◆NHK教育テレビの育児・子ども番組を語る・15◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙に行こう
育児中の多くの家庭でお世話になる教育テレビの
育児番組・子ども向け番組について
引き続き、まったりのんびり語りあいましょう。

前スレ
◆NHK教育テレビの育児・子ども番組を語る・14◆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1268212054/

次スレは>>980を踏んだ方、またはそれ以降の方が立てて下さい。
2名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:42:13 ID:bEZSSoVp
*過去スレ*
◆教育テレビの育児番組について語る◆
http://salad.2ch.net/baby/kako/980/980322100.html
◆教育テレビの育児番組を語る・2◆
http://life2.2ch.net/baby/kako/997/997346155.html
◆教育テレビの育児番組を語る・3◆
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1024297319/
◆教育テレビの育児番組を語る・4◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1053481346/
◆教育テレビの育児番組を語る・5◆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1113574595/
◆教育テレビの育児・子ども番組を語る・6◆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1173727213/l50
◆教育テレビの育児・子ども番組を語る・7◆
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1186554594/l50
◆教育テレビの育児・子ども番組を語る・8◆
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1204725032/
◆教育テレビの育児・子ども番組を語る・9◆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1215753585/
◆教育テレビの育児・子ども番組を語る・10◆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1228782137/
◆教育テレビの育児・子ども番組を語る・11◆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1239097754/
◆NHK教育テレビの育児・子ども番組を語る・12◆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1246657703/
◆NHK教育テレビの育児・子ども番組を語る・13◆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1256589251/
3名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:43:17 ID:bEZSSoVp
『いないいないばぁっ!』と『おかあさんといっしょ』については専用スレがありますので↓へ。
いないいないばぁっ!&おかあさんといっしょ106
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1277981981/

叩きをしたい人は↓へ。
こども番組のアイツが嫌い!!■8人目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1260411779/

その他、特定の番組に関して突っ込んだ話がしたい方はNHK板
http://dubai.2ch.net/nhk/ へどうぞ

番組放送中の書き込みは実況とみなされるのでおやめ下さい。
詳しくは↓
■【重要なお知らせ】実況禁止について【FAQミテネ】■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1177168497/

実況したい方は教育実況板でどうぞ。
番組ch(教育)
http://live23.2ch.net/liveetv/
4名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 19:54:49 ID:FiRCNBg9
>1乙
今日ピタゴラミニを見て、応募したのが採用されてなかった・・・としょげていた小1女子。
5名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 20:06:17 ID:R7NlcUNE
>>1乙です

>>4の娘さん
まだ次があるじゃないか!
二学期にあと二回発表あるんじゃなかったっけ?
6名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 05:38:31 ID:lpoZd+qr
>5
ありがとう。たしかにそうなんだが。
自分の発想にまったくなかった言葉の数々に、多少打ちのめされたらしいw
7名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 21:46:16 ID:Qf/Fg7AB
パジャマでおじゃま・服をたたむ・トイレでしっこ・お手伝いロボなどのコーナーに出演する家庭ってお金持ちそうな家が多いよね
8名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 22:32:51 ID:E+B+PaOX
>>7
そうかな。
普通の家庭に見える。
たまに散らかった家が出るからビックリする。
9名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 23:46:52 ID:+31/ImYx
>>7
確かに狭くて古い昔の団地って感じの家とか出て来ないよね。
10名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 00:25:03 ID:Dkw6hLad
うん
いつも、新築マンションみたいな家ばかりだなと思ってた
床が偽大理石?ばりに光ってた家はびびった
11名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 00:32:05 ID:cmCsWuZP
先月だか、水槽が濁って汚い状態で絨毯にゴミがたくさん、
って家があって、おかいつスレかどこかで話題になってなかった?
古いソファに畳部屋も見たことあるし、結構その手の家も出てるはず。
12名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 10:21:21 ID:fUAx7xig
最近、うちの2歳児が走る時に「れいぞうこ、れいぞうこ」と言うのが謎だったんだが、
今日コミトレのせんとくんを見てやっと解ったw
13名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 12:23:42 ID:OS4nzmCK
便座の裏が汚すぎ、って叩かれてた家もあったぞ。
14名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 13:29:00 ID:lbZS37cF
いやあれは汚すぎたよ。
15名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 22:14:12 ID:lMBQai1z
1歳10ヶ月男児、えいごであそぼの宇宙人の歌がお気に入り。
「わわわわ!」と叫んで録画したのを見せろと要求する。
特に、積み上がった絵がガラガラと崩れて下敷きになるシーンが好きみたいで、いつもそこで爆笑する。
・・・ドリフを見せて反応を知りたくなったw
16名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 23:07:07 ID:s4FOBTze
えいごの月歌、うちの子(2歳半)も好きだ
テンション低めだからどうかなーと思ったけど
あのアニメもわかりやすくていいね
17名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 23:31:55 ID:qn5W5ah9
うちの2歳1か月児もえいごの月歌は全部大当たりだ。
おかいつなんかは見向きもしない月もあるのに、
えいごの月歌だけは食いつきがすごい。
18名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 00:30:34 ID:idVU6bRF
えいごの月歌、毎回レベル高いよね。
ジェニーがはっちゃけて踊り狂うようなのも、Intheboxみたいな
大人っぽいのも、全部子ども喜んで見てる。
今の宇宙人は表情がかわいくて好き。
19名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 00:46:12 ID:Nrp6fSiI
宇宙人一心不乱に筆をふるうところ可愛いよね
20名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 07:39:25 ID:uHjvAaqF
>>17
うちもえいご月歌全部大当たりだ
おかいつ今月歌はうちの子超ハズレなのに
というかえいごは番組自体が食いつきいい
幼児にとって内容が解りやすいのかな
21名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 10:05:45 ID:ecy3pLnR
>>15
あの歌、歌詞としては「どう思う?」しか言ってないんだなw
映像を見てオチが解ると言う。
22名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 10:05:47 ID:xNaTV7p3
>>20
ポップな色遣いや画面構成、テンション高いBGMや効果音なんかが
子供には分かり易く楽しくていいのかもね。
大人からしたら時々そのテンションの高さに
うんざりする時もあるけど…(特にOP)。
23名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 16:47:02 ID:SNU27u3J
うちの2歳児もおかいつよりえいごに食いつく。
未だにぱわあぷは踊らないけどtry itは何か叫びながらジャンプしてる。
OPもなんとなく歌えてるし、グッジョブも覚えたw
24名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 16:58:53 ID:sx0RTd3c
英語はそのものがリズミカルな言語だし
英語圏は日本よりもハイテンション文化だからねー
25名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 22:33:56 ID:nkUwyN2I
Let's WatchとActionが好きだ。
どっちも意外とためになる。
26名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 04:34:32 ID:ue3/BoFY
うちの1歳9ヶ月女児も、えいごの中の歌大好き。
自分も、ちょっと前のお星さまの歌
(猫が風船おいかけて迷子になるやつ)
とか、かわいくて大好きだった。
子はジェニーも好きみたいで、
タンバリンとかに出てきたときも喜ぶ。

あとピタゴラスイッチの中の歌も何気に好き。
ぼくのおとうさんとか、パパママぼくとか、こたつたことか…。
歌ってやるとどの曲も行進しながら踊るw
27名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 15:07:35 ID:/Llb+8Yu
うちの2歳半男児はピタゴラスイッチのオープニングがはじまるだけで行進してるw
えいごとピタゴラは本当にあたりが多いと思う。
InTheBoxとか色混ぜる歌(mix連発してるやつ)はテレビにかじりついてた。
個人的にはスーの歌がお気に入り。 
28名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 15:15:19 ID:XBRSaEIJ
本当えいごとピタゴラのはまりっぷりは凄いと思う。
制作の人すごいな。
29名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 15:20:52 ID:DKmJjd32
今の月歌、宇宙人の絵のは、
昔のGerman POPSな香りがすごくする。
思わず聴かなくなったCD探しちゃったよ。なんかソックリな曲がありそうな、ないような。

InTheBoxはカッコいかったなー。かなり好き。BOXの動きもイイ!
動きと言えばジェニーのファニーハウス。
可愛くてお茶目なダンスに、忙しい時間帯なのに釘づけになるw
30名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 17:03:10 ID:ue3/BoFY
そういえば、インザボックスが初期のレッチリに似てると思ってた。
渋いファンクでかっこよかったね。
娘もあの箱人間の真似して変なダンスしてたw
31名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 19:47:22 ID:cYakcPcO
息子が歌っていた
「おとうさん おとうさん うちにかえるとー
  ただのー おとうさんー」
32名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 21:47:30 ID:qmQdbgBG
うちも同じだwピタゴラと英語。
ピタゴラは親の自分もマジマジと見てしまうw
33名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 00:43:33 ID:HapvqeE4
>>30
そうそう、ファンクだよね。子ども向けじゃなさそうな雰囲気?と思ったけど
子どもは釘付け。
Sing A Little Songだっけ、あれが流れると子どもが「おじさん!おじさん!」と
大喜びだった。あの曲も素敵。
34名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 01:31:52 ID:qP8CVw+3
えいごの月歌は変に子供子供してないというか
大人も楽しい歌だから、子供も食いつくのかなあ。
うちの2歳児もえいごとピタゴラは大好物。
DVD買おうかな。
35名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 08:12:15 ID:eUaBw+Lf
うちの9ヶ月児も英語とピタゴラに反応してる
英語はオープニングでニヤッと笑い
ピタゴラは食いついてるw
36名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 22:23:59 ID:4BBm3iMR
逆ににほんごがつまらなくなったなぁ…
初代メンは大好きだし、今のおちび達もがんばってるしいいとは思うんだけど、
べべんが来たあたりからなんだか下品とまでは言わないけど品がなくなったというか。
ネタ切れで始めたのかもだけど視聴者投稿のごもじもじが激しくイラネ
37名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 22:52:42 ID:MLFUGvGd
えいごとピタゴラが神の2歳児だけど
にほんごは全く興味がない様子。
1歳児の時は見てたんだけどな。
38名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 00:19:50 ID:PG3rLxTi
>>29
うちは、高速ボッサかとおもてたw
テンポがいいので、うちのお子様もくいついてます
In the boxは両親も好きだったw
39名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 14:08:09 ID:MpDLLFJV
0655 2355スペシャルなかなか面白かった。
夜もやるから見逃した方はお忘れ無く。
40名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 20:56:47 ID:jencgD83
ピタゴラの曲は真似して2歳児とよく歌う。子も覚え易いみたい。
こたつたこ、いたちのたぬき、ぽてじん、数えてみよう…
そういや「でこぼこふれーんず♪」もよく言ってるから、耳に残り易いメロディなんだろうな。
41名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 21:20:05 ID:GeUOV1X6
>>39
うちはアルデンテの歌ステップバージョンが大ヒットした
午前は録画してなかったんで午後録画予定
42名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 22:08:29 ID:kdi2L1dX
忘れ物撲滅委員会をフルコーラスで見られると思ったのにヽ(`Д´)ノウワァァン!!
2355は見た事無かったけど、1ミニッツギャラリーが凄かった。
まとめてDVDにしてくれたら買うわ。

みんなで作るこたつたこの「いぬがぬい」は4,700人も応募してたのにワロタ。
一番簡単に思いつくんだろうな。
43名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 22:29:51 ID:fF5jqrf5
>>29
私は渋谷系だと思った。>今の月歌
フリッパーズギターとかトラットリアレーベルの曲に近い。
44名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 22:44:40 ID:WDc6vn6T
ああ、ピチカートとか後期フリッパーズギターの雰囲気もするね
45名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 23:32:56 ID:MpDLLFJV
む。朝のと構成が違う気がする……
46名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 23:56:02 ID:MpDLLFJV
違う気がしたのは気のせいだったか? 前半夢うつつで見ていたせいか。
通常2355が続いてみられるのが幸せ。
47名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 01:26:41 ID:b9+QVZ8/
>>46
細かいことだけど実況注意ですよー
2chのルールなので…

にほんご、
最近初代の小さいときのが流れてることが多い
(ような気がして)懐かしい。
がらぴいとかかぞえてなんぼとか…
声もしぐさも幼くて可愛い〜
今のちびっこも可愛いけど、
やっぱり長いこと見てると勝手に親しみを覚えてしまうわ
48名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 20:57:50 ID:jgUVDhYx
>>46
こんにちはの所がこんばんはになっていたりとか細かい所だけ違った
49名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 09:39:14 ID:JoBjfIpX
「ひどい国、税金払うのばからしい」 国税局、6000万円脱税の社長告発
http://www.sankei-kansai.com/2009/10/30/20091030-016358.php

>李社長は「かつて融資先とトラブルになって最高裁まで争い、多額の融資金が返ってこないことがあった。
>それ以来『国はまじめな人間にひどいことをする。まともに税金を払うのもばからしい』と思うようになった」と話しているという。

毎日新聞 
ttp://mainichi.jp/area/hyogo/archive/news/2009/10/30/20091030ddlk28040407000c.html

>赤穂市の赤穂温泉で旅館を経営する「対鴎舘」と山本春彦社長(67)が売り上げなど所得約6170万円を隠し、
>約1660万円を脱税したとして、大阪国税局から法人税法違反容疑で神戸地検に告発されていたことが分かった。
50名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 14:05:47 ID:bX3WeYLn
シャキーンのおしぼりや服の神のコマ撮り?はクレイアニメと同じで大変だろうけど
まあ普通に楽しめるんだけど
子供が夢の中で忍者になったり冒険するバージョンは
「あれ、一コマ一コマ撮ったんだろうか?子供すげー」と感心してしまうw
CGなのかなあ。
51名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 18:26:10 ID:T5jqaM1j
コフロスキー、かわいいが活舌はイマイチ?
「オフロスキーの歌」を聞いている娘@4歳半に
「あの子(コフロスキー)何て言ったの?」といつも聞かれる。
まあ、字幕は読めるけどさ、「聞いててわかんない」と。
52名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 07:10:12 ID:nblnQtlu
やっとこたつたこ見られた〜
「うおせおう」は送ったのが2名しかいなくてすごいな〜と思った
なんか緑のものをこねてた猫、「たま」って名前だったんだね
ヤツはねこ・うお・たまで密かに3回も出てきている…
たこの次くらいに出番多くない?
53名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 09:36:19 ID:XfxxJdLh
>>52
たまは「いたちのたぬき」の
たまご とる たま
で初登場。
54名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 10:11:01 ID:nblnQtlu
>>53
知らなかった!
卵取ったり、魚背負ったり、食料getの為がんばる猫なんだなぁ…
55名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 15:31:32 ID:Wnae14bX
さりげなく大活躍wwwって思ってたw<たま
56名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 17:57:20 ID:7WuLi62z
みいつけた!の新EDロケは札幌ですか?
57名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 18:26:01 ID:jOxtM1u8
>>56
私もあのED札幌かなと思った。
三越とかパルコのあたりに見える
58名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 00:24:46 ID:bj8jAc9o
みいつけたの口がチャックになってる犬見ると、
娘が震えて「怖いよー!」といつも泣く。じゃあ見なきゃいいじゃんと思うけど
怖い物見たさで見てしまう様子。そんなに怖いかなあれ。
59名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 20:43:25 ID:gzW5puPd
>>56
間違いなく札幌の大通と思われ。
映り込む絵的に大丸セントラルの向かいあたりかな。
いつだったかモエレ沼公園の時もあったよね、みいつけたのED。

>>58
うちの息子も怖いと泣くw
でも見るんだよねw
60名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 22:52:40 ID:MF313sbr
>>57>>59
ありがとう、昔札幌に住んでたのでもしやと…ちょっと嬉しかったんだ。
モエレ沼公園も行ってたんだね。なにげに札幌率高いね。
61名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 17:36:18 ID:FE+2Wwzi
キムチヒヨコ、いつまでやるつもりなんだろう。
もう2巡目してるよね?
ただでさえ子ども在宅でイラつきがちなのに
朝からあんなの見たくない。
ここに書くより…とツッコミが入る前に既に要望出し済。
62名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 00:43:49 ID:igDogD5O
ヒヨコうざいが、あの世界で脱出ゲームしたい
63名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 01:57:40 ID:kA6QCZ9t
>>55
6が何だったかド忘れしたので教えてください
64名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 07:35:09 ID:S0N9h4oi
>>63
ふ ろく ふ とる
65名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 10:58:49 ID:MCFloje5
いっすいっすなんか〜いっすの女性はなんでいなくなっちゃったんだろう
66名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 13:42:05 ID:piMN8MgS
0歳児(11ヶ月)がサボさん見て泣く。
他は大人しく見てるのにサボさんだけ泣く。
オフロスキーは大丈夫なのに、何がダメ(´・ω・`)?
67名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 14:33:25 ID:ROye9KmZ
そんな対象外の年齢の子のこといわれてもねー
68名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 20:34:25 ID:Vd99fC1N
エリックの妙なテンションが好きになれないんだけど子供は好きみたい。
一般の子供が出てるみたいだけど、今日放送の姉妹らしき子、ブッサイクだった。
フリフリの服を着てブスだと悪目立ちするからやめればいいのに。
69名無しの心子知らず:2010/08/01(日) 00:08:56 ID:Uuk9yAd/
>>64
ありがとうございます
70名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 16:29:17 ID:IT4j33EL
保守しとく
71名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 18:29:35 ID:I7ZwXE2U
サボさんはな〜
絶対どっかで性犯罪起こしてそうな顔してる
72名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 20:35:53 ID:MVRLvsIU
ひどいw
つくってワクワクの長いバージョンのほうのOPの歌がなんか
エロい歌い方で嫌だ。
73名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 21:12:28 ID:Ej/FLOIy
ペタペタペタとかクチュックチュッとか?w<エロい
74名無しの心子知らず:2010/08/07(土) 17:36:39 ID:3ZB6wJok
>>71私にはエリックが性犯罪顔にみえる
OPの歌も「HIJKエロエロピー」に聞こえるし
その時エリックの顔が頭に浮かんでる
75名無しの心子知らず:2010/08/08(日) 18:05:16 ID:kvegA5Ip
ペンギンズ?朝のペンギンの話、子供たちが食いついてた。
てか、体長が生きてるのにゾンビだと思い込んで逃げたり攻撃したりするのが
ちょっぴり笑えるって話だったんだけど、子供たちは単純におばけに襲われてコエエエってなってたw
まあ純粋にホラーと思ったら、そりゃ怖いよな…。4歳の理解力って…w
76名無しの心子知らず:2010/08/09(月) 12:03:52 ID:KtEMU3gX
秋冬はことちゃんが寒そうで、今はスイちゃんが暑そうだ
77名無しの心子知らず:2010/08/09(月) 23:12:20 ID:ymJjU0t2
ぶんちゃかトリオなんで終わっちゃったのかなぁ。
1歳の子供が大好きだったんだけど。
録画したDVD見ていまだに大笑いしてる。残念。
78名無しの心子知らず:2010/08/09(月) 23:30:21 ID:cIGfPOVh
紙コップのきもっちも好きだったなぁ。

毎日、わくわくさんだと嫌だ…
79名無しの心子知らず:2010/08/09(月) 23:54:01 ID:Huxcm/zr
なんかもう、わくわくさんにウンザリしてきた・・・
決して嫌いではなかったのに。
80名無しの心子知らず:2010/08/09(月) 23:59:23 ID:xcY5JA1v
また来週からペネロペ始まるねえ
これで子供も朝すんなり起きてくれるよ
81名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 00:10:44 ID:47tnMRHE
マジで!嬉しい!
82名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 08:53:01 ID:Xm+uhnnt
キムチヒヨコ終了のお知らせキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

>>77-78
「わたしのきもち」良かったよね。
そろそろwkwkさんにも飽きてきたし、
また放送してくれないかな(´・ω・`)

…いや、スキルファミリーはもういいけど。
83名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 08:59:00 ID:BO4MNsnU
> wkwkさん
こう書くとテカテカさんもいそうじゃないかw
84名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 14:45:51 ID:jhXnKpOa
誰か私に「あべとも学園」の楽しみかたを教えてください…
85名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 15:26:02 ID:bKTTZ5vm
サボさん、前から「だってばよ」って使ってたっけ?
86名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 15:38:37 ID:Xm+uhnnt
>>84「おべとも」だwww
1、「ウィニウィニ語」を盛り上げて見る
2、クールなぼうし君萌え
どっちでも好きな方をw

>>85
「だってばよ」は忍者アニメキャラの真似だよ。
今日のストーリーで忍者になってたから、
その真似と思われる。

…その忍者アニメをド忘れしてるのはナイショだ。
87名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 15:44:26 ID:cJWPLKzE
narutoだってばよ!
あれにはちょっとビックリしたw
88名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 15:58:40 ID:bKTTZ5vm
やっぱりそうだよね。いいのか?と思ってw
子供は気がついて喜ぶかもしれない。が、年齢層がズレ過ぎてるか…
89名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 16:07:53 ID:0m2D89fJ
ペネロペ再開嬉しいわーwこんどこそは録画するんだ。

作ってあそぼで、しわくちゃにした紙をかぶって怪物に化けたワクワクさんを
ゴロリが紙で作ったワニでしばき倒してたのにはワロタw
90名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 21:45:59 ID:gd+v0qcd
スイちゃん忍者のバンダナみたいなのも、忍者アニメのパクリなような?
あと、水を与えてしまってサラサラしちゃうサボさんも金八先生が元ネタな気がする
91名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 22:46:48 ID:Mq8nhUf4
「やる気、元気、サボ木!」もあったねw
92名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 22:51:02 ID:ngTR9OtC
>>91
あーwそれいつだっけ・・・?
見たような見てないようなw
93名無しの心子知らず:2010/08/11(水) 00:07:14 ID:aCb/CibQ
忍者アニメ……乱太郎じゃないのか。
94名無しの心子知らず:2010/08/11(水) 00:36:04 ID:jv5Lr8uH
最近じゃ、NHKも他局のアニメや戦隊物の曲使ったりしてるし、
他局でもNHKの番組の曲使ったり、思いっきり丸パクリしてるしw
クインテットの曲がCMで使われたりしてるし。
声優が同じって事でアニメの中で海賊になったらイカだったりしたし。
95名無しの心子知らず:2010/08/11(水) 02:11:33 ID:wuNSZd4/
ピタゴラで救助ロボを紹介してるときの曲も
サンダーバードをいじったような曲で気になる

嫌いじゃないけどね
96名無しの心子知らず:2010/08/11(水) 22:20:12 ID:SZJLwDe/
スーパーわんも丸パクリだね。「やる気、元気、サボ木!」は笑えたw
97名無しの心子知らず:2010/08/11(水) 23:55:22 ID:EtF3qY5q
ガチャピンとムックが登場した時は本当にびっくりしたよね。
98名無しの心子知らず:2010/08/11(水) 23:56:44 ID:EtF3qY5q
途中で書き込んじゃった。
去年のヒットソング50の特番の話です。。。
99名無しの心子知らず:2010/08/12(木) 11:51:22 ID:rpesxaCt
>97
でも出てきただけで、ポンキッキの歌はなかったよね。
出すなら歌も紹介して欲しかった。中途半端なことをw
100名無しの心子知らず:2010/08/14(土) 08:26:20 ID:KE2P9O/u
わくわくさん見てたら思い出した。
ゴロリの他にキャラクターがいたような気がする!
お猿さんの男の子と女の子とかキツネとか。
でも老けたな〜、わくわくさん。
101名無しの心子知らず:2010/08/14(土) 09:26:49 ID:snCPUPPS
>>100
いつもつくってワクワクしか見てないけど、
二年くらい前にいきなりアニメバージョンになった週があってびっくりした。
ついにワクワクリストラ?と思ったけど、
あれは何だったんだろう。
確かに色んな動物がいた。
102名無しの心子知らず:2010/08/14(土) 17:38:38 ID:KE2P9O/u
>>101
その記憶が軽く15年以上ぐらい前なんだ。
あとはメカな亀が居たような…。
子供達と一緒に、自分が子供の頃に見てた番組が見れるとは思わなかった〜。

わくわくさんリストラ!?はドキッとしますねw
103名無しの心子知らず:2010/08/14(土) 20:09:28 ID:9XO3zewG
わくわくさんて他に仕事何やってるん?
104名無しの心子知らず:2010/08/14(土) 20:45:40 ID:D8uKdM7z
ドサまわりで工作稼業
105名無しの心子知らず:2010/08/14(土) 21:55:10 ID:C41T6If1
三歳の子供がガッツ王子にはまって、何回も同じやつ見てるんだけど、新作はいつあるのかな?
106名無しの心子知らず:2010/08/14(土) 23:04:50 ID:OJAQ+J7Z
>>105
新学期始ってからじゃない?
学校で見るための番組みたいだから。
HPに予定載ってないかい?
107名無しの心子知らず:2010/08/14(土) 23:06:28 ID:uLaf4GOw
>>105
夏休み開けだよ。
8/25から新作

ttp://www.nhk.or.jp/dekita/ja/frame.html
ほうそうよていをドゾー。
108名無しの心子知らず:2010/08/14(土) 23:35:38 ID:NSHsk97w
>>106
>>107
ありがとうー。
早速調べてみた。

子供だけじゃなく、自分もついつい花まるロックを口ずさむようになってしまったから、新作楽しみだw
109名無しの心子知らず:2010/08/14(土) 23:39:50 ID:OJAQ+J7Z
>>108
あなたの書き込みを見てから、ずっと花丸ロックが脳内に流れ続けてるじゃないかw
110名無しの心子知らず:2010/08/14(土) 23:47:29 ID:99cwOXl+
>>108
うちの3歳息子もガッツ王子好きだw
花丸ロックのおかげで鉛筆の持ち方とか
ちゃんと覚えてくれた。

新作は25日からかー 楽しみだw
111名無しの心子知らず:2010/08/16(月) 00:44:35 ID:4nZ0PTF6
がんこちゃんのパラパラ草の話、初めて見た。
噂通り凄い怖かったです。
112名無しの心子知らず:2010/08/16(月) 01:03:55 ID:rIa0lnPv
>>111
休みの旦那が「これ、放送していいのか?」と言ってたw絶対またやるだろwとも。
なんなんだろうね、あれ
113名無しの心子知らず:2010/08/16(月) 01:08:39 ID:9IPrPOhs
がんこちゃん自体もう終了してほしい。
あとちょっと怖い人形劇も。
114名無しの心子知らず:2010/08/16(月) 06:57:44 ID:M9fFMgqB
>>112
もし万一視聴者である子供達が薬物に接することがあった時
この話を思い出して踏み留まってくれればとか。
115名無しの心子知らず:2010/08/16(月) 07:34:47 ID:oCleNqaE
>>114
そうかも知れないけど、それならカエルの子は一生中毒でラリってなきゃ。
一回遊びで手を出しても、あれじゃあ辞められるって話でしょ?
自分で辞めたくても、辞められないから薬は怖いんだよね。
116名無しの心子知らず:2010/08/16(月) 09:39:15 ID:M9fFMgqB
>>115
確かにそれが薬物の怖さだね。
でもさすがにこれで退場までさせる訳にはいかないから
ラストに含みを持たせることで落としどころとしたのかな。
後は親子なりクラスなりで話し合ってねってことで。
117名無しの心子知らず:2010/08/16(月) 09:57:08 ID:Sl5EB0fD
>>113
え〜、「パンを踏んだ娘」は何度でも見たいよ
118名無しの心子知らず:2010/08/16(月) 16:09:55 ID:aFmrpZAq
>115
話を完結させることが目的じゃないからさ。
含みを持たせて終わって、後は教室で話し合うのが本来だから。
見せっぱなしなら、どんな内容でも百害あって一利なしでしょ。
119名無しの心子知らず:2010/08/20(金) 01:16:02 ID:blq/mn1A
サボさんがフリップめくるときの
「サーボン!」が好き
120名無しの心子知らず:2010/08/20(金) 07:41:15 ID:nxtLTwir
ペネロペだけ毛色が違う…?
121名無しの心子知らず:2010/08/20(金) 22:30:52 ID:/iNPnDSt
シャキーン好きだけど、流れる歌がいやだ
なんとかと呼ばないで〜ってやつ。
揚げ足取りと受け狙いがいや!!
関西弁もあざとい感じ。
るるるもいやなんだけど…
122名無しの心子知らず:2010/08/20(金) 23:19:16 ID:6Q3PA/Yt
>>121
昔の人が考えて広く浸透した名前を破棄して
そこらの子供達が考えた名前を新しく付けましょう流行らせましょうってコーナーあるから
123名無しの心子知らず:2010/08/20(金) 23:24:41 ID:/iNPnDSt
>>122
そういえばあるね、電話かけてくるやつだよね。
その繋がりで、あの曲なのか。
コーナーだと気にならないんだけどな〜
124名無しの心子知らず:2010/08/21(土) 23:40:26 ID:nuaH+VMN
昨日のダンス先生のえいごふだが好きだ。
Good job
125名無しの心子知らず:2010/08/22(日) 22:16:31 ID:i4hXt0E8
>>121
ttp://www.nhk.or.jp/kids/program/shakiin.html
「ナットクいかへんねん!」は「もの申す」から生まれた歌だね。

語源を無視でスタッフの考えた名前を公表して終り。
最後に、語源はこうだからって説明があればまだ許せる。
あと、関西関係ない物でも関西弁なのは許せない。
関西弁がいちゃもんつける為の言葉のようだ。

るるるはトラウマになりそう。
未来編やはじまり編でエコエコ詐欺を訴えてて気持ち悪い。
126名無しの心子知らず:2010/08/24(火) 19:43:24 ID:aU5hPeP9
>>100-102
遅レスだけど、覚えてるよー!子供の時見てた!
○○とあそぼシリーズだったと思う。今は「しぜんとあぞぼ」と「つくってあぞぼ」だけ残ってるよね。
「なかよくあそぼ」で背の低いサルが二人いて「ゆう兄ちゃーん」って呼んでたことを覚えてるよ。
(確かサルの声が田中真弓で進行役?の兄が水島裕だった)
なんで今はゴロリだけ残ってるんだろうね?
127名無しの心子知らず:2010/08/24(火) 19:55:29 ID:CsG9y2C6
128名無しの心子知らず:2010/08/25(水) 10:49:06 ID:CvDiBsCE
迷々、すごい邪気眼だった。
たまに見てられないくらい痛い子が出るよね。
129名無しの心子知らず:2010/08/26(木) 11:19:16 ID:BiU4cibk
>>128
オリエンテーリングで三人で遭難するやつとかね。
あのイジメっ子、ほんと背中が薄ら寒くなるようなタイプだった。演技でああならスゴイ。
女の子も痛い感じの子多いよね。
マヨマヨだから、ほのぼのした子ってあまり出ないのか。
130名無しの心子知らず:2010/08/26(木) 16:39:01 ID:TmyMz7t6
今日のモノランモノランの、
「セミは遠いお空へ旅立っていったんだよ」っての、やっぱり死の婉曲表現?
131名無しの心子知らず:2010/08/28(土) 11:25:59 ID:sPqFYnYu
ジョージはトラブルメーカー過ぎ!
ドーナツ100人前とか、時計壊すとか。
黄色の帽子のおじさんくらい寛大になれたら、子供にイライラしないんだろうな。
ある意味羨ましいw
132名無しの心子知らず:2010/08/28(土) 16:42:16 ID:vpWAqDCw
ペネロペのお母さんも寛大すぎる。
家中の壁にペンで落書きされたら、私なら怒り狂いそうだもの。
「あらあら、困ったわね〜」で済ますなんて、まるで菩薩のような人だと思った。
133名無しの心子知らず:2010/08/29(日) 14:25:59 ID:bpGiU488
>>132
外国って壁にそのままペンキ塗って塗り替えするからすぐ消せるのかもなーと思った。
134名無しの心子知らず:2010/08/29(日) 22:05:21 ID:xR8IjU1E
>133
えーそれでもペンキは塗らなきゃならないじゃん。
私だったら「誰が塗ると思ってんのよ!え?!」ぐらい言うわ。
135名無しの心子知らず:2010/08/31(火) 11:15:58 ID:Jhtt2AIZ
今朝のニャッキ!のせいで、とうもろこしが暫く食べられそうにない
136名無しの心子知らず:2010/08/31(火) 22:14:03 ID:dpZNCLaG
>>135
見てないけどだいたい想像は付く。
しかし、リアルニャッキとたびたび遭遇してるからどうとも思わんかな。
栗とかトウモロコシとかな。
どちらかというと枝豆ニャッキの方が嫌だな。
137名無しの心子知らず:2010/08/31(火) 22:58:30 ID:lvWS4MMQ
うちのシソについたニャッキは
テデトールした。
リアルニャッキは愛せない。
138名無しの心子知らず:2010/09/01(水) 01:15:05 ID:+gVKXYNr
>>135
ちょっと気持ち悪かったよね…

最後の方でトウモロコシの粒が全部ニャッキの顔みたいになって
ウニウニ動いてたのが、たまらなく気持ち悪かった…
139名無しの心子知らず:2010/09/01(水) 05:18:57 ID:sEsgc5IB
見なくて良かったw
140名無しの心子知らず:2010/09/01(水) 15:38:09 ID:mjgNKRj+
無農薬ピーマンを切ったら中のリアルニャッキもまっぷたつになった時は泣いた
141名無しの心子知らず:2010/09/01(水) 15:43:22 ID:sEsgc5IB
>>140
その話を昔聞いてから、ピーマン切る時は心臓がものすごくドキドキしてる。
142名無しの心子知らず:2010/09/01(水) 17:00:10 ID:mjgNKRj+
>>141
その話を聞いたことのない私は隙だらけだった(泣)

虫食い穴のある野菜は気をつけような
143名無しの心子知らず:2010/09/01(水) 17:29:33 ID:jhsXWrXk
ピーマンはへたの周りを手でえぐり取るようにするといい、ときょうの料理で見た
へたの裏に居たらアウトだけど
144名無しの心子知らず:2010/09/01(水) 19:56:29 ID:OjIa0wv/
みぃつけた、虫系はけっこう平気だから油断してた…
カラフルな蜘蛛のアップは辛かった…
しぜんであそぼも今日はキツかった…

子供が虫嫌いになるのもどうかと思って、なんでもない顔でひたすら耐えている。
145名無しの心子知らず:2010/09/01(水) 20:57:28 ID:QNoyB+9z
枝豆にリアルニャッキがいるらしいと聞いてから貰い物の枝豆食べるのちょっと怖いw
146名無しの心子知らず:2010/09/02(木) 10:53:10 ID:7dO2vJiI
ぼっちゃんかぼちゃの中にいたのを知らずに切った時もあったよ…orz
147名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 20:20:37 ID:2EXVtq8K
マサムネ君、ピラメキーノに出てたね
148名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 22:48:16 ID:feI3hIWC
ふうちゃんパンのCMに出てる?
見間違いかな。
149名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 23:08:23 ID:pXxVIHe/
ふうちゃんはCM出まくってる気がする
150名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 23:33:18 ID:R9ZuQSNm
朝はパン!パンパパン・・だよね。
って、「あそうふう」が本名かと思ってたらあれって役名なのか。
しかも漢字で書くと「風優(ふう)」って、すごい蛇足感。
151名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 23:38:48 ID:feI3hIWC
>>149
>>150
教えてくれてありがとう。
CM多いのかあ。
教育テレビ少し見るだけで全然テレビ見てないから知らなかった・・・
ガッツ王子も芸人って知ったばかりw
152名無しの心子知らず:2010/09/04(土) 02:28:24 ID:wCKbbFEh
つるのと一緒にも出てない?
153名無しの心子知らず:2010/09/04(土) 02:36:59 ID:Z58J3vpY
はなかっぱの製作会社が破産したってね
ttp://www.asahi.com/business/update/0904/TKY201009030605.html
154名無しの心子知らず:2010/09/04(土) 08:28:48 ID:7mZGoOns
【国際】アフリカ中部・コンゴで242人レイプ被害 生後1カ月の男の赤ちゃんや110歳の老女も…国連「武装勢力に裁きを」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283532342/
155名無しの心子知らず:2010/09/04(土) 18:16:43 ID:/p8wowja
ふうちゃん、BS民放でアンパンマンのEDダンスに出てる。
センター最前列はさすがの実力w
あのポジションはふうちゃんの前はスイちゃんのものだったと聞いた。
156名無しの心子知らず:2010/09/04(土) 23:06:18 ID:RB+q3SHf
>>158
それはスイちゃんのお姉ちゃん

ふうちゃん、妹も子役タレントなんだね
兄弟姉妹とも子役って多いんだね
157名無しの心子知らず:2010/09/04(土) 23:07:38 ID:yCXQHyam
ふうちゃんもマサムネ君も、口の開け方がすごく気になる。
158名無しの心子知らず:2010/09/04(土) 23:56:43 ID:wpjJ7gQe
にほんごの新曲気に入った。
べべんはあまり好きではないけど、こういう曲調のはすごくいい。
「子らを思ふ歌」とか、「こころよ、さあいっておいで」も好き。
久々に結衣ちゃんの本領発揮してるダンスもキレイ。
159名無しの心子知らず:2010/09/05(日) 00:01:43 ID:1iQ5VcxG
「ピタゴラ」お休みして入った「デザインあ」ってゲリラ放送?
新番組用のモニターかな?
160名無しの心子知らず:2010/09/05(日) 01:49:19 ID:0P4uQdcz
>>156
そりゃ、子供を劇団に入れる親は兄弟姉妹も入れることが多いでしょう。
一人だけ劇団に入れるとか、しないよね。
161名無しの心子知らず:2010/09/05(日) 05:03:39 ID:YxwWr29x
>159
時期的に、来年度新番組のパイロット版という感じだね。
NHKのサイトによると、今月中に再放送があるけど、それ以降の予定は書いていない。
http://www.nhk.or.jp/school-blog/300/58287.html

内容的に、ピタゴラの百科おじさんのコーナーとちょっとかぶるなと思ったんだけど、
もしかしてそろそろピタゴラ終了?
162名無しの心子知らず:2010/09/05(日) 08:17:46 ID:U9bVlbVi
>>158
ベベンの曲って確かにいいんだよなあ。今回の新曲も。
ただ……

にほんごスタッフはBANANAの曲を黒歴史にしたいんかね?
163名無しの心子知らず:2010/09/05(日) 22:25:18 ID:FJF38eJL
>>162
そういえばハワイアンバージョンもあったっけw>祇園精舎の鐘の声
164名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 01:50:32 ID:uGo8oTxT
できたできたできたの男の子、ピラメキーノ出てたよね?
165名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 06:41:29 ID:2gFE1mpb
>>156
スイちゃんのお姉ちゃん、せあって小さいときがまんまスイちゃんなんだよねw

べべんの「祇園精舎」は曲調が「子らを思ふ歌」になんか似てるな〜と思う。
166名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 09:34:58 ID:miL0Albt
べべんの歌は、どれも似たような感じなんだけど好きだなー
167名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 21:03:32 ID:MBVqL1bl
ごもじもじ、
今日の風何色って盲目のピアニストの本のタイトルだよね・・
偶然かもしれないがなんかモニョった。
168名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 22:00:57 ID:JM9izKlo
あれは時々親が手加えたんじゃないかってのがあるよね。。
169名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 22:13:04 ID:DVvt/2jl
にほんごのまりちゃん、シチューのCMに出てるね。
そのCMに出てきてる野菜のキャラがどっかで見た感じのタッチだなーと思ったら
「あさごはんマーチ」と同じやつ?
170名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 09:16:27 ID:p3s3x67l
そのCMは知らんけど、あさごはんマーチの人は色んな賞を受賞してる有名なアニメ作家だよ。
171名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 12:29:30 ID:+MsxjehE
もうシチューのCMをやってる事に驚いた
暦的にはわからないでもないけど、この暑い中見ても
購買意欲はわかないなあ…
でもチェックしてみよう
172名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 18:31:23 ID:XM6q2lxy
あちこちとの契約があるから、
残暑厳しいんでCM開始遅らせますというわけにはいかないんだろう。

>169見るまで、あのCMがまりちゃんって気づかなかった。
最初のカットとか、顔が違うなー。
最後のほうの顔見ると、いつものまりちゃんの顔だけど。
173名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 21:26:19 ID:+oVIPyAk
>>171
猛暑日が続いていると、たとえ気温30度でも「涼しい」と感じて
温かい物が売れるんだって。
コンビニのおでんとか、スーパーのシチューのルーとか。
174名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 22:35:53 ID:Jz2QYFVc
>>170
そうなんだよね!知ってる人いて嬉しい!

あの作家は実は若手の、これからの日本のアニメ界を
背負って立つようなすごい人。
もっとメジャーになって欲しいなあと願ってます。
175名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 10:20:04 ID:vloEuqGe
コミトレのみくりがウサギ小屋から出てくるときに鍵をしてなくて
「ああ、開いちゃうんじゃね?」と思っていたら、案の定ゆらーんと開いたw
ウサギが逃げるから鍵はちゃんと閉めてね。ってさわやか3組でやったネタだったっけな。
176名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 17:40:21 ID:FLgGKugN
えいごで「BINGO」って曲初めて聞いたけど、あの犬可愛いすぎw
歌も頭から離れないw
177名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 17:58:29 ID:ddtxMm0o
>>176
自分が中学生だった10数年前に英語の授業で先生が教えてくれた歌なんだけど、
BINGOって映画の挿入歌なんだよね。映画に出てる犬も芸達者で可愛いよ。
178名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 18:59:57 ID:kOhRo7yJ
>>177
へぇー、そんな映画あったんだぁ。
ありがとう。可愛い犬早速調べてみますね。
179名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 21:29:14 ID:Il2WYPEC
ことちゃん卒業で、オーディションもやるとか聞いたけど、
にほんごの4人と まいんちゃん、あやめちゃんはどうなるんだろ?
にほんごは三代目+四代目で大丈夫なのか、オバチャン心配。
180名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 23:52:57 ID:bTYvuTtz
>>179
あやめは今度中3だから卒業かなあ?
ただ、後継がいるのか心配だけど。
にほんごはいい加減初代を卒業させてやれという感じ。
1〜2年は3代目だけで頑張ってほしい。
まいんは全然予想できないや。
181名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 23:58:00 ID:A8p+x1nS
あやめちゃんの代わりになれるような芸達者な子がいるのかなー。
年の割りになんでもできるよね。
182名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 00:05:18 ID:SR800pO/
そんなにいっぺんに代えたら大変だから、あやめちゃんだけは残って欲しい。
183名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 12:22:53 ID:d112GiH2
>>177読むと、映画の挿入歌として作られたかのように聞こえる・・・
それとも、本気でそう思ってるのかな?
184名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 14:34:11 ID:Hxsi7oox
ことちゃん、あやめちゃん、まいんちゃん、ゆいちゃん、りかちゃん、つばさくん、りょうたろうくん……
仮に7人全員抜けるとしたら、ポカンと空白ができるみたいで、
それはそれで寂しいなぁとオバチャンは思う。
185名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 15:33:05 ID:Zj59YT1h
ビンゴの歌と言えば、息子5歳が「びーあい エンジン王!」って歌っていて
発音だけ聞けばネイティブだって通用するぜ!なんだろうけど、
やつの頭にはエンジンオー(戦隊ロボ)が浮かんでいるのは間違いないw
186名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 16:17:00 ID:hoVvmIQp
エンジンオーワロタww
187名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 01:15:33 ID:BYGHJnYy
ビンゴの歌、小さいときなぜか大好きだったから嬉しい!
娘(2歳)も、わんわん!とか言いながら手拍子したりして、
気に入ったみたいだ。

しかも半年くらい前に一回見たけど録画しそびれてたのが、
今週録画できてたのでそれも嬉しい。
あの犬かわいすぎる…
とくにしっぽ追い掛けてるとこと、
振り向いたとこ。
製作者は筋金入りの犬好きにちがいない(と思いたい)
188名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 01:50:47 ID:/t2s28SR
>>161
ピタゴラは4:3のままだしね…。クインテットとかもそういう意味では
けっこう危なっかしいかもね(今年度は朝の放送がなくなったし)。
あとプチプチアニメももう新作は製作しないのかな?
189名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 05:20:20 ID:qXcUG+LT
今やってる「ワンワンわんだーらんど」のゲスト、
12月愛知公演がゴロリで、1月新潟公演がよしまゆなんだね。

あやめちゃんとか、ストレッチマンとか、アキラさんは
ゲストにならないのかな?
190名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 10:39:21 ID:jwrTlas/
>>188
クインテットが比率変わらないから終了を予感して
今年度全録画してるw杞憂に終わればそれでいいんだけどね。

アキラさんがワンダーランドにゲスト出演したら
めっちゃしゃべって子ども達をビックリさせてしまうと思う。
191名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 12:22:11 ID:LWYfMngt
>>188
ピタゴラも16:9になったよ。
今週の新作からかな。
192名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 14:16:32 ID:3V82a/qB
おてつだいロボの歌が3番まであったとは!
おとうさんスイッチより好きだからうれしい。
193名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 14:23:23 ID:g/4ZXpi6
>>189
ストレッチマンと あやめちゃんは、小学生向け番組の人だからどうだろうね。
スイちゃんは、まだコンサートに出るには早いかな?
194名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 16:27:00 ID:4orwSD/q
>>189
ストレッチマンは、わくわくさんやエリック同様に
このテのイベントのゲストとしては常連組。
(例:BSななみDEどーも!)
なのになんで未だにワンダーランドには呼ばれないのか不思議なくらい。
あやめちゃんも、可能性なくもないと思うんだけどな。

そーいや、おかいつ兄姉OB・OGもなぜか呼ばれないね。
195名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 18:10:21 ID:KYH3raYi
ストレッチマンとワンワンが一緒になると、もはや大人向けの娯楽番組になるよねw
196名無しの心子知らず:2010/09/11(土) 03:30:18 ID:2aryUO0l
>>195
間違いないw
197名無しの心子知らず:2010/09/11(土) 04:04:08 ID:9EziH+xp
>>191
スンマセン…4:3とか16:9とか、何の話ですか?
198名無しの心子知らず:2010/09/11(土) 08:00:21 ID:05D11+Us
画面の比率の話
199名無しの心子知らず:2010/09/11(土) 16:31:08 ID:VTB9b6bf
谷啓さんの御冥福をお祈りします
がんこちゃんのOPは今のまま続けて欲しい
200名無しの心子知らず:2010/09/11(土) 18:33:35 ID:NWHoWx0l
谷啓さん…合掌。
がんこOPのラスト、
「ガチョーン」じゃなくて「アリョーン」だよね?
あの部分、ひそかに好きだった。
201名無しの心子知らず:2010/09/11(土) 19:26:24 ID:uQkVnZ4e
>>200
そうそうw<アリョーン

私も谷啓さん亡くなって真っ先に思い浮かべたのはがんこOPだった。
あの曲は変えないで欲しいね。
ご冥福をお祈りします。
202名無しの心子知らず:2010/09/11(土) 21:06:34 ID:VTB9b6bf
谷啓さん、非常に残念です
がんこのopの歌は子供が好きでよく歌ってる
印象的であるだけに訃報が悲しい
203名無しの心子知らず:2010/09/11(土) 23:25:01 ID:cUEDw3OZ
うちの1歳児もがんこのOP好きでテレビの前まで走って行くんだ。
私もあの曲はつい口ずさんでしまう。
ニュース見てショックだったよ。
谷啓さんのご冥福をお祈りします。
204名無しの心子知らず:2010/09/12(日) 00:11:34 ID:RS6elCrX
谷啓さんがお亡くなりになられたと聞いてここを覗きに来たら…
亡くなったのは悲しいが同じ気持ちの人がいてなんだか嬉しかった
205名無しの心子知らず:2010/09/12(日) 00:23:13 ID:BqF9RWO6
みんながんこは嫌いなのに、歌は好きなのね。
206名無しの心子知らず:2010/09/12(日) 00:49:27 ID:yeGSHvXt
あの歌は谷啓らしさが感じられて良い
OPが好きな子がいるのも確か
207名無しの心子知らず:2010/09/12(日) 07:00:11 ID:EnU0IWUE
くろぶち眼鏡の変態女をずっと映すのやめてくれ!
208名無しの心子知らず:2010/09/12(日) 14:47:58 ID:gkBw+urU
谷啓さん、
がんこちゃんOPも美の壷も、
あのおとぼけ感がなんか好きだったのに…
まだまだ活躍していただきたかった。
ご冥福をお祈りします。
209名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 21:11:52 ID:3KmWiC3H
【韓国】 「日本より17倍多い」 ”小中高”学生間のレイプが毎年36%増の勢いで絶賛増加中
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284378834/
210名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 09:17:41 ID:+l2KuDv4
追悼気分に水をさす話題ですまんが、うちの3歳児が色鉛筆をテーブルに
立てて遊んでると思ったら、おもむろに「あっでって、あっでって、
ぱったまかっしーあっでって♪」とアルデンテの歌を歌いだした。
211名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 10:44:06 ID:K3bYvSHC
ストレッチマンのミニマムズの人。
いつも下界に降りて子供と遊ぶ人の声が、おかいつのよしおに似てるんだよな。
張り上げた時とか、あれ?よしお?!って戸惑う。さすがに慣れたけど。

それにしても、子供は○○マンとか正義の味方ならなんでも好きなのはなんでだろう。
ご当地ヒーローのごみ分別のなんちゃらとかが、テレビに出ても食いついていたよ。
212名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 11:17:27 ID:P3tvNRoN
>>211
衣装の色が原色でハデだから子どもの目をひくんじゃない?
あと大げさなアクションやセリフもね。

谷啓さんがお亡くなりになったのは非常に残念だけれど、
これをきっかけにがんこちゃん自体は終わってくれないかなとオモ。
213名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 18:08:43 ID:kOMIUxTv
いつも「にほんごであそぼ」はチラ見しかしていなかったのだけど、
今日まで「うなりやベベン」は神田山陽さんだと思っていた。
違う人で驚いた。

おまけに神田山陽さんは勝俣のグループにいた人だと思ってた。
違う人だったのでこれまた驚いた。
214名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 20:27:39 ID:nW6zJ1hH
チャチャの桃太郎だと思う位似てますよね〜。
私もウィキ見るまで信じられませんでしたww
215名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 21:49:22 ID:L6enZEWF
最初ベベンは塚地だと思った
216名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 00:25:25 ID:M1+jxCRN
>>212
私もがんこちゃん自体はもうお腹いっぱい。

あとつくってワクワクも。
どっちも何回再放送してんだよと。
(がんこちゃんはまだ娘がOP好きだからマシだけど)
ワクワクなんか他に5分番組ありそうなのに、
なんでほぼ毎日あるのか…。
217名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 00:30:43 ID:SaEfuGu3
本当ワクワクはうんざりしてきたw
子は喜んでる様子。
ならいいか・・・
218名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 02:24:55 ID:ciBAIZIS
わくわくさんには興味あまりないけど、「ぺったんテープ」って言い回しは好きみたい。
おふろスキーが作ってたコンビニ袋ではさみにはすごい食いついて
作って作ってってうるさいw
219名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 08:59:50 ID:lt9X0FbY
>>218
あれ一度許可したらガンガン作られてしまい、袋が必要な分が減るし、邪魔だし
意外と力強く縛るので戻せないしでイライラしちゃって、うちはもう禁止にした。
220名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 09:59:57 ID:5Cd11WQf
>>210
気持ちはものすごーく分かる。

だが0655は、忘れ物撲滅委員会とのりこえる歌を見る限り
育児・子供番組とは違うぞ。
おれ(あたし)猫、我輩(私)犬は更に微妙だがw
221名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 10:55:20 ID:JwXZUZ5v
英語であそぼの「WAKE UP」最初聞いたときは、
こんな曲子供喜ぶのかよ・・・「I CAN DO IT」のほうが良かったよ・・・と思っていたが、
抱っこして揺さぶりながら歌ってあげると今までに無いほど8ヶ月ベイビーが超喜んでくれた!ヤフゥ!

でもこの曲ももうそろそろ終わりなんだな、寂しい。
222名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 11:00:58 ID:Q177oZJU
>>221
0歳児を喜ばせる為の番組じゃないし無理に見せなくても。
上の子に見せてるついでならスマソ
223名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 11:19:10 ID:JwXZUZ5v
いやいや無理に見せてないよ。
対象年齢とは違うだろうけど、0歳児でも大喜びのイケテル映像と歌だなスゴイゾって感想なだけです。
私とのコミュニケーションに喜んでるだけかもしれないけどねw

まぁとにかく毎回楽しく見させてもらってます。
224名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 12:51:32 ID:IqhGtWa7
つくってワクワク、4歳になる娘が実際に見ながら作れるようになってきて
面白くなってきたらさい…
ノリとハサミ使って毎日色々作ってるよ
225名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 14:05:06 ID:oTPlHwIQ
cha-chaて!
知らない人もいるのでしょうね…
ピタゴラのケシゴムザウルス見入ってしまった。
226名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 14:37:50 ID:U2YUvufg
当時別にCHA-CHAのファンではなかったけど、
解散後はこういうお仕事して頑張ってたのか〜って少し嬉しかった。
そしたら!w
227名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 16:28:43 ID:r4uJPNC3
さぼしち笑った。風車見たとき、ちょっと期待していた。
228名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 20:44:11 ID:eFNgBScH
今日のど〜する?地球のあしたで出た
夜の地球の光ってる地域、自分の知ってる画像とかなり違って
朝鮮半島がやたらと大きく明るかったんだけど
これ反日媚韓NHKフィルターのせいなのかな
教育でもぼんやり見てるとたまにやらかされるよね
ベッキーの歴史番組で朝鮮からの影響だって出してたり
ばあの前の番組で朝鮮半島李朝だったかの歴史やってたり
229名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 09:56:05 ID:PJ+97Ql8
ストレッチマンアキバ編、おもしろい。
テロップキター

別記ーの歴史番組は緒方拳さんが声やってるんだね。
谷啓さんといいなんかセツナス
230名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 10:39:20 ID:+BBdGO16
>>229
私もあれワロタ。
特別支援学校小学部向けの番組としてどうなのよと思いつつも。
ニコ動にUPされて、さらにテロップ増えてそうな予感。
231名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 11:54:48 ID:FCHf3hTY
ザ・シャキーンズはかなりビートルズを意識してるんだろうか。
シャキーンズのテーマのイントロはまんまa hard day's nightだったし、
今やってる「ナットクいかへんねん!」はギターリフがtaxmanそっくり。
曲調まで似ててワロタw
232名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 13:08:55 ID:Nby6BDZm
「ナットクいかへんねん!」は女性ヴォーカルも出てきて
バービーボーイズっぽいと思った。
233名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 23:53:54 ID:vsFQmzNu
アンパンマンの古めのDVD借りたらEDのサンサン体操(?)
歌ってるのがCHA-CHAだった。

これだけだとスレ違いなので告白するが
子供の頃わくわくさんと結婚したいと思ってた。
たまに若いわくわくさんを見るとその時の憧れ感を思い出して
子供の創作活動を邪魔しちゃダメだと一時だけ寛大になれるw
あとは家族で協力して完璧にわくわく工作再現して遊んでみたい。
まぁゴミになるからしないけど。
234名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 01:01:44 ID:NBekEVo4
子供の頃わくわくさんと結婚したいと思ってた、か。
奥さん若いのね〜ウラヤマ
私はチョーさんと結婚したかったな。

最近、わくわくさんの指毛が気になって仕方ない。
一回気になってしまったら目を背けられなくなってしまった・・・orz
235名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 05:43:45 ID:OzpXzPE1
>>233
アンパンマンたいそうだね
子供のころ、前奏がかっこよくて好きだったな〜

ワクワクさんラブな過去、同じだw
同年代かもね!
フィルムケースが大活躍してた時代がなつかしいw
工作好きだからこういう番組はずっと続いてもらいたいけど、
ほぼ毎日はさすがに飽きるわ!
15分(10分だったか?)5分がそれぞれ週一で充分かも。

ぜんまいざむらいが好きだったのでまたやってほしい。
ぜんざむ自体のキャラは嫌いだけどおもしろかった。
236名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 10:00:08 ID:ibANLRSL
最近ここで大不評のDQNキムチヒヨコのDVDが生協のカタログに載ってくる。
あんなの金出して買う親いるんだろうか?私はタダでもいらんけど。

話変わって今日のペネロペ、誕生日ケーキのロウソク、3本じゃなかった?
あの子は永遠に3歳児なのか…?
237名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 10:47:32 ID:kAAnIsZT
青いコアラだからな
238名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 20:17:43 ID:b1F87JZr
毎回わか蘭わか蘭言われてるのに
なぜ相手がヤツだと気づかない!!!!
とツッコミ入れながらも、楽しく見ているはなかっぱw

ちなみに、すぎるが好きです。
239名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 21:15:46 ID:LXL3+mSP
ぺネロぺ、3歳なんだ。もうちょっと大きいかと思ってた。幼稚園行ってるし。
ぺネロぺはコアラの癖に猫飼ってる設定にいつも違和感。
ゾウやトラは友達なのに、猫はペット扱いか!wと思う。
240名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 21:26:43 ID:Gkup8YB4
ミニーマウスが猫飼ってるのに比べれば…
241名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 21:30:55 ID:wWT/CrTg
キティちゃんが猫飼ってるのに比べれば…w
242名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 22:36:24 ID:L6xBZjvn
ミッキーには裸の飼い犬と服を着た友達の犬がいることに比べたらw
243名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 22:51:16 ID:wWT/CrTg
そういやミッフィーの世界にも、ミッフィー達とは別に
喋らない動物のうさぎがいるんだよな。顔は全く一緒なのに。
244名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 23:37:17 ID:W2GC1WON
フィクションではよくあることでしょ。
そういう理不尽さは子供のうちに通過するべきこと。
大人になって、そんなことをまだ言っている人は
少し変なんじゃないかと思う。
245名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 23:42:19 ID:FLUGfR8c
皆さん楽しんでいるのに何と無粋なレスw
246名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 23:42:48 ID:OnOzevQW
釣り、だよね?
その生真面目さこそ、子供のうちに通過しないとヤバ過ぎるw
247名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 00:22:16 ID:Gl00WJz9
ひと昔前に「サザエさんの謎」をはじめとして、
フィクションの設定の矛盾をついたり
合理的に解釈したりする謎本が流行ったけどさ、
私はそういうのは好きじゃないな。
無駄なことに頭を使って・・・としか思わない。
248名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 00:25:17 ID:jnoA1EnN
グーフィーとプルートの差とかあったよねw
はなかっぱって絵本読んだら全然違う感じなんだね。
249名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 00:25:24 ID:Zp2wv3lu
ふーん
250名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 00:33:57 ID:zmCHpv4J
バカバカしいことをやっている大人に対し、
「いつまでもバカバカしいことをやってるんじゃない!」と真っ正面から言うのも大切だよね。
2ちゃんはなにかと遊びだよとか釣りだよとか言って、逃げる人も多いけどさ。
251名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 00:37:03 ID:DNzCUmRo
ストーリーより設定の矛盾ばかりが気になるのって、
アスペの症状のひとつなんだってね。
ここには、そこまで本気で気になるって人はいないと思うが。
252名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 01:17:02 ID:M78jZpp8
ペネロペ、服をたまに着るのに違和感あり。
いつも裸じゃん。
253名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 01:56:29 ID:Bauwn1wt
「えーーー二人ともなんで裸なのぅ?」byスイw
254名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 02:19:08 ID:sFvVp/Gc
タイトル知らないけど、「王子〜」ってやつ
王子がアホで賢い男の子と女の子が出てるやつの
女の子の方、売れっ子だね
最近ほかのとこでよく見かける
BS日テレかなんかでやってるあんぱんまんの体操と
ランドセルのCMでも見たな

あの番組のなんでもできるぜまゆみーずバンド?(うろ覚え)
に出てる女の人はどこから連れてきたんだろう
あの人がまゆみーずのまゆみさんなんだろーか
いつもつけてるだけのチラ見だけど見る度に気になる
255名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 02:26:39 ID:NCgXZXJs
「できたできたできた」かな?

あと、バンドの名前は“マユミーヌ&できたらバンド”
マユミーヌさんはCMソングの仕事がメインの人で、
まねきねこダックの歌なんかを歌ってる。
256名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 02:52:59 ID:sFvVp/Gc
>>255
そんなポピュラーなソングを作ってた人だったとは!!
たむらぱん?みたいな存在の人なんだね
スッキリしたーありがとう
257名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 03:39:58 ID:NGWdwpuB
>>256
ちなみにマユミーヌはオアシズの大久保さんと
同じ会社でOL。
たむらぱんってそんなにCM歌ってる?
奥華子の方が・・・w
258名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 04:20:11 ID:sFvVp/Gc
>>257
ええーー!そうなんだ?>オアシズ
芸能人の集まるとこって集まるよねぇ、不思議
ささきくらのすけ?とますだおかだのちっちゃい方が同じ会社、とかさ
普通の会社は芸能人なんか一人もいないのになぜそこに集まる?っていう…

たむらぱんって佐々木望ちゃんの ガムがふんにゃらほんにゃら
みたいな歌やってる人って思ってたー
おくはなこ?に至ってははじめてきいた!!
259名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 09:15:04 ID:9fZudXOf
マユミーヌって、ムーニーのCMソングも歌ってないかな?
「君の見る世界は何色かな?」てやつ。別人だったらごめん。
260名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 11:28:23 ID:MXJyGCBQ
>>254
できたできたできた
なら男の子も売れっ子だよ。
うちも劇団入れてるから知ってる。
めちゃイケの準レギュラーでオカレモンJrでしょ。
前に夕方のニュースの芸能コーナーでインタビューされてたよ。
何か、話題の作品出たってさ。
261名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 14:37:59 ID:MXJyGCBQ
連投スマソだけど

この間、できたできたできたの男の子めざましテレビ出てたよ。
ビデオが流れてた。
思い出したのでカキコ。
262名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 19:42:36 ID:sFvVp/Gc
>>259
あの曲すごい好きだ あの人だったとは!
どっから連れてきたんだこの人は??とすんごい不思議だったのに
意外と身近のそこかしこにいた人なんだね
>>260
オカレモンJr見たことあるある!!!
あの子だったのか!びっくりー
ていうかお子さん子役だなんてすごい!!
いつか260をTVの密着番組とかで見るのかもしれないww

あの番組って意外とみんな有名人だったんだね
なんか時間帯といい、場末感を勝手に感じていたよごめん
263名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 20:09:12 ID:qlQIeyc2
クインテットって番組あるけどあの番組、朝に放送してるくせにテーマ曲?みたいなのが夕方クインテットって連呼してるよね。
子供が見て混乱するからその辺はちゃんと考えて歌詞を作って欲しい。
夕方の再放送の時はいいけど。
264名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 20:28:03 ID:ahKbeUdI
263は釣りですか?
265名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 20:37:44 ID:nA4eD2hQ
今朝たまたまクインテット見ましたよって感想文なんじゃないかな
266名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 21:04:20 ID:S32hrGwV
地デジだったら字幕をONにして見るといいよw
267名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 21:13:11 ID:rGl/wR6W
>>263
お子さんが混乱しないように、テレビをかき消すぐらいの大声で
♪朝方クインテット♪
って、お母さんが差し替えてあげてくださいなw
268名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 21:18:39 ID:URbwXrrw
269名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 21:31:35 ID:sFvVp/Gc
you gatta って言ってんのかと思ってた…

すくすく子育てって番組は何歳まで対象なんだろう
生まれてからずっと見てたけど
よくよく考えたらもう「赤ちゃん」じゃないなとさっき思った
270名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 21:33:48 ID:EXqG+Mf3
You gat a quintet.
271名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 22:03:03 ID:qlQIeyc2
いや…w
You gat aは分かってるけどさ。
元々夕方を意識した歌詞でしょ。
朝に放送するようになったんだから少し考えて欲しいな、って思っただけでさ。
272名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 22:12:24 ID:URbwXrrw
考える必要あるんかなぁ。
じゃ、どっかの番組が移動したときみたいにTHEでもつけるかw
273名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 22:23:59 ID:MXJyGCBQ
混乱する子供がいたらそちらが異常。

体内時計大丈夫ですか?
274名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 22:45:38 ID:nA4eD2hQ
みいつけたさんみたいにして欲しいってこと?
土曜のは週の総集編みたいなものだし
本放送は平日夕方なのに土曜の枠だけ特別にOPED変えろって?
275名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 22:48:22 ID:WVbZDHPS
>>252
寝る時はパジャマ着ないとね。

下半身だけ裸の黄色い熊もいる。
276名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 22:58:42 ID:sFvVp/Gc
プーさんwww
ケンドーコバヤシのネタであるよねw
277名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 23:26:15 ID:4gKpeVC2
>252
園が休みなのに、一人で服を着てズボンをはいて…みたいな話があったよね。
あれ、ちょうど一人で着替えるようになってた息子が好きでさ。
それが初ペネロペだったんだよ。それなのに普段裸で服着てないからさw
息子の顔が複雑なしかめっ面だったよ、当時w

今年はクリスマスまで放送できるのかな。
278名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 05:56:51 ID:B38Z2ptl
できたできたできた、息子が大好きなのだけど、
ジャンポケファンの私から見ると斉藤さん複雑www


ふうちゃんとまさむねくんウィキで見たら
まさむねくんてすごいね。ファンモンのビデオの子だね。
ようつべで見ちゃったよ。

2人とも同じ事務所なんだね。
王子と2人応援するわ。
279名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 07:07:31 ID:TlVHxda4
>>278
「バカ演じるのも楽じゃないよっっ」て聞こえるよねw
280名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 08:30:19 ID:B38Z2ptl
>>279
wwwそう!

281名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 11:32:47 ID:EXDCRBVB
最近ガッツ王子が板倉先生を煽って無理にギャグやらせようとしてる感じが面白い。
板倉先生戸惑いながらもノッてくれてるし。
282名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 22:16:39 ID:8/tUmsme
ガッツ王子の花まるロックがロックすぎてびっくりしたw
でもあの歌、良い歌だよね。
毎回替え歌になってて飽きないし。
283名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 00:00:06 ID:CMFNFHzP
いっつもじゃないかもしれないけど、コンサート場面があるよね@クインテット
コンサートって夜か夕方だから、劇中ではその前の時間をやってるのかと思ってた。
284名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 00:24:55 ID:CMFNFHzP
ああ、ウィキ見てなかったごめんなさい。
285名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 09:43:32 ID:fFq+odfS
少し前に朝「クインテットプチ」ってやってた時は
オープニングエンディングの歌なしで、
ああ朝だから「ゆうがったクインテット♪」は
遠慮したんだなーと思っていた。
去年か今年からプチがなくなって普通のを
朝にもやるようになって、ああ開き直ったなw
と思ってた。

てか「子供が混乱するから」って理由で放送に
文句つける親って融通きかなそう。
本気で混乱して困るんなら見せなけりゃいいし
そうでもなくて単なる疑問なら
親が話して聞かせりゃ済む話。
286名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 15:39:01 ID:RYrezMBk
なんていうか、正直そんな事で
「子供が混乱するからもっと考えてほしい」って…と思ってしまった
「これはこういう歌なんだよ」ですむ話じゃないのか
287名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 15:48:59 ID:d6zJdLWS
子供がリアルアキラさんを見て「ち〜が〜う〜!!」って大絶叫されたり、
ケンヤを見て「ウソだああぁぁぁ」って号泣されたりするよりマシw
288名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 19:41:25 ID:6x9Pgad8
天才テレビくんの内輪受けっぽい感じがどうしてもダメだ。
子供はあれ面白いんかな。
対象年齢になった時見てたら聞いてみよう。
289名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 20:13:17 ID:9aVP4NOs
コッシーの
9丁目〜、キューバの給食、きゅうりが900本
がツボった
高橋、やるなw
290名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 20:57:25 ID:unB65O3x
私も900本ワロタw

天てれはなんか見ていて痛々しい。
いや、子供たちが一生懸命なのは分かるんだけど。
291名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 21:01:32 ID:mJgdbfkf
私も天テレだめだ〜。
すごいギラギラ感を感じるんだよねぇ。

でも、子どもは好きみたい。まだ5歳だけど見たがる。
あんまり見せないけど。
292名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 21:59:30 ID:4OulFNCj
うちの子先月4歳はなぜか天テレ大好きだ…
前までは始まったらもう子ども番組はいいだろうとニュースに変えてたのに
もう天テレ終わるまで変えれないのがなんとも…
293名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 22:36:21 ID:CMFNFHzP
はじめまちて、というところの歌詞が好きw
最近シューーーールッさんの出番多くない?
いつも見るメンバー以外も出してほしい。
なんかナスみたいな椅子とか。
294名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 22:44:07 ID:M54IcxI8
きゅうり900本に反応した人いた!
自分もワロタw
295名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 23:24:35 ID:9aVP4NOs
>>294キューバの小学生の前に900本のきゅうりが積まれる様を
想像したらもう、笑いが止まらん
296名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 09:57:45 ID:8gjR8zwk
天てれの子供たちの妙な動きとカメラ目線がいやよねー。
生放送なんか特に。
多分手はずっと動かせ!っていうディレクターの指示だと思うけど
なんか落ち着かないのよ。

でも絶対キャッチアドリームのボーカルの子は
なんかハキハキしてて好きだ。
297名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 10:04:46 ID:si/cVYeV
さっきやってたストレッチマン、なんか文字が左から右へ流れてたぞ。
今後はお金払わないと見られなくなっちゃうのか?
298名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 13:33:57 ID:VJU6I4ay
>>274
土曜のあの枠、どうせならぜんまいをやってほしい気もするけどね。
299名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 16:55:05 ID:qX2Uljzk
できるー?いーねーかーりー


できねーよwww
300名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 19:27:05 ID:3ZlNnNF2
>>299
旦那実家が米農家で、「籾殻とか細かい繊維が肌に刺さるとめちゃくちゃ痒くなって
風呂入っても治らないから、稲刈りは完全防備で!」と注意されたことがあるから
テレビでは小さい子が半袖でバリバリ刈って運んでて心配になったよ〜
機械使わなければそれほど飛び散らないから平気なのかな?
旦那実家の皆さんが敏感肌なだけ?
301名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 21:45:43 ID:cYcksU7/
いや、うちの田舎も、近所含めてみんな
長袖長ズボンゴム長手袋ゴム長靴、首も頭も顔も完全装備だ。
手で刈るのと機械でやるのとでは違うんだろうか?
302名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 21:47:33 ID:7x1LSEZ+
>>297
今回はメイド喫茶へ行くわニコ動ネタはあるわで実況も盛り上がってたw
放送ではニコ動ネタの所で「←とんがり」って出てたけど本当にニコ動で
コメントされてたら絶対「←もっこり」って書かれてたと思うw
303名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 23:24:36 ID:UZgKhfYH
機械で刈ると、細かく裁断された藁が排出される。それが痒いらしいよ。
稲刈りの時期は洗濯物も干せない。
304名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 23:51:52 ID:qX2Uljzk
サボさんの人と高橋の
マイクがoffになってる時の話が聞いてみたいw
みいつけたミっナイとかやんないかな
305名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 14:44:31 ID:6jDiiYMT
【韓国】この5年間の障害児の養子縁組、国内135人−海外3428人

この1年間で養子縁組した障害児は153人だ。うち29人が国内の家庭に、124人は国外にそれぞれ送られた。
昨年は障害児の養子縁組が少なかったが、年平均500−700人にのぼる。
保健福祉家族部が与党ハンナラ党の林斗成(イム・トゥソン)議員に提出した養子縁組資料によると、
03−08年の5年間、国内の家庭に送られた障害児は135人だった。外国の家庭に送られた障害児は3428人で、
国内の家庭と養子縁組した児童の25.4倍にのぼった。
同じ期間に、障害児でない児童の国内家庭との養子縁組(1306人)は、海外家庭との養子縁組(1250人)を上回った。
大韓社会福祉会のイ・ミラ部長は「障害を持つ児童への支援が不足し、国内より海外の家庭と養子縁組するケースが多くなっている」と説明した。
イ部長は「障害児の場合、終生責任を負わなければいけない、という点が大きな負担となっているようだ」とした。
障害者のための福祉制度がきちんと整っておらず、一生障害児とともに生きていかねばならないという点が、
養子縁組をためらわせているということだ。
障害児を養子として育てる場合、月50万ウォン(約4万円 障害児でない場合は10万ウォン)の養育費が支援される。

ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=115073&servcode=400§code=400
ttp://japanese.joins.com/upload/images/2009/05/20090511090040-1.jpg
306名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 17:13:20 ID:DDI3DvoG
じぶんでし・ら・べ・て〜

ワロタ
307名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 21:53:05 ID:n4isP4My
コミトレでタージンを何十年かぶりに見た。
何なんだこの放送局。
308名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 22:02:08 ID:9+uvZH3N
>>307
特別支援番組枠はBK(NHK大阪放送局)の担当ですから。
309名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 22:26:54 ID:ukjNZ/f1
ここでいいかな・・・。

まいんのオープニングの最初の方で
右から左に流れるマグカップに
描かれているのは誰でしょうか?
他のはわかるようになったけどそこだけどうしても
速すぎてわからない・・・、。
310名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 23:37:10 ID:Xwskm5ts
>>307
タージンって関西圏以外だとまったく見ないよねw
311NHK名無し講座:2010/09/22(水) 23:41:26 ID:2lQQjudJ
>>309
ttp://jlab.tv2ch.net/3/s/130355.jpg
「きなこ」と、牛の「ハナコ」
312名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 01:21:29 ID:68868HUu
花影忍法帳のらんがとんねるずの細かすぎるモノマネで三位になってました
313名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 15:13:09 ID:HwjgP8tj
>>312
IDが!
砲丸投げならすごいけど、
腹筋スレだったら大変なことになってたね…

そして蘭はちょうど見られなかった…
確かに特徴あるから分かる人は爆笑だろうな
314名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 15:33:05 ID:SDTk/9qg
>>268 で、クインテッドのwikiみたら、声は、
シュワちゃんの声の人と、団子3兄弟のお姉さんと、ルミ子の元旦那
がやってるんだねえ、
意外性のある人でびっくり
315名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 16:05:52 ID:NIjMuwY5
昨日の細かすぎるモノマネ、けっこう視聴率良くて
梅小鉢(ランの中の人のコンビ名)っていうのが検索のHOTワードに上がったりしてたから
これから有名になったりするかなー。がんばってほしいわ。

ランちゃん、大久保さんに似てると思った。
316309:2010/09/24(金) 22:15:58 ID:aQz+7Cqu
>>311
ほんとだ〜ありがとう!!すっきりしました!
317名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 00:17:49 ID:l87DPpDI
>>315
>ランちゃん、大久保さんに似てると思った。

私も思った!そして私にも似てる。
318名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 09:48:19 ID:U1Kpxy1F
ペンギンズ終わっちまった〜!!


と、思ったら来週から「ひつじのショーン」だ!
引き続き録画スタンバイっす!!
319名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 22:03:14 ID:9zQ2IuuZ
ペンギンズ面白かったよね。
あの王様気取りのサル?は毎回イライラするんだけど。
(アメリカのアニメって絶対ああいうキャラいるよね…)
320名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 11:13:54 ID:DUBs4DTE
人形劇怖かったよー
膝の上の三歳なりたて娘が静かだなーと思ったら、
タオルケットと毛布を握りしめ俯いて目を閉じてたw
お菊先生…
321名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 11:50:08 ID:qp98sUhI
>>320
怖かったよね
3歳と1歳の子が固まって最後まで凝視した後めそめそ泣き出した
あれはホラーだ
322名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 18:54:31 ID:umIx9az4
朝日新聞のトンデモ読者投稿
http://www.shinyusha.co.jp/~top/02mook/asahi.htm
323名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 01:26:09 ID:hTSRyE59
>>318さんの書き込み見て、ショーン久々の再放送だ〜と喜んで録画スタンバったんだけど、
サブタイトルが初めて見るタイトルだった。これは新作なのかな?
324名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 10:16:42 ID:nYAV7axl
ストレッチマンの歴代の怪人衣装の展示会とかやらないかなあw
近くで見ると意外と雑ね。とか、一回来たら壊れちゃいました。みたいなw
今日の花火なんて本体は覚えてないけど、手に持ってた花火はとても綺麗だったから近くで見たいな。

あと、こたつたこ「なんと一人」の人いいなあ。すごいなあ。
うちが出したのは今回も不採用だったので、なお更裏山。
325名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 13:08:52 ID:3xEFWrXw
みけうけみ〜
326名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 20:58:39 ID:KDCuXXzn
谷啓さんのモチモチの木、良かったな
327名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 11:01:47 ID:53N+0Qq6
「そしてしそ」はなんか強引な気がするw
328名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 15:36:25 ID:2gY8kR5G
「みけうけみ」考えた人凄いよねw
自分も応募したんだけど採用されなかったw
329名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 17:32:17 ID:nnQLPEqi
>>327
用意するもの、とうふと・・・
ってのがもうw
どういうアニメにするか中の人も結構考えたんだと思うよ
330名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 18:46:07 ID:0cmsuEOt
天才てれびくん、去年くらいから毎日つけてるけど
いまだに誰が誰やらわからない
けど最近りんちゃん?って子がかわいいなぁと思いはじめた
この子、ジャグリングの時にうまくできなかったって子であってるかな?
331名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 19:04:03 ID:YX86RG9G
自分はリョウマ君しかわからない。
332名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 20:07:50 ID:L+1mKR6M
ホセだけ覚えた。
333名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 02:29:04 ID:7b/lw2KY
日曜のわんだーらんどでわんわんとサボさんが共演してるのを見て、
子供より、私が喜んでしまった。
334名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 03:46:10 ID:qB22XUc2
>333
サボさん、わんわんを前に「実は犬が苦手なんだよー」ってw
個人的には大受けだったけど、いなばあの客層にはつらかった気がする……。
335名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 05:40:24 ID:2YY7dt6c
>>333
録画したのを完全保存版にしますw
かけあいサイコーだった。NHKも味なことをするのぅ。
336名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 09:46:24 ID:lN01SNvT
子供小さいからうちも子供はワンワンにしか
興味ないけど、サボさんゲストに出て喜んでしまったw
見ていなかった夫にも力説してしまったwww
337名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 11:35:20 ID:DSiR2FWD
ジェスチャークイズの
「犬!」
「…まんまじゃんそれ」
てのが親的にはツボw
338名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 12:38:58 ID:0mirdk4k
わんだーらんどは大人ウケを意識してるのか、ただやりたいように
やってるのかわからないけど子どもより楽しんでる自信がある。
339名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 15:14:44 ID:hlapmIaa
でも、1回目のワンワン疲れるのアピールはしつこいなぁと思ったw
子供は「ゆうく〜ん」ってワンワンがいなくなっても
戻ってきたのが別のワンワンだっていう発想はないだろうし、
大人はなわとびやったり踊ったり疲れるよね、でも2〜3人いるよねってわかってるのに。
340名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 17:16:02 ID:bVKQAZcF
え?ワンワンって出ずっぱりじゃないの?
チョーさん倒れるんじゃないかってすごい心配してたのにw
341名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 17:32:08 ID:fn+d/3I9
>>339ー340
ワンワンは一人でしょ。
他のNHKが噛んでないイベントは知らないけど。

別のワンワンなんて言ったらチョーさん泣くでしょ。
342名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 22:09:52 ID:WKEJkirC
ちょっと前にニュー速+でかつてのチョーさんは今こんな犬の着ぐるみに入ってバイト生活をしている!
って記事(たぶんゲンダイ)があったけど
子供が生まれたらワンワンはスーパースターだな
343名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 22:17:41 ID:3ynsQNNm
いやいや一人じゃないでしょ。
明らかに入れ替わっている場面あったし。

ま、そんなのどうでもいいんだけどさ。
子どもが楽しんでくれるなら。
344名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 22:42:02 ID:B0a9WIRi
そういえばサボ着メロってもう配信してたんだね。
早速ダウンロードしてこよう。
345名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 00:24:57 ID:cGDVI3SJ
入れ替わってんじゃなくて休んでるだけだと思ってた。

ゴン太くんの中の人もそうだったように
チョーさんもがんばってるんでないの?
346名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 03:50:55 ID:KKS8PWbg
サボさんもワンワン方式(中の人がしゃべりながら動いている)んだよね。
ご苦労なことです。
347名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 05:05:24 ID:WsoSGG0r
チョーさんはワンワンを少しでも長くやるために、
トレーニングを欠かさないらしいよ。
ライフワークみたいなものだと言ってた。
少なくとも教育テレビの番組内で見るワンワンは、
全部チョーさんだと思う。
地方のNHKふれあいイベントとかは音声のみで、
操演は別人だろうけど。
ワンダーランドなんかだと必ず1回は引っ込むけど、
さすがに休まないと無理だからじゃないかな。
入れ代わってるなら一瞬だからその必要はないし。
348名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 10:32:51 ID:ojT/HjbI
>>347
1日10キロマラソンを毎日欠かさないでいるって、本人が言ってたね。

確かに番組内は本人乙!だと思うけど、舞台は難しいだろうね。
前に着ぐるみバイトしたことあって、その時『30分で皮膚呼吸が止まるから
30分以内に絶対に終わらせろ!』って厳命されたw
風船配りなだけで30分だから、舞台のワンワンの華麗な動きが加わった状態なら
15分くらいが限界だと思う。

頭が下がるよ、チョーさん
349名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 12:50:41 ID:J4STo8yg
人は皮膚呼吸していない、豆知識
350名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 19:36:39 ID:syo/PmiG
正しくは「熱中症で倒れる恐れがあるから30分が限度」だと思う
351名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 20:19:33 ID:C8UB5W03
確かに、「皮膚呼吸ができないから」という理由で
着ぐるみ装着を30分以内に抑える必要があるのなら、
30分以上水に浸かっていたりすると命の危険がありそうだわねw
352名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 11:29:12 ID:bBfX6wdO
子育て支援の仕事とかしてると、お母さん同士の
おしゃべりがうるさいから、大人もくいつくネタを
することがあるよ。だからわんだーらんども
大人向けの小ネタをいろいろ仕掛けてるんだと思う。
353名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 00:26:08 ID:DEsldcVp
>>352
確かに、あくまで来場者(お客さん)は幼児だけじゃないもんね。
イベントに限らず、同伴者(大人)もそれなりに楽しめたり退屈させない
サービスやら演出ってのは主催者もある程度は意識してると思う。

ま、ワンワン(の中の人)の場合は大人からの人気も絶大な訳なのだが。
354名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 11:55:30 ID:QmmD4SBx
>>323
ショーンはやっぱり新作だったね。
ビッツァーの色(模様?)が変わっててチョット違和感が。
355名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 16:15:08 ID:G1RglYeV
>>354
やっぱり違ってたよね?
どうだったっけ〜と一人気になってたw
換毛期?
356名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 18:21:05 ID:resJauu9
ハーバード白熱教室で流暢な英語でディベートしてる男の子は
前にエチカの鏡に出てたイエールに留学してる子と同じ子かな
357名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 09:56:11 ID:dDqhFKJf
ビッツァーの体以前はツルっとしてたのが、色が薄くなって毛がモケモケしてる感じになってた。
あとビッツァーと牧場主さんの口周りが別になっててちょっと気持ち悪い・・・
見慣れれば気にならなくなるかな?
358名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 12:24:02 ID:UpfkW451
久し振りにコミトレ見たら、シオン君が声変わり途中なのか、
声が太くなってかすれて、イライラしたり怒ったりしてる時の演技が怖かった。
359名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 14:09:00 ID:SHSaRtMI
>>357
あれヒゲかな?
なぜパーツが別wって噴いたw

ストレッチマンのミニマムズの衣装、
初めてじっくり見たらただの変態だった
宇宙にいる分には構わないけど、
子供と絡むと変態度数がスカウター破壊
360名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 15:37:36 ID:tb/Szuee
>>358
しおんくんは変声期だね
ちょっと前はもっとかすっかすの声しか出てなかったよ
背もずいぶん伸びたね

らんさんはコミトレだとぽっちゃりにみえるのに実際は細いんだね
とんねるずで見てびっくりしたよ
361名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 22:16:58 ID:fV4FiC4K
コミトレと言えば、アンナからの挑戦?のコーナーで
「これらの形(単純な四角や三角)を組み合わせてできる図形はどれか?」
という問題がいつもわからない。
あれ、普通はパッと直感的にわかるものなの?
空間認識能力とかそういう何かが欠如してるんだろうか…
362名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 22:22:36 ID:kpDrd6QK
ちょっと考えてからなら分かる。

私が苦手なのはシャキーンのじゃんけん、1勝1敗1引き分けで、っていうやつ。
頭フル回転しないとダメだ。
363名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 00:59:55 ID:JLp+aFbX
>>361
私はあれ得意。一通り見れば分かる。
しかし>>362のシャキーンのは、
本気でやっても1回もできたことない。
でもミミクササイズ(早回しの)は得意。

こういうのの反応見てると、
人間ってそれぞれ先天的な得意・不得意があるんだなあ、
としみじみ思う。
練習すればある程度できるようになるかもしれないけど…。
364名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 22:40:59 ID:1jpG5nAl
耳クササイズ、私もプチシャキーンレベルなら余裕だ。
得手不得手も持って生まれたもんなんだろうね。
そう考えると、子供同士比べて「あの子はあれができるのにうちのはできない」って
深く思い悩まなくてもいいのかなと思う。
いろんな大人がいるんだから、いろんな子供もいるよね。
と自分に励まし。

英語の月歌がつまらないなぁ。ジェニーのイメージビデオみたいw
ジェニーの服っていつもセンスが微妙だと思う。
あれはスタイリストによるものなのか、私服なのか。
365名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 22:49:50 ID:hL37zE3v
>>364
私服なわけない
366名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 23:05:47 ID:1jpG5nAl
そりゃそうかw
しかし、んhkって全般的に本当にスタイリストいるの!?って思いたくなる
妙なコーディネートが多い気がする。
367名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 01:49:29 ID:09vZzgfA
月歌といえば、にほんごはなんで新曲じゃなくてじゅげむのムービー差し替えなんだろう…
確か3年ほど前にやってた初代組のやつをアニメーションに替えただけだよね?
じゅげむじゅげむ〜の口上部分だけ全員のがかぶってるみたいだけど。
2年間しかいなかった二代目すらやってたんだから、
どうせなら3年目に入ってる三代目がやってもいいんじゃないの?とも思う。
まぁ二代目のはほとんどおおたかさんメインだったけどw

そういえば長らくおおたかさんの歌聴いてないなぁ。
368名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 05:46:05 ID:hyikhPwg
パイパイって言わせるのはやめたんだね>じゅげむ
369名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 11:29:09 ID:WCLzn7QY
うなりやベベンって超ちっちゃいんだって。
身長150ぐらいしかないって。テレビだと大きく見えるけどねー。
370名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 13:51:24 ID:sXyf63ql
ちいちゃんとおじさんの関係が気になってしょうがない。
371名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 15:11:24 ID:OMmKrDB8
>>369
頭デカイからじゃね?w
372名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 16:56:36 ID:9IXdbUR+
ワンワンわんだーらんど、この間の日曜日で年間スケジュールの半分を消化。

残るは、
10/30 広島公演(ゲスト:まいん)
12/12 豊田公演(ゲスト:ゴロリ)
1/ 9 新潟公演(ゲスト:よしまゆ)
2/ 5 北九州公演(ゲスト:ジェニー)
2/20 秋田公演(ゲスト:コニちゃん)

これまでのゲストは、
よしまゆ・ワクワクさん・エリック・サボさん・にほんご初代4人
…だったわけだから、ゲストとして呼ばれた番組は、
おかいつ・つくって・えいご・にほんご・みいつけた!・まいんの6個。
案外偏ってるんだな。
373名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 17:18:02 ID:9TpnkG2o
>>370
私も気になってた…
374名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 18:12:29 ID:xMJhWVul
教育実況を見ると、「ちいちゃんとロリおじさん」とか呼ばれているw
375名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 20:55:51 ID:9TvXpcsX
スイちゃんと一緒にいるサボさんはぜんぜんそうじゃないのに
ことちゃんと一緒にいるサボさんには若干「男性」を感じるうまくいえないが
376名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 21:09:28 ID:hojFRIvN
何をもって偏ってるって言うのか分からない。
ばぁを見る年齢の子が見てそうな番組って、他にもまだそんなに沢山ある?

いくら大人も楽しめるとはいえ
子ども達が誰も、誰だか分からない様な人がゲストじゃ意味無いよね。
377名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 21:32:43 ID:IVI+t9o+
満遍なく出てると思うけどね。
あとしいていうならクインテット・シャキーン・ストレッチマンくらい?
でもクインテットはアキラさんは出ないだろうし、あと人形だからねぇ。
378名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 21:36:27 ID:CcLseRk7
11日のまいんちゃんとあやめちゃんの番組が楽しみ〜
背景にちらっとストレッチマンがいたような??
379名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 23:02:56 ID:WZArvBEf
>>378
自分も楽しみ!
1歳の息子がまいんちゃん好き(アニメには興味なく実写のみw)なのでチェックしよう。
380名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 23:17:50 ID:BSmVvw4E
>>378
いま調べてみたら出演者のところに「宇仁菅真」の名前が…
ttp://tv.yahoo.co.jp/program/297242/?date=20101011&stime=0900&ch=8408
381名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 23:59:28 ID:qpKQwGX4
>>380
S男とルー大柴って何と言う濃いい組み合わせなんだw
あやめちゃんは何も心配ないとして、まいんちゃんは「元気パワー」
の時より声が出てるといいが・・・
382名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 10:46:40 ID:IOY8LYEt
声てw
そんなの心配してんのはオバハンだけだろうよw
ヲタ男共はまいんが居りゃいいし
チビッコ達はそんな事までつっつかねーよw
383名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 13:47:35 ID:vbbM86lK
医龍3にの番宣に出てた落ち武者みたいな無造作ロン毛の俳優さん、
どっかで見たと思ったら、モラッチャ王の人だった。初めて知った。
一瞬、あれ?この人ガッツ王子だっけ?と思ってしまった。
384名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 14:05:12 ID:YsQcg2IT
>>383
それだーーーー!!!!

自分もそれ見てて、この人ものすごい知ってる見たことある感がはんぱなかったのに
名前見ても誰なのかどこで見たのかさっぱり思い出せず、さっきからずっと悶々してたんだ
ありがとうスッキリした
385名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 16:54:01 ID:1tIX8Prx
ワ○ワ○サンが子供嫌いな件について。
386名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 17:42:59 ID:NT253PGf
何を今更・・・
387名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 20:03:15 ID:qY0oUN7W
>>383
2年間モラッチャ王見てたのに、TRICKの秋葉と気付かなかった自分が
おりますよorz
サラリーマンNEOにもレギュラーだったし、結構N●K露出度高いよね。
388名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 02:35:16 ID:XyvTWm8a
ガッツ王子、昨日の深夜にお笑い番組でてた。
はんにゃとしずると。売り出し中なのかな。
3人組なんだね。

389名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 07:21:19 ID:awmdrIFG
レッドカーペットとかにはよく出てたけど、
ネタ番組がなくなってきたからねぇ・・・。ひな壇芸人でイケるかは微妙な感じ。
ネタはけっこう好きだ。
390名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 10:48:55 ID:XftrYpGR
時々迷々の、お休みの男子に手紙書いてあげる話
何故か涙ぐんで見てしまった。
なんだか昔ながらの少女マンガみたいで
かわいくてほのぼのしたよ。
391名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 11:07:46 ID:Z7qWBgML
前にここで騒がれてたギャリー先生、昨夜初めて見た。
最初のシリーズから見なかった事を激しく後悔。
あんなイケメン先生なら喜んで合唱に参加するぞw
392名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 13:15:31 ID:ZiPuErBu
サボさんと奇面組の冷徹?がちょっぴり似てると思ってしまった
393名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 14:07:48 ID:KkuiHEha
冷越豪だよ
ttp://yaplog.jp/cv/go-may/img/1/savt477f200ba7441_p.gif
マユと目のあたりが似てるね、ぜんぜん気が付かなかった
ああ、年がバレるw

けど奇面組おもしろかったなー
DVD借りてみよう
394名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 14:08:20 ID:VZk2tMYo
>>392
冷越豪では?確かに眉毛とか似てるかも
395名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 15:10:29 ID:8z/rgCXt
>>390
あれはイイハナシダナーと思って見てた
道徳!って感じじゃないけどたまにはああいうのもいいね
396名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 16:06:18 ID:sCkKOcEm
あんなモテモテな男の子居るのかなw大人気すぎる!
いつも中2病っぽい、自意識過剰な子が多いけど今回は
自分に自信の無い子だったからかな、ほんわかした。
397名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 20:49:46 ID:8NjnllUp
神田山陽さんがやせた気がしたのは私だけ?
398名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 21:28:58 ID:JBdPJ4s+
>>390
一回見たけどまた見てしまった

過去に覚えがあるような、
心が痛むようなずるいところがなくて、
素直に応援してあげたい主人公って珍しい。
ちゃんとハッピーエンドなのがまたよかった。
そして最近の子供って(この言い方も嫌だけどw)
大人顔負けの生々しい恋愛ごっこしてるイメージがあったから、なんか安心したり。
ピラメキーノとか見てびっくりしてたから。
(母と娘で男の話するクイズ?とか、
子役がねるとんみたいなことするコーナーとか)
399名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 21:30:47 ID:c5bDw1L5
山陽がやせたかどうかよりも、
りょうたろうが声変わりしたかどうかの方が気になる。
400名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 12:29:02 ID:L69744fw
お笑い芸人どっきりスペシャルに
できたできたできたのまさむねくん出てたね。
401名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 18:41:56 ID:YG3XEkwd
>>400
でてたでてたでてた
402名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 10:23:38 ID:7QhVuq53
さっきの特番、あやめファンなので堪能した。
芸達者だし、何よりキレがいい!

この二人で特番ってのは、前回の「こども番組元気だ大賞」の
評判が良かったのかな?
403名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 11:23:04 ID:+o15KrIW
あやめちゃんがまいんの横でヲタダンスしてて笑ってしまったw
404名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 18:18:07 ID:Xi/F+6Iy
あやめちゃんよかった〜!
やっぱり舞台が似合うね。
そしてまいんちゃんはひたすらかわいかった…。
ルー大柴が思った以上に老けててびっくりしたけど、
さすがベテランって感じだね。
画面全体がジュモクさんになると、
子が怖がって逃げ惑うのには参ったけど…。
405名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 22:41:15 ID:9ofvSBWE
うちの2歳児はモー星人を怖がってたw
あやめちゃんはさすがの司会進行、うまいなと思った。
まいんちゃんはあのしゃべり方がイラっときたけど、
しゃべり上手な年上のあやめちゃんに気後れせずがんばってたと思った。
あやめちゃん、将来どうするんだろう。
才能あると思うけど、テレビ的には顔が(ry
才能活かせるところが見つかるといいなと思う。
406名無しの心子知らず:2010/10/12(火) 00:07:01 ID:YSfzfK0+
>>403
あれは最高だったwww
NHK分かってるなあ。

あやめちゃん、チッチキチもしてたね。
アクアクララの頃はウザーと思ってたけど、いまは芸達者ぶりに感心するわ。
407名無しの心子知らず:2010/10/12(火) 06:15:38 ID:U56+3MUi
>>403
あれはヲタダンスだったんだーw
5歳児と1歳児はポカーンとしてた(子供はまいんちゃんが好き)
408名無しの心子知らず:2010/10/12(火) 11:40:38 ID:O2b9FDQt
>>407
ヲタが声優とかコスプレ系アイドル?のコンサートで、
集団で同じダンスを踊ったり掛け声をだしたりして、
盛り上げるのをヲタ芸っていうらしい。
その特徴的な振り付けのダンスをあやめちゃんがしてた。

まいんもあやめちゃんも方向性は違うけど、
これからどんどん活躍していきそうだね。
どっちも応援したい。
409名無しの心子知らず:2010/10/12(火) 12:13:39 ID:RGsWZj8V
ワンワンわんだーらんど広島で、
まいんちゃんが自曲歌ったりもするんだろうか?
昨日のあやめちゃんのヲタ芸見て、
客席で大きいお友達が真似するんじゃないかと心配になったよ。
410名無しの心子知らず:2010/10/12(火) 15:10:08 ID:HtQLXN/K
>>409
> 客席で大きいお友達が真似するんじゃないかと心配に

出演者の一人が舞台上で堂々とやるくらいなんだからそんなヤバい踊りじゃないし
真似してても別に問題ないんじゃない?
小さいお友達も「あ、あれ前にあやめちゃんがやってたのと同じ!」と喜ぶかもよ?
411名無しの心子知らず:2010/10/12(火) 15:21:05 ID:k6vVWijB
NHKがまいんをヲタ目線で扱ってるってのがハッキリしたね。
412名無しの心子知らず:2010/10/12(火) 16:59:10 ID:VxjFDSeq
オフロスキーのジャンプスーツ欲しい
子供にきせたい
413名無しの心子知らず:2010/10/12(火) 20:45:10 ID:VWl2KHY9
あやめちゃんは歌ってるっぽかったけど、
まいんちゃんは口パクじゃなかった?
気のせいかな
録画しなかったから見返せないorz
414名無しの心子知らず:2010/10/12(火) 23:15:11 ID:Q0UcjVZq
まいんちゃんはいつも口パクだよ。
生で歌うにはちょっと歌唱力が足りないよね。
415名無しの心子知らず:2010/10/13(水) 00:25:50 ID:Whs92o0Z
恐らく生歌のオープニングと、
口パクであろうミラクルメロディハーモニー?が違いすぎだったよねw
前回も、元気だ大賞のたまごまごまごは生歌っぽかったから浮いてたような…
まいんちゃんはヲタ向けの可愛さ重視で売れれば良いんだから、
歌唱力なんかは二の次でもいいんだろうね。
アニメのアフレコに、スタジオで料理収録に、たまに地方ロケに、
合間に入れるレッスンもいっぱいいっぱいなんだろうし大変だ。

今度はにほんごの4人の舞台とか見てみたいな〜。
416494:2010/10/13(水) 01:29:36 ID:L4wNahR1
>>415
今月のワンワンわんだーらんどはにほんごの子らがゲストだよ。
417名無しの心子知らず:2010/10/13(水) 01:30:43 ID:L4wNahR1
名前が残ったまんまだったorz
418名無しの心子知らず:2010/10/13(水) 08:50:40 ID:F5Zi6Oit
口パクも歌唱力も、往年の昭和のアイドルをよく再現しているともいえるかもw
ダンスはうまいし、まいんのキャラを意識して演技できる子だし、
特番見てて、芸達者なあやめちゃんとちゃんとコンビてうまくやっていて、
実はけっこうかしこい子なんだなぁ、と思ったよ。
チーズみがきしてる時の2人の表情が素になっててかわいかった、ヲタ的でない意味で。
419名無しの心子知らず:2010/10/13(水) 09:30:14 ID:66sbJFJJ
歌唱力って言うか、声量がたりないんよね、まいんちゃん。
50周年の時の「たまごまごまご」がヘロヘロの声でガクーっときたしw
左利きなのに右手で包丁持ったり、見えない所でしっかり努力はしてると
思うんだけど、あのキャラ設定のせいで損してる希ガス。
ダンスのレッスンにもっと腹筋を鍛える様なメニューを増やせばなんとか
ならないかな?
420名無しの心子知らず:2010/10/13(水) 09:51:50 ID:UNE3TV2F
まいんはあのへろへろが売りなんだから、バリバリ歌えるようになっちゃまずいだろw
421名無しの心子知らず:2010/10/13(水) 10:39:57 ID:KhhUjKbe
迷々のブルース・はいリー…意外と格好よくてワロス。
なんだか中途半端なビジュアル系バンドがでてたが、関係者?
422名無しの心子知らず:2010/10/13(水) 10:45:03 ID:QGhZAOEh
おてつだいロボのご家庭は
ハイソっぽく見えるお宅が多いなー。
ママさんvery読んでそう。
423名無しの心子知らず:2010/10/13(水) 10:50:27 ID:iE+Ud8hU
>>419
まいんちゃんは左利きだったのか…!
利き手じゃないほうで包丁扱うのってすごいなあw
424名無しの心子知らず:2010/10/13(水) 11:03:36 ID:BLY85vV8
>422
同意
今回の女の子動作がとってもスローで育ちがよさそうなお嬢さんだったね
425名無しの心子知らず:2010/10/13(水) 11:37:57 ID:IwIPE237
お金持ちそうな家多いよね。
やっぱりお父さんよりお母さんの方が「テレビに映る!」ってことを意識してる感じする。
うちは平凡な家だけども応募は躊躇うもんw
426名無しの心子知らず:2010/10/13(水) 12:25:20 ID:0LH1IQIW
>>421
うん、あのまま技繰り出しそうな感じでw>はいリー

しかし、今時あんな極端な外国人恐怖症の子っているんだろうか?
しかも比較的外国人多いだろう横浜で、中華街入るのも尻込みってww
427名無しの心子知らず:2010/10/13(水) 19:33:35 ID:bUavELHD
>>425
>応募は躊躇うもん

そもそも、あのコーナーは募集してないから。
428名無しの心子知らず:2010/10/13(水) 19:54:22 ID:IwIPE237
>>427
そうなんだ。じゃああれは子役とその家族かな?

初めてシャキーンザナイト見た。星にお願いするの良い歌だった。
31歳女子さんが投稿してたし大人向けなのかな。
毎回見れたらいいけどこの時間帯は他のことしてたり忙しくて見られないんだよなぁ。
429名無しの心子知らず:2010/10/13(水) 21:18:29 ID:66sbJFJJ
>>428
シャキーンの「お星さまは知っている」だったっけ?
ポップな「私と小鳥と鈴と」みたいなもんだけど、こう言う歌は
誰がどう言う理由で相手をうらやましがるのかがキモなので、その辺
上手く出来てるなーと思う。
今月の歌みたいなので、朝の放送を録画しておけばいいよ。
430名無しの心子知らず:2010/10/13(水) 22:58:55 ID:FiFdVZ6N
>>428
自分はあれNHK局内で
適齢の子供いる家で回してんじゃないかと思ってた
431名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 08:58:48 ID:7vFqLDNP
えいごであそぼに出てくる毛玉はどうしてあんな汚らしいの?
白いモッチとタッグを組むなら赤とか青と思いきや
灰色でボサボサのゴミつきまくり

あー、コロコロしてーーーー!

ダラなのにヨー。
432名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 09:08:31 ID:SSO6teYv
毛ボコリだからしょうがない
433名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 09:16:43 ID:dC55S6tF
>>432
毛ボコリ→ケボ、なのかー!
モッチはまぁあの姿から容易に想像つくけど、そういうことかw
434名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 09:33:13 ID:dRF4uAk5
>>430
子役とその家族、という感じではないよね。
服装や振る舞いの感じが、ステージ向きというよりお受験向けな感じ。
ということで自分もNHK局内およびその知り合い家庭に一票。
435名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 09:49:13 ID:vp/mo3ki
前に視聴者のイラスト紹介で
子どもが描いたケボの絵の横に「けいぼう」と書いてあって吹いたww
英語で「ケボ」って言ってるのそのまま書いちゃったんだろうなw
436名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 10:25:01 ID:2d/voHIt
聞いたまんまといえば、「きゃぼう」って書かれてる率が高い希ガス
437名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 10:48:48 ID:WucyoRsj
また、毛埃→ケボの話か。
既出過ぎる。
438名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 11:48:41 ID:60pmlVR4
既出と言われてもみんなの子供が>>437の子供と一緒に
番組を見始めたわけじゃないからw
439名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 12:38:26 ID:RJF79jao
毛ぼこり→ケボ に気付かないなんて鈍すぎ。
440名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 12:57:33 ID:sueuXr+1
昨日のおとうさんスイッチのお家は、ちょっとアジアンテイストで変わった感じだった。
スイッチにも、筆で魑魅魍魎とか書いてあったし。
441名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 13:03:04 ID:YRsz6vZi
>>440
子供の名前もゆずのすけだっけ?

確かにあの箱の漢字気になった
442名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 15:01:06 ID:IU3otzX8
ナッチョとポムが始まったら急にテレビの音が小さくなるのはうちだけ?
443名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 15:05:14 ID:j7kdJQk9
ナッチョポム、体を変形させるところがなんかきもくて苦手だ。
カペリートは平気なんだけど。

あと、ピタゴラで最近始まった「新しい生物」のNo.02ストロケラプスだっけ?
最後に大群でいるところ見たら寒気がした。
あんなの机に大量に生息してたら気持ち悪すぎるw
444名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 15:11:47 ID:7qPSjw4g
あれ気持ち悪いよね
445名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 15:13:23 ID:02ziWH92
>>440
>>441
雑誌の付録かなにかで、
難読漢字が好きな幼児の4コマエッセイマンガを
読んだことがあるけど、確かその子の名前が
ゆずのすけ、だったような。

夕方の放送見てみるか。
446名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 16:19:51 ID:WuLC6KHo
マッチョとドム
447名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 17:16:08 ID:thdBecMK
毛ぼこりでケボかー。
もっちは餅だからか?

448名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 17:26:47 ID:P/uDvIfD
もっちはきっとモチだね。
449名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 17:27:41 ID:7vFqLDNP
毛埃なんて単語知らなかった。
ケボは公式にゴミなのか…。
白餅vs汚綿ってアリなのかね?
450名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 17:44:17 ID:WucyoRsj
Googleに「ゆずのすけ」と入れるだけで
「ゆずのすけ 漢字」とサジェスチョンされる。
451名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 20:46:16 ID:XN9p0dvi
ゴロリって昔からあんなツンツンしてたっけ?
452名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 22:03:47 ID:AcV7yKsj
今朝テレビ観たらオフロスキーがロングバージョンで歌って踊ってた…

人気あるの?
453名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 22:10:20 ID:FM6Bdjny
私は、おふろがスキーの時も今の歌も良いと思った!声が好き。
454名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 22:11:42 ID:tpsFRmZb
うちの1歳時はうーたんよりオフロスキー派だぜw

今日みいつけたのがちゃがちゃを見つけたんだけど
コッシーが出なくて1800円も注ぎ込んでしまったw
455名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 22:15:21 ID:AFy45hJd
私も息子もオフロスキーが好き。

私は、上田君下田君時代も好きだった…
456名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 22:47:39 ID:MzKujhiu
うちの1歳娘も、わんわんうーたんモノランそっちのけでオフロスキーに釘付け。
ぐるぐるどっかんが始まるとテレビから走り去る。
そのかわりアルゴリズム体操は必死に踊っている。謎だ。
457名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 22:49:49 ID:x7pOL1jC
にほんごであそぼの子役で、名前わからないんだけど
発音がおかしい子いるよね(構音障害?)

昨日か一昨日
「ぼくのまえにみキィ(道)はない、ぼくのうしろにみキィはでキる」
って言ってるの聞いて酷くてびっくりした。

他の番組ならまだしも、幼児が日本語を学ぶ番組で
構音障害の子出しちゃだめだろうと思うんだけど・・・
458名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 22:52:18 ID:thdBecMK
>>457
舌足らずかな?
私はそこまで気にならない。
あまりに神経質すぎやしないか?
459名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 23:00:42 ID:x7pOL1jC
>>458
うーん、舌足らずというレベルじゃなくて、
もっと発音に問題のある感じだったんだよー。
吃音とかと同じ感じ。

ちっちゃい子が舌足らずなのはわかるんだけど、
その子はもう結構大きい子だったし。

大人になってもいるじゃん、カキクケコがキャキィキュキェキョになっちゃう人。

私もまだ数ヶ月しか見てないから、その子が他にどこに出てるか知らないんだけど
初めて違和感を感じたんだよ。
460名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 23:06:37 ID:3y0ksoxX
夜更かしして眠れないお化け(ウロ)に襲われたコッシーの部屋の時計が22:30、
昨日昼寝しすぎて眠れなかった娘の寝た時間と一緒。
今日も父親が21:00ごろ帰ってきて楽しくなって盛り上がっていたのだけど
「たいへん!じゅうじになっちゃう!」と慌てて布団に入った。
普段から寝ないとお化けが出るよと脅していたんだが、
第三者(コッシー)の話で真実味が増したらしい。コッシーありがとうw
461名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 23:25:33 ID:kIxkQgUn
>>457
それ以前にカタコト感のある小錦がどうなんだろうか。
にほんごはどうせならもう少し説明があってもいいかと思うんだけど。
ぴっとんへべへべとか何?故事成語とかもよくわかんないのあるし。
自分で調べなきゃならんのか…
462名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 23:45:22 ID:dapk5h3Y
にほんご自体もう終了していいと思う。
463名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 23:58:59 ID:uNfwsV2A
>>457
その子役たぶん、てるみ。
同じく気になってぐぐったら、やっぱり彼の「ち」が「き」に聞こえて耳障りって意見あったよ
オーディションの時は言えてたのかなあ
464名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 00:37:11 ID:UplKq7+l
>>461
にほんごをまなぶじゃなくて、にほんごであそぼだから
あんな感じでいいと思うけどな。
きちんとした知識を得るための番組じゃなくて、
なんとなく面白い響き…とか思ってもらえれば万歳くらいの感じなんじゃ?
ちょっと心に引っかかったら自分で調べる、そのほうが本当の知識になる。

小錦どうなの?には同意。
465名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 06:00:58 ID:47cJZs+e
>>455
上田君下田君好きだったー。甘酸っぱい青春コントみたいなw
466名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 06:53:35 ID:zKQEe+Jd
>>461
コニの方が耳障りだよねw
ツッコミどころいっぱいあるのに小さい子供の発音くらいで苦情出されたらたまんないよね
467名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 08:40:07 ID:rubNtBZR
鉄道の日って今日だよね?
クインテット、去年みたいに鉄道関連の歌特集やらないかな…
地方住みだけど、我が子達は山手線の歌が非常に好きだ。
468名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 08:46:27 ID:V4CY3ut7
>>457 >>461 >>464 >>466
発音って気になる人は、どうしても気になるからねえ。
コニのカタコト感は、私も嫌いだし、>>457で挙がった話も気になってた。
3代目1番の演技派なのに、もったいないなあって。

あと、我が家では鼻濁音にクレームが出ることが多くて、
子役陣は初代も3代目も「できてない」って結構突っつかれてる。
でも、よく聞くと、コニや山陽もその辺甘かったりするからなあ……。
萬斎・おおたか・ベベンは逆にきちんとできてるとほめられとるが。
469名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 09:04:24 ID:wWzEjkG+
>>467
昨日じゃね?
そして鉄道特集だったが。

でも今年から内容かわった?
あきらさんのピアノとかあったよね?
470名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 09:50:34 ID:Pafp9h6Y
「私と小鳥と鈴と」でコニと踊る小鳥と駆けまわる鈴が大好きだっ!
471名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 10:09:23 ID:I8/9k3Vp
今日のお手伝いロボの家、なんか日本ぽくない雰囲気の家だったなー
冷蔵庫が超大型の水出るやつだったり。
472名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 10:51:27 ID:Tv+JUFRv
ママが李家幽竹?に似てた
473名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 11:26:16 ID:CDd1OCAp
にほんご、私も大きいお友達のために出典を隅っこにでも載せて欲しい。
これなんだったっけ、えーと…とモヤモヤして気になる。
あと歌を一緒に歌いたいので歌詞も付けてくれたら嬉しいんだけどなぁ。
474名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 11:49:00 ID:owlNIt9v
にほんごは「きょうの、めーぶん」でメインで扱ってた文章ないし言葉は
紹介してくれてない?
あとは実況覗くと親切な人が教えてくれる・・・時もあったw
475名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 13:31:20 ID:LA2pA1YD
『オフロスキーかぞえうた』が好きすぎる。
『ぼくコッシー』も好きで7月に出た『みいつけた!』のCD買ったんだけど
オフロスキーのも収録されたのが出たらまた買ってしまう、多分。
その際には、いすのまちののど自慢大会で歌ってた曲も入れて欲しい。
女の子3人のパフューム風味のは薄ら寒かったけど
なぜか忘れられずフルバージョンを聞いてみたいと思う。
476名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 14:06:15 ID:zKQEe+Jd
>>473
大きいお友達のためというか自分のためじゃ?

母親ならすぐ調べられるんだから自分で調べて教えてあげればいいのに
477名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 15:12:05 ID:dho443KL
>>471
昭和40年台後半かソ連みたいな雰囲気だった
カーテンの柄が追い討ち
478名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 19:43:43 ID:/2MnGYqv
www
479名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 21:11:03 ID:RQPCjGFz
おてつだいロボ、
男の子は青い帽子&ポンチョ、
女の子は赤い    〃
だったよね?
もう、どっちがどっちでもいいことになったのか?
今まで、ロボ本人に好きな色を選ばせてただけ?
480名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 21:49:52 ID:l3FnyFbp
放映前に撮影した子は服が2色あるのを知らなくて、渡された服を素直に着てたんだろうけど、
今回の青い女の子は「お手伝いロボの歌」がテレビで流れるようになってから撮影した子で、
「歌と同じ青い服がいい!」と主張したのかも?とか想像してた
481名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 22:04:16 ID:WybUI2Lr
>>477
www
東欧の映画っぽいインテリアだったね。

おてつだいロボの妹も、赤ちゃんなのに高そうな服着てたし、
ママはネイルもバッチリだし、ため息出ちゃったわw
482名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 00:20:25 ID:m6BavYoD
にほんごはみいつけたやシャキーンよりも大人に面白いと言わせたい、感が
ある気がするけどどうですか?
うちの子供は圧倒的にえいごであそぼの方が好きです。
もっと子供目線で作ってほしい。
483名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 00:34:30 ID:+jiFBfmG
自分ちの子が全てなんですね
わかります^^
484名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 00:37:31 ID:JEauZxhL
>>482のお子さんがいくつだか分からないけど、
えいごであそぼの方が低年齢層向けなんじゃないの?
言葉が分からなくても視覚的に理解出来るように作ってあるから小さい子にも楽しめるよね。

逆ににほんごは小さい子にはよく分からないだろう。
少なくともひらがなの読み書きが出来るくらいにならないと。
対象年齢いくつくらいなんだろうか。
485名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 00:45:18 ID:e+50sp3e
にほんご:4歳から小学校低学年くらいの子どもと親が対象(公式サイトより)
486名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 00:47:50 ID:iimJN3ji
にほんご、ただ映像やことばの響きの面白さを楽しめる低年齢(赤ちゃん〜読み書き前)か、
あるいはある程度文学の素養が出来てて雰囲気を楽しめる年齢(大人まで)か、
楽しめるのはどちらかのような気がする。
ひらがなの読み書きができるようになってお話を楽しめる、でも文学や雰囲気を楽しむのは難しい…
という中途半端な年代だと、他にもっと面白く感じられるものが多いから相対的につまらんと感じそう。

487名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 00:52:40 ID:HhgPxNh9
お手伝いロボが出始めたとき、ここか実況かで、
「これまで散々お父さんスイッチ、おじいちゃんスイッチで操縦させまくり、
 いい加減飽きてきたころに、たまには操られる側にもなってみたーいと、
 自主的にお手伝いをさせようとする、長期的なNhkの大作戦だったのか。」
という解釈を見て、すげー納得した。
それ以来、お手伝いロボを見ると、
「ふふふ、うまく乗せられおって。」とほくそ笑んでしまう。
488名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 03:45:42 ID:i3B5vTxJ
それでも、にほんごは今年度随分目線下がったと思うけどね。
自分はコニちゃん里帰り時代から見始めたが、
その時の方が対象年齢の子置いてきぼりだったよ。
逆にその時代知ってる人は、今のにほんごつまんないって感じちゃうかも。
子どもは今の方が食いつきやすくなったんじゃないかなあ。

今年度朝7:25〜7:35枠が取れたこと、
出演者やロケが多くて制作費がかかっていそうなことを考えると、
視聴率はそこそこなんではなかろうか?
489名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 04:44:18 ID:pX7+7ClD
>>487
ほくそ笑み奥様www
私は「ママが登場出来ないじゃな〜い」という
リクエストにお答えしたのかと思ったが
そっちの話の方がおもしろい。
490名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 09:30:00 ID:wG73l1wR
ピタゴラのスーって一緒に住んでないの?ピクニックにも連れて行ってもらえないし、買い物や雑用ばかりで何だか可哀想
491名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 10:39:09 ID:e59GKJAw
>>490
奴は働くことが生きがいだから無問題
492名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 11:23:10 ID:dFuGX4Am
ペネロペ、アンチが多いようだけど私は好きだ。
甘すぎるといわれそうだけど、親は失敗やいたずらも許してあげていて、自分もこのくらいおおらかな気持ちでいたいなあと、日頃イライラしてばかりなのを反省する。

オフロスキー、今朝の朝日beの表紙に載ってたね。好きだからちょっと嬉しかった。
493名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 11:51:09 ID:0x/PZ/hX
>>490
同じこと思ってたよw
494名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 11:54:01 ID:KiOXk9W6
>>491
そうなんだー。
ウチに欲しいなぁ
495名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 12:02:20 ID:41lc3TrI
>>482
うちの2歳児は えいご<にほんご だよ。
それぞれツボが違うだけじゃないかなぁ。

>>492
私もぺネロぺ程度なら全然おk。
優しく諭せば「はぁい」って言うこと聞くし、いたずらも未遂なことが多いし。

一番育てやすそうなのはミッフィーだなと思うw
おとなしい、反抗しない、言うこと聞く。
ぼくチロの3兄弟は絶対育てたくないわw
496名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 14:35:09 ID:LIBh4apD
>>492
今はアンチそんなにいないと思うよ>ペネロペ
同じ枠での放送だった「ぼくチロ」が始まってからは
あまりにもチロがDQN過ぎて、いかにペネロペのイタズラが
大したことなかったというのがわかった元アンチもいたしw
497名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 17:27:49 ID:Z6gze5+s
トンネルアイデア 楽しく東大
作ってわくわく 遊んでわくわく♪

ときこえる
498名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 17:43:08 ID:iimJN3ji
>>497
「楽しく東大」は私も以前勘違いしてた。
「工作で知育して賢く、ということなんだろうけど
東大なんて固有大学名出すなんて、なんかミもフタもなくダイレクトでえげつないわぁ、
スタッフが東大卒で、どうしても大学名入れたかったとか?w」
などと妄想してしまったw
499名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 17:47:30 ID:ykFX+iOM
つくってワクワク

貧乏くさい
500名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 18:14:19 ID:sB9WcKZu
逮捕された教師が堂々と復職! 動揺が広がる 「病気で休職中だった先生が戻ってきます(キリッ」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287204366/
501名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 21:17:47 ID:Z6gze5+s
すくすく子育ての一番最初の好き嫌いある女の子のママ
すんごいかわいい!
自分が見たいろんな子供番組の中で今んとこ一番かも
子供もかわいかった

最後の子の家のベランダ
あんなに見晴らしよくて広いベランダならいつもベランダで食べたいなぁ
502名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 21:53:06 ID:rUW0nUAV
ペネロペですごいのは、どんなにイタズラされても怒らない両親だわ。
壁に落書きされても、「あらあら」で済んじゃうんだもん。

ちょっとの事でもガミガミ怒ってしまう自分は、ペネロペ見ると鬼に思えて見てると凹むんだよね。
503名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 22:30:50 ID:vAq8YQ6V
>>495
ミッフィー同意
キャラの年齢差(おそらくミッフィー小or幼>ペネロペ幼>チロ未就園)や
性別もあるだろうけど
ミッフィーほどしっかりしてる子は楽だろうな

ペネロペはいたずら未遂の回も多いけど
あれは親がうまいタイミングでペネロペに構って回避させてんだよね

チロはなんか3人兄妹なせいか放置親な感じ
ワニもうソレ食っちまえよと思った事多々ある、特にピザの回
504名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 22:34:35 ID:41lc3TrI
>>503
> ワニもうソレ食っちまえよと思った事多々ある、特にピザの回

あるあるあるw
腹減ったならひよこごと食っちまえとオモタw
三兄弟のたかりっぷりが酷い。
505名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 22:36:24 ID:K9y7MrtP
こないだサボさんが
「トゲトゲの奴はみんな友達イェー!」って言ってた。
悪そうな奴はみんな友達のアレだよねw
506名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 23:08:19 ID:Z6gze5+s
>>505
あれワロタw

自分はきいろいぼうしのおじさんにへこむ
つかうちの子とジョージが似てるw
507名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 23:27:30 ID:rUW0nUAV
>>506
黄色い帽子のおじさんも寛大だよね。

ジョージが勝手にドーナツ100人前頼んだ
時も、やれやれって感じだった。
508名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 23:45:08 ID:37PjfUx+
黄色いおじさん別荘持ってたり
リッチっぽいしなぁ。
ジョージが失敗しても教えて成功した事を
論文に書いて儲けるんじゃね?

ジョージも基本わざとじゃないだろうし
良かれと思ってやる事が多い気がするし
よき理解者かつパートナーなんだと思う。
509名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 00:17:38 ID:wSTCgFxw
>>507
大事な論文汚されても怒らないもんなぁ、すごすぎるw
ペネロペはいたずらの妄想がほとんどだけど、ジョージは思いつきで
がんがんやってしまうから怖いわ。こないだ映画「リサとガスパール」を
みたんだけど、リサはジョージ的な所があるね。
510名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 07:34:40 ID:xM9dGgym
>>508
そうそう
本人(本猿?)に悪気ゼロなんだよね
いつも好奇心と善意でなにかしでかすっていう

きいろいぼうしのおじさんはニートっぽいのに
NYのアップタウンとおぼしきエリアの
ポーターつきのアパートメントに住んでそのうえ別荘まで持ってて
なのに猿と住んでて、おじさんと呼ばれる年で独身っていったい何者なんだよ?
しかもなんで全身黄色?
と思って検索してみたら知恵袋に同じ疑問を持った人が山ほどいてワロタ
511名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 18:08:16 ID:EUnGVFfI
マスゴミって朝鮮人を一切否定しちゃいけないという空気だよな
512名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 22:05:26 ID:pKfYNPDC
所詮アニメ、絵本だってわかっているけど、ジョージはダメだ。
結果オーライで怒られてないけど、迷惑掛けられた人もいるのにと思っちゃう。
リサガスは絶対後で怒られてるだろうなと思うのでOK。
アニメに対して大人気ないんだけど、一度がっつり怒られろ!と思う。
黄色い帽子のおじさんが一番怒られてほしいけど。
513名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 23:57:30 ID:uniJEgGi
ジョージはビーンだと思って見てれば腹も立たない。
514名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 12:52:40 ID:MVqPtgEn
黄色い帽子のおじさん、いい人だけど
あんな連れ子(猿)がいたら結婚できないだろうな、と思ったりする。
515名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 13:08:30 ID:B07sirjO
黄色い人、叱らない育児を実践してる人みたいでイライラくる。
自分ところの猿さえ良ければいいのかーみたいな。
元が外国物の話って全体的に価値観が違うからしょうがないんだろうけど。
昔やってた働く車が出てくるディグスとかもハァ?と思う話が多かった。
516名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 14:03:30 ID:dwcSvqs1
所詮猿だからな・・・

うちの4歳児がジョージ命なので、映画のDVDも見て、今は絵本を集めてるところなんだけど
オリジナルの最初の話は黄色い帽子のおじさんがアフリカで捕まえた猿を動物園に連れてくって話でびっくりした。
その後の話では動物園を脱走したけど、結局黄色い帽子のおじさんに引き取られて
今度は映画俳優として売られてたw

案外おじさんはジョージのおかげで色々儲けてるのかもw
517名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 17:40:48 ID:Kfj7a2S0
>>516
フレンズってドラマで古生物学者が猿を飼う話があるんだけど
ジョージを見るようになってから
あのエピってジョージをパロった話だったのかなと思った
飼い主がNYの自然史博物館勤務なのも同じだし
映画出演もあった(アウトブレイクの最初の猿役って設定w)
結局最後動物園に入れるのも一緒だなぁ

>>515
自分はきいろいおじさんみたいなのが究極の理想なんだけど、実際のとこ全然無理
「これはおじさんがいつもやっているあれです
ジョージがやっておけばおじさんはきっと楽になるに違いない
よし!ジョージが完成させておきましょう。おじさんの喜ぶ顔が楽しみです」
みたいな感じで子供がよかれと思っていろいろしでかす
よく見てたね、ママのお手伝いをしたんだね、とほめてあげなきゃいけないんだろうけど
実際は、仕事ふやしてーーー!とほんっっとにイライラしちゃう
ジョージ見る度反省するんだけど…

しかしジョージもうちの子供も、よくもまぁ次から次へと色々やるよな
発見、体験、それがヤツらの仕事なんだろうけどマジしんど
ボクシングのサンドバッグおもいっっっきりパンチしたい気分だぜ
518名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 17:55:00 ID:QXc6dIvy
えっジョージって最後は動物園入るの?
ちょっと切ないなー。
519名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 18:45:36 ID:Kfj7a2S0
>>518
ジョージは違うみたいだよ
私はそこ見てないけど、516を読むと、おじさんがアフリカから連れてきて
動物園に入れたけど結局脱走しておじさんのもとに戻ってことじゃないかな

フレンズってドラマだと最後に動物園に売られちゃうの
ジョージと一緒じゃなかったね
紛らわしくてごめん
520名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 18:58:46 ID:QXc6dIvy
>>519
詳しくありがとう。

ジョージの周りはみんな良い人ばかりだよね。ジョージが何かしてイライラしてるのは、ドアマンの犬くらいか。
521名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 20:17:20 ID:n448b+Xm
あんな街だったら
子育ても人生ももっと楽しいのになぁ。
みんな何かあっても前向きでプラスに変えてしまう。

綺麗事だけの世界に住みたいよ・・・。
522名無しの心子知らず:2010/10/19(火) 11:14:50 ID:IyFgRdIV
スレチでゴメンw
ジョージは黄色いオッサンとの出会い→色々あって同居wまでは2時間くらいの
映画になってる。
CSのディズニーチャンネルだったかで先月やってたんだけど、
あれ?こんな時に電話が・・
523名無しの心子知らず:2010/10/19(火) 11:34:19 ID:/aCH1FOU
5歳児と2歳児のきょうだいが
「けろっけろっけろっけろっけーろーもー、こまーにー」と歌います。
5歳児が「えいごであそぼの歌」だといい、「こまーにー」はgood morning?
普段「えいごであそぼ」は見ておらず、祝日にたまたま見たときに覚えたのかと
想像しているのですが、歌の題名など分かる方いらっしゃいましたら教えてください。
524名無しの心子知らず:2010/10/19(火) 11:50:06 ID:71YG05kV
>>523
多分目覚まし時計の出てくる歌。タイトルは知らない。ごめん。
「get up get up get up…」がゲラッゲラッゲラって聞こえるからじゃないかな。
流れたの先月だったと思う。
525名無しの心子知らず:2010/10/19(火) 12:21:20 ID:G06PIz8m
>>524
先月ずっと流れてた歌だね
でもタイトル覚えてない
>>523さん、ごめんね
526名無しの心子知らず:2010/10/19(火) 12:24:03 ID:KoGsjK0S
「WAKE UP」だったかなー
527名無しの心子知らず:2010/10/19(火) 13:52:37 ID:zS1UqYbL
オフロスキーがかぞえうたで「みんなが呼んでもないのに」って
認めちゃったのがなんだか残念。
誰も呼んでないのにオフロスキーには聞こえる、みたいなのが良かったのに。
528名無しの心子知らず:2010/10/19(火) 14:35:42 ID:BAFzm8I3
みんなのうたの今月の歌が
ルー大柴みたい。
529名無しの心子知らず:2010/10/19(火) 22:34:58 ID:lIig8h4u
ジョージ
黄色い帽子のおじさんは、いっそのことワイズマン博士と結婚したらいいんじゃないと勝手にカップルにしてしまった。
ワイズマン博士の方が迷惑か…(^^;;
530名無しの心子知らず:2010/10/19(火) 23:18:12 ID:J5u8KJfv
>>529
ジョージと二人でドッグショー見に行く話の時、自分も全く同じ事思ってたw
思想も合うし、ジョージ可愛がってるしお似合いだと思うんだけど。

531名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 00:06:17 ID:IRxabthp
おじさんは博士の誕生日に、洒落たプレゼントなんかも贈ってるしね。
仕事上の付き合い以外にも、個人的なお付き合いがありそうな感じ。
博士は年齢分からないけど失礼ながらオールドミスな感じだし、
おじさんの家もよく訪問してるし、好意を持ってるんでは?と勝手に思ってる。
532名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 02:26:08 ID:1u08XhYB
みぃつけたのがちゃがちゃ
さぼさん、おふろすきー、れぐまできた
あとはコッシーとすいちゃんだけだ
さぼさんの緑すげー真緑
533名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 09:44:37 ID:032XCk6z
えーちょっと興味ある>ガチャガチャ

できた×3のまさむねくんのもみあげが長すぎる。
534名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 09:58:06 ID:C6MkBW3T
カラフルの女の子が苛々した。
自分で作る!と言いながらぶつくさ文句言いながら作って度々ふて腐れるし、
かと思えば学校の男の先生の背中にしなだれかかって甘えるし、気持ち悪かった。
女児ってあんなものなの?
535名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 10:38:58 ID:+qWoX1H3
>>529
ワイズマン博士は既婚者だったと思う。
CDもらったときも夫がどうとかいってたし。
536名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 11:16:51 ID:ILYgY/Do
んHKサウンドを見て、着メロが欲しくなったんだけど、
これってiPhoneじゃダメなのかな?

サボさんの「サボボボボ」が
欲しいいいいいヽ( `д´)ノ
537名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 15:24:09 ID:dltahQDW
テスト、成績表、校則なし、子どもの自主性第一で有名な
きのくに系の学校の子だからね…。
538名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 16:22:46 ID:vbkCc3RG
ちいちゃんとひげおじさんのヒゲ

タイツを履いた変態なんじゃないだろうか…
自分の娘がひげおじさんが近付いてくるのは許さない。
539523:2010/10/20(水) 19:22:18 ID:3gACB0ue
>>524-526
ありがとうございます。
先月の歌と教えていただいて納得です。
敬老の日がらみの連休にプラス1日、帰省していたので
実家で連日見たのですね。
540名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 22:54:10 ID:/F+X6mrG
>>534
私は見てて「ああ、子供の頃こういう子いたわw」と懐かしい気持ちになったよw
のこぎりギコギコで手疲れちゃってやる気なくしちゃったり、木の破片がぶつかってブチギレて
泣きだしたり、ニヤニヤしちゃった。
ガッツのない「めんどくさーいやりたくなーい誰かやってよー」って感じの子クラスに4,5人はいたなー。
ああいう子の方がなんでもやってくれる男見つけてさっさと結婚したりしてうまく世の中渡ってくんだろうな。
541名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 08:00:32 ID:yWhKJ9Yo
>>540
自分も妙に懐かしい気分だった。

ザ・女子って感じだなーと…
不満だけはいっちょ前っていうか。
何のために生まれて、何をして生きるのか?
何が君の幸せ?何をして喜ぶ?
って問い掛けたくなるw
なんだか自由にさせすぎるのも考えものかなと思ってしまう。
選択肢があまりに多過ぎて、
自分では選べなかったりするけど、
誰にも咎められない環境って無気力の原因かもしれない。
子供のうちにある程度親が口出ししたり、
特性を見抜いて強制することは、子供の将来を考えたら必要なのかもと思ったり…。
何かうまく言えないけど。
542名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 08:48:27 ID:VBjQfIeq
>>541
餡男乙。
543名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 09:04:17 ID:QcN6e4PL
えいごであそぼの、TAKE A WALKという曲でジェニーが歩いてる公園どこだかわかる方いますか?
最後の海沿いの道、行ってみたいけど海外なのかな…
544名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 09:39:40 ID:QprOQygS
>>543
えいごであそぼ「TAKE A WALK」函館登場
ttp://www.hakodate150plus.com/staff/2010/10/take-a-walk.html
545名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 09:59:13 ID:2qD4MDkR
>>544
543じゃないけどありがとう。
んhkにメールで問い合わせたけどスルーされたんで
むかついてたけど、すっきりした。
546名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 10:14:20 ID:+k5f5lu1
函館なんだ!!
私も勝手に海外なんだろうと思ってた。
ジェニーはロケついでに里帰りもできたのかな、
そしたら良かったねくらいに思ってた。
547名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 10:37:05 ID:UCIHPXp9
なんでジェニーはあんなにテンション高いの?
悲しみで胸が張り裂けそうだよ。
548名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 10:41:46 ID:C/8U5UDy
月歌がハイテンションジェニーダンスだと毎日いたたまれないね
549名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 11:56:07 ID:FciIXe87
元チームジャビット2001だからw
550名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 12:21:56 ID:qAHsz8g5
雨も降っていて、ジェニーはハッピハッピハッピ〜♪アイムサーッッ♪で
墓場でおもちゃに囲まれていて、悲しかった。
551名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 12:32:32 ID:QcN6e4PL
>>544

>>543 です。なんと!函館なのか!

いつか訪れる楽しみができました、ありがとう!

最近見始めたんだけど何気に勉強になっている…
初めて見た時は、あの綿ぼこりゴミみたいなキャラクターが衝撃だったwww
ジェニー好きだ〜
がんがれ!
552名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 12:35:02 ID:07cVzIZl
ジェニーの明るさは朝にぴったりだと思うよ。やる気が出てくる。
553名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 14:01:45 ID:c6iYsied
ケボがいつもいい子で和む。
常にヤミヤミ言ってるモッチも好きだけど。
554名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 14:12:40 ID:2qD4MDkR
ケボは無駄に俊敏なんだよなあ
まあそこがいいんだけど
555名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 16:08:24 ID:qAHsz8g5
青空の柄の壁紙みたいなんだよ
ジェニーって

エリックはジョーカー
556名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 17:08:53 ID:o6NruGY5
>>547
気持ちすごい分かるw
ひどい服着せられて常にフルテンション
特にタンタンタンバリンの時、BGMとかジングルくらい流してやれよと
いたたまれない気持ちになるw

モッチのボケが結構好き
557名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 21:51:23 ID:V/f96bsM
えいごであそぼ、やたらと物の名前を楽しげに連呼して覚えさせる、みたいなやり方だけど、
あれは子供の語学学習法として有効なんだろうか。
外国の子が日本語を覚えるときもあんな感じなのかな。
「りんご!りんご!りんご!イェーイ!」ってやってるんだろうか・・・
558名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 22:18:10 ID:cs4C0S9e
http://fukouji.blog84.fc2.com/blog-entry-889.html
サブリミナル放送をしたNHKの番組って何だろうか。
AVのモザイク掛け忘れは有名だが。
559名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 23:23:14 ID:qrfY5XdN
>>558
NHK サブリミナルでぐぐったら、天地人であったみたい。
560名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 23:54:12 ID:fxq4DLAs
>>558
コンピューターおばあちゃんもサブリミナルが・・・って
問題になってなかったっけ?

モッチはロケの放送見てると汚れやしないか、汚れたら大変そう、
なぜあの白さで砂の上を歩かせる・・・!と
自分には関係ないのに気になってしまうw
561名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 01:16:13 ID:oJUU0Wzm
>>559>>560

そんなにあるんですか。今まで見たことがある番組ばかりで
何か問題が起こらなければ院ですけど…
562名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 01:19:21 ID:goiGzVzj
サブリミナルに科学的に根拠のある効果はないはずだよ。
563名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 01:30:34 ID:8y7G7vi1
みいつけたのガチャ、コッシーが3連チャン。後に引けなくなり4回目でさぼさん登場。おそらく大人ターゲット。
564名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 02:06:03 ID:cBGcWMqZ
サボさんの中の人はお控えなすって体操で真ん中にいる人?
565名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 02:14:11 ID:VJx6gbc3
>>564
違う
566名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 02:39:35 ID:NGP7MD1I
>>557
あの番組は覚えるとかそういうんじゃなく
ただ英語に親しんでもらうのが目的って
NHKのサイトだったかなんかの雑誌だったかで見たよ
なので英語の曲とかも和訳とか気にしないでみてねって書いてあった
567名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 02:44:22 ID:cBGcWMqZ
保育園体操でウェアーユーの後の腕組踵グリグリ、ライトヒアで両腕ヒラヒラの振り付けが気になる。
568名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 10:34:28 ID:9OwGWoiD
>>556
ジェニーのマンボっぽい服ヒドイよね。
「このヒドイ服を着こなせるのはジェニーがきれいだから・・」と毎回おもう
569名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 13:38:23 ID:JuAU2x5E
悲しみで胸が張り裂けそうなものだけどマンボ服は好き…
570名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 13:43:43 ID:c7ACWSag
ジェニーは、チアの格好でポンポンふって踊ってる歌がキツかった。
何故か脚が太く見えたんだよね。
571名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 16:28:06 ID:NGP7MD1I
>>568
デザインそのままでももういいからせめて素材だけでもなんとかしてあげて
と思うw
いくらなんでもチープすぎだろ、文化祭かよw
>>569
ええええええええ!なんだよ…w
572名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 16:34:14 ID:Sn38C8dv
ジェニーは不思議と外人らしいとっつきにくさが
無くて、癒される感じ。
ジェニーの前に歌のみ担当だったレスリーは
(歌のみ担当だったせいもあるけど)
親しみ易さがあんまりなかった。

エリックさんは金曜のみ登場だった頃から
親しみやすくていいおじさんだったけど。
573名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 17:31:30 ID:HvYSPPE2
レスリーは台湾か中国系だよね、たしか。
ここでは人気なかったけど、個人的にはレスリーのがよかったなぁ。
初めてジェニーの歌や英語聞いたとき、すごくガッカリした。
どっちも中途半端で。
574名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 17:55:52 ID:6Tw+m9rA
そうそう、確か香港のひとだよね。>レスリー
歌上手かったし、発音もわかりやすくて良かったんだけどな。
確かにジェニーの初登場の歌はひどかったw
当時と比べるとだいぶ上手くなったとは思うんだけど、レスリーの歌った曲のカバーを聴くと
まだまだ彼女には及ばないなぁ。
575名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 17:56:48 ID:PbLP5LTE
ペネロペ、今月いっぱいで終わりみたいだね。後番組は『リタとナントカ』らしい。
本屋に11月から放送開始の予告帯つきで、原作絵本売ってた。
とりあえずDQNキムヒヨでなくてよかった。
576名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 18:39:02 ID:u84WWkGL
>>570
you can do it!ってやつね。何でだろうねw
あの体型を見て、あーやっぱり外国の人なんだなあと、しみじみ思ったわw

Take a walk、カントリーっぽくて好きだな。
Funny fun houseのときは、毎日いたたまれなかったw
577名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 18:48:50 ID:jaMO19C/
>>575
「ナントカってなんだよ」って思ってしまったwごめんw

これかぁ。
ttp://www.rita-machin.jp/animation/index.html
578名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 19:00:59 ID:ht/U5RaF
私も、>575がうろ覚えなのかとw
579名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 19:15:58 ID:u84WWkGL
>>575かわいそすw
580名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 20:30:05 ID:pWG6/41R
クインテットのニドネの歌。
とんまって単語はNHK的におkなんだろうか…?
581名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 20:45:46 ID:tGLwRSqQ
反日捏造NHK教育はひどいな。

AVモザイク掛け忘れ、光点滅、コンピュータおばあちゃんにわいせつ映像を挿入
俺をこねこねしてくれ禁止事件とか、日本の子供に悪影響を
与えようとしているとしか思えないな・・・

http://fukouji.blog84.fc2.com/blog-entry-833.html
http://fukouji.blog84.fc2.com/blog-entry-889.html



582名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 21:23:45 ID:etcgFOsx
ええー
I can do it!も好き
ノリが良くてえいごであそぼを好きになった。そういえばチアガールだったか。

私の場合はジェニーの衣装よりも表情や間が悲しみを誘うのかな。
タンタンタンバリンでマイターン♪と言ってマジックで書くのが一番辛いな。
ターンなんて来ないよ。


茄子とソーリーとエリックのボーリングの回は再放送されすぎ。
5回位見た。
583名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 21:24:30 ID:Hqpu1OGK
>>575
「ナントカって何w」と思ったww
>>577
可愛いな〜。
私が食いついた!録画予約してくる!
584名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 22:57:56 ID:ANkkjrkf
>>580
まぬけはNGなんだよね。
いたちのたぬきで、さんまのまぬけが変わって思った。
585名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 23:24:23 ID:sZtUUrlT
10本アニメでアハッ、アハハッ!と笑う1歳児。何がつぼったのか…
586名無しの心子知らず:2010/10/23(土) 01:18:29 ID:29mat7dp
>>575
「リサとガスパール」じゃなくて「リタとナントカ」なんだw
ペネロペは「いいゆめをみるおまじない」の映像表現が好きだ。
587名無しの心子知らず:2010/10/23(土) 22:12:14 ID:cUwya5XS
私も「いいゆめをみるおまじない」が好き。
あの歌もすごく好きで寝かしつけの時に歌ってあげてる。
CDで出ないかな〜って位好き。
588名無しの心子知らず:2010/10/23(土) 22:12:17 ID:Uunc6kw4
>>585
最近の、なんかやわらかいものに「ぷすっ」ってやるやつ?
うちの1歳5ヶ月は、その「ぷすっ」が超絶ツボらしくてゲラゲラ笑ってる。
それ見て以来、私が「ぷすっ」って言っても爆笑でご機嫌になってくれる。
ありがたや。
589名無しの心子知らず:2010/10/23(土) 22:28:32 ID:hgxdQtsA
>>584
本当は、「まぬけ」だったのかー。
「まつり」になってからしか見ていないから、
他の言葉に比べて、ちょっと違和感あるなって思ってたんだ。

>>588
うちの1歳9ヶ月も普段は10本アニメはスルーで他の遊びしているのに、
「プス」だけはテレビの前に移動していた。
私も「プス」って言ってみようw
590名無しの心子知らず:2010/10/23(土) 23:33:48 ID:ZjL1vCqU
うちではあの「プスッ」は、子供はどうでもよさげだけど自分がツボったw
591名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 00:15:04 ID:MOA5DVsg
あの「プスッ」の物体ってうんこ?
592名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 00:41:59 ID:CTvH28r/
>>591
私も思ったwだから子どもが食いつくのか?w
でもそこはNHK、本当はそうであってもそうだと言えないんじゃ?w
593名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 21:38:32 ID:e4M8jEcQ
道ばたに落ちてる黄色ぽくて柔らかいものがウンコ以外に思いつかない
594名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 23:27:29 ID:FGWgX8T8
うちでは「やわらか〜い」に反応してたw
595名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 23:37:55 ID:4tkbOzpX
うちの子はでっかい輪ゴムを拾う回のがハマってたなぁ。
最後に人の顔をやるときに
「♪まだまだつづくよじゅっ…(ブチッ!)」
と切れてしまうのがツボだったらしい。
596名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 01:25:48 ID:RFc94k/1
うちでは買い物し過ぎてマイバッグ担ぐのに気合いが必要な時、「よし、あいつを呼ぼう」と私が言うと年少娘が「イイネェ〜!」と言う。
そんで2人で「バキッバキッ、チカラモチ」と言ってから運ぶ。まあ私1人で担ぐんだけどさ。
あとトイレで●が出てお尻拭いてやった後や、仕上げ磨きの後で、「おしま〜い!」と言うと「デーンデーン」。
我が家ではピタゴラはかなり生活に密着しているわ。あとはお手伝いロボが完全機能すりゃ完璧…。
597名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 07:36:16 ID:0+xjjVCe
>>596
超楽しそう!!
イイネェ〜

うちの2歳なりたて女児はお手伝いロボが大好き。
テーマ曲を歌うと気が進まないこともやるからお母さん助かる〜
(手の平にスイッチがあるていで押しながら、
お!お風呂に入る!く!靴下を履く!とか言って乗せる)
しかしそれ以外の一日の大半は、お邪魔虫ロボと化している…
598名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 08:49:08 ID:x4ePCB9j
>595
あれは私が爆笑した。
599名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 09:01:49 ID:oh7Ti10j
>>563
スイちゃん3つ、レグ2つの後やっとサボさんが出て何とかあきらめがついた
コッシー欲しかったなぁ
600名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 09:12:36 ID:kDCIULLm
最近私が「ねぇムーミン♪」って歌ってると子が「ねぇすいちゃんこっちむいて」って
歌い出すんだけど、みいつけたでパロがあったのかな?
601名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 09:30:34 ID:mgrYGQ0/
>>599
うちの旦那が目をキラキラさせながら
買って帰って来たよw

4回回してオフロスキー×2、サボさん、コッシーと言う
好成績だったよ!( ・∀・)b

あとはスイちゃんとお母さん用のサボさんを取ってこい!と頼んでおいたw
602名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 09:47:29 ID:KFmq73iN
あーほんとだ。
しおん君、男臭くなってるww
603名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 10:13:57 ID:sG8A3xpC
しおん君、ゴツゴツしてきて佐藤健みたいだと思った
604名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 13:44:34 ID:JQEqDV0k
5回回してスイちゃん×2、コッシー、オフロスキー、サボさんだった!レグ以外全部出たよ〜。
605名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 18:04:25 ID:dqrPNXJa
そろそろガチャの話はやめるかスレたててね!
606名無しの心子知らず:2010/10/26(火) 08:40:00 ID:qiEBk1sq
ここでも前に言われていたけど、
にほんごの初代は卒業なのかなー?
さっき昔の映像(ピザコニー、ゆいちゃん)が
出てたけど可愛かった(*゚∀゚)=3ムッハー

三代目は山陽さんと早口言葉をやってる子がカワイイ。

607名無しの心子知らず:2010/10/26(火) 09:38:09 ID:Cy9y1pyh
>606
三代目は山陽さんと早口言葉をやってる子は「さつき」
今年めちゃくちゃCM出てるよね。あの笑顔はいいよなぁあ。「むきっ!」
608名無しの心子知らず:2010/10/26(火) 21:13:40 ID:RvOSRlp6
さつきちゃん、早口言葉うまいよね。
しかもカメラ目線で堂々としてる。すごいなーと思う。
609名無しの心子知らず:2010/10/26(火) 21:43:46 ID:XmGfdebv
>>608
うまいか?
確かに3代目女子の中では1番花だがさ。
あの瓦版では、さつきより活舌のいいりんかの方が適していたと思う。
(まあ、すでに文楽担当だから外れても仕方ないが)
610名無しの心子知らず:2010/10/26(火) 23:27:17 ID:vsmSyDiR
>>607
そんなにいっぱい出てる?と思ってwiki見たらホンマに色々出てるんだねw
プリキュアのおもちゃのCMしか気づいてなかったよ。

そういえば二代目をちっとも見なくなったなぁ。
そうは「えいごであそぼ」のTry Itのクリップに出てたけど、
最近は全部出張ロケだけになってクリップは全く流れなくなったし。
ありさが声の出演してた「がおがおぶー」またやってほしいけど今年度出てないよね。
611名無しの心子知らず:2010/10/27(水) 11:24:08 ID:ARoMlee6
>609
滑舌でいったら、断然りんかだけれど、
言う通り、あれは花でとったのかもね。
また、言えるのか?!というドキドキ感がいいとか??w
612名無しの心子知らず:2010/10/27(水) 11:56:09 ID:UWprDB/f
ペネロペ、録画してるうちに同じ話を何回か繰り返し放送してるのに気付いて
途中からサボってたらハロウィンの話を録画し損ねたorz
613名無しの心子知らず:2010/10/27(水) 12:18:46 ID:0B2bx3g/
ペネロペ終わっちゃうんだね。

三歳の息子は怖がりで、怒られる描写のあるアニメとかアンパンマンでさえ怖い怖い言って見ないから、緩い感じのペネロペが一番見せやすかったのに残念だわ。
614名無しの心子知らず:2010/10/27(水) 21:21:08 ID:ZVK5jTHY
DVD買っちゃえばいいじゃん
615名無しの心子知らず:2010/10/27(水) 21:51:47 ID:4ZsxrKDi
3歳児が何故か「できた×3」の茶色い粘土のキャラを怖がる。
個人的には王子のコントが面白いから見たいんだけどな。
名前分からんけど、あれは恐竜?ビーバー?カピバラ?
616名無しの心子知らず:2010/10/27(水) 22:01:11 ID:EqJbO9aK
ペースくんだね。確か。しっぽが恐竜ぽかったような。

正体不明といえばあいまいマインのミサンガは何なんだろう。
あまり妖精って感じがしない。勝手にペンギンだと思ってるw
よく「ゴマピーンチ!」みたいなこと言ってるけど、実際なんて言ってるのか分からない。
617名無しの心子知らず:2010/10/27(水) 22:08:27 ID:8ofZVyrg
私も最初分からなかったけど、多分「コマピーンチ(困った+ピンチ)」。
でも両方とも同じ意味だよね。他にも「ワクラッキー(わくわく?+ラッキー)」
なんてのもあるけどいきなり聞いても訳わかんないよねw
初めは「こんな言葉がはやってるのか?」って思ったもんだ。
618名無しの心子知らず:2010/10/27(水) 22:15:34 ID:EqJbO9aK
なるほど。困ったピーンチ!の略なのか。
・・・って子供たちは見てて分かるのかなぁ。
こないだのシャキーンマイン特番の「おどろき桃ツリー」ってぐらいなら分かるだろうけど。
619名無しの心子知らず:2010/10/27(水) 22:20:02 ID:0j8eFAIo
ペース君は鳥で、朝礼台の下に住んでて、好物は四つ葉のクローバーなんだぞ〜
620名無しの心子知らず:2010/10/27(水) 22:42:12 ID:ujFbYbvs
>>619
天ぷらにすると美味しいんだっけ?四葉のクローバー。
621名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 00:13:45 ID:55/FUWr5
鳥じゃないぞ、恐竜なんだぞーって言ってたような>ペースくん
622名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 00:45:31 ID:Lc0vwdNh
できた×3、図書室で音読してる王子を見る、2人の冷たい視線がウケたw
あと先生ボインなのね、今更気付いたわ。
みいつけたのサボさんの中の人って他になんかやってる?
623名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 06:39:51 ID:pcncebiC
>>622
中の人は劇団の人だから、
そっち方面でたまにやってるみたいだけど。

サモ・アリナンズでググってブログを見てみれば
活動が載ってるんじゃないかな。

あとTwitterもやってるよ。
624名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 08:15:25 ID:SQrA+ekq
サボスチャンがとっても見たいので録画してみた。
625名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 08:29:04 ID:Z0CMmj1r
>>617
ウマハッピー(上手く行った+ハッピー かな?)もあるよ。
626名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 11:09:20 ID:MfP0C/cx
>>621
逆だとおもう。
627名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 11:14:15 ID:BlnGjNYC
ペースくんは鳥。年齢は100さい。
628名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 11:37:59 ID:bDj1TIFs
まいん、あまり好きでなかった。ミサンガも可愛くないし。
と思っていたら、この間「食べ物で遊ぶな〜」とミサンガが
叫んでいたのがうちの3歳男児に何かヒットしたらしく、
反応した。以来、ご飯中に遊びだすと「ミサンガ何て言った?
食べ物で遊んじゃだめって言ってたでしょ!」と叱ると
納得しておとなしく食べるようになった。ミサンガ、可愛くない
なんて思っててごめんよ。
629名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 14:05:42 ID:Lc0vwdNh
>>623
ありがとう、ググってみた!オフロスキーとも仲良いんだね、オフロスキーも劇団員だよね確か。
それにしても劇団の主要メンバーのわりには音痴だよねサボさん…フットワークは軽いがw
630名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 15:12:00 ID:vG32ZO4s
困ったとピンチだったのか。
変な口癖の生き物だなと思ってた。
631名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 18:00:25 ID:n4nrJxwi
流行らせたいのか何なのか知らないけど
可哀相なくらい浸透してないよねw
632名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 18:25:15 ID:LsdcJHNy
>>629
オフロスキーは劇団員・・・とはちょっと違うような。
一応メインはダンスだね。
633名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 22:45:56 ID:AXe4X95T
サボさんっていい声してると思うのは私だけだろうか。
着うたサイトの『朝だぜ』に腰抜けたw
634名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 22:48:11 ID:yXumkiTB
>>632
オフロスキーの中の人は、自分で劇団を主宰しているよ。
世間に知られている活動は、確かにコンドルズだろうけど。
635名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 22:53:27 ID:Lc0vwdNh
>>632
あれ、そうだっけ!上田君と下田君のどっちか劇団員だったような?
と曖昧な記憶をひけらかしてしまったよごめんorz
風邪で休んでる娘が今日のストレッチマンの怪人見てて、
カニ怪人の事「じーさんかいじんだ〜!」って言って喜んでたわ。
あの怪人衣装、いつも素人くさい手作り感があり化粧もグロテスクで雰囲気あって結構好きだ。
636名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 23:10:26 ID:LsdcJHNy
>>634
あ、ほんとだ。コンドルズの人はほんと何でもやるな・・・。

>>635
ゴメン。
637名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 23:41:39 ID:9LTnhWuF
>>636
IDがサイケだから許す。
638名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 06:53:09 ID:AEtTVfT2
>>635
ストレッチマン、2歳の娘にも受けが良い。
見た目からして怖い、
自分よりお兄ちゃんお姉ちゃんたちも怖がってる怪人を、
見るからに正義の味方っぽいストレッチマンがやっつける、
というアンパンマン方式がわかりやすいんだと思う。
ミニマムズよりストレッチマンキッズ?の方がよかったみたいだけど。
ミニマムズは私もビジュアルが強烈すぎて受け付けない…
子供とからんでる場面はどうみても不審者だよー
639名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 09:03:48 ID:drtxs9Eq
えいごであそぼのTOGETHERのコーナーでエリックが最後に子どもたちと歌ってた歌はなんだかわかる方いますか?
どこかで聞いたことあるので、有名な曲だと思うのですが…
家事してて見逃してしまいましたorz
640名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 11:58:59 ID:icCKjtss
>>633
>『朝だぜ』に腰抜けた
ワロタ
サボさん良い声だよねw
641名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 12:35:01 ID:pI9+FatR
うちの子コッシーとスイちゃん大好きだが、サボさん出たらグズる。落ち着いた良いキャラクターなのに。
642名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 13:25:22 ID:7r1AysDG
ヘ-ッ ショダ-ニ-ダ-ト- ニ-ダ-ト-
643名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 13:27:01 ID:ve3zx/w4
>>639
なんの歌だかわからないけどしまじろうの英語のに入ってたよ。
644名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 17:29:32 ID:GX3V2X9C
>>639
何かいつもと違う歌を歌ったのかと
気になって見てしまったジャマイカw

歌は「head shoulders knees and toes」だね。
645名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 21:46:21 ID:GbfhdrGQ
head〜の歌、「head」は歌わないでジェスチャーだけ、とかやってるけど、
あれやってみると結構イライラするw
646名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 22:50:40 ID:MId7oSZh
大人だとhead…あ、あ、頭、ショッ…ああ、肩、目っ耳っアレッと脳内変換するからこんがらがるんだと思う。
私がそうだから…。
ところで亀だがジェニーを見ると悲しみが止まらないレスの多さにはウケたw
ジェニーかわいいよジェニー
647名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 22:53:29 ID:drtxs9Eq
>>644さん
>>639です。
いつも歌ってるんですね…。初めて見たものですみません。
教えていただいてありがとうございました。
レスくださった皆さんもありがとうございます!
648名無しの心子知らず:2010/10/30(土) 14:13:00 ID:W4SWvHff
にほんご、どんどん初代の出番が減ってきてるね。
やっぱり卒業フラグかな。
明日のワンダーランド楽しみだ。
649名無しの心子知らず:2010/10/31(日) 02:09:40 ID:YSkjsknL
にほんごの2枚組CD買ったんだが、かなりいいよ!
子供らよりもハマってるわ。
ただ相当な曲数入ってるけど、何故KONIの「春眠暁を覚えず」が入ってないのか。
クルーエル系で大好きなのになんでなんだよー!
650名無しの心子知らず:2010/10/31(日) 07:29:05 ID:PqXS3+3S
今日ってみいつけたさんやらないの?
651名無しの心子知らず:2010/10/31(日) 07:34:37 ID:5VG7ZPq2
最終週はワンダーランドだよ
652名無しの心子知らず:2010/10/31(日) 07:55:23 ID:PqXS3+3S
>>651
そうなんだ。知らなかった。ありがとう!
653名無しの心子知らず:2010/10/31(日) 23:01:37 ID:wAf5Byrh
りかちゃんの身長が伸びていて驚いた。
654名無しの心子知らず:2010/10/31(日) 23:25:51 ID:cBBafBn1
>>633
サボスチャンで、ますますサボさんの中の人の声の良さが際立ったと思う。

日本語の3人がワンダーランドに出てたよね・・・ってのは、番組でいうとスレチなのかな。
日本語番組内では、つばさくんの顔やら声やらダンスやらの大仰しさがちょっと嫌だったんだけど、
舞台で見るとはえるね!
きびきびして、声もよかった!
一気に好きになった。
655名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 05:56:44 ID:eyge6PZz
>>654
工エエェェ(´д`)ェェエエ工!
サボスチャンもサボさんと中の人は一緒だったの?!

ヤバい…「中の人萌え」っちゃうわw
656名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 07:50:35 ID:XGT1W6Z5
リタとペネロペは同じくらいの年令設定なんだろうけど、ペネロペのほうが癒し系だわ。
こんな性格の二人が同じ幼稚園にいたら
リタ→女子グループのリーダーでいじめっこ
ペネ→トロいけど男子にモテる天然 なんだろうなー
657名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 11:25:00 ID:4fOhZOia
>>656妙に納得。
私はペネロペ大嫌いだったからリタの方がいいな。
ちゃんと見てなかったけど。
658名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 12:09:25 ID:56Y4OkX2
「リタとナントカ」なんとなく『ピーナッツ』
(スヌーピーが出るやつね)のにほひを感じる…。
659名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 13:10:39 ID:B+ZyPgAn
ナントカの声がおっさんくさくてちょっと苦手。すぐなれると思うけど。
子供はペネロペと同じくらい食いついてくれてよかった。
660名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 15:25:23 ID:Gyh2ZoSd
ピタゴラのお手伝いロボットにGがでてきて、朝からゾクゾクしてしまったw
その後に流れるお手伝いロボットのテーマの中にでてくる、
勉強している男の子の本の表紙もGに見えてくるし...
661名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 15:59:51 ID:la9G1b/m
まいんちゃんみたいなアニメ声(あれ地声じゃないよね?)って、
あの時期の子どもがしてても喉とか痛めたりしないのかな?
ちゃんとした先生がついてるんだろうから、大丈夫だろうけど。
662名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 18:33:28 ID:ukesYPcD
>>660
夕方、晩御飯をテーブルに並べている時にそのコーナーしてて、
Gと聞こえて「画面見てなくてよかった」と思った。
名前聞くのもイヤなくらい苦手なんだよー…
663名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 19:34:33 ID:FIbtV4yl
>>661
え?あれ別に作ってないよ?
歌や台本通りのセリフだけならともかく、アドリブのところまであの歳で
声作れないよ…
664名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 20:39:38 ID:S2TXtsBb
ワンワンワンダーランド、りょうたろう君、なんでいなかったんだろう?
665名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 20:46:43 ID:mgH9Mh9Y
>>664

160 名前:名無しさんといっしょ[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 21:55:51 ID:C3pzxbZm

ネタバレになるのかわからないけど、
日本語であそぼのりょうたろう君が体調不良で休演でした。
リハまで頑張ってたのに急だったとか。お大事に…。
666名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 21:54:33 ID:la9G1b/m
>>663
そうなんだ。
「〇〇だよっ」のところがいつも難しそうにおもえて。
それなら大丈夫だね。
667名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 22:03:11 ID:wI9HiLhl
>>663
いや、作ってると思うよ。
ロケでたまーに素の声になってる。
668名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 22:29:50 ID:cUT4Dlzs
作ってない時の地声はもうちょっと低めの声だよね。
ロケの回とか、こないだ放送したあやめちゃんとのコラボの時とか
そういった時に素の声に戻ってる時がある。
669名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 22:41:03 ID:krc7SO1v
うん、外の人と話す時は普通にしゃべれてて、
「よかったこの子は、素ではちゃんとした声でちゃんとしゃべれるんだなあ」
と安心したものだw
今、普通の子もアニメ声に憧れるらしいね。ゾッとするけど時代流れかね。
幼児がこぞってのはらしんのすけだったのに比べりゃマシかw
670名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 22:51:12 ID:ncZb376+
今日のジェニーのダンス!シング!クラップ!の一人相撲ったら…

暗鬱たる気分になったよ。
671名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 23:03:29 ID:ukesYPcD
>>664
つばさ君のブログにも体調不良で出られなかった、って書いてあった
672名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 23:06:02 ID:rVifLMQu
テレビを消し忘れてたら、五味たろうのきょうはだれかな?っていうのをやってて
こんなこいるかな?みたいでかわいいから、おかいつでやればいいのに
と思いながら検索したら昔のおかいつでやってたものなのね。知らなかった。
673名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 11:48:42 ID:nQ1cEoM0
二度寝注意報発令中はしっくりこない
忘れ物撲滅委員会ほどのインパクトがないなー
慣れかw
674名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 12:34:20 ID:B+ST71vB
>>673
クインテットでニドネノサンバ、先やっちゃったしね。
675名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 13:04:59 ID:nHUaMJfY
>>673
あの3人が出て来た事でうちの子供は結構反応してたけど
「けいたーいでんわーは?」と聞かれたw
676名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 15:45:26 ID:zqy46DfZ
>>673-674
そう、二度寝注意報を口ずさもうとするとサンバが邪魔をする。
でも、ぎこちない土屋に萌えるからいいw
677名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 16:03:47 ID:mqBQaywv
前から気になってるんだけど、0655って育児・子供番組じゃないよね?
なんでこのスレで書いてんの?
678名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 16:20:01 ID:zqy46DfZ
>>677
0655→シャキーンの流れで、子どもと一緒に見ている人が多いからじゃない?
だから2355はあまり話題に出ない気がする。
あとは、教育テレビの番組だから緩く解釈して桶?って感じかなぁ。
679名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 13:59:30 ID:LGOTMnSo
ストレッチマンが17年もやっていたことに驚いた。
680名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 20:29:18 ID:qtrhbJKk
>>679
3代目の衣装からしか知らなかったから、初代のかなりスーパージャイアンツな
コスチュームに吹いたw
一般のお宅に訪問するって初めてだよね?お母さんもよくOKしてくれたなぁ。
681名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 22:25:53 ID:K7Huqs1E
テレビ離れ 男10〜30代はテレビよりインターネット 女はテレビ 
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288785483/
682名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 22:36:25 ID:tcT5RLYH
はなかっぱのOP、なにであふれてるんだろうとちょっと気になっている。
自然?命とか?と疑問に思いつつ、調べるほど興味があるわけでもないので
きっと一生分からないままだろう。
683名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 23:42:15 ID:gaGMZIc+
はなかぱのオープニング曲の歌詞ってはしょってんの?
だよね。いきなり“あふれてるぅ地球でぇ〜♪”っておかしいよね。
684名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 23:57:00 ID:H6qltD1+
不自然な終わり方するよねwもう慣れちゃったけど。
不自然といえばえいごであそぼも、
「テレ〜ン♪」て無理やりな終わり方する時ない?
ピタゴラミニの「テレッテッ♪」とかさ。
685名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 00:12:07 ID:m3s2BqwP
元は普通の尺の歌だから、そりゃ相当はしょってるよ。
686名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 00:14:18 ID:XCQqL4JH
番組名わかんないんだけど、はなまるロックとかいう歌歌ってる番組大嫌い。
王子も生意気なガキたちもあの歌もいや。
687名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 00:27:09 ID:m3s2BqwP
>>686
こども番組のアイツが嫌い!!■8人目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1260411779/
688名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 05:49:42 ID:COQPCkyk
>はなかっぱの歌
私は
「限りない夢を咲き誇るよ、(その咲き誇った夢が)地球であふれてるよ」
という意味だと思ってた。
689名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 06:30:23 ID:M62m33Gp
>>682>>683
つ読解力
690名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 13:33:15 ID:VN34XSSo
きーみーすーこーしかわってるねー
で、既にイラッとする。はなかっぱ自体は面白いんだが、OPとEDが嫌すぎる。
691名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 14:26:55 ID:iXu/zVJl
はなかっぱ、アゲルちゃんがはなかっぱラブという設定は
絶対いらなかったと思う。
692名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 16:42:05 ID:vCip7wmC
ついでにガリゾーはモモカッパちゃんLOVEなんだよねw
693名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 17:24:53 ID:C74+ns1X
マイラバってだけでアウトアウトアウト
694名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 20:03:39 ID:Ega0VFdC
>>689読解力の問題ではないと思うよ
作詞した人の文章力の問題
695名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 20:59:09 ID:EAPSKisM
>>689
あれ短くしてるんだよね?だって文章繋がってないよね。
だから直前にどんな言葉が入るのかな〜と疑問だったんだけど…
しょうがないからぐぐったら「発売日未定」で結局歌詞は分からなかったわ。
696名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 22:06:27 ID:FnSuVM6n
みんなのうたの「ハロハログッバイ」がいい曲だお。
わらしのうた もじわじわくる。
697名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 22:10:24 ID:84oGHKtN
えー
ハロハログッバイ、ださいwと思ってた。なんかイラストが80年代アメリカって感じで。
698名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 22:52:53 ID:gaKs394o
アゲルちゃんの声優さんうますぎて、変装したとき全然別の声になるから
子供が恐がるくらいだ。
「正体はアゲルちゃんとガリゾーだよ」というと安心するんだけど。
699名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 03:02:33 ID:ynMCgMKw
みんなのうたのフレフレ大丈夫!(うろ覚え)は劣化槇原敬之すぎる。
作った人は絶対マッキーの曲を聴きまくったろうなーと思わせる歌詞とメロディーライン、コーラスの入れ方。
しかし、マッキーほど歌詞に深みが無いので残念な感じ。
700名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 11:18:34 ID:ckOSJ6Re
最近のみんなのうたって、この手の応援ソング系が多い来ガスw

コンピューターおばあちゃんみたいな、ほのぼの系はないのかなー
701名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 11:52:14 ID:5yWZ5NUf
ゴキブリの回のお手伝いロボのうち
テレビの近くでボール遊びしているのが嫌だ そもそも室内でボール遊びするなよと思う。
しかもマンションぽいし、うるさそう
702名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 17:01:50 ID:qVVY7AZU
流し見でみたおかあさんといっしょの今月の歌を思い出そうとすると
途中からクインテッドのしまうまの片付けの歌になってしまう。
703名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 20:52:02 ID:1dCGEyPM
>>701
お手伝いロボの突っ込み旦那も似たようなこと言ってた。
ベランダ見る限りマンションだけれど、ボール遊びして苦情来ないのか
狭いスペースで遊ぶんだな、ゴキブリ出る家なんだな ・・・とか。
704名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 21:34:06 ID:0UCeSQmE
リタとナントカ、初回こそリタの生意気さが目立って
ボロクソ言われそうな予感がしていたけれど、ナントカも
負けずに反撃しているので安心して見ていられる。
今朝のパンケーキ半分以上パクっも最後にワロタよ。
705名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 21:42:05 ID:nTMhe4b9
うちの子がリタを気に入ったみたい。
けどナントカって名前、他に何かなかったのかなー
706名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 23:56:11 ID:Flk3/wc8
リタとナントカの原題は「リタ・エ・マシャン(リタとマシャン)」。
このマシャンというのは、フランス語で物の名前が出てこないときの「アレ」とか
敢えて名前を言いたくない時の「例のヤツ」、
取り敢えずの名前(日本で言うところの名無しの権兵衛)的な意味の言葉らしい。
俗語では「小道具」という意味もある。
リタが名前を決められなくて「マシャン」と呼ぶのが定着してしまった、という設定。

というのを知ると「マシャン」は納得だけれども、やっぱり「ナントカ」には違和感があるねえ。
もっと粋な訳し方はなかったもんか。
707名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 03:16:50 ID:2NdsE3mO
イッパイアッテナっていい名前だよね〜

♪くーりとくりが→♪つーかったものは
…てしけに似てるね

子(2歳)は郷ひろみのおじいちゃんの歌が大好きだったので、
未だにみんなのうたが始まると「ごごっごー!」と踊り出す。
そんなに好きならと着うたダウンロードしてしまった。
録画しとけばよかったな。
ハロハログッバイはアニメーションが英語の教科書の挿絵みたい…
あのアメリカンなダサさが。
708名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 09:18:07 ID:8h0tB31O
みんなナントカナントカって思い出してやれよw
って思ったら「ナントカ」って名前なんだね。

まだ見てないや楽しみー
709名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 23:40:02 ID:6wXL9G8f
ピタゴラ10本アニメの詳しい説明を百科おじさんがしてくれてわかりやすかった〜
710名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 00:29:07 ID:toAMY2Ws
うちの3歳児に本人が苦手なこと(一人着替えなど)をやらせようとすると、
「子どもだからできませーん」と言われる。
711名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 08:34:58 ID:emVaLGzp
近所がロケ地だったからって理由で、初めて『時々迷々(ときどきまよまよ)』を
見た。

ロケ中は犬がすごくはしゃいでて可愛くて、愛情系物語かと思ったらorz
犬なのに胃潰瘍になる芝居までするのは、劇団つきかげモノだろうw
そして片桐はいりの獣医姿はワロタ
712名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 09:04:58 ID:EUmocXAb
>>711
あなたに「パンクスはいりちゃん」と「サンバカーニバルはいりちゃん」
を見せてあげたいw
713名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 12:42:31 ID:qXMnSUVo
>>712
サンバカーニバルはいりは意外に美乳でナイススタイルでした。
714名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 12:51:43 ID:imOUiCYi
大根はいりも良かったよ。
715名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 19:08:45 ID:z1MCcj4f
はいりは何をやっても素敵
716名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 20:55:16 ID:PTu6qJEV
今日のストレッチマン、花影の3人で「花影文化祭」に参加する為の
オーディションを受ける話で、制服着て3人でバンドを組むというのが
そのまんま「けいおん!」じゃないかと実況が騒然にw
制服もパロディになってたみたい。私は他の参加者の準備中の風景で
ストレッチマンの衣装を着ようとしていた女の子が気になったw
717名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 22:56:15 ID:RCR0W32h
ギルティの青酸カリケーキで殺される子供役、にほんごの亜門くんだよね?
子供番組出ている子をCMなんかで見るのはいいんだけど
ドラマの殺され役とかはやらないで欲しいな…
718名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 23:37:29 ID:cbIhCzsl
>>716
ストレッチマンじゃなくてコミトレだお
他の参加者名がストレッチマン系が多かったね
(同じ局でつくってるんだね)
719名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 10:29:49 ID:pqI2B8g8
>>707
おじいちゃんの歌は、今週と再来週の金曜日、NHK総合で午後1:55から放送されますよ!
国会で潰れなきゃいいけど…
720名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 12:10:33 ID:NdEbLRX+
今週の迷々、お父さんの対応に感動した。
私なら叱り飛ばしそうだ。
ああいう親になりたいなぁ。
721名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 21:37:31 ID:aB3A6Nxo
うん、良い話だったね。
エアギターの人が初めてカッコよくみえた。

子供が両手でパン丸められてて、素人じゃないじゃんwと思った。
722名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 00:35:17 ID:TSL3apQN
>>719
わざわざありがとう!!
ワンセグとテレビ両方予約した!
放送されますように…

迷々よかった。
二刀流でパン丸めたりガスオーブン扱ったり、
遺伝だけでは片付けられない才能を感じたw
あと膨らみすぎにもほどがあって噴いたw
逆にどうやったのあれ!?
お父さん演技上手くはなかったけど良い味出てたね。
723名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 07:29:50 ID:YiAwoKif
【尖閣ビデオ】 Sengoku38 「職を失う覚悟でアップした。
映像、国民に見る権利ある。国民倫理に反するなら罰受ける」
…家族思い涙も
http://go.2ch2.net/u/DqGjd3BmXT
724名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 17:42:45 ID:XZ+/yzWn
おかいつモノランのヒューヒュー袋が
「実は俺も昔、家出して普通の袋として生きていた頃があって…」
のセリフに吹いた。
だれかに袋として使われていたのならともかく、
回想シーンはただのゴミ袋が路地裏で舞ってる姿。
あれじゃあすぐにボロボロになってゴミ処理場行きだろ。どうやって復帰したんだ。
725名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 13:59:03 ID:u1a6WT/y
今の昼ドラの女の人がジェニーに似てる。
726名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 15:24:06 ID:lraLEDHf
炊飯器の釜で米研ぐのはダメだろ
727名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 16:16:29 ID:Kw61ktWw
今時の炊飯器の釜は米を研いでOKの仕様
(コーティングなどしてあって傷がつかない)になっているのが大半。
取説にもそう書いてある。
728名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 16:25:13 ID:lraLEDHf
>>727
おーそうだったのか。知らんかった。
ありがとん。
729名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 00:28:15 ID:815/8F+V
他局だけど家電君がアッコさんに、それは20年前の常識ですねって言ってたわ<釜でとがない
730名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 09:15:06 ID:gKZUQdcZ
ななみちゃんの中の人って120センチくらいかなあ。
といつも気になる。
731名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 15:20:56 ID:GyWNSP+4
>>730
しゃがんで入ってるんじゃないの?
あとふれあいホールなどの屋内と、屋外ロケとでは足の長さが違う。
汚れ対策?
732名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 22:21:53 ID:EY1MmETp
著しく背の低い大人(小人症?)が入っていると、自分は思っています。

今更ですが、
先月のシャキーン&まいんの特番、うちではかなりヘビロテです。
あの番組をきっかけに、2歳娘はまいんちゃんにハマって、
お料理(のマネ)をよくするようになりました。
DVD出てほしいな〜。
733名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 22:38:11 ID:1pXWoSTK
>>732
うちの2歳娘も。もう何回見たことか。
ただし、うちの場合ハマったのは何故かモー星人なんだけどw
まいんちゃんも好きみたいだけどね。
734名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 23:16:04 ID:w2mhCPrW
>>732
うちの2歳男児もはまってるよ。ホント何回見たことか。
シャキーン!がまだ言えないので、腕を一生懸命目の辺りに持っていって
私に見せろと毎日要求してくる。
一番の笑いどころは、すいえんさーの「ショージでーーっす!」だorz
735名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 00:57:01 ID:fmKXMq5m
>>732
2歳児に人気なのかなw
うちの娘も大好きみたいだ。
二人ともダンス上手いからかな。

そして料理してたら「まいんたん!」と指差してくるようになったw
まいんは見せてなかったけど、これを機に見せるようになった。
料理に興味持つ→何でも食べる、という展開希望…。
シャキーンは元々見せてるけど、
あやめちゃんのことはずっと「さきーん」と呼んでる…。
736名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 01:18:24 ID:qneb1N+b
うちの2歳男児も私が料理してると
「まいんちゃんみたいにお料理してるのね〜」って言いに来る。
子供番組は一通り見せたけど、はなかっぱ見てる時だけ本当に爆笑している。
テレビ見て爆笑してるのなんて初めて見たよ…
737名無し募集中。。。:2010/11/14(日) 06:40:11 ID:6TMjQ65J
再来週に3歳になるうちの男児もシャキーンまいん大好き&おままごと大好きだわ
まいん単品だと興味持たないみたいなんだけど
738名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 22:32:47 ID:g2hMZDWq
4歳男児も、まいんのお料理シーンが大好きだ。
上沼恵美子のおしゃべりクッキング、キューピー3分も大好き。
739名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 22:41:24 ID:PaxA+HJN
>>738
うちの3歳女児もお料理番組好きだよw
きょうの料理もビギナーズもかぶりつきで見て「美味しそうだねぇ」って言うw
740名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 01:08:49 ID:damD35vr
まいんとあやめが歌ってるのを見ると、あやめはリアルきな子として
まいんに出られるんじゃないかと思えてくる。
741名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 20:16:16 ID:gwynVx7w
クインテットの目が怒ってる〜ワロタw
ホントに燃えてるし腰砕けてるのがエエー!って感じで笑える。
あと何食べよう〜も好きだ。地デジで字幕が出るので一緒に歌ってる。
字幕が出る番組と出ない番組の基準はなんなんだろう。
おかいつ・いなばあは出ないね。
742名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 20:57:43 ID:Qsu/wdCr
>>741
おかいつは月歌だけ歌詞出てる気がする

目は怒ってる、けっこう昔からあるよね。
自分も好きだ〜。
クインテット雑唱団の歌はいい歌が多いね。
軽く口ずさめる感じの。
最近毎朝ニドネのサンバだw
743名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 21:35:37 ID:1oCWJr28
はなかっぱで笑ったのはがりぞーの早着替えが初めてだ。
744名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 22:18:44 ID:gwynVx7w
>>742
あ、いや、そうじゃなくて、地デジリモコンの字幕ボタンを押すとドラマとかのセリフの
字幕が出る機能があるのよ。
今日の料理や普通のニュースでもアニメでも出る。生放送は遅れて出る。
子供向けだとクインテットやおじゃるでは出るけど、はなかっぱとか大半の番組は出ない。
745名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 23:00:48 ID:Eq54M0ui
♪お腹が減ったから 鯵食べた 烏賊食べた 雲丹食べた 海老食べた
♪おにぎり食べた 柿食べた きしめん食べた 栗食べた
♪毛蟹を食べた コロッケ食べた 里芋食べた 〆鯖食べた

これ、回転寿司なのに寿司以外の(しかもお腹にたまる)食べ物のが多いよね…
シャープくんが歌う度に、歌詞に合わせてまた一から食べさせられるフラットさんが
可哀想すぎる…
746名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 23:11:17 ID:7hDa53En
>>745
あいうえおに合わせてだから寿司ではフォローしきれないんだろうねw
私も最初回転寿司でおにぎりってとビックリした
747名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 23:13:22 ID:cFny42E4
>>745
夕方から頭の中でエンドレス再生されてるよ・・・。
見るの2回目だからしっかり覚えちゃったせいでよけいにorz
50音すべて歌いきってみて欲しいが、何分かかるんだろうw
748名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 23:57:55 ID:Qsu/wdCr
>>744
あーなるほど!
勘違いしてごめんなさい。
749名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 00:07:58 ID:ZcOeu5nw
>>743
私は最近流れてるガリロボの話で
「カッパでしょ?自分で泳げ」みたいなのにリアルで吹いた。悔しい。
750名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 00:38:50 ID:X/hTrFDx
その話、ももかっぱちゃんの冷静な「ガリロボまわれ右」にも笑ってしまった。
751名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 02:12:59 ID:B8Om0PZa
♪お〜腹がへったから♪の歌、うちの2歳児もバカウケしてたw
あからまた歌っていくのがツボだったみたい。
しかしクインテットの歌は脳内ヘビロテ率高いわw
>>746
くら寿司で一時期あったよ>おにぎり
頼んだことなかったけどねw
752名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 05:48:10 ID:Z129LJCW
回転寿司なら、きしめんやコロッケ程度ならありそう。
メロンやケーキだってまわってくるんだから。
753名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 07:28:26 ID:z+E3mk8P
はなかっぱのせいで、2歳の息子の言葉遣いが悪くなった。
『しらねーよ』『もっと頭を使いなさいよ』『〇〇じゃねーよ』etc
がりぞーの言葉遣いが酷すぎる。
そのつど叱っているけど、きりがない感じ

はなかっぱを見せなきゃ良いのだけど、大好きで時間になると自分でテレビを着ける。
早く終わってくれれば良いのにって心から思うわ
754名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 07:48:41 ID:oeDG+ehM
オフロスキ〜って若く見えない?
30前かなと思ったがググって40近いから驚いた
755名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 12:33:57 ID:U6TooTeo
ピンクチークと前髪が若く見えるツボかな?
20代かと思った。
756名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 13:00:06 ID:z/5uL05D
いつもは見ないテレビ絵本、今朝たまたま見たら
すごい優しいいい声の朗読だなあ〜
と思っていたらコロッケだったから驚いた。

話自体も最後のパパ羊の台詞に不覚にもじわっときた。

757名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 15:00:52 ID:35HW3TwY
758名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 15:08:52 ID:35HW3TwY
>>754
夏に見たテレビで、
幼稚園くらいの長男と2歳くらいの長女がいたような…
長男はまさにミニチュアオフロスキーでめちゃくちゃかわいかった。

>>756
テレビ絵本って意外な俳優さんとか出てておもしろいよね。
俳優で教育テレビナレーションといえば、
自分の中では渡辺とおるが鉄板だ。
しぜんとあそぼ、地球ドラマチック、テレビ絵本、
どれも聞きやすくて良い。
聞き慣れてるだけ?w
759名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 15:46:30 ID:YkxDeLCw
>>746
「お」なら大トロ、「き」ならキュウリ巻、「さ」はサンマとか、ちゃんと寿司ネタで
いけるものまであえて「おにぎり」「きしめん」「里芋」と炭水化物にしてるのが
フラットさんイジメに思えて仕方ないんだ…
760名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 17:08:46 ID:G83Klhe5
さといもってなんぞwwそのままwwって思った。
ケガニなんて豪華な回転ずしだなぁ。
761名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 17:26:39 ID:3IdGuMBi
オフロスキーの写真を探してぐぐったら、髪がちょっとアレで驚いた
20代だと思ってたけど、年を調べてあの髪も納得した
被り物が若く見えるポイントじゃないかな?
762名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 20:47:51 ID:ZhvvwTSK
オフロスキー、上田君、下田君の時は、今ほど若くは見えなかったよ。
ピンクマジックか?
763名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 22:51:37 ID:TEjN0Bk4
>>756
見た。
ひつじパパの最後の台詞、ああいうふうに言えたらいいなと思った。

事実じゃないけど、「子供に」そう聞かれた意味を考えれば
あの答えがベストなんじゃないかな。
いつか聞かれる時がきたとして、あの答えが言えるだろうか。
そんな私は障害児カーチャンだ。
764名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 10:23:57 ID:381FY38h
テレビ絵本好きだーw

自分は渡辺えり子(字合ってる?)の「モチモチの木」と「花さき山」、
長山藍子の「ザボンじいさんシリーズ」と大穴wで三原じゅん子のも好きだった。

そして中村トオルは棒だったw
765名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 11:34:48 ID:p7IR1f/u
虐待でしょ。


2010年11月14日23:56 by mmatblaze
チームロゴの・・
http://blog.livedoor.jp/sbhamurei/archives/65428791.html

知人の娘さんの1歳の誕生日にチームロゴの入った子供服をおくってみました。
カワイイ笑顔の下でドクロのパンチドランカー・・・。

ミスマッチだったですかねぇ・・(汗

ともかく、似合ってたみたいでホッとしました。
766名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 14:21:54 ID:o2nHzjm/
超ロング規制で書き込めなかったけど、
1ヶ月くらい前の迷々がとってもキュンキュンしたのでここに来たかったのよー
いまさらですが・・・
クラスの人気者の男の子が怪我で学校に来られなくなっちゃって
その子にあこがれてるけど、引っ込み思案でお見舞いにもいけない女の子が
休んでる間のクラスや学校であったことを挿絵付きの手紙にして
男の子に届け続ける話。
めずらしく後味悪くもホロニガでもない話だったので印象にのこってます。
今週のパン屋さんのお話もよかったね。
迷々はシビアーな話が多いんだけど、たまに良い話があるとほっこりするね。
767名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 17:31:44 ID:ANpy+5RC
今日のピタゴラのアルゴリズム体操、海上保安庁の人たちだったんだけど
後ろから三番目の人が前の人につられちゃって、同じ動きしてたw
一度狂っちゃうと戻れないらしく、めっちゃきまずそうに前のヒトと同じ動きしてて
笑ったwww
768名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 18:22:41 ID:E05FnU9+
>>767
みたwww
あれって間違えてもやり直さないんだね。二人とも偉い人〜になっててワロタ。
769名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 23:30:33 ID:39C3cYBf
できたできたできたの「お仕事探検隊」のコーナーに出てくる
米農家の阿部さんがとってもいい声w 最初アナウンサーかと思った。
770名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 07:04:53 ID:ZcMOE3XH
>>766
前スレだかで話題になってたような。
自分もその話好きだったよ〜
主人公の女の子がいつもと違うタイプでよかった。

>>769
昔教育の、ずばり「おこめ」って番組にも出てた人かな?
その人は眼鏡かけてて、
無農薬か減農薬で丁寧に栽培して直販してる人で、
あの番組見るとめちゃくちゃお米食べたくなったな…。
教育テレビと提携してるのかなw
771名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 08:05:26 ID:VfoOoQhY
カペリート、音が遅れて聞こえるのはそういう演出なのかなあ。
772名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 12:51:28 ID:NtvMPUlA
みんなの歌 でもいいかな?
わらしの歌の絵が可愛い杉てじっくり観てしまった。
カールおじさんの絵の人だと思う。
ほのぼの可愛くて癒された。歌もつい口ずさんでしまう。
773名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 15:25:04 ID:byUsQZq3
みんなの歌、「クロ」って歌だっけ?
黒猫の歌なんだが、何回聞いても泣ける。
774名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 16:48:17 ID:S8aHJtUY
あげ
775名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 17:22:24 ID:1K2T0dWL
プチプチアニメ、アナログ画質の時、デジタルの両横に出る灰色が絵になったね。
チックンタックとか絵がかわええ〜。
776名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 22:44:03 ID:F5V+IsM4
>773
クロまた流れてるんだ。
遊佐未森がもともと好きだったんだけど、それ抜きでも大好き。
ほんとに何回聞いても泣ける。
猫ってフラッといなくなっちゃうんだよなあ。
777名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 23:13:55 ID:PmdkHWTu
オフロスキーの数え歌。
「10でさっぱりして〜」
のところがどうしても
「10でとうとうつるっ◯゜げ!」
とかってに脳内変換されてしまう…orz
778名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 07:12:52 ID:ivnNRDEc
それが、オフロ、アフロ、オフロスキー!
779名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 07:35:24 ID:56ZGJVIy
子どもがコッシーの歌の「サボさんイェイイェイ〜トゲットゲットゲトゲットゲッ」のところだけを
完璧な振り付けで踊るようになりますた…
9月のキノコの歌も、映像に合わせて足バタバタさせます
780名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 08:48:41 ID:0g/pkO5R
>>779
うちもだw
ぼくコッシーはほとんど正確に踊るけど。
781名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 11:03:18 ID:LUzwsMNc
前にマインの感想で狙いすぎ!セリフもエロい!とあり自意識過剰だなと思ってたけど
山芋自然薯とろろ芋をすりおろして粘り比べや食べ比べしてました
ごめんなさい
NHKが有罪
782名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 12:03:25 ID:oHFnBDqO
>>781
同意。あれは、エロでしかなかったわw
実況見に行ったら、凄いことになっててワロタw
783名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 13:23:26 ID:BEP7GKnF
山芋だのをスプーンで食べる必要性を感じられない。結局どれが一番ネバネバしてるか分からなかった。
味の差も。
なにが実践あるのみだ!

私も実況板を見に行ったwww
784名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 13:38:51 ID:yAifk5/D
まいんちゃん山芋食べ比べは、やはり大きいお友達向けの演出っぽいよね…
785名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 16:27:41 ID:+k756X9Z
そもそも山芋なんか小学生にとって身近な食材じゃないし、15分丸々使ってとろろ芋はサービスと言って然るべき!
786名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 17:11:00 ID:9DeKfGAr
まいんカワイソス
787名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 23:51:41 ID:38oh9G+v
私は「10、でさっぱりして、ビールがうまい!」に聞こえる
>>オフロスキーの歌
788名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 00:02:15 ID:kqB3OtYT
>>787
や、聞こえるっつー話じゃなくて、その昔
「ひとーつ、ひとにはハゲがある。ふたーつ、ふたごのハゲがある…」
という数え歌(歌ではないか?)があっての。
>>777それでしょ?w

オフロスキー数え歌、私も子供も好きだから早くCD化してほしい。
でもその曲だけでCD化はあり得ないだろうから、いつになるやら。
789名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 14:53:59 ID:WMPgEgJP
>>783
でもまだスプーンなだけマシかも。
もし指ですくって味見させてたら最悪だよね。
790777:2010/11/21(日) 15:08:38 ID:fWB9sm9X
>>788
そうそう!
まさにそれですw

>>787
もしかしてそれはオフロスキーの中の人の心の叫び…w
791名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 17:03:57 ID:CiK4DZYI
まいん山芋の件、カワイソ〜。抗議すべし。
制作のエデュケーショナルの社長が替わって
社内でその新社長の評判が最悪らしい。無能の上に視聴率狙いで。
番組づくりに影響しなければ良いのだが。
792名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 21:54:23 ID:6xM1TRL2
まいんの山芋ってどんな事させてたの?
793名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 22:24:30 ID:mL8r6AkD
>>792
山芋と一口に言っても、ヤマトイモとかジネンジョとか種類によって
粘り具合も違うので、実際にまいんがすりおろして粘り具合を比べてた。
794名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 23:56:52 ID:6xM1TRL2
>>793
ありがとうね。

それを「エロ風」にやらせてたって事なのかな?
795名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 00:10:53 ID:WaTgrq59
みんな考えすぎだ、考えすぎ!
796名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 10:10:50 ID:7EtXrBUT
別にエロ風な演出はなかったよ。
醤油ぐらいかけさせてやって欲しかったけど。味的に

同じことを朝の情報番組でやってたら、誰もエロとは思わないはずだけど、
きのこ見たらエロと思い、穴見たら興奮する人は興奮するだろう。
797名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 11:50:38 ID:CDfkXCQG
ゴロリって熊だったのか…。
ゴロネちゃんは準レギュラーでちょくちょく出てくるんだから、着ぐるみ作ったらいいのに。
798名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 13:49:08 ID:GAznMpW+
リタとナントカ、ちょっと大きい子向けだね。
リタの口が悪いので何でも真似するうちの3歳児にはあまり見せたくないw
あれはアニメだから、とちゃんと理解できる子じゃないと外で言っちゃいそうで怖い。
799名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 17:11:35 ID:pS1pCyRD
まいん、山芋食べ比べは見てないんだけど、大和芋でハンバーガー作る回は見ていて引いた。製作側あきらかに狙ってるだろ、と思った。
大和芋の皮むいてすりおろすシーンがなんかもう。
800名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 20:57:01 ID:BmuyxpFI
なんでみんなそんなに山芋にエロスを感じるのか全くわからない…
普通に料理してるだけなのに
801名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 21:16:10 ID:v9A+7swT
>>800
女性目線なら普通料理のシーンでしか無いけど、ヲタ目線だと白くてどろっと
したものをまいんちゃんが・・・ってシチュエーションだけでオカズになるわな。
それがあまりにも解りやすいだけに見てて気の毒だわ。
一度まいんの放送時間に実況スレを見てみるといいよ。
802名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 00:11:03 ID:x2hci8wH
NHKエデュケーショナルは明らかに狙ってるな。
教育委員会は問題視してないのだろうか?
803名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 10:03:22 ID:jijRUNkK
>800
女児の母親ならもう少しだけ危機感を持った方がいいかもね。
あ、男児でも将来的には「こんなことでも?」みたいなものが
>796のごとくエロイと感じるようになるわけだしw
娘を必要以上にそういう目に晒さないような自衛とか、
思春期の息子に異常に悩んだりしないためにも…。
「なんでもエロイと考える方がおかしい」って理論は、そういう人間がいる以上通用しないし
「わたしわかんな〜い」ってカマトト振るのは、母親になる前だけにしといた方がいいよ。
804名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 10:09:49 ID:G771B3PQ
言ってる意味がよくわからない
805名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 10:28:02 ID:KX0dLVBZ
私は>>800と同じ心境だなー。
自分は2ch見てるから、大きいお友達がどう思ってるかは知ってるけど、
知らない人はただの山芋の食べ比べにしか見えないと思うんだ。
で、大きいお友達のことを知ってるから、「エロく捉えられるかもしれないな」
くらいは考えるかもしれないけど、自らが「エロい!狙ってる!」とは考えない。
大きいお友達の心境を想像はすることはあるけど、その大きいお友達と
同じ心境になることはないというか。だから山芋にエロスを感じない。
何で大きいお友達と同じ目線で盛り上がれるのかがよくわからない。
……んだけど、これはカマトトなのか?
806名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 10:48:37 ID:XaFbQ9t/
>>803
頭ン中大丈夫?
807名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 11:08:38 ID:iReDbd+U
>>805
ドウイ。大きいお友達と同じ思考ができる方が引くわ。
808名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 13:29:09 ID:z3fn1RVK
あの回は山芋「料理」してないよね。すりおろして味比べてるだけ。
しかも素手でやって手がカユーイって…
山芋いじったことない自分でも知ってるわ。
あの番組はかわいく小学生らしい料理してりゃいいのに、見てて
製作者アフォかと思った。
809名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 15:24:23 ID:6ui9r5R9
>>788
オフロスキーかぞえうたのCD&DVD化、
私も切に待ち望んでるんだけど、
前回が6〜7月に発売された事を思うと、まだまだ先か…orz
今度収録されるであろう新曲といえば、
今のところ、他にはみやけマンの新しい体操のやつぐらいか。
810名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 17:22:39 ID:QEp56CYY
「普通の事をエロく見る人がいるからやらせるな」じゃなくて
「エロく見る人がいる事をわかってて確信犯的にやらせるのが良くない」って事でしょ?
スタッフはまいんが大きいお友達に大人気な事をもちろん知ってるだろうし、
その大きいお友達がどういう事で喜ぶかを知らないわけないだろうし…
811名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 22:04:04 ID:LXfsPzTV
もし仮にワクワクさんが山芋すりおろして食べ比べしても
実況はピクリともしない訳で。
812名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 22:38:22 ID:GwWzrD4W
>>811
いや逆に実況盛り上がるんじゃないか?
813名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 00:25:39 ID:B7o6HxGq
>>808
手がカユイ云々はちびっこに教えるためなら別にいいんじゃないの。
814名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 00:47:16 ID:6CZ5v6Xg
>>808
確かに。
エデュケーショナルの社長さん弁明してみなさい
視聴率狙いがミエミエすぎる
815名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 09:39:43 ID:yVCRJpKC
>811

ワクワクさんの指毛に
ねっとりと絡むヤマイモ…


うぇっぷ(AA略
816名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 10:23:17 ID:wYnMBLrM
>>810
そう!そう言う事です。
817名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 12:32:37 ID:qOLsPxED
はいりのどんぐりワロスw
818名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 16:23:33 ID:FaWOl1g4
「みんなでつくるこたつたこ その4」
来月あるんだね。
その1とその2は同時に発表されたけど、
前回はその3のみだったから、
5歳娘が「なんでその4はやらないの〜?」
って泣きながら抗議。
「すでに傑作が出尽くしたんだよ」とか言って宥めたんだけど、
もうここらで終了してもいいようなキガス。
819名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 21:46:51 ID:pt5iH9fB
できたできた以下略は今回、電話をやっていたようだけど
となりの子育てでは子供に電話を取らせないようにとやっていたよね
特に親の留守中はフォローする人間がおらず
簡単に子供を外に誘い出せたり、学校の他生徒の情報が駄々漏れたりということで
820名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 22:53:31 ID:Js7gr/TM
>>819
>できたできた以下略
タイトルそのままの方がタイプする文字数少ないじゃないかw

花まるロックの、「冒険のエブリデイ」ってとこで、毎回そんな大層な。と思ってしまう。
821名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 00:31:10 ID:cSlaarXp
子どものころは、なんてことないことが一大決心だったり
大進歩(自分にとって)だったから、発見と冒険のエブリデイ
だったけどなあ。
822名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 11:48:09 ID:T2JR9f6Z
>>767
今日、海上保安庁のアルゴリズム体操の再放送やってたから間違えるかと見てたら、
間違えなかったから、差し替えたのかな?最初に放送したやつは、ミスだったのかしらw
823名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 21:09:39 ID:HbRESraC
昨日か一昨日のえいごであそぼってどんな曲がやってましたか?
息子が「ひげじいさんのうたがおもしろかった―」
と言ってるのでどの曲か知りたくて
824名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 21:19:57 ID:fcqsTu9M
>>823
I Am A Music Man かなぁ…
825名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 22:12:40 ID:HbRESraC
>>824
間違いなくこれです!!
ぴあぴあぴあご―って歌ってたのでw
助かりました、ありがとう
826名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 22:28:34 ID:qR++/xZM
話ぶったぎりますが

あやめちゃん&まいんちゃんコンビがたまらなく好きだ
さっぱり系と甘め系で二人とも格好かわいい
大好きだ
827名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 11:28:55 ID:zypMlmG3
>>826
うん、なかなかいい組み合わせだと思う。

ところであの曲って、夕方のまいんの方では流れてるの?
(私はシャキーンザナイトでしか見てない)

シャキーンザナイト、
大人(幼児の親)からのおたよりも採用されるのね。
828名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 12:49:29 ID:xEsYCPFs
>>822
アルゴリズムこうしんは2パターンあるんだよ。
いつここの二人の並び順が違うし、回によってはオープニング映像も変えてる。
829名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 15:35:26 ID:yi1nOJUY
うちの一歳半が1番好きなのはシャキーンザナイト。るるるの唄で左右に揺れてるのが笑えるw
830名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 21:55:43 ID:wPG4eJqk
うちの子はシャキーンザナイトを見ると泣き出す
なんか怖いらしい
面白いんだけどなー
831名無しの心子知らず:2010/11/28(日) 14:05:35 ID:fUqdny9o
>>827
まいんでやってるのは見たことないけど、
朝のシャキーンではやってたよ。
見たのは確か祭日だったけど。

うちの2歳も樹木さんのドアップに毎回びびって逃げてくるw
シャキーンザナイトの樹木さんはさらに恐いらしい。
おべとも学園の真似してウィーウィー言ってくるのがおもしろい。
832名無しの心子知らず:2010/11/28(日) 15:03:32 ID:gp+6p8LW
>>830
うちの子もシャキーンは好きなのにナイトジュモクさんのいかつい顔がものすごく苦手で
1歳半ごろに初めて観て泣いて以来3歳になった今も見ると泣く
833名無しの心子知らず:2010/11/28(日) 21:53:22 ID:L8QKYA4w
うちの3歳もナイトの方はちょっと怖がる。
ジュモクさんが出てくる時に無音なのも怖いみたい。
834名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 10:01:23 ID:mvb5wsjH
829ですが。いなばあ、おかいつのグルグルどっかんとかはレギュラーの歌になると退屈して泣くかテレビから離れるのに
シャキーンザナイトは最後までずっと集中して見てる。
流れにスピード感があるのと他の子供番組よりテンポ速めな歌が多いから好きらしい。
うちもジュモクさん見て最初は泣いてたけど怖いもの見たさでだんだん近づいて好きになった様子w
835名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 11:50:42 ID:AsT4JgPM
昨日のわんパークはまいんちゃんがゲストだったね。
ことちゃんと「おいしい野菜を採りに行ってきま〜す」と退場したのに、
その後スグエンディング。

もう少し編集どうにかならんかったのかな?
836名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 22:56:52 ID:mmKxUe3H
>>835
ちょっとあれはね。
え?もう時間なさそうだけど、何かもう1曲入るの?と期待してしまった、親はw
だけどことちゃんとまいんちゃんと二人で歌って踊って可愛かった〜。
普段まいんちゃんに興味ないうちの1歳半も釘付けだったよ。
837名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 23:00:26 ID:TX9cWPzA
あやめ、まいん、ことちゃんとユニット組む話、実現しないかなぁ〜
838名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 23:28:30 ID:rqn7XPml
ことちゃん、まいんの歌の振り付けもばっちりこなしててさすがだ。
学校に行って、その合間にコツコツレッスンしてたんだろうなぁ。

それにしてもまいんが歌ってる時にワンワンが「ハッ」とか「ホッ」とか
あいの手入れ過ぎで五月蝿かったw
839名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 00:27:15 ID:cNA+8skH
シャキーン!にたまに出てくる、名古屋弁を早口に話す河童…
あの人、誰? いらっとくるけど気になる。
小劇団の人とかなんだろうか。知ってる奥様いらっしゃる?
840名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 10:24:11 ID:TKQK8BtU
まずは目の前にある箱でググることなら知っているw
841名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 10:46:11 ID:cNA+8skH
ググっても出ないから聞いてみたんだよぅ
842名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 11:02:07 ID:kHgEh45B
>>837
それいいねえ
NHKこどもアイドルユニットとして売り出して欲しいわ
843名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 12:09:25 ID:0HURFpeH
>>839
粟根まことかな?
844名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 13:51:21 ID:+7QsQ4Yb
>>843
な、なんで粟根まことw
ピエール杉浦(杉浦理史)でしょ?
言われてみれば、雰囲気が粟根氏に似てなくもない気がするけど…

ちなみにピエール杉浦は「分け名人」のコーナーにも出てたよね。
五代分け名人だったか…
845名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 23:15:43 ID:0HURFpeH
>>844
間違ってたかスマソw いや実際粟根まことだと思い込んでたwww
昔観に行ったお芝居の記憶しか無かったんよ(´д`;)
846名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 07:21:17 ID:Omes0M4a
うちの一歳はあのカッパ大好きみたいだ。次に好きなのがオフロスキー。
1番反応しないのはモノランモノラン。好きな傾向がはっきりしてるw
847名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 08:10:50 ID:CNfkA3BC
ありがとう!まったく知らない人だったわ。(粟根まことは分かる!)
いらっとくるけどグイグイくるあのキャラ、子どもは好きそうだね。
848名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 13:34:53 ID:yZCjjIe2
うちの1歳男児、コッシーが一番好き。
逆jにワンワンはどんなに見せても無反応。
いなばぁが一番月齢に合ってるはずなのに、ぐるぐるどっかーんも完全スルー。
みいつけた!はOP曲や「ぼくコッシー」で一緒に踊るくらい好きなのにねぇ。

そういやダンナが最近はなかっぱにハマった模様w
849名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 14:16:48 ID:MPDfnzY7
こないだ夫と一緒に外国人ミュージシャンの派遣事務所の飲み会行ってきた。
そんで気になったネタが、NHKの子供番組の音楽がとにかくキモイって各国の外国人皆が言っていたこと。
音楽的にも間違ってたり、恣意的にキモくしてないとああはならないっていう発言多発。
あれが日本の子供を潜在的におかしくしてるとか、あと演出もけっこうキモイって言ってた人もいた。
850名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 14:22:39 ID:5ukFpeWR
どこの国の人たちか知らないけど
勝手に言ってろってカンジだな。
851名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 15:51:49 ID:ftdPRHHq
日本人から見れば欧米の子供向けキャラとか可愛くないのも多いし
お互い様だね
文化の違いのひとことに尽きる
852名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 15:53:25 ID:Y82NiWRq
制作もキモイなんて言葉遣う人に言われたくないだろう。
ここは日本だ。
853名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 16:08:22 ID:8sC2c8HC
音楽的に間違ってるってなんだろう。詳しくないから気になるわ。
昔からの童謡もわりと流れるけど、あれも間違っているって言いたいんだろうか。

>>851
音楽とは話ずれるけど、特にアメリカのは可愛くないね。
テレタビーズはイギリスだったけど、あれも怖かった。
ちなみにアメリカの子供向けアニメはつまらない&キャラが攻撃的で疲れる。
854名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 16:13:38 ID:Omes0M4a
あれが子供向きかは知らないけどウサビッチは好きだな。

できたできたできたの粘土みたいなぶちゃいくなキャラクターの声、バナナマンの設楽?
855名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 16:19:52 ID:AnlVcoS7
>>854
ウサビッチは日本製。
856名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 18:04:48 ID:MPDfnzY7
>>853

>音楽的に間違ってるってなんだろう。詳しくないから気になるわ。

ハーモニーがうんたら言ってたわ。

>昔からの童謡もわりと流れるけど、あれも間違っているって言いたいんだろうか。

童謡とか日本の音楽全般はとても評価してる人たちだったよ。
あとキャラものもファンだとか言ってたし。
アメ公白黒、ドイツ、イギリス、カナダとか十数人。


857名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 19:47:01 ID:AcUbxOk9
見えるぞニッポンは今年度で終了?
水道橋博士が小学3〜4年生向け社会科番組のロケに行ったとつぶやいてた。
858名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 21:09:12 ID:2GDbvqII
外国人(アジア以外)にとっては、日本の音楽って
どんなにすごい、世界的に認められてるような人のものでも
どこかメロディーやコーラスにオリエンタルなものがあって、
それは日本人じゃわからない気づかないものだけど、
日本人じゃない人からしたら音楽に詳しい人ならすぐに気づいちゃうものらしい。

そういう話を思い出した。
859名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 21:39:12 ID:HsMMno4w
>>857
みえるくん好きだったのになぁ。絵もかわいいし。
今までの地理系の番組の中では一番分かりやすくて面白かったと思う。
最初に地図で場所が出るし地図クイズもあるし途中でアニメが入るから見ててもダレない。
自分が子供の頃の社会科番組は地味で静かでつまんなかった記憶があるよ。
860名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 22:11:04 ID:YYDECNRe
魚の家族が出てくるあの妙なエコエコ詐欺番組こそ早く終わって欲しい
861名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 22:38:26 ID:WlET/Slr
明日アメトークにガッツ王子でますよ。
一応お笑いの世界でも売れてきた?
862名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 23:04:39 ID:ZszfwBPQ
>>856
子ども番組と一言で言ってもいろいろなのがあるから、どの番組のことを言ってるのか興味ある。
おかあさんといっしょなどは童謡も多いから、キモイの範疇に入らないのかな。
アニメ系? 学校向け教育番組系? みんなのうたや天てれとかのことなら、納得するかもw
863名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 23:05:07 ID:uPQZvPtD
今日のえいごであそぼ、モッチひどすぎワラタwww
ケボはもっと怒っていい

>>857
mjd?ショックだ…大好きなのに…orz
864名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 23:55:08 ID:+w1/d7Nq
>>862
いなばぁを、初めて見た時、度肝を抜かれたことを思い出した。
物凄いハイテンションでキャッチーで、子どもが一発で食いつくメロディとダンスが
これでもか、と続く…(しかも歌ってるのは10歳くらいのこども!)
こういう曲を毎年どんどん量産できるクリエイターすげえ…と。

なんというか、ボカロや萌えアニメ系の曲調にも通じる、日本ならではの曲なんじゃないかなぁ…
865名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 00:00:01 ID:KK6xXFjA
ニャンちゅうで海外の子供番組の映像を流してるけど、歌の映像で
すごい怖い絵柄があって「これ見て喜ぶ子供が居るのか???」と思う
事ってよくあるから、それと似た様な感覚なんだろうか。
確か南米系の子供番組の歌の映像(キャラクター)が怖かった様な気がする。
866名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 00:09:17 ID:GL3QpFh0
海外のキャラクターは怖いな
いなばぁにしろえいごであそぼにしろ、あんなキャッチーな
子どもがすぐ覚えられる歌を量産してほんとスゲーと思うよね
867名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 00:15:47 ID:2NZxjSs2
>>862
>>865

いや映像のことより音楽のことが中心だったよ。そういう分野の人たちだし。
たぶん平日の朝の番組のことだと思う。朝がどうのって言ってたから。

あとは車に乗ってる番組の画面が怖いって言ってたわw
あれのことだねw

レス多かったから夫に聞いたんだけど、代理店の人が音楽担当してるっぽいから
ああいう風になるんだよとか意味フな回答。
868名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 00:30:14 ID:E2tBBv0h
車に乗ってる番組と聞いてピタゴラしか思いつかない自分涙目
869名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 00:32:35 ID:g+wVIjmC
しゃきーん じゃ?
870名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 00:42:34 ID:QHyxqQHg
なんだろう、この寒々感
871名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 09:03:59 ID:owvo3NW0
>>867
代理店の人が担当、っていうと、作曲者のクレジットがつく曲の話じゃなさそうだね。
子どものためにちゃんとした人が作った曲をdisってるのかと思ったら、そうじゃない話っぽいな。

シャキーン!の画面が怖いのは仕様だw 独特の味だよね。
872名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 09:24:37 ID:kwwUXzRB
小学生はホントにああいう怖いの好きそうだもんねw@シャキーン
873名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 09:43:47 ID:FbokeR8q
アメ公とか汚い日本語使う人に偉そうに言われたくないわ
気に入らないんなら教育なんてみてないで
カートゥーン ネットワークでも黙って見てりゃいいのに
874名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 11:31:18 ID:GL3QpFh0
>>873
業界通の外人の知り合いと旦那がいる私、ということを結局
言いたかったんだと気付いたw
875名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 12:02:10 ID:nK/Vhstm
いやこの人を攻撃してもしょうがないんじゃ…
批判してた外国人でしょ。矛先向けるなら。
まあ瞬間的に反発覚えちゃったけど。

>>871
だね。どこら辺の曲というかメロディーなんだろう。
西洋音楽のセオリーから外れる進行とかなのかな。
876名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 12:23:27 ID:HJbXLXy7
キモいキモいを連発する外人って嫌だw
877名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 12:40:19 ID:L8nKtbLL
外人がどの歌をキモがろうと

     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /


「できたできた」、ガッツ王子の母上が町内会の集まりに出ているのにワロタ
878名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 12:52:42 ID:5DtQTI1N
>>877
ちょっと!!
それ貼ろうと思って来たのに!!

まいんシャキーンコラボ以来、まいんフィーバーだ
(旦那・私・2歳娘)
キレのあるダンスとキメ顔がたまらん。
わんだーらんどもよかった!
しかしことちゃんが、
まいんの生歌をフォローしてるように聞こえたんだけど気のせいかなw
ことちゃんの方が明らかに生歌上手だもんね。
(ダンスはベクトル違うけど二人とも上手!)
わんだーらんどはいなばぁメインだからってだけかな。
879名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 12:57:05 ID:b2HAv+SV
>875-876
夫の説明すら「意味フ」では、外人たちの主張なんぞ
理解できるはずもない。
大方、元の会話は外国語で、>849はところどころ単語を聞きかじって
自分好みの「キモイ」に翻訳したんじゃないかね。
880名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 13:14:03 ID:2NZxjSs2
>>875
英語得意でない外人もいたし、私も英語カンペキじゃないし音楽用語もあんまり知らんし、
夫に訊くしかないんだけど、音楽理論とか作曲家さんの耳の悪さとかが関係するらしいよ。
でも日本在住外人って「キモイ」って言葉使うよねw
流行り?
夫はイベンター会社員だよ、Jポ歌手の小さな単発企画とかしてる。
売れてないやつばっか。

881名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 13:16:04 ID:2NZxjSs2
うわ、かぶった!
882名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 13:27:43 ID:CJIsRrin
もうおなかイパーイ。
883名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 13:50:35 ID:XMpUK4JW
いい加減空気読んで消えればいいのに。
潜在的におかしくなってるとかアメ公とか、得々として書くような人だから
それこそちょっとおかしいんだろうけど。
884名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 14:21:14 ID:1Pa9Z2Aq
NHKはダンゴみたいにプランナーに曲作らせてミリオンで儲けるようなとこあるから
きっとそのへんが適当なわけでしょ?
885名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 14:56:48 ID:4k4oqetR
なんというか……
当人である外国人ミュージシャンとか旦那含む業界の人がここで
「日本の子ども番組の音楽って変!」と直接書き込むならまだしも、
音楽にも英語にも詳しくもない、
ただききかじっただけのID:2NZxjSs2が
得意げに言ったところで「ウザい」か「だからなんだ」としか思わないんだけど。
886名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 20:04:57 ID:vKlRVLjF
>>863
だねwでもなんか憎めないんだなあ
887名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 20:06:29 ID:SOoYVjxl
水の子は旅をする〜♪の歌が好きだ
あれで水の循環を娘が覚えて歌の威力スゲェと思った
888名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 04:32:50 ID:XErhyDMf
ワンワンはひとりしかいないと信じてたけど、この前のワンダーランドで
太鼓の前と後にワンワンがさり気なくはけて行ったので、複数いらっしゃる気がしてきたw
まいんさんとことちゃんのコラボは可愛かったなあ。
889名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 10:22:30 ID:qjwV1VHd
今日子どもがいないいないばあを観ながら
「わんわんは人間が着ぐるみ着てるんだと思う」と言った

ああ、もうそんな年になったのね…
ちょっと寂しくなりました
890名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 11:17:54 ID:+JbI4xN6
ニュース、サボ10!
891名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 12:45:30 ID:bj5EvUBo
>>858
前にyoutubeで宇宙戦艦ヤマトの英語版をみたら、
主題歌も英語で歌っていたんだが、
英語の歌詞をのせるとものすごいオリエンタルというか、
中華風なメロディーに聞こえた。
っていうのを思い出した。
892名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 13:01:43 ID:GuZLg5pG
日本のメロディは凄いって聞いたことある
反面、和声やリズムの歴史文化じゃないよね

893名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 13:17:36 ID:83VQivzw
日本人と海外の人の音を聞く(理解する)脳の部分が違うから
根本的に相容れないんだよ。
日本では風鈴の音や鈴虫の音が綺麗だと思うけど、海外では
雑音でしか無いと言われてるんだからさ。
理解出来ない脳の造りを理解するのは無理。
894名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 13:30:46 ID:yVrcKc8x
日本の粋とか情緒とか
日本人でしかわからない感覚ってあるよね
895名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 14:13:52 ID:5i2nGE5t
ジェニーと花嫁のれんの女優は似てませんか?
896名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 17:26:33 ID:k+Zj737D
わからなくてぐぐったけどこれのこと?
ttp://tokai-tv.com/hanayome/
そして羽田美智子のこと?

だとしたら眼科池
897名無しの心子知らず:2010/12/04(土) 00:13:28 ID:uxNTuKzl
モッチはドSだなw
898名無しの心子知らず:2010/12/04(土) 00:35:48 ID:VfDNjhUs
篠原ともえが歌う「みいつけた!」を
みいつけたさんED以外で(平日に)流れたのを初めて見た。
…って以前もありました?
899名無しの心子知らず:2010/12/04(土) 01:36:24 ID:HgwKpsQ6
録画したアメトーク見たらガッツ王子がいて吹いたw
900名無しの心子知らず:2010/12/04(土) 03:31:21 ID:RymlCHr3
>>899
同じくw

芸人だと初めて知った。
うえだくん?(現オフロスキー)が芸人だと思ってたら俳優だったので
王子も俳優だとなんとなく思ってた。
901名無しの心子知らず:2010/12/04(土) 09:53:42 ID:7fEZsq8v
王子は最近夜中の雑学王によく出てたよ。
902名無しの心子知らず:2010/12/05(日) 06:00:59 ID:AHXDTtIy
オンバトとかレッドカーペットにもたまに出てたね。
あのむさ苦しい演技と空気読めなさそうな雰囲気が、
子供にも分かりやすいだろうと抜擢された…のかなw
(王子は嫌いじゃないけど中の人のネタはおもしろくないw)

昨年はETV50周年とかで年末とか特番がけっこうあったけど、
今年は何かあるのかなー
とりあえず元日のみんなのうたのやつは楽しみ。
903名無しの心子知らず:2010/12/05(日) 17:14:32 ID:mW+24Bin
>>887
>水の子は旅をする〜♪の歌が好きだ

すまん。聞いてみたいんだけど、いったい何の番組に出てくる歌なのか、
全くわからない。よかったら教えて下さい。
904名無しの心子知らず:2010/12/05(日) 17:36:13 ID:RYNvAuD6
横だけど、シャキーンだよ>水の子

海がママ雲がパパ
905名無しの心子知らず:2010/12/05(日) 22:14:37 ID:HHXj2t3z
シャキーンはいい歌多いよね
906名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 09:26:07 ID:tt5JDAS4
そうだね
シャキーンの歌は良い歌が多い
水の子とか知るや君とか
シャキーンの歌はセンスがある

あのルールールールーの歌は怖いけどw
907名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 09:30:17 ID:tt5JDAS4
今調べたけど、正式なタイトルは「みずのたび」
あやめちゃんが歌ってるんだね
908名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 21:09:45 ID:CBBtt7Fj
子供の曲だと言って音大出の理論屋が作ってるんじゃなく
在野のミュージシャンが携わってるから個性が出てるんだろうね
シャキーンといなばあの曲は単体でもその番組のものだとわかる
909名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 21:42:03 ID:Wtf1t/13
最近スイちゃんの歯茎がますます露出してきてるのが気になってるのは私だけですかそうですか
910名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 23:50:18 ID:j3ztHjU9
>>908
ピタゴラもそんな感じだね。
えいごの月歌も良いの多い。
子供のかわいい声の歌は和むしジェニーの踊りも好き。
最近はビンゴの映像が可愛すぎてびっくりした。
にほんごは、べべんの歌は似たり寄ったりに聞こえる…
911名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 00:06:28 ID:qmfqGNPB
>>909
あれ、なんか義歯みたいのかぶせてない?
つい先日すきっ歯になって生えかわりなんだなーと思ってたところ
今日みたら歯がキレイになっててスイちゃんがしゃべりにくそうだったから。
912名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 00:45:55 ID:7fpXuOyx
スイちゃん歯茎に上唇が引っかかって喋りにくそうだよね
スイちゃんのキャラならスキッパもまた可愛いと思うけどそうもいかないわね
913名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 16:08:01 ID:7Ta6oo0h
ああ、生え変わりかあ。
でもそういうのは隠さなくてもいいのにね。
同じ年頃の子供(特に女の子)は勇気付けられるのでは。
番組内で指摘しちゃえば良いのにね。「生え変わり、みいつけた!」ってw
914名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 17:38:53 ID:3cALaE59
昨日深イイ話で有吉が断ったが教育TVからオファーが来た。
条件が子供と仲良く出来る事だったって言ってたんだけど、
まさかできたできたできたのガッツ王子候補だったのかな?
他に今年スタートの子供と絡む番組ってある?
915名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 18:30:53 ID:xSxezC1j
>>914
天てれとかじゃね?
新コーナーで起用したかったとか。
916名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 18:32:26 ID:9TtqPzeG
917名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 18:33:20 ID:9TtqPzeG
柳原可奈子と一緒になんか変な着ぐるみ着て教育テレビに出てたのって、去年とかだっけ?
918名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 19:35:37 ID:07y6aYzm
>>914
ストレッチマンの怪獣とかかもしれないし
919名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 19:44:57 ID:TtgpANSq
>>918
ストレッチマンの怪獣って
養護学校の先生がやってるんじゃなかったっけ。
最近見てないから変わったの?
920名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 20:23:39 ID:ioV+WZzO
あやめちゃんとまいんちゃんのコラボ番組とか?
ルー大柴が出てたよね
921名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 22:17:02 ID:6eROR5NR
ストレッチマンの怪人は先生だよ
922名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 23:42:37 ID:6wSpBXPU
>>921
今日の怪人、大きく見せる為に「塩を塗られる」展開までずーっと
バランスボールを背負ってたのかと思うと、先生も大変だな・・・と思うw
923名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 08:37:33 ID:wtDjIyeV
ストレッチマンの怪獣、気合い入ってる先生だと
スタッフかと思うくらい出来がいいww
924名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 10:07:48 ID:DwplwrxT
昨日のピタゴラ。
アルゴリズム体操がキグレサーカスの人たちと一緒wだった。
ぐーるぐるの所で、まさかゾウがぐるぐる輪っかを回すとは思わなかったけど、
空中ブランコの人たちのアングルがイミフだったw
925名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 10:46:18 ID:6t3FpkWD
昨日のまいんに出てた大阪の女の子、
声をあててたのは見てハッスル(ryのあやめだったんだね。
まさかこんな所で名前を見るとは思わなかったので
びっくりした。
926名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 17:25:01 ID:Y5jcETzN
ワクワクさんが昨日から若返ったような気がするんだけど、昔の再放送?
気のせいかな?
927名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 18:10:48 ID:nTn/DTcd
>>926
そうみたいだね。
わくわくさんの名前がテロップで出てたのも気になった。
928名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 18:21:43 ID:O7ethIg5
わくわくさんは全部再放送じゃなかったっけ?
大昔からの全ミックスで流してるような。
929名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 20:31:10 ID:e9iUMDU8
むかーしの再放送の理由って、テレビでお見せできるお腹じゃなくなったからなのかなぁ?
930名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 21:36:33 ID:dHulbu0A
今日のまよまよ、怖かったー。
最後どうオチつけるのかと固唾を飲んでたら結局解決せずに終わるしw
はいりさんの魔女コスプレにはワロタけどw
931名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 23:25:15 ID:KEhdxq/W
まよまよ、後味悪かったね。
みんなに責められる→たまらず白状&謝罪→転校生も「実は私も…」
という流れを勝手に想像してたので、ええー!?って感じだった。
932名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 09:13:48 ID:ZfZfBziL
まよまよの転校生役の子何歳なんだろう。
子どもらしくない、変な色気があってびっくりした。
933名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 13:11:17 ID:Kn5KdcZ9
数日前のてれび絵本の女の人が怖かった。
太ってて腹回りすごくて厚化粧で魔女みたいだった。
934名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 13:26:50 ID:E19nRr6k
>>917
○○の国の王子様に出てたよね。
ドッグの国の王子様が釈由美子の彼氏だったんだっけかな。
935933:2010/12/09(木) 13:58:26 ID:Kn5KdcZ9
おはなしのくにの鈴木蘭々だった
936名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 21:02:09 ID:q89FLyYU
えいごであそぼのクリスマスの曲いいねえ。
赤い女の子だけダンススキルがズバ抜けてる気もするが。
937名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 22:14:53 ID:bWcp29Mr
自分は去年のクリスマス曲の方が好きだな
サンタのアニメのやつ
小人さんがプレゼント作ってるよ〜とか
アニメ見ながら子供に説明できるのが良かった
今年のはなんかプレゼントにガツガツしてる感じが
938名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 22:41:09 ID:r1I1PEXB
うちの3才児もガーラガラガラガラビグーと
熱唱するくらい気に入ってる。踊りも踊ってるし
「良い子にした方が良いよ、サンタが見てるから」って歌だと説明したら
妙に納得してた
939名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 10:13:48 ID:lb+5Ur1o
去年のクリスマスソングもよかったねえ
ついでに新年ソングも好きだった
今年はどうかなー
940名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 14:33:24 ID:E49rTZE8
>サンタのアニメのやつ
去年、あれ見て娘はサンタさんが持ってくるプレゼントはクマのぬいぐるみ
だと信じてたから、
娘本人が本当に欲しいものをリサーチするのに苦労したw
941名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 21:51:57 ID:iuTniquK
まいんちゃんの人気がなくなったのも、ハートキャッチプリキュアや極上めちゃモテ委員長の台頭だけでなく、
さらにははなかっぱの制作会社の経営破たん、そしてさらにNHKの広報局がツイッターで「ご視聴くださっている方の一部の皆さまへ。俺をこねこねしてくれ的なことは禁止です!」と知らせたこともそうだったかな…
942名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 22:33:00 ID:j5NKk/3b
いないいないばあでフェルトでリアル料理を作るコーナーが好きなんだけど
最近やらないので悲しい
943名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 01:47:43 ID:EskHkw16
コッシーの目ってよく見るとサインペンで塗ったっぽいw
944名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 10:36:02 ID:EPmoD9QI
みいつけたのサボスチャンがでてきたやつ、面白かったから録画した
えいごであそぼになっとるw
コッシー可愛いな。中の人は媚びまくりで嫌いになったけど
945名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 10:55:02 ID:Yf3Qp0y0
サボスチャンがマイク渡されてノリつっこみする時、何歌いかけてるのか気になる。
マドンナ?
946名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 14:17:35 ID:pIni+t3S
ライクアバージン〜
947名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 23:12:45 ID:IAdjkjJP
月曜日の理科3〜6年の、無駄に多用されている挿入アニメがうるさい。
魅力的なキャラが一人もいない、というか
「子供を理科嫌いにする気か?」と思うぐらい、嫌悪感を与えるキャラが多い。

他の科学系番組の出来が良いだけに、これらの番組は残念。
VTR部分は全く問題ないんだけどね。
現在小一の子が理科が好きで、高学年用の理科番組も見たいと言うので
録画して見せてみたけど、アニメ部分になると早回しして飛ばしてるw
「しぜんとあそぼ」は園児向け?らしく、ちょっと物足りないようなので
仕方ないのでミクロワールドや大科学実験などを見せている。
試しに高校講座の地学とかを見せてみると、テーマによっては子供にも解りやすい
ので食いついて見ている。

単に、親子揃って騒々しい挿入アニメが性に合わないだけかも・・・
948名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 23:58:31 ID:82+gg+F2
>>947
最後の一行に尽きるのでは…
949名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 04:35:45 ID:VphhTGla
サボの中の人、自重して下さい。
ウザい。おまえはどうでもいい。サボも嫌いになった。
950名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 12:31:31 ID:FX+X54qj
さぼさん、何かした?
最近大人しいのいで物足りないくらいなんだけどw
951名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 08:52:47 ID:wZKtNV4z
シャキーンの月曜のキャラクターがダンスを踊るのが好き。
ミリオンナイツを中学時代聞きまくりで育った自分には、赤坂泰彦の声が聞けるのが嬉しい。
月曜テンションあがるわ〜
952名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 12:04:07 ID:WHEzY6V6
リタとナントカ、話が2回目に入ってるから今月いっぱいで終わりかな?
そろそろ後番組が気になる。
DQNキムヒヨ新作とかだったらすごく嫌なんだけど。
953名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 15:48:55 ID:uSMN70e/
てっぺんにストレッチマンの中の人が出ていた(出ている?)らしい
954名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 16:52:11 ID:Z2YQRrbb
てっぱんにストレッチマン出てた。
もちろんストレッチトンガリは無かったけど。
明日もでるかな?
955名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 21:38:42 ID:fxbhkXBM
見てたけど気がつかなかった。
家出した女の子のお父ちゃん役?
ストレッチマンの事務所の人も、常連客役で出てるみたいだね。
956名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 21:54:34 ID:Z2YQRrbb
そう。ゴリさんの孫娘の父親役。
声きいてあら?と思ったらストレッチマンだったよ。宇仁菅真さん。
コミトレとか、ちりとてちんにも出てたね。
957名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 22:35:38 ID:f/O7KDly
>>956
この前はストレッチマンの中のまいどんのコーナー(「どきどき」の顔を
説明する)でアンナさんとCCがどきどきしてたw
958名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 00:30:16 ID:6cBCEy9Q
はなかっぱについて、好意的なレスが多くて意外だ。
過去スレは見てなんだけど、餡男とキャラや設定パクリまくりだし、
再放送ばっかりだし、早く終わってほしい。

子(7歳と3歳)は声出して笑ってるんだが。
959名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 02:24:21 ID:WnfioOMy
>>958 私はパンツぱんくろうも好きじゃないのでイラストレーターが苦手かもしれない。どのキャラもかわいいと感じない。まいんちゃんを待つ10分が長い長い。
でも二歳の息子ははなかっぱ好きで、ピタゴラ見るたびに次はなかっぱ?ってきいてくるよ。
960名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 02:24:47 ID:RteoeIhB
はなかっぱ、最初ほど嫌ではないな。
勧善懲悪なんて、昔からあるし、パクリというほどでもないような…
餡男だって、むかーしむかしの私が子どもだったころwは、子供向けの本に載ってはいたけど
あんなヒーローじゃなかった。アニメになってちょっと変わったんだよ。

めちゃくちゃ気に入ってるかっていわれたら、別に終わってもかまわないんだけどw
なんかまいん風のアニメのものなんかが始まるくらいなら、はなかっぱでいいかなあ。
961名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 02:32:37 ID:S1dG4Jl6
はなかっぱは、子どもにはわかりやすくて人気出るのもわからないでもない…
けど大人の目から見ると色々ひっかかるんだよね
悪役は性格も口調も、変装がビミョーなところまでアンパンマンそっくりだし、
『春夏♪秋冬♪』もぜんまいざむらいを彷彿とさせるし、
人気作のいいとこだけ寄せ集めたみたいなイメージ
962名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 02:42:59 ID:6cBCEy9Q
ガリ蔵→バイキンマン、
アゲルちゃん→ドキンちゃんがかぶるし、
しかも、アゲルちゃんがはなかっぱLOVEなとこが、
ドキンちゃんが食パンマン好きなとことかぶる。
二人が変装するのも。

桃かっぱちゃんがクールなのは好きなんだけど、
脇のキャラや声優もいやだ。
大阪弁のヤツはイントネーションめちゃくちゃだし、
いつも舌出してるクマ?かなんかはぶっさいくすぎる。
てれますねぇ、っていうのだけは許せる。

ぜんまいざむらい復活してほしい。
963名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 02:52:08 ID:2RPCs1Vr
>>958
始まってすぐはボロカスだったよw
でも、子どもが気に入ればそのうち慣れるよーとレスされていて、
案の定、みんな慣れてきただけ
964名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 02:53:41 ID:fTNRh7yJ
子どものためのものだしね
たまに笑っちゃう回があると負けた気持ちになる。
965名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 03:33:04 ID:Dxvp6ECY
はなかっぱの絵本読んだら説教臭く感じたんで、
あまりアニメの方も見てない…が子供は見入ってるw
966名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 03:35:25 ID:fTNRh7yJ
>>965
アニメと完全に別物だよね。ノリが違うんで子どもが首傾げてた。
確かに説教くさい。
967名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 04:55:50 ID:sDOvii/i
私ははなかっぱ好きなんだけど親には不評なんだねぇ。
大阪弁のカラスの人は本当に関西人なので
エセに聞こえるのはかわいそうだなw

絵本のはなかっぱは別物と考えてる。
968名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 08:34:51 ID:RteoeIhB
テレビで関西弁使うときは、テレビ用の発音をしゃべらされるようだよ。
私も関西出身で、関西出身芸能人が変な関西弁しゃべるのでおかしいなーと
思ってたら、ローカルかなんかで話してたのを見たよ。
969名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 09:19:52 ID:kgPJc7tO
ぜんまいざむらい、大人が見ても結構面白いので好きだったなあ。
子ども受けがどうなのかはわからないけど。
970名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 09:21:07 ID:iqcJf4xd
アメリカザリガニが好きなので、カラスが出てくる回は嬉しい。
本業の漫才では見かけないけど・・・。
クマ(べーやちゃん?)の声はイラっとする。
971名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 09:43:11 ID:MkCafIUP
韓国では2006年にパチンコが全滅していた…なぜか日本マスコミがスルーする「パチンコ事情」を暴く
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292234291/
972名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 11:51:23 ID:i2sbdTd4
時々迷々、後味悪いね。
でも現実ってああいうものだよね。
見てる子供が一緒に「うわーどうしよう」って思える
話の作りなんだろうなと思った。
昔その場しのぎで嘘ついては痛い目にあってきた
私としては胸が痛むけど、子供本人が
リアルで痛い目見ずに仮想で考えるには
いい問題提起だよね。
973名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 13:29:49 ID:8xp9eHzx
>>972
前にもやっとすると書き込みがあったので
今日見てみた。確かにモヤっとする。
夢オチかとも思った。
974名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 13:37:49 ID:hEDkgB+0
今朝のえいごであそぼう、
白い方、極悪だった…
もともといたずらっ子で黒い方を困らせるキャラのイメージだったけど
机蹴って壊すわ、黒い方のりんご盗むわ…
自由すぎやしませんか。

4歳児娘は「白い子は赤ちゃんだから仕方ないんだよ」と大人な反応。
教育番組で!と過剰に驚いたのは親だけか…。
975名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 14:22:04 ID:em7b1QLR
はなかっぱそんなに嫌いじゃないけど
言うこと聞かなかったらべーよ?みたいなことばかり言ってた
看護師ごっこのキャラだけは不愉快極まりなかった

むしろ餡の方が嫌だ
今でも僕の顔をお食べとか気持ち悪いこと言ってるのかな
976名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 14:42:19 ID:bN2mVp29
個人的には今朝のモッチはキャラの範疇だな 
あの机蹴飛ばしを初めて見たときはクソワロタ
977名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 14:49:07 ID:RteoeIhB
私はベーヤちゃん嫌いじゃないな。
ミロリンとモモかっぱが一つのもの(かわいい鞄?くつ?)を欲しがって取り合いになり、
後日買いに行くとなくて、じつはベーヤが買っていて、仲良く交互に身につけたら…
と客観的な立場でいたのがよかった。

嫌いなのはてれますねぇ〜のやつ。
978名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 15:13:45 ID:RExp2g0R
アゲルちゃんがやまだ先生(だっけ?男の先生)に変装してたのは笑った。
はなかっパッ-!一緒にあそボッ-!次はパズルダッ-!
とか、頭から数日離れなかったw
979名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 16:08:12 ID:UcvJZzyX
山田先生は、おじゃるまるに出てくる先生に似杉と思うw
980名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 20:30:20 ID:YfxHwKAz
今更だけど、
カラバッチョ…関西弁じゃない。中の人は大阪出身(アメリカザリガニの人)
コケヤン…変な関西弁を喋る。中の人は神奈川出身

だよ
981名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 22:03:22 ID:Y34X8PmS
あれ?このスレで0655と2355の話題は禁忌?
7歳と4歳がドッカンドッカン受けてるんだが。
漏れ的にはがんばれweekdayだったが子供たちは断然「二度寝」
982名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 22:37:31 ID:B+GJxRzq
>>981
シャキーンの前に0655見てる子供多いから、たまに話題出たりするよ。
子供番組ではないと思うけど。
2355の放送時には子供寝てるよね。
983名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 23:05:43 ID:8fLAzk8B
基本的に子供向けアニメってイライラしちゃうのでTVに映ってても見ないようにしてるんだけど、
おじゃる丸のEDの「死」って単語にいつもギョッとする。
歌詞全般見れば別に変な意味ではないけど、なんか歌が流れるたびびくっとする。
食べられる〜♪の歌はゲームと合っててそのシュールさがウケたんだろうけど、何も
子供向けアニメでそんな言葉入れんでも…
984名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 23:21:00 ID:WaCo69b8
>>983
そう?私はしみじみ良い歌詞だなぁと思って聞いている(秋元康だがw)。
子供たちがどこまで理解しているか分からないけど。
おじゃるって何気に深い人生訓含んでたりするよね。
985名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 23:32:25 ID:cwY+75Tr
カラバッチョの中の人ってアメリカザリガニだったんだ!
今度よく見てみよう。
スレチだけど上にいたアメリカザリガニ好きな人、
金曜夜6時のテレビ東京は見られるのかしら?
986名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 01:07:38 ID:rfu/CU2C
次スレたてました
NHK教育テレビの育児・子ども番組を語る・16◆

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1292428438/

テンプレ一部修正しました。(http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1292428438/3
987名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 07:56:03 ID:n9kANAEh
>>986
乙!

にほんごであそぼの「ろーんご論語」って歌うメロディが
どう聞いても「かーっぱかっぱかっぱのかっぱ寿司」と同じなんだが

988名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 08:12:14 ID:8LRBF3sP
論語が始まってからずっと再放送だと思ってた。
あの世感が強すぎ。
綾瀬はるかみたいな顔のタレ目男の子が可愛い。

小錦をコニちゃんなんてかわいく読んでたまるか!
989名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 08:30:03 ID:DNZcS6Jr
>>982
2355は、録画したやつを何本かまとめて見せてます

0655のおかげでファンヒータの前でかたまったままの子供たちの
解凍時間が少し短くなりました。7時のシャキーン見ちゃうと
支度が滞るので切っちゃう
990名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 08:47:10 ID:CGSJygCE
にほんごであそぼ の衣装が全体的に嫌い。
今日やってた、頭にバランスボールみたいのくっついてるやつとか、意味わからないよ。
あと歌舞伎の人がチェックのシャツの上から着物着てるのとか。
991名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 09:00:34 ID:6lOzie17
>>989
うちと一緒w0655が終わったら即効切る
そうじゃないと朝の支度が終わらない

>>980
そっか。ガラパッチョは関西弁じゃないね。
勘違いしたの私だ。スマソ
992名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 09:22:45 ID:RXv+QiRA
20代のメガネ男子が30過ぎて白いソファがある広いリビングでねーちゃんににほんごであそぼを見せてマック使いながらタラタラ解説してそう。
993名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 10:18:17 ID:4wKlAEXI
>>990
衣装とセットデザイン、ひびのこづえさんだよね。ひびのさんのデザインって可愛いから私は好きだよ。
ヘアメイクは宮原さん?だっけ?昔のオリーブで活躍してた人で、独特で好き。
ひびのさんと宮原さんの組み合わせが観られるから観てる部分もある。
994名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 13:45:27 ID:fpZl9GaE
にほんごの衣装、私も何かやだなと思う時もあるけど
好きなのもある。
初代メンバーの着流し風着物に帽子スタイルは好きだ。
白地に黒とワンポイント赤の植物柄もいい。
ベベンの衣装はヅラも含めて好きじゃない。
コニちゃんとさんようさんの服は最初好きじゃなかったけど、
見続けてるとなんかしっくりきたのか
他の衣装の時違和感あるw
995名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 14:31:12 ID:q9az6ApE
>>993
宮森隆行さんか!道理で。特に年が上の方の女の子がかわいい。
996名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 14:49:29 ID:4wKlAEXI
>>995
そうそう宮森さんだった!マチガエタ
チークを目立つように入れたりするよね。

ひびのさんのデザイン画を個展で見たことがあるんだけど、すごくカワイイイラストなの。その可愛さを具体化し立体化するのが、すごい力量だなって。
だからベベンの衣装とかもデザイン画カワイイだろうなーって思ったりする。あの頭の大きさは可愛いバランスで描いた大きさ。
997名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 14:58:54 ID:ipTapzQ7
着る人を選ぶってことかも?
小錦、べベン、まんさいはなんか…と思うけど、子どもはかわいい!
もっと童顔な人たちが着たら、大人でも可愛いかも。
998名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 15:49:21 ID:WwKOV1mf
「にほんごであそぼ」の衣装は、しずるさんが着てるのとか
「いちじゅうひゃくせん」の青いスーツとか好き。背景に使われてる
植物が沢山描いてあるのも生地を売って欲しい位だw

亀治郎の歌舞伎で後の演奏してる人のヅラが物凄い形なので、おそらく
ご本人もかぶった姿を鏡で見て笑っちゃってるんじゃないだろうか。
「変なヅラかぶってる自分」を意識すると笑ってしまってNGになりそうだ。
999名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 17:40:28 ID:pRk2JQt0
今日のアルゴリズム行進が良かったぁ
鉄道系大好きだわ。私も息子も、最後の警笛最高だったわ
1000名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 18:13:37 ID:x2THwg9u
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。