絡みスレ26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
育児板内の変なスレや変なレスをスルーできない・したくない人はここに書き込みましょう。
元スレの流れを妨げそうな時はこちらで絡みましょう。
ここは絡みたい人の隔離スレ……。ヽ( ´ー`)ノ

こちらへ書き込む際は次のお約束を守ってください。

1. 絡み対象のスレへの乗り込み(貼付けも含む)は禁止です。
2. このスレの住人も絡まれる対象になりますのでご注意ください。
3. 晒し・叩き・ヲチ目的のスレではありません。ヲチはヲチスレでお願いします。
4. 当スレへの誘導・別スレへの誘導は任意です。
 絡む本人か否かに関わらず、各自の判断でご自由にどうぞ。

>>980を踏んだ人は次スレを立てて下さい。

前スレ
絡みスレ26
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1274806160/
2名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 09:53:16 ID:VHtqB0L3
>>1
でも、スレ番間違えちゃった?絡み27?
3名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 10:38:03 ID:1A0hLpPQ
>>1
4名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 11:20:56 ID:gQPDMWrf
>>前スレ999-1000
事故が有った場所は国道一号線と交差する信号で車の通りが多いしスピードも出ているから、
交差する路地から出てくる車は青信号にならないととても発進できないよ。
親子が横断したところには歩行者用信号機も付いてるよ。

それに容疑者が嘘を言っても目撃者はいくらでもいるだろうし、容疑者が仮釈放されているところを見るとそういうことなんだと思う。
5名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 11:23:17 ID:gQPDMWrf
6名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 11:35:39 ID:4r7ckPc3
こっちを先に消化しませんか?

絡みスレ26
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1274847637/

>>4-5
誤爆?
7名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 21:21:10 ID:XV+o+MvS
1はバカですか?無駄に立てるなよ
8名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 23:04:02 ID:wzIYdhZP
高機能
薬の副作用など気にせず飲めばいいのに。なぁにがギフテッドだよw
9名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 08:52:55 ID:jJtKv9/i
>>8
副作用が多いと分かっている薬を、
小さい子に平気で投与するような親の方が怖いんだけど。
10名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 09:27:03 ID:iTjsokG4
副作用が多いとはどこにも書いてないよ
11名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 09:50:41 ID:XzjdLCQq
チラシ60
吐き気を覚えた。
釣りなら思惑どおりの反応だろうな。
12名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 09:59:02 ID:vB8GEUxp
露出狂の母と変体息子の手記・・・
息子はいつか性犯罪に手を染めそうだ。そしてそれを助長する母

母乳シャワーもかなり気持ち悪い。

今日のチラシは釣り臭いレスが多いな。
13名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 11:42:02 ID:npB1pK+e
チラシ60、家の中で微笑ましく子供と戯れているのはいいんだけど、ああいう子が
幼稚園や保育園で先生の胸を触るのかな、と思った。
先生を触るならまだしも(先生もイヤみたいだけど)、他のお母さんの胸を触ってることも
あって、年少の子だけど気持ち悪かった。
「ママじゃないでしょ〜(もうかわいいんだから☆)」って反応しているその母親にもひく。

うちにも息子が2人いるんだけど、私や他の身内の女性の胸や足になんて、赤ちゃんの頃から
触りたい!なんて反応なかったけどな。
14名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 19:29:28 ID:Y/dfkXn9
周りでやってる子がいると真似するっぽい。
うちの子も上はしなかったけど、下が一時期やってて、
「他の人にやったらダメだよ、先生にもダメだよ」
と注意していたら、落ち着いたっぽいけど…親は冷や冷やするんだよー。
15名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 20:14:29 ID:BBTpvVIs
チラシ113
あんまり賛成できない。

私ならアレルギーもちの子がいるなら子の食事ぐらい持って行く。
すき焼きだとわかった時点で帰るか子供が食べられるものを買いに行くわ。
70は自分で用意もせずに文句ばっかり言う人だなぁと思ってた。
つーか寿司でいいよ、って金も出さずに言うんだなぁ。
16名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 21:07:39 ID:slzAlRDO
チラシの義母が出産した話
存分に可愛がれる余所の子か…羨ましいぃぃ!
同居か近距離っぽいし、関係も良さそうだし、兄弟、いや、双子みたいに育つんだろうなぁ。
17名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 21:18:35 ID:P2z5MLI4
チラ117
子供産むのも、仕事するのも、同居するのも自分で選んだ道だろうに。
義父母には関係ないでしょ。
嫌なら別居すれば良いのに。
18名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 22:41:16 ID:991eC2M2
義母が出産…
皆オメって言ってる中言いにくいが自分だったらイヤすぎる。


19名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 22:53:21 ID:XQ1uZ6UZ
>>18
あっちじゃ言い出せないけど同意。
トメ44って事は旦那も若いんだろうけど、
自分の親がやっちゃってるのって気持ち悪くないんだろうか…
20名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 23:11:07 ID:zkFvisBh
超同意。
嫌すぎる。
ご近所じゃこの話で持ち切りなんだろうな。
オメレスが思いのほか沢山ついててちょっとびっくりした。
21名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 23:59:57 ID:ZuFVqf1A
別に44なら気にしないけどな。

自分にも同い年のおばさんがいるからかもしれないけど。
昔と今じゃ違うとは思うけど、40過ぎくらいなら別にいいと思うけど。

>>19
40前後で初産の人がやっちゃってるのと、何が違うのって感じ。
22名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 00:08:26 ID:PIeEALHk
嫌とか言ってる人は
40代だとセックスレスじゃないと気持ち悪いとか思ってるの?
えええええ〜!
23名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 00:10:55 ID:e5QH6Pep
40代前半だし、許容範囲な気がするけどなぁ。
孫が出来るから、うちは中絶しました、じゃ、その方がいろんな意味で差し障り出ると思うし、
義母とママ友って、デメリットよりメリットの方が多い気がする。
24名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 00:16:07 ID:X2bDyPcV
気にしないならあっちでオメとか目から汁がとか言ってりゃいいんだよ。

私は、義母=子にとって祖母なのに自分の子がおばあちゃんって呼ぶのを
遠慮させたりしなきゃいけなさそうだなーとか
ツマンナイ事気にしてイヤなんだけどね。
25名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 00:22:13 ID:5gg7ctHK
義母に子供が生まれたからって、お婆ちゃんはお婆ちゃんで、呼ばせるのに遠慮なんて要らないじゃない?
26名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 00:33:32 ID:e5QH6Pep
>>24
なんとなく、おばあちゃんと呼ばないのは年齢から、兄弟が出来なくてもあった気がしないでもない。

うちの義母、50代後半なのに、初孫だった当初おばあちゃん呼びを断固拒否体制だったからなー。
強制的に呼んでましたがw
27名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 00:35:24 ID:X2bDyPcV
うん、だから私が嫌なだけだからさ。
28名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 02:53:09 ID:ql024bjB
チラシ153とそれにたいするレス155

まず育児とは関係ないし。自分の浮気をすごいきれいなお話にしていてムラムラする
29名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 03:04:17 ID:e5QH6Pep
ムラムラしちゃだめだ!
ムカムカしないとw

されて嫌だったことはしちゃいかんよな。
まぁ、しちゃったんだからどうしようもないが、それで相手を責める資格なんか
これっぽっちもなくなったことに気が付いてないのが痛い…
あそこまでいってるんだったら別れた方がいいと思うけど、その勇気もないんだろうな。
悲劇のヒロイン状態だし。
30名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 10:23:01 ID:OZ+tN+Ly
>>28
あの>>155何?チラ裏にレスばっかして。うざいおせっかい野郎だな。
31名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 11:04:07 ID:Er/qPM7c
>>30
見事に脳内アボンしてて存在に気づいてなかったw
32名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 11:07:17 ID:RosbPTe7
カチムカ
赤ちゃんに毛が生えたような幼児を“女”だとか
ラブレターは嫌とか言ってる人達が怖い。
ラブレターって言っても“可愛いお手紙”程度でしょ。
幼児相手に大人げないし、今からそんなでどうするんだろう。
彼女や嫁はもっと完全に“女”として息子の傍にいるんだから発狂しちゃうのかな。
33名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 11:08:15 ID:P9K0p+zg
おまえらテンプレも読めないのか?
何のためにテンプレ変えたと思ってんだよ。
ここにいるなら ちゃんと 誘 導 し ろ 馬 鹿
34名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 11:09:17 ID:P9K0p+zg
次のテンプレはまた誘導必須だからw
35名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 11:11:21 ID:Er/qPM7c
ラブレターは嫌私だw

バカ親に幼児期、化粧されたり酒飲まされたり大人じみたことさせられて嫌だったから、
子供の自然な成長に合わないことはなんか違和感ある。
36名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 11:12:00 ID:vQGXkAc8
4. 当スレへの誘導・別スレへの誘導は任意です。
 絡む本人か否かに関わらず、各自の判断でご自由にどうぞ。

>>1のテンプレはそもそも誘導必須では無い。
任意と言う意味がわからないのか?w
37名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 11:35:15 ID:uBJz3VLS
>>33-34
ププw
ここに怒鳴り込んでみたらテンプレ変えてないほうのスレだったから
慌ててもうひとつの絡みに行ったんだねwww

>何のためにテンプレ変わったと思ってんの。
だって。「変わった」んじゃなくて「変えた」んでしょーw
勝手にテンプレ変えてる本人乙w
38名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 12:02:14 ID:Om89Xx93
前スレの途中から来たから訳がわからん。
テンプレの改変があったのはわかるんだけど、
どっちが現行スレ?って分からなくなる位どっちも進行してるし。
絡みに何が起こったのですか…
39名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 14:18:40 ID:hoxR3433
チラシ153-155よりも、その後の生理を生々しく表現している奴に吐き気がした
人目につく掲示板でバカじゃないの
40名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 15:16:41 ID:so1DUed/
年収600-800スレで貯蓄額質問した人は、結局自分の貯蓄額を語りたかったんだろーな。
別にいいけど。
しかし3000万てすげーな
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:13:05 ID:8sQES6OT
重複です
本スレはこちら
絡みスレ26
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1274847637/
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:58:04 ID:TIy0eSVV
>>40同意
43名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:05:19 ID:bJsEUwHz
>>41
そっちはリサイクル。
まあ、早いところ使い切ってしまおうってスレだから>>41
行って埋めちゃいましょう。
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:44:43 ID:Xeh1uIve
>>43
でもあそこいくと誘導厨が推奨!推奨!ってうるさいからなあ。
私は誘導することもあるけど基本本人任せなのがいいので
あのスレなんか気分的に抵抗あるんだよな。
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:02:43 ID:Ou3TGpUd
重複ならリサイクルすればいいけど、テンプレ改悪じゃ使うほうがおかしいでしょ。
46名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:35:43 ID:wazkvKBV
41はテンプレ改悪厨が建てたスレだから無視。
47名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:26:47 ID:IqnAeU76
rIGRQYM/が流れに関係なく覚えたてのAA貼りまくっててうざい。
1時間に11件とか邪魔過ぎ。
48名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 08:52:37 ID:asqp8bd+
母乳&ミルク
私も私も・・・と言いたい人が出てくるな
49名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 09:08:30 ID:ih0/r44s
死んだカーチャンは飴を買いに来るんだよな…
50名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 12:51:31 ID:eeSC6Ejb
age
51名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 13:28:43 ID:PKvu4pI2
チラシ527
別に深い意味はないんじゃないのかね?
母乳またはミルクで同じなら、離乳食とのバランスとか卒乳とか、話題にしやすいし。
いちいちピキっと来るのは完母でやりたかったけど挫折した引け目かね。
52名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 23:01:23 ID:D2GlWror
かね?かね?
53名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 13:49:54 ID:v3n/gMen
チラシ
旦那の独身兄弟がうちの子のために貯金…実在するので想像。
うん、それ自体は有難く嬉しい。
が、自分の子の時のために取って置いてとも少しは思うかな。
気持ち悪いはないな。
想定してる兄弟の年齢にもよりそうだ。
二人ともこっちでやって欲しいな。
54名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 13:53:30 ID:cXw9t+Gj
「自分の兄弟なら嬉しいけど夫の兄弟だと気持ち悪い」
ひどいダブスタ
55名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 14:35:34 ID:vwAMfhHW
ダブスタっつーよりか、一番最後の「夫の親戚って、その存在がウザいものなんだな…」に全てが凝縮されてる、
そしてそれを自覚してんだからいーんじゃね?
56名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 16:47:24 ID:24eQ6yRA
自覚してりゃ何でもダブスタ許されるなら、
世の中のトメの横暴とかもまかり通ってしまうw
57名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 15:29:56 ID:BPvOtjev
低学年396
一億総発達障害にだと認定されそう
58名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 15:30:38 ID:BPvOtjev
「に」が多かった
59名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 17:12:11 ID:3jMsxd+n
ニダ
60名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 06:43:23 ID:pkskGPdT
この世に夫の親戚を好きな人なんかいるの?ってくらい嫌いだから、
チラシの気持ちはよーく分かる。
ウトメとコトメが嫌いなので、他の人も嫌になった。
なぜ夫だけは嫌じゃないのか、自分でも不思議だわ。
61名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 20:00:50 ID:tFrqQ1LI
普段保育所に預けていると幼児が砂を口にいれてしまう事も知らないんだな・・・
2歳すぎの今まで、子どもと公園に行った事すら無かったんだろうか。
62名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 20:37:40 ID:lohtanCn
3歳までよそに預けたことなくて、毎日べったりだったけど
自分の子は1歳の時に一度プランターの土を食べただけだし
3歳半の時まで公園で砂食べる子を見掛けたこともなかった
うちの場合は多分、保育所に入れてたら見る機会はほぼなかったと思う

ただ、「食べるものだ」って知識としては持ってたなあ
保育所どうこうより、個人的に物知らずなだけなんじゃない?
63名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 22:34:08 ID:MLFUGvGd
近所の保育園がいつも行く公園を園庭代わりにしてるけど
保育園児って本当によく砂食べてる・・・
保育士は全然見てない。見ても何も気にしてないから食べちゃってるよ。
居合わせてるこっちが、止めたくなるもん。
親は知らないんだろうなあ。
64名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 15:49:51 ID:09tZdSo5
>>63
えっ。その保育園おかしいね。
うちの近所の公園もそんな感じで幾つかの保育園が来てるけど
保育士が数人居てしっかり見てる感じで砂食べてる園児なんて見た事ないよ。
まあ、少し位砂食べたってどうってことないだろうけど
でもせめて見てるなら止めてあげようよ…
65名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 17:57:07 ID:KgynqtjU
>>63
えっ
66名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 23:07:04 ID:2vlh94yW
砂を食べるのはなんだっけな、アレだ
67名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 08:30:53 ID:ZeQgfVnf
チラ473
二重が必ずかわいい、美人になると思ってるのかな・・。
小学校の時に、学校問題になるくらいに顔でいじめられてる子が居て
保護者でもびっくりするくらいの顔立ちだった。
ぱっちり二重だったよ。

毎年学年ごとに美人、美男子(ミス、ミスター)を投票で決める高校があったんだけど
3年間連続「ミス」に選ばれてたのは一重の女の子だった。
本当にかわいい女の子だったよ。

要はバランスだと思うんだけどな。
近所にも一重で目が大きい子、二重だけど目が離れてて歯茎が出てほっぺが長い子では
前者の子の方がしょっちゅう顔を褒められてる。
確かに3歳くらいまでは二重は無条件でかわいいかもしれない。
でも小学生以上は関係ないと思う。
自分の学生時代や芸能人なんかの顔を思い出すと一目瞭然だと思うんだが・・。
68名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 08:42:12 ID:0vMrBn2q
ブスの二重、美人の一重も確かにいくらでもいるだろうけど、
同じやはり二重>一重ってのはポピュラーだと思うから、
極端な逆例聞いたって納得できないでしょ。
一重の方が目つき悪くみえるし、二重になる手術がこれだけ
流行っている事実を見れば、それこそ一目瞭然だと思うんだけど。
69名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 08:42:55 ID:0vMrBn2q
ごめん、なんか文章がおかしくなってる。
二行目の「同じ」はいらないです。
70名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 08:44:47 ID:Bqh+w3Y+
他サイトだとすごく多いよ<赤ちゃんの二重に関する質問
一重でも美人な人はいる、とかいう問題でもないんだと思うよ
71名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 08:57:26 ID:QRmufiQp
あー残念!くらいの感じなら分かるんだけど、誇りにしたいとか二重に産んであげられなくてごめん
とか深刻すぎるw
一重の立場は?w
旦那の言葉にしたって「容姿を否定される方が子供にとっては可哀想」
って返せばいいと思う。旦那二重で本人が一重、自分が責められてるみたいで嫌
っていうならわかるんだけどね…
72名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 09:12:59 ID:aaR/zmmq
>>68
同意。
「豚鼻で出っ歯で二重の女の子より、
整ってて一重の子のほうがよっぽど綺麗」
みたいな極端な一重フォロー?を聞くと
一重の自分としてはむしろモヤモヤした気持ちになってしまうわ。
結局の所、他が同じ条件なら「二重>越えられない壁>一重」なんだねというのを
むしろ露骨に感じさせられる分。
「無職で性格最悪のイケメンと優しくて高収入高学歴の不細工、
結婚するならどちら?」というのと同じ種類のなんだかな〜感。
73名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 09:29:49 ID:ZeQgfVnf
>68
>一重の方が目つき悪くみえるし、二重になる手術がこれだけ
>流行っている事実を見れば、それこそ一目瞭然だと思うんだけど。

まぁ、確かにそうなんだけどね。
でも自分の子が二重に生まれなかったからってあそこまで悩むもんかなぁ・・と。
例え二重に産まれても大きくなってからもかわいいという保障はどこにもないのだから
子供がある程度大きくなって、残念な顔になったらその時にどうにかしたら?
と思ったんだ。

>70
>一重でも美人な人はいる、とかいう問題でもないんだと思うよ
そうなんだよね。でもそこが気になってしまった。
もしかして美人、不細工関係なしに無条件で二重が一番と思っちゃってるのかなと。

もしかしたら473の子がその後二重になるかもしれないけど、めでたくそうなった場合、
よその一重の赤ちゃんんとかみて勝手に「うわぁ・・哀れ・・」と思う人に
なってしまうんじゃないかと勝手にゲスパーしてしまったw

実際に、2〜3歳の頃二重でかわいい男の子が居て、親自身も「うちの子の顔はかわいい」と
言ってた人が居たママが居たんだけど3歳過ぎた頃から顔が長くなって「かわいい」という顔立ちではなくなって
誰もかわいいと言わなくなったけど、親は「二重=かわいい」と思ってるらしく
未だに(現在1年生)「自分の子の顔はかわいい顔」と言っちゃってるから
見てて痛々しいし、昔の顔を知らないママからは「この人何言っちゃってんの?」みたいに
ドン引されてるから・・・。
74名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 09:33:38 ID:aaR/zmmq
>>73
そういう自分も、「顔が長い=可愛くない」と決めつけてるわけで
そのへん「一重=可愛くない・二重=可愛い」という思い込みを
信じて疑わない人と変わらないと思うが。
75名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 09:35:00 ID:ZwpJjj23
うちも私が一重、旦那がパッチリ二重なのに、子どもは二人とも一重。

上の子(3歳半)は男の子だし、スッキリ爽やか系でまあいっか〜って感じだったけど、
下の女児(6ヶ月)は目も大きくて全体的に父親似なのに一重。
トメさん(二重)に「あら〜この子も一重なのね。いつか二重になるかしら〜」
とか会うたびに言われるから、地味にへこむ。

多分うちの母が生きてても「二重じゃない」とかしつこかっただろうな。
私が生まれたときもずっと言ってたらしいし、大学に入る前には
「二重にしたら?お金なら出してあげるから」と何度も言われた。
「この私の顔のどこに修正する必要が?」と私は自信満々で突っぱねたがw

なんとなく気になるんだよやっぱり。
76名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 09:43:45 ID:QRmufiQp
>>74
要はバランスが大切って言いたいだけだと思う。
顔が長い=可愛くないと言う決めつけではなく、実際その子が可愛くなくなってしまった
って話しだと思う。

>>75
そういう風にしつこく言われたら一重の負い目で、そんな気持ちになるのはわかる。
77名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 09:46:30 ID:2nykYiOD
気持ちはわかるよ、私も。
私が奥二重で二重では負け組wだしね。
これでも二重は二重だから、旦那のおかげもあり子は2人とも二重だけど
ぱっちりってほどでもないしなー。
これでも「あー、もうちょっと幅が広ければねー」なんて思ってるよ。
整形させるわけでもない、そしてこれからどんどん変わるんだし
今この時、親がそう思うのは自由でしょ。
実際本当に親のせいなんだしさw

私らの頃は時代が時代で整形なんて有り得ない!って感じだったからね。
子供の事であんなに悩むのも時代がもう二重至上主義だからさ。
周りからいろいろ言われれば本人気にしないようにしても凹むだろう。
むしろ、旦那さんの方のを引きずって一重の子になってしまったのに
「どうして私に似なかったのよ!」と旦那を責めないチラシの人は偉いと思うよ。
78名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 09:46:52 ID:/7ratdlY
一重コンプってバカみたいだな。
胸がない!とか、背がもっと欲しかった!とかいう、
それ自体が仮にかなえばよくなるものと違って、
じゃあ二重手術したら美人になるの?ならないでしょ?
なるならやればいいし。意味わからん
79名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 09:47:11 ID:/ARxw+YK
野村萬斎系の顔が好きな私は異端ですかw

日本人らしくていいと思うんだけどね。
西洋風を日本人に求めてもどこまで行っても西洋人のほうが綺麗だし。
80名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 09:52:18 ID:aaR/zmmq
>>79
クリクリ二重より一重のスッキリ顔の男性のほうが好き、
という女性は結構いるよね。
その逆(一重の女の子のほうが好きな男性)はあまり聞かないけれども・・・
うちの息子も一重だけど、それについての話が出ると
必ず「でも男の子だから一重でもいいじゃない」という
フォロー?フォローなのか?という微妙なひと言がかけられるw
本当に微妙だわ。母の私は女の身で一重だからよくないってか?とw
81名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 09:58:05 ID:IxBefej9
というか、母は本当にそんなにまで気にしてないんじゃないの?
例えば赤と青の何かがあって、女の子であるわが子に青が当たった、
赤の方が女の子色っぽいけどまあ青でもいいかー、と思ってたのに
旦那が「赤の方が女の子の色だ、赤の方がよかった、かわいそうだ」って言い続けたら
確かに自分も赤の方が女の子っぽいとは思わなくもない=心の隅っこで気にしてはいるから
気になっちゃう、みたいな。
82名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 10:00:25 ID:/ARxw+YK
>>80
女性でも外国人受けしがちな顔の人が好ましいんだけど、
日本人男性にはあまりいない趣味なの?
なんだか不思議。
83名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 10:05:27 ID:HKD2C9ff
出っ歯で顔の長い二重が通りますよ、道開けてください。
生まれたときから二重の自分からすると、一重ってすっごくすっきりしてて
きれいだなーと思う。
無い物ねだりなんだよー。二重には手術で出来るけど一重には出来ないんだよー。
いいじゃないか、一重でも二重でも、可愛い我が子に変わりはないよ。
84名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 10:20:19 ID:/ARxw+YK
なんにしろ、容姿について思い込みや決め付けで、いい悪いと
リアルで口に出しちゃう人はちょっと困るよな。
85名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 10:47:47 ID:Ss+MlTHa
そういえば、前に子供の頃ぱっちり二重で可愛い子が大人になると……。
みたいなスレ見たなあ。
特に男の子がその傾向にあるみたいな流れだった。
86名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 11:54:12 ID:zhbqAVge
一重わけてあげたいと思う三重まぶた
87名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 14:28:29 ID:0yM1esXJ
83が可愛らしくて仕方がない。道開けたよ。
前にどこかで「天パの娘を可愛くないような言い方をする母」がいる書き込みを見たけど、
自分の子供を否定しなくてもいいのにね。
表情って大事だから、「笑顔がいいね」とか幾らでも褒めようがあるのに。
88名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 14:45:46 ID:jQWlvsL5
>>84,87
不細工同士が傷をなめあってるのねw
89名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 15:49:49 ID:4X16Ix8x
異食症だね
90名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 16:33:46 ID:B+F3vX7R
自分は二重だけど、一重自体は涼しげでいいと思うし所詮瞼のシワと思ってるんだけど、一重の人で二重コンプレックスをぶつけてくる人がいや。
何かにつけ人の顔まじまじ見て、
「ぱっちり二重だよね〜私も二重だったらな〜」って、だったら何だよと聞きたくなる。
あんまり言われると「二重ってだけで可愛い印象でいいよね、私が二重なら私の方が全然可愛いのに」とでも言いたいのかとゲスパーしたくなる。
ママ友だけでもそんな人が2人ほどいる。どちらも旦那はぱっちり二重で「子供は絶対旦那似の二重が良かったのに!」ってどんだけ二重マンセーなのかと嫌な気持ちになる。子供他人から見ても充分に可愛いのに、目の前でそんなん刷り込まれて可哀想だ。
91名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 16:52:45 ID:Zk6YR/bA
うちの子も一重だな。

でも、自分も既出だけど二重で3才まではかわいかったと思うんだけど
今はそのまんま顔のでかいゴリラだよ。
実際、整形で普通の顔に近づけるためにシミュエレーションしてみたら
1000万近くかかった。

友人は、一重がコンプで二重にしたんだけど、雰囲気も変わらず誰にも気づかれてなかった。
むしろつけまつげとか何枚もやったほうが目が大きく見えていいのではなかったのだろうか。

ただ、子どもは目が旦那に似て一重、
鼻と口は私に似ているので、このまま私に輪郭似てしまったら・・・と思うと悲しい。
92名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 23:09:58 ID:XUOnIVWy
ぶっさいくやのー
93名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 07:17:16 ID:3tgGy1xP
松本引っ越しセンターの初代の女の子
「小さい頃は二重でかわいかったが、大きくなってみたら二重でも・・・」の例?
http://kenken.rossa.cc/wp-content/uploads/2009/01/up009798.jpg

ちなみにうちの姉は逆で小さい頃はブサだったが今はかわいい。(現在32歳)
私が高校の時も同級生が「お姉ちゃんかわいい!」と大騒ぎだし、
男女関係なしに顔を褒められる。しかもかなりメイクしてそう言われるんじゃなく
ファンデ、口紅、下手すりゃノーメイクでそこまで言われる。
あ、ちなみに整形はしてない。
「昔はかわいかった」と言って昔の写真を持ち歩いてる人がいるけど、
やっぱ大事なのは「今」だよね。
94名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 08:30:14 ID:G5XhhsjM
95名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 10:38:56 ID:TgUZpSEU
綺麗になったね。
>>93
途中の不細工の時代だけ切り抜いて比べるなんてヒドス
96名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 13:59:20 ID:BrlzDnAh
セコケチの321や361みたいなの、すっごいいらいらする。
語りたいなら普通に書け。
97名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 11:22:38 ID:qGjra2Q1
今日も
98名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 15:30:13 ID:ekBdgluG
>>93
お姉ちゃんすげー!大好き!!って、チラシかどっかで叫んでた人か?w
別に姉ちゃんが好きでもなんでもいいけど、
あかの他人のお嬢さんを貶める事ないんじゃないの。
しかも高校時代だって、こんな風に晒すほどひどい顔じゃないよね。
肌のコンディションが一番不安定な時ってだけで。
99名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 14:59:32 ID:t6XpF4sj
高校時代も充分きれいな顔立ちだよ。
ニキビケアだけで幸せになれるなんてうらやまし
100名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 23:30:30 ID:oZKBBNmg
チラシ115
残酷なニュースへのコメントのあとに、マイチラって・・・。
軽すぎてちょっとムカッときた。
101名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 09:27:08 ID:QVIb3jt+
>>100
なんで?
チラ裏ってどうでもいいことだけど書きたいってのを書き散らしていくためのスレでしょ?
残酷なニュースへのコメントをしたら、本来書きたかったことは我慢しとけってか?
102名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 09:34:09 ID:Po9e0r3p
>>100
私も、別にあの流れにはムカつかなかったなぁ・・
その事件に絡めて、
「それに比べてうちの子達の食いしんぼうっぷりったらw可愛いんだからもう
103名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 09:35:34 ID:Po9e0r3p
>>102
ごめん途中送信
その事件に絡めて自分の家の幸せ話、とかならイラっときたかもしれないけど、
別に関係ない話しだし気にならないと書くつもりだった。
104名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 21:29:29 ID:kHJ2Shd7
移転終了か?
105名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 21:30:58 ID:6imLKHFT
終了です
106名無しの心子知らず:2010/08/05(木) 12:08:44 ID:UPmMMPQ7
保守
107名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 14:26:41 ID:ukNPuX5r
>>94-95
この人、鼻をいぢってない?
108名無しの心子知らず:2010/08/08(日) 13:06:09 ID:Fl3KqY+B
>>107
確かに。
でも高校生の頃でも十分可愛いと思うけどな。歯並びわるいけど。

http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/m/a/l/malandronews/matsumoto-hikkosi02.jpg

http://kenken.rossa.cc/wp-content/uploads/2009/01/up009798.jpg
109名無しの心子知らず:2010/08/09(月) 18:58:57 ID:nkNAxU2I
保育園児見守る親スレ

妄想キチガイ湧いてる
110名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 20:02:26 ID:KWnHyCCF
次はこっち
111名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 20:41:08 ID:9zYAk+ml
こっちかな
112名無しの心子知らず:2010/08/31(火) 01:03:41 ID:l3dDv9K1
こっちだね
113名無しの心子知らず:2010/08/31(火) 01:43:42 ID:/iT4wqhY
じゃあ上げておきますね
114名無しの心子知らず:2010/09/02(木) 22:47:01 ID:Xqa9O4kj
チラシ「下衆の勘ぐり」についてですが、検索してみたのですが

卑しい者は不必要に気を回して、見当違いの邪推をするということ。
品性の卑しい者はひがみっぽくて、物事を悪く考えがちである。また、その邪推。
下賤(げせん)の者は、何かにつけて妙に気を回し、邪推するものだ。

という検索結果がでてきました。

子供の前で人のことを「下衆の勘ぐり」と表現すること自体があまり良くない下品な
ことだと思ったのですが・・・。
115名無しの心子知らず:2010/09/02(木) 22:59:25 ID:FTaMfn40
悪い言葉だと思う。
そんな言葉を自分の子供が使ったら嫌だなぁ。
116名無しの心子知らず:2010/09/02(木) 23:00:34 ID:zqMIAyHk
読書する子だったら知ってるだろうよw
117名無しの心子知らず:2010/09/02(木) 23:02:39 ID:R7JjGcxA
>>114
そもそも親がその言葉を教えたとは限らないでしょ・・・
どっちかというと、何気ないチラシに執拗に説教するあなたの言動の方が
「あまりよくない下品な」言動だと思う。
ローカルルールを守らなかった反省はしてないの?

>卑しい者は不必要に気を回して、見当違いの邪推をするということ。
>品性の卑しい者はひがみっぽくて、物事を悪く考えがちである。また、その邪推。
>下賤(げせん)の者は、何かにつけて妙に気を回し、邪推するものだ。

あなたのことですね。自己紹介乙。
118名無しの心子知らず:2010/09/02(木) 23:05:34 ID:91YOSOJ6
下衆の勘ぐりは邪推を戒めるための比喩表現。
何が悪いのか判らないな。

比喩を使わず直接的に「品性が卑しくて卑屈な人だね!」と言えと言うのかね。
そっちの方が無礼で下品だと思うけど。
119名無しの心子知らず:2010/09/02(木) 23:06:18 ID:FTaMfn40
幼稚園児がよむ本にそんな言葉ないと思うわ。
しかもケツのかんむりって言ったんだよ。耳から覚えたと思うのが普通じゃない?
120名無しの心子知らず:2010/09/02(木) 23:07:31 ID:TcPNG2Mn
そもそも、当のお子さんは「下衆の勘繰り」という言葉を
「ケツのかんむり」と勘違いして覚えていたわけでw

どっかでテキトーに聞きかじって言ってみたんじゃね?
何かのアニメか漫画でも「下衆の勘繰りだな」と言うセリフがあって
子供に「これどういう意味?」と聞かれたよ。
なんでそこまで目くじら立てるのか分からん
121名無しの心子知らず:2010/09/02(木) 23:09:04 ID:TcPNG2Mn
>>119
幼稚園児とは書いてなかったと思うんだが・・・
なにかとゴッチャになってない?
122名無しの心子知らず:2010/09/02(木) 23:11:05 ID:Xqa9O4kj
>「品性が卑しくて卑屈な人だね!」
という言葉はいけなくて
>「下衆の勘ぐりだわ」
なら言ってもいいんですか?

人を貶す悪い言葉だというのは同じだと思うんですが
123名無しの心子知らず:2010/09/02(木) 23:11:34 ID:zqMIAyHk
>>119
幼稚園児とは書いてないね。
124名無しの心子知らず:2010/09/02(木) 23:12:15 ID:zqMIAyHk
>>122
あなたのしてる事が、まさしく下衆の勘ぐりですがな。
125名無しの心子知らず:2010/09/02(木) 23:14:14 ID:91YOSOJ6
>>122
言っていいと思いますよ。
あくまでも戒めるための比喩ですから。
126名無しの心子知らず:2010/09/02(木) 23:15:08 ID:qAov9WYp
こういう人のせいで、再放送される昔のドラマやアニメが
「ピーーー」だらけになるんだろうな…
127名無しの心子知らず:2010/09/02(木) 23:16:33 ID:FTaMfn40
あ、ほんとですね。
ケツのかんむjりと先生から勝手に幼稚園だと思っちゃったみたいです。
128名無しの心子知らず:2010/09/02(木) 23:20:02 ID:xI4WZiLs
とにかくID:Xqa9O4kjが「下衆の勘ぐり」という言葉が嫌いなのは分かった

「ID:Xqa9O4kjは品性が卑しいから、余計なことに気をまわして
見当違いの邪推をするんだね。品性の卑しいID:Xqa9O4kjは、ひがみっぽくて
物事を悪く考えがちで、妙に気をまわして余計な邪推をするんだね」
これ↑でいい?長いなー。

「ID:Xqa9O4kjは下衆の勘ぐりをしやすい人である」の方が簡潔でいいと思うが
129名無しの心子知らず:2010/09/02(木) 23:23:32 ID:sGXyXiFu
チラシ131が現れない件について下衆がかんぐっております
130名無しの心子知らず:2010/09/02(木) 23:24:04 ID:7NgMxtJZ
>>127
下衆の勘ぐり仲間、乙です
131名無しの心子知らず:2010/09/02(木) 23:27:14 ID:qwIxgc43
「下衆の勘繰り」が良い言葉か悪い言葉かって話でしょ?
悪い言葉だよ。
132名無しの心子知らず:2010/09/02(木) 23:29:47 ID:0O0bBd95
説教禁止の筈のチラシスレでこれだけ絡まれる、というのも想定外でそ・・・
「お母さんのためのお勉強講座」ならまだしも。
133名無しの心子知らず:2010/09/02(木) 23:31:10 ID:91YOSOJ6
>>128
ちょwww直接的過ぎるw

まぁ「邪推しすぎなんじゃない?」で通じるんだけど
「下衆の勘ぐり」の方が邪推している事に対して、強い非難を表現している認識だな。
134名無しの心子知らず:2010/09/02(木) 23:34:45 ID:7NgMxtJZ
>>131
さて問題です。
ローカルルールを平気で破った上に絡みスレに呼び出して
「来ない」と更に下衆の勘繰りをするのはいいことか悪いことか、
どっちでしょう?
なんかこういう人のせいで、最近チラシにもおちおち書けないんだよね。
135名無しの心子知らず:2010/09/02(木) 23:38:21 ID:7NgMxtJZ
>>133
Xqa9O4kj自身が、

>卑しい者は不必要に気を回して、見当違いの邪推をするということ。
>品性の卑しい者はひがみっぽくて、物事を悪く考えがちである。また、その邪推。
>下賤(げせん)の者は、何かにつけて妙に気を回し、邪推するものだ。

と書いているからだとオモ
136名無しの心子知らず:2010/09/02(木) 23:45:37 ID:91YOSOJ6
>>135
IDを書き加える事で、ここまで生々しくなるとは思わなかったw
正しい意味を知って正しく使えば「下品」にはならないと思うな。


>「ID:Xqa9O4kjは品性が卑しいから、余計なことに気をまわして
>見当違いの邪推をするんだね。品性の卑しいID:Xqa9O4kjは、ひがみっぽくて
>物事を悪く考えがちで、妙に気をまわして余計な邪推をするんだね」

こっちの方が下品だw
137名無しの心子知らず:2010/09/02(木) 23:46:41 ID:Xqa9O4kj
>>134
来ないとか言ってませんけど・・・
138名無しの心子知らず:2010/09/02(木) 23:51:19 ID:B9zXfbYB
>>134
下衆の勘繰り 仲間入りw
139名無しの心子知らず:2010/09/02(木) 23:55:16 ID:niR482Qp
下衆仲間が増えてよかったね
140名無しの心子知らず:2010/09/02(木) 23:59:38 ID:E7ldew3c
人を貶す言葉じゃなくて牽制する言葉だと思うんだけどね。
無粋な、野暮ったいことはするな、と。

無粋、野暮とかも下品な言葉ですかね。失礼失礼。
141名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 00:02:25 ID:TWap/nEe
絡みスレ26が3個もあるのでビクーリした。

前スレで、お上品なはずのXqa9O4kjさんが、孫のランドセルを買いたがる
実家と義実家両方から金だけ巻き上げておけ、みたいなこと言ってて
更にビクーリだ。随分お下品な考え方をなさるんですね〜
142名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 00:04:08 ID:uYUi3egR
チラシに投下されましたので・・・。
>>チラシ150-151
絡みでお待ちしていますと書いたのは、私が思っている意味と、みなさんが
思っている意味が違うのか?と思ったからです。

>身分や素性が卑しい人を指す言葉ではありません。
と書いていた人がいたので。

人にむかって、あるいは陰口として最大級の貶し言葉だと思うので
良い言葉ではないと書きました。

それに反論された方の理論がわからないのです。
比喩だからいいとか、戒めるためだからいいとか・・・。
私を下衆だと貶すみなさんは、現実にその言葉を使ってるんですか?
143名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 00:07:11 ID:TWap/nEe
使わない。日常で使う言葉じゃないから。
ただ、子供がどこかで覚えてきて使うことはあると思う。

ところで何度も書かれているけど「説教禁止」のローカルルールを
破るご自身に関してはどう思っていますか?
144名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 00:07:20 ID:uYUi3egR
IDかわってしまいました。
ランドセルの件はまぁ、あれです。
両方の実家の顔を立てて感謝しておく方が波風がたちませんのでw
145名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 00:09:20 ID:h3w4Sb6/
「あなたは下衆だ」といえば貶してるけど、
「それは下衆の勘ぐりってものだ」というのは
考え方に問題があると指摘することでは。
146名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 00:09:51 ID:uYUi3egR
>>143
説教禁止ですけど、あの程度のカキコミは多いし、今まで何もふれられないことが
多かったので許される範囲なのかな、と思ってました。
その点に関してはお詫びします。
147名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 00:11:33 ID:feI3hIWC
>>145
その通り。
>>142
日常的に使う言葉じゃないのはお分かりでしょう?
子供がどこかで覚えたばかりの言葉を使っただけで、
そこまで引っかからなくてもよかろう、と思った人が多いのだと思いましたが。
148名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 00:12:05 ID:xv23QCz0
そうそう。そういう勘ぐりは上品なあなたがするもんじゃないってねw
そういう日本語の表現を下品だから使うなって言われても。
あれですか?君が代はお嫌いですか?
149名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 00:18:32 ID:83+54Yuj
チラシに書いてた人がいたけど、私も小3か小4の頃、
学校で習ったよ>下衆の勘ぐり
あなたのお子さんは何歳なのかな?
「『下衆の勘ぐり』という下品な言葉を教えないでください」と
あらかじめ、学校側に通告しておいた方がいいんじゃない?
下品な言葉を教えられちゃうよw
150名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 00:22:28 ID:83+54Yuj
私も間違えて前スレに行ってしまったわ・・・
ランドセルの件、お上品な方の考えることはさすがに違いますね。
151名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 00:23:37 ID:uYUi3egR
>>148
君が代?何か関係あるんですか?
歌詞の意味は天皇崇拝の軍国的かほりがすると思いますし、曲も暗くて
イマイチだと思いますが。

>>149
ことわざとして知るのはいいと思います。
ただ、それを人に向かって言うというのは問題だと思いました。
152名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 00:26:41 ID:1ynWcdyS
人に下衆と言うのは貶し言葉であるのは勿論いけない事。
但し「下衆の勘ぐり」使われる下衆は意味が違うとググッた時に書いてなかった?
>>145のレスが理解出来ないなら…一生理解出来ないと思うわ。
153名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 00:27:28 ID:uYUi3egR
>>150
>お上品な方の考えることはさすがに違いますね。

違うとはどういうことが違いますか?
「下衆の勘ぐり」という言葉が人を貶し、傷つける言葉で、日常的に使うような
言葉ではないというのが私の考えですが。
154名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 00:28:29 ID:uYUi3egR
>>152
すみません。わかりませんでした。
教えてください。
155名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 00:29:27 ID:bQW2DCJo
自分はルール破りしておいて、わざわざレス番指定して
「絡みスレで待ってます」って・・・
やることがお下品ですわよ、奥様。
156名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 00:31:57 ID:bQW2DCJo
>>150が言ってるのは、ランドセル代金ネコババの話だと思うよ。
「下衆の勘ぐり」の話じゃなくて。
157名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 00:36:31 ID:uYUi3egR
そうでしたかwそれは失礼しました。

ランドセルの件はまぁネコババというか、机とかランドセルとか服とか
必要なものはいろいろあるので、義両親も両親もすべて含んでお祝いとして
いただいた、ということを了承しているもので。
158名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 00:37:31 ID:1ynWcdyS
159名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 00:38:35 ID:83+54Yuj
ことわざって、ある程度日常で使わないと覚えないし
子供って覚えたての言葉を使いたがるもんだよ。
まーあなたのお子さんには絶対に使わせないようにne
他人にここまで煩く絡むんだから。

あなたのいないところで使うといけないから、ランドセルに盗聴器でも
仕掛けておくことをお勧めするわ
160名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 00:38:43 ID:ujrsAkDN
ローカルルール破るのはよくないけど、私はID:uYUi3egRがそんなにおかしいことを
言っているとは思えないけどなぁ。
161名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 00:47:13 ID:P3LNpCXM
子どもがどこで覚えてきてもおかしくない言葉なのに
親が教えたと決めつけて説教するのが変。
「絡みスレで待ってます」とかも偏執的で気持ち悪い。
162名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 00:50:48 ID:cfjc+P2P
下衆と下衆の勘繰りの違いがわからないのに上から目線でしつこく絡んだのが叩かれた原因では。
子供なんてどうせ勝手に汚い言葉も覚えてくるもんだし、使っていい言葉かどうかを読み取る能力を鍛えてやった方がいい。
しかし間違った用法とともに「最大の侮辱よ!」と間違いを教えられる子供が気の毒かもw
もっと本読もうぜ本
163名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 00:52:18 ID:ujrsAkDN
知恵袋が信憑性があるかどうかわからんよ。
164名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 00:54:30 ID:Cc5WBw1l
>>153
>「下衆の勘ぐり」という言葉が人を貶し、傷つける言葉で

下品なのは勘ぐってアレコレ言う人であり
想像力豊かにあることないこと言う人に向かって
「それはゲスの勘ぐりってものだ」(やめなさい)と注意する。

人を貶し、傷つける言葉かなあ?

 
165名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 00:56:11 ID:b1fCqhB/
>下衆と下衆の勘繰りの違いがわからないのに上から目線

ID:uYUi3egRは、学校で習わなかったのかな?
私は習ったけど。
166名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 01:02:18 ID:OQTLsLDv
どう説明しても理解できないみたいだね…
頭固いのかな。
167名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 01:05:18 ID:uYUi3egR
>>154
ありがとうございます。

下衆と下衆の勘ぐりの違いがわからないという罵倒のかきこみが多いですが、
下衆には身分だけでなく、考え方が貧弱とかいう意味があるのは当然だと
思っていたもので・・・。
168名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 01:05:19 ID:+ckcmUGV
人に対して「下衆野郎!」と言うのはお下品なお言葉。
相手を下衆だと決め付けてる。
それに対して「それは下衆の勘ぐりだ」と言うのは、相手が
ある事無い事想像して、しかも下品な方向に持って行こうと
した時に、相手をいさめる言葉。

全然下品な言葉じゃないwww
169名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 01:07:30 ID:EVcwJd9m
頭固いのか、プライドが高いのか、残念な脳味噌なのか。
そもそも理解したくないみたいだし
170名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 01:08:13 ID:ujrsAkDN
ID:uYUi3egRに反論している人の中でも意見がわかれているじゃないか。
人を傷つける言葉、戒める言葉だから使っていい、さてどっち?
171名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 01:10:05 ID:fCh+wusl
用法が違えば単語の意味も変わる事が理解出来ない残念な脳味噌らしいです
172名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 01:10:30 ID:h3w4Sb6/
>「下衆の勘ぐり」という言葉が人を貶し、傷つける言葉
と言ってるのはひとりだけに見えるんだけど
173名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 01:12:50 ID:feI3hIWC
>>167
ちょっと変わった人だね。
子供が1回使っただけで、そこまで気にする事ないんじゃないの?
しかも言い間違えしてるんだよw
覚えたて、聞きかじり丸出しで微笑ましいくらいじゃないの。
色んな所で色んな言葉を覚えて使い始めるのが子供でしょ。

そもそも日常的に、この言葉を使ってるって言った人っていたっけ?
174名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 01:12:59 ID:EVcwJd9m
個人的には、言葉狩りするほどの禁句とは思わない。
「あ、これはゲスの勘ぐりってもんだよなー」って自分で思うこともあるし。
子供は新しい言葉を使いたがるものだし、そこまでキーッ!ってなるのは
理解に苦しむ。
175名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 01:18:39 ID:4jSd8s+z
>173
>覚えたて、聞きかじり丸出しで微笑ましいくらいじゃないの。
>色んな所で色んな言葉を覚えて使い始めるのが子供でしょ。

同意。
「ああ、習いたての言葉使いたかったんだね〜カワエエ」
と微笑ましく読んだので、その後の珍妙な説教にすごい異和感。
しかも絡みスレに招いて延々持論を展開して絡んでるし・・・
どういうこだわりがあるのか知らないけど、変わった人だと思った。
176名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 01:23:30 ID:4jSd8s+z
しかし、すごく伸びたもんだなー
ID:uYUi3egRの人気に嫉妬
177名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 01:25:26 ID:OQTLsLDv
まだ納得できないのかな。
なんておバカな人達!とか思ってるのかな…
178名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 01:29:53 ID:uYUi3egR
>>169
まあ全部かもしれませんけどw

一度絡んだからには途中で逃げるのも卑怯かとおもってとことん絡んでみました。
言葉に関しては専門分野ですので、「持論」に変化はありませんが、174さん、175さんの
おっしゃることも納得です。流れを乱して申し訳ありませんでした。

ということでこれで〆たいと思います。
遅くまでおつきあいいただきましてありがとうございました。
179名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 01:35:01 ID:OQTLsLDv
チャンチャン♪
180名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 01:38:47 ID:feI3hIWC
( ゚д゚) ・・・言葉に関しては専門分野?
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?
181名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 01:38:54 ID:4jSd8s+z
最後に「言葉に関しては専門分野ですので」で〆るあたりが流石w
まあ、チラシの校正だって言葉の専門分野と言えなくはないよね
182名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 01:52:41 ID:ce1MUPCo
ラノベワナビとかなんじゃないの
プライドだけは高くてセミプロ気取りの多いから
183名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 02:27:56 ID:fCh+wusl
すっげー捨て台詞を吐いて立ち去るID:uYUi3egR

これじゃ職場でもトラブル多そうだな
184名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 02:43:41 ID:mtWtuzeN
脳内職場だから大丈夫
185名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 06:47:02 ID:0rGSdPwr
>>161
> 「絡みスレで待ってます」
チラ裏で議論になりそうだったから、それを避けるために
誘導したんだろう。その台詞まで批判してたら
このスレの存在意義が無くなる。
186名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 08:18:54 ID:6m+iacWq
見つけやすいようにあげればいいのに
187名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 08:25:58 ID:EO93VD3X
絡みスレ>>181-184

相変わらずゲスパーの多いスレだなあ。
自分達が叩きまくった相手なら、
下衆の勘繰りが許されるとでも思ってるのかなw
188名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 09:03:37 ID:1ynWcdyS
下衆の勘ぐりは下衆が邪推する事。
「けつのかんむり」と言われたお母さんに対して、息子さんが「下衆」になっちゃいけないよって
諌める言葉だったんだと思うんだけどね。
専門分野の人なのに使い方を知らないんだw
189名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 09:05:41 ID:cfjc+P2P
「下衆の勘繰りという言葉は他人を侮蔑する言葉だ!」
と言いつつ他人を見下してるのを隠そうとしない正直な愚か者。
自分の間違いを指摘されたり批判されることには過敏だけれど他人を侮蔑することには鈍感、
って人はあんまり好かれないだろうなー
190名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 09:23:11 ID:y5sk+t4S
汚い言葉は使っちゃいけない、というのなら「ネコババ」だって使うなよー
語源だって「猫の糞」と汚いし、言い表す内容だって上品とは言いがたい

なんつーか、超犬嫌いの人が「犬も歩けば棒にあたる」ってかるたの札を引き裂いて捨ててるイマゲw
191名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 09:34:05 ID:dFeYHeXL
なんか、ご本人が再臨してる気がするw
ちなみに「汚い言葉を使っちゃいけない」と騒いでいるのは
他人に ネ コ バ バ を勧めたお上品な奥様のようですよ。
言葉さえ上品なら、考えややることは下品でもいいのかしら。

ちなみに勧められた奥様は
「そうやってお金を貰うこと自体が苦痛」と、やんわり断っていたけど
この人の方がよほど上品だと思った
192名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 09:40:10 ID:BjbVNWtn
>>187
イイんじゃない?
「下衆の勘ぐり」は下品な言葉だ!といいつつ、自分がそれを散々
実行しているワケだから。
いわゆるDQ返しって奴でしょう

しかし、「言葉に関しては専門分野です」の最後っ屁にワロタ
下品でごめんあそばせ
まー最後っ屁じゃなく、今日も頑張って言い訳するつもりかもしれんけどw
193名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 09:43:03 ID:EO93VD3X
>>191
もしかして私のこと言ってる?

私はもとのチラ裏も読んでいないし、昨日の流れは流し見ただけだし、
「下衆の勘繰り」という言葉そのものについては>>168あたりに同意なんだよね。

ただ、本論と別の部分で我も我もと人格否定する流れが嫌なだけ。

大勢と違う意見をすぐに本人認定すんのも痛いよ。
194名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 09:43:21 ID:BjbVNWtn
でも自称「言葉の専門家」の言い訳にはもう秋田。
専門家には到底見えないが、ものすごく負けず嫌いな人なのは分かった。
195名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 09:47:51 ID:b1fCqhB/
>>193
そうだね。
下衆の勘ぐりが、一気に伝染したかなw

私も言葉そのものについては>>168に同意。
学校で習った時も、こういうニュアンスだった。
196名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 10:49:20 ID:FDepLbEI
自称「言葉の専門家」は>168を無視したか無視したくなるほど
言葉を知らなかったって事か。
>、「持論」に変化はありませんが
持論は持論でしか無く、正論では無かったって事ですね。
正論付きつけられたら尻尾まいて逃げたって事でOK?
197名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 11:01:45 ID:/LBT9Dwr
正論の使い方がおかしい
198名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 11:54:59 ID:FDepLbEI
では正論の使い方をどうぞ。
199名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 11:58:05 ID:MyXxdfD8
ネコババ奥、再臨?
200名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 13:14:48 ID:Yfw5IJpO
>>198
wiki
正論(せいろん)は、道理を説く論について正しいものであると評価する呼び方である。
事実に関する議論や認識論について用いられることはあまりなく、
ほとんどの場合が「**であるべきだ」という当為についての論である。
そのため、論の対象は道徳、倫理や規範、政策など、公共的な要素をもつものが多い。

おかしいまで言っていいのかわからんけど、正論ってまあ一般的には
こんな感じで使われると思うので、「言葉の意味の正誤」に使うと違和感があるなあ
201名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 13:32:57 ID:G/930zFV
だいたい>>178
>言葉に関しては専門分野
としか言っていない。
単に大学が文系だっただけかもしれん。
にしちゃあ偉そうだけどw
202名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 13:36:29 ID:ctgqyodm
>>198
じ‐ろん〔ヂ‐〕【持論】
かねてから主張している自分の意見・説。持説。「―を曲げない」

せい‐ろん【正論】
道理にかなった正しい意見や議論。「―を吐く」

どう‐り〔ダウ‐〕【道理】
1 物事の正しいすじみち。また、人として行うべき正しい道。ことわり。「―をわきまえる」「―に外れた行為」


>>200の言うとおり、言葉の意味について「持論を曲げない」のはおかしくないけど、
「正論を突きつける」のは意味合いとしておかしいわな。



尻尾まいて逃げるって事でOK?
203名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 14:00:11 ID:bjv7x3wE
勝手にチラ裏160
確かに死んだらおしまいだけど、小さいうちは別にいいじゃん。
お盆にはご先祖が帰ってきちゃう国なんだから。

よく飼っていたペットに対して、死んだら星になるとか、土に埋めて自然に返そうとか
生まれ変わって(死んだペットが)帰ってきた、とかいうのを子供に言う親は多いと思う。
子供なりに考えて、自分も死んだら生まれ変わると答えを出してるんだろうな。
204名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 14:13:43 ID:feI3hIWC
>>203
前にニュースでその調査見たけど、小学校高学年が対象だったような気がする。
幼稚園くらいならいいと思うけど、ちょっと大きかったからビックリした記憶がある。
205名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 14:19:24 ID:WMy7sf9N
生まれ変わりなんて害悪な教えだよ
206名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 15:03:46 ID:FDepLbEI
>202
飯食ってたから。画面に張り付いてる訳にもいかんしww
>200
調べてくれてありがとう。
そう意味なのね。
207名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 16:55:42 ID:xG6SmZ8X
と、顔を真っ赤にしながら冷静を装うのだった。
208名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 16:59:56 ID:fYUFmNg+
チラ178に引いた
緊急避難するザリガニぐらい引いたわ
209名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 17:20:15 ID:xG6SmZ8X
つまらん
210名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 17:25:13 ID:710uAfLt
ちょw緊急避難するザリガニぐらい引いたってw
マジウケるんですけどwww
211名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 17:27:48 ID:y5sk+t4S
でも、ちらっとくらい思わないか?
それまで散々自分を見下してきた相手に、自分をpgrするために使った言葉の内容そのままの事が起きたら。
美人な子が「あんたはブスなんだから結婚詐欺に合うんじゃない?」って嗤ってたのに
その子が結婚詐欺にあった、みたいな。
勿論この場合は一番大変なのはその子供だし、その経緯だって何かドキュな事をしでかしたから、でもないだろうから
思った後に「こんな事考えちゃいかん」って反省はするけど。
212名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 17:39:43 ID:4BWYC8KS
誤爆?
213名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 18:00:49 ID:HKOtquP6
>>211
こういうことがあると、言霊とか
ニュアンスが違うかもしれないけど、人を呪わば穴二つとか
あるかもしれないと思うよね。

高齢妊婦に「障害児生まれたらどうするの?」とか無神経なこと言う
従姉妹のほうが引くけどな。
214名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 20:12:21 ID:7lUGq+uP
あらら、今日も続いてたのね。
色々とモニョるけど、これで気が済んだのかな。
「言葉の専門分野」の人が成仏できますように
215名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 22:15:59 ID:ZgJTk0Mm
モニョるw
216名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 22:25:53 ID:j3DbLFY+
残念ながら、除霊には失敗した模様。
怨霊は絡みスレに取りつきました。
一言一句に絡みますよ〜
なにしろ「言葉に関しては専門分野」だそうですからw
217名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 22:29:17 ID:5e82TQxS
悪霊退散
218名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 22:55:55 ID:yyWRXeH9
本当におまえらはアホだなw
こんな事しか楽しみがないのか、可哀想に。
たまってるんなら旦那にイカセてもらえよw
セックスレスなのか?
219名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 23:14:34 ID:feI3hIWC
    バサッー バサッー
   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /   祓いたまえー 清めたまえー
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ
220名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 23:16:42 ID:b6dTKDdK
>>218
自己紹介乙
221名無しの心子知らず:2010/09/04(土) 00:05:44 ID:EOLFqcYm
「目糞鼻くそを笑う」とかね、下品な意味じゃなくても含まれる単語のせいで、下品に聞こえる言葉はあるね。
222名無しの心子知らず:2010/09/04(土) 01:49:39 ID:gGmu3ztw
「本腰を入れる」は語源を知ってからちょっと使いにくくなったなw
223名無しの心子知らず:2010/09/04(土) 02:52:32 ID:oTw3T5Wj
エロね?エロなのね!とすかさずググりました。
女の腰使いなのね。222ありがとう!

言葉に関してはあんまり厳密に狭義に考えて間違いを指摘すんのはどーかなーとよく思うよ
普段辞書ひきには12年前に出た広辞苑を使ってるけど、「もうそんな意味で使ってるやついねえ」
と思うこと多数(広辞苑はもともと語源を重視する辞書らしー)
224名無しの心子知らず:2010/09/04(土) 02:57:08 ID:pKeXJoP9
放送禁止用語なのか〜
そこまで妄想しないけど、改めて書かれると気にしちゃうじゃないかw
225名無しの心子知らず:2010/09/04(土) 21:55:28 ID:oMuPl6wv
>>204
それって、「生まれ変わっても一緒になろうね」的なものだと思ってるんだけど。
「ザオリクで今の私が元通り」とまでは思ってないような。
中二病的な返答を大人が真に受けるような記事にしただけじゃないかと。
226名無しの心子知らず:2010/09/04(土) 22:10:48 ID:oMuPl6wv
じっくり218

相談者もAさんもべっとりしすぎ。鬱陶しい。
Bさんは適度な距離を保ってるだけだと思うんだけど。
225は悪く取りすぎ。勝手に妄想して苦手とか言われても。
227名無しの心子知らず:2010/09/04(土) 23:19:13 ID:wROFi9Z7
うわああああ
「本腰を入れて頑張ります」と先日言ってしまったわ
なんて骨体orz
いや、でも相手も多分そんな語源までは知らないだろうし、知ってても
気にしないよね・・・
そうにちがいない、そう決めた
228名無しの心子知らず:2010/09/05(日) 01:39:22 ID:gyU7tK2N
「発覚」もいい意味で使ってる人多くなってきたしなあ
「妊娠が発覚して」(とても喜んでる文章)
とかブログで良く見る

辞書コピペ
発覚 隠していた罪たくらみなどが人に知られること。
「不正融資が―する」

スポーツ新聞ノリで使ってるんだとは思うが。
昔はアイドルの恋愛は駄目だったから
アイドルの熱愛発覚(正しい意味)と記事になってた
229名無しの心子知らず:2010/09/05(日) 01:48:29 ID:kDa2doHY
デキ婚の場合は「妊娠発覚」でも間違いではないかも
230名無しの心子知らず:2010/09/05(日) 09:51:49 ID:3fo47OaY
「発覚」は良くない事がバレちゃった!って意味だからなー
そんな事言うたら「生き様」や「耳障り」も本来良くない意味が良い方に捉えて使われているパターンが多い
231名無しの心子知らず:2010/09/05(日) 11:50:01 ID:64One4mH
しんがーそんぐらいたーが増えて、あえて変な使い方して差別化を図って…
みたいな誤用が定着しちゃうことも多いと思う。
正しい意味や使い方を知ってて、あえてこの表現が面白いってところがもう伝わらない。
まあ、間違って使ってる人も多いんだろうけどw
子供にいちいちこれは本当は違うんだよとか言うのも、なんかウザイ母ちゃんだしなあw
本を読めば自然と身につくと思うんだけど、下手なものを読むと
また上記の「あえて間違った表現で心に引っかかるようにしてますよ」的な文章もあったりするわけでw
だからって自分が読んできたものを、さあとトレースできるものでもないしな。
232sage:2010/09/05(日) 22:29:25 ID:wkUi5FPD
「下衆の勘繰り」の人からは、
「言葉狩り」をする人と同じような香りがするような気がする。
233名無しの心子知らず:2010/09/05(日) 23:01:24 ID:05orgz2z
しかし言葉の専門家でなくとも、ニュースとかで誤用がじわじわ広がる時って本当に落ち着かない。
「したたか」とかさ。いつの間に褒め言葉になったんだ。
234名無しの心子知らず:2010/09/05(日) 23:20:22 ID:u17KkeJo
発覚じゃなくて判明ならいいのにね
235名無しの心子知らず:2010/09/05(日) 23:30:02 ID:BogG7c/P
>>233
専門用語だが「見切れ」の誤用が許せない。
全く反対の意味なのに。
236名無しの心子知らず:2010/09/05(日) 23:46:29 ID:rqrgHpHf
もうそろそろ言葉使いで語り合うのはやめませんか?
237名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 00:03:54 ID:90+xEn2C
つづきはこちらで

言語学
http://kamome.2ch.net/gengo/
238名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 07:59:52 ID:b9DaK6w9
絡み236
何仕切ってるの。馬鹿?
239名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 08:34:55 ID:g51qgOZb
>>238
それはないわwwwあんたそれでも親かww
240名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 08:41:48 ID:IwDm65ab
親切の水疱瘡。
レスしといて何だが、1〜3歳位の乳幼児の親かと思ったら小1なのか・・・
241名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 08:57:49 ID:u3OGG8kF
絡みはなんでもあり
242名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 09:18:32 ID:nlxgKsRa
いいともで「ダイエット解禁」とかやってるの思い出したわ。
目覚ましでも何回かおかしいテロップ見たから、うじは見るの止めた。
子どもにテレビ見せるのホントに考えるよ。
243名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 09:24:45 ID:+PBbM/zM
うじ?
どこの誤爆だ
244名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 09:25:42 ID:DZAKvPIW
ああ、意味不明なテロップあるね。
あのテロップ、校正みたいなのないんかな?
変なテロップ見るとイライラする。
あんなの見て言葉を覚えられたら嫌だわ、確かに。
245名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 09:35:48 ID:ZLT3JYxZ
>>243
ウジ→ウジTV→フジTV
246名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 09:47:04 ID:nlxgKsRa
>>245
すまんね
247名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 10:32:45 ID:doqpWqAg
一部でしか使われていない隠語をやたらと使いたがる人いるよね
248名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 11:18:06 ID:nlxgKsRa
>>247
知らない人がいたんだね。すまんね。
知ってるなんて凄いでしょ。えっへん。これでいい?
249名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 12:01:10 ID:Ty69y7Cq
なにが?
250名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 12:08:23 ID:AFEk1yZJ
>>242
子供にテレビ見せたって別に大丈夫だと思うよ。
大人になって「この人変だなあ」と思う人って
小さいころ見るテレビ制限されてたとかテレビがなかったとか
そんな人が多い。
251名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 14:05:01 ID:pd1P2b3g
>>250
ええー。見放題のほうがDQN多いよー。
でも、私もそんなにテレビ好きじゃないから、偏見入っているかも。
252名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 14:09:02 ID:BJ9to9IR
極端に走るとろくな事が無い、って事だと思う。
ほどほどが大事だよ。
テレビ見てて変な言い回しや誤用なんかがあったら、
親が正してあげればいいんじゃないの?そうすれば、テレビで流れてる事や
一般的に言われている事の中にも間違った事が潜んでいる、って分かるじゃない。
253名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 14:27:11 ID:AFEk1yZJ
>>251
基本的に、何を見せたら子供がどうなるのか、
どう良くないのかがわからん。

「テレビは見せない、○○は見せない」という家庭は
テレビのほかにもいろいろ制限していることが多いので
のちのちあまりいい方向へ進んでいないことが多い。
254名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 14:32:28 ID:AGaeqENf
おやつは煮干し→他人の家でお菓子を一人占め
ゲーム禁止→ゲームOKの友達の家に入り浸り

こういう子いるよね。
255名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 14:45:09 ID:VmL2bQQI
何でもほどほどに、が一番じゃないかのう。
テレビ全く見せないのも何だかなあと思うし、見せっぱなしもいかんし。
256名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 14:46:27 ID:JYtQytYc
テレビが家になかったと言う人にちょくちょく出会うけど
確かに「変わった人が多いなー」って印象だった。
そうやって他にも規制されてる事が多い可能性が高いからか。
257名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 15:20:19 ID:r0EATGXs
テレビは無いけどPCがあるからつべで拾って見てる
258名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 15:46:34 ID:cO5ocxO+
>>256
アニメなどを子どもの頃に見せてもらえなくて、いい大人になってからはまりだすと危ないらしい。
アニヲタとかゲーヲタとか。アイドルオタクも近いのかな。
アニメやゲームは小さいうちにやたらと規制せず、ある程度触れさせて大人になる前には飽きてしまうってのがいいんだろうね。

変わった人だからヲタクになるのか、ヲタクだから変わった人になるのかはよくわからないけどねw
ヲタクは発達障害の一つって主張する人もいるみたいだけど。
259名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 15:54:58 ID:SYoMW3Nn
2歳児スレで変な人が暴れてるけど

>2歳児にゲームはやらせないって決めてる家もありだと思う

「あり」なのか?それが普通じゃないのか?
260名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 16:01:40 ID:VmL2bQQI
>>259
普通というか多数だとは思う。
やらせても死にはしないけど、さすがに2歳にはやらせる必要はないかな、と。
261名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 16:15:17 ID:GQwmiq5L
ゲームの種類にもよるけど、2歳児じゃまともに
操作できない子の方が多くないか
262名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 16:22:18 ID:T8k9RFsq
>>226
随分亀ですいません。せっかく絡んで頂いたので。

確かにBさんは距離の取り方が上手いと思います。
でも、私自身、べったりしていると思ったことはなかったなあ。
たまに、ゆっくりお喋りしたいなーと思うだけで。
Bさんにもっとべったりしていたら、もう少し気が楽だったのかも。
とりあえずまあ、知り合って5ヶ月目で初めてランチに誘ったくらいで
べっとりって言われる筋合いはないわー。
263名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 16:25:57 ID:3dkXqLxf
ゲームって大人にも健康上はあまりいい影響はないんだから
子ども、ましてや2歳児にやらせる理由は全くないわ

それでもやらせる「方針」なら好きにすれば良いとは思うけど
ファビョったりする人は本当はやましいことだとわかってるんだろうなーと思う

って書いてるうちに1歳児のファーストフード論争を思い出したww
264名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 16:42:50 ID:AFEk1yZJ
>>258
うちの旦那がそうだわ。
オタクじゃないけど小さいころ一冊も買ってもらえなかったという
漫画を今毎日何冊も何冊も買ってきてる。
家中漫画でおぼれそう。

>>261
うちの子2歳4ヶ月でゲームはやらせてないけど
たまに勝手にiPadいじられるときはまともに操作できててスゲーと思うw
265名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 19:49:18 ID:WYP5f09t
また言葉の専門家ネタでスマンが一歳児スレ。
何度か縁起の良い「ジンクス」が出てきてるけど、
本来ジンクスは悪い意味にしか使わないんだぜ…(二年目のジンクスとか)
使う人全員が間違ってるので気になって仕方がない。
266名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 21:19:11 ID:9CreTQLt
うちは私がアニメ禁止ゲーム禁止マンガ禁止お小遣いなし
高校入って行動範囲が広がった&バイトをし始めて自由なお金ができたことで
鬱憤を晴らすかのようにオタクになったわ
なにごともほどほどが一番だと思う
267名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 22:03:55 ID:GxPgrNc0
2歳で、約1名ぶっこわれちゃったね。南無。
268名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 22:14:00 ID:oAWC8Nev
オタクになった……って自分で言ってはずかしくないのかな?
269名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 22:15:06 ID:bO2yZDYo
>>267
おまえ658だろ、消えろゴミクズ。
270名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 22:16:19 ID:kVdgXo+U
男児と女湯のスレが重複してるね
なんであそこまで排除したいんだろう?わからん
271名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 22:27:30 ID:GxPgrNc0
>>269

(*´З`)y-・〜



272名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 22:32:01 ID:z+LchqeD
ビル・ゲイツが「オタクには親切にしよう。彼らの下で働く可能性が高い」と言ってたの思い出した
273名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 22:36:01 ID:3YqWgMJ+
オタクは秘めてこそ花だと思う。いや、知らんけどw
274名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 23:25:57 ID:9CreTQLt
いや、2chくらいでしか公言しないよw
私的にはオタクもネラーも変わらない恥ずかしさだw
275名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 01:25:22 ID:BUf6pSL0
私もオタなの隠したいんだけど、どうしても滲み出てしまうらしい。
話し方とか。
そんなにオタっぽい話し方してるかな?と不安になる。
しいていえば、擬音「ギク!」とか、「ドキ!」とか、「がくっ」とか言ってるとこ。
旦那のこと相方とか兄者とは言ってないし、自分のこともオイラとか僕とは言ってないんだけど。
自分では普通のつもりでいるだけに、ショック。
276名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 02:04:54 ID:Np27KvxW
>>275
オタってすぐわかるよ。(当方非オタ)
「ギク!」とか「がくっ!」とかを「しいていえば」と表現してるあたり、
自覚がなさすぎてアチャーって感じw

私は新人販売員の育成をしているんだけど、
オタの動きは接客でNGなことが多く、
いつも止めて「その動き絶対しない!」と注意してる。
「その仕草は失礼よ」と言っても、本人はポカーンとしてるから
何がどう悪いのか、よくわかってないんだろうね。
277名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 03:19:11 ID:e/R7o8Uk
>>276
NGな動きkwsk
278名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 03:36:11 ID:Op3IkRAP
>>276
私もその動きを知りたいw
279名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 03:39:14 ID:Np27KvxW
>>277
一番多いのが、相手の言ってることが間違ってて否定するとき
言葉でいえば「いえ、〜〜〜〜〜でございます」のところで、
「いえ」と同時に必ず手のひらを突き出すポーズをする。
ええと、わかりにくいよね。

相手に手で5を伝える仕草の、指が開いてないバージョンというか。
要するに「待った」のポーズ。

新人販売員の育成といってもそんなたいした会社ではないので
一流ホテルのような完璧な接客ではぜんぜんないのだけど
「ちょっと待った、そうじゃない」みたいな態度に見えて
お客様が不愉快になるよと伝えてる・・・んだけど、
オタからすれば、はぁ、そうですか?って感じ。

あとは文字を指で追って確認するのはいいんだけど
行の最後で必ず一度指をトンとするとか、
レジを打つときの手がいちいち上にあがる。
(1000円と打つとしたら1押して手が上にあがって0押して手が上に上がって
また0押して手が上に上がって、0を最後に押したら
最後は今までの4回の動作よりもさらに力をこめて
「現金キー!!!」みたいな感じ。
電卓も=を同じようになさってる。
280名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 03:44:31 ID:Op3IkRAP
>>279
待ったポーズの説明でよく分かったw
確かにそれはいかんわ。
281名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 07:52:03 ID:zX5bYrdI
>>279
おもしろい!
アニメに出てきそうな動きってことだね?
強調した動作というか
282名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 08:13:53 ID:ybsHEbbA
小劇団系の人に時々(趣味趣向はそうじゃないのに)
かんに障るオタ臭い人がいるのは、
なるほど動きや言葉がいちいち過剰だからだったのか。
283名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 08:24:18 ID:Gs7hAZGC
いるいるww
なんかオーバーアクションなのね。
劇団系もわかるね、確かに。
私もオタだから。

私は外では気をつけてるけど、
家では「ガビーン」とか未だに言ってしまうwww
恥ずかしいww
284名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 08:24:26 ID:msmF08KP
>>279
それは確かにキモイし腹が立つわ。

>>275みたいの居るねw
オタクの人は隠してるつもりでもどうしても滲み出てしまうよ。擬音でしゃべるだけでは済んでいないと思うw
285名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 10:41:52 ID:k0SFXzLv
>>279の言う仕草は非オタでもやる人いそうだけどな。

オタっぽいとかオタだなと思う人は自意識過剰なせいか
普通にしようと思う余りギクシャクしてる感じ。

素朴な疑問なんだけど
育児してて、オタ趣味を続けていくのって難しくないのかな?

286名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 10:59:01 ID:Gs7hAZGC
>>285
「私はオタだ」という言葉にも、人によっていろいろ意味するところが違うんだと思うよ。

コミケ行ったりりフィギュア集めたりっていう、見た目にわかりやすいオタ活動のことを
言う人もいれば、目立ったオタ活動してなくても「性格そのものがオタ」っていう意味の
こともある。

オタじゃない人が「オタ」っていう言葉を聞くと前者みたいなのを想像しやすいけど、
私は後者。アニメとかは子供と一緒に見るので、大きいお友達向けなのは知らなくて、
いま見てるのはメジャーとか仮面ライダーとかそんなの。
でも見方、楽しみ方が自分でも思うけどオタくさいんだよね、ストーリー検証しちゃったりさw
コスプレーヤーが子供生んでハンクラに目覚めて子供服や小物作って昇華させたりとか、
根はオタでも表面的には普通にしてる人多いみたいよ。それでも滲み出るけどねw
287名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 11:46:13 ID:87gFEal1
低学年

246の状態で水をあげずに家に帰れと言えば、
水くらいあげればいいのにと叩かれていると思う。
友達のお菓子もらおうとしてるなんて、ちょっと恥ずかしいけどな。
288名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 12:17:47 ID:8pABg88M
大きいお友達、とかそういうこと自体が気持ち悪いんだよね。
289名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 12:45:08 ID:1YMdS/q5
まあ、ねらーと同じくらい口外できない趣味(?)だよねw
290名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 14:10:50 ID:ut9Y1qq8
2ちゃんはオタクが住み着きやすい所だと思う

・場所とタイミングを間違えなければ、どんなにマニアックな話題でも反応が返ってくる
・専門用語、隠語、板方言が豊富(厨二病の後遺症である特権意識をくすぐりやすい)
・オタクのコンプレックスになりやすい部分(容姿・所作・口調など)を見られずにすむ

こんな感じ。
291名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 15:02:49 ID:GyYIXAon
ねらーなんて一般人からすれば、ネットおたく扱いだよ
292名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 15:34:17 ID:MiOdxyYE
チラシ
540

何をどう表しているのかわかんないけど、肛門にしか見えないw
293名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 17:04:20 ID:JwPyiX6b
やめれw

    *        ←ローソクの火
    I        ←ローソクの本体
 スイートポテト   ←芋

スイートポテトの上にローソクを立てたものだと思われるw
292の突込みだと、イモの上に●になってしまうww
294名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 17:28:14 ID:YkhDsBe7
>>290
そうそうそんな感じ。

あと、2ちゃんねるを見ているのはみんなオタク!と勘違いしているのか、堂々とオタを公言する。
オタなんて嘲笑の対象でしかないのになぁ。
295名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 18:44:49 ID:Cp9ADp9v
そりゃ顔も見えない世界だものw
私だってリアルじゃ言わないけど、たまーにネットでエロ小説を検索するわー
なんて2ちゃんだから平気。

検索してもなんか変なエロサイトしか出てこないんだけどさ
うまいやり方がわからんわ
296名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 22:30:48 ID:zX5bYrdI
チラシ518
どんどん違う方向へいってるぞ。
書かれていない部分は想像ふくらませてでも「手作り」という言葉に拒絶反応してる。
297名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 23:38:25 ID:rZIp4SA3
>>296
せっかく絡まれたからレス。

手作りじゃなくても、土産物の変な土鈴とか、対になった派手派な鏡とか、木彫りの熊とかも迷惑。
味付けが濃すぎる煮物なんかもらっても迷惑だっつーの。
スーパーで300円出せば買えるお菓子もいらん。
そもそもお菓子食べないもん。
チラシ502がちょっとしたものを置いて行く事のどこが非常識か判らないって有ったから、
迷惑してる人間も居るんだって事で自分場合を書いただけ。
419の喧嘩と怪我の事は関係無く書いたつもり。

「あたしの気がすまない」って人は相手の気持ちを考えた事有るのか?
自分の気がすめばそれでいいのか?
って思う。
298名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 01:20:00 ID:eMqsEM9P
>>275
真性オタの自分からしたら、そういうギク!とか変な擬音は絶対に使わないように気を付けてる
だから逆にそういうことを恥ずかしがらずに平気で言える人は
ライトオタか、あるいはオタ友多いだけの非オタだと判断するわw
299名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 03:00:36 ID:iLd9D+je
オタの定義がわからない
300名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 08:15:45 ID:pGV2dfBO
チラシの完ミ様こぇー。
301名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 08:20:22 ID:z5hVHGAA
ライトオタも真正オタも普通の人から見たら区別無く気持ち悪いオタクだよw
302名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 08:25:40 ID:mj7uDoXs
そう、なんかこんなところで「ヲタきめぇ」なんて言っても
所詮目糞鼻糞ってかんじw
303名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 08:42:24 ID:DsD4fMG7
>>300
絡みじゃなくあそこで煽ってる人たちもどうかと思うわ
304名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 09:12:40 ID:xn8eRH8O
>>303
禿同!
もういいっちゅうねん。
朝から元気だよね・・・。
305名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 09:14:22 ID:L3r/hhUl
>>302
ヲタきめぇって誰も言ってないと思うんだけど
ヲタからすればそう言われてるように聞こえちゃうのかな
306名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 09:24:57 ID:mj7uDoXs
>>305
こんなところというのは「絡みスレ」じゃなく「2ちゃん」のつもりで書いたんだよ。
要するにねらーやってる時点で同類って意味。

まあ昨日からのヲタ話の流れの中には、自分は除外して
ヲタってキモいよね〜pgrな人も一部いるみたいだけどw
307名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 09:34:46 ID:L3r/hhUl
>>306
ええと、私の書いた文章がわかりにくかったかな?
誰も「ヲタってキモいよねpgr」なレスをしてる人はいないと思うよって話です
308名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 09:42:27 ID:HvBdEF3q
完ミ様、と言うのをはじめてみた。
釣りじゃなくて、本当にああいう気持ちでミルク育児してるもんなの?
309名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 09:43:35 ID:RX4iQKAe
>>301
育児板にいるねらーも殺人予告しちゃうねらーも普通の人から見たら区別無く気持ち悪いねらーだよw
こうですか、わかりません><

>>307
>>294嘲笑の対象
>>288気持ち悪い
これでもpgrじゃないのか…
310名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 09:54:23 ID:RX4iQKAe
>>308
釣りかもしれないけど、ミルク関係なくすべてにおいてああいう人っているよ。
自分がまわりに気を使える(他の母に配慮できる)=まわりもそれくらい気を使えって感じの人。
311名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 10:00:47 ID:0o7HkhjL
2ちゃんやってる奴なんてみんなオタだよ

とか言ってる人は、
オタにもいろんな種類や度合いがあって
そのレベルによって嘲笑される場合やそうでもない場合
いろいろあるってことがわからないのか、
自分がオタだと少なからず自覚していて
「みんなオタなんだから!」と主張したいのかどっちなんだろう。

2ちゃんねらがみんなオタアクションをするわけじゃないでしょう。
もとの話はそこだったからね。
312名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 10:01:28 ID:ixx3oXwj
普通に釣りだと思った<完ミ様

>>308
なわけねーでしょw
自分も子2人とも完ミだけどさ。
313名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 10:04:49 ID:Pueoaf4a
ミルクってどこでもあげられるからいいのにね。
調乳したらスーパー内どこにでもあるベンチでどうぞってことで
荷物置き程度の椅子とかしか考えてないんじゃない?スーパー側は。
うちのダイエーなら至る所に人気の無いベンチあるし
一階には授乳室よりもずっと立派なフワフワのソファーもあるわ。
314名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 10:31:29 ID:7y3p/6KW
オタク気持ち悪いと言われてると反応している人は自覚があるんじゃない?

2ちゃんねるやってる人はみんなオタクってのも今どき、、ねぇ。
そもそも普通の人は2ちゃんねるやってるのなんて公言しないし、
オタクの友達はやっぱりオタクだから、その仲間内の感覚だけで、
オタク=2ちゃんねるやってる、2ちゃんねる=オタクがやるものって
思ってるんじゃないの?
315名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 12:15:03 ID:FNYNNhBz
ええーでもミルクだから見られてもおk&外にもっといいソファがあるとしても
ミルクあげる時くらい、周りを人が行き来しない専用室(=授乳室)であげたいと思わないか?
誰もいないからと言って体育館のど真ん中で着替えるのは気が引けて
なんとなく端っこに行ってしまう心理に近い感じでw
でももっと必要な人もいるのも分かってるから外で→その椅子があまりに中と格差のあるボロっぷりだったら、
そりゃ文句のひとつも言いたくなると思うけどなあ。
まあすごいキレっぷりに「落ち着けw」とは思うけど。
316名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 12:16:56 ID:iLd9D+je
チラシの完ミ様見てきた
単に八つ当たりか

字面からすると授乳室って乳をあげるところだよなぁ〜とふと思ったが声に出しては言わないでおく
317名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 12:51:19 ID:0sC6X0K6
>>315
全然思わない。
できることなら、歩きながらとか買い物しながらミルク飲ませたいぐらい。
318名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 13:15:58 ID:rRPv6GV1
母乳の利点が「荷物が軽い」のように
ミルクの利点は「どこでもあげられる・時間のコントロールが出来る」だと思ってた。
母乳って量のコントロールが出来ないから、感覚もまちまちで時間もまちまちになっちゃうけど
ミルクは飲む量で時間も分かるんだし、あげる場所にこだわるならミルクの時間に外出するなと思う。
ちなみに自分は一人目完母、二人目完ミ。
両方やってわかったのはミルクの方が楽だって事だw
ミルクはどこででもあげられるが、乳は出せれんw
319名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 13:25:26 ID:WrB7cUgJ
おっぱい見られないようにあげれるでしょ
320名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 13:26:20 ID:97uR78EJ
>>316
ヲチ禁止

3. 晒し・叩き・ヲチ目的のスレではありません。ヲチはヲチスレでお願いします。
321名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 13:39:49 ID:iLd9D+je
>>320
322名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 13:41:19 ID:5eKrNlI4
>320
ほっときな
323名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 13:41:49 ID:5eKrNlI4
まちがえたw

>321
ほっときな
324名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 14:08:02 ID:5kMgWjyd
>>297
そんな土産くれるひといまどきいる?ほんとうにそれをくれてるなら
きっと貴女に似合うとか、きっとこういう趣味だろうと思われてるんじゃない?w
貴女の外見でお土産選んできました的な
325名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 14:10:26 ID:Lpz0NBDI
木彫りの熊ならちょっと欲しい
326名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 14:23:52 ID:5kMgWjyd
>>325
奥に出すくせにw
327名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 14:49:37 ID:U33nS0Cj
>>297
相手が何を望むか100%わかって送るなんてどんな超能力者よw
悪意があるのならまだしも好意的なものならもっと社交的に考えたほうが
いいんじゃない?
328名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 15:26:59 ID:TNycfX3w
>>297
変なものばかり押し付けられる297ワロタ
いやげものって言うんだっけ。そういうののマニアだと思われてるんだろうね、297さん。
329名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 16:11:10 ID:oyUjyWyd
2歳児スレでやたら国旗国旗と言ってる人がいるが
国旗を覚えるのって典型的なアスペの特徴じゃないか
わざわざ教える親なんかいないだろうに
330名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 16:14:48 ID:Cn9bs7fN
>>329
もう面倒臭いから謝ってきましたw
331名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 17:05:31 ID:1lipVWvj
他人の赤ちゃんは噛まないけど、自分の子は噛んでしまう。
赤ちゃんの小さな手足や、ふにふにの肌が愛らしすぎるんだよ。
息子が結婚して孫ができても絶対しないようにしないとな。
私でもよそのおばさんや姑にやらたらぶちギレるし。
332名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 20:33:17 ID:L3r/hhUl
やらたら
333名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 20:49:07 ID:iLd9D+je
何の絡み?
334名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 23:49:03 ID:BkY0Dp3y
>>275です。
オタといわれるのですが、自分ではそこまでとは思っていなかったんです。
高校のときは演劇部・中学まではマンガ描いてたのでオタの原点はありますが
卒業してからはマンガやゲームもそんなに興味がなかったので・・・。
たまたまバイト先の子がオタで話してたら、好きなタイプの話になり
「B−BOYかな」と言ったところ、「あ、BOYS ラブですね。なんとなくそういうのすきそうだなとかんじました」と言われ
非オタの友人に「オタっぽかな?」と聞いたら、「なんとなくね。にじみ出てる」と言われたのです。

けど、>>276さんの話聞いたらほんとにやっててビックリしました。
接客もやっていたのに、いえ、でストップやってなかった自信がありません。
気づかずに失礼なことやってる可能性あります。
あと、レジのキーも気づかずやってるかも。

めんどうでなければ、他のNG行動があったら教えていただけませんか?
できるかぎり直したいです。


335名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 00:11:00 ID:kxprLAKC
>>334
漫画好き+演劇部、って、オタ臭ぷんぷんだよ。
私もそうだったから、わかる…なんか、いちいちオーバーアクションだよね。
子どもに対しては、そういうのもウケるしいいと思うけど、
たぶんママ友には、時々テンションが変?と思われてることがあるとおもう…
336名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 00:17:54 ID:LeuLOMeE
>>334
オタっぽい人は別に嫌いじゃないけど、特徴としては
とにかくオーバーアクションって感じはする。
別に不快ではないけど、親しくない間柄の人だとマズイ事も出てくるよね。
337名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 00:36:32 ID:iR+giiEr
チラ裏
内祝いがショボーンだった話って
「内祝いに文句言うな!」って言う人が出てくるよね。
いやまだ出てきてないけど。
338名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 01:37:12 ID:POAWJqGM
内祝いがポーションだったに見えた。
339名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 02:00:35 ID:Nv8K3Tgv
>>337
送料も込みで値段書いてるところが泣けるw
340名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 04:07:11 ID:aHILGBoS
二人目のお祝いでそこまで金出すんだね
1000円位で充分かと(気持ちの問題)
で、内祝いが500円程度でオケ
341名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 07:56:02 ID:+FccvX1s
内祝いに文句言うな!てのは必ずかかれるよねw
けど、ママ友なら別になんとも思わないけど、何十年来の友達から
それされるとかなり凹む。

出産祝い贈ってその子がもう3歳過ぎたくらいだけど、未だに内祝いが来ないとか。
忘れてるのならいいんだけど、郵便事故とかだったら?とか思うと聞きたいけど聞けないw
342名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 08:36:47 ID:941wJwCs
ちゃんと熨斗もつけて出産祝いを持って行ったのに、全く内祝いが届かない友人いるわ。
本人もいい年だし旦那さんも社会的地位のある職業の人だから、正直モニョる。
出産後遊びに行っても、育児ノイローゼっぽい愚痴ばかり言うから忘れているんだろうとは思うんだけど。
343名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 09:05:48 ID:upIoxAzp
内祝いがポーションw
344名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 09:15:52 ID:M4j198FF
初期に販売されてたポーションだったと思うけど
それこそ本当にゲームで出てきそうな青いビンに入ってるやつで
中身がなくて(中身は罰ゲーム並みにマズイw)全種類揃ってたら
それはそれで嬉しいかもと思ってしまったw
345名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 09:20:39 ID:e0Eck2DI
と、オタ話に戻るのであった。
346名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 09:20:42 ID:941wJwCs
>>344
買ったまま飲まずに放置してあるポーションが一瓶あるから、差し上げたいわw
347名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 12:31:05 ID:1t3fwc7I
個人的には>>302に尽きると思っている

オタきめぇprg とか
2chやってますがオタじゃゴザイマセンのよ一緒にしないでクダサル?とかは
ベネでも小町でもそっち(オタじゃない人御用達)の方に行ってろ! 
と時々言いたくなるわ
348名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 12:38:04 ID:IdEs8Re+
オタには「しつこい」という概念はないのだろうか
349名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 12:54:19 ID:xoN7bepC
しつこくない人はこんなスレ来ない
350名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 13:28:17 ID:xbXgoA+d
>>347
まず、キモイと言われる事に過剰反応することから治した方がいいよ。



自覚があるからなんだろうけど……。
351名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 13:35:39 ID:xoN7bepC
ヲタ話にだけ過剰反応してしつこいとか言う人いるよな。
他の話題ならどんだけ続いても嬉々として自分語りで参戦してくるのに
352名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 13:42:09 ID:jztAYL8b
>351
ヲタ話にしつこいという人と他の話題に自分語りする人とが同じ人だとなぜわかるの?
353名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 13:46:57 ID:/zSy2MZP
長距離移動
子供の膝乗せ乗車で、空いている座席は確保していいのかという問題。
電車だって子供の指定券持たないで乗車すれば「お子さんは膝にお願いします」と
空いていても混んでいても車掌に普通に言われるよ。
それを嫌がらせだと思うんなら、普段から払わなくていいんだから払わないを
徹底している人なのだと思った。

自分がよく使う区間のグリーン車はsuicaで自分改札出来るようになっていて
自分改札した座席は緑ランプが光るようになってる。
子連れ席をよく見ると、窓側緑ランプと通路側緑ランプに分かれる。
前者は混んできたら子供を抱っこするけど、後者は絶対に抱っこしない。
後から来る人が座りにくいのを分かっていてわざと通路側だけ改札するんだよね・・・
354名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 13:49:07 ID:jWzbxDAr
まあ実際、外で2ちゃんやってると言ったらドン引きされるか
内緒だけど実は私も…と、もの凄く食いつかれるかになりそうだから言えないな
ミクシィなら言えるけどねえ

漫画もアニメも見ないけど「w」とか使ってる時点で私もヲタの分類だよなーと思う
355名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 13:49:55 ID:jWzbxDAr
リロードって大事だね
356名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 13:50:17 ID:IdEs8Re+
>>351
育児板で繰り広げられてた話の絡みならともかく
まったく関係ない話を日付またいでまで自己主張したいってしつこい以外に何かある?

「オタ話にだけ過剰反応してしつこいとか言う奴いる〜」ってのは
オタの被害妄想ですよ。
357名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 14:24:36 ID:xoN7bepC
>>356
このスレいつもそうなんですけど。
オタ話にだけ日付またいでしつこいとか絡んでないですか、あなた。過剰反応では?
358名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 14:35:58 ID:F/hlgj8I
チラシ817
確かにネラーで得た情報とかネラーですって他人(ママ友)に言えない
臆面もなく言える人との差はなんだろうと思う
メールでwやorz使えたら一番しっくりくるのに無理して絵文字にしてる
デコメくれる人なんて眩しすぎるw
359名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 14:42:11 ID:56feIqw7
0歳児の親14
産後1ヵ月、旦那の浮気発覚しました。
と悩んでいる人に
うちは浮気とかなさそう、なんて余分なひとこと
なぜ付け加えるのか
360名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 15:05:09 ID:UeW7ebCJ
>>353
「自分改札」ってシステムがあるのかと思ってググっちゃったよw

私も今度幼児連れで初めて新幹線&特急(短距離だけど)に乗るからちょっと調べてたんだけど
「自由席なら座っていい」と「座る場合は料金が発生する」とどっちの意見も出てくる。
でも、座ったら有料ってことは普通の電車でも座席についたら運賃を払わなきゃいけない、ってことだよね。
勿論混雑時は普通電車だって膝の上に乗せるけど、あくまでルール上、建前上のことなのかな。
361名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 15:16:34 ID:IdEs8Re+
>>357
もういいよ
オタのオタ話題は昨日で終えて黙ってろってこった

>>358
有意義な情報ならまだいいんだけど、
常識に対する考え方みたいなのが
2ちゃん内と非ネットユーザーの間で違ったりして
2ちゃんにどっぷりつかってると
そのへんの見境がつきにくくて迷うことある。
2ちゃんでいかにも常識となっていることが
一般的なママ社会ではそんなことなかったりで。
362名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 15:35:16 ID:gk401yOv
>>360
いや、乗車券のみで乗車の場合は立とうが座ろうが払わなくてもいいんじゃ?
新幹線は、特急料金とセットになってるから。
どちらも、混雑時の対応が判断できない困った人がいるから面倒なんだと思う。
363名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 15:50:14 ID:UeW7ebCJ
>>362
ああ、なるほど。
特急料金が発生する場合の特例ってことですね。
ちょっとJRのサイトをもっとよく見てみます。
364名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 15:54:25 ID:ZHGYXxVS
相談スレの人、可哀相なんだけど……デモデモダッテちゃんに変身してるよね。
あれじゃあまともな話し合い、そもそも産後1ヶ月でまともに話し合いなんかできないよな。

どちらにしても、旦那が100%悪いのでさくっと、少しでも良い形で解決して欲しいものだ。
365名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 16:10:18 ID:mNbkPt+L
浮気相手への制裁ばかり言ってるけど(慰謝料・部署異動・退職)
会社に知れた場合、自分の旦那は無傷で済むと思ってるのかな。
366名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 16:30:23 ID:ZHGYXxVS
>365
思ってないみたいだよ。
そもそも旦那が「出世に響く」とか言ってるくらいだもん。
367名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 20:04:21 ID:n0sLyjCi
放置子スレ
744が怒濤のツッコミ受けててちょっと笑ってしまった
368名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 21:33:36 ID:OJTG8S9F
じっくりの修羅場。
奥さん頑張れと思う。思うが、
なんでこの旦那、こんな夜に、のこのこ不倫相手を助手席に乗せて、嫁に差し出しにこれるんだろう。
逆ギレして家に帰らないとか、自分だけ帰って奥を殴るとか(殴れと言ってるんじゃないよ)、
他にいくらでも道はあるだろうに。
わざわざ、不倫相手が運転できないだの、タクシーで行く行かないだの、
いちいち奥に断りいれてるのが滑稽だ。
そんなの勝手にいちゃいちゃ二人で来いよ、と外野は思う。
369名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 22:29:06 ID:fzdEyyOd
チラシ852
断られ続けたのは気の毒だけど、一方的な理由だけではない気もした。
370名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 22:48:14 ID:LeuLOMeE
>>369
同じことを思いました。
371名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 02:08:07 ID:1+gxhcjV
じっくりのは一段落だね。
それにしても相談者自身がまだ頭が混乱しすぎてて。
離婚届け書いてもらってるのに離婚したくないとか。
そりゃそんなに早く結論は出せないし産後一ヶ月だから仕方が無いか。
旦那がびっくりするほど不倫相手の事しか考えてなかったのに呆れたよ。
あの状態から仲良し夫婦に戻るって相当難しいと思うけどなあ。
旦那と不倫相手も中学生かと思ったけど
相談者自身もまだ結婚生活に夢見て現実見えてないお嬢さんなんだろうね。
372名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 02:16:24 ID:fvcsHEHs
>>371
だんないくつだっけ?不倫相手を、まだ若くてかよわいおんなのこ扱いしてるね。
28歳なら、それなりの責任と常識を求められる年齢だと思うけど…
373名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 02:22:58 ID:fvcsHEHs
あ、元レス見たら、37だった。10年下、若くて頼りなく見える…んだろうな。
しかし、ふたりとも幼すぎる…障害のある恋に酔ってる風で、気持ち悪い。
子供を持って、先に大人になろうとしていたであろう奥さんカワイソ…
374名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 07:52:55 ID:NR4h9Nkb
チラシの内祝いがショボーンの人
タオルの出所?や刺繍は無料で入るとか二枚組の片割れだったとか…
何を返して欲しいのだろうか?
こういう人からお祝いは欲しくないや
375名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 08:21:21 ID:5sWWmySH
内祝いってホント大変。
何を送っても結局文句言う人は言うからね……。
いっそ内祝いはコレです、昔からの決まりです的なものがありゃいいんだけど。
376名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 08:25:49 ID:A7qsohTE
何をじゃなくてあの人がもやってんのは金額。
アテクシが四千円かけたのに五百円のもん返しやがって。
377名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 08:32:11 ID:z7LKzPBv
それも送料足しちゃってるのはイタタな気が
378名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 08:37:11 ID:fD1lY3lp
じっくりのは旦那最悪だと思うけど、旦那の携帯を見るとか、メールの打ち込みしてみるとか引いたわ。
みんなそんな事普通にやってんの?
自分が同じ事されたら後ろ暗い所が無くてもかなり嫌なんだけど。
379名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 08:41:52 ID:5sWWmySH
見てきた。
まぁどっちもどっちなんじゃないかなーとも思うけど。
380名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 08:44:34 ID:5sWWmySH
>378
状況が状況(産後一ヶ月、元々浮気を疑っていた)だし、
旦那自身が「俺浮気の証拠なんて残さねぇから〜見ろよ〜」的発言してたからね。

ただ、普通ではないw
381名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 09:07:46 ID:7PSxuBrW
自分は夫の携帯見たことないけど、
週二でお泊りされて夫の浮気を疑ってる妻が、正義感発動して携帯見ないでおこう!
とか思ってるならアホだと思う
382名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 09:11:44 ID:A2pgeEub
同意>>381
相談者の人間性を疑ってかかる以前に、旦那の素行の悪さが大問題なんだからさ・・・。
しかしこのケースで怖いのは姑と舅の手のひら返しって気がする。
383名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 09:23:08 ID:S6NTiabx
>>378みたいな人って、「旦那の携帯を見る」ってところしか読めてないのかな。
文章全体を読み取る力がないのか、
人の立場に立って物事を考えることができないのか、どっちだろ。
384名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 09:50:06 ID:RYAJAQd2
チラシ内祝い

まともな内祝い欲しいなら3000円ちょいの出産祝いは安い。
半返しで1500円として、
それじゃあデパートから簡単な内祝いを贈るのも難しい。
大体2000円代からでしょう、まともな内祝いって。
あんなにネチネチ文句言うならせめて4000円代の出産祝いしないと。

3000円ちょいの出産祝いって内祝いなしってレベルだと思うんだ。
いや、自分がいただいた立場なら内祝いするんだけど、見栄え考えて2000円代のものを。
でも自分が3000円ちょいの出産祝贈って内祝い送られてきた立場なら、
安かったのに気を使わせてかえって悪かったなって思うなぁ。
385名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 09:54:58 ID:Iv+0/xmB
奥さんもたいがい馬鹿だよ。
だから漬け込まれて浮気されるんだね。
気付いたならとっとと分かれて新しい道探せばいいのに。
毒だよ、こんな親。子供が可哀相。
386名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 09:57:54 ID:z7LKzPBv
だよねえ。
自分が3000円の物送るとしたらそれはもう
「お返しいらないよ。気持ちだから。純粋にプレゼントだから」
て意味であげるけどな。
きっちり1500円や2000円の商品券で返してもらっても恐縮するし。
387名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 10:04:58 ID:NIEkAzpQ
ホント捌け口がプリン愚痴言える友達ってママ友としては最悪
お友達になりたくないタイプだわ
388名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 10:12:49 ID:LqEeKA9u
託児

人気スレになって、住人が増えたのか、
以前と雰囲気変わったなあ。

住人が増えると、ろくな事ない。
389名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 10:26:17 ID:9rYQiRwZ
>>386
同意なんだけど、でもそれってよほど気心知れた相手に
ちゃんと「お返しいらないからね」って念を押した上でないと
かえって相手を悩ませるよね。

で、気心の知れた親しい相手ならこちらもちょっと金額張って
お祝いあげたいという矛盾w
姉妹や仲のいい友達の2人目以降ならいいかもしれない。

結論:とにかく内祝いは面倒くさい。
390名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 10:34:40 ID:G+o8TmBJ
>>388
はいはい昔は良かったね
391名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 11:10:41 ID:sfA9mANJ
じっくり、深刻すぎて次に自分の相談がしにくい…
私が産後1か月であんな仕打ちにあったら、旦那と浮気相手を刺してしまうかもしれん。
じゃりんこチエのひらめちゃん、ぐぐってみた。
315さんがそこそこイケてると自己評価してるけど、よく聞く「たまにはお茶漬け」的なアレなんか。
それとも産後でボロボロ、半裸で3時間置きに授乳とかの姿を見てゲンナリ…?
なにそれ、むかつく。

あと相談初期の頃は、数人が「旦那さん(の世話をしないのは)気の毒」的なレスをつけてたのが
カチンときた。上のお子さんもいて新生児抱えてたら、旦那は自分のことは自分でというのは
もちろん、少しはいろいろ多めに見てくれる時期なんじゃないのか。
というか徒歩1分?に自分の実家があるなら、自分の身の回りの世話が嫌なら手伝ってもらえばいい。
まあ、育児は義実家に協力しまくってもらってるとあるから、そこまですると義実家が大変だろうけど。

うちは一人っ子だし実家も義実家も遠方だから、「一般に二人目産後はこうなんだろうな〜」的な想像に
すぎないから、その状況で旦那の世話も100%いつも通りな人もいるかもしれない。というかいるんだろう。
本気で尊敬する。というか私とは人種が違う。
392名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 11:16:52 ID:sfA9mANJ
読み返したら完全なるチラ裏だった。
393名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 11:33:42 ID:7PSxuBrW
私もひらめちゃんをぐぐってみたけど
チエちゃんと区別がつかん
394名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 12:16:20 ID:9rYQiRwZ
低学年スレ

ID:J98NodNFがあそこのスレによくいる上から目線の男親くさいなー。
いまのところ言ってることは破綻もしていないし、それどころか
今回はわりとまともなこと言ってる。

でも結局いつも「あーあーそうできたら一番だよねハイハイ」と言いたくなる
机上の空論つーか綺麗事に終始する上、俺様臭が強いのでうんざりする。

いまのとこそうでもないけど、きっとあの人だろうなーとゲスパーしているw
本スレの流れに関係ないけどさ。
395名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 13:31:26 ID:0KNsd2Vl
チラ裏942
ああいう事書く人って視野が狭いなぁ〜と思う。
別に兼業でも専業でも、自分の家庭にあってたらどっちでもいいのに、そんなに他家庭が気になるのかしら?
釣られたくないけど、つい釣られてしまう。
396名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 13:48:23 ID:NR4h9Nkb
チラシ 949、950
子がメシ拒否なら白いご飯にふりかけでいいじゃん

397名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 14:06:32 ID:7PSxuBrW
>>396
同意
>>395
私は専業に憧れのある兼業なのであの手の話題が好きだけど(すぐ釣られる)
チラ942さんはねちりした持って回った嫌味な言い方が足りない。口調がDQNぽい。
もっといやらしく言って欲しい
398名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 14:13:00 ID:Fr+9v2pw
専業だの兼業だの昨日から釣りがわいてて目障りだ。
両方経験した身で言うなら両方色々大変だろバカヤローとしか言いようがない。
自分の子はああいう言い方しないようにしつけたいと反面教師にする。
399名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 14:43:52 ID:GzLvBo2B
>>397
伝染るんですの「もっとお母さんみたいに言ってくれ」を思い出したw
どうでもいいレススマソ
400名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 14:58:40 ID:RYAJAQd2
兼業だの専業だの、自分じゃない側を叩く人は
今自分が幸せじゃなくて自信もないんだろうなぁと思う。
401名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 15:09:57 ID:fIHR5/3T
専業兼業、子梨子有、1人っ子子沢山、母乳ミルク

いつも揉めるよねえ。
家庭が幸せならどっちでもいいや。そもそもどうでもいいやね。
402名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 16:26:32 ID:Smls2/Em
最初は兼業叩いてみたが、
あんまり荒れなかったら逆にしてみたんだろうね。
良かったな。入れ食いで。
403名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 16:26:42 ID:9UlPiNPf
>>400のいうとおり、現状に満足して幸せなら相手側を叩こうなんて思わないと
思うんだけどねえ。可哀想に。
404名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 16:56:59 ID:FUl8vC6t
保育園児スレ
『園に言うべき』でいいじゃん。
相談者叩きとまでは言わないが、ああいう意地悪いレスする人って何?
405名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 16:59:08 ID:NR4h9Nkb
>>401
年子も入れてくれ
変なのが沸いてて鬱陶しい
406名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 17:08:39 ID:RnsayPkj
男児女児もな
407名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 17:33:52 ID:ANUDCJqY
隣の芝生は青いものだね
408名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 17:39:16 ID:XWWRjNRe
年子は>>401なら一人っ子子沢山」に該当するっしょ

今日年子ママから言われたよ。
3歳空いてれば楽でしょうとかなんとか。
なんで年子親ってそんなに自己顕示欲が強いの。
409名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 17:42:19 ID:RYAJAQd2
なんで一つの事例をカテゴリー全体に広げるの
410名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 17:49:04 ID:J8jT1BTH
大なり小なりみんな自分が一番大変と思ってるのかもね。
411名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 17:53:26 ID:CvmtVT6M
チラシ977
50レスくらいの空気読もうよ。いや、流れ的には相当な嫌味の達人なのか・・・?
412名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 18:07:35 ID:DAuFqjb8
>>411の受け止め方の方が心配…
413名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 18:07:44 ID:p6PzbpDH
あれはわざとでしょw
いやスゲースゲーよ
あの調子であちこちのスレに行って「幸せを噛みしめて」みてほしいw
414名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 18:12:10 ID:J8jT1BTH
なんというか、浮いてる感じだね。
職場じゃ生温かく見守られてるかもw
415名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 21:35:38 ID:NR4h9Nkb
>>411
チラシだからいいんだよ
416名無しの心子知らず:2010/09/11(土) 01:00:15 ID:vCGwPLoK
そうじゃそうじゃ
417名無しの心子知らず:2010/09/11(土) 18:47:59 ID:2YtY0Fdv
チラシ93
釣りだよね?
でもうちのトメがまんまあんな感じなんで、すごーく嫌な気分になった。
418名無しの心子知らず:2010/09/11(土) 20:25:35 ID:7JXbQkz7
チラシ93
相手さんは事実を述べたまでなのに何ひねくれてるんだか
自分が妊娠して浮かれて勧めたんでしょ?

419名無しの心子知らず:2010/09/11(土) 20:28:54 ID:vQduE7Ia
セコのアホ話どうにかしてくれw
420名無しの心子知らず:2010/09/11(土) 20:29:38 ID:GQLMFVSz
チラシ93

>しかもあんたのとこ男2人じゃん。うちは3人目で女の子なんだよ。
>将来安泰だよ。いくら若くして子供達が成人になったからって息子達は離れていくよ。

こんな母親だったら、唯一の希望wの三人目も離れていくと思う
421名無しの心子知らず:2010/09/11(土) 21:22:45 ID:7JXbQkz7
んだんだ、息子にいつまでもまとわりつかれても困るしw
422名無しの心子知らず:2010/09/11(土) 21:24:53 ID:xX4Q9KXy
将来息子の嫁に「3人産んでからが本当の母親だ」って言うんだろうな…。
423名無しの心子知らず:2010/09/11(土) 21:55:37 ID:x2ldh+SI
子離れ後、旦那と2人で仲良く暮らすって選択肢がない人なんだな。
424名無しの心子知らず:2010/09/11(土) 23:52:25 ID:gl8MN8Uh
娘は介護要員認定ってことだよねぇ。
うちはとっとと旦那と2人きりの生活に戻りたいけどなあw
425名無しの心子知らず:2010/09/12(日) 06:31:30 ID:2vd1CpKw
チラ93
家も実祖父母に3人は必ず生めって言われてるから、読んでて嫌な気分になった。
3人生まないと本当の母親じゃないのか?
娘、介護要員っぽいけど、遠くに嫁いだらどうする気だろ。
426名無しの心子知らず:2010/09/12(日) 09:04:51 ID:nUIiNYEn
釣りだよ。
落ち着いて。
427名無しの心子知らず:2010/09/12(日) 10:19:22 ID:697JhbBN
チラシ

最近雑な釣りがしばしば投下されてるね。
寂しいんだろうなぁ。
でもそんなに毎日構ってほしいなら、せめてもう少し丁寧に。
428名無しの心子知らず:2010/09/12(日) 15:30:03 ID:Jp45nktO
XW5niqOP

嫌いスレでしつこく絡まれてた
妹に兄の服を着せてる貧乏人なのか
女の子にまちがわれたと嬉しそうに言う不細工な男児親なんだろうか
429名無しの心子知らず:2010/09/12(日) 15:33:35 ID:cqpTRZGt
お前が絡んでたんだろがwwwwwwww
430名無しの心子知らず:2010/09/12(日) 15:37:44 ID:Jp45nktO
XW5niqOP
こいつが最初に絡んできてるだろ
どうみても

ID変えてるのなら別だけど
431名無しの心子知らず:2010/09/12(日) 15:41:21 ID:Jp45nktO
uCBLmw5Z

口が悪いの同じだし、このIDと同一人物ならこちらが絡んだことになるな
納得
432名無しの心子知らず:2010/09/12(日) 21:51:21 ID:U7XUeZPa
カチムカもちょっと前の嫌いだけども、結局ただの勝手な決め付けで話が進んでる。
男児親は、女児親は、ほっこりは男児が多い・・とかとか。
自分の周りがそうだからコレに違いない!!みたいでちょっと怖い。
433名無しの心子知らず:2010/09/12(日) 22:46:47 ID:tzRIKDkw
いつもの作家らしき奴が託児スレに?
託児憎しのあまりエロ創作とか心底キモい。
体言止め好きだよね、あの作家。
別に報告なくてもスレがマターリなら平和なのに、無理に作話するのやめて欲しいの…
434名無しの心子知らず:2010/09/12(日) 23:40:30 ID:XpRwvoPc
4ヶ月の男児がいるけど
「女の子?」は良く聞かれるわ…
社交辞令&無難な会話の投げかけってのは解ってるんだけど
これに対する気の利いた返答ってあんのかな
いつも「いや〜男の子なんですよ」って返すけど
心の中で「社交辞令だよヘラヘラしてんなよpgr」とか思われたりしてんのかな
435名無しの心子知らず:2010/09/12(日) 23:50:56 ID:d5hQQP8w
そこまでは思ってないと思う。
性別を知りたい時にはそう聞くのが一番無難なんだよ。
436名無しの心子知らず:2010/09/12(日) 23:59:22 ID:9AFSI98a
低月齢の子の性別なんて着てる服の色や柄で判別するようなもんだし気にしすぎ
437名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 00:00:57 ID:Fzfw7IAt
>>434
何となく男の子を女の子と間違えてもたいした問題じゃないけど、
女の子を男の子と間違えて、「えっ、女の子ですけど・・」
とか言われたりして、気まずくならない為に、性別判断が微妙な子には
とりあえず「女の子?」って聞いてるだけじゃないのかな?
438名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 00:01:29 ID:Y69V3CvW
そうそう!どっちかな?と思ったら「女の子?」といわないと。
予測されるダメージ量は、
「男の子ですか?」「ちょ、女の子なんだけど!!!」>>>>>「女の子?」→「いいえ男です」
439名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 00:17:13 ID:+1abCEy8
なんで「可愛い」=「女児」になるのよ、可愛い男児、不細工な女児だっているのに!!
って人もたまにいるからな…曲解しすぎだろと。
性別やら誰似やら、容姿のことは何が地雷が分からないから触れないのが一番だ。
440名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 00:33:37 ID:gsOe+GYe
残念な顔の子には「元気な赤ちゃんですね!」に限る
441名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 02:24:41 ID:z6XaIJCT
>>440
だが眠ってるときには使えないw
442名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 07:04:33 ID:gsOe+GYe
眠ってたら「何ヵ月ですか?見てて飽きないですね!」でオケ
443名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 07:33:17 ID:V5gaDaqn
>>434
同じ事思ってた>気の利いた返答
自分も男の子の赤ちゃんいるけど
やっぱり「女の子?」は聞かれるわ
「男の子です」だけで会話終了になってそっけないんだよね
話広がんねーな!って思われるのもアレだし
「髪がフサフサだから女の子に間違いやすいのかな」って言って
それこそ「勘違いすんじゃねーよププププ」って思われるかもしれんし
444名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 09:13:35 ID:wdbhmq3Q
男の子?女の子?って聞くのが一番無難ってこたないのかな。
445名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 09:43:10 ID:xRjQgA+G
見るからに女の子なのになによ!失礼ね!プンプン!!!!

になる可能性も・・・
446名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 09:46:00 ID:wdbhmq3Q
そっか。
男の子に見えてもいいじゃんねえ。近所の子、赤ちゃんの時はどっから見ても男児っぽかったけど
小学生になったらきりーっ!!とした超美人になったよー
447名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 09:52:38 ID:Ze+UpkRT
ウチの娘も男児によく間違われるよ
目いっぱい可愛い女児服着せててもね
そんなに腹立つかなー上が男児だから気にならないだけかな

むしろ、どっからどー見ても「男児です!!!!!!」って主張してるような
いかにも男の子らしい外見で男児服着てるのに
「女の子?」とか聞かれると、この人目悪いのかなと本気で思ってた。
挨拶みたいなもんなんだね。
448名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 09:53:29 ID:Ze+UpkRT
>>447の下半分は上の子男児についてね。
449名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 10:02:03 ID:73xHi2hZ
そんなKYな質問する人もいるんだw
「女の子?」っていうのって、
赤んぼじゃ顔では判別つき難いから、着てるもので見分けるけど
それでもわかんないっていう微妙なときに使う手だと思うんだけど。

見るからに男児な服着てて「女の子?」じゃ
それこそ質問者がバカか近視かって感じになるよねw
450名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 10:13:57 ID:uE7AcusH
絡みスレでも私も私もが始まったな
451名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 10:38:39 ID:m6g0cZsp
チラウラ
義務教育≠学校に通わせる事、だよね。
親には子に教育を受けさせる義務があるけど、
必ずしも学校でなくてもいい。
パパママ教室でできるならそれでもおk。
でも、実際無理だし、皆が一番言ってるように社会性はたぶん育たない。

だけど、福祉事務所に言ったところで、どうしようもないと思う。
レス主の妹夫婦は「確信犯」だから、結果行き詰るまで止めないだろうね。
ほっとくしかないんじゃない。

何処が絡みかというと、学校に行かせない≠虐待、というのが結論になっちまうところだ。
いよいよダメだからやっぱ学校行きます、となったら、
教育委員会は受け入れなきゃならないので、
まあできるだけやってみれば?と生ぬるくヲチしとくがよろし。
452名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 10:49:36 ID:odNytsq+
じっくり
・・・自演だよね?子供の手紙を見るのは親だから当然?
誘ってくる女子が悪い?受験近いから別れさせたい?

相 っ 当 キモい母親
453名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 13:07:32 ID:JNOSZh/E
カチムカ774
一般人ならともかく、置き引きするようなクズなんだから別に蹴ってもよくない?
自分の旦那ならやだなとは思うけど、心でGJ!って言ってしまいそうだ。
まぁ、こっちが犯罪者になったらマズくはあるからその辺は匙加減が難しそうだけど。
454名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 13:22:42 ID:YSeWwdEl
出産祝い

出産後友人の「無事に生まれた」が嘘である可能性は考えないのかな
気を使わせたくたいとか、しばらく人と離れたいので真実は伝えないとか

結婚式には相談者は出席したんだっけ?もししていたとしたら、
FOされている最中だったりして
455名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 13:39:41 ID:EXvEIuno
>>451-453
まとめて
そんなレスある?
456名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 13:43:28 ID:0m1ubN64
>>455
たまに「過去の絡みスレ」からコピペする嵐さんがいます
457名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 13:46:17 ID:EXvEIuno
>>456
なるほど。janeぶっ壊れたかと思った。ありがとう。
458名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 13:52:56 ID:73xHi2hZ
あーいたいた、久しぶりに見たね。
じっくりは見てないけど、452とか明らかに
過去に見たことのあるレスで、変だなと思いつつ流してたw
459名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 13:53:17 ID:9cm0NlRk
パートスレ
国立狙いで捨て台詞吐いて行った人、フルボッコでキレたんだろうけど、何だかなー。
自分と同等の教育を受けさせたいと息巻くのはいいけど、その自分は、
パートしないと子の教育費も捻出できないわけで。
女性の正規雇用と非正規雇用の生涯賃金格差を考えると中途半端な学歴や
教育は役に立たないんだな、と思った。
同じスレにパート大学講師のレスがあるから、余計に虚しく思える。
薬剤師や看護師、医師ならパートでも十分稼げるし、そこそこの学歴でも、
それなりの企業で正社員として勤め続けたら、教育費であくせくすることはない。
禁句だけど、夫の稼ぎが良いか、実家が援助してくれたら働く必要すらないし。
やっぱり、身の丈にあった生活や教育方針って大事だな、とつくづく思った。

ってか、例の人の踊りっぷりといい、最近パートスレはどうしちゃったんだろうなw
460名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 15:07:14 ID:XCauvOed
じっくり相談のスレ

自分が看護師なので、あの流れを読んで凹んだ。
みんな言いすぎじゃなかろうか。
461名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 15:57:26 ID:/ndyil40
低月齢ってああいうスレだってわかってるんだけど読んでてイライラするわ。
いくら初めての子とは言え常識とか学んでこなかったんだろうか。
子供が子供産んだ感じ。
あんなのにきちんとした対応でレス返せる人を尊敬するw
私は「アホか」って書いてしまいそうでレスするのをぐっとこらえてるけど
たまに爆発させてる人がいて「その気持ちわかるよ」って一人囁く。


462名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 17:34:18 ID:5lzSnB6e
>461
最近覗いてない。イライラしそうでw
甘やかしすぎてるところあるかもね。
しょうがないしょうがないって言ってるだけじゃ成長しないわよ!?w
でもたぶん、初めて答える側になって、張り切ってお答えしたいって人もいると思う。
そういう新入生?は順次現れるわけで、需要と供給のバランス取れるんじゃないかなw
463名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 17:58:11 ID:lSAQxqpy
非常識
中学生で卒乳出来てない等々…
ぐあ〜っキモイキモイキモイ
男の子だったらもう一歩進んだ問題を孕んでそうだよ
464名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 20:03:35 ID:73xHi2hZ
>>462
そうそう、そう思う。
お母さんになったばっかりで密室育児で余裕が無くて
無我夢中で半年か一年やってきた人が、ちょっと先輩面しながら
他人とコミュニケーション取る楽しさを味わってるんだよ。
そういう意味で、答える人たちにとっても
教えてチャン(しかも間違いなく自分より育児暦の浅い)の集まる
低月齢スレは必要なんだと思うw
465名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 23:52:28 ID:NtkttmXB
なんでそんな穿った見方するのさ。
466名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 23:54:04 ID:p3G1JEyl
自分がそうだったからでそw
467名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 06:13:24 ID:+GLJuKbC
>>464
自己紹介乙
468名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 08:24:47 ID:Nn7+lreS
>>464だけど、自己紹介乙されるまでもなく、私もそうだったよという
意味で書いたんだよ。
全部の人が、とはいわないけど、こういう人って結構いるんじゃないのかな。
まあ私はコミュニケーションが楽しかったのはほんの一時期で
すぐ過ぎたけど、夫が帰るまで誰とも会話しない日も結構あったから
あの手の繰り返される質疑応答も、用意されたFAQ読むんじゃなくて
書き込んでレスもらうというやりとりにこそ意味があるんだと思ってる。
昔はggrksと思ってたけどねw
469名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 08:34:35 ID:+GLJuKbC
それなら小馬鹿にするような文章の書き方はやめた方がいいと思うの。
470名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 08:42:13 ID:Nn7+lreS
そんなに小馬鹿にしてるかね。
wをつけたのは、自嘲とまではいかないけど
「自分もそうだったな(ニガワラ」的な感じだったんだけど。

464を、「自分はそうじゃなかった」という外側のスタンスから
書いてたとしたら、やや小馬鹿にした感じかもしれないけど。
「自分もそうだった」という一言は、自分語り乙かなと思って
入れなかったし、2ちゃんのスレでそこまで深く推敲しなかったのも
確かだけど、文章で意図を伝えるのは難しいわ〜。
471名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 08:49:39 ID:xMoKLOy+
食事中箸を落としたのを謝るようにしつけたら、子供が犯罪者になるってww
なんかすごいスレだな、2〜3歳児スレ。
確かに反抗期みたいな年頃だけど、あんな必死になって叩き合わずにいられないほど
大変なのかね。
472名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 08:51:39 ID:ZOmdSKJS
そんなにいっぱい言い訳しなくてもw
最初に>>462の内容に全面同意している時点で、あなたの真の意図を読み取るのは難しい
473名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 09:48:04 ID:3NYcTvZf
幼稚園児スレに一人、えらく熱く吠えてる人がいるんだが、
あれはなんなんだろう、空気が読めないのか、文が読めないのか、
それとも他人に感情移入しすぎる体質なのか。
なんか病気?熱あるの?と思うぐらい。
474名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 10:00:32 ID:Nn7+lreS
>>472
だって絡みスレだからw
そもそも462だってそんな低月齢スレのいわゆる新入生をあざけってるとは思わなかったよ。
この頃ってこういうもんだよねwそうそうwみたいな、懐古を含んだニュアンス。
wつけて話してるからと言ってかならずしもpgrしているわけではないんだけどなあ。
475名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 10:23:57 ID:ZOmdSKJS
だから、わざわざ絡みスレにきてレスつけている時点で、
pgrしに来ている人だと思われても仕方がない訳で
476名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 10:26:35 ID:7YhXD46/
取り方にもよるだろうけど、あからさまに嘲笑うまではいかなくとも小馬鹿にしてる感じはあったよ。
そんなつもりはなかった〜云々と言われても今更無駄なので、お顔真っ赤にして反論せんともう黙ってろ。
477名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 10:33:16 ID:hrRxaDT7
>>484
>>462は確かにそうかもしれないけど、
>>464は他の人も書いてるように小馬鹿にしたような書き込み。
絡みたくもなるわ。
478名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 10:34:18 ID:hrRxaDT7
未来にレスしてしまった
484じゃなくて>>474あて
479名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 10:39:29 ID:Nn7+lreS
そうなのね。ごく普通に書いたつもりだけど。
じゃあ、私のレスは感じが悪いらしいと念頭に置いとくわ。

しかし、>>475みたいなのは、裏を返せば「絡みスレはそもそも
そうやって他人をpgrするスレだ」と言ってるようなもので、
じゃあそのスレにいるあなたは何なのよと言いたくなるな。
私はくだらんことを徹底的に語り合うのは好きだけど、
ニラヲチするために絡みにいるわけじゃない。
これこそ自己紹介乙なんじゃないの。
480名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 11:05:00 ID:K3bYvSHC
>473
見守るスレだよね。
謝りさえすれば、反省はいらないのかとか聞きたくなったけど
ずっとわめいてるから、もうバイバイして欲しいしやめたw
そもそもレスするんじゃなかったな。
481名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 11:23:10 ID:m8UDl2uG
ID:Nn7+lreSって相当な負けず嫌いだね。
リアルでも一事が万事こんな感じなのかね。
482名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 11:25:26 ID:ciVU4gjj
低月齢
外出して興奮する子は悪い子ですかそうですか。
外出が気晴らしになって、育児がんばれる母だっているだろうに。
自分がメインで面倒見てるなら、引きこもり推奨でもいいけどさぁ。
やめ「させた」って書いてるんだから、違うんだろうな。
月齢も書かないような中途半端な自分語りはあのスレにイラネ。
483名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 11:33:13 ID:Nn7+lreS
幼稚園児を見守るスレの>>331

ちょwキレんなキレんなww

いいたいことはわかるよ。
不愉快がってないで真摯に子供の現状を見ろと言うのも一理だ。
まあでも実際ここの誰も(母親本人ですら)その叱られてる場面を
見ているわけじゃないし、すべて憶測でしょ。
ID:mLRrPzzCは先生が子供をよりよく指導するべく熱意をもって
やってくれているという前提に立っているのかもしれないが、
残念ながらすべての先生がそうじゃない、当たり外れもあるよ。
ここでも単に先生自身の怒りの捌け口にされてるかもね、ってレスもあったじゃん。
それだってすべて「かもしれない」レベルだけどね。
みんなそれぞれ「こうかな」「ああかな」と憶測であることを大前提として
自分の立場の意見を言ってるだけだよ。
誰も他人に「こう思え」「こう考えろ」と押し付けは出来ない。
元のレス主が不愉快になったのは、(実際先生がそれこそ嫌な言い方をした
可能性もあるんだし)思うこと自体はしょうがないでしょ。
子供に出すか出さないかは別の話。ここでモヤモヤ吐き出したらスッキリして
子供にはちゃんと対応できるかもしれないじゃん。

>親が先生不愉快に思ってたら子供に伝わるよ
これはその通りだし、だから子供の前では先生を悪く言ったりしてはいけないのは
当然だけど、あなたのレスは「不快感を感じることがおかしい(感じるな)」と
他人の感情にまで干渉していることがちょっと変なんだよ。
「そういうの子供に伝わるから注意しなよ」ぐらいで留めておけばいいのに
無意識に他人をコントロールしようとしてしまってない?
484名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 11:57:25 ID:mNfcNxff
頭が固いというか、自分の考えに意見されると頭にきちゃうタイプなんだろうね<幼稚園スレの人
最近こういう人よく見るなあ。
485名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 11:57:41 ID:J2PM09uh
0歳児スレ、旦那と夜は別室で、旦那をゆっくり寝かせてあげてる人が
多数でびっくりするとともに凹んだ。
最近夜中起きられなくて、旦那が起きて子どもにミルク飲ませて
寝かしつけてくれてる。
昨日は、子どもの泣き声に気づいたけど、うるさいー!って叫んじゃって
結局旦那が起きてミルク飲ませてた。
新生児ならともかく、もう子ども8ヶ月なのに。
めちゃくちゃ反省してます。
486名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 12:01:23 ID:m8UDl2uG
>>485
旦那がそれで良しとしているなら、あなたの家はそれでいいんじゃない?
うるさいー!と叫ぶのはどうかと思うけど。

うちも別室にしてたけど、旦那が激務で体力使う仕事なので
翌日の仕事に支障を与えたらいけないと思ったから。
休みの前日は同室で寝てたし、旦那に余裕がありそうだったら
同室で寝てたと思う。
487名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 12:05:37 ID:Nn7+lreS
>>481
>リアルでも一事が万事こんな感じ
そんなわけじないじゃんw
自分が負けず嫌いで徹底的に突き詰めたがる性格でくどくてウザいのは知ってるよ。
それでもこの歳になりゃリアルで周囲にはさらりと流す術も覚えてる。

でも2ちゃん内ですら他のスレではそこそこ抑えて流してるんだから
「絡みたい人のためのスレ」でくらい地だしたっていいじゃんかーwww
488名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 12:06:50 ID:m8UDl2uG
>>487
なるほど
2ちゃんでは地でいくキモイアテクシってことね。了解。
489名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 12:13:39 ID:gww3xRQe
…ちょうどいいよね。

リアルで妙に絡んでくる人に遭遇するといつも
「んなこたあ2chでやれ」と思うんだ。
490名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 12:20:46 ID:3NYcTvZf
>>487
>>464も小バカにしてる文章には思わなかったし、
私はあなたが言ってること、わかるよ。
なんでこんなに、変な絡まれ方しちゃったんだろうね?

そして幼稚園児を見守るスレの人、キレまくって消えちゃったね。
491名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 12:54:53 ID:Nn7+lreS
>>490
ありがとう。
波長の合う人もいるし合わない人もいる。
今日はたまたま合わない人が多かったんだと思っとくよ。
まあ少数派なのは間違いないけどねw

幼稚園スレ、今見直したら絡みへの誘導URL貼ってなかったわ。
不親切だったな。まあ今更かな。
492名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 13:02:01 ID:1SfA4OG0
チラの離婚原因を子にするなっていう意見はよくわかるのだけど
書き方がちょっと排他的に感じれるから反感かっちゃうのかね。
自分もレスしてはるから、レスがつくことを承知の上でチラに書いたのだろうけど
ここは育児板だよね。というなら、荒れそうな価値観の話題はレス禁にするとか
そういう配慮がないところはちょっといかがなものかと思た。

あとシンパパの気団から来た相談者の人。
書き方が「子供のために頑張る」じゃなくて「頑張る。子供のために…」
みたいなとこが自分に酔ってる風にとれて、なんかイラっとくるんだろうな。
493名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 13:15:14 ID:snRc3hoy
ID:Nn7+lreS
さすがにしつこいなー。
絡まれて嫌なのは分かったけど、そうやってしつこく反論し続けると同じ穴のムジナだってこと分からないのかね。
494名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 13:18:21 ID:I7J4JTqv
同じ人かと思ったら全然違うのか
495名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 13:21:16 ID:m8UDl2uG
>>464は特に何も思わなかったけど、
それ以外のレスが気持ち悪くてハンパネエ
496名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 13:34:51 ID:vnvUveLM
全員キモイです
497名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 13:35:56 ID:mLRrPzzC
>>483
こっちだからはっきり書かせてもらうけどね。私謝らない子大嫌い。
そしてその親も大嫌い。
大人しくて目立たない、手を焼かせてない、って自分の子悪くない前提。
よっぽどごめんなさいバーゲンしてる子のほうが好きだし躾されてるよ。
それこそ子どもだからしょうがねぇな。だよ。
親がごめんなさいって言いなさい、って躾けてるからいうんでしょうよ。
>反省はいらないのかとか聞きたくなったけど
こういうこというんだよねぇ。
言葉にださなきゃどうしようもないでしょ。
反省してりゃー黙っててもいいの?
私が切れてるっていってるけど全くキレテナイデスヨ。
みんなこんなに先生にいろいろ期待してると思わなかった。私からすりゃ
モンペみたいだよ。叱り方誘導してほしい、なんて。
でも>>483が先生にもいろいろいる、はけ口にされちゃってる、って聞いて
うーん。。と思う。先生ってそんな存在に思われるような立場なんだね。
後、確かにそうね、子どもにいわなきゃいいね。>不愉快。
>>483
あなたは人がとてもよすぎてびっくりした。
リアルでもいい人なんだろうね。


498名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 13:37:39 ID:+GLJuKbC
    バサッー バサッー
   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /   祓いたまえー 清めたまえー
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ
499名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 13:41:53 ID:4kq/qpLg
>>498みたいなやつが一番キモイな。
実生活で友達いないんだろうな。
500名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 13:54:43 ID:+GLJuKbC
ごめんごめん
501名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 14:00:37 ID:vX69s745
>>499
自己紹介乙
502名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 14:02:41 ID:rzleMrM9
本当に気持ち悪い
503名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 14:10:56 ID:Z9kBq6eD
チラ裏151

自分も子持ちだけど、正直子供を自転車に乗せて走っている
主婦は嫌いだ。普通に交通法規を守って走ってくれれば良い
けど、信号無視当たり前。車道の真ん中走るのも当たり前。
止めている車にぶつかってくる奴もいる。(前見てないんだな。)

左右が見えにくいT字路なんかゆっくり出ていってもぶつかりそ
うになる。そして「ぶつかったら車が100%悪い」という事を承知して
いるから性質が悪い。
504名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 14:47:35 ID:n+cr1FxA
なんで状況も見ていないのにそこまで熱くなれるのか不思議。怖い。
ごめんなさい言うように躾けていても、できない場面もあるだろうに。
505名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 15:16:54 ID:mLRrPzzC
>>504
いないね、あの切れた人いなくなっちゃったね、絡みにいるかな、とか
やっててそれこそ怖いって。なに?本当はレスしてほしいの?
熱くなるもなにもきれてもいないし熱くもないよ。ただモンペだねーと
思うの。2ちゃんだから思ってることレスしたわけ。

そーんでレスいらん、としたらこっちでウダウダ、
便乗私だけは言わせての>>504
だからはいはいわかったよ。いえないときもあるある。って
いいたくなる。
もうこっちでもレスしないでうっとうしいから。
>>483がレスくれて「子どもにいわなきゃいいのかも」って
おもってんのにさ。
本気で>>504は空気読めない人だね。
今後私にレスした人は私にだけは言わせて!の人だよ。
>熱くなれるのか不思議。怖い。
私は謝れない子、親どっちも嫌いだから。何回もいわせんな!
おそらく自分の子が謝れなかったらどうすんだ?とかくるんだろうねw
でももうレスしないよ


506名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 15:22:00 ID:+GLJuKbC
なんか怖い
507名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 15:24:32 ID:0+krjFq+
>>506
この数個のレス見ただけで、
あなた良い性格してるなと思うわw
508名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 15:28:48 ID:bxt38yTJ
>>506
お前が本当に一番ウザイ。
509名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 15:43:24 ID:n+cr1FxA
便乗とか空気読めとか・・絡みなのに何言ってるんだろう。やっぱ怖いや。
510名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 15:47:48 ID:hOhbvdn0
本当怖い。
単発IDが多いのは気のせいかね。
自分もか。
511名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 15:49:16 ID:eujw1suc
怖い怖い

怖いならココ見るなよ。うざ。
512名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 15:51:06 ID:eujw1suc
スレの流れが自分の思い通りじゃないと、単発ID単発ID言う人必ずいるなぁw
513名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 16:14:04 ID:Htd0uI8d
保育園、幼稚園と通ってたくせに
旦那は謝り方を教わってなかったんだろうか
現在40歳、自分が悪くてもちっとも謝りやしない。
しつけって何だろう。
ほんとにダン腐ってるわ。
514名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 16:14:55 ID:Htd0uI8d
チラシと間違ってしまったわ
ごめんなさい
515名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 16:46:48 ID:K3bYvSHC
>513
チラシでも板違いよww
516名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 16:59:31 ID:vnvUveLM
単発IDが一番キモイ
517名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 17:02:36 ID:m80jKMRH
年収800〜1000スレ

>>352>>354のような事を平気でレスしちゃう親は嫌だな。
思うだけなら構わないけどレスしちゃうのはなあ。
自分は違う、と言いたくなるのは分らないでもないけど
だからと言ってわざわざ両親の仲が悪いと言う思い込みや
攻撃的なレスをする目的って何なんだろう?と思う。
これは専業とか兼業とか関係なく、単なる性格とか人間性の問題だと思うけどね。
518名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 18:42:14 ID:Fq1C+Hoq
800〜1000スレは割といつも雰囲気が悪い。
中途半端な実力の割にプライドだけは立派だと厄介だと思う。
519名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 01:58:36 ID:n2ruHMuf
年収を細かく切って区別して会話しようという前提がそもそもいけ好かない。
520名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 02:05:51 ID:SaEfuGu3
嫌いスレ
誰も>>1読んでないw
521名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 09:13:31 ID:Q177oZJU
ものすごくどうでもいいことなんだけど
しまじろうスレの342があまりにもどうでもいい情報過ぎてワロタ
社宅の2フロア上とか何の意味がw
522名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 09:21:31 ID:Jcs3vn6Y
チラ裏に物凄いデムパが…
523名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 09:28:14 ID:YKd1wexF
>>522
マジキチ物件だと思うので、触らない方が安全かと思われる。
524名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 09:47:18 ID:O72oBIE5
すごいねえあれ・・・。
525名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 09:52:30 ID:YPy4cge8
あれは絡まれた人カワイソス
526名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 09:52:54 ID:v/YRuefM
リアルの健康状態がすこーし心配になっちゃったわよ
527名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 09:53:42 ID:7eO1cNCt
チラシの火傷したものです。
とりあえずこっちで待機してみる。
40代板は見てないけど、児童虐待女まで言われたら、さすがにムカつく。
一応あっちも見た方がいいのかな。
528名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 09:56:49 ID:ek361nng
ほっとけほっとけ>>527
自分が傷つく
529名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 09:58:50 ID:OnmC8KX4
>>527
放置で良い良い
手お大事にね
530名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 10:01:04 ID:v/YRuefM
>>527
お疲れさまです。
チラもNGしちゃっていいくらいw

火傷お大事に
531名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 10:08:23 ID:CGDC+iaS
火傷つながりであの女だわ!ってなるのがすごい…
40代板の方も見たけど叩く内容?
さらっとしか見てないけどどちらかと言えば同情する内容だったなぁ
たまにああいうオネエ言葉みたいに叩く人いるけどどういう人なんだろう
私生活が気になるw

>>527
今日はついてなかったねw
手お大事にね
532名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 10:12:02 ID:7eO1cNCt
火傷の心配、有り難う御座います。
なんか、旦那へのムカツキが消えたw
40代板、あんな人が多いのかなぁ…。だとしたら怖すぎる。
とりあえず一応、医者行ってきます。
有り難う御座いました。
533名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 10:12:56 ID:O72oBIE5
リアル基地外は放置でいいと思うよ。そしてお大事になのだ。
534:2010/09/15(水) 10:17:10 ID:AxbWrsaN
本気で怖い。キチガイって初めて見た。
535名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 10:18:12 ID:AxbWrsaN
名前欄は気にすんなぃ
536名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 10:26:22 ID:KlJ+m0Yf
陰口スレ上げ
537名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 10:27:08 ID:Oaio//Ai
>>527
絡まれ乙です
火傷お大事に
538名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 12:29:05 ID:mcjS+QKB
まあ、身内贔屓は仕方ないんだろうけど。
スレの流れ的に、19歳で孕ませて責任とれるのかよっ、なのに、
家計安定したというのはともかく、17歳の嫁はトメともうまくやってて、
いい子で、喧嘩しても嫁は悪くないんですっ、旦那が悪いのよって、
19歳で孕ませて方じゃなく、17歳で孕ませられた方のみを色眼鏡で見てた書き方なんだよな。
コトメ達はみんなそうか。
539名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 12:41:35 ID:SwqA/usd
性別判定スレ
ここ最近えらい荒れてるね。なんだろう?

ついでに
>28「99%男児だといわれたけど諦め切れない!判定して!」
こういう気持ちわからん。どっちだっていいじゃん。
前にもキジョの妊娠スレで「男児だとわかって一晩泣き明かした」とかいう人がいてたまげたわ。
産んでみたら男児にメロメロ♪になれればいいけど。

ネット世論、特に2chだと女児マンセーが行き過ぎてる気がする。
540名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 12:53:31 ID:YPy4cge8
男児より女児いいって言われてるのはなんでなんだろ。
どっちも可愛いじゃんね。
541名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 13:11:28 ID:NhBXSBnz
きっと上に三人男がいるんだよ。今度こそ女!と意気込んでたけどまた男だったから…とかじゃないの?
542名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 13:14:54 ID:ek361nng
個人的には男児がかわいいと思うが。
野球帽とか、ちっこいのにいきがって俺とか言うのが。
まあ女児持ちでうちの子一番すが。
543名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 13:18:31 ID:LMCQD7jY
この前まで他のスレでも
男児より女児が!ってスレ違いの話を延々やってたなぁ
544名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 13:33:01 ID:oULjTPBF
女児の方が一般的に育てやすいと言われているから
楽したがりな人が絶対女児がいいと思うんじゃないだろうか
545名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 13:33:54 ID:v39h1KvP
おしゃれさせたいとかペット感覚なんでしょ。
幼稚な人間が増えてるって事だよ。
546名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 13:39:36 ID:kBOqJ85s
"友達親子"になりたいんじゃないの?
姉妹に見られることがあるんですぅ♪と将来的に言いたいとか。
547名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 13:40:37 ID:FHp0HdAx
男児が好きとか女児が好きは別にいいんだけど、
人に押し付けたり、女児が居ない母親に「次は女の子ね」(またはその逆)を言う人ってどうかと思う。
または、陰で「あそこまた男よpgr」って。

こういう人って人の妊娠、出産話が大好きで、予定日近くなると毎日のように「産まれた?」
とメール攻撃するんだよね。
友達の出産祝いを選ぶのに「赤ちゃん本舗行ってきた」と言っただけで
「え?赤ちゃんグッズ使う予定あるの?」ってすぐに妊娠に話を結びつけようとする。
「下の子の服を処分した」の話を聞くと「次の子にとっておけば?w」とか。
そんなに妊娠出産話が好きなら自分が妊娠すればいいのに。
548名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 13:41:56 ID:2mtPihUK
色々人に聞いてみると、
娘が年頃になったら一緒に旅行したり温泉に行けるし、
買い物とかスイーツ食べに行ったりもしたいんだって。

でも一番は、年取ったら娘だと相手にしてくれるからだそうだ。
549名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 13:42:57 ID:ek361nng
姉妹と間違えられるんですう〜と娘と同じかっこしてる若づくりの痛いおかあさんには閉口するけど
みんな細いのは偉い。
娘も母もピザでお揃いってのは見たことがない。
550名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 14:01:05 ID:YPy4cge8
男児だと年取ったら相手しなくなるのか?
逆に女児なら相手にされるのか?
なんかそれは激しく人によるとしか思えない。
うちの夫は私より親子関係良好だし。
551名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 14:04:01 ID:SwqA/usd
ごめん、軽い気持ちで調べてみたんだけど、途中で気分悪くなった。

・男児ageと思われるスレ
〔父親〕息子が可愛くて仕方ないパパ〔限定〕
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1256030034/
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part32
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1273728234/

・女児ageと思われるスレ
女の子は超可愛い!女の子でほんとに良かったよ!9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1237628148/
子供は男の子なんかより女の子が欲しいよね?4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1265622042/
【ほんわか】女の子って可愛い!4人目【おっとり】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1211038398/
【女児の産み分け】女の子が欲しい3【情報交換】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1271757549/
552名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 14:05:09 ID:SwqA/usd
↑ここまではいいんだけど

・男児sageと思われるスレ
●息子が居て得する事
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1283880791/ ※>>1が煽り
男の子は気難しくご機嫌取りが難しい
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1273155293/
男児は不要、胎盤しろ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1250074804/ ※ネタスレ化
【しつこい】男の子のしつこさ【我侭】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1230029598/
男児を産みたがる親はいない
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1258772915/
【男児】男の子は育てにくいスリー(3)【BOY】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1229508004/
息子が大嫌い!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1190000103/
553名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 14:17:34 ID:OnmC8KX4
>>550
人によると思うよ
私は実母が苦手であまり相手したくない
向こうは娘生んで良かったわ〜って感じで、いくつになっても仲良し友達親子をやりたいみたいだけど、私は適度に距離置きたい
554名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 14:18:06 ID:2mtPihUK
>>550
そうなんだよね、育て方とか自分の人柄だろと思うんだけど、
頑なに言い張る人がたくさんいて驚いた。
そんなに男が嫌いなら男に頼ったり子供を作るなよと。
555名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 14:31:01 ID:EiAR9Ru/
不思議だよね。男児しかいないお姑さんも女児しかいない実母も、
自身が男児3人で育った実父も、女児マンセー。しかも堂々と。なんでなんだろう?

特に実父なんて、いまだに兄弟仲良くてしょっちゅうニコニコ集まってるし、
祖母(父の母)の事もお姫様状態で優しく扱っていたのに。

556名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 14:58:02 ID:pIWBjGnO
>>544
勘弁してくれ。
うちの男児と女児を比べてから言ってくれw
男児でホント楽させてもらってます。
557名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 15:51:55 ID:CGDC+iaS
性別なんてどっちでもいいけどなー
健康でいてくれれば一番だよ
「男児と聞いて一晩泣いた」っていう人は子供をなんだと思っているんだろう
妊娠なんて何があるか分からないから「とにかく健康で」としか考えられなかったな
どっちでもそれなりの楽しみがあるじゃんね
558名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 16:04:32 ID:qPBTUv7H
>>557
うん、健康でいてくれるのが一番だね。
私の友人(女児2人持ちの女児餅マンセー)は
男児餅に片っ端から「孫が生まれても息子しかいなけりゃ抱かせてもらえないよ!」が口癖。

知り合いの女児3人持ちさんは、3人目が女だと知ったときは
夫婦で大号泣したらしい。
ちょっといいところの家柄で、跡取りを生まなくちゃいけなかったから。
559名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 16:48:55 ID:MWPc5qSf
泥スレ
聞いても無いのにDQダンナの過去を語られてもなぁ
更生させた自分に酔いしれているのか?ヤダヤダ
560名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 16:53:58 ID:jo7ARyNu
カチン

「2度と行くかい」って、むこうは「金輪際2度とくんな」と思ってるよ
むしろ来られちゃ迷惑で、来なくなったら「あー良かった」と清々するんじゃないの
あの調子だと、自分で気づかないだけで、店員も言わないだけで
DQNなことばかりしてたんじゃないの?
で、たまりかねて言われたんじゃない?
しかも、
「偉そうにするほどの店か?しつこく言われるほどの店じゃない」
自分が(自分の子が)悪いことしておきながら、逆ギレして、あろうことか
店側に悪態つき、こんなことさらりと言ってのける神経って、どんな神経してて
何様なんだか・・・
一体親に何を教わってきたのか、子供もきっと自分のことは棚に上げて
人に文句や悪態つける子になるんだろうな、親がこうだと
でもって、ぷっすんって、馬鹿なんじゃないの
そりゃ店員も注意するわ
561名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 16:56:17 ID:7eao/CuM
義父母確執スレの夫w
なんかえらい上から目線で悩み相談していらっしゃるけどw
「嫁は縁切りまで考えてないと言ってる」とか言いつつ、嫁姑間は完全縁切りぽいし、自分都合で解釈してるだけなんじゃないかな。
あなたに任せると言われた、など亭主関白気取りたいのかもしれないけど、
嫁はこの俺様亭主にすっかり愛想尽かして、「勝手にすれば」と言われてるんだとゲスパー。
お菓子を子供に持たせるだけ持たせて、帰りに婆に返すとかw
嫁姑でなくても、仕事やどんな人間関係も、この人にかかれば無茶苦茶になりそう。嫁に同情する。
562名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 17:01:29 ID:F1wH6ZET
0歳児マジでうざい。
あの旦那も痛いのは同意だけど
質問が主になってるスレでケンカすんなよ。
あの旦那を自分の旦那に重ねて叩いてるとしか思えん。
563名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 17:38:15 ID:FHp0HdAx
>558
>男児餅に片っ端から「孫が生まれても息子しかいなけりゃ抱かせてもらえないよ!」が口癖。

こういう人って姑に孫を触らせてない人なのかな?
私は姑に普通に孫の写真送ったり、会ったら「抱きたい時に好きなだけどうぞ」状態だったから
息子の母親は孫が抱けないってのがよく分からない。
自分の娘にも「あっちの親(旦那両親)には触らすな!うちの孫!」と
躾けるのだろうかww

564名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 18:06:49 ID:jqyCzDw9
てす
565名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 18:12:38 ID:jqyCzDw9
てすすまそ
>>563
うちの親が言ってたけど、やはり「息子の子」と「娘の子」では違うらしい。
言い方悪いけど、主に世話をしてる母親のものという意識があるみたい。
だから遠慮みたいなものがあると。
っていう例もあるんじゃないかな?
でも口癖のように言う人はなんか嫌だな。
単に妬んでるだけなのかも。
うちは義父母が抱っこするのはウェルカムだからいいんだけど。
566名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 18:28:16 ID:v39h1KvP
息子は嫁のもの、実の娘なら面倒を見てくれるとか堂々と言ってる人もいたなあ。
567名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 19:07:07 ID:Q177oZJU
そんな母親がいる娘に大事な息子はあげられないなw
568名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 19:34:38 ID:weWuY4uQ
せこけちの初心者さんへ


モデム落とせばID変わっちゃう環境でも
p2はID変わりません。以上。
569名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 20:03:33 ID:PhZUvVLc
カチムカの2人目話

まあ相手の言い分も分かるなー。
自分や旦那が『欲しいと思ったから』じゃなくて、『兄弟いないと上の子が可哀想だから』って理由で子供作る人っているよね。
報告者のカチムカ相手の親みたいな人って、二人目をメルちゃんとかと勘違いしてそう。
570名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 20:22:36 ID:CGDC+iaS
そうだね、言い分も分かるね
じゃあ「兄弟いた方が楽しそうだから」の方が前向きでいいかなw
とりあえず子供に堂々と「可哀想だと思ったからよ」という親がおかしいね
571名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 20:30:56 ID:YPy4cge8
>>563
ハゲド
「息子だけだと孫云々」言う人は
赤を自分のモノ扱いして、
姑と実母で相当差を付けて親戚付き合いしてるんだと思う。

うちは義実家とも実家とも普通に仲良く付き合ってるから
男児だと孫云々は実感ないわ。
実母も父方親戚と仲良くやってたし。


そもそも赤は母だけのものではないしね。
というか赤は誰かのものではない。
572名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 21:33:53 ID:qPBTUv7H
>>563
その子に限ってでいえば、姑との関係は悪くないけど
遠方なので会うのがほとんどないと思う。
その子の母親がまた強烈で、母親の持論だと思う>息子の孫は抱けない
その子に兄がいるので、母親が身をもって感じたことなんだと思う。
それをその子にクドクド言ってて受け売りでその子が言いまくってるんだろうな。

でも実際、娘の子供と息子の子供は違うっていうよね。
やっぱり娘の子供に比べて息子の子供は遠慮がある場合があるんだと思う。

それはわかるんだけど、「私は女児餅だからいいの〜」みたいなのが嫌い。
573名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 22:50:08 ID:Q177oZJU
そんな台詞は孫が生まれてから言えばいいのにな。
娘が結婚出来るかどうかも分からないのに。
もし孫が男の子だったらネチネチ嫌味を言う婆になるんだろうね。
574名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 23:47:41 ID:7dB9UpKX
チラID:FsdxDh9/



575名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 04:56:29 ID:urM3CyOv
こわいおばちゃんばっかりでつね
おとなはこどもよりなかなおりできないところがばかでつねすごく
576名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 06:27:00 ID:TDjpfFh1
チラシだから何書いてもいいとは思うが
わけわからん「あばばば」とか書きこんで
終わっ書き込めてた。とか再レスするのが激しくウザイ。
以前あった短パンも相当うざかったけどアレ以上にウザい。
577名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 08:02:54 ID:rLb+4Mmn
自分の趣味の可愛い服着せて一緒に台所に立ったり
お買いものしたり旅行に行ったり
結婚したら孫連れて頻繁に遊びに来てくれてって感じかな>女児親の希望

娘がボーイッシュであっさりしてて
結婚しなかったり、結婚しても遠方に暮らしたり
小梨を貫いたりしたら「話が違う!!」って憤慨するんだろうな
578名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 08:07:30 ID:TDjpfFh1
>>577の後半
それなんて私wwwwwwww
田舎の山間部住まい(自分以外はほとんど既婚)なのに
30まで売れ残ってて、実母
毎日「こんなはずじゃなかったのに!」って顔してたw

いまだにあの時の事を言われる。
いーじゃん結婚できて子供も2人産んだんだからさ〜
579名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 08:49:39 ID:rLb+4Mmn
>>578
自分は結婚が決まって遠方に嫁ぐことになったら
実母に「飼い犬に手を噛まれた気分」って言われたよww

男児親はそういうの希望してないわよ、弁えてるわよとは
思ってないけどさ
娘に老後を彩って貰おうってのは
育児板で嫌われてる所の跡取り(男)産んだから万事OK!
って考えの姑と全然変わらないよなーと思う
580名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 09:33:32 ID:Wtr34WQ4
毒母スレに出て来た「墓守娘」ですね。
愛玩用と搾取用の子供が居て、娘は搾取・墓守用。
毒親の将来の介護要員なので、逃げられたりすると困る。
581名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 09:33:58 ID:AydFJHqh
性別に必要以上にこだわる人って微妙な人が多いと思う。
孫を抱かせてもらえない発言するタイプって
自分の子供内でも女の子贔屓するんじゃないかな。
トメ世代に聞く、娘の子が一番可愛くて贔屓して当たり前!とかさ。

ママ友に女男男(3人目はまだお腹の中)の子持の人が
3人目の性別がわかった時は心底がっかりしたと公言してる。
2番目の子を膝に乗せてんのに、男の子は大変!育てにくい!
全部女の子が良かった、これじゃ孫は娘の子しか可愛がれない!って何度も何度も。
膝の子に聞こえてるのに見ててハラハラしてしまうよ。
洋服や玩具とか上の女の子にばっかり買ってて、下の子と凄い差をつけてるみたいだしさ。
どっちでも自分の子供なら可愛いって私は思うけど、こういう人は分からないんだろうね。
582名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 09:41:36 ID:a0oG5YKx
想像だけどさー、昔は6人7人とか兄弟多いの当たり前で、
だから兄弟女ばっかり・男ばっかりっていうのも今より
ずっと少なかったんだと思う。

そういう状況だったら、それぞれの姑が「息子は嫁にくれてやった。
娘は私が手元に置いとく。娘の方の孫は気楽に可愛がる」って
みんなが思ってれば、わりと円満だったんじゃないかな?
母系家族のシステムに近いような感じで。

まあ「飼い犬に手をかまれた気分」は言い過ぎと思うけどw
583名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 09:53:02 ID:AydFJHqh
トメ世代は「嫁にやったから実家の敷居は跨がせない」「外孫より内孫」とよく言うけどね。
それが逆転してるのが女児マンセーって感じがする。
本質は変わらないというか。
584名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 09:55:33 ID:D4u3CBL+
自分の祖母の場合は娘たちは遠方に嫁ぎ、息子たちは地元で親の家業を継ぐ、って感じだったけど。
私が祖母に会うのなんか年に一度あるかないかだったな。

って言うか子供を自分のアクセサリーみたいに考える親はいなかったんじゃないかと思う。
585名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 09:56:12 ID:v3JEL2lF
トメ世代はもうその世代じゃないでしょ。
ウザトメは
「うちの娘はいつでも帰っておいで孫ちゃん抱かせて
でも嫁は嫁に来たからには実家の敷居はまたぐな!内孫!」
ってなるんでそ。
586名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 09:57:47 ID:st0vdc8p
親切スレ680
そもそもプロテインダイエットがなんで手元にあるんだろう
587名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 09:57:55 ID:vGOdzM85
娘って、嫁にやる(=いずれ家を出ていく)ものだと思ってたから
娘=介護要員っていうのがどうしても理解出来ない。
介護してもらった後自分が死んだら、残された娘は
手に職もなくどうやって暮らしていけばいいんだろう。
って、そんな事考えてなくて自分の都合しか考えないから毒親なのか。
588名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 10:00:44 ID:Ej4VuyB0
質問スレ。
680、ホント酷いwww
何で質問してんだよって感じ。
なんかちぐはぐな人だなぁと思う。
589名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 10:08:04 ID:st0vdc8p
親切680、658を書くのは一日がかりだそうなのに
680は即反応だからなw
590名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 10:31:02 ID:Nby6BDZm
同じ子育てやってる人に言うのもなんだけど、
やっぱ人間ちゃんと食べてないと心身ともに動かなくてダメだね。

双子スレ、双子はいないから興味があって見てるだけなんだけど、
なんとかパパはポポちゃんを2体持ってる人の妄想だったりしてなぁ。
591名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 11:16:39 ID:tyPMwZ2N
チラシ823どういう意味?
意味わからないならスルーしてねと言われても
592名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 11:21:26 ID:AydFJHqh
スルーするしかないのではw
私もわからなかったんだけど。
593名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 11:43:52 ID:JuQ3aW3r
浮気の可能性を疑ってみた?
とでも言いたいのかと思ったが「検索」だしなぁ。

594名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 11:46:03 ID:TDjpfFh1
じっくり

わかんねええええぇ。
何が聞きたいのかさっぱり分からない。
夫にはああいったけどホントは赤と一緒にいたいどうしよう、ってことか???
だったら「夫と話し合えば?」で終わっちゃうんだが
いったい何をじっくり聞きたいんだ???
595名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 11:48:49 ID:fGpehz1O
>594
肝心なところ聞いてもざっくりとスルーされてるしw
この人は日本語が不自由なのだなと思う事にした。
596名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 11:57:30 ID:UOCNW97X
>>591-592
自分はチラシの819なんだが
旦那は悪い病気の可能性があるのか?と思って
「寝言 病気」「寝言 脳」とかでぐぐりまくってしまった
検索エンジンでの検索じゃなくて、板内とかスレ内検索?

>>593
(゚Д゚)ハッ!
「検索」と「詮索」を間違えたのなら意味が通じるかも

もうわけわからんからスルーしよう…

597名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 12:04:45 ID:oHcVvO8A
0歳児>>932まじウザい。
0歳児スレでやる必要も無いじゃん。
自分の命を盾に人を脅すの止めてくれ。
自分が奥なら産後大変かつ心臓も悪い自分に
全力で寄りかかる気満々の旦那なんて居ない方がましだ。
598名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 12:05:48 ID:GY/53k0Y
嫌いだけどスレ356

あんなに言葉の悪い注意の仕方しかできないのに、挨拶指導なんて
そりゃ顰蹙買うでしょ、と思った。
子ども相手に偉ぶって怒鳴ったり怒ったりして良い事したような気持ちに
なる人っているけど、そういう人こそ嫌いだわ。
向こうに書くとルール違反だから書けないけどさ。
599名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 12:24:29 ID:4dSTU9HA
チラ
上の子の立つ瀬が…
600名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 13:49:29 ID:D4u3CBL+
>>596
知り合いと間違えられたんじゃないの?
似たような会話をリアルでしたのでは。

「私がいるって知ってて(検索して)このスレ来たの?」とか
「さっき検索するって言ってたけど検索したの?」とか
「知り合いじゃなかったらスルーして」ってことなのでは。
どっちにしろスルーだなw
601名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 15:03:39 ID:n8L586rw
年収800〜1000

696とか697みたいにわざわざ年収スレで
「この年収じゃ私が親にやってもらったようには子を育てられない」
と言って暗に(いや、直接的に?)
「私の実家はこの収入帯より上なのよ」
「私は育ちがいいのよ」
と匂わす人ってなんなんだろ。

心の中で嘆くとか、
チラシに「父より夫のが年収低くて苦労するぜ」などと愚痴るとかとは
根本的に違ういやらしさがあるな。

実家でたいそうな教育をしてもらったのに
子供を満足に育てられないくらいの世帯収入しか得られないなら、
そもそも実家でしてもらった教育の方向性が間違ってたんじゃないんだろうか。

それに、そんなに実家がご立派なら孫の教育費をポンと出したり
家を買ってくれたりするだろうから、
夫の年収がどんなでも汲々としないと思うんだよなぁ。
602名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 17:06:46 ID:cpDs+J4U
父以上の収入を得られる夫を捕まえられなかった→どんな教育を受けても相応の暮らしを維持できなかった、
っていう敗北宣言なんだから聞き流しておあげw
603名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 17:31:01 ID:r3LM+EVY
>600
ああ、リアルでそんな話をしてる人がいたってことねー。なるほど。慧眼。
604名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 17:59:41 ID:Ej4VuyB0
混合スレ

なんだあいつ…真性?
605名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 20:31:20 ID:dgqXcku1
ディズニー
不自由なく旅行するための資金なんだからそんなに食いつく必要はない。
けど、食いつきたいからこっちに来てみたw
介護の必要な親を連れての旅行なんだから資金のためすぎってのはないよね。
というかそんなにお金を貯めてみたいー、つかってみたいー。

ゆっくり計画立てて、ご両親がじっくり楽しめる旅になればと思う。
606名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 21:28:54 ID:f4tDy6P2
じっくりの858、869

何でイジメ加害者にあれこれ気を使ったり気兼ねしなきゃいけないのか分からない
腹立つわ
607名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 21:43:56 ID:rLecWurt
>>606
加害者が目の前に現れたんだからここぞとばかりに謝罪させればいいのにな
「おぅ、お前かぁー!!妹イジメて病院送りにしたのは!」とキレて良いレベル
ABCには事実を伝えてその後の付き合いは相手次第でいいでしょう
608名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 22:49:36 ID:cUeBFFwM
じっくり
いじめっこを叩かないだけでいじめっこでしょ!と噛み付かれて呆れた。
私が叩いたって仕方ないから言わないだけなんだけど。
いじめられた経験はあるし、噂の怖さは大人になってから経験してそれが元で
心療内科にかかったくらいなんで、私が心配しすぎたのだろうけどさ。
後ろめたいかぁ、まぁ心療内科のことは確かに軽々しくははなせないわw
相談者には関係ないはなしだからこちらで吐く。
609名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 23:59:44 ID:WeN9uSf3
ママ友欲しいけど出来ないスレが新スレ立たないうちに埋まってしまった。
あのスレを見てると、これだからコミュ力の低い人たちの集まりは…と思うことが多々ある。
まあ、そんな自分もあのスレに居ついてるわけだけどw
610名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 00:02:04 ID:gixc9/fH
>>605
一言一句同意するw
611名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 04:53:14 ID:/aEXh9KB
>>608
乙。
あの流れ変だと思うわ。

Dのことを周囲に話せ、といきまいてる人は、あのイジメ話に対する
自分の怒りを変換してそういってるだけ。これからずっとそこで生きていく
相談者本人と妹の立場に寄り添って考えていないと思うよ。
一旦流してしまった情報は取り消せない。これ同意。
そして、外野の中には事情も知らずに「いじめられた側にも原因が
あるっていうよねー」みたいな無神経なことを言う輩がいないとも限らない。
そしたらまた新たに妹さんを傷つけることになりかねない。

妹自身が周囲に言ってほしくない可能性だってあるんだから、
あのスレの段階ではいろんな意見が出ていいはずなのに、全部
ガチンコ対決で意見統一しようとしてるように見える。
612名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 06:19:08 ID:4WbJnzb0
混合スレワロタww
613名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 07:31:32 ID:d260oqei
>>611
ん?色んな意見が出てない?
最初の方はDに関わらずにFOを勧める人が多いし、
その反対意見として本当にそうなの?という
意見が噴出してくるのもいつもの流れ。
相談者本人が悩む程、カオスでしたけどね・・・。
614名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 08:20:22 ID:/aEXh9KB
>>613
ああごめん。

608さんとかが「言わないほうがいいのでは」という意見の人たちを
「後ろ暗いことでもあるの?」「いじめてた側なんでしょ?」みたいに
叩かれた流れがおかしい、という意味で書いたんだけど
「流れ」というと全体的な感じだよね。私の書き方が悪かった。

いろいろな意見が出てるのはいいと思うんだ。
正反対の方向の意見を「私はそうだとは思わない。なぜならこうだから」
と反論するのもいい。相談者にとって考える材料が増えるから。
でも反対の立場を取る人の人格批判とか「自分に都合が都合悪いから
でしょw」みたいな煽りは幼稚だなあと思う。
2ちゃんのほかの場所なら所詮2ちゃんだからでスルーできるけど、
ああいう真面目な相談の場では回答する側も真摯に冷静にレスしろよ
と思うわ。
615名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 09:37:49 ID:JhddTp4X
じっくりの898、うまく言えないけどなんか…。
いや、19で出産→出来婚かよ!と私も思ったけど、

>自分の稼ぎで手に入れた小綺麗で上等な格好で
>地元にたまに帰ってくるというのが一番の復讐になるということもあるでしょ。

ここに何かモヤっとするのは、私が専業主婦で旦那の稼ぎに依存、さらに上等な格好なんて
子ども産んでからしてない…ってのがあるからか。
616名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 09:39:29 ID:Hnt4X7+t
僻み乙
617名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 09:41:30 ID:JhddTp4X
でもよく考えたら、21歳なんてバイトで稼いだお金で好きな格好したり遊んだり、
若くして産んだギャルママを見たら「遊べなくてかわいそ」くらいに
思ってたかもしれないか。当時はギャルママとか周りにもいないし、目に入らなかったけど。
てことで615はスルーしてください。
618名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 09:42:18 ID:JhddTp4X
>>616
うん。まさしく僻みだよな…。ほんとそう。
619名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 09:47:47 ID:Iz4rcWTm
>>604
真性って急に口調を変えるから笑える
口の悪い人に育てられる赤ちゃんかわいそう
620名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 09:56:55 ID:3ZAThyRk
真性って何?
621名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 10:18:13 ID:NOKAHYan
僻みなのかな?
うんと稼いで小奇麗で上等な格好するのは非常によろしいが
自分だったら、せっかく自分が達成したことや得た物を
地元のお馬鹿さんなんぞと絡めて考えたくないなと思った。
宝物とウンコなんかを比べたら宝物が気の毒、って感じ。

見たか!逆転!みたいな書き込み、たまに目にするとちょっとウヘァってなる。
人によっては、復讐を果たしたと考えることで
過去のことと割り切るのにつながって
気持ちが多少すっきりするんだろうから、わざわざ止めはしないけど。
622名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 10:22:04 ID:1mz6roPy
確かに…激しい復讐も否定しないけど、自分の幸せを見せつけてスッキリ、
で済むなら復讐心にとらわれなくてもいいような…
私もいじめられっ子だったんだけど、久々にあったら
相手がものすごい凋落人生を送っていて、なんかぐったりした。嬉しくはなかった。
623名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 10:26:08 ID:OnOzevQW
>>621
それは、相手がそれなりの品性の持ち主だから
勝手に自分がウンコになって凹んでくれるだけの話だと思う。
624名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 10:34:00 ID:tRmd+328
>620
本物の頭がおかしい人の事。
625名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 10:53:25 ID:NOKAHYan
>>622
いじめられてたことはあるけど、別に相手の不幸は願わないねえ。
凋落を知って気が滅入るの、なんとなく分かる。

>>623
幸せと復讐を絡めて考えるのが性に合わないというだけのこと。
向こうが勝手に「やられた」って凹むのは別にいい。
凹まなくてもどうでもいい。
626名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 10:57:23 ID:YbHa3shT
>>622 幸せな生活が最高の復讐とか言うのにね。
人を呪わば穴二つともいう。

私はいじめられた経験というのはないけど
過去にすごく嫌な思いをさせられた相手には
自分とかかわりないとこで幸せに暮らしてほしいよ。
相手の凋落みてぐったりする気持ちすごいわかる。
627名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 11:24:52 ID:/aEXh9KB
>>615
>一番の復讐
そういう言い回しはすることあるよね。
主に被害者本人に向かって。

この場合だったら、妹さん本人がまだいじめを引きずっていて、
Dとの接触の可能性が出てきたことで閉じこもりがちになりそうだったら
「会っても堂々としてればいいよ。綺麗にして幸せに生きてるところを
みせてやればいいんだよ」って妹さん本人を力づけるのはアリだと思う。
悔しさを前向きな力に変えるというかさ。

復讐とか見せ付けてやれとか、確かに綺麗じゃないよ。
でもそういう気持ちですら必要な場合があるのは確かだと思う。
ただ、その言い回しを関係ない第三者が聞いてモヤるのは
なんか違うんじゃないかw
628名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 11:32:53 ID:NOKAHYan
うん、そういう気持ちを持つことで過去を乗り越えるのはその人の自由だし
傍目になんだかなーという感想を持つのもまた自由。
だから「嫌だけどわざわざ止めはしない」って書いたんじゃん。
否定的感情を持つな、ってすごい傲慢だと思う。
629名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 11:35:48 ID:YbHa3shT
最初は 幸せになって見返してやる、って思うのはいいと思うし
必要なことだと思う。
でも ある日「何のために努力してたんだっけ?」ってレベルになって
復讐は達成されたことになると思うなあ。
630名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 11:37:30 ID:PkKDYd8o
キモチワルイスレ
631名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 11:39:44 ID:zFTNrNHM
みんな人間が出来てるなー。
私は小学校高学年の時に苛められたけど、その相手の幸せなんて
絶対に願えないし、子育てとか出来んのか・・・とかも思ってしまうなあ。
殴られたりばい菌扱いされたり、大概のことされたもんで。

苛めてた子の一人が、20歳くらいの時に私と同じバイト先へ、
私が辞めた後に入ってきてて、私が先に居たことを知って、
「あいつって苛められっこだったんだよww」と面白おかしく語ってたそうな。
バイト先の上司から「お前は最低の人間だ!」と〆られて、
居づらくなってすぐにバイトはやめたらしい。
やっぱり、大きくなっても人間性は変わらないんだなーと思った。

苛めっ子のボスも、二度目の離婚して実家に帰ってるらしいとか聞いても、
きっと自業自得だろうなあ、とか思ってしまう。
632名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 11:48:42 ID:/aEXh9KB
>>628
いや、あなたに向けて書いたんじゃないんだがw

615は自分でも「妬みかな」と書いているけど、独身で自由を謳歌するのと
結婚して子供を育てる幸せはぜんぜん別次元のものだから、
いま子育てをしていて幸せなら他人(D)を妬ませるように書かれた文章に
(同じ子持ちカテゴリだからと言って)自分まで煽られる必要ないじゃない、
と思うんだよ。

なんつーか、あたる必要のない弾にわざわざ当たりに行ってるみたいなw
633名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 11:48:51 ID:+oax9jHY
わざわざA経由で連絡先聞いてきて
「妹さんどうしてる〜?元気?☆」みたいなメールを送ってこれるあたり
Dの性格はそんなに変わってなさそうだなって思った。
634名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 11:53:14 ID:027wGmK5
>>631
自称「私もいじめられてた」、だからね。
ほんとはどうだか…いじめっ子体質って透けて見えるし。
人間できてるんじゃなくて理想論語ってるだけかも知れないしね

バイト先の上司がまともな人で良かったね
自分もいじめっ子が不幸になってもザマーwwって思うだけ。
635名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 11:58:48 ID:NOKAHYan
あとあとまでネッチネチグッチャグチャしてないと
自称だの透けて見えるだのってことになんのかw
個々の性格ってもんがあるのに、なんかすごいな。
636622:2010/09/17(金) 12:25:31 ID:1mz6roPy
>>625-626
気持ちが共有できてうれしい。
>>631
いじめを許すべきなんて思ってない。
過去のものととらえてる人が偉いとか人間出来てるってことはないよ。
相手の不幸を願うことで自分のバランスが取れるならそれでいい。
でもそれにとらわれて帰って自分が不幸になるなら、無理してでもそのことを忘れる努力した方がいいかも。
631は数年後に再び嫌な思いをさせられたんだからむかついて当然。

あああー説教くさくてごめん
みんな幸せになれ
637名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 13:05:12 ID:DidSS0hr
自分はイジメをされてて心身症を患うほどだったけどさ。
みんながみんな今でも引きずってるわけじゃないよ。
すぐに気持ちを切り替えるのは難しいけど、自分の為に踏ん張らないと自分の為にならないから。
誰かになんとかして貰おうとか、自分は被害者なんだからと思ってる内はなにも変わらない。
自分の味方は自分だけと思ってしっかり立たなくちゃ。
自分で自分に悔しくないの?
透けて見えるとかいじめっ子体質とかpgrしてるけど、それっていじめっ子がやることとなんら変わりないよ?
育児板にいるんだから子供がいるんだろうに。
容易じゃなくても自分の為にさっさと抜け出さないと自分が辛いだけだよ。本当に。
638名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 13:10:18 ID:DidSS0hr
あー。
なんかイライラしてるな、自分。
世の中正義が勝つとは限らないし納得できないまま過ぎる事も多いけど
自分の幸せの為に頑張ろうよっていいたかったんだ。
キツイ言い方してごめん。
639名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 13:14:32 ID:TsMJ/uPP
どす黒い感情に支配されちゃいけないけど、たまにちらっと顔をのぞかせるぐらいはいいと思う。
640名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 13:16:45 ID:+oax9jHY
妹さんが一生ものの傷を負ってる(背骨が曲がったまま)だったり
相手がイジメなんてなかったかのように
ヘラヘラとこちらと接触してこようとしてたり
そういうのが許せなくて憤ってしまってる人が多いんじゃないのかな?

世の中正義が勝つとは限らなくても
それでも正義が勝ってほしい
せめて相手に自分がした事の重大さを思い知ってほしい
と思う人が多くても仕方ないと思う。
641名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 13:26:33 ID:9qF7FUFI
>>640
ドウイ
子供の将来の為にも唱えるだけなら正義を唱えたい。

いじめっ子が落ちぶれているのみて
ざまぁwとは思わなかったな。
誰をいじめるか、どうやっていじめるかに使ったエネルギーを
別に向けていたら〜ってちょっと哀れには思ったがw
642名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 13:36:49 ID:A0qzcaAA
チラシ978
低月齢児がいて大変だろうけど、最後の1行は無い。
この前子供を産んだばかりであんなこと平気で言えるなんてな。
643名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 13:36:53 ID:DidSS0hr
>>639-641
そうだよね、ごめん。
イライラしちゃって、自分も少し黒くなってたせいかな。
イジメなんかなくなればいいのに、なんで存在するんだろうね。

子供の為に唱えるは激しく同意。
644名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 14:13:30 ID:FLUGfR8c
>>642
うーん。でも
>インターホン連打に玄関ドアがんがん叩いてきた

ってあるから微妙。
普通の訪問者ではないっぽいし。
一応「氏」になってるから許してやってほしい・・・
645名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 14:15:19 ID:027wGmK5
なんか極端な人がいるなあ
646名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 15:23:11 ID:MejUDB+1
ヤマハっ子

鼻クソほじる子の愚痴に対して、教室の空調が悪いやら、グループレッスンやめた方がいいやら…
なんでそういう方向に行くんだろう?
私なら自分の子が公の場で鼻クソほじってたらやめさせるよ。
でも、あのスレにいる人達は違うのか?環境が悪いからとほじらせるのか?
647名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 15:28:39 ID:Gho5FTUp
人前で鼻ホジってても平気とかあり得んなぁ。
せめて隠れてティッシュでほじるくらいはしてほしいな、
家ではどうほじっても勝手だけど。
648名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 17:31:58 ID:tRmd+328
相談913
面白いと思ってやってるのかな。
胸くそ悪いわ。
649名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 17:58:56 ID:PrAj+gP4
…まあ、極端なもののアンチも極端になりがちか
こわいこわい。
650名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 19:11:36 ID:QYPj9hBW
>>648
ぞっとした、、ああいう発想は無かったわ
でもああいうのもありえるのか、と思ってまたぞっとした
地元に根付いてる不良の人たちって、得体の知れない怖さがある
651名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 22:12:03 ID:9TkVIs+R
絡みスレでこそこそ陰口かいてるようなやつらは、昔いじめられてたんだろうなあ笑
652名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 22:49:51 ID:tRmd+328
え、何育児板に今更夏休み?
なんでそこかしこに変なの湧いてるん?
653名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 22:50:22 ID:Gkup8YB4
季節の変わり目だからかな?
654名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 00:04:39 ID:Hn6qNi2o
じっくり、旦那が昔いじめた相手から仕返しされてる件、
過去にいじめられたんだから何やってもオケ(反対意見無し)な流れが怖い。

私がA子さんのママ友だとしたら、子を使って仕返ししてる姿を見たら普通に引く。
我が子がよその子をいじめてるのに、「そういえば私も○○されたわ〜」(ニコ とか怖すぎる。
過去の事情を聞いたとしても、だからって現在の目の前のいじめを正当化する理由にならんと思う。
あの子だけはいじめてもいいのよなんて、我が子の教育上も、よろしく無いだろう。

確かに相談者の旦那は糞なのかもしれないけど、それとこれとは別と思うのだが。
あっちに書くといじめっ子の論理乙となりそうなので、こちらに避難カキコ。
655名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 00:25:55 ID:MhzaejGy
普通にどっちにも関わりたくないからどっちとも距離を置くわw
656名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 02:14:29 ID:iCK/R02E
>>654
何やってもおkとかいうわけじゃなく、今相談者がされてるレベルのことくらいじゃ
目くじらは立てにくいからでしょ。
>>655みたいに遠巻きにして関わらない反応が普通だと思う。
657名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 02:18:11 ID:0ocu0lua
私も相談者一家には絶対関わりたくないし、Aとも出来るだけ関わりたくない。
Aがどうこうじゃなくて、面倒な事に巻き込まれたくないもん。
658名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 02:22:01 ID:weRGpz2x
>>654
いや私は全くあなたに同意だよ。
915本人もチラ見えするメンタリティが旦那と似たものっぽいけど、
それはそれとしてA子さんのやってることは915子供だけじゃなくて
A子供にとってもよくない。

「コイツいじめていいんだ」って相手を見て馬鹿にしたりいじめたりするような、
A子さんがもっとも嫌いそうな性格の子を、いま自分の手で育てようとしている
かもしれないのになあ。はやく気づくといいんだけど。

とA子さんを気の毒がりつつ、リアルだったら両方距離置くわw
659名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 02:24:11 ID:xe6j8lLt
やっぱりさあ、いじめは根が深いよ。
本人の憂さ晴らしで他人を踏み付けにした人間は、
その後どう更生しようが(しようがないんだがw)庇いようがない。
ただつくづくいじめた側と同じレベルには落ちたくないと強く思った。
660名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 02:31:43 ID:NCgXZXJs
〜二十数年後〜
A子息子の子供が、偶然にも915娘の子供と同じ幼稚園になり…

とか、因果が巡ってしまいそうだ。
661名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 02:36:21 ID:0ocu0lua
昼ドラになっちゃう
662名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 02:50:51 ID:m6vCildA
輪廻転生か
663名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 06:34:24 ID:ftxhQLJB
以前にじっくりで相談してた1ヶ月児かかえて浮気された人、
どこかに移動してるかな。
なんだかその後が気になってしまう
664名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 06:46:59 ID:/2Dy8s0a
第三者が過去の事をそんなに拘るかな?
私だったら現在進行形で虐めをしてるA親子とだけ距離を置くけど。
過去に虐められたから虐め返して良いなんてあるわけないよ。
665名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 07:10:14 ID:NCufH3V3
>>664
でも窃盗でしょ?あまり関わりたくないよ。
最近はママ友づくりが推奨されていて、
どんな人とでも仲良くしましょうね的な空気が流れているよね。
まあ、大人の社交的な意味ではもっともなんだけど、
特に低年齢の頃はあまりお互いをしらないうちから
すぐに家の行き来などの濃い付き合いに発展しがちだから、
子供がお互い居なくても友達付き合いできるかどうかを基準にして
慎重にママ友作った方がいいのかなと、ここ数日のじっくりみて思った。
666名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 07:26:32 ID:8OHFZI86
大人になってからも根が残るくらいのイジメや、記憶に残るくらいの事件を起こしてるってのは
今現在どんなに更生していてもお近づきにはなりたくないな。
子供と仲良くするって事はその母親とも仲良くしなくちゃいけないし、ってことはその旦那ともどこで関わることになるかわからないし。
Aも別に間違ったこと言ってないしなあ。
恨みったらしく被害者ぶって虐められてたの・・・と言いふらしている訳では無く
笑い話や世間話のように喋ってるなら、あとの判断は聞いた人がする訳で。
ま、あっちのスレでも言われているように因果応報だよ。
どんな事情があるかしらないけど転園した方がいい。
このまま小学校に入ったら「あいつのとーちゃん、昔泥棒だったんだってー」って子供の伝聞で言いふらされて、
最終的には「あいつのとーちゃん殺人犯らしーよ」くらいになってもおかしくないレベルw
667名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 08:11:56 ID:qqnv9MBy
いじめっこだった親とはあんまり関わりたくないなあ…
子供同士のトラブルも「子供の時はそんなもんですよ。自分も(うちの人も)昔はヤンチャで〜武勇伝〜」となりそうだし。

窃盗なら尚更。万引き位なら笑って済ませそうで怖いわ。まともな話が出来なさそう。
Aの気持ちを考えると、「いじめられてて〜w」も相当ハラワタ煮えくり返ってんだろうなあ…と思ってしまう。そういう恨みを受けてるのに平気な当たりがもう怖すぎる。
いつか、バチ当たって、とばっちりうけそうだから近寄らない。
Aに対しては、行き過ぎたら引くけど、そこまでじゃないし。 ギリギリまで抑えても抑えきれないんだなあと。
根深いよね、いじめ。
転園がお互いのためかと思う。
668名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 08:44:23 ID:xxwzrWHX
親切な人が答えてくれるかもの740。
心配ならなぜすぐ病院に行かないのか不思議。
ネットで聞いたり調べるよりもそっちのほうがあっという間に終わるのに。
669名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 08:54:03 ID:9S4VVx+H
>元いじめっこも辛いんです。過去をほじくらないで欲しい。
元々の相談者(妹が病院送りになってた人)の話題に向けて
言ってる所からして、アレな人なんでしょ

過去の事は水に流してとか
私と子は悪くないとか
いじめた側が主張したらダメ。周りの人が判断することだ。
915はあくまでも家族だし夫がすみませんと言う態度でないとだめ
670名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 09:05:53 ID:qDpTKpsf
知り合い(子の同級生の親)に昔地元のちょい悪だったらしい人がいて、その奥さんから聞いた話だと
旦那さんが昔いじめた(内容はわからない)相手が、子の同級生の親にいるらしく
そのいじめた相手が「あいつの子とはかかわるな」と言っているらしい。
気持ちはわかるけど子供が可哀想だと嘆いてた。
旦那さんの方もそれに対して怒ってはいなくて、自分のせいでもあるし
でも子供にそれを向けるのは困ったなって感じ。
子供は特に問題もなくいい子。
第三者としてはどんな理由があろうと子供の世代にまで引きずっちゃ不幸だなと思う。
671名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 09:47:54 ID:pXOr70PE
「自称ちょい悪」って大抵万引きやカツアゲはしてるでしょ。窃盗と強盗です。
単に制服着崩してたくらいで自分の事を「ちょい悪」と言う人いないしね。
過去をちょい悪で済ませる親の教育は信用できないな。
子供に不幸引きずらせたくなければ謝罪してまわればいいのに、どうしてそれをしないのか不思議。
元の相談者も、謝りに行って話し合えばいいのに仕返し考えてたしなあ。
やっぱ人間ってなかなか変わらないよね。
672名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 09:53:56 ID:B1p+13KM
過去にそういうことやってた人が、
「まともになりましたんで、家族もろともどうぞよろしく」って言ったって
付き合えるはずないじゃんよ。
673名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 10:19:17 ID:Du8LZRzo
元ちょい悪は改心してまっとうな大人になったつもりかもしれないが、
いじめられた側はそんなのとことん信用できないよ。
それだけのキズが心に刻み込まれていると思う。
自分を、我が子を守るために「あいつとはかかわるな」という気持ちはわかる。
理屈でなく、ヤマアラシ状態になってしまうんじゃないかな。
674名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 11:45:10 ID:o5z62lSy
自分の中学校のときからの内面の変わらなさを考えたら
よっぽどの何かがないと、人間ってそう変わらないような気がする。

ちょい悪=カッコいいって思ってたりしたら余計に
根本的には更正してないような・・・。
675名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 11:55:30 ID:9S4VVx+H
ニュース速報スレでハインリッヒの法則知らないの?というレスがあった
知らなかったのでぐぐった
>労働災害における経験則の一つである。
>1つの重大事故の背後には29の軽微な事故があり、
>その背景には300の異常が存在するというもの。

説明文を読んで、Gを1匹見つけたら見えない所に30匹いると思えってのを思い出した
(意味はちょっと違うか)
676670:2010/09/18(土) 12:30:18 ID:qDpTKpsf
いや、自分でちょい悪と言ってたわけではないのでw
私が見た目や言動からそういう風に表現しただけで、かつあげや窃盗なんかは
さすがにやってないと思う。さすがにそれだったら地元の人からも噂されるだろうし。

大人の方の確執は仕方がないけど、子供におしつけるまでになると
お互いが不幸だと思う。
677名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 12:42:45 ID:B1p+13KM
子供が絡むからこそ隔離するんだと思うよ。
自分だけだったらいろんなこと我慢できる。
なんかあってからじゃ遅すぎる。
678名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 12:52:22 ID:H3wg5q4G
そうだよね、自分だけならむしろ、表面上だけはにこやかに付き合えるかもしれないけど、
子どもが相手に関わることは、全力で阻止したくなるだろうな。
679名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 13:26:56 ID:pXOr70PE
>>676
子供におしつけたくなければ、親がとっとと謝りにいって
ついでに話し合いすればそれでなんとかなると思うんだけど
お互いに向こうが悪いっつって謝る気ゼロなんでしょ。どうしようもないな。
680名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 13:36:29 ID:l+2pzk6x
また虫歯話に熱くなる人達が沸いてる
今度は託児スレか、スレ違いいもいい加減にしてくれ
「私はこうして努力しているのにそれが出来ないあなたたちは格下」
とでも言いたげで鬱陶しい
681名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 14:51:58 ID:KewADUaw
皆の前で言ったのは仕返しの気持ちも含まれてるだろうけど、そうしなくても、相手の親がDQNだと分かってて自分の子どもとつきあわせたいとは思わない。
子どもの世界を狭めるデメリットより、DQNとかかわる
682名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 14:56:53 ID:m6vCildA
>>675
ホントにそうだよ
683名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 15:57:18 ID:sXBzMHth
>>668足が赤いで救急を使うのは他の重病の方に迷惑だからです。朝一で病院に行くつもりだったしね。その間にもしかして重病が隠れてたらと心配だったから経験者がいたらと思って聞いたんですよ。
684名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 16:19:59 ID:3Ndbkn2Q
チラシ121
1歳8ヶ月が「赤ちゃん返り・・」って、7歳と4歳持ちの私からしてみたら
返りどころかまだまだ赤ちゃんそのものだと思ってしまう。

でも、そんな赤ちゃんの下にまたさらに赤ちゃんが居たら、1歳8ヶ月でもう
お兄ちゃん、お姉ちゃん扱いされてしまうんだよね。

昔、近所にも2歳前でお兄ちゃんになった子がいたが、
やっぱり「お兄ちゃん」扱いされててかわいそうだった。
買い物から帰ってきて荷物持ちをさせようとして、1歳の上の子が拒否っただけで
物凄く怒鳴られてた。

上の子は実年齢以上に見てしまい、下の子は実年齢以下に見てしまうと言われてるくらいだもんな。
そんなまだ1歳の子にお姉ちゃんお兄ちゃん扱いをしなければならない母親が
一番つらいと思うが、がんばれ。がんばれしか言えない。
685名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 17:28:57 ID:ZzpTbzHi
>>664
>私だったら現在進行形で虐めをしてるA親子とだけ距離を置くけど
でも、文章読んでる限りA子の言動は微妙というか、
「あからさまにイジメ」として被害者ぶれるほどのレベルのものじゃないよね。
その微妙なさじ加減がうまいから、周囲もA親子のほうについてるんじゃないの?
そりゃ、傍から見て眉を顰めるようなイジメ方だったら
>>664が行っているように、既にA親子と距離置く人達も自然と出てきてるって。
それに引き換え、相談者の夫の過去のご乱行は
過去のこととはいえ「明らかに眉を顰められても仕方ないレベル」だから、
「相談者夫のことは不問、A親子だけと距離を置く」という判断をするのはかなり珍しいと思う。
相談者親子と距離を置く、又は相談者親子A親子両方と距離を置く、というのが妥当な線でしょ。
686名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 21:00:39 ID:SOA0CZlp
チラシ131
>家事を一切やってないから親に子守まではやってもらうひまがありません
家事免除ってかなり楽だと思うけどな…。
そんな環境なのに、たった1歳8ヵ月の子が邪魔になるのなら二人目なんか産まなきゃ良いのに。
687名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 21:18:24 ID:eSSXYi49
家事免除によりかえって子供とがちんこになってるんだと思うよ。
赤ん坊なんかねてるときは別室かベビーベッドに避難させとけばいいんでないかと思うけど
とにかく、上が下に嫉妬して叩く→親が叩く→上がストレスを感じさらに下を
と悪循環になってんじゃないだろうか。
うちも二歳弱で下が生まれて、上の荒れっぷりときたら。保育園に行ってなきゃノイローゼになりそうだと思った。
688名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 21:24:09 ID:zDgYsvpL
勝手に生まれたみたいな言い種w
689名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 21:47:39 ID:nHOtppNQ
1歳の子をバシバシ叩くのだけは許せない
自分は叩かれてるのに 下の子を叩いちゃいけないって言われてるなんて
かわいそすぎる
690名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 22:12:59 ID:n74iLSN9
でもチラシ>4みたいなのもかわいそうだよね。
うちはまだ一歳児で、しばらく二人目は考えていないけど、
歳の差近いのって上にも下にもかわいそうな気がしてきた。
691名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 23:17:08 ID:miD9pwWQ
まー母親のキャパの問題だわな。
知り合いに年子いる人二人知ってるけど(1歳半年子、1歳2〜3ヶ月差で三人年子)
大らかな母親だからか、母親本人は時々ストレスでぶっ壊れてるけど子供には
ひどい事絶対しないからかきょうだい仲いい。正直尊敬する。
692名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 23:34:45 ID:4gKpeVC2
兄弟仲良くさせられるかは、母親次第かー。そうだよねえ。
キャパないのに年子はいかんね。
693名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 23:35:58 ID:CFCnzJbT
年子じゃなくても子どもが複数って、母親のキャパによるよね。
694名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 00:39:31 ID:J3DSLHAj
オカンの体力の差も出てくるよねー
695名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 09:30:42 ID:/IdV2MMD
体力は大きいねぇ。

チラシ196
前半は激しく同意なんだけど、後半が意味分からない。なんで怒ってるんだろ。
というか、ねこじゃらしくらいみんなやるけどな。
別に悪い事じゃないし。
696名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 09:39:12 ID:aUu5mMMc
>>695
確かに、怒りポイントがよくわからんね。
他人の家や公共の場で、ねこじゃらしの穂がパラパラ落ちて汚すぐらい振り回しても
注意しない、ということならわからないでもないかな。
でもなんとなく、具体的な怒りエピソードというよりは
おとなしいと言われる娘ちゃんの可愛らしいお転婆ぶりwのほうを表現したかったのかもしれん。
697名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 09:55:55 ID:J13Zd3Hi
大人しいって言われるけど、ふだんはこんな風にはしゃいでる
って事を言いたかったんだろうね
698名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 10:10:45 ID:/IdV2MMD
>>696>>697
あぁ、そっか。
うちの子だってこんなよ!カワユスよ!てね。
猫じゃらし想像してかわええニラニラしたw
子供って猫じゃらし似合うよねー。
699名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 10:37:23 ID:aUu5mMMc
嫌いだけどスレの720。
行事のたびに男前旦那に複数のおばさんが目の色変えてむらがって来る、とのことだが
ママ友、ということはその人達も子持ちなんだろうし
しかも旦那が行事に参加する、ということは子供関係の行事なんだろうに
いくらなんでもそんな場で、他人の旦那にあからさまな色眼を使う人間が複数いるとは考えづらい。
裏で旦那も「勘違いなおばさん必死で怖い」と言っているようだが、
本当の所は、痛い勘違いをしているのはむしろ自分たちのほうなのではなかろうかと。
バカップル(死語)が、「あの女、絶対あなたの事狙ってるよ〜」「俺あんなブス興味ないしw」
と勝手に盛り上がってるような。
700名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 11:22:14 ID:LyzLIzxz
>>695
でもあれだけ見ると男児親舐めてんのか?としか思えない。
そういう意味での煽りなのかもね。
701名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 13:07:29 ID:uyW86fM9
>>697
あの程度なら、ものすごくおとなしい子だと思うけどねw
702名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 14:48:57 ID:wpBY65yH
はしゃいでる姿が猫じゃらしとは・・・。
うちの子が猫じゃらし振り回してるのは、むしろおとなしくしてるというふうに見える。
ほんとにおとなしい子なのね、うらやましいわ。
703名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 15:24:08 ID:U8c/1qT9
猫じゃらし振り回したり歌ったりするのは子供として普通だと思うけど
「子供が言うこと聞いてくれない」と言ってる人のほとんどは
甘いなあとは思ってる。
うちは 言うこと聞いてくれないじゃなくて
言うこと聞かせる、だから。
704名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 15:35:53 ID:PMFcDwqZ
託児所は釣りのような。
705名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 16:00:58 ID:z6MPnuCx
託児よりもセコのほうがヒドイ
706名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 16:23:42 ID:MYlVMf47
セコのアレはまじにネタであって欲しいわ
707名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 20:42:23 ID:25Z/DEso
希望を込めてここでネタ乙と言っておく>セコ
708名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 21:47:36 ID:PMFcDwqZ
セコ見てきた。目が滑ったよ。あんまりにもトンチンカンで。
なんつーか、大丈夫だろうか、いろいろと。>ネタ氏
709名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 21:51:06 ID:J3DSLHAj
ネタなの?
710名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 21:56:33 ID:mnRT76HN
>>699
同意。
本当かよwって思った。
人のご主人にキャーキャー言ってる暇なんてないと思うけどな。

チラシ226
なんかこういう人苦手だ。
凄いのは子供じゃなく、ネズミ園だよ。
711名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 22:07:25 ID:JEXfOXJG
ヲチ禁止
712名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 08:22:15 ID:Yrk6P3S5
帝王切開279

寝ないで夜勤に行けばいいのかな。
休むようにはっきり言ったのかな。旦那は実感がないんだろうな。
713名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 08:46:51 ID:p7JybfU/
>>710
なんで?

鼠園そのものは変わらない。
以前は226自身に鼠を楽しもうとする気持ちがなかった。
変わったのは226であって、変えたのは子供。
変わったことで鼠ーのすごさも判るようになった。

っていうことを書いているんでしょ。
710はなんか226の意図を読み違えてる気がするなー。
714名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 13:13:55 ID:PDLZtSRw
>>710
自分もこういうタイプは苦手だな。
散々文句言ってたのに、いきなり手のひらを変えて絶賛みたいで。
715名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 13:57:59 ID:ZynzNTD+
嫌いスレ>>744

自分も子供同士なら好きなように呼べばいい(不快なあだ名除く)と思ってたんだけど、
幼稚園がくんちゃん付け強制だった。
入園前から仲良かった子がうちの子を以前から呼び捨てにしてたのに、
急にちゃん付けで呼ばなくちゃならなくなって戸惑ってた。
なんか重要な意味があるのかな?ちなみにあだ名はOKらしい。
716名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 14:50:44 ID:4fY/VPDT
>715
嫌いスレ744ですw
実はうちの子も通う幼稚園も途中から急に「お友達の呼び捨て禁止令」が出た。
ママ友が直接先生から聞いた話では「保護者から子供を呼び捨てにしないように」と苦情があったそうで。
苦情出した母親は後からバレたんだけど、
「私の知ってる子がうちの子を呼び捨てするのはいいけど、知らない子が呼び捨てにしてくるのは
どんな仲良しでもダメ」だそうで・・・。

入園3日くらいで担任の先生から呼び捨てで呼ばれたけど嬉しかったんだけどね。
幼稚園嫌がってた子供も呼び名が変わった日から急に行く気出し始めたw
親と同じく呼ばれるから安心感があったみたいで、喜んでた。
717名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 15:37:35 ID:ZynzNTD+
>>716
レスありがとうw
なるほどー、保護者からの要望って線もあるのか。
自分の子にはくんちゃん付けでよその子呼び捨てにする親にカチムカは
よく聞くけど、子供同士の呼び方で園に苦情入れるとかすごいな。
718名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 16:58:51 ID:pzJnMRf7
しんどいスレの947は自分が読み間違えたのを指摘されて気付いたけど
顔を真っ赤にしてレスしたんだろうか?
719名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 21:45:58 ID:y17OvHjV
>>713
子供のおかげで良さが分かりました、ってのも含めて
苦手なタイプなんだけど。

それの何が悪いの?とか聞かないでね。
720名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 21:59:00 ID:p7JybfU/
>>719
あ、そうなのね。

私はあなたが元レス主を苦手とか嫌いとかそういうのは全然どっちでも
いいんだわ。っつか好き嫌いをあれこれ言ってもしょうがないし。

ただ、710のこの部分↓
>凄いのは子供じゃなく、ネズミ園だよ。

「元レス主は、すごい度:子供>>>>>鼠園 のように書いてるけど
実際は 鼠園>>>>>子供 だろ」っていう意味なのかと思ったから。

元レス主は別に鼠園と子供のどっちがすごいとかいう話はしていないので、
そこはちょっと違うかなと思っただけ。
そういう意図で書いたのじゃなかったのならごめんね。
721名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 22:01:58 ID:pwOAueF1
どうでもいい
722名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 22:20:17 ID:M8deRIpG
そこはかとないポエマー感が嫌なんでしょ。自分も分かる。
723名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 08:14:17 ID:6/3LirTp
ネズミ園なんざ拝金主義で資本主義の奴隷みたい。
機械とキャラで楽しむなんて愚か者のすることと思ってたけど
子連れで行ってみたら子供喜びまくりwwww
なるほど本気で楽しませるプロ集団って見直したよ。
それとも自分が子を持つ親になったからなのかね。

こんな風に書けば2ちゃん風?
724名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 08:40:24 ID:OQU78gns
>>723
OKなんじゃない?ww
725名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 09:23:07 ID:zVdcAoCF
>>723
うまいw
たぶんそれならスルーされたねww
726名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 10:05:26 ID:P9YH/Zr5
多分昔から鼠園好きな人にとってみれば
「今更pgr」なのかな。
鼠園好きじゃなかった私も
今年初めて子連れで鼠園行って同じように思ったから
チラシに書かなくてよかったw
727名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 10:16:59 ID:OTOjJ+ck
チラシにスレチとかないし気にしなくていいとおもうよ〜。


って言いたいけど議論呼びそうだからここにかいとこ。
728名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 10:31:11 ID:BPWXAr1/
>>726
いや、書き方次第だと思う
729名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 10:41:39 ID:pztWDFTE
小梨の時はネズミ嫌いだったけど
子連れで行ったら楽しかったー。ってだけの話を
気持ち悪い言い方してるとは思った。

こういう人ってちょっとしたことなんでもポエミーにいいそうで嫌だ。
730名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 11:37:39 ID:BPWXAr1/
一人称がカーチャンのポエム調な育児賛歌であるとか
夫への感謝を夫に向かって語りかけるラブレター調とかの書き込みと
似た種類の、いやーなニオイを発してる
内容自体は案外普通なのも共通している

平凡でドジっこなアタシだけど、小さな喜びはいっぱい知ってる☆
だから感謝は忘れないっ☆みんなありがとおー☆
人生って素晴らしいねっ☆
それはそうだろうが・・・強調されるとなぜかゲンナリする
731名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 13:10:17 ID:dq3VNIE2
チラシ227の意味がわカらん
732名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 13:30:59 ID:3RLZuFaz
多分227は、あんたは中国人だから香港ディズニーランドが好きなんでしょ?
在日め!みたいな感じかな?あんな書き方じゃわけがわからないよね。
必死チェッカーで見てもよくわからない人だった。
733名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 14:35:23 ID:GBm9kp/0
0歳児>>591   ID:JPw2WqTa [2/2]
同スレ>>576  ID:JPw2WqTa [1/2]

死にたくて消えたいからって他人のタイプミスpgrしても許されると思うのが
そもそもの問題だと思うの。
734名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 18:11:43 ID:dq3VNIE2
>>732
解説THX
なるほど、それなら納得。
あれでそこまで汲み取れるのがすげー。
735名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 21:52:41 ID:N1jocX3u
嫌いだけどの>>824にレスしようと思ったけど、
もうしない方がいいと思ったからこっちに書かせてもらいますが、

家の中だけで遊ぶと色々問題が起こったりするみたいだね。
他人の家でおとなしくするっていう教育をしてない親に限って
「うちは構わないから〜」なんて言ったりするから
自分の家だけ入れないっていう事が出来なくて苦労してる人も多いみたいだ。
そういうのがあるんだったら大変だよなぁと思った。
736名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 22:32:52 ID:ykb34tyd
あげ
737名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 23:03:47 ID:zTF/cvnP
>>722
その書き込みより、愛の報復スレの文体のほうが自分は違和感ありすぎてイヤだ。
738名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 07:49:37 ID:B+4If50E
それぞれのスレにはスレの流儀みたいなものがあるから、
それを他スレに持ちこみさえしなければ、それはそれでOKだと思う。
報復スレが嫌いな人は見なきゃいいんだし
あそこの人たちは、あの文体でのやり取りを楽しんでるわけだから。
あのスレで文体にダメ出ししたら、スレの存在意義に関わるつーかw
739名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 13:09:17 ID:mOmQvdDm
アンケ765

文面からして、おそらく年が近かろう独身
しかも基本的な生活費も分かってなさそうな在宅兄に
「将来があるから産むな、生活できないからあきらめろ、生活にこれだけ金がかかるんだ」
とか言われて具体的な金額まで出されたらかなり反発できる。

そこまで口を出せるのは両親や既婚の身内や
せめて独身でも一人で生計立てている身内だけだと思う。

というか、子育てで落ち着くのはいつごろかとか聞いてくるあたり
質問者が妊娠させた本人のような気がしてきた。
妹=彼女、妹の彼=765

子育てで落ち着く頃なんてないよ!!と突っ込みたくなるなw
740名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 13:10:21 ID:tSoqLRz3
>>735
あのスレの821の「ママあの子嫌いだから連れて来ないで」ってのが怖い。
子供に遠慮してると思ってるみたいだけど、
放置児や窃盗する子ならともかく、あの程度のイラつきで子供の付き合いに口出す親の方が怖いよ。
741名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 13:14:47 ID:BncSX06P
嫌いだけど

そこから男受け意識ってすごい飛躍で驚いた
未就園の男子だって赤ちゃん可愛がる子は可愛がるっての

赤ちゃんって、子供から見たって普通に可愛いし、
アタシの方が大きいわ!ってお姉さんぶりたい気持ちもあるだろうし
赤ちゃんを可愛がるほどオトナなアテクシって発想も分かるけど
それが男受け意識のビッチってどういうこった
そりゃ中にはそういう子だっているだろうけど、ねえ・・・
742名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 13:27:41 ID:tSoqLRz3
可愛いアピール=ビッチってのもびっくり。
大人受けしたいってのはあるかもしれないけど、男受けってのはちょっとなぁ・・。
743名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 14:14:03 ID:rYgQiTqI
自分の娘が少しでもオシャレしたがったりすると
「色気づいて」と過剰に嫌がる、毒母タイプの女性を想像した。
相手が子供だろうがなんだろうが、同性は敵。
こういう人って、異性に対する目は甘かったりするよね。
女と違って男の友情はサッパリしていて信頼できる、とか純粋に信じ込んでいたりする。
あの書き込みした人がそうとは断定できないけれども、
こういうタイプの人ってたまにいる。
744名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 14:35:12 ID:J/XZSg3j
キャーキャー言っててもほんとに可愛いと思って言ってる子と、
ちっちゃい子可愛いと言うアタシ可愛いな子は結構見てわかるものだから、
異常に「可愛い〜ん」って絡まれて鬱陶しい気持ちはわかるけどな。
男に受けようとしてるとは思わないけど、毒母とかは考え過ぎじゃないの。
745名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 14:43:28 ID:GCpR6fcN
あれ、投影じゃないかな
本人がそういう感覚ならもうしょうがないよ
あのまま娘をもったら、毒母になる可能性は高いかもね
746名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 14:44:59 ID:BncSX06P
>もっと言えば、男受け意識してんだろ?ビッチが。

考えたら、この部分がなければ絡まなかったな
アタシ可愛いでしょ?な行動うざー、大人に媚びるガキうざー!
だけだったら別にどうでもって感じ
747名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 21:12:30 ID:TWBLd8kh
セコケチの紅茶がどーのこーのって五月蝿いのがいるがお前がセコいんだって分からないのかね
748名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 23:43:31 ID:iWI8YkqK
小三で生理がある子もいるって…どんだけ早熟なんだ。
だんだん体が早熟になっているとは聞いたことあったけど、
本当にびっくり。
749名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 00:27:02 ID:BPG6ZgfC
嫌いの877
年寄りの言う「今」って、5年くらいをさして言うんじゃない?
今この瞬間、という認識ではなく、この時代、位の認識かと。
そう考えると、目くじら立てることでもないような・・・
750名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 00:31:21 ID:WQaKdpan
近所の子が小2で生理来てたよ。
小1で胸がふくらみ始めてる?って感じだった。
正直、気持ち悪い。だって、言動は年相応なんだもん。
751名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 00:44:11 ID:9WPy3kx6
生理が早まるのって食生活だよね
ブロイラーと一緒だ
752名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 02:41:46 ID:V3djizsx
じっくりの長女差別してる毒親。

あー、もうホント釣りであって欲しい。そのほうがずっとマシ。
自分が毒母持ちだから、他人事に思えず鬱になる…。


長女がグレると心配するレスが沢山あるが、グレちゃうほうがずっとずっとある意味マシだし健全。
あの環境では絶対にいつか破綻は来るから、グレるなんてのはむしろマシな結果。

誰かのレスにあった他の似た環境の可哀想な娘さんのように、下手したら心を病んで自ら亡くなってしまうよ…。
753名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 03:19:46 ID:nhoPelxy
うちの毒親は、爆弾!?の次女がひきこもったので、いまだに年金貰いながら子育て中。
私は三女を連れて家を出てからは、ほとんど実家に帰っていない。
いい気味だとまでは思わないけど、仕方ないよねとは思ってる。
因果応報。
出来れば修正できるうちに、長女に寄り添ってあげて欲しいよ。


754名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 03:55:03 ID:9WPy3kx6
>>752
ありゃ自分で長女を追い込んでるって全然分かってないよ
755名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 09:07:26 ID:GOoh73Vz
毒親の親は毒親ってのが良く分かった
孫にまで平気で意地悪するんだもんね

次女だけに高価なバッグ買ってあげるってありえん
それで「お姉ちゃんどうぞ」と次女が言えば「次女ちゃん偉いね」
「長女、妹にお礼を言いなさい!こらっ!」って言うんだろう

普通なら、たとえ次女だけが可愛いくても
次女だけに買ったら長女に悪いから2人に買おうってなる
毒ジジババはそういう考えに至らないのかな?

というか長女の言い分のほうが断然スジが通ってると思った
756名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 09:24:12 ID:mEkW57we
>>755
長女は多分しっかりした子だろうね。

かわいそうに。
757名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 10:26:42 ID:WuOJBsUx
私が長女の立場だったから、この子の気持ちよくわかる。
ばーさんからも扱いがひどかったし。
長女は素直に伝えてるじゃん。
今のうちに何とかしないと本当まずいよ。
釣りであってほしいわ。
758名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 10:51:46 ID:9WPy3kx6
旦那の話が出てないけど空気なのか?
759名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 10:58:28 ID:sI8fRxoT
>758
出てたよ。
一応フォロー要員みたいだけど、あとで「ショウガナイ奴」みたいな事を
言ってるのを長女に聞かれて、それ以来旦那の事も嫌ってるみたいだよ。
760名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 11:22:09 ID:TKsJZGO2
ああいう兄弟姉妹間の差別問題をはじめ、こと毒親の話題になると
自分と子供を完全にシンクロさせて親側を糾弾する人が続出、レスが伸びる法則
あっちでいうとたとえば242とか
>一番下って我慢することがないから、報われる必要がないはずだよね?
ああまだ感情がその渦中にあるんだなって感じ。根深いね。
761名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 11:38:20 ID:KwNQzqsM
一番下は下で我慢や葛藤もあるんだけどね。
親と喧嘩した兄姉に気を遣ったりご機嫌取ったり、
でなきゃ上から八つ当たりやとばっちりが来るもの。
皆に可愛がられるようにと地道な努力だった。
しかし未だに長男とは溝があって、もう七年会ってないし下の子が産まれたのも知らない筈。
何にせよあの内容は、親としてすごく考えさせられたし勉強になった。
続々続く体験談も。
762名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 11:43:15 ID:ufDbMMLx
>>760
向こうの242です。

根深いよー。自分の手柄は全部弟の手柄にされたからw
でも最近母に聞いた話だと、父の愛を一身に受けていた当の弟はニートで夜遊び大好きになっちゃって
ほとんど家に寄り付かないらしい。
私は何故か幼少期から父から嫌われていたので
(祖母に「お前はあいつの妹に似てるから」と訳の判らないことを言われた。父と叔母は仲悪い)
父に愛された記憶がない。
そんなんだから私は父が死んでも葬儀に出るつもりはないし、兄も贔屓の現場にいたから父には愛想尽かせてる。

結局誰の為にもならないよなぁ、とああいうのを見てると痛感する。
自分語りスマソ
763名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 11:50:28 ID:WXW7BB83
毒親に甘やかされて育てられた弟or兄→ひきこもりorニート
って、ほぼ定説となりつつある。
764名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 11:56:10 ID:65N6b4J2
三人兄弟だけど誰ひとり不平不満を感じてない。
うちのおかんはダラ母だけどすごいことなのかも
765名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 12:15:49 ID:YQ8XxIzH
じっくり
勉強にはなるかもしれんが、そろそろ自分語りは他所でやってほしい。
766名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 12:57:39 ID:hlT3Twt0
じっくり
相談者は消えたのかな。
そんな義務ないのはわかってるんだけど、今回の相談者には、
「わかりました、私が悪かったです、深く反省して改めます」
って感じに締めてもらわないと、なんかすっきりしなくて後味悪い。
767名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 13:06:45 ID:TKsJZGO2
すっきりする話の半分は創作だと思ってる
768名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 13:11:01 ID:9WPy3kx6
>>766
「誰も私の事分かってくれないのねgdgd」としか思ってないだろうね
769名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 13:26:52 ID:f/L4SJfR
むしろ
「皆が私や次女ちゃんを責めるのは長女のせい!」
とか思ってお説教という名の虐待もどきしてるかもね

それか両親&次女だけでお出かけ&外食
長女は留守番&家の掃除
770名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 13:27:04 ID:RQlsNZGF
反省はしなくてもいいけど(いや長女のためにはして欲しいけど)
あれだけ書かれてる批判について何か考えることがあったのかどうかくらいは報告欲しい。
例え「皆は本人を見ていないからそう言えるんです!」だとしても。
771名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 17:00:57 ID:Wk9cpFoV
じっくりの>>245、かわいそうすぎる。
たぶんどんなに尽くしてもこれからも搾取し続けられた上
感謝なんてされないんだから
もう親を見限って借金の肩代わりもやめて、
自由になってほしい。

家に居場所がないって、すごく絶望的だよね。
相談者の長女も、かわいそう。
つりならよかったのに。
772名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 17:10:57 ID:kcGFPmlq
>>752
自分も毒親持ち長女なんで、どうしても気になって見に行ってしまった…
読まなきゃ良かったってくらい、落ち込んだorz

自分は絶対悪くない、悪いのは最初から長女で自分は正しい道に矯正してる出来る親、
(矯正してることが)こんなにも長女のためを思ってるのに!とか考えてそう

↑こういう心理は、薄々わかっていたけど具体的な話で見えてくると
どうしても自分に置き換えてしまって、吐き気がしてきたわ
救いは、レスしてる人の殆ど(辛すぎて全部読めない)が、親が悪いって
言ってくれてるところだな
それでも、相談者(親)は自分を省みようとはしないと思うけど

チラ裏気味ですみません…
吐き出さずにいられなくて。
773名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 17:11:48 ID:RVRsDHKO
>>771
親の借金はもう仕方ないとして
旅行やプレゼントは止めて自分の為に貯めた方がいいと思う
ちょっと次男はっちゃけ病になってるよ
774名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 21:23:19 ID:ewisir7m
チラシ
国勢調査なんだから、何度でも来たって仕方ないじゃないか。
勧誘やセールスとは違うのに。
どういうものか知らないのかな…。
775名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 21:40:37 ID:qJwXtKrr
チラシ
私もびっくりした。
拒否って発想がなかったわ。
776名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 22:00:41 ID:GOoh73Vz
乳幼児を洗う574
1才3ヶ月の子のことを「彼」ってリアルでも言っちゃってるのかな
よく芸能人で我が子のこと彼とか彼女とか言う人いるけどイタイなあ
777名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 22:03:34 ID:uIC6wY4C
セコ927も負けず劣らずうざい。
778名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 23:05:44 ID:AXq3thtm
>774
生活板にも同じようなのいたよ。
わざとセールス扱いして、違うよ!コール→認識浸透 というもくろみ?w
779名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 08:33:34 ID:giDX1xdq
>>776
なんでイタいの?
当然「恋人」という意味じゃなく、本来の三人称としての「彼・彼女」でしょ。
「この子」とか書かないとダメなの?

言葉のチョイスの裏に「『この子』とか子ども扱いせずに『彼・彼女』と言うのは
私が我が子を子供じゃなくて一人の大人として扱ってるからよ」とでも言いたげな
メンタリティが透けて見えてイタい、ということなのかな。

それとも「恋人扱いしてるみたいでキモい」ということなのかな。

どっちにしろ別に私は全然気にならんし、
なんで元スレであんな突っ込まれてるのかもようわからんわw
780名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 08:52:55 ID:MROL2G67
>>776
久し振りに「ゆとり乙」って言葉が浮かんだわw
781名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 09:08:55 ID:tO74UvEj
チラシ833


自分は嫁にいったから、いつも義実家に行くときは、帰りますって言ってたよ。
それが普通だと思ってた。
782名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 10:42:59 ID:iyu58cgN
>>781
何が普通かは分からないけど、私は義実家に行く時は「行く」と言う。
自分の実家に行く時は「帰る」と言っちゃうな。
義実家は近所だからかな。遠方で年に数回の「帰省」だったら
帰るという感覚になってたのかも。

でも旦那は自分の実家だけど「行く」て言ってる。
783名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 10:50:03 ID:tO74UvEj
>>782
なるほど!
家は確かにちょい遠方だから、「帰る」になるのかも。
近かったら「行く」って表現になるね。
784名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 10:51:52 ID:KLxEj6sg
たしかに、自分の言葉の選び方には色々あるんだけど
姑さんから「気をつけて帰ってきてね」って言われても全然ムカつかない
「ここがあなたの家なのよ!あなたも孫ちゃんも帰る家はここだけ!
だから帰るって言わなきゃだめよ!あなたのご両親のところには行くって言いなさい!」
とか言われたら激しくウザいけど
気をつけて帰ってきてね、に一々イライラしてどうすんだって思う
こまけえこたあいいんだよって言いたい
785名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 12:12:51 ID:ng2/qA6E
おかえりなさい!って迎えられてプチムカしたっけな〜
まあ、こまけえことはいいんだよ!で流したけどな
786名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 15:52:18 ID:vg7jAQBU
うちはトメにここが孫タンの本当のおうちだからね!ただいま、いってきますって言うのよ!
とやられて激しくウザかった。
子供が混乱するのでやめてくださいと断ったけど、影で随分ブチブチ言ってたみたい。
マーキングしたがるウトメだと引っかかる単語なんだと思う。
結婚したら自分達の家が自分の家で、両実家はあくまで実家だから
私はどちらも遊びにいく、お邪魔します、ということにしてる。
気軽にただいまを言える関係ならそれが1番なんだろうけどね。
787名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 16:04:37 ID:HhHHoG6o
そこに、妙なコダワリ感を含んでいるかどうかが嫌悪感を感じるかどうかの分かれ目なんだろうね。
トメの「おかえり」発言一つとってみても。
逆に言えば、トメ側も嫁の「ここは別の家、義実家なんて他人」という意識について
妙なコダワリ感とともに出されればカチンとくるし、そうでなければスルーできるといった所じゃないかと。
788名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 16:25:51 ID:UQZ8KZLo
じっくりのようつべ動画
後から「側にいてPC使うのを容認してた」とか後出し乙って感じ

息子とはルール決めて使わせていたのに、後で履歴を細かくチェックしてるとか
やっぱり信用してないの?
それとも、友達が変なサイト見てなかったか疑ってチェックしたってこと?

なんか相談者って、子どもの手帳とか旦那の携帯をいつもチェックしてそうな
気持ち悪さを感じる
789名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 16:29:28 ID:/FCABAb5
んー、でも監視やチェックは大事だと思うな。
子供が幾つか知らないけど、履歴チェック位は中学生くらいの子なら必要かと思う。
790名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 16:29:49 ID:vg7jAQBU
>>787
まぁね。
最初は寂しくておかえりいうんだろうなんて、考えてたさ。
私は初めは仲良くしたかったし、なれると思ってた。
でも旦那自身が別居を望んでるのに
「いつまで親不孝してる。早く同居して母さんを家事から解放させなさい。
子供産んだら育ててあげるから、働きに行ったらいいわ」
なんていう姑にいい嫁できる訳もなく。
自分だけ思っても仕方ない、相手あっての良い関係だよ。

おかえりとか、帰ってとかにこだわる人は
少なからず同居や縄張り意識があると思ってしまう自分はもう黒いんだろうね。
791名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 16:40:46 ID:HhHHoG6o
>>790
それは別に、黒いとか思わないよ。
それは、トメさん側の「ただいま・いってきますと言え&おかえり発言」に
妙なコダワリ感(うちのもの的なマーキング意識)が含まれていたんだろうから、
嫌悪感感じても当然なんじゃないかなぁ。その後の発言がそれを裏付けてるし。
嫁の妙なコダワリ感でトメがカチンとくる、というシチュエーションは
トメ側は深い意味なく「おかえり」「帰って」と言っているだけなのに
嫁側が「私とあなたは他人ですから勘違いしないで!」と過剰反応して
「おかえりだなんて、自分の家じゃないのにおかしいですよ〜w」
とかいちいちチクチク言う場合の話だよ。あんまり無いとは思うけど…
792名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 16:53:38 ID:vg7jAQBU
>>791
うちの逆バージョンって場合かぁ。
少ないだろうけど、いるだろうね。

黒くないと言ってくれてありがとう。
でもやっぱ白くはないわw
性格悪い人ほど長生きするんだろーなとか考えるもん。
旦那は選べてもウトメは選べないからさ。
伴侶の親だから自分の一存で簡単に切れたりしないし。
接触する度に端っこから黴るような気がするし、実際黴びてもいると思う。
愚痴に付き合ってくれてありがとう。
793名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 16:55:31 ID:UQZ8KZLo
>>789
そうか、うち女児でまだ上が小学校の低学年だからかな…

思春期になったらある程度の監視は必要だと感じるんだろうなとは思うんだけど
じっくりの人には同じ母親的立場でも何か気持ち悪さを感じたんだ
上手く説明出来ないんだけど。
794名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 17:21:34 ID:KLxEj6sg
育児板見てると、>>791が挙げたような感じで
「ウトメは敵!排除!」っていきり立っちゃってるのによく遭遇するよ
産前産後の獣状態の強烈なやつね
790のことを言ってるんじゃないよ、実際に糞トメ持ちなんだから事情が違う
どうでもいいけど、自分のこと黒い黒いと強調するのって
なんだか懐かしい厨二病のかほりが・・・w
795名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 18:07:48 ID:BMmDRWpd
>旦那は選べてもウトメは選べないからさ

選べるよー
姑が変なのだったら付き合うどまりで結婚しなきゃいいんだから
796名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 18:09:10 ID:tWPUPq/+
>>794
ごめんw
強調してるつもりはなかったんだけど、他に書きようがなくて。
でも確かに廚二っぽいわw
797名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 18:54:26 ID:0XLk/Maz
>>788
他人の子供の隠れた、それも特殊な性癖を知ってしまって
「王様の耳はロバの耳」状態に見えるからじゃない?
言わない方がいいという意見もあるのに、何らかの形で伝えたい匂わせたい
っていうのが透けて見える気がする。考えすぎかな。
798名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 19:00:48 ID:GyfV82Vd
0歳児801

ブログに書け
799名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 23:12:02 ID:kw3ycgiN
>>797
あー、そうかも
一般的?なエロなら叱っておしまいって書いてるけど、変な性癖だから内心wktkしてるのかな

相談者はどうしても相手親に言いたいみたいだしね
800名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 23:58:02 ID:3hR9TGYc
断髪フェチスレが貼ってあるけど
ほんと、ただ髪切っただけなんだな

アイコニックや柴崎コウのCM
同級生の女の子がただ髪切って来ただけで
ハァハァできるとは得な性癖かもと思った。

髪は女の命
それを切るってとこがハァハァポイントなのかな
801名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 00:29:42 ID:Fd9uFG6m
短くなった髪にハアハアじゃなくて、長い髪にハサミを入れて
シャキン!パラパラ・・・が良いんだと思う。
だとしたら将来は趣味と実益を兼ねて理容美容関係へ。
802名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 00:55:02 ID:be5lRDKd
植木屋だったらもっと大胆にハサミが使えると思うが
803名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 01:20:06 ID:twr021si
802は木にパンツをかぶせても男がはあはあすると思ってんのだな
804名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 01:24:17 ID:ngMoVnhR
日本のどこかにそういう人もきっといる
805名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 09:21:07 ID:luS/vyxA
山口ももえっぽいw いるかもしれませんね。
806名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 10:28:12 ID:ocVfzZj7
もし息子親友が美容師になったとしたら、ロングヘアのお客さんに
やたらとショートカットを勧めたりしそうw
807名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 12:15:33 ID:NQWWzVs5
植木屋と聞いてバカボンパパしか思いつきませんでした ||:3ミ
808名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 13:51:43 ID:nRe9rVtD
ダサママ
こりゃまた食い付き良さそうなのが来たな
809名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 14:26:02 ID:8TPZvTfJ
まあダサママスレではああいいうの定期的に湧くから
生温かくスルーするのが一番かなーと思って無視してた。
810名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 14:41:21 ID:CreJjbl1
すまん
レス番何番?
811名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 14:51:51 ID:8TPZvTfJ
610-611の事だよ
812名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 15:06:07 ID:CreJjbl1
ありがとう!
813名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 17:46:05 ID:d+29yJ7d
チラシ30
羨ましいなら自分も預けて出かけりゃいいんじゃね?
他人の育児がそんなに気になるのは嫉妬だって気付かないらしい
814名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 20:44:23 ID:ngMoVnhR
イライラするならブログ見に行かない方が精神衛生上いいんじゃないかとは思ったw
キジョ板で辻のぞみとかサエコ叩いてる人とかもそうなんだけど
なんでむかつくのに自ら動向をチェックするのだ
815名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 22:27:16 ID:ociL1l+v
育児にまつわるの942
いくらなんでもロリコンと同じは言い過ぎ。
嫌な事されたり言われたりしたんだろうけど、なんかさあ。
自分の親が同じ事言われたり思われたりしたら悲しくないのかな。
816名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 09:21:06 ID:kTOCcszO
まーわからんでもないけど、ロリコンとかは。おもちゃを相手にしてるつもりなのか?
というような人いるからね。子供の感情を全く考えずに、子供が遊んでるのにいきなり抱きあげたりさ。
そんで子供が泣くと、おーよちよちかわいそう、とかね。誰が泣かしてんだ誰が。

でもあそこのスレにはわからん人がいっぱいいるのは確かだ。934とか。
義理実家との誕生会なんだから、相手がやりたいって張り切ってんだからやらせてあげればいいのに。
自分が頑張る日はほかに設定したらいいじゃん。友達読んだり、自分の実家とやったり、
そもそも家族だけでやるとかを。どうしても誕生日にやりたかったら義理実家呼ぶ日をずらせばいい。
姑の離乳食が不安なら指導すればいいじゃん。
自分が自分が!と対抗するから確執が生まれてんだよ。
「なんでみなまで言わないとわからないんだろう」みなまで言ってもわからんわ。
817名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 09:25:08 ID:oguBfq7x
母乳うぜぇスレ

ミルクにするのってそんなにいけない事なんだろうか。
釣りってわかってるし、見なきゃいい話なんだけどさ…
ふと思った時にすごく辛くなるよ

薬を飲まないといけないからダメっていってるのに、かわいそうかわいそうって言われ続けたらから
818名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 10:52:20 ID:U1Kpxy1F
>817
あんな釣堀スレ見に行くほうが悪いと思う。
819名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 13:20:39 ID:EMGl4o+R
母乳派が言ってると思わないほうがいいよ。<母乳うぜえスレ
あそこで煽ってんのはただの煽ラー。
820名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 15:48:43 ID:EMGl4o+R
嫌い954

つ、釣られないぞ・・・!
821名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 18:23:09 ID:mTx2BwTp
親切質問932

レスの全てにエエエェエ!
822名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 18:30:13 ID:QqdIBkjC
>>821
親切な人が答えてくれるかもスレ?
932読んだけど、なにがどうエエエェエ!なのか全くわからなかったが…
もし別のスレだったらゴメン。
823名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 18:41:44 ID:PvhhqXO4
>>822
>うちだって2歳半で初めて3歳7ヶ月の今はほぼ完璧

ここじゃない?
トイレトレに一年以上かかってるじゃんw
しかも、まだ完了してないしww
ってことだと思う。
824名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 18:42:55 ID:apNUQoh0
チラシで直に絡む人って何なんだろう・・・
825名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 18:44:23 ID:QqdIBkjC
>>823
確かに…短期集中じゃNeeee!
そこ読み落としていたみたい。
モヤモヤが晴れた、どうもありがとう。
826名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 20:20:34 ID:r1n4Sv9H
>>823
これって2歳7ヶ月の間違いかと思ってたんだけど違うのかw
827名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 21:07:26 ID:dWPoL9CX
>>823
元スレは知らんがそこだけで十分笑わせてもらった。
3才7ヶ月で「ほぼ」完璧て。
828名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 00:20:47 ID:+Jg/quI3
チラシのレディガガか!の人、ただの2ちゃん脳じゃない
実害食らった訳でもない人を散々に言っといて、殊勝げに涙出てきたとかワロス
829名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 00:29:19 ID:zaCYho09
>>828
ねえw
ただの変な人だよね。
言い訳もウソくさいし。
830名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 00:44:54 ID:qXet65ST
むしろレディーガガって素足あんま見たことないけどな
なんでレディーガガ?
831名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 01:16:50 ID:6PAfKAAy
習いごとの先生のミニスカに文句垂れてるのも同じ人な気がする
832名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 02:26:05 ID:qXet65ST
ザ・PTAって感じだ
833名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 10:19:54 ID:wq3XmMMO
>>827
うちだって3歳7ヶ月だけど、夜と大のほうがどーしてもオムツなんだけど、
頑張ってるんだよー、こんなんでも。
笑わないでくれよー。
834名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 10:23:12 ID:TX5L1M8r
自分も2歳7カ月の間違いだろうなと思って読んだ<親切932
835名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 10:56:36 ID:RvwvuaiG
>>833
いんだよゆっくりで
うちは7歳半だけどおねしょはしょっちゅうよ
836名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 15:05:54 ID:kWzJXXno
>>833
いや、この文章だとやや自慢げに見えるから笑っちゃうんじゃないかな?
だから私も>>834と同じく2歳7ヶ月じゃないかな〜って思ったんだよね。
でもそうすると、2歳半でスタートってのが特別遅いとも思わないし、
早くもないし(むしろベストな時期)で微妙なんだけどさw
837名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 15:49:44 ID:uysi6hL+
求職活動中のママの640
世の中を呪いたくなったって、ちょっとなあ。
気持ちはわからんでもないが
世の中ってそんなもんだと思う。
838名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 18:36:12 ID:Ordft9EA
カチムカ107、109、110
いくら何でも過剰反応通り越して痛すぎる。
某スポーツ選手のモノマネした芸人さんのブログ荒らした
危地外と同じ匂いを感じた。
839名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 19:41:10 ID:T6XKd2FF
>>838
「は?チマチョゴリ?ないわw」で鼻で笑っておしまい、でいい話だね。
怒りではなく、失笑のレベルで済む出来事。
840名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 20:20:52 ID:Q/61KHU8
じっくり。
もう物は見つかってるのに
そこまで相手の子に謝らせたいのってなんでだろう。
泥棒したのは悪いとはいえかわいそうになってきた。
841名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 21:22:10 ID:wXNq9Asp
「在日は武器」 在日女子大生、面接で靖国や独島の質問答えてTBSに内定
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/896622.html

初鹿あきひろ議員(都議会民主党幹事長代行)のすばらしいお気遣い「病院にいけば?」
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50556376.html

和田秀樹「なぜ政治家はパチンコ屋に甘いのか。これじゃ裏金もらってると思われても仕方ない」
http://ameblo.jp/wadahideki/entry-10306175439.html

みかじめ料、枕営業、中絶強要......眞鍋かをり泥沼法廷劇の行方
http://www.menscyzo.com/2010/08/post_1649.html

元後藤組組長がつづった、創価学会とヤクザ
http://dailycult.blogspot.com/2010/05/blog-post_5884.html

★韓国スター出演の日の丸燃しビデオ その中身に迫る
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/a731ef455bb84364438267e7a918e0a0

アグネス講演中止求め電凸・八尾市立病院開院60周年記念講演会「特別講演 アグネス・チャン」・市民の税金100万円を薬事法違反のアグネスに支払うな!・講師の変更を要求したが、事務局の朴井が要求を聞き入れず
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-3975.html
842名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 21:28:32 ID:ebxeOgHa
>>840
同意。
色んな考え方があると勉強になるけど。

盗まれたとなくなったでは違うというのはわかるけど、私は
おおごとにしなければならないほどの違いではないと考えるなぁ。
大事なものをなくして一番つらいのは子ども自身だから、そこから学んでもらえたらと思う。
で、親が余裕をなくすようなもの(高価な物、価値ある物)は子どもの自由にさせないという考えだ。

問題は謝らない子でも学校でもなく、その子の親の対応だと思う。
それなのに、強気に出られる相手である学校や子どもを攻めていくのって、なんだかな。
相手の親と直接やりとりしてはダメだというのなら、そこまでかと。

謝ってもらってまた仲良くしたいというのも、どうなのかな。
悪いことを認めて自主的に謝罪してくれたら許しやすいけど、そうじゃないみたいだし。
間違ってはいないけど、何というのかなぁ…許してあげる的な。もう対等じゃない感じ。

私自身も盗られた側の経験があるから、盗られてもしょうがないとは思わないけど
犯人を特定して、無理に謝罪させることに何の意味があるのかなあ。
この事件から学んだことを大切にして、穏便に今後を見守ろう、じゃダメなのか。
盗難は悪だとわからせたいなら、自分の子どもと存分に語ればいいし。

ま、それぞれだけど。
正直、一番騒ぐ人が一番要注意かなって気はするのが本音だわ。内容にもよるけど。
843名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 21:58:21 ID:rNZQvk2o
名前@あー勘違い373
雄が豚切りってヒドイ(−_−;)

政雄
忠雄
康雄
和雄
由緒正しい名乗り読みなのに・・・

普通名は書き込み禁止だからこっちに書くけど。
844名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 22:23:31 ID:zaCYho09
0歳児スレ941

モヤモヤしますw
845名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 23:04:52 ID:MghnkkT0
>>840 842
私は、証拠がないものを問い詰めてもどうかと思ってるけど
子供の犯罪は、ちょっときつく恥をかかせ、謝れる状況ならそうさせた方がいいと思う
やってもどうにかなるんだと思うからまたやるんだよ
ばれたら「拾った」って言ったらごまかせた。この体験は子供によくないよ
846名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 23:15:15 ID:B167RBlF
>>845
でも相手の親もそれなりみたいだから
今後必要以上のかかわりを持たないようにするしか無い気もする
昔なら親が無理やりにでも頭下げさせる案件だけど、もう時代が違うのかも
悲しいことだけど

どうしても謝罪させたいなら相談者本人がやらないといけないでしょ
学校にこれ以上求めるのはお門違い
把握してもらう必要はあると思うけどね
847名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 02:29:23 ID:sgRPTxU8
チラシ316
こないだも書いてた人だろうけど、すっごいな。
848名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 02:29:31 ID:WE/3/xXl
チラ316

あの人前も同じことかいてなかったか?
寄宿学校で三食給食とかじゃねんだから家でなんとかしろよ
それかアレルギーですっつって弁当持たせろよ何回もうぜーな
849名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 03:14:03 ID:xMQi72UC
中高生反抗期704

中2娘がバイブを部屋に隠してたとか、男を部屋に連れ込んで鍵かけてたとか
「やっと寝返りできました」「お座りが出来るようになりました」みたいに嬉々として語ってるようにしか見えないんだが。
850名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 07:55:11 ID:6bqlZyQR
>>849
レスしてる人達もなんか呑気…
851名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 08:50:32 ID:BC0g/M58
今の魔の二歳スレの流れが嫌だ。
トドラー授乳とか生理的にダメな自分からしたら本当に嫌。
でもまだ「授乳」なら百歩譲って他人様の法人だからいいんだけど、飲まないおっぱいに執着して触るとかの話題って嫌だ。
特に小学生男子とか無理無理。たまたまそういうレスが続いたからと言って世間では決して多数派じゃないと思うし、「微笑ましいエピソード披露」みたいな流れになっちゃってるのは、何か違う〜!と思うんだ…。
852名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 08:52:49 ID:BC0g/M58
他人様の法人ってなんじゃそれorz
方針、の間違いです。スミマセン
853名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 10:13:21 ID:IYvVgFy4
私もトドラー授乳ダメ。
少なくとも人におおっぴらに語るのは1歳代までにしてほしい。

自分は2歳くらいから記憶あるんだけど
2歳差で弟が産まれて 母親のおっぱい触った(触っていいよと言われた)記憶が
のこってて微妙にトラウマある。
854名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 10:30:22 ID:ona9jgIB
>私の兄は小2まで母親のおっぱいを触ってて、現在は巨乳の嫁をもらった筋金入りのおっぱい星人なので
相談者の兄が気持ち悪いんじゃなくて、おっぱい星人って言い方がオヤジ臭くて気持ち悪いw
855名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 10:31:57 ID:UwFM0jN4
生理的にダメとか気持ち悪いとか言ってる人が気持ち悪い。
856名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 10:35:05 ID:nW9K/89G
>>855
んなまたループ決定の発言をw
857名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 10:35:14 ID:Kac1tuZc
気持ち悪いもんは気持ち悪いからねえ。
別に好きにすればいいと思うけど公言するなと。
トドラースレにすっ込んでろ。
858名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 10:44:30 ID:UwFM0jN4
絡みスレで自分が絡まれたらすっこんでろだってw
859名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 10:45:56 ID:znGVh2t1
すっ込んでるわ。

トドラー授乳キメェて人が一定数いるのに、所構わず書いちゃう人は
何事でもそんななんだろ。
こうやって取り上げられるからある意味迷惑。
860名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 11:11:41 ID:ona9jgIB
夜から朝まで、しんどいスレにいた●がまた戻ってきてる。
チェッカーで見ても育児板で書き込んでるのあそこだけなんだよね。
父親だけど子供目線とかw
861名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 11:56:10 ID:BC0g/M58
>>859
失礼な事書いちゃったけど、貴方みたいな人の事は気持ち悪いとか言うつもりないんだ。気分害させてごめんなさい。
あくまで、「その昔小学生までオッパイ触ってた兄の奥さんは巨乳ですw」「よかった〜、トドラー授乳けっこう普通だよね☆!」みたいなのがちょっと…って言いたかったんだ。
すみません。
862名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 12:03:27 ID:HXNdEeI/
>>860
どこが子供目線なんだかwだよね。
あの●ちゃん、しんどいで愚痴るだけ愚痴って毒を抜いて、
それから又頑張ろうって言う母親の気持ちが判らないんだろうな。
863名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 12:54:19 ID:znGVh2t1
>>861
「その昔小学生までオッパイ触ってた兄の奥さんは巨乳ですw」
「よかった〜、トドラー授乳けっこう普通だよね☆!」
みたいにそこら辺で言っちゃうようなのはきっと、
飯屋の座敷で「赤ちゃんのはくちゃくないでちゅよねー」とか言いつつオムツ換えるような人種だ。
そんなののせいで子連れの肩身が狭くなるように、
トドラーの立場が悪くなってイヤン
と言いたかったの。
ごめんw
864名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 13:25:36 ID:XNxnZTpR
チラウラ316はウッゼーと思ったw
何度も書くような事なのか、あれ。
条件が徒歩圏内なら選ぶ余地ないのは仕方ないと思うが。
納得いく給食を提供する園がなければ、毎日お弁当の園を探すとかすればいいのに。
こだわり給食の幼稚園を選択したいなら、免許取るなり電車で通うなりすればいいのに。
どーしても今の地域の園に入れたいなら、単身赴任にすればいいのに。
妥協するか努力するかすればいいだけのことなのに、繰り返し文句垂れてるだけなんて、ダラの言い訳としか思えない。
865名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 16:40:41 ID:tMAydH5h
トドラー授乳反対派って、自分の娘や嫁が長期授乳したらネチネチ言う姑になりそう。
866名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 16:46:15 ID:rtOMpIkw
娘や嫁ねえ。
授乳期間はともかく、ウチの子おっぱい星人で〜☆とか言ってたら
頭わいてんじゃないかと思う。
ノリが気持ち悪い一部の輩とは相容れないw
867名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 16:54:35 ID:fWnyUIHT
>>863
よくわからん

ようするに、すっこんでる気はないってこと?
868名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 16:57:12 ID:WrhZbrlY
ぶ・・・文盲
869名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 17:40:54 ID:VqUAlI93
うちの子が通う園の年長さんで、まだ飲んでる子がいて、1泊2日の
サマースクールを欠席したと聞いて驚いたんだけど、そういう子は稀なのかな。
卒乳自体に嫌悪はないけど、さすがになんか可哀相だったな。
870名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 17:42:35 ID:PXHKB06m
トドラー批判がよっぽど悔しかったのか、
新スレなら1>>嫁されることもないだろうと張り切って反論してるね。
あれってアリなのか?
871名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 18:09:16 ID:nYAV7axl
トドラーだから批判、とトドラー垂れ流しだから批判とあるんだけど、
ちゃんと分けて考えないと根本は違うことだよね?
872名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 21:03:18 ID:lnOjOx8t
飲ませる乳も無い奴はスッコンでろ



てのもありか?
873名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 21:19:39 ID:PXHKB06m
>>872
あまりにも低レベルだからなし
874名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 22:03:41 ID:WE/3/xXl
しんどいスレの変な奴

「おまえは話分かる奴みたいだから〜」って言葉にまんまと気持ち良くなっちゃって
「分かった」ってすんなり消えてんのw
諭した人のレスにある『北風と太陽』そのまま実践されてるしwww
アホだろあの自称満点パパ
875名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 22:32:59 ID:HXNdEeI/
>>874
子供の熱で有給とって、俺イクメン!俺スゲぇ!ってラリってるなと思ってみてた。
女共め、2時間しか眠れないのがツライ?俺ぜんぜん平気!
眠れなくても子供の病院の手配してる俺凄い!
辛い辛いと子供に八つ当たりしない俺偉い!
と奥さんに言いたいけど言えない事でも書込みしてたんじゃ?
自称w満点パパは愚痴スレなのに説教ウザイからもう来ないで欲しい。
876名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 00:40:33 ID:jFtD5PkR
親切

去年あれだけ新型大騒動になった状態で、妊娠したわけなのに、
インフルエンザについて何も勉強しなかったんだろうか。
妊娠中に予防接種したから今年も大丈夫と思ってる?自分が?赤ちゃんが?
877名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 00:50:07 ID:RKl4e/NW
>>876
私も気になって調べたら、一応免疫移行はしてるみたい。
型が違ってなけりゃ、まあ・・・って感じかね。

>不活化インフルエンザワクチンは妊娠中の免疫の変動に関係なく
約90%が免疫を獲得することが可能で、全ての時期でワクチン接種は
免疫獲得に有効であることが想定されました。
ワクチン接種後に獲得された免疫は少しずつ低下しますが、
出産時にはまだ感染防御に十分とされる免疫力が残っており、
さらに母体の免疫が胎盤を介して児へ移行することにより、出産した赤ちゃんも
出生時に既に感染防御に十分な免疫を獲得していることが証明されました。
http://www.ncchd.go.jp/kusuri/tamiflu3.html
878名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 02:17:30 ID:0cmsuEOt
しんどい206

あいつやっぱネナベだろ
最後書きなぐったとこで素が出てる
879名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 03:18:05 ID:fIIBf/tC
>>864
ハゲド。
徒歩圏の幼稚園の抽選に落ちて33歳で運転免許取りに行った俺参上。

まあ、こうやって「頑張った自慢」みたいな事を書くと「お前もウゼー」って言われそうだけど!
880名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 07:37:57 ID:JXb/coo4
チラシに下劣な言葉がちりばめられててげんなり。
881名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 08:06:26 ID:MLgbk4iJ
絡みもそうかわらん
882名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 09:21:25 ID:hBxmj/9k
人事ながら腹が立つなあ。
世の旦那様(笑)達ってチラシ447みたいなのが多いんだろうか。
そして奥様方は何も言わずに腹にストレス溜めてるんだろうか。

私だったら「私が今やってる事見えないの?それぐらい自分でやってよ」
ってキレ返してしまうな。
あんな腹の立つ事が3回もあったら離婚するわ。
883名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 10:14:01 ID:OxKpbD4e
嫌いの6、新スレになるまで待ってたの?
なんかいやな人だなー
884名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 10:23:26 ID:/Q9612pQ
>>882
家の旦那も調子に乗ると見事な俺様だ。

いざと言う時は目配せで動くようになるまで二年くらいかかったかなw
885名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 10:59:38 ID:Whqtjf0r
じっくりの498が、何を相談したいのか、誰の話なのか、何を言っているのか、
見事に全くわからない。
チラシの誤爆?
じっくり相談したいスレってわかってて、他人に読ませるつもりであれ書いたとしたら、
怖いぐらいのわからなさ。
ああいう人って、文章力がないのかな?
それとも、色々知ってて通じてる友達に話してる感覚で書いちゃうのかな。
886名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 11:09:25 ID:IE6hvauB
陰口乙
887名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 11:28:14 ID:17RdIu0I
>>885
同じく誤爆かと思ったけど、ちゃんと通じて相談に乗ってる人がいるw
888名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 11:30:27 ID:k/C2cbVN
>>883
トドラー授乳批判してる人が断乳派かミルク派だけだと思い込んでるみたいだしね。

そもそもトドラー「授乳」批判してる人よりも、「もう授乳はしてないのに、乳をいじったり、人前でもまさぐる」ような「高年齢の子とそれが普通だと思って公言しちゃう親」が嫌だって話なのに。

自分に都合良く解釈して、今は断乳より卒乳が主流よ!時代遅れ!フンガー!!
と話をすり替えてるのが何より嫌だな。

別に完母で卒乳派でもトドラー授乳はしてない人なんか沢山いるよ。ってかそっちのほうが多い。
889名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 12:23:02 ID:8p3C8rAd
>>885
私は、子供の扱いもわからないくせに独占欲の強い夫が
子供が母親を求めているときでも子供を取り上げて困る、という相談にしか見えなかったけど
他に解釈があるだろうか…
レス付けた人はちょっとなんか勘違いしてる気がするけど。
890名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 12:50:05 ID:lwbIvmRl
>849
何で娘のバイブ&連れ込み話がおkで、息子のオナホ&エロ画像話がNGなのか線引きがわからん
891名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 13:07:25 ID:iZpcYVPu
ホロリ567

色々悩めるだけ贅沢・・って事で言ったんだろうけど、
567に出てくる人の言葉にはなんかイラっときた。
892名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 13:22:08 ID:6G/fllU1
親切スレの15に心の底からビックリした。
まともな大人ならパチンコ嫌ってても普通だろに、
蔑視する心を直せってwwwと思ったけど、
横杉だと思うのでこっちで吐き出してみる。
893名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 13:45:42 ID:mNgGeT2P
>>892
私も心底驚いた。
目玉ポーン過ぎて誰も絡めないんだと思うw
マトモな人間ならギャンブルなんて嫌いだし、
ましてやパチンコなど蔑視するでしょうに。
894名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 13:45:54 ID:mTXpYYph
年収スレ。
低い所の方が子供の習い事いくつも掛け持ちしてたり、高い保険料払ってたり…その年収でやりくり下手は致命的じゃない?
急激に年収下がったとかならともかく。
中堅層の方が、子供の人数と教育費で悩んでて堅実だなと思う。
895名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 14:58:15 ID:0uZvFeyl
今は転落組もいっぱいいるから、金持ちだったころのクセが抜けてないのかもね。
896名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 16:11:39 ID:9IrjFPWz
自分達は底辺だから、せめて子供には・・・って希望が込められているかもね。
897名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 16:18:26 ID:/Q9612pQ
私は詰め込まれたクチで今は低所得
どのあたりが適度なのかわからない…
898名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 21:47:54 ID:ucLPt9xd
前 子ども英会話関係の仕事してたんだけど
親の学歴が低いほど 営業に丸めこまれやすいって話をしてた。
899名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 23:18:43 ID:94NNOW3g
必要なこととそうでないことの区別がつくか否かだろうなぁ
学歴が全てとは思わないけど
大学なりに進むまでの道のりの上では自分で取捨選択することが必要だから
そういう経験をしてるかどうかは重要だよね
900名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 08:31:44 ID:1ZgpaX9p
なんとなく大学行ってる人がほとんどでしょ
901名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 10:14:41 ID:/ecQdNPa
なんとなくではあっても一応大学受験を経験していれば
能力の違いやその厳しさがわかっているから
むやみに子供に期待するのは良くない、いうことがわかる。
でも、そのラインにすら立たなかった人の場合は
「やりさえすれば、機会さえ与えれれば必ずできる。
(自分だってその機会が与えられて努力してればできたはず)」
というドリームがあるからやっかい(ある意味幸せ)、という面はある。
自分の父親がそう。
「親が貧しくて勉強させてもらえなかったから低学歴で辛い目をした。
もしやらせてもらえれば今頃一流大学の奴らにバカにされることもなく肩を並べられてたはず、
だからお前らには教育してやる、だから当然一流大学に入れるはず」という考え。
でも良く話しを聞いて見たら、中学の時でもそれほど成績が良かったわけでもなく。
自分の能力をはっきりと思い知らされる事が無い、という面においては
ある意味幸せだと思う。環境を理由に「本当は自分は優秀」という夢をずっと見ていられるからね。
902名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 10:20:21 ID:eY6Lx7Dr
じっくり531
KIMEEEEEEEE!!!
なんか本物っぽい。変な改行も怖いし相談内容も。
903名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 10:28:57 ID:2NU/p8oV
もうとっくの前から、大学なんて入ろうと思えばだれでも入れる時代だよ。
大昔の人かな。
904名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 10:38:09 ID:/ecQdNPa
>>903
そんな事は誰でもわかってるでしょ。
別に「大学に入ること」自体のハードルの高低の話ではなく。
厳しい、というのはその先の話しのこと。

905名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 10:38:17 ID:euIvCF3Y
大卒でもどうしようもない奴もいるし
高卒でもすばらしい人はいる
そんなもん
906名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 12:17:03 ID:qjr9g5Ro
>>901
おとーさんは「現在」仕事の能力がないのに
過去金がなかったことを理由にして現実逃避してるよね。
子供に金をかけられることに満足し、自分を慰めている。
子供が大学に行きたいかどうか、大学で何を学ぶのかはどうでもいいのよね。
907名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 13:09:46 ID:euOXFgnB
嫌いだけどスレ

1読めない人だらけで、チラ裏のようだ。
908名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 18:12:13 ID:XmH+XQ88
>>902
殴られたも、小突かれたかもしれないね。
つか、「寝たい」っつってる相手に「騒がない」って言ってメール送信しようとするとか
おかしいでしょw
メール打つ音も画面の照明も寝るにはジャマだもん。
それをスルーして寝ようとしても、自分の携帯の着信音がなるとかww

なんか壊滅的なまでに自己中なひとだったね
909名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 18:40:37 ID:YjpPXif4
チラ672

そんなによくある事かな?
ちょっと気を付ければ当たる事なんて無いと思うんだけど。
まぁ、私だったらちょっとぶつかったくらいじゃ文句言わないけど、
ぶつけられて文句言う人が居たっておかしくないし、それだけでDQN扱いするんだ。

結婚してから買った車はスライドドアにしたけど、そんなにぶつけちゃう人なら
スライドドアに乗り換えればいいのに。
910名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 18:45:53 ID:rqHMQO4g
相手の無言を許してくれた、って受け取るあたり凄いなと思う。
911名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 18:55:25 ID:TG1Zsjm+
こいつヤベェ

て思われてるよね…
912名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 19:14:11 ID:cbCVXEEc
>>909
ぶつけないように細心の注意を払ってる。
前に強風でぶつけてしまって、即平謝り&傷確認した…。
傷ついてたから、保険屋に連絡して対応してもらったよ。
913名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 21:44:57 ID:OeAZf0ku
チラシ711

そんなことないよ!って言ってほしいのかな。
なんか誘いうけ(といっていいのかわからんけど)みたいでちょっと。
気持ちはわかるけど

「私みたいな人間が人の親になるなんて無理だったのかな…

ましてや2人なんて烏滸がましいにも程がある…」

こういう書き方はうざい
914名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 22:16:24 ID:PmSrPTrB
泥ママ884関連で、「下の子が可哀想」に反論してる面々
いや、どういう事情があっても、下の子が気の毒過ぎるっしょ
915名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 22:44:02 ID:gcdyAYN1
>>913
こういうの見る度に「わかってて妊娠出産したんじゃないのか」とモヤッとする。
いくつ離れてれば楽、とかなんて
子供の性格や諸々の事情で全然違うから言えないけどさ。
少し前も「年子で3人めできたかも、でも出産怖い」とかあって、
だったらセクースしなきゃいいだけじゃ?とか思っちゃった…
916名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 22:59:37 ID:rRTgJhqI
>914
私も最初そう思ったけど
「上の子のやむをえない事情のため、下の子の園生活に目が行き届かなかった」というのを
「上の子にかまけていて、下の子をほったらかしにした」と表現したのが叩かれた原因だよ

まぁ、理由がどうであれ下の子が気の毒だったのは同意
917名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 05:59:57 ID:Hon+4kKg
なんか、下の子可哀想と発言しただけで叩かれてる流れが疑問だったよ。

そりゃ、上の子の生死がかかっていれば、下の子にまで手が回らないのは仕方ないと思う。
でも、人の親なら上の子のことで心を痛めるのと同時に下の子にも申し訳なく思うものじゃないのかなぁ…
当事者が余裕ないのは理解出来るが、書き込み読んでるだけの人がなんであんなに噛みつくのか謎だ。
余裕のなかったママさん責めるのはおかしいと思うが、下の子ちゃんも可哀想と心を痛めるのは正常な感覚だと思うけどなー。
918名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 08:08:28 ID:0xBFGo8y
>>917
>>916に書いてあることが理解できない?

本当に、可哀想と発言した「だけ」だと思ってるのなら
普段から色々と注意した方が良いと思うよ。
919名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 10:09:01 ID:1dUgXOj7
嫌いだけど・・・。
なんか申し訳ありませんでしたて感じ・・・。
920名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 10:51:59 ID:2Pm43fPr
2歳児

肥満児の形成過程がよく分かった
アイス買わなきゃいいのに子どものせいだもんね
921名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 10:56:49 ID:ufBJc47E
うち食事だけでかなりぽっちゃりだから
肥満とか言われると気になっちゃう。

私より食べるし少し減らしたほうがいいんだろうか。
922名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 11:03:47 ID:dJ45MSMx
>>920
あれにはもうびっくりだ
肥満児を持つ母親の意識って所詮あんなものなのかな

ちゃんと食べてがっしりとかなら理解できるけど
アイスって。
まあたぶん、どんなにしっかり食べてる結果でも
92センチ16キロはひどすぎるね
923名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 12:07:50 ID:SMM2g9E5
あのスレ、ピザママも変人ぽくてキモイけど
その後どっからともなくワラワラワラワラわいてくるザマスの方がうぜー
おまえら他人の子の健康状態にそんなに興味ねーだろっていうw
何日も前のレスまで引っ張り出して「やばい気がする(キリッ」とか言ってるヤツまで出てくるしwww
待ってました!この流れ!ってかw
924名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 12:34:49 ID:dJ45MSMx
ザマスなんていたっけ
みんなごくまともな口調の意見だと思うわ
925名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 13:06:35 ID:jDME5d6X
>>921
小児科にでも相談に行けよ
926名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 13:40:23 ID:SMM2g9E5
キジョ板で年がら年中芸能人のブログに文句言う仕事とかしてたら
あーゆーのマトモに思うのかもwww
927名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 13:44:22 ID:dJ45MSMx
あーゆーの か

この時点でこの人がまともじゃないことは判断できたな
928名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 13:54:01 ID:SMM2g9E5
キジョって「こーゆー」返しほんとに好きだよねw
929名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 13:58:14 ID:dJ45MSMx
キジョキジョと連発してるってことはシングルマザーさんかな
子供デブらせちゃ駄目だよ
930名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 14:07:45 ID:pOwv4j17
この板に来るのは子持ちだけじゃないからさ。
931名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 14:09:18 ID:VRvj2Xzs
嫌いスレ

どっちも最低。それでも人の親か。
932名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 14:11:47 ID:NzL7JMjz
子供ができないかわいそうなおばさんが荒らしにきたりするしね。
933名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 14:28:07 ID:WB8A1LB4
>>901
事情があって進学できなかった人もいろいろだと思うけど
うちの母を過不足なく表現してくれてすごいスッキリ!感謝したいわ。

大卒でもダメなやつはいるし、高卒でも云々に関しては、
この台詞を初めに言った人が負けっぽいといつも思う。
わかってる人やコンプない人は黙っていられるよ、と。
934名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 14:30:38 ID:T9ghdOUv

おっさんが育児板におったらいかんのか
935名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 14:33:24 ID:NzWGlwio

かまわんよ


でも、サンドバッグになったりしちゃうから背中に気をつけてね♪
936名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 14:37:03 ID:RTHpPbF1
>>935

なんで男と見たら敵に回したいんだろう?男嫌い?
937名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 14:42:41 ID:AEkBKK8Y
>>935
そういう書き方するからサンドバッグになるんだってば。
938名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 14:43:12 ID:NzWGlwio
…仔連れの母熊にちょっかいかける?
939名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 14:46:48 ID:MP754BkQ
おっさんにも子どもはいる。おっさんも育児をする。

親子=母親と子どもと言う認識しかないんだろうかこの>>938は。
940名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 14:47:12 ID:AEkBKK8Y
ごめんっ!
937の>>935>>936の間違いです。

会話がかみ合わなくなると「男嫌いか?」とかいう男って最低。
男が嫌いなんじゃない。あんたが嫌いなんだよ。
941名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 14:48:21 ID:NzL7JMjz
っていうかなんの流れで>>934を書き込んだのかわからん
942名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 14:58:06 ID:NzWGlwio
>>939
住民の大多数が母親か或いは、ある程度馴染むようにカーチャン化文章書いてると思われる。

たまにみかけるオッサンくさい文はなぜか大概、
頑張ってるカーチャンの群に批判非難敵対するようなレスだったりして
「いっっっつも旦那に言われてるようなスカタンを開陳する馬鹿者は己か!」
みたいな。

ほんと、やぶから棒にどうしたんだw
943名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 15:23:00 ID:MqJYkqBq
スレ主が父親のスレって比較的いい流れになっています。
どうやら批判や愚痴っぽい書き込みは既男板でやって育児板では授業参観や町内会の時みたいに
少々よそよそしいが純粋に楽しい明るい話題の書き込みをするというように使い分けているようだね。
944名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 15:51:21 ID:0EX9+9vi
スレ主?
スレ住人の間違いかな?
945名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 16:38:39 ID:SMM2g9E5
>>929
うわ!さすがwwwシングルじゃないし子供デブじゃありませんけど〜w
既婚女性じゃなくてキジョがうぜーんだけどキジョには意味わかんないかwww
946名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 16:50:21 ID:rD5WTmgP
いやあ、2歳児のことで勝手に食べて太ったんだもんみたいなのって
保護者として普通に変だよ
何でいきなりザマスだの芸能人ブログ叩きのキジョだのっていきり立ってんのかね
947名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 17:12:23 ID:SMM2g9E5
変でも他人の子だから自分はどーでもいい
あのスレのばばあ連中ってとにかくちょっとでも隙があれば
キジョ根性と姑予備軍根性総動員して叩いてやるぜ精神満開で
自分はそっちのがうぜー(そっちの方が、ですよってか?w)
他人の子なんてたいして興味ねーくせによく言うぜって感じで
ああいう時だけ子供がかわいそうっておっぱじまんだよな
ダブルスタンダードも甚だしいぜっつーの

まぁ「子供のため」を免罪符に「いーぞ!もっとやれ!」って思う人は
それはそれでいーんじゃないの?
あっち行ってあのデブママに説教たれてくりゃいーじゃんw
自分はそれがうぜーからここで絡んでるだけなんで
948名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 17:23:03 ID:rD5WTmgP
気にしなくてもいいよ大丈夫だよってレスだって
よくついてるじゃない
叩きたいからとにかく何でも叩く、なんて風に見えないけど
ひとえに内容次第だと思うよ
949名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 17:27:08 ID:SMM2g9E5
そうね
950名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 18:59:46 ID:tnTWjhl8
>>947
ちと口は悪いが、言ってる事の内容は概ね同意だなあ。
育児板って、「そういうあんたはいつもさぞかしご立派な完璧や育児してんでしょーねえ?」
と思わせられるような、もんのすごい正論で理詰めな人けっこう多いものね。
自分は虫歯やテレビに関しての話題なんかですごく感じる時ある。つくづく2ちゃんでの常識イコール世間の常識ではないなと。
けど、ちょっとでもそういうこと書くと「それはあなたの回りが低レベルだからpgr」「DQN乙」みたいになるから黙ってるけどね。
951名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 19:04:37 ID:tnTWjhl8
>>946
確かに2歳児がアイスをいつでも勝手に食べられる環境を作っておくのは、良くないよね。
アイスでそうなら、他でもいろいろルーズになってそうだなと思わせちゃうしね。
952名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 19:06:10 ID:B6p9LpwC
それはあなたの回りが低レベルだからpgr
DQN乙
953名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 20:16:25 ID:C8UB5W03
キター
虫歯さん?それともテレビさん?
954名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 20:43:01 ID:dJ45MSMx
ID:SMM2g9E5がきもいことだけはよくわかった
955名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 21:12:00 ID:tnTWjhl8
いや、勿論うちも普段歯磨きかなり神経質にやってるし、歯医者でフッ素も塗って定期健診もしてるしさ。大人と食器共用とかも避けてきたし。一応虫歯0なんだけど。
テレビも教育以外は基本的には見せないし。

けど2ちゃん(育児板)だとそれくらいはして「絶対!当然」で、してない人は「親失格!信じられない!」みたいな感じでしょ?

でも世間一般だと皆そこまで徹底してないように見受けられないからさ。
って、2ちゃんで書くと「それはあなたの回りが低レベルすぎるから」ってなるわけだけどw
956名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 21:15:42 ID:tnTWjhl8
>>955
自己レス。
見受けられない、じゃなくて見受けられる、だった。スマソ

上記のようなことしてる自分は、私としてはまあ普通かなと思ってるけど、2ちゃん的にはたぶん「ぜんぜんぬるい・もっと徹底しなきゃ」くらいで、世間一般だと「やや神経質」って感じだから。
温度差あるなと思って。
957名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 21:19:53 ID:dJ45MSMx
>>955
その人の書き方の問題ひとつだと思う

以前、あなたのように歯磨きに関してものすごくがんばってる人が
たたかれてるの見たことあるよ
内容以前に書き方で叩かれるのもどうなのって話だけど
それが2ちゃんだといわれればそれまでだし

何か言いたいことがあればそのまま書けばいいんだと思うけど
ID:SMM2g9E5みたいにザマスだのブログだの「キジョ」だの
わけのわからない言葉を出して何かの意見に反論しようとしたって
まともに通るわけはないわね
「ちと口が悪い」レベルじゃなくて、「たんなる煽り」なだけにしかとられない
958名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 23:31:11 ID:O1w4znjd
基本的に草生やしすぎのやつにろくなのはいない。
959名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 00:20:43 ID:Pm4F13bA
947や950の言うことはよく思うしもっともだと思うけど
前からそういうとこなんだからもーしょーがないじゃんとも思うし
みんな、ここはいいけどここは絶対許せないって言うポイントがあって
絶対許せないことはきつい書き込みになってそういうレスが集まるってのもあると思う。

私は今日、わが子がトラックにひかれそうになったダメ母だけど
冷蔵庫から2歳児が勝手にアイス出すなんて絶対ヤダ。という具合に。
960名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 00:25:37 ID:xL2c4L0m
冷蔵庫から勝手にアイスを出す、という行為自体も突っ込みどころだけど
親の監督不足の責任をたった2歳の子どもに押し付けてるのが一番ダメだと思う
みんなが反応したのはその部分でしょ
961名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 03:09:52 ID:h4jUPnVX
しゃべり場みたい
962名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 06:24:02 ID:vbKXk/pQ
嫌いスレで絡んでるヤツまとめて消えてくれよ・・・
963名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 09:27:01 ID:hqeqKNJw
二歳
アイス母がまた出て来た
964名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 09:45:45 ID:NzGGPR6f
アイス母、昨日は出てこなかったから
ここで擁護してた人なのかなあとか思ったり。

ID:SMM2g9E5は相手を「既婚女性じゃなくてキジョw」とか書いてたけど
「チュプ」と馬鹿にするのを間違えたのかな。
965名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 10:37:26 ID:8zozHv4z
チラ裏、ご主人が重大な病気になってしまった人に対して
「喪服なんて買う必要無い」
まだこれは、今の時点では買う必要ない(希望を持とうよ)という意味でまだわかるんだけど
「うちは喪服買った翌日に父が亡くなったから買ったらダメ、絶対」とか、
どれだけ無責任なんだよと思う。本人は良かれと思ってのアドバイスだろうけど…
そんな事言われたら、もし万一いよいよという時になったとしても喪服準備できないだろうし、
土壇場になって困るのは本人。
精神的にも肉体的にも大変な所に、誰か喪服貸してくれる人を探す事になるだろうに。
966名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 10:40:17 ID:FjYxhr3P
2歳児に勝手にアイス食べさすのは私もしないけど
親が許してるんなら他人がどうこう言うことじゃないと思うなあ。
テレビも然り。

でも家に子供放置とか 道路で手をつながないとかは
見過ごせない。

だけど放置や手をつながないのはOKだけど
虫歯には厳しい人って周りに構多い。
あと 教育熱心なのに テレビ見せっぱなしとか。
967名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 11:10:03 ID:NXfcAZwR
喪服はあれだな。
遠い知人のご不幸で用意しとくもんだ。
968名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 11:11:00 ID:LbGysskp
>>966
道路で手をつながないのはNGでアイスは他人がどうこう
言うことじゃないって、そんなのあなたの価値観。
2歳児に勝手にアイスを食べさせるのを許してるなんて
2歳児が痛い思いしてないだけで虐待と同じ。と思う人もいる。
969名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 11:25:42 ID:WPvdkwGB
>>965
喪服は葬儀屋がレンタルしてくれるし、探す羽目にはならないと思うよ。
970名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 11:46:41 ID:9+k3gwFj
デパート勤務の友人によると、喪服は急な葬式で明日必要!って感じで
デパートに駆け込む人が多いみたいよ。
かくいう私も叔父が亡くなったって電話受けて、その足でデパートに行って喪服買い
翌日の新幹線で帰省したし。
まあ、なんとかなるもんだ。
971名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 11:58:05 ID:nt/XlnGu
そもそも喪服って嫁入りのときにちゃんと準備しておくものじゃないの?
そうか社会人になった時点で用意しておくと思ってたんだけど・・・
972名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 12:08:09 ID:ru/GzKRN
>>964
ここでアイス母を擁護してた人なんかいたっけ?
2歳児がアイス勝手に食べてる件については100%批判されてたでしょ?
973名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 12:20:30 ID:iQVvYAMo
>>971
サイズ変わったんじゃない?
974名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 13:06:17 ID:cfcIOytX
>971
昔は嫁入り道具として持たせるとかあったけど・・・。
社会人は持ってない人は黒スーツでも大丈夫みたいだし、
私は親からは「女の人は妊娠で体型変わる場合があるからその時に用意すれば大丈夫」と言われていて
私も未だに持ってない。
旦那も持ってなくて、旦那の弟が事故で亡くなった時はそのままデパート行って買いに行ってたよ。
ちなみに葬儀場は飛行機使う距離だった。
案外、買いに行く時間ってあるもんだよ。
975名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 13:13:33 ID:LbGysskp
案外買いに行く時間があったって言ってる人は
亡くなった人との関係が、買いに行ける時間があるくらいの関係だったということでは。
976名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 14:01:43 ID:FwcdIWuM
>965
余計なこと言うなってわかるわあ。
うちの父がなかなか退院できず、何度ももうだめかなんていいながら入院生活してる時に
「帰ってきたらバリアフリーとまでは行かなくても、通路をふさぐような家具は処分して
風呂は改築しよう。兄弟で金だすし」
って話をしてると、母はもともと物を捨てない人だし説得に難航。
母友人が「急に片付けたりしたら、(旦那さんが死ぬのを待ってるようなものだから)
縁起が悪い。旦那さんも帰ってきたときに自分のうちとは思えなくてガックリ来る」
とか言ってくれて、せめて風呂だけでも危険だし壁だってタイルが割れてるところもあるっていってるのに
母はかたくなに断った。父は風呂の改築は子供が自立した時から考えてて
自分が決められるなら抵抗ないという状況だったのに。
それが楽しみで退院に希望だって持てるかもしれないのに、
片付けたら不吉みたいな迷信を吹き込んでくれて。
実際に父が帰ったらとても介護できない状況なのに無責任で腹が立ったよ。
977名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 15:53:37 ID:TimAFJsd
喪主ともなると着物用意しないといけないからっていうことなのかと思ってた。
978名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 16:02:28 ID:WPvdkwGB
>>977
着物なんて葬儀屋で貸してくれるってば。
困る事なんてないよ。
979名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 16:40:56 ID:gJwqVCA+
チラシ
釣りか
980名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 16:56:38 ID:NXfcAZwR
もしほんとなら
あれだしな
981名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 17:03:51 ID:iQVvYAMo
釣りだよね?
982名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 17:05:27 ID:XKg8/ttg
釣りであって欲しい
悪質な釣りなんだと思いたい
983名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 17:24:55 ID:y65MzWEO
釣り以外であんなこと書き込む心理がわからん。
もし本当にそんな追い詰められた状態なら、そんな時に2ちゃんって…?
ただ単に構ってほしい人のような気もするけどどうなんだろう。
984名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 17:27:48 ID:NXfcAZwR
人がいるからな
そんな時にってのはわかるが、そんな時だからってのも私にはわかるし

釣りならいいね
985名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 17:38:23 ID:rWGPCCQ1
あんな書き込みを見て気持ちはわからないでもないけど、
947とかモチツケ
986名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 17:39:43 ID:h4jUPnVX
だって一歳児殺して死ぬとか悲しすぎる
987名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 17:40:24 ID:h4jUPnVX
ほんと釣りならいいよね
988名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 17:44:01 ID:HcInnIrG
うん
とにかくおちついてくれてたらいいな
こどもらって書いてたから他にもお子さんいるのかなって、ずっと気になってしょうがない
989名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 17:54:01 ID:iQVvYAMo
>>985
ふむ。それはマズイだろと思う。

990名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 18:01:26 ID:h4jUPnVX
なんで?
991名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 18:30:05 ID:wYcz3Pu6
>>990
詐欺事件に発展するかもってことでは?
992名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 18:32:44 ID:NXfcAZwR
チラにナカーマがいらっさるとは…´・∀・`)

>>991
24はしてあるようだからだいじょぶでないかい?
993名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 18:40:45 ID:h4jUPnVX
>>991
なるほど

じゃあもしご本人が再来して口座晒すことがあったら
振り込む人は自己責任でって注意喚起しないと
どっちにしてもご本人がきてからだね
自分はだけど、死なれるよりはカモられるんならそっちの方がまだいいな…

でもこないね全然
四時頃の書き込みだからもう二時間半か
感情的になって書き込んだけど、落ち着いて我に返ってる
とかならいいね
釣りならもっといい
994名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 19:08:25 ID:0n5rKKgk
釣りじゃなかったらなおさら来るわけないだろう
股のぞきに来て書き込みする余裕があるくらいなら
子供殺して自分も死ぬとか言わんわ
995名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 19:09:18 ID:0n5rKKgk
股はのぞかないよねごめんなさい
変換ミス
996名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 19:20:17 ID:K4Buc2ug
なんだかんだみんな優すぃなぁ
997名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 19:21:54 ID:rURfwhW/
ずいぶんと大量に釣れてんだね。
998名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 19:23:27 ID:rURfwhW/
あれ?次スレないの?どっか利用するんだっけ。
これか。
次はこちらへどぞー


絡みスレ26
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1283165310/
999名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 19:26:28 ID:NXfcAZwR
・悪質な書き込みをとっちめられてる
・保護された

とかなんとかなってりゃいいのに

980がスレ立てだったのね、もんやりしてたごめん。
>>998
ありがとう。
1000名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 19:28:52 ID:iQVvYAMo
釣り祈願
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。