絡みスレ26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
育児板内の変なスレや変なレスをスルーできない・したくない人はここに書き込みましょう。
元スレの流れを妨げそうな時はこちらで絡みましょう。
ここは絡みたい人の隔離スレ……。ヽ( ´ー`)ノ

こちらへ書き込む際は次のお約束を守ってください。

1. 絡み対象のスレへの乗り込み(貼付けも含む)は禁止です。
2. このスレの住人も絡まれる対象になりますのでご注意ください。
3. 晒し・叩き・ヲチ目的のスレではありません。ヲチはヲチスレでお願いします。
4. 当スレへの誘導・別スレへの誘導は任意です。
 絡む本人か否かに関わらず、各自の判断でご自由にどうぞ。

>>980を踏んだ人は次スレを立てて下さい。

前スレ
絡みスレ25
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1269575623/
2名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 14:22:08 ID:A0vz7nfb
時間的にこちらが次スレのようなのでアゲます。
3名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 15:43:35 ID:EoFbaa1M
誘導は任意です。勝手に「誘導しないとルール違反」などとテンプレを変えないように
してください。
4名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 20:24:13 ID:wHkO1v8+
こっちが次スレで良いんだね。
向こうは落とすか削除依頼出すか、あるいは絡みスレ27に
リサイクル目的で1日1レスでもして残しておくかしたらどうだろ。
5名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 20:35:27 ID:+Eq3sL3q
次スレは新しいものを立てればいいよ。
誘導狂は向こうを使えばいい。
6名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 20:57:22 ID:R6kwEVEe
スレ立てた時間確認した?こっちが先じゃないの?
前にもめてたことがあったでしょ。あの時は
テンプレ勝手に書き換えて進行させてた経緯があるのに
こっちを削除対象にするのかな?またあのひとがやってくるのかな〜ww

間違ったwこっちだ
7名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 06:37:43 ID:vGAXBJzG
どちらにも書き込みが続くと削除もしてもらえなくなるから、次スレとして使うか
落ちるのを待つしかないね。
8名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 08:26:09 ID:d/cpbjiL
向こうのスレだって誘導を推奨するって書いてあるだけで誘導は任意でしょ?こっちと何が違うの?
9名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 08:41:54 ID:Dg58C9Bc
ルールを守れ、守らないやつはヲチへ行け
と、勝手に絶対誘導を叫ぶ基地外が発生するんだよ。
10名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 08:47:14 ID:2j4wRp9v
幾児ヲチは向こうに来てほしくて仕方がないみたいだw
11名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 09:24:06 ID:mYnVTK9V
おいどっちをブックマークしておけばいいんだ?
結局いつも通り盛り上がる絡みがくれば
誰もテンプレなんて気にせず誘導したりしなかったりで勝手に進むんだからどっちでもいいよ。
12名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 09:26:30 ID:vGAXBJzG
先に立ったのがこっちだからここを使うので良いんじゃない?
13名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 15:34:42 ID:h6s4AvvL
スレ立て完了してるのに、なぜ同じスレ立てたの?
ばかなの?
14名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 20:13:34 ID:8yHmufN1
うん、昨日のID:CFcqxFQW が馬鹿なんだね。
可哀想だから、あまり責めるなよ
15名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 20:16:37 ID:8yHmufN1
では、くっ付いてると紛らわしいので
正当な絡みスレage

向こうは次スレのリサイクル用に、落ちない程度に1日一レスで
保守したらヨカ。
16名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 20:18:59 ID:GAQNMOfE
テンプレ違うので落としてください。
17名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 20:20:15 ID:32jLpMCd
そりゃひどい
18名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 20:26:17 ID:gfjlj1sA
むこうは誘導厨専用スレ
19名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 20:39:18 ID:8yHmufN1
では絡み一発目

偽絡みスレ26
ID:koDen1a6 って偽テンプレで次スレ立てを狙ってた
荒らしさんかしら
20名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 20:54:27 ID:t7+XzOE9
>>19
偽テンプレって言っても前スレのテンプレそのまんまなわけで、前スレの>>980が普通にスレ立てしようとしただけじゃないの?
21名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 00:13:33 ID:9ybQwRFq
でも、ここんとこ何度も、980狙って取って、テンプレ変えてスレ立てしてたよね、一生懸命

たしかニュース速報スレとかでも同じ手口で勝手にテンプレ変えてなかった?
同じ人かなー
22名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 00:42:41 ID:t92NeKgu
偽テンプレで立てる人居るもんね
乙〜すると、あれ?違ってね?って
同じ人だったりして
23名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 12:54:39 ID:XqTZZYBd
この毎回スレ立て前後にテンプレで紛糾するのはなんとかならんのかw
24名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 13:03:52 ID:wDhfpr7U
さすが育児板って感じ。
25名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 16:29:32 ID:v73LG6YP
チラシ535はずれてないか?
普通見知らぬ人に女性であっても抱かせないよ。
でも迷子とは別の次元だと思うわ
26名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 00:44:25 ID:BRgaSW3U
親切564
私も末っ子で姉たちから呼び捨て&17歳と23歳でおばになったけど
甥姪からはちゃん付けでよんでもらっているけどなぁ・・・?
幼稚園くらいまでは大人たちの真似をして呼び捨てで
小学校あがってからはちゃん付けになった。

でも実家に遊びに行くたびに、呼びばれかたが変わってるかどうか楽しみにしてる。
勤めるようになったら「〜おばさん」とか「〜さん」って呼んでくれるようになるのかな。

575が言ってるみたいにウチとソトの使い分けを考えさせるのも大事だよね
27名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 04:00:34 ID:UR6ijiU1
寝ない子640
そりゃそんな時間にテレビ見せてたら寝ないわ
情報量を一晩で処理しきれない悪循環になってんじゃないか?
いっそ昼もTV禁にした方がと思ったけど
無責任なレスはつけられないのでこちらへ
28名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 05:15:29 ID:UR6ijiU1
>>27自己レス

> 情報量を一晩で処理しきれない悪循環になってんじゃないか?

書き方おかしいな
つまり情報量が子のキャパを越えてるんじゃないか、の意
眠いから許して
29名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 08:31:37 ID:fUxV0R/w
泥スレの200さんの行方も気になるけど、
それ以上にあの日本語が残念な文章に
ジリジリしてしまう。

「てにをは」無し、「ら」抜き言葉に、
語尾の「〜ので。」。
これがゆとりってヤツなの?

でも行方も気になってしまう…orz
30名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 09:19:08 ID:fRrIVRJU
>29
自分もそうだ。
あの文章には、なんだかなぁ…と思わずにはいられない。
煽りやゲスパーなんて、ほっとけば鎮静化するのに、
いちいち出てきて反論してしまうのも、ゆとりというか若さなんだろうか。

もし、実生活でもあんな感じなら、チクッと言いたくなる人も
いるんじゃないだろうか。
八方美人のA子、泥で人格に問題ありのB子くらいしか
200に寄って行く人がいなかったのかもなぁ。
他の人は、A子もB子も距離とっているみたいだし。

しかも、ペラペラ手の内明かすな、と言われても、
止まらないところを見ていると、危なっかしい。
向こうが切れてふじこった時こそ、
こちらは冷静に事務的に対応するのが勝利への道なのに、
対応策を見ていると一緒になって切れてそうでなぁ…。

今晩か明日には報告あるのかな。
31名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 15:02:09 ID:+Qx6HPnp
泥623

貼り付けは禁止事項
テンプレくらい守れ
32名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 15:10:35 ID:235ZHcEF
>>31
ほんとだ。テンプレの意味を理解できないバカが沸いたみたいねw
33名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 16:50:52 ID:JrOzhOdJ
荒らしは自分ルールだからテンプレ読めない文盲
34名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 19:45:12 ID:utezdKzU
200・・・
元キャバなんて普通に言ってたら普通の人は近づかないわー
35名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 20:24:19 ID:N0lgYQig
>>34
別に気にしないけどなー。
職業に貴賤はない(キリッ てな事をいうつもりはなくて
単に過去の職業なんてどうでも良いって程度だけど。
36名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 20:26:49 ID:irzuqySC
元キャバだけで他に問題なければ気にしないけど
200を見てるとやっぱり元キャバって…と思ってしまうのは否めない
37名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 21:00:03 ID:fRrIVRJU
なんか200は、キャバという職業についてた事が
自慢っぽい感じなんだよね。
何かと言うと、キャバ時代に〜みたいな言い方が多いし。
元キャバっていうよりも、そこが嫌だなぁ。

過去の職業は気にしないけど、それを鼻にかけたり、
何かと言うと引っ張り出す人はちょっと…と思う。
3835:2010/05/29(土) 21:19:31 ID:N0lgYQig
>過去の職業は気にしないけど、それを鼻にかけたり、
>何かと言うと引っ張り出す人はちょっと…と思う。
キャバに限らず、どの職業でもそれはそう思う。

あ、>>35は「普通」って言葉に反応しただけで
200を擁護したいわけじゃないです。念のため。
39名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 23:20:21 ID:K9Ogd8Fp
幼稚園
586 :名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 13:42:30 ID:zSyaQwoD
「ママ死んじゃうからね!」と言ったらようやく理解したのか大泣きするんだけど…全然治らない。

594 :名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 21:48:03 ID:zSyaQwoD
で、最後の「死んじゃう」って言葉がかなりくるらしく大泣きする。
いや〜その年で生と死を理解しているようで……と感心したけど、よくないですよね。こんなの。

595 :名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 22:00:20 ID:zSyaQwoD
そんな事を息子の口から聞かされると切な過ぎて無性に腹が立つから

こんだけ子どもの前でいくらイライラしようとも死ぬだのどっかいく
だのアホじゃないの。
そんでレスついたらそうじゃない、とか。もうね。
あんた、モラハラしてんだよ。気づけよ。言葉の虐待だろ。
なんか自分弱いふりしてこういうのすごい頭にくる。
そうじゃないのにぃい、みたいな書き方。


40名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 02:48:39 ID:umMcK06j
>>35
キャバって結構敷居が低くなってきたけど、
DQN以外は近寄りもしない職種だから
過去であってもやっぱりひくわ。
41名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 07:43:35 ID:6iYxvegp
2chでくらい普通に言ってもいいだろうよ・・・
42名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 07:57:54 ID:fTg5tGNK
引く人は引くだろうし、別に良いんじゃない。

ただ、普通はひくよね、と一くくりにされると
そうでもないんじゃないの、と思うだけだわ。
43名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 09:23:40 ID:iFoqwWY5
元キャバと聞いて、
「普通は引くというけどそうでもないんじゃない」
という感想を持つ人がいることに驚いた。
環境の違いかね。
44名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 09:26:17 ID:gtwjvJ5M
>>39
あなた向こうの611?
どんだけしつこく引っ張れば気が済むの?
45名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 10:00:00 ID:EBRTXnct
>>43
自分はそうかもしれないけど他人はそうじゃないかもしれない
物事は一概に言えないってことじゃないかなあ?


46名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 10:10:19 ID:fTg5tGNK
>>43
環境の違いって言葉は便利だねwww
思考の停止、現実逃避ですがな。
47名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 10:21:24 ID:iFoqwWY5
>46
元キャバと聞いて引く、ということが
そんなに異常な事とは思いませんでした。
お気を悪くされたようで申しわけありません。
48名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 10:25:43 ID:q2B83w81
皆偉そうに言っているが、娘がキャバ嬢になりたいなんて言ったら
どうするの? それでもいいの?
時代がどう変わろうとああいう世界は掃き溜めには変わりない。

もっとも、今までそんな知り合い出来たこと無いから平気で言う人
の方が少ないとは思うけどね
ネットでくらいは言ってもいいかもしれない。でもネットだから、
聞いちゃったら正直に「引くわー」と言っちゃうわ
49名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 10:40:14 ID:X/pdQbu0
個人として知り合いから元キャバなんだと聞かされてもふーんとしか思わないが、
ママ友として子供を育てている母親同士として聞かされたら引いてしまう部分はある。
それが母親ってもんだと思ってたから「引く」という感覚は理解できる。
思考停止でも現実逃避でもなく、そういう世界とは出来るだけ遠い環境にいるのが
子を持つ親の理想の環境だと思うんだけどね。
「守り」に入るのが自然な母親の形だと思うが現代社会では少数派になってきてるのかも。
キャバをあくまで水商売の一つと捉えるかちょっと時給のいいバイトと捉えるか。
聞く人の価値観で激しく違うよね。
50名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 10:48:04 ID:HwIkf0CT
キャバ嬢が、小学生女児のあこがれの職業ベスト10に入ってくる時代だもんなぁ。

娘いないけど、息子の嫁に元キャバ嬢なんて来たら絶対嫌だろうなとは思う。
自分と関係ない他人なら気にしないけど。
51名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 10:53:21 ID:n9GCB0FF
自分は元お水だけど、
確かに昔に比べたら敷居が低くて
「差別するほどの物じゃない」
「軽いバイト感覚でやってるだけ」
「中には真面目にやってる子も」
なんて言われているけど、
なんと言おうと水商売は水商売だよ。
胸はって自慢出来る職業じゃない。
確かに会話の為に頭を使うけど、
そんなの一般社会から見たら楽なもんだよ。

>>48さんが言ってるように、
「職業に差別は無いわ!(キリッ」って言ってる人は、
自分の子供がやりたいと言った時にやらせるのかしらね。
私は絶対反対するけど。

ママ友で元キャバ嬢がいたとしても引かないけど、
「職業に差別は無いわ!(キリッ」って自慢気に言ってくるなら
どん引きだわ('A`)
52名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 11:31:28 ID:jyi+f5JK
嫌いスレ
園児改造服なんてあるのか…
襟や袖にフリル、ハデハデワッペンてヴィジュアル系やパンク系ファッションみたいなヤツ?
来年入園だが、そういうの一切禁止の園に入れたいw
子供に愛情たくさんそそぐというより、自己顕示欲丸出しの親が増えたんだなー
という感想しかないわ。キャラ弁も然り。
53名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 11:38:44 ID:WRB78lKs
新生児スレ
ボツリヌス菌についてはコチラにお願いします
54名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 11:46:20 ID:gtwjvJ5M
>>52
うちの園はそういうのないからよく知らないけど、
スモックのポケットにレースをあしらったり
いかにも幼児臭いりんごやさくらんぼのアップリケ付けたり
やりようによってはほっこりにも幼児風ダサにもドクロ羽根系にも
なんにでもなると思うよ。そこはやっぱ母親の趣味でしょw

でも、同じ服を着てるので子供の見分けを付けやすいとか
子ども自身が自分の持ち物を見分けやすいとか
メリットもあるようだよ。
一部加熱しちゃう人がいるだけでw
55名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 11:48:40 ID:CgBQgdXK
養父母確執スレで、ウトメから「金は後で渡すから孫にプレゼントを買って」と言われ、
しかし金は後から渡された試しはなく、礼だけ要求されてる人。
ウトメが非常識なのはともかく、愚痴ってる本人にも嫌悪感がわく。
夫が事なかれ主義で「礼だけ言えば満足するから」とか言うと愚痴ってるけど、
娘が「なぜお母さんに買ってもらったのに、おばあちゃんに御礼言わないといけないの?」と混乱してるのに、
はっきりウトメに断れないのってどうなんだろ。事なかれ主義は夫じゃなくて、愚痴ってる本人では。
娘にそんな非常識なウトメを見せつけるだけでなく、非常識に荷担させて、言う必要ないウトメへの御礼を強要してるなんて、
しつけとして間違ってると思う。
56名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 11:59:01 ID:ytyFy9lM
帝王切開スレ

そんなに帝王切開が嫌なのか。なんかイラっとした。
元々出産に神秘的なものを感じてる人達なのかな。帝切嫌がる人って。
普通分娩だって命がけだし辛いだろうし、どっちも一緒じゃん。

57名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 11:59:36 ID:gtwjvJ5M
>>55
養父母ってなによw
義父母でしょww
58名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 13:17:36 ID:fTg5tGNK
他人であるママ友が元キャバだと言う過去と
自分の娘がキャバになりたいと言う未来とは話が違うよ。

引かないだけで思うところがないわけじゃないし
(例えば金銭感覚が凄かったりしたら元キャバだからかな、とかね)
ママ友がキャバ嬢になりたいって言い出したら
再考を促したりして、一応は止めるだろうしw
なったらなったで、それでと付き合いを変えたりしないよ。
そんな面倒なことしてられん。
59名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 13:28:43 ID:umMcK06j
>>56
自分は帝切や各種外科的な手術が怖いから
帝切はいやで普通分娩がいい派なんだけど、
そういうことかと思って元レス見に行ったら違って('A`)な感じ。
60名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 14:01:32 ID:K2iMkgwm
>>56>>59
だから頭が芥川なんだってw
61名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 15:49:43 ID:xjfFiddf
>>58 同意!

そうそう、身内と他人の話をごっちゃにしてもしょうがないよね。
それこそ食べ物の好き嫌いで、私は嫌いだから、食べる人なんて頭おかしい!
って言ってるようなもんだと思う。
自分が嫌でも、他人が何しようが知ったこっちゃねーし、
ママ友レベルの付き合いの人の職業なんてどうも思わないなあ。
62名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 16:04:04 ID:/I0tcM6A
ママ友がどこまでの付き合いかによるな。
元キャバと言われると、園であったら挨拶したり話したりはするけど、
家に頻繁に来るほど仲良くはなれない感じ。
露骨に避けたりとかそういうのはしない。
63名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 16:12:03 ID:bs/kVcSG
言ってないだけでそんな人(元お水)ゴロゴロいると思う。
関係ないけど中絶経験者とかも。言ってなくてごくごく一般的なお母さんだったら
分からないしね。私もママ友には言えない過去があるもんw
64名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 16:21:33 ID:/I0tcM6A
あ、そうだそうだ。
別に言わなくてもいいことだよね。
にも関わらず「元お水なの」
と言っちゃう人はちょっとなーとも思う。
65名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 16:23:14 ID:GxnwTV2X
200の人は何故か自慢げだしね
あの自称知り合いが本物なら
キャバできるぐらい若くてかわいい私!
って事か、なるほどと納得したよ
66名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 16:26:59 ID:KsD7SyDv
1歳児の食後に食パン1斤食べる子の親
お昼ごはんタイムが含まれていても公園で6時間すごすとか、
子供のストレスになってんじゃないかなぁ?
一人で空回りしてるシャキママにも感じる。
67名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 19:35:33 ID:XEdD1xhk
保育園児スレ749
>旦那さんが単身赴任のおうちとか真正母子家庭のところとか、
すごく非協力的な旦那さんを持つママ達、心から尊敬するー。

単身赴任の旦那を持つ兼業の自分には、どうしてもカチンときてしまう。
協力したいのに出来ない旦那を「すごく非協力的」と言わないでくれ。
手が空いてるのに育児に協力してくれない旦那と一緒にされてる感じがして嫌だ。
そして、保育園児スレにはシングルもいるのにこの表現は無神経。
過剰反応かもしれないけどさ…
68名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 19:39:13 ID:gtwjvJ5M
>>67
元スレ読んでないけど、その

「旦那さんが単身赴任のおうちとか真正母子家庭のところとか、
すごく非協力的な旦那さんを持つママ達」

っていう表現は、

AとかBのようなC ではなくて
AとかBとかC っていう並列表現じゃないの?
69名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 19:40:45 ID:K2iMkgwm
過剰だな
70名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 19:42:04 ID:HwIkf0CT
>>68
元スレ読んでみたけど、どう読んでも並列表現だったよ
71名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 21:22:51 ID:DmS7Rh3I
k
72名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 22:17:43 ID:9lPjM5XJ
0歳児562
イラッとするなぁ。
なんでああいう人が2chに紛れ込んでくるんだろ。
73名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 22:19:05 ID:NDqHEmd8
妊娠出産にまつわる姑との確執

こえー!こえーよ!
トメきちがいだよ!

逃げてー!超逃げてー!って感じガクガクブルブル
74名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 22:28:32 ID:HWQse5Iu
>>67
さすがに過剰反応過ぎるよ。
実際書き込みの人も夫を責めてるわけじゃなく、自分どうしよ〜的なレスだったし。

兼業で夫が単身赴任なんて、大変だろうことは容易に想像つくよ。
誰を責める訳にもいかないし、八つ当たりする相手もいなくてきついよね。
75名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 22:31:56 ID:hAsAqEEo
チラシ
10ヶ月の子供が1時間泣き止まなくて可哀そうだから、皆が集まってる中を先に
家に帰るって、どんだけ子供が王様な生活なんだろ…
ちょっと驚いた。

死ぬわけで無し、病気なわけでなし、ちょっと信じられん。
かまいすぎなんじゃなかろうか。
最近過干渉な親が多いからね…
76名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 22:39:18 ID:JRd3TrbK
>>75
チラシにそんな話題ある?
見当たらないのだけども。
77名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 22:50:13 ID:A93BH6sZ
私もチラシ見当たらないw
ついでに>>72も何を言っているのかわからない…。
どこか別のスレと間違ってる?
78名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 22:55:55 ID:JRd3TrbK
>>77
0歳児見て来たけど、私も分からないw
見えない敵がいる・・・?
79名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 23:22:22 ID:hAsAqEEo
親切スレ
違う相談もきてるんだからしつこく絡むならこっちにすればいいのに
どうせもう本人見てないよw

ああやって自分は変わろうとしないくせに周りの事には一人前に愚痴垂れる人よくいるよな
居候の身なら文句言えなくて当然だろ
叔父の育児への余計な口出しにお母さんが何も言わないのもその辺があるからじゃないの?
死にたいなら勝手にさっさと死ねよ
欝親なんか子供に悪影響このうえない
80名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 23:28:55 ID:xsSQNmsn
>>75>>79
一体いつの、どこのスレを読んでるんだ?
ついでに言うと>>55もえっらい昔のレスじゃない?
81名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 23:39:50 ID:ef/hphOZ
私も>>72>>73>>75>>79は何がなんだか分からないw
スレタイだけじゃなくレス番もつけてほしい。できれば正確に
82名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 23:45:39 ID:JRd3TrbK
ははあ、分かった。
林先生が必要な案件か。
見えない敵と戦ってる人のレスだと思う。
83名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 23:52:11 ID:hAsAqEEo
義父母との確執374
産後のガルガル期とはいえ、自分が体調悪かったりしたらトメに面倒みてもらわなきゃいけないことも出てくるし、
それまで一切赤ちゃんに触れてない状況で預けるのも心配だから、
たまーーーーーーーーには顔見せて慣れさせておいたほうがいいかなと思うけどな。
でも産後の不安定な時期だから助言はやめとく。
84名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 23:58:22 ID:ef/hphOZ
【育児にまつわる義父母との確執37】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1271831908/374
374 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2010/05/26(水) 11:17:14 ID:0fBsFKIl


これ??一連の流れに頭痛がしてきたw
85名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 00:04:19 ID:YdqcfwXZ
保育園の664
664より前のレスで上げているのは608。あとは全員sage。
609から663まで全員「ご本人」とやらになるのか?
そうなると「ご本人」が608と言う事になるけど違うよなあ。

多分、専ブラを入れてないから他人がageかsageか分からなくて
思いこみで書いたから間違えたってだけなんだろうけど
なんだかなあ。
こんな事元スレに書くのはさすがにどうかと思うで、ここで。
86名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 00:04:51 ID:s9rX5e9H
前スレからコピペしてるとか?
87名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 00:06:12 ID:vq8yQ058
誰かー林先生呼んできてー!
88名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 00:26:26 ID:1Lrao9OY
チラシ
89名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 00:29:24 ID:2QiV/mth
チラシ?
90名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 06:55:54 ID:x91pvQmR
過去のスレからコピペしてくるヤツが前いたのがまた来ただけでしょ
91名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 07:00:59 ID:hox4TXdk
絡みスレの存在が面白くない人がスレ住人を混乱させるために
やってるんだと思っていたが違うのか。
スレタイとコメント見て見に行く住人を馬鹿にしてるんだと思うんだけど。
92名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 08:38:05 ID:GGuBAlos
低学年スレにも時々でてきて、前のスレから相談内容をコピペしてる。
まあアレな人でしょ。
93名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 08:46:00 ID:aDJhlHgk
>>92
あーいたいたw
あのシト絡みでもやってたのねww
94名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 08:46:47 ID:ruJHsl6e
ヲチ目的でココを見に来ているのでなければ、何も気にすることは無い。
95名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 09:03:51 ID:g4teMs41
変なのが沸いてるね。

嫌われるママスレ

いい加減ウザイ!
昔いじめにあったとか、今でも「○○されている、と感じてしまいます」
gdgdgdgdしつこいよ。
自分で前向きになろうとしたなら、それでいいじゃん。
「かわいそう〜、そんな酷い事言う奴なんか忘れて幸せになって」
って言って欲しいのがミエミエ。病気じゃないのなら、まず痩せてから愚痴れ。
あそこまで病的に他人の目が気になるのなら、病院逝けっつーの。
あそこは、あなたの日記帳じゃねーよ!
96名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 09:34:28 ID:gsz4lzqt
キャバ嬢の話、どこの200かさっぱりわからん。
自分も元キャバだから見たいと思ったのですが。
親切な方がいらっしゃったら、教えて下さい。お願いします。
97名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 09:43:42 ID:x91pvQmR
泥棒〜手癖の悪いママスレ。
98名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 09:44:26 ID:G/gRxLqC
99名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 09:44:53 ID:gsz4lzqt
>>97
ありがとうございます。
100名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 09:45:34 ID:gsz4lzqt
>>98も!ありがとうございます!
101名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 10:18:03 ID:KcnluiiR
健診予防接種age 101

スレ違いだしわざわざageて…荒らし?

そこまでされて帰ったあとに気付く?
おむつはどこで替えたの?
あとベビーシッター洗えるよね
洗って天日干しすれば大丈夫なんだけど
まぁ、そこまでする気にはならんかな

2ちゃんで愚痴書かずに文句言って弁償させたらいいのに
102名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 10:21:16 ID:az+qnJOC
なるほど。
ヲチのみなさんのご推察によると

どうやら荒らしているのは誘導必須厨のようです。
ここを荒らして喜んでいるのでしょう。
追い出されたのがよほどくやしいようなので、そっとしておいてあげましょう。
今後釣りレスがあってもスルーでお願いします。
103名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 10:21:34 ID:x91pvQmR
ageなんてタイトルにあるんだから上げるだろう普通は

まァ他はほぼ同意
104名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 10:24:17 ID:kZzZYmOJ
チラ542
勝手な妄想だが、
出来婚したばっかで旦那は日雇い、夫婦で金髪
良くて20歳そこそこの典型的なDQN若夫婦
を想像してしまった。
先に謝っておく、まじですまん
105名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 10:27:13 ID:lMjlLt77
>>102
往復するなよ。
106名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 10:30:37 ID:az+qnJOC
向こうに書いてなくても往復になるのか。
スマンコ
107名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 11:12:05 ID:Se9pYetz
嫌われママスレ。
本人扱いかよ。ただ、デブがいい気になってりゃむかつくよ。
デブは誰からも嫌われてネットでもハブかれて、
さっさと氏ねばいいのに。
ぜってー見てるだろうから、ID変えて叩いてやろう。
たとえ痩せても一度でもデブならずっとデブ扱い。
デブは嫌われるための生き物なの。
こいつどんどん不幸にならないかな。
旦那と子供が一気にくたばったら面白そう。
108名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 15:45:27 ID:thRQduqe
嫌いだけど言えないものスレ>>37
お腹の子、可哀想に。虐待される前に天に帰った方がいいかもよ。
性別1つで絶望するくらいなら産み分けすりゃよかったのに。
つか子供はお前の慰みアイテムか。

109名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 21:49:36 ID:2+k/YjQg
じっくりの871なんだけど、荒らしかけちゃって本当に申し訳なかった。
消えるって言ったんだけど、レス下さった人にお礼が言いたいのでこちらで。
レスくれた人、ありがとうございます。
色々試してみます。
あと、発達障害の心配してくれた人がいたんだけど、
1歳半健診で相談したときは、保健師さんにもお医者さんにも否定されて、
ちょっとやんちゃで利かん気が強いけど、病的なものじゃなく正常な男子の範囲
って言われた。
なので、ちょっと暴れん坊でちょっと大変な子だと思ってやってみます。

110名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 22:03:18 ID:VReiUfOZ
あげ
111名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 22:29:38 ID:Tx4W1BlY
チラシの646
挨拶くらいちゃんとしろと言って、それで聞かなきゃ
「挨拶すらできない子は出入り禁止」
で終わりじゃないか
子供に対して何をグチグチやってるのか
112名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 22:34:31 ID:eiU2AEgK
年収300万〜400万スレ
ID:cpQiTT+iがキモチワルイ
自分がどんなに醜いこと書いたか本気で気づいてないのだろうか
113名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 23:02:03 ID:KacMVfzr
選択一人っ子のいつもの粘着
一人で踊ってろっつうの!
それと、相手してるヤツも馬鹿だ。
114名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 23:07:06 ID:RvV8enqF
注意されても認めない、素直に反省しないってほんとにタチが悪いよね。
でも、うちの小学生娘たちもそういう傾向があるし、素直に反省できる子のほうが少ないかも。

最近気になるのは、もめたときに母親の方がふてくされたり、無視して挨拶もしなくなる
ような人が多いような気がすること。
こんなんじゃ子供がチラシみたいになるのは当然だよね。
115名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 23:42:30 ID:pADiMIb/
シングルスレにキモいのがいる。
無職童貞(小梨)が何故育児板にいようとするのがわからん。

116名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 06:53:20 ID:D0+bDA6s
>ここは育児について語る板です。子供のいない人も男の人も、楽しく育児について語り合いましょう。


LRがこうなんだから独身だっているでしょ
ここはキジョ板じゃネーンダヨ
117名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 11:00:52 ID:MTudVEZs
選択一人っ子スレ……。
何であんなに他の家庭の事にムキになるんだろ?
すごく不思議。
118名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 12:56:08 ID:v3cCci0u
せこケチスレ。
さすが、我が子を高校生まで子供料金で電車に乗せるような親に育てられただけある。
親が親なら子も子だわ。

119名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 13:10:22 ID:3heFIesO
選択一人っ子、粘着にかまわなきゃいいのに。
670みたいなのがいるから余計に粘着されてるんだよ。
120名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 13:53:19 ID:ZzXNN5pd
じっくりの姪っ子養子問題。

グリーンウッドの池田光流の実家を思い出した。
本スレと関係ないからこちらに。
121名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 13:57:35 ID:rSsbxMn8
育児〜義父母確執スレの302

10ヶ月の子にチーズケーキ食べさせる祖母は問題だけど、
きっちり制止しない母親も同罪。

止めたのに隙を見て無理矢理口に押し込んだ、
止めさせたせいで大喧嘩になった、
とかって愚痴なら同情もできるけど、
何コレ?遠回し過ぎるやんわり注意しただけ?

こういう、子供が実際に被害受けてるのに
誰かを悪者にして文句だけ垂れてる人見ると、
口の中に砂糖押し込んでやりたくなる。
122名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 16:02:17 ID:2sblQ/fj
>>120
私かと思った
あれはまだ赤ちゃんだった頃に引き取られてるから
じっくりのケースよりはマシに思える
123名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 16:23:15 ID:Yo4nCFsH
池田光流って誰?グリーンウッドって?
124名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 16:27:23 ID:ApOH42UA
じっくりの養子の話。

子どもの面倒も見られないほど多忙な寺って…すごいね。
後継ぎとか重要視するくらいなんだから格式ある由緒正しい寺なんだろうけど。
それでも後妻もらって子作りする時間はあるんだwとか思っちゃったよ。
寺じゃなくても多忙な職業っていっぱいあるよね。
そういう家庭の人で母親が亡くなったら、みんな養子に出すもんなの?
母親のいない家庭の子なんて珍しくもないけど、みんな乗り越えていってるよね。
ただ単に義弟の育児放棄という印象しかないや。
125名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 16:50:39 ID:h15bhyUm
>>123
そのまんまggrks
126名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 16:52:38 ID:8C8dLWZE
>>124
育児を放棄したい、というよりは
連れ子がいると再婚できる可能性が低くなるという計算ではないかと・・・
後妻にとっては、自分と同性の子だと思春期以降の関係とか複雑そうで
腰が引けそうだしね。
寺の住職ともなれば、嫁の働きには大いに期待(寄りかかるとも言う)するだろうし
何が何でも再婚したい(義両親はして欲しい)んだろう。
127名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 17:12:41 ID:ApOH42UA
嫁も子ども(後継ぎ&愛玩用)も道具みたいだね。
128名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 17:18:54 ID:2sblQ/fj
義実家側は保育園やシッター使えば
養育できないことはないのは分かった上で養子提案してるんだよね
要するに育てる気がない
お金はあるんだし育てる気があればどうにでもなるのにね

姪御さんもだけど、亡くなった姪御さんのお母さんが不憫
129名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 17:36:20 ID:daCs3r69
自信がなかったみたいなのに、あのスレでのやり取りの中で
だんだん覚悟ができてそうだね。相談者。
ムキになって決めてしまうんじゃなければいいけど。
130名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 20:17:26 ID:KIRT1nzd
考えが整理されてきてるならいいんだけどね@相談者

ただなあ・・・男の子だったら過労死しても金を湯水のごとく使っても
育て上げるんだろうなあという邪念がどうしても拭い去れないw
131名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 21:39:14 ID:01QCxff1
チラシ704
トメ義妹云々より
旦那性格悪すぎワラタ
132名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 22:05:41 ID:1frATLUT
いやー、ものすごい伸びたね、寺養子話。
あんだけみんながおかしいおかしい言ってるのに、逆に
ムキになって来ちゃった感があるね>相談者。
133名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 01:01:20 ID:qDTUbmNL
じっくり398
私はお前が何をしたいか理解できん。
いきなり自分語りして登場して最終的にはゲスパーで
何の役にもたたんことばっか。
絶縁するからって泣いちゃいけないのか?
一人祭りもいい加減にしろよ。

397についてるレスも相談者同様非常識な奴ばかりだし
何を偉そうに言ってんだか。
134名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 02:12:41 ID:4OM/Qu3c
>>131
自分の母親と仲がいい弟嫁を見て心底うらやましくなったんだろうな>旦那
育児版では子どもをトメの好きにさせない嫁の方が賞賛されるけど
多少目をつぶってでも義両親にかわいがられた方が得なのだろうか?
135名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 06:38:28 ID:KP+lFe3l
>131
私のゲスパでは
普段から704が旦那にトメの愚痴を言うか、トメの家に行きたがらない、
旦那がトメの誘いを受けると「マザコン」ってすぐに言うタイプだから
ある意味旦那が704に気を遣って、弟嫁が企画した食事会も704を誘わなかったんだと思った。
でも704は嫌いな義実家だけど、誘われなかったら誘われないで悲しい、
自分の子供は触らせたくないけど、弟嫁の子が自分の子以上にかわいがられるのもおもしろくない
タイプなんだと思った。
トメ側から見ても、許可しないと孫を抱かせてくれない嫁と
本当の親子みたいに慕ってくれる嫁だったら間違いなく後者をかわいがるだろうに。
136名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 06:55:31 ID:xiJXk3Xq
比較されるのは辛いだろうけど、あそこに書かれてる内容から想像する
704の普段のトメへの態度なら、あれはしょうがないね。
逆に私の事仲間外れにするんだから、私もこれから堂々とトメを避けられるわ
って思うくらい吹っ切れてないのが不思議。
137名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 09:26:22 ID:OqOXRDp8
ダンナの母親ってそんなにひどい人なんだろうか。

チラシの内容だけではわからないところがあるのはもちろんだけど、
相手の親のこと嫌いだと口にするなんて・・・
根本的な相手への配慮が足りてない?と疑問に思った。
138名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 09:53:41 ID:AeiOc47s
じっくりの姪っ子養子

義姉さん、事故死じゃないんじゃないの?
自らって考えると、姪っ子をこの地から離れた相談者にってのも納得がいく。
139名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 09:59:01 ID:vO9bnVDz
>>138
それはいくらなんでもゲスパーが過ぎる。
140名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 10:02:20 ID:dPg4RehR
フェイクはあるんじゃないかな・・・
県に2〜3しかない宗派の寺、住職は32才(だったっけか?)、
幼い子供を残して奥さん逝去、なんてあっという間に身バレしそうだもん。
自ら、とは思わないけれども事故死なんて思いっきり特定されやすそうな原因、
もし本当ならそうは書かないと思う。
141名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 10:54:13 ID:xiJXk3Xq
>>138
レスのやりとりを見る限り、そんな重要な情報があれば相談者が出さないわけない気がする。
身バレが怖いなら職業の方を誤魔化せばいいんだし。
142名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 11:20:54 ID:Vp6+yJV1
>>141
他の職業なら「そんなに忙しいなら義弟の仕事を調整したらいい」と言う意見になるけど、
寺は自分で檀家を減らしたりできないから仕事の調整ができない理由としては適当なんだよね。
普通の自営業なら人を入れられない理由はないもの。
(つっても、32歳で女子とは言え子あり、再婚意欲ありなら
本山も跡継ぎを本山から入れろとは言ってこないだろうから
素直に本山から在家から出家した人借りてくればいいと思うんだが)
143名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 15:09:12 ID:3EkcglJL
名付け点数505

「海外に通用する名前」って誰も突っ込まないのかな
海外在住であるとか今後海外に移住する予定があるとかでないかぎり
おかしくて仕方ないんだけど

マリやナオミでも十分なんだけどねぇ
ミカでもエリでもあるのに
144名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 15:33:15 ID:MUbZimSV
あとはメグとかエマ、エイミーなんてのも?

まあそれ以前に日本名前では海外で通用しないと思っていそうなところがアレレだわな
145名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 15:44:37 ID:P7L9lwHc
海外で通用する名前を・・なんて子どもの事を思ったような言い方するからモヤッとする。
日本でも通用する外国人ネームをつけたいと言えばスッキリ。

本当に海外で生活しているorこれから生活するような家庭なら
こんなアホな質問はしないと思うわ。
146名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 16:32:47 ID:MmDsxQpf
元のスレは見てないけど、本人が活躍すればその名前は海外でも通用するようになるのにねえ…。
イチローだのタケシだのおもいっきり日本名前やん。
147名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 16:39:03 ID:UA6zTbuM
“海外で”って日本以外をひとつにひっくるめることができるかのような感覚が不思議だ。
ンゴロバホバホみたいなという名前が通用する海外のことも視野に入っているのか。
148名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 16:43:20 ID:sObVsej2
知り合いがまさに昨日、夏に産まれる子の名前を海外で通用するような名前で考えてるって
言ってたわ。名づけ辞典見ながら。
149名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 16:46:37 ID:PL756iwd
元々日本名でも洋名でもあるものならいいと思うんだけどね
それこそナオミとかマリとかケンとかリナとか
でも日本名にない外国名をむりやり当て字するのは全然違うよな
そもそも発音が違うのに厳密には日本名でも外国名でもない珍名にしかならない
150名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 16:51:56 ID:RKMjw8hk
そもそも、海外ってどこやねん?って話だよねw

中国なら、シャオチンちゃんとか
アフリカなら、アブドゥくんとか
ノルウェイなら、ヘンリックくんとか、

どっかの国を想定して名付けるならまだわかるけど
漠然と海外とか言われてもねぇwって感じだよね。
151名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 19:08:10 ID:nS4ZTFG0
海外で下ネタ系な意味にならないような…
ならまだ分かるけどねえ。
152名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 20:07:25 ID:fOpt6jx6
>>136
同意。ダブスタすぎる
妊婦や育児の愚痴スレでも、義実家を普段から嫌ってて遠ざけてるのに
初節句や誕生日のお祝いのお金も言葉もない!って愚痴がよくあるけど
却って絶縁できてラッキーでは?と思う

少なくとも私は義実家からは、お金も物も貰いたくない
距離だけ沢山欲しい
153名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 21:23:50 ID:nKkRcS22
150と147のあまりの隔たりについてwww
154名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 21:51:54 ID:zNnSAuyp
つまりそれくらいイミフなんだと思うよ。
155名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 01:56:07 ID:8AaPBJgV
じっくり

どうしていつまでたっても寺話を引っ張るばかりか、どんどん前向きなコメントでも
アドバイスでもないただの一言感想ばかり吐き捨てていくんだ?
ああいうのがさらに513を頑なにするだろうに。

あのスレは相談者(と関係ある子供たち)を幸せにする方法を全力で考えるスレ
だと思ってるので、ああいう自分の一言感想みたいなのいらん。そんなものこっちで吐け。

煽られて頑なになった513が、あのスレのせいで
煮詰まった頭で姪っ子を引き取ることになったらと思うとやりきれんな。
156名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 02:00:18 ID:hIDSedv7
じっくりの寺の話だけど、娘が寺の跡継ぎだと、それはそれで
トラブルの元になるらしい。

その娘さんは成人したら自分の次の跡継ぎを作るために婿を迎えるわけだけど、
僧侶を婿に迎えたら婿には女がいて、婿と女に寺を乗っ取られて
娘さんが追い出されるって。

近所のお寺さんに聞いたんだけど、最近このトラブルが急増してるらしい。
157名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 02:13:49 ID:K3eWcuTq
中学受験させないスレが着々と「酸っぱい葡萄」化しとるw
158名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 03:08:51 ID:PLi6EfGm
>>156
寺の娘が跡継ぎだと必ずそうなるってわけでもなかろうに…。
そのお寺さんもなんだかなあ。
娘しかいない寺が周りから勝手に下世話な心配されるのは
ありがちだろうけど、その上婿入り住職の人たちが変な目で
見られるよーな種蒔いてどうすんだろ。
159名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 08:02:54 ID:GTSlLGKs
嫌いスレ


逆に、男児しかいないママさんの中には「女児なんてめんどくさそう。大変ね」なんて
真顔で言う人もいて、自分はというと異性きょうだい最高なんて思ってて
結局自分が産んで育てた兄弟構成が一番なんでしょ、とここに吐き出し。
160名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 08:45:23 ID:nlynd03W
チラシ827
まったりしてたって、才能なくたって、子供が楽しいのにやめさせる必要は
あったのか?

子供の人格なんて無視なんだなぁ。

なんだか子供がかわいそうになっちゃった。
161名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 08:52:31 ID:F8PoEiW/
本人は気が付いてなさそうだけれど、何でも抜きん出て良い結果を残さないと嫌なタイプなんじゃないの?
まったりしてる、いわゆるパッとしない我が子を見てるのが自分でつらくなっただけ。
子供は親に逆らわなかっただけだよね。ちと気の毒だ。
162名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 08:59:08 ID:ScUabAcG
>>156
仮にそういう事が起こったとして、
このご時世「檀家なんて面倒だな」と思いながらも
これまでの付き合いでズルズル、という家が多いのに
そんな不祥事があったらこれ幸いと
「あんな住職さんでは・・」と檀家を抜けていく人が続出するだろうに。
163名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 09:02:18 ID:UIJB6S3K
「下手だけど楽しかったよ」って泣いたのが全てを表してるよね。

子供が下手で、親が恥ずかしかったんじゃないの?
向いてなくても本人が楽しんでるのが一番だろうに、本当にかわいそう。
私も泣いた?眠れなかった?自分も早く切り替えたい?
おっとりしてるってだけで子供から習い事を奪っておいて、善意の親ぶるなよ。
子供はもうさっぱりしてるなんて勝手に思うなよ。

あなたはこういう人、こう思ってる、私には分かるの、こうするべきよ、
それがあなたのためなの、私だけがあなたのためを思っているのよ、
ほら言うとおりにして良かったでしょう、私の言うことを聞いていれば間違いないのよ・・・
というコントロール型の毒親に、知らず知らずなってるんじゃないか?

子供との話し合いだって、辞める方向に巧妙に誘導したんじゃないかと疑うし
いっしょに楽しめるものを見つけたい・・・ってのが、また臭う。
本人が純粋に熱中出来たり楽しめたりするだけじゃ駄目で
うちの子、できる!って思わせてくれないと楽しくないんだろう、この親は。
164名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 09:07:13 ID:xdN4R9d9
自分も見てきた。>チラ裏

熱心な親が入ってきたとあったから、嫌味の一つも
言われたのかもしれないかなーと思ったり。

下手でも、マッタリでもいいのにね。
>163のが的を得ているのかもしれない。
165名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 09:09:27 ID:ScUabAcG
>>159
あのテのタイプ(女児のこんなとこがイヤ、男児のあれがイヤ)は
子供の性別関わらず「さようなら〜」だわなw
166名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 09:09:30 ID:VCaugsvf
>>160>>161
やっぱりそう思う?チラシに書いた本人ですが
自分の中にそういう気持ちもあったこと自覚してて
そういう突っ込みあるんじゃないかと見に来た。

ただ、チームプレーの競技だったから
うちの子が真剣にやってなかったり、ふざけたりするのが
他の子達の足を引っ張るような感じになってきてて
「迷惑だからやめさせた方がいい」という気持ちと
「本人が楽しいって言ってるうちは続けたらいいんじゃないの」という気持ちの
両方で揺れて悩んでいたんだよね。

本人含め家族での話し合いでは、新しいことにチャレンジするのもいいね
と言う結論にはなったのだけど、昨日子に泣かれて今でも悩んでる。
だったら続けるのか?人に迷惑かけても?
ここで相談することじゃないとは思うけど、人の意見も聞いてみたかった。

167名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 09:15:30 ID:164nzZZL
>>166
子供とも話し合ったんでしょ?
どういう話し合いをしたかは分からないけど、続けたいなら皆と同じように頑張る
頑張れないならやめようって、試験期間を与えたらよかったと思う。
それもやってのことだったら辞めるのは仕方ないと思う。
確かに一人だけやる気がなかったり、練習についていけない子がいると
周りにも迷惑がかかる。
どんなことだって辞める時は後ろ髪ひかれるもんだ。
168名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 09:24:39 ID:cQL8LIoS
>>166
私はあなたの言うこと、すっごくわかるよ!!!
私も同じことで悩んでいるもの。
何の気なしに入ったサッカーだけど、ここ1〜2年で突然みんなが
熱くなり始めて、特別強化クラスにほぼ全員が入って、入ってないのは
うちの子と残り数人を残すのみ。
熱い人たちとの実力とやる気の溝がどんどんと開いてきて、
本人はサッカー大好きで楽しいといっているけど、特別強化はやる気なし。
特別強化に入ったら、冬休み・春休み・夏休み・GW・お盆も返上で合宿や特訓。
遊びにも行けず旅行にもいけないので、親としても入れたくない。

でも、このまま続けても、他の子の足手まといだし浮いてるし、
どんどんと居辛くなってきているよ。
同じ様な環境過ぎて、聞いてて胸が痛んだよ・・・
169名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 09:25:14 ID:VCaugsvf
>>167
後出しっぽくなってしまうけど
試験期間は設けた。それで姿勢が変わらないので、子どもも「そうだね」と。
下手でもマッタリでも、うちの子単体なら構わなかったんだけど
最近は練習時にチーム分けすると、うちの子と同じチームになった子たちが
「あ〜あ」って言ったり…悪気はなくて、本当にうちの子が入ると負けるから
そういうのが、見ていて親の方が辛くなってきて。
本人は、恥ずかしいとかそういうことをイヤだと思わない性格のようで
そういう扱いを苦には思っていないようで。

>どんなことだって辞める時は後ろ髪ひかれるもんだ
これは本当にそうですね。今さら迷うのもバカかもしれない。
170名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 09:25:33 ID:nlynd03W
子供がやる気を出す持っていきかたもあるし、逆もあると思う。

うちもよく言う。「好きならまじめに向き合え」って。それで結果を残せなくても、それはそれで
得るものがあるんじゃないかと。

やめさせた、って書いてあるから、やめた方がいいよ、わかった・・・。
っていうようなやりとりだったように思ったけど、詳しく聞けば違うのかもしれないね。
ゲスパーしてスマンコ。

でも、好きなら下手でも真剣にやれ、それができないなら他の人に迷惑だからやめろと
言うのは間違ってないと思う。
・・・あくまで決断するのは子供だと思うけど。

それなら少なくとも母親が「子供は楽しかったのに自分がやめさせた」という
後悔はないと思う。
171名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 09:35:53 ID:clIOSiSx
>>166
幼稚園児で始めて3年がんばったんだっけ?
それならまだお子さん小さいよね
正直、やめさせるのやめさせてほしいなと思ってる。
うちはそれで失敗した。スポーツではないが上達が見えないしやる気なさげだったのでやめさせたら
その後、カラ元気はあったけど、そのうち何をやるにもつまらなそうになった。
数年後になって、斜に構えた感じで、辞めさせられた恨み言も言われた。言われて後悔したよ。
小さいときは言葉にできなかっただろうけど家族会議したって大人の決めたことに反論できないよ、まだ。
親から見てやる気がなさそうに見えても、先生や仲間からはそう見られてないこと多いよ。
どこを見てそう判断したかはあれだけど、それは親の気持ちを優先しただけかもと思った。
本人がわざとジャマしてるならまた躾の問題だけど、あっちに書いてあったように
本気の子が増えたりなんだりだからって辞めさせるのは今後のためにもよくないなと正直思う。
本人が楽しんでいたのに、それを辞めさせるなんて、そこまでの罰を与えるようなことか?って。
罰のつもりでなくても結果としてひどい罰だよ。
それに、もし本当に迷惑でも、習い事なんだから指導者がそれも見て必要なら注意してくれる。
親が先回りして心配するのは筋違いじゃね?
あなたが批判されるのが怖いから、その習い事であんまちゃんとしてなさげな子供を辞めさせただけに思える。
楽しめるものを見つけられるわけないと思うよ。
人生の何分の一かを注ぎ込んで楽しんでいたものを親に奪われたんだもん。
今からまた指導者に相談しにいって、入りなおしてほしい。
「やめさせたんですけど、思ったより本人がやる気あったみたいなのでまたお願いします」って。
子供が泣いてるのにスルーってのが、チームプレーにの足を引っ張るより何千倍も迷惑な行為だとわかってほしい。
親に失望するというのは、小さい子供にとっては人生への絶望と変わりないと思う。
172名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 09:40:57 ID:F8PoEiW/
個人競技じゃないから、チームの足を引っ張りたくないというのはわかるんだけどさ。
迷惑かけそうだから辞めますしか学ばせなくてどうすんのよとは思ったよ。
腐る時期やチームメイトからの冷たいあしらいにどう立ち向かうかってのは、
ある意味選手に選ばれるより大事な事じゃね?
173名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 09:59:25 ID:ihWpCmWY
>>166
いろんな意見があるとは思うけど、自分は、やめさせるのも悪い手ではなかったと思う。
幼稚園で始めて3年間だからまだ低学年だよね。
周りから迷惑がられててもあまり気にしないというのは、まだ幼いからだと思う。
将来選手を目指したい、とかじゃなければ、もうちょっと精神的に成長して、
自分からきちんと練習に向かい合いたいと思えてから、
別の団体や学校の部活で再開する、というのもいいんじゃないかな。
続けることで学べることもあるし、やめる・やめさせられることで学べることもあるよ。
一旦やめることで、やっぱり自分はこれがやりたいんだ!とあらためて思うかもしれないし。

ただ、そのため、親は「やめてこれでおしまい」ではなく、
「本気でまたやりたいと思えば、今後も再開する道はたくさんあるよ、協力は惜しまないよ」と
今のうちに伝えておいてあげてほしいとは思う。
174名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 10:14:05 ID:164nzZZL
>>173に禿げ同
175名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 10:27:38 ID:xdN4R9d9
そのスポーツが本当に好きなら、
同じ種目の違うクラブに入るという手もあると思う。
それこそ、マターリな指導方針のところへ。
176名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 10:32:56 ID:1ccKvlir
>>173に一票。

個人的には、運動系の習い事は
本気モードとお遊戯モードの棲み分けがないのが不思議。
それとも大きい街ならあるのかな(田舎なんです…)
どこも大会が目標になってる感じなんだ。

音楽や絵画とかだと、町の教室で本気になった子は
さらに上の先生を求めてそこを離れていくのになあ。
177名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 10:44:11 ID:164nzZZL
>>176
運動系の習い事の指導者ってほぼボランティアみたいなものじゃない?
それでも引き受けてくれる人って、熱意持ってる人が多いから
それについて行く形になるんじゃないかな。
指導者がいなくてサークルみたいな感じならもうちょっと緩くなるかもね。
でも運動系ってどうしても勝敗が絡むから、あつくなっちゃうよね。
178名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 10:56:09 ID:8AaPBJgV
>>166,169
心に刺さる内容だわ…すごい共感する。

うちもまさに幼稚園からまったり3年くらい続けてるスポーツ系習い事を
続けるか辞めるかで1年近く悩んでる。個人競技という以外はほぼ一緒。
本人はそこそこ楽しんでて辞める気はないようだし、個人競技だから
別に迷惑もかからないんだけど、いかんせん本人にモチベーションと言うか
「これをやりたい!続けたい!」という気概が見えない。自宅練習もしない。
低学年だし、自発的な自宅練習は難しいとは思うけど、私が言わなければ
一週間一度も自宅で練習しないでのほほんとレッスンへ行く。
下手でも本人が楽しく続けてればいいじゃん、という気持ちと、特に好きでもないのに
惰性のまま続けるのは本人のためにならないという気持ちで板ばさみ。
夏休み前に決断するようそろそろ最後通告考えてたところだ。

親がしっかりせんとイカンと思いつつ、実際辞めさせたらまた揺れるんだろうな。
チラ裏827はうちの将来の姿のような気がしてしまうよ。
続けるにしろ辞めるにしろ後悔しない選択をできるようにうまく話さないとなー。

何もためになることは言えないけど、考え直すきっかけを貰ったよ。ありがとう。
179176:2010/06/03(木) 11:13:45 ID:1ccKvlir
>>178
うちはそれで上の子の音楽教室をやめさせた。
最後の一年は練習させるのが本当に母子ともに大変だったので、
一年間話し合いながら続けて、本人も納得してやめた。
でも、今でも鼻歌でふと歌っていたりするから、
いつか音楽に戻りたいならその時は協力しようと思ってるよ。
あんまり小さいうちにやらせると、やってるのが当たり前で、
好きだから嫌いだからって言う思いが出ないのかな…。
でも本気でやるなら小さいうちからやった方が色々といいこともあるしな…と
下の子を音楽教室に通わせながら複雑な心境です。

上の子は家で練習できない水泳に変えたら、家での義務がないせいもあるのか
喜んで通ってる。亀の歩みだけど上達もしてる。ちょっと丈夫にもなったw
180166:2010/06/03(木) 11:24:33 ID:VCaugsvf
たくさんのレスありがとうございました。
全レスは控えるけど、どのレスも有難く読みました。
ここで皆さんのご意見を聞くことができて、本当に
うまく書けないけど、少し考えが広がったような気がします。

あと、共感してくれた人もありがとう。ありがとう。
やっぱり悩むよね、とホッとしました。

なんかもっとちゃんと書きたかったけど、思うように書けず書いては消し
〆が遅くなってすみませんでした。
181名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 12:08:06 ID:4QbYZQtN
>>166
このスレがいいように活用されたしw
自分もこの先同じようなことになるかもしれないから自分も勉強になったよ。
ありがとう。
182名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 12:16:08 ID:x5peSCx5
自分が、小さい頃親に習わされた習い事が惰性だったな。
好きとか嫌いとか以前に、生活のサイクルに組み込まれたものだった。
ある意味義務教育の学校なんかと一緒の感覚。

小学校高学年になって、中受目指した時に辞めさせてもらえた。
幼稚園からエスカレーター式の学校だったから、
外部受験しなかったらずっと続けさせられてたかも。
辞めたのだって、親が勉強優先させて辞めさせただけで、自分の意志でもなかったし。
辞めさせてもらったあとに、ようやく、好きでも嫌いでもなかったんだなと分かったよ。

ただ、大人になってから、その習い事そのものじゃなく、ちょっと関わるかな?って趣味を持ったので
基礎ができてたのは、良かったと思ってる。
基礎って、大切だけどつまんないし、時間のない社会人が趣味でやる時には
そこで躓いちゃうだろうしなって思ったから。
183名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 00:26:13 ID:cLie45Vh
じっくり749
お付き合いしている友人さん、偉いなぁ。
自分だったら、距離おきたい人かも。

ノビノビ子育てwと言えば、聞こえはいいけどね。
最低限のマナーを躾ける事を放棄しているって事なのに。

1歳未満の赤ちゃんなら、無理に躾ける事はないけれど、
(例えば電車内で泣いたからといって、叱る必要はない)
2歳にもなれば、そろそろ躾を始めないといけないのに。
その辺を誤解しているなーと思う。
184名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 00:31:52 ID:83jvgX9o
>183
同意。

1才未満でも、叱りはしないけど、親があやしてできるだけ泣かせないように努力するよね。
子どもには伝わらないかもしれないけど、そこから社会とのかかわりって出てくるよね。

ああいう人は、赤ちゃんなんだからってろくにあやしもせずに放置してる人なんだろうかと
思ってしまうよ。
185名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 00:49:27 ID:SChcYVSn
「言っても解らないから」
「大きくなれば自然に解るから」
こういう人って近付きたくない。

解らせる努力をして、少しずつ身につけさせるのが親の仕事じゃないのか。
186名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 02:21:45 ID:dK8TZs3/
じっくり749
相談とは無関係なのでこちらでつぶやくけど

見守り育児主義の相談者、
子は読み聞かせ中やおやつ中に歩き回ったり、お友達との食事の場に玩具を持ち込み、
(正直私はこのくらいのお行儀の悪さはあまり気にならないけど)
友人の子は自分だけ母にダメと言われて怒って泣く、という状況。
確かに気まずいだろう。しかしその先の相談者の態度がどうしても想像しにくい。
泣いてる友人の子を無視して自分たちの方針を貫いてるとしたら、親子してたいしたタマだ。
そして相談者の口ぶりでは、友人の子どもの主張はごもっともなんて微塵も考えずに
友人の子が泣くから自分の子にダメって言わなきゃいけない、どう思います?みたいな感じ。
こんな人とどうやって和やかに食事したり遊んだりできるものなのか、理解できない。
子の自発的な成長を重視した育児を心がけているようだけど、
お友達を甘く見すぎていて、悪影響のほうが多そうだよ…
育児に一貫性がなくなるのも友人親子のせいだと考えているような口ぶりにびっくり。
友人親子は育児の一貫性だけでなくモラルもおかしくされてるのになー。
友人親子のほうから会いたがるというのも信じられない。
今更だけど、クマーが正解だったのか…
187名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 07:18:11 ID:uo1xUdiM
習い事にああいう自称見守り育児してる人がいてイライラしたわ。
同じ年齢だったけど、一つ下のグループに入れられてホッとしてたら
幼稚園入る時期に人数調整のためにまた同じグループに。
やっぱり見守り育児は変わらず、自分の子が周りに迷惑かけてもへっちゃら
「だめだよー」ってニコニコ笑いながら見てるだけ。
あれじゃ何が良くて何が駄目なのかわかるわけがないよ。
188名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 08:07:33 ID:ZjovXfXd
おおらかな教育をしたがるクセに、本人頑なで融通きかなそうでワロタ。
189名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 09:30:52 ID:LLgAIuS4
自分が叱ったり責任持ったりしたくないだけでしょ
子供に嫌われたくないとか面倒だとかさ、本人が認めてなくてもだいたいそういう理由なんだよ
そのときがきたら自然にできるようになるから私はしつけをしない、ってのは
言い換えれば、子供のしたことは全部私のせいじゃないからねってこと
子供のしたことだから許せ、おおめに見ろ、そのうちわかるから、地域で育ててもらえばだんだんわかる、等
放置子の親が自己弁護するのと変わらないメンタリティ

一生おむつにうんこしてる人間を育てたいのかな?
あ、おむつは取れてないと親がいろいろ困るから外したのかな
それ以外は親は困らないから放置、アタシのせいじゃないわよ、むしろ厳しくされた子よりうちのほうが立派よ、っと

関わりたくないわな
190名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 09:53:28 ID:Fmu3iQhO
スナック菓子窒息の話って
そんなに「ありすぎてニュースにもならないほど」のことなの?
191名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 09:55:32 ID:NUbEQ6GU
周りを見て行けば自然に覚えるでしょう、みたいなスタンスだったけど
その「周り」ってあの友達の子みたく、きちんと躾けをされてきた子たちだよね。
結局その子たちの世話になるのに今風紀乱すなよwww

あの人とはちょっと違うけど友達の友達の躾けがそんな感じだ。
小さいんだから何言ってもわからないでしょって感じでほぼ放置に近い。
3才になる今本人涙目。
しかしもう遅い。
何をしても親をなめてる。なめまくり。
保育園の個人面談でもぼろくそに言われたって言ってたな。

どうせなら一回「ダメよ」と言うのをやめればいいのにw
そのダメよが余裕で通っちゃうからどんどん聞きわけが悪くなる事に気付かないんだろうな。
192名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 10:12:05 ID:uo1xUdiM
>>191
そうそう。
駄目よって言われてもやらせてもらえるんだから、駄目なことだけどやってもいいんだってなる。
本人たちが困るだけならいいけど、結局周りにも迷惑かけるんだよね。
そのやり方で通したいなら公共の場に出ちゃいけない。
193名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 12:24:04 ID:IumaAYLl
〆ても皆さんまだ叩き足りなかったようでw
しかしあれではさもありなんw
194名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 12:54:51 ID:9KVAsNwh
フルボッコという言葉にぴったりな叩かれぶりだったなあ。

195名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 13:19:51 ID:M96ZJpMG
チラ裏、
救う会ってそんな迷惑なもんなの?
いや、難病の方が命が重く扱われるのもどうなのかなー、と思いもするけど、
心から支援とかも出来ないしマンドクセとか別にどうでも…
とか本心では思ってても、無視は出来んよ。
身近な人だったら、断る後悔>参加する後悔 だと思うんだけど…
書き込んだ本人はそういう心境だったみたいだけど、
断りなよw!ってレスが付いたことにちと違和感。
196名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 13:30:27 ID:MXyNwLmE
>>195
救う会詐欺とか書いたからでしょ<断りなよ
197名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 13:47:35 ID:cLie45Vh
そりゃあ、最初に「救う会詐欺」って書いてるからねえ>195

それプラス、関わりたくないから断わりたいけど…みたいに
続いていたら、「ああ、詐欺の片棒担ぎたくないよな」って思うよ。

自分は、正直のところ、本物でも運営には関わりたくない。
寄付はするけどさ。
198名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 13:51:05 ID:gJWtXw9h
>>195
2ちゃんでは、救う会系統は全部フルボッコ対象だからね。
日本ではできない手術や治療、移植を海外でするのにかかるお金を募るって事でしょ?
そのために、発展途上国の幼い子供がさらわれて、臓器移植のために殺されたり、
海外で同じ病気で移植を待っている子供が、その日本の子供に横入りされたりっていう問題があるから。
要は、他の子供を踏み台にした上で、命をお金で買う、と2ちゃんでは見られがちなんだよね。
あと、お金は集まったけど結局移植は間に合いませんでした・・・って時に、使わなかったお金を
結局どうしたのかっていう会計報告がなかったりすると、救う会詐欺って言われたり。
でも、実際自分の身近で、知ってる子供が難病にかかったりしたら、私も協力してしまうかもな〜。
協力してもしなくても、ずっと後々まで考え続ける事になりそうだ。
199名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 14:46:58 ID:o2/fplVY
>>198
だから、国連で移植は自国の人優先とか決まっちゃうんだよね。
日本人がお金積んで、移植を待ってる人達の順番すっ飛ばしていくから。

で、じっくりの749
乗り遅れちゃった、でも聞いて欲しいの!と思うのでこっちで

ウチのコトメの育児と同じ。
今年長さんなんだけど、幼稚園では先生の言う事を聞くらしい。
聞かないと、しっかりした女の子に「先生の言う事聞かないの?悪い子ー!!」って言われちゃうからw(コトメ談)
でも、義実家で会うと超フリーダム。
じっとしてご飯食べられない、コレいらない、アレ欲しい、一口食べてイヤー、食べ終わらないうちに
席から離れて遊び始める、食事中に「ウンコー」を連呼する。

年少までは、コトメも「小さいから、まだ出来ないの。そのうち自然に覚える。」って言ってたのに
最近は目に見えて焦ってる。
お箸を使えないのも、自然に覚えるって思ってたらしいよw
200名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 14:53:35 ID:ZjovXfXd
そのコトメさんて、義母がすべて身の回りのことをやってくれちゃう、
甘やかされて育ったタイプだったんじゃまいか?
201名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 15:09:27 ID:o2/fplVY
>>200
トメは普通。
てか、「ちゃんと躾ないと、あとで○(コトメ子)が困る事になるのよ!」
って怒ってるのは何度も見たし、愚痴られた。
コトメも「私、できな〜い」ってタイプではない。シャキ奥タイプ。
子供の事だけなんだよ。

一番インパクトがあったのは、義実家の和室の畳にコトメ子が水性マジックで落書き。
コトメはウェットティッシュ持って書いたのを後ろから無言で消して行くだけ。
トメが気付いて、「○!畳は書く物じゃないでしょう!書いて良いのは紙だけ!」って叱って終了。
コトメは「怒らないで!水性なんだからいいでしょう、まだ小さいんだからそんなの分らないのよ!」
当時コトメ子年少。
202名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 15:12:49 ID:IumaAYLl
>>201
うっわ、間違った「叱らない育児さん」ktkrwww
コトメ、年少さんに日本語通じないとでも思ってんのかねwww
普通に話せば済むところをwww
203名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 15:27:13 ID:o2/fplVY
そうそう、私も「年少で日本語通じないわけないwwwwwwwwwwww」
とか思ってたんだけど、あれ違うね、親のいい訳。
今更焦ってるの見て、感じたのは
「叱って子供が泣くのが嫌。叱って子供に嫌われるのが嫌。」
今もコトメ子を叱っても泣かれちゃうと言葉につまってる。

幼稚園当時の食事中歩かないうちの子を見て、虐待ほどじゃないけど厳しすぎるって言ったコトメに
同情は全くしない。
204名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 22:46:11 ID:SChcYVSn
しんどい404
だったらなんでそんな短期間に3人も…?
205名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 00:21:18 ID:r4pDntxG
youtubeもやってるから良かったら友達になって(ё。-)・・☆
http://www.youtube.com/user/mimilave
206名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 00:50:28 ID:09yxYwwI
チラ裏にも2歳・1歳で辛いってのあったけど、
ひとり産んだ時点で旦那が育児に非協力的とわからないのか。
それで施設に子供入れようかとか。
207名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 02:10:55 ID:1gqnY23L
じっくり855
子供は混乱してる訳ではなくて、暴力的な父親の教育だけ聞き入れて
母親の言うことは聞いてくれないから困ってるんじゃないのか?

208名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 02:13:36 ID:S67JKbtA
>>206
チラ裏のあれは酷すぎる。
ストレスの原因は旦那にありそうなのに
そのはけ口が子どもに向かってる最悪なパターン。
209名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 02:43:07 ID:BjTXg10f
携帯の人にありがちだけど、
読点がない。句点をつけたりつけなかったりする。
だいたい1つか2つは誤字脱字がある。
書いてある内容が理解できると読みにくいのは別問題。
2chだしgdgd言いやがってと自分でも思うが
たまに読み返しもせず感情ぶつけるだけの野猿レスを見ると辟易する。
210名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 07:23:18 ID:k2ASWCZJ
因果応報怖いよ・・・
みんな、どこの宗教の人?!

ママ友であんなこと言い出す人がいたら、絶対口きかない。
211名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 07:44:48 ID:tIsD8O5k
チラ

なんだなんだ、昨日は夜泣きデーか?
うちの3歳半も夜泣きしたんだ。

しかし、夫が「あーもう!」と怒鳴ったとこまでは一緒だが
夫は3歳児を抱き上げて家中ぐるぐる探検→トイレに同伴
戻ってきて寝かしつけてたwww
その間嫁は起きちゃった下の子の世話。
正直助かった。ありがたや。



元スレに書こうと思ったけどなんかKYなのでここにかいとこw
212名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 07:50:43 ID:fXgIZ+et
で、>209は携帯の人?
読点をつけたりつけなかったりしてるけどw
脱字も一つあるけれどw
213名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 09:23:55 ID:CN0AFBE0
ホント。
改行したりしなかったりで読みづらいのはおめーだろ。
214名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 09:38:33 ID:YsGefmkJ
携帯の人にありがちだけど、
読点がない。
句点をつけたりつけなかったりする。
だいたい、1つか2つは誤字脱字がある。

書いてある内容が理解できるのと、読みにくいのは別問題。
2chだし、gdgd言いやがってと自分でも思うが、
たまに読み返しもせず、感情ぶつけるだけの野猿レスを見ると辟易する。

先生!こうですか?
215名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 13:46:15 ID:S3HJFHrl
周知あげ
216名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 00:42:58 ID:tOeSdIGA
チラシ165

そういう165もかなり上から目線だ。
心中見下してるお姉さんが、素敵な育児をしてるワタシと同じ土俵に立とうとしてるのが嫌とか?
217名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 01:10:36 ID:rSRqd7wf
なんか書いてる内容とは関係なく、読解力が弱い人ばっかだね。
自分の周り見てもそうだけど、基本的な頭の出来が悪い人が増えたよね。
絡んでいったり、横槍入れたりは匿名掲示板の常だけど、理解の足りない人の的を射ない絡みはつまらない。
218名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 01:13:39 ID:B3GJwDIH
だってここは育児板だもの
219名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 01:59:06 ID:fBuVdHvF
>>217
本当に。全然理解してなくて(行間を読んで…とかのレベルでなく、普通によめばわかるのに)
煽られても、疲労感を感じるだけだ。
まあ、それが狙いだったりするのかもしれないけど。
「頭大丈夫?」系のレスをつけたくてたまらんけど、我慢するのも疲れる。
「負けるが勝ちだ」と思いこもうとするけど、そんな自分にそこまで2ちゃんに…と苦笑い。
220名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 02:29:00 ID:3+6G2S+P
よぅ よぅ よぅ  おめさん よぅ
負けるが勝ちだぜっ

221名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 03:01:27 ID:rSRqd7wf
絡み板住人の皆さん、コピペにマジレスありがとう。
222名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 08:19:43 ID:pa5Lh2T2
絡み板ってどこー
223名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 08:51:25 ID:L79AiFcZ
「今時の若いもんは云々」的な一般過ぎる愚痴だしな〜。
コピペしても釣りにゃならんよ。
224名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 12:16:01 ID:1Z+mFW1q
時間たっちゃったからここで。
泥の ID:aoEVTdICがはげしくうざい。
話の流れとかじゃなく、読解力がないだけ。
なのに
>こんな奴がいるから荒れる原因になるし
なんて勝ち誇ってるし。
225名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 12:38:07 ID:VgfRClJP
>>216
あー、ああいう人がいるから、布オムツで完母にこだわる人って
無条件に痛く思えてしまうわ。
226名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 12:54:14 ID:P2S7PIzb
嫌い265

関西弁だったら、「偉いね」は「大変だね」って意味になるんだけど、
まさかその意味と間違ってないよね?
関西から関東にきたので、余計にそう思ってしまう。
227名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 13:01:52 ID:u4gj1zbm
>>226
偉いね=頭脳明晰 てのが一般的なの?
私も西の人間だから普通に「偉いね〜」って使ってた。
ちなみに今すんでる地域で「えらい」は「疲れた」らしいw
「えらそうだね」って言われてカチムカしたことがあるw

日本って広い。
228名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 13:22:27 ID:AkwZT7AP
すごいね、立派だねって誉める時に使わない?<偉い
別のところから関西に来て、たまに使ってしまうんだけど
変な意味で取られてるだろうか…
嫌いスレの人は「当たり前のことやってるのに偉いってなんだよ」
って事かと思った。
229名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 13:51:27 ID:h1o3qJfa
関東だとすごいねって意味で使うよね。
だから嫌いスレの人が何でそれが嫌いなのかがよくわからないかった。
230名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 15:11:23 ID:vO3ZOY8i
>>228
私も同じ解釈した。
>「当たり前のことやってるのに偉いってなんだよ」

>>227は愛知か静岡だなw
231名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 15:19:12 ID:DX952zGO
>>230
愛知出身静岡在住だけど、
静岡は「疲れた」を「えらい」って言わないよ。
一番西のほう(愛知寄り)なんだけどね。
232名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 15:33:11 ID:+NmsAkI6
愛知から三重あたりにいたことがあるけど、えらいって言われて、ちょっとエッヘンな気分になって
その後真実をしって、同情されてたのか…orz となったことがある。

えらい=関東=がんばってるね、すごいね/一部地域=大変だね、つかれるね の違い、かな。
233名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 17:22:25 ID:1decrfxg
せこケチタバコネタに便乗
こないだチャリの前の席に2才くらいの子供乗せてタバコ吸ってるDQN母を見かけた。
煙が全部子供にかかってるし!!
しかも市内は条例で路上喫煙不可。
バス停で子連れで喫煙してるヤツもいたなぁ。
もちろんバス停も禁煙の地区。やだやだ。
234名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 17:32:34 ID:wB/1Yibd
走りながら前の席に煙が全部??
235名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 17:40:56 ID:zMVVMJIf
でらえらい(「でらえれー」って発音することが多い)
=すごく疲れた。
236名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 19:58:46 ID:3a8oj0wj
山口に住んでるけど年配の人はえらい=疲れたって使ってる。
私が岐阜出身だから結構どこでも使ってるんだなと思った。
237名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 20:07:13 ID:rSRqd7wf
脊髄反射してる人って身に覚えがあるんだな。
しかも一人や二人じゃないってところがもうw
だれもあんたの事なんて書いてないんだよ。
自分の事を書かれたと思って顔真っ赤にしないように。
238名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 20:30:35 ID:DX952zGO
>>237はいつもの意味不明なコピペの人だからね〜w
239名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 20:45:10 ID:LCXU2dLO
>>235
岐阜のド田舎出身だけど、そっからさらに崩れて「でれれぇーげ」って言うw
240名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 22:31:41 ID:K+p244dQ
えらい=疲れた、大変の意で使うのは岡山じゃなかろうか。
大学時代岡山出身の友人が良く使ってた。
241名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 23:10:23 ID:rSRqd7wf
>>238
いつもって何?1度きりだけど?
脳みそがオレンジジュースなんじゃないの?
242名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 23:37:44 ID:9gVUrlM5
愛知生まれ
えらい=だるい=かったるい=疲れた
通常一番使うのは「えらい」
243名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 00:56:53 ID:RFEFIeIv
さて、そろそろ方言スレでも立てた方がよろしいか?
244名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 06:19:27 ID:Ge4F5LJ+
>>243
227だけど、正直スマンカッタw
反省はしていない。

>>230
正解w 愛知の静岡よりだす。
245名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 09:17:29 ID:2UGt0i5E
格安で園グッズ作れ

育児板が底辺だと思ってるならどうして見てるんだろうと疑問に思った。
要領得ない話や不要な情報満載の報告なんて腐るほどあるし、
むしろ理路整然とした本業の物書きみたいな報告探す方が難しいよ。
底辺って自己紹介なのか?
246名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 09:33:15 ID:mecs1BTh
魔の2歳児931
なんかたまに育児板や鬼女板で見かけるあなた2chに向いてないよってレスって
自分に酔ってる感じで気持ち悪いしこっちが恥ずかしい気分になる
247名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 09:34:55 ID:VyvuFlJc
チラシ277

あらぬ誤解を招くというより、ガチロリにしか思えん
248名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 09:40:21 ID:ZYSjYQQ1
しかもその旦那がいかにもオタク臭い風貌で
さらになんかマニアックに高価そうなカメラ持ってたらかなり嫌だ。
249名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 09:53:06 ID:UI3P6xDU
じゃあ何か、おまいら
たまちゃんのパパや、林家ペーも許されないっていうのか?

ってのは冗談だけど、↑みたいなキャラでも無い限り、ちょっと気持ち悪いよね。
250名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 10:03:45 ID:IMjFCn0M
たまちゃんのパパは愛娘ばっか撮ってるから無問題でしょ。
251名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 10:05:56 ID:tPrZTHW4
>>247
同じこと書きに来た。

独身の頃、子ども英語スクールの受付やってたんだけど
隣のコンビニに買い物に行ったら、お迎えに来てた父親がエロ本の立ち読みしてた。
私の買いたいものはエロ本コーナーの向かい(後ろ)においてあったので
父親が読んでた内容がチラッと見えてしまった。私が離れてから子どもが来て
父親の背後から「パパー!」と声かけて、父親は、おう、とか言って雑誌を戻してた。
お迎えとは言え、教育の場に保護者として来ていて、ちょっとの時間も我慢できないなんて
最悪だなと思った、あの父親(40歳前後)を思い出した。
母親は教育熱心で、どちらかといえばキレイな人だったけど
あの父親のせいで私の中で母親の評価もだだ下がりとなった。
でも奥さんには旦那の趣味や嗜好まで口出しできないよね…難しいな。
252名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 11:01:44 ID:MXQpnnc+
>>247
しかも娘に告げ口されてるんだよ。
ませてる子供同士だったら
「○○ちゃんのお父さん、キモくな〜い?」
とか言われるよ。
お気に入りだって書いてるところがさらにキモい。
253名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 11:05:31 ID:+G3StsGl
>>251
それは全然話が違うしそこまで軽蔑するほどのこととは思わないけど
読んでたのがロリ系だったら話は別だが
254名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 11:52:05 ID:3KWOjcVW
チラシのあの父親は、読んで普通にガチロリだと思ったよ。
娘のお友達が気に入ってるっていう表現も、なんだかおかしくない?
しかも、写真撮ったのを隠すって・・・
255名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 11:56:11 ID:W8aMDE7y
そんな>>251の趣味はBL、ショタw

大人の男がエロ本読んでても普通でしょ。
256名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 12:01:19 ID:obHh7+r/
もし本当に撮ってないなら「写真確認すればいいだろ」くらい言いそうなもんだよね。
しかし他の保護者もいるのにそんな事してたとしたら、娘さんが可哀想過ぎる。
257名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 12:03:51 ID:DT88Pw9n
>>251
大人がエロ本読んでもいいだろうに

まあどっちにしろ今はコンビニでエロ本立ち読みできないけど
258名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 12:11:26 ID:50ZtY3P8
>>257
別にエロ本読むのは普通のことだけど、お迎えで子供と一緒のときはさすがに我慢しようよってことでしょ。
259名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 13:00:09 ID:0azqRk2S
そもそもその本が本当にエロ本だったのか。
週刊プレイボーイぐらいでもエロ本って言うおばさんいるからなぁ……。
260名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 13:05:26 ID:SPZkiV1s
ダイヤモンドだっけ?それ系の雑誌にもグラビアページあったような気がするね。
261名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 13:08:15 ID:dwGGiu9z
娘以外の幼稚園女児をこそこそ撮影とエロ本立ち読みじゃ問題の質が全く違うよな。
262名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 13:29:16 ID:TdCW1mf0
成績の悪い中高生スレが恐ろしい。
子供に勉強しろと言い過ぎて追い詰めてしまったとかいう人に対してアドバイスした人がいるんだが
そのアドバイスのしかたが悪い、みたいに叩かれてるんだわ
最初に愚痴った人も含めて何人かいるんだけど、
どう見てもアドバイスしたほうは心配してレスしたようなんだけどさ……
あそこのスレは、改善とか一切考えちゃいけないんかなぁ
チラ裏みたいに、レス禁止とかなわけ?
成績悪いままで仕方ない、というスレなのかなー、見てると足引っ張り合ってるとしか思えないわ
263名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 13:31:59 ID:ST1pYk9F
親切713
清々しいほどの自演。
レスしてる方もなんだかな…。
264名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 13:32:44 ID:6pLbXfga
新一年生スレ

自転車一人乗りは何年生からですか?ってここで聞いてどうするんだろう。
そんなの交通事情も違うし、地域によって違うのは明白。
他に運動会や遠足の日程などのバージョンもある。
この後、うちの地域ではが延々と続くのがいつものパターン。
265名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 13:33:57 ID:TdCW1mf0
とチマチマ書いてるそばからまた叩きが始まってたー
うわーこわいー
母親があんなにネチネチしてたら子供も勉強する気にならないんじゃないのかなと思っちゃったわ
266名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 13:49:55 ID:obHh7+r/
>>263
読んでたのに気づかなかったw

チラシの277、ただの子供好きならなんで写真を撮ったことを隠す必要があるのかと。
267名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 13:58:00 ID:I8uRE+/5
後出しで子供大好き旦那って言われても子煩悩と言われても
普通の父親なら娘の友達に「お気に入り」なんていねーよ。
と思った。
あらぬ疑いじゃなくてまごうことなきロリです。
パソコンや携帯に秘密のフォルダがありそうだ。
268名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 14:08:47 ID:ZYSjYQQ1
>>267
同じこと思った。
普通娘の参観日だったら
娘だけを一点集中激写だろたまちゃんのパパのようにw
269名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 14:08:58 ID:VyvuFlJc
結局写真の内容がわからんからなんとも。
しかし旦那の言い分・外面いいとか、もうね。
「ロリは犯罪だからね」と直球投げてもいいくらいだわ。
270名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 14:10:46 ID:g1moDtih
つか自分の父親が、気に入ってるからという理由で親類でもない
子供を勝手に撮影してたら、お父さんは自分より○子ちゃんが
好きなんだってモヤモヤするんじゃないか?
本当にただの子供好きなおっさんでロリではないのかもしれんが、
父親としての姿勢は正しくない気がするよ。
271名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 14:11:55 ID:Bc19NE88
後出し成功のはずが、逆に
>娘の友達ともガッツリ遊ぶタイプで子供受けはいい
ってとこがすごい怖いんですけどw
272名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 14:16:10 ID:/RPkppP4
うちの旦那、娘の同じクラスの男の子がかわいかったと言って
写真撮ってきた事あった・・・orz
273名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 14:16:21 ID:+G3StsGl
>>271
同意
そこは逆に下心を疑うべきところでしょ。
もし自分がママ友だったら二度と遊ばせたくないレベルだわ。
274名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 14:33:00 ID:ThdcGUJe
自分は父親だけど
ガッツリ遊ぶと疑われるんだ。
いやな世の中だね。
275名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 14:35:14 ID:g1moDtih
ガッツリ遊ぶとじゃなくて
無断で娘でも親類でもない幼女の写真撮ってたら、でしょ
276名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 14:35:34 ID:KQ4DPrdi
>>274
お気に入りの娘っこを盗撮してるようなオヤジがって話だよ。
文盲?
277名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 14:35:52 ID:I8uRE+/5
だよね。
277の子の友人ママさん達に「逃げてー超逃げてー」と
言いたいくらいだ。
妻としてはそんな事疑うことすら嫌なのかもしれないけど
危機感が薄すぎる。
278名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 14:37:40 ID:I8uRE+/5
>>274
ガッツリ遊ぶ子の仲にお気に入りの子いるの?
参観日にその子の写真撮りたいの?

無自覚なロリってのもあるかもねー(棒
279名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 14:39:30 ID:1NJbRFK+
娘の友達に、「お気に入りの子」がいるって時点でありえないよね。
しかも園児。しかもこっそり写真撮影。
気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い。
280名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 14:41:19 ID:1NJbRFK+
>>279だけど、園児とは書いてなかった、失礼。
281名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 14:45:55 ID:ThdcGUJe
>>276-277
完全に文盲だった。すいません。


282名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 15:05:50 ID:kUri88NF
親切スレ、真面目で子供思いのお母さんなんだろうけど重い。
恐らく、息子さんが今回の転校で学んだことは
「母さんにはうかつに学校でのこと(特に悩みや問題)は話さないほうがいい」
だと思う。
283282:2010/06/07(月) 15:06:43 ID:kUri88NF
親切スレじゃなくてじっくりスレでした、すみません。
284名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 15:27:23 ID:fmbn0u95
私も息子の友達のかわいい男の子の写真撮ったりするよ?
かわいいものはかわいいじゃないの。
285名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 15:29:40 ID:fmbn0u95
他のクラスにもおきにいりの子も何人かいる。クラス替えで息子と同じクラスにならなくて残念だった。
そんなに変かな?
286名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 15:36:13 ID:VJdeSEpj
他の家族に「見せて」って言われたら見せるでしょ?
ならそんなに問題ないけど、
友達と子供の2ショットではなく、友達単品を何枚も撮るのはやっぱりちょっとヘン。
287名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 15:40:42 ID:iC7wIQRa
友達のお子さんもだけど、母親のこの危機感のなさからして、娘も逃げた方がいいのかも。
娘の友達の写真ばっかとってたことを、娘本人に指摘されて、
「俺の日曜を返せ」って言うような馬鹿が、純粋に娘の友達の少女と「ガッツリ」遊んでるだけ、
「外面」が良いだけなんて、本気で信じてるんだろうか?
最初のレスでは娘に謝ってるのに、変な後だしをしたことといい、そう信じたい毒母なだけのような気がする。
288名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 15:40:44 ID:fmbn0u95
自分の楽しみだよw
289名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 15:42:53 ID:50ZtY3P8
>>288
きもいよ
290名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 15:44:08 ID:I8uRE+/5
可愛いという感情を持つこと自体はまったく普通だと思うけど
写真に撮ってどうすんのかわからない。
観賞用って事?

もしママ友に自分の子供の写真撮って保存されてると思ったらちょっと気持ち悪いかも。
291名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 15:44:31 ID:VyvuFlJc
>>289
ばっさりワロタw
292名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 15:55:42 ID:DGSrV49Z
そうなんだ>きもい
私、かわいいなと思ったら写真とって、そのママと会ったり飲んだりする機会があったら
プリントして渡してたけど、内心引かれてたのかな。
自分用にはプリントはせず、あげる機会があるときにだけプリントするんだけどさ。
もうしないようにする。
293名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 15:57:00 ID:UoSCGWmR
>288
BLが趣味って人?
294名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 16:03:39 ID:1NJbRFK+
>>292
だからー、そういう話じゃないって。
本当はわかってるけど、それとこれとは違うよって
言ってほしいだけなんでしょ?
295名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 16:06:17 ID:obHh7+r/
特定のかわいい異性だけっていうならきもい。
友達だからついでに写真をとりましたっていうのならまだわかる。
296名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 16:07:05 ID:g1moDtih
>>292
渡すときの会話の中で、写真趣味で特に人物撮るの凝ってるんだとかでも
言っておけばいいんじゃないの?
一眼レフとか使って、適当に撮ってるようで構図も考えてますって感じ出してさ。
枚数が自分の子<他人の子で枚数差激しいと、ちょっと引かれるかもしれないけど、
自分が撮れないような良い構図の子の写真もらえれば嬉しいし。

ただそれも撮影者が母親だからであって、本職カメラマンもしくはセミプロなことが人に知られてる
ような父親じゃない限り、どうみても素人な父親が自分の娘を知らない内にバシバシ撮ってたら
距離置きたくなる。
297名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 16:14:12 ID:J6YfGNi8
子どもの同級生の写真撮るだけで変質者扱いかよ
298名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 16:19:20 ID:X5PRMduU
写真を撮るだけならいいけど
指摘された時の旦那の態度がなぁ。
うしろめたさがありありって感じw
299名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 16:20:14 ID:OLr35gba
自分の子も入ってる集合写真ならとるし、後日配る
そうじゃないならわざわざとらない
頼まれてるなら別だけど
300名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 16:23:10 ID:rqoh2I9v
相手に撮った写真あげるなら問題ないと思うけど。そうじゃないし。
301名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 16:28:19 ID:q3ukY66N
>>287 同じ事を書きに来たw
>>多分、無条件に「子供大好き!」な人なんだろうけど
って言っているけど、
そんな人が娘が告げ口したからって
「俺の休みを返せゴルァ!」なんて言うか?
こういう親がいると思うと怖いわ…。

302名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 16:31:36 ID:50ZtY3P8
>>297
撮った写真をその子にあげるわけでもなく、「お気に入りの子」を撮ってたのに「撮ってない」って言い張るから…。
たまちゃんのお父さんみたいに「たまえの親友のまるちゃんの頑張ってる姿を記念に撮ったぞ〜。」
っていう感じなら、自分で持っててもなんとも思わないよ。
303名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 16:34:31 ID:0QUsi0wT
チラシ336
展開の速さが尋常ではないな。
いつもの釣りの人かな。
304名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 18:19:51 ID:yyNxtxvC
>>264
ここを見た人によるものなのか、「ここで聞いても意味ない」ってレスがあったね。
まあ育児板は自分語りをしてすっきりしたい親達の集まる板だし、地域限定スレも
原則立てちゃいけないから、地方による事情の違いも含めた上で語るという状況が
どうしてもできやすいんじゃないかと思う。
既女板の県別スレ辺りも有効活用した方がいいかもしれないね。
305名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 18:35:07 ID:HOuaGMRj
既女板では育児ネタは遠慮した方がいいよ
掲示板で聞く性質の質問じゃないってことだと思う
306名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 20:28:57 ID:MXQpnnc+
>>303
そう?全然思わなかったや。

チラシのきもいお父さんの
後出しに書いてあったような人、うちの子の友達のお父さんにいるよ。
(子供好きでガッツリ遊ぶ)
写真もよく撮って配ってくれる。
イイカメラで絞って撮ってあったりするし、すごく嬉しい。
でも、そのお父さんは娘以外のお気に入りの子の写真ばかり撮ったことを
隠すような人じゃない、っていうか奥さんに印刷させて配ってるぐらいだから、
別人であろうなw
307名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 20:51:11 ID:62mlRZno
>>306
>>296曰く、そういう人でも距離を置きたいらしい。
男が女の子の写真を撮っている=変態らしい。
308名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 20:55:27 ID:RgE5u5ut
おしりふき592
値段に地域差があると分かってんなら
わざわざ書き込むなよ。
一言多いタイプなんだろうな。
309名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 21:45:10 ID:iqZLb+Tu
>>307
混ぜちゃ駄目だよ
296は306に対して言ってるんじゃないでしょう?

310名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 22:41:53 ID:kqnxytlp
子供とお出かけ
元のレス、そんなに鉄オタ臭か?
たしかに♪がついてたが、元々おでかけスレなんだし、
浮かれてるレスは他にもあるような気がするんだが。
「鉄オタが批判されている昨今」って鉄オタのマナーが悪いって話?
311名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 23:03:30 ID:g1moDtih
>>307
写真くれるんなら距離置きたいとかは思わんよ
黙って撮ってたらの話だってことくらい、流れ読んでくれば分かりそうだけど
一言も漏らさず書かなかった自分の落ち度ですかね。疲れるわー
312名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 23:05:34 ID:Z9Xmm9gM
元スレは見たことがないけど、今の育児板は昔で言う根暗系な趣味は、無条件に嫌わてれる流れはあるね。
鉄ヲタに限らずアニヲタとか腐女子とか。
313名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 23:10:47 ID:sspBg4Bt
>311
>>296を読む限りでも、写真をくれても母親ならいいけど父親ならヤダ、にしか読めないよ。
314名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 23:21:12 ID:mecs1BTh
>>312
えっそうか?自分はむしろそういう人達の場を借りて2chにいさせてもらってる気分なんだが
もともとここってそういう人たちの住処なんではないの?
315名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 23:24:08 ID:LPDRrdYz
今はそうでもないよ。2ちゃんがヲタの語らいの場って時代ではない。
たまに勘違いしてる人がいるけどね。
316名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 00:54:30 ID:RY+ZuZDs
>>307
私はそういう人でも距離を置きたい。
ごくたまに何かの行事に友達と記念に、くらいならまだいいけど、
よく撮って配ってくれるとか無理。
だってデータで他所ん家のPCに残るんでしょ?
それだけできもい。
他人が撮った写真とか要らないし撮らないで欲しい。
隠す隠さないの問題でもない。
知らない間にブログにでもうpされてたりしたら最悪すぎるし。
317名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 01:00:26 ID:NztqecpA
「たまたまその人の子の近くにいたから写ってる」ってことで写真を焼き増ししてくれるのはすごく嬉しいけど
あきらかに娘一人を狙ったものだったらそれはやめてほしい 例えプロでも
318名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 01:55:42 ID:Rz2VMrrS
>>316
知り合いがmixiで他人の子も平気で載せてる。
子供の親がマイミクにいる場合だけ、モザイクかけたり仮名だったりするが
mixiやってないと思われる場合は顔丸分かり、本名記載。
全体公開はしてないけど
そのマイミクじゃないからばれないしモザイクいらないやみたいな心構えはどうなんだと思う。
319名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 03:08:21 ID:3qn0ag7T
普段の付き合いによるんじゃない?>写真

お互いに「○○してるところ撮っといたよー。あとで渡すね」とか言い合える関係の人はいるわ。
(勝手にブログに載せるとか、絶対しないようなメンバーばかり)
チラシの旦那は隠してる時点でアリエナスだけどね。
320名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 07:40:30 ID:Zq3FZlQe
>>319
>普段の付き合いによるんじゃない?

そうだね。普段の関係と撮る程度によるかな。
チラシの旦那はあそこにある情報だと胡散臭さがプンプンしてるね。
321名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 07:55:39 ID:AjxQilkb
ネットも怖いが、男性向けの写真投稿雑誌に
投稿されてたりとか…と思ったら、
モロに性的な匂いがするだけに余計性質悪そう
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
322名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 09:49:02 ID:0LmJNSAA
ケチケチママ、毎度毎度ネタ設定&文調がマンネリで
ネタ乙としか思えないんだけど皆普通に相手してるね。
妊娠中設定・「もらってやる&許してやってもいい」の流れ。
特に妊娠中設定は母体を心配するレス狙い&
釣りだろうと言われた時の同情心・擁護狙いとしか思えないんだけど。
323名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 10:09:30 ID:AjxQilkb
ネタかどうかなんて、誰にも絶対的な判定は
できないんだから、それについて議論する事ほど無駄な事無いよwwwww

>322は文体や設定からネタ判定しているけど、
それだって、絶対に正しいって訳じゃないでしょ?
実際に、書き込んでいる現場を押さえて、その人がそうかどうか
調べなくっちゃ、ネタかどうかは正しくは分からない訳で。

なら、ネタであっても、普通に相手した方がいいんだよw
万一、ネタじゃなかった場合を考えたらね。
例えば、犯罪予告なんかも冷静に考えたら、構ってチャンのネタくさいけど、
事実予告どおりに犯罪を犯した人間はいるんだしね。

それに、ネタならネタでいいじゃないの。
泥スレやセコケチスレの加害者みたいな人間が、
実はいませんでしたって方がいいよ。
日本のどこかに、あんなキチがいるかも知れない方が嫌過ぎる。
324名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 10:48:19 ID:TgDRSIeV
私はネタだって気づいたよってアピールしたいだけ
325名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 11:12:23 ID:QMTI7Xfy
アピールしたいだけならヲチでドゾー
過疎ってるから是非いったげて
326名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 11:21:51 ID:JE5RTp9x
ネタ判定こそヲチ向けだね
327名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 13:21:25 ID:2YH5Uuwx
セコぐらいでそんな事言ってたら、泥スレなんかもっと見れない
「いくらなんでもそれは」ってのも多いし
「ありえねぇぇぇ」と思っても、物語として楽しめばいいのに
328名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 13:24:02 ID:9hFRxLCC
たまに起こる報告者そっちのけでの観客同士の乱闘も一興w
329名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 13:26:02 ID:S0VKTmtf
そういうのって、報告者はスレの盛り上がりを見てはニヤニヤしてるのかなあ。
330名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 14:26:32 ID:vbCM+vjQ
嫌いだけどのスレ
流れキモチワリイ。
黙ってスルーしてた年子母の反撃?

とはいえ、この間
1歳10ヶ月差、2学年違いって「年子」だよね?と聞かれて
どっちでもいいんじゃない?どうせ人はそんなに気にしないだろうし。
と答えた私には、まったくわからん感覚ではあるが。
気にする人もいるようだ、すまんかった。
331名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 14:36:29 ID:sUhoIPGX
じっくりにまた変なのがやってきた。
ネタじゃないところがすくいようなし。
こういう人ってゆとりなのか、どうなのか。
年齢聞いてみたいけど、直接絡むのもあほくさだしな。
332名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 14:51:27 ID:rxhu9cTz
じっくり875

いくらアドバイス求められたからと言って、小梨宅にそんなに求めるかなぁ…

875みたいのは家に呼びたくないと思ってしまった…
333名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 16:12:39 ID:ymA++GCh
>>331
>>332
読む必要無し
いつもの人
334名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 18:00:32 ID:30EcPgmA
チラ333
きも過ぎる。ポエマーなDQNにしか見えない。
自分大好きなんだろうなぁと思った。お腹の中の子が可愛いから産むのではなく
旦那も非協力的で子どもがすでに三人いるのに産む選択をした自分に酔ってるんだろうな
335名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 00:05:46 ID:9YellNHM

久々妊婦愚痴読んだけどすげー…。
お花畑高校生にお花畑ババアがダブルで沸いてることにびっくりだ。
高校生はバカなのは仕方ないとして、ババアはそんな娘を持って恥ずかしいとは思わないんだろうか。
それより孫ちゃんミャハ☆なのかねぇ。

死にたい死にたいって愚痴るなら死ねばいいのに、と思ってしまったw
あそこは妊婦(これから新しい命を生む人)が住人なんだからさー。

336名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 09:30:45 ID:pP79jh6x
感想ならヲチでどぞ
337名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 09:45:29 ID:b7WrsjEd
・妊婦愚痴
・貧乏育児系
・反抗期の中高生
など

ここは愚痴が中心だから、自己中っぽかったりDQNに見えてしまうことが多い。
愚痴だから多少仕方ないとは思う。
338名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 11:09:48 ID:hsYWmfVm
チラシのハァハァ、きもちわるいけど、古くない?ってレスの人、昔なら使ってたんだろうか。
私は初めて聞いたけど。
「仲良し」と同レベル…。
339名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 11:17:34 ID:3my7sA2O
>>338
今日もお仕事お忙しいですねww
340名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 11:23:44 ID:vFad/OCU
私の知らない世界は存在しない!ww
341名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 11:25:11 ID:rNw0xIrH
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   また今日も絡みスレに無関係のコピペ貼る仕事がんがるお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
342名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 11:25:11 ID:YU3XkU+l
チラ発達障害結果待ちの人はなんなんだ
友達はエスパーじゃねえ
343名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 11:40:45 ID:ckQW/VtU
やだねー、ああいう人。
何で子供がいるからって察してちゃんでおまえ目線で考えないとならないのよって思うわ。
ああいうのが子持ちの代表見たく思われるからやめてくれや。
事情も聞いてないのに子梨だからってあんな事書かれる友達かわいそう。
友達に逃げてーって言ってあげたい。
344名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 11:45:09 ID:h/sKqXbt
絡み >>339-341

いちいち荒らしに反応するバカがうざい。
345名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 12:15:13 ID:JgcACeQP
ママ友に言ってやりたい一言スレ

一言スレなのに長い
346名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 16:56:29 ID:aT8mii1A
非常識スレ
花嫁花嫁長い・・・
347名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 23:49:10 ID:s+SQUh1O
幼稚園児スレ
男児のおしっこの話があるけど
みんなの息子のムスコは
ズボンの窓から出して滴がつかないほどまでに大きいのか??
ウチのはびよーんと伸ばさないとダメ。
びよーんすると結局はシッコが散る。
息子よゴメン、将来はテクを磨いてくれ。
348名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 08:48:11 ID:mg6NStIS
ダサママスレ
専業の時は夫に遠慮して買いたいものが買えなかった、という人がいるけど
ちょっとその辺の感覚がわからない。
欲しいものがあるときだけ家計から使ってる、という制度かもしれんけど
結局は家計管理がしっかりしてないからじゃないのかな…??
うちは兼業で会計は基本分担制だけど、そうは言っても自分の金も夫の金も結局家の金だから、
無駄を出したら申し訳なく思うけど、
小遣いは小遣いだ。夫が自分の小遣いの範囲内でどんだけくだらないものを買っても
何とも思わないし、自分の分の小遣いは好きに使うよ。
349名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 08:57:00 ID:DjGC5ByC
>結局は家計管理がしっかりしてないからじゃないのかな…??
何でこうなるのか理解できない。
350名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 09:03:04 ID:q2HrR4dE
>>348
初めに噛みついた人も、たったあれだけの最初の書き込みから
あの言い方は被害妄想っぽいなと思ったけど、
その後のレスのいちいち嫌味な言い回しや余計な一言を見るにつけ、
妄想じゃなくて実際その通りなのだろうと確信した。
351名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 09:03:21 ID:rOMpqNIM
そりゃ自分でも金額の差はあれど外で稼いでくる事が出来てるんだもん
好きに使うのに抵抗は少ないもしくはなくても当然だろうけど、
外で稼ぐことが出来ない専業の人の家計管理がしっかりしてないからなんて
ゲスパーは失礼にも程がある。
将来の為に貯蓄に回しているのかも知れないし夫の収入だけで暮らすのに
一杯一杯の人だって沢山いるであろうに。
心の奥底で専業馬鹿にしてるの見え見えですよ?朝から釣りか?
352名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 09:03:52 ID:DItRUbvu
奥さんが自分の小遣い額を設定してないから問題なんじゃないの?
特に小遣い額を決めず、家計の中から欲しいものを買ってるから
真面目で堅実な人は遠慮しすぎるし、バカ妻は家計を逼迫するほど使い倒す。

私は専業だけど、私専用の財布を持ってて、家計の財布とは別にしてる。
毎月旦那の小遣いいくら、私の小遣いいくらで決めている。
その中からやりくりすれば別になんの問題もない。
353名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 09:15:20 ID:q2HrR4dE
>>352
多分「稼いでないのに小遣いをもらう」という事自体に引け目を感じる、
ということだろうから関係ないんじゃないかな。
あと、現実的に余計な部分に割けるお金が全く無いという収入の人もいるだろうから
必ずしも「小遣い額を設定していないから問題」とは言えないと思う。
ただあのパート奥様は、どう考えても「アタシはそんな図々しい事できなかったw
専業なのにオシャレにお金遣うなんて」
というのを「夫が心の広い人じゃないからという卑下」「ただそう思うだけ」という
オブラートにもなってない言い訳で堂々と垂れ流したのが良くない。
そういうひねくれた嫌らしさを感じるからモヤっとする。
354名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 09:54:13 ID:l7tPk9uu
>>353
>「稼いでないのに小遣いをもらう」という事自体に引け目を感じる
ああこれだわ。
それと、専業の場合服ってそんなにいらないから、余計。
これを買って何に使うの? と言う感じ。
一つがすりきれたりだめになったりしたら捨てて新しいのを買ってる。
だめにならなければ買わない。
春、夏、冬にそれぞれ0〜2着買うだけだなぁ。これでも多いほうでは?
355名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 09:56:02 ID:Y09ygbEp
私は
>夫が心の広い人・・
って言い方がいやだったなあ。
なんか 専業でお洋服買ってる人が旦那の情け受けてるみたいじゃん?

家計に余裕がなければ 稼いでなる旦那や共働きの妻だって
自分の趣味の範疇のお洋服買ってる場合じゃないし
逆に余裕があれば 専業だろうが 「当然の権利」だと思う。

当の妻が「心の広い旦那だわ。お洋服買わせてくれてありがとう」って
言う分にはとてもいい話だけど
他人の家の旦那ののことだと なんだかジャッジしてるみたいで嫌だ。
356名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 10:35:02 ID:HQUHq8ic
>>355

>他人の家の旦那ののことだと なんだかジャッジしてるみたいで嫌だ。

結局そういう事なんだと思う。
家庭内でお互い納得してればいいだけの話なのに、
自分の物差しで他人の家庭を想像して推し量って、
遠回しに自分の考えって正しいでしょ?みたいに見せてるのがうへえって感じる部分なんだろう。
357名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 10:52:32 ID:TFx6jIKn
セコケチスレで、久々に奴隷根性乙を見た。
358名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 11:23:22 ID:mg6NStIS
>>350 353
そうだね。私はへりくだることを知ってるの〜みたいな変な卑屈と嫌味が
気持ち悪かった。夫に申し訳ないと感じる妻は図々しい、みたいな感じもするし。
>>355
全くそうだね、全部同意
359名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 12:00:13 ID:eglYv6xk
まぁでも、よほど服持ってないなら別だけど、着まわすのに苦労しない程度には持っていて
旦那が服も靴も鞄も全然買ってないのであれば、自分だけ好きに買うのはちょっと気が引ける
という気持ちは分からんでもないけどなー。
服類は買わないが趣味には好きに使ってるという旦那なら気にもしないが。

自分は本や化粧品と子供の服買うのには何の躊躇もないが、
去年もマキシ3着買ったのに、また今年も違ったタイプのマキシ買いたい
というような場合は旦那の目が気になるよ。
360名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 12:04:33 ID:HuD/XlN6
うちは、ダンナは服買うのにいちいち私にお伺い立ててくるけど、私は自分の判断で
買ってる〜

専業(バイトぐらいはしてるが)だけど、家計管理してるのは私だからそれが当然。
どっちが稼いでるかなんてことは関係ない。

家計的に買ってもいいかどうかが大事。
361名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 12:17:58 ID:l7tPk9uu
いるなら買えばいいし、いらないものや無駄なものを買ってくるのは
専業だろうが兼業だろうがまずい。

買う前に買いすぎだろうか、と一考してみるのは大事だし、
何か買えるのも夫の稼ぎがあるからと感謝するのは大切だが、
いるものを買うのに卑屈になるようなことはない。
362名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 12:58:16 ID:mDmPFxWu
うちは何でも値引率重視の旦那なので、気に入った物を定価で買うとぐちぐち言うから
旦那の稼ぎで自分の物を買うのが面倒だったw
出産で退職して専業になったから、別に稼いでないし新しい服買わなくてもいいよなぁ、って感じで
どうも大手を振って買えなかった。

バイトを始めて自分の稼ぎができて、ようやくそれなりに身の回りに気を遣えるようになったよ。
363名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 13:24:35 ID:8/xP43+f
嫌いだけどスレの、近所のママ友がベランダから入ってくる、って人、今日は大丈夫だったんだろうか。
軽くキチママっぽいし、
本人も最初のカキコミでは、五ヶ月のよく泣く我が子の方にムカつく気持ちがいく程追い詰められてたようだから、無事に逃げ切ってほしいわ。
364名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 13:32:04 ID:BD6dMHNa
そもそも>>362みたいに各家庭の事情レベルの話だと思うんだよね。
遠慮して買えませんでした。パートして買えるようになりました。
それ自体は「そっかー、良かったね」って感じだけど、わざわざダサママスレで
よその家への嫌味を込めてネチネチクドクド書き散らすか?って話でさ。
おまけにあのキレっぷりじゃ、ストレス溜めてんじゃね?って思われても仕方ない。
ここで暴れないで文句は旦那に直で言えみたいに書いてた人がいたけど、ひっそり同意だ。

突然、パートしてるから買える!と登場した時の印象は
地獄のミサワの寝てないアピール男w
どうでもいいのう・・・と思っていたら大暴れスタート。なんじゃあれ。
365名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 14:43:05 ID:8Sqek3X/
ママ友に言ってやりたい一言スレ
かみつくな 絡むな

違法スレ
法律スレなのに感情論持ち出す短絡さ

366名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 15:23:22 ID:HI8NbZku
レス禁スレゆえにこっちに
167と168に少しワロタ
367名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 09:28:08 ID:E06LhU3y
絡み366
元スレ読んでないけど、さすがにレス禁に絡んじゃまずいと思う。
オチ行くべきかと。
368名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 09:43:17 ID:a8erFYwm
レス禁は1にどうしても絡みたい人は絡みすれへって書いてあるよ。
369名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 10:00:51 ID:xG1yFyVk
>>367
せめて元スレのテンプレも読んでから言おうよ。
レス禁だからどうせ暗くてドロドロした話だから笑ったらかわいそうとでも思った?
自分もなるほどと笑ったよ。
370名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 10:01:42 ID:E06LhU3y
>>366 >>368
申し訳ない。勘違いしてた。逝ってくる。
371名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 10:06:00 ID:PqrCezWC
この流れでレス禁スレを見てみたけど、
169に何があったのか心配だ…。
>>こうなってしまった
とか過去形なのがすごく気になるんだけど、
大丈夫かな…。
372名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 10:25:24 ID:pZ3NrKhi
>>371
ID見ると、チラ裏の143(=19)だね。

チラ裏147に対するレスのようだよ。
373名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 11:43:51 ID:26x5H0ob
チラシ
なんで大きい赤ちゃん関連は
>悩んでても「小さい子の親の悩みと比べたら贅沢すぎる」とか言われるしね。
こういうこと書くんだろ。この前も荒れた気がする。
大きい赤ちゃんスレって需要なくて落ちたんだっけ?
374名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 11:52:40 ID:qRhwctl0
>>373
【スクスク】大きい乳児幼児スレ 8 【デカスギ?】のことなら
誰かが気を利かせて立ててくれてたよ
どちらも比べるようなこと書かなけりゃいいのにね
375名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 11:59:07 ID:ulGgiiBk
チラシの独り言なんだからいちいち気にしなきゃいいのに
よっぽど神経質なんだろうね
376名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 13:10:04 ID:CnkPZYg0
チラシ729
チラ裏で何言ってんだw
君のような人こそこちらにいるべき。
377名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 13:12:29 ID:Ys8u92do
>376
ここで言っても仕方が無い。この板の人すべてが絡みスレを見ているわけではない。
378名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 13:12:49 ID:py/6eug2
チラシ
確かに独り言だし気にしなければいいんだけど
消化しきれないもやし には吐き気がした。
ポエムっぽい文章でキモイ
379名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 13:21:53 ID:TYRiS4lO
他板のチラシはそんなんばっかだと思うが。
育児板はチラシにも遠慮がいるようで、
それが時々どーしよーもなくうざくなる

ウチノコ可愛い可愛い可愛いんだよ叫びたい時は
可愛くてスレで書き捨てればいいけど。
レス禁独り言スレが欲しいよmjd
380名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 13:31:44 ID:pZ3NrKhi
>>379
なんで?
いまあるレス禁じゃだめなの?
381名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 13:34:22 ID:CnkPZYg0
>>377
いや、向こうで安価つけて誘導すればいいんだろうけど、直接絡みたくなかったんだ。
せっかくスルーされてるのにふいんき壊しちゃイカンと思ってこっちに書いた。
届かなくていいんだ、絡みたい気持ちを吐き捨てただけ。
382名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 14:00:45 ID:OLA1yXps
>381
吐き捨てスレへどうぞ。
それに吐き捨てたいだけならわざわざレス番まで標示する必要も無し。
晒す気マンマン。
383名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 14:01:57 ID:678XdoXG
>380
結局、レス禁に書いてもここで絡まれちゃうからじゃないかな〜?
私も「レス・絡み禁止独り言スレ」があればな〜と思う時があるw
384名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 14:05:50 ID:RSDVppXS
チラシで起承転結とか馬鹿すぎるww
ミクソかママブログ行けよww
385名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 14:06:32 ID:K+ziAMKC
そもそもレス禁なのに絡みスレならレスしてOKってのがわけわからん。
誰かが勝手にテンプレに付け足しただけじゃないのw
386名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 14:10:20 ID:RSDVppXS
>>382
みたいな絡みが一番ウザい
387名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 14:15:03 ID:RpC8p9Yz
>>379
ツチノコ可愛いに見えました。
388名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 14:24:14 ID:n0bB/a/C
>>385
以前はなかったように思う。

>ウザイので、頼むから 干 渉 し な い で ください。
までで終わりじゃなかったかな。
389名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 14:28:05 ID:n0bB/a/C
自己れす

3からついてる。
2の終わりの方に議論したような跡はなかったけど
じちスレとかで話し合われたのかなあ
390名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 14:33:28 ID:pZ3NrKhi
>>388
「独り言だけど」とか断っといて内容は明らかに前レスあてってのが
一時期横行したからじゃない?「○○みたいな人ってウンヌン」とか。
そういうのレス禁でやられるとほんとウザいからね。
391名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 14:41:44 ID:a8erFYwm
向こうに書かれるよりはこっちに書かれた方がマシってことなんだろうね。
392名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 14:53:48 ID:xcx606do
レス禁に書く人は絡みスレは見るなってことか。それもなんか変。
逆に絡みスレの住人wはレス禁で吐き捨てできない。
393名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 15:03:57 ID:TYRiS4lO
1歳児の732へのレス
732のラスト1行、そこまでモヤモヤ、ピリピリする口調だとは思わんかった。
この母イライラしてんなぐらいで。
語尾の音引き口調が苛立ちを煽るのか?
何となく軽口にするつもりで「ー」付けただけのような気もするが
まぁいいや
394名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 15:36:31 ID:n0bB/a/C
親切

ピーナツバター食べた彼氏(彼女だったか?忘れた)とキスして
亡くなった人が外国でいたの思い出した。
395名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 16:33:28 ID:NAgLQSLM
>>394
あのレベルで公立小学校に行けるんだろうか
弁当にして保健室なりで食べるにしたってかなり厳しそう
396名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 16:52:41 ID:UPHRH+sw
チラシ760がキモかったのはどのレスなんだろうと気になっちゃったじゃないか。
397名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 17:50:45 ID:qCQ+VDL5
>>393
なんだかね、急に叩かれちゃってちょっとかわいそう。
おっとりして聞き分けのいい子は躾なの?性格なの?それともずっとじゃなくて
将来は家の子のように爆発することもあるのか?っていう愚痴だったろうに。
398名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 20:51:26 ID:LV3c+bJG
>395
同意。
もし、公立校に行く事になったとして、
同じクラス、あるいは同じ学年になった子たちは、
その子と別の学校に行くまでナッツ系食べちゃ駄目なのかな…。
もしくは、前日か朝にナッツ系を食べた場合は、その子に
近づいちゃ駄目とか?
先生達も同じ様にしないと駄目だよね。
399名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 21:03:59 ID:V0AqQXQI
っていうか、無理でしょう、普通学級に行くの。
朝トーストにピーナツバターぬったのを食べた子は
教室に入れないんだよ?
400名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 21:17:08 ID:IrMSrLJA
嫌い
例えば感染する咳が出ている時、二つの選択肢がある。
・家でおとなしくさせ、他の子供との接触を避ける
・咳でてるけど元気だから〜wwwとどこにでも行かせる

自分の子も誰かにうつしてる可能性もあるとか考えないのかな?じゃねーよ
気をつけてないやつから貰った時犯人捜したくなるんじゃない大抵は。
401名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 21:18:38 ID:xEgcRxnN
親切のは肝心のかかりつけ医が何て言ってるか全然書かれていない件。
そんなに酷かったら、医者だって対処だけじゃなく中〜長期的なこれからを両親と
話し合ったりすると思うんだよね。

感情で突っ走っちゃってるから周りがそれに振り回されてしまうと言うか何と言うか。
この人はカウンセリングとかアレルギーっ子のサークルとかそういうのに行った方がいい。
402名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 21:24:57 ID:TefJxezu
>>395
公立小学校に行けるのかってどういう意味?私立なら大丈夫なんだろうか?
どんな学校に行った方が良いって言ってるんだろう。

しかし、今回の件を言ってるんじゃないけど、命に関わるアレルギーがあるって知らない人が意外と多くて怖いわ。
403名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 21:52:55 ID:/3t7nou9
>>402
養護学校ってことじゃない?
404名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 21:58:34 ID:FxshZKXG
養護学校でも食事に関しては同じじゃないの?
言葉悪いけど万全を期すなら隔離状態に近くなってしまうんじゃ。
そのあたりはアレルギースレ住民のが詳しいんだろうけど、アレルギー増えてる本当にどうしてんだろ?
405名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 22:08:14 ID:LV3c+bJG
>402
除去食や弁当持参でなんとかなるレベルならともかく、
親切の相談者はそういうのを超えたレベルなんだよね。
ナッツに触れて無くても、その時に着ていた服でも湿疹がでるくらいだから。

公立学校だと、本当にいろんな保護者や子どもがいて、
アレルギーに無関心・無頓着な人もいる。
その子にとっては、ナッツに触れた人が近づくだけでも危険だから、
学校に来るときにはナッツ類は食べさせないで、とアナウンスしたところで、
守られるとは限らないと思うんだけど…。
勝手なイメージだけど、学費が高かったり、教育熱心な親が多そうな分、
私立の方がきめ細かく対応してくれそうな気がする。

アレルギーにあまり縁がないのでよく分からないんだけど、
親切の相談者の子どものレベルって、とても重度なんだよね?
下手したら、食べなくても危険な状態になる可能性があるくらいの。
それとも、アレルギーの人の中では、普通レベルなのかな?

逆に聞きたいんだけど、相談者レベルのアレルギーもちの子が、
普通の公立学校に行くってありえるの?
406名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 22:11:07 ID:V0AqQXQI
アレスレで聞いたほうがいいかと。
ここでは詳しい人はいないと思う。
407名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 22:23:28 ID:9P5VMc/U
>>404
養護学校なら、いざという時に医療スタッフがいるでしょ…
重度の病気の子とかもいるんだし。
408名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 22:25:08 ID:D2v310ao
ナッツアレの中でも重度だと思うけど
卵や牛乳の調理中の湯気や煙でも
アナフィラキシーのショック症状が出る子もいるし、稀な症状でもない。

蕎麦と落花生は生涯治らないと言われているアレルギーで
症状も他の物とは比較できないくらい重いことが多いので
思いつめてしまう親もたくさんいます。
そんな状態でも幼稚園保育園小学校と通わせて、同じ室内で
顔を真っ赤に腫らしている時もあります。
そういった子も、緊急用の薬を常に携帯しながら普通の公立校に通っています。
遠足や修学旅行は欠席させる場合が多いです。
409名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 22:31:27 ID:8lQy7/JI
>>407
医療スタッフがいる支援学校は、寝たきりの子なんかが通ってるような所だよ。
それに、医療スタッフがいる学校は、全国でもごく少数。
そんなに支援学校が恵まれてる訳ないじゃん。

むしろ、支援学校の方がいろいろと無理だと思うけど。
知的障害がなくて通える支援学校って、肢体不自由か
聴覚障害か視覚障害って辺りだけど、どれにも当てはまらないでしょ?
知的障害の支援学校は、むしろ食事の把握を生徒本人が出来ない場合が多いのでなおさら無理。
410名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 22:41:46 ID:wvRU73ks
>405みたいな「他の子(うちの子)が面倒だから養護学校に行って」みたいなのが一番ひどいな。
あと公立校差別がプンプンで。
411名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 22:51:26 ID:9P5VMc/U
>>409
寝たきりの子じゃなくて、重度の喘息の子が、親元を離れてそういう養護学校に行ってたけど…
多分病院に併設されている様なところ? 途中から転校してきた子だったんだけどなにぶん小学校の
ときの話だから具体的には覚えてないものの、そんな話だったから。
412名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 23:22:16 ID:LV3c+bJG
>410
>405だけど、公立校差別してないよ。ウチの子は公立校だし。
私は養護学校行けとも言ってない。
ただ、それくらいの重度のアレルギー持ちの子が普通の学校に行けるかどうか
知らなかった。>408で、稀ではないと知ったけど。
でも、常に危険と隣り合わせなんだね…。

でも、確かに、正直それくらいのアレルギーの子が同じクラスにいたら
大変だぁと思うよ。
実際問題、自分や自分の子が加害者になってしまう可能性があるんだし。
かといって、自分の子ども達はアレルギーが無いのに、
家で全ての原材料を確認して、ナッツ系を除去して
毎日子ども達に食べさせられるか…といったら、出来る自信ないよ…。
413名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 23:35:16 ID:ftKVL3w8
>>412
親切スレでもそうだけど、分からないならちょっと言葉選んだらどう?
414名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 23:43:20 ID:D2v310ao
ちょっと泣けてくる、この流れ。
415絡み:2010/06/11(金) 23:54:02 ID:SSfRiWNV
405=412が気の毒。
よっぽど卑屈にとらなきゃそんなに酷い意見とは思わないよ。

それを少しは考えて書けとか405みたいな考えの人間がいるから〜みたいに当てこすりされて…。
416名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 23:59:12 ID:rZdWU4Py
>>413にはよくぞ言ってくれた、と思ったけど。
周囲に>>412みたいな人がいると、障害や病気持ちは生きづらいよ
わからないなら何も言わず放っておいて欲しいと私なら思うがね
417名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 00:40:04 ID:S5MGHz3W
はげどう
418名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 01:04:04 ID:PosW5a0m
アレルギーに関しては、親の労力は並大抵じゃないよなあ

そういえば、学生時代の後輩が蕎麦アレルギーで、
合宿先の部屋に蕎麦枕があっただけで発作を起こして
救急車で運ばれたのを思い出した。
「みんなに迷惑かけたくなくて」我慢してたらしい
命に関わることなんだから、遠慮しないでどんどん宣伝してくれよー
周囲だって気をつけたり協力出来ることは色々あるんだから!と思った
419名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 06:53:37 ID:R54bIyw0
アレ餅親から見てみれば412の意見を見て「アレ餅じゃない親の考え方がこうなのか」と
ある意味参考になったよ。orz

ナッツアレじゃないけど、うちの子達もアレ餅でクラス4〜6
色々勉強になったよ・・・

>>411
ひょっとしたら療養所をかねて空気の綺麗な地域に引っ越していたんじゃないかな?
420名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 07:00:05 ID:tci9CChe
> アレ餅親から見てみれば412の意見を見て「アレ餅じゃない親の考え方がこうなのか」と
そんなもん発達障害でも同じだよ。
421名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 07:06:47 ID:tci9CChe
スルーしようと思ったけどやっぱり一言言いたい


ナッツアレ母の最後のレス、
親切にレスしてがっかり感が猛烈に・・・

だからってアレなし親に意見聞いて
一般的なアレなし親らしい意見が出てきてざっくりささって涙が止まらないって
そんなん言われてもなー。
自分だってアレ持ち親ひとくくりにして叩いてるのに気付いてないところが
相当病んでる。カウンセリング行くことになってよかったね。
422名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 08:13:58 ID:sALaP/Is
食品アレ餅子のお母さんは大変だろうな、とは思ってたけど想像以上みたいだ。
うちの子はアレルギー疾患のデパートみたいで毎日日替わり通院で大変だと思ってたけど、
そんなの目じゃない労力とストレスなんだねぇ。
405的、そこまで重度だと集団生活営めるんだろうか?という疑問は
排除の意図とか一切なく持ってしまったから、この流れに驚くと共に上記を知ったよ。
わからないなら黙る、肝に銘じます…
423名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 08:28:32 ID:oT6s1Gjl
養護の話が出てるけど
行くなら病弱養護だと思うよ
だいたい県に1〜2校くらいしかないけど
424名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 08:43:36 ID:iU3jYIaO
>>419
ん?
少し体力が付いて、自分でも薬を使って対処出来る様になったから、これなら一般の公立でも
大丈夫、ということで養護学校から転入してきたらしい。
家自体は家族が前から住んでいたところ。その子だけ、それまでは親元を離れて養護学校と併設
の病院みたいな施設に暮らしていたって言っていた気が…
>>423のいう、病弱養護ってところだと思う。
425名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 08:45:44 ID:HDLvFWBb
何で>>405がこんなに叩かれてるのかわからん。
アレルギーについて知らない人の素朴な疑問じゃない?
>>416の>わからないなら放っておいてって、何も知らせてもらわないで放っておいていいの?
いろいろと周りが注意してもらわないと困る事があるから、あの親も遠足見に行きたいって言ってるんでしょ。
放っておかれたら大変だよね?

実際>>412が書いてる事みたいな
・朝食でピーナッツバターは塗らない事
・おやつにピーナッツの入ったものを食べてから児童館や公園に行く時は着替える事
・家族が食べた場合も同様
・学校ではむやみにその子に触らない事
とか学校で言われたら「?!」って思うの普通じゃないの?
だって最悪の事になったら一生加害者になるかもしれないんだよ。
こっちもかなり神経質に暮らさないとならないから、腫れものに触る扱いをするよう子供に言ってしまうわ。
皆「大変ね。それはうちも原材料から見て協力しなくちゃ」って簡単に思えるのならすごいわ。

相談に戻ると私なら親に見に来てもらってでもおやつの交換には注意してほしいと思うし
お弁当にそれらしきものが入っていたら座る場所を遠くにしてほしいと思うよ。
426名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 08:48:16 ID:nRncGElL
「アレ無し親の考え方がこうなのか」と思うのであれば、
悲しんだり怒ったりする前に、そういう人達の中でやっていかなきゃならんという
現実を考えたほうがいい。
427名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 08:57:15 ID:OZIeRhEF
>>426
そう考えて心を強く持てるようになるまでの準備が必要な人もいるんじゃない?
普段は頑張ってたって時には挫けることもあるだろうし、アレ無しだってそういう事があるんだから
アレ持ちで苦労が多いなら尚更でしょう。
428名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 08:58:04 ID:OnSb4T01
いやアレについてよく知らないなら知らないなりに言葉を選んで
レスすれば気に障る人も少ないんじゃないかとは自分も思ったよ。
親切スレでの「そんなの言われなきゃワカラン」的なレスとか見てて自分もちょっと…と
思った。
だが書いている内容は自分共々アレなし親のごく自然な意見だと思う。
なんつーか正直すぎて敏感な人たちには…ってなるだろうなと。
まあアレ餅親にもっと配慮すべき!!とまでは思わないが、子持ち親として
なんらかの病気・疾患餅の親御さんの心情を慮る事が出来ればそれに越したことは
ないんじゃないかと思う次第です。

それにしてもナッツ親さんのレスには>>421さん同様超がっくり北w
429名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 10:04:27 ID:n0YTkY3u
チラシ833

ムーンライト10枚は3歳の長男でも普通に食べる量だorz
いや、上二人と奪い合いだから10枚はあたってないかな。
肥満ではないし、ご飯もきっちり食べる子だから許してもらえるかなぁw
430名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 10:06:34 ID:nRncGElL
>>429
たまにはそれぐらい食べてもいいんじゃない?と個人的には思ったよ。
醤油飲んじゃうのとは並べて考えられるようなことじゃない。
431名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 10:12:27 ID:iU3jYIaO
醤油は本当にびっくりした…

ああいうのが周りにいたら、虐待で通報は大げさかもしれないけど、相談装って保健婦さんに
チクってみたいと本気で思う。

40mlくらい平気で飲んでそうだ…
432名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 10:18:51 ID:98/jj/wC
>>428
知らないなら知らないなりにって言うけど、知らないから
どんな事でも聞きたいだろうし実際は「マンドクセ」だと思う。
自分の子供がアレ餅だったらと思うと凄く大変だなと思うけど
周りの子供に
・ナッツ類食うな
・食ったら着替えしろ
・少しでも疑わしい食品に触ったらアレ子に触るな
・側に寄るな
・ナッツを少しでも使った食品を扱っている工場で作った物は渡すな
って、無理がある。
それこそナッツ親が書いてるように市販のカレールーもナッツを
扱ってる工場で作ってるからダメって、どこまで周りが気にしてても
無理だと思ったよ。
子ども自身がナッツの危険を分かって全部排除出来る様になるまで
親が側でビッタリ見ててくれって思う。
その点で行くなら、ナッツ親の「過保護に見えるか」に対しては
「全然思わないし、むしろ過保護にしててくれ」と思うよ。
433名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 10:29:59 ID:7T2kVaEZ
>>432
>>412もそうなんだけど、
>周りの子供に
>・ナッツ類食うな
>・食ったら着替えしろ(以下略)
のくだりはどっから出てきたの?
家族はそれくらいやる、でも周りの子供にそれをやってくれという話は誰がしてるの?
434名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 10:42:08 ID:oT6s1Gjl
>>433
相談者自身が「そうしないと湿疹が出てくる」って言ってるからなぁ
家族=近くにいる人 なんだから
周りの子供にもそれに準じた対応を求めるのを想像するのは
別におかしくないんじゃないの?
突っ込む意味があまり分からない
435名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 10:42:58 ID:OnSb4T01
>>433
代弁ありがとう。
自分もなんでそんな誰も周りにナッツ食うななんて話してないのに??
と急に話振られてとまどった。

>>432
知らないから聞きたい気持ちとかマンドクセと思う気持ちはアレなし親なら
自然だよねって>>428にも書いたんだがわかりにくかっただろうか。
それよりも知らないなら知らないなりの配慮をした書き方も出来るといいよねって
意味だったんだ。
これでわかって貰えるだろうか。
だってそんなの聞いてないから知らないよ!って深刻な現状の親御さんに向かって言うより
知らなかったから失礼にあたってたらごめんね位に言い換えるとあたりも変わるじゃない?と。
436名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 10:45:03 ID:OnSb4T01
>>434
現状の保育園では準じた対応を求めているようには読み取れなかったけど…
受け取る側の「想像」でしかないなら突っ込まれても仕方ないと思う。
437名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 10:45:42 ID:tci9CChe
>うちの子はほんとにひどいアレルギーで
>たとえば主人が飲み会にいってそこでピーナッツがでて
>そのままの服で家にいると子どもには湿疹ができます。
>うちの家族は帰るとすぐに部屋着にして外出着と部屋着をきっちりわけています。
>ただ保育園児にそれを無理強いするのはさすがにできないのでしょっちゅう子は湿疹がでます。

これを、暗に”そこまでやれと言ってる”と読みとる人はいるだろうね。
ここは2ちゃんで常に斜めから物事見る人の集まりだし。
438名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 10:51:14 ID:HDLvFWBb
いやだからそれが疑問なんでしょ?
知らないから普通校に入ったらそうなるの?って書いたら
「それは差別だ」「もう少し言い方がある」って始まったんじゃないの。
学校の給食どうしてんの?とか話も出てたけど本人は答えなかったから知らんけど。
別にアレスレに行ってこっちから聞いてるわけじゃなくて、むこうが健康な人に聞きたいってきたんだから
こっちがどのような疑問持って答えようが勝手だと思うけどね。
439名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 10:55:17 ID:OnSb4T01
>>438
…あそこ一応「親切な人が答えてくれるかも」スレなんだけど。
まあそりゃどう疑問もって答えようが自由だね。
440名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 10:58:57 ID:joBHzYaN
我が子が原因でその子に何かあったら
それを一生背負わないといけないわけだから、
アレなし親として”どこまでならOKなのか”知る権利はあると思う。

結局は、遠足や旅行は親がついてくるか
不可能なら欠席してほしい、ってことになりそうだけども。
441名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 11:20:30 ID:OZIeRhEF
もともとは遠足が心配だって話だったよね。
アレルギーの程度の話が必要になっていろいろ出てきたんだし、対応求めてるって言うのは違うと思う。
保育園にだって湿疹が出つつも通ってるわけで、それに対して不満を言ってるわけじゃないし。
442名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 13:01:11 ID:rB55v9Sc
>>438
ちょっと言い方考えなよ・・・
親切スレでそれはないだろうよ。
ちゃんと元の文章読んでるのか?
まだ園児だから学校の給食はまだだし、来年の話してるんじゃん。
服着換えろとか、ああだこうだって本人は何も要求してないし。
そんな対応求めてない。
アレルギーの程度を分かるように書いたんでしょう。
443名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 13:15:49 ID:PKyUyLwv
人の話を最後まで聞かずに想像だけで暴走する
たまにいるな
444名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 14:02:17 ID:LNTqreyr
この流れでアレスレ見てみたら、普通に親切な人ばかりだった。
なんか人に言われた位で見れないなんて、もったいない
445名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 16:15:59 ID:HDLvFWBb
>>438
あなたの言ってる事と私が言ってる事、全く別の話だけど。

一応言っておくけど私昨日の>>405じゃないからね。
で、親切でもないから向こうでレスした事もない。
つーか>>425で「相談に戻ると」って書いてるんだけど
それより上の文章は書いてる通りもちろん昨日の>>405が絡まれてる事に対しての絡みね。
私は相談者の親の行動には賛成だし(>>425にも書いてる)、誰も相談者自体には絡んでないけど?
>>405が書いた事に対して随分叩かれてるけど、別にアレ無しの親が疑問に思う普通の内容でしょって事。
学校云々は>>405が書いてるからそれに沿って書いてるだけ。
446名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 16:16:40 ID:HDLvFWBb
ごめん、>>442宛ね。
447名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 16:19:36 ID:YmHMX6FW
>>442
そのアレルギーの程度がかかれてたからこそ
「学校行くの無理なんじゃ…」
「そこまで対応できない」
と思った人がいるんじゃないの。

親切スレではないんだし、ここで書き方考える必要ってあるのかな。
448名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 17:06:31 ID:RbgU1LOE
周りの子が日常で食べるもんにまでとか着てくる服にまでは注文つけらんないよねえ。
お菓子もらったり交換とかは出来ないのってぐらいなら分かるけど
そんな重篤アレルギーですって大丈夫なの?

って、親切の人が書いてあったアレルギーの程度で思うのは当然だわ。
これからどうするの?的な…
449名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 17:10:49 ID:hrRkJsIY
親切スレ805について、誰に肩入れするでもないけど読解力がないまま想像してレスつけてるのにイライラする

>>425>や>432の箇条書きみたいな要求、親切805はしてない
保育園では、他の園児に強制していないので子に湿疹が出る、と>>808で書いている
小学校でもそうするのでは?
それなのに>>425>>432では、頼まれてもいないことを先回りして
「そんなこと出来ない、普通校では対応できないのでは」と言っているこの流れどうなの
>>434
>周りの子供にもそれに準じた対応を求めるのを想像するのは別におかしくないんじゃないの?
親切805はそれに準じた対応とやらを少なくとも保育園では求めていない
小学校でも求めないと想像する方がおかしくない

曲解しない上で、ここで「それで普通の学校行けるの?」と絡むのは全然勝手。
最後のレスでウヘァとなるのも別に構わない。私もそう思ったし。
>>425で>相談に戻ると、とあるのには、絡みで戻っても仕方がないじゃんと思うけど。
450名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 17:22:55 ID:tci9CChe
親切805が求めてなくたって、
実際我が子のナッツのせいで805子は湿疹出たり下手したら命が危ないわけでしょう。
だれも805をたたいてはいないよ、いないけど
我が子のせいで同じクラスの仲良し同級生がそんなことになったら・・・と
危惧するのは親として当り前じゃないの?
我が子可愛さ、ってんじゃなくてさ。805子がたとえば同じクラスのあの子だと
想像したら・・・私は出来る限りのことはしたいし、教えてほしいと思うよ。
451名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 17:46:56 ID:hrRkJsIY
>>450
実際そういう子がいたら私も同じように考えるとは思います。
ただ、>>449は、親切805が書いていないことまで先走りすることに対するレスなんです。


452名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 17:49:28 ID:OnSb4T01
危惧するのは現実に自分の子供のクラスメートにナッツアレの子が
来てからでいいんでないのかい。
そのときに備えて知識を蓄えたりある程度の想像をすることは無意味ではないけど

なんでネットの向こうでしかもアレそのものじゃない別件で相談に来てる
人の子の事をあれこれ想像した挙げ句いつまでも無関係のこの場所で語り合ってるんだw
私たちはw
論点ずれすぎてわけわからなくなってるww
805さんにはアレ子対策について他人事じゃないと考える良いきっかけになったと
感謝しておこう。
453名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 17:52:41 ID:60bMDwlN
>>449
頼まれていないというけど、
ずっと湿疹が出たままでいいのか、急にもっと悪化することはないのか
命にかかわると書かれていて、どこからどこまでなら命にかかわらないのか
全然わからないもの。
別に、「こんな図々しいこと暗に押し付けてる!」という話じゃないでしょう。
それ、大丈夫なの?できれば全部対応したいけどそれはできないから、どうなる??
ということじゃないのかな
このスレにおかしいこと言ってる人いないと感じるんだよ
454名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 18:10:39 ID:joBHzYaN
アレ話はアレるから好きだ。
アレだけにww
455名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 20:16:17 ID:h+a4VnOP
え?
456名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 21:57:33 ID:z83NFhqb
遠足に親が隠れて付いていくのを知ったら、過保護と思うよ。
そこまでひどいアレ持ちだと知ったなら別だけど。
でもアレ持ちって言っても、普通はそこまでねぇ・・ってなる人もいるだろうし、
結局学校でも同じ様な疑問をもたれる事になると思うなぁと思った次第です。
先走りして色々考えるてる人も、
そこまでひどいなら遠足どころじゃないのでは?・・との疑問からはじまってるんだし。
457名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 22:00:18 ID:FdJtc233
みんな良く根気が続くなあ
458名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 22:08:13 ID:z83NFhqb
いえ、私は乗り遅れたんです。
459名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 01:59:30 ID:cUB7IuwT
>>452
他人の子のあれこれを話すのが育児の絡みじゃないの?

自分が朝ピーナッツ食べたらクラスメイト重篤なんてトラウマになるよ。
自分でも避けたいし、そういうトラウマになる子は他人の子でもかわいそう。
460名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 04:29:18 ID:O4k5BPoO
アレルギーでどうもすみません。
461名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 09:46:50 ID:ZubK2Wzy
現在年長さんで、親と一緒に遠足に行ったってあるんだから
保育園もしくは幼稚園に通ってるんだよね?
ってことは、その年頃なら朝からナッツ類食べてる子いるかもしれないと思うんだけど
園での子供同士の接触はどうなんだろう・・・。
園もしくはクラスの保護者全員に食べないようにしてくださいって
お達ししてんのかね?
462名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 09:53:18 ID:CIddn7+v
ちゃんと読んでから絡めばいいのにw
463名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 10:23:49 ID:ZubK2Wzy
書いてたね。ちゃんと読んでから絡んでみるよ。
464名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 11:03:58 ID:l/j4z2hi
保育園なら親が色々と世話してると思うんだ。
例えば食べたら手を拭くのも口を拭くのも着替えもある程度
見てるとおもう。
預けるに当たって、ある程度綺麗にしてから連れて行くって言うか。
でも小学生になったら、自分の事は自分でが殆どだと思うんだ。
朝、多少朝食の食べこぼしが付いてようが、親は口で注意はするけど
一から十まで手を掛けてってしないと思う。

何が書きたいかって?
今、保育園では親が綺麗にしてる子ばかりだろうに、その中でも
赤くなってる状態なら、小学校に行って親がそんなに手を掛けなく
なった子供たちの中に行ったらどんな状態になるんだろうな・・・と思った。
しかも、保育園なら人数も少ないけど、小学校なんて行ったら人数も
倍以上になるだろうし。
465名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 11:05:33 ID:AOvdnrTI
以下、再び読まずに絡みレスが続きます。
466名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 12:47:11 ID:JPZNBHxv
〜だと思うとか多いな。
本人は降臨しているの?
467名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 13:35:31 ID:cUB7IuwT
ググッたらナッツのアレルギーって数少なくてそんなに対策無いんだね。
食べられるものが本当にない。
468名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 14:32:36 ID:n8Eb/ZsE
ナッツアレルギーは他のアレルギーと比べても重篤な症状が出やすいよね。
以前テレビで、このアレのせいで通学を断念、家庭学習に切り替えた女の子を見た。
海外の話だけど。
リスクを排除しながら一般生活を送れるなら、それが一番だろうけど、
親も周りの人間もかなりの気配りが必要だろうな。
469名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 15:34:12 ID:+ZTGtqv9
>>466
〜だと思う、が多くたっていいじゃん。
このスレなんだし。
470名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 15:40:17 ID:JPZNBHxv
いや、本人が何かしら語ってるならまだしも、推測の範囲で言い過ぎじゃないかなと。
471名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 18:20:02 ID:pNXifM7k
>>464
保育園の子は親が忙しいから普通汚いと思う
472名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 18:28:11 ID:+ZTGtqv9
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
473名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 22:11:51 ID:4FX+Vj+z
正直、湿疹くらいならステロイド軟膏塗っとけばとりあえず炎症は抑えられる
かゆいの我慢させるのは可哀想ではあるけど、命に関わる症状ではないよ
喘息発作も軽度なら気管支拡張剤で抑えられるし、顔の腫れとかはリンデロンシロップ
(ステロイドの飲み薬)が頓服薬にできる
呼吸困難とか意識消失とか、明らかにヤバい状態の時は救急車呼べば病院で
ステロイドの点滴してもらえる
救急車では間に合わないひどい症状の子はエピペン(携帯できる注射器)持ってる

いろんな薬とうまく付き合いながら、先生や友達にできる範囲での理解と協力
(同じ物を食べられないことが原因でいじめたり責めたりしない・いざという時は
すぐに救急車を呼んでほしいetc...)をお願いしながら、大抵のアレルギーっ子は
普通の学校に通っています
474名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 23:03:25 ID:gGjpjiAv
読んだ?
475名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 23:43:40 ID:yQDw1c8C
給食は無理だと思うし、メニューによっちゃ保健室で弁当を一人で食べる事も多々ありそうなのに、
年に1〜2度しか無いであろう遠足のおやつの事を気にする相談者はなんかズレてるなと思った。
476名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 00:01:03 ID:4EFIJxTe
なんか障害を持つ子供の親と似てるなぁと思った。
どうしても”普通の子と一緒”に学校生活を過ごさせたいんだろうな。
477名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 00:37:37 ID:7JSOs9ad
それはちょっと言い過ぎじゃないか・・・?
478名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 01:23:53 ID:7JSOs9ad
気になったから調べてみたら、うちの県には知的障害や
身体障害以外の人が入れそうな養護学校はすんごい遠くの県境辺りの1校しかなかった。
受け入れるのは筋委縮症や重症心身障害ってあったけど
アレルギー児も受け入れ可なのかな?
そういう所に行ってくれって事?

>>475
食事面は幼稚園だか保育園だかで今、経験してるけど
小学校に上がったら遠足にはついていけないから心配してるんじゃない?
小さい時のように、ついて回ることが難しくなってくるからこその相談だと思ったけどね。
その辺、汲んであげたらどうかね。
479名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 01:50:52 ID:ol4G99zg
>筋委縮症や重症心身障害

それって最重度の、寝たきりレベルの身体障害では…
480名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 01:56:38 ID:ONeQsCYS
>>475
年1〜2度しかない特別なイベントだからこそ、心配なんじゃないの?
お菓子交換とか、普段にはありえないイレギュラーな事柄もあるし。
普段の生活上の決まりは守れても、遠足という非日常の空気の中で
うっかり誰かがお菓子交換をもちかけてしまって、
本人もその子ともっと仲良くなりたい一心で
ついつい「これは大丈夫だよね・・」と魔がさして、なんてことが無いとも限らないし。
だからズレてるとは全く思わなかったけどな。
481名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 01:59:59 ID:eGN4+Rwo
その県にはアレルギー児を受け入れる養護学校がないって事でしょう。

まあ正直、普通校も養護学校も対応は変わらないよ。
482名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 02:04:46 ID:ol4G99zg
入れるとすれば、病院に隣接してる病児向きの養護学校じゃないかと。
症状が入院必須レベルだったらだけど。
483名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 02:12:44 ID:eGN4+Rwo
入院必須ではないだろうね。幼稚園通ってるわけだし。
そのレベルの子供は別に少なくないよ。
緊急用の注射と薬持って普通に生きてるよ。
484名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 04:25:38 ID:1Nb1zRoT
保育園だと、おやつの時間に交換がないか保育士がよく監視してくれるけど、
学校の遠足だとなかなか難しそうだもんね。
いつもと違う状態で、子供も興奮してるだろうし。
一年生だとまだまだ心配。

うんと監視していても難しいこともある
うちの保育園で、年長でうんとしっかりしてる子がアレルギー持ちで、おやつ交換は絶対できないことになっていたけど、
他の子に、なんであなただけ違うお菓子なのずるいといわれて結局交換してしまい、
救急車を呼んだことあったよ
本当にしっかりした子だったのに
485名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 06:34:21 ID:2//2vLSM
相談者がここ見てないかもだけど、アレスレにはこないと言うから、ここで。
ネットでもこんなにひっぱる位、この話題に絡みたい人がいるんだから、
実社会ではもっと大変だよ。
アレ持ち親とは話せないとか言ってるけど、地区に先輩がいたら
積極的に聞いたほうがいい。
地域の学校にあがるんだったら、学校との連絡はもちろんだけど
アレ持ち先輩の親を探して話を聞くほうがずっと実状がわかる。
そのためにも親の会にも入って情報交換。
行事についてだって、各学校によって対処法が違うんだから
今年長さんだったら、学校に問い合わせておく。
なんか言われたり、2ch読んだりして、泣いてるより
動けることを動いたほうが気持ち的にも落ち着くよ。
486名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 08:09:40 ID:2cmUFgGO
アレルギー児が入れる養護系の学校なんて、そうそうないよw
どれだけの人数いると思う?
養護学校自体少ないのに、重度アレルギーっていっても難しいよ。
当人たちも周りも協力して、なんとか普通の学校生活送ってるよ。
近所の大規模市立保育園もアレルギー児が30人超いるって先日聞いた。
うまく共存していけるといいね。
487名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 08:16:52 ID:G3qwahjD
>>482
病弱児養護学校でも自宅から通学してる子もいるよ
488名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 08:30:48 ID:Ya8sWN6e
登校拒否児童のためのフリースクールがあるんなら、アレっ子のための
フリースクールがあってもいいもんなんだなあ。
そこでの出欠を学校でどう扱うかみたいな所を行政や学校で上手に
オーガナイズしてくれればいいんじゃないかなあ。

まあそんなフリースクールはまだまだできないだろうけどさ。
489名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 08:35:32 ID:eEQ2EStf
>>480
そんなの休ませればいいじゃん。
うちの子はソバアレなんだけど、商店街見学のソバ屋とか休ませてるよ。
アレ持ちなんだし、参加出来ない行事があるのは仕方のない事だよ。
命に関わる事なのに、可哀想とか親が感情で動かされてどうする。
ってか、うちの子の場合だと年長くらいのときには「ソバが入ってるかもしれないからダメ」って自分から言ってたし
危険な事を理解してるから、他人から貰ったお菓子を食べることは無かったけどなあ。

490名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 08:53:30 ID:Mp1QhH/G
母の幼馴染の子供が重度のアレルギー持ち。
化学物質系と聞いたけど、詳細は不明。
今社会人。出会ったときは小学校1年生だった。
学年が違ったけど、小学校、中学校は私も同じだったからよく覚えてる。

友だちが使ってるシャンプーでも痒みが発生。
当然、近くにいる人の洋服が化繊だったり、合成洗剤で洗われていたら
あっという間に皮膚が赤くなる。
食事も合成保存料がダメとかで、市販の調味料はほぼ全滅だったらしい。
喉の粘膜が腫れて呼吸困難になるとか聞いた。

アレルギーで肌がガサガサ、まぶたはいつもぱんぱんに腫れていて
本当に可哀相だったよ。

でも、普通の学校だよ。食事はお母さんの手作りのお弁当。
体育はほぼ見学、プールは別室で補習(休みがちで学科も遅れていたから)。
痒いのは内服薬と塗り薬で抑えていたと聞いてる。
本当にぱっと見て「!」と思うくらいひどい皮膚炎だったから
「アレルギーだから普通の人のようには暮らせない」っていうのを聞いても
ずるいとは思わなかったな…。
今は大人になって、集団生活を強いられることがなくなったからか皮膚炎も目立たなくなってる。
言われなければ気づかないんじゃないかなってくらいに。
まあ、もちろんつるつるすべすべのお肌ではなんだけど。

よく体調管理されていて、一見普通に見えてしまうアレルギーの人は
理解が得られにくいかもしれないね。
491名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 09:22:25 ID:EyP793+T
アレルギー話、まだ続けてたの?!
492名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 09:24:08 ID:QHiL7mde
うちの母の友達の息子(私は会った事も無い)が、社会人に
なってからストレスで(医師の診察済み)重度のアレルギーに
なったよ。
話を聞いただけで会った事無いからどこまで酷い状態かは
分からんけど、肉ダメ・野菜ダメ・米ダメ・麦ダメって何食べるの?
になったよ。
今現在どうしてるかは聞いてないけど、前に聞いた時は薬と療養で
少しずつ社会復帰してると言ってた。
元々アレルギーの要素があったんだろうけど、ストレスでそこまで
酷くなるのかと怖くなったよ。
493名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 09:52:08 ID:HKDe6ko8
アレルギーって、キャパの大きさが一人一人違うだけで、
ある日入れ物をあふれて発症する可能性は、誰にでもあるんだよ。
494名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 10:19:46 ID:NsLt0cpX
アレルギーなんてそんな珍しいものでもないじゃん。
うちの園のクラスは半数が卵と乳のアレルギー持ちだよ@3歳児
それぞれ重症度は違うにせよ、食事に気を使わなければいけないのは同じ。
小学校でも表立って話題になることはないけど、実はアレルギーがあって
給食に配慮してもらってる子もいるかもよ。

495名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 10:47:55 ID:FrZ0+x8r
この話題の子はナッツアレで次は命の保証はできないって言われてるんだって。
そして「他人との接触(おやつ交換)」について聞いてるんだから個々の食事の配慮なんてどうでもいい。
表立ってくれないと困るしね、この子の場合は。

うちアレ無しだから>>473の話なんて特にためになるわ。
とりあえず緊急の道具や薬品を持ってるなら、そういう子と将来同じクラスになってもちょっと安心。
うちの子ぽーっとしてるからちゃんと言って聞かせても、おやつあげたりしちゃいそうだし。
幼稚園や1年生のうちは魅力的なお菓子がそこにあれば、子供の性格によっては誘惑に負けて欲しくなっちゃうかもしれないし。
496名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 12:37:43 ID:ISvmPfuL
>>489
>そんなの休ませればいいじゃん。
大きなお世話だろ
元の相談者は、心配だからこっそりついて行くのってどう思う?って質問で、
つまり行かせたい方向で考えてるんだから。
こっそりついて行かないで学校と相談すべきだけど
497名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 13:05:46 ID:1GNxkzZN
他人のアレでよくここまで盛り上がれるなw
いつからやってんだかw
498名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 13:08:23 ID:UqABlt5N
ひとごとじゃないからね。
いまやアレルギーなんて身近なものだし、いつ自分や自分の子ども・孫がアレルギーになるかもわからない。
499名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 13:08:45 ID:pcT0O7fG
かれこれ100レス近く費やしております@アレ話
500名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 13:10:47 ID:S/PRHu3r
絡みスレなんだからとことんやればいい
501名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 13:49:56 ID:0S2hxeE3
ニュー速の488

子供がいたら、親に預けて知人に会いに行っちゃいけないのかな。
赤ちゃんが生まれた知人に会いに行くのに、大勢連れて行けないし・・とか
色んな事情があると思うけど。ゲスパーっぽくて嫌だわ。
まぁ、実際どんな事情なのか知らないけど。
502名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 15:15:09 ID:XBJKBjzn
>>479
だから、医療スタッフがいる支援学校は寝たきりの子の……って書いてた人がいたのか。
503名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 15:51:38 ID:HgrQ/bg0
>>501
あそこは事件に巻き込まれた子供の名前や、親の年齢までチェックされるからね。
いろいろキーワードが盛り込まれてるからゲスパーされてるんだと思うけど、旦那さんとは
死別みたいだし、火事で子供を亡くした上にネット叩かれちゃたまらないね。
504名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 07:57:03 ID:2BG6F8jm
つい直近のレスまでまだアレ話引っ張っていたことに目玉ポーン
505名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 08:45:47 ID:zEymE8Xf
>>504
そこまでわざわざ言う事か。
あんたの子供や親族にアレルギーがいないだけだろ。
自分の事と思ってないからそんなことが言える。
506名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 08:46:34 ID:Mly9eJRK
>>505
朝からファビョってんなー。
507名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 08:48:04 ID:76jY2Nv5
しかし、わざわざ目玉ポーンまで書くことは無いわな。
絡みスレだからとことんやればいいでしょ。
508名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 08:53:55 ID:2BG6F8jm
いや、アレについて詳しく知りたいなら本スレ行くし。
っつーか実際に行って上から下まで読んだし他のサイト見たりもしたけども・・・。
いつまでもこのスレでgdgdつづけることに正義があるとは思えない。
本人いなくなって何日もたつのに
未だに想像やゲスパーや自分語りのループでgdgd続けてることに目玉ポーン。
509名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 09:10:31 ID:qzUg6xdG
向こうでレスするとヒートアップしそうなので、こちらで。
低学年の>486

入れた入れてないの論争は置いといて。
自分も毛虫青虫の類はきらいだけど、
毛虫=触れたら実害
という発想に( ゚д゚)ポカーンとなる。
確かに、チャドクガやイラガの幼虫は毒があるけど…
でも、その辺を認識しての発言じゃなさそうに思う。
毛虫=毒の権化!みたいな認識なんだろうなぁ。
510名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 09:11:42 ID:XEwBbs5P
絡みスレで正義て…
511名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 11:26:07 ID:nROeMrDp
スレ進行があまりにも奇妙なので一読をオススメ

【タオ天神】パソコン育児?【幼児教育〜高校受験】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1272711709/
512名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 12:25:55 ID:utO7ZBzC
ネトオク158
みたいなかりかりした人が落札者じゃなくてよかったわ〜。
私は基本即日発送だけど、できれば旦那子供在宅な土日祝は休みたいし。
513名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 12:49:13 ID:d7kHQes5
>>509
でも、それを入れた相手の子も、「毒がない」と確認していれたわけじゃないでしょ。
私がすっごくいやだからかもしれんが、毛虫入れるのなんて、殴られるのと
同じぐらいのダメージだわ。
もし潰れたりしてたら、教科書とか色んなものが汚れるし、もちろん毒があったら
刺されるし、はっきり言ってめっちゃ悪質なイタズラ(嫌がらせ?)だと思うので、
母親の気持ちはよくわかるよ。
514名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 13:13:48 ID:7DOkxxwB
毒があるかどうかより見た目が気持ち悪いんだから
もし子供自身が大の虫嫌いだったら?トラウマにもなりかねないでしょ
あんなもんランドセルに入れられたら、それだけで害だよ
>>509は無神経すぎないか?
私も発狂するぐらい毛虫嫌いだから、相手の親に直に怒鳴り込む


515名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 13:15:49 ID:R2yLn/1a
一般的に毒がないといわれている毛虫でも、素手でさわると湿疹とかはれたりする場合が
あるって聞いたことがあるよ。
体質にもよるらしいけど。
516名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 13:29:24 ID:9S4T4StA
抗体の関係かな>毛虫で腫れる
蚊も免疫がない赤ちゃん期は、あほみたいに腫れるけど、
だんだん一センチくらいになるみたいな?
毛虫はつぶれたら吐くな。ランドセルとかぽっけとかなら、そのまま捨てるw
517名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 13:34:15 ID:R2yLn/1a
>そのまま捨てるw

不覚にもワロタw
518名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 13:37:22 ID:7DOkxxwB
捨てる人
何という勇者だ、家に来て欲しい
519名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 13:46:09 ID:v8USYJMQ
子供の頃毛虫を目の前に出されて以来、大っ嫌い。
もし潰れたらランドセルごと捨てたい。・・子供の手前できないだろうけど。

石とかなら取り除けばいいだけだけど、
絵の具の蓋開けて入れられたりしたらやっぱり困るよね。=実害でいいんじゃない?
520名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 13:54:14 ID:qzUg6xdG
入れた子を擁護するつもりもないし、
自分自身毛虫青虫嫌いだから、恐怖とか嫌とかもわかるよ。
(実際、>509でも毛虫青虫嫌いだと言ってるし)

本スレで本人も言っているけど、イメージだけで
毛虫=毒もち
みたいに言うのはどうかなぁって思っただけだよ。

なんというか、最近育児板は一分の隙も許さない!て感じだなぁ。
ちょっとでも叩ける素地があれば、全力で喰らいついてくるよね。
521名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 13:56:30 ID:xxzU819N
>>520
> ちょっとでも叩ける素地があれば、全力で喰らいついてくるよね。

まあ2ちゃんなんてそんなもんだし
522名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 14:20:22 ID:XG/x44b5
担任が怒ってくれない!と怒っているように思えたけど。
自分で先方に文句を言えばいいのに。
523名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 14:33:53 ID:RukfN995
風に飛んできた毛虫の毛が、
風にのって、洗濯物の服に
くっついたらしく ←医者がそう言った
背中一面に湿疹が出来た私には
毛虫は毒と思っちゃうよ。
524名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 14:45:11 ID:7DOkxxwB
>>520が何故そこまで毛虫に思い入れるのかが謎
毒のあるのも無いのも一括りにして欲しくないみたいだけど、何かあったのか
525名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 14:56:39 ID:sa9BS3pF
毒があろうがなかろうが関係ないんじゃないのかな。
毛虫を入れるくらいは害のない悪戯、とは思えない人のほうが多いってことだよ。
そもそも悪戯は悪いことなんだし。
笑って済ませられるか、そうでないか、という線引きをしたときに
笑って済ませられる範疇にないんだと思うよ。 >毛虫を入れる

私も笑い事では済ませないな。

虫はとくに嫌いでも好きでもないけど
潰れていたら死体の片付けは億劫だし、生きていたらどうすればいいの?
そこらに捨てるの?害虫を?

そこんちの親にどうぞって持って行くくらいしか、正直始末の仕方が思いつかない。
526名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 15:09:34 ID:/CoangOf
>>525
誰か笑って済ませた登場人物いた?
担任が事情聴取して謝らせたってあったけど。
527名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 15:11:35 ID:sa9BS3pF
うん。だから毒のありなしは関係ないってこと。
528名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 15:43:53 ID:d7kHQes5
>>520
じゃあさー、ゴキブリでも同じ様な反応できる?もちろん黒くて大きい方ね。
あと、手のひら大の蜘蛛とかさ。
一般的に考えて、それだけダメージがあるってことだよ。
毒があろうがなかろうが関係ないし、実際に毒のある毛虫だってあるんだし。
529名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 15:49:37 ID:ri0K7asQ
毛虫って毒がないのもいるんだよって言いたかっただけだよね?
たぶん書き方が悪かったのよ。509は。
530名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 15:58:27 ID:hFMIRxAH
つぶれた毛虫ってトラウマになるわw
道に落ちてるやつでも嫌なのに、自分のランドセルの中で死んでたりしたら…
しかも教科書とかノートでつぶしたらそっちにも取れない汚れつくよね。

昔からそんな悪戯あったけど、自分の場合はやられたことはそのまんまやりかえしてたw
相手のカバンor靴の中に大量の毛虫投入。で、しらばっくれる方法も一緒。
「やってません、証拠は?」でいいじゃん。
あいつに悪戯したら半端ない仕返しが返ってくると印象付ければ、その後は何もされなかったなぁ。
531名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 16:30:49 ID:MnayTo00
仕返しのためなら大量の毛虫を触れるような子供ばかりじゃないのさ。
532名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 16:36:32 ID:cfo7XOar
カエルも蜘蛛も触れるし可愛いと思う私でも、毛虫は触れないw
なんせ、あの毛に触ると毒が無くても痒くなる。
ええ、精神的な物であっても遠慮します。
533名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 18:25:55 ID:p0Ibgl/V
田舎育ちなのだが、毛虫を鼻先に持って行って脅かすぐらいで、
ランドセルに入れるまではしたこともされたこともないなあ。
毛虫云々ではなく、度が過ぎた部分については叱るべき話だとは思う。
そしてその基準は人によって様々な事を悪戯した子も知って行かないとね・・・
534名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 04:44:10 ID:AbRnZDTr
毒云々というより、毛による湿疹だろjk
535名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 05:05:42 ID:JBU52Pdm
たんぽっぽ娘が冬彦誤爆嫁と同一人物に見える
メダマドコーな展開といいw

まー気の毒な母子はいなかったって事でメデタシメデタシじゃな
536名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 08:39:15 ID:VJwrRdPn
毛虫当り前な山間部でもランドセルに毛虫は目に余る。
毒云々じゃなくて。


元スレ読んでないけど。
537名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 10:44:31 ID:MUVEFg54
なんで元スレ読まないでレスできるのか不思議


538名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 10:51:36 ID:2MQsVR7s
だって絡みスレだもの。
住人の面白そうな話題に絡んでるだけでしょ。
元スレ読みに戻ったらヲチ行けって言われるし。
正しい使い方ですが。
539名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 11:13:02 ID:MUVEFg54
読んできたw
とかわざわざ書き込むからオチ行けって言われるんじゃん
もともとどういう話題だったか知らずに絡めるのがすごいなーと思ってさ
540名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 16:59:58 ID:PaUFqA+X
低学年スレ、ためになるレスもあるけど
親かすぐにトラブルに出て行く流れは理解できない。
毛虫は毒云々の前に、イタズラにしても酷い罠と思うよ。
ただ、当スレ513みたいな人嫌だわ。
自分の子供擁護で苦情魔の人も嫌だけど、他人の子供まで監視って。
感謝するより怖いよ。
ただ、当スレ513みたいな人嫌だわ。
自分の子供擁護で苦情魔の人も嫌だけど、他人の子供まで監視って。
感謝するより怖いよ。
子供の日常の場面なんて大人が分かるのかと。
監視して犯人捕らえて黙らせた手柄も本当だろうけど、
子供の喧嘩に大人判断は偉い勘違いもあるし。
何のつもりかしらないけど、こういう人は果てしなく危険な匂い。
541名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 17:03:12 ID:UTpCcKlA
513別に悪くないぉ (=・ェ・=?
542名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 17:05:01 ID:PaUFqA+X
文章めちゃくちゃで済みません。
スレ間違えてしまい、移動したらorz
PC規制でまた書くことできず携帯です。
申しわけない。
543名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 17:11:26 ID:UTpCcKlA
低学年スレの誤爆だったにゃ (=・エ・=
544名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 17:14:54 ID:q+ScPok/
>>540はただのバカだからスルーしとけ
545名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 17:32:38 ID:UU8xiRKU
犯人捕らえてってw
親の方は聞いてみただけで、後は周りの子がいろいろ教えてくれたって程度じゃないの?
例えば毛虫いれるような子に、直接聞いてみるのも駄目だと思うの?
546名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 19:17:58 ID:PaUFqA+X
当事者たちと親御さん、担任で解決する問題を正義感振りかざして
監視する問題じゃないの。
当事者親に依頼されても子供たち巻き込んで、
聞き込みする人なんて何か勘違いしてるわ。
親が最終的に出るのも毛虫のイジメとか時と場合だよ。
第三者がしゃしゃり出ると何処かで誤解が生まれたりするものだし。
分からない人は反論もいいし、私はこれ以上関わりませんからw
547名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 19:38:05 ID:2MQsVR7s
いや、なんとなく解るw
なぜならうちのクラスにそんなのがいるから。
上に6年生の兄弟がいるらしく、もう何でも私に任せてって入学式から凄かったわ。
同じ幼稚園の親にだけ「兄ちゃんいるから困ったら何でも言って」とか
教室中に響き渡るでかい声で言ってた。
風貌もDQNだったし、あの人なら当事者に頼まれてもいないのに
「しめてきてやるわ」って勝手にいろんな子巻きこんでしめそうだわwww
548名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 19:38:09 ID:UU8xiRKU
>>546
513は当事者なんだと思うよ。
注意したことでおとなしくなった→他にも同じ子から被害を受けていた親に喜ばれた
って話だと読めたけど。
549名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 19:42:26 ID:nGVOVXVU
議論白熱中に悪いが、チラシ。
「金がない」って表現、品がなくて嫌だ。
550名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 20:17:56 ID:KQ5wGnT4
チラシ185

産後は情緒不安定になるし、産後鬱じゃないかと思うけど、余計なお世話かと思って
こっちでつぶやく。

何年かすると、あの時なんであんなに舅姑実母にイライラしたんだろうハテ?と思う。
551名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 20:21:13 ID:9pPx4ti+
>>546
セコケチのUSJチケットズルイ!の人?
文章そっくりなんだが
それとも、似た様な人がもう一人居るのかな
552名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 20:38:59 ID:uq+vzX90
チラシ186
なぜなのかが気になる自分が嫌。
553名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 20:52:14 ID:F0Q9/a5i
>>552
「マリア様かよっ!」って突っ込んでしまった自分が嫌
554名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 21:34:10 ID:QsaLg/bW
ゴムの避妊率は98%らしいから。ソース忘れたゴメソ。

あとチラのちょっと前の方のレスだけど、
嫁の実母って「姑」って言わないの?
555名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 21:43:32 ID:I0ezuZf5
98パーって言うのは保険で実際はただ失敗しただけってオチだよ。
556名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 21:48:10 ID:QsaLg/bW
そうなのか、ありがとう。てか恥かしい…
557名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 22:59:41 ID:2voTL8ZC
じっくり12
質問者が35歳で出産って事は友人Aもそれくらいの年だよね。
35歳にもなってめんどくさいヤツだなぁ。
友達が高齢出産&産後鬱で大変な状態の時に出産報告と出産祝いのお礼が
メールってだけで、そんなに怒る事かね。
友達がそんな状態だったら「大変だなぁ。まあ落ち着いたら電話ちょうだい」って
言ってあげればいいのに。
その後、メールで「何でも子供のせいにして」とか「子育ての大変さが
わからないと思って」とか言ってるけど、ホントにこんな事言う子無しって
いるんだなぁ。
私も36歳で子無しの友達もいるけど、こんなひねくれたこと言う人って
いないわ。
558名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 23:11:01 ID:keWSCmSz
>>557
相談者も友人Aもマンドクセー・・・関係を切っちゃえ
と思うから私は友人が少ないと自覚した。
559名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 23:11:50 ID:h7KNzDxg
>>557
あれは質問者もどうなのかなと思ったな。友人がイッチャッテルことに異論はないが。
35過ぎて、産後欝入ったからとはいえ、とにかく全力で謝ることに気持ちが行ってるって…。
あれだけ酷いこと言われてるのに、全面降参。よくも悪くも、「友人Aが非常識じゃない?私悪くないでしょ」っていう誘いウケ感もなし。
なんていうか、昔から友人Aの奴隷として生きてきたんじゃないかって思ってしまった。
だったら、友人Aがメールのみに激怒したのもわかるし。
560名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 23:12:30 ID:AViAcOyE
面倒な友人ならいらないから、いいんじゃない。
561名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 01:57:47 ID:Gx58gmeh
成績が悪い中高生スレ463さんに

中学生で小一の送り仮名も間違うのなら、発達に遅れがあるかもしれないと思った。
そうでなくても、テスト前の勉強がイヤで家出して警察署に迎えにいくようなことなら、
今はあまり勉強勉強言う時期ではないのではないかな。
親と子供の心が信頼で繋がってないように思うお。
今みたいに追いかけるとあっちは逃げて逃げて、お互い体力のムダになりそう。

中学・高校生のいる母の悩みスレだっけ、あそこに誘導してあげたいんだけど
成績の悪いスレは空気が独特で、誘導やアドバイスは全部叩かれるから怖いんだよな……。
というわけで、もし絡みを見てたら、悩みスレに移動してみてください。
562名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 09:47:10 ID:PGKH7EBF
1歳児スレ>>883

産まれてからほとんど石鹸で洗った事がない。
冬は2〜3日風呂に入らない。それでも何のトラブルもなかったのに最近痒がっている。

この情報じゃダラの風呂嫌いか、合成洗浄料も石鹸もアンチの湯洗い信者?
としか思えなかったんだけど
「小児科と皮膚科両方で診てもらっている」って究極の後だしキター!
563名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 09:50:01 ID:cWF3lPh8
肌には汗と乾燥が一番の大敵なんだから、優しくササッと洗って保湿が
一番の治療なんだよねえ。
自分が汗ばんだだけで痛痒くなるから、かゆがってるのかわいそうだ。
564名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 10:06:15 ID:6Jwr7gtw
医者診てもらってるなら病気なんやん
一般的な1歳児の母たちにそれを隠して
何を言ってほしかったのかな。

既存の洗剤なんて怖いですよ、のアピールかしら
該当スレ多々あるだろうに
565名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 10:12:19 ID:voMkO9hV
完全なるゲスパーだけど
病院行ってるのは嘘か、上の子のときのことを言ってるだけな気がする
はじめの書き方ではどう考えても単なるダラだもん
本当に悩んでるなら
病院ごとで言うことが違うなんて大事なこと言わないわけがない
566名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 14:01:49 ID:6xOkJlZQ
チラシ249
その状態でよく3人目を産む気になれたなぁ。
うちもたまに母に手伝ってもらうけど、
母は夫が激務で大変なのを理解してくれているので。
567名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 16:33:46 ID:5+VNv0jP
チラシ266
小姑一人鬼千匹というが、
この場合は嫁の方が鬼だなw
568名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 21:27:17 ID:fRDuGkc9
極貧

それでも2chは出来る(ネット環境はある)んだな。
まあうちも貧乏だけどこうしてパソコンでネットしてるけどさw
569名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 21:47:16 ID:yxgZpK4T
そうですか?コトメに赤が着ると泣くからいらないって言うつもりでした。
「いらなかったらアレして」って言われてましたが
名前入りの上下そろいの肌着じゃ流石に思い入れがあるかと捨てられません。

赤本で数百円で買った真新しい下着なら平気なのに
コトメから渡された肌着は着ると子供が泣くので流石に邪魔かなァと。

普段手の届かない(でももし返してェと言われたらすぐ取り出せる場所)って結構難しい。
570名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 22:21:25 ID:BMhmYyiC
>569
だ、誰?w
よそのスレから来たんなら、自己紹介もしたほうがいいよw

非常識スレ、構うから喜んじゃうんだっての。
もう少しおいしい餌で遊びたい。ああいうのは好みじゃないw
571名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 22:36:14 ID:cWF3lPh8
ID:yxgZpK4T

低月齢スレで変なレスしてるしw
572名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 23:06:49 ID:Lzws3Xp1
鬼嫁
573名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 01:32:02 ID:V0/iex7d
569は567へのレスだったのか… >>571の無駄な情報のせいで把握に時間がかかったじゃないか。
574名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 06:53:26 ID:cPcSl0A1
極貧でもネット環境がある不思議。
そこまで金がないなら、携帯も最小限、プロバイダーは解約、PCは売るでしょ。
義実家の借金とか債務整理検討してるのか、最悪、幼稚園は義務じゃないので止める選択肢もある。
貧すれば鈍するなんだろうけど、行政の相談窓口に何度も行くか、つてを辿って有力者のコネで行政に捩じ込んでみるとかしたのかな。
575名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 09:39:14 ID:JaWpJfaa
ちょっと亀だけどマックでウルサイスレ363

1歳半の子を「赤」とか、ストレスが溜まってるのに子供から離れたがらない母親とか
6歳半(小学生?)になるまで外食禁止とかちょっと病的じゃないか?
パンすらめったにあげないってすごいな。
でも育児板的には理想wなのか全然叩かれてないのが面白い。
576名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 12:34:38 ID:tBNPZQ6Y
解除記念真紀子。

非常識スレのモテモテ267って
ちょっと前にどっかのスレで(せこケチ?)
「レジャーに来て並ばずにファストパス使うなんてKY!」って
言ってた人じゃね?

文調が似てるし、基地外じみてる所とか
クリソツだとオモタ。

どっちも近寄りたくないのは一緒だけど。
577名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 12:51:03 ID:oQ5Gk08m
>>575
あまりに食事に神経質すぎる人は、理想なのかアスペなのかどっち?と思うことがある。
578名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 13:00:51 ID:mfiZ1QJR
>>575
何歳でなにあげるかとかは各家庭で好きにしたらいいと思うけど、
(夫が奥さんに押し付けてるっぽいけど)
ああいうスレに乗り込んで、こんな自分はDQNでしょうか?
って言う書き方が嫌過ぎる
579名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 14:39:54 ID:qm+wKB5A
朝から頭痛、倦怠感、噴水のような嘔吐で、様子見たから登校させるって、
朝の様子見って何分よ…。
しかもググッて脳腫瘍を心配しだして、MRIまで考えだすって…
馬鹿なの?
釣りじゃないなら、さぞやクラスの他の保護者から嫌われてるだろう。
580579:2010/06/18(金) 14:42:43 ID:qm+wKB5A
失礼。チラシに絡みました。
581名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 14:44:18 ID:su0i/4un
>>579
馬鹿だよね。
そんな嘔吐したのに、学校行かすなよ・・・
迷惑だなあ。
582名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 15:48:50 ID:0r4TlLtU
今胃腸風邪流行ってるよ…
583名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 16:46:22 ID:7UBsG902
「脳腫瘍かもしれないんです!」
「ネットで調べたらそれっぽいんです!検査よ検査ーーーー!」
こんな感じで医者に食って掛かっていなければ良いのじゃが
584名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 16:48:54 ID:AkaUS/E6
>>582
頭痛と吐き気で病院に行ったら「ああ胃がやられてますね」と言われて
「へ?」となったことがあったのを思い出した。
頭痛がひどいタイプの胃腸風邪もあるんだね。
585名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 16:57:29 ID:hLG45tDV
まあ、風邪だからねw
だけど本当に症状がひどいときに風邪とか言われると
拍子抜けするよなー。
586名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 17:10:05 ID:Ju+mOBKu
あーもう
アソパソマ〜ソって歌っていいよもう…
私が悪かったよ。
587名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 17:16:11 ID:DDEWhCdL
いや、正直私も耳にしたら気恥ずかしい気持ちになると思うw
やたらねらーじゃないかも!な擁護されてるね。
産婦人科で用語使って喋ってる夫婦の会話が書き込まれてたことがあったけど、
実際聞いたら痛いから晒されてるんだもんね。
でももう一度読みたい俺ガイル。
588名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 17:58:55 ID:3piRacoM
>>586
私だってそんなの実際耳にしたら馬鹿じゃないかと思うわ。
擁護してる約2名の方がちょっとずれてる。
589名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 19:10:24 ID:mvcFah9D
>>579
うわあ、読み流してたから気がつかなかった世・・・
噴水のような嘔吐したのに、学校に行かせる親もいるんだね
胃腸風邪かもしれないって思わないんだろうか

まさに今日、息子のクラスで噴水のような嘔吐をした子がいた。
「AにもBちゃんにもかかったのに、俺だけかからなかった。
俺は運が良かった」と言って帰ってきたけど
すぐ傍の席だからうつされるかもしれないorz
590名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 19:21:25 ID:3vD5fW/b
でも、嘔吐したのに学校に行かせる人って結構いるんだよね。
やっぱり「熱も無いし吐いたら元気になったから」って理由で。
そもそも脳腫瘍疑ってるのに学校行かせるってどういうことwすぐ行けw
591名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 19:24:10 ID:3vD5fW/b
ごめん、登校させてからググったのか。
592名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 19:42:11 ID:85Em9oxi
>>584
私もあるわ。
頭痛で死にそうなのに腹のレントゲン取られて
胃と腸から血が出てましたって言われて驚いた。
風邪でもなかったらしくて。それでも頭痛になるんだね。
病院に行かないとわからんことってあるんだと遅まきながらわかったよ。
あと、ジジババ世代って、嘔吐した子に無頓着な対応するなと思ったことがあって
子供が赤だったとき、救急にかかって処置したあと様子見みたいに大部屋にいたんだが
隣のベッドに幼児がいて、つきそってるババが「嘔吐したんですよ」とニコニコ言いながらオレンジジュースを
「飲みなさい」と言ってる。吐いたあとの点滴していたし、急に水分が必要なわけでもないのではと思ってたら
案の定オレンジ色の液体を噴出。「しょうがないわね」と無造作に拭くババ。
そしてまた「喉が渇いたでしょう、飲みなさい」とエンドレス。ホラーだった。
593名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 19:54:46 ID:/QOxHOD8
こっわあ〜

世代って言うかバカなだけじゃないのかなあ
うちの姑は絶対そういうのない
子供の具合が悪くなると私はまず姑に電話するよ、ちゃんと育てた人にはわかるんだろうな
594名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 20:20:25 ID:ikHCT8X4
>>592
オレンジジュース!!
嘔吐下痢症の時にそんなものを飲ませるか・・・
見てる方にとっては、まさにホラーだな
595名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 22:44:04 ID:BemeuYN+
>>592
それそのばーさんとか、看護婦さんに注意するよう言った?
怖いよ怖いよ

なんかすっげー怖くなった。w
596名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 23:02:26 ID:DDEWhCdL
いいな、チラシ。
じんわり来たわ。
597名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 23:06:21 ID:BDabwDfv
かんきつ類は吐き気を増長させるからNGなのに
子どもかわいそすぎる

・・てか、まさかブラッドオレンジじゃないよね?
まさしくホラー
598名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 00:14:55 ID:5R40tuZc
じっくり65

子梨の推定35歳に対して、出産祝いの返礼を「刺激のない日々を送ってます」と書いただなんて、
何その後だし。それで後から産後欝だったと言って、信じてもらえるとでも。
普段から軽々と地雷踏んじゃう人なんだろうな。
理由告げられてもまだ、「覚えてない、何気ない」じゃあ。
友人Aも、この機会に積もり積もった不満が爆発したんだじゃないかと思えて、同情してしまった。
599名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 00:54:52 ID:QVDMkONl
>>598
そうかな。
友人Aのほうが、何か問題点をあげつらって優位に立ちたいだけに見える。
責めるための理由探し、というか。
600名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 01:33:55 ID:EHQBcjUE
子が産まれて、大変で外出もままならない状態を
「刺激のない生活」と書いたんじゃないの?
別に変でもないと思うけどな。
やっぱり友人Aが少しおかしいと思うよ。
601名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 09:18:58 ID:AGH9fsZ9
本人が忘れていたことを手紙に書かれてて「そういえば」って思い出したことでしょ。
そういうのって後出しとは言わないんじゃ…。
602名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 10:30:39 ID:5R40tuZc
うん、後出しとは言わないね。
言いたいのは、推定35歳のおそらく不妊様が出産祝い送ったのに、
返ってきたのはメールのみ。それだけなら怒るのはおかしいけど、
「刺激のない日々」と実際書いてあったわけでしょ。
つまり、その時点では産後欝を伝えてなかったぽい。で、カタログギフトだけぽんと送られてくる。
これで、小梨様に「こっちは子供産まれて大変なんだからわかれよ、言わないだけで産後欝なんだよ」ってのは、
子持ちの思いあがりじゃないのかな。
カタログギフトを嫌がる人は高齢には多いそうだし、
小梨さんにしたら、「私に子供いないからって馬鹿にしすぎ」ってなるのは、十分わかるってこと。
「後から気付いた、何気ない言葉にあんなに怒るなんて」、っていう書き方が、
「悪気はなかったの」でなんでもすませる人っぽく思えてね。
603名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 10:53:07 ID:zp4vSNh+
友人さんは怒りすぎたし、相談者側はきちんと意思疎通を怠ったことで
拗れただけだと思う。
その時点ではどっちも自己中だったのだろうな。
その後、友人さんが反省の意を込めた手紙をくれた時点で、私は友人の方に好感持てたな。
相談者と違って、嫌なことから逃げてない部分ではより大人だと思った。
604名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 10:59:36 ID:QVDMkONl
それを思いあがり、気遣い無さ過ぎと言うのであれば
友人Aにも全く同じ事が言えると思うわ。
どちらか片方だけがもう一方に十分な気遣いと思いやりを要求するのに、
自らはそれを与える余裕がない、というような関係はうまくいくはずもない。
確かに、産後しばらくは本人のほうに余裕が無かったんだろう。
でも、その後の対応はAのほうに余裕無さ過ぎ。
立場や環境が変わっても友達でいられる関係(人)と、
それらが変われば期限切れになる関係があるけど、後者だったんだろう。
605名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 11:01:55 ID:QVDMkONl
>>603
>その後、友人さんが反省の意を込めた手紙をくれた時点で、
>私は友人の方に好感持てたな
内容的に、表向きは反省の意をあらわしつつも
むしろ相手に罪悪感を感じさせたい感じの人のように思ったな。
606名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 11:05:04 ID:zp4vSNh+
まー、罪悪感感じて欲しいのはあるだろうさw
感情の拗れってのは、時間を置くと悪化するもんだ。
でも、対外的見てより正しい対応ができているのは、友人だと思う。
相手の事情を汲む、汲まないの部分で人間性を見る、というのも確かにアリ。
だけど、儀礼的にするべきことをするかしないか、で見るのもまたアリなんだから。
607名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 12:18:58 ID:B7IEy9Wn
>>602
推定35歳はカタログギフトを嫌うような「高齢」じゃないw
「高齢」って60歳以上の老人を指すと思ってたけど。
35歳ってナントカ祝いのやり取りをするような人種の中ではむしろ「若い人」枠じゃあ。
608名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 14:05:46 ID:RWyVaLLg
育児義父母

たとえ義両親がお祝いを包んでくれたとしても
「え?これだけ??男親なのに???」
とか平気で吐きそうだな・・・
609名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 14:11:57 ID:LdwEcH3V
ヲタ親スレはいつまで板違いやってるのか。
特撮板か家庭板でやれよ。
610名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 16:36:29 ID:l1Jr9z+7
嫌いだけどスレ

○○みたいな親、という大雑把な書き方の後に
こまごま書き込んであるのを見ると
それただ単に「こういう親」じゃなくて「その人」が嫌いなだけじゃ…
という内容がかなり多い。

たった1つの例で全部を知ったような気になってる馬鹿なのか、
私怨だとわかってはいるけど書かずに居られない馬鹿なのか。
どっちにしても馬鹿。
611名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 18:10:01 ID:oqZ/j6Sv
>>608
普通にお祝い足り得る品々を買ってもらってるよね。
それはそれでのしがないから不満とか…。
612名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 19:52:26 ID:ghv7ME/z
のしなんか資源のムダです。
613名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 21:20:27 ID:ac3IWBY1
非常識の435って変じゃない?
37週って正期産だよね。
いつ産まれてもいいってわけだから、それまでに準備を終わらせるもんだよね?
一瞬「妊娠って50週くらいだったっけ?」とまじめに悩んだ。
最後の出産から5年たってるだけで、妊娠週数さえ怪しくなるわw
27週って書きたかったんだろうか。37週で得意げに「子供のもの買う時間なかった」
って言えるおばかさんはいないよね…。

そういえば、義妹の出産で「あったら便利な入院グッズ」気の利いたアドバイスできないかなあと思ったら
自分の妊娠出産について、驚くほどきれいさっぱり忘れてた。
だから「また赤ちゃん欲しい〜」なんて思うことができるんだろうけどw
614名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 21:22:58 ID:c/6ytPh6
>>613
あれって他人の話だと思って読んでた。
615名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 21:55:53 ID:SyLEWyfr
チラシ
待て待て3歳半の子供の髭反るとかまじやめときなよ
女の子でそういうの気にし始めるのも小学校上がってからでしょ、男の子なんてそんなの気にしないって
616名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 22:00:27 ID:SyLEWyfr
ってごめん読み直したらもうからかわれてるのか…orz
申し訳ない、どうすればいいか分からん
617名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 22:33:06 ID:021iAT+w
>>611
貰った物が気に入らないのかと思ったら「出産祝い」じゃない事が気に入らないのか?
あれは義親と夫が可哀そう。
ブランド服に赤ちゃんに優しい布団って、充分すぎるよね。
「いい人だけど服がヒラヒラで趣味が合わないのよね」って愚痴ならまだわかるけど。
618名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 23:44:12 ID:RWyVaLLg
>お宮参りや写真撮影の費用、昼食代も私たちが全額出したのですが
要するにこれでしょ。金を出したのに、金がこない。
金が無いなら、余計なものを買わずにそのままよこせみたいな書きかたなんだよね・・・

まぁ、私の捉えかたがひねくれてるのかもしれないんだけど。
619名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 00:15:47 ID:iOIjJDwC
現金至上主義なんだろうなあ。
そういう人には物であげると全然大事に使わないんだよね。
620名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 07:50:27 ID:1N5hk6fO
中受反対スレで私学の良さを語る人達。
言ってることには納得同意だけどワザワザ教えてあげる必要ないのに。
621名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 09:06:08 ID:9O7pc6Wx
ヲタ親スレ、家庭板行け
622名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 19:48:45 ID:+dPYtHAh
低月齢の981

3ヶ月で麦茶って!
薄めたやつでも麦茶って!
623名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 19:54:02 ID:u+zsQMDm
とはいえ、市販のベビー麦茶に「1ヶ月から」と書いてあるからなあ。
育児板ではなるべく遅いほうがいいとされてるけど。
624名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 20:23:43 ID:+dPYtHAh
ま〜そのへんって自己判断的な事になっちゃうんだろうけど・・・。
私の行ってる小児科は「離乳食始まるまで、母乳・ミルクだけでおK」って言われたよ。
「お風呂あがりの白湯は?」と聞いたら「白湯じゃなくて母乳・ミル(ry」と・・・。
うちは完ミでミルクあげすぎてないかと思う時があるから、お風呂上りや水分補給時の白湯くらいは〜って思う時があるんだけどね。
一人目からの3年間で事は変わるものなんだね・・・。
625名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 20:38:39 ID:wWxdrCLl
3ヶ月の子に白湯やお茶はわざわざあげないけど、あげている人を見て
3ヶ月の子に麦茶なんてヒーっとも言わないな。
人の子だし、非常識というほどのことでもない。
626名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 20:56:46 ID:4l9qKiAy
これから暑くなるし、そんなびっくりするようなもんでもないと思うけど、麦茶。
特に完ミなら水分・ミネラル補給に麦茶いいじゃん。
627名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 21:07:51 ID:46bS+7M2
あっちで言い返すと荒れそう&煽ラーが喜びそうなので、ここで。

その後
死ね、死んでも役立たず(だから生きろってか?)あほ、今度は○○が△△を叩くんですね
あーあ、バカらしい。
死にたいくらい辛い目に遭った人を庇って何が悪い。
そんな目に遭った人間に、フォロー入れる人間が多いから、逆にキツイ言葉使って励ましてるつもりってか?
それこそバカかアホだろうに。
キツイ言葉で励ますアタシ、カッコイイ!!って、真性なんじゃねーのw
628名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 21:16:24 ID:IjmkJRn3
ヲタ親

頼むからもう出てこないでくれ。
629名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 22:04:17 ID:HT/N5KGB
>>627
ああいう人たちって、絶対リアルではおどおどした気が弱い人だよ。
普段言えない(言われている)から2ちゃんで反撃してるつもりかねえ。
630名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 22:33:14 ID:5tsdIDiQ
キツイ言葉なだけで、励ましてないよね。
本当に励ますつもりならもっと言葉を選ばないと。
励ますつもりなんてないんだろうけどさ。
631名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 22:50:21 ID:QDvLXehm
チラシ519はダンナと10ヶ月の赤ちゃんで商談に行った店が最悪、という話だよね?
632名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 03:38:35 ID:6Oa+pDuG
チラ裏の537
うざい。ひたすらうざい。
改行ないのも文章も全てうざい。
633名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 03:41:06 ID:sRrTjxhH
>>632
普通に書いてもいいのにねえ
634名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 04:22:28 ID:IewQyn+x
最近の流行はポエム風味か…
635名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 09:02:40 ID:mM86p6rK
魔の2歳児 59
自律神経切のくだりも意味わからんけど、
回転寿司でずっと奇声あげて泣いてるのに、店内に居座ったの?
その都度外で落ち着かせてたのかもしれないけど、
イヤイヤで手をつけられない状態なら近くに物置いたり、渡したりするなよ。
怒ってぶん投げるってわかるじゃん。

イヤイヤ期は大変だし、外食行くなとは言わないけど、
これはちょっと違うと思うわ。
636名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 09:49:30 ID:cuH58hVZ
>>635の言いたい事はわかるが、
57を励まそうとしてるレスだと思うので
自分的にはアリだ
637名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 10:47:28 ID:YDnUQnuj
中高生スレ
キモい。
638名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 12:56:44 ID:/VRrxqRi
>635
私も外食行くなとは言わないけど
親子ともストレスになるなら 行かないほうがいいし
もっと ぱぱっと食べれて出てこれるお店もある。

普段はいい子なのにその日に限ってという話でもなさそうだし
イヤイヤ期の子供を外食連れて行って
騒いでも連れ出さず 最悪のことまでさせておいて(人に投げつける)
子供を叩くのってなんだかなあ。

子供叩くより前に 板さんに丁重にお詫びするべきだと思う
例え 実際にお寿司があたってなくても。
639名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 13:08:00 ID:Si6uD3Yl
うちの子は特にイヤイヤ期が激しかったというわけではなかったけど
回転寿司は無理だと思ってた。
基本的に多くの子が二歳であれは難しいんじゃないのかなあ。
ずっと座るとかできないしさ…
まあね、すし食べたいけどねたまには。
640名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 14:18:36 ID:OEl4zEsM
回転寿司だと、頼んだらすぐ子供の食べたいものが来るから、
子どもが小さい時の外食はそこばっかりだったけどなー。
子供は基本的に子供椅子に固定具でくくってたし。
641名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 15:54:11 ID:/vYcKMW/
>>638
決めつけイクナイ。
騒いで連れ出さなかったとも書いてないし、店員さんに謝らなかったとも書いてない。
一瞬にそんな事あってまず店員さんにすいませんが一声で出るよくできたママばかりじゃないし、カッとなってまず子供をしかる事もあるでしょうよ。私もそうなると思う。
寿司屋も初めて行ったのかもしれないじゃん。
642名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 15:59:41 ID:6UcF3cgz
回転寿司のくだりってたった3行じゃん…。
少し触れただけのことによくもまあすごいゲスパー能力だと思うw
643名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 19:47:48 ID:PI7/1jX6
セコケチ
都市は2ちゃん用語だから実際には都市なんて誰も言わないし
コスプレも禁止だし
銀魂なら最近のジャンルだから同人誌に住所なんて書かないし
突っ込むところ満載w
644名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 23:03:40 ID:ZfVvMqig
都市が2ちゃんねる用語?
都市は都市でしょ。なんか他の意味があるの?聞いたことがない。
645名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 23:09:30 ID:TQpvE5y9
??
646名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 23:11:47 ID:P5irjoOI
>>644
ヲタ用語だよ
流れで理解しようよw
647名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 23:12:21 ID:aqjH8GBn
>>644

78 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/06/21(月) 20:37:39 ID:2AASRHdJ
ネット上ではともかく、リアルでコミックシティのことを
「都市」って言うかな
あれ同人板の用語みたいなもんだと思ってたけど

という事らしい。
育児板でいうと「赤」は色の「赤」じゃなくて「赤ちゃん」って事みたいなもんじゃない?
648名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 23:25:26 ID:lp0FFPTV
銀魂とか読んだこと無いけど、あの流れなら名前は全て登場人物だろうと推察できる。
勘違い部分がしつこくてちょっと狙い過ぎな感じ。
しかしトルネでも予約トップだし、随分人気あるアニメなんだねぇ。
649名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 08:52:21 ID:VHPVhLtq
非常識のチャイルドシート話
また蒸し返してるwと思いつつ絡んでみる。
チラッと見かけただけの、他人に対して迷惑にならないことで
事情があるかも知れない人がしつこく非常識!非常識!って言われてるのが気の毒な気がして
つい擁護してしまいたくなるんだな、きっと。
非常識派の人が言ってることは正しいし、どんな事情もやりようによってはクリアできる、
確かにそうなんだけど、何だか生きにくそうだなぁと言うか厳しいなぁと。
事情があったんでしょうね、私はしないけど。
程度でいい話だと思うんですよ。
650名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 09:19:58 ID:G83YqVqB
あなたはそう思うんですよね、
でもそう思わない人もいるんですよね、
で済む話だとも言えるな、あなたの言い分だと。
結局の所「私の言い分きいてきいて」なのは一緒。
651名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 11:19:34 ID:mimCHWxL
子供を危険にさらして良い事情って、どんな事情だ。
652名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 11:25:31 ID:jXHE373s
>>643
私が一番気になったのは、突撃してきた奥さんが持っていたのは
激しいやおい本だったみたいだけど
そんな趣味を旦那さんと共有してるのかな…
私なら言えないw 高校の頃、キャプテン翼の同人誌買ってたとか言えないw
でも今は違うのかな
653名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 11:56:42 ID:eLlr5M8w
コアな人になると旦那をアシに使う。
趣味を共有どころじゃない。強制。
654名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 11:59:05 ID:jXHE373s
そ、そうか強制ですか…
655名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 14:30:51 ID:w1xX5YJj
>>652
知人にいたが、ヲタ趣味人同士のカップルだとそんな感じよ。
656名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 16:33:55 ID:W60v99Mq
セコケチの家に泊まりに行くのにお礼はどうしようの人。
一斉送信でああいう相談メールを送るって変な人だと思う。
Dからだから何?なメールが来てるって書いてるけど
最初に変なメール送ったのあんたじゃん。と思った。
上から目線の人だなあ。
657名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 17:20:55 ID:emQnYXRd
>>656
何だあの空気…
175もレスしてる人もみんなおかしい。
冗談だと思いたいとかFOするべきとか…
普通に冗談でしょあんなの。
5人もメールしてみんながみんな真面目に解答してくれないといけないの?
あんなメールこそ、見る人によっては「だから何?」って感じでしょ。
だとしたら面倒で冗談メール返したくもなるわ。

175もセコケチ釣れたwと嬉々として書き込んでるし、
他の人も水を得た魚のようだね。
冗談も通じない人より多少のセコケチの方がよっぽどいいわ…
658名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 17:49:27 ID:InI5hJRL
175、いったいどんな相談メールを送ったんだ?
Dからの「夏休みは映画行きます」メールって
175が相談にかこつけて自分子の夏休み予定を教えてきたから
うちはこうだよと答えただけなんじゃあ。
最初に意味不明メールを送ったのはどっちなんだと。
659名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 22:49:04 ID:IJRkP4xi
175は、よくまあ他人から来たメールを晒せるもんだと呆れてしまった
660名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 22:55:13 ID:muxrDQWS
>>659
同意
無神経なのかな
身バレしてもいいのかな?
自分だったら1番そばにいて欲しくない人間は175だな
661名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 22:56:57 ID:N181PoWM
チラシはレス乞食が増えたと思う。
そのクセ絡まれたら「チラシを読んでケチつけるな」とか。
662名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 23:09:33 ID:1FEbKA2z
フツーに質問すんな、とは思う。
書いてある事に勝手にレスする流れならなんとも思わないけど、
>>710とか「大丈夫ですかね?」って…。
少なくともチラ裏はそういうスレじゃないと思うんだが。
663名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 00:07:44 ID:S4czipvT
まーたチラシで白湯話・・・。
いい加減にしてもらえんかね。
664名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 01:31:48 ID:9mcIj8yL
チラシ763
どうしたってミルクと母乳は全く同じじゃないんだから、
母乳前提の話に首突っ込んで完ミの自分が傷ついたとかって言うなよ。
母乳組も辺りかまわず白熱し過ぎだけどさ
665名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 01:34:48 ID:/D3G6FZ3
ね〜
666名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 06:57:52 ID:d5/OTkeD
でもチラ775の上2行は正論だと思う。
母乳だから、ミルクだから、で括らないでちゃんと考えて上げられるといいのに。
まあ、適当に育てたってそれなりに育つのも、身をもって知ってるけどさw

ついでにチラ778
こんなに繊細だと生きていくの辛そうだ。
667名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 07:38:14 ID:4uwISu/O
時間過ぎてて本スレに書けないからここに・・・ちょうどその話みたいだし

チラ
ぶっちゃけ、732だけ読んだら「そんなもんいらないよ〜」で終わりじゃない?
その後のレスだって、732が完母だってことがうかがえるから
母乳中心の話になってるだけじゃん。
なんでいきなり完ミの私は凹んだ、って書き込みになるのか意味不明なんだが・・・

上の子完ミで下の子ミルクメインな子育てしかしてない私でも
ちょっと過剰反応過ぎじゃね!?と思った。
668666:2010/06/23(水) 07:42:07 ID:d5/OTkeD
「でも」はいらんかったな。ごめん。
母乳中心の話題に完ミの人が自分で首突っ込んで
傷ついた!は自分でもないわーと思うよw
669名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 08:06:30 ID:4uwISu/O
まーね、ミルクこそ大問題だから775のいう”感覚鈍るのなら”ってのは間違いかもね。
実際、浸透圧どうこうの問題もあって「正しい濃度で溶かなきゃならない」ってことで
ミルク薄める、って書き込みには総ツッコミが入るくらい。
時間外に白湯あげる、ってのも同じことだよね。

ちなみに、風呂上がりに白湯、って人よりは
「ミルク授乳の時間に合わせて風呂入れる」のが主流かなと。
670名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 08:43:20 ID:Uzx6ABcm
ファッションスレって何のためにあるんだ?
ダサママの陰口で盛り上がったり、
旦那自慢乙とか言う人言われるで荒れたり。
ばばぁだダサだって言い合ってるけど、肝心なファッションの話全然ない。

たまに書いてある服のことも、ただ流行のもの買いましただけだし、
参考にならなければオシャレでもない。

旦那下着屋に連れてく人も相当残念な感じだけど、
結局ここにはダサしかいない、流れもダサママと変わらないってレスは同意。
671名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 11:05:03 ID:4uwISu/O
0歳児のま行話

あんまり続けるのもなんだから・・・
今となっては、自分もコピペでかくけど
あまりPC慣れしてないと案外思いつかないもんだと思うよー。
672名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 11:28:56 ID:rgvkRMtB
一人目のときはフツーに産院にミルク会社の人間が来て母乳指導していた混合推奨時代だった。
二人目は完母時代。
そして3人目の今はミルク「悪」の時代なのか?

なんだか時代遅れの姑的気分だぞ・・・。
673名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 11:35:21 ID:4uwISu/O
ごめん、669も読み返したら誤解招くね。
元のレスを受けての”ミルクこそ大問題=白湯はあげないほうがいい”
ということだから、ミルク=悪なんて自分は言っていないよ。
674名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 11:54:30 ID:ZdPuBC8a
そのうち着物ドレスの話題で荒れるんだろうな。
まぁ荒れるっていうか、みんな白熱して楽しそうなんだけどさw
675名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 12:46:44 ID:0G4qjvWR
>>670
ダサ批判してた人からすれば、あの流れは「ダサ婆乱入!」なんだろうな〜
と思ったら早速「ダサが荒らしに来た」発言がw
ファッションについても流行物羅列してる時点でダサと変わらないし、
ほんとどっちもどっちに見える。
676名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 15:31:00 ID:NOvlbll1
オシャレを「オサレ」などと言う時点でアイタタタ
ファッションスレは年齢層が低めなのかな?ついでにオツムの出来も
677名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 23:42:27 ID:Jsqe0smJ
オサレはそういう事じゃないかと・・・
678名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 00:17:07 ID:B9Rd6XNN
じっくりが怖い
679名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 00:21:42 ID:329n+Yrw
お洒落とは意味の違うネットスラングだね。
あんまりそういうとこに野暮に突っ込むと
半年ROMるかググレカスって言われるので注意しよう。
680名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 00:22:18 ID:iKz1daNa








681名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 00:52:02 ID:wmw7+o+I
2chのスラングにいちいち突っ込む676がアイタタタに思える。
年齢層が高めなのかな?ついでにオツムの出来も
682名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 01:12:30 ID:IC6ZsvZ9
>>681
ただ単に2ちゃん新規なだけかと
683名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 10:15:39 ID:k8ZYO4pQ
オサレがアイタタなら2ちゃん全て痛みに耐えて頑張って読まねばならん。
でも2ちゃん用語だと思って他板で使ったらフルボッコされることある。
赤とか小梨とか。
特に育児板用語は嫌われるみたい。
684名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 10:20:48 ID:X7iwdVMJ
2ch用語って知らなかったんじゃなくて
2ch用語を使ってるのが痛いって意味かと思った
もしかしてファ板でオサレっていうと馬鹿にされるのかな?とか
685名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 13:43:56 ID:44rnpt2+
>>681
夜更かししてっから、カリカリカリカリするんだよw
686名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 13:48:38 ID:aqdtQtLl
チラ裏に2連続絡み

903
>今まで揉めるのが面倒臭くて言いなりになってたから
>わがままが酷すぎて、行動のひとつひとつがイライラする。
そうしてイヤイヤ期をイライラしつつスルーして、そうするうちに子が口も体力も育って押さえ切れなくなり
また違う意味で「もめるのが面倒で言いなり」になって…ていう悪循環が見える。
将来を考えるならまだ3歳の今のうちだろうな。

905
その委員さんは「残れる人だけ気軽に」みたいなのを考えてただけなんじゃないのか?とも思える。
つか保護者会の最中に飲み物なんて飲むんだ…とそっちに驚いた。
687名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 14:09:11 ID:hZAsrqpj
別に、出欠取ってまで飲み物や茶菓子を用意してくれなくても
平気だけどね・・・とは思った。
懇談会前に飲みきっちゃって残ってなくても別にいいw
そんなことで腹立たないw

でも、懇談会の告知くらいはしておいて欲しいと思う。
前もって言ってくれてたら残れたのにって残念に思う人もいそうだし。

あと、保護者会の最中に飲み物を飲んだとは書いてないよ。
妊娠中、病院での母親教室の前にペットボトルが配られたことがあるけど
皆、講義の前後に飲んでたよ。
常識で考えたら、授業参観と保護者会の前後や合間に飲んでたんじゃない?
688名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 14:30:14 ID:NCZt+x+g
嫌いだけど


「ママ」って付け加えてるだけの、育児とは関係ないただの容姿批判なんじゃ。
689名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 16:39:15 ID:Uu6iR7m9
手癖の悪いママスレの筒井康隆ナプキン話
なんかいろいろ混じってるよー

当ててたナプキンを外で落っことした話→ωの裏のオデキが潰れて
ちょっと出血があったので、下着を汚さないために当ててたやつが以下省略

風呂場で云々の話→浴槽に浸かってる状態で排水栓抜いて(中略)××が
吸い込まれて取るのが大変だった(後に『陰悩録』という短編で思いっきり
ネタにしていた)
690名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 18:17:15 ID:j/LAmVcZ
1歳児

荒れそうなにおいプンプンな上にわざわざ父、と入れてるあたり
ものすごい釣り臭が・・・
691名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 18:34:28 ID:nTFS8l3o
どの流れからああなるのか
692名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 21:55:04 ID:k8ZYO4pQ
チラ901
いやそれママ友って言う?チュプに変えたらよく分かるけど。
括り方違うだろうと。それとも実際901のママ友なんだろうか。
あと、ある種の女性は修辞で言えば「しゃべらないと死ぬ」んだよw
693名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 22:35:55 ID:06uTvfFs
チラシを横から分捕り。
そうかー、水イボにはハトムギがいいのか!
四月から子供二人、毎週や隔週で硝酸銀?塗りに通って結構辛かったんだ。
今日の通院帰り、早速買ってきたよ。
個人差もあるだろうけど効くと良いなー
694名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 22:51:38 ID:uemfkVsG
>>693
はと麦茶は本当に効く。
自分も小学生の頃に、脇〜腕の内側にびっしり水いぼ出来たけど
はと麦茶飲んでたら、1週間ちょいくらいで見事にキレイに消えた。
ちょっと怖いくらいだった。
695名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 23:00:21 ID:a/DbPxpL
オリーブ油もいいよ。頑固なイボはヨクイニンが効く。
696名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 00:26:45 ID:TUgRbyDW
ヨクイニンはハトムギの成分
697名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 00:31:00 ID:LMAdKHjI
wikipediaより

>漢方や民間療法では、皮を剥いた種子をヨク苡仁(よくいにん)と呼んで薬用に用いられ、
>いぼ取りの効果、利尿作用、抗腫瘍作用などがあるとされる。
>漢方ではヨク苡仁湯などに使われる。
>また、ハトムギ茶やシリアル食品などにも利用される。
>ハトムギエキスは皮膚に塗布すると、保湿作用、美白作用があることが知られており、
>基礎化粧品に配合されることも多い。
>
>注意点 妊娠中は、禁忌とされる。ハトムギを含む飲料、食品の摂取は避けるのが望ましい。
698名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 01:59:32 ID:bi7qeNkI
ヘェ、塗ってもいいのね〜!
治ったらこっそりチラシに書き散らしに行くよ。
情報ありがとう!
699名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 08:45:06 ID:+qbXbPfQ
流れは読まない
チラ963

そりゃあ100mLの水にミルクの粉入れたら体積変化は起こるだろうけど、そんな極端に
変化するわけで無し、そういうこと言い出したらそもそも水を量る目盛のの精度だって
怪しいもんだし。
そんなフンガー!というほどのもんかしら?

とはいえ、濃度云々ともかくその方法じゃ粉入れたときに粉が舞って大変そうではあるw
700名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 09:26:24 ID:KZL1VX2R
いや、上の子の時だったらぜったいフンガーしてたと思う。
今は2人目だしそこまで神経質じゃないから笑い話だけどね。


と、チラから出張スマソ。
701名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 11:20:50 ID:i1gZfGFA
>>700
わかる。
私も一人目の時、旦那の調乳がそのやり方で、
気づいた時はギャーと思った。
今は2人目、ミルクのお湯が多少増減しようが、
白湯飲ませようが、なんだか何でもいいような気がしている。
702名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 11:50:30 ID:9KYODF2G
うちも水イボ兄弟餅だからハトムギ情報有難い。
早速買ってきたよ。
プール開きまでに良くなるといいな。
703名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 12:53:37 ID:18sDeNQY
あがってたから見ちゃったよ、極貧
貧乏ゆえにギスギスしているのか?何だか悲しい
704名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 14:35:43 ID:PUUtOg+T
>>702
最近は水いぼでプール禁止のところは少ないって医者に言われたよ。
一応調べたら、接触感染だから学校や園がが許可出せばおkって所が多かった。
うちも担任に確認したらおkだったので遠慮なく入れてる。
と言っても、ほぼ治ってから知ったのであんまり関係なかったけど…。
705名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 17:11:37 ID:hBGg4LAl
>>693
ハトムギ茶の他に塗り薬だとイソジン(ヨード)もいいらしいよ。
うがい用ではなく「イソジンきず薬」というのが売っています。
でもあれこれ民間療法試すより、皮膚科で取ってもらった方が早いけど。
706名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 17:34:46 ID:8w1U66S5
冷凍スプレーは治らないし、むしりとられるアレは痕がのこるよ。
707名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 19:49:00 ID:sV6lAB82
おじいちゃん皮膚科は要注意だ。
水いぼで行ったら、押しつぶす方式。二か所とも。
子供は泣き叫ぶしつぶれないし血まみれだし。
でも、風呂でふやかしたら簡単につぶれそうだったので
ニキビつぶしを押しあててみたら、あっけなく完治
708名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 21:16:01 ID:Cdd7Jepn
チラシ19みたいな人、嫌い
709名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 21:30:55 ID:ko9hJFvh
>>699
>そもそも水を量る目盛の精度だって怪しいもんだし。
そうそう、哺乳瓶の目盛って太いよね。
上のときに理科の授業のように液面の下とあわせようとして途方にくれた。
もちろん、下のはテケトーです。
710名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 22:04:50 ID:wVjGva5c
親切110
どうして、
「うちの旦那が大手生保なんです」
「義両親が生保の大株主です」
「むしろ私も生保レディです。トップセールスで表彰されてます」
「ブラックで自己破産しましたが入れますか?」
では駄目なんだろう。
いくら向こうが執拗だからギャフンと言わせたいとはいえ、
子供のことで、そんな言霊でかえってきそうな嘘をつく人もいるんだね。
死ね、とか平気で言える人なのかな。
711名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 22:17:58 ID:YhZJDvJx
>>708私はむしろ>18のほうが…。
本当にお金に困って(困る?)るの?と。
712名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 22:30:01 ID:LKQSOjWU
困ってない、困らない予定(貯金があるから?)なんだろうなあ。うらやましす。
713名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 22:38:55 ID:KkjznA2/
チラシ18が自慢にしか見えないです
714名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 22:53:59 ID:gXg5I8cP
チラシ18はただの馬鹿だと思ってスルー
715名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 23:06:01 ID:pX2pTgaI
家賃とかで給料消える予定で、子供3人いるのに旅行とか馬鹿すぎで呆れる。
それとも何千万とか億とか、この先なんの心配もいらないぐらいの貯金があるのかな。
716名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 23:30:41 ID:hLabCkA/
最新の書き込み見て本物のバカと悟った。
釣りじゃないならね。
717名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 23:54:28 ID:wVjGva5c
税理士免許持ってる大手の商社マンだったのが、
独立開業を思いたって、知り合いの税理士事務所でちょっと勉強させてもらうとか、
嫁には一億ぐらい親の遺産はあるんだけど、旦那の給料の範囲内で生活してるとか、
そういうことじゃまいか。いや、どっちもそういうのが知り合いにいただけなんだが。
で、どっちも有給消化で「二度といけないかもしれないから」と海外周遊してた。
718名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 00:40:28 ID:7bMbYXjY
そんな余裕があるなら車売りたくならないんじゃない?
つーか、食べもの大変なのに、化粧品のレベルは落とさない…

とりあえず、育児が
719名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 00:45:46 ID:F3b2AR0c
>>718の続きはチラ裏へwww
720名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 01:38:51 ID:immBUynd
私もチラシ18=33見てやってきたw
手取り18万、家賃15万云々、でも海外旅行行きますしかも数回、パートには出るがそれは私の
美に使うわ、だって化粧品のレベルは落としたくない(キリッ
なんかいろいろもやもやする…。
自分も子供できて退職して、まさに化粧品のランクを落としたクチだがw、なんか
全然うらやましくないな。
721名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 02:05:22 ID:SFmfdJCH
子供のことなんか考えてないんだろうね。
ホームレス家族とか馬鹿じゃないの。
722名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 03:03:10 ID:WFRpnjLu
私もチラ裏18と33見てスルーできず来てしまった。
資産があるのか、将来的にそんなに稼げる予定なのかー?
独立開業とかなら初期コストって結構かかると思うのだが危機感ないってことは、親の病院継ぐとかかなー。
ゲスパーと嫉妬しすぎだな、自分。
723名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 05:07:27 ID:060UkkFX
必ずしも想定していた未来が来るとは限らないのにね。
いつどうなるか…とか不安にならないんだろうな。
キラキラした未来が自分には待っていると信じて揺るがないんだろう。
724名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 13:51:01 ID:jdat01bA
化粧品なんかいくらだっていいじゃんと思ってる私
早寝早起き、ストレスない生活と適度な運動とがっつりUVケア、がっつり化粧落としで
肌状態はたいして問題ないつもり@40歳
725名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 13:56:21 ID:xgZ3J7ba
BBクリーム万歳
726名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 13:59:36 ID:cx/S9x1w
それこそ化粧品は自分が納得してるなら誰が何使おうとどうでもいい気がする。
パート代全部美容につぎ込むとしても、夫婦で納得してそれでいーよ、ってならいいんじゃない?

ただ、冠婚葬祭にノーメイクで顔も洗わずボロ服で参加して親戚・近所に総スカン食らってる人は知っているw

身の丈あってればいいだけだよなぁ。結局。
727名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 14:26:07 ID:jdat01bA
身の丈と言えば極貧育児、あげないでほしいマジで
通りすがりに読むとぐったりする。
金がないだけならまだしも、ないのに積み木5000円とかどういうことやねん
普通に家計を計算できないのかな
728名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 14:49:21 ID:OkgljX/L
なぜ読みに行くんだw
あがってたら読まないといけない訳じゃあるまい
729名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 14:53:22 ID:jdat01bA
まあね。
スクロールしてて目に入るんで
730名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 14:59:50 ID:NWRCSAMX
つ 専ブラ
731名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 16:45:03 ID:cx/S9x1w
…積み木5000円。良い奴欲しいのは分かるけど、身の丈を・・・!

気になって読みに行ったらモニョったw
もう行かないww
732名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 16:46:30 ID:s0aj//j1
じっくり
相談者さん挨拶くらいするって締めちゃったけど直前のレス見てたら
挨拶すら危険なタイプの人もいるんだし考えちゃうなあ…。
うちの近所にも成人男性で知的障害の人がいて私が赤連れて歩いてると
「おかあちゃん(と私に向かって言う)家に行って良いか。赤ちゃんと遊んで良いか。」
ってしょっちゅう言う。
絶対に目を合わさないで笑顔で無視して通り過ぎてるけど、うちの子には本能的に
「あの人は危険」くらいに思ってて貰った方がいいと思ってるから尚更。
100%差別だけど、相手に正常な判断力がない以上関わり合いになったが最後
責任は持てない事を考えると差別で結構と思ってしまうわ。
733名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 16:57:01 ID:t2qJkx+R
自分の子がそういう「正常な判断力がない人」に
絶対ならないとは限らないからなぁ。

私だって、子が赤の時は>>732と同じように思ってたさ。
734名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 17:07:27 ID:s0aj//j1
今自分が出来る「自衛策」としての話をしてるのにそういう将来の可能性の
話を引き合いに出してくる意味がよくわからない。
自分が相手の立場にたって冷たくされたくない、と思う人は優しくしてあげればいいし
私のように偏見に満ちているが危険を少しでも回避したいと思って冷たくする人がいたって
いい。

自分の子がいつそういう子になるかわからない、ってのと知的障害者に
挨拶しないって話は別次元の話だと思うんだけど…

万が一自分の子が障害者になったとして冷たい態度を取られても悲しい思いは
するだろうが仕方ない事だと思うよ。
かつて自分がしたことをされているだけだもの。
735名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 17:08:36 ID:Qq6pE70G
>>733
理想

>>734
現実
736名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 17:19:15 ID:7fGSES8E
>>734
>>733は遠回しに
「アンタの子もちしょうだといいねぇwwwww」
と言っています。
737名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 21:17:23 ID:EvDMsT1/
>>733


>>734
738名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 22:38:41 ID:3jMq9tji
カチムカ

「っホットカフェオレ」→「猫舌だから冷まして飲むよ」ウヘァ…。あぁいうレスたまに見るけど、どんだけだよと。
739名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 00:35:54 ID:vqY32HO0
>>727を見て極貧育児スレに行ったらストライダー欲しくなったw
誕生日プレゼントはこれにしよう。情報ありがとうw
740名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 01:00:55 ID:uRT4tn5P
>>738
全く必要ないこと言ってウヘァされる人ってたまにいるよねw
741名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 02:53:26 ID:+Pwd+iBN
ベビカスレ
バブーにイラッときた
742名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 05:35:25 ID:tc000S4b
>>738
本人だけど、猫に絡めてしゃれた?こと言ったつもりだった。
なんかすごい恥ずかしくなってきた。忘れてくれ。
743名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 06:11:07 ID:lncdLRWn
ママ友いない
あんな人嫌こんな人嫌って2ちゃん脳な人ばっか。選べる立場になってから言えばいい。ってレスすると必ず「私はそんな人と付き合う位なら一人でいい」って返ってくるが、だったらスレチだろ。
744名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 09:39:07 ID:sSrSpIAX
>>742
あーそうだったかー>絡めた
745名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 10:20:51 ID:2IZ7jEjH
チラ裏

妊娠したら困るのになんで中田氏なの?
というかゴムとか使わないの?
子餅なのになんで望まない妊娠を避ける意識が夫婦揃ってないの?
ゴムつけろって言えないの?
自分も別にしなくていいやって思ってるの?
妊娠したら困るのに?

いや本当に理解できない。
ゴムしてたのに失敗ならまだわかるけど。
746名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 11:05:50 ID:74qKtrxR
自分も思った。
良い年してまだ管理が出来ないなんて、
若い子の出来婚よりだらしない感じがする。
747名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 12:03:59 ID:iFtUAWID
だらしないだけだろうね。
選択ひとりっこ〜なんて書いてるぐらいなら、
もうちょっときちんと家族計画は実行しなよって思う。
何が選択だよ。
748名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 19:13:37 ID:969JSi5V
たま〜にいるよね。こういう書き込みの人。
書いたら絡まれるのに・・・。
選択一人っ子で生理来ない、心当たりあるしどうしよう・・・んで生理きて安堵・・・ってなんじゃ!?
749名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 19:15:55 ID:03vuQal0
1歳児スレ>>115

ママ友いなくても別に変とは思わないけれど
>>115みたいな何を言いたいんだか分からないレスをしていたら
「あぁ、だから友達いないのね」と思われても仕方がないキガス。
750名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 22:37:36 ID:Ovc73Cpb
チラの1才にアイス食べさせたから離婚みたいな話
上で2人目だと適当だっていうミルク話とかぶるけど
うちも余裕であげてるわ@1才8ヶ月。
だってさ、下の子に何もあげないを徹底すると上の6才の子に全部我慢させないとならない。
2人目の人にはわかると思うが全っっく同じ物じゃないとダメなんだよねw
お兄ちゃんが食べてる物と器から何から同じ物じゃないと絶叫。
ごまかしが効かない。
おやつだって赤ちゃん用を渡したんじゃ「やだ!あれ貸して貸して貸してうぇーーーーん」
さすがにガムや飴はあげられないのでぺろぺろ系なんかは兄に我慢してもらったり
ちょっとお兄さん向けお菓子の時は完全に妹がいない時のみにしてもらってる。
1人目の時は大人が我慢して食べなければばれなかったから
下の子と同じ年齢当時はアイスの存在すら知らんかったし
ジャンクっぽいの食べるようになったのなんて割と最近なのに・・・。
751名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 22:44:40 ID:1q3GCuNz
>>750
あれ、アイスを食べさせたということじゃなくて、旦那が食べてたアイスの棒を赤の口に
入れたってのが問題なのかと思ってた。虫歯対策的に。
752名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 23:16:12 ID:OvU9EMmF
>>750
私も>>751と同じ解釈をしたよ


チラシの>>119
あの暖簾に腕押しな態度はなんなんだろう・・
下すの分かってて食べさせるなんて虐待と同じじゃないのか?
断る理由なんていくらでもあるだろうに
753名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 23:25:11 ID:SufkIL6v
沸点低いなあとは思ったけどね。
そんくらいでいちいち離婚してたら相手が何人いても足りないわ。
旦那やウトメは母がいないスキに母が嫌がること(でも子が喜ぶこと)をする生き物だと思ってる。
754名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 23:39:24 ID:HLG9huHX
>>753
2ちゃんに毒されすぎな人ってだいぶいるもんね。
「それぐらいで・・・」って思う様なことでもこぞって「それはトメが悪い!」とか騒いだりして見ていて呆れる。
755名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 01:28:43 ID:r9x0uu60
他にもいろいろやらかしてるとあるからじゃないのかね、離婚は。
夫が私の嫌がることをするもの、なんて考えたこともなかったよ
756名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 01:40:44 ID:6k2H9phe
>>739
うちの息子ストライダー乗ってる。すげえいいぞ。
757名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 09:24:45 ID:ioohuVow
島次郎スレの206

明らかな過失なのに理由を言わずに交換して貰うって詐欺じゃないの?
「壊した」と「壊れた」じゃまったく違うでしょ。
後悔してるんなら詫びて返せばいいのに。

210は「新しいのを買ってあげる」のを思い留まったんじゃなくて
「タダで貰う」のをやめただけだから偉いとは思えない、つーか当り前のことでは。

店で買った本や玩具だったら普通に買い直すか諦めるしかないだろうに、
ベネはクレクレの温床になってそうだ。
758名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 10:05:01 ID:6XAHjeKd
アイス棒話は、嫁を「ちらちら見ながら」棒を加えさせるというところにキレたんだと、勝手に解釈してた。
一度キモいと思ったら、ちらちら見てるその目を一日中思い出すんだよ、苦痛だよ、私も離婚する。
私の元カレが自称「いたずら好き」で、
私がドライヤー使ってるときに、なんか私の方ちらちら見ながら、にやけてるなと思ってたら、
ラブホのベッドの下に、私のパンツを丸めて押し込んで隠してた。
キモイ。フケツ。キタナイ。ヨラナイデ。
そのままノーパンで帰って別れたけど、奴と結婚してたらあんな夫になってたんだろうと思うと、
心底同情した。
759名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 10:16:08 ID:B/1GekAi
1歳児スレの流れにもやもやもやもや・・・
自演?
760名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 10:30:10 ID:Sk8U6bNx
どれ?自演って。
私、日本語で書かれた本人だけどw
むこうにも書いたけど何がおかしいの?
私が書いたとこ以外に日本語として理解出来ないところがあるなら教えてw

と思ったんだけど、あなた向こうで理解できるよと書いてくれてる人だよね?
どの流れのことを言ってるんだ?
761名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 10:34:01 ID:B/1GekAi
ごめん、ちょっと上の115とそれに関する批判とレス主擁護の流れ
762名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 10:40:31 ID:aw+9lWGL
普通に読めたから少し落ち着け。
763名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 10:45:39 ID:Sk8U6bNx
あー、あれね。
流れは別としてあれは自演じゃないんじゃない?
だってあの115にあんなきちんとした改行の擁護文章書けると思えないもん。
日本語でおkと言われた私が言うのもなんだがなw

>>762
いや、今1年生の息子に国語を教えている過程で
「やべー、私が日本語出来てない?どこ?どこ?」ってなったんだものw
764名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 10:47:01 ID:XrZEtPJZ
違う人宛かもしれないしね
「↑」って書き込むときはリロードしないとえらいことになる
765名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 10:48:32 ID:Y/jHgaBe
>>759
>>115は「思い通りにならない事があると叩くブームの子」についての話題に
唐突に入ってきて「他の子と遊ぶ事がないから、叩いたりってよくわからないな」と
分からないならレスしなきゃいいいのに、それとも煽り?なことを書き出したと思ったら
「親がこんなんですから悪いけど」と自虐。
話の締めは「注意したらギャン泣き」「朝も歩き食べするし。ふぅ〜」と
結局ただのチラ裏自分語りかよ!な所がモニョっていたんだけど
「図書館で借りた本を破損したこと」に食い付く人がいたせいで変な流れになった感じ。
766名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 10:59:28 ID:Mt+wNcox
>>757
自分も「えらい」とか書かれてちょっと驚いた。
どっちかって言うとあの一連のレス読んで
「あ〜、電話すれば貰えるんだ…確かにその方が楽だよね」
と一瞬でも思ってしまっていろいろ反省しながら書き込んだので。普段上の子に
「ズルしよう、楽しようなんて考えるな」
とか偉そうに言っているのに自分がそんなズルしようとしちゃ駄目ですよね。
767名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 11:07:24 ID:Axf8rvvR
あれを読むと、スーパーのお一人様1つ限りの商品を2度買った事に罪悪感を感じている
自分が馬鹿らしくなった。
768名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 12:25:25 ID:oRXLfpne
1歳児の177
ウゼ---!いつの話題だよ…
しかも
>お金払うから破って良いよね、という論理?
何突拍子もないこと言い出して一人勝手に熱くなってんの?
769名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 12:32:15 ID:AulznfmF
いなばあスレ
人前での授乳話はただでさえ大人気なのに、
NHKが公開録画のを放送しちゃったばっかりにw
770名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 14:23:11 ID:K/hJ4sKP
>>768
うちの市の図書館、手芸本なんかの型紙が裏表紙に封筒はりつけて入ってるけど
「型紙を破損・紛失したら弁償でっせー」と書いてある(抑止のためかもしれんが)
絵本なんかの破れはテープ補修、落書きは表紙に「落書きあり」ってシールついて放置だから
図書館が弁償しろっていうことは無いと思うけど
謝罪の一環として弁償を口にした人に対して
「公に対して個人が弁償とか言うこと自体迷惑」みたいに言うのは狂犬だなあ

「公的図書館でも弁償はあるよ」と本スレに書こうかと思ったけど
図書館の話の流れの蒸し返しがさすがにウザすぎるからこっちに書いておく
771名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 14:44:57 ID:hDFtXoR8
>「型紙を破損・紛失したら弁償でっせー」と書いてある

へー、市の図書館のわりにはずいぶんくだけた書き方するんだね。
772名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 14:52:05 ID:Y/jHgaBe
>>770
自分の住んでいる所も図書館の利用規約に「破損した場合は弁償」って書いてあるよ。
…って同じく本スレに書きたくなったけれどスルーした。
前にもどこかのスレで「借りた物をうっかり汚してしまったから弁償しなくちゃ〜」
という書き込みに「弁償すればすむと思ってんの!?フンガー」って噛み付いている人がいた。
773名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 15:01:51 ID:erhqbQgB
昨夜の図書館雑誌の人叩きはなんか異常だった。
絵本とか借りて来て無防備にヤンチャな子に与えてるんならまだしも、
普段は気を付けてしまってたのをたまたま見つかって破られたって話なのに。
しかもママ友いないってだけで異端視してて
いいトシして中学生かよw
774名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 15:12:52 ID:XrZEtPJZ
絡み24の564からの流れに似ているようなそうでないような
775名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 15:43:34 ID:5SirlOGK
ヒヤリ929
きっとあらゆる場面で自己中なんだろうなと思わせるレス
776名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 16:07:21 ID:r9x0uu60
私、図書館で借りた本をなくして弁償したことある…
「なくしました」ってちょっとびくびくしながらカウンターで言ったら、
「これは今流通している本なので同じものを買って返してください」ってあっさり。

本はアンパンマンの本で、半年後くらいに私の机と壁の間から出てきた。二歳児の犯行だった模様。
777名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 16:35:14 ID:lV2pE1dA
1歳スレの>>115
そもそも日本語からおかしいでしょ。
文章の書き方がイライラさせる書き方だし、
更に開き直り方もウザい。
「はいはい、どうせママ友なんていませんよーだ」って見える。
778名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 17:19:29 ID:K/hJ4sKP
>>777
確かにあの人は痛いけど、それを指摘する人が同レベル以下まで下がって叩いてるから
みんなモヤモヤしてあんなしつこい流れになったんじゃない?
779名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 17:36:46 ID:oRXLfpne
>>777
115もなかなか変わった人だとは思うけど、
いつまでもグダグダ叩き続ける人達の方が不快で異常で痛いと思ったよ私は。
780名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 17:38:09 ID:oRXLfpne
やべ。しばらくリロードしてなかったら
>>778と同じような事書いてた…
781名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 23:31:23 ID:DPeqDrml
>>775
私も読んでびっくりした。
えっ、そこキレるとこ??ポカーンだった。
スーパーやデパートは目を離せないよね…公園や支援センター位ならまだしも
782名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 00:18:02 ID:XBTRCmXR
>>775
最初の書きっぷり「鏡がぐらぐらしてたんじゃね?」(=3歳が触って倒れるなんて!)と
あとのレス「娘からちょっと離れたところに倒れてた」が全然違うから、よく分からないなあ。
はじめのレスがあるからこそ、3歳が倒したに決まってるじゃん!的なレスが続いた訳だけど
本当に離れてて、何かの振動で勝手に倒れたなら店の責任だよね。古本屋の棚倒壊を思い出す。
どっちが本当なんだろね。

しかし目を離してたのが「たった1分いや30秒」は無いわ… 「一瞬」の桁が違うw
783名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 00:25:51 ID:7RfuLKrb
縞次郎215
言ったもんがちって…
せっかくお金払ってるって言っても払ってるのって教材一組分でしょ?
自分の子供にも同じ事言ってるのかしら
給食はなるべくいっぱいお代わりしなさい!せっかくお金払ってるんだから!とかw
784名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 03:25:57 ID:8ICrsL+O
釣りでしょ
785名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 09:21:09 ID:hoMa/7Jb
低体重児329
部外者は書き込むなとは言わないけどさ、
もうちょっと調べてからにしてほしいと思った。

でも、こんな無神経な人も人の親なんだよなー、テラコワス
786名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 09:27:56 ID:lCmCCeHY
>785
なんで部外者と思うの?
すべての低体重児がNICUに入るわけじゃないんだから、知らないものは仕方が無いんじゃないか。
787名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 09:31:30 ID:QUxKZqcO
331のまちがい?
788名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 09:38:13 ID:hoMa/7Jb
>>786
大抵の出生時体重2500グラム以下のお子さんはNICU=新生児集中治療室でケアするものだと思う。
というか、「知らないから」無神経な物言いも許される&許されると思うのは
未成年までだと思うがどうよ。

…というか、ageで書き込むなよ絡みスレに。
これも「知らないから」そうしてるの?

>>787
331は明らかに嵐だと思う。
789名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 09:42:33 ID:wACQAL8e
上から目線で皆さん何様なんでしょか?
790名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 09:48:56 ID:T76iumd4
あれってそんな無神経か?
って自分の子がNICUにお世話になったこと無いから思うのかな。
おっぱい吸う力も弱い子&その親に向かって無神経だ!!と
憤るほどにひどい無知ぶりには見えないけど当事者からすれば
些細なことどころじゃないのかもね。
791名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 09:49:11 ID:wXuX7B+W
>>788
低体重の定義を勘違いしてるのかもね。
792名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 09:56:48 ID:1+tf/Ghl
>>788
なんで絡みスレはageちゃいけないの?
793名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 09:59:53 ID:o3pjdMQw
tes
794名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 10:01:31 ID:wACQAL8e
とりあえずいちゃもんつけられて頭に来た時に、いうことないからageるなって言ったんじゃない?2ちゃんの常套句だね。
795名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 10:02:46 ID:RRAY5pMI
>>788
私も別にそんなに無神経だと思わない。
私の子も入ってたけど、最初は普通に生まれてくるもんだと思ってたから
何も知識は無かったし、鼻からミルクの管を入れてるのを見て「うわー、かわいそう」って泣いたもんだ。
そんな時に「吸わせてあげたいな」と普通思うだろ。
長くいる人と昨日今日来た人では感じ方が違うのは当然でしょ。
それを病院内で無知ひけらかして「吸わせたいのにどうしてダメなんですか」とか言ったわけじゃないし
ここで「ダメなのかな」って書くくらい同じ保育器に入ってる子の親として許してやれよ。
796名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 10:12:26 ID:RXqzm9qe
うちのこ2100gだったから、7日間入ってたよ。
ミルクの時間になると、搾乳した乳か、粉ミルクを、
ケースの中に哺乳瓶ごと両手入れてやってたけど
すぐに大きくなったから普通のベットに移動してきた。
797名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 10:13:58 ID:RXqzm9qe
空気も前レスも読まず・・・・・書いてしまったw
798名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 10:16:20 ID:CSGOSTaw
そもそも搾乳した方がいいとか、それを飲ませたとかそんなレスもついてんじゃん>>788
何怒ってんの
799名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 10:17:14 ID:gAV6ps8W
>>788は低体重児スレ>>330なんだよね?
あなたの方が無神経だと思うが。
>>329に対しての吐き捨てるようなレスといい、何でそんなに荒れてるの?
800名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 10:26:10 ID:o3pjdMQw
ダサママ149

そんなに自身満々なら、ダサママスレでいちいち聞いたりしないで、
どうどうと短パン履けばいいのに・・・
なんでわざわざあそこで聞いて、自分の足自慢とか10代20代と変わりないとか
披露して納得させたがるのかが不思議。
まあ、本当に自信ある人は、ダサママスレ見たりしないか。
801名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 11:38:43 ID:C1NlGrJj
>>788はまさに陰口をsageでやりたい人なんだろうなw
802名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 11:47:52 ID:WWqgHPnC
>>801
そういう絡み方はよしなよ
いくら絡みだからって全然関係ないとこに無理矢理絡んで
意地悪言う人嫌い
803名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 12:11:02 ID:QlXRvYQ0
>802
>>788のことか。>関係ないとこまで無理やり絡む
しかし、元スレで絡んでおいてこっちにまで苦言を書くのが正しい絡みスレの使い方なのか?
804名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 12:13:02 ID:HUR3sWHF
>>788=785は>>785の最後の一行を書きたかったのだろうなー。テラキモス
805名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 13:29:45 ID:kgpUd6Yk
>>788
うちの子2300gだったけど、別にNICUには入らなかったなぁ。
低体重と成熟度で判断するって感じで、成熟してるから大丈夫って。
今8歳だけど問題ないな。
806名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 15:39:44 ID:ERo4Xhqe
実際、産まれてからの特に初乳はできれば飲ませたいのに
NICUに入ってしまって、管通されて直で乳をあげられないのはつらいことだから
なんとなくピリピリしてしまう気持ちも分かるな。
吸われないと乳の出もよくならないし、悪循環。




807名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 16:11:22 ID:Mqhq55EB
小さい赤ちゃんスレにいる、SD値を持ち出してくる人。
いちいちレス読んで他人の赤ちゃんのSD値計算してるのかな。
以前指摘されてた人も今回言われてる人も「一度も成長曲線に入ったことがない」って書いてあるから
出生からして小さいと思うんだけど、そうは思わないんだろうか。
そういう子はずっと受診してるから同じ指摘を医者でされてると思うから
わざわざ素人が口出す問題じゃないだろうと思ってしまうんだよ。
808名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 16:15:25 ID:bNvWqLl8
育児にまつわる嫌なことスレ 577
本っ当に些細なことなのに、
よくそんなダラダラと無駄な長文書けるな。
無駄が多すぎる。読んでてイラっとした。
809名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 22:50:53 ID:celuDNUT
チラシ>>329-330
チラシなんだから、好きに書いたっていいじゃん。
何添削してんの?
感じ悪い。
810名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 22:55:04 ID:aZc+LNzK
添削なんてされてなくね?
811名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 23:01:08 ID:celuDNUT
添削というか、面白くないよ的なダメ出しというか。
812名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 23:04:36 ID:aZc+LNzK
ああいうVIP臭いノリで書き込まれたら、
ちょいシモな話だし違和感感じるけどね。
育児板は一緒にああいうノリを楽しめる人ばかりでも無いと思うし。

329-330は上手くサラリと流してくれたほうじゃないかな。
もっとねちっこく叩かれることもあるさ。
813名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 23:07:31 ID:gxVmqSpK
>>809
そうかな?
感じ悪いとか思わなかったけど。
814名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 23:08:48 ID:18rB+C5z
>>811
ネタにマジレスw
815名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 12:46:29 ID:wUQyTcld
じっくりの243の後だしが多すぎる
多少の補足は必要だろうけど、次から次に相手の悪いところばかり。
816名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 12:52:07 ID:raz2yuPD
ママ友に言いたい>>691
許可がでて元気なら、普通出席させない?
駄目なの?
じゃあ誰に従えばいいの?
病気の登園基準には、それなりの理由もあるんだし、そういうこと言われるとすごく迷惑だわ。
817名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 13:39:54 ID:Jz0Yp+Nz
>>816
こんなとこで質問してもしょうがないだろwww
818名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 13:49:41 ID:lz1O5uAQ
カチムカの584……

図書館の中なのに、泣いてる子を外に連れ出しもせずに黙ってあやしてたのかなあ。
ちょっと非常識だと思ってしまった。

うるさかったから「母親失格」って二度も言われたんじゃなかろうか。
カートによじ登るのを見てもいないってのも相当だし。
819名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 13:50:58 ID:hJCvc349
>>815
相手奥もネチネチしつこくてキツイ人だし、正直お近づきになりたくないタイプだけど
相談者も今だに「でもやっぱり相手奥のほうが悪いのに、説明が足りないせいで
私のほうが悪いみたいに言われて納得できない」とネチネチ考えてたのかと思うと
意外と似た者同士で、何かのキッカケがあれば大親友になったりしてwと思ってしまう。
周囲の人はいろいろと迷惑しそうだけどw
820名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 14:01:36 ID:JUS+mJve
じっくり316

子供の叱ったときの反応が自分の思ったとおりでないからと言って
「気持ち悪い」はないだろう。なんかいろいろと自分の脳内に
テンプレートがあって、そのとおりに物事動かしたい人なんだろうな。
821名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 15:24:05 ID:RS9h6hHx
>>816
元レスどれだっけ?発疹があったけど、ってやつかな?
私なら、医者から許可が出て元気なら、もう1日様子を見てから登園させるよ。
他の子が発疹を見てうつらないかと心配だろうし、そんな外見で行かせるのは子供も
変な目で見られてかわいそう。
どうしても行かなきゃいけないわけじゃないし、人にうつさない事が一番大事だから。
822名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 20:34:11 ID:IlsnIrS0
チラシ

職場で「あなたにあげるから育ててw」
ママ友に「赤ちゃんポストに入れる」

・・・・・・全っ然、違うでしょ。
あげますっていうのが冗談なのは分かるけど、
赤ちゃんポストはタチ悪すぎて人格疑う。
しかも児童館でそういうこと言えるんでしょ、ドン引いていいよ。
でもまあ、多少の付き合いが発生するくらいは仕方ないから
心の中で太ーい一線を引いておくしかないかな。
823名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 01:20:55 ID:jAywp6/l
チラシ432
食器共用、親の食べかけで虫歯は何度となく出てる話題だろうが
そこに神経質になってる人達は鍋やらないんだろうかと毎回思う。
鍋って幼児食としてもすごく便利で楽な食べ物だと思うけど。
もちろん取り箸使いますよ!なんだろうか。

かみ砕きは確かに気持ち悪くて自分も拒否したいが、食器共用とかは
ウトメが口つけたものなんか気持ち悪くて食べさせられないわっ!てわけじゃないなら
歯みがききちんとさせておけば虫歯は防げるんじゃないの。
自分も気になったが根がダラなんでやってられなくなって、歯科医と保育師に
食器共用(ryは良くないのか聞いたら、「そんなことより歯みがきですよお母さん」と
笑われた時点で気を遣うのやめたんだったなー。

長文ウザ絡みですまん
824名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 01:25:46 ID:CoIKvTH9
>>823
家で鍋やるときは、まず幼児用に取り分けて
それから大人が箸つけるけどな。
幼児用なら冷めてたほうが食べさせるのにも楽だし。

普通、そういう風にはしないもんなの?
825名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 01:27:38 ID:B5WNAQ7C
「正直、親の自分は多少基準は緩くなっている。
そうキッチリキッカリはやってられない時もあるしね。
でもウトメがというのが生理的にイヤ、
ウトメがちょっとでも気に入らない事をするのは許せない」
という人も多いのではなかろうか。
826名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 01:37:54 ID:jAywp6/l
>>824
冷ますために最初に取り分けるけど、その後にも追加するし締めのおじやも食べさせるから
徹底的にマイ箸付けないをルールにしていないと、「人の箸付けたものを食べさせない」は難しい気がする。
自分と旦那だけならそれも可かもしれないけど、もともとそういう考えのないウトメにまで
それを強要できるほど強い意志と力はないなぁ。

ウトメとは仲良いから、それで気まずい思いしたり面倒くさい嫁ねと思われるぐらいなら
一生懸命歯みがきさせる方が自分は楽。まぁ人それぞれだろうけどね。

最初に絡んだのは、純粋に鍋とかやらないわけ?と思っただけなんだけど
最初に取り分けておいて箸つけたものは食べさせないなら、鍋もできるね。考えが足りんかった
827名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 01:45:57 ID:ZLdPjfC/
「取り箸」というものもあってですね
828名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 02:08:08 ID:8ZFeVvsG
同僚が、虫歯菌について夫婦で物凄く気を遣ってると言ってた。
義母が同じ箸を使おうとしてたのを、旦那が縁切りするくらいの勢いで、
凄い剣幕で怒ってくれたのー。ミャハ。
てな旦那自慢?も取り入れつつ。
で、幼稚園娘には朝は絶対納豆を食べさせないらしい。
口が臭くなるから。

そんな臭いか?歯磨きすれば平気じゃね?と聞いたら、
虫歯菌が無いから歯磨きしなくて大丈夫なの!と言ってた。
いやいや、食べかすとかあるじゃん。歯磨きしようよ、と思ったが言えなかった。
829名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 02:11:25 ID:B5WNAQ7C
「虫歯菌がいない=歯磨きしなくても大丈夫」
なんか新しい解釈法だわ・・・
それにしても、家でそんだけ気をつけて家族間感染は防げていたとしても
幼稚園でウッカリ他人が口にしたものを口にいれればアウトだと思うが、
そこは気にならないんだろうか。
どこかでうっかり感染してても確認のしようがないのだから、
それで歯磨き無しなんて危険すぎるような・・・
830名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 05:15:58 ID:eEi5i6Ba
虫歯菌は気にしたことがなかったが、鍋は子供が生まれてからやったことがない
子供8歳
なんか取り分けて冷ますのとか面倒そう
831名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 07:59:06 ID:Dol68fw+
火にかけて、ぐつぐつ煮立ってる鍋だったら
箸についてる虫歯菌ぐらい死ぬんじゃん?とか思ってるが。
832名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 08:00:54 ID:zDY9NLFI
虫歯菌、歯周病菌、ピロリ菌・・・
全部いやです。
833名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 08:29:25 ID:pzB2AOHr
じっくり337って、以前どっかで見かけた、よその母子が
私有地に入ってタンポポ吹いてたとかギャーギャー言ってた
メンヘラ踊り子さんかなあ。
834名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 08:53:02 ID:vlHOO5NU
虫歯菌、最初は気を使って至近距離で喋らないようにするほど気をつけていたけれど
子供が私の両頬を手で挟んでブチューとディープキスしてきた時点で諦めた。
835名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 09:16:37 ID:2Un1Q8gP
かわいい!

赤ん坊はセクシーですね
誘惑に負けそうになる
836名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 09:22:48 ID:csBpy3yu
でもさー虫歯菌気にする人って2歳くらいになって親のお皿のハンバーグが食べたいとか子供が言う時
ちょっとわけてあげるのもあげないのかなぁ?
外食とか行くとついあげちゃうけどその辺もしっかりしてるんだろうなぁ、凄いわ
837名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 09:26:10 ID:5/FkKUpQ
>836
口移しで虫歯菌が移るのは3歳くらいまでと言われているんだよ。
その後は子どもの口内細菌のバランスが取れて、
多少の虫歯菌に対しては自浄能力が出来るらしい。
2歳は微妙かと思うけど、そのくらいまで気をつけていれば
抵抗力は育ってる可能性があるんじゃないかな。
838名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 09:29:20 ID:G+Z+aHia
口の中の菌の割合は、3歳までに決まる。
3歳までに虫歯菌が入らない・少ない状態を保てば、その後は
どんなに虫歯菌が入って来ても口の中の他の菌が駆逐してくれる。
なにで、気を付けるのは3歳まで。
ピロリ菌も然り。
それ以降は好きにしろ。
ただし、他のウイルスは口の中の菌とは関係ないので普通に体に
入って来るから感染はする。
839名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 09:41:37 ID:l/Ra+ZMi
簡単、自分が右側から食べてるなら左端をあげる。
うどんなんかのツユごと混ざるようなものなら先に多目に分けとく。
ママ友が分けてくれるような時は気にしなーい。
歯磨きはちゃんとしてるよ。
虫歯菌0は無理だろうけど、居着く数というか
最終的な口内の虫歯菌率を減らせたらなと思って。
ピロリ菌やら歯周病菌も気になるし。
どれくらい効果があるか知らないけど、特に苦にならないので
4歳の今までそんな感じ。

まあ、するしないは親のお好みで・・・という範囲の話じゃないかな?
他人がしてても、してなくても何の感想もない。

ただ、頑張ってきたのにああああああああああ義母シネ!みたいな人には
ちょっと落ち着け、と思う。
最初から100%はないと思った方がいいことだし、
無人島じゃないんだから我儘言うなと。
840名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 09:44:49 ID:HUTsFfCw
だいたいの人が、100%はないけど
気をつけられることはやっておこう、って感じじゃないのかなあ。

あれだけ気をつけててもカリオスタット+だったもん。
100%絶対感染させないなんて無理よ。
841名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 09:58:55 ID:7+q4YDd/
いくら虫歯菌の感染に神経質になってても、感染はするよ。
そんなことよりも、黙ってて欲しいからと買い物中ベビーカーに座ってる子に
袋でお菓子を与えてダラダラ食いさせるとか、そっちの方が危険。
842名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 10:13:43 ID:l6AIcTrR
多少口に入っちゃって、万が一虫歯になっても、進行がすっごく遅いよ。

私もやりすぎだ怖いと言われながらも、絶対口付けた物をあげないで!ふじこ!!って
トメでもコトメでも実母でもやってきたけど、その甲斐があったと思えるくらい効果あったわよ。
3人兄弟の上2人は。
3人目はダメだ、ママ友とか上2人がアレコレやってくれて気付いたらなんか喰ってるわw
あんなにふじこってた自分がバカみたいだと落ち込むくらいだったのに、
絡み読んで、今、元気出てきたw
843名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 10:32:43 ID:l/Ra+ZMi
菌の割合をどうにかできたらなと思ってやってるのに、
どうせ感染するよ、それより歯磨きさぼったりダラダラ食べさせる方がダメとか
言われると、は・・・?って感じ。
口移しばかり気にして生活習慣がグダグダなんて、一部のおバカさんだけだと思う。
844名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 10:34:05 ID:g0ab8W3n
しょっちゅう言われるけど
育児板って、ふじことファビョるの使い方混同してる人が多いと思うの。

それとも私の知らないところで
育児板でのガイドラインみたいなものがあるんだろうか。
845名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 10:35:24 ID:HUTsFfCw
赤ちゃんを”赤”って略すのと同じ感じの単なる「板方言」だと思うよ。
846名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 10:36:10 ID:D2hJlcHr
歯周病が厄介なんだよね。歯槽膿漏。
それさえなければもう少し寛容になれるのに。
これに関しては実の親だろうがなんだろうが絶対嫌だ。
847名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 10:36:56 ID:TLKKRyhd
>844
>育児板って、ふじことファビョるの使い方混同してる人が多いと思うの。

くだらない。そんなことを気にするのはヲタだけでしょ。
848名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 10:40:00 ID:kTum9z3l
虫歯菌0は無理だけど、割合を少なくするのが大事ってことなんだろね
昔、虫歯のないお年寄りの噛み砕いたものを食べさせる、みたいなのが
地方によってはあったと聞いたことがあるけど、
それによって虫歯菌の割合の少ない口内細菌の状態するという効果があったんだろうと思う
>>846
歯周病は全身に巡って影響与えるもんね
進行しちゃったら手術も大変だし
849名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 10:40:23 ID:ocvM4L5T
なぜそこでヲタ?
850名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 10:51:01 ID:Wg8QLVpZ
言葉の区別がわからず使っていた今までの自分を間違っていると認めたくなくて相手を貶めた
こういう人の決めセリフは「関係ないでしょ」と予測
851名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 10:57:12 ID:Tby9GVva
多胎スレ>>898
ひねくれた母ちゃんだな…。その後の流れも生産的だの非生産的だの嫌な流れだ。
852名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 12:23:35 ID:g0ab8W3n
>>847
なぜオタ認定されたのかわかんないけど、そんな喧嘩腰にならなくても。

そんなことっていうけどさ、
ここは2ちゃんで、その中で2ちゃん語使うのであれば
正しい使い方しないと相手には伝わらないこともあるんじゃ?

と思って、育児板独特のものなの?と聞いてみたまでなんだけどな。
853名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 13:00:03 ID:+X0eOgNT
ふじことファビョるの混同って
『しどろもどろ』と『あわてふためく』の意味を同じと思ってる感じ?
些細な差に思えるのでそんなところにこだわってる人は
オタではないにしろ、神経質な気がする。
854名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 13:10:17 ID:eEi5i6Ba
正直区別付かない、その二つ
855名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 13:16:08 ID:ZsQrSGxT
ちょっと気になったんだけど、誰かがなめたおもちゃをなめたらアウトなの?
時間が経ってたら、菌もなんとなくいなくなってるような気がしたんだけど・・・。
支援センターのおもちゃとか、いちいち子どもがさわるものふいてまわるわけにもいかないし
(自分の子がなめてしまったものについては、「もー!」とか言いながらふけるけど)

まあ、自分も気をつけてはいけても子の手が私の口の中にグワっと入ってしまって、
それをすかさず口に持っていったこともあるので、虫歯菌は入ってるとは思うけど。

それこそ、子どもに最初にゼリーとか果物とりわけて食べさせて
その後自分の食べてると欲しがるんだけど、断固拒否してるから
もうアウトなんだったらあげたほうがいいのかな、とも思う。
856名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 13:17:08 ID:yzAYFiVa
ファビョるは、錯乱しつつ逆切れのような感じだと思ってた
まあ正確に知らなくても問題ないよね
857名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 13:24:32 ID:o0utZZBm
ふじこ→発覚前
ファビョる→発覚後
858名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 13:24:47 ID:VE2Z42XE
三人以上スレ>ボクシーのコマーシャルの例え
お金なんかじゃ〜ね〜んだよ〜のCMをふと思い出した

859名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 13:28:45 ID:olizbwCT
うちの子一歳半で、これまで極力気を付けて来たけど、だんだん緩くなってきてはいるw
>>839さんとほぼ一緒な感じ。
同じ皿でも箸やスプーン付けてない反対側とかならあげるようになったし。
外食でなければ3食後歯磨きしてる。
ママ友とかとお茶すると、結構みんな自分の食べかけのケーキを自分のフォークでそのまま
あげたりしてて、意外とみんな適当なのねー、て感じ。
食事ももう大人と一緒で、ウェイパーとかも使ってるとか言ってたし。
2chの育児板見てるとキチッとしてる人が多い気がする。
0歳児時とかママ友がいない時はこれがスタンダードなんだと思ってたけど、ママ友も増えて
いろんな親子を見るうちに、そうでもないんだな…と思い始めてきたところ。
理想と現実、実際に出来る事の折り合いを日々つけていってるって感じ。
860名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 13:37:39 ID:ocvM4L5T
ってかファビョるって、「しどろもどろ」や「あわてふためく」って意味とはちょっと遠いよね?
逆ギレしてわめくっていう意味だよね?
861名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 13:39:31 ID:+X0eOgNT
>>860
いやいやそういうことではなく、
ふじことファビョるという2角言葉を混同するということが、
「しどろもどろ」と「あわてふためく」位の言葉を混同するのに程度が似てるという話。
862名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 13:40:00 ID:Ipr3tiCK
ふぁびょるって火病の意味だろ
863名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 13:40:18 ID:9m38qgO+
>>860
いや、例えで使っているだけだと思うよ。
864名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 13:51:35 ID:wIxIGasE
泥678みたいな使い方が、気になるんだろうな。
今まで気にならなかったのに、余計な事をw
865名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 13:56:46 ID:MQ+ZAnhT
ファビョルは火病の事だから「ふじこ」とは全然内容が違うよ。
ファビョはお隣の国の人の精神病っすよ(アメリカでも地域特有の
病気として認定されてる)
ふじこは自分が焦った状態を表してるんすよ。

まあ、ファビョをふじこと書いてる人は、キチスレの住人だから
育児板の住人全員が間違えて使ってる訳じゃないよ。
866名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 13:58:07 ID:MQ+ZAnhT
ああ、キチスレじゃなく泥スレだったか。
867名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 13:59:39 ID:7IatHsKF
携帯だとふじこ出せないし
分からず使ってる人もいるのかもしれん
868名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 14:05:02 ID:jAywp6/l
ふじこ=パニクる
ファビョる=ヒステリックにわめき散らす

みたいな意味だと思ってたよ。
実際使ったことないからその程度の認識で読めてしまっていたけど
実は違ってたってこと結構多いね。思い込みの間違った使い方
リアルでやってるかもと思うと怖いわー
869名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 14:17:17 ID:x1KBaMDn
そもそも2ちゃんねる以外で使う言葉でもないし、そんな言葉の使い方が間違っていたところでがちゃがちゃ騒ぐもんでもない。
アホクサ。
870名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 14:17:52 ID:FSO1pX6S
2典Plusより

ファビョる【ふぁびょる】[動](ハングル)
「ファビョン」の動詞形。 主に逆上した韓国・朝鮮人のさまを侮蔑の意をこめて指す。
いまでは韓国・朝鮮人に限られず、単に「キレる」の意味でも使われる。


Wikipediaより

くぁwせdrftgyふじこlpは、インターネットスラングの一つであり、
文字に起こすことが困難な、言葉にならない悲鳴などの表現に使われる。
そのため本来音読不能であるが、語中の平仮名より「ふじこ」とも呼称される。
また、パニックに陥るなどしてこの文字列で表現される状態になることを
動詞「ふじこる」で表すこともある。
871名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 14:19:40 ID:Ipr3tiCK
>>865
まあ実際の火病はうつ病みたいな感じみたいだけどね
K国の人がテレビやなんかでヒステリックに反日してる姿と
「火」病という文字で、もっと激しい精神病のイメージを日本人(主にねら)が
持ってしまって、その意味で使ってるのが実情
ここまで説明すると面倒くさいから、適当でいいと思うよ

ふじこは焦ってキーボードの左から三列づつを指でスラー(だっけ?)していくと
出る文字列にたまたまふじこってのが入ってたから
872名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 14:20:11 ID:l6AIcTrR
ファビョるはウィキペディアには

>(前略)主に2ちゃんねる上では、一種の癇癪(かんしゃく)やヒステリーの意味で「火病」が使われており(後略)

と書いてあるよ。
>868でほぼ合ってる。キーってのとキャーってのみたいな程度だな、2ちゃんでは。
873名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 14:22:25 ID:oosDti6e
イメージ的に
ふじこ=パニクって意味不明な言葉をわめく
ファビョる=逆ギレ
思いがけない出来事があれば一人きりでもふじこれるが、
どんな理不尽な事があっても他に誰かがいなかったらファビョれない、って感じだと思ってた。
874名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 15:34:15 ID:ufgIqfP0
「ふじこ」=いろんな理由で「口走っている言葉が意味不明」なことの総称
(怒りでわめき散らすの他に、しどろもどろでつじつまが合わない事なども含む)

「ファビョる」=ひと昔前なら「ヒステリー」で表現された、怒りその他で非常識な行動を取ることの総称

って感じかな
「ファビョって大暴れ」の中に、「ふじこな喋り」が含まれる、というか
875名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 15:36:20 ID:0WaGtW2N
あqwせdrftgyふじこlp;@:「」
876名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 16:08:51 ID:YFe8SKbX
どーでもいいことをいつまでもやってるなぁ。
だからバカチュプって言われるんだ。
877名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 17:25:32 ID:o0utZZBm
久しぶりに「でつ」をみた。
なんかつらかった。
878名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 17:42:22 ID:eTcDGKu/
〜とオモ
は今のところまだ廃れる気配ないのがかなりツライ。
879名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 18:25:43 ID:yntgXiRe
希ガス、と書き込むとき少し勇気が要る
880名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 18:39:23 ID:8Il2xBQ1
〜ジャマイカ とかw
881名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 18:42:16 ID:0VfKVVkL
〜だろ常考
〜だろJK
はあっという間に廃れたな。
882名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 18:44:37 ID:o0utZZBm
orz はまだ大丈夫かな。
最近めったに使わないが。
883名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 19:14:50 ID:8Il2xBQ1
orz はこれ以上ぴったりなものが見つからないかなあ。
育児板としては orQ があったような気がするが。
884名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 20:34:35 ID:VE2Z42XE
電車男の頃かな、読売新聞でorzって打ってたの分かった時の
ショックといったらw
885名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 21:13:10 ID:HUTsFfCw
せこけちの80円話、
821や870みたいに解釈して気を悪くする人もいる、ってことはわかったが・・・
セコケチスレにさらすほどのことか?という完走は捨てられません。
886名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 00:04:38 ID:UTUoUi8k
チラシ504
泣けた。
887名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 08:01:17 ID:U3ORyr8M
カチムカで、赤ちゃんを間違われた話ですごい傷ついてるお母さんがいて
とてもびっくりした。
何が嫌なのか全くわかんないんだけど
そうも言いづらいのでここに書いた
888名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 08:06:26 ID:UfTglgyp
>>887
いやそれはおおごとだろ〜。
取り違えになるし、自分が抱っこも授乳もまだなら、怒り爆発するでしょ。
889名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 08:14:58 ID:eBmle3go
激怒して当然だと思う。
あかちゃん取り違えだよ!?

病院のずさんさに唖然。
私が産んだ病院は、向うにも書いたけど
産まれたその時に腕輪足輪をその場で母に見せながら装着
新生児室に預けたり、預けた赤をまた受け取るときは
腕輪足輪の照合必須で、それしないと受け取れなかったよ。
890887:2010/07/02(金) 08:16:30 ID:U3ORyr8M
取り違えの危険性について怒ってたの?
なんか、初めてのおっぱいあげそこねた的な事かと思ったよ。
891名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 08:24:41 ID:gq5l1PVt
とんちんかんな…
892名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 08:28:45 ID:UfTglgyp
とんだ文盲だな。
893名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 08:36:18 ID:bmXFmqfE
私も、取り違えの可能性があるじゃないか、なんて病院だ!ってムカムカしたし
ついてるレスもそういう主旨のものだったよね。

でも何だか、当人の怒りポイントは初抱きとか初乳にある感じに読めたよ。
絆の形成に悪影響があるんじゃないかとか、
ガルガルしてトンチンカンな怒り方をしてる気がした。
894名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 08:59:54 ID:bmXFmqfE
補足。
初抱き・初乳を台無しにされて怒るのを非難しているのじゃなくて
病院側の事後の対応を含めた杜撰さの方が大変なことだろうに・・・と思ったということ。

>これからの赤との親子関係を作っていく上であまり重要な出来事じゃなかったと自分に言い聞かせてます。

ある意味呑気というか、ガルガル期ならではの解釈だなと。
895名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 09:00:43 ID:Hh3EiR1O
自分の子が初めて飲んだ乳が他人の乳だったら、ムカつくどころの騒ぎじゃないけどな。
取り違えも重大な問題だし、なんでそんなことが起こったのか説明して欲しいけど、
それ以前の問題だわ。
896名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 09:09:28 ID:ZNUkOxUR
第一子出産直後の母親なんだから、初抱き、初授乳に強い思い入れがあるのは当然と思うが。
それをいきなり他所のお母さんのところに持ってかれたら思いのやり場が無いでしょ。
絆うんぬんはそんな心配せんでもと思うけど、渦中にいる母親がそんな冷静な判断できるなら
苦労せんよな。

つーか、感情としてガルガルになるでしょ、そんなことされたら。ひでえよ。
897名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 09:10:41 ID:ZNUkOxUR
おお。リロードって大事ね。スマソorQ
898名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 09:11:00 ID:QMI0NI3z
私も初抱っこ、初乳を台無しにされたと怒っていると思ったけど、最近は出産直後にだっこ
するよねぇ・・・。釣りだったのかな?
899名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 09:14:13 ID:ILVjvRkI
そうだよね。
何が嫌かわからないとかトンチンカンとか、
そっちの方が感覚ずれてるよ。
900名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 09:16:01 ID:BwH8DWdR
>>898
釣りってアホ?
全部の人が同じように出産できるわけじゃないじゃん。
普通に分娩できりゃそうかもしれないけど、全身麻酔の場合だってあるんだよ。
私は微弱陣痛で一人目は途中から帝切に切り替わったので全麻、
下の子は予定帝切だったので部分麻酔だったけど生んだ直後は
抱っこせずに顔を見せてもらっただけだった。

自分が経験して無くても、出産したことあるんなら想像でそれくらい補えないのかね?
901名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 09:22:25 ID:UfTglgyp
しかし何故取り違えるのかね。
足や腕に名前の輪つけるよね、普通は。
そんな事もしない病院って今時あるのか・・・?
902名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 09:25:58 ID:QMI0NI3z
>>901
そう。あまりにもありえない話だし、釣りかと・・・。
903名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 09:38:31 ID:t3uaLxtt
>>901
助産院とかなら輪をつけないところもあるけど、病院だとちょっと考え難いよね
904名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 09:43:58 ID:gq5l1PVt
助産院だとほとんど母子同床か同室で輪の必要なさそう
905名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 09:52:55 ID:BwH8DWdR
>>902
ありえないから釣り認定もないでしょ。
人間のやることだもん、100%完璧なんて無い。
信じられないようなずさんなミスとか
不祥事のニュースなんていっぱいあるじゃん。
906名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 10:04:45 ID:ip1U+ALy
違う子届けられた方も、これは違うと気付くと思うんだけどな
907名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 10:20:47 ID:YpCBzvmL
>906
届けられた人も、子どもと初対面だったかもしれないからなんとも言えんわね。
普通分娩でも分娩後に大量出血で気を失ったから、子どもとの初対面は10時間後だったわ。

ともかく、間違えた子どもを届けるってのは、システム上の問題があるってことだし、
感情論抜きにして抗議はしたほうがいいと思う。で、
感動の初対面を台無しにされた人には、同情するわ。
908名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 10:26:56 ID:NWHQCqeY
非常識の668
釣りだよね?「ぶ、文盲」の突っ込み待ちなのか
「乳幼児突然死症候群云々」の突っ込み待ちなのか・・・
909名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 11:47:36 ID:ihEgZKwf
ちょ…抱っこ紐スレの644も釣りだよね?
生後一ヶ月以内にTDL・TDSに連れてった人いますか?て…
抱っこ紐がどうって問題じゃないし。
910名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 12:50:01 ID:neeaZaAO
0歳児スレでも1歳児スレでも見たよ
TDLデビューはいつですかとかって
スルーされてたけど
911名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 13:05:10 ID:F/0KjZml
あ〜、ベビーカースレでもいたかも、そんな人。
何がしたいんだかさっぱりわからなかった。
抱っこ紐スレは読んでないけど、生後2週間くらいでキャラグリさせれば
その後着ぐるみたちを怖がらない子になる、とかいう人?
病んでるのかな。
912名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 13:31:28 ID:kp8YT1VZ
ちょっと前にチャイルドシートスレで電波まき散らしてたのと同じじゃない?>TDLの人。
スルーで正解と思われ。
913名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 14:08:37 ID:aoDCquv+
たまに貧乏系のスレやチラウラで
もうダメ死にたい、とかごめんねごめんねって
思わせぶりな書き込みをする人が居るけど
それ書いた後何度もリロードしたりしてるんだろうなーとか
何だかんだ言っても2chする余裕あんじゃんwとか思ってしまう。

914名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 14:56:53 ID:tzgnY0nW
チラシ542
542に限らず、ああいう「いう事を聞いてもらえるまで泣き叫ぶ子」が苦手。
542の子がいくつだか知らないけど、親の仕事道具を「ゲーム返してくれるまで出さない」だなんて、
私なら「よくそんな口が利けたもんだ」って、口の利き方・態度に更に怒りが募っちゃう。
「叱り担当は私」って言うからにはそれなりに叱ってるんだろうけど、
叱られててもそれでもこれだけ抵抗するって事は、先天的な性格がよっぽど勝気なのかなあ。
うちの子の友達にもそういう女の子がいて、お母さんに最後にはおしりとか叩かれて泣いても
やっぱり自我を通そうと喚くんだよね。
その勝気さがいい方向に働いてると「逆上がりが出来るようになるまで公園から帰ってこない」みたいな
頑張りになって、そういう負けん気のないわが子と比べてうらやましくもあるんだけど、
ゲームしたいとかお菓子食べたい、で喚かれると正直うんざりしてくる。
915名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 16:18:11 ID:uSmdYrqz
チラシ>538
何気なく外眺めたらママAの玄関先にママBが●置き捨ててたって、ネタにしか思えないんだけど!?ネタだよね?
916名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 22:43:03 ID:ib40jLdH
>>913
いるねー。で、レスあったら「目から汁でた」みたいな。
誰かに共感してほしい…とかなのかな?
917名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 22:58:25 ID:AyssDxab
釣りだのネタだのわざわざここに書きに来る人って何がしたいの?
釣りだと思ってるならスルーすればいいだけなのに。
ネタ認定釣り認定、それって絡みじゃ無いじゃん。
918名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 23:04:45 ID:TI2B5R6B
中高反抗期スレ

改行しない携帯厨。なんだあれ?
919名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 23:21:18 ID:uSmdYrqz
で、>>917は何しにきたの?
920名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 23:56:10 ID:S4Zv4pIW
釣りに来たのです
921名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 00:29:39 ID:3Xy19O7k
>>917 絡みスレに絡みに来たのね。

しんどいスレで4レスくらい消費してる人何?気持ち悪い。
母親として人として最低な自分
に酔ってるだけに見えるんだけど…
922名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 00:49:41 ID:DFkL9vrY
ベビカスレ住人だけどしばらく見てなくて、久しぶりにまとめて読んだら私もTDRの人に
ドン引いた。
かなり本気で行くつもりみたいだし、文章もなんか独特でおかしいし、マジキチktkr
って感じだった。
923名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 00:54:01 ID:mM+a5gMR
>ヘッドガードを赤ちゃんの顔が潰されるように
>きつくひもを引っ張って

子供を頃す気だとしか…
924名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 01:06:13 ID:wuyTvAfJ
〜のです口調が怖い…
925名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 03:20:29 ID:TvZJPOEq
親切スレ

子供手当て関連の流れは釣りなのか…
支給対象じゃなかった(所得制限に引っかかるザマス)と言いたいだけなのか。
926名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 10:56:42 ID:pjhmtUPE
じっくり385
躾や価値観て、本当に人それぞれ家それぞれだね。
外ではなんでもいいけど、家では僕って言わせる躾って、
正直意味がわからないけど、うちがド庶民だからか。
それにしても、育児板や既女板でよく見かける、
「実家では○○と躾られていたので」
「母に厳しく○○と教えられたので」
みたいな前置き(大体義実家や他人の非常識ぶりが続けて書かれている)が、
なんか嫌いだ。
何アピールだよ?と思う。
927385:2010/07/03(土) 11:18:32 ID:/QfHJ7DG
>>926
何を大事に思うかはそれぞれなので、
旦那さんの、俺という言葉を避けたい気持ちを
あんまり無碍にしてやんなよと言いたかった。意味わかんないで終わりにしてるように読めるから。
私としては、親のいるところで俺という多少乱暴な言葉を使うのは
10年早いと思う。
928名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 11:21:09 ID:2F6RK5KE
>>927
>親のいるところで俺という多少乱暴な言葉を使うのは
外でも10年はやいと私は思う。
929927:2010/07/03(土) 11:21:32 ID:/QfHJ7DG
じっくりの385です
930名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 11:23:14 ID:2F6RK5KE
むしろ家の中より外の言葉遣いをなんとかするのが先。
931名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 11:31:51 ID:08ILMEUp
「外」が何を指すかによって違って来るかと。
友達同士遊んでいるときなんかなんでもいいだろうし
大人もいるようなちゃんとした場でのことなら
普段家の中でちゃんとしてなきゃ外で地が出ちゃうよね
932名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 11:47:42 ID:pdPhgzb4
躾けるまでも無く子供は臨機応変に使い分けが出来るようになるものだとばかり
外では仲間に合わせて「俺」だけど、学校の先生の前では「僕」とか
933名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 13:53:47 ID:TvZJPOEq
妊娠中のオサレ

本人が思ってるのとは違う意味で「エッ?」だったんじゃなかろうか…

934名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 18:16:32 ID:7ty4E3vv
年収300−400万スレの646
ああ、なんていうかあんな見え見えの選挙目当ての甘言に釣られる人ってまだいるんだ。
釣られたいんだねきっと。甘い夢を見たいんだ。
そして去年はしっかり騙されたんですね目先の餌に。
はああああ。
こういう人だけが外国人の面倒見てくれないかな。
935名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 18:20:47 ID:ChBwfvLv
しんどいスレの12

最初に奇声を上げた時点で潔く退散しようよ
その時点で周囲にとっては迷惑極まりないし
いくら大好きで面白い所でも図書館は12の子の遊び場じゃないんだから
どんなに言い聞かせたって無理なものは無理
さっさと場所と子供の気分を変えなくちゃ・・・
特に公共の場ではさ
結局最後には子供に暴言浴びせて叩いてしまってさ
自己嫌悪っていうより、自業自得だよ
936名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 09:18:06 ID:IjbqRti/
PMSスレ…
937名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 10:48:13 ID:PMrr+7zQ
嫌いだけど〜スレ
あのスレは直接反論してないとはいえ>>1読めというレスがあるな
せめてもうワンクッション置けないものかと
そしてそういうネチネチしたやり方が非常にストレスかかる
まぁ子供の前は同意するけどそんな空気読めない所が嫌なんじゃボケと吐き捨て
938名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 11:34:51 ID:gXXDSFRV
チラシ

海水がアトピーに効くと言って、子供の頃よく風呂で塩水で患部をパッティングさせられた。
あれ痛いんだよな〜。
そんなんいいから薬塗らせてくれってよく思ったもんだ。
939名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 14:30:42 ID:7/X6Kjis
>>938
いなばの白うさぎを思い出した。
940名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 15:07:35 ID:HVSTJfIr
>>938
それで塩水は効いたの?
海水じゃなきゃダメなんだろうか
941名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 15:12:56 ID:5xL19Y2l
>>940
アトピーはものすごく個人差があるから、
ある人には劇的に効いた療法が別の人には全然効かない
(むしろ悪化の原因になった)、なんて事例だらけだからなあ

海水が効いた人、塩水でも効果あった人、むしろ真水でマメに
洗ってたらきれいになった人とかいろいろいそうだ
942名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 15:41:26 ID:K2ZkBnrh
園グッズ

体重だの焼肉だの自分語りはいらない。
金曜日 勤務先に事情を説明して外出扱いにしてもらう。役員との遭遇防止のため深夜帰宅。
土曜日 外出せず。夕方本部役員が謝罪に来た。

ほら2行で終了
943名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 16:56:24 ID:RUuGWmCs
>>908
文盲はモンモウと読むのが正しいらしいんだよ、私も知らんかったが。
一応読み書き出来てると思ってただけに、
ブンモウじゃないって知った時には、私が文盲じゃないか!と恥ずかしかった。
ちなみにウチのパソで打つとブンモウでもモンモウでも出ない。
944名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 16:59:37 ID:gXXDSFRV
>>940
とりあえず多少は効いたような、そうでもなかったような…。
あんまり覚えてないや。
でも塩水パッティングは小学校高学年の頃の記憶だと思うけど、
アトピー自体は高校入学くらいまで悩まされたから大して効いてはいないんじゃないかな。
945名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 17:02:49 ID:2HT5bO29
>>943
いや・・・「ぶ、文盲」は様式美みたいなもんだからさ・・・ね・・・
946名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 19:54:53 ID:YxdIxIJj
随分前のものにレスしてるくらいだし
新手の釣りかと思った。
947名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 22:01:19 ID:NITqyJmz
チラシ726
布団に漏らさずに済んで良かったんじゃないの?
なんか余裕なさすぎで、子が可哀想。
948名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 22:31:19 ID:dS5gl0Ym
はいはい
949名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 22:49:07 ID:kYRSQgrc
>>947
仕方ないよ、>>726はしんどいスレで愚痴を三連投した方ですから…お子様が好きではないようですので
950名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 02:30:42 ID:Mnonue06
海水がアトピーに良いというのは、
にがりが効果があるんじゃなかったっけ?
951名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 12:05:57 ID:GSGrB9zG
いいかわるいかは別にしてまじでつらいけどねぇあれ・・・だって傷に塩水だよ
アトピーが酷かった子供の頃させられたけどかなり痛かった、効果なかったし
あとしそエキスとかいうのもあまりの痛さに泣き叫んで親が後悔してた
二つともアトピーにまつわる嫌な思い出トップ5に入る出来事だ…自分の子供には絶対させん
952名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 12:18:20 ID:K3pWiSBM
あせもはとにかく汗を洗い流して清潔にすることが一番の治療だよ。
海の塩水に浸かったとしても、きちんと洗い流さないと。
あとはマメにシャワーすること。
953名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 15:23:02 ID:cCcUgc24
チラシの779、780、783にイライラしたのは多分私だけだろう。
自分でも気持ちに余裕無くなってると思う。
しばらくネット見るのやめよう・・・
954名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 15:25:11 ID:LpO4pwvs
>>953
多分5人はいると思う。
自分もその1人だ。
955名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 15:32:14 ID:U/S2vVwc
三人目。

暢気過ぎるにも程ってものが。
956名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 15:44:27 ID:qI750Wp0
ここに書いていいことかわからないけど書かせてください。
東瑠利子というひとのヲチスレ、出産前からちょこちょこ見てたんだけど
ほぼ同時期に出産して、息子がこの人の子供にすごい似てるのね。
スレでは息子ブサイクとか頭の形がおかしいから病院池と書かれてて
頭の形も一緒で悩んでたからやっぱおかしいのかと思ってしまった。
自分の子供はかわいいの当たり前だけどこの人の子供ってそんなにブサイク?
それとも坊主憎けりゃって感じなのかな?
少々へこむし頭の形も心配。
957名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 15:49:59 ID:ZXEk+7PW
るりこさん、ここに書かずに該当スレに書いてください。
958名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 15:52:53 ID:JjxbI2gg
>>953
イライラっていうかぞっとした
無知にも程がある
959名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 16:18:56 ID:WAqccQDn
>>953
途中で読む気さえ失せた
私もイライラ仲間に入れとくれ
960名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 16:21:52 ID:rPttyh+v
>>958
チラシの人、無知っていうのはどのあたり?

カンジダでも薬出してもらえなかったり、
授乳が足りてないのに指導もされてないのはちょっとかわいそうだとは思った。

ただ、新生児に紙オムツは特に問題ないような気がするんだけどな。
うちもそうだったけど何も思わなかった。
それに自分の子がそうなったら障害児扱いっていうのも、どうかと思う。
実際そうなってみないと分からない部分、いっぱいあるし。
961名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 16:27:24 ID:qI750Wp0
>>957
そうか、本人扱いされちゃうのか。
該当スレ探してみる。
スレ汚しすみませんでした。
962名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 16:47:27 ID:c9godYIF
>>953
仲間に入れてくれ…自分も駄目だ…
疲れてるのかな。
963名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 16:53:45 ID:ZXEk+7PW
>>961
本人かどうかはともかく、頭の形が心配ならスレとか悠長なこと言ってないで
はやく病院に池。
964名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 16:58:00 ID:+K+hJ+uv
>>960
うん、私もかわいそうだと思った。
初めての子供じゃ、本当に何がなんだか分からなかったろうし、
脱水の症状を、出産直後のお母さんに見抜けと言うのは無理な話しかも。
しかしミルクを足すという発想に至らなかったのは何故だろう。
目指せ完母なお母さんだったのかな。
965名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 17:03:46 ID:we6tI1w4
>>961
マジレスすると、そのブログの子供の画像を見る限りでは
頭の形も容姿も普通だと思う。
ブログ主が何やらかしたか何も知らないから、先入観無しの感想。
966名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 17:05:19 ID:utY++3GO
>>964
想像だけど、おなか減っても泣かない赤ちゃんだったんじゃないかな
どれくらい飲んでるかって見た目じゃわかりにくいし
967名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 17:09:28 ID:JjxbI2gg
無知は不適切かもしれないけど
成り行き任せで受身の人だと思った

一番引っかかるのは入院までの状態になったのに病院が悪い、お姉ちゃんすごいだけのところ
自分だったらたとえ本当に病院の指導がなってなかったとしても自分を一番責めるわ
あと「障害児扱い」とか論外
968名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 17:10:52 ID:U/S2vVwc
泣くし、飲まないし、ぐずりっぱなし。
だって。
969名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 17:12:59 ID:c9godYIF
>>964
純粋に、気の毒だとは思う。
思うんだけど、それがおねえちゃんマンセーネタにつながっているところに
もやっとする人が出る原因があるんじゃないかなぁ。
「姉がいてくれたおかげで助かった、感謝する」程度であとは子供に話が移れば気にならないけど
おねえちゃんすごいおねえちゃん!おねえちゃんには障害者の子もいるけどそっちの子育ても完璧で〜と
なぜか話しがおねえちゃんマンセーになっているところに激しい違和感を感じる…。
せめて「姉」表記ならもうちょっとマシだったかもしれない…。
970名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 17:13:52 ID:UHkX1JeG
シスコン?
971名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 17:25:18 ID:7kbAIAKn
頼りになるお姉さんがいるのにただただ「すごーい」と流しちゃうだけで
自分の育児経験値になってないのがもったいない。
972名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 17:30:57 ID:we6tI1w4
姉マンセーの陰に、ほんのり屈折した感情を感じる。
973名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 17:43:50 ID:ZXEk+7PW
>>965
最近の写真はフォトショで頭の形を修整してあるらしいので、
スレに貼ってある過去の写真を見ないとわからないと思う。
974名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 17:47:09 ID:eLfGg3LY
チラ裏のあれは、特にイラッと来たとかそういうのは無いんだけど

>先月に出産。
>今日、私が出産した病院、

これで軽く混乱したw
975名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 17:55:31 ID:7IwzgP6B
さて・・・そろそろ980が近づいてきたわけですが、次スレはどうしますか?
976名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 20:58:20 ID:rPttyh+v
>>964
私の病院もそうだったんだけど、母乳学級から始まり
完母マンセーな刷り込みでなぜかそれでないといけない気になってた。
「お乳が出ない人はいません」と言われたし。
乳首が切れても、何時間も吸われても、ひたすらバーユ塗ってガマン、
あげてるうちに乳首も強くなります、って言われて
一週間後に体重量ったら、一日数グラムしか増えてなくて「ミルク足しましょう」って・・・。
がんばれば出るようになるってマインドコントロールされたのかも。

>>967
なるほど。確かにそうね。
自分の反省はまったくないところが引っかかるのか。

977名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 03:09:59 ID:NuwVyZ66
>>976
チラシの人はおっぱい指導は全くなし、と書いてるから違うでしょ。
そもそもそこまで熱心な病院ならカンジダ&脱水の赤を退院させたりせんわ。
退院した日の午後に他院に入院、ってヤブにも程がある。

母乳育児やらせる気なく最初から混合という方針の病院でもなさそうだし
入院中はどうやってたんだろう。
978名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 04:14:04 ID:nD9W/dsj
入院中どころか妊娠中に育児雑誌とか読んだりすることは一切なかったのかなと思ったよ。
979名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 07:56:15 ID:fZ3m/el8
じっくり483
なんつーかキモい。書き方がオタくさい。
980名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 09:25:20 ID:eN7KDGeT
>>977
叩けるところが少しでもあれば叩こうってのが絡みスレだからなぁ。
981名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 09:27:48 ID:eN7KDGeT
次スレ立てました。

絡みスレ26
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1278376003/
982名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 09:47:57 ID:65K97JQP
>>981
なんで26?
このスレって実質25だったっけ?
983名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 10:11:31 ID:UmPi/EOH
新スレ乙です

チラ裏の脱水症状の人
6才年上の姉が、育児を覚えるほどにチラ裏本人とそのすぐ上の姉を育てたって……
姉は5才で妹の世話してたのか

本人はきっと赤ちゃんが死にそうになって半狂乱になったけど、
ちょっと落ち着いたたところでお姉ちゃんすげー!って誰かに言いたくなったんだよ、たぶん。
984名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 10:16:42 ID:uBSj5AJR
それに今気付いた事に驚いたよ私は。
985名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 10:29:02 ID:UmPi/EOH
>>984 ああ、気付いてたんだ、ごめんね
986名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 11:05:11 ID:uBSj5AJR
>>985
いやごめん

脱水の人本人が、姉に世話されて育ったことに
今さら気付いたらしい事に驚いていた
987名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 11:05:47 ID:8xR/BOfP
>>981


チラシ859がいろいろと怖い
988名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 11:08:41 ID:yEORJrFE
>>987
クレクレさんみたいだね。
989名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 11:15:07 ID:UmPi/EOH
>>986
ちがうよー、5才が妹の世話をしていたことに驚いたんだよ
今日読んだからね 亀だったね
あんまりここでは話に上がらなかったかな、と思って言ってみただけ
990名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 11:32:52 ID:3bhcJwSD
>>981乙です

>>988
全く意味がわからなかったけど、そのキーワードを頭に入れて読んだら意味がわかったw
991名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 11:58:19 ID:5PkXsLL3
じっくりの「私を置いて遊園地なんて」の人が子供すぎる、と書きに来たが、
ここに来る前に読んだチラシのID: PcC0qHOlが痛過ぎて…。
子供のラブレターの話で始まったからほのぼの話かと思ったら、なんだあれは。
「可哀想だと思ってあげてたのに」ってなかなかでる表現じゃないなw
992名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 13:08:30 ID:25LXvChk
遊園地の人は「病院行け」で良いと思う
チラシの人は「檻のついた病院行け」
993名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 13:53:08 ID:Q4kUe0qX
母乳でも甘いものスレ

ああいうレスに一言「で?」とかあるのを見るのってちょっと好きw
994名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 15:15:34 ID:cMY2qft9
>>991を見てじっくりを見にいってみた。
遊園地の人がおかしいのはモチロンだけど、
それまで「いい旦那じゃない?あなたが幼稚」と
フルボッコしてたであろう人達が
「反省します」的なレスがついた途端に
「気持ちはわかるよ」の連発でワロタwww
995名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 15:39:41 ID:NuwVyZ66
チラシ爆釣。
お前らまとめて巣に帰れよ
996名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 17:09:41 ID:1CeKFBYS
非常識にスレに、書き込む方が非常識的な書き込みをする人が居ついてるみたいなんだけど、
だったらお前はなんでそのスレにいるんだとツッコミたくなった。
でもめんどくさいのでこっちで絡むw
997名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 22:49:24 ID:thLrkHow
日本語でお願いします
998名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 23:37:07 ID:bL9fyXXI
普通に意味分かるぞ。
>>997は日本語が不自由か?
999名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 23:40:45 ID:J/1RABxN
そだねw
1000名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 23:50:30 ID:1LmUIoQD
お!初の1000get!!!1!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。