【じっくり】相談/質問させて下さい53【意見募集】
>>1乙
スレ立てようとして確認したら、もう立ってた。
>1
おつ!
>1乙
>>1乙です。
2歳5ヶ月になる息子がいます。
生まれてから旦那の給料が減り、私は家でちょっとした内職をしています。
毎日それに何時間もとられ、またパソコンを使うので肩こりが悪化して
体全体がだるーくなっていて、息子をほとんど外に連れてってあげられません。
近くに一時保育所があるので、毎週そこに3時間預けて、
その間息子は楽しく外遊びやらいろいろしてるようですが、
あとはちょっとそのへんを散歩するとか(しかも夕方です)
スーパーに行ったときに歩くとか、そんな感じです。
家では大人しく一人で遊んでいることが多いです。
なんとか自分でも頑張って外に連れ出してあげたいのですが、
2歳のこの時期に運動量が足りていないと、のちのち体力のない子に育ってしまうでしょうか?
できれば保育所に預けてそこで目いっぱい遊ばせてあげたいのですが
それでは内職している意味もなくなってしまいます。
幼稚園に再来年の4月から3年間入れる予定ですが、
その年齢くらいから毎日外遊びをし始めても遅くないでしょうか?
それとも幼稚園入園から差がついて、小学校入学しても体力が
ほかの子よりもない子になってしまうでしょうか?
室内で遊べるジャングルジムみたいの買うとか
>>5 自宅就労で保育園に入れるでしょ?
希望だけでも出してみたら?
二歳だとそろそろ友達も欲しいしね、有り余る体力を発散させたいのはウチも一緒だわ
個人差があるし専門家じゃないから
その後の影響がどうなるかわからないけど
篭りっきりよりは、一日30分でも外で思いっきり遊ぶ時間がある方が
いいんじゃないかと思う。
人のこと言えないけど
こんな時間まで起きてたらそりゃ体もダルくなるよ。
お母さん自身も早寝早起きを心がけて少しは運動した方が
体も楽になるんじゃないだろうか。
>>6 一応あるのですが、やはり公園などで
わーっと走り回るのとは違うかなあと・・・
>>7 書き方が悪くてすみません。
保育所に入れると、とてもではないですが金銭的にやっていけないのです。
今の一時保育は無認可のところです。
また、私は地元に住んでいるので友人が皆保育所の希望を出していますが
いまだに誰一人入れていないのが現状なのでちょっと厳しいです。
>>8 そうですね。ごもっともです。
仕事と家事、子供の相手などしていたら時間がなく、
今もまだ遣り残した仕事をしています。
頭ではいろんなことがわかっていると思うのですが
行動や時間がどうしても追いつけなくて・・
一日何時間くらい仕事してるの?
それだけ働いても保育園代が出せないなら、
無認可にあずけてでも外に働きに出た方が良いってことない?
そうそう。内職もよりも外に出た方が稼げるよ。
旦那が一定の時間に帰ってくるなら夜中働くって手もあるし。
旦那さんが外で働くのはダメって言ってるとか?
大人しいこどもなんだなと思った。その年頃ならうちの男児は保育園でひるねせず、夕方保育園帰りに公園いかないと発散できなかったよ。
収入を増やして保育園いれるか、お母さんが規則的に生活して家事を手抜きしてなるべく公園いってあげるのがいいよ。
この年頃のこどもって松田道雄先生によると5時間外遊びさせろと書いてあったと思う
地域によって主婦のパート時給相場も異なるだろうけど、夜の3〜4時に
やり残しの仕事やるくらいなら別の仕事見つけた方が・・・
内職でやるPCデータ入力って時給換算いくらよ?
まさか初期投資でそのPCを買わされたとかじゃないよね。
地方でも都市部に近ければチラシのポスティングのほうが良いのでは。
夜型なら深夜働いたらいいよ。
24時間の飲食関係、意外と主婦層が多いよ
私は子が入園したら昼間も働けた。
効率よく働いて、メリハリある生活するのも手だよ。
私も保育園は嫌だったから。
昼前は思い切り遊ばせて、仕事があるから子も早寝の習慣もついたし。
体調崩しても昼前じっくり見て上げられるし、
夜だから仕事も穴開けなくて済んだ。うちは良かった。
田舎だと深夜のバイトって無いのでは?
24時間のファミレスとか弁当屋とかネカフェとか無い?
田舎にもよるけど、駅前まで出ればネカフェくらいありそうな気がするんだが。
待機児童がそこそこいる地域みたいだし、そこまでの田舎でも無いんじゃない?
自分も深夜働いてるけど時給もいいし、週2〜3で扶養控除ギリギリくらい稼げるよ。
夜型で子供が小さいなら深夜働くことをオススメする。
以前深夜バイトしていたけど、就労証明目当ての主婦が沢山いたなー
保育園に入れても、風邪とかもらってくるから、半年くらいは深夜で継続して
落ち着いた頃に昼間の仕事へうつっていった。
今妊娠中で自宅安静だが、当時のバイト先から産後は深夜においでねーって言われてる。
人手不足だから、背水の陣の主婦の深夜組は真面目で欠勤少ないので歓迎されやすい。
小学生がいるお母さんが、早朝のパン屋で働いてた。
登校時間には間に合うし、内職するよりいいと思う。
あとはパチンコ屋の掃除やスポーツクラブの掃除とか。
保育園に預けず、育児しながら稼ぐには、
深夜や早朝の時給の割増がある時間帯に、短時間がいい。
子供の体力や運動能力、情緒には昼間ゆっくり向き合い、
外でも遊ばせることは大事だと思うよ。
でも、無理せずにね。
2ちゃんは真面目な人が多いけど、私は気にしすぎだと思うな。
幼稚園に入る年頃まで、家にこもりきりでも
成長とともに年齢ごとに適した運動するようになるから心配要らないと思う。
小学校に行ったら体育もあるし。
2歳なんて座敷犬みたいなもん。家でも遊べるし体力は育つ。
ソースはうちの次男。上の子の病気療養などで、外に連れて行けなかったけど
幼稚園で思いっきり遊べて幼稚園大好きになったし
小学生の今は、体格は大きい方だし、スポ少でも頑張って体力あるよ。
>>21 同感
ネット見てると他のおかーさんって完璧超人ばっか!!
私って最悪かも??とか思うけど
リアルのママ友見てると案外テキトーでなんだ私ふつーじゃん
って安心すること屡
子供が最優先!で生活できる余裕が経済的にも他の意味においてもある人は
そういうスタイルで子育てすればいいけど
基本は生活っていうか食べていくこと最優先でいいんじゃないのかな
おかーさん生活のために忙しくてなかなか外遊びできない
これのなにが悪いってのさー
成城マダム(会ったことないけど)とかに言ったら
「なんざますの?お子がかわいさうではないですか!」って言われるかもしれないけど
パンがないならケーキ食えって言われたってーって感じじゃん?
奥さんがちゃんと働いて収入増えちゃうと保育料がぐんとあがって
なんのために働いてんのかわかんなくなるってことあるんだよね
悩ましいよね
横からすみません。
時間の不規則な内職をやめて規則的な外での仕事を探しては?というご意見が
いくつか出ているようですが、
職業を変えるっていうのは外野の人が思うほど簡単じゃない場合も多いのでは?
自分がかなり狭い専門だったのでそう感じてしまうのかもしれないけど、
自分の専門分野の仕事をやめて、専門外の仕事をするのは全く自信ないし
やる気もしないです。贅沢言うな!と言われそうだけど。
相談者さんが現在のお仕事がどのぐらい専門的なのかは判りませんが、
仕事や職種というのは、その人のアイデンティティーと言えるほどの場合、
転職や転業を薦めても、あまり有効なアドバイスとはならないように思います。
一時保育所での3時間の間に外遊びもしているのなら、結構十分遊んでいるんじゃ
ないでしょうか?
私なんて子供が未就園児だった頃、やる気はあっても体がどうしても動かなくて
平日5日のうち1日は一度も外に行かない日があったし、
外に行った日でも、子供が遊んだり歩いたりしている時間は、どう考えても
一日で3時間もいかなかったなあ。
それでも3歳の頃、たまーにガツーンと遠くまで歩きに行くと、
平気で4〜5kmとか歩いていたので、体力ナシというほどではなかったと思う。
子供が可哀相ってよりお母さんが心配。
在宅ワークってキリが無いから
根つめちゃうと外に出るのが億劫になっちゃうんだよね。
自分でメリハリつけて仕事するならいいんだけど
ペースがつかめないと精神的にも体力的にも辛いから。
>>23 一時保育は週一回のペースなんじゃ?
お仕事もちょっとした内職なら普通のパートじゃ駄目なのって話だと思う。
でも、買い物とか散歩してるんだから、それほど運動不足とは思わないな。
息子さんも運動量が足りないなら家の中で暴れまわってるだろうし
気にすることは無いと思う。
ここでアドバイスしてる主婦なぞアドバイ厨と言う所謂ストレス発散で
適当に上から目線ぶっこいてるのも多いんだから、机上の空論で当たり前
一人で考えて偏って来ちゃった
ちょっと他人の意見も参考にすっか
程度で聞かなきゃ、間違ってもマジになんなよ
ここが2chということを忘れてはいかんわな
うちなんぞ幼稚園入るまでは公園なんか休みの日しかいかなかったし
買い物もチャリンコに乗せて行き、着いたらカートに乗るしで歩くことほとんどなかったような。
それでも今じゃ人並みの体力はついてる。
簡単に深夜に働けばいいじゃんとか言うけどそう簡単に深夜外に出してもらえないと思う。
旦那さんとか深夜は反対する人多いんじゃない?
相談してる人は仕事の心配よりも子供の体力の心配してると思うんだw
そりゃ外へ出して遊べるならそれが一番望ましいけれど
保育園や幼稚園に入ればおのずと体力がついてくると思う。
年中後半から年長にかけては特に著しい。
うちもそのくらいの時期は事情があって外で存分に遊ばせてるとは
言い難かったし今は体力的には問題ないと思うけど
運動神経はいまいちかなって思うときはある。
でもそれが遊ばせてなかった事が原因なのか親譲りのものなのかは
よくわからない。
今はそのお仕事があなたの家庭にとってなくては
ならないものみたいなので割り切るしかないよ。
あと幼稚園によってはあんまり外遊びさせないところもあるから
幼稚園選びはよく考えてね。
深夜に働くなんてウチでは考えられない
>>23 別に何が何でもやれってわけじゃないよ。
ただ、煮詰まっちゃってるみたいだし
内職程度って申告してる割に、深夜になっても終わらない。
アイデンティティに関わる仕事で、どうしても続けたいなら頑張ればいいけど
随分大変そうだから、こういうやり方もあるよって話。
私は深夜(22時〜1時)に料理屋の〆作業のバイトだったけど
介護同居で息が詰まっていたから、数時間の外気は気分転換にもなった。
その前は入力内職していたけど、在宅ってキリがなくなっちゃうから
一度考えこんじゃうと、気持ちの切り替えもできなくなっちゃうしね。
運動不足は他の方が仰ってるように、あんまり気にしなくていいってことなら
どうしても続けたい仕事なら、現状割り切って、仕事頑張れば〜って思うけど。
相談者は子供の運動不足が心配
→連れ出してない事が発育の面で心配
→本当は毎日外遊びさせてあげたくて、出来ない自分に嫌悪感
なんだと思ったんだよね
お子さんが毎日「遊んでー!外行きたい!」と騒いでるんじゃなきゃ
全然問題ないとは思うんだけど
内職つづける事で心理的に失う物が多いなら、発想の転換で転職もありじゃ?
って言ってるだけ。
後々、あの時仕事に必死でかまってやれなかったから‥って思う位なら考えた方がいい。
うちは、発達に不安があったので後悔しないように
やりがい<効率よく稼げる深夜飲食店 を選んだけど、
将来見据えて今の内職選んでたり、思い入れがあるなら現状維持で頑張ったらいいと思う。
但し、生活のメリハリは意識してつけた方がいいとおもう。
33 :
名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 23:28:42 ID:ZYwRPxn0
2日前に息子を出産したのですが…、
可愛いと思う時と愛情を感じない時の差があります。
出産前は赤ちゃん欲しい欲しい!と待ち望んでいたのに、心の底から愛情が沸き上がるもんだと思ってたけど、産んでみたらなんか心にぽっかり穴が空いたかんじ。
赤ちゃん見ても、この子が産まれてきたんだ…?
みたいなモヤモヤとしたかんじ。
お産に30時間かかって、疲れがまだ溜まっているだけなのかな…
母乳を飲んでくれない焦りなのか……
旦那がお見舞いに来てくれるけど、それも嬉しくない。
嬉しいフリをしています。
全てのテンションが上がらない。これが世にいうマタニティブルーなんでしょうか…?
>>33 そんなもんです、仕様です。
産後は妊娠中に出まくっていた女性ホルモンが一気に減るから
みんな不安定になるんだよ。
今はまず体の回復が一番。
気持ちの不安や寂しい感じは旦那さんに正直に話して、自分だけで抱え込まないようにね。
とにかく夜に色々考えると、ロクな事がないんで早く寝ましょう!
>>33そうかもしれない。
私も素敵な出産ドリーム有、結果緊急帝切で産後身体が辛かった。
母乳でにくいし、子が2ヶ月位になるまで、
自分の不注意で子に怪我させる夢を頻繁に見た。
でも外面は友人の見舞いに笑顔て対応したり、普通にしてた。
その反面きっと精神的に、生まれた子をしっかり育てなきゃ!と追い詰められてて
もろ手をあげて全力で可愛がる余裕がなかったんだと思う。
母性がないとか以前に、まずは自分がゆっくり休んで体力気力ともに回復させないとね。
まだ病院だと思うし、スタッフに素直な気持ちを相談してみて。
入院中は甘えるが吉。出産お疲れ様でした。
病院にいる間なんて「病院の子預かってます」な気分だったな。
退院後は眠たくて愛情どころじゃなかった。責任感のみ。
私は育てていって愛情の湧くタイプなんだなと思った。
>>36 同じく。
赤ちゃんの現物に接するのほぼ初めてだったし、不思議な感じだった。
周りのテンションの高さに疲れたし、赤ちゃんは偉そうに泣きわめくし、何もかもびっくりだったよ。
大きくなった今、振り返ると「よく、無事で産まれてきた」とウルウルするけど。当初はただただ不思議だった。
>>37 > 当初はただただ不思議だった。
そうそうw
最初はなんかでかい仕事を終えて一区切り付いたわって感じなだけだった。
こんなん出てきたんだ〜ってな感覚だったわw
退院して、日々を重ねていきながら、きっと愛情って大きくなっていくもんなんじゃない?
産後不安定で、疲れてしかたなかった時、横で泣いてる赤子にふと目をやる。
「ああこの子は私がいないと今は生きていかれないんだなぁ・・・」とつくづく思ったりして。
それで守っていかなきゃって思ったもんだわ。
しかも最初は大概ガッツじゃんw思ってたのと違う〜!!!ともなったw
>>33 大丈夫よ、じわじわ来るから…。
我が子の寝顔を独り占めしたくなるくらいに。
>>33 私も最近まで似た様な感情に悩んでました。
泣き叫ばれると逃げたくなり、何で産んだのだろう?と毎日考えて。
でもようやく本当にかわいいって思えて来た所です@4ヶ月
不思議な事に泣いてもかわいいw
その気持ちはホルモンのせいです。
どこかのスレで「産後の嫌な事は全てホルモンが悪い。急に雨が降って来たのも、野菜が高いのも全てホルモンのせいw」
って書いてあって、私も全てホルモンのせいにしましたw
しばらくはしんどいけど明けない夜はない!
私もだけど新米カーチャン頑張ろうね!
二日前に産んだばかりでネットや携帯などはあまり頻繁に行わないほうがいいですよ。
目が疲れるから。細かい字を読む読書や裁縫なども、除々に体が回復してからのほうがいいでしょう。
ごゆっくり、体を回復させてくださいね。
無事にご出産されてよかったね。
産後の身体や精神の変化は、本当に人それぞれ。
赤ちゃんも人それぞれ、色んな変化がある。
生まれてから三ヶ月くらいまで、スヤスヤ寝てばかりで楽だったって人もいれば
うちのみたいに、ひたすら抱っこしてないと泣く、
親はご飯も食べられないし、お風呂も入れないなんてパターンもある。
入院中のほうが楽だったよ〜!って思うこともあるから
今はとにかく身体を休めることだけを考えて、
旦那さんができた人なら、思いの丈を話してグズグズ言ってもいいし
助産師さんも少しなら話聞いてくれたりするよ。
まあ、何か相談してトンチンカンな説教されて涙…てこともよくあるから
私としては、音楽聴くとかマンガ読むとか(ダメって言われることもある)
気をそらしてのんびり、寝たいだけ寝ることをおススメします。
年長と7カ月の赤持ちです。
夫と躾の方針について揉めているのでご意見聞かせてください。
出掛けるときに20分くらい乗る電車の中での過ごし方なのですが
私は2〜3人くらいが聞こえるくらいの声ならば
子が話したり、しりとりをして退屈しのぎをするのは構わないと思うのですが
夫は他の乗客で体調不良の人も乗っているのだから
一切喋らせるべきではないと言います。
大人でも隣の人と普通に話しているのは容認されると思うのですが
そう思うのは話している人間だけで周囲は迷惑だと言うのです。
私から見れば子を黙らせておくために電車の中でずっとDSをさせている方が
子の健康のためにも良くないと思うのです。
(夫はゲーマーのため、親子二人で其々に黙々とDSしていることもあります。)
また今月から年長の子がスイミングスクールに行きはじめ
夫が連れて行っているのですが
更衣室などで騒いで周囲に迷惑が掛かるからやめさせるべきだと言いだしました。
周囲を見る社会性が育ってないのだからまだ無理だと言います。
スイミングスクールはこども連ればかりだし
暴れる訳でないのなら、注意して騒がないようにさせるのは必要だけれど
始めたばかりなのに辞めさせる必要まであるのか分かりません。
年長の子は確かに調子に乗って騒ぎ過ぎる子ではあります。
だからこそ少しずつ色々な経験をさせて親がストップを叱ったりして
学ばせないといけないと思うのですが
夫は自分の子の成長のために周囲を犠牲にするのはあり得ないと言うのです。
そんな0か10しかない子育てをしていては子もそのように育ってしまうし
夫は細かな声掛けを面倒がって管理主義な子育てをしているように思います。
それとも私の方が周囲の迷惑考えないDQN親なのでしょうか。
>>43 旦那さん極端な性格だねぇ。
電車での過ごし方は確かに旦那さんの言い分も理解出来る。
大人のお喋りでもうるさいと感じる人は感じるし、具合の悪い人もいる可能性もある。
だけど、ゲームをさせるのは良いとは思えない。
幼稚園の子位だと、電車の先頭に行って運転手さん眺めてるだけでも
楽しいような気がするけど、旦那さんがゲームやりたいんだろうか?
家は家族皆ゲーマーだけど
出かける時は、DSもPSPも持たせない主義(中2と年長の子)
折角家族で出かけるのに、ゲームをわざわざ持っていくのは個人的には反対だな。
周りにあまり人がいなければ、小さな声でしりとりするとか
飽きてきたら、移動して外の景色見るとか子の性格にもよるけど
今からゲームに頼ると辛いような気がするよ。
水泳は旦那さんが居た堪れないから嫌なんだろうね。
7ヶ月の子の世話をお願いできるから、43さんが連れて行くほうがいいんじゃないかな?
43さんのレスだけ読んでると、旦那さんは
「電車の中で(自分が)ゲームしたい」
「スイミングに連れて行くのは、やっぱりめんどい」
って思ってるのかと読めた。穿ちすぎかもしれないけど。
試しに(実際は無理かもしれないけど)「私が連れていくよ」と
言ってみたらどういう反応なんでしょう。もうすでに提案した?
電車は奇声をあげたり走り回ったりしなければ、小さめの声で会話するのは
許容範囲だと思います。その程度の声が障る程の体調不良な人は、電車でなくタクシー
等を利用するだろうし、もし乗っていたとしても、注意かお願いをされた時点で
話をやめればいいのでは…と個人的に思う。
ただ、通勤時間とかぶったりするのであれば、イライラしている人も多いから
声は小さめの方がいいと思う(ヒソヒソ話って余計耳に障るけど…)。
年長のお子さんのスイミングの件も43さんに全面的に同感です。
あくまで私の感覚でのレスだし、私も品行方正な人間ではないのですが。
>>43 旦那さんは
>「電車の中で(自分が)ゲームしたい」
>「スイミングに連れて行くのは、やっぱりめんどい」
それを子どものせいにしてすり替えてるだけ、申し訳ないけど旦那腹立つわ
子どもが喜ぶといっておもちゃ屋に行くオタ父みたいな感じね
>>43 >周囲を見る社会性が育ってないのだからまだ無理だと言います。
旦那の考えではこの社会性はどこで育つと言うのであろうか?
初めから騒がないように育てるのも躾ならば、
騒いでしまったときに親の制止に従うようにするのも躾。
テレビや本で学ぶより、多少の犠牲を払うことになっても
スイミングスクールの更衣室で学ぶ方が遙かに効果的であろうと思う。
ヒッキーがネットで仕入れた百日の知識より生の人間に対峙した
一日の経験が勝ることも多いだろうし理想的である…と思うの。
子を盾にして自分がやりたくないだけだろ
どっかで見たことの受け売りなんだけど、日本のお母さんは「人に迷惑がかかるからダメ」と
全部禁じてしまうけど、どっかの国では「生きていれば人に迷惑をかけるのは当たり前、だから
あなたも人に迷惑をかけられたら許してあげようね」と教えるらしい。
うちの旦那も理由をつけては出かけるのを嫌がった。
子どもが公共の乗り物で騒ぐのが嫌、回りに迷惑、
その状況下にいる自分を想像したくない。
散々大喧嘩をした後、私が免許をとり車を購入しました。
でもそれで出かけ馴れしたら暫くして、家族で電車移動もするようになりました。
全く男って奴はめんどくさいw
>>43旦那さんネラ脳だね
うちの親が旦那さんと同じ感じだった
あの時は教育と思ってたけど実は周りの目を気にしていただけなんだよね
子供を生んでから気づいた
>>43さんが連れていった方がいいと思う
>>43が連れていくのが良さげなのは一目瞭然だし、
>>43さんもできることなら自分で連れて行きたいんだろうけど
下の子の世話もあるだろうし。
やっぱり、旦那ができることは、旦那にやってもらいたい。
旦那のやり方がまずいからといって、自分が引き受けてばかりいたら、
育児も家事もその他、なんでもかんでも自分がやらなきゃいけなくなりそうで。
まあ、まずは旦那さんに、本当は何が嫌なのか、
スクールでは送迎している父親の割合はどの程度なのか、などを聞いて
みるといいのじゃないか?と思う。
その上で、本当に息子さんの騒ぐのが嫌なんだったら
他の子と同じぐらいならばOKなのか確認してみて、
そして、他の子と同じぐらい静かにさせることを目標にしてみよう!
という流れにしていくわけにはいかないものかなあ?
電車などの社会的なことを学ばせるならもう少し大きくなってからでも
遅くはないと思うんだけどね。
スイミングについては旦那さんが面倒くさがってるだけじゃないかとも
とれるなあ。
旦那さんは子供と一緒にいる事にあまり慣れてない人なのかな?
>>52 私も、旦那さんはネラ脳なんだと思う。
確かに、正しいか正しくないかと言えば正しいことではあるものだから
自分がその立場に無い時は、「迷惑は迷惑なのだから1か10かの問題」
「迷惑かけるほうは一切言い訳する権利無し」というストイックなそれに洗脳されやすいし
そちらのほうが自分的に気持ち良いんだよね。
そして、旦那は自分が子持ちになって現実的にはそうは言っていられない立場になてからも
それを譲りたくない&、結局の所、自分はそこから逃げた所で困るのは妻なもんだから、
「正しい大義名分」を盾に、自分の自己満足のほうを優先させているだけだと思う。
この先も、多分色々出てくるだろうね。
旦那さんが「どうしても自分が子供を連れて外に出ざるを得ない、
でも周囲に迷惑だからとそれ自体をやめる、というわけにはいかない事情」
という事にぶちあたってくれればいいのに。
>>43 旦那さんは誰にも迷惑かけずに育ってきたんだろうか。
電車でDSを否定する訳じゃないけど
DSに夢中になってたらお年寄りが目の前に立っていても気付かないよね。
それはいいのか。
騒いでいい場所、駄目な場所があって
駄目なら騒がないように注意するのが親の役目なんじゃないかな。
是非はともかく旦那さんの価値観は
世間一般の基準や許容範囲よりは厳しいんだって事は自覚してるのかな。
旦那さん、あと数年すれば(あるいはもう)加齢臭漂う臭いオッサンになるわけだが
旦那さん基準だと「臭いと迷惑かかるから」って外出できなくなるなw
他人を許せない人は他人にも許してもらえないんだよね。
>>43 キリッ!って感じだねw>だんなさん
キジョ板のキジョみたい
一事が万事その調子なら一緒に生活すんの疲れるだろうなぁ
がんばれー
はじめまして
児童手当に関することで、
どこで質問していいのか分からず板を色々探しましたが
こちらで聞かせてください。
私は男性で、妻がいます。ちなみに妻は現在18歳3カ月(高校中退)です。
今回事情があり離婚をするのですが、もともと母子家庭で月4万の児童手当を受けていました。
離婚後は母親の籍に戻る事になると思います。
その際、再度児童手当支給の手続きをして支給を受けられるようになるのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>59 児童手当は廃止になり、子ども手当てになったよね?
子ども手当ては15歳まで。
あと1回結婚すると基本的に子ども扱いなくなったと思う。
>>59 イマイチ意味がわからん。
児童手当ってなんぞ?母子家庭の手当の事?
>>59 月4万と言う事は満額で児童扶養手当でしょう
入籍してたり事実婚であったり父親の援助、訪問、接触等があれば支給されないよ
不正受給してたの?
あぁ、元々父子で児童扶養手当を受けてて入籍してないって事で良いのかな?
>>59 意味分からん。
18歳3ヶ月が意味のある事なの?
その18歳の妻が母子家庭で育って、毎月4万の児童手当貰って経って事?
だとしたら一度結婚したら子供とはみなされないと思う。
レスありがとうございます
>>62 >>64 のおっしゃる通り月4万は児童扶養手当というのが正式名称のようです。
18歳になった年度?の3月末まで支給されるものです。
私と妻が結婚以前は、妻が母子家庭で、彼女のお母さんと二人暮らしでした。
また妻がお母さんとの二人暮らしに戻った時に、その手当が支給されるのか知りたかったのです。
結論としては一度結婚したことで、再度向こうの母親の扶養家族となったとしても
再支給をされることはなくなるということですね。
どうもありがとうございました。
同意w
役所で聞けよ
人生色々あるんだろうとは思うが、
それを離婚する夫が気にしてこんな所で尋ねる、というのが不思議だ。
母親か娘本人が動けば済むことではないのか…
慰謝料とかの自力計算中なのかなーってオモタよ。
偽装離婚すれば、手当てもらえるかってことかとオモタ。
43です。たくさんのレスありがとうございます。
やはり夫が自分の気持ちばかりを優先しているように思えますよね。
それが見えつつも夫の理屈に対抗なかったのですが
ここで後押ししていただいたので自信が持てました。
電車の中での臨機応変な過ごし方を子には教えていきたいと思います。
スイミングに連れて行くのは
>>53さんの仰るように
夫に出来ればやってほしい気持ちもありますし
今は夫は建前は周囲の迷惑になるから辞めさせると言っていますので
私が連れていくといっても提案を受け入れないかもしれないのですが
何とか続けさせられるように話し合ってみようと思います。
>>65 なるほど、妻自身が母子家庭で育ってたのね
離婚して妻の籍が実家に戻れば子供に対して児童扶養手当が下りるでしょう
子はいるの?
>>65 18歳の年度末っていうのは、高校行ってる場合じゃなかったか?
75 :
65:2010/09/20(月) 01:03:09 ID:HFvrEyzl
>>73 レスありがとうございます。
彼女と彼女の母親の生活が少しでも楽になるのであれば
使える制度は活用したいなと思ったので。
慰謝料はありません。
妻がパソコン(ネット)に夢中になり家事を放棄し
始めたパートもやめてしまい・・・話し合いのうえ離婚となりました。
私が洗濯や炊事、自分の昼の弁当を作って持っていく生活になっています。
子供はいません。
高校を退学してしまい、通信制の高校に通って
エスカレーターで上がれる保育専門に行きたいと
話していた彼女だったのですが・・・
ひょっとしたら児童扶養手当は支給されるかもしれないのですね。
役所に聞きたいのですがなにせ曜日周りが悪く火曜日にならないと聞けないので
気になってこちらで質問させて頂きました。ありがとうございます。
>>75 当てにしないほうがいいと思う。
一度でも結婚したらみなし成人になるから離婚したからと子供に戻れるわけじゃない。
>>75 ネット中毒で家事放棄の実家住まいってニートまっしぐら!
子供がいなくて良かったね
>>75 子供のいない健康な大人二人なんだからなんとかなるだろ。
>>75なんとかしろ甘えんな、離婚されて目が覚めただろって感じ。
実際もう18才なんだから成長しなきゃ。
この女に子供なんかいたら放置虐待死かな。
逆にこの旦那さんみないに元妻を気にする人だったら例の世間を騒がせた2児放置死事件はおきなかったんでしょうね。
18歳かあ。若いと、物事に対する反応性も高いんだろうな。
もしかして、それまではほとんどPCを自由に使ったことがなかった?
だとしたら、そりゃーハマるよ。無限に面白いもん。
本当のバカだったらネットの面白さはわからん。
もし私が18歳までパソコンの使用が限られていたのが、急に自由に使えるようになり
ネットに好きなだけ接続できるようになったら、
一ヶ月〜二ヶ月ぐらいは狂ったようにネット三昧になっただろうな、と思う。
まともな感覚の人間なら、少しすると、目が覚める。
一回目が醒めれば、コントロールできるようになる。
半年たってもネット漬けだったら、彼女はそこまでの人間だったということだけど
まだ狂ってから日が浅いなら、まだ覚醒する可能性だってある。
覚醒させることができるのは夫だけなんじゃないか。
>>59は、家政婦じゃなくて妻を愛してたから結婚したんでしょう?
ネットに夢中になっている妻は、もう愛してない?
これが例えば病気で一年間家事もパートもできない状態になったんだったら
やっぱり離婚する?
ネット中毒は一種の病気なんだけどさw
家事だけじゃなくて、家族(旦那)のことも眼中になくなるのがネット中毒
話しかけられたりするのもうっとうしくなるじゃん
離婚理由は65の言い分しか聞けないし、
二人が納得の上だったら別に何でもいいんじゃない?
別れた58歳の妻が母を介護しながら生活してるなら
いろいろと心配にもなるけれど、
18歳で子どももいないんじゃ何も心配ない。
ある意味余計なお世話だと思うよ。
無職ニートの旦那が別れた嫁に金をせびりに行くつもりかと思った。ハハハ
18歳の少女と子供ができた訳でもないのに
よく結婚する気になったな。
「認めたくないものだな・・・自分自身の若さゆえの過ちというものを」
>>84 65も18歳とかいう超展開だったりして。
そろそろ家庭板案件な気が…
>>75 一度結婚すると18歳でも、その後離婚しても「成人」扱いだよ。選挙権もある。
当然、彼女の母親に対して扶養手当は出ないと思う。
戸籍は、一度結婚して、前の戸籍を出ているので、
母親の戸籍にもう一度入るというのもないはず。1人分の彼女の戸籍が出来るはず。
もちろん、苗字は旧姓は選べるが。
>>88 なんでチュプはそうやってよく知りもしないくせに出しゃばるんだろう。
戸籍は、親の戸籍に復帰するか、一人戸籍になるかが選択できるんだよ。
>>88 選挙権も無ければ飲酒も喫煙もできねえよ。
そういった類いのものは20歳から。
婚姻による成人とは違う。
選挙権www
成人とみなし成人の違いですねw
93 :
名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 16:40:23 ID:D66qlC5Z
隣人について悩んでます。
うちに子供が生まれマンションの隣人に凄く気を使って
生活していたのですが
(子供が泣いたら即閉めは勿論どんなに窓を開けたくても我慢)
うちの子供が泣き始めたら嫌がらせに窓を強くしめて来ます。
ノイローゼ寸前。
それから数ヶ月後
隣人も子供が生まれた様子。
泣いても窓はあけっぱなしで泣かせてる・・。
それなのにうちの子供が泣いたらいやがらせに窓強く閉める。
もう限界です。DQN返ししてやりたいです。
引っ越しは半年後じゃないと無理。
どうしたらいいでしょうか?
>>93 >うちの子供が泣き始めたら嫌がらせに窓を強くしめて来ます。
嫌がらせはこれ以外にもある?
もし無いなら同じことしてもいんじゃない?
>>93 窓閉めるくらいだったら、DQN返ししてやりなよ。
というか、向こうの子が泣いてこっちが窓を強く閉めても気にしなそう。
向こうが開けっ放しで泣かせてるのは、すごく気になる?
そこまででないなら、向こうが泣いたら強く閉めて、こっちも泣いても閉めなきゃいいんじゃない?
自分もお隣が布団叩いてるときは(風がこっちに吹いてる間取り)
強くではないけど閉めてるよ。
最初はイヤミっぽいかな?と思ったけど、それでストレス溜めたくなかったので。
あと、ちょくちょく果物なんかを渡しあってる。
リンゴ2個とかだけど、話したことないならちょっと伺ってみるのもいいかも。
96 :
名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 17:55:18 ID:lbVNxNdO
>>93 「強く閉めているような気がする」だけかもしれない。
と自分に言い聞かせて放置。
単にがさつで開け閉めの音うるさい人っているし。
開閉以外に何か文句言われたり、されたりしたら考える。
行き合う機会があれば、軽くご挨拶しとく。話してみれば、意外にいい人かもしれん。
まあ直接文句言われたわけでもないなら気のせい気のせい。
言われたときはおたくもうるさいですよと返すしかない。
仲良くなっちゃうのが一番だと思う
ママ友になれってわけじゃなくて
>>96がいうみたく
おすそわけですって体でなんかちょっとした食べ物持ってくとか
ついでに「子供がいるからいつもうるさくてすみませーん」っつって
いやな顔するよりこっちのほうが牽制になる
誰しも 微妙な距離の仲のよさ、な相手には気使うからね
わかるわ。ドアとか窓をバーンって閉める人って嫌。
機嫌が悪いのかなとか思っちゃうし、どうせ閉めるんだから、
やさしく閉めてもいいじゃんね。強く締めたからってなんなの?w
ごめんね、相談者の気にしすぎってことはない?
あんまり気にしすぎて生活しづらくなるのは自分にも毒だと思うんだ。
程度問題で曖昧なライン引きの判断が難しいけど、
少し図太くなって「ありゃー、閉められちゃったわ」って軽く放って置く、
気にしないってのはどうだろうか。
こちらが普通に気をつけていればそれでいいんだしさ。
で、引越しも検討してるんでしょ?(してないのかな)
半年って案外子供中心に生活していればあっという間。
仲良くなるのが面倒くさい私はマナー程度の気の使い方しかしないなぁ。
そんなDQN相手にしたくないというか。
出来ればそちらの方で早く転居なさってほしいですな。
101 :
93:2010/09/20(月) 22:45:41 ID:D66qlC5Z
有難うございます。
後出しになりますが挨拶済みです。
その時は感じのいい旦那さまが出てこられて
「全然うるさくないですよ〜」の声に安心したのですが
窓強く締めるのは終わりませんでした。
もしかして気のせい?と思ったんだけど
何回か友人が遊びに来た時にうちの子が泣き→隣人強く閉めるということがあり
「嫌な感じだね」と言われたので気のせいじゃないと思います。
あちらのお子さんが泣いてうるさいと思ったことが何回もあったけど
産後気がたってると思い強くしめるどころか分からないように閉めます。
産後隣人のせいでこちらはノイローゼになったというのに何で
こんなに気を使わないといけないのか最近は無性に腹がたつようになりました。
今日もやられたとき無性に腹が立って子供がいないところで
枕を殴りました。
こんなことは初めてです。
今度から私も強く窓閉めやり返そうと思います。有難うございました。
保育園に入れるタイミングについてなのですが。
今長女が2歳4ヶ月、来年の3月には二人目が産まれます。
二人目出産後早くて半年ぐらいから働きに出ようと思っているのですが、
二人目が産まれる前から娘を保育園に入れるか、
私が働きに出る時期に二人ともをいっぺんに保育園に入れるか、
どちらがいいと思いますか?
そんな自由に保育園に入れられる地域なの?
待機児童の状況を調べるのが先。
育児中は上の乳児を預けられない=仕事して在園してても出産後育児に入ったら強制退園
の地域もあるよ。
入れるなら基本的に二人同時でしょ。
年度途中入園は空きがあるのが前提。
仕事をするのが優先なら赤字でも一時保育や無認可使って
もう今すでに困ってますアピールしないと厳しい。
相談させてください。
5歳の子供、生えてきた時からエナメル質が欠けている歯があり、虫歯になりやすいので甘いものを極力控えてきました。
全くダメ、という事ではなく食べてもいいけど、おやつの時間に。食後はきちんと歯磨きするようにという約束をしています。外出中などで歯磨きが出来ない時はうがいをさせています。
ところが友達家族と出かけると、ぐずり防止にお菓子を与える親が多く、もらって食べてしまうんです。
友達が食べているのにダメ!というのも可哀想かなと思い許可するしか無い雰囲気になって。
私が買ってあげないからといって勝手にお菓子を買い与え、「ごめんね〜あげちゃって」という方もいます。
友達の親にはうちの子供が虫歯になりやすい歯質だとは話してあります。
現在初期の虫歯が何本かあり、これ以上悪化させたくないと思っています。
この私の努力を無視した(子供にとっては嬉しいでしょうが)友達家族たちと今後どう付き合っていけば良いでしょうか?
子供同士がとても仲が良く、お菓子の件以外では嫌なことは何もないのです。
先日、うちの子供とお友達が物陰に隠れてこそこそお菓子を食べていました。それを見てなんだかうんざりしてしまい…
105 :
102:2010/09/20(月) 23:16:00 ID:vQTH+S6r
>>103 103サンの意見で調べなきゃいけない事柄がわかりました。
なんか何を役所に問い合わせればいいか頭の中がモヤモヤしてましたw
ありがとうございました。
>>104 そこまで事情をわかっていてそうするというのはあなたが馬鹿にされているんだよ。
変な理由つけて子供にお菓子も上げない親なんてpgrってね。
もう価値観が違うんだよ。
アレルギーでといっても隠れておやつをあげるような人と一緒。
自分の子供じゃないから万一死んだってどうでもいいからあげられる。
子供のためじゃなくて自分が施すのが気持ちいいだけだから平気で繰り返す。
ぐずり防止に時間関係なくお菓子を与えるって正直底辺層な人たちって思っちゃう。
私の周りでそういうしつけをしてる人は一切いない。
子供の将来のためにも付き合う人たちを考えたほうがいいよ。
>>104 詳しい状況が分からないから憶測だけど
「勝手にお菓子を買い与えられた」「こそこそお菓子を食べていた」
これはあなた自身の責任じゃないのかな?
あなたが子供をきちんと管理していれば、そういう状況には成り得ないのでは。
かと言え、今後一生子供にそんな生活を強いるのは無理だと思う。
それだけ徹底しても既に虫歯があるのならもう防ぐのは不可能だよね。
子供とじっくり話し合って(虫歯のリスクや友達付き合い等について)
今後どうするか決めたらいいんじゃないの?
>>104 友達家族が104さんの事情を知っていてあげてるなら
軽く考えてるのかもしれないから、歯科医から止められてる
位強く話して、再度お願いする。
104さんに遠慮して相手が子供にお菓子を与えにくいから
あげてるんだろうけど、104さんが虫歯になりにくいお菓子を用意しておくのも
手だと思う。
でも、事情を話してるのに勝手に与えてるってのは104さんが傍に居ない時を
狙ってやってるってことよね?
お菓子与えたくないなら、目を離さないか安易にお菓子与えない友達を
作ったほうが良いと思うよ。
109 :
108:2010/09/20(月) 23:58:22 ID:g300YznP
何だか変な文章になってたorz
104さん〜の所は、
自分の子だけにあげるのは、抵抗があるから
一緒にあげてるんだろうけど、と言いたかったの。
>>104 物陰に隠れてこそこそってあなたに叱られるからこそこそしてたの?
抑圧されているかんじがあるから、まわりの親が野良猫に餌付け感覚であげてしまうのかも。
どっちがかわいそうなのかも考えずに、今かわいそうに見えるからあげちゃうんだよね。
そもそも5歳でぐずり防止にオヤツ?一時しのぎにはなるか?
でもそれ以外にも外出中に、オヤツ取ったりとかあるよね。
お付き合いを続けたいなら、寛容になったほうがいいよ。
お菓子食べちゃったら、その場でうがいはできなくてもお茶飲ませたりすれば?少しはマシなはず。
あとはキシリトールのガムやタブレット常備して、もらったらお礼として相手の子にもあげたりしたらどうだろう。
うちの子も虫歯になりやすい歯だって言われてMIペーストっていうの勧められて塗ってるんだけど、
虫歯増えなくなったよ。
>>104を読むと責任転嫁ばかりしてる気がする。
お菓子を与えることも確認して許可されているのに、その親子のせいにするなんて。
それじゃ「私がこんなに努力してるのに!」って思ってたって相手に伝わる訳ないよ。
言ってることとやってることが違うんだから。
要は「うちの子が食べられないんだから自分の子にもうちの子の前で食べさせるな!」
ってことが言いたいんだよね?
だったら一緒に出掛けるのをやめるかもっと躾を厳しくするしかないんじゃないの。
私は歯磨きクロス携帯してる
あと味もそっけもない赤ちゃんおせんべいみたいなやつ大量に持参してる
相手から子供にあげたくないタイプのおかしもらった時は
おいしそー!とか言って自分で食べちゃうw
みんなで集まるとなんだかんだで結局お菓子持参しちゃうから
あんまりお菓子あげないで育児してるタイプだと大変だよね〜
自分も最初の頃ガッチガチでやってたけど
だんだんガチガチと人付き合いの両立むずかしくなってきて
もう甘いの解禁になってきちゃった
今日もビスコ食べちゃったし…
すくすく子育てでやってたけど、甘いの食べちゃってでもすぐ歯磨きできないって時は
お茶ときゅうりがいいらしいよ
うちはきゅうりあんまり好きじゃないから
とりあえずお茶のませてキシリトールのクロスでふいてる
>>104 そういうの歯医者さんに相談できないかな?
うちの子供は虫歯ができやすい歯並びで特殊な治療してもらって
虫歯できにくくしてある。
これから小学校にあがったりすると子供たちだけで遊ぶ事も増えるし
ますます親の目が届きにくくなる。
食べたら歯磨きさせてもらうか治療でなんとかしてもらうのが
一番自然な解決法な気がするんだよね…。
前もどっかに書いたけど、キシリの力っていうチョコがあって
それは歯磨き後に食べるというくらい虫歯にはならないチョコ。
自分用に妊娠中買って食べてたんだけど、おいしいよ。
あとはヨーグルトみたいなタブレットのキシリトールのやつも赤ちゃんの店行くと売ってる。
そういうのをお菓子のかわりに持参しておけば、他のお母さんもわざわざ自分のお菓子あげなくなるかも。
>>104 隠れてまで食べたい子に我慢は難しいのでは?
とにかく仕上げ磨ききっちりして、歯医者で売ってるフッ素のジェルやMiペーストかフッ素うがいを徹底する。染色液で磨き残しをチェック。
だらだら食いと食べたらお茶かうがいを気をつける。
定期的に歯医者へ健診&フッ素。
キシリトールは、歯垢の質をサラサラにしてくれるから、歯磨きで落としやすくなるって。
お菓子食べたら、徹底して磨く事を約束させる方が、食べない約束するより納得するんでは?
それが無理なら、相手にきっちり話すか、付き合い止めるか。
116 :
104:2010/09/21(火) 01:53:35 ID:5xveVMAr
みなさんレスありがとうございます。
「食べない、食べさせない」訳ではなく「食べたら磨く、もしくはうがいをする」約束なんです。
でも本人を含め周りの方たちは「食べさせない方針」と思っているのかもしれません。
そうじゃないんだけれど、そう見えてしまうんでしょうね。
本人も「食べてはいけない」と思っているから隠れて食べたりするのだと、気づきました。
レスしてくれたみなさんのように、歯についてきちんと考えている方ばかりだと付き合いも楽なのですが、
その方が、子供が不機嫌になるから、ぐずるからといってその度に菓子を与える方なので(ちなみに私はそういうやり方は嫌いです)
どうしてもダラダラ食べになりがちでどうしたら良いのか分からなくなりました。
友達ととても楽しそうに遊ぶ子を見ていたらおつきあいを止める決断は下せず、
なかなか「うちの子には菓子を与えないで!」と強くも言えず、
「買っちゃったーごめんねー」と言われれば「いいですよ」と言うことしかできずorz
子供の嬉しそうな顔をみたら「禁止!」とも言えず。ダメ母です。すみません。でも虫歯で苦しんで欲しくないんです。
家ではきっちり歯磨きしていますし、歯医者にも定期的にフッ素塗布に通っていますが
虫歯になりにくいお菓子を予め用意しておくとか、歯医者に治療法を相談するなど、やれることはやってみようと思います。
友達にお菓子をもらったらどうするか、きちんと歯磨きやうがいができるか、などきちんと子供と話し合ってみます。
色々な虫歯予防方法やグッズ、教えて頂き助かりました。ありがとうございました。
歯がボロボロになる怖さを教えたほうが早いんじゃない。
「根っこが腐って、顎の骨が溶けて、甘いものどころか口が半分無くなる。
だけどお母さんが言ったことを守れば大丈夫」とか。
>>117 携帯からなのでID違いますが104です。
そこまで言ったら半泣きでしょうねwご意見ありがとうございます。
>>104 もう見てないかもだけど
うちの子もエナメル質形成不全?とかで弱い歯があるよ。
1歳から歯医者にメンテナンスに通ってた。
外でも家でのようにキッチリ管理は難しいと思うよ。
いくら弱い歯でも数時間で虫歯にはならないので
「食べてもいいけど、家に帰ったら即歯磨きね」
と親子で決めて、徹底してるよw
確かにチョコや歯につきやすい食べ物、砂糖の多い飲み物なんかは
食べてるの見てるだけでイライラするw
そのストレスを歯磨きキッチリやる原動力にかえるべしw
歯磨き・キシリトール摂取を日々しっかりやってれば
徐々に虫歯菌が弱ってきているはずだし、
それプラス、フッ素・シーラント等々やれることはやって、
すこし大らかに構えられるといいね、お互いにw
虫歯菌の強さ(酸の強さ)は検査で調べられるから
そういうのも判断材料にするといいよ。
うちの子今7歳、友達の家に遊びに行っちゃうと
もうおやつに関しては管理出来ないけど
小さい頃からの習慣や学習が多少実って
歯に良い・悪いを自分である程度判断して行動してる…と思うw
>>119 見てますよ。ありがとうございます。
とても参考になりました。菌の強さを調べたりできるんですね。歯医者で聞いてみます。
どうしても外で完璧にするのは無理ですよね。おおらかに見守りつつ、歯を大事にすることが身につくよう頑張ります。
〆たっぽいところで悪いけど、結局はここでは?
>友達家族と出かけると、ぐずり防止にお菓子を与える親が多く、もらって食べてしまうんです。
>友達が食べているのにダメ!というのも可哀想かなと思い許可するしか無い雰囲気になって。
5歳になってぐずり防止にお菓子なんてやり方嫌い!・・・とか言ってても
もーそれは各家庭の方針の範疇だし、問題は104さん自身が
そういう方針でないのに、なあなあでぶれてしまっていること。
それを相手家族のせいにしたって、他人を変えるのは大変なことだから、
・自分が絶対ぶれずに方針を貫く(最悪決別も視野に入れる)
・他家庭との付き合いでは少し締め付けをゆるめ、
自分ができるフォローをする
どちらかに決めて、そこからぶれないことが大事と思う。
外出でお菓子与えない方針を捨てきれなかったり、
でも可哀想だから許可したりじゃ、子どもも戸惑うよ。
そうだよなぁ・・・
確かに↓この辺がブレブレな感じ。
>友達が食べているのにダメ!というのも可哀想かなと思い許可するしか無い雰囲気になって。
うちの子、6歳(年長)で食べ物にかなり執着する食いしん坊だけど、
他所でお菓子もらっても
「おやつの時間まで取っておく」「いただいて持ち帰る」とかできるよ。
さすがに自分の親がいなくて友達親に「今どうぞ」ともらったらその場で食べちゃうけど、
自分の親がいておやつの時間じゃなけりゃ「今食べていいかどうか」親に聞いてくる。
その場に親がいるのに勝手にもらって勝手に食べちゃうのが問題かもしれない。
>>121 うまくまとめて下さってありがとうございます。
おっしゃる通りです。私がダメと思いつつ許可していては子供も混乱しますよね。
ただ、友達家族が悪いとか、その親子のせいだ!とは思っていませんよ。
そう思われたなら私の書き方が悪かったです。すみません。
よその家族のやり方が好きではなくとも口をはさむつもりはありませんし、
自分と同じやり方を強制するつもりもありません。
そういう家族と付き合うにはどうしたら良いのか、そういう場合どう対処すれば良いのかを相談したかったんです。
まずは私がブレずに方針をきちんと決め、子供ともよく話し合います。
上にも書きましたが、
>・他家庭との付き合いでは少し締め付けをゆるめ、自分ができるフォローをする
という方向で頑張ります。
みなさんありがとうございました。
>>123 甘い物食べてもすぐには虫歯にならないよ。
とりあえず水飲ませておいて、帰ってからしっかり歯磨きすれば大丈夫だよ。
まあ今その家族と付き合いやめても、今後どっかでお菓子貰ったら子供は甘いもの
食べちゃうだろうね。荒療治だけど一回くらい虫歯作って、虫歯治療は痛いものって
分からせるのもいいかも。
>>122 お子さんしっかりしておられて羨ましいです。
うちももうちょっと自覚を持って行動できるようになって欲しいのですが…
甘いものの誘惑は大きいんでしょうね。
>>124 そう言っていただけると救われます。
食後3分したら食べかすが虫歯の原因になる酸に変わると本で読んだので、心配だったのですが、本当のところはどうなんでしょうね。
どちらにせよ、神経質になるのは良くないですよね。前向きに考えます!
>>125 荒治療ですねwそうなる前に自分で気を付けるようになって欲しいです。
勝手ながらこの辺で〆させていただきます。皆さんありがとうございました!
127 :
相談1:2010/09/22(水) 21:37:10 ID:FfqlC6Zy
長女(小6)が次女(小4)を必要以上にひがんでいて、どう叱れば良いか悩んでいます。
先日、長女が義母に誕生日のプレゼントを買ったのですが、家族全員のスケジュールが合う時がなく、
塾がある長女には家に残っていてもらい、
プレゼントは「長女から」と次女から渡すことにすると長女に言いました。
長女は「全部わたしのお小遣いで買ったのに次女が渡すなんてずるい。
今日じゃなくて○日は塾がないからその時がいい」と反抗しました。
○日にすると次女が一人で習い事へ行くことになりますし、
今回は次女が習い事の大会で優勝したことを報告するために出かけるつもりだったので、
次女がいないと話になりません。
また、次女はそういうことをする性格ではありません。
なのに「別の日がいい」「ずるい」なんてことを言う長女に怒りを覚え、
叱りつけてそのまま長女を置いて義実家へ行きました。
帰ってくると長女はむくれて部屋に閉じ籠っており、塾もさぼっていました。
やっと出てきたと思ったら、次女が(次の大会に必要だからというのとお祝いの意味で)
義母に買ってもらった旅行鞄を見てまたへそを曲げてしまいました。
128 :
相談2:2010/09/22(水) 21:38:19 ID:FfqlC6Zy
「おばあちゃんありがとうって言ってたよ」「修学旅行の時鞄貸してあげるから」
と次女が言っても、「うるさい」「次女が買ってもらった鞄なんて借りない」と子供みたいなことを言います。
塾をさぼったこと、留守番中に掃除をしなかったこと、態度の悪さを叱り、
修学旅行に使う鞄は次女のを貸してもらうよう言うと、
長女はますます機嫌を悪くし、「わたしより次女の方が可愛いんでしょ!
なんでもかんでも次女ばっかり! わたしのことは放っとくくせに!!」
とかんしゃくを起こし、鞄を蹴ってしまいました。
確かに私たちは次女の習い事に着いて回らなくてはいけないことが多いですが、
長女は自分で「一人でいる」「留守番する」と言うタイプで、
別に私たちがないがしろにしているというわけではありません。
家庭での話題も次女と習い事のことがどうしても増えてしまいますが、
長女は連絡事項以外自分のことを話しませんし、話したとしても愚痴のような内容ばかり。
なのでどうしても楽しい話題は次女についてばかりになってしまいます。
最近は次女や習い事の話をしていると無言になり、すぐ部屋に閉じ籠ってしまいます。
長女のひがみっぽい性格をなんとかしないと、家庭の空気が暗くなってしまうのではないかと心配です。
上手く叱る方法はないでしょうか?
何で「叱る」「僻みっぽい性格を何とかする」になるんだろう。
普通、「長女がそう感じてしまわないように接する方法は無いのか」
「自分達の接し方に落ち度は無かったのか」
みたいに考えない?
長女が全部お金払ったのに「二人から」って次女が渡すのは
明らかにおかしいでしょ。
「楽しい話題が次女の話ばかり」と感じてるのもおかしいよ。
つまらなそうに聞かれたら誰だって話すの嫌になるに決まってるじゃん。
せっかくのお祝いに一人置いてかれて塾に行けって言われたら、
拗ねて当然だと思うけど…。
家族全員の予定が合わなくたって、お母さんとだけでも別の日に
プレゼント渡しに行くことだってできるだろうし、自分で渡したい気持ちは
ワガママなんだろうか?なんか、長女が凄くかわいそう。
いくら話してて愚痴ばっかりだって、塾とかでストレスたまったりしてる
かも知れないんだから、平等に聞いてあげなよ。
このままいくと、グレちゃうよ。
直さなきゃいけないのは、長女じゃなくてあなただと思う。
次女いいとこどりw
長女さんはおばあちゃんへのプレゼント買ってきたんでしょう?
それほめてあげた?
優しい行為をほめられるどころか、妹だけに渡させようとしたり
しまいには、怒られて置いてきぼりなんて、かわいそうすぎるよ
>「別の日がいい」「ずるい」なんてことを言う長女に怒りを覚え、
>叱りつけてそのまま長女を置いて義実家へ行きました。
なんだか長女には悪いほうばかりにとってるように見える、かわいそうだよ
>子供みたいなことを言います
まだ子どもだもの。
>長女のひがみっぽい性格をなんとかしないと、家庭の空気が暗くなってしまうのではないかと心配です。
>上手く叱る方法はないでしょうか?
家庭のために、長女の「僻みっぽい性格」を矯正しようとしてるのもおかしいよ
娘のために、娘を理解して、娘が家でのびのびできるようにするのが親でしょうに
差別してることに気づいてないんだ
優勝報告がメインだからとプレゼント買った長女は放置
長女が一人で習い事に行くのはOKだけど次女はかわいそうだからダメなの?
そもそもなんで片方に我慢させるようなことをするかな
長女が留守番するっていうのだって一緒に行っても我慢させられるだけだからじゃないの?
言い過ぎかもしれないけ毒親にしか思えない
>>127-128 長女の気持ちを汲み取ってないね。
なんか私が長女でもスネるな、と思う。
もうハナから長女にはマイナス方向の関わり方、
次女にはプラス方向の関わり方ばかりしている感じ。
昔から長女に接するときは叱ったり嗜めたりする口調が多く、
次女には受け入れて褒めることが多いんじゃない?
ねえ、長女って旦那の連れ子か赤の他人の子供?
>なんでもかんでも次女ばっかり! わたしのことは放っとくくせに!!
これが長女の本音でしょ
いくら127が
>長女は自分で「一人でいる」「留守番する」と言うタイプで、
>別に私たちがないがしろにしているというわけではありません。
と言ったって、自分の都合のいいように捉えているだけだと思う。
本当はみんなと出かけたい留守番なんかしたくないんだよ。
親が忙しいとか大変だとか言うから我慢してるんだよ。
おばあちゃんへの誕生日プレゼントもそう。
長女に我慢させて留守番させているのに
どうして義母さんに直接電話でお礼をいってもらわないの?
次女の優勝報告して、次女にお土産貰って、次女に伝言させてそれでいいの?
義実家にも「またヘソまげて〜」とかそういう扱いをさせてるの?
どうして次女は買ってもらえて、長女には何もないの??
子供みたいなことって言うけど、まだまだ子供だよ。
あなたが長女にしていることはそういうことです。
なんかお姉ちゃんちょっとかわいそう。
赤の他人ですが、お姉ちゃんにちょっと素っ気なさ杉じゃないですか?
同じようにかわいがってる感じがあまりしないし、あまりにも
お母さんや妹さんの都合をお姉ちゃんに押し付けすぎじゃない?
本人がいいって言ってるからってそれでいいのかな?
それって他人が言うことであって、親や家族が言葉のままに
受け取っていいとは思えない。
しかもおねえちゃんって言ってもまだ小6でしょ?
お姉ちゃんの心がどんどん離れて行っちゃうよ。
どうみても釣りにしかみえないね
子どもなんだから「子どもみたいなことを言います」は当然でしょ 何考えてんだ。
手間はかけた分だけ親に戻ってくるモンだ。
「1人でいる」をそのまま受け取って
まともに手間かけてないでイイ子に育つわけ無いっつの。
さっさと釣り宣言して消えてくれ。
>>137 次女も可哀相だよ。
親がエコひいきした分、長女が傷ついて、その捌け口は次女に向かう。
「妹ばっかりズルイ」「あんたばっかり」って言われて、
罪悪感抱きながらも特別扱いされてるから、次女は発散できずにストレス溜める。
今は家庭内だけで収まってるかもしれないけど、
中学生、高校生になってくると、親戚とか外の人に対して
長女がそういう事を言い出して、第三者が長女の味方しちゃうと、
次女の努力や頑張りも「親が特別扱いしてるから(アンタの実力じゃない)」
と言われてるように感じちゃうよ。
ひがみっぽいってあんまりだ。
長女は意地を張っていて素直になれないだけ。
自分だって両親と楽しくしたい、
頑張ってることほめてほしい、認めてほしいって
長女さんの全身で叫ぶ声があなたには聞こえないのですか?
今ならまだ間に合うから。
優勝じゃなくても、いいところいっぱいあるでしょう?
声に出してほめてあげてください。
釣りでしょ?
可愛そうな長女はいないんだよね?
こんな糞みたいな毒親がしたり顔で生きてるとか考えたくない
塾をサボったのは叱るべきところだと思うけど、その他はね…
都合が合わなかったなら、義母さんのところは二回顔出しても良かっただろうし
もう少し長女の気持ちを考えてあげないと可哀想過ぎ
143 :
名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 23:07:21 ID:KtpFH/5Z
よく聞く毒親の話は、子供の立場で「小さい頃こんな風に差別された」
という話ばかりだったが、毒親本人から現在進行形の形で出てくるとは…。
しかも「差別してやろう」ではなくて、ナチュラルに差別してるんだなーというのが
理解できました。
一日くらい塾さぼっておばあちゃんに会いに行ったっていいじゃん。
長女の気持ちも、次女の気持ちも無視しすぎだね。
自分が長女だったら…と考えるだけで涙出そう。
長女が大学生でこの態度なら相談もわかるけど、小6?
親の方が問題だらけだよ。
自分も長女だったから少し長女の気持ちがわかる。
こんな親死ねばいいのに。
長女には点数稼ぎをしようとするようなあざといところや、
すぐに「自分は良いことしても認められもらえない!」と言うところがあり、
それを直したいときつく叱りすぎていたかもしれません。
学校ではそこが上手く働いているみたいなのですが……。
今回の誕生日プレゼントも、誉められたい、お小遣いもらいたいというのが
チラチラ見えたので、つい強く叱ってしまいました。
フォローは、別のトラブルがあった時(次女の発表会の帰りに
回転寿司に行き、長女にお土産を買っていった時に
「こんなの食べたくない! わたしの好きなのが入ってない!」と文句を言った)
夫にフォローしてもらいことなきを得たのですが、そのあとの「困ったもんだ」
という会話を長女に聞かれてしまい、
それ以来フォローをされそうになると烈火のごとく怒り出すか部屋に閉じ籠ってしまいます。
なのでしようとしてもできない状況です。
マジで言ってるなら自分の書いた文章100回読み返して、レスを全て音読してみろ。
それでもわからないならリアルな友達に書き込んだ文章読んでもらえ。
このままだとお姉ちゃん家出でも何でもしちゃうぞ。
なーんて。マジレスしてみたけど…
お姉ちゃんが非行に走るのは時間の問題な気がする。
カス親で可哀想。
たぶんね、同じフォローを次女にするときは次女の好きなお寿司を買ってくるでしょ。
でも 長 女 の 好きなお寿司は全く覚えてないんだよねw
うちの親と一緒でワロタwww
そんだけ差別してて後で大人になったときキッチリ報復されるよw
子どもがいつまでも親のいいなりになる子どもだと思ったら大間違い。
刺されてもシラネw
点数稼ぎなんて誰でもするじゃん。
なんで長女がそうしようとするとあざといってなるの?
なんか「お姉ちゃんなんだから!」って言うのばっかりで、
ちっとも子供らしいことさせてあげてないような感じがする。
146は長女のいいところいくつあげられる?
次女のならいくつでも言えそうだけど、長女のはあんまり言えなさそう。
>「困ったもんだ」
そっくりそのまま127夫婦に返してあげる。
>>146 義母へのプレゼント、点数稼ぎだと思っているんだ。
だからわざと次女に渡させたんだ。
小遣いもらえるかも、なんて下心かわいいものじゃないか。
次女の発表会帰りの回転すし、なんで一緒に連れて行ってあげないの?
一回家に帰って連れて行けばいいじゃん。長女がお寿司何が好きかも知らないんだ?
釣りじゃないなら、長女ともっと向き合ったほうがいい。
愚痴を聞いてあげなよ。学校はどうだった?て聞いてあげなよ。
絶対この人年老いたとき頼るの長女だと思う。絶対やめろよ。
長女は旦那の連れ子で次女が自分と旦那の子なのかな
それか
>>127はアスベとか発達障害とか、それ系の何かがあるのでは
じゃあ、次女が習い事で優勝しておばあちゃんに新しいバック買ってもらうのは
親子ぐるみの点数稼ぎじゃないの?
というか次女の発表会も留守番させたんだ。
お土産が回転寿司の折り詰めって可哀そう過ぎる。
まずは次女本位の生活をどうにかしたほうがいいと思う。
どっちの子供にも悪影響過ぎる。
書いてる間に本人降臨してた。。
お小遣い目当てのプレゼントで何が悪い?
それでも何も用意していなかった次女やあなたより数倍いいじゃん。
小学生の頃のお小遣いって、どんだけ大切だったか、あなたは忘れちゃった?
それを人のために使えるってすごいよ。私には出来なかったww
大体、次女が習い事を頑張ってるのは確かにえらいと思うけど、
この短い文章ですら 次女贔屓 が透けて見えるのはかなり重症。
自分がいい事をしても認めてくれないって言うのは、あなたが今まで長女を褒めずに
育ててしまったせいなんじゃないの?
マジでもう一度見直しなよ。
つーか本当にお姉ちゃんえらいなぁ…
お留守番だって気を遣ってるんだろうに……
寿司でフォローできると思ってるところこそ、単なる親の点数稼ぎじゃないのか?
本質を見失ってるよ
親が素直に誉めたり理解したり接したりできてないんだから、そりゃあ娘もそういう態度になるわな
>すぐに「自分は良いことしても認められもらえない!」と言うところがあり、
そりゃあほんとに認めてもらえてないんだもん、言うわなw
良いことしても認めてもらえないのは本当じゃん
なんで褒めてやらないの?
親に認めてもらうための努力が「あざとい」の?
自分たちが長女のこと嫌いなだけでしょ
長女の問題じゃなくて夫婦の問題だよこれ
これは記念すべきリアル毒親。
自分は非行には走らなかった。
ずっといい子だった。多分親の前では今もいい子。
(子って年じゃないけど敢えて子と言おう)
でも歪んでる。親と長くいると苦しい。
大嫌いだけど、誉めてほしいって今でも思い続けてる。
これ、ゆくゆくはどちらの子からも親は捨てられるね。
てか、釣りだよね?でなきゃ、長女が気の毒すぎる。
きっと本人は「みんな長女のあざとさがわかってないんだわ!!」
ってムキーッと反レスするんだろうなぁ…
子どもだって打算的な行動するよ。でも、純粋な良心でする事もある。
「親に認められたい」と思う事が打算に入ると思ってるよね?
結局、世間に見える形で自慢出来る次女が自分にとって都合が良いと思っている、
そうじゃない長女は向き合うなんて面倒くさい、
「私を彩るステータス」重視の毒親だと思う。
留守番させて尚且つ掃除をいいつけておくって、
シンデレラいじめる継母とまったく同じw
とりあえず、思い出せるだけ最近のことで
長女さんが主体だった行事または外出を教えて欲しい。
長女は確かに可愛いげがないかも知れない。でもそういう風に育ったのは親のせいだよ。
私も長女だから気持ち分かる。
親に差別されたわけじゃないけど下の子ってどうしても甘やかされがちだし
要領もいいんだよね。甘えるのもうまいし、素直っぽい振る舞いができるし。
上の子はしっかりしようとして大人ぶったり我慢することが多いから本心との
ギャップが出てきてどんどん辛くなってくるんだと思う。
私もそれでふて腐れたり下の弟や妹にひがんだりしたから。
多分相談者自体が一人っ子とか末っ子なんじゃない?
レスを読んでるとどうしても長女を悪者にしたい感じが出てて長女が可哀相すぎる。
つりですか?
あまりにも長女のことをないがしろにしすぎ。
反省すべきは親のあなただよ。
このままだともっと大変なことになるよ。
結果が出る習い事は楽しいよね。主に親が。
そのためには長女が留守番したがる子だと都合がいいね。頑張ってもあざとい点数稼ぎって事にすればいちいち褒めなくても済むね。
ひねくれ者だから差別していいね。
長女がひがみっぽいままの方が多分あなたには都合がいいよ。そのまま行くとこまで行けば。
とりあえず「叱って直す」のは無理。
あまりの酷さに釣りと思いつつ涙でてくる
長女が可哀相だ
私も妹と差別されたからよくわかる
その子の変わりに言いたい
「そんな親なら死ねばいい」
長女は継子とかいう後出しジャンケンかな。。
現代版シンデレラですか?
随分不味いエサだね。
もし本当なら、長女は旦那の連れ子なんだろうな。
あるいは、自分の産んだ子が可愛くない毒親か精神的虐待を
繰り返す虐待母。
これって身体的虐待より判り辛いから、通報もされ難いんだよね。
でっけー釣針だな、と思ったらリアル毒親降臨かよ
前もどっかのスレでこんな母親が出てきたっけ
娘の専門学校の受験をどーせ受からないからと決めつけて受かったら◯◯買ってあげるだか言ってて、本当に受かったらフジコフジコになってた人みたいだ
長女がどうのこうのじゃなくておまえが!おかしい事に気づけ、認めろ
こういう人って一貫して私は悪くないって事をズラズラ並べるんだよね、タチがわるいったらありゃしない
あと5年後にうちもこうなりそうだ。うちは今上の子が小一なんだけど
欲しくないと言っておいて、妹が食べるのを見てやっぱり欲しいと言ったり
その時すでに誰かが食べちゃったりして、ないと怒ったりとにかく難しいんだ。
優しくすればつけあがりきつく叱れば傷ついてほっておけば拗ねる。
そして他人に厳しい。今はまだ習い事なども同じだけど違ってくると
127みたいになって行くんだろうな。小6じゃそろそろ反抗期だし。
下の子なら問題にもしない、ちょっとしたボタンの掛け違いを激しくつついて来たりする
状況なのだと思う。私は愛されていないと思いこんでどんどん加速して行く。
私は皆さんのレスの意味が全くわからない。
年が近くても別の人間なのに、状況を全くの平等にするなんて無理。
ちょっとどちらかが不遇をかこった時に
過剰に反応する子供にどう接したらいいのか私も知りたい。
叱って直すのは不可能だということだけはわかる。
多分私なら、ああこの子はこういう子だ、と、基本ヒステリーを放置になると思う。
一方的ないい分をとりあって意味があるのかどうか…
というかけっこう今も放置。理由を説明して放置。
いまはまだ、ヒステリーが収まればギュッと抱いて「世界一愛してる」とか言えるけど
思春期に差し掛かるとそういう事させてくれないのではないか。
でも学校ではうまくいっているならそこはいいね。
これはネタかもしれんが、こういう親は実在するからなー
私はこのケースの妹の立場に近かった
=では無い。なぜなら母親が『妹をひいきしないように』と薄っすら自覚している節があって
(小児科医にお姉さんを構ってやれって怒られたらしい)
物質的には姉の方が恵まれるように気遣っていたからだ
でも姉が欲しいのはそんなモノではなく、自分を丸ごと愛してくれる親だったんだ
親子でも相性があるから、一概に親を責められないが
傍から見てても姉の切なさはよくわかった
次女がマトモな子なら、たとえ自分がひいきされてても、親を嫌いになるよ?
今回の相談者が本物だとしたら、うちの親なんて及びもつかない毒親だな
『子供っぽくてわけがわからない』のは相談者自身だよ
自分を客観視できるようになってから出直してこいって感じ。
176 :
173:2010/09/23(木) 00:28:07 ID:0VtBbOOV
>>175 日持ちしない生モノとかの時もあるんですよ、
数十分〜数時間後に言われても、その時家族みんないればだれか食べるよ。
もう7歳だよ、自分の言葉に責任取らないと。当然下の子にもそう言ってるよ。
それで下の子がぐずることはあまりない。
>>173 抱っこを喜ぶ年齢なら、どうか沢山抱っこしてあげて下さい
表面だけじゃなくて、心から可愛いと思って接すれば、上のお子さんも安定するんじゃないかな
この心からっちゅーのがどうにもならない所ではあるが…
全くの平等なんて無理だよね、親だって人間だもん
だからどちらかと言えば上を大切にする方向でいいんじゃないの?
下は、特に次男次女は甘え上手でたくましい子が多いように思うから
ちょっとくらい放っておいても要領よく生きていくと思うよw
>>173 >愛されていないと思いこんで
あなたからひとかけらの愛情も感じられないんですが
>>176 まだ7歳じゃん!
私はあなたを冷たい親だとは思いません。子供の事を必死に考えているんだろうなーって感じますが
完璧主義はよくないよ
同じことを言うにも、色々工夫して柔らかく言ってみれば?きつい言い方してない?
放置って・・・馬鹿親ですか?
欲しくないと言ってても妹が食べたら欲しくなるのは当然。
その時に「もう無いわ。でも又作ってあげる。」とか「こっちは?」
みたいに代案を出す事が必要。
代案を出して、それで我慢する事を教える時期だよ。
代案は同等である事が大事。
今回の精神的虐待母も、代案も出さず我慢ばかりさせてる。
上の子の習い事に着いて行かないなら、下の子の習い事にも
極力付いていかない。
あるいはその逆。
不公平感は出さない。
下の子が習い事で賞を取った事を報告するのは電話でも出来る。
けど、プレゼントは直接渡さなきゃ意味無い。
下の子のお祝いで寿司屋に行ったのなら、上の子も一緒に行く。
習い事で一緒に行けないなら、上の子が一緒の時に「下の子ちゃんの
お祝いも兼ねてね。」と食べに行く。
>173
ボタンの掛け違いをしたなら「じゃあ、上の子ちゃんやって?」と頼む。
>173は上の子をメンドクサイ奴としか見てないよ。
どこにも愛情が感じられない。
>>176 そういう無駄なことを自分のためにしてくれた、っていうのも
大事なときがあるんじゃないのかな。
たった7歳で、自分が言ったことだからってなんでもかんでも
責任負わされるのって、なんだかきっついわー。
「お姉ちゃんなんだから我慢しなさい」とか
「お姉ちゃんなのにどうして妹に優しくできないの」とか
そういうふうに言われてる上の子が甘えたり出来ると思う?
>173
そういう子だってわかってるなら、家族にも食べないように言って取っておけば?
つうか、あなたは上の子に愛情あるの?
>>173 小1ならそれで良いんじゃ?
下の子どうこうじゃなく、子どもならありそうな話。
そうやって叱られて、お菓子は今食べないと無くなると学習していくんじゃないかなあ
そのうち、後で食べたいけど今はいらない時にはお菓子に名前を書くようになるよw
>>183 名前なんか書いたりしたら173は烈火のごとく怒り出しそうなんだが。
>>173 最初から上の子はそんな子だった?
あなたの育て方のせいでそうなってしまったんじゃないの?
「私は愛されていない」と7歳の子供に感じさせるなんて可哀想過ぎる。
上の釣りもそうだけど、上の子を過剰に大人扱いするのは何故なんだろう。
たった2歳しか違わないのに。
母親とは20〜30歳も違うのに。
>>180 横だが『ボタンの掛け違い』ってそういう意味じゃないと思うんだ…
>代案を出して、それで我慢する事を教える時期
ここは激しく同意
我慢したらそれなりに報いられる、親がちゃんと救いの手をのべてくれるって思えば
お子さんももっと素直になれるよね
>186
ああ、そっちのボタンの掛け違いか。
下の子って5歳ww
5歳じゃ意味も分からんって事あるだろうから、突っ込みようも無いだろうに。
7歳だから「違〜〜う!!」と突っかかっても来るんだろうけどね。
>173は5歳児に7歳児と同等の能力があると思ってるのかw
188 :
173:2010/09/23(木) 00:46:31 ID:0VtBbOOV
みなさんありがとうございます。
そうですね、ないとギャーギャー言うからついこっちも言い方がきつくなったりはしてるかも。
空腹を放置することはできないので食べ物の代替案は常に出していますが
声を荒げたりしてないか、よく考えてみます。
でも、いらないと言ったものを後から欲しがって、ない時に怒るのは絶対になしです。
食べ物が無駄になるときには。
上の子への愛情はあふれんばかりにあるよ!かわいくてたまらないよ。
本人が苦しんでるのを見るのはつらいです。
ただ二人の望みになるべく答えようとするとホント上ばかりになる。
上の子を優先したら下の子も気づくと思います、年が近いので。平等難しいね。
扱いが難しいと悩むのはわかるけど
結論が「放置」って酷すぎる
20歳すぎのヒキニートならともかく、まだ7歳の子に…
クールダウンする迄の放置はありだと思う。
けど、効果的にクールダウンする為に、タイムアウトを取り入れてみては。
詳しくはググって。
191 :
173:2010/09/23(木) 00:49:29 ID:0VtBbOOV
あ
>私は愛されていないと思いこんでどんどん加速して行く
これは
>>127の長女の心境を想像したものです
すみません
日持ちする食べ物には名前が書いてあるよ。お菓子ボックスに入っています。
>>146 ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
釣り針大きすぎ。
あ〜ほがみ〜る〜 ぶ〜たのけ〜つぅ〜〜〜〜
育てたように子は育つ
釣りだなんて言われてしまい残念です。
疑う方がいらっしゃいますが長女は実の娘です。他人ならそんな厳しくしません。
何をしても「足りない」「次女ばかり」と叫ばれる、
爆弾を抱えているような生活に正直かなり迷入っています。
私は冷たい親に見えてしまうのかもしれませんが……。
義父母もどちらかといえば次女ひいきで、いる時といない時では声音が違います。
悪気はないのでしょうが、旅行鞄の時も、「この鞄は時々長女に貸してあげてね」
と言うことで、長女へのお土産も完了と考えたようです。
高いものでしたし、その時は長女も喜ぶと思っていたのですが、気に入らなかったようで……。
相性って難しいとつくづく思ってしまいます。
195 :
173:2010/09/23(木) 00:56:28 ID:0VtBbOOV
>>190 ありがとう
タイムアウトはイヤイヤ期によくやっていました。
今はああいう感じではないですね。ググりなおしてみます。
なんか途中から自分の相談に…
しかも愚痴みたいなことや言い訳じみたことまで言っちゃって恥ずかしいです。ごめん。
やっぱり頭に血が上りやすいんだね私。
子供が素直になれるように、食べ物の事だけでなく常に代替案や
子供の話をよく聞きたいと思います。
上の子を理詰めしすぎてないか?とかよく考えたい。
上の子を考えすぎて下がおろそかにならないようにもしたい。
どこに行っても誰からも、「下の子ちゃんは何も心配ないね」と言われます。
そんな妹を持ったらしんどいかもじゃんね…親がわかってあげないでどうする
>>194 厳しいとかいう問題じゃないのも分からんのか。
はっきり言って親をやめたほうがいいと思う。
犯罪者を出さないためにも。
197 :
173:2010/09/23(木) 00:58:08 ID:0VtBbOOV
あっもとの方が。
皆さんのレスかみしめながら落ちます、すみませんでした、ありがとう
今食べないと腐っちゃうから食べちゃうよ?とか
後で食べるなら別の物になるけどいいの?とか聞かないの?
それでもいらないって言って、後から無いって怒るなら確かに困るね。
怒らないで一緒に困ってみるとかじゃあどうしようか、って話してみたらどう?
>何をしても「足りない」「次女ばかり」と叫ばれる、
爆弾を抱えているような生活に正直かなり迷入っています
長女のために何をしたのか教えてください
>>194 爆弾・・ 小6で母親からそう思われていたら、その子は誰に甘えて誰を頼ったらいいんだろう
どんだけ孤独だろう
相性の問題にして、それですむならいいけど、彼女の人生はまだ始まったばかりだよ?
相性のせいではありません
あなたたち親が全て悪い
また釣られたわ
放置になっちゃうと、子供は無視されてると思うから、きちんとタイムアウトとしてやってると互いが理解すると少しは違うと思うよ。
194とは違って、ちゃんと愛情のあるお母さんと見受けられるので、いい方向に感情を処理できるようになるといいね。
だめだこりゃ。
高い旅行鞄を次女だけ買って貰って自分はたまに貸して貰えるだけ・・・
どこをどう喜べって言うんだ。
私だって親にそんな扱いされたらこの年でも僻むわw
>その時は長女も喜ぶと思っていたのですが、気に入らなかったようで……。
どうして喜ぶと思えたのかさっぱり判らない
もう194は放置で良いねwww
>>188 173さん、色々書いちゃったけど、あんまり思いつめないでね
食べ物の代替案を出すときは、空腹を満たすだけじゃなくて
楽しみ!じゃあ我慢して待ってみる!って上のお子さんが喜ぶように配慮してあげてください
圧倒的に上の方が愛情に飢えていると思うから(だって下は放っておいても可愛がられる)
ちょっぴり上をえこひいきくらいでも大丈夫だと思いますよー
頑張ってね
>優しくすればつけあがりきつく叱れば傷ついてほっておけば拗ねる。
どうしたらこういう表現が思いつくんだろう・・・?
どうすればいいって、下の子は実家でも義実家でも夫でもいいから預かってもらい
長女とだけ出かける。または、夫と長女で出かける。
世界で一番愛してるなんか言わないよ。
言ってどうにかなる問題なら苦労しないもん。
うちの場合は1年生と3歳、どうしても下の子ばかり周りから可愛がられる状況だけど
「長女だけ」という行事を用意することで、我が家はバランス取ってるよ。
私とは映画や食事、夫とはサイクリングや一緒にゲームとかやってる。
たぶん長女は、自分が学校行っている間に妹はおやつ食べたり
ばあちゃん家に出かけたり、いろいろやってるんだろうなーと考えていると思う。
どこに出かけても、妹が一緒なんだなーと考えていると思う。
時々、妹はずるい!といってカンシャクを起こすけど、私も素直に謝る。
どうにもならないときはものすごい喧嘩になるし、ばかたれ連発もするよ。
だから幼稚園のときや小学校の行事のときも、極力次女は連れていかなかった。
家族可の親子遠足も連れて行かない。長女と2人きり。
家族でこなくて寂しくない?と聞いてくる人もいたけど
「今日はこの子(長女)の行事ですから」で全部済ませた。
保育園の一時預かりや義実家にも協力してもらって、なんとかやっている。
次女には次女の番がくるんだからこれでいいんだと思う。
皆けっこういい親なんだね。
私は自分が兄がいて二人兄妹、自分の子は1歳男児ひとり。
正直、自分にもう一人子がいたら、平等になんてできる自信ない。
周りもそう言ってる。
もし、自分で「平等にしている」と言い切るなら、それは単に無自覚なんだと思う。
うちの親は男女差もあって平等にしてくれたと思う。
だけど、男女差ゆえに不平等なこともあった。
学校や仕事で疲れて帰ってきても、私だけが家事を要求されたり。
兄は兄で、「妹のために我慢しなさい」が多かったんじゃないかな、と思う。
私は末っ子特有の、家庭内では要領のいい子だったけど、兄は違ったので、しばらく兄とは
口を利かない時期もあった。
たぶん、相談者さんの長女さんのように「自分ばっかり」とか、暗い気持ちでいたんだと思う。
親も人間だから、子との相性もあるし、いつも完璧に平等にできたり、正しい行動ができるとは思えない。
今兄は、私なんかよりずっと親を大事にしています。
もちろん、私も親を大事に思ってる。
子どものときに、通る道じゃないかな@不平等感
ぐれることもあるかもしれない。だけど結果は、大人にならないとわからない。
基本大事なのは「大切に思われてるかどうか」だから、例えば病気になったとき大事にしてあげるとか
テストで良い点だったら大げさにほめてあげるとか、悲しいことがあったら一緒に悲しんであげるとか、
「これをしたらつけあがるんじゃないか(仮病使ったりするんじゃないかとか)」と思わず、
大事な場面で愛情を注いであげることだと思う。
親だって間違うよ。でも、そういうときに「ああ、やはり愛されてるんだな」と気付く。
受験、就職、結婚、出産…これから大事な場面はいっぱい出てくるよ。
大丈夫。挽回できると思う。
私もリロってなかった
173さんの下のお子さん、やっぱり逞しそうだなw
下もデリケートだったりしたら泥沼だが、少し救いが見えたかな
>>195 貴方はいいお母さんだと思うよ
頑張れ!
210 :
199:2010/09/23(木) 01:08:17 ID:adkfWPGB
>>194 煽りみたいに思われちゃうかもしれないけど、そうじゃありません
長女のために何をしたのか、書いてみてください
そうでなければ何も伝わりません
>>208 完全に平等にする、公平にするのは無理かもしれない。
でも、長女の気持ちがわからない、明らかに差をつけるって事はしないでしょ。
相性が云々で済ませるには理不尽すぎるって話だよ。
親だけじゃなくてじじばばもカスなのかー。
ばあちゃんのためにプレゼント用意したのに、
返ってきたのは妹のご褒美貸してもらえじゃ、気に入らないの当然じゃん。
同じの用意してやればいいのに、なんでそういうのができないんだろう。
子供の間って目に見える事象で愛情をはかるんだぜ。
>>194 そりゃ気難しい長女より可愛げのある次女をかまってたほうがたのしいよねw
気難しく育てたのは両親だと思うけど。
小6なら思春期もあって素直になれないだろうけど
「ちっとも誉められない」「次女ばっかり」は長女の心からの叫びだと思うよ。
今長女にかまけてやらないと非行まっしぐらな気がする。
次女の優勝祝いの鞄を長女も借りればって
長女にだってプライドあるでしょう。
長女の心境を長女の立場になって考えてごらんよ。
他人がこんなに長女の気持ちをわかってあげられるのに
両親祖父母がわからないなんて、長女かわいそうだ。
まあでも釣られまくったけどいい勉強にはなったよ。
うちはまだ4歳と2歳だけど、こんな不幸な子を作らないように今以上に上の子を可愛がろう。
これがネタでないとしたら
自分の事は自分が一番見えてない、という良い例なのかな
それにしても酷すぎるorz
こんな他人が可哀想だと思う長女を「どう叱ればよいか」って相談なんでしょ。
ますます可哀想だ。
褒めてあげなよ。一緒に出かけてあげなよ。
ジジババが次女を可愛がってるならそっちに任せて二人で買い物行って鞄買ってあげなよ。
うちの子も長女さんと同じ小6だけど、今でもよく膝に乗って甘えてくるよ
194は1日に何回長女を腕に抱いていますか?
学校や塾の愚痴をきいてやって、少しでも褒めたり励ましたり、
母親なら当然やるべきことをしていますか?
長女さんが自分の気持ちを外に出せる子で良かった。
と同時に、そこまで長女が感情出してるのに、それでも気持ちに気付かない母親って。。
その育て方で次女さんは普通に育ってるのかな?
「お姉ちゃんも一緒におばあちゃんの家に行こう」って言わなかったのかな。
義母は長女からのプレゼント貰ってお礼の言葉もなしか…。そして妹にだけ高価な鞄。
釣りじゃなければ長女が不憫すぎるね。
私も親の愛情を感じられずに育ちました。
愛情を感じられないから、無理難題を言うのでは?
しばらくの間、たっぷり我侭を聞いてあげて欲しいです。
小6ならこれが修復の最後のチャンスかな。
先延ばしにすると愛情を求める相手が異性に行って大変ですよ。
私の経験談です。
親は褒めてくれないけど、彼氏は褒めてくれますから。
そうか〜
>「お姉ちゃんも一緒におばあちゃんの家に行こう」
いいね。あとで鞄を買ってあげるのもいい。
「次女には内緒ね♪」などといって。
それって甘やかしてる?(とつい親が思い込んでしまう)という日があるほうがいいのかも。
>>194 ネタでないなら
猫や犬だって、二番目をもらってきたり買ってきたりしたら
元から居るのがパニックになって荒れたりする
『元々居る子を最優先にして気遣う』のが鉄則です
もっと感情が複雑に発達してる人間の子なのに
上の子が不安定にならないわけないじゃん、少しは理解しなよ
貴方は犬猫の飼い主にすらなる資格は無い
>>221 >愛情を感じられないから、無理難題を言う
全くその通りだと思います
先住犬猫が荒れるパターンで悪戯しまくるっていうのがあって
自分を受け入れてくれるのかどうか飼い主の反応を確かめているんだって。
人間の子も同じだよね
かわいそうで泣けてきた、とか2ちゃんでよく見るけどほんとかよって思ってた
はじめてかわいそうで泣けたよ
長女さんマジかわいそう
私の親戚、やはり同じように妹さんの方が人当たり含めてなにもかも優秀で
ご両親は妹さんをかわいがり、お姉さんにはつらく当たってた
あまり仲良くしてないほかの親戚がたまの集まりで会ってそれを目の当たりにして
「あれなんなの?すごいね」ともらすほど
でも当のご本人たちはまったく自覚がなくて
長女は本当にダメで〜と長女のことはマイナスなエピソードばかり
次女のことは優秀な成績であったり、部活や習い事に関してのプラスな話ばかり
無自覚に話してた
お子さんお二人がどう感じてたかまではわからないけど
お二人ともが成人して数年後、長女の方が自ら命を絶った
理由まではわからないけどね
でも、その知らせを聞いて真っ先に浮かんだのは小さい頃集まりで顔を合わせた時
長女を叱責し、この子はだめな子でと話すご両親の姿だったよ
>悪気はないのでしょうが、旅行鞄の時も、「この鞄は時々長女に貸してあげてね」
>と言うことで、長女へのお土産も完了と考えたようです。
>高いものでしたし、その時は長女も喜ぶと思っていたのですが、気に入らなかったようで……。
>相性って難しいとつくづく思ってしまいます。
こんなことさ、大人がやられたってひがんでへそ曲げるんじゃないかな?
二人で使うの前提でプレゼントなさるのなら
「姉妹二人へ」って名目にすれば済むことなのに
なんでわざわざ次女へってことにするんだろう
しかも高価なものならなおさら姉妹への贈り物ってことにすればいいのに
長女いじめ目的?とさえ思っちゃうよ
赤の他人がそう思うんだから、本人の、しかも子供の長女なら
すねて当然じゃないのかな
長女に問題があるんじゃなくて
親の見方に問題があるんだよ
最初っから長女は減点法で、次女は加点法で見てる
加えて下の子っていうのは上の失敗見て育つから世渡りがうまくなるというか
自然に大人うけする立ち回りを覚えるから、大人に好かれる子供になるんだよね
だから余計に次女がかわいく見え、それと比べて長女がうざったくなる悪循環
もう12年もこうしてきてるから他人がなに言ったって変わらないと思う
多分、長女が大人になって物事が見えてきて自分の不当な扱いを直接うったえたとして
ご両親はなに言われてるのか意味不明だと思う
そんくらい無自覚なんだよね
悲しいね…
ほんとにネタならいいのに
長女が学校で問題なくすごしてるんなら、根っからの困った子じゃないんだよ。
先生も問題児扱いなんてしないから心安らかに過ごせる場所なんだろう。
たとえ仮面かぶってるにしても、そのストレスも家庭で出してるんだろう。
よかったじゃないか、家で素の自分が出せてるってことでしょ。
家ですら仮面被るようになったら、長女こわれちゃうよ。
ここは第三者だから、冷静にみれるんだよ。
その皆が今は愛情の掛けどきだと言ってるの。
大変だろうけど「もっとかまって」と言ってる今向き合わないと
言わなくなった時にはもう親を見限ったってことだよ。
どこに根っこがあるんだろうね。
次女は母好みな部分を多く受け継いでいるのかな。
こうあるべき姿のチョイ上を上手く演じて見せるタイプなんだろうと推測。
一方、長女は洗練されておらずストレートだから、そのままじゃ可愛気がないとかかな。
見せ方が違うだけで、長女も次女も人を思いやる気持ちはあるんだよ。
それを親が気が付けないでどーすんの?
他人が誤解しても、庇ってやるのが親じゃない?
義理親も次女びいきです、って、もうどうかしてるよw
ホントに釣りであって欲しい。
でも第三者から見て何も問題ない普通(もしくは平均以上)の我が子なのに、何故だか気に入らない愛せない意地悪するような毒親って実在するから…。
本当は親側に原因&問題あるんだが親本人はあくまで自分は正しい、子供が全面的に悪いと思い込んでるからね。この駄目で愚かな我が子を矯正しなくちゃ!ってさ。
回りが何を言っても馬耳東風だ。
娘さんがひたすら可哀想だ。グレるほうがまだいいよ。精神的に病んだりしたら悲惨だ。可哀想だよ。本当に可哀想。せめて父親や祖父母がまともなら良かったのにな…。
長女が可哀想で泣けてきた。
私は「お姉ちゃんだから我慢しなさい」で育ったから、尚更だ。
行事のとき、妹の旅行かばんを借りていったことが何度かあった。
なんで妹ばっかり大切にされてるんだろうって、悲しかったよ。
当時の私は、私の両親には何を言っても無駄だから言わないって決めてた。
辛いことも、して欲しいこともなんにも言わなかった。
そして、ホントに言わないもんだから、服の袖がすれてきてても気付かなかったよ。
ホント辛かったなぁ。
ほんとグレちゃえ!って思うね
でも習い事で次女に付き添って飛び回るような生活してるってことは
きっと経済的に恵まれたお宅で、ご両親の知的レベルも高いんじゃないかな
そういうお宅のお子さんだとDQNに走るより
メンヘル系というか自尊心の低い人になっちゃうイメージ
ゲスパーに過ぎないけどさ…
その長女がもし自分の姪っ子とかだったら
こっそり洋服買ってあげたり、お茶に連れてってあげたり
いっぱいかわいがってあげるのになぁ
まだ12歳の女の子が精神的にどれだけの孤独をかかえてるかと思うと
本当に不憫だ
>>229 「ずるい!」とか口にしたりふてくされてみたり
意思表示してるうちはまだ大丈夫っていうか
きっとまだご両親に期待があるからパフォーマンスしてるんだろうね
もうだめだって思ったらしゃべらない子になる気がする
長女に刺されないようにね
又は家に火を付けるかもよ
毒親の思考が分かった気がする。
ってか今のうちに長女との関係を修復しないと、近い将来大変な事になると思う。
上の方にも書いてあったけど、異性はほめてくれるからね・・・
そうでなくても、それ位の年の子には援交、万引き、薬・・・とか悪い誘惑が溢れてる世の中だよ。
親がしっかり受け止めて包んで上げなくて、誰が代わりをしてくれるというんだ。
今日は祭日だし、長女ちゃんと2人で洋服買いに行って美味しいスイーツでも食べて来なよ。
次女は家で留守番させとけばいいから。
>>233 長女がぐれたら、「それ見た事か、やっぱりあの子はろくでなし!!!!」
って言うだけに決まってるじゃない。自分が悪いなんて微塵も思わないよ。
どうせ今日も次女さまさまで長女は留守番だよ…
大人たちがそういう扱いをしてると、今度は次女までそれが当たり前だと思うようになるんだよね。
どっちの子もかわいそう。
てか、揃いも揃って次女贔屓ってのが救いようがないね。
確かに次女は要領よくて習い事でも活躍してて可愛いんだろう。
でも父親や祖父母が次女贔屓なら尚更母親は長女につくべきだと思う。
たとえ内心では次女の方が可愛くても、それを長女に感じさせたら絶対にいけない。
私は母親が弟贔屓(自覚無し)だったけど、父親や独身の伯母が私をすごくかまってくれたから
あまり不満でもなかったしグレたりもしなかった。
父は私にだけお小遣いをくれたり弟や妹に比べて勉強もスポーツも普通レベルの私に
「お前は優しい」「人の気持ちが分かるから友達に好かれるな」と言って褒めてくれたし
伯母は私にだけこっそり服を買ってくれたり、バッグを作ってくれたり私の結婚式で母より泣いてくれた。
今でも大好きだし感謝してる。
そういう味方もいない長女は精神的にバランス取れなくて辛いだろうな。
親も祖父母も妹妹だもんね…
妹も自覚あるんだろうな。親が姉妹仲を引き裂いてて可哀相だ。
かわいそうな長女・・・
今日も、妹一人に両親が付き添って、塾がある長女は留守番。
で、家の掃除をしておくように言われ、おなかをすかしてみんなの帰りを
待っていたら、妹と両親は外食して帰宅なのかもしれない。
だいたい、なんで両親そろって妹につきそいなのさ!
一人が付き添い、もう一人が長女と留守番ってするのが、普通の親だと
思うんだけど。
この母親(や祖父母)の一番の功罪は、姉妹をわざわざ仲違いさせるような育て方をしてることだと思う。
このまま行くと妹は姉を下僕認定するかもしれないし、
姉は妹を可愛がる気には絶対ならないだろう。
姉妹が大人になり、それぞれ結婚して子を持った時
せっかく姉妹がいるのに仲良く付き合えないのは勿体無いし淋しい。
もっともこの親にしてみれば、次女ちゃんの孫ちゃんたちとだけ和気藹藹出来れば
長女は絶縁してても関係ないって思うのかもしれないけど。
でも、親が死んだ後、姉妹が仲悪いってのは不幸じゃないかな。
本音ではかわいくない子供、だとしても
こんなところが良い所だ、こういうところが好きだなど
言葉かけが必要じゃないでしょうか。
どんなに親と衝突しても厳しい事を言われたとしても
それでもそういうふうに声をかけられたら自分は愛されているのだと
心のどこかで感じていてくれると思う。
それだけでいいんじゃないでしょうか?
子供の性格がそれぞれ違うのは当たり前で
愚痴ばかりいう子供もいれば楽しい話ばかりする子供もいる。
どんな話題でも自分の子供が話す話なら興味があるよ。
私が親ならむしろ愚痴のひとつもこぼさない子供の方が
心配になってしまいます。
書き込みを見るところ、長女は学校で一生懸命頑張っているのだから
どんなに大変でも家ではしっかりと受け止めて
叱ると褒めるを上手に使ってほしい。
じゃないとそのうち学校でもがんばれなくなってしまうよ・・・。
240 :
名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 08:45:04 ID:3eXYhrqs
昨日のまとめ
あなたが「長女だけ」にしてあげた出来事はなんですか?
注)留守番、塾、嫌味を除く
そのうち次女は次女で悩むと思う。
姉からはキツク当たられ、親からは都合のいい子を求められだから。
>>233 突然思い出したように長女にベタベタしたり、物買ったりするのは
逆効果だと思うなぁ。
次女からしたら「ゴネたもん勝ちか」って思うだろうし、
長女だって、何がスイッチなのかわからないような可愛がり方されたら混乱すると思う。
親がトンチンカンな価値観のままじゃ何やっても同じ。
親のせいで強制的に姉にさせられて、我慢ばっかり強いられて
それが報われないなんて。なんて悲しいんだろう。
幼い頃から積もり積もった不平不満があるだろうね。
上が多少優遇されるくらいがちょうどいいよね。弟妹にとって兄姉は身近な手本だし指針だし。
自分は兄私弟の三兄弟だけど、兄が優遇される分には何も気にならなかったけど
弟が優遇されるのには理不尽さを感じていた。
一番下って我慢することがないから、報われる必要がないはずだよね?
(実父が弟溺愛の毒親だったから余計そう思うのかもしれん)
結果として私は兄とは互いに人生相談できるくらい仲が良いけど、弟とは絶縁状態だ。
これだけ姉がヘルプの信号を出してくれていて、苦しんでいるのが誰の目にも明らかなのに
どうして親が文盲レベルで理解力低いんだろう。
ていうかまた相談者逃げたのかな
相談者は寝てるんじゃないの?
愛情をかけてもらってないと、メンヘル風味のかまってちゃんになるよね
気を引きたくて色々とやってしまう
愛情をかけてもらってる子は、無条件に自分に自信が持てる
釣りじゃなくて残念だけど、こういう親って普通に多いのかもしれないね
長女が親を刺したり、家に火をつけたりしませんように
もし犯罪者になったら、親のせいだから
>>241 次女の立場だった
母親と長女のそりが合わない愚痴を、母親に聞かされ続け
『あの子(姉)は出来そこない』という母親を宥めるのに疲れ果て、今はほとんど絶縁状態
そんな状況でお前は顔も性格も可愛いって言われても嬉しくないよ
次女にとっても、本当に幸せなのは
家 族 全 員 が 笑っていられる状態
自分だけ可愛がられても迷惑だと思うんだけどね
というか、ある程度の年齢なら、
姉<<<自分の状態に疑問を持たないのは、妹の性格が歪んじゃってる証拠だよ
私はむしろ妹ちゃんの心の状態が心配だ
モンスターになってなければ良いが…
私は5歳違いの二人姉弟だけどこの長女ちゃんと同じような立場
5歳離れて産まれた男の子、特に田舎出身で根底に男尊女卑のある父は猫かわいがり
会社帰りのお土産も弟の好きな天津甘栗ばかり
私は栗が嫌いで、ソレを知っているくせに私の好物は買って来ない
もちろん今では接待とか多かった営業マンの父が繁華街で売っている甘栗ぐらいしかお土産にできなかったことはわかる
今では笑い話だけど、当時はマジに父親をうらんだ
成績も私のほうが圧倒的に良かったが、私がどんなに良い学校へ進学してもアホ弟が推薦でどうでも良い私立高に入ったほうを褒めるとか
いろいろあったけど、決定的だったのは
父が友人の保証人になって多額の借金を背負ったときに、両親がまず相談したのが弟だったこと
弟はフリーランスの仕事をしていて、相談を持ちかけられても年収が低すぎて何の助けもできない
結局、弟はなんともならなくて私が借金を肩代わりして、今もローンを払っている
「いざとなると頼りにするのは弟で、でも損するところは私に押し付けるんだな」と本当に痛感した
弟は年収が低いことを理由に父の日、母の日、両親の誕生日など何もしない
でも、時々持ってくるお土産(ちょっとしたクッキーとか)を両親はすごく喜ぶんだよね
私は親の肩代わり借金だけじゃなく、普段から旅行に連れて行ったり、プレゼントもマメにしているけど、
それはもう彼らにとっては当たり前になっているみたいだ
ここまで書いて思ったけど、私の親孝行自己満足も愛されていないと思っているからこその行動なのかもしれん
自分語りになっちゃったけど長女ちゃんの話、本当に涙が出てきた
私みたいにまだまだ愛情や「ありがとう」と言う言葉を求めるやつもいるし
逆にうらんでうらんで離れていく子もいるだろうけど
どちらもおかしいと思う
うちも上の子が「親の愛情を信じてない」部分があって、関係が難しかった。
下の子の出産の為入院で上の子と離れたのがずっと尾を引いたらしい。
性格なものもあって 強い拒絶→弱い慢性的な拒絶 というのがずっと続いて、
私からも随分働きかけたがなかなか心を開いてくれなくて数年経過…
私も悩んだし、子供自身も苦しかっただろうし今も苦しいだろうと思う。
うちの場合は出産から数年後の1年生の時
「だって○○(弟)産んだ時、僕を放っといていなくなった(入院)じゃないか!」
と初めて心の中を口に出した。ずっと言えないでいたんだよね、性格的に。
でも子供が胸につかえてたことをやっと自分で口に出せたことで一筋の光が。
一度言葉に出してみたら心が軽くなったみたいで、それからかなり関係は改善。
正直うちも下の子の方が気が合う。というか単純なのでわかりやすくて楽。
でも、上の子が「私にとって」難しいタイプだからこそ気を付けていかないと。
まだ完全にしこりが無くなったわけではないだけど、少しずつ前進はしてる。
難しい子供でも、何年かかっても、親は働きかけを諦めたら駄目なんだと思う。
しかしあらためて読むと相談内容が
「家庭の空気を明るくするために長女を叱るうまい方法を教えてくれ」
だというあたりがすごいわ
「こんな性格だと長女のこれからが心配」とかなら
まだこんなにねじまがった相談でもわからないことはないんだが
自分たちが家にいるときに長女の愚痴やわがまま聞きたくないってだけだもん
長女の文句を聞きたくないならその意見を聞いて問題に対応してやればいいのに
自分は何もするつもりがないんで長女の口を閉じさせたいって
12歳の子供相手に何を求めているんだろう
うちも上下5歳違いの姉妹。自分は3歳違いの姉妹で姉の立場。
大人になって親に自分がいかに厳しく育てられ
妹がいかに甘やかされていたかを語ったら
全然気がつかなかった〜とのたまった。
しかも妹を叱らなかったのは「メンドクサカッタから」
なんだと。
妹に拗ねられると長くなる上、態度が悪くて気分悪かったから
叱らなかったんだって。
だから両親的には「手も目もかけてきたのはあなたなのよ〜」
だそうな。
父は妹に贔屓をした自覚があるらしいけどw
私は特に個性的なキャラで自分の世界を持っていたから
反抗反発は少なかったと思う。
もう家族と関わるのすら面倒で、油絵に没頭してたしw
自分はそんな母を反面教師にして姉妹を務めて平等に叱っているし
習い事や一緒に過ごす時間も平等に手をかけてる。
ここを読んで、自分は割とマシな親だって気がついたよ。
今の自分の親子関係はかなり良好。
でもうちは自分が変わり者だったから
乗り切れたんであって、相談者の家庭は今もう崩壊寸前だと思う。
中学生になって、警察のお世話になるような事になる前に
上の子と向き合ってあげた方がいい。
長女がかわいげの無い子なのは良くわかるけど、
その子のその性格は鏡の中の相談者自身なんだよ。
よくできた下の子は、相談者のなりたい自分でなれなかった自分。
どっちも自分なんだから目を背けず愛おしんで欲しい。
頼むから親は子どもを見放すなよ。
ウチなんて40代の兄が暴れて
60代のカーチャンに「ちゃんとして貰えなかった!」って喚くんだぜw
しかもトーチャンの葬儀の席だったからな。親戚中からいい笑いものになったよ。
精神の成長は止まるってのはリアルであるんだぜぃ。
相談者の家庭も笑いぐさに成りたくなきゃきちんと向き合えよ。
ここ読むと、兄弟分け隔てなくってのがいかに難しいかと改めて思った。
バランスとれるように皆努力してるんだよね。
うちの親も毒親だったので、毎日これでいいのかと自問自答してる。
子どもにとっては、今は親とともにいる世界が全て。
自分の世界に歩き出す前にできる限りのことはしてあげたい。
>>250 うち今子供一人だけど、旦那が二人目を渋ってる。
旦那は二人兄弟の次男、親はひたすら長男をかわいがってここまできた。
「もし愛情を同じくらい与えてあげられなかったら
俺みたいな思いさせてしまうだろうから」って。
毒親に何を言っても無駄。
みんなに責められた。
長女さえいい子でいれば私は責められなかったのに。
素直な性格でない長女がいけない!!
今日、まさか次女の習い事に付き添って長女留守番させてないだろうな……
釣りであって欲しい。
こんな親の元で修学旅行の鞄一つ買ってもらえず、留守番中に掃除を命じられて広い家に1人閉じこもる小学生なんていてほしくないよ
確かに、みんなが真剣にレスしようが経験談を語ろうが相談者には響かない気がする。
完全に長女の性格が捩曲がってるのが全て悪い!こっちは頑張ってるのに!
辛く当たられる私や次女が可哀相!長女可愛くねー!邪魔!ってスタンスだし。
でも自分では自覚がないから何が悪いのかすら分からないんだろうね。
何よりナチュラルに長女に差別してて悪いことって気付かないのが恐ろしい…
毒親ってこういう思考なんだな。自分はそうならないようにしよう。
>>254 同意。
おそらくここを見ててももう書きこまないと思う。
実際の長女を見てないからみんなそんなことを言うのよね〜
ホントにネット上でまで私に恥かかせてなんて子なんでしょ!
ぐらいは思ってそう。
長女の性格をひん曲げたのは一体誰なんだって話なのにね…
長女可哀想に
たまに2ちゃん読んでてこんな母親だと子供かわいそうだなぁって思う時があるけど
所詮他人事で、子供大変そうってだけ
でもこの長女さんは本当にかわいそう
もう18才くらいなら逃げて!って感じだけど
まだまだ心の円グラフに家庭や家族の占める割合が大きい時だもんね
バイトしてるわけでも夜遊びできるわけでも男の子と付き合うわけでもないから
学校以外の場所は家だけなのに、家でこんなに粗末に扱われて、自尊心ズタズタだよ
私ってダメな子なのかな?邪魔なのかな?っていっぱい悩んでると思う
子供って親に一番ほめて欲しいのにね
その親が「長女がいると家が暗くなる」とか本気で思ってるんだもん
かわいそうでならない
早く18才くらいになってバイトしたり恋愛したり、家以外の居場所作って
楽になれるといいね
でも、上の方でも言われてるけど自尊心の低い子はあんまりいい恋愛できないんだよね
だめんずとか恋愛依存とか、なにかしら出てきちゃう
書き込みを見てると
次女にかかりっきりでそれのフォローをするために
何かとりつくろう機嫌をとろうとして
そんなことには騙されたくない長女って感じだよね。
何をやってるのか知らないけれど
何で親がふたりして次女にかかりっきりなのか
意味がわかんない。
このままいくと長女ひきこもりになる気がするわ。
せめて女:愛玩用・長女:搾取用としないでくれるといいが。
残念なことにこの人はそうなってしまう可能性が高いと思えてしまう。
「(愛玩用)ちゃんに介護させるなんて可哀想!嫌われるのも切ないし。
(搾取用)は散々心労をかけさせてこっちも苦労したんだから老後の面倒は
見て貰わないと筋が通らない」
ってパターンになるんでは、とゲスパー。
これから長女が成長する中で自慢出来る事柄が出来たら「親のおかげ」になるんだろうねー。
例えば反骨精神から勉強沢山していい大学に入ったら、塾に通わせてあげたおかげ
就職して仕事任されるようになれば長女として責任ある育て方したおかげ
結婚してしっかり家事出来る良いお嫁さんになれば留守番中にも掃除させていたおかげ……
逆にうまくいかずに不本意な生活を送るようになれば「本人に責任がある」と言いそう
あえて上げさせていただきます。
これ長女への精神的虐待だよ。
長女の必死の訴えをそんなふうに思うなんて…どうかしてるよね。
最低な親。
とりあえず将来のこととか言っても本人の心に響かないだろうしさー、
今回のプレゼントの件だけでも、絶対に謝ったほうがいいと思うよ。
自分が買ったプレゼントなら、いつどこでどういう風に渡すかは
自分で決めていいはずだよね?
しかも悪いことでもないのに母親が「あざとい」と決め付け、
買った本人が承諾してない方法で勝手に渡したこと、
小6の子の心を想うとどれほど傷ついたか計り知れないよ。
絶対に、心から謝ったほうがいいと思う。今すぐ。
他の件は私たちにわからない部分があるかもしれない。
でもこの件に関しては、悪いのは絶対にあなただよ。
釣りじゃないなら、今の相談者の素直な感想が聞きたいな
叱られるべきは長女じゃなくて親だよ
みんな長女の本当の性格がわかってないわムキー!なのか、私が間違ってたわ具体的にどうしたらいいかしら、なのか
後者ならそう書けば、前向きなアドバイスも貰えるんじゃないかな
結論:そんなものは無い。むしろお前が叱られろ。
266 :
名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 15:48:51 ID:nocRynz8
長女への接し方を改めることが結果的に一番状況を改善させてくれるんじゃないかね。
せっせとお前は奴隷になれと押さえつけて置いて自覚無い親とそれが当たり前になった妹は
このまま行くと、冠婚葬祭の不幸な結婚式スレか披露宴スレかで見た毒親に姉妹差別されて
「今日から貴方のお姉ちゃんはやめます」とかスピーチした姉のエピになりそうな感じ。
グレても逃げられればいいんだけど、逆にACのせいではっちゃけたら可哀想だよな。
いくら尽くしても感謝なぞ無く搾取されるだけだもん。毒親がウオーターする訳無いし。
こういう話こそネタであって欲しいよなぁ。
極論だけどさ。いっそこのまま徹底的に長女イラネを貫いてもいいんじゃね?
そのうち長女が家出なり何らかの行動に出るだろ。騒ぎになれば誰か一人ぐらいまともな人が気付くと思う。
保護してもらえれば長女の為になるし、長女居なくなって家は平和(笑)になるし。
字札とかだとまずいけど、このまま取り繕っても無事には済まないよ。
しかし、この祖父母もたいがいだな
おばあちゃんの誕生日プレゼントを長女がお小遣いを貯めてあげたのに
おばあちゃんは次女だけにカバンを買ってあげた、と
「長女は計算高くてあざといから、こういうことをするんだよね」と
祖父母・両親みんなでpgrしている感じだなあ
もう一回、最初からこの相談者のを読んでみたけど
最初から長女の都合に合わせる気がないもんね
もう少し大きかったら「長女逃げて〜、全力で逃げて〜」物件だわな
長女が難しいのは反抗期なのもあるんじゃないかな。
でも親がそれを全部長女の人格のせいにして否定してる感じ。
祖父母が次女びいきなら、親がなんでそれをフォローしてあげないんだろうね。
次女へのプレゼントだけもらって帰ってきて、それが当然みたいな家族って…
働いてた時に、孫からもらった敬老の日のプレゼント(パジャマ)を
私はこんなの着ないから交換してくれって、孫を連れてやってきた鬼婆を思い出すわ。
赤の他人が「機嫌とろうとしてあざといわ〜」っていうならまだしも
実の母親にこう思われてる六年生って
あまりにも悲惨な話だ…
多分、長女がどんな言動してもお母さんは長女を気に入ることはないと思う
父、母、妹の生活を邪魔せず、空気みたいに完全に脇役に徹する以外は
もうお母さん、単純にお姉ちゃんが嫌いなんだよ
息子の嫁はなにしても気に入らないみたいなそのレベルだと思う
せめてお父さんなり祖父母なり
誰かひとりでも逃げ場があれば救われるのにね
ほんとにこれ合法的な虐待だと思う
ある意味、誰の目にも明らかな虐待の方が助けを求められる分マシかもしれない
逆に言うと緻密ないじめ方するね、お母さんって感じ
わざとじゃないんだろうけど
わざとやってんならさぞかしストレス解消になるでしょうよっていう
かわいそ過ぎて何回もレスしちゃうわ…
で?
相談者は逃げたの?
きっと次女に付き添い中じゃない?
プレゼントした祖父母は父方で近距離住まいみたいだから、母方の祖父母とか伯父伯母に居場所があるといいんだけど…
少し分かる。
うちは二人息子だけど上の子超ネガティブ、下の子のほほん。
ねちねちねちねちいじけてばかりいやがってと本当に嫌になることも多い。
性格的なものもあるんだよね。
でもいじけているときに根気よく上の子の言い分を聞いていると段々上の子がほんわかしてくる。
なんか気の毒になってくるもの。一人で勝手にいやーな気持ち背負い込んで親を敵にして。
でもそれをちゃんと聞いてあげてあげると顔つきからして変わってくる。
叱るは逆効果。ちゃんと向き合って話しを聞いてあげてほしい。
276 :
相談/質問:2010/09/23(木) 17:57:33 ID:7/NE43F+
23歳男、子供が1歳と3歳の男児と女児です。
周りの目が怖くて子供を幼稚園に入れるのが心配です。
周りから「若いから」「ゆとり世代だから」「計画性が無い」「デキ婚(笑)」等
と蔑視されて、子供が苛められたり、妻が孤立して辛い思いをしないかが心配です。
かと言って、幼稚園に行かせたくないのではありません。むしろ行くべきだと思っています。
ゆとり教育で確かに基礎学力は低いかもしれません。
実際私は高卒ですし、学歴なんてあって無い様なものです。
でも、子供に教育、健康的な生活、安心できる家庭環境を約束し、
その為に自分の出来ることを考え、真面目に働き、精進し続ける。
そんな、親としての普通の感覚は
高学歴・低学歴・詰め込み・ゆとり世代 関係なく、
ゆとり世代の私達も同じ感覚であると、同じ親なら分かると思うのですが…
また、事実として子供を授かってから結婚しましたが、
強くお互いが子供が欲しかったので、結婚して子供が出来ないのを避けたく、
授かれるのを待っていただけです。それは、お互いの両親も承諾済みでした。
そして当時交際4年目だったので、私はいろんな意味で結婚適齢期だったと思っています。
ただ、表面的な事柄だけで評価する人って本当にいるんだと、最近つくづく思います。
ゆとり世代や、デキ婚ってそんなに周りの評価低いんですか?
>>276 考えすぎ。
デキ婚かどうかなんて一々言わなきゃわからないし、
若くても、きちんと子育てして常識的な人なら
何とも思われないよ。
「若いから」「学歴が」で判断する人がいたとしても、
まともな人じゃないから相手にする必要なし。
>>276 デキ婚に関しては計画性がないと見なされるので評価は低い
若いなら尚更だけど、まずは結婚してやっていけるだけのベースを整えて
それから結婚、結婚した上で夫婦としての信頼を得てから子供を持つのが望ましいと考えられるから
でもいちいちデキ婚ですと言わなくて言いのだからこれで評価が下がるってことはないんじゃない?
ゆとり世代については、何か問題を起こせば「やっぱりゆとりだから」と見られるだけだと思うよ
若い親というだけで付き合いたがらない人、いじめる人というのは確かにいるかもしれないけど
そういう人とはいちいち付き合う必要はないし
社会人として、親として常識的な人であれば、問題なくやっていけるのではないかと思うよ
大切なのは信頼を積み重ねていく事ね
>>276 2ちゃんでアンケート取って、その結果を見て自分たちの立ち居振る舞いを
考えようとか思っているのかな?
過去の事実は変えようがないのなら、それを承知で前を向いて歩くしかなかろう?
他人が自分たちのことをどう思っているか気にする時間があるのなら
自分を磨くことをした方が良い。
自分たちが常識的な行動を取っていて尚、とやかく言う奴の相手なんかするな。
人生に費やす時間の無駄。
文章読む限りはしっかりしてるから大丈夫!
ただ早婚・デキ婚DQNや虐待のニュースは多いから割合としては多い
印象だけど、教師・警察官・官僚・大企業勤務なんかの世間的には
高学歴やエリート扱いの人間でも事件起こして逮捕されてる人も
結構いるよね…
結局は学歴や職業・バックグランドより個人の言動しだいだから、卑屈に
ならないで通わせるべきだよ。
無粋かもしれないけど
これ、
>>127-128と同じ人だと思うよ
根拠は文体と、鍵カッコを連続して使う癖と、HN欄
それととってつけたような中身のない相談
ゆとり教育がどうとかデキ婚がどうとかで幼稚園に入れるのが心配って
よくよく考えたらへんな悩み
しかも女性ならまだしも、男性の悩みにしてはとても異質
「ゆとり世代や、デキ婚ってそんなに周りの評価低いんですか?」
男性ってこういう答えの出ない質問をしない生き物だと思う
ネタだの創作だの、同一人物だの指摘してる人を見ると
病んでるなぁ、事実だとしても無粋だなぁと思って見てたけど
私もなかなかの2ちゃん脳になってきちゃったなwwヤバイ…
とは思うものの
上の毒親が話題変えたくて適当な質問でっちあげたのかなぁって思ったから
まじめに答えてる人が不憫になったというか…
それか毒親のがそもそもネタなんだったらそれが一番いいなと思ったので
無粋かとは思ったけどあえて言っちゃった
276が本気の悩みならごめんなさい
>>276 色んな親がいるから大丈夫。
てか、出来婚かどうか、年齢、学歴なんて質問を他の親に聞いた時がない。
>>276 でき婚なんか最近珍しくないしなあ。
周りに若いお母さんとかいないのかな?
若いお母さんでもしっかりしてるなら
若いから、ゆとりだからというだけで蔑視する人なんていないよ。
ただそんなふうに周りの目ばかり気にして行動しているなら
それは子供にとっては良くない。
しっかり子育てしていると自分で思うのならば
堂々としていればいいんだよ。
そんな小さな事にこだわらないで大きな心で見守ってあげようよ。
あなたの年齢や学歴なんて子供にはなんら関係のない事だ。
私も完全に釣りだと思ったけどな
育児板は親切な人が多いから、釣りやすいんだろうね
釣りなら、偏った育てられ方をしている小6女児・小4女児も、世間に卑屈な若い父親もいないんだね。
286 :
276:2010/09/23(木) 19:20:09 ID:7/NE43F+
>>277 考えすぎですか。
実際、妻や知人に相談してもよく言われます。笑
「きちんと子育て」 そうですよね。頑張り続けたいと思います!
ありがとうございます。
>>278 「信頼を積み重ねていく事」
私が少し忘れかけていた事かも…
はっきり言って最初から、過度な評価を期待ていたのかも知れません。
今改めて気がつけて良かったです!ありがとうございます。
>>289 「立ち振る舞いを考えようと」
正直、少しそういう気持ちはあったと思います。
そうですよね、結局は自分自身なんですよね。
ありがとうございます。前向きにがんばれそうです!
>>280 そうなんですよ。この前の大阪の2児置き去りの事件とかでも
まったく同じ年齢(夫婦子供達共に)なので、よく失礼な事を言われます。
前向きに通わせる方向で行きます!ありがとうございます。
まさかの全レス
288 :
276:2010/09/23(木) 19:31:45 ID:7/NE43F+
>>281 紛らわしくてすみません。
どう質問したらいいのかわからなくてHN 欄は
>>127さんをマネしました。笑
答えの出ない質問なのは、自分でも少しは、わかっているんです。
ただ、たくさんの方のご意見をいただきたかったのと、不安の気持ちが大きいです。
でも、真剣に答えてくれる方が多くて。すごく楽になりました。
>>282 案外そんなものなのかもしれないですよね。
私も、あまり聞くタイプではないのですが、最近そういうのが多くて。
ありがとうございました。
>>283 「周りの目ばかり気にして行動しているなら
それは子供にとっては良くない」
ありがとうございます。
子供のための子育てであり、
親のための子育てではない。親は子供のための子育てをすることで、
初めて親として成長する。そうでない場合は自己満足である。
そんな言葉を妻も言ってたように思います。
いろいろ考えさせていただける言葉ありがとうございます。
>>279さん
>>286にてレス番号間違えていました。すみません。
289 :
276:2010/09/23(木) 19:40:40 ID:7/NE43F+
>>284 どう思われるかはインターネットの世界なので、しかたないですよね。
でも、ここは久しぶりにいいインターネットだと思いました。
>>285 昔から、かなり卑屈と言うか自分に自身が無いと言うか…
その相談は、また別の板でしてみようと思います。笑
>>287 答えていただいた方、一人一人 私にはとても良いアドバイスをいただけたのでつい…笑
皆様ありがとうございました。モヤモヤしていたものが晴れた気がします。
前向きに、当たり前の事を当たり前にし、出来る事を頑張る!
そうすれば、自然と評価はついてくる。
答えは普通のことだったんですよね。頑張れそうです!ありがとうございました!
290 :
名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 23:59:48 ID:Us0U0miH
ちょっと意見が聞きたくて書き込ませてもらいます。
今年度で4歳2歳になる子供達と、さらにお腹のなかに子供がいます。
下の子とお腹の子は予定通りに産まれれば、一歳10ヶ月差です。学年は2学年差になります。
最近お腹が目立ってきて、同じマンションに住む挨拶ぐらいしかしたことのないママさん方にも
三人目できてたの〜?!と驚かれたりしています。
うちは転勤族で、次の転勤は海外が濃厚なので、日本にいる間にと急いで三人目を作りました。
(夫婦ともに三人兄弟で育ったので子供は三人が目標でした)
そして本題なのですが、これまで本当に挨拶ぐらいしか交わしたことのない同じマンションのあるママさんに、会う度
「下の子、まだ赤ちゃんと変わらないくらいなのに〜可哀相!」
といったことを言われるようになりました。しかもすごい笑顔で。
下の子に向かって「もうお姉ちゃんになるなんて悲しいねえ」と声をかけたりもされます。
会う度毎回です。
嫌われる程の係わり合いを持ったこともないのに、なぜここまで毎回言われるのか不思議で…。
「ほんとですよねぇ」と毎回当たり障りのないように適当に返してるのですが、いい加減モヤモヤしてきて。
このママさんは悪意を込めてこんなふうに声をかけてきてるのでしょうか?
それとも他にかける言葉がないから毎回こう声をかけてくるのでしょうか?
もうモヤモヤしてしまって…
みなさんのご意見聞かせてください。お願いします。
どなたか相談に乗ってください。
息子の大事な物が、遊びにきていた同級生に盗まれたようです。疑いたくありませんが、それしか考えられない状況です。いったいどうしたらいいでしょうか
>>290 単に無神経なだけだと思う。
笑顔で「可哀相じゃないですよ〜」と言っておいて、あんまり相手にしない方がいいよ。
>>291 警察に通報してみたら?
>>290 「悲しいねぇ」と言われて「本当ですよね」と返す意味がわからないんだけど。
「三人兄弟楽しいからいいですよ」とニコニコ笑顔で返せばいいじゃない。
悪意か天然かなんてわからないんだから、モヤモヤしない返答をしたら?
>>290 もちろん悪気は無く、パッと思い浮かんだ言葉を考えもせず
口に出すんだろうが、悪気が無いからといえ何言ってもいいってもんじゃない。
「もう耳にタコできました。」とか言ったほうがいいかも。
なんて言えたら簡単だよね。言いにくいから難しいんだよね。
私も、相手はまさか毎度こっちが嫌な気持ちになってるとは知らないだろう
と思うと中々言えない。
今度言われたら、こう言い返すとか思ってても
実際次に言われて「うーん」としか返せないもん。
子どもたちも主人もとっても楽しみにしてくれてるから、全然悲しくないですよぉウフフ
ってお花畑風に答えたら退散してくれないかな。
実は予定外に出来ちゃって大変なのよ、みたいな返答を期待してるんだろうか近所の人。
今まで挨拶程度の人間が何をもってして他人の家庭に偉そうに口を挟むか。
あなたがどんな人間か、どういった旦那さんなのか知らない人ですよね?
海外への転勤の事や上のお子さんの事をしっかり考えた上でのご懐妊なんですから、赤の他人で口しか出さない人の言うことなんて気にしないで良いと思います
しかも子供に「お姉ちゃんになるなんて可哀想」なんて最低の言葉でしょ
自分の為にも、お子さんの為にも極力話さない方が良いと思います。
下のお子さん、2歳ならもうだいぶ言ってることも分かるだろうから、
>「もうお姉ちゃんになるなんて悲しいねえ」
これはスルーできないよね
お姉ちゃんになることをネガティブにとらえるようになったら今後つらいですよ
計画的に三人作ったこと、家族みんなで楽しみにしていることなどをはっきり言って、
後はなるべく接触しないようしたほうがいいと思う
悪気はないと考えている方が多いみたいだけど、
正直、私は悪意があるような気がします
そのママは何人お子さんお持ちなんですか?
>>291 相手の親に一応連絡する。
高価な物なら警察に行く
ひとまずの届け出を出せます
周りに聞いてみる と見せかけて 根回し
なくしたんだけど、見かけたら教えて〜 みたいな
ウチはクラスメイトからの情報により「××君が持ってた」と言うことが判明。
他の証拠を固めてから凸しました。
>計画的に三人作ったこと、家族みんなで楽しみにしていることなどをはっきり言って、
これはやめたほうがよくないかな。
>>290側の情報はなるべく与えない方がいいと思うよ。
会話という刺激をなぞっているだけじゃないのか、その人。
290にはこの言葉で、笑顔と返事が返ってくる、それで近所付き合い成功。
他所へは「計画無しに子ども産んでるご近所さん」という話題をひとつゲット。
本当はコミュニケーションに自信がない人なの。
一度「なんで?」って聞いてみたら?
「兄弟ができるのがなんで可哀相なの?」と。
何か言ってくるだろうけど「ふーん、そういう考えもあるんだ」と無表情で。
自分のペースで会話が成り立たないとパニックになって
もう話しかけてこなくなるかも。
300 :
290:2010/09/24(金) 00:50:17 ID:0Ocq8WZN
ご意見ありがとうございます。
私自身が弱気人間なため、突拍子もないことを言われたり
あまり関わりたくないなーこの場を少しでも早く立ち去りたいなーと思ってしまうと
「そーですよねー」やら「ほんとですよねー」等、適当に同調してしまうんですよね…
子供達の前でよくないことを繰り返してたなあと反省です。
今のところ子供達は「あかちゃん♪あかちゃん♪」な調子でそのママさんの言葉を気にしている様子はないので
次回からは勇気を出してお花畑で返してみようと思います。そしてサッと立ち去ります。
>>297 そのママさんもうちの子二人と同学年(4歳2歳)のお子さんがいます。
同学年の子供がいるからこそ「かわいそう」と感じるのかなあと考えたりもしました。
うちはひとりっこなんだけど次作るつもりない
妊娠いやだし、子供がいっぱいの子育ても嫌なので
だから二人目できたんだって聞くだけで内心「お気の毒に」って思っちゃうんだよね
もちろん相手は本気で喜んでるんだろうし
こっちもそれが分かってるから当然口に出しては言わないけど
でも自分の価値観だと「大変だろうなぁ」っていうのが素直な感想だったりする
年子なんかだった日には「うわ悲惨。かわいそう」って思っちゃう
もちろんこれも絶対口には出さないけど
その奥さんもそういう価値観の人なんじゃないのかな?
頭弱くて自分の価値観が世の中のスタンダードだと思っちゃってるのか
もしくは思ったことなんでも口に出しちゃう人なだけで
他意はなかったりするんじゃないのかな?
今度同じこと言われたら、下の子に話すようなていで
「ぜんぜん悲しくないね〜。家族全員赤ちゃんが生まれてくるの待ってるんだよね〜
○○もお姉ちゃんになるの楽しみなんだよね〜赤ちゃんに会えるの楽しみだね〜」
とか言ってみたらどうかな?
直接言うのは角が立つことは子供に言うようなていで言っちゃうのも手かと
他意なく言ってきてる人ならあー嫌がってんなって気づくんじゃないかな
>>291 勘違いって事ほんとうにあるから
最初から疑わない方がいい。
前にも同じような案件あったけれど
どうしても欲しくてつい持って帰っちゃって
でも後になって盗んだ本人もどうしようって思っているかも知れないね。
大事なそれこれがなくなったんだけど
ひょっとして間違えて持って帰ってないかなあ?
一回○○くんもおうちに帰ったら調べてみてくれる?って
あくまで相手を攻めないように直接聞いてみるのはどうかな?
>>300 言い返せないなら「そーですかぁ?」でいいと思う
その人がすぐ下に妹がいて差別されて嫌な思いをしてきたのかもしれないな
>>300 可哀想じゃないですよ〜って返すのも必要だと思うけど、2才のお子さんにも日頃から、「お姉ちゃんになるの楽しみだね〜」ってフォローいれといたほうがいいような。
2才といえど、意外とわかってるっていうよ。
>>300 同じ年ごろの子供がいる人だから、あちらも気にしてたんじゃない?
300さんの事情も知らないから勝手に
3人目なんて今どき金銭的に大変なのに、計画性なしpgrしてんじゃないのかな。
笑顔でお花畑かましてればそのうち寄ってこなくなるよ。
扇風機入れてる地域もあるんだね
うちはもう暖房入れたいくらいだw
307 :
290:2010/09/24(金) 01:46:17 ID:0Ocq8WZN
いろいろなご意見ありがとうございます。
次からは
「そうですね〜でもみんな楽しみなんですよお」
くらいは明るく嫌味なく言えるように頑張ってみます。
かわいそう、と言われた後は家に帰ってからのフォローもしっかりしようと思いました。
そのママさんの人となりを全く知らないので、悪意なのかなんなのかと
モヤモヤして仕方ありませんでしたが
いろいろ意見を聞いてみるとなんだかスッキリしてしまいました。
本当にみなさんありがとうございました!
あまり気にせず生きていきます!
>290
妊婦さんは早く寝なされw
自分の価値観にあてはめたくて、相手をコントロールしようとする人っているけど、振り回されずにね。
結局、幸せwになったもん勝ちよ。
自分と家族の幸せが一番、ママ付き合いは二番でガンガレ!
>300
ちょっとゲスパーしちゃうと、そのママン、実は自分も3人目が欲しい、あるいは
子どもたちが妹・弟ほしい〜と言っているけど、経済的事情かその他の
事情で3人目ははあきらめているとかかもしれん。
逆に自分は2人でいいと思っているところをダンナがもう1人と言っているとか。
そんなこんなの事情で、2人の育児しつつ、何の悩みもなく3人目を妊娠中の
>300が羨ましい・妬ましいってところかもしれんよ。
何にしても、あまり深くかかわらない方がよさそうな人だな。
周囲のママンにさりげなくどんな人か聞いてみたら?
>>306誤爆wすいません
>>308が全てだね
いいこと言うなぁ
>自分の価値観にあてはめたくて、相手をコントロールしようとする人
ママ友付き合いしてるとこういう人にたまに出会うよね
独身の時、子供いなかった時はこういうのあんまりなかったのになぁ、不思議
実は自分の育児が正しいのかや、幸せかどうかに確信もてないから
その裏返しでこういう言動になるのかも
>>307 そうですね〜(肯定)じゃなくて
そうですかあ〜?(疑問)にしようよ。
生まれた後は何言われても
毎日が楽しいです〜、でいいんじゃないかな。
312 :
名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 06:28:09 ID:RYATgGvI
>>298>>302 ありがとうございます。
子供と仲の良い子なので、関係が崩れなければいいなと願いながら、
疑いが確信になりつつあります。
証拠は無いですし、全く警戒心なく机にポンと置いておいたうちの子も悪い
とは思います。子供にとってとてもとても大事な物なので、物さえ戻ってきてくれれば
いいのですが・・・
今日、学校で本人にそれとなく聞いてみると言っています。
もし「知らない」と言われた場合、私から本人に聞くというのがいいでしょうか
大事にはしたくない気持ちが強いです。
大事なものが何か分からないからとんちんかんなレスになってたらごめん。
向こうのお母さんに、電話で「荷物に紛れてたりしませんか?」って聞いてみたら?
「盗まれたみたいなんですけど」ってスタンスではなく、
「もしかして間違って荷物に混ざっちゃってないですか」って感じで。
良心的なお母さんなら子供の荷物を確認してくれると思う。
>>301 価値観は人それぞれなのは理解しているし、絡むつもりはないけれど、
年子=「うわ悲惨。かわいそう」って思う人は案外多いみたいで
うちは年子で欲しくて、下が早生まれで学年年子で出来た時は「やった!」と大喜びしたのだけど
「年子なん?大変やん」とか「上の子可哀想」「せめて3つは離さんと」とよく言われた。
でも、下の子が入園した頃、上の子の同級生ママ(年長。2人とも公立の2年保育)たちに
「もう下が幼稚園か。なんかちょっとうらやましい」と言われたりした。
下の子が生まれたばかりとか1才とか妊娠中の人が多かったからだろうけど。
じっくり子育てしたい人はある程度開けた方が良いのだろうけど、
兄弟は欲しいけど自分みたいに子育てが苦手な自覚がある場合は、
年子で子育てにかかわる時期は集中して一気に過ぎてしまうのが良いなと今実感してる。
私自身も年子の弟がいるけど、物ごころつく頃にはもう下の子がいるので
それが当たり前で可哀想とかそういう感覚はまったくないよ。
もっとも、親がこのスレのどなたかのように上の子と下の子で差別するようなことをしなかったからだろうけどw
>>313 そうですね。相手のお母さんとは昨日お迎えに来たとき初めて会ったんですが、
今日もし子供同士で解決できないようなら聞いてみようと思います。
物はiPodで握りこぶしに入る程小さいです。ずっと足の遅かった子供が何ヶ月も毎日練習を続け
今年の運動会で1位になった記念に買ったもので、同じものを買い直しても意味がないのです。
それを付けて今度はマラソン大会のためにと走り続けていました。
昨夜は夢にも出てくるほど気がかりで・・・
なんとか戻ってくるようにと思うばかりです。
>>315 そんな事情も話した上で
探しているんだけど、と言ったら良い方向に向かうかも知れないよ?
本人に尋ねるのが一番いいと思う。
大事になったら余計出しにくいだろうし。
youtubeの再生履歴をチェックして気づいたのだが
大量の「断髪」動画が残っていた。
女性の長い髪を延々と切っているだけで
裸とか直接的なエロは出てこないけれど、明らかにマニア向け。
動画を見ていたのは、中2の息子の幼馴染ということがわかった。
そういう分野があることも知らなかった当方としては
個人の嗜好は尊重すべきとしても
ちょっと普通じゃない感は否めないし
いかんせん、未成年。しかも、他人のPCを使用してという状況であることから
本人には、内容の不適切さと我が家のPC使用の禁止を、わりとじっくりと話して聞かせた。
履歴は必ずチェックしていることも伝えた。
申し渡しから少し経った頃、2度目があったので
もう一度、本人に厳重に注意をして
次に発覚した場合は、親に申告すると伝えた。
私の対応は、これでよいのでしょうか。
男子は、能力は高いが精神年齢は幼く
好奇心旺盛で、夢中になると周りが見えなくなったり
粗暴な部分も多少はあるけれど、基本的には明るく人懐こい子です。
相手の親御さんとは
長い付き合いで、親しくさせてもらっています。
親御さんに相談すべきだったのか
でも、聞いたら、常識的な親御さんなのでショックを受けるんじゃないのか・・・と
色々と悩んでいます。ご意見よろしくお願いいたします。
本人は何目的で断髪動画を見ていたと言っているの?
つか、PCを子供が自由に使える環境を何とかすればいいだけのような。
ログインパスワードは親が管理して親の前でしか使えないようにするとかさ。
親の前じゃ見られて困るようなサイトは見ないんだからさ。
男子の嗜好なんて千差万別、ほっときなよ
というのが、表向きの話なんじゃないのかな。
ちょっと読んでてアスペという言葉が浮かんでしまったけどね。
私なら何を見ていたかは伏せて、
他家でのPC閲覧禁止を、親にも伝えるかな。
対応…は間違ってないと思いますが
そもそも幼馴染みとはいえ他家のPCをいじることの出来る状況が
この場合一番おかしいと思うのだけど。
たとえどんなに長いつきあいの友人・知人でも基本自分のPCなんか触って欲しくないわ。
しかも未成年相手にそんな緩い状況でネットやらせてるって分かったら距離おきたくなる。
相手の家はPCないの?
普通の親ならあっても使用制限があるもんだと思ってたけど違うのか。
どっちにしても中学生が動画を見放題な現状をまずなんとかすべきと思います。
>>317 フェチはもうしょうがないことだけど、人の家でそこの家の親に見られているのにまた見るなんて
衝動が抑えられないのかね?息子さんは一緒に見てないの?それについてなんて言っているの?
大概のフェチは見ているだけだからいいけど、実践したくなったら困るよね。
もし近所で人でも動物でも毛を切られる事件が起きたりしたら、あなたはもしかしてって思うでしょ?
そういうこと含めて2回めで親御さんに話したほうがよかったかもね。
話の中でその子に美容師になることを勧めてみたらどうだろうねえ。趣味と実益。
>318
性的な意味で、だと思います。
見ると、・・・がひゅーんとなるとかなんとか(これはクレヨンしんちゃんの言い回しらしい)
息子との間では、ルールを決めて使わせていたので
問題はなかったのです。
それで、油断があったと思います。
>320
彼の家にもPCはありますが、
通信環境が今一で、動画が見られないといってました。
>321
息子は、「あいつ変態だから」とあっけらかんと
自分も見たようですが、「意味がわからない」と言ってました。
今回のことを、息子とも話して
私が生理的に嫌悪感があったというこは理解したみたいで
今後は、PCは触らせないと話しています。
親御さんには
内容は伏せて(一般的なグラビア的なということにして)
PC禁止にしたと話しておいた方がいいですね。
>>317 対応はそれでいいと思う。
PCにロックかけたらいいんじゃないの?
その子も他所の家のPCは勝手に使ってないけないってわかるでしょう。
断髪なんちゃらがどんなもんか良くわからないんだけど
もしやばい趣味なら 相手の親にも伝えてあげたほうがよくない?
相手の方とは良好な関係なんでしょ?
私が相手の親なら知っておきたいな。
例えば 将来 実際に女の子の髪を切っちゃうとか言う事件になっちゃうかもしれないじゃん。
これが普通のエロなら わざわざ親にまで言う必要はないと思うけど。
PCを勝手にいじったと言うことに関しては
自分の管理ミスも大きいし
使えるPCがあれば 使ってしまうと言うのは
子どもとして当然だと思うので
今後はロックかけておけばいいだけだと思います。
自分が相手の親の立場だったら
顔から火が出るぐらいに恥ずかしいんだが
やっぱり知りたいと思う。
>324
悩みのポイントはそこなんんです。
異常っぽいけど
干渉すべきことじゃないのか
将来に何らかの影響があるんじゃないのか
親としては、把握しておいた方がいいのか・・・
でも、他人からそんなことを言われてどう思うかとか。
もちろん、緩い環境を提供してしまった反省は
しているので、今後の対策は厳重にするつもりですし
親御さんにも、謝罪したいと思います。
でも歪んだ性嗜好があったとして
それを親に知られたら死にたくなると思う。
親子関係が悪くなったり、その子が益々歪んだりしても
責任取れないんだから、自衛してあとは放置でいいんじゃないかな。
下手に触れてもいい事なんて何も無いよ。
うん、中2男子で親にそれ言われたら
以降の親子関係相当ギクシャクするだろうし
人生変えてしまいかねない。
自衛はしっかりしといて黙っとく、に一票。
>>317側から謝罪・・・なのかなあ・・・
いくら幼馴染だって余所様のPCでアブノーマルな動画、って
それで「PC管理が悪くてごめんなさい」って相手親に言わないとダメなの??
DQNかなあ私
でも、私が相手親なら、謝られても困ると思う
むしろこっちが謝罪すべき案件なのに。。って
あと、やっぱ動画の内容は伏せといた方がいいにいっぴょう
>327>328
なるほど・・・そうですよね。
男子の側の心情もありますよね・・・
彼が動画を見ていたとき
実は、私もその場にいたんです。
アニメや、好きなバンドを見てわいわいやってたのは知っていたんですが
その後、彼だけPC前に残ってたのも見てました。
「断髪」動画は、画面上でチラッと見たぐらいでは
わからなかったんですよね・・・
履歴に、同じ系統のものがずらっと並んでいるのを見て
初めてぎょっとしたという・・・
ここで、意見を聞けて
本当によかったです。
他では話せることではないですし、
自分の価値観も心もとなくなってました。
内容については、伏せておくことにします。
ただ、PC禁止の経緯については
伝えておこうと思います。男子に対しても、抑止になると思うし。
謝罪は、心情的にしてしまうと思います、やっぱり。
皆様、ほんとうにありがとうございました。
「もうダメだよ」と警告したのに二度目があったのだから、PC禁止どころか、出禁にするけどなぁ。
内容伏せてたら何で謝罪されてんのかもわからないし、
ただの自己満足にしかならないような。
他人の子でも自分の子でも男子の性的な事は
父親に任せなよ。
母親が出しゃばってもこじれるだけだよ。
性的な嗜好は色々あると思うから、
内容についてどうのこうの言ったり思ったりするのは良くないと思う。
普通の裸っぽいのなら「あらあら」くらいで済ませるのかな。
親に「こんなの見てたよ」なんて言ったら死にたくなるだろうね。
>>331 それでいいと思いますし、相手の方ともいい関係なら気まずくもならないと思う。
なんか書き込みを見ても、その後をきちんとしそうな方だし。
その動画が明らかなエロ動画じゃないんだったら、
「相手のお子さんの幼さ&親御さんとの長いおつきあい」を前提に
私だったら少し軽い調子で話しておくと思う。
大したことじゃないんだけど、
この前ひろゆき君がきたときにねえ・・・
年頃の男の子の興味ってわからないわねえ。ははは
でもまあうちでは今後そういうの見せないように気をつけるわー
みたいな感じで、重苦しくならない程度に耳には入れておく。
こういうことって女性の多いこの板じゃなくて
男性にきいた方が適切な回答得られそうな気がする
デリカシー女性も女性にしかわからないビミョーなとこがあるように
男性にもそういうのあるんじゃないかな
年頃の子なら特に
内容を伏せたってPC禁止の経緯を話したら、年頃の子の親だったら
察するんじゃないかな
それって相手の子供にとっても親にとっても恥ずかしいし、特に子供は
死にたくなるんじゃないかと
内容を言わずに謝罪なんて意味わかんないし
逆の立場だったらどう?
サラっと明るく言う自信がないので、PCはちゃんと設定して
見られないようにしてほっとくほうがいい気もするけど
死にたくなるような内容を他人の家のPCで観るか?
相談者もそばにいたらしいし、しかも注意されて二度目。
死にたくなるような性癖なら自分の家でこっそり見るか、さっさと死んでくれwと思う。
死にたくなるような内容、じゃなくて性的な好みとかを親に知られる事、でしょ。
動画は自分ちで見れないから、人の家で迷惑とか考えずに見てたおバカって話。
>339
相談者や友達になら知られてもいいけど、親にだけは知られたくないってことか。
でも明らかなエロ動画じゃなくても相談者が引くような内容だったなら親も警戒しといたほうがよくない?
変わった性癖なら特に。実際に被害者が出てからじゃ遅いような気がする。
なんか、男の子の性的なことは父親に任せた方がいい!っていう微笑ましい話なのかな、これ。
犯罪の匂いがするんですけど…
>>340 う〜ん、即犯罪に結びつくような話なのかな。
普段温厚な人でも、長い間隠れて暴力的な物や、人から見れば
異常に思えるものを収集してるという人もいるし、なんとも言えないなぁ。
まぁ中学生だから、これからどうなるかはわかんないってのはあるね。
気になるようならしっかり監視するとか、息子に様子を聞くとか。
犯罪をする前に友達とかにはその前兆みたいなのがわかったりするらしいし。
>>340 特殊だからって犯罪に結びつくとは限らないよ。
AVだってレイプ物がたくさんあるけど、それ見てる人が
犯罪者予備軍って事は無いでしょ?
友人の前で見てるくらいだから、ふざけ半分なのかもしれないし、
大ごとにして騒ぐ、親が異常者・犯罪者予備軍のような目で見る事の方が
その子の人生変えかねないんじゃない?
>実際に被害者が出てからじゃ遅いような気がする。
そりゃそうだけど、じゃあ親に知らせたら被害は出ないの?
自分がその子の親だったら、きちんと受け止めて犯罪を未然に防ぐ事はできる?
フェチっぽい嗜好自体は誰でも持っているけどね。
友人の家でばれても見れるくらいなら、まだ明るいというかオープンなうちは平気な気もする。
隠れてでも見始めたら少し怖いけど、それも止め用もないと思うよ。
どうしても見たければ手段を探すでしょう。
それが性癖なのか単なる興味なのか、その変が分かれ目だけど他人にはわからないしね。
相談は、よその親にそのことで話を出来たりしてる辺り、信頼関係が出来てるなぁと感じるよ。
見てたことを責めるのではなく、コンゴを見守って導いていける関係を保つのが1番防犯になると思う。
>342
こういうことはあんまり神経質にとらえない方がいいんだね。
確かに親だからって犯罪を未然に防げるかと言われたら無理だわ。
でも自分が親なら知らせて欲しいとも思う。
別に子どもに何か言うとかじゃなくて、ただ知っておきたいだけなんだけど。
何も無いに越したこと無いけど、もし何かあったときにパニクらなくて済む。
フェチっぽい趣味持ってる人の中で犯罪おかすのって
ほんっとのごくごく一部な気がするけどなぁw
アニメ好きなヲタっこたちのほとんどが善良なように
なんかこの悩み、ちょっと離れて見てみると笑っちゃうような
ほほえましいっていうか、そういうくだらない話なんじゃ…
息子がねらーだったら、どっかの板で
親に友達の親経由でフェチ趣味報告されてた!しにてーwwww
イキロwww
とかこんな感じじゃないの?w
時代が時代だし親の立場だと心配になっちゃうの分かるけど
自分が子供の頃、親世代ってなんでも過剰反応するよなぁって思ってたけど
やっぱ親になるとそうなっちゃうよね
>親に友達の親経由でフェチ趣味報告されてた!しにてーwwww
>イキロwww
こんなもんなんかw
犯罪うんぬん言いだしてスマンかった。過剰反応してしもたね。
私だったら耳に入れてほしいな
逆の立場だったら教えてほしくない?
AVやスカトロとかだったら見て見ぬふりするけどさ
今回は2回目だし言うね
断髪って危ない感じがする
息子のフェチを知っておきたいなら
部屋を掃除するついでに色々漁っておけばいいんじゃない?
危険なレベルなら何かしら出てくるだろうし。
わざわざ他人が出しゃばって報告するような事じゃないと思う。
なんで他所の子がこちらを侵害したのに
こちらは守ってやらにゃならんのよ。
自衛しろというのなら、子も自衛してそんなサイト見なきゃいい、
そもそも人の家で見なきゃいい=子も自衛しろ。
というのが本音。
フェチ云々より、その家での約束事を破ったことのほうが気になるかな。
>>347 ・それを聞いて具体的に何をするのか?
・その人の言うことを丸々信じられるのか?
・「あなたの息子は異常性欲者だ」と思われて
そのお母さんと今後も付き合えるのか
・どうすれば息子への疑いが晴れるのか
この辺が明確になってないと混乱するだけだと思う。
特に「危ない」「怖い」と思う人なら不安にさせるだけって事もあるよ。
終わりが無い事だし、フェチなんて矯正できるもんじゃないから
ずっとビクビクして疑いながら暮らすより、
何も知らずに良い親子関係を築いてる方がよっぽど抑止力になると思うけど。
相手のお母さんに知らせるって言ったって
息子を異常者扱いしてるとかそんな大げさな話じゃないんじゃない?
その子のお母さん(お父さん経由でも)が
折をみて
「ファンタジーとしてはいいけど
実際に人の髪の毛を切るようなことをしてはいけない」とか言う話を
もっとうまく言うだけなんじゃ?
もちろん言わないってう選択肢もあるけど。
よくわかんねえけど、髪切るのが好きなら美容師とか理容師になれば良いんじゃね?
犯罪には繋がらねーとおもうけど。
なんか問題あんの?
>>353 相談者も含め、話した方がいいって人はみんな
犯罪に繋がる可能性を恐れてるよ?
>「ファンタジーとしてはいいけど
>実際に人の髪の毛を切るようなことをしてはいけない」
そんなの本人だってわかってるでしょ。
欲求が強すぎたり、抑制力が無いから犯罪する人がいるだけで。
356 :
317:2010/09/24(金) 19:39:35 ID:jJ/kTjt1
午後から外出したので、返信できず
大変失礼をいたしました。
追伸させていただくと
2回目の発覚は、約束を破ってまでも見たかったというよりは
勝手にアクセスできないようにするって言ってたのは本当なのか
履歴のチェックができるというのは本当なのか
試してみるという意味合いが、強かったのではないかと思っています。
間抜けな話なのですが、制限をかけたつもりがまったく
できていなかったので、らくらくと立ち上げ、アクセスできてしまい
当の本人もびっくりしたようです。
いずれにしても、私の留守中に勝手にPCを触ったということで
かなり厳しく注意をし、次に発覚した場合は親に申告&出入り禁止にするということを
申し渡しました。
親に言われるのは、彼も非常に困るという様子でした。
息子には、この時点で経緯と私の考えを話し
今後は、勝手にPCを触らせないことを約束させました。
その後、学校が始まったので
我が家で遊ぶということは、時間的に無理になったので
そのまま今日に至っているということです。
つづきます。
日芸出が自慢なwオバさんの娘が
「いちご」。
アウトではないが、ひたすら痛い。
犯罪につながる「可能性」は私もあると思うよ。
でも まだ何もしてないんだし
相手の親に話すにしたって(私は話したほうがいいと思う)
こっちは単に情報をあげるだけで
あとは 親御さんの判断でいいんじゃないかと思う。
>抑制力が無いから犯罪する人がいるだけで
親にうまいこと話されたのが抑止力になったり
別の原動力(美容師になるとか)になる人間も多いと思う。
359 :
317:2010/09/24(金) 20:05:45 ID:jJ/kTjt1
14歳という年齢ですから、
ある程度は理解してやろうという思いはあります。
アイドルの水着とかおっぱい画像とかw
AVもノーマルなものだったら
許容範囲のつもりです。
この程度なら、相手の親御さんに言うということも考えなかったかも。
うちで、「こらーっ」としかって済ませていたかも。
でも、髪を切るって怖くないですか。
なんか、その点が
自分の判断基準が全うなのかどうかも、いまいち
自信がなくなってしまったのですが
過敏に反応しすぎているのだろうか。
実際、動画を見ても
私には「は?」という感じです。
ロシア人やアジア系の女の子(服はもちろん着ています)
が単純にばっさりロングヘアーを切ってるだけです。
でも、あきらかに美容や理容業界のものではないみたいだし
はじめは、ほんとに意味がわからなかった。
性的に興奮するということも、悪びれることなく言っていました。
当の本人は、動画を見ながら息子に
「(モデルさんが)ほんとは笑顔じゃないほうがいいのに」と言っていたそうです。(真意は不明)
「鋏じゃなくて、剃刀で切るのもあるんだよー」とも嬉しそうに言ってたそうです。
↑この話が、一番背筋が凍ったのですが
罪悪感や、特異性のようなものには、本人は気づいていないようでした。
そういったことも含めて、私自身が嫌悪感を持ってしまっている状態です。
360 :
317:2010/09/24(金) 20:06:31 ID:jJ/kTjt1
私の夫は、この一件については
はじめは、大うけしていましたけれど
話を聞くうちに、
性癖とか嗜好は、千差万別だろうけど
それにしても、14歳で、嗜好がここまで明確に定まるってのが
早過ぎないか?偏執的なところがやばい気がする、と。
夫は、特に彼の親御さんたちと親しく付き合っているわけではないので
(挨拶程度)
話しておけばー、という感じです。
・・・・なんだか、調子に乗って
長文になってしまいすみませんでした。
361 :
317:2010/09/24(金) 20:19:40 ID:jJ/kTjt1
内容を伏せて話しておこうと書いたのは、
あくまでも、
アブノーマルっぽい部分を伏せて
という意味で、
よくあるHな動画を見ていたのを見つけて叱ったよ、ぐらいには
言ってみようかと思っています。
まあ、言ったからどうっていうこともないと思いますけど。
自分だったら、ショックだけどやっぱり知っておきたいだろうという
思いがどうしてもあるので、言わないでおくのも
なんとなく、心が重く
こちらで相談させていただいた次第です。
友人にアピールしてるあたり、ただの厨二病って感じもするなぁ。
本当にそういう嗜好があるなら「嫌われる」とか「怒られる」みたいな罪悪感があるから隠すものだよ。
自分は異常なんじゃないかって悩むし。
厨二病なら、周りが構う事で調子に乗ってエスカレートする事もある。
友達から「オメー変態w」なんてからかわれているうちは大丈夫。
Hな動画の部分は必要ないと思う。
我が家での約束の範囲外でパソコンを使われていて困る、で十分。
相手の家で察するところがあり常識もあればもう使わないんじゃないかな。
外出するときは電源ケーブル引っこ抜いちゃえw
別にそんなに気に病むことでもないと思うよ。
たとえばアブノーマルな趣向が好きだったとしても
その一線を越えるか越えないかって
すごく大きく壁があるものだと思うし。
中学生の時に年子の弟の友達がアニメの女の子が大好きで
こいつ大丈夫かなって思ったけど
大きくなるにつれてアニメからは完全に離れていったしなあ…。
317さんは生まれ育った家庭には姉妹しかいなかった人かな?
多かれ少なかれ思春期の男児ってそういう問題って
誰にでもあるものだと思う。一過性のものって人が大多数。
それをあなたがそんなにオーバーにしてしまったら可哀想だよ。
話聞いてると
>>362さんのいうように、
私も厨二病っぽい気がする
まぁ髪に興味がある事はあるのかもしれないけど、
「ちょっとマニアックな俺カコイイ」くらいに思ってそう
うちにそんな子が来たら、厨二病乙!と言ってしまいそうだw
人んちで約束破ってんじゃねー!てゴルァして
その後は息子さんにまかせておけばいいんじゃないかな
自分ちの親子関係が良好だったら、
友人がヤバくなったら教えてくれるだろうし
>>361 実際は見ていないHな動画を見たことにしちゃうのは良くないと思うよ。
相手の親がその子に「317さんの家でHな動画見たって聞いたけど」的な話をもししちゃったら、
「そんなことしてない!」って言っちゃうんじゃない?
そうなると、相手の親は息子を嘘つきだと思っちゃうだろうし。
ちなみに、私だったらそういうことはしりたくない派。
わざわざ知らせてくるということは、相当ご迷惑をおかけしたんだろうと思ってしまうし、
もう二度とお邪魔させられないと思ってしまう。
そんな騒ぎ立てなさるなと言いたいな。
>>361 自分だったら知りたいのは
アブノーマル動画を見てたって事でしょ?
それともエッチな動画を見てたなんて報告いちいちされたいって思うの?
約束したのに二回目があったっていう苦情を言いたいの?
言ってる事とやろうとしてる事が合って無いというかよくわからない。
この相談の発端になった息子友達にこのスレ教えたいwww
ちょwwおまwww
ってなりそうw
自分の知らないところで自分の性癖がこんなに議論を呼んでるなんてwww
ここで「大丈夫だって、神経質になりすぎ!男ってそんなもんよ」という意見の人は男児の母か男兄弟がいた人?
で、「いや、十分怖いって!犯罪臭プンプン」は女児持ちか姉妹しかいなかった人…かな?なんとなく。
自分は後者なんだけど、どうしても自分や娘が被害者になったときを想像してしまうんで、犯罪くさいと言ったんだけど。
>「(モデルさんが)ほんとは笑顔じゃないほうがいいのに」と言っていたそうです。(真意は不明)
>「鋏じゃなくて、剃刀で切るのもあるんだよー」とも嬉しそうに言ってたそうです。
この辺読んでると、笑顔じゃない→無理矢理切る、鋏じゃない→刃物で、と想像してしまう。
ほんと、ただの厨二病で、後で笑い話にできたらいいね。
悪いほうへ行けば変態だし、いい方向へ行けば将来の目標が美容師か理容師になったりして。
最後にマニアックっぽいのではなくて素敵な髪型へ変化する動画をあえてみせてあげるのもいいかも。
それで今後はパソコン禁止にしちゃえばいいんじゃないかな。
相手の親に話さないことより、さわり程度に話して
事実じゃない内容を親が知ってるという事が、本人の耳に入ったり
もしくは正確な内容だとしても、その事を親が知っていて
怪訝に思ってるなんて事を知ってしまった時の影響の方が
大きい気がしてしまう。
相談させて下さい。
現在専業で3歳と0歳児を家で見ています。
来春には上を集団生活に入れたいのですが保育園と幼稚園で迷っています。
家計としては1馬力で生活+少しの貯金は出来ますが、今後(家の購入など)を考えると早めに2馬力にしないといけないと思っています。
上は以前行っていた保育園に行けるのが一番いい様に思うのですが、下がまだ1歳になる前のタイミングになるので
上を行かせたいがために下も一緒に入園させるという事に戸惑いがあります(まだ小さいので)
≪保育園の場合≫
・待機は多いが新年度申請で数カ月待てばほとんどが入園出来ている様
・働くにしても扶養内で延長等はせず早めにお迎えにしたい(上が通園していた時の反省から:体調面や母のスキル面など)
・出来れば1年後ぐらいに3人目を考えており、その際に助けてもらえる。
(2人ともつわりで入院経験あり・出産時や新生児期など両実家は頼れないので何かと助かった)
・近くに一時保育の出来る保育園があるが、人気で希望の半分程度しか預けれなかったし、何かと預かれない日が多くあてに出来ないイメージ
・両実家が頼れないため職探しは困難だが、資格を使えば何とかなりそう
≪幼稚園の場合≫
・通える範囲の幼稚園は保護者同士の人間関係に問題があったりと良い評判を聞かない
(元保育園児だったので偏った声しか入らなかった可能性もある)
・延長はなく働きながらというのは難しい(下の子もいるので)
・もしもの3人目の際には入院等も含め、他の手が必要(ファミサポ等)だが少し抵抗がある
運よく3人目が出来ればその子が1歳を過ぎるころに再就職するつもりでいます。
考えれば考えるほど訳が分からなくなってしまいました。
頭の中を整理するためにこちらには専業の方も兼業の方もおられると思うので
いろいろなご意見を伺えたらと思います。
>>373 自分で幼稚園否定してるけどw
幼稚園はいいよ〜っていう話を聞きたいのかな?
>>373 来春の時点で、0歳児が何カ月なのか
3人目の1年後というのは、今から1年後に出産なのか、妊娠なのか
この辺で意見が変わってくると思うんだけど、どうでしょうか?
来春10カ月程度だったら、預けてもいいんじゃないかな〜
園生活が軌道にのった1年後くらいに妊娠したら、下の子も保育園に馴染んでいて
もらい風邪とかも一応落ち着いてる時期なんじゃないかな〜と思う。
来春6カ月程度で、離乳食これからって感じだと、出来れば側にいてあげたいかも。
更に来々春に出産予定なら、勤務先にも迷惑かけそうなので、幼稚園かな〜
保育園の方が都合がいいように書いてあるwww
どちらもメリットデメリットあると思うから、何を重視するかで決まりそう
>>373 迷ってるも何もその条件なら保育園しか無理なんじゃない?
それより働くなら子供が熱を出した時(保育園で預かってくれない時)に
どうするのか考えた方がいいんじゃない?
保育園しかないじゃんw
さっさと申し込んできなされ
>>373 幼稚園に通わせるメリットがなにもないwww
旦那さんが幼稚園、とか言ってるの?
間隔開けずに三人目考えてる時点で保育園かなあ
むしろ年子にして産んだら速攻で申請して三人とも同じ所に通わせれば?
>>373 保育園に入れたいなら1歳まで待たず、4月入園させたほうが確実だと思う。
入園させても慣れるまでは時間がかかるだろうから、
のんびり職探ししながら慣らし保育したほうがいいように思った。
382 :
373:2010/09/25(土) 00:09:59 ID:o4AWp1FA
改めて読むと幼稚園のメリットないですね。
来春、下の子は10か月の予定です。
3人目を考えているのは4月からの一年後です。就職できても妊娠したら1年後に妊婦になるので職場には
迷惑をかけてしまいますが、その辺りも考慮できる形で働けたらと思っています。
(こちらについてはメドがあり、何とかなりそうです)
子が病気の際には休みをもらうか、病児保育を考えています。(上の時にかなり利用したので大丈夫だと思っているのですが)
幼稚園のメリットは下を家で見てやれる事と私が働かなくて良いという点でしょうか。
しかし、どちらもマイナスの面もあるような気がしてます。
旦那も1歳未満で保育園に預けるのを躊躇しているのですが、最終的には私の意見で決めて良いと言われています。
書いていてかなり保育園の方に気持ちが傾いている事に気がつきました。
幼稚園の方の情報もないので園開放やクラブなどに行って様子を見てみようと思います。
ありがとうございました。
10カ月かー。
うちは子供を一歳から預けたけど、10か月とどう違うかな。
この時期だけは見逃したらもったいない!なんてないよね?きっと…
子供はいつだってかわいいもん。
>>373 もう、自分で結論だしてるじゃん。
なにを聞きたいの?
働くなら保育園、そうじゃないなら幼稚園って相場は決まってるんだが。
保育園入れるなら仕事決めるのが先でしょ。
その後もう一人産む予定があっても採用されるのかどうか、
育休時に上の子預かってくれるのかも要確認。
制度からしてひとりは幼稚園でもうひとりは保育園というのはありえない。
しかし来年度から扶養控除廃止になるって知ってる?
なんでそんな怒ってんの?www
>>291>>312です
昨日、学校で子供が問いただした所夜本人から電話があり
「全く同じipdで全く同じ曲が入ったものを何日か前に拾ったけど、今日違う友達に渡したからまた今度見せる」
と言われました。嘘は確実ですし、親御さんに電話を変わってもらい状況を話しましたが
無関係と言いたい様子。
昨日はその第3者の友達が遅くまで留守だったため確認できず、
今朝引取りに行きました
パソコンに差して確認したところ息子のipodと判明。
息子は謝って欲しいと言っています。
このままでは疑ってかかった家が悪い。となってしまわないか、本人に謝らせて
きちんと解決したいと考えていますが、先生に相談したりしても大丈夫でしょうか。
相手の親は自分の子を問いただしたりしないので。
とりあえず、職場じゃない?
二人の乳幼児持ち妊婦って、雇用者からすれば激しく使えないと思うんだけど、大丈夫?
融通をきいてくれそうな職場があり、働きたいなら保育園でいいんじゃないの?
親が子供のそばにいて自分の手をかけて子育てしたい人は幼稚園だと思う。
>>387 謝って欲しいというのは「盗んだことを認めさせたい」だよね。
でも相手の「拾った」発言は「盗ったのは認めない」宣言でしょう。
相手の親御さんも非協力的だし、揉め事を大きくするだけだと思う。
盗んだことを認めさせたいのは何でかな?
なんのわだかまりもなく付き合いを再開させたいから
相手を謝らせることで水に流したい、というならわかるけど、そういうこと?
物が戻ってこないなら、トコトン争った方がいいと思うけど、
物が無事に戻ってきたのだから
これで相手とは友達の縁を切る、でいいんじゃないの?
学校外で起きたトラブル、しかも真実はともかく表面上解決してる問題に
先生を担ぎだすのはなぁ・・・
先生に取り調べをして欲しいってことだよね?
先生が気の毒。
>>389 >なんのわだかまりもなく付き合いを再開させたいから
相手を謝らせることで水に流したい、というならわかるけど、そういうこと?
そういう事です。
無罪の子に疑いをかけたと思われるのも納得できませんし、
息子も謝ってもらいたい気持ちが強く解決したとは思っていません。認めてさえもらえればその後も一緒に遊べる
かもと言っています。
先生には相談しました。
気の毒とは思いますし、学校も面倒な問題と感じていると思いますが、
子供同士の話を聞いてもらえることになりました。
みなさんだったら、黙認し騙されたふりをし、疑って悪かったと謝りますか?
私だったら品物だけ返して貰って
あとは関わらないようにさせるかなぁ。
盗みって癖みたいなもんだから
そう簡単に治るとは思って無いし、
今後、自分の子が狙われなくても
余計なトラブルに巻き込まれるような気がするから。
本当に反省してるなら自分から謝るだろうし、
周りが謝るような状況を作って謝られても
形だけだろうなって思ってしまうので。
>>391に同意
うちも何件か同じような事あったけど
親も含めて反省出来なかった子は、必ず繰り返す。
だいたいは子供達の間で、あいつだろ?乙!
みたいな流れになって、付き合ってると同類だと思われるし
誰も相手にしなくなる。
家庭に問題があった子のケースは、それが解消したら
「あの時はごめん。本当は私がやったんだ」
て素直に謝ってきたらしく、また仲良くしてるみたいだけど。
>>390 今無理やり謝らせたって何の意味もないだろうね。
こっちはすっきりしても相手はどうかなって感じ。
でもあなたのお子さんがそうしたいというなら
後はお子さんにまかせたらどう?
本人同士が一番よくわかっていると思うよ。
そもそも相手の子も持っていない知らないとしらを切りとおすほどの
悪人でもなかったようだし。
「拾ってくれてありがとう。見つけるの上手だね。また拾ったら教えてね」と言っちゃうかな。私だったら。
見つけるの上手だね、は嫌味っぽくならないように気をつけるけどw
それで次にまた盗られた(無くした)ら「○○くん、××無くしちゃったんだ。見つけたら教えてくれる?」と言い続ける。
疑ってるのか聞かれたら「○○くん、無くし物見つけるの上手だから頼りにしてるのよー」とすっとぼける。
もし、持ってるの見つけたら「あら、見つけてくれたのね、ありがと」と、もらっちゃうとか。
ただ、本当にこれはこちらが狸じゃないとできないと思う。疑いの気持ちを少しでも感づかれたら台無しだし。
何がベストかは当人達の性格によると思うけど、
すでに相手が一度嘘をついてしまった以上、
そこを攻めるのは「私の性格」なら付き合いを再開できない。
逆に嘘を認めさせるのはそこで縁を切りたいときだな。
なんというのかな、嘘をついたことをはっきり認めさせることで、
相手との関係が対等ではなくなって、
「嘘つき(泥棒)なあいつ」と「正しい俺」という上下関係(?)みたいな物が確立されてしまう気がするから。
もし私なら
>>394さんに近いかな。
相手が持って行ってしまったのは本当に魔が差しただけだったのかもしれないし、
元々盗み癖があるわけでもないのなら、嘘を承知で「拾った」ことにしておくよ。
そして自分の過ちを認めたくなかった、でもシラを切っることはできなかった相手を一度は許す。
ただし「本当のことはわかってるぞ」というのは臭わせつつ。
第3者、しかも先生が関わることで「水に流して以前と同じ付き合い」の道が遠のいた気がするけど、
これも当人達の性格によるのかな?
いくら相手に非があっても
そんな意地悪な言い方してたら
他の友達がいなくなっちゃいそう。
お母さんが言っても子供が言ってても
周りで聞いてる人は気持ちよくないよ。
だったらサッパリ付き合い止めればいいのにって思っちゃう。
その子が渡したという友達と話せば嘘かどうかは客観的にハッキリするよね。
モヤモヤするならそちらに確認して、それから考えたらどうかなーと。
そちらの友達関係も壊れちゃうかしら?
すみません、育児の相談ではないのですが
(子どもがらみの相談でもあるんですが)
根本的には義実家との関係が絡んでいる話は
ここで相談してもいいでしょうか?
簡潔にいうと
子が産まれてもうすぐ1年。
結婚時に大モメにモメて縁を切った夫実家に子が産まれたことを伝えていない。
夫両親の人柄や、そもそものモメ事の顛末もふまえて
伝えるべきかどうか相談に乗ってほしいという感じなんですが…
了解しました。家庭板いったことないんでちょっと空気が分からないんですが
質問できそうなスレを探してみます。
おお、ご親切に…本当にありがとう。いってきますノシ
>387
>嘘は確実ですし、親御さんに電話を変わってもらい状況を話しましたが
>無関係と言いたい様子。
>相手の親は自分の子を問いただしたりしないので。
先方がそういう姿勢なら、そういう人種と割りきって同じ土俵に上がらない方が勝ちだと思うよ。
攻めるべきは「拾得物横領」かなww
拾ったものをガブチョン、ましてや他人に貸したり譲ったりはいけないことなんだからさ。
「落とし物は拾ったら警察に届けてね。落とした人は探してるし、困ってるよ」とか。
担任にはまだ話してないんだっけ?
もし話すなら、あまり敵意むき出しじゃなくて、こんなことがありました、と事の起こりから
顛末までを話すのがいいと思われ。
息子くんには、自宅といえども友達が来るときには大事なものを出しっぱなしにしない、
今回のipodのように高価なものは必要以上に友達には見せない、そういうことを
反省点としてまず徹底。
白黒はっきりさせたいかもしれないけど、相手がそういう以上は追求しない、
だけど、今後はそういうヤツだと思って、家には呼ぶな、学校だけのつきあいにすべし、
と自分なら言うかな。
お子さんの年齢がわからないのでなんともいえないけど、別の言い方としては
「もしかしたら、彼もずっと欲しかったものを目の前にして、つい持って行ってしまったのを
正直にいえず、さらに嘘をついてしまったのかもしれない、あまり相手を追い詰めると
今度は自分のことを棚にあげて、泥棒の濡れ衣きせられた、と言い出すかもしれないよ。
そういうかわいそうな子かもしれない」とか。
実際のところは↑に近いと思うし。
私だったら、友達の物盗むような子ロクなもんじゃないよー
しかもあんたのもん盗んで問い詰めたら嘘ついてるとか最悪じゃーん
あんたのこと好きじゃないからそんなことするんだよー
そんなん友達じゃないじゃーん
ヤメチマイナー って言っちゃうと思う
お子さん何歳?
ipod持ってるくらいだから中学生とかかな
断髪の時も思ったけど、今の中学生男子っておかーさんと仲良しなんだね
>>390です
みなさんありがとうございます。
今後関わらせないというご意見が多いですね。
息子は、もし謝ってくれたらまた一緒に遊びたいと思っているみたいです。
これが中学生であれば子供に全て任せたと思いますが、小学4年生で、
初めての経験だった為私も心配になってしまいました。
第3者の子はとても仲良しの友達で、「なんか小さい機械を渡された」といった
感覚ですし、ふたりの間にわだかまりは少しもありません。
学年1クラスしかなく、卒業までずっとその子クラスメイトなわけですし、
今後言いがかりを付けられたとかおかしな話で息子が学校に居辛くなることに
ならなければいいなと思います。
これからは隙を作らないよう気をつけます。
ありがとうございました。
>>390 先生と渡された子に状況説明をして
相手の子に謝らせるのはやめたほうがいい。
そして、外では遊んでもいいけど、
家で遊ぶのは禁止にしたほうがいい。
相手の親の対応の仕方から考えると
親子揃ってろくでもない。付き合わないほうがいいね。
高齢出産アラフォー幼児持ち母だが、そんな高価な物を小学四年生に自由にさせているのにびっくり。
泥ママスレとかみてもiPodやDSこどもから奪い取る話もちらちらみるし、こういうのは親がきちんと管理しないとトラブルホイホイになりそうだね。
しかし私のこどもの頃はそんな高価な物を持ち歩いたことなかったよ。
どういう状況で盗まれたかは書いて無いし、
そんな言い方しなくても・・・。
407の小さい頃の高価なものってなに?
何か高価なもの持ち歩いてたら盗まれる方にも非があるみたいに聞こえて嫌だなぁ。
盗むような人は高価じゃなくても欲しいと思ったら盗むんだし、
物を大切にする、管理するってのは値段じゃないでしょう。
自己の管理が甘かったのは重々反省しています。
友達でも信頼してはいけない。家に上げるときは友達の行動にも責任を持てと
なかなか息子に教えられずにいました。
>>313で書いたように、ipodは理由があって買い与えました。
先生にも高価なものはあまり友達に見せないようにと指導を受けましたが、
そこの境界線がいまいち分からないのです。
金額的な事であれば、たとえば息子に買ったのは5000円程度の小さいものですし、
同じくらいの金額でレアカードを買う家もありますよね?
DSのカセットもそれくらいです。
珍しいものとなると家庭によって基準が曖昧なので、どのくらい本人にとって大事なものか
というのがわかり易いのですが、相談した人はだいたい、カードくらいならいいけどipodは返して欲しいよね〜
となるのです。その辺の心理が理解できず、自分が変なのかなと今回思いました。
>>411 >本人にとって大事なものか
で判断してもいいでしょー
大事な物だから返してって分かりやすい。
取った行動が一番悪いし、それをなあなあで流そうとするほうが変。
返したらおkでなく、人の物を勝手に持って帰ることは犯罪だということを両者に教えることが大事なのに、相手の親は変な人だね。
小学校時代に親友に物を取られた経験があるけど
クラスで問題にして貰った。
取られたものは100枚折り紙や写し絵紙、柄つきビニール袋など可愛いけど安いもの。
その時の先生はその子が悪いとかでなく取る行動について道徳授業にした。
友達から取るのも店から取るのも何ら変わらない犯罪だよ。
例え取った子が居づらくなる状況になったとしても
今しっかり分からせないと繰り返すし、自分の起こした行動に責任持てなくなる。
デリケートな問題だからこそ学校でも考えるべきだよ。
うちは4歳の子供にデジカメ買い与えたよ。何歳で何を渡してもいいと思うけどね。
友達が泥棒になるとはなかなか思いいたらないよね。
ただやはり証拠を突き付ける事ができないとなるとどうしようもないかも
珍しい物や魅力的なものを欲しい、羨ましいと思うのはしょうがないけど
そう思ったからって勝手に持って帰っていい免罪符にはならない。
持っている人が悪いと言う人は自分にも過去に似た経験があるんじゃない?と思って見てる。
証拠って言うけど、取った側が拾って第三者に渡したって言ってんだから
拾った子の手に渡ってるのは確実なんだから
もう一度先生に聞いてもらうんだよ。
私の時も私が問いただしてもとぼけてたけど
先生が聞いたらはいた。
盗みできる子はやっぱちょっとずる賢いから嘘もつける。
ここで決着つけなきゃその子は別の魅力的な物を見つけた時
前回上手く誤魔化せたことから余計に我慢出来ないよ。
第三者をはさまないとその子の為にもならない。
なんか安心しました。友人に相談しても金額の事を1番に答えが返ってきたので。
>>313私も同じ感覚です。が、幼児がデジカメを買ってもらったと聞けば、
「4歳の目線でどんな写真を撮るか楽しみだね」と思う人もいれば、「そんな高価な物子供に与えてうちの子も欲しがったらどうしてくれるの」
と怒る人もいて難しいですね。
大事なのは金額じゃないのに。
私は小学生の頃、友達に現金を盗まれました。
お年玉の袋に入れて引き出しにしまっておいた1万円です。祖父が病床で震える手で○○へと書いた祖父からの最後のお年玉でした。
現金は盗まれたけど、袋が残っていて嬉しかったんです。
人を羨ましく思ったり妬んだり、金額でしか物事を判断しない家庭とは
関わらないでおこうと改めて思い、結果今回のことも良い経験とするしかないです。
学校ではそういった道徳は教えてくれそうにない。というか担任がそんな感じなので諦めます。
>>415 第3者を交えて休み明けに話をしてみますが、矛盾を突いてももし犯人が嘘を突き通したら、
拾ったことにしておいてもらえませんか?
って学校側から言われました。
407ですが書き方が悪くてごめんなさい。メインで言いたいことはめにつく高価なものは泥大人にも狙われそうで、親が管理した方がこどもが安全って事です。
もちろん取ったほうがわるいに決まってます。
ところで親子でその調子なら追い詰めずにCOはどうでしょう。
>持っている人が悪いと言う人は自分にも過去に似た経験があるんじゃない?と思って見てる。
これは少し違うんじゃ…?
高齢出産アラフォー幼児持ち母の言うことも一理ある。
まあ老婆心だから聞き流してくれたらいいと思うけど。
何が高価かなんて人それぞれだし、自分の子どもに何与えたっていいと思う。
それに誰が何を持っていても泥するほうが悪いに決まってる。
しかし泥スレでもよく言われることだけど、ブランドの紙袋持ってただけで被害に遭うとかあるじゃん。
たぶんそういう意味で「警戒するに越したことはない」ってことでそ。
子どもが嫌な思い出残さないために親が注意することも必要なんじゃないかな。
持ち物には名前書いた方が良いよ。
一番良いのは彫るの。
大事な物ならなおさら。
私も高齢出産アラフォー派だな…
まだ年がいってない子供が、ものの価値をきちんと把握しているとは思えない。
なんでも買い与えるってのはちょっと違うような気がする。
逆になんでも持っている子のほうがえぇ…って引くな。
親に金があるとかないとかではなくてね。
何の理由で子供に与えたかは分からないけど、ママから借りてるぐらいにしてほうが盗まれなかったのかも。
友達のものを盗む人間が友達の親のものだからと盗むの躊躇するとは思えないが。
5000円くらいなら普通に(誕生日やクリスマス限定でも)あげると思うが…
それすらも与えないってこと?
盗まれたものが雑誌の付録ならいいの?
論点がずれてきてる。
与える与えないは、各家庭の判断でいいと思う
でも、友達のいる場で自分のものとして管理させたらそりゃリスクはあると思うよ。
盗られる可能性もあるし、壊される可能性もある。
私ならそんなものをいじって遊ぶのは許可しないな。
つくづく子供は外で遊ぶのが一番だね。
親が出張らず子供本人が謝れよ!っていってどうにもならないんだったらどうしようもないと思うよ。
後は子供の信頼関係の問題だけなんだから、子供同士で対決させられないの?
親がつついて、子供がすっきりしても、被害者側はすっきりするだろうけど、今後続く関係を考えるとすべて丸く収まる気がしない…
>>424 同意。
買い与えるかどうかじゃなくて、
あまり高価なもの、大事なものを
保護者の管理外で持ち歩くのは避けたほうがいいと思う。
なくなっても壊れても別にいいわー、という人以外は。
幼稚園までは親がそばについてる事が多いからあまり聞かないけど、小学校に入ると
よく盗られたとかなくなったって話は聞く。
盗る子が悪いのは当然だけど、もしトラブルに巻き込まれてもちゃんと
対処できる自信がない人は、自衛するのが手っ取り早い。
今回の件はipodだったから高価なものうんぬんの話になるんだろうけど
取る子は自分が欲しいと思えば金額関係なく取るよ。
取られやすいものを渡す場合は自衛も必要なのは分かるが
取る子の琴線に触れれば金額は関係ない。
その上私の場合は名前書いてて、取った子はそれを塗りつぶして使ってた。
当時小学校3年生で
いけないことだとわかっているのに欲求が勝って取る位だから、言い訳も悪知恵も働く。
どんなに気をつけていたって取る子は取る。
そもそも仲のいい子がまさかそんな事するとは思わないし、疑いたくもないじゃん。
学校が残念な対応だしもうCO以外に出来る事はなさそうだけど
取った子の将来が心配だわ。
防犯意識や自衛も大切だと思うけど
親が管理するべきってのはどうかなぁ。
極端な話だけど、子供が交通事故に遭った親に
子供同士で遊ばせてたら事故に遭うリスクがあると
言ってるのと変わらない気がする。
値段に関わらず大事な物は
失くす、壊れる、盗まれる可能性があるとして
親子で使用範囲を決めればいいだけのような。
無くして困るものは、きちんと保管するように教える。
壊して弁償できない物は、扱いに注意する。できるなら借りずにすませる。
と言ったところで、子供同士は自分と他人の境界がなあなあなところがあるからね。
自分のものと、他人のものの区別をきちんと教えるところからなのかな。
何歳になったら何を持っていいとか、その値段については、各家庭の判断でいいんじゃない?
お小遣いの問題と同じかと。
デジカメや各種音楽プレイヤーだって、親のおさがりで実質タダとかもあるし。
うちの子が欲しがるからやめてほしいというのもないなぁ。
ただ、なくなった時に泣き寝入りができない、同価値の物を返してほしいと
思うだけじゃなく、学校や警察など第三者にまで話を持っていくことになるようなものに関しては、
盗る方が悪いに決まってるけど、子どもの自由にさせないほうがいいと思うなぁ。それが何であれ。
盗みが悪であることに金額は関係ないと思うけど、
金額や価値が大きいとどうしても教訓とか「高い授業料」で終われないでしょう。
言っちゃ悪いけど、なくした時に騒ぎになるものならば、周りにも迷惑かかる。
そうなると何をどう使わせようと自由ってことはないよね。自衛もしなくては。
失くして騒ぐのと、盗まれて騒ぐのは違うでしょ。
>>411>>416>>417 スレは自衛の流れだけど、『拾った』ことで流してはどうでしょうか?
当該児童の口から出る言葉が保身の為のウソだとは本人が一番よく知っている。
4年生なりの事情が事実を語ることができなくしているのであろう。
今後その児童が30歳、40歳になってもiPodを見る度に今回の出来事を思い出して
「あぁ、あの時は…」と反省できる人間になったと思うようにしたらいかが?
ひとりの人間の道を正したと。
仮に出来心ではなく、癖が悪い子や家族であったならそれなりの人生を歩むであろうし、
大きく譲歩したあなたの情けを掛けることすらもったいない人達と思えばいいよ。
>先生にも高価なものはあまり友達に見せないようにと指導を受けましたが、
>そこの境界線がいまいち分からないのです。
>金額的な事であれば、たとえば息子に買ったのは5000円程度の小さいものですし、
>同じくらいの金額でレアカードを買う家もありますよね?
>DSのカセットもそれくらいです
バナナはおやつに入りますか?みたいだねw
子供がものめずらしくて食いついちゃうようなのは一人だけが持ってると
盗まれるってのはレアケースにしても
かしてーだのやだよーだのうちも買ってーだのってめんどくさいことになるから
うちん中でだけ使いなさい!ってことにした方が楽って気がする
先生が高価なもの、って言ったのは言葉のあやというか
そういう言い回しで大体わかるやろ、っていう大人同士の会話だったんでないかい
富裕層とまでいかなくても中流の上の方だと
めずらしいもの、高いもの、与えることに躊躇もなく
実際与えられる環境なんだろうし
周りもみんなデジカメ持ってたりMP3持ってたりが当たり前の環境って感じなら
別に問題ないよね
そこに問題生じちゃうような環境ならやっぱりこれはめんどくさいことになりそうだなー
ってものを与える時はうちん中だけってすんのがベターかもね
うちの子はまだまだ小さいけどここ読んでると自分がどうしていこうかなってのが
明確になって勉強になるなー
個人的にはデジカメやiPodは値段じゃなく、年齢に拘わらず友達とおもちゃとしていじくりまわすものではないと思ってる。
子供に与えたとしても、必要なときに大事に使うべきものだと思うし、なくしたり、壊したら怒るな。いくらもとがお下がりのタダでも。
レアカードは友達に自慢してなんぼの商品だから、それでみせあいっこして遊ぶのはしょうがないと思う。
それで盗られたら、その状況でベターな方法で善処するしかない。
残念な出来事だがそれはそれで人間関係の上で学ぶべきことがあると思う。
>>420 ipodってmacストアで買うと
名前(つか好きなメッセージ)入れられるよね。
失くしたり盗まれたりしたときに、
親が頭にきて報復措置取りたくなるようなものは、
やっぱり子どものものであっても親の管理下でいいんでないかなあ。
そのほうが精神衛生上いいよ。
盗みとは別に、精密機械は、どんなに安価でも
大事に扱うことを教えるべきではあるね。
ていうか、外に持って行って盗られたならまだしも
自分の家の中で盗られたんだよね
ほんと、家に入れる子は
相手の親も知っていて安心できる人物じゃなきゃ
って思ってしまうわ・・・
今回のことで責められる学校ちょっとカワイソス
昔と違って、学校外で起きたことに対する権限は本当にないよ
相手の子がしらを切りとおせば、決定的な証拠がない限り強くは出られないと思うよ
やる気云々の問題もあるだろうけど
学校や先生ってのはそれくらいの力しか持ってないんだよ
ただでさえ忙しいしなんでもかんでも自分のせいにされがちなのに
外のことまで相談されたらうぜーって思いそう、自分ならw
先生って大変だね
友達を家に入れちゃダメって、意地悪っぽくならないですか?
あの子はいいけどこの子はダメは気まずいですよね。
>>437 まぁそうなんだけど、校外の事件の遺恨なりしこりなりが、1学年1クラスだとどうしても
多少なりとも教室内への影響は避けられないと思う。
教諭に犯人同定などの遠山みたいな一件落着と言わないまでもある程度の収まり所を
探して貰い、調停的な役割を期待するのはやむを得ないと思うんだが。
>>440 調停の結果、拾ったことにしておいてもらえませんか?が学校の限界なんだと思うよ
盗んだということを決定付ける確固たる証拠がなければ、仕方がないんじゃないかな
先生本人が現場抑えるか、目撃者とか物証とかないならさ
もちろん倫理的には許されないし
クラスや当事者たちに対するフォローは絶対必要だと思うけど
相手に盗んだことを絶対に認めさせたいという意思が固いなら
学校じゃなくてもう警察の出番だと思うんだ
しかし相手の子は…ねぇ…
収まりつかない気持ちは分かるけどこの場は流してあげて
相手の良心をチクチク突いてやる方が長期的には効く気がする
って今時の子はそんなに甘くないかな
担任の耳にもやはり入れておいたほうがいい事案であると思うが。
遠山役までとはいかずとも、今後のクラス運営にも必要な情報なのでは。
自分の場合は、学校が一日の生活の半分なんだから
子供がおやっと思うような情報は教えてもらったほうが生活指導に役立てることができますから
親御さんたちも協力してくださいって担任だった。
>>439 盗られた側にしてみれば、今回はそれなりに大事件だったし
今後また同じ事を繰り返させない為にも
容疑者君と遊ぶときは家以外で遊ぶようにしたら?
と言えばいいんじゃない?
息子さんも疑いを持ったまま相手を自宅に入れても
ゆっくり楽しめないでしょうし、
容疑者君も出来心か本気だったか知らないけど
同じ事を二度としない保証は無いんだから
ある程度制限をかけないと。
意地悪でもなんでもないと思うよ。
うちの子の友達に、どこもかしこも勝手に開けて探る子がいて
物が無くなったりはしていないけど
「行儀が悪いし言っても聞かないから、その子が居る時は外で遊べ」
って行って、うちの子は実際そうしてる。
まぁそうすると段々その子とは疎遠になるけどw
家で遊ぶのが目的で来る子もいるしね。
そういう子は家に入れなくなったら次のターゲット探しに行ったりする。
あ、子がそのままストレートに相手に
「お前は物を盗るといけないから、家には入れない」
とか言っちゃって揉める元になるかもしれないから
それはハッキリ言わずにおいて、子が問題ある子を連れて来たら
「今日はうちは駄目。外で遊べ」
って親が言っても良いだろうけど。
まぁどの程度仲が良いかにもよるだろうけどね。
今回たまたまレアなもの盗んじゃって、親にまで電話きちゃったんだから
しばらく遊びになんて来ないよってか小4だもの来れないよ。「ヤベっ」
くらいは思ってる。
小4だとゲームソフトとかmp3とか5000円前後の物って皆持ってるさ。
そういう高い物持ってる方が悪いとかそれは他人が言うことじゃない。
安けりゃ盗まれても騒がないとかそういう問題じゃない。友達から盗むことが
問題。品物の値段関係ないと思うよ。DSやPSPだって皆持ってる。
小さい子を持つお母さんたちはまだわからないのかもしれないけど。
「うちの子が欲しがるからそんな高いの持たせないでほしい」とか「うちの子
が羨ましがるからキャラ物持つな」「うちの子が真似したがるからキャラ弁
禁止しろ」とか相手を責めるのはモンペだよ。
子供に高いもの持たせてるほうもどうなんだか…っていいだすやつは
レイプされたときに「女が薄着で、スカートで誘うから」
みたいなこといいだす下種とにている
448 :
名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 11:48:38 ID:Q/61KHU8
うちの子が羨ましがるから持つな、とはだれも言ってないんじゃない?
盗むほうが悪いのは大前提だけど
なくなって「大騒ぎ」するようなものは
親が関わって管理するほうがいいと思う。
名前もきっちり書く。
それにものすごく確率は低いけど
今回だって
その子の言うとおり 本当に外に落としてたのを拾ったとか
実は別の子が首謀者とかいう可能性もゼロではないよね。
そういうグレーな部分を残さないためにも
管理できない高価なものは
子供だけにゆだねないほうがいいんじゃないかな?
あと 今回はもう品物は戻ったんだし
友達を許すか許さないかは子供にお任せでいいんじゃない?
物もかえってきたんだし
相手の親にも担任にも伝えたんだし
これ以上 追求するのって 私から見たら行き過ぎだと思う。
上にも書いてあるけど
失くして大騒ぎするのと、盗まれて大騒ぎするのは違うよ。
それに今回の件は高価だったから起きた訳じゃない。
安いもんでも同じような事は起こり得る。
その辺、勘違いしてる人が多いような。
例えば、帰宅して机の上にあることを確認していて
外で落とすなんてことが有り得ないんだったら泥確定だよね。
そういう状況なんだろうか?
私は第三者さんには迷惑だろうけど受け取った状況を確認して
他の要因も含めて泥確定なら
後は子供同士に任せて良いと思う。
変わらず嘘をつき続けたとして
その友人を見て、子供も考えると思うし。
でも家に入れるか?と聞かれたら家には入れたくないと
子供には言うだろうな。
泥子(と仮定して)にとっても今まで通りの状況で
良いはずがないと思うし。
>>448 うん、子供にも疑わしきは罰せずが当てはまると思う
現場を押さえられてない&相手に自白がない場合はそれ以上追求できないよ
もしモヤモヤが晴れないなら、本当に警察に相談したほうがいいよ
相手にとってももし無罪だったら
ずっと疑われてるよりも警察に入ってもらったほうがいいかもしれない
まあ現実的にできることは相手の子は要注意
家にあげない&子の持ち物厳重管理かな
友達付きあい続けるかは子の判断に任せる
私ならその子とはもう関わらないように言って終了だな。
子供に任せたらイジメに発展するかもしれないし、
下手したら自分の子が加害者扱いされかねない。
>447
>子供に高いもの持たせてるほうもどうなんだか…っていいだすやつは
一体、誰と戦ってるの?
誰もそんなこと言ってないよね。盗む方が悪い、と言っている。
そういう泥から大事なものを守るために警戒するだけ。
>レイプされたときに「女が薄着で、スカートで誘うから」
こういう話が出たときレイプを例えに出す人って必ずいるよねw
ものすごく下種な喩えしてると思わないの?
>そんな高価な物を小学四年生に自由にさせているのにびっくり。
泥ママスレとかみてもiPodやDSこどもから奪い取る話もちらちらみるし、こういうのは親がきちんと管理しないとトラブルホイホイになりそうだね。
>まだ年がいってない子供が、ものの価値をきちんと把握しているとは思えない。
なんでも買い与えるってのはちょっと違うような気がする。
逆になんでも持っている子のほうがえぇ…って引くな。
この辺じゃね?
高いもの云々。
持たせた事がそもそも悪いと言っていると感じてもおかしくない。
下種な例にあえて出したのに下種な喩えだと思わないのってwww
うん、「盗む方が悪いに決まってるけど、
高価な物を持たせてるのも悪い」と言ってるように聞こえる。
高価じゃなくても盗む子は盗むし、
家の中で友人に盗まれてるならちょっとなぁ。
親が四六時中監視してる訳にもいかないし。
>>455 ほんとにw
しかしこういうことをなくすには、
子供の友達が来たときには高いものは隠さんといかんのかね…
携帯なんか6万とか9万とかするよね。
手癖の悪い子は本当に年齢関係ないよ。
うちは小1の子にsuicaやられた。
子供用のsuicaって、名前入ってるのにバカスww ま、その辺が小1の限界なの
かなとは思うけど、末恐ろしいので子供もろともCO。
管理しとけ、っていうけど、今回はそれを見せびらかして遊んでいたわけでもなさそうだし、
いつも置いておく机の上の定位置にポン、と置いてあったのを責めるのはおかしいよ。
うちにもゲーム機、携帯、旦那のipod、リビングで見える場所で充電してるけど、
友達が来るたびに、見えないところに移すなんてことしない。
今後は気をつけようね、ならわかるけど、それまで泥の兆候ないのに、
疑って隠したりしないでしょ。
460 :
名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 16:01:37 ID:ppgKTLi7
働き始めたら異常なパパっ子になった。
向こうは土日休みで私が平日休み。
そして旦那が仕事、私休みの平日に
子供が「ママが(仕事に)行って〜」と泣くようになった。
それまでははっきりママに甘える子だったのに・・・・・
何かショック。働きたいわけじゃないのに、もう辞めようかな?
相談させていただいた者です。
今日は代休なので、明日相手と学校で会うことになります。
>>450状況が分かりづらくてすみません。
23日に息子の机の上からipodが消えました。
無くなる直前、私が確認しています。友達が帰ったらすぐに塾に送っていく予定だったので
塾の用具と、息子の部屋にあった友達のバッグを私が持って1階に下りました。
母親が迎えに来たので、玄関に出ると、突然その友達が「あ、カセット忘れた」と言ってひとりで息子の部屋へダッシュ。
そしたらipodは消えていました。
翌日24日、息子がipod知らない?GPSが付いてるから調べればどこにあるか分かるよ。とカマをかけると
「そういえば20日に、同じipodを学校で拾ったよ。入ってる曲も一緒だったよ。」と言ったので夕方電話をかけ
確認したい旨を伝えたところ、「さっき別の友達に貸した。そのこが持ってる。僕は知らない。」
って感じです。
なので誰が聞いても100%盗難だと分かる話なのですが、そのこにしたら完璧な嘘がつけたwと思っているかも。
もう、そのこが将来どんな犯罪者になろうと家は関係ないので、関わらず平和にやっていけたら
いいなと思います。
>>460 相談?
性別も歳もわからないけど、お子さん拗ねて甘えてるだけじゃないのかな
一緒にいる時間だけでも以前と同じように接してみようよ
旦那さんに懐いてること自体はいいことだろうし…
不安感を拭えないと、下手に辞めて家にいても基本のパパっ子は変わらない恐れもある
翌日慌てて第三者に犯罪証拠を投げ出したんだね。
そこまで泥確定なら
絶対出入り禁止にした方が良いと思うよ。
泥子より泥親がまずいもの。
もし普通の親なら我が子に直接確認して
一度でも手にしていたのなら
第三者の家に飛んで行き
回収して、そのまま謝罪にくるよ。
それをしない親の子供と水になんかながせないよ。
子供ともよく話して、話し合いの結果がどうであれFOでいいよ。
でもやるときは上手くやらないと、逆恨みが怖いから気をつけて。
>>461 そのスタンスが良いと思います。
その子の親もおそらく真実を知っている、あるいは勘付いているでしょうから
今回の出来事をうやむやで済ました結果、神の審判がどう下るかはその親次第。
あなた自身が手を下さなくても、
>>461宅に出禁になったり友達関係が
ギクシャクしたとき、その理由を一番よく知っている友達が因果応報を
身を以て体験できるはずです。
むしろ明日の面談で相手が観念し罪を認めた場合、本当に謝罪で水に流せるか、
あなたと息子さんの方が試されそうなステージに突入ですw
なんかもうお腹いっぱい。
誰もその友達が冤罪だなんて言ってないし、
ここで白黒つけても意味ないし、その必要も無いし。
相談者はここに相談したのとは関係なく、
先生に相談するとか自分でドンドン進めちゃってるんだから
もういいんじゃないの?
意見はもう十分出てると思うんだけど、これ以上何を相談したいの?
>>465 進展報告でしょ?
議論は長いけど本人の登場は久しぶりでしょうが。
じっくりであんたが〆るなよ。立ち去れば済むこと。
最初の書き込みでは、何がなんでも相手の泥を立証、きちんと謝らせて
わだかまりもなく、今まで通りに仲良く付きあわせたい、みたいな
正論だけど大人じゃない内容が目立ったから、みんな心配して
レスも多くついたんじゃないの?
>463が「普通の親なら〜」と書いてるけど、今回は親がそうじゃないってことは
早い段階から分かっていたからね。
世の中にはいろんな人がいるってことを親子で学ぶ機会だったんじゃね?
>>461 まず、状況を紙に書き出して、3部用意する。
23日○時ごろ、自分が息子の机の上にipodがあるのを確認。
直後に、 自分・息子・友人が同時に部屋を出る。
友人だけが「忘れ物をした」と言って1人で部屋に戻る。
○時ごろ、息子が無くなっているのに気付き、母親に報告。
24日○時、息子が「ipod知らない?GPSが付いてるから…」というと、
友人が「20日に学校で拾った。」と答えた。
夕方○時、息子が友人に電話で聞いたら「さっき別の友達に貸した。」
要望@「別の友達」の氏名を教えてもらい、直接事情を聞きたい。
要望A23日になくなったものを20日に拾ったと友人が話していることに対して、
自分は不信感を覚えるが、友人母はどう思っているのか聞きたい。
というふうに、事件の経過(順番に書く)と要望を簡潔に書き出せば、
冷静に理詰めで話がしやすいし、先生への印象もいいと思う。
相手の親がそれでも非を認めなくて「拾ったこと」になったとしても、
周囲の人(先生や生徒達)は、ごり押しが通ったとは思わない。
むしろ、この親子を要注意人物として見るようになると思う。
あんまり感情的になると、最悪の場合、この親子が悪者にされかねないから、
自分の考えを相手の親と先生に伝えて、どういう反応をするか見てやろう、
ぐらいの気持ちでいたらいいと思う。
468ですが、書き忘れ。
3部というのは、自分用・相手用・先生用 です。
470 :
名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 22:08:42 ID:Px84Sqbw
相談です。
よく行く公園に噛み付き魔がいます。3才。誰にでも噛み付きます。
最初の頃はイタイ!程度でしたが、最近は流血騒ぎも。
被害者側の親が、加害者本人に注意したり、
加害者の親に苦情を言ったりしていますが、親子ともにどこ吹く風です(父親も母親もです)。
絶対に謝らないし、子供達に「うちの子に噛まれないように気を付けてよね」など、
とんちんかんなことを言っています。
近所にはその公園しかなく、私も私の友達達も、
その噛み付き魔がいても、仕方なく利用している状況です。
どうしたらいいのでしょうか?
ソロソロ長袖なので、袖の中に鉄板でも仕込んで
>>470 同じ様に近所に噛み付き魔がいますが、
公園等で遊ばせてる時は、親が完全に自分の子をガードしてますよ。
魔が近づいて来そうになったら、サッとよけさせたり。
>>740 私ならその子が近付いて来たら自分の子を別の場所に誘導する。
子が遊びに夢中で離れたがらない時はその子と自分の子の間に入って壁になる。
基本的にその子は無視するなぁ。
私は少々DQNなので、纏わり付いてきたらその子本人に「噛み付くような子とは遊べないから違う所行ってね」と言っちゃうだろうな…
その子のことを別のおかーちゃんがガブッ!ってやって
「ほら!わかったかい!いたいでしょ!」ってやったらその親なんて言うんだろう
その後謝らないで「おばちゃんにかみつかれないように気をつけてね」って
どうなるか面白そうだから
ためしにやってみて
>>470 噛み付き魔本人に注意じゃなくて怒れば?
1回よその子に子どもじゃなくて私が噛まれたことあるけど、反射的に叩いたわ。後悔はしてない。
ネットやり始めの頃に発達障害とか調べまくっていて偏った知識で頭いっぱいだったんだけど。
障害の中に他害がある子もいるって知って、そんなんもいるんだねー、なるほどなるほどーってしてた。
公園でよく会う、今思うと乱暴な子位?のすぐ手が出る子の母親にそうなんじゃないか?大丈夫か?
療育行けば矯正できるらしいよ?ああまず診断受けないとって100%親切心で相手親に言ったら、
なんかごにょごにょ言って逃げられて、しばらくして公園で会ったら暴力しない子になってたw
噛み付き魔はまともな親ならものすごく悩むんだけどね。嫌われるから。
親がその調子なら露骨にガード、避けるんでいいんじゃない?
噛み付く力ってすごいからへたすると大怪我になるよ。
ぶあついステーキ肉焼いてジップロックに入れてもって行ってさ
その子供がきたら「ほれ、かめ」ってあげるのはどう?
その親だったら別におこらなそうだし
>>477育児書に分厚いステーキを与えてかませると脳の発達に良いって書いてあったのを思い出したわw
私ならしばらくその公園は避ける。
若しくはその子が来ない時間を見計らって行く。
噛むのって癖になるから幼稚園でも叩く蹴るより厳しく指導されてるよ。
それなのに親がそんなぬるい態度じゃ改善は望めないね…。
小麦粘土じゃやわらかいじゃん。
ゴムのカッターマットでw
ってのは冗談だけど。
時間をずらす。
噛み付き魔が来たらみんなでまとまって移動する。
あからさまに避ける。
親に何か言われたら
「うちのこに噛み付かれないように〜って言われたんで
自衛してますが何か?」
うちの子が小さかった時の噛みつき魔のママはいつもいつも責められる我が子
を不憫に思っちゃうみたいで、自分が涙目になって「○○したかったんだね?
でも噛んじゃダメだよ。」って叱れない。相手には「うちの子言葉が遅くて
何か さ れ る とつい噛んでしまうんです。」と謝罪なしだった。
加害者のくせに、被害者面。
まず叱れ! まず謝れ! っていっつも思ってた。
その子は結局発達障害だった。今でもそのママは「うちの子かわいそう。周り
の子たちが悪い」と思い込んでるので、謝らないから母親のせいでトラブルが
解決しない。
スルメはいかがかしら
噛み付き猿!噛み付き猿が出たー!と騒いでみたい。
>>482 育児書にそーゆーこと書いてあるもんね
お友達に乱暴してしまったら本人の言い分を聞いてあげましょうみたいな
たいてい「お友達と親御さんにごめんなさいしたあと」って書いてあるけど
その人そこの部分すっとばして実践してたんだねw
職場の中卒DQN男が「うちの娘(幼稚園児)wすぐ人を噛むwこないだ噛まれた子
血出してやんのプゲラ」と話してた。
なんかあまりにもムカついたから、「ちゃんと狂犬病の予防接種したの?」
と言ってやった。DQNは一瞬考えて「おいw犬じゃねえしw」って。
487 :
470:2010/09/28(火) 21:59:15 ID:Ak95wopA
アドバイスありがとうございます。
公園で、自由にお友達と遊ぶのを楽しんでいたので、
親が近くで常に見張っていて、その子がきたらブロックするとかは、
出来ればやりたくなかったんですが、噛まれるよりはマシですよね。
被害者側がただ自衛するしかないって、すごく残念です。
でも、あの子が噛まなくなる、あの親がしつけるようになる、
あの親子が公園に来なくなる、ってのは確かに期待出来ないので、
こちらが自衛するしかないんですね。
憎まれっ子世にはばかるってことですね。
マナーがなっていないほうが、公園利用を控えるべきなのに、
なんでこっちが逃げなきゃいけないのかと悔しいです。
3歳は噛み付き魔がいなくても親が常に近くで見張っていないと駄目だよ。
里帰りスレも見ましたが、ちょっと違うケースで該当しないのでこちらに書きます。
もうすぐ3人目を計画分娩で出産予定です。上2人は幼稚園と未就園児。
里帰りではなく、実母に予定日少し前から1ヶ月検診位まで、家に泊まりで来てもらいます。
実家は遠方なので、実母の往復は飛行機になります。
この場合だと、お世話になる料?として実母にいくら位渡すのが良いでしょうか?
交通費+αかなぁ
キリのいい金額で、10万とか??
うちの親だったらいーよいーよ、その代わり出産祝いと相殺ね〜〜
って感じになるけど、そのお宅によりけりだからなんとも。
>>487 署名かなんか集めてあっちをしめ出せば?
うちも実母が来るなら交通費だけかな、現金は。
あとは普段の買い物の代金を多めに渡しておいて「好きなもん買ってー」して
帰るときに服とかあげる位かなー。
もっと何かあげたいならお父さんと旅行行って〜で旅行券とかは?
兄夫婦が同居しているところに里帰り出産とかなら、兄夫婦に包むけど実母なら甘える。
でもお金大好きお母さんというのもいると思うので、そういう人なら包むといいと思う。
里帰りした派だけど、お金なんて渡してない
義実家に泊まりに行っても、むしろ小遣い貰ってたりするw
来て貰うなら交通費+気持ち&実家の状況でよさそう
気持ち+αの部分はその家に応じた金額が相応しい金額なんだろうから
この手の質問は人に聞いても相場っていうのはないんじゃないかなぁ
>>489 この質問には答えは出ないと思うの。
例えば、うちの場合だと交通費等の実費すら絶対受け取らない。
むしろ祝いだの、小遣いだの持って来ちゃう。
だから、あなたの家庭と親子の感覚で決めたらいいと思う。
とりあえずは交通費は出すという事で良いのでは・・・
>>489 私も実母に1ヶ月来てもらった。
お礼を渡そうとしたけど、受け取る気ゼロ。
494さんと一緒(?)で普段から何かにつけて
お金をくれようとする親なので。
他の人も書いてるけど、
お母さんとの関係で決めるしかないのでは?
一応、旦那から「すみません」「ありがとうございます」「助かります」の言葉と
お礼を出そうとする気持ちだけはあったほうがいいな
489です。
今までの様子からすると、母が来ている間の食費等の普段の買い物のお金も全部母が
出してしまいそうなので、いくらか渡したいと思いまして…。受け取って貰えるかは微妙ですが。
旦那は親が子供の世話をして当然、ぐらいに思ってる人なのでお金を渡そうなんて
考えてもなさそうですが、ちょっと話合ってみます。
ありがとうございました。
498 :
名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 09:59:43 ID:Fy2sNCmQ
子供が泣くとあやしてくれるのは良いんだけど
子供がママを求めて引きつけ起こしてても抱え込んで離してくれない。
子供が大きくなれば治るかと思いきや、二歳になった今も
ぐずったら飛んでいって離してくれない。聞くと「おいしいところ取りさせない!」
とか・・・・。(確かに家に居てる間は彼が世話してるが、仕事趣味で外出
してることがほとんどで圧倒的に時間が少ないから、わざとそうしてる。)
呆れてその場はモノも言えなかった。どっから手を付けたらいいか
途方にくれてます。素直に事情話しても「だったらてめえがやれや、余計な
気遣い要らんから」とか何とか。その内娘にポアされるよ。
>>498 イマイチ「途方に暮れる」ほどの問題には思えないのだけど・・・
>素直に事情話しても「だったらてめえがやれや、余計な気遣い要らんから」とか何とか。
娘のために父親とふれあう時間を確保したいというなら、彼のやり方に口出ししない。
ふれあう時間が圧倒的に少ないのだったら、母親のように上手くやれなくて当然だよ。
タダでさえ子は母親のやり方に慣れていて、「ママが絶対」という価値観の中で生きてるんだから。
ママを求めて泣いてるのなら、そのうち子が自分で言うよ「パパじゃなくてママがいい」って。
(それはそれで別の問題にはなるのだけど)
でもママの慰め方とパパの慰め方が違ってもいいし、子もそれに慣れさせた方がいいんじゃない?
父親のやり方がマズイと思うなら、その場で娘ちゃんを父親から取り上げるんじゃなくて、
あとから「ああいうときは私はこんな風にやってるんだよ〜」とか、
「私もこんな風に失敗したから今はこうやってるんだ〜」とか、自分のやり方を相手に押しつけずに話してみたら?
連投スマン。
うちも夫は朝6時前にに出ていき、帰宅は23時過ぎ、土曜日出勤も頻繁で、
日曜日しかまともに子どもと接することができない。
私と過ごす時間が圧倒的に多いから、
子はすべてのことに関して「ママのやり方」に慣れていて、
「ママのやり方」が安心できて心地よいんだよね。
叱られる時でさえそうなんだよ。
でもそこで私が夫を押しのけて子の世話を独占しちゃうと、
子はいつまでたっても父親のやり方に慣れないとおもうから、
夫のやり方に口出しはしなかったし、
夫が困って助けて欲しそうな時以外は放っておいた。
加えて、子に対しては
「おとうさんとおかあさんはやり方が違うものなんだよ」みたいなことは
折に触れ言い聞かせた。
すみません、相談お願いします。
4歳になったばかりの子供なんですが、お箸と鉛筆(クレヨン)の持ち方がおかしいんです。
親指と人差し指と中指で持つんですorz
頑張って矯正箸とかを使って直そうとしているのですが、途中ですぐに怒って、ご飯を食べなくなります。
私も後ろから手を添えて一緒に持ち方を教えようとしたり、「持ち方、気をつけてね」と食べる時や、お絵描きの時に言ってますが、子供は気に入らないみたいで、怒ります…
幼稚園ではまだみんなスプーンを使っているみたいです。
皆さんはどうやって、お子さんのお箸の持ち方を教えましたか?
変な文ですみません…
>>501 間違った持ち方って大体その持ち方になるよね。幼児だと手指が小さく力が弱かったり微細な動きができないからそうなるのかな。
うちの場合、上の子(今7歳)はエジソンやしつけ箸の類いも試してみたけど本人も嫌がる、
私も移行するのが大変かと思い
結局フツーの箸で都度都度やり方を見せたり間違いを正す感じでした。
鉛筆は公文などから出てる△の鉛筆で直りました。
下の子は門前の小僧…じゃないけど、上の子が注意されてるのを見てか
早くから正しく持てています。
どの道根気よくやっていかないとならないかな…
あんまりアドバイスになってなくてごめんね。
好奇心ある子供の場合、親が箸を持ってる手を見せたら真似しようとするけど
気にしない子の場合は、一本ずつ確認しながらやっていく方がよいかも。
すでにやってたらスマン。
テレビで箸の持ち方の説明を見たときも、土台の1本目だけ持った場合と
動かす2本目を足したときの形をかなりじっくり見せていたよ。
この持ち方には理由がある、ってわかってくると綺麗な形で動かせるようになるかも。
食べながらの練習は落ち着かないと思う。
>>501 食事時にガミガミ言うのは食事そのものにマイナスイメージを抱かせかねないと思う
注意するなら食べはじめに少しだけ、かな
>>503の言うように食事時間以外に練習するのがいいんじゃないかな
マカロニとか豆とかを皿に移す遊びなんかを通して
あと、何か月か前の「こどもちゃれんじ」(ほっぷ)に
箸の持ち方のDVDがついてて、歌と映像でわかりやすく解説してた。
もしお友達でとってる子いたら、貸してもらうのもいいかと。
ちなみに、まず親指・人差し指・中指を出した形をつくらせて→
一本を挟んで持たせて→もう一本を差し込み上だけを動かす
てなやり方でした。
自分自身のことだけど
小学校低学年くらいまでお箸の持ち方間違ってた(手のひらを下に向けるような持ち方)
多分小学3年生くらいの時だったと思うけど
ある日テレビ見てたらお箸の正しい持ち方ってのをやってて
「まず鉛筆を持つように一本持って、その間にもう一本を通します
で、鉛筆の方だけ動かして物をはさみます」って教えてた
それをそのままやってみたらあっさりきれいに持てるようになって
そっからずっと今日までちゃんとした持ち方
小さいうちは教えても不器用というか、手が思うように動かなくてとかあるのかもしれないから
もう少し大きくなって(年長さんくらいとか)から理屈で教えたら
意外とぱっと治るかもしれないよ
私は結構長い間変な持ち方してたのに一晩で治っちゃったくらいだし
前の変な癖がついちゃうとかはないと思う
結局お箸って正しい持ち方が一番使いやすい
なので正しいの覚えたらそれが楽だからそうやって使うと思うよ
四歳だったら多少お箸変でも「育ちが悪い!」って思うより「まだちいちゃいから不器用なのね」
って見てもらえるんじゃないかな
なのでもうちょい待ってあげた方がすんなり覚える気がする
>>501です。まとめてのお礼すみません。
アドバイスくれた皆さんありがとうございました!すごく参考になりましたし、まだ早かったのかなと反省…orz
食事の時以外に練習してみる、何で思い付かなかったんだろうorz
こどもちゃれんじも良さそうですね。持っている人に聞いてみます。
お箸の持ち方が1日で正しく持てたという話も参考になりました。ちゃんと理解できたらすぐに出来そうですね。
まだ年少ですから、年長くらいまでには…と思って、もう少し、長い目で見守っていきたいと思います。
目からウロコでした。皆さんありがとうございました!
何度言ってもできなかったことが、すんなりできるようになる時が来るんだよね。
うちも一生懸命直そうとしてたけど、旦那が子供の頃同じ持ち方をしていて
小学校で直ったから大丈夫って言われて、もう時期が来るのを待った。
確かにすんなりいけた。
鉛筆の持ち方はだいたいできてたけど、小学校で配られた鉛筆につける道具を使うことで
さらに綺麗になった。道具は親指、人差し指を置くような形ができてるの。名称はわかんなくてごめん。
それ懐かしいw穴あいてるやつだよね
文房具売り場に売ってそうだね
幼稚園・保育園では3歳クラス(4歳になる年のクラス)でスプーンを正しく持てる、から始まる。
きちんとスプーンが持てたら次は箸。これが4歳児クラスの目標。
スプーンをすっとばして美しい箸の持ち方はできないから、
できるだけ今きれいにスプーンを持つ、を練習したらいいかと思います。
持てそうだから箸与える、だといずれ年齢が行った時に逆に恥ずかしいかもしれません。
4歳ですから焦らずに。
>>489>>497 うちも絶対返すタイプと思って、帰りの荷物の中にそっと封筒にありがとうとかいて10万円
入れたけど、次会ったとき荷物の中にそっと入れ返されてたよw
親との関係にもよるけど、封筒が残るだけでもうれしいんじゃないかな、と思うようにしたw
もちろん子どもに貯金した。
そういうやり取りだけでもうれしい親もいるしね。やってみては。
あとで、一緒に旅行にいった(けどそこでも出されてしまったorz)。
相場はわかんないけど、どこかで10万くらいと見たと思う。
>>501 お箸の持ち方練習で、箸の太い方の先にちくわをはめる、というのがある。
細めのちくわを2センチくらいに切って箸にはめる。
ちくわが邪魔になって箸がX字になりにくい、
ちくわのほどよい重りになって、バランスをとりやすいらしい。
うちはこれで練習してできるようになったが、もっとも効果が早く現れたのは旦那だったw。
箸の持ち方って遺伝ぽくない?
友人のご主人が変な持ち方してて、娘も同じ。
それとも父親を真似して覚えた?
母親がどんなに教えても今17才だけど直ってない。
箸の持ち方が遺伝wそのジョークは面白くないけどちょっと笑ったわw
遺伝w
これはまた斬新な意見ですね。
516 :
名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 01:34:42 ID:PDQfR+TA
ご意見を聞かせてください
私の息子がサッカークラブに入り、そこで知り合ったママさんがいます。
この方をAママとします。
練習中私のすぐそばでAママが他のママと立ち話をしていて、
話の内容から
・Aママには他に障害を持ったお子さんがいるらしい
・そのお子さんは施設で生活しているらしい
と推察していました。
先日Aママが練習に上のお子さんを連れてきて、
身体障害者であるのが分かりました。
私はその日、係の都合上Aママとは離れた場所にいたので
直接顔を合わせてはいません。
前置きが長くなりましたが
私は今までご家族に障害のある方とお付き合いをした事がありません。
次にAママが障害のあるお子さんを連れて来て対面した時、
私は何と言えば良いと思いますか?
そのお子さんには一切触れずにスルーするのも変な気がするし
かといって失礼な事は言いたくないし。
何も浮かばないのでご意見をお聞かせください!!
遺伝w新しいな。
箸のおかしい持ち方はそんなにバリエーションが無いと思う。
鉛筆の握り方っぽいとこまでは皆できるから。動かし方の違いだけ。
私は小さい頃どんなに注意されても指導されても出来なかった。
二十歳くらいのときに彼氏に1回教えられたら何の苦もなく覚えられた。
>>516 普通に挨拶して、こちらはAくんのお兄(姉)ちゃん?位でいいんじゃない?
じろじろ見たり、逆に空気扱いしたりしなければいいと思う。
>>516 考えすぎもいいとこ。
普通に挨拶して、いつも通りの世間話的な会話でいいと思う。l
相談させてください。
小4の長女に毎月家庭学習の教材を取っているのですが、
もうやめたいと思っています。
理由は子供が全く手を付けなくなったから。
やらない理由を聞くと、難しくなったからやりたくないとの事。。
理解出来ない部分を教えても、出来ない自分に腹が立つのか泣いたりキレたりして、一向に先に進みません。
旦那もやらないならやめてしまえば?といったスタンスです。
正直、学校の勉強にはちゃんとついていけています。
成績も割と良い方です。
田舎のせいもあるのか塾は中学に上がってから、という家庭が多いです。
それを考えると、無理に取らなくても、と考えています。
ただ、この教材は長女が就学前に当時同居していた義母が始めたものです。
やめたとなると間違いなくクレームをつけてくると思います。
あと教材は郵送されるのでは無く、地区の担当が配っているのですが、この担当の方が義母の知人なので私からやめると言いにくいのもあります。
義母はやたら長女に関してあれこれ介入したがります。
なんとか義母に口うるさく言われずにやめたいのですが、何か良い方法は無いでしょうか?
「お兄ちゃん(お姉ちゃん)?○○でいいねー」でいいんじゃない?
○○は、見た感じで、「ニコニコしている」とか、天気が良ければ「晴れてていいねー」とか
そんな感じで普通に話せばいいんじゃないの。
○○でいいねーをつけ足さなくてもいし。
>>520 かたくなに、「○○(お子さん)が、やめたいみたいなので。これ以上続けるのは子に負担だと、
『○夫(旦那さん)さんと』決めたんです」ときっぱり言う。言い続ける。
「学校の成績もいいですしね」も付け加える。
本当のことを言い続ける。
何言ったっていちゃもんつける人はつけるから、親が(粘り)強くなるしかない。
それ以上無理なら「○夫さんに言ってください」でガチャ切り。
あまり強気になれない私だけど、子どもに関しては強くなろうと思ってるよ。
やめるね、とあらかじめばーさんに言っておく
理由は宿題多すぎて教材やってる時間がなくなったとかなんとか
んでお嫁さんが言うとかどがたつなら
だんなさんから言って貰うか
長女ちゃん本人から言って貰うとか
手続きは担当の人は通さないでカスタマーセンターみたいなとこで
どうでっしゃろ
相談させてください。
1人目を出産後、私が一年半の育児休暇をとり、
復帰して半年たちました。子は二歳になったばかり。
最近二人目が欲しくて仕方ないのですが、
職場でも出産⇒育児休暇ラッシュが続いており人数不足なこと、
子がアレ餅のため検査などde一年のところを半年長く休ませてもらったこと、
など考えると踏み切れません。
今32歳で、あまり時間は残されていない気がしてしまいます。
また、夫は、上の子が可愛いあまり
「下の子がアレルギーなかったら、上の子がかわいそうだ。一人っ子でもいいんじゃない」とか言います。
私はなんじゃそりゃと思うんですが、やはり難しいんでしょうか。
>520
お金はどっちが払ってるの?
>>524 旦那さんが乗り気でないのに「二人目がほしい」
職場が人数不足が困っているのに「二人目がほしい」
あなたの決意が固いなら、周囲に迷惑をかけないためにまず退職して、
上の子のお世話を、余裕をもって十分にできていると旦那さんにアピールして
二人目説得したらいいと思う
仕事&下の子の世話で、あなたが上の子にかける手が減るのではと
旦那さんが心配する気持ちもわかる
>>524 今いる子供
仕事
欲しい二人目
どれが一番なのか、二番目は何なのか、順位を付ければ自ずと答えは出るのでは?
全部一番、全部欲しいのは無理だよ。
欲しい物があるなら何かを諦めなければいけない。
仕事を辞めてでも二人目が欲しいのか、二人目は生後すぐに保育園に預けでても仕事がしたいのか
アレルギーのある上の子と仕事と二人目、全てをこなす事が出来るのか全部あなた次第です。
>>524 今は会社に恩を売っておくために仕事を優先したら?
旦那さんも今は乗り気じゃないんでしょ?
最近は初産でも35歳以上が珍しくないし正直32歳だと全然大丈夫だと思う
529 :
524:2010/09/30(木) 09:35:04 ID:CO3ctkjV
みなさん、お返事ありがとうございます!
私の、正直な気持ちは
上の子>仕事≒下の子という感じです。
そうか…わかりやすいですね。
周囲のママ友や実母、義実家は
「二人目ならいそがなくっちゃね!」という意見で。
二人目不妊で苦労した、という友達もいて
リミットに追われているようであせってしまいます。
一人目、生理不順で、できるまでに1年ほどかかったこともあって。
職場のみなさんも、二人目妊娠ラッシュなんですよね〜
旦那忙しすぎて、なかなか話もできない状況なのですが
けさ聞いてみたところ
「二人目欲しいかどうかは、俺の気持としては半々くらい。
でも、現状を見てると、子をちゃんとケアしていけるのか心配。
経済的にも余裕があるわけじゃ全然ないんだし。
そのへんきちんとシュミレーションできてからだよね」
夫は激務ですが、朝は必ず起きて子どものケアをしてくれています。
とりあえず、二人目に関しては、今はなしということにして
とってあった服とかも、知り合いにお下がりしちゃおうと思います。
大切な子どもと夫と、楽しくのんびり過ごしていきたいと思います。
長文失礼しました!
>>524 >今32歳で、あまり時間は残されていない気がしてしまいます。
ここが一番問題なんだよね?
今や30代の出産は「あたりまえ」ぐらいの風潮だし、
もう少し待てば全部上手くいくと思うけど。
職場のほうは、周囲の状況がどうであれ復帰して丸3年もたてば「また〜!?」とはならないでしょ。
子のアレルギーは成長と共に軽減する可能性があったり、
軽減はしなくても子自身に自覚が生まれて食事の管理がしやすくなったりすると思う。
今はアレの検査だ、食事制限だ、何だで旦那さんにも「育児大変!」感が強いんだと思うけど、
あと数年経てばそういうのが日常的になって、「大変」な感じが減って、
ちょうどそのぐらいで子が「弟(妹)が欲しい!」なんて言い出したら、
もう1人いてもいいかなって思うようになったりするよ。
それに、5〜6歳離れていると、親は年取るけど、それ以上に二人目育児が楽に感じます。
ちなみにそんな風に思う私は、
フルタイムで仕事しながら、一人目を35で、二人目を41で産みました。
一人目はアトピー&トゥレット障害という神経障害を持ってて、育てにくい子でした。
二人目も欲しい、年齢を考えると猶予はないと思いつつも、
夫婦共につかれててその気になれず、4歳過ぎてやっと余裕ができて、二人目出産に踏み切れました。
さすがにこの年齢での二人目は将来(経済的な面で)が不安ですが、
524さんの年齢なら大丈夫だと思いますよ。
(旦那さんが高齢だと話は別ですが・・・)
旦那さんも「絶対一人っ子!」と主張しているわけでもないんだし、
とりあえず今すぐ、と焦って考えるのをやめて、
仕事のこと、一人っ子の場合のライフプラン、二人目をいつ作ったらどうなるか等々、
ゆっくり考えて夫婦の意見を調整していってはいかがでしょうか?
531 :
名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 09:47:04 ID:B6yVoNUp
昨日疲れてソファーで寝ちゃった。早朝トイレか何かで起きてきた
旦那の物音で目覚めた。声をかけるでもなく息子と一緒に寝ている
寝室に戻ろうとするので、寂しくなって少し文句を言いながら後を追った。
すると先に入って寝室の内鍵を閉められた。「まだ時間が早いから俺も
○○ももう少し寝かせて」と扉も開けずに言われた。「騒がないから入れて」と言った。
鍵が開いた。騒がない約束だったので今の気持ちをメールで打った。
途中何度か「誰に送ってるか知らないけど、メールするならリビング戻れ」
と言われた。無視して打ち続けた。段々語調が強くなる。子供起きる。
それをきっかけに旦那発狂。私殴られる。私にも悪いところはあるのかも
知れませんが、入口からして何一つ納得行かない。心落ち着かせる方法
教えて下さい。
〆たあとだった・・・スマソ。
鍵締めたり殴ったりする旦那は糞だが
>>531 >声をかけるでもなく息子と一緒に寝ている
>寝室に戻ろうとするので、寂しくなって少し文句を言いながら後を追った。
早朝にこれはだいぶウザい。
貴女も普段からしつこいんじゃないかなと推測出来るけど、どう?
とりあえず病院行って診断書を貰っておいて損は無い。
>>631 大丈夫?
旦那発狂、殴られるという結果を見るとそりゃ旦那が悪いよ。
そこは揺らがないけれども、
なんかそこまでの二人の行動、
何か精神的におかしいか、夫婦関係がおかしいんじゃ?
寝室に入るのに騒がない約束って時点で異常だけど
騒いだ前歴があるわけ?
メールするなら旦那の言うようにリビングですればいいと思うよ。
>>531 静かな部屋だとメール打つカチカチ音も気になるからね。
何度も警告されたのに無視し続けたほうも悪い。
寝ようと思ってうつらうつらしてるところにやられたら
相当耳障りで鬱陶しいと思う。
つーか自分にも原因あるのに、自分のこと心の底から
悪かったなんて全然思ってないでしょ?
>私にも悪いところはあるのかも知れませんが、
なんて言葉だけ。まるで表面的。
そういうところが積もり積もって
旦那さんも腹に据えかねたんじゃないのかな。
うっとおしいっつうか気持ち悪い。ごめん。
殴るのは悪い、というのは大前提ではあるんだけど・・・
全く同じシチュエーションで私が旦那さんの立場だったら、
私はきっと相手(夫)を殴ってるww
さすがに首から上は殴らんけどwww
なんで寝る気も無いのに寝室に入ろうとするんだろう、不思議。
早朝もう一眠りしたい人の横でメールって、そりゃ睡眠妨害だよ。
メール打つ音もそうだけど
携帯の光も明るくて眠れないんじゃない?
うちの旦那は前にそう言ってた。
相談させてください。
小4の娘のことなのですが
床オナニーをしている気がします
まだイったりするような本格的なものじゃないと思うんですが
居間のテーブルの下にもぐりこんで、もぞもぞと…
別にオナニーを否定するつもりはないんですが、
せめて人の見ていないところでやってほしいんですw
なんて言ってあげるのがいいんでしょうか
>>541 普通に「何してるの?」と嫌な顔で聞くだけでいいと思うよ。
気づかれてないと思ってやっているのだろうけど、
小4なら「なんだか良くわからないけどやましいこと」という意識はあるだろうから
何度かそれを繰り返せば「あ、お母さんに怪しまれてる?」と感じとって
あなたの前ではやらなくなるよ。
>>539 そうだね。旦那、そんなに悪くないかもw
言っても無視して打ち続けられたら、
私でも発狂して殴るわw
特に明け方の眠り足りないときなら。
>>542 「何してるの?」は聞いたことがあります
本人も薄々気づいてはいるのでしょうが
うつ伏せでテレビを見るクセがあるのが悪いんでしょうかね
気持ちよくなって無意識にやってる気がします…
あとは私が家事をしている隙にしていて、私がくると姿勢を変えたり
これは別にいいんですが、弟(年長)が傍にいてもお構いなしにやってます
自分の部屋はあるのですが、テレビは基本居間でしか見ないので、
結局同じことになってしまうようです
>>544 そうなのか…
>私がくると姿勢を変えたり
ということは、やましい気持ちはちゃんとあるみたいだから
なら、もう少しつっこんで
「お母さん、その姿勢嫌いだからやめて。
弟の前でまで恥ずかしくないの?やめなさい。」
と、真面目な表情で言ってみるとか。
ここまで言えば、「お母さんに完全にバレてる、まずい」と気づくんじゃないかな。
子供って認識も自分に対しても甘いから、
つい「このぐらいいいよね、バレてないよね」と都合良いほうに考えて流される。
「完全にバレてる」と思えば、やめると思うんだけどなぁ。
546 :
名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 11:41:26 ID:Xy4HGw5P
>>531 何から何まで気持ち悪い。
531の行動も文章も気持ち悪い。
寝かせてって旦那が言ってるのに、なんでメールうってんの?
旦那が寝かせてって言ってんだから、言いたいことも起きてからいえばいいじゃん。
その場でメールうつとか相当嫌味ったらしい。相当ウザい。そりゃ旦那キレるよ。
てか、旦那に一体何が伝えたかったわけ?鍵閉めんなって言いたかったの?
そもそも531が勝手にソファーで寝てたのに通り掛かった旦那が声かけてくれなかったから文句を言うとか意味不明なんですけど。
日頃からあなた相当ウザいんじゃないの?
>>545 あまり言い過ぎるとオナニー自体がいけないことだと思ってしまいそうで
きつくは言えなかったんですが…
とりあえず姿勢を直す方向でいこうと思います!
性教育はまだなのですが、SEXや妊娠ならともかく、
オナニーについても教えなきゃダメなのか!?と焦りましたw
しかも女の子に…
ご意見ありがとうございましたー
スレチだったらごめんなさい。該当スレがあればそちらにいきます。
私の父は、私が三歳の時に母が死んでから男手一つで私を育ててくれました。
学もなく、昔ながらの大工といった感じで、かなりのワンマンです。
殴る蹴るは当たり前で、小さい頃から夜中に一人きりで家にいたり、
女の人を連れてきたら、冬でも外に出されていました。
詳しいことは教えてもらえませんが、年金等が一切ないそうです。
73歳の今、ほそぼそと大工の日雇いで暮らしていましたが、足が悪く、
なかなか雇ってくれるところもないそうです。
私は2年前に結婚しました。結婚する前は、自分の働いた分から父への
仕送りを続け、結婚してからしばらくも、パートのお金を送っていました。
しかし、ここにきて妊娠し、もう以前のようには仕送りは出来ません。
父の収入はほぼなくなってしまいます。
私としては、他に頼れる兄弟がいるわけでもないし、私も精一杯のことを
しましたが、これ以上は無理だと思ったので、思い切って「生活保護」を切り出しました。
すると父は、
「俺は乞食じゃねえ!そんなもんいるか!!ちゃんと自分の手で育てた子供が
稼いでこれるんだから、これからもそれで生活出来る!」
と言い張ります。妊娠を説明しても、
「俺は一人で子供を育てながらお前の面倒をみた。お前も子供がいても俺の面倒をみろ」
といい、絶対的に拒否します。
現在の家も近く、もし父が収入のないせいで死んだりしたら、近所の人からも
何を言われるか分からない・・・という恐怖心もあります。
まったく収入のない父を見捨てていけない自分と、もうこんなやつ知らない!と言う気持ちで
毎日悩んでいます。
夫は仕送りのことは知っていましたが、「子供が出来たらもう無理だ」といいます。
もうどうしていいか分からず、ツワリも手伝って苦しい毎日を送っています。
どこに相談したらいいのでしょう?何かよい手立てはないでしょうか?
550 :
531:2010/09/30(木) 11:59:37 ID:B6yVoNUp
>>533 挑発に乗ってやり返したことはあります。
>>534 私は元来さばさばしている方で
しつこい、と言われたことないです。旦那に初めて言われました。
>>536 良かった。やっぱり旦那おかしかったんですね。
殴られて当然とか言われたらどうしようかと思ったw
旦那曰く騒いだ前科はあり。メールって・・・キー操作音も消してるし・・・・
>>539 その余計な注釈要らなくないですか?まるで殴ったこと正当化してるみたい。
なんていうかちょっと矛盾してます。
>>543 私に何度も注意する声の方が何倍も大きくてそれで子供目覚めた。
その証拠に子供は旦那が起こしたと認識して旦那に怒り、いつでも私の味方。
なのに旦那は何かと言えば「○○が最優先」とか口先だけでやり過ごす。
でも子供は見抜いてるんですね。
メールの内容は何でもいい。「鍵しめたりとか
DV的なこと」を諌めたかっただけです。そうしないと私も納まらないし(寝れない)
また彼が見返してはたと気付いてくれることもあるかも知れないから。
>>549 何その父親・・・女に・・・それも娘に食わせてもらおうなんて男のすることじゃないよ。
乞食じゃないって変なプライドはそういうところに使えばいいのに!
>>550 夫婦ともにメンヘラにしか見えないよ。
書いてる文章だけで読み取ると。
子は大変だね。
人格的に問題ありそう。
ご主人に問題あるかないかは文章からは判断できないとして、
とりあえず自分自身を顧みて反省してみたほうがいい。
>>549 その相談はどこかもっといい板がありそうだと思うんだけど、どこがいいだろう。
大変でしょうね・・・。
家庭板かなと思う
>>550 まさかの全レスw
自分にも悪いところがあったかもと言いつつ、自分に非はないと思ってる?
このレス文章を読んだだけでも奥底にしつこさのある人だと感じる。
表面ではさばさばしてるんだろうけど
自分で自分の事をさばさばしてると言う人に本当の意味でさばさばしてる人はいないよ。
>>549 生まれるお子(孫)が大事なら生活保護お願いしますで通すしかない。
それでも乞食うんぬん言うなら縁切るよと脅し文句くらい言わなきゃだめかもね。
>>551 これ読んでも発言ズレまくってるし、問題の認識力が著しく低いw
>>549 最終的には父親を説得するのはあなたの仕事になるだろうから、まず夫の協力を取り付ける。
次は民生委員さんに相談。まともな人なら説得のヒントくれたりとか、あるいは説得に付き合ってもらえるかもしれない。
行政の窓口は生活保護を出来るだけ切ることしか考えてないのであまり役に立たないかもしれないけど
年金受給の可能性はないか調べておくことも必要。
実家のご近所さんについては、もし万が一のことがあったら葬式など一切合切済ませた後は実家の近所には近寄らないようにするか、
あるいは先に菓子折り持って「いつも父がお世話になってます+ご迷惑おかけしてすみません」と挨拶まわり。
文句言われる可能性もあるので、夫に付き合ってもらうとかして精神的ダメージを軽減するように。妊娠中ですもんね。
>>557 いやいや全レスじゃないw
私の
>>537とかスルーされてるww
都合悪い、答えたくないことスルーしてないか?ww
>>549 娘さんである貴方には相当強気だと思うけど
旦那さんに対してはどう?
他人に愛想の良い人なら、旦那さんか民生委員さんに話しをして貰う。
先日友人が父親を説得して生活保護の申請をしたらしたけど
建前上身内に何とかして貰おうとするので「家では一切無理」とキッパリ
断った上、(同様の内容が書いてある)書類に署名して手続きしたらしい。
今は生活保護も簡単に出してはくれないそうなので、民生委員さんに
相談してから行った方が良いと何処かのスレで見たよ。
この不景気だから、自分の家族守るだけで精一杯だよね。
最悪引っ越して逃げてもいいと思う。
うん、私も「二人がおかしい」と書いたのに、
旦那がおかしいにすり替わってるし。
何も殴ることはないだろうけど、
そういう人が旦那ならばあなたも、
なんでしつこく追いすがったり
寝室に入ってまでメールしたりすんのかな、と。
そういう人が妻ならば、
そりゃ鍵も閉めるよ・・・歯止めが利かないんだもの。
531はどうして欲しかったんだろう。
声かけて欲しかった、心配して欲しかった、お姫様だっこで寝室に連れて行って欲しかった
とか?
旦那さんは531がまだ寝てると思ったから声かけなかったんじゃないの?
そこに文句いいながら付いてこられたんじゃイライラするの分かる気がする。
もちろん殴るのはダメだけど、メールやめてっていうのを無視したのは531だし・・・
どっちもどっちだねw
531のような人が言う「相手が殴ってきた」などの情報は信用できない。
自分の非は小さく、相手の非は大きく言うタイプだと思うからw
殴ることはダメだというのは大前提だけと
531は「殴らせるお前が悪い」と言われるタイプかもね。
531は釣りでしょ
自分の事を「○○なタイプ」言う人って単なる願望でしかないんだよねー(棒
531の子、本当に可愛そう。
すみません。じっくりでも無いんですが該当スレがないので相談させて下さい。
6ヶ月の赤ですが、
@たまに薄目を開けて寝ます。手で閉じてやれば閉じます。
Aハイハイもどきが始まりましたが、何故か後ろに進みます。
よくある事でしょうか?
心配なのでどなたかお願いします。
>>550 >旦那曰く騒いだ前科はあり
自分で記憶にないほどラリって騒いだのか?
とにかく病的。
>>568 よくありすぎます。後ろハイハイは本当に一瞬だけのことだからビデオとかに残すなら急ぐんだ。
>>568 よくある事です、大丈夫。
特にAは最初はそうなります。
しばらくすると前進する。
今だけの可愛い後退を楽しんで下さい。
>>568 大人でも薄目開けて寝てる人いるよ。
寝てるときって自分じゃ見えないから
もしかして自分もそうなのか?と思って家族に確認したことがあるw
自分は違ってたので、医者に聞いたことはないけど
心配なら検診のついでに聞いてみるといいかも。
ハイハイのバックもよく聞くよ。
手の力が強いんじゃないかな?
>>568 仕様です。
すぐしなくなるから、したら即録画するんだ!
575 :
531:2010/09/30(木) 13:59:55 ID:B6yVoNUp
>>569 いえ、そうではないです。
普通の会話がしたいだけでも、彼のタイミングじゃないと「騒ぐ」と変換されるので・・・
>>573 そうですね。旦那が子供に絡めるものですから、どっちが子供にとって悪いのか
分からなくもなりつつありました。ここで旦那と言うことは前提としてはっきりしたので
もう消えます。有用な意見有難うございました。
576 :
名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 14:04:09 ID:f7lq+2o2
577 :
568:2010/09/30(木) 14:09:44 ID:H0u/BWkb
>>549 ・民生委員、役所の窓口に相談。泣いて訴える覚悟で。
・近所は結局口だけだから。お金出してくれるっていうの?助けてくれるの?
何もしないに決まってるから、何言われても気にしない。
がんばって。
>>531 寝る。←心落ち着かせる方法
>>577 携帯に録画機能付いてないの?
旦那のとか
相談します、よろしくお願いします
長女・小学高学年
長男・小学中学年
次女・幼稚園
がいるのですが、次女が上の子の嫌味や些細な嫌がらせなどで泣くことが多く、困っています
各子供の相手はそれなりにしているのですが、上の子の意地悪でなかされてると思うと胸が痛いです
喧嘩の原因はほんのちょっとしたことで、場所の取り合い、うるさい、悪口を言ったなどです
お互い嫌な気分にならないように言動を選んでね、というようなことを言っているのですが
喧嘩はたえず、嫌な気持ちになるのなら兄弟同士少し離れなさいとも言いますが
特に長男と長女はお互いにちょっかい出し合っては喧嘩になります
子供にはそれぞれの部屋や学習机などプライベートスペースは無く、
いずれは、できればすぐにでも自分の場所を持たせることが必要だとも思っています
何か良い諭し方や、子供部屋導入への旦那への良い提言はないものでしょうか?
家の部屋割りは和室、リビング(主に子供の活動場所)
寝室(ベッドだらけで遊び部屋にはしていない)、旦那の仕事部屋、同居の父の部屋 です
アドバイスいただけたら幸いです
和室か寝室を子供部屋にしては?
旦那さんが反対してるってこと?
582 :
549:2010/09/30(木) 15:31:44 ID:oet6CzZp
皆さん、レス下さってありがとうございます。
小さい頃から父に暴力を振るわれていたので、恐怖感があって
なかなか強くいえなかったのですが、子供が出来るのだから、
私自身も強くならないと駄目ですね。
夫には経済的に迷惑をかけっぱなしで、独身時代は父への送金と
生活費で余裕がなく、貯金もゼロだったため、結婚式や新婚旅行や
新居にかかるお金など、全て出してもらっています。
そのためか負い目を感じてしまい、一度相談したっきりなかなかその後の
ことは言い出せませんでした。
とりあえず、民選委員さんに相談をして、民選委員さんと一緒に父を説得する
方向で頑張ってみようと思います。
近所の方には、「俺は娘が世話をしてくれるんだ」とずっと自慢しているらしいので、
最終的には引越しも含め考えていきます。
実の親を突き放す覚悟がなかなか持てず、誰かに後押しして欲しかったのかもしれません。
皆さん、本当にありがとうございます。家族のために頑張ります。
>>580 子供部屋のスペースがないから、旦那の仕事部屋をもらう・・とか。
和室をちょっと背の高い家具で仕切ってみるとか。
旦那には「そろそろ年頃だし、個人のスペースって必要じゃない?」って言ってみたら?
喧嘩云々は関係なく。
584 :
名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 15:51:48 ID:cbCVXEEc
>>580 私も3人姉弟で、部屋がなかったけど、小さな折り畳みのテーブル買ってもらっただけでちょっとうれしかった。
小さなテーブルか机(移動可能)を和室に置いて、来客時に和室から撤収はダメでしょうか?
勉強時だけでも高学年の子をわけてあげる感じで。
>>580 その環境だと、大人3人・子供3人はキツくない?
今は何とか和室を家具で仕切るようにすれば
子供部屋として空間が作れそうだけど
子供も大きくなるし、男女混合はこの先難しくなりそうだよね。
将来的には旦那さんの仕事部屋で夫婦が寝られれば
寝室+和室が子供部屋としてなんとか使えそう、かな?
(部屋の広さにもよるけど一部屋6畳程度として)
ただ、お子さん同士の喧嘩はスペース分ければ即解決ってワケでもないような。
ところでふと疑問に思ったんだけど
3人目の妊娠 - 出産のあたりで、将来の事はどう話し合ったの?
それが前提になると思うんだよね。
>>580 旦那さんがどういう仕事をしてるかわからないから、
仕事部屋をなくして子供部屋にするといったときの反応が予想できないし、
和室をつぶせるのかどうかもわからんけど、
「そろそろ年頃なので、性別で部屋を分けた方がいいと思うんだけど、どう?」
って持ちかけてみるといいんじゃないかな。
旦那さんと男の子が同室、女の子同士を同室にしてみるとか。
二段ベッドなら、真ん中にベッドを置いて、互い違いになるようにカーテンを吊れば、
狭いけど二分割できるよ。
まるっと引き離すのもよくないけど、四六時中一緒にいれば諍いもおきるしね。
>>580 うーーん、きょうだいなんて、そんなもののようにも思うけど…
仲の良い場面が一つもない、だと問題だけど。
>>580 スペースだけの問題じゃないとおもうんだけどね。
>次女が上の子の嫌味や些細な嫌がらせなどで泣くことが多く、困っています
各子供の相手はそれなりにしているのですが、上の子の意地悪でなかされてると思うと胸が痛いです
この部分が気になった。
それなりにじゃだめなんだよ。
年長児を一番可愛がればそれはそこからその下へ愛情がいくんだから。
もちろん下のお子さんにも直接手をかけていかなくちゃいけないけどもさ。
高学年だって中学生だって愛されてる実感が欲しいんだよ。
もし子が部屋が欲しい!と望んでいるのならそれを与えることも愛情だと思うけど、
そうじゃないならまずは一人ひとりの子と向きあってみたらいいと思う。
子沢山の家のお母さんが前にテレビでやってたけど
毎月○日は○ちゃんの日って言って
両親どちらかと好きなことができる日を設定してた
ファミレスでランチとか一緒に買い物に行って特別にアイス2つ買っていいとか
贅沢じゃないけどちょっとしたイベント感がある感じ
大きくなってからでもゆっくり会話する機会をもてるし
きょうだいが複数いる家では使えるアイデアだと思った覚えがある
この流れでちょっと思い出したので書いてみる
>>588 自分もそこに違和感をおぼえた。
なんか継子と実子との関係みたいな…(言い方悪くてごめん)
まあどうしても末っ子はつい可愛い可愛いで甘やかしがちになるから
「それなりに均等に目を掛けてるつもり」でも
無意識に上に我慢を強いてるってことあるよね(自戒をこめて)。
皆のいうように、上の子たちには意識的に目を掛けてやらないと均等にはならないかも。
スペースに関してはとりあえず寝室のベッドを布団にして
子供スペースにするのは?
末っ子は家族の気を引くためにわざと泣く。大げさにしょっちゅう泣く。
ソース自分(末っ子)
>>591 そうしないと上の子が全部おいしいとこ持っていくからね。
>>580 私も兄弟なんてそんなもんだと思う
お互いかまわなきゃケンカになんねーだろって思うのに
いくら言ってもくっついてケンカすんだよね子供って
うちの男兄弟どもが子供の頃そうだったよ
トムとジェリーみたいなもんなんじゃない?
まさに、仲良くけんかしな♪だね
ケンカさえせず会話もない姉弟より良い気がする
性的な嫌がらせ、学用品を破損させる、
家族以外を巻き込んでの騒動
・・・そういうのじゃなければ、どこもそんなもんだと思うけど
高学年女子は別に何もなくてもイラッとしたり
おまえらガキとは違うのよ、と中二病感覚になったりするしね
高学年女子が、実は学校でいじめられてる・・・・・・
なんてこともあるよ。
家でストレス発散しているのかもしれない。
私も、中学入るまで兄と同じ部屋でいたけど(お互い成長が遅かったのか?当時は違和感なかった)
しょっちゅう喧嘩してたよ。
仲が悪い、という認識もなかった。
兄に直接聞いたことはないけど、今人さまから「仲がいいねえ」といわれる。
まさに兄が中二くらいから口をきかなくなったけど、友人などに聞いてみるとそういう時期は姉妹でも
ある人はあるみたいだし、特別でもないと思った。
何が言いたいかというと、今は「経過」であって、そうやって人づきあいとかケンカの仕方を学んで
いる時期じゃないかな。
思いっきりケンカできる、というのも悪くないと思う。
私はおかげで仲直りが得意だw
ひとりっこの人がそうだとは言わないので誤解しないでほしいけど。
597 :
580:2010/09/30(木) 19:52:16 ID:KW/WPiU5
沢山レスがついてたみたいで…ありがとうございます
うざいかもしれませんが出来る範囲でレスしていきます
>>581 和室は事実上のリビングで、主に食事などで家族が集まるので子供だけの場所にするのは難しそうです
一応、おもちゃ箱があり、上の子達が宿題をする場所でもあります
旦那は子供部屋の事は今のところ考えてないようです
>>583 自営業なので仕事部屋を譲ってもらうのは難しそうです…
和室は六畳程度ですが、仕切りのアイデアも考えてみます
>>584 勉強机は長女がとても欲しがっていますが、旦那は「場所が無い」の一点張り
一応小さなテーブルがあるので、長女専用に徹底してみるのも考えてみますね
>>585 ちょっとキツイですね…私も旦那の部屋(もともと私の部屋ですが)
で夫婦で寝られるよう提言してみますね
三人目については私が強く希望して妊娠したので…正直あまり部屋割りまでは考えてませんでしたが
旦那が「いづれ仕事部屋を空けて外に事務所を借りる」と言っていたのですが未だその気配はないようです
>>580 旦那と長男の同室のアイデアは斬新です、できれば性別で部屋を分けたいと思っていたので
大変参考になります
>>587 気にしない、という選択肢も考えていたんですが下の子の泣き声はどうしても気になり…
もちろん仲良く遊んだりもしますが、長男(甘えん坊)と次女が一番ぶつかりあってるんですよね…
>そうやって人づきあいとかケンカの仕方を学んでいる時期じゃないかな。
同感
子供に今すぐ個室あげちゃうより喧嘩させたまんまでいいんじゃないのかなぁって
個人的は思うなぁ
もうちょっと大きくなったらどっちにしろ個室あげるんだろうし
今はそのままでいいんじゃないかな
子供の都合に大人が合わせるんじゃなく、家庭の事情や大人の都合にあわせてもらったり
子供に我慢を強いるのってそんなに悪いことじゃないんじゃないかな
うちはひとりっこ確定で家ん中で兄弟と喧嘩したり仲直りしたり
そういうので色々学ぶ機会は今後もないから逆に羨ましい
小学校高学年にもなれば『自分の城』が欲しくなるよね
部屋は無理でも、机は与えてやって欲しい…
600 :
580:2010/09/30(木) 20:04:30 ID:KW/WPiU5
>>588-589 長女は物分りがいい子な分、こちらも子ども扱いしない程度に気を使っています
他の兄弟には内緒で二人でお茶したり(長女はこのときとても嬉しそうにしてます)、
父の取り計らいで服を買い与えたりはしていますが…
プライベートのスペースを与えるのも愛情である、っていうのはとても納得できます
そのあたりを強調して旦那に話しをしてみますね
>>590 旦那は寝室におもちゃ等を持ち込むなとうるさいのですが
そのあたりも考慮して説得してみます
>>595 それは無いと思います
学校のことはよく話してくれるし、友達も遊びにきています
下の子についても我慢が足りなかったり、こちらが過保護になっている面もあるかもしれないので
客観的に見てみてよく考えてみます
皆さんのレスで気付いたことが多く、とても参考になりました
次女は確かに大袈裟に泣く、まだ小さいからとついつい同情(甘やかし)してしまう、
そんな自分の母としての甘さにも気付きました
子供たちも良い喧嘩を繰り返して成長して欲しいと思っています
頑張ります
>>522,523
レスありがとうございます。
長女から言わせるとなると、きっと義母に怒られるのが嫌で私のせいにすると思いますw
なので、事前に旦那から話してもらって根回ししておこうかと思います。
私のいないところでの陰口は一切構わないので。
調べてみると、退会は地区担当を通じてでなければできないシステムになっていました。
実は近々担当の方が新しい教材と今後半年分の集金にきます。
その時にやめると伝えるかどうかを躊躇していましたが、これで踏ん切りがつきました!
>>600 文机なんてどうかなぁ?
引き出しもあるし、使わない時は小さく畳めるし。
これを機に家族で話し合えばいいんじゃないのかなあ。
旦那さんの言う事をいちいち尊重し過ぎなような。
>>598さんも言ってるけど
部屋割り含めて家族の問題として話してみたら
子供達もいろいろ希望や譲歩をしやすいような。
兄弟ケンカに関しては、部屋与えてもすると思うけどねw
ケンカと部屋割りは別な気がする。
中2で引っ越すまで自分の部屋がなかったけど
高学年だと自分だけの場所って欲しいと思う。
高学年くらいで2畳くらいのスペースを貰っていたけどそれでもうれしかった。
もう少し考えた方が良いような気がする。
相談お願いします。
9ヶ月の次男が病気で入院して11日目になります。
順調にいけば明日にでも退院予定だったのですが悪化してしまい
あと最低でも一週間は退院が延びてしまいました。
3歳の長男は実家の両親に預かってもらっているのですが
ママに会いたいと毎日泣いていたそうです。
次男が入院してからは子供の面会は禁止ということもあり一度も長男とは会ってません。
それがママは帰ってこれないと理解したのかママに会いたいと言わなくなったそうです。
しかし予定外の入院延長に私も戸惑い長男に会いたくてたまりません。
せっかく長男が落ち着いたところで長男と短時間だけ中途半端に会うのはよくないでしょうか?
実家の母はちゃんと退院して家に帰って来られるまでは会わないほうがいいと言ってます。
我慢している長男と、長男に会いたい私と
長男が落ち着くまで大変な思いをして預かってくれた両親の気持ちを考えると
長男に会っていいのか退院まで会わないほうがいいのか分かりません。
携帯からの長文ですみません。
どうしたらいいか助言をお願いします。
土日だけでも旦那さんと看病交代して
ゆっくり長男と過ごすとかは?
これで退院したってどうせしばらく落ち着かないのなら
直接会って不在の理由を伝えてあげたら?
次男君が病気で病院にお泊まりしないといけないこと
それでも絶対帰ってくるし、もうすぐだから待っててねと。
それくらいでも、案外上の子って落ち着くと思う。
会わないでいいわけないじゃん、自分が子どもだったら、と考えてみればわかるじゃない。
短時間でも、周りが今後ぐずられても、子どもには会ってあげるべきだと思うよ。
それが親ってもんじゃないのか。
それともそれは理想かなあ…
私が子どもだったら、会いたいだろうなと思うから。
>605
子どもの面会は禁止でも、少しの間、ご両親に次男くんを見てもらってて、自分が外に出ればいいんだし、
病院の庭でも一緒に散歩したり、売店でジュースやアイス買ったりするだけでも、長男くんも落ち着くと思うよ。
うちの娘が入院した(5ヶ月)のとき、兄弟持ちのママさんはそういう風にしている人結構いたよ。
あと、参考になるかどうか。
私自身が子どもの頃(5才)、2週間ほど入院したんだけど、急だったので
妹(1才)は遠方祖母に迎えに来てもらい、そのまま遠方で預かってもらうって形に。
退院して迎えに行ったんだけど、妹は少しの間、凄い形相で母を拒否したんだって。
今、長男くんは落ち着いているわけじゃなくて、お母さんに会おうと考えることを、
あきらめちゃったんじゃないかなぁと思うんだけど。
ほんの短時間でも、「長男君だけの時間」をとってあげると嬉しいんじゃないかなあ。
時間を決めて、携帯も来客も断って、長男君だけに集中できる時間。
せっかく会っても、親が気もそぞろだと、「僕の事を見てくれない」と余計に悲しくなりそうだしね。
長男君のことが大事ですごくあいたかったという気持が伝わるといいね。
>>608 >今、長男くんは落ち着いているわけじゃなくて、お母さんに会おうと考えることを、
>あきらめちゃったんじゃないかなぁと思うんだけど。
同意。
私も読んでて理解した訳じゃないだろとつっこんだ。
赤ん坊でも泣くの諦めちゃう症状あるじゃん?あれぽい。
605です。
みなさんご意見ありがとうございます。
明日さっそく長男を連れてきてもらってたくさん話して抱きしめます。
母は、中途半端に会っても別れる時にいっぱい泣かすことになる。
別れが辛くて家に帰らないと泣かせるのは酷だ。
と、やはり反対していました。
そのこともよく長男に言って聞かせたいと思います。
退院するまで毎日は無理でも時間のある日は出来るだけ連れてきてもらって
長男と過ごす時間を作ろうと思います。
みなさんのご意見を聞かせていただいて本当によかったです。
ありがとうございました。
預かっているご両親の意向を尊重した方がいいと思う。
ただ、一週間延期が確定じゃなく、更に延長の可能性もあるなら
あなたの気持ちをご両親へ伝えて、理解してもらったうえで
付き添いを交代してもらったりして、長男君と話し合う時間をとったらいい。
月単位で入院してた時、他のママ達も定期的に兄弟と会う時間作ってた。
遠方の子のお宅は、毎晩電話の時間を作って、おやすみ挨拶したりして
ママが必ず戻ってくるって実感をなくさないようにしてたし
今なら携帯のテレビ電話とか使えば、顔を見せることもできそうじゃないかな〜
でも、あなたが会いたいって気持ちが強すぎると、たとえ会えても
長男君も気持ちが伝染して、今より母恋しになってしまうから
ある程度強い気持ちで接する冷静さも忘れないで。
わたしはあわない方がいいと思う。
息子は下の子が病気だからしょうがないと我慢してるんだよ。
諦めたわけじゃないよ。
ここは母ももう少し我慢して1週間がんばろうよ。
だいじょぶ!上の子には退院のときに新しいおもちゃでもかって
「頑張って待っててくれてありがとう!!」って抱っこしていっぱい褒めてあげてね。
毎日電話もしなかったのかな?
声を聞かせるだけでも、相当違うと思ったんだけど。
子供心としては少しでも会いたいもんだよ
4歳の頃半年ぐらい母親が入院して会えなかった
親戚は優しかったけど寂しくて寂しくて
時々かかってくる電話だけを心待ちにしてた。
当時は大人に心配かけないように、平気なそぶりしてたつもりだけど
後から聞いた話では表情が一切なくなってしまって、かえって心配させていたらしい。
その子にもよると思う。
中途半端に会ったり声を聞いたりすると余計に寂しくなっちゃう子もいれば
数時間でも会えれば頑張れるって子もいるんじゃないかな。
前者の場合だと周りが大変だよね。
確かに、子供の性格にもよるね。
病棟で出会った子達だと、初回は後が大変だったとかよく聞く。
でも次の約束があって、それが守られると安心する感じでした。
電話で話してるだけでも、○日の△時に電話するよって約束。
小さい子だからこそ、約束を守られることで安心するのかなって思った。
3歳児くらいだと日付や時間の感覚がわからないから
夜中に起きて「まだ?」朝起きて「まだ?」になりそうな気もする。
あと電話の声だと少し違うし、電話苦手な子も多いような。
>>618 まぁその辺は預かる側や、子供による。
大きな時計用意して、短い針がここにきたら電話が鳴るみたいにしたり
カレンダーに会える日を丸して、その日まで一日一マス塗るとか、各家庭で工夫してたよ。
できないものはできないから、できることを工夫していくしかない。
何もしないよりは、安心感を与えられる例を多く見てきたって話。
会わない方がいいんじゃないかな
あと半年とかならともかく、あと一週間くらいなら
下手にここで会ってまた自分の気持ちに折り合いつけなきゃってがんばらせるより
刺激しないでそのまま暮らさせとく方が
長男くんもおばあちゃんも楽なんじゃないかな
長男くん、何日も何日もかかってやっと自分の気持ちに折り合いつけたのに
また「やった!ママだ!もうずっと一緒だよね。え?またどっか行くの?」
ってなるのは結構キツい気がする
ママの寂しさと長男くんの寂しさなら後者の方がキツイだろうし
リバウンドも然りだと思う
入院中って病院側のタイムスケジュールにあわせていろいろやることあるから
電話ひとつするのもなかなか大変だよね
前に総合病院に入院した時、ケータイ使える場所がフロアの一番はしっこで
子供の病室はそこから一番遠くて大変だった
子供が寝てる時にベッドの柵あげて行って
用件だけ電話してダッシュで戻ってきてた
子供ってジジババの慰めは本気にしてないから、
直接会って言い聞かせれば頑張れるんじゃないのかな。
会ってあげた方がいいと思うし、電話も時間を約束してしてあげればいいと思う。
出来ることはするべきだよ。お互いのためにさ。
母はそれで心配が減るし、子供だって気持ちが伝わる。
>>613 >息子は下の子が病気だからしょうがないと我慢してるんだよ。
>諦めたわけじゃないよ。
>だいじょぶ!
諦めたのか諦めてないのかは本人しか分からないのに断定した言い方してて不快。
この言い方は所詮他人事なんだね、もし手遅れでも貴女に責任はありませんものねと思われても文句言えない。
会ったらその後が大変なのはわかるけど、今できる事があるならしてあげてほしいな。
>>611の決断を支持するわ。
それ言ったら「会ってやりなよ、子供はたとえ短時間でも会いたいと思ってるよ」
ってのも同じでは?
何度も母親と離れる事になって不安定になっても所詮は他人事だし。
>>624 >「会ってやりなよ、子供はたとえ短時間でも会いたいと思ってるよ」
これの場合は長男は短時間とは言ってないが、ママに会いたいとは言ってるから
その後の不安定うんぬんは知らんが、そう遠い希望でもないだろう。
>>613の偽善じみた断定の仕方に不快感を覚えたから指摘しただけのこと。
本人は気付かず他でもやらかしてそうだからね。
>>625 また離れること前提の会いたいじゃないから全く別物だと思うけど。
>そう遠い希望でもないだろう。
>その後の不安定云々は知らん
これも勝手な決めつけだし、偽善じみた断定では?
無責任さでは同じようなもんかと。
自分では気付いて無いんだろうけどさ。
・また会いたがる、がっかりする
のと
・全然会えなくて不安、心配、悲しい
のと、どっちが辛いか考えれば答えは出ると思うけどなぁ。
あと一週間なんだから、って言うけど子供の一週間って永遠にも感じられるほど長いでしょ。
もう帰って来ないのかも、捨てられたのかも、って思うよ。
あと一週間で終わるからこそ、ちゃんと言ってあげれば帰ってきたとき「本当だった」って思える。
>>626 >>613は当事者に向けた言葉なのに偽善じみた断定をするなと言ってるんだよ。
意見の内容うんぬんを言ってるのではない、それは人それぞれだと思ってるし外野が決めるこちじゃない。
始めのレスから言い続けているが、当事者に向けた言い方の話だよ。
君の話は論点がズレてる。
どっちが辛いのかはその子によって違うと思うけどなぁ。
一週間離れてても平気な子は平気だし、
24時間お母さんと一緒にいなきゃダメって子もいるし。
自分の気持ちより、子がどっちのタイプか冷静に考えて
預かってくれてる人の状況と合わせて決断すりゃいい事なんじゃない?
ここで子供がどっちが辛いか議論した所で
実際、その子の気持ちはわからないんだし、
正解があるような話じゃないと思うんだけど。
加えていっておくが
>>625 >「会ってやりなよ、子供はたとえ短時間でも会いたいと思ってるよ」
といった内容はあるものの、この文章はどのレスから抽出したのか?
自己の要約した内容文で比較してくるこの時点でズレてる。
>>628 当事者に向けた言葉なのに断定してるのはどちらも同じでは?
偽善かどうかは主観だし、
単に気に入らない意見に噛み付いてるようにしか見えないけど。
ズレてるのはID:rANzgwMcも一緒だと思うw
もう一度言おう
>>息子は下の子が病気だからしょうがないと我慢してるんだよ。
>>諦めたわけじゃないよ。
>>だいじょぶ!
この言い方が気に入らないの、内容でなくね。
何でこんな簡単なことが理解できないのか。
ID:+2PZC6E4か
>>613としか議論はせん
つか気に入らない言い方を発表するスレじゃないから。
議論なんてしなくていいよ。
相談者はもう締めてるんだし。
何がしたいんだか。
ID:rANzgwMc
ID:+2PZC6E4
どっちも馬鹿
終了
ID:+2PZC6E4のツッコミは別にズレて無いんじゃ?w
偽善か断定してるかの基準がID:rANzgwMcの匙加減だしさ
まあ馬鹿に構うのは馬鹿って話なら別だけどw
会ったほうがいいよ。
大げさかもしれないけど、境界性人格障害の原因が
幼い頃に母親と切り離されたことによって発症する
という研究がある。そういうのはたぶん根っこに
発達障害があるんだろうけど、それくらい子供にとっては
重大事。会える時間があるなら会ってあげるべきだよ。
本人がFA出してるんだし、答が出たからここにはもう覗きにこないでしょw
質問者が納得してるなら、よほどの非人道的とかじゃない限り、他人が口を出しても混乱させるだけだと思われる。
あとは本人が自分で決めた事に責任持つしかないんじゃないかなあ。
お次の方〜
2歳になったばかりの子の母親です。最近、イライラがどうしようもありません
掃除をしていても何をしていても、足に纏わりつかれて思うようには捗らないのに腹が立つし
何が言いたいか分からない言葉に、これが欲しいの?こうしたいの?と付き合うのにも、
子どもの遊びに付き合うのにも、最近ひどく疲れるようになりました
同じ言葉を延々繰り返されて、頭がどうにかなりそうです
これのこと?こうしたいの?って聞いてるのに、答えは返ってこないし、とにかく分からない
用事をしてるときに、足にしがみつかれて身体を押されるのにもイライラするし、
答えの出ない、延々繰り返される言葉に付き合うのにもイライラして、どうしようもありません
つい先日、子どもにお昼を出す直前に、舅が子どもに好物の梨を見せてしまったために、
子どもが「梨食ベタイ、梨食ベタイ」と泣きながら言い続けたことがありました
色々な気持ちが渦巻いて私は、食べたいと訴え続ける子どもの手から梨を取り上げ、
壁に投げつけてしまいました。子どもに手をあげたことはありません
皆さん、イライラはどう鎮めてらっしゃいますか?
気持ちを安定させるコツなどありましたら、是非教えていただきたいです
一人の時間を作る。
夜でもいい、早朝でもいい、託児所に預けるのも良い。
とにかく自分の為の時間を作る。
少し子供と離れて自分の好きな事したら、気が落ち着くよ。
そういう時はトイレに閉じこもって雑誌の付録作ってたなあ。
子供は泣いてるけど放置してた。
危険な物片付けて戸締りもしっかりしてってのが前提だが。
舅さんに預けることは出来ないの?
1時間でも離れて買い物とか出来るとだいぶすっきりするよ。
>642
同居なのかな?
それだと、子どもがいても炊事・掃除・洗濯家事全般、手抜きできないんじゃないの?
もともと完璧主義の人っぽいし。
子ども本人よりウト(いるならトメも)が実はイライラの原因なんじゃないのかな?
日中ダンナがいなくて子どもと自分だけなら、ある程度メリハリつけて
今日はダラの日〜とかできるんだよね。
ウトメが排除できないなら、他の人も書いてるけどダンナに子どもまかせて
少し一人の時間を作るのがいいと思われ。
>>642 ひょっとしたらこんな案は受け入れられないかも知れないけれど
私は子供にDVDを1本見せてる間に自分の好きな事をやっていた。
1日まともに相手してたら疲れるもの。
そして掃除は土日の旦那さんがいる日にやるのはどうだろうか。
やらなきゃいけない事がある、って思うとイライラするしね。
2歳になったばかりかあ…。
これから就園までは思うようにいかないことも増えるから
何かしら
>>642さんのガス抜きが上手く出来るようになるといいよね。
お金に困っていなければ
他の人も言うように託児所に数時間預けたりもありだと思う。
あ、ごめんなさい。
>>646だけど旦那さんが土日に家にいるとは限らないね。
旦那さんがお仕事お休みの日って事で。
まずは皆がそんなもんであることをお伝えしたい。
たいてい、その辺の母さんなんて二歳児にはイライラします。
人付き合いが得意なら育児サークルに入るのも手ですし、
いっそのこと育児は外注ってんで働くのもアリですよ。
・スカパーに加入して、しんどい時はキッズステーションに託児
・公園、SCの遊び場、支援センターを毎日はしご(二人っきりの時間を減らす)
・掃除の頻度減らすorお子さんにもウエーブとか持たせて遊び半分で掃除
・食事は昼寝中かテレビ中にさっと作れるものを作れるときだけ
冷凍食品や半製品を買い置きして手抜きをしまくる
・げんきやベビブなどを買い置きしておいて、しんどい時の必殺兵器に
・言ってる意味がわからなくてヒートアップしそうなときは
そうだねプロテインだね的な受け流しも時には使う
同居だと手抜きには罪悪感感じるかもしれんけど
何でも完璧にはできないんだから、旦那さんと相談して家事軽減させてもらっては?
650 :
名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 02:32:23 ID:JV1eqvPX
第二子@1歳1ヶ月。
上の子の時は離乳食も頑張ってたけど、2人目はすごく適当で自己嫌悪・・・
上の子@3歳の食べてる物を欲しがり、奪い取って食べるからこの歳にしてチョコ、じゃがりこなどのお菓子やジュースデビュー済。
虫歯や肥満が心配だからあんまり与えたくないのですが、2人目ってこんなものなんでしょうか?
正直下の子を毎回止めてギャン泣きされるのも疲れました・・・なにかアドバイス下さい。
二人目いないけど、友人の話ではそんなもんだと聞くよ。
上のお子さんのチョコなどをやめるか頻度を減らしてホットケーキにする、などは
無理かな?
うちの子下のお子さんと同月齢だけど、餃子や春巻きの皮にサツマイモやかぼちゃ、
チーズなどを巻いて焼いたものが大好き。
止めるんじゃなく、○ちゃんのはこっちだよーでもだめなのかな。
やっていてもだめだった、時間がない、ならごめんなさい。
食べてしまったら即効歯磨き、を習慣づけるほうがいいのかも。
テス
上の子もまだ3才なんだし、チョコやスナック菓子をおやつに与える機会を減らせばどうかな。
うちはアレルギーのこともあって、小学校入るまでチョコやスナック食べてなかったけど
別にそれが普通だったからどうってことなかったよ。
すでに上の子は味を知ってしまってるからまったく与えないってのは無理だろうけど
毎日だったのを3日に1回にするとかなら出来ないかな。
逆に、下の子の赤ちゃんせんべいとかビスケットを上の子が欲しがったりしない?
自分、ちょっと年の離れた弟のそういうお菓子が好きで、自分も欲しくて買ってもらったりしてたw
>>649 プロテインw なつかしい。
横だけどありがとう。
今度イラついた時、言ってみるよw
質問です。
赤が生まれた時、友人がケーキとぬいぐるみを持って遊びに来てくれました。
よく普段からお互いに誕生日などに安いプレゼントを贈りあったりしていて、
今回も出産祝いという改まった感じではないです。
のしをつけて内祝いを返すのは大げさなような気もしますが、
このような場合でも半返しで内祝いをするべきでしょうか。
>>655 したほうがいいと思う。
のしが大袈裟だと思うなら無しでいい。
>655
本来、内祝いはお返しじゃないから、気持ちの問題。
うちにはこんな事があって、お祝いしたい気分なんですよ。って意味の記念品。
距離感とか今後の付き合いとか絡めて、考えてみればいいんじゃないかな。
物貰って嫌がる人はいないけど。
個人的には、友人同士の三千円以下のお祝いには内祝いもいらないようには思う。
>>655 したほうがいい、に一票。
いくら親しい友人の小額のお祝いでも、私なら頂き物をしたって事実だけで
何らかの内祝いをするかな。その場合のしはなくてもいいと思う。
>>642先々月まで同じ感じだった
子供は殴らないものの物に当ったりすることがあっていつか虐待するんじゃないか怖かった。
真剣に一緒に命絶とうかと思った。児童相談所にも涙ながらに電話したよ。
ありきたりだけど離れるのが一番だよ。
日中は保育ママに預けて職見つけた。
私は働いてる方がよほど楽だよ。
金銭的に困って無いけど頼る身内も居ないし虐待しそう育児もう限界ってことで
保育園に預けて働いてる人も結構いるもんだよ。皆口にはしないけど。
役所に相談したほうがいい。
よく少しでも離れられるとまた育児もやる気になる、って聞くけど
離れたいと思ったことがなかった。
で、無理矢理でも離れると違うのかな、と思って旦那に預けてみた。
心配になると同時に、(子供に対して)何故かどうでもいい、という
感情も出てきた。危険過ぎて働きにも出られないと思った。スレチだけど
旦那との関係性、旦那と子との関係性なんかも信頼関係があった上で
初めて離れられるのだなぁと思ったりもしたので
不思議なんだけど旦那に預けると不安で仕方ないんだよね。
そこそこ面倒見がいい人なのに。
プロで信頼できる人なら安心して預けられる。
私は旦那以外預けられない。
しかも、義母より実母のほうが何か不安w
もちろん実母のほうが好きなんだけど、母はずっと働いてきて子育てに関わる時間が
少なかったのとおっちょこちょいだからなあ。
もともと旦那が強く望んで作った子だし(だけど今はもちろん私も大好き)旦那が
子ども大好きなので一番安心していられるかも。
それでも不安なのは、最終的に泣きやませることができないからだろうなあ。
もう一人わたしがいればいいのに、といつも思う。
>>655 自分の場合で恐縮だが、紅茶のちょっとした詰め合わせとか、
可愛いグラスなんかを友人には贈ったよ。
もちろんのしは無しで。
ははは、疲れた。もうなんか、修正不能な人生歩んでる
息子と旦那置いて胎児と一緒に死んでいいかな
何から書こう・・・とりあえずスペック
旦那30歳、中卒、鑑別所入所経験あり、バツ2、
最初の奥さんとの間に子あり(6歳)養育費払っていない。
ついでに最初の奥さんは子宮ガンだったらしい。年齢的にたぶん頸ガン
実際は配管工だが、ある会社に籍置かせてもらって手取り14万てことになっている。
保険証とかそこの会社の名前になっている。実際は日給13000円で25〜35万ぐらい。
でも全額もらえない月もある。今月がそう。
多重債務者・平成12年ぐらいにア○ムと武富士から50万ぐらい借りて
毎週100万以上の請求の葉書が届く。払っていない。
私25歳、大卒、在学中に学生結婚をするがすぐ離婚してバツ1
2年生のときになんとなくデリヘルで働き旦那と出会う。しばらくしてデリやめる
4年生で息子妊娠→デキ婚、持ってる資格は車の免許と保育士ぐらいトイフルスコア糞並み伊語片言
>>664 馬鹿じゃね?
子供と胎児連れて家でろや。
車の免許あるなら配送でもしろ。
保育士免許持ってるなら、どこぞの無認可保育園にでも入って
自分の子も一緒において貰え。
母子寮にでも行けよ。
逃げ込む先はいくらでもあるだろ。
死ぬ事考える位なら、今更恥じも無いだろう。
役所に電話して保護してもらえ。
クソ旦那は捨てろ。
もちろん旦那名義でローン組めないので私名義で旦那の仕事用の車購入。
これで+借金150万
最初の奥さんと生活していた平成15年あたりにチェイサー(?)という車を購入していた
ようだが仕事で積載量オーバーなんちゃらかんちゃらとか違反が重なり免停中に
運転し、免許取消。車は義父が引き取るもローンが残る。義父(母?)が払っている
はずなのだが家にアプラスから督促くる。残り44万。
私と出会ってからしばらく無免許だったが、私の母親に頭を下げ30万借りて教習所に通い
免許を取り直す。そのお金もまだ返していない。
今年から息子がある程度大きくなったので保育所にいれ働くも(パート)二人目妊娠。
働いていたところは障害児や子どもが多く、蹴ったり殴られたり力をつかうので主任と
相談し、赤ちゃん第一にしてやめることに。IUDなんでいれなかったんだ自分
給料の明細書などは一切もらえず。なんとなく親方に毎月ぼられている気がする。
明日も5時半起きで弁当作りだ。でも今日も弁当食べてなかった。激務が伺える。
息子が6時半には起きるので二度寝できない。弁当の仕込みがつらい。
今月はあと7万以上はもらえていない。次の給料日きてあやふやにされるのかなははは
支援
とりあえずの課題は経済的なことみたいだね
虐待やDVの有無、息子さんの生育状況、旦那さんへの愛情のほうは?
とりあえずは実家に戻れそうなら戻って、相談したほうがいいと思う
妊娠してるんだしいずれあなたが働けなくなったら、生活できないでしょう
生活のめどが立たない以上、子どものためにも離婚したほうがいいと思う
もーなんか。クソは自分でね。実家継ぐためにある資格とろうと思ってたんだけど
二人も子どもいてその上にこの借金とこの借金とこの借金と。私名義の学費ローンなんて
組めないし毎月ちゃんと決まった収入も無いし、役所には嘘の収入で出してるし
どう考えても無理じゃんねーーーーーーー
下のこ産んで2歳ぐらいなったら自分の人生捨てようかな
もっかい風俗で働いて1ヶ月ばりばり働いたら150万ぐらいいくしな
12ヶ月続けて大体1800万か。性病かかること想定して5年はフルで働いたら
旦那の借金もなくなってマシなとこ住めて3人ともどうにかなってくれるかな。
ああでも子どもに料理とか教えたかったな。ははは寝よ・もうほんと、クソだわ
五年、フルで働く気があるなら
まず借金ごと旦那を捨てて、
水は避けてまともな職で働いても
旦那の世話や、足を引っ張られることがなきゃ
子どもと三人マシな暮らしが出来そう。
671 :
名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 00:29:03 ID:KpyjB9/E
寝ちゃったかなー
うちも似たような感じだけど家買うのとか大学いかせるのとか
そういうのあきらめたらなんとかなるよ。
子供なんてほっといても大きくなるし親がそこまで心配しなくても
高校生ぐらいで生活費とか稼いでくるようになるから
もっと気楽に考えたら?死ぬほどのことじゃないよ
難しすぎて良くわからんが、とりあえず離婚して(例え好きでも子どものために)
母子寮に入るということもできると思う。
行政はそこまでひどくないと思うんだけど…どうかな。
だけど「旦那を捨てる」ということは引き換えにしなきゃいけない。
何かを守るには、仕方のないことなのかも…
子供のこと考えたら、離婚一択だけど。
なんで好きなの?そんな男
だめんずなの?
過払い請求できそうな借金額だと思うけどダメなのか?
免停→取消し→教習所通うって…
それなりに運転してたなら技術面はあっただろうに、なぜ飛び込みで一発試験を受けない?
貯蓄に余裕があるなら再度教習所通っても誰も文句言わないけど、借金あるならケチれよ。
大卒で頭悪くなさそうなのに生活面では視野が狭そうだね。
もう一回風俗で、なんて子持ちが言うもんじゃないよ。
借金払わない旦那は結構面倒なので、任意整理するつもりが
無い人なら借金ごと捨てたほうがいいんだけど、
そうしないのは感情的に割り切れないからかな。
>>664 子どもは施設に出してください。
人生詰んでるのはアナタだけ、
死んで逃げたいのもアナタだけなのに、
なんで子どもを殺すの?ねえ何で?
アナタが死のうが生きようが、人を育てる素質なし。
あなたが子どもを育てても、疎まれるDQNかACで苦しむしかない
他人にお願いしな。
うん、旦那は捨てる気がなさそうだから、子供を手放した方がいいと思う。
自分で我が子に手をかけるよりも、捨てた方が罪に問われないし、
身軽になって風俗でもなんでも目一杯稼げるし、
子は糞毒親から離れて、今よりはマトモな環境で育つだろうし、
万事丸く収まりそう。
で、あなたは旦那に逆らえなさそうなので、産後避妊手術した方がいいと思う。
旦那は親になる気なんてないんでしょう?
親になっちゃダメな人なんだよ、あなた達夫婦は。
債務整理とか自己破産とか偽装離婚とか。色々やってみたらいいのに。
メンヘルならちゃんと治した方がいい。
相談でも質問でもないじゃん。
チラシの裏にでも行ってくれ。
>>680 チラ裏でも迷惑だよ。自分のブログ作ってそこで勝手にしてほしい。
叩かれ覚悟だが、まず二人目は堕胎するしかないでしょ。
結局、死ぬだの殺すだの破滅的な事を口にするばかりで、
自分のことしか考えてない。
何も覚悟できないただの卑怯者だよ、今のあなたは。
ここにレスされたあらゆる手を使って生活立て直せ糞が。
2人目作った時点でアホだよね
死ぬのは勝手だけど、おなかの子がなあ
っていうか、愚痴ばっかり書いてるけど何を相談したかったんだろう
スレタイすら理解できないか
デリヘルで知り合った時点でアウトだろ
生活にだらしない
最初の子を妊娠しても一緒になっちゃダメな男だよ
おはようございます箇条書きに
・なに相談したかったんだか自分でわけわかrんです
・虐待なし、今DV無し、愛情無し、旦那子どもかわいがる、息子発育状態良好
・昔はPC破壊されたり首絞められたり突き飛ばされたりしました
(私がメンヘラ過ぎた所為)
・車の免許は30回以上受けに行くが落とされる
(仮免で筆記と運転、本試験でもそのふたつだが仮免の運転で30回以上落とされ
教習所に行く決意をする)
・23wで堕胎可能な時期を過ぎる
・免許失効中に雇ってくれたところ=今の親方
・激務で夜遅く帰ってくる旦那に給料も不安定だし仕事先をまともなところにかえろ
と詰め寄る。ちゃんとしないなら離婚も考えているとしつこく言う。その翌日、
朝早く旦那居眠り運転して事故起こすお金とぶ
・「取引先(?)がかわったので9月まで待ってくれたらちゃんと給料もらえるようになる
ちょっと我慢してくれ」
・私が養護施設ではないが児童福祉施設関係者なので息子をしせts
>>682 同意。
離婚→堕胎→求職しかない。
頭は良くなさそうだけど大学まで出してくれる家庭に育ったのだから
父母の手を借りて今いる子を一人で育てる。
それでいいでしょ。
何も相談するようなことはないよ。
どうしても離婚したくないとか、
どうしてもおろしたくない場合を除いて。
・旦那が事故を起こしたことで限界まで働いている相手を責めたてたと自己嫌悪
・そして次の月、次はオカマほられて旦那ヘルニアに
・事故相手の保険会社から給料分(?)となにかお金を振り込まれるが全額
親方に渡す。会社を立て直すのに使ったらしいだが10月現在も給料全額支払われない
・過払い請求はできないです、払っていないため
・差し押さえくらっても大丈夫なように学資保険なども全て私名義
・債務整理や自己破産って配偶者でもできるんでしょうか
・そう$?^¥・
箇条書きの意味を成してない件
最後に変な記号足してパニクりアピールする余裕があるなら
早く子ども解放しろや。関係者なら尚更。
クソ毒親は親に非ず。早く小梨になってgdgd生き恥さらしてろ
23wって今お腹にいる子?じゃあもう生む方向で。
まずDV方面で借金のことも洗いざらい相談窓口に。
離婚→出産→復職。
風俗しながら育児は無理。
女は、好きでもない男に触られたら人格がすり減るから
子どもに愛情を注ぐことができなくなる。
継げるような立派な実家があるなら
あなたは全然救いがあるほうだよ。
親に相談して、今の仕事続けながらでもお金ためて、
家を継ぎなさい。
旦那を切り捨てるだけですべての不幸を切り離せる状況。
離婚する気はあるんだよね?
690 :
名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 10:08:01 ID:KpyjB9/E
相談者ってもう身重で仕事やめてるの?なんなの?
離婚に向けて準備はしといた方がいいけど、
相談者メンタルすごく弱そう。
シングルになったら第2の早苗になりかねない感じ…
所得14万で出してるなら生活保護頼ってみたら?
相談じゃないって言ってるんだからもうほっとけばいいのに。
こんなgdgdじゃ、まともに相談したい人が出来なくなるだけだよ。
>>685 現状を変える気も無い、gdgd死ぬ死ぬ詐欺したい。
誰かに構ってもらいたい。
そんなつもりなら、自分の友達・親にでも吐き出せばいい。
アドバイスはもう出尽くしてる。
それを読んでもgdgdデモデモダッテダッテ繰り返すなら、PC窓から投げ捨てろ。
豚切り失礼。
子どもがいつも一緒に学校に行く近所の友達のことで悩んでおります。
(低学年。友達をAちゃん、Bちゃんとします)
Aちゃんは隣に住む子、Bちゃんはお向かいに住む子。
いつも3人で学校へ行ってます。
Aちゃんは前からリーダーシップをとりたがる子で、
自分の思い通りに行かないと暴言を吐いたり叩いてきたりします。
今までBちゃんは静観していましたが、
最近Aちゃんに加担し、うちの子を二人で苛めてくるようになったようです。
学校までかなり距離があるので(徒歩40分)、
できれば仲良く3人で行ってもらいたいのですが、
たまに「1人で行きたい」とうちの子も言うようになってきて
一人で行かせたほうがいいのか悩んでいます。
いじめてるかも??の事をちらっとAちゃんママには言ったのですが
ママさんはいじめとは全く思ってなくて、
「私子ちゃんのことが好きだからやってるんだと思うよ〜」
と言います。私もそう思いたいのですが、実際のところはわかりません。
Bちゃんママさんはフルタイムで働いているので話す機会がありません。
学校まで付き添ってやれれば良いのですが
なにぶん距離もありますし、過保護??な気もします。
グループ登校はありません。
好きな子どもたちと好きに登校してくれってスタンスです。
このまま3人で登校させたほうがいいでしょうか?
何か理由を言って一人で行かせたほうがいいでしょうか?
>693
徒歩40分を一人ってのはまずいんじゃないかな?
のんきな話で申し訳ないけど、キノコを探しながら行くの、とかで(うちの子w)
親と一緒に行くってのはどう? 親は自転車引いて。
うちは住宅街だけど、秋を感じながらってのもいいもんよ。
帰りはぴゃーっと自転車で帰ってくればいいんだし。
>>693 一人で行かせるのは危ないよ。
他にも同じ方向の子がいるなら
別の子と登校させるのが一番では?
先生に相談するのも一つの手だと思う。
具体的に何を言ったら何をされたか
できるだけ客観的に事実だけを冷静に伝えて
どうしたらいいですかねと。
ママ友との関わり方を相談させて下さい。
家が少し遠いので会うたびに我が家に母子で泊まって行くのですが、毎回所持金2000円未満(内600円程度は交通費)で来て当たり前のように3食食べて我が家では飲まないジュースを要求して、ビックリするくらいの量を食べます。
満腹になるまで食べ続けます。
それは構わないのですが、食費って払わないものなんでしょうか?
手土産も一切なく、最近では慣れて来たからか彼女自身の着替え等も持参せず私に借りてきます。
手土産も食費も欲しい訳では無いですが、あまりの図々しさに苛立ちを覚えています。最近ではお金が無いから食費や光熱費を浮かせる為に来てるのでは?と思ってしまいます。
泊まりに来なければ良い付き合いが出来るのですが、どうやって断れば良いでしょうか?
>>697 > 何 故 泊 め る
最初はそれほど図々しくもなくて、子供も喜んでいたので…。毎回会えば泊まるのが恒例になってしまいました。
>696
奴 隷 乙
突然アポ無しで来るわけじゃないんでしょ?
今度から何かと理由つけて、家に呼ぶ事をやめた方がいいと思う。
子供同士が遊びたいっていうなら外で会えば問題ない。
693です。
やっぱり1人はまずいですか…。
2:1でやられっぱなしな子も気の毒な気がしたのですが。
もう少し人数が多かったり、二人だけなら
敵味方の関係がなくなりそうなのになと考えてしまいます。
具体的にされていることは、Aちゃんがうちの子に
「XX取って来い!!」の命令を断ったらお尻に蹴りを入れられたとか、
話を無視したら昇竜拳のように殴ってきた、など。
(無視も、命令形が続くので仕方なくしたとのこと)
AちゃんはBちゃんに「私子をやっつけろ〜」にみたいなことを言って
二人で蹴ったり叩いたり、時には二人で内緒話…だそうです。
やめて欲しい旨を二人に言うようですが、全く聞く耳持たないとのこと。
自転車押しながら、暫く付き添ってみます。
学校までとは行かなくても、途中他の子も合流しだすぐらいの場所まででもいいですよね。
学校にも相談してみます。
>>696 どの程度遠いの?何時間かかる?
普通は割り勘になるくらいの手土産もってきたりするよ。
人にふるまうのが好きな人と思われちゃったのかな?
今まで何も言わなかったのに何でよ!
嫌なら最初から言ってよ!
と反撃されそうで言えないってあるよね
普通の人はこういうことは一度で終わりってとこあるから
大抵最初はOKにしちゃうよね
で、何度も引き受けてるうちに負担に。
でも、今までは何とか引き受けてきたが負担になってきた。
これ以上は無理と言ってもいいと思うよ
世話好きなほうって訳じゃないんだよと。
我が家は実家じゃねえ
って言ってやれ
>>703 電車乗り継いで1時半です。
3歳の子供連れてだと大変だろうなぁと思って泊めて居ました。
世話好きな方ではありますが、余りにも度が過ぎると言うか常識に対する認識の違いが苦痛です。
近い内にこのままではもう会えないと伝えてみます。
ありがとうございます。
>>702 そこまでされてるんならもう様子見の時期は過ぎてるように思うけど
相手の親にはどこまで言ってるんですか?
殴ったり蹴ったりされてることを言った上で、それでも「好きだからやってる」という見解なの?
693=702
殴るのも蹴るのも、本気ではないと思うので様子見してました。
思い通りにならないと威嚇する子(Aちゃん)で、
そういう意味で暴言吐いたり、嫌なことをしてくるようです。
Aちゃん親には何度か言ってますが、
「私子ちゃんって、被害妄想強いときあるよね〜」
と過去に言われたことがあり、あまり言い過ぎるのも気が引けてました。
隣と言うこともあり、あまり事を荒立てたくないもの本音。
それでも、親が注意すると
「私は、そんなことしないよ!!私子ちゃんウソ言わないで!!」
と、親や大人の前ではいい子ぶるのがAちゃんの特徴。
実際頭の回転は速い子なので、大人受けはいいのです。
(うちの子はドンくさい)
変に要領良い子って、難しいですね。
幸い、クラスは違うし、クラスの友達とは仲良くやっているようです。
担任の先生はいい先生なので、それとなく相談してみます。
ありがとうございました。
>>707 殴ったり蹴ったりの現場を693が直接見て無いなら
相手の親も693親子が大げさに言ってると思ってるのかも。
>>708 ごめん、リロってなかった。
>「私子ちゃんって、被害妄想強いときあるよね〜」
むかつくなぁ〜、なんだこの言い草。
「私はそんなことしない!」
って言われても、
「おばちゃんは見てたよ」
って登場したいわ。
>708
でも、3人でよかったと私は思うよ。2人だと、本人にも分からないように相手を奴隷化する子っているからね。
Aちゃんがそうだとは言い切れないけど、Bちゃんが尻馬に乗って娘さんを痛めつけている様子を伺うと
Bちゃんの方がAちゃんにコントロールされやすいタイプで、年月掛けてじわじわとやられそう。
私も娘持ちだけど、ノリで人を傷つけるような人間には育ってほしくないからね。
娘さんに対してははたから見ても分かりやすい悪意をさらけ出してるから、大手を振って全力で逃げられるよね。
>>708 うちも入学早々似たような経験をしました。
とにかく一緒の通学路の子が乱暴で。
男の子ですがAちゃんととっても似ているタイプ。
とりあえず、送り迎えをするようにし、
途中から、その子と分かれ、別の道を通ることにしました。
(もちろん学校に許可を得て@口頭と手紙で)
で、そのうち、通学路や学校で、その乱暴な子の被害者が続出。
担任の先生が徹底的に指導し、ずいぶん暴力はおさまったようです。
今は、送り迎えをしなくなりましたが、
本人も強くなり、イヤなときは適当に巻いて帰ってきたり、
一緒に仲良くしているときもあります。
送り迎え、過保護じゃないと思いますよ。
逆に、お子さんが勇気を持てるんじゃないかなと思います。
うちは一時期送り迎えをしてよかったです。
>仲がいいから
友人の子はランドセルを引っ張られて、歩道から車道に押し飛ばされた。
相手の親は「じゃれているだけなのに」となり、友人の子が男子の癖に弱いから
駄目みたいなことを言い出した。結局、他の子にもいろいろやらかして呼びさしされたのは
相手の子と親だった。登校時は命がかかっているから、身を守れない低学年に付き添うのは
過保護ではないと思う。
相手が本気でなくても、言うことを聞かせるためのわが子への蹴りやパンチは注意してる。この子の母ちゃん怖いと思わせておくと、後々が楽。
おべっかが通じない、怖いお母さんだと思わせるのも低学年なら有効。
A親子完全に私さん親子を見下してるね。
私だったらもちろん付いていくし迎えに行く。A子は後ろめたさあるだろう
から、それだけでも結構プレッシャーに感じるんじゃないか?
まだ図太くて「何でお母さんが来るの?w」って言ってくるようなら、「毎日
あなたに蹴られたり意地悪されたりするからよ。お母さんに言ってもあなた平気で
嘘つくから。おばちゃんの前でやったらお母さんに嘘の言い訳はきかないでしょ?」
って言ってやる。「誰も見ていないと思ってるだろうけど、近所の人も目撃
してるし、大人はちゃんと見てるのよ。先生ももう知ってるわ。」って脅して
やりたいw やりすぎか?
>>714 自分だったらきっと同じ事を言うだろうw
何度も登場してすみません。693=702=708です。
子どもと話をしたら担任に言ってほしいと言ったので、先ほど学校に電話しました。
もしかしたらうちの子にもなんかしら原因があるかもしれないので、
もしそうであれば改善するように言うし、ただのふざけあいやならばやめて欲しいと。
先生も3人に話を聞いてみますと言って下さいました。
“3人で行くのが精神的に苦痛なようなので(とここはウソも方便)
明日から私が付き添い、少し時間をずらして行きます”と先生に伝えました。
(了承してくださいました)
A親子は見下しているか。どうなんでしょうね。
Aちゃんはうちの子より機敏で利発なので
どこかで「私子ちゃんトロイよねー。だからいじめられんだよ〜」って思ってるかも。
でも別にどう思おうが私は構わないです。思うぐらいなら。言動には出さないで欲しいですけどね。
お疲れ様です。
Aちゃんタイプは大きくなっても変わらないから難しい。
便乗で「ついでにうちの子も送ってって〜」と言われかねないので
何か聞かれても適当に流すことをおすすめします。
>>716 子供同士が合わなければ離せばいいんだけど、登校班だとそうもいかないから困るんだよね。
Aちゃんには毅然とした態度で、言うべき事はちゃんと言うってスタンスで接して
決して舐められないようにした方が良いよ。
ずる賢い子ほど人を見て態度変えるから。
親のそういう態度を見ることで、自分の子にもいい見本になるはず。
先生に相談した事で、これから良い方向に進むと良いね。
うちの地域も学校から家までの距離が遠い子や、登校路に危険箇所のある家庭では
母親が登下校時に付き添ってる家結構あったよ。
大体は低学年のうちだけだけど、中には入学から卒業まで付き添ってたご家庭もあった
それぞれ事情もあるだろうし、それを過保護とは思ったことないなぁ。
今のご時世だと、40分の道のりを送り迎えは過保護じゃないよね
きっと相談者さんの娘さんは優しくておっとりした子なんだろうな
うまくいくといいね
>>685 とりあえず「環の会」でググれ。
出産費用とかも出してくれるし相談にも乗ってくれるから、産んだらすぐに親権放棄しろ。
そしたら腹の子は幸せになれるから。
今いる子供も親権放棄して里親探してもらえ。
お前はどーなっても構わんけど、子どもは関係ないから一刻も早く手放してやれ。
毒親は毒にしかならん。
723 :
名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 20:16:56 ID:da9VAvBy
相談です
3歳の子供がいるんですが、
言うことを聞かない時によく大きな声で怒っています
今日児童センター?の方が来て
近所の人から毎日怒鳴り声と泣き声が聞こえると言われたと
虐待を疑われました
また通報されるのは嫌だけど悪いことをした時にはきっちり叱りたい・・・
どうしたらいいんでしょうか
普通の声できちんと叱ればいいのでは?
大きな声じゃなくてヒステリックな金切り声なんじゃないの?
自分がそうだけど。
通報されたことはないけど
保育園の園庭解放で 大きめの声で叱ってるだけで
保育士に色々言われた経験あり。
(ちなみに子供はその程度では泣くどころかビビりもしてない)
うちの地域は子供にアマアマな人がとても多いので
地域性もあるかも・・。
まあ 自分が常識の範囲内 躾のうちと自信を持って言えるなら
センター?の人には 虐待ではなく方針だと言うことをきちんと分かってもらって
自分のやり方を貫くのがいいと思う。
もちろん 反省すべき点があると思うならやり方をかえる。
近所迷惑が問題ならタイムアウト方式を取り入れるのもいいかも。
>>723 とりあえず窓全部閉めているのかどうかも重要。
一瞬だけ大きな声じゃなくて叱っている最中ずっと怒鳴っているの?
私も怒鳴るけど、ずっと怒鳴るのはしない。一喝だけ。
ずっと怒鳴り続けるのってあんまり意味ないと思う。恫喝になるよ。
一喝で怒鳴る+言い聞かせにしたらどうだろう?
通報されたこと事態はそんなに重く受け止めなくていいと思う。
ささいなことで通報する人はいるし、自分の近所で気にかけている人がいるんだってことと
自分の住んでいる地域の児相は動きがいいんだってことの確認できたと思えばいいんじゃない?
728 :
655:2010/10/05(火) 21:39:48 ID:u3Yn4BTb
レス下さった方ありがとうございました。
のしナシで何かしら送るという方が多いですね。
参考にさせていただきます。
>>723 児童センターの人はなんていってたの?
自分では自覚がなくても虐待の入り口にいるかもしれないし、
そうじゃないかもしれない。
もちろん、自分では子供のしつけのためにやってるんだ!と思っているとはおもうけど念のため。
子供がいない人にとっては子供の泣き声と怒鳴り声は騒音以外のなにものでもなく、
おそらく通報はそれが遠因になっているとおもう。
しつけをきっちりしたいなら防音対策はしっかりやる。
あるいは引っ越す。
>>723 自分の気が収まるまで怒鳴ってない?
大きな声で怒るのは良いけど、その後も「あれもこれもそれも!」と
別の事も怒ってたり何度も何度も同じ事を怒りつけたり。
謝るまで怒鳴ってるとかしてない?
そうだとすると、それは躾けの域を超えて自分の気持ちを押し付ける
状態になってるから、虐待の1歩手前になるよ。
子供の為の躾けが、自分の気持ちが収まらないから怒る状態になったら
気をつけた方が良い。
息子が虐められている。
少し長くなりますが書いてもいいですか?
どぞ
>>732 ありがとうございます
小学生の息子。同じ地区の同級生以上の子達に虐められている。
二つ年上Aとその友達D
同級生B,C
元々Aに殴る蹴るされたり、お金の要求があったという事をBママからの噂話で知り、息子に確認。事実であったのでAママに苦情。二度と近寄るな!ときつく怒鳴り、私子も許したのでそこまでにしていました。それが三ヶ月前の事でした。
それが今日、B,Cに石を投げられ、息子が怒りながら帰宅。
二人揃うと意地悪してくる。と息子から話しを聞いていると、Bママから話題すり替え暴露メールがきました。
内容は、Aがまだ私息子を虐めている。B,Cは恐くて助けられなかったと今泣きながら話してくれたから耳に入れておく。というものでした。
息子に何があったのか全部話し出来る?と聞いてみれば
Aはたまに殺すと脅してくる。最近はDが出てきて中学に行ったらお前はぶっ殺される。と言っている。
B,Cは嫌がらせしたり、息子はナイフを持っていると、嘘を言ったりする。
ただ皆、一対一だと普通。と話してくれました。
支援・・
支援ありがとうございます
はっきり言って、この地域の人達と距離を置きたいので必要以上関わらないようにしてきました。
そのせいで息子がタゲにされたのか?とモヤモヤ
学校に行く予定ですが、誰を問題の中心に話しを進めるか悩んでいます。
私的にはBママが問題の根本に思えます。
Bママのメールは無視でいいんじゃない?
あったことをそのまま担任に伝えて、今後学校ではどういった風になりますか?
ってごくごく冷静に。ウチはとっても困っています、と。
同様ないじめ(ていうか、うちではもっと言葉のレベルは軽かったが)を受けたときに
ファビョッて担任に対しアワワワ!になり、その後自己嫌悪に陥った経験あるものとしては、
憤怒抑えてどれだけ担任と冷静に話せるかってのに努めるのが自分のためにもいいですよ。
ただ、解決には担任の力にも寄ります。
うちは幸い解決しましたが、今一担任には微妙な感覚になります。
…その方法しかなかったのでしょうかね…みたいな。
誰を中心に、というか、息子さんの話をそのまま言うしかないような。
Bママのいうことも、なんとなく本当にも思えるし。
(息子さんを嫌いとかではなく、カッコつけてる。良い悪いは別で。)
あまり地域の人を見下すのも良くないのでは…
小学生でお金を要求するとか、中学生になったら殺すとか、ひどすぎるね。
それがまかり通っちゃう地域なら、付きあわせたくないのはわかる…
見下すとかじゃなくて、自衛のために。
周囲の人達と懇意にするつもりがないなら、この件に関しては徹底抗戦で構わないんじゃない?
すでにA親子には「近寄るな」とまで言ってあるなら、ここでひるんじゃいけない気もするけれどね。
レスありがとうございます。
やっぱり子供関係の事だけを相談した方がいいのかな。
地域は見下しているのではなく、余所からきたので一族というか、どの家がどこの分家とかはっきり解らず、また、代々住み続けているので迂闊にものを言えば誰に繋がるか解らないので。距離を置いています。
両隣の地区は荒れていて、うちは三回泥されたのですが、警官にこの辺りに住んでいて無防備過ぎると言われました。
家庭の事情がわからないのに安易にいっちゃいけないと思うけど、
引っ越しは無理なのかな?
そういう状況なら、逃げるが勝ちかもしれませんよ。
・・・禿同。
もしくは私立中の受験とかは無理なのかな。
泥棒が3回も入るような地域って…
速攻、引越し!
>>742 そんな地域住みたくない。
自分なら引っ越しするわ。
情報後出しごめんなさい。身バレしないかビクつきながら書いています。
貯金はたいて買ったので引っ越し出来ません。でもリフォームして対策してから平穏です。
息子は前回の件で守ってくれると知っているし、友達いるから平気と言っています。が、昨年の事件で私立受験の方向で準備しています。
事件。幸せそうという理由で息子が暴行され、当時相手がナイフを携帯している事もあり、今回ナイフ云々はどういう経路かBママからBへ。そこを突いた言葉虐めかと想像しました。
息子は多少習い事をしているので、一対一の時は相手も大人しくしている感じかと。もちろんその事はこちらから話した訳ではなく、情報網から伝わり。自衛の為で、手を出した事はありません。
>>708 すまん。
ほんとに、ほんとにお願いしたいんだが、子供の味方はあなただけなんだよ。
被害妄想が強かろうがなんだろうが、子供のSOSを親が受け止めなきゃ、子供は苦しいんだから。
なんとかしてやってくれ。
殺すのなんのと脅してる、金銭の要求がある、刃物を携帯している、暴行がある、
暴行を受けたのは、
>>731のお子さんが幸せそうだってのが理由だった。
これだけ揃ってる状況なんだよね。
脅すようで悪いけど、いつマットレスで簀巻きにされて殺されたり、
刺し殺されたり、殴り殺されたりしてもおかしくない状況だと思うよ。
命まではなくさなくても、一生後遺症が残るような目に遭わされたりとか。
書かれた限りの周りの様子じゃあ、何があっても泣き寝入りさせられそう。
加害者がかわいそうな状況だったから許してやれとか責め立てられたりするよ。
下手したら
>>731のお子さんが悪かったってことにされてしまうとかね。
今何年生かわからないけど、卒業までずっと我慢させるの?
受験も考えてるようだけど、必ず合格できるとも限らないんだよ。
引っ越しはできないにしても、お子さんだけでもどこかに避難できないのかなあ。
>>784 ちょ、それがマジなら本当に荒んだ地域なんだね。
私立中なんか行こうものなら本当にタゲられるんじゃない?
ちょっと大変でも引っ越して
快適な住環境を手に入れたほうがいいんじゃないかと思うんだけど。
ロングパスですなー
住宅購入に際してリサーチ不足の感は否めないけど、今さらそれはどうしようもないから、今できることを考えよう。
うちなら。
・家は売りに出す
・文教地区で荒れておらず、防犯面でも安全な地域を探して、賃貸を借り引越・転校する
・子供のメンタル面のフォローのため、心療内科を受診
多少買い叩かれるのは仕方ない。でも、子供の安全には変えられない。
親兄弟から借りたり、一時的に子供の進学費用に手を付けてでも、その地域からの脱出を図る。
言い方変だけど、ただの言葉ぐらいのイジメなら他の方法だろうけど、
ナイフが出てきたり、空き巣数回じゃなぁ…
B地区?
うちは転勤で持ち家を売ったけど、田舎であればあるほど売るって大変だよね。
簡単に決断はできないとは思うが、ずっとそんなとこにいられるかどうか考えてみて。
結構前だけど、B地区と分からず賃貸借りて住んでたら大変な目にあい、
とうとう引っ越したという小町の投稿見て、シャレじゃねーなと思ったよ。
皆さんレスありがとうございます。
本当に後出しごめんなさい。事件後変わった事。
主犯格の子は転校。学校も校長以下全先生方で対策してくれ、学年の違う先生にも今だ声掛けして頂いてます。
息子は下校時嫌な時もあるけど、学校は楽しい。と元気に登校しています。
引っ越しは悩みましたが、以来、男親による自警団が出来、私自身も地域の外側から人脈を増やして足場を固めている所です。
言い方悪いけど、あまり賢くなさそうな相談者なので、旦那に事実報告だけして、お子さんのフォローに徹したほうがいいと思う。
これ以上レスしても、後から後から情報が出てくる状態では答える方に負担が大きすぎる。、
>>757 お子さんの非常事態でいっぱいいっぱいなんでしょう。
でもこの状態で学校と話しても、時系列が滅茶苦茶な話になったり
重要な事を言いそびれたりしそうだから、一回話すべき事を文章に起こして
何回か読んでみた方がいいと思う。
または、事が刃物とか物騒な出来事なので旦那さんに学校側との交渉をお願いするとか。
先生も人間だからね。
あっちゃこっちゃに散らかった話や感情的になってる人の話は、流されてしまうかもしれないよ。
>>733の後主犯格の子は転校したんでしょ?
Aは主犯格じゃないの?
もうやめたほうがいいよ
マジで身バレしちゃうよ
身バレするっつーか、釣りかと思うほど親がばかすぐる。
家かっちゃったから引っ越せないとか
子供がいじめられているといいながら
いきなり相手家に凸してるところをみても切迫感がない。
そんなことしたらいじめが下にもぐるだけなのに。
ってか、733の結局相談したいことがよくわからないw
子育て施設で、娘が苦手な子が出来てしまいました。
娘1歳7ケ月、A君1歳6ケ月
以前に、娘が持っていたおもちゃが欲しいのか、A君にずっと追いかけられ、気づいたら娘涙。
先週末は、A君が娘の洋服を引っ張っていて、私が気づいて、娘ちゃんって話し掛けたら、フェーンと泣いて、ずっと不機嫌
本当相性が悪い、というより娘が少し泣き虫なんだと思います
が問題はあまりAママさんはA君を見ていないということ。いつもおしゃべりに夢中でA君は走り回っていて、娘の所にいつ来るかヒヤヒヤするようになってしまいました。
だから、Aママさんは昨日娘ちゃん、ご機嫌悪かったですねと言われ、まさかA君が要因で、しかもあんな些細な事で泣くとは思ってないようでした。
A君が決して悪いことをしている訳ではありません。先に書いたように泣き虫の娘とやんちゃなA君の相性が悪いだけなんです
私も娘もその施設にも先生方にも慣れ、優しくしていただいているし、行かないという選択肢は取りたくありません。但し月齢が近い為生活パターンが似ていて来る時間が同じ位です。ずらすのも難しい感じです。
ちなみに違うママさんが、たまたま家の子A君苦手なのよというのを昨日聞きました。月齢同じ位、やはり女の子です。勢いあるタイプだから怖いのかな…
相談というか、似たようなご経験がある方はどのように対処したか伺いたいです。
じっくり相談という内容ではないですが、幅広い方のご意見伺いたく書きました。
途中でばれちゃったんじゃないの?それで急に変更・解決させたとか
10/5 は息子がいじめられて心配という相談なのに
10/6 は学校が楽しいと元気に登校し、主犯格は転校済になってる
まあ、解決したならいいんだけどね
>763
うちもそういうことあったけど(娘さん側)、あえて「○○くん、追いかけないであげてーw」とか大声で言ってたな。
Aママには、「(勝手に注意して)ごめんね〜、うちの子、追いかけられると怖いみたーい。Aくん足早いよね〜さすがだわ〜(何がw)」って
適当に持ち上げて放置だったな・・・。
そのうちって言っても、幼稚園に上がるくらいだけど、○○くんが近付くと
娘は鬼ごっこ!と思ってきゃあきゅあ逃げて、たぶん一緒に遊びたかった○○くん涙目っていう・・・。
追いかけてこない○○くんに娘もポカーンだったけどw
Aママに子どもをたしなめてもらいたいのなら、ちょいちょい「Aくん元気だよね〜。うちの子圧倒されちゃって〜」とか
言いながら、話している前を声かけて通るとか。その時に泣いている娘さん抱っこ、Aくんはっちゃけ中だと
うすうす気づいてくるよ。
深刻にとらえて、先生に相談すると、こじれそうだな。
>>763 まだ1歳でしょ・・・
おもちゃ取られた、引っ張られたなんてこれからいくらでもあるよ。
子供が集まるところに行けば相性の合う子も会わない子も出てくるのはあたりまえだよ。
A君が悪いことしてる訳じゃないなら娘さんもいろいろ経験できて慣れてくるのでは?
2歳過ぎて、おしゃべりや走るのが上手になってくると、A君と逆転しちゃう事だってあるよ。
私も
>>765さんの方法でしのいでた
>>763 「Aくん一緒に遊びたいんだよね〜娘ちゃん泣いちゃったね〜泣き虫さんだね〜」
って言えばいいんじゃないの?
そんなに深刻に考えることではないよ。
A親子の事をあなたが苦手なのは良く伝わってきた。
他のママを味方にして、ここの住人にも「Aくんちょっと酷いね。Aママも放置なんて酷い」って同意してもらいたいんだよね。
>>756 >>748(
>>733)の事件は、諸々の対策ができたんで解決って、
学校も地域もまともで、周りの大人たちがみんなで見守っていくってことができたとしても、
絶対に穴はできるし、敵はその穴をついて攻撃してくるよ。
それに、自分でも、地域の中でどう繋がってるかわからないって書いてるじゃん。
身内意識に凝り固まってる地域でトラブルがあると、たとえ主犯をやっつけたとしても、
報復の攻撃が始まるだけなんだよね。
ゲスパーしすぎかもしれないけど、今のトラブルもそれが尾を引いてるのかもしれないよ。
ゲームじゃないんだから、ボスキャラをやっつけたら総崩れってわけにはいかないんだよ。
ところで、
>>693>>733>>763と似たような相談が続いてるね。
他の人の相談を見て、うちもそうなんだけどって思ったんだろうけど、、
>>749が
>>708(
>>693)にレスしてる一言につきると思うんだよね。
揃いも揃って親の認識がちょっと甘いんじゃない?
ネタ認定するつもりじゃないんだけど、デモデモダッテな流れといい、
本当は、加害者側が被害者側を装って書いてるんじゃないかとか、
自分はいろいろ相談したんだからしょうがないじゃんって安心したいだけなんじゃないか、
本気で我が子を守る気なんてないんじゃないか、とか言われてもしかたないような気がする。
長文すまそ。
>>763 >>768の方法だと、わが子をけなしていることになる。
言葉に敏感な子だと、お母さんが自分のことを悪く言ってるってわかるし
相手親が鈍感だと「泣き虫だからいけないのよ〜」と余計に気にかけない。
放置されているのが嫌なのは、自分が誰かと話せる機会をA君の見張りで
奪われるからでしょう?
親のおしゃべりがメインの会なら、子どもを犠牲にするか
自分が耐えるかどちらしかない。
>>769 きついですね。
全部一緒くたってのも乱暴だと思うんだけど。
相談してる人がどういう思いで書いてると思うの?
叩かれた、噛まれた、引っかかれた、おもちゃ奪われた、とかならともかく
追いかけたとか服引っ張った位で放置しているとか気が付かない親が問題ってのは違うと思んだよな。
で、それ位で苦手だとか放置してるとか言われても困るだろ。
妹の子1歳3ヶ月が、親に後をついてこられると、きーと怒る子で
児童館という安全がそこそこ保障された場所では
基本ひとりで遊ばせてる。(泣いたりしたときは救出)
そうしていて知り合いがいると、まあどうしてもしゃべるわけで
まわりから見ればおしゃべりに夢中で子供は走り回るばかり…って感じだな。
でもそれ以外に何か方法があるんだろうか。
>>773 妹さんは、実際にはおしゃべりに夢中じゃないんでしょ?
お子さんがトラブル起こしたら(おもちゃを取ったとか)見守りつつも適時介入して
「これは○君が使ってたんだよ」とか声かけするんだよね?
それは、周りから見ても「おしゃべりに夢中」だとは思わないよ。
いくら子どもが嫌がっても、親は様子が分かる位置にいて気を配ってるんだから。
>>772に同意
1歳半すぎの子供同士で、追いかけられて泣いたくらいで
「苦手な子!」「相性悪い」「親が放置してる」って、ちょっと神経過敏すぎると思う
これから成長するにつれて、もっとややこしく難しい子供の人間関係がいろいろ出てくるんだよ
ひたすら過保護にするよりも、「たくましくなれ!」と覚悟きめてしっかり見守ってあげたら?
うちの娘も幼稚園一の大泣き虫でしたが、小6の今は児童会長や応援団長を務め、
かつて泣かされた男子たちを配下にしたがえてる
(違う意味で心配です)
>>763です
早々に有り難うございます。
そうですね、深刻に受け止めることではなく、サラっと流さないとですね、とても参考になりました。あと、凄く神経質な書き方で大反省です。今日A君と会いましたが、難無く遊んでおりました。
Aママさんとは親しい訳ではなく、時間帯が被るので、近くに居れば話す程度、むしろ、A君が娘と仲良くなりたいようです。
他の方々が書かれている通り、幾らでもこれからある経験ですね、忘れていました。恥ずかしながら6年ぶり子育てなもんで。
>>768さん、私は誰を味方につけようとか考えておりません。
何故そんな思考にたどり着くのでしょうか、驚きです。
きちんと悪いことをしている訳ではないと、先の文章で申し上げていますが…。
違うママさんに、娘がA君が苦手なのを話したのは、そのママさんが先に言ってきたから、実は…となった訳で、口外したのは初めてです。
A君や我が子の個性を認めつつ、方法を伺いたかったのです。が、結果的には私が少し神経質なようでしたね。
>>763 え、二人目!?
うちも5年離れてるし異性同士だけど、それだと神経質といわれても仕方ない。
相手が初めて子育てのママだと、色々いっぱいいっぱいで事細かにわが子を目で
追うなんてできないかもしれない。
どうしても自分が嫌だと思うなら、やめるしかない。
>A君の個性や
親同士親しくないし、時間がかぶるだけならそんなこと考える必要もないのでは。
シンプルに考えれば、子どもが楽しくているなら流すのが一番。
いや、一人です
6年ぶり子育てなのに一人目?
>>778 一人目だったんだ、ごめんね。
一人目女児で線の細い子だと余計に心配するのかも。←覚えあり
うちの子は私が下手にでてたら、
相手の親に「泣き虫だから、幼稚園もいけないかもよ」まで言われた。
仲良しのママさんだったけど、きつかった。彼女も子(男児)がうちの子を突き飛ばすのを
止めるのに、イライラしてたし。親同士が疲れて、結局一時的に離れた。
育児中はイライラすることが多いから、自分が疲れることは避けたほうがいいと
私は思う。
>>778 6年ぶりの子育てで1人目って文章の繋がりがわからんw
説明求ム。
>>763 児童館とかかな。
施設を管理する人が居るならその人に雑談がてら言う。
あとは貴方が娘さんを見て、A君が近づいてきたら間に入る。
よくあることなので、もうちょっと大きくなったら娘さんに「こういう時はこうしたら良いよ」と教える。
6年ぶりの子育てなのに1人目って、結局どういうこと?w
693です。一応解決しましたのでご報告。
連絡帳に、これまでのいきさつを書き、
休み時間に先生がうちの子とA,Bちゃん4人で話をしてくれました。
数週間前の些細な言い合いから気まずくなり、
そう言うこと(内緒話や暴力)が増えたらしいとのことでした。
最初の言い合いはうちの子にも原因があったようなので、
100パーセントA,Bちゃんが悪い!とも言い切れませんでした。
(私子は恥ずかしながらボーっとしてるので、
けんかをしたことすら忘れていたのに、A,Bちゃんはそれを引きずっていた様子)
でも、ゴメンナサイを言い合って、3人仲直りしたようです。
心配で今日は迎えに行ったのですが、3人でじゃれあいながら帰ってました。
先ほど先生から補足のお電話を頂きました。
迅速に対応してくれる担任で良かったです。
今回、うちの子は悪くない!A,Bちゃんだけが悪い!とどこかで思い込んでいましたが
そういうことをする子どもには、何かしら理由があることを知らされました。
一方的に悪を決め付けると、後々自分のところに原因があったときに
非常に恥ずかしい思いをする羽目になるので、
今回やや下手に出て正解だったと思っています。
相談に乗ってくださって有難うございました。
明日以降も付き添う覚悟でいましたが、大丈夫なようです。
>6年ぶりの子育てなのに1人目
1.生き別れの子がいる
2.歳の離れた弟妹がいる
3.兄弟姉妹の子を育てたことがある
4.6年前まで保育士をしていたことがある
あとは…どんなケースが考えられるかな
あとは単純に「天に召された」かな。
あんま育児板で言いたくない事だろうから、察してあげたらいいんじゃないの。
天に召されたなら 一人目とは書かない気がする。
夫の連れ子を育ててるとか。
空想上の生き物?
一人「目」とは書いていない。
なので現在は「一人」という意味だと思った。
つまり察してあげるべき事情があるんだと。
…万が一お子さんを亡くされてたとしたらもの凄いゲスパだと思うんだけど
みんな失礼すぎやしないかい?
733です。解決しました。が、先に謝ります。
私が書いた事は少しの事実+Cママから過去聞いた話しでした。
レスくれた皆さんを騙すやり方ですみませんでした。
ここをみてるCママを自爆させるのが目的で、見事引っ掛かり、息子虐めの大本命Cをつきだせました。
でも、考えレスしてくれた皆さんを騙して本当にごめんなさい。
誰か、「割とどうでもいい」のAAを下さい
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> わりとどうでもいい <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
ありがとう!
本当にわりとどうでもいいけど
解決して良かったね。
じっくりスレ向きの質問じゃないな
ま、どうでもいいか
本当は解決したのか?
まあどうでもいいけど。
ホントどうでもいい
>>789 いいたくない、突っ込まれたくないことならわざわざ6年ぶりだなどと書かない
800 :
名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 13:22:00 ID:XsvPcvEy
旦那も私も決して若くはないが、兄弟姉妹に子供はおらず、
近い親戚で言うとうちの子供(三歳)だけが唯一の子供。(子にいとこが居ない状態)
年齢的なこととかも考えるとうちが二人目作らないとこのまま子供が一人
という環境の中で育つ事になる。
今でもわがまま言えば、周りの大人は全員が味方してくれる、という
状況下にあり、我慢や忍耐を培う場面がありません。保育園に入れたら
多少は社会性も身につくのでしょうか・・・・。それと年齢的にうちの
子供に将来身内が誰も居なくなる、というのがかわいそうで。
相談は二点。何を差し置いても二人目作るべきか。
一人でもいいというアドバイスがあれば育て方の注意点もあわせて
ご教授頂けると嬉しいです。
>>800 親兄弟とはどれくらいの頻度で会うの?
近くに住んでても会うのを月一回程度にしておく
早い段階で団体競技のスポーツなんかを習わせる
躾のルールを決める
(親が怒ってるときは口を出さない、こういう時は絶対叱ってとか)
みたいにしてれば我侭邦題に育つって事は無いと思う。
身内が誰もいないに関しては、
子供自身、そういう環境が欲しければ自分の家族を作る
信頼できる友人を作るみたいな方向になるんじゃないかな。
今は一人っ子も多いし。
何が何でも二人目を作らなくてもいいと思う。
>>800 親族で子どもが1人だから…
一人っ子だと将来寂しい…
そういう理由だけなら、作らない方がいい。
例えば、二人目が五体満足で生まれる保障は無いので、
長子が障害を持った妹弟を一生1人で背負う事になるかもしれない。
夫婦で相談して、その結果二人目を望むなら作ってみればいいと思う。
子どもは授かり物だから、欲しいときに直ぐ出来るとは限らないし。
>>800 そんなに心配で環境的にも肉体的にもおkなら二人目作ればいいじゃん。
そのほうが後々の後悔がないと思うけど。
>>800 一般論でなく、ごく個人的な考えとしては、きょうだいがいた方がいいとは思う。
けど子供ばっかりは、作ろうと思ってもなかなか思い通りにはならないもの。
授かったとしても、例えばものすごく仲が悪くなってしまったり、
あるいはハンデを背負った子供を授かる場合もある。
今現在子供を複数もつ人も、「よかった」という部分もあれば、
「ひとりならもっと手厚く育児できた」と思う面もあると思う(もちろん逆も)
成り行きに任す…というわけでもないけど、経済的・体力的に許すなら
縁…というか運命に身を任せるしかないのでは。
性格のことは、もちろん環境もあるけど
未就園児(だよね?)ならそんなもんじゃないかな。きょうだいの有無にかかわらず。
幼稚園なり保育園に入ればみんなそれぞれの壁に当たってもまれてくるよ。
知り合いに4世代一人っ子という人がいるけど
普通に暮らしているよ。嫁とも仲がいいし趣味の集まりにも出ている。
自立心旺盛なタイプなら「一人っ子かわいそう」的な扱いされると
カチンとくるかもね。
状況的につくらねばならないか否か というより、
ご夫婦ともども、第二子が欲しいのかどうか ではない?
周りがどうであれ、産んで育て上げるのは
>>800さん夫婦なわけで。
自分のことで申し訳ないが、
両親他界&親族も短命で、自分が20代のうちに殆ど亡くなってます。
妹がいますが、若くして遠方に嫁いだため、
年賀状と中元歳暮程度の付き合いしかありません。
それでも自分がかわいそうだと思ったことはないですよ。
(周りにはよく気の毒がられるけど)
フツーに社会に出て働いて結婚、子育てしてます。
むしろ、介護とか相続とか義実家との兼ね合いとか
親族トラブルの芽が一切ないので気楽なもんです。
息子さんが「かわいそう」かどうかは、いま決め付ける必要はないと思います。
>>800 うちと似てるなあ。
実家に帰った時はすごく甘やかされて自分の家に帰ったときも
しばらく我侭言っててそのうち私か旦那にたしなめられる
というパターン。
そしてだんだん子供自身も我侭を言える場所といえない場所ってのを
区別するようになる。
うちの子供は4歳になるまでそういう状況だったけれど
幼稚園に入った時でも社会性が身についてないなんて事はなかったよ。
(むしろ周囲の子供に気をつかっていいように使われてる感じすらする)
両親がお子さんをしっかり叱ってあげられるなら
周囲の大人が何でも許しちゃう状況は特別なんだと
子供ながらに理解はしてくれると思うけどな。
そもそも兄弟がいたって我侭な子は我侭だよw
>>807 性格による。
>>800 個人的には兄弟はいるほうがいいかもって思う。
うちも一人っ子で兄弟作ってあげたいって15歳になった今でも思う。
でも2人目不妊でできない。今でも本当は産みたいって思う。
確かに下の子が障害を抱えてたらって考えると大きな負担になると思うけど
それは2番目だろうが初めの子だろうが可能性としてはどちらでもあるわけで
高齢出産だからとか考えるなら1年でも早く作ったほうがいいと思う。
普通に生まれてくれて将来親がいなくなっても相談できたり助けあったりできる
存在になればいいなって思うよね。
ろくでなしでいなくてもいい存在になる場合もあるだろうけどそれはそれ。
悪いこともいいこともどちらも可能性があるだろうからご主人といろいろ相談
しつつ決めていくといいと思うよ。
でも悪い事ばかり考えるのもどうなんだろう?そう考えると1人目も産めないと
思うんだけどな。
>>800 親兄弟、親戚と離れた土地に暮らしてたら、たとえいとこがいたって
あんまり意味がないと思うし、そういう環境のひとりっこはたくさんいると思うけど。
問題は将来身内が誰もいなくなるかもしれないってことくらいかな。
それは子供が結婚したら解決するかもしれないし、二人目を産んでも解決しないかもしれないし。
他の方も言ってるけど、それだけを理由に二人目を作るのはやめた方がいいと思う。
もう一人子供が欲しいなって思えるなら、それが許される環境ならつくればいい。
>わがまま言えば、周りの大人は全員が味方してくれる、という
状況下にあり、我慢や忍耐を培う場面がありません。
というのは未就園で一人目ならそれ程珍しくないよ。入園後慣れるまで大変かもしれないが。
兄弟やイトコがいないことについては、イトコはいても遠方とか疎遠の人もいるからあまり気にしなくていいと思う。
兄弟はいた方がいいとは思うけど、いま存在している子のためにもう一人作る、
というのは違う気がする。夫婦で、もう一人育てたいと思うならいいと思う。
私の知り合いで一人っ子の大人もいますが、
親が気をつけて、人との接し方を教え、円満な人格になった人
ボーイスカウトにかつて入っていて、気が利く人
(育ちは分かりません)いかにも自分中心という人
がいます。私は3人兄弟ですが、親が忙しかった+私がおとなしい子だった
のをいいことにきめ細かいしつけは無かったように思います。
(一人遊びしているから、手がかからなくていい、みたいな感じ)
成人してから、他人との接し方が分からなくて結構大変でした。
一人っ子ならば、一人っ子ならではのよさ
(きめ細かく見て貰えるので情緒が安定する。
大人との会話が上手で如才が無い 。)
を伸ばしてあげたらいいのでは?
子供がわがまま言えば大人が味方するってことの意味がさっぱりわからない。
普通にしつければいいじゃん。
きょうだいなら言い過ぎても付き合いは続くわけで、
友達付き合いとは違う面が多々あります。
社会性の発達には友達付き合いは欠かせないものであり
それはきょうだいがいなくても培えるものです。幼稚園や学校に行き始めてからでも十分です。
親戚についてはまあ考え方によるから何とも。
うちの子にもいとこなど全くいないけど気にしたことない。
いて、いい関係なら楽しいけどそうとは限らないしね
812 :
名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 16:11:56 ID:eyjftTtO
相談&ご意見を伺いたくて。
うちは長男小6・次男小4の家庭です。
昨日、小学生が公園でキスをしているところを見てしまいました。
夕方6時頃もう薄暗い時間で、学区の外れで子ども達に人気がなくて
あまり皆が遊ばないさびれた感じの公園にたまたま長男が忘れ物をしたかも、
というので二人で探しに行きました。
ちょっと遊具の視覚になる所に誰かいるな、と思ったのですが見ると子どもが
しっかり抱き合ってキスをしていました。女の子は男の子の首に手をまわし
男の子は女の子の腰の辺りを抱いてぴったりくっついて。ぎょっとしました。
人の気配を感じたのか二人はぱっと離れたのですが、二人とも知った子でした。
女の子→小5でうちの子達と幼・小が同じ。お母さんとは知り合い。
何人かでだいぶ前に一緒にランチには3、4回行ったことがある。
携帯・アドレスは変更していなければ登録してある。年子の小6の姉(長男と
同級生)がいる。
普通の感じのお母さんという印象。子供の性別が違うのでその子の交友関係は
よく知らない。
男の子→小6。長男と幼稚園が一緒で年少の時同じクラス。今は別の小学校。
確か兄か姉がいたような・・・お母さんは会えば会釈する程度。次男の習い事が
同じなのでこの男の子とは時々会う。うちの長男とはほとんど接触がないと思う。
携帯・アドレス知らず。家の電話や場所も知りません。
一度きります。
813 :
名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 16:17:35 ID:eyjftTtO
かなり驚いたのですが「もう暗いし遅いから二人とも帰りなさい」と言うと
それぞれ自転車で何も言わずに別々に帰って行きました。
長男はちょっとショックだったようです。
今見たことを他の人には言わないように、と言うと「言うわけないじゃん、キモっ」と
吐き捨てるように言いました。
私もしばらく気が動転しました。
冷静になって「なぜ違う学校・学年なのに?」とか子供のキスにしては大胆で
慣れた感じがしたのがやはり少し気持ちも悪く・・・
しかも人気がない公園に二人ともわざわざ自転車で来ていたのか、とか
色々考えてしまって。
男の子は結構体が大きい方で上背も体重もあるタイプで。
女の子はひょろっとしていてうちの長男よりは大きいかも。
この件を女の子のお母さんに話すべきか迷っています。
悪いことをしていたわけではないけれど、女の子の親御さんならば知っておきたいこと
かな、とも思うし。でも気が重いことではあります。
女児親の立場としては知っておきたいけど、気が重いのなら無理して伝えることも無いと思う。
言いたければ言えばいいし、
関わりたく無いなら黙ってればいいと思う。
ただ言った以上は責任があると思う。
例えば子供がとぼけて知らないと言い張る可能性もあるし、
そういう時に、話し合いの場で証言してとか言われるかもしれない。
マセてる子なら、子供同士でチクったとか揉め事もあるかもしれない。
そういうのをひっくるめて「教えてあげなきゃ」って思えるなら
話した方がいいんじゃない?
814に同意
>>812 言う必要あるかな?ほっとけばいいと思うけど。
セックスしてたんなら話は別だけど…。
普段連絡を取っていない間柄なら、知らせなくてもいいと思う。
どーしてもいいたいならどこかであった時に
「この間見かけたんだけど彼氏がいるのね」
微笑ましいわ、とか、女の子は大人ね〜のようなニュアンスで良いと思う。
子どもが自らキスを暴露するかどうかは知らないってことで。
相手にうまく言う自信がないなら、言わないほうがいいかも
色々と面倒なトラブルに巻き込まれかねないし
820 :
812:2010/10/07(木) 16:40:41 ID:eyjftTtO
即レスありがとうございます。
そうですよね。「責任もって」ですよね。
正直なところ心底驚いてしまって。でも誰にも言えないし。
「ロバの耳」状態でした、昨日から。
でも慣れてる感じだったし、あんな所でキスしてたらそのうち噂には
なるかも、ですね。
>817
男の子がそれなりに大きい子だからちょっと考えました、そういうこと。
だから昨日からモヤモヤしてる・・・
>>813 他人の心配している場合じゃないと思う。
息子くん目覚めたかもよ。
うちは中2の息子がいるが小5くらいから興味津々だった。
いつまでも可愛いボクちゃんじゃないからさ、
いろいろな準備(パンツは風呂場で自分で洗わせるとか)を
ご主人に相談しながら進めていく時期だと思うのがいいと思う。
どんなに幼く見える男児も女児も、10歳前後で興味持つこと至って普通。
ご主人の「愛読書」や「昔の漫画」(←頭文字Dあたりも普通にエロイ)
の保管に留意したり、浴槽で出すのはやめろとか、
いろいろ男同士話合う時期が来てると思う。
何もかもが私ら30〜40代の時代から「マイナス3歳」くらいになってるよ。
初潮も初キスも初体験も。
>>817に同意。
わざわざ言わなくてもいいと思う。
「うちの子がそんなこと!」なんてまさかの展開もあり得るし。
ほっとくに1票。
でも、この間の神戸の事件もあったしなぁ。
捕まってないから何とも言えないけど、カップルだけっていう理由で攻撃したのかもしれないし。
注意喚起はしてあげた方がいいかもしれん。防犯面から。
これから冬で日が短くなるから、変質者に狙われやすくなるかもしれないしね。
「余計な御世話だけど、この間公園で○○ちゃん見かけたんだ。
友達と話してたみたいだけど、薄暗い時間だったから、気を付けてあげた方がいいと思って。
神戸の事件とか、物騒だし」って。
>>823 それ良い案かも
『何してた』とは言わないで、『背の高い男の子と一緒だったよ』だけ言っておけば
あとは親が自分で情報収集するでしょう
812さんも言いづらい事は言わなくて済むし、かと言って放置したわけでもないし
丁度いいんじゃない?
親に言うくらいなら、今度見かけたときにさらっと本人に言った方がいいと思う。
賢い子なら考えるだろうし、残念な子ならそれ以上構うまでもない。
親に言っても親がどう出るか分からないし、恋愛関係は逆恨みされると
女子は相当こじれるから、私なら怖いな。
でも、小学生でセックスしてる子もいるらしいし、
どんどん住む世界も違ってくるだろうし、関わらない方がいいと思う。
うん…
今知ったところで、「不純異性交遊してたよ!」とは言えないわけでw
たんなる一度きりのものかもしれない。
なのに、そんなことを近所のおばさんやら親やらに知られたら一生その街の噂の種にw
もし不純異性交遊wだったら、
>>812さんだけでなく今後も見かけることがあると思う。
一回だけでなく何度もあれば、注意する、というほうがいいように思う。
私なんて大人になって近所のおばちゃんに「前送ってもらった人と違う人に送ってもらってたね〜」
(単に本当に送ってもらっただけ)なんていわれただけでムカついたんだから、子どもならどんだけ
恥ずかしいかw
この間別板で見かけたレスを貼ってみる。
今の子の実態の一端を垣間見る思い。↓
701 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2010/09/13(月) 16:47:55 ID:Qp9q1OvH
途中からバスに乗って来て、私の前にあるちょっと長めの座席に仲良くギュウギュウに並んで座った女の子3人組
A「でねぇ!舌づかいがすごいのっ」
B「ええええええええええ顔ねずっちなのにいい」
C「やあああああああああwww」
A「似ーてーなーいーかーらぁあっ!!○○くん格好良いからぁっ!昨日もデートしたもん♪」
B「Aなら××君の方が似合うのに〜…」
C「もっとキスうまそーwww」
A「××は食べ方が汚いからイヤ。こないだも給食の時間、カレーの器にご飯と
小さいおかずをグチャグチャに混ぜて食べてた。生理的にムリ〜」
B「あーそれはねぇww…アッ!!お母さんいる!あそこで待ってる!」
A「うそー」
C「降りよ!降りよう!」
ここまで話して降りてった。なんと、小学生。
ランドセル抱えながらキスが上手い〜だのww5年早いわwww
近所であったほんとの話。
衣料系の小さなスーパーのお手洗いに、昔ながらのベビーベッドがある。
昭和時代の建物だから、お手洗いは階段の踊り場に連結していて、
売り場からは遠いし、昔とは違ってジジババ客がメインだから普段は人気もない。
平日の夕方、偶然おばさんがトイレに入ったら
小学生の男女がベビーベッドで真っ最中だったらしい。
おばさんが悲鳴をあげて、子どもたちはそそくさと出て行ったらしいけど
パートも近所の人だから噂だけはばっちり広まった。小学校の4〜5年生だったらしい。
女子の漫画本、中身が昔と違うのを親が知らないで与えることも多い。
キスってどんなのかな〜なんてドキドキしながら最終回、なんて展開ではなく
キスから始まる漫画も多いから、小学生がませるのもわかる気がする。
一時期問題になってた少女コミックなんて、無理やりヤるところから
始まって最後に告白、ラブラブみたいな展開のものが多かったらしいね。
狂ってるわ。
そうなんだ…
じゃあ、どうしたらいいんだろう。
やはりそれとなく親に進言?
>>830 だから、
>>823、824あたりに一票。
でも自分の子のフォローも大切だとオモ
男の子なんだから男同士父親に活躍してもらって、男女の事について話しあいしたほうがいいんじゃない?
ほっとくと興味が出て雑誌を鵜呑みにした頭でっかちな知識で欲求不満になるかも?
どうしても言いたいのかw?
上にも書かれてたけど何度も何度も繰り返し見かけるようなら「いつも男の子と二人きりで公園にいるの見るよ〜」とか言えばいいんじゃない?
でもだからって公園に確認しに行くなんて下世話なことはやめなよw
基本関わらないほうがいいと思う。
小学生でもやることやる時代なんだと割り切れ!
キスしたことが問題(?)なんであって、
「男の子と二人でいた」と言ってもたまたま会って話してただけかもしれないし、
夕方6時頃なら子供が出歩いてても非常識な時間って訳じゃないし、
相手の母親にしたら「?」って話だと思う。
親しい相手ならともかく、普段付き合いの無い人から
いきなりそんな事言われても余計「なんなの?」ってなっちゃうし、
相手によっては「なにこの人、ストーカーみたいで気持ち悪い」とか思われるかもしれないんじゃない?
言うなら責任持ってきっちり話す。
関わりたく無いなら黙ってるでいいと思う。
他に目撃した人もいるだろうし今はそんな騒ぎ立てなくても
いいんじゃないかなぁ。
たびたび目にするようなら伝えてあげたほうが親切だと思うけど、
一回だけなら様子見だな。
>「なにこの人、ストーカーみたいで気持ち悪い」
相手によると書いてるとは言え、すごいゲスパーだね。びっくりしたw
>>823くらいの言い方なら特に問題ない気がする。
今の時期の夕方6時くらいなんてもう薄暗いし、人気のない公園で全力で
遊戯で遊んでるならまだしも同性の友達とでさえ二人でしんみりいても怖いよ。
薄暗くて人気のない公園なんていつ変質者がくるかわからないし。
その注意喚起すらストーカーなんて思いそうな親なら何も言わない方がいいというか
関わらない方がいいと思う。
それこそ、なんで学校を頼らないのか不思議。
あてになりそうにないのかな?
>>833 えっw??後半部分もよく分からないけど「男の子といた」とは書いてないよ?
「いつも男の子と二人きりで」って書いたんだけど?
ちゃんと読んでね〜
これだけ意見出たし、後は相談者さん次第だね。
学校にいうのはダメかな。
「○年生のお子さんだと思うけど名前までは知らないんですが」と
名前を伏せて伝えたらいいと思。
ひょっとしたら学校で性教育とか道徳の時間に取り上げてくれるかも。
昔だけど私が中学生だった時
公園でキスしてたカップルを近所の人が見かねて(1度ではない)
学校に言ったみたいで
先生から「まだ学生だから本分は勉強にある」とか「線引きは大事」みたいな
話があったよ。
うちの親も目撃してて
私には「まだ中学生なんだから人前でするなんて恥ずかしいことだ
結構みられてるんだよ」みたいな話をされた。
>>835 薄暗い時間に出歩いてるのが問題なら
そういう注意喚起は有りかもしれないけど、
そんなのは学校からも言われてる事だし、
普通の親ならわかりきってる事だよね?
「そのくらいで何?」と思う親なら言っても無駄だし。
それを親しくない人からわざわざ言われる状況が不自然だって話。
「何かあるのかも」と察してくれる人ならいいけど、
中途半端な情報提供は混乱させるだけになる可能性もあるし、
親が夕方の外出を気にかけた所で、昼間人気の無い所でキスしてたら
根本の解決にはならないのでは?という意味だよ。
まだ1回しか見てないなら、無理して言うことはないような気がする
これから6時すぎだとどんどん暗くなるし、普通の親なら外出についても
色々言ってるだろうから大丈夫じゃないかな
何度も目撃したりしたら、そのときは考えなきゃならないけど
夕方6時だとうちの地域はもうほとんど暗くなってるので、小学生が
ひとりで歩くのはちょっと非常識な時間になってる
日本は広いから、まだ明るいところもあるんだろうね
まあ親でも学校でも何かしらのリアクションがあれば、
相談者さんが何か言ったのかもと思われる可能性もあるし、
キスするくらいマセてる子なら「チクってんじゃねーよ」とか
相談者さんの子に矛先が向く可能性もあるしなぁ。
今は大丈夫でも中学生くらいになってヤンキー化したら
目をつけられるって事もあるかもしれないし。
親しい子じゃなけりゃ関わらない方がいいような気もする。
ここ本当に2chかと思うくらい、ぬるいよ。
暗がりで濃厚キスしている小学生なんて、恰好の盗撮被写体じゃない。
どうせまた別の所でやるでしょ。やりたい盛りになっちゃってるんだから。
やるやらないなんてのは家庭の問題だけどさ、やるなら地域に迷惑かけんなって言いたいわ。
変態ホイホイを放置してたら、どんどん乱れて行くよ。
844 :
800:2010/10/08(金) 10:22:00 ID:urd9I18A
皆さん色んな意見有難う・・
>>800 今は実家・義実家を保育所代わりに使っているので凄い頻度で会ってます。
子供のおじおばも同居だったり近所に住んでたりで結構な頻度です。
たった一人の姪っ子だからわざわざ会いに実家に晩御飯食べに来たり・・・
>>802 夫婦共に30半ばに差し掛かったので焦っていますが、夫はのんきというか
積極的には欲しくない、って感じです。
>>804 はい。まだ園には入れてません。とりあえずはそれを決めてしまったらすっきりするのかも。
ただ、年齢はまったなしだったり、他の問題も実は複雑に絡んでます。。
>>805 そうですよね。もう少し余裕が欲しいです。
>>806 夫も甘くて、子供の癇癪は、事前にその芽をつめなかった自分のせい、位のスタンスです。
私一人で叱って悪者になろうとするけど、遮るように「ママー」と抱きついてきて、
何だか切ないです。間違ってるなぁと分かっているんですが。二人目の問題では
無いのかも知れません。。。
>>808 二人目のデメリットというのは私自身はそれほど考えていません。
可能な限り返事したいのですが、長くなるので一旦切ります。すみません。
>>840 薄暗い時間に「人気のない公園」って危ないって認識なんだけど
人それぞれなんだろうね。女の子なら尚更だと思うんだけどなぁ。
いろんな意見出てるけど、どうもこの相談者さんはなんらかのアクションを
とりたいんだよね?
それなら
>>823の言い方はありだと思うんだけどってことだよ。
学校に頼るのもいいと思う。
関わらないのも無難な方法だと思うけど、相談者の意にそぐわないから却下なのかなと。
846 :
800:2010/10/08(金) 10:28:29 ID:urd9I18A
>>809 実家のサポートも受けられて環境は恵まれてる方だとは思うのですが、
夫が「別に一人でいいんじゃない?」みたいな自分本位の考えなので。
将来のことも話しましたが、「うーん」と口を閉ざすばかりで。
>>811 強くて正しくて正直羨ましいです。
もう一度話し合ってみる必要はあるのかな、と思います。
いとこがいない、とか兄弟が居た方がいい、じゃなくて
もう一人欲しいと思えるか、を考えた結果、欲しいと言えるので。
積極的に親に言うのは、今の時代は避けたいなと思う。
子供が男(の子)といちゃついてたなんて報告されて嬉しいはずはないし、
誰かが噂なんてしてたら自分が流したと誤解されるのも嫌だ。
どうしてもやめさせたいなら、学校に言っておくっていうのが一番無難だと思うけどなぁ。
>>845 今はまだどう対応するのがベストかって段階じゃない?
リスクを背負ってでも何かせずにはいられないのか、
薄暗い公園にいる事だけでも伝えられたら満足なのか。
色んな手段やそれに付随するリスクがある程度出れば
後は相談者がどう選択するかって事なんじゃないかな。
学校に匿名で伝えるのもタバコや万引きとかならまだしもたった一度キス目撃しただけで言っちゃう?と自分は思うんだけど。
気が早いっつーか、一度の目撃でそこまでいくかなぁと。
もう少し様子みてもいいんじゃない?
タバコと万引きと小学生のキス。
タバコと万引きは明らかに法律違反で犯罪。
小学生のキスは予備軍くらいには思うよ。
好き同士でキスをすればそれ以上したくなっていくのは当然でしょ。
男の子の方は特にね。結婚してない未成年は法律上セックスをする権利はない。
小学生でキスをしてずっとキスどまりで過ごせるのだろうかとは思う。
まして文面からかなり慣れてる感じで初めてではなさそうっていう雰囲気がとれるよね。
初めてのキスだったとして男の子の首に手を回せる女の子ってどんだけ?って思うし。
この相談者がどういう行動を今後取るかは別としても、
>>849はそれが自分の子だったら
もう少し様子見ようかなって思えるのかな?
あくまで今回の件に関しては親に言うも学校に言うも何も行動しないも相談者次第だけどね。
>850
自分の子とよその子とは責任の持ち方が違うから
そういう比較は意味無いと思うよ。
これまでも「他言するならちゃんと責任もってね」的なレスだったじゃん。
デリケートな問題だし正義感だけで突っ走るのは危ない気がするよ。
再度見かけたら考えるってのが無難な気はするけども。
どっちかの親と仲が良くて、子供のことで悩んでそうなら話すかな。
そんな親しくなかったり、DOQ家庭っぽかったら言わないw
もし、自分の子供がキスしててそれが慣れた感じでも、
教えてくれなかったからって逆恨みはしない。わかんないけど。
ただ、後になって影でコソコソ「そういえばあの時・・・」言われるのは勘弁してほしい。
なら最初に教えてよって思う。
>>844 締めてるけど一言だけ言わせてクレクレ
2歳児が癇癪起こすのは普通よ!甘やかした結果とは限らないよ!
反抗期なんだしまだ幼いんだし毎回正面から正論で叱らなくても大丈夫だよ!
もう一人欲しいという気持ちがはっきりしてるんだね。話し合い頑張ってくださいー
娘持ちの立場からしたら
小学生がそういう感じのキスしてたら
一度見ただけでもきっちり教えて欲しい
そこまで出来なくても、学校にそれらしい通報して欲しい
好き同士とかそんなの以前に、女の子には妊娠というリスクがある
そうなる可能性があることは、子の気持ち云々以前の問題だもの
小学生が避妊具買ったり、きちんと避妊できるとは到底思えない
いくら我が子でも、何かあってからでは救えないこともある
>>856 そう思うなら他人をあてにする前に
親がしっかり見ておく、性教育すりゃいいんじゃない?
交友関係や読んでる漫画を把握するとか、
親子で信頼関係築いてたら
完璧は無理でも安心くらいは出来ると思う。
>>856 でもそれだけあなたにとって衝撃的なことを
他人から教えられたら、
相手を疑ったり逆切れしたりで
冷静になれない可能性もない?
ここの人がやめとけ言ってるのは、
結局そういうとばっちりがあり得るからだと思うよ。
さほど親しくも無い相手に言われて「そうなんですか」と信じるような話じゃないしね。
まず子供に確認するだろうけど
小学生で馴れた感じのキスする子じゃ嘘も上手いだろうし。
そして教えてくれた相手に嘘を言われたと思って、相手と気まずくなったりね
我が子がそんなことしてない、と言ったら、親は子供を信じるだろうから
普通の小学生女子の親は、我が子が妊娠するかもなんて
夢にも思わないだろうしん、心配すらしないのでは
× 思わないだろうしん
○ 思わないだろうし
他に目撃した人がいてそのうわさが広まった時に、うわさを広めた主だと
疑われるというリスクもあるね…
やはりよほど親しくない限りは今回は行動しないか、学校に名前を伏せて目撃した事を
伝えるのが無難かも。
濃密に抱き合ってキスしてたんだから、ほうっておいたらそのうちその辺でセックスするよ。
>>862の案が一番親切。
今の学校がいつ性教育しているのか知らないけど、ちゃんと性教育してくれるかもしれない。
女児持ちだけどそこそこ仲いいor信用しているママ友なら言う
そうじゃなければ言わない
自分の中で消化する様努力する
そんな事よりも息子さんの悪影響を気にした方がいいよ
小6だよ?
その年だったら一人でやってるし
そりゃ母親の前では「キモい」と言うけど100%目覚めてると思う
865 :
812:2010/10/08(金) 14:44:30 ID:vT8FRseg
沢山のご意見ありがとうございました。
実は別の展開が・・・
昨夜遅くに女の子のお母さんから連絡があり。
どうやらその女の子が泣いて学校に行きたくない、と言ったそうで。
わけを聞いても要領を得ない。小6の姉はどうやらわけを知っている様子だが
言い渋る。何とか姉妹に色々聞いたところ、どうやら私に何かしているところを
見られてそれでパニックになっている、と分かった。
事情をご存知だろうか?と。
お母さんは始め万引きか誰かにひどいいたずらか意地悪をしたとか
そういうことかと思っていたようです。今までそういうことをしたことは
ないそうですが、本人があまりに泣くので、と。
とりあえず見たままを話しました。
青天の霹靂だった様子で絶句していらっしゃいました。
オブラートにつつまず、小さな子がするような「チュー」ではなくて
しっかり抱き合ってキスしてたので帰りなさい、って言ったよ、と。
動揺がかなりある様子だったので、誰にも言わないし息子にも口止めをしてある、と告げ
○○ちゃんと話してみて〜、何だったら明日また電話ください、と切りました。
一度きります
866 :
812:2010/10/08(金) 14:46:38 ID:vT8FRseg
午前中に電話があったのだけれど私がパートだったので。
先程、直接会って少し話してきました。
女の子の姉とその男の子は3年間同じ幼稚園だったし(うちの長男も)
本人同士も2年間は同じだったので接点がないわけではないんですよね。
親同士はほとんど面識はないそうです。でもその女の子と男の子はある習い事が
去年まで一緒だったとか。それでかなぁ〜と言ってましたが、かなり落ち込んだ様子でした。
何となく、姉の方も色々知っていそうなんだけれど昨晩はよく話を聞けていない、と。
久しぶりに会ったというよりは自転車でわざわざ来ていたという印象(あくまで
印象だけれど、と強調)だったよ、と。
誰にも話さないし息子にも重々口止めしてあるけれど、他の人が見ていたかも
しれないし、万が一(そんなことはないと思うけれど)誰か他の人に
言われてもうちではないと信じてね、卑怯な言い方かも知れないけれど、と伝えました。
(分かっている。噂になっても自業自得だから、と言ってました)
見たことを話すべきか話さない方がいいのかすごく迷ったの、と言うと
言ってもらって構わなかった、その方が有難かった、と言われました。
でも本心は相当な動揺だったはず・・・
どちらの子のことも知っている私に見られたくはなかっただろうなぁ〜。
(同じ年の子をもつ親だからヒトゴトではないし、本当に誰にも言わないから。
何か私で聞けることがあれば聞くけれど、家庭内のことだと思うので
もう報告とかいらないよ)的なことを告げて、何となく「じゃあ」と別れました。
結局図らずもこういう結果に。
うちだったら・・・と考えるとやっぱり話してもらう方がいいかな。
でも動揺もするし、その後、その人と顔を合わせずらいでしょうね。
もし自分の子が本当にしたことならば受け止めるしかない・・・
あ、学校には行ったそうです。
これで〆ます。ありがとうございました。
うちは男児(しかもまだかなり小さいw)だから、こういうことはたぶん言ってくれたほうが
ありがたいと思う。
女児の親御さんはやはり「聞いておきたい半分、聞きたくなかった半分」なのかな。
奥様、いらん情報まで書きすぎですわよ。
お疲れ様でした
きっと知りたくなかっただろうけど教えてくれたことは凄く感謝してると思う
本人が相当動揺してるのは「遅いから帰りなさい」と声かけられたからだろうし、
そこまで動揺してるならその子はまだ大丈夫そう、と思ってしまった。
慣れてる感じってのもあるかもしれないけど、ここでの導き方で今後変わってきそう。
かなり傷が残ると思うけど、それはやはり女の子なんだし、周りも本人にも大切にして欲しいね。
なんにせよ、相談者さんにとっては良い結果で良かったね。
「我が子だったら?」に置き換えるとそれはまた話が違ってくるよね。
結局昨夜〜今日の出来事以前に相談者さんがどういう対処法を取るつもりだったのかが書かれてないからなんともw
まぁとにかくお疲れ様。
泣いてたってのがちょっと気になるけど、よそのお宅のことだもんね
ちゃんとしたお母さんっぽいし、相談者側からしたら一件落着だね
泣いて動揺する子だからまだ今からちゃんとした道に導けると思うよ。
マセたDQNな子供だったら見られたぐらいじゃなんとも思わないだろうし。
女の子の親も放置親じゃなさそうだから後は向こうの家庭の問題だしそっとしといてあげたらいいしね。
とにかくお疲れ。
>>812 お疲れ様でした。
相手から言ってきてくれてよかった。
誰にも言わないどころか世界に発信してるしwww
ホントにw
書かなくてもいい事まで書きすぎwww
その女児の家族の誰かがここを見たら、すぐうちだってわかってしまうのでは…
その子が知ったらどう思うかのほうが心配だ
誰だか特定出来る内容じゃないから良いんじゃないの?
こんな話、どこにでも転がってるよ
自分が中学生だった頃を思い出しても
『ああやってるなこいつら』っていうの、結構見かけたから。
流石に小学生の時は気付かなかったけど(でも居たと思う)
キス話はそこらによくころがっているけど、お互いの兄弟構成、年齢、関わり、
相手の親御さんとの会話までこんなにこと細かく再現したら、見られればバレるわ
心配、というより面白がってるように見えてた
「ほっとけば?」って意見が多かったのに、必死に話を引っ張ろうとしていたから
フェイク入れてるでしょフツー
入れれてもその女児一家の誰かが読んだら丸分かりだろうなあ。
他人にわからなければいいのでは
ネットに事細かに書かれてたらそれだけで嫌すぎるけどねw
誰にも言えないから2ちゃんで全てぶちまけてスッキリ!って感じの人でしたね。
子のクラスの女子だったらフェイク入れてもわかっちゃいそうだ。
誰かが深刻に登校渋ってるとか、不安感から親にすぐ言っちゃう子もいる。
クラスメートには「彼氏がいる」とか、目撃前にすでに知られてるかもね。
「すごいんだよ、彼氏いるんだって」と親に話しちゃう子もいるし、
知らぬは本人の親ばかりということもある。
噂広めるような人がいなくても、そういう話題はずーっと残っちゃうみたい。
885 :
名無しの心子知らず:2010/10/10(日) 13:17:18 ID:SxMwSTuI
相談です。よろしくお願いします。
24歳の嫁と1ヶ月の赤と俺の実家に同居しています。実家には両親のみです。
嫁が両親への態度を出産後に急に変えてしまいました。
出産前は俺の母親と仲良く買い物などに行ったりもしていたのですが、
出産してからは毛嫌いしてしまっています。
育児は全て自分でやり、嫁は赤の顔を俺の両親に見せようともしません。
赤は我が家の初孫であり、両親は嬉しくて仕方ないと思うのですが、
嫁がそんな態度ですので、赤の顔を見る機会は決して多くありません。
食事の時間帯が両親とは違うので、嫁と食事をする時に俺は赤のことを
両親に任せたりするのですが、嫁にものすごく嫌な顔をされます。
両親、特に母親は細かい所に首を突っ込んできたりしてウザい時もあるのですが、
そういうのが嫁は気に入らないようです。
また、嫁は新生児を違う部屋に移動させると温度や湿度が違って
負担が掛かってしまうから、なるべく移動させたくないと言っています。
嫁は何も俺の母親に頼ったりはしないので、母親は「これじゃ同居してても
さみしいだけだよ」と言っていました。確かにそうだと思います。
育児って誰にも頼らず全て自分でやりたいって思うものなの?
うちの嫁が特殊なだけ?昨日は俺が風邪でダウンしていて、嫁と赤がいる部屋とは
違う部屋にいました。オムツやミルクも全て嫁がやり、風呂も入らず朝を迎えて
いました。風呂の時くらい俺母に見ててもらいなよ、などとも言ったのですが
「いい(否定の意味)」や「イヤ」の返事ばかり。理由を聞いても、「理由なんか
ない、ただ嫌なだけ」と言います。まさか生理的に?と聞いたら「そう」と
吐き捨てるように言いました。
俺としては、嫁が育児をしたい気持ちも分かるし、俺両親が孫と触れ合いたいという
気持ちも分かります。でも、嫁の態度が異常だと思います。
これからどうしたら嫁と俺両親の関係はうまく行くのでしょうか?
母親と嫁の板挟みで頭を抱えてしまっています。
アドバイスをお願いします。
長文失礼致しました。
産後の女性はそういうもの。
動物のお母さんが赤ちゃんを人間に触られるのを
嫌がる、触られたら育児放棄とか聞いたことない?
お祖母さんに話してしばらくはそっとしておいてもらうべし。
ただしお嫁さんがヘルプコールを出してきたら、手伝って
あげて。余計なことは言わずに。
ここで強攻策に出ると家庭版行きw
奥さん、里帰りした?
多少無理してでも経済が許すのなら、
一度、隣の市にアパート借りてお試し別居してみないかと、
奥さんに提案してみたら?
奥さんがあなたのご両親との同居のメリット・デメリットを真剣に考えるきっかけになるし、
物理的な距離が離れることによって関係が良くなる場合もあるよ。
ここも参考に
既婚男性板
【逃げられに】嫁の妊娠出産に関するトラブル12【ならぬように】
tp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1258029624/
889 :
885:2010/10/10(日) 13:43:19 ID:SxMwSTuI
>>886 そういうものなんですか…。確かに動物のお母さんはそうですよね。
俺母は少しでも何かやりたいようなのですが、
しっかり話してみることにします。
少しすればこの状況は治っていくのでしょうか?
>>887 里帰りはしていません。嫁の姉もしていなかったので
それをマネたようです。
経済的にお試し別居はできません。実家に入ったのも
経済的な理由と俺が長男だからなんです。
実子のあなたがうざいと思えるときがある両親なら、奥さんにとっては相当なんじゃない?
一か月の間にあなたの両親と何かあったとかは?
子供を産む前はいやなことも我慢して気を使えても、子供が生まれると子供のために
はっきりと言うようになるよ。
私の場合、最初は義両親にやんわり注意したけど聞き入れないので「だからだめだって!」と
怒鳴ったことがある。これでわかってくれる人たちだったからいいけど、聞かない人もいるからね。
出産直後は外敵から子供を守るという本能で
母子二人だけの世界になりがち。
旦那にですら攻撃的になる人も結構多いよ。
別居するのが一番だけどそれは難しいのかな。
奥さんに何か言うとしたら、気持ちは共感した上で
「でも一緒に暮らしてる人へとる態度では無い」と
やんわりゆっくり諭していくしか無いんじゃないかなぁ。
お母さんにも「今はそういう時期だからそっとしておいて、放っておいてあげて」と
釘を刺しておく。
ポイントは「うんうんそうだね」と話を遮らず否定せずに聞く、
全部吐き出させてから、「お前の気持ちはわかるよ」「そうだよね」
「でも、もう少しこうしてくれないかな」「これだったらお前の負担も少ない?」みたいな感じで。
一番マズイのは「俺だって辛いよ」「俺の親の悪口を言うな」
これ言われると心を閉ざす女性は多いと思うので。
>>885 >両親、特に母親は細かい所に首を突っ込んできたりしてウザい時もあるのですが、
>そういうのが嫁は気に入らないようです。
原因がハッキリしてるんだから
両親にこの点を改めるように言うほかない
それでも、奥さんのあなたやあなたの両親に対する信頼はすぐには回復しないんじゃないかな
だってあなた、完全に他人事なんだもん
少しでも奥さんと苦労を分かち合いたいとか、気持ちを分かりたいとか
そういう気持ちはあるのかな?
失礼だけど育児に対する知識もなさそう
>>885の文章を見てると、そういうふうに感じる
産後すぐで要領を得ないうちは
「自分のちょっとのミスでこの子は死んでしまうかもしれない」と思うくらい追い込まれてる母親多いよ
そのくらい気力体力消耗するもんなんだよ
一生懸命頑張ってる奥さんの気持ちに寄り添って、支えてあげて欲しい
ご両親へのサービスはそれからで十分だよ
出産でホルモンバランスが崩れるからね
私は実の父親に何か悪いことをされたわけではないのに
憎くて憎くてたまらなかったし、赤ちゃんに近づいて欲しくなかった
数ヶ月経って落ち着いたらその気持ちは消えたけど
今は奥さんの体調を気にかけつつ、そっとしておいてあげたら?
それにもしかして、あなたのご両親と奥さんの間で
何かトラブルがあったんじゃないの?
ご両親のほうは大したことと思ってなくて普通だけど
奥さんは傷ついてるとか気にしてるとか?
とにかく奥さんと話し合ったら?
>どうしたら嫁と俺両親の関係はうまく行くのでしょうか?
義両親と別居。精神的経済的自立。
奥さんと子を自分の親孝行の道具にしないようにね。
もう所帯を持って、責任ある父親になったんだから。
>両親、特に母親は細かい所に首を突っ込んできたりしてウザい時もあるのですが
今までウザい時の対処はどうしていたの?
例えば、あなたから両親に注意とかした?
悪気は無いんだから…良かれと思ってしてくれるんだから…
とか奥さんに行ってない?
あなたにとっては大事な親かもしれないけど
奥さんにしてみたら所詮は他人なんだから。
それでなくても産後はホルモンバランスからして不安定になりがち。
想像していた以上に大変だーって思う人が多いと思うよ。
つか奥さんが希望しているなら、食事くらい赤ちゃんと一緒に取ればいいじゃん。
嫌な顔されてでも両親に任せる理由は何?
なんで同居なの?
どうして自立しないの?
産後の状況とかあまりに分かりきってることを知らないなんて有りえない。
何の勉強もしてないような、こんな旦那いらねー。
嫁を手伝いたいと思うなら、赤の世話以外(家事とか)を手伝ってほしいな
みんなの赤ちゃんじゃないんだよ
あなたとお嫁さんの子なんだから
奥さんの気持ちは何となく分かるって人は多いと思う
具体的にあなたのお母さんのどんなところがうざいんだろうか?
>>892 >だってあなた、完全に他人事なんだもん
同意。
この人本当に自分は問題の外でーす。
俺の母親と仲良く出来なくなった嫁が駄目なだけーって感じだ。
>>894 >奥さんと子を自分の親孝行の道具にしないようにね。
これ自覚してない男多いからこの人もそうだね
899 :
885:2010/10/10(日) 14:22:01 ID:SxMwSTuI
たくさんのレスありがとうございます。
まず、母親がウザいことが多々ある件ですが、何度母親にきつく言ったか
分かりません。それでも「でも、何かできないかと思って…でもでも、分かった、もうしない」などと
言うのですが、直りません。もちろん今も言い続けています。俺母にきつく
言っていることも嫁には言ってあります。
家事については、俺はできる限りやっています。
毎日ではないですが、仕事に行く前に洗濯(干したり込んだり)や洗い物、
部屋の掃除などをやっています。仕事が休みの日は、食事は1日2食以上作り、
洗濯や掃除はほぼ全てしています。
産後の状態については多少勉強はしましたが、まさかこうも変わるとは
思っていませんでした。嫁が変わってみて初めて驚いている感じです。
もっと勉強した方が良かったと思います。
それと、別に他人事だなんて思っていません。思うはずがありません。
自分の嫁なんですから。俺母には「産後はホルモンバランスが云々だから
少しはそっとしておいて。落ち着いてくれば変わるから」と何度も言っています。
なるべく嫁に負担がかからないように、でも孫と触れ合いたいという両親の気持ちも
汲み取りつつ行動してきたつもりです。
でもみなさんのレスを読む限り、それは間違いだったみたいですね。
嫁 >>>>>>> 越えられない壁 >>>>>> 両親の気持ち
なのをまるで分かってませんでした。だめな夫ですね。なんだか自己嫌悪です。
900 :
885:2010/10/10(日) 14:25:23 ID:SxMwSTuI
それと同居の理由ですが、少し前に書いた通り経済的な理由とが大きいです。
それと、嫁は俺の実家に入ることに同意してくれていたので、
周りに相談した結果、最初から入ることを選びました。
最初は別居で後から同居だとうまく馴染めないなどと経験者からも
聞かされたりしたので。あとは入るタイミングが難しくなるという意見もありました。
>>891に全部同意。
嫁の気持ちも多いにわかるが(産後二週間ほど夫実家に世話になったら非常に辛かった、
野生動物的な意味で)
でも、甲斐性のない男と結婚し、自分も稼げない。そんな中で出産を選んだのも自分。
産後のガルガル期を抜けたら少しずつ大人の対応をするよう、
少しずつやんわり諭してあげてください。責めたら失敗します。
女は理不尽なものです。
旦那さんを責めるレスが多いけど、
男の人がわからない・戸惑うのは仕方無いと思う。
母親だって中二男子の性欲や反抗期の言動とか
どうにもならないもんだって知識で知ってても、どうしていいかわからず
「なんで?」「どうして?」と感情的になる事もあるんだから。
ここの反応見てもわかるけど、この時期の対応を間違うと
後々遺恨を残すから気をつけて。
まずは「お前の気持ちわかってやれなくって悪かった」「俺も一緒に頑張るから」
と伝えてあげるだけでも随分違うよ。
数ヶ月の辛抱だし、嫁も赤ちゃんの一部なんだと思って
家事に協力したり、赤ちゃんと奥さんができるだけ
二人っきりで一緒にいられる環境を作ってあげなよ。
男の人から見たら理不尽だし、論理的じゃないと思うかもしれないけど、
奥さんだって好きでそうなってる訳じゃないんだから。
>>900 ここだとどうしても嫁目線の意見になるから
>>888のスレに移動してみたらまた違う角度の意見が聞けるかもよ
人によって違うに決まってんことだけど、自分で言うと、
産後、赤ん坊を他人に渡すと、離れたところがべりべりっと引っぺがされて血が噴出するような苦痛を感じました。
他人が赤ん坊を抱くとけがされる気がしました。実母と夫だけは平気。
猫が、子供を取られそうになって子供を食べてしまたっという話を聞いたことがあるが
理解できる。
そんなヒステリー具合でしたよ。
私は違うよという反論は認める。
905 :
名無しの心子知らず:2010/10/10(日) 14:34:43 ID:sjgghG0o
アパートも借りれないほど貧乏なのに子供作るなよ
このまま精神的負担が大きいと、本当にうつ病になるよ
一生苦しむよ
産後って旦那も実親すらとにかくウザくて仕方ないのに
何度言ってもウザい行動を取り続けるトメが居たら気が狂って離婚もちらつく。
旦那がキツく注意していようがウザい行動が止まないなら
結果注意してないのと同じだから=旦那役立たず=不要になる。
離婚したくないなら今が頑張りどころ。
いずれ落ち着くから全面的に嫁を尊重してやるよろし。
個人差はあるけど、旦那が全部家事してくれて
両親と別居、干渉されない環境でも
何だかんだ理由つけて攻撃的になる時期だからなぁ。
むしろ数ヶ月間は奴隷になった気持ちで居れば楽。
私はこの時期に旦那、義実家と揉めた言葉は今でも忘れてないし一生覚えてると思う。
それくらい異常な精神状態だと認識しておいていい。
909 :
名無しの心子知らず:2010/10/10(日) 14:52:03 ID:7hTt0oT7
育児板でこんな相談釣りかと思ったよ
>「産後はホルモンバランスが云々だから
少しはそっとしておいて。落ち着いてくれば変わるから」
いや、アンタ嫁が変わることに期待してんじゃないよ
子供が生まれたばかりのフニャフニャ時代は「私が守らなきゃ!」って思ってたなー。
誰かに抱かせて間違って落とされたりしたら…とかびくびくして実母に預けるのすら怖かった。
普段楽天的でおおざっぱな私ですらかなり神経質になったから産後間もない時期の
産婦の精神状態って異常なのがデフォなんだと思う。
少ししたら両親や義両親に子供を見てもらうのをうはw楽wって思うようになったけど。
あと義母さん嫁に「おっぱい足りないんじゃない?」とか言ってない?
私は産後一番ストレスだったのがこの言葉だ。
産後はナイーブで超攻撃的だよね。
>>885さん大変だわ。まぁうちも産後二週間だから一緒のようなものだけど。
義理親に一番目を産んだ時に産んでくれてありがとうと言われた時には…殺意がわいた。四番目を産んだ今…上三人は義理家に遊びに行った。楽だわ〜
ただでさえ義理親との同居なんてストレス一杯離婚の危機がそこここに、という状態なのに
産後里帰りもなしで義理親同居なんて、ものすごい危険な道を選んだものだとしか思えない…
赤を抱きながら、旦那とか自分の生んだ子供の話をされるのが嫌だった。
あんたの思い出話はききたくないし、今、目の前にいる赤を見ないなら返せ!と、奪い返したけど。
実際のところ、夫婦揃ってろくすっぽ考えずに、軽ーい気持ちで実行しちゃったんだろうねえ…>同居
トメには離婚されて孫に二度と会えなくなっていいなら
今目先の欲を取って好きにしろ。
孫の成長を拝み続けたいなら今は嫁にも子どもにも一切触れるなとでも言えばいい。
子に関することは全く何もして欲しくないんだよ。
誰の子だよ、トメの子か?
孫育てでもさせたいのか?
トメには居ない存在として扱って欲しいくらいだと思うわ。
嫁本当に可哀想。
無関係なのにトメに腹立って来た。
>>916 あんまり感情移入しすぎても・・・。
アドバイスじゃなくて自分の経験とごっちゃにして
ストレス発散してるだけに見えますよ。
>>915 金ないよ!じゃあ親に寄生しようよ!だもんね
しかし奥さん理性なさすぎだよなあ
>>917 その通りだから黙ってろ。
経験者の有難いご意見だよ、馬鹿。
自分でも連投し過ぎだと自覚してんだ、馬鹿。
>>919 他と比べてあんまり有り難い意見に見えないのが悲しいね。
横でごめんなさい。
みんなそうなるのね。
私もそうなったけど、旦那や実母に「おかしいだろ。1人で面倒みれるのか。」みたいに言われた。
でも、低月齢の時ってあんま手伝いいらなかったし、完母で子供ぐずると乳のせいにされるから不安が増すだけだったわ。
私だけおかしいのかと思ってたけど、そうじゃなくて安心した。
相談者じゃないけど。皆さんありがとう。
>>919 ギャグのつもりかもだけどそういうのよくないと思うの
本当に気の毒。
私も臨月だけど、一ヶ月は誰とも話さないつもり。
旦那に八つ当たりする用意はあるw
実親と義親に写真とメールはするけど、
既に電話も訪問も拒否してある。
無理なの分かってるし。
こういう話読むだけでおかしくなりそう…。
925 :
885:2010/10/10(日) 16:09:19 ID:SxMwSTuI
みなさん、たくさんのレスありがとうございます。
今の嫁の精神状態がデフォなんだと改めて気づきました。
本当に無知でしたね。
少し間は嫁を俺両親から隔離する勢いでいきたいと思います。
数ヶ月して嫁の精神状態が元に戻ってきたら、少しずつゆっくりと
俺両親と関わるように立ち回っていきます。
まずは嫁を第一に考えます。板挟まれた俺よりも、嫁の方がずっと辛いんですよね。
俺母にはもう一度この件について話してちゃんと分かってもらいます。
本当にありがとうございました。
>>925 大変だろうけど頑張ってね。
叩くようなレスもあったけど、頭ごなしに否定してないし、
嫁と話し合おう、理解しようって気持ちがあるんだから
いい旦那さんだと思ったよ。
>>925 今は全然余裕がないから、そんな気持ちになれないかと思うけど、
今までのことはともかく、
今からでもちゃんと考えてくれる旦那さんのことを
後から奥さんは嬉しいと思うんじゃないかな。
(私だったらそう思う)
がんばってね。
928 :
名無しの心子知らず:2010/10/10(日) 18:02:55 ID:sjgghG0o
でも、どんなに気遣ってもらっても甲斐性ない旦那は嫌だな
925嫁は嫌じゃなかったんだし925嫁自身にも甲斐性ないんだからそこはいいだろ
931 :
名無しの心子知らず:2010/10/10(日) 20:03:29 ID:qXgkVYLO
どうしたらいいかわからない
こないだ旦那にかけてると思った電話が義理父で
旦那と声が似てて
どこいんの〜?と問うがなかなか答えない電話先にどこいんのー?を連発 向こうが、誰にかけてんの?だれ?って
こっちは携帯からだから間違うはずもないし声も似てるし
旦那がふざけてるんだと思って〇〇(私の名)だよ!!〇〇(旦那苗字呼び捨て)にかけてるの!!ってイラッときて言った
そしたら義理父だった
で今日旦那が呼ばれて義理実家に行ったんだけど
私の喋り方が非常に悪いと、子供も言葉遣いがわるいと言われ、私に注意しなさいと言われたらしい
確かにいい喋り方してないしこの喋り方をやめるし反省もする
だけど義理実家は旦那の素行は咎めない
これは普通なの?
旦那はデブ、ブス、死ね、消えろなんて私に向かって普通に言うし
私(ダメな所と自覚してる)はその暴言に対抗するには暴言で返してた
結婚してからの育児に無参加だったり、乳児連れて飲み会に送って行かされたり年金を払わないって言い出して滞納し、私が働きだして今払いはじめた
セックスも求めてくるけど心底嫌で拒否してしまう
すると怒られる
正直結婚してから3年間凄く辛かった
けど育児だけはがんばろうとやってきた
それが完璧じゃなかったからダメなんだけど
私の責任なの?
前から義理実家は旦那に対して何も言わない人達だなーとは思ってたけど、納得いかない
最近はほんの少しづつ旦那とも話し合いながら頑張って行こうと思って前がみえて来たと思ったのに
私もうこども育てられないのかもしれない
>>931 自分のしたことはまず謝って、その上で旦那さんにも改めてほしいところを行ってみてはどうでしょう?
デブ、ブス、死ね、消えろなんて妻に(と言うよりは人に)言う事じゃないです。
言葉づかい云々以前、人間性の問題。
でも頑張っていこうと歩み寄ったところなのであればまた少しずつ信頼関係を築いていかないとだね。
義父に間違い電話をしてしまったのはまぎれもなくあなたの過失。
それで改めろと言われてる訳であって離婚しろと言われてる訳ではないのだから子供の為にもがんばってー
「良かれと思って」「何かしてあげたいの」という、基本良い人なお義母さんだと
干渉されると、すっっっごく辛いんだよね。
悪いことをされているわけではなし、向こうは良かれと思ってやっている。
ただ、自分が嫌なだけ。
そうすると、嫌悪を感じる自分が悪いの?我侭なだけ?と思えてくるし、
相手が悲しそうにするのを見ても、嫌いな相手じゃないから申し訳なく思う。
ほんと、嫁だって嫌いになりたくなんてないんだから、
義母さんにはもう少しだけ、我慢してもらうほうが、後々いいよー
良かれと思っても、相手には必要ないときもあるのよ。
ごめん、話題変わってたね
935 :
名無しの心子知らず:2010/10/10(日) 20:16:35 ID:gViKow2Q
>>931 とりあえず、「子ども育てられない」というのは義実家云々と関係ないから離しておいたら?
あと、口調は夫婦共に直した方が子ども見る上で楽だと思う。
どうして「子ども育てられない」になっちゃうの?子ども取り上げられるの?
>>931 もう子供じゃないんだし義実家は関係無いんじゃない?
自分達でちゃんと話し合うべき問題なのに
なぜ「義実家は私ばっかり叱って夫を叱らない」になるのか不思議。
気に入らなきゃありのままを義両親に話して
何か言われたら「気をつけます。旦那も気をつけてね私より言葉遣い悪いんだから」
とか「旦那が飲み歩いて年金滞納するから仕方なく働いてて気が回らなくてすみませーん」と
嫌味で返すか、魏実家には帰らなきゃいいじゃん。
旦那の言いなりなの?
旦那とうまくいってなくて旦那にストレスたまってたところに
義父に注意受けちゃって、あんな息子は放置なのに
なんで頑張ってる私が怒られんの・・・・
とエネルギー枯渇、育児に向き合えない状態じゃないかな?
まあじっくりというよりはチラ裏向きではあるけどw、
なんかすっごい気持ちわかるわ〜。
とりあえず間違い電話きて名乗りもなく
「どこいんの〜?」連発、
挙句に逆切れで名乗られたら相当イラっとくるでしょ?
相当失礼だから、そこは謝ろう、きちっと。
そのうえで家庭の現状と旦那のしたことを話して、
「私は精いっぱいやっているので夫への態度まで注意されたくない」
と思ってることぶちまけてもいいんじゃないかなあ。
まあ基本的に旦那親は旦那の見方だよ。
20年30年彼らが育ててきたのは旦那だもの。可愛いんだよ。
だから自分の側について旦那を叱ってくれたりは期待しないこと。
皆さんありがとう。先程は動転していて書きなぐってしまってレス本当にうれしいです
>>932 はい。私が悪い所を素直に謝るべきですよね…
さっき義理実家に居る旦那から電話が来て、931の内容を言われてカーっとなったのと悲しいやらなんだか訳わかんなくなってました
932さんが言うように信頼(信頼というか何と言うか)をまた話し合いながら少しずつ築き上げて行けたらいいです。
私もこどものためにはそれが一番とわかっているつもりです
離婚して旦那に子供渡せば全て解決
子供育てられない件も
義親が嫌な件も全部解決
私ってあったまイイ!
>>935 こどもを取り上げられるわけじゃないですが気が動転してました
普段から何かあると旦那にお前に子育ては無理だ
実家で義母に育ててもらった方がいい子に育つとか言われたりするんで
私居ないほうがいいかなと思ってしまいました
もう落ち着きました
言葉遣いは直します!
>>936 旦那のいいなりではないです、逆にいいなりになれないので衝突します
旦那実家には今まで旦那の事は言ってませんが…言えない…逆に珍しく入れたお風呂の写真とかプレゼントしたりしてました
今まで良好というか干渉してこなかったので。
私が悪くて言われたことは十分わかってます
旦那には姉がいて、姉旦那には新生児の風呂のいれかたを義母が教えて旦那が入れていたなど聞いていたのでなぜ自分の息子には教えない?と前から色々疑問だったので
旦那が私のせいと言ってる分には話し合えばいいですが…義理実家に言われると納得いかなかったのです…。
売り言葉に買い言葉でケンカしてるようじゃ
旦那に操作されてるも同然だなこりゃ。
あなたが旦那に振り回されてどうする。
いちいち感情的にならないの。
もう少し賢くなって旦那と義実家使おうよ。
>>937 まさにそんなです…
それでエネルギー切れちゃう私はわがままで弱いのですが。
間違い電話をしたことは謝りました。そして旦那にかけていたつもりだった、ともいいました。
それで今日、旦那が一人でおいでと言われて行きました。
そしたら、私からいつもあんな口のききかたされてるのか?
と言われたそうです
なんか私だけ悪者みたいで私のせいでこどもがこうなった!と思われるのが嫌だったんですよね。
今後話し合う機会があれば、今までの旦那の事も話してみようかとおもいます
>>940 ちょっと頑張って「お嫁さん」しすぎちゃったのかな。義両親に旦那のよいとこ見せてあげたりしちゃって。
「出来ない嫁・きつい嫁」と思われる位がちょうどよいよ。
下手に出来る風に立ち回るとハードルあがっちゃうからね。他にお嫁さんいなかったりすると「お嫁さん」に対する期待って大きいみたいだからかね。
普通の夫婦なら「ちょっとふざけただけだよ大袈裟に騒ぐな」って
旦那が義実家に釘刺して終りって話だよねぇ。
義実家どうこうより、夫婦関係が悪いだけのような気がする。
まずやるべき事は、旦那さんとの関係構築じゃないのかなぁ。
年金払わず飲み代にするって旦那さんが財布の紐握ってるの?
穴埋めにパート出るより先にやる事があるような気がするんだけど。
何か頑張りどころがズレてるというか、空回りしてるような感じなので、
第三者に間に入ってもらうとかして軌道修正した方がいいと思う。
>>943 超同意。
仕事じゃないんだから評価上げたって給料上がるわけでもなし。
なんか義父もヘタレっつうか、言いたいことあるなら
謝罪入れたとき直接言えばいいのにね。
結婚3年目のお嫁さんじゃまだ言いづらいのかな。
とりあえずもう一回電話なり訪問でもして、謝りがてら
旦那の暴言とかにも触れて
「売り言葉に会言葉で私もあんな言い方になってしまって・・・
直したくても育児と年金の捻出で疲れて精神的に追いつめられて」
とか、もしや離婚の危機じゃね?ぐらい思わせれば、
協力的になる可能性も少しはあるかもよ。
あと義母が義姉夫を教育するのは娘可愛さだから、
あなたの夫はあなたのお母さんに教育してもらうといいよ。
>>943 そうですね…旦那と子供の写真なら喜ぶかな〜なんて思い数少ないツーショットをあげてました。
義理実家に行けば旦那と子供がこうやってどうでしたなんて話したり…干渉して来ないからそれが全てだと思ってる可能性ありますね…
こんな事になるなら言わなきゃよかった
場の空気が乱れる様な事は言えないタイプだからいつもはい、はい、そーなんですか〜ってニコニコしてたし。疲れた。
>>944>>944 そうですよね。旦那がそう言ってかばってくれたら流れる話なんですが。
うちの旦那の場合、日頃の私の生意気な態度が気に入らない様なので義理親に言われてますますやっぱりお前が悪いんだ〜と胸張ってます。
財布の紐は結婚当時は私が管理してましたが、お前じゃダメだと言われ月4万食費として渡されて後は旦那が管理してます。
が、貯めると話し合った幼稚園代も貯まらず、ついこの間、やっぱり私に管理させてほしいと話し合った所です。
そんなこんなは都合わるいから言ってないでしょうけど。
第三者は旦那が嫌がるので、なんとか私と旦那の話し合いで少しずつうまくいく兆しがみえてきた所でした。
>>945 旦那の事も伝えられるタイミングがあればやんわり言ってみようと思います。
うちの母は嫁に出した立場として旦那の事は悪く言わないし、言えないみたいな感じなんで、こういう事を話しても、私の主張を肯定する事はないです。
やっぱり娘可愛さですね。
義理姉はしょっちゅう義理実家に預け、育児も旦那さんに結構やってもらってるようだし
手本になるような人(嫁、母として)ではあまり無いと思うので
そういうのもあいまって思う所が色々…
旦那とも実家とも合わないって事ですね
>>939 なんも考えずにそうなれたら私も楽なんですがね
やっぱりここまで大事に育ててきたこどもを旦那に取られるなんて死んでも嫌なんですよね。
旦那にはもっといいお嫁さん貰って新しい可愛い赤ちゃん産んでもらって欲しいです。
>>941 まさにその通りですよね。そのまま書いて壁に貼っておきたい…
売り言葉に買い言葉でやり合ってるようじゃだめですよね。
旦那+私+新生児のやや密室育児で一日で会話する人が旦那だけという事が多かったので暴言や暴力に対抗して悪態ついてました
同格に成り下がっちゃダメですね
ちょっとメンヘラっぽいよ。
大丈夫?
>>950 え?ちょっと待って。
暴言や他の事もアレだけど暴力もあるの??
それなら「旦那が嫌がるので〜」なんてノンキな事言って無いで
すぐにでも第三者に間に入って貰って話し合いしなよ。
今は子供に手を出す事は無いんだろうけど
直接でも間接でもいずれ子供への暴力に発展するよ?
もっとちゃんと考えて子供を守ってあげて。
悩むポイントがズレてるような気がする。
義実家との関係どころの騒ぎじゃないじゃん。
これ普通なら離婚も含めて両家で話し合いするようなレベルだよ?
旦那に暴力ふるわれてるのに、義父に誤解されたとか
旦那がいい顔しててムカつくってなんじゃそりゃ。
たぶんあなたじゃ解決無理だろうから第三者を頼りなさい。
>>953 変だなと思ったポイントは全て
>>954さんが書いてくれてる。
そんな問題じゃないだろうって事柄をツラツラと長い文章で
全レスの勢いで書いてるのも何だか違和感があった。
>>952 今はないです。
結婚1〜2年目位で終わりました。
それに関しては今は旦那は反省してるそうです、私は一生許せませんが。
その辺も話し合いをして、完全解決には至らないですが終わった事になってます
でも私は許せないしその1〜2年で旦那の事が嫌いになったので今でも旦那には優しく尽くしたりなどできませんし
セックスも苦痛です
>>955 そうですね
なんか今まで溜まってた事を誰かに聞いて欲しくて長文かいてました
全レスは眠れないし、コメントくれた皆さんに返事したかったからです
皆さん私のくだらない話にレス下さってありがとうございました!
失礼しました。
割り込み失礼します、夫が今日突然休みになって出掛けられることになりました!
息子一歳二ヶ月(動物見ると「わんわんわんわん」な弱虫)と出掛けるならどっちがおすすめでしょう
・水族館
授乳スペース、おむつ替えスペース有。電車推奨。持ち込み飲食可。
・動物園
授乳スペース、おむつ替えスペース、備え付けベビーカー有。自家用車推奨。持ち込み飲食不可。お菓子、ジュースなんかの既製品は許可らしい。
私推奨→水族館。駅が近い。水族館はそこから乗って三駅分先。水族館も駅から徒歩5分圏内の場所。水族館隣にいろんな遊具のあるでかい公園がある。
夫推奨→動物園。動物見て喜ぶなら動物園がいいだろー!ベビーカー持ってかなくていいならお前もラクだろ?行きも帰りもお前たちは寝てるだけでいいんだぞ?ステキプランじゃないか!
携帯からなので読みにくい文章だと思いますすみません!
夫が帰宅するのが10時頃らしいので、それまでに何かご意見お願いしたいです
それをじっくりスレでじっくり話し合う気ですかw
おでかけスレとか、一歳スレのほうがいいんじゃない?
つか果てしなくどっちでも良い悪寒。
961 :
名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 08:52:39 ID:ObRZXUXb
>>958 天気が良いなら動物園かな。ふれあいコーナーなんかあると目を真ん丸にして驚いて楽しい。トンボとか、周りの木々を眺める事も出来るし。
水族館は、冬も行けるし。
帰りにそのまま買い物して晩御飯の支度出来る。
かな。
あ、でも
今は季節がいいからどっちかというと動物園がいいんじゃない?
水族館は空調入ってるから一年中気候温度関係なく行けるけど
動物園は真夏真冬雨の日はきついよ
>>958 持ち込み出来ることと、公園で遊べること、
そして電車に乗れることもプラスして水族館に1票。
自分ならお金がかからないであろうことも大きなプラス材料になるw
どっちでも反応は薄いと思うw<お子
ジャンケンに一票。
>958
我が家もそれくらいに長男を連れていきました
参考になるかわかりませんが体験談
水族館→小さめの魚は動き回ってあまり目で追えない様子
(イルカも水中じゃ早いw)
マンタや亀などのゆっくり目の魚や陸にいるペンギン、カラフルな魚などは喜んでました
全部を満喫するなら動物園の方がじっと見てたかな?
とは思います
移動に関しても我が家も水族館(電車)動物園(車)でしたが
どちらも意外に歩いてくたびれたので、
ご主人が運転してくれるなら車の方が楽な気もします
楽しんで来て下さい〜ノシ
>>957まだ見てたら、ここのまとめサイトとか読んだ方がいいかも
http://c.2ch.net/test/-/live/1286413941/i すべての問題がなあなあになっちゃってるね
旦那さんもきっといろんなことやっても「許されるだろう」で舐めてるんだと思う
今回の件もこのまま終わると、あなたが納得するまで話し合わないと、またいつか爆発すると思う
本当に嫌で旦那を変えたいなら離婚もやむなし本気で考えてるって覚悟で伝えないと何も変わらないとオモ
毒親は子にとって一利なし
>>958 本当かトンデモ話か知らんが小さいうちに動物園に連れてくと野生の動物の菌が子を強くしアレルギーになりにくくなるらしい
という新聞記事を読んだ時あるので動物園に一票
動物園の動物と近所の野良猫、どっちが野生かっていったら野良猫の方が野生菌強そうだけどねw
先ほどはあげてしまっていてすみません!
夫が光速使って帰宅したので9時すぎには出発していました。皆様の御意見にあった天気の話を夫もしていて、私も水族館は冬でもいけるなーと思ったので、動物園へ行くことになりました!虎見てもわんわんですがこっちにしてよかった!ありがとうございました!
じゃんけんは盲点でした!これから対立したらじゃんけんします!
光速で帰宅した旦那さんスゴスw
楽しんで来てね!
…なんかさっきのレスから絡んでるみたいになっちゃってるけど、違うんだー!
旦那さんは何光年あたりにいたのだろうw
>>966 乙です!
>970
ジュワッ!
友人の子だけど(うちはまだ連れて行っていない)、3歳のとき一緒に水族館に
行ったら、暗くて怖くて10分くらいで急いでまわって出た記憶がありますw
なぜか蟹にしか興味を示さなかった…
イルカショーとか屋外がない&高額、な水族館だったら、幼稚園になってから
のほうがいい気がする。
相談お願いします。長文すみません。
現在7ヶ月の妊婦ですが、夫と子どもの名前のことで冷戦中です。
夫はどうやら、二十代半ばで亡くなった親友と同じ読みの名前を付けたいらしく…
親友の名前が■○、旦那の名前が□△(■と□は漢字は違うが同じ読み)なら、□○としたいようです。
しかし私はどうしても若くして亡くなってしまったということがひっかかっています。
上記のことをそのまま伝え、加えて、あなたには親友だろうけど
私は会ったこともないしその名前には何の思い入れも持てないこと、
全く同じ名前は引きずられるようであまり気持ちよくないこと、
を伝え別の名前にしてくれとお願いしていました。
こちらからの妥協案として、○□や■が付く名前を提案しましたが
夫は「気にしすぎ」と納得してくれません。
私は11月下旬から実家に帰るため、私がいない間に夫が別の名前を考えるとも思えず
なんとか一緒にいる間に名前を決めたいと思っています。
夫を納得させるための上手い言い方がないでしょうか。
よろしくお願いします。
親族巻き込んでみたら?
本命・縁起悪い
対抗・口出ししない
大穴・気にしすぎ
どれかの反応が得られるかと。本命以外の回答だったらご主人の耳には入れないようにして。
お子さんと親友さんは別物なのにね。名前呼ぶたびに親友の影を見るつもりなのかな。
そんなに親友の存在を感じたいならペットでも飼ってそれに名前つけたらいいのに。すごく言い方悪いけど。
「この子に何かあったとき、例えばものすごい重病になったとき、死にそうになったとき、
本当に後悔しないと言えるの?私は後悔すると思うわ。
私は自分の親友でも、若くして亡くなった人の名前はつけたくない。
友人と、子どもとは違う。
子どもの未来も、親のものではない。子ども自身のものだから、親の思い入れだけで決めては
いけないと思う。」
くらいかなあ。あとはブチ切れる、か…
まあ私個人としては、全く同じ、でないようだからいいと思うけど。
うちは「私が何ヶ月もしんどい思いしてお腹で育て、超絶痛い思いして産むんだから
決定権は私」みたいなことになってたと思うw
それから、旦那も実際子が生まれる前と直後では考え方も多少変わったよ。
お子さんの顔を見ると気持ちも変わるかも。
顔見たら変わるかも。
赤なんて生まれた直後はたいていガッツなんだけど、
あーすごく瞳が美しい!ならば輝って字を入れようとか、
晴天に生まれた!陽ってつけよう!(あくまでも例えです)
なんてことにならないかな?
だから、
「そうそう今からがっちり決めないで、顔見てから決めようよ」
「一人で決めないで、二人で決めようね」
なんて懐柔策(?)から入り込んでいくとか。
で、生まれた後も□○としようとするならあなたの希望の名前と二者択一のアンケートを両親に採ってみる。
死んだ人とかぶるような名前をつけようとするのはきっとあなたの旦那さんぐらいではないかと…。
「あなたと親友さんの絆と、子供の人生は別のものだから」
「生まれたばかりの子供に別の人の人生を背負わせるのは重い」
くらいかなぁ。
あとは「亡くなった友人の名前をつけるってヤンキーみたいなセンスが嫌」とか?
私も個人的には一文字ならいいかなぁと思った。
その親友が旦那にとっていい人で、その人となりが自分にとってもいい人だと思えるなら。
考えようによっては、子を持てなかったその人が見守ってくれてると思えなくも無いし。
(オカルトは信じてないけど)
でも
>>975の感覚が普通だと思うし、嫌だと思うなら
両親でも泣き落としでも何でも使って全力で阻止した方がいいね。
せめてどちらかの親族、例えばかわいがってもらったおじいちゃんの名前を…とかなら
まだ妥協できそうだけど、親友=他人だからねえ。
方向を変えた説得としては、相手が故人であることには触れずに
「同じ名前や似た名前の人が何人もいると混乱する」というのは?
自分がそうなんだけど、○△□と○×□と○×▽という読み(漢字はみんな違う)の3人は
しょっちゅう呼び間違えられてる。
981 :
名無しの心子知らず:2010/10/12(火) 09:24:06 ID:oJTuyCKe
旦那親は知っているのかな?
まあ親の名前を一文字とってというのはよくあるし、
いまさら別の理由を言った所で、「親友の名前使うのが嫌なんだろ」としか思われないような気がする。
夫婦ともに親友ならまだしも、相談者にとっては赤の他人だからね
「私も学生時代の友達の名前から一字取って○○がいいんだけど」
と嘘でも言ってみるとか
>>982 だってそれが嫌だからね。
旦那さん他の友達いないのかなー。亡くなった人の共通の友達。もしいたらその人に相談してみればいいと思う。
その人に嫁がいればもっといい。まともな人たちならpgrするか止めてくれると思う。
その名前では愛せない、嫌だと泣き喚いていいよ。
亡くなった人の友人じゃハッキリと否定しにくいんじゃない?
特に男の人だと友情とか義理とかに拘る人も多いし。
自分が友人の嫁って立場なら、pgrはできないし、
本人達で決めたらくらいしか言えないと思う。
思い入れのある人からすれば亡くなった人を否定されてるような気がするだろうし。
私は別に亡くなった人の名前でも気にしないなあ。
ただ□○が常識的で80点くらいのいい名前だったらというのと
その亡くなった人がいい人だったなら、という条件付きで。
(親友だったとしても 子どもに見習ってほしいようないい人とは限らないので)
とはいえ妻が納得できない名前なら
死んだ親友だろうが
人気ナンバーワンの名前だろうがつけるべきじゃないとは思うから
親友の名前だから嫌だという理由は置いといて
自分は △▲という名前じゃなきゃ絶対嫌だと言い張ってみるのはどうだろう。
その上で妥協案としてじゃあ□▲とか
全く別の二人で納得できる名前を考えるとか。
987 :
名無しの心子知らず:2010/10/12(火) 10:30:56 ID:+zZb4atY
旦那親まき込んだほうがいい。
旦那様ウホなんじゃないかと思ってしまった。
腐女子かよw
>987
結婚してるのにそれは酷いだろw
ともかくきちっと相談して決めないと勝手に出生届だしちゃいそうだね。
頑張れ。
親の一字を貰うと縁起悪いんだよね〜
そういう姓名判断だか俗説があったと思った。
992 :
名無しの心子知らず:2010/10/12(火) 11:03:41 ID:oJTuyCKe
出生届は、出生証明書?がないと出せない。産院に、自分以外の人(旦那にも)
渡さないよう頼んでおきなよ。
>>993 そうそれ〜
親を超えられない上に、故人の未来まで託されちゃ、子供も迷惑だな〜
995 :
975:2010/10/12(火) 12:15:20 ID:kNHLp52P
おぉ、たくさんのレスが!パソコンからなのでID変ってますが、975です。
みなさんありがとうございます。誘導もありがたかったです。
離婚は切り札にはしないと思いますが、私がもやっていたことをおっしゃっていただきスッキリしました。
夫は親友が亡くなる一月前に毎週末病院に通っていた(新幹線で4時間の距離です)のを以前聞いていたこともあり、
その友情をないがしろにする私の方が冷徹なのか?と悩んでいましたが、同じ考えの方が多く安心しました。
夫には言えなかったのですが、みなさんのおっしゃるように夫が子に親友の影を重ねて見るようで、
+友情に酔っているように私が勝手に感じてしまい嫌だったのです。
今日たまたま義母がこちらに遊びに来るため、それとなく聞いてみようと思います。
少しムチュコタンスキーの傾向があるので、ある意味かけですが・・・
私の実家は飛行機の距離なため、仕事の関係で出産後すぐに顔を見に来れるかも微妙なので
なんとか帰省前にみなさんのアドバイスを駆使して名前を決めたいと思います。
聞いてもらえて心が軽くなりました。ありがとうございました!
頑張ってくださいな。
偉人ならまだしも、早死にした知らない人の名前なんて
面白くもなんともないもんね。
自分の名前の由来が早死にした友達だって知ったら、
え?適当につけたの?って思うだろうに。
たまにいるけど、生まれ変わりとかのつもりなのかな?
>>995 私の父母は、私の名付けで揉めたらしい
父が強硬に主張する名が気に入らなかった母は
平日昼間、一人で出生届を出しに行ったらしい
産後すぐ動く体力の問題&その後の夫婦関係に影響あるかも知れんが
追い詰められた時の最後の手段と言う事でw
但し、逆にやられちゃう場合もありそうだから、そのへん注意してね
『こういう手段もあるのよ!』なんて、自分から暴露しちゃ駄目だよ
>>995ガンバレー。友人で似た状況の人がいるけど、学校で名前の由来をって宿題が出た時に亡くなった方と同じ名前って知ってから自分の名前が嫌いになったと言ってたなぁ。
勝手に出生届出すことは絶対にお勧めしない。
友人が、家では母親や兄から違う名前で呼ばれていて不思議だったのだけど、
出生届を勝手に出されたため戸籍上の名前はその子の名前と認めていないそうで。
母親とお兄ちゃんたちが相談して名前考えた名前が本当の名前なんだと。
戸籍上の名前も本当の名前も昭和の時代にはよくあるけど素敵な名前なんだけど
ずっとややこしい事情として残り続けているわけで、そうのってやっちゃいけないことだと思う。
夫に勝手にやられるのは嫌だろうから、だったらこっちもすべきではなく
きちんと話し合うべきじゃないかなと思う。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。