発達障害児に迷惑している子供・親御さん 20人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
ADHD・アスペルガー症候群などこれらの発達障害児は発達障害との判断が付きにくいためか
普通級に入るケースが多く、授業妨害で勉強が遅れてしまったり、お世話係りを押しつけられ
非常に迷惑している子どもや親の為のスレです。

理解や友情という名の我慢を強いる担任への愚痴を吐き出したり対策などを相談しつつ、ゆっくり回復していきましょう。

尚、発達障害児やその親御さんに対して過激なレスが付くこともありますので
傷付くのが嫌な発達障害児の親御さんは、このスレは覗かない方がいいかと思われます。

このスレの住人として
★「私の子(発達障害児)だって、別の発達障害児に迷惑している」←発達障害児親用のスレで相談して欲しい
★「害のない発達障害児がほとんどなのに…」←もともと迷惑していることが前提のスレなので配慮して書く必要が無い
★「親のせいって言うけど行政が…」←ここで言ってもしょうがない
★「みんな偏見ひどい。本当に親ですか?」←害を受けてる親子にとってはこれが本音だから受け止めて
…という意見がデフォとなっています。

当スレのローカルルール

※発達障害児の親は原則的に書込みNG。
※加害者側の子は診断済みか、明らかに問題が生じている場合を対象にする。未診断の場合は無自覚な親スレにお願いします。
※sage推奨

あと、スレの流れによっては建設的な意見が交わされるかと思います。
単なる愚痴スレとして終わらずに悩みを共に解決できるように相談しましょう。

※次スレは空気を読んで>>950を過ぎた辺りで立てて下さい。
※障害批判・よそのスレのコピペはスルー推奨です。
※荒らしはスルー。かまう人も荒らしです。

前スレ
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 19人目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1284465652/
2名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 03:10:10 ID:DuVru3by
犯罪被害、性的被害、学校関係被害等相談先、関係機関一覧

警察本部少年相談窓口一覧(子供、少年が被害者、加害者のいじめ・犯罪の被害、我が子の非行等の相談)
ttp://www.npa.go.jp/higaisya/shien/torikumi/madoguchi.htm
警察本部性犯罪被害相談窓口一覧
ttp://www.npa.go.jp/sousa1/index.htm
警察本部犯罪被害相談窓口一覧
ttp://www.npa.go.jp/higaisya/home.htm
警察本部相談センター一覧(相談一般)
ttp://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm(全国共通「#9110」が直通電話番号)
警視庁ストーカー規制法解説ページ(分かりやすい解説です)
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/stoka/stoka.htm
弁護士会一覧(地元の弁護士会の各窓口にご相談を)
ttp://www.nichibenren.or.jp/ja/link/bar_association.html
東京弁護士会各相談窓口(一例として、「子ども」、「労働」、「犯罪被害者」あり)
ttp://www.toben.or.jp/consultation/summary/
弁護士会子どもの人権窓口一覧
ttp://www.nichibenren.or.jp/ja/publication/booklet/data/kodomo_soudan_pam.pdf
弁護士会犯罪被害者支援窓口一覧
ttp://w3.nichibenren.or.jp/ja/legal_aid/consultation/higaishashien.html
法テラス(セクハラ、犯罪被害他、該当する適切な窓口の情報を提供する入口的役割)
ttp://www.houterasu.or.jp/madoguchi_info/
全国の男女共同参画センター一覧(女性に対する暴力・性的被害等相談)
ttp://www.gender.go.jp/e-vaw/soudankikan/06.ht
3名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 03:10:58 ID:DuVru3by
法務省法務局子どもの人権110番(教育上他子供への人権侵害に関する相談、仲裁、指導要請一般)
ttp://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken112.html
法務局女性の人権ホットライン(女性に対する暴力・性的被害等人権相談)
ttp://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken108.html
法務局常設人権相談所所在地等一覧(人権侵害相談一般)
ttp://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken20.html
法務省人権擁護局サイト・法務局における人権侵犯申告詳細
ttp://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken90.html
児童相談所一覧(子供への虐待の疑いの通告、子供に就いての相談、目に余る子供や親の指導を頼む等)
ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/dv30/index.html
NPO法人チャイルドライン(とにかく子どもの悩みをひたすら聞いて受け止める相談ダイヤル)
ttp://www.childline.or.jp/
日本児童青年精神医学会認定医一覧(子供のストレス症状、発達障害等の診断に)
ttp://www.soc.nii.ac.jp/jscap/nintei.htm
独立行政法人日本スポーツ振興センター災害給付金解説サイト(学校内の事故に関する給付金解説)
ttp://www.naash.go.jp/kyosai/index.html
学校災害から子どもを守る全国連絡会(略称学災連・主に学校での死傷事故に関わる民間団体)
ttp://www.geocities.jp/gakusairen/
ttp://www.gakusairen.com/
4名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 03:11:39 ID:DuVru3by
1.共通基本事項
 小寺やす子氏の著書を読む

 証拠を集める
→普段から日記や手帳に学校や子どもの事を書き留めておく。
 普段からなるべく担任や同じ学校の親や子と話す機会を持っておく。
 傷害や破損は診断書と写真を確保。
 不眠、チック、長期の風邪類似症状等が出ている時は、
 専門の児童精神科医を受診。病名があれば診断書をもらう。

日本児童青年精神医学会認定医一覧
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/jscap/nintei.htm

 相談、話し合い、交渉等は電話も含めて全て録音、無断でも可。
 状況、話し相手との信頼関係に応じて、二台目の録音機を目の前で稼動(無断録音データは切り札)
 相手との状況、関係次第で、証言メモや合意事項の念書に日付署名捺印を入れてもらう、入れさせる。

 役所への申し入れ
→メインの文書(申立書等)は被害状況、要請要望事項を出来るだけ簡潔かつ明確に。
 ただし、主要なディティールがあるとそれだけでプレッシャーが効きます。
 心情も含めて詳細な陳述書をメインの文書に証拠として添付する。
 郵送や提出する証拠はコピーを使い、原本は見せるだけ。
 警察や裁判での正規の提出手続き以外で、どうしても原本を提出する時は、
 コピー、写真を添えた預かり証に署名させる(都合が悪くなると相当簡単に「紛失」される)。
5名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 03:12:33 ID:DuVru3by
2.学校との交渉
 原則として担任、校長と順を追って。
 最近ではモンペ対策として校長を出し渋るマニュアルもあるので、
 その場合は校長との面談を要求しつつ管理職と対応。
 初めは下手にお願いする態度でも、被害・迷惑状況と要望は明確に伝える。
 場合によってはレジュメを作っておく。

 やや強硬な話し合いをする場合は、
→法務省人権擁護局サイトや地元の地方法務局の窓口で「人権侵犯被害申告シート」を入手し、
 必要事項を記載したものを見せて学習する権利の侵害として提出も考えていると伝える。

法務省人権擁護局救済手続き
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken90.html

 信頼の出来る社会人の親戚、知人を「代理人」として同席させて、
 社会的常識的におかしいと指摘してもらう。
 この人を代理人に依頼すると言う「委任状」に祖父母オジオバ一族総出で署名すれば更にプレッシャー。

 文部科学省の出席停止の定義を示し、加害者を出席停止にして欲しい。
 それをしない理由、それに代わる方法を教えて欲しいと迫る。

文部科学省出席停止制度について
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/04121502/014.htm
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/04121505/002.htm

 と言ったやり方の例があります。
6名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 03:13:19 ID:DuVru3by
3.教育委員会への申し入れ
 教育委員会への申し入れは、原則として現場での担任や校長との話し合いの後にして下さい。
 解決は結局学校現場に下りて来ますので、
 頭越しにいきなり教育委員会や市長県知事に持ち込む親と言うのは、
 職員室ぐるみで要らぬ反感を買ってしまいます。

 教育委員会への「相談」は余りお勧め出来ません。
 教育委員会の事務局は多くが校長出身者である一方、最初は学校に話を下ろす事が多いですので、
 善意悪意は別にしても穏当に、内々に、言いくるめる、
 教育委員会が中途半端に連絡、指導して被害者が逆恨みされる、と言った事が生じがちです。

 教育委員会と関わる場合は、まず、
 被害、迷惑状況と質問、要望事項、回答期限を明記した「申立書」を作成し、
「教育委員会委員長」宛の書留郵便で郵送して、
 組織として把握したと言う記録を残す事から始めて下さい。
7名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 03:14:08 ID:DuVru3by
4.被害の申告
 見過ごし難い犯罪の被害を受けた場合は警察に、
 学習する権利や人格権(身体的精神的な危険、恐怖、不安)が
 不当に侵害されている状態が改善されない場合は地方法務局に、
 重複している場合は両方に「被害申告書」を提出して下さい。

 犯罪被害の場合、学校や相手方の誠実な対応で話し合いで済むのは精々イエローカード一回です。
 加害者側に通じるかは別にして、
 学校、教育委員会だけでも教育マターではないと言う意思を知らしめる意味もあります。

 警察や法務局への届出の事前相談・協議やそれ以前の被害、迷惑相談については、
 警察本部の少年相談窓口、法務局の「子どもの人権110番」の利用をお勧めします。
 警察本部の少年課は比較的専門性が高いですので、逆に言うと、最初から所轄警察署などに行った場合、
 人材のムラが大きくて子どもの喧嘩として軽く見られる危険が高くなります。

 又、特に実害が出ている場合には、弁護士に相談して間に入ってもらう事も一つの方法です。
 根拠を明確にした弁護士名の内容証明一本で、特に行政の対応が大きく変わる事もあります。
 弁護士会や法テラスにご相談下さい。

都道府県警察の少年相談窓口
http://www.npa.go.jp/higaisya/shien/torikumi/madoguchi.htm
法務省人権擁護局「子どもの人権110番」(管轄の地方法務局が受理)
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken112.html
日本弁護士連合会「子どもの権利委員会」→各弁護士会の子どもの人権相談窓口
http://www.nichibenren.or.jp/ja/committee/list/kodomo.html
法テラス
http://www.houterasu.or.jp/chihoujimusho/
8名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 03:15:07 ID:DuVru3by
5.性的な被害
 性的な被害で明らかに犯罪と言うべき悪質、危険なケース、
 被害者が強いショックを受けているケースについては、
 即刻、警察本部の性犯罪相談窓口に連絡して下さい。
 込み入った交渉が必要であれば、
 早々に弁護士会の犯罪被害者相談窓口か子どもの人権相談に相談する事をお勧めします。

 一般論として言いますと、性犯罪被害の対応スキルを学校に求めるのは困難です。
 性犯罪被害は周囲、特に公的な対応でPTSDに悪化するリスクや難しさが大きく、
 警察本部の専門窓口は公的機関の中でもスキルが高いとされています。

 まずは親だけでも今後のケアの事も含め相談をお勧めしますが、
 被害を聞いて、分かってくれて対応する大人が社会にいる事が心理的にも支えになります。

 他にも、性的に不快な事も含め、以下の機関で相談を受け付けています。

都道府県警察被害相談窓口一覧
http://www.npa.go.jp/higaisya/shien/prf/index.htm
全国の弁護士会リンク
http://www.nichibenren.or.jp/ja/link/bar_association.html
法務省人権擁護局「女性の人権ホットライン」(管轄の地方法務局が受理)
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken108.html
女性センター一覧
http://www.gender.go.jp/e-vaw/advice/advice06list.html
9名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 03:16:08 ID:DuVru3by
6.児童虐待
 児童虐待の疑いがある場合には、
 警察本部の少年相談窓口と法務局の「子どもの人権110番」に
「児童虐待の通告をしたい」と言って相談して下さい。

 本来、第一通告先は児童相談所なのですが、文字通り死ぬ程多忙なので、迂回路を通した方がいいです。
 精神疾患や依存症、乳幼児が関わっている場合には保健所にも連絡して下さい。
 このスレ的に言いますと、余り他害を強調すると通報した意図を疑われますので、
「障害があるとも聞きますが、ストレスなのか迷惑行為もひどい」程度で相手の出方を見て下さい。

 児童虐待の中でも性的虐待は児童相談所単独の手に負えません。
 弁護士会の子ども人権相談と警察本部の性犯罪相談窓口に連絡して下さい。

保健所一覧
http://www.phcd.jp/HClist/HClist-top.html
10名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 03:19:19 ID:DuVru3by
7.報告書の開示
 学校事故で病院に掛かったり登校が困難になった場合には、
 学校長から教育委員会に「学校事故報告書」が提出されると共に、
 学校に関する死傷事故に際しては、医療費など各種給付金申請のために、
 学校長から「独立行政法人日本スポーツ振興センター」に「災害報告書」が提出されます。

 これらの書類は公文書ですので捏造したら虚偽公文書作成行使で立派な犯罪なのですが、
 学校事件事故では往々にして誇張、過小、捏造された報告が罷り通り、
 あるいは提出自体されない事もあります。

 その様なものが公文書として記録に残されますと後々厄介ですので、
 報告書が作成される様な事件事故に遭遇した際には、
 その自治体の情報公開条例を使って報告書の公文書開示請求を行い、
 虚偽記載には相応の対応をして下さい。
 性格に記録に残しておく事で今後の対応にも違いが出て来ます。
 開示手続きが難しい場合には、弁護士会や法テラスにご相談を。


独立行政法人日本スポーツ振興センター
http://naash.go.jp/anzen/saigai/seido/tabid/76/Default.aspx
民間団体学校災害から子どもを守る全国連絡会
ttp://www.geocities.jp/gakusairen/jikoniattara.html
11名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 09:36:33 ID:7SG9hg4E
今朝の朝日新聞に「就学時検診は本当に必要か」という投稿が載っています。
内容は、「普通級を望む親子を排除する権利が誰にあるのか。」というものです。
12名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 09:57:20 ID:bR1uwuzz
こどもの人権110番を利用し
人権侵犯事件として申し立てをしたものですが

あまり過信しないほうがいいですよ

人権侵犯の事実は確認したが
諸般の事情を考慮し措置猶予とします

って結果になりました
相手を呼んで「口頭」で啓発(してはいけないことなんですよ〜って
言うだけで終了
13名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 10:12:12 ID:+KnUbjAe
>>11
読んだ。お決まりの綺麗事ですね。
そういえば先日の朝日にも
発達障害持ちで協調性なくて居場所のなかった学生さんが
プログラマーの素質を見出されて頑張ってるぞっていう記事あった。
14名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 10:38:43 ID:7SG9hg4E
>>13
ああいう内容の投稿をわざわざ選んで載せる意図が嫌だね。
15名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 18:22:35 ID:ynfl5Nhz
>>14
お前んとこのオツムの弱いクソガキは生きてたところでニュースにもなんねえだろ?
お前のバカとキモブサがガッツリ遺伝してお前のガキはどうするつもりだ?母子ともども市ねよクソビッチがwww
16名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 21:13:12 ID:BkX/FGiX
我が家は他社の新聞の為、読めていないのだが。
すべてがその主張になると厄介だ〜。
ごめんなさい、クソビッチの意味がわからん、何が言いたいのかも
キモブサも見たんか・・
ゴメン、喧嘩売ってるつもりはゼロよ。
17名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 21:25:09 ID:qGphzXlt
>>16
●触ると●付くよ!
18名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 21:36:28 ID:BkX/FGiX
あ〜なるほど♡
無知でごめんでやんす(^_^;)
我が家はマジで害児(近所)の顔みたら吐き気の日々です
アハハ・・と馬鹿笑いしながら子供の首絞める始末
親「何してるの」で終わり。自分を抑えるのが必至です。
19名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 21:37:37 ID:qn0QSUVL
>>1
乙です。
発達障害被害者スレでここが1番伸びてるね。
皆、大変なこと多いんだろうな。
20名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 22:19:58 ID:1itMCbS2
>>18
ああ災難だね。
ターゲットにされるなんて害児にとって付け入る隙が多いんだろうね。
ターゲットにされるのもなんらか原因があるんだから
お人好しはやめて関わらないようにしよう。
21名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 01:39:52 ID:d49lI9H1
>>11
「普通級を望む親子を排除する権利」を
先生と健常児の保護者みんなに持たせてほしいと思う
22名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 09:14:26 ID:tAydZ9Su
>>21
「障害児がいないクラスを望む権利」でもいいと思う。
このスレにも時々わいてくる「障害のある子と接した方が人間としての幅が云々」という人の子なら
喜んで同じクラスになってくれるだろうし
健常児との交流はそういう子におまかせすればいいと思うわ。
23名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 10:59:47 ID:Axn9FGUv
普通に、「学校が安全で、勉学に集中出来る環境であることを望む権利」でいいんだけどな・・(泣
24名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 12:06:46 ID:a5DCT1z6
「障害のある子も健常の子も協力して一緒に勉強するのが人間としての
 幅を広げるのに大変役に立つ、それが安全で勉学に集中出来る学校でもある」
「害児に怪我させられても許す広い心、汚したらきれいにしてあげる美しい心
 何でもやってあげる優しい心を育てましょう」

とか言うんだろな、役立たず教師とDQN親が
       
25名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 12:33:34 ID:k5uOFQkp
そんなのは健常同士で助け合えば充分なのにね。
就学時に支援級を勧められた障害児親が
「あんなところに我が子を入れたらお世話係にされてしまう」と拒否。
普通級でやっていくのが難しいから支援級を勧められたんだろうに
ごり押しで普通級とか。
健常児にお世話させる時には「人間として成長できますよ」
で、自分の子がお世話係になるのは嫌とかどんだけ。
26名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 13:55:19 ID:ZaGakx4p
クラス分けで工夫すべき
27名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 14:09:22 ID:jfVXkjcf
来年度は別のクラスになりますように。
害児こそ思いやりを学んでほしいよ。
28名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 14:57:51 ID:v4Nn+CJQ
他害児て一番矯正しにくいタイプでしょ。
首絞めちゃうような子がマトモな大人になるわけないのにね。
29名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 15:05:31 ID:tAydZ9Su
子供の頃に他害児で
大人になってから特に問題を起こすこともなく
普通の社会人をやってる人っているんだろうか。
30名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 15:12:14 ID:/Suq8ACz
>>19
妄想が充実してるから伸びてるだけw
31名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 15:13:21 ID:ZaGakx4p
>>29
学校を卒業してから、死ぬまでには
必ず何かはやらかすだろうね。
大人しい時期もあるだろうけど。
32名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 17:23:15 ID:6GEUNDF0
健常者と同じように就職できるのは発達障害のうち2割弱なんだって。
で、3年だか5年だか忘れたけど継続してその会社で働ける人は更にその数分の一らしい。
積極奇異のアスペなどの他害児はとても難しいみたいだから、成人しても普通には
働けないんじゃない?
33名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 18:45:32 ID:z1+noSJd
>>29
自分の知り合いは、他害行為はなくなったが、まわりの空気読めないから
職場でうまくいかず転職繰り返し、自殺に近い亡くなり方をした。
支援級をすすめられたのに、知能は高かったので、親が普通学級にねじ込
んでいたらしい…
34名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 19:24:31 ID:Bg5FVuw3
人間をテストの点数だけで分類しちゃダメだよね
足りないところを教育しなくちゃ
知能なんかいくら高くても他人に迷惑かけるようじゃダメなんだよ
35名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 20:02:04 ID:yj3fZeyM
結局、害児の親のメンツで普通学級に通わされても、害児本人が
苦しい(自覚できるかは定かではないが」)だけで、害児の親は普通学級に
行けば我が子がマトモになると勘違い!挙句には(個性)と言い始める。勘弁
36名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 20:51:29 ID:Bg5FVuw3
歓迎される個性、許される個性、許されない個性
そして理解できない害親

子供を普通級に入れるか支援級に入れるかの最終決定を
障害の専門家でもない親に任せてるのが大きな間違い

専門家が就学時検診で普通級・支援級・支援校・自宅監禁に強制的に振り分けて
害親が学校を選べないようなシステムを作るべき
    
37名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 21:01:01 ID:R2wvA3cC
一律IQ振り分けの自治体もあるよ。
今、就職世代で支援級勧められてたらIQ関係ない訳ないと思うけど。
うちの自治体は支援校から支援級にゴリ押しも降りてるから、定員いっぱいで発達障害なんか入る隙間はないらしい。
ちゃんと支援級勧められてゴリ押しして迷惑かける親は許されないけどね。
38名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 21:04:08 ID:kTiZ1pSs
チラ裏ばっかりだな。リアルで言えよ。
ほとんどスレ違いばかり。
39鵜沢:2010/11/02(火) 21:22:38 ID:hvqagI2V
創価会員になる事で貴女方は救われます
40名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 01:14:48 ID:h0jU3Pb9
知り合いの元旦那(おそらくアスぺ)は
幼少時、多動・奇声
→少年期、母妹をボコって骨折させ
→知り合いと結婚、DV、離婚される
→「DVは無かったと書面を作れ」と数年間粘着(イマココ

実感としてDV加害者はケアされずに発達障害こじらせた奴が多い。
被害者も受動型がわんさか。

DVする・されるなんて損にしかならないと普通わかるのに
変にこだわって別れなかったり
行動のコントロールが効かなかったりする。
知能が悪くなければ全力で良い外面を作る。
41名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 01:17:35 ID:K8NcDmA+
そんなのと結婚したオマエはなんだ?w
金か?w
42名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 05:46:59 ID:VJ0V+zRR
>>41
おいちゃん、文盲?
43名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 07:23:07 ID:xLj6mBoQ
>>40
>おそらくアスぺ
ってことは未診断だよな。それなのに

>DV加害者はケアされずに発達障害こじらせた奴が多い。
>被害者も受動型がわんさか。

って結論は飛躍があり過ぎる。加害者も被害者も皆が発達検査を受けたわけ
ではあるまい。大体、

>実感として

ってあなたの周りはDV夫婦がそんなにたくさんいるのかい? 傾向を
語れるほどw
44名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 07:30:12 ID:OrcsN1dr
>>40
他害児の暴力性って一生無くならないそうだ。生まれ持った本能なのかね。
学校での他害を訓練や薬によって多少抑えることは出来たとしても、
暴力衝動自体は無くならないから家庭内暴力などになるそうだ。
以前、アスペルガーの子が暴れてる家の前をたまたま通りがかったことが
あるんだけど、ハンパじゃなかった。中は見えなかったけど、ずーっと
何かを大声で喚きながら暴れてた。母親はいつもアザだらけ。
45名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 08:14:06 ID:XfD+snwF
当スレのローカルルール
※発達障害児の親は原則的に書込みNG。
※加害者側の子は診断済みか、明らかに問題が生じている場合を対象にする。未診断の場合は無自覚な親スレにお願いします。
※sage推奨
あと、スレの流れによっては建設的な意見が交わされるかと思います。
単なる愚痴スレとして終わらずに悩みを共に解決できるように相談しましょう。

※障害批判・よそのスレのコピペはスルー推奨です。
※荒らしはスルー。かまう人も荒らしです。



なんか100回くらい読んだ方がいい人がいるみたい。
46名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 09:07:40 ID:PRIHE25P
>>44
だからどうするの。
発達障害児の暴力性を誇張したかっただけか?
そんなの皆、わかってるじゃん。
実際に迷惑している人に対して何かアドバイスはないのか?
47名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 09:19:16 ID:hMgV6Cui
次スレからは「自分が発達障害にいかに詳しいかを自慢するスレ」に変えたほうがいい
48名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 09:43:27 ID:FVWEE4vq
大阪・池田の放火殺人:元高1に観護措置 発達障害の診断も−−家裁決定
ttp://mainichi.jp/kansai/news/20101023ddn041040010000c.html
49名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 09:58:42 ID:em3TYMes
次スレは『発達障害について妄想するスレ』に変えたほうがしっくりくるよw
50名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 10:42:23 ID:PMY3AanJ
スルーーーーーー(−o−)zzZZZ
5148:2010/11/03(水) 10:46:21 ID:FVWEE4vq
「中高一貫校に通うが、今年6月ごろから不登校になった。9月には母と祖母に暴力を振るって警察ざたになり、父親に引き取られた。」
52名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 12:36:46 ID:PRIHE25P
>>49
いやいや、「家政婦は見た!発達障害の暴力をひたすら書き込むスレ」がしっくりくる気がする。
53名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 12:44:56 ID:TatWptB6
今日は祝日かあ…
54名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 13:00:13 ID:sDIvxE8X
ガイジ親の皆さんも今日はガイジが家に居てうんざりしてるから
現実逃避したい気持ちと自分が産んだウザいガイジへの苛立ちから
2ちゃんに張り付いて暴れていらっしゃるのでしょう。
とゲスパーしておく。

あーほんとにガイジの存在って迷惑そのものね。
55名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 14:37:00 ID:em3TYMes
はいナイス妄想ですね〜
次もナイス妄想いってみよう!
5648:2010/11/03(水) 15:25:23 ID:9vzcGHSI
57名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 18:26:14 ID:JB5GBqIg
学校や周囲の人が積極的にはたらきかけても
うちの子を障害児扱いするのかって逆キレする親もいるし
そんなもんどうしようもない
58名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 18:45:08 ID:sDIvxE8X
親にも発達障害や知的障害があったりするしね。
59名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 20:30:29 ID:u0mKLUan
近所の害児だと思われる親に叱り方が分からないって愚痴られた。
加減が分からないから感情的に怒鳴る日々で子供はチックでたらしい。
療育行くように勧められたが断固拒否!
57.58さん鋭い指摘で気持ち良いぞ!!
60名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 08:39:37 ID:aU3X93BD
そのうち泣きが入るだろう。
61名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 12:12:05 ID:JeJIIdpK
野菜も人間もしかるべき時期に間引きしなくちゃ
そのために乳幼児検診や就学児検診がある
62名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 14:35:38 ID:DEx68MZ0
アスペやADHD等は、検診をする担当者で分かれる
親が積極的に行動をおこさなければ、グレーのまま要観察
で終わる 害児の親は(うちの子大丈夫)と自信満々になる
63名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 15:05:18 ID:ey0svNzw
そしてダンスィスレでドヤ顔ですね、わかります
64名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 16:14:51 ID:WoZhPUNj
他害や多動みたいな迷惑行為がなければ
とろいのがいるなー程度でおわるんだけどね
多動や他害があるのに限ってやたら普通の子と交わらせようとする
そして文句言われると差別だの中傷だのと大声で騒ぐ
他害がある子供なんて将来犯罪者になる確率高いのに
65名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 18:07:57 ID:lrPNFkcQ
とろい子の親がなんか妄想してるww
66名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 20:16:18 ID:DEx68MZ0
害児の親って現実直視出来ないよね。妄想云々で表現
とろい子(健常)とろい子(害児)札でも着けてくれたら
楽なのに・・
67名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 20:27:24 ID:+zCTTD0M
現実では害児親子が一番悲惨なのは決まりきってるのにね。
このスレを荒らす害児親は末期症状だよ。
健常児やその親が憎いんでしょ。
そういう人間には行き場はないな。
68名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 21:11:44 ID:gMpd3fsZ
すみません。
発達障害児の親に迷惑をしているスレはありますか?
69名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 22:11:56 ID:WoZhPUNj
>68
この人、発達障害?と思うママさん
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1268102313/l50
70名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 22:12:18 ID:WoZhPUNj
もいっちょ
■本当は障害児親が嫌い■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1246724748/l50
71名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 07:20:49 ID:01rZdjqJ
たいていは親子セットで迷惑だな
7268:2010/11/05(金) 08:24:43 ID:8nwtNB8D
>>70
ありがとうございました。
はき出してきました。
73名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 09:47:53 ID:tnNkqCnj
末期症状はこの妄想スレw
行き場所がないんですねwww
74名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 10:35:21 ID:Oq2BXge8
ADHDスレだったか「多少の立ち歩きなら低学年のうちに収まればいい」
75名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 10:38:59 ID:Oq2BXge8
ADHDスレだったか普通級に入れてて「多少の立ち歩きなら低学年のうちに収まればいい」とか平気で言ってる。
その間他の子や先生もいい迷惑だよね、低学年なら影響されて落ち着かなくなる子もいそうだし。
他害も「多少ある」って「多少」の解釈がだいぶ違うんだろうなあ。
76名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 12:01:05 ID:T+YNxiBY
医者も「集団に入れて慣らせましょう」って言うみたいだしな....
でも他人を犠牲にしていい人生は送れないと思うよ。
77名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 12:17:23 ID:/14eFl+J
低学年のうちに収まったらADHDじゃないんじゃないの?
きちんとした療育なしで集団に放り込むだけで治るような簡単なものではないと思う。
78名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 13:57:05 ID:Oq2BXge8
低学年で収まる
79名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 14:45:01 ID:xoRiGdAG
>>77
同意。
たんに躾の悪い子供なんじゃないかと。
80名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 15:00:30 ID:bWPKlMCv
いやいや、脳の構造の問題だから躾は論外
本能での行動だからまず無理
81名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 15:28:35 ID:GMQkpcmC
>>80
文章よく読んで。
立ち歩きが低学年でおさまっちゃうなら、ADHDじゃなくて親の躾が悪いんでしょと書いてあるよ。
82名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 15:32:47 ID:r0qw2LTG
いやいや、低学年立ち歩き→高学年異常なおしゃべりになる子も多いから。
授業内容に沿っててくれればいいんだけどね…
83名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 16:07:50 ID:bWPKlMCv
ホントだ。ごめんなさい。
うちの近所の一年生ADHDかな〜は車道で走ってくる車に両手広げ
「来い!」ってやる。勿論学校に通報されたようだけど
84名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 18:21:59 ID:QTQuO/RG
うちの近所にもいる。走ってる車の前に出て立ちふさいじゃう子。
親が目を離すと、あっという間にいなくなるらしいけど、あれもAHDH?
85名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 19:02:46 ID:bWPKlMCv
ADHDって単独は無いの、アスペや自閉との混合
学校から親付き添いで暫く登校してたよ(学校からの要請かな?)
でも親が居ないと同じ、飛び出すよ、信号赤で車走ってても道路
横切るよ。親は本人が痛い目に合わないと分からないのよ・・だと。
86名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 19:14:35 ID:/p2NvMoP
ADHDの単独もあるみたいだよ
そういうのは成長するに従っておとなしくなるらしいけど
自閉やアスペがかかわってるとそっちの診断名になるらしい
87名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 20:03:42 ID:zGmGAdDJ
居候の姉の子どもが2.5歳なんですが
「ママ」や「パパ」ですら発音できない。
障害児?迷惑だから出ていって欲しい。
88名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 20:25:12 ID:BwlAOqAd
生まれたときから害児は人じゃないんだから、人権なんてないんだよ。
親子で開き直っている害児みるとむかつく。
この間みたら、殴られたようなつぶれたような顔の子だった。
本当にかわいくないwww。他害してもけして謝らないし理解してないふりしてとぼけるし、たちが悪い。
89名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 21:19:49 ID:bWPKlMCv
害児は人なんだよ
ただ、それを取り巻く親が主だけど認識の問題だと思う
開き直ってるのは親でしょ、害児は認識むりだから
見た目わかる害児は置いておいて、グレーの親子に腹が立つ
連発でごめんなさい・・今日はそんな気分なもので・・
90名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 00:48:12 ID:oOtYc8Of
小学2年生の娘のクラスに、発達障害であろう子がいます。
授業中大きな奇声あげたり、友達どころか先生の頭まで叩く。
フラフラと授業中に立ち歩くし、「死ね」を連呼。
娘も「死ね」と突然言われ、しばらくショックを受けてました。
毎日いろいろやらかして、先生に強く叱られるも全然堪えてない。

その子のお母さん曰く「障害ではありません」だって。
専門医ですら、黒か白か断定するのは難しいと言われているけど
明らかに黒に近いグレーだと思うんですよね・・・。

今のクラスにいて辛いんじゃないかな、と参観日で彼女を見ると思います。
91名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 07:58:19 ID:OitkzMiE
>>90
そんなでも親は普通に見えちゃうというか普通だと思いたいんだな。
92名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 10:07:49 ID:FlbZCuqB
様子見とかグレーとか診断ついたら診断名がどうこうとか、当事者以外には正直どうでもいい。
周りの人間には「迷惑な存在かどうか」でしかない。
93名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 11:38:11 ID:w/HEd5cX
>>90
グレーどころかまっ黒けだと思う。奇声・他害・落ち着きない・
「死ね」のフレーズ。
アスペってなぜかよく他人に「死ね」って言いたがるんだよね。
94名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 11:48:42 ID:/g/EiL0D
そんなにたくさんのアスペに会ってるあなたは何者ですか?
それとも妄想ですか?
95名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 14:27:34 ID:AtaMOExf
健常の子どもを心配するふりだけで実際には何もしない親のスレはここですか。
96名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 17:56:39 ID:Rqkcb1G7
ここを荒らしてる害児親って子供の悲惨な将来がわかんないのか?
97名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 18:07:23 ID:0iqIyWKQ
今が充分に悲惨ですからw
98名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 18:47:44 ID:oOtYc8Of
心配するふりだけで実際に何もしないと言われても
じゃあ一体何が出来るのでしょうか?

健常児のために何かするのは、親の役目なわけで
どうして赤の他人が世話焼かなきゃいけないのって話です。
しかも他害があって、自分の子供に被害があったらなおの事。

関わりたくない、これに尽きます。
99名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 19:26:56 ID:/wE/BkNr
関わりたくないに同感!
同級生、出席番号が並びのためやたら絡む、組まされて
いつの間にかお世話係り
今日の参観日、マジキレそうでした
100名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 20:11:54 ID:3SO8mGgd
ウチは役所にも教育委員会にも相談したり手紙出したりしてる。
害児を追い出すのは難しいだろうけど、少なくとも普通級にいる発達障害が
どれだけ迷惑な存在かを訴えたいね。
101名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 20:12:43 ID:LEBJlIR/
2chできれてないで、実際きれてみせたら良かったんじゃないの?

そしたら周りの親はおまえをドキュン 認定できたのに。
自分が正しいと思ったら行動で見せたら?

できもせず、遠吠えすんなよ、このクズがw
102名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 20:24:27 ID:EMrbtg+t
ちなみに皆さん、どの辺の地域にお住まいなんでしょう…。都道府県でも載せたらどうでしょう。きちんとした対応がとられてないのですから、ここに載せたらどうですか。
103名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 20:24:41 ID:3SO8mGgd
害児親子はDQN以下なんだけどね
104名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 20:34:01 ID:LEBJlIR/
障害者バカにして喜んでるやつ以上のドキュソなんていないだろw
105名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 20:42:02 ID:oOtYc8Of
学校に何度か話しているのですが、何の改善もされない(「見守ってください」ばかり)
役所と教育委員会に相談してみようと思います。ありがとう!

>>101実際キレてるのは、障害児親では。まともな人なら、場を弁えてるからキレたりしないよ。
担任を通して、毎日のように苦情の嵐だからおかしくなるのも無理はないと思うけど
懇談会などで何故かキレてました。キレたいのは、被害受けてるこっちだっつーの。

ああやって、子も親も孤立していくんだな、と。
今はまだ低学年ですが、学年上がるごとにみんな彼女をスルーしていくと思う。


106名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 20:52:08 ID:/wE/BkNr
>>101
また今日も害児のお世話をさせられてて、その様子をさも当たり前
平気な顔してる
害児の親にキレそうだった・・理解力ゼロ??
107名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 01:54:44 ID:dVV++cU4
学校に相談しても、害児の親から注意してもらっても、ほとぼり覚めると
殴ったり首をしめたりされていました。
いい加減にしろよと内心思っていたし、子供も暴力で返したら自分が悪者になると
我慢していたけれど、あまりにしつこいので殴りかかって来たときに蹴り返したそうです。
害児は泣いてそれっ切り暴力は止んだそうですが、ほとぼりが覚めたらまたやられるのかな。

なぜこんな思いをしなくてはならないのか、いつまで続くのか・・・
他害があるのですから(被害者多数)、特殊学級?などに隔離してください。
偶々同じクラスで近くにいたから暴力を振われるなんて、理不尽です。
本当に迷惑です。
108名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 07:58:53 ID:P/YY7uF3
首締めか…
ハッキリ言ってキ○ガイですね。
109名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 09:47:09 ID:d1sH4t6z
殴ったり首〆したら蹴られるってことを覚えるまで蹴りで対応すればいいよ
110名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 09:48:38 ID:d1sH4t6z
害親子は馬鹿だからこっちで調教してやらないと
111名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 10:59:26 ID:aj1x6lN7
そんな他害児はどうやってもマトモな大人になるワケないのにね。
支援学校に入れて障害者として年金貰うのが正しい道だろ。
112名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 11:03:27 ID:HWl09aEJ
>111
年金って一般人の税金から払われるんだからやだなあ
113名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 14:34:16 ID:dVV++cU4
>>108-111
他害児は勉強はできるらしいし、母親はいたって真面目な人。
かなりきっちりと叱っているところも見ていますし・・・本音を言えば、
問題を起こしたから謝って欲しいのではなく、二度と暴力はふるわないで欲しい。
本当に困ります。

我が家では、男児に暴力は絶対にいけないと小さい頃から徹底して教えていましたし
幸い暴力的な子供ではないので、日常的に暴力をふるう害児に困惑しているようです。
うちの子の今後にも悪い影響が出なければいいな・・・と心配です。
とりあえず、暴力には暴力で対抗するしか自分の身を守る手段がないのが現実なのかなぁ。
114名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 14:44:47 ID:EDmr3qVu
子供が幼稚園のとき、クラスにいたなぁ
「死ね」を言いまくる子。
115名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 14:57:17 ID:EDmr3qVu
↑すいません、途中で送信してしまいました。

先日我が子(小2)が「友達になるために、一番いい方法ないかな」と
聞いてきたので、とりあえず相手のいい部分を見つけて褒めるのを進めました。
張り切って登校したものの、落ち込んで帰ってきたので
どうしたのかと聞くと、同じクラスに変わった子がいる(障害児)
背の順で並ぶ時、その子が後ろに並ぶらしく髪の毛を引っ張ったり叩いてくるし蹴ってくる。

「やめて」と言っても聞いてくれないらしい。
そこでその子と友達になって、親しくなれば嫌がらせされることもなくなるかもしれないと
私が伝授した方法を試したみたい。
絵を描いているその子に近づき「すごいね、うまいねー!」と褒めてみたら
「はあ?上手じゃねえよ バカ死ね」と言われたらしい・・・。

「あの子に関わらなくていいよ」と言いました。
どんなに心通わせようとしても伝わらない人間もいるし、何よりその子の言葉は
本当にひどい。
116名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 15:45:28 ID:d1sH4t6z
>>113
仕方ないよ。
あなたの子供が、殴ったら自分の手が痛い→相手も同じだけ痛いの意味を理解出来る子なら
次は、世の中にはソレが理解出来ないキチもいる、同じ空間に存在しなければならない状況に置かれたら闘うことも必要だって知る番だよ。
117名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 16:32:13 ID:dVV++cU4
>>116
私自信が“暴力”に抵抗があったので、これでいいのかとずっとモヤモヤしていました。
旦那も116さんと同じような事を言っているので、このまま様子を見ていこうと思います。

何だか少し気持ちの整理ができました。
ありがとう!!
118名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 16:45:13 ID:D1FiQJXQ
他害がある子を集団に入れること自体が罪だから。
その親は他の子たちの犠牲を承知で自分の子供をそこに入れてるわけだ。
人間として間違ってる。
119名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 16:56:00 ID:t7FvhK/C
>>115
気にスンナ
うちのクラスの他害児もそっくりだよ。
物理的に場所さえ離れてれば大丈夫、そして「あの子はああいう子なんだ」
と認識しておけば、「あーまた言ってる」程度になってくるよ。
離れる、馴れる、の2つしか対処はないから。
120名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 18:11:07 ID:uLkgZk2D
>>115
お子さん可哀想だね。
子供ってそういう純粋で優しい気持ちを持ってるものなのに、
生まれつき相手を思いやるような心が全くない人間が生まれちゃうんだよ。
>>117
護身術ですよ。
121名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 20:12:21 ID:KaMFGUTm
>>119
うちの場合離れたくても集合住宅の隣り
最悪の日々。日々絡まられ時間差攻撃で登校
確かに馴れは分かる!!やっと逃れる術を子供なりに
学んだみたい。マジ引っ越し考える日々
122名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 13:17:14 ID:OAc2Ton+
公立小なんだけど、昔は学年に数人だったのが、今じゃクラスに
2,3人疑わしい子がいる。

先生の手は取られてしまうし、その子達(他害なし)に対しての
イジメがあって、毎日のように(全員を)お説教大会。
他害児の方は、警察沙汰になるところを寸止めしたとかで、
子供に口止めしつつ注意しなきゃいけなくて、やりきれないよ。

受け皿がないから普通級へという気持ちは分かる。
でも、どちらのタイプの親も、うちの子を宜しくみたいな
態度はない。言ったらいじめられるとでも考えているのかも
しれないけれど、建前普通級で本音特別扱いってずるくない?
隠したって、噂になったり、アレ?って思われるのに。

子供に金残してやるのもいいけど、本来自分でやるべき
特殊学級設置とかで動きもしないし、権利は自分のもの、
義務と負担はみなさんでヨロって感じ。
完全障害児の親たちが、涙を呑んで、見栄を張らずに頑張っている
のと比べるとなんだかな〜と思う。
123名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 13:33:16 ID:UD00+NOl
今度結婚することになりました。
彼の甥っ子に養護学校に通う障害児がいると言われました。
年齢は15歳だそうです。

障害に対して、偏見はありませんが、その甥っ子が結婚式と披露宴に出席
するという話になっているようです。
私としては、せめて結婚式には遠慮願いたいのですが、どのように話を持って
いったらよいかわかりません。
彼は甥っ子をとてもかわいがっているので、彼をどのように説得したらよいでしょうか?
124名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 13:42:33 ID:ymar+pHq
>>123
障害児とひとくくりに言ってもどんな子なのかわからないのでなんとも。

ていうか「偏見はない」のに「結婚式に出てほしくない」のは何故なのか
そのあたりを素直に話したらいいんじゃないの?
125名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 13:42:46 ID:Fhw/U365
>>122
>>本来自分でやるべき特殊学級設置とかで動きもしないし、

これって普通級に行かされる発達障害児だと
親だけが活動しても無理みたいだよ。
だって、「普通級の方では多少のトラブルはありますが、
それは子どもにとっては充分あり得ることですし、
他の児童の親御さんの方からは何のクレームも出ていないようなので
特殊学級に行かせたいなんて、お母さんが気にしすぎなんですよ。」ってスルーされるらしい。
126名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 14:04:38 ID:UD00+NOl
>>124
具体的な病名はわからないのですが、様子を聞いていると重度のような気がします。

会話は全く成立しない。母親をたたくことがある。急に大声を発することがある。
自由に動き回る。などです。

チャペルのような厳粛な場所で、静かにしてくれるかとても不安です。
一生に一度のことなので、自分のことだけに集中したいのです。
127名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 14:33:16 ID:fLP73Qfj
式の進行を妨げると懸念される状態なら彼の方から
自主的に遠慮してもらうように動くんじゃないの?
人の家族にいろいろ口出しすると男はマジギレするから
気を付けたほうがいいと思う。
128名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 14:46:00 ID:UD00+NOl
彼は全く心配してないようです。
彼の方には障害児以外にも、小学校低学年の甥や姪が数名いて
「こどもたちは初めてのことだから喜ぶだろうな」と。

やんわり話したことがあるのですが、確かにマジギレされそうでした。
129名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 14:57:04 ID:g+sQLHOM
>>128
ダウン症の従兄弟がいますが
冠婚葬祭関係は一切出てきませんよ。
結婚式なら、祝いの場だからえかりょしてもらいたいと言ってもいいんではないでしょうか。
本来なら、親御さんが判断することですが、彼と話をちゃんとするべきです。
今後なにかと親戚づきあいで衝突する可能性があります。
130名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 15:00:59 ID:g+sQLHOM
>>129
祝いの場だから遠慮するべきをタイプミスしました。

勝手に関離れるようなら無理です。
言いにくいなら親から言ってもらえば。
131名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 15:03:22 ID:jB+/+ZiS
結婚する=親族に加わる
自分の中の気持ちを整理しておかないと
後々までついてくる問題なだけに彼との関係も違ってくるよ
要は嫌なんでしょ。喜んで〜なんて人はいないけど
132名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 15:14:53 ID:UD00+NOl
>>129
障害児の親(彼の姉)は、障害児を両親の間に座らせるからOKという認識のようです。

当日何も起こらないかもしれませんが、起こるかもしれないと心配しながら
結婚式と披露宴をするのは、苦痛でなりません。

障害児が幼い子なら構わないのですが、男の子で、15歳という年齢に恐怖さえも感じます。
15歳の男の子の力には、対処する自信もありません。

私にとっては、とても深刻な問題なのです。
133名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 15:38:49 ID:HAGNll4a
とんでもない偽善者だな
さっさと正体曝して逃げられろ
おまえが障害児産むぞ、きっと
134名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 15:51:17 ID:g+sQLHOM
>>132
二人だけで外国で挙式したらどうかね。

知的障害者への偏見とかの問題ではなくて、あなたたちの結婚式なのだから
新婦に不安な思いさせる婚約者もどうかと思うよ。
あなたたち新婚夫婦に、今後もなにかのとき世話を任せるとかの心配はないのかな。
そのあたりきちんと話し合いしたほうがいい。
身内に障害者がいるのなら、そういう話しあいを避けたらだめだよ。
135名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 16:14:28 ID:UD00+NOl
>>134
彼とは10年交際での結婚なのですが、家族や兄弟や甥姪の話は出ても、
障害児の話は全く聞いたことがありませんでした。

式場探しのときに、「実は…」と障害児の存在を聞かされました。
動揺はしましたが、式や披露宴に出席するとは思わなかったのです。
式場が決定し、式場の担当者との打ち合わせの場で障害児の出席を知りました。
内金を納め、衣裳も決定し、招待状の発送はまだですが、友人の何人かには報告済みです。

今となっては、134さんの二人だけの外国の挙式が理想です。
136名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 16:37:14 ID:vkVVJHAC
自閉症かね。一番厄介かも。
てか遺伝のことをよく考えたほうがいいんじゃない?
137名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 16:40:19 ID:kYgw/O8o
週末からの書き込みに二つほど助言を

教育委員会に持ち込む時は、相談窓口は避けた方が無難です。
教育委員会の事務方は教師出身者が多いですしいきなり強硬な手段がとれる訳でもないですから、
悪意の有無は別にして相談する側を説教する、現場と内々に話を付けて穏便に、となりがちで、
その結果職員室の逆恨みを買うだけ、と言う事もままあります。

ですから、教育委員会に持ち込む時は、
まず担任、校長に相談しても解決しない、と言う段階まで待ってから、
「教育委員会委員長」宛の「申立書」を書留郵送して下さい。
申立書では、問題点と質問、回答期限を具体的に明記して下さい。
相談ではなく、教育委員会と言う組織の責任として申告を受理した、と言う証拠を残して下さい。

暴力がひどい場合は、年齢に関係なく県警本部の少年相談に相談する事をお勧めします。
少なくとも最初は所轄の警察署ではなく本部の少年相談に電話又は訪問して下さい。
本部の少年相談は専門的な人材が比較的揃っており、児童相談所等との連携も進んでいますので、
下手な教育機関よりもスキルが高いと言われています。
暴力被害については、外傷の写真と診断書の確保をしておいて下さい。
138名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 16:55:25 ID:g+sQLHOM
>>135
そこまで話が決まっているのか。
もっと早く相談して欲しかったよね。

姉夫婦が近くに住んでいるのなら、結婚後介護とか世話をあなたに頼む
可能性はないのかな?
あなたの気持ちを正直に話して逆ギレするような彼なの?
まずあなたのご両親ともよく相談したほうがよくないかな。

障害の度合いにもよるけど、親戚づきあいのときにあなたやあなたの子供にも
暴力ふるふ可能性はあるよ。
ダウン症の従兄弟は、冠婚葬祭のときは必ずどこかに預けられてきてた。
叔父夫婦もかなり気をつかって、私とか異性の従兄弟とかには極力あわせないように
してくれていた。
もしあう時も親がつきっきり。
当然、その従兄弟の姉の結婚話も何回も消えた。

夫側の兄弟というならともかく、甥っ子なら必ず出席させる必要もないと思うけどね。
139名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 17:02:26 ID:jB+/+ZiS
彼の姉の子って事は遺伝を頭に置いてた方が良いよ
彼にも要素は多少なり有るから、貴女との間にも
生まれる確率が全くゼロではないよ 健常同士より血縁に
より可能性があって事。
140名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 17:10:42 ID:KUpoG9zP
そもそもそんな重たい障害の子を式に平気で出させちゃう神経の時点で
彼も何気に・・・以下略

ただ、これだけは略さずに言っておく。
その調子だと、結婚後彼の言動でなにかと苦労しまくると思うよ。
気をつけて。
141名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 17:12:22 ID:fLP73Qfj
友人に害児が親族にいる人と結婚する事が恥ずかしくて
知られたくない〜と思ってるのかな?
ま、彼のお姉さんが義理の妹になる人が自分の子が害児だから
式に出てほしくないって思ってることを知ったら
どんな気持ちになるかわかりそうなもんだけどね。
そんなの全然気にしないぐらいの図太さがあれば
彼に言ってみるのもいいかも。
142名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 17:14:01 ID:KUpoG9zP
婚約破棄レベルだと思うけどね。普通に。
遺伝の可能性がある障害はきれいごとでは済まない。
143名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 17:14:40 ID:g+sQLHOM
>>141
式をぶちこわされる可能性はあるよ、
144名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 17:17:41 ID:6y3sBQqo
なんかおかしい

障害ある子が身内にいても別に恥ずかしくない
式の最中に暴れたって別にいいじゃないか

彼もかわいがってるんだろ?
式に来るなっていう方がおかしいよ
自分の庭だけキレイにしたいような人間なら結婚しない方がいいよ

むしろ暴れてくれたらチャンスだろ
うまくその場をおさめて彼のお姉さん夫婦をいたわってやりなよ
145名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 17:20:12 ID:g+sQLHOM
>>144
いてもいいけど、結婚式などには参加させているのはあまり聞いたことがない。
黙って座れないんでしょ?

146名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 17:21:44 ID:KUpoG9zP
なんか頭の沸いてるやつが一人いるな。

義姉も彼本人も>>144みたいな脳みその持ち主である確率が高いと思うので、
こういう奴を義姉とか夫とか呼ぶ立場になれるかどうか、で
よーく考えたほうがいいと思う。
147名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 17:22:29 ID:g+sQLHOM
>>144
>式の最中に暴れたって別にいいじゃないか

よくない。
148名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 17:26:11 ID:2iu9v5KD
そんなにせめたら可愛そう。同じ立場だったら、そう感じる。そういう彼自身だって後ろめたさがあったから、今頃になって、ようやく言ったんじゃない。
だとしたら、すぐに彼女さんを責めて黙らせるのは、勝手だと思う。
149名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 17:30:38 ID:mcx3Ivfo
でも、身内に重度の障害者がいることに
「全然気にしないよ」
っていう図太さを彼女に要求するんなら
なんで10年の交際中黙ってるのかね。

結婚決まってから式場押さえるまでに期間もあったろうに。
式場での打ち合わせで急に言うってことは
彼氏のほうもあえて黙ってたんだろ?

10年もことさら隠しておいて結婚決まって逃げられないようになってから
告白して彼女のほうにだけ「心の広さ」を要求するなんて勝手すぎ。

「優しさ」とか「心の広さ」を強要される必要はないよ。
一生に一度の式だからこそ心に一点の曇りも置きたくないって言ってみて
それで逆切れする男ならそれが本性ってことだ。

障害者の存在ってきれいごとですまないぞ。
嫌なことは嫌ってはっきり言わないと一生の問題になるぞ
150名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 17:32:16 ID:vkVVJHAC
ご自身の親にもよく相談したほうがいいね。
孫が障害児だったらすごい悲しむよ。
151名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 17:32:27 ID:KUpoG9zP
そうそう。
まずこの彼って奴が、10年も付き合って置いてほぼ結婚が固まるまで
甥のこと言い出せなかったって時点で、
甥のことかわいいとはいえ偏見持ってるんだよ。

彼女がもう逃げにくくなってなんとか自分と結婚してくれるに違いないっていう
タイミングまで黙っていたなんて、ひどい「確信犯」。

そんな不誠実な男とその家族のいいなりになっていいのかっていう問題。

障害者の問題と言うより、一人の男とその家族の不誠実さの問題だと思うな。
152名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 17:37:33 ID:g+sQLHOM
>>151
今まで隠していて、直前に『式に参加させたい』って言われてもね…
自分の両親・婚約者、相手の親とともにもう一度よく話し合ったほうがいい。

式だけの問題ではない。
今後一生、その知的障害者の身内とかかわらなきゃいけない。
差別でもなんでもない。
知的障害のある男性は成人になると手に負えないよ。
力の弱い女性や子供に、暴力を振るわれても身内なら泣き寝入りになるよ。

彼の姉夫婦とどういうふうにつきあっていくのか、きちんと確認したほうがいい

153名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 17:55:18 ID:DkEAdT2A
育児の練習させてあげると託児される可能性もあるよね。

15歳って事は力もすごいだろうし、親も持て余してそうだし
今まで育ててきたんだから、ちょっと見てくれてもいいだろう。家族なんだから!と
言ってきそう。   

とゲスパー。
154名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 17:57:20 ID:jB+/+ZiS
これが現実
そろそろ自分の親御さんや親戚一同と相談し答えを
出したら良いんじゃないかな 自分の人生だもの
害児が親戚に居たから結婚止める・・答えがそれでもOK
155名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 18:08:15 ID:fLP73Qfj
今更独身喪女になる勇気もなさそうだと思うが。
156名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 18:10:45 ID:BOoL5jDw
どこまで「結婚」という、ものがしたいか?
結婚だけがしたいのなら、結婚式のことも
これから先に考えられる託児や譲歩、犠牲も全て受け入れるしかない。
相手に話し合ったり共存のための譲り合いが出来ないのならね。

確かに結婚ってしたいから
本人にとっては非常に難しい選択なのはよく分かる。。
157名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 18:22:56 ID:WyOe2WjH
参考にしてみてください。もし結婚式がメチャクチャになったら、
海外で二人だけで挙式しなおしてみては、という前向きな案も出てます。

妹の結婚式が親族の子供のせいでめちゃくちゃに
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0422/310115.htm?o=0&p=1
158名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 18:24:05 ID:2iu9v5KD
彼がそのことでキレる、キレないのレベルの話でないと思う。まずは父母姉などと相談して見るとか。で、ないと彼がキレる→彼女だまる→悩む
がこの先結婚する、しないはともかくとして繰り返し、良くないかも。
色々とごめんね。
159名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 19:29:53 ID:73PmGPT8
>151
ほんと誠意がないよね。
友人も旦那兄(当時39歳)が自閉症でつきあってすぐに打ち明けられたよ。
「自分は結婚前提でつきあいたいから。」って。
二人で結婚決めて両親に話したときも
こんどは向こうの親が二人に内緒で挨拶に来たらしい。
「自閉症の兄がいます。将来施設なら一人で生活できるくらいの知能はあります。
いずれ自分達が年をとった後の入所施設も決めてその近くに家を建て墓も移しました。」
それでも娘さんの将来を不安に思われならお断りください。息子に諦めるように話します。」って。
最後まで友人のお父さんが反対してたけど、お母さんは同じ母親として
娘だって運が悪ければそういう子を育てるかもしれない人生、良いご両親だからって後押し。
で、実際結婚式にも参列してたけど親戚みんなでフォローしててトラブルなく終えた。
急にしゃべり出したりひな壇に近づこうとしたら一緒に外に出るとか、トイレつれてったりいろいろ。
後で聞いたらホテルのロビーのトイレじゃなくて一室借りてそこ使ってたんだって。
家族や親戚までがそこまできちんと理解してその子の行く末考えてれば
こういうふうに社会生活できるって正直感心した。
160名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 19:47:23 ID:FRHh3eNg
その障害児の親がまともなら、呼ばれても片親しか行かないとか
159さんの例みたいに何か対策した上で説明するとかとかきちんとするはず

来たがってる+許可しろって妻を所有物か何かと勘違いしているとしか思えない
きちんと話し合ってダメなら価値観違うから結婚してもうまくいかないかもしれないよ
別れろとは言わないけど、あなたにとって大切なものは何かをよく考えてみてください
161名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 19:56:19 ID:ymar+pHq
>>160
まるっと同意。

なし崩しでろくな話し合いもせず結婚式への出席を認めると
この先も何かあると世話をまかされたりするかも。
というか、当然世話をすることになると思う。
そういう覚悟も必要だと思うんだけどどうだろう。
二人だけではなく両家の両親も交えてよく話し合いをしてみたら?
162名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 20:15:28 ID:jB+/+ZiS
ここにきて当事者から返事が一切きてないな
163名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 20:17:42 ID:73PmGPT8
>159の友人にいろいろ話し聞くことがあるけど、こんだけ家族で頑張っても
友人の子どもはご両親の判断でまだ直接会わせてないし、葬式も無理なんだってさ。
思わぬ行動をする年齢の子どもや他人の感情の高ぶりに反応してパニックになる。
知らない人が多いと無理、何より親戚でもそのお兄さんの存在を嫌ってる人もいるから行けないことも。
だからあらかじめ決まってて皆に了解を得て準備できることだけしか参加できない。
親戚も参列するから世話できる人でも頼んだりできないから、祖父母の葬式は全部どっちかが出られなかった。
それでご両親は自分たちの葬式の時は長男を参列させなくていいとまでいってるんだって。

身内に障害児がいると延々とこういう苦労をするんだよ。
後出しジャンケンするなんてきちんとやってるとは到底思えないね。
実際さ、社会がどこまでOKかってわかってない害児親が多すぎるんだよ。
164名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 20:34:43 ID:I/Z1q8qA
今頃相談者は色々考えすぎて悩んでるに違いない。
何ていうか、甥っ子うんぬんの前に色々と問題がありそうな・・。
義実家には仰々しいお仏壇の間とかないだろうな、とか
思ってしまう。なんか宗教臭がするわ。
165名無しの子子知らず:2010/11/08(月) 20:53:50 ID:o832BdJ6
うちも旦那の従弟に障害者がいるけど
始めから教えてくれてたなー。
付き合い始めの10年以上前から。

もう20代半ばで「児」って年じゃないんだけど
一度会ったら異性の知り合いが初めてなのか
やたら待ち伏せされたりして、正直ひいた。
旦那姉と義両親に相談したら向こうの親に言ってくれて
付きまといとかはなくなったけど。

性格的に他害するような人ではなくても
毎日連絡来たり付きまとわれたら嫌いになるわ。。。

旦那や旦那親戚には口が避けても言えないが
せめて犬や猫だったらなついてくれて可愛いのにって思う。
166名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 21:06:52 ID:g+sQLHOM
>>165
それ、十分に他害かと。
167名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 21:14:21 ID:jB+/+ZiS
他害と言えば・・
最近近所の他害が大人しくなってきた
薬飲めば落ち着くと何かで読んだけど飲んでるのかな〜
168名無しの子子知らず:2010/11/08(月) 21:19:11 ID:o832BdJ6
>>166

これも他害なのか。。。

暴力とかそんなんじゃなくて、小さい子が
あのねあのねって好きな食べ物とか見たテレビとか
一生懸命教えてくれるような感じで
お姉さんの好きなものは何ですか?とか素直な幼児みたいな感じだから
「害」ではないのに嫌がる自分が意地悪なのかと思ってたよ。

もうすぐ子供が産まれる予定で、めっちゃ楽しみにしてくれてるみたいだけど
正直あまり会わせたくないと思っちゃう自分が心が狭い気がして苦しい。
女の子だから執着されたら嫌だと思ってしまうんだよね。
169名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 21:27:16 ID:C8fhUiRJ
私の姉はあなたと同じようなだまし討ちで結婚した。
義兄の兄の子が発達障害だったが、式の前日に義兄が言うまで知らなかった。
そのときは両親も私も、障害についてなんてあまり考えたことがなかったから、
「言いにくかったのだろう」と、出来るだけ善意にとったけど、式も披露宴も、義兄兄の子の叫声が延々響き渡る最悪のものもだった。
そして後に姉が産んだ甥は、やはり発達障害だった。
さらに姉の姑実家に、何人もそれらしき人がいることも後から知った。
>>159さんのご友人のように誠意を持って話してくださるなら、考える余地もあるが、
そんな無責任な態度をとる人たちとは、絶対に縁を結んではだめだよ! 結婚式だけの問題じゃ絶対にない。
私の両親は今でも、
「あの日一晩あったのに、なぜもっと調べて、もう一度かんがえなかったか?!」と悔やんでいるよ。
私も甥はそれなりに可愛いが、義兄も含めて姉の嫁ぎ先全員死んでもらいたいと本気で思ってる。
170名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 21:30:44 ID:vgQOqxWh
とりあえず相談者は自分の身内やいるなら仲人の人に相談したjほうがいい
今まで身内に障害者がいることを10年も隠していたっていうのが気になるでしょ
結婚式に同席できるかどうかも仲人とかこちらの親族に判断してもらったほうがいい
171名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 21:32:48 ID:9eswoMOU
>>168
いや、100人中100人が「ウザイ」「キモイ」「自分の子には絶対に会わせたくない」と思うから。
そういう人間を許容できるのは血がつながってる家族だけでしょ。
172名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 21:38:13 ID:HAGNll4a
ったくなぁ
こういう脳ミソお花畑が実在するからかなわん
こういうヤツが実際障害児生んで害親になるんだろうな
173名無しの子子知らず:2010/11/08(月) 21:39:47 ID:o832BdJ6
>>171

ありがとう。
そう言ってもらえて気持ちが楽になった。義両親も
「兄弟も従兄弟も他にいないし将来面倒見てって言われたら困るね」
って言ってるし、他人の自分がイイ顔するのはもうやめよう。
174名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 21:51:23 ID:g+sQLHOM
>>173
かかわらないことだね。
子供も関わらせないこと。

母親の死後はあなたに母親役を求めてきますよ。
セクハラ問題も出てきます。
175名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 22:18:18 ID:7I6zVXZC
こわいこわい。
10年も黙っていたなんて。詐欺じゃんか。
176名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 22:18:31 ID:qnqix1qi
どう言いつくろっても差別は差別だよ。
でも、他人の道徳観に縛られて差別している自分を捻じ曲げる必要もない。
心を強く持って差別している自分を受容することだよ。
すべての人に好かれようなんてどだい無理な話しだし。
177名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 22:51:23 ID:T6zG62QC
障害者の身内がいる事は本人のせいじゃないし仕方ない事だよね。でもそれを黙っていたことは許せる事じゃないよ。それで破談になったりするのを恐れてたのかもしれないけど、本当にあなたの事を思ってくれてるならこんな騙し討ちみたいな事は普通しない

例え甥っ子が式でも大人しくしてて、面倒を見させられる事がなかったとしてもそんな不誠実な男じゃ苦労するよ
結婚して女が逃げられなくなってから本性だしてくる男もいるから気をつけてね
178名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 23:35:20 ID:ZJ1VEOj3
>>177 禿同
10年もずーっとだまってるなんてひどいよ
これからの長い人生のことだからよくよく考えて
「式」だけの話じゃないよ、これ
外堀埋められて逃げ場なくされてる感じだ
179名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 01:38:00 ID:s1eLK8Rw
>>172
自己紹介乙
180名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 02:49:37 ID:wSbPO2OT
皆さん、ありがとうございます。
いろいろ考えてしまって、なかなか寝付けないでいます。

チャペルでの式にずっと憧れていたので、式場にも予約をいれているのですが、
彼の甥の障害児や小学校低学年の姪二人が出席するということで、
私自身、当日起こるかもしれないトラブルやリスクを考えて、
先日彼に「人前式に変更してもいい?あのチャペルは狭いし、教会式は高いから」と
話しました。
正直な気持ちを言えればいいのですが、私自身が我慢して、わがままなふりをすればいいかと思って。

障害児が、奇声を発したり、動き回ったり、という行動もあると思いますが、
私が考えすぎなのかもしれませんが、15歳の男の障害児がナイフとフォークを持って
動き回りそれ以上の恐ろしい行動をするかもしれないと思うのです。
私の両親に危害が加わるかもしれません。

彼に「私の両親に説明するから、障害名をお姉さんに聞いてきて」と頼んでも
「息子の障害で傷ついてるから、そんなこと聞けない」と言われました。
彼に様子を聞いた感じでは、障害の程度はかなり重度だと思います。



181名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 03:36:16 ID:bypGtBkd
>>180
もう既に、結婚式をぶち壊されるかより
10年黙ってた彼の人間性に疑問というレスが多いけど
貴女自身は彼を信用できるし大丈夫というスタンスなの?
友人や姉妹が貴女と同じ立場だったレス読んで、
更に
「甥の正式な障害名を傷ついてる姉に聞けない」
と言う彼の言葉に何の不信も不安も無いの?
自分の子供や甥や姪は普通だと
誰でも思い込みたいけど、もう15歳でしょ
今後の長い人生をこの彼とやっていく覚悟が既にあるのか
それとも結婚式さえ無事ならと近視眼的になってるのか…
この彼も甥の現実から逃げてるぽいし、
先の苦労は貴女が背負うイメージしか浮かばない
私なら結婚そのものを考え直すよ
182名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 03:43:04 ID:I/cA9TsH
彼のご両親も何の障害か知らないのかな?
あなたにも深く関わるかもしれない大事な事だから、きっちり聞いてもらわないと困るよ。
式の形式云々より先にクリアーにしておくべき問題だと思う。

でもね…彼との結婚生活は色々大変だと思うよ。
身内に障害児がいるからだけでなく、彼の態度に誠意が感じられない。
ひょっとしたらあなた自身がお姉さんと同じ悩みを抱える可能性もあるのに、この期に及んで身内の心配しかしないのはおかしいよ。

あなたも嫌われたくなくて本心をなかなか言えないのかもしれないけど…
だけどいま話しておかないと今後ずっと我慢しなくちゃいけない。
沢山話し合って欲しいです。
183名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 05:54:35 ID:C6Hm9kja
>>180
勘違いしてるみたいなんで言っとくが、お前みたいなブスで頭の弱いクソ女が何寝ぼけたこと言ってんだ?何様だお前は?
お前のブスとバカっぷりでとっくに結婚式なんかブチ壊しになってんだろが。
お前みたいなバカが結婚したところでどーせトメにイジメられて追い出されるんだよ。お前どこに脳ミソついてんの?
人様の障害云々よりもテメーのオツムを心配しろよ。市ねクソビッチがwww
184名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 06:07:05 ID:ByqHMbzE
>>180
最悪あなたと彼の子供が障害児だったらどうする?
あなたも両親も相手をうらむ事になるんじゃない?
結婚式に出るのかとかそんだけの問題じゃないでしょ。
185名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 07:10:29 ID:Ec4FZb9R
>>180なんかのん気だね。これだけ辞めとけアドバイスばかりなのにまだ結婚式の心配しかしないの?
10年隠してた彼に不信感沸かない?ほとんど逃げようがない状態で障害児の事を言い出すのはおかしいよ。
もし障害が彼の家族からの遺伝だったらあなたの子も同じようになる可能性があるんだよ?それでも育てていける?
本来なら彼からきちんと障害児の状況や遺伝の可能性の説明を受けるのが当たり前の事だと思うんだけど。今すぐ両親に話してみなよ。
186名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 07:31:45 ID:Rta/C2YX
123(126)ってスレ違いだし釣り?って思う。

>彼は甥っ子をとてもかわいがっている
ってどうしてわかるの? 
>様子を聞い
ただけなのに。
>会話は全く成立しない。母親をたたくことがある。急に大声を発することがある。
>自由に動き回る
子のどこが可愛いと言っているの?

それと128で
>彼は全く心配してないようです。
って「急に大声を発することがあ」ったり「自由に動き回」ったり
することがないと思って言っているのか、そういうことがあっても
「俺は」気にならないということなのかで意味が変わるよね。
187名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 09:03:49 ID:LLgACEtj
>>180
>「息子の障害で傷ついてるから、そんなこと聞けない」
間違いなく彼は「自分>親族>あなた」って価値観ですねこれは
もし彼を結婚後に矯正出来ると思っているなら、
その可能性はゼロにきわめて近いのでその考えは捨てましょう
結婚した場合、「結婚式に暴れる甥っ子」以上のトラブルが
彼自身から毎日のように浴びせられると思いわれますので死ぬほど耐えてください
188名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 09:47:22 ID:rmlBKmvk
>>185結婚してない人に、想像しろっていうのが無理なのかも。
こういう人の親は、肝心な時に止められない優柔不断だったりするんだよ。
ハァ〜。

>>180仮に30代後半だったとしても、周囲の信頼できる人に相談すれば、
まだまだいい人はいるよ。
付き合いの長さよりも、あなたにとって大切にしたいことがあるでしょ?
流されやすいタイプが、自分勝手男(一見引っ張ってくれる)に引かれる
気持ちも分かる。
でも、自分と同じ、地味だけど誠実な人と結婚した方が幸せになれるよ。
ココの人たち(2ちゃんなのに)は、あなたよりもあなたの事を考えてる。
189名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 09:52:29 ID:un3G8gjp
こう考えると、お見合いの方が互いの身辺がある程度分かっていいかもね。
結婚は好きなだけではしちゃーいかんわ。
190名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 09:53:50 ID:N8phmHE5
10年付き合ったんでしょう?
結婚やめる決断はなかなかできないと思うよ。
でもここは発達障害児とその親に嫌な思いをさせられた
親御さんが集まるところだし「結婚やめろ!」って話になるのも
当たり前かと。
嫁ぐなら結婚式が壊されるどころじゃない、相当な覚悟が必要になるよ。
相談者のお子さんが健常で生まれてくるかどうかも含めて。

その上でもし結婚するなら、結婚式に出席させたくないなら
迷惑だからという理由ではなく、
「慣れない状況(結婚式)の中では、その子が苦痛でかわいそうだから」
という理由で出席を見合わせるように言った方がいい。
相手の体裁を傷つけずに済むしから。
それでも「大丈夫!」と出席させるなら、一族で発達障害を疑った方がいい。
無理に結婚しても遅かれ早かれ、離婚することになるよ。
191名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 09:58:25 ID:IStoIHqm
10年の月日をそんな簡単に捨てられないよなぁ。気の毒だ。
192名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 10:01:33 ID:4cAXP5a8
でも、彼もその遺伝を持ってる可能性もあるよね。 自分の子も障害児だと
いう覚悟もってる方がいい。 彼もアスぺかもしれないし。
193名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 10:19:26 ID:N3Q7IPUg
>>186
同感
明らかに違うぞ
194名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 10:26:37 ID:/zUVlVXz
むしろ自分の子供が健常だった場合、
「姉の家の方がたいへんだから」
「健常のうちの子を育てるより、障害のある甥のめんどうをみるオレカッコイイ!」
にならないかも考えたほうがいい。
195名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 10:56:52 ID:oGZqcLXW
>>194
同意。
それに加えて例の
「障害児(甥)との触れ合いで我が子の人間としての幅が云々」で
わざわざ甥っ子を預かって押し付けてくる可能性が高い。

それにしても
甥っ子が可愛いというわりに病名を知らなかったり
(もしくは知っているのに惚けている)
結婚を決意した時点で甥っ子の存在を明かさなかったり
(事の重大性がわかっていない)
結婚式が台なしになるかも知れない想像ができなかったり
(それにより花嫁がどれだけ傷つくか思い至らない)
たった数レスだけなのにアスペ臭がプンプンの婚約者だなぁ。

結婚生活は前途多難なのが目に見えてる。
196名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 12:20:02 ID:MiS+vzcJ
>>180
あなたも今、正直にいえないのなら先で破綻しますよ。
あなたも彼も、障害から逃げているね。
15歳で、病名がわからないってことはないし。

甥っ子のために、チャペルで変更しても何の解決にもならないよ。
障害のことを心配して聞くのは、差別でも心が冷たいわけでもない。
結婚相手として当然のこと。
遺伝の心配があるのであれば、あらかじめ相手に伝えるのも結婚の大切なルール。
197名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 12:23:02 ID:3KdolVhh
>>180
まだ結婚式のことを考えてることに驚き!
そんなに「式」がしたいの?

結婚式どころか結婚後の人生そのものをぶち壊されるよ
10年黙ってて結婚が決まってから告げるって
今は優しくてもこんな奴は結婚したとたんに豹変する
普通の人なら婚約破棄して逃げるよ

後で離婚なんて無理だよ
やっとつかまえたあなたを逃すまいと一族必死
こんな一族は一度結婚したら絶対離してくれない
離婚話に腹を立てて実家に火をつけられたり親を殺されたり
帰省もさせてくれないし実家とは絶縁状態にさせられ
あなたは親族に見張られてて自由に外出もできなくなり
一生親族の下働きと害児のお世話をさせられる

15歳ならそろそろ性の相手も必要になるしね
あなたは害児のお相手、ダンナは外で浮気
悲劇のヒロインになりたいなら良い結婚だと思うよ
     
198名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 12:27:57 ID:nHP7lHNV
そもそもこのスレに相談している時点で
背中押してほしいだけなのかもという気がしないでもない

コレが「親切な人が〜」とか「義実家の悩みを相談〜」系なら
違ってたかもしれないけど、狙い済ましてココかよって感じ

差別が何だと取り繕ってるけどあなたは障害者が身近にいない分には
差別しないけど、身近にいたら自分は差別される側に回るかもしれない
ってこと十分承知しておいたほうがいいよ?
199名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 12:31:35 ID:zSRVnTl3
>>197キツイけど、これが現実だよね。
10年かけて、言うこと聞きそう、言いなりになりそうな女=奴隷の選別を
されたとしか思えん。
200名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 12:31:45 ID:wxSXHS3q
>>191
でもその10年のためにこの先の50年と
もしかしたら自分の子供の人生まで捨てるハメになるかも。
201名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 12:32:42 ID:zcHaK+Lm
10年付き合って、やっと憧れの花嫁になろうとしているんだよね。
だから今は幸せな結末しか考えたくない、考えられない。
これから起こるであろう不幸を想像出来ない、
敢えて想像しようとしないで逃げてる貴女の為に、
≫197は、わざとひどい言い方してるんだと思うから、
耳ふさがないで、ちょっと聞いて、考えてみて。

それにしても、せめてもう少し時間があればね。


202名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 12:42:36 ID:wxSXHS3q
>>201
ホント時間がないよね。
これから婚約破棄となるとかなりモメると思うし
結婚しちゃった方が楽かも、なんとかなるから大丈夫!
と思うのは当然だと思う。

しかし現実はなんともならないし奴隷人生を歩むのは目に見えてるわけで。
203名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 12:50:38 ID:6cqK8/GZ
楽かも、なんて思ってないでしょ。
とにかく結婚がしたくてたまらない、他に選択肢は無いんでしょ。
204名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 13:05:04 ID:50nvEApD
釣りかもしれんが、相談者さんはもう選択肢がないんだね。
本人に覚悟があれば別にいいんじゃない?結婚は人生の墓場っていうくらいだし、どんな形であれ所帯が持ちたいんだよね?
205名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 13:06:53 ID:KSHG+Fcl
だから最初っからおかしいんだよな

結婚したい
障がい者が身内はいやだけど式だけ締め出せばいい

こういう短絡な思考の主なんだよね
挙式以前にもっと大きな問題があるはずなんだが

式に連れてくるって事は、身内として承認させたいって事なんだろうか
そんな意味も入ってるのかな
なんとなく時間切れアウトとか後出しじゃんけんとか狙ってる旦那さんにも障害を感じてしまう
206名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 13:16:30 ID:E6E46nlC
式だけして、籍は入れないとか。
207名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 13:32:27 ID:maVr5aH0
別の掲示板で、とあったので、いくつかみたけど、ケーキにダイブした子供、別のケースは、障害児で、その子に配慮してあまり段取りに大きな変化みたいなのを入れないでほしいと言われた。式設定を社会経験のためにどうのこうの、...
ですか?

式もだけれど、あなたの幸せのために家族からアドバイスは受けたほうが。
208名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 13:32:37 ID:/zUVlVXz
10年つきあった末の結婚というのも、女性の心理的な時間切れ狙っているような気がする。
「この結婚を逃したら新しい出会いはないかも」
「子供を産む年齢が高くなる」
「10年つきあってから別れるなんて恥ずかしい」
などのためらわせる要因満載にして、式場予約でダメ押し。
しかも世間的には「親族に障害者がいるとわかったら婚約破棄した冷たい女」と吹聴されるかもしれない。
相談者さんが式に夢を見て現実逃避したくなるのもわかるけど、
ここでながされちゃうといずれどこかで破綻すると思う。
209名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 13:35:37 ID:50nvEApD
相談者さんは彼の一族の身辺調査や病院で遺伝カウンセリングを受けてみるのはどう?
210名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 13:38:58 ID:5bdSfoik
>>180
そんなのが居る所に嫁ぐなら、レイプされる覚悟があるんだよね
211名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 13:39:33 ID:dapY6JHU
障害名を言えないってありえないね。
212名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 13:41:44 ID:iJMy98LN
>>180

>彼に「私の両親に説明するから、障害名をお姉さんに聞いてきて」と頼んでも
「息子の障害で傷ついてるから、そんなこと聞けない」と言われました。

親戚に障害者がいる自分としてはここが引っかかる。
うちの親戚は回りに気を使わせないように我が子の障害をかなりあっけらかんと話す。
「うちは障害があるのが毎日毎日24時間365日だからそれで普通なの。
 悲観なんかしてもしょうがない。この状態がいたって普通なの」
って時には子供の障害を自虐的ギャグにしてみんなを笑わせてる。
それくらいじゃないと生活なんてやっていけないよ。

傷ついてるって言っても生まれて15年も
「傷ついてるかわいそうな私」
って言い続けてるのかな?
家族はそれを真に受けてずっと腫れ物に触るように接してるわけ?
そんなところに他人が入っていったら大変だよ。
何かあるたびに
「こんなに傷ついてる私を、障害があって可愛そうなこの子を放って置くの?」
「かわいそうなんだから気使ってやって当然だろ」
って言われるよ。

結婚式なんかよりも結婚自体を考える段階だと思うよ。
「逃げて〜!今すぐ逃げて〜!」
213名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 13:54:07 ID:MiS+vzcJ
>>202
身内に障害者がいるのを直前まで隠していたのだから、女性側からの婚約破棄の理由としては十分だけどね。
遺伝性とかだったらどうするんだ。
しかも言葉が通じないのなら、結婚式に出て欲しくないと言ってもぜんぜん冷たくない。
痴呆のお年寄りとか、顔合わせはさせるけど式には出さないでしょう。
214名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 14:10:05 ID:wxSXHS3q
>>213
確かに十分だと思うけど
そんな相手がそれで素直に引き下がるとは思えない。

>>180
なんにしても結婚をする気持ちに揺るぎはないんだよね?
ならば頑張って下さいとしか言い様がない。
関係のない周囲に被害が及ばないように十分に受け止めて食い止めて下さいね。
215名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 14:37:17 ID:N3Q7IPUg
>>180
釣りだと思うんだけど
本気で悩むなら親連れて会いに行ってみたらいい
そして障害度合や障害名を聞いたらいい話ではないだろうか
216名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 14:44:14 ID:un3G8gjp
婚約者の姉の子が15歳か。
>>180はアラフォー?つきあって来た年月や自分の年齢を考えたら、なかなか決断出来ないかもしれないけど、
これからの人生の方が長いという事もじっくり考えて人生の選択をして下さい。
217名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 14:59:48 ID:9GJ1aked
>>215
同意
身内になるんだから、挨拶もかねて自分で見て聞いてくればいいんじゃない?
これから一生付き合っていくんだよ。結婚式だけって訳にはいかないんだよ
一生ついてまわってくる問題なのに
218名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 14:59:51 ID:MiS+vzcJ
>>216
結婚式だけのりきればいいというもんじゃないんだよねぇ…

でも、せめて結婚式だけは新婦の希望とおりにしてあげて欲しいな。
やっぱり大事なセレモニーだからね。

上でも書いたけど
ダウンの従弟は、自分の姉の結婚式にすら参加してなかった。
219名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 15:51:19 ID:dIl/C2e9
育てていて自分が嫌になる子を人前に晒す?
大暴れ→出席者凍りつくとか、ありえるわけで、ワケワカラン

「カワイソー」だから、聞かな〜い、都合の悪いことは見なかったことに
してあげるのが優しさ、思いやりってやつで15年?
姉夫婦先に死んだら、後見人誰がやるよ。
220名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 16:01:38 ID:maVr5aH0
いっその事、成人だけでしてみるとかは?
ああ、でもなんかそういう場合でも無理矢理来そうだね。なんかおもいっきし自分達の事だけじゃん?なんか妄想入ってごめん。でもやっぱあなたより彼の立場の方が弱い訳だし、現にもう詰んでる感じじゃない。?今までにも元カノとか。
221名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 16:12:58 ID:BLAAdxvG
まず何の障害かを聞いて遺伝性だったら親族に
どれくらいそんな人がいるかを確かめる。それやんないと
子づくりするかどうかも決められないし。
結婚式よりそっちが大事。
222名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 16:23:18 ID:yK7qz/00
221に同意。
私の身内に難病患者がいたけど、その辺りは病名告知とほぼ同時にはっきり話したよ。
孤発性か家族性かが気になるのは当然だから(うちは前者。
でも家族性のところもあるからね。将来の看病・介護のこともあったし)。
223名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 16:47:12 ID:RVti3bBJ
自閉系だったら普通の親は猛烈に反対するだろうな。
224名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 17:17:23 ID:btjCg+ln
ぶっちゃけ、発達障害は遺伝する可能性が。
産んだ子全員とか、兄妹のうち数人とか、孫にとか。
普通の結婚だってリスクあるのに、わざわざヤバいところに
娘はやらないよ。それが愛情ってもん。

甥が生まれて15年。付き合って10年。
ショーガイなんて、キ・ニ・シ・ナ・イ
だから、式が決まるまで言いませんでしたテヘ
って、30〜40代男にしては、軽すぎなんだよね。

アドバイス受け入れて、いろいろ動いてみたら?
突っ込んだら、逆切れとか「そんなこといいじゃん」って
誤魔化そうとするなら、自分が親だったら断固反対。
225名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 17:17:36 ID:RN6C25xF
結婚て、幸せになるとか
勘違い頭にするから結婚したくなるんだよ
結婚=地獄と教えればよかったね
226名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 17:36:05 ID:nmHLfcca
↓騙された事例のその後が沢山読めるよ。

親族に障害者がいる事を結婚前に告げる?告げない?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1184591911/
227名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 18:09:39 ID:maVr5aH0
確かに自閉とかの問題もあるけど、身体の事もある。息子さんが可哀相なんじゃなくって、自分の家系や自分のプライドの問題じゃね。
女の子の身にもなって欲しい。
228名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 18:19:11 ID:HdCFUiB+
アスペって結婚する前は気づかないケースもあるらしいから、
旦那がアスペとかだったら、やばいよ。 自分の子供も自閉症やらアスペに
なる可能性もあるし。 アスペならまだいい方?かもしれないけど。
実際は、ただモノではないと思う。
229名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 18:38:05 ID:RN6C25xF
家族に障害があるってことは、兄弟も偏った育てられ方されてるから、どっちの道しんどいよ。
230名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 19:04:40 ID:Hk+5JJMK
キャメロン・ディアスのベリーバッドウェディングみたいな結末にならないといいね。
231名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 19:29:32 ID:a9IWEmuM
>>206
親族が勝手に書いて出すよ
本人の知らないうちに出されたものでも
一度受理されたら元には戻せない法律になってる

>>199の言うとおり
たぶん複数の女とつきあって10年かけて奴隷さがし
決断力と行動力の無い、逆らえないタイプの女をさがしてたんだよ
あなたは彼と親族にとってすごく都合がよかったから選ばれた
バラ色の結婚式にあこがれて現実が見えないあなたは
婚約破棄する勇気も根性も無いだろうし
これからも色々騙されて泣き落としされて
気づけばボロボロの人生
232名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 21:15:27 ID:N3Q7IPUg
当の本人それからアクション無いよね
最初から釣りだよ!
もしマジで悩んでたら、これ程の皆の意見聞いて
無反応なんて無いし。悩んでて返事できないっー考え
皆止めよう、マジふざけだよ
233名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 09:03:53 ID:aqI+2SGl
ここまでフルボッコじゃ出てこれんだろうよ……
上のレスにもあったけど、相談するスレを誤ったな
234名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 09:38:45 ID:bb2+TN41
いや身内とか仲人に相談している可能性もあるし
結婚になるとすぐに辞めまたって言えない部分もあるからさ
釣りとか言わないで後で結果報告があったらいいなって程度にしとけば?

10年分をふっきるのって難しいと思うよ
235名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 12:31:25 ID:e6G4g6R9
>>234
ドレスまで決めて、式場予約した後に言われたんだっけ?
だまし討ちに近いわ。
せめて義姉夫婦は、その暴れるお子様を参加させるなや。
義姉は自分の結婚式のときの気持ちを忘れたのかな。
花嫁が主役なのに、思いやりのない…
236名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 12:40:50 ID:sucqoejN
親の立場になって考えてみた。

娘が10年にわたって付き合ってる彼氏と結婚を決めた。
式場も決めた頃になって甥っ子に障害者がいると初めて聞かされた。
こちらにキチンと説明に来ると思ったら
「障害の内容については言えませ〜ん」
って言う。
これから親戚になるって言うのに説明なしに結婚式挙げようとしてる。

もう、自分だったら娘が「差別者」「冷たいヒト」「心が狭い」って言われるのを
慮って結婚自体を反対する。
親が障害者の甥がいる人との結婚を反対した
ってことにしたら娘は悪く言われないからね。

どうか親孝行してやってください。
237名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 14:15:23 ID:gDy8KvyB
フルボッコとは違うと思う。
おーい、頭を冷やしてちょっとよく考えろ〜!
を各々が自分の言葉で述べてるだけで。

>>236
親心に泣ける・・・。
238名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 14:18:56 ID:w85SM7V0
>>180 を読んでも、本人の情報や彼氏への気持ちが殆ど無いしね
結婚取りやめは、本人の年齢とか立場(仕事のキャリアや家族関係) にもよるし
結婚式は一瞬の事、その後に続く長い人生を想像してみて欲しいな
239名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 15:19:31 ID:bAHzpuAv
本人は最初にカキコの時は軽い気持ちだったと思う。
害児を排除していかに式をとり行うか?だけ。
ところが遺伝だのヤメレだの事の重大性に気がついて
ゲンナリしちゃったのかも。
240名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 17:17:00 ID:yPoKjqpr
途中経過でも結果結論でもカキコお待ちしてます
241名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 17:26:56 ID:aC4KkPYS
悲惨だな
242名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 20:01:25 ID:yPoKjqpr
今日、息子の小学校のPTC活動が有り体育館に全生徒と保護者
が集まり合奏を聞く その場に害児(発達障害かな?)も参加
6年生で男児に男の先生2人付き添い、普段と違うため明らかに
パニック状態を体を張って押さえつけてた。場を乱さない為に
終了後、生徒退席時に害児の親が○○ちゃん偉い!良く頑張ったね
と拍手パチパチ 15歳の甥っ子親子を想像してみた 悲惨だ
243名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 20:04:25 ID:zhYiIzHX
ぴ、PTC?
244名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 20:23:32 ID:yPoKjqpr
いやあ〜間違いじゃないのよ親と子どもと何か・・先生かな?
最初PTCの由来の説明は聞いたがスルーしちゃったの
245名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 20:29:48 ID:zhYiIzHX
じゃあ「C」はChildrenなんだろうね。
246名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 20:49:01 ID:t08LgEg0
C=CHISHO
247名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 21:09:34 ID:g6cIwjfS
>>242体を張って
本当にそう。先生の仕事じゃないよ…
頑張っている先生も多いのに、先生を叩く蹴る暴言を吐くは
当たり前で、先生が何かしたら大問題。
もう気の毒すぎる。
248名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 23:39:32 ID:yPoKjqpr
普段は見ない方々[先生]で最初は?誰?
この男児は何?で周りはザワザワ状態だったよ。
手にはぬいぐるみかな〜落ち着くのか握りしめナデナデ
その男児体格は発達してて柔道の技の様な押さえつけ
でも親は拍手パシパチ・・
249名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 23:54:35 ID:+6oekGqT
自閉症とかアスペとか他害とか、脳の手術で直せたらいいのに
凶暴で攻撃的な部分の脳細胞を取り除くだけでいいからさあ
ロボトミーとか言ったっけ?
支援校作って税金で補助して大人になったら生活保護よりも
手術代のほうがよっぽど安いのに
250名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 00:18:29 ID:GQCfPr+n
>>180
あなたがご自分で彼のご両親を訪ねて、直接色々聞くべきだろうね。

・10年もお付き合いしたのに、式場まで決まった段階で初めて障害児さんの存在を聞かされた事
・遺伝や将来関わる可能性もあって、綺麗事ではすまない。ありのままの話を聞きたい事
・どのような障害でどの程度日常生活に支障があるのか。遺伝性はあるのか。
・将来の預け先や責任はどうするのか。


聞きにくい事だけれど、ご自分の人生の幸せに関わる大事な決断なのだから、どうか頑張って!


251名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 00:21:47 ID:jk1XtgCf
>>249
ロボトミーを受けた患者は性格・感情において顕著な変化を示す事となる。楽天的で空虚な爽快感を抱いたり、多弁で下らないことを言いつづけるといった例をはじめ、生活態度に節度がなくなり反社会的犯罪行為を行う者などその変化は多岐にわたる。


さらなる厄介者作成になるから無駄
252名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 08:18:23 ID:uibBkpF+
>>242
一見誤魔化せるタイプならまだしも
そんなアリアリなのがなんで普通の学校にいるんだ
心から疑問だわ
253名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 12:41:42 ID:6mqSb8AX
>>249
ロボトミーってJFKの姉が廃人にされたヤツでしょ。
それ以前は知的障害があったもののできる事もあって
彼女なりに人生を楽しめていたのに。
254名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 13:19:28 ID:VbwjsPRD
切り取る脳の部位にもよるでしょ
昔と違って今は脳のどこが何をしてるかわかってきてるんだから
ピンポイントで必要なところを取ればいい
人道的にどうなんだという反論もあるが
他害を受けて我慢を強いられてる健常者の人権のほうが大事

大人しくて他害の無いタイプには手術は必要無い
他害のある奴が大人しくなってくれればそれでいいんだよ
たとえ廃人になろうともさ
255名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 13:22:03 ID:ECaAsLsR
>>254
自閉症って、衝動を抑えたりする部分が未発達なんじゃなかったっけ?
だとしたら「不足」している状態なんだから、どこかを切り取ってどうのうこうのは
無理なんじゃないかなぁ。
最後の1行はさすがに引くわ。
手術なんてしなくても、支援学校に行ってくれればそれでいいわ。
256名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 13:31:52 ID:CMPWQ+Nb
>>254
ではあなたがどの場所をを切るとどうなるかを論文に纏めて発表してください
あなたは >"ピンポイントで必要なところを取ればいい"
と分かってるみたいなので期待しています
257名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 13:57:21 ID:VbwjsPRD
>>255
衝動を起こす部分が正常または過剰で、抑える部分が未発達なのだから
衝動を起こす部分を減らすか無くせばいい
最後の1行は、他害に苦しみ続けた人間の叫びです
もうキレイ事すら言えなくなってる

>>256
まるで子供の言い返しだなーw
“私が”わかってるとはどこにも書いてないでしょ
258名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 14:15:11 ID:CMPWQ+Nb
>>257
あら残念、あなたの言った方法で他害のある奴が大人しくさせる事ができる事を期待してたのに
259名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 14:37:45 ID:wrhWzSHC
ロボトミーって前頭葉のどこかを切りとるらしいね。
実際に暴力性が無くなり大人しくなった人もいたらしい。
260名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 15:40:26 ID:/eAi0sx1
海外だと衝動を抑えて共感性を高めるホルモンを投与すると
自閉症状が緩和したとか攻撃性が薄くなったとかあるらしいけど
日本でそれが適用されるかどうかがわからんよね
そもそも自閉の子供のはそのホルモンが少ないらしいけど
さっさと適用してくれないかな
261名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 16:07:52 ID:XK9TvMMw
他害児を支援級に入れたってそんなの一時的な回避にしかならない。
学校卒業しちゃえば、社会に野放しなわけで。
きちんと見ていられる保護者がいれば別だけど、大きくなるにつれて
体力もついて親も持て余すのがほとんどでしょ。

だったら廃人化でもいいんじゃないかと思うわ。
262名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 16:20:06 ID:6mqSb8AX
仮にそんな画期的な手術が実用化されても害児親が
喜んで受けさせるとは思えない。金がかかる+リスクのある
脳手術で寝たきりになられるよりは動き回れるほうが親と
しては楽チンだから。
263名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 16:56:03 ID:eeUuYfhT
>>261
お前の子供みたいなバカでブサイクなクソガキを社会に野放しにする方がよっぽど迷惑だろヴォケが
>>262
お前のツラは救い様のねえブサイクっぷりだからどんな手術しても直んねえだろwww
264名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 17:24:26 ID:AmjnMVkw
行政が悪い
障害者の受け入れ先が少なすぎる

265名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 17:37:51 ID:wrhWzSHC
支援級、支援校に行っても他害児は他害児。
集団に入れなちゃいけない人間なんだよ。
266名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 20:10:49 ID:dRcKpCfw
ADHDやアスペ等も診断がついたら支援級?
グレーいやほぼ黒なんだけど、周りから療育へ
促されても全否定!拒否!
一緒に居ると安定するからと暫くお世話係りさせられてたの
最近知り、ヤンワリお断りを申し出ると、その親に伝わり今
冷たい、酷い、を風潮されてて・・頼むから診断受けて欲しい
267名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 20:12:11 ID:XK9TvMMw
>>263害児親乙。こんな所で憂さ晴らししたって
お子さんの障害は治りませんよ。

発達障害って見た目じゃ、全然分からないから
避けようがないし本当に厄介。
268名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 20:43:50 ID:ECaAsLsR
そう、しかもそれがやんごとないお子さんだったりすると
露骨に苦情も言えないしねぇ…
269名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 21:30:52 ID:BpIUp/8y
>>266
うちも親戚の子がね…
自分に子供が生まれたとき、首のすわりがちょっと遅くて〜とか話してたら
「うちの子も3歳の検診の時に療育紹介されたけど気にしなかったわ
子育てなんて心配しなくていいのよちゃんと育つわよ」
お前のところの子供は保育園から電話が来るそうじゃないか心配しろよ!
やっぱりなー、小さな頃からつま先立ち歩きしてたし、なんか変だと思ってたんだ…
270名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 23:02:26 ID:dRcKpCfw
正直、我が子が○児となると認めるにはかなりキツイ
でも迷惑かけられる今の現実、相手の親には現実を受け止めて!
今行動して対策しないと自分が死んだ後が心配ではないのだろうか
今さえよければ良いと思う考えは止めて欲しい
271名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 23:07:51 ID:AmTSTeon
>>266
大丈夫。他の親だって自分の子からクラスの様子聞いてるだろうし、真に受ける人はいないよ
272名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 23:14:53 ID:Abf5Sr9m
>>262
手術費用は行政が出せばいい
施設とか長年の生活保護を考えればケタ違いに安い
あとは親の承諾無しに手術できるための法律の整備だな
273名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 00:25:48 ID:lzFsJfCS
271さんありがとう。
274名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 00:59:40 ID:Y2z5xBol
>>266隣のクラスの女の子がそんな感じでした。(二年生です)
みんなに嘘ばっかり、親にも嘘ばっかり言ってて
先生はちゃんと見て気づいてた。
鵜呑みにしてたのは、その子の母親だけで真相を確かめもしないで
学校に苦情の電話してるみたい。そのうち、親子共に浮いてくるだろうね。

今日、息子のクラスの女の子が暴れる&暴言ですごかったらしい。
先生の首しめるわ、殴るわ「クラスのみんなを殺したらすっきりする」とか
叫んでみたい。
その女の子の近くを通っただけで、息子はこめかみの辺りを殴られるし。
機嫌がいいと思ってたら、突然スイッチ入ったみたいに暴れたりするし
普通級じゃ無理だと思う。なんか怖い。
275名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 01:03:31 ID:fvXd6bUK
来年、娘の登下校の班に害虫が一緒なんだけど無理。
休みに朝から来るな馬鹿。
でかい声出すな馬鹿。
いきなり暴力振るうな馬鹿。
まともな子どもたちに近づくな馬鹿!
つーか馬鹿親!殴る方にも理由があるだと?
周りの、まともな子ども達は何もしてねーだろ?はぁ?
うちの害ちゃんも一緒に遊んで〜?
はぁ?
誘わなくても突進しながら来るだろうがよ。
それを嫌な顔した子ども達を仲間外れ呼ばわりですか。
人んちの子ども殴り倒しといて謝りもせずニコニコしてんの、あれなに?

誰か助けてください。
他のママさん達と話し合いを設けてますが、このままだと朝から晩まで休みの日まで近所の子ども達の安心安全がなくなります。

ケータイからすみません。
汚いことば申し訳ありません。
276名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 01:07:29 ID:fvXd6bUK
>>274さん
その子は登下校どうされてたか、ご存知でしたら教えてください。
277名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 01:16:08 ID:Y2z5xBol
>>276確かお母さんが一緒に付き添っていました。
毎日かどうかは分かりませんが、下校している問題親子を何度か見たことあります。

うちのクラスにも、お世話係のような役を押し付けられていた子がいました。
2人1組では必ずペアにさせられるのですが、なんせ相手は障害児ですので
スムーズに終わるわけなく・・・。それどころか、ピアニカのテストの時も
その障害児と組まされたのですが、お世話役の子は家で何度も練習して完璧に
覚えたのに、障害児が全く轢けなかったせいで二人とも失格になってました。

あんまりだと思います。「冷たい!」と罵られようが、お世話役なんて
断固拒否したほうがいいです。
お世話役を任せられる子って責任感が強く、優しくてまじめな子だと思うので
ストレスが極度に達するとチックになります。(上記した子がそうでした。)
278名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 01:31:19 ID:fvXd6bUK
早速の返事本当にありがとうございます。

それは学校側から付き添うよう言われるんですかね?
その母親来年3月末?に出産予定で、まず無理かなと。
それにまったく付き添うつもりもないです。
一年生の時、私は途中まで見送ったと話した時、えーちょーめんどい。行かなくてもいいよねー(笑)と話してたので。

うちの娘は来年3年生なんでピアニカ事件のような納得いかない事件はないです。


うちだけ毎日送迎したいと思いつつ、そしたら他の子ども達が不憫で、それもできなくて。

なんでこんなに振り回されなきゃいけないんだろう°・(ノД`)・°・
だんだんカウントダウン始まって眠れないよ。
279名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 01:40:49 ID:Y2z5xBol
一緒に登校するようになったら、負担ですが
登校班のお母さん達2,3人で離れた場所から様子を見てはどうでしょうか。

他害があり、目に余るようでしたら先生に話をして
一緒に登校するのは無理だと伝えるべきだと思います。
車道もあるし、万が一軽症じゃ済まない場合もあるかもしれないと。
「じゃあ障害児は1人で登校?」と言われても、怪我があってからじゃ遅いですしね。
280名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 01:50:16 ID:fvXd6bUK
重ね重ねありがとうございます。
そうですね、やはり様子を見てからじゃないと今は動けないですよね。


あーすっごい排除したい!!
もー消えて消えて!
目障り邪魔!!!


せめて母親がまともだったらなぁ・・・


返事、本当にありがとうございました。
吐き出して返事もらえた事でスッキリしました。
281名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 02:07:50 ID:FL0rBI/m
>>278
一緒の登校班に障害の子がいるけどお母さんが付き添ってる。
本当に良くがんばってるし、結果うちの子も見てもらっている事にもなってるので
会ったらいつもお礼の挨拶をかかさない。

うちのクラスの害児は、登校班の時間に間に合うように起きられないみたい。
母親も放置のようで、毎日遅刻で一人でのんびり登校。
親が付き添うなんて概念がないらしく、授業参観でも奇行に走っている我が子を
見ようともしないで携帯ずっといじってたw
282名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 02:35:24 ID:FL0rBI/m
ついでに吐き出しておこう。

今日も害児に授業をまるっと潰された。国語の時間だって。一体何回目だろう。
イジメられたハブられたと大騒ぎして泣いたらしいが、理由は鬼ごっこの鬼が
イヤだから自分にタッチするなと威嚇、鬼になったら止めてしまう。
その繰り返しで鬼になった子は彼を追いかけないようになった。するとハブられたと。
要は追いかけては欲しいけど、タッチはするなという主張らしい。

その事について国語の時間を潰してみんなで話合いしたんだって。
いや、普通、鬼がイヤって言う子を仲間にいれないだろう。
それでも参加させてるってクラスの子やさしいじゃねーかって思ったんだけど。

ってか終わりの会でヤレ、そういうの。国語の時間潰すなよw
283名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 03:22:39 ID:J3U1lXAH
やっぱり害児は手術すべきだな
正常な人たちがどんどん壊されて行く
284名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 05:44:06 ID:/JyjWRxC
>>282
な、何か教師も少し変じゃないのか?
どういうスタンスの教師なんだろ
皆仲良し、話し合えばわかる、って感じ?
285名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 06:19:30 ID:NxgtQGia
>>274
先生の首を絞めるって.... とんでもない人間が生まれちゃったもんだな。
>「クラスのみんなを殺したらすっきりする」
これは本当にそう思ってるんだろうね。

>>275
気持ちわかるよ。
暴力被害にあった親子はすごい苦しんでるのに、害児親は笑顔で行事に
参加したりして。顔を見るだけで吐き気がする。心底憎い。
286名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 07:59:17 ID:Y2z5xBol
>>280考えるだけで、ムカムカするし絶望的な気持ちになると思いますが
またここで吐き出したりして、被害を最小限に食い止めるために
お互いがんばりましょう!

>>285「クラスのみんなを殺したらスッキリする」発言の後に
先生が「みんなが死んじゃったら、寂しいでしょ!」と怒ると
「ぜーんぜん寂しくないもーん」って言ってたみたい。
殴られた事もそうだけど、そういう発言を聞いて息子はとてもショックだったみたい。

クラスに必要ないよね、そういう子。
287名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 08:34:35 ID:ZghMGpGK
>286
そういうのをその害児の親に見せるべきなんだけどね
288名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 10:07:51 ID:djJ79DZ0
>>286
他人の痛みや命の大切さが理解できない障害なんだよね。
人間の一番大切な部分が欠落しちゃってる恐ろしい障害。
289名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 10:49:11 ID:NSZwcysR
それが何か?
って言いながら次々と人を刺しそう
その後、死体のそばで微笑んで一服してる図が浮かぶ
290名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 11:36:10 ID:rIuPD9gP
小学校高学年〜中学ぐらいで、複数の生徒に陰湿ないじめを繰り返すような男児って
軽い発達障害だったりするのかな?成績も良くないし。
291名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 11:42:52 ID:djJ79DZ0
↓渋谷の妹殺人
・アスペルガー障害を基盤にした勇貴被告の人格構造は、
激しい攻撃性を秘めながらそれを徹底して意識しないという
特有のものだった。怒りの感情を徹底的に意識から排除しようとし、
激しい怒りが突出しても、それを感じたと認識する過程を持っていない。
勇貴被告はアスペルガー障害によって、このような攻撃性などの衝動を
制御する機能が弱い状態にあったが、アスペルガー障害を基盤とする
解離性障害が加わり、外界の刺激が薄れることによって、
この機能がさらに弱体化していた。
292名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 13:29:54 ID:qTgMOwyh
>>289
アスペ疑惑の山地元死刑囚を思い出した
293名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 14:56:56 ID:exNj4KYw
高学年の害児(♀)はいじめのまとになってます。
子供達って馬鹿じゃないから“こいつ人間じゃないんだぜ。”とか“いままで暴力ふるってたから征伐だ”とか言って先生の見ていないところでなぐったりするそうです。害児は自分は暴力ふるったりするくせに、逆の立場になると意外ともろいらしい。
先生も彼女は言ってもわからないしって感じで放置してますから、このまま続くのでしょうね。
止めてあげたいけれど、みんな彼女の親とはかかわりたくないですから。
294名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 15:18:15 ID:ZghMGpGK
娘と同級の診断済みのアスペの女の子はおとなしいんだけど聴覚過敏?とかで
やたら騒がしいクラスの男子数名にうるさい!って怒ってから
石投げられたり蹴られたりして保健室登校になった

男子のほうはターゲットがいなくなると他の女子や低学年にも
石ぶつけたり暴言吐いたり帰宅途中に自転車で追いかけたりしてる

こういう場合って男子のほうがちょっとおかしい子なんだろうか
295名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 15:34:37 ID:yIIMgDx1
アスペがアスペを駆逐する、って事ですか。
296名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 17:10:21 ID:nm4x2Q3t
>>293
因果応報ですね。他害したツケは必ず自分に返って来る。
何年か前に自殺しちゃったアスペルガーの小学生がいたけど、
何かそんな状況があったのかもしれないな。
297名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 18:04:44 ID:pYaTrlt5
イジメは、するほうもされるほうも発達障害入ってるケースが多そう。
298名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 20:03:54 ID:PafO3baJ
ADHDがヘマをする。
それを見たアスペが、クラスを先導しながら悪態をつく。
先生激怒って感じですね@低学年

発達障害?な鈍臭い子がかる〜く嫌われ始めています。
先生のお説教にアスペが小賢しい茶々を入れるので、ウザイ。
イジメはよくないし、当事者が自分の子だったらと思うと、
きちんと対応してくださるのはありがたいのですが、
先生が怒ってばかりというのもどうなんだろうと複雑な気持ちです。
299名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 20:53:10 ID:lzFsJfCS
確かに、子供達も初めは?だったけど様子見できる段階の今
鈍い子(発達障害)を疎まし出してますね。親の会話でも誰の
事を言ってるかわかり始めてて、うっかりな事は言えないな〜
今の○○君の事でしょう?子供の前は気を付けててもつい・・
300名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 01:35:12 ID:MkUHbJqs
>>284
「1人vs大勢」 「泣かされた」でスイッチはいったんじゃねっかなと思ってる。

これが本来の悪質なイジメなら授業を潰して話し合う価値はあると思うが、
大勢が抗議している内容が正当なものなら「おまえが悪い」で終わった話。
一体なんの利があったのか理解不能。

とにかくよく授業が潰されるよ。前は算数の授業だった。
害児が連呼する「死ね」の言葉について考えようだってさorz

ちなみに高学年。道徳の授業にでもやれよ、んなもん。
301名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 07:38:13 ID:r+CERS10
死ねについては害児によ〜〜〜〜く考てもらえばいいだろw
わかるまで段ボールにでも隔離させとけw
302名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 07:49:05 ID:wfVfy5k0
リアルでは何もできないネラーが親になると、こんなところで
たむろすることとなるわけだな。
カッコつけても愚痴スレ。
303名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 08:28:03 ID:CjexZb84
>>302
何とでも言えよ。
害児が迷惑な存在であることや排除を望む声は確実に行政や教育機関に伝わってるから。
どっちみち他人に迷惑をかける他害児は地獄行きだけどね。
304名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 12:11:01 ID:wfVfy5k0
>害児が迷惑な存在であることや排除を望む声は確実に行政や教育機関に伝わっ
た結果が流行り始めている統合教育につながっているとでも?そりゃ、伝え方が
おかしいんじゃないの。
305名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 12:48:52 ID:PkaDtP1a
統合教育って無理があるよな。
自立できない障害児を量産するだけで
結局は遠回りになるだろう。
306名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 13:12:58 ID:J+B7torI
>>304
いや、流行始めたはずの統合教育が足踏みしてますがw
307名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 13:56:35 ID:BZNrWOQu
害児親でもインクルーシブ教育に反対してる声もあるみたいだよ。
健常、害児双方にとって何のメリットもない。
308名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 15:55:53 ID:sAT8ltvo
発達障害って、結局何なのでしょうか?
近所に発達障害の子がいます。
親はカミングアウトしていますが、でもどうしようもないことと割り切っています。
知能が低いわけでもないし、言葉のコミュニケーションは取れる。
でも、人の嫌がることを繰り返す。判っていないから?判っているけどそういう反応が楽しいから?
しつけても叱ってもどうにもならない=発達障害なのですか??
近所にいることを、このまま耐えて諦めるしかないのですか?
309名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 16:46:24 ID:xFsORhJs
発達障害とは「情報処理能力の障害」です。

障害って言うのは「平均的じゃない」ってことです。
よく食品の栄養成分表で5角形のグラフがありますよね。
普通の人の能力は、あの枠の中にちょっといびつぐらいの5角形で描けます。
そうじゃなくて1カ所だけは限りなく枠から突き抜けているけど、ほかは0に近いとか
そんな極端にいびつな5角形を描く人です。
人の平均を50点満点としたら
100点以上もしくはマイナス100点の人達です。

発達障害にも色々あります。代表的なのは「相手の気持ちを理解する能力が無い」自閉症やアスペルガーですが、
そのほかにも「文字を理解できない」LD何かもあります。
発達障害全員がコミュニケーションを取れない訳じゃありません。

もともと能力が備わっていないのだから理解させようとしても無駄だと思います。

一番できるアドバイスは「逃げて〜」です。
310名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 17:25:23 ID:LYHcw/3L
>>308
CPUが一部壊れている感じ
311名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 17:49:11 ID:PS6KBe4T
相手の気持ちがわからないってとんでもない障害でしょ。
>>293の子供達の言葉が当てはまる。
312名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 20:24:14 ID:kcnfI5dy
>>310
初期不良ってやつだな。パソなら速攻不良品扱い
313名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 20:36:42 ID:X7kl4Oi2
今日土曜日参観でしたがランドセルでは無くて
作品を持って帰る絵本袋で登校でしたが、害児かな〜
が、学年で一人だけランドセル登校だった為皆に囲まれ
囃し立てられ害児は劇泣き挙句鼻血ダーで保健室行き
害児かな〜の親はうちの子まちがえてアハハ・・だった。
314名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 20:41:45 ID:zvW9V+ES
で、なんか迷惑かかったの?
スレタイ読める?
315名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 21:10:16 ID:X7kl4Oi2
そうだね、今までの経緯を述べてないねごめんなさい。
話せば長くなるから省略しますが、同じマンションの上階
にすむ害児かな〜に日々悩まされてます。
今もパニック状態と思われる、壁を叩いてるのか、地団駄なのか
叫びながら部屋を走り回ってます。
なので冷酷ですが、現実を見ない害児かな〜の親に腹が立ちカキコ
しました。場所違いならごめんなさい。
316名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 21:13:26 ID:X7kl4Oi2
連投ごめんなさい。
吐き捨てに行けばよかったんですね(^_^;)
317名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 21:17:29 ID:c+HyS8Qj
発達障害の喚き声とか暴れ方てハンパじゃないでしょ。
318名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 21:33:21 ID:LYHcw/3L
>>316
気にすんな
多動の子供っぽいね。
319名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 21:33:46 ID:X7kl4Oi2
ありがとう。
同じマンションだから出口は一つで毎朝待ち伏せ
避けたら朝から玄関チャイム連打!
見つかると同性なのに押し倒されて唇にキス。逃げろよ
と思いますよね、でも予測不可能なタイミングで来る。
手を捕まれたら最後、害児かな〜の放浪に延々付き合う
一度、学校指導で放浪に付き合うのは逃れられた(^_^;)
これが4月から続いてて、毒吐きました。
これでも健常と言い張る親が腹立たしくて!!
毒吐いたの、ごめんなさい
今も地響き、雄叫びア””””””
320名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 21:51:43 ID:c+HyS8Qj
>>319
マンションの管理会社には通報した?
321名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 22:02:24 ID:X7kl4Oi2
マンションとは名ばかりの分譲ではない賃貸です
だから響きが半端ではないのかも
今、引っ越しを考えてます。
やっと雄叫び静まったので就寝します、明日も早朝から始まるのは
恒例なので・・親身にありがとうございます。
322名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 22:15:43 ID:xPTpOnR0
>>321
一刻も早く逃げてー!!
323名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 09:45:01 ID:lWKEJw1m
ノイローゼになっちゃってもおかしくないくらいですね。
次はよく下調べして引越しされたらいいと思います。
害児親子は話が全く通じない人間です。出会ってしまうだけで
人生を滅茶苦茶にされます。とにかく避けるしかないです。
324名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 09:51:35 ID:bLpYF8NO
>>321
きっついなそれ、逃げるしか無いのがしんどいな
325名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 10:55:47 ID:ivb75VXb
引っ越し先に別の害児が後から引っ越して来る悪寒
326名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 11:24:34 ID:DuJM7w56
その様子だと迷惑してるのは>321だけじゃなさそうだし、
賃貸ならその害児一家追い出すのも難しくないと思えるが
そのパワーがなく愚痴るだけなら尻尾巻いて逃げるしかないな
327名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 11:27:54 ID:ov2bwo3k
害児に幼稚園三年間粘着されて、賃貸から逃げてきた。

入居予定者が比較的高齢な世帯が多いのを、事前に確認した、わりと高額な分譲マンソンです。


昨年転売された隣家に、別の害児一家がおひっこし。しかも同じ学年でクラスも一緒……orz

私立中に受験せるしか
ないです。
328名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 11:47:51 ID:eKgVVu1m
>>327
ただの偶然なのか
相手も事前によ〜く調べたのか…
(幼稚園での実績とか)
結局、大学でも会社でも似た事はありうるけど
幼稚園や小学校では親が頑張るしかないのかも…
キツイけど後々後悔したくないしさ
熟慮して行動した結果なんだし、あなたは頑張ったよ、お疲れ様
329名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 12:09:25 ID:ov2bwo3k
>>358さん 目から汁が出てきそうです。

自分達親子は、スルースキルを身につけたと思うし、学校側とも話を通してます。

でも、隣のドアからいつも待受てる害児を、
330名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 12:16:17 ID:ov2bwo3k
変な所で上げて送ってすみません


>>358さん 目から汁が出てきそうです。

自分達親子は、スルースキルを身につけたと思うし、学校側とも話を通してます。

でも、隣のドアからいつも待受てる害児を、一床四世帯のペンシルマンションでやり過ごすのが、キツイです。

マンション自治会のオジジさま達には、孫世代が珍しいのか、私子や私達も可愛がってもらってます。隣家はすでに自治会議の問題にあがってるようです。

いざとなったら戦う気概はあるけど、害児親ってたいていが少し変な人が多いから。

でも、頑張って子供を守るよ。
331名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 12:20:05 ID:u4qvL5C3
害児親も発達障害餅に決まっている。遺伝だよ。
なんで害餅が繁殖するんだろうなーー。
332名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 12:46:08 ID:ZXPPuTlA
>330
相手が人権を盾に取ってきたらこっちにも人権があると頑張ってね
相手が害児だからってこちらの権利を侵していいわけじゃないんだし
迷惑かけないように庭付一戸建てにでも済めばいいんだよ
333名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 12:58:14 ID:JOvo/oWY
俺は発達障害で小学生のころはよく授業妨害をしてたな
発達障害の放置は行政の怠慢だな
334名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 13:08:25 ID:OOiiPlkS
>>333釣られてやるよ。
それ人権を盾にすき放題の害児が吐いていい台詞じゃねーよ。
335名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 13:11:55 ID:zJKW4RcM
>>333親の怠慢でもあるのでは。
しかるべき機関で検査なりしてもらい、きちんと診断出してもらったの?
支援級に入ってれば授業妨害で周りに迷惑かけなかったんじゃない?
なんでもかんでも行政のせいにするのはよくないよ。
336名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 14:02:18 ID:KCl+MIVi
自分のせいとは絶対に認めない障害だから。
337名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 14:11:22 ID:kkCXmtQJ
恐喝されて、市などに相談すると、
自閉傾向や発達障害がないか検査してください。
と言われるというのは本当?

恐喝したほうは野放しでOKなのか?!


338名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 14:19:42 ID:Q74AusRU
>>333
俺も発達障害(高機能広汎性発達障害)で小学生の頃は
周りの同級生に迷惑を掛けまくっていたな

でも発達障害だと分かったのは19歳の頃だし
それまではちょっと変わった子としか思われていなかったし
過去の迷惑を掛けた分は仕方ないよね

広汎性発達障害なんて今でこそ有名になったけど
当時は無名も同然だし自分はもちろんのこと、親も周りも誰一人発達障害者として気づかなかったからね
まあ、不可抗力って奴だな
339名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 15:22:38 ID:zJKW4RcM
>親も周りも誰一人発達障害者として気づかなかったからね

なんか親も障害入ってそう。
我が子が普通の子より、周りに迷惑かける存在なら
厳しすぎる位に躾けるだろうし、場合によっては手を出してでも
言い聞かせると思うんだよね。
「過去の迷惑かけた分は仕方ない」とかありえないわw
340名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 15:27:37 ID:ZyJ/J5Va
★【大阪】顔に「死」の写真、施設に通う幼児の母親逮捕[11/14]
1 :歩いていこうφ ★:2010/11/14(日) 12:43:57 ID:???0
大阪府池田市で福祉施設に通う幼児の顔にフェルトペンで「死」と書かれた大量の写真が
ばらまかれた事件で、池田署は14日、福祉施設に通う幼児の母親(25)を脅迫容疑で
逮捕した。


母親は「子供の顔に『死』と書いてあれば、親はとても恐怖を感じるだろうと思った」と
容疑を認めているという。

発表によると、母親は11日、同じ施設に通っている男児宅の敷地に、男児を含む幼児20人の
顔に「死」と書いた写真26枚を投げ入れ、脅迫した疑い。

同署によると、同市内では3〜12日、計360枚の写真が見つかった。うち204枚に「死」と
書かれており、母親は自分で書いたことを認めているという。自宅からは、10月18日に
同施設から盗まれた備品のデジタルカメラが発見されており、同署は窃盗容疑でも調べる。

ソース:YOMIURI ONLINE  http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101114-OYT1T00278.htm
341名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 15:28:41 ID:ZyJ/J5Va
ニュー速から拾ってきました
よく分からないんだけど害児親同士で喧嘩してたってことかな
342名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 15:30:46 ID:zJKW4RcM
どうしてこんな事するのか、理解に苦しむ。
やっぱり親も障害入ってるって事かな。
343名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 15:55:27 ID:HYaZHkS+
これで支援施設を追い出されて、普通級に来たらどうする・・・?
近隣の人、気をつけて
344名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 16:06:43 ID:Ck1aXdyA
>>341
別ソースだと、「犯人の子供よりターゲットにされた子供のほうが発達したから」とのこと。
障害児親同士の妬み嫉みだね。
345名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 17:37:26 ID:UkVGpnMW
発達障害児の親って「ウチの子は軽度」とか「いつか診断がとれる」とか
やたらアピールする人がいるけど、障害が治るくらいに思ってるのかね。
346名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 18:51:07 ID:nB4jncEg
実際、手帳が持てなくなる位にはなるけど
その頃にが学力が取り返しがつかなくなるけどなw
だから普通級に入れておきたいと思うのは理解出来る
347名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 18:57:47 ID:pMn1Wtvm
「死」って写真をバラまいた親はいい車乗ってたから金持ちなんだろうな
348名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 20:03:27 ID:uCRnh7d7
>>346
訓練によって表面上は健常者に近い行動が出来るようになるだけでしょ。
障害なんだから本質は変わるはずが無い。
349名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 21:56:48 ID:w1OiBaRf
>>348
その訓練の機会すら奪われるのが普通級ごり押しなわけで
うちは支援級併設の学校だけど、1学年に1人はごり押し児童がいて問題になってる。
学級崩壊が酷くて保護者と学校が対立してる。
学校公開の時、支援級も見て回ったけど
ごり押し児童はいずれも支援級の子以下だった。
授業中、立ち歩く子や奇声や暴力の子いなかったよ。
350名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 22:10:22 ID:ok0OtsVw
>>347何で乗ってる車なんか知ってるの?
ご近所さん?
351名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 22:46:40 ID:NfVqv6jy
>>330は予言者?
>>358には何が書いてあるの?
352名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 07:31:22 ID:PlAaJ/yM
>>346
障害児の親ですか?
京大ですら発達障害を持つ学生の就活は面接でほぼ全滅だそうです。
大学ではそういった生徒を対象に面接の練習支援を始めたそうです。
付け焼刃としか思えませんが。
353名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 08:16:34 ID:YNopcBEX
ここのスレ読んでると勉強になる、というかガクブル。
そういえばうちの子が幼稚園の頃、害児っぽいのがいた。

その母親にロックオンされて、しばらく子供を一緒に遊ばせたり
してたけど。当時からその子の多動・KYっぷりを見るたびにエエ〜
と思ってたけど、このスレ読んでから確信に変わった。

父親はエリート大卒の高学歴なんだけど、「脱いだ順番に服が床に
落ちてる」ほどの散らかしっぷりで、子供の頃はやはり害児認定
された人だった模様(母親談)。

子供が違う学校になって疎遠になったことに感謝。
354名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 08:17:08 ID:SPbGl2ur
婚約者の甥が害児だった人はまだですか?
355名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 09:55:57 ID:El6LyIUN
>>353
やっぱり遺伝するね。ほぼ100%なんじゃないの。
356名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 12:03:10 ID:YU9xOVvJ
>>352
そんな支援は是非ともやめてほしい
面接の日だけうまく切り抜けて入社されても困る
大学は入社後の責任は取ってくれるの?

>>354
逃げたっぽい
   
357名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 12:32:53 ID:JMFw62st
でも上のほうで誰か書いてたように
来年から大学入試センター試験に
発達障害に対する特別措置が設定されるようだから
大学にどんどん入ってくる可能性はあるわけだ。

そうなったら大学の就職センターも放ってはおけなくなるんじゃない??

やっぱり特別扱いは小学校の頃からやめてほしい
358名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 14:00:09 ID:1/O3+cWC
障害ある子供って同じものをもった子供にしか興味ないからロックオンされたお子さんも、何かありですね大体、ガイジとかまだ若いママさんですか?
359名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 14:04:43 ID:LXdRI22B
上の子の幼稚園(年長)の同級生に、他害が激しい(噛む、殴る、突き飛ばす)けれど
言葉の受け答えもまともで、障害なのか単なる性格悪い子なのかわからない子がいるんですが
子供にはどうアドバイスすべきですかね?
本人はその子を嫌いだと言ってます。
その子の母親はいわゆるボスで、目の前で子供が他の子を叩いてもほとんど注意しないです。

ちなみにうちの下の子は高機能自閉症なので、極力よそ様に迷惑をかけないように
療育に努力しているつもりですが…複雑な心境です(支援級に入れる予定)

360名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 14:07:29 ID:1/O3+cWC
うちの学校の学級崩壊は
むしろ健常児が女の先生に反抗して先生が泣き出す始末。ちょっと薄めの障害がある子供さんの方がきちんとされてますが。 健常児とか言うより生意気な子供が増えたね
知能伸ばすばかり考えて
先生や大人に対して礼儀を知らない子供が多いわ

ヒトラーの大予言で
東に未成年の大人が増えるて予言当たってきてるね
引きこもりや不適応起こす若者多いよね
361359:2010/11/15(月) 14:07:35 ID:LXdRI22B
幼稚園は障害児受け入れOKの園で、ここ以外だと知的障害が重い子が通う
施設が1か所あるだけの地域です
362名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 15:22:12 ID:ijXIZ8Bf
>>359
お子さんにはその子を避けるように、なるべく一緒に遊ばないように言うのがいいと思いますよ。
どうしても「みんなと仲良く」が正しい教育と思いがちですが、「あの子と遊んじゃダメ」と
遊ぶ友達を親がある程度選ぶことは悪いことではないと複数の教育の専門家に言われました。
幼稚園の人間関係(保護者の)って大変ですが、あと少しの辛抱ですね。ウチは最後の方は
休み休み行きました。
363名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 15:42:24 ID:hl1lugWg
>>360
ヒトラーはアジアの非科学性というか甘えの文化があるのに先進国っていう日本を懸念してたのかもね。
まぁ、日本が頭ひとつ出てるだけでドイツもそうだしアメリカや他の先進国も発達障害というか障害児は増えてるんでしょ?
前の選挙でアメリカのペイリン大統領候補が共和党はダウン症や発達障害の子供を支援する準備が出来ているって言ってたし、フランスのロワイヤル大統領候補も障害児の教育支援を選挙の争点にしてたよね?
364359:2010/11/15(月) 16:37:30 ID:eOD9sJTE
>>362

ありがとうございます。うちの場合、健常児の親であるのと同時に障害児の親でもあるので
すごく複雑な心境になるんです。
幸い下の子は今のところ他害はしませんが…
療育を頑張って、できるだけのことをしてそれでも避けられるのであれば悲しいですが
しかたないですね。私も子供の頃は障害児は気持ち悪いと思っていましたし。
親戚にいわゆる障害者はいなかったので、自分にそういう子供が生まれる可能性は考えたことがありませんでした。

上の子の負担をなるべくなくしつつ、人に迷惑かけないように一生懸命育てていこうと思います。
ありがとうございました。
365名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 21:42:37 ID:SnyeoVbZ
>>364
うちと凄く似てる!と言うかあなたは私ですか??w
上の子健常児、下の子自閉症。(カナー)
上の子と同じ学年の発達障害児に参ってます。。。
うちも障害児がおるし、差別はしたらアカン、というかされたら辛いんだけど、
言葉なしのうちの自閉子と、
暴言吐きまくり&トラブル起こしまくりの発達障害児は一緒にしないでくれ〜といつも思う・・・
正直上の子と遊ばせたくないんだよ。
必ずけんかになるし、暴言多いからむかつくんだ。大人でも。
なんとかならないもんなのかなあ・・・・・・
366名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 22:08:10 ID:v/kTcDbs
>>364
ここにいる人たちは発達障害だから差別したり避けてるわけではないと思いますよ。
あくまで「迷惑行為」があるから嫌だということです。このスレを読めばどんなことが
嫌がられるのかある程度わかると思いますが。
下のお子さんにも必ず良い居場所、良いお友達、幸せな人生を送る道があると思いますよ。
367名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 22:17:18 ID:PEyVD2Rq
>>358
353ですが、私に対するレスかな?
ロックオンされたのは子ではなく、害児の母親→私ですw
でも「害児が興味を示すのは類友」って初めて聞いたんですが、本当?
368名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 22:47:45 ID:tej8BtRx
害児?嫌な言葉使うなお前
369名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 02:37:04 ID:qtWf4wce
今さら何言ってんの?
370名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 02:47:32 ID:VqJinLtZ
昨日あたりから害児親がまた張り付いてる?
371名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 09:36:29 ID:4HK36Az3
害餅は、自分が害である自覚が無いからね。
372名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 09:41:31 ID:JkS7GBrC
発達障害児といっても、他害するような子はある意味軽度らしいね。
あまりにも重度の自閉症とかだとそもそも他人にまったく関心がないから
トラブルになることもないんだとか。

支援級は知的障害がある子向けだし、知的には問題ないけど障害がある子用の
クラスとかあるといいのにね。
373名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 10:08:34 ID:nn5DPsGe
>>372
いや、それはない。受動か積極奇異かの違いでしょ。
最重度の自閉でも他害がある子はたくさんいる。
支援級でも他害児が迷惑なのは同じこと。
だから、他害児クラスを作って欲しいね。
374名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 10:27:56 ID:JkS7GBrC
>>373
そうなんだ。不勉強でごめん。
たしかに支援級内でも、おとなしい子は乱暴な子に殴られたりして大変なのかも…

知的障害とか明らかに自閉の子は誰が見ても障害児だから支援しやすいけど、
下手に頭だけはよかったりして普通級に通える(勉強面で)子だと厄介だね。
親もなかなか認めたがらないだろうし、単に性格が超悪い子なのか??って見える
375名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 12:09:52 ID:3bFaHl8B
害児に診断も療育も受けさせない親は大人
普通級にゴリ押しする親も大人
暴れる我が子を放っとく親も大人
どんな子も仲良くネなんて馬鹿なことを言う教師も大人
同級生にお世話係を押し付ける教師も大人
被害児を必死でフォローする親も大人
害親や馬鹿教師と戦うのも大人

子どもの幸・不幸はすべて大人によって決まるんだよ
    
376名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 15:20:31 ID:xRgcq0f7
公認会計士に16才で合格の男の子はアスペかしら?
377名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 15:48:24 ID:+TKL7JSY
>>376
何でアスペw
あんな爽やかで清々しいアスペいないでしょw
378名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 17:17:46 ID:/mo3dakX
>>376

我が子より秀でている人を見ると妬んでしまう・・・。
悲しいくらい人間ですね。
379名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 17:29:39 ID:qx+XIgkm
別に発達障害とは思わないが、16歳は16歳。
子供を指導したいと思う監査法人があるのか?と思ってしまった。
雇う側も、普通の高校に行かない人を雇うのはリスクがあることぐらい承知しているでしょうし。
どの世界でも社会性が一番重要。
普通に高校に行って大学lに行って、会計士試験を受けた方が余程世界が広がっただろうに。
380名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 17:36:19 ID:oYAeUVb9
>>375
障害の有無に関わらずニート・引きこもり・ネカフェ難民など社会不適合者を量産したのも大人ですねw

言ってる事は分かるが社会が悪いと言ってる社会不適合者と変わらん気がする
381名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 18:24:02 ID:152yUNRc
そうじゃないよ
自分たち大人がしっかりしようって言ってるんだよ
382名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 22:13:48 ID:NCuVXQWg
今日の授業参観、凄かった・・・
害児が授業妨害した挙句に、先生に向かって「お前バカじゃねえの」と
言い放った。決して舐められるような先生じゃなく、害児以外の子は
指示にきちんと従ってるんだが。
先生は怒りで真っ青になってるし、生徒も保護者もドン引きして
お通夜みたいに教室が静まり返っていた。

そして、害児の親だけが平然としていた。
383名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 22:25:56 ID:NDuQvszv
>>382
異常だね。
そりゃキ○ガイと呼ばれるレベルだ。親子で....
384名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 22:39:30 ID:gnDeGMww
>>382
何年生?
385名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 22:45:27 ID:g0KQ23gt
親が気付いていないのって
他の保護者からしたらたまらないわ。
娘のクラスに4月から転校してきた男の子の親もそう。

その子は学校嫌いらしく協調性がなくて、
クラスの良い雰囲気をぶち壊すような発言や行動ばかりする。
まぁ、他にもいろいろあるんだけど
そんなんだから同級生との間には溝っていうのかな、
ちょっと微妙な距離があるんだけど自分が悪いと思ってない。
その子の母親はスピリチュアルがどうとか私は天使の生まれ変わりとか
そういう関係の仕事を自宅でしてる人だから
正直ちょっと付き合いは遠慮したいタイプ。
活字好きの孤独を愛する息子、って言うけど
発達障害だってみんな気付いてるんだから親も気付いて欲しい。
なんであんな子が転校してきたんだろ。
人数が少ない学校だから来年卒業するまで一緒なんだけど
クラスの子達だけでなく親にも良く思われていないこと気付いて。
386名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 23:24:06 ID:KkMnQHSP
どうせ親もメンヘラボッシーでしょ
387名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 23:32:36 ID:g0KQ23gt
>>386
すごい、なんでわかったの?

こっちに越してくる時に再婚したらしいけど
今の旦那さんも挨拶もしないし
古い改造車乗って爆音出してる変わった人だから類はryなのかな。

388名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 23:58:42 ID:s5SRD8sj
>>385
害親に向かって
◯◯さん、すみませんがお子さんをきちんと躾けていただけますか
って大きい声で言ってやればいいのに
もちろん先生がね
389名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 06:01:24 ID:fvViXAQS
>>385
>私は天使の生まれ変わりとか
そりゃ付き合えないわw
てか、天使て生まれ変わるのか?w
390名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 08:56:26 ID:mtFh2qcg
天使の生まれ変わりって…
天使が「死ぬ」なんて初耳だわ。
391名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 10:08:27 ID:R5Io+tkw
そういえば
「私の守護天使は◯◯(忘れた)で◯◯(仏様の名前)にも護られてるの」
って聞いた人がいる。
天使の生まれかわりなのに守護天使がいるのも
仏様に護られてるとかも今思えばおかし過ぎるよね。
無神論者でスピリチュアルに対して良いイメージがなかったけど
この人のおかげで怖いとすら思うようになったわ。
思想や仕事は個人の自由だけど
クラスの子や保護者が切実に迷惑を被ってるのだけは
天使の生まれかわりさんに気付いて欲しいんだけどなぁ。
392名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 10:23:26 ID:HR/yV1pU
発達障害の子を「この子は○○チルドレンです。」とか言っちゃうタイプか?
インディゴだかクリスタルチルドレンだか知らないけど、宗教にすがるのと
同じだな

>>382
そういう子を障害だから理解するとか配慮するとか無理だ。
まともな人間関係を築けるわけない。
遺伝で親も似たタイプだったら絶望的だな。
393名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 10:39:59 ID:snsdfK5Q
>>382
うちのクラスにも似た害児いる(小二男)。
勿論、席はいつも先生の目の前。

授業参観中でも、一人机の上に立つ、机の周りを走る、大声。先生が何度注意してもムダ。

そいつの母親、『これもあの子の個性やと思うねん。』
だって。


母親達、絶句…もうお手上げ …
394名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 11:15:33 ID:NH1ahKFZ
>>385
普通は天使のまわりにお花畑があるんだけど
この天使さんは頭の中がお花畑なんだね

>>393
個性って言葉は他人に迷惑をかけない
または他人が許容できる範囲にだけ使う言葉だよね
   
395名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 12:42:50 ID:EcQ7Fn9d
持ってるだけ無駄な個性でつね
396名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 12:49:32 ID:WfzZmnk1
個性というのは、通常範囲内の個人の特色を言うんだよ。
迷惑行為や障害などは「犯罪」だよ。

罪に問われたくなければ、障害を認めて適切な支援を受けられる場所に移るべき。
迷惑かけられる側にも、人権と静かに学ぶ権利があるってどうして認めないのか。
397名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 13:42:01 ID:LisvO9Zm
「アスペは個性」とか「昔は障害じゃなかった」
と言い張る親は障害を受け入れられていないということだと思う。
いつかは現実を見ることになるだろうが。
398396:2010/11/17(水) 13:57:21 ID:WfzZmnk1
ごめん、2行目 障害→傷害 です。
399名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 14:26:31 ID:Y9E4r7hu
アスペがまだ障害じゃなかった頃、アスペのガキの素行の悪さをアスペ親に直接苦情
を言った我が友人@当時11歳位
おしゃまな上に美少女な友人にアスペ親は圧倒されて泣いたw
それからアスペ子が障害むき出しにしたら「ほら!また始まった!」「これは多数決なの!!
アンタ1人を優先させる筋合いはないの!」と容赦なくのたまいアスペ子を撃沈させて
アスペ子が何かやらかそうとすると目ざとく見つけて「何?何かあるの?」と威圧して牽制
しまくる。
アスペ子が知恵を付けて美少女友人が居ない時に暴れようとすると周りが「美少女友人にいい
つけてやる!!」と制止をかけていたら段々身勝手な行動をしなくなった。
要は躾なんだよ。親が甘い。アスペは甘え。
400名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 14:49:21 ID:nS28FQko
今どきガイジ親に子供が直接苦情なんて言おうものなら・・・
401名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 15:56:41 ID:v3b9KB0R
>>399
その子は本当にアスペだったのか?
障害ってそんなに甘くないと思うよ。
402名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 16:06:55 ID:TQS9gRbY
普通級にごり押しされるのは迷惑だけど、一方で支援学校や支援学級は軽度の
障害児はなかなか入れてもらえないという話も聞く。
自治体にもよるんだろうけど。
軽度のアスペとかも障害と認めて特別児童手当てあげる代わりに普通級には来ないで欲しい。無理かな。
403名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 18:31:06 ID:xaFptp8O
>>402
将来はそういう方向に行くんじゃない?
最近、発達障害による他害とか学級崩壊とかすごい頻繁に聞くようになったし、
放っておけなくなると思う。また、ああいう子たちの大半は健常児と同じ道を
たどっても自立できないでしょ。支援級、支援校に行くしかなくなると思う。
404名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 18:57:41 ID:9Ke60vFC
>403
障害枠で就職あるから一定数は社会に出てくるよ。
強制だから会社は必死で身体障害で知的にも社会性にも問題ないのとろうとする。
大手なら中高普通で大学も自力の身体障害のみの人を採れるけど
中途ハンパなところだと支援級から推薦糞短大ってのがまわってくる。
友達の会社にいたそういう枠の短卒事務は封筒に書類を入れて
郵便局に持っていくだけで午前いっぱいかかってたらしい。
指示にいちいちつっかかったり注意力散漫で思ったことをすぐに口にするから
ちっとも仕事がすすまないんだって。
今思えばアスペの特徴そのまま。
しかも結婚退職すると思いきやしばらくはそのまま職場にいたらしい。
「私は妊娠しているのでつわりがあります。」ってわざわざ朝礼で皆の前で言い放って
課長に好きな時間に果物を食べることを許可してもらって
誰がいようといきなりデスクでタッパーから苺出し食べたり。
結局、妊娠悪阻で入院した後そのまま退職。
アスペの親って知的に問題ないってのを心のよりどころにしてるようだけど
ほとんどはFランク大すら無理な低学力なんだよね。
子どもの個性学力は各ご家庭でのびのび伸ばしてあげてください。
社会や他人の手を煩わせないで欲しい。
405名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 20:38:20 ID:XYyzw5KQ
>>404
どんなのと結婚したのかワクテカですけど。
406名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 21:17:50 ID:Y9E4r7hu
>>401
授業中に歩き回る。同級生を突然殴る。もちろん殴り返されたら大泣き。の
テンプレ通りの行動をぶちかましててかなり有名だった。
今でも覚えているのは授業中に突然「お母さーーーんっ」と泣き叫んで学校を
脱走して家に帰った事かな。全校が授業中断して家に帰っていく後ろ姿を皆で
窓に張り付いて見たからw騒然としたw
親は授業ほっぽり出してまでママに会いたくなった可愛い子ちゃんwとご満悦で
脱走事件を近所に自慢して、自慢されたオバサンに「あんなのが同じ学校で大変ね。
学年違っててよかったね。」って声かけられた。
美少女友人もかなり凄い性格だったから彼女じゃなきゃ渡り合えなかったと思う
ていうか、ぶっちゃけ今思うとアスペvsアスペの戦いだったよ
407名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 23:57:18 ID:Q40bZKU7
>405
友人に聞いたけどどんな人かはわからないみたい。
見た目普通の感じだったみたいだよ。
会社の人は誰も披露宴に呼ばれてないので詳細は不明。
部署でお祝い贈ったら休暇あけに全員にお礼状とお菓子が配られて
そういうことは親の指図かなんかわかんないけどきちんとしてたみたい。
式披露宴のスナップ写真を「おめでとう」とか「結婚したの?」
と言われるたびにそれをわざわざ出して見せてたとか。
しかも「まだ見てない人がいるから」と半年くらいその調子で
それも毎日かばんに入れて持ってきて朝デスクに入れる。
人に見せる時はわざわざデスクに取りに来る。だから本当に仕事にならない。
友人も一時お世話係になってたけど直属とばして上に直訴してはずしてもらった。
その時期はものすごいストレスで円形脱毛できるわ蕁麻疹出るわで可哀想だった。
私もそういう知識なかったし愚痴聞いてあげるくらいしかできなくて…
社会人になってまでお世話係があるなんて最悪だよね。
408名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 01:14:06 ID:D4mHjED6
そういえば「会社でアスペに迷惑かけられてる人」のスレ
あったよね、どこいったんだろう
409名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 01:31:58 ID:zcJQ890y
>>404
気分は形而上(うああ)の作者の嫁みたい。
410名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 13:54:26 ID:xda/bPZd
普通小学校に行っても迷惑なだけで、本人もおばかが治るわけじゃないし、ただ嫌われるだけ。先生もお荷物扱い。
いなくなっちゃえばいいのにな。
411名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 14:48:11 ID:73uWEj3l
色々問題抱えてる場合
学校かどこかで発散しないと家で大変ってことなんだよね。
412名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 14:59:40 ID:9OrOJgM8
そういや
学校で発散してきてくれるから〜
っていう発言聞いたことあるなぁ
413名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 18:21:38 ID:Vukl7nod
>>410
成人する頃には「ちょっと変わった人」「個性の範囲」になると思ってる害児親は多い。
まぁ、無理なんだけど。
414名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 19:17:37 ID:i2eXjn6L
さっき駅前で
誰もいない空間に向かって大声で怒鳴りつけてるおじさんがいた
用事をすませて戻ってきたらまだ怒鳴ってた
まるで相手がいるかのようだった
415名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 19:28:36 ID:KVNCZlCF
>>413
AD/HDで知的に問題がなく他害のない子供は
ちょっと変り者程度に収まることはあるよ
女の子に多いけどね

アスペはそもそも社会性がない障害だから
大きくなってもどうしようもないけどさ
416名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 19:51:55 ID:8FMqvhx6
>>412
害児親も自分の子から逃げたいんだろ。

二学期に転入してきた、同じクラスの害児親も

「学校に行ってる間の事は、学校側にお任せします」とか言ってる。

昼間の時間は仕事に専念したいそうです。

それはお前だけじゃないんだが。


いろいろあって、自衛の為に親達で当番を決めて、ほとんど毎日教室に詰めてる。仕事を止めた親もいる。


学校側が当てにならくて、加配もまだ決まってない。教育委員会もまるで駄目な地域。
それを見越して、半端な時期に引っ越してきたと邪推したくなる。

417名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 20:10:06 ID:LSX3gket
うちの子の同級の親に似てる。
登校時道路に飛び出すと学校に通報があり、2.3日は
付き添いしてたけど、親仕事持ちだから「何も問題有りませんでした」
と開き直り「後は学校で対応してください」だと・・
親が一緒で飛び出してくれた方が害児親も認識できたのに残念だ〜
418名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 20:15:58 ID:AJESMp5v
発達障害という事実を親が認めて対応しようとしない限り、
行政は義務教育として受け入れないわけにはいかない。
教育委員会だって、周りへの影響を考えて悩んでいるのが現状。
419名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 23:32:23 ID:x6VXZ3wb
246 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/29(木) 22:00:51 ID:7lZpJOoe]
最近読んだ本
「新採教師はなぜ追いつめられたのか」(高文研)
ttp://www.koubunken.co.jp/0450/0437.html

上書籍に書かれている1ケース
大卒後、臨時講師一年を経て新規採用直後の小学校で4年生を担任
当初よりいじめ等の問題があるクラス。ADHDらしき児童によるトラブル多発
当該児童に関する事前の引き継ぎ無し(他ソースによると、他の「配慮児童」が多数いたとの引き継ぎはあった模様)
当該児童の暴言、暴力にしばしば体を張りながら大学や親の会、専門家等とのメール、連絡を繰り返す
養護教諭の勧めで記録ノートを作成
前担任はADHDを疑いながら当該児童、4年生まで専門機関の受診せず、保健室、生徒指導にも情報伝わらず
当該担任、当初これから保護者と話をして専門機関の受診を勧めたいとメール
「親と懇談して、親が病院に行ってくれることになった」(自殺数日前のメール)
指導教員(当該児童の前担任)、管理職からは暴言紛いの叱責
疲弊が周囲からも分かる状態でトラブルに際して一方的な叱責。
養護教諭、一部同僚のレベルを超えた担任への支援体制無し。問題は全て担任の責任扱い
臨床心理士は抑鬱状態として精神科の受診や休職を勧めるが踏み切れず
採用約半年後、早朝の自家用車で灯油を被って焼身自殺、享年24歳
(他の?保護者から苦情の手紙を受け取った翌朝との別ソースあり)
自殺は本人の個人的要因であるとして
公務災害認定を拒否されたため(なお、当該担任は敬虔なクリスチャン)遺族が裁判係争中

詳細に書かれたブログ
ttp://koyamamichio.com/archives/2009/07/post_1878.html
ttp://plaza.rakuten.co.jp/kodou/diary/?ctgy=7
ttp://04773181.at.webry.info/200912/article_22.html
ttp://shikyoso.blog.so-net.ne.jp/archive/c2300346872-1
420名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 23:34:23 ID:x6VXZ3wb
11/16(火)の報道ステーションで
>>419のケースが取り上げられていた

学級崩壊の担任自殺と担任が孤立化する背景と言う事で
障害の事は触れてなかったけど
421名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 01:16:41 ID:JFiv6/MW
臭いものには蓋か
422名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 05:56:29 ID:kyq+c4tA
>>414
おばちゃん、糖質はスレチだよ。
423名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 06:29:49 ID:9C/FiYFj
典型的なゴリ押し害児親か
424名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 12:19:49 ID:DHq8kQr5
流れ読まずすみません。
昨日うちの娘が害児の親に怒鳴られてました。
二階から見えたんで飛んでいって話を聞くと、うちの娘が害にあっち行けと言ったと。
その事に対してキレまくっていました。
娘は恐怖で泣いて状況が分からないし、いつから害が来たのかも分かりませんでした。
が!娘と一緒に遊んでたまとも!な子が娘ちゃん、そんな事言ってないよ!この子すぐ嘘つくの!とフォローに回ってくれました。
害親ちゃんを嘘つき呼ばわりされた事でヒートアップし、まともちゃんにちゃんが嘘つく!?嘘つかないよちゃんは!といきり立っていました。
このままじゃまずいと思い娘とまともちゃんを離し今までの事、害親が知らなかった事をつらつら言いました。
最終的には何言ってんの?みたいな顔でフンッと挨拶もなく去りました。それなのにきっと今日も何事もなかったかのように、やって来ます。


来年から同じ小学校。
支援学級には行かないそうです。
死にたくなります。
425名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 12:32:07 ID:DHq8kQr5
連投すみません。
害児でも親が害に付き添い、その都度害に注意してくれたり周りの子のフォローをしてくれたら腹も立ちませんよね?
親があーだから余計害親子が嫌われるんだろうなと、つくづく思いました。
426名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 13:22:43 ID:cSFX94nw
その内あなたの事を怖がって近づかなくなるんじゃない?
被害者ヅラしても言い返してくるからw
427名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 13:26:43 ID:YbUfZOCD
>>419
他害児が原因で先生がうつになり自殺か。運が悪かったね。
あいつら本物の悪魔だよ。

>>424
>何事もなかったかのように、やって来ます。
これは多分、アスペとか発達障害の典型的な特徴だと思う。
親子で発達障害だとどうにもならないから、なんとかして避けるしかない。
出来ることなら引越した方がいい。
428名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 01:22:36 ID:+g90RFnp
大人が他所んちの子に怒鳴るってありえない
恐怖で泣いてるのが楽しかったのかな
429名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 10:19:57 ID:Gt+bV47k
子供を地域の大人が注意するのは普通でしょう
430名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 10:42:31 ID:dl33TxOT
>>424

同じようなことあった。
公園の砂場でうちの娘に怒鳴り散らしてる害児母。
号泣してる娘に駆け寄って何事かと聞いたら
うちの娘が害児を仲間はずれにした上におもちゃを投げつけた。
だから害児が基地外のように泣き喚きだしたって。
でも周りにいた子が、先に害児が砂投げてきたって言ってくれた。
小さい子がいるからやめてあげてってうちの子が注意したら害児が持ってたおもちゃ
を投げてきた。それを投げ返したところを害児母に見られたらしい。

日ごろからその害児の蛮行にはみんな辟易してたから大体の状況はわかった。
でも納得できないのが害児母。
「どうせ嘘言ってる!」
「その証拠に私が注意したら泣き出した。」
「やましいことがなかったら泣くことはない。」
(いやいや、小学2年生の女子に大人が怒鳴ったら泣くって・・・)

「周りの子も一緒になって嘘言ってる」
「ムキになるのが怪しい!絶対嘘だ!」
「おもちゃ投げたの私は見たのよ」
(だから投げてきたのがそっちだって。そもそも自分のおもちゃじゃん)

「すぐ、うちの子を仲間はずれにする!」
(そりゃ小学3年生の男子がお砂場セットもって来ても2年生以下の女子では
 仲間にできません・・・)

この害児が普通級にいるのが理解できない・・・
学年が違うのが唯一の救いだ。
431名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 12:41:01 ID:sul8MNfz
発達障害児は嫌われる天才なんだよ。
432名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 13:33:39 ID:HFoPGBhZ
バレンタインのとき自分にはチョコ0だった男子害児童が
大暴れしたっていう話思い出した
433名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 16:26:00 ID:P034CoFG
桜井の同級生刺殺:初公判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101118-00000221-mailo-l29
「アスペルガー症候群でコミュニケーション能力が弱いことが大きく影響しているため、
強く非難を向けるべきではない、、、、、、、、、」
434名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 17:54:48 ID:7sStT14U
小学高学年の時、私はお世話係だった。
しかも男子の。
あの頃の女のボケ担任が今でも憎い。
丸投げの理由が、私ちゃんはしっかりしていて、優しいからだよ。
他のクラスメートは同情的だったから冷やかさなかったな。
お世話って授業中、変な事したら止める係。
なんかそいつ(男子)私の言うことはなんか聞くんだよw
2回ほど席替えあったけど、私はそいつの隣なのが変わらなかった。
黒板にもう指定席みたいにそいつとセットで書かれてた!
ボケ担任に言っても寝言言って埒が明かず、親に言いつけた。
親がうちの子も集中して授業受ける権利がある!まで言ってやっと変わった。

そいつの親?よく学校に来ていたし、会うたび毎回お礼も言われたけど
子供から見ても普通学級にこだわりすぎて、
授業も受けるどころか、授業がなにかって言うのもわかっていないってわからないみたい。
隣で急に暴れますって言っても、聞こえない振りされた。
私ちゃんが好きなのよ〜っていうのも聞こえない振りしてやった。
今も昔もごり押しする親には周りを見ないのね。
見たらやっていけないっていうか。
このままじゃ、自分がだめになると思って、
ボケ担任以外の先生、クラブの顧問とかにお世話係が嫌だって相談して解決した。
何もしなきゃ、そのままクラス替えとかでもそのままだったと思う。

そういう子がいることで何かを学んだとしたら、
深く関わらないということだよ。
今、お世話係になっている子の親は、担任で埒が明かなきゃ、
他の先生に言ったほうがいい。わが子が学ぶ環境破壊されてまで世話する必要ない。

後々の社会生活でも、関わることなかったんだけど、
なんで関わらそうとするのかしら。
世話させる目論見しかないよね。
435名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 19:06:49 ID:Uk4zcMyb
>434
うちの校区は日曜日以外は夕方持ち回りでトロールをする。
さっき公園パトロールから帰ってきたんだけど
今日はどうも隣の校区らしい高学年女子4人が遊んでて一人ダウンの子が混じってた。
本当に普通に遊んでたから性格も知的にもオッケーなんだろう。
暗いから早く帰るよう促したら「○ちゃん送ってくわ。」と一人がダウンの子と自転車で先に出た。
残り2人に「いつも送るの?」と尋ねたら「○ちゃん、目が悪いから暗いと自転車危ないの。」って。
「校区外なんだから暗くなる前に帰るようにしなさい。」と注意したら素直謝ってに帰った。
一応、地区の委員さんに連絡したら知り合いだった。
隣の小学校の支援級で性格がおとなしくて親もきちんとしてるそう。
中学は支援学校に通う予定と聞いて「お友達と離れるのもったいない。」って委員さんが言ったら
○ちゃんのお母さんは「中学で今みたいに仲良くっていうのはお友達も負担になる。思春期で受験もあるから。
それにいずれ高校で支援の方にいくのだからそっちでも人間関係作っておきたい。」って。
ぱっと見たところお世話係っていうより本当に自然に遊んでたんだけど
あの子のお母さんは根っこの部分はよくわかってるんだなって思ったわ。
やっぱりごり押しする親って頭のどこかがおかしいんだと思うよ。

436名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 19:35:22 ID:WiFUQdHw
最近になって入学から害児のお世話係りさせられてた事が判明!
それも学校ではなく学童
猛抗議してきた所です。どうりで子供が自分で鍵開けて
留守番するから学童行きたく無いと言い始めた理由が納得
害児なのに学童預けるなよ〜診断受けようよ!
その親もアスペかな〜と思う場面多々あるし、やっぱ遺伝かな?
と思う。最近開き直りか個性とか幼いだけとか良く口にしてるけど
認めたくないのかな・・上の学年の保護者の間でも噂になってるし
害児親の耳にも入ってるのに、現実逃避、頭おかしいんだよ
437名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 21:47:16 ID:r2Ov5sAB
>>434
>なんで関わらそうとするのかしら。
そりゃあんた、担任からすれば楽だからに決まっているでしょ。
しかも無償だし。そういうのは使わなければ損でしょうw
おだてりゃ済むとタカをくくっていただけ。

私は学級委員を何度も務めたけど、クラスをまとめられないのは
私のせいだと言われたことはいくらでもある。金をもらっている
人間が、金をもらっていない人間をコキ使って手を抜くというお
寒い事実を愛と友情で誤魔化しているのってどうよ?
438名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 23:11:45 ID:OZ2exyU6
>>424です
みなさん、それぞれの返事ありがとうございました。
レスした日に害親から電話があり被害妄想な内容(うちの子幼稚園でも一人でかわいそう・どうかこれからも仲良く付き合っていきたい等)を泣きながら訴えてきました。
突拍子のない事を言われ挙動不審な返答をしましたが、やはり最終的には、うちのちゃんをみんなで見守ってほしい、みんなで優しくしてほしいと意味不明&自己中心的な意見で終わりました・・・

結局どうこう足掻いても逃げる手立てはなさそうです。
ほんとに引っ越すくらいの勢いがないと、このままじゃ子どもの精神までも壊されそうですよね。

なんて厄介な病気なんだろう・・・

スレ汚し失礼しました。書いただけでもスッキリしました!
439名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 23:44:52 ID:OsMWisGC
学校の中の人も大変なのは分かるけど、何が腹立つって、
迷惑被っている普通の児童やお世話係にされた子の労を
労うってことを全くしないんだよね。
自己保身もいい加減にしろ!って思う。
440名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 01:50:24 ID:lzNxGq0T
これからはさ、害児の療育の際、親も診断受けさせて一緒に療育させた方がいいよ。
441名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 02:38:02 ID:3UpuOhOY
>>429
ちゃんと読んでるの?
内容理解して言ってるの?
442名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 08:45:42 ID:EQ2FbiYY
>>438
離れるしか解決法が無いと思う。
相手はこれからもっともっと苦しくなってくるハズだし、
泥沼に一緒に引き込まれないようにね。
443名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 11:17:07 ID:nKkZneL+
>>441フォローありがとうございます!!
>>442そうですよね
泥沼化していくのが見えてるんで小学校入学までに対策練ります。
ありがとうございました!!
444名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 11:44:49 ID:Kozt7wRa
同じクラス(幼稚園)の子をひっかいたり、暴言吐いたりする子の肩を持つ先生。なぜですか?
参観日に同じグループの子をお母さん達の目の前で突然叩いてましたけど、何の注意もない。親も見て見ないふり?

親子で発達障害なのか?
445名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 11:48:48 ID:EQ2FbiYY
>>440
多分、遺伝がとても多いんだと思う。
うちの子の園は障害児が多いんだけど、親も変な人ばかり。
先日もアスペの子が棒を振り回して暴れてるのに、その母親は
「ヒャヒャ、、、いつもああなのよw」だって。
446名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 12:10:31 ID:22tb6Fwf
感覚が麻痺してるんじゃないの?
特異な行動も毎日見れば日常的な行動に思える
447名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 02:05:12 ID:XJNCAcku
>>438
嫌です、もうかかわりたくありません。

って、言ってあげなさいよ。
子供のために。
母親が守らないと誰が守る。
448名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 07:34:03 ID:5DBxpLD9
注意はするけど刺激すると余計やり返しがひどくなるから。とか、、
とりあえずおさめてるのかな。
449名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 08:56:51 ID:7YzOYffa
450名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 09:28:52 ID:mS2EsigY
>>449
おもいっきり遺伝じゃねえかw
子供の暴力性は生まれつきっぽいから一生無くならないだろう。
自立は無理っぽいけど、親から見るとフィルターかかっちゃってるんだな。
451名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 10:21:46 ID:nkpy7cZ6
赤いレンズを通して赤い物を見ると白く見えるよ
452名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 12:21:27 ID:2KEtOOsO
>>445親子揃ってアレだと救いようがないよね。

しっかりした親御さんだと、うちの子変?→療育へってなるんだけど、
親にも軽く障害あるようなタイプだと、発達障害特有の
強すぎる自己肯定感全開で、我が子マンセーになってる。

少し危ないことでも、見守りながら(他人に怪我をさせないように)
能力を伸ばそうとするんじゃなくて、何がおかしいのか
全然分かってなくて、「誰それさんに叱られた」っていうだけ。
453名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 20:53:18 ID:MdVbEGqo
髪の毛をひっぱられたり、暴力を振るわれた子が気の毒だな。
自分の子が「他人様の子に理不尽な暴力をふるった」わりには、
その事をあまり気に病んでいない。
親も親だ。
454名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 21:22:36 ID:OYTKxDyf
今になれば微妙な子だなって思える長男の同級だった女の子。
あげたバッジをつけないと号泣、母親がつけてと頼みに来て
なんか変な親子だなと思ったのが最初。
同級女子と遊んでて嫌がるのにクレヨン塗る(マニキュアのつもり)。
自分と同じグッズを持ってる子がたまたま自分が持ってきてない時に持ってると泥棒よばわり。
競争と言われたら最後(片づけ、着替えなど)で自分より先にできた子に号泣してなじる。
偏食で細くて背が高いけど力がないから暴力的ではない。
うちは男だったから年長くらいから遊ばなくなったけど同級女子の親は閉口してたな。
小学校では孤立して中受するみたい。
455名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 10:06:34 ID:oh5syZWD
>>449の害児親、更にこんな事言ってる。
http://hissi.org/read.php/baby/20101122/UGNoamdHb3Y.html
他害に許される範囲とか、思考がおかしいわ…
456名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 10:17:22 ID:lu46URgU
友達をパンって叩くぐらい健常児でもやるからね
457名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 10:25:45 ID:2TvY5bfZ
小三だけど、クラスの女児が似てる!
通称 ナンでも一番 ちゃん。

テストの点数とか自分こだわりの何かの順番で、私が一番〇〇じゃない〜ウキーって、パニックを起こして執拗に上位の子を口で攻撃する。

しかも、何年も前の記憶がフラッシュバックするのか、突然関係ない時に
「あの時〇〇ちゃんがズルした!キイー」とか言い出す。


周囲の子は
「はいはい、お前が一番だよー」みたいな大人(笑)な対応して関わらないようになってきた。

暴力を振るうのは体力的に無理なんだけど、とにかく授業や行事がまともに進みません。

その子の親は 「一人っ子だから、我が強くて負けず嫌いなの〜」と寝言をほざいて、
一人っ子ママ達から毛嫌いされてます。

つか、クラスの三分の一が一人っ子なんだけど。
458名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 10:31:14 ID:oh5syZWD
>>456
>先生の話によると友達の髪をひっぱたたり、叩いたりといった、
>日常的に暴力を振るっているようです。
>また、授業中に席をたったり、暴言を吐いたりして、
>授業を滞らせているようです。
と最初に自分で書いてる訳だが。
健常児が友達同士のふざけ合いで叩くのとは全く別の問題だよ。
459名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 10:57:46 ID:QmbV70ey
「健常児でも乱暴な子はいる」とか「健常児でも障害児でも他害は迷惑」などというのは害児親の言葉だな。
アスペなどの暴力が何故怖いかというと、加減を知らない、限度がない、相手の痛みがわからないから。
何の躊躇もなく大きな石を頭めがけて投げたり、鉛筆で目を刺そうとしたり、また実際に殺しちゃうことも
あるわけでしょ。大人から見ても他害児は恐ろしいよ。
460名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 11:42:52 ID:lu46URgU
ちょっと書き込むと即害児親認定で叩きまくり
怖いなー

被害児親本人が何か言うならわかるけど
害児親にくっついて「普通学級に入れよう運動」やってる普通親と
被害児親にくっついて「害児撲滅運動」やってる普通親
あんまり変わらないね、正義の味方ヅラしてただ騒ぎたいだけみたい
    
461名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 12:36:35 ID:0aERSUBI
>>460
そういう人ってあまりいないと思うよ。
実際に被害を受けた人じゃないと本当の害児の恐ろしさや迷惑さをわからないと思う。
逆に被害者以外は「子供同士のことなのに大げさだ」と思うんじゃないの?
462名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 12:40:38 ID:oh5syZWD
lu46URgUは害児に被害を受けてる訳じゃないなら何でここにいるの?
ずいぶん発達障害児に詳しそうだけど。
463名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 13:45:44 ID:3om/aPxq
>>460
恥の上塗りですよ。
普通の人間は>>455に対して>>456みたいなズレたレスしません。
464名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 16:08:43 ID:IAH7GgPj
他人にかげんなく暴力って障害なんですかね
お友達の男の子(3歳)なんですが
会うたびに娘や他の子に 何もなく殴る、噛む、服や髪を引っ張るとか 本気で歯をくいしばってやってる子がいる
それって障害児なの

親が注意しないからだと思ってた 悪いことしたな
怒るとパニックになるんだって
465名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 16:24:13 ID:wQhlHMBy
パニック起こすなら障害なんじゃない?
療育とかやれば他害を減らすことはできると思うんだけど
やってないなら親の怠慢でしょ

悪いことしたななんて思う必要ないよ
単純に被害者なんだから。
親は怒らないなら他害を止める方法を何かするべきだと思うよ
466名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 16:25:04 ID:oh5syZWD
>>464
>怒るとパニックになる
って当の親が言ってるなら、まず間違いなく障害だろうね。
パニックって自閉症の症状らしいから。
でも、
>親が注意しないから
ってのも合ってるから、
>悪いことした
なんて思う必要も無い。
害児親が叩かれるのは、子供を放置したり間違った理解の仕方をして、
他害を助長してるからだよ。
467名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 17:38:04 ID:UsZLk92p
3歳で他害か。
生まれつき暴力的な発達障害は一生暴力的だとどこかで読んだ。
468名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 17:40:56 ID:Tv+MjHiE
早い内から矯正しないから、害獣になる。
469名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 18:12:21 ID:IAH7GgPj
さっき書き込みしたものです
やはり障害なんですね
いつかケガすると心配して片時も目が離せないよ
でもあしたからもっとめが離せないな…

人の物をなんでも取るのも症状のひとつなのかな
そういう子と幼少時期に一緒に過ごすのはよくないのかな
娘やみんなもうわかるから●●はぶつとか悪いことするとか言い出してるしみんなオモチャをとられないように遊んだり…近所で頻繁にみんなが会うのもあって…
なんか心配になってきた

詳しい方教えてください
470名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 18:31:53 ID:yu+YmKtv
>>469
とにかく距離を置くことです。同情も禁物。
その親子は100%孤立するので頼られたら一緒に地獄行きです。
園は絶対に別の所を選び、また出来ることなら小学校も別にすべきです。
3歳でその調子では今後は何倍も危険になりますよ。
大怪我や命の危険もあると思います。
471名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 18:44:09 ID:juh4+szI
顔に一生残る傷をつけられる
鉛筆で目を突かれる
それでも許せるなら仲良くね
472名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 19:57:21 ID:oh5syZWD
>>469
>人の物をなんでも取るのも症状のひとつなのかな
その通りだよ。
そういう子は、自分のものと他人のものなんて区別つかないの。
よく自閉症やアスペルガー症候群はKYだとか人の気持ちが理解出来ないって言うけど、
要は他人が自分とは違う存在だって事が理解出来ない障害。
だから他の子を傷付けても平気だし、自分本位な振舞いしかしないんだよ。
親がマトモで療育を頑張ってるとかならまだしも、
その様子だと近いうちに、叩いたり噛み付くのは○ちゃんが好きだからなのとか、
一緒に遊びたいのよね〜と言い出すだろうね。
お子さんを守れるのは貴女だけなんだから、今のうちにきっぱり付き合いを断っておかないとダメだよ。
473名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 20:55:33 ID:IAH7GgPj
まさにその通りでコワい
好きなのねとか抱きつきたいからとか言われます
かたっぱしから他の子のもの何も言わずに強奪するしね
言葉が遅いから…とか男の子だから…で片付けなくてよかった
ここ見てホントによかった
娘がやられたときは泣いていやがるし園はバラバラですが小学校は学区が一緒…キツイな
でもその子赤ちゃん時代は不動で泣かないし人見知りないしお利口だったのになぁ
寝返りもハイハイも一歳ぐらいだったしね
いつからか一番大人しいから一番コワい存在になった

なんか娘が可哀想になってきた
私母親としてちゃんと守ることできてなかったね
474名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 21:28:08 ID:lz/UMyo5
>>473
よかったね 早く気付くことが出来て、むしろ羨ましいくらいだよ。
私は子供が年中の頃まで「とにかく避ける・距離を置く」が出来なかった。
友人の子供だったから・・・というのもあるし
「障害なのだから、健常者側が合わせなければならない。
なおかつ、障害など全く気にしていないふりをしなければならない」
と矛盾した考えを持っていたし、子供にも可哀想なことをしてしまった。

本当に、とにかく距離を置くこと、関わらないこと。
これ以外に対策はない。頑張れ〜
475名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 21:33:06 ID:lz/UMyo5
ただ、きちんと親が療育していれば、小2〜3くらいから
奇行が治まってきて、普通っぽく見えるようになる場合もある。
でも、その場合でも本当に「普通になった」わけじゃなく
「普通っぽく見えるようになった」というだけなので
深く付き合うのは避けた方がいい。
普通っぽく見えるよう、プログラム通りに行動しているだけで
思いがけない時に想定外のことをされる。
476名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 21:55:03 ID:CvIFRbQM
ttp://d.hatena.ne.jp/iDES/20090919/1253348413
アスペルガーの悪意や暴力性について書いてあります。
日本では医師や専門家はこういったネガティブなことは言わないよね。
477名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 22:16:08 ID:wQhlHMBy
暴力が小さい時からある子供は治りにくいよ
決まったパターンがないから、こうしたらいいというマニュアルもあまりない
とりあえず暴力的でやたら積極的な子は避けたほうがいい

障害者だからと行って健常者の側が歩み寄る必要はないと思うよ。
ただ障害者本人が手助けを必要としてきた場合は
出来る範囲で助けるって程度でいいと思う。
こちら側が親切で動いても、相手が理解しないならするだけ無駄。
478名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 22:21:15 ID:kA3RVNyM
>>476
現代のエスプリとかそだちの科学とか発達とかの本で
他害の有る子への対応を書いた巻が有るんじゃない?

調べた上で言わないと言ってるなら申し訳ないが
調べてないなら国内の事例で有るかもしれないから調べてみれば?
479名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 22:33:34 ID:oh5syZWD
>>478
そだちの科学のno.5(アスペルガー症候群特集の巻)がそれに近いかな。
他害どころか刑事事件レベルの国内症例がいくつも載ってるよ。
480名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 22:42:29 ID:oh5syZWD
ついでに参考文献として、
『精神神経学雑誌』104巻に「アスペルガー障害の司法事例」
『精神科治療学』19巻に「アスペルガー障害と社会行動上の問題」
同じく「アスペルガー症候群―成人症例の報国(1)アスペルガー障害を持つ少年の放火事例」
『こころの臨床』23巻に「家庭事件に見る成人の高機能広汎性発達障害」
という論文が挙がってるよ。
他にも長崎の誘拐殺人とか同級生殺しのネバダなんかは、ケースブックが色々出てる筈。
481名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 23:00:44 ID:Gu7W8nBi
子供のクラスに発達障害の子がいる。
親御さんがとても療育を頑張っていて、その甲斐あってか
問題行動はかなり治まっている。パッと見は普通に見える。

でも、近所のお子さんが病気で亡くなってしまって、そのお葬式の時に
笑ってたんだよね。肩がワナワナ震えていて、泣いてるんだろうと思って
ふっと顔を見たら声を出さずに笑ってるんだもの、ゾッとしたよ。
あんまり怖かったから、あとで「なんで笑ってたの?」ときいたら
「皆がワーワー泣いてて面白かったから」と言う返事。
なんか根本的に違うんだと改めて思ったよ。
482名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 00:43:35 ID:cD/96sIj
冠婚葬祭に発達障害つれてっちゃダメ
483名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 02:34:10 ID:ths8Hegx
吐き出しスマソ

今年から通い始めた学童で1人の子に集中的にちょっかい出されてるウチの子。
その事を知ったのは指導員から『注意しても聞かない子に突き飛ばされたりしていて、時折ウチの子が泣いてしまっている。酷いようだったら言って下さい』と聞いてから。
ウチの子は軟弱者でイヤと言えても反撃できないタイプ。
そんなこんながあったりおさまったりを繰り返していたが…。
ふくらはぎが痣だらけになってる事に今日気付いた。聞いたらその子に蹴られたってorz

指導員からその子に障害があるとは聞いてはいない。たまたま知り合いのママさんに突き飛ばされたりしてるらしいって話をしていたら『もしかして○○君?だとしたら脳に少し障害があるみたいだよ』と聞いた。

どんな障害だかは知らんが突き飛ばしたりしてる事を注意されたらコッソリ人知れず蹴りをいれるってどうよ
明日指導員さんと今まで以上に詳しく話しをしようと思う

眠れなくってぶちまけて書いてしまった。お目汚しすみませんでした。
484名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 07:42:51 ID:n9HzyT8p
>>478-480
それらの本は知りませんでした。
事件があったときなんか「発達障害と犯罪は関係ありません。むしろ法を守る真面目な人達です。」と必ず言うし、
他害に関しても、過敏、過剰防衛、言葉が出なくて手が出た、本当は好意的、二次障害が原因、、、、、、、
みたいな話ばかり聞く。
「生まれつき暴力的」と言ってしまうことがタブーなのか?とも感じる。
485名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 08:49:41 ID:MGU4FR1Q
すべての発達障害が暴力的ではないけれど
発達障害の中には生来の暴力的要素が組み込まれてて
療育や教育ではどうすることもできないタイプも何割かはいる

だからとりあえず他害があるタイプの発達障害とはかかわらないようにするのがベスト
相手が障害者だからと言って、こっちが甘やかして許す必要はないんだよ
486名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 09:18:38 ID:qFAtJREa
483さん
学童の指導員は教師ではないので対応は鈍いですよ。
うちの子今年から入った学童で害児のお世話係りさせられてました。
子供が学童行きたがらなくて、理由を聞き愕然し指導員に
話しても対処鈍いし最終的担任に話し学校からの指導にしてもらったよ。
その方が確実だよ。頑張って!
487名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 09:33:13 ID:Lzt/SlrW
>>484
そういうのを主張するのは、むしろ人権派の弁護士とかじゃない?
精神科医とかは、刑務所にいる障害者の率が、
一般社会に比べて有意に高いって言ってるよ。
レッサーパンダとかは、高等養護学校を出た自閉症者なんだよね。
488名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 10:12:47 ID:zvvzUIXR
イギリスにはアスペルガーの犯罪者専用の施設があるそうです。
489名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 11:07:22 ID:Lzt/SlrW
>>484
印象で語るのはよろしくないよ。
>>480の論文以外にも、現代辺りの週刊誌に記事が掲載された事もあるし、
児童青年精神医学会でも発表されてるから、
興味があるならきちんと調べてみたら?
本なら
『累犯障害者』山本譲司/新潮文庫
『広汎性発達障害ケースブック−青年・成人の司法事例を中心に』十一元三・梅下節瑠/星和書店
辺りが手に入りやすいかな。
490名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 12:52:30 ID:DNadf8TW
昨夜、近所の害児親から電話。
「あした、工作に軍手が必要って知ってる?」
「うん、先週のプリントに書いてあった」
「どうしよう、うち知らなかったの!軍手、一個ゆずって!!」
ごめん、一組しかないし・・・と断ったら
「片手だけあれば十分でしょ!貸すのはイヤなのね!?」
と逆切れされた。

子供だけじゃなく、親も変だということがよく分かる。
そもそも、先日の参観日の時にも、担任が
「来週から工作で軍手を遣いますので」と言ってて、彼女もきいていたはず。
プリントも貰っていたはず。なんで用意できない?
最近、ちょっと親しくしていたら妙に当てにされて、こういうことばかり。
もう関わらないようにしよう
491名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 13:24:53 ID:06+Ds1Iq
悩むのって優しいからなんだよね。
全然関わらない方もいるから。若い娘ならハッキリいいそう。
492名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 13:28:27 ID:06+Ds1Iq
ごめん、若い娘なら友達との関係みたいに
貸したくないのね。→うん!当たり前! みたいな大人だし出来てるからガツンと言わないだけ。
493名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 13:33:58 ID:BRqENPNU
軍手はコンビニでも売っている事を知らないのか、その親は?
それともコンビニが24時間だと云う事を知らないのか?
はたまたそれとも軍手を買うカネが無かったのか?
いずれにせよ、痛い害児親だな。。。
494名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 13:40:48 ID:zt6CWNd0
そうだよね、夜中
495名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 14:05:44 ID:74NOobUZ
軍手はコンビニで買えるって教えればいいのに、売ってる事しらないのか?
それともコンビニが24時間だと云う事を知らないのか?
いずれにせよ、ともに痛いバカ親だな。。。
496名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 14:33:52 ID:MROX06D+
害児親にスキーウェアを貸してくれと頼まれて、少し古いのを貸そうとしたら、
「もっといいウェアはないのか?」「そっちを貸せ」だと。
スキー教室で新品を害児に着せ、うちはお古かよwふざけんな!
497名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 14:36:17 ID:1zJ/Y3k5
>>490当てにされたことあります。

ものだけではなくて、時間(自分が電話したい・尋ねたいから
何時でもお構いなし)や考え方や労力(役員などの)まで、
奪っていくというか寄生されているみたいでした。
498名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 16:34:22 ID:BLYaJsE2
このスレの人たちって自分のガキが知的障害患ったらどうすんべ?w
499名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 17:11:54 ID:YZc7SVJb
>>498

知的障害ならスレ違いですよ.
ここは「発達障害児に迷惑してる」人のスレです。

発達障害があってしかも人に迷惑をかける「害児」を
普通級にごり押ししてくる親を糾弾したいんです。

まあ、どうすんべ?って聞かれてるから一応答えると
福祉の制度をできる限り受けて生活したいです。
間違っても「普通の教育を受けさせたい」と言って普通学級に押し込んで
あとの面倒はクラスメートが見てね〜って放置したりはしません。
こういうところでしょうか・・・
500名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 17:12:18 ID:WEJClKJB
>>498
アメブロにお帰り
501名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 17:16:35 ID:H5ctPFaR
発達障害児に迷惑をかけられて心がすさんでしまった親達だから仕方ない。
原因あっての事だからねぇ
502名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 18:14:10 ID:vKUgOPd0
>>501
お先真っ暗の害児親の台詞とは思えないなw
503名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 18:51:15 ID:+mPDtniq
3歳にして暴力ふるいまくる子
昨日も友人の子に突き飛ばす 閉じ込める 顔を殴る 飛びゲリ…だったみたい
もちろん何かしたわけではない
やり返そうとした友人の子を見かねた友人が「やられてもやってはダメ」とその場から我が子を連れ出したら
その母親何も見てなくて さらには「そんな風に怒っちゃダメ」やらせなさいと…
闘牛でも育ててるのか
私は断ってよかったといったら変だけど
みんなありがとう
感謝です

まだ会う機会がサークルや習い事であるのでまた愚痴らせてください

どうしても会うときどうしたらいいのやら…
504名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 20:23:37 ID:06+Ds1Iq
まあエスカレートが基本だから、優しいで教えても次は、○○さんが教えてくれなかった、知らなかったの責任発展へもあるから余計な気配りもどうかな。
505名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 01:27:40 ID:5681s1ya
>>498
発達障害とか知的障害って患うもんなの?
先天的なもんじゃないの?
506名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 08:07:52 ID:m8Wb4ETS
>>505
ほとんどの発達障害は先天的なものだけど、
知的障害は事故や病気でもなるよ。
診断基準的には、
18歳未満に一定以上の知能の停滞や遅滞、
後退があったら知的障害。
ttp://development.kt.fc2.com/mr2.html
507名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 08:31:36 ID:THFHDPz1
今日の新聞の社会欄−
同級生刺殺判決
中央大教授刺殺初公判
岡山17歳妹殺人
508名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 08:36:24 ID:TZOsTT7W
>>493
コンビニに売ってるんじゃない?と言ったら
「コンビニには大人用の軍手しか置いてない!子供用のが欲しいの」
と怒られたw

担任も、「忘れ物が多すぎます!あんなに言ったのに」とキレたらしい。
先日の学級通信に
「忘れ物をする人は大体決まっています。親子とも、気を引き締めてほしい」
とあったけど、あれは害児親子に向けて書いたんだな
509名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 08:57:54 ID:2gUd4EKR
>>508
その害児親人格障害の臭いがする。
超逃げて〜
510名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 10:27:26 ID:FUVwLcMY
親も発達障害じゃ?と思われる人って、
要求が大きすぎる、図々しい人が多い気がする
すぐに逆切れするし、興奮して手がつけられない
客観性が無いし視点が歪んでる
関わってるとこっちが変になるから、もう距離を置くしかないよね
まあ、それも一苦労なんだけど…
511名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 10:55:21 ID:f8VtBuXl
子ども軍手、うちもやられたよorz100均で売ってるのにね。
その害児は大人軍手持ってきてほとんどが子ども軍手だったので
使いにくいから交換しろって他の子に借りて使ってたらしい。
それで毎度毎度順繰りに他人に借り続けてうちの子にも言ってきたところ
断ったら「ケチ!死ね!」の連呼で先生に制止された。
そのできごととは息子から聞いて知ってたが、その時から毎日脛蹴り。
気づいた先生から連絡もらった。
痣はないけどよく見たら脛に細かい擦り傷が…(息子ごめん)
理由は先生に叱られたことを逆恨み。
「○のせいで先生に怒られたから許さない。○のせいで他の子が冷たくなった。」
先生が向こうの親にも連絡してくれたので胸糞悪い電話かかってきた。
「お宅の○くんが貸さないとか意地悪したから。子ども同士のことだししょうがないでしょう?。
まずはそっちが仲良くするような態度じゃないとうちの子も仲良くしようがないと思うんです。」て
謝るんだか言い訳するんだか罵倒するんだかわけわかんない。
軍手だけじゃなくていろんなことで他の子に強制するみたい。
配ったプリントがかすれて、ちょっと端がおれてると他の子に交換させる。
教材の鉢の枠が壊れたらきれいなの持ってる子に交換させる。
給食のみかんの皮に傷があるから…など
頼んだら替えてくれたから悪いことしてないと思ってるらしいが
ほとんどが大人しい子ばかり。
512名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 11:11:26 ID:THFHDPz1
そういう害児親たちが普通に社会生活を送っていけることがすごい不思議だな。
513名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 11:34:26 ID:nZTr64CY
そもそもどうやって結婚できたのか不思議だわ
514名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 11:42:16 ID:euWDDclY
デキ婚
騙し見合い婚
515名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 12:15:49 ID:f8VtBuXl
>512
反社会的行動がなければ社会生活は可能だと思うよ。
あの後、その害児親子はさんざんうちを悪く吹聴してくれたけど
やってることは子どもも親も理屈は同じで「○くんのせいで仲良くできない」だもん。
言いなりの子の親でも「うちの子は諍いが嫌いだからねー。そういう時は貸してしまえばいい。」っていう人もいた。
うちの息子は拒否したから攻撃されたので対応の仕方が悪いと思う人だっているわけで
ターゲットにならないように息ひそめてる親の姿と同じことを子どもがやってるよ。
高学年になった今じゃ子ども達自身が棲み分けしてるので息子は何も困ってない。
上手に害児から逃げられない一部の子とその親が今でもトラブル抱えて愚痴ってる。
「ここまできて何をいまさらって」って一抜けした皆はぬるく見守ってる。
516名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 12:40:21 ID:XYiiaRoJ
そして害児は害獣のまま世に解き放たれると
517名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 14:16:51 ID:2sEjYI4R
まえから聞きたかったんだけどまとめって何で無くなったの?
518名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 14:28:18 ID:9It6uC5X
>>487
亀だけどレッサーパンダは自閉症だけじゃなく知的障害。
IQ50以下だったからけっして軽度ではない。

なおかつあそこの家は父親も知的障害だった。
行政の手が入るまで皆ただの飲んだくれだと思ってたが
皮肉にも事件が起こって初めて親父の障害が発覚した。
519名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 14:47:07 ID:E3QS8NYo
レッサーパンダは広汎性発達障害というのだな
520名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 14:55:38 ID:UroYndVC
発達障害と犯罪とか二―とに発達障害が多いとか
何年も前から新聞やテレビで時々やってるよ。特にNHK。
ただNHKを見てない人も多いだろうから
あまりピンとこない人も沢山いるんだろね。

>>517
管理する人が忙しくなったとかそういう理由の方が大きそうな気がする。
前は新スレの時とか管理していた方が時折レスしていたけど
それもなくなったみたいだし、もうこのスレには来てないのかもね。
521名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 17:33:28 ID:p7EmcEfd
同じマンソンに、二歳にして周りに暴力を振るいまくる餓鬼がいる。
マンソン内のキッズルームには、もう誰も行かなくなった。
二歳ガイジ以外の子のママ達は、二歳ガイジの来ない公園にこっそり集まって子どもを遊ばせている。
そのこの暴力って、もうハンパない。
旦那も「絶対にもう一緒に遊ばせるな、一生ものの怪我をさせられる」と言うくらい。
これも傷害なのかな。
ただ、そこの家、子どもを怒る度に何時間もベランダに出している。
子どもの泣き声が何時間も何時間も、マンソン中に響き渡ってたまらない。
これ、通報した方がいいのかな。
522名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 17:56:12 ID:zdVTC2lF
つ通報
523名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 18:59:46 ID:sV5cFRHz
>>521
管理組合に、ベランダでの騒音について
相談したら。
524名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 23:56:19 ID:KNht+Iah
>>518-519
裁判所からは理解されない形で一審で刑が確定してるけど、
レッサーパンダの自閉症説はかなり出てる。

高岡健と言う児童精神科医が裁判所に意見書を提出しているし、
元養護学校教諭の佐藤幹夫ライターがこの事件を取材した「自閉症裁判」と言う本を出してる。

なお、高岡健は
「発達障害は少年事件を引き起こさない」(明石書店)
と言う本を出版。
いくつもの著名事件について、別の要因を指摘している。
525名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 07:33:38 ID:nTIc16EJ
>>520
そっかー、ありがと
どっかの団体の抗議かなんかで無理やり消されたのか?と思ってた
526名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 07:45:47 ID:KOs+Ujyk
子供のクラスに、忘れ物の激しい子がいる。
(そのせいで、迷惑もしている)

低学年なので、親が連絡帳をチェックして、
有無を言わさず鞄に放り込んで持たせればいいんじゃないかと
思うんだけど。
そこまでやってもダメなのか?それとも親もアレなのか?
理解に苦しむ。
527名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 07:58:48 ID:0IKC5sNp
>>524
>「発達障害は少年事件を引き起こさない」(明石書店)
この本は発達障害ではなく、いじめとか親の虐待なんかが犯罪の原因と
言ってるけど、その虐めも障害が原因、虐待は遺伝が原因じゃないのか?
528名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 08:01:36 ID:deZnon+u
>>526
その辺りは
「忘れ物をしたら困るのは自分。そうした経験から学んでいけばいいキリッ!!」
って親もいるからなんとも・・・・
個人的にはそこまで忘れ物するならチェックしてやれよと思うけど
529名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 08:50:37 ID:j6XtzdUB
他害をするのは何かの発達障害が多いけど
いじめをするのは健常児にも多数いる
障害がいじめの原因と言うのが、いじめらる側に理由があるという意味なら
それはいじめる側の論理になってしまう。

発達障害だろうと健常児だろうと、他人の権利を侵すことはしてならないし
そのように教育したり環境を整えるのが親の役目だけど
健常児と発達障害と言う線引きで考えない方がいい


530名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 09:32:32 ID:0IKC5sNp
現実には、授業妨害したり他害がある障害児が反撃にあったりシカトされても親達は同情しないと思う。
531名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 15:24:23 ID:0azsCLo0
>>521
何故通報しないの?
匿名で警察や児相に通報すれば、子供は施設に行くかも知れないのに
そしたらマンションに平和が訪れるじゃない
次回、ベランダに出されていたら速攻で通報するといいよ
可能ならビデオでも撮っておけば更に効果があるんじゃないかな?
532名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 18:25:25 ID:i6RHZr5Z
二歳の他害児ってすごいね。
とんでもない大人になりそう。
533名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 19:09:57 ID:P9BsLj89
そんな親だから良くわからないまま通報して因縁つけられてもこわいよね。 周りの方たちだって相談者さん以上に状況を理解しているのかもしれない。
534名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 19:36:01 ID:05TH6gHv
匿名で通報できるから多分大丈夫
535名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 19:39:47 ID:P9BsLj89
ああ、そっかー。
心配してしまった。
536名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 19:59:25 ID:ry/uXBkD
>528なるほど。
確かにその子の親が、自立云々と言っているのを聞いたことがあります。

以前、その子のだらしがなさと先生の勘違いが重なって、
わが子が学校の備品を失くしたという流れになり、大泣きして
校内や通学路を探し回ったことがあったので、ピリピリしていました。
とうとう先生が電話してくれることになったようで良かったです。
537名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 21:12:48 ID:XzmJd+Qd
>>521
>>523
>>531
絶対的な正解と言うものは無いので
一般論に近い話になるけど

マイナス面だけ言うと、特に厄介な入居者が相手だと
管理組合にも善し悪しがあって
実際に過去の児童虐待事件でも管理組合止まりになってて問題になったケースがある

児童相談所への相談は常道だけど、現実問題として死ぬ程忙しい

一つの方法を言えば、電話番号「#9110」(県警本部総合相談)、保健所、法務局に
「児童虐待について相談したい」と電話を入れる。
法務省人権擁護局のサイトには、地元の法務局が受理する「子どもの人権110番」の共通番号が出てる。
担当者が出たら、ベランダに出されて泣き声が異常にうるさいと言った事を伝えて、
補足として子ども自身の暴力もひどいと伝える。

もう一度言うけど児童相談所の虐待担当は滅茶苦茶に忙しい、
他の機関は、責任問題になるので、児童虐待の疑いがあれば児童相談所に一報して記録を残す。
別の機関から児童相談所に伝える形で複数が把握した方がいい。
538名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 23:25:22 ID:ShtxJDKT
>>521 キッズルームがあるということは分譲なんだよね。
それは災難だね。
539名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 00:40:31 ID:EMWsneV0
ガイジ親ってほんとああいう感覚なんだね 絶望するよ・・・
徹底的に叩きつぶさないと駄目なんだってよくわかる
応援よろしく
540名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 03:36:38 ID:ErvhQXLM
忘れ物をする子は忘れても平気
無ければ誰かが貸してくれるから忘れても何とも思わない
貸した子が迷惑してることには気づかないから心も痛まない
貸してくれなければ無いまますごす
慣れてしまえばそれも平気になる
だから放っといたら忘れ物が直るどころか忘れても平気な性格になる
そしてそのまま迷惑な大人になる

害児の場合は貸してくれなきゃ暴れる殴る蹴る泣きわめく
これが厄介だね
541名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 10:52:27 ID:UiY/3SWw
>>540
殴る蹴る泣きわめくはまだ解りやすいかも

私が子どもの頃にいた害児は
「人の物を盗む」だったよ。

私はいつもそいつに色々な物を盗まれて
教師や周りの人間からは「忘れ物大王」扱い。
お陰でみんなから嫌われていじめられて無視されて
小学生なのに毎日「死んだらどんなに幸せだろう」って思ってた。
542名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 11:19:28 ID:Qw6lJqlO
>>541
毅然として対応すればいいじゃん
私はちゃんと持って来たのに◯◯が盗った
これは私の物だ、返せってなぜ言わなかったの?
自分の物に全部名前をつけておいて証拠にすればいいじゃん
親だってちゃんと持たせてるんだから
うちはちゃんと持たせてますって親から先生に言ってもらえばいいし

言うべきことを言わないで被害者ヅラする奴が大嫌い
あんたたちが害児と害親を増長させてるんだよ
泣き寝入りする奴のせいでますます被害者が増える
     
543名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 12:02:57 ID:UiY/3SWw
>>542

毅然と対応したよ。
私の名前を塗りつぶして自分の名前を書いてあるって言ったって
ドロ子は頑として先生にも見せなかったし、
かなり複雑な家庭の子だったし、かなりアレレな教師だったお陰で
返って悪者にされた。
私が子どもの頃は教師が率先していじめを指導する時代だったからね。
544名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 13:51:43 ID:F7WgDo2T
>>541
その害児親子も勿論悪いけど教師や他の子も同じ位と言える程悪いね。
複雑な家庭の面倒な子に関わるのは大変だから悪物を作ったんだろうけど。

こういうケースがあると、まず子供が親に相談出来る状況を作る事と
親が何があっても子供を守ると言う覚悟がまずは必要だとつくづく思うよ。
勿論相手が変わるのが一番だけど簡単にはそれを望めない人のスレだしね。
多分543は親に悪いと思ったとか親が忙しそうだったとか
何かしらの理由で相談出来なかったから親に守ってもらえなかったんだろうし。
545名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 18:47:45 ID:/P+0+OGA
>>542
そういうのが通用しない人間が存在するんですよ。
そう簡単に問題が解決しないのが発達障害絡みのトラブル。
546名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 21:22:48 ID:uzD3YIzv
発達障害児は、発達障害児しかいない場所で育てば良いと思うんだ。
さぞかし忍耐力が養われることだろうし、同じ思考回路を持った人間同士、
理解できる部分もあると思うんだ。
考え方の根本が違う人間と一緒にくらそうと思う方が無理。

547名無しの心子知らず:2010/11/28(日) 08:02:42 ID:xcjAZrPi
発達障害同士は同じ思考なんか持たないよ
理解しあえる部分もない
そして親の考え方も全然違う
とにかく面倒
548名無しの心子知らず:2010/11/28(日) 09:16:36 ID:JE6TvMxP
兵庫県尼崎市南武庫之荘7丁目
ガキが異常な奇声騒音を出して
公道でゴミ投げ遊びをしてはそこらの民家にゴミをぶつける。
549名無しの心子知らず:2010/11/28(日) 12:06:06 ID:x6mPretE
カラスよりたちが悪いな
550名無しの心子知らず:2010/11/28(日) 14:28:24 ID:9VWZ+keQ
駅前ロケの前にコンサータ
忘れないで コンサータよ お母さん
・・・・・・愛子より
551541:2010/11/28(日) 21:49:46 ID:tcTo37fl
>>544
ありがとう。解って貰えて嬉しい。
親は忙しすぎてこれ以上心配かけちゃいけなくて何も言えなかったんだ。
今まで私のまわりには542みたいな人ばかりで、何を言っても無駄だった。

泥棒した子が引っ越す時、私の家の前に私の名前を削られたり塗りつぶされた
無くしたはずの教科書や教材や笛やハーモニカが大量に捨ててあった。
それを見て本当に泣けた。
だけど、542みたいなことを言う人は「取られる方も悪いんじゃないの」と言っていた。

今更だけど、一人でも解ってくれる人がいて本当に嬉しい。
552名無しの心子知らず:2010/11/28(日) 22:14:13 ID:R5La44X1
>>512
アメリカ化しているのよ。
アメリカもひどいよ。

発達障害みかけたらスルースキルを教え込む。
社会に出たときの訓練だと思って。
553名無しの心子知らず:2010/11/28(日) 22:23:47 ID:R5La44X1
>>532
錐ふりまわす子もいるからね。
554名無しの心子知らず:2010/11/28(日) 22:25:26 ID:R5La44X1
>>542
子供にはそれはなかなかできないよ。
発達障害とかかわったことある/
555名無しの心子知らず:2010/11/28(日) 22:39:22 ID:pmTF6PYA
最近の親は「うちの子は持ってますから!」「障害ですから!」って
開き直るから、たちが悪い。
昔は「迷惑かけてごめんなさい」って風潮が少しはあったが。
妙に勉強して障害に詳しくなって
「もっと勉強してくださいね」とか。
まるで発達のほうが健常より偉いかのようなふるまいだよ。
こっちはあいつらのパニックで怪我してるっちゅうのに。
556名無しの心子知らず:2010/11/28(日) 22:44:59 ID:pmTF6PYA
遺伝もあるから発達の親は発達なんだよね
そこに医療や教育が味方についたものだから
どんどんつけあがっちゃって
まだ「うちの子が悪い」って虐待してる親のほうがまともじゃないか
557名無しの心子知らず:2010/11/28(日) 22:45:27 ID:apEJlSqk
>>555 うん。障害があるから他の子は我慢せい!っていうのはおかしいよね。
遊具を譲ったり、順番を譲ったり程度ならいいけど、子が叩いたりしているのに。
558名無しの心子知らず:2010/11/28(日) 22:49:27 ID:W/T+cfpB
最近は少しおとなしい子もアスペガー症候群の疑いをかけられる
事もある。あまりに気にしすぎるような気がする。少し成長してから
普通の子と同じようになることもあるのではないでしょうか
559名無しの心子知らず:2010/11/28(日) 22:51:11 ID:pmTF6PYA
こわいよ、ほんと。
傷の残るような怪我させられてからじゃ遅いもの。
なんとか関わらなくていいようになりたいけど
今は発達に優しすぎる。
健常児が何人か犠牲にならないと
この風潮は変わらないのかな。
560名無しの心子知らず:2010/11/28(日) 22:54:29 ID:pmTF6PYA
>>558
アスペオンリーの子は個人的には怖くない
ADHD併存の子は怖いよ
危害を加えてくるから
561名無しの心子知らず:2010/11/28(日) 23:11:41 ID:pmTF6PYA
この板を見つけてつい溜まっていたので吐き出しています。
幼稚園でうちの子が親指を噛み切られて帰ってきて(処置はしてあった)
先生は加害児童が誰だか教えてくれなかったのでなんでかなと思ってた。
いつも一緒に幼稚園バスに乗る発達児の親が
「一応病院で診てもらったら?」「大変だったね」
「なんかうちの子がやったみたいだね」
謝るどころか
「やってしまった親の辛さわかる?」って
えーーーーー!なにその他人ごと。わかんないよ。
先生は一緒にバスに乗る子との関係がまずくならないよう配慮したのかな?
でも加害児の親には伝えてあったらしい。
普通はお菓子でも持ってあやまりにくるんじゃないのかな?
562名無しの心子知らず:2010/11/28(日) 23:16:04 ID:LEWfq12e
わかるわけないでしょ!!!
やられた子の辛さと比べて見る?
あなたのお子さんも怪我してみたらいいんじゃないかな!!!

ってキレルね私なら。
563名無しの心子知らず:2010/11/28(日) 23:26:51 ID:pmTF6PYA
周りに対しての迷惑はさておいて
ちやほやしてほしい。
だって障害者なんだもん。って

甘えにしかとれないんだが。
564名無しの心子知らず:2010/11/28(日) 23:27:29 ID:MM2WETcb
>>561
うわあ、親も子も、だね
災難お疲れ様
また災難に逢わない為に今後お付き合いは控えるべし
565名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 00:03:27 ID:+PaorPwI
>親指を噛み切られて帰ってきて

猛獣のおりかよ・・・・
566名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 00:12:34 ID:p+FxlATu
>>561
民事で幼稚園やれば。
噛み切られたって、指ではなくて皮膚か肉?
567名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 00:19:46 ID:fruXaS2K
>>558
[軽度]発達障害の過剰診断[グレー]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1272849916/
の住人?
そうでも思わないとやってられないんだろうけど、
おとなしいだけのアスペなんてあり得ないし、
疑いをかけられてって事は、何かおかしい所があるんだよ。
現実から目をそらすな、害児親。
568名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 01:40:29 ID:2T1uJKMx
知り合いの子がカンモクとアスペを併発?しているそうなんだが
そう言う子ならアスペでも大人しいよ。
カンモクは重度の場合、緊張して動けなくなるような障害だから乱暴も出来ない。
そして自閉症とカンモクを併発している子は結構な割合でいるらしいから
結果的に乱暴はないけど変な子、で済んでいるんだと思う。
ネット検索レベルの知識だけどね。
569名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 02:04:30 ID:g5TsHWYp
>>561
自分の子をやった相手を逃がすのか否かはアンタ次第。
570名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 05:51:51 ID:r3ewgT01
ずっと昔、人を半殺しの目にぶちのめしては、自宅で酩酊状態になるまで酒を飲んで心神喪失の状態を偽造するという
すげえおっさんがいた。
このおっさんの息子が、あからさまに他害タイプのアスペ。

…昔は、ヒットマンになるタイプのヤクザに、こういうのが凄く多かったんだって。
571名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 06:04:22 ID:5A0o2iwY
>>560
生まれつき凶暴なアスペがいるということらしいよ。
人殺しちゃったりするようなタイプ。
572名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 07:35:52 ID:PliGv5m4
他害がないおとなしいアスペは目立たないから
そこまで気にならないだけ
ただ運動会とか何かの発表があったりすると
ちょっと動きとかおかしくてあれ?と思う

凶暴なアスペは怖い
しかも親が餌付けで調教しようとすることが多いから
巨大化して力も強くなって成人したらどうなるんだと思う
573名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 07:58:15 ID:l4DE/Afk
>>558
確かに勝手にアスペ認定とか多いね。
実際は人口比0.08%というのがかなり正確な数字らしい。
発達障害全体でも診断がつくような子は千人に数人程度で、
「クラスに必ずいる」みたいなことは無いそうだ。
574名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 08:49:15 ID:hK6B9iAA
>>573
その数字のソースを聞かせてもらおうか
575名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 09:16:16 ID:fruXaS2K
>>568
言葉に遅れがある自閉症と違って、アスペは言葉が達者な事が条件なんだよ。
それも自分のしたい話を一方的にべらべら話すから周囲を嫌な気分にさせる。
言葉の他害がひどいのもアスペの特徴。
実際にアスペ見た事あれば分かるでしょ。
576名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 09:18:20 ID:fruXaS2K
>>573
>勝手にアスペ認定
って誰がw
診断してるのは専門の医者でしょうに。
577名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 13:48:20 ID:SRoWuQuk
>>561
>謝るどころか
>「やってしまった親の辛さわかる?」って
なんだそりゃ?被害者に向かってそんなこと言うってどんな人間だよw
付き合うのも話するもの絶対にムリ。
578名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 15:33:30 ID:kIj16G3o
今度は仲良しの子が何かで目をつかれたらしい
病院に行き大事にはいたってなかったからよかったようなものの…
明後日会うのが本気で嫌

殴る噛みつく目をつく馬乗り…なんでなんだろう…
3歳ってこんななの?
うちは女だからマジで理解不能…
障害なのかもわからないけど 親が自覚なしで 当たり前、止めるのは間違い って考えだからムカつく
579名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 17:42:01 ID:BOoDXA5X
テレビに写ってる赤いパンツの人に注目
http://www.youtube.com/watch?v=YMmd6DoXfjE
580名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 18:00:08 ID:uiKTjynr
>>578
3歳男児でも、普通の子ならそんな事しないよ〜。そいつは、よっぽど酷い狂暴なADHDジャイア型?とかじゃないの?
581名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 18:20:08 ID:+4yNQabm
>>578
そりゃ隔離レベルだな。
今は知らないけど、凶暴な自閉系の子達を入院させる施設とかあったらしい。
582名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 18:35:56 ID:l65CPMRN
最近の自閉症スレの様子をみていると他害する子の親なんてどうしようもないことがよくわかる。
誰だって自分の子中心にしか考えられないのは当然だけど、他害なんて子の将来考えたら一番何とかしなくちゃいけない問題だと思うのに。
583名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 18:58:56 ID:fruXaS2K
>>582
よそのスレ荒らすなよ。
他害児親は向こうでも叩かれてるし、ちょっかい出してこっちに来られたら困るわ。
584名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 19:46:44 ID:TSapHYF5
最近は人数の割りに害児率高いよ
それも兄弟揃って害児(勿論医師の判定済)がね
親も変わってるし…
関わらないのが一番だわ
585名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 19:47:20 ID:r3ewgT01
>>571>>572
>>570

…昔、教師の頭を文鎮で叩き割った男がいたが、それがこのタイプ。
586名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 21:02:30 ID:6ntkEamp
>>581
ぜひとも復活してほしい制度だ
587名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 21:10:53 ID:6ntkEamp
小学校では発達障害を通常学級の中でどう生かすかが
早急の課題らしいね。
周りの児童に迷惑かけまくり、先生を疲弊させ
そこまでして通常学級で面倒みる必要があるのだろうか。
588名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 21:12:27 ID:BOoDXA5X
オレは3歳の時に6歳の兄に額をカチ割られたよ
兄は高校生ぐらいから近所に怒鳴りこみまくってた
犬がうるさいだの布団を叩く音がうるさいとか言って
24歳のときに警察に通報されて初めて精神病院に強制入院
長かったなぁ
589名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 21:19:11 ID:6ntkEamp
「もっとうちの子の障害について勉強してください!」って言う親がいるけど
なんで真っ当に生きてる人間が障害者に気を使わなきゃいけないのだろう。
「障害」を振りかざすのではなく、もっと謙虚になってほしい。
発達の親もまた発達なんだろうか。
「謙虚」の意味がわからないんだろうね。
590名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 21:48:44 ID:+4yNQabm
>>587
いつか見直しになるような気がする。無理でしょ。
最近、「先生に噛み付いた子がいる」「首を絞めた子がいる」「大怪我した子がいる」とか、
保護者達が交代で見張りをしているとか、近所の小学校(複数)が大変だという話をよく聞く。
勿論、学級崩壊も。
やっぱり増えてるような。
591名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 22:19:25 ID:6ntkEamp
アレな子はアレでよかったのに
最近アレも個性だとか言い出すもんだから
親も勘違いしてるんだよ
592名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 23:01:37 ID:6ntkEamp
発達障害で「うっせー」「てめえなあ」「おれさまをばかにするのか」って
ぶつぶつ言ったり、蹴飛ばしたりする幼児はなんていう病気なの?
アスペの子もいるけど、その子は汚言はない。
593名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 23:09:15 ID:QV5+gei4
自閉?
594名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 00:16:46 ID:VgN7nSdy
>>592
そういうのって、自分より弱そうなのとかばかりに空威張りじゃない?

自分より強い者にはヘタレでへこへこしたり…
きっと、大人になってもそのままで嫌われ者だろうね。
595名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 00:25:13 ID:Q+vd6Id4
雑談スレになってるな。
596名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 08:56:23 ID:Y1Ir1aIz
>>578
うちの小3息子の同級生害児は、
幼稚園の頃まさにそんな感じだったよ。
あまりに凄くて退園→診断→加配付き保育園となった。
園児複数に怪我を負わせ、備品やドアなど壊しまくってた。
子供達も先生達も父兄も大変だったな。

診断は受けていても、その後通院や療育など一切していないんだって。
それプラス母親が虐待してて、本当に状態が悪い。

暴力だけじゃなくて嘘ばかりつく、人に罪をなすりつけるとか悪知恵も働く。
もう二次障害っていうのが始まってるのかな?
まったく落ち着く気配が無い。

幸い学級崩壊にはなっていないけど、うちの組だけ異様に授業が遅れてる。
年中害児のトラブル絡みで授業つぶれてるからね。
学年があがるごとに害児のお荷物度もあがるんだね。

害親はしょっちゅう「障害を理解して!」と言ってまわっているけど、
療育はしないわ、暴力でねじふせるわで
アンタこそ障害理解してなんじゃないのかって思う。
597名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 09:39:19 ID:e/6qm3oT
>>596
なんかヤバそう。
酒鬼薔薇聖斗みたいにとんでもない事件を起こしちゃう発達障害は他害児だった子が多いんだって。
598名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 10:29:14 ID:NbE/6l2w
>>589
他害以外の障害なら理解して温かく見守っていようと思うけど
こちらが酷い目にあってるのに「障害だから仕方ないよね」とは言えないよね。
599名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 10:35:34 ID:4tfszuAD
遺伝怖い…
酒鬼薔薇のとこも、親戚一同変だし
600名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 11:40:47 ID:ptcq37IE
ああ、あそこの母親変だったもんね
601名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 12:23:37 ID:X1kYH35x
近所からの通報で大人も子どもも強制的に診断受けさせる法律があればいいのに
そして強制的に子どもは療育へ、大人は矯正施設へ入れる
選挙で何党に入れたら作ってくれるんだろう
602名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 13:22:17 ID:E/zSrHWU
>>597
池田小事件の宅間もそんなタイプだったよね
サカキバラよりよっぽどタチ悪い
体罰でさらに歪んでしまった一例だね

それと10年程前アスペ疑いと言われた子を知っているんだけど
体罰…とまではいかなくても体育会系スパルタで
かなりマシになった…
若干年齢より幼くクネクネした感じがしてるけど
お手伝いや掃除は率先してする子だ(インプットされた?)
元から他害はなく(その子の死んだ父親はスーパー他害人だった)
いわゆる療育もしてないみたいだけど
(というか10年前は療育あったのかな?)
授業参観でもその子より落ち着きのない子は沢山いたらしいし…

躾で何とかなるのか?治ったのか?それとも誤診か?
このスレでも時々「躾で治った」例があるよね?
603名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 14:33:50 ID:aPBlRX5f
躾がその子供に合っていただけだと思う。
体罰容認するわけじゃないけど
口で回りくどく言うより「痛いことをしたらダメ!」って
一回噛みつかれたり叩かれたりしたほうが記憶には残るだろうし

療育させない、興味がない親って障害の子供をどうしたいんだろうねえ
604名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 17:16:27 ID:kQMrmvtp
うちの子がよその子に危害を加えてしまったときは、平謝りしているのに、
うちがたぶん障害児と思われる子から、執拗に攻撃されたとしても
あっちの親から一度も謝られたことがない・・正直納得いかないわーー
先生に言ったら「あの子は仕方がない」とかばう感じ。
605名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 21:32:49 ID:rbUFcSZa
発達の子って療育でちょっとはマシになってきたかと思っても
ストレス加わると、一気にキツネつき状態で叫ぶ、蹴る。
努力しても水の泡。
やっぱ閉じ込めていただいたほうが助かるなあ。
606名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 21:46:59 ID:WCXvjRpU
娘がテコキ要求されたって泣いて帰ってきた。
いなくなってほしい。
607名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 21:50:12 ID:DwFXwCjo
なんじゃそりゃぁ!?
お子さん何歳ですか?
608名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 22:06:04 ID:nYR++6gn
>>605
子の園にいるアスペと似てる。
集団の中にいるとあっという間にストレスが溜まって、
そのストレスが暴力に繋がって吐き出されるみたいな感じ。
他害以外にも、椅子や机を蹴り倒したり、他の子が作った工作を踏み潰したり
しょっちゅうだから、たぶん生まれつき暴力とか破壊が大好きなんだろう。
609名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 23:26:36 ID:nxwGekpi
>>606
今すぐ24
610名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 07:38:47 ID:u0pV+bSr
アスペルガーの男児(年中)がしょっちゅう女の子に抱きついたり、
からだを触ったりするんだけど、あれはどんな感情なんだろ。
目がマジで怖いんですけど。
611名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 08:23:56 ID:jodO2sM0
毎回乱暴したりするわけじゃないのは障害児じゃないのかな
たまに何もしない日がある
612名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 08:51:24 ID:WKWIJkj+
ごめん、煽りじゃなくて普通に聞いてみたい
もし自分の子が他害児だったら
みんな迷わずに普通級やめるの?
613名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 09:07:52 ID:Hp14oP0N
>>612
やめる
614名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 09:18:12 ID:CZOcgpwk
間引き って必要悪だったんだなぁ
とココの被害報告見ていると思う

人道に悖るとも思いますけどね
615名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 09:40:24 ID:kOYGXSwx
人権を守るのは大事だけれど、
他人の権利(というか健康とか命とか)を侵害してまで
障害児の権利を守る必要はないと思うけどね

障害の子供にも勉強を受ける権利があるというならば
他の子供にだって当然その権利はあるわけで
と身体障害児の親が言ってみる
616名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 09:59:02 ID:nQSlnXfE
>>612
なってみなきゃわかんないけど、多分やめると思う。
他害って一番嫌われるし、本人にとっても間違いなくマイナスでしょ。
親はレッテルを貼られることを嫌ったり、他害があっても徐々に
落ち着けばいいと思ってるんだろうけど、後で必ず大きなツケがまわると思う。
617名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 11:05:15 ID:WKWIJkj+
では他害ってどの程度なら普通級だと思う?
例えば病院送りとか急所攻撃は支援級、
ケンカで相手をポカってたたくのはセーフとか?
618名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 11:08:34 ID:vyLzxF8q
>>617
理由もなく暴力を振るうのが他害だからさ…

加減というか、やっていいことと悪いことの区別がつくなら普通級じゃない?
パニックになると目潰ししようとしたりするじゃん。

仮に自分の子供だとしたら、普段がどんなにおとなしくても、
パニックでそうなってしまうなら普通級には置いておけないよ。
だって、パニックになる原因がハッキリしないってもの障害の一つだからさ。
619名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 11:13:08 ID:eTTW152v
乱暴な子でも言ってわかれば普通級
言ってもわからなければ支援級
620名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 11:14:56 ID:eTTW152v
>>610
本能的に異性に抱きつく
そのうち触りはじめるよ
性犯罪者は矯正不可能
  
621名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 11:18:57 ID:yA0n0suR
私の子のクラスにいる害児親は

「人との関わり方が上手くいかない障害なんです」

「学校という社会の雛形の中で、関わり方を学習させて下さい」

「普通の子供以上に学ぶチャンスがなければ、成長できないんです」

とか言ってる。


情に脆い人や被害にあってない人は騙されちゃう。

健常児童の社会に混じってれば、そのうち何とかなるだろうって考えは甘いと思う。





622名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 12:06:03 ID:nQSlnXfE
>>617
殴る強さとかじゃないよ。
他害児の親は「健常児でも乱暴な子はたくさんいる」と思うんだろうけど、
そういう問題じゃない。
623名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 12:58:56 ID:AN9lwOBm
>>617
…なんでそんな分け方なの?
障害児の暴れ方を理解した上での質問とはとても思えない。
被害の程度の問題じゃないし
そもそも他害児相手じゃ「ケンカ」にもならないんだけど
あなた本当に子供を持ってる年齢の方?
624名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 13:27:04 ID:mpLnmkVn
>>612

「普通級をやめる」
って言い方がピンとこない。

普通級が上で支援級が下って偏見持ってない?
普通級に適さない子が支援級でトレーニングして
集団になじめるようにするってことでしょ?

自分も我が子が他の子に迷惑かけてたら
学校に相談して支援体制とってもらう。
間違っても普通級にごり押しして
クラスメートにお世話押し付けたりしたくない。

自ら支援級に申し出て数年後に成功した例を友達から聞いたから。
特別いい例だけってことかもしれないけど・・・
625名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 13:34:43 ID:O2n2KyXi
>>621
いってることあながち間違いじゃないよね。

でも他害やクラスに師匠が出たらすぐに改善するように体はって努力します
っていう確約の上でだね。

それはまあ障害のあるなしにかかわらずだけどね…
626名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 14:07:24 ID:3f42jLt9
>>621>>625
でも実際はどうなんだろうね。
息子のクラスのアスペは孤立してどんどん精神崩壊に向かってる気がする。
他害があるから当然嫌われるし、友達もほぼ0人。関わり方を学ぶというより
社会を憎む心が大きくなってるような。
627名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 14:23:26 ID:AN9lwOBm
>>624
無理して普通学級や普通校に行かせても子供が将来就職できなくなるだけだしね
ほんっと普通学級ゴリ押しってただの親のエゴだと思うわ
628名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 15:19:42 ID:SNDfJ4Zb
>>626
実際?
それは結局親次第でしょ。
コミュニケーションにかんする力が平均並から1歳下もしくは2歳下くらいって状態で
普通学級にただただ通ってたってダメなんだよ。

先生だってその子ばっかりかまってるわけにもいかないし、
普通学級に通わせるならその溝を親が埋めるしかないじゃん。

それを平均並みにトレーニングするのが支援級なんだから。

要するにみんながタダあちこちに丸投げしてるからしわ寄せがいくってなもんでさー。



629名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 16:51:20 ID:kOYGXSwx
結局親が学校に任せて放置状態だと何にも良くならない
担任とか医者とか療育とかやって、必要なら学校で授業見て
学校という社会の中で、何を勉強させたいかってことじゃないの
他人とのコミュニケーション能力がないんだから
ただ普通学級にいるだけじゃなにも向上しないよ

いきなり外国の学校に子供連れてって
こっちの文化何も分からないけどお願いしますって言ってるようなもんじゃん。


630名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 17:11:02 ID:3f42jLt9
>>628
私の知ってる子に関しては普通級じゃ無理だとは感じる。
支援級とか療育とかがどれくらいの効果があるのかは知らないけど、
ああいう子供が大人になったらどうなるのか想像も付かないな。
631名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 17:17:04 ID:sXrBgL39
>>630
パチンコ屋とかに平日早くから並んでいるやん。
632名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 17:23:09 ID:+TTlkLd0
>>626
将来の凶悪犯罪者を育てている状態だね。
思いっきり恐ろしいんですけど。
633名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 17:26:21 ID:+TTlkLd0
>>629
以前甥っ子のクラスにいたガイジが
担任、教頭、校長達の決死の説得の甲斐あって
ようやく医師に受診し、クスリを処方され
週に何回か支援級に通い出したそうだ。
そうしたらガイジ親は「クスリに丸投げ」状態になったって。
ガイジは、一日中ボーーーーっとしていて、
「支援級の方が楽だから、支援級に通わせたい」って言い出した。
634名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 17:38:08 ID:3f42jLt9
>>632
面白がって暴力を振るうくせに、自分が避けられたりするととても傷つくみたい。
「オマエらなんか大嫌いだーーーー!」って暴れてたのを見たことがある。
被害妄想みたいなのもあるのかもしれない。
たまに駅とかで目にする、わめき散らすアル中とかホームレスに共通するものがある。
あっ、もしかしてああいう人達は発達障害なのか?
635名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 17:44:43 ID:sXrBgL39
>>634
ホームレスはそういう人多い。
636名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 19:23:38 ID:5o0GwFPm
自分の知る限り、大人の発達障害?は、
混沌(自分がよければ他人もいいと思う。境界が滅茶苦茶)
プラス
支配意識(周りが言うこと聞いてくれないと、被害者になって
コントロールしようとする)
の人が多いと思う。
そこそこ社会生活も営めるんだけど、放置した分、
二次障害で人格障害になっている感じだ。
637名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 06:01:24 ID:zgloOxkP
>>28
小学一年生の時、こちらは全く面識ないのに
小柄な一年生の他害男児が、両手で抱えた10cm位の石を投げてきた。
ずっと支援学級(当時は養護学級。)
だったらしいが
その他害男児と、六年生の時同じクラスになってしまった。

一年間、お先真っ暗かよ〜。
と思ったが、特に迷惑を被ることなく過ごせた。

掃除の班はちがったが、サボったり暴れたりゴネたりも無く、
正しく躾を受けて、当人もそれに応えて躾を身につけられたら
健常者寄りにこなせるようになってた。
偏見持たれるようなヤツに育てる甘やかしは、
当の本人が一番の被害者だよな。
638名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 07:33:38 ID:pvnZIT0l
健常者寄りにはならないだろうが、猛獣でさえ調教できるんだから
他害児も躾けられるだろうな。
639名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 10:07:19 ID:y27O9weV
>636
それだっ!

私子のクラスの害児(中1)は、幼児期の他害と比べると悪賢くなってると感じてた。

被害者がいつのまにか加害者にされるんで、周りの親達もイライラもやもやしてる。

言葉で説明してもらって、すごく腑に落ちた。


640名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 11:08:11 ID:JXb7IsoK
障害の本質は絶対に変わらないってことだな。
当たり前だけど。
641名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 12:54:09 ID:FkWJljG+
あいりん地区あたりにいっぱいいるよ
発達障害だけど適切な処置も躾も受けられず大人になってしまった人たち
642名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 13:13:55 ID:fHJKGmga
親が自分の子供の発達障害に気づいていないから
他害が始まるんだと思う。
私の周りにもそういう子が2人いるけど
ひとりの親は元幼稚園の先生なのに
気づいていないわけないのに。認めたくないのかな。
運が良ければ小学校辺りでクラスメートに〆られて
自覚して大人しくなるかも。
643名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 14:35:49 ID:lWdBVydD
先生時代はどうなのかしらないけど
元幼稚園・保育園の先生だったっていう親って
許容のギリギリを熟知してるんだか
なんとなくずるいことする人多くね?
644名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 18:15:30 ID:HLZUbJoP
>>642
他害を止められなくて苦しんでる親子も多いから、
他害ってもっと本能的なものじゃないかな?
「人を殺してみたかった」って言ったアスペルガーの少年がいたけど、
そういう衝動を生まれ持ってしまった人間。
たぶん小さい頃から暴力がある子は、一生その本能を持ち続けると思う。
645名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 19:26:04 ID:oKQmhCWc
>>642
>>644が言う通り、他害タイプは本能
〆られて大人しくなるのは一時的なもの
逆に、反社会性人格障害を併発する可能性が限りなく高くなるだけだよ…
646名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 19:35:23 ID:WTA6l8Om
アスペの彼氏や夫のDVに苦しめられる女性がどっかのスレに沢山いたな。
暴れるときは別人格みたいになり、容赦ない暴力を振るうんだって。
そういう人間は他害児だったんだろうな・・・
647名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 20:21:13 ID:DSZkOpes
>>636
同意。すごくわかりやすい。ありがとう。
なんであんなに境界が曖昧になれるんだろうね…?
648名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 20:49:42 ID:HdO4ncYu
>647
他人には他人なりの考え方や生き方、価値観があるということが想像できない
他人というものが自分の意思でもって行動したり発言したりすることに思い至らない。

なんというか想像の中の登場人物みたいなもんで
世の中は自分の思う通りに動くと思ってる
だから自分の思ったような動きをしない人物には怒って暴力をふるったりする。

これは一例だけどね。
もっと症状が軽い子供もいれば重い子もいる
649名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 21:21:02 ID:vBWLTqpt
それが自閉ということだね。
サカキバラは、他人は自分の一部で殺してもかまわないという感覚だったらしい。
わけがわからない。
650名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 22:28:54 ID:xBUzEPXD
それっぽい子って、見た目はどうですか?行動を見ないでも顔つきだけで分かります?
うちはまだ未就園児なので、診断確定した子を見たことが無いのだけど、
他の子を叩いたり、異常に落ち着きがない子は、顔が可愛くない憎たらしい顔をしている(思い込みか?)。
お母さんは美人なのに。
651名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 22:47:22 ID:HdO4ncYu
明らかな子もいるけどそうじゃない子もいる
顔可愛くてニコニコしてるけど知的にアレとか
652名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 23:04:06 ID:vBWLTqpt
新聞やテレビで大きく取り上げられるような凶悪事件の犯人の顔を見て
「他害児そっくり!」と驚いた事が何度かある。
わりと整った顔、真っ黒く動物のような目、無機質で冷たい表情
653名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 23:15:34 ID:0PHd232c
>652
犯人として顔写真とられるときって
免許やパスポートの写真みたいに無表情で撮るから
冷たく見えるだけじゃないの?
654名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 23:22:53 ID:vBWLTqpt
そういうこともあるだろうけど。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/091202/trl0912021634004-n1.htm
この顔とか他害児(アスペ)にそっくりで驚いた。
655名無しの心子知らず:2010/12/04(土) 01:19:13 ID:6Sg8/5s3
ttp://ameblo.jp/oiga2/

なんかモヤっとしながら読んだ。
コメントに正論書いてる人いる!
然るべき施設に入れてやったら自分も
嫌な気分にならずに済みそうなのに。
656名無しの心子知らず:2010/12/04(土) 04:04:45 ID:BGCon0E6
凸依頼、マッチポンプ、宣伝、いずれもいらないです
657名無しの心子知らず:2010/12/04(土) 07:51:52 ID:owP5A0Dn
>>655
「保育園に期待しない・・・」って当たり前だよね。
障害者のケアを期待するほうがおかしい。
658名無しの心子知らず:2010/12/04(土) 08:09:10 ID:UzpLIMDQ
犯罪者なんて殆どが他害児だよ…
そもそも、脳の機能に障害があるんだから治る筈無いよ
再犯率200%だもん
659名無しの心子知らず:2010/12/04(土) 08:17:31 ID:8g+XVC+3
>>655
といっても障害児施設は年少児をあまり受け入れない。
年少だと「もう少し様子を見てから判断しましょう」なんて言う。
見事に谷間になっている。
660名無しの心子知らず:2010/12/04(土) 08:34:53 ID:psm6cN1B
クラス全員で接待プレイ

ペット切り刻んでもそのまま
661名無しの心子知らず:2010/12/04(土) 12:23:54 ID:9BDb+rSS
>>659
発達障害の子を集団に入れるのはずっと後でいいと思う。
支援校→支援級→普通級みたいに徐々に慣らすとか。
勿論、他害がある子は別室で。
662名無しの心子知らず:2010/12/04(土) 18:43:01 ID:DmbrUie+
嫌われるために集団に入るようなもんだな。地獄の始まりか
663名無しの心子知らず:2010/12/04(土) 18:51:28 ID:lThalMLc
>>661
親が付きっ切りでずっと見てろというのも酷。
どこにも行かせず小学校まで育てるのは現実的でない。障害を持ってたらなおさら。
他人事なら何だって言えるけどね。
働くなと言う割には生活保護出し渋るし親族に押し付けすぎ。
親族に押し付けるなら殺処分する権利も与えてくれ。
664名無しの心子知らず:2010/12/04(土) 19:38:32 ID:py9Cpjzi
>>654
あなたが知っている他害児とは似てるのだろうけど
その写真だけだと何とも思えないなあ。
動画で目付きや視線がおかしいとか微妙な動きが変と言うのは
何となく分かるけど。
665名無しの心子知らず:2010/12/04(土) 19:44:34 ID:66vEsIx5
児童相談所の嘱託医は二次障害が出るまでは精神手帳も出し渋る。

市の療育機関は年中を前に「幼稚園を探しましょう!」とまだ話せない子を含め全員に指導。
666名無しの心子知らず:2010/12/04(土) 21:15:54 ID:kIOABAJq
女子なんだけど、大嘘ついてトラブル頻発。突然踊りだしたり空気が読めない。好きな男子に毎日告白…吃音で何話してるかわからない。知的には何もないみたいだけど、ほぼ全員振り回されてるから避けられてきたら、母激怒。一度病院連れていったらいいのに。
667名無しの心子知らず:2010/12/04(土) 22:05:09 ID:41c3Vx37
糖質の発症率って1%もあるんだね。
そう考えると、同じ学年に1人や2人、びっくりするようなのがいるのも
当たり前なのか?
668名無しの心子知らず:2010/12/04(土) 22:48:40 ID:8hhq4alY
子供に糖質はいない
669名無しの心子知らず:2010/12/04(土) 23:00:08 ID:pl7Kzj+6
>>621 健常児は殴られても我慢しろってことかね。
こーゆーこと言う親や関係者は絶対信用ならない。
670名無しの心子知らず:2010/12/04(土) 23:13:18 ID:8hhq4alY
他害を受ける方は、登校拒否になったり精神的に不安定になったりとか
すごい苦しむよね。
害児親はそれを承知で害児を普通級に入れるわけだが。
671名無しの心子知らず:2010/12/04(土) 23:20:12 ID:HilJPXZZ
>668
昔はそういわれたんだけど最近の児童精神医学では乳児期からあるといわれてる。
672名無しの心子知らず:2010/12/05(日) 07:44:11 ID:wmXQnGfI
同じ学校にいるのが許せないなら傷害時の補償とかから話持ってって、発達障害の学級や学校作る運動とかしないと意味ないよ。
定員いっぱいらしいから。
673名無しの心子知らず:2010/12/05(日) 10:50:50 ID:y9HueiLB
発達障害で大人になった人は
他人には他人なりの考え方や生き方、価値観があるということが想像できない
他人というものが自分の意思でもって行動したり発言したりすることに思い至らない
なんというか想像の中の登場人物みたいなもんで
世の中は自分の思う通りに動くと思ってる
だから自分の思ったような動きをしない人物に対しては我慢ができない
そこそこ社会生活も営めるが、ちゃんと療育を受けてないため
二次障害で人格障害になっている

混沌→ 自分がよければ他人もいいと思う、自他の境界が滅茶苦茶
支配意識→ 何でも自分の思い通りにならないと被害者になって
      周囲をコントロールしようとする
の2つが混合されたタイプが多い
成長するにつれて悪賢くなり
被害者がいつのまにか加害者にされるので、被害を受けた人が
対人恐怖症や精神的に不安定になってしまう


川越の樋口さんは
>>636>>639>>648さんの言ってることにピッタリ
こんな大人はもう療育は無理だから精神病棟に隔離してほしい
674名無しの心子知らず:2010/12/05(日) 12:03:44 ID:+q6eI+U5
>>671のカキコを見て思い出したこと。
生後半年位のベビーカーの乳児が泣かずに奇声をあげてて
(泣き声の一種という範疇ではなく、ふざけた幼児や頭のおかしげな子供があげる奇声そっくり)
母親が抱っこひもで抱っこして大人しくさせてたんだけど
泣かずに奇声で要求を通す乳児って初めて見たからビックリした、脳に障害でも…?
って前に知○袋に書いたら「個性だろ、バカ!障害とか言って常識疑うw」ってフルボッコされたんだけど
やっぱり私が物知らずなだけだったのかな…教えて下さい
(「乳児 叫ぶ」とかでググってみたけど分からなかったです)
675名無しの心子知らず:2010/12/05(日) 12:14:21 ID:gfuXqnK+
>>673
早期療育しても障害(自閉)は変わらないから別の問題。
>>674
独特の奇声を出す発達障害の子はいるよ。正直、とても耳障りな声。
676名無しの心子知らず:2010/12/05(日) 12:22:55 ID:je4YfadS
肉も魚も野菜も食べられず、毎日チョコパン持参で来る見た目も凄い喪男。


ちなみに母親もジャイア型ADHDで、自分の悪い部分指摘されると、『バ〜カ!バ〜カ!バ〜カ!…』
が始まる。
完全にイカレてるしこんなのが普通にのさばってるって怖い。
677名無しの心子知らず:2010/12/05(日) 12:28:34 ID:7cFpiCKr
>>674
障害も個性です
それを口にしないのが大人です
678名無しの心子知らず:2010/12/05(日) 12:35:50 ID:TTA7INBZ
>>677
それじゃこのスレの意味ないじゃん
679名無しの心子知らず:2010/12/05(日) 12:37:13 ID:7cFpiCKr
皆さん、子供でしょう?
680名無しの心子知らず:2010/12/05(日) 13:06:33 ID:yPkHGxlh
寒いね。
681名無しの心子知らず:2010/12/05(日) 13:41:04 ID:MgdIvewd
>674
つ喃語
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%96%83%E8%AA%9E

まだ生後半年くらいで声帯が上手く発達してないけど
自発的に声を出そうとしている状態だと考えると
それだけで脳に障害があるとは考えられず、
むしろ発達が早い子供の可能性もある

泣かない、声も出さないなら異常を疑うべきだけどね
682名無しの心子知らず:2010/12/05(日) 13:54:09 ID:jeXAfC6s
つまり
「個性的」
「ちょっと幼い」
「苦手なことがあって」
「元気が良すぎて」
は障害を穏便に言い換えていただけだったのかorz
683名無しの心子知らず:2010/12/05(日) 16:46:18 ID:epkmcfoE
>>672
それだと、ホームレスに家の前に居座られて文句言ったら
「いて欲しくなかったら住む所と、当座のかねを用意しろ」言うのと変わらなくね?
684名無しの心子知らず:2010/12/05(日) 17:00:11 ID:wmXQnGfI
>>683
同じことなら正当に通報してホームレスを脅迫罪で捕まえてもらえよ。
せっかくの>>1からの良いテンプレを全く生かさないでどうすんだと。
685名無しの心子知らず:2010/12/05(日) 17:05:18 ID:1cvacC6s
なんにせよ、痛みは同じだからハッキリ言うことだよ。こどもが可哀相だよ。
686名無しの心子知らず:2010/12/05(日) 17:48:44 ID:G8Kq3Kph
担任に言う→板ばさみだしどうにも出来ない。
校長に言う→騒ぎを大きくしたくないだけ。やり過ごそうとする。
役所に相談→「今、多いですからどこにでもいますよ。」
思い切って害児親に言う→遺伝?ワケの分らない事を言い逆切れ。
687名無しの心子知らず:2010/12/05(日) 20:12:57 ID:wmXQnGfI
>>686
言うしかついてないけど。
テンプレは参考にしないの?
>>2とかさ
688名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 10:29:14 ID:yrSXr7YJ
学校に言っても解決はしないでしょ。
追い出せないんだから。
689名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 14:09:40 ID:eHMYDDTY
>>674です
レスくれた皆様、ありがとうございました
もし叫び声で乳児期から障害の可能性が分かるなら、早期に適切な対応が受けられるのかな…
とか、お節介にも(いや、好奇心かな…)考えてしまって、気になっていました
うーとかあーとかの喃語というレベルではない叫び方(ギャーとかキーという表現が相応しい)だったんですが、
逆に、知能の発達が早くて泣かずに要求を通す方法を分かっている子だったのかもしれないですね
ROMに戻ります、ありがとうございました
690名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 19:00:02 ID:wB25FsTK
今日、子どもが熱出して小児科医院いった。
うちの子(年長)が一番年かさくらいであとは2歳〜乳児ばっかり。
ほとんどの2歳くらい待てなくてがさがさぐずぐずになってた。
そんなかある男児がはいはいして寄ってきた1歳くらいの女の子に噛みついた。
その母親が「やめなさい!」って引き離して噛まれた子の親に謝ってた。
よく見てるとすごく乱暴で近くに来ると本で椅子を叩いて威嚇したり服をひっぱったりしてる。
うちの子もそのそばでテレビ見てたのでこっちにきなさいと言おうかと思ったら
その男児はどうも自分より体の大きい子には手出しをしない様子。
その後診察室でものすごい大泣きして出てきて、さらに機嫌が悪くなったようで鬼の形相。
抱っこひもに赤子を入れてよっこらせと立ち上がろうとしてるよそのお母さんのそばに行って
突然下から抱っこひもにぶら下がりやがった。
受付の人がすばやく支えて事なきを得たからよかったものの母親は無表情で謝ってた。
診察終わってからの顔がすごい怖かった。子どもなのに。
691名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 19:38:05 ID:86pXZ+Af
>>690
こわっ〜
あの歯をくいしばってる幼児の顔はマジでコワい
首しめたりうで握りしめたり行動もコワい…
しかも自分より大きい(強い)子にやらないなんて わかっててやってるとしか思えない
障害児だからって被害者は譲歩できない
692名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 19:59:09 ID:GXOcPYUA
今日小3息子とスーパーに行ったら、発達障害の同級生に遭遇。
「おかーさん買って買って買ってーーーギャアアアア!!!」と
泣き叫びながら床を転げまわっていた。
思いっきり遭遇してしまったので、避けることもできず、相手にも
気づかれてしまった。お母さんは完全に鬼の形相になっており
「こ、こんにちは・・・」と恐る恐る挨拶したら「こんにちは!!!」
と吐き捨てるような返事。一方で害児は息子に
「見たなあ!!馬鹿野郎!!」(泣いているところを見られて恥ずかしかった模様)
と怒鳴って、棚のお菓子を投げつけてきた。ただでさえ混み合っている
夕方のスーパーがあっというまに修羅場に変わった。

小3にもなって、あんなに転げまわってお菓子をねだったりするのか・・・
なぜ連れて行くのだろう。なんか社会生活に馴染ませようとか
意図があるんだろうか?それにしても周囲に与える迷惑が凄すぎる
693名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 20:11:23 ID:8L7/MDta
>>692
そんなの置いて一人で留守番なんかされてみろ。
火遊びやら飛び降りごっこやらやらかされたら、周りに迷惑どころじゃすまない。

つか、迷惑スレってより害児報告スレだな。
694名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 20:45:59 ID:/pH79JtN
>>692

害児親子から粘着されそうで、ひと事ながら不安。
うちも、私が塾の迎えに行った時に、害児のお漏らし&パニック現場に居合わせたばっかりに、私子が事あるごとに暴力を振るわれだした。

もちろん私は誰にも何も言ってないけど、塾に行ってる子供経由で、親達もみんな知ってたみたいです。噂話の元凶と逆恨みされた。


害児親子が階段を昇っていったのを、見るともなしに見てたら、
まずい事に生理の時だったらしく、白いビニタイルの段の上から尿だけの色じゃない液体が流れ落ちてきた。


あとは、ぐぎゃーあぁ、だから言ったでしょ、うぎゃああぁ、大丈夫深呼吸、ぎゃああああー


上の階から響く、床か壁に何かをゴンゴンドカンドカン打ち付ける音と、害児親の叫びと害子の雄叫び。



暴力を振るうのも問題だけど、体だけは普通以上に成熟してる女子(小三)は、女性としてちゃんと育ってくか怖いです。









695名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 21:19:46 ID:ItkJlWQq
>>690
生まれつき暴力的なんだろうね。
マトモな人生送れないだろう。
696名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 22:51:38 ID:GXOcPYUA
>>694
大変でしたね。うちも近所なので、何かと関わることが多く
なぜか逆恨みされています。
向こうにしてみれば「よくも見たな!よくも知ったな!」という
感じみたい。知られたら恥ずかしいことばかりなので、無理もないが
こっちだって見たくも知りたくもないし、関わりたくもない。

こっちは男の子だから暴力がすごいけど、女の子も違った痛々しさが
あるんですね・・・
697名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 23:50:52 ID:q47jJGUB
>>689
知り合いに自閉とアスペが一人ずついるけど、
アスペの子は生後8ヶ月でお歌歌ってたし、
自閉の子は最初の1年だけすごく成長が早かった。
生まれて一週間で声たてて笑ってたり、1ヶ月でおふざけして
遊んだり。
早すぎる成長もあまり楽観できないと思う。
698名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 00:19:46 ID:hAha1FMV
>>697
>生まれて一週間で声たてて笑ってたり、1ヶ月でおふざけして
遊んだり。

うわぁ、そんな新生児やだなぁ…
699名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 09:05:57 ID:LlJ4Ofb7
アスペとかて2歳でも診断されるんだってね。
やっぱり普通の子と全然違うんだろう。
700名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 10:18:18 ID:M5hWoesD
>>694
害児が塾に行ってるの? 入れるの?
701名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 10:19:21 ID:M5hWoesD
>>694
もう1つゴメン
何の塾?
702名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 13:20:23 ID:DK4P5XFO
障害児受け入れる学習塾って意外にあるんだよね。
うちのマンションにある進学塾も授業妨害しない事が条件で
障害児受け入れてるよ。
そこも一人自閉症児が算数単独で受けてるって聞いた。
その子は多分クレームになるような授業妨害はないんだろうね。
703名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 14:19:54 ID:yrdyc5uK
授業中立ち歩き、物を投げつけて、別室に抱えられていくこともある小1の子に、
タゲにされている一人がうちの子です。
物を投げ付ける、隠す、暴言を吐くのがしょっちゅうで、最初は分からずやり
返してたうちの子が、「やばい、危険だ」と言うように。

嘘もすごい、子供らしくない。大人に向かって延々と思い込みの嘘をまくし
たてるので、本当に困る。最近では「○○が物を盗った」「××が物を隠した」
と根も葉もないか、自分がしたことを逆に人のせいにしたり。

担任も学校も知らんふり。親は困ってるけど、本当には分かってなさそう。
704名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 14:41:50 ID:xURKY3sj
息子の幼稚園の同級生に自閉症の子が2人いる。
1人は母親がCOしていて、子供本人もニコニコ愛嬌のある子で
他害もないので暖かく見守ってる。

で、もう一人の子はCOしてる子よりも程度が重そうなのに、
母親は「そのうち追いつくから」「病院に行ったらこの子が障害児扱いされてしまう」といい
病院に行かず、もうひとりの子の母親を神経質だとかマイナス思考だとか言ってる。

こういう親っていませんか??
幸い小学校は別なのでもう少しの辛抱なんだけど。
705名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 16:09:50 ID:sWzpbcVA
>704
多いよ
障害児=差別対象って考えはね
当然こういう親は普通クラスにねじ込んでくるから困る

親が受け入れない子供をどうして他人が受け入れると思うんだ?
706名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 17:26:45 ID:UkR62g/k
うちの子の幼稚園でも大人しい自閉症の子は皆に可愛がられてる。
パニックになったときは「大丈夫だからね」って背中をさすってあげる女の子もいるし。
でも、アスペルガーの他害児は害獣扱いで、親達からもすんごい嫌われてる
(保護者達にはCOしてなくて園に丸投げ)。
707名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 22:15:23 ID:xTUi6TUN
去年、同じクラスの他害児に息子が「親友」と思い込まれて
ものすごい執着されて大変だった。
でも、今年別のクラスになった途端、全く無視されるようになった。
今は別の同級生が執着されていて気の毒だが。
「同じクラスに友達を作りなさい」と親が言ってるので
違うクラスになると眼中になくなるらしい。
クラスが変わったり、席が離れたりするだけで解放されるんだなあ
去年あんなに悩んでいたのが嘘のようだ。

「無視されて嬉しいってこともあるんだね」と子供も不思議がってるが
とにかく解放されて今は毎日が楽しいらしい。
でもクラス変わっただけで「相手の存在が全く見えなくなる」というのは
やはり不気味ではあるな。違う生き物みたいに思える
708名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 00:19:20 ID:CL8Pu6Kj
生きるすべを身につけてるだけな気もします。
言葉悪いけど障害をもってる子は良くも悪くも色んな形で。
709名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 00:40:09 ID:Mwxrx1t7
710名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 07:18:04 ID:thr4ndNA
>>705
>>706
ガイジの親に限って「障害児というだけで差別されてる!!」て思うんだろうね
実際はそうじゃないのにさ。


障害児は普通級だと本人もしんどいから、特別な教育をするために支援学級や支援学校があるのに。
それらを差別してることに気がついてるのかな。
711名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 07:30:13 ID:t7TihHKB
>>710
差別以前に>>726とかはスルー?
712名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 07:32:54 ID:t7TihHKB
>>710
間違い
>>672だた
713名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 09:08:06 ID:thr4ndNA
>>712
「本当は支援学級に入れたかったのに、定員いっぱいで仕方なく普通級に入れた」
という親御さんなら、他の保護者に対して傲慢な態度取らないでしょ。
そういう人を責める気持ちはまったくないよ。
714名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 09:28:52 ID:hUeoTXWc
707は、まるで我が家の状況にそっくりで驚いた!
そうなの、気持ちが悪い位の執着が何かのきっかけで
消えた。入学から息子と一緒=学校に通うルールと認識で
少しでも違うと朝から我が家の玄関先でパニック雄叫び。
あれこれ手を尽くしてた時期は地獄の日々だったけど、今は
少し平和、隣人なだけに何時又執着が始まるかと不安だけど・・
715名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 17:50:56 ID:jNMtfR04
>>703
>「やばい、危険だ」と言うように。
そうそう、子供はそういうのを直ぐに感じ取るんだと思う。
息子も「○○に殺される」って怯えてた。それまでに乱暴な子は何人か
いたんだけど、発達障害の子はやはり別次元だね。
716名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 22:49:36 ID:szue+SId
今日、小2の息子が、クラスの他害児に
「俺の漢字テストをカンニングした!!」と言いがかりをつけられた。
害児は60点、息子は100点だったので、すぐに嘘だと分かり、先生が
「なんでそんなウソつくの」と害児に問いただしたところ、
ドッジボールで当てられたのを根に持ってのことと分かった。

ちょっと前まではただ暴れるだけだったけど、虚言もプラスされたんだな。
今はまだ稚拙な嘘だけど、段々上達していくだろう。怖いなあ。
社会スキルは3歳児並みなのに、そういう迷惑なとこだけ、どんどん発達していく。
717名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 00:24:37 ID:+aKNZ1n0
>716
衝動的だから本人もわけわかんなくて理由を問われるとその場で言い訳の嘘をつく。
テストの点が悔しいのとドッジボールは別かもしれないし。
ドッジボールが火種ならその時点でもっと別の嫌がらせしてるかもしれないから
きちんと息子さんに聞いてみた方がいいよ。
直後になんかされても息子さんも小2だから流しちゃってるかもしれない。
うちも粘着された時期があって(このスレの511なんだが)、読書感想文の宿題で同じようなことやられたよ。
「僕が書こうと思ってたのに○が真似した!本もないし書けなかった。」って。
低学年だったから決まった課題図書でもなく、図書館で借りられることもできたのに。
先生が「○くんは関係ないでしょ。やってこなかったのはあなたでしょ。」って
うっかり皆の前で強く叱ったもんだから激怒して悪態。
それなのにその親は子どもに恥をかかせた先生の対応が悪いって騒いで
しかも同調した他の親もいて先生が気の毒だった。
ちょうど寝屋川の教職員殺傷事件がまだ記憶に新しいころだったから
逆恨みされたらどうしようっていろいろ不安に思ってた。

害児ってここでもよく書かれてるけど「盗んだ」発言多いよね。
根底には自分が持ってない、できないのは人のせいってのがあるからかな。
大人になっても親への恨みつらみで見知らぬ人に八つ当たりの犯罪とか。
718名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 07:18:09 ID:J8toutsH
盗んだっていうのは自分の物と人の物の区別がついてないから。
自分が欲しいもの、必要なものを○○が持ってる
本当は自分のものだったのに○○が持っていった!

もちろん逆のパターンもあるから気をつけて。

あと店でお金払う前の商品開けて食べちゃう子なんかもこのタイプ
試食の前から動かないとかね
719名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 09:47:07 ID:U11efKnN
誰にも理解できない心理なんだろうな
720名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 11:17:40 ID:8yvpC1/D
>>718
泥ママスレによくそんな言い訳をする泥ママ・パパがでてくるよ。
セコケチにもいたような…

>本当は自分のものだったのに
他人が頼んでいる宅配牛乳が、その家の玄関先からなくなった(単にその家の人が
回収しただけ)。すると牛乳を盗もうと思っていた泥親が
「本当はうちの牛乳なのに、盗まれた!」と騒いだエピソードが最近泥スレにあった。

メインは子どものDSの不正ネットアクセスの話だったけど、
自分には理解できなかったのが、この牛乳の話だった。
>>718を読んでやっと理解できたよ。

そう考えると、「ちょっと変わった人?」と思われつつ育って結婚して
親になった人が多いってことなのか。
721名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 14:15:04 ID:nF821IJb
そのちょっと変わった人と結婚する男が謎だ
722名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 14:21:42 ID:4MKlfvqe
穴が開いていればいいんだろう
723名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 14:22:18 ID:pqROQU9N
不足を補ってあまりある魅力というかすごい才能もあったりね。
724名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 17:55:27 ID:5u+6MgXH
ちょっとおかしい同士で結婚するからトラブルだらけの家庭で子供も超個性的なんでしょ
725名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 18:19:59 ID:WeKLfx/k
>>717
> しかも同調した他の親もいて

低学年スレの36みたいな人なんだろうな。
726名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 19:30:24 ID:ZR4OXFdi
息子のクラス(年中)に明らかに発達障害(他害)の女児が四月から入ってきて、
毎日と言っていいほど誰かが傷を作って帰ってくる。
この前は金曜日に積木の角で顔を殴られた女の子がいて、大きなたんこぶが。
流石に親も切れて土日あけに先生に言ったら
もう先週の話ですし、本当にその子がやったのか
確証が持てないのでお母様には話しません、と。
それにあの他害子ちゃんは言葉がうまくでなくて
先に手が出てしまうんです、ご理解ください、って?
わけわかんないよ。
自分が気に食わないことがあると暴れる、漏らす、叫ぶ。
子供達は怖がっているよ。
その割に母親はこの子には才能があるからとほざいて
早慶小お受験しようっていうんだから開いた口がふさがらない。
727名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 19:43:38 ID:Fq5Rd0XA
ひえー…それは怖いな…
才能云々いう前に、例え障害をもっていても「やっていいことといけないこと」を
きちんと教えてほしい。
728名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 20:23:09 ID:wFgKb7OM
>それにあの他害子ちゃんは言葉がうまくでなくて
>先に手が出てしまうんです、ご理解ください、って?
よく聞く言葉だけど間違ってるでしょ。
殴りたいから殴るんだよね。
729名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 23:19:58 ID:on1tqEHj
その先生も変だよね!
早慶お受験は笑わすけど、まぁそんな害児子親、落ちて現実を見るといいわ。
730名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 23:27:42 ID:3K2dAOHs
>>729
いや、そういう親は
「うちの子が試験で落ちるわけない!障害者差別だ!」
って騒いで、現実なんて認めないよ。
731名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 23:30:26 ID:J8toutsH
>730
自分の子供を障害者だとは思ってないんじゃない?
まあ私立は受かったとしても、馴染めなきゃ退学させられるでしょ
他の子供の安全を守らなくちゃいけないし
732名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 23:31:33 ID:yAe+6LcR
害児親のスレ見てると将来を心配してるんだけど、研究職だのITだのスポーツ選手だの笑かすよ。
何の仕事をするんでも周りとうまくやっていけなきゃ無理なのに。
733名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 23:38:05 ID:yAe+6LcR
私立は障害児を積極的に受け入れて実績上げている学校もあるけど、それもCOして学校に協力をお願いしてこそだからな。
早慶クラスでは入ることも無理でしょうね。
734名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 11:52:01 ID:HvIXLUD0
早慶クラスは無理でしょうね、じゃなくて無理です。不可能です。
(キッパリ!)
寝言は寝て言って下さいのレベルですねw

735名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 13:39:17 ID:jb5Fwhzv

ああ、でも開成・麻布なら行けるんじゃ
あそこはアスペの巣窟だし、小学校支援級→開成・麻布組も結構いるから。
中途半端な学校よりも、そういうとこ目指すようオススメするよ。

生憎女子はわかんないけど。
736名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 13:59:12 ID:fkZbrWrT
>>735
支援級に通っていたアスペルガーの子達が何人も開成や麻布にいるんですか!!!!!!!
737名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 14:38:06 ID:thYhnCBB
>>732
スポーツ選手はともかく(例え個人競技でも色々人の繋がりはあるからね)
研究職ならこれからの時代は良いかもしれないよ。
元々変わった人が多いから周りの人は
障害の有無関係なく変わった人の扱い方を知っているし
メールとか文章でのやり取りが多くなって直接話す機会が減って行くだろうし。

勿論害児ではなく療育を受けて来た障害児ならの話だけど。
738名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 15:47:14 ID:jb5Fwhzv
>>736
もちろん「きちんと療育を受けた」子達だよ。
中学から普通級に通わせて、変な目で見られるよりは思い切って中学受験させたらしい。

大体1日中時間も「飽きることなく勉強し続ける」ことができるって
自閉症の特長そのものだし。

知ってる限りでは「害児」っていう子はいない。
あの学校は変わった事件を起こす子もいるから何とも言えないなと思ってたけど、
そういう子は「ウチの子は頭がいいから」だけで何の療育もしなかった親みたいだ。
そういう点ではそこら辺の公立でも一緒だね。
739名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 16:33:24 ID:/PuChL8Q
支援級から御三家に行く子が何人もいるなんてスゴイ驚きです!
740名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 17:06:51 ID:LcEBIayB
>>739
自分の同級生で中学から灘→東大行った子がいたんだけど
今考えるとアスペっぽかった
小六の学級会で、自分の意見が通らなかったら泣いて転がってたし
凄く変わってたけど、他人とはコミュニケーション取れてたし、優しい子だったから大丈夫だったけど
勉強できても他害があったら無理じゃないかな、早慶
741名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 17:37:58 ID:LMT7b9dD
東大に一学年数人アスペがいると書いてあった。
でも、支援級からでもそういった進学コースに行く人がいるとは...
742名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 18:32:19 ID:jb5Fwhzv
>>739
支援級に行く子は「発達に著しい偏り」があるだけで
決して普通級にいる子よりも「全てにおいて能力に劣る」という訳では無いです。
支援級に子どもを行かせる親はその点をわきまえていて
「子どもに合った教育」を望む真っ当な人が多かったです。
普通級にいる「害児&害児親」とは違う様です。
743名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 18:42:23 ID:M2sT94KS
普通の子供より手がかかるのを自覚して
支援級に行かせるのがまともなんだよね。
ただ今は支援級が少ないからという理由で、
支援級に行きたいけど行けないという発達障害の子もいるし、
障害を見て見ぬふりして普通クラスに行けば普通になると勘違いしている親もいる。

支援級で自分に合った勉強の方法とか
学校での支援の方法を明確にして
上の学校で相談できるようにした方がよほど前向きだと思うのに、
見ないふりの親は全部○投げで学校が悪い周りの子が悪いって唱えてるから困る
744名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 19:39:20 ID:8uuAu613
広汎性と判定されている近所の子(小6)が
うちで私の財布を手に取ったのを見つけた
「他人の物触っちゃだめだよ」と声かけたらサッと戻したけど
発達って「盗む」って行動もあるのだろうか
こわいこわい
745名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 19:44:55 ID:kJGGUlU2
さすがにネタくさいわ
746名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 20:18:34 ID:0lCt3wzh
>744
盗むんじゃなくて中をあけて見たい衝動かもね。
ポストの中やカバンの中とか。
人んちの家の中をのぞきたい衝動抑えられなかった
寺山修司とか、今なら思えばアレな感じだわ。
747名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 20:47:49 ID:i0/m9Bia
>>742
発達害児母 オツ♪ 必死さが滑稽だわ。心配しなくてもあんたの子は東大なんて夢の夢の夢…♪
748名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 20:55:55 ID:jb5Fwhzv
>>747
ご期待に添えなくて残念だけど、私には発達障害の子はいない。
747みたいな「無自覚害児親」に悩まされ続けた方。
749名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 21:36:18 ID:5KLacIrr
>あそこはアスペの巣窟だし、小学校支援級→開成・麻布組も結構いるから。
こういうこと言っちゃうのはちょっとねw
750名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 21:45:07 ID:08TZFhHM
oinも実は。
751名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 21:53:33 ID:BweoCSlR
大卒でも内定率60%を切っている時代に、学歴論争している神経がわからん。
752名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 22:33:45 ID:Iwa8T83v
小1息子のクラスにもいる。

息子の話だと
・授業中は教科の道具も出さず、折り紙をしていることがある。
 →注意されれば出すけど、折り紙はやめない。

・となりの席の子の机に油性ペンで落書き 
 →クラス全員でメラミンスポンジで消した。

・給食に嫌いな物がでて、全部床にぶちまけたことがある。

・気に入らないことがあると相手を突き飛ばす。何度注意されてもやるらしい。

息子はこの男のことを「大嫌い!」と言っています。障害児なのか、ただの
ワガママなのか、話を聞けばいろんなことが出てきそう。
753名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 22:51:16 ID:UzyRPKoJ
学歴は大事だよ?
結婚する時とか
754名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 22:57:25 ID:5KLacIrr
障害があるなら学歴以前の問題だろ
755名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 00:04:46 ID:XqDKZPzY
障害と判定されてようが判定されてなかろうが
迷惑だし、怖い存在。
いつ怪我させられるかわからないし
>>744の件の前にうちの子のミニカーをポケットに入れてて
「ない!ない!」って大騒ぎしてたら、コソッと出した。
そのときは見てみぬふりをしたけど。
不気味なんだよね。
756名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 00:53:12 ID:eJhIffSA
よそのクラスの自閉女子が、授業中になだれこんできて、娘のキラキラした髪どめをつかみとってったらしい 返してと言ってもしらばっくれてた。 そもそも言葉の通じない生きものを普通学級に平気な顔して通わせ続けるなんて、親がばかなんだろな。
757名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 00:57:12 ID:eJhIffSA
あげ
758名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 01:05:16 ID:qBbirYLL
あなたも文章といい意味不明な連投といいあちら側みたいですね
759名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 02:02:59 ID:3vS8uf0g
>>756いきもの?
760名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 08:01:36 ID:zIh9dLGL
支援級から開成・麻布組ウケたw
バレバレの嘘ですねw
761名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 11:22:29 ID:lqib1Fcq
開成に〜とか言うから勘違いした害親がうちの子供も!フンガー
ってなるんだよね。
進学したければどうぞご自由にと思うけど
授業の邪魔や他害を健常の子に我慢させるのは止めろと言いたい。
エデュにも小学校受験させたいっていう他害児の親がいるけど、
本当に子供のことを考えてんのかな。
加配のつく公立の方が余程いいのに聞く耳もたないんだよね。
762名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 11:36:43 ID:WzaKp2P5
しかも私立校のシステムを根本から解ってないw辞めさせる事だってできるんだよ。
763名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 11:43:15 ID:HyaEkbz4
高貴な血筋なら辞めさせられません
764名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 12:02:21 ID:WzaKp2P5
>>763
どの御方の事を申されているのかな?
街宣車来るよ〜
765名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 12:25:35 ID:Y9T/G4k6
療育ってどんなことするんだか知らないけど、
「療育をきちっとすれば大丈夫」みたいな書き方するのも害児親じゃない?
何をどうやっても障害が軽くなるわけじゃないでしょ。
766名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 12:50:43 ID:QkvqrSPu
>764

>申されて
>申されて
>申されて
767名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 13:59:34 ID:4AiYlk6d
>>765
>「療育をきちっとすれば大丈夫」みたいな書き方するのも害児親じゃない?

いや、それは無いよ。そもそも療育なんて自分の子にいらないと何の根拠も無く
思い込んでいるから。
768名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 14:05:23 ID:VLJOn0tl
>>765
勿論障害が治る訳じゃない。
ただ当たり前のを丁寧に指導して
支援を拒まず、本人の何かしらの能力があり
本人に合った仕事を選べば納税者にはなれると言う事。

実際私が知っているだけでも医師に2人、教師に1人、研究職に1人アスペがいる。
彼らは療育を受けてないし成人してから自分が障害者と知って
子供の頃は色々な事が分からず迷惑をかけたとも自覚している。
今はコツを掴んだようでそれなりに仕事は出来ているよ。

ちなみに何故知っているかと言うと家族親戚に教師や
保母や福祉関係の仕事に就いている人が多いから。
意外と人数多いんだなと驚かされる。
ただ知能が高いアスペみたいな子は昔は少なかったイメージなんだけどね。
知的障害者で普通級と言うのは自分のクラスにもいたけど。
769名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 16:05:58 ID:DcWzVzq6
納税者になれる「可能性」でしょ。
770名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 16:38:26 ID:TI2smGvg
LDの女子一名、診断ついてるのかわからない、嘘つき、男好き、突然踊りだす、頭振り出す女子一名。わけわかんない事言って周りを振り回す。親は何故か担任に根回しして、うちの子を世話係に。クラス替えで離れたい。
771名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 17:14:44 ID:YKqVxKbQ
>>770
黙ってると卒業まで「世話係」だよ。
担任にとって「世話係」は有り難い存在なんだから。
772名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 17:34:20 ID:lqib1Fcq
だーかーらー、将来研究者になろうが医者になろうが夢見ることは勝手だけど、
無理に普通級に入れて子供達を傷付けたり、奇声を発したり、抱き着いたり、
今現実に迷惑起こしていることに目を向けろってーの。
773名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 17:41:40 ID:ECyXEp6y
だから高学年で不登校して受験なんでしょ。
774名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 18:48:25 ID:XqDKZPzY
母親の愛情を受けて育ってるアスペは、かわいいところがあるけど
愛情不足のアスペは他害がひどいよ。
迷惑千万。
そう考えると愛される発達になるか、犯罪者になるか
結局は母親次第ってこと。
775名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 18:56:51 ID:+2QG56EX
どんなに親が頑張っても他害がおさまらないアスペがいるんだから問題は別でしょ。
犯罪を犯しやすい人間に生まれたってことだと思うが。
776名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 20:20:31 ID:NoeMcxeD
>>718
これって年齢は関係ある?
同じ幼稚園の子で5歳の女の子がよく言うんだけど
その度にうちの子が泥棒扱いされるんだ
777名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 20:30:56 ID:2mNUd3XV
>776
あんまり年齢は関係ない
その障害の程度の問題
ある程度年齢重ねて、他人の物と区別がつくようになる場合が多いけど
小さい子のほうが酷いんじゃないかな

泥棒扱いされないように名前を2か所に書く(片方は見えにくい場所)とか
彫り込んだり刺繍したりして写真もとって
こちらの物という証明できるようにした方がいい
778名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 20:38:03 ID:HyaEkbz4
>>768
だったら普通級にいれとけば、なんとかなるんじゃね
779名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 20:44:20 ID:NoeMcxeD
>>777
小さいシールとかネリケシのかけらとかで「どうして勝手に使うの!泥棒!」(うちの子が持っていたもの)
すごい甲高い声でまくし立てられる
うちの子も気が小さいからごめんねと言って渡してしまう
その子の母親が違うでしょ!と叱ったらすごい声で泣き叫ぶから私は何も言えなかった
今後はおもちゃを持って行って遊ぶのは止めます
780名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 00:52:15 ID:UBW6Lgny
何で「支援級の子が開成や麻布に 結 構 行ってる」ってわかるの?
そりゃ、アスペの子もいるだろうけど、
アスペだって軽度の子は普通級にいるわけだし、
特に今、中高生なら支援級に行くような子は軽度ではないよね?
(今、低学年なら軽度でも支援級の子もいるけど)
781名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 01:19:08 ID:2Lyq7gl/
そりゃご縁がない人にはわからないだろうよ。
底辺校には知能の低いアスペがいてトップ校には知能の高いアスペがいるもんだ。
782名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 01:28:52 ID:UBW6Lgny
>>781
アスペの診断を受けている子が超難関校にもいるのはわかるけど、
でも今中高生で支援級ってことは
いろんな面でかなり難しい子のはず。
当時は勉強ができれば普通級だし、
すごく勉強できるのに支援級ってことは
こだわりが強かったりして
とても集団生活ができるとは思えない。
783名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 01:53:18 ID:2Lyq7gl/
中高難関校はそれなりに居心地が良いらしいですが。
先生方も扱いに慣れていらっしゃる。

ドロップアウトの機会はまだ先で、院で(ご同類の)先生とうまくいかないとか、
就職後にこだわり=専門の仕事からずれてしまったときなどか。
公立小中は知能で振り分けられていないし、迷惑なこだわりの子がいるから困る。
784名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 02:30:59 ID:xB9YWC5x
某大手企業の研究開発にいたよw
京大院卒なのに、視野が狭くて他人との意思疎通がちぐはぐ、
結果仕事ができない烙印押されて、事務の女の子にまで
バカにされてた知能の高いアスペが。
その人は、おとなしくて素直でもあったんで、軽くあしらわれるだけで済んだけどね。
785名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 07:42:24 ID:rgMjkrn9
害児にどっか行って欲しいと言ってる割には
自分たちと関わりのない学校へ進学したと報告があった途端
このたたきは何なんだ。
786名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 08:07:46 ID:1gUoIzT7
>>785
叩いているのは苦しめた害児は自分たちより下でなきゃ許せないって人たちだから。
普通級ではなく、世の中から消えてほしいのに良い学校行くなんてキーッ!ってことでしょう。
発達障害にはそれぞれ様々な症状や環境があるのも理解出来ない。
その視点から物事言うとスレタイともテンプレとも外れた妄想と恨みつらみになるって言う良い見本だ。
まあ、害児被害から来る精神的苦痛からの人格障害なんだとは思うから、ここで吐き出してたまに我に返りながらゆっくり癒やされたらいいんでない?
787名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 08:27:42 ID:k6vEF+7B
てか「支援級から開成麻布がゴロゴロいる」みたいなこと誰が信じる?
害児親の歪んだ妄想でしょ。そういうバカな親にも消えて欲しい。
788名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 08:28:08 ID:TUn+v0Th
>叩いているのは苦しめた害児は自分たちより下でなきゃ許せないって人たちだから。

人として正しいかどうか置いておいて、これは仕方ない気持ちだとおもう
自分らを苦しめた人間が自分たちをさし置いて、より恵まれた・優れた環境に行くのは納得し難いものがあろうね
789名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 10:01:00 ID:iB5/1ZU8
>そりゃご縁がない人にはわからないだろうよ。
底辺校には知能の低いアスペがいてトップ校には知能の高いアスペがいるもんだ。

私立受験の文化のない田舎って 普通の子でも一部の頭のいい子以外は高校出るまで公立なのよ…

普通でもアスペでも私立を視野に入れると教育の選択肢が広がる首都圏とは違うみたい。
790名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 10:19:11 ID:gVj+6zoX
中途半端な田舎は、お利口とバカは私立で、それ以外は公立ですよ
791名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 10:54:17 ID:sXmI83QC
>>788
いや害児が害児のまま恵まれた・優れた環境で卒業まで上手くいくとは思えないよ。
上手くいくとしたら療育を受けて小中学校もきちんと対応してて
学校にカミングアウトしてて、親が頑張っている子じゃない?
それだけ親が周囲を見て頑張ってたら文句はないだろうさ。

このスレは基本害児のスレなんだから、害児以外の障害児も含めて話をすれば
行き違いが出て来ても仕方ないと思うよ。
普通に害児の迷惑について語ればいいと思うんだけどなあ。
792名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 11:16:20 ID:vB3I8RWv
旦那が御三家出身なんだけど、
卒業生のアスペがハイジャック殺人事件を起こしてから
入試の基準や教育方針を修正したんだって。
793名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 12:26:01 ID:sXmI83QC
>>787
例えゴロゴロいるとしてもあくまでも「入試に受かった」話で
「入学してから卒業或いは卒業後まで上手くいった」話ではないんだよね。

そこら辺は「言わなくても当然の事」なんだから
過剰反応する必要はないんだし、このスレの親にも余裕を持って欲しいと思うよ。
むしろそこで過剰反応したらそれこそお前が(ry
と言われても不思議はない位当然の事で、同時に暗黙の了解なんだからさ。

794名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 12:29:48 ID:sXmI83QC
あーsage推奨を守らない人を相手にしちゃいけなかったかな。
ざっと見返したらageには基本的に皆直接レス返してないね。ごめん。
795名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 13:37:25 ID:x+f4eT7A
ここ、害児親が見てるし、健常児親のフリして書き込んでるでしょ。
遺伝か心が病んで終わっちゃってる人たちだから無視がよろし。
796ノイローゼになりそう:2010/12/12(日) 14:33:06 ID:WwDAau9P
外児母曰く。「障害ではなく、個性と思ってる」
「周りの子は、うちの子供と、付き合ったおかげで「人を思いやる気持ちとかを学べたと思ってる」

障害じゃないんだったら、公的援助とか一切受けるなーーー!
「人を思いやる気持ち」を学習できたとか言うのは、(もし、そうなら)
こっちがかけてやる言葉で、オマエが言う言葉ではないだろーーーーーーー
797名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 16:49:33 ID:7TW1SwBZ
>>792
彼は社会人にもなれなかったよね。
今頃刑務所かな?
どんなに偏差値の高い学校に合格できても、
恵まれた状況で仕事をする事は不可能だって証拠でしょ>ハイジャックアスペ
798名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 16:54:19 ID:8Lhi6pNq
…もう何だか「障害」=「個性」って
乾いた笑いしか出ないな

そういう害児親多いけど、そいつらの言う通りに
イコールだったら、いざ害児が原因の問題が起きたとき
「差別だ!」ってフジコらないよな…

寧ろスレ見てると、そういう奴らに限って
盛大にフジコるもんな
親もおかしいからなんだよな
そういうのってさ
799名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 18:57:05 ID:QL6QLq6d
そろそろ、本筋に帰ろうよ。それとも本筋ネタが無いのw?
800名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 19:20:23 ID:XDak9YGm
実質ただの叩きスレだしなココ
801名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 19:21:02 ID:0VFhuVUP
週末で学校行ってないから被害がないのでは?
802名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 20:44:39 ID:q/ser6sa
>>792
面接重視にしたとか?
803名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 21:05:14 ID:26E9H2Vg
害児のピンポンダッシュ、覗き見、ポスト破壊など
迷惑行為に悩む者です。

段々エスカレートしていくイタズラにもう我慢ならず。
学校以外ですとやはり警察に相談すべきですか?

害親は非常に反社会的でまともに話が出来ません。
804名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 21:43:12 ID:gVj+6zoX
反社会的なら裁判所で第三者を介して話し合いするしか無いんじゃね
805名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 22:22:24 ID:SCNE+eJN
とりあえずビデオや写真などで証拠を集める
そのうえで警察や第三者を介したほうがいい。
相手にやってないとか言い逃れさせないように
806名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 23:22:01 ID:H6P+DDE1
てす
807名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 23:23:34 ID:H6P+DDE1
>>803 ポスト破壊等の破壊行為はしっかり証拠集めしたほうがいいね。
ピンポンダッシュは、まあまあ誰でもやる子供のいたずらですから・・
覗き身は、そんな神経質な・・で済まされそう。
808名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 00:32:01 ID:pu3hh+2K
803です。
ピンポンダッシュ何度も注意しているんだけどなおらず。

最近はドア前で息子の名前連呼。
でドアが玄関傍の窓が開きそうになると逃げるということをくり返してます。
親に言ってもまず第一声は「証拠はあるんですか?」です。
その時はまだ録音はしていなかった。
でも声も姿も見ている事など言うだけ言ってみましたが
全然響いていない様子。

覗き見はしょっちゅうでこちらも現場をおさえ害児に直接注意済み。
でも隙を見てまた敷地内に入り覗き、盗み聞き。
その場でしか話していない内容を学校で聞いたり言いふらしたりしています。
息子が何で知っているんだ。と聞いたらあっさりベランダで聞こえたもーんと
言ったそうです。
それを親に言っても「子供のやる事ですからねえ〜」です。

とにかく親がまったく躾ていないんです。
子供がやったとうすうす気付いてるのに、絶対に害児本人に問いただしたりしない。
そうやって真実が分かると、後々自分達が面倒な事になるのが嫌だから。

親ももともと迷惑住民なので、皆寄らず触らずです。
でも同じように被害を受けているお宅も居るので
団結してなんとかして行きたい。
言い逃れ出来ないように証拠を集めてみます。




809名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 01:58:00 ID:C6udSkMM
教師に羽交い絞めにされたのは、アスペ息子の迷惑行為のせいなのに、
息子にとってはレイプまがいの痴漢にあうのと同じぐらいのショックだと語るモンペ親
810名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 01:59:30 ID:C6udSkMM
URL忘れた

ttp://ameblo.jp/poowebcomic2/entry-10717494428.html#main

教師に羽交い絞めにされたのは、アスペ息子の迷惑行為のせいなのに、
息子にとってはレイプまがいの痴漢にあうのと同じぐらいのショックだと語るモンペ親
811名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 02:07:42 ID:Cx7wLhvs
>>810
この親もたいがいだ。
こういう思考回路なんだ、アスペの親って・・・・・。
812名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 06:10:38 ID:hGGOOaMM
>他の子が「学校を辞めて欲しい」とか言ってる中
迷惑なアスペなんだろうな...
813名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 07:52:52 ID:YVDOTRtF
>808
とにかく証拠をたくさん集めること。
ベランダまで登ってるとなれば、住居侵入とかストーカー犯罪にもなります。
少々お金がかかるかもしれませんが、警察に相談して
ストーカー対策なので録画できる装置などを設置し、
証拠を集めてください。

もし同様の被害をこうむってる方がいるようなら
相談の上同じように証拠を集めるよう呼びかけてください。
814名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 08:10:39 ID:vn88RQWe
>>808
加害者側なのに「子供のやる事だから・・・」って言っちゃう時点でもう基地外でしょ。
話し合いは不可能。絶対に関わりたくないタイプの親子だね。
815名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 10:18:20 ID:UaTeKX10
支援クラスに入ったほうが幸せなケースだと思う
816名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 19:10:00 ID:KKtgGqSz
>>810
>他の子が「学校を辞めて欲しい」とか言ってる

ってあるってことは、
その「一緒に教室を出て行ってしまう仲良しの子」とやらも軽重の差はあれ
同じ状態で、他の子たちにとっては迷惑なんじゃないかと勘繰ってみたり。
817名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 20:56:29 ID:6tP3LAdh
>>815
なんかこの母親は色々難しく論理こねくりまわしているけれど、そんな難しい事じゃなく、
普通に大勢の中で規則を守ってお勉強は無理なタイプなんだろうな。と思うよね。
818名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 20:59:00 ID:Jz4njrrt
先生からも嫌われてるんだろうな。
まぁ、当然だけどね。
819名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 21:59:42 ID:e7nDKGoj
だいたい意見には同意だけど

迷惑してるスレに、ブログ貼るとか意味不明。
スレ主旨に合わせてなら知人になるだろうけど、それは万一知人なら訴えられたら誹謗中傷だし。
無関係のいきずりの人のブログ批評はスレチなんじゃないの?
820名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 22:11:31 ID:4hr2qQ3u
>>808
>覗き見はしょっちゅう
痴漢撃退スプレーで反撃しる!
821名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 03:10:55 ID:RiSmBANp
>>813
ベランダの手すりに油塗っておけ。
攻め込まれたら、さび止めしてたって言い訳にならんかな?
822名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 08:31:43 ID:t+NTbs2W
803・808です。
色々アドバイスありがとうございました。
害児のせいで自宅でも気が抜けず疲れてました。
お話し聞いて頂けて、気分を切り替えられました。
前向きにやっていこうと思います。
まずは証拠おさえがんばります。

痴漢撃退スプレーや油。マジメにやってやろうかなって思います。
本当にストーカーそのものなんですよね。
私だけじゃなく旦那が叱ってもやめないんですから
これくらい良いですよね!

あと近所の方と近々市の法律相談に出向いてみようと話しています。
法律的な立場から何か有益な話しが聞ければ良いんですが。

823名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 11:29:33 ID:fmKHSreb
>>822
お気の毒に。
発達障害の子って何しでかすかわからないし、限度を知らないから本当に怖い。
子供だけどモンスターだよね。
824名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 16:33:24 ID:/DNDqDMm
>>810
下の子は自閉症でダンナはASだってさ
825名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 20:25:40 ID:0Jykk2nP
クラスの害児に、今日筆箱の中の鉛筆の芯を全部折られました。
理由は「グラウンド100周しようキャンペーン」で息子の方が先に
100周回ってしまい、校長先生にメダルを貰ったため。
害児は何でも「一番」が好きで、自分が一番最初にメダルを貰おうと思って
いたようです。

「お前が先に100周したせいで、もうやる気がなくなった。お前が悪い」
という彼なりの理由で、ここ一週間、様々な嫌がらせを受けてきました。
害児は体力も学力もないため、周囲が遠慮したりお膳立てしなければ
一番が取れず、自分を抜かした子に対してはしばらく嫌がらせが続きます。
826825:2010/12/14(火) 20:34:34 ID:0Jykk2nP
今日は、さすがに先生から親にきつく言ったのでしょう、
仕方なさそうに謝罪の電話がきました。

「すみませんでしたー(渋々言ってる)でも子供同士のことだから
お互い様ですよね。うちの子、『1番』にこだわりがあるのに、息子君に
1番とられちゃったから、全然やる気なくなっちゃったみたいでー」
まるで、自分の子を一番にしなかったお前が悪い!みたいな言い草で
ポカーンとなりました。呂律が回ってなかったので酔っていたのかも。
あんな謝罪の電話ならいらなかったよ!!余計に腹が立ちました。
出来の悪いお前の息子を1番にするためには、周囲がどれだけ遠慮しなきゃ
ならないと思ってんだ!?支援級に行けば1番になれるだろうに
827名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 20:42:06 ID:ZENhXn8I
NHK見たけど、この発達障害のこ
世の中に必要な子
国が支援すべき
DQN、肉便器、珍力団はほんものの池沼
世の中に不必要
駆除しろ
828名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 21:23:20 ID:Hy8bwpod
>>827
自己紹介乙
829名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 22:08:51 ID:BOl/j3Ta
なんで害児の親は
「我が子のこだわり」を理解してもらいたがるんだろうね。
治らないもんなの?

去年、クラスにいた害児は「キラキラ光る物」にこだわりがあって、親が
「うちの子は、キラキラ光る物にこだわりがあるので、ラメ入りの服を
着てこないでほしい。光るアクセサリーなども持ってこないでください」
と懇談会でのたまったので、ドン引きした
830名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 22:16:38 ID:xXfl8oJL
>>829
水の入ったペットボトルを教室の入り口に置いとくといいよw
831名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 22:25:37 ID:Oyy/Qs0b
>>829
いくら言って聞かせても治らないから
「こだわり」なんじゃない?
興味が他に移る事はあっても、
非常識に執着する性質が生まれ付きなんだろうね。
832名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 22:36:48 ID:XdCuQUQ5
>829
先に注意を促すならまだいい方だよ。
クラスの中で被害がないように一応配慮しようとしてるんだし。

そういう障害からくる「こだわり」は治らない。
根気強く経験を重ねれば、我慢ができるようになる程度。

まあ、だったら普通学校・普通級から出ればいい話しなんだけどね。
「黙って害児チャンにされるがままにしなさいよ!よこしなさいよ!」じゃないだけマシ、というだけで。
833名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 22:42:17 ID:4jRzqUhx
>なんで害児の親は
「我が子のこだわり」を理解してもらいたがるんだろうね。
治らないもんなの?


発達障害は脳の障害だから治らんよ・・・
834名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 22:46:14 ID:+jKUfocs
害児のせいでクラスが殺気だってる。しょっちゅう暴れて授業妨害、そして
悪口がひどい。「きもい」「黙れ」「殺したろか」など…
そのくせ、ちょっとでも言い返されると、物を投げつけてくる。

そんな害児に同調するバカな子がいるから、普通の子たちがすごい迷惑してる。
ほんと、学校やめてほしい。
835名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 22:48:15 ID:+jKUfocs
そしてその害児の親の言い草が、
「うちの子からかわれるのが、すっごく嫌いなのー」

親も変。
836名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 23:03:37 ID:5vKwvk60
>>835
害児の親の多くは元・害児だろうね。
837名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 07:26:22 ID:ifaRR22N
そりゃ誰だってからかわれるのは嫌だよ。
スルーできるかどうかでしょ。
838名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 08:04:01 ID:tCr0MEpI
そうやって普通級で追い詰められて狂っていくんだろうな。
馬鹿な親だ。
839名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 06:35:13 ID:zn/xr9+Y
明らかに知的障害や言葉の遅れがある障害児よりも、
>>834さんのお子さんのクラスの子みたいに普通級に行ける程度の
口の達者な障害児がいちばんやっかいだなぁ。
親も認めたがらないだろうし。

息子の同級生でおとなしい自閉症の子をさも迷惑そうに語っていたある母親の息子は他害があって多動、
その子もADHDかアスペでは?と噂されている。
参観日などで行くといきなり胸をさわってきたりするのがちょっとやだ。
840名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 07:21:39 ID:kTviB4sK
>839
性犯罪者まっしぐらだなあ。
親は子供のことだからって放置してるんだろうけど
アスペとかだと体大きくなっても習性になっちゃうから辞めないよ
841名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 08:49:41 ID:zn/xr9+Y
>>840
そのお子さん、たぶん知能は平均的だと思うし会話もほぼ正常にできるので
親は「うちの子はちょっとやんちゃなだけで健常児」と思ってるはず
でも、いきなりわけもなく息子に噛みついたり、別の友達を突き飛ばしたりするので
年少の前の育児サークルから有名な子だったよ。

母親も他のママたちの容姿や服をけなしたりする人なので遺伝かもなぁ。
842名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 09:53:45 ID:VFh81DKv
アスペは知識だけはあるので、低学年のうちは、ちょっと乱暴だけど、
「○○くんは物知り」「うちの子天才」って勘違いしやすいよ。
教師もそこしか褒めるところないし。
本当の賢さ(人間関係の巧みさ)の問われる高学年になると、
段々浮いてきて「私立に〜」って言い出す。
ただ、小学生のうちは、>>834さんのケースみたいに、同調する子が
出てくるので、学級崩壊のきっかけになる。
うちも、同じ学年に何人か要注意児がいる(今のクラスにもいる)ので、
気になってる。
843名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 13:26:19 ID:fxlcXNqo
小1で同じクラスに自閉症(らしい先生がほのめかした?)子がいるんだけど
その子の親が家の子が暴力を振るうと文句を言っているらしいです。家の子がやんちゃなのは
私のしつけがなっていないのかもしれませんが、子供にきいたらその子のほうから
叩いたりどついたり仕掛けてくるらしいのです。それで我慢するタイプじゃない
うちの子も悪いのですが一方的に家の子が加害者だと思っているようなのが不満です。
その子は散々叩いたり蹴ったりしてくるくせに、やり返されると大泣きしてすぐに先生に言うらしいです。
ウソ泣きじゃないかと言っている子もいるようです。
障害がある子をいじめているみたいに思われているのかと思うとなんか腑に落ちなくて。


844名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 13:32:29 ID:fxlcXNqo
ちなみに間違って自閉症の人のスレに↑を書き込みしたら
↓のようなレスが返ってきました。なんだか腑におちないというか・・・
やはり障害児の親御さんは被害者意識が強そうなので、リアルでも
直接話し合うのは面倒くさいです
845名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 13:34:17 ID:fxlcXNqo
>>843に対してのレスです
自分の子供に置き換えてしまっての感情的な反応だと思います

>当事者同士で話し合って下さい。
>あなたのレスは、障害児は嘘を付く、と言ってる様に聞こえます。

>嘘ついて障害児をいじめる健常の子を知ってます。
>・・・あなたの子は違うと言いきれますか?
障害児だから、誤魔化せば上手くいくと思って無いって。

あなたが我が子を信じるのは健常だからですか?
我が子だから本当だって分かる、というのなら障害の有無関係無く障害児の親だってそうです。
親は皆盲目的に我が子を信じるんです、大抵は。

あなたの子の言う事が正しいなら、ココでは無く、その障害児に言いなさい。
ココには健常児に嫌がらせされてる子の方が圧倒的に多いと思うので。
力にはなれないです。

846名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 14:07:02 ID:WcCE6Fz7
>>843
>うちの子も悪いのですが一方的に家の子が加害者だと
>思っているようなのが不満です。
これ、当の相手だけ?
先生や学校、周囲(の一部でも)が、
そうじゃない、相手も/が悪い、と見ているなら、
当の相手が騒いでもほっとくのが一番。
相手がどう思うか、まではコントロール出来ないし。
そして、先生には
「相性なのか、お互い幼いので抑えがきかないようなので、
しばらく座席や行動班が別になるようにして下さい。」
と頼んでおくといいかと。
こういうお願いは案外スンナリ叶えられるから。
もし、先生や学校、周囲もあなたのお子さんだけが悪い、
と思い込んでいるのなら、
先生に事情を話す、親しいママ友にそれとなく事情を漏らす、
等々、していけばいい。
とりあえず、当の相手と関わるのはお勧めしない。
847名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 14:13:36 ID:fxlcXNqo
>>846
加害者扱いされているのは家の子だけじゃないので。
先生も家の子が一方的じゃないのは知っているようです。
でも障害があるっぽいことを言っており、家の子に配慮してほしいとのことです。
加害者扱いするわりに、なぜか家の子に絡んでくるようなので。
関わるのをなるべくやめるように言いますね
ありがとう。
848名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 14:19:21 ID:fxlcXNqo
http://toki.2ch.net/baby/#7
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 5人目
というスレに最初カキコしてしまったんですが
自閉症児の親というのはこのスレみたいな考えの人が多いんでしょうか?
こわいですね。なんというか被害者意識と障害児マンセーがすごくて引く
849名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 14:22:04 ID:fxlcXNqo
850名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 14:30:10 ID:ze+B8MLN
>>849
見てきた。
悪いけど、あれじゃあなたが喧嘩売ってるようにしかみえないよ。
気持ちはわかるけど、あの人は別に障害児マンセ-じゃないと思うよ?
確かに中立とは言い難いけど。
申し訳無いが、興奮して冷静になれてないのはあなたじゃないのかな?

851名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 14:30:50 ID:fxlcXNqo
>>850
あちらのスレの人でしょ?w
852名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 14:31:44 ID:zn/xr9+Y
ID:fxlcXNqoさん、あなたのいいたいことはわかるけど(私は>>839)
>>848
>>849
読んだらあなたもちょっとやりすぎじゃない?ってオモタ
自閉症の子の親の集まるスレにいってあんなこと書いたら叩かれるって。
853852:2010/12/16(木) 14:33:14 ID:zn/xr9+Y
リロードしてなかったから>>850さんとかぶったw
うちらは障害児すべてを嫌ってるんじゃなくて、ガイジとその親が嫌なだけなんだから
ああいう書き込みは良くないと思うよ。
854名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 14:34:27 ID:zXWcY1vh
他害児に怒る気持ちはわかるけど
あっちでの暴れっぷりと、ココでの最後っ屁を見ると
あなたのやっていることも、他者に対する思いやりが無さすぎ
少し頭冷やせば
855名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 14:34:53 ID:fxlcXNqo
自閉症関係のスレをざっとロムったら、ここのスレは自閉症スレの住人に監視されているみたいだねw
しかも他害とかいう自閉症児の暴力についてはヒステリックになることを知ったし
自閉症児の暴力に悩んでいる人が多いことも知った。それだけでこれらのスレに書き込みした収穫があったわ。
おかげで対処方法もよくわかりました。
856852:2010/12/16(木) 14:37:17 ID:zn/xr9+Y
いまそのスレじっくり読んできたけど、ID:fxlcXNqoは最初に
「うちの子は健常なのでスレチかもしれない 」と書いてたよね?
つまりスレチだと分かってて書きこんだんでしょ?書き間違いじゃなくて確信犯じゃない。
あなたみたいなのと一緒にされたら迷惑だよ。
857名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 14:39:17 ID:GyZYvCn6
誘導するようなレスだし、戦争させたいだけ?
自分のしてる煽りが迷惑だってわかって無いのか。
ひょっとして貴女自身が無自覚親なんじゃ・・・
858名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 14:40:07 ID:fxlcXNqo
自閉症スレに暴力被害を書くことは致命的に発狂されるみたいだね
でもスレがたくさんあることを知らなくて検索して一番上にでてきた所に書いたんです
それにしても自閉症関連のスレがココまで多くて、悩んでいる人が多いとは知らなかった。
本当に勉強になりましたわ。「御世話係」とやらをおしつけられていたんだと知りました。
859852:2010/12/16(木) 14:43:26 ID:zn/xr9+Y
なんていうか…「成人の、無自覚の発達障害」の症例を目の当たりにしたと言う感じ。
ID:fxlcXNqoさん、将来障害のあるお孫さんが生まれたとしても虐待しないでね。
860名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 14:44:23 ID:fxlcXNqo
ID:zn/xr9+Y=自閉症児の親御さんってことはよくわかりますw
パターン的にね
861852:2010/12/16(木) 14:47:17 ID:zn/xr9+Y
>>860
>>839から先全部読んでみなよ。バカですか?
うちの子の幼稚園は私立だけど、基本的にどんな子も受け入れるので
障害児はいっぱいいるよ。
ガイジじゃなければ別に何とも思わないよ。クラス会でCOしてる人もいるし
上の子は健常だけど下の子は知的障害児通園施設に通わせてるママもいる。
862852:2010/12/16(木) 14:48:48 ID:zn/xr9+Y
ごめん、●の相手したらダメだったよね。以後スルーしまつ
863名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 14:49:14 ID:JemdcuZd
>>861
華麗にスルー汁
864名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 14:49:55 ID:fxlcXNqo
>>861自閉症の親はケンカになると相手をすぐに
自閉症認定したり「障害に無自覚」に認定してしまうクセがあるようにお見受けしたのでw
あなたのレスを全部よんだらスレチだから巣に帰ってねw
865名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 14:51:16 ID:fxlcXNqo
>>861
すごい障害児の環境に詳しいんですね(棒
866名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 14:51:38 ID:uooO3uu4
あっちでも●認定されてんじゃん
救いようないなダミダコリャ
867名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 14:52:24 ID:fxlcXNqo
自閉症スレの住人って成りすますよなw
868名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 14:53:06 ID:fxlcXNqo
自閉症児は親もおかしいから気をつけろって学べたのは収穫だな
869名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 14:53:32 ID:WcCE6Fz7
>>847
幼い1年生に、他害のある障害者に配慮って、そりゃ無理だよね。
あと、幼い1年生に「関わるな」と言っても、
向こうの方から積極的に関わられたら、それは無理。
やはり、先生にも、
席や班を離すよう、上手い事話をしておいたほうがいいと思う。
870名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 14:53:37 ID:zXWcY1vh
冷静にバカの相手をしてあげられるんだもの
>>861(852)は、大人だなー
871名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 14:54:44 ID:fxlcXNqo
>>862>>863自作自演の順番まちがえたのか?w
872名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 14:55:17 ID:zn/xr9+Y
以前「障害児を普通学級に入れる会」みたいなHPあったよね。
読んでてむかついたから掲示板に書き込んだけど、しばらくしたら
掲示板なくなったみたいで…
なんで無理して普通級に入れるんだろう?
873名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 14:56:11 ID:fxlcXNqo
>>869
そうですね。先生に上手く話してみます
相手の子や親に関わるのは避けるようにしたほうがいいですね
874名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 14:57:02 ID:fxlcXNqo
>>872
必死だねw
875名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 15:00:01 ID:pzANkcVc
どうして被害者同士わかりあえないのかな・・・
敵は別にいるでしょ fxlcXNqoさんを叩くこの流れ、なんかきもちわるい・・・
そもそも相手が何もしなければ何も起こらなかったのに、健常児だから悪いって決めつけ・・・
876名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 15:02:53 ID:fxlcXNqo
>>875
どうもありがとう。自閉症関係のスレをロムったら
自閉症スレの住人が相当数、ここのスレを監視して敵視しているようなので
気にしていません。
877名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 15:02:53 ID:zn/xr9+Y
>>875
あのさ…誰もfxlcXNqoの子が悪いだなんて言ってないでしょ。
気持ちは分かるけどその態度はいただけないって言ってるんだよ。
「健常児だから悪いって決めつけ」って何?健常児の親がなんで「健常児だから悪いって決めつけ」なきゃらなんのだwww
878名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 15:04:58 ID:fxlcXNqo
以前も自閉症スレに間違って他害被害をカキコした人が
ここのスレに移動したさい、自閉症スレからきた住人にここのスレでも
散々叩かれていました(前スレ)
デリケートで実際に多い問題だと理解しました。
関わらないのが一番ですね
879名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 15:06:05 ID:zn/xr9+Y
必死チェッカー1位…
880名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 15:08:31 ID:opNjWa70
fxlcXNqoはここでも暴れてます


自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 5人目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1277451034/
881名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 15:15:57 ID:drZ+p/GB
>>872
害児の親は「みんなと同じ」に異様にこだわるくせに、何かあれば「配慮」を主張するんだよね。
普通学級に適応できない子供を無理に普通学級に入れたら、周囲の子供だけじゃなくて本人も可哀相なことになるよ。
特別支援に行けば、とりあえず普通学級よりは適切な教育を受けられるはずなのに。

あと、そんな感じのバカ親が自分のガキより重度の障害者を見下すケースは結構あると思う。
882名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 15:17:45 ID:zn/xr9+Y
>>881
>そんな感じのバカ親が自分のガキより重度の障害者を見下すケースは結構あると思う。
例えは悪いけど、デブに限って自分よりデブな人をバカにしたりするのと一緒かな?
883名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 15:38:53 ID:R9tuR1Q9
そうかな
過度なデブって自分の殻に閉じこもってるイメージ
あまりデブの他害って聞かない
884名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 15:40:53 ID:opNjWa70
順位 ID レス数

スレッド数
使用した名前一覧

1 fxlcXNqo 27 2 名無しの心子知らず
2 zn/xr9+Y 11 2 名無しの心子知らず, 852
3 r19A10P5 10 5 名無し


zn/xr9+Yは2位\^o^/
885名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 15:44:10 ID:opNjWa70
>>883
うん。
デブはデブの苦しみわかるから、デブをバカにしないよね。
zn/xr9+Y性格悪い
886名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 15:54:16 ID:opNjWa70
おもしろいの見つけた


発達障害児に迷惑している子供・親御さん 20人目
874 :名無しの心子知らず[]:2010/12/16(木) 14:57:02 ID:fxlcXNqo
>>872
必死だねw


ちなみにfxlcXNqoが必死チェッカー1位w
887名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 16:22:21 ID:qGJohhuh
どうしたID:fxlcXNqo
憤死したか
888名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 16:40:31 ID:avdrey51
正直、ID:fxlcXNqoさんみたいな人が子供の同級生の親御さんでいたら…
避けちゃうだろうし、言ってることは話半分とか話1/4で聞くだろうな。
怖いし、感じ悪いし、迷惑だし。

889名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 17:12:37 ID:4bmyMhM3
>>そんな感じのバカ親が自分のガキより重度の障害者を見下すケース

明らかに健常の子でも、幼いうちは騒いだりするもの。
それを、「○○くんだって、同じことやってる」って言い張ったりね。
人を貶めてどうする。

>>害児の親は「みんなと同じ」に異様にこだわるくせに、
何かあれば「配慮」を主張するんだよね。

ハゲドウ。だから、嫌われちゃうんだよね。
890名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 20:38:02 ID:lf+EVn70
現在放送中の「坂の上の雲 第二部」を見ていると、
子どもの頃は、どう見てもジャイアン系アスペルガーとしか思えない秋山真之が
相当国のためになる人間に育っている。
命がけの育児の結果だろうが、
クラスの子に怪我させても何とも思ってない
同級生ガイジ母に、見せてやりたい・・・・・。
でもNHKみないんだってさ。
891名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 21:02:19 ID:GjTL11tN
まあ、向こうには向こうの言い分があるんだろう
土台が違うので、互いに見方が変わってくるのはある程度仕方がない
こちらが迷惑していても、それを口に出したら向こうにとっては
「差別・いじめ」になるわけだし。
よっぽど明らかな被害がない限りは直接関わるべきではない。
とにかく、子供にはスルースキルを教え込んでおく。
892名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 21:08:00 ID:GjTL11tN
乱暴なガイジだったら、とにかく避けるんだが、悪意のない障害児が相手だと
色々と難しい。他害のない障害児の子(2年上)と放課後時々遊んでいるが、
他害がなくとも、やはり思いがけないことするから、心配だ・・・
とんでもない高所に登ってしまったりとか
池に落ちたボールを取ろうとして飛びこんでしまったりとか。

いつか事故起こしたり巻き込まれたりしそうだから、徐々にFOしたいんだが
性格が悪い子じゃないので「あの子と遊ぶな」というのも気が引ける・・・
向こうからはものすごく気に入られているし、息子も嫌がってはいない。
「変なことするけど、悪い奴じゃないから」確かにそうなんだけど
どうしたものか・・・親御さんももう少し安全管理に気をつけてほしい。
あんなにほったらかしで、何してるか心配にならないんだろうか
893名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 23:15:18 ID:Vrs6EOfU
>>892 うーん。あちらの親御さんに期待するのは無理と考え、
心配だったら自分で安全管理をするしかないよね。どうやればいいのか具体的なアドバイス
なくてごめん
894名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 00:21:26 ID:ta4RA5SI

障害のある子どもって幼さを多分に保存してるでしょ。親から見たらその幼さは赤ちゃんの頃の可愛さに見える。
だから同学年の健常児の親とは感覚がズレてしまう。
どうしても過保護で溺愛傾向が強くなってしまう。
そして障害のある子たちに一番必要なのは認めてもらって自己肯定感を高めること。
自然と障害のある子どもの親は、我が子の失敗の原因を周囲に求める。
「うちの子ども(だけが)悪いんじゃない」
子どもが自立できない可能性が具体的に見える恐怖だってある。
そのことを念頭に置いて接し、関わってあげる余裕がないと、腹が立ってしまう。

895名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 00:42:35 ID:J+3o+que
2年上、ってことはたぶん、その障害児の子は同級生とは遊べないんだよね。
同級生からみると幼くて遊び相手にならないのか、
ほかの理由があるからなのかはともかくとして。

もう少し成長したら892のお子さんも、同じような理由で
離れていくんじゃないかな。
と言っても、それまでの期間心配だよね。
こちらも具体的なことが言えずにごめん。
896名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 07:25:47 ID:rfV3t9NI
>>892
変な事をしたら注意してあげてね、
事故やけがにあったら可哀想だから。って
とりあえず息子さんにお願いしてみたら?
一緒に遊べるんだったら幼くても多少は理解力あると思うし。

あとはなるべく大人数とか、人の目のあるところで遊ぶように
指導するくらいかな。
息子さんは優しいお子さんなんだよね、多分。
897892:2010/12/17(金) 09:40:36 ID:eiJ0uujI
アドバイスありがとうございます。個別にレスできなくてすみません。

私が管理するのは、下に幼稚園児がいるため、なかなか難しいです。
出来る範囲で・・・と、なるべく人が多い場所で遊ばせようと誘導すると
とても嫌がります。同学年の子たちに見つかるのが怖いようです。
(相手にされていないため)

お母さんには、一度、注意というか、報告をしました。
「〜〜〜で、ちょっと危ないかなーって思って」と事実よりもやんわりと
報告したのですが、相手のお母さんがシクシク泣いてしまって。
「私だって一生懸命やっているのに。ずっとあの子についてろって
言うんですか?どこへ行くか、何するか分からないのに」
いや、だから見張ってた方がいいと思うんだけど
まあウチの子じゃないしね・・・何かあったらそれが寿命、と
割り切っているのかもしれない。
898892:2010/12/17(金) 09:52:56 ID:eiJ0uujI
>もう少し成長したら892のお子さんも、同じような理由で
>離れていくんじゃないかな。
>と言っても、それまでの期間心配だよね。

そうですね。そろそろ「その時期」が近付いているのが分かります。
そのお子さんは電車が大好きで、金網に張り付いて何時間でも電車を
見るのが好き。うちの子は、大勢でキックベースや野球をするのが好き。
やりたいことが、全く違うんです。

それでも相手が遊びたがるので、息子は妥協案として
「じゃあ10分間、電車を見るのに付き合うよ。そのかわり、10分すぎたら
あいつらとキックベースしようぜ」などと約束して、電車観察?に付き合うのですが
約束の時間がきても相手は動かない。「あいつは約束を破るんだ」と
息子も腹を立てて帰ってくることが多くなりました。
幼い友情も終わりそうな気配ですが、それまでの期間、どうか何事も
起こりませんように!という感じです。
899名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 10:52:31 ID:/NkYWxS+
>>892
うちも同じような感じで、結局その子(問題児)と遊ぶのはどこかの放置子っぽい子だけに
なっちゃったよ。

問題児はとにかく危険なことをする子で、注意すれば一応やめるんだけど、
何度言っても繰り返す、約束をしても守れない子だった。

同じマンション内だったし、乱暴をするわけじゃないから、最初は他のお母さん方も
皆でうまくやっていこうとしてたけど、一緒に遊んでると注意ばかりで目を離せなくて
すごい疲れる。
でも、問題児のまねをして自分の子供が怪我をしたり、怪我をさせたりしては困るって
ことで、うちも含めて他のお母さん方が何故か交代で見守るようにしてた。

問題児のお母さんは「注意してるんですけど聞いてくれない(泣)、つきあいきれない。
勉強はできるのに」っていうばかりでそれ以上なにもしない。

そのうち、問題児がいる時は遊ばない、遊びに誘われてもやんわり断るみないな感じで
一緒に遊ぶ子はいなくなっちゃった。子供達も一緒に遊んでると注意されることが多いし
ルールを守らないトラブルが増えてきて自然と離れたよ。

優しいお子さんが腹を立ててるくらいなら、「いじめるのはダメだけど、嫌な子と
無理して遊ぶ必要はない」って伝えてあげた方がお子さんのためにもなると思うな。

本人が怪我するならともかく、巻き込まれて自分の子に何かあったらほんと怖い。
900名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 11:02:48 ID:jyvJgwBT
>「私だって一生懸命やっているのに。ずっとあの子についてろって
>言うんですか?どこへ行くか、何するか分からないのに」
こんなこと言われたってねぇ。
感謝されたっていいくらいなのに何で八つ当たりするんだ。
901名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 11:45:16 ID:57Xj4rhA
「ずっとあの子についてろって言うんですか?」

当たり前です。
それが子育てです。
みんなやってることです。

って言ってやりたいな
902892:2010/12/17(金) 11:46:01 ID:eiJ0uujI
レスありがとうございます。>>899さんのところも大変でしたね。
「無理して遊ばなくても良い」というのは何度も伝えてあるのですが、
「断るほどイヤってわけじゃないんだよな〜」という微妙な状態でした。
ただ、段々マイペースすぎる彼に対し、疲れてきたようで
最近はブツクサ言うようになってきました。
多分、あともう少しでFOになるんじゃないかな・・・と期待してます。
その子は他害もないし、他に鉄道好きな友達を見つけたら、それなりに
友情を築けると思うんですけどね。

>>900
なんかものすごい被害妄想というか、何を言われても
「怒られた」「文句を言われた」「私は一生懸命やってるのに酷い!」
になるらしいので、挨拶以外は極力話さないようにしてます。
子供の身を守ろうとかは思わないのかなあ。
903名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 12:18:17 ID:/bJG5oju
>>902
きっとその人も障害があって
「自分悪くない、回りが悪いんだ」という二次障害になっているんだと思います

無理に接触を持てばあなたが逆恨みされる恐れもあります
お子さんがFOできそうな気配ならあなたも当たらず触らず
今後何か聞かれても「子供同士のことですから」とスルーしていかないと
「うちの子を仲間はずれにしてひどい!」ってなりかねませんよ?
気をつけてくださいね
904名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 12:21:05 ID:jyvJgwBT
それじゃ障害児育てきれんだろうな
905名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 12:24:01 ID:/NkYWxS+
>>902
わかる〜。

899ですが、
マンションの階段から身を乗り出そうとした時は皆真っ青で
さすがにほんとやめさせてほしいと、お願いしたんだけど、
「すみません。私は言ってるけど聞いてくれないんです」
「何度も注意してるのに。いつもちゃんと約束してるんです」
という感じで話にならないんだよね。

責められるとかじゃなくて、単純に自分の子供が心配じゃないの??
そんなこと聞いたら、心配で1人で外に出せなくなるくらいが
普通じゃないかなと思ったんだけど、理解出来ないよ…。
906名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 12:49:00 ID:S06QrGks
なんで障害のある子を普通級に入れるんだろう。
そりゃ、希望しても支援級がいっぱいで入れないとかなら仕方ないけど。
ただ自分が小学生のころ、クラスの男子が支援学級のことを
「バカのクラス」と呼んでたから、親としてはそういうのがイヤなのは分かるし
子供たちにもちゃんと教えないといけないと思うけど、普通級に無理やり入れるほうが
ずっとトラブルが多いと思うんだけどなぁ。
907名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 12:58:48 ID:5mZNzEgG
医師からは普通級の判定が下りているのに教育委員会側が支援級判定を下ろす子に対してどう思いますか?
908名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 13:07:25 ID:XAq2Gm+l
>>907
どう思うと言われてもどちらの言い分も聞かないと分からないんじゃ。
集団の中の子供を見て判断したのかそうでないのかでも違うし。

自分の子供の事でじゃないならどちらになるにしろ
関わらない方法を考えた方がいいと思うけどね。
下手に首を突っ込むと困るのは自分だ。
909名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 13:08:27 ID:RqduGBhY
>>907
普通クラスでは迷惑かけるし、本人のためにも支援級が望ましいと
判断されたんでない?
910名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 14:31:47 ID:KjCOFLc3
>>907
 多分親のフォローが見込まれないって判断されたんだろうな
 その教育委員会よく調査してるわ
911名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 15:51:58 ID:9RBC6VJd
日本全国どの自治体の教育委員会も、
>>907のようになってほしい。

医師はね、発達障害の専門医でもない限り
知能指数とか学習面だけで見ちゃうからね。
他者とのかかわり方とか、集団の中でどうふるまうかとか、
知能以外で大事なことはたくさんあるんだけど。



912名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 16:27:32 ID:31UhjWFs
だいたい発達障害の子が普通級に入っても良い事ないんじゃない?
913907:2010/12/17(金) 16:49:31 ID:5mZNzEgG
レスありがとございます。
もう何年も前の話しで、結局その子は在籍だけ支援級にして、学習は親学級でしています。
学校からのフォローはわりと手厚いんだけれど、それを他の(支援級の)親にずるいと文句言われたらしくて、これで良かったんだろうかと困ってから反対側の意見を聞いてみた。
914名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 16:50:49 ID:S06QrGks
勉強ができれば問題ないってわけじゃないもんね、発達障害は。
アスペの子とかだと勉強はできても人間関係でトラブルが多そうじゃない?普通級だと
915名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 17:03:44 ID:KjCOFLc3
>>913=907
 日本語おかしいし、お前にレスした俺も後悔している
 こんな頭悪い奴とは思わなかった
 
916名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 20:08:15 ID:tonai5ws
自分は東大なんだけど同級生に普通級出身のアスペがかなりいた
能力を伸ばすためにはどっちがいいんだろう
917名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 21:01:06 ID:b671mnYr
かなり行動やばかった?>同級生
918名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 21:18:19 ID:TKvwlnCK
また「開成麻布は支援級出身のアスペがウヨウヨいる」って嘘書いたのと同じ害児親だろw
919名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 21:20:56 ID:tonai5ws
なんていうかにこにこして明るくて見た目も良くて一見社交的で
みんなに好かれてるんだけど
興味ないサークルに勧誘されて断れなくて居座ったり
異性に異様に恥ずかしがったり
服装が微妙にだらしなかったり人の悪口言ったり空気読めなかったり
してたけど普通に卒業して社会に出てった
920名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 21:21:32 ID:XAq2Gm+l
>>916
大学は普通級じゃなくても受験資格は得る方法はあるんだし
どちらがいいかには当てはまらない気がする。
921名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 21:22:52 ID:XAq2Gm+l
だから大学の為に普通級と思っている親がいるならやめとけだな。
本当に大学に行きたいなら方法はあるんだから。
922名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 21:27:17 ID:tonai5ws
普通の子より頭がいい子がいるなら
その能力を伸ばせる環境を与えてあげるべきだと思うけど
学習塾とかでもいいのかな
高校時代の塾にも一人いて問題解くのが異様に早くて頭いいから
先生がやめさせなくてでも足音ばたばたさせて
廊下走るし掲示板の張り紙に落書きするしため息つくし
ひどかったなあ
923名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 21:29:37 ID:tonai5ws
自分は幼稚園じゃなくて保育園に入れて
少人数で初期教育をすれば何とかなるかもと思う
後は進学用の勉強は親が見たり家庭教師でも何とかはなるけど
学力が高ければ私立中学とかに受かれるから通うのは仕方ないのかな
ペーパーテストは普通の子より得意なはず
924名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 22:00:20 ID:rfV3t9NI
障害児でも空気読めないくらいならまあ
人間関係を勉強するために普通級ってのはあるかもしれないけど
他害や多動やこだわりとか酷いのとか
そもそも知的にも怪しいレベルのが
普通級に来てどうするんだって思う

子供が自主的にちょっと気を使う程度では済まなくて
お世話係が必要なら支援級に行くべきだと思うよ。
925名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 22:08:44 ID:tonai5ws
知能が普通の子よりだいぶ高い子が
かなりいるから普通級での勉強を受けさせるのも
ありかとは思う
知的障害と発達障害は全く違うからね
926名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 22:22:52 ID:nNkB925z
発達障害は、治らない脳障害なのに?
そもそも、迷惑スレ(被害者側の)じゃん
927名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 22:57:14 ID:9RBC6VJd
他害があったり、同級生が「お世話」しなければならない状態、
他の子がその子のために「我慢」しなければならない状態になる子は、
いくら知能が高くても、普通級に行くべきではないと思う。

「公共の福祉」に反するよ。
928名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 00:20:26 ID:4EyPB4qc
>「公共の福祉」に反するよ。

これが無ければ同意なんだが、知ったかぶりは恥ずかしいよ。
憲法が全くわかっていないね。

929名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 01:24:04 ID:3VwBdCdh
いつも思うんだが、知的障害は発達障害の一つだよ。
発達障害は自閉症・ADHD・LD・知的障害の4つがメインだったはず。
930名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 01:26:30 ID:Pyfz3SRx
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/216141

発達障害の害児からの被害を受け続けた女生徒が訴えた裁判で和解成立
この学校では被害を受けた女生徒とその親に
「そういう子なので我慢してください」
っていい続けたんだって。

もう害児被害はいじめや虐待と同じくらいの扱いでもいいと思う。
931名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 03:46:47 ID:FaML6Hxl
>>924
見ていると、人間関係を理解すると言っても、
ただいるだけじゃだめなんだよね。
通級の仲良し学級みたいなのに通いつつなら、分からなくもないけど。
932名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 07:57:52 ID:kcj8PUPj
http://unkar.org/r/liveplus/1291157276
「東京大学では、アスペルガー症候群など発達障害と診断される学生が
1年に10人程度いて、、、、」

約0.3%くらいか?知的障害がある発達障害を除けば平均的な割合だと思うが。
933名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 09:02:04 ID:kcj8PUPj
>>930
他害児裁判か。日経にも出てた。
こういうのがどんどん増えればいいね。
934名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 09:59:12 ID:AA98RgmO
発達障害だからって他人に我慢させ続けたって
それを一生続けさせられるわけがないんだから
他人に我慢させるのではなく、親と本人が他人に我慢を強いないような
訓練なり方法なり場所なりを見つけてほしい。

義務教育の間に何とかしないと
高校や社会に出てからはできないやつの面倒を見る義務はないんだし
会社なら利益を出さない社員は必要ないんだから
935名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 10:35:54 ID:n+snEUNo
>934
知り合いの自営業の人が昔自閉症やダウンの軽度の人を雇用してた。
単純作業だけどそこそこ熟練が必要な仕事で
特に軽度の自閉の人ってこだわりがうまく仕事とマッチすれば
能率も良いし完成度も高い。決まった人の指示しか聞けなかったりとかはあるけど
ちょっと対応に気を付けてあげるだけで十分働けるらしい。
ダウンの子は理解力に差があってミスも多くて難しいところもあるものの
作業の補助なしでもこっちが検品さえきっちりやれば大丈夫なレベル。
歳で事業はもうたたんじゃったけど最後の数年間
一人どうもアスペっぽい子を引き受けたんだけど最悪だったって。
社長さんも発達障害のきちんとした知識がないもんだから
ダウンより賢いからいいかなと思ってたんだよね。
知的には問題なくても意思の疎通が図れないし仕事にならない。
それでいろいろ人間関係など亀裂が生じて辞めてもらうことにしたらしい。
社長さんは「もうとにかくあの親に常識がない。
普通は『どうぞ子どもをよろしくお願いします。一人前にしてやってください。』だろう?
それがさ、もうお前が社長かっていうくらいあーだこーだと要求するんだよ。」
これまでの経験でしか障害を理解してないからしょうがないんだけど
ちょっと人間不信ぽくなって気の毒だったわ
今なら広汎性発達障害はその親がすでに変なんだよって言ってあげられるんだけどね。
936名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 10:45:56 ID:W+i72WPV
>>935
障害の程度が軽いほど問題が少ない、ってわけじゃないんだね。
アスペは自閉症の軽いやつでしょ?
937名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 11:44:05 ID:AA98RgmO
アスペは知的障害がなくて、言語発達に遅れがないっってのが判断基準だったかな。
たしか障害の程度とアスペは関係なかったはず。
アスペだから賢いわけでもないし問題が少ないわけでもない。

一番にこだわるとか予定が急に変わると暴れるとか
そういうのは頭がよくてもこだわりの強いアスペだったりして扱いずらい。
KYで電車見てぼーっとしててちょっと同じ年の子から馬鹿にされてるくらいのほうが
成績の悪い自閉症でも扱いやすい。

そういうことだと思うよ。

938名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 12:16:02 ID:W+i72WPV
>>937
ああなるほど、知能が高くても自閉度?が高かったりすると問題が起こりやすいのかな。
いわゆるガイジって知能は普通だったりするケースが多いかもね。
はっきりと遅れがある子は最初から支援学級になるだろうし。
939名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 12:38:15 ID:ojHbtw8E
支援教育拡充盛り和解
「発達障害生徒が暴力」訴訟
 訴状によると、女性は2年生だった2005年、男子生徒に自転車でぶつかられたり腹を蹴られたりした。
けがをしたこともあり、担任や校長に被害を訴えたが、
学校側は「我慢して」と言うばかりで、適切な対応をしなかったとして、08年に提訴していた。(読売)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/news/20101217-OYT8T00995.htm

 三島琢裁判官は和解勧告書で学校側の対応や加害生徒の両親の監督が不十分だったことを指摘。
「支援を必要とする生徒だけでなく、同級生やその家族にとっても適切な環境整備が極めて大切で、
学校、行政、地域社会が特別支援教育について正しい認識を共有することが不可欠だ」
との所見を示した。(山陰中央)
http://www.sanin-chuo.co.jp/newspack/modules/news/article.php?storyid=1081100011

日経
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E3E5E2E3988DE3E5E3E0E0E2E3E29180E2E2E2E2;at=DGXZZO0195592008122009000000

 また、同支部は和解勧告書で、同組合には発達障害児に対する特別支援教育を充実するよう、
少年の両親には少年の指導、監督を徹底するよう求める所見を示した。

 訴状によると、少年は平成17年9月28日、
学校で少女にカバンを投げつけたりけったりの暴行を加え、2週間のけがを負わせた。(産経)
http://sankei.jp.msn.com/region/chugoku/tottori/101218/ttr1012180209001-n1.htm
940名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 13:04:33 ID:cbK3H1tz
このスレ最近見始めたけど勝手に思い出話
そういや昔会社にいた子が発達障害だったのかもしれない
中央大学の経済出身とかですごく勉強は出来たらしいけど
まぁともかくコミュニケーションがとれないし常識もない
仕事をイチから教えるどころか、まず常識から教える状態だった
電話を取り次ぐときは保留にして、と言ったら『保留ってなんですか?』ってあんたホントに中央卒?みたいな。

事務仕事で教えられたこと全部メモ帳に書いていくが
自分でどこに何を書いたのかおぼえられずただキタネー字でメモするだけ
次に教わったことをやってみろと言われると焦ってそのメモの束をペラペラするだけで
まるでトランプのシャッフルをするかのようだった

仕事も覚えられずお茶汲みしたら盆をひっくり返してぶちまけて私達が片付けるハメになり
本人は日に日に顔色が悪くなりしまいには 社 内 に い る 間 だ け 激しいクシャミをするようになった
2〜3分ごとに『ブえっっくしょーーーい!』との激しいクシャミを静かな事務所で一日中連発
こっちは自分の仕事しながらもクシャミがいつ来るか気になって仕方なくなり集中できない
2ヶ月くらいで辞めていったが、その会社はまた後にも発達障害疑われるヤツが2、3人は入っては迷惑かけまくって辞めていく
人事担当の役員の、人を見る目がクソすぎる




941902:2010/12/18(土) 13:11:47 ID:s/BVkPyb
>>902を書いた者ですが、今日突然決裂しました。
何日も前から、A君(他害なしの発達障害児)と公園で遊ぶ約束を
していたものの、今日は朝から雪と雨。
「雨とか雪が降ったら、ナシね」と息子がかなり念押ししておいたので、
大丈夫だと思っていました。そしたら、11時頃、突然A君のお母さんが
うちに怒鳴りこんで来ました。

「約束を破るなんて酷いじゃないですか!うちの子は、公園で何時間も
濡れながら待っていたんですよ!お宅まで、ウチの子を苛めるんですか!?」
と、まくしたてられて目が点になりました。
「雨や雪が降ったら中止ということは、あらかじめ約束してあったんですが」
といい、A君も「そういえば、そうだった。俺が忘れてた」と
アッサリ認めたのですが、お母さんの怒りはなぜか治まらず。
942902:2010/12/18(土) 13:18:04 ID:s/BVkPyb
「もう、お宅の子とは一切遊ばせませんから!!」
と捨て台詞を残して帰られました。
まあ、こっちとしても願った結果ではあったのですが・・・
やんわりFO、と思っていたので、まさかこんな修羅場になるとは
思いませんでした。

それにしてもA君のお母さんは、こんなに雨や雪が降っているのに
公園で遊ぶ、ということについて疑問を持たなかったんだろうか?
なぜ平気で子供を送り出したんだろう??息子も
「雨が降ったら中止、ってあれだけ何回も言ったのに、なんで忘れるんだ?
もう、あいつと約束するのは無理」
と踏ん切りがついたようです。色々アドバイス下さったかた、どうも
ありがとうございました。
943名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 13:30:10 ID:mlI67PnO
やったね!
ちょいと早めのクリスマスプレゼントを
神様がくれたんだよ。

もうその害児の存在自体わすれましょう
944名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 13:48:51 ID:9TSjcGkT
>>941
次に会った時は何事も無かったように、、、、というのが発達障害のパターンだから、
これを機に絶対に遊ばせないようにするのがいいと思う。
945名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 14:05:02 ID:3fzhKbcn
お母さんにも障害ありそうだね
946902:2010/12/18(土) 14:08:21 ID:s/BVkPyb
>>943
ありがとう。一方的に怒鳴られまくって、さすがにちょっと
悲しくなってましたが、事故に巻き込まれないうちに縁が切れたのだから
よかったと思うことにします。

>>944
そうですね。向こうのお母さんも、なんか異様に忘れっぽいので
次会った時に何事もなかったように接してくるかもしれません。
気をつけます。
947名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 14:09:33 ID:s/BVkPyb
>>945
やっぱりそうなのかな・・・正直、何度かそう思いました。
948名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 14:24:53 ID:9TSjcGkT
娘が通う園は障害児を受け入れるので発達障害が複数いるんだけど、
その親達もほぼ全員が遺伝?って思われるような人ばかりだよ。
949名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 14:55:40 ID:opmndATO
親については「なんかちょっと付き合いづらい人?」「KY?」程度に思うくらいだけど
やっぱり何かがちょっとおかしい人が多いような気はする。
障害児全員の親と付き合いがあるわけじゃないから断言なんてできないけど。
950名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 15:03:37 ID:Nv7yvVqJ
>915
アスペは出てけ
951名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 15:08:07 ID:AA98RgmO
障害児の親も様々だよ
ごく普通に付き合いできる人からもうどこもかしこも地雷だらけって人まで。

>946は怒鳴られたことだけは災難だったけど
お子さんには今後いいお友達ができるんじゃない
相手と一切のお付き合いしなくて済むようになるといいね
952名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 15:18:15 ID:cO8s1DQE
>>946
お母さんにも問題がありそうだから、ほんとに
まるっきりなかったことになってるか
自分の都合のいいように記憶したりしそう。
(約束の部分は飛んで、待たされた!!ってとこだけ残るみたいな)

そのままFOできればいいけど、お子さんがこれ以上嫌な思いを
しないように、学校の先生に今回のことを相談できないかな?

953名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 16:31:58 ID:mKrScl2/
娘がガイジ女児の「お世話係」を自主退職して一月。
学校が楽しくなったそうだ。
今までガイジ女児の為に、まともな友達と学校で遊ぶことは出来なかった。
いつも怪我をさせられていた。
そして一月前、足の親指の爪をガイジ女児によって割られた。
我慢強かった娘、キレました。
幸い保健室の先生が娘の味方になってくれました。
夫と私で学校に出向き、養護教諭と担任と四者面談。
「これ以上ガイジちゃんと隣同士にしたり同じ班にさせるなら、転校する」
と交渉した結果、お世話係から解放された。
私の携帯にはガイジ母から
「娘ちゃんとウチの子が喧嘩をしたみたい」
「なんとか仲直りを・・・!」
「こんどみんなで遊園地に行きませんか?そして仲直りを・・・」
のメールが毎日山のようにやってきたけど
「え?怪我?まぁ子どものやることだから、お互い様」ってアンタ!
今まで一方的に痛い目にあわされてきたんですけど。
娘というお世話係を無くしたガイジは、不登校になりました。
来年はクラスも変えて欲しい、というか、もう支援級にいって欲しい。
954名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 16:32:56 ID:58a1si/w
周りに根回ししとくといいよ。
じゃないと都合いいようにガイジ母に言いふらされるから。
絶交って言われたこと、その経緯、それとなーく周囲に漏らしておくと
のちのち擦り寄ってこられて避けて逆キレされても、涼しい顔してられる。
955名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 16:47:04 ID:mKrScl2/
>>954
アドバイスありがとうございます。
そうでした、忘れてました根回し!!
まぁ、ガイジはかなり「有名なガイジ」でしたけど・・・・。
それとなく周囲に「相談」という根回しをしておきます。
956名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 18:22:59 ID:zfNI/kbu
>>932
未診断がかなりいるから実態はその倍はいるっぽい

自分の知り合いは全部診断無しで挙動不審
957名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 20:54:09 ID:WptED/xr
自称他称アスペが診察を受けるとほとんどのケースはアスペではないと
どっかのサイトで医者が言ってた。実際は対人恐怖症とかが多いらしい。
958名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 20:57:50 ID:zfNI/kbu
アスペだから対人恐怖症になるんでしょ
理由もなくいきなり対人恐怖症にならない
普通の容姿で頭も良いのにいつもいじめられてたりとかが原因で
959名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 21:19:35 ID:+olEym5W
自称アスペの多くは「だから仕方ないだろ」的な開き直りの為に
使っているんだから殆どはアスペではないと言うのは当たってるよ。

実際にアスペを見て「自分もそうかも」と思った人は本当にアスペが多いと
親戚の福祉関係の人に聞いた。
その親戚は60過ぎてて30年以上障害者を見てる人だから色々分かってるし
かなり厳しい事も言う。人権がどうのと言うけど避妊手術した方がいいとかね。
親戚だけでなくてそれなりの年齢の人は結構そう言う考えの人が多いよ。
今は違うのかね。
960名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 03:05:55 ID:RuRLRaA5
>>959
避妊手術は重要だよね。
児童虐待をする親の多くは、軽度の発達障害があるんじゃないかって言われてるくらいだし、
育てきれなくて子供を捨てたり殺したりするのが目に見えてるからね。

マジな話、統失などの精神障害者や、診断済みの発達障害者が、
優先的に避妊やパイプカットの手術を受けられるようにすれば、児童虐待の件数が減るんじゃないか?
(でもこういう事をリアルで言ったら、差別云々でフルボッコにされちゃうだろうね)
961名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 08:18:45 ID:Sd+LueBX
>>956
憶測で語るのは如何なものかと
962名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 13:09:57 ID:ifOpVScV
遺伝するとは限らないし誤診断とかもあるし
アスペじゃないほうの親が育てればいいんだから
避妊はネットだからっていいすぎだろ
知的障害の兄がいる普通の友だちとかいるけど
子供によって違うんだし生まれてくる権利はある
963名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 13:44:44 ID:ZmSacsaK
スレタイ読め
低脳
964名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 14:12:39 ID:1gDS4Xk+
スレタイも読めない害児親ってことでよろしいですか?
965名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 14:26:03 ID:vNvc3pwi
>>964
スレタイも読めない元:害児、現:害。
こういう空気読めない正義感バカみたいなのって、本人も絶対害者だよ。
もう害そのもの。
966名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 15:23:09 ID:B7dPWB3C
権利の前に「義務」を果たせ
他人に迷惑を掛けるなよ
967名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 15:51:51 ID:NWV7vKu8
羊水検査と同じようなもんじゃん。
不幸になるとわかってる発達障害児を生む可能性が高ければ、
生まない選択もありでしょ。
968名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 16:10:25 ID:Y4ngAzFb
障害児の親としては、生ませない選択もするべきだと思うよ。
生まれてくる孫がかわいそうじゃん。
969名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 17:07:41 ID:Krw+61JX
発達障害児になるかどうか分かんない卵子にまで
文句つけるのはモラル低すぎるでしょ
970名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 17:45:29 ID:+NL7lqo+
民度下がったね、ここ。
971名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 18:44:22 ID:FoEiI5W8
でも、アスペとかが高確率で遺伝するとわかったら、
子供は作んないほうがいいんじゃない?
972名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 20:06:54 ID:6b2skuzY
>>971
作りたいなら作っても良いと思うけどなあ。
ただし、そういう子供が生まれても、放り出さずに育てられる人に限る。
手のかかる子供が生まれる確率が高いことを自覚して産んだんなら、責任持って
最後まで面倒見て欲しいよ。
973名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 20:14:06 ID:3gTeSrwn
アスペは確かに迷惑だけど
支援級とかもあるわけだし
百パーセント遺伝するわけじゃないんだし
知的障害とかよりはましなわけだし盲学校みたいに専門で社会スキル
教えればいいんじゃないか?
アスペでも恋愛とか結婚とか出産したいだろ
最後までって何らかの形で自立するまでだし
974名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 20:41:10 ID:RuRLRaA5
>>967
そうそう。羊水検査と同じだよね。選択肢としてはアリだと思う。
>>972
>ただし、そういう子供が生まれても、放り出さずに育てられる人に限る。

でもさぁ、放り出さずにきちんと子育てする害親なんてほとんどいないから、
みんなこのスレ来て悩んだり、相談したりするわけでしょ?
現実を考えたら仕方ないんじゃない?
975名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 20:42:49 ID:26XhFq93
もう当たり前のようにこのスレで見るけど、
まるっと>>972に同意。
害児をキチンと支援級に入れるなり、
他害を極力抑えるように躾るなり、
出来なくとも努力の見える親ってのは少ないよね。

難しくて大変だろうけど、
障害っていう印籠を振りかざさないで欲しいよ。
976名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 20:53:22 ID:RuRLRaA5
>>973
既女板の「旦那が発達障害かも?!な奥様」のスレや、
既男板の「汚嫁スレ」とか読んでごらん。
こんな人と結婚するんじゃなかった、発達障害の子供なんか産むんじゃなかった、
っていう後悔や怨嗟の声でいっぱいだから。

>アスペでも恋愛とか結婚とか出産したいだろ

発達障害の人は、性欲や支配欲、執着心はあっても、
配偶者を理解して受け入れるとか、子供を愛するとかいう感情はほとんど無いよ。
だから少しでも気に入らない事があれば、簡単にDVや虐待を行なってしまう。
977名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 21:31:28 ID:3gTeSrwn
軽度の人も重い人もいるし
ここで言われてるのは重度だろうけど
コミュニケーションが苦手な普通の人を除外しきれない以上(吃音とか
あぶないだろ
世の中で天然て言われてる人の一定数はアスペと思われるが
彼氏や彼女いる人もいるし断種とかひどすぎるだろ
そこまで厳しい処置するくらいなら支援級強制の法案通すほうが早いよ
アスペはアスペなりに世の中で生きていけばいいんだから
居なくなれみたいなのはひどくないか?「お世話係」断って
仲良くしなければいい話だろ
978名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 21:37:00 ID:w9hc5xxk
>>975
少ないと言い切るのはどうかと思う。
うちの学校の親は懇談会で説明したりするから何人いるか位は分かる。
親が投げっぱなしの害児より努力して何とかやってる障害児の方が多いよ。
まあクラスに障害児より害児が多かったら学級崩壊間違いないから
当然と言えば当然だけど本当に多いんだなと思うよ。増えてるとしか思えない。

友達になる気はなくてもクラスメイトとして何とかやっていける子なら
正直関係ないし気にならないのが現実だから、
「努力していて何とかなっているから結果的に努力が見えにくい」と言うのはある。
979名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 21:57:50 ID:I6IbUDcg
害児が害児生んじゃったらどうするの?誰が育てるの?

>アスペじゃないほうの親が育てればいいんだから
男は面倒くさい子が生まれたら家庭放棄するのがほとんどだよ
無責任な夢物語はやめてね
980名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 22:50:22 ID:Y4ngAzFb
努力している親の子供は支援級に行ってたり
そんなに問題行動が見えないから
表に出てこないだけだと思う

努力しない親の半分は発達障害だろうし
発達障害の親が育児放棄や虐待をしている例が多いというから
その子供が普通だろうが発達障害だろうが、子供のためにも
結婚までは良くても子供を作るのはやめてほしいと思うわけだ
981名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 23:18:59 ID:IBMrYIrc
ナチスもびっくりですね。
982名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 23:36:25 ID:PT8azAT9
>>980
同意。
旧優性保護法を適応して欲しいよ。
983名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 23:49:11 ID:0S1+35jM
>>981
たしかに。
ナチズムのような屈折した思考の方が多い気がする。このスレ。
984名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 00:11:38 ID:LRtpMN1S
子供時代にトラブルが続く人は、全員検査をするよう法律で決めて欲しい。
検査の結果、学校を決めるのは親でなく学校側、
検査の結果を成人した時に本人に伝えて、遺伝の可能性も伝える。
こんなふうに法改正して欲しいわ。
985名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 00:15:36 ID:ftMKV7nY
ドラマ「だいすき」を見て何か勘違いしちゃった奴が多いんだろう
実際はあんなにキレイゴトじゃない
986名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 00:25:25 ID:DbIp+EDu
>>983
ナチズムは屈折なんかしてないぞ
彼らのいわゆる劣等種を根絶するためにまっすぐ突っ走ったぞ
987名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 00:27:26 ID:2jpj1DvF
お前ら自分の遺伝子は絶対アスペが産まれないとでも思ってるの?
なんでそんな想像力がないの?
避妊うんぬん言ってる奴の脳にはなんか障害があるぞ。
ネタだよな?真面目に書いてるなら怖すぎる。
988名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 00:27:26 ID:J8QvM9Z0
>>984
お前自身も従うんだぞ
自分の首を絞めるようなもんだw
989名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 00:47:43 ID:trhsvMBY
発達障害児だけが他害するわけじゃないから、
他害児を全員発達検査しても
あんまり意味ないかな。
家庭のDQNが原因ってこともあるしさ。
支援級はすごく税金使っているから、
やっぱり自覚している良心のある人には
自粛してもらいたい。
>>980
努力している親の子供も他害はするんだよねぇ。
990名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 01:17:05 ID:mN4zwapO
社会倫理として現実的でないことを言ってても仕方がない。
本気でそのような事を口にしているとすれば恐ろしい。
しかし、研究段階ではあるがオキシトシンなどの治療薬など
早く認可されればここの被害者が少しは減ること期待できるのかな。
991名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 07:17:06 ID:wUOBpXgp
出たオキシトシン神話
992名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 08:53:44 ID:bOnRvMR5
>>989
※発達障害児の親は原則的に書込みNG。
なんで守れないかな....
993:2010/12/20(月) 09:20:11 ID:VQt2LVkq
短絡的だね。
もしかして境界知能かな?
994名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 09:36:03 ID:OexVHrk9
>>993
当事者乙
995名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 09:43:35 ID:BWkcN3IQ
>支援級はすごく税金使っているから、
>やっぱり自覚している良心のある人には
>自粛してもらいたい。
こういうワケのわかんないこと言っちゃうのはやっぱりアレでしょw
996名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 11:21:14 ID:QhyRTML2
節税のために普通級に行かせろ、か。
初めて聞く意見ですね。
997名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 11:25:40 ID:8ckPSCEX
必要なとこにきちんと使うのは、無駄遣いじゃないと思うよ。
998名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 12:35:59 ID:dXUtT5cQ
しかし>1も読めない単発IDの他害が多い事w

なにかいいことあっいたのかい?
999名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 13:14:37 ID:fLbCTQ4U
次スレ
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 21人目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1292818039/
1000名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 14:09:31 ID:9Syl24iX
1000ならみんな仲良く暮らせる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。