいない間に買い物や通院出来て、多少息抜き出来るし。
出産で里帰りとかなら、休会か途中でやめる事も可能だと思う。
時間は2時間ちょいだから、
お迎え迄あっというまだけど。
ちなみにプレで行ってる園は少し遠いので、
今春から入園する園は別の園にした。
プレは25人位いて、5人位はやはり別の園に入園決めたみたい。あとはそのまま上がるらしいけど。
園によっては入園前提でないとプレに入れないとか、そのまま入園すれば、
入園費用の一部免除とかあるから、確認が必要だけど。
144 :
140:2011/02/10(木) 17:39:04 ID:cAJpd4Qd
>>142 レスありがとう。
そうそう、里帰り出産で休ませたりしないと
いけない事も引っ掛かって‥
お預け三時間半・給食付き、帰りのみバスっていう内容で
プレの枠自体が少ないので、プレに入らなくても入園は出来るそう。
でも申し込みに行った夫が、『神経質そうなお母さんがいっぱいいた』
と言ってたのも引っ掛かっる‥onz
こればかりは行かせてみない事にはわからないけれど、
親も子離れする時間も必要と考えるようにします。
新年度から 親子で未就園児クラスに通うのですが
親の上靴ってどんなの用意したらいいのか・・・。
学生時代にはいてたようなのじゃなくてもいいですよねぇ。
同じような方 どんなのにされますか?
>>144 帰りのみバス出ていればいいですね。
うちは行き帰りとも、送迎のみで、
行きは送るだけなのでそうでもないですけど、
お迎えは子が出てくる迄、
いくつかグループが出来上がっているので、ギリギリにお迎えに行ってます。
>>145 親でも白の上履きを履いている方もいますけど、
目立たない色のスリッパを履いている方が多いです。キャラ物はさすがにいないですね。
>>146 ありがとうございます。
いわゆる上履きの方もいるんですね。
園にもよるんだろうけど 黒のスリッポンみたいなのでもいいのかな。
黒のスリッポンタイプを履いてる方もいらっしゃいますよ
親子で通園の場合、親の上履きは、新品のスニーカーだよ。
子供と一緒に遊んだりするから、スリッパはやめたほうがいいよ。
大人でも白の上履き履いてる人は、一人だけ見た事がある。
ちなみに、3園のプレに行きました。
>>146は送り迎えだけでしょ?
白の上履き(´・ω・`)∩
楽なんだよ、子と一緒に走りやすいし
何より安いから使い捨ても可能だ。
確かに、私以外で履いてる人いたかな?
でも、楽だし洗いやすくて良いよ
同じく白の上履きw
動きやすいし洗いやすいし安い(350円位)。
幼稚園見学の時、スリッパはいたまま子どもを抱っこして階段上り下りって場面が結構あって
怖いなあと思ったから買ったんだけど、かなり重宝してる。
スニーカーよりコンパクトで軽いから、持ち運びしやすいのもいい。
152 :
名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 07:51:26 ID:oAzwc11L
>>123 そのプレは多摩地区?
うちは4月生まれだしいろいろ考えたけど思い切って預けてみることにした。2人目はいないけど…
この前制服(体操服)をもらいに行ったけど早生まれの子もいたし外国人もいたしママが仕事している人もいた。
うちは義父が靴の会社に勤めてたから、
やけにスニーカーとか持ってきて、自分用の白うわばきも何故か?持ってきたから、
親子同伴のプレの時履いてたけど、洗ってる内に薄いピンクみたいなカビだか出てきたから捨てた。
別の人でIFMEかキャロットの大人用の上履きを履いている方を見た事がある。
ネットで24.5位迄のサイズなら販売してるから、
そこで買ったのかな。
今スリッパ履いてるけど、滑りやすいからネットで黒か紺の上履き買うよ
>>152 ちょw個人情報出しすぎww あなたが誰かわかっちゃったよ。
説明会の日とか制服とかちょっとはフェイク入れてくれ。
あなたは悪気なく他のママさんの個人情報とかネットに晒しそうだから、
幼稚園の出来事とか書き込む時は気をつけてね。
あほくさ
156 :
名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 15:12:38 ID:evJpbkaQ
>>154 問題:多摩地区に同じような幼稚園が何件あるでしょうか?
妄想しすぎると疲れますわよ、奥様
157 :
名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 16:50:47 ID:orOKu9a0
・「満二歳児保育」に相当(毎日母子分離)
・説明会が2月中旬以前
で2〜3園に絞れ、
・制服=体操着で、説明会の日に受け取る
・仕事しているママ対応(園に出向く頻度、延長保育)
で1園に絞れると思うんだけど。
クラスの人数内で、専業下の子なし4月生まれって何人いるだろうね?
誰が見てるかわからない場所ではもうちょっと気を使おうよ。
個人情報に鈍い情弱保護者がいる園は大変だね…
てか152は結局なぜ満二歳児保育を選んだかの答えになってないし。
多摩地区ってどれだけ広いと思ってんだ?
でも、キーワードを入れてググると確かに限られてくるな
2歳児保育実施園はまだ少ないからね。
このスレが早く落ちるように祈るしかないな
>>152
161 :
名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 18:31:13 ID:2JCbpJ9p
大阪の状況どうですか?
>>158 多摩地区ってどこからどこまでだかご存知?
多摩市じゃありませんわよpgr
しかも2歳児や未就学児向けプレなんてネットに載せてない園もあるし
妄想ババア気持ち悪い
口汚いですわよ奥様
今後はお気を付けあそばせ
必死だなw
私は多摩の情報は知らないけど、幼稚園の満二歳児クラスなんて1つの市に1〜2園ある位で、ない市もあるから
あれだけ書いたら簡単に特定できちゃいそう。
特定の地域情報はまちBBS向けなのかな?
うちの地域のまちBBSは幼稚園情報がないから、ネットで情報探すならベネしかない。
>>152さえスルーしてる「なぜ満2歳児保育を選んだか」の理由を誰か答えてあげようよw
周りで満2歳児保育(?預かり保育も使える毎日のプレ)に通わせてるママさん複数知ってるけど
やはり兄弟がいるか仕事してるかっていう人が圧倒的に多い。
毎日延長保育頼むんでなければ無認可保育園より安いし、習い事や園バスも充実してるしってことみたい。
166 :
165:2011/02/16(水) 02:06:45 ID:upcL84/Y
ごめん
>>138とかにしっかり書いてあったorz
話を戻そうとしてみて失敗したスマソ
特定って…
わざわざそんなことするのは、ここにいる暇な主婦の誰かさんだけだろうに。
168 :
名無しの心子知らず:2011/02/16(水) 11:09:53 ID:h4JA8owq
子は今一歳四ヶ月。
うちも四年保育で迷ってる。
九月産まれだけど三歳になっていなくても四月から入園できる。
子に兄弟いるわけでもないけど、基本ひきこもりだしダラだし自分の子育てに自信がなくて少しでも子の為になるならって感じです。
確かに私立だしお金はかかるけど。
周りからは三年保育でいいのよと言われるからまだ揺れてます。
妄想とか特定できないとか、ずいぶん強気な人がいるけど、
わかったら名前とか全部書きこんじゃってもいいの?
個人情報が分かる人には分かっちゃうから気をつけなさいよ、っていう注意がそんなに腹立たしいのなら
自分の情報がネットに流れても別に気にしないよね。
そろそろスレ違い
スレをお間違いですよ。
>>168 うちもその位の頃お金は掛かるけど、補助金出るし(年間で五万位みたいだけど)
四年保育に入れるか迷った。結局やってる園が近くで一つしかないのと、
オムツ外れが遅く(今度年少で入園だけど、まだ外れない)子も我が強い性格なので、
同年齢のみのプレ保育にした。
検討しておいて、子供が三歳近くなったら、その時の状態で、四年保育か週何回かあるプレにするか決めた方がいいのでは。
>>168 引き籠り気味(子どもが寝てる時間はネット)でダラだった、
下の子もいないけど2年保育で入れた私が通りますよw
早めに園に入れるだけが子どものためじゃないよ。
子どもの成長とともに、一緒に楽しめる事やできる事が増えるし、
その楽しみを園生活に奪われるというデメリットも頭に入れといて。
それにお金の問題だけでなく、園に入れる以上は園の行事・都合に
振り回されるし。ダラが本物なら4年もそれが我慢できるかな?
私はできないからギリギリまで粘って2年にしたw
ダラなら4年保育はもっときついよね。
>>168 今春、4年保育で入園します
(ちなみに9月生まれ、一人っ子です)
4年保育に決めた一番の理由は、
自分が「子供大好き!ず〜っと一緒にいたい!」タイプではないからです。
いまは週3〜4日、保育園の一時保育に預けています。
(内職レベルですが、一応仕事もしています)
ご近所さんで同じような月齢を持つママ友もいないので、
幼稚園で(子供に)お友達ができたらいいな、と思っています。
プレの説明会行ってきたー
三月末産まれなのでまだ1歳児。
ほかの子たちが立派におしゃべりしてるんで驚いたよ。
それにしてもプレなのに年間12万って高すぎだorz
激戦区ってわけでもないのになぜかうちの近所のこの園だけ
プレがバカ高いんだよなあ。
「毎日気合い入れてお弁当作ってくださいね!今度テストしますから」
と園長に言われてかなりびびってます。
隣の席に座った知らないママさんに「ご主人どちらにおつとめ?」
とやたら上から目線で話されたし、なんか嫌な予感。。
>>177 それはwww
他に選択肢があるなら逃げた方がいいのでは…。
プレ入った時、早生まれの子で一学期は、よだれかけしてる子もいたな。
あと早生まれの子中心で五人位、二学期から入ってきた。
うちも年間十万円位だよ。別の園だと同じ週二回で、月二万近く掛かるから、
さすがに入れられなかった。
>>175 遅生まれで、4年保育のつもりで無認可保育園に入れた。(1年後幼稚園に)
(週何回か、何時間か、選べる)
保護者会も無いし、親が参加する行事も無いし、給食・おやつもある。
園バスは無かったけど。
ダラ向き。
>>180 保育園と4年保育幼稚園とは全然違うよ〜
私の子が通っている幼稚園も4年保育で2歳児からはいれるけど、
行事イベントもほぼ年少並みにあるし、役員制度もある。
クラスの園児が少ないから役員さんは1人で、かなり大変そうだった。
プールや行事のお手伝いも人数少ないから、何度も受け持たなきゃ
いけなかったらしいし、2・3歳児相手だから手がかかるしで。
運動会なんか昼食後は親の腕の中で眠りこけてる子多数。
余程の事情がない限り、ノーマルな園生活を親子とも送りたかったら
年少からでいいと思うけどなあ。
初めて書きます
今年の5月に三歳の息子がいます
今月末までにプレ(月数回)の申し込みがあるのですが
息子は平均より言葉が遅く少し心配な面があります
この間、申し込み前に息子を連れて、話しを聞きに面接を兼ねて行ったところ
受け入れは可能らしいのですが
どうしてもついて行くのに不安な場合は
二年保育も視野に入れて考えています
私自身は三年保だったのですが
皆さんでしたら少し不安な状態でも三年保育で入れますか?
それともプレを今年と来年やって二年保育にしますか?
読みづらく申し訳ありませんが、宜しくお願いします
お子さんが楽しそうにプレ行ってたら三年でも良いんじゃないかな?
入園する頃には4歳近いし、今より言葉も増えるとおもう
>>183 幼稚園が受け入れてくれるなら自分なら三年保育にする。
上の子がやっぱり言葉遅いし落ち着きないしオムツ外れないしで心配していたんだけど、
集団の中に入れば伸びるかもと思って敢えて満三歳児クラスに入れた。
たまたま息子の伸びる時期と重なったのかもしれないけど、びっくりするほど成長したよ。
遅い子ほど集団の中に入れた方がいいケースもある。
ただ、受け入れてくれる園はよく選んだほうがいいかも。
うちの園はプレも4〜5人の少人数グループ制で、
満三歳児クラスも6人しかいないのでよく見てもらえたのが良かったんだと思う。
他の園のプレもいくつか行ってみたんだけど、50人超えとかの大人数プレは
ちょろちょろしている子も沢山いてうちだけじゃないとちょっと安心はしたものの
参加しない子は完全放置プレイだったりしたし。
色々な園を見て子供にあう所があれば三年、自立してないと厳しそうな園しかないなら二年にしようとか
臨機応変に考えてみては?
>>183 遅い子ほど3年保育にした方がグンと伸びるってよく聞くよ。
うちも5月で3歳だから同じだね。
プレに通いつつ、24年春入園の3年保育にするよ。
187 :
名無しの心子知らず:2011/02/17(木) 14:11:37 ID:pl3VkK2K
ご意見ください!
今年願書提出なので幼稚園を検討してます。中野区のひまわり幼稚園が候補だったんですが、あと5年で閉園と発表され、おまけにプレも廃止されショックを受けております。
1学年1クラスの小規模園なので、もし入園したら年長の時は年中さんと2クラスだけになっちゃいますね‥小規模希望だったんですけど、ちょっと小規模杉…先輩ママさんは、2クラスとかどう思います?
(´・ω・`)悩
>>184 やはり楽しく行ってほしいので
プレに行きながら考えていきます
有り難うございました
>>185 うちの息子の通う予定の 園も小規模体制をとっているみたいです
ただ二年保育で入る子のプレが優先みたいで、週1なのに対して
三年保育予定の子は月に数回と少なくて、実に実際それで慣れるの?
と思ってもいます
団体行動はできても
返事やらも気がむかないとやらない偏屈息子で、うちも言葉が遅いのもありますがオムツとりが難しく、今年一年でどれだけ成長できるかという感じです
ご意見有り難うございます
>>186 周りの刺激を受け、うちの息子も成長してほしいです
上の方、含めないんだアドバイス有り難うございます
幼稚園に電話をかける時間は 何時頃が一番ベストでしょう?
もしくは 幼稚園見学に行くとしたら 何時がベスト?
職員さんの迷惑にならない時間を知りたいのですが
>191
多くの幼稚園で、10時〜14時がコアタイム。
コアタイム開始までの時間帯は欠席の連絡などの受付、早めの登園をした園児の受け入れで
事務室・職員室とも忙しいことが多いですし
14時以降のしばらくは降園する園児さん対応でこれまた忙しい。
11時を過ぎると今度は昼食用のお茶の用意なんかで
事務の人が忙しくなることがあるから
午前は10〜11時前後、午後は15時以降が電話のかけどきじゃないかな。
見学時間は幼稚園に直接ご確認を。
親切丁寧にどうもありがとうございました!
10時台にいたします
194 :
名無しの心子知らず:2011/02/19(土) 21:46:27.96 ID:bjJzdpaH
なんかさがりっぱなしだね…
プレは12〜1月申し込みが過ぎると、
次は5月申し込み→6月開始の所が多いから、小休止期間なのかも。
196 :
名無しの心子知らず:2011/02/20(日) 17:21:16.23 ID:U6tytB/P
プレの説明会行ってきたよ〜
プチ餅つき大会&運動会もあって楽しかったw
が、すでにママ友の輪ができていてポツンorz
兄弟枠がプレにも適用されるそうで、
何もコネのない人は入園どころかプレも入れないよ〜
家から5分という好立地だけど入れるかどうか微妙だ。
第1子のママがあんまりいなかったな。
プレも役員やったりいろいろ大変なんだね。
幼稚園めんどくさいよ〜
>>196 乙。
でも、プレで役員あるような所はあまりないと思うよー。
実際上の子の園ではそんなものはなかった。
でも家から5分は魅力的だね…。
自分も最初はポツンだったけど入れたら入れたで意外と話する人できたので
プレ入れるといいね。
第一候補の幼稚園がプレやってないって〜〜
全給食なのに〜
競争率高いだろな〜‥
田舎の幼稚園って「プレ」すら知らない職員がいるし
>>197 プレ、抽選はずれた〜orz
てなわけで、家から徒歩40分(もちろんバス通園)の
マンモス幼稚園しか候補がなくなっちゃった。
マンモスならポツンでも気にならないし、
人数多いから気が合う人が見つかるといいな。
今の時期、デパートで卒業式入学式用のフォーマルバーゲンやってるよね。
今のうちに買っておいたほうがいいかな。
ど田舎なのでデパートなんて一つしかないし、
来年買ったらかぶりそうな気がして焦ってしまうw
さすがに先走りすぎだよね。
うちも先走ってもう注文したYO!
葬式にも使える地味なやつ
入園卒園入学卒業‥すべてこれを着回す予定
201 :
867:2011/02/21(月) 21:16:54.87 ID:fd57K4re
私も買った。
今年の七五三、来年の入園式。
写真の私はいつも同じ服で悲しくなりそうだ・・
そうか、もう今年七五三だったっけ。
70パーセントオフになっている今のうちに
本命スーツ買っちゃおうかな!
体型を維持できるかが心配w
来週プレ申し込み。
もう迷わないぞ。
やっぱり徒歩1分は何にも代えがたいよね。
発表会近くなるとホールで練習してる楽器の音が聞こえる距離だものw
バス通のびのび園も魅力的だったけど、普通園でいいや!
>>203 ママさん達のたまり場にならないように注意してね
上の子の時それで苦労したからorz
>>204 妹夫婦もそれで苦労したw
子供が幼稚園に行っていて自由に使えるはずの時間なのに。
プレ+3年保育の計4年、地獄のような思いをしたらしいよ。
206 :
203:2011/02/23(水) 08:50:12.33 ID:jBWxlAxk
>>204-205 ありがと、気を付けるよ。
私は人が家に来るの好きで、今でもママ友が週に何度も来てるんだ。
割と神経図太いほうだから、嫌なら断れるかな。
でも用心しといたほうがいいよね。
うまくかわせますように!
週に何度かプレ行かせているから、春から入る幼稚園の準備が、じっくり出来る。
まあ一時保育に預けても出来るけど。
私服園だから、お名前付け大変だし。
お弁当のナフキンとかは去年プレに入るとき、既に付けたから多少楽だ。
字が汚いので、名前スタンプ買ったけど、何度か洗っていると、
薄くなるので乾いたら、油性のマーカーでなぞり書きしてる。
先日はじめてプレに行かせた。
しかも初回でいきなり5時間。
慣らし保育ナシのぶっつけ本番だったが
母の心配は杞憂に終わったw頼もしいよ次女
プレの入会式に 写真撮影しますのでちょっとおしゃれをしてきてくださいとあった。
親は 入園式のようなスーツ?
子供は ピアノの発表会のようなワンピースだろうか??
園によって傾向はちがうのかもしれないけど
こういう場合みなさんはどんな感じにします?
園は 地方都市の田舎にあるけど独自の教育に力を入れてる感じです。
うちの所はプレの初回は親も見学だったけど、ややきれいめの格好だった。(スーツ着用はゼロ)
他の園のホームページにプレ初回の画像が載っていて、殆どの母親はスーツで出席(淡いグレーとか)
父親もネクタイして、スーツで出席してた。
このスレでいいのかわからないのですが…相談させてください。
H21年4月末生まれの娘を来年3歳の誕生日が来てから私立の満3歳児クラスに入れようか迷っています。
旦那は公立の二年保育で充分という考えですが、4月末生まれの娘はまだ入園まで大分待たなければいけないし、
今私が妊娠中で10月に出産予定で、既に赤ちゃん返りが始まっている娘の相手が充分に出来るのか不安です。
満3歳児クラスのある私立園は高校まであるマンモス園?みたいで、小学校のほとんどのクラスの子が行くみたいです。
体操や英語、水泳なども教えてくれるようです。月謝は25000円+年間6万位。
旦那は費用面と二年保育で充分だと反対してきますorz
皆さんならどうされますか?参考に教えて頂けると助かります。
>>211 うちの自治体だと私立しかないし、25000円というのは平均的な値段だから、
入れられるなら入れた方がいいのでは?と思う。
しかし、旦那さんが現時点で費用面を考慮して反対してるということは、あまり余裕はないのかな?
そのまま私立小学校にあがらせるなら、下の子の教育費も計算したうえで余裕があるかどうか考えてみては?
自身も私立で子も私立だからわかるけど、小〜高は授業料以外に結構かかるよ。
金銭面で中途退学が一番可哀想だからね。
一人っ子ならまだしも、下の子だけ公立というのもないだろうし。
あとは、満3歳クラスの場合、早く終わったりすることも多いから、
赤ちゃん連れだと送り迎えが苦になってるママさんもいた。
家から近い人は問題なさそうだったけどね。
>212
レスありがとうございます。
費用面は…一般的な年収なのでもの凄く余裕があるわけではありませんが、幼稚園に通わせる程度なら問題ないはずです。
ただ旦那がかなり保守的というか、家も欲しいし老後の蓄えもいるからとかなり節約しています。
子供に対しても幼児教育などに関心がなく、自身が公立二年保育だったので娘もそれでいいという考えのようです。
中学位から塾に行かせればいいと。
小学校からは公立に行かせる予定で、それは私も同意しています。
周りでも、上の子を幼稚園に行かせるとその間下の子の面倒みるだけだし行かせた方がいいという意見と、
三歳児クラスだと帰る時間も早いし、役員とか行事とかでかえって大変だという意見があり迷っています。
送迎はバスもあるので大丈夫かな、と。
ただ三歳児クラスは人数が少ないみたいで、年度によっては最初は数名ということもあるようで、旦那の反対を押し切ってでも行かせた方がいいのか…と悶々としています。
>>213 小学校からは公立?
どうも保育園がわりを期待してないかい?
ならやめときな。
>214
保育園がわりにとは思ってないんですが…
わたし自身は幼児期からの集団生活や色々なことをさせてあげるのは大事だと思ってますし、
今検討中の私立園はカリキュラムも充実していて習い事も兼ねられるし、上の子もお友達ができて楽しいかなと思いまして。
周りのママさんに深く相談できないし、私旦那の両親は正反対の意見なので、このスレで下のお子さん持ちのお母さんなどのご意見を訊きたくて。
このスレの皆さんはずっと私立に行かせる方ばかりなんでしょうか?
うちの地域は幼稚園が私立の子は多いけど、小学校からは公立が大多数のようなので当たり前に思ってました…。(ちなみに東海地方です)
>>215 私立の幼稚園に行くのも3年保育も別に普通だよ。
というか多くの地域は公立幼稚園自体がないし。
幼稚園が私立で小学校から公立なんて全体の8割超えてるでしょ。
別に珍しくない。
幼稚園入ったら送り迎え(バス停まで含む)、行事出席、役員等の出番は多いけど
下の子が0歳児の人も結構いるよ、やってやれない事はない。
あとは旦那さんとの話し合いしかないんじゃないかね?
>>215 誰もがずっと私立ではないと思うよ。
ただあなたのレスを見る限り、赤ちゃん返りした子が幼稚園に行ってくれれば…というものを感じたので。
そのまま上に上がる子が多い幼稚園に、楽さを求めて入れたら周囲の保護者と温度差が出るよってだけの話。
幼稚園に全く行かないとかなら話は別だけどさ。
余裕のない人は三年保育じゃなくてもいいだろと思うので。
ま、補助も出るだろうし好きにすれば?
218 :
215:2011/03/23(水) 20:47:20.91 ID:PCUgZ0OY
>216
公立がない地域もあるんですね。
ならうちは恵まれている方なのかな。
役員など保護者が出席しなければいけない行事など、どれ位あるのか今度見学に行った時に園に聞いてみようと思います。
厳しそうだったら三年保育か公立にします。ありがとうございます。
219 :
215:2011/03/23(水) 20:58:46.92 ID:PCUgZ0OY
>216
なぜ毎回そんなに喧嘩腰なんですかw?
赤ちゃん返りした上の子がいる家庭は楽したければ保育園でなくてはダメだとでも?
幼稚園来るならそんな甘っちょろい考えじゃダメ!という事ですか。
園で刺激を受けてお友達作って楽しく過ごしてくれればいいなーと思ってたけど、幼稚園ってこういうカリカリしたお母さん方が多いのかしら。
微妙な年収帯なので補助はほとんど出ませんが(年額2〜3万くらい…)
仰るとおり好きにさせてもらいますw
誰へのレス?
「毎回」って・・・
221 :
215:2011/03/24(木) 00:28:13.63 ID:X4lQdYJ+
>>220 >219の>216は>217への誤レス。
それくらい気付かないw?
>>221 あまりにも感じが悪いですわよ奥様。
そもそもスレ違いの質問にレスがかえってきてるわけで。
100人いたら100通りのレスがかえってきますよ?
望み通りの回答だけが来るわけではないですし。
まあ自分は
>>216なんだけれども。
>>222 ,.‐‐、 ,.-‐-、
く__,.ヘヽ. / ,ー、 〉
\ ', !-─‐-i / /´
/`ー' L//`ヽ、
/ /, /| , , ',
イ / /-‐/ i L_ ハ ヽ! i_人人人人人人人人人人人人人_
レ ヘ 7⌒ ,___, ⌒ )ト、!| |> このチンカス野郎! <
!,/7// ヽ_ ノ ///iソ| |  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|.从 / |./ |
レ'| i>.、,,__ _,.イ / .i |
レ'| | / k_7_/レ'ヽ, ハ. |
| |/i 〈|/ i ,.ヘ | i |
.|/ / i: ヘ! \ |
kヽ>、ハ _,.ヘ、 /、!
!'〈//`T´', \ `'7'ーr'
レ'ヽL__|___i,___,ンレ|ノ
ト-,/ |___./
'ー' !_,./
こんな最悪な奴は久々に見たな
>>223 ガキ共々死んでいいよw
お前のガキに幼稚園なんてムダpgr
以降、スレチの低能はスルー推奨
カリキュラムや習い事を通して、
お子様に刺激を求めても、
母親が「チンカス野郎」なんて言葉使う様では確かに無駄ですね。
2人も子ども産むなんて恐ろしい。
流れ豚切って私の体験談
去年の今頃、第二子妊娠中で夏に里帰り予定のため、早めに幼稚園の見学を始めた。
候補の一つで園長が直接案内、説明してくれて、教育方針もしっかりしていて対応が素晴らしかった。
ここに決めた!後は出産して、時期が来たら入園手続きだけ!と思った。
4月になり、そこの園長が定年退職したとママ友から聞いたorz
そんな話、聞いてなかったよ…
指揮系統がトップダウン型の園だったようで、園長の交代後はグダグダな雰囲気になり
(その後説明会や行事に参加してそう感じた)、結局そこはやめて別の園に決めた。
私が早まった&確認不足だったんだけどさ。こういうこともあるよってことで。
皆さん気をつけてね…。
上で相談したものですが、わたしはチンカス野郎なんて書き込みは誓ってしていません。
遅くなりましたがそれだけは言いたかったので。
ただなんでそんなに一々喧嘩腰でレスするのかなと疑問に感じただけです。
上の子の事で悩んでるお母さんはみんな保育園に入れなければいけないのかなと。
わたしもイライラしていて感じの悪い書き込みで失礼しました。
スレの雰囲気を乱してしまい申し訳ありません。
74 :名無しの心子知らず :sage :2011/03/23(水) 21:05:26.77 (p)ID:PCUgZ0OY(2)
他スレで上の子の幼稚園について相談したら、
なんかイライラしてる人にレスもらった。
赤ちゃん返りしはじめてる娘にとっても、出産後二児の面倒でいっぱいいっぱいになるであろう私にとっても、
上の子を幼稚園に通わせるのがお互いいいかなぁと思ってたら、
「赤ちゃん返りの上の子を預けて楽したいなら幼稚園は無理、保育園にでも入れとけば」的なレスを返されてイラっ。
幼稚園にはこういう怖いママさんがいっぱいなのかね。行く予定の園に変なママさんがいなければいいなぁ。
他スレでも呆れられてましたね。
ここにも、もう来ないでくださいね(ハァト
自分がイライラしてるだけじゃんねw
今年希望幼稚園のプレに通わせる予定だったんだけど
水道水から放射能が検出されてから実家に一時的に疎開しています。
プレに参加出来ないと入園が厳しい幼稚園なんだけど諦めるしかないのかな。
4月中に東京に戻れたら1回のお休みで参加出来るのに…。
事情が事情だけにどうなんでしょうねぇ。
こればっかりは園に確認するしかないよね。
227がずっとひとりでイライラしてるだけだったよね。
他のレスは2chではありがちなレスだし。
あれを暴言と取るなら2chは向いてないと思う。
大変だよね〜かわいそ〜に〜って言ってもらいたかったんだろか?
どっちでもえーわ
各自好きにしたらいんじゃね
来年4月から3年保育で私立幼稚園に入れようと思っていたのですが、
来年7月に引っ越しをする事になりました。
引っ越し先の地域が、近年子育て世帯が急増しているので有名な地域です。
保育園どころか、幼稚園すら入るのが大変だとか…
(ただ、地方のためか園庭解放や体験入園はありますが定期的に通うプレ的なものは
有名なお受験系幼稚園以外このあたりでは無いようです。そういった所は考えていません)
調べてみると、バス通園含め通えそうな私立幼稚園は2つでした。
中途入園なんてとても無理かなと諦め気味です。
その地域には2年保育の市立幼稚園もあり、費用が安いので(約半分)
いっそ2年保育にしてそちらに入れようかなとも考えたのですが、
新しい土地で知り合いもいませんので他の子供と触れあう機会も無いでしょうし、
言葉遅めの息子のためにも少しでも早く集団生活に入れたいとも思います。
ダメ元で、引っ越し前に幼稚園に問い合わせしてみようかとも思いましたが
子供が少なく常に定員割れが普通の園ならともかく、
普通に4月から通える子で定員が埋まるのであれば7月入園の子を受け入れるはずが無いですよね。
先の話ではありますが、悩んでいます。よろしければアドバイスお願いいたします。
電話して聞いてみたら?
んだな、こればかりは確認してみなけりゃわからないヨ。
うちのほうもかなりの幼稚園激戦区なんだけど
実際新年度のフタを開けてみると
「親の引越しが理由の、5月とか、夏休み前の新入生」って子が毎年のようにいるんだよね。
ひとまず募集は「前年秋〜入園前の3月まで」で落ち着いちゃうけど
「いきなり4月になって旦那の転勤が決まって引越しになった」なんてことで
新入生が確定して以降に欠員が出ることもある。
もちろん「何月入園でもいいので、欠員補充を待ってます」という補欠の列の人もいるだろうけど
「4月に皆と同時の入園が出来ないなら、欠員待ちをあきらめて列から離脱する」
「他の園を発見したので、補欠の列から離脱する」って人も少なからずいて
欠員が出た時点で補欠の人がいない、ってこともあったりするのだ。
なので「7月に近所の園に問い合わせても、最初から門前払い」ってことが意外にもなく、
あっさり「いいですよ、おいでください」ってこともあるんだよね。
あとは「最初から、引越し後の7月入園」て形での募集を受けてくれるかもしれないし。
ママが「どうせ7月からの受け入れなんかあるはず無い」と決め付けちゃって
最初から問い合わせもせずにあきらめると
「実は受け入れの枠があった」なんて残念なことも起こりかねないんで
ダメモトとはいえ、問い合わせだけは必須。
237 :
名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 09:36:27.01 ID:joRwZ/SA
電話応対があまりにひどいとあきらめもつく。
>>234 親の転勤で転出する子はどこの園にも必ずいる。
どんなに人気の園でも、4月入園を諦めてまでキャンセル待ちはなかなかしない。
なので、途中入園は、プレにも入らずに人気園に入るチャンスでもあるんだよ。
ネットの「激戦区」に惑わされちゃダメ。
今から問い合わせても向こうも何にも約束出来ないだろうし、
来年の6月ごろに一度電話して。
だめなら二年保育の公立でいいんだし。
239 :
234:2011/04/12(火) 10:35:29.71 ID:Zxsg9A7R
>>235-238 アドバイスありがとうございます!お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
皆さまの仰るとおり、引っ越し前に一度電話で聞いてみようと思います。
転勤族が多いという情報もありますし、公務員などは辞令が一週間前なんて所も多いらしいので
可能性ありそうな気がしてきました。
今はダメでもともと、くらいの気楽な気持ちでいるようにします。
とりあえず、自分と子に合いそうな幼稚園はどちらかリサーチしようと思います。
もし無理だったとしても、お金かからないからいいわ〜という方向に切り替えます。
地域を下見に行った時、ショボい公園でもどこも子供とママ友グループで溢れかえっていたので
「この中でポツンは辛そう」という気持ちもあり焦りのような気持を抱いていましたが、
きっと自分と同じような人も多いだろうと思うことにします。
もやもやしていたのが前向きな気持ちになれました!アドバイス下さった方に感謝します。
子供とママ友グループ
んー、私もあちこち公園行くけど、初対面のママでも他に公園に誰もいなければ話ぐらいはするよ。
お砂場なんて狭いしね。近距離にいたら「こんにちはー」ぐらい言う。
つるんでいる人、みんながみんなグループってわけじゃないから。
そんな、引っ越す前から身構えないで。
241 :
名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 02:00:20.93 ID:ZcjDWzOq
名前をなくした女神
観たら幼稚園入れるのよそうかと思ってしまった。
あれはドラマだからw
「お茶会しません?」
「小学校受験は当たり前ですわよね」
こういう会話を普通に繰り広げる人達との接点は無いと思われるし
仮にあっても私を友人候補として選ばないと思うので
ああいった世界は無縁だと信じたいw
せいぜい
「お茶する?」
「中学受験は、本人に実力とその気があれば考える」
ぐらいの感覚がいい。
今までも、自分と似た感覚の者同士でなんとなく友達になってたから
幼稚園のママ友関係もきっと一緒だと期待。
244 :
名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 22:46:38.17 ID:Qj5RWz21
親が仲いい≠子供が仲いい
とは違うからちょとしんどいパターンあるよね
最初はママ友同士の家行き来してるから
子供同士も良く遊ぶけど
段々子供同士の気が合う子と遊びたがる。
あと仲良しママ友の子供と自分の子供の性別が違うと
段々疎遠になるパターンが多い
5人目育ててるママより
一致するのがベストだよね。
うちは一人っ子なので、一緒に遊園地とか行ってくれる親子がいると助かる。
けど、実際はなかなか一致せず。
子供の成長とともに、親は親、子は子になりつつあるな。
246 :
名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 19:10:59.90 ID:q+1nd21v
給食がある幼稚園は少ないですか?
247 :
名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 21:03:17.70 ID:VgdLFnIg
完全給食は少ないかもね。
うちは週に給食3日弁当2日。結構混合が多いんじゃないかな。
給食が全然ない幼稚園も少ない。
うちの周辺も混合ばかりだな。
多少は給食もやらないと、園児が集まらない。
うちは完全給食。プレも給食だし。
でも水道水や食材心配@埼玉
弁当のが安心かもよ…
うちは、完全給食の2園で迷ってる。
たまたま近所なのがその2つなんだけど。
Aは我が家から余裕で徒歩で通園できるけど、
午前保育&休みがやたら多いらしい。
でも建物が新しく、警備もしっかりしてるので市内では一、二を争う人気。
Bは建物が相当古いらしい。
これは実際に見てみないとわからないけど、
散歩ついでにフラッと行くのは厳しい距離。
下の子もいるし、足がないので通わせるならバスになっちゃう。
でも、親の参加行事が少ないのはいいなと思ってる。
お受験希望でもない限り、近所の子はこの二択っぽい。
見学させてもらって、最終的には通う本人に決めさせるかな…。
うちの園も完全給食、行事少ない。
他の幼稚園より一時遅く降園、お預かりも6時半まで百円。
子供が減り働くママでも通える幼稚園にしたらしい。
昔は、並ばないと入園出来ない希望者の多い園だったらしい。
今では面接、直後に制服採寸だし。
完全給食でまずい幼稚園に通わせてましたorz
(下の子が来年入園です)
ただ月一お弁当の日があります。
慣れれば弁当園もたいしたことないと言いますが
やっぱり毎日給食は楽です。
253 :
名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 15:48:25.59 ID:VEPFsMhA
4年保育って子供には負担多いかな?
254 :
名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 17:12:14.81 ID:0qDZrsqX
周りは殆ど完全給食の中、完全お弁当園(週4)に入れた。
毎朝夫のお弁当も作ってるので、負担はあんまり変わらない。
以前は自分のも作ってたし。
給食園のママから「毎日お弁当とかムリー」「よくいれたね〜ww」
なんていわれてたけど、震災後、食物汚染の話になってから
「給食安全なのかなーヒバクしたらどうしよう… いいよねお弁当だと」
と手のひら返し。
しらんがなー
>>253 早生まれは少し負担かもしれないけど、全然大丈夫だと思う。
友達も作りたくなり頃だろうし。
>>252 給食がマズイのは困るね…。
児童館の飲食スペースに幼稚園ママグループがいて、
ご飯食べながら、卒園アルバムのレイアウトを一生懸命話し合っててビックリした。
そこまで親がやるの?!
自分は、そういう園は無理だ…。
257 :
名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 00:48:30.11 ID:VQIvC8UQ
【教育】中華学校進学じわり増加 ゆとり教育避け日本人も[03/25](38)
在日華僑らのための中華学校に、無関係の日本人の親が日本の義務教育を避けて、わが子を
進学させようとするケースが増えている。小学部(六年制)では大半の授業が中国語で行われて
おり、子供たちは自然に語学力を身につける。親たちは「英語は当たり前。これからは中国語」と
進学させた動機を話す。ところが、中華学校は文部科学省の学習指導要領などの基準を満たして
おらず、義務教育とは認められていない。それを承知でわが子を通わせているという。
■教育不信 義務教育にはあたらないため、文科省は中華学校を自動車学校や英会話学校などと同じ各種学校に
分類しており、中華学校の中学部を終えても、中学卒業資格は与えられない。日本人保護者がわが子を
中華学校に通わせると、学校教育法に規定された就学義務に違反する恐れもある。
こうしたリスクについて、保護者側は「市教委からは何度も指導されているが、市教委が子供の
一生を考えてくれているかどうかは疑問。最終的には親が責任を持つしかない」と話す。さらに
「義務教育のありかたも五、六年もすれば変わってくるはず」とみている。
こうしたケースで実際に、就学義務違反で告発された例はないという。市教委側も子供が本来就学
する公立小、中学校に在籍していることにし、全欠席でも学校長の判断で卒業認定しているケースが
あるという。「中卒認定試験」をパスすれば高校受験も可能だが、兵庫県のように、認定試験を受け
なくても中学卒業とみなして受験できるところもある。
ある市の教育委員会の担当職員は「厳密に言えば法律違反だが、子供を学校に行かせずに働かせる
ような悪質性はなく、告発までする必要があるのかどうか」と話し、教育制度と親のニーズとのずれに
当惑気味だ。
http://www.sankei.co.jp/news/040325/evening/e26iti002.htm
>>256 卒園式関係は様々だからね。
卒アルにしても、業者丸投げ、親主導、
卒アル自体ない園もあるしね。
でもそういう作業は大変なんだけど楽しい面もあるよ。
ま、全員がやる訳じゃないし
あまり気にしなくてもいいんじゃないかなぁ…。
>>256 卒業アルバムは親が作るとこが多いよ。
うちは先生が(簡単なのを)作るけどね。
卒アル作り含む卒園時の色々が大変だから年長で役員のなり手があまりいないんだとオモテタ。
色んな園があるんだね。
うちは5月生まれ女児餅なんだけれど、完全給食(月1お弁当)、バスありのカトリック園に4年保育で入れようかと思ってる。
でも、2歳児クラスってめちゃ高いね。
入れる予定の園は3歳になって毎日通園するようになると、4万+給食諸々費で約5万〜6万。
関西圏なんですが、どこもこんなものですかね。
ちなみに年少〜長は2.5万+(ryで相場位かと思うんですがね…。
261 :
名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 17:44:47.91 ID:87WIX67N
関西はピンきりだなー。
でも弁当のところ多いよね。
給食あっても全給食は少ないし
全給食のところは人気があって抽選だったり。
でも関西圏ってお勉強園は少ないから
のびのび出来そう
262 :
名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 17:59:18.71 ID:zmEOKxD0
>>260 そりゃ2歳児は手のかかりっぷりが違うもの。
教員の配置数も多くなるのでしょうがない。
認可保育園でも0〜2歳児>3歳児>それ以上 で保育料が高くなる。
今日、プレの入園式に行ってきたんだけど。
親同士の私語の多いこと。
園長の挨拶すら聞いてない。
こんな躾のなってない親の多い園だとは…。ちょっと不安になってきた。
でも選択肢があまりないんだよなあ。
まあ大きい園だからまともな人もたくさんいるはず。
できれば我が子にはまともな家の子と仲良くなってほしいわ。
>>261 送迎ありで完全給食はかなり魅力的です。
抽選があるとこもあるのか…確かに近くの幼稚園は週3給食が多い気がします。
>>262 確かに、2歳児クラス1組(15人程度)につく教員3人の人件費を考えると金額的には普通ですよね。
うちの子(2歳半)が通っている幼稚園の2歳児クラスは、
年少〜年長クラスとほぼ同じ金額だよ。
(約2.5万円・中部地方)
2歳児クラスがある他の園でも、
以上児クラスと著しく金額が違うところは聞いたことがありません。
完全自園給食・園バスあり・延長保育ありの至れり尽くせりの園だけど、
2歳児クラスは年少クラスの定員の1/3しか募集しないので、
年少クラスより先に埋まってしまうそうです。
希望の園の園庭開放に行ってきた。
なんか、想像よりだいぶ違う…。
仏教系の園なんだけど、教会用の会館が立派で近代的な建物、園舎はボロいw
それは建設年が違うから仕方ないとしても。
延長保育をしていたけど、一つの教室にこもりっきりで外遊びがなし。
それは、こうして午後に園庭開放してるからなのだけど
園内に本堂が併設されているゆえ、保育時間も時間外も一般人出入り自由なのが気になった。
常に人がいるから、危険ではないのか、逆もまた然りなのか。
園庭開放には小学生も来て遊んでた。
そういや宗教系ってお布施とかお願いされたりするのかな。
なんだかリサーチすることが多そうだ。
267 :
名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 16:24:17.13 ID:/muZr8Sh
268 :
名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 16:53:53.73 ID:izPWgAJZ
>>265 幼稚園に2歳児くらすがあるの初めて聞いた。
地方ですか?
幼稚園の年少でも大変なのに2歳児クラスってどんな感じで過ごすのですか?
保育園みたいな感じ?
>>266 同じ宗教系ということで、うちはキリスト教ですが・・・。
園内の同じ敷地に教会があるので、(というか、あちらがメインですがw)
いつでも誰かがいます。
ただね、見るからにそういう方々なんですよ。品のいい善男善女達です。
怪しい人が混ざれば一発でわかるし、きっと誰かが「どちらさま?」と声をかけるでしょう。
常に人の目があるっていい事だと思います。
献金は、ありますね。
でも「子供の献金」なので、うちは500円までしか出した事がない。
コインでいいと先生も言ってます。
でも実は、入園児の設備費が周辺の幼稚園よりも際立って高いってことまでは、
気がついていない保護者がほとんどです。
2万も取られるのに、入園金と一緒に払うからみんな深く考えないんだよね。
よそは3千円〜5千円なんだよ。
>>268 265じゃないけどうちの区にもあるよー。
23区内、横峯式の幼稚園。
2歳クラスはかなりの倍率らしい。
2歳クラスって何して過ごすのでしょうか?
保育園だと毎日外に散歩に出たりしますよね。
都内s区ですが近くにあって迷ってます。
でも定員10人だから倍率高そう。
272 :
名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 14:34:56.12 ID:g4wVIL74
2歳クラスは兄弟イル子優先が多いから
無理な場合多いよね
>>270 23区内にヨコミネ式あるのですか?
よかったら教えて下さい
275 :
266:2011/04/23(土) 18:41:00.83 ID:m/c2/AVF
>269
ありがとうございます。実際に通わている方の情報は本当に助かる。
見学に行った希望園も本堂がメインなところです。
確かに常に人が居るほうが、誰も居ないよりはるかにいいですね。
277 :
名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 14:46:59.92 ID:gc7XvgNC
278 :
名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 05:35:25.49 ID:X4MXKJ1r
普通にはないでしょw
少なくともうちの自治体は1割にも満たないよ。
園を選ぶ条件として、子供に合いそうな幼稚園であったことはもちろんだけど、
もうひとつの魅力的なことがある。
ママの部活動(任意)が楽しそう。
ママさんバレーなんてよく聞くけど、部活動していた経験者の方はおられますか。
見学に行ったらけっこう積極的に活動しているようで、よさげ。
大会を目指すとか張り切った感じでもなく、下の子連れおkで割とゆるい感じ。
ちなみに私が入ろうとしてるのはバレー部じゃなくて文化系ですが。
長男の幼稚園選びで迷っています。
ご意見いただけたら幸いです。
母・ほぼ専業主婦(PCで内職あり)、次男は0歳(入園時は1歳3ヶ月)。
【A園】
自宅から徒歩5分くらい。
英語やリトミック、体育など、学習が充実している。
園庭が狭く、庭の他、屋上にサッカーゴール。
給食が週3・弁当が週2、延長保育アリ。
セレブ・金持ちのママが多く、皆高そうな身なりをしているから
肩身が狭いかも・・。付き合いも割と濃密。
メリットは、とにかく近いこと!
【B園】
自宅から徒歩20分くらいなので、自転車の送り迎え(雨の日は車・・)。
キリスト教の色が濃い。少人数なので目が行き届く。
泥遊びや自然遊びなどが充実している。シュタイナーに近い感じ。
毎日お弁当、延長保育ナシ。
ママの出番はそれなりに多い。
メリットは、やや遠いが、子どもが伸び伸びできそうなとこ。
【C園】
自宅から徒歩20分(自転車利用予定)の所から、さらに園バス。
とにかく広々していて、ドッチボールや鬼ごっこなど、
思い切り体を動かせるので、体力がつく。
人数が多く、一クラス30人に先生一人だが、先生はベテランのおばちゃん勢。
給食週2・お弁当週3、延長保育アリ。
基本バスで、ママの出番少な目。
気に入っているのだが、ちょっと遠すぎるかなぁ・・・と。
以上の3つです。よろしくお願いします。
>>281 私ならCかな。
下の子もいて自宅で仕事して…じゃ、送迎以外の付き合いは大変。
生活レベルの違う人たちに無理に合わせるのも、宗教系の園に通わせるのも、正直ちょっと躊躇する。
でも、実際見学や体験入園したりして、自分の目で見て決めるのが一番。
>281
Aは精神的にキツそう。
話あわなそうなママと濃密な付き合いをする可能性が高いんでしょう?
私ならパス。実際うちから一番近い幼稚園がそんなとこだけど、候補にも入れなかった。
車おkならBで決定かな。
給食無しがきついが、281さんが弁当作りに抵抗無しなら無問題。
それと、子供が歌う賛美歌は癒されると聞くよw
Cはおっしゃるとおり遠すぎる。
送り迎えに毎日2往復できますか?
雨の日も雪の日も暑い日も自転車で走り、さらに園バスを待つ?
1年も経てば次男も2歳を杉、かなり活発になりますよ。
延長保育について書かれてるのは、ご次男が来年入園するのを想定して
子供預けてその時間を仕事に充てるためかな?
自分ならA、Cは除外
下の子供がいるのと内職しているなら、延長保育ありの近隣園は貴重。
付き合いも濃密というけれど、これは幼稚園の保護者会等のこと?
幼稚園外の付き合いなら、そう見えるだけで実際そうではない園が多いよ
一部の人達は燃えてるけどw
セレブ、金持ち園の子供達は、習い事率も高め
余計なやりとりは最低限だし、下のお子さんがいるなら断れる。
A→付き合いが濃密なグループ以外に、仕事持ちアッサリママグループがあるならあり。
同じ小学校に上がる子も多いだろうし。
B→お弁当はすぐ慣れる。宗教園は障害のある子を受け入れる事も多い。それをどう受け取るか。
色んな人間がいて当然、と学ぶ機会になると思うけど、それを避けるママさんもいるので。
C→さすがに遠すぎかな。バスルートの変更が望めず、自家送迎不可なら厳しいかも。
個人的には、車送迎が可能ならC→B→Aだけどそうじゃないから迷ってるんだよね。
自分は田舎に住んでいるので、下の子が昼寝しててもぐずってても
車に詰め込んで送迎してるんだけど、自転車で子供2人連れて行ってる人は
そのあたりどうクリアされてるのでしょうか。
>>281です。
みなさま早速のご意見ありがとうございます。
補足します。
延長保育は、下の子や仕事などで何かあった時に
夕方まで預けられると助かることがあるのかなぁ?と思った次第です。
弁当作りは抵抗ありません。
Aの母親同士のつきあいは、幼稚園が近所なので
近くの公園などでも良く見かけます。
降園後は、皆で公園に流れてきてベンチから溢れる程びっしり。
ご近所の一軒家は医者や弁護士のお宅が多く、
お茶やランチをしていたのか、お迎えの時間にママ達がその家から出てきて
皆でお迎えに向かう姿などを見かけます。皆綺麗な身なりです。
自分は賃貸住まいです。長男の小学校進学の頃に家を買おうと思っています。
気に障ったら悪いけど、結局は何を優先するかかと。
「皆綺麗な身なり」がどの程度を示してるのかよくわからないけど、
自分が常にジャージとかで行動する人間じゃないなら、気にする必要ないかと。
一番近い園が、有名私立付属幼稚園なら話は別だけど。
全員が全員セレブではないよ、実際。
逆にご近所幼稚園に行っても、実は裕福な家庭ばかりというのもあるし。
結局はどの園に行っても、自分がどう保護者と接するつもりなのか、園に求めるものは何か、ある程度決めておかないと大変だと思う。
ってか、もう自分の中で答えが出てる気がするが…
>長男の小学校進学の頃に家を買おうと思っています。
長男年長・次男年少の時に引越し?
遠くに行くのかな?次男の為には又幼稚園探し?
一人しか通わせないなら、制服やお道具があまり高くない所はどう?
値段を考えず判断するならA。これから次男君がどう化けるか分からないので。
もし大人しく自転車や車に乗ってくれなくなると、遠くの園は大変だと思う。
延長は、引越して遠くに行く(現在の場所で小学生と幼稚園児の組み合わせにはならない)
なら、現在の場所では有っても無くてもいいとおもう。
未就園児持ちなら、延長保育でなく2人セットで預けられる所を結局利用するのでは?
(小学生がいないのなら)あまり使わなそう。
小学生がいると、授業参観や懇談会で帰りが遅くなる時に、
幼稚園児は幼稚園で預かっていてもらえると助かる。
話は逸れるけど、うちの子の園は、卒園した小学生だけでなく、
在園児の兄姉(小学生)も預かってくれる。
もしあれば、次男君はそういう園に入れるといいと思う。
281です。
次男入園の前に引越せたら良いのですが
どうなるか〜・・。
そんなに遠くではない予定です。
同じ駅か隣駅くらいの予定です。
延長はなるほど、下の子の方が使うことが多そうですね。
あとは仕事が立て込んだときかなぁと思っています。
セレブの人は全員がセレブではないです確かに・・・。
そういう人が目立つので、目がいくだけかもしれません。
皆さまのご意見も参考にしつつ、一度
子どもを連れて中の見学に行ってこようと思います。
園の外からは何度も見ていますが、先生にお話を伺いつつ。
ありがとうございました。
290 :
名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 18:20:18.02 ID:Sx7V3iX8
おむつはずれるかなー?
2ちゃん情報で申し訳ないが、おむつ取れなくてもおkな幼稚園は
DQN園だから気をつけろと書かれていて気になるんだが…。
いったいどういう意味だろう。
うちの園はオムツ外れてなくておkだよ。
うちの子もオムツ外れてないので(というか膀胱発達が遅く医者の指示で外せない)
園選びではオムツ外れてなくても大丈夫かどうかはどこの園でも必ず聞いた。
幼稚園が沢山あって選び放題な地域ってのもあったかもしれないけど
4〜5つくらいの園あたったけどオムツ外れ必須って園はひとつもなかった。
基本的にどこも「年少さんは外れていない子も多いし問題ないですよ」って感じ。
うちの方は田舎でお受験園が存在せず、どこの園も似たりよったりってのがでかいかも。
これが都会でお受験園とかお勉強園とかある程度ランクがあるような地域になると園の方も園児を選ぶし、
オムツ外れていない子や落ち着きない子はお断りされてしまうだろうし、
そうなるとあまり躾が出来ていない子やあまり出来のよろしくない子が
「うちの園はオムツでもおk、落ち着きない子でも来るもの拒まず」みたいな所に寄せ集められたりするのかも。
今度引っ越す地区が、子育て世帯てんこ盛り地域で幼稚園でさえ激戦区。
幼稚園によって、住み分けというかカラーができるみたい。
躾やお勉強が売りで評判の良い幼稚園はどうしても人気が集中するので、
そういった園は無駄に手がかかる子(オムツとれてない、落ち着きない等)は敬遠する。
それでも十分園児は集まるので園側は痛くもかゆくもない。
一方のんびり系の園は、そういった園の選に漏れた子の受け皿になる。
教室内の雰囲気は、どうしても後者のほうがまとまりのない感じになりやすい。
保護者のほうも、前者は気合入った人が多いし後者は良く言えばおおらか、
悪く言えばテキトー系の人が割合的には多くなる。
それをDQNととるかどうかは、それぞれの考え方にもよるんじゃないかな…
>おむつ取れなくてもおk
オムツで登園おKか、お漏らしすることがあっても着替えさせますから布パンで来てね、
というのでも違うと思う。
うちの地元では、お漏らしは許さないキーッていう園がひとつある。
そこの評判は、厳しい、お受験多数、
地元の公立に進学する子は勉強が出来る、性格は意地悪、というもの。
上の子の通う園は、着替えさせたりこまめにトイレを促すので、
布パンツで(心配な人は着替えを持たせて)登園させてくださいとなっている。
入園は(弟妹枠以外は)以前は先着順で今は抽選なので、選考は事実上無し。
お勉強と躾に結構力を入れていて、
モラルを凄く身につけさせてもらったことを感謝している。
295 :
291:2011/05/03(火) 18:12:00.29 ID:O4VHZ9cz
>292->294
ありがとうございました。理由がよくわかりました。
これから幼稚園を見学するにあたり、参考になりました!
オムツひとつとっても、園の方針が見える材料になるんだなと気づいたよ。
初心者ですみませんが、幼稚園はいつ頃から行かせるものでしょうか。
年少、年中、年長とは聞きますが、実際の年齢がわかりません。
いま子供が20年7月生まれなのですが、来年度年中なのでしょうか。
釣りだよね?ggrks
>296
実は自分も同じように思ってたことがあるw
常識すぎて誰も説明なんてしてくれないし、リアルで聞くのも恥ずかしいし。
義務教育じゃないから幼稚園のお知らせとかもないしね。
ネットのある時代で良かった〜と思ったよ。
今更聞けないことはネットでググるとよろし。
300 :
名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 05:24:12.45 ID:uQESCSAj
300
で行かせたい幼稚園の園バスがうちの区にも巡回するようになる!!!
( ^ω^ )
>>301 えっ、園バスって頼めば来てくれるようなものなの!?
園バスの区域じゃないからって諦めなくてもいいのかな・・・
>>303 来てくれることもある。毎年調整しなおすものだし。
おととしまでは通ってたけど、今年はたまたまバスルートじゃないってこともある。
ルートから外れてるけど、どうしてもってひとは、車で送迎する。
ただ、あまり長時間の通園は親子ともども負担大きいよ。
園の活動がどんなにすばらしくても、子がバスでくたくたになっちゃったら意味ない。
親も園にはなんだかんだで行かなきゃならないし。
>>303 固定で決まってるというよりは、基本のルートはあるけど
その年の入園者の住んでるところに合わせてくれるもんよ、大抵の幼稚園は。
最初からあきらめずにHPのバス通園の注意欄を確認したり、直接問い合わせて聞いてみるといいよ。
直接問い合わせた方がいいよ。
バス希望者の住んでいる場所に合わせてくれるかもしれないから。
うちの園では、バスの巡回できる範囲はここですって教えてくれる。
そこから外れている人は範囲内まで送迎出来ればバスに乗れる。
以前幼稚園スレで、園バスに乗せてよい時間は40分までと決めている自治体もあると知った。
うちの園だと、渋滞で長くなると1時間近く乗るらしい。
最初に乗る子は降りるのも最初、最後に乗る子は降りるのも最後
(逆周りはしない)
乗っている時間のトータルは公平。
>>304 選べれば、家からも小学校からも(子が複数の場合)近い方がいいよ。
学校が早く終わってしまって下校時間に親は幼稚園に行って留守とか、
幼稚園の用事で親と園児が幼稚園に居る間に、小学校が放課の時がある。
308 :
303:2011/05/12(木) 15:28:10.29 ID:nCOTUjWM
そっか、全然知らなかった。
ダメ元で問い合わせてみます。
みなさんレス&アドバイスありがとうございました。
未修園児クラスの抽選に落ちましたー。
複数申し込みができなかったから、あとは10月まで待ちです。
旦那両親や親戚がA園にしろってうるさい。抽選なんだからどうしようもないのに、本当は違うんじゃないかって疑ってるよ。
わたしがいいなと思ったB園はちょっと遠くて自転車じゃ送り迎えが辛いし、バスもけっこうな距離乗るから、子供も辛いかなぁ…
愚痴になってすみません。
バスあるから遠くてもいいか、と思っていたけれども
親もあれこれ園に行く用事があったりするし、
途中で「具合悪そうなので迎えに来てください」なんてこともありえるよね。
ペーパードライバーで運転全く自信無し&考えていた幼稚園のある場所が
いつも殺伐としている事故多発道路を抜けて狭くて細い住宅道の中という事を考えると、
自前の足は自転車(片道20分)ということになりそうだけど雨の日とか困るね…
仮に運転できるとしても長時間停められるような駐車場無いし。
>>310 それなりに運転はできるし、B園の駐車場も広いんだけど、そこまでの道が超細いんだ。よくバス通れるなーと感心しちゃった。
車は旦那と兼用だから、仕事で乗ってかれちゃうとやっぱり辛いなー
自転車だと上り坂を3、40分だw
もうすぐ三歳の娘をプレに通わせています。
躾が厳しめ、プレが母子分離、少人数で落ち着いた雰囲気、というのが魅力でそこに決めたのですが、
親への対応がすこしいい加減な気がして、来年の年少から入園する園は他のところにしようか迷い始めています。
いい加減だと感じた理由は
・学芸会があることを二週間前に知らされた。
(プレクラスも演目あり、参加してほしいとの手紙を子供に持たされた)
・4月中に郵送すると言われたお知らせの手紙が届かず、電話で問い合わせたら、そうでしたか、それは申し訳ありませんでした、という、不愉快ではないけど気の抜けた返事。
(手紙は結局子供に渡された)
学芸会の件は、前もって分かってるはずだし、早く言ってくれたらなと思いました。
手紙の件で少し不信感が。先生の対応は丁寧だし、決して失礼な感じではないのですが、一事が万事この調子だと困るなあと。
幼稚園ではこれくらい普通のことでしょうか?自分が神経質すぎ?
他の園もこれから検討する予定ですが、皆さんならどう考えますか?
学芸会はともかく、手紙に関してはそんなものじゃないかなあ。
幼稚園の怠慢か郵便事故かもわからないし。
学芸会は確かにもうちょっと早く教えて欲しい気もするけど、まあ自分なら未就園児だし予定つかないなら休もうと思うだけかもw
でも、プレの段階で不満が出たならそこはやめた方がいいと思う。
入園したらもっといろいろ気になる事が出るだろうし
その時にやっぱり入園前にひっかかったんだからやめればと思うんじゃないかなあ。
私は大雑把だからこれくらいは全然平気だけど、
気になる人はとことん納得できる所探さないと不満だらけになりそう。
近所の幼稚園に随時受付の母子分離のプレがあって検討中なんですが
そこはそのまま翌春に入園する事が条件。(おそらく園児確保の為)
今まだ別の複数の園と迷ってて、結局違う園に決めた時に辞めにくいかもと
入れるのを迷ってます。
通わせて様子を見たいけど、やっぱりそこのプレに入れるなら
ちゃんと入園決めておかないと良くないかな…。
>>313 ありがとうございます。
やっぱり気になるならやめた方がよいですよね…
手紙の件は郵便事故ではなく、「郵送する話になってましたか?」みたいな感じで、職員の間で連絡がうまくいってないのかなぁと。
プレは本入園が必須ではないようなので、他の園も候補にします。
316 :
名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 13:32:41.65 ID:ZTyT4Q4s
>>309 実は縁故・・・も無きにしもあらず。
絶対A園希望で年度途中入園や一年遅れでも待つ覚悟があれば、
幼稚園のために単身赴任は無いだろうから、
転勤に伴う転居で欠員が出れば入れる。
>>316 レスありがとう。
別に、わたしは絶対A園ってわけじゃないんだ。むしろB園のほうがいいと思ってるぐらい。
でもウトメと旦那いとこ(そこの姉妹がA園卒業)がうるさくって…他の幼稚園の子は小学校に上がったときにこーだったあーだったってしつこい。
でもB園は遠いしなー、って感じです…
第一希望の園は超マンモスで車でも20分かかる。
送迎バスは40分〜渋滞時は一時間以上乗っているみたい。
完全給食・親の出番めちゃ少ない・役員の負担も軽く親の負担は軽いのだが
車持ってないし自転車も乗れないので送迎はタクシーになりそう。
タクシー送迎は原則禁止なので、園から離れたところでこっそり乗降だ。
家から徒歩5分の園は親の出番がありまくり、行事もてんこもり。
なおかつ人間関係がとても濃厚なお受験園orz
お母さん達も朝からバッチリフルメイクに巻き髪タイトスカートにジャケット着用。
でなぜか帰りの時間までガストでおしゃべり。。むりぽ
とりあえず自転車乗れるように練習せねば
自転車って、気候の良い時期の晴れた日はいいんだけれども
寒暖厳しい時期や、特に雨の日が厳しいよね。
家の場所決めと一緒で、気持ちの良い日に歩いて「これくらいなら歩いても平気!
自転車使えばすぐだし」と決めた通勤路が後々悩みの種、みたいな。
来年年少で入園予定の息子は、極度の人見知り(恥ずかしがり)で
両爺婆に抱っこすらさせたことが無く、父母の手を離れたことは1度も無いのですが
そういった場合はどういう園が適しているのかで悩んでいます。
徒歩圏内の園はいずれものびのび系で、臆病な息子にはどうなの?とも思いますが
遠方(バス通園)のお勉強系園になると、今度は小学校に入学の際に
誰もお友達がいなくて困るような気がします…。
どこもプレなどやっていないので迷う〜。
321 :
名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 08:54:56.34 ID:SSvrD19u
>極度の人見知り(恥ずかしがり)で
>両爺婆に抱っこすらさせたことが無く、
それではどの園でも慣れるまで大変。息子さんが可愛そう。
園では園児を移動させようと、先生がヒョイと持ち上げ移動することもある。
体育着に着替えるのが下手なら手伝ってくれるし、
粗相をすれば着替えさせてくれるよ。
3歳検診がまだなら、そこで人見知りについて相談してはどうだろう?
もう済んでいても、保健センターや児童館等、育児相談出来る所で、
息子さんと会いながら相談するのがいいと思う。
のびのび=放置だったり、勉強=ギチギチかもしれないし、
のびのびさせながら様子を良く見ていたり、
勉強させながら細やかに見てくれるかもしれないね。
息子さんにはきめ細かく見てくれる園が適していると思うので、
道路から敷地内をこまめに見に行っては?
送迎の時間帯、庭で遊ぶ様子、体操の様子、など。
>小学校に入学の際に
誰もお友達がいなくて困るような気がします…。
小学校入学までに家購入して3月に転居する人も結構いるから、
一般的にはあまり心配無いけど、心配だよね。
>>321 情けない相談にも関わらず、細かく親身に答えていただいて
本当に有難うございました!
確かにこのままでは不味いなと思いつつ
なるべく公園など出かけてお友達と遊ばせる、
ぐらいしか対策をしてこなかったと思いますので、
3歳児健診の際に人見知りの件相談してみます。
>息子さんにはきめ細かく見てくれる園が適していると思う
特にこの一言が本当に有難かったです。
今後はもう迷わずに我が子に合った幼稚園選びが出来そうです。
一年かけて色々検討してみます、助かりました!
>>322 24年入園だったら今年の9月10月から願書出すのが始まるところが多いと思うよ。
あと半年だぞ〜!
そうそう、あと半年足らずなんだよね。焦るなぁ。。
皆さん候補園はいくつか(一本?)に絞れてますか?
これから見学行くって人も多いのかな?
プレの事考えると今からって遅いよね…
子が赤ちゃん時代は幼稚園なんて近所でいいやーって思ってたのに
今じゃ選ぶのに難航して迷宮に入っちゃってるよ…
来年入園予定のうちの子は、上の子の行った園に行かせるつもりなので、選択に迷いはない。
上の子の時に選ぶポイントにしたのは、「子供が楽しい園生活を送れるか」と「親の負担が少ないか」
もう見学できるところもあるから、早めに動いたほうがいいよ。
この時期に運動会するところもあるし。
うちの近辺では6月10日が願書受付。
人気のある園は数日前から徹夜組が出るそうです。
抽選や面接よりは平等なのかもしれないけど、未就園児のいるような家庭で
数日間徹夜しないといけないというのもどうかと思う。
我が家はこの春引っ越してきたんだけど、候補に入れていた園は既にプレの申し込みは終わってた。
ネットで色々調べてみたら、人気があってプレと兄弟枠で定員のほとんどが埋まるらしい。
一応、来月の説明会には行ってみるけど、もう1か所候補に入れてた体育会系マンモス園で決まりかな。
>326
うちもこの春に引っ越したばかりだよ。
来年度年少であがるけど、1学期のプレの申し込みは定員間近だと言われた。
1学期から継続で行かないと入園で不利みたいだし、公園で知り合ったお母さんから情報を聞かなかったら危なかったよorz
保育園ですらプレがまもなく始まるし、無駄に焦る焦る。
色々な園を回って、じっくり決めたいなあ。
園が主催するプレや園庭開放がない、見学に行ってもどうぞご自由に回って下さいと放置、
みたいな園ってどう思われますか?
あまり親切・熱心でないような気がして…
ちなみに大規模園です。
ここ数年で園児が年々少なくなってるらしいので、それが答えなのかな。
>>328 私も見学に行った幼稚園でそういう所あったよ。
そういう時は子供の様子をよく見たりした。
子供達があまりにもバラバラな感じがしたからやめたよ。
うちの周りはプレに入れる都合があるから去年秋位から、みんなあちこち見学してたよ@23区
私も園内見学・園外が覗くだけとかなら10園くらいは見た。
330 :
名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 20:22:36.34 ID:2fIr6oMR
うちは行かせたい園1本に絞ってあり、5月からプレが始まった。
勉強系で評判も良く小学校受験ママに大人気の園。
評判がいいというだけで多動他害の子供を野放しで通わせてるバカ親子数組(いずれも男児)がいる。
ガキ明らかに園風に合ってない。
しかも揃いも揃って2人目背負ってきてる。
他害多動児だけでも騒ぎまくってて迷惑この上ないのに、背負われてる2人目もギャーギャーうるさい。
他害多動児によるケガ人被害者が出る前に早く辞めてくんないかなー。
園がその子達の入園を認めてるor入れてしまうなら、大した園じゃないよw
一部のお母様方が、勉強系で素敵と思ってるだけで。
どんなに勉強系でお受験ママに人気でも
ガキとかバカ親子とか使う保護者がいるってだけでなんだかなぁ…
というか、どっちもどっち。
今日初めてプレに行きましたが二、三歳児ってこんなに指示が通らないの?とビックリしました。
先生の指導がイマイチな幼稚園なのか判断がつきません。
>>333 基本そんなものですよ。
一部の女子に、発達が早い傾向はありますが。
特に今の時代は、核家族がメジャーなこと、地域との交流を好まないお母様も少なくないことから
日中の話し相手が母親だけという環境で育って来た子が多いので。
335 :
名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 13:00:41.46 ID:nnwhc7qG
>333
うん、確かにプレだと烏合の衆状態でびっくりすると思う。
幼稚園の先生やってる友人が、年少クラスは入園〜1学期は戦争だと言ってたw
そこがまた成長過程でもあるんだろうけど。
だから、こんなガヤガヤしてる子達とうちの子が一緒なんて嫌!って人はお受験園とか行かせるのかな…と少し思ったりする。
園側も、受験で扱いやすい子達だけふるいにかけるとかね。
整然とした環境で通わせたいか、子どもなんて最初はそんなもんだと思って通わせるかは親次第だよね。
プレでドキュソ親子にドン引きしたって、逆に我が子が見事に落とされたりするしねぇ。
>>330 2歳で他動とかわかるわけないじゃんw
しかも男児なら尚更
こんな性格悪いママがいる幼稚園には通いたくないなー
338 :
名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 17:04:20.69 ID:njlPEXfh
あのー、幼稚園と保育園って、具体的にどう違うんですか?調理場があるかないか の差ですか?
ググれ
親が仕事してるかしてないかですか?というような質問ならともかく
調理場あるかないかってw
自園で給食作ってる園だってあるのに。
バス通園にした場合、送迎の指定の場所や、誰が一緒に待つのかというのは
園に入園して実際バス通園が始まるまでわからないものですよね?
あの井戸端会議が禿しく恐怖で、園バス使わないとかなり距離があるのだが、
頑張って自転車で送迎しようか迷ってる…。
自転車では10分以上。徒歩は30分以上w
車送迎は不可だ。
そういった理由で、頑張って自転車や徒歩で通園してる(してた)よ〜、という方おられますか。
>>341 運よく一人バス停になるかもしれないから
とりあえず最初はバス通園にしてみて
無理だと思ったら自走に切り替えてみるとかは?
(途中だと抜けにくいかな?)
もしくは入園前にバス停の場所確認と同時にメンバーも聞いてみたら
事前にわかるかもしれない。
今回の原発事故で泥んこ園は避けようかなと思いつつ、説明会に行ったら
何とゴールデンウイークに園庭の土を丸ごと捨て、九州から土を取り寄せたそうだ。
さすがセレブ園、やることが桁違いだわ、、
>>343 そういう園って施設費が他所より高かったりするのかな?
>>343 どこの幼稚園か良かったら教えて下さい!
震災前までは、園庭の広さもチェック項目だったけど
今は外遊びが少ないと言われている園にシフトしようか
考えていた危険厨です。。。
346 :
名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 10:31:02.51 ID:t7CNmpys
お勉強系を売りにしている園は、親受けを気にしてるだけで内容はたいしたことないですから!
結局は家庭でやらなければ、お受験はまかせてられない。
ようするに園児集めのポーズでしかない。
園へ実際行ってみて、先生の人間性を観察してみてください。
こどもさんを任せるに値する最低限の笑顔だとか挨拶だとか言葉使いだとか
見て、ちょっとでも暗い、雑、底意地が悪そうだとかの種を見つけたら
いくら近所でもアウトですよ
348 :
名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 16:34:00.66 ID:dZq6iehF
>>337 2歳男児でも先生の指示通り出来る子はザラにいるよー。
女児は成長早いのか精神年齢高いのかほとんどが大人しく先生の指示を聞いてる。
349 :
341:2011/05/20(金) 16:44:48.34 ID:UxI8o6+h
>342
ありがとうございます。
やっぱり直前にならないとわからないかな。
入園開始までいろいろと情報を仕入れて、様子を見てみます。
今日みたいな天気(@神奈川)だと、「あぁ自転車通園いいな♪」とか思うんだけどねw
934に期待
351 :
名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 21:21:06.29 ID:meYt1/ar
昨日初プレ行ってきた
自分は息子と2人で参加だったんだけど、グループで来てる人ばっかり
ああゆうのってみんなで仲良しこよしで園決めるの?
単独で参加しても、初対面ですぐに子供同士が意気投合しちゃったり、
顔見知りレベルの人と再会したりということもわりにあるから、
一見グループに見えても実はそうでもないことも多いのではと思う。
明日初プレだー。
知り合いいないからポツンになるかも。
友達できるといいな。
親子体操の予定だけど、うちの2歳男児、絶対指示通りにできないよ。
白い目でみられませんように…。
昨日プレ二回目だった。
一回目は椅子に座らずちょろちょろするわ、先生話してても全然見てないわで少々心配になったけど、
昨日は座ってたし、みんなの輪の中に入ってたw
慎重派だし一回目は緊張もあったのかもなー。
一気にこんなに変わると思ってなかったから驚いた。
帰ってからも幼稚園、幼稚園って言ってるし楽しんでるみたいでよかった。
しかしプレの事すっかり忘れててまだ募集してた園に滑り込みで申し込んだから、
今色々他の園も吟味しているところだけど、
子ども的には一年間通ったところの方がなじみもあっていいのかな…と迷う。
>>351 プレもそうだけど
支援センターとかも友達同士で来るから
やっぱ、そういうもんなのかなと思ってる。
その場で友達見つけよう!って感じではないのね、最近は。
>>351 うちがそうなんだけど、上の子同士が同級生で…ってパターンも多いよ。
うちの所も上の子が同級生多い。
あと園庭開放してる所ならそこで知り合ったって感じの人たちも結構居る。
先週はじめて園庭開放行ってみたら同じプレのママさんに話し掛けられた。
来週も行ってみるつもり。
お友達に誘われて市内で大人気の体育やお勉強重視系の幼稚園プレに行かせてます。
面接や試験などはなく、前の晩から並べばだれでも行ける幼稚園。
春生まれだから何とかなるか〜と思っていたのですが、周りの子のレベルの
高さに落ち込んでます。
まだ2歳なのに、ハサミでスイスイ切ったり、鉛筆もちでクレヨン持って
人の顔書いたり、お遊戯もノリノリ、椅子にちゃんと座っていたり。
ちなみにうちはも今月3歳になったのですが、全部できてないみたいです…。
やっぱりのんびりさんが、こういう幼稚園って厳しいですかね。
今のところ楽しそうに行ってますが、ぼーっとした男児のため、できないこと
についてまだ何も考えて無いようです。
当方田舎住まいなもので、車移動が主なんですが…
娘の幼稚園を2つの園で迷っています。
両方家から車で10分〜15分の距離にあり、どちらにしろ娘は園バス通園です。
ただ親の私達が行事の時や役員になった時、両方園に駐車場がないので、徒歩やバスで行かなければなりません。
そういった場合やはり自分達が行きやすい場所のほうがいいのでしょうか?
毎日通うわけではないので、あまり選考内容に入れなくていいのでしょうか?
もちろん娘が通いやすい園が一番なんですが…
>>358 うわーなんかそういうの聞くと焦るw
うちは三月下旬産まれということもありプレ?なにそれおいしいの状態orz
お試しプレに通ってみたけど、場所みしりでギャン泣き→退場だよ
2歳でもできる子はちゃんとできるんだなあ。すごいお
>>361 レスありがとうございます。
自転車でも可能ですが、自宅が山の中腹にあり、(平地から徒歩で20分程)
登山並の傾斜の為、自転車を所持していません。
また1つの園は向かいの山の中腹にあり、園に行くには山を下って向かいの山を登って到着となります。
そんなかんじなので、自転車というのは初めから頭にありませんでした…
どちらの園も車以外で行くなら
山を下りる→バス→園まで歩く
になるのですが、その(園まで歩く)の部分の時間が多少違うので、やはり行きやすさは重要なのかな?と思いました。
わかりにくくてすみません。
>>358 うちの娘もそういう幼稚園。
基本的に女の子は大体の指示に対応できてる感じ。
男の子は本当に数人だけど、話も聞いてない子いるw
親の希望で来てるんだろうけど、子どもには合ってないなぁって感じた。
幼稚園の先輩ママさんに聞いたら、
『うちは男の子だからか、楽しいって言うより頑張ってた』と。
でも習い事だと男の子でもちゃんと指示聞けて、
出来てるからやっぱり性格だと思う。
沢山遊んで沢山発散し吸収する子、
強制的より自由に感性で成長する子。
色々いるから子どもの性格を知って
合った幼稚園に入れてあげるのって大事だよね。
364 :
名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 23:20:06.41 ID:6gq3n/GE
今 親子分離のプレに通わせて、7ヵ月の今年三歳。 その幼稚園は躾もやや厳しめだが完全給食、延長あり、親の出番少ない。車で往復30分なのでバスは使わない予定。ただ毎月5万くらい。 幼稚園だとやはりこれくらいはかかるものでしょうか?
>>364 高いねー!
うちの候補の幼稚園は月23,000円。バスの人はプラス3000円。
いいなと思ったもう1つの所は全部で4万くらいいくらしくやめた。
366 :
名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 23:41:36.43 ID:6gq3n/GE
>>365 レスありがとう。ちなみに5万くらいというのは、課外(水泳など) と、延長月極め込みです。ちなみに毎日車で往復30分は遠いですかね?
>>366 場所によるんじゃない?
都内と地方じゃ車の移動感覚も違うと思うし。
今週からプレ始まる。
いきなり親子分離だけど大丈夫なんだろうか。
床上げ前で直前説明会も母が出席、一回目の送り迎えも母に頼む予定。
無理してでも私が送り迎えした方がいいのか迷う。
どんな感じか見たい気持ちもあるんだけど、体調良くないんだよねorz明日あたり急激に元気にならないかなー。
>>366 片道15分って事ですよね?
遠すぎるって事はないけど、個人的には遠いから選択肢から外れるかな。
でも良い幼稚園で入れたいな、と思ったならそれくらいはいいかなあ。
4月生まれだし、早く幼稚園行きたい行きたいと前からうるさいから、
当たり前のように都内の私立3年保育で考えていたけど……。
放射能が怖いから、2年(たぶん公立)にしとこうかと揺らいでる。
>>343さんの話に出てくるような幼稚園だったらぜひ入れたいけど、
そうそうない気がする。
園庭の環境もそうだし、牛乳とか給食も心配だよね。
>>362 行事や課外活動で自力送迎になったり、
役員で園に行くことも考慮していいと思う。
歩く距離の他にバスの込み具合も重要。(晴天時、雨天時)
すごく混雑している所に、園児(+下の子や胎児)+荷物は大変。
子供は帰りに寝てしまうこともある。
タクシー可能かどうかも。
>>366 周りの環境による。(それくらい離れても珍しく無い地域かどうか)
乗車時間往復30分は園バスより短いので問題無し。
プレに通い出して周りの子供たちの成長の速さにびっくりしてたんだが
(あいさつ、返事はもちろん先生と普通に会話してる)
先週のクラスでその子たちは一つ年上の満4歳児だということが判明した。
ちょっと安心したがやっぱりゆるい園だな…。
372 :
名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 13:25:19.89 ID:hkArEVsj
>>370 レスありがとうございます
>>362です。
確かに今妊娠中でして、その子を抱えて徒歩となると、やはり行きやすさも自分には重要だとわかりました。
アドバイスありがとございました。
二人目妊娠やら色々あって気付いたら5月も終わりそうで、完全に出遅れた…。
プレに通うのって今からでも遅くないでしょうか?
通わせたいと思っていた幼稚園のプレは4月中に締め切られていたけれど…。
近くの毎年半分しか受からないという人気マンモス園に見学行ってきた
年長さんが園庭遊びしてて途中で担任が笛吹いて集合かけて
「○○くんが約束破ったから遊びおしまい。かた付けて〜」と整列はじめた
年長さんにもなると連帯責任が普通なのかな?
ちょっとびっくりした
もすこしほのぼの少人数園のほうがむいてるのかと思ったけど
親と子本人では感じ方違うだろうしどうなんだろ
うちの近くは幼稚園が多く、自転車15分圏内に10以上あるから悩むわ
預かり保育考えたら選択肢は4つしかないが
上の子の時の話だけど、体育会系で有名な園は年少さんから連帯責任導入してた。
見学行ったのは夏休み前だけど、年少さんも恐ろしいくらい統制取れてたよ。
落ち着きない子を持つ親に人気と聞いて行ったんだけど、うちには無理だと思った。
結局、古くて人気のない少人数制ほのぼののびのび園に入れて親子で楽しく過ごしてる。
人気の理由は色々あるから、周囲の評価だけでなく自分と合うかも吟味した方がいいよ。
給食と預かり保育充実の別の人気園はその分ちょっとドキュっぽい親が多かったり したし
特に幼稚園は親の出番も多いので、子供だけじゃなく親も合う所じゃないとキツイと思う。
>373
園にもよりますかね。
確かに、1学期から継続でプレに参加するのが願書の応募条件ですとか、うちは年間のプレ参加募集を年度始めに締め切ってますとか、あるみたいですが…。
うちも引っ越してきたばかりで滑り込みで申し込みしました。
とりあえず電話されてみてはいかがですか?
358です。
>>360 3月生まれさんだったら普通だと思います。ちなみにそのお勉強系のプレはやっぱり
春夏生まれの子が多いみたい。15人のクラスに4月生まれ3人居ましたから…。
>>363 うちは一人っ子予定だし、のびのび系だとずーっとのびのび同じことして遊んで
しまいそうで。家に帰ってものびのび王様状態じゃまずいかと思い、いい刺激に
なるかと思ったんですけど悩むところです。
異様に甘え上手なので、「できないの〜」とアピールして愛想振りまいて
楽しくやってるようですが、そんなの通用するの年少1学期くらいですもんね。
>>375 >結局、古くて人気のない少人数制ほのぼののびのび園に入れて親子で楽しく過ごしてる。
ナカーマ
園選び悩みに悩んだけど、最後は自分(と子)に合うかどうかだった。
地域の人気園も体験いったけど、年少さんまでビシーーーーっと整いすぎてて怖くなった。
一見「とってもお行儀良くてちゃんとしてる」けど、子どもらしさが感じられなくて。
私語ないけど笑顔もない、先生に甘える様子もなかった。
>>377 のびのび系にもそれなりの時間割があるから、ずーっと同じことはさせてもらえないよ。
放置園とのびのび系って混同しがちだけどね。
あと、子どもの性格はかわるから、いつもでも甘え上手でいるとは限らない。
今日プレに行ってきました。
3園目のプレだったけど、口コミの評判が良かっただけに、実際見たらう〜ん?だったorz
隣接市からも来るという人気園だったけど、そのせいか先生方が「うちはプレなんかやらなくても応募殺到するから適当にやっとくか」感タップリで、園紹介のお便りも何もなくて寂しかった。
先生方の話し方とか感じが良かったから、余計にギャップを感じてしまって。
まだ5月だからこんなもんなのでしょうか。
あとはお母さん方がおしゃれでしかもすでに群れててちょっと気後れしてしまいました。
何人か話せたお母さんはいたけれど、群れてる人達は玩具を片付けもせずにランチの場所決めに必死で、子どもをひきずってサッさと帰っちゃうからどうしたもんかと…。
子はすごく楽しそうに遊んでただけに、次回また行くか悩みます。
やっぱりお母さん方のカラーも大事なのでしょうか。
380 :
名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 21:45:52.00 ID:FYpTtU8H
うちは一人っ子確定の今年三歳。自分が幼稚園にも保育園にも通わせてもらえなくて後々、大人になってから困った。だから小さいうちの人格形成は重要。送迎往復車で30分だけど、一人っ子だし頑張る。
>>380 どんな事で困ったの?
興味本位だけどよければ教えて。
全く想像つかないっす。
気に障ったらごめんなさい。
382 :
名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 00:17:11.36 ID:3/zykBVj
マンモス園よりやっぱ少数派園のほうが目が行き届いていいのかな?
マンモス園て何人以上のこと?
個人的には幼稚園全体での人数よりも1クラス何人にしてるかの方が重要だなあ。
第1希望だったところは1クラス15人弱でクラス分けしてるけど、月の保育料だけで4万超。無理。
少し遠いけど、設備や総芝生の広い園庭とか教育内容やアレルギー対応も超理想的。
第2希望は自転車で10分弱で、近所の人の8割はそこに入園してるくらいのところ。
プレ的なものも今こちらに通ってる。
ただし、園庭は無いようなもので激狭。設備もかなりボロかもしれん。
アレルギーの関係でうちは食べられないが給食は仕出し弁当。
保育料は22,000円。やっぱりこっちにするか…
自分も幼稚園行っていなかった35歳
だけど今のところそれのせいで困ったと感じたことはない
幼稚園入ってから役員の人に聞いたら、しょっ中園に行かなきゃならず、
選考も小さい子がいる場合は免除だけど、
パートとかの場合は免除ならないから気をつけて
年齢より言動が少し幼ない(障害の域には入らないと言われたが…)息子。
のびのび園に入れようと思っていたが、家から徒歩3分の幼稚園は厳格系らしい。
のびのび系に入れようと思ったらバス通園、車で30分ほど。
幼稚園って親が行くことも多いようだし、もしも役員になったりしたら
それこそしょっちゅう行かなきゃならない事を考えると距離が負担になりそうで悩む。
夫が車通勤必要な部署に異動になったら車は使えないし、今時点ペーパードライバーだし。
ただ、あまり近すぎる幼稚園は降園後のお付き合いとか面倒そうなので
その点はバス通園も良いなと思ったり。
まぁそれ以前に、幼稚園入園にパスできるかどうか心配なんだけどね…
388 :
名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 08:40:53.94 ID:YPXmWCAL
役員免除の条件は園によるから、確認して。
A園
勉強系、プレあり参加中
バスなし、各自送迎。
雨の時は車からドライブスルー状態で、先生方が園児を降ろしてくれる。
20台ほどの駐車場あり。
園庭は狭めで、運動会は近くの小学校をかりるらしいが2部制。
プレの感じだと先生は親の前とプレ園児の前では態度が違う感じ。親が聞いてると優しい。
長いので分けます。
B 園
のびのび系、プレなし。
バスはあり、片道だけの利用も可。
雨の日のドライブスルーもあるようだけど、ネットや口コミがまったくなくよくわからない。
園庭広く、遊具はとても自然一杯で魅力的。
ただ、今年の年少は5クラスだったらしい。
おととしは3クラス。すし詰めで先生の目が届かなそうで不安。
続きます。
やんちゃな子どもなので、勉強系できっちりすることを学ぶか、のびのびで一日を楽しく過ごすか…
迷ってしまいます。
また、今現在のわたしの体調があまり優れず、その面でもどちらにも決めかねております。
アドバイスお願いします。
園の方針はどちらでも、子供は慣れると思う。幼稚園だと送迎や親の出番が多いので、
極端な方針の園でなければ、通いやすさを優先して決めてもいいと思う。
車でどれくらい時間がかかるの?
一クラスの人数は?
体調の面で預かり保育が必要になりそう?
もう少し調べてみては
393 :
名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 13:56:06.08 ID:3trxVcMO
>>390 ベネッセのID持ってるなら、地元の板で質問してみたら。
プレないなら、内部情報欲しいところだよね。
年中一クラス35人/担任一人(補助ナシ)の園に通わせてた人に聞いた話。
やんちゃな子が一人混じっただけでもうてんやわんや
大人しい子は全く手をかけられずに終わるらしい。
ちょっと面倒な子は園から「病院で診察受けて、結果が出てから登園してくれ」と言われると。
診断がついたら、退園を勧められる。
それでもタフにやっていける子はいいけど、弱い子は園生活が単調になってしまいつまらないって。
(先生が構ってくれないので淡々とカリキュラムをこなし、いつも決まったお友達と遊ぶ)
照明は全部LED、空気清浄機全室完備など色々凄い設備で親受けはすごくいい。
でも、上の子通わせてゲンナリして、二番目以降は別の園て人が多いみたい。
こういう話って、卒園した保護者からのほうが聞きやすいよね。
在園中はなかなか言えないwこともあるし、時間がたって客観視できることもある。
ベネの口コミはいいことしか載らないのはもはや常識w
親切な人がMBに入れてくれるかどうか…だよ。
ベネッセ登録して見たんですが、どちらも投稿がありませんでした。
良い話題だけでもいいので、知りたかったのですが…、残念です。
投稿のあった、同地区の幼稚園も、2009年初めに1〜2投稿あるばかり。
参考になりませんでした…
言葉足りなくてゴメン、
>ベネの口コミはいいことしか載らないのはもはや常識w
同意
身バレしやすいから現役通園ママは書きにくいしね
でも、質問してみたら以外にMB入れてくれるのでオススメした。自分はそれで情報得られたので。
降園時間に園の周り散歩して様子みてみるのはどうだろう。
それでよさげなら見学させてもらって色々質問。
>>395 近所の公園なんかで他のママさんたちに聞いたりはしてないの?
個人的には、そういった場で得た情報が1番役に立ってる。
ありがとう。
質問してみますね。MB 来ると良いな。
うちもベネも見たけど、
結局は見学&体験と、
公園ママさんからの情報で判断。
一番家から近い所(徒歩8分)に魅力感じず、
二番目に近い所(チャリ10分弱)にした。
>>391 子供に合った園を・・・って第一子の時は思ったなあ(遠い目)
下の子になると、転居したとか第一子の時嫌な思いをしたとかじゃなければ、
上の子と性格が違っても同じ園にいれちゃうんだよね。
年子や2学年差で同時通園なら絶対同じ園にする。
子供が凄く個性的とか、園の方針が独特で信望している人だけが集まっているのでなければ、
あまり深く悩まなくていいよ。
保育園激戦区だと、どこが良いなんて言っていられず、入れただけで恩の字、
兄弟別々の園で送迎と通勤だけで大きな負担の人もいる。
公立小学校に入れる時は選べないけど、何とかなっているよ。
プレ掛け持ちしてるが、どちらも学研先生とか外部が運営してて幼稚園ノータッチ。
園児の様子や雰囲気も行き帰りにチラ見するくらい。
2ヶ月通ったけど、これじゃどっちの園がいいかもわからないまま。
幼稚園の先生が応対してくれるプレうらやましいです。
>>401 そうなんだよね。うちも行かせてるけど園選びの判断材料に乏しい。
プレ終わりに必ず園庭で遊ぶから、子供は遊具を気に入ったみたいだけど
それだけじゃ決め手にならないんだよね…。
とりあえず見学も2回程してみるつもりだけど。
二回の親子登園を経て、先週から預けプレに。
行きは送りで帰りはバス、降りる時に先生から娘の様子をちょっと聞けた。
個別のお便り(食事・トイレの様子)+夕方に先生が電話をくれて、
娘が頑張ってたと聞けて安心した。
404 :
名無しの心子知らず:2011/05/28(土) 15:46:16.91 ID:5e/1HCQC
>>401-402 プレの意味殆どないね…園の施設業者に貸してるだけ
先生と仲良くなったり、行事に参加させてもらうことで、
園に馴染んでスムーズに入園 っていうのがプレの目的なのかと思ってたよ。
他の園がやってるから形だけでもやっとくかー ってことなのかな。
つか、外部業者がやるプレって最近多いんだろうか。
首都圏?
今年度から幼稚園通い出した子がいるのだが、
先日、前に通ってた親子サークルの母親の集まりに参加して
みんな同じ区内でもバラバラの幼稚園に行っているので、
園の特色、園での様子が聞けて面白かった。
話を聞いて多かったのが、バス通園で様子がわからない、幼稚園との連絡が密じゃないから不安など。
それでも園に電話したり、手紙買いたり、週1はお迎えにして話を聞いたり出来る
積極的なママは大丈夫みたいだけどw
早生まれの子持ちや、心配性のママは送り迎えで様子見、先生と接する機会があるってのはいいかなと思った。
続き
うちは春生まれで、私は心配性ではないがw家から近い園で徒歩通園。
担任以外の先生とも接触が多く、それが当たり前だと思ってたけど、
他のママの話を聞いて、徒歩通園のメリットを知ったw
もちろんバス通園にもメリットはあるけどね。
入ってから気付いたもう一つのメリットは預かり保育が充実してることだった。急に用事が出来ても当日対応出来るし、夏休み冬休みもある。
プレはない幼稚園だけど、母子分離サークルは学区近くのに通っていて、
同じサークルから何人か同じ園に通っているので子供も私も顔見知りがいて安心出来た。
古い園でホームページやら宣伝に力入れる気なし、口コミ一番なとこなので、公園での先輩ママからの情報はありがたかった。
やっぱり口コミや、何に重点を置くか大事なので、これから始まる説明会で話聞いたり、園バス降りるポイントの公園狙ったりして、情報収集頑張って下さい。
>>404 そう、全く意味ない。
メリットは優先入園くらいか?
片方は遠足や運動会に幼稚園の先生が付き添いで参加できるんだけど、もう片方は全くタッチしない。
こないだのプレで「先週末運動会が終わりました」と言われて、えっ告知も見学も無しかよと驚いた。
ちなみに埼玉です。
ググってみると同じ内容のプレは全国にあるみたい。
求人広告で学研が指導員募集してるのも見たし。
408 :
名無しの心子知らず:2011/05/28(土) 22:26:21.64 ID:gosofUH4
現在二歳女児、週一預けプレで自分で車送迎。往復30分弱。娘がなじんできたので来年から入園決意。バスは使用せず三年間、車送迎がんばろうと思ってる。 バス使用で、通園の時間が長くかかるよりいいかなと?車で往復同じくらいかかる方いらっしゃいますか?
409 :
名無しの心子知らず:2011/05/29(日) 03:04:05.83 ID:ay4msOTa
眠れないのでカキコ。
2つの園で迷っている。
A園→火曜以外給食・延長保育あり・カリキュラムは一応やってるが一番やらせたいスイミングがない・園バスなし車送迎15分弱
B園→月水金は給食・延長保育なし・カリキュラムあり(スイミング週1であり)・家から徒歩5分
上記以外は保育料・先生や親のタイプ・子どもの数に大差はなし。
給食と延長保育が最優先なんだけど…悩むなあ。
一人語りスマソ。
410 :
名無しの心子知らず:2011/05/29(日) 07:37:44.96 ID:NmErRXex
延長保育を使うのが確実なら延長保育なし園は無いでしょ。
あったら便利かな?という程度なら、無くても乗り切れるかもしれない。
あらかじめファミサポやベビーシッターを探しておいては。
>>408 田舎住まいなので(近場には公立保育所しか無い)一番近い幼稚園に、
片道40分車で来年から4年間送迎予定の私が来ましたよ。
職場がまたその幼稚園から先15分位で、今も毎日近くを通っているんですけどね…。
ってかこんな田舎とは全然話が違うよね。スマソ
今年からバス通園してるけど、担任の先生とお迎えの時に会うの二週間に一度位だし、
子にかすり傷とかあってもこちらから連絡しないと経緯とか分からない。
園の様子を知りたいママは徒歩通園とかのがいいかも。
ただお迎えの時のママ同士の付き合いが大変そうだから、バス通園にしてるけど。バス停もうちしかいないし。
413 :
名無しの心子知らず:2011/05/29(日) 10:16:14.53 ID:wLv8ZHSn
>>411 片道40分ということは、往復1時間20分ですね!その上、お仕事もされるなんて。なんだか娘の車送迎が楽に感じます(うちは群馬)。その幼稚園はお仕事されてるので、延長充実してるのかでしょうか?
>>408 車必須な地域に住んでいるので、片道じゃなく往復30分程度なら普通に感じるな。
上の方にもあるけど、毎日園に顔出すのって面倒なようだけど
園の様子・どんなお友達がいてその母親はどんな人か、全部よくわかってお勧めです。
>>409 上記のとおり、車送迎に負担を感じないのでそこは参考にならないかもしれないけど
預かり保育必須ならA一択ですね。
そうじゃないなら学区で選ぶとか?給食は大した差じゃないと思う。
スイミングは外部の先生が来てきっちりやってくれるのかな?
Aを選んだ場合、泳げるようになってほしい、って程度なら一人で通えるようになる小学生からでもいいし
体力的・体質的にどうしても早くからやらせたいなら、週末か園が終わってから送迎するしかないですね。
ちなみにうちの近所の園は自前で温水プール持ってるけど、年長でも水遊び程度で終了らしいので
同じように見えるカリキュラムでも、どこまでやるのか又親が求めるのか
よく聞いて決めたらよいと思います。
>>409 預かり最優先だったら預かりがない園は迷わず除外だと思う。
送迎に時間がかかっても、ここは譲ってはいけない。
給食は1日の差はどうにでもなる。
>>413 はい、延長はありがたい事に平日17:30までです。
(こちらは京都の山間部)
夫婦ともに幼稚園希望だった為、ちょっと遠いけどそちらにする予定。
>410 414 415
409です。
真夜中の変な書き込みに回答ありがとう。
そうですよね、預かり保育必須なら自然とAになりますよね。
今求職中でまだ来年を見据えた動きしかできないんですが、最大でも15時終わりのパートを探してはみるもののやはりこのご時世に贅沢は言えないので、預かりありの園にしておくのが無難かなと…。
ちなみに、スイミングありのB園は園外のスイミングスクールに園バスで連れていってくれるみたいです。
レベルについては、次回のプレで聞いてみます。
スイミング以外のカリキュラムは、どちらの園もあまり変わらないみたいです。
参考になりました。
もう少しプレで研究してみますね。
>>366 去年親子分離のプレに入れたけど、一ヶ月位、朝は泣いてました。一つ上の子でも(今年年中)泣いてる子はいました。
夏休み明けは大丈夫でしたが、中には泣いてて園の近くで吐いてる子もいました。
二学期半ば位で、泣いてる子は見なくなったけど始めの一ヶ月は結構いました。
先生も泣くのは仕様?だから安心して任せて下さいと言ってたし。
うちは、上の子の時はスイミング有り 体操教室有り
(それぞれ大きな施設(体育館と室内プール)があって
スクールもやってる)の所に通わせて、
教えてくれるのはスクールのコーチ(幼稚園の先生は補助)
だったけど、結局幼稚園のカリキュラムの中でやる事だから
3年やっても泳げるようにはならなかった(ヘルパー付きで25m)
体操も流れ作業で、どうやったらできるようになるか
個別指導があるわけでもなく「普通より少しできるようになる」
くらいだと感じた。
マンモス園だったからかもしれないけど。
そこの幼稚園が習熟度別ならまた違うかもしれない。
園が終わった後に迎えにいかずにそれらの習い事に連れて行ってくれるのは
良かったけれど、それ以外にメリット感じられず、
行事が少なくて寂しかったこともあり(お泊り保育とかなし)
下の子は スイミングはスイミングで習い事させ(そこのスクールだけどw)
幼稚園は別のところにすることにして、いま探し中
>>419 子がスイミングをしていて 候補の一つが課内でスイミングスクールへ行くことが大きかったんだけど
通常のレッスンのようにそれぞれのレベルに合わせてくれるとは限らないんですね。
確認しなければ。
いいところに気が付かせてくれて ありがとう。
習い事としてのスイミングと、園のカリキュラムって違うよね。
市内に屋内プールで一年中泳ぐのがウリのマンモス園があるけど、
卒園生でも水泳苦手な子が普通にいるよ。
小学校の授業でも、その園の子だけはバリバリ泳げる ってわけでもない。
二年生くらいになれば差はなくなってる。
スクール通ってた子のほうがフォームも綺麗だし、ちゃんと泳げてる印象。
英会話のカリキュラムがあるからって、
学校あがってからも英語の成績優秀なわけでもないっていうのと似てるかも
422 :
名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 08:59:33.10 ID:EU7PEL+a
アドバイス下さい。
うちは坂の下で、坂を上がるとすぐの所(子供と歩いて10分ちょっとくらい)に
かなり小規模な園があって、体験に行ったら かなり好感触だったのですが
(のびのびだけど、一人一人きちんと見ていて)
ウチは学区の端なので坂の上下で学区が変わり、
小規模園なので坂の下から来る人はほとんどいない。
というのと、その坂の上がかなり大きな団地で
その団地に囲まれているような所に建っているので
7〜8割くらいは団地の人。団地同士の人はもう仲良し。
(体験の時もみんなゾロゾローっと帰っていたので)
というような環境。
親の出番も多くて 入っていかなきゃいけないので
そこだけがひっかかるんですが
そういう環境って何とかなるものですか?
423 :
名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 11:13:06.02 ID:PfzgMurz
>>422 >そういう環境って何とかなるものですか?
それは、あなたの性格、コミュ力、忍耐力次第でしょ。
ちなみに私だったら無理w
>>421 あー やっぱり違うもんなんですねぇ。
通ってる人に聞いたら レベルにあわせてグループ分けはするらしいけど
ちゃんと泳げるようになる内容かは微妙ですよね。
生後7ヶ月から続けてきたし本人も気に入ってるので 水遊びだけじゃもったいないなぁ。
>>424 スイミング通っているなら、それをそのままつづけて、
幼稚園にはそういうカリキュラムは無い方がいいんじゃない?
まあ、それだけで幼稚園選ぶわけにはいかないけど(優先順位は低いってこと)
>422
私も候補にあげている園の中に同じような状況のところがあります。
やはりまわりがマンションやアパートに囲まれてる園で、この間体験入園に行ったけど雰囲気でこの園の周辺の人たちがたくさん来てるんだろうな…ってのは分かりました。
子も楽しんでいたし私も魅力的に感じた項目があったからまだ候補からははずさずにしばらく体験入園に通いますが、421さんの言う通り、あとは親の中で母親同士の付き合いに妥協や割り切りができるか次第になるかと思います。
422さんが学区の境目とのことなので、双方の地区のご近所の方などに情報をもらって判断されてはいかがでしょう。
意外と、小学生などに聞いても参考になること教えてもらえるかも?
私もまだ迷っている最中なので、子も親も無理しない程度に様子見するつもりです。
頑張りましょうね〜。
質問と愚痴なんですが、
幼稚園の一クラスって普通何人くらいなんでしょうか?
今通ってるプレは一クラス約30人なんですが、スタッフは5人。
スタッフの中で「先生」と呼ばれてる人はひとりだけなんです。
園での様子を聞いたりしたいのですが、やはり問題のある子ばかり優先されてしまって
問題の無い子への対応はあっさりしたもんです。
「○○ちゃん(問題のある子)、今日は全然泣かなかったんですよ!それになんとかかんとか」と結構長い時間話しているのに対し、
うちは何もなし。他の保護者との話に夢中で「さようなら」の挨拶もなかった…
子どもが挨拶してるのくらい返してあげられないのかなぁと寂しく思ったりするのです。
全ての園児に平等に、なんて無理なのもわかってるんですが、悶々としてしまって。
4月に入園して未だに泣き続けるならプレなんかやめときゃいいのに…と心の狭いことを考え始めたりして
自分が嫌になります。
>>422 学区外の小規模園で周りがほとんど同じ団地から来てて同じ小学校、
自分だけは別の小学校に進むとなると…色々厳しそう。
これがマンモス園だったらいいと思うんだ、色んな地域から来て
それぞれが別々の小学校にバラバラに散らばるから、そういうもんだと思える。
でも小規模園って親の付き合いも密だし逃げ場ないし
卒園前は同じ小学校に進む保護者同士、ガッチリ団結しがちだから
親子で疎外感が半端ない気がする。
(実際上の子の時の園が小規模で、別の小学校に進む親子は居心地悪そうだった)
折れないハートで気にならないならいいけど、自分なら避けるかな…
>427
先生を待ってないで自分から聞いちゃえば良いのでは?
ウチの息子が通うプレは現在9人で先生2人(担任+補助)
息子は聞き分けの良い穏やかな性格だから大きな問題はないみたいだけど、幼稚園での生活が気になって仕方ないから、挨拶ついでに「今日どうでしたか?」っていつも聞いちゃう。
先生も忙しいし、こっちから話しかけないと話しづらいんじゃないかな…
>427
確かに先生がつれないと不安にはなりますよね。
ただ園には教員の配置などカラーがあると思うので、実際に入園したら1クラス何人で教員が何人つくのか聞いてみたらどうですか?
多分今の状況で不満だと、入園してからも先生との間に溝ができてしまうかも。
第一希望の行きたい園でないとか他の園で妥協できるところがあれば、他に本命を探す方が心的ストレスがないかもしれませんね。
>429
>430
レスありがとうございます。
何も言われないってことは何も問題なかったんだろうなぁと前向きに思うようにしているのですが、
本当にちゃんと見てくれてるの???と不安になってしまいました。
迎えに行った際に挨拶ついでに聞こうとするのですが、他の(問題のある子の)保護者の方と話込んでいて
聞きづらいかんじです。
確かに毎回朝から帰りまでギャン泣き&逃亡などの問題のある子は大変だなぁと思うのですが…
同じ授業料払ってるのにこの差は何?とかモンペ的なことを考えてしまって。
こんな話リアルでするとドン引きされそうなので、聞いてもらえて良かった。
ひとつの園に固執せず、他の園も探してみます。
>>427 自分の周りだとすごく差があって子供:先生が15:1+補助1から30:1まであるなぁ。
聞いている限りだと、やっぱり目立つ子の方が保育後の報告は多いのかも。
子供の数が多い場合は特に、親が多少食いついて聞くといいと思う。
その時は「今日どうでしたか?」だと「しっかりできた(と思います)」で終了なので
「家庭ではこんな感じだけど、園ではどうか」とかよく聞いたりすると
先生もその点を細かく見てくれるってことも。
ごめんなさい ゆっくり書いていたらレスされていましたね。
434 :
427:2011/06/02(木) 20:01:41.70 ID:jCJOKwdQ
>432
私の聞き方にも問題ありですね。
「今日どうでした?」などの漠然とした質問じゃなくて具体的に質問してみます。
ここに書いてて思ったんですが、先生から話してくれるのを待ってばかりで
私は酷い察してチャンですね…orz
先生は30人も見てるし大変だし忙しそうだし遠慮しなきゃ、と思っていたのですが
質問の仕方を考えて私から積極的に聞いてみます。
それでも駄目なら、その園が合ってないということですよね。
435 :
422:2011/06/02(木) 20:58:34.18 ID:ESyGs+Ty
意見ありがとうございます
やっぱり厳しそうですよね。
コミュ力はごく普通ですが、心が折れやすいので無理かもしれないな。
前回行った時は、団地組じゃないお母さん達とは話せたんだけど
元から仲良しの所に入る自信はない
まだあと何回かあるからもう少し雰囲気をみたり先生に質問してみます
436 :
名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 21:43:01.99 ID:yjfwBcI0
豚ぎりすいません。今年三歳女児で二歳からプレに通い、慣れてきたので流れでその幼稚園に来年入園しようと思っているのですが、料金が安く見積もっても5万超え。保育園の場合だと年収によって保育料違いますよね?
437 :
名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 21:46:59.51 ID:yjfwBcI0
連投、ちょっとスレチすまないです。で、年収800くらいだと 保育園でも5万くらいかかるのかしら?だったら今の幼稚園でも良いのだけど…地震余波で年収ダウンと主人高齢のため、迷っています。
認可保育園の保育料は自治体ごとに違う。
>>436 まずはお住まいの自治体に保育料は確認する。
第1希望の園(A園)の4年保育に外れたので それまでのつなぎと思ってA園とB園のプレを掛け持ちしています。
A園は週1で年内は親子教室です。
B園のプレは週2で 7月から親子分離になります。
B園のプレのほうが充実していることと 子と気のあう友達が出たので散々迷っていますが
プレの充実度で決めるもんじゃないですよね・・・。
B園を辞める時期を はじめは願書を出す11月の前に辞めればいいと思っていたけど
子が友達と離れるのをさびしがるかもしれないし 夏休み前に辞めたほうがいいのかなぁ。
掛け持ちされている方 行かないほうを辞める時期いつにしますか?
>>440 夏休み前に辞めてた人が多いよ。
行かないのに会費納めたからとズルズルひきずると、かえって子供が慣れたのに違う園とか、とまどうだろうから、
ここと決めたらもうそこオンリーって人が多かった。
プレで仲良くなったからといっても、入園してからずっと仲良く一緒にいるとは限らないし
もっと気のあう子もできると思うよ。
子供とは逆で親は知り合い多いと違うかもだけど…。
>>441 ありがとうございます。
やっぱり 子が入らないところに馴染む前にやめるべきですよね。
保育の良さはすごくわかったんだけど ネットに無防備な写真が載るのがイヤなんですよねー。
なんて言って辞めようかな。
>>442 >ネットに無防備な写真が載るのがイヤなんですよねー。
相談、個人の一意見という形で幼稚園に話してみるのは?
保育が良いのならもったいない気がする。
blogで園の様子を紹介するのが売りの幼稚園もあるからね。
難しいね。
うちも掛け持ちしてますが行かない方を辞めるのは願書提出直前の10月末予定。
妊婦で車無し自転車無理なんで、子のせめての暇つぶしと思って。
一時保育とかに預けると2回行くだけでプレの月謝分かかるし。
先生に聞いたら 特定の子だけ写真を載せないようにって言うのはできないと言われました。
基本的にそこは上半身裸保育で 年間通して服を着せることも可能だけど
集合写真では脱がされることもあるという話を聞いたので ないなーっと思ったのでした。
本命のA園も写真をUPしてるけどみんな服を着てるだけマシw
スレチかもですが 行事に参加できない人や入園を検討してる人のためというのはわかるけど
最近の園はネットに写真を載せすぎな気がする。
上半身裸!?
その時点で無理だな私は。
確かに上半身裸奨励はねぇ…。
でも私が検討しているある園は、見学の告知も一切なく(在園児親などからの口コミ)、見学に行ってもプレの案内や園紹介もないし、受付しても出席カード(子どもにシールはらせてくれるやつ)もない。
だから2回目の見学会もいつだか不明…。
園にあまり求めちゃいけないが、寂しいしいちいち面倒だし、仮に入園しても連絡帳が真っ白とかありそうだからもう検討からはずそうか考え中。
でもそこそこ入園希望者がいるらしいんだよね…、不思議。
448 :
名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 12:09:16.09 ID:aljLqCiU
すごく人気園で大勢殺到しても選考に困るから、
入園前はあえてつれなくしている?
>>447だけ見ると、対応が良くないのは保護者向けのサービス面だけだよね。
肝心の保育内容がしっかりしてるから、ずっと人気あるのでは?
>448
う〜ん…私の聞いた範囲の情報では、年長さんになるとブラスバンドをやらせて集大成とするらしいんです。
それが結構スパルタで、いざ発表の時は親も子の頑張りを思い出して感動して泣いちゃうとかで。
だからこういう、何かを本気でやらせたい親が入れるケースが多いみたいなんですよね。
特別、お受験の園とか勉強系ではないみたいです。
448さんの言う通り、園側にしてみれば「入りたきゃどうぞ?」ってスタンスなのかもしれませんね。
>449
そうですね、園から説明がないので私の見た範囲だけの話しになってしまいますが、クラスは各学年2クラスくらいで先生が一人ずつ。
あと養護学級もありました。
園庭は広く、遊具はあまりない感じです。
子どもにはさわやかに対応してますが、話し掛けられなければ先生方からは特に絡まない・遠くから見守る…うまく説明できないですけど、あっさりとした先生方が多かったですね。
徒歩10分圏内なんですが、実は私の近所知り合いはあまり見学に行かない状況(見学の日程は教えてくれたけど、うちは行かな〜いと言われましたw)なんで、まだ何かあるのか?と勘ぐったりしちゃうんです。
もう少し情報収集してみます。
幼稚園で、延長保育になると質が下がる場合あり?
というのは、育休から復帰・時短勤務中の同僚が、
延長保育の質がよくないので、年末に退職を考えているらしい
具体的には、園の入口や門が施錠されてない、電気(節電中?)がついていないなど。
延長しないよう定時に帰らせたいから、辞めるかもとのこと。
保護者が園にクレーム入れても改善しないっていうけど、
選んだのは親だから、実際の評判などのリサーチ不足もあると思うんですが。
うちの子供の保育園の延長保育の悪評は、今のところ見聞してない。
結局、園の方針次第なんでしょうが…
>>452 延長保育はどこの幼稚園でも多少は質が下がるんじゃないかな。
他の先生たちは色々仕事もあるし、園児たちは一ヶ所に集めて当番の先生一人見てるだけ
みたいなところが多いと思う。
上の子の園はそもそも小規模園で延長の子は更に少ないから一人の先生と園児数名で遊んで待ってるけど
見学行った先のマンモス園は延長保育中はDVD流しっぱなしと聞いた。
ただ、程度の問題はあるよね。
DVD垂れ流しを許容できるかは人それぞれだと思うけど
子供たちのいる部屋まで暗くしてるとか先生が一人もいないとかは問題外。
施錠に関しては延長保育のお迎えがいつくるかわからないから開けっ放しにしてるだろうから
園の構造や場所によると思うのでなんとも言えないけど
電気落とされちゃうのは自分もやだなあ。
>>452 うちの幼稚園はワーキングマザーにも人気がある園。
延長保育が売りみたいなもので、専門の先生を雇ってて、
毎日、図画工作や、外遊びをしてくれてる。
夏休み、冬休み、春休みもあり。
>>454 園が終わっても一斉保育?子供が疲れちゃう。
延長保育はのんびり自由に行動出来るのがいいなあ。
候補の園は全園児数が150人程で、毎日20人ぐらい延長保育に残ってるらしいですが
このぐらいの人数って普通かなぁ…
入園後に働くかもしれないんだけど、あまり少ないと寂しいかなぁと思い
別のワーキングマザーが多い幼稚園に入れようか迷ってます。
(保育園に入れればいいのかもしれないけど諸事情により幼稚園の予定です)
うちは全園児130人程度で、だいたい7〜8人かな。多くて10人超え。
一人しかいないと、理由次第では断られることもあるそうだ。
20人超えるのは、近所の小学校が授業参観の日。
お迎えに間に合わないから。
3歳男児ですが外では大人しく真面目で手がかからない。
それゆえ先生の目に留まらないのが悩みです。
時々預ける一時保育でも印象に残らないのか、テンプレ通りの「今日一日の様子」を書いて渡されることも。
こういう場合カリキュラム云々より自主送迎できる園を選んだ方がいいですか?
バス通園の幼稚園の方が魅力的ではあるが、バスでは園での様子がわからないと見たのでますます空気認定されるかと。
どちらもマンモス園で、近所に小規模園はありません。
大人しく真面目で手がかからないのに、
先生の目に留らなくて悩む理由がわからない。
よかったじゃないか。
それに、何かあれば目に留めると思うけど?
>>458 園での様子を知りたいなら、自家送迎の園がいいんだろうけど
自分の知る限り自家送迎は
A.毎日子供を待たせてでも、園での様子を伝えてくれる
B.子供は1列に並び、順に受け取り次第帰るよう言われる。希望が無い限り報告は無し。
のどっちもあるよ。
カリキュラムにこだわらず、との事だけどもし「おとなしく真面目」=指示待ちで自由遊びが苦手、
って意味なら一斉保育が多い園のがいいと思う。
まぁマンモス園で野猿園ってあまりないだろうけど。
後は少し上(
>>427あたり)にもあったけど、気になるなら親がそういうアピールをしてもいいと思う。
親も大人しくあっさりでは、迎えに行っても「んー多分今日も問題なしでした」って終わるかも。
458は何を問題としてるのかな。お子さんに目をかけてほしい?親が様子を知りたいだけ?
前者の場合、送迎方法じゃなく園の質・方針だと思うよ。
私が知ってる園は、親は園内立ち入り禁止。
子供が順番に一人ずつ出て来て、親に引き渡す。
この引き渡し担当は担任ではないので話は出来ないし、
「さよなら」以外の話はしないでくれと言われている。(後がつかえるから)
更に、子供を受け取ったら、立ち止まるのは厳禁で、そのまま帰路に付く規則。
いつまでもその場にいると近所迷惑だから。
458です。
レスありがとうございます。
先生の目に留まらない→もう少し気にかけて欲しいということです。
実は昨日一時保育に預けたんですが、パンツもズボンもしっこで濡れ濡れの状態で帰ってきて。
事後報告しない子も悪いんですが、先生も見てくれてないなと気落ちしました。
保育士の数が多い保育園でこうなら、幼稚園で担任制になったらますます目に留まらないかと。
ただ自主送迎でも話が出来るとは限らないんですね。
盲点でした。
そういった点と園の指導方針に注目して考えてみます。
463 :
名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 08:40:26.92 ID:QTsQ9wdG
それは保育園に苦情を言っていいよ。
幼稚園では役員をすると先生と話をする機会が多く取れるよ。
たしかに苦情レベルだ
それは目につかない子供の責任ではなくて
放置してる保育所が悪い
マメな先生もいれば、ドライな先生もいる
園の方針があっても結局は先生と子供(もしくは親)との相性が左右すると思う。
おとなしい子でも、先生が気に入れば報告も多くなるだろう
465 :
名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 11:38:14.09 ID:XT4nzIah
>>445うちの近所にもあるよ。上半身はだかの幼稚園。漢字と裸をテーマにしてる。
靴も指定でジャッキーチェーンみたいな中国人がはいてるみたいな靴はいてる。
うちの近所のはすごい人気で抽選10倍ってきいたw
新規開拓の園にプレ行ってきた〜。
事前に昔からここに住んでる人にリサーチした話では、幼稚園と保育園の中間みたいな幼稚園だと聞いていた。
確かに…うちの子の食い付き方は半端なかった。
庭で水遊び(予告なし)を思い切りやらせてもらい、一方で父の日のプレゼントを製作でやらせてもらい…あまりにも生き生きしてるんで、のびのび園が合うのかなあと改めて考えさせられた。
のびのびさせる範疇が分からず、あまり奔放にやらせるのもまずいのかとカリキュラム園に私の気持ちが傾いていたが、もう少し良く考えようと思う。
しかし、入ってみなきゃ分からないだけに本当に悩んでしまう。
そうなのよ。
いくらリサーチしてもやっぱり入ってみないと分からないよね。
私は一度体験してから良し悪しを決めるタイプの人間なので、
さらに子どもに向いてる園とは?ってかなり難題。
>>467 園に入ってからも、皆で水遊びや製作をする時間があるなら
のびのびでも奔放っ子に向いてると思うけどなぁ。
朝の会も無し一日中自由遊びって園だと、小学校上がってからのギャップがあるかもしれないけど。
467です。
>468
私もそうです。
必ず自分で一度試したり、口コミをリサーチしてからでないと動けないタイプ。
だから我が子といえど、体一つ違えば何がいいのか本当に迷ってしまいます。
>469
そう言ってもらえるとありがたいです。
我が子が楽しんでいたのびのび園は、朝の会が終わったら全園児で各々自由に園庭遊び→各クラスに入り歌や簡単な製作→また全園児で自由に園庭遊び(または夏場なら交代でプール?)→各クラスで昼食…みたいな流れでした。
一方で迷ってる市内でもきっちり系の園は、朝だけ自由に園庭遊び→後は時間割にそってカリキュラム…です。
我が子は好きなことならとことんやるタイプですが、みんなで歌や体操をやるのはあまり好きでないみたいです(本人談)。
なので製作など心配でしたが、プレを見るかぎりではどの園でも座って熱心にやってました。
だから…先生の話を聞けないことはないけど、やっぱり好きなこと以外はあまり気が乗らないんだと思います。
だから余計に迷ってしまって。
カリキュラム園でストレスためて爆発しないかとか、かと言ってゆるめにやったら小学校行って苦労するのは本人じゃないかとか(こののびのび園とカリキュラム園が同じ小学校に行ったとき差が歴然だったとか聞いたので)…もう迷って迷って訳分からないですorz
愚痴ばっかでスミマセン。
>>470 子が通ってる園に似てる>のびのび園
降園後のお稽古事でフォローできることも多いから、できるだけストレスのない生活のほうがいいと思う。
現小3の子も(下の子とは別の)のびのびーに通っていたけど、
学校入ってギャップで困ることはなかった。
小学校入ると、ホントに遊ぶ時間減る。
小学校の勉強は、ごく普通にやってれば低学年で落ちこぼれることはない。
でも人間関係で躓く子はとても多い。
友達の作り方、遊び方、距離のとり方の分からなかったり。
ずーっと遊んでられるのは幼稚園児の特権かつ
遊んでることこそが勉強な気がする。
ID違うけど469です。
>>471に同意。
私は幼稚園は子供を矯正する場じゃなく、伸ばす為の場だと捉えてます。
カリキュラム園を悪くいうつもりは無くて、そこが向いている子は
そこで色んな経験を与えてもらう事を楽しむだろうし、
のびのび園で自分で過ごし方を見つける方が好きならそれもいいし。
小学校入ってからの話は、誰が言ってて、いつまでその差はついたままなのかな?
学校の先生から聞いたならともかく、親は主観が入るので、もしカリキュラム園親の話なら、他園親の話も聞けるといいかと。
連投&長文すみません。
答えになってなくて、余計困らせてしまいそうですね。
もし迷いポイントが、就学後周囲に合わせて行動できるかどうかだけなら、
「何故静かに座るのか」「今は何をすべき時間か」が理解できれば
一日中座る訓練などしなくても大丈夫です。
ソースは小学校教諭の義兄w
自由遊びの中で人の話を聞いたり、ルールを守る大切さが身につくと思います。
のびのび園推しに傾いた意見になっちゃったかもしれないけど
どちらでも園の方針を親が理解していたら、お子さんは馴染めると思います。
>>471に同意。
>>468 子供に向いているか?って考えるのは第一子の時だけw。
下の子が年子や2学年差で同時通園になるなら
下の子に向いているかなんて考えもせずに同じ園にするw。
3学年差でも制服やお道具の使いまわしを考えると転居していなければ同じ園にする。
再び470です。
>471
親身にってレスいただき本当にありがとうございます。
やはり放課後に、何かしら集中できる習い事をさせる方向でのびのび園に入れようかという気持ちが固まってきました。
改めて考えてみて、あくまで我が子の場合ですが、カリキュラム園で無理矢理規律を身に付けさせるのは無理があるかなと感じています。
もちろん、私もカリキュラム園にはその良さがあり、そちらの方が合うお子さんがいると思います。
でも我が子の場合は、好きなことをとことんやったり、みんなで遊ぶ中でルールや友達と色々吸収できることがあるかなと…。
471さんのお子さんの体験談、参考になりました。
今しかない、思い切り遊べる時期に我が子の個性を伸ばしてあげたいです。
>472
何度も親身なレスありがとうございます。
小学校云々〜の話は、カリキュラム園に通わせているお母さんから又聞きで聞きました。
話が聞けるかどうかで差が出たのは入学から低学年のようですね。
そのお母さんはカリキュラム園に絶対通わせなきゃ!ということで自分のお子さんを通わせたんじゃなく、自分の子の性格(歌や体操が大好きで外遊びが苦手)を考えた上で決めたようです。
実際入園してから集中力がつき、何とか小学校までうまくつなげられそう…ていうことで話をしてくれました。
471さんや472さんがおっしゃった通り、私のまわりにもカリキュラムとのびのびの両方いますので、結局結論は、どちらの園でも小学校に入ってからを心配する家は放課後に親なりが手を掛けるかすればいいよね…となりました。
でもこちらで相談して、違う地域の方の話を聞けて良かったです。
参考になりました。
ありがとうございました。
はじめての園選びのときって、園に過大な期待を寄せがちだよね。
でも園より家で過ごす時間のほうが長いわけで、
どんなにいい教育してもらっても家で何もしなかったらそこまで。逆もしかり。
小2の上の子が、
躾に厳しいお行儀よい園出身の子にいじめられるわ、学級崩壊に巻き込まれるわでエライ目にあってる。
結局はどの園に通ったかよりも、家でどんな躾されたかに尽きるとしみじみ実感してるよ。
私もカリキュラム園とのびのび園迷ってたんだけど、476見てハッとした。
うちの子はプレでも歌やお遊戯硬直。
外遊び好き。
既に答は出てたんだな。
ありがとう。
幼稚園選びの基準に、入園予定児のママとの相性って入れるべきですか??
幼稚園の送り迎えがつらい?スレなど立っているし、大切なことかな〜、と。
私の第一希望の幼稚園は、意地悪なママも入園予定。
多分一緒に入園…、となったら、嫌がらせや子供が仲間外れにされるかもしれない。
子供は第一希望も第二希望以降も全ての幼稚園を気に入っている様子。
でも、意地悪ママのことさえ無ければ、第一希望の方が条件が良いです。
みなさんはこういう場合、第一と第二のどちらにします?
取り越し苦労な話だけれど、良かったら意見下さい!
480 :
名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 22:03:04.80 ID:5adjqVpA
幼少期、幼稚園にも保育園にも行かなかった私が通りますよ〜(三人兄弟、二番目) 幼少期は人間性、社会性の土台を作ると断言します。兄、幼稚園→モラルありコミ力あり協調性あり。自分→勉強は小学生になってできたけど、人間性、社会性、協調性ダメダメだった。
481 :
名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 22:07:18.27 ID:5adjqVpA
連投。なので勉強意外の家庭ではできない集団生活やルールは大人になってから大きく影響します。ちなみに保育園の弟は幼稚園兄にはかなわないけど、幼少期での集団生活で得たものは多大です。
自分の社会性の無さを幼稚園に行かなかったせいにするってみっともないよ。
483 :
名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 22:12:42.90 ID:5adjqVpA
またまた連投。私は小学校で初めになじめるかとかよりも長い目でみて、幼稚園で躾もきちんとして、もちろん遊びもある園で家庭ではできない事を子に望んでいます。経験談なので、こうした例もあるということで。
保育園に通ってた私が通りますよ。
社会性、協調性、人間性ダメダメでした。
保育園も先生や乱暴な友達が大嫌いで、保育園は苦痛以外の何物でもなかったです。
一方で年少の息子は幼稚園大好き、先生やお友達も大好きで楽しんで通っている。
私に似ず、キッチリした子なので、カリキュラムのしっかりした園にいれました。
カリキュラムも子供には遊びの延長のようで
英語の日は前日からワクワクして準備しています。
うちはこれで良かったと思っています。
のびのび系でも、お勉強系でも
子供の性格に合った園を選んであげないと、
子供も苦痛になってしまうことがあります。
子供にもどうしたいかを聞いてあげて、
出来るなら、一緒に幼稚園を選んであげて欲しいなと思いました。
485 :
名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 23:23:07.93 ID:5adjqVpA
>>482 おっしゃる通り。幼稚園に行けなかったせいにしてる訳ではないですが、自分の半生を振り返り反省すべき原点がそこでした。みっともないの承知で一例としてカキコしただけです。
社会性のなさを克服するのは時間がかかるとしても、
改行は一瞬で実行できるはずだろう?
何故改行しない?
>>479 私の場合、今年度入学した無視ママの子が通ってる園は候補から外した。
完全給食だから良かったんだけどね…。
プレは一つ、のびのび寄りの園に行ってる。
在園児が皆人懐こくて、娘と遊んでくれる。
カリキュラム云々より、そこが気に入った。
クラスが地域別編成とかで、別になる可能性ならいいけど、
同じクラスになると親同士の親睦会とかあるから、
出来たら別の園のがいいかも。
園に入ったらまた付き合いずらい人とか新たに出来るけど。
>>479 上の子の時は入園の半年前に引っ越してきたので個人的な知り合いはいない状態だったけど
母親の雰囲気はかなり重視した。
完全給食&バスあり園は親的にはかなり好条件だったんだけど
入園説明会に行ったらドアの前に金髪&茶髪の集団が6人ほど円陣組んで床に座っていたので
(椅子並べてあるのになぜ床に…)ドン引きして速効でやめた経験があるw
他のお母さんたちは割と普通そうだったんだけどね…。
結局色々回って保護者の雰囲気の一番良かった完全弁当園に入れてしまったのだけど
人間関係にストレスないので精神的にはすごく楽。
行った先でまた付き合いにくい人が出るかもしれないという
>>488にも同意だけど
確実にヤバい人がいるとわかっているなら自分なら避けるかな…。
2人目を産んだので、徒歩で送り迎えの出来る幼稚園のプレに上の子を入れた。
月謝高め、小規模園、お弁当週2回、保護者参加のイベント月2回以上
正直、面倒で避けたかった園だった。
でも、その面倒さと高めの月謝のせいか、経済的に余裕があり、子育てに熱心な家庭の子ばかりで、子供達が凄く礼儀正しい。
勉強よりも遊び重視で子供達ものびのびとしてて楽しそう。
そして保護者も落ち着いた人当たりの良い人が多い。
おかげで上の子が非常に礼儀正しく行儀の良い子になってきた。
口コミで面倒と言う理由で敬遠されがちな園は、子供にとっては案外良い園なのかもしれない…
>>490 子が通ってる園がそんな感じ。
プレですれ違う保護者がみな挨拶してくれて驚いた。
在園児の名前もキラキラ系が殆ど見当たらず、今時珍しくなった「○子」系の名前がクラスに複数いる。
でも、その園に通ってると公園で話したら
「毎日お弁当なんでしょ?ありえなーい>< 出番多くて超タイヘンそうー ムリすぎー」
と激しく驚かれたw
正直自分も入園決めるまで悩みぬいたけど、やってみたらなんてこたない。慣れちゃうんだよね。
役員や委員活動も立候補者が多くてサクサク決まるから、やりたくない人にはむしろ好都合なくらい。
幼稚園ではどうしても保護者同士の付き合いが必要になってしまうので、
人間関係でストレスのない園って重要ポイントかと思う。
>>491 確かにw
役員でも何でもないのになんだかんだと週に2〜3回園に顔出してるけど
(下の子のプレに通っているせいもあるんだけど)その生活にも慣れたw
>>491 確かに、「親の出番や役員多くて大変」と評判の園だと
「役員なんてぜっっったいにイヤ!死んでも逃げ切ってやる!
もしクジで当たっても私何もできませんから!」
という人の割合は少ないかもしれないね。
逆に「親の出番が少なくてラク」という評判なら
「わざわざ出番が少なくて済む園選んだのに、よりによって役員なんて絶対イヤ
死んでも(以下略」という人は多いかもしれん。
私も、親の出番が多かったり役員の負担が重い園は嫌派だから
それを基準に選んだ園で役員に選ばれたりしたら、
話が違う!詐欺や!と腐りたくなるかもしれないw
>>479 幼稚園に入ると、親同士もクラス単位の付き合いになるから、
保育参観に行っても、隣のクラス観る余裕ないし、
(別のクラスになったプレで仲良かった人に挨拶しようとしても、
入園式から、保護者の他に上の兄弟とか来てて、ゴチャゴチャしてて解らない)
運動会や遠足の時は仲いい親同士で、食べたりはするかもしれないけど。
逆に親同士仲良くても、その園に魅力を感じなく、
その子供と同じクラスになる可能性があまり無ければ、
無理して一緒の園に行かせなく、
自分の子供に合っている園を選んだ方がいいです。
>>458 うちはバス通園だけど、園の様子は殆ど解らないです。
交代で担任の先生が乗ってきた時は、少し様子聞きますが。
怪我した時は先生が連絡くれたけど。子を引っ掻いた相手の名前は教えてくれなかったし。
(そういう園は多いみたいですが)
毎日送り迎えしてる方にも聞きましたが、
子供は園前でそばにいる先生に引き渡しで、帰りも園庭で並んで、引き渡しなので、
担任の先生と送迎の際に話す事は殆どないそうです。
役員は頻繁に園に行ってる様なので(親同士の名簿作成とか大変そうですが)
心配でしたら来年役員やってみるとか。(うちの園は、子の様子が気になるからと言うより、
年長でやると大変だからという感じで、
年少は上の子供を通わせていた方が、
続々と立候補して、あっというまに決まってしまいましたが)
>>479 >>494さんとほぼ同意だけど
自分が気持ちよく通える園っていうのも
十分選択肢に入るんだよ。
子供のためにガマンなんてしなくていいよ。
園バスや給食など、親側のメリットばかりが園選びの基準になってしまっていたけど、このスレ見てて目が覚めた。
自分と子どもの雰囲気や環境に合うだろう園が見つかって、でもそこに自分(親)がちょっと努力しなきゃいけない項目があったとしてもそれを乗り越えてるお母さんが多いんだね。
面倒くさそうだな〜できるかな?って思っても、送り迎えとか弁当とか自分だけで何とかできる問題なら頑張ってみようと思った。
みなさん、ありがとう。
すぐ近所に4年保育をやってる幼稚園がある。
お受験対策系の園で午後は園内でピアノ・体操・知能教育等の習い事も別途料金でやってる。
預かり保育もあり、17時までは無料で預かってもらえる。
完全給食・行事少なめ・兼業母率高し。
あまり広くない敷地に全園児100人位いて、園庭はめちゃくちゃ狭い。
ほとんど園内でお絵かきや歌や体操なんかをしている。
歩いて20分ほどのところに認証保育園がある。
モンテ教育を取り入れていて、行事はたくさん。
認証なので庭は無いが、そばに大きな公園があってほぼ毎日出掛ける。
敷地は広くは無いが全園児30人位なのでまあ普通の広さ。
パートで働いてるので、近いに越したことはないけど、保育園のほうがいいのか悩む。
幼稚園には3歳か4歳になってからまた園バスありの別のところを考えるか、
4歳以降になれば認可保育園も入りやすくなるので、
仕事も増やせるしこの際幼稚園は検討対象外にしようか…
何かアドバイスいただけたら幸いです。
今働いているならどこに預けているの?
今の所→幼稚園→別の幼稚園?
>>499 今は満2歳までの保育室ですが、来年度はやらないみたいなので困ってます。
もう1年あれば3歳からはバス通園にしようと思ってました。
私だったら保育園一択。
働いてて保育園と幼稚園(認定こども園)両方経験してるけど
出番が少ないとはいえ、幼稚園と保育園は別物だよ。
兼業が多くても、専業ママとの軋轢でイヤな思いすることもある。
幼稚園の近さはすごく魅力的だけど、小さい子なら外遊びも大事だと思うし。
>>501 そうですよね。やはり幼稚園はやめます。
近いのが1番とよく周りの人に言われるので悩んでしまってましたが、
保育園のほうが母子共に環境が良さそうですね。
ありがとうございます。
うちも二学期からは係りで行事終わるまで、役員さん以上に園に行かなきゃならないから、
パート近々やめるよ
保育園も週三回のパートだから基準に達してなかった。
幼稚園もヤクルトのパートしてる方はいるけど、殆ど専業の方が多いし。
504 :
名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 13:10:02.35 ID:QaJaM+LN
話し豚切りすみません。
ちょっとみなさんにうかがいたいのですが…。
例えば居住地の市外の幼稚園(園バスで20分)と市内の幼稚園(親送迎車で10分)で迷っている場合で、魅力的に感じる部分がどちらの園もほぼ同等なら市内の近い方にしますか?
本当に大きな差はありません。
強いて言えば、市内の方が親同士&親対先生の挨拶がない(挨拶してるけど相手が返さない)とか多少やりづらそうな気はしますが…。
一人っ子ですので下の子がいて送迎が大変ということも今のところありません。
こんな場合、みなさんならやはり近い所を選ばれますか?
くだらない質問すみません。
参考までにお聞かせください。
>>504 完全に同じ条件なら、近い園を選ぶ。
けど、挨拶しても返さないとかいう保護者層はいやだし、
親対先生でも挨拶なしとかあり得ないような気が…。
自分ならカリキュラムがどんなに魅力的でもその時点で駄目かも。
何度か話題になってるけど、カリキュラムや完全給食や預かり保育充実などの条件だけじゃなくて
保護者の質ってのも全部ひっくるめて評価した方がいい気がするよ。
もし市外の園は保護者や先生が気持よく挨拶返してくれるなら、近い事よりもそちらを重視する。
>>504 内容に大差ないなら近い方がいいけど、挨拶がないとか
そんな雰囲気の悪い幼稚園は絶対やだ。
>504
他の人も言ってるけど、近いに越した事はない。
でも、保護者や先生の雰囲気に良くない物を感じたら、止めておいた方がいいかも。
挨拶って結構大切だよ。
504です。
そうですよね<保護者の質
挨拶が良くなかったのは市内でも厳しめで有名な園なんですが、先生方は若くてニコニコ元気に挨拶してくれるものの、それに対しての保護者の態度が気になって。
知り合い同士で固まって、説明会に来た他の親には感知せずでした。
無理矢理自分の中で気にしないようにしたけど、やっぱりおかしいですよね。
さっきよくよく調べたら、市外の幼稚園は保育料が市内の幼稚園より1万余計にかかるんですが(後だしですみません!)、それを考えてもやはり市外の方が良さそうですね。
参考になりました。
ありがとうございます。
先生は挨拶してくれるし1万も違うなら、自分なら市内。
でも通園時間が10分も違うのに悩むってことは、それだけ市内園に違和感を覚えたんでしょうね。
市外園も、来年度は仲良しグループが固まる可能性はあるし
挨拶返さない人がいても自分はきちんとするから気にしない、と思えるならいいんだろうけど
>509
504です。
送迎時間10分の差は、私にとってはあまり苦ではないです。
こちらは車必須の地域で数十分の運転は慣れっこですし、今回のケースは20分かかるのが園バスだったのでバス停まで送っていくのが主ならばいいかなと候補に入れました。
保育料の件は本音を言えば月々のことなので厳しいですが…私自身は挨拶の件をスルーするスキルがないので、その辺りをどう考えるかですよね。
願書を出すまでによく考えたいと思います。
ありがとうございました。
511 :
名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 21:54:05.29 ID:QAKjF1CP
娘が今年三歳で、近くの園にするか、ちょっと離れた園にするか迷ってます。理由はマンションに住んでるのですが、同い年くらいの子が多数。住まいも一緒で幼稚園も一緒。監視されてるようで窮屈に感じてしまうのです
512 :
名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 21:59:01.67 ID:QAKjF1CP
連投。娘の事を考え、毎日の事なので近い園が良いと思いつつ、自分的には三年といえど、なんだかストレス溜まりそうで…プライバシーなくなるというか…こんな理由で迷っておられる方いますか? 私、母親失格かな…?
>>511 うちの近所は待機児童もいる位なので、入れたらラッキーって感じなので羨ましいです。
近いに越した事はないですけど、常識的な距離なら大丈夫だと思いますよ。
うちの子は入園前までは近所の子と遊んでましたけど、入園後は同じ幼稚園の友達と遊ぶ事が多くなりました。
娘さんのことが少し心配です。
プライバシーに関しては幼稚園が違えば、多少は守られると思いますが、同じマンションだと考えると...
514 :
名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 22:33:38.40 ID:XbIefiBN
>>513 レスありがとう。離れた幼稚園にした場合、その幼稚園に通うのは私達親子だけなので、娘の友達の事を考えると迷います。まぁ小学校になれば結局一緒なのですが…マンションなのでプライバシ-は引っ越さない限り…ですね。参考になりました!
515 :
名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 22:38:49.32 ID:j9xYoaxo
子が、自分が気に入った幼稚園の出欠カードを片時も手放さなくて困るwww
大好きな外遊び玩具が唯一ある園だからという理由だけだと思うのだが、何しろ一目惚れ状態らしい。
超小規模園・園長含め先生方4人はとても気さく・自宅から徒歩3分かからない超至近距離。
母はまだ実は他の園も捨てきれないでいるのだが、ここは子の好きにさせてやるのが吉なのだろうか…?
>516
わ、レスdです!
しかもageてしまってた…皆さんすみませんorz
そうなんですよ…こんな条件またとないような気がするんですが、全園児30人で特に可もなく不可もない園なのでかえって不安になるというかw
(外国のお子さんがいるからちょっと…っておっしゃるお母さんもいるんですけどね、実際は)
でも以前どなたか、「可もなく不可もない園が結局一番良かった」って書いてた方もいたので良いほうに考えてみます。
私がまだ迷ってる園(子にとっては多分第二希望)は、もうしばらく体験入園に通いながら考えてみます。
>515
子供が気に入った園だと、幼稚園に行かせるのが凄く楽だよ〜
子供も抵抗がないから馴染むのも早くて、早い段階から幼稚園ライフを楽しめて親子共々ストレスフリーだし。
ただ、小規模園は保護者間の関係が密で、そこが一番厄介だよね…
>>515 全園児30人という事は3年保育と考えて1クラス10人?
保護者同士でうまくやっていけたらいいけど、合わなかった時はしんどそうな…
10人ぐらいだと意外と逆に気楽かもしれないけど。
出欠カード手放さないぐらいの姿見ると、お子さんの直感を信じてもいいのかもしれないね。
うちの子もここがいい!ここに行く!って指定してくれたらいいのになぁ。
>518・519
ID変わりましたが515です。
私も実は小規模園なりの保護者関係は心配してます…。
クラスは1クラスで学年ごとには分けてないので、ほぼ縦割り保育というかみんな一緒に活動してますね。
だからこそ、特に役員はどうやって選出してるのか気になりますorz
各学年から1人ずつとかなのかな…。
この前に公園で在園児のお母さんと偶然会ったので、また会えたら聞いてみます。
親参加の園行事は活発にやってるようには見えないんですがね…。
レス、ありがとうございます!
うちの娘はプレで貰った餡男のリュックを気に入り、近所の公園行くだけでも背負ってるw
あと家の中でも上履き履いてる。
言葉遅いからはっきりとはわからないけど、気に入ってるんだろうな。
いくつか見学してるけど、お勉強系(机に向かう勉強だけではない)をみて、のびのび系を見ると
物足りなさを感じてしまう。
>>522 私は逆にお勉強系の話を聞くだけで、「うちの子には無理!ぜーったい無理!」と思うw
あ、でもこうやってして、園に集まる親子のカラーってできてくるのかも。
うちの近所の園、保育料ぜんぶ同じくらいなのに、園ごとに親の雰囲気ぜんぜん違うもん。
うちの近所だとのびのび系は
北斗晶みたいな雰囲気のお母さんが多い。
家から近く徒歩数分で行ける所は厳しい躾で有名な園。
個人的にはのびのび系に入れたかったんだけれども、
それだとバス通園で結構遠い。
言葉が遅く発達遅めな子のためスパルタ園でやっていけるかどうか。
(かといって障害の域では無いため、特別な配慮も期待できない)
葛藤中。
>>525 厳しい躾、の内容にもよるような…。
うちの近所にも躾が厳しいと評判の園があるんだけど
障害とまではいかないけど発達が遅めだったり、落ち着きない子に大人気。
入園式では走り回っていた子が一ヶ月後には豹変するそうな。
見学行ったけど確かに年少とは思えなかった。
のびのび園でのんびりゆったり遅めのまま行くよりも
厳しい所に入れて伸ばしたいっていう人にはそういう園もいいらしいよ。
そこで、ついていけない子はどんどん置いて行かれるのだと困るから見極めが大事だけど。
ちなみにうちも遅め男児だけど、さすがにここまでびしっとさせなくていいです…
と思ったので見学だけにしたw
所用の帰りに、通り道だったから第一希望の園の前を通ってみた(10時頃)。
そしたら5〜6台路上駐車があって、中にチャイルドシートが見えた。
駐車場がない園だから多分親御さんの路駐なんだろうけど、それはさておき、月曜の午前中から園に出向くなんて役員さんか何かだろうか…。
ワーママが多い園だと聞いてたけど、結構親出番も多い園なのかなと勝手にエスパーしてしまった。
すみません、少し早いかもしれませんが・・・1歳半の子がいます。
候補に入れている幼稚で未就園児の集まりは翌年の入園予定の子が対象なのですが
一般的な行事イベントはこの月齢でも参加しても大丈夫なのでしょうか?
未就園児の集まりやプレのことを電話で聞いてみたのですが、まだ早いですからと
少し迷惑そうな対応だったので躊躇っています。
この月齢から見学や問い合わせなど色々動くのは早過ぎるという感じで迷惑なんでしょうか。
>528
幼稚園入園を考える子を持つ親からすると、1歳半の子はまだまだ赤ちゃん。
こう言っちゃなんだが、1歳半と2歳半では、頭の中身からして全く違う。
年齢不相応な内容のイベントに参加しても、内容が高度すぎて何よりお子さんが楽しめない。
そうなるとぎゃあぎゃあ騒いだり逃走したりしてしまい、場の雰囲気を乱して、
該当年齢の子たちまでワケワカメ状態になってしまう、という
迷惑状態になりかねない。
あなたが来年「該当年齢」でそういう行事に参加して
「明らかに来年入園じゃない赤ちゃん」が参加してぎゃあぎゃあ騒ぎまわってたりしたら、
きっと「なんでこんな赤ちゃんがこの場にいる?来年でしょ?」って感じると思うよ。
問い合わせなどはともかく
「その年齢の方でもどうぞ」とウェルカムされてない行事への参加は
よしておいたほうがいいように思うけど・・・。
>>528 行事は街中にポスター貼って
誰でも来てね!な夏祭りやバザーなどの
イベントならいいだろうけれど
そういうのでないなら迷惑だと思う。
見学は来年度入園対象でないのに行っても
1年経ったら園長が変わって方針が変わったり
募集要項が大幅に変更になる事もあるから
しかるべき時期に行った方がいいと思う。
>>528 熱心なのはわかるけど遠慮したほうがいいよ。
秋にプレ説明会行った時会場満員で立ってる母子までいたのに、1歳児連れグループが背中に赤くくりつけて椅子座っててオイオイって感じだった。
会話の内容からして上の子が居るわけではなく再来年のプレ情報集めだった。
募集要項にも対象生年月日書いてあるし、その年齢になってから動いても遅くないんじゃ?
なるほど・・・
こちらの地域にこしてきてばかりで知り合いがおらず先走ってしまいました。
幼稚園側では迷惑でもなかなか伝えにくいことですよね・・・。
こちらでお話を伺って本当に良かったです。
来年までは児童センターや支援センターの集まりに参加して行こうと思います。
どうもありがとうございます。
微妙にスレチなのですが・・・。
来年入園予定のところが コップつきの水筒が必要です。
現在のものを買い換えないといけないのですが
年少さんってどのくらいの量の水筒が適当でしょう?
女児ですが 割と力はあるほうだと思うので その年代の普通の重さは大丈夫と思うのですが。
このスレははじめて入園の方が多いとは思いますが
ご意見聞けたらうれしいです。
最初は350ぐらいでいいんじゃない?
>
>>534 長時間持ち歩く訳ではないから、大きさはあまり関係ないよ。
持参したお茶を飲みきった時の園の対応を、説明会の時にでも確認したほうがいい。
ちなみに、上の子の時に聞いたいくつかの園の対応↓
・飲みきったら、水道水を飲む
・園で沸かした麦茶を補充
・水道水も園の麦茶も飲まさないので、大量に持って来い
(1つは普通の麦茶・もう1つはお昼頃から飲む用に凍らせて持参)
今まで割といい子だった子供が最近になってイヤイヤ期爆発で
手がつけられなくなってきた!
これまではお勉強園の方が合ってるのかと思ってたけど、
今のこの状態だと絶対無理そう。
のびのび園に絞って園選びした方がいいのか悩む。
イヤイヤ期が終わればまた前のような感じに戻るのか、それとも11月まで
こんな状態が続くのか、、、どちらが子供にとっていい環境なんだろう?
この時期になってまた一から園選びのやり直しするとは思わなかった。。。
>>536 ありがとうございます。
飲みきった後の対応なんて気にしたこともなかった。
確認してみます。
539 :
名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 08:53:00.25 ID:EenobcfU
>>537 うちの子は、もともと活発でイヤイヤもすごいけど、今 通っている未就園のお勉強系に入れようと思ってます。内心合わないかも?と心配はありますが、逆に幼少期に厳しめで土台を固めたいです。
>>514 うちの近所は同年代の子供が多いけど見事にみんなバラバラの幼稚園に通ってるよ。
幼稚園から帰ってからは近所の子達と遊んでる。
子供は幼稚園以外の子と遊べて喜んでるよ。
いまから「合わないかも」と親が感じる園だと、お子さん苦労するかもよ。
(差し出がましくてゴメン、上の子のときそれで失敗したもので…)
親御さんがフォローに時間かけてあげられるなら、大丈夫と思うけど。
幼稚園では凄くいい子でも、小学校であっという間に朱に交わっちゃってガッカリ
ってありがちだし、あまり幼児教育に過剰な期待をしないほうが親の精神的にいいと思う。
小受決まってるのならまた別だけど。
あたりまえなんだけど、子供は粘土を型取るようにはいかないよね…
542 :
名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 09:38:05.21 ID:n9+CHMeS
暴れる子なら運動系にしたほうがいいじゃん。
なんでお勉強系なんてするんだか。
お勉強系は、そういうことが好きな子が入ると伸びる園だよ。
嫌いな子を押さえつけて勉強させようとしても、形だけやっても
ぜんぜん伸びない。
運動だって知能を伸ばすのだと、
>>539は知っておいたほうがいい。
ウチの地域は教育熱心な家庭ほど、のびのび&弁当の園を選ぶ傾向がある。
私立中学がない地域で、勉強の優先順位が低いからかなぁ…
544 :
名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 10:20:59.62 ID:EenobcfU
539です。色々な意見参考になります。ただ自分が野放し状態の保育園だったので、秩序とか礼儀など後々成人してからたたり、破天荒過ぎて…自分の経験上、幼少期に埋め込まれた人格形成は大事だと痛感。
545 :
名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 10:26:14.03 ID:EenobcfU
連投。お勉強系と言っても運動にも力を入れてる園なので、ガチガチではないです。今の未就園で活発系の息子ですが、楽しんでいるので家では出来ない躾や集団生活のモラル重視です。子の適応能力も信じて!
>>543 勉強や英語、体操の塾や教室は比較検討できるぐらいたくさんあるけど、
「遊ぶ」ことの塾や教室はほとんどないから、その役割を幼稚園に求めてるんだと思うよ。
割と親の出番多くて身の回りやしつけにうるさい幼稚園に上の子は行っている。
卒園児の親の話だと4年生くらいには染まってくるから
家庭や本人も大事だって。
入学時は、同じ幼稚園の子だけ机に椅子を入れる時には椅子をずらないし
手洗い場では譲ったりきちんと並んでる間に後れを取ったりしてるので
ぱっと見て同じ園だとわかるけど、数年後には椅子は平気でずって机に入れたりしてるそうだ。
ただ、暴れる子と言っても多動や他害がある子は運動系やのびのび幼稚園はよくないって場合もあるんだ。
破天荒な子だと自由遊びが多いと何するかわからんし
やることが決まってる方がそっちに気持ちがいくから。
とはいえシーンとか厳しいお勉強系だと子供が反発したり浮いたりして
かえって悪くなってしまうこともあるよ。
よく観察して分析して考えた方が良いと思う。
何が言いたいかと言うと集団行動が苦手とかヤンチャな子ほど
のびのびはNGという場合もあるということ。
お勉強の程度がどれくらいかわからないけど厳しい系は最初からそのレベル求める親や
子供が入ってくるから厳しいかもしれないよ。
文字だけでのびのび、お勉強、と言っても地域差やカリキュラムが園によってちがうし…
>>543 手間のかかる園には、子に手間をかけるのを惜しまない親が行く傾向があると思う。
逆にヤンママさんががっちりカリキュラム園に流れがち。
可愛い制服でコスプレ気分&躾も園に○投げする気マンマン。
>>544 野放し系×→お勉強園 ってふり幅が極端すぎる気がw
今は野放し園ってそんなに多くないと思うよ。
保育園だってカリキュラムかっちり、お稽古たくさんのところもあるし。昔とは違うと思う。
もっと気楽に色んな園みてみたら?
毎日お子さんが通うのだから楽しいのが一番と思うよ。礼儀や秩序はお家でも教えられる。
546さんが凄く的確なこと言ってくれたと思う。
あとは各自の判断というか、幼稚園で色々経験させるかまたは幼稚園ではのびのびやって放課後に教室通いなどでフォローするかだよね。
どちらが正解とは言えないけど…。
そんな自分は市内全部のプレをまわり、息子にも聞きつつ候補を2つに絞った。
親子ともども楽しく通えるかに重点を置いたんだけど、どちらにするかで迷い中。
どちらも挨拶や躾に重点をおいたのびのび園で、息子目線から見たら大差はない。
Aにある玩具とBにある遊具、どっちも好き!やりたい!な程度。
親目線からは先生や在園児親やプレ参加の親御さんをチェックしたんだけど、
Aは先生達みんな話しやすくて親が一部強烈(少数園)
Bはベテラン先生親切・若手先生愛想なし・親みんなフレンドリー(中規模園)
給食or弁当や園バス有り無し、近所か遠いかは選択肢として二の次な我が家なので、正直悩む。
みなさんなら、どう思われますか?
すみません、上記に追記で。
息子はAB共に気に入った玩具で判断してる程度だと書きましたが、Aは家の目の前にありよく園児の声が聞こえるためその度に行きたい遊びたいと言います。
Bの園も好きなんだけど毎日目に入る分A園が気になるらしく、自分はAに入園するんだと思い込んでるかも。
そんな場合、息子の意見も尊重すべきですか?
子供の意見は尊重しなくていい。
けど、親が迷ったらそれで決めるのはアリなんじゃない?
運動靴投げる天気占いよりマシって程度だけど。
>>545 あなたおかしいよ。
躾は家庭レベルの問題です。
一斉保育のお勉強系に活発イヤイヤ児を放り込まないでw
園への距離は二の次とのことだけど、
両候補とも大差なく家の前にあって子も気に入ってるなら自分ならA園にする。
というか自分は迷いに迷って近さで決めたw
上の子のときは車必須の距離だったので園にいくのが億劫だったけど
今は楽々。
>>549 強烈ってどんな感じ?
DQN、ボスママ&スネオママ、モンペ?
子供が関わるのは、人の子のママじゃなく先生達なので
強烈ママ達と単に気が合わなそう、他に同類ママがいそうなら近いA園。
DQNの子が多く、悪影響受けそうならB園。
みなさんありがとうございます、549です。
ご意見大変参考になりました。
ご質問の件ですが、A園の強烈な親というのは“群れママ”という感じではなく無表情で子どもを送り迎えしている在園児親が個別に何人かいたという意味です。
本当にただロボットみたいに子どもを園に連れてきて挨拶もせずに先生に引き渡しているので、驚いてしまったのです。
プレに参加している親は今のところ割と話しやすくでも群れたりというグループもありません。
B園の若手先生たち(現在園児の担任)は、プレで未就園児親が来園してても挨拶せず横目でチラッと素通りします。
担任クラスの子どもたちとは園庭で元気よく遊び言葉掛けも丁寧なので、その点を納得できればいいんでしょうが…。
年配の先生は多分副担任だと思いますが、とても感じがいいだけにギャップに悩んでしまいます。
こんな感じです。
追記ばかりすみません、554さんの質問の答えになってなかった部分がありましたので補足します。
B園の在園児の傾向ですが、元気がよく奇抜な格好をした子どもは見当たりませんでした。
ただ、やはり元気が売りな幼稚園でもあるので少しわんぱくかなと感じました(未就園児が一緒に遊んでいても気に入らないと突き飛ばしたり)。
でもそれくらいはのびのび園なら目くじらたててはいけないですかね?
返信になってなくてごめん。
うちものびのび園とカリキュラム園と悩んでるよーorz
私は昔ながらふいんきののびのび園にしようと思ってたけど
やっぱり入園料等安い分、色んな人が集まるようで
わんぱくっ子も多そうで不安。
カリキュラム園は入園料高い分、
「お金かけてます!」な感じの完全システム。
私はちょっと苦手な感じ。
でもこのチョイスだったらカリキュラム園なのかなー。
小さいうちからお勉強しておけば
その後の選択肢も増えるよね?
558 :
名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 22:04:52.18 ID:EenobcfU
>>544 あなたの心情すごく分かります。ご自身の経験から学んだ事なので、批判する方もいるようですが、何よりお子さんも楽しんでいるようなので特に問題ないのでは?おかしいと言っている方はそういった経験がないから理解できないのでしょうね。
559 :
名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 22:18:36.75 ID:EenobcfU
↑
と、慰めるために自作自演してみましたW 批判的な意見があり悲しいです。 人生は人それぞれなので ぶれずに子の事を考えて貫きます。どうぞガンガン叩いて下さい! まっ 当分このスレにはきませんが。
本当、大人になっても改善されなかったのよくわかりますw
幼児期の教育って大事ですねw
>>557 のびのび園だけど、お弁当で親の参加が多い園は通える範囲でありませんか。
そういう園ならDQNは少なそうですが。
なければお子さんが帰ってからは、自由に遊ばせてあげて、
お勉強園に入れた方が、お母さんの精神的負担は楽かも。
562 :
名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 08:12:15.34 ID:cXN107PY
それぞれのご家庭の考え方だから、どんな園でもいいんだけど、
園のカラーどおりにその後も子どもが成長する と期待し過ぎないほうがいいのでは。
>>557 >小さいうちからお勉強しておけば
>その後の選択肢も増えるよね?
実母がこういう考えで早期教育受けさせられたw
しかし子どもは親の思ったとおりに育たないもんだよ。
自分はほんっとにお勉強園とお受験が合わなくて、選択肢が増えるどころか嫌な思い出として残ってるよ。
一時期勉強キライでしょうがなかった。
で、自分の子たちは「お勉強は小学校行ってから。遊び倒せるのは今のうちだけ」な
勉強一切ナシの、のびのび園に入れた。
第一子は小学校高学年だけど、勝手に勉強して自分で志望校(中受)決めちゃった
勉強したい子はほっといても自分でやるんだと知った。
>>547 うちの第3子は暴れん坊で破天荒だけど、上の子達の通った
(現在同時通園中)躾の厳しいお勉強園に入れた。
勝手に暴走するのでのびのび園だと先生の見ていない隙に何をやらかすか
分からないと心配だった。
入園して2ヶ月、かなり落ち着いた。まだまだだけどw
>>555 在園児親はいずれ入れ替わるから、あまり気にしなくていい。
家の目の前の園を子供が気に入っていて、大きな問題が無ければそこでいいよ。
小学生+園児の組み合わせになると、下校時刻と園行事終了時刻の兼ね合いがあって、
自宅及び小学校に近い園が楽だと分かるよ(一人っ子の予定ならゴメン)
>>562 >勉強したい子はほっといても自分でやるんだと知った
そういう逞しさを身に着けるのも大事。
妹は親から反対された医学部受験を、
夜中に起きてコッソリ勉強、(夜更かしを親に叱られる)
受験料や受験のための交通費宿泊代をバイトで稼いで合格した。
距離は二の次と思って遠くの幼稚園行かせてるけど
毎年防災訓練の引き渡し訓練ではちょっとどうしよう…って思う時があるよ。
311後に影響で震度5強とか一度あったりもしたけど
お迎え行くのに渋滞やら道路壊れたやら
遠くの園まで子供を引き取りに行く時に車が使えなかったらどうしようとか…
もちろん自分が出先にいて幼稚園から遠い時に災害に合う可能性もあるにはあるけどさ。
バス通園中に警報が出たら園に戻って個別引き渡しだけど
走行中に大地震に合った場合最寄りの避難所に直行するとのこと。
でも電話通じなかったらどこにいるかわかるまで子供は運転手さんと付き添いの先生で
引き取りに行けるまで見ててもらわなきゃいけないんだなぁとか…。
特に最近はその辺も頭に過るよ。
565 :
名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 13:56:14.65 ID:W7Bt0+Za
通常保育時間中に園児にDVDで昔話を見せてるって問題ありかな?
先生たちはさぼってる風でもないんだけど(多分次の時間の教材準備?)、なぜそこで紙芝居や絵本を読まないのか、DVD見せるなら自由遊びでもいいんじゃ?と気になった。
自分が小さいときは紙芝居や絵本が全盛期だったから違和感あったんだけど、今はこんなもんですか?
園庭解放に参加したら、未就園児が園庭を使わせてもらってる間に園児さんたちが部屋でDVD見てたものだから…質問してみました。
ずっとDVDにまかせっぱなし、とかでないなら別にいいのでは?
DVD見せる時間あるんだったらその分絵本や紙芝居読んで欲しいわ、
というレベルの事を期待するのであれば、
最初からそういう教育方針の園を探すしかないと思う。
>566
レスありがとう!
全くもって絶対にDVDがダメとは思わないです。
時代の流れだな〜と思って驚いたくらいで。
園も放任園ではないし、あまり気にしないようにします。
>>567 子供の頃幼稚園で映写機上映はあったw
うちの子の幼稚園も普段見せるわけじゃないけど
父母の懇談会やプレの子たちのために場所を開けないといけないような時には
DVD見せてるよ。普段は結構手をかけてくれてるから気にならない。
プレや懇談会だとスタッフもそっちにほとんど取られるし
日本昔話とか季節に合わせた物語見せてくれてるからそれはそれでうれしい。
紙芝居や絵本も別の時間に読んでるし、30分40分と紙芝居や絵本ってのも大変だと思う。
このスレを見つけたのが先月始めで、出遅れたかなと思いつつ皆さんに感化されて幼稚園めぐりしてみた。
そして子どもに一番合うかなと思えた園に願書を出してきました。
(本当は来年春に入園させるつもりだったんですが、3歳になっているということで年少組のひとつ下のクラスに入れてもらえた)
近所というだけで特にお勉強系でもないし設備も古いごく普通の園だけど、見学の時から子どもが先生や在園児をとても気に入り私も先生に聞きたいことを遠慮なく聞けたこと、また園の近くを通ると先生から声をかけてくれたことが嬉しかった。
ささいなことなんだけど、子どもが自分から「行きたいな」と言ったので行かせてみようと思いました。
あまり悩まず決めてしまったけど良かったかなw
こんな人間もいますので、一人語りですみませんが書き込みました。
むしろ、あまり悩まず直感で決めたほうがいいことあるような気がする。
自分は転勤してすぐ願書配布だった。
髪振り乱してw見学いきまくって、願書何通も並べて眠れないくらい悩んだけど
結局一番近所のごく普通の小規模園にした。
理由は
>>569さんと同じようなもので
先生やすれ違うご父兄が声をかけてくれたり、にこやかに挨拶してくれたから。
園長に上から下まで値踏みされるように見られたり
職員室に声をかけてもチラ見で無視されたり
色んな園があったなかで、ごく普通のことをちゃんとやってくれたのがうれしかった という理由。
570さん
転勤と同時に願書配布なんて大変でしたね。
でも570さんの書き込みみて、私も自信持って通わせられそうです。
ありがとう。
私も園のパンフを並べて悩んでしまい、本当に睡眠不足でしたw
でも最後はパンフに載らない部分で決めてしまったようなもの。
功を奏しますように!
アドバイスお願いします。
3月生まれの現在2歳になる娘の幼稚園選びで迷っています。
私立で3年保育にするか、公立で2年にするか?
早生まれなので、私としては幼稚園に入れずもう1年一緒に過ごしたいです。
でも、言葉が遅いこともあり、早めに集団に入れたほうがこの子にとってはいいのかもしれないとも思います。
今は子は1人ですが、そろそろ第2子も考えているので、そうなるとバスでの送り迎えがある私立に入園しておいたほうがよいのかな?
よろしくお願いします。
>>572 お住まいの地域では、3年保育と2年保育、どちらが主流?
年中からの入園が大変でないなら、年中でもいいんじゃないかな。
早生まれの子の場合、
・成長に合わせて、年中から
・年中入園が難しい・同年代の子と触れあうことで、成長を促すため、年少から
結局は親の判断だよね。
年少から入れる可能性もあるなら、情報収集も始めてる?
見学や説明会やってるとこも少なくないよ。
574 :
572:2011/06/27(月) 23:35:16.01 ID:+xa66mH2
>>573 さっそくレスいただいて、ありがとうございます。
住んでいる地域では3年保育が主流のようです。
気になっている幼稚園の見学は、何件か回っています。
その中で一番通わせたいなと思っている幼稚園の保育士さんに、年中からの入園について尋ねてみたところ、
「途中からだと子供さんが他の子との差を感じて、萎縮してしまったり劣等感を感じてしまうケースもあるのでおすすめできない」と言われてしまいました。
それだと子供がかわいそうなので、はじめから2年の公立に入れるべきなのかなと思いました。
実際、子供のタイプにもよるのでしょうが、年中からの入園はそんなにリスキーなものなのでしょうか?
それが問題でなければ、その園で娘は楽しそうに遊んでいたし、
年中さんからの入園がいいなと思うのですが。
公立の園に希望すれば問題なく入れるんであればそれでもいいかもしれないけど
公立が人気で抽選があるとか入れない場合がありそうなら 私立も検討してもいいんじゃないかなぁ。
聞きたいことの答えになってないけど。
>>574 幼稚園は教諭で、保育士ではないよ。
2年保育は、575も言っているように、倍率が高くて入れなかった場合が困る。
年中入園の単独クラスではなく、3年保育の年中入園で、年少からの子と混ざる場合、
既に園での生活に慣れた子が多くて、その子達と自分のギャップがストレスになるかも。
幼稚園に行っている時間ってせいぜい5〜6時間で案外短いから、
降園後でも十分親子のふれあいの時間は持てると思うよ。
577 :
574:2011/06/28(火) 08:17:21.62 ID:vbBSLWkN
>>576 そうですね!
幼稚園は教諭でしたね、ごめんなさい。
やっぱり子供のストレスになり得るんですね。
あと、触れあえる時間も十分あると聞いて安心しました。
どうもありがとうございました。
578 :
574:2011/06/28(火) 08:20:55.54 ID:vbBSLWkN
>>575 レスが前後してしまい、ごめんなさい。
この地域では、3年の公立はかなりの倍率のようですが、2年の公立はそんなに人気がないようです。
ありがとうございました。
>578
子じゃなくて、私が年中から入園して幼稚園大嫌いでした。
まず、年中でも初年度なので何度も熱を出して月の半分も通えない。
家で母と2歳下の弟としか遊んでないから、なかなか輪に入れない。
休みがちだから、工作やドリル等ついていけず楽しくない。
この悪循環にハマると幼稚園=苦行になってしまうので、出来れば年少主流な園で年中からは避けてあげた方が良いと思います…
>>578 成長が遅いというのは、「2歳4か月にしては」なのか、「来年幼稚園年少に入園を控えている子にしては」なのか
3月生まれに限らず早生まれの子は、全体の中で成長が遅めというハンデをしばらく背負うからね。
来春入園しても、一年遅らせて年中入園にしても、正直変わらないと思うよ。
来春入園して様子を見て、まだ無理そうであれば退園して年中入園する、という手もあるし。
581 :
578:2011/06/29(水) 22:00:27.66 ID:DJxco7eP
>>579 貴重なご意見ありがとうございます。
その園は、年中から入る子は、ほぼいないみたいなので、2年保育にするとしても初めから公立2年の園を検討しようと思います。
582 :
578:2011/06/29(水) 22:09:44.31 ID:DJxco7eP
>>580 年中からの入園を考えていたのは、成長が遅くついていけるかという心配よりも、早生まれだから、再来年の春まで私が娘と一緒にいたいなと思ったからなんです。
でも、入園しても接する時間はあるみたいなのでそこは少し安心しました。
レスありがとうございました。
相談させてください。
現在発達遅めのマイペース男児をお勉強系のプレに通わせています。(母子分離)
先生に園での様子を聞くと、やはりお勉強は嫌いのようで、理解や器用さも幼い
とのこと。でもまだこれからだし、と励ましていただいていますが、やはり
親のエゴで本人はこの先しんどいかな、と思い始めました。
プレは一応、年少さん進級希望者向けとされていていますが、先生に聞くと
進級関係なくプレは1年通えるとのこと。
しかしその園に入園をあきらめ、他園を選んだ場合プレはその時点で辞めさせるのが
普通なのでしょうか。(友達にそう言われました)
私自身は息子も楽しそうだし、園生活の練習にもなるためプレだけでも通わせたい
のですが。みなさんだったらどうしますか?
>>583 息子さんが楽しんでいて、先生からも許可で出ているなら、一年通わせれば?
プレも枠があるだろうから、その園に年少入園を希望している親からすると微妙だけど。
勉強嫌いなのに、お勉強系のプレを楽しんでるという状況がよくわからない。
自由遊びやお友達という意味かな?
自分は前職で発達の遅めの子を指導してたんだが、
勉強嫌いの発達遅めな子は、のびのび園にいれると著しい成長をする場合が多いよ。
思い切ってプレをやめて、運動系の習い事もオススメ。
>>583 知人の子が勉強や読書嫌いで
寝てもさめても戦いごっこしている子で
プレに通わせても全然出題と関係なく
自己流で滅茶苦茶にテキストやっていて
これじゃ楽しくないのでは?と
辞めさせようとしたら
本人はプレに通うのが楽しいらしく続行。
幼稚園はのびのび系にして
今は小学生だけどクラスの人気者で
学級委員長やリレーの選手や応援団長
やっていて成績は上の下くらいらしいよ。
3月生まれの子供をプレ(週1)に行かせようと思っていたけど
早生まれで言葉もまだまだなので諦めて月2回のプレにした所
自宅でも「しぇんしぇい(先生)」と連呼し始めた。
「幼稚園、お友達、先生」の意味なんだと思うけど
そう思わせてくれた幼稚園に入れた方が良いのかなー。
実はプレに行かせてる所はお勉強園で、
私が行かせたかったのはのんびり園なんだけど
どうしようかな…。
のんびり園のプレに行っていたとしても、同じだったと思うよ。
お勉強園のプレに通わせていて、娘もすごく気に入ってます。
大人しめな子なので、児童館や公園に行っても他の子が近づくと
顔をこわばらせて抱っこを求めてます。(気心が知れたお友達なら大丈夫)
そんな感じなので、秩序だった活動をするプレが居心地がいいようです。
ただ親としてはその園に疑問を感じる事が多く、入園はのびのび園にと考えてます。
果たして自由遊び中心ののびのび園に入れてしまって
娘が楽しく遊べるかどうか。不安で悩んでます。
3年保育が主流の所に年中から入ると、他の子どうし仲がいいとか輪が出来てるからお子さんがその輪に上手く入れるかで変わるよね…。
>>588 プレのメンバーだけで年少になるわけじゃないなら、どっちの園を選んでも、
お子さんには新しい環境になるわけだから、結局大差ないと思う。
幼稚園にいる時間より家庭での時間のほうが長いんだから、幼稚園で学べないことを家庭でフォローすればいいんだし。
園バスが近くまできてくれるかどうか、お弁当の回数、親の出番の頻度、預かり保育の充実、
英語・体操・水泳・音楽等の授業内容の充実度、先生の雰囲気…。
色々考えすぎてどんな園に通わせたいのか分からなくなってきた。はぁ…。
子どもがたくさん遊べて、誰にでも優しいお母さん方がいて、子供のことをよく見てくれる
先生方がいる幼稚園ならそれでいいんだけど、そんなの入ってみないと分かんないよね…。
選べない、ああ選べない。
園バスが来てくれるほうが楽だし〜、お弁当少ないほうがいいし〜、なんて
色々注文がでてくる。このままで子どもは無事に幼稚園に行けるのだろうか…。
園バスのほうがラクだしいいなと思う反面、
もし役員になってしょっちゅう園に行かなきゃならなかったり
途中で具合悪くなって呼び出しかかった場合は
近く(できれば徒歩圏内)がいいなと思ったりで悩む。
小学校の授業参観の日に幼稚園児を迎えに行って一緒に小学校に向かったり、
幼稚園の行事が終わるより小学校の下校時刻の方が早くて、
小学生に幼稚園まで歩いて来てもらって幼稚園で待ち合わせたりするので、
幼稚園と小学校と自宅が近い(出来れば小学生が歩ける距離)だと便利。
583です。亀レスで申し訳ないです。
>>584さん、
>>585さん、レスありがとうございます。
親二人の願いとして、勉強系の幼稚園に入れたいと思っていました。
うちの子に合ってるかどうかもプレ申し込みの時点ではよくわからなかったんです。
ただ、コミュニケーションも弱いので集団にいれたほうがいいかという思いもあり
何もしないよりはと思いプレにいれました。(そのほかのプレは月1回の親子プレで
弱い感じだったので。)とてもいい刺激を受けてきて成長してます。
先生は手をやいているようですが、息子は毎日「幼稚園行く!」となぜか
気に入っています。理由はわからないのですが。
しかしながら、ぐったり疲れて帰ってストレス?になってるようにも見えます。
プレの件、とりあえず通わせながら負担になってきた時点でまた考えようと思います。
ありがとうございました。
上の子が車で10数分(バス通園)の園だったけど、行事の出席は無茶苦茶億劫だった。
下の子は徒歩2分の超ご近所なので、ものすごく楽。
役員やらサークル活動も参加してる。上の子の園ではありえなかったw
園との距離って、想像以上に影響あると実感した。
子どもって、お母さんが園に来るとすごく喜ぶんだよね。
あと、お弁当を負担に感じる人も多いみたいだけどやってみるとたいしたことないよ。
これは他のママさんたちも共通して言ってた。
596 :
名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 22:40:31.57 ID:f2GSM6/v
>>595 うちは女児一人っ子確定で車で十数分のお勉強系、完全給食で、延長、課外も充実してる働く親にも人気の園に入れようと思ってます。出番は少ないみたい。でも595さんの意見で、それでも近いほうがいいのかしら?迷う。
597 :
名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 00:48:57.89 ID:obuhidzO
502 :名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 15:28:19.54 ID:HqfHzWZx0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309585071/ 【原発問題】川崎港で輸出用中古車から毎時62・60マイクロシーベルトの放射線量を検知
業者「福島で登録」
繰り返し言うが、これは風評被害と言い張ってなんの放射能対策もしない
福島人の自業自得。福島人はもっと国を責めろ。どうやら風評じゃ無さそうだぞ。
福島ナンバーの車に子供近づけたくないもんな 気持ちはわかる
そーゆーのは、あるかもしれんから避難民だけの保育所とか作った方が良いのかもな
保育士の避難民も居るだろ
779 :名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 02:42:09.37 ID:GpBqifty0
実際福島の地は汚染地だ 県外に出る前に洗車をしてくれ
これは風評被害ではないぞ
スレチだったらゴメンなさい
質問させていただきます。
来年プレに通う予定で
現在園の見学をし始めようかというところなんですが
見学って両親で行くのは変でしょうか?(予約日は平日です)
行く予定の園は予約制で、何人で来ても構わないですよ
と言ってくれているのですが
こちらの経験者さん達にお話が聞けたらと思って
書き込ませていただきました。
園で行う誕生会とかも両親で来てる方もいるし、
プレの時の参観もそうだったから、
大丈夫だと思います。
予約制である程度人数が確定していても、椅子が足りないことがある。
説明会に参加する親御さんの中には、妊婦さんもわりといる。
あとはわかるね?
予約制の見学なら、予め人数を伝えておけば問題ないでしょ
夫婦で見学した方が決める時にわかりやすいし
説明会なら椅子が足りなくなる可能性もあるけど、見学で椅子が足りないとか狭くなるなんて聞いたことないわ
逆にそんな状況になる園なら避けた方がいいよ
親子のプレでも、両親や、母&祖母で来てる人を見かけるわよ。
見学会や説明会なら、なおさら多いのでは?
>>596 親の出番が多い園でも少ない園でも共通するのは子供達の意見。
ママが園に来ると子供は喜ぶし、
ママのお弁当だと喜んで食べます。
これ本当。
>>598です
>>599-602 貴重なご意見ありがとうございました。
とても参考になりました。
旦那にダメもとで見学一緒に行ってみない?って聞いたら
珍しく素直に行ってくれそうな感じだったのでw
せっかくなので3人で行ってみようと思います!!
第一希望の園の体験保育に行ってきた。
のびのび園って聞いていたけど、
俳句の暗唱や九九の暗記、英会話に漢字の書き取り
早生まれの年少さんもみんな大人しく机に向かって勉強していた。
一方うちの息子(4月生まれ)は場所見知りしたのか
ずっと目をかたく閉じて時が過ぎるのを待つのみorz
こんなんで来年みんなに付いていけるのだろうか。。
前に見学した地域でダントツ人気の園は、子供たちがみんな元気に挨拶してくれた。
今日の園は先生も子供たちも挨拶なし。
先生に質問しても「質問するまえにHPは熟読しましたか?」と高圧的だった。
電話では感じのよい幼稚園だったんだけどなあ。
母親同士のつきあいが少なくて楽な幼稚園を選ぶか、
交流会&飲み会が盛んでママ同士が下の名前で呼び合うような
ダントツ人気園を選ぶか悩む。
>>605 ダントツ人気園はママの出番が多い園なのでしょうか?
私も上の子が入園したのはそんな感じの幼稚園でした
行事多し
役員でなくとも週1回は幼稚園に行って交流会(ママ友作りましょう)
土日、夏休みはなるべくお子さんの仲良しさん同士、
家族ぐるみでお付き合いをしましょう、そして絵日記を書きましょう
正直疲れ果てました
今の自分だったらたとえ先生の感じが悪くとも
つきあいが楽な幼稚園を選んでしまうかもしれない
一人目のお子さんだと子供にとってよい園を選ばなきゃ!
って思うから気合い入りますよね
もし兄弟がいらっしゃるなら、楽なところのほうがいいかもですよ
608 :
名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 18:55:29.01 ID:iPojIpw/
>605
私ならダントツ人気園かな…。
ちなみに私も来年入園の第一子持ちです(4月産まれ)。
ちょっと前の書き込みで議論されてましたけど、先生や園児が挨拶なしなんて個人的には違和感感じます。
「質問する前に〜」の件も、そんな高圧的な園ならその見学限りで候補から外しますね。
ちなみに俳句などをやる第一希望園は、605さんにとってどんな理由で第一希望になったのですか?
あと、ダントツ人気園見学時のお子さんの様子はどうでしたか?
もしお子さんが聞けるようなら、どこの幼稚園が好き?なんて聞いてみたらいかがでしょう。
↑あげてごめんなさい。
しかも
○お子さんに〜
×お子さんが〜
でした。
610 :
名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 09:08:04.54 ID:ZinrfKNN
徒歩かバス通園かで悩んでいます
徒歩圏内には人気園などいくつかありますが、うちの子供には合わない雰囲気
遠いから確実にバス通園になる園が子供にぴったりでした
バス通園だと行事の際などに不便だと思うけど、不便さを我慢して
子供に最適な園に通わせたいって言うのが今の気持ちです
行事は自転車、緊急時のお迎えは車って考えですが、ただ実際に
通わせたらやっぱり挫折して後悔するのかなと弱気にもなります
あとバス通園の幼稚園の場合、同じ小学校に上がるお友達が徒歩圏内の幼稚園の
子供に比べたら少ないのですが、これは皆さん気にしてますか?
ってか、近所の幼稚園が
>うちの子供には合わない雰囲気 なら
近所の友達なんて気にする必要あるの?
幼稚園の夏祭りの季節がきましたね。
夏祭りが派手な所=母親の出番が多い所になって、
バザーをやるところは、夏祭りよりも母親の負担が大きいです。
遠くの園に通わせていると、祭りやバザーの直前は、母親が夜中まで、
園の仕事にかりだされるのでけっこう大変になる可能性も。
でも、夏祭りは園児が喜ぶので、親もがんばりがいがあるかもですね。
>>612 バザー前に終わらなくて夜中まで家で作業することはよくあったけど、
(もちろん自宅で自分一人で。夜中に集まったりしないよ)
夜中まで園の仕事にかりだされる事はさすがに無いw
幼児がいる家庭の母親を夜中まで園内に拘束する幼稚園なんてあったらいやだ。
話をおおげさに作らないように。
>>613 ごめんなさい、実際にそういう園に行っているママ友から話を聞きました。
もちろん、めったにない話だと思いますが、マジで7〜8時まで
園で会議があったりしたそうです。
うちの地方でも、そこまで厳しい園は、そこだけだから、おおげさな話になって
しまいました。すみませんでした。
あと、役員は名簿の最初と最後の人がねらわれるから、とそのママさんは
言っていました。ちょっとびびって大げさに書いてしまってごめんなさい。
>>614にとっての夜中は7〜8時なんだwって揚げ足取りはいいか。
夏祭りとバザーの関係は、どっちも盛大なとこは大変だし
バザーあるけど、前2日役員が保育時間内に集まって終了の園もあるので
在園児ママにきくしかないね。
のんびり園2つ(AとBとする)で悩んでる。(っていうか、地理的にその2択)
バス通園ありで、家の近くまで来てくれるのも同じ。
家から園までの距離もほぼ同じ。(車で約10分)
ただ、B園はちょっと細い路地を入らないといけないので、車で園に行くときにやや面倒。
(でも自分の車は軽だから何とかなる…と思う)
ホームページ見ても、1日のスケジュールもほぼ似たようなもの。
ただ、A園は週3回、遅帰りの日がある。
制服はB園のほうが可愛い。
園舎もB園は年中・年長用の園舎は建て替えたばかりで綺麗。
(年少用のはまだ古いまま)
A園は完全給食で手作りおやつだが、
B園は給食はおかずのみで白ご飯持参、
週に1回はパンと牛乳だけの日があり、おやつは市販品。
延長でのお預かりは
A園は1日150円で18時半まで、
B園は1時間300円で17時まで。
(なので、仕事を持つ母親にはA園のほうが人気)
A園は乳児保育園も併設しているので、
下の子と一緒に預けたい親にはA園のほうが人気。
保育料はA園のほうが高め。
A園は発表会の衣装作りが年1回大変。(作れない人は手芸店等に頼んだりするらしい)
どちらも親同士の付き合いは密orz
自分は専業だし、子供も一人っ子なので、延長保育とか乳児保育園は余り関係ないけど。
どっちも雰囲気は良かったので、非常に悩ましい…。
うちの園はバザー係りだと10回は集まりあるから、
2学期入ったらほぼ毎週に1度、11月のバザー終了迄、園に行く感じだ。
他にも親子遠足の時も園に集合してから、バスで行ったり、個人面談とかあるから、
なるべく近い園のが楽ですよ(うちも自転車で10分位掛かりますが)
すごい楽だねえ・・・たった10回で済むのか。
中心になってる人が上手なのか、マニュアルが完璧なのか。
うちは数え切れない。たぶん、子供の4月からの登園回数の半分ぐらいかな?
近くの園じゃなかったら無理だった。
絶対嫌だ。
「親が大変」と評判の園でバザー役員やってるけど、
>>617さんと同じような出番回数。
元々手芸好きで、趣味と実益兼ねてるのでストレスはない。
他の人の作品見て「おおおお!」となったりメリットもあるw
毎年ケーキやクッキーなどのお菓子も沢山売られるし、園グッズも充実なので
(他の園から買いに来ることも想定して用意してる)
未就園で見に来た手作り好きのお母さんが「来年は私も!」と入園してくるパターンもある。
そういう園は逆に「手作りなんてムリ、勘弁」なママには好都合。
黙ってても他の人たちが進んでやってくれるのでw
役員決めもドンドン手が挙がるので、やりたくない人に押し付けられることは皆無だし。
外から見ると「タイヘンそう…」な園でも、内部では住み分け?が出来てて
上手くいってることもあるよ
そういえば上の子は親の出番が大変と評判の園に通っていて
実際下の子のプレなども合わせると多い時には週に3〜4日園に顔出すこともあるんだけど
やってしまえば意外に大変でもなかった(近いってのもあるんだろうけど)。
少人数園で在園中はみんな一回は役員に当たる計算になるから
みんな腹くくってるので役員決めもスムーズ。
役員以外も声かけられれば応じてくれる人も多いので、仕事も分散されるし皆でやると結構楽しい。
ただ、一つ上のクラスは何故か入園希望者が多くてその年だけ園児が倍近くいたんだけど
それだけ多いと役員から逃れられる人もいる訳で、役員決めは毎回揉めに揉めまくってるらしい…。
親の出番が少なくて楽な園も役員はやっぱり必要だろうし
出番少ないと聞いて園を選んだ人たちは役員なんてやりたくないと思う率も高そうだ。
毎回くじ引きの上に当たっても私は何もできませんからね!って人が頻発するくらいなら
最初から腹くくって出番多い所を選んでしまうと、結果的にスムーズに行く事もあるかもね。
みなさん、幼稚園代って毎月いくらくらいが平均かな?もちろんバス、弁当ありなどでさまざまだと思うのですが…
連投。娘を来年通わせる予定の園は、完全給食、バスあり、延長ありで、親の出番も多くはないらしく、最低でも五万弱、課外入れると六万くらい。やや高めですよね?
地方・地域によっても違うから、本気で聞きたかったら、アンケートスレで聞いた方がいいかも。
>>622 うちが入園希望している所は
給食費&バス代込みで3万2千円。
自治体からの助成金はリーマン平均年収
くらいだと月5千円くらい。@南関東
近所の幼稚園の中では2番目くらいに高い。
最近の幼稚園はHP充実している所も
多いから、近隣の幼稚園のHP全部
チェックしてみれば相場が分かるんじゃない?
完全給食だと、給食代だけで一か月@250円×20日=5000円かかるからね。
ちなみに単価250円はうちのほうだと安い方。
バス代は一か月4000円ぐらいが相場?
完全給食園にバスで通わせて延長も使ったら、5万弱は高めでもなんでもなく、普通だなあ。
南関東だけど。
ちなみに課外は一つ5千円。二つもやれば6万行きます。
車がなく自転車しかなかったらバス通園大変ですか?
病気等は車で先生が送ってくれるみたいなんですが。
あまり親の出番はない園です。
>>627 路線バスでも行かれない?
自転車だけでも何とかなることはなるけど、雨天時や強風だときついし、下の子ができるともっときつい。
ま、最悪タクシーだね。
路線バスはなく、電車だと、のりかえ等で、自転車の三倍の時間はかかります。自転車では30分かかります
>629
「自転車でのお迎え不可」な行事がないか要確認かもしれない。
うちの近所(首都圏)では9月頃に「防災引き取り訓練」などを歩きの迎えで実施して
「非常時に歩きで帰れるか確認しとけ」という園もあるんで・・・。
災害時には電車もタクシーも使えないよ。
遠方の園はそれを覚悟しないといかん。
悪天候でも30分自転車こぐの?
親は頑張れても、お子さんは辛いのでは
自分が体調よくないときはどうするか、
園から持ち帰りの荷物がどさっとあるときのことも考えたほうがいいかと。
体調悪い時はタクシーでしょー。
お母さん、そのぐらい迷わずお金使ってあげてよ。
タクシー代が勿体なかったら、やばそうな日は休む。
朝元気なのに急に具合が悪いって事は、年に何回もないよ。
ちなみに、年に2〜3回風邪をひく普通に健康なうちの上の子は、
幼稚園から突然の呼び出しは3年間で2回でした。
そのうち一回は怪我だったけど。
>>622 給食代込みで21000円 バスだと+3000円
私立マンモス園です
>>622 息子がプレで通っている園の年少でこんな感じ。
月謝…27000円(市内で一番高い)
給食…週2×330円
バス…月4000円(ウチは徒歩通園で無し)
延長保育…1日700円or月額5000円
その他…入園料10万(制服やバック等合わせて20万程度掛かる…gkbr)
高い・弁当・保護者参加過多で嫌煙されがちな小規模園。
園選び迷うのでご意見お願いできますか?
2月生まれ、おっとり大人しめ男児。一人っ子。
私は幼稚園に入れたらパートを始める予定。
A:ご近所園、古いがスタンダードな園で近隣では唯一、のびのび外遊び重視園。
広い公園に隣接している。
先生は気さくな感じで人気があるが倍率高め。イベント、親出番多め。
何度か行ってみた感触では親同士の交流も密な感じ。
週二回の給食。
B:地元では有名マンモス園(お受験はなし)、クリスチャン系。
高台にありマップが配布される程広大な敷地と立派な園舎、毎日40分のオール英語保育が売り。
人気だが定員オーバーは殆どないとの事。
卒園後も英語を教えてくれるカリキュラムがある。
給食は1~5回選択制。イベント多め。
親のサークル活動もあり。
うちの収入からすると、ちとお高い。
C:そこそこの広さ、A園よりは新しく、施設も充実。
入園時に面接あり、ただし定員オーバーはあまりないらしい。
週一回英語、リトミック、任意で囲碁などの習い事あり。
親の出番はそこそこらしい。
給食は週4回。
どの園も制服あり。
ABC全てバスあり、車で10分以内で、3園とも自宅マンション前まで来てくれるし
預かりもあるので通園に関しては困ることはないと思います。
B園だけが費用の面で難ありかもしれない。
>>636 幼稚園には、夏休みがあるので、基本的に40日間は、園は休みです。
園によっては、夏季保育があるので、パートに行く予定でしたら、
まずどれぐらいの夏季保育をしてくれるのか、延長保育の時間は何時までかをチェック。
園によっては、水曜日は午後1時までだったり、
しょっちゅう月曜日が代休になるところも。
また、園に入れると、初めの数カ月は、いろんな病気をもらってきます。
すぐにパートというより、しばらく様子を見てからの方が、
子どもが熱を出した時に気持ちが楽かも。
そうそう、預かり保育がある園でも
「行事当日や行事前日は預かりは中止」とか
あまりアテにしすぎると困ることになるケースもあったりするもんね。
預かり保育がもともと「パートなどで働く親のことを考えたもの」だといいけど
必ずしもそういう目的ではやっておらず
「働いてない親に、兄弟児の学校行事や検診などイレギュラーな用が入った場合用」のこともあるから
「働く親のことを考えてる預かり保育なのか」は確認必須。
パートするつもりなら、Cしか選択肢ないじゃん。
640 :
636:2011/07/13(水) 09:00:36.09 ID:opx+8v65
レスありがとうございます!
そうですよね、パートするつもりなら預かりや親の負担少なさについて重要ですよね。
保育内容ばかりに気がいってしまい、大事なこと忘れてました。
通常の預かりは18時または19時までなのは調べてあったんですが、長期休みは盲点でした。
さっそく候補園に確認して、もうちょっとリサーチしてみます。
保育園激戦区で、働いてるお母さんも多いはずなので
働きやすい条件になってるといいんですけど。
皆さんありがとうございました。
>>640 どこの園も、春休みが意外と長いよ。
2週間以上あるし、
幼稚園も卒園と入園があり、先生も代わったりで、この時期は
預かってもらえない。
自分の周りのママは、ファーストフード関係(ドーナツや回転ずし)の
パートが多い。自分でシフトを入れて、そこだけ働けばいいから
長期休みなどに対応できるとか。
そういうところは、夏休みは高校生のバイトが雇えるからかな?
保育園激戦区だと、色々大変だよね。
いい条件の園があるといいね。
事前リサーチが大事なのを痛感した。
候補のひとつである園のプレに参加すること6回目。
自然が多いし環境は市内でも最高だよなあ〜なんて思いながら通ってた。
体力作りメインだけど(外遊び多い)リトミックも適度でうちの子にはちょうどいいかな、と。
そんな中でプレに何回か通ううちに顔見知りになった先生(だと私が勝手に思い込んでた)のひとりが、上の子がその園に通う親御さんだった。
つまり役員の仕事でプレの補佐をやってた。
聞いたら、先生は結構子どもにあたりがキツくて、「あなたの子は今年も言うことを聞かない。家での生活が乱れてないか今一度見直しなさい。」とダメ出しのオンパレードらしい。
とりあえずプレにこまめに通ったおかげで貴重な情報を得たと思う。
プレに来てるお母さんや先生に自分から話しかけたりすること、大事だね。
622です。ご意見くれた皆様ありがとう!その中でも延長、バス、給食 利用して五万弱 普通という意見もあり 納得できました。
>>642 プレが外部委託っていう話はたまにみるけど、
在園児の保護者がプレの手伝いしてるって話は初めて見たwww
本当、入る前に分かって良かったね…。
今行ってるプレがまさに外部委託+園児親が補助の先生してる。
肝心の幼稚園教諭とは全く関わりないプレ。
外部委託の先生は雇われだからもちろん園を良くしか言わないし、園児親も立候補で来てるのか園大好きーな雰囲気だし。
いまいち参考にならないが、親の出番が多いことはわかった。
親の出番が多かったり役員負担の大きい園は嫌だ!
でも、そういう面がラクだと言われている園でも役員選出はあるわけで、
しかもそういう園は「役員絶対無理ですから!
仮に本人不在のくじびきで当たったとしても何もできませんから!」
な人の割合が多そうでブルーでもある(自分も気持ち的にはそちらだから余計に)。
もし万一役員になってしまったら、役員同士「なんでよりによって」な
嫌な後ろ向きな雰囲気漂ってそうで。
役員も色々だからね。
うちは出番の多い園だけど、
運動会とかは、年に2〜3回集まれば終わりだし
逆に毎週1回集まる役員もある。
親も楽しんでやらないと損!って雰囲気なので、まぁまぁ楽しくやってる。
親同士が親しくなると、要注意な親(モンペやら)の情報も把握出来るから役員は大事だと痛感している。
648 :
名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 23:23:00.00 ID:rU+Fd/mE
参考になります
一人っ子なんだけど、
園の内容がいい料金高めか(延長もあり)、保育園なみに預かり充実してる安めの園か迷う… 今専業で三年間の間にパートくらいはしたいという思いはある。 迷う 迷う 迷う。
認定こども園を利用されてる方いらっしゃいませんか?
上の子がこども園卒(保育園→年中で転園)
延長保育内のイベントも充実してて、すごく楽しかったみたい。
ただ、制度の過渡期でもあり、県内最初の認定園ということもあり
元々の園ママ(専業)と働くママの間に温度差のようなものはあった。
PTAの負担を減らして行事運営するにはどうするか、
行事自体を縮小・削減するのか、
兼業ママは役員免除にするのか などなど総会で議題が出たら、
「働いてるのに何故幼稚園に来るのか、保育園に行けばいいのに」
「何故働いてない側がガマンしなければいけないのか」
との意見に賛同の声が次々上がってた。
自分はパート勤務だったけど、いたたまれなかったよ。
(そもそもフルタイム勤務の人は来てなかった)
普段は言わないけど、これがホンネかー と。
制度がもっと確立していけばこういう軋轢も少なくなるんだろうけどねー
>>649 それは働かないと幼稚園代が出ないとか?
だったら、月謝が安いに越したことはない。
それに後者のほうががっつり働けそうだ。
そこまで困ってるわけじゃないなら、内容が気に入ったほうで。
前者でも働ける可能性は残るしね。
幼稚園だとお盆とかは預かり保育やってない所が多いから、
職場も理解ある所探すのが大変だね
654 :
名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 10:00:44.64 ID:pokY+tXv
>>652 働かないと幼稚園代がおっつかないとまではいかないけれど、贅沢しなきゃなんとかやってはいけます。 貯金できる額は少なくなりますが…652さんの的確な意見にあやかり、内容重視で高いほうに行こうと思います。
655 :
名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 10:02:10.98 ID:pokY+tXv
連投。延長もあるので、なんとかパートくらいはできますもんね。ありがとう!!
長期休みや具合悪いのが長引いた時に、実家とかみてくれる所がないとキツイかも。
幼稚園も個人面談や何かしら係りに当たったりすると、行く機会も多いし。
倉庫や工場とかなら人数いるから、比較的休みやすいけど。
>>652 そうなんだ〜。う〜ん幼稚園でもうちが行かそうとしているところは、働くママにも人気ある園みたいで。出番も少なく。といっても頼り先ないのでフルタイムは無理ぽ。融通がきく週2〜3のパートみつからないかなぁ。
>>657 あるけど・・・時給800円、幼稚園に行ってる時間だけ週2〜3働くと月にいくらになるか計算した?
忙しい思いをするだけバカバカしいよ。家にいて家事でもしてたほうが有意義。
暇つぶしと割り切るか、稼ぎたいなら週5でがっつりがいいよ。
プレの盆踊りに行って年長の男児がうちの子に悪口を言ってきたり
乱暴で暴力っ子だったのがわかった。
あと、女の子も「あっち行け」とか意地悪な感じだった。
でも、こういうのって幼稚園児では普通のこと?
今までの幼稚園では年長児にやさしくしてもらったので、かなりビックリした。
あらくれた幼稚園だね。
なんか理由があるの?
>>661 どちらかというと地方にしてはハイソな地域にあるお勉強に力を入れてる
Fラン大学付属幼稚園なんですが理由はわかりません。
まあ系列の高校はメジャーリーガーやサッカー日本代表がいますが。
普通、幼稚園年長とかの男子女子って知らない子に悪口って普通ですか?
そのへんどうでしょうか?
管理の行き届いていない園なんだね。
そんな躾じゃお受験なんか無理そうね。
>>657 午前中だけのパートは探すの大変だった。稼いでも幼稚園代位で疲れるし、月一のお弁当作りでもしんどい。
園も親が行く行事が結構ある。(夏休みもお祭りやら)
お子さんが小学校行ってから学童預けて、週5位働いた方がいいかも。学童は月六千円位だし。
夏休みなどの長期休みも預かり保育がある所、ない所
夏休みの預かり料金も差が激しい
預かりがあっても、盆は休みな所も多い
パートしたいなら、そこらへんも詳しく調べた方がいいと思うよ
来年度からプレに行こうと思ってるんだけど、実質幼稚園探しと一緒。
課外教室なんかがある幼稚園がいいかなぁ〜とか、満3歳から入れるところがいいなーとか
いろいろ希望があると、もう幼稚園選びもマンドクサになってきたw
検討している幼稚園。
夏休みの預かり保育で水遊び中の休憩時間にトイレに行きたい!と、訴える園児続出。
(子はプレ枠で別の小さいプールで水遊びしてもらってた)
その場で水着を脱がせ、下水につながる(そうだと信じたい…)排水溝の上で用足し。
これって普通のこと?トイレまで連れて行けばいいのに、と思う私は神経質でしょうか?
プレにも通っていて、子どももその園に慣れているからここに決めようかな、とかなり傾いていたけれど、この園でいいのか揺らいできた。
>>668 うちの園は組み立て式のプールだし、トイレと距離が近いのでトイレにいってるけど
通っているスイミングスクールはプールサイドの排水溝の所にさせてるw
初めて見た時ちょっと引いたので気持ちわかる。
ここらへんは個人の感覚じゃないかな。
家のお風呂でも湯船に入る前に洗い場でおしっこさせてから入れる人もいるし
そんなの絶対あり得ない、汚い!!って人もいるし
プールに関しては女の子も男の子と同じ水着着て入る(上半身真っ裸)なんて園もあって
そこらへんも普通?あり得なくない?みたいな流れを見たことあるし。
そういう園もあるよ、と言われて「普通なんだ、じゃあここでいいんだ」と思えればいいけど
そういう所があるのもわかったけどやっぱり自分は嫌だなと思うなら他の所も検討してみた方がいいかと。
幼稚園でそんなことを許すのはしつけ的にどうなんだろう…。
プールとトイレの位置の問題もあるからなぁ。
668です。コメントもらえるとは思っていなかったので嬉しいです。みなさん、ありがとう。
>>669 どちらかといえば後者の考えに近かった自分に改めて気付かされました。ありがとうございます。
家から徒歩送迎必須、週4弁当、2年に1回母親主催バザーと、ダラな私にやっていけるのかがネックの園も検討してみることにしました。(ちなみに夫はバス通園より徒歩通園を推し気味)
自分自身が子どもに対して厳しくしているなぁと思うことが多々あるので、幼稚園ではのびのびしてもらいたいと思い、のびのび園を候補にしてきたけれど、
お勉強園のほうがいいのかここに来て、またわからなくなってきてしまった…。
>>672 入園前に明確な不安が見つかったなら別探した方がいいよ。
何度かスレでも話題出てるけど、弁当も徒歩送迎もやればなんとかなる。
私もダラだけど全日弁当、徒歩送迎、親の出番多い園に行く羽目になった
(子供の病気の関係で選択肢がなかった…)。
でもあっさり適応して意外に楽しく過ごせてる。
>>672 園にある程度の理想を求め、子供にも厳しく行くなら、
自分もダラとか言ってないで頑張るべきでは。
なんて偉そうに言っておいて自分もダラなんだけどw、
親が面倒な園ほど、意識が高い親が集まるのでいいですよ。
勉強面だけじゃなく、例えば病気に関してでも任意のワクチンもほとんどの子が接種済み、
体調不良なら仕事持ち母でも無理させずきっちり休ませる、冬はマスクを正しくつけさせるとか
当たり前のようでそうではない親が多い園もあるようです。
一番近所(徒歩5分)でプレの体操教室に通っていた個人幼稚園、
近所のお友達のほとんどがそこを受験予定だし、
先生や園児の感じは良かった。
でも、園長がかなり気分屋のオバサンで父兄や来客にかなり
感じ悪い態度をとるのが気になる。。
他の部分は良いし、子どもは割と気に入ってるみたいなんで
園長の事だけ目をつぶれば一番なんだけど、引っかかってしまって。
園長ってあんまり関わりないですかね?
676 :
名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 15:43:28.01 ID:wLiX61Sx
幼稚園は園長が一番重要
小学校行けば校長はお飾り程度だけど
677 :
名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 16:44:52.06 ID:tRwDDI7m
何園も見学したけど、園長が「変わった人」だった園て結構あった
私はそんな園はスルーしてとても好印象な園長の幼稚園を選んでプレに通ってる
とっても穏やかな感じの女性の園長でなんと全生徒(400名弱)の名前と顔を覚えてる
それだけでなんか安心して預けられるなと思った
>>676、
>>677 675です。ありがとうございます。
園長って重要、そして親の安心材料ですよね。
やっぱり自分の直感を信じて少しでも不安があるなら
やめようと思いました。
近くの2つの幼稚園で迷ってる
両方共延長、休み期間保育実施園
1つ目は1学年60人で年少3クラス→上に上がると2クラスになる小規模園で少しボロい
週4給食(水曜は午前、預かりだけ弁当持参)、パソコン教室とかやってお勉強系と言われてる
プレもいって先生が優しそうでほぼ決めてた
が、夏祭りを見に行った旦那が保護者の雰囲気、特に父親のピアスヒゲ茶髪率の高さに引いてる
もうひとつは1学年140人のマンモス園で人気があり毎年何人も落ちるゆえ
人によってはお受験幼稚園と捉えられてるみたいだけど、特に勉強系というわけでもない
しつけ厳しめで有名 人によって評判がすごく違う(ママ同士の張り合い?がすごいとか)
週3給食2日弁当持参 預かりが25人しか枠がないため激戦の様子
夏祭りは人数が多いせいか年長さん参加のみ
旦那は後者に行かせたいみたいだけど、
パートに出たい私は働いてるお母さんの多い前者のほうがいいかなと思ってる
どうしよう
パートに出たいなら、預かり激戦は困らない?
預かりは一切利用しないで働く予定?
パート必須でなければ後者の方がいいのでは?
家計のこと考えて旦那さんと相談しては?
子供の教育に父親を巻き込むのって大事だ。
幼稚園の説明会って父親の参加率ってどうですか?
なんだか旦那が一緒に(平日なので休みを取ってまで)行くつもりなようで・・・
第一希望の園の説明会の場所は多分狭いので
正直迷惑なんじゃなかろうかと心配。
園に聞くのが一番だと思う。教育熱心な父親大歓迎かもしれない。
それより子連れは構わないの?
うちの子の園はお子さんはなるべくご遠慮ください、だ。
入園する本人は預けて、下の子(〜1歳くらい)は母親から離れられないので
連れて参加するパターンが多い。
>>683 子連れ可です。説明会の文書に明記されてました。
上のお子さんがいる人に実際に父親の参加率がどうだったのかを聞いてみたいなと思いまして。
>>684 それも園によると思う。
二ヶ所の園の説明会行ったけど、一ヶ所は土曜のためか旦那さんもかなり多かった。
もう一ヶ所は平日のせいだと思うんだけど、旦那さんは一人だけ。
前者の園は親の出番が少なくて楽と評判の園で、
後者は親の出番が多く、父親も積極的にイベントに参加し、父親会みたいなのもある園。
自分は後者の園に入れたけど、入園前はあまり父親の姿を見なかったけど
入園後はイベントへの参加率はかなり高いので父親の熱心度と説明会参加はあまりイコールではないかも…。
園の方に聞いた方が確実だと思う。
ここで聞いて父親参加率100%だったとしても
実際行く説明会は毎年ゼロかもしれないんだから幼稚園に毎年どんな感じですか?
って聞くのが一番だよね。
687 :
682:2011/08/03(水) 09:35:48.33 ID:7aiZGf13
説明会の件レスありがとうございました。
電話苦手〜なんて今後は言ってられないですよね。
電話で聞いてみます。
電話ガンバです。
幼稚園も中高一貫校みたいに保育園の機能を持たせて
0歳児からあずけっぱにできる時代にならないだろうか…
どうせ幼稚園の先生みんな保育士の資格持ってるだろうし
>>688 それはこの間、無理だからって計画がだめになったよね?
こども園だっけ。
幼稚園には給食施設を必ず作らなきゃいけなくなるし、幼稚園にもメリットないから実現しないんだよね。
現状の幼稚園や保育園がビジネスとして儲からないからなあ
高所得家庭向けに高サービス、0歳から小学校受験まで、早朝から深夜まで、
しかし高料金な儲かるセレブこども園を需要の多い都市部に作れば
その分待機児童向けのスペースがあきそうな妄想をしてみる
>>689 こども園って計画なくなったんだ。
今あるこども園ってどうするのよw
ま、幼稚園機能ってないに等しい感じがしたけど・・・
>>689 うちが今候補にしてる幼稚園、来年度からこども園になるよ。
地域によって取り組みは違うのかな?
こども園になることで今とどれくらい
環境が変わるか読めないから決めかねてるんだよね。
今は1クラスに園児25名、先生2名なんだけど
来年度から園児35名、先生2名になるみたい。
急に10人も増えて先生は見きれるのか心配なんだよなぁ。
一時期すべての幼・保を全部こども園に、って話があったけど
それは無くなったってことじゃない?
幼稚園ベースで考えているなら、自分なら新設こども園は避ける。
給食とか預かり保育とかメリットも多いと思うけど
どうしても最初のうちは先生方も落ち着かないと思うから。
695 :
名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 08:09:28.33 ID:3aDJSU10
>
>>688 幼稚園教諭は幼稚園教諭の免許しかない人もいるよ。
幼稚園教諭は学校でただけで貰えるけど保育士免許は国家資格受けなきゃいけない。
697 :
名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 14:22:05.77 ID:Ncz2zzWy
来年度プレなんですが、プレってそこに入ると決めた人しか入れてはいけないものですか?園によりますか?
今検討している園がいくつかあるのですが、1日体験以外は園庭開放もなく、
ホームページには決めてない人は1日体験で、と書いてあります。
引っ越して来たばかりで情報源も乏しいです。ベネにも数件あるか、ぜんぜんないです。
皆さん、のびのび園や未満児などの用語?もですが、どこで基礎知識を得ているのでしょうか。
そういう本がでてるのかな?このスレは1から読みましたが、何となくしか…
入園希望は建て前で、プレ掛け持ちしてきめているのですかね…
>>698 園による。
うちは近所の公園でみんな遊んでるから、いろんな情報はそこで手に入れてるよ。
あとはとにかく園庭開放や園のイベントに行ってみることかな。
引っ越したばかしなら、そういうのが有効だと思うんだけど
暑いから公園に人がいないかしら…
>>698 幼稚園ママの雰囲気は送迎バス待ちの
奥様方をさり気なく観察していると傾向が分かる。
知り合い作るなら支援センターや図書館
公民館主催のイベントに定期的に参加してみるとか
何か習い事をしてみるとか。
701 :
698:2011/08/06(土) 07:13:49.01 ID:YrJ5hhF9
>>699 >>700 ありがとうございます。やっぱり口コミを何とか手に入れないとなんですね。
急に開発されたような地区で、公園はこれから作るような感じ、児童館も車の距離です。
ママさんの知り合いも居ないわけではないのですが、同じか小さい子がほとんどで。
地元の長そうなママ友さんを何とか開拓してみます。
みなさんが行っている幼稚園は避難訓練はありますか?
今プレで行ってるんだけど、ふと気になって幼稚園の日々の行事が書かれている
ブログをチェックしてみたら、避難訓練は記載されていなかった・・・。
プレはもちろんないけど、年少年中年長さんはあってよさそうなのに。
避難訓練って義務ではないんだろうか?
>>702 うちの園はあるよ。
でも、HPの行事表やブログには載せてなかった。
全部の行事を記載しているわけではないのかも。
今のご時世なら義務じゃなくてもどこでもやる気がするのだけれど…。
気になるなら災害対策はどうしているか園に聞いてみれば?
>>701 知り合いを作るのには市区町村のイベントとか探してみるのも手よ。
うちの区だと区報によく出てる。
>>702 幼稚園は法律上は学校だから、避難訓練は義務だってどっかで見た。
706 :
702:2011/08/07(日) 23:33:54.42 ID:cLB6zrSk
>>703>>705 レスありがとう。
いろいろとゆるい園だからちょっと疑ってたんだけど、ないわけないよね。
夏休み明けに「避難訓練は何月に実施されてるんですか?」と聞いてみる!
避難訓練あるけど、うちの園もHPにはわざわざ乗せてない。
他に園独自の行事がたくさんあるし、それほどの行事ではないって認識だと思う。
避難訓練は毎月あったし、
「『今日やりますよ』ってわかってると訓練にならないから、事前のお知らせはしません」
って、上の子のとき園長先生が言ってた。
地震と火災をだいたい交互にやってたよ。
消防署の人のお話聞いたりもあったし。
このご時勢だから、避難訓練行ってる園のが多いと思うけど
入園する時、園指定の防災頭巾購入で、毎月一回は防災訓練やってて、
保育参観の時に見せてくれた。
私はとあるボスママに嫌われているのですが、ボスママは
大人気のA園に絶対通わせると決めて今現在プレに通っています。
当初我が家もA園希望でしたが、ボスママが怖くて
他の幼稚園を探してみることにしました。
しかし他を探せば探すほどA園の良さが際立ちます。
A園は毎年プレ希望者だけで入園枠が埋まるけど、多少余裕がありプレに
通わなくても入園は可能らしいのでプレには通わず入園させようと考えてます。
ボスママはいまだに怖いですが、子供には最適な幼稚園なので通わせたいです。
この場合ボスママに会う時に一言断りを入れておくべきでしょうか?
アホか。
断りって何の断り?
ボスママが入園拒否権を持ってるわけじゃあるまいし、何を断るんだろう。
>>710 嫌われているのに何でボスママと
わざわざ関わろうとするの?
スルーでいいじゃん。
>>710 園の親が全員ボスママと仲いい訳じゃあるまいし、
お伺い立てる必要なんて全くないじゃん。シカトだよ。
少し多動疑いがあり、今週にでも役所経由で調べてもらおうと思っている3歳もちです。
9月には説明会があり、多分それ以前に未就学クラスの体験日?などがどこもあるみたいなのですが、他害ありなので一度も連れて行った事がないんですが…。
無理に連れて行く必要はないですか?それとも、園側もそういう機会を使って子供をチェックしていたりするとかあったら行ったほうがいいんでしょうか?
診断などない疑いの状況だけど、普通の幼稚園を希望するのは無謀でしょうか?
もう秋には願書だし、ここまで子供の多動について延ばし延ばしにしていたのが一番悪いんですが、焦り始めてます。スレ違いだったらすいません。
自己解決しました。
役所で見てもらう時に聞いてみます。
自分で調べもせず、スレ汚しごめんなさい。
718 :
名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 21:01:06.56 ID:yT/nzlJX
幼稚園選びて重要です。京都市の附属幼稚園はとっても大変なとこ
ですよ。抽選でなかなか入れないのですが、人間関係がしんどい。
中学まではいけても高校に上がれないこともある。
いまの魔女のような園長にうちのはいじめられました。
まだ先生の時に。同窓会にいっても後ろいっとけて言われたそうですよ。
このようちえんでほんとかわいそうなことをしました。私も親ともでつらい
思いしました。みなさんこんな国立幼稚園に入園したらだめですよ。
>>716 とりあえず多動疑いありで今週にでも役所経由で調べてもらおうと思ってるなら、結果出るまで動かず待てば?
健常児持ちからすれば、他害ありなら余計に連れて来ないでもらいたい。
無理に連れて行って他の子に他害したらどうするの?
多動も他害もあるなら普通の幼稚園なんか無謀も無謀、さらには健常児にとって迷惑の何者でもないから来ないで欲しい。
>>710 大規模園なら、大丈夫だと思いますが、小規模園なら、
プレの時点で、子ども同士が顔見知りになっていて、早くにグループができている
可能性もあるかも?
ボスママが怖くても、プレには通わせておく方が、子どもが園になじめるのでは?
多動疑い他害ありの子なんて、どこの園にもいるよ。
それで門前払いしてたら、この少子化のご時世でやっていけない。
722 :
名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 08:29:26.43 ID:K0xMQa9o
幼稚園にパチンコ経営者の子供、孫いますか?コイツらは巨大な詐欺グループの子孫に当たります。
お友達にならない様にしましょう。
見学会に子ども同伴可と不可のところがあるけどなんでだろう?
子どもにも見せてみないと親の感じる印象とは違った感想が
ありそうなんだけどなぁ。
同伴不可は、セレブ園のイメージだわ。
お受験しないと入れないような園はどこも同伴不可。
人を使う事に慣れてるし、人に子供を預ける事にも抵抗がなく、
金額を考えないでナーサリーを利用出来る家だけが受験できる。
そういう家は、幼児期は親が方針を決めるので、子供の意見を聞く必要はない。
子供なんて、お庭にアンパンマンの車があったからって理由で「ここがいい」って言ったりするしね。
725 :
名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 16:10:19.30 ID:9tdyDKkU
A園…週5お弁当(給食無し)、園バス無し、車送迎オッケーで家から10分、自転車15分、徒歩30分
キリスト教モンテ園、少人数、同じマンションからここに通ってる子はいない
集中力や静と動を切り替える力をつけてくれそう
B園…週3お弁当で週2給食、園バス有り(マンション下まで来る)、車だと15分くらい
仏教系、少人数、同じマンションから数人通っている
のびのび系だけど躾や茶道、剣道などもやっている
下の子(入園時11ヶ月)がいると自分で送迎や週5お弁当は大変なのでB園がいいかなと思いますが
最近同じマンションの人達の人間関係に煩わしさを感じ、A園もアリかな〜と思ってます。
自分さえ頑張れるならA園のほうが気に入っています。
今のB園の人達はドライな感じなので人間関係で揉めたりしなさそうですが
やっぱりA園よりはマンションの人達との関わりは多くなると思います。
子供は落ち着きなくて刺激に弱い子です。
こんな感じですが皆さんならどっちにしますか?
>>725 幼稚園はどこであれ、多少なりとも親が参加する行事があるわけだから、
そこも考えたら?
基本的にキリスト教系は、バザーやフェスタに力入れてるし。
って…最後の1文を見落としてたよ。
落ち着きない子にモンテは微妙。
3歳の時点で落ち着きない子に、集中力や静動を身につけさせてくれるのがモンテではないよ。
合わない子は更に酷くなる。
モンテ園は、子供の自主性を重んじる。
やる気のない子は、何もしないまま卒園する。それでもいいんだって。
それと、マンションの人間関係を煩わしいと思う人が、
キリスト教少人数園でやっていけるとは思えないんだけど。
人間関係の密度は、マンションの比ではないよ。
親子ともどもどっぷり園に浸る覚悟が必要。
まさか弁当と送迎だけ頑張れば解決すると思ってる?
園バスがないって事は、全員が送迎で顔を合わせるって事。
そのまま帰れない日もざらだからね。
>>725 断然B
下の子いるならなおさら。毎日弁当なんて作ってられないでしょ。
二択なの?
宗教系じゃない、他の選択肢ないの?
他は、人間関係がわずらわしい原因となってる親子が通ってるんでしょう。
どちらの園も人間関係の煩わしさがあるのを想定して決めた方が良い
わざわざ遠くに入園して人間関係で揉めるのもしんどいよ
モンテ園に関しては、どれほどモンテ中心なのかにもよる
しっかりしたモンテ園だと
元気すぎるお子さんが原因で他のお母さんから嫌われることもある
せっかく気に入った園のプレに並んで入ったのに、来月引っ越しが決まった
市内引っ越しだけど端から端だし、自分は免許ないんで新しく園を探さなきゃいけません
A園→マンモス園、毎日給食、預かり保育等充実、どちらかというとお勉強園
B園→少人数、週3お弁当、預かり保育無し、のびのび園
どちらも園バス有り、家からの距離も同じくらい
子供は言葉だけ様子見のマイペース男児、お着替え、ご飯(遅いけど)ほぼ1人で出来ます、オムツはまだ失敗も多い
お友達とは仲良く遊べます、1人で本読んだり積み木したりが好き、早生まれ
5歳〜くらい離して2人目も欲しいし、その間パートくらいは出たいのでA園で決まりかなと思うけど
子供の性格的にはB園で、のびのびしっかり見てもらうほうが良いんじゃないかと悩む…
マンモス園ってどうなんでしょうか?言葉での主張が少ない息子がしっかりやっていけるか不安です
マンモスに限らないけど、お姉さん・お兄さん気質の子って結構いるから、お世話してくれたりするよ。
734 :
名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 13:45:51.21 ID:PYOprcum
>>726-731 レスありがとうございます。
皆さんに相談してよかったです。
これで心置きなくB園に決められそうです。
A園の雰囲気が私の理想の幼稚園像そのものだったので行かせてみたい気持ちがありましたが
冷静に考えるとうちの状況には合わないのはわかってました。
押し通して入園してもしんどくなりそうですよね。
活発な子にはモンテが微妙という意見も参考になりました。
自分送迎だとつるまずちゃっちゃと帰れるかと思ってましたが、そう甘くはないみたいですね…。
ありがとうございました。
>A園の雰囲気が私の理想の幼稚園像そのものだったので
これ一番大事なポイント。先に書いてよ。
そういう事だったら、まずは頑張ってみたら?
頑張らないで諦めちゃったら後悔しない?
私の理想は二の次でしょ。
子供にあう園かどうか
交通面で通園に無理はないか
家庭の事情には合うか
幼稚園は子どもに合うかどうかが絶対。
親が気に入ったって、毎日通うのは子どもなんだしね。
738 :
名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 23:37:52.79 ID:StSZqH5/
725です。
やっぱり幼稚園に通うのは子供なんだから子供目線で考えたほうがいいですよね。
ただこの先学校を親が選べるのって幼稚園くらいだよ、という意見も聞いたので
私の気に入った幼稚園に入れるのもアリなのかなぁと考えてました。
私自身がキリスト教の手間のかかる幼稚園に通わせてもらって楽しい思い出ばかり残っているので
子供にも同じような所がいいかな〜と。
でも手間が自分のキャパを超えそうな気はしてるのでやっぱりB園にします。
相談に乗っていただきありがとうございました。
>>732 言葉が遅めの子にはのびのび園はあまりおすすめしない
のびのび系って自由時間も多いし、子どもの自主性に任せる部分が多いから、
「入れて」「いいよ」ができない子には難しい(732のお子さんはそこは大丈夫そうだけど)
ポツンで遊べる子はそのままポツンと遊ぶし、元気ありあまる子はトラブルになりがち
うまく自己主張できないとつらい園生活になるかも
お勉強系のようなカリキュラムが決まってる所の方が意外にどんなタイプでもそれなりに上手くいく気がする
>>732です
どちらの園も秋に運動会みたいなので、一度見てこようと思いますが、やはりA幼稚園が良いかなと思います
面倒を見てもらうのを期待するわけじゃありませんが、優しいお姉さん、お兄さんが多い園だと良いなぁと思います
引っ越しで通う事の出来なくなった園の在園児さん達が、礼儀正しく優しい子たちばかりなので、同じような雰囲気の場に息子を通わせたいです
のびのび園ならあまり話せなくとも、楽しく遊んでこれるかな…と思いましたが、これからの長い人生、人と関わることに早く慣れるほうが良いですよね
ありがとうございます
741 :
名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 15:43:08.22 ID:hX1Rx9if
いえいえ
>>739 むしろのびのび方針でそんな放置保育するような園ならどんな子にもオススメしないな…
実際たくさんあるんだろうけど。
のびのびな感じでも先生がきちんと連携してひとりひとりをちゃんとみていて、
ポツンの子は促すし仲間に入れて、できないことはしないタイプの子は促しおだてて
友達巻き込んだりゲームにしたりしてちゃんとやらせてくれる園もあるよ。
うちはそのタイプだけど、クラスメイトはもちろん学年も越えて仲良くなったり面倒見合ったりしてる。
ほんと園によると思うよ。
理念と現実は違うものだし、できれば両方平日に見に行ってみるといいかも。
>>742 書き方が悪かったかな。
決して放置してるわけじゃなく子どもの個性を伸ばしてあげるって考えの園がのびのび系には多いと思う。
・部屋で積み木がしたいという子には誘いはするけど無理に庭で遊ぶグループに加えたりしない
もちろん先生はひとり部屋に残る
・取り合いがあってもまず最初は子ども同士に任せ見守る
この最初の部分がカリキュラム園よりも長く喧嘩になるまで見守る方針が多い
あとお絵描きなんかでも、テーマなく好きに書いていいよ、という事が多い
子どもの個性を伸ばすために描き方を最初に教えない
得意な子はスムーズに好きな物を描けるが途方にくれる子もいる
のびのびさせてもらえるって事は自分でやりたい事を決めなくてはいけないって事だと思う
向かない子には向かない
>>743 あぁぁあぁ、なんかあなたのレスに勝手に背中を押された。
ありがとう。
あと2ヶ月ちょっとで面接だ!
お受験園じゃない普通の幼稚園だけどみんなスーツなんだよね。
そろそろ用意しないとなー。
スーツだよね…
面接日が第二子出産予定日の1ヶ月後の私の身体に、入るスーツなどないorQ
もぅこの際旦那だけで言って貰おうかな。
プレ通ってて先生もわかってるだろうし…。
うわ〜っん!
お受験園じゃなくてもスーツなのかなー
以前どこかの掲示板で、普通の私立幼稚園に面接に行ったとき
ほとんどの人がワンピ+カーデ等の綺麗目普段着で、中にはガッツリ普段着の人も
スーツは居なかったと見て悩んでたところだ。
園や地域によるところが大きいだろうけど。
服装悩ましい・・
>>747 キレイ目普段着いいね…
新調しても使い道あるもんね。
うちのところは去年の願書提出日に偵察したら皆スーツだったよ。
きっと今年もそうだろうなー。
正直めんどくさいわっ!
プレで行ってる幼稚園は、プレの時間内に面接がある。
服装は?と園長先生に尋ねたら、
「今着ているお洋服で結構ですよ〜私たちもこんな格好で面接しますし」
とのこと。
私Tシャツにカーゴパンツだったんですけどw
お受験園じゃないんだけど、私立の幼稚園に行かせようと思ってます。
スーツ、七五三に着るのと併用で買おうと思ってるんだけど、
何色がいいか悩む。無難にベージュとかグレーとか?
でもお受験用スーツって売ってるやつ、黒や紺が多い気がする。
スーツで行く人、何色のスーツで行きますか?
ああ、産後太ってなかったら昔のスーツ着るのに。
>>750 七五三と併用なら私はベージュかグレーにするかなぁ。
ベージュなら入園式もいけそうだし。
園は絞ったんだけど、3年にするか2年にするか、ここにきてまだ悩んでる
もう少し子どもと一緒にすごしたいという気持ちもあるし、
早く園に行かせて、友達をたくさん作って、色々学ばせてやりたいという気持ちもある
実母や友人は3年を激しく推し、
近所のママ友は2年で1年は習い事しつつ家で一緒の時間を多く取ると言うし
実際に3年行かせて後悔したという人も居た。
ハッキリ自分の気持ちが固まってないというのが一番良くない
とりあえず説明会に行ってみて、この数週間で決めなくては・・
すごく小さい事かもしれないけど…
昨日、候補園のプレに行って園庭で遊ばせた帰り
何人かの先生とすれ違ったんだけど、誰一人として挨拶も会釈も無かったし
親子揃って目も合わされなかった。
別の候補だった園のプレでは、先生も覇気があって、挨拶も元気いっぱい。
(願書の時期だから園児獲得の為にっていうのもあるだろうけど)
親の希望条件通りの園だからほぼ決めてたんだけど、迷うなぁ…
>>752 一緒に過ごしつつ、積極的に出掛けて友達を多く作るというのはダメかなw
三年保育の子が多いと難しいかな。
ちなみに、にもならないけれど、
私は保育園に五年も通ったのに、集団行動や社交性なんてものとは正反対に育ちました。
幼稚園と保育園じゃまた異なるかもしれないけど、
通う期間の長さ<子どもの性質じゃないかなぁと考えてる。
何に重点を置いて決めたらいいのか悩んでしまっています。お時間のある方
アドバイスお願いいたします。
現在2歳3ヶ月の女児、6ヶ月の男児がいます。
今は専業で、延長保育がどれほど必要なのかイマイチ実感がありません。
放課後クラブみたいのって、自分でお教室に通わせるのとどう違いが出るのでしょう。
私自身は、子供のうちはのびのびでいいんじゃないかとも思うのですが、
嫁いだ先の地域柄、私立中学に進む子供が多く、いずれそういう雰囲気に
のまれないよう、子供のうちからお勉強や競争というものに力を入れた園に
入れ慣れさせてあげた方がいい??と悩みます。
子供自体はマイペースで、知らない人の中でも淡々としています。数回会えば
打ち解け、明るい方だと思います。
A園、車で5分。バス送迎有り。少人数園。週2給食。延長保育有。
父兄行事多し。私生活でも父兄同士も密着しやすいらしい。
躾けには力を入れているらしいけどその他は普通らしい。
最近人気らしく、入園したければプレに入っておいた方が無難との噂。
保育料は兄弟割引有り。
B園、車で25分。バス送迎有り。4クラス。給食無し。延長保育無し。設備充実。
いわゆるお勉強園。プレ無し。学校のような幼稚園で、父兄参加行事は
多くないらしい。父兄の年齢層高め、富裕層多いらしい。保育料は一番安い。
C園、車で25分。バス送迎あり。4クラス。週2給食。延長保育有。
人気が高く2歳プレ、3歳プレに入っておく必要。
年間通してプール指導がウリ。設備充実。
D園、車で20分。バス送迎あり。マンモス園。のびのび園。プレあり。
年間プール有り。延長保育&長期休暇中も預かってくれる。
放課後クラブたくさん。設備充実。夢のような外観でした。入園料高め。
>>755 どんな環境にいようと、自分の家庭の教育方針にブレがあるのは良く無いと思う。
あなたが「のびのびでいい」と思うなら、それを大切にするべき。
仕事柄、受験に関わる家庭を沢山見てきたけど、親が背伸びしても良い事はない。
幼少期からのお教室と、所謂中受は別物。
中学校受験が主流の地域なら、小学校3年くらいからで充分。それでも中学生になる頃にはまた変化がある。
それにしても候補の幼稚園がA園以外遠くない?田舎にお住まいなのかな?
幼稚園に車で25分ってかなり遠いと思うんだけど。
候補の1つが明日願書受付で、
願書受付時に同時に面接orz
まだ迷ってるのに、
もう決断しないといけないとは。
>>751 750です。入園式をすっかり忘れてた。
ベージュで探してみます。どうもありがとう。
>>755 2歳3か月ということは25年度入園だよね?
だったら、とりあえず、来年度のプレに絞って考えてもいいと思う。
開催回数、募集人数、開催曜日、応募方法、
プレ=入園なのか、プレだけでも大丈夫か、掛け持ちの可否
760 :
名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 14:12:18.00 ID:qbhS/Hte
>>755 私も夫も中受経験あり、第一子も今年度中学受験しました。
保育園→年長のみ幼稚園でしたが、小学校入ってしまえば関係ないです。
どこの幼稚園出身か なんて低学年過ぎれば殆ど意味がない。
(ブランド園などの特別なところでない限り。まあそういうお子さんは殆ど私立小行くでしょうが)
幼稚園児にあえて「競争」を教えるってなんのプラスがあるのか疑問。
>>756さんのおっしゃるとおり、のびのびした子になって欲しいと思うなら
そのように育てたらいいと思います。
あと、建物の外観・設備=教育のよさ でもないかと。
761 :
名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 14:24:20.22 ID:S8kdkLB5
ふぅ
>>752 うちと一緒だ
私も2年か3年で迷ってる
うちは2人目でもう子供産む気はないからもう1年家でみようかなぁと思ってる
ちなみに上の子は3年で入れた
下が産まれたばっかだったから正直助かった
役員になってしまった場合、もし3月の原発事故のような事が起きてしまったとき、放り出して避難とかはできない感じですか?
関東住みですが本当は年少から通わせたいのですがしがらみで何かあったとき動けないと困るので2年にするか迷っています。
>>763 その辺りは、状況と本人の責任感次第じゃないかな。
役員になってても、ご主人の転勤で、引っ越し・転園を余儀なくしなきゃならない場合だってあるし。
上の子が小1で、卒園直前が例の地震・事故で、役員さんも含めて、何人か西の方に避難してたよ。
卒園式は欠席してた。
謝恩会自体は中止になったから、その役員さんがいなくても問題なかった。
765 :
名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 22:12:02.44 ID:Mh4ItiFJ
ご近所園でも幼稚園激戦地区に住んでおり、年子の長男が今年少にいます。
今年は兄弟枠で苦労せず妹は入れられるのですが、
来年他の附属幼稚園2保の受験を念頭においています。
来年ダメだった時のために、3保に入れておいて合格したら退園するなんてやはりそのご近所園に申し訳ないですよね?
しかもまだ長男は在園中だし、お受験園でもないから途中抜ける人もいないし。
やはりそんな不義理なことをするなら、はじめから入園させないで違う幼稚園に通わせるべき?
>>765 園ママとその後が気にならないならいいんじゃないかと
>>765 ただでさえ年子や年長・年少の2学年の子を通わせるのも大変なのに、
別々の幼稚園に通わせるのは、送迎とか行事・役員関係は大丈夫なの?
ジジババ等のサポートは確保できてるの?
あと気になるのは、子供たちのメンタル面。
「ボクはずっと○○園なのに、なんで△△はあっちの幼稚園に行っちゃうの?」とか、
お兄ちゃんと一緒に通って園生活に慣れて楽しんでるのに、いきなり切り離されてリセットとか。
765本人の負担を考えても、2人同じ園の方がいいと思うよ。
>>616だが、
今日はその2つの園の願書受付日。
結局、娘に
A園とB園のパンフレットを見せて
「どっちがいい?」と試しに聞いてみたら、
A園のパンフをさっと取ったので
そちらにすることにした。
あと、A園は「〜時にお越しください」と
各自きちっと時間指定してくれていて、
前夜から並んだりする必要がない合理的な部分も
いいかな、と思った。
(早朝から並ぶ親が出て近所迷惑になったので、
各自時間指定になったという話を聞いた)
徒歩5分ほどの所に幼稚園が一つあるんだけど、
ここはお勉強系&親の出番が多く役員活動等が面倒と評判の園。
でもその他の園となると、園バス必須で親も園に行く機会がある場合は私が運転できないため大変。
一番近くの園でも自転車で20分、園バス停留所も最寄り幼稚園そのものより遠い。
親がラクだから、と遠い園にした所で役員が回ってこない保証はないので、
ラクと言われている遠い園で運悪く役員になってしまうことを考えれば
近くの面倒園で覚悟を決めて役員やったほうがマシだろうなと思いつつ、
「お受験する子が多く、行事が派手で役員はめちゃくちゃ大変」という噂を考えると腰が引ける。
最初から、家が近いからと園から役員をアテにされるんじゃないかというのも。
人付き合いも苦手なのでアッサリしたいほうなんだけど
これだけ近いと、退園後に家にお招きしなければならない機会が多くなりそうだなというのも悩み。
杞憂かもしれないけど、3年間も続く事だと思うと未だに決められずにいる。
770 :
名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 16:34:40.38 ID:Ix2GenCW
とりあえず願書は検討中全ての幼稚園のを調達してみては?
>>754 >>762 レスありがとう。
うちは一人っ子確定っぽいから、家で見られるんだよね。
確かに、園の長さより、その子自身の性質と親の育て方が大きいかなと思う。
旦那もそういう意見で、2年でいいんじゃない?と言う。
私自身が積極的じゃなくて、ママ友付き合いとか苦手で
でもそんな自分に子どもを付き合わせる訳にいかないから園に入れるのがいいかと。
まぁ自分を変えていくべきというのは重々承知してるんだけど・・
とりあえず説明会や見学会に足を運んでみます。
その時の印象や、子の様子を見て決めようと思います。
>>752 幼稚園で二年保育だった私から言わせてもらうと。。
絶対三年保育がいい!
女の子は既にグループというか仲良し組が出来てて
仲間に入るのがちょっと辛かった。
あとこれは私の陰が薄いのかww
「お前○○幼稚園にいたっけ?」と同窓会で言われたり。
口には出さないけど二年保育にした母を恨んだ時もあったなw
市内の市立幼稚園を希望してたけど園バス無し、車での送迎不可。
場所も駅4つ先で自転車だと40分以上かかると思う。
最悪、電車通園しかない。
あとは隣市の私立で園バス有り、でも車がないと行けない距離。
旦那が車を使うから自分には車がないし、アパートの駐車場も1台しか置けなくて買う予定無し。
下の子(今、生後半年)がいるから自転車は厳しい…。
徒歩5分の距離に保育園有り。
旦那はここで良いじゃんと言うけど、働いてない人は空きがあれば入園可能。
(今の3歳児の空き状態は2〜3人なら入園可能)
幼稚園は願書受付中、保育園は来月に受付。
バスの無い市立にするか、バス有りでも園に行くのが大変な私立にするか、空きがあるかわからない保育園にするか、どこを選ぶか迷ってます。
>773
「下の子がいるので自転車は厳しい」という理由は?
上の子の入園を機に、3人乗り対応のママチャリを買う人も結構いるけど。
775 :
773:2011/09/02(金) 06:26:11.74 ID:Y9nUDdrf
>>774 炎天下や雨でも1歳児を往復1時間半×2も自転車に乗せるのが不安です。
あと自分が腰痛もちで悪化しないか不安です。
(部屋の掃除で立てなくなる時もあるので)
休日に下見にいってどれくらいの距離か確認することにします。
>>773 保育園って世帯収入で保育料変わるよね?
それはリサーチ済み?
保育料が幼稚園並なら、私立か保育園。
保育料が高いなら、私立で、園に出向く際は、タクシー使う。
777 :
773:2011/09/02(金) 08:31:02.16 ID:Y9nUDdrf
>>776 働いてない人が預ける場合は金額は1番高い金額だそうです。
なので、月の授業料と給食費をだけ見ると私立が1番高く、市立が安い。
保育園は真ん中です。
4歳になるとさらに安くなり、旦那には2年保育でいいと言われます。
自分が3年保育だったから3歳から入るべきなのかなと思うのと、言葉が遅いから3歳から入れたら言葉や行動が成長するかなという期待があります。
腰に爆弾抱えてるなら、保育園一択。
保育園と幼稚園の趣旨と保育内容が根本的に違うことを理解しているかどうか、ちょっと不安な感じもするけど。
779 :
773:2011/09/02(金) 10:25:12.21 ID:Y9nUDdrf
>>778 幼稚園は教育、保育園は働く親の代わりに預かるくらいの認識です…
私も旦那も幼稚園に通っていたから、3歳になったら幼稚園に入るものだと思ってました。
個人的に英語や習字の授業があるからと幼稚園!!って希望はしていません。
ただ、人見知りをする子供が楽しく過ごせれたら…と思っています。
保育園を視野に入れつつ、市立と保育園の園庭開放に参加してみます。
相談にのってくださりありがとうございました!!
明日説明会なんだけど台風直撃
せっかくやる気になってたのになー
781 :
名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 19:47:03.89 ID:bpuRtAfh
ほんとだ
782 :
名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 11:26:20.93 ID:BPwROCv3
幼稚園迷い中で意見お願いします。。
A→徒歩5分、お弁当、小規模で先生がベテラン、体験型授業(作付けや料理、買物体験など)が多く楽しそう、親の出番多い、在園時間が短く預かり高い。
B→車で10分でバス通園、給食有り、大規模で園庭が広く遊具多め、先生は新人〜ベテランまでで当たり外れあり、目立ったカリキュラムは無いがプールと年中からの書道が魅力的、親の出番は少ないので楽だけど園の様子が解りづらい。
A園が魅力的なのですが、2人目希望中で、授かるまではパートに出たい。
そうなると負担が多いと大変かな…と思ったり。
>>782 バス停が家から近い&もし役員に当たったり、子供の具合が悪い時などの
車の運転が苦にならないなら、パートに出たいという事情を考えると
B園のほうが無難なように思う。
A園でも思ったほど負担は大きくなく全く問題ない可能性もあるけれども、
預かりが高いと、パートに出る意義が目減りしちゃうかも?
私なら、B。
在園中に二人目を出産することを考えたら、天候が悪い中の送迎やお弁当作りの負担は軽い方がいい。
うちはAみたいな園だけどパートにでるならBにすると思う。
働いてる人もいるけどこれから探すなら範囲が狭まっちゃうし。
786 :
782:2011/09/03(土) 17:04:45.60 ID:BPwROCv3
ご意見ありがとうございます。
皆さんB園ですね…。
噂によるとA園の親の出番は週1位のペースで園に行くらしく、どうせお迎えに行くし、園での様子がわかって良いかなぁ〜と思う反面、
地味に面倒かなと思ったり…。
預かりもB園の倍の金額なのでパート代も微々たるものになります…。
ん〜カリキュラムも大事だけど負担が軽い方が良さそうですよね。
私がキャパオーバーになってカリカリしてたらかわいそうだし…。
>>786 週1ったって強制じゃないでしょ。
毎回行かなくても大丈夫じゃない?
うちも親の出番多い園だけど、働いているお母さんはそんなに頻繁に来ないよ。
運動会・発表会・誕生会、このへんのポイントは必ず抑えつつ、
あとは出られる範囲で出れば大丈夫。
パートも、まさかいきなり週5でやるつもり?
幼稚園ママは週3ぐらいがいいよ。その分パート代も安くなるけど。
なんだ、「Aがいい!」の意見待ちだったの?
保育内容重視なら、A
第二子やパート、家族の生活重視なら、B だよ。
旦那さんや、お子さん本人の意見は?
A,Bと書いてあったら、Aがいいんだよ。相談者は。
Cあたりは最後の手段、できれば選びたくない。
790 :
782:2011/09/03(土) 18:25:06.65 ID:BPwROCv3
>>787 強制ではないんですが1学年1クラスの付き合い濃密園なので、欠席ばかりだと微妙かなと思いつつ。
まぁ開き直って都合が合う時だけ行けば大丈夫かな。
でも、バザーの時期は行きっぱなしみたくなるらしく…まぁそれはどこの園も同じなのでしょうか…。
パートはガッツリじゃなくて、週末家族で気軽に外食出来たら良いね位に稼げれば良いので週3位で充分かなと思ってます。
ん〜やっぱりA園のカリキュラムと先生が魅力的だから迷う…。
>>790 もうA園にしちまえw
2人目は何歳離して作る予定?
6歳差で、とかならともかくさほど離す気が無いなら
妊娠期間含めるとさほどパートしてる時間は無い気がするけど。
産後すぐは送迎・お弁当が辛ければ休んでもいいんだし。
今すぐ作らないなら、2人目は上の子と幼稚園かぶらないから
B園や保育園にしてもいいし。
今私立幼稚園のプレに行かせてて
そのままそこに入園させようと思ってました。
でも色々考えるとやっぱり高い。
保育料月24000円+バス代、給食費
入園費7万、制服35000円。
近くに二年保育の公立幼稚園があって
保育料月1万
入園費7000円、制服13000円。
金銭的には公立の方がいいし
子供も幼稚園いやだと言ってるので
無理に三年保育で行かさなくてもいいかなと
思ってます。
でもこの辺りは三年保育が多くて
公立幼稚園が抽選になって落ちた場合どうなるのかが心配で
どっちにしようか悩んでます。
公立が二年保育じゃなければ公立なんですが
この抽選で落ちた場合どうなるのか
おしえて下さい。
793 :
782:2011/09/03(土) 19:18:54.41 ID:BPwROCv3
リロードしてませんですみません…。
皆さんの予想通りA園の方が気に入ってます。
後出しで申し訳ないのですが、実は先日2人目を死産しまして…
妊娠中は赤産まれるから働かないしな〜と思って、
A園でほぼ決まりだったのですが…
急遽予定が狂ったのでB園が急浮上しました…。
家に居ると色々考えちゃうので働きたいな〜とも思ったり。
旦那はB園派、娘はA園の先生が好き、B園の園庭が好きなのです。
優柔不断ですみません。
もうちょい考えてみます。
>>793 家に居ないようにする為にパートを…と考えるから、おかしくなるんじゃない?
実際に行かせたいのはAで、Bは考えてなかったんだもの。
だったら、初志貫徹でAに入園させて、
さらに、何かの係や役員に立候補すれば忙しくなる&子供の様子も見れるし、
それでも空く時間があるから、その時は趣味の時間にしたり、
チラシの安売り目指してちょっと遠くまで買出しに行けたりもするよ。
そうしているうちに、家にいる暇も無く、お迎えの時間なんてあっという間にやってくるよ。
>>792 私立3年保育の方は、年中時(2年保育)の募集はあるのかな?
大体は、ひとまず私立に年少で入園→公立2年を受けて合格したら、退園・公立に入園
だと思う。
796 :
793:2011/09/03(土) 22:35:53.01 ID:BPwROCv3
>>794 確かに!おっしゃる通りですね!
目から鱗が落ちました!!
ありがとうございます。
とりあえず旦那がB園派なので両方願書だけは
もらってA園で旦那にプレゼンしてみます!!
こんな親で大丈夫なのか…
798 :
793:2011/09/03(土) 23:58:44.43 ID:BPwROCv3
>>797 本当ですよね…
人の親なのに、フラフラした考えですみません。
なんだか今回の事(死産)が日が浅く幼稚園の願書受付も重なって、なんだかボヤっとしてて
冷静な考え方、客観的に考え方が出来なくて
相談してしまいました。言い訳ばかりですみません。
家族で真剣に今後の事を話し合ってみます。
799 :
792:2011/09/04(日) 08:09:13.61 ID:D4vtFlYf
>>795 ありがとうございます。
年中からの募集は無いみたいです。
そうですか。
公立幼稚園に入ろうと思ったら
私立幼稚園に年少で入園して
再来年在園したまま願書を公立にだして
受かれば退園し、公立に入園て事ですよね?
公立園って定員割れしてるとこが多いけど、
抽選なんてほんとにあるの?人気なんだね。
801 :
名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 16:22:20.34 ID:szyXnrbi
都道府県によるし同じ県でもぜんぜん違うよね
>>800 自治体によってサービス内容も違うだろうしね。>公立園
うちも公立園があるけど、毎年抽選になるかならないかギリギリくらいだよ。
>>800 この辺だと、
公立幼稚園の3年枠は定員が少ないので
かなり厳しい抽選。
2年枠ならギリギリ。
公立幼稚園の抽選に落ちて
保育園に入れた、って人もいた。
804 :
名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 00:31:56.28 ID:LJq1zAju
微妙にスレチかもしれませんが
皆さん、幼稚園の面接や入園式にどんな服装で行きますか。
私は七五三にも使いまわせるスーツを買おうかと思ってるんですけど
そんな万能スーツないですかね。
幼稚園の雰囲気によって選ぶ服装も変わってきますよね。
805 :
名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 00:41:11.87 ID:2Bmw+AzO
331 名前:地震雷火事名無し(dion軍)[sage] 投稿日:2011/09/05(月) 23:31:32.16 ID:q62EiRMe0 [2/2]
スレチなんだけど、
こういうのがもっとクローズアップされないと、
報われないよね。
福島テレビ
田島高校で体育中に生徒が死亡 9/ 5(月)
南会津町の高校で体育の授業中に生徒が倒れ、死亡しました。
死亡したのは県立田島高校の渡部和宏さんです。
高校によりますと渡部さんは午前11時頃体育の授業でバスケットボールの試合中に突然倒れました。
現場で2人の教員がAEDと人工呼吸を施しましたが、その後病院で死亡が確認されました。
渡部さんに外傷などはなく、警察があす司法解剖して死因を調べることにしています。
http://www.fukushima-tv.co.jp/news/news.htm#09050005
明日から見学&説明会ラッシュだー。
もうそんな時期なんだよね。焦る。
見学や説明会では何に気をつけて見ればいいんだろう。
このスレでも時々出てくる「挨拶」なんかも大事だよね。
ここは気をつけて見てるってポイントがあったら、ぜひ聞かせてください。
808 :
名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 14:26:27.78 ID:k66rH11Z
>>795 横ですいません。
3年私立→2年公立に転園ってありですかね?
今3年保育の年少ですが、
最近引っ越しして、幼稚園が微妙に遠くなったのもあって、転園考え中です。
バス自体は近くまで迎えに来てくれるけど、自分が幼稚園に行く時、下の子がいるので大変です(月1〜2)、
でも預かり保育は充実してます。
公立は安いけどお弁当のみだし、自分で毎日送り迎えだし、
親の出番多い(週1〜2、これが自分には一番つらそう)
早めに働きに出たいという気持ちもあるので、悩んでしまいます。
幼保園とか、インターを考えている方いらっしゃいませんか?
A.徒歩5分の私立 お弁当週3
B.園バスで20分程度の私立 お弁当週1 しかし恐ろしい倍率で落ちる可能性がある
B.に入れるならいいと思うのですが、A.にするくらいなら、
ほかに、インターが2つあり、それもありかなと思っているのですが。
インターは2つとも園バスあり、完全給食で、
幼稚園だけど、保育もするという感じなので、
夏休み冬休みも通えるし、降園時刻も遅めでありがたい気がします。
私は英語教育にはあまり興味はないのですが、
幼保スタイルは、近所にはインター2つしかありませんでした。
B.がダメだったら、インターにする、と決断出来れば、
A.が選択肢から外れるのと、あるいは最初からBは諦めて、
インターでもいいかな、とも思ったりもします。
皆さんはインターは全然ターゲット外でしたか?
施設によるのでしょうが、あまりよくないものなのでしょうか?
>808
早めに働きに出たいと言っても、下の子がいるのではまだ働けないのでは?
月1〜2で大変だと書いているのに、毎日送り迎えの上、週1〜2の出番あり…。
下のお子さんがいくつかわからんが、どう考えても今のままの方がいいと思う。
毎日朝早く起きてお弁当作りも大変じゃないですか?
811 :
808:2011/09/06(火) 15:45:25.07 ID:k66rH11Z
早めといっても二年後(2学年下の下の子が年少、上が年長になった位)の話でした。
わかりにくくてすいません。
お弁当はたまに旦那に作っているのですが、もっと増やしてほしいみたいなので、
1個も2個も一緒かなと。
やっぱり今の園ほうが楽ですよね。
もうちょい家計に余裕があればこのままでもいいんですが・・・
>809
うちの近所のインターは
「園からの手紙や連絡事項、先生とのやり取りはオール英語」という前提。
(もちろん外国人の親御さんも多く、やり取りは英語が基本)
HPとか見ると、すごい魅力的な保育内容ではあるんだけど
私にはとてもそんな英語力はないんで、最初から想定外っすw
>>808 >3年私立→2年公立に転園ってありですかね?
結論だけを言うなら「あり」。
毎日お弁当なのは、慣れれば何てこと無いよ。
毎日の事なので、週1弁当の園と違って弁当に気合を入れる人が格段に少なく、
前日の夕食の取り分けだの、適度に手を抜いた弁当が多い。
子供の弁当は小さいからすぐに埋まっちゃうしね。
ただ、たった月1〜2回、下の子を連れて行くのが大変な人が、
毎日公立園まで2往復することはできるの?
親の出番が多いのは、
親に恵まれれば文化祭のノリで楽しくできるし、小さい子がいない人が子守を代わってくれたり、
「小さい子がいるから、負担は少なめでいいよ。」と負担の少ない係に回してくれたりはあるかもしれないけど、
これは園のカラーによる(場合によっては学年によって変わる。)ので、
下調べをするか、うっかりすると蓋を開けてみるまでわからないよ。
>>811 上の子年長・下の子年少で出番の多い園はまず無理でしょう。
出番の多い園に現在子供が通ってて、働いてるママは少数ながらいるけど、
そういう人は近所にママの親(子供の爺婆)がいるか、パパが自営で時間に融通の利く人限定で、
パパや爺婆がママの代わりに送り迎えをしたり、園の手伝いをしてるよ。
815 :
808:2011/09/06(火) 16:36:07.10 ID:k66rH11Z
>>813 今の園のバス停までの距離≒公立園なので距離は問題なさそうです。
引っ越ししたばかりなので情報は入ってきません。
転園も「あり」とのことなので、今度説明会に行って情報収集してきます。
>>814 今の出番少ない幼稚園→下は保育園か預かりの充実した私立園に入れて2年後働く。
公立園→上の卒園後働く。
つもりでいます。一年しか違わないんですけどね。
この1年が実は大きいんじゃないかと勝手に焦っています。
どこの幼稚園に行かせることより、ご自身が働きに出ることで頭が一杯な印象を受けるんだけど…。
ちゃんと優先順位つけてますか?
自分が働くこと前提で、その中で良い園を探してるのは当たり前なので余計な心配はいらないかと。
>>800 大阪市内の公立幼稚園ですが、2年保育が主流で、3年は1クラスのみ募集とかで高倍率です。
うちは去年、近所の公立3年保育に応募して、くじ引き抽選で外れましたorz 26人募集に50人超の応募で、ほぼ2倍。
安い公立なら3年保育と思ったけど、わざわざ高いお金出してまで私立や保育園の3年保育行かせる気はなく、
2年保育を選びましたが、週一で児童館通ったり、家で一緒に楽しく知育して、あっという間の1年でした。
今年から近所の私立幼稚園に2年保育で入園しましたが、ひらがなの読み書きも出来るし、ピアノも片手弾けるし、
3年保育の子達に劣るようなとこは全くなく、利発で明るい子なのでお友達も沢山でき一安心です。
819 :
名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 19:42:01.34 ID:xIeh6E9Y
すごく素敵なママサンですね。
うちはダラ育児で反省です
>>812 レスありがとう。
うちの近くのは、英語で授業はするけど、
日本人生徒のほうが多く、生徒同士は日本語OKだそうで、
幼稚園+英語塾程度の感じなのでいいかなあって思ったんだけど、
あんまりインター希望の人はいないんですかね。
インター出身の子は、小学校で嫌われたりしないか心配です。
>>820 なぜA園が候補外なのかも書いてないし、アドバイスのしようがないのでは?
小学校で嫌われたり…って、意味不明。
小学校は公立校に入れるつもりということ?
幼保をかねたインターは、都内だとそれなりのお値段がする。ざっと計算しても月平均10万程度。
生徒同士日本語OKのなんちゃってインターは人気ないし、将来のことを考えるとまともな親は入れない。
822 :
名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 22:57:37.71 ID:A3wTcFR+
A園:自転車で10分、延長保育16時まで(夏季はなし)、見学会に行った時
園長先生が優しく説明してくれたり、園児たちがわらわら近寄って挨拶してくれたり
とても好印象を持った。建物はけっこう古い。
B園:徒歩10分&旦那の通勤途中にあるので行きは送ってもらえる。
延長保育は17時までで夏季も実施。かなり人気が高く毎年抽選になる。
見学時の対応がいい加減で不満を感じた。園児も無愛想。
(人気園ゆえ見学者に飽きてた可能性はある)。建物は改装済でピカピカ&
とても立派なプールがあった。
共通:のびのび園系。給食あり。保護者の出番少なめ。
徒歩(自転車)での送迎を考えている。
私の希望はA園なのですが、雨の日は大人が歩いて20分くらい、
子供と一緒だと多分倍はかかりそうです。
我が家の辺りは市バスも園バスも通ってないし、車での送迎も禁止されてます。
今後できればパートで働きたいし、ひょっとしたら第2子を作るかもしれないことを考えると
B園の方がよいのかと悩んでます。(まず抽選に当選することが前提ですが)
旦那もB園を推してます。
A園のような中途半端な距離はけっこう大変でしょうか?
最近よく見かける、パートと第二子希望
どっちだよwと思うのは自分だけ?
幼稚園って通常3年間なわけで、パートするにしても子供作るにしても、
計画的にしないとあっと言う間に過ぎるよ。
>>822 私なら、B園。
夏休み中の預かりがあるから。
パートするなら預かり必至だし、第二子出産の場合も、預かりがあると、ずいぶん違う。
旦那さんにも関わってもらえるし。
>>823 同意。
妊娠出産はともかく、パートはねぇ…
>>822 パートも2人目も可能性があるならB園しか無理じゃない?
夏休みは休める仕事なんて限られてくるし、そのあてはあるのかな。
もし2人目を作るとしても、妊娠中でも赤ちゃん連れでも、
雨の日も雪の日も毎日通う事になるけど大丈夫?
もしB園の抽選に外れた場合、A園だとパート・妊娠どちらの予定も変わってきそうだけど
そのあたりも考えておくといいと思う。
すみません
来年四歳になる子持ちですが二人目希望の場合は三年保育で年少で入れてしまうのと
二年保育で来年はまだ手元においとくのとどっちがいいんでしょうかね?
二人目は来年度に産む予定です
うまくいくかは分かりませんが
来年度に産む予定ですって、すごい自信だな。
大人しい手のかからない子だったら、手元にいたほうが自由が効く。
里帰りもできるし。
でも予定は予定だから、一年ずれないとも限らない。
私なら年少で入れちゃうけど。
入園手続きの大変さにもよると思うよ。
受付前日から並ばなきゃならないとこだと、乳児がいると大変。
うちも上が年少の時に下を産んだので、4歳差。
積極的に狙ったわけではないけど、予定日が夏休み直前だったので、里帰りする際、それほど休ませずに済んだよ。
2月中旬出産予定。
今は5ヶ月で自宅安静中。
願書に面接に制服採寸。
安静が解除されなかったら大変そうで不安。
近所に同じ年の子どもがいないから三年行かせたい。
里帰り出産予定で用意もあって今から先が思いやられるよ。
すいません愚痴です。
二人目考えてるなら、バスの有無も考えた方が良い。
それに対してフレキシブルに対応してくれるかどうかもあるよ。
ウチは一人っ子のつもりで、自転車15分のことろに3年で入れた。
でも年少のGWで二人目発覚。
一学期の終了までは自転車で頑張ったけど、二学期はバス通園に変えてもらった。
うちは実家が近居で、時によりコースを変えてもらって(赤コース→桃コースみたいな)
実家近くに下ろしてくれたりしたよ。当日朝にお願いすれば良かった。
アレがなかったら妊娠中、ずっと大変だったと思う。
でも二人目は徒歩10分、お弁当園で決まりだ。
もう一人生まれた現在乳児と上の小学生のことを考えて、近いことを優先。
>818さん上段みたいな環境なんで、当たるのを願うばかり。
上の子(現在年少)は、何の迷いも無く4年保育にしたのだけど、下をどうするかで迷ってる。
どちらも、超活発で外で体力発散してきて欲しいのだけど、微妙に弱く
1歳半ですでに4回入院。月に1週間位熱を出してる。
4月入園で週に3日くらい通わせるか(月謝の割引は無い)、9月入園にするか、3年保育にするかで迷い中。
後3週間で決めなくてはいけないのに、考えがまとまらない。
>831
辞めるのはいつでもいいのだし、事情を話せば長期の欠席だって理解してくれる。
なのでお母さんの都合に問題なければ4月入園推奨。
ここにしようと決めた幼稚園があったけど、いまさら迷ってきた。
車で10分かからないので車で送迎を考えてたけど、駐車場は狭いし、
3回ほど通りかかったとき、朝10時すぎにもかかわらず駐車場でおしゃべりに夢中のママさんたちがいたり。
園の先生方が言うには「車でも送迎でも次々入れ替わるので大丈夫ですよ。」と言うのだけど、
みんなお迎えにきてサッサと帰るものかな?
毎日のことなので、駐車場が入りづらい・・とストレスになったりするのかなと心配。
一度、朝送る予定の時間に混み具合を見に行って見たほうが良いだろうか。
ちなみに駐車場は10台くらい入ると思います。上り坂がキツいため自転車は難しいです。
>>833 朝は登園時間に幅持たせてるところ多いけど、
帰りは一斉降園の所が多いから気を付けた方がいいよ。
上の子の園は朝は入れ替わりが速いから駐車場スカスカだけど
帰りはやっぱり車いっぱいで、雨の日は入りきれなかったりする。
園児数60人に駐車場9台でもそんな感じだから
駐車場10台で一斉降園だとちょっと厳しいかも…。
朝だけでなく帰りの時間の込み具合も見てきた方がいい。
>>831 体の弱い子が集団生活に入ると、最初のうちは病気をもらいやすかったりするよ。
主治医と相談するのはどうでしょうか?
>>834 ありがとう。行き帰りとも見てくることにするよ。
家から幼稚園まで片道3kmくらいだけど、行き帰りで一日12kmかと思うと
ガソリン代もバカにならないかな、と思ってきた。バス代3000円をケチったところでどうだろうな
837 :
名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 20:46:12.02 ID:NUVvfgpH
>>836 一日12kmのガソリン代&時間、駐車場に停められるか?という毎日のストレスも考えたら、
バス代3000円も決して高くは無い気がしてくるね。
>>836 園にもよるんだろうけど、うちの子を通わせている幼保一体型の園は園バス有り(3歳以上)、駐車場4台だったんだけど、
内2台が園バス&内1台が先生の自家用車で、実質駐車場1台だった…
何度か、送迎終わったら出てくるだろうと、園の前にある個人駐車場で待っているも、なかなかでて来なく、
仕方なしに個人駐車場に一時的に駐車して急いで送迎すると、園見学の人が来ていたり。
そりゃ園見学ならなかなかでてこないか。
他の人もそういう経験が何度かあったらしく、契約しているわけでもないのに、普通に個人駐車場に駐車する人も多かったし、
また、園の駐車場に駐車している時には、たびたび、私の駐車前に横付けされて出たいのに出れないとか駐車マナー最悪だった。
去年、園に伝えても、園の広報で伝えるだけで改善されないみたいだから、送迎にもストレスたまって来春から徒歩で行ける幼稚園に変えることにしたよ…
>>809 まさに前レスでその駐車マナーが悪いと書いたのが幼保一体型インターorQ
担任はネイティブの外国人。
週末はヤフー翻訳で連絡帳の内容を和訳しないと内容わけわからんかった。
インターが完全に悪いわけではないけど、子が嫌なことをされる時に、「イヤ」とは言わずに「ブブー!」とブーイングするのが気になった。
笑い話しだけれど、子が「ちんこーちんこー」とか言うから、そんな言葉を園で覚えてきたのか?と思ったら、
言葉が拙いせいか、キラキラ星の「ティンクルティンクル」部分のことだった。
ガラが悪い保育士が増えてるから気を付けた方がいいよ。
自由保育の実現は本当に難しいと思う。
ガラが悪い保育士 + 自由保育 = 学級崩壊児童
歳の少し離れた下の子供を何処に通わせるのか悩んでいます。
今まで評判が良かったはずの幼稚園が方向転換したのか、
保育士が集まらなくなったのか、ひどい状態になってしまってる。
子供を煽って絶叫させるのが自由だと思っている保育士ってなんなんでしょうか。
小学校で学級崩壊が問題になるのは、その前に通っている幼稚園や保育園が崩壊しているからなのに、
国はぜんぜん分かってないよ。
とにかく、見学するのなら公開日ではなくて、普通の日にコッソリ近所でみないと、
普段の状態は絶対にわからないです。
公開日はそのためのパフォーマンス日ですから。
今の保育士や幼稚園の先生は、子供は小さければ親に何も話さないと思ってるみたいだけど、
子供は園児年齢でも結構、学校であったことも話すんですよね。
子供の発達は個人差が大きいから一概にはいえないけど、年長さんなんかはかなり分かってる。
先生同士の会話なんかも親にレポートされてるw
下見は普段の日。これは絶対。
>>841 幼稚園の先生は教諭であって、保育士ではない。
幼稚園批判以前の問題。
>>842 そんなのどうでもいいことのような気がする。
幼稚園に通わせないで済むなら、それもありかな。
>833
私が書いたのかと思うほど環境が似ているw
私は電動アシストの自転車買ったよ。
そもそも10台しか止められないなら、原則車通園禁止にされてないですか?
バス通園については、井戸端会議で数十分も時間とられるなら、自転車のほうが早くていいやと思ったw
園前の道路はどうですか?
私の候補園は、駐車場出入り口が一台通れる幅しかなく、そこから出た道路も
園の前だけすれ違えないほど狭くなってる。
これだけでも、朝のくそ忙しい時にこの道はないわーと思って車通園は諦めたよ。
>>844 車通園はOKですよ。見学に行ったら駐車場の狭さに不安になったのです。
園バスは2台で専用駐車場に停められているので、10台分は保護者用になってるのかなと思う。
園前の道路はまさに心配したとおりで、狭いけどまあすれ違えるかなというくらい。
いくら入れ替わるといってもスムーズに行くのかは心配ですね。
100人ちょっとの小さな幼稚園で、そのうち何人がバスや徒歩で何人が車なのかな・・
私は電動じゃない自転車を去年買ってしまって、なのに坂の多いとこに引っ越してきてしまった。
もう1つ検討してる幼稚園はもうちょっと近くて、ゆうに30台は入るだろう駐車場があるけど原則車禁止です。
子供に聞いてもどちらも楽しそうと言うし、教育方針もどちらも悪くなく、どちらも定員オーバーになることなく
決まらないまま願書の日が来てしまう。
ティンコーティンコー
ワロタww
>845
園見学は行きましたか?
見学の時、バスと車と徒歩&自転車、どのくらいの割合でいるのか聞いてみたらどうでしょう。
100人ちょっとでも、10台しか止められないんじゃ例え30人が車通園でもキツイと思う。
親が幼稚園に出向く行事や用事があるときは、駐車場以外でも止めらる場所ありそう?
以前、10台しか止められない幼稚園に見学に行ったら、幼稚園を囲むようにして凹型に路駐してあってウヘァだったことがあった。
場所によっては、通勤の抜け道として使われる道路かもしれないのでそれも要チェックですよ。
願書出して来たーっ!
朝まで迷いに迷ったけど、どうなるかなぁ…
とりあえず悩み事が減って気が楽になった!
>>847 近くに大きな公園の無料駐車場はありますね。
大きなイベントはホールを借りるので問題なしだけど、用事で出向くときが一番心配です。
そして大通りが一番の近道だけど、皆さんかなりスピード出します。毎日を考えると危険もともなうし、
裏道を通って行けないかいろいろ検討して、駐車場の問題も考えて、なんだか車通園にこだわるのも
おかしくなってしまいますね。
園バスにすべきかなと思ってきました。
来週説明会があるので、いろいろ聞いてくるつもりです。見学でとても気に入っただけに迷ってしまいます。
私自身の対人スキルかなり低いのに出番の多い幼稚園に入れてしまって、今かなり後悔してる。毎日胃が痛い。
子供は楽しそうだから頑張らなきゃ。
皆さん園選び慎重にね。
出番の多い幼稚園に入れる保護者って、真面目で要領の悪いタイプばっかりだからw
気が合うと思うよ。
いやマジで。
私も対人スキルがかなり低いので、
できれば保護者の出番が少ないところに入れたいんだけど
出番が多いかどうかの判断基準がわからない
イベントが多いか少ないかとか?
>>853 周りの人に聞くのが確実。
公園で話したりする人いない?
うちは近所の公園にたくさん人がくるから、そこで情報仕入れてるよ。
私立幼稚園がこれまたわんさかある地域だけど、
みんなどこかで誰かとつながってるから結構色んな話聞ける。
私も出番が多い幼稚園は嫌だわ。パートに出たいし。
マンモス幼稚園も嫌なんだけど、200人ってマンモス幼稚園になる?
幼稚園選びってホント面倒だわ。
田舎みたいに「ここしかない」状態ならホント楽なのになー
>>853 リアル口コミ以外ではべネの投稿や幼稚園のサイトを見たら
行事やPTAの有無などで出番が多いかどうか、なんとなく見えてくるよ。
ちなみにうちの近所では公立園・私立小規模園はもれなくほとんどが親の出番多い傾向。
(全国共通かもしれないけど)
>>855 全員だったら違うんじゃない?
各学年(て言い方でいいのかな?)だったら多いと思う。
うちの近所では募集人数50〜70人が多くて120人が最高。
全生徒200人でも充分マンモス園でしょ。
200人は多いね。
こちらも大体100人くらいで大規模園だなって印象がある。
>>854 >>856 ママ友っぽい人が1〜2人くらい居るんだけど、
どちらも子が同い年で、上の人からの話がなかなか聞けないです。
そもそも対人スキルが低いのでそんなに話せる人が居ない。
幼稚園情報はもっぱらヤクルトのお姉さんに聞いてますw
ベネは時々見るんですが、今度ゆっくり隈なく見てみます。
候補が3園あって、一つはPTAが無く親がほとんど関与しないんですが
抽選でかなりの狭き門らしく、あまり期待できない・・
残り二つで出番の多い少ないをヤク姉さんに聞くなりベネで調べるなりしてみます。
ありがとうございました。
全員で200だとマンモス園なの!
じゃあうちの近所マンモス園が多いのか…
862 :
名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 17:40:38.26 ID:ASZ1+VHd
入園手続きも済み、入園予定の子たちの集まりがあり、
初めて一緒になる顔ぶれを見たら、7割くらいが女の子だった。。
うちは男児で活発で、女の子だと物足りないらしく、
遊ぶのはもっぱら男児なんで、変に浮いたりしないかちと心配になった。
ここの幼稚園はプレ等やHPがなく、入りそうな子たちの顔あわせが全くないので
盲点だった。
ひとつ上の学年も女の子が圧倒的らしく、
やはり女の子が集まりやすいってことは内容もおとなしめなカリキュラム
なのかな。
それとも男女比はあまり気にしなくていいのかな。
>>862 今はどの学年も女子の方が多い傾向かも。
上の子(小3)もまん中の子(年中)も、学年全体で女子が多いよ。
震災以降、建物の構造が気になる。
古い建物はやっぱり危ない。
幼稚園といえども、いる時間は短くないんだから、命の問題として
気になる。
あと、躾以上にのびのびさせているかどうか。
躾はある程度家庭で対応できるし、家庭外の習い事で対応できることが
ほとんど。
小学校高学年になると、断然のびのび園で放牧で育った子がガツンと成績が
のびると教師陣が言う。
なので、目先の詰め込み教育ではなく、子供の創造性を大事にしているところ
を探している。
理想の幼稚園はなかなかない。
預かり保育が売りのひとつのマンモス(400オーバー)の幼稚園の説明会いってきた
小学校の校長やってた園長の月曜朝礼みたいな眠くなる説明だけで終わったので
その後個別に先生に預かり保育について聞いてみたら枠が20人ちょいしか無いとのこと
最初に就労証明書みたいなの出して優先順位つけて上位から選ぶとか、
それ保育園より厳しいじゃん…
入園後にパート出ること考えたらここは無理だなと思った
うち全体で100人ちょっとだけど小規模だと思ってたよ。
高学年で成績が伸びるのは地頭のいい子であって、幼稚園は関係ないと思う。
低学年(それもほんの最初だけ)は、幼稚園で詰め込み教育受けた子が目立つ傾向があるので、
その貯金が無くなった頃に、のびのび園卒でデキる子が目立ってくるだけでしょう。
皆さんにお聞きしたいのですが、通わせようと思っている幼稚園は、決まっています。
願書も貰い、月末出しにいきます。
ただ、先着順90人しか入れないので、並ぶ事が必須になると思っています。
皆さんなら、何時から並びますか?
並ぶときに、子供たちはどうしますか?
完母の子が居る場合は、連れて並びますか?
受付は8時で、平日です。
質問ばかりですみません。
>>867 同意。
のびのび園だから頭が良くなるというのではなく、
伸びしろが残った状態のまま成長するので
積め込み教育で伸びしろ使いきった子が停滞する頃に
ガツンと伸びて周囲を一気に追い抜く子がでてくるということ。
だから仮に、そういう子(高学年で周囲を一気に追い抜く地頭の良い子)
が勉強園で育っていたとしても、高学年時点での位置はあまり変わらない。
ただ、のびのび教育で伸びしろを残して後々で追い抜くメリットをあげるとしたら
「自分は実はこんなにできるんだ、周囲が驚いているのが気持ち良い」というのが
更に勉強へのモチを上げる可能性があるということかな。
このメリットについては否定しない。
>>868 不文律で、並び始める時間があると思う。
もう少しリサーチしたほうがいいよ。
8時が午前か午後かわからないけど、旦那さんやご両親に応援頼めないの?
ある園は、前日17時から申し込みに並び始めて、当日0時に申し込み受付してたよ。
別の園は、当日未明の2時位から並び始めたらしい。
うちは今年は上の子の兄弟枠が使えるから、当日7時の〆切ギリギリにいくけど、
上の子の時は、旦那の出張とぶつかったので、実家に応援頼んだよ。
>>868 うちなんて30分前に行ったらまだ2組。
列なんて出来てなかったよ。お庭で適当に子供遊ばせてた。
たった50人の枠なんだけどね。
園によって違うので、ここで聞くのは意味がない。
リアルでリサーチできない親は、入園しても苦労するよ。
ネットは確かに聞きやすいけどね、
知り合いがいないなら園に聞いてもいいんだよ。
>>868 近所に去年入園した人いない?
そういった人にガッツリ聞くのが確実だよ。
ここで聞いてその通りにして完全にハズレだったら悲しいからさ。
>>868です。
そうですよね。
朝の8時からなんですが、実家は遠く疎遠、義両親は自営業、旦那は仕事、下の子5ヶ月で、下の子はまだしも上の子が何時間も待つのは無理だと思って。
そんな状況なので、皆さんはどうするか聞きたかったんです。
リサーチしたくても、越してきたばかりで、知り合い皆無で情報が少なかったんです。
後だしですみません。
一度、園に聞いてみて自分なりにリサーチしてみます。
ありがとうございました。
>>868 激戦なの?
激戦ならウイメンズパークなりmixiなりですでに入園している人に丁寧に聞いてみる
定員90でも実際に入園しているのが70人程度なら普通に受付すればいいんじゃない?
>>868 先日、体験入園があり行ってきたのですが、かなりの人数が来ていました。
前年度は130人取ったらしいのですが、少子化で今回は90人だけらしいです。
一度、公園でお会いしたママさんによると、人気で激戦らしいとOrz
mixiも検索かけたものの、情報もなく、全く予測できずでお手上げ状態な上に、自分の状況で並ぶのも不利なので悩んでいました。
>>873 子の面倒というだけならファミリーサポートや、時間託児してくれる託児所(ベビーホテルや簡易保育園)を利用
mixiはその幼稚園単独のコミュじゃなくても「○○県の幼稚園」みたいなコミュがあるから、そこから○○市の幼稚園を探し出すorそのコミュに自分でトピたててみるとか
それだけ人気な幼稚園ならなんらかしらの情報はでてると思う
去年か一昨年の幼稚園選びスレでも先着順で並んで願書貰うとかいう幼稚園の話が出てたけど
そういう園は入園してからも出番多かったり下の子連れNGだったりと
夜中からでも平気で並べる(=シッターなり祖父母なりに託児できる)人をより分けてるみたいな話があった気が…。
何にせよ徹夜NGの園もあると思うので、園に問い合わせるのがいいんじゃない?
>>873 後だしだなんて全然思わなかったよ。
ああ、友達いないのね、って最初から丸わかり。ついでに要領も諦めも悪そう。
>>868です。
何度も、すみません。
今、色んな人や皆さんにコミュで噺を聞いてきました。
やっばり、早い人は六時前から並んでいる、どんなに並んでいても8時からしか受付はしない、激戦、等々やはり、並び必須でした。
どうにか、色々な所の手をかりて、頑張ってみます!
下らない質問に答えていただきありがとうございました。
>>879 どうしてもそこにいれたいのだろうから頑張ってね
一応、万が一にも入園できなかった時を考えて、他の幼稚園も調べた方がよいとは思うけど。
って、ずいぶん願書早い幼稚園なんだなぁ
うちの近くのご近所幼稚園は今月&来月初旬に説明会とか運動会とかで、
来月中旬に願書配布、
来月下旬に受付&面接って流れだ
第二希望の幼稚園の説明会に行ったら、来年から認定こども園になるらしい
んだけど、こういう幼稚園だとパートもしやすくなるのかな?
今までは、専業主婦の多そうな幼稚園だと思って、働くママが多い幼稚園
が第一希望だったけど、内容的にはこっちの第二の方がいいし。
来年からと言うことで、実情は在園児のママでもわからないだろうから
迷う・・・。
一般的には、どうなんでしょうか?
第一希望してた幼稚園の説明会に行ってきた。
延長預かりが無料で働いている方にも、ということで期待してたけど、
延長はおやつもなしでフリールームみたいなおもちゃが置いてあるとこで各自遊ぶだけ。
お金出しても延長ではおやつもあり職員が見てくれるほうがいいかなと思った。
うちの近所の感覚だと200人までは中規模って感じかなあ
もっと多い所がマンモスと言われてる
そんで100人以下が小規模
感覚に地域差でかそうだ
6クラス×3学年=500人超 の上の子が行った園は、自他共に認めるマンモス園。
保育内容は可もなく不可もなく。
でもこの人数で不満が出ないのは、逆にすごいと思う。
近くにある別のマンモス園は、結構不満がチラホラ。
小さなことだと、電話対応がよくないとか、先生が挨拶しないとか。
885 :
名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 09:54:08.00 ID:BwaJQWff
>>881 以前どこかで認定こども園について書いたものです。
年長時にはクラスの3割がなんらかの仕事してた。
ただ、最低時給700円未満の地域だったのでガッツリはたらかないとプラスにならないこともあり、
専業を選択してるママも多かった。
この辺は地域によって事情が異なると思います。
認定園としての預かり保育はすごく充実しててよかった。
専任の保育士さんが3名いました。
夏はカキ氷すいかわり流しそうめん…いろんなオヤツがでて子は大喜びw
延長時間のイベント目当てにいそいそと通ってました。
今そこの園に通ってるママから聞いたら
行事も役員負担も減らす方向になってるけど
元々行事が盛ん=負担が多いことを承知で入った保護者たちが不満をもってて、軋轢があるらしい。
下の子は出番が多いといわれる教会付属園に通ってますが、
クラスに数人は兼業ママがいる。
フルタイム正社員で働いてる人もいる(但し両親同居でフォローあり)。
セレブ園はまた別だろうけど、どんな園でも働いてるママはいると思うよ。
車で10分位の所に(園バス有り)、一時期TVで取り上げられていた、いわゆるお勉強系のヨコミネ式の幼稚園があるのですが、とても少人数かつ高倍率です。
なかなか通園させている人や、卒園した人の話も聞けず、悩んでます。
子供が園の雰囲気に馴染めるか。
ちなみに、プレも兄弟枠ですぐ埋まりあまり園の雰囲気がわからないでいます。
のびのび系がいいのか、お勉強系がいいのか。早く決めてスッキリしたい‼
>>884さんも書かれてて思い出した。
うちの近所のマンモス園も挨拶しない先生や電話応対が気になるんだけど
人数が多い分、ある程度は仕方ないのかな?
そこにいる全員の親子にきっちりきっちりしてたらキリないし、
肝心の保育ができなくなるかもなんて大らかに考えるようにしてたんだけど…
これってうちの地域のマンモス園だけ?
小規模園は少ない人数分でいいわけだから、挨拶も徹底してる印象。
小さな事だけど迷うなぁ…。
>>887 個人的にはいくらマンモス園でも先生が挨拶しないとかあり得ないんだけど…。
勿論子供がたくさんいるから別の子に挨拶している間に挨拶しても気付いて貰えないとかなら仕方ないけど
沢山いるから挨拶しきれないので最初からしないわーみたいなのは論外。
マンモス園だから全員にきっちりしてられない〜ってよりは、
マンモス園で職員数も多いから変なのも混じっちゃってるみたいな感じなんじゃないかな。
上の子は超小規模園なので確かに挨拶は徹底している…というか
入園して数日ですべての先生がすべての園児の名前と顔を一致させていて
挨拶の時にも○○くんおはようみたいな感じで名前を呼んでくれたのは良かったかなと思う。
もうすぐ3歳になる言葉が遅めの男児なんですが、
そういう子の場合、やっぱりお勉強系の園は厳しいですかね?
専門の医師に診て貰ったところ
知能や運動は全く問題無く、言葉の理解も充分らしいのですが
無口&自分で理解した言葉しか喋りたがらず、
発音も曖昧で安定していなくて、自分の名前もまだ言えません。
今現在、日々かなり語彙が増えていますが、やっと三語文程度で
普通の子より半年〜一歳ほど言葉が遅い印象です。
ツテがあって、その園に入る予定でいたのですが
このような状況なので子供がついていけるか不安で迷っています。
園に直接聞いても、大丈夫としか言われないと思うし、
面接がどのような感じであっても、はいれてしまうと思うので困ってます。
一年様子見て、その園に入れるか公立(二年保育のみ)に入れるか
その時の感じで決めようと思っているのですが、
今ちょうど願書配布の時期なので、まだ迷っている自分がいます。
>>889 専門医が知能・運動に問題ないと言うなら、家で見るよりも
思い切って集団に入れてしまった方がどんどん言葉が出てくるように思うから、
自分なら3年保育で入れるかな…
うちは上の子がそんな感じだったけど、入園すると見違えたように喋り出したよ。
>>885 レスありがとう。希望の幼稚園も行事が多いから
同じような感じになりそう。凄く参考になりました。
うちの園は預け保育、給食ありの時で一日五百円だけど、
人数が少ないせいか(三人から五人位)
おやつは出るけど、殆どビデオ鑑賞みたい。
五時迄で四時半に迎え行ったら他に誰もいないし
預け保育を頻繁に利用するなら大規模園にいれたほうがいいかも
>>886 もしかしたら見学に行ったかもしれない。
東京?
もしそうならベネに最近スレが立っていたけど
一般入園かなり厳しいみたいだよ。(テスト内容年々厳しくなるそう)
違ったらゴメン。
>>893 レスありがとうございます。
こちら愛知です。
論文と面接があるそうです。
無理っぽいけど、受けてみようかグダグダ悩み中。
>>894 893です。横峰式はどこもかなり人気みたいね。
そんなに数もないし・・・
園が子供を選べる状態らしく、こちらもプレで
合わないと判断されると落とされてしまうとか。
お子さんに合いそうなら可能性はあるかもしれないよ。
896 :
名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 14:15:54.37 ID:qoYhqizF
女の先生数人のところに、男の先生が一人でチヤホヤしている環境。
先生同士が、一夫多妻制の妙な家族ごっこしている幼稚園は止めた方が好いのかな。
男の先生は子供達に自分をヒーローのように崇めるよう強要してる。
私立幼稚園はよほど気を付けないと、何でもありなのかな。
何処に書いていいかわからないからごめん。
週一で通った幼稚園のプレを今日で辞めてきた。
他に希望園があるのだけど…幼稚園難民がでるほど子沢山な地域で、プレ=入園確約だった。
自分が安心したい為だけに入れていたのだけど説明会やらが始まる前にスッキリさせようとしたら、先生に一度やめたら二度と入れないわよと言われた。
脅された気分だった…
やっと放射能に気を使っている幼稚園を見つけることができた
そこそこ人気あるらしいから入れるかどうかが問題だけど
>>897 乙です。
一度やめたら二度と入れないって、そこのプレ?幼稚園の事?
希望園じゃなければ別にOKな気がするけど、脅しみたいな返答がモニョったって事なのかな…
うちも別の希望園が出来たので、今のプレ(定員割れしてるので優先枠等はなし)
を辞める旨を申し出ないと…イヤミっぽい事言われたらやだな。気が重いorz
幼稚園難民です…
地域によるんだろうけど、春までに入園出来なかった場合ってどうなるんだろうか?
3年保育→2年保育に切り替えて待機するしかないのかな。保育園もいっぱいいっぱいの状況だし、来年も駄目だったらどうしよう。
幼稚園難民なんてほんとにいるんだ。
どーしてもない?もっと範囲を広げてもない?
私立幼稚園は、別に近隣の市町村だって入園出来るよ。
さすがに年中ではどっか入ったほうがいいよ。親の方針に多少合わなくても。
>>894 入園試験で、子どもに論文書かせるの?親?
他の幼稚園なら親だってわかるけど、ヨコミネ式だとやっぱり子どもがすでに文章書けちゃうのかな?
親でしょ。
書いた物見れば、最低限の知識教養のある親か、ただのDQかわかるからね。
「こうゆう」とか書いてるのは一発不合格。
どうせスパルタするなら、教養ある親の子をやったほうが良い結果を生むし。
トンビが鷹を産むは、滅多にない事だから。
>>902 言葉足らずでごめんなさい。
園が決めたテーマについて親が論文書きます。
それを願書と一緒に出します。
ちなみに、うちの子はまだ文字書けないし、読めません。
>>903 そうだよね、親だよね。
何てマヌケな質問しちゃったんだ。
>>904 いやいや、うちの子もまっっっったく書けませんし、しかも読みすら「あ」と「お」の区別があやふやで他もどーしたもんかいなレベル orz
なんかテレビのイメージで変な質問ちゃって、すいません。
>>822です。お礼が遅くなり申し訳ありません。
その後A園での体験入園がありますますA園が気に入っていたのですが、
チャリを使わず徒歩で行ってみたら予想通り大変だった
(子供が道草ばっかり食って進まない…orz)のと、
条件だけ見るとやはりB園のほうが魅力的だなぁと考えて、
B園を第一志望とすることに決めました(抽選次第ですが)。
B園、A園どちらになっても後悔なく通わせられそうです。
レス下さった方、どうもありがとうございました。
>>900 乙…つか、もう難民決定なの?早くない?
うちは転勤族で2〜3年に一度転勤しているんだけど
旦那職場の人に聞いても、どんな激戦区に行っても今まで幼稚園に入れなかった人はいないらしい。
というのもやっぱり一定数転勤する人がいるので
転入した時に問い合わせれば必ず欠員が出ている所が存在するから。
転勤が発生する10月〜11月、あとは三月下旬に幼稚園に片っ端から電話かけて欠員出てないか聞いてみたら?
多分どこかしら空きが出たところが見つかると思う。
幼稚園の面接がどんな感じなのか全くイメージ出来ません。
近隣の幼稚園については口コミもほとんどなく。
受験?の本みたいなのでも買ったほうがいいのでしょうか?
まとめサイトみたいなのがあれば勉強したいのですが、ありますか?
口下手な上、妊娠出産育児ですっかり世間離れしていそうで自分が不安です。
>>908 面接で合否が決まる園?
そうでないなら、別に勉強の必要はないと思うけど。
あなたの文章を読む限り、一般常識はあります。
自分を信じて。
>>908 上の子の時には集団面接でしかも園庭で遊びながらだった。
そのため子供も親も汚れてもいい私服(半分以上Gパンだった)
園長や教員も普通の恰好で一緒に遊びに加わりつつ普通の世間話のような会話を繰り広げて終了。
本当園それぞれなので近所の公園とかで在園児の親捜した方が早いと思う。
911 :
名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 21:53:46.19 ID:0oCCAZUF
>>889 友達の入ったお勉強系幼稚園では
年少さんでひらがな読み書きできて、自分で書いてお手紙交換したり
箸も(エジソンじゃない大人用)クラス全員使いこなせたり、
英語授業も子供たちはノリノリで楽しそう、と
家庭で学習させて幼稚園では完璧にできる子が多いと言っていました。
幼稚園によると思うけど、できないから注意されたりするとかわいそうかも。
普通の日に幼稚園見学できるなら、何回か見に行って雰囲気を見たら
いいんじゃないかな。
子供が楽しく通える幼稚園の方がいいと思うよ。
>>908 上の子の個別面接の時聞かれたことで良ければ。
・その園の志望理由
・園に求めること(アレルギー対応とか、オムツとか)
・入園に際し、不安に思ってること
>>899 897です。
プレを辞めると本入園できないらしい…
他に希望園があるとは言え、確約を辞退するのは結構勇気がいったんだ。
脅しとはオーバーかも知れないけどなんか嫌な感じだったよ。
914 :
名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 23:30:10.88 ID:vTARfJvB
そういう園は入った後でヤな思いすることもあるから、先にわかって良かったんだよ。
小さなことだけど、感じた違和感とかひっかかりって結構当たる。
自分も些細なひっかかりでパスした園、後で色々なトラブルを見聞きした。
子にはあわなかったと思うので、自分のカンを信じてよかったと思ってるよ。
現在1歳半(第一子)の子供がおります。
制服について意見を伺いたいです。
子供の成長次第で在園途中で作り直したりするものですか?
子供が小学校にあがる前に
隣県への引越しを考えています。
いつになるかはわかりませんが
あと2〜3年は引っ越さない予定です。
隣県といっても端から端なので高速を使って1時間半の距離です。
電車でも同じくらいです。
ですので引っ越したら転園します。
当然、転園した場合制服やお道具等々買いなおしですよね?
ですのでできれば制服がない幼稚園を希望しています。
でも途中で作り直すのであれば
制服がある園でもそんなに負担は変わらないのかなと思っています。
成長はひとそれぞれ 引越しが決まってから考えろ
と言われればそれまでなんですが・・・
>>915 皆大きめを買って、卒業時にはキツめになっていたりするらしい。
上の子がいたりする子から譲ってもらうとか・バザーで購入
とか聞くよ。
制服って結構なお値段だよね。
先生達がとても感じ良く挨拶してくれて、職員室も風通しの良い雰囲気で
子供をしっかり見てくれそうな小規模園。
でもそこの保護者を説明会や送迎の時に見たら、DQNとまではいかないけど
ヤンママ・ギャルママ・ボスママ風の人達が多かった。
ママグループの派閥もあるらしいし、バス停では固まってるし、保護者の出番も多い。
うまくやっていけるか急に心配になってきた。保育自体は問題なさそうだけど
そういう些細な不安って的中しそうで…
そんな理由で候補から外した方っていらっしゃいますか?
>>917 私は、近隣のボスママや子育てで張り合う勝ち気なママ達が行くから、
という理由で気に入っていた人気の幼稚園を候補から外しました
マンモス園なら気にしなかったけど、少人数園だから
私が馴染めなくて子供も肩身の狭い想いしそうなので…
>>916 うちは同性2学年差3人なので、2着買った。
3年保育で同サイズは、最初はぶかぶか、最後はぴちぴちの覚悟ならいけるんじゃないかなあ?
お道具や制服は、前の園の物でも似たような物なら構わないかもしれないし、
年長から入って1年しか通わないのなら、園で貸してくれるかもしれない
(卒業生が寄付した物など)
920 :
名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 08:42:24.57 ID:bUtmL1WW
>>917 そこが小学校の学区内なら、あえてそこを選んで対処の仕方を学ぶのを目標にする手もある。
親の出番が多いなら、思い切って飛び込んでお互いを知る機会と捉える手もある。
小学校だと何かあっても先生は幼稚園みたいにはあまり関与しないから。
921 :
名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 10:20:20.88 ID:HDXRGX4Q
>>915 >成長はひとそれぞれ 引越しが決まってから考えろ
>言われればそれまでなんですが・・・
いやそのとおりw
まだ一歳半なら幼稚園のことなど考えず、お子さんと楽しく遊んでていいと思うよ。
そのうち色々情報入ってきて解決すると思う。
>>917 強烈なボスママいると雰囲気悪くなるよね。
親同士だけでなく、子同士がトラブった時が面倒。
自分も避ける要因にすると思う。
でもボスママ子が年長で来年はいない可能性もあるからな…
行事たっぷり(イベント毎の現金徴収も多い)で、子供は楽しそうな園と
PTAもないに等しく行事も少なくて(しかも土日ばかり)代休もなし土曜も
保育有の、働く親には楽な園。ぶっちゃけ、幼稚園なんてどこでもいいんだろ
とは思うんだけど・・・やっぱり迷う。
>>908です。あたたかいレスありがとうございます。
面接で決まる園のようです。子供よりも親を見るとか。
旦那が当日急に出張などで面接に出れない場合、確実に落ちるそうです。
在園児の親御さんも近所で見かけますが(朝8時には家の前でバスを待っている10組以上いる)、
キラキラしていて、まぶしいというかなんというかで、
話しかけることはおろか、まともに見ることも難しいです。
(中学生が、知らない高校生に話しかけれないような感じです)
プレすらも倍率が高く入れない園とのことなので、かなり緊張します。
服装、化粧、話す内容、なにもかもが。
落ちたときのことを考えておかないとダメですね・・
924 :
名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 21:35:01.05 ID:5buJMkVM
2歳3か月、来年からのプレ保育希望でいろいろ見てます。
最初はプレから入ってないと入園できないお勉強バリバリ、運動バリバリ園
希望だったのですが、ここ読んでて少し悩み中。
次から次にカリキュラムに沿ってお勉強って一長一短あるんだな。
子供たちはイキイキきらきらしてたけど。
森の中で散策とか、好きなことをしていいよと自分で決めさせる
時間とか形には見えないけど、子供にとってはすごく大事ですよね。。。
う〜〜ん。どおすべ
>>889 子供の性格にもよるんじゃないかなぁ。
うちも発達遅めで、4月から運動勉強バリバリ園のプレに一か八かで入れてみたけど、
毎日いろんなことを覚えて帰ってきて楽しそうだ。
娘は我が強くて負けず嫌いの性格なので、少し苦手なことでもお友達に負けまいとがんばってる様子。
逆にのんびり屋さんで内向的な性格の子だったらちょっとつらいかもと思う。
本当はどこでもいいんだろうけどね。
子供が楽しく過ごせそうなら。
ただ見学に行って親子共に気に入った園が遠い。
遠い園ってどうなんでしょう。
結構行事が多く行く必要があるみたいだけど、バスあれば平気かな?
(車は基本遠慮して欲しい園・私はペーパーだから関係ないけど)
遠いのは子供も結構大変だと思う。
バスに乗ってる時間が長いと、車酔い・トイレが間に合わない・疲労、の問題が
出てくるってつい昨日説明会で聞いてきたとこ。
台数多くして、遠いところも出来るだけ時間かけないようにしてるって言ってたけど
年少のうちは大変そうだなと思った。
いいなぁーってぼんやり思ってる園が2つあるんだけど、どっちもチャリ20分くらいでちょっと遠いんだよなー
しかもどちらも園バスないし・・・
もうやめておけってことなのかなー
幼稚園での課外教室ってどうなんだろう。
家の周りの幼稚園は比較的あるところが多いんだけど、活用してる人多いのかな?
のびのび園とかお勉強園とか全然わからないんだけど、お勉強園ってお受験対策みたいなことしてる園なの?
園バスがある幼稚園で、出発・お迎え時間って何時くらい?
希望してる幼稚園は、朝は9時すぎ、帰りは3時半すぎにバスが来ます。
地元のごく普通の幼稚園だけどこれが普通くらいなのかな。
他の幼稚園の説明会行ったら帰りはもっと早く、2時すぎには帰ってくる。
幼稚園って帰宅が早いイメージあったけど、こんなもんかな。
>>926 >>927 バスだと直行直帰じゃないから、比較的近くても、ぐるっと回って行って長時間乗らないかい?
うちの園は、行き帰り同じルートなんで、朝沢山乗る子は帰り少し乗って帰る。
朝すぐに園につく子は帰りは長時間乗る。
>>928 うちの近所は近場に激戦のが一つあるけど、後は自転車で15〜20分くらいだよ。
ただし園バスはある。
課外教室は、人による。習わせたい物が園にあれば、園価格で少し安いのでいいと思う。
終わった後のお迎えが出来るならOK.バス有り園でも、課外教室の後では乗れないかも。
>のびのび園とかお勉強園とか
実態は園により禿げしく異なるので、その園を知っている人に聞くのがいい。
>>929 9時過ぎ、3時半過ぎは遅めじゃない?
園の活動が10時から2時だとして、朝は8時前位から帰りは4時位園着
(ぶっとおしではなく園とバス停を数回往復したり、複数のバスがでる)
位のペースでまわってるバスルートの最後のほうなのかな。
>>929 うちの子が通っている幼稚園でも、
その時間帯での登園・降園はあるよ。
園バス2台で4コース回ってて、遅いルートのほうが
朝は9時前、帰りは15時過ぎにスタートするから。
>>929 たぶんそれ、2バスなんだよ。(遅バスとも言う)
幼稚園は、一台のバスが2〜3のルートを回るのが普通。
1巡目に乗る子、2巡目に乗る子、ルートで決まるから。
1巡目か2巡目かは、年度で変えてくれるとこが多いけど、
3年間固定のとこもある。
よくリサーチしたほうがいいよ。
どこの幼稚園も、正規の降園時間は2時だと思う。
1バスの子はすぐ出発するけど、2バスの子はバスが戻るまで園で待機するの。
(この待機の時間が、自由に外遊び出来る園、一室に閉じ込めてビデオ見せちゃう園、園によっていろいろ)
>>929ですが、ありがとう。たぶん遅いバスなんですね。
一日のスケジュールを見たら、朝着いたら自由遊びの時間もなく、
まもなく朝の活動が始まっちゃうようです。
帰りのバスは2時半からスタートなので、朝の自由遊びの時間がない分、
帰りに自由遊びをしながら待機というイメージかな。
気になって園に聞いてみたら、一年間はバス時間固定、
翌年は変わる可能性はあるかも無いかもなんとも言えません、とのことでした。
935 :
名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 12:51:50.60 ID:t3pBCjLG
そうですね、1年固定の所が多いのかな。
うちの近所はけっこう遠くまでバスで通っている子が多いけど
年少さん・体力のない子には大変かもしれないね。
感染症がバス内でうつったり・乗り遅れの心配もあるし・・・
うちはバス大好きで体力もあるほうなんだけど
それでも最初はちょっと心配かも。。。
>929
お勉強園=お受験対策園ではないと思うよ。
どういった内容かは園によるとしか言いようが無い。
うちの近くの例で言えば
A園→ネイティブ講師による英語。在園中にひらがなカタカナをマスターする。現役画家による絵画。
外遊び<室内文化活動。でも、小受するかといえば1割もしない。
B園→私立小中付属の、幼稚園入園からお受験園。月謝、入園金から一般園とケタが違うw
てな感じ。
のびのび園についても、のびのび=自由、ではないという意見がちらほら出ていて納得した。
完全放置の自由なのか、決まったカリキュラムはあるがその課題の中で自由にやらせるスタイルなのか、とか。
937 :
名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 13:18:06.39 ID:K+WsUfrE
園庭めちゃめちゃ広くて遊具も広いマンモス園に見学いってきた
図書室も体育館もお昼寝室まであった
預かり保育もやってるしいいと思ったけど自転車で25分
暑くていくだけで疲れた
雨降ったり雪の時は無理だ
バスは徒歩15分もしくは自転車7分の場所にしかこないし残念だ〜〜
徒歩でも10分かからない駅近バスなし中堅園に決めようと思うんだけど
ご近所さんしか通わない幼稚園だと保育終了後に子同士のあそびがうざかったりしますか?
駅近いいよ〜。
駅近物件(不動産関係ね)は高いので、DQ遭遇率が断然下がる。
保育後の遊びは、正直あります。
まあ、そういうものだと思ってるので、諦めてる。
曜日を決めちゃうとらくだよ。
この日は家にお友達を連れて帰っていい日って事で、
その日だけ掃除しっかり、お茶菓子用意。
年中・年長になると、親は抜きで子供だけ送り込むのも可能。
そうなるとかなり楽。
よく遊ぶお友達が4人いれば、自宅に来るのは3〜4回に1回だから。
941 :
名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 16:58:29.75 ID:QwAxJabM
>>938 うちはご近所園だけど降園後の遊びはあまりない。
園の決まりとして公園や他の子のおうちに直で遊びに行ってはいけない、というものがあるので
みんな一度は帰ってから出かけ直さなきゃいけないという建前がw
「幼稚園の決まりだから帰ろうねー」と言ってとりあえず家に連れ帰る。
たまには帰った後公園や家に集まることはあるけど、2〜3週間に一回程度だよ。
周囲も正直毎日は遊ばせたくないよね〜こうやってたまにならいいけどねーって人が多いのもあるかも。
積極的に遊びましょう!!って人が多いと苦痛かもね…。
病気ではなく「皇室不適応人格障害」です
障害なので治癒しません一生このままです。
その上、資質的にかなり問題があり、上げ底学歴のウソ光も輝きを失くして
入内当初からアヤシイ言動は物議を醸し、飲酒過多、喫煙過剰、不節制
がたたり、生まれたお子様は不慮。
それを怒り、人格否定だと他人攻撃をし、引きこもりました。
誰にも相手にされず、友もなく人は去り、わずかなよすがは愛子内親王。
それしか彼女に希望は残されていないのでしょう。
資質も努力次第なのですが、お妃はそういう事はなさりません。
それが今のご乱心です。
残念ながら付ける薬はありません。
>>916 >>919 >>921 レスありがとうございます。
みなさん、色々工夫しているんですね。
ぐんぐん成長しますもんね。
ぶかぶかで用意しても、
そりゃ3年後にはパツパツになりますよね。
最初は「制服なんてあってもなくても・・・」と思ってましたが
制服の有無や値段も園選びの基準のひとつにしてみます。
転園すれば入園費等もダブルでかかるし
制服も園によっては、結構なお値段するとこもあるようなので
できるだけお金のかからない方向で考えてみます。
転勤による引越しではないので
会社からの補助もありませんし・・・
プレにいれるとすれば来年度からですが
既に募集してるところもあるみたいなので
散歩がてら近所の園から見てみたいと思います。
ありがとうございました。
願書出すのにあと2週間程度なのに、候補ふたつのまま決められてないよorz
ひとつは園庭がとにかく広く、古いけど質のいい木造で手入れの行き届いた
おっとりした雰囲気のカトリック系。
もひとつは園庭は小さめだけど、某大学の付属で資金や人材豊富みたいで
他の園と比べて抜きん出て先生や活動のクオリティ高いと感じる幼稚園。
全く同じ条件なら後者選ぶんだけど、前者は園バス、延長保育あり、お弁当週1
後者は園バス延長保育なし(車で25分送迎)、毎日お弁当。
やっぱり後者は全てがキツすぎるよね。
車で25分って、よくそんな遠いとこみつけてくるね。
それはもう通園圏外でしょ。
仮に園バスあっても通えないよ。バス来ないから。
どうしてもというなら引っ越す?
そこまでは考えないくせに、諦めないやつ大杉。
>>946 いやいやいや私は千葉の田舎に住んでいて長女の時は幼稚園はすんなり入れたけど
次女の時は都心に引越ししたために家の近所に幼稚園がほとんどなくて隣の区まで行ったよ
入園してみたら電車じゃないと通えない距離の人もいたりした(車なら25分はかかるかも)
都会の幼稚園って結構激戦なのでした
?そのすぐ付近の幼稚園の園バスは来ているよ。
ご近所さんはその希望の幼稚園に通っているし。
ドアツードアの数字だから、車に乗ってるのはもう少し短いかも。
後者の幼稚園の園バスもちょうど乗るのが20分くらいらしいから、
子供にとっての負担は同じような感じ。
引越しまで必要な距離のとこはさすがに候補にしないですよ。
>>945 どこまでが通園範囲かって、住んでる地域にもよるね。
子供にはどちらが合っていそう?
あとは、きょうだいが居るかいないかで親の負担も違うし。
>>945 後者の園は、駐車場の広さは?
あと他のお子さんや妊娠の予定があるかどうか。
上の子の時、延長って3年間で4〜5回しか利用しなかったな。
近所の他の園は、やっぱり「延長・バス・給食なし」を逆に売りにしてたけど、
毎年定員割れを起こして経営難に陥って、延長だけはやるようになってた。
>>945 後者はすべてにおいてキツイ、と思う時点で答えがでてるんじゃないかな。
評判はどうなんだろう。自分でここは良い!と思ってもいざ入ったらいまひとつだったりしたら
遠いは大変だわで困ることになる。
ところで、カトリック系とか宗教系の園を見にいったことないんだけど、
お祈りとかあるだけで他は変わらないものなのかな。
私も普通の園に行ってたからよくわからない。
園による。
○○系というだけだと、お祈りがある程度。
あとはクリスマス会が盛んとか、夏祭りがないとか(お祭りは日本の神事なので)。
うちはどっぷり教会付属園なので、日曜日には家族で日曜学校に行ってる家も多い。
強制じゃないけど、うちもたまーーーに顔出してる。
ボランティアも色々ある。
同じ敷地内に教会があるので、正直、教会員のおばさま方のチェックが怖い。
「いまどきの若い母親は・・・」と思われてるのがヒリヒリわかるよ。
園によるね。
クリスマスを祝わない(キリスト教じゃないから)とか?
毎日お弁当より、週1でお弁当の方がキツく感じる。
毎日なら習慣化するし、適度に手も抜く人も多い。キャラ弁ほぼ皆無。
週1だと、可愛く手の込んだものを作らないといけない雰囲気になる。地味弁皆無。
たくさん考えてくれてありがとう。
二人目の希望私はあるけど夫はもういいんじゃ・・って感じで一応不妊治療する予定だけどどうなることか。
二人目なしと決まっていれば後者にいれたと思う。
といって、二人目考えてるなら絶対後者は無理かというと、
実両親と同居で送迎やお弁当の負担は必要な時は引き受けてもらえるだけに悩んでしまう。
評判は前者も後者もいいけど、後者はかなりの人気園です。
こちらは幼稚園が多い園にとっての激戦区だからバス、お弁当、延長とサービス満載だけど
その園だけがかなりの強気でサービスない状態。
前者は駐車場は何十台停められるだというほど広いものがあり、
後者は徒歩3分のとこに契約駐車場があるだけだから、送迎の時は園前に一時駐車するらしいです。
子供はどっちかといえば活動の多い後者の方がより張り切りそうなイメージ。
前者がバランスよく75点とすれば、後者が利便性20点その他90点。
二人目未定の状態で通うんだから、やっぱりバランスいい方が安心かもですね。
評判がイマイチの園があるんだけど、自分で見学に行ったりプレで通った分には
特に気になる所は見当たらなかった。ごく普通の大規模園。
園児も保育中に楽しそうだったし、我が子も園庭の遊具で遊び回って嫌がる気配もない。
家から程よく近所で、延長も充実してて親の出番少なめなので仕事に出るのも可能。
先生や保護者にも目立ったクセのありそうな人はそれほど見掛けず。
現在通わせてる人や卒園児に聞いても、幼稚園大好きで問題なしとの事。
だからもう入園決めようと思ってるけど、「評判」が引っかかる。
具体的な内容はわからないし、別の園に通ってる人の話だから
噂話の範疇だと思って、あまり気にせず自分で見たままを信じていいものか…
何か大事な点を見落としてるのかもしれないし、悩むなぁ。
皆さんの周りの「評判良くない幼稚園」ってどんな感じですか?
>>956 956さんが見学した園の評判が悪いってどんな内容ですか?
>>956 私が周りから聞いたのは「○○はイマイチって聞いたよ」って評判しかなかったよ。
つまり具体的にどこが悪いとかなにがいけないのかわからなかった。
つっこもうにも、その人も人づてにきいた情報っぽい。
隣の市に良い園がありすぎるので、比較していまひとつと言われてる気もする。
ちなみに私も見学したときは別になにも感じませんでした。
見学会で隣の人に聞いてみたら「ここはお遊戯が厳しいらしい〜けど去年、園長が変わって良くなったみたい」とか。
私もよくわからんけど入園決めてます。
>>956 おー、私も評判というか噂で悩んでた。
内容は先生がすぐ辞めちゃうらしい。
見学でついてくれた園長は全く嫌な感じはしなかったし、園長は長くいる。
去年、親戚の子が卒園したんだけど園長は入った時から同じ。
話聞いても楽しくやってたみたいだしトラブルとかも聞かなかった。
でもママ友と話すと「あそこ評判よくないよねー」と皆がいう。
実は自分の母校だし家から1番近いからほぼそこにしようと決めてはいるんだけども。
なーんか引っかかるんだよね…
募集枠の2/3が兄弟枠で埋まるってのも引っかかる。
去年は一般枠30で願書提出100人だったみたいだし。
それだけ聞くと人気園と思うんだけど評判は悪い…謎。
うちの区は幼稚園が多すぎて、選ぶのが大変。
しかも、どこも同じ様な規模、内容、料金、距離。
そして、全部定員割れしてるし。
ちょっとずつ違う、メリットとデメリットがあり、何を
ポイントにすればいいか、わからない。
ああ、あと2週間で決められるだろうか。
>>956 うちの近くの園も
>>959と同じで、先生がすぐ辞めるということだった。
3人の子のママで、それぞれ違う園に行かせた人から聞いたんだけど
その園は古株の先生が若い先生を園児の前で叱るんだとか。
それで、子どもたちに「○○先生怒られた〜♪」みたいな感じで言われたりする。
それが原因かはわからないけど、とにかく先生がすぐ辞めて
酷い場合だと年間で2〜3人先生が変わったクラスもあったとか。
私もそこともう一つの園で悩んでいるんだけど、まだ答えが出ない・・
マンモス園なら、毎年4〜5人の入れ替わりがあるのは普通だと思う。
先生には結婚適齢期のお嬢さんが多いだろうから。
>>959の悩んでるとこの良くない評判は、一般枠の競争率じゃないかな?
マンモス園は辞めるの普通なの?
迷い中の一方はやたら40代以上の教諭が目立つ。
若い人の入れ替わりが激しく、年少組の副担任が9月で既に3人目とか。
もう一方は若い教諭ばかりで男性も数人。
若い先生が働きづらい雰囲気ってのもどうかと悩む。
悩んでるもう片方の園もマンモスだけど、
そんなに辞めるって話は聞かないんだよね。
若い先生が多いからある程度入れ替わりがあるのは普通と思うけど、
結婚するって少なくとも数ヶ月前にはわかることだし、
同じクラスで1年で2〜3人先生が変わるのはどうかなーと。
で、その事よりも、古株の先生が若い先生を
園児の前で叱るという事がそもそも良くないと思った。
まぁでも評判もよくわからないよね、合う合わないもあるし。
965 :
956:2011/09/16(金) 20:10:13.03 ID:Ock9LjF4
レスありがとうございます。
>>957さん、それが具体的な事はわからないんですよね。
「あまりいい話は聞かないよ」「園長がちょっと…らしい」とかで、
突っ込んで聞くと伝聞がほとんどで、何が良くないかは不明な状態。
マンモス園だから、小規模園に比べると園児数が多い分どうしても行き届かない所もあって
保護者の数も多く色々いるから、良くない噂はどうしても出てくるんじゃないかと思ったりもする。
なので、噂の出処にもよるような気がして。
そこは園児数が年々減ってるんだけど、元々こちらは幼稚園の数が多い地域で
加えて少子化の影響のような気がするし…
などと、出来るだけ良い方へ考えたい自分もいるんですが
大事なポイントを見落としてるようで落ち着かないです。
自分の見たままを信じていいものか…。
特に人づきあいが苦手なママさんに質問です。
A親の出番が少ないほぼ給食の遠い幼稚園
B親の出番が多い週1弁当の近い幼稚園
どっちを選びますか?
続き
Aはのびのび系で園庭が広くきれい。先生も感じが良い
Bは勉強系で、庭は広くないが、親は草むしりもするらしい。。
近いと言っても徒歩圏内には園がなくてどっちもバス通園です。
Aは最寄駅を通り越す位置なので感覚的に近いですが徒歩だと25分くらい?
Bは徒歩だと1時間はかかりそう。自転車は下の子がいるので厳しそうです。
車(10分程)は平日休みの旦那がいる時のみ可。時間が合えば近くまでバスで行ける。
Aがいいんですが、本当に距離で悩んでます。
A園一択でしょどう考えても。
>>966 >A親の出番が少ないほぼ給食の遠い幼稚園
>B親の出番が多い週1弁当の近い幼稚園
>Aは(中略)感覚的に近いですが徒歩だと25分くらい?
>Bは徒歩だと1時間はかかりそう。
???ごめん、よく分からないんだけど…。
バスだとBの方が近いってこと???
970 :
名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 22:46:21.29 ID:kwDmkCFp
>>966 A園を選択できるなんていいなぁ。
通園範囲にそんな園ないよ・・・
一つ割合出番が少ない園があるけど、そこはガラ悪い感じだし。
子供に無理なければ問題ないよ、羨ましい。
>>967 ぱっと読んだ時、どちらかで悩んでいるようなので
一瞬A園が遠くてB園が近いのかと思ったらB園のほうが遠いんですよね?
それなら悩む余地無いような。
ひょっとしたらA園とB園への距離が逆なのかな?
自分は、「雰囲気良くて親の出番も少ないが自転車で15分の園」と
「雰囲気は普通&親の出番の多い徒歩5分の園」で迷い中。
わざわざ遠い園にして役員になってしまい何度も足を運ぶ、ということになるぐらいなら
近場の園で出番多いほうがマシかなと思ったり。
あと気候の良い時はいいけれど、真夏や真冬、雨の日なんかは自転車は辛いよなぁと。
>>967 距離が逆だとして
A園に用事があるときはタクシーで行けばいいのでは?
出番少な目、ってことはせいぜい月1位だと思うんだけど
人付き合い苦手、が無くても下の子がいて草むしりに行くとか辛いでしょう。
お弁当は何度も言われてるように慣れだし、そういう手間のかかる園の方が
比較的親の意識が高いことが多いと思う。
↑A園がフル弁当なのかと間違えたw
手間のかからなさでもやっぱA園かな。
親の意識云々は忘れてw
親の出番少なめ、といっても「役員自体無し」といった園では無い場合、
結局役員になってしまいしょっちゅう出るハメに…みたいな事もあり得ますよね。
役員制度自体ないのか、役員になったとしてもたいして負担が大きくないのか、
役員以外は出番が少ないが役員はそうはいかないのか、
そのへんのリサーチも必要だと思う。
975 :
966:2011/09/17(土) 00:19:42.76 ID:biHl9nXH
みなさんレスありがとうです。わかりにくかったらごめんなさい。
A園が遠くて、B園が近いんです。内容的には
>>971さんと似てるかも…。
うちは迷ってる近い方が「自転車で10分」だけどw
そうそうA園は出番があってもせいぜい月に1度とかみたいです。
隣町だから通える範囲に入るのかわからないけど(毎日送り迎えなら無理)
うちの近くを園バスが通るの見かけたからいけるだろうってw
やっぱ遠くてもA園がいいですよね。
976 :
966:2011/09/17(土) 00:23:36.91 ID:biHl9nXH
>>974 リサーチしました!役員自体ないのです。
ただ行事ごとに係のようなものは数名あるらしいです。
園の雰囲気がいいしそれは仕方ないかなと思って
>>976 私だったら迷うことなくA!
自転車10分とバス通園だったら、
毎日の負担の大きさからいったらバス通園のほうがラクだと思う。
(バス停が遠い場合はその限りではないけれども…)
上の子が在園又は卒園生の場合、優先的に入園や入園料割引等の優遇処置をしている園はどうなのだろう?
最初は、園服等使いまわせるしメリットばかりで良い計らいと思ったけど、
もしかしたら入園希望者が少ないので園児獲得の為?と思いはじめてしまった。
園バスルートが無駄にならないとか、園のメリットが大きいからしているだけかな。
でも良い園ならこんな事しなくても下の子を入園させるだろうし。
どこでも普通にしている事?
普通にしてる事
>>978 普通のことだと思うけど…
少なくとも自分が知る範囲の園はほとんどあるな、
倍率高くて有名な園も定員割れ園も区別なく。
「うちは自信あるんで一切優遇なしです。それでも倍率高くて枠一杯ですから」
みたいな人気園が希望なら探してみるしか。
個人的には疑心暗鬼になりすぎなんじゃないかと思う。
あまりにも完璧を求めすぎというか。
>>979,980
普通にある事なんだね。
本当に疑心暗鬼になってる。
ふと疑問に思ってしまい、深読みし過ぎたみたい。
上の子は通わせたけど下の子は違う園にした、と言った方と公園で話してから
考えるようになってしまった。
>>981 何もかも完璧なんて無いんだし、
自分が良いと思って決めたならゆるがなくていいと思うなぁ。
入園決めた後で「その園とあの園で迷ってた友達が結局あの園にした」とか
「今年はあっちの園のほうが倍率高くて人気だったらしいよ」なんて耳に入ってきたら
ハズレのほうの園選んじゃった!?今からでも変えることは可能かしら!?
いっそ一年遅らせてでもあっちの園に入れたほうがいい!?
とかヤキモキするの?精神持たないよ。
983 :
966:2011/09/17(土) 01:33:04.91 ID:biHl9nXH
>>977 通園はどっちもバスなんです。
徒歩圏内に幼稚園がなくて…親が行かないといけない時に、
徒歩も自転車も無理な場所で、夫もいなくてバスも時間がなければ
タクシーになってしまうような場所なので…。
でもやっぱり遠くてもA園がきになります
>>962 >>963 うちの子は25年度の3年保育だけど、元幼稚園教諭が通ります
年度途中で辞めるのって、相当のことだよ。何度もあるなんておかしい
まず学校(教員養成の大学、短大、専門等)でも、「年度途中での退職は
園の信用にかかわるからしてはいけない」と教えられた
就職した園でも、「子どもたちに対する責任がある。3月までは続ること」と言われた
私の園は過去30ウン年で途中で辞めた人はゼロ。最短1年も1人だけ
同市内の園で年度途中で辞めた人は、鬱かデキ婚。(市の幼稚園協会で情報が回ってくる)
何人も途中で辞めている園は、教諭間がうまくいっていないとか、若い教諭の負担が大きすぎるとか、
デキ婚をするような無計画な教諭がいる(これは滅多にないと思うけど)とか、
園側に問題があると考えたほうがいいよ
長文スマソ
相談させて下さい。
A園・・・家から徒歩5分、41才の主人が通っていた頃の面影残りまくりの古い建物、狭い園庭に遊具がギュウギュウ、道路挟んだ所にある運動場は草ぼうぼう、先生の感じ良しの小規模園
B園・・・車で5分(バス通園可)、改築したてで建物キレイ、園庭広い、先生の感じ良し、この地域では一番規模の大きいマンモス園
C園・・・車で10分(バス可)、建物まあまあキレイ、園庭キレイ、年少・年中クラスは担任二人、先生の感じとても良しの中規模園
私は、C園が気に入ったんですが、少し距離があるのと、C園から娘が通う小学校に上がる子がほとんどいないのが気になります。
自分が小学校に上がる時、一人だけ幼稚園が違う事でからかわれたので、小学校の学区に近い所がよいか悩んでます。
卒園生が、入学予定の小学校に通う数は、A>B>Cという感じです。
>>985 Cはバス可って、送迎バスありってこと?
駐車場があるなら私はCにするな。
園庭が狭いとのびのび遊べないからAは候補からはずす。
小学校のことが気になるならBにする。
>>985 幼稚園の教育内容はどんな感じ?
のびのび系とか、勉強系とか。3園とも特に特徴が無いのかな?
子供に合いそうな教育内容の園を第一候補にするのはどうでしょう?
>>988スレ立て乙です
>>986>>989 レスありがとうございます。どの園ものびのび系で、カリキュラムや料金、預かり保育の内容など、基本的な部分は大差ない感じです。特筆するとすると、
A園・・・週5給食、月1でバスで園外授業有り
B園・・・とにかくキレイ、園内に体育館、茶室有り、防犯・放射線対策しっかり
C園・・・園長先生がしっかりしてる、運動会の練習は結構厳しい、防犯・放射線対策しっかり
といった所です。娘は人の居る所が大好きで、自分から人の輪に突っ込んでいくタイプなので、どの園でもどうにかなるんでは、と考えています。
私がC園に惹かれたのは、園長先生の人柄と、担任2人制で、しっかり見てくれそうな所です。
ただ、やはり同じ小学校のお友達がいた方が良いのかなと思い、B園に気持ちが傾いています。
願書提出まで後二週間、もう少しリサーチして見ようと思います。ありがとうございました!
>>985 >自分が小学校に上がる時、一人だけ幼稚園が違う事でからかわれた
これが気になるのなら、C園は選ばない方が良いんじゃないかなぁ…。
C園を選んで将来小学校で「幼稚園が違うからからかわれた」とか、もしも
子供に言われたら相当ショックなように思う…。
ちなみに私も小学校で同じ幼稚園の子がいないことで
かなり寂しい想いを経験したこともあり、子供の幼稚園選びは
とにかく家から1番近くて、小学校区の人数も1番多い園だよ。
まぁ何より子供の性格に合ってる幼稚園だったのが決め手だけど。
>>990 ちんたらしてたら、もう〆てた。ごめんなさい。
娘さんの性格であればそんなに心配しなくて良いかもですね。
我が子は私と同様、かなり人見知り&ビビリな子なので…。
お母さんの直感も凄く大事かと思うので、
より良い幼稚園が決まると良いですね。頑張ってください!
>>990 うち上の子の時殆ど同じ状況でCを選んだよ
やっぱり子供が送る園生活を第一に考えた
確かに小学校1年の1学期は友達が少ない事を悩んでた
でも2学期になる頃には全然関係なかったかな
親的には年長になるとお母さん達も先の小学校の事を考えて
つるみだすので、親の人間関係的には多少後半不利かな、
とも思った。
994 :
985:2011/09/18(日) 00:04:11.91 ID:ZX7k82CM
>>991>>993 レスありがとうございます。自分の直感を選ぶか、学区を選ぶか、まだ悩んでしまいそうですが、皆さんの意見と家族の意見を参考に、今のベストを見つけたいと思います。ありがとうございました!
>>984 ありがとう。
やっぱり異常だよね。
結婚適齢期の女子が多いからって辞めまくる理由にはならない。
再考の材料になりました。
うちは区の境目にあるんだけど、一番近い越境の幼稚園を預かり保育とか雰囲気で第一希望にしてる
>一人だけ幼稚園が違う事でからかわれた
これ読んで不安になってきた…
子にとっては同じ学区内の幼稚園のほうがいいのかな
パートに出たいと思ってるから親の条件優先で考えちゃってる
確かに幼稚園時代の友達が多いと、子供はもちろん親にとっても
小学校生活のスタートは気持ちが楽だしなじみやすいとは思うよ。
でも入学して知らない子ばかり・・どころか、
何年生でも転校して全く違う環境になる子いっぱいいるからねぇ。
それ考えたら別にそう重要なことでもないと思う。
998 :
名無しの心子知らず:2011/09/18(日) 01:05:41.19 ID:UaXyqoT7
子供の性格にもよるだろうけど、保育園出身の子もいるしね。
先のことは分からないけど、親子共々楽しく過ごせそうな所がいいと思う。
きっちり教え込む系より自由に子供をさせている園のほうが実は先生は
大変らしいけれど、子もだが親にもどっちがいいんだろうと迷う。
1000 :
名無しの心子知らず:2011/09/18(日) 08:18:15.60 ID:VsMo6CBk
基本は幼稚園より家庭
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。