【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない64【玄関放置】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
「専業主婦で暇でしょ」
「どうせお子さんいるんだから、ひとりもふたりも一緒じゃない」
そんな勝手な言い草で人の優しさにつけ込む近隣に託児所扱いされて困っている人多数。
皆さんの報告、書き込んで下さい。皆で対策考えてくれるかも。

前スレ
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない63【玄関放置】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1282240487/

過去スレはまとめwiki参照
まとめwiki
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない【玄関放置】;まとめ@wiki(予定)
http://www37.atwiki.jp/takujijo/

次スレは>>980が立てて下さい。

※注意※
放置子と戦う人のモチベーションが下がるので
・元放置子の自分語り
・戦う親を励ますつもりの勘違い「託児され親の子」の愚痴
これらは不要です。スレ違いです。
元放置子&元無料託児所の子の自分語り・親への愚痴はこちらへ
【毒母】決別した人・したい人2【毒父】in育児板
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1284382909/
2名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 10:48:26 ID:Ko+9R7U+
1000なら2ゲット
3名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 11:03:25 ID:NyOF6RWC
  /|            
 //||             
    ||         /( (・゚))
  . |:|       //
 . | |       | |                  |
  | |        |. |                 .||
  | |      / |     , _____    .||
  | |      /  |     / ____  /   .||
  | |      /.   |   / /    / /     |:|
  | ||     | -‐-|   / /    / /      | | 
  | ||\   /   /   / /    | |____/ .|
  | :| \ \/    |   / /     \.______/
  | |  \      ゝノ /
  | |  /)       /
 . .|| / /       |
   | (_/       \
     /   /⌒\  \
    (___/    \__)
4名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 11:13:07 ID:zW+130xJ
ミ、ミギー・・・。
5名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 11:17:17 ID:HFIew1hQ
>>3
ワラタw
6名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 11:23:34 ID:zygsGneB

 ○  >>1  もう用はない 
 く乙へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |
7名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 11:57:54 ID:HBosUCny
>>1
勝手に立てるな!
乙する準備も出来てないのに!
8名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 12:29:56 ID:YDqequAA
ぼくたちは、なかよく>>1乙してるよ 
                        ∧_∧
                   ===,=(´・ω・ ) >>1
                   ||___|_゚し-J゚||_
                ∧_∧/ //.___|^∧_∧
           >>1乙 (´・ω・ ) /||    |口|(´・ω・ ) >>1
                ./(^(^//|| ||    |口|⊂ _)      
  >>1乙      ∧_∧ /./  || ||    |口| ||    ∧_∧    
   ∧_∧     (´・ω・ ).>>1乙..|| ||    |口| ||  (´・ω・ ) >>1乙  
  (´・ω・ )  /(^(^/./     || ||    |口| ||    ゚し-J゚
 "" ゚し-J゚:::'' |/  |/ '' " :: ":::::⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, " ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::


9名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 13:29:58 ID:Ct3kze+i
>1も乙だが、前スレ>1000も超乙
101/2:2010/09/14(火) 14:10:20 ID:ExDl60y3
>1乙です。
文才ないので、読みにくかったらすみません。
ちょっと困る、変わった子が居て対応策探してたらここに来ました。
スレチだったらすみません。

A子両親は共働きで一人っ子、母親は子供関連の役員やってるとき、母親は役員として来るのに、
何故か子供は来ていないって事が多々有って変わったお宅だと思ってた。

朝の集団登校は期間が決まっていて、それを過ぎても低学年の子はまだ心配なので同じ班の子達が
集まって登校している。
集合場所に親と一緒に(自転車の往来が激しいので)行って、集まったら高学年が先導して皆で
登校するって形になってる。
今年になって、A子母がA子も仲間に入れて欲しいって言って来たらしい。
と言うか、ある朝気が付いたらA子が居たが正しい。
来てるのに気が付いた人がそう言えば〜ってA子母が言ってた。で判明。
断る理由も無いし、今までどうしてたのか気にもせず自主登校班の輪に入った。
が、決めた時間には来ないわ(遅刻する程では無いです)他の親が「おはよう」って声かけてもスルー。
「もうちょっと早くね」とか「寒くないの?」とかもスルー
(別に決まり事ではないけど)親の付き添いも無い・・・A子は車も通る歩道の無い狭い道横断してくるのに。
ちょっと困るねって話してたら、ポロポロと色々な話が出て来た。

長すぎって言われたので分けます
11 [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 14:12:49 ID:XTGooq29
しえん
122/2:2010/09/14(火) 14:20:18 ID:ExDl60y3
えん有難うございます。

・A子は3年生なのに、学童を辞めた←親が迎えに行くのが大変って理由
・今まで、隣の地区の仲良し(?)のB子と登校していたはず。
・B子は学童に行っているので、B子の帰ってくるのを待って遊びに行くので帰宅時間過ぎても
 ウロウロしている(夕方7時過ぎに、キックボードでウロ付いてるの見た事ある)
・あいさつはしないけど、親には態度が大きいらしく(親が甘い?)気に入らない事があると
 親を蹴る・叩く←運動会で「もー疲れた〜」って蹴ってるの見た。
・夏休み中は時間関係なく、一人でウロウロして居る姿が目撃されてる(でも学校のプールとかは来ない)
・同じじ登校班の子の家にピンポンしてるらしい←それもB子帰って来るまで遊ぼうって

ピンポンも毎日ではないし、子供に「約束してない」親に「お母さんはココに来てるの知ってるの?」
ですんなり帰るみたいです。
学校側には帰宅時間について言って有るんですが(通達も何回か出てる)改善されずのままです。
家は朝遅れて迷惑なのと、数日置きにインターフォンの留守録に頭が映ってるぐらいで特に害は
無いんですが。
13 [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 14:38:40 ID:XTGooq29
どーなんだろ?
朝遅れて来ると言っても遅刻しないほどだしピンポンでも断れば別な所に行くし
担任に再度
○朝遅れ気味で集団登校しているのに困る
○下校後一人でふらふらしている様子でこの御時勢危険
ってのを言う位しかないんじゃない?
集団登校での遅れはは一緒に行く高学年の子がA子に言ってそうなもんだけど今時は違うのかな?
挨拶しないとか親を蹴るとかは他人がどうこう言える問題ではないと思うな
14名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 14:51:35 ID:ZKDZGKM3
登校班は自主的なものなんでしょう?
決めた時間までに来なければ置いていくと伝えて、時間になったらさっさと出発でOK。
他の子たちが一人の為にずっと待っていなければいけない方が可哀そう。

その他の事は、夜になってもウロウロしてるとかを学校へちょろっと相談する程度で
いいと思う。
15 [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 14:58:27 ID:XTGooq29
>>14
>決めた時間までに来なければ置いていくと伝えて、時間になったらさっさと出発でOK。
これを誰が主導するかだよ
大人がやっても登校班の高学年の子がやってもA子やA子母に恨まれる恐れがある
この場合はA子の担任に介入してもらった方がいいと思う
16名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 14:59:49 ID:KMZ0PVqf
去年だけど似たような感じの困りごとがあった。
うちも自主登校班制で子供会単位で上級生が先導で登校していたんだけど
転校してきたおうちの子が参加したはいいけど朝起きられないとか不登校気味で遅れがちなお子さん。
その子1人を待って酷い時は遅刻ギリギリで全員で走るという(危険)大迷惑被ってた。
朝の読書があるので遅刻は困るからと、登校班を抜ける上級生が出てきて父兄でも問題になった。
まずA子母に「時間に遅れると全員が迷惑する」と伝えるが「気を付けます」→数日で元通り。

再度父兄で相談の結果、集合時間を今までより15分早めた。
そして「集合時間の10分後には揃って無くても出発」と決定
「遅刻が多いので登校時間を早めて○時○分に出発することに決まりました。
集合時間に間に合わない家は各自で通学してください」とプリンと配った。
決定後しばらくの間は当番の父母が集合場所に待機。
時間になったら全員揃って無くても登校班を送りだして、当番父兄はそのままそこで10分〜待機
後れた子が来たらもう出たことを告げ「明日から早くね」と釘を刺し、更にその子に自宅へ「一人で登校します」連絡。

問題のお子さんはやはり連日遅刻で集合場所に来てももう皆出払った後なので半泣きで一人で登校していったり途中で家に帰ったりだったらしい。
母親(専業主婦)からはよそ者に冷たいだの、なぜ待ってくれない、危険じゃないか、等クレームがあったけどそれは担任が処理してくれた。
でも結局馴染めないで引越していったけどね。
17名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 15:09:06 ID:5PkDYLoc
ID: XTGooq29 の名前欄の自己主張の強さ。
18名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 15:22:10 ID:dxmz8WnR
>>17
串でないと書き込めないんじゃないの?
そこまでして書き込むなってこと?
19名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 15:24:05 ID:yZu4/qb1
>>17
は?
20名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 15:25:36 ID:DEufFJK4
>>18
串の存在自体知らないんでない?
串刺して「名無し〜」を消していないのは珍しいとは思うけど
21名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 15:40:18 ID:kKbGflIa
>>17
へ?
2210:2010/09/14(火) 16:29:39 ID:ExDl60y3
「し」が抜けてるorz

レスありがとうございます。
再度学校に皆で連絡する方向でやっていきます。
正直A子は怖いって言うか、不気味な感じの子(態度が悪いので偏見かもしれませんが)
なので恨まれるのくだりで想像してしまいました・・・


>16さんの様なケースも「子供の安全を他人に委託(託児?)している」って事ですよね。
なにかあったら、上級生のせいになりそうで性質悪いですよね・・
23名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 16:31:27 ID:NLRvxWNo
>>17
規制中だから串使ってるだけでしょ
24名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 16:39:50 ID:NwNVhUod
憎々しい顔文字だとでも思ったのかしらw
25 [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 16:39:56 ID:XTGooq29
>>22
登校時は>>16さんの対応がベストだと思うよ。頑張って
> >16さんの様なケースも「子供の安全を他人に委託(託児?)している」って事ですよね。
ちょっとこの辺の考えかたがもやっとするんだけど登校班自体は上級生が下級生を指導するって言う
役目もあるんじゃないかなあ・・
ごめん上手く言えないわ
26名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 16:45:44 ID:JUd56jtX
>>22
登校班自体に悪印象を持ってるみたいだね。
でも登校班の是非と遅刻の件は、切り離して考えようよ。
27名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 16:49:15 ID:HIjMA/TS
まあ、悪いのは登校班じゃなくて、遅刻して悪びれない親子なんだしね。
28名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 17:06:19 ID:KMZ0PVqf
>>22
>「子供の安全を他人に委託(託児?)している」って事ですよね。
>なにかあったら、上級生のせいになりそうで性質悪いですよね・・

うーん、性質悪いとまで言われるとちょっと凹むw

うちの方の集団登校は義務じゃない以上、親も弁えてるよ
下級生の時に連れて行って貰う立場の子が上級生になって連れていく「お互い様」が普通だと思ってた。
近所で誘い合うのの延長だから基本的に親同士ちゃんと顔なじみで「どこの子か」把握してるからってのが大きい。
「下級生が怪我したのを上級生のせいに…」とかは今までないなぁ
でもトラブルのおかげできちんとルールが決まったのは良かったと思ってる。
29名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 17:07:39 ID:x1a190sJ
>>22
何かあっても上級生のせいにはしないけど、責任感やリーダーシップの実習みたいなものだよ。
低学年のうちは上級生の言いつけを守る。上級生は下の子の安全を確認しつつ登校。
30名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 19:22:07 ID:f4ejsBTH
>「子供の安全を他人に委託(託児?)している」って事ですよね。
>なにかあったら、上級生のせいになりそうで性質悪いですよね・・

ってA子母の事を言ってると思うんだけど違うの?
何かあった時に登校班の上級生(やその親)にクレームつけてきそうで性質が悪い、と。
そう思って読んでたから、登校班自体に悪印象を持ってる的なレスにちょっとびっくりしたw
31名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 20:15:38 ID:Oj2xeThz
>>30
私もそう読んでた。
32名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 21:28:47 ID:eVOpIIRE
前スレ973です。
昨日の女の子のことがわからないかと、
朝から新聞やニュースを気にしていたんですが
あの様なことではそうそう取り上げられられないんですね。

夕方頃、金髪の彼女から連絡があって少し話をしました。
彼女が言うには、昨夜は9時過ぎに店に行くと
女の子は1人でぬいぐるみ遊びをしていて
親の姿が見当たらないことは最初は「トイレに行ってるんだ」と思い気にしなかったそう。
ですが彼女達が洗濯物を機械にいれている間、
女の子が何度もクシャミをして鼻水を垂らしているのを見て、
親を呼んであげようとしたらトイレには誰もおらず、
流石におかしいと思い女の子に話かけたんだそうです。
女の子が「ママはご用事だから待ってるの」と平気そうに言うので
彼女達は「少しの間なら普通のことなのかも?」と思い、
でも最近は物騒な事件が多いし、女の子1人じゃ心細いだろうと
自分達が一緒にママの帰りを待ってあげることにしたそうです。
33名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 21:29:49 ID:eVOpIIRE
女の子は5才ですごく良い子だったそうです。
「ママが来るまでお姉ちゃん達も一緒に待つよ」と言うと
「ありがとう、みんなだと寂しくないね」と言い、
お腹がすいているというのでコンビニでお茶とオニギリを買ってきてあげると
「ありがとう、みんなで食べると美味しいね」
と言ったそうです。
最初はすぐに女の子のママが迎えにくると思っていたそうですが
30分経ち、1時間経ち、店には誰もこず、
途中で何度も「捨て子!!?虐待?警察を呼んだほうが…」と思うも
女の子に「ママ遅いねぇ」と言うと
「ママはご用事だから○ちゃんは待つよ!大丈夫だよ!」
と言うので もう少し待ってみようがズルズルと引き延ばされて
結局私が店に行くまで(ほぼ12時)待ったんだそうです。

私が見たダッシュの人のことは警察に伝えてくれたそうですが、
それだけの情報では何とも言えないそうです。
ただ、店の防犯カメラに記録があるので親は早く見つかるだろうと。
女の子の体に外傷など見当たらないことから事件ではなく
『迷子』として取り扱われそうな話らしいですけど。
34名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 21:34:02 ID:q/oJwe2h
それでも親は警察や他の場所に聞いて周ってないからまだ預かられている
状態なんだろうか……
35名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 21:51:20 ID:O40RAmuh
うわーん女の子せつない
いつも一人ぼっちで繋がれて寂しかったのかな
水も置かずに何時間も放置って…
本当に親が許せないよ
36名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 21:52:56 ID:1kNrp2Vs
そのママの用事ってのが・・・♂か!?
37名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 22:00:50 ID:UoyrZpzL
こどもをペットと同レベルに扱う親か。
変質者出たらとか考えもしないんだろうね。
38名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 22:03:32 ID:vm5qROyk
ハーネスと鍵で固定されてて「迷子」?
子供自身や親の不注意ではぐれたわけでもないのに…
なんだかなー
39名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 22:11:13 ID:gIysRQLd
私は小梨の35才です。
春に11年勤めた会社を辞め、今は専業です。
三年前、結婚を期にマンションを購入し穏やかに生活をしていました。
GW前にマンションの集会があり、隣人と始めて数分世間話をしました。
隣人には中学生と小学生(三年生)の子持ち(女の子)です。
すいません続きは後で。
40名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 22:11:14 ID:Lq6iO6UL
>>38
迷子じゃなくて捨て子だな
41名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 22:16:09 ID:ZKDZGKM3
金髪のおねーちゃんも相当良い人だね。
そんなに待っててあげたのか。
しかしほんとに切ないね。なんか泣けてくる。
42名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 22:29:26 ID:SPFk3qlK
>>33
夕方頃ってまだ母親名乗り出てないの?
父親は娘が居ないことをどう思ってるんだ?ボッシーなのか?
5歳なら自分の名前言えそうだけど見つからないのかな?
43http://www.166.122.99.219.ap.yournet.ne.jp.2ch.net/:2010/09/14(火) 23:45:16 ID:PTFF6qh8
guest/guest
44名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 23:47:05 ID:0L2+M7k0
突然何やってるの〜〜〜!!!
45http://www.166.122.99.219.ap.yournet.ne.jp.2ch.net/:2010/09/14(火) 23:47:37 ID:PTFF6qh8
うわ恥ずかしい入れなかったおwwwwwwww
46名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 23:48:40 ID:PTFF6qh8
失礼いたしました・・・・・
47名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 23:49:05 ID:0L2+M7k0
ちょっっっっっっっマジ?
48名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 23:50:14 ID:u4Q9cTPb
どこからきたの?
49名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 23:50:49 ID:YMGbVdsF
どこでだまされたwww
50名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 23:52:22 ID:dAMb6lbI
guest/guest じゃなかった気がするけど…

っていう問題じゃないかw
ドンマイww
51名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 23:53:39 ID:5skUOi1/
今時裏2ちゃんに入れない人がいるんだwww
超恥ずかしいwww
52名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 23:53:42 ID:PTFF6qh8
うわあああああ恥ずかしいいいいいいいいい
このスレの前スレにて興味が先行してしまった次第です
ぎゃああああああああ皆忘れてくれぇ
53名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 23:53:45 ID:u4Q9cTPb
余談だが・・・・SGは大丈夫かな?
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険
SGに登録せずに書き込んだ場合、
あなたのパソコン内の情報が他人に見られる恐れあり。
初期の頃から2ちゃんねるにいる方達はかなりのスキルとこのBBSのコマンドを知っている
だから簡単にあなたのIPアドレス等抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり
社会的に抹殺されてしまう。それが2ちゃんねるの隠れた素顔
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうから
どんなにスキルがある人でもIPアドレスを抜くことが不可能
SGに登録する方法は、名前欄に「fusianasan」と入れる。
これでSGの登録は完了
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続。
2ちゃんねるはルールさえ守れば危険な場所ではないけども
しかし悪意を持った人間も確かに存在。気を付けてな。
54166.122.99.219.ap.yournet.ne.jp:2010/09/14(火) 23:56:47 ID:PTFF6qh8
ありがたい>>53ありがとう
一週間以内に引越しするので
電など変わる予定です
55名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 23:57:11 ID:3mT5Nk2N
裏2ちゃんかwなつかしいなぁ。
56名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 23:57:45 ID:eBFnQM1B
>>53
勘弁してやれよw
57名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 23:57:52 ID:PTFF6qh8
あれ?ごめんなさい消えます・・・
58名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 23:58:54 ID:eBFnQM1B
遅かったか…
59名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 00:00:24 ID:u4Q9cTPb
おまwwwwwww
かわゆすのぅ


60名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 00:01:19 ID:agoNkS9z
なんかかわいいww

fusianasanトラップでぐぐるといいかもよ。
61名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 00:03:47 ID:6UdZP7rb
  (  ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

 ⊂( ゚д゚ )
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J


/  O | ̄| O  ヽ
|    / |     |  ID:PTFF6qh8 げんきですかぁぁぁぁぁっ!
ヽ、.  ├ー┤    ノ
62名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 00:09:02 ID:jy/CTjQn
調べてきました
さっきまで凄いビビッていましたが少し安心
以後気をつけます!
>>61大丈夫です元気ですw
これ以上レス使うと他の方書き込めないんで今度こそ

失礼致しました!
63名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 00:10:54 ID:LWWXFH20
>>53
おまえww
64名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 00:15:13 ID:hR/5wnBQ
節穴見たってなぁ。
たまに役所や学校回線からってのはあるけど。
65名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 00:26:31 ID:+DZHS5Dx
ドジっ子がいると聞いてやってきました
66名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 00:33:12 ID:aHypa3tv
sageって大文字でも意味あったかな?
67名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 00:45:31 ID:oW/CPZMV
えーと、コインランドリーに捨て子の話の続きは?
68名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 01:25:51 ID:SNAefvaa
>>16
連絡がプリンと一緒に配られるのか。
いいところだ。
69名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 05:43:52 ID:cIEhw9vg
>>39さんもどこかに行ってしまったのだろうか…
7010:2010/09/15(水) 10:05:19 ID:I5puAtTL
登校班に悪印象持ってるって思われる自分の文才のなさ・・・orz

A子両親、まったく姿を見せないんですよ。
A子が誰とどんなルートで登校してるかも、たぶん把握してない。
そして、登校班の集合場所までどこ通って来てるのか誰も知らないんです。
「また遅れてるね」←来る前に事故に有ってるとか
それを「登校班で頼んでいたのに!」ってなる可能性もあるな・・・と思って。
A子父、ドラックストアで店員さんを怒鳴りつけてた(A子も居たとか)ちょっと
アレな人って話があるんで。

コインランドリーの子身元判明したのかな?
迷子から捨て子にランクアップしてそう。
71名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 10:30:18 ID:x+4hRHJU
>>31です。
スミマセン。遅くなりました。
続きです…少し仲良くなってから、顔を見れば少し軽い会話をするようになりました。GWに旅行に行ったからと、お土産を頂いたことも。
夏休みに入ったころ、偶然に大型ショッピングモールでばったり会い(私は一人、向こうは母と小3子)一緒にカフェに入りお茶をしました。
その日から、週4日ペースで子供が一人で訪問するように。あまりのペースに半分は断っていますが、週末でも夫のいない日や、平日の夕方なら私が暇にダラダラと過ごしているのがバレているようで、断りにくくなっています。
母親には感謝され、「あまり行ったら迷惑だと言ってるんだけど、あなたの事大好きみたいで…」といつも会う度に言われます
72名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 10:40:15 ID:GARzPToH
>31じゃなくて>>39の人?
続きは?
73名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 10:40:29 ID:x+4hRHJU
続き
私も「いえいえ」と適当に挨拶していたので、悪いのですが…。
夏休みが終わってからは週末の午前中から訪問してきます。
居留守を使ってみたら、バレていたようで、ごまかしきれずに恥ずかしい思いをしてしまいました。
文章つくるのが苦手で、内容がわかりにくいかもしれませんが、上手にフェイドアウトする方法はないでしょうか…。
彼女は我が家で宿題をやったり、最近飼った犬と猫と遊んでいます。
74名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 10:43:06 ID:x+4hRHJU
>>39か!ごめんなさいまちがえました
75名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 10:45:29 ID:GARzPToH
相手が小3ならきちんと話せばわかりそうだけどな
ハッキリ言えないならインターフォンの音を消して居留守するか(明らかにバレる居留守でOK)
わざとお出かけするしかないんじゃないかなぁ
76名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 10:49:19 ID:4GZLkK1h
毎日「ごめんね、具合悪いの」と答える
77名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 11:03:53 ID:oULjTPBF
>>73
夕飯の支度を早めに(できれば三時までに)やってしまって、
旦那さんが帰ってくるまでは図書館やファーストフードなどに避難してみては?
しばらくそれで撒いていれば気付きそうなものだけど

用はうっかり仲良くなった近隣母が>>73を託児所がわりにして
「あら便利!」って平気になっている事に気付かせればいいと思う
78名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 11:09:06 ID:jh/DQGUR
「主人に子供を預かってはダメと叱られたので今後は家に上げられません」としては?
ご主人がいない時を狙ってくるんだったら効果あると思う。
母親がゴチャゴチャ言ってきたら、ご主人に出て貰って「万が一怪我でもさせたら責任
問題になるし、あまりにも頻繁で迷惑なので今後一切預かりません」と言いきってもらう。
79名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 11:09:37 ID:DP3AoUyj
うすうす迷惑だと知ってよこしてるみたいだから、>>76 のやりかたでいいんじゃないかな。
宿題をよその家でやるなんておかしい。
たまり場気分で来てるんじゃないかな。
80名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 11:12:28 ID:sD2mbaEm
放っておけば仲間を呼んで不良のたまり場にレベルアップ
81名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 11:20:04 ID:x+4hRHJU
皆さんありがとうございます。
インターホンは音消してみます。きっとどうして消すの?と言われますが、具合が悪いと言ってみますね。
とにかく敏腕セールスマンのような賢さと口をもった子なのです。私は頭の回転も口も遅いので…
母親にも忙しいからあまり遊べない(うそ)や、子がいないから接し方もわからないと話たのですが、大丈夫よ頼りにしてると逆に励まされてしまいました。
今週末は連休だし、頑張ります
82名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 11:28:04 ID:DP+o+kM/
その前にさぁ
なんで自分の家でダラダラしていたらダメなの?
自分の家でダラダラしてるくらいなら
よそのガキの相手せにゃいかんの?
私普通に家でダラダラしてるけど
そんな罪悪感ないんだけど。
その感覚からおかしいと思うよ。
仕事辞めて時間の過ごし方わからないのかもだけど
料理にこったり、お菓子作ったり、手芸やったり
スポクラ行ったり、カフェ巡りしたり
そういうのって子供がいたらできないよ?
余所の子の相手するくらいなら
自分のために時間を使いなよ。
それが当たり前の事なんだから。
そうしたら天然で断れるようになる。
ダラダラするのも自分の時間の過ごし方。
ダラダラは悪ではないんだよ。
83名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 11:28:36 ID:oULjTPBF
>>81
完全に無料託児所と認定されてるな…
頑張れ
84名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 11:29:46 ID:oULjTPBF
「一人でゆっくり過ごしたい」っていうのも
立派なおことわりの理由だね
85名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 11:31:28 ID:VuwcOZfr
うちの家には数人の友達が遊びに来るけど
その中の一人の子どもの家は、「家が汚れるからダメだって、ママが」
なんだかなあとおもいます
86名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 11:33:55 ID:UDmZaUVA
>>81
>大丈夫よ頼りにしてると逆に励まされてしまいました。

それ、子どもだけじゃなくて母親が根本的にタチ悪い。
「39のことが好き」っていうのが本当かどうか、「じゃあ今日はそっちのおうちで遊ぼう」
って言ってみたらいいんじゃね?それを子供が渋るようだったら、ママがおうちに
男のお友達を引っ張り込んでるか、他のお友達とカラオケやランチにいそしんでるか、
後ろ暗い理由がある気が・・・
87名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 11:34:06 ID:Kr5p4RmQ
>>82
別に駄目だなんて誰も言ってなくね?
託児ママの理屈は、「ダラダラしてるならちょうどいい」なんだから。
88名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 11:35:32 ID:x+4hRHJU
>>82さん。
その通りですね。
私はぼーっとテレビを見てるだけで幸せだし、悪だなんて思ってはないです。
ただ、他人にダラダラしたいから遊べないと言えなくて…。情けないどすね。
89名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 11:39:18 ID:qW49Hgv1
>>81
>大丈夫よ頼りにしてると逆に励まされてしまいました。

これは腹立つなあ。
泥棒が「あなたの家には沢山金品があるから大丈夫よ!」
って盗みに入った家の人を励ましてるようなものでしょ。
90名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 11:40:39 ID:TRf3eKJd
>>88
ダラダラしたいから遊べないなんて言わなくていいよ。
子どもに直接「私はあなたのお友達じゃないのよ、自分のお友達と遊びなさい」と言うのは駄目なの?
うちに来て子どもと遊ばないで私と遊ぼうとする子に言ったら来なくなったよ。
91名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 11:48:27 ID:x+4hRHJU
ああ!どすねになってしまった。舞子さんみたいに…ですねの間違いです
母親は託児中遊んではいないと思いますが、自分の家に、と誘われた事はないです。
行きたくないので、万が一の事を考えると、今日はそちらで…とは言えないかも。
母親とは同年代なので、余計断りにくいです。
ママ友とかは同年代が多いと思いますが、断りにくい事ってないのかなぁと。
ちょっとスレチですね。
92名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 11:52:38 ID:oULjTPBF
>>91
若いキジョさんなんだね
そんで託児ママは明らかに年上な感じかね
他人に利用される筋合いも義理もないよ、へーこらしないでバサっと断る勇気を持って
93名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 12:03:01 ID:Sq12iMNL
>>92
同年代って書いてあるよ。

>>91
子どもいない他人にしょっちゅう子どもを預ける人は頭おかしい。
その相手ママには何も言わなくていいから、
子どもに「しょっちゅうは困る。月に1回なら来てもいいよ」と言ってみたら?
断りにくいことも断っていかないと図々しい人には通じない。

94名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 12:04:49 ID:x+4hRHJU
>>89さん。例えがちょっと面白くて笑ってしまっいました。
>>90さん
そうなんです。私は友達扱いなんです。何度か友達と遊びなよて言ってみたのですが、友達は習い事いってるから何時でも遊べるわけじゃないんだよと言われた。
私は大人だから、友達とは違うよ(弱い言い方だったけど)忙しいのよと言ってみても、自分の母の方が忙しいよ。となってしまいます。
私なりにあの手この手でやりましたがどうも向こうのペースになっているし、具体的な話をすると余計に条件が絞られて追い詰められる。私は言葉にすぐ詰まるので、ばかにされてるんだと思います。
普段はそんなに詰まったりしないです。興奮したり、うそつく時だけ。
95名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 12:08:39 ID:ZuLqiEyu
「私は遊びたくないor遊んでも面白くないから帰って」くらい言ってもいいと思うよ〜。
96名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 12:11:57 ID:x+4hRHJU
>>93さんありがとうございます。
小さめマンションなのであまり気まづくならない為にも母親には言わず、インターホンスルーと外出でやってみますね
97名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 12:15:35 ID:B/nDcCWN
とりあえず家に入れないこと

居留守でもいいし(TVの音とかでバレバレでも平気)
インターホンに出て「忙しいのよ」と言って、「自分の母の方が忙しいよ」と返ってきても「そーなの。じゃあねー」で終わらせばいいんだよ
98名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 12:16:33 ID:JktWpBgj
壁の薄そうな所で「こっちだって忙しいんだ!てめえのガキは手前で見やがれ!」
と怒鳴りたい感じだなw
99名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 12:17:57 ID:GqxW4mnO
まだ完全な放置子ではないけど、このまま行くと放置子全開!な感じの子が
息子(1年生)のクラスメートにいる。

学校帰りランドセル背負ったまま息子について来て
学校からだとまっすぐ帰った方が断然近いのに、自分の家に帰らないで息子についてくる。
そして飲み物飲ませてとかトイレ貸してとか何かと理由つけて家に上がろうとする。

5月のGW明けに初めて家に遊びに来たとき、その子勝手に家の引き出しとか
冷蔵庫とか開けまくったし、麦茶出したらジュースないの?だのおやつちょうだいだの
初めてにしちゃ図々しいなおまい…ってな感じでやんわり〆て
それ以降は、こっちも警戒モード突入で
理由つけてなるべく家には上げないで、家の前の公園で遊ばせてる。

母親とは5時までに家に帰ると言う約束らしいんだけど
嘘ついて6時まで大丈夫!とか言い張る。
「じゃあ家に電話してお母さんに聞いてみるけどいい?」というと渋々帰ると言った感じ。
でもしばらく見ていると家とは別の方向に歩いて行ってしまってる。
そっちの方向には他にタゲってる別の子の家があるからそっち行ってるんだろうな…。

母親は一度会った感じでは悪い人ではないんだろうけど
7月に下の子が産まれたばかりで家にいるからって二学期から学童には行かせてないみたい。
でも下の子にかかりきりだから結局野放しにしちゃってるっぽい。
先日の保護者会でお話しようと思ったら欠席だし…。
一応先生には説明しておいたけど
「あちらのお家も赤ちゃん産まれたばかりで大変ですし…」と言った感じ。

うちの子供に「寄り道はダメだから学校からまっすぐ家に帰るように言いなさい」って
説明しても、うちのはADHDだからなかなか理解しないで何度も連れてくるし
相手の子は結構きつく言ってもこっちの言うことなんざ
屁のカッパってな感じで聞き流してるし…あーもう!
100名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 12:25:38 ID:sayU/PUq
つ「せんぶり茶」
101名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 12:54:13 ID:ZHC5in4l
>>99
先生おかしくない?
放課後、家に帰らず反対方向に行ってるってのは、
本人の親か学校がきちんと指導しなきゃいけないよ。
下校途中になにかあったら、学校だって責任を問われるんだし、
「大変ですし・・・」で済まされる問題じゃないと思うけど。
帰宅時間だって、守らない親子も少なからずいるけれど、
一応「○時に帰宅しましょう」って決まりが学校にあるんだし、
もっと強く「親御さんなり本人に指導してください」って言ってもいいと思う。
その上で、タゲられたり、上がりこんでずうずうしくすることについては
各々が対策することだとは思うけど。
102名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 13:02:00 ID:5ia7NmUu
>>39
「始終うちに来られるのは、精神的に負担になってきました。
ですので、今後のお付き合いは集会等以外一切お断りさせてください。」
ってはっきりお断りは駄目なの?
隣人とはいえ、お互い様ではないようですし、ご主人・管理人等相談して
味方をつけてから、はっきりお断りの意思は伝えるほうがよいと思う。

会社の対人関係とは違って、地域の付き合いでの距離なしは
隣人であろうが、数十キロ離れようが距離なしなんだから、なんとなく
離れる事はない。
「デモデモ・だってだって」をしていても、いつまでも相手は
都合よくあなたを利用しようとすると思うよ。
103名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 13:08:46 ID:g5+VtSqp
実は子供あまり好きじゃないんです、気持ち察して下さいと言ってみては?
104名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 13:08:58 ID:obLefuaz
分譲マンションだからお隣さんに嫌われたくないっていうのはわかるけど
お隣さんだからこそ最初が肝心なんだよね。
いい人だと思われなくたっていいじゃない。
105名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 13:16:11 ID:7clbyiEp
>>103
無理無理、察しないし
子供と触れ合う方がホルモン出るとかでまかせでごりおしさせるだけ。

居留守でいいじゃん。
子供がきても「図々しい子は嫌いなの」ってインターホン対応で
あとは丸無視すりゃいいのに。
親に文句言われても
「常識ない子は嫌い。もしかして、放置するって虐待なんでしょ?」
とかだけいえばいいのに。

相手に聞かれたことを答えようとするからいけないの。
自分できめたセリフだけしか言わなくていいの。
理由をいって断る義理も質問に応える義務もないんだから。
106名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 13:17:07 ID:nLwcPvUm
>>103
そんなこと言ったら、「そんな事言って、子供が出来たら好きじゃないとか言ってられないのよ、
そうだ、うちの子でなれれば良いじゃない?赤ちゃん生まれても、うちの子面倒見良いから、
お手伝いするわよ。大丈夫、大丈夫、貸してあげるから」とか言い負かされるに決まってるじゃないか。
丸め込もうとするやつらは、立て板に水のごとくしゃべってこっちの話も聞こうとしないから、
会話しないに限るよ。
107名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 13:19:26 ID:GqxW4mnO
>>101
レス有難う。
先生にもうちの息子に関して相談とか通院の報告の度に
結構「困るんです!本人に指導してください、帰宅時間等も各家庭で徹底させるようにさせてください」とは
何度も言ってるんだけどね…。
諦めずにこれからも言い続けて行くよ。

ただ、うちのがADHDで通院治療して薬飲ませて週1で通級してるとは言え
学校側に迷惑かけてることもあって、あまりはっきり言うとあからさまにではないけど
先生にそこんとこつつかれるのがなんとも痛い…。

「○○くん(息子)にも放課後一緒に遊べるお友達がいると楽しいし心強いと思うんですけど」
先生にしてみれば放置子とADHD児一緒にしときゃ問題一挙解決…と思われてるんだろうか

…確かに息子に友達ができて遊んでくれたりするのは嬉しいが放置子は勘弁…。
明日もう一度学校に行くからその辺また話してくる。
108名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 13:21:13 ID:7clbyiEp
あー、あと断るのに理由はつけちゃだめだよ。
「○○だからダメ」って言ったら
「○○が解決されたらおk」ととられるから。

旦那がダメと言った、ってのも
旦那がOK出したらいいのね、になるし。
どうしても理由をつけたほうが断りやすいなら
具合悪いがいいけどね。

不機嫌なのも具合悪いから、
放置子から挨拶されて無視するのも具合悪くてきづかないから、
インターホンに気づかないのも具合悪いから、で。

玄関を開けるから友達扱いされるんだし
玄関を一切開けずに対応、
外であっても演技でいいから
携帯に電話かかってきたふりして
そのままたち去ればいいのに。

まともに会話を生理痛させるからつけこまれて友達扱いされるんだし、
会話は徹底的に不成立でいいんだよ。
109名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 13:24:52 ID:7clbyiEp
>>107
「約束守れない子はうちの子に悪影響になるだけ。
先生はうちの子を悪化させたいんですか?」

って問題をすり替えちゃいなよ。
「先生はうちの子を悪化させようとしてる!校長に相談します」って言わないとうごかなさそう。
それでもダメなら担任→校長、
校長もだめなら教育委員会コースじゃね?
110102:2010/09/15(水) 13:30:51 ID:5ia7NmUu
という私は、過去実姉に託児・托犬されていた身でした。
私も、一人ダラァ〜が好きなタイプ。

ただPTA(役員だった)とか、義実家が〜とかで、忙しくしていた姉に
どうしても〜と言われ、甥・姪・飼い犬を託児・託犬を始終されていてた。
(託児の際の諸費用は全部自分もち)
自宅で仕事をしている私は、「仕方ないなぁ」と引き受けていたけど
ある時、託児されている子供の話で、実は学校行事とか義実家で何かあるわけでなく
ただ単に自分がテニスや友人と旅行で都合よく託児所扱いされていた事が発覚。

それ以来、「身内でもうそつきの託児は一切お断りじゃ〜!!」と一喝して断る。
姉旦那にも〆て貰った。
どうしてもって時に姉旦那から連絡を貰うようにした。

現在は甥・姪も大きくなったんで託児はないが、託犬がたまにある。
ただ、そのお願いは甥・姪からしか電話してこない。
そらそうだ、少し前にまた、ペットホテル代使い込んでうちに預けたの
旦那にばれたもんね。犬は可愛いが、実姉は許さん!
111名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 13:51:28 ID:zTA+HAmv
>>109
ヴァカ?
そんなことしたら、ただのモンペ扱いだろうが

どうしてこう、愚にもつかないことを「素敵な案!」つって書き込めるんだか
112名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 13:58:19 ID:VgZYgLr4
素敵な案ではないかもしれないけど、事実でもあると思うよ。
よく知らないけど、ダメルールを覚えちゃったらなかなか抜けないんでしょう?発達障害の子って。
学校からはおうちにまっすぐ帰りましょうとか、5時までにおうちに帰りましょうとか、
お母さんや先生の言うことはきちんと聞きましょうとか、そういう基本的なルールを
仲良しのお友達が破りまくってて、誰もきちんと止められていない中で、それでいいんだ!ってなっちゃったら怖いよ。
普通の子みたいに、??ったら正せるってもんでもないんだろうし。

ヒステリックに言うとか、校長直行はまずいだろうけど、
きちんとルールを守れないお友達とは遊びません、っていう約束を子供として、
そうすることを担任に伝えるくらいはいいと思う。
113名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 13:58:53 ID:REKQ1/9p
成立させるを生理痛させると書く位だし
114名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 14:03:01 ID:zTA+HAmv
問題をすり替えて、「校長に言うわよ」と威嚇し、さらに教育委員会って
馬鹿の代名詞みたいな行動を、素敵な案として書いてるから
愚にもつかないって言ってるんだけど?

「ADHDくんは放置子くんとは遊びません」って約束して
それを担任につたえるのはいいけど、
だからって学校外のことは親がどうにかしなくちゃダメでしょ
担任が下校時付き添ってくれるわけでもないんだから
115名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 14:16:06 ID:Ds2O5ueV
>>114
小学校の子を持ったことがない?orかなーり昔に卒業した?
今の小学校では「下校して帰宅(学童なども)までは学校の責任下」

そして「校長に伝える」を威嚇と取るのも変。
それって言われたら困るような対応してるてことでしょ?
担任に伝えて対応が拙い時はこじれる前に校長にご相談くださいって4月の新入時に案内あったよ。
うちや周辺の小学校では匿名で校長に電話相談できる時間(ホットライン制度)もある。
116名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 15:02:20 ID:uVmgCZ4Y
>>115
だよね
だから登下校が危険な状態、台風だったら休校にしたり早退させたりしたり
地震のときなどは親に来てもらうよう引き取り訓練したり

通学路を指定しているのも、登下校の事故に学校側も保険をかけているからだよ



117名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 15:05:41 ID:zTA+HAmv
>>115,116
単語しか目に入らない人なんだね
>>109の「素敵案(pgr」について言ってるんだけど?

必要なことを校長に伝えるのと、
>>109みたいなモンペ丸出し馬鹿とは違うでしょ

かみつきたいなら、良く読んでからにしてね
118前スレ441:2010/09/15(水) 15:07:16 ID:hFoWS/ZW
お邪魔します
前スレで夏休み託児所状態に盆明けに気付いた者です
経過報告です

うちにきていたABC子のうち
母と話をして連絡先を渡したA子は、姿を見せなくなりました
親からも連絡はありません
その後、BC子がきたときに真剣に話してみました
・おばちゃん病院通っていてしんどい、用事もあるからダメな日は断る
・大丈夫な日でもアポなしは迷惑、おばちゃん凄くイヤ、事前に約束でないとイヤ
・君たちはまだ小さいから、約束するのはおうちの人とでないとダメ
・幼稚園のプリントにも、子供だけで出歩くなと書いてあった
・小さな子供だけで何かあったら困る、おばちゃん迷惑
・遊びたいならおうちの人と話をするから、連絡先よこせ!
伝えて帰した後、B家がお菓子を持ってきました。子供が。
親からは連絡はなく、その後B子は来ていません

結局、同じマンソンのC子が元凶らしいと気付きました
ときどき、単独またはきょうだいと訪ねてきて
「約束してきた!」→「連絡してみる、電話番号教えれ」→引き下がる
「だまっていたらわからないじゃん!」→「こちらが困る」→引き下がる
「ケチ!」→「ケチでごめんね〜」→引き下がる
こんな感じで撃退しています あれから入れていません

ジジババを見かけるたびに捕まえて
「○日遊びにきてくれてたけど、用事があったんで帰しました。
ちいさい子なので大人が事前に約束してからにしたいんですが〜」とか
「この曜日は遊べないのでおうちの人から宜しくお伝え下さい〜」とか言うんですが
「はあ、怒っといてください」
「来たらことわってください」と、無気力な感じです
119前スレ441:2010/09/15(水) 15:13:34 ID:hFoWS/ZW
これからもジジババ、そして父母(見かけないんですが)に
イヤがられるまで文句を言い続けようと思っています

週末、駐車場でC父母がウフフキャッキャという感じで車で出かけるのを見て
「今日は家族でお出掛けなんだよかった〜」と思っていたら
その30分後くらいに、生まれたて以外のきょうだい全員が凸してきたので驚きました
主人が撃退していましたが

流れ読まずにすみません
完全に来なくなるまでがんばります
120名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 15:47:26 ID:ZHC5in4l
誰も「素敵な案♪」なんて言ってないじゃん。
先生に話が通じないなら、こういう手もあるよって言ってるだけで・・・・。
いきなり飛び出してきて、かみついてんのは>>117のほうだと思うけど。
121名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 16:25:02 ID:JktWpBgj
>>119
お疲れ様。
まだまだ戦いは続くみたいだね。がんがれ。
122名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 17:17:03 ID:XHTGuflv
>>119
なんか懲りない人たちに構われて、大変そうだ・・・。
めげずに頑張ってください。
祖父母は、諦めてるのかなー。口出すと、名古屋の虐待
看護師みたいに怒るんだろうか。迷惑だよね。
123名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 17:41:35 ID:zbee5jKF
ADHD母さんは、こんなとこのアドバイスに騙されないと良いけど。
担任じゃラチがあかないからって「校長先生お願いします」ってやっちゃうと、とりあえずモンペ扱いされるからやめた方が良いよ。
いきなり「社長を出せ!」ってやらかすクレーマーと同じ扱いになる。
校長先生お願いしますで教頭・副校長が出てきたら、もう八割方負けだね。
学校の中には、ちゃんと生徒指導部とか学年団とかその主任とか、そういう組織とそれぞれの責任者がいるから。
きちんと相談しながら、時間をかけた方がはるかに勝率高いよ。
124名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 18:21:32 ID:A6++HdAZ
>>39
私だったら親と娘に「家で仕事してるから」って断るかな。
友人に頼まれて書類作成手伝ってるとかさ。
分譲だったら一番いいのは仲悪くならず、子どもが来なくなることだもんね。

125名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 19:06:19 ID:80owerkU
>>123
>結構「困るんです!本人に指導してください、帰宅時間等も各家庭で徹底させるようにさせてください」とは
>何度も言ってるんだけどね…。
これならもう校長に担任では話にならないでいいとおもうけどな。
この内容でいきなりモンペ扱いってw
そもそも学校は一般企業じゃないし。
126名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 19:40:57 ID:wN85I6C1
>>39

『もう面倒臭いからファミサポに登録しちゃった♪一時間800円ね☆彡ミャハ』

って言ってやれ
127名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 20:10:02 ID:GuqBqJpf
>>118
乙・・・がんばったねえ。
C父母くたばれ。
128名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 20:13:34 ID:fNaOFONV
学校にも法務部とか必要じゃね
129名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 21:49:24 ID:luHBJXpJ
>>123 それくらいでモンペ扱いなんてしないよw 無能な担任乙
130名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 22:53:53 ID:8pq40S4+

2年間放置子につきまとわれた。
小学校のスクールカウンセラーが一人
巡回しているので、まず相談した。
その次は教育委員会の子育て悩み相談に電話。

双方、入室禁止は良いことと言われた。
教育委員会からは、何故だかは理由は
言わないで下さいと言われたので、遂行。
とにかく、入れないの一点張り。
その間、バレバレの嘘もついた。、
ここら辺りで、私達母子かいじめられる
って噂を流された。

もう耐えられなかったので、担任に言った。
「ここもここも言ったけど、付きまとわれる」
と言ったらすぐ本人に言ってくれた。

その後、毎日のつきまといは無くなった。
しかし、奴は、半年諦めなかった。
大変だったよ。
131名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 22:57:24 ID:3EMzpSvD
メンヘラポエムはのーさんきゅーです(´ー`)y─┛~~
132名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 23:20:43 ID:zbee5jKF
校長ってのは最後に謝るのがお仕事であって、実際に問題解決にあたるのは部下の教員達だから。
いきなり頭ごなしに校長に話を通そうとするのは、つまりは謝らせようとする行為。
クレーマーの社長出せと全く一緒。
まともなクレーム対応のマニュアルがあるとこなら、「責任者を出せ」って要求にはまず応じない。
本当に困ってるなら、担任の次には学年主任か生徒指導主任の先生に相談するのが一番良いよ。
133名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 23:26:59 ID:80owerkU
>まともなクレーム対応のマニュアルがあるとこなら、「責任者を出せ」って要求にはまず応じない。
これがないから

>結構「困るんです!本人に指導してください、帰宅時間等も各家庭で徹底させるようにさせてください」とは
>何度も言ってるんだけどね…。
こうなってるんじゃ?w

>本当に困ってるなら、担任の次には学年主任か生徒指導主任の先生に相談するのが一番良いよ。
こいつらじゃ権限強くないし無駄に時間費やすだけだと。
134名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 23:27:19 ID:JIKZdYY1
>>107
>…確かに息子に友達ができて遊んでくれたりするのは嬉しいが放置子は勘弁…。

を担任にそのまま伝えればいいと思う。
「放置子」の部分を「躾のなってない子」「こちらの話をきかない図々しい子」とかに言い換えてみたり。
135名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 02:04:12 ID:zK89CDbx
通級の先生とかコーディネーターの先生の反応はどう?

うちの発達障害児(親送迎付き)も、帰宅途中に欠席したクラスメイト宅にプリント届けたら、
その後2週間ぐらいクラスメイト宅に行くと道端で泣き暴れたから
こんな担任に当たったら困る。
136名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 02:09:41 ID:O0SJpL25
やっぱり「校長先生が学校で一番エライ人」程度の認識で、「エライ人に言えばすぐに解決」って言ってるんだな。
強い権限も何も、生徒指導は担任や学年主任や生徒指導部の仕事だもん。
それを校長に言えっていうのが、クレーマーでモンペだっての。
2ちゃん脳もいいとこ。
校長先生でダメなら教育委員会?
「息子が悪い友達を連れてきて困る。その子ランドセルしょったまま遊びに来るんですよ」って言うの?
「ちゃんと指導してください」って?
137名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 07:37:34 ID:X6DoEYZh
>>107
そもそも自分の子供がそいつを連れてきてるんでしょ。

「ウチの子は障害児で、言い聞かせても理解できないんです」って言うんだったら、
しばらくは学校まで迎えにいって、その放置子とやらに「ついてこないで」くらい言えば?

自分でやることもやらないで、担任に指導しろ指導しろって・・・
138名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 08:17:29 ID:UUs3yhQr
>>137
だよね。
来ても断固断ってさ、我が子が理解出来ないなら
親が迎えに行ってついて来させないようにして
それでも駄目なら学校に相談って手順が妥当だよね。
自分の子棚を上げて先に学校に文句言っても学校側だって困るよ。
でもそれだけ言っても分からない子だと意外と向こうも発達障害気味だったりして。
139名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 08:22:00 ID:5wNcQoTf
校長に言えってのは
校長に放置子を何とかしてくれ、ってんじゃなく
担任が頼りにならないから担任を指導してくれって意味じゃないの?
140名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 08:32:11 ID:prXgPJHG
さあ、ガイジ嫌い派がアップを始めました!
141名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 08:40:01 ID:UUs3yhQr
障害児関係ない。
142名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 08:58:38 ID:sxTyg/Ve
うちの学校では何かあったら校長へとなっています。
私はPTAの役員だったけど、校長が保護者の相談のため時間が無いというのが何度かあった。取っ付き易く指導力のある校長ならたよりになります。
143名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 09:06:14 ID:qVDkp90O
各学校で校長先生の考え方も違うし、
もうそれぞれってことでいいんじゃ。
144名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 09:55:41 ID:O0SJpL25
ごめんその通りだわ。
確かに学校によって温度差があるから、決めつけは良くないな。
145名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 10:44:04 ID:ZNPyspc7
本題とは関係なくてゴメンだけど、>>144さんみたいに
すぐ謝れる人ってステキだと思った。
146519 ◆vxJD2vdIto :2010/09/16(木) 12:53:47 ID:+lK5Kehl
前スレ519です。
うちもこないだ学校に相談してきました。
今回はうちの担任と校長先生(担任が学年主任なんです)。
相談というより、うちの要望だけ言ってさっさと切り上げてきました。
要望は、うちは受け入れない、子どもに圧力かけるな、取り持つな、クラスは別に!です。
学校は事情のある子だから、不安定だからと理由をつけて、
だから何やっても仕方ない→519家が我慢しろ、受け入れろなんですよね。
「ご理解いただけませんか?」ってなんだろ。
よその家庭の破たんの結果を、なんで個人にカバーさせようとするのか・・・。

実は昨日おばあちゃんがうちにブドウ持って来たんですよね。
お裾わけかと思って「うち誰も食べないんで」って断ったら、「A子のぶん」だって。
もうこんな人たち相手にしてるのがバカバカしい。
夕方にA父が文句言いに来たけど、夫が撃退してくれました。
女子どもと思って、玄関ドンドン叩いてでっかい声で凄んでた。
おばあちゃん、A母の親かと思ってたら、A父の親でした・・・ハァ。





147名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 13:07:25 ID:k9JlvrDV
>>146
乙でした・・・・。
ひっどい校長だな。
148519 ◆vxJD2vdIto :2010/09/16(木) 13:21:16 ID:+lK5Kehl
147、ありがとう・・・

はじめ私だけで話してた時は、もうひたすら説得。
私の話聞いて、いたわるようにウンウン言って、
「わかりますよ〜、お母さんのつらいお気持ち」「大変でしたね・・・」って言った後に、
「でもA子ちゃんは転校したばかりで不安定、地域での助け合いがナンチャラカンチャラ」だったのが、
途中で夫が来た途端、
「そうですか、残念です・・・」って、しおらしくなって話し終了。
A父がうちに怒鳴りこんできた時も、夫がいるってわかった途端伏せ目。
男ってだけで、周りの態度がころっと変わる。
ADHD母さんも父親出せるなら、出した方が話が早いと思います。
頑張ってくださいね。
149名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 13:24:33 ID:ytYs59nC
大変だな、良い解決するよう祈る(`・ω・´)
150名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 13:29:34 ID:3JK4qc3z
近所の夫婦が、「今度の日曜日が結婚記念日だから鼠園に夫婦だけで行きたい、子供を2泊程預かって」
と言ってきた。子供は小3と小1。小3はうちの娘と同級生。今度の日曜日は運動会。
夫が
「結婚記念日だからって子供の運動会は後回しですか?まさか運動会の弁当も作れとか言う気ですか?
鼠園はいつでも行けるけど、小3と小1の運動会は1回しかないんですよ?
鼠園だって、一緒に楽しめる年なんだし、家族なんだから一緒に行って結婚記念日祝ったら
どうですか?あなた方にとって、子供は何番目なんですか?子供が一番じゃないんですか?」
と、修造&連方さんぽく言ったらあっさり
「そうですよね・・・子供が可哀想ですよね。鼠園は来月にします。」
と言って帰っていった。
まさか反省したふりして当日に玄関放置ってことはない・・・と思いたい。

151 [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 13:36:13 ID:azRbqY7c
>>150
夫に惚れたw
乙でした!
152名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 13:45:07 ID:KQx0RllK
こういっちゃあ何だけど、鼠園って無理やり子供置いて
大人だけで行って楽しいか?
本質は遊園地じゃん。
そりゃ他所よりはきれいだし有名キャラはいるけどさ。
自分たちが楽しかった思い出より、置いていかれた子供と
理不尽に託児された人の恨みのほうが大きいと思うけどなぁ。
153名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 13:51:55 ID:/kLtbvNu
昨日は保育所の奉仕作業&運動会親子競技の練習だったけど、
初めて放置子らしき子に遭遇してしまった…
受付時間〜始まるまでは教室で自由に遊んでいいのだけれど、
親子行事のはずなのに一人で居る子が。ああ、お母さん忙しいのかななんて思ったら
お母さんは来てるらしい。しかもお母さんは来てるはずなのに私のことをママと呼び
おもちゃを持ってきては「ママどうぞ」「ママみて」と話しかけてくる…
身なりも小汚ないし、ちょっとしつこかったけど始まるまでの間だしと相手してた。
結局始まってからはその子もお母さんも見かけなかったけど、
一緒に行事を楽しめたんだろうか?
ふと思い出したので書いてみた。
154名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 13:57:52 ID:ehSxeiRp
今は赤ちゃんな子供といつか一緒に鼠園に行きたいとワクワクな自分にはサッパリ意味が判らない。

そういえば会社の同僚が鼠園の熱狂的信者で、新生児を普通に連れてったらしい。
本人曰く「だって鼠男に自分の赤ちゃん見せてあげたかったのぉ」だそうだ。

あれの中身って真っ赤な他人のおっさんだよね?(おっさんとは限らないが)
155名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 14:00:20 ID:+k3IDzF8
>>150
それ、来月だったら預かってくれるんだと勝手に解釈してないか?
156名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 14:00:58 ID:cgx06eRc
>>154
ばか!そんな事を言ったら、
おや?誰かきた様だ…
157名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 14:01:19 ID:a0oG5YKx
>>153
たぶんその子は153にしか見えな(ry

>>154
同僚「中の人などいない!!」
158名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 14:05:24 ID:iYtdjAjw
>>155
ありえそう。
「子どもがかわいそうだから、運動会がない来月にします。よろしく☆」とも読めるね。
159名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 14:05:44 ID:AuT2hzfe
>>154
身長からすると女の人だと思ってるが
160名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 14:06:50 ID:/kLtbvNu
>>157
呪怨君思い出したじゃないかw

名前わからないけど足はあったよ。お母さんは多分入園式で金髪だった人だと思うんだ。
161名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 14:12:07 ID:D93833tP
>>154

(´∀`|Д・)っ|)<中の人などいない!

(´∀`‖)≡ ピシャ
162名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 14:14:38 ID:b8TXjnMH
中の人って外国人だって、園に数人居るけどね。
旦那の職場なんです。
163名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 14:20:27 ID:v4MPVDM0
>>162
旦那の仕事なくす気か。
164名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 14:21:58 ID:+OpK/H9Z
>>162
身内だからこそ、そういうことバラしちゃいけないよ。
165名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 14:23:07 ID:+CC5U0z0
>>163
失くすのが仕事だけならばいいが
166名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 14:25:24 ID:iYtdjAjw
>>162
逃げてー。
167名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 14:28:10 ID:yz0TxmbO
来月に来たとき用に、託児料金表と
「どんな事故があっても責任を負いません」の紙を用意しておいたら?

運動会で延期するならこれで諦めそう。
168名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 14:29:02 ID:iQjevakd
浦安駅から乗ったタクシーの運転手のおじさんが
中の人は、100人位いる、と言っていたw
169名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 14:32:05 ID:KQx0RllK
ヲルトは映画界の赤狩りに協力したFBIの手先。
それによって優秀な俳優や技師が逮捕されて職を失った。
奴は汚い人物だって故チョメチョメがよく話してた。
170名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 14:33:33 ID:QRIQ11Yo
友人がキャラと写真撮りた〜いといっていたので
中の人が4時〜5時に交代で詰め所に戻ってくるから
そこを捕まえて写真撮れば、といったら
夢がないなあと言われたのを思い出した
171名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 14:58:28 ID:9uiPmVyA
>>162
頭煮えてる奴発見
172名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 15:03:39 ID:no8EiQA4
こうして無職の家庭がまた一つ…
173名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 15:17:09 ID:YLJOGuVn
>>169
おまけに日本人大嫌いのジンゴイストで、黒ネズミにキルザジャップと叫ばせた。
174名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 15:19:52 ID:+CC5U0z0
ヲルトの娘20歳くらいで逮捕されたんだよね
そのときに「私は自分の父親がヲルトであったことを恨む」と言ったとか
相当毒父だったらしい
175名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 15:27:03 ID:sxTyg/Ve
日本には『のらくろ』がある
176名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 15:31:24 ID:AuT2hzfe
黒と白が可愛い
177名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 15:37:00 ID:Ho+hsxX4
元中の人←旦那の仕事仲間にいる。女性だ。内緒にしとかなきゃいけないらしい…
178名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 15:38:51 ID:emlm2XhR
のらくろ遊園地で飯盒のご飯とか食べたいなー
アトラクションはほふく前進とか
179名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 15:41:19 ID:OhS02WKo
>519 ◆vxJD2vdIto
A子の母親は離婚して出戻ってきてるんじゃなかったの??
登場する祖母とかA父というのは、離婚した元夫側の関係者?
180名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 15:47:59 ID:KHkvzFtd
偽装離婚だったりして
181名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 15:58:12 ID:D6gBwh2N
だとしたら役所に密告だね。
子供放置してるくせに母子手当だけもらってんだから。
182名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 16:12:24 ID:BuSHDYan
> A父の親
とも書いてあるから怒鳴り込んできたのは父方のA祖父なのかと思ったけど?

183名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 16:43:56 ID:XuyHxlWF
>>182
「A父の親」=「近所のおばあちゃん」
怒鳴り込んできたのはA(子)父
184名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 17:26:56 ID:lGMw4SvC
亀だけど私も鼠園なんて子供がいなきゃ行こうと思わないわ・・・
夫婦だけのお出かけは要らない。これはこれで問題かorz
185名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 17:29:54 ID:k9JlvrDV
ヲルト、LSDでラリってる時に
ネズミが「ハロ〜 僕ミッキー」って話しかけてきたんだって。
それがミッキーマウス誕生のきっかけ。
マジな話。
186名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 17:41:34 ID:oWXuIVJm
     へ        ___
         /  \     /     \
        //ヽ/\ヽ,   |    ひ  |
        /     ヽ l  <    ひ  |
        | (‘)(‘) |│   |    ひ  |
      ミミミ>`‘ <ミミミ |        |
       / |       | \ \____/
      /  |         |
      |  ヽ__ _丿   |
      |    LLl      |
      |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |
      |        丿  /
       |       /  |/
       |      /  /
           /   |
187名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 19:12:51 ID:rhS4CdaO
Aの親、学校に無い事無い事言ってそうだなー。
「引っ越してきたばかりで近所の519宅に意地悪されてます。」とかさ。
188名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 19:33:34 ID:AQqS8Ctn
ミズキーランドですね、わかります。
189名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 19:38:00 ID:rFa7Ri2o
>>186
オレが本家だ フヒヒ  とのり込むんだ
190名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 08:40:55 ID:pTDJh+TY
>>178
いいねえ。スタンプカードで軍曹やら将校やら階級があがっていったりして。
よいこ向け、ファミリー向けもあれば、
密かにヘビーなミリオタにも一目置かれるものもあったり
191名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 08:59:31 ID:E42YIWhe
>>178
海兵隊訓練セットで障害物競走とか盛り上がりそう
192名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 09:19:29 ID:LespOFI3
半島北部の国にならありそう
193名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 09:54:47 ID:+PPuCy0u
>178
ブタマン食ってたら、上官に取り上げられるイベントありw
194名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 11:28:57 ID:lBldUYAs
軍板に来たのかと思ったとです
195名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 12:43:09 ID:ic5EDZkk
夏休み、お隣さんとバーベキューをして、お隣さんが戴き物の蟹を持ってきてくれてみんなで食べてた。
そこへ息子の同級生放置子(小3)が垣根越しに顔を出し、
「何食べてんの?うわっ!何それ!怪獣みてえ!よくそんなん食べるなあ!」
とか言ってきたけど放置子の過去の悪行に懲りてる大人たちはみんなスルー。
息子が
「蟹だよ。」
と言うと何故かムッとして
「俺んちにだってあるよ!それくらい!」
と言って立ち去った。と思ったら10分くらいで帰ってきて、誇らしげに
「でも俺んちの蟹はちゃんときれいに整えられてんだ!ほらな?」
と高々とみんなに見えるように見せてくれた。
カニカマを。お隣の奥さんが流石に可哀想になったのか、
「あのね、それ蟹の成分入ってないのよ。まあでも美味しいわよね。」
と言うと放置子は
「俺んちのカニのが美味そうだから悔しいからって、そんな嘘つくなよ!」
と言ってその日はそのまま帰っていった。
2学期になり、放置子はカニカマを学校に持って行き、
「これ、俺んちの蟹!毎日あるからいつでも食べ放題なんだ!息子君ちなんて、
殻からそのまま食べてるんだよプ」
とかやったらしい。息子はスルーしてたんだけど、見てた他の子に
「それ、蟹をそういう形にしたやつじゃないよ。」
と言われた挙句、先生に「放置子君がカニカマ持ってきてます!」と密告されたようだ。
ちょっとだけ可哀想になったけど、昨日の夕方庭にいたら
「これ、父ちゃんのフランスお土産!」
と森永ダースを嬉しそうに持ってきたから応えてないみたいだな。
196名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 12:48:09 ID:l+gVyBDw
なんか(涙
197名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 12:48:14 ID:mlZy/Qhy
大きくなって真実を知ったらw
198名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 12:59:35 ID:wSR4rLSv
フランスと言う名のパチンコ屋の景品なんだろうな…
199名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 13:00:28 ID:piBOzy8Y
森永ダースwww
200名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 13:06:36 ID:wKdPptAn
オウムの施設にいた子供が、何食べたか質問されて
ラーメンとかハンバーグとか答えたんだけど
案外ちゃんとしていると思ったら、そういう名前の
全然違う粗末な食べ物だったってのを思い出した。
201名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 13:30:05 ID:LespOFI3
西田敏行が知人宅へ子供を連れていったときにメロンを出され、子供らが
「わーいメロンだ、メロンだ」と喜んだのをあさましく思い、帰り道に
「お前たち、あの食べ物は正確には『またメロン』って言うんだ」と教えた。

次にメロン出された子供たちは
「わーいまたメロンだ、またメロンだ」

というのを>>200を読んで思い出した。
20250:2010/09/17(金) 13:33:27 ID:Qx5oDBG2
迷惑かけてなきゃかわいいエピソードなんだけどなぁ
203名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 13:37:42 ID:g/u7rkUH
>>198
なるほどなあ。頭良いな。
204名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 14:01:22 ID:6rFQWEq9
>放置子君がカニカマ持ってきてます!

フイタwww

でもそのせいで…
モニターが歯磨き粉まみれになったじゃないの
お詫びにうちの子の面倒見なさいよ
利口な子だから楽なもんよ感謝しなさいよ
あぁおやつは手作りの物しか受け付けないから
夕食はハンバーグがいいわね
グラム98円とかのやっすいひき肉は駄目よ
うちの天使ちゃんに変な物食べさせたら謝罪と賠sh(ry
お風呂が終わった頃に迎えに来てあげるからふじこふじこ
205名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 14:05:08 ID:vTssZZVB
蟹アレルギーなのかな?
だから代用品しか見たことないのか?
放置子くんはwwwwwwww
206名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 14:05:39 ID:RnGrfpAR
204 本当につまらない
207名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 14:10:54 ID:l+gVyBDw
>>201
武田鉄矢家族と高級すし屋で食事会したら
双方の子供たちが騒ぎ出したそうだ
「父ちゃんのウソつき」
「今日はお寿司だって言ったじゃないか」
「こんなの寿司屋じゃない!」

「廻ってないじゃないか!」
208名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 14:12:30 ID:99SQXQgy
>>204の書き込み見たら涼しいの通り越して寒ーくなった…。
きっと自分楽しいこと書いた!と思ってドヤ顔してるんだろうなぁ
209名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 14:28:06 ID:1KX57JCc
茶を飲みながらネットしててモニターに茶吹いたwってのは見たことあるけれど歯磨き粉は初。
ネタとして面白く書こうとしてるんだろうけど歯磨きしながらネットはありえんわ。
子がいる年齢でそういう事はしないだろうし。ホントつまらんネタだな。
210名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 14:36:22 ID:Ur2dB7lz
>>209
ごめん、204じゃないけど私してしまうわw
行儀良くないな。これからはやめよう
211名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 14:39:32 ID:f+Up3Djs
>>209
自分もやるし他スレでも見たことあるけど
自分がしないだけであり得ないとか
思考固まってるんじゃない?
212名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 14:50:57 ID:vjL7Napp
>>209
ゴメン、私も歯磨きしながらネットするわ…
お茶も飲むしオヤツも食べる。
まぁ、たしかに行儀は悪いよね。
213名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 14:51:50 ID:3VqC+TbW
ごめん。
いままさに歯磨きしながらネットしてるわw
214名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 15:03:52 ID:ZLVJ23x9
>209

涙目www
215名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 15:04:10 ID:5kTS5bjT
人生いろいろ 主婦もいろいろ
216名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 15:08:09 ID:MsNa6kpr
行儀悪いけど自分も時々やっちゃうわ。
矯正してるから歯磨きに時間がかかってつい。
217名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 15:10:45 ID:SQ1am8tP
歯磨きしてる時って目がヒマだからつい。
218名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 15:29:05 ID:dohI8T58
最低でも10分
夜は20分くらい磨くからなあ。
219名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 15:30:19 ID:cUor3CKk
歯磨きしながらネットって、利き手じゃないほうの手でマウス使うから大変だよね。
220名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 15:33:44 ID:3VqC+TbW
>>219
私は逆。
利き手じゃない方で歯ブラシを持つよ。
221名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 15:56:45 ID:lKm3b4Yo
>>212
歯磨きしながらお茶のんで菓子を食べるのはどうかと思ったがネットしながらってことね…
222名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 16:42:10 ID:1KX57JCc
行儀悪い人がたくさん居て吃驚
223名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 16:44:50 ID:1KX57JCc
>>211
思考固まってませんよ。
まさかそんな水しぶき飛ばす様な事しながらやってるとは思って無かっただけ。
ちょっとした書き込みで人の思考決めつけるアンタこそ思考固まってません?
224名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 16:53:04 ID:zS+czzVd
何熱くなってるんだか。
225名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 16:54:45 ID:1KX57JCc
ごめんね
決めつけられたのにイラっときたのよ

では消えます
226名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 16:57:08 ID:pEEMWdUU
でも歯磨き中って暇なんだよね
でついついPCしながらになってしまう
227名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 17:02:25 ID:RnGrfpAR
歯磨き中、水しぶきなんて飛ばないけどな
228名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 17:03:16 ID:A6NWKYpb
>>223
怒るなYO!
229名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 17:13:59 ID:naU72zUm
まぁまぁ、もちつけ。
とにかくその争いはスレチだ。
仲良く別のこと愚痴ろうぜ。
230名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 17:45:05 ID:qvDm4jBS
歯磨きといえば、虫歯の状態でネグレクトがわかるって、こないだニュースでやってたな。
もちろん、虫歯がある=放置子じゃなくて、
長期的に治療せず放置された虫歯で判断ってことで。
以前、公園で絡んできた放置子の前歯が虫歯で真黒でギョッとしたことを思い出した。
231名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 18:10:15 ID:LxDF0qcH
>>223
磨き方を直した方がいいですよ
232名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 18:15:35 ID:MsNa6kpr
>>230
今時前歯が真っ黒なんて珍しいもんね。
そういや前にテレビで見たDQN大家族の子供も真っ黒だった。
歯の状態で判断するってけっこう当たってるかも。
普通の親なら治すし、そもそもそこまでにはしないよね。
233名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 18:56:19 ID:/irle/oN
>>230
5年ほど前の話だが姪が幼稚園児の頃、前歯が真っ黒だった
虫歯の進行止めの薬を塗ったからだと言ってた
今でもそういうのあるのかなぁ
234名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 18:57:28 ID:WWx7n10W
うちの子は前歯が虫歯になっちゃって、
進行止めの薬を塗ってもらってるのですが、それが見た目真っ黒・・・。
一見、虫歯と区別がつかないので、知らない人がみたら、アララ〜なんだろうなぁ・・・orz
早く永久歯に生え変わってほしい〜。
235519 ◆vxJD2vdIto :2010/09/17(金) 19:17:47 ID:LNWYZu93
ちょっと失礼します、519です。
179、ややこしくてすいません。183で合ってます。
近所のおばあちゃんは、A子の父親の母です。
私もてっきりA母は、おばあちゃんの娘だと思ってました。
(もう10年近くここに住んでいますが、A父見たことなかったし)
A父は夫が出た途端態度が一変。
「あのう、そのう、奥さんは・・・?」とモジモジしてて気持ち悪かったです。
私が出ると、ボソボソ以下を呟いてました。

・新しい彼女を母(おばあちゃん)に会わせるため実家に連れてきた。
・A子が何故か実家(おばあちゃん家)に帰宅してきたので、彼女が怒ってる。
・母は年寄りだし腰も悪いし、子ども嫌い。A子は負担。
・元嫁とは離婚したから、自分も母も関係ない。
・お宅は同じ年の女の子がいるし、近所なんだから放課後は毎日預かってくれてもいいんじゃないの?

A父見た感じは、独身でも通るくらいの若い普通のサラリーマン。車もいいのに乗ってる。
こんな事言うようには見えないのに・・・
夫こんなバカ話に付き合わされて激怒。「うちに関わるな!」としめてくれました。
ほんともういい加減にしてほしいです。
A子、おばあちゃんちの窓からずっとこのやりとり見てました。
声もたぶん聞こえてる。
可哀そうだとは思うけど、うちはもう無理です。

ちなみに今日は来ませんでした。
236名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 19:22:12 ID:pEEMWdUU
A子ってA父の実子じゃないの?
237名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 19:45:12 ID:ldXsGCAy
離婚だろうがなんだろうが子供は親が見ろってんだ、べらぼうめ
238名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 20:02:04 ID:08XwMssH
A父、もしその彼女と結婚することになったら
A子のことはどうするつもりなんだろうか。
239名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 20:05:59 ID:99SQXQgy
人んちに丸投げすんならいっそ施設に入れて欲しいもんだわ。
240名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 20:09:48 ID:R3mWvqBf
離婚したA子母がA子を引き取っていて、A子父が養育費を払っている上で
隣宅へA子が勝手に帰宅して来るんだろうか
受け入れるおばあちゃんとA子父とA子母が話し合わないとどうしようもないな
A子父は彼女とドコに住んでいるのかは判らないが、その家には住まないんだろうし
受け入れるおばあちゃんが悪いんじゃないの?
241名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 20:11:37 ID:cI5xd0Ld
>>238

「A子が何故か実家(おばあちゃん家)に帰宅してきたので、彼女が怒ってる」だから、
子どもがいること黙ってたんじゃないかという気が・・・
捨てる気満々だよね。
242名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 20:23:55 ID:bxixr4qN
何か異変を感じたら速攻で児沿う4したほうが良さそうな環境だね…
243名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 20:24:41 ID:bxixr4qN
変換ミスした
児沿う4→児相24
244名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 20:28:02 ID:lBldUYAs
拝一刀斎先生に頭から真っ二つに叩き割っていただきたいぐらいのクソバカですね。>A父
245519 ◆vxJD2vdIto :2010/09/17(金) 20:42:51 ID:LNWYZu93
A子はめっちゃA父に似てるので、たぶん実子だと思います。
今はA母が引き取っているようですが、養育費なんかはわかりません。
なんで別れたダンナの実家の側に引っ越してきたのかも、わかりません。
彼女結構可愛かった。
子がいるのだまっていたのかな?

A子は母が留守の時、おばあちゃんの家に行くよう言われているようですが、
おばあちゃんがA子の面倒見る気がなく、うちに行けと言ってるのが現状。
結局面倒見る羽目になったおばあちゃんがA母に「年寄りを使うな!」と文句言ってよく喧嘩してます。
A母はそれが鬱陶しいから、私に預かれと言うんだと思います。
ちなみに喧嘩が始まると、A子はパジャマ姿でうちの石段で携帯いじって終わるの待ってます。
夏休みは、うちのせいかな・・・と罪悪感に駆られたもんですが。

今も怒鳴り合いの声で賑やかですわ。
娘、友人宅にお泊りで良かった・・・

246名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 20:48:17 ID:miMiWyjQ
乙です
247名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 20:48:43 ID:LfLg3xy0
A母が離婚した夫の姑(おばあちゃん)にA子を託児→おばあちゃんが519にA子をたわいまわし託児
→519が託児を拒否してA子おばあちゃん宅に戻る→A父が新彼女つれてきてA子と鉢合わせ。
A父が519宅凸

であってる?ちょっとこんがらがってきた。
この理解で行くとA子と放置子兄弟はばばあとA母とA父に家に帰ってくるなと脅されてるんじゃね?
親とばばあに受け入れ拒否されたA子が居場所を求めて519宅に執着か…
将来はDQNコースまっしぐらだな。
248名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 20:50:33 ID:LfLg3xy0
失礼、リロッてなかったわ
>>245
249519 ◆vxJD2vdIto :2010/09/17(金) 21:00:06 ID:LNWYZu93
247、流れはそれであってます。
ほんとややこしい。
今おばあちゃん家で全員集合で、喧嘩してる。
車でどっか行こうとしたA父に、A母が「逃げるんか!」って連れ戻して、再スタート。
A父の「なんでお前がここにおるねん!俺の実家やぞ!」には、ちょっと同意してしまった。
今夜は夫も泊まりでいないので、戸締りだけはきっちりやっときます。
250名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 21:14:02 ID:qvDm4jBS
話を戻してごめん

>>233>>234
気を悪くさせたらごめんね。
進行止めで黒くなるって知らなかった。
放置子判定は学校歯科健診に来る歯科医がするんだって。
もちろん歯科医だから、放置して黒いのか、進行止めなのかは一目了然だと思う。
自分が見た放置子も何か塗られて黒いというよりも、
一部分まあるく虫食ってます!みたいな黒さだったよ。
251名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 21:27:59 ID:mH5zP4XZ
ウチの子も進行止め少しだけ塗るはずだったのに
首を真横に降ったものだから、前歯5・6本が黒くなったよ。
助手さん、ゴメンネゴメンネってすごい謝ってた。
笑った写真、全部お歯黒だあ。

>>249
乙です。他人の喧嘩の声を聞くの嫌だよね。怖くて心臓がバクバクする。
うるさい!騒音って誰か24しないのかな。
早く旦那さん帰って来るといいね。
252名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 21:36:16 ID:PYNVgGPp
歯が黒くなるのはサホライド(フッ化銀)
進行止めで、虫歯になっている所にだけ着色する。
削れない年齢の子に使うから、主に幼稚園児まで。
しかもしばらくすると薄くなるのでまた塗り直す。
虫歯とは一目瞭然で違う物だけど
我が子もそれを塗られて凹んだけど、見た事無い人はぎょっとする代物だよ。
253名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 21:52:36 ID:MsNa6kpr
>>250
医者が言う黒は昔で言うみそっ歯だと思う。
手入れが悪くて、エナメル質が溶けちゃった状態。
見れば一目瞭然、進行止めとは別物だよ。
254名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 22:00:48 ID:MsNa6kpr
というか幼稚園くらいの低年齢で虫歯を作らせちゃうほうが不思議。
うちが通ってる小児歯科の先生は幼児の虫歯は親の責任って言ってるけど。
255名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 22:05:12 ID:z6ucsWMY
ハミガキしてても歯の質によっては虫歯になりやすい子もいるよ。
一概に親の怠慢とは言えない。
256名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 22:11:32 ID:R3mWvqBf
数回の通院で治せない位酷くなるのは親の責任だな
257名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 22:11:59 ID:naU72zUm
赤やんの時に、大人からチューしたり口移しでご飯をあげてたりしたら、虫歯菌が感染して虫歯の出来やすい子になりんす。
258名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 22:19:15 ID:MsNa6kpr
>>255
虫歯の一番の原因はミュータンス菌だよ。
歯の質云々は今の歯医者はあんまり言わないよ。
基本は親の口腔内環境が影響してる可能性大。
歯磨きしても虫歯になる子は親の持ってる菌が移行してる場合が多いとか。
子供を虫歯にしたくないならまず両親が治療をするのが基本と言われたよ。
259名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 22:58:10 ID:PYNVgGPp
親の責任だって言われたけどさw
離乳食始めたばかりの子の好物が虫歯になり易い食品で
尚かつ歯磨き嫌い。
しかも唾液が少なかった。
親は虫歯は完全治療していたし、口移しとかも無し。
ちゅーもしとらん。
親の責任と言われて当時は泣いたんよ。
羽交い締めにしても歯磨きはちゃんとしていたつもりだし
簡単に親の責任とか言うなよ。


260638:2010/09/17(金) 23:04:22 ID:Qx5oDBG2
あれって、冷ますときの「フーフー」ってのもダメじゃなかったっけ
261名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 23:06:58 ID:naU72zUm
>>259
ごめんごめん。別に親の責任と言いたかったわけじゃないんだ。ただ、虫歯になりやすい、ということの裏付けの一つとしてあげただけのことでした。
まぁ、子供は歯磨きすると泣きじゃくるから大変だよね。
その後天性の菌であれば、食後に口をゆすぐだけでも少しは変わってくるよ。ただ一日一回だけはしっかり磨くのが理想。

そんなこと分かってることだったら、失礼。
ママさん、頑張ってね。ファイト。
262名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 23:12:46 ID:xm40eXWB
>>259
あなたの目を盗んで誰かがカミカミしたのとかあげたのかもよ
263名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 23:53:57 ID:mH5zP4XZ
南部煎餅・・・そういえばカミカミチュ〜してあげてたわ。
あと夜泣きが激しくて、乳差し出したらすぐ寝てくれて。(アパートだから泣かせられない)
添い寝乳が原因で虫歯になったみたい。
オッパイ卒業すれば、私はもう用済みだと思ってて怖くて離せなかったです。
今は反省してます。3〜4ヶ月おきに歯の定期健診に行ってます。
264名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 00:11:52 ID:+1wwhAfm
>>259
離乳食始めたばっかで虫歯になりやすい食品??
与えた親の責任ですな。
265名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 00:17:30 ID:xJvk+3ko
怖くて離せなかった?
キチ害匂がする
266名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 00:23:43 ID:OWAH8iHA
>>259
お母さんは頑張ってたのに、責められたらツラいね。
確かに酸性の食品や糖分の含まれる食品は虫歯になりやすいですね。かつ唾液が少ないともなれば尚更に。
唾液は歯の再生を促すので、よく噛んで食べたり、水分をこまめに取るようにするなどすればいいかと思われます。ジュースやコーヒーでの水分補給をした後は、口を水でゆすいで。
また、よく聞くフッ素は歯の汚れを着きにくくしますので、より強い歯になってくれます。これは最近は殆どの歯磨き粉に含まれていますので、あまり心配はないかと思いますが、歯医者さんにいけば専用のフッ素を売っておりますので気になりましたら、聞いてみてください。
以上、うんちくでした。ホントはもっと書きたいけど、長くなったのでこの辺で。

あ、ミュータンス菌だけじゃないから、虫歯の原因は。
267名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 00:26:20 ID:m6vCildA
添い乳してるけど虫歯はないよ
268名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 00:29:34 ID:eLPAln1W
長えぇぇぇ
読まずに
すっとばした
269名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 00:30:34 ID:OWAH8iHA
すまんかった
270名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 00:41:00 ID:wbLcWSbt
>>266
子供はコーヒーは飲まないでしょうよ…

うちも虫歯はできなかった。
2歳近くまで吸ってたけど。
これはこれで問題かw
虫歯になる子との違いってなんなんだろうね。
271名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 00:42:05 ID:BHEmCo1V
私がまさに虫歯体質。
一日三度磨いても、夜だけはフロス使っても、なるときはなる。
(ちょっと長めの風邪引いたり、過労状態になると確実になる)
(体調崩す=歯肉炎になるはもはやワンセット)
歯医者行く度言われるんだけど、唾液がすごい少ないんだよね。
なので「これ以上はどうしようもない!」というお母さんの話も分かるし、
「一番大事な赤ん坊期にちゃんとしといてやれよ!」というのも分かる。
私はカミカミ離乳食で育てられたらしいので・・orz

でも、ただの体質や運だったら、子供は「お母さんが悪い」とは思わないよ。
私自身こんなだけど、「くそー、親めー」とは別に思わない。
一生懸命立ち向かって、ダメだったときに「ああやっぱり・・」って、親が
必要以上にがっくりしちゃうほうが子供にとってはダメージ大きいかも。
本当に大事なことは虫歯になったかじゃなくてその先だと思う。
そこがダメだから、放置子たちは虫歯を通り越して最悪歯がなくなったりするんでしょ?
272名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 00:45:24 ID:OWAH8iHA
>>270
ごめん、ウチ飲んでた。
273名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 00:53:54 ID:wbLcWSbt
>>270
唾液が少ない人は磨きすぎてもむし歯になるよ。
あと刺激の強い歯磨き粉も唾液の少なさに拍車をかけるって。
よかれと思ってやってたら歯科医に駄目出しされちゃった。

>>272
てっきり親と混同してるかとw
うちは私が体質的にカフェインに弱いから子供には飲ませてないんだ。
そのつもりでレスしちゃったわ、ごめんね。
274名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 00:54:40 ID:wbLcWSbt
アンカミス

>>271だった
275名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 00:56:13 ID:AYKAOY1Y
DQは子供がコーヒー飲んでも平気みたいよ
276名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 00:58:56 ID:OWAH8iHA
>>271
>本当に大事なことは虫歯になったかじゃなくてその先だと思う。

その通りだと思います。
菌が移ったということは、それだけ密接して育てられたという証とも考えられると思います。要は今後の対応次第。
277名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 01:08:48 ID:OWAH8iHA
>>273
分かりにくくて失礼しました。
飲んでいたというのは、私が子供の頃に飲んでいたというレスでして、親が歯科衛生士でしたので実体験をもとに話をしたまでのことでした。
そろそろ煽る方も出てきたのでここで失礼します。
278名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 01:23:40 ID:6n9lAld8
怒涛のスレ違い。
279名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 01:55:57 ID:NCgXZXJs
虫歯スレかと思ったw
280名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 02:06:41 ID:ax1dWFeE
子供の頃はコーヒーはおろか、緑茶も飲ませてもらえなかった。
夜眠れなくなるからって。
今は小さな子にも緑茶のペットボトル飲ませてるよね。
生茶のCMでも幼稚園で園児が飲んでるし。
びっくりした。
自分の子供の頃は麦茶だったぜ。
聞いたことある話で真偽はわからないけど、子供の脳は柔らかくて不安定だから
カフェインの刺激は良くないとか。
281名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 02:14:29 ID:0+dDH8k6
腎臓が処理しきれないからじゃなかったっけ?だから妊娠中も制限されるような。

お茶の専門書でも緑茶は年寄りや子供にはすすめないよ。薄めるか、元々薄い番茶か、ノンカフェインのほうじ茶のみ。麦茶は麦だから大丈夫。
282名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 02:26:39 ID:m6vCildA
ここ託児スレだよね?
283名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 02:39:21 ID:c/Ul3cjn
ほうじ茶はノンカフェインじゃないよ。
よく低カフェイン、カフェインが少ないとは言われてるけど。
私はカフェインに敏感だから、ほうじ茶も胃もたれする。
284名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 02:56:07 ID:KewADUaw
>>280
自分語りうぜえ
285名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 09:37:36 ID:Yo00JdYo
そろそろウナギの話しようぜ!!
286名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 09:44:42 ID:3BXaGeV1
>270
アメリカじゃ大麻をプカプカふかす2歳児がいるんだぜ…。
(動画撮ってたバカ母は逮捕されたがな)
287名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 09:56:33 ID:PONSV8M0
ピンポーン!
…ムシムシ。私はいません
ガチャガチャ!
…ムシムシ。
新聞受けをカチャ!
…ムシムシ。
でも洗濯機回す音やテレビの音聞こえちゃってるね。
それでもムシムシ。
ノイローゼになりそう
288名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 10:03:03 ID:lCcns42P
>>287
何があったwww
kwsk!
289名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 10:07:14 ID:62CbdGAT
>>287
とりあえずパンツ脱いでおくね♪
290名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 10:13:16 ID:TC/58ftu
>>289
きゅうりとなすは?
291名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 10:38:15 ID:ZYf8F/+g
>>290
スーパー行ったけど高かった。
292名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 10:42:22 ID:PONSV8M0
毎週末遊びに来たがる男児がいて、困ってる。
うちにも子供がいるから遊びたい!って騒ぎだして…。結局入り浸りになってしまう。
うちは園児で向こうは小2だから、遊んでくれてるってかんじ。
基本的に土日祝は旦那が仕事。
何となく面倒くさくて居留守してみたら、帰らずに玄関前で待ってたから、かわいそうになってその時は家に上げた。お出掛けしてる時は待たずに帰りなさいと言ったら、理解した。
次の週末にもう一度居留守使ったら、ガチャガチャとドアを開けようとした。ばかな事に鍵あけっぱなしで、上の補助?っていうか昔でいうならチェーンだけ閉まってる状態だったから、ガチャンとでっかい音がした。
子供は実家に遊びにいってたからいなかったけど居留守がバレたようだった。
それからというもの、私を疑いだして探られてる感が増した
293名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 10:54:55 ID:PONSV8M0
山奥ではないけど、田舎でご近所付き合いのある地域、私の地元(実家も義実家も徒歩三分)
小学男児も近所の子だからあまり邪険にできないのが正直なとこ。
週末遊べない理由が特にない我が家では無理な時=私の気が乗らない。なので、居留守を使い続けてその子の成長をまつことにした。
うちの子は実家と義実家で従兄弟と遊ぶのが楽しいらしく留守も多くなってきたから、この時間は私しかいないんだけど、息子はいないよなんて言ったら実家に行きそうな気配だから教えてない。
294名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 11:00:20 ID:TC/58ftu
>>292
>子供は実家に遊びにいってたからいなかった

居留守じゃないじゃん、いなかったんだから堂々としてていいよ
子供がいないとき、大人が忙しい時は遊べない
勝手にドア開けてはダメ

前回待たずに帰りなさいと言ったら、理解したなら
ピンポンガチャガチャはダメってのも理解できるのでは?
理解できなくても入れる必要ないけど
295名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 11:03:01 ID:2bEA0nxC
>>292
疑われてなにが困るの?
年下の子供と遊ぼうとする子は問題児が多いよ。
同い年の子には相手にされていないから、
年下をターゲットにするんだよね。
実際に、約束もないのにおしかけてきて
ドアを開けたりするなんて問題ありありじゃん。

しばらく追い返し続ければ?
理由なんていらないし
つけこまれるだけだからいう必要もないけど、
理由がないと断りづらいなら放置子に
「私が頭痛するから遊べない。自分の家に帰って」とでもいって断り続けなよ。
なんだかんだねばられても、
「帰ってって言ったでしょう!」ってしかりつけてドアを開けなければ済むだけ。


もしかしたら小学校では有名な問題児かもしれないし、
そういう問題児を家に引き入れてるとマトモな家庭からは
あなたが避けられるだけだよ。
296名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 11:06:54 ID:9L368aub
そんなウザイ子に構う必要ないよ。
これからも気分が乗らなかったら居留守でいいよ。
297名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 11:21:47 ID:PONSV8M0
そうですね。これからも居留守にします。
ありがとう。
298名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 11:42:58 ID:HBwnX70P
居留守じゃ今の状態がループするだけだよ
一度きっちりと
「帰れって言っただろう、人様の家のドアを勝手に開けたりガチャガチャするんじゃないっ」と、
大きい声でギッチリ叱り付けるように言わなきゃ
「ダメと言ったらダメなんだ、言うこと聞かなきゃ『おまわりさん』呼ぶよ」
うちは↑のセリフを怖い顔して犬を叱り付けるような声で言ったら、
ようやく「この家はなあなあで入り込めない」って、やっと学習したよ
299名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 11:51:45 ID:TC/58ftu
・田舎でご近所付き合いのある地域
・私の地元(実家も義実家も徒歩三分)
・小学男児も近所の子
・だからあまり邪険にできない

過激な策より「これからも居留守にします」って本人〆てるよ
300名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 13:45:01 ID:CFCnzJbT
部屋に入れてもらえるから来るんだろうね。飲み物とかお菓子、ゲーム目当てで。
なので、一緒に遊ばせるにしても一度外で遊ばせて、面倒だけどアナタは付き添ってみたら?
外で遊ぶのつまんないとか言われても中には入れない、をしたらだいぶ相手の様子が変わる気がする。
301名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 15:38:50 ID:3Sn5xsFd
そんな事して、放置子が怪我でもしたらどうするのさ。下手に相手したら
ますます粘着するのは目に見えてる。関わらないのが一番
302名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 15:47:59 ID:M54Z0r7m
か、金を出しぇ〜
303名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 15:52:00 ID:iCK/R02E
猫に小判はあげません
304名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 15:56:43 ID:hL9VI0H1
「カリカリ買う」
305名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 16:37:01 ID:GlOduzwb
「カンヅメ開けて欲しいニャ」
306名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 17:09:04 ID:490/sz4c
家の子供はとっくに成人したし、放置子とは縁が無いと思ってたら
隣のアパートのボッシーが
「老人と一緒だと遊園地ただになる懸賞に当たったから連れて行け」と来た
家のジジババ当てにすんなよ馬鹿ボッシー
307名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 18:00:30 ID:v6XLpNfD
>>306
あたらしいぬ
308名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 20:31:19 ID:gCF0n9S8
<<306 DQN新しい作戦??
今後面倒になりそうですね…何もない事を祈る
309名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 20:36:14 ID:gCF0n9S8
アンカー間違えましたすいません
310名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 22:03:56 ID:d3qKjM7m
>>295
>年下の子供と遊ぼうとする子は問題児が多いよ。
どこで聞きかじったデタラメか知らねーけど、よくこんないい加減な
嘘を自信満々に平気でかけるな。

年下の子供と遊ぼうとする子の中に問題児が多い・・・デタラメ
問題行動を起こす子供の中にそういう傾向がある子供が多い・・・事実
この2つの区別ついてねーんだろーな。

相談者に対して随分上からの目線でデタラメ書くってどういうつもりよ?
311名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 22:24:24 ID:fcBDBfF/
>>310
>年下の子供と遊ぼうとする子の中に問題児が多い・・・デタラメ
>問題行動を起こす子供の中にそういう傾向がある子供が多い・・・事実

同じこと言ってるないか?これ。年下の子どもと遊ぶ子は問題児と言い切っているわけでなし。
問題児の中には年下の子どもと遊ぼうとする子が多い、はデタラメ?
年下の子どもと遊ぶ傾向のある子の中には問題児が多い、は事実?
312名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 22:31:55 ID:/01c+4PZ
>>311
>年下の子供と遊ぼうとする子の中に問題児が多い・・・デタラメ
これだと、単に世話好きのいいお姉ちゃんもお兄ちゃんもグレーゾーンに入るけど

>問題行動を起こす子供の中にそういう傾向がある子供が多い・・・事実
これだと、世話好きの子は全くその話題に中に出てこないから
上記の方が書き方として好ましい
って事じゃないかな
313名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 22:32:39 ID:/01c+4PZ
ごめん、上記じゃなくて下記の方でした。
314名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 23:05:23 ID:0+dDH8k6
>>312
そういう風に書けばいいのに、デタラメとかそんな言い方しなくてもいいのにね

315名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 23:28:29 ID:fcBDBfF/
>>312
なるほどー。ありがとう。
事実、デタラメとかいうほどのことではないわな。
316名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 23:37:29 ID:qx0hhATM
とりあえず310に読解能力がない事だけはわかった。

何かトラウマにでも引っかかったのかなぁ。

310が昔問題行動を起こすような子供だったんじゃないの?
317名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 23:48:03 ID:gNvkunX3
みんな、民度の低いところに住んでいるからだよ。
私立の子が多いところに住みなよ。
公立の校長や、教師があてになるわけないじゃん。
318名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 23:48:38 ID:AncAwubl
2つは意味が全然違っていて片方は間違いで
片方が合ってるならデタラメと事実でもおかしくは
ないと思うけどね。
>>310がキツイ書き方してるのは
>>295の上から目線が気にくわなかったんでしょ。
319名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 23:49:05 ID:UpikDWMK
場所によっては私立の方がDQNの巣窟なところもあるような
320310:2010/09/19(日) 00:02:04 ID:d3qKjM7m
>>316
アンタ、スゲーよ!!
この流れで俺に「読解力がない」というレスは常人じゃとても出来ないよ。
メタ推理ってヤツか?


>>315
違うなら謝るけどホントに意味理解したのか疑問。
二つの意味は全然違うよ。

>>318
キツイか?上から目線が気にくわなかったのは
その通り。
321名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 00:08:21 ID:FT14qt6n
>>320
とりあえずあんたがちょっとおかしい人だってことはわかった
322名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 00:28:54 ID:O1RSCnJz
>>320 
問題児の中には年下の子と遊ぶ子が多い。
年下の子と遊ぶ子には問題児が多い。
逆もまた然りではないの?
デタラメっていうほど?

323名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 00:32:57 ID:hKh30gLI
年下の子と「仲よく遊ぶ」のは別に変じゃないけど
年下の子と「遊びたがって」「家に押しかける」時点でアウトっしょ
324名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 00:37:46 ID:7xwIdvQP
真である命題の逆が真であるとは限らない、という話でしょ。
中一の数学の最初の時間に習う事だよ。
325名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 00:41:04 ID:JV4gXhdt
>>322
うん、小学生なら普通は同級生と遊びたがるよ。
小さい子と遊びたがるのは、母性に目覚めた風の高学年女子か
同級生にハブられた中学年男子に多いと思う。

1,2年はまだ幼稚園児とも遊べるっちゃ遊べるけど
わりと我慢して遊んでるよ。近所に同学年がいないとか仕方なく
3年になったら「チビと遊ぶより独りがいい」となるみたいだ。
326名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 00:43:26 ID:vRAngp2h
>>320
>>アンタ、スゲーよ!!
>>この流れで俺に「読解力がない」というレスは常人じゃとても出来ないよ。

いや・・むしろ常人なら誰でも・・。
気に入らないレスしか目に入らないタイプ?
316さんの前に、311さんや312さんのレス、ほんとにちゃんと読んだのかなあ。
327名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 00:49:01 ID:EMTjDQwZ
他人の上から目線は気に入らないけど、
自分が他人に上から目線で話すのは気にならないんだwww
328320:2010/09/19(日) 01:16:44 ID:oiq5oaQb
>>322
確かに字面だけだと逆もまた然りなんだろうけどね。
意味として理解すると逆というのがそもそも間違い。
逆ではなく別の事象。
比較する元の基準点が一緒なら逆だとか言えるけど
そうじゃないでしょ。

>>326
>>310>>320の間に俺は何にも書いて無いのに
>>316で唐突に読解力が無いって言われても何のコトかサッパリなんですが。

>>311>>312も読んでるよ。Qに対してAが出てるからレスしなかったよ。
それにレスしたらしたで「全レスウザイ」って書くんだろ?
329名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 01:37:00 ID:UkOKEdii
>>328
奥さんとうまくいってる?
330名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 01:41:14 ID:oqEnIs/8
>>320が読解力が無いって指摘されて???になるのは解る。私も???だから。
>>326
なんで読解力がないというのか説明をしていただけるとありがたいです。
331名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 01:51:34 ID:KSGRT64H
ここに書き込んで良い内容か微妙ですが・・・
スレ違いでしたらすみません。

息子の友達兄弟(Aくん、Bくんとします)とそのお母さんの事で悩んでます。
Aくんはうちの上の子と同じクラスの子で、幼稚園の時から付き合いがあります。
下の坊や(Bくん)もうちの下の子と同じ年(年中)で同じ幼稚園に通っています。
AくんBくんの下には2歳の女の子がいます。
AくんとBくんは、お母さん曰く、自閉症グレーゾーンと診断されたとの事です。

Aくんと上の子は同じクラスで家も近いので、一緒に登校しています。
Aくんのお母さんは、Aくんが学校で問題行動を起こすのでほぼ毎日学校へ行き、問題を起こしやすい授業中は待機し、
下校時刻に学校まで迎えに行っています。
必然的にうちの子も一緒に帰ってくることになります。
お母さんが迎えに行く直前に下のBくんとうちの下の子が一緒に園バスで帰ってくるので、私が引き取ってうちで預かっています。
初日に、「Bくんを待っているとAくんの下校時刻に間に合わないかもしれないから
今日はとりあえず引き取って、戻ってくるまで預かって」と言われてから
ずるずると毎日この流れになってしまっています。

正直、これがしんどいです。

Bくんはうちについた途端、冷蔵庫に直行。
下の子と手を洗ってうがいをしている私のいない間に冷蔵庫を物色して勝手に食べたい物を見つけて食べてしまいます。
家に入る前に、「まず手を洗ってうがい。冷蔵庫は開けないでね。」と言っておいてもまったく効き目がありません。
そして、食べたり飲んだりの量がものすごい・・・
お母さんが迎えに来るまでの間に牛乳や果物系の1リットルパック1本分を、ほとんどBくんが飲んでしまいます。
おやつを出しても自分が食べたくない物だったり食べ終わっても食べ足りないと他のものを探してまた冷蔵庫を開けます。
だめ、と強めに言うとその時は扉を閉じますが、またすぐ開けます。
332331:2010/09/19(日) 01:53:01 ID:KSGRT64H

お母さんに言ってみた所、その時々で飲み物やお菓子を持って来てくれるようにはなったのですが
ジュースは炭酸系、おかしはスナック菓子などで、うちの子達には食べさせていない物ばかりです。
(食べさせていない事をあちらはご存知です)
手先があまり器用ではないのか、そのスナック菓子を握りつぶすようにして食べる上に
食べながら歩き回るので、ダイニングテープル、チェアだけではなく
リビングの床やソファーが大変なことになります。
自営業(花屋)を営んでおりますので、主人が外しているときは私がお客さんの相手をしますが
下の子が「おかあさん、たいへんたいへんBくんが・・・」と言うので
戻ってみたらリビング中がスナック菓子の海の様になっていた事もあります。

たくさん食べて飲むので、もちろんトイレにも何度か行きます。
初めてうちのトイレで大きい方をした後、私を呼ぶので行ってみると「うんちしました」といったまま便座に座っています。
何のことかとしばし考えましたが、どうやら私に拭いて欲しかった様です。(いまだに自分で拭く事はできません)
おしっこも立ったままするのが苦手な様で、付き添わないとトイレのいろいろな所におしっこが飛び散っていたりします。

店部分の方まで出て来てしまい、床に寝転がってしまう事もあります。
そのまま近くのバケツをひっくり返し、ずぶぬれになってしまったりもします。
お漏らしもしばしばで、その度にうちの子の服を貸しています。
お客さんと話していると、対抗しているかのように大声で意味不明の言葉を話します。
店部分は改装したてなのですが、店の予定を書き込んでいるホワイトボードのペンを勝手に持ち出し、
壁や床やガラス戸に落書きをします。

そういった状態をおかあさんから一切伺っておらず、言うと「そうなの〜、ごめんね、叱っていいから」
その場で何度言っても聞かないので全てその都度お母さんに話していますが、
いつも「ごめんね〜、いつもありがと」で終ってしまいます。
333331:2010/09/19(日) 01:54:37 ID:KSGRT64H
そして、上のAくんはお母さんとBくんを迎えに来たはずなのに
そのまま黙ってうちに上がり込み、これまた冷蔵庫を勝手に開けたり私の携帯を勝手にいじったりします。
たまにお母さんもそのまま上がって来て、「水一杯もらえる?」という事もしょっちゅうです。
本当に水を出すわけにもいかず、コーヒーやお茶を出したりするのですが
のどが乾きやすい体質らしく、5杯くらいはおかわりします。
お母さんの目の前でも、AくんBくんは冷蔵庫を開けたりいろいろするのですが
お母さんは座ったまま、「Aくん、だめだよ開けちゃ」「Bくん、やめなさい」というだけで、特に対応してくれません。
何より、お店が忙しくなって来ても察して帰ってくれたりしません。
察してくれないので「ちょっと忙しくなってきちゃったから・・・」と言ってみても、
「Aくん、Bくん、帰るよ〜」と声をかけるだけで、そこから最低30分はゆるゆると・・・こんな事が週4日はあります。

土曜日は、うちの子は習い事があるので午後1時には家をでなければいけないのに、
朝の9時半くらいからやってきて店側から勝手に上がり込み、
お母さんに電話してもつながらず、直接お宅へ伺ってもお留守・・・
そんな時は、お昼すぎくらいにふらっとやって来て、
平然と、「ごめん、来てた?」「Aくん、Bくん、お昼何食べたの〜?」

そもそも、Bくんを引き取ってからでもAくんのお迎えには間に合うのとの事なのですが
「やっぱりBくんを連れて行かない方が身軽なんだよね〜」
「暑いからBくん熱中症になっちゃうかもしれないし」
あげくの果てには、
「○○くん(うちの上の子)、お母さんに迎えに来て欲しいって〜。
 私、下の子達引き取って店番してようか?」とのこと。
もう、なんと言っていいのか、どうしたらいいのかわけがわかりません。
うちの子はそんな事は言っていない、と言いますし、一人で(他のお友達と一緒に)帰って来られます。
334331:2010/09/19(日) 01:55:57 ID:KSGRT64H
連休中にお昼前に何の連絡もなく突然子供を連れて来て、(子供はすぐに上がり込み)
「ちょっと遊ばせてもらっていい?」というので、「うち、これからご飯なんだ・・・」というと
「あ〜、うちはさっき食べさせようとしたんだけどほとんど食べなかったんだよね。」と。
・・・そういう事ではないのだけれど・・・
「1時間くらいで食べ終わるから、そのころ来てもらってもいい?」というと、
「大丈夫、その辺であそばせといて。」とそのまま帰ってしまいました。
予想通りと言うかなんと言うか、AくんとBくんはうちのお昼ご飯の食卓をみて
「ごはんください」「納豆ください(←納豆かけご飯にしたかったらしい)」
食べなかったと言っていたし、納豆とご飯だけじゃ・・・と思って
他のおかずや味噌汁をすすめても食べず、味噌汁は特に気に入らなかった様でお椀ごと床にポイッ。
片付けやら何やらで私がお昼を食べ損ねてしまいました。
その後、午後6時半頃に迎えに来て
「旦那が競馬で勝っちゃって〜、新しいベッド買ってもらって今日届いたんだよね。もう夕飯たべた?」
・・・ベッドが届くから、子供たちを家においておきたくなかったみたいです。

上の子が幼稚園の頃は、外で遊ばせる事がほとんどでしたので、困った事は特に起こりませんでした。
あちらのお母さんについては、療育のクラスや小児神経科(?)の診察日をうっかり忘れてしまう事がよくあるようで
2人の状態についても、「ちょっと不思議な子って感じ」程度の認識で、
自閉症グレーゾーン、と診断された事について、楽観的すぎるのでは?と思う事はありましたが
陰で何かしたりするタイプの方ではないので特に悪い人という印象はありませんでした。
335名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 01:58:51 ID:EMTjDQwZ
しえんいる?
336名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 02:00:06 ID:VVGSjYc9
むしろ、今まで門前払いにしなかった事が不思議なぐらいだ。
337331:2010/09/19(日) 02:00:57 ID:KSGRT64H
食べこぼしやトイレ、そのほかの躾の部分については、うちの子達とあまりに違うのでちょっととまどいます。
発達障害の子が2人もいて、さらに小さい子までいるのでは大変だろうなとは思いますし、
うちの子供たちが一緒に楽しく遊んでいるのならば、なんとかがんばってみようとは思っていましたが
最近はAくんもBくんも、一緒に遊ぼうとしてものってこなくて
邪魔をしてうちの下の子を泣かせてしまうか、絡まず一人で何かしているかのどちらかなので
結局うちの兄弟は2人で遊び、別の場所にAくんBくんがバラバラに遊んでいる、と言う状態です。
他のお友達が来た時も、AくんBくんは相変わらずです。

客商売で、ご近所さんの手前もあってあまり辛辣な対応ができません。
でも、普通の人だったら「このくらい言えば分かってくれる」レベルの言い方で分かってもらえません。
下の子が小学校を卒業するまで我慢するしかないのでしょうか・・・

長々と、とりとめもなく失礼しました。
338名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 02:02:27 ID:JV4gXhdt
えっと、リビングにビデオをセットできます?

商売をされているからきっぱり切れないだろうと思うけど
今はその程度で済んでいても、貴女のお子様が「お世話係」にされますよ。

現状をAB子ママに解って貰って拒否しないと駄目だと思う。
貴女に負担ばかりかかってるじゃない?
旦那様を入れてきっぱりさせないと。
339名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 02:07:44 ID:EMTjDQwZ
兄弟児がいて大変だから、よそに託児してもいいってことには
なんないんだけど、現状だとどんだけ事実を突きつけても
ABママは現実から逃げまくるだけじゃないかなぁ。
AB父とかも巻き込まないとどうにもならないような。
340名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 02:08:15 ID:VVGSjYc9
お店にまで出てきてひっくり返るんじゃ
これからお客さんの評判も悪くなる可能性があるよ
言い方悪いけど、あそこにはキチガイが出入りしているとか
341名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 02:15:54 ID:bEHvTy8H
長子は下校→学童にして、次子はちゃんと家族の誰かでお出迎え
(家業と家族の世話で精一杯!とマヤりつつ
ついでになんぞとすがって来たらシッターの相場×2位の育児費設定、して請求してみては?

優先順位は、家族≧家業>>>家業のお客様>>>>>>>>友人>>>>>>>>>>あんた

↑この位いいたいねぃ………………
342名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 02:20:27 ID:LYbh3VLK
>>337
奴隷乙。
言い方は悪いけど、
「躾のなってないクソガキが放牧されてる店」は、
客側も非常に不愉快です。お店が潰れてもいいの?

子供が障害とかそういうことではなく、AB母がおかしいからってことを理由に
きっぱりお付き合いを断ったら?
自分の子供は急いで学童にいれるとか、
よく言い聞かせてA親子とは一緒に帰らないようにするとか、
すぐに策をたてたほうがいいと思う。

お客様になにか聞かれても子供の問題には触れず
「あの方は勝手にあがりこんで人の携帯見たりするし、お付き合いを断ったんです」とか言うだけで、
わりと通じるし、なぜ拒絶するか理解されやすいと思う。


そして、子供託児はここのスレですれ違いでもないけど
母親対策として生活全般板にある「人間関係の距離感がわからない人」スレも
読んで見たらいいかも。
過去スレ読むだけでかなり参考になるんじゃないかな。
343名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 02:21:54 ID:jxpuzhEs
これでは商売にならないから学童入れてくださいじゃぁ駄目なんですか?
もしくはお互いの旦那を引っ張り出すしかないのでは…
AB母は確信犯だもんね

でもAB父も競馬で買って〜のくだりで相応のDQNなんでしょうね
偏見かもしれないけど、ギャンブルなんてDQNのすることだし
そもそもAB母と結婚している時点で。

AB父母はあなたがご商売されているおうちだから
いいように使えるとナメきっていそう
344名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 02:30:48 ID:blqjzASJ
障害だろうが他所の押しかけ子だろうが客にとって落ち着けない店なのは同じ。
お子さんとお店が大事なら対策をとってください。切れたっていいぐらいのことされてます。

私がお客さんであなたの店を気に入ってたとしたらとても悲しい事だと思う。
でも縁は切る。絶対に絶対にもう行かない。
私は実際に躾が悪い子供(店長の実子)が原因で十数年間馴染みの店と縁を切ったことがある。
ガキ自体はもちろん迷惑だったがしっかりものだった店長が放任してる姿に心底失望した。

345名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 02:32:24 ID:m7HqPCCb
全部分かってやってんだろ。
こいつ楽勝w みたいな。

346名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 02:33:57 ID:blEnYCEz
頭おかしいのが遺伝してるな
347名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 02:38:33 ID:s48J7kR6
自宅で商売だったら、ご主人も在宅だと思うんだけど
なんて言ってるの?
348名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 02:42:00 ID:C/JbVObS
>「躾のなってないクソガキが放牧されてる店」は、
>客側も非常に不愉快です。お店が潰れてもいいの?

まったく同意ですね。
私もそういう店とは縁を切るよ、それまでの付き合いが濃厚でもね。
349名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 02:42:15 ID:HDtAKbl9
客商売だからこそ、きっぱりけじめつけるべきだと思うんだが。
正直そんな子が暴れてる(・・は言い過ぎかもしれないけど)店は避けるぞ。
350331:2010/09/19(日) 02:48:59 ID:KSGRT64H
みなさん、レスありがとうございます。

お世話係、すでになりかけている様な・・・何度席替えしても、必ず同じ班に入っています。

AくんBくんのお父さんは、夜お仕事をされていて育児には無関心だそうです。
昼間子供たちが騒ぐと眠れないので、DVDやテレビを付けっぱなしにした状態で、
AくんBくんにはゲーム機を与えて静かにさせている様です。
2人ともゲーム好きで、何時間でもしずかになるそうです。

確かに、初めてのお客さんがいらしたら、ご不快に思われるでしょうね・・・。
うちのお客さんは、大口の取引先さん以外はほとんどがご近所の方なので、
Bくんが店先でごろごろしていても、
「Bくん今日もここにいるの?お母さんは?」と言う感じであまり気にしてはいないです。
大口の取引先さんも常連さんばかりなので、「また会ったね〜、元気?」という感じです。
田舎なのでご近所付き合いが密な分、難しい部分もありますが、
主人にも相談してお付き合いを断る方の道も考えてみようと思います。

実はAくんもBくんもご近所では有名です。
家を一人で出て、ご近所のお宅に上がり込む、と言うのを繰り返していた様で・・・
うちの主人は、町内会の集まりの時などにAくんBくんの話題がたまにでて、
「おもしろいよな〜、あそこの子」という感じなんだ、と言っていました。
ユーモラスで愛嬌があるという面もあるので、確かにそういう捉え方もできる事はできるのですが。

うちの子達は、自宅つづきの店ですし、私が店に出る事はたまに、なので
学童に入れる必要はないと思っていましたが、考えた方がいいのかもしれないですね。
上の子に、他の子と帰って来るように言ってあるのですが、Aくんとお母さんもついてくる様です。
351名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 02:55:28 ID:bEHvTy8H
まぁ…
各スペース(家業・家族限定・来客&家族一同の友人迄・しょうがないからあげる知人・招かざる輩)を区切るために通路にアコーディオンフェンスなんぞを設置しとけw

喚いたら『貴方が来ていいのはこのフェンス迄!』で拒否を表す…と云う感じでなwww
352名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 02:57:01 ID:C/JbVObS
危機感なさ杉wwww

>「Bくん今日もここにいるの?お母さんは?」と言う感じであまり気にしてはいないです。

気にしてるよ、思い切り。
店に躾放置された害児がいるんだよ、目障りきわまりないよ。
客は、我慢してるだけ。
我慢できなくなったら、その客は突然来なくなるよ。
わざわざ「気持ち悪いから、もう行かない」とは言わないから。

それに大口の取引先に、「この店は危機管理できてない」って
判断されて取引停止される可能性もあるんだけど。
自分が仕入れ担当だったら、あなたみたいな店は取引停止するよ
353名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 03:07:31 ID:s48J7kR6
その母親は、ハッキリキッパリ言ってやらないと
理解できないんじゃないの?
354名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 03:07:39 ID:blqjzASJ
既にお世話係か。実のきょうだいだって耐えられなくて壊れるのにお子さん可哀想だ。守る気はないの?
それと現代の日本人は障害児に差別的な態度をとってはいけないと強く躾けられているから不快でも示せないよ。

>351
拒否を示しても冷蔵庫開けてるし、物理的に超えられない頑丈で高い檻でナイト無理と思

355名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 03:08:33 ID:ylew8uuH
>>350
何度席替えしても、必ず同じ班に入っています


これは先生に相談すべき
先生にも母親にもいいように利用されてる
356名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 03:09:51 ID:HDtAKbl9
331さん、周囲にはA家族サイドの人と思われてるんじゃないかなあ。
直接は言われてなくても陰で何かしら言われている可能性もあるよ。
少なくとも店への出入りは禁止した方がいいと思う。
357名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 03:12:58 ID:ylew8uuH
自衛の友人宅では子供はお店に来てはダメというルールがある(わが子
危険なときや困った時以外はお店には。。というルール

そういうふうに決めたらお母さんにも言いやすいんではない?
自分の子も犠牲にするのはかわいそうだけれど

買い物に行ってゴロゴロしてる子どもがいたら
自分なら2度といかない
358名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 03:17:16 ID:6s29Y5l0
>>350
その状態で都合よく使われ続けてるのもある意味すごい。
自分だったら商売関係なくキレるレベル。
でも貴女のレス読んでると使われるのも分かる気が…
貴女が悪いわけじゃないんだけどさ、嫌だと言いながら対応甘くてイラっとくるw
既に我が子にだって悪影響出てるじゃん。
お子さんの為にも自分が変わらなきゃいけないんじゃないの。
うちも商売やってるけど、それとこれとは全く別物って感じ。
むしろ商売やってるならあり得ないわ。
我が子でさえ用もなく事務所に出入りさせないもの。
359名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 03:20:29 ID:LYbh3VLK
>>350
いやいやいやいや、なんかあなたまで感覚おかしくなってるよ。
麻痺してる。
釣りじゃないなら、本当におかしいから焦りなよ。

>「Bくん今日もここにいるの?お母さんは?」と言う感じであまり気にしてはいないです。

これ、めちゃくちゃ気にしてイヤミで言ってるんだって。
旦那さんも鈍感みたいだね。
だいたいなんで旦那さんによその家の子供の話題をふられるか考えたことないのかな。

学校側にもかなり緊急で相談しないとやばいよ。
とりあえずA親ともめててあなたがノイローゼ気味だし、
自分の子供だけにAの世話をおしつけないでくれってたのんできなよ。
なんか言われても困ってるんですって泣いてきなよ。
担任の判断でそうしてるんだろうから、
話し合いには出来れば担任と学年主任とかに同席してもらってさ。
360名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 03:20:31 ID:uMoqKN0C
店舗と居住空間のつながりをカギがかかるドアで閉じられないんだろか。
上の子は他の友達と帰ってこれるならそうして、ダメなら学童でもなんでも。
住居側は閉じまりガッチリして、子供の帰宅は店側から
帰ってきたら親がカギあけて入れてあげる。ABは拒否。
部屋を散らかされるのも、冷蔵庫やらなにやら漁られるのももう疲れたって
ちゃんと言った方がいいんじゃないの。
お店に居ついたら、仕事の邪魔になるから帰りなさい。と。

勝手に冷蔵庫あけるとか、言う事聞かない子の面倒見る役とか
子供の教育上良くないよね。
361名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 03:23:43 ID:ylew8uuH
はっきりNOといえないままズルズルだと
大事な子供にもそんな姿を見せて、結局NOといえない子にしてしまう
中学や高校に行っておかねたかられたりいじめに遭遇したとき
Noと言えない子になってもいいの?
362名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 03:25:06 ID:ycZbE1Ai
もう、「店に入るな」レベルじゃないと思う。
家 に 入 る な と言うべき。
今は目に見えないかもだけど、>>350の子ども達も少なからずストレスを感じてると思う。
特にお兄ちゃんのほうは、そんな状態だと
お兄ちゃん自身の友達関係にも支障がでてきてない?
子供は残酷だから、「Aがいるなら、他で遊ぼう」ってなりかねない。
そんな状態なら遊びのルールなんかも守れそうにないし。

「私の手にあまるのでこれ以上は無理です」とはっきり言うべき。
決して間違ったことは言ってない。
363名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 03:26:38 ID:bEHvTy8H
公私を別けるために通路各所に区切り(下記URL)を物理的仕切りでわけたわ(キリッ!!

我が家のルールに合わせられないなら預かる気さえ無いわ!ナ
路線でいいんじゃないかいということよw
木製アコーディオンフェンス - Yahoo!ショッピング
http://store.shopping.yahoo.co.jp/exrich/f03.html
364名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 03:28:50 ID:ycZbE1Ai
現に実の親が手に余ってるから、あなたのところに託児してるんだと思うよ。
あなたは、他人なんだから手に余ったらやめればいいだけのこと。
親が責任もって面倒みるべき。
365名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 03:29:36 ID:LYbh3VLK
この店がつぷれない理由があるとしたら、
田舎すぎて他に商売敵があないからだと思う。
座敷で金も払わない御ガキ様がゴロゴロしてるなんて、嫌すぎ。
どーせ御ガキ様一家に親子揃って無料奉仕活動をしているのは周知の事実だろうし、
自分がお金払ってるのがバカみたいに思い始めるのも時間の問題。
近所の人は、あそこの家はAに弱味でも握られてると思われて同情されてるのかもね。
哀れみから顧客を続けてくれてるのかも。

ゲスパーだけど、このままの状態が続いたら、
AもしくはA親どちらかはレジからお金を抜き始めるんじゃないかなー。



350よりも、350子が一番の被害者。
まだ小学校低学年なのにすでに学校で奴隷扱いされ、
家でも居場所を奪われてかわいそう…。
366名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 03:31:43 ID:78RAQ+Ab
えーっと、私、放置子に店潰されましたから。
お客さん達は「微笑ましい」顔しているけど、実は苦々しく思っているよ。
放置子を一掃したときは、全部他の店に取られてた。
367331:2010/09/19(日) 03:31:46 ID:KSGRT64H
何ぶん田舎なもので、土地柄もあり、おそらく皆さんにご想像頂いているよりものどかな場所でして
顔見知りのおばあちゃんが「今日も来てたか。幼稚園どうだった?」
Bくん「幼稚園どうだった」
おばあちゃん「楽しかったかい、弁当全部たべたか」
Bくん「全部たべたか」
おばあちゃん「だめだこりゃ、ははは」
Bくん「・・・(バケツをひっくり返す)」
通りがかった隣の奥さん「あらら、濡れちゃったよ・・・(持っていた手ぬぐいで拭いてくれた)」
こんな感じなんです・・・

勝手に家に上がり込まれている他のお宅も、
「また来たよ〜Aくん(Bくん)。おとなしいと思ったら縁側で寝てたよ。」
「菓子あげたら食べるのなんの。ありゃ大きくなるわ。」
そういう感じなので、細かい事が気になる私がおかしい???と思って書き込みしてみたのです。

アコーディオンフェンス、いいですね。主人に相談して早速設置してみたいと思います。
担任の先生にも相談してみようと思います。
上の子は、今はまだお世話してる、という感覚はない様です。
もともと、お世話ができる様な気の利いた子ではないのですが・・・
現段階では、Aくんのお母さんが授業中待機していてお世話している状態です。

うちも元々はお店の方への子供の出入りは禁止です。
なので、うちの子達もBくん以外の他の子達もお店の方へは出て来ません。
(Aくんは、お店の方へは出て来ませんが、お店の方から入ってくる事はあります)
入り込んでしまえば上記の様なご近所さんとのやり取りになるくらいなので
私が戻るまでは店先にいようとして、戻りなさい、といっても聞いてくれませんでした。
(といっても、店先に出て来てしまったのは過去3回です)

家自体を子供の出入り禁止にしてしまうとうちの子供が可哀想な気もするのですが
お付き合いがある以上は、あの子達はいいけどAくんBくんはだめ、とするのは難しいですから
やはりお付き合いをお断りする方向がよいのかな、と思えて来ました。
368名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 03:37:11 ID:ylew8uuH
頑張ってください
いつでも背中を押します
今が踏ん張りどきだと思うから
あなたのお子さんもあなたも早くストレスが無くなりますように
369名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 03:43:31 ID:ycZbE1Ai
残念ながら、デモデモダッテ臭
370名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 03:48:18 ID:LYbh3VLK
>>367
やっぱり感覚が麻痺してる。

細かいことを気にする私がおかしいの?じゃなくて、
すごく!困る迷惑行為!をされてるんだから
気にするのが当たり前。

どうして迷惑をかけられているはずのAやBをかばうような言い訳の書き込みをするの?
怖いぐらい自分の子供の負担に関心がないようだし。
自分の子供がかわいくないわけじゃないよね?

お付き合い禁止にしなよ。
それこそAには
「お客様から苦情がきてるし、もう来ないで」って言えるでしょう。
誰だとか聞かれても答えられませんでいいんだし、
それこそA親が騒いだことで噂になったら逆に困るのはA親になると思うよ。
噂で誰かがAの悪口を言ってるとわかったら、
わりと簡単に「A親が非常識」って共通認識に転ぶと思う。

絶対にやってはいけないのが、
A親の悪口をいう事。A親をかばうような発言。
それに気を付けて
「あの人の話はしたくないです」で一切口をつぐめばわりと味方もつくりやすいかと。
371名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 03:48:53 ID:Uv0KBfKn
あなたは今は元気だけど
もしも体調が悪くなったり入院しなくちゃいけなくなったりしたら
静止できる人は?
家の中かき回されちゃうよ

そうなって旦那さんが爆発して関係を悪化するより
今ちゃんと話して、距離をおくほうが大事
あなたの子どもも、今のうちに守ってあげて
372名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 03:58:08 ID:bEHvTy8H
ワタシの常識≠託児親の常識w

託児親の認識(こんなもんだべ
アタシの得(やりたいことだけやる幸せな時間www>>>>越えたくない壁>アタシの損(愉しくない子の育児≒奴隷役下僕一家の苦役www
373名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 04:03:04 ID:6s29Y5l0
そもそも親が授業中待機するくらいの障害児をよく預かれるね。しかも兄弟2人。
デモデモダッテ炸裂だし、微妙に感覚は変だし、判断能力足りなすぎ。
A母自身発達障害ぽいけど>>367もちょっとおかしいよ。
普通他人に聞くまでもなくこの状態はおかしいって気づくって。
374名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 04:05:20 ID:25Z/DEso
>>367
グレーゾーンというにはちょっと行き過ぎてるような。
とくに描写の細かくされてるBくんなんか、読んでいる限り
支援級に通うレベルという感じがする。

そのままそこのうちの子をあなたのうちに放牧させといたとして
あなたとあなたの家族にとって悪い事はあっても良い事はひとつもないよ。

よく考えて。
いまは小学生と幼稚園児だけど、いずれ二人とも小学生になって
そのうち片方中学生だよ。このままだと中学生になっても多分
お宅のお店に入り浸りだよ。
体は大きくなっても理解や行動のレベルが今と変わらなかったらどうする?
ぞっとしない?

もうちょっと危機感もって行動したほうがいいと思う。
375名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 04:11:49 ID:VNkmKwkY
>>374
禿同
376名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 04:12:41 ID:bEHvTy8H
最悪の場合は…

血の繋がった家族・親戚≧愛してる旦那とその姻族>>>>地域に根付いた現店舗>常連様……………etc


自分が大事な順番を気にしよう!
貴方が援助しなくても公的機関が死なない程度に助けてくれるよ!(馬鹿が駄々捏ねなきゃね
377名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 04:13:56 ID:LYbh3VLK
>>374
激しく同意。

体が小さい今だって出て行けと言ってもきいてもらえずに居座られてるんだし、
体が大きくなったらどうするんだろうね?
378331:2010/09/19(日) 04:16:11 ID:KSGRT64H
>>369さん
確かに、お付き合いをお断りする、という行動に出る事を考えると
デモお母さん大変みたいだしとか
ダッテご近所さんは気にしてないみたいだしとか
いろいろ考えてしまいます・・・

>>370さん
確かに、感覚が麻痺している様です。
考えてみたら、自分の地元だったらあり得ない話です・・・。

自分の子供の負担(というか影響)に関心がないわけではなく・・・
学校で、先生が「Aくんが何か変わった事をしても知らんぷりするように。」と言っているそうです。
それについては、子供への対応として正しいのかな?と思うのです。
うちの子は、うちでAくんBくんが変わった事をしていたら私が注意するのを見ていますので、
「学校ではどうして知らんぷりしなくちゃいけないの?」「先生はAくんがきらいなの?」と言います。
正直、なんと応えたら良いか分かりません。

>絶対にやってはいけないのが、
>A親の悪口をいう事。A親をかばうような発言。
>それに気を付けて
>「あの人の話はしたくないです」で一切口をつぐめばわりと味方もつくりやすいかと。

すごい!魔法の言葉ですね。
お付き合いをお断りするという罪悪感からついかばうような発言をしてしまいそうですが
この言葉を肝に銘じておけば乗り切れそうです。

>>371さん
そうですよね。距離を置いておく方が安全ですよね。
主人は地元の人間なので、来て荒らされても「やってくれたな〜笑」くらいでしょうが
私がいない間に入られる事を想像すると・・・

上手に波風立てない様お断りできるように主人とよく相談してみます。
379名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 04:16:28 ID:CA1lZ4FQ
Aのお迎えにガイドヘルパー(外出介護員)を雇ったらいいのに。シッター雇うより安価だ。
うちも障害児が居て何度か利用した事がある。

貴方がいろいろ口を出すとややこしい事になるから
学校に相談の上、習い事とか何かで距離をおいてみては?
380名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 04:27:19 ID:LYbh3VLK
>>378
波風はたつよ。
だって今まで活用してた無料託児施設兼勝手に利用できる冷蔵庫付きの居間が閉鎖されるんだもの。

波風をたてないように、じゃなにも変わらない。
波風はたつけど自分に有利になるようにたてるとか、
波風がたつのがわかっているんだから先に子供を避難させておくとか。

しつこく書くけど、
特にA親と子供達をかばう発言だけは、絶対にしちゃいけない。
なにも言いたくないってのは魔法の
言葉じゃない。ただ黙って泣くだけでもいいんだよ。

でも、締め出したくせにかばう発言は、
悪口を言うよりもタチが悪いからきをつけて。
「あの人ったらAさんを締め出したくせに可哀想にとか言ってるのよ、根性悪いわね」とか噂になるか、
少しぐらい面倒みたらいいのにと親でもないのに<地域公認の親代わり331>が虐待やってる様に言われかねないよ。

犬のしつけと一緒で、だめっていったらごねられても甘えられても
だめって態度を貫くこと。
中途半端が一番なめられるよ。
381名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 04:33:36 ID:bEHvTy8H
まだ余裕があるなら…

ある程度の期間を冷静な目で計測・分析してみては?

AB君ら家族に使った時間:子供・家族・家業に充てたいのに邪魔された時間

↑をね!貴方はAB君らの保護者ではないのだから…
382名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 04:40:14 ID:/g5yXQxs
感謝どころか完全に見下されてるのに、まだ相手のことを考えてるなんてwww
よっぽどドMなんだろうな
383331:2010/09/19(日) 04:43:04 ID:KSGRT64H
>>372さん
ですよね・・・。
なんか鬱です。

>>373さん
やっぱり感覚が麻痺しちゃったみたいです。
またデモになっちゃいますが、極端な問題を起こすとき以外は
うちの子達や他の子達よりしずかなんですよ。
テレビをつけたら2人して画面の端にぴったりはり付いて静かに見ていたり、
ミニカーを逆さにしてタイヤをずーっとくるくる廻していたり。
だから、まいっか、と思うと忘れた頃に問題行動・・・みたいな感じで。
さらにお母さんの態度も、書き込みしながら思い返してみると
前はこんなじゃなかったのに、あれれ?みたいな。
今思うと徐々に麻痺してっちゃったのかな〜、と。

>>374さん
お母さん曰く、「知能は高いはず」。
確かに計算はびっくりする様な早さですし、平仮名の読みは完璧(単語や文章の意味は分かっていないけれど)。
お母さんとしてみれば、ちょっとした天才肌くらいの認識なのかもしれないです。
テレビで天才の自閉症の子の事やってて〜、という話しもしてたので。

中学は越境させるか、うちの子の学力でも入れそうな所を受験させるかを考えてますが、
今のうちに距離を置いておかないと、どちらにしろそうなってしまいそうで怖いです。

>>376さん
そうですよね。何となく、道徳的な意味でAくんBくんを突き放すのには抵抗があったのですが
私のエゴだった様な気がして来ました。
あちらのお母さんの態度がだんだん変わって来ているのに、
自分の感覚が麻痺してしまって気づかなかった・・・ような。
384名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 05:02:16 ID:bEHvTy8H
貴女が守るべき対象は、【子供達の平穏な生活】≧【旦那≒自分の日常】>>>実家や義実家の日常 だけです!


↑を守る為に営む職業が自宅と同住所で営むお花やさんなだけ!



いまは只、子供'Sと関わりのあるだけのバカが…
貴女の心の平穏と貴女の家庭の平穏を蹂躙?して楽しているだけですよ。
385名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 05:06:35 ID:fIrwUPPu
>>383
それ全部障がい児特有の症状だよ…

療育サボったり、競馬で勝って喜ぶような夫婦だよ?託児関係なくあまりお付き合いしたいとは思わない

上で書かれてたけどビデオしばらくまわしてみたら?客観的に見て自分の言えじゃなくても顔しかめるよ。

障害がある子は、特別な対応が必要なんだからそれは差別じゃない。お互いに必要な区別でしょ。そこを誤解して勝手に申し訳なく思ったりすると本当に痛い目に遭うよ。そんな話どこかのせこケチ?かどこかのスレであった。

あなたは金銭的時間的精神的に 被 害 を 受 け て る ってことを自覚したほうがいい
386名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 05:08:31 ID:fIrwUPPu
385
×障がい児特有の症状
◯自閉症特有の症状

×言え
◯家
387名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 05:48:30 ID:GLYDjm0p
昔時々うちの自営業の手伝いに来てくれていた人を思い出すな...
8時からと言ってあるのに7時には来て居間でお茶を飲んだり、夕飯前に旦那がまだ帰宅してないのに
上がり込んで、勝手にチャンネルを替えたり、そのまま夕飯まで食べていったり。
388名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 05:48:42 ID:QUD8GZiw
ああイライラする
自分の子供に受験させたら縁がきれると思ってるの?甘いよ、キッパリ断っていますぐ締め出さなきゃだめだってみんなが言ってるじゃん
389名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 05:53:13 ID:aegB18Ep
要は今現在の世間体とか自分のいい顔とかようはええかっこしいが大事で
自分の子供もAB君の将来とかどうでもいいんでしょ
390名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 05:53:15 ID:2zIQBFAJ
…アスペやったら、これ、自分の家と他人の家の区別が全くついてない(他人の家でやってはいけないことが何であるかが
全く判らない)状態やね。
よーく見ると、言葉のオウム返しまでしてるじゃん。
ガチでアスペだわ。
391名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 05:58:28 ID:CA1lZ4FQ
知的障害軽度くらいの可能性もある。
これくらいの年なら興味があれば(ゲーム感覚?)で勉強もついていけるから。
ソースはうちの子。
392名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 05:59:40 ID:2zIQBFAJ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1284465652/1-100
>>331さん、ここを読んでみるといいかもしんない。
393名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 06:07:03 ID:JkQRdXFO
オウム返しレベルなら、アスペじゃなくて知的障害入ってる
自閉症じゃないかな?
394名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 06:37:28 ID:pQKi5wjI
こんなに美味い放牧地があるのに、子供同士が別々の学校になった位で放牧先を変えると思ってるのかね
で、自営業だっけ?
その悪童共が大切な取引先の人に粗相をしたらどうなるかね?
今はまだ相手が我慢してくれてるが、いずれ限界が必ず来るもんだ
そうなった時、取り引きを再開してもらうのは、新規の取引先を探すのよりも何倍も難しい
自分達の生活、自分の子の将来、それら全てを投げ捨ててまでも悪童を飼うつもりかい?

時間は限られてるんだよ
自分が好きに出来る時間が一日何時間あるか
その内自分の趣味に費やす時間がどれ位かよーく考えな
自分の為、家族の為の時間を十分に取った上で、それでも尚時間が余っているのなら、その時間内だけ面倒見てやれ
395名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 07:15:03 ID:Jm6jm4GQ
この人にはなにを言っても無駄だわ…
店が潰れてから、ゆっくり考えたら?
396名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 07:18:37 ID:ESfo09Q4
この人にはなにを言っても無駄だわ…
家族が壊れてから、ゆっくり考えたら?
397名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 07:22:08 ID:7s8LfPaq
うん、なんかまとめて読んでみたけど
この相談者自体が駄目な人だと思った…。
デモデモダッテも度が過ぎてるし、完璧なエネme。
こんな家で暮らしていかなきゃいけないなんて
子供が可哀想過ぎる。
先生にもお世話係認定されてるのを知ってるのに
助けてくれないし、家に帰っても地獄。
もうこんなの保護者じゃないよ。
世間体と「障碍児にも優しい自分」だけが大事なんだね。
398名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 07:23:01 ID:pJrKjA11
子どもがお世話係に気づいた頃、親がABを拒否してくれなかったことを恨むようになるよ。
399名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 07:33:34 ID:uNOI+xe7
私は途中までしか読めなかった。
正直放置子より331の方がおかしい。
400名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 07:35:11 ID:nTnPM5st
ここに書き込んだってことは、少しは問題意識を持っているんだろうけれどさ
波風立てずにすべて丸く収める「魔法」なんて存在しないのにね。

厳しい意見に対しては言い訳とか変な説明の連続。
子供が同じ班にされるって自分で書いたくせに、子供自身はお世話係の自覚はないようだ・・・とか
>「学校ではどうして知らんぷりしなくちゃいけないの?」「先生はAくんがきらいなの?」と言います。
>正直、なんと応えたら良いか分かりません。
とか言い出してるし。

子供をデモダッテの言い訳に使うなよ・・・
最初はこの人A親子を切る後押ししてもらいたいんだ・・・と思ってたんだけど
一体ここに何をしにきたんだろうかと、不思議になってきたわー
愚痴聞いてもらいたいだけの人かしら?
401名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 07:35:35 ID:uKk9H0nP
これだけの長文
自身と家族・店に起こってる非常事態を一つ一つ把握してるのに
言われてみれば・・そうしれない・・そんな気がしてきた・・
デモデモダッテデモデモダッテ・・・

だめだこりゃ
402名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 07:38:25 ID:A8TFHG6q
ID:KSGRT64H
端から見ると子供のためにも氏ねと思うけど、こんなのでも子供にとったら親だからなぁ
403名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 07:42:37 ID:LDpeMfvf
お子さん視点で考えたら、ものすごい毒親だな・・・気の毒だ。
404名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 07:45:32 ID:gk1sqfzR
この人が可哀想がってるのは子供じゃなくて自分自身だよね。
こんな非常識な親子に絡まれたアテクシはなんて可哀想なのヨヨヨ…みたいな
405名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 07:53:30 ID:WiFkt4rn
あなた自身のお子さんが可哀想だよ。
まだまだお母さんに甘えたい歳なのに。

自分の子供の方が大事って思えないの?
AくんBくんの方をかわいがってるようにしかみえないよ?
406名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 08:17:21 ID:g1S3tUpA
断り方を知らないだけだと..
まあ、そのうち店はつぶれて引越し
そうなると放置子とはバイバイだよ
407名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 08:41:07 ID:C/JbVObS
>406
いや、それはちょっと違うwww

店つぶれる
→デモダッテの夫が「お前はなにやってたんだ!」とキレて離婚
→子供は「ママは害児から自分を守ってくれなかったからイラナイ!」発言、
親権は夫へ
→デモダッテは女一人で別の土地へ引越し
→元夫も地元じゃ商売できなくて別の土地へ引越し
408名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 09:04:51 ID:CPed9DuO
皆さんに伺いたいことがあるのですが、
ちょっと良いでしょうか?
409名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 09:06:04 ID:qMsaAIqz
私も似たような立場だったな。
田舎で近所づきあいが密なので無下に断って
波風立てられない。
相手の子についてもちょっと変わってる程度だったけど
実際は違った。
自分の子供が相手の子よりもずっと年上で成長過程を見ていないと
おかしい点に気がつけない。
410名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 09:10:01 ID:COdU38gx
この人、典型的なデモデモダッテちゃんだね。
みんなのアドバイスなんて全然届いてない。
もうあなたの好きにしたらー。
放置子締め出すも、付き合うもあなたの好きにしなよ。あほらし。
でも勘違いしないように、放置子の世話したせいで
店が潰れようが我が子が潰れようがそれはあなたの責任だ。
自衛できないアホなあなたの責任だからね。
411名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 09:17:06 ID:23U3pHJi
>うちも元々はお店の方への子供の出入りは禁止です。
>なので、うちの子達もBくん以外の他の子達もお店の方へは出て来ません。

これ子供は不満を抱えてるかもね。
「おかあさんの子供は自分なのに、なんで他所の子はいいの?」
みたいな。
412名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 09:35:48 ID:F5zMdrlm
近いうちに、331の店が潰れる、331の子供が駄目になる。
それらの責任は、AB親ではなく、331の責任である。
この意見しか出ていないのに、未だにデモデモダッテを繰り返している。
ま、実現してから後悔してください。
413名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 09:36:45 ID:labB5sBn
>>408
いちいち断らなくても投下すれば由
414名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 09:40:30 ID:QpdSVV3B
子の母親もABの母親もなあなあでやっていきたいならどうでもいい
415名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 09:42:49 ID:QpdSVV3B
送っちゃった
可哀そうなのは自宅で障害児が好き勝手にしてて
学校ではお世話係にされているあなたの子供

成長したら、親を(正しくはあなたを)怨むよ。

付き合いたくなくても勝手に家にやってくる。学校も一緒。
嫌だと思ってもどこにも逃げ場がないじゃん
416名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 09:47:37 ID:6d5VsKPH
なんで
家では面倒見切れませんので、お宅で面倒見てください
がいえないかな
近所のおばあちゃんたちも
いなければ「A君は、B君は」って言いもしないよ
もし言われたってお家じゃないですかね?よく判らないですが位でいいじゃん
地域で有名な子どもなら周りも理解するって(仮に理解されなくても331にとって
困ることは 何 も な い)

gdgdにしているのは331自身ですよ

417名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 09:52:41 ID:Jg0gSnpR
こんだけフルボッコにされても、まだデモデモダッテだったらある意味スゴイw。
なんでここに投下しようと思ったのか、自分の気持ちを思い出してガンガレ。
418名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 09:54:14 ID:RMNmJfZO
すいません。なれないもので。
実は放置子に2年も関わってしまいました。
最近、彼がおかしいことに気付き撃退しました。
ただ、彼は中学一年生で息子と同じ学校で家も近所。
最後に家に来た時に遊べないと断った時の目つきがあまりにも怖かったので
スクールカウンセラーさんに相談して、学校では息子に近づかないように
見張ってもらってます。

なんだか毎日不安な日々を過ごしています。
児相に相談したところ、警察に見回りをお願いしたらと言われました。
これで本当に良かったのかどうか・・・。
取り留めの無い文章ですいません。



419名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 10:09:24 ID:kAjbWn1J
>>418
とりあえず、sageるところから始めてみようか。
420名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 10:09:59 ID:5iAoAO4C
それで良かったでしょ。
421名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 10:25:10 ID:nngAQzHp
>>383
> うちの子達や他の子達よりしずかなんですよ。
 じゃあそれでいいじゃん。
 ずっと面倒みてやれば?
422名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 10:29:15 ID:RMNmJfZO
ありがとうございます。

放置子という言葉も知らず、ただの少し図々しい子だと思っていました。
ここで出てくる放置子はみんな小学生で、
中学生はあまり出てこなくて。

最後に来た時、「息子の友達に誘われて遊びに来た。
(息子の)友達と一緒に我が家の家の前で待ち合わせをしたが、
息子が留守だと勘違いして帰っていった」と彼は言っていたのですが
息子の友達はその日には全く我が家に来ていませんでした。

この程度の嘘は当たり前なのでしょうか?
423名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 10:32:51 ID:Jm6jm4GQ
なぜ、もう来ないでと言えない?
424名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 10:39:06 ID:LYbh3VLK
自閉症児を追い出すのが道徳的にどうかって、変なの〜。
自閉症というハンデがあるからこそ
小さい今のうちからきちんと親本人が躾をしなきゃいけないのに
我が子を他人家に放牧する親のほうが道徳的におかしいわ。

九歳の壁ってのがあるし
子供が九歳になる前に急いで引き剥がさないと
自閉症児にとって今後つらい人生になりそう。

自分の子供を虐待状態に追いやってる自覚もなければ、
早期の教育や躾が必要な他人の子供を甘やかしてどんどんダメにしてさ。
「でもでもだって」で三人の子供の人生をダメにしつつあるって自覚がないんなら、
全員共倒れで終わりだろうね。
逆に預かることで障碍児達の未来を潰してることに気づけば
波風をそれほどたてずにきちんと距離をおけるんだろうけど
匿名掲示板ですら本当の本音を書かずに言い訳だらけのこの人には無理なのかな…
331の子が本当にかわいそう。
小さいのに親に守ってもらえなくてさ。

あんまりに可哀想なので、
もう釣りだと思うことにしよう。
425名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 11:00:13 ID:/qpTWb3P
>>422は子どもにとって自分が毒親だという自覚を持った方がいい。
断ると自分が悪者にされると思って保身に走ってないか?
426名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 11:01:11 ID:J3DSLHAj
自分が防波堤になって子を守ろうとしない、してない、する気も無い331
可愛い自分、私は悪くない、自閉児に気を遣う331
スレの無駄遣い
427名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 11:04:02 ID:uNOI+xe7
422は撃退したんだからもういいんじゃないの?
428名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 11:07:32 ID:5iAoAO4C
>>425
422さんはいちおう撃退済みだぞ。
言う相手を間違えてないか?
429名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 11:09:30 ID:hIKka4Pv
噛みつきゃイイてもんじゃないだろ
3Pのくせに生意気だぞ
430名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 11:16:22 ID:QqP9H8on
4Pの勝利w
431名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 11:16:54 ID:ejUDW7J5
>>430
ワロタwww
432名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 11:21:02 ID:RMNmJfZO
>>425
仰るとおりかもしれません。
実は昨年、息子が小6の時仲のよい友達が、毎日のように我が家に遊びに来るようになりました。
正直迷惑でしたが、転勤族で息子は友達作りが苦手なのでつい受け入れてしまいました。
そのうちその友達が息子とは関係ない友達まで我が家に連れ込むようになり、
学校に相談して撃退しました。

友達もだんだん図々しくなり、遊びを断ると玄関前で騒いだりされ・・
なんどか学校に相談して適度に距離を置くことができてなんとか今は上手くやっています。

今住んでいる地域は学童がなく、共稼ぎのご家庭が多いようです。
親御さんは、自分が留守中は他所の家に遊びに行くようにしつけているみたいです。

放置子は仲良くなった友達に紛れ込んで、我が家に出入りするようになりました。
金品も盗まれたのに2年も関わってしまい馬鹿です。

今、私が心配しているのは彼が人格障害の兆しがあるのではないかということです。
息子がなにかされたらどうしようと考えてしまいます。

433名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 11:26:29 ID:uw/e+Qgl
ここでタゲられる人って、優しい自分の意思を表示しない人なんだなって思う。
私は自分の子供以外は正直かわいくないし、嫌いだから、タゲられることもない。
434名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 11:26:31 ID:nAcYSu0H
まあ転勤族ならいずれは解決するよ。
今現在の問題はね。
435名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 11:26:44 ID:A8TFHG6q
何で、相手の親に言わないの?
436名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 11:41:23 ID:COdU38gx
無責任な優しさだよね。
野良猫に餌はやるけど予防接種もしなきゃ避妊もしない、
みたいなのと同じだと思う。
437名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 11:42:44 ID:RMNmJfZO
>>435

放置親は、ご近所から距離を置かれているみたいです。
登校班の親同士の挨拶の時、皆さん、今考えてみると放置親を避けているようでした。
私は引っ越ししたばかりで全く気付かず、挨拶までしてしまいました。

相手の親御さんに言うとトラブルになりそうで怖いです。
以前、息子が巻き込まれて大変な目に遭ったので。
438名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 11:55:53 ID:bYJpxl/8
>>437
メ欄に半角でsageね
439名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 11:58:15 ID:RMNmJfZO
すいません。ネット初心者なので。
sage
440名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 12:02:01 ID:Jm6jm4GQ
ワロタ
441名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 12:02:17 ID:o6wq3PmN
リアルでも「すいません」が多いのかな、ナメられるよ
息子や我が家になんかしてきてみろ!証拠とってとっちめてやるぜ、かかってこい!
くらいの気持ちでいなきゃ
442名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 12:09:24 ID:RMNmJfZO
夫が非協力的なので、トラブルがあると私一人で解決しなければとなってしまいます。

以前、転勤先で息子がいじめに遭って加害者側(10人)と
一人で闘った事があるのですが、教育委員会とも一人で交渉し息子を転校させたので
つい、トラブルとなると腰が引けてしまいます。情けないです。

443名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 12:15:20 ID:OgX8xAw1
>>442
E-mail (省略可) : sage
っていれるんだよw
444名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 12:16:36 ID:RMNmJfZO
sage
445名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 12:17:13 ID:nTnPM5st
メ欄→メール欄のコト
……釣りとかネタじゃないんなら、もーすこしsageる努力して
446名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 12:19:56 ID:RMNmJfZO
これで大丈夫でしょうか
447名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 12:21:56 ID:RMNmJfZO
息子が騒ぎだしました。気付いたかもです。
また、出直してきます。
448名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 12:21:59 ID:QqP9H8on
>>442
>以前、転勤先で息子がいじめに遭って加害者側(10人)と
>一人で闘った事があるのですが、教育委員会とも一人で交渉し息子を転校させたので

すげぇ猛者じゃんww アドバイスイラネーyo 
今度も1人で充分! がんばハァト
449名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 12:26:31 ID:nTnPM5st
…中学生の息子が騒ぎ出す…?
2chの育児板にカーチャンの書き込み見つけて???
450名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 12:37:09 ID:jnObwNBj
相談も落ち着いたみたいなので、そろそろ>>366にkwskしてみたい。
451名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 13:02:35 ID:6s29Y5l0
強烈なのが来てたからすっかり>>366を忘れてたわw
よく考えたらこっちの方がすごいかもw
私もkwskしたい。
452名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 13:17:49 ID:m2gj0gip
>>331の子の性別って書いてあったかな?
放置子が性に目覚めたらエライ目にあいそう。

あと誰かも書いていたけれど、グレーゾーンではなさそう。
453名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 13:25:11 ID:J3DSLHAj
まっくろくろすけ
454名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 14:06:50 ID:/qpTWb3P
>>422
>>425>>331宛てでした。ごめんなさい。
今から3Pの相手を探しに逝ってくる or2
455名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 14:10:11 ID:PZiYIcVO
暗獣乙
456名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 14:12:52 ID:in/ARVwi

425 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/09/19(日) 11:00:13 ID:/qpTWb3P
>>422は子どもにとって自分が毒親だという自覚を持った方がいい。
断ると自分が悪者にされると思って保身に走ってないか?


429 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/09/19(日) 11:09:30 ID:hIKka4Pv
噛みつきゃイイてもんじゃないだろ
3Pのくせに生意気だぞ

430 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/09/19(日) 11:16:22 ID:QqP9H8on
4Pの勝利w
457名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 15:03:55 ID:uNCcf6LI
なんていうか…
典型的なやられキャラっぽいな。親子で。
458名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 15:09:10 ID:9SFkbWTF
花屋さん、とにかく人の子の世話しないで、金になる花の世話をして下さいよ。
459名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 15:19:23 ID:ycZbE1Ai
ちょっと出かけてる間に>>331フルボッコでワロタ
それにしても、いくら大人しくテレビ見てても、ミニカーくるくるしてても
ずっとよその子が自分ちの居間にいるって、自分だったら嫌だなぁ。
ゴロゴロできないし、2ちゃんもできないw
「自分の時間がなくなるからお断り」と放置親に言っても
>>331のことを誰も責めることはできないと思うんだけど。
いったい誰の目を気にしてるんだろう???
460名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 15:20:26 ID:tA+zHIO6
「営業妨害だからもう来ないで」でイイじゃん。
ご近所も「営業妨害」なら花屋の見方するよ。
生温く見ていたお客様もビシっと「営業妨害」を主張する花屋さんに見方する。
キチガイが店先でのたうちまわる店の花なんか買いたくない
てのが本音だよ。
461名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 15:22:55 ID:tA+zHIO6
(誤)見方→(正)味方

ちょっと、花屋へ逝ってくる。
462名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 16:02:11 ID:DYr1q9I1
>331の馬鹿さ加減、内容の気持ち悪さにここまで読み飛ばしちゃったよ。
絵付け乙、デモデモダッテちゃんにこれ以上このスレに居座られたくないわ。
一生奴隷やってれば?
463435:2010/09/19(日) 16:10:23 ID:1BE/JvXP
>>437
Ok
なら、あきらめろ
一生やってろ
やるか、やらないか、しかないから




アッーーーーーー!
464名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 16:13:14 ID:yfCslcwV
もうそろそろいいんじゃね?
331も自分がやってたことがどんなことかわかったろうし。
465名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 16:28:09 ID:4sE/aR6C
私はあなたの店にはもう二度と行かない。
466名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 16:33:31 ID:GU1I9e7V
そこに わたしは いません♪
467名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 16:35:06 ID:6qUdRgnP
脳内花畑の花屋じゃ買いたくない…
468名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 17:14:48 ID:RMNmJfZO
>>463

435です
とりあえず学校にはスクールカウンセラーさんに相談して
学年の先生方が放置子を観察してくれることになりました。
我が家に来ても、息子も私も門前払いしています。

児相に相談しても、「彼のご両親に直接言ってください」とか
警察の生活安全課で見回りをお願いしたらどうですか」しか言われませんでした。

私も放置子の彼の人格が少し心配なので
「彼の人格はどうなっても良いと言うことですか?」
と質問してみましたが
「その質問には答えられません」と言われ、複雑な気持ちです。
469名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 17:26:01 ID:g1S3tUpA
>>462
同意、なんか不気味で読み飛ばした

470名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 17:29:45 ID:FGY24N/k
>>468
あなたが心配する事じゃないと思う
471名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 17:36:57 ID:RMNmJfZO
>>470
そうですよね。私は専門家ではないですし。
彼の嘘のつき方があまりにも普通じゃなくて怖かったことと
中途半端に餌付けのような行為をしてしまい、とても罪悪感があって。
毎日、これで良かったんだろうか・・と考えていました。
皆様、ありがとうございました。
472名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 18:49:26 ID:T2/j92r+
>>366
kwsk。
473366:2010/09/19(日) 21:31:11 ID:78RAQ+Ab
>>472
正確には、パートさんが放置子を引き入れてしまっていた。
パートさんの息子が店にちょっと立ち寄って、その後次々に彼に放置後がついてくる・・・という状態。
どんなに親に言っても「迷惑なら追い出してね〜」で終わり。
そして「出て行け」とはっきり言うも、放置子達はこちらの言葉をオウム返しで返して来て、馬鹿にして大笑いしているのみ。
学校に通報して、先生が毎日見回ってくれるようになり、放置子を追い出せるようになった頃には、
お得意さんも皆離れてしまっていました。
損害800マソ以上。
474名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 21:32:48 ID:F2kIV7du
元凶のパートを首にすればよかったんジャマイカ
475名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 21:38:07 ID:25Z/DEso
>>474
首って…、簡単に言うけど
雇用してる人間はそうそう簡単に雇用者側から解雇できないよ。
476名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 21:40:07 ID:gbOQ28Hg
>>475
えー、教育するのと個人的に嫌ってことでクビにされたことあるんだけどー
477名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 21:41:24 ID:txa6S+pr
一度居着いちゃった放置子は、「出て行け」って言っても言うこと聞かないんだから、
パートを解雇しても被害は変わらないのでは。
損害賠償するには「息子が店に立ち寄った」だけだと証拠としては弱いし。
478名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 21:45:37 ID:baPVNo1v
相手に余程落ち度がないと解雇って難しいんだよ。
でもこの場合は切ったほうが結果的には痛手が少なかっただろうけどさ。
479名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 21:46:06 ID:Pc3HgIBP
>>476
スレ違いだが、

・一般労組に駆け込み
・労働審判に持ち込み
・労基に相談
・弁護士か社労士の無料相談

のどれかひとつでもしていれば、クビにはならなかったと思うよ。
たとえ辞めることになったとしても、数か月分の和解金は取れた。

こういうのを見ると、日本ももっと労組がまともに機能するようにしなけりゃいかんな、と思う。
480名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 21:52:37 ID:baPVNo1v
試用期間開始14日以内なら即時解雇有りだから一概には言えないかも。
481名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 23:44:49 ID:jAhCnH4O
見た目が普通でも中身がおかしい子供って怖いよね
近所でおかしい子がいる農家
実の祖父が畑でトラクターの運転ミスしてトラクターの下敷きになって事故死したんだけど
そのおかしい孫はその場で近所の人が通報した時、潰された祖父を熱心に携帯で撮影してて
通報した人が驚いてやめさせようとしたら
暴れて大変だったらしい

その子のお父さんは自殺、嫁に来た母親は働き者いい人なんだけど、一人息子がアレでは
嫁さんもこないだろうと言われてる・・・・
482名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 23:51:00 ID:Z/MpCo7f
怖いー
お父さんもホント自殺なのかね…
483名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 00:32:18 ID:avGLFAzF
ほとんど、ホラーだ・・・。
484名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 00:54:01 ID:pwOAueF1
怖えー
兄だか弟刺し殺した隣でゲームしてた事件みたいだ
485名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 01:10:05 ID:d5zWZ1O2
>>481
その家は途絶えたほうがいいね。
ウチの近所にも基地外がいるけれど、その兄弟も結婚しない(できない?)。
妹だけ遠くで結婚している。
兄弟には気の毒だけし、すごい偏見だってのも分かってるけれど基地外の血縁が増えるのは正直気持ち悪い。
娘の通学路にそいつの家があるから余計に。
486名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 02:07:08 ID:mheGgE4g
おかしな人は結婚できなくて血筋が途絶えるのは、自然淘汰の一種だよ。
人間も生物である以上、環境に適応できない者が脱落してゆくのは当たり前。
487名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 02:24:31 ID:0HYEcQ7J
淘汰されてるわりには「世に盗人の種は尽きまじ」の不思議
488名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 02:58:31 ID:juAODIQT
>>331
母親ごとつきあい切れ。
489名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 04:04:06 ID:+zQOQM7w
>>487
つ 働く蟻と怠ける蟻の比率   みたいなモンじゃね?
490名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 07:06:47 ID:2SAx2sx9
>>473
手前のケツを他人に拭かせるとか、手前が持てる荷物の限界を考えずにぱっぱかぱっぱか
見栄やら安請け合いやらでしょい込んだ挙句に、持ち切れなくなったら人に持たせようとか
そのパートおばはんバカ丸出しでんな。
491名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 09:11:02 ID:Tu3V/Of0
営業妨害で訴えられるものなら訴えてやりたいね、そのパートおばさん
492名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 09:14:48 ID:omf4txHj
>>487
マトモな家に突然変異DQNがうまれたりするからな…
493名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 09:21:08 ID:b/OjCmzK
>>481
それ、池沼。。。
494名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 10:21:45 ID:2SAx2sx9
>>493
「好奇心の赴くままに突っ走ってはいけない局面がある」ことを教えられてないアスペだと思います。

アスペってのは、規範意識に従順なので、とにかく規範に従うべしと育てることが肝要。
そしてそれは当然親の仕事。
495名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 13:22:32 ID:RiWMJoph
こどもたちの親を営業妨害で訴えればいい。
496名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 23:09:33 ID:+pG8End1
初めて来ました。
長文グチですいません。優しくして下さい。

突然、わが子(小1)が放置子にロックオンされてしまった!
月の途中に私の就職が決まって、学童に入るまでの数日間、
やむを得ず家で一人で留守番をさせていた。(私の認識も甘かった)

そうしたら金曜日に「○○君(同級生)と公園に行った」と聞いて、
家にいなかった事は約束破りなので叱ったけど、友達に家まで誘いに来られたら、
行ってしまう気持ちも分らないでもない。

「でも、困ったな〜」と思っていたら、土曜日の昼前にその子が来て、
いきなり家に上がろうと!
今時珍しい位の汚い子だし、「放置子だ!」と思って(瞬時にこのスレを思い出した)
当然家には上げないで、その場は少しだけ公園で遊ぶということで切り抜けた。
うちの子が約束通り帰ってくると、その子も付いてきて、また上がろうとしたけど
「お昼だから」と追い返した。

うちの子は新しい友達が嬉しいらしく、「また遊ぼうね〜」と言っていたけど
はっきり言って2度と遊んで欲しくない。
至急、登録済みのファミリーサポートさんに連絡して残りの5日間の放課後に
子供を見てもらう様に依頼しました。

あんな子に目を付けられなければ、ちゃんと留守番できてたのに。
元からまだ1人で留守番はムリだったのか。
不審者じゃなくて、放置子位で済んで良かったと思うべきなのか。
いい勉強になりました。

長い上に、もしかしてスレ違いだったらすいません。
497名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 23:20:40 ID:pKDph7Ho
>>496
小1…半年前まで幼稚園児だよ?

あんな子に目を付けられなければ、ってたぶんお子さんが「ひとりでお留守番してる」とか学校で言ってたってことでしょう。それを含めてまだ早いってことだと思う
498名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 23:30:14 ID:t1IgvcC+
「優しくして下さい」ってww 「押すなよ、いいか、絶対押すなよ」みたいな
499名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 23:32:04 ID:eP9gEpA1
>>496
ごめん、正直どう反応していいかw
ちょっと落ち着きなさいってw
初めての子供?まだ小学校入って半年も立ってないんだから
子供同士約束事が噛み合ってないだけだと思うよ。
一度来ただけであんな子呼ばわりはどうかと思うし
自分の息子にも教える事があるんでないかい?
今の段階で親が排除し過ぎると子供が学校で仲間に入れなくなる心配も出てくるよ。
毒されすぎ。冷静にね。
500名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 23:34:01 ID:lHWHSdCV
留守番の時に、チャイムが鳴っても開けないって約束しといたほうがいいよ。
インターホンにも出ないように徹底したほうがいいと思う。
約束が守れないようなら、留守番はまだ早いな。

汚くて上がりこもうとするところは放置子っぽいけど、
留守番できてないのは、放置子のせいじゃない。
きちっとしつけないまま留守番させてたんじゃ、
ある意味>>497の子自身が放置子だよw
501名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 23:35:09 ID:lHWHSdCV
ごめん>>496の間違いです
502名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 23:35:54 ID:ON1B6OL3
「初めて来ました」
なのに瞬時にこのスレを思い出すのはいかがなものか。
503名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 23:39:20 ID:sXcKtSnl
>>496
うわぁ

この人なんかすごい間違い起こしてるよね
根本的に
504名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 23:41:52 ID:S1IUv0P6
その子の問題は今時珍しい位の汚い子って事くらいでそれ以外は1年生なら普通じゃないかな。
友達と外に遊びに行って一緒に帰ってきたのも家で遊ぶつもりで帰ってきた可能性が高いし。
自分の子供に対する期待値が高いというか自分の思うとおりの子供になって欲しいという気持ちが強い気がする。
505名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 00:01:08 ID:oAQZc4/c
>>502
それをいうなら「はじめて(報告側として)書き込みます」だよなw
506名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 00:21:28 ID:+GmDzN8H
>>496
親に放置されている子供なのか、
ただの遊びたいざかりなのかはわからないね。
可能性は低いけど、
もしかしたら相手親は子供を外で遊ばせておくけど
家にこどもの友達が来るのもウエルカムで
食事時に友達がおしかけてきたら喜んで友達の分までごはん出すような人かもしれないし、
にちゃんに毒されるのもほどほどにしないと。

帰れと言われれば帰るようだし、
この機会に子供との家のルールを徹底させる方が先なんじゃない?
遊ぶのはダメなケースを設定するなら遊ぶのをOKするケースを設定する必要もあるしさ。
状況が変わるときに親がギリギリしてたらこどももたいへんだよ。
拒絶が必要な場合もあるけど、あんまり気負いすぎないでね。
507名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 00:30:46 ID:k789toMy
>>496
むしろ、>>496の方が放置に近い。
今後、気をつけて。
508名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 00:38:08 ID:dtYW2jMf
小学校一年生で、もう一人で留守番できるんだね。
凄いわ。
そんなもんなの?
509名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 00:46:59 ID:JOUlYMPr
汚い放置子よりも、小1に留守番させる496にびっくりだわ
ありえないぜ
510名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 00:50:37 ID:zTF/cvnP
ありえないことはないけど、事前の確認事項が甘かったね。
511名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 01:58:02 ID:LMgzogjb
優しくシテね
512名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 02:46:01 ID:NnHuB1ku
初めてなの
513名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 03:07:01 ID:t3/JgmTm
俺は小学校入る前から一人で留守番してたけどなぁ
だが、今になって思うと色々と危なかったのは間違いないから、当然我が子にはさせてない
他所の家に上がりこんだ記憶は皆無だけど、一日中飼い犬と遊んで、そのまま一緒に犬小屋で寝てたりした
514名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 03:22:15 ID:JOUlYMPr
今と昔じゃ状況が違うよww
両親共働きで自分も小学校入学してから家で一人だったけど
ひとりで留守番で感じゃなかった

子供が多い世代で学童の抽選に外れた子が多かったんだけど
そういう子たちを学童卒業した高学年の子が見てくれてたし
近所のオバちゃんも、なんとなく気にしてくれてた
ちなみに23区内

今は転勤で田舎にいるけれど、とてもそんな環境じゃない
515名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 03:24:35 ID:3PGfUhdH
まさにこのスレに逆行するレスですね
516名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 06:04:26 ID:I3IKilg6
>>513
犬と一緒に犬小屋…
微笑ましい。
517名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 06:15:02 ID:XYilmB/g
>>513
私も五歳から留守番してた
田舎だったせいなのかなんなのかわからないけど
園バスとかなくて定期使って一人で市営バスで幼稚園通ってたし
今思うとなんておりこうな五歳、とわれながら思うけど
自分の子が五歳になってもたぶん無理
させるのも怖い
518名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 06:21:41 ID:qrDu7Ogr
自画自賛乙。
519名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 07:53:51 ID:GmLEecvs
>>517
自分ができたから我が子ができるはずと思わない点が
このスレ的には乙と思ってしまう。

三連休初日、近所の放置子に凸られたよ。
朝六時にピンポンしてきたから、ドアは開けないで窓から
「うるせえええっ!親はどこだ親連れてこいやボケェェ!」
と怒鳴って撃退し、実家に帰ってた。
ご近所に聞いたが不在中に親凸はなかったそうだ。
ご近所さんなんか、その放置子を怒鳴るどころか水かけて追い返す猛者もいるのに
なんで懲りないか放置小学三年生。
520名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 07:54:49 ID:NnHuB1ku
今と昔は違う、と言う事で
お し ま い
521名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 07:59:45 ID:i0ZIqtaD
俺も不定期で留守番してたな。
少し歳の離れた上の兄たちもそうだったし。
小一くらいだったらホットケーキもどきを自分で焼いて食ってた。
4年の時にはラーメン作り、5年の時には買い物から晩飯の支度させられてた。
今考えても変わった小学生だと思う。
522519:2010/09/21(火) 08:10:05 ID:GmLEecvs
ちなみに放置子の母親も、元放置子。
「自分は親に放置されてたけど無事育ったから」と
自分の娘を放牧。
娘は近所中に凸ってはいらんこと言って恨まれてる。
(お父さんが病死した母子家庭の子に、ホントはお父さん不倫で出てったんでしょ?とか
病気で休学中の息子がいる家のママに
お兄ちゃん引きこもりなのぉ?とか
ちなみに水かけたのはこういう暴言吐かれてたうちの一件)
523名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 08:11:40 ID:6+L/t/Pk
母親が専業主婦の家ではそれはないよ

中学生になっても鍵持ってなかったよ、15時ぐらいには母親も家に帰ってきてるし
524名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 08:26:59 ID:1d8IM5Sw
519を読んだだけでは『野良ネコ扱いひでーw』って思ったけど
そりゃ水かけたくもなるわな
性格歪み切ってるじゃん
525名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 08:29:37 ID:tBN5htLX
野良ネコと一緒にしたら野良ネコに失礼だよw
だってネコは見てて可愛いし和むけど、放置子は欠片も可愛くないもんね
526名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 08:34:36 ID:VwFnUEwU
つぎは塩水でもかけちゃれ。
527名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 08:39:05 ID:1o4qe9hO
塩酸だろ
528名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 08:40:28 ID:1o4qe9hO
やだ、クエン酸と間違えちゃったw
529名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 09:07:06 ID:VwFnUEwU
MDM(ry?
530名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 09:25:20 ID:ciDEYSsr
             >>529
     ∧_∧ ガッ  ↓
 =≡( ・ー・)、 ∧_∧    ,
    と と    ))).:;)Д´).・∵  ;
  =≡</</  (    ) 
            しーJ
531名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 09:52:30 ID:++DDnKpk
>>522
そこまでマセた事を言ってしまう小学三年生の境遇が不憫
ネグレクトの被害児童なんだから通報してあげればいいのに
532名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 10:07:42 ID:cqF+iZAg
グレーソーンでしょ
夜中も外に出されているとか、食事を与えられていないとかでない限り動けないだろう
昼間うろうろしてます、だけじゃどうしようもない
『通報するぞ』の脅しとしてなら有効かもしれんが…
533名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 10:26:28 ID:+GmDzN8H
>>531
通報しても親が動かない典型じゃない?
自分が放置されて育ったから子供を放置してるわけだし。
それに、児童相談所へ通報するのも
2パターンあると思う。
1.子供の境遇が可哀想なので救ってあげてほしあ場合
2.子供に迷惑をかけられてるので親子共々指導してほしい場合

この放置子は、1.に2.にもあてはまらない
3.「とにかく係わり合いたくないから児童相談所へ電話もしたくない」
なんじゃないかな。
534名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 10:42:38 ID:ikuHZBFG
正直通報して事が片付くのって
放置子が加害者として暴行事件起こしたか、女の子なら被害者として性的被害にあったかだよ
児相って使えない。
というかそこまで強権力持たせてもらってないし手が足りないんだろうね
535名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 10:43:48 ID:YA3IjDXX
>>534
その強権力を削いだのは当時の民主党
536名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 11:02:02 ID:++DDnKpk
>>533
もしその放置子が事件に巻き込まれてニュースになったとしたら、
係わり合いたくないから通報しなかったご近所は叩かれるかもよ

隣人が怒鳴ったり水かけたりもはたから見たら虐待に近いもんあるしさ
537名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 11:14:20 ID:I3IKilg6
>>311さんどうなったかなぁ‥
538名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 11:21:12 ID:I3IKilg6
ぁ…誤爆…
忘れてください。
539名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 13:05:07 ID:XpHHvc8G
近所の家は母親が留守中にDQNが押し入って大騒ぎになったよ

幸い、末っ子が柱時計の中にいたからなんとかなったけど
540名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 13:08:46 ID:RnMBP4x4
なんというグリム童話。
541名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 13:08:48 ID:i0ZIqtaD
狼のその後
542名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 13:37:09 ID:2+TSyj5p
池にボチャw
543名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 13:45:30 ID:tBN5htLX
腹かっ捌かれたんだっけ?
544名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 13:52:35 ID:ch/3bOVG
で、石詰められてね。
545名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 13:59:16 ID:zVdcAoCF
フラフラになりながら水を求めて歩いて
池に落ちて溺死するまでを物陰からニラヲチされる…と。
546名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 14:26:59 ID:2eWAN5/J
「放置子ちゃんがおうちに居られないのはおうちが貧乏だからなの? それとも放置子ちゃんが本当の子じゃないからなの?」
「本当の子でも、愛されてないんだねえ、愛されてないからおうちにいられないんだねえ?」くらいいってやりたいな
547名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 17:57:16 ID:hVq1Ioy0
また放置子様に「そんなひどいこといって傷つけたら・・・ry」がきますぜ。
548名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 18:28:18 ID:CrHqd33j
池だっけ?井戸じゃなかった?狼が落ちるの。
子供心に「狼の死体が入ってる井戸の水は飲みたくないなあ」と思った記憶が。
549名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 18:34:31 ID:i0ZIqtaD
井戸じゃないかな?
腹切られて石入れられて縫われて気づかない狼はどうかしてる。
550名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 19:36:51 ID:jH8QlyFE
ハサミが入ったままのヒトも居たなぁ
551名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 19:37:32 ID:9pMw0lMK
大元の話じゃ隠れた子ヤギだけ助かって終わりじゃなかったっけ(ウロ
552名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 19:41:22 ID:tLIT3ucy
>>551
ほかの子ヤギはオオカミに飲み込まれたけど
狩人だかがオオカミの腹をジョキジョキ切って救い出し
代わりに石を詰めたんだと思う
553名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 19:49:45 ID:xX7kjBTB
>>552 狩人がオオカミの腹を切るのは赤ずきんじゃなかったっけ?
554名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 19:50:56 ID:nFpRZLmw
>>552
狩人は赤頭巾ちゃんで
子ヤギのほうはお母さんヤギがエプロンのポケットに入ってた裁縫バサミで切るんだよ
555名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 20:10:03 ID:tLIT3ucy
ごめん 間違えた
でも子ヤギたちは助かったんだね
556名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 20:19:41 ID:deM1piFL
ええ、命は助かったんですけどね…






長時間消化液に浸かっていたせいで表皮どころか真皮までもどろどろに…
557名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 20:26:33 ID:Yboj8CXJ
アルプス一万尺 子ヤギのうーえで
アルペン踊りをさあ おっどっりっまっしょっ♪

558名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 20:32:11 ID:7XNU8T3z
雑談もほどほどにしてくんね?
559名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 20:43:39 ID:Ix9p/HaT
子ヤギじゃなくて子やりだろw

だれか流れ変えてくれ

560名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 20:55:34 ID:i0ZIqtaD
アルプス一万尺 小槍の上で
ペータがハイジを犯してる へい!

小槍の上でアルペン踊り踊ったら軽く死ぬ。
561名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 21:01:35 ID:PfSoPsVw
そういえばハイジって両親の死後母の妹が面倒みてたのが街のお屋敷に就職決まったから
山の上で一人暮らししてる人嫌いのおんじにむりくり託児されたんだよねw
562名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 21:16:16 ID:w6GANAZa
>>561
それはずいぶん前にも出たネタ
563名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 22:14:16 ID:D9/hJqB7
は・な・げ・を・ぬ・い・て・く・だ・さ・い
564名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 22:40:36 ID:9Mcy1N3B
雑談乙
565名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 23:33:04 ID:aCSgNz2D
おんじひでーやつだな
566名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 23:45:31 ID:tHwW0CFs
オンジはいい爺さんでしょ。
悪いのは、ハイジを放牧した養母。
オンジもDQNだったら、クララをイジメてハイジはペーターと(ry
そして、オンジの死語その遺体をヨーゼフに〇〇させて年金不正受給〜
ペーターと末永く暮らしましたとさ。
567名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 23:57:51 ID:ZI95Rj9k
>>566
実母の妹ってだけで、独身なのに子供押し付けられてある意味
かわいそうだぞ。
働かないと暮らしていけなかっただろうし。
あのオンジはパンとチーズしてか与えてないし、アニメには野菜でてこなったし
布団は藁だし、羊のせわはさせるし虐待だ。
568名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 00:24:01 ID:lsJp0YDu
ヤギの乳ものんでたぞー
569名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 00:25:00 ID:kU2+CZfA
しつこくスレチの話題続けるアホは出て行け
570名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 00:25:55 ID:r2griuGD

ここまで馬鹿の自演と釣られた馬鹿
ここから雑談終了しない人は託児の呪いにかかる
571名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 00:44:04 ID:EtUgKMv1
まあ、さすがに飛び石連休の狭間だから放置子託児も少ないんでない?
DQ家庭だけに、マンドクセから学校休ませて、
昼までダラダラ快眠して、
マックでだらだらブランチして、
イオンでだらだらカート遊びしながら、おやつという名の試食して、
スーパー銭湯でだらだらお湯遊びして、
ガストやサイゼリヤでだらだら飲み食いして、
ああ充実した一日だったと夢の中。

夢から覚めたら、お昼過ぎで、マンドクセからそのまま寝るんでないか?
572名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 01:21:37 ID:+mz5Uuoc
家の近くの駅にはバスターミナルやショッピングセンターがくっついている。
そのバスターミナルでDSをしつつ友人を待っていたら、5、6才の女の子(A子)が走りながら
何故かこっちに向かって走ってきた。その後ろにはA子の姉らしき高校生。
お姉ちゃん!と言いながらいきなり私のDSを掴んで「何してんの!?」
固まった私に掴んでいるDSをグイグイ引っ張って「やらせて!!」
ヤバイ子だと判断して私がDSを引っ張り返すと、「(ゲームの)音楽出して!」
私「駄目だよ」
A子「何で!?」
私「迷惑だから。」
するとA子は横で荷物整理している姉らしき高校生にまた語りかけていた。
姉ならちょっとは駄目な事しつけろよ・・・とやり取りを聞いていると、姉かと思っていた高校生は
全く無関係の人である事が分かった。表情を良く見ると、纏わり憑かれた高校生は困った顔で返答していた。
私と高校生、どちらにもグチャグチャとその調子で語りかけていていたので、思い切って聞いた。
私「お母さんは?」
するとその子、途端に無表情になり、「オカアサンハシリマセン」とだけ言った。
あまりの反応にびっくりしたが、その後2,3度同じ事を繰り返し聞いたものの返答はずっと同じ。
3度目の質問に「オカアサンハシリマセン」と答えた後、A子はバスに向かった高校生に
また纏わりついていた。
私は丁度そこで友人が来たので、その子の行方を知ることが出来ないのだが、周囲に親らしき人物はいなかったし、
迷子だったらそれこそ不安な表情なり浮かべるしあんな事言わないよね。
まるでプログラミングされたみたいに「オカアサンハシリマセン」だけが非常に機械的で、
こちらが一瞬ゾッとするくらいの無表情で答えていたのが印象的だった。
こちらが思っていた質問攻めに出来なくて残念だが、近所の子だとすればまた来るだろうから
次は時間の許す限り聞いてやる。
573sage:2010/09/22(水) 01:28:40 ID:smQxkvur
ホラーだ…
574名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 01:42:19 ID:DDI3DvoG
>>572
四万十川料理教室の先生思い出した
575名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 03:00:18 ID:sD0keOdf
ドーン
576名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 03:37:46 ID:p9ru2beT
>>572
2回目の「オカアサンハ」の時点で、「迷子?だったら警察行こう」でおkじゃね?
577名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 06:15:39 ID:HzKQgFKF
>>574
珈琲ふいたwww
578名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 06:51:58 ID:CepmJpR6
>>574
あれは「タイガーマスク・タイガーマスク」「洋介山・洋介山」じゃね?
579名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 06:59:20 ID:ilFIRn9g
二度とこないわよ!!!!
580名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 08:21:15 ID:7xsb48N6
託児の呪いって言葉、効果あったねw
581名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 08:47:37 ID:NAt44vhP
お母さんは絶賛不倫中。
「お母さんは男の人と遊んでる」とか言われると困るので、放牧前に肩をがしっと掴み般若の形相で
「お母さんは?って聞かれたら『お母さんは知りません』って言いなさい」と教えられた。
うっかり違う事を言うと制裁を受けるので、必死。


かもね。
お母さんは知りませんとか言うなら、迷子として通報しちゃっていいのかも。
582名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 08:52:40 ID:B/q9A4of
父子家庭で本当に母を知らないのかもよ?
583名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 09:01:33 ID:wW0lqtlx
ごめん流れ豚ぎる。
二歳もちの妊娠七ヵ月。数日前に息子と同い年の子もちのAさんから遊ぼうと誘われていた。
腹はりぎみで外出もろくにできない…ごめんねと断ると、「私さん家に行くよ」とか、「私息子君も退屈なんじゃない?」と来た。
その後もだいぶ、私息子の事を気遣うメールがきて私も我が家ならそんなに動き回る事もないし、Aさんに来てもらう事にした→それが今日、10時から昼前まで遊ぶ約束。
で、今Aから来たメール。
『おはよ〜今日天気どうなるだろね〜!?まぁ久々だから楽しみまっしょい!!取りあえず10時に私さん家行って30分ぐらいは怪しまれないよ〜遊んでおきますわ〜半すぎたら電話ちょ〜だい。取りあえず親が倒れたって事で(笑)A息子預けたらダッシュでそちらむかいます』


これ、絶対私に託児する気ですよね。Aはまだ気付いてないけど許せぬ。
584名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 09:06:23 ID:6a002aAA
誤送信てことかなぁ?
知らん振りして迎えておいて、ほんとに30分過ぎに電話きたらメール突きつけ
今後は一切お付き合い断てばよいじゃん

結果報告ヨロ
585名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 09:09:08 ID:IJ6O621G
>>583
うわ

すぐに切って
こわいよー
そんなひと・・・

心臓バクバクする
586名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 09:10:54 ID:2EBTvZlC
あぁ、イミフだったけど他の人へのメールの誤送信て事なら納得。
>>583へ送ったことを気付いてないんなら、「半過ぎの電話」も来なくて、
Aさん挙動不審になるかもね。
587名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 09:12:52 ID:IJ6O621G
そんな奴家に入れるなー!!

いれちゃだめだよ
話もしたくないでCOしなきゃだめだよ
588名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 09:13:48 ID:85KIp9BF
>>584
腹張ってるのにそんなリスク犯す必要ないって!

「親御さん具合悪いの?朝から張り出したし天気もいいし忙しそうだから来ないでね」終了ーでいいよ。戸締まりしっかりね。ぜったい押し付けにくるから。
589名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 09:14:24 ID:r6eYIl0z
これは黒でしょ。
お腹も張ってるんだし、『体調悪くなった』で断ればいいよ。
ヘタに家に入れて強引に託児されたら大変だわ。
で、周辺への根回しはお忘れなく。
590名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 09:14:42 ID:f/j+H0Gg
入れない方がいいと思う。なんなのソイツ舐めてるよ。
591名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 09:14:50 ID:RkJ1tm9P
妊娠7ヶ月でしょ、玄関開けたら負けな気がする。
自分も7ヶ月だけど無理なやり取りに勝てる自信ないわ。

ここはメールでお断りでいいんでないの?
592名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 09:16:03 ID:p9ru2beT
不倫託児か?
593 [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 09:16:06 ID:iw4rNvEq
>>583
今後のお付き合いは出来ないと書いた後そのメールを添付して送りつけてしまえ
で、ウチは完全施錠。電話も着信拒否
もし来たら警察呼ぶと警告して居座るようなら本当に呼べ
594名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 09:20:19 ID:rzOeE/KR
>>583

そのメールを全知り合いに転送して根回ししる。
お腹張ってるのにひどいわ!って付け足しとくのも忘れるな!
595名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 09:21:29 ID:VbY1VmdJ
>>583
メールをプリントアウトして玄関に貼り出してやれ!
出来るだけでかくて太いフォントで
596名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 09:22:31 ID:IJ6O621G
舐められないように
みんなのアドバイスを参考にしっかり、今頑張ればあとはないから

今、ゆるく接するとあとが大変だから
597名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 09:22:49 ID:G6RKZju6
>>583
Aは気づいてないのかな?

10時に来たAに
「30分位したら電話が来て、親が倒れたって話になるんでしょ?ww」
とかかましてみるとかw
家には上げずドアも開けずその場でCOでw
598名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 09:25:35 ID:J8dZpqZK
もうメール転送でいいじゃん。
何も書かずに、本文まんま転送。
いろいろ書くよりその方が怖いと思う。
言い訳してくるだろうけどまるっと無視でいいよ。
599名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 09:26:06 ID:2kGdljSF
いささかAでも誤送信に気がついているんでないか?
600名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 09:28:06 ID:+SHefMIu
拒否メール打つ指以外に、そいつの為に体動かす必要なしだわ
601名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 09:28:36 ID:73POEyL2
いや、もう今すぐに「朝からお腹が張ってしまい、遊ぶのは無理」とメールか電話すべき。
なんで?とゴネられたら「誤爆メールを見て気分悪くなってお腹まで張って来たから」
と返せば良いよ。
実際、2才児託児されたらストレスもあってお腹張ること間違いない。
無駄に対決する必要ないよ。
602名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 09:29:47 ID:VbY1VmdJ
やり返すほどの体力気力があるなら…

戸締まりきっちりして置いて
A来宅時に『お母さんor義母さんが階段からおちて病院行ったみたいだから出掛けなきゃ!後でね〜〜!』とか
603名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 09:32:14 ID:+SHefMIu
>>598
だね、その場にいないのが一番ココロ安らかだろうから
すぐさまどっか非難して、転送がいいと思うんだけどねー
604名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 09:34:06 ID:2kGdljSF
Aみたいな人間には、つるんでいる奴が意外と多いから、バシッと言わないと、
今後下僕になりさがる
605名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 09:36:34 ID:um5dxvGb
タイトルにまんま「うちは託児所じゃない」でメール転送汁。
606名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 09:38:09 ID:cDskEYcV
全員に根回し転送して欲しい
子供を預かる気は無いですって付け加えて。
607名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 09:38:10 ID:V/snEOXf
>>604
何がなんでもゼッテー預からせる!
こうですか?分かりません!><
608名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 09:41:51 ID:G6RKZju6
>>607
それ懐かしいなw
キャラ弁かなんかの話だっけ?
609名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 09:44:10 ID:wg91EXnu
Aの「倒れるはず」の親に来てもらえたら面白いのにねぇ。
610 [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 09:47:13 ID:iw4rNvEq
あと15分切ったか
どうなったかな・・
611名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 09:48:53 ID:VbY1VmdJ
・先に退避 or 居留守
・メール転送根回し
・玄関先で『お断りだ!』


どの路線だろぅ…
メール保護とA対峙時の状況の録画(録音)は必須だなぁ
(後日の相手の言い訳を論破する時楽だし
612名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 09:50:04 ID:FzgklanL
CCいっぱい付けてまんま転送すれば良いんだよね。
うひょwktk
613名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 09:52:31 ID:uAM08TPB
>>583
結果報告kwskね
614名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 09:54:42 ID:jDJCVNKS
妊娠したときの体調のしんどさとか、産んで忘れちゃったんだろうなー…
命に関わることを無視する託児押し付け親はCOしちゃえ!
615名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 09:54:59 ID:pMogOxHp
普通だったらやり返したいとこだけど、お腹張ってるなら無理しないでね。
メール誤送信は意外と気がつかないことが多いよ。
気づかないまま来るかもね。
616名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 09:56:05 ID:4idNFnWD
脇から聞いてる分には色々やり返してやりたいけど、
当事者立場で考えればやはりスルーとCOが一番だろうな。

しかし、メールの文面がこれだけでは、
不倫か友達かがはっきりしないのが
個人的にはちと残念w
617名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 09:56:07 ID:J8dZpqZK
こんなのどう読んでも不倫でしょ。
だから相手もしつこく託児要求してくることはないと思うよ。
>>583さんに弱み握られたって青ざめてると思う。
618名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 10:01:05 ID:pMogOxHp
私は共通の友達(知り合い)だと思うな。
メールに「私さん家行って」ってあるし、文面も友達っぽい気がする。
619名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 10:02:16 ID:2Jqa/IFh
どうしたかしらね?
620名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 10:03:33 ID:85KIp9BF
「天気」「楽しみまっしょい」
鼠か?
621名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 10:03:54 ID:EPoT1uDp
もう約束の時間だね。撃退できたかな
622名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 10:05:37 ID:JFHtbdHy
頑張れ!と祈らずにはいられない。

623名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 10:09:49 ID:85KIp9BF
>>618
もしそうだとすると刺激するやり方は後あと話歪められたりして面倒なことになるかもね。相手も託児するの知ってるってことだもんね
624名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 10:18:34 ID:LiUdDOgf
583さんの家、て名前をメールで出すってことは、共通の知り合い⁈
何にしてもひどいわ。
お腹のこと考えたら、誤送信に気づいて恥ずかしくて現れず、ってのが
1番いいけどどうなったかな。
625名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 10:19:28 ID:LiUdDOgf
リロってなかった。ごめん。
626名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 10:35:47 ID:qw+ktvuf
根回ししてスルー&COでいいと思うけど
共通の友人だとしたら、
そいつの特定だけはしておきたいね。
一緒にCOだわ。
627名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 10:36:16 ID:J2qDHOot
身重で戦うのは辛かろうに
628名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 10:39:51 ID:nOrXB2Gm
約束の時間だけど大丈夫かな
629名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 10:45:06 ID:vyNGLE4F
知らない子どもが玄関前の通路で遊んでいます?
過去に3回子ども関係で引越したのですが、4回目になるのかな。
今はまだ事件性はないのかも知れないけど、無視していて良いのかな。
630名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 10:45:15 ID:rsVRZ8R4
カキコがないのは元気な証拠…と思いたい。
631名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 10:50:59 ID:v9YaNtSB
大丈夫だったかな?
あれこれ言わず、お腹が張るから病院行くでいいと思うけどね。
632名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 10:51:57 ID:cDskEYcV
大穴で>>583の旦那だったら嫌だな。
まぁ、普通に考えたら共通の友人か近所の不倫相手かもね。
633名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 11:09:55 ID:zj4iBgRX
>>632お前最低だな。考え付いたことここに書き込まなきゃしんぢゃうの?
634名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 11:12:53 ID:EY7wFYCA
ID検索すると
被ってるだけで別人だといいんだけどね
635名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 11:13:48 ID:4idNFnWD
>>629
無視してよいのか?って
3回も逃げまわってきていて
まだそのあたりのスキルは出来上がってないの?

状況が分からないんだから
無視しろとも通報しろとも家へあげたら?
とも言えないよ。
636名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 11:17:06 ID:wW0lqtlx
>>583です。皆様たくさんのアドバイスありがとうございます。
恥ずかしい話しですが冷静になるために書き込んだのに、書き込んだ後ヒートアップしてしまいましたorz
9時半頃にAから電話が来たけど出なかったら『私さんに電話したけど出ないー。ま、約束してたから行けばいっかなぁ?Bちゃん今日何時までいける?』とまた誤送信。
Bちゃん(女)は私の旧姓と同じ名字の顔見知りの可能性が。
今日何時まで?とBちゃんに聞いてる時点で、私の都合や体調無視で遊びまくる気かよとイライラピーク。
10時前に再び電話がきたので出る。
私『お腹痛いし今日遊べないよ』と言うと
A「えー急に困るよーもう近くまできてるしっ!」と言葉尻強く返してきた
私『急なのはどっち?Bちゃんと遊ぶために私に自分の子押し付けようとしてんのそっちじゃない。』と言うとA黙る。
私『黙ってるなら切るよ。来ないでね。遊ばないし託児もしないから!』ガチャン。
10時半前にピンポン連打。カメラ画面を何かで隠してくるのでマイクで「顔出さないなら警察呼びますよ」と言ったらAさん。
「ごめんね!出てきて!本当にお願い!」と。「体調悪いので無理です。お帰りください」でシャットアウト。
その後Aさんから来たメールは
「確かにあのメールは私が書いたし送ったが、メール通りに私さんにA息子を預けるつもりはなかった!実を言うとBから散々しつこく遊ぼうと誘われていたので取りあえず約束をした!
だけど本当は半にBから電話がきても出るつもりはなかったしBをブッチして私さんと遊んでおくつもりだった!」
↑今ここ。本当腹がたつ。許せない!未遂でも絶対許せない!
637名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 11:19:57 ID:4idNFnWD
あぁ、こりゃそのメールをBに送ってあげな、
と言いたくなるなw

蝙蝠だったのねw
638名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 11:20:29 ID:m3ExqMwf
許さなくて良しw
もしBさんのアドレス知ってたら、そのメール転送してやりたいものだ。
639名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 11:21:03 ID:g7urwOH5
>>636
最強に乙。
なんだそいつ。
共通の知人に根回し忘れずに!
640名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 11:22:25 ID:G6RKZju6
>>636
乙、超乙。
ムカつくねー!
583のこと下僕認定してたんだね。
徹底抗戦ヤッチマイナー!
ただしお腹は大事にね。
641名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 11:23:55 ID:v/eNEr+g
BはAとは共犯の可能性もあるからなぁ
Bに送っても意味ないかもしれない

ただ、Aがある事無い事触れ回る前に根回しした方がいいかもしれない
とても親しくしてる人がもし居るなら、その人にだけ知らせておくだけでも違うと思うよ
642名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 11:24:30 ID:jDJCVNKS
>>636
お疲れ様でした。
妊婦にストレス与えるなんてひどすぎ。

Bさんがどういう話をきいてるかはわからないけど、
とりあえず警告がてら
「Aさんとは絶交なので、今後私の情報はAに流さないで下さい。絶交の理由は、私の体調がとても悪いのを知っていながら、託児所として利用しようとしたからです。」
って書いて、さっさとそのメールをBさんに転送してしまいなよ。
643 [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 11:24:44 ID:iw4rNvEq
>>636
お疲れ様でした
Bはあなたの状況を知っているわけでしょ?AもBもCOして心安らかに元気な子供を産んでください
644名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 11:25:09 ID:7ASFw5Lv
体が大事なときにムダにイライラさせて本当に腹立つよね。
645名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 11:25:52 ID:EY7wFYCA
>>642
嘘は書いちゃいかんだろ
646名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 11:27:07 ID:YU8aEhd0
>>636
とりあえず託児の危機は回避できたようでよかった。
647名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 11:27:09 ID:rsVRZ8R4
シャットアウトおめ&乙。 ゆっくりお休みください。
つ【ハイチュウJr. わたがし味】
648名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 11:27:10 ID:LiUdDOgf
不倫とかじゃなくてよかった。
相手にしなくていいし、しつこかったら、
最後のメール、Bさんに転送しますよ?
で黙ると思う。
649名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 11:27:32 ID:VbY1VmdJ
先ずは、A旦那と義実家・実家の連絡先を聞き出した上で

『今後一切私宅への出入りを禁ず!』

ごねたら 即 旦那・義実家・実家へ経緯や誤爆メールや言い訳メール等を送り付ける

650名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 11:30:03 ID:jDJCVNKS
それより体調大丈夫?
イライラしたら、ここでもチラ裏でも吐き出すといいよ。

まあでももっと付き合いが続く前に
相手がどんな人か判明してよかったね。
家が近いなら、共通の知人もいそうだし
今後のために証拠のメールは消さないようにね。

今日一日様子を見てある程度Aからのいいわけメールがたまったら、
「嘘つきは嫌い」とだけ返信して着信拒否したら?

651名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 11:33:22 ID:BEEt4dvy
>>636

とは言え、妊娠してるんだから
あんまり血圧上げるようなことはよくないよ
一番悪いのはそいつだけど
さっさとCOしてスッキリしたら、安静にね
652名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 11:34:24 ID:V9YCUiKR
最後の「B云々」のメールを逆に
Bに誤送信すれば面白かったのにw
653名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 11:37:57 ID:+SHefMIu
>>652
それってなんかロンハーの淳風味満載だなww
654名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 11:43:43 ID:f7Z8+33i
>実を言うとBから散々しつこく遊ぼうと誘われていたので取りあえず約束をした!

遊ぶ気の無い>>583にAは同じことしてるのにねw
655名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 12:13:55 ID:VbY1VmdJ
ID:wW0lqtlx さん

昼休み中に旦那と連絡とっても話した方が良いね!
(出来れば知人友人には『こんなことあった…迷惑かけたら御免ね』
  実家義実家へは『もしかしたらお世話になるかも』とマヤ込みで報告もプラスで)
656名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 12:24:32 ID:r6eYIl0z
>>636

お腹大丈夫かい?

皆さんのいうとおり根回しだけは忘れずに。
あとは落ち着いてから対処するヨロシ。
とにかく安静に。

657名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 12:26:48 ID:6k1Ejtwx
カメラ見えないようにするってすごい悪質だな
658名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 12:33:15 ID:GT0GSQbB
まだAは粘ってるのかな
撃退できてるといいけど

それにしても2度も誤爆メールを送って気づかないAのアホっぷりに吹いた
659名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 12:37:06 ID:IJ6O621G
開き直って、Aが
自分が悪者にされるくらいなら先に悪い噂流しちゃえ って
ある事ない事いいふり回らなければいいけど

以前知人でそういう状況を見たことがあるので怖いわ
660名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 12:44:15 ID:fi7NS29T
AとBちゃんがすごく似ているタイプだという場合があるさ。
2人して、636さんに預けて遊んじゃえ〜って予定が決まった可能性があるっしょ。

普通の神経なら、636さんに悪いし、Aの性根疑うけどね。
その場合、Bちゃんに言っても仕方ないですな。
661名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 12:49:22 ID:AcPhg5fN
>>636

知人に根回しは同意だけど、
旦那に「今日こんなむかつくことがあってさー」くらいは言うかもだけど、
実家・義実家にまでわざわざ報告する必要あるかな・・・。
662名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 12:50:40 ID:weJlffCi
それでも、全面的にBのせいにしようとしてるっていう文面を見たら
Bもいい気はしないじゃない?
一応根回しにBにメール転送して「こんなん言うてますけど」って
言ってもいいんじゃないのかな。

後は周囲に「おなかが張ってつらいのにAは私に託児して別の人と遊ぶ約束をしてた」
ってマヤっておけばよかろうもん。
663名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 12:52:40 ID:yKxRxXgR
Bに電話くれとか、計画の内容を話してるから、共犯かもだね。
親や旦那に連絡するほどじゃないけど、戸締まりだけはキッチリやっといたほうがいいと思う。
664名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 13:00:45 ID:VbY1VmdJ
実家義実家への報告は…

馬鹿に託児されかかった…
馬鹿は妊婦へ厄介者を押し付けてた後…独身気分?で遊ぶ気だったらしい
(遊び相手?の苗字はBで…もしかしたら知ってる人かも…

降りかかる火の粉 < お腹の子の為の日常

↑を周知しとくため
665名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 13:04:22 ID:VbY1VmdJ
妊婦なんやで!

ワザワザAの為に体調と時間を調整して
迎え入れる準備までもしてたのに

馬鹿は託児して『遊ぶぞ〜〜!』ではねぃ
666名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 13:20:30 ID:jDJCVNKS
>>657
> カメラ見えないようにするってすごい悪質だな

どれもこれもひどいけど、
カメラ隠して凸ってだけでも人柄がわかるね。
コワイナー
667名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 13:25:38 ID:Oa4q3SWv
Bちゃんって呼んだって女とは限らないと思うんだが
668名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 13:30:51 ID:TD2904bn
出かけたりして、他の事考えた方がいいよ。
これから子供が幼稚園や小学校に入ったら、どっちみち親の交遊関係だってガラッと変わって、こんな奴、思い出す事さえなくなったりするんだよ。
669名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 13:55:18 ID:f0H4XFBv
>>668
お腹が張って出かけたくないって最初に書いてあったじゃん。
670名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 13:56:57 ID:u8aM8021
暑い〜。
妊婦さんじゃなくても出かけたくないぜ〜。
具合悪い言ってる人に出かけたらはないよ〜。
671名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 14:43:34 ID:cWNcnwMK
AもBも共犯でしょ。
そんなやつらはまとめて縁切っちゃいなよ。
672名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 16:03:13 ID:TD2904bn
そうだね。ごめんね。
気分かえたらって言いたかったの。
673名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 16:26:54 ID:VbY1VmdJ
暇な人、流れ纏めていてwww

夜中に来るわwwwwww


ID:wW0lqtlx さんへ
大事なのは…

貴女・胎児と…旦那含む家族の平穏な日常だけですよ
674名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 16:30:58 ID:XG/OW6mf
なんだこいつ
675名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 16:51:14 ID:Am7mWRQl
アドバイ厨ってこういう人の事をいうのか
676名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 16:54:50 ID:Am7mWRQl
夜中にまた来るって言ってるけど、ID:VbY1VmdJは
ID変わった頃にやってきて別人のふりしてまたアドバイス続けるんだろうね。
草はやしまくりの後にいくらまともな事書いてもなんかうそくさく感じる。
677名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 17:13:30 ID:YNdjqRso
すっごい上から目線にびっくり。


暇な人、流れ纏めていてwww



何様よ?図々しいな。
夜中になっても来なくていい。
678名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 17:20:46 ID:0JdIcReH
ろくでもないね。
679名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 17:25:57 ID:VJ6qwUjH
朝から張り付いてたのか…そして夜中も来るぞと。
暇やねぇ。
680名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 17:28:38 ID:3E29Xl7e
いろんな状況下にある>>583さんなのに
脳天気に「旦那に言え」とかアホだろ
頓珍漢ババアうざい
夜中も来るな
681名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 17:34:43 ID:L/TRp/fP
暇じゃないけどまとめたよー


>>583さんが託児されかける。
しかし誤爆メールにて回避。
>>673が上から目線発言のちフルボッコ←イマココ
682名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 17:36:36 ID:IKKv2lqS
IDで抽出してみた。あまりに無責任なアドバイスばかり。
マジでもう来なくていいよ。
683名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 17:44:49 ID:V9YCUiKR
凄いな、クソみたいなアドバイスしか
書き込んでないw
しかも、夜中にまた来て続ける気満々だわw
684名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 19:43:53 ID:AcPhg5fN
実家義実家さんwww
685名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 19:53:45 ID:rjBxlmx+
>>673が一番暇そうなんだけどw
一日中貼り付いてるんだからアンタが纏めれば?
686名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 19:54:32 ID:YwnSrozx
皆さんIDあぼんでスルーですよ
687名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 20:20:36 ID:Xwskm5ts
誤送信したヤツの言い訳が「そうくるか!」って感じですごい
場慣れしているというか、プロっぽいというか
普通は「すべてお見通しだ!」って言われたらそこでジ・エンドだろ
そっからまだ言い訳出てくんのがすげー
ていうかとっさにあれだけのうまいウソよくも思いついたな
688名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 21:03:10 ID:HToTneX7
>>682 お前、いつもうぜぇよ、おまえこそくんな
689名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 21:06:15 ID:2ZUzaa+6
以前うちの会社にいたあの国の人がそうだった。
兎に角嘘と言い訳ばっかり。
690名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 21:13:00 ID:Wgmf07F0
どの国よ? まあKかCなんだろうけど
691名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 21:58:36 ID:NAt44vhP
>>690
ケンチキが食べたくなったおw
692名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 22:31:42 ID:2ZUzaa+6
Kだよ。CもいるけどCのほうがまだましだね。
693名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 22:38:17 ID:UBgmVoPX
Bさんへ
今日Aさんと子どもを遊ばせる約束してたんだけど
こんなメール着たんだよね
(誤1)(誤2)
二人して人を託児所扱いするつもりだったんだね。
悪いけどお腹が張って辛いって言ってる人間にこんなこと企む方とは
今後お付き合いご遠慮させていただきます。
仲のおよろしいAさんにもそう伝えてくださいね。

そういえばAさんからこんなメールも届いたけど
(言い訳)
もう仲違いですか?





ってCCで送ってやりたいwwwwwwwwwwwwwwww
694名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 23:31:53 ID:jDJCVNKS
PCならさておき、携帯でそんな長文読まないよ。
695名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 00:03:07 ID:lrFuGNq/
673…
696名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 00:06:41 ID:WfBxs0PT
ん〜あんまAを追い詰めると身の危険を感じるなぁ
すっごい身勝手な人っぽいし誰か信用できる発言権の強い人に誤爆メール
みせて変な噂話を流布されても跳ね除けられるようにしてAには接触しない
方が良いんじゃない?
>>583さんお体大切に
697名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 01:44:10 ID:HRjkGxO4
>>673
戻ってきたんならただいまぐらい言ってよ
698名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 04:34:39 ID:wLNYdk9H
>>636
しかし誤爆してくれて助かったね。
じゃなかったら、まんまとうまいこと利用されて気付かなかったかも。
しかも636の子供を気遣うふりして、神経疑うわ。>A
699名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 05:51:09 ID:EIRo94wS
つうか妊婦に預けるって思いつく時点で、脳みそにウジが湧いてるだろ
700名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 07:07:20 ID:gzrq6IHu
>>699
たぶん放置母の脳みその中では
「出産前に育児練習させてあげる自分ってなんて素晴らしいヒト(ミャハ」
なんじゃね?
701名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 07:38:39 ID:wbbxLCiL
キモイお
キモイお
702名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 07:43:03 ID:IuxNKmQC
その後まってたら・・・・もう朝
703名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 07:54:16 ID:kZmvQvDN
>>700
どっちも二歳持ちなんだから練習にならないだろ
704名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 08:51:11 ID:WfBxs0PT
気になって良く眠れなかった・・・
>>703
兄弟の練習かもね。今のうち子供を二人世話する練習させてアゲルみたいな。
子供預ける正当さは微塵も無い言い訳ですけど。むしろ鬼呼ばわりされてAが
勝手に自滅してくれたら良いのに。

705名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 08:51:15 ID:5F/kbIm7
すいません>>583です。トリも何もなく証拠はないですが、報告にきました。
あの後、怒りにまかせて友達に根回ししまくって旦那が帰宅して(夜勤なので昼すぎ帰宅)A託児について簡単に話した。そしてやはりお腹がはるので息子を旦那にまかせて横になってたら寝ていた。
昼三時ぐらいに息子の異様な泣き声で目がさめて急いでリビングに降りるとなぜか息子が一人で泣いている。旦那は玄関で誰かともめているみたいで…
泣きわめく息子を抱いてそっと玄関をのぞくとAさんと旦那がもめていた。
Aさんも息子を抱いていて『私さんを出してっ!』『女同士の話し合いに男は出てこないでくださいっ!』(キレ口調)
旦那は「体調悪くて寝てるんですよ」「帰ってください」
しばらく聞いてたけどずっとずっと同じやりとりの繰り返し。
玄関あけたままで近所迷惑だし、旦那には上手く追い返せないみたいで玄関にでた。
「近所迷惑です。帰ってください」と私が言うと『私さんの勘違いをとくまでは帰れない!私の名誉にかかわる!』と。
もう本当に本当に爆発してしまって「こんなときまで自分のこと!?私は体調が悪いのよ!それでいて自分の息子を押しつけようとしたあげく、失敗してバレたら言い訳だけでなくまた押しかけてきて!私の体調より自分の名誉なの?いい加減にして!」と怒鳴ってしまった。
Aはビックリはしてたけど、またもや言い訳…しかも逆ギレ口調で『私さんの勘違い』『私は子供を押しつける気はなかった、なのに勘違いでキレられても困るっ』
私もAも怒りのままといった感じの勢いだったが旦那が間に入って「取りあえず今日は妻は体調が悪いんですし帰ってください」と言ってAはやっと帰っていった。
夜まで旦那がいたし、向こうも家庭があるから深夜に来る事はなかったし朝から大雨&雷だから凸はないだろうなぁと思って
706名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 08:53:14 ID:5F/kbIm7
途中送信してた。すいません。
今のんびりしてます。もうすぐ旦那帰ってくるし。
昨日は勢いでAと共通のママ友達ほぼ全員に根回ししたけど、ちょっとそれはやり過ぎたかな…と今更弱気になってる。まぁ、嘘はついてないしいいかな。
707名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 08:55:29 ID:ZkC2CXrR
>>706
根回しGJ。
何も間違ったことはしてないんだから弱気にならなくてもいいよ。
708名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 08:55:58 ID:cykOSLbX
乙、ほんと乙。

Aがどんだけぎゃあぎゃあ喚いたって、誤爆メールって言う
動かぬ証拠があなたの手元にあるんだから悠然と構えてればいいよ。
709名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 08:59:11 ID:y5AsHpHk
なにをどうしたらあの誤爆メールが勘違いってことになるのか、
Aの考えた壮大なストーリーを聞いてみたいような気もする。
710名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 09:14:05 ID:WfBxs0PT
うわ〜乙過ぎる。誤解のしようが無い誤爆メール送っといて凄い言い訳ですね。
この分じゃBもAの味方はしないだろうしAと遭遇しないように気をつけて1人で
お出かけしたりしないで下さいね。
ていうか、これ旦那同士話し合いした方がよくないですか?Aの旦那さんがまとも
な人なら伝えた方が良い気がする。
711名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 09:14:28 ID:yyAiw60H
誤爆メールが来て良かったね。
もし、誤爆来ないでAに託児されてたらって思うと怖すぎる。
712名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 09:15:43 ID:Ps2EElXi
誤爆メールが勘違いって
「証拠のビデオは捏造だ」のちうごく人みたい
713名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 09:22:02 ID:BBTG556p
今度もし凸してきたら、音声だけでも記録にとっとくといいかも。
714名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 09:40:36 ID:xaUn3f7Y
そこまで必死になってるってことは自覚あるんだろうなぁ。
下に見てた人に反撃されてかなり血が上ってるんだろう。
まぁうっかり証拠握られた自分の馬鹿さ加減には気づかないっと。
715名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 09:55:28 ID:2aBqTxkX
>>572
亀だけど父子家庭の子供かもね
716名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 09:58:28 ID:lcs3J6tX
>>706根回ししすぎって事はないと思う。Aがある事ない事吹聴しかねないし。
託児を企んで誤送信しといて名誉に関わるとか誤解だとか、馬鹿さ倍増させてるね。
717名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 10:18:05 ID:kbvD8pzN
>>706
やり過ぎってことはないよ。
周りだって心配してるんじゃないの?
続報流しすぎると微妙だけど、
押しかけの件だけは話しておいた方がいいと思う。
Aは押しかけてきたあげく
何時間も帰らなかったんでしょ?
悪口というより、事実を箇条書きにするだけでも十分だし。

・Aが押しかけてきて玄関先で騒いで帰らず
・子供が大泣きしても私の体調悪いと知ってもまだ騒いでいた。
・名誉回復するまでは帰らない!と謝らないし、私の体調は無視でした。
・謝罪じゃなく脅迫しにきたみたい
・関係復活はありえないし、
出産時病院に来られたらなにされるかわからないので、
私のことは今後Aさんには話さないで下さい。

とかね。
つーか里帰り出産ならいいけど
出産する病院が近かったら押しかけて来るよ。
気を付けてね。

家にも旦那さん不在の平日狙ってたぶんまだ来るから録音できる機材(携帯,レコーダー,ビデオなど)の準備と充電お忘れなく。
718名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 10:22:08 ID:+HLT4bUb
今のうちにトリつけておいてはどうかな?
ここで、なり済ましでたら目も当てられないし。
719名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 10:31:13 ID:PccnREBf
最後の1行はともかく、>>717の提案までヒートアップするのはどうかな。
旦那という証人もいるんだしその後を聞かれたら答えるくらいでいいんじゃない?
あなたの体調もこれ以上興奮したら良い影響はないと思うし、Aと同レベルで騒がず
もう無視したほうが、周囲もどちらが正しいか分かってくれると思う。
720名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 10:40:18 ID:BLJov0HQ
Aを嫁に持つ旦那がまともな人だとは思えないけどどうだろう
721名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 10:44:03 ID:XmvDi9KY
乙乙乙
Aにムカつき過ぎて跳び蹴りくらわしてやりたい
722名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 10:46:18 ID:KhspkIRw
A、着実に己の不名誉の積み木を積み上げて行ってるな
723名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 10:47:18 ID:9WPy3kx6
>>719
いやいや、この際徹底的にに潰さないとダメでしょ
平たくいえば舐められてるんだから
ウチにそんな事したらタダじゃ済まないって教えとかないと産まれてからもやるぜ
大体名誉回復ってなんだよ?
基地過ぎて話にならんだろ
724名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 10:49:44 ID:+HLT4bUb
転ばぬ先の杖って結構大事だよ。
いざって時に何もないよりもいいと思う。
使わないで済むのなら、それが一番なんだけどね。
725名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 10:54:01 ID:rIcN1DWe
今度来ても絶対鍵開けない、インターホンも受けない。
ドアの前でブツブツ言い出したり、家の周囲をウロウロし始めたりしたら、
迷わず110番。
「あのー、変なオンナが家の周りに居座ってコワイんですけど…」
これだけでも、十分、パトカー来てくれるけど、警官派遣を渋って
「何かされました?」と切り返される場合は、「外に出たいが何かされそうでコワイ…」
と言おう。とにかく、「恐怖」を強調してらAさんを基地害認定してもらうといいよ。
726名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 10:55:24 ID:TJa3RSWy
でもやっぱり、騒げば騒ぐほど現場を見てない部外者には
どっちもどっちなんじゃないの?という印象を与えかねないよ。
他人が真実を100パーセント真実と受け取ってくれるとは限らないからね。
聞かれれば、真実を淡々と説明してそれ以上は
自分からはやいやい言わないほうが得策だと思う。

ただ、自分の周りの安全確保となにか会った時の証拠集めだけはおこたらずに、
あとは安静してね。
上で誰かも言ってたけど、乳幼児期の人間関係って
その時はそれがすべてのような気がするけど、そうでもないんだよね。
727名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 11:03:19 ID:TJa3RSWy
×会った時
○あった時

Aの言うことを真に受けるような知人はCO FOしても今後の人生に支障はないよ。
逆にそのほうが幸せかもしれん。
まともな人間関係を気づける人を探す踏み絵と思えばいいのさ。
728名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 11:26:14 ID:WUqnUyqp
Aさんおバカさんのようだからほっとけば自滅すると思うけどな。
すでに周りの共通の知り合いに誤解が解けない!とかメールしてそ〜。
ヒートアップしている人はニラニラウォッチングしてればいいよ。
ストレスためるよりは良いと思う。

根回しだって、ほら、妊婦って不安定だし。しょうがないしょうがない。
お大事にね
729名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 11:33:16 ID:g+FxQ/X4
根回しもしてるようだし、メールを見せれば周りは正しい判断してくれるよ。
730名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 11:34:11 ID:QWv7Wv39
過剰防衛になると周りが「どっちもどっちね」って目で見始めるからね
ただ、やりすぎたかもという思いがあるなら、その旨を送る手はあるかも

昨日はカッとなってしまって、思わず感情のままにメールを送ってしまって恥ずかしい
あの後、体調が悪くて横になってたら、Aさんがまた来て私とどうしても話がしたいと玄関先で粘られて・・・
本当に疲れてしまってお腹も張るし、冷静な判断ができてない状態です
昨日は感情的なメールを送ってしまって、不快にさせてしまってごめんなさい

て感じで
最初と最後で「やりすぎ」を謝りつつ、真ん中でAさんの非常識さを愚痴る

とまれ、お大事にね
731名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 11:34:32 ID:9iMYBY1r
いまのうちに切って正解だよ。
どんどん厚かましい要求をしてくるに違いないから。
732名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 11:37:07 ID:GImCYPS9
>>728
そして、誤解が解けないメールを、またまた583奥に誤送するんですね?
分かりますw
733名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 11:42:27 ID:CVRXoqqr
妊婦さんなんだから、積極的になんかやるんじゃなく体一番に考えるべきじゃない?
電話と玄関に録音準備しておいて、あとは放置でいいよ。
たしかにひどい話だけど、それがもとで赤さんに何かあったら、シャレにならん。
734名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 12:34:36 ID:s8bTzNX4
放置でいいよ
根回しもそれほど必要ない 沈黙は金

ここの住人と同じだよ。リアル周辺の人々も報告(メール)が途絶えたほうが
「その後いかがですか?」って心配してヒソヒソやってくれるよ、動かないのが吉

電話や訪問には、旦那さんから「妻は本当に体調悪くて安静にしてますのでそっとしておいて下さい」
とだけ言ってもらえば色々想像してくれるさ
明日からはインターフォン切って電話も切って旦那さん以外とは連絡絶ってお休みください
体調良くなったら報告よろ
735名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 12:37:05 ID:Q9MOF6rM
黙ってて良い方に行くんだったらいいけどな
736名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 12:48:27 ID:c6jV+cpe
>>735
ID変えて戻ってきましたか VbY1VmdJ
737名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 12:57:58 ID:gN00/Neo
>>726 同意

以後周りに何か聞かれたら、あった事を冷静に伝える位の方が良いと思う。

騒いだり言い訳する人って「あぁまたか」て思われんじゃん。Aは

大事な時期に乙でした。
738737:2010/09/23(木) 13:01:15 ID:gN00/Neo
途中なあげくsage忘れすいませんでした…

他の方も言うように自爆待ちでよろしいかと
739名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 13:06:32 ID:f2r5ik8w
妊婦さんなのに可哀想にね、こんなことに巻き込まれて
腹がおさまらない部分もあるだろうけどあとは皆のいうとおり放置でいいと思うよ
そういう人は今後また、絶対いつかやらかすから。
あと726さんとかが言うとおり、人間関係はどんどん変わっていくものだから
他の友達からどう思われちゃったかなとかも気にしない方がいいと思う
あなたはやるべきことはやった。
740名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 14:48:13 ID:Q9MOF6rM
>>736
濡れ衣です
741名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 15:36:47 ID:on5fK7sm
調子の悪い妊婦に子供託児して、遊びに行こうなんて、常識ある大人はしないわなw
誤解だろうが、何だろうが、もうアンタとは付き合いたくない!!もう二度と関わらないで!でいいと思う。
胸糞悪いがAとBの本性が結果分かって良かったんじゃない?周りも分かってくれると思うよ。
あんまりしつこいなら、共通の友人に頼んで釘を刺して貰うしかないね。大事な体なんだから、体にも精神的にも負担かけたらダメだよ。
弱い自分をアピールして、周りに守って貰ってもいいと思うよ。
742名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 16:04:38 ID:OWTa94yj
メール、バックアップ取るといいんだけどな。
携帯だと出来るのかな。携帯詳しくないのでわからん。
今度AかBが押しかけてきたら携帯鯖折りにしかねないと思えてきた。
743名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 16:08:47 ID:w8U2u7PO
>>742
機種によってはマイクロSDカードにデータバックアップ出来たりする。
保存是非オススメ。
744名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 16:16:32 ID:hhlHneZa
自宅にPCあるなら、そっちにメール転送しておく手もあるかも。
745名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 16:20:44 ID:fKbltOL7
別にウソを言いふらしたりしたわけじゃないから、堂々としてればいいじゃん。
あくまでも事実を話しただけなんだから。
746名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 16:25:12 ID:Tj+Vc3cp
Aは色々と言ってくるだろうけど、誤爆メールという動かぬ証拠がこちら側には
あるからね。それだけは確かなこと。
でも、最初に遊びに来たいと言った時も、かなりしつこく自分の要求を通そうと
したぐらい厚かましいAだから、今のままでは絶対引かないと思う。
それでどんどん自分の馬鹿を露呈して自爆はするだろうけど、追い詰めすぎると
一番怖そうで嫌だな。
747名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 19:48:11 ID:tTzEs/uu
Bの今後にwktk
748名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 01:14:01 ID:BMmDRWpd
メールの時点で嫌だけど、その後家きて大騒ぎとかされたら
もうそういう品性の人とは関わりたくないわ自分なら
仕返しとか根回しよりとにかく切りたい
共犯のBもきっと似たような人間なんだろうからこっちも切る

ていうかどこで知り合ったのよそんな人と
もっとマシな人いっぱいいるから
違うジャンルの友達作った方がいいよー
749名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 16:33:33 ID:hVX4tgJ3
その神経がわからん! part259
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1284135309/918
750名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 17:40:41 ID:rNMcpg+U
>>749 は519 ◆vxJD2vdItoのご近所さんらしき人の報告
751名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 18:24:17 ID:BMmDRWpd
世の中にはすごい人たちがいたもんだ…
子供かわいそうだね
752名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 18:37:27 ID:7bbqqYeL
昨日SCのゲームセンターに行ったら、小学三年の女の子が五時から九時までずーと一人で遊んでいた。
顔はアザがあったし、ママは?って聞いたら「ここにはいない」だって。どこにいったんだ
753名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 18:48:00 ID:WI1OPKMh
わざわざ作り話乙。
754名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 21:10:30 ID:pjIWgca9
846 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 16:29:55 ID:ympCjHUW
俺が小学生の頃、アパートの隣に住んでいたオバハンがずうずうしかった
学校から帰ってきて今日はどこへ遊びに行こうかなと考える間もなく玄関にオバハン
「俺君、お帰りなさい。おばさんちょっと買い物行ってくるからうちの子みててね」
こんなことが毎日とは言わないが週に数回はあった(うちの母はパートで平日の昼間はいない)
車のないオバハンが買い物に行きたくなる日ってのは、俺らにとっても外で遊びたい晴天なのだ
おまけに図々しさの英才教育か、隣の子も負けず劣らずやらかしてくれる
うちの冷蔵庫を勝手に開けてはジュースなんかを無断でガブガブ飲みやがる

あとでうちの親が何度か抗議したが馬の耳に念仏で「お隣同士なんだから助け合いましょうよ」
等と反省の色ゼロ

仕方がないので以後俺はお隣にしばしば突撃し、冷蔵庫の中のものをガンガン飲み食いしてやった
なぜか隣のオバハンがうちに文句を言ってきたが「隣同士助け合おうと言い出したのは誰でしたっけ?」
とうちのおかんが華麗に反撃したのが印象に残ってる
755名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 21:10:47 ID:fWSBWepC
放置される子供は可哀想だし、本人が一番の被害者であるとは思うが
519 ◆vxJD2vdItoの嘘つき女児のような子には同情出来ないんだよね
親も親なら…って感じで。
756名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 21:12:47 ID:pjIWgca9
918 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 16:14:13 ID:J+SlSkdK
同じアパートに住んでる、とある親子がいて、その子(Aちゃん)は地域の問題児だった。
よその家に遊びに行ったら帰りたがらなくて、ご飯→お風呂→「ここんちの子にして」
→帰りなさい→「やだー!!」大暴れ ってのを何軒も何軒も繰り返していた。
たまりかねたご近所さんが何人か纏まって学童(?)とか託児所とかシッターとか、
とにかく面倒見てくれる施設を使えというものの父親スルー。

このA父がマジ糞野郎で、今新しい彼女に夢中らしくてそれでAちゃん放牧なんだそうだ。
俺もAちゃんに押し掛けられた事があって、突っ返した時に軽くキレたんだけど
「今の彼女はちゃんとしたOLだから夜しか遊べない」
「Aも小学校高学年なんだからそんなに迷惑かけないでしょう」
「正直私もまだ若い(アラフォーくらい)なんだから子どもの事だけ考えられない」
「ちょっと重すぎると思いませんか?ご近所のよしみで一緒に背負ってください」
とかあり得ないこと言われた。マジこいつ頭おかしいって思った。

で、昨晩階下からすげー怒鳴り声がした。
「なあAちゃん、君は可哀想だな!お父さんAちゃんのこと負担なんだって!
負担ってわかるか?新しい彼女とラブラブになるのに邪魔なんだって!
実の親にこんなこと言われて可哀想だね!でもAちゃんのこと要らないんだって!」

一番被害に遭ってたご近所Bさん宅のご主人が遂にブチ切れたみたいだった。
Aちゃんの家に殴り込んで、A父と話し合いしてたらしい。
その結果がこの怒号。近所中に聞こえたと思う。
正直Bさんのあの台詞も「それはねーよ、言っちゃいかんよ」とは思ったけど
Aちゃんもどんなに同情の余地があってもクソガキだったし、
やっぱA父がクソ過ぎるので、もうなんかやってられない。後味悪い。
757名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 21:15:42 ID:AX2OEKOw
2,3ヶ月に1度フリーマーケットに参加している。
ゴミを捨てるのにもお金かかるし、少しでも小遣いになれば。。という思いで。
先日のフリマで久々にびっくりした。
幼稚園児〜小学生子どもがフラ〜っと来て、おもちゃを触って帰っていくことは多々あったんだけど。
会話がなりたたない2歳前ぐらいの男の子がおもちゃをさわりに来て、そのあと、お姉ちゃん(幼稚園児くらい)と無人ベビーカーを押した母がやってきて。
おのおので商品を見ていてたんだけど、気がついたら母がいない!
お姉ちゃんは、母がいないことに気がついて探し出して。
男の子は、声を出しながら、車を並べているのさ。
いや、乱暴なことはしないで、ただ遊んでいる感じなんだけど・・。
どうしよ〜と軽くパニックになっていたら、数分で母が戻ってきて、やれやれ。。と思ったら、男の子を確認したのか、声もかけずにまた違う方向に行ってしまった!
こっちはあいにく1人で店番で、お客さんもいたし・・。
お姉ちゃんは「ママいない〜!」ってきょろきょろしているし・・。
たぶん5分もたっていないだろうけど、母が戻ってきて。
私に向かって「あそばせてもらってありがとうございます〜(満面の笑み)」だって。
おもちゃは遊んだままの状態で、何も買わずに颯爽と帰って行ったよ・・。
これって、フリマで託児?!
758名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 21:24:27 ID:BMmDRWpd
>>755
でも放置の末死んじゃったらものすごく同情するんでしょ?
こういう子って被害者だよ
あなたのもとで育ったらそんな子に育たなかったはずだもの
759名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 21:26:42 ID:VxKcuWoQ
>>757
判ってて放置してるよね。
子供に店のもの弄られてたら、店番する人は目が離せないのを逆手に取ってる。
760名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 22:09:37 ID:bdd38GbP
>>758
そうだねー、かわいそうだねー。
でも755の子供じゃないよねー。
しょうがないねー。
761名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 22:23:18 ID:ul7gxwtP
>>758
ものすごくは同情しない少し同情するだけ。
放置子の人間性の無さを知っているから。
762名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 22:28:03 ID:fWSBWepC
被害者なのはわかってるけど嘘つきで性格のねじれた子なんてヤダ
育ちの問題もあるが、性格って半分以上は生まれつきだと思う
自分の子なら責任もって育て上げるが、赤の他人の子なんて関わりたくない

>>757
そういう放置母って
子供が居なくなってたら757さんに文句言うのかな?
2歳児なんてどこ行くかわかんないじゃん
763名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 22:49:23 ID:7bbqqYeL
>>753作り話違うよ!って書こうとしたけど、読み直したら作り話っぽかったね。
764名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 22:54:14 ID:Yg8VZfea
それこそ「虐待されているなら施設に相談してあげようか?」が使えるんじゃないの?
子供はひねくれてるけど親がダメだから逃げたいって思ってるみたいだし
765名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 00:39:14 ID:CIG+sBQK
=Aさんは、=何とかして親友の583の勘違いを解きたくて
頑張って=るんじゃ=ないのかな? み=んなも583さ=ん=もAさん=のこと悪意に解釈しすぎw
583さんも、頑なな態度はやめてA=さ=ん=を=信じてあげればいいと思=うよ=・・★
人間何よりも、信=じ=ることが大=切!♪
766名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 00:48:32 ID:/itJjgBJ
何これ気持ち悪い



767名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 00:50:02 ID:KKa+XeWg
えーっとA乙?
768可愛い奥様:2010/09/25(土) 00:51:01 ID:Z0xerUMD
様式美としていうべき?
765=A乙

それにしても頭の悪そうな文章すぎる…
769名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 01:02:32 ID:mnh/MiBA
ケータイで絵文字使うとこうなるの?
770名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 01:04:32 ID:qwizHiEf
ケータイの絵文字はもうちょっと違う=で出てきてた気がする。
…わざわざ=で打ち込んでたらすごいな
771名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 01:04:53 ID:03eqaLtN
うはw変なのきてるwww乙
772名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 01:05:17 ID:g7tgXEIB
絵文字と思われる部分が全部=で表示さてるから、すごい馬鹿っぽい文章に見える
773名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 01:06:46 ID:7qLqG7Wc
絵文字だとは思うんだけど、入ってる場所あまりに変じゃね?
774名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 01:06:47 ID:dmTz79H5
携帯の場合は=じゃなくて=なるよね
775名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 01:06:54 ID:cGejl+PX
絵文字はゲタに変換されるね。
776名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 01:31:33 ID:QdOgrYFy
なぜか星印だけは表示されてる謎。
777名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 01:45:12 ID:ngMoVnhR
ギャル風をわざとやっただけでは?
778名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 01:58:29 ID:tKzT/v1Y
携帯からだけど=のままだよ
779名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 02:00:23 ID:dmTz79H5
ヘタな釣りだったってことで

〜〜〜〜〜〜〜〜★〜〜〜〜〜〜〜〜
780名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 03:29:06 ID:ofb6bh61
>>758
宗教?
キモイんだけど。

偽善者じゃないから同情もしない。
781名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 04:01:41 ID:ngMoVnhR
>>780
がんばれ厨2!
782名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 09:18:51 ID:KJ8YCJgI
>>765
583さんは何も誤解していない。Aの人間性に愛想が尽きただけ。

自分の誤爆メールで具合が悪くなった妊婦の友人に対して、身体の気遣いより自分の正当化を
優先する時点で、もう友人として付き合える相手じゃなくなったんだよ。
783名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 09:26:32 ID:cGejl+PX
>>778
2chが絵文字を受付ないから
784名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 10:59:42 ID:EwNF3bgQ
友人が被害にあった話。許可済み解決済み。○ン様ブームの頃。
パチ話ありなので嫌な人はスルーで。

自分は毒。友人は数ヶ月の赤子持ちで育休中。
近所の同じく数ヶ月の赤子を「急用ができたから」と時々預かる事があるけど
本当に急用?と疑わしく思っていて相談にのって欲しいと呼ばれた。
「何で私が?」と思ったけど理由を聞いて納得。
そのご近所さん(以下A)は喫煙者じゃないのに、お迎えの時にいつもタバコくさい。
絶賛不倫中かパチのどっちかじゃないかと。
もしパチだったら、私(すみませんパチンカスです)が見覚えあるかも。
ないなら、今度預かった時にどこかの店にいないか店巡して貰えないか、って。
写真があるからって見せてもらったら、ええ見たことあります。
パチ屋は若い女性って少ないから、何回か逢うと特徴ある人は覚えちゃうんだよね。
「多分○日は頼まれる可能性が高いと思うから、一旦預かって連絡して」って言っておいた。
785名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 11:00:42 ID:EwNF3bgQ
当日、友人から連絡があった。姑の具合が悪いらしいw
私は心当たりの店へGO→Aを発見。
この日は月に1度の大型イベントなんだよね。やっぱり来てた。
だが、かなりハマってる様で懸命にボタンを連打している所に声をかける。
最初は怪訝な顔をしていたが、私が何者か説明したらサーっと血の気が引いた顔になった。
強制終了させて友人宅へ連行。
友人「どういう事?用事ってパチンコなの?今まで急用だからと言うから預かってきたのに
   今後、赤ちゃんは預からないし、あなたとの付き合いもしたくない」
当時からこのスレ見てるから、不謹慎だがどんなトンデモ理論がでてくるかと思ってwktkしてたら
黙ってぽろぽろ涙を流すだけのA。やっと言ったのは「ごめんなさい」の一言。
うなだれ方も半端じゃなく、弁解もしないので裏に何かあるなと思った。
786名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 11:01:37 ID:IJNRo70c
紫煙
787名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 11:02:32 ID:PkVe7A6W
お腹が張るってことは子宮口も開きやすくなってるって事だしなあ。
もし万が一、自分の子供を預けているうちに583さんに万一(早産とか)の事
があったらとか思ったら恐ろしくないのかなあ?
自分も妊娠経験あったらもうちっと人をおもいやれよ、と思うけど。
788名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 11:04:04 ID:EwNF3bgQ
聞き出した内容
赤を出産してから中距離別居のウトメの電話攻撃がすごい
毎日毎日様子を聞いたり、時代錯誤な育児論を振りかざす
気が弱くて中々無下に出来ず、夫はエネ夫で役に立たず
とにかく電話から離れて意識しなくて済む所に行きたくて、夫と行った事のあるパチへ行ってみた
タイミング良く○ン様の台が出たばっかりで、打ってる間は嫌な事を何もかも忘れられて気が紛れる
そして友人に子供を預ける様に
最初に預けた時はパチに行くつもりはなく、ただ赤がいる=電話が鳴る
赤がいない状態になりたいと思って外に出た時、たまたま目に付いて入ったらしい

Aのやった事はいけないが、元凶は義実家とエネ夫だった。
その後は友人と友人夫の協力もあり、A夫はヲーターしたそうだ。
無事に義実家と疎遠になれたらしい。
その辺の流れはあまり詳しく聞いてないが、今は家族ぐるみの付き合いで子供同士も仲良くしてるって。
789名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 11:08:14 ID:HIPyT2PE
うまくいくなんて珍しいね。
790名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 11:08:45 ID:ejs6THkt
ハッピーエンドで良かった♪
791名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 11:10:50 ID:d+29yJ7d
めでたし、めでたしだね
792787:2010/09/25(土) 11:17:59 ID:PkVe7A6W
報告きてた割り込んでごめんなさい。
乙でした。
793名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 11:25:00 ID:69egZSVn
ええ話やな
794名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 12:24:57 ID:M/AYOL2v
>>785
> 私が何者か説明したらサーっと血の気が引いた顔になった。
 何者か教えてクレクレ
795名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 12:27:08 ID:hJUMUfBW
>>794
上様だったんじゃね?w

 「余の顔を見忘れたかッ!!」
796名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 12:37:46 ID:I/VUZNMP
先の副将軍 水戸光國公かもよ
「ひかえおろー」
797名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 12:40:13 ID:6MQr0d4Z
スレ違いかもしれないですが

今、甥の同級生がお腹空かせて来ました
食べてから、また遊びにおいでと言ったんですが「お母さん寝てる、お母さん作ってなかった」と言って帰りません
自分は家に入ったんですが外でずっと待ってます、どう対応したらよいですか、助けて〜
798名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 12:48:12 ID:6EEqO8xX
放っとけばいい。
構ったり餌付けしたら今後ずーっと面倒みなきゃいけなくなるよ。
甥の同級生ってことはあなたじゃなくて甥っ子親子に火の粉がかかるよ。
799名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 12:51:22 ID:69egZSVn
もう一度、帰ってご飯食べてねっていってから
その子が帰るまで、ずっと無言で見続けるとか。
その子が、1食抜いたって絶対死なない。
あなたのせいでもなんでもない。
800名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 12:55:14 ID:PLhUqEF5
え!?おなたお母さんご飯作ってくれないで寝てるの!?
大変!それは育児放棄!虐待よ!!!!
今すぐ警察とセンターに通報するから待ってて!
悪いお母さんをみんながしっかり怒ってくれるからね!
あ!あなたのお父さんにも学校の先生にもおじいちゃんおばあちゃんにも連絡しないと!

とマヤりながら言えばあわてて帰るよ
801名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 13:00:39 ID:gV5nqE/C
>>797
お母さんに電話してあげるから番号教えて、と言う。
拒否されたら「親が子供にご飯作らないのは虐待だから警察に言ってあげる」
と親切に言う。
802名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 13:05:48 ID:nq1NdDSV
>>801
それでもしも番号教えられたら、母親と対決しなきゃならない。
800みたいなやりかたのほうがよさそう。
803名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 13:06:02 ID:AfyUt8/Z
テンプレどおり?なら
つ「親が子供にご飯を食べさせてくれないのは虐待だよ。通報してあげようか?」
804名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 13:20:40 ID:jqrekaz6
もし私なら特に気にせず部屋で2ちゃんとまちBの巡回だわ。
手元には缶ビールとサクサクが欲しい。
805名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 13:33:48 ID:6MQr0d4Z
無事に食べ物を出さずに切り抜けました
問題の子は以前も近所の家を食べ物を貰いに回って歩くという事をしてまして
最終的には食べられないと泣き喚いて帰らないようになったので
学校、民生委員を巻き込んで話をしたらしいんですが…
今までは遊びに来ても平日で母が対応して話だけだったので
焦ってテンプレ、まとめも読まず相談してしまいました、すみません


ここまで書き終わったらドア越しに「お腹すいた〜」と声がします、ホラーです
頑張って無視を決めこみます
806名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 13:38:55 ID:PszfaRdm
警察呼んじゃえば?
807名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 13:42:49 ID:CUf1qHk3
>>805
あなたの家の前には、誰もいないよ。
声が聞こえるのも、気のせい。
きっと疲れてるんだよ、ゆっくり昼寝したら良いと思うよ。
808名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 13:49:29 ID:eNpLVSJn
姑と上手く行かずパチンコしてる時だけがストレス解消出来るって
相馬さん?(カクチカコ)
ま、あのドラマのカクチカコさん演じる相馬さんはバッドエンドだったが。
809名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 14:28:23 ID:NkHUWbKb
低視聴率のドラマの役名出されても分かる人あんまり居ない
810名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 15:41:30 ID:IuzxHQSy
分かる人いるじゃんww

>>805
聞き方替えてみようか
お母さん寝てるの?具合悪いの?
どうしたらいいのか判らないの?
様子見に行こうか?家どこ?つれてってくれる?
救急車呼んであげようか?

なんてどう?
811名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 17:33:12 ID:nq1NdDSV
で、どうなったの
812797:2010/09/25(土) 21:36:39 ID:6MQr0d4Z
あれから少年は3時頃に姿を消し安心した4時頃に「お腹空いた〜」の声がしたので
物音たてないよう奥に引っ込んだら寝てしまいました、すみません
今日は食べ物なしで帰りました、昨年より手強くなってる気がします
もし昨年のようにオヤツ訪問が続けば民生委員さんに相談するように家族と話し合いました
少年の母親に指導いれてもらいます、通報は最後の最後にしようかなという話になりました
甥の同級生ということや、その他諸々を考慮するとコレが正解かなぁ…?と

1人で少年に対応するのは初めてだったので大変心強かったです
お騒がせしてしまいました、ありがとうございました
813名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 21:53:19 ID:AfyUt8/Z
>>812
お疲れ
〆た後だけど、念のため。
「通報するよ」はまずは放置子自身に向けての脅しだからね。
大抵の子はそう言われるとたぶん逃げていくと思う。
放置されてても、お昼やおやつ用にお金を渡されてたり、
ほんとは家に帰るのがめんどくさいだけって場合が多い。
ほんとに通報するのは最終手段だけど、「通報するよ」は試す価値あり
814名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 23:04:09 ID:xQ5xv2Dl
友人とさっきまでファミレスにいたんだけど
入ろうとしたら、見ず知らずの子供が友人のスカート掴んで一緒に入ろうとしてきた
店員も三名様ですか?とか聞いてくるから否定
でも、その子供はおかーさんとか、おなか減ったとか、媚を売るみたいな声ですり寄ってきてキモかった
此処を見てたから、何処の子?お母さんは?ご飯貰えないの?とか質問攻めにしてみたら
知らない!って言って、一人で店を飛び出して、どっか行っちゃった
住宅街が近いとはいえ、あんな小さい子一人でこんな時間までうろうろしてるって、どうなの?
一応交番には、こんなことがあったって言っといたけど…
DQNの溜まる公園もあるから、危ないんだけどなぁ…
815名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 00:17:48 ID:2WFa7yGe
DQNは結構子供に対して面倒見が良かったりするからそういう意味での心配は少ないんじゃないかなぁ
危険なのは中途半端に療育受けてて個人行動が制限されてない池沼とか
ボーダーラインギリギリで池沼判定されなかった奴とか真性の変態ペドフィリアの方だよね
816名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 02:13:39 ID:4aI10Mcv
このスレにいて、どうして
>DQNは結構子供に対して面倒見が良かったりする
になるんだよ?

子供嫌いの奴もいれば、子供好きの奴もいる。
まともだろうがDQNだろうが
817名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 03:07:13 ID:GcdUpSFv
DQN家系って結構、享楽的、短絡的な子育てしてるから、事の良し悪しは
解ってても、何でその結果になったか、その結論に至るまでどんな
プロセスがあったかに非常に疎い。てか理解しようとしない人が殆ど。
DQNの子ども好き=親も子ども=実の子どもの発達向上に興味も理解も無し
と、自分は認識してる。

「子どものやった事だろ!!」 こんな事いう奴は、自分的にはDQN認定。
818名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 05:45:19 ID:k4Eug1eX
今日は近所の社宅アパートの奴らが揃ってお出かけだな
給料後の日曜は見事に消えて静かなこと静かなこと
来年の3月には工場閉鎖で完全に消えるけど
819名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 09:03:24 ID:VaniSyky
託児凸に困った住人が皆逃げているという話ならこのスレ向きかもしれんが。
820名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 09:15:22 ID:bI5/fuix
あげ
821名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 14:20:01 ID:lXwbxq7n
今の民主の政治家にこのスレ読ませたいわ。
一番大事なのは子供(国民)なのに近所付き合い(歴史問題や外交)とか気にして全然強く言えないで
餌付けする始末。大半の国民から呆れられてるのに、全然気がつかない
822名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 16:11:29 ID:9aAC5wJM
民主、あんなにダメダメなのに
なんで政権取れちゃったんだろうねえ
まともな国民が選挙権を放棄したのかもしれないけど、次回はないなこりゃ。
次に政権取った党はひたすら尻拭い、大変だわ。
823名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 16:36:49 ID:Z/cU4d6Y
>>821
このスレ読ませちゃだめだよ。
託児家がヤクザだったら正面切って戦わないのがこのスレのやり方だ。
文句言って子ども全員殺されたら困るし、ご近所や役所や警察に
助けを求める=外交でどうにかするのがこのスレ的な正解。
821はそんな温和な解決方法なんか取って欲しくないんだろ?
824名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 17:27:46 ID:QzJRZ2O6
ばら撒き金に飛びついたイジマシイ食い詰め者が票を入れただからだよ>>822
子供手当てで何買おうどこ行こう、とバカ面晒してニマニマしてたバカ親子が、
テレビのニュースにたくさん出てたじゃん
825名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 17:31:05 ID:GF8EgAzo
フェイクはたくさん入っている。

では、投下する。
私は転勤による引っ越しをした。これはその年の夏の話だ。
仕事が忙しくて御近所づきあいはほとんどしていないに近い状態
であったのに、ある日Aさん(同年代)が託児しにやってきた。
もちろん断ろうとした。
けれどAのこども8歳(以下、「A子」とする)の様子がおかしい。
表情がなければ焦点も合わず、夏であるというのに長袖を着せられて
いる。
これは何かあるな、と思って託児を了承した。
直観的に、虐待だと思った。
家に入れてかぶっていた帽子を脱がせればが、地肌が見えるほど髪の
毛がない。服を脱がせれば、痣が無数。
関係各所に通報した。児相を動かして保護させた。
その後、Aは逮捕・起訴。実刑判決を受けて塀の中だ。
A子は現在、児相で健やかに育っているよ。

虐待児童は悲惨だ。仕事で何十件か手がけているが、虐待された
子供たちは本当に悲惨。虐待死の場合は、惨すぎて直視できない。
何か、虐待の気配があったらしつこく通報して欲しい。ほんと。
826825:2010/09/26(日) 17:32:48 ID:GF8EgAzo
書き込みしてからあまり託児関係ないことに気付いた。
スレチだったらスマソ
827名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 17:40:03 ID:EQbxKHHt
児童相談所では子育てはしませんよ。
828名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 18:42:16 ID:9pDJJunU
>>822
麻生政権末期のグダグダに、国民が絶望したからでしょ。
民主も駄目だが、腐った自民に何とかできるとは思えない。
829名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 18:51:04 ID:ETNJ2gNt
政府の犬は保健所に。
830名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 18:52:31 ID:lXwbxq7n
自民のぐだぐだって漢字の読み間違いとかホテルのバーに通うとかか?
こういう人が民主に投票してるのか
831名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 18:57:10 ID:ikfXUDrA
>>827
文盲オツ。

>フェイクはたくさん入っている。
832名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 18:57:32 ID:O3ft/HSW
谷垣総裁は「船長を拘束したのが悪い。直ちに中国に帰すべきだった」
と、さらなる土下座外交を推奨しておりますよ。
833名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 19:15:20 ID:rNNu8YWF
>832
こんな所でまで自民sageの嘘をついてる人はなんなの?

谷垣総裁は外交のまずさを指摘してたでしょ…全文を読めよ
領海内で問題を起こしたのだから
・船長を拘束したのなら最後まで国内法で裁くべき
・(それを最後までやり通すことができないなら)違反者として国外追放を行うべき

どちらの方法を取っても「日本国内」で「問題を起こした」とちゃんと判断できるのに
民主のやったことは中国の脅しに屈して
「(日本の領域内で日本を護る巡視船に体当たりしたのに!)船長がやったことは無問題でした、テヘ☆」
っていう土下座を越えて世界の笑い者になるような馬鹿なことでしょう

自分達だけでなく子供達にとってもどれだけマイナスになることしたと思ってるんだ
このボケ!
834名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 19:24:22 ID:bHEHB4Kv
>>832
あんた、テレビしか見てないでしょ。
文句をいうなら、また切り張りして捏造したTBSに言えば?

肝心なところをカットして、いかにも容認しましたって
報道に仕立てやがったんだが。
にちゃんにカキコできるなら、ネットでコメントの全文読んでからいいなよ。
ちょっと探せば、いくらでも全文コピペされてるから。
835名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 19:34:01 ID:NSfF3f8Z
ここでヒートアップしてもしょうがなかろうよ。
該当スレいってやってくれたまえ。
836名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 20:58:44 ID:H/f1f+Zv
そうか832みたいに単純バカがいっぱいいるから
政権取れたんだな・・・・
837名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 21:00:13 ID:MzKvP9kW
髪の毛なくて帽子かぶせたり
真夏に長袖きせるほどの虐待してる子供を
たいして付き合いもない家に預けるか?
虐待バレるだろwww
838名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 21:20:33 ID:5QDkCzdf
ばれると考えつかないのがDQなんじゃないか。
839名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 21:31:42 ID:f4UAGKG6
ほぼ初対面の人間に預けようとする人とかもいたしね…(過去スレで)
840名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 21:49:16 ID:EQbxKHHt
>>831
そこはフェイクにしても意味ないよw
841名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 21:56:41 ID:MzKvP9kW
フェイクあり じゃなくて この話はフィクションです
なんじゃ
842名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 22:33:27 ID:QfgQhAOK
>>838
虐待だと思って虐待してる人間なんて実はそういない
子供を殺して逮捕されて躾のつもりだったというのも言い訳じゃなく
半数以上はそう思ってても不思議じゃない
死んだのは運が悪かったからで殺意はなかったから躾、そんなもん
843名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 22:51:28 ID:fBEDtmki
あらさがしレスってしょうもない。
844名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 22:59:27 ID:NSfF3f8Z
>>842
それがマジなら・・・寒気がする。
845名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 23:29:42 ID:Wf3NBsYe
最初はそれなりに罪悪感があるんだと思う。虐待
でも人間っていいことにも悪いことにも慣れるもんだし
罪悪感待ち続けるのも嫌になってくる
で、脳内ですり替えを起こす
「このぐらいはしつけ。大したことじゃない」って考え出す
そう思えば罪悪感持たずに済むし、叩いた後には達成感すらあるだろう
だって『しつけ』なんだから
そしてどんどんエスカレート
そのうち少しでも子供が思い通りにならないと
「私がこんなに苦労して『しつけ』てやってるのにどうしてこの子は…」
と考え出す
さらにエスカレート

デススパイラルは続く
846名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 23:31:05 ID:p4U1SMai
マジだと思う。
公園でいうこと聞かない我が子を突き飛ばして蹴りまくり。
まわりに同級生のお母さんたちいるのに、堂々としつけと称する虐待してた。
やりすぎなんじゃ…と止めに入った人に、
「うちのバカはこれくらいしないと理解しないから」
と私、しつけに厳しい母親なのとばかりにニコニコ顔。
認識のあまりの違いに速攻で距離おいたよ。
847名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 23:48:20 ID:NSfF3f8Z
>>845>>846
この話、肝に銘じておく。
848名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 23:57:53 ID:VrLdfCJU
携帯から初カキコ。読みづらかったらごめん

今日、甥姪の運動会を見に地元に帰った時に母から聞いた話し
長いので箇条書き
●近所に住む同級生のA一家、父親と旦那はなんちゃってヤクザ。ついでに夫婦共にパチンカス
上は高1〜下は小学4年の5人の子持ち
●子らが小さい頃から野放しで、近所の家に凸したり(うちの実家も何度かやられた)夜に遊び歩いて騒いだりしてた。ついでに、ご飯を作ってもらえないのか近くの店でよくカップラーメンを買ってる姿を目撃されてた
●数年前には、夜に三男が近所の河で溺れて亡くなった。A曰く、自分も一緒に居たが不注意で溺れたとか…当時、Aは本当は居なくて子ども達だけで遊んでたんじゃとか色々言われてた(真相は不明)
●数ヶ月前には、末っ子が夜一人でチャリで飛び出して、車に跳ねられたらしい。ドクターヘリも来て子は一命をとり止めたけど、スゴい騒ぎだったらしい。最近退院したそうな
●ついでに、最近長女が高校中退。今日見かけたら、金髪プリンのスエット姿で以下にもryだった
託児じゃないし、スレ違いだったらごめんorz
849名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 00:04:58 ID:GDD7n2W8
幼稚園児を言うこと聞かないからと夜でも外へたたき出す親もいる。
どこの家かは姿が確認できてないからないんだけど、
近所の家が怒った時に外に出してるんだよね。
『ママ〜いれて〜』って涙声で叫んでるのが20分くらい続くことがある。
850名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 00:14:49 ID:xb9NKRnd
あのさ
スレ違いってわかってるのに書き込むって
馬鹿なの?死ぬの?
851名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 01:13:03 ID:dCNjiwrO
馬鹿なのだ。死にはしない。
852名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 01:20:12 ID:Ujr2VwCi
箇条書きになってないと思うのだが。
853名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 01:23:23 ID:EaNxau6b
子供のころの同級生(当時小学二年)が放置子だった。
近所を渡り歩く・遊ぶ約束もしてないのに家に上がり込む・おやつ食事をねだるetcの
まさに放置子テンプレな行動。
彼女の母も「別にいいじゃない・お互い様でしょ・こどものすることじゃない」
のまさに放置親テンプレ。
ただうちの母ははっきりものを言う方なので、相手の親にガンガン苦情入れまくり
同級生が来る度にビシビシ叱りつけて追い返していた。

月日は流れ、放置子元同級生は14歳で最初の子供を産み、今では5児の母だとか。
産後に里帰りした時、元同級生に近所で偶然再開したけど
「いい歳して、まだ一人目の子供なの〜?うちの子2、3匹預けてあげるから練習しなよ」
と言い放ちやがった。本当に『匹』って言ったのがムカつく…
「断る。嫌だ来るな近寄るな、絶対に預からないし二度と顔見せるな」
とマシンガンのごとく断ってたら、うちの母が麺棒持ってすっ飛んで来た。
「あんたあああああ!まだ懲りないかあああああ!!!」
麺棒ブンブン振り回す母見て、同級生すっ飛んで逃げた。
母親はガルガルしてて詳しい事情教えてくれないんだけど、ご近所さんがちびっと教えてくれた。
とある気弱な若奥様のところに元同級生がごり押し託児した際に、あの麺棒が活躍したんだとかなんとか。
でもkwsk教えてくれないの。
「児童相談所には通報したんだけどねえ」
「警察もあのくらいじゃ動いてくれないんですって」
「○○さん(=うちの母)が叱ってくれなかったら、どうなっていたことか」
「でも麺棒はいいわよ、相手のトラウマになったみたいだから。うちも手近なところに常備してるわ」
だからその麺棒で何をしたんですか○| ̄|_教えてママン。教えて近所のおばちゃん。
とりあえず私も強い母親になれるように、体力作りのため麺棒で素振りでもしておくか…





854名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 01:30:33 ID:zgE4VHUu
なんでDQNってスウェットに金髪でキティのサンダルはくの?
855名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 01:43:46 ID:yzKX9Z87
>>854
パチンコ屋でのユニフォームだから
856名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 01:46:29 ID:8Io0XBDR
ドンキのユニフォームでもある
857名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 01:47:17 ID:M9e3x/B+
スウェット…部屋着の着古したスウェットのまま、出歩くことがTPOに反しているとわからないから。
金髪…自分の体の中で最も簡単にお安く変化できて、とても目立つ上に、まわりを威嚇できるから。
キティ…考察できず。
858名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 02:18:29 ID:+i4Wen76
キティ…キティガイだから
859名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 02:30:16 ID:qXet65ST
>>854
自分の地元から800キロくらい離れたとこでも同じ制服着用してるヤツがいて
ドギモ抜かれた
なに発祥で流行ったんだあれは

まえにロンハーの女の子変身させるやつで
そういう系の子をかわいい系に変身させたらすっごいかわいかった
あまりにかわいいので「そっちの方がいいんじゃない?服とかあげるから
持って帰ってもいいよ」ってアツシが言ったらしいが
いや着替えて帰る!と言ってもとのジャージにサンダルで帰って行ったらしい
なにがいいんだあのかっこの!!
860名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 02:32:15 ID:UtSYFb+W
>>853
夜中に声出して笑ってしまった。麺棒www
良いお母様をお持ちでw
861名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 03:05:58 ID:Ujr2VwCi
>>853
他愛もない話から子供の話へと変わって、「もう〜〜〜、怪獣が2匹もいるみたいよ」なんてのは許せるんだけど
いきなり「匹」と動物扱いされたらびっくりするわ。

あとお母さんは麺棒でこめかみグリグリしたんじゃないかと思うw
862名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 09:45:17 ID:lORlj4MN
ご近所中で麺棒を玄関に
ぶら下げておけばいいと思うの。
863名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 09:51:47 ID:h6AL5cYk
>853
放置ガキを麺に練りこんで食っちゃったんだな、母上。
864名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 09:52:36 ID:bikIRfQQ
鰯の頭と柊ですかw
865名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 09:55:12 ID:qe3c7Wr6
>>863
母上はラーメンマンか
866名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 11:22:52 ID:t+ocZaBr
夏頃に上司の「あーうーうわあ」くらいしか言わない二歳児を預けられと
相談ならぬ愚痴を垂れ流した者ですが、報告よろしいでしょうか?
867名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 11:26:25 ID:lwShH1TU
>>866
かまーん。
868名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 11:37:53 ID:ojIfUvtf
>>866
パンツ脱いだ。いつでもかかってこい
869名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 11:39:33 ID:XiVxoZvd
wktk
870名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 11:51:25 ID:nNHbaFWK
お茶入れてくる〜
871名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 11:58:58 ID:/txZnEW5
872名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 11:59:56 ID:t+ocZaBr
ここに書いた後、猛暑の中電気も止まり扇風機で何とかしのいでいましたが
旦那が払っていないので電気も止まり、携帯も止まっていた為実家に避難しておりました。
所持金もなく、子供達の保険証もなく…電気が止まった時から何度も旦那に電話したのですが出てもらえずでした。
旦那は上司にそそのかされ、一度今の戸籍で借金をしまくり…私の旧姓にし、また旦那の姓に戻れば借金チャラになるし
お金増えるからいいよと言う話を真に受けているようです。
私の身分証明書を使い委任状を偽造し、携帯を契約していました。
警察に被害届けを出し、離婚します。手に職もないですし前に書いた時に
奥様を亡くされた方にも言われましたが…ボッシーだと罵られようと何だろうともう100なんです。
873名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 12:04:55 ID:t+ocZaBr
実家ではなく、今は旦那との家にいますが来ないそうです。
長男の誕生日なのに…
旦那は上司と上司のお子さんが大事なんだと思います。上司も男性なんですけど。
なんとか子供達を育てる為に、離婚してがんばります。
874名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 12:07:11 ID:t+ocZaBr
>>871
まとめサイトにも載っていたんですね…恥ずかしい…
875名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 12:07:14 ID:2QIWUuga
がんばれ
人生、山あり谷あり
今が谷なら上がるしかない
明けない夜はないしね
876名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 12:13:13 ID:nNHbaFWK
宗教じみててこわい
877名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 12:13:42 ID:WDOYfOEV
あなたみたいな人はボッシーとは言わない。
子供さんのためにふんばれ。
878名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 12:15:26 ID:6oKW683X
とんでもなくひどい旦那だな。ヤクザそのものだ。
一筋縄ではいかなそうだから、
ちょっと大変でも弁護士雇った方がいいと思うよ。
879名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 12:25:24 ID:t+ocZaBr
旦那上司から直接私に電話があった際に
「絶対ホモじゃないんだ…でも○○と一緒にいたいんだと力説されました。
旦那はその通りにしております。
正直、上司のお子さんがお風呂と台所のCMの双子ちゃんにそっくりな顔ですのでテレビをつけるのも怖いです。
回りからもホモだと認定されているそうなので、私と子供達二人は金のかかるやつらだなと言われました。
その程度の存在でした。笑えます。ただ今は長男の誕生日をお祝いし、笑顔でいたいです。
880名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 12:28:43 ID:y3yejZzw
旦那は暴力的だし質の悪いキチ上司とつるんでるから、実家へ避難後に弁を入れて離婚の話した方がいいね。
他にも名前を使われてないか早急に調べないと。上手く操縦なんてのは、ポンコツでも
まだ走れる車ならできないことはない。脱輪した車は無理。あなたとお子さんの人生の妨げになるような糞旦那は捨てるので正解。
881名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 12:29:53 ID:t+ocZaBr
>>878
今使えるお金が全くないので、弁護士さんなど無理です。
実家から帰ってきた矢先に、家賃の徴収が来ましたので…なんとかお米で食べています。
作る作ると言いながら、保険証すらないので…病院にも行けない状態です。
882名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 12:30:13 ID:upxuylNB
>>879
わたしも祝ってあげようw

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|ハッピーバースデー>>879の長男!
\________________/
+  +    +      +    +
  +    +       +     +   +
                  ∩_∩  
. + ∧_∧   ∧_∧    ノノノ人ヽヽ  +
  <ヽ`∀´> .( ´∀` )` 。'',(●´ー`●)    
+ . ∧_∧つ(⊃ ⊂) `゚;・∧ ∧Y  ヽ)  +
  ( ・∀・) ¶ ¶ ¶ ¶ ¶ ▽゚Д゚,,)___|   
  (つ  つ¶。・゚■゚()。¶ O`⊂ |   U    +
 ( `Д´)ノ ¶゚。∞∞∞¶|   ∧ ∧__
 (   )  |ヽ¶ ¶ ¶ ¶ ¶/ |  (゚ー゚*)  /\
 ノ  \  |\ ̄ ̄ ̄ /| |U U ̄ ̄|\/
   ∧∧  \ ̄ ̄ ̄ /. |  しぃ |/
   (・Д・)   ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄
  〜(__ノ
883名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 12:38:33 ID:alzzU+qm
>>881
自治や女性センターとか相談窓口に行って見たら。離婚相談やシェルターの紹介してくれるかも。
法テラスに電話して相談してもいいし。
あまりのど貧乏や緊急避難が必要とされると判断されれば、お金は後払いで分割とかケースによっては
無償になることもあるよ。
884名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 12:38:40 ID:abyNg4J5
>>881
行政機関に相談してみれば?立派なDVだよ
ネットに書き込めるなら各種相談窓口の検索出来るよね?
885名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 12:39:04 ID:qHK/SGI5
>>881
そういうことに相談に乗ってくれる母子のためのシェルターがあるはずだから、近くにあるのなら問い合わせてみるといいと思う。
886名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 12:40:10 ID:abyNg4J5
ケコーンしまくりw
とにかく電話だけでもしてみなよ>>881
887名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 12:43:01 ID:lz2qOAUD
借金話だの委任状偽造だの保険証がないだの…
上司と旦那、いったい何の仕事してんの。
どう考えても真っ当な生活してないでしょ。
さっさと逃げないとあなた自身どこかへ売られそうだ。
旦那との家へ戻ってるって、大丈夫なの?
888名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 12:43:32 ID:t+ocZaBr
またしばらくは実家に世話になりますが離婚します。旦那は上司となんでもすりゃいいです。
また報告できなくなりますが、長男の誕生日を祝います。
長女は実家にいる間、ディズニーランドや水族館。サファリパーク等たくさん連れていってもらったので満足したでしょう。
嬉しかった楽しかったと伝えてくれる長女が可愛いです。
ありがたい沢山のお言葉ありがとうございました。
母として、上司のお子さんがなぜ二歳過ぎても「パパ」「ママ」すら言わないのか気掛かりですが
似た子を見るだけで嘔吐するので関わらないのが一番でしょう
至らない母ですが子供達の幸せを一番にがんばります。

ありがとうございました。
889名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 12:44:23 ID:vNZi4Jpc
>>881
全国母子支援施設とか利用した方がいいのでは、そんな環境お子さんにもよくないよ
施設いくといろいろ相談にのってくれるし、住むところも就職支援もしてくれるみたい
住んでるところの福祉事務所とかいって、相談したほうがいい
890名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 12:44:57 ID:v0Dmx0R8
>>881
周囲からもゲイだと思われているなら離婚理由に「ゲイであることを隠して結婚された」という方面に持って行くと
慰謝料が少し増えると思うよ、片親で生きていくのにお金はいくらあっても困るものではない
弁護士に色々聞いてみてな
お金がないなら無料相談でもいいからね、裁判費用を最終的に旦那持ちにさせるようにすればいいから
とにかく相談しに行って、あなたの子供の為に。
891名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 12:56:43 ID:t+ocZaBr
長男への誕生日おめでとうの言葉。本当に嬉しいです。
各機関への電話番号などは調べております。一年前のこの時間は、やっと歩いて新生児室にいる息子に会いに行ったなと…

思い出しては、涙が出ます。
思い出話をしても仕方ありませんし、近所に友人もいないもので
顔も知らぬ皆様、親身になってくださりありがとうございました。私は幸せです。
892名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 12:59:45 ID:DxBUDP6q
>>881
とりあえずみんなが貴女を心配している。
こうやって情報をくれるのだから、自分のためにじゃなくても、子供のために
情報機関なりに連絡を取ってみたらどうだろうか。
今は先のことはわからないかもしれないけど、いつか絶対お金が役に立つ日が
来る。
法的な根拠があればいつだって子供たちが望むことが出来るかもしれない。

諦めないで頑張って、子供たちのために。
893名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 13:07:56 ID:xk26qUf1
>>890
下手な事したら名誉棄損で慰謝料減っちゃうよ。
馬鹿なアドバイスすんな。
894名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 13:11:43 ID:ojIfUvtf
とりあえず弁護士を雇うまで日記を書くのだ
今からでもさかのぼって時系列で思い出せるだけ書き出しなよ
こんだけ周囲にも知れているなら周囲の証言と日記の詳細である程度のところまで話を詰められるよ
問題発生→電気代未払いの時期も合うし、メールで支払いの催促などしていれば経済的DV証拠になる
顔を殴られたときは医者にいかなかったんだっけ?

ってか、それ以前にあなた名義で勝手に借金してるし、旦那勝ち目なしだよ
旦那は金がないみたい?でも慰謝料は取れなくても旦那有責で離婚できないほうがおかしい
895名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 13:13:00 ID:bDVeRZgn
>>890
浅知恵で馬鹿なこと言うな
周りがゲイだと言ってるから?
証拠出せなければ、嫁が悪質といわれて不利になるだけだ
馬鹿のくせに出しゃばるやつはこれだから・・・
896名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 13:15:10 ID:t+ocZaBr
最後の報告です。
皆様のレスに泣いて、長女や長男の行動に笑って…もうなにがなんだかで
日本語不自由になっていて申し訳ありません。

旦那が勝手に私の名義で契約した携帯会社には連絡し、止めてあります。
旦那が言うには「うん勝手に名前使ったね悪かったねーwでも支払い口座俺のだからいいよねー
お前一円も払ってないよねーw警察行くなら行けばー?」だそうで
携帯会社の方は「一度会社に来てください。委任状などどう見ても女性の筆跡ではないので、書類お渡しした後に警察に行かれては?」との事でした。

明日、行動します。
897名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 13:18:01 ID:1QlOx4TM
旦那は相当アレだな・・
898名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 13:25:25 ID:ojIfUvtf
ごめん、借金と名義云々は別の話だったのねorz
まだ借金はしていないといいんだけど・・・ところで

× 戸籍で苗字を変えると借金がチャラになる
○ 新しい戸籍になるとブラックだった人も新たに借り入れできるようになる
   でもそれまでの借金がチャラになる訳ではない

↑で合ってる?

しかしなんでわざわざ妻名義の携帯・・・?オレオレ詐欺でもやってんのか?
899名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 13:26:12 ID:ycKYrnl9
旦那、なんか変な漫画でも読んだー?ってくらいに馬鹿な行動だな。
実際の裁判沙汰にでもなったら上司は速攻で旦那を切り捨てるに一票。
900名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 13:26:49 ID:2dIBNvc/
こういうアホ旦那に限って、離婚後未練たらしく
2人の愛は永遠だとか許してやるから帰ってこいとか、
上から目線のアホなメールよこしたりするんだよな…
901名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 13:27:43 ID:rw74n2zI
小さい子がいたらすぐに行動なんてできないし、ましてや一度は夫婦になった人の事だから
まだ少しの情が残っていると思うの。

でも相手にはもう何一つ愛情なんてないから。
選んだのはあなたとの家庭じゃなくて、上司の方だから。

向き合うのは怖くて辛いことだけど、お子様のために頑張って。
一時も早く行動されることを願っています。
902名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 13:27:53 ID:tzleAIIt
妻名義の携帯、即効売られて今頃は振り込め詐欺グループに渡ってるな。
即効解約して大正解。
903名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 13:30:18 ID:t+ocZaBr
>>898

旦那が言うには今の戸籍(山田)で借金しまくり→私の旧姓になって「山田ってだれ?だれ?」見たいな感じでそそのかすと同時に借金しまくり
→あたらしく旦那苗字になり借金チャラ

みたいです。怪し過ぎて賛成できません。
904名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 13:33:44 ID:XnEDPoE1
>>896
馬鹿旦那と阿呆上司は相当に本当に馬鹿で
遵法意識の欠片もなさそうなので
・生活費などを払ってくれない
・携帯の名義詐欺
・名義詐称の借金
・家族の生活より上司の都合優先
などの「事実」を淡々と挙げていくだけで
充分に有責になるし下手すれば警察方面からも
なにがしかの御咎めを受けるので
それもまた有利な材料になって離婚は出来ると思います。
慰謝料養育費など出来るだけとって身軽な独身になってください。

長男ちゃんお誕生日おめでとう!
905名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 13:33:52 ID:alzzU+qm
>>872
>一度今の戸籍で借金をしまくり…私の旧姓にし、また旦那の姓に戻れば借金チャラになるし

多重債務者が戸籍ロンダリングのするために金払うからと契約結婚して、結局殺されちゃった
16歳くらいの女の子の事件があったよね。
婚姻関係で戸籍ロンダリング狙ってるような男と夫婦でいるのやばくないかい。

でも一度届けた姓を変更するには夫婦でだれかに養子縁組してもらうか、妻の旧姓に変更なら
一度離婚して妻が旧姓に戻ってからの再婚にしないといけなかったような。
906名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 13:36:37 ID:q/K7gK0E
私文書偽造は犯罪だし、
偽造するくらい勝手に旦那があれこれしてる証明にもなるね。

まずは保健所・家庭支援センター・児童相談所などの、
地域の行政もしくは施設がやってる女性相談や母子相談で相談するといい。
よくわからなかったら児童相談所で相談すると、
連携している地域の施設などを紹介してもらえたりするよ。
親が自ら頼る分には、児童相談所は頼りになるから。

旦那から無視されているなら、
家庭裁判所での調停を頼んでみた方がいいと思う。
調停を無視したら旦那が立場悪くなるし、
離婚裁判するにも調停が不調で終わらないと裁判できないから。
907名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 13:37:19 ID:muuAUZVK
>>898
>>896名義での借金でもするんじゃね?
電話の名義調べられた時本人以外の名義だったら
怪しまれて貸してもらえないし。
店頭じゃない電話によるやりとりで振込されるタイプのサラ金だったら
それでも可能。書類の本人確認なんてなんとでもなるし
主婦が借りる時はダンナの在籍確認するけど 黒幕がダンナなら余裕だしwww
電話での本人確認は 知り合いの誰かに頼めばこれまた簡単。

>>896は一度貸金協会に行って自分名義のサラ金の借金がないか
調べたほうがいいと思う。もし借入れあっても
実際に借りてないならいずれはわかってもらえるけど
それでも何社もわたって数百万とか借金されてたら大変だよ。

元 その業界の事務員からのおせっかいですが。
908名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 13:49:11 ID:hGmXPeYG
読み飛ばしちゃったのかもしれないけど、サファリパークとかに連れて行ってもらえるような
実家があるんだったら、解決するまで実家に身を寄せて援助してもらったらいいんじゃないの?
息子の誕生日だから元の家に帰ってきただけなら、そんな一人ぼっちで戦わなくても
いいような気がするんだけど・・・・
というか、むしろご両親が離婚だ裁判だって張り切ってくれるような案件じゃない?
909名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 13:55:08 ID:t+ocZaBr
妻が狂言を言ってたようでw
俺はホモじゃないですよ?ただ東京と神奈川の家をいったりきたりしてるだけ
東京の家に妻にこいと言ったら「行く」って言ってたのに拒否されるしさぁなんなの
レンタルオフィスっていったら行かないだと。んで長女の幼稚園どうする?とか聞いてくるから
どうするってなんなの?って聞いたら入園金の話だしwww
申し込んでから話しろよお前らも馬鹿ばっか

保険証なんて国のだし払うかよww
910名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 13:56:05 ID:S7wJQzHR
はいはい新展開新展開
911名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 13:58:59 ID:mMiS309l
はいはいだんなこうりんだんなこうりん。
912名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 14:01:13 ID:t+ocZaBr
子供がどうなろうと知るかw俺は今の方が大事。だいたい立ち会い出産してーなって言葉を真に受けた馬鹿女と馬鹿子供が邪魔。
馬鹿女なんて子供放置して死んでるしwwwww馬鹿女の親は泣いてるし
まぁがんばれみなさま
奥さんの旧姓にならなくてよかった〜だって佐久間だもんだせえwwwww
913 [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 14:02:26 ID:W0l2xWb2
つまらなすぎ
914名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 14:02:27 ID:v0Dmx0R8
>>893>>895
バカ?弁護士に相談しろっていってんのになんで名誉毀損とか言ってんだ?
この場合のゲイ云々は「そんな噂がありますが、もしそれが本当なら」の意味合いだ
それに事実かどうかよりそんな噂が立つ状態であることが苦痛であるっつーアピールなんだよ
つーか弁護士に任せろ、金がないから弁護士に相談できないなら無料相談に行けっていってるのに
おまいらはそれをされたら困るのか?
915名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 14:02:31 ID:t+ocZaBr
とにかく邪魔だよお前ら
916名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 14:03:34 ID:p8ogmsKf
ダンサーが降臨されたと聞いて 飛んできましたよw
917名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 14:03:34 ID:ojIfUvtf
>>903
旦那の言ってるそれって普通に詐欺じゃないかい?

>>907の言う妻名義の携帯は妻名義で借金するため・・・それかなり有力かも
918名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 14:04:08 ID:v0Dmx0R8
ん?釣りでしたオチだった?
不幸な子供はいなかったならそれでいいけどさ
919 [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 14:08:12 ID:W0l2xWb2
本人じゃなかったんだろ
残念ながら不幸な子供は居るかもしれん
920名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 14:09:27 ID:ojIfUvtf
釣りなら良し

そうでなければホモ降臨か
801板で尻とてぃんこうpしてきたらこっちよりも喜ばれるよ
921名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 14:11:37 ID:t+ocZaBr
すみません。
もう耐えられません。逃げます初診で保険証もない場合一万円あれば大丈夫ですか?
お願いします。
922名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 14:13:00 ID:jtRDRfCj
一気に醒めたwww
923名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 14:13:24 ID:p8ogmsKf
旦那 一万円渡してやれよ
924名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 14:13:33 ID:v0Dmx0R8
>>920
ばっか、お前腐女子が生の汚てぃんこ見てよろこぶわけねーだろ
奴らが好きなのはてぃんこはてぃんこでも、ただし美形に限る、だぞw
925名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 14:13:42 ID:bDVeRZgn
>>914
いいから馬鹿はだまってなよ、みっともない
興奮した挙句、アタシ釣られた?で顔真っ赤にしてるのかね
926名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 14:14:58 ID:v0Dmx0R8
何、同じ家の中で夫婦別々で2ちゃんねるなの?
それともひとつのパソコンを交代で打ち込んでるの?
どっちの設定?
927名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 14:16:50 ID:v0Dmx0R8
>>925
うんにゃ、リアルタイム釣り宣言遭遇なら初めてだからちょっとwktkしてる
928名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 14:18:20 ID:p8ogmsKf
生暖かく応援汁
929名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 14:18:42 ID:ojIfUvtf
釣りであることを祈りつつレスしておくが、

暴力振るわれたのなら着の身着のままでもいいから病院に走れ
支払いについては実家の両親にでも立て替えてもらえ
そして病院からは診断書をもらって実家、若しくはしかるべき場所に連絡して保護してもらいな
とにかくこんなところに書き込んでる暇があったらさっさと子供を連れて逃げろ

>>924
そうだった、常に美形という大前提を忘れてたw
930名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 14:26:56 ID:aVq/RYQx
せっかく釣れてたのに、バカだねえ
まさに「慌てる乞食は貰いが少ない」状態。

住民の急な冷めっぷりに「誰なの?こわい」を思い出したわw
931名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 14:28:11 ID:oGbrOLQ2
携帯のあたりでなんか変だと思ってハナホジで見てた
932名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 14:28:11 ID:qHK/SGI5
実際に暴力振るわれたんなら、着の身着のままで交番か役所の福祉関係に直接駆け込んでもいいんじゃないだろうか。
933名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 14:29:56 ID:S7wJQzHR
邪気眼コピペ思い出した(謎
934名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 14:39:26 ID:jak96GhK
昨日、自転車で少し遠出をしたら結構広くて遊具が充実してる公園を発見した。
普段3歳の息子と行くのは近所の小さな公園でばかりなので、たまには大きな公園で
遊ばせてやりたいと思い、自転車を止めて公園内に。まずは水分補給とベンチに
坐って水筒出したら大家族?(年齢不詳の美輪さんみたいな黄色い髪色の女性と
小学校中学年を筆頭に、子供が7〜8人)がどこからかわらわらと出てきて群がって
きた。子供たちにバックの中身を漁られそうになり、息子は水筒を奪われそうになり、
母親らしき黄髪の女性には
「子供1人しかいないのにチャリンコなんて持ってて生意気!アタシが使ってやるから
寄こせ!じゃなかったらうちの子預かれ!車持ってんなら送れ!」
みたいなことを叫ばれた。(女性は歯がほとんどなくて、言葉が不明瞭だったけど
多分こんなことを言ってるようだった。)
息子抱いてバックと水筒掴んで後ずさると、大家族?はニヤニヤユラユラしながら
近づいてくる。バイオハザードみたいだった。母親らしき女性が自転車の方に行こうと
してるのがわかって、思わずバックに入ってた口の開いたハッピーターンの
袋をぶちまけると、今度はサル山のサルのように群がってきた。女性がそれを見て
「お前ら!勝手に食うな!アタシんだよ!」(多分)
と叫んで戻ってきたのを見て自転車までダッシュして息子を乗せて自分も飛び乗って
必死で漕いで帰って来た。
ここ読んでもし託児依頼されたらこう言い返そうとか脳内シュミレーションしてたけど
情けないことに全部ぶっ飛んでしまった。
昨日は天気のいい日曜日だったのに公園に誰もいなかったのはそういう訳だったのか・・・。
もう絶対あの辺には行かない。
935名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 14:42:49 ID:vbnABGc7
こえええええええええええええ!!!
936名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 14:42:51 ID:S1v/RoR7
左手がどうしたって?
937名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 14:46:25 ID:1QlOx4TM
>>934
恐ろしいw
938 [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 14:48:12 ID:W0l2xWb2
>>934
乙です。被害がハッピーターンだけでなにより
脳内シュミレーションしても大人数には勝てないよ
939名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 14:48:23 ID:v0Dmx0R8
>>934
それは相手をせずに逃げて正解
ハッピーターンで命が助かってよかった

でも自転車でいける距離なら生活圏が被っている可能性が高い
付き合いのある友人やママ友にも聞いてみて居住地区や園や学校を調査しておいたほうが今後のためかも
940名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 14:49:25 ID:20bxiLun
ハッピーターンGJだな
いい事聞いたよ、参考にするw
941名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 14:50:54 ID:ojIfUvtf
まさに三枚のハッピーターンw
942名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 14:54:07 ID:3LCi6/v1
>>934
どこかで聞いたような話だと思ったら、
黄泉比良坂とか、坊主が山姥から逃げる話とか、
神話・伝承レベルだった・・・
943名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 15:13:56 ID:hQJo5Gv7
>>934
アリス乙
944名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 15:22:47 ID:ZZwkgsBb
なんだったっけ・・桃のコンポートを投げて逃げ出したやつ
945名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 15:24:02 ID:S7wJQzHR
コンポート投げたら周囲がべたべたの酒臭い状態になりそうだw

桃投げは黄泉比良坂じゃなかったっけ
946名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 15:59:26 ID:/a536rIs
持っててよかったハッピーターン
947名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 16:04:41 ID:4FuhBCoP
>944
山岸涼子の漫画じゃなかったっけ
948名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 16:07:26 ID:kH0mpNbo
>>934の話で三枚のお札を思い出したw
949名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 16:14:12 ID:AoODNIi+
>>944千曳の岩?
950名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 16:27:32 ID:Lu/ZFdZY
豚切りですまないが
友人に聞いた話がコインランドリーに置き去りにされた子のことっぽい。
あの母親は旦那が単身赴任なのをいいことに夜遊びしまくりで
自宅放置が2度バレてシメられたから
今回は外(終夜営業だが人目がないコインランドリー)に放置して遊びに行ったんだと。
子がコインランドリーからいなくなっても子放置の発覚を恐れたのか
徒歩圏に住む義親に突っ込まれるまで警察に行かなかったんだと。
流石にこれで反省したかと思いきや、旦那と義両親と自分両親に責められて
逆ギレして失踪したらしい。
今は子は義母と通園してるけど義母が
「あの女が子を迎えに来ても絶対に渡さないでください。
あの女に渡したらこの子が死んでしまう」
って言ってるって。
951名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 16:31:00 ID:v0Dmx0R8
とりあえず捜索願だけ出しとけば出てこなければ死んだことになって子供が大きくなる頃には保険金やら
旦那も再婚やら出来るだろうから失踪したままでいいんじゃないか?
見つかったらそれなりの手続き踏んで慰謝料請求して離婚できるし真剣取られる心配が思いっきりないし安心だろ
952名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 16:35:26 ID:oNaD+G+4
失踪期間は七年だっけ?
953名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 17:02:58 ID:3CqL5m4j
>>934
あまりにも怖過ぎるので参考までに
何県のどのあたりなのか程度でいいから教えてほしい。
954名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 17:03:37 ID:6oKW683X
置き去りにされた子供がいじらしくて可愛かったんだよな
955名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 19:08:15 ID:/Llla4Gy
>>954
そういういじらしい所を見せる子にはやっぱまともな父親と
じじばばがいたってことで納得いった。
母親が失踪したままでありますように。
956名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 19:24:38 ID:uu7QnAi0
今日半日流れが激しすぎてついていけない・・・。
ホモの子供は存在しなくて、
とある公園には美輪さん風味の難民家族がいて
コインランドリーの子は今、おばあちゃんのところで幸せに暮らしてる・・・
でいいのかな?
957名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 20:39:12 ID:RL+2IDG4
なんにしろスレ違い板違いだからどっか別のところでやってくれないかな
958名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 20:39:35 ID:8JK6WzcZ
そして天使になるんですね。
わかります。
959519 ◆vxJD2vdIto :2010/09/27(月) 21:26:46 ID:ug/F14zz
ちょっとだけ呟かしてください。
母親、祖母、父の三人に「近所で同じ学年の私家が放課後面倒見ろ!」と、
嘘つきな小4A子を託児されそうになり、連休前に夫にしめてもらった前スレ519です。

夕方、ミスドで同じ登校班の親子とお茶してたら、なんとA子親子と遭遇。
母の支払い中、A子が得意そうにこっちのテーブルにやってきて、
「ママに赤ちゃんできてんで!私子には抱っこさしたらんもんね!」
と娘に言った。
いらんがな〜!!!と思ってたら、A子母、トレイ片手に雑貨屋で千円で売ってそうな小花柄のワンピース姿で登場。
一緒にお茶してたママがものすごくピュアな人で、
「A子ちゃんに聞いたよ〜、結婚したの?おめでと♪」と祝福モード。
そしたらA子母の顔が引きつって、挑むような笑みが浮かんだ。
「結婚?するよ、もちろん」
・・・ピュアママが、「結婚せず子を作る人も存在する」事に気づき、
「ごめん・・・、やだ、ほんとにごめん」と謝って、さらに場の空気を重くしてしまった。

A子ママ、先週末は元旦那と大げんかしてたんだよね。
子どもも元姑に丸投げして、迷惑がられてるんだよね。
・・・一回失敗して子ども持て余してるんだから、2回目くらいは慎重になればいいのに!
暑い中してたのは、仕事だけじゃなかったんか、もう〜
遠くに嫁いで戻ってこないでほしいです。
960名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 21:30:51 ID:VF2vSXe4
ピュアママ、色々危なっかしそうな人だな。
セコにご祝儀集られなきゃ良いけど。
961519 ◆vxJD2vdIto :2010/09/27(月) 21:47:21 ID:ug/F14zz
ピュアママ、帰り道かなり凹んでました。
三文小説みたいなA子ママの妊娠、たぶん純粋に祝ってあげたのは彼女だけかと。
私としてはA子親子がいなくなれば、放課後凸の心配もなくなるので、
A子ママの出来婚成就を祈願したいと思っています。
そのためなら、お祝儀わたしたっていいくらいです。
962名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 21:48:22 ID:PogvYSG2
それよりも前に誰かの地雷踏みそうな気がするな〜
ピュアママww
963名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 21:55:54 ID:cpXcTU1g
>>959
>「ごめん・・・、やだ、ほんとにごめん」と謝って、さらに場の空気を重くしてしまった。
wwwwww
964名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 21:58:16 ID:elEwnY55
ピュアママ何だか憎めないなw
965名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 22:06:54 ID:URdehQ8h
ピュアママ家に帰って
計算どうり(ニヤッ
だったらほれる
966名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 22:17:09 ID:N8uFGo28
A子、喜んでるけど母親の再婚相手からの虐待フラグだろ、これ。
結婚してもらえるのか分からんけど。
967名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 22:20:01 ID:F8OKFfaA
どうりって…
968名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 22:25:08 ID:v0Dmx0R8
>>960
大丈夫だろ、Aのほうが避けて通る
969名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 22:35:47 ID:VirP/IvG
>>967
通りで=どおりで
道理で=どうりで
970名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 22:35:52 ID:xS2TcqBo
A母本当に再婚できるとは限らんよね。
だれの子かもわからないかもしれないし。
放置後が増えるだけのような悪寒〜
971519 ◆vxJD2vdIto :2010/09/27(月) 22:46:48 ID:ug/F14zz
虐待か・・・。
A子ママの場合、妊娠=おめでたい事じゃないのがもう、なんというか。
今週だってA子は、放課後はうちの玄関の石段でちゃお読んでて、蚊に刺されてたし。
(たぶん古紙回収でよその家が出した資源ごみだと思う)
なんで自分の家で過ごせないんだろう?
あの歪んだ性格も、親に責任があると思う。

ピュアママがおめでと〜と祝っちゃってる間、
私は「A子ママこれからどうするんだろう・・・」と考えてました。
ああ、汚れてる私。
お風呂上がりに携帯見たら、ピュアママからメールがきてました。
「A子ママさん怒ってるかな?もう一回ちゃんと謝ったほうがいいかな?」
だそうです。やめて〜
972名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 01:09:39 ID:G7bBAzAM
メール返事しないほうがいいかも。
後々、だって519さんがこういってたし〜ってされるのは困る。
いい年の大人なんだから、その辺は自分で判断すればいいじゃん。
973名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 02:56:49 ID:zSqdqwUj
>>848
ドクターヘリの特集で、小学生が自転車で大事故ってやつやってたよ。
なんかこれのことかなって思った。
親がDQっぽかったし。
974名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 08:06:58 ID:Nh5wbMXm
市内の小中全校、私立の幼稚園、大雨警報発令のため休校になりました。

さぁて、気を引き締めなくちゃ。スキを見せない、怪しい電話にでない、
留守電は勝手な用件入れられないようにオフにしておく、
託児以来押しつけメールは「気付かなかった〜」で済ます。
うっかり電話にでてしまったら『無理・無理・無理!!』

玄関・勝手口の雨戸と門もがっちり閉めておこう。大雨だし。
975名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 08:09:46 ID:zHazj1i2
被害にあってから書きなよ
すでにあるなら、それを書きなよ
976名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 08:21:45 ID:Nh5wbMXm
次に連絡網を回した家庭のお母さんから
「え〜?!!。どうしよぉぉぉ〜。今日用事あるのにぃぃぃぃぃぃ……。子供連れていけないしぃぃ。
うち、近所に親住んでないんですよぉぉぉ。
・・・・・・(こっちのアクションをしばらく待っている)」

だったから、つい。
977名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 08:31:31 ID:xRJE377Q
構ってちゃんうざす
978名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 08:34:30 ID:I6t/9Qff
>>976の相手のお母さんはうざいけど、毒されているような気もする。

そんな相手構わず無理無理な態勢しくほどのことかね。よっぽどの民度のところに住んでいるなら分かるけど。
そうじゃないなら普通にしてればいいのに。本当に困っている普通のお付き合いの人から頼まれたら
託児された!見損なった!てならないように気をつけたほうがいいよ。それは助け合いだから。
979名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 08:38:44 ID:Nh5wbMXm
普段から仲良くお付き合いしてる家庭からの頼みだったら
快く引き受けるでしょ。普通に。

980名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 08:56:11 ID:pixa96r4
普段はデモデモダッテちゃんとかにはすっげー厳しいのに
託児回避の厳戒態勢敷いたって書き込みには
「構ってちゃんうざす」だの「毒されてる」だのまぁw
981名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 09:11:22 ID:0fyDUH9d
>>976
その後の電話対応も書いてほしい
982名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 09:14:20 ID:OqyCfY18
>>980
次スレおねがいします
983名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 09:53:25 ID:LjsY66il
>>959
>暑い中してたのは、仕事だけじゃなかったんか、もう〜
仕事した結果なんじゃないの?妊娠
984名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 10:16:50 ID:U3CLpALU
それはげっすいんやおまへんか〜
985名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 10:18:00 ID:zzSIn6kO
( ゚д゚)ハッ
9861/2:2010/09/28(火) 11:02:28 ID:KnkBSH7X
近所のよく訪問してくる放置子、毎回質問責めして追い返してたけど大概面倒になってきてた
日曜日に家に誰もいなーい、ご飯どうしよーとまた来た。
ふーん、としか言わずにその子の顔みてたら何も言わずに帰っていったw
そしたら母親と夜きたよorz
うちは母子家庭でかわいそう。接客業やってて土日は休めないから、家にいるならこ飯ぐらい食べさせてくれたっていいじゃない。助けあいだ、ずるい、子供が病気の時は預かってくれと言ってきた。
面倒くせーとか、テンピレ通りだwとか初めましてだなとか思いながら、とりあえず黙って聞いていた。
987名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 11:10:00 ID:nLTHe40D
紫煙
9882/2:2010/09/28(火) 11:13:40 ID:KnkBSH7X
疲れたのか黙ったので、うちも母子家庭です。私も接客業ですが、店と話し合って土日を休みにしてもらってます(相方が土日メインで私が平日メイン。お互い用事がある時は変わったりする)
病気の時は病児保育に預かってもらってます。なんにもずるくないです。と言ったら、え?え?でも母子家庭ならかわいそうでしょ、わかるでしょ、病児保育はお金かかるじゃん、と泣きそうになってた
面倒臭くなってきて『わからないです。私かわいそうじゃないですから。もういいですか?』
と言ったら帰っていったw
母子家庭相手に母子家庭可哀想が通じるかボケっ
本当にいるんだねびっくりだったよ。

それでは仕事に行ってきます
989名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 11:15:59 ID:oCqqgfg7
>>988
相方っていうのは仕事の同僚だよね?
乙でした。いってら〜
990名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 11:17:39 ID:Htqi+toP
>>988
GJ!GJ!
>「母子家庭相手に母子家庭可哀想が通じるかボケっ」
超正論だ。

ちなみに我が家も母子家庭だ。(子供は成人したけど)
991名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 11:22:07 ID:E7xS4wRR
母子家庭とボッシーの間には深い溝があるのだw
992名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 11:23:10 ID:pXhZ2glw
なんかこのスレ、どっちもどっちって感じ。
排他的で貧乏なな田舎の人が多そう。
オートロックもないような家の人ばっかだし。
一番可哀想なのは愛情不足な子供なのに。
993名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 11:27:40 ID:nW9K/89G
>>992
愛情不足の子供はかわいそうだが、
その心の飢えを癒してやれるのは近所に住む他人じゃなくて
親本人なんだよな。
他人がそれを肩代わりする理由はないんだよ。
やりたい人はやってあげればいいけど、できない・したくない人を
責める理由にはならないよ。
994名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 11:27:58 ID:PHJc+2PX
じゃあ、かわいそうと思っている992さんが毎日預かってください。
突撃放置子に迷惑を被っているみなさん、992さんの家に誘導してあげてください
995名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 11:28:45 ID:I6e6oPu4
スレが埋まるまでスルー検定の模擬試験を行います

第一問>>992
996名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 11:29:59 ID:9GSBpEBs
997名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 11:35:23 ID:t70pKOcR
>>996
乙!
998名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 11:37:05 ID:Dy0K7Mca
>>988
いってらっしゃい梅
999名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 11:46:05 ID:k/esIVVS
999
1000名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 11:47:18 ID:zzSIn6kO
1000なら
児童相談所はもっと動けるようになる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。