【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない67【玄関放置】

このエントリーをはてなブックマークに追加
55名無しの心子知らず
誰もいないうちに書き逃げ

お隣が放置親

お隣の奥さんは「私は勝ち組の女」らしい
バブル末期に総合職で就職して、充分リッチになった後結婚→しばらくDINKS(もう死語〜)
その後不妊治療を経て現在に至るのだそうだ。
つまり、アラフォーの「バブリー勘違い女」と「不妊様」と「子育て大変大事にしろ」世代をたしっぱなしにした女

私は彼女とは同い年だけど、30前に出産し専業主婦。子どもは高校生。
彼女から言わせれば「底辺pgr〜」らしい。

そんな彼女が我が家に「もう一度育児させてあげる」と子どもを放置してくる。
門も塀もあるのに子どもを押し込んでいく。
庭をぐちゃぐちゃにされるのも腹が立つけど、
もう子ども仕様の家ではないので怪我でもされたら困るのため
毎回クレームを入れても埒があかない。
こちらが留守にしていても確認もせずうちの庭に放置して出かけている。

とうとうある日事件が起きた。
我が家は主人の実家に泊まりがけで出かけていたのだが、その時も隣奥は放置をしたらしい。
で、門を開けられるようになった子どもは外に出てしまったそうだ。
そして、出会ったいけぬまさんのお相手をさせられたらしい。

度重なる放置が旦那さんにバレて盛大な夫婦げんかをしていたが、
今も家族は隣に住んでいる。

可愛そうなのは放置娘ちゃんが全然笑わない子になってきていること。

56名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 09:55:37 ID:TeC/7UT5
池沼の相手って…
性犯罪か
57名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 09:58:40 ID:r8sWSrLl
>>55
さすがに放置はなくなった?
5855:2010/11/02(火) 10:00:40 ID:oZM3L2Ns
>>56
そう。
だけど、子どもを放置してたほうが悪いって。
いけぬま親もいけぬまさんを放置してたのにそう言いきったらしい。
せんべいの親だったから、いけぬまさんはお咎めナシになった。
59名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 10:02:06 ID:oZM3L2Ns
>>57
放置じゃなくってネグレクトに進化してる。
玄関に鍵を閉めて子どもを閉じ込めて出かけるようになった。
60名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 10:14:59 ID:N5Csbdk/
さっさと通報しろよ
児相動くかどうかは別にしてさ
61名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 10:25:27 ID:gF6I2qQM
その放置奥は働いててネグってるわけではない・・・んだよね・・・
62名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 10:38:55 ID:gqlfrtTm
>>48-53
元嫁がザイニッチだったあれか。
63名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 10:50:35 ID:uQKdP+p2
>>55ー59
こわすぎる
64名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 10:51:11 ID:TEElRGHT
DQN同士潰しあったと思うのも難しいな。
65名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 10:58:58 ID:uQKdP+p2
つぶし合ってないよね。
池沼は味をしめた。今後はヒートアップする可能性大
放置奥は方法を変えただけ
かわいそうな放置子だけが両者に痛めつけられてる
66名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 11:18:12 ID:+FPJLEML
>>65
>池沼は味をしめた。今後はヒートアップする可能性大

味をしめさせるのが一番拙いよね。
以前、殺人を冒した人がその感触が忘れられずに
また殺人をしたって事件を思い出した。
放置親は考える以上に罪深いことをしているんだよね。
67名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 12:31:34 ID:mJc9+DIE
>>53
休ませるのはかまわなくても、会社員じゃないからその後のデメリットまで補償してくれる訳じゃないしな……
68名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 13:44:47 ID:AfVQRKbD
悪戯された女の子が何歳かわからないけど、心の内や、将来今以上に苦しむかもしれないことを
思うと胸が痛い。娘がそんな大変な目にあっても、変わらない母親は完全に狂ってる。
娘の為に離婚や引っ越しをしない父親も同罪。そこに住み続ける限り、娘はずっと好奇の目で見られるのに。
産みっぱなしにするぐらいなら施設に預けろ。そして、鬼畜親は死ね。
69名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 14:09:28 ID:oZM3L2Ns
ああいう人にとっては、子どもはアクセサリーの一つなんだろうね。
今も、自分磨きに忙しいらしい。

普通なら子育てする環境を考えて生活する場を選ぶけど
「このエリア」「こういう家」「こういう生活」に凄くこだわっている。

うちに冤罪を擦り付けてまで守りたかった生活らしい。勝手にすればいい。

家はお隣にこれ以上関わることは無い。
70 [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 14:12:35 ID:sgUfYWyB
冤罪?
71名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 14:12:56 ID:4QM43OuS
うわぁ・・・。子供好きなんじゃなくて、彼女の人生の中に
子供が居る状態が好ましいだけなんだろうね。
世話はしたくない。変なお隣さんに絡まれて大変だったね・・・。
自分磨きwwww 何だろう、薄っぺらいなー
子育て終えてからじゃ出来ないことなんだろうか
72名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 14:13:09 ID:yjfR4x+U
ごめん。
さっきから探してるんだけど見つからないんだ。

ショッピングセンター内で妊婦に向かってカートで突っ込んでって、
近くにいた女性に撃退されて、母親がフジコってるって話。
確か放置子のまとめだよね?

誰かURL教えてください。
73名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 14:15:23 ID:yjfR4x+U
あげちゃった…。
ごめんorz
74名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 14:24:21 ID:jX5vpclp
それ武勇伝あたりじゃない?
2ちゃん まとめ+キーワードでググれば?
75名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 14:35:28 ID:LoB2+Ul8
これ?
妊婦 カート 武勇伝でググったらでてきた。



  159 名前:まちこさん 投稿日:2009/05/02(土)
    22時くらいにスーパーに行ったら、小ニくらいのカート暴走族がいた。
    コーナーをまわり、商品を見てるお腹の大きな妊婦に向かって加速。
    えええええ!!!!!
    「ばーーーんっ!!」と叫びながら突っ込んで行ったカートを、妊婦のすぐ横にいた
    地味なおねーさんが足で制止(カートの正面に足の裏でケリを入れるようなカンジ)。
    物凄い音が辺りに響き、急に止まったカートにぶつかって吹っ飛ぶガキ。
    陳列棚にぶつかってカップ麺が崩れ、ガキの上に降り注ぐ。何処にいたのかすっ飛んで来て
    「ウチの子に何したの!!」と怒鳴る母親。
    その母親を無視して、ガキの胸倉を掴み上げ「何しようとしたの!?」と鋭く聞くおねーさん。
    逃げようとしたのを許さず「何しようとしたっ!!」と畳み掛けると、
    「ぱんってなるっておもっだんだもんーーーーー!!」とガキが泣き出した。
    ・・・妊婦の腹にカートで全力で突っ込み破裂させるつもりたったようですよ・・・

    「もしぶつかってたら、あんた殺人犯だよ!人殺しだよ!二度とカートに触るなこの人殺し!!」
    と怒鳴りつけたおねーさんは、ガキを母親に投げるように押し付け、別人のような心配顔で
    妊婦に「大丈夫でしたか?」と尋ねていた。
    その隙に親子は買い物カート残して遁走したが、ガキの泣き声がドップラー効果のように
    聞こえていた。

    おねーさんGJ。
    GJなんだが・・・大変GJなんだが・・・正直、怖かった。

76名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 14:36:28 ID:yjfR4x+U
これです!
ありがとう!!
77名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 15:14:54 ID:coztbyQk
>>75
何度読んでも胸スカ!
78名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 15:14:59 ID:P6M+jO0f
>>75
オネーサンカッケー
79名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 15:26:33 ID:Jw/FWBQ3
>>75
DQN母子に崩れたカップ麺を片付けさせてやりたかった。
80 [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 15:31:09 ID:C8qNZugY
どこに託児所案件が?
81名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 15:32:37 ID:ypyYYHtK
胸スカは胸スカだけど もし「ぱん」に成功していたらどうなっていたんだろうと考えると
ちょっと恐ろしい・・・
82名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 15:37:13 ID:EINUcdd5
このガキ、ほんとに反省したのかな
よそでリベンジしてそうで怖い
83名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 16:06:46 ID:6tMJAZHR
自分の親で試せよって話だな。
84名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 16:10:24 ID:4QM43OuS
なんだろう 担任の給食に異物入れて流産させようとした子たちを思い出したな
85名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 16:10:50 ID:B6buvflO
カートじゃなくてヒーリーズで妊婦さんに突っ込んで逃げた親子の話があったような。
バカ親子は捕まえられなかった上に、赤ちゃんは残念なことになってしまったという、
とてつもなく最悪の結果に…
861/3:2010/11/02(火) 16:21:31 ID:UXQR/Xy5
>>75
初めて読んだけど、なんだこのガキ。お前の頭がぱんっとなればいいよって感じだわ。

>>85
ヒーリーズで疾走してるバカガキ怖いよね。見つけたらすぐ店員に通報してるよ。


ついでに解決済みの託児未遂案件投下。

我が家は新婚で住宅地の戸建住まい、私はただ今妊娠中。私が実家から連れてきた老猫2匹も暮らしてる。
在宅で仕事しているんだけど、仲の良い幼馴染Aや旦那、親兄弟くらいしか仕事内容を知らず、周囲には専業主婦だと思われてる。
住んでいるところは地元ではないんだけど、先日偶然にも中学時代のクラスメイトでまあまあ仲良くしていたBとスーパーで遭遇。
ちょっと立ち話をして、Bも数ヶ月前に二番目を出産した事、近所に住んでいる事、同じく専業主婦(私はホントは違うけど)を知った。
その時は懐かしさもあって、連絡先を交換して終了。もしかしたらママ友になれるかな〜くらいに考えてた。

しばらくして、Bが「明日ランチでもしよ〜よ〜」と誘ってきた。
Bには乳児がいるし、外でランチするのもいかがなもんかと思ったんだけど、Bの「子供は預けてくるから大丈夫」という言葉を信じてランチ。
私は仕事関係の担当が15:00頃に来る予定だったので、14:30には帰ると伝えてあったんだけど、その時間が近づくにつれBがそわそわ。
帰り際になって「実は夜から約束があるから子供達を預かって欲しい」と突然のお願い。
872/3:2010/11/02(火) 16:23:18 ID:UXQR/Xy5
ごめんなさい、sage欄チェック入ってませんでした。


Bは専業と言っていたけど実は母子家庭プリで、不倫彼氏と今夜から温泉旅行へ行くそうだ。
私が呆れて帰ろうとしたら、駐車場に停めてあった車から子供達登場。お茶してた2時間ずっと待ってたらしい。
Bいわく「チャンスだよ!うちの子で子育て練習できるし、上の子も利口で、いざとなったら下の子のおむつ取替えとか、
ミルクの世話とかちゃんと躾けてあるから大丈夫だよ!毎日夫と一緒にいられる○○ちゃん(私)には分からないかもしれないけど、
私は好きな人と一緒にいる時間を作るのが大変なの!」との事。
ちなみに乳児の父親は不倫彼氏。だったら親子水入らずで行けよwww 上の子は父親不明。

私はたまに託児所スレを覗いていたので淡々と「無理」「金払って預けろ」「放置するなら警察と児相に通報する」の繰り返し。
そして「○○ちゃん(私)は楽な専業主婦で戸建暮らしで夫もいて、何不自由なく暮らしてるんだから、恵まれない人に少しくらい
協力してくれたっていいじゃない!ケチ!あんたみたいな人でなしは流産すればいい!ていうかしろ!」とBに罵られた。
面倒臭くなったので「ハイハイ、さようならー」と放って帰ったら尾行されていたらしく、何も言わずに子供達を玄関先に置いていかれた。
子供に罪は無いのは分かってるけど、家には一切入れず即通報。Bにも「通報したから^^」と一通だけメールした。

警察に「お友達の子なら預かって下さい」とゴネられたけど、「責任持てない」「友達ではない」「通報の義務は果たした。
私はその後を関知しない。保護しないなら放置を続行する」と伝え、Bの連絡先と共に引き取ってもらった。
結局その日Bから連絡は無かったんだけど、次の日の夜に履歴がいっぱいになるほどの着信と長文メールが数通。
マナーモードにしてたから全然気付かなかったw 以下内容要約。
883/3:2010/11/02(火) 16:24:07 ID:UXQR/Xy5
『あんたが警察に勝手に連絡先を教えたおかげで旅行が台無しだ。彼氏とも喧嘩した。どうしてくれる。別れたら訴えてやる。
プライバシーの侵害でも訴えてやる。そしたら逮捕。あんた妊婦なのに刑務所行きだよ。本当に流産するかもね。
でもあんたみたいな人でなしは母親になる資格なんてないし、流産して当然だから。流産するような出来損ない女は
旦那にも捨てられるだろうね。あと戸建でもあんな狭そうなの意味ないからww あんたみたいな気苦労0の馬鹿専業は
離婚された後も職なんて見つからないだろうし、ナマポのお世話にでもなってなw 糞猫2匹もとっとと氏ねばいい!』

とっても怖くて精神的苦痛を受けたから、内科と精神科に相談して診断書を送付した。あと弁護士にも相談したと伝えた(これは嘘w)

その後は音沙汰も無く平和に暮らしていたんだけど、私の幼馴染で親友のAが登録しているSNS経由で私の仕事関係のサイトがバレた。
すると託児しようとした件など無かったかのようにBから「○○ちゃんの仕事、すごかったんだね〜☆サインちょうだいよ〜^^」とメールが。
精神的苦痛や恐怖を思い出したので「Bが呪ったせいで本当に猫が亡くなったんだよ……どうしてくれる。訴えてやる。呪ってやる。
BとBの彼氏が不幸になるよう呪詛返ししてやる」と電波返信。電波返信に対して、また何か送ってきたようだけど全無視。

そして更にその後、Bは彼氏に捨てられ、彼氏嫁にも訴えられて引越逃亡。Bの子供達は施設へ預けられたと人伝に聞いた。
私はと言うと、老猫2匹も病気等なく元気、腹の赤も順調に育って平和に暮らしています(=・ω・=)(=・ω・=)
89名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 16:28:35 ID:i/Ao3G28
…仕事って何?漫画家?
そっちの方が気になるじゃんよぉ(´Д`)
90名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 16:30:50 ID:iyC3ugiv
気にならないお?
呪詛返しGJ
91名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 16:33:22 ID:9TXpHK1y
>>89
漫画家かもしれにゃい
デザイナーかもしれにゃい
建築士かもしれにゃい
ネットショップの経営者かもしれにゃい
占い師かもしれにゃい

自宅でできる仕事はけっこうあるのにゃ
92 [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 16:37:41 ID:sgUfYWyB
職業はあえて聞かないのが大人ってもんだろw
GJでした。健康な子供が授かる事と老猫の長寿を祈る!
93名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 17:06:12 ID:N5Csbdk/
ネコの尻尾が2又になるぐらい長生きするように祈ってやる!
94名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 17:10:17 ID:W4QNGJV1
>>91
サインちょうだいなんて普通言われないが…

しかしあえてそれはフェイクと読み取っておくのが大人だね
GJ
95名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 17:16:23 ID:B6buvflO
ライティングセオリー準拠な書き込みから、物書き商売関係だろうなってのは推察できた。
96名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 17:28:42 ID:mGDkeXcu
少しのヒントから推察できちゃうアテクシ!はもう結構ですよ?
うざったいったらありゃしない

>>86は乙でした
97名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 17:34:01 ID:qBplOUVm
>>88は弁護士に相談したとか猫が死んだとか要らん嘘ついてないでとっととCOだけすればよかったんじゃね
98名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 17:34:34 ID:RFo5Oo/M
ネタ乙
99名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 17:49:43 ID:pNCOCr7L
>>98
で?
100名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 18:16:14 ID:W0PXWd0M
>>98
おとっつあん、それは言わない約束でしょ。
101名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 18:28:31 ID:RiCWfSZX
タレントや漫画家はピンキリ考えればいくらでもいるからね〜

>>88
おつかれ〜
でも家バレしてるから引越ししない限りはある日突然忘れた頃に来ないとも限らないから
まともな友人ネットワークで情報収集はしておいたほうがいいよ〜
キチになると変な行動力が付くからね
102名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 20:44:20 ID:sLn8aQyc
>>55
基地街が伝染したんだな
103名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 00:01:55 ID:ahS4K9pN
家に担当が来るとか漫画家って気がする
それはともかくすんごい2ちゃん慣れしてる人だと思いましたw
104名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 01:17:52 ID:Pq0/9Oem
小説家も担当が家に来ますが、なにか?
105名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 01:21:22 ID:kooHQfq6
>>104ノリスケも原稿取りに行ってるね。
106名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 02:31:03 ID:cwcHTjbD
86の場合は妊婦だから会社側が気を使ってくれているという可能性もある
本人が喋らない以上は勘ぐるのは自分の脳内だけにしなよ
107名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 04:02:27 ID:NC3OLhJo
スーパーで会ったときに二番目産んだばかりと言ってたのに、2時間車内放置とか玄関放置で彼と旅行とか…。
子供ができる能力はお前にはいらない。
きちんとした対応しているのに、こんなに酷いこと言われなきゃいけないなんて本当に乙でした。
108名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 09:27:55 ID:phI0Srcv
人に被害を及ぼすからって熊や鹿を駆除するんだったら
キチのほうも片っ端から僚友会に駆除してもらうべきだよねえ
109名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 12:39:09 ID:I4narGKV
さっきローカル線の駅で4歳児が列車にはねられたってニュースがあったけど
母親が友人に泊まりで預けてたって、託児所案件のにおいがした・・・・
110名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 13:08:19 ID:JUA8rwo2
なんの意味もないゲスパー乙
111名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 13:14:01 ID:+MvPWsaa
私も見てきました。夜中に母恋しさで外出して、線路で休憩してたのかな…かわいそう友人…怨まれそう
112名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 13:17:11 ID:6EqMjw5L
熊本・宇城市のJRの駅で3日朝、構内の線路に座っていた4歳の女児が
列車にはねられ、死亡した。
3日午前6時20分ごろ、宇城市のJR松橋駅を出発して
熊本駅に向かっていた上り普通列車の運転士が、
約100メートル前方の線路の上に座っていた女児に気づき、
急ブレーキをかけたが間に合わず、車体の前の部分で女児をはねた。
女児は約1時間半後に病院で死亡が確認された。
死亡したのは、事故現場から約100メートルの所に住む
柳田紋子さんの長女で保育園児の麗ちゃん。
警察によると、柳田さんは2日夜から友人に子守りを頼んで外出していて、
友人は、3日朝に麗ちゃんが家を出たのに気がつかなかったと話している
という。
113名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 13:25:30 ID:F+RuPPgO
麗と書いてウルハちゃんだっけ?
耳馴染みのない名前だけでゲスパーするのもアレだけど、私も放置子案件だと思ったよ。
114名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 13:29:20 ID:mdvQt45H
麗でうるは…
某バンドしか思いつかないな
115名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 13:36:22 ID:NtgwOpOJ
麗でウルハか…
せめてウララだったらなぁ
も少しまとも感が出てくるのに
116名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 13:39:05 ID:WdOxlDNh
なんでうるはなんだろうと思ったんだけど、
麗しい>うるわ しい>うるは
という事?
DQNネームは早死にするという法則がまたここに…
117名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 13:41:07 ID:dzuQodIa
そんな名前をつける親だから、平気で子供を預けられるんだよ
大体あの年の子供ってどこ行くか分からないから、怖くて目を離せないぐらい
なのに
118名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 13:47:45 ID:Rx8JOp/X
>>116
別スレにも書いたんだけど、漫画のキャラかV系バンドのメンバーの名前か
どっちかが元ネタだと思う
漫画はかなり昔に終わってるから名前のネタも託児理由も
バンドの方が可能性高いと思う
119名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 13:59:42 ID:Hk/f5Ido
漫画はキャラっつうか集団名だし、バンドだろうな。
120名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 14:10:40 ID:QrekK3/s
さっき見たツイートを思い出した。

下駄箱に 源氏名ばかり 幼稚園

と言うサラリーマン川柳があるそうな
121名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 14:12:31 ID:KQowqUxO
麗ちゃんの件、ニュースよく見てきたら自宅で知人と留守番みたいよ
だから託児系じゃなくて母親の彼氏系かも
122名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 15:01:03 ID:cwcHTjbD
どっちにしろ母親は今頃キーキー言ってるんだろうな ゲスパーしたくなるようなことも考えているかもしれないが
責任押し付けられた友人さんはお気の毒だが、断らないからこうなる自業自得でもあるね

デモデモダッテちゃんはこういう事件を自分に置き換えてみたらいいよね
123名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 15:28:37 ID:NBMjRA1g
>>121
自宅かぁ、友人が女性とも限らないわけね

>>122
引き受けた以上、保護責任者だからねぇ
124名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 15:30:38 ID:2m0MGfyf
>>122
何回もやられた人ならともかく、最初の1,2回はわけ分からないうちにってのも多いと思うよ。
今回だって
「娘いるからお出掛けできない!うちに泊まってお喋りしようよ」

「ちょっとコンビに行ってくるから娘見ててー」

「実はこれから旅行なの。娘見ててネ★」

携帯着信拒否

4歳児を残したまま去れない責任感ある人(そこに付けこまれた)
コンボをかまされたのかもしれない。
6時20分だったら、昨晩、なれない育児でヘトヘトだったら普通に睡眠してただろうし
こっそり家を抜け出されても分からないんじゃね。
125名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 15:40:34 ID:dxGFYfai
まさに放置&託児のテンプレ例だね・・・・
友人に預けるって、父親の存在が見えないし
片親にしても実家はどうしてたんだろ。
126名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 15:54:29 ID:OTTVaMqc
子供がいるのに朝4時まで遊べる感覚がわからない。
127名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 15:57:49 ID:cwcHTjbD
>>124
初めて預けられようが何度も預けられようが事件が起きたらそれで終了なんだよね
一回目でもはっきり断る、おかしいと思ったら警察呼ぶとか予防策はいくらでもあるからね

いや本当にこの友人お気の毒だわー(棒
128名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 16:15:35 ID:2m0MGfyf
>>127
そりゃあこのスレに入り浸りの鬼女様なら、初めてでも即座に対処できるだろうけどね…
129名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 16:26:59 ID:cwcHTjbD
わるいが鬼女じゃないんだ( ´,_ゝ`)
130名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 16:33:14 ID:2m0MGfyf
シングルマザー様でしたか。
それは失礼。
131g:2010/11/03(水) 16:41:28 ID:gLrz5yeX
c5555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555
132名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 16:45:30 ID:Xl+mpVS7
気団かも試練。
133名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 16:57:03 ID:ug3m2uS/
小説家ならもっと上手く纏めれるんじゃないかと思ったんじゃ
134名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 17:00:08 ID:cwcHTjbD
130は鬼女と言いながら鬼女の意味を知らないのか?
135名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 17:01:10 ID:40j3mFi5
へ?
136名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 17:15:53 ID:mvllcC3L
235 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 08:18:17 ID:mjnocYFr
うちの父の車にに追突した(父は信号停止中)DQNが、どうやって住所を知ったのか自宅にごねに来た
60過ぎの父に強気で、脅迫してきた(「良いからてめーも悪いって言えよ」
「もう失うもんは無ぇだろーが!こっちは仕事首になりそーなんだよ!」
「俺が首になったら、てめーの所為だぞ!家族の生活費払えよ!」)
父はニコニコしながら「へー。ほーほー。ふーん」

父は退官したが元司法関係者。その関係で玄関には今も、大きな声がしたら自動で録音&録画&警察に通報する装置が設置。
加えて居間には、やはり司法関係者の兄×3と自分。
DQN襲来から10分掛からずにパトカー到着。

ちなみに父が信号停止中だったことは、複数の証言者あり。&コンビニのカメラに録画されていた。
つくづくDQNって理解不能な生き物だ。


>玄関には今も、大きな声がしたら自動で録音&録画&警察に通報する装置が設置。

各家庭に一台、必需品になるかも!
137名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 17:24:10 ID:NBMjRA1g
>>134
一応ここは育児板だからな…
138名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 17:54:34 ID:Pgl078lz
近所付き合いが全くないってのが全てを物語ってるなw
139名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 18:08:08 ID:k7GmvxjV
ちょっと吐かせて下さいお願いします。
同じマンションに先月越してきたお家、うちの娘と同じクラスなったので女児同士で仲良くしていた。
下の子が寝ちゃったといって児童館のお迎え(国道またぐので低学年は迎えに行く家が大半)頼まれたり、
登下校の見守りの代行頼まれたり(断ったら結局サボったらしい)
あれ?と思うことが多かったので子供の習い事の時間を早めて距離明あけを始めた。

そしたら参観日に担任に泣いて訴えたらしいorz
うちは上の子の参観してたのでその場にいなかったけど懇談会じゃなく参観で先生に訴えるって…
幸か不幸か今年の担任は日教組で大忙しでハズレの名高い先生だったので訴えを見事にスルーしたそうだw
うちが冷たいこと、担任がスルーしたことを無差別絨毯爆撃的に言いまくった結果、引っ越してきて1か月で「どこにも、誰とも遊びに行けない」状況になった。
この状況でうちに再度すり寄ってきて「子どもが可哀想だと思わないの?」と言える母親の心臓スゲーと思いつつ、
子供には「学校終わったらあの子と遊んじゃダメ」と徹底してる。
140名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 18:12:13 ID:vee2p+Jf
GJ?
141名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 18:13:27 ID:38dO4fAK
担任や周りがまともでよかったね。
「泣いてるから」「下の子がいるから」って理由で非常識な方に味方に付く人間もいるからなあ。
担任ははずれどころか今回に限っては大当たりじゃまいかw
142名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 18:19:03 ID:JUA8rwo2
>>136
自分の文章の一部にアンカーレスつけるの、はじめて見た。超新鮮!
143名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 18:20:07 ID:NBMjRA1g
>>139
GJ

>子供には「学校終わったらあの子と遊んじゃダメ」と徹底

これに尽きるな。
子供がかわいそう、とこれが出来ない人がせこケチ泥託児放置を招き入れる。
144名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 18:31:12 ID:hctF8+gl
>>134
シングルマザーなら鬼女ではないのでその可能性も。
145名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 18:32:13 ID:k7GmvxjV
吐かせてくれてありがとう。
同じマンションだからほぼ毎日なんらかのアクションがあって母親に関しては「寄るなこっち見るな」でいいんだけど
自分の子供と同年の小さい女の子に「遊べないよ」と断るのがしんどくて…
吐かせてもらって救われた。

>「泣いてるから」「下の子がいるから」って理由で非常識な方に味方に付く人間もいるからなあ。
います!こっちにもいっぱいいる。
自分に関わりがない限り「可哀想じゃない〜」てわざわざ私や子供に言って様子見てる。
けど絨毯爆撃だったのでいい顔したら秒速ですり寄って寄りかかって来るから1週間で鳴りを潜めた。
担任は今回に限りGJだけど研修だの何だので休みが多くて…orz
ある意味札付きな先生だったおかげで低学年の今からクラスは当てにせず塾通い。
「習い事で忙しくて」と言い訳できるのはよかったんだけどね。.
146名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 18:41:09 ID:8coTKYDf
>>142
おさかなくわえた名無しさん ID:mjnocYFrの投稿は多分
 >つくづくDQNって理解不能な生き物だ。
が末尾

そっから下は>>136 ID:mvllcC3Lが書き足したんじゃないかな
コピペ終わりのあとに----とか___で区切ってあると判りやすいよね
147名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 18:47:10 ID:d8x4jtOB
>>145
「そのくらいいいじゃな〜い」とかね。
でも、そういう人間に限って口先だけ。

子どもはかわいそうだけど、こっちも家庭を守るのに必死だから
愛情だの世話だのは、自分の親にやってもらってくれと割り切るしかない。
148名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 18:49:52 ID:5G6nwJVs
>>145
担任が無責任なのに結果としてGJなレアケースw

無責任に口だけ「かわいそう」って言う人が託児親と同じくらいむかつくよね。
そういう人も託児親自爆で蹴散らされたようだけど、
もしまだいたら「あら、あなたが面倒みてあげるのね!いい人〜私は無理〜」
攻撃がききますよ。
149名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 18:59:12 ID:I/EcfIN8
>>136
うっかり玄関でくしゃみも出来ないなw
150名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 19:12:23 ID:vee2p+Jf
周りがいい加減にしとけ!って警告してるのにデモデモダッテで
放置子受け入れ続けて、自分の家庭潰したバカがいたっけそういえばw
潰されたのは温室で、追い出されたのは放置子じゃなくて自分ってのが正解だけど。
151名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 19:29:09 ID:O7ywDWZe
夕方5時前にまた凸してきた。
毎日ではないけど追い払うのも対応するのも面倒になってきた。
うちは遊べない来ないでねと毎回言ってるのになんでくるんだろう?

石投げて追い払いたい・・・。
152名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 19:41:49 ID:NBMjRA1g
>>151
139・145の人かな?
めんどいけど来る以上は対応するしかないね。
毎回来るのは親がそう言ってるか、単に子供だからか。
顔とか見ないで応対すると、相手(親子)を思い浮かべなくて済むから気が楽にはなる。
(相手も気持ち悪くて嫌がるようになる。)
153名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 19:48:37 ID:O7ywDWZe
>>152
いえ違います。
私が対応しています。結構冷たい言い方してるつもりだけど
大人と違ってまるで空気読めないよね。
レスありがとう。
こんどインターフォンだけにしてみるよ。
154名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 20:29:24 ID:HB2TDwKr
もう夕方の恒例行事になって来てるね。
インターホンすら出なくていいよ。
155名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 20:50:11 ID:zB0sS2pF
こういう類いの子、何人も相手してるから分かるのだけど、
空気読める読めないじゃなくて、最初から自分の期待通りになるものと決めている感じ。
「自分がしたい事をして何が悪い」と思っていて、他人がどう思うかは、いつも考えて無い。
(実際、あるママ友にこれ言われた事あるし)
156名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 21:57:00 ID:dzuQodIa
まあ、一万歩譲ってそう思うのは自由としても、他人も同じように振舞ったら
ひどいずるいとキレるんだろうな。
そういう自由と勝手を履き違えてるバカは。

そんなに都合よく地球が回るかよ。
157名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 21:58:28 ID:O7ywDWZe
>>155
夕方の忙しい時間にきてもなんとも思ってないんでしょうね。
遊べるものだとなんで思うのか分かりませんでした。
一人目で経験値低いのでがんばります。
レスありがとう。
158名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 22:44:18 ID:zB0sS2pF
自分の子を守るためにどれだけ冷徹になれるかという問題だと思っている。
実際、まるで常識がなくて、このまま付き合わせてると犯罪者やそのバシリさせられそうな子さえいるから。
良いひとになり続けたいのは、デモダッテのまんま。
159名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 01:00:51 ID:R7vaWUb+
>>150
37-611?
160名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 08:25:42 ID:bgZ32txF
>実際、まるで常識がなくて、このまま付き合わせてると犯罪者やそのバシリさせられそうな子さえいるから。

これは実例を見ているから分かる。
小さいうちは特に影響受けるからね。
ホント気を付けないと。
161名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 08:45:51 ID:D8eMdqzU
>>150
それ報告したの私だw
その奥さん、離婚してから数ヶ月たつけど
今でもたまに元旦那さんの家の辺りをウロウロしてるよ
162名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 08:59:27 ID:WEmdCXOA
>>161
ちょっとkwskしてもらっていいでしょうか
163名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 09:40:50 ID:njI9G90S
ワクワク (0゚・∀・) テカテカ
164名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 09:42:47 ID:/mvfEy79
>>161のまとめどれですか?
キーワードだけでも
165名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 09:43:27 ID:E1yYF1ZH
>>160
我が子の親権を夫と姑に奪われてる間に、放置プレイでとんでもねえ我儘な子になっちゃったのがいて。
再構築となっていくら躾け直しても、躾けるべき時期を過ぎててどうにもならなくなったのがあった。
どんなに引っ越しても縁を切らせても、そういう子としか仲良くならずにDQっぽくなってパシリにされたり、
小さい子をパシらせたりしてた。

結局、当の元放置子が死ぬまで、そういう人間から解放されなかったらしい。
我が子をパシらせてた元同級生が、ヤーさんになって「何とかの奴いる?」ってやってきたとき、「ああ、死ん
でて良かった。またつるむようになって職場を辞めてヤクザの下っ端にされてたわ」って思ったそうな。

166名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 09:48:30 ID:GzPqGxSr
>>164
どう見ても『温室』がキーワードでしょ。
167名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 09:48:56 ID:+rdu/6FF
例のうるはちゃん事故、ローカル紙によると留守番の人は女性で
親が家をあけたのは3時間程度の話だとか
で親子は二人暮らしボッシー
168名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 09:53:49 ID:xa7hikzJ
169名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 09:57:52 ID:HY0dgVeM
>>165
なんかせつないね

夫姑の育て方が最悪すぎて母親どんだけ後悔しただろ
死んでしまってようやくこれ以上汚れえる心配がなくなって安心なんて
170名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 10:58:05 ID:fThjIHh8
IDかわっちゃったけど164です。
>>166,168 ありがとう。
171名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 11:03:06 ID:iWw7seYZ
>139
つ「スカな母親掴まされて、かわいそうだとはおもいます」
172名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 12:42:00 ID:Hye7evxG
放置子可哀想ネタいらね
173名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 13:17:16 ID:mMz/n+9i
>>167
母子家庭なら母親働いてるだろうから母親と離れてる状態に子供は慣れてるよね?
もう4歳だし、夜中に母親を探して外に出るってなんか違和感があるなあ
ちゃんと言い聞かせなかったんだろうか
174名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 13:19:21 ID:fThjIHh8
>>173
保育園でも慣らし保育というのがあるくらいだから
預け先が慣れてない場所だったら母親を捜すというのは
有りだと思う。
175名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 13:31:29 ID:fQjoLLtl
以前、ローカルで、夜中1時くらいに三輪車に乗ってた子供が
車にはねられて重傷ってニュースがあった。
親は子供と一緒に寝てた(つもりだった)。
子供は夜中に起きて、三輪車に乗りたくてたまらなかったのか?
でも暗いから恐いんじゃ?と不思議だった。
まあ子供は何するかわからん、と思ったよ。
176名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 14:30:26 ID:cjXfrg0n
ただの庶民には話がわからないけど読んでておもしろいwktk
ただの貧乏人かと思ってあしらってたら、とんでもない金持ちで仰天!
態度悪い奴をひれ伏させたみたいな水戸黄門的な話がききたい。
177名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 14:31:25 ID:cjXfrg0n
誤爆しました、ごめんなさい
178名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 15:22:32 ID:PCPngMhF
>>177
どこと間違えたのか教えて貰えないだろうか。
179名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 15:32:53 ID:3M0b0Lwj
>>178
たぶん、ここじゃないかな。

生活板
僕らの知らない生活をする人たち

まとめwiki
http://www31.atwiki.jp/siranai/
180名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 15:34:04 ID:cjXfrg0n
ここです
高額の買い物で値踏みされたことのある奥様
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1288291266/

>>179もおもしろそうだから見てみる thx
181名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 16:34:28 ID:3M0b0Lwj
>>180
おもしろいスレですね。楽しめましたv
こちらこそthx
182名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 18:05:31 ID:L0hirkNJ
>>174
でもこの件は自分ちに知り合い呼んで留守番させてたんだよね。
子供がその知り合いに慣れてなかったとか?
183名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 18:24:08 ID:VH/++mro
>175

お隣の国ではこんな光景もあるみたいだし。
ttp://listrocker.com/wp-content/uploads/2010/10/parenting_fail_3.jpg
184名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 18:35:30 ID:iWw7seYZ
あっぶねえええ!
185名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 18:51:59 ID:3iBcRqic
ちょっとまてええええ!
186名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 19:06:10 ID:D8eMdqzU
遅くなったけど151です。
大した話じゃないんで恐縮なんですが。
えーと、今年の7月くらいにAさんは離婚。
その後はたぶん実家に帰ったと思うのですが、たまにAさんを見かけるんです。
少し離れたところに車を停め、そこから元旦那さんの家を見つめているのを
近所の人に何度か目撃されています。
在りし日に思いを馳せでもしてるのかな。
187名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 19:09:15 ID:RK7US1XF
あー…元夫さんにジュリメールとか送ってそうね…。
188名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 19:48:27 ID:AfVSeujP
そりゃ、この手のデモデモダッテちゃんは自分が悪いと思ってないもの。
全部誰かのせい。自分が間違ってしまったのもママ友が協力してくれなかった
せいだから、私何も悪くないって素で思ってる。
189名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 21:44:32 ID:bWyjt0Pl
それは…
元旦那には会えなくても
ご近所さんが察して私(A)に声かけてクレクレとか
ご近所さんが「可愛そうな私(A)」を見かねて元旦那に一言いってクレクレ電波が出てそうな…
190名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 23:14:31 ID:yOkgi7IG
察してチャンかーうざいね
191名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 00:34:56 ID:iwjFQBkH
子供の姿が見たいだけかも
192151:2010/11/05(金) 00:49:28 ID:bDwUqUFn
>>189さんのレスを見て、他のママ友さんにメールして聞いてみたら
誰一人として「声をかけてみようか」とか、ましてや「(元)旦那さんに伝えてみようか」
などと思った人がいないことが判明。
Aさんの気持ちがわからない鈍い人間みたいです、私たちw

以前のように子供にまで付きまとったり家に凸してきたりはないですし
とりあえず放っておこうということになりました。
下手に反応して藪蛇になるのもイヤですし。
ということで名無しに戻ります。
ダラダラすみませんでした。
193名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 01:01:16 ID:cywD9chd
この期に及んでも人頼りなんだね、Aは
まあ今となっては全て終わったんだし、鈍い人たちというスタンスでこのまま
いって欲しい。
194名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 01:08:26 ID:sTTG2Uvf
Aの中では「悪いことなんにもしていないのに誤解から離婚された可哀そうな私」って
ストーリーが出来上がってそうだな
温室もあって離れもあって立派なお家の若奥様
(しかも余計なトメウトメは同居じゃないし)
だったんだもの。そりゃあ未練たっぷりにもなるよね

でもこれ以上付きまとうとストーカーでさくっと連れてかれそうだ
195名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 01:13:17 ID:jU1U/Pt3
流れ読まず。電話凸の放置児の話。
幼稚園の時仲よかったけど、小学校別になった子の友達。
親が働きだし、学童いっぱいで入れず、毎日お留守番らしいが退屈なのか毎日3時ごろうちに電話かけて来る。
子の友達来てる時でも、しつこく話そうとしたり、切ったら泣いちゃうと言ったり。
あまりのしつこさに、私がキレて「電話は玩具じゃないから、用事のある時だけにしてね」と言ったら、
「家に誰もいなくて怖い。お腹が痛くて気持ち悪いのに、誰も助けてくれない」と言いだし、
心配した私は子を連れて、その子のマンションに駆けつけた。
親に電話したけど、出た人は知らない人。携帯の番号が変わっていた。
オートロックなのでチャイムを押すと、
「お留守番の時に、人を入れちゃいけないって言われてるから」と入れてくれなかった。
「本当に具合が悪くなったら、ママの携帯に電話するんだよ。うちでもいいからね」と言って帰ったが、
親からお礼の電話があるわけでもなく、なんだか嫌な気分だった。
思い切って着信拒否にした。
かかってこなくなり、清々した。
でも忘れた頃に母親からメールが来た。
「もしかして着信拒否?ひどい事するね」
もちろん返信した。
「市の子ども課の電話番号XXX−XXXXと、子ども悩み相談室の電話番号***−***。」
もちろんメールも着信拒否。
仲のいいママ達には「あの子から毎日電話。心配して相手してたら、振り回されて疲れた。ママそんなに忙しい仕事なのかな〜」とマヤったけど、
あと何かやっとく事あるだろうか?
196名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 01:26:54 ID:RdsV9ODu
>>195
乙。
親と特に交流ないならあとは別にいいんじゃね?
どうせたぶん他に電凸相手見つけてると思う。
197名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 01:33:00 ID:cFnctpq8
学区違うなら放っておいて良いと思う。
198名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 01:45:12 ID:jU1U/Pt3
聞いてくれてありがとう。
こういう人みてると、接点作ったり、リアル凸するDQN母の方が、よほど子に愛情ある気がするわ。
199名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 01:54:19 ID:ResRlNGp
>>198
それはそれで迷惑w
愛情というより、責任転嫁って気がする。
200名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 02:01:11 ID:RdsV9ODu
>>198
特に195親子にこだわってないだけだと思う。
この手ので面倒なのは、「なんでウチにばっかり来るの?/こだわるの?」ってやつ。
迷惑だって言って嫌な顔しても他所に行かない、これが話通じなくて困る。
サクっとタゲ変えてくれたのは運が良かったかと。
201名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 02:14:44 ID:jU1U/Pt3
他にタゲってるのか・・・
悩み相談番号の嫌みすら通じないとは・・・・
202名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 03:42:15 ID:bqLiAzgI
真夜中に今晩屋

家人友人は携帯にかけてくるので家電は常時留守番電話対応になっている。

で、たった今気が付いた11月2日午後3時23分の留守番録音。

「あ、○○ちゃん?あたし〜××☆○○ちゃん明日休みだよね♪
 悪いけどうちの子たち預かってもらえる?朝はコンビニでパン買って持たせとくから。
 お昼と夜はなんか適当に食べさせてくれたらいいから。
 ワンコと遊ばせとけば大人しいから☆んじゃヨロピク〜☆」

私は○○さんではないし、我が家にいるのは 猫(複数) だ。

昨日(もう一昨日か)どこかでいきなり早朝凸された人がいたのか、
もしくは早朝から放置された子がいたのか。
どちらにせよ、××さんとやら。
番号お間違えですよ?
203名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 06:27:53 ID:OhdvTKl/
まあ、「○○ちゃん」が実姉妹とか本気で仲が良くてそれで話が通じちゃう
人という可能性があるのでそれだけではなんともw

もっとも202さんが引っ越したばかりで今の電話番号使い始めて数ヶ月、とか
いうのであればまた話は別だがwww
204名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 06:34:26 ID:iPJxDlRL
ママになった親友Aの幼稚園では仲の良い者同士お互いに子供を預かりあっているらしい。
いつかトラブルになるんじゃ…と思っていたらまさにその通りになった。

親友Aは夏に第二子を出産。
幼稚園が始まった頃、赤ちゃんは生後一か月。
なのにママ友Bが以前と変わらずAに「今日は子供(園児)預かって」と言ってくる。
その「預かって」と言ってきた日がどれも予定合わなくて断り続けるA。
しかも、第二子の赤ちゃんは体が弱かったらしくしょっちゅう病院に通い続ける中
Bからはお構いなしに託児依頼が。
「今日は家はだめなの」と言っても「公園で見ててくれればいいから」と
この寒空風邪気味の赤ちゃん連れて公園で見ろと?という返答。
その案をAが断ったところ「あー分かった分かったもういいわ」とBの様子がおかしかった
らしい。
ここまできて、やっとAが「何かおかしい」と気付く。
ママ友Bはパートをしているけれど、それは周りへの託児攻撃の上になりたって
いること、生後間もない赤ちゃん持ちに普通子供を預けたりしないことに
やっと気付いたらしい。
遅い。
遅すぎる。
しかもママ友Bは今周りのママさんたちに相談と称したAの悪口を言ってまわって
いるらしい。
「おかしいのはBなんだからいずれみんな分かるよ」
と言って何もしないAもバカだと思う。
205名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 07:51:58 ID:9VPt2WfL
だいじょうぶ、そのうち周りのママさんたちも託児されるはずですから
206名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 08:45:19 ID:msddO0Te
そこで「赤ちゃんがいるのに託児しようとするお前Bがおかしい。」って
流れにならないようなママ友なら、付き合う必要もない。
なにもしないAはバカどころか、策士なのかもよ。
207名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 09:02:21 ID:q/WrtSm4
乳児持ちの家に幼稚園児預けるなんて非常識すぎるよ。
ただでさえ感染症もらってきやすいのに。
>>204の親友の言う通りで、下手な根回ししなくても済むぐらい
自爆しまくってるんじゃない?
悪口ばっかり言ってる人より、人の悪口言わない人の方が信用されるし
絶対に根回ししなきゃダメってのも
ちょっと2ちゃんに毒されてるんじゃない?

>>195みたいに、子供自身が巧妙な嘘をつく場合には
周囲に「電話かけてきて具合が悪いと言うので心配して駆けつけたら嘘だった。」
って一応共通の知人に根回ししておく方がいいとは思うけど。
208名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 09:05:53 ID:SVzrZdUx
>>195って、相手方は携帯番号が変わったのに知らせてこなかったんだよね。
「その程度の相手」から拒否られてキレてメール送って来るって、
なんかそもそもがおかしいw
209名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 09:25:53 ID:Ud7VtDcK
乳児がいるのなら、園でも別にポツンになってもいいじゃん。
乳児がいたほうが人付き合い楽だった記憶がw
園ママくらいなら、まだ乳児の大変さを覚えていて
気使ってくれる人の方が多いから、根回しなんて心配しなくても
大丈夫な気がする。
自分が乳児持ちの人の悪口を聞いても
「睡眠不足で疲れてんだろw過剰な期待すんなよw」
って思うだけだ。
210名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 09:47:27 ID:7BU8SiGQ
>>204
Aは利口なやり方だと思うよ
噂広めてくれれば誰も託児しようと思わなくなるし
そのうちBは避けられるだろうし
何もしないほうが後々有利
211名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 09:48:04 ID:bqLiAzgI
>>203
いや。
現在地に住んで10年以上、家電も10年以上同じ番号なんだが。
今時連絡取り合うのは普通携帯だろ?
お勤め人であろう○○さん宛に携帯に電話とかメールとかで連絡じゃなくて
家電の留守電にっつーのが意図的かなと。
ここの見すぎかなw

んじゃ尖閣流出祭りで完徹したからこれから寝る。
212204:2010/11/05(金) 10:52:57 ID:iPJxDlRL
それがBの賢い(?)ところで、託児の件を抜いて悪口言ってるみたいよ。
「最近Aさんが避けるんだけど…」
としおらしく相談しておいて、
「なんだかAさんが怖いから一緒にいてくれる?」
と仲の良かったママさん達を引き離していってそのまま小さな悪口を少しずつ吹き込む…みたいな。
良識あるママさんも多いから
「赤ちゃんいて忙しいんじゃないの」
とか言ってくれてるみたいだけど、AとB二人のぎこちない様子を見たママさん達は
Bの言ってることが本当かも…?みたいな態度らしくて。
だったらその非常識な託児の件言っちゃえよ!と私は思うんだけどなあ〜!
多分それがバレたら自分が批難されるからBは他のママさんをAから遠ざけようと
してるんだろうし。
213 [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 11:15:44 ID:GaB+6na0
まあAが良いって言うんならいいんじゃね?
正直そんな噂よりは第二子のほうで手一杯だろうし
幼稚園なら上に上がればBとの関係も消滅するかもだし
214名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 11:30:42 ID:RdsV9ODu
>>212
本人が良いって言ってるんだからいいべ。
204が分かっててくれたら良いってことだよ。
そう思って打ち明けたAにアレコレこうしろとやいこら言われるとしんどくなるから、
困ったらいつでも言ってね、で済ましとけ。
215名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 11:32:32 ID:RdsV9ODu
>そう思って打ち明けたAに

そう思って打ち明けた204に

に訂正。すんません。
216204:2010/11/05(金) 11:33:46 ID:iPJxDlRL
そうか。
すごく大事な親友だから思わず熱くなってしまったよ。
確かに私までもがストレスの原因になってちゃいけないよな。
2ちゃんて煽るだけじゃなくてちゃんと的確なアドバイスもくれるからすげえ助かる。
ヒートダウンさせてくれてありがとう。
217名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 11:40:22 ID:ezTOpVmJ
>>216
それをいうならクールダウンw
ヒートアップ←→クールダウンでしょ。
218名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 11:54:49 ID:q/WrtSm4
>>212
ヒートダウンw

親友本人がそこまで状況を把握してるなら、大丈夫だよ。
それで信じる人のほうが付き合えないし、
親友本人にとってはいい踏み絵になってるのかもよ。
だって、託児のことを抜きにしても
子供産んだばっかりの人に「避けられてるかも」「最近こわい」ってすっごい変な話だもの。
聞かされた方は「あーこいつなんか地雷踏んだんだなー」って思うだけだし、
そんな変な話を信じる人とは長い付き合いはしないほうがいいしw

まともな人なら、
出産直後で特に悪口を言わない人を、その人の話も聞かずに非常識認定はしないし。
だいたいすでにインフルエンザが流行ってる地域があるのに
新生児がいる家に託児しようとする人は、
他でもやらかしてるよ。
だって無料託児をあてにしてシフト組んでるんでしょ?

何もする必要ないさ。
219名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 12:04:52 ID:ZqacEfSi
職場にすごいのが来た。
離婚して子供は夫側に引き取られたらしく「人生やり直すために頑張りたい」
という、やる気満々な姿勢を社長に買われたのだが、実際働き始めると...
仕事はお喋りしながら全然進まない、客先に出かけるときはメイクに2時間
雑用させても花をいけるのに小一時間、買い物からは帰って来ない。
強く注意すると過呼吸で倒れるし、小さな事務所なので他の人間はフォロー
が大変だった。
そんな彼女が「ようやく子供を引き取れそうなの」って言い出した。
子供引き取って、仕事中どこに預けるの?って聞いたら「子供は皆の宝♪
誰かが預かってくれるよ」と暢気な返事。おそらく近所に預けるつもり。
嫌〜な予感したんだけど、案の定「だれも預かってくれない」とプリプリ
怒りながら事務所に連れて来た。今度ばかりは主任も厳しく注意したが
「子供を外に放り出せって言うんですか!」と逆切れ。
彼女を庇って来た社長も「ここは保育所じゃないし」と、子供の預け先が
決まるまで休職しろと言い渡した。
母子を裂くつもりか!と喚いていたけど、そのうち過呼吸で倒れてしまい
今度は救急車を呼ばずに、彼女の保証人(親戚のおばさん)を呼んで引き
取って貰った。
そのまま来なったので解雇したみたいだけど、私物を取りに来た保証人の
おばさんは少し恨みがましい目で私らを観ていたので、きっと苛められて
体調壊したとか、嘘を話しているんだろうな。
彼女の子供がお父さん側に戻れたらいいね、と皆で願っています。
220名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 12:12:18 ID:xjBSu2YC
目が滑るよ
221名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 12:14:47 ID:NQwZshGz
>>220
眼球にワックス塗った?
222名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 12:32:56 ID:Wz30plnx
いや、無塩バターだろw
アーユルヴェーダ、だっけ?
223名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 12:52:42 ID:Hx1IxSQP
ヒートダウンってすごく温かそうww
224名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 13:05:08 ID:RYq22X5w
ヒートテック+ダウンジャケット、みたいな
225名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 13:53:29 ID:ckOSJ6Re
こういう人が結局何の対処もできない(しない?)まま、3年過ぎたら
同じマンションの人が6年託児wされることになるんだろうなー。

ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/1104/361041.htm?g=05
226名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 14:10:39 ID:m/3h7gml
>>219
いやそれ「面倒な奴だから押し付けたのにこっちに戻しやがって」じゃねえの
227名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 14:22:30 ID:TJfdM+RA
昔より過呼吸の人が増えたような気がするのは気のせい?
発作が起きてそのままにしたら死んじゃうの?
228名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 14:33:01 ID:jycEKmJE
>>227
別の呼吸器系とか心臓の病気を持っているなど、よほどのことがないと死なない。
ハアハアするのをやめれば治る、袋でも口に当てておけば収まる程度。
「過呼吸の発作が」っていう奴のほとんどがただの甘えた病だよ。
229名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 14:50:16 ID:sTTG2Uvf
「過呼吸」が原因で死んだ奴はいない
ただ「今にも死にそうな気持ち」になるだけ
手近な袋でも口に当てさせて深呼吸させりゃあ治るよ
230名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 14:51:05 ID:WBX+g/TZ
>>227
某マンガに出てきたものだから
「ストレスからなるもの!?
今ストレスになってるって意思表示できるし
主人公もなってるし、なんだかカッコイイ!」
って思って演技でやってそうだなと思ってる。
231名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 15:35:20 ID:gnVLPPNl
>>219
前の職場にいた人と激似でビビッた
今アラフォーの筈
「離婚したら元旦那に親権取られた
且、過呼吸持ちの可哀相なアタシ
ミスしても発作が起きちゃうから怒っちゃイヤ」
とアピールしまくり、DQNな所長がキレてクビになってた
232名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 15:46:35 ID:exCU6/4x
過呼吸とパニック障害と発作性心房性頻拍症の違いがよくわからない…
233名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 15:59:48 ID:Wz30plnx
とりあえず、救急車呼べばいい。
234名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 16:02:05 ID:iOJOSNNf
行き先は精神科か
235名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 16:06:15 ID:Hx1IxSQP
精神科系の病気であるパニック障害、その症状のひとつとして過呼吸があるから混同しやすいよね。発作性なんとかってのは知らないけど。
236名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 16:10:19 ID:6QqLrA++
つ ビニール袋
237名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 16:10:37 ID:9VPt2WfL
>>231
正社員でいるよ...
派遣とパートでこの職場はもっている、ともっぱらの評判
238名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 16:12:49 ID:Kj7NhnVJ
>>232
雑に分けると
過呼吸=怒ったり興奮してハアハアやりすぎで「単に気分悪くなった」状態。
よっぽど強靭な肺の持ち主以外なら意識的に2分ハアハアやり倒せばすぐに頭くらくらして気分悪くなれるよ!
ビニール袋かタオルを口に押し当てて「ハアハア禁止」すれば収まるから、病気じゃないから救急車呼んだら迷惑だからww

パニック障害=心の病気が原因で、条件(個々で違う)が揃うと777フィーバーのように発作が起こる。
病気だからちゃんとした精神科で投薬込みの治療受けましょう

心房性頻拍=要は心臓が無駄にドキドキして痛い状態。
治療方法はドキドキの原因によるけどどのみち体によくないので医者に行くべし。
片思いの好きな彼の横顔見てなる分には勝手に汁。
239名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 16:21:07 ID:Kj7NhnVJ
というか、私は今さっき遭遇した託児未遂を書きに来たんですけど…
うちは小学校通学路の道沿いなので下校時間は庭掃除などで外に出てなんとなく子供たちを見送ってる。
今日もそれをやってたら知らない女性に声をかけられた。
先週にこの付近で不審者が出たそうで小学校の父兄で下校の見守り活動が開始されて当番制らしい。
それでその女性が当番をする間下の子(2歳くらい)をうちで見ていて欲しいそうな。
見守り活動のほんの30分ほどだけだからと言われても10分でもお断りです。
子供は社会でとかかなり香ばしかったけどムリです〜で断りました。
いくら通学路沿いの家で私が女性だからって子供を見ず知らずの人に預ける感覚が怖い。
名札下げていたので小学校へ苦情の電話を済ませてここに書きに来た←今ここ
240名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 16:52:43 ID:DVuLPgwd
>>239
お疲れさまでした。

>子供を見ず知らずの人に預ける感覚が怖い。
まったく同意。性善説うんぬんより、頭で考えるってことをしていなそうだ。
241名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 17:03:33 ID:G66jHQbp
見守り活動とやらは、小さな子供連れではできないものなのか?
242名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 17:08:57 ID:9vjtsIvY
出来るよ、というかやってるよ。
うちの小学校も、持ち回りで各交差点や校門前で、毎日保護者が旗振ってる。
私は妊娠中も生まれてからも暴れまくる2歳児かかえても、毎回やってるよ。
(体調悪いとき一回休んだ)
やろうと思ったら全然問題ない。30分くらいだし。
ただやってたら次男の幼稚園遅れそうになることくらいだな、困るのは。
243名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 17:37:01 ID:KoRLHfd8
過呼吸が続くと手足がしびれて立っていられなくなるし、
けいれんも起きて命の危険もある。救急車呼んでもいい。
なったことない人がいい加減なこと書かないように。
244名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 17:46:12 ID:ZofmBryK
うちも来月2歳になる下の子がいるけど見守り活動やってるよ。
寒い地方なので雪が降ってきたらベビーカーも使えなくなるのでそりで移動だ。
つなぎの防寒着を着せて親子でたたずむつもり。
正直面倒だし大変だけど、見ず知らずの人に預けてみてもらうという発想はなかった。
245名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 17:50:18 ID:Yg3eEDLv
>>243
自己紹介乙w
過呼吸が続くほどアピールすんな。
その前の対応だろうに過呼吸カコイイでないなら周りに周知させとけ。
実際医療機関行ってもそういう処置するって聞いたぞ。
246名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 17:51:22 ID:q45noMIj
もうやめて!
私の過呼吸体験談と対処法の流れになるから
もうやめて!
247名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 17:51:40 ID:i+FRPx9p
なったことある人なら、袋口にあててたら治るって知ってるだろ

手足が痺れたら安全なところで横になればヨロシ
248名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 17:52:01 ID:i+FRPx9p
>>246
ゴメン
249239:2010/11/05(金) 18:10:58 ID:Kj7NhnVJ
下の子を預けようとしてた女性の主張は
黄色い旗ふって周囲の車と児童に目を配る「見守り活動」をするのに幼児連れてると安全に活動できない。
だから幼児をうちの庭に入れて30分過ごさせてくれれば安全で活動に専念できる!と言ってました。

>>243
>過呼吸が続くと手足がしびれて立っていられなくなるし、
>けいれんも起きて命の危険もある。救急車呼んでもいい。

そうなるまでにタオルやビニール袋ではあはあを止めたらいいだけ。
ヒステリー性の過呼吸はリスカマニアとあまり変わらない「私可哀想」の大安売りだもの。
パニック障害からくる過呼吸でもまずはタオルあてるか袋かぶせて(かぶれない場合は袋にはあはあ)座らせて
呼吸が落ち着いてから薬もってるなら飲むなりしないと吐くよ〜
過呼吸が痙攣まで行くには相当の時間がかかるからその前に止めた方がいいと思う。

>なったことない人がいい加減なこと書かないように。
幸い私はなったことはない。
けど義母と義妹のくれくれピーナツ母子がしょっちゅう罹るのでもう慣れたw
今は義妹は入院してるけどね。
250名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 18:14:25 ID:X5LTddXK
その手の人が過呼吸起こすのって割と普通なのかな?

昔の話だけど、子が幼稚園の頃、それまで住んでいたマンションから
祖母の土地に建てた一戸建てに引っ越した。
それまでは挨拶程度だったAさんが、それをどこからか聞きつけたのか
送迎の時に声かけてきて「広い庭があるんでしょ?だったらうちの子預かってよ〜ん」と
なんか妙に甘えた声で言ってきたので断った。
土地は祖母のもので一部に私が借地している状態で、
その「広い庭」部分は祖母が思いいれがあって、一切手をつけずに…という条件で借りたものだし
定期的に馴染みの造園業の人がやってきて手入れしてくれる以外は
私も家族も一切入らないようにしてる場所。
しかも、そのAの子は乱暴で有名で、うちの子も以前殴られてもめたこともあった。
そういう経緯もあったのと、一応事情を説明して
「うちと繋がってるけど祖母の土地だから無理」と言ったら「ケチ」といわれた。

翌日(だったかな?)、子供を送ろうとすると、窓から見える木がゆっさゆっさ揺れてる
何だろ?と思ってみたらAの子が勝手に庭に入り込んで木のぼりしてるのが見えた。
焦って飛び出そうとしたら、どすん!と音がして、窓からもう一度のぞくとAの子が下に落ちてギャンギャン泣いてた。
とりあえず救急車呼んで、Aの家に連絡しよう…と思ったけどAの連絡先知らないし
幼稚園にお願いして事情を説明してAに連絡をとってもらった。
251名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 18:15:09 ID:X5LTddXK
>>250の続き。

とりあえずAの子の病院に付き添っていって、Aの子に事情を聞くと
Aがうちの前に連れてきて、今日から幼稚園には私子さんに連れて行ってもらえ
それまで庭で遊んでていい、帰りもここで遊んでろ、といわれた…という。
しばらくしてAが飛んできて「うちの子に何すんの!」と逆切れ。
「ちゃんと預かれないのなら引き受けるな!」とか「治療費払え!」とかギャンギャン言われて
物凄く低レベルな口論を繰り広げてしまった…

その後、AとA夫がやってきて、危険な場所でうちの子をあそばせたことの責任をとれだの
何だのと言うので、旦那にお願いしてうちは預かるとは言ってない、
勝手に置いていかれただけだし、Aの子もそう言っている。
第一、勝手に敷地に入るのは不法侵入だ、と説明してもらったら、
Aがまたギャーギャー言い出して、つい私も興奮して言い返してたら
いきなりハァハァ浅い息?みたいなのを繰り返して、その場に崩れるように膝ついて座り込んだ。
何かの発作かと思ったんだけど、後で聞いてみたら過呼吸という奴だったらしい。
その後何度か話し合いをもったんだけど、不法侵入云々という話になると毎回過呼吸になるので
本当は演技なんじゃないか?と今でも疑ってる。
252名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 18:20:01 ID:HM/m3OJg
過呼吸過呼吸言ってるやつって大概演技だよw
それで周りが心配してくれると思って味占めてんだよな。
253239:2010/11/05(金) 18:24:57 ID:Kj7NhnVJ
ヒステリー性の過呼吸は演技というより慣れだって同情引きのリスカマニアと同類項w
過呼吸で死なないのを学習すると怒った時に過剰にハアハアして自由自在で発作出すよw
最初はヒステリーの結果で過呼吸の発作起こして対応が悪くて…だろうけど
その時の周囲の対応を見て「これはおいしい」と学んだ結果なんだって
過呼吸で他人に罪悪感与えてコントロールしようとするらしい。
254名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 18:30:38 ID:0FgN6Dwj
ウツと偽ウツみたいに、偽者が大きな声で宣伝するから
本物の人が誤解される…みたいなものなんだろうね。
255名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 18:30:39 ID:Wz30plnx
そういう奴が発作起こしたら鼻と口30秒ほど抑えて呼吸止めとけ。

これも一応正しい(と思われるw)応急処置の方法だから。
256名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 18:31:15 ID:X5LTddXK
やっぱり演技なのか…

話し合いの最中も都合悪くなってくるとハァハァ言い出して中断するし
再開した後も同じこと起きたら困るから、つい気をつかっちゃうんだよね。
まあ旦那はあんまり気にして無いようでガンガン追求してたけど。

でも、本当に過呼吸で苦労してる人だっているだろうに
そういう人からしてみたら、演技してるような人は本当に腹たつだろうな。
なんか、嘘か本当か見分ける方法ないのかな。
257名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 18:33:55 ID:alLnb+4g
たぶん友人(×1不倫略奪離婚)の彼女がそれだわ。
いい加減ウザくなって別れ話をしようとする度に「私なんかやっぱり
死んだ方がいいんだ〜!」と友人の目の前で首つろうとしたり
(友人不在時にはやらない)過呼吸になったり。
病院連れて行ったら演技型人格障害と診断されたって。
ついででいうと彼女は学生時代は演劇部だったとかw
258名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 18:35:00 ID:Wz30plnx
中断しなければいいよ。
最初からビニール袋渡しておくか、はあはあ言い出したら問答無用で鼻と口押えちゃう。
鼻と口押えたときに怒ったら嘘かなw
259239:2010/11/05(金) 18:36:52 ID:Kj7NhnVJ
>>256
30リットルかもっと大きいくらいのゴミだしビニール袋(透明でなるべくサイズが大きい方が見た目が面白いw)用意して
ハアハア言い始めたらにこやかに「どうぞ」と頭からかぶせてそのまま【何事もなかったように】話を続行
「過呼吸はこうすると収まるというのでわざわざ持ってきたんです。話が続かなくて迷惑だし」と言い放つw
260名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 18:37:48 ID:gQ7X6rWS
>>249
おんぶしてやればいいじゃんね。

うちの町内会は、共稼ぎが多いせいか、小梨の人にまで見回り・旗当番を押し付けようとしている…
261名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 18:39:03 ID:0FgN6Dwj
本物(っていうのはすごく失礼だけど)の人の過呼吸見たときは
「あれ?顔色悪いけど大丈夫かな?」って思ったときには
痙攣発作みたいになってたよ。
ビニールとかそんなレベルではなかった。
「き、救急車!!」って感じでビックリするよ
262名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 18:46:03 ID:2cktwMGb
で、>>251さんちはA子が来ないように
話し合い出来たんでしょうか?
263名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 19:05:52 ID:ZqacEfSi
>>219ですが、徹夜明けなので書くだけ書いて爆睡してました。
レスありがとうございます。読みにくくて御免。

彼女は注意する度に過呼吸で倒れるんだけど、「癖になっちゃってるの」
って自慢してたので、段々こっちもウザーになってました。
救急車呼んだのは、勝手に遅刻して玄関で倒れてた時と、最初に主任に
真面目に仕事しろ!って怒られてトイレで倒れた時だけ。
あとは、すぐに「ああ、苦しい!袋、袋をちょうだぃいいい」って感じ。
癖になってるんなら普段から袋を持ち歩けばいいのに。

>>259
一度、生ゴミ用のでっかい袋を渡してやったら(意地悪のつもりではなく、
手元に無かったので)少しの間、でっかい袋でハァハァやってたが
「これ...大きすぎる」
って返されたw
264名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 19:10:12 ID:RdsV9ODu
>>263
まぁ空気循環させるのが目的だからなw
大きすぎたら部屋の空気すってるのとかわらんかもしれん。案外冷静だなw
265名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 19:21:52 ID:HWZ1MK4U
「癖になっている」のに袋を持ち歩かない奴は
過呼吸発作を利用してるカスだな
266名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 19:26:18 ID:IUQbaYTj
>>261
顔色悪くって、過呼吸は悪くならないんじゃないの?
267名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 19:29:38 ID:NQwZshGz
顔面がビリビリ痺れてくるし、全身の表面が冷たくなるから
顔色悪くなると思うよ。
268名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 19:38:15 ID:SVzrZdUx
今NHKで怖い話やってるなぁ・・・
269名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 20:03:47 ID:SVzrZdUx
番組終わったんでメモ。
・34歳シングルマザー
・6人の子持ち
・今まで働いたことがないが、生保レディに
・子育てを支えてくれるのはママ友

この概要だけでぎょえーだったんだが、ママ友さんたちの本音やいかに。
需要と供給が成り立って心から納得して支え合ってるならいい話だけどね・・・
270名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 20:14:22 ID:lEjveJ8Y
みんなやたらと子供が多くなかった?
3人はマァ分かるとして、5人って…。
考えもなしにポコポコ産んで、離婚ですか。
271名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 20:19:06 ID:OxlfjAvM
>>244
そりに乗ってつなぎの防寒服来た2歳児との見守り活動ってなんかカッコイイ!
やっぱりハスキーとかトナカイに引かせるんだろうか。
wktkして毎日見に行ってしまいそうだw
272名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 20:23:00 ID:0o9zhZUv
母ちゃんが引っ張るんだよ

ってマジ突っ込みしていいんだか悪いんだか
273名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 20:23:28 ID:JSOdmQB1
>>271
レースじゃあるまいしw
人間が引くんですよ。ベビーカーやカートみたいなもの。
274名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 21:12:32 ID:9UOtaz8S
過呼吸がニセモノなら何かしら衝撃を与えれば止まるんじゃね?
演技を忘れる一瞬があるはずw
275名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 21:16:35 ID:vhZCsInM
自主的にハァハァして過呼吸状態を作り出してるなら
演技でもすぐ止まる訳じゃないんじゃ?
私カワイソでやってても自主的にやってる自覚もないとか
276名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 21:24:30 ID:LuxRnvMT
癖がつくっていうか、過呼吸になりやすい人っていると思う。興奮しやすい人とか。
でもまともな人なら指先が痺れてくるあたりで気がついて自分で対処するんだよ

あと、痙攣するほどの過呼吸になって倒れたとしても
気を失った時点で体が自分で正常運行に戻してくれるらしいよ
277名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 21:25:46 ID:9UOtaz8S
つまり気絶させれば「おとなしくなる」うえに「正常に戻って」非常に都合がいいと
278名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 21:46:45 ID:0FgN6Dwj
アタシ過呼吸なの☆ミ
の人は、気絶までいかないんじゃないの?

そういう人は過呼吸なんじゃなくて、ただちょっとハァハァ言ってみて
自分の思い通りにしたいだけで。
279名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 21:51:20 ID:25QyQBup
持続する強い痛みででも過呼吸を起こすよ。
医者の話だと、痛みから過呼吸で気を失うのは体の防御反応の一種だってさ。
280名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 22:35:01 ID:IVOAl0ya
>>263
でっかい袋ワロタ
大きすぎるってコントかよw
281名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 22:39:00 ID:R9AObJhJ
2chで、初めて自分が過呼吸な事が分かったw

で、託児話。
近所のAさん。
妊娠して、ママがしんどくなってきたのか、色んな人に託児をする。
お互い納得しあってるのなら、私が口を出すのは間違いなんだが
託児先が
Bさん→Cさん→Dさん と一定の周期で次々と変わっていく。
その日によって、都合の良い御宅に…と言うよりも
相手が変わったら、それ以降前の人とは遊ばない感じ。

何か有るのか?とゲスってしまう。
ちなみに、我が家は私が体弱くて寝っぱなしで役立たずw
なので頼られないw
282名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 22:42:58 ID:hiuN4mhn
>>236
ヒガシの医者ドラマでビニールじゃなくて紙袋がいいって小池が言ってた。
283名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 23:03:13 ID:Hx1IxSQP
>>249
ちなみに、学校の反応はいかがでした?
284名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 00:45:59 ID:fITgHyZQ
スレチだからヌルーするつもりだったが、おまいら過呼吸にビニール袋は危険。
窒息する可能性があるからヤメレ。ほっといても死ぬことはない。

ttp://maedashika.jp/blog/cat24/cat29/post_106.html
285名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 06:44:47 ID:fpLdy24v
>>271チョビに引かれてる親子を想像して和んだw
そういえば、動物のお医者さんで、スキーで登校する話があったが、
雪国では本当にそんな事があるのだろうか。
286名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 07:22:34 ID:0iqIyWKQ
ビニールにトルエン入れてやろうか?
287名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 07:29:57 ID:gbRkZUx2
>>286
うまいこと言ったとでも思ってんの?
288名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 07:51:20 ID:kDghJoZ1
>>285
昔いた会社の常務さんが日本海側の山村出身者で
「2階の窓からスキーを履いて登校した」と言ってた、帰りは担いで戻ったんだって
豪雪地帯ならではのエピ。
289名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 07:55:08 ID:kY14sfc9
トルエンがなんであるか知らない人が多いんだろう。
知ってるアテクシ物知り♪みたいな・・・。


仕事で使わなかったら私も知らなかった
290名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 08:46:06 ID:0iqIyWKQ
>>287
いやぁ、全然
むしろトルエン知らない人が居るなんて驚いたよ
291名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 08:50:40 ID:Yu0N8bnF
ネタ投下・・・

玄関前放置は夕方、家の外に出ないことでブロック。
勝手に子どもを家におきざりの件も、託児母に「うちではお預かりしません」
ときっぱり伝えたので今のところブロック。

しかし・・・・・
小学校から帰宅後に放置子A(小学二年 女児)が、しつこくしくこく凸して
くるのは、ブロックしきれていない・・・(泣

先週などは、居留守使って応対しないでいたら近所のおばあさんの家に
凸していき、そこの関係ないおばあさんをひきつれて「うちの子に会いたいって
言ってますよ」とおばあさんの口から言わせたもんだから、とうとう私の怒りは
頂点に達した。

今、どうやって対応しようか策を練っている。。。
@ 放置子A子の親に「子どもをよこさないでくれ」と言う
A 徹底的に居留守
B 学校の先生に相談・・・

はぁぁ・・・頭が痛い
292名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 08:51:34 ID:NYE7f4IA
居留守じゃなくて本当に留守にしたら?
293名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 08:51:58 ID:KBHnggjy
>>250
結局どう決着がついたのか気になる。
294名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 08:55:03 ID:Yu0N8bnF
断っても断っても、しつこくしつこくやってくるってちょっと異常。
別にうちの子に友情を感じてやってきている感は無いので、本当に
理解不能。。。
いや・・・ちょっとだけ理由はわかる。
以前、その子が放置子だと気がつくまえは餌づけしてたことあったからな。。。
自分のあさはかさのせいなんだなぁ。(後悔
295名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 08:57:19 ID:Yu0N8bnF
>292
アドバイスありがとう(泣
本当に留守にするのも限界があるんだ。
いま週に3回ペースで外出してるけど、結構つかれる。
毎日留守は多分、無理っぽい。
296名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 09:01:56 ID:Yu0N8bnF
すごいよ・・・放置子の凸パワー。。。
外出するまでの15分や20分程度の支度途中でもたもたしてる
そのすきにも、凸してくるからなぁ・・・
強烈。。
297名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 09:02:35 ID:OL7NTOPv
>281
そういう親子知ってる。園時代は私もBCDサイクルに入っていて、
子の友達だから・・・と土曜や振り替え休日に預かってたが、
託児依頼にうんざりし出すと、Aが相手を変えるんよ。
今思うと賢い人だったのかな?
子は急に冷たくされて、しょぼん。
でも他の子と仲よくやってたら、忘れた頃にすり寄って来る・・・の繰り返し。
卒園と同時に切った。

小一時代、A親子は同じ働くママの子数人と連合を組み、「仲間以外と遊ばない」をスローガンに蜜月。
しかしもともと全員、「自宅に子の友達来るな」な人達。
しだいに遊び場がなくなり、雨の日すらスーパーの駐輪場にゴザ敷いて遊ぶ状態。
「ここで遊ばないで。危ない」のポスターが貼られる事態に。

去年の失敗を生かし、A子は平日は遊ぶ約束ジプシーになって、
2年生にして手帳を持ち歩き、2週間先の遊ぶ予約をとってるよ。
家で遊ばせてくれる、「専業+戸建て+親送迎がいらないご近所エリア」を狙ってる様子。
うちも候補に入れてくれたようだが、「公園で待ち合わせしよ」と子が言ったら、
その後お声がかからなくなった。

先の予約しすぎて、相手に約束忘れられ、学校で派手に責め立てた事が首絞めた。
相手親が「言う人」だったので、懇談会で理路整然とA親やっつけられ、
学年全体で「あまり先の約束をするのはよくない」雰囲気が漂ったため
今ターゲットを1年生に変えている。
Aは働いてるとはいってもパートだから、放課後は家にいる。
どうしても誰かに子どもを見させたいんだろうが、
1年生にも断られて公園で、幼児連れに絡んでるの知ってるんだろうか?
放置児への進化を知る上で、貴重なサンプルではあるんだが・・・
298 [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 09:03:14 ID:+FgCEBdg
>>291
んじゃあ学校の先生に相談しかないでしょ
299名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 09:14:49 ID:f8Em/Wqq
>>296
「うちでは預かりません」と伝えた託児母の娘が突撃中ってこと?
もういちど連絡してみたら?
用事があって遊べないと言っても来られ、断るストレスからか、
最近ちょっと夕方になると頭痛や目眩まで感じるようになって〜
なんて言ってみたらどうですか。



300名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 09:17:59 ID:Yu0N8bnF
>298
そっか・・・やっぱり先生に相談か・・・
あんまり力になってくれそうもない人なんだよね。

先生をたちあわせて、私がA子に注意しようかな・・・
301名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 09:19:21 ID:Yu0N8bnF
>299

いやいや。
別の家の子どもだよ。
うちの周り、放置子だらけなんだよ(泣ける
302名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 09:22:02 ID:Yu0N8bnF
>299
>頭痛や目眩まで感じるようになって

ほんとだよ・・・
断るストレスで、頭が本当に痛い。
こんなにも体調に異変をきたすほど、しつこく粘着してくるA子に
おしおきしてやりたいよ。
正座1時間の刑とか。。。ためいき
303名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 09:30:01 ID:Yu0N8bnF
親はなにやってんだろうねぇ。
離職して今は、子ども相手する時間あるはずなんだが。
心配じゃないのかな。
小学二年女児が外をほっつきあるいてて。
304名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 09:33:55 ID:sLGanXOB
一度これでもか!!ってくらい手伝いさせてこき使ってやったら
二度と来なくなるんじゃない?

この手のガキは、ここはワガママ通らない面倒くさそうな家だなと思ったら
あっちからタゲ認定解除してくれそうだけど。
305名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 09:34:31 ID:C8D6iTua
>>291
とりあえずご近所さんに託児で迷惑してることを伝え
うちに知らない子を連れてこないで、小さな親切大迷惑
ってオブラートに包んで投げつけとけ。
306名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 09:47:06 ID:6vonYRaL
この場合は、相手親と学校かなと思うんだけど…

思い出したので、自分の体験談。
自分は乳児抱えて引っ越し後、近所の放置子達にタゲられた。
親も「子供はこれが当たり前〜」という感じでダメ。
あれこれあって、毎日断るんだけど、断るのもすごいパワーが要るし
子供相手だから、ものすごく罪悪感があって、半ノイローゼみたいになったw
それで、役所の子育て支援課とか、保健センターとか、相談できるところを調べて
「どう断ったら、子供を傷つけないでしょうか」とか
「子供はこれが当たり前、と言われるんですが、この地域はこれが当たり前なんでしょうか…」とか相談しまくった。
役所も迷惑だったと思うけど、親切に話を聞いてくれて
「その年齢の子供を放置は普通じゃない」と言われて、すごくホッとした。
新米母だったんで、これが普通だったら仕方ないなあと思ってたから。
名前や住所は言わなかったけど、しばらくして急に放置子が来なくなったので
後から考えると、何か動いてくれたのかなと思ってる。
児相とか知らなかった頃の、少し昔話。
役所に専門のカウンセラーを置いてる場合もある、と聞いたので
相談場所がなくなったら、一度聞いてみてください。
307 [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 09:58:19 ID:+FgCEBdg
>>300
見落としていたけど親には言ったの?
親と先生だよなあ・・その時にこれは虐待じゃないかってほのめかすとか
308名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 10:19:47 ID:0j/1Doto
うちの子に「会いたくない」と言わせる。
おばあさんには迷惑を掛けられた事を、その子の前で説明する。
「いかに迷惑を掛けられていて、その子が迷惑な存在なのか」をとくとくとね。
もしもおばあさんに「冷たい」などと言われたら、「お宅で預かれ」と言う。
その子供に「自分が嫌われている事」を気づかせる。
将来、感謝されるよ。「あの時、叱ってくれて良かった」って。
309名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 10:38:41 ID:VC6gwmn5
少なくとも、「自分はいい人でいたい」と思ってるうちは無理。
どんな可哀相な子も、自分に出来ない事は出来ないんだから。(アフリカで
餓えて死んでいく子供も救えないし、南米のストリートチルドレンも、アジアの
少女売春も、可哀相だけどどうしようもない。)
割り切って心を鬼にして、見栄や外聞を気にせずに、全力で断ること。
そうじゃないと、自分や自分の家族を駄目にするだけ。
310名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 10:40:34 ID:GA7QfBDw
>>302
玄関前で待ってる時って、ずっと座ってたりはするの?
もしそうなら、子供の下校時間前は玄関前に水をまいておきな。
座りこみできないようにビシャビシャにしておく方が
信頼してない担任に相談するよりは効く気もする。
普通は犬除けだけど家の周囲にクレゾールまいておくとかさ。
あと、そこまできてるなら
うちで遊べないとか返答するより
存在が見えないものとして完全に無視を続けるのがいいよ。
インターホン鳴らされて放置子だったら、無言で切るとかね。
徹底的な無視って意外と難しいけど、
視線すらよこさないレベルの無視してごらん。

どうせあなたの断り方に隙があって甘いのよ。
だから放置子は可能性を感じて粘着してきてんでしょ。
いない人の相手はできないんだから、
本気で気づかないふりして石ころだと思って対応してみてよ。
気分転換にレンタルビデオ屋で「シックスセンス」でも借りて来て見てみたら?
311名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 10:50:04 ID:5Gbe4TvM
>>310
シックスセンスてw
逆に気づいて貰えない放置子の気持ちになって切ない気持ちになるわw
312名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 10:55:32 ID:auK5arWi
>親はなにやってんだろうねぇ。
>離職して今は、子ども相手する時間あるはずなんだが。
>心配じゃないのかな。
>小学二年女児が外をほっつきあるいてて

これ、思ってたら駄目。相手の子どもに読まれる。
親が心配していないんだから、他人が心配する必要はない。
どうしても心配なら、児相に「家に入れてもらえない子が居る」と相談だけする。

ご近所に言われたら、「学校で遊んでます。用事があるんです」でも何でもいい。
みんなが放置子なら、放置子同士で遊ぶようになるよ。
313名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 10:59:23 ID:Yu0N8bnF
電源いったん切ってました 291です。
多くのアドバイス、ご教示ありがとうございます。
本当に身にしみます。感謝。。。

314名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 11:02:59 ID:Yu0N8bnF
>304
>認定解除
いやいやいや・・・がっちり認定しくさってます。勝手に。
本当に手ごわいです。

>305
>知らない子を
いや、、、お隣さんなんで。知ってる子なんで強く出られないという事情が。

>306
>相談場所なくなったら
ありがとうございます(泣
こういうことって、案外相談相手がいないもんなんですよ。
以外とみなさん、託児母だったりするんで。
まともな感覚のかたがたばかり、スレに登場してくださるのでコメント
身に沁みます。
315名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 11:06:31 ID:Yu0N8bnF
>307
>親に言ったか?
いえ・・・言えずにおります。お隣さんの子という事情があるだけに
「今後、一切うちに凸することは許さん!」という強硬姿勢を、親御さん
にとれずにいます。

>308
>子に自分が嫌われていることを気づかせる
もう気がついてるんじゃないかな、、、
私とは目をあわさず、うちの子のほうばかり見て遊びに誘ってくるから。
そういうふてぶてしい態度も、頭に来ます。。。
316名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 11:07:40 ID:/kxwrjBM
全レスうざ
317名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 11:11:34 ID:Yu0N8bnF
>309
>救えないものは救えない
本当にそのとおりです。
放置子は・・・私にゃ救えません。


>310
>シックスセンス
おおおお!
でたっ。
究極の映画ですね。
放置子の家庭って子沢山世帯ばっかりなんですよ。
3人とか4人とか5人兄弟のところもある。
セックXセンス(避妊)知らずっちゅうか、なんちゅうか。。。スマソ
318名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 11:12:16 ID:WKr6qhL/
お隣りさんで在宅なら放置子がきたら文句いいに凸すりゃいいじゃん。
319名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 11:15:05 ID:Yu0N8bnF
>311
せつないですよね。。。シックスセンス


>312
>他人が心配する必要は無い
本当、そのとおり。
でも心配しちゃう甘さがあって、そこにつけこまれるというかなんというか
gdgd
心を鬼にしなきゃだめなんですよね。
わかっちゃいるけど・・・って感じです。
自分がしっかりしなきゃ。
320名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 11:18:21 ID:fq2rIZIG
全レスしなくていいのでそろそろ。
321名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 11:18:41 ID:Yu0N8bnF
>318
相手は、「うちの子が遊んであげている」って感覚みたいなんで。
文句言っても通じないかも。
っていうか、親御の制御を押し切って、放置子A子が勝手に
がんがんうちに凸してきてる風味もあります。
相手の親御が無力みたいなんで、本人のA子をしめるしかないかもしれない。
322名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 11:22:23 ID:Yu0N8bnF
全レスうざいコールが出ましたので、しめます。

「A子本人に、もう来るな!」としめる!!

これで行こうと思います。多くのアドバイスありがとうございました。
323 [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 11:23:45 ID:+FgCEBdg
うん。家庭の平和を守る為頑張ってくれ
324名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 11:31:55 ID:Yu0N8bnF
ありがと
325名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 11:36:13 ID:NkFXSO2d
ID:Yu0N8bnF
なんだ?こいつ?
調子にのって相手どころか近所にまで逆に〆られそうだ
途中から面倒になって目が滑りながらだが
326名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 11:56:42 ID:auK5arWi
うちの数軒先の子A@1年生
お姉ちゃんは中学2年生。お姉ちゃんも放置子だったが、大人しい子&自宅が好きなので
自宅でひとり遊びだったから、ご近所には無害だった。しかし1年生は男児。
おまけに同じ登校班にうちと、もうひとり1年生男児Bがいて、さらに全員同じクラス。
今まで保育園&友だちなしだったので、彼にとって「初めてのお友だち」認定された。
Aは学童だから安心だわ〜と思ったのもつかの間、勝手に早々と帰宅するようになった。
・登校班で挨拶をしただけで、懐かれた
・他の子を待つ間、親がいても「おばちゃん!見てみて聞いて聞いて〜」
・クラスに行くと私が息子に手を振っても、Aが息子を押しのけて私に近寄って独占体制
・息子に意地悪(これが私が相手を無視するきっかけ)
・子どもの帰宅に合わせて鍵を開けていたB家に普通に侵入。A親は見ていたのに
ニコニコスルー。

別の登校班にも1年男児Cがいるので、放置子を除くメンバーで家で遊ばせてた。
子どもたちが外で遊ぶというので玄関を開けたらAがいた。
「ずるい!俺も入りたい」というので「あなたのお母さんをよく知らないし、家に呼んで
くれないからヤダ。」と私。
汚屋敷で、絶対に5センチ以上あけないのよ!と近所の先輩ママから聞いてたし
共稼ぎで帰りも遅いし、絶対子どもを呼ばないだろうと確信しての発言。
A親が留守のときにAがBを家に入れたこともあるらしいが、先輩ママの誇張ではなく
やはり汚屋敷だったそうだ。(TVにでるような汚屋敷レベル)

Aと目を合わさなくなったら、擦り寄ってこなくなった。
暴力でクラスメイトとトラブルを起こさない限り、A親子の普段の会話は存在しないんだと思う。
Aは「僕、将棋で優勝したんだよ〜」とか、目の前にいるA親より先に私に伝えてきたし。
親が違ってたら、いい子になってそうなだけに残念。
うちの子と普通の仲良しなら許容するんだけど、愛情の嫉妬で意地悪する子は
どちらの子どものためにもならないから排除。近所で同じ登校班だし、中学まで
一緒だけど、そんなのはうちの子の心の安定を考えたらどうでもいい。

>>325
2ちゃんに慣れてないんだよ、きっと。
327名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 12:18:35 ID:jDcGhN3o
すみません、相談させてください。
私は自営で自宅で仕事しています。子供は小学生と保育園児の3人です。
自宅仕事でもどの子も2歳前には保育園に入れる程度にはガッツリ仕事してます。
妹は会社員で小学生の子が一人。普段は病時や下校後などは実母が孫を見ています。

明日の日曜が運動会で月曜が代休なんで仕事を都合して月曜は昼間は休みにしました。
実家母が年数回の検査の日がかぶったので妹の子も一緒に預かることにしました。
イトコ同士だし身内の子だから小学生1人も2人も大差ない、というか2人の方が楽なんでそれはOKです。
…が、バカな妹が姪と同じクラスのパート母に託児されてきちゃいました。
その母は午前中に近所のSCでレジやってるそうで運動会の代休日は休みを取りそこなったそうです。
家に置いておけない…とおそらくうちの実母を当てにして言ってきたんだと思います。
妹曰く、姪が引っ込み思案で自分働いててママ友作れない、そんな中でようやくできたお友達だから一緒に預かってくれない…?
もうアホかバカかと怒って、そんなの預かりたいならアンタ休みな!うちは絶対お断りだからあんたが休んで自分の子とその友達の面倒見な!と言いました。
妹の職場は休み取りづらいのは知ってるけど他人の面倒まで「お姉ちゃんお願い」で済むと思うな、と念押し。
その後妹から無事断った、と連絡があってほっとしてたのに…今さっき妹に託児しようとしたパート母から突撃食らいました。
うち小学校の真ん前なんでわかりやすいんです。
やっぱりどこも預け先がない、一回約束したので子供はすっかりその気だし大人の発言の責任はどうしてくれるとだらだらゴネられました。
同情ひいたりすごんだり30分くらい玄関で粘られてこっちも応戦。
一人自営業が長いので口で負ける気はぜず、10分で相手親子が泣きました。
月曜に来たらその足でパート先のSCへクレーム入れに行くからね!と言ったところ相手母が
「二度と頼まない、だけどそっちの姪も二度と友達ができると思うなバカヤロー」と捨て台詞をはかれました。
マンモス園なのでパート母一人の騒ぎ程度でどうなるとも思わないですが、ちょっと心配になってます。

私側のママ友、担任へは事情説明するつもりですが、他に根回しするべき先はありますか?
328名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 12:41:44 ID:83bM0TiM
>>327
妹に説明して後は係わらなくていいよ
妹も親なんだから自分で処理するでしょ
329名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 12:43:37 ID:aWHFiP+W
腹黒い私ならSCに電話して「こんな事言われた、休み位あげて下さい」
と言う。
330名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 12:47:40 ID:Ucogesmz
>>328
同意。妹が一度約束しちゃったのは事実なんだから、妹を無傷で済ますのは
むずかしいよね。姪はかわいそうだけどさ。
331名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 12:53:29 ID:GA7QfBDw
>>325
釣り師じゃないなら、
近所からこの人も煙たがられているから相談相手がいないんだろうなって
よくわかる書き込みだよね。
あそこは万引きし放題と噂たてられタゲられて潰れる寸前のスーパーみたい。
冷静さに欠けるデモデモダッテは子供からもなめられるっていう見本w
332 [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 13:10:53 ID:+FgCEBdg
>>328
担任へ報告って事は姪の担任への報告かな?
そこまでするんなら妹にこういう事したよって報告だけで良いだろ
333名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 13:13:44 ID:QP9Z3GAK
>>329 名案!
334名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 13:24:16 ID:KWMTS+6M
>>327
妹さんは可哀想だけど一度痛い目見ないとわかんないかもしれないね
妹さんはママ友欲しい気持ちはわかるけど、ママ友欲しさに常識非常識問わず誰でもおkな感じになってない?
いくら友達が欲しいからって相手はちゃんと選ばなきゃ、そんな人と一緒にいたら妹さんまで
アレな人と思われるし
まともなママ友もできなくなるよ

幼稚園児や小学生でもあるまいし、子供をもつ親なんだからその辺は頑張って
しっかりして欲しいところだよね
335名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 13:27:00 ID:PNt9/SDr
しか喧嘩するような相手によくも我が子を預けようとするよなぁ。
336327:2010/11/06(土) 13:44:31 ID:jDcGhN3o
ありがとうございます。
あの後、パート母から妹当てに「あんたのお姉さんはひどい」と苦情電話があったそうです。
傷ついた、もう子供同士遊ばせないからそのつもりでいて、嫌ならお姉さん悔い改めさせて…だったそうです。
おバカな妹もようやく目が覚めて縁切り上等になったようです。
姪(妹の子)の担任がうちの上の子の去年と一昨年の持ち上がり担任だったので、代休明けにでもちょっと話に行ってきます。

妹と話したのですがママ友じゃなく姪の放課後友達が欲しかったみたいです。
小1だと幼稚園や近所で固まるので職場に近い保育園だったデメリットで下校後に遊べないみたいです。
友達探しがてら遊び半分でもいいから集団型の習い事させなよ、と言ったところデモデモダッテが始まったので痛い目見ないと治らないかもですね…

個人的には>>329さんの案をすごーくやりたいです。
したいけど、うちも小さい子供居るから実際はできませんけど〜匿名ならいいんかも。
次また同じような事があったら「それは大変ですね。私からSCへちゃんとお休みあげてくださいって伝えます〜」って真顔で言って相手の顔が見たい。
337名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 13:50:49 ID:xAjt9G7z
乙でした。
しかし代休がある事は事前に判っているんだから「休みが取れない」なんてこたーない。
自分は小学生持ちのパートだけれども、運動会の代休日も休みは取ったよ。
そのパート母はだれかをアテにしてシフトを入れたとしか思えないな。
つかパート母の実家・義実家関係をまずあたるのが筋だ
338327:2010/11/06(土) 14:57:18 ID:jDcGhN3o
レスありがとうございます。
妹は相手のパート母に責められたみたいでかなり泣き声でした。

代休に関しては本当なら先月に運動会開催だったのが
事情で延期が翌週順延でなく3週先の日曜になってしまったので取り直しで大変だとは思います。
パート母曰く、休みは先着順でもう空きがない、妹が受けたから安心していたのにどうしてくれる…だそうです。
妹には子供は家に置いていくので可哀想だと思ったら訪問してやってと言ったそうなのでしぶといですね。
当日むりくり置いて行かれる危険も考えましたがSCに直接苦情しに行くといったら顔が引きつったのでたぶん大丈夫かと。
訪問する気もないのでせっかくの平日だし午後は仕事する気だったけど保育園児も休みにして近場のテーマパークでも行くか!と腹をくくりました。
明らかに「○○へいってきたぜ!」なグッズでも買って見せびらかせて悔しがらせてやろうかとか一瞬思いましたが思いとどまりました。
相談に乗っていただけてありがとうございました。
月曜に出かけるために今から必死で仕事回します。
339名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 15:19:18 ID:auK5arWi
>>327
>妹と話したのですがママ友じゃなく姪の放課後友達が欲しかったみたいです。
>小1だと幼稚園や近所で固まるので職場に近い保育園だったデメリットで下校後に遊べない

学童には1年生もいるから、祖母をあてにせず、学童に入れればいいのにと思う。
祖母を当て込んで働く人の子供が、遊び相手がいなくて他人の家に凸をかますのは
うちの近所ではデフォ。学童だったら親の環境も似ているし、気が合うと思うんだけどな。

幼稚園や近所で固まるのは、普段から交流があって親の雰囲気が分かるからで、
親の姿がよく分からない子どもさんを家に招くのは難しい。
340名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 15:22:05 ID:o6JWe5VL
スレチだったらごめん。
放置子で有名な近所の子(3歳)がポリオ接種に来ていた。
赤ちゃんばかりの中にでっかい子がひとり。かなり目立ってた。
放置子って予防接種も後手後手になるのだろうかとふと思った。
341名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 15:39:16 ID:QoIfE2Ug
>>340
放置する=自分ことを優先させる為に子供が邪魔=子供に興味がない
後手になるわな
342名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 15:40:35 ID:i5v2r09s
放置子は後手後手になるかもね
でもうちも入院含む体調不良で予防接種は遅れ放題でギリギリだった
ポリオは特に保健センターでの指定日接種なので近所の小児科で気軽に打てなかった
あまりいじめないで下さい
343名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 15:41:39 ID:giHXEN9J
インフルエンザ等が蔓延している状況だと集団接種のポリオは延期となる。
そのようなことが重なってうちの子は周囲の子より大きかった。
344名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 16:22:55 ID:o6JWe5VL
>>341
やっぱりそうかもね。レスありがとう。

>>342
>>343
もちろん病気やなんかで遅れる子がいるのはわかる。実はうちの子も一歳過ぎての接種だったから。親子の雰囲気(信頼関係等)でもなんとなく想像つく。ただ、その放置子は無駄に元気だしw親は常に携帯いじってるようなダラだから。
345327:2010/11/06(土) 17:43:01 ID:jDcGhN3o
少々厄介な事になりました。
あの後、パート母から妹に何度も宥めたりすかしたりがあったみたいです。
とうとう妹がブチ切れて「姉が担任に相談すると言ってる。担任は姉子の去年の担任だ」と言ったらしく今度は夫婦でうちに来ました。
旦那の方はパート嫁の自分に都合よく脚色した嘘八百(嘘をつかれた、子供が仲間外れにされてる、首になりそうナドナド)を鵜呑みにしてただけでしたが…
冷静に重箱の隅をほじくるように話して旦那の思い込みを解くのだけで30分以上かかりました。
仕事急いでるから今は何よりも時間が惜しいっての!!!
相手の旦那は嫁の無礼を謝罪はしたけど「子供に罪はないのでできれば月曜に一緒に遊ばせてほしい」と寝言言うし、
嫁は嫁で「担任に連絡とかモンペに違いない」と断言するし。
モンペかどうかはさておきあの担任の先生はその手の母親には厳しいからちょっと見もの。

とりあえずきっぱり断って、うちは出かけます、と伝えてお引き取り願いました。
火曜に担任に相談に行くのは鉄板だけどSCにも「迷惑しています」と連絡入れようか考え中。
自分の子の世話が十分に出来ないのに他人当て込んで働こうとか無茶するなよぅ…
346名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 17:53:10 ID:0iqIyWKQ
個人間のトラブルを職場に苦情入れても、職場が迷惑だろ
自営じゃ判らんのか?クライアントに苦情入れられるのと同じくらいに迷惑なんだぞ
347名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 17:54:16 ID:KHJktjCy
>>345
乙。
SCは連絡されても迷惑というか、戸惑うだけだと思う。
スタッフの家庭にまで踏み込めなだろ。SCでパート母がお客さんに迷惑行為したわけでなし。

それよりも、妹との関係を少し考え直したほうがいい。
>「【姉が】担任に相談すると言ってる。担任は【姉子の】去年の担任だ」
これは問題を327に持ち込んでしまった立場の妹が言うべきセリフじゃない。
327に迷惑をかけたと思っているなら自分でなんとかするだろう。
348名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 17:54:37 ID:R32lyalY
>>327乙です

月曜早朝、玄関前に放置子置き去りにされないだろうか・・・心配だ。
気をつけてくださいねー
349327:2010/11/06(土) 17:56:37 ID:jDcGhN3o
書き方悪くてごめんなさい
SC連絡はもし月曜に子供を置きに来たら、です。
なんだか母親が暴走して置きに来そうな気配もあって気になってます。
350327:2010/11/06(土) 17:58:30 ID:jDcGhN3o
>>346
迷惑だからこそ効果があるでしょう?
子供置いて行かれたらセオリーなら警察なんでしょうけど同行してSCの方がいいかと思って。
351名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 17:58:52 ID:c4AEuWIh
少なくとも「SCで休みが取れない」が嘘かどうかが分かるから言うだけでも十分じゃね?
進んでその日に仕事に入っていましたと証言が取れればもう子守を引き受けてやる必要もないし
もしかしたら本当は休みを取っているのに母親だけどこかへ遊びに行こうとしているケースかもしれないよ
352名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 18:01:37 ID:xvJWwz1D
>>SC
置き去りされたら即連絡する奥の手に取っておけば?
353名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 18:02:24 ID:KHJktjCy
>>349
あぁ、子供回収しろって連絡ね。
そう書かないとわからんよ、350への突っ込みは的外れ。

読み直してみたけど、うまく妹からパート母のタゲをそっちに向けられてるね。
まぁ跳ね除ける強さがあるんならいいんだろうけど。
354名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 18:03:28 ID:KHJktjCy
訂正

>350への突っ込みは的外れ。

350の、346への突っ込みは的外れ。

すみません。
355327:2010/11/06(土) 18:08:10 ID:jDcGhN3o
すみません、言いあいの後で気持ちが荒れてますね…
少し落ち着いて子供と夕食とってお風呂して寝かしつけまで一息ついてきます。
妹はもうそういう性格でずっと来ちゃってるし言えばその都度理解はしますがどうしても他力本願です。
アホだけど妹だからそういうとこも可愛いし心配ですし、良いように利用されると自分がされるよりムカッ腹立ちますね。
一旦回線切って気を静めます。
356名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 18:08:49 ID:R32lyalY
大丈夫ー書き方とか悪くないです。
話を読む限りだとかなり強力に何度もごねて来てるし、
シフト入れてるなら置き去りにする可能性は高そう。
学校の前とかなら朝などは人通りも多いだろうし、
結果的になしくずしで放置しやすそうだ。(ゲスパーでごめん)
午前中だけだし、いいでしょってね。
ほんと気をつけてください・・・!
357名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 18:47:16 ID:PNt9/SDr
体育の日近辺だったら雨だったから運動会がずれたかもね。
秋は修学旅行や音楽や文科系のイベント、場合によっては林間学校などがあって
天候で中止になるイベントの振替日設定は難しい。
だから雨の少ない梅雨前のうちにやっちまう学校が多い。
っていうか、当初の予定があったのなら代休だけ先に予定通りとって、
あらためて運動会やればいいと思うんだがなー。
358名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 18:52:33 ID:Y5NR0yns
たいていは雨で延期になっても代休だけは先に取る方法とるよね。
359名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 19:05:33 ID:fX5lpSj5
全世帯に「一時預かり」=乳幼児いる家庭、段階実施へ―13年度から・政府方針
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101106-00000077-jij-pol

民主党がこんなこと言っているけど、無料で子どもを預かるなんて言ったら
毎日丸投げに来るDQN続出だろうな。
360名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 19:12:30 ID:ebsXtFOt
一時じゃなくて常時預かりはあるな。
361名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 19:13:39 ID:qjkS9cr7
時間が惜しい327に夫婦で1時間以上もゴネている
妹との連絡にも時間がかかっているはずだし
妹とAの両方に損害賠償を請求したいくらいだね
362名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 19:29:01 ID:KWMTS+6M
>>355
あー!
ID変わる前にコテトリ付けていって欲しかったー…
もう遅いかorz
363名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 19:32:02 ID:fpLdy24v
>>288
遅レスだけど、ありがとう
本当に、スキー通学なんてあるんだね
364名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 20:02:05 ID:wxXPA+oW
>>355
乙 だけど妹さんは「355さんの妹」で姪御さんのお母さんになってない気がする
子供生んだから自動的にお母さんになるんじゃないってことは早く分かった方がいいと思うな
365名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 20:24:33 ID:xvJWwz1D
ぽつんの身から言わせてもらうとこんな揉め事に至るほどママ友だの子供の友達を欲しがる理由が解らんわ
366名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 20:46:13 ID:hhXbVNKw
>>365
とかく女は群れたがる。
まぁ本能的なものじゃないかな?
367名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 21:40:30 ID:K77h2aLf
妹がウザ過ぎ
それを「かわいい妹が良いように利用されてる!フンガー!」な姉も馬鹿だろ
368名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 21:47:06 ID:plX7yI0G
>>365
ママ友はともかく、子供がポツンとしているのは、親としては心が痛むものじゃない?
369名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 21:50:29 ID:3+nkuihy
親が友達作るって、1,2歳児じゃないんだから。
妹が休んで預かればいいじゃん。姉に迷惑かけすぎ。
370名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 21:54:37 ID:QFYwSFxj
うん、馬鹿な妹に馬鹿な姉だね

悪い人じゃないし理路整然としてるんだけど、妹に対する甘さと妹の甘えが
泥に付け入られるからねえ・・・
姉がずっと甘やかしてきたツケかもね
371名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 21:56:19 ID:9xS7gHhH
>>355 途中から気になってんだが、
なんでパート母と>>327の戦いにならなきゃならんのかな。
妹VSパートの母で、327は傍観しておかないと悪影響出るのは
貴方の子供だと思うんだけどな。

貴方にとってはかわいい妹かもしれないが
子供から見たら母親を悩ませる馬鹿叔母と思われても仕方ないよ。
372名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 22:01:19 ID:C0qHg32v
2歳女児、無人カート動かしギャラリー2人けが
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101106-OYT1T00691.htm

放置親の責任だと思うが、表向きはカギを付けていた事務局側の責任になるのだろうか
373名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 22:03:47 ID:zS0RG/mn
放置子って気持ち悪い。

託 児 母 は、み ん な か ら け む た が ら れ て る よ。
知らぬは本人ばかりなりってね。
影で笑われてるよ。
「また子どもほったらかしにしてる」って。

馬鹿という言葉に当てはまるのは、託児母とその放置子。
読み違えて批判カキコしてる香具師らは、元放置子だったりするのかねぇ。
他人を誹謗中傷するのも、元放置子や託児母の特徴だったりするよな。
馬鹿よばわりしてるやつらのほうが、カスだな。
374名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 22:07:54 ID:GFrEFcp3
>>365
まとめにあった、
問題児仲間から、
「お前、なに人んちの母親に甘えようとしてんだよ。みっともねえよ」
375名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 22:26:55 ID:GFrEFcp3
書きかけで変なキー押したらしい。すみません。

まとめで読んだ、
よそ宅に擦り寄る放置問題児に問題児仲間が言った言葉
>「お前、なに人んちの母親に甘えようとしてんだよ。みっともねえよ」
を思い出してちょっと書きかけたけど、
放置親じゃなく放置子側の話になるので、スレ違いなのでやめます。
すみませんでした
376名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 00:26:01 ID:3wGuKdjj
子供の友達なんかほっときゃそのうちできると思うんだけどなあ。
どうやって友達作るかは自分であれこれ経験してかないと、
親がしゃしゃり出たってしょうがないのに。
377名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 01:17:51 ID:QeyWdcOC
最近気がついたこと。
放置子のお母さんは、家の周囲まったくと交流のない人・人の話を聞かない人が多い。
「私はこんな仕事をしていて教育にはこんなポリシーがあって、うちの子ちゃんは
とってもオリコウさんなんですの〜」って、放置子母ちゃん5人ともが同じことを言う。

担任や学童の先生や、おせっかいママが何を言っても馬耳東風。
「相手子ちゃんが悪いからよ」とか「子どもの機嫌が悪いから仕方ない」とか
「子どものすることに親が口を挟むことじゃない」とか「私のしたことではないですから」も言う。

>>376
習い事をしている子も多いから、不意打ちで遊びに行っても空振り。
低学年の口約束もあいまいだし、家も離れていることが多いから大人が電話で約束する。
近所に子どもの多い地域でもない限り、低学年のうちは親掛かりになりがち。
378名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 02:13:37 ID:PuSDXELv
低学年の口約束で曖昧って今の子はそんなにダメなの?
自分が1、2年生くらいの時は学校で約束して自転車で遊びに行くってのが普通だった
1学年200人くらいの学校で校区も広かったから2kmくらいなら自転車で行ってたな

時代や治安が違うとは言っても表に出ないだけで昔も十分ひどかったからね
379名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 02:19:12 ID:d86eMMnK
>>378
自分もそうだったよ
でも毎日同じ子の家に行ったり夕飯の時間まで居たり
行った先の親が今日は家で遊んではダメだ、外に行ってと言われたら外に行ったでしょ?

今の子がって言うより親に問題があるケースが大きいから
その親に育てられている子供もおかしくなってきているんだと思うよ
だから子供の口約束にまともな親は敏感になる
380名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 02:29:06 ID:PuSDXELv
曖昧ってのを約束が確定ではないって意味に受け取ってたよ
低学年の子供に同級生がまともかどうか判断させられないって意味ね
低学年の時の事はもうおぼろげでしか覚えてないけど何となくあれ?って感じなクラスメイトはいたな
遊びに行って何か臭いとか散らかりすぎてるとかだと違う子と遊ぶようにしてたよ
381名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 02:38:50 ID:d86eMMnK
379つけたし
でも毎日同じ子の家に行ったり夕飯の時間まで居たり

でも毎日同じ子の家に行ったり夕飯の時間まで居たりはしなかったし
382名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 07:35:56 ID:FS6zWWD6
とにかくまず妹を〆る事から始めないと。
放置子親と戦えるのに、妹は可愛いで放置しておいたら
今後また厄介なことになる。
そもそも実家母に○投げしておいて、お友達ができない、なんて
言ってる妹なんだから、預かれない、自分でなんとかしろ、って
突き放してみるべき。
はたから読んでると、妹も十分放置母だよ。
383名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 10:50:38 ID:c3TFIHph
>>382
一字一句同意
「ねえちゃんがなんとかしてくれるわ〜」って考えがあるから、
最初に引き受けちゃったんだし、
最初に妹が引き受けさえしなければ>>372のところまで
話がまわってくるような事態にはなってないわな。
放置母と似たり寄ったり。類は友を呼ぶってこのことよね。
384名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 11:21:04 ID:FRC76a+l
姉に迷惑かけてしまったという自覚が、今現在どれだけあるのかによるかな。
可愛い妹のポジションは正直うらやましいが、それで甘やかされてたんなら話は別かも。
385名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 11:21:32 ID:4G4gSGje
>>372の妹は>>372と母のおかげでもうすっかり依存グセが身についてるよね。
母姉に依存するくらいならいいけど、困ったら助けてもらうのが当たり前に
なってるから、周りのママ友にも同じ事して嫌われてそうだな…。

身内だから、不出来な身内だからかわいいってのも
行きすぎるとDVやメンヘラの共依存と同じ匂いがするんだね…
372がパートと戦う必要なんて無いってことに早く気が付きますように。
386名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 13:16:08 ID:N9iNRCok
この流れに同意だな。
馬鹿な子(妹)ほどかわいいってのもわかるが、身内の温情と甘やかしは違うだろ。
結果として、そういう依存体質の人間をつくりあげてしまった責任を感じるくらいじゃないとね。

今回の対応もきちんと教育ができないと、母も姉も冷たい、わかってくれないなんて
悲劇のヒロイン気取りで、異存先を他人に転換するだけだ。
周囲への迷惑だから妹の目をきちんさ覚まさせるべきだな。
387名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 14:09:33 ID:/9x/TSel
犬娘奥の公園で初めて放置子(?)を見たよ。放置子の粘着って凄いね〜
388名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 15:09:06 ID:9ZB+IFDJ
>>386
もう成人して子供もいる妹の目を覚まさせる為に
姉が何かしてやる必要すらないって。
ただほっておけばいいよ。
つーかこの妹みたいな依存体質は、
女同士だと見抜かれて友達少なかったりするよね。
389名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 15:34:54 ID:y+O/Xd6R
レスの再取得しても>>372はURLなんだけど、うちだけ?w
390名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 15:43:06 ID:pHGW4P63
何か問題が?

>372 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/11/06(土) 22:01:19 ID:C0qHg32v
>2歳女児、無人カート動かしギャラリー2人けが
>http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101106-OYT1T00691.htm
>
>放置親の責任だと思うが、表向きはカギを付けていた事務局側の責任になるのだろうか
391名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 15:43:52 ID:HNsEcj2d
327と372を間違えてんだな
392名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 15:47:25 ID:pHGW4P63
あーそういう事か。
389さん済みません。
393名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 16:20:36 ID:c3TFIHph
372の出発点はどうやら自分みたいだorz
スマソ
394名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 20:46:29 ID:LSUXh9MD
弟の話、放置子予備軍ぽい話なのですが相談させて下さい。
最近弟は新築に引っ越したのですが、近所の子供@2歳半が勝手に庭に入ってきて(オープン外溝?というのかな)砂利で遊んだり、壁を叩いたりするらしいです。
その子の家は100mくらい離れているのですが、一人で家を抜け出してイタズラしにくるんです。

先日あまりにも頻繁なので弟嫁がやんわりと『一人で抜け出すのは車も通るので危ない。』と放置子母に言ったらしいのですが、
「はあ・・・」「そうですね・・・」とのらりくらり、謝りもしなかったらしいです。もちろん全く改善なし。

弟達は、引っ越してきたばかりでトラブルを起こしたくない、せっかく新築した家なので住みづらくなるのが嫌なのであまりきつくは言わないらしいですが、いい対処法はないでしょうか?
395名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 20:55:49 ID:CRmuhNfI
本人にきつく叱れば良いんじゃね
怖い大人が居ると判れば寄り付きゃしないだろ
396名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 20:55:59 ID:HNsEcj2d
>>394
我慢できないなら、はじめのうちに、ビシッと
「人の家に勝手に入っちゃ駄目!」って言った方がまだいい気がする。

この先、もしかして2歳児が自分家の庭とかで怪我したり事故にあったりしたら
すみづらいどころじゃないし。
とりあえず、近所の人にまず相談してみては?挨拶がてら。
案外回りも困ってるかもしれない。
397名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 20:57:37 ID:pHGW4P63
放置児にも親にも迷惑だから止めるよう叱るなり抗議したりしないスタンスで?
それじゃあ塀なり柵なりで侵入を物理的にブロックすれば?

それ以上になぜ姉が相談に来てるのかよくわかんないけど。
本人にどうにかする気が無ければどうしようもないし、振り回されるだけだと思う。
398名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 20:58:43 ID:7AIVthIY
2歳半が一人で家を出るなんて、相当な親だと覚悟した方がいいよ。
399名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 21:08:01 ID:kjRvLAJv
うんあり得ない。
その頃、親は子供追いかけまくって、危険を回避しまくりながら走りまくってる。
400名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 21:22:21 ID:EWhohhjd
2歳児で親のその反応、わざと外に出しているとしか思えない
役に立たないかもしれないが児相24と警察に相談しておいたほうが
もしもの時に自衛できると思うよ
401名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 21:33:42 ID:l04+YTff
事を荒立てたくないなら物理的に入れないようにするに一票。
見た目の満足と生活の平和。どっちを選ぶかね
402名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 22:03:50 ID:7v6aJ5iV
>>395の方法に一票
近所の他人家に勝手に上がりこむアスペを父がカミナリさんばりに叱りつけたら二度と来なくなったよ
情けは無用
403名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 22:10:12 ID:UqO4wXMK
>>394
オープン外構しかダメよ、って住宅地もあるからねぇ。
ラティスとかプランター並べて、道路と敷地の
境界線をはっきりさせてみたらどうだろう。
あるいは前にどなたか書いていたけど
子どもが来たらホースで水まいて、その辺を水浸しにするとか。
404名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 22:11:27 ID:1Zf4a+Sb
どなるのが一番。
405名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 22:13:32 ID:E0UbPLHb
親まで分かってるなら児相に匿名で通報でいいじゃん
406名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 23:11:50 ID:9ZB+IFDJ
水まいたらって前に書いたの自分だけど、それは
"家にいれてもらえるまで玄関先などに座り込んで待つタイプ"
にしかきかないよ。
きたら怒鳴るか、それがダメなら柵しかないよ。
越してきたばかりだからこそ、
相手の親にビシッと苦情言って
「勝手にはいってもの壊したら訴えるからね!防犯カメラもつけるから!」
ぐらい言って牽制しないと逆に安全に住めないような気がする。

つーか見かけたら公衆電話からでも110番すりゃいいのに。
「見ず知らずの子供がウロウロしてる。迷子かも。」ってさ。
407394:2010/11/07(日) 23:14:54 ID:LSUXh9MD
>>394です。レスをくださった皆さんありがとうございます。
オープン外溝・・・いいなと思っていたけど良し悪しですね。弟の家は玄関側は柵や壁が一切無いので、そこを塞ぐのはちょっと難しいのです。
家の裏にまで回り込んでくるので、サイドだけ植木鉢でふさいだらしいですが、退かして入ってきたそうです。

放置子にその都度怒っているそうですが、(弟嫁は優しいお姉さんという感じなのでなめられているかも)下を向いて黙っていなくなる→また来るので弟嫁もうんざりしています。

まだ引っ越して1ヶ月程なので様子を見ている感じですね。 物を壊されたりしたらきっと躊躇なく警察等いれるとは思いますが。

母親は本当に何をしてるんでしょうね(話では下に赤ちゃんがいるそうです)1回話にいったときはのれんに腕押し・・・話が全く前に進まない。

児相や警察なども視野に入れるよう弟に伝えたいと思います。
とりあえず来週は弟が昼間家に居るらしいので、また何かあったら相談させて下さい。
408名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 23:18:21 ID:1Zf4a+Sb
その都度怒っているといっても、せいぜい
「勝手に入っちゃダメよ!」
とかじゃないかな。
「入ってくるな! 出ていけーーー!」
くらい言わないと。
409名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 23:24:21 ID:q11AXF8P
叱れないっていうのなら、再度引っ越すか、奴隷になるかの二択ってゆっといて。
410名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 23:28:17 ID:rpAflii4
奴隷でいいんじゃね?スレ的には...
デモデモダッテにつける薬はないでしょ
411名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 23:29:49 ID:3TMUWyOx
今日うちにもまた来たorz用事があるから。と断ったけど「行きたい!行きたい!」と、わがまま言い放題。
あんたの親何してんのよ!
412名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 00:03:57 ID:fcLYkUX8
「優しい」って便利な言葉だよね

×優しい
○毅然とした対処が出来ない
413名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 00:06:04 ID:q+K4ARQD
>>394
優しそうってことは弟嫁の態度が放置子にとってエサでしかない
ああいう子達は本能で「この人なら怒らない大丈夫」って感じるから
それこそ弟嫁さんが般若の顔で怒鳴らないと無理

誰に怒られても弟嫁さんなら受け入れてくれるって脳内変換されているから
まずはその妄想を消さないと将来的にヤバイよ
弟夫婦の子供は命を狙われるとおもってくれとも伝えておいて

これマジだから
414名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 00:35:34 ID:C0BKwuQe
放置子は優しくしてくれる人を
第二の親扱いするからな…
自分の居場所を確保するためなら、
邪魔者排除=弟夫婦の子に危害を加えるくらいは
するだろうね。

実際、未遂既遂問わずそういう報告
過去にいっぱい出てるし。
415名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 00:56:57 ID:TDpmtPje
放置親には2種類居るような気がする。
子供はどんどん産むが、全く子供には興味がなくて外託児するタイプ。
子供には興味が有るが、それは親の自尊心の為なので、良い成績を取るためには努力するが、
それ以外は子供に興味は無いので、自分の前だけ従順して、放牧する親。
416名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 01:41:21 ID:jVqCaDiS
分類して理解したくもないな
「我が子を放置する親」ってだけで嫌気がさすわ
417名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 02:41:55 ID:OZrUSO65
ガオーさんばりのメイクをして
「勝手に人んちに入る子はとって食うど〜」ってやったらどうだろう。
418名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 03:08:27 ID:g+sQLHOM
>>407

>弟嫁がやんわりと『一人で抜け出すのは車も通るので危ない。』と放置子母に言ったらしいのですが、

素直に『他人の子供に勝手に庭に入られるのは不愉快だ、迷惑だからやめて欲しい』
と言えないのなら、我慢するしかないと思う。
相手を気遣う言い方は通じないし、察してもくれない。
そもそも察してくれる人なら、子供は放置しない。

オープン外溝とやらは、『他人が気軽に入り込んでもOK』な人以外には無理。
どうせ建築費用けちったんだろうけど…
419名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 09:10:21 ID:WmVoD4cJ
子供はキライという言葉に弱いよ。

言う事を聞かないあなたはキライ、うちの子はちゃんと言う事を聞く良い子
と放置子の前でナデナデ〜。
「大切な、大切な、我が子ちゃん」くらいは言って見せても良い。
420名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 09:12:43 ID:hRpxPHJz
>>418
そうでもないよ
分譲地の中に「アメリカ通り」「欧州通り」があるとこに住んでるけど
アメの方は全部オープンだ。建築費用はそれぞれだし、好みだよ。
421名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 09:18:49 ID:Lc7dbf9/
最近建った近所の建売りもオープン外構ばかりだ。
他人が勝手に庭に入ってくる可能性なんて考えないで建ててるんだろうね。
422名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 09:36:50 ID:UBvBfF4A
でもアメリカは玄関側はオープンだけど
リビング側は高いフェンスの庭があるって所も多い。
リビング側は子供を遊ばせたり
洗濯物を出したりしてるよね。
リビング側までオープンで見通しが利くのは良いけど
綺麗な庭だったりすると変なのが寄ってきて当たり前だわなw
423名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 10:04:38 ID:G0+2LGzc
オープン外構も良し悪しだよね。年齢的にもしくは脳ミソが
境界線を認識できない者が出入り自由になるから。後者の侵入は怖いよ。
424名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 10:09:31 ID:tZbgLW0e
>417
サンゲリアメイクなら確実に逃げる。
425名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 10:33:42 ID:RMlXKqcF
>>394
「近所の友達の家に遊びに行って、その親が目を離した隙に車にはねられた」
って事になりかねないよ
426名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 11:09:42 ID:OPYNo5GK
>>419
それは自分の子が放置子に攻撃される可能性もあるかもよ?
427名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 11:11:12 ID:3Xtfnd00
>>415
後者は身形が綺麗だったりして、なかなか行政が動いてくれない分余計たちが悪い。
428名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 11:19:55 ID:WmVoD4cJ
坂田靖子さんという漫画家が家を建てた時に
やはりオープンな庭で近所のDQN母子に悩まされた事を描いているよね。
ああいうのって、やられている人の気持ちをお構いなし。
おしゃべりに夢中になる群れ母子に多い現象。理屈は通らない。
トトロの森云々と騒ぐ人たちも似たようなもんだけど、さ。
429名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 11:24:05 ID:WmVoD4cJ
>>427
鋭い!若くて綺麗なお母さんたちだったら、役人は中々動かない
どころか、見かけで全て判断します。(断定形ですよ)。
男は強い者に弱くて、弱いものに強い。
ブスより美人、オバサンより若いお母さんの味方。
430名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 11:26:59 ID:uOfNoD0Z
押しの強い放置子が「今日はあなたの家。遊べなかったら明日からクラスで
どうなるかわかってる?!」と脅して、いかにも押しかけられ子が誘ったように見せる
ケースが、低学年の1年生から多々ある。
うちの場合半年間、毎週5日間も押しかけられた。さすがに子どもを叱ったら、どれだけ
叱っても用事がある日にも「遊びたい」とつれてくる。さすがにおかしいと思って話を聞けば、
うちの子が放置子に脅されてた。

「〜ちゃん・くんを呼びたい」を素直に受け止めてると、自分の子がタダの
パシリになってる可能性もある。直接凸してきて、「遊ぶ約束してたの、また忘れたの?」と
いう子もいる(実際は約束してない)知恵もあるし立ち回りもうまい。大人から見ると
「しっかりした子」だったりする。カモになるのは、長男長女のおっとりタイプ。
放置子とは逆に色々もまれていないから、口では到底かなわない。

相手親に電話で断わったら「本当に駄目なんですか?お宅のお子さんとうちの子で
そちらで留守番させればいいじゃないですか」という、頓珍漢な答えを頂いた。
その日から家にいれず、公園か学校で遊ぶように子どもに言い聞かせたら
放置子はうちの子に執着しなくなり、家に来なくなった。
431名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 12:15:23 ID:lUsLiYNS
(´-`).。oO(>>429年配美人ママvs若いブスママ どっちが有利なんだろ?)
432名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 12:35:55 ID:JjWS9gL4
たぶん年配美人ママ
433名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 12:54:17 ID:lUsLiYNS
(´-`).。oO(やっぱりそうか・・・年齢じゃないんだ美人かどうかが重要なんだな)
434名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 12:55:54 ID:wYKb+iZj
やったー!+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚:.。+゚
435名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 12:57:36 ID:G0+2LGzc
若くてキレイが最強だけど、中にはとにかく若けりゃ何でもいいって男もいるからなー
436名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 12:59:31 ID:G0+2LGzc
>>433,>>434
リロってなかった。希望をぶち壊してごめん。
437名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 13:43:02 ID:8E7nYNn8
しかし、放置子って手癖が悪いよなぁ。

小3女児が1年の子のふでばこを勝手にあけてめぼしい鉛筆2本
もってっちゃって、そのまま自分のものにしちゃったそうだ。

放置子って、ドロボーみたいでキモイ。

親から文房具さえ満足に買ってもらえないんだな。おかわいそうに。
438名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 13:58:58 ID:ncIT88tx
可哀そうなのかキモイのかどっちなの
439名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 14:00:12 ID:a3RrfbYu
ドロボーみたいでってドロボーそのものですがな
440名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 14:19:53 ID:bbsorXrv
男なめんな
若くったって、ふいんき(ryのない女は嫌いなんだよ
お笑い、露出歌手姉妹や西まっちゃん好きモデル、リボンばかより
大物演歌歌手嫁や、犬の嫁、田原市出身お笑いめがね、覗き見好き家政婦
の方が、比較にならん程にミリキテキなんだよ
要は大人の、落ち着いたふいんき(ryと色香がすきなんだよ
441名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 14:23:23 ID:q+K4ARQD
>>440
分かったからおちけつw
まああれだ、好みは人それぞれ
442名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 14:44:02 ID:/aXdwrii
>428
坂田靖子か懐かしい!
その話初めて聞くkwskしていい?
443名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 16:19:21 ID:KSdKF2TW
>>442
その話が読める単行本のタイトルだけでも。
すでに入手困難なら、顛末を簡潔によろ!
444名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 16:35:39 ID:FT0emBlA
>>407
叱るときは、子供が泣くくらい大声で怒鳴りつけないとダメだよ。
2歳くらいだったら、大人の男性が苦手な子も多いから、
弟さんがやったほうが効果あるかもね。
445名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 16:52:32 ID:VNIzh/7i
日が陰ってきたので、公園で遊んでいた子供と今帰宅したのだが、帰り支度をしていると
ずっと公園にいた3歳くらいの子供が「お腹空いた」「家に行きたい」と寄ってきた。
私は最近引っ越してきたばかりで、知り合いもいないので知らなかったが
何組かいた親子の子供だと思っていたら、有名な放置子だった。
手を繋いでこようとする放置子をぶっちぎって、我が子と帰宅したが
本当に気持ち悪かった。
特に不潔な格好をしていたわけでも無かったのに、何だか触りたくない雰囲気だった。

公園のママさんと話すきっかけになったのが救い。
道理で皆さん、あの子をスルーしていた訳だ。
446名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 16:55:57 ID:4Cc+GqYt
>>442,443
428じゃないけど単行本「シマウマ」か文庫「月と博士」にのってる
庭に何も植えてなかったんで子供の遊び場に使われてて
畑にしようと思ってたんだけど花壇に方針変更して
子供に「花は踏んじゃだめだよ」と教えて庭に点々と植え
走り回らなくなったところで全部花壇にするぞ…みたいな内容
447名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 17:07:52 ID:OQbhSyek
>>446
そうそう、囲いはあっても何も植えてなかったら遊び場にされ、
玄関の玉砂利までおもちゃにされ、って感じだったね。
しまいには子どもがよじ登って庭のフェンスがゆがみ・・・。
しかも母子揃って遊んでて、軽く「すみませーん♪」って程度。
坂田さん、優しすぎって思ったわw
448名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 17:14:50 ID:doZjo06j
オープンな庭が夢だったのかな?
周りを柵で囲うことできなかったのは
449名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 17:23:45 ID:OQbhSyek
>>448
坂田さんの話なら、囲いはあったよ。
少なくとも絵柄で見る限りきちんと囲ってあって、
駐車スペースから玄関までがオープンっぽかった。
よくある一軒家の庭で、普通の感覚なら勝手に遊び場にはしないと思えるつくり。
なぜ遊び場になったか(坂田氏のお母さんが許可したとか?)は書いてないので不明。
450名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 17:25:10 ID:g+sQLHOM
>>449
ああ、うちもそのタイプだわ。
セコムのサーチライトとシール、防犯カメラがあるせいか
庭には誰も入ってこない。
451名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 17:59:47 ID:uhJI4v2L
>>445 文章だけ読んでいると日が陰る中放置されている3歳児がかわいそうだ。
暗くなって寒くなることを予見して家に入りたがっているんだろう。
というかその幼児が帰る場所が無いからこんなことになっているんだよね。なんか3歳児の親に腹が立ってくる。

いや、445が家に入れればいいと言うんじゃなくて、
こういうのって交番に保護させるとか方法が無いんだろうか。
風邪ひきそうだ。

452名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 18:08:45 ID:BOoL5jDw
>>451
なんで自分の家に入れてあげたい、って書かないの?
なんで「交番に保護させる」なの?
なんで人にやらせるの?
453名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 18:30:03 ID:wFp6DZPs
誰も自分ちに入れたいなんで思わないでしょう。
普通に、ちゃんと親が面倒見てあげて欲しい、ってことじゃない⁇
454名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 18:39:31 ID:EsWGWNGf
普通に24すればいいだけの物件
まあ役所も役所だからなあなあで終わりそうだけど
何かあったときに「あの時24したのに」ってのがあると役所が痛い目みるから24しとけでFA
455名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 00:31:36 ID:zD65vMK1
日曜にちょっと大きな公園に行った。
子ども夫に任せてベンチに座ってたら、アンヨがやっとできる程度の子が目についた。
駐車場の出口付近で尻餅ついては立ちあがり5、6歩、また尻餅。
「あの子危ないな〜、親近くにいるよね?」と見守ってたけど、親?と思ってた家族が移動したので、
その子が一人だと気がついた。
慌てて駆け寄り、自転車に轢かれかけたのを救出。
なぜか私が「ちゃんと見とけ!」と自転車に怒鳴られた。
迷子かと思って、公園の事務所に行ったら、職員のおじさんが、
「またこの子か!」と言ってたよ。
即親をフルネームで呼びだしていた。
私の手をギュって握ってて、可愛いんだけど、一言も口利かない子。
「いっつもこんな小さい子ほったらかしにして!」
とおじさんが怒っていた。
親の車種やナンバーも控えてたみたいで、もう一人が駐車場に見に行ったけど、
なかったそうだ。
おじさんは前に聞いた番号に電話すると言っていた。
「たぶん5時にならないと来ないよ。あんたもういいよ、ありがとさん」
と言われたので常習だろうが、放置子というにはあまりに小さくて、可哀そうだった。
親のいなくなった駐車場に、必死に歩いて行ったのかな。
他人の私さえ、胸が痛くなるのに、親なんとも思わないのかな。
456名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 00:45:50 ID:N1se02wj
>>455
乙。もはや期限付の捨て子だな…。
457名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 00:55:26 ID:GARcqWyx
公園事務所の人はなんで通報しないんだろう?
458名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 01:17:28 ID:pOetgaX6
>>452 >>453の言うとおり、
普通に、ちゃんと親が面倒見てあげて欲しい、ってことじゃない⁇

ってことです。
午後寒くなってくる時に公園に3歳児放置って虐待じゃないかなと思って。
知られていないけれど、虐待を通報することは一応日本国民の義務ってTVでやっていたので。

>>455の話もひどすぎる。
459名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 01:32:04 ID:wa+81tlE
>>457
だよね。
もはや児相レベルの問題だと思うけど・・・・

>>455
>可愛いんだけど、一言も口利かない子。

言葉は無理な月齢でも、アーとか声発するよね。普通は
それもないって事?
放置虐待が原因か、耳かどこかに障害があるか・・・
どっちにしてもやっぱ児相だわよ。
460名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 02:41:58 ID:gVDCNpH0
今月って児童虐待防止推進月間……って、市の広報誌に特集が組まれてた。
ネグレクトの項目に「家の外に放置する」
虐待に気付く手がかりの項目に「夜、子供だけで出歩いている」

つまりは、見かけたら公的機関(警察など)に連絡してくださいってことだよね。
461名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 03:05:40 ID:xCigFHD1
おじさんは自分が通報すると、放置親の苦情が公園を管理している
区や市に行ってしまうことを恐れているのかも。
役所って馬鹿な対応を平気でするからさ。

昔、小学生以下の子供はお断りという区の公演があった時、受付してた
区役所の職員が幼稚園児の子供を連れた母親に入場できないことを告げて
入れなかったんだけど、その馬鹿母は区役所に苦情を入れて、その職員が
厳重注意されたことがあった。

そのおじさんも、下手に手を出すと自分の首が危ないと思ってるのでは?
462名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 06:16:26 ID:5O25JXMR
アメリカだったら通報しないおっさんのほう含めて逮捕事案だわな・・・
463名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 06:35:52 ID:FHX8GA/j
>>460
同じ市のヨカーンw
464名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 08:32:35 ID:dqznkZCD
>>414
亀だけど、
>放置子は優しくしてくれる人を第二の親扱いするからな…
自分の居場所を確保するためなら、邪魔者排除
凄く分かる。こんな女児にロックオンされちゃって
気付くのが遅れた。それでも放置子の執拗な嫌がらせや
擦り寄りから親子共に懸命に逃れまくった。
2年近く経ちうちの子供は耐性がついて強くなったが
まだ私がロックオンされてるよ。放置子にとっちゃ、
うちが居心地良かったのかまだ未練があるらしい。
出くわすと上目遣いでニラニラ見つめてきたり、
視線外さずただずっと見つめてきたり。
下校時にはうちの近くに座り込んでずっとしゃべってる。
急に存在をアピールするかの如く大声ではしゃぎ出したり。
気味が悪い。生活範囲に制限が出て来て頭おかしくなりそう。
465名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 09:10:01 ID:jBNqAyP7
放置子を通報するのは、日本の法律で決まっているそうですよ。
罰則はないけれど...。
池上さんの3時間スペシャルでやってた。
466名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 09:19:50 ID:9mM2OWS+
>464
放置子って、基地害じみてるよなぁ。
他人を自分の親扱いするって・・・
私も「うちの子になりたい」って放置子から言われたことあるよ。

まあ、相手しないけどね。
自分の子どもの相手で精一杯だし。
467名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 09:23:12 ID:9mM2OWS+
>464

放置子は完全スルーでこれからも逃げ切ってくれ。

やつらダニみたいだ。

他人に寄生して。考えただけで鳥肌もんだな。
468名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 09:29:05 ID:9mM2OWS+
どこかの製薬会社から

「放置子よけスプレー」とか開発して販売してくれないもんかねぇ。

そんな画期的な商品があったら、結構売れるに違いない。

あと「こどもほったらかしDQN親よけスプレー」とかな。
469名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 09:37:45 ID:7JFOU6IE
つ【ダウニーの香りのファブリーズ】
470名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 09:40:54 ID:YU+gGJCE
それむしろDQN子ホイホイじゃないか?
ドンキホーテご利用者の香り。
471名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 10:00:21 ID:e0SnSgAC
モスキート音だと自分の子供も被害受けちゃうか
472名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 10:10:20 ID:bnIKn0mt
>>463

ttp://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000000vceq.html
今月は児童虐待防止推進月間です。
473名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 10:21:54 ID:b2zg83Dp
>468
「おっかないオバちゃん」が一番の特効薬だと思われ。
474名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 11:32:47 ID:pOetgaX6
自分の子供を放置子にした親には罰金とか拘置所に2日間とかにすればいいのに。
475名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 11:39:11 ID:0d7cckMZ
でもその間子供放置か誰かに託児するんじゃない
476名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 11:47:57 ID:91n3nLv0
結果警察に放置子専用託児所が…恐ろしい。
477名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 11:57:12 ID:9mM2OWS+
拘置所なんざ、放置子の親にとっちゃ罰にもなんにもならん。
むしろ子どもを面倒みない大義名分ができて喜ばせちゃうことに。
拘置所で△日過ごしたけど、その間子どもほったらかしててダイジョーブだったわ。
やっぱり親がなくとも子は育つ、なんてノーミソ沸いた勘違い馬鹿ぶりに
拍車がかかるから、与えるなら別の罰がいい。
478名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 11:58:26 ID:gVDCNpH0
子供と一緒に拘留するってのは?
479名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 11:59:11 ID:F/yiq3DZ
結局親も拘置所にいるんだから、それほど怖くないんじゃね?
480327:2010/11/09(火) 12:01:01 ID:wffG1ssj
病気の赤さんの上を託児されかけた。
よく知らない人だけど同じマンションの人。
さっきうちの子の園バス迎えにロビーに出たら遭遇しちまった。
母親が泣きながら、泣きながら吐きまくる赤さんを抱えて、泣いてる上の子の手を引いてて、その上の子を私に押し付けようとした。
病院行ってくる間だけっていうけど、うちの子供に感染されたら堪らんので社交辞令も愛想も何もない凄い勢いで断れた。
泣きながらののしってたけど無視して園バス迎えに行った。
そして戻ってきたらどうもロビーに病時の上の子放置していったっぽくて、上の子供だけロビーにいた。
発症してなくても感染してたら怖いから、ロビーとおらずに裏階段から部屋に上がった。
管理人さんは3棟巡回(管理事務所は別の棟)でだいたいは昼過ぎに来るけど…鬱だ。
481名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 12:02:20 ID:91n3nLv0
託児親ってセコケチもかなりの確立で含まれてそうだから
むしろ「飯代浮いて助かったわ。家事もしなくて良いし〜」くらい言いそう。
482名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 12:04:24 ID:+QRMBcDv
>>477
強制労働として保育所の下働きさせるとか。働きや素行が悪いと期間延長で。勿論無給。
483名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 12:17:31 ID:ossnZ0y6
小梨だからわからないので教えてほしいんだけど、
>>480の病気の子のママのような場合って、
お金さえたんと出せば子どもを預けられる施設や制度があるんだよね?
ド田舎なら別だけど、大型マンションがあるようなところなら。
484名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 12:21:45 ID:lZnkuESQ
>>483
その状況なら、どこかに預けるより兄弟両方連れて病院。
485名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 12:23:25 ID:w+8uyXOu
なんで上の子も一緒に連れて病院行かなかったんだろう。
486名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 12:25:15 ID:gVDCNpH0
上の子は3歳超えてて診察に実費が掛るからとかいう理由じゃないだろうな……
487名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 12:25:51 ID:SMLHdrtS
>>483
病児保育となると難しいところも多いけど、「今のところ」元気な子なら
お金さえだせば、一児保育という手があると思う。
でも吐きまくってる子の兄弟というのは、心情的にそういう保育施設にも
他の子もいるんだからやめてほしいなと思うけどね。
大変だし上の子の年齢にもよるけど、自分だったら根性で上の子も連れて病院行く。
上の子にうつってしまうのは、もう覚悟するしかないしね。
通りすがりのママさんに預けるなんてあり得ない。
488名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 12:27:31 ID:ossnZ0y6
ああ、なるほど。
下の子が吐いてるのを見てパニクって、正常な判断ができなくなってたんだろうか。
489名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 12:32:15 ID:gVDCNpH0
ノロやロタ原因で吐いてたとしたら、そんな(接触者)の全住人の通過地点に放置されてたらバイオハザードどころの話じゃないのに。
490名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 12:33:26 ID:jBNqAyP7
>>480
病気の子を抱えて、施設を探す余裕がなかったのでは?
ロビーに置いておくと管理人がどうにかすると踏んでの行為だと思うけど
管理人も立場が弱いから、つらいね。
マンションで近所づきあい云々とか言い出す人は、大抵付き合いたくない人。
そのうち何か回覧されるでしょうから、知らぬ存ぜぬが賢い策ですよ。
預かりたくない理由は考えておいた方がいいかも。
医者に無理をしないように言われている、子供の体が弱い、etc今後も使えそうな理由ね
491名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 12:39:29 ID:tlQDUivo
理由なんて必要ないし、言っちゃ駄目。
良心とやらで言い訳したいんだろうけど、理由を言うと、その障碍を
回避する案を出された時に断れなくなり、奴隷決定になっちゃうんだから。
492名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 12:40:28 ID:tlQDUivo
「○○の理由で駄目なんです」というのは、「○○さえ解消できれば預かります」
というのと、同じなんだから。
493名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 12:56:43 ID:eseGC72o
預かってもらえなきゃタクシーで連れて行くべきだよな。
自分ペーパーで車に乗れないからタクシーで2人とも連れてくよ。
全然苦じゃないし。
例え仲良しさんに「預かるよ。」と言われても
感染者かもしれないのは預けられないよ。
病気の子の命を優先して、上の子の命に対する責任を
放棄してるって事じゃん。
そんな人に何言われても怖くないし。
ってか早々に知り合いには根回ししちゃうな。
494名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 12:57:10 ID:twM6brix
なんで、上の子を連れて行かなかったんだろう?
ロビーに放置しておけるぐらいの子だったら、
マスクして一緒に待機させとけばいいのに。
495 [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 13:06:06 ID:pG33uyqh
つか三人とも泣きながら来たら普通は逃げるわ
なんでそんな状態になっているんだ??
496名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 13:15:25 ID:vVNskXSv
>>394です。
ちょっとお伺いしたいのですが、児童相談所に通報する際にどういう風に通報するのが一般的なのでしょう?
近所の子供が放置されている。まだ2歳位なのに親もおらず、車も通るので危ない。だけで特定できるものなのでしょうか。
(弟に話したところ、とりあえず匿名で通報したいと言っていたので。こういう通報は警察に言っても無意味ですよね)

また、器物破損で警察に通報となると119ではなく最寄りの警察署(市内には警察署が無いので隣の市になるのですが)へ直接電話のほうがいいですよね。
その際、現行犯だったら放置子を確保しておいた方がいいのでしょうか?それとも犯行を撮影とか・・・?

いざとなったときに慌てず、きっちりシメられるようどなたかご教授下さい。
497名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 13:31:26 ID:ruOpw4Kd
警察署がない市なんてあるの?
まあいいけど、そういうときの110じゃない?
現行犯だったら腕つかむなりして突き出してもいいんじゃなかったっけ
498名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 13:47:58 ID:MiS+vzcJ
>>496
幼児の器物破損とか、警察署によるけど親と話し合って自分たちで解決してください、
といわれることが多いと思います。
オープンな庭だと、子供に不法侵入はあまり問えない。
でも庭でご近所の子供が入り込んで怪我したら、地主が責任問われることもあります。
子供が侵入できないよう囲いをしろとなるケースも。
499名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 13:52:27 ID:/ADCd1XC
>>497
> 警察署がない市なんてあるの?

全国にいくつもないと思うが、警察署のない市は確かにある。
500名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 13:53:42 ID:cC9S2ls1
119は消防署だがその番号で大丈夫か?

児相はそれに加えて「こういうのも虐待ではないだろうか、
最近幼児が外に出て事故があったのをニュースで見て心配だ」と付け加えればいいと思われ

警察は相談して現行犯がいいか証拠押さえていれば後でも大丈夫か聞いてみたらいい
指示に従うだけでいいが、ご近所さんでしょのなあなあコースが見えるので
階級と名前を聞くとか弟さんがスーツ着て直接行くのがベター
501名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 13:59:30 ID:5GBZDwGu
>>497
匿名通報ダイヤル 
https://www.tokumei24.jp/index.php?
>【怠慢・拒否】
>児童の心身の正常な発達を妨げるような著しい減食、長時間の放置など、保護者としての監護を怠ること

警察庁がやってる事業(?) 上記の事案も通報対象
502名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 14:06:23 ID:t7hBw+Q9
>>496
119は違う
警察署でいちいち電話取らなくてすむよに
110番があるんだから、
みかけたらさっさと110番しなよ。

普通、警察署へ直で電話するってのは
以前から相談してる件があるとかそういう場合だよ。
どの時点で通報していいかなやむなら
いますぐ警察の相談ダイヤル#9110に電話してみたら?
503名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 14:08:01 ID:aWc8GaPQ
東京でも市部はけっこう警察署のない市がある
504名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 14:13:21 ID:oPCl04Te
警察署がない市はあるけど、104とかで問い合わせると管轄の警察署を誘導してくれる。
そういう場合は隣接した地域の警察署のどこかがそれに該当する。

505名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 14:19:57 ID:MiS+vzcJ
子供が侵入したところを現行犯で捕まえて
『知らない幼児が庭に入り込んでいます、危ないから保護してください』と110番もありかと
思う。
相手の親とは揉めそうだけど。

町内会長さんとかに根回しもお忘れなく。
506名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 14:26:00 ID:uIcm77ag
私は放置児の被害にあったこと無いし虐待児も今のところ
見たこと無いけど、最寄の児童相談所、交番、警察署
児童相談所全国共通ダイアル(0570-064-000)を調べて携帯に入れてあります。
507名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 14:34:12 ID:6ny69AHc
桶川ストーカー事件のあった桶川市は、実は南隣の上尾市の上尾署が管轄。
度々、ネットで間違った記述(桶川署と)してるの見かけたよ。

全国にいくつもないなんて事なく、結構あると思うな。
508名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 14:36:19 ID:4CRPG8cb
>>480

何そのバイオテロ
預けなくてもその子も連れて行けばいいのでは?
と普通に思うのだが?
病院だって急で預け先無いって言ったらとりあえずじゃ一緒に連れてきちゃってくださいって
言ってくれると思うんだけどね
というか友達がそうしてたし
何故おいていくのか理解できない
509名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 14:40:03 ID:pOetgaX6
こういうの次スレからテンプレに入れるといいね。
510名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 14:41:41 ID:oBCQpcPf
>>497
うちの市はお隣の市にある警察署の管轄です。
511名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 15:24:52 ID:814F+Rvl
託児じゃないからスレ違いだったらごめん。
子どもの友達(一年生と幼稚園児の姉妹と、もう一人一年生)が
我が家の前の公園で遊んでた。
うちの子は家で宿題中。
妹か友達かわからないけどどちらかがこいでいたブランコに
姉が落ち葉を拾っていて頭をぶつけたらしい。
もう一人が我が家に「○ちゃんがあたまぶつけて血が出た!」とピンポンしてきたので
絆創膏とハンドタオルをもって家をでた私。
そこで見たのはTシャツを血で真っ赤に染めた姉一年生の姿。
絆創膏の出番なし。
知らないおばあちゃんがタオルで傷口を押さえていてくれた。
電話番号きいて携帯から放置親に連絡。
それから10分後に親が到着、病院に連れて行った。
引き渡したときには血はとまってたし意識もはっきりしていた。
傷口は1cmくらい切れてるって感じで、頭だからいっぱい血が出たみたい。
血を見たショックと普段避けてる親に接触したことで疲れがどっとでた。

しかし頭っていっぱい血がでるんだねー。
まあ近くに大人がいて親ともすぐ連絡がとれてよかった。

512名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 15:30:58 ID:N1se02wj
>>511
親避けてるってことは放置常習か。
ケガしたのは511が観てないせいだ!と凸される程ひどくないことを祈る。乙。
513名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 16:03:11 ID:Q736PFLx
うーん…親の問題さえなければ、
子供同士で遊んでいて怪我をしたとき、近くに友達の家(親が在宅している)があれば
頼っちゃって全然おかしくないんだよね…遊んでたのも路上とか空き地じゃなくて公園だしな…。
514名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 16:05:53 ID:YaTYN0eA
>>511
乙です。近くに貴方やおばあちゃんがいてよかったよ、ほんと
子供さん引き渡した時の親の反応とかどうだった?嫌な言い方だけど
「汚い!」とかほざいてたり「ふーん…」的な関心0な反応ならかなり危ない
部類に入るよな…
515名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 16:17:55 ID:814F+Rvl
511です。
親の反応は普通にショック受けてました。
親の問題は気が合わないって程度で大きなトラブルはありません。
ただ一度ちょっとしたことがあって
児童相談所に通報されたのを
「通報したのは511だと思う」とほかの人に言ってたというのをきいて
なんとなく避けたい気分だったりします。
(実際通報したのは私です)

これをきっかけに幼稚園児は保育園に、小学生は学童にいれてくれるといいんだけど・・・。
516名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 16:19:07 ID:Tsh5bq6m
>>480
その後どうなった?
517名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 16:25:35 ID:N1se02wj
>>515
まーそれならたまたま子供がケガしたってだけだな。
良い事(というか当たり前のこと)しただけだし、あまり状況改善は期待せず、忘れちまおう。
518名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 16:35:48 ID:VOnIDx/1
>>515
>(実際通報したのは私です)

事実だったらしょうがないw
519名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 16:36:46 ID:alp8TBdT
>>515
ちょっとしたことkwsk。
520名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 16:40:16 ID:UYUR9ipE
その通報で反省してくれてたら子供も怪我しなかったのにね
521名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 17:18:55 ID:pXm63Tx/
522名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 18:51:33 ID:cC9S2ls1
いっそ「通報するべきだと思ったから通報したが、それが何か問題か?
通報するのは市民の義務であり、社会人としての責任である」と言い切ってもいいかもね

なんにせよ子供が怪我したことで今後気をつけるようになればいんじゃない?
…おまえのせいだふじこの可能性もあるから様子見が必要だけど
523名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 18:56:50 ID:tlQDUivo
>>511
119で救急車を呼んで、引き渡した方がよかったのでは。
残った子供は110で。
そうすりゃ、余計な気はつかわずに済んだのに。
まあいいけど。
524名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 19:12:27 ID:NDjkq5LF
>>493
感染症の恐れがあって誰も預からない子を
タクシーに?勘弁してよ・・・
525名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 19:19:00 ID:ossnZ0y6
521は踏んじゃダメ
526名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 19:19:06 ID:u3vXqWY6
>524
493は放置親「が」タクシーで子供を連れていくべきと読めるんだが・・・・・・

私が違うのかな?

527名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 19:34:33 ID:NDjkq5LF
>>526
そうよ?
感染の恐れがある子供をタクシーに乗せるなんて
何考えてるのよ?感染を広めたいの?
528名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 19:43:15 ID:Ks712Bwg
まぁ余裕があるなら、最寄りの患者等搬送事業者を調べておいて損はない。
529名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 19:46:22 ID:LeHEser5
>>527
タクシーに載せたら広まるのか?
徒歩だと広まらないのか?
電車やバスは?
病院内なら広まらないのか?
530名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 19:47:37 ID:NDjkq5LF
>>529
そのための119 救急車でしょ

ふぅ・・・ここまで言わないとダメなんて(タメイキ
531名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 19:52:51 ID:RuffWb5B
感染症ごときで救急車とは…
NDjkq5LFは釣りか?
532名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 19:59:35 ID:u3vXqWY6
まさか、法定伝染病とかの伝染病とウイルス性の風邪等の感染症を履き違えてるのか??

そうでなければ、だれか大きな釣針と食いつこうか悩んでる魚のAAを!
533名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 20:03:28 ID:gVDCNpH0
>>532
      | Hit!
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
534名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 20:28:50 ID:/WjXRu6H
ノロだのロタだので救急車を呼んでいたら119の人々が過労死してしまう
535名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 20:36:02 ID:+wQvfQDv
んなこと言ったら、病人がいる家は窓も開けられないってレベルだよね。
536名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 20:36:34 ID:ruOpw4Kd
その前にもっと必要な人へ救急車が回らなくなってしまう
537名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 21:22:28 ID:gVDCNpH0
救急車は有料にすべき。
んで、必要性があった事例に関してだけ控除、もしくは返還が利くようにしたらいいと思う。
538名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 21:23:28 ID:+kzBwUB3
こういう馬鹿のせいで救急隊は…
539名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 21:57:07 ID:vcvQaok6
>>530
>ふぅ・・・ここまで言わないとダメなんて(タメイキ

太公望発見。
540名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 22:05:47 ID:w0fU8jbL
オバちゃんたち律儀だねえ
541名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 01:21:14 ID:ecJ1gvg8
深夜にノロで脱水症状でグロッキーで救急車呼んで、医師にムッとされた私が通りますよ。
542名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 09:19:36 ID:GM7eIDE0
>>539
声に出して呼んだらなんかイラっとしたw
543名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 11:13:09 ID:cx7HfBZO
>ふぅ・・・ここまで言わないとダメなんて(タメイキ

クレヨンしんちゃんで再生された

544名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 11:26:39 ID:St1F1+pl
公園におじいちゃんと来てる孫 何故か母子連れにロックオンしてる率が多い。爺さんは傍で立って見てるだけ たげられたママは仕方なく相手してるけど、託児所するぐらいなら孫を預かるなよ!おばあちゃんはちゃんと相手してあげてる率は高いのにね!
545名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 11:29:40 ID:1G6KtuC8
>544
文字通り「見てやってる」つもりなんだよ。
「一緒に遊んでやる」のは母親の仕事だもの。
団塊のジジは自分も親に遊んでもらった経験がないから、
大人の立場で子どもと遊んでやるって感覚がないんだよ。
546名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 11:30:43 ID:S4vAthbB
子供を見ててと言われたらガチで「見てるだけ」だった父親の成れの果てかね
547名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 11:37:18 ID:ngGNLhyr
>>546
仕事仕事で見るだけすらやってないんじゃない?今のじーさん世代
団塊だろうし
548名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 12:01:52 ID:K6u06Alu
近所の公園放置子、ごくたまーにパパがついてくるんだけど、見てもいないw
ずっと携帯ぽちぽち。放置子が聞きもしないのに説明してくる話によると、
地域活性化サークルのメンバーと連絡とってて、週末は全部そっちなんだって。
地域の心配の前にやるこたあるだろと。
549名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 13:24:12 ID:Vdi943Kl
地域活性化サークル=不倫相手の物色かも
550名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 13:31:02 ID:uOsek97C
以前もなかったっけ?
ボランティアかなんかの子供支援で忙しくしていて自分の子供は放置って奴
外にいいかっこしたいだけなんだよね
結局周囲は子供の惨状みてるから呆れてるんだけど
551名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 13:34:02 ID:Aqrfd1wy
近所の公園のジジ孫。
ジジは公園で集会してるジジ共とすっかりジジ友化してて全く孫を見ない。

2〜3歳なんだろうけど、どこの○○くんだかもしらないから(ジジが近くにいないのでこちらが知りようがない)、輪に入れない。
面倒見きれないの分かってるから、わざわざ声かけしないし、無視はしないけど、遊びに誘いもしない状態。

そもそも名前が分からないから「Aくんおはよー」とか「Bちゃんがとった、うぇーん」とかいう幼児の会話にも入れない。

かわいそうな気もするけど、1〜3歳までの親なんて我が子を追いかけ回すのに必死で知らない余所の子に構ってられない。

552名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 14:57:29 ID:4oRVU9AL
うちはジジの方が好きみたいだよ、公園とかで一緒に体を動かしてくれるから。
ババは一緒にデパートへ買い物、とかで何となく役割分担が決まってる。

孫を「見てる」だけのジジは子育ても不参加だったんだろうな。
553名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 16:12:29 ID:466SFfz/
>>550
つ ボランティアカツ丼
554名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 16:50:48 ID:a5CzDY1y
数年前、放置親に子育てについて聞いていた事を思い出した。
私「放置子ちゃん、活発だから大変だったでしょう?」(当時小1)
放置親「まあ、そこんところはてきとーに」
何回聞いても「てきとーに」しか回答無くて、会話を諦めた。
その一年後位に、放置子が夜7、8時頃に自転車で徘徊するようになって、私が学校に相談。
担任から放置している事を指摘されたら震えたそうだ。
今は、放置子はまともになった、つくづく相談して良かった。
言っても駄目そうな放置子は相談しなかったけど。
555名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 17:08:05 ID:7ZaUuivG
>担任から放置している事を指摘されたら震えたそうだ。

震えたのは放置親?
放置してる自覚なかったの?
556名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 17:18:12 ID:F69jO5xp
今日聞いた恐ろしい出来事。
近所の放置子がうちの団地の2階から落ちたんだと。
どうも建物の外から樋を伝って上がったり降りたり遊んでいて手を
外しちゃったらしい。
ものすごい音で近所が集まって放置子の親に連絡を取って救急車やら、K察やらが
来て大騒ぎになったらしい。
うちのフロアのことだけど私は全く知らなかった。
事件から半年、退院してから音沙汰がなくなっていた放置子がまた来ているから
気をつけてだって。
某スレの玉葱さんみたいに死亡事件にならないとダメなんだろうか。
557名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 17:29:21 ID:7ZaUuivG
え?
落下放置子、団地の住民じゃないの?
住民じゃないなら、不法侵入じゃないか
558 [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 17:30:34 ID:GUoLz57h
>>556
>事件から半年、
kwsk
559名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 17:45:48 ID:risMfFl5
半年前、放置子が2階から落ちたことが事件なんじゃないかな。
で、その事件の話を聞いたのが今日。
560名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 20:27:17 ID:uOsek97C
管理者がしっかりしてないと次は死亡事故になるだろうね
つーか放置子が住人じゃないなら追い出してもいんじゃねーの
561名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 20:57:32 ID:WoE3unD/
その放置子は本当に生きt

562名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 21:00:48 ID:I9pU6reu
こらこらオカルトにするんじゃない
563名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 21:56:51 ID:PocAyJjI
亡くなったのは病院だそうですが
なにしろここが事故現場ですし
本人も離れたくてもどこにもいけないんでしょう
親をずっと待っているんです
ほら、聞こえませんか?
564名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 22:05:02 ID:sbejLtB7
オカルト番組でマジでそういう解説のがあったよ
565名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 23:58:10 ID:OxOt0uxA
KOEEEEEEEEEEEE
566名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 00:12:28 ID:ETt1juSy
放置親の子はケガがやたらと多いね。近所の放置親は、役員だとか子供の習い事や勉強には熱心だけど
あとはどうでもいいようで、子供は骨折やら自転車乗り回して藪に突っ込み大怪我やらで
包帯巻いて松葉杖ついてる姿なんかを度々見かける。体裁ばっかりで子供本体には興味や関心ゼロの模様。
567名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 01:01:03 ID:QV7pLsZl
そりゃあ、子供をまったく見ていないんだから怪我して当たり前だろw
なにを今更…
568名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 01:07:55 ID:5GqAtqBd
親の気を引きたくて怪我をくりかえしてるのかも・・・・・
569名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 01:10:08 ID:1uBBMA/Y
やだ・・・
566みたいな人に、サッカーで骨折した息子を見られたら
そんな風に思われちゃうのね。怖いわ。
570名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 01:12:32 ID:QV7pLsZl
569は子供を放置しているの?
放置していないなら、566の話にはあてはまらないんだが?
571名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 01:21:59 ID:1uBBMA/Y
包帯巻いて松葉杖ついてたら、566に放置子認定されそうで怖い。
思い込みと偏見が強いババアほどたちが悪いものはないからね。
572名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 01:30:26 ID:T14vuZHx
やだ・・・
569みたいな人って
そんな風に思っちゃうのね。怖いわ。
573名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 08:18:17 ID:1OHeA1vr
>>571
メンヘラ?
574名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 08:40:16 ID:iEy8UEx0
近所の放置親の話をしてるのに
何で、自分のことを言われたかのように怒ってるんだ?
575名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 08:59:42 ID:sgesuWqM
>何で、自分のことを言われたかのように怒ってるんだ?

きっとDQN託児母なんだろう。
放置子がよく怪我するなんざテンプレなのにな。
笑える。
576名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 09:03:09 ID:sgesuWqM
放置子が怪我するなんざ、自業自得。
つか注意なんかまるで無視で危ないことしてるんだから、怪我してあたりまえ。

それより放置子の有害っぷりは、他人を怪我させること。
放置子が遊びにくると、塩まいて追い払いたくなるぐらい
かかわりたく無い。
577名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 09:18:49 ID:A1l4AzcC
うちの子の学校の近くには公園になってる神社があって通学路の抜け道になってる
(ってか通らないと遠回り)
そこでいつも下校する子を待ち構えていて
「○○ちゃんの家行っていい」とまとわりつく子がいる。
神社は待ち合わせにも使うので遊びの約束した子に便乗してきたり…

うちはその子は出入り禁止なので
毎回断ってるけど
ねーねーと話しかけながらずーっと憑いてくる。
家の前で「じゃーねー」と言ってきっぱりドア閉めるわが子に感心。

ちなみに出入り禁止にしたのは
ベッドにもぐりこんで、布団にガムなすりつけたから
そのガムが子供の頭にひっついて大変なことになった
布団だけじゃなく、カーテンにもなすりつけてあった。
578名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 09:27:08 ID:sgesuWqM
>577

お子さんGJ!

放置子って、強烈きったないよな。
ゴミそこらじゅうに捨てるし。
出入り禁止当然。
579名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 09:28:28 ID:HtGrr7DY
近所の放置子Aが、しょっちゅう学童をさぼって勝手に帰宅している。
最近寒くなって、その辺をうろつくのがつらくなり、うちに突撃してきた。

学校に電話して、学童部屋に強制送還してやった。習い事がある日に他所の子
を送って行くなんて、めんどくさくて嫌だったけど、その親の言い分が、
「学童嫌がるしもったいないから、やめさそうかなと思ってー」

どこの世界に親が金儲けしてる間、タダで託児してくれるお人好しがいるという
のだバカ者め。
わが子には、宿題が終わらない時はピンポン鳴っても出ないからね、と釘を
刺しといたけど、ガクブルですわ。
580名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 09:41:21 ID:FEnobCEm
>>577
待ち合わせに便乗してきたり、他の子と家で遊ぶ約束してるとこに割り込んできたりする放置子に
どうやって対処したらいいだろ。
あなたはダメって言うの?
581名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 09:43:09 ID:FEnobCEm
>>580
補足。放置子ちゃんはダメだよって言える?
うまい断り方ないかなぁ。
582 [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 09:45:22 ID:z9rebZFc
放置子の親と連絡がきちんと取れなきゃダメっていう
583名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 09:51:49 ID:FEnobCEm
>>582
ああ、その手があったかなるほど。
うちの子が、放置子のことを嫌いならきっぱ断れるんだけど好きでも嫌いでもないみたい。
放置子って本当にずうずうしくて抜け目ないね。いつも上り込めるターゲットを探してる。
○○ちゃんの家で遊ぶ話をきいてきたら必ず割り込もうとする。
本当にKYだ。
584名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 09:54:13 ID:F0IBcKM0
情け容赦なくダメって言えばいい。
約束してないから。

完全予約制の美容院で予約外のお客が来た時、店は断るだろ?
約束がないのなら、遊べない、遊ばない。

良い社会勉強じゃないか?
585名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 10:07:59 ID:SUo+UlUK
>>580
「約束してないからダメ」でいいじゃん。
ダメって言わずに察してじゃ、子供相手に通じないし
通じてても図々しい放置子ならそれを無視するだけでしょw
放置子約束しようとしてきたら、
「親と連絡つかないからダメ」。
586名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 10:14:11 ID:KW8LYii5
580さんは何でその放置子が嫌なの?
単に放置されているから?
過去に何かあった?

何かあった(冷蔵庫を開けられたとか、帰りたがらなかったとか)なら
それを言えば?
このスレでは「理由を言うと、それを解消したらいいと思われるので
とにかく何も言わずに『無理』」推奨だけど、
「うちのルールを守れない子は入れられない」でいいんじゃないの?
587名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 10:28:56 ID:FEnobCEm
家のなかで特に悪さはないけど
面白いおもちゃないのか〜、退屈だーとぶつぶつ言ったりして、こちらの気分が悪い。
全然知らない子を連れてきて、その子が後日また全然しらない子(男子)つれてやってきて
勝手に庭のおもちゃ物色自転車乗り回したりとか。
連続で毎日凸されたときは参った。

親ごさん知ってる子はお邪魔するときはお菓子とかもってきて気を使ってくれたり
向こうの家にも招待してくれてお互い様なんだけど
放置子はまったくないね。
おまけにうちの子に家にあげろと命令したり、お金使わそうとするから
大人気ないかもしれないけど、私自身がその子を嫌いなんだよね。
嫌いだから入れたくない。それにつきる。
588名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 10:33:20 ID:qkt8yHez
素朴な疑問。
なんで放置子は学童が嫌なの?
一応雨風しのげるし、仲間もいるし、指導員もいるからさびしくないのに。
589名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 10:38:31 ID:zrtliuuk
子供は大人が居る、テレビゲーム等が出来ない、決まりごとがある

親はお金払いたくない、働きたくない、親の参加が面倒ってところか
590名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 10:55:07 ID:yD3FCA+r
うちは学童と児童館の境があいまい。
漫画もあるし、児童館だけに遊びに来る子供多いよ
うちの子も学童はやめてしまって児童館にたまに遊びに行っている
591名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 11:53:01 ID:7RRtcQSP
>>346
何甘ったれたこと言ってる「職場」員なんだ?
パートだろうが正社員だろうが、てめえんとこの不始末はクレーム入れられても仕方ないんだよ、
迷惑とか言ってそれで済むと思ってるのか? 馬鹿じゃねえの?
592名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 12:01:13 ID:YbfZrmhl
>>588
家でも放置されているから、人との関わり方を知らない。
暴れる、騒ぐ、ちょっかいを出して相手を怒らせるのが彼らの
「人との関わり方」になる。
怒らせて興味をひくことに成功しても、周囲から浮いたり叱られるのは嫌。
最初は放置子の行動に反応を返していた学童の固定メンバー&指導員も
放置子をかまわなくなるから、つまらなくなる。
結果、学童を離れて「かまってくれそうな親子」を探す。

うちのご近所の放置子ちゃんたちを見ていると、上記推測は外れていないと思うw
593名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 12:20:05 ID:S87T62+K
>>591
あなたどんだけ遅レスwww

会社としても、「会社の都合で」と言い訳をして他所様に迷惑をかける社員より
迷惑をかけない社員の方が望ましいから、
そういう苦情は内々でリストラ情報として積み上がったりするけどな。
会社に指導をお願いしてもどうにもならんが、
会社を理由とした理不尽な行為は止む可能性がある。
594名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 12:59:07 ID:iuOXoEh7
経営サイドだけど、うちのスタッフに放置児いてクレームつけられたら
叱責くらいするだろうな。不倫のクレームあった時はくびにしたし。
595名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 14:44:11 ID:T14vuZHx
妹のさんの知り合いからしつこく託児されそうになった人は
あのまま職場にクレームいれたんだろうか・・・
596名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 14:54:46 ID:7XLwpv6N
当日凸してきたら入れるって話だったから
「あのまま」やり過ごせたんなら入れてないと思う。
597名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 17:51:01 ID:L11omYtS
>>592
遊びに入れると、すぐに主導権を握ろうとする、ゲームやごっこ遊びのルールやストーリーを、自分有利になる様に改竄しようとする、
和を乱すことなどお構いなし、ずるやルール違反をしてとがめられると逆切れする、年少の子に仕切りたがる(男子なら女子にも仕切り
たがる)も追加。>人との関わり方
598名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 02:41:18 ID:+MEt2dgt
今は出入り禁止を連発してるけど、このスレ知らなかったし、最初は出禁するにも色々な葛藤があった。
でも、出禁される子は、近寄るな危険と認定されるような子ばっかり。
我が家が暖かいとりいう理由で、一冬毎日家に凸してた子は確実に感謝なんか一つもしてなかった。
わがまま出来る快適な家としか思ってなかったと思う。
親も全く家に出入りしていた事すら、興味無し。結局お礼の言葉すらなかった。
大体そういう子に限って、我が家でトラブル起こして、親に「いじめられた」報告する。
本当に託児代請求したいくらいだ。少なくとも十万単位であることは確かだ。
599名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 06:15:19 ID:QdplZSMd
奴隷乙
600名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 08:09:40 ID:dzxicy7J
そういう親に限って感謝の気持ちなどこれっぽっちもない。
むしろ「暇なんだかfらもっと面倒見てくれればいいのに」と
うらみに思われてたりする。
601名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 08:47:45 ID:Y+mGwpoM
>「もっと面倒見てくれればいいのに」とうらみに思われてたりする。

さかうらみするよね。DQN託児母って。
ノーミソおかしいんだよ。
出入り禁止とか、そうなるにはそれなりの理由があるのに「自分の子は悪くない」
みたいな被害者意識、きっと、ノーミソは普通のミソじゃなく「カニミソ」でも
詰まってるんだろーなー。


602名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 08:48:43 ID:Y+mGwpoM
それにしても寒いわな。

今年は野良放置子たちは越冬できるんだろうか・・・。
603名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 09:03:46 ID:Q0kkJ2Ys
>>601
カニミソにあやまry
カニミソはおいしいのだから一緒にすんなー
604名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 09:14:32 ID:Y+mGwpoM
>603 Q0kkJ2Ys

なにこの基地害?DQN?
605名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 09:19:32 ID:4OlGhIpL
むしろおかしいのはID: Y+mGwpoM
606名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 09:20:48 ID:3sicdIKH
603はふつうの人だと思うゾ
607名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 09:36:52 ID:B7J9UdnW
私が小1から小2にかけて週4ぐらいでうちに来てた放置子(男児)いたな。朝6時から玄関前で私を待ち、学校が終わったら5時までうちにいた。母も私もその子の親を見たことなかった。

突然転校したけど転校後に何回か授業中の前の学校に泣きながら「あっちは嫌だ」と助けを求めにきたらしい。(転校先は隣町)ネグレクトでも受けてたのかな。
608名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 09:37:07 ID:vuhIZb5O
>601
詰まってるのはくそみそ。
609名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 09:38:39 ID:wNtLlhnW
頭のオカシイ人が他の人を基地害扱いしてる。
610名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 09:41:40 ID:9XHHEnH4
>>603>>601がこんな基地とは
夢にも思ってなかったんだろうなw
611名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 09:45:07 ID:Sjqvpfr7
>>608
いい男に謝れw
612名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 09:51:19 ID:Q0kkJ2Ys
うわー 基地害に基地扱いされたよwwww
様式美的に突っ込んだだけなのにさw
613名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 10:01:01 ID:PoUZUBQp
>>607
うわあ…いくら放置子でもさすがに可哀想だな。
誰か力になってあげた人がいたことを祈りたい…
614名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 10:06:49 ID:IqBHywJ1
味方を得ていい気になったんだろうけど、
>>612のレスをしたことで目くそ鼻くそになったw
615名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 10:11:09 ID:dzxicy7J
>607
おかあさん、懐が大きい人だったんだね。
私なら親も見たことない放置子をそんなにずっと
家に入れるなんてできない。
616556:2010/11/12(金) 11:47:52 ID:IWy+yOB9
ついこの間気をつけてと言われたばかりなのに、例の放置子が
別の団地の四階から落ちたと今朝聞かされた。
昨日の救急車?と聞いたところ、はしご車もだって。

どうも2階の集会所の上に落ちたので、はしご車が来るまで
救出できなかったらしい。

また病院に戻ったのでしばらくは落ち着いた日々になるだろうと言われた。
友達の家を閉め出されたので、棟の端の階段からベランダ越しに入ろうとした模様
粘着された家も気の毒なことだ。
二度も落ちて馬鹿なんじゃないのと思うけれど、親は相変わらず連絡が
取れなかったらしい。

とりあえず死ななくて良かったと、粘着された家のママが言っていたそうだ。
617名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 11:50:55 ID:dzxicy7J
死んだら後味悪いもんねぇ。
618名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 12:01:04 ID:n2kIfxV1
何度締め出されてもあきらめない、痛い目にあってもこりていない。
この執着心、何らかの発達傷害かもね。
親も無関心のネグレクトなんでしょ、施設に入ってちゃんとした治療・教育を
された方がいいと思うんだが。
それでも退院後は親元に返されるのかね?
619名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 12:01:38 ID:Fe/6P4s/
どっかの議員みたいな放置子だなw
620名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 12:11:59 ID:Ykd7Lj8S
スペランカー三宅かw

しかし子供がそんな大怪我してるのに親は何とも思わないのか…
もう虐待として捕まえて欲しいわ
621名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 12:19:37 ID:StHFpBaF
『欧米では死刑などという野蛮な制度は〜、欧米では外国人にも参政権を〜』
などと世迷言言ってるんだったら、欧米同様にネグレクトに対して法整備しろと。
622名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 12:21:46 ID:0y85WAwP
623名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 12:23:37 ID:zqvrGnuZ
4階から子供が落ちたって、ニュースになってるけど、>>556の放置児?
624名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 12:25:21 ID:IWy+yOB9
>>622
ちがうよー。
これは鬼ごっこやろー。
こっちは一人だけだよー。でもあっちこっちでも同じようなことが起きてるんだ
こえーなー。
625名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 12:31:23 ID:IWy+yOB9
追加
逸れに落ちた子は中一だし。
放置子って年齢より小賢しいと思ってたけれど、池沼なんかなぁ
626名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 13:33:45 ID:HZk6Ybv5
マンションから落っこちたって話聞くとどっきりする。
家のマンションも近所の子がエレベーターや階段使って鬼ごっこしてる。
前には7階部分の手すりを乗り越えたり、エントランスの屋根に上ったりしていた。
学校に苦情を入れて親と校長が謝りにきたらしいけど、今度はその放置子の兄弟達が入り込んでる。

間違っても死んでくれるな!分譲なんだよ。
627名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 15:04:50 ID:64LjBlmw
玉ねぎさん思い出しちゃうorz
628名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 16:41:17 ID:TapSjlVK
度胸試しかなんかでおっこちて亡くなった中学生男子がいたっけ。
家にも中坊男子が居るんで切なかった。
629名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 17:00:08 ID:O+noBvy0
そんな度胸あったって末はDQNにしかなれんがな…
630名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 19:34:48 ID:bSHV+C31
妹の友達がマンションの10階廊下で遊んでいる時に
おもちゃが風で飛んで9階の家のひさしに乗った。
取ろうとして(ry

冬場でコートがパラシュートがわりになったこと、
落ちたのが花壇だったこともあって、完治してぴんぴんしてるけどね。
すごい人気のおもちゃだったんだけど、ぱたっと流行らなくなった。
631名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 19:55:51 ID:muQUwqAe
流れ読まずに。
義妹宅への託児がすごかった。
義妹夫が義両親の遺産で敷地内に賃貸建てたんだが、配置が良くなかった。
ファミリー向け賃貸のベランダ〜義妹庭〜義妹家。
おまけにリビングが庭に向かってガラス張り。
なんでそんな作りにしたんだか。

おかげで居留守がいっさい使えず、自慢のお庭の遊具は「息子君、ア〜ソ〜ボ〜」な賃貸っ子たちに使われ放題。
賃貸母も「家の用事してくる」「窓から見えるから」で、よちよち歩きを放置。

甥が賃貸っ子と喧嘩して家に入り、庭は賃貸っ子が占領。
自分の家の庭で「お〜い、息子君バ〜カ!弱虫」と笑われる。
苦情を言えば「大家さんだからって、子どもの事まで口出すなんて」と園で言いふらされる。
632名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 19:57:04 ID:muQUwqAe
ある日意を決して、柵をめぐらし勝手に入れない様にしたら、よじ登った賃貸っ子が転落、骨折。
「子どもにケチな事するから、罰が当たった」
「子ども達から遊び場をとらないで」
もちろん高額な治療費と慰謝料を払う羽目になった。
相手親は家賃も滞りがちに。

今甥っこは中学生でもう庭の遊具では遊ばないけど、賃貸っ子達の下の子世代が好きに使ってる。
夏場は親たちが勝手にバーベキューしてる。
「遊具古くなったし、危ない。また子ども達が怪我したらどうするの?」と言われて、つけかえようとしたので止めた。
私は嫁の分際で「素人が賃貸なんてやめろ、隣に建てるのはよせ、せめて管理会社入れろ」と反対したため、
ずっと「義実家の金目当て」とハブられてきたけど、今度ばかりは義妹も言う事聞いたよ。
やれやれ。
633名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 20:12:34 ID:r2TrWqtd
まぁ自業自得ではあるね。
634名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 20:28:19 ID:64LjBlmw
勝手に人様の敷地内に入り込んだのに何故払うんだろう・・・・
635名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 20:29:45 ID:DE+dO0RA
>>632
>もちろん高額な治療費と慰謝料を払う羽目になった
何故、「もちろん」なの?
普通は払う必要なんて全く無いけど。
ちゃんと弁護士に依頼したんだろうか?
636名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 20:46:34 ID:muQUwqAe
詳しくは分からないが、管理責任があるという事だったと思う。
予告なしに作って、工事の途中だった事も不利になったと聞いたが・・・

637名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 20:48:34 ID:Gk42RjW3
普段子どもが使ってるのを知ってて予告無しにってのがまずかったのかもね。
638名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 21:24:34 ID:64LjBlmw
人ん家の庭を勝手に使ってるからこそ困って処置したのに黙ってやんな。とか工事して危ないとこに
入り込んだのに無断進入は悪くないって凄いな。そんなスラム地域に住みたくないや。どこなのか参考に教えて
欲しいくらい。
639名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 21:48:57 ID:Ykd7Lj8S
放置させる上に家賃もろくに払わないとは…
完全に舐められっぱなしだね
640名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 22:05:44 ID:jQ+OKLsa
義妹から金目当てと思われてたの?
義実家全て旦那以外から?
641名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 22:06:01 ID:7IXvuyyd
まあ、大家として色々とぬるいようだから、自業自得だな
つけ込もうとする廉知友からすれば美味しい相手だっただろうし
642名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 22:34:03 ID:echuo4Uv
工事の途中なら、管理責任は業者にあるだろjk
とことんぬるいな
643名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 22:59:01 ID:CPLPCiDS
まぁ小金持ったバカが調子に乗るとこうなるってテンプレだろw
胸くそ悪い結果だけど。
644名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 23:12:36 ID:h+t/Gn7K
正直643に同意
アパート経営ってDQNとの戦いだよ、親戚がやってるけど
住民がいい人ばっかりなんてこた絶対ない
645名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 23:41:31 ID:SepaFRMF
そういえば昔、近所に有名な放置兄弟姉妹がいたなあ。
クラスメイト全員の家をゾロゾロまわって
「おやつちょうだーい」
ってやってた。
私の不在時にうちにも来たらしいけど、母が追い返した。

学校の歯科検診、耳鼻科検診で毎回注意されてた。
全員歯が半分くらいしかなかった。
シラミくっつけて登校してきてた。
春夏秋冬ずっと同じ服だった。
ぎょう虫検査に引っかかってた。
ゴミの日の朝は隊列組んで狩りに出てた。
学校の給食を毎日三回おかわりしてた。
コンビニの廃棄漁りに来るってオーナーが嘆いてた。
駄菓子屋で万引き繰り返して閉店に追い込んでた。

なんで行政は動かなかったんだろうなあ。
646名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 00:10:27 ID:N5ej7gVm
素人がアパート経営に手を出すなら、管理会社入れる、住所を店子に
知られないようにする、ってのが鉄則だよね
647名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 04:53:33 ID:BAnkGD3X
そのとおり。
私も他府県に何棟か物件持ってるけど全部まるっと一棟貸ししてる。
年に数回消防とかの立会いだけでいいから楽だよ〜。
648名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 08:29:50 ID:G0mhpBh4
ID変わったと思うけど、631です。
義妹夫婦に賃貸経営の話された時、勤めた事もない義妹夫婦には無理だと思った。
でも親戚一同宅地開発の波に乗ってたから、
「田舎捨てて街に出たくせに、田んぼに未練。金目当て」と罵られ、旦那がキレて絶縁してた。

今義妹のガーデンは、放置子が踏み荒らし、荒ゴミ放置のただの空き地になってる。
相談されたから、更地にして、需要があるうちに売るよう言ってみたが、
ガーデンへの未練が強すぎて、聞きやしない。
そのうち成長した放置子たちの駐車場にされるぞ・・・と思ってる。
まあ遊具撤去は聞いてくれたけど。
649名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 08:49:24 ID:0N2a1fqS
>荒ゴミ放置のただの空き地になってる。
なら、今が塀を設置するチャンスじゃん。

過去の反省を踏まえて、
ゴミを撤去して環境美化のためとか名目つけて周囲に告知して、
業者に事故や、侵入に注意してもらって、仮囲いを厳重に設置してもらえば
いけるんじゃない?

まあ、631さんに言っても仕方ないけど。
650名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 08:54:52 ID:HU4WVdb8
>>648
631さんは「相談されたから」と思ってるかも知れないけど、
多分相手は愚痴が聞いて欲しかっただけで、建設的な意見なんざ求めてないのよ。
しかも、自分の夢を否定するようなご意見なんざ不要w
そういう経緯があったのに、義妹が「631さんにご相談」とかないと思うんだけど、
なんかまだ現実が見えてないのは631さんも同じなんじゃないかなという気が・・・
相談してるつもりのない相手にアドバイ厨になってる予感。
651名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 08:56:48 ID:ycIm8MRV
>>645
それってどこのあびる優?
652名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 09:09:42 ID:bMCfK0Hd
山ピーの彼女かw
653名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 10:08:58 ID:G0mhpBh4
アドバイ厨だけど、誰かが言わないと、本人は思いつきもしないだろうから・・・
一応親戚だしね。
「兄ちゃんの相続した田んぼと、私らの相続した土地交換して」がメインだったから、
相談と言うより、要望だね。
うちもそんな不良物件、いらんわ〜。
柵つけたら?と言ったら「前つけた時、子どもが怪我して〜」
登れない柵つけて警備会社入ったら?「お金ないし、文句言われるから〜」
子どもが古い遊具で怪我したら大変だよ?「あそこはうちの庭、勝手に入るガキが悪いし〜」
じゃあ我慢するしかないね?「もう耐えられない、カーテンも開けられない〜」
管理できないなら売れば?「もともと実家のあった場所〜、思い入れがあるのに〜」
ものすごいデモデモちゃん。
放置子増長の影にデモデモありだと思う。
654名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 10:22:33 ID:hT4YDKhO
あびる優みたいと言えば今度めちゃイケのメンバーに選ばれた
重盛さとみって子も窃盗してたと、どこかの番組で喋ったらしいのに
ゴールデンのレギュラー入りするなんてどんだけ芸能界っておかしな所なんだろう。
655名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 10:27:49 ID:yUK9OdBz
>「兄ちゃんの相続した田んぼと、私らの相続した土地交換して」

>管理できないなら売れば?
>「もともと実家のあった場所〜、思い入れがあるのに〜」

思い入れあるのに他に押し付けようとする辺り、矛盾しまくりw
656名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 10:45:29 ID:8dchEsJQ
>「兄ちゃんの相続した田んぼと、私らの相続した土地交換して」がメインだったから、
結構、性悪そうなんだね。
ま、そんな奴なら罪悪感なくオチできそうだ。
657名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 10:50:58 ID:tQyGUeQF
せっかく旦那が絶縁してたのに、まともに会話するのがそもそも間違ってる
658名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 10:54:14 ID:4NGsIgE/
>>654
まともな人は生き残れないのかなと逆に思ってる
芸能界は特に事務所の圧力や層化やパチンコマネーがすごそうだし
659名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 11:07:27 ID:VAAlw9Fu
枕営業も百恵、淳子の時代からずっとあるし
最近ではAKBの子で都市伝説では無かったとキモヲタの目を覚まさせた。
660名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 11:20:39 ID:yBa3Um6f
あれって、そういうことかー

年はなれてても、金もってる著名人なら結婚までいくタイプの子かと。
661名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 14:02:00 ID:XXd1LYz/
>>659
そんな最近の例どころかもっともっと大昔から。
662名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 15:16:00 ID:tPCGlnlm
そりゃあ覚醒剤で実刑の後でも
堂々と同じ会社で活動できたりするしね
お抱えタレントに手を付ける輩なんか大物プロデュサーにもいる位だし
一般企業とは会社の倫理観からして別物でしょう
663名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 16:04:16 ID:9MnG/1YG
「兄ちゃんの相続した田んぼと、私らの相続した土地交換して」
をOKして、サクッと売るか、管理会社つけちゃえば。
で、賃貸に住んでる人全部追い出しちゃえば。
664名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 16:22:11 ID:sFlcsC0+
そんなことをして兄夫妻になんのメリットがあるというのか
665名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 16:25:29 ID:VTVn/mAi
>>664ハゲド
管理会社つける金と住人追い出す手間を考えたら、交換OKなんて出来ないだろう。
なんで兄夫婦が泥をかぶる必要が有るんだw
妹夫婦が自ら招いた事なのに。
666名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 18:25:48 ID:ozUyoKyT
ほんと、交換する価値ない。

そこまで図々しい店子なら、出て行くのに立退料求められるだろうしね。
なりよりそこの場所が正常化したら
コトメが「田んぼと交換しよっ」といってくるに決まってるwwwww
667名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 18:26:51 ID:zvW9V+ES
っていうか弁護士に相談すれば一発じゃね?
668名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 18:27:40 ID:iEzB0+u5
話を変えて申し訳ないんですが…。
旦那の従姉妹の子供二人(男、保育園)が毎週土曜日に遊びにくるのがウザい。
発達障害ではなく、ただ単に躾のなっていないガキ。
私は土曜日が仕事になる時もあるのに、二世帯同居でウトメが家にいるから大丈夫!と従姉妹は平気でアポなしで連れてくる。
最初はまさか私ら夫婦がいない時に来るなんて思いもしなかったので大事なものとかもそのままにして仕事へいき、
疲れて帰宅したときに散乱した部屋、お菓子の食べこぼし、スワロフスキーの小物の破壊、やけに怯えているモルモットをみてキレた。
再々勝手に私ら世帯に入るなとウトメやガキ親に言ってもどこ吹く風。
「小さい子供のすることだから〜」「だって遊びに行きたいと言うし、○さん(私)の子もいいって言うし」など言う。
夫も身内の子だから甘い。
今日は近所でイベントがあるからとトメがガキを連れてでかけ、裸足で帰りそのまま部屋へ…。
隠していたお菓子も勝手に食べられていた。
おまけにトメが安倍川餅を食べさせたのでテーブルやドアノブがベタベタ。
近いうちに別居だわ。最悪離婚する。
669名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 18:33:02 ID:8PTUmnrr
>>668
まぁ何言っても無駄なら別居・離婚もしゃあないわな。
乙。
670名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 18:44:09 ID:ozUyoKyT
まずその前に鍵の付け替えじゃないの?
671名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 18:45:43 ID:gV7vQnRc
まずは鍵付けようぜ
普通に別居に持ち込むまでが大変そうだ。
それに従姉妹も自分お実家に逝けよ。
672名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 20:42:21 ID:MUYoMqEM
誰か668に緊急持ち出し表を
673名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 20:43:39 ID:LYHcw/3L
>>671
義妹とかならともかく、夫の従妹の餓鬼がでかい面しているよな義実家なら
同居してやる必要ないと思う。
674名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 21:03:43 ID:j+51hbPK
>>668
スワロフスキーの小物を破壊って、値段を知らんのか。
今までの例から言って、勿論元凶達が弁償する訳無いと思うんだけど
せめて旦那の小遣いから回収出来ていたらいいんだけど。
こういう身内になあなあな旦那のタイプって、自分に実害がこないと
いくら妻が訴えても全然問題ないと思っているよね。
675名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 21:06:28 ID:LYHcw/3L
>>674
スワロは弁償するべきだな。
676名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 21:13:05 ID:+CpzcKTd
ありゃたしかマスコットサイズでも数千円から万単位じゃないっけ?
677名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 21:16:43 ID:LYHcw/3L
>>676
諭吉超えが普通だよ。
678名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 21:29:59 ID:hG0mJoD9
この前のセコケチスレでもスワロのストラップクレクレされた話があったけど、
あれもちっちゃくても数千円だった。
置物ならもっと大きくて凝ってるだろうから高価だろうに。
679名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 21:43:42 ID:IiaasvX5
旦那の従兄弟のガキなんざ、遠縁に近い感じだわ
680名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 22:41:31 ID:xU4lqO0x
他人に近いと思う
681名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 22:47:59 ID:iuyeOoTr
田舎は違うんだろうね〜。
やだやだ。
682668:2010/11/13(土) 22:57:11 ID:iEzB0+u5
みなさんありがとうございます。
スワロ、ウトメに支払わせました。従姉妹は無職で金がないらしいので回収不能と判断。
すったもんだありましたがスレ違いなので割愛します。

従姉妹は一旦自分の実家に子供を連れて行き自分だけ遊びに行くかたまに家にいますが、
ガキ達のあまりのうるささに従姉妹も祖母である夫の伯母も疲れ果てうちにおしつけてくるんですね。
ウトメは自分たちが面倒みるわけでなく放任しているので訪問OK。
私は仕事がある日は気が気でないし、休みの日は全く休めない。

夫になんで従姉妹の子の面倒をみないといけないのかよく喧嘩してますが、
身内なんだし従姉妹親子とも仲良くしてほしいの一点ばり。他人だよ。
鍵つけ、早速します。
根底にある不満は身内に甘く私が我慢すればいいと考えている夫の態度だと思うので、
これ以降は家庭板行きですね…。
失礼しました。みなさんの意見に涙がでました。ありがとう。
683名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 23:07:47 ID:hxTQtI4M
>>668
家庭板のエネミースレ向きだね がんばって
684名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 23:10:16 ID:wspF69Aa
チラシに香ばしいのがいる。
託児する人の頭の中ってみんなああなんだろうな。
685名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 23:26:06 ID:IiaasvX5
>>684
見てきたw
686名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 23:47:07 ID:eA5JHM2J
>>684
自分も見てきたw
自分が悪いとは1ミリたりとも思ってないのがすげー
687名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 00:19:29 ID:J4z8+LRP
>>682
鍵つけても旦那経由でウトメに合い鍵持たれて
あんまり意味がないような予感
688名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 00:22:20 ID:pulrD6x6
合い鍵を渡す必要なんてあるの?
689名無しさん@HOME:2010/11/14(日) 00:54:39 ID:qfVXUIBn
>身内なんだし従姉妹親子とも仲良くしてほしいの一点ばり。

親しき仲にも礼儀あり という諺を思い出した。

これがないとどんな人間関係もうまくいかないよ。
690名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 01:46:49 ID:za+ZNdnv
>>689
夫の従姉妹の子供なんさ、妻にとっては他人だ。
自分の従姉妹の子供でも預からない。
夫の従姉妹の子が身内なんて、中国人みたいな一族だね。
691名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 02:07:31 ID:yngeqNXi
>>661
で?
692名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 03:42:38 ID:+sm1qqT4
文才ないんだけど、フェイク込みで箇条書き
長文ごめん

前提

・私たちの結婚前に旦那実母は鬼籍
・結婚後数年して、ウトが再婚。15歳年下の40代の×1女性
・「本当に困ったときは預かるけど、普段はできない」と先にウトメ両方から
子供たちのことについていわれる
・トメの姪というのが、託児していたらしくていろいろあったから
子供を預かるのには、消極的らしいという旦那情報
・トメさんは子供が生めないそうで、ひょっとしたらそれで離婚なのかもねと、
旦那と話していた
・そういいつつも、子供たちは可愛がってくれるし困ったときは助けて
くれるので、トメというより親戚のおばさんみたいな距離でおつきあいしていた

そして数ヶ月前の出来事

・ウトからヘルプがくる。とんでいくと若いイケメン男性(Aさん)とウトが睨みあい。
間に幼稚園くらいの男の子。トメさんは寝込んでいる
693692:2010/11/14(日) 03:43:21 ID:+sm1qqT4
・私にトメを自宅に連れて行って面倒をみるように頼むウト。
旦那にとある人(Bさん)に連絡しろと指示

・Bさんはトメの元旦那。Aさんいわく、自分はBさんの弟で子供はトメの姪の子供。
トメさんの両親はホームにはいっていて、姪の親である母は鬼籍。
トメさんは以前の託児の際に、姪と絶縁しており、姪はトメさんの再婚を知らずにいた。

・そこで姪はBさんのところに、子供を置き去りにしていった。
Bさんの会社に押しかけて預けていって数日たつ。今までも何回かあった。

・Aさんは警察に通報しようとしても、Bさんは、煮え切らない
もともとBさんとは血のつながりもない相手なので、面倒を見る必要もない。
そちらの血縁なのだから、そちらでちゃんとしろというAさん

・旦那が連絡したら、Bさんが即座にこちらにくるというが、念のためを考えて、
ウトのいきつけのレストランの個室を借りてそこで会うことに。

・すこし体調が回復したトメさんいわく、Bさんに弟はいないと断言。
自分も話し合いにいくというが、一人にはしておけないので付き添いで私も参加
(旦那はBさんを迎えにいっていた。子供たちは、近所のママ友にお願い)
694692:2010/11/14(日) 03:44:04 ID:+sm1qqT4
そこでわかったこと。

・Bさんとトメの間には小学生の男の子がいた。だが、事故で亡くなった。
そのとき妊娠していたトメは流産、それがきっかけで子供が産めなくなった。
お互いに自分を責め、特にトメは精神的にボロボロになっての離婚

・AさんはたしかにBさんの弟だった。BさんがAさんの家に養子にはいったとのこと
戸籍上ではたしかに、AさんとBさんは兄弟

・姪はトメに対して、親失格!子供を殺すなんて!といいつつ、
だから償いのために子供を預かれ!とかしていたそうだ

・結局当時の子供は、トメさんの尽力で父親のほうにひきとらせた。
その後絶縁・引越しをしたという

・姪の子供は、小学生の男の子だと思っていたが、実は女の子。
しかも名前がトメの亡くなった子供と同じ名前(男女両方に使える)
トメと絶縁後に生まれた子供で、同じ名前だよ!生まれ変わりだよ!で
押し付ける気だったらしい。
女の子なのに、男の子の格好をさせて、スポーツ刈の頭にしていた。
695692:2010/11/14(日) 03:45:20 ID:+sm1qqT4
・トメの居場所がわからないけど、Bさんなら会社がわかる
(会社では養子に入る前の苗字をそのまま使っていたそうです)
生まれ変わりなんだから、面倒みてくれるよね!で押し付け

・Bさん、子供が可哀想だし同じ名前の子だし、亡くなった子の血縁だし、
ずるずる預かる。女の子とわかって驚いたけど、何度いっても髪型を変えないし、
でもせっかく再婚した元妻に連絡して、また心の傷をえぐるのも・・・で
躊躇してつけこまれていく。(子供のために、と、金銭をあげていたらしい)

・姪、Bさんの家に出入りするAさんをみて、ターゲットにしたらしい。
Aさんも、Bさんが亡くなった子供のことを想っているのを知っているし、
子供に罪はないしとなんとかしようとしたら迫られた。
姪は子供をBさんの養子にして、自分たちが結婚しようと言ってきたという。

・今回押し付ける際に、Bさんが弱弱しくも断ろうとしたら
「子供を殺したくせに(ry」「償いを(ry」と言い捨てて逃走

・その場をみていたAさん。我慢ならずに、有給をとり自分が面倒をみるからと、
Bさんを会社へ。家捜しして現住所をゲット。
電話では説明しずらいと子供をつれて突撃。
首都から車で3時間かかるここへやってきたという
696692:2010/11/14(日) 03:46:06 ID:+sm1qqT4
で、いろいろ対応を協議した結果。

・Aさんからデートしようと姪をおびきよせる

・待ち合わせ場所にきたところを、ウトメとAさんたちで確保

・子供なんて邪魔という姪に、いろいろ書類を書かせて子供は、
ウトの知り合いの家の養女になることに。

・姪、トメとAさんやBさんへの暴行・恐喝行為を働いたりしたので、
訴えない代わりに念書を書かせる。
ウトが慰謝料を立て替えて、ウトの親戚のいる北の大地で働かせることに。

で、なんでもトメの亡くなった息子の骨はBさんが持ってたそうだけど、
トメの希望で分骨されました。
手続きとかいろいろ面倒だったらしいです。
697692:2010/11/14(日) 03:46:48 ID:+sm1qqT4
しかし何より驚いたのが。
AさんとBさんって、元は上司と部下でアーッな関係なんですって。
しかもBさんが奥さんのほう。
養子縁組だと、年下が年上を養子にすることできないから、
兄弟になったんだって・・・・
AさんとBさんの年の差は、ウトとトメくらいの年の差

今日、お二人で分骨の骨を届けてくださったのと、
なんかいろんな話をしていたのでこの時間になってしまったんだけど。
眠気がさめまくりです。
トメがしみじみ
「優しいというか気弱な人だったけど、たしかに後妻を迎えるというよりも・・・誰かのお嫁さんになるほうがしっくりくる人ではあるわねぇ」
と呟いていて、嫁子は吹き出すのをこらえるので必死でした。

以上、ここ半年あまりの出来事でした。
一応フェイクはいれてるけど、おかしなとこあったらごめんなさい
698名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 03:54:59 ID:f6hqRRk1
ややこしや〜 ややこしや〜
相関図が見えないから よーわからん
699名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 04:22:50 ID:/p/KgSzs
呼称の視点がバラバラすぎる。
700名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 04:30:11 ID:LInGqrVz
>・結局当時の子供は、トメさんの尽力で父親のほうにひきとらせた。
その後絶縁・引越しをしたという

どういうことかよくわからん
お骨のこと?
701名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 04:31:55 ID:5rRAyH1H
トメの姪がトメの別れたた旦那に託児していたが
大概迷惑なので、トメのところにお鉢を持ってきた。
でOK?
702名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 04:39:40 ID:A/MYxa+Z
>Bさんの家に出入りするAさん
を読んだ辺りでアッーなのかなと思ったらやっぱりw

乙でした
703名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 04:45:12 ID:5rRAyH1H
バイセクシャルだねぇ
704名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 04:47:42 ID:/p/KgSzs
692視点でまとめてみた。

692の姑は舅後妻で夫の実母ではない。

昔、姑は子供を事故で亡くした上、流産して子供を産めなくなった。
そこに姑姪が、亡くなった姑子供と同じ名前を姑姪子につけて託児してきた(姑姪はすでに離婚?)。
(姑姪母=姑姉?はすでに亡くなっていた。)
姑は姑姪旦那(元?)に姑姪子をひきとらせ、姑姪とは絶縁、当時の旦那と離婚し、引越しして舅と再婚した。

姑元旦那は、別の男性Aと養子縁組で兄弟となる(ゲイカップル)。
姑姪は姑の居所が分らないので、姑元旦那に託児して逃走。
さらに姑姪は男性Aに結婚を迫っていた。
辟易した男性Aは、姑になんとかするよう談判にくる。

協議の結果、姑姪をおびきよせて捕らえ、姑姪子を舅知り合いに養子に出させる。
姑姪は念書を書かせて遠方に放逐した。


結局読みにくい…間違ってたらスマン。


>>700
姑の姪の子供を、姑姪の離婚済みの元旦那に引き取らせた、ってことじゃないかと思うんだが…。
705名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 05:03:00 ID:LInGqrVz
>>704
そうとも考えたんだけど、じゃあなんで「姪」がその子供を?と思ったので…
A氏が連絡するべきはその子の父方の方なんじゃないのかと。
706名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 05:09:16 ID:/p/KgSzs
>>705
姪の元旦那の居所・連絡先がわからんのじゃないかなぁ、と。Aはね。
姪が元旦那に預けないのは、よくある養育費だけはゲットウマーじゃないかと…。
707名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 05:11:37 ID:EjD5isC5
姪がトメに託児していた子と今回託児されたトメ息子と同じ名前の子は
別みたいよ。トメと姪が絶縁後に生まれたって書いてあるから。
708名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 05:14:36 ID:/p/KgSzs
>>707
あーなるほど、姪元旦那がそのまま引き取ったのね、最初の託児児は。
709名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 05:18:23 ID:RbEj1pOx
相関図複雑な上に全く面白くないよね
710名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 05:20:45 ID:LInGqrVz
>>707
ああ
ここに登場する子供は四人なのか…
711710:2010/11/14(日) 05:31:46 ID:LInGqrVz
訂正
>>692の子供除く登場する子供が四人でした
712名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 07:02:01 ID:djzfCFgm
>>709の下品さにびっくり
713名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 07:02:08 ID:tbTkHd6B
産業すると

ウトの後妻になった人はめんどくさい親戚がいたけど
ウトががんばって親戚からトメを守った。
ウトもトメもけっこういい人です。

ってことか。
714名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 07:37:35 ID:MNTSjEjv
>>713
すっきりw
715名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 09:11:33 ID:4WvGBnqj
こうか?
                       新トメ両親inホーム
                           │
                 ┌──────┴───────┐
                 │                     │
故トメ─┬──ウト───新トメ─×─B─アッー─A      故トメ姉妹
     │               │                 │
    692旦那          故骨男              新トメ姪─×─ 姪元旦那
                                       │    │
                                       │ 旧託児子(元旦那引取り)
                                       │
                           ニュー託児子 → 男の娘(骨男と同名)
新トメと新トメ姪は旧託児子問題で絶縁
新トメ姪が男の娘をBに託児ラナウェイ
新トメ姪、Aをターゲットロックオン
Aブチ切れ新トメに凸
ウト>>692夫妻にヘルプミー
     ↓
みんな輪になって協議
     ↓
Aを餌に新トメ姪一本釣り
男の娘はウト知人家へ養女に
新トメ姪はがっつり〆て念書確保の上北の大地で強制労働

   
716名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 09:14:34 ID:OOiiPlkS
迷惑
717名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 09:19:54 ID:OOiiPlkS
716
誤爆った
スマソ
718名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 09:20:45 ID:4WvGBnqj
見直したらわかりにくかったので訂正
                          新トメ両親inホーム
                               │
                     ┌──────┴───────┐
                     │                     │
旧トメ(鬼籍)─┬──ウト───新トメ─×─B─アッー─A      新トメ姉妹(鬼籍)
         │               │                 │
        692旦那           骨男(鬼籍)          新トメ姪─×─ 姪元旦那
                                           │    │
                                           │ 旧託児子(元旦那引取り)
                                           │
                               ニュー託児子 → 男の娘(骨男と同名)
新トメと新トメ姪は旧託児子問題で絶縁
新トメ姪が男の娘をBに託児ラナウェイ
新トメ姪、Aをターゲットロックオン
Aブチ切れ新トメに凸
ウト>>692夫妻にヘルプ
     ↓
みんな輪になって協議
     ↓
Aを餌に新トメ姪一本釣り
男の娘はウト知人家へ養女に
新トメ姪はがっつり〆て念書確保の上北の大地で強制労働
719名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 09:36:25 ID:bU1++Aqk
>>718
わかりやすい!ありがとう。

>>692
これだけの長文を箇条書きはかえってわかりにくいよ…
720名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 09:44:45 ID:1WUmF2s9
しかし、よく養女にしてくれるところが見つかったな。
721名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 09:46:30 ID:0uXTFtos
読みにくかったけどまあ理解できた
>>713わかりやすいw

子供押しつけだけでもむかつくのに、子供を亡くした人の弱みにつけこみ
その為に我が子を男の子の格好させた上にスポーツ刈って…
722名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 09:51:15 ID:OLZQEH7J
…龍之介とか、権兵衛とか、賢一郎とか、誠太郎とかを思い出した。
723名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 10:02:49 ID:p/bbPTgD
新トメ姪に何色の血か訊きたいなあ。
新トメもその元夫も姪子も可哀想過ぎる(´;ω;`)ブワッ
724名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 10:03:47 ID:p/bbPTgD
>>722
薫とか歩とかの一文字の名前かと思った。
725名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 10:11:59 ID:YXr5J+4O
>718乙!&GJ!

相関図見ながらまとめ読んで、元レスに戻ったらよくわかった。
結果的には、Aの機転のおかげで(子どものためには)いい方向に向かったということかな。
巻き込まれた姪以外の登場人物たちには迷惑な話だったけど、結果的に
1人の女の子が救われたというわけだ。
(と思わなければみんなやりきれんよね)
726名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 10:36:31 ID:N2dUPdqz
文才がないというレベルではない
727名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 11:28:45 ID:0e5f6qKF
骨男だけは何とかならなかったものか
728名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 12:43:03 ID:afaHaLSs
まとめてくれた人にこれほど感謝したことはないな
729名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 13:26:14 ID:W7f+q3JC
うん、まとめないとホントさっぱり分からない+目が滑るw
無駄に長かったし。
730名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 13:28:03 ID:zh4Zla3s
難しいがアッー!なのだけは判った
731名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 13:38:15 ID:2oWd8lUm
みんなも同じで良かった。
読んでいる時は、頭が悪くて自分だけが理解力がないのかと悩んでたw
>>713 >>718
ありがとう。とてもわかりやすいwww
732名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 13:42:28 ID:wMEd0JNV
もともと関係性が薄くてややこしいつながりだから、文系の人が書いても混乱してたんじゃないかな。
733名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 13:50:59 ID:/iJDAvMo
箇条書きって短く使う時の用語だよねw
と再認識
734名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 14:15:21 ID:vt7BC0/U
報告者叩きはそれまでだ!キリッ

姪子の養女に行った先が膿家じゃないことを祈る…
735名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 14:24:52 ID:tbTkHd6B
問題の放置親以外はみんな良い人だから、
たぶんそのへんは大丈夫でしょ。
736名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 14:33:53 ID:EjD5isC5
骨男はないよね。デリカシーないなあ。
737名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 16:20:13 ID:YhafL4by
日本語って難しいですね
738692:2010/11/14(日) 16:48:49 ID:+sm1qqT4
文才なくて本当に申し訳ありません。
>>718さんの書くとおりの関係図です。

トメさんの亡くなった男の子は>>724さんの言うように一文字の名前でした。
トメ姪の子供の父親は出会い系の男らしく、行方不明。
私生児でした。最初からトメに押し付ける気で生んだようです。

当初、何かの縁だしBさんがひきとるという話もありましたが
ウトとAさんがただの同情ではひきとれないということで説得。
ウトが一生懸命探したようです。

一時期、我が家で面倒も見ましたが、髪の毛も伸びたし
スカートとか女の子らしい服を着せてあげたりして、無表情だったのが
笑うようになって本当に可愛らしかったです。

ゴタゴタの最中、AさんとBさんの関係が明らかになるのですが
トメ姪はAさんに「女の魅力をおしえてあげる」とか
「Bさんとの関係をばらされたくなければ」とかして拒絶され
Bさんに逆恨みのいろいろなことをしでかしてました。

ウトは当初、Bさんとトメの仲が元にもどるんじゃと心配していたみたい。
Aさんも同様だったようで、ウトとAさんでタッグ組んでいたそうですが
トメさんもBさんもその話をきいて、苦笑して否定してましたけれどね。

読みにくい文で本当に申し訳ありませんでした。
739名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 17:06:21 ID:DuJM7w56
ってかスレチじゃねーのか?
740名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 17:19:48 ID:ecKNvoID
スレ違いなの?託児って文字が出てたけど。
理解するのに疲れそうだから読まなかった。
アーッとか疲れるわ。
741名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 17:43:52 ID:hX/jQ88M
枝葉の部分が多すぎてスレチに見えるだけじゃないか?
トメさんが託児トラブル被害者で、トメさんの元夫が被害に遭っていたのを周囲の努力で解決した話だよね。
円満解決の珍しいケースだと思う。
742名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 18:07:51 ID:/F+sN5m4
アーッとか北の大地とか、
もうお腹いっぱい…
743名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 18:52:27 ID:RWO6eKKO
トメさんや、ウトやウトメなどとあるので
みなさん問題のある方達なのかと思いながら読み進めたんだか
一部に特異な性癖がある以外はよい人たちでよかった


カタカナ略語表記はエネ(悪意のある)表記と認識してなおかつ、
姑、小姑などが混乱してしまう自分はすでに流れに乗り遅れたままなんだろうな
744名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 19:53:53 ID:KN7fiVXt
>>692 乙でした。

読みにくいとか理解出来ないとか言ってるのは
ゆとり か 頭弱い馬鹿チュプなんで
気にするな。

ウトとAさんがタッグ組んでの心配が可愛いな。
馬鹿姪以外の692親族が幸せになる呪いをかけておく。

お幸せに!
745名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 20:05:56 ID:zncH8/8t
夫出張、子が早々に寝たのでカキコ。

少々の距離なら歩けるようになったわが子(2歳)をつれて、家から少し離れた公園に行ったときに出会った小学1年の女の子。

出会った日に公園で一緒に遊んだ(うちの子が遊んでいるところにその子がきて、わが子を構ってた)んだけど、帰る際に家が近いのかな?と思ったら家まで着いてきた。
玄関までついて、「今日はありがとね。○○(うちの子)のお家ここだからまたね。」と言ったらあっさり帰宅したのだけど、その日から週に1〜2回のペースでうちに遊びに来るように。

用事があってこちらが断ると、納得して割とすぐ帰るし、(と言っても、なんじならいい?とか用事が買物の時は、一緒にいける?とか言ってきたけどダメって言ったら引き下がる程度)
放置子って言葉も知らなかったし、同学年でお友達いないのかな?ぐらいに思って、うちの子を庭で遊ばせてる時に来た際には、一緒に庭で遊ばせてた。
名前は聞いたけど親御さんの事とかわからないから、さすがに家にはあげなかったけど。

小さい子が好きなのは本当のようで、うちの子にも優しくしてくれたし、子も喜んでいたので、アレルギーの有無を聞きつつもたまにおやつを一緒に食べたりしていた。
手作りの揚げせんべいとお茶、とか大したものじゃないですが。

その後、色々と話をする中で、その子の家は母子家庭でなおかつ母親が朝から夜中まで働いているのか夜中にならないと帰って来ない、たまに帰って来ない日もある。食事は、朝はいつも無い、昼は給食、夜は家にあるもの(お菓子やパン、カップラーメンなど)を食べている。
たまに家に何もない時は、我慢して次の日の給食でおかわりをいっぱいするんだ〜って話を。
よく見たら、洋服のパターンも少ないし、たまに洗濯してないんじゃないかな?って時もあった。
746名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 20:06:45 ID:zncH8/8t
話し方や内容も年齢より幼い感じの子で、どうやらクラスでも浮いてるようだった。
実際、親が夜中に帰ってくるから夜中まで起きていて、朝起きられずに学校に遅刻もしょっちゅう、宿題もほぼ放置でクラスの子とはあまり仲良くなれないようだった。(本人が、いつもちこくして怒られちゃうの〜って言ってた)
質問攻めじゃなく、天然で「お母さんは?」とかたまに聞いていたら話してくれた。

話を聞いて、切なくなってしまい、その子に
・朝と夜のご飯がない日もある事
・親がほぼいつも家に居ないこと
を、学校のクラスの先生や保健室の先生にお話ししてごらん。
と説得した。

最初は、恥ずかしいしお母さんに怒られる…と渋っていたけど
・お母さんはあなたにご飯を食べさせなきゃいけないこと
・それが出来ないのなら、あなたは他の場所で暮らした方が幸せになれるかもしれないこと
を話した。

私は、結婚前に児童養護施設で保育士として仕事をしていたので
・大人の都合で両親と一緒に暮らせない子が暮らす場所があること
・そこでは、親には毎日は会えなくなるが、きちんとご飯も食べられて遅刻せずにに学校に通えること
・必要なものはちゃんと与えられること
を、噛み砕いて何度も説明した。

必要ならばお母さんと一緒にうちにおいで、お母さんに説明してあげるから。と。(今考えると、自分に酔ってた…orz)

その子が遊びに来ていた期間は4カ月強ぐらいだったんですが、ある時からパッタリと来なくなり、夏休みだからかな?と思っていたんですが今も来ません。
無事に、親御さんの下で暮らせているのか、施設などに入れたのかがいまだに気がかりだったのと、最近このスレを知って放置子だったのかなぁと思い投下させてもらいました。
747名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 20:14:48 ID:DuJM7w56
とりあえず改行を覚えてくれ
748名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 20:19:04 ID:zncH8/8t
メモ帳に書き込んでからコピペしたら改行が…目が滑る文章ですいませんorz
749名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 20:21:20 ID:gqTMZ6f2
別に目は滑らんよ。
>>745乙でした。その子がどんな形であれ、幸せになってるといいね
750名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 20:22:40 ID:xJ9WTV4M
子供がまともなら、そういう対応もあるって分かって良かったよ。
あなたは出来る事をしたよ。お疲れ様。
751名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 20:34:22 ID:bOnJx575
>>746
どうしても気になるならその周辺の校区にきいてみたら?
そこまで話していたのなら下の名前だけでも聞いているだろうし
学校で浮いているなら先生なら特定できる

最悪のパターンで外でそんな話しやがって!がないとも限らないし
気がかりなら確認してよかったねってなったほうが安心できるでしょ
752名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 20:39:56 ID:XcAYSiqw
外でそんなことべらべらしゃべりやがって!と自宅軟禁状態になってたら・・・
753名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 20:43:49 ID:0gJd7m+F
>>747
専ブラ使えば?
754名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 20:53:44 ID:0hphTGxd
専ブラ使ってても読みにくい
755名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 20:59:18 ID:Txl2SDj+
じゃあ我慢しろ
756名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 21:14:21 ID:2e0i3ycD
専ブラ使ってるなら改行ぐらい自分で調整できるはずだ。
757名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 21:19:20 ID:o6zBB8H2
>>752
担任が24してるんじゃね?
758名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 21:42:15 ID:zncH8/8t
乙ありがとうございます。
無事に、親の対応が変わるなり施設に入るなりしていれば良いと思うのですが…。

>>751
そうですね。
学校名も名前もわかるので、週明けにでも学校に電話して聞いてみようと思います。
ただ、全くの他人なので教えてもらえるかどうかは微妙ですが…。

最初に名前を聞いた時に「○○小学校○組の○A子です。」と挨拶して来ました。
それで、躾がきちんとしたお子さんなのかな、と思ったんですが
母親の事や仕事先については全く何もわかっていないようでした。
聞いても、わかんない〜てへへ、って感じで。
ただ、6歳という事もあり、そんなもんかな、と。

うちの子は歌が大好きなので、よく抱っこしながら私が好きな童謡などを歌って聞かせてたのですが
その歌を聞いてたまに歌の内容でどら猫ってなに?など質問してきており、
「しあわせってなに?」って言われた時は何とも言えない気持ちになり上記のような説明になりました。

ぼさぼさ髪で服装も上記のとおりでしたが、話しの感じでは普通の子だったので
、修正可能なうちにしかるべき場所で育てられればいいなと思います。
759名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 22:13:32 ID:AteBkQNE
小学校は教えてくれないと思う。
最悪、自宅軟禁の可能性を踏まえて、直接児相でいいんじゃなかろうか?

素で疑問なんだけど、放置子に幸せになる権利を教えた時に、放置子自身で状況打破させるんじゃなくて、
自分で児相に通報することは選択肢になかったの?
放置子自身が担任に訴える前に、通報のほうがよっぽど手っ取り早かったと思うんだけど。
760名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 22:21:33 ID:2dZ5m5os
>>759
同意
ID:zncH8/8tは虐待を発見したのに通報を怠ったんだよね。
通報義務があることは知っているはずなのに
まあ、日本は通報義務を怠っても罰則がないから
知らんぷりする人が多いんだけど
まさか自ら「児童養護施設で保育士として仕事をしていた」と言う人が
平然と通報義務を怠るとは驚いたわ。
761名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 22:25:14 ID:Txl2SDj+
>>760
頭大丈夫か?
762名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 22:32:48 ID:bOnJx575
>>758
教えてくれなくてもいい
ただ「おたくの学校の○○という子が以前うちの子と遊んでくれた。
最近見なくなったのでなにか生活に変化があったのだろうか?
テレビなどで子供の虐待事件などを見てまさかと思うが万が一があっては大変なので
連絡させてもらった。もしまだ学校で友達が出来ないようなことがあるのなら気にかけて欲しい
その子の家庭環境も聞いて知っているので心配である」

これで十分じゃない?
学校は児童の家庭事情は知っているだろうし「最近学校に来ない」なら学校が動く
763名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 22:54:31 ID:tbTkHd6B
学校に電話したら、電話を受けた人次第だと思うけど
学年とクラスがわかってるならそこの担任呼び出したら一番詳しいと思う。
個人情報うんぬんで
転校したかとか施設にはいったかは教えてもらえなくても
生きてるか死んでるかだけは教えてくれるんじゃない?
764718:2010/11/15(月) 01:40:38 ID:IpSLnn8l
ややこしい人間関係は相関図作成がオヌヌメ。

>>727>>736
スマヌ。
なるべく簡略にわかりやすく書くぞとついストレートな表記になっちまってた。
今は反芻している。
765名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 02:30:01 ID:mmCS/xzC
>>758
遊ぶ友達が出来て疎遠になったならいいけど、読んだ限りでは厳しそうね。
多分、758さんと話したことを母親に言ってきつく叱られて、もう
行ってはいけないと厳しく言われたんだと思う。
子供を施設に保護されるのがイヤなんじゃなく、面倒なことになるのが
いやなんだと思うけど。
それにしても、育ち盛りで給食が命綱ってかわいそうだな。
766名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 03:06:26 ID:kOfWDtrM
給食が命綱の被虐待児って結構いるらしいけど
夏休みとか冬休みとかどうしているんだろうね?
767名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 03:27:35 ID:wYIJehyf
>>766
近所を託児施設として食いつなぐ。
768名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 05:23:33 ID:T9OwEK5Z
>>758
ホント、切ない話だね・・・。
769名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 08:36:57 ID:qdWYsbCA
母親は外でしっかり飲み食いしてるだろうに。外泊もあるらしいから子供ほったらかして
遊び歩いてんだろうね。働いてるのかもあやしい。まだ低学年なのに、ひとりで夜を過ごすなんて
心細いだろうに。子供二人を部屋に閉じ込めて餓死させた母親を思い出したわ…我が子が邪魔でしかないんだよな。
770名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 08:58:58 ID:u0wK8YT7
アクセサリーみたいなもんで、
飽きたら放置なんだもんな。
771名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 09:03:49 ID:IAKpXsNt
>>765
母子家庭の場合、子供が施設に行くと子ども手当とか生活保護費が削られるから
児相に怒鳴り込んででも子供を取り返すDQN親がいるんだって
772名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 09:33:37 ID:8kPJIM6e
そこで取り返せちゃうとこがなぁ。
773名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 09:49:48 ID:ugim1DJZ
>>769
あれも最初は外に放牧してたのを、注意されたからって目張り付きの監禁に切り替えたんだよね
あの子らも母親離婚前の祖父母に育てられていた時期は普通の生活をしてたんだろうな…
774名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 11:11:12 ID:dt6SSKbv
子供の福祉のためには母親に親権をなんていう
ばかばかしい理屈がまかり通るようじゃ
いつまでたってもこういう話は減らないよ

だいたい母子家庭保護も死別以外は全面撤廃すればいいのに
離婚なんて自己責任なんだから
775名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 12:05:06 ID:DjnRwKt9
>>774
そうだよねえ
父親が引き取っても結局、祖母(トメ)に育児丸投げだし
母親が引き取ったってナマポで遊び歩くんじゃ
離婚家庭は厳格な審査の上で、場合によって子供の親権剥奪して
施設預かりで、養子に出す方が良いと思う事がしばしばあるわ。
776名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 13:43:07 ID:SEveAtpg
>>774
むしろ死別だと保護する必要はないんだよ。死んだ父親がまともな勤め人なら
遺族年金出るし。まあ、自営とかだと遺族年金も雀の涙だったりするけど。
777名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 14:17:25 ID:UV1qfSPz
>>746
どうして児童養護施設で働いていた人が、子供本人に施設行きを勧めるの?
746が面倒を見たおかげでその子供はいろいろ楽しかったと思う、本当にお疲れ様です。
でも、施設の子は、多くがいつか親が迎えに来ることを心待ちにしてはいなかった?
6歳の子供に親を捨てる選択を示唆しちゃだめだと思うんだよ
子供はつらいだけだよ、親と離れて暮らしたいなんて思うわけないもの。
毎日殴るけるの虐待を受けていてさえ、幼い子はそう思うでしょう。
746がしてあげたこと、おやつあげたり一緒に遊んだり、
その子にとってとてもいいことだとそれは本当にそう思うよ
778名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 14:31:52 ID:pDn+1/jW
>777
虐待されていても子どもは親が好きっていうけどさ、
大人になったらわかることだってあるよ。
殴る蹴るされていても好きな人のそばにいられればいい。って本当にそう思うの?
779名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 14:36:42 ID:LaPPLG72
777は子供は虐待されていても母親と居るべきって考えだから仕方ない
もしかしたら手当て目当てで子供を飼っている虐待親かもね
780名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 14:43:09 ID:gADfIar6
>>777
6歳の子供に選択肢を与えても、親から離れて暮らそうとは思わない・苦しむだけだからダメって言うけどさ。
じゃあ何歳ならいいんだ?その年齢になったときに選択肢を教えてくれる人が居る保障はあるの?

それに、3行目は関係ないだろ?
施設の子が親を心待ちにしてるからダメって言うなら、児相に通報もダメだわな。
781名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 14:55:18 ID:iz/sXm4r
施設で働いてたからこそ薦めるんだと思うが…
なんなの777の勘違い独善ぶり
782名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 15:00:56 ID:NJMHQHsi
なぜかおいもさんを思い出した
783名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 15:04:52 ID:beDowQsp
最後の一行が半端なく偽善臭がするな…
そして、言い切った自分に酔ってるタイプ
784名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 15:38:43 ID:mkKaLobg
>>783
やらない善よりやる偽善
で、いいんじゃないかい?
785名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 15:52:06 ID:qdWYsbCA
だから、幼い子供自身に委ねるのではなく通報すべきって結論の話かと思ったら…虐待親乙だったか。
786名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 15:54:16 ID:ltYzFK6G
>>784
オリヅラー乙
787名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 16:29:29 ID:pB0LHB/P
児童養護施設で保育士として仕事をしていた元保育士と
今も、 児童養護施設で保育士として仕事をしている保育士では
一緒の対応が出来るわけないじゃん
788名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 17:04:53 ID:kBts2sMC
>>782
おいもさんなつかしす!
まだどこかで暴れてるの?
789名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 18:30:13 ID:BpHPAIwB
いろいろ調べてたら、このスレにたどり着きました。

当方30代独身男性。
ここのところ、毎週末に同じアパートの親子連れがやってくる。

「今のうちに子育ての練習しておいた方がいいわよ。婚活にも有利よ。」とか、
「うちの姫ちゃんと過ごしてたら、子どもが欲しくなって、
家庭を持ちたいというオーラがついて婚活も成功するわよ」
とか、いろいろ言って預けようとしてくる。

こちらは婚活も全くやってないし、
預かろうという気にもならないので、
毎回断っているが、必死に預けようとしてくるので、本当に困っている。

それよりもなによりも、実は自分はガチロリなので、
実物が目の前にあったらどうなるのか、全く想像がつかない。

その娘の安全の為にも、預けない方がいいと思うんだけどな。
790 [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 18:36:25 ID:KEtdO0OQ
警察に連れていけ
791名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 18:37:31 ID:sa2gDz7P
数年スパンで託児子から嫁にジョブチェンジktkr
クラリス計画w
792名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 18:40:58 ID:ghPahTuP
クラリスっつーか若紫っつーか…
793名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 19:00:45 ID:fSaDChTd
というか、ロリの人だったら対象が成長したら興味が無くなるのではないの?
794名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 19:07:37 ID:gDlaS9N6
子供がいたずらされるのを待ってるんだよ。
そしたら慰謝料を請求してあれこれ脅して一生の金づるになるもの。
「姫」の荷物には毎度レコーダーが待機してあったりしてね。
795名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 19:16:28 ID:yzHm8HP+
そいつシンママで自分ごとお世話になること狙ってるんじゃないの?
796名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 19:22:41 ID:r4UKfxeb
>>795
それだw
そのうち、「姫ちゃんが、>>789さんにパパになってもらいたいって〜」って言ってくるぞwww
797777:2010/11/15(月) 19:22:52 ID:sSh3exrB
785であってる通報しろって話だよ
子供自身にそういう話しても子供が苦しむだけで
じゃあ施設行きますってことにならないから無駄
798名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 19:48:48 ID:IKh9az+/
>>795-796
なるほど
その場合もし>>789が姉妹とか従姉妹とか女友達に
彼女のふりしてもらったら、DQNママを撃退できる?
799名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 20:25:14 ID:S7lhOQ1/
>>798
単なる託児ママなら女手が有ったら尚更「将来の練習!」って押し付けてくるだろう。
800名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 20:58:11 ID:BrRGzhZX
ID:BpHPAIwB は児相に連絡するのがイイよ
あんたが犯罪者になる前に…
801名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 21:01:09 ID:LaPPLG72
>>798
逆効果になると思われ
女がいればそれこそ「練習が必要ね」になる

手っ取り早いのは「既に子供居ます」「(ゲイなので)子供は将来的に居ません」
ただし諸刃でしかないので真面目にアパートの他の住人や管理者へ相談推奨
802名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 21:18:20 ID:zISArgVz
>>801
そのレス番で内容もアッーな事にふいた
803名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 21:54:32 ID:gDlaS9N6
DQN相手にこざかしい策を100個練るより、
一回ドアをあけて「警察呼ぶぞゴゥルアアアアア!!!」って怒鳴りつけて
ドアをばーんと音たててしめるのが一番早いよ。
804名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 22:09:00 ID:la1pzbzE
>>803
いいけど ドアを開けた瞬間に子供を押し込まれたらどうするの
805名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 22:14:40 ID:wYIJehyf
>>804
即刻警察
806名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 22:19:41 ID:BpHPAIwB
いろいろアドバイスありがとうございます。

その親子ですが、多分シングルマザーで、働きに行くとか、人と会うとか、理由は毎回変わってます。

とにかく、婚活!練習!あなたの為!結婚オーラ!うちの姫ちゃんもも遊びたがってる!と、
色々な言葉で押し付けようとしてきます。

ガチロリなのは誰にも知られてません。
知られたらここで生きていけません。
欲望はマンガで処理しているので、そんなのが置いてある部屋に入られるのも困ります。

女の子の年齢は小学校入学前だとは思いますが、よくわからないです。
ただ、無表情に母親の手を握って、こっちを見ているのが不気味です。

ひたすら断り続けると「もういい!」と強めに言われ、ドアを蹴られてどこかへ行ってしまいます。
置いていかないだけ、ましなのかもしれません。

その後どうなっているのかはわかりません。
そんなことがここ何ヶ月か続いてます。
807名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 22:22:43 ID:HO6EkDZL
>>789
先に警察行っておかないと、相手の女が子どもを預けようとして失敗して
「うちの子にいたずらされた!」
とかないことないこと警察にチクって警察がお話聞きにきたらもうあなたの一生は終わりだと思うけどね
その本とか見られたら…
808名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 22:26:49 ID:fftqy83y
>>807に同意
何も知らない近所の人が不審に思って(毒なのに子供が出入りしてる)
通報されたらガチの789って相当立場やばいんじゃ…
そうなったらこれ幸いとばかりに相手ママから慰謝料もぎ取られそう
809名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 22:37:04 ID:8kPJIM6e
>>806
やさしく断ってるからなめられてるんだと思うよ。
腹に力入れて、「うっせぇんだよクソババァ!!てめぇのガキはてめぇで見ろ!
この虐待親!!警察呼ぶぞゴラァ!!!」ってキレて怒鳴ってみたらいいんじゃないかと思う。
810名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 22:37:23 ID:aMGbO3ws
皆の言う通り、大家か管理人にチクった上で、警察に相談の実績を作っておいた方がいい。
もしも放置された場合、いたずら目的で誘拐された…などと冤罪なすりつけられる危険性が高い。
811名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 22:38:13 ID:1W21Js0O
本当に言いがかりつけられたら大変だよ…
その漫画を証拠と見られたらどうするんだ
812名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 22:49:34 ID:KorgFR3Y
私も>>807に一票。
今の内に警察に「相談」だけでもしておいた方が良い。
万一、児ポ法疑惑でも掛けられたら大変だよ。
813名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 22:58:31 ID:BPtzaerS
ロリ趣味は風当たり強いからなあ。
今のうちに気をつけて対応するしかないね。
出来れば二度と接触しないのが一番だ。
814名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 23:01:52 ID:LaPPLG72
ボッシーなら本当に子供は口実で母親が目当てにしているかもしれないぞ
815名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 23:02:46 ID:j3krsz2p
うむ。
だんさん、あんた趣味がバカ親にばれたら打ち出の小づち扱いされまっせ。
816名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 23:06:13 ID:cOzbz1F3
まず、録音して相談だ。
817名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 23:08:07 ID:ZiofcBex
ロリ趣味って全部鬼畜かと思ってたけどもこういう自制心のある人が居るんだな。
と、806のカキコ見て初めてそう思った。
ロリ趣味の漫画を所持=女の子を差し出されて手を出さない訳がない!
と思う人が殆どじゃないかな。
二次元ロリ趣味だったらもうちょっと危機感持てよ。人生終わるぞ。
818名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 23:15:28 ID:aMGbO3ws
警察への相談は一日でも早い方がいいね。
あと、録音用の機器を用意して、次に凸があったら必ず録音すること。
何かあった時には証拠として自分を守る武器になるからね。
このスレや泥ママスレのまとめを参考に読んでおくと良いと思う。
819名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 23:23:51 ID:fCV4qvqB
早めに予防線張っておくことがオススメだよな。
あんまし、警察に親しくしたくないって考えもあるだろうが、国家権力
持ってる連中に、先入観バリバリで目を付けられると堪ったものじゃないし。

>二次元ロリ趣味
 まぁ、肩身が狭い趣味だよなぁ。警察と仲良く出来ない理由にもなるか。
 ただ、二次のロリモノは藁って見てられるが、三次は目も当てられない
ってのは、結構多い。
 ロリ趣味でも、二次と三次は対極にあることが、分かってもらえない。
820名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 23:24:57 ID:Fv0YX6+h
ロリってことはその子は対象外ではあるね。
ペドになっまうから、なんかあったら人生どころか世界が終わりそうな気がする。
821名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 23:26:54 ID:4+6y5Ds0
なっまう  ナウマン象を思い出した
822名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 23:32:50 ID:BPtzaerS
>>817
>ロリ趣味って全部鬼畜かと思ってたけども

ロリ趣味な奴のおぞましい性犯罪が多いからね、今は。
だからといって、当然自分の人生を潰してまで常軌を逸してしまう変質者は
ごくわずか。
趣味は趣味として留めて、普通の生活を送る人がほとんどだとは思うが、
一般的なイメージはやっぱりこういうことだろう。
だからこそ良識的なロリ趣味の人はより用心しなければいけない。
823名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 23:50:21 ID:wYIJehyf
>>806
んー
身軽な独身なら引っ越せば?
悪いけど警察沙汰や大家に相談したところで、世間は口の上手い子持ち女のほうが有利だよ。
かかわらないのが一番。
引っ越すお金がないのなら、せめて録音機だけは用意して、必ずやりとりを録音すること。
824名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 00:16:08 ID:ceZeSvK8
引越ししかないべ。
お金がかかるが、自分の一生と天秤にはかけられないでしょ?
825名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 00:55:38 ID:sTtyv+/w
789です。
まとめwiki見てました。
「練習させてあげる」ってよくある話なんですね。
皆さんのレス見て危機感を持ち始めました。
警察に変な疑いをかけられないためにも、近いうちに録音機を買ってきます。

それにしても、どうして自分がターゲットにされたのか。

今でこそ理性を保ってますが、無理矢理押し付けられて、部屋に入られたら、
自分でもどうなるかわかりません。

あと、女友達や姉妹もいないので、彼女のフリしてもらうもできないです。

ガチロリってだけで十分不利なので、警察や大家への相談にも躊躇してしまいます。

親子がやってくるのはいつも週末なので、それまでにまとめ読んだりして対策を練っておきたいと思います。

ありがとうございました。
826名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 01:43:37 ID:SyWiR1Bs
ガチロりとかはもちろん一切言う必要はないよwww

「近所の女性が育児放棄をもくろんでいるらしくて、我が家にしょっちゅう子どもを預けにやってくる。
 自分は大変迷惑しているし虐待も心配なので、保護してあげてはどうか?」
みたいな感じね

とりあえず警察が部屋に入っても良いように、あぶないものは全部箱とかに隠しておいた方が良いよ
827名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 07:17:42 ID:GJ7b+rZf
警察に相談にいけ、
と言われてるのが分からないのか?
828名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 07:34:29 ID:ZY1nI3Dw
玄関先で何回も大騒ぎされてるんだから何度も断ってるのに無理矢理押しかけてるって
近所の人も状況わかってるんじゃない?
大家さんへは言っておくにしても保身のためとか根回しで警察にはどうかなと思う。
女の子が虐待されてるんではという視点からなら警察より児相へ行った方がいいし。
829名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 07:40:45 ID:I39Moh3Z
>>825
今まで特に面識も接点もなかったんだったら
単にそのキチ母がアパートや近所中を絨毯爆撃してて
他の人は門前払いだったのが、ガチロリだけは顔出して
まともに相手してやっちゃったからタゲられてるんじゃないの?
赤の他人のキチ相手にはまず「完全無視」が一番。
この最初の段階を越えちゃって粘着されてしまったら
自分一人で解決しようと思うわない方がいい。キチだからね。
あなたがガチロリかどうかは前科でもついてない限りは関係ない。
万が一すでに過去に何かやらかしちゃって前科があるとか
そこまでじゃなくても目を付けられているとかだったら
頼れそうな弁護士でも探して、その人と一緒に警察に行くこと。
その前に大家さん(もしくは管理会社)への相談は必須。
恐らくそのキチ母は絶対にすでに何かやらかしてて
「またあの人か!」となるはずだ。
830名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 08:11:23 ID:oyGaO+tW
まとめにはガチロリ独男とか書かれるんだろうな…カワイソス。
831名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 09:04:11 ID:SrEhym6o
>>825
来るのは週末ってわかってるなら、ギリギリよりは日にちに余裕見て
少なくとも今日か明日に

・自分は独身で子供の扱いもわからないのに、押し付けようとしてくる
・何度断っても理解してもらえない
・だんだんヒステリックになってきて恐い
・そのうち置いていきかねない勢い
・子供をそんな風に無理矢理、しかもよく知りもしない独身男性に女児を預けようとするなんて、
 かなり異常なことに思える。意味がわからなくてほんとに怖い。迷惑。
・何かあってからだと遅いので相談に来た

大家さんか管理会社にこれを重点的に伝えて、警察にも相談に行くって告げて
警察にも上記と、大家には伝えてると報告して
次にキチガイ母が来たら断る時に、「警察に相談したから」って言う。
それでも変わらなかったり、警察も大家も何の対応もしてくれなかったら
引っ越しするしかないね。費用は大家に相談で。
832名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 09:14:45 ID:gb701xKx
録音機があるなら、ヤクザ映画かヤンキー映画の音声で
「っざけんなよオルゥア!」
とか言ってるのを大音量できかせてやればー?
強い口調が苦手だからキッパリ言えずなめられてるんでしょ。
そして居留守も使えないのに、
家にいないって選択肢のないのが笑える。

それにこの段階で警察へ行くよりは、
相談ダイヤル#9110へ電話して相談するほうが現実的なんじゃないの?
弁護士頼む金があるなら、
週末はウィークリーにでも泊まるほうが安くつくし、
むしろ一人暮らしのアパートにこもるよりはホテルにいるほうが、
家にいなかった証明しやすいし
家の前で置き去りにされても関係ないで済ませられるんじゃ。

つーか周りの住人からしたら、
毎週毎週ご丁寧に対応してあげてる様子がきこえてきたら
シンママが元彼or親戚の家に子連れで押しかけてるように見えるかもね。
833名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 09:38:25 ID:4HK36Az3
ドアを蹴ってるんだから、サクッと通報すべし。
834名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 10:13:11 ID:LP/Qzg0A
>>832
>ヤクザ映画かヤンキー映画の音声で
>「っざけんなよオルゥア!」
>とか言ってるのを大音量できかせてやればー?

ホームアローン乙
835名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 10:15:03 ID:Ze6Mv2jB
ドアに地雷をセットして…。
836名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 10:35:24 ID:0XYIUV+h
妄想はそれくらいにしときましょう
837名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 11:11:16 ID:e00Tp7AN
言うだけの妄想と実際出来る事は違うよねー
838名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 11:32:55 ID:t/Rl0A5/
それが違わないからガチロリの犯罪が後を絶たないんだろうが
839名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 12:26:18 ID:QXdGv+U9
840名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 13:11:51 ID:wGCMG2iz
>>839
山田ボイス懐かしいwww
841名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 13:52:02 ID:Ur0I6iXv
警察は、あくまで通報よりも自分の身を守るための根回しが目的と理解して欲しい。
キチママは目的のために何をやるかわからない。
泥ママスレを見ろ…と言ったのもそのため。
物を盗んで、取り返そうとされたら相手を泥棒呼ばわり。
さらに男性の場合は痴漢やレイプ犯扱いまでされる。
そんな事されたら、ロリじゃない一般男性でも一人で身の証を立てるのは難しいよ。
警察へ行く時には、なるべくきちんとした格好で、一人じゃなく友人や同僚に付き添ってもらうといい。
842名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 14:14:14 ID:87gUUT8s
>>841の言う通り、泥スレのまとめにキチママも載っていたりするけど
本当に下着&コートのコラボで迫ってきて「レイポされそうになった!」っていう
おかしなのもいるんだよ。

更に心配だったら、その親子がどこかに引っ越すまでトランクルームとか
借りてガチの趣味を全部保管しておくとかはどうだろう?
843名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 14:18:39 ID:QZkk4+0i
トランクルーム借りるくらいなら引っ越した方がいいんでない?
844名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 14:23:45 ID:gb701xKx
>>843
引っ越した方がよさそうだよね。
845名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 14:25:26 ID:ahDccSpj
どの程度の所持量か分からないけど本当にやばそうなものは
不透明な袋に入れて旅行鞄に入れて鍵しておけばいいよ
衣装ケースに入れて季節物とでも書いておいてもいい
トランクルームより同じ趣味の友人に預ける方法やダン箱につめて友人宛にしておくという方法
オタ界隈でちょくちょく出始めている「もしもの時の処分方法」だけど使えると思う
846名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 14:33:06 ID:cRgMGNqY
>>843
単身者だからって簡単に引っ越せるとは限らないでしょう。
次善の策がトランクルームだと思うよ。
847名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 14:46:18 ID:jlurrRha
トランクルームは広さによっては1部屋借りるのと大差ないぞ。
848名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 16:02:44 ID:jwbFtdkR
どっちだっていいじゃん。
引っ越すのとトランクルームどっちがいいか、それ以外でどうにかするかを
決めるのはロリなんだからここで言い合ってもしょうがないと思うんだけど。
849名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 16:03:11 ID:pnXo2Mdh
>>825
平穏に暮らしている人に警察はハードルが高いとは思う。
でも、せめて、大家or管理会社には「変な住人に迷惑かけられている」って言っておきなよ。

もし、隣の家がガンガン爆音で音楽聞いていたら、「騒音で迷惑!」って苦情を入れるでしょ?
そういう感覚で、大家に言ってみたら?
850名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 18:22:54 ID:e7C8vphI
ドアに「勧誘・頼み事はお断り」って貼り付ければ?
851名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 18:42:22 ID:qLc+PF4E
>>850
ドアに「勧誘・頼み事はお断り」と貼ってある

この部屋の住人は断れない気の弱いヤツ

強気で押せばイケる!

こうなるのがオチ
852名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 18:51:52 ID:GWWd7LmQ
関係ないけど最近「猛犬注意」って見ないな。
853名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 19:03:07 ID:I39Moh3Z
>>852
運送屋の友達はこないだ「鬼婆注意」を見たらしいw
854名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 19:58:49 ID:tMZ28fj0
855名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 21:28:40 ID:0wbhfcZA
ちょw
856名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 23:37:17 ID:1kfpyI5D
>>817
普通の炉利は遠くから愛でるだけで手を出さないよ。
857名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 00:46:25 ID:rfh2suAH
YES!ロリコン、NO!タッチ
らしいよ。
858名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 00:46:33 ID:OI9t+FDc
小学校のクラスメイトで放置子が二人いた。

一人は教職者を両親に持つ、お勉強はとてもできた女の子。
夕飯時になると近所の家庭を渡り歩いてた。
もう一人はいわゆる私生児、ルックスだけは素晴らしかったけれど
盗み癖と暴力のひどかった女の子。

前者は理解者に恵まれて、幸せな結婚をして落ち着いた生活を、
後者はDQNの王道をまっしぐら、そのうちグラビアアイドルになり女優になり
バブル期はそこそこ売れたけど、今は世間から忘れ去られた過去の人。
たまーーにテレビや雑誌で見かけるけれど、離婚して子ども抱えて大変そう。

同じ放置子でも明暗がクッキリ分かれた。
前者は、言えばわかる子だった。
後者はとにかく衝動的で、スネ夫とジャイアンの悪い部分をくっつけたような
子だったなあ。
859名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 00:50:36 ID:Fo+oKUPk
>>858
後者が誰なのか気になる…バブルの頃に芸能界にいたってことは、
現在40代前半くらい?
860名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 07:23:20 ID:ndZt/XwI
雛形とか?衝動的キャラ上手かったぞw
861名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 07:45:14 ID:RqPqRhkO
>>856
写真撮ってるだけだから被害者は居ない、ってわけでも無いんだけどな
862名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 07:51:35 ID:uUjJWCZI
>>854
ワロタwww
なんだコレwww
863名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 10:01:11 ID:Pa2CYNKp
>>862
家庭板の産物
864名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 15:16:44 ID:xcDkiXZq
>>860
雛形はまだ生き残ってるし違うよ。
小さな頃から児童劇団に所属していて親から金かけてもらってたし。
と、昔売れなくなったアイドルのマネージャーしてた自分が言ってみる。
自分がついてる人はすごく性格が良かったけど
こんな生い立ちでも不思議ではない性格がねじれてるなあという人もいたし。
865名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 15:27:27 ID:ncAPKN5n
>>854
画像PCに保存してあるか探してみたけど無かった
他にも何種類か有ったよねw
866名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 15:44:50 ID:+Ohucu0m
867名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 17:37:50 ID:7Yz8lONw
>>865
私はPCに保存してたんだけど
現在のところ出番がない
868名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 21:37:29 ID:3p0Xb+Zm
放置子こわすぎる・・・(恐怖

小学校から帰宅後に突撃凸されて辟易、しかも先日なんぞ関係ない近所の
おばあさんまで巻き込んでうちに凸してきた小2女児についにお手上げ・・・
ピンポンならされようが玄関をどんどんたたかれようが完全スルーしていたら、
今日、帰宅途中の道でその放置子がうちの子に体当たりをくらわせてきたよ。
ガクブル・・・・
わが子は腰を強打し病院行き・・・とりあえず骨折などにはなってなかったが、
怒り心頭の私は相手の親に直接会って文句を言った・・・が・・・
相手親は「はぁ。そうですか。」の一言。。。腹立ちがおさまりません。
学校の先生にも電話で相談したが、「こどもどうしのことですから〜」ってな
回答。「子どもどうしのことですから」ってどういうことなんだろうね。
「介入しません」って意味かね、やっぱり。
さてさて・・・・こうしてカキコしている間にも怒りがぶりかえしてきたよ。
放置子A子に対して、どうしてやろうか・・・
校長先生なんぞに言ったって無駄なんだろうなぁ。
869名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 21:52:26 ID:6p0c89S7
児童相談所でしょw
870名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 21:54:15 ID:3p0Xb+Zm
いや・・・もっと放置子A子自身におきゅうをすえてやりたい。

「二度とやるな!だりゃっ」とすごむか・・・
暴力ふるったら逆にこっちが訴えられそうだから絶対訴えられない方法で。

説教ぜめとか・・・
871名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 21:55:06 ID:0hiNcRKj
いや、それそのまんま終らせない方がいいよ。もし、頭打ったり車にひかれてたら
大惨事になってたわけだし。やったもん勝ちみたいに放置子が調子に乗りかねないし
他人事の学校や親にきちんとした対処を求めるべき。治療費のことだってあるし。
872名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 21:55:43 ID:Qu4DU4i1
>>868
何で放置子はお宅をターゲットにしたのかな?うっかり話しかけたり目を合わせちゃったりしたの?
学校や親に何か言っても無駄だと思うんだけど、そこんちのトメさんとか実家の方に自治会長から言ってもらった方が効くかもよ?
ダメなら放置子の父親の会社に凸して玄関でフジコってもいいですか?ってキチ入った目で言ってみれば?うちは、それで撃退できたけど暫くはノイローゼ扱いされちった。演技力あったのかな〜。
873名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 21:59:15 ID:zBV02iY1
>>868
ID:Yu0N8bnFさんですか?
以前の報告では、放置以前に執着がすごくて怖いって印象でした。
874名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 22:01:12 ID:3p0Xb+Zm
しかし・・・親がほったらかしの子どもってキョーレツだな。
体当たりしてくるとはね。
児相って意見もあるから児相にいきたい気もするが
「やんちゃなだけでしょう」とさらりとかわされたら鬱なので
自力でA子に説教攻め・・・かな。やっぱ。
875名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 22:04:16 ID:3p0Xb+Zm
まとめレスでスマソ。

そうです・・・強烈粘着されて恐怖感じてたってカキコしてた件の続きの話です。
放置子・・・・やったもん勝ちみたいな感じで今日という今日は
恐怖の頂点です。
876名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 22:05:02 ID:Tc/8/ooL
病院で診断書貰って、まずは学校に旦那と凸
下校時なら学校でかけている保険で治療費賄うから
校長や教頭に凸してもいいんじゃね?
子供本人に凄んでも良いと思うよ。
「今度うちの子に手を出したら、あなたも無事じゃないからね?
大人なめんな。」くらい言っておきなよ。
877名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 22:06:59 ID:3p0Xb+Zm
治療費は自己負担上限200円っていう保険制度があるからね。
200円もらったところで、腹のむしがおさまりません(泣
878名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 22:08:35 ID:3p0Xb+Zm
>「今度うちの子に手を出したら、あなたも無事じゃないからね?
大人なめんな。」くらい言っておきなよ。

絶対言います!!
明日朝にでも通学途中の道でまちぶせておいてA子に
言い聞かせます(ガクブル
879名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 22:11:54 ID:AAyI3HI4
通学途中に体当たりなんて、少なくとも注意くらいするべきだと思うけどね、担任。
子供同士だからこそ、やっていい事、悪い事をわからせないと。
帰宅後ならともかく、通学途中は学校から注意できる範囲でしょ。

A子に言うのはいいけど、冷静にならないとダメだよ。
狡賢い子なら揚げ足取られそう。気をつけて。
880名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 22:13:17 ID:6p0c89S7
>>878
それがA子が出る所にでたらあなたの方が悪者になるんだな…

校長じゃなくて、住んでる市の教育委員会の学校教育課に電話して、こういう子が親から放置されていて
学校に相談したんだけど全然対応能力がないようで子どもが放置されていて色々な所に突撃している。
このままだと知らない男性の家などに行ってどんな事件が起こるかわからないから、早急に保護をすすめ
ます、と言うのが一番だと思うけどね。
相手の名前を聞いて、そして自分の名前も言って、相手の子どもにこういう事をされて病院に行ったって
事も必ず言って。

学校に相談したんですが子ども同士の事ですから、と言って職務放棄している。対応頼みますってね。
881名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 22:13:49 ID:3p0Xb+Zm
短い時間ですが、私のでかたがわかりました。A子にいいきかす。
これでいきます。

アドバイスくれたみなさん、ありがとうございます。
今夜は怒りで眠れないかもしれませんが、これにて。
(感謝)
882名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 22:15:15 ID:3p0Xb+Zm
あ!すごいアドバイスきてますね
>880さん、ありがとうございます。
883名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 22:23:15 ID:yo71Nn5T
>880
子供が出るところに出たらって…。
子供にケガさせたら相手の親に脅されました?って訴えでもするの?
884名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 22:30:44 ID:6p0c89S7
自分の親が校長を退職したあとに教育委員会の学校教育課に勤めてるんだよ。
公立学校の苦情はここに言わなきゃ意味がないんだよね。
人事権も何もかもここが持っていて、事なかれ主義の巣窟みたいな所なので学校が問題を起こすのを
極端に嫌う人間の集まりなのです

で、校長の人事権も何もかも握ってるので学校教育課の人間を怒らせたらフェリーじゃないと行けない
学校とか日教組の巣窟で前校長が組合にいじめられて自殺した、みたいな所とかに飛ばされたりする
から、すべての苦情はここに言った方が良いみたい

で、大の大人が子供を捕まえて脅したら、そのまま警察に行かれて有る事ない事言われたらまずいと
思う。想像を超えた人種というのが存在するからね。変な話あのおばちゃんに殴られたといって、
自分から車に飛び込んで行く子どもだって存在するんだから…いやマジで
885名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 22:31:32 ID:wCOpf5vm
落ち着きなよ。
深呼吸したり、冷たいものを飲んだり、頭冷やせ。
886名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 22:37:16 ID:xcDkiXZq
怒る顔を見て喜ぶタイプのガキだったらどうすんだろ?
脅迫も犯罪なんだから、A子にいいきかす時に殺すとかそういう事はいっちゃダメだよ。
>「今度うちの子に手を出したら、あなたも無事じゃないからね?

これも「無事じゃないから」あたりが訴えられたら微妙。
どこに聞いてる人がいるかわからないし。
どうしても言うつもりなら
警察っていってもこざかしい子は低年齢なら捕まらないことを知ってるし、
「今度うちの子に手をだしたら、あんたを児童相談所送りにするよ」とかね。
放置子くらいの年齢なら児童相談所がどういうところかまだよくわかってないし。

中途半端に怒って放置子から<かまってもらったわーい>って喜ばせないようにね。
校長にも言わないで諦めるのはへん。
母親は何も変わらないだろうけど父親が見るかもしれないから、
抗議文を配達証明付きの内容証明で送付したらいいのに。
あと、慰謝料請求の簡易裁判おこすとかね。
それぐらいしても母親は変わらないだろうけど、
それぐらいしたら放置子は「あの家にかかわっちゃいけない」って学習するかも。
887名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 22:48:08 ID:3p0Xb+Zm
追記

後日、うちの子がA子に体当たりしかえしたらどうなんでしょうね。
痛い目を放置子自身がすれば、痛みがちょっとはわかるような。
うちの子は・・・しかし、体当たりなんか絶対しかえしそうもないが。。
私が体当たりしてやれれば一番気分はすっきりしますが。
間違いなくうったえられますよね(ガクブル
888名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 22:55:28 ID:3p0Xb+Zm
そんなハムラビ法典みたいなヤバイもやもやな気持ちをおさえつつ・・・

今晩は、おやすみなさい・・・。
889名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 22:56:00 ID:3JLV8Yt/
自分の子供が他人に暴力振るうの推奨の人か
890名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 22:56:46 ID:6p0c89S7
脅迫とか、突撃相手の子どもから体当たりされても、かまってもらえたと思って
喜ぶのが放置子だと思うんだ
それほど、人からかまってもらえる事に飢えてる子なんだと思うよ

あなたの子が痛い目にあわせたとして、お見舞いに絶対行かなきゃいけないじゃん。
そうするとお見舞いに来てもらったと思ったらもう親戚だと思いこまれそうな予感w
891名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 22:58:44 ID:3p0Xb+Zm
>889

違うぜ!!!

読み違えるな!

892名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 23:04:10 ID:3p0Xb+Zm
>889はあきらかに間違い。暴力反対!

>890 人からかまってもらえる事に飢えてる子なんだ
は正解!!!

893名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 23:06:14 ID:age9qK/Z
>>887
仕返したらただの子供どうしの軽いケンカ扱いになりかねないよ
あと、他の人も言ってるように、あなたがその子に
「無事じゃすまないからね」とか「痛い目みせるよ」なんて言ったら絶対だめ。
あなたの不利になる。

せいぜい
「あなたのせいでうちの子ケガして病院に行ったの。
私は○のお母さんだから、○にケガさせるようなよその子なんて大嫌い。
もううちの子と私に近寄らないで」
くらいにして、
今は怒るよりお子さんの心のケアをしてあげて。
そっちのが最優先。

放置子の家には改めて、旦那さんと二人で、
相手の父親がいるときに行ったらいいよ。
894名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 23:08:07 ID:wCOpf5vm
>>892
落ち着きなってば。
マッチポンプ状態だよ。
895名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 23:12:24 ID:JFwwQCmU
いっそのこと面識のある全てのママに
されたことに、更に尾ひれを付けて喋り倒したらどうかしら
ママネットワークって怖いと思うの
他にも被害者はいるだろうし、大勢の保護者からの訴えがあれば
学校だって重い腰をあげるんじゃないか
896名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 23:13:44 ID:/Xv1YDbR
子供の非行は児相へ通報。
警察に行っても結局は児相へ回される。
897名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 23:15:10 ID:o8z+gReY
>>868
お金かかるけど便利屋みたいなとこに頼んだほうが…
898名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 23:16:52 ID:EcQ7Fn9d
説教なんかするだけ無駄だよ
それより質問責めだろ
突き飛ばしの理由から入って
何で赤の他人の家に上がり込もうとするの?
何で自分のうちに帰らないの?何で自分のうちに帰れないの?
そういえばAちゃんのお母さんAちゃんに関心無かったね
放置?ねえねえ放置されてるの?素直に本当のこと言って!
やっぱり放置されてるんでしょ!
だったら警察に連れていってあげる
家の子への傷害容疑と児童虐待でAちゃんもお母さんも偉い人にいっぱい叱ってもらおうねミ

でいいよ
899名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 23:20:32 ID:3p0Xb+Zm
あ、ありがとう・・・(泣

寝る寝る言って怒りで寝られないけど、強制的に寝ます。
900名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 23:29:49 ID:ovS8ytt/
ただの構ってちゃんじゃねーのか?
901名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 23:33:45 ID:W6v05TrV
構ってもらえて嬉ションしてるイヌみたいなテンションだね
犬は可愛いからいいけど
902名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 23:35:59 ID:q1b7Vg7g
ずっとageてるしね…
903名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 23:57:01 ID:Dd9F6eOZ
>>896
警察の少年課とかはだめ?
小学生とはいえ傷害事件起こしてるんだし
904名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 23:57:34 ID:q7HMwUYL
なんかレスのテンションから
ボサボサのショートカット、眉毛はボサボサで眼鏡
みたいな奥様を連想した

まぁ自分が最近子の健診でそういう人をみたばかりで
勝手にダブらせてるだけなんだけどさ
あぁいうモッサイ人でも旦那がいてヤルことヤって子供いるんだな〜とか
905名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 00:06:55 ID:cuF9pB5t
頭にくる気持ちはわかるけれど
こういう時は冷静さを欠いたら負けるよ

今までその子にされてきた事をきちんとまとめて書き出して
具体的にどういう被害が出たのかを整理しておかないと。

わが子のためにも冷静に、淡々とすすめてください。
そんな野良犬みたいなガキに負けるの悔しいでしょ?
906名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 00:09:07 ID:ubh5s+l9
こういうの見てると、ほんと「引き際」って大事だなーと思うね
907名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 00:14:41 ID:LtfIVwg1
ID:3p0Xb+Zmを見てると、被害にあった我が子を心配するより
自分の怒りとか自分の感情のことばっかり
908名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 01:57:38 ID:J65xqwmG
だってそりゃ腹たつだろうよ。
ただでさえ腹立ってんのに、さらに色々痛めつけるのやめたら。
909名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 08:08:49 ID:L60jSvVG
初めは息子が心配でそれどころじゃなかったけど、怪我が大事に至らなかった
から安心したら相手に対する怒りがふつふつと....という流れでしょ。
なにが悪いの。

910名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 09:16:16 ID:F79CKAgU
うちの近所の放置子小学1年女児の話。
とにかく親がぜんぜんかまってあげてないっつーか、面倒みてないせいか
いろんな意味で汚い。何日も洗濯してないようなうす汚れたズボンはいて、
ジャンパーも、ジッパーじゃなくボタン式のやつで、たけがつんつるてん。
幼稚園入園時にでも買ってもらったかどこかから拾ってきたような、かっぱかぱの
ジャンパーを着用していて、口の悪い男子児童たちから「ごきぶり!」「ごきぶり!」と
言われてからかわれている様子がイタイ。なんでジャンパーがかっぱかぱかと
言うと、ボタンがところどころちぎれていて、親は放置子に無関心だから
何もしてやらない。ボタンぐらいつけてやれよ、とか新しい服に買い換えてやれよと思うが、
自分はアカの他人だからうすら寒い服装にも口出しするようなスジはないから、
「今日もきったなく放置されててあわれよのう」という目で見ている。報告以上。
P.S. 今日もつんつるてんのちぎれたボタンジャンパーで登校していた。本当に
女児であんなふうだとこの先、どうなるんだか。気味が悪いぐらいな放置っぷりに
あきれる。
911名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 09:19:41 ID:+xNpoQYC
>>910
…通報してあげないの?
912名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 09:22:36 ID:F79CKAgU
服装がきったないだけでは24できんっしょ。
もっと決定的なこれはマズイってな放置ぶりをつかまんことには
手出しできん。
913 [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 09:25:01 ID:qmmi68U6
確かに通報までする義理や義務は無いわな
しかし心が痛むな・・
914名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 09:30:10 ID:+xNpoQYC
そっか。
「女児なのに年中小汚い格好で、それ故にいじめにもあっている様子」
じゃ通報までいかないのか…
今月は児童虐待防止月間だから通報しやすいかと思ったけど。
切ないね。
915名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 09:38:47 ID:SsUGcbrB
でもそんなんだったら、担任がいくらなんでも家庭に注意しないのかな。
しようとしてもナシのつぶてとかなんだろうけど。
916名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 09:40:30 ID:066+kGSW
ちょっとまて。通報はできるぞ。おかしいと思えばすぐ通報しろよ。
その通報から先(どう対処していくか)は完全に自相だったり行政の仕事だよ。
少なくとも一般市民がそんなことで・・・・と考えてはだめだ。
917名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 09:40:44 ID:F79CKAgU
24は難しいよ。
24の理由がね。児相が動いてくれそうな理由じゃないとな。
服装うんぬんでは弱い。
918名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 09:41:47 ID:3ikU0I0J
24する時って、こちらのこともいろいろ聞かれるの?
919名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 09:42:29 ID:P/wvkzd2
不潔は虐待としての条件に含まれると思うが。
920名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 09:44:58 ID:x7COGaDr
なんで「ゴキブリ」なんだろう。ただうすら汚いからかなあ。
前にテレビでゴミ屋敷の女のことやってて、近所の人がインタビューに答えてて
「前に回覧板届けにいったら、女の人の髪の毛からゴキブリが出てきたんです」
って言ってた。
その子もそういう汚屋敷で暮らしていて、髪や服にゴキブリがついてたから
「ゴキブリ」って呼ばれるようになったとしたら……。
もしそうならじゅうぶんに虐待の範疇だよね。
921 [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 09:45:23 ID:qmmi68U6
ただ単に貧乏って可能性も有るしな
不潔な服装って言っても対象は下着じゃなかったっけ?
922名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 09:50:46 ID:JMoh3/hR
あっそうなのかな>対象は下着
下着なんか医者等以外は確認できないじゃんなあ

服装は虐待を疑う事項のひとつだったよ、確か。虫歯、怪我あざなどと並んで。
923名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 09:53:19 ID:IcM73wu1
>>912
できますよ。
つんつるてんの服。手入れされていない服。
虐待を疑うだけで児相に通報できます。

>>918
匿名で通報可能です。

>>921
最低限の生活が保証されたナマポでも
子供用の手当も出ているから日本で汚い格好は
ありえませんよ。
もし子供に満足に衣服を与えられない貧困だったら
福祉が受けられるはず。本当に貧困ならね。
924名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 09:54:25 ID:Stu6AhVC
>>899
一番いいのは学校帰りに子を迎えに行って、放置児の前でやさしく自分の子をかわいがることだよ。

暴力も暴言も損なだけ。我が子を毒すなよ。

放置児って親に優しくされている子がうらやましくてしょうがない子が多い。
うらやましがらせてあげるのが一番。
そして自分の子は守りつつ、ね。
相手は大勢の前ではぼろは出さなさそうだから、しばらく登下校は守ってあげよう。


925名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 09:54:47 ID:IcM73wu1
>>922
虫歯とか痣とか下着とかは保育士や学校教師などプロが
チェックするポイントで一般人にそこまで要求されてません。
疑惑があるから調べて。でOK。
926名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 09:55:03 ID:DkWEPIZ9
ウチ関西なんだけど、大阪で例の餓死事件があってから
児童虐待の通報を呼びかけるCMが頻繁に流れてて、
それでは毎日服が汚れてるとか、小さな事でも電話してって
言ってるけど、全国的にもそうなのかなぁ。
927名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 09:57:29 ID:3ikU0I0J
>>923
ありがとう。匿名okなら通報しやすいな。
ちょっとしたことでも、件数通報が入れば動くこともあるかもだし。
928名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 10:11:19 ID:6KEhZQkY
>>924
それは自分の子供に嫉妬されるかも
匿名で通報が良いと思う
929名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 10:14:52 ID:xkxnXicO
>>913 通報の義理はないけど義務はあるでしょう
ナニイッテンノー

ファッションセンスがだせぇとかならともかく、
服装が汚い=世話がなされていない、育児の放棄でしょうに。
貧乏だってこざっぱりすることはできるし。
930 [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 10:34:27 ID:qmmi68U6
>>929
そうかな?少なくとも学校には行っているんだし服装が汚いだけでは何とも言えないんじゃない?
学校に行っているって事は担任も把握している筈だし何より発言から見ると>>910は家の場所や
状態を把握している訳じゃないでしょ
そりゃきちんと家を調べてどうこうって事も出来るだろうけど、そこまでする義務はある?
>貧乏だってこざっぱりすることはできるし。
これは皆が出来るわけじゃないと思うよ
931名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 10:54:03 ID:JMoh3/hR
>>930
常識か子供を持ってからレスしてください
932名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 10:58:46 ID:emlzar9I
一瞬だが愛の妖精?を思い出した
933名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 10:59:07 ID:K65PdIVX
服装の汚い子の中には、親は愛情もって一生懸命やってるつもりなんだけど
一般的な基準から見れば汚い、という子もいるよね。
親が知的ボーダーだったり、なんらかの障害があったり。
でもそういう場合は別の形で支援があったほうがいいんだろうから、
通報がきっかけになって改善する可能性はあるよね。虐待かどうかだけが重要なわけじゃない。
934名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 11:16:25 ID:/1n9eN/O
>>930
学校に行けば、給食が食べられる
親からすれば一食分放っといてもいいわけだし(むしろ一日の食事のメインかも)
世間体と世話放棄の為に学校には行かせてるのかもよ?
暴力はなさそうだから様子見とか、なかなか親と連絡が取れないとか
理由つけて担任も知らんぷりしてるかもしれないし
これまでの児童虐待のニュースとかドキュメントとかをちゃんと見てれば
充分にこういう状況は予想できると思うんだが…
935名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 11:24:02 ID:pdK5dT2o
>>930
児童虐待の防止等に関する法律
(平成十二年五月二十四日法律第八十二号)
(児童虐待に係る通告)
第六条  児童虐待を受けたと思われる児童を発見した者は、速やかに、
これを市町村、都道府県の設置する福祉事務所若しくは児童相談所又は
児童委員を介して市町村、都道府県の設置する福祉事務所若しくは
児童相談所に通告しなければならない。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H12/H12HO082.html
>しなければならない

義務です。
936 [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 11:42:58 ID:qmmi68U6
集中砲火だなw
○外から見える服装が汚いだけで虐待と呼べるか疑問
>>910はその子の家の状態を把握しているわけでは無さそう
この二点から通報の義務までは問えないと思うがな
937名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 11:43:56 ID:pdK5dT2o
>>936
>受けたと思われる
>受けたと思われる

これで良いんですよ。義務です。
938名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 11:50:37 ID:AQPJ/jQ1
これだけ世の中虐待が増えてるわけだから
虐待と呼べるかどうかなんて正直どうでもいいかな。

発見のきっかけになればどんな小さなことでも。
私怨、嫌がらせの通報は論外として
結果虐待じゃなかったとしても、福祉支援を受けるきっかけになったり
あぁもう少し子供に目をかけてあげよう、きれいにしてあげようって
親が思い直すかもしれないしね。
939名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 11:54:27 ID:066+kGSW
>936
もう一回書くが、「虐待かどうかを判断するのは行政や児童相談所」だ。
あんたじゃない。

義務を問えないって、どういうことだ?
虐待を確認しないと通報しちゃいけないってか?
そんなわけない。

警察に「あそこに不審な車が止まっています」または「不審な人物がいます」って通報するのと
なんらかわらんだろ?

「怪しいと自分が思えば通報する義務がある」ってことだよ。
940名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 12:23:37 ID:IZDYk11E
ID:qmmi68U6はちょっとアレな人なのでかまわないようにしましょう。
941名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 12:25:43 ID:pdK5dT2o
>>940
せっかくの機会なので、通報義務について語らせて頂きました。
その点でID:qmmi68U6には感謝しておりますw
942名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 12:26:03 ID:asIfpVpV
qmmi68U6は、何か知らんけど通報されたくない、されたら困る事情のある人なんだろ。
と思っておけば良いだけの話。
943名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 12:28:21 ID:M40vCMIm
とても参考になった
944名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 12:30:11 ID:xkxnXicO
>>936 日本の法律では義務なんだよ。ご理解ください。
汚い服装ってもうそれだけで異常の領域だと思うがね。
病気も招くし、洗濯や入浴、衣服の点検を怠っている親が
食事やしつけ、精神的ケアなどは適切に行ってるとは普通は考えないんだよ。

と書いて思ったが936が
自分もダラで子供に汚い格好をさせているので、それくらいで通報なんてと思っているのか
潔癖すぎて、汚い人の存在が想像できないのか、
どっちかなのかな?
945名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 12:32:04 ID:xkxnXicO
あ、亀になっちゃった。
スルー対象、おk理解。
946名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 13:24:18 ID:k2KRiJs4
施設育ちの子は放置親になりやすいと思う。

放置で育つと周囲に対する感謝の念が極端に欠如した子に育つみたいだし。

ソースはオレ自身。

オレが関わった施設育ちの女性は、漏れなく全員が放置親になっている。

そして、その子供らも全員施設送りになっちゃった。

こういう連鎖はなかなか断ち切ることができないんだなと実感したよ。
947名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 13:34:42 ID:M40vCMIm
>>946
親になるには何をどう努力したらいいのかわからない状態?
948名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 13:44:05 ID:pdK5dT2o
>>946
一般家庭だと放課後は親と関わることができるけど
施設だと放課後は施設で他のことワイワイするから
自分が親になったら子供にどう関わって良いかわからないんだろうね。
949名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 13:56:35 ID:tJxN5wsH
大人になったら自分の寂しさを紛らわすために男とくっつく
ゴムなんて使わないからすぐできる
一時は子供が出来てこれで私にも家族が、となるが情緒的な知識不足で放置になる

が、100%じゃない
更に言えば夫に子育てへの理解さえあればなんとでもなるんだよ
元を正せば育児疲れからきてるようなもんだから
950名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 14:06:02 ID:F79CKAgU
>931 ID:JMoh3/hR
>940 ID:IZDYk11E
>941 ID:pdK5dT2o
>942 ID:asIfpVpV
は、他人を誹謗中傷して喜ぶネットのダニなんだぬ。
よ〜〜〜っく理解しますたw
基地害か。
951名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 14:08:04 ID:k2KRiJs4
>>947
>>948

ちょっと違うかな。

施設に送られると衣食住が最低限保証されているせいか、大人になっても自分で何とかしようという意識が育たないのよ。

そのせいか“弱い者は周りに助けてもらって当たり前”というふうに間違った考えを持っているヤツが多い。

自分が子供だったから助けて貰えただけで、大人になったら立場が違うのだとは思えないみたいだね。

ここでも良く目にする“子供は皆で育てるもの”という言葉は、施設上がりの女性たちからそれこそ耳にタコができるほど聞かされたよ。

心底呆れ果てたけどね。
952名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 14:10:37 ID:IZDYk11E
>>950
串使っているんならどんな串か教えてよw
それとも電話線かな?
953名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 14:12:21 ID:NSpaWHdb
>児童虐待を受けたと思われる児童

だから、虐待と思えば通報すべき。虐待じゃないと思えば通報する必要はない。
児相や警察で、前者でも虐待じゃないと判断されるかもしれないし、後者でも虐待と判定されるかもしれない。
その辺は個々で違うと思うし、それぞれが虐待と思った時に義務を果たせばいいんじゃないかなぁ。
954名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 14:17:14 ID:qpW/+Zlp
まあ待て、ここでどんだけ通報の是非を囀ろうが
>>910に全くその気がないから意味はない。
955名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 14:22:44 ID:P9jzJLok
>>951
そうなんだ。施設の子はあれこれハングリーになるんじゃないかと勝手に思っていたよ。
「子供は皆で育てるもの」「お互い様」とかぬかす人に限って
ギブばかりでテイクがないと感じるわ。
956名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 14:22:50 ID:+xNpoQYC
>>910=>>950 か。
なんだかなぁ。
957名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 14:36:40 ID:k2KRiJs4
オレが見てきた放置親たちは、子供を放置することには何ら良心の呵責が無いみたいだが、自分が放置されることに対しては異常に反応するんだよね。

昔から子は鎹だなんていうけどさ、放置親にとって子供は男や周囲の関心を繋ぎとめておくアイテムとしての存在価値しかないんだよ。

だからバツ付いた放置親ほど悪質になりやすい。次に自分をかまってくれるターゲットを探すのに必死だから、子供のことは全て二の次になるからね。

昔太田代議士が“女性は産む機械云々”と失言して議員を辞職したことがあったけど、ある種の女性は“産むだけの機械”になってしまうこともあるんだと思う。
958名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 14:36:40 ID:M40vCMIm
>>951
連鎖が断ち切りがたいという話も納得です。

そして>>955にドウイ
959名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 14:37:04 ID:QEuo/rT6
ここぞとばかりにしたり顔で叩く方もなんだかなぁ
960名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 14:44:57 ID:k2KRiJs4
>>955

ある意味ハングリーではあった。

周囲の関心を買うことに対しては貪欲そのものだったから。まさに究極のかまってちゃん。

だが自分が他人をかまってやることはしない。これが圧倒的に多かった。
961名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 14:52:20 ID:y9m3rWJp
ID:k2KRiJs4
その改行なんとかならんのか
962名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 15:06:16 ID:QlAAuyN1
>>957
そうならない為の里親里子制度(養子とは別物)なんだけどねぇ。
なかなか里親のなり手がいないから、過程を知らずに育った施設の子は
そんな風になっちゃうのかな。
963名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 15:06:36 ID:k2KRiJs4
申し訳ない。
携帯で打っていたんで、改行のことを失念していた。
964名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 15:06:45 ID:QlAAuyN1
×過程
○家庭
スマソ
965名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 15:07:24 ID:asIfpVpV
あれ?
何だ、F79CKAgU=qmmi68U6ってこと?
966名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 15:08:36 ID:QlAAuyN1
>>961
初心者は100年ロムってろ。
改行厨うざいよ
967名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 15:57:19 ID:/LnA/+7I
>>912 できますよ。極端に汚い服装、放置は通報できます、ではなくて
しなければいけません
法律でそうなってるんだって、通報しなくても罰則はないけどね。
池上さんの特番でやってましたよ。
968名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 15:58:30 ID:/LnA/+7I
すいません、仕事から帰ってきて呆けてました。
969名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 18:49:33 ID:ZXKJhjqZ
>>968
勤労者乙
970名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 22:17:17 ID:BuB4V5+C
里親が足りないんじゃなくて、里親になりたくても親が親権を手放さないから里子に出せないんだよ。

また、里親里子制度でも「なりたい」といって里親になれる訳ではない。
子供を預かり親代わりに育てるには色々ハードルがあるから、なり手がないというよりなりたくてもなれない。
971名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 22:42:04 ID:9ko7u7+i
こんばんわ
相談というか愚痴というか、いいですか?
昨日別スレにゴバークしてここを教えてもらった者です
972名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 22:46:09 ID:MmkyKiLn
せこケチの644さんかな?
何かありましたか?
973名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 22:58:06 ID:9ko7u7+i
★発見!せこいケチケチママ その265★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1289447079/l50
そうですここの644-646が自分です

一昨日の子供、夜だか朝だかは判りませんが我家に放置されていた模様
家の周りは塀で囲まれているので門の隙間から子供だけ入れたのだと
思う、というかそれしか方法は無い
5時過ぎて門を閉めて庭に犬を放した時には間違いなくいなかった

何から説明したらいいんだろう

犬の檻の中、ベッドに子供が犬と一緒に寝ていた
見つけた時(今日の昼間)には発熱していて救急車とパトカーが来たけど
自分にも過失があるかも知れないらしいんだ(警察もさすがにお前が悪い
とは言わないがビミョーなニュアンス)
子供は入院することになったが母親と連絡がつかない

974名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 23:13:25 ID:tJxN5wsH
>>973
あなたは悪くない、が念の為弁護士がいつでも呼べる準備はしておいたほうがいいかもしれない
警察の微妙なニュアンス発言はひとつずつ言質とってけ(弁護士への提出用)

それから近所へも協力要請
先日あったことを証言してもらうのとネグレクトの疑いを強くするため
この季節にわんこがいたとはいえ下手すりゃ死ぬ、つまり放置親には殺人未遂の容疑もある
親と連絡が付かないならなお更、
誤爆時の一件で預けて泊まりに行く予定があった可能性もある
相手はボッシーのようだから男とでかけるのに子供が邪魔だったのではないかと思われ
975名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 23:16:05 ID:9ko7u7+i
あんな小さな子供が犬のベッドで寝てるなんて思わんし
家にいたけど子供の泣き声や誰かの話声も聞こえなかった
朝犬を檻に入れる時にもわざわざ毎回は奥までも覗かないから
気付かなかったのだが、そこが不注意だそうで

知らん子なのに「本当に?」とか「心当たりは?」とか
何度も聞かれてウンザリ
976名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 23:20:27 ID:IXrNVRWL
乙乙超乙

ひとんちの庭に放置&親見つからずって、ソレ捨て子じゃん!
心当たりはキチ母くらいだよね。
警察は同じこと何度も聞いて証言にゆらぎがないか確認するのも仕事だから
面倒だろうけど答えてあげて下さい。

977名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 23:23:37 ID:tJxN5wsH
はぁ?
どこの誰が犬小屋の奥に知らない幼児がいるだろうと想定して生活してるんだ?
次からKと対峙するときはレコーダー用意、階級と名前確認の上で
「あなたは犬を飼っていますか?毎朝犬小屋の奥にどこの誰とも知らない幼児が居るかもしれないと想定して
奥まで確認しますか?庭の隅に知らない子供がいるかもしれないと想定して毎日確認しますか?」と聞いて周れ

あとマジで近所の人にも先日の一件と普段のルールを沿えて証言してもらって
「付き合いのある、知っている人なら、どんな環境の家かわかっているはず。
先日の一件で警察呼んだから知らない人だと分かっていますよね?」でいい
978名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 23:24:06 ID:rOSB7emv
とりあえず子どもが一晩いないのに捜索願が出てない時点で悪意の遺棄の証拠だと思うけどねw

「今回親の責任を問わなかったら次は警察署の中とか警察署に止めてあるパトカーや警察官の
 車の中に放置すると思いますよ。それで子どもが死んだら警察の過失になるんですか?」

程度の事は言っても良いと思うよ
あとは警察官の了承をとって全部録音しとくとかさ
979名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 23:26:33 ID:9ko7u7+i
>>974 おおサンクスです!
近所の野次馬今帰ったところです
ここで聞いてからにすればヨカタorz

弁護士ですか
親の関係でいないことはないのだが、あれって誰でもいい訳
ではないですよねえ
分野とかどうなんでしょうか

ボッシーがチトわからんのでググッてきますノシ
980名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 23:27:21 ID:tJxN5wsH
977は本気でしつこい時にだけね
あんまり感情的になるとKからの心象が悪くなるので
後者のことだけでも十分に他人だという証拠になるはず

あと今日の内にコテトリがいいかと
981名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 23:32:24 ID:nbdM5gX5
いやいや、そんなんでID:9ko7u7+iが不利になったりこれ以上の被害にあうようなら
この国はもうおしまいだよ

ありそうでこわいけど・・・

堂々としていれば良いと思う
真実はねじ曲げられてはいけない
そこまでこの国は腐っていないと信じる
982名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 23:32:43 ID:tJxN5wsH
>>979
母子家庭の中でも他人に迷惑かける連中のこと
母子家庭そのものを貶す言葉ではないので母子家庭とは使い分ける

弁護士はツテで詳しい人を紹介してもらえばいい
状況を話せばどんな方面が必要か向こうで考えてくれる
近所ルートでも探せるのでこの意味でも近所への協力要請は役立つ

まずは放置親がネグレクトの常習だったことを裏付ける用意で十分じゃないかな
983爬虫類 ◆6mjt.fDMgM :2010/11/18(木) 23:33:40 ID:9ko7u7+i
母子家庭の事だったんですね
そういえばそんな事言っていたような

コテトリこれで合ってますかね
984名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 23:34:39 ID:mNkeGZcz
>>970
養子と里子は別物。
里子は親権の有無は関係ないというか、親権付きの子に
家庭を教えるための制度。
誰でも里親になれるわけじゃないというのはその通り。
ただ養子縁組よりはハードルが低いよ。
985名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 23:35:19 ID:x7COGaDr
>>983
ちゃんとしてる母子家庭をいっしょにしちゃダメダメ
986名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 23:38:52 ID:gQeXTlT0
社会人だったら社員のプライベートなトラブル相談を聞いてくれる部署があるはず
人事とかその辺
必要に応じて会社の顧問弁護士を紹介してくれる筈だから一度上司に相談してみて
987爬虫類 ◆6mjt.fDMgM :2010/11/18(木) 23:43:54 ID:9ko7u7+i
すいません
迷惑をかける母子家庭の人ですね、わかりました

しかし皆さんよくこんなにスラスラと素晴らしい言い方を
思い付きますねえ
参考になります使わせていただきます!

警察で事情聴取なんてどうしたらいいのかわからなくて
不必要にキョドってしまいました
近所の人ならある程度証言もお願い出来るので
明日早速お願いに行ってみます

レコーダーは持っていないのですが、携帯では役不足だろうか?
988名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 23:44:25 ID:CzCq5UPg
>>978
毅然とした態度は大事だけど、
一線越えて妙にけんか腰の態度は反感買うだけで無駄。
「まさかうちに捨て子されるなんて…」って
しょんぼりしながら言ってる方がよっぽどマシかと。

警察だって人間だから、
仕事しろよミスしたら上にちくるぞなめんなゴルァよりも
「弱りきってます助けてください」って人の方が味方したくなるじゃん。
989名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 23:47:51 ID:gQeXTlT0
>>980はいないのかな?
いなければ次スレ立てに行って来る
990名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 23:49:58 ID:o8WsFQij
自分読解力が足りないのかもだけで教えてくれ。
5時に犬を庭に放すって前日の夕方ってこと?
で、犬の檻とベッドは外にあったってこと?
っでもって、犬は日中は檻に入れているってこと?
犬飼った事無いからさっぱりわからん。
991名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 23:54:02 ID:gQeXTlT0
>>989だけどホストエラーでたorz
テンプレ置いてくので誰かお願い


【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない68【玄関放置】

「専業主婦で暇でしょ」
「どうせお子さんいるんだから、ひとりもふたりも一緒じゃない」
そんな勝手な言い草で人の優しさにつけ込む近隣に託児所扱いされて困っている人多数。
皆さんの報告、書き込んで下さい。皆で対策考えてくれるかも。

前スレ
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない67【玄関放置】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1288579042/

過去スレはまとめwiki参照
まとめwiki
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない【玄関放置】;まとめ@wiki(予定)
http://www37.atwiki.jp/takujijo/

次スレは>>980が立てて下さい。

※注意※
放置子と戦う人のモチベーションが下がるので
・元放置子の自分語り
・戦う親を励ますつもりの勘違い「託児され親の子」の愚痴
これらは不要です。スレ違いです。
元放置子&元無料託児所の子の自分語り・親への愚痴はこちらへ
【毒母】決別した人・したい人2【毒父】in育児板
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1284382909/
992爬虫類 ◆6mjt.fDMgM :2010/11/18(木) 23:58:38 ID:9ko7u7+i
>>990
犬の事はどこまで説明すればいいのかと思って
省略してしまいました、スンマセン

夕方5時に門を閉める→檻に入れておいた犬×2を庭に放す
朝9-10時に犬を回収・檻の中で朝ゴハン→門を開ける
毎日こんな感じです
回収しなくても大抵時間には檻に戻っていますがね
一応番犬です
993名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 00:00:27 ID:nhJAJi9u
だめぽい すれ立て任せた
994名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 00:03:04 ID:Z53NsIQF
>>991
行ってくる
995爬虫類 ◆6mjt.fDMgM :2010/11/19(金) 00:03:52 ID:9ko7u7+i
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1290092549/l50

立ててきました
これ位しかお役に立てませんorz
996名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 00:04:46 ID:mNkeGZcz
ありゃ被った。
997爬虫類 ◆6mjt.fDMgM :2010/11/19(金) 00:12:36 ID:o6zYAjlf
あああ余計な事して本当にすみません
削除依頼出して来た方がいいですよね
998名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 00:15:28 ID:jtR2qpq6
外の檻に入れるってことはそれなりに大型犬なんだろうね。

子供の頃、悪戯して親に叱られて逃げ出した兄が犬小屋に逃げ込んで夜明かししようといたの思い出した。
当然すぐ見つかって更に叱られてたけどね。
うちの犬は秋田犬とシェパードのハーフだったので真冬じゃなきゃ夜明かしは出来そうだと思ったもんです。
999名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 00:21:26 ID:CSqeqkb6
よちよち歩きの幼児が夜の真っ暗闇に放置されても泣かないって
今まで、どれだけ放置されてきたんだろう。
犬が一晩暖めてくれたから発熱で済んだんじゃない?
寒いしお腹も減っただろうに不憫すぎるわ。
これは放置子じゃなく捨て子だ・・・。
1000名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 00:22:04 ID:IErt8cGj
11秒差で ID:9ko7u7+iさんのが早かったねw


スレ立った順にこっち↓先に使って

【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない68【玄関放置】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1290092549/

その次に実質69として ID:Z53NsIQFさんの↓を使う?

【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない68【玄関放置】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1290092617/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。