1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:2010/05/09(日) 14:16:12 ID:JhFMoyUO
おおおお!
初めて2ゲト
3 :
名無しの心子知らず:2010/05/09(日) 14:45:59 ID:4dbIpLeq
ハワイが好きで「ハナ」って名前をつけた人がいるんですけど
ハワイ語で「ハナ=仕事」という意味なんですよね。
>>3 「仕事」って悪い意味じゃないからいいんじゃない。
オハナだったら「家族・仲間」って意味でもっとよかったかな?!
そういう由来は良いよね
日本古来からある名前に外国語の由来なら別に違和感はない
それより自分もちょっと投下させて下さい
長女愛流(あいる)、次女妙子(たえこ)
正直どちらも改名したすぎる・・・
名付けセンスが破滅的に悪いんだろうか
>>6 妙子はまあ、40歳くらいになったら似合ってくるかもだけど
愛流…愛が流れると書いてあいるです、なんて説明嫌すぎる
長女は言わずもがな
次女は「たえちゃん」って可愛いと思うけどなあ
逆に今あまりいないしね
多恵子くらいなら、まだなぁ。
長女は改名を勧める。
愛ちゃんとさえちゃんならね…
愛留、なら逆にとどまるぞ。
愛流って窪塚の子の名前だったキガス
妙子は普通にいい名前だよ。
ひねってないところが素直な印象。
妙なる〜って「言葉で表せないほどすばらしい」って意味でしょ。
親ばか満載wのいい名前だよ。
そういう一見、普通の字でも深い願いが込められてるってのがいいんでない?
愛流ってなんだよ。流って名前に使う事自体変だろ?
読みもあいるって日本人じゃないじゃないか。日本嫌いなの?ダサイの?
余計なもの付けないで【愛子】でいいだろうに。
好きな字を一字チョイスし、読みや漢字に合ったとめ字付ければいいだけなのに。
子、美、香とか色々あるだろうに‥
女の子だったら恵(めぐみ)と名づけたいなぁと思ってた
うちの旦那は教員なんだけど
担任してるクラスの子の名前とかぶってしまって付けられなかった
仕方ないけど子が2歳になった今もほのかに残念
愛が流れてしまうなんて、一生結婚出来なさそうな名前・・・。
いくら意味が良くても祖母世代の名前は嫌だろう>妙子光子和子
愛流もウヘァだけど、妙子よりはまだ目立たない予感・・・
出来るならどちらも改名すべきじゃないか・・・
妙子は南無妙法連・・・からつけてる人多いからなあ。
宗教上の理由っていう奴。
でも愛流に比べたら100倍マシだと思う。
てすt
ある意味、妙子のほうがかわいそうかも
愛流は大人から見ればウゲーだけど、同年代の子たちにとっては「クラスに1人は居そうな名前」って印象で、そこまで言われないんじゃないかな
でも妙子は絶対からかわれると思う
「おばあちゃんみたいw」って散々言われると思う
お母さん、姉妹そろって改名してあげて・・・
美人で妙子
ブサイクで愛流
どっちが幸せ?
美人で愛流
ブサイクで妙子
どっちが幸せ?
どっちもカワイソスだ
平仮名で≪りぼん≫って名付けたんですが、ただいま激しく後悔中です、、
今二歳の女の子ですが今時はまぁまぁ普通ですか??
改名を考えたほうが良いでしょうか??
人ごみで聞こえるように「りぼん〜」と叫んで少しも恥ずかしく無いならいいんじゃない?
もちろんあなたと子供の両方ね。
平仮名でまだ良かったね。キラキラ漢字が無理やり当てられてたら救いようがなかった。
赤の他人の子供なら「今時のかわいい名前だね〜」と無責任に言えるレベルかな。
しかしなぜ「りぼん」?
平仮名でりぼんも十分救いようが無いだろ。
早く普通の名前に改名してあげてくれ
個人や世代のセンスもあるからね。
読めるだけマシか?とは思うが、個人的には有り得ない。
俺の嫁がそんな名前付けると言ったら、引っ叩いてでも阻止する。
なんかやっぱ、子供の名前というより、ヌイグルミか可愛いペットの名前的になってないか?
普通、子供が産まれれば「立派な大人になってくれるだろうか?」って心配するけど、
今時の人はどう思ってるのかな?
ペットは言い過ぎかもしれないが、ままごとの延長の様な気がする。
出産や育児の理想と現実が違うとかそういうレベルではない。
自分の子供が1番!てな意味がかなり含まれてると思うんだけど、
子供にその1番を期待してるのかな?
て事は自分が1番!又は1番になりたい!(というより注目されたい、ちやほやされたい?)と思っている?
上に立つ人間の苦しさって分かってんのかな?目指す大変さってわかってんのかな?
本人は穏やかに育ちたいと思ってるかもしれないのに‥
本当に上を目指させたいと思うなら、まず謙虚な姿勢が窺えると思うのだが‥
いきなり名前で目立とうとはしない筈。
今の親は【ヒーローになりたい!】と強く思ってるのに、努力や勉強を飛び越して
ヒーローインタビューの事ばかり仮想してる様な気がしてならない。
>>27 自分自身が「りぼん」になって行動してみれば?
人に「○田りぼんです」と名乗ったり、「○田りぼん様〜」と呼ばれてみたり
「ひらがなでり・ぼ・んです。あ、いえ本名です・・・」と説明してみたり
死にたくなると思うよ
>>27 似た響きで「りん」とか「りお」とか、りぼんに由来があるなら「結」の字使って普通の名前考えるとか
とにかく普通の名前に改名してあげた方が…。
バイトや受験、就職活動時の面接・書類審査全般アウトになりかねんよ。
本人も「下の名前でよばないで!」と言い出しそうだ。
>>33 普通に「一番になりたい」親はまず子供でなく自分が一番になっているだろうし
それに実力や行動も伴えるような親は、一番になる為に必要なものの漢字を名前につけるだろう
そして自分の理想や夢を子供に押し付けない。まともなら。
しかし「自分の子が一番」の名前ってどんなの?
神田うのくらいしか思い浮かばなかった
>>27 釣りじゃないんだよね??
だとしたら、集団生活が始まる前に、なんとしてでも改名を。
りぼんなんて‥、私なら犬にだってつけないよ。ぬいぐるみの名前。
りほちゃんあたりにしてあげようよ。
>>27 どうして「りぼん」と命名したのか理由を知りたい。
周囲は何故止めないんだろう。
それとやはりあなたの学歴は高卒以下ですか?
学歴の話が好きな人がいるね
27さんの学歴に興味はないが、りぼんの由来は知りたい。
なぜ?人を束ねられる人物になって欲しかったとか?
個性的な
まあ、漫画のキャラにもいるしね
あれはリボーンだっけ?赤ちゃんキャラ
幼児や小学生には区別つかない(つけない)から大丈夫だよ
ひらがなでりぼんだと漫画雑誌を思い出すし、リボンの音を聞くと
堀ちえみの歌を思い出す
人名には聞こえないし、子供はグレるかもしれないけどいいんじゃない?
そう言いたくなるくらい脱力する名前
39ではないが、やはりDQNな名付けをする人物は無知無教養層に集中すると思っている。
だから学歴話はDQNネームの話題と神話性が高いと思うのだが
自分も「高卒?中卒?」と思う
45 :
44:2010/05/13(木) 07:02:29 ID:CAtC1vqs
誤)神話性
正)親和性 ね、スマソ
蝶々、と書いて「りぼん」はどっかで見たwしかしDQNネームに○よりマシはなし
2歳の女の子なら「りぼんチャン」もまー可愛いと言ってもらえなくもないが
大人になったら辛い響きじゃないだろうか
由来に大層なものがあるならまだしも「なんでリボン?」と聞かれて
「響きが可愛かったから」じゃあまりに阿呆っぽいと思う
りあむと同レベルだなあと思う
「ぷりん」とか「ぽぷり」と同レベルかな
りぼんだったら、「りほ」に名前を変えて、
「本当はりほちゃんだったけど、かわいいからずっとりぼんちゃんと呼んでいただけ」
と周りにも言い訳しやすいよ。
可能なら変えてあげるといいと思う。
「人と人を結ぶように」とか「人との結びつきを大切にするように」とか
「パパとママを結んでくれる存在だから」とか、そんな由来と予想w
素直に「結(ゆい)」にでもしておけばよかったものを。
「りぼん」なら改名可能じゃないかな?
「珍奇」ってことで。
りぼんママです。やはり≪りぼん≫は奇抜ですよね・・・
由来はまさに
>>50さんの言うとおりです↓↓
ちなみに学歴ですが、一応短大は卒業してるんですけど・・・
りぼんは改名したほうが良いみたいですね。莉帆、梨央、凛、結衣、などで考えてみます。
ありがとうございましたm(_)m
>>51 改名って、おそらくあなたが頭の中で考えてるほど簡単なものじゃない
ってことは覚悟しておいたほうがいいよ。
>>51 やっぱり短大卒っぽい・・・
親の学歴・教養って良く名前に出るね。
社会体験の程度も良くわかりますね。
39じゃないけど凄く納得がいってしまった・・・
(´・ω・`)
学歴厨(笑)って何で生きてるの?
>>53 自分が教養があると思い込んでる低能乙
>>51 まだ「りぼんちゃんとかチョーヵヮィィし☆」みたいなほうがマシなくらい情けない由来だ・・・
> りぼんママ
> ↓↓
> 一応短大は卒業してるんですけど・・・
ああ、「りぼん」とかつけちゃいそうだなーとすごく納得いった
短大とか普通じゃない?
短大だろうが大学院だろうが、中途半端な知識は無知より怖い。
自分が理解できる範囲で名付すればいいものを‥
>>51 俺もまったく同じ由来で「結子(ゆいこ)」って子供につけたよ。
女の子だから「女児独特の明るさで人と人を結ぶきっかけを作ってくれる存在になるように」って
>>59 えっ「ゆいこ」? 「ゆうこ」じゃなくて?
うん。変かな?
ゆいこって程よく今時で落ち着いていて、普通に可愛いと思うけど
凝ったつもりはないけど、最初の発想は『結納』だったから読みがゆいになった。
てか、俺の妹がゆうこだし。
「ゆいこ」はシンプルで凝っているとは思わないが
別に名付けに凝ること自体は良いんじゃないか?
別の名付けスレではいちゃもんつけてくる香具師がいるみたいだが。
>別の名付けスレではいちゃもんつけてくる香具師がいるみたいだが。
↑は少しでも名付けに凝ったりするとって意味
半々くらいでユイコとユウコと読むんじゃね、許容範囲でしょ
>>51 改名しても戸籍には残ってしまうから
子供にはりぼんから変えた経緯を上手く説明してね
そういう意味では当初の由来に関連した物がいいと思う
知識云々以前に、赤ちゃんがいずれ大人になるという
当たり前の想像が足りない親が多いんだろうな
67 :
名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 00:46:10 ID:bACTSazI
>>51 5年程、学校で使用した証拠(答案用紙から提出書類)、
それから子ども宛の郵便物(年賀状や子どもから手紙)を徹底的に集め、
通名使用の実績を作った上で、で家庭裁判所に行け。
通名の方が浸透しているという事実と、元の名前では日常生活には
支障をきたすという理由で、よっぽど厳しいところ以外なら戸籍改名が可能。
まあ、その手のことを説明しているサイトは、今、腐るほどあるから
よく調べて計画的に改名しろ
いろいろ痛いなぁ
舞夕(まゆ)
女の子で小学生なんだけど、「舞」がつくと派手っぽいですか?(単独なら良いけど)
由来は、今は疎遠ですが尊敬する知人女性の名前をそのまま頂きました。
最近DQNネームという言葉を知って後悔というか不安なんですが・・・
その人は教養ある人なのでDQNのイメージとはかけ離れている女性です。
>>69 「靴箱に源氏名並ぶ幼稚園」とかってサラリーマン川柳にあったが
まさにそんな印象の名前
由来の知人が知的とかいちいち説明するわけにもいかないので
普通にありふれてるイマドキの親がつけそうなキラキラ系ネーミングとしか思われないよ
>>67 りぼんは珍名だし、まだ2歳の子供だから
通名使わなくてもすぐに家裁で変更許可してくれるよ
舞夕は最近多い当て字系の名前だし、響きは普通だし
DQNネームじゃないから全然心配することない
>>69 別にDQNとは思わないよ。漢字がちょっと雅やかだから、本人がブ(ryなら可哀想だなあと
思うくらい。
それよりも、子ども自身はその知人女性の素晴らしさとか正直ピンとこないだろうし、音だけ
もらったとか漢字1文字だけならともかく、「全て同じ名前」というのは、将来なんとなくモヤッと
感じるものがあるかもしれない。
もしも、子どもがちょっとオバカ(失礼)だと分かったときとかに、「同じ名前をつけたのに、お前は
舞夕さんとはこんなに違う!恥ずかしくてあんたのことを舞夕さんには言えないわ!」とか言っちゃう
と、かなり子どもが傷つくと思われるので、「そのままもらった」だけじゃなくて別の由来も用意
してあげて欲しいなあと思った。余計なお世話かもしれないけどさ。
「舞夕」
まゆのひびきはとてもいいのに、漢字のバランスが取れてないよね。
一見人名に見えないのがもったいない。
(舞の字の中にすでに夕という字が含まれているからくどくなる)
舞がつく子なんて一杯いるからキニスンナ
舞が華やかだけど、夕が地味な印象だから、全体としては
それほど派手な印象は無い。
今、女児の名前って「星とお花とおリボンと砂糖菓子」状態だから
それほど心配しなくて大丈夫じゃないかな。
73じゃないけど、由来はもう少し考えてあげたらと思うけど。
麻衣子 とつけました。
古風な名前をつけたかったんですが、
ママ友から「優美」(やさしくうつくしい)とか「瑠璃」(キレイな宝石の名前)などの名前を聞くと、
麻の衣服の子供ってなんだorz 麻布で作った衣服。粗末な衣服ってなんだ(辞典より)orz
と思ってしまいます。
舞子にすればよかったのかな・・・。
>>79 麻にも色々あるのですね!
ちなみに・・・義理父は娘の名前を言うときに「大麻の麻だ」とおっしゃいましたorz
やはりそういう方向に行ってしまうのでしょうか。
舞夕で相談したものですが・・・
あまり気にしなくても良いみたいですね!良かった!(´;ω;`)
由来については、確かに自分でも少し寂しいかなーと感じていたので
後付ですが無理のない由来を何か考えてみます。
ありがとうございます。
「麻衣マイ」はいい名前だと思うけど
マに当てる麻、アに当てる亜は昔から女児名として使われ続けていて何の違和感もないよ
女児名は響きの可愛らしさのほうが漢字の意味より優先されてる傾向あるし
「古風な名前」という印象はあっている
麻は、丈夫な植物だから、
丈夫な子になるように名前に使うんだって聞いたことがあるよ。
麻衣子、古いけど育ちが良さそうでいい
麻衣って昔朝廷で着ていた麻の着物の意味だよ
粗末じゃない、古いだけ
「麻衣」じゃなくて「麻衣子」だったのね失礼 両方問題ないと思うけど
2歳3ヶ月の女の子です。
莉母音(リボン)とつけましたが、
ふり仮名が無いと誰も読めないみたいです。
音を「ん」と読むのは今では珍しくないのに・・。
せめて莉凡にしておけばよかったと後悔しています。
し
おい…釣りだろ…釣りって言ってくれよ…
>>86 りぼんママをコケにするネタは許さない・・・許さないお・・・
>>89 りぼんちゃんの改名上手く行きそう?頑張ってね。
ちょwりぼんママじゃないw
「りぼね・・・?あぁ、りぼんか。。。(かわいそうな名前・・・)」
ってことだな。
りぼんと誰も読めないのが嫌なら、リモーネに読みを変えればいいじゃない
このりぼん親も短大卒?
なんでりぼんママは、りぼんが痛い名前だと目が覚めたのかね?
そういう過程に興味があるわ。
やはり周囲からいろいろ失笑されたからなのかな。
いや
>>86は普通に釣りだから・・・・って皆分かってて乗ってるんだよねえw?
流石に本気にしたら「りぼん」ママより痛いぞ
>>80 なんか考えが短絡的というか浅はかというか・・
無知と無思慮は大罪。
本人が苦労するならともかく、陰で笑いものになるのは他ならぬ子ども。
娘、美幸(みゆき)って名前なんだけど今五歳だし少し古臭かったなと後悔中
親世代っぽいよね?
しかも「幸」がつくと幸の薄い人になるとかいう都市伝説も有名だし・・・
>>99 「後悔するだけ時間の無駄」と自信を持って言える、良い名前だよ
「幸がつくと幸が薄い」とか、言った人が馬鹿にされるレベルの難癖だし
>>99 普通のいい名前だけど、いまは鳩嫁のせいでなんか可哀想に思えてしまう
でも一過性のものだし気にすることない
>>99 別に古臭くない。一生、問題なく使える名前だよ。自信もて。
三歳の女の子で真実と書いて、まこと。
当たり前だが初見では必ずマミと間違えられる(´;ω;`)ブワッ
(一度訂正すればちゃんと覚えてくれるけど)
読みにくいしこういう名前ってDQNネームだと思いますか?
ググったら一応年配で同名の人はちょくちょく居るみたい・・・
マミでいいじゃんと思う
訂正人生可哀想
>>104 まず響きから入ったんだよ>まこと
訂正人生は・・・うん、可哀想だったと後悔中
DQNではないんだけれど、面倒な人生になるだろうなと予想
自分もたいてい○○と読むけれど実は××、な名前で
子供の頃〜成人まではなにかと憂鬱だったな
ただ子の性格によっては「変わった名前で嬉しい」と感じるかもしれないから
とりあえず様子をみてはどう?
真実と書いてリアルちゃんとかじゃなくてよかったw
ウチの母もビミョーに思い浮かばない読みの名前で、
結局めんどくさくなったらしく間違えられるほうの読みを使っちゃってたな
「こう読むのが当たり前」の名前にあえて別の読みってかなりやりづらいと思う
○○とかいて××と読む、みたいのは30年位前に流行ったスローガンと言う印象で
はっきりってダサいよ真実まことチャン 自分が付けられてたら嫌かなやっぱり・・・
DQNじゃないけど、
>>109が言うようにちょっとセンスが古い感じの名前かなとは思う。
しかも女の子にあえて「まこと」という男児に多い名前をつけるところが、さらにしょっぱい
気持ちを倍増っていうか。
「まみちゃん?あ、まことちゃんかあ…あー…まあ、そういう読み方もあるよねえ…」みたいな
まみちゃんの方がかわいいのに・・・
でも、りぼんより1億倍マシだから自身もっていいと思いますよ。
改名すべき!とまでは行かないんだけど、
>>108さんの
>「こう読むのが当たり前」の名前にあえて別の読みってかなりやりづらいと思う
にはすごい同意。
すごーく気にしている・生活の上でものすごい不便を感じるなら就学前に読みだけ
「まみ」に変えるのもアリだと思う。
3歳の男の子で運良とかいて「らつき」
運が良いラッキーな人生になるよう願いを込めて・・でも
最近らつきという響きはちょっと古風な感じがしてきて後悔してる
昭和臭いよね?
便乗釣りほどつまらないものはない
上の莉母音と同じ人かと思った。
それは面白いつもりなのかな?
えっ、まことって男児名寄りなの?女児名むきの名前じゃんと思ってるけど
人気の名前ランキング(響きのみ)によると
男子まこと65位、女子まこと225位。
音だけなら普通に男性よりだと思うが。
>>117 セーラージュピターが好きだったんですね、わかります
萌々花(ももか)現在、小学生。
普通に桃香とかでも良かったかも・・・
でもギリギリ三月生まれじゃないから桃のつく候補は避けたんだ
気にしなくておkだったかなー
百花・百香とかは季節関係なくおkだよね。
桃香でも大丈夫だったとは思うけど、
萌々花もまあ今よく見る字面なのでドンマイ
122 :
名無しの心子知らず:2010/05/17(月) 20:04:13 ID:04Yd/9et
「萌々」花・・・最悪だろ
今時普通じゃん>ももか
萌花モエカならヲタ用語を気にするなと言ってあげたいが
なんでよりによって「萌々花ももか」なんて字面にしたの?
萌々香ならまだよかったと思うが、萌々花って妙に馬鹿っぽいな
萌をモと豚切りしちゃったところが問題なので
萌々香でも同じことだと思う
「桃香」だと甘〜いにおいが
ただよってきそうで、あんまり上品な感じがしないなあ。
消臭元っぽくもあるし。
でも身近なところにモモカ×2・モエカ・モナミと揃っているので
萌々花モモカも実際遭遇しても多分それほど違和感はないな
時代錯誤大漁だなw
どう考えても今時だし普通じゃね>桃香、萌々花
上品というより愛らしい名前だと思う
個人的に「モモ」系は「モモコ」「モモカ」レベルでも中年になったときキツそうだから避けたい
132 :
名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 00:10:38 ID:XRVkNxm+
いまどき(テヘ、という流行ものはいつまでもいまどきではないということ。
いつの日が笑いものになる日がくるということ。
合掌。
「ちょっと地味かな・・・」ぐらいの名前がちょうどいいよ・・・
愛らしい名前が似合う時代なんて人生の3分の1にも満たないんだから・・・
お母さん、可愛い赤ちゃんだっていつかは大人になるんだってことを想像して欲しかったですorz
年を重ねるごとに自分の名前を名乗るのが恥ずかしくなっていく
>>130 イマドキ普通の部分は共感できるが
品は微塵も感じられないし
愛らしいというより甘ったるいだけの名前だと思う>桃香・萌々花
135 :
名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 00:28:47 ID:IzxkOsh7
娘にまともな名前をつけた俺様が、このスレで悲しんでいる花畑ママを見ると、大変すっきりする。
仕事のストレスが解消する。
たぶん自分の名前は上で言われる「イマドキそれぐらい普通でしょ〜」って名前だと思う
でも周りに同じような名前が何人いようが、もっとすごい名前がいようが
自分自身と可愛いらしい名前がつりあってなくて恥ずかしいのは変わらない・・・
桃香とか普通に可愛くて時代に浮かない名前だし
ここの連中の言ってることって難癖レベルだろ。
大人になったら似合わないと思うのは今が香織ママ由紀子ママが主流の時代だからでしょ。
時代が変わるってこと分かってない奴大杉
流行してる=支持されてる=大量に浸透=将来的にその名前が普通のおばさんネームに、ってこと
お前らって娘に靖子とか和子とか光子とか付けそうだな
よくて由美とか麻美とか親世代のやつw
>>135 その「まともな名前」が良江とか正代とかじゃないことを祈る
昔はばあちゃんといえばトメ、チヨ、松子、富代とかだったのが
最近のばあちゃんは礼子や美恵子、春美と変わってきてる
あと10年たてば真理奈おばあちゃんや由香里おばあちゃんが出てくる
桃香程度なら周りと浮きすぎてないし本人が中年になるころには
中年らしい名前、ってことに世間がなるんじゃないかな
が、詞留貴(しるきぃ)ちゃんや帝愛羅(てぃあら)ちゃんが
あぁ、中年らしい名前だね、となる時代は来ないと思うし
偉人のなんとかレオナはやっぱり年齢と名前が合ってないと思うし(早すぎたんだね…)
なんとかアトムっておじさんも残念だけれど
一生「変わった名前の人」という扱いをされると思う
頑なに今風の名前を否定する香具師って何?
子供にダサネームつけちゃって後悔してんだろw
品がないっていうけどさ、品を感じさせる名前ってそもそも何?
別に愛らしい名前でも問題ないじゃん
>>139 だから、「今風」の名前の中にも、「今風で比較的定着しそうな名前」と「今風でそのまま一過性で
廃れていく名前」があって、後者はやっぱり将来的にもキツイだろって話をしているんだと思うよ。
例えば、「風香(ふうか)」ちゃんは前者だと思うけど、「風羽莉(ふわり)」ちゃんは後者じゃないか?
そしてたとえ古めかしい名前(139がいうところのダサネーム)を付けた人がそれを後悔していたとしても、
後者の一過性ネームを嫉妬する(笑)ことは決してない。
あと、「品を感じさせる」には、受取り手に「品」に対する感受性がないと、いくら品がある名前でも
分からないと思うよ。だって品がない人には「品」の概念が理解できないんだから。
今風ってランキングしてる名前のことかとオモタ・・・>桃香、風香
あと風羽莉は今時ネームじゃなくてDQN寄りネームなんじゃない?
品が伝々はどうせ価値観の相違でしょ。
品があると思ってる人でも他者の思う品位が理解できない場合もある。
概念もクソもない
どうでもいいけど、「香具師」とか「オモタ」とか使っちゃってる人に、「ダサネーム」とか「今風」とか
語られてもなあ…と思った
>>142 というか正論で返されると話そらすのに必死になるんだねpgr
>>143 「香具師」や「オモタ」はまさに「一過性で廃れていった」ネットスラングだと思う
>>143 ネットスラングにも流行があるって知らないの?
あと、どこが「正論」なのか分からない。
こっちの主張は、「今風の名前の中にも定着するものとしないものがある。品のある名前は
確かにあるけど、『品がある名前って何さ?』って人には分からないもの」ってこと。
そっちの主張は「品というのは個人によって違う」ということらしいけど、それは個人の考え方
であって「正論」ではないよね。
え、廃れてないと思うけど・・・
というか話ズレてるけど、ひとまずここで今議論されてるのは
桃香とか萌々花だよね
>、「今風」の名前の中にも、「今風で比較的定着しそうな名前」と「今風でそのまま一過性で
廃れていく名前」があって、後者はやっぱり将来的にもキツイだろって話をしているんだと思うよ。
↑これは違うんじゃないか。
時代錯誤厨が「今風の定番ネーム」に難癖つけてるんだっての。
>>147 「桃香」&「萌々花」の両方をID:8uhGStW7が「今風の定番ネーム」と捉えるのは別に
いいと思うんだけど、自分のその感覚と違う人達を「厨」と決めつけている点で、なんか
ちょっとズレてると思う。
「これは違うんじゃないか」までは「自分はそれらは許容される今風の名前だと思う」って
いうことで分かるんだけど、なんでそこから「時代錯誤厨が〜」にステップするのかが分からん。
ちなみに私は、「桃香」は定番系今風で、「萌々花」は一過性今風に感じるかな。
桃香って、既に上位にランキングしてるし浸透もしてるよね。
そういう名前に大人になったら〜とかいう少しズレた難癖つけるのって、
個人的にどうしても時代錯誤に感じてしまう。
>>149 「既に上位にランキング」も、あくまで今の可愛い赤ちゃん・子どもの中でのランキングだからねえ…。
自分の中学校以降のことを思い出してみても、容姿的にいわゆるデブスになったり喪女系の
子達なんかもいたわけで、そういう子を具体的に思いだして「萌々花」とその下にキャプション付けて
みたら、反射的に「うわ、キツッ…」ってなる感じというか…。「桃香」はまだギリ許容範囲かな。
ここ数年の流行のやたら可愛い系の名前の子ども達が思春期を迎えたときにも、果たしてその
落差を乗り越えるだけの流行のパワーが継続しているかどうかが、あまりに不明なんだよね。
「トメ・ウメ」→「○○子」の移行には、それを乗り越えるだけのパワーがあった。
けど、すでに「子どもって大きくなるんだよね…orz」系の書き込みも結構見るし、子ども本人からの
嘆きの声も喪女板で見るようになってきているしで、ちょっと可哀想な子どもが増えそうな予感を
個人的には感じるよ。
>>139 とりあえず、
「イマドキそれぐらい普通でしょ〜」
ってのは、面等向かって返答に困る場合の無理やりコメントだということを
解った方がいい。
おいらのイトコの子供も豚切り名前で、親戚一同気を使ったコメントをした。
(「心●」で「ここ●」という読み)
>>149 桃香は別に普通だと思うよ
響き自体はちょっと顔を選ぶ気はするけど
ダメと言ってる人はひとりしかいないしそんなに拘らなくていいんじゃないの
価値観はそれぞれ
いいと思う人もいればそうでない人もいる
それでいいんじゃないの
>>150 まぁそうだね、言いたいことは分かるが。
私世代の桃香はそれなりの容姿が求められる気がするけど、
今の子なら埋もれすぎて「普通ネーム」で済むと個人的に思う。
我々世代の愛美、奈々、唯とかみたいな
>>151 >「イマドキそれぐらい普通でしょ〜」
>ってのは、面等向かって返答に困る場合の無理やりコメントだということを
いや、それは違う(キリッ
名前スレっていつも古風ネーム、親祖母世代の名前の推奨派が多くて
古風ネーム持ち上げて今時の名前(ドキュではない)をけなす傾向にあるから
ずっと違和感を感じていたんだよね・・・
自分は二十代で光子和子系ダサネームで悩んでるから尚更
つい熱くなってしまったw
まだ子供はいないけど自分と同じ思いして欲しくないw
正直、自分なら「今時」の良い意味で浮かない名前をつけられたほうが嬉しいよ。
そろそろ寝る(´・ω・`)ノシ
自分は名付けランキングにランクイン云々じゃなくて、
自分自身と夫の容姿を冷静に見て名付けて欲しかった
>>120 ドキュンネーム 非ドキュンネームの境界は
読みがななしで読めるかどうかってことだと思う。
漢字字典に載ってない読みをさせるのはドキュンネーム。だから
「萌々花」だと一般の人は。もえもえか と読む。
後者の桃香ほうが自然な読みだしこっちのがよかったね。
いつの時代にも「古臭くて地味すぎる」「派手すぎる」と、自分の名前に不満を持つ人は一定数いると思う。
傍目から見ていい名前だと思ってもそう。
ぱっと見、"もえもえか"に読めた
昨今のわけわからん読みをみると、もえもえかという名前があってもたいして驚かんぐらいだし
>>154 光子・和子系を推奨する人は名前スレにはいない気がする
佐和子あたりでも「ちょっと古め、紗和子あたりにしておいたほうがいい」とかコメが付く
20代で光子・和子系はそりゃダサいわお気の毒
年寄りくさい名前つけた自分の親への私怨で長々とこのスレで管巻いてたわけか
名前より人格矯正が先だろ
ID:/lcGKRpq (2) =ID:8uhGStW7 (7)
萌々花でも、りぼんよりマシだから大丈夫
もえもえかちゃんにりぼんちゃん
コミック雑誌のイメージキャラクターでもやればいいと思う
とりあえず、萌々花の方はもえもえかつって学校でいじめられるかもな
もえもえが自分の名前か子供の名前か知らんがファビョりすぎでしょ
普通に思う人もいれば影で笑われる可能性もある名前
それだけ
>>160って時代錯誤すぎでしょ(笑)
ダサネーム当事者が言うんだから間違いない
お前ってさ、陰で「今時子供に○○代だってよプッ」って笑われてそうだね。
世間的にはどう考えても
今時ネーム>>>>>>>>>>>>>>>>>古風、保守ネーム
だからねwダサネームつけちゃった
>>160の子供可哀想w
ID替えてご苦労様です
誰も同意してくれなくてせつないね
どう見てもID:8uhGStW7がものすごく正論な件。
そもそも「桃香」と「萌々花」を同列にして話が進んでたからおかしい。
今風のくくりでは同じカテゴリかもしれないが、普及率で全く違うのに。
桃香は普通にかわいい名前だよ。
ももか、という呼び名自体はね。
ただ桃香と一発に読める名前と違って、誤読の可能性がある萌々香は同枠じゃないじゃん。
>>120 まぁ「萌」の本来の意味はもっとちゃんとしたものとはわかってるんだけど、
「萌え萌えな花」か・・・
というか、萌て「も」じゃないよね?
萌にはモという名乗りはありませんよ
だよね
「もえもえか」ちゃんだよね
生まれる前に死んでて弔ったのが水子地蔵
生まれて百日以内に死んで弔ったのが百日(ももか)地蔵
カムイ外伝に出てきた
萌モエという人名は非常に浸透しているので
萌花なら通常、モエカと読むと思う
これをモカと読む人は稀だろう
同様に萌々花だと素直に読めばモエモエカ
これを一見でモモカと読む人も稀だろう
園の名簿に心太をハケン!
と思ったら、芯太の誤植だった。
今時ネームは打ち込み変換面倒だとは思うが、
この場合保育士さんの学力にちと難ありか。
通常ところてんではあるけど
シンタと言われても人名としてはありじゃね
文房具みたいだ。
>>175 まぁ、言いたいことは分かるんだけど(芯が太い男になれ)
なんかちょっと微妙な感じ・・・
180 :
sage:2010/05/19(水) 02:13:52 ID:iHkDErLm
颯太(そうた)ってやっぱDQN名なんでしょうか?
大変申し訳ない・・・sage入れる場所間違えました><
>>180 いちいちどうこう考えるのも面倒臭いくらい、ありふれた今時の流行系ネーム
具体的には、2005年には男児の名前1位。
以来毎年10位内に入っているくらい、今時のよくある名前だよ。
>>180 DQNではないけど親が賢いとは到底思えない名前
名前つけると時には辞書と人名用漢字しか調べなかった物でまさかそこまで
ありふれた今時の流行系ネームだとは・・・
質問のきっかけは、自分の子供に奇抜で素敵過ぎる名前を付けてしまったのでは、と
不安になり調べていたら。何気に颯の字が出てくるんですよね。
文才がまったく皆無なんで、うまく気持ちを表現できないのですが、
子供が、生涯苦労するほどひどい名前では無いようですね。
回答ありがとうございます。
>>186 電話説明では「さっそうのさつでそうです」というイミフな説明になるけどね
流行ってるから若い人ならわかってくれるでしょ
はぁ?颯太がDQNネームとかババァども乙
普通の今時ネームだろうがw
どんだけ時代に遅れ取ってるんだよw
>>188 昨日の人なんだろうけど、ちゃんとレスの流れくらい読もうよ…
>>180 流行りすぎててお腹いっぱいな名前だ>颯太
クラスに1〜2人、学年で4〜5人、学校全体で見たらいったい何人の颯太くんがいるんだろうって感じ
流行の名前を付けたかったならいいけど、
こだわって「わが子だけの名前」「考え抜いた素敵な名前」を付けたかったのなら、まぁ乙
>>187 まあ確かにそうなるけど「立つに風」でも通じるから問題ないよ
>>191 こちらが「立つに風」と言っても相手からは
「さっそうのさつの方でよろしいですか?」と念押しされるよ
違う説明で確認するようにマニュアルがあるから
たつにかぜというと「龍(辰)に風〜〜???」と相手が
パニくる可能性もあるから他の説明の仕方(さっそうのさつ)を
求められるのは必至w
まぁ一発で通るのは難しいかもしれないけど
「たつにかぜ」「さっそうのさつ」の二つを言えば通るかなー
名前に関してはやたら流行ってる印象の今時ネームだね
DQNじゃないけど新しい名前だと思うのでご年配や近年の名付けに疎い人は「ん?」となるかもしれん
颯をソウと読ませる名前は10数年前に始めて遭遇した
そこの兄弟は皆DQNとまでいかないんだけど普通の読み方させてないから
自己顕示欲の強い人なんだなーという印象を持った
今でも颯ソウと付く子を見ると微妙な気持ちにはなるけどまあもう普通の名前になったよね
>>193 「さっそうのさつ」の説明が間抜けだからそれをしないためには
っていう話をしてたと思うんだけど…
>>195 避けても多分「さっそうのさつですか?」って聞かれそうじゃない?
例を言い変えなきゃいけないオペレーターはもちろんだけど、自分もそう言ってしまいそう
颯の字を使った何かの中で颯爽が一番高頻度使用&メジャーな感じがするから
>>196 そうだよね
自分も
>>192でそういってるんだけど、
>>「たつにかぜ」「さっそうのさつ」の二つを言えば通るかなー
ってあったからさ
話の流れがわかってないのかと思って
なんだか「イマドキでOK厨」が出没してるようでスレの進行が下品になってるようですね。
颯をソウと読ませるのは下品でみっともないといつも思います。
あまりお勉強ができなかった親しかつけていない印象です。
>>198 まさに時代錯誤の化石乙としかw
時代の流れについていけないのは年齢によるものですか?
まぁ名前自体はDQNってほどでもないけど、
DQNが好む名前(漢字)ではあるから
けっきょく同類と見なされちゃうわなぁ
201 :
名無しの心子知らず:2010/05/19(水) 20:55:05 ID:QkGF5oXE
本当は真面目で優しくても、金髪だったりピアスをしてると、そういう人に見られちゃうのと一緒だね。
颯太ねぇ
クラスに何人いるんだろうねぇ
リクとかカイトとかソラなんかも腐るほどいるんんだろうなぁ
ようこちゃん、みほちゃんがクラスに何人いても違和感ないけど、
そらちゃんだと気になる。
これって年のせいでしょうか?
字面による>そら
今時の名前って感じするけど、まぁ普通じゃない?
九十年代前半(今高校生)から居るし。
いや芭蕉の時代にはすでに。
>>202 キングダムハーツ・・・と思ってしまう。
そら、は漢字が変なのでなければ今時の普通かな。いや読めるだけ良心的だと思う。
颯太も全然変ではないが、ひねったら逆にありがちになっちゃったネームだね。
ハルト いるいる自分の周囲にも居るよ たくさん
○○トは昭和の○○オみたいなもんだよね
そらは女児はまあどうにかなるけど
男児は大きくなったらキツいと思う
そらって男児の名前と思ってた。園に男児2人いるので。
以前、支援センターみたいなとこで、りく君そら君うみ君といて、つい「おお自衛隊‼」と言ってしまって場が凍った。
30越えの女性の「空」さんなら知り合いにいるけど、初めて名前を聞いたときにもそこまで
違和感がなかったな。「ちょっと凝った名前だね」ぐらいで。
でも25歳くらいの「青空」さんは違和感ありまくりだった。そのまま「あおぞら」さん。
今二十代後半の平仮名で「そら」さんという女性を知ってるけど、
初めて聞いたときへえ、個性的で爽やかな名前だなぁって思ったくらい。
自分も違和感なかったわ
永遠(はるか)、九歳の女の子です。
旦那が「永遠」という字、私は「はるか」という響きを気に入っていて、
永遠ではるかって名前綺麗でイイ!ってことで合致。
当て字だからもちろん読んでもらえない。
以前は遥、春香と改名してあげたほうが良いかなと思ったけど
旦那や周囲が良い顔しない+もう小学生だし娘も変わった名前を気に入ってるみたいだから
無理矢理改名すすめてもなぁと今に至るんですが・・・
まだまだ先だけど、娘の就職活動とかのこと考えると色々と鬱にorz
>>216 「はるか」というのは変な名前ではない。いい名前だと思う。
ただし、「永遠」というのは女の子っぽくない漢字だよね。
ぱっと見て、男かと思う。
>>216 なんか生暖かい気持ちになる名前です
就学前に痛いネーミングだと気がついて晴香や悠にしてあげてたら良かったのに
永遠ちゃん可哀相。
字面が。
この頃流行の、墓碑に好きな言葉を刻むタイプの墓にありがち。
>>216 娘自身が本当に気に入ってるなら、無理に改名しなくていいんじゃない?
将来本人が改名したがったら、協力してあげればいい。
ハルカの響きはいいから嫌がったら平仮名表記で通すという手もある
公的書類以外は全然問題ないよ 実際自分も結婚してから名字とのバランスが悪くなったので
ほとんど平仮名で下の名前を通している
別スレにも今時厨が出没しているようですね
まったくもって煩わしいったらありゃしない
>>216 はるかなら遥、春香だよな普通。
まぁいまさらどうにもなんないしな。
>>223 同意。ウザイから時代錯誤バアは消え失せてほしいw
>>222 それは、貴方が主婦だからだよ。
学校や会社で、平仮名で通すなんて無理だよ。
娘も気に入ってるふりしてるだけなんだけどね。
自分もかなり変った名前で、嫌で。
さすがにでも親にはそれを話せなかったよ。
スレチ気味だが、平仮名でも通せる名前でいいなぁ
私もちょっと名前が難読なので面倒だから平仮名にしたいけれど
「ともこ」「ゆみこ」「けいこ」みたいな名前だから平仮名だとさすがに違和感w
「とも子」とかだとちょっとおばあちゃんぽくなるし
>>228 別に「ともこ」「ゆみこ」もそこまで違和感ないけどなあ。「とも子」でも、今の20歳代くらいでも
普通にいるよ。
ひらがな+子は悪いとは思わないけど美味しんぼみたいだなぁとは思う
231 :
名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 04:15:19 ID:UxJ4zY8v
永遠で「はるか」なんて当て字って言うより無茶振りだと思うけどね
>>227 そうだと思う。
知人の娘も変な名前付けられてて、周りからいろいろ笑われててもいじめら
れてても親には一切文句は言わないようですよ。
虐待と一緒だね。
233 :
名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 10:24:12 ID:wzHkoLEv
>>232 私は親世代に多い自分の名前が気に食わなくて、
しょちゅう親に文句言ってたよ。
こういうのは子供の性格によるんじゃない?
まあちょっと古い名前と、本気で変な名前じゃ違うのかもしんないけど。
……仕事を紹介した旦那の顔に泥塗って、
旦那の会社への信用を落とした挙句に、
家賃が払えないと言うので旦那が立替で貸したお金を
踏み倒して逃げたやつとおなじ名前だったorz
自分の現在の不遇は全て親が付けた名前のせいだと思っている輩ですね
自分も割と年寄りくさい名前つけられて、公の場以外は通名使用してたぐらい嫌いな名前だったが
名前のことで親にぐちぐち文句いったことはない。
そんなことしてる暇があったら、通名使用の実績作って戸籍改名すればいい。
ぐちぐち文句言う以上に悲惨だと思うけど
通名って
在日外国人が勝手に名乗る名前だけが『通名』って言うわけじゃないよ。
両親離婚で母方の姓になったけど、父親の姓も大好きで失いたくなくて
名乗る時は父親の姓でなおかつ「麻理(仮名)」って名前を「まりあ(仮名)」って
変えて名乗ってた子がいたもの。
佐藤麻理(仮名)→神宮寺まりあ(仮名)って感じに変えてた。
>>241 厨二病っつーよりメンヘラだったよ。
不倫略奪した男をものすごい束縛して
さすがに限界来た男に別れてくれって
言われるたびに過呼吸発作起こしたり
狂言自殺騒動起こしたりしてるって。
まりあちゃんパネエっす
>>234 本気で変な名前の悲惨さがわからないと思うよ・・・
古い名前と変な名前はやっぱりちがうよ。
「信子」か「りぼん」だったら後者は救いようがない悲惨さでしょう?
変すぎて、子どもも物心ついてから放心状態だと思うよ。
親のアフォぶりをこういう風に目の前に突きつけられるとね。
絶対言えないよ。
どっちも同じくらい悲惨だと思うが…
「奇抜すぎる名前をつけない」
「あまり時代遅れな名前をつけない」
どっちも名付けるときに親が考えてあげるべきことじゃないか。
そういった気遣いが無い名前がDQN呼ばわりされてる訳だし。
自分の名前だとしてどっちか選べと言われたら、
今30歳代なら確実に「信子」を選ぶが、
今の子供は「りぼん」の方がマシと言うかもしれないし。
別におれ「りぼん」パパでもないし擁護するわけでもないが…
入社の面接の時、「山田信子」と「山田りぼん」が居たら、後者を書類選考で落とす会社が
あってもおかしくないよね。
それが事実。
社会の構成員は、同年代だけじゃなくて、上の世代もいるってことです。
確かに自分の娘にどっちか付けろと言われたら「信子」かな。
でも「上の世代」も変わるしねぇ(「りぼん」パパが会社で偉くなるかも)
信子は嫌だ・・・絶対に同世代にはいないでしょ
DQNネーム反乱しまくってから「りぼん」のが目立たない気がするw
まあどっちも嫌だけども・・・
その辺はさじ加減だよね。
自分が十代だった頃を思い返すと
自分世代ではありえない古臭い名前≦DQ名=古臭い名前<自分世代のありきたりな名前<自分世代のおしゃれ・可愛い名前
で、ありきたりな自分の名前が残念だったな。
二十代になって以降は
DQ名<<<自分世代ではありえない古臭い名前<古臭い名前<自分世代のおしゃれ・可愛い名前<自分世代のありきたりな名前
で、ありきたりな名前で本当に良かった、と思えるようになったけど。
私もこれから自分の子につけるならりぼんかもw
いくら落ち着いて良い名前だって信子はもうひいばあちゃん世代の名前だよ
落ち着きすぎだ
えええ…自分は信子だ
ひいばあちゃんは言いすぎじゃない?
信子さん50代ぐらいの印象だわ。まあそれがリアルに古臭い感じがするけど。
まぁどっちもカワイソネームに違いないんだけど、
幼稚園お受験したくなったりお堅い職業つきたくなったりした時信子の方がまだ不便がなさそう。
20〜30年後といえど学校の教師とか医者とか税理士みたいな人が
「鈴木(仮)りぼん」だったらちょっと…不安すぎる…
それ以前に入社試験とかで落とされたりしたらかわいそうでたまらん。
あと学生時代はどっちもpgrかもしれないけど、30超えてpgrされ続けるのはりぼんかなと思う。
古い名前は良くないけど、斬新な名前は地雷が多すぎるわ。
自分の名前の古臭さが気になるのは小学生くらいまでだと思ってたから
251のレスは衝撃だ。
このスレ読んでると名前の古臭さを気にする人がいるのは参考になったわ。
いまどきネームを付けられた子供が二十歳超えたら自分の名前の流行期限の
短さを呪う時がくるのだろうか。
私が小さい頃に絵理花ちゃんだの亜理紗ちゃんだのが現れて、
娘の私にはTHE昭和な名前をつけた母が、名簿を見る度に
「何ちゅう当て字」と苦笑いしてた
小さい頃はそういう名前もいいなあ、とうっすら思ったけど
大人になったら自分の顔には昭和ネームがぴったりと自覚した
いまどきネームの子たちが大人になった時、
「おい、この顔でりぼんってなんだよオイ!」と自覚するんだろうか、不憫
>>252 ドンマイ!!自分は和子だ。つき合ってた人に「古くさい名前だよね」と言われたよ。
50〜70代の名前だとは思うけどおかしくはないと思ってる30代さ・・。
>>252 病院行ったら 芽有(めあり)っていう女医がいた
名前も・・・だし、茶髪でちゃらちゃらしてそうだったので、その後
その女医にはかからないように避けてしまう
偏見かもしれないけど
>>255 和子さんは、学年に一人くらいいた<30代前半
私たちの親の世代に多いよね
同学年には照子さん、信子さん、弘江さんなどもいたが
あんまり古さとかは考えたことなかったなー
むしろありささん、まりあさんの方が浮いていたような・・・
今の子どもの感覚はどうなんだろう
>>25 バリバリ日本人なのにメアリで茶髪でチャラい女医さんなんて危険すぎる
診てもらうなら「結婚できない男」に出てきた誠実そうな女医さんがいいわ
私30歳だけど学年に信子も和子も居なかったなー
妙子が一人いて、個人的には「古臭い名前だなー」と思っていた。
今の子供でそういう名前がついていたら逆に「珍しさを狙っているのか」と
勘繰ってしまいそう…会ったことはないけどw
20代後半だが同世代に伸枝さんってのがいたな
可愛くはなかった・・・
姑とか祖父母世代が出張り過ぎて命名されたのかなという
いやでもりぼんよりはマシだけど
古くて堅い名前は好意的にとれる事もある気が。
見た目イマドキギャルでも派手美人でも、信子ちゃんだったら「(実は)厳格で古風な家の子とかかも」って思う。
それがDQNネームだと、「きっと親もあんな感じなんだろな…」と思ってしまう。
喪女さんだと絶対コンプレックスだし、
美人に育っても「いくら綺麗だからってりぼんって…」と思う。
あくまで「りぼん」反対派の個人的意見なのでみんなそうではないかもしれないけど。(特に前者例)
攻撃的な書き方になってたらごめん。
俺30歳。
同期に美代子さんと節子さんがいるけど、、、別に普通。
後輩に「しぐま」君が居るけど、、、苦笑
二十代だが、信子も和子もいなかったよ。
唯一靖子ちゃんならいたけど、古風な名前だなって思ってた。
結論:りぼんも信子も嫌。
>>262 りぼんも信子も嫌かもしれないが、社会から見ると、信子は排除されないけど、りぼんは排除される。
信子は「古い」だけど、りぼんは「新しい」ではないしね・・・
「りぼんと同じレベルで信子や和子が嫌」という感覚自体が、なんというか20代だなーって感じ。
30過ぎたら、多分また違ってくると思う。
「りこ」や「ほのか」と、「りぼん」は別だよね。
この感覚がわからないのかなぁ。
「りぼん」は明らかに命名者が低脳そうな感じだからなあ・・・
現実社会↓
りこ、ほのか、みゆ、ひな>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>りぼん、信子
DQNネームの基準てのは、ぶっちゃけ判断する主体の所属階層に依存するんだよね。
「イマドキの名前ってだけで、別におかしくないんじゃねコレ?」とか主張する奴って、
単にあっち側のクラスに所属してるだけ。
ここ読んでると2ちゃんて意外と日本の縮図だと納得する。
ダサネームの基準てのは、ぶっちゃけ判断する主体の所属階層に依存するんだよね。
「古風な名前ってだけで、別におかしくないんじゃねコレ?堅実堅実(キリッ」とか主張する奴って、
単にあっち(過疎化した部落)側のクラスに所属してるだけ。
ここ読んでると2ちゃんて意外と日本の縮図だと納得する。
271 :
名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 21:04:42 ID:YkVfmDiQ
茶髪で軽自動車に乗ってパチンコに行く高卒工場労働者が、案外世の中に多いってことだよね。
>>270 「過疎化した部落」ってどういう意味?
まあ、同和地区の「部落」という意味ではないとは感じるから
単に、田舎ということなら、田舎のほうがDQNが多いと思う。
田舎のDQNネームは都会のそれよりタイムラグがあるから余計に痛々しく感じる
>>272 東北のほうだと単なる「集落」と言う意味で「部落」って使ったりするね
>>273 わかるわかる
都会のほうだと案外落ち着いてきてる
たまに田舎の実家に帰って地域の広報誌の「我が家のエンジェル☆」みたいなコーナーを見ると
キラキラふわふわネームの目白押し
外国語の、人名ではなくてモノの名前をそのまま名づけちゃう系はイタタタタと思う
例:マリン、リボン、ティアラ、ショコラ、マロン、バニラ
外国語由来でも人名として存在してるなら(特に英語圏の名として)
華やかな名前だなーと思うけれどまだ受け入れられる
例:マリア、ジュリア、レオン、カレン
いや、純日本人のアンジェラちゃんとかは痛いけどさ
なんで外国の名前を付けたがるんだろうねー
>>276 国際的な名前で海外でも通用するようにだと思うが
両親団地住まいじゃ子どもが海外で活躍する可能性は0に近いよ
>>266 なぜか途中から「信子」と「りぼん」どっちか選べって話にすり替わって
それに沿って話してた人がいただけでしょ。
どっちも嫌に決まってるわw
>>278 いや、違うと思う。
@りこ=りぼん>>>>>>>>>>>信子
Aりこ=信子>>>>>>>>>>>りぼん
Bりこ>信子>>>>>>>>>>>りぼん
この3つの意見があったように思うよ。
>>277 なんかよく分からん理屈だよね
日本の名前は外国で通用しないのかと
りさとかなおみとかようことかにしておけばいいのにね
アメリカ人がスシとかキモノとかなづけるのと同じだよなあ
物の名前付けてるのは
まあ外国人でも、土地の名前をつけちゃったり、
日本人の『名字』を子供のミドルネームにしちゃったりする人はいる。
大体あまり育ちのいい人ではないことが多い(スポーツ選手とか)。
ガリクソンの息子のミドルネームがクワタだったっけ
>>276-277 142 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 17:51:25.03 ID:osjSxZZP0
嫁と子供と買い物に行って、嫁は買い物、俺は子供を連れてキッズコーナーで遊んでた。
そこのキッズコーナーは休憩所も兼ねていて、結構美人な妊婦さんと上沼恵美子みたいな
ババアがベンチに座って話していた。話してたと言っても上沼恵美子似が美人さんに向かって
一方的に喋っていたようなもんだが、それなりになごやかに話は進行しているように見えた。
二人の話はお互いの子供の話へと進み、名前の話にとなっていった。
上「あなたの子供の名前は?」
美「礼儀の礼に子で、礼子(仮名)といいます。」
上「礼子っ!?今時の若い人にしてはまた地味な名前ねぇ。」
美「え?・・・」
上「おばちゃんみたいな名前つけちゃダメよー、んで、何歳なの?」
美「・・・6歳ですけど」
上「あらっ、うちの子と同じだわー。高齢出産で産んだんだけどね、
外国でも通用するようにって、シャルル(仮名)って名前なのよ。
漢字は・・(詳細失念)って書くんだけど、これからは国際化の時代で
ウンタラカンタラ・・・・」
続き
143 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 17:51:48.90 ID:osjSxZZP0
それからもババアの国際化がどーだ、礼子なんて昔の名前だ、それに全然今風
じゃない、それに引き替えうちの子の名前は可愛くておまけにすごく良い子で
自慢じゃないけど顔も可愛いと思うのよ等と上機嫌でずっと暴言を吐いていた。
美人さんの相づちは少なくなり、顔も強ばっているように見えた。
ババアが「あれがうちの子なんだけどね。」と指差した子供はさっきから自販機のボタン
に悪戯しまくっていた、限りなくウンコに似た感じの女の子。それからもババアは
子供は野放しでずっと喋り続けたが、あきらかに美人さんはむかついているようだった。
それからしばらくして、「お母さーん」と子供の声が聞こえ口ひげを生やした外人さん
と、ものすごく可愛い女の子(もうほんとアイドル並)が小走りに美人さんに駆け寄って来た。
ババアはその子を見て「え!?」という様な顔になり、外人の旦那さんを見て「しまった!」
という様な顔になった。そこで美人さんが一言。
「自分の生まれた国の言葉や文化を蔑ろにする方に、国際化っていうのは難しいんじゃ
ないですか?私、去年アメリカから帰ってきたばっかりですけど、あちらでは躾がなって
ない子供はレストランにも入れないんですよ。国際化とかなんとかって言う前にあなたには
まだやるべきことがあるんじゃないですか?」
とはっきり言い切って家族三人英語で会話しながら帰って行きました。
>>287>>288 これ、美人ママGJ話として書かれてるけど
外人夫とハーフの子供を見せ付けてから反論するのがちょっと。
その前のむかついてる段階で言えばいいじゃんといつも思う。
ひとえに説得力だよ・・・
作り話だから
「りぼん」なんて名付けの例に出してるみたいだけど、そんな名前付ける親
なんているはずないと思うけど。
人名なら人名らしく付けるものでしょう?
>>289 この話が実話として、自分が美人ママさんの立場でも
ムカついたからって最初の段階ではいちいち反論はしないな。
どうせそんなババァみたいな人
他人の話なんて聞かないだろうし
場合によっては「夫が外国人なのに子供は礼子プギャー」
って言いかねないし、さらに自分のHPが削られそうで関わりたくない。
だけど 夫と子を見てババァが「しまった」みたいな表情したから
そのタイミングだったら言える!と思って言ったんじゃないかと。
いつかあった流れで『外国人でも言いやすい名前』が、いつの間にか『外国でも通用する名前』になって
『外国人みたいな名前』になった感がある
最初はそれが『ケン○○』『リュウ○○』『ショウ○○』だったのが、いつしか・・・ってかんじ
国際化で気にすべきことは「メジャー言語で変な意味に聞こえない名前」ぐらいだよね。
麻生は苗字だから仕方がないけど、
英語圏のニュースでは変な意味に聞こえないようにかなり発音に気を付けてたみたいだし。
海外のいいともみたいな番組で客席の留学生が名前を聞かれて
「シホです。shit hotじゃないですよ」と言ったら大ウケで
その後番組の人気者になったって話もあるらしいけどw
「言いやすい名前」ってのも、個人的には国際結婚とかならともかく
留学・移住なら欧米人みたいに愛称で読んでもらえばいいじゃんと思う。
大体DQNネーム以外で「外国で通用しない名前」なんてないのにね。
むしろ日本文化らしい「言葉の意味」「漢字の意味」が説明出来た方が海外受け良さそうだ。
麗華 レイカ
高齢出産、一人娘で、華やかでゴージャスな名前を☆と舞い上がった結果。
DQNネームではないと思うんだけど美姫、姫子みたいな痛さを感じて激しく後悔中。
自分も旦那も人の記憶に残らないくらいの地味メンなのにwww
どうしてこうなった鬱だ
>>298 確かにゴージャス感がすごいので本人は名前負けを感じるかもしれないが
読めるし人名としておかしいわけではないよ。
容姿が普通でも品のある人に育てば周囲は名前負けとか感じないさ
>>298を読んでドキッとした。
うちの娘は怜佳。響きが派手だから、漢字は抑えめにと思ったが
レイカなうえに賢く美しいって…。娘には重荷かも。
親がたいして上品でもないので、品のある人に育てられる自信はない。
>>298 DQNネームではないし麗華レイカは普通に人名として広く認知されてる
美麗とか優雅とかはアイタタって思うけどこれはわりと大丈夫だと思う
>>300 それを言い出したら優子でさえ
「美しくひいでていて、優しく、ゆったりとした、最も良い子なんて
重荷かも…」になる。
怜佳は字面も落ち着いてるし、レイカの響きも今は少し華やかくらいでしょう。
303 :
300:2010/05/24(月) 20:26:59 ID:YDYj3C2A
>>302 ありがとう。
考え過ぎでしたかね。名前自体はすごく気に入ってるんです。
この名前が似合う人に育つよう頑張ります。
>>298 オウム真理教のアーチャリーが麗華だよ
よくある名前だし大丈夫
喪女だけど名前が華やかで辛いスレに行くような事にならなければ大丈夫
あとは習字が大変そう位
娘に千景(ちかげ)と名付けた
私も夫もしっかりした由来がある名前で、それを少し重荷に思っていたから
雰囲気が気に入っているとかそんな感じの名前を選んだんだけど
さすがに由来がなさすぎてかわいそうかなと少し後悔している
せめて季節からとればよかったのに…
あと女の子に「げ」はちょっとかわいくないよね
千景ちゃん、可愛いし、良い名前と思いますよ。
扇千景を思い出すけどw
由来なんて大抵は後付けなので、呼び方が気に入ってれば全く問題なし。
>>292はこのスレ最初から嫁
りぼん親登場してるし。「りぼん」くらいのdqn名はザラ
>>306 いい名前だと思うよ
名前って何回となく呼びかけたり、書いたりするものだから
親がその名前を気に入ってるってのも十分命名理由だよ
>>306 しっかりした由来は嫌ということですが
知人は「色んなことを見聞きして、
視野の広い人間になって欲しい」
という想いを込めたと言って千景とつけてたよ。
視野が云々は堅いから、沢山の景色と言うことで、
人生の中で色んな世界を知っていって欲しい…
位のこといっておけば良いんじゃないでしょうか、表面上は。
響きも私は好きだけどね。
でもやっぱ扇千景を思い出すけど。
千景ちゃんいいですね。
割と珍しくて可愛いのでは?
ただ私も扇千景を思い出すけど。
ちょっと芸者っぽいイメージかなあ
自分もなんとなく千景という名前は
>>310みたいな意味かなと思ってた。
音がちょっと…(ごめん)だけど「ちーちゃん」「ちかちゃん」呼びなら可愛いし、字面がすごく綺麗だと思う。
もし由来発表の宿題とかの時は
「たくさんの景色を見る=色んなチャレンジをして多くの経験をしてほしい」とか…
「千の風景=物事を多くの視点で見られる、人の気持ちを考えられる子に」とか…
無理矢理かもしれないけど後付け出来なくもないよ。
>>298 「華やかでゴージャスな名前」で麗華が出てくるところが若干古かったような気もするが
それが幸いして良かったじゃないか
お蝶婦人しか思い浮かばなかった自分も古いが
ん?ダサネームって古風とか昔からある名前の事?
キラキラネーム=ダサネーム だと思うだけど‥
トメとかイネとか留五郎とか熊五郎はあんまりだけど、古風で社会に浸透している名前は、
例え地味でもその人に似合ってくると思うけど、キラキラネームは‥
和子、信子だって社会に出て働いてる頃には地味でもなんでもなくなって、自分に似合ってくるよ。
今の子供の親世代にトメさんイネさんが居ないように、
和子や信子も今の子供ではほぼ絶滅してるでしょ。
おばあちゃん世代のメジャーネームだから。
居たら逆に目立ちたがりか子供に古すぎる名前付けて平気な親だと思ってしまう。
一方で礼子や聡子とかはまだ付ける親はいそうに思う。
要するに、古風>古い>古すぎ、といった境界線は感覚の問題なので、
自分では「古風でいい名前」と思って付けても「古すぎドキュン」と思う人もいる。
同様にキラキラネームも
やりすぎ<今どき<今や普通、の境界線はかなり主観的な問題だと思う。
一概に「古風な名前マンセー、キラキラネームDQN」と言うのは頭固すぎ。
>>319 イネやトメのどこがキラキラしているのか?
羅とか麗とか華とか翔とかエアロパーツで
過剰に飾り立てた名前に決まってるだろ
ってか、たまひよ辺りが標榜してるDQNameの美称だろw
>>319 なんというゆとり・・・
この程度の文章も理解できないとか
3回くらい読み返してごらん
そういうことは言ってないでしょ?ね?
323 :
322:2010/05/26(水) 07:54:46 ID:0d5yVrEb
ここに出たなかで「りぼん」は最強に酷い名前だなあ。
他の名前なんて別に目じゃないって感じ。
アンカミスさん
だからキラキラ=ダサネームが違うって言ってんだよ
キラキラ=DQNネームの美称
DQN乙
326 :
名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 10:31:47 ID:tg9D4o6H
おれの子供の名前、ある宗教団体につけられた
偉い人がつけるから、気に入らなくても絶対に気に入らなくても変えずに
戸籍に出すって誓約書まで書かされた。
挙句の果ては、お礼のお布施を最低でも30万はしなさいだって
あまり有名な宗教団体ではないのだが、妻が熱心な信者のため泣く泣く受け入れたけど・・・
DQNネームの分類のひとつがキラキラネームだと思ってた…。
DQNネームにも 親の趣味丸出し系とか珍走万葉仮名系とか
学が足りない系とかエロカワイソス系とかおこがましい系とかあるから…。
>>325 キラキラネームて大抵センスないからダサいであってるんじゃない?
古臭すぎてダサいとはまた別の、悪趣味とかそっちのダサい。
地味ネーム?
キラキラでもダサでも聞く人によって評価は変わるけど
変な当て字で訂正人生なのは誰が見ても可哀想だと思う
ダサネーム=古臭ネーム
だと思う、このスレの流れ的に(キリッ
>>321 >イネやトメのどこがキラキラしているのか?
>>325 >だからキラキラ=ダサネームが違うって言ってんだよ
あの書いてること違いますけどw??
少数派なのかもしれないけど、「りぼん」は普通にダサネームだと思う。
なんか大昔のマンガの登場人物みたい。
「りりか」ちゃん見た時も「うわ〜ナースエンジェルりりかSOS見てたわ!えらい古臭い趣味だなあ」と思った。
「信子」「俊子」は昭和臭ネーム。対する「りりか」「きらら」は死語ネームな印象。
「ルキア」とか「アユラ」とか「月(ライト)」は自分の小さい頃には見なかった名前だから、新しいな〜と思う。
でも現在10才くらいの子が大人になる事には「りりか」「りぼん」同様に「ルキアとか古臭…」ってなってるかもしれないね。
「ナウい」「チョベリバ」「ガングロ」「KY」みたいな感じするよねw
「ほのか」は「ヤバい(くらい凄い・うまい)」に近いか?
一発屋芸人見てるみたいな気持ちになるな。
「明らかにイロモンだよね?土台しっかりしてないと生き残れないぞ…」みたいな。
奇抜なだけで当たりすらしないのがゴロゴロいるところも似てるイメージ…w
心美もあと数年もすれば
「あ〜・・・」ってなりそうな気がする。
るきあとか既に食傷気味だよね
あと5年後、10年後の最先端ネームがどんなのかある意味楽しみだw
「ここみ」「るきあ」「しゃいな」「じゅね」とかが当たり前になった次は
いったいどんな字の組み合わせが発生するのか…
「れおなるど」「くりすてぃーん」「じょせふ」みたいなモロ外国人系か
「すとろべりー」「きゃんどるないと」「らいとせーばー」みたいな長さなんか関係ねえ!系か
「黒帯」「大和魂」「行灯」「大奥」みたいな和風だけどそれ人名かよ!系か
「愛の結晶ここに」「地上最強の勇者」みたいにもはや文章だよ系か…
340 :
名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 09:47:27 ID:gk9/Na8W
>>326 違います。あまり有名なとこではありません。
341 :
名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 09:50:17 ID:gk9/Na8W
じゃあ真如苑か 有名じゃん
343 :
名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 10:19:02 ID:gk9/Na8W
>>342 違います。
宗教団体ごときに子供の名前を丸投げしたことを一生の恥と思って生きていきます。
もう去ります。失礼しました。
>>343 どういう名前になったのかわからないけど
一生の恥とか子供には絶対言うなよ。
せめて愛情持って呼んでやればいいじゃないの。
345 :
名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 13:10:15 ID:OfAl7ZC1
心美って、DQNというよりダサい。
346 :
306:2010/05/27(木) 13:41:48 ID:wozYVSag
レスありがとうございました
肯定的なレスが多くて安心しました
扇千景は予想外でしたがww
由来=全部負担になる、と思い込んでいたようです
夫とも後付けについて話し合ってみます
ありがとうございました
扇千景が予想外だったのが予想外だw
ダサいっつーかこっぱずかしいな
「こころとかいてココとよみます。こころがうつくしい、でここみです」
あああ言えないとてもそんな事
350 :
名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 23:02:51 ID:gk9/Na8W
>>344 ありがとうございます。その通りですね。
名前のいきさつは忘れるように努力します。
麗華で投稿したものです。
皆さんの意見を聞いてるとそんなに気にする必要ないのかな・・・?
大人になったとき、コンプレックスにならないように
メイクの仕方ちゃんと教えてあげたり、教養のほう頑張ります。
ありがとうございました。
ここの板ではないけど自分の名前について
「聡美」
美しくないのに「美」かしこくないのに「聡」が入っている、
両親も美しくもでもかしこくもないのになんでわが子にこんな名前つけたのか、怨みます
とか書き込んでるのみると
ちょっとは両親が付けてくれた良名に近づく人間になる努力はしてるのか、と腹立たしい
美しいとか聡しいとか生まれつきの容姿や知能指数だけを指すものじゃなかろうに
>>352 聡美レベルならその意見もまあ分かるけど、美麗とかつけた親への「美しく麗しく育たなかったのは
あんたの努力が足りなかったからでしょ!」という免罪符にもなっちゃう危険があるな
その意見は「良名」であることが大前提なので、そもそもこのスレで嘆かれるような名前じゃないし…
354 :
名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 10:00:20 ID:57e7J7XO
何も美しいって外見だけじゃないし、かしこいってのも勉強ができるだけじゃないし、
計れるものではないし、良いじゃん。
凄く素敵できれいな名前だと思うよ、聡美って。
喪女の名前スレの事言ってるのかな。今もあるのか知らないけど
半分愚痴、半分自虐みたいな感じなんじゃないの?
マジで名乗ると笑われるレベルの人もいるし
自意識過剰と分かってるけど親の望んでた子になれなかった気がしてツライって人もいるんだろう。
意味のある名前が重荷な子もいるし、意味のない名前が寂しい子もいるんだから難しいね。
「○伽」 ○部分は今時だが普通の字です。(仮:舞伽、優伽 等)
夫がつけたのですが、最近「伽」があまりいい意味の漢字でないことを別サイトで知りました。
現在2歳、漢字のみの変更とかできるでしょうか?(花、加、佳、香など)
改名したほうがいいでしょうか?この程度の改名だと通名で使って・・・などしないと厳しいでしょうか?
>>356 確かにその字は良くないから、今のうちに改名したほうがいいと思う
2歳なら通名を使わなくても許可される可能性はあるけど
判断は裁判官によるからね
とりあえず申請してみたら?許可されない場合は、
あと何年使えば許可しますよとか、教えてくれる
>>357 ありがとうございます。改名するなら早いほうがよさそうですね。
申請する場合はこういう字(例:加)に変えたい。というのを決めて申請するのですよね?
夫が気に入ってつけたので、話づらいな〜とは思っていますが。
(夫もおそらく意味は知らないと思う。てか知ってたらつけないだろう)
恥ずかしながら、私自信は「伽」という字の意味を知らなかったのですが、
皆さん、普通にご存知なのでしょうか?
(一応両親・親戚にこういう名前にすると言ったときは反対はされませんでした)
男の子で、幸多朗。
幸が多く朗らかな人生を、というまんまの意味ですが
一人っ子でもう子供は望めないので
字面を欲張りすぎたかなと少し反省してます。
気にしすぎでしょうか?親バカに見えますか?
それにこの字面だと誤植されやすいんですよね・・・orz
>>358 その漢字を説明するときに、「お伽話のトギ」、「伽羅のキャ」というよりも
「夜伽のトギ」、でピンときてわかる人の方が多いかもしれない。
また、「カタカナでイカロと書いて、カと読みます」という説明では、電話口では
判りにくいかも。
>>359 自分がその名前だったら、逆に辛いよ?
他人に漢字を説明するときに、どんなに辛い時でも、
「幸せに多いにほがらかと書きます」と一生、言い続けないといけない。
一朗という名前の人が、自分の名前の誤植が多くてかつては嫌だったと
エッセイに書いていたのを思い出しました。
(えのきどいちろう氏)
>>358 申請する場合は、こういう漢字に変えたいと決めて申請する。
旦那さんは気の毒だけど、やっぱり女子には良くない字だと思うので
変えたほうがいいと思うな。
「伽」っていう字は普段あんまり使わないから、知らない人も多いかも。
とにかく、なるべく早目に申請するといいよ。頑張って!
というか、なんで「良く知らない字」を子どもに付けようと思うんだろう…
付けるにしても、なんで意味すら調べようとせずに付けられるんだろう…
短慮な親を持つと子どもは不幸だね
>>359 誤植されやすいだろうなーとは思うし、それが嫌なら変えたほうがいい
でも個人的には「子供の幸せを祈ってつけた名前なんだろうな」と悪い印象はうけない
梵語ボンゴのガの音を、音訳するためにつくられた字。
とぎ。たいくつを慰める物語。また、話相手をつとめること。
元は仏教用語でそんなに悪い意味は書いてないけどな。俺はお伽話の伽を思い出す。
夜伽は夜伽という単語の意味がそうなだけじゃないの。そこから逆に伽のイメージが悪化したんだろうな。
んー改名するほどかなあ、、女の子なら大事をとって変えても仕方ないか。
あんまりここやYahoo知恵袋の専門家気取りを信じずに自分で辞典で調べなよ。
>>358 自分は大人になってから何かで知ったけど…
娘さんが将来どう思うかの方が大事じゃないかな。
自分の名前の意味・字義を知らない人なんていなくない?絶対わかっちゃう時が来るよ。
(それと同じくらい我が子の名前の字義を知らないのも変だと思うけど)
その時、既に改名手続きを取ってある・取る準備を整えてあると、お子さんも大分楽だと思うよ。
>>359 自分だったらちょっと重い…けど、はたから見るぶんには親御さんの気持ち分かるよ。
読みは普通だし非常識な名前でもないから、重荷にしてしまわないように気を付ければいい気がする。
>360
その説明は悪意ありき&頭悪すぎだろw
その字を口頭で伝えたかったら、「人偏に加えるです」がふつうじゃねーのか?
改名した経緯も戸籍に残るからな。何で変えたのと聞かれて答えなきゃならん。なんで覚悟もなく付けたのと俺なら軽蔑するね。
お伽話の伽でいいじゃん。イカロでいいじゃん。伽羅って高貴な香木の意味もあるぞ。今でも使う言葉だ。
程度にもよるけど、その程度の懸念なら一度付けた名前を自信もって押し通すべきじゃないの。
これがりぼんちゃんなら改名しろだけど。
夜伽の伽だからってのは、湯女と同レベルのような気がする。
今のご時勢、気にしてるの2ch内ぐらいで、
世の中そんなに気にしてねーだろって言う意味の同レベル。
多分、「そういう意味に使われることも知っていたけど、この字の別の意味の方の願いを
こめて付けたかった。やっぱり他の人から見たら、エロい意味の方が気になりますか?」
という書き込みなら、ここの人達の多くも
>>369みたいな反応だったと思うよ。
「なんとなく適当につけたら、そんな意味でびっくり。どうしよう!」だから「子どもの一生に
関わる名前だろうが!」と叩かれているような。
そりゃ面と向かって言う奴はいないよ それが社会人の常識ってものだ
だけど口では「可愛い名前ですねえ」と言いながら心の中で「ヤレヤレ教養ない親だこと」
って思われてるかもしれないんだよ そんなことも想像できないなんて恥ずかしいよね・・・
ちょっと見慣れない珍しい字ハケーン!でつけちゃったんだろうな
>371
面と向かって言える立場の人間もいくらでも居るだろう。
お前はどれだけ言いたいこともいえないこんな世の中に住んでるんだよw
ポイズンwww
常識ある人はたとえ目下の人間にだって直接的に侮るような言い方はしないよ
DQN名つけるような人間は平気で面と向かって普通の名前を「そんな地味な名前つけちゃってカワイソ」
とか言うらしいけどね
>>373の周りはそんな人間ばかりなのかな?ユナとか全然普通じゃんwwって環境もあるんだね
まあ親とかなら、面と向かって言えるけどね。
つーかなんで夫婦そろって、漢字の意味知らずに付けるんだ。
一般的に知られてなくとも、名付ける時点で調べるだろ普通。
辞書持ってないんだよ。
昨日ラジオで地味にダメージ受ける名を聞いた。
「柚子友」(柚友かも) で ゆずゆちゃんだそうだ…
最近産まれたって言ってたから、柚子の季節でもないし意味わからん。
柚子ならよくあるかわいい名前なのに何故いらんもんくっ付けるのか。
>>377 ゆずゆちゃんっていう少女マンガのキャラがいるんだよな
母親に捨てられて従兄弟の高校生に世話してもらう幼稚園児
>375
まだ、難癖付けてくるのかw
夫婦、親兄弟、かなり親しい友人。この程度なら普通に言えるだろ。
>375はそんなのもいえないような人間付き合いしかしてないのか?
そんなんだから、2chでしか吼えられないんだよw
「伽」の字でなんか荒れ気味になってしまって申し訳ない。
名づけをした夫は仏教用語から付けたと言っていました。
(私は無知ながら知らなかったですが。夫がどうしてもこの字と言ったのでじゃあいいよと。)
最近、何気に名付けサイトを見ていたら、悪い意味で出ていることがあったので気になってしまって。
私が気になると話したところ夫は「夜伽」という言葉があることは知っていましたが、
それは「夜」という字がつくことによりそういう意味になり
「伽」のみではそのような意味合いは持たないのでつけたと。
とりあえず、改名の話は無しになりそうです。お騒がせしました。
>>379 >今のご時勢、気にしてるの2ch内ぐらいで、
世の中そんなに気にしてねーだろって言う意味の同レベル
最初に君が言い出した「世の中」って親兄弟・親しい友人程度の範囲のことだったの??
・・・普通それ「世の中」って言わないから 覚えておくといいよw
父親がどうしてもこの字と言ってエロい漢字にしたって知ったら
思春期・反抗期になったら思いっきり嫌われそうw
全然関係ないけど、「悦」「睦」あたりも普通の字なのにエロっぽく感じてしまうな
385 :
383:2010/05/29(土) 22:07:44 ID:xKDlhw9B
>>379 言える訳ないよ。
何たって取り返しがつかないんだもの。
『この名前で届けを出そうと思う』と言われたら止めるけど
『この名前で届けを出してきました』と言われたら何も言えないでしょ?
花売りが売春婦の隠語だから花子は良くない名前、とか
春を売ると書いて売春だから春子は良くない名前、と似たような感じかね
>伽
>>387 いやーそこまで言いがかり的じゃないだろう
ふつうに避けたい字だ
>>387 花子、春子は、昔からある伝統的な名前。
誰もが普通の名前と思ってスルーする。
だけど、「伽」は普通は名前に使う文字じゃない。奇をてらった名前(文字)。
だからこそ、気になってしまう。
>>380 わざわざ仏教用語だと知ってとったって事は、
変わった字を使おうってだけじゃなくて旦那は何か考えてんだろ。
伽をするという日本語があるのは事実。
「漢字」としての意味はそんなに悪くないのも事実。
既出だが春が駄目とか、湯女が駄目とか言う人もいる。
それを気にするかどうかだ。
>>390 そうか、貴方も子供に痛い名前をつけちゃった人なんだね。お察しします。
>>391 なんでそんな皆に食って掛かってんの?
俺が伽つけたわけじゃないから知らんがなw
自分の意見に賛同しないのが気に喰わないのかい?
別に伽を嫌う奴がいるのがおかしいとは思わんよ俺は。
伽をそもそも知らない層は気にしない
伽をするの意味をググる脳は気にする
仏教用語まで調べつく奴は理解する
これでいいんじゃねーの。
俺はカレーの伽哩を真っ先に連想した。
>>392 >伽をするの意味をググる脳は気にする
入社面接時の人事部長や、大事な取引先の役員がこういう人じゃないという確証はないからね。
人間は他人から評価されて生きてくわけで、こういう可能性がある名前は、やっぱり良い名前じゃないよね。
毎日レトルトカレーを食べてるNEETの貴方にはわからないかもしれませんが、世の中ってのはそういうものなんですよ。
>>393 レトルトまで言ってねーよ
伽哩工房限定で思い出すお前の方が大概だw
>>393 何でそんな攻撃的なの?
伽をかばっただけの
>>392までニート扱いとか。
ちなみに自分は伽反対派なのでいじめないでください。
まあ判断するのは世間だからなぁ…
どんな漢字でも僅かながら悪い意味込められてるのは多いだろうし、
それを文化として浸透できるかはやっぱり世間。いわゆる流行だろう。
花や春も日本ではかなり昔から浸透してる。違和感はまったくなく、むしろ良い字だろう。
例えば『伽だってそうだ!』と言われも世間に浸透しなければ悪く思われる。
個人的に違和感があるのは『空』だな。
なんか浸透しつつあるし、10年後くらいには『良い字』になってそうだが、
まったくといって良い意味がない。『憂』といい勝負。
でも一部の世代では『空っぽ、空しい、空虚』とか日常でもう使わなくなってきてるのか、
平気で名前に『空』を付けてる。
そういえば、モックンの娘が「伽羅」だったね。
あそこはあそこで"特殊"なのかもしれないし、「キャラ」という名前は賛否両論あったみたいだけど、
「伽」の字そのものに対して(「伽」は夜伽の伽だからNGとか)は特に批評は無かった感じだけどね。
世間的な評価ってそんなものなのかもしれない。
伽羅は単語として意味があるから伽を単体で使うのとはまた別問題だと思うよ
>>397 『あそこの家はホラ…有名人さんだし…』で済むだろうね。こういう場合。
一般の人はそうもいかないだろうけど。
なんにしても『伽』は浸透しそうもないなぁ…
キャバ嬢ぽい字だ。
>>398 へー、単語としての意味さえあればどんな漢字(人名に使える範囲内で)を使っても許されるんだー
伽は琉や蒼と一緒で「字面がなんとなくカッコイイからこの字にしました」臭がプンプンするんだよね。
>>398 同意。
>>400 「良い」とは言っていない
「別問題」だと言ってる
>>380 あなたもご主人もやっぱり高卒?
りぼんママはやっぱり短大卒だったけど。
>>393って何でこんなに攻撃的なの?更年期とかかね?w
カルシウム取ったら?
伽は賛否両論だが自分は別に気にならない派だわ。
単なるおとぎ話って意味で受け取るね
>>391も自分の意見が「絶対正義」みたいなw
他の意見は受け付けない、擁護するやつはみんな○○パパ、○○ママみたいなw
これだから頑固保守派はキモイんだよ
2chのはずなのに、ミク○ィ的な香りがするトピはここですか?
>>390 >伽をするという日本語があるのは事実。
>「漢字」としての意味はそんなに悪くないのも事実。」
そして辞書に「セックスすること」と書いてるのも変えられぬ事実。
自分も
>>390と同様に、漢字自体は問題ないと思う。
ただ「辞書にセックスという意味で載ってる」って時点で完全アウトの部類だと思う。
昔よく、辞書や電子辞書でクラスの友達の名前とかひくの流行ってたよ。
小中学校では漢字の意味を調べる授業とかあるしさ。
生徒に「先生、私の名前『寝室にはべる』って書いてるけど、どういう意味ですか?」とか聞かれたら
さすがに「男と女がセクロスするって意味だよ(・▽・)愛人相手の時に使う事が多いんだけどね(^^)」なんて教えれないよ先生は
>>404に同調
伽はちょっと考えても人名にはつけられない。
言語文化を軽視しすぎの印象。
「春歌」「ゆな」と同じ
あと、それなりの地位につくような人物は、やはりそれなりの知性と教養の持ち主なんだよね。
面接担当に抜擢されるひとは、ただ単に面接されるだけの人生を送る人物とはやはり違うことを理解すべきでは
なんか学歴厨が騒いでるね…どこ卒でもどうでもいいよ…
まぁ自分も伽はどうかと思うし(しかも女の子に)
>「ゆな」と同じ も分かる。
「そんなに良く(いい意味じゃ)ないのに…」とかじゃなく、性的な印象にうげって思う人がいると思う。
湯女と同じで「元を辿れば性的なものでなくどうこう」とか言われても
地位と知識のある人は「そういう」使われ方されたりするのも知ってるだろうし、
それに考えが及ばない親の子だと見なされてもしょうがないわ。
湯女なんて単語、風俗マニアの友人でも知らんぞ
現代で使われてない死語を掘り出してあれこれ言うのは
他人を見下したいババアだけだろう
学歴厨房って今時流行らないでしょw
学歴学歴騒いでるのってアラフォー?それとも高齢者?
>湯女なんて単語、風俗マニアの友人でも知らんぞ
ちょっと時代劇見れば出てくるよ
字義そのものが問題なんだよ
子どもがいつか辞書を引いたときに微妙な気分になるのは避けてあげたい
知らない人が多ければいいってもんではない
>>411 昨年の大河ドラマでも長沢まさみチャンが
「公衆浴場で働く女共を湯女ユナと呼びまする」
と解説してくれてた
テレビでなくても普通に時代劇の本でも読んでれば出てくるよ
現在風俗では使われなくても歴史上(風俗でなくて)の常識でございます
単に君が無教養ってだけ
>>415 >確かに仏教では伽って字は多用するみたいだぞ
>僧伽とか迦陵頻伽とか、・・・意味はわからんが
その辺はサンスクリット語に漢字を当て字した言葉だから
「伽」に何か仏教的な意味があるわけではないと思う。
仏教では「か」の当て字に「伽」をよく使う、程度の意味しか見出せない。
てすと
「湯女」や「夜伽」の一般成人認識率がどれくらいか、以前に、
娘に性的な香り漂う名前や文字は使いたくない、というのが普通なのでは。
特定宗教でスバラシイ意味があろうと、どこぞの国では普通の名前であろうと、
同じ名前の有名人がいようと、画数占いの結果がよかろうと。
>>419 そう、知ってたら絶対つけない類のこと
付けちゃった後で「普通に可愛いジャン!そんなの死語ジャン!」と必死になっても
命名時は「知らなかった」ってことがバレバレだから余計に痛々しく感じるよ
「伽羅」とか「伽藍」なら、そういう仏教用語なんだな、としか思わないけど
(もちろん人名としてはどうかと思うけど、それは別問題なわけで)
これが「優伽」とか「美伽」だと…
「優しい伽」?「美しい伽」?本当にそういう意味を込めたの?
とか考えられてしまう。
昔、お世話になった 真田美伽 を思い出す。
423 :
名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 12:36:17 ID:+1Gy2QDz
後輩に 憂 って子がいるけど何かプラスの意味ある字なの?
きょうだいは普通の名前だし(姉も漢字一文字で読み二字だけど普通)
なんで 優 じゃダメだったんだ???と思う。
名簿ではたいがい優って間違われてるし、だいたい口頭で名前の漢字を説明する時
「憂鬱のユウです」とか「優しい、から にんべんをとった字です」とか言うの嫌じゃね?
>>423 憂
この字の意味は喜ぶ事 と間違えて覚えている人が多いらしいけど、どうせその辺じゃないかな。
辛い事 が意味と知ってつける親はいないだろうから。
女の子に性的な意味の漢字をわざわざつけないよね。
普通の教養の持ち主なら。
伽は自分も女子には付けようと思わないな・・・
>>415 >>417 僧伽・・・saMgha(教団)
迦陵頻伽・・・kalavinka(伝説上の鳥)
だね。
仏塔=ストゥーパ=卒塔婆(そとば)みたいな感じ
ノシ
保守
>>425 ほんとそう思うよ。まともな知性や教養の持ち主では考えもしないことなのにね。
でも、このようなことを書くと必ず防衛機制が発動した奴が赤い顔して書き込みに来るからうざい。
ただでさえ最近は「これは今風な名前であっておかしくない」とか粘着してるのもいるし。
知性や教養の感じられる今周の名前なら叩かれないのに。空気嫁レベルであることを叩かれてるのに
まったく気づいてないし。
やはりそれなりの出来なのだなということが書き込みを見るたびに確認できてお気の毒度がアップする。
>>423 超好意的に考えてみた
「人」を「憂」えるって書いて「優しい」になるけど、我が子には人以外に対しても優しくあって欲しい
↓
にんべんイラネ
↓
「憂」ちゃん誕生
…ないか。
「憂」は字面がいい、とかいう理由でつけたという人は知っている
意味は調べなかったのかと
「えーっと、うれうちゃん?うれいちゃん?」とやらかしちゃったことがあるよ自分
433 :
名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 10:45:17 ID:/3Y3JOfM
>>423です
どう好意的に考えても…
上の二人は変わった名前ではないし字もひねってもないから
昔から今現在も時代もの小説ではガンガン出てくる言葉だと言うのに
>>411は…
湯女に限らず、死語どうこうって問題じゃないよね。
辞書や辞典でアレな意味で載ってるならアウトでしょう。女子に性的なものなんて尚更。
ユカだってミナだって同音異語あるじゃん!と言われようと、ユナの同音異語は湯女しかないし意味が…だし。
似たような響きが昔からいくらでもあるのにユナだけ最近の名前だってのも、
たぶん昔は常識で誰もが知ってたから付けなかったんだろうね。
自分たち世代の頃はたとえ親が知らずに付けようとしても、周りの誰かしらが止めたんだろう。韓国系はわからんけど。
最近は名付けの時に辞書ひかない人増えたのかね?今はネットでだって簡単に調べられるのに…
周りに相談しない&個性個性☆の人が増えたせいもあるのかな。
昔の方が画一的だったし珍しい名前付ける人って教養に自信がある人ぐらいだった気がする。
435 :
434:2010/06/02(水) 12:26:43 ID:Clcew3KQ
ごめん「ガンガン出てくる」は言いすぎだったw
「普通に見かける」に読み変えて下さい…
>>435 あはは。
私も最初に知ったのは小説だったw
>>434 >>411はその後特に「湯女」について反論してないのでもういいのでは
自分は湯女は中学の国語の先生から聞いたw
小学生はくったくなく「ユナちゃんって名前可愛いね」って言ってくれると思う
でも成長するにつれ同年代がその意味をしり段々本人もいたたまれない思いをするんだと思う
逆に小学生のうちはからかわれる心配があっても大人になると「いいお名前ですね」って
言われるのは「環たまき」」とかそのあたりかね
まぁ、しかし、、、「ゆな」ほど2chと現実の乖離を感じる話題も無いなw
おいらは湯女って知らなかったなぁ…でもパソコンで一発変換できるんだね。
まあ日常会話で使われる程でもないし、性的意味であるにも関わらず、隠語としてもあまり使われてないからなぁ
頻繁に使われてたらつけないし…でも愛人と付ける人がいるからつけちゃうかな?
「所詮、湯女だろ?」「この湯女!」とか今は使わないもんね。
他人が使うには許容範囲かな?自分の子には絶対嫌だけど
>>439 自分の子には絶対つけない
身内に相談されたら絶対止める
知人に相談されたら(命名前)一応告げる
知人がつけてしまったら知らないふりをしてあげる
他人がつけてるのを耳にしたら心の中だけで罵倒する
こんな感じかな
不思議だ…
2chの名付けスレなど見る前から
「ゆな」といえば「湯女」だという認識は普通にあったけどなあ。
その言葉の初見がどこかも忘れるくらい普通に。
仲間内に「ユナってつけようと思うんだけど」という人がいたとき
誰からともなく「その言葉は意味が良くないよ」「うん、そうだよ」という声が上がったりしたし。
名付けたいと言った本人以外に「えっ、どうして?」という反応はなかった。
「2ch(=ごく一部のヒステリックな意見)/現実」という差ではないと思う。
>>439 「この湯女!」なんていう言い方は、現代じゃなくてもそもそもありえないよ。
「この売女!」とか言うんならわかるけどね。
「売女」っていうのはその人の資質を表す言葉として使えるくらい広義だけど
「湯女」っていうのは限定的な職業内容を表す言葉だからね。
>441
なんで今の名付けランキングのトップクラスにゆなが居るのか
なんで2chでは毛嫌いされているのか?
これは差だと思うけどな。
>>442 今乳幼児持ちの親世代って本を読まない世代だからねえ。
でも現在の小中学生は本を当たり前に読む子が多いらしい。
15年もすれば「ゆな〜?pgr」が一般的になるんじゃ?
単に所属階層の問題だと思うよ。
おかしいと思う側にいるか、そうでないか。それだけのこと。
そだね
知識のある層からはpgrされちゃう名前だってことで>ユナ
歌手もいるしな…伊藤由奈だっけ?
私が知ってるユナちゃんは「柚菜」と書く。
音もさることながら、柚の葉っぱに一体何の意味があるのだろうと…
ユナって半島系の人がつけてるのかと思ってた。
そういう音の名前ってそっち系でしょ?
さすが選ばれし民の集うところだなpw
>>446 あの人韓国ハーフらしいから…
日本人親が知らなかった&韓国名で日本人名っぽいからユナなんじゃない?
永遠愛、今1歳の女の子
旦那が名付けたんだけど、もう駄目かもしれん。
止めなかった私も悪いけど出産当時は相当頭が沸いていて
スゲー( ゚д゚)、天才的なセンス!(キリッって夫婦揃ってドリームDQNの発想に。
少しだけの改名というのが簡単なら永遠でもまぁ良いかな、と思ってる・・・
上記で永遠(はるか)ちゃんママが悩んでるの見たけど、
響きはまともだし自分からしたら羨ましいよ。
>>451 うんと、まず訊いて良いかしら…何て読むのですか?
永遠愛?…読めない、どうしても読めない
えおな?とわれ?
全く分からない名前だね…失礼だけど、今後
>>451夫婦が離婚することにでもなれば、
最悪な皮肉名になりそう
>>448 キムヨナもYuna-Kimってアルファベット字表記されてたけど、日本では
キムユナって報道しないね。
なんでだろう。やはり湯女を考慮してなのかな。
>>451 永遠が名字で愛が名前だと読み違えました。
何て読むの?
ユナはどうしたって湯女を連想させる。
最近は湯女だけじゃなくK国関係かな?と思う。
最終的には>440でファイナルアンサー
DQNネームのサイトで探したら永遠愛と書いてエタナちゃんがいたけど、
違うなら永遠愛はオンリーワンネームじゃないから是非改名してあげて欲しい。
エタナちゃんだったとしても改名してあげて。
>>456 ヨナが正しい名前だったと思うよ。
Yuna-Kimはスペルミスだったけど本人がユナの発音を気に入って
そのままユナって呼ばせてるんじゃなかったっけ?
>>451ですが、読みを書き忘れてました、スイマセンorz
永遠愛で「とわな」です。
本当は一から考え直した方が良いのでしょうが、それだと色々と手続きが難しいと聞いたので
改名は永遠(とわ)に変えようと思ってます。
あ・・・うん。永遠ちゃんね・・・
変えても変えなくても大して変わらんと思う・・・
永遠で「とわ」とは読まないしねえ。
永遠愛ほどじゃないけどDQネームだと感じる。
素直に愛か、でなきゃ読み優先で登輪・都和…やっぱり変か。
この際ひらがなで「とわ」ちゃんも可愛いかと。
ひらがなでとわ・とわなか愛ちゃんがいいと思う。
たぶん、「とわちゃん」って読んでるから「永遠」を残して「とわ」にしようと思ってるのでは?
私もひらがなで「とわ」「とわな」ちゃんにした方がいいと思うなー。
>>460 簡単に変えられるのは読みがなだけ変える時だよ
漢字を変えるなら労力は大差ない
しかも改名は1度しかできないから、今度こそよく考えて
まともな名前を付けてあげて欲しい
夫婦のセンスでつけるぐらいならいっそ
子供が思春期になるくらいまで待って意見を聞いた方がいいかも
「とわ」を漢字で書く場合、「永久」と書く。
永遠ではない。
十和じゃだめ?
十は全てと言う意味があるし、漢字に意味を持たせたい、平仮名は嫌と言う場合感が手見てください。
467 :
466:2010/06/03(木) 12:04:38 ID:63eHEZA+
×感が手見て
○考えて
ごめんなさいorz
思春期までに心が折れそうだから就学前に普通に変えてやってほしい…
とわちゃんも正直微妙なので愛(あい)ちゃんが一番無難だと思う。
響き近めにしたいならトウコちゃんとか。とわちゃん→とこちゃん…遠いか。
改名改名って簡単に言うけどさ、親のアホさと勝手な都合で子供の戸籍にだけこっぱずかしい黒歴史残して、自分の戸籍は無傷っていうのもおかしい話だと思うんだよね。
どうせ改名するなら子供の名前はマトモなのにして(永遠なんて論外)、その時一緒に自分の名前を永遠愛に変えるべき。
DQN名付けるってそのくらい罪深いことだと思うよ。
とりあえず永遠は無いわ。
まったく懲りてないじゃない。
永遠は酷いね。だったら改名しない方がいいよ。
永遠愛でも永遠でも五十歩百歩だと思うのは私だけ?
珍妙過ぎる名前だと思うよ。
>>451 一文字消すのもまるっと変えるのもたいした手間の違はないんだから、
その手間をケチるなよ。親がアホで子供に申し訳ないと思ってるなら
どんなに大変だろうと、子供のために手を尽くしてやれよ。
永遠愛から永遠へって変える意味あんまりないよねぇ。
ほんの少しだけ痛さは軽減されるかもしれないけど
永遠と書いてトワと読むと思ってるんだwって思われる名前には違いない。
字を変えたり削ったりするのは、手間も戸籍汚れるのも一緒。
永遠愛ぐらいぶっとんでるなら、「珍奇」「社会生活に支障をきたす」あたりで改名は通りそうだけど
永遠愛から永遠じゃあ…いっそ美和にしますと言われた方が改心したんだって感じがするのに…
上にもあるけど似たような名前がミワ・十和子・トウコしか思いつかない…
透子って最近増えてきてる名前だよね。
一字抜くなら、永愛えな、えいなが良さそうと思った。まあ「えあ」と間違えられるかも‥。
大変だろうが全部変える気があるなら、早くやるべき。戸籍なんて普段見ないし、毎日呼ぶ名前>>>>戸籍だよ。
今から通称で使っていれば小学校までには十分正式に戸籍を改名できるよ
手続きが難しいとか言わずにがんばって!
とわちゃんの呼びでまわりが慣れているんだったら
読みは変えずに字だけでも今から使ってあげて〜
自分は「十和」「十和奈」かひらがなで「とわな」がいいと思う
都羽でトワとか。鈴木紗羽の亜種っぽく。
響きを全く変えるのは周りもしんどいと思う。
名字と合わせて考えるとひらがなもキツいよ。
鈴木とわなって変だもん。
こういう流れを見ると、名付けより、ここに書き込んだことを後悔してそうな気がする。
まぁ、どうでもいいけどw
それは、永久恋愛じゃないっけ?
永遠愛ママですが、様々な意見ありがとうございます。
旦那はこの名前をすごく気に入ってるので、説得は骨が折れそうですが・・・orz
ちゃんと話し合って決めたいと思います。
いつも「とわちゃん」と呼んでいるので
永遠はまぁ今時だけどあるし呼び方変えなくて良いしってことで良い案だと思ったのですが、
一から出直した方が良い、ひらがなのほうが良い、という意見があり、
色々と慎重に考えてみますね。
>>479 平仮名は賛否両論あるからできれば十和とかがいいと思うよ。
旦那さんがいくら気に入ってても、永遠でトワだと世間では「漢字間違われたのか。可哀相に」と思われるからなあ。
紅(れっど)ちゃん系だよ。
紅はレッドじゃなくてクリムゾンかディープレッドですよ、間違ってますよ的な。
>>479 ひらがなで「とわな」は変だと思う。人名に見えない。
ところで、素で「永遠」を「とわ」と読むと勘違いしてたの?
私今まで勘違いしてたわ…
変換してみて初めて気付いた。
ゴスペラーズの「永遠に」は『とわに』と読ませてるし、
「永遠」の振り仮名に『とわ』となっている歌詞は多い気がするから、勘違いしている人多いんじゃないかな。
確かに、歌詞なんか無理やり読ませてる単語多いし、
読む側に学がない、と言われればそれまでだけど…。
>>479 十和(とわ)って漢字的に、結構いいと思うな
DQネームから生まれた妙名ではないか?
平仮名は子供はいいけど大人になったらちょっと
永遠なら改名する意味が無いわ
しかし斗和子って何か漫画で見たな・・・と思って検索したら
うしおととら、だな。
>>482 歌詞とかは、「宇宙とかいて『そら』と読む、強敵とかいて『とも』と読む」みたいなもんだしね
第一、一生使う名付けに使うなら、確認として普通の親なら調べると思う
「え、本気って書いて『マジ』って読まないの!?子どもの名前に本気人(マジン)ってつけたのに!」
って言うようなものじゃないかなあ…
永遠でトワは本気と書いてマジに近いからなぁ。
歌詞や漫画だとそういう風に使うね。
ただ、なまじ意味がそっくりだし元の字にも似てるから誤用もあるだろうしそれを鵜呑みにしちゃう人もいるよね。
でも名付けに使うなら辞書引けよと思う…(そもsも永久でトワってのも人名としてどうかと思うが)
ちんたら書いてたら
>>484とかぶったw
リロってなくてすまん
十和子は普通の名前だから十和奈だったら「ちょっと今風にしてみた変わった名前」ぐらいかも。
十和ちゃんいいなぁ
候補にしたいぐらい可愛い
>>486 どんまいw
しかしやっぱり思うことは皆同じだよね…
十和なんて女の子の名前に見えないんだが。妙に誉めてる人が痛い。
永遠よりはマシ
ケータイで「とわ」を打つと「永遠」しか出てこない。
>>479 旦那いくつ?マジでこの変な名前気にいってるの?
意地になってるだけじゃないの?
>>491 うちのau携帯は逆に「永久」しか出てこない。機種によって違うもんなんだね。
>>489 女優で君島十和子っていたし
十和田湖のイメージがあるから良いと思ったんだがな
都和奈、十和奈、登和菜、斗和那…
どうしてもトの音で女児向けの名前にいい漢字が少ないんだよね
永遠愛、まさかエクレアちゃんかと思った
個人的に十和田に住んでるから、十和は違和感あるけど、
外から見ればそうでもないんだな。
俺もすぐ君島想像した。
トワコだと十和子が一番に出るから名前としてはまぁ普通なんじゃない?
あまり見かけないから自分も君島が真っ先に浮かんだけど。
トワちゃん呼びを重視なら古風に十和子、
どうしてもトワナで行きたいなら十和奈。それかギリ永久奈もアリ…か?(自分的に名前に永久ってナシだけど)
なんとなくトワと似た響きなら美和とか紗和、
ト始まりなら透子が今一番普通だと思う。
ただトウとトワは似てる気がするけどあだ名は大抵トコちゃんだから別物になっちゃうね。
永遠愛に比べたら、十和でもかなりまともな人名に見える不思議
愛ちゃんにすればいいのに
子どもがこれから一生使う名前なのだから奇名珍名はかわいそうだ。
気持ちは分かるけど漢字がすごすぎだよ。
改名するなら字をかえることをおすすめしたい。
>>493 うちの携帯も永久しか出てこないや。
ネット上の辞書も永久しか出てこない。
501 :
名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 12:19:54 ID:ghGLiRx3
私の息子、「月人(らいと)」です。デスノート丸出しだし、当て字でまったく読まれないし…
やはり読み方変えるか、改名して例えば「来人」にする方がいいですかね??
ライトって…響きが痛いだろ。改名までして「来る人」って何だよ。
せめて頼人とかにしたら。意味だけでもねえ。
504 :
名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 13:20:17 ID:lOeUuWJg
ライトでデスノート丸出しも、かっこよくて頭いいならともかくねぇ…
漫画知ってる人にはpgrされそう
505 :
466:2010/06/04(金) 13:26:06 ID:o2/fplVY
>>501 「僕が新世界の神になる」ですか?
じゃんじゃか人を頃して欲しいんですか?
読みの変更は楽だから、「つきひと」「つきと」にすればいいのでは?
>>505 名前無視してください・・・ごめんなさい
昨日もミスったのにorz
月人・・・
もう、釣りばかり止めてほしいですよ。
さすがに冗談でしょ?
>>505 「つきと」「つきひと」
それはそれで変だろw
ゲットよりはつきとかな
漫画っぽさから離れられないのかw
来人でライトって今やってる仮面ライダーの主人公だw
511 :
名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 17:41:48 ID:ghGLiRx3
32歳のチビ、デブ、ハゲ、メガネの「月人」は厳しいですよね…
思いきって「ハゲ丸」にします。
みなさん、ありがとうございました。
512 :
名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 17:44:54 ID:8KkYCstG
最近、心太がところてんと気が付きました。
当時あまりネットとかした事なくて、
今だったら検索してから名前を付けたのに・・。
自分の子供が心太(しんた)です。(3歳)
ところてんの漢字を知らない自分と夫が悪かったです。
作家に心太朗という名前の方も居るし、大丈夫だと思ってました。
改名した方がいいのかな・・。
それとも気にしないで良いレベルですか?
おいおい どうした
>>512 大丈夫だよ
本当に彼女が出来て結婚できて息子が出来た時に「ところてん」って命名しなきゃ
中学生が来るスレじゃないよココ
515 :
名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 17:49:46 ID:8KkYCstG
>>514 無知な大人でごめんなさい。
中学生じゃないです。
>>515 釣りだと思うけど、本当なら子どもに土下座してわびて改名するレベル
517 :
名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 18:07:06 ID:8KkYCstG
>>516 心太朗ではどうでしょう?
改名するとしても心が太いは残したいので・・。
ageてるし釣りでしょうな
娘の名前を過ちの子供、過子(あやこ)にした
息子の名前は怪夫にするつもりです
>>512 命名スレとかだと指摘する人もいるかもしれないけど
一般的にはそこまで変じゃないと思うよ
「心」の字はすごく流行ってるし、「太」も昔から人気
のある字だから、名前に使ってる子も多い
今の若い人はところてんなんてあんまり食べなさそう
だし、漢字も知らないんじゃないかな
自分なら気にしないけど
ただ、ご両親がどうしても気になってしょうがないよう
なら、そのままでいるより心太朗とか信太に改名しても
いいかもしれないね
>>520 ありがとうございます。
ところてんは食べた事はないです。
心太朗で家族会議をしてみます。
下げてなくてごめんなさい。
今回は下げました。
心が太いってどういう概念?
心細いの対義語なの?
>>523 心が太い子になって欲しいという想いでつけました。
図太くてずうずうしい子供になりそうでいいんじゃないですか?
よく言えば「逆境にへこたれない」
さてさて。逆境を作り出すのは親の因果か自業自得か
>>520 追い討ちをかけるのは気が引けるんだけど、
最近do●omoのCMでもネタにされてたくらいだから
一般層への認知も深まっていると思う…
>>521 トコロテンから遠くなるようにエアロパーツ足して
心汰郎とかにはしないでね
528 :
名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 20:58:51 ID:NG8wEqol
(ノ)・ω・(ヾ) モキュキュンキュン
いきつけのスーパーで、先月から店内ポップのトコロテンの表記が「心太」になった。
関係者の身うちにでも、そう名付けられた(または未遂)な子がいるのかな?とオモタ
>>527 心太朗だとやっぱり「トコロテン」+朗に過ぎないから
心汰朗のほうがまだマシだと思う
心が太い、なんて造語を作り上げて悦ってる時点ですでにイタタタタ。
図太い、とか豪胆とか空気読めないとか無神経とかそういう意味だが…。
>>531 変な文章送っちゃった。
そういう意味のつもりなんだろうか?と書こうと思ってた。
太い、のは肝だろう。心じゃないよ。
心は大きい、とか広いというけど、太いは言わない。日本では。
>>530 それはそれで…なんか空ろな名前だね…。
肝太郎でいいじゃんwwww
心汰朗って
心を淘汰するの?
真太郎、慎太郎、晋太郎、信太郎あたりのほうが100倍いい名だと思う
しんって読みでいい意味の字はたくさんあるのにね
改名しなくていいと思うけどなあ
489 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/06/04(金) 00:42:18 ID:ItAKpMLd [1/3]
十和なんて女の子の名前に見えないんだが。妙に誉めてる人が痛い。
なんかちょっとセンスがズレてる感じ
>>537 世間知らずのガキをそうイジメなさんなw
私は改名を軽く考えてないだけ。
海月ちゃんや海星くんも世の中には居るけど、改名までするレベルだとは思わない。
十和が女らしい名前に見えないからガキ認定ってすごい論理だね。
540 :
名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 23:39:47 ID:RQmX0vLN
>>539 「十和」を薦めた人を頭ごなしに「痛い」と断言した人が、自分がガキ認定されたときには
即座に噛みつくのもどうかと思う
十和子って名前を知らんのか。
佐和、美和系の名前じゃない?>十和
多少個性的だが痛い名前とは思えないんだが。
自分も落ち着いていて綺麗な名前だと思う
あなたにとって十和子と十和は一緒なのか?
それに、誰が十和が痛い名前だと言った?レスするなら読めよな。
487:名無しの心子知らず :2010/06/04(金) 00:10:26 ID:9jfZqAux [sage]
十和ちゃんいいなぁ
候補にしたいぐらい可愛い
苦肉の策に過ぎない改名案をここまで推すのは痛いと言っただけ
ああ、他スレでも読まずにレスしてる人か。
ひなた君が浸透してるかどうかの話に、ひなちゃん持ち出してる人。
浸透してりゃいーじゃんの人ね。
>>544 言い返せなくなると他スレから情報を拝借してくるお前みたいな手口って馬鹿っぽいよね^^
>>534 私も汰の字を見ると自然淘汰しか思い浮かばないけど、
最近この漢字使ってる子多いよ。
心汰は見たことないけど、そうたとかこうたとかゆうたとかで
この字を使ってる。
心太いいんじゃない?
私の知り合いには善哉さん(40歳くらい)がいるわw
>>542 永遠愛ちゃんから永遠ちゃんに改名されるよりはるかにマシだから
十和ちゃんをみんな推してるんだろうが
一人の子供の人生がかかってるんだぞ、察せよボケッ
だいたい女児名で子がつけるか付けないかの選択なんて普通だろ
勘弁してくれ>心太
善哉は、たしかに「ぜんざい」の意味もあるが、「よきかな」の読みで
使われることが多いし、結構昔からの男性名だ。
心太は、他に意味は無いだろ?
人名だと思って見れば普通に「しんた」と読むけど
ああ、ところてんの読み知らなかったのね〜と内心思っちゃう。
一般人はここの住人みたいに悪意ある解釈しないから
>>552 と思うでしょうけれども、するんだなこれが。
悪意ではなく普通に。
知的障害者をみれば、普通に「あ、知的障害者だ」と思うでしょう?
悪意も何もなくても。
それと一緒ですよ。
>>553 リアルの方がきついですよね。
うちの近所の人達なんて男児に「ルキア」って名前付けた人のこと馬鹿呼ばわり
平気でしてるよ。2ちゃんの方が親切で優しいと思う。
親に対して検索ぐらいしろよ、とは思う
ところてん・・・まあ悪い意味ではないじゃないか
カッコ悪いけどな!
>>554 わかるわかる
子供を連れた家族を相手にする仕事してるけど、
客が帰ったら即
「見て見てさっきのお客様のお子様の名前!なんて読むと思う?○○だって!ありえんwwwww」
「うわーこの内容・・・さすが○○なんて名付けちゃう親・・・」
って会話が繰り広げられてる
>>556 みんなリアルでは心太くん本人や心太両親の前では言わないだけだよね
「とwこwろwてwんwwwwwwwwwwwww」
って心の中で思っても、「しんたくんって言うんだ〜、よろしくね^^」って口に出すもの
自分らが性格悪いだけやん、心太ごときで普通そこまで思わんわ
世の中、性格のいい人ばかりじゃないんですよ
人事「心太wwところてんwwwwじゃ、こっち不採用、そっちの博之くんのほうを採用で」
っていうシチュエーションだってあるかもしれない
>>558 私が性格悪いのは自覚してるけど、性格云々でなくて
「ご両親はところてんと読むのをご存じなかったのかしら?」
みたいな、悪意で無い疑問を持つ人は結構いるよ。
私の周囲にいるのは海月(みつき)ちゃんだけど、
「あれはクラゲって読むわよね?」ってなって戸惑ってる人とか結構見るよ。
>>560 名称の由来:「心太」は「ところてん」と読むことから、ダイエッ
トが連想されるため、レジ袋=ダイエットと結びつき、地球の
ダイエットに繋がる。県民が「環境にやさしい生活スタイル」
をはじめるきっかけになればという願いから命名した。
また、キャッチフレーズの最優秀賞作品の「心」にも通じる。
博之なんて同世代にそうそういるかよ。ホント悪意満タンだな。
大翔が一位の世の中だよ、残念ながら。心愛も携帯が変換しちゃうしな。あーあ、親は知らなかったんだな程度にしか思わんわ。
これはもしかしたら本当に心太パパかママが考えたのかもしれないな。
とにかく何と後から言おうが周囲には全て言い訳にしか聞こえない。
『ところてんって分かってて付けたの!』とどんなに言っても心の中ではクスクス笑われてるよ。
なんなら正直に『心に太いって意味が良くて付けたらトコロテンって後から知ってびっくりしちゃったテヘ』
くらい言ってた方が周囲も『ドジだな〜』くらいしか思わないかもよ。
>>552 あなたの子どものDQN名も確実に影で笑われていますよ・・・
面と向かって言われないと気がつかないのかな?
「心太しんた」って某少年漫画の主人公の幼名だったりするが
当時ネットが普及していればやっぱり叩かれたんだろうか
ここの人って自分が負けそうになるとすぐ親認定か必死認定するね
>>552 リアルで遭遇する方が警戒心沸く。
DQNネームも明らかに学が足りない名前も危険信号だわ。
(学が足りないに関しては調べれば事足りる事なのにそれすらしないなんて。
子供に対して。)
2CHだから堂々と書き込んでるけど
リアルだったら口には出さずにそっと距離を置く。
社交辞令やその場でのお為ごかしに惑わされちゃ駄目だよ。
普通、面と向かって悪口言う人なんてまずいない。
言わないからって「思われてない」って訳はない。
悪意があろうとなかろうと心太=ところてん や海月=くらげ は言われる・思われるさ。
テレビのクイズやら本やらあるし、国語の教科書とかに載るもん。
そこは否定出来ないでしょう
里子は誉めるんでしょ?
最近のマンガは特に、リアルではなさそうな名前を付ける傾向にある。
まぁ、でも、心太や憂(某けいおんの妹)は、作者や編集が知らんかったんだろ。
前からこのスレに張り付いている、「現代の名前なら当たり前!ダサネームよりよっぽどまし!」
と主張している自分がダサネームで親を恨んでいる人が、また来ているだけじゃないの?
どんだけ名前にコンプレックスがあるんだっていう…。
>531
名付け関係のスレだって、豚切りとかDQN名とか造語作ってそれを嬉々として使う。
心が太いと同レベルの痛い板な訳だが。
>559
2択を迫られたとき、心太レベルの名前で、人間的に同スペックならネタになる心太を選ぶね。
おまけにマイナス人生から普通の名前の子と同じまで人生を引き上げた能力も評価したい。
>>573 2chの隠語とリアルな名付けを同レベルで語られても、それこそイタイわけですが・・・w
>>570 褒めないよw
漢字で書いた時に、その漢字で他の読み方や意味を持つ物だもの。
私は「里子、心太、海月」は同じくくり。
里子だったら、他に「聡子、智子、沙都子」色々あるよね?
わざわざ他の意味をもつ漢字は選ばない。
>>574 1人くらいならそういう人がいてもいいと思うけど、さすがに10人も20人もネタになるって理由で採用する訳にはいかないでしょ。
>>576 「ダサネームが嫌→現代のDQN名の方がいい名前!」という理論展開さえしなければ、
確かにダサネームが嫌なのは納得なんだけどね…。
そいつの主張は「妙子よりも心愛(ここあ)の方がいい名前!妙子とかつける方がバカ!」
って感じだからさ。
>575
50歩100歩だよw
それとも私たちは違う!文化を創ってるんだ!とでも言いたいのか?w
>578
10人も20人も、常識的な名前と同スペックの人材なんか居ないだろうけどねw
>>567 ぶちゃっけスレの流れ的に袋叩きに合っている名前を
わざわざ何レスも使って擁護するのは親族以外ありえんと思ってます
自分もそこまで言わなくてもいいのに・・・と思う名前はさりげなくフォロー入れるけど
必死にスレ住民の人格攻撃までするメリットがいったいどこにあるんでしょうね
DQNネーム擁護してるのって、実はりぼんママでは?
りぼんのことを忘れてもらおうと必死みたいな。
うわ。互いにレスのやり取りしてるのに、擁護側に立ってれば「必死」「親に違いない」
アホか。
擁護してれば親認定してる人たちも、充分DQNだよ。
>581
叩くほうも人格攻撃してるからなんじゃない?それも先に。
そんなことされたら、擁護するほうも必死になるわなw
552 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/06/05(土) 02:11:42 ID:sKuQpmbL [1/6]
一般人はここの住人みたいに悪意ある解釈しないから
558 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/06/05(土) 12:17:37 ID:sKuQpmbL [2/6]
自分らが性格悪いだけやん、心太ごときで普通そこまで思わんわ
563 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/06/05(土) 13:29:45 ID:sKuQpmbL [3/6]
博之なんて同世代にそうそういるかよ。ホント悪意満タンだな。
大翔が一位の世の中だよ、残念ながら。心愛も携帯が変換しちゃうしな。あーあ、親は知らなかったんだな程度にしか思わんわ。
567 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/06/05(土) 13:50:43 ID:sKuQpmbL [4/6]
ここの人って自分が負けそうになるとすぐ親認定か必死認定するね
570 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/06/05(土) 14:18:33 ID:sKuQpmbL [5/6]
里子は誉めるんでしょ?
583 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/06/05(土) 19:27:26 ID:sKuQpmbL [6/6]
うわ。互いにレスのやり取りしてるのに、擁護側に立ってれば「必死」「親に違いない」
アホか。
擁護してれば親認定してる人たちも、充分DQNだよ。
これで「互いにレスのやりとり」って…ないわー
親認定はジョークというか皮肉で言ってるんだと思ってた。
>>584 どうでもいいけどアンカくらいちゃんとつけたら?
sKuQpmbLが必死な件について
>586
専ブラ使え
>は一個で充分なんだよ
>>588 お前はもう帰っていいよ
論点と関係ないお子様の主張は要らんわ
都合が悪くなるとレス抽出したりアンカにケチつけたり話を逸らすんだよな。
>>584に痛いとこ突かれたもんだから。自分達のこと棚に上げすぎ。
擁護してる人より叩いてる人間のほうが幼稚に見えるわ
必死すぎるw
593 :
名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 21:19:31 ID:DOnBVnRA
>>580 50歩100歩な訳ないでしょう。「豚切り」とか「DQN名」なんて正式な場所で使ってる人見た事無いよ。
結婚式の司会者が「皆さま、ご歓談を豚ギリさせていただきますが、ここで新郎の叔父のケンジさまより御挨拶です」とか言ってたらバカでしょ。
殉職した刑事の葬式でが「彼は勇敢にDQNに立ち向かい命を落としました。憎むべきDQNを私は許すことができません。」とか言ってたらバカでしょ。
「豚切り」や「DQN名」は、正式名称ではなく砕けた場所でだけ使う言葉だという事を忘れちゃいけない。
「リポンちゃん」でも「トコロテンくん」も、「豚切り」や「DQN名」と同じように正式名称ではないアダナなら問題ないと思う。
でも本名が「リボン」「心太」だと、「豚切り」とか「DQN名」を正式な場で使う以上にイタタ。
「豚切り」や「DQN名」は本人の心がけ次第ですぐマトモになれる。でも「リボン」「心太」はすぐには改名できないしね。
しかも笑われるのは付けた本人ではなく子供だし。
595 :
名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 21:54:42 ID:C+Rk0JBQ
お前ら野ブタディスってんのか?
まだところてんママとか言ってんのか。もはや病気だな。
心が太いなんておかしいとか異常だよなー。優太もダメなんかい。
そもそも、トコロテンだって笑っておきながら別の解釈してケチつけんなよなー。
>>573 いや、私は親を笑うな…子供に罪はないし。
でも、そんな前付ける人の子だという事考えると
よほどマトモな子供じゃないと同情できないかも。
>>596 日本語に心が太いとかないんで…。他所の国だと知らないけど。
ああ、確かに心が太いって日本語だと違和感が・・・
反対語が心が細いになっちゃうしね
心が広い⇔心が狭いが正当だな
>>596 優太とかの普通の太は○の字を使って留め字は太がいいかなぐらいの感じでしょ
優と太は独立してるんだよ
心太ママは「心が太い人になって欲しくて」なんでしょ?他の心太とつける人も読みくだす感じで名付けてる気がする。
でもそれがそもそも日本語変なんだよ。
そんでもって心太はところてんって読むんだよ。
>>594の心太ページにも「ところてん式」「ゲイのエロ用語のところてん」があるって書いてある。
キツイ事言うようだが、少々日本語不自由&ぐぐれば分かるような事も調べようとしない親としか思えないわ。
>>573 心は広い・狭い、暖かい・冷たいで
そもそも太い・細いじゃない
神経なら太い・細いでいいけど。
心が太くって後付でも日本語として変
ところてんはともかく、「心が太い」って由来はそんなにおかしいか?
普通に心が太い=逆境に強い、たくましいってイメージなんだが。
うん、おかしい・・・
神経が太い=逆境に強い、たくましいならまだ分かるけど
(履歴書書くときの、短所を長所に言い換えてみよう!的な感じで)
心太は 心が折れる→折れない心=心が太い の連想なのかと思うけど、
くじけることを心が折れるというのは新興の表現なんだよね。
「勇気・元気をもらう」なんてのもそう。
(本来勇気や元気は貰うんじゃなくてつけられるもの)
これが一過性の日本語の乱れとされるか、新しい表現として定着するか
はっきりするのはずっと先のことだと思う。
そういう評価が定まっていないものを名づけの根拠にするのは
余計なリスクを背負う可能性があるんじゃないかな。
<優太とかの普通の太は○の字を使って留め字は太がいいかなぐらいの感じでしょ
優と太は独立してるんだよ
心太ママは「心が太い人になって欲しくて」なんでしょ?他の心太とつける人も読みくだす感じで名付けてる気がする。
以上、全て勝手な妄想です。安易に人を落とす人ほど馬鹿なのはよくわかった。
<心は広い・狭い、暖かい・冷たいで
そもそも太い・細いじゃない
心細いって知らないんだ…
>>606 「心細い」は状態を表す言葉で、人の性格や個性を表す言葉じゃないでしょw
「人の名づけに使う心に関する言葉」の話をしているときに、それを持ち出してどうすんのw
他の暖かいやら冷たい、狭いとかとの意味の違いがわからないかな?
あと、引用するときは普通「>」を使うものであって、「<」は使わないと思う
心細いって言葉はあるけれど心太いとは言わないからなぁ…
○○と書いて××と読む系の名前は普及してるものにもあるけれど
(武士でタケシ、勝利でカツトシ、等)
たいていは元の単語も名前の由来に通じるような良い意味なんだよね
トコロテンやクラゲやヒトデにはそこまで良い意味を感じ取れないし
愛人でマナトみたいな名前も単語としての意味が良くないから
人名としてもたぶんスタンダードにはならないと思う
「クラゲのようにゆったりと自由に生きてほしいと願って海月(みづき)と名づけました」
「夏のトコロテンのようにさっぱりと涼しげで愛される存在になってほしいから心太(シンタ)です」
とかって理由があるなら別だけど
> 「クラゲのようにゆったりと自由に生きてほしいと願って海月(みづき)と名づけました」
> 「夏のトコロテンのようにさっぱりと涼しげで愛される存在になってほしいから心太(シンタ)です」
鼻水噴いた
>>609 反対語は心強いだしね。
うん…太いはどこにもないね。
613 :
名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 02:27:18 ID:dRS43N1g
「太い」
大胆である。また、落ち着いている。「神経が―・い」⇔細い。
神経が太い、という言い方はあるし
心が太いという用法自体には問題ない
態度が太いとか同じような使い方はある、辞書引けよ
トコロテンと被ってることが問題なだけだろ
トコロテンくんなんか擁護したくはないけど
蔑み方にちょっと学の無さが光ってたぞ
>>614 「神経が太い」という用法があるから「心が太い」という用法もおk!という論理はあまりに無謀w
どうでもいいけどID:sKuQpmbL=ID:sK6W6Aj6なら、IPによって毎回IDの一部が一致することとか
あったりするのかな?
心が大胆である、落ち着いている、意味は通っているだろう
神経が太いの神経は神経線維だとでも思ってるのか?
この場合の神経が何を意味しているのか言ってみろ
>「心細い」は状態を表す言葉で、人の性格や個性を表す言葉じゃないでしょw
太いは性格や個性を表す形容詞としても使われます
>どうでもいいけどID:sKuQpmbL=ID:sK6W6Aj6なら、IPによって毎回IDの一部が一致することとか
統合失調症ですか?
「神経」で辞書を引いてみるといいと思うよ
>>616 あのさ、
「彼女は神経が細い」と、「彼女は心細い」の意味の違いが、本当にわからないの?
冗談抜きに聞きたいんだけど。
この意味がイコールだから「細い」の逆の「太い」でも大丈夫!というのが、あなたの
論理の前提らしいけど、前提がすでにおかしいよね?
IDの話は皮肉だよw
これも分からなければそれでいいけどさw
心が太いの解釈がどうであれ。
「心太」君がいたら、親はこの程度の漢字も知らない人、
わが子の名づけに際し辞書すら引こうとしない人、というレッテルは回避できない。
面と向かって何か言うことはないが、そっと、でも確実に距離は置く。
改名なら「心」を変えるのがしっくりくる。
「しんた」という呼びには問題はない。
心太に何かつけても、ところてんにカラシをつけたくらいにしか見えない。
もう見てないかもだけれど改名なら慎太あたりがいいよね
リッシンベンは元々心が変形したやつだしさ
太いと言えば、肝が太いといったりもするね。
肝太くんかぁ
>>524 もしかして、「しん が ふとい」って言いたい?
なら 芯 でしょ?
>>624 きっとそれだw
必死に「心が太いはおかしくない」って主張し続けたID:sK6W6Aj6 涙目w
>>616 「神経が太い」=「心が太い」なら「心が動く」とか「心を開く」も「神経が動く」「神経を開く」で通じる事になるけど、これじゃあ通じないだろ。
まだやってんのかよw
行間も読めない馬鹿共が、数行の文字で何言ってもお互い譲歩するわけねーだろ。
お前ら暇なんだなぁw
天草の事をこころぶとと呼んだ事から心太と書いて
ところてんと読むようになったってのも無理があるよねww
もし、「心が太い」が正しく意味として使えるものなら、
ところてんみたいな水っぽい季節限定の食べ物の漢字に当てるかね…。
あの食べ物からそんな良い意味思いつかないよ。
箸でつかむとぶちぶち崩れるし。
630 :
名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 12:45:07 ID:K23AfTRN
はむこ…
公
子
公子は普通だと思う。
つーか今頃そんなネタ出してくるなんてハムテルを知らない世代だろうか。
>>630 公子と名付けて、「あれ、縦書きするとハム子だ…」と気づいて後悔?
それともガチで公子(はむこ)と名付けちゃって後悔?
>>631 世代によっては全員知ってるとでも思ってるのか?
>>633 でもお前は知ってるんだよな?
動物のお医者さんの2chでの知名度は一般の比ではない
>>635 そう、なのか?
このカシオミニを賭けてもよかったんだが
>>634 自分2ちゃん歴かなり長いけどハム子って人は知らないよ。
「動物のお医者さん」というタイトル自体は知ってたけど、主人公が女か男か動物なのかも知らないw
2ちゃんで有名なキャラってAAいくつもあるけど、そのハム子さんとやらのAAは見た事ないや。
まだDVD!DVD!のお姉さんのほうが有名じゃないかな。
>>634 ν速の少女マンガスレぐらいだろ。動物のお医者さんで盛り上がるのは。
あそこでの岡田あーみんと動物のお医者さんの過大評価っぷりは異常。
>>636のレス見てもν速っぷりが伺える。
え、公子(ひろこ)だよね?ガチで公子(はむこ)じゃないよね?
>>631 公をハムと読ませるのはどう考えても普通じゃないだろ!
公子(きみこ)と読んだが違うのか?
公でハムは、ファイターズファンはじめパ・リーグファンはネットスラングで使ってるが、
流石に実生活で見たことは無い。
っちゅうか、単純に縦書きの字面だけでしょ?
独身の頃から憧れてた女の子名前が2つあった
DQNでは無いと思うけど今時な感じ(りりちゃん、みたいな感じ)
女の子3人生んだのに、毎回「コレが付けたい」と言ってみるも
田舎育ちの夫とその両親に軽く却下され、結局純和風名前をつけた
もちろん、今の名前は納得して付けてるし気に入ってるけど
やっぱりその名前の子見ると羨ましくて、諦め切れてない自分を
痛感する
3人も産んでおいてどうして1人位は譲らずに言い張れなかった
のだろう?と後悔してしまう。
夫はペットでも飼ってつければ?って言うけど納得いかないし
ネットの名前に使ったりしてるけど、余計空しい
思い入れのありすぎる名前は逆につけなくてよかったのでは
名前のイメージ通り育たなかったら辛いし
絶対愛情に差が出ないとも言い切れないし
田舎ってマジうざいよね。女を生む機械としか見てなさそうw
これだから日本の男はクズがry
>>642 正直、「りり」は人名として少しおかしいよ。
「りん」とか「りな」なら、今時だけど。
>>630 銀魂にいたな、超デブの公子(きみこ)。
心が太いって心肥大だな・・・恐ろしい。致死性じゃないといいね。
>>625 いやでも『芯が太い』とも言わないんじゃない?
それも『芯が強い』と表現するでしょう?
>>642 りりなんて絶対嫌だ…
15年くらい後に「あー昔流行ってた感じの名前だね」とか言われて一蹴されそう
子供さん達も、父と祖父母に感謝するだろうね
すまん…
姪っ子がりりだわ…7歳。
当時は『……』と思ったが、今になると『今時なのかなぁ』と思ってたが。
確かに30過ぎてりりは変だよな。どういう時代になってるか分からんが…
40代、50代の日本人のおばはんが「りり」でも、違和感無い世の中なんて嫌だな…。
>>649 もし「○森」さんと結婚することになったら・・・
>>642 もう気付いてるだろうけど、問題は名前の良し悪しじゃなくて
夫と両親の言いなりになって付けてしまったところだと思う
母親なんだから、「自分はこの名前を付けたい」ともっと主張
すべきだったんじゃないかな
ずっと憧れてた名前を娘に付けられないなんて、残念過ぎる
今から出来る事があるとすれば、そんな後悔をしなくて済むよう
に、子供に関する事で譲れない事は譲らないようにする事くらい
だと思う
説教めいた事言ってごめんね
>>642 そういうのあるある。
私も女の子が生まれたら付けたいとずっと思ってた名前があったけど、「やだよ古くさい」とか言われて2秒で切られた。
明日香のどこが古臭いのかと、理不尽さに未だにキレそうにもなる。
でも過ぎたことを考えてもしょうがないし、意味ないし、お子さんに失礼だよ。
その「純和風名前」というのがDQN名でないなら、昔の候補のことはキッパリ忘れよう。
別れた男とおんなじで、ただ縁がなかったんだよ。それだけ。
どんな経緯があろうと、最終的には自分も納得して付けた名前なんだから、お子さんたちにとっては本当に、その名前でよかったんだよ。
つかもうペット飼ってしまえw
結婚して2人の間に出来た子どもだし、自分1人だけの思い入れがある名前をつけるよりも、
子どもに関わる人たちでつけた名前の方が、「子ども」の名前らしくていいと思うよ。
長年の自分だけの思い入れがある名前は、やっぱり自分用のHNかペットの名前の方がいいよ。
まあその名前を具体的にここで書いたとしたら、「夫とその親GJ!」な名前だった、というオチ
があるのかもしれんがw
>>642 恐らくだけど旦那さんとそのご両親のおかげで、DQNネームの誕生が阻止されたんではw
10年後ぐらいには感謝するんじゃないかな
「りり」がDQNではないって言ってる時点で、付けようとしてた名前はDQNネームの可能性が
高い気がする
657 :
642:2010/06/07(月) 00:05:15 ID:Bhy9KSV5
あぁ、私のぼやきにレスがついてる
実際はりりちゃんじゃないです、なんかパッと浮かんだ例えが
りりちゃんだった、紛らわしくてゴメン
混乱させちゃうからちゃんと書くけど
2つの希望のひとつはパフィーの片方の名前
もう1つは・・・もしかしたら、ちょっと香ばしいかも
ラ行だから
2文字で愛称っぽい、呼びやすい名前がよかった
>>654 確かに娘3人の顔、今ではもうその名前通りにしか見えない
ぼやきに、答えてくれた人アリガト
658 :
名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 00:31:09 ID:VfuVCz/D
亜美
由美
亜由美
>>658 この名前で反対されたなら一寸可哀想かな
逆にペットにつける名前ぽく無いしw
三姉妹の名前なのかと思った
近所に同名の犬か猫がいたんじゃないの?
亜美か由美だったらかわいくていいのに・・・と思ったけど
ご主人がそれこそパフィー嫌いだったんじゃ?
亜美か由美なら、むしろ20代くらいに多い名前だよな…
今風とも思わないくらいだが、何がいやだったんだろうね。
「なんとなく可愛いから」とか「子どもの頃から好きな名前だから」だけとかで、「親から
子どもへの願い」が感じられなかったから、とか?
採点スレでも「親が音楽が好きだから音楽由来の名前」に対して、「親の好みを子どもの
名前で自己紹介してどうするの?親と子どもは別人格だよ?」という指摘がたびたびあるけど、
そういう印象だったとか・・・まあゲスパーかもしれないけどさ。
由美→ごくごく普通
亜美→普通の範疇の名前だけど、響きは好き嫌い分かれそう
名前に網?編み?
ってかんじかと思った。
何かで見たけど
『子供の名前は親の安っぽい自己主張の場ではありません。
その薄ら寒いセンスで子供の人生を台無しにしないで下さい。』
ちょっと言葉は乱暴だけどその通りだよな。
親の願いと子供の幸せ。子供の名前でこんなにもズレてる現象は正直どうかと思う。
両親は何か勘違いをしている。
>657
りりちゃんについてはオメーがゴメンって言うことないだろ。
>りりちゃん、みたいな感じ
って書いてるんだから、ココの文盲共が勝手に勘違いしてるだけ。
>りりちゃん、みたいな感じ
例えだとしても、「りり」が今時だと思ってるとしたら、
ちょっとどうなんだ、と思ったよ。
>>641 公彦というアナウンサーがいてな…
日ハムの番組ではハム彦と呼ばれてるんだぜ
670 :
641:2010/06/07(月) 22:39:16 ID:pyQX/V12
>>669 ごめん、書き方が悪かったか。九州人だが永井公彦は知ってる。
ネットスラングと書いたが、あだ名でも使ってるわな。
要は、それまでの流れからして、
・公を「はむ」と読むのは縦書きの字面だけでしょ?
・公子を「ひろこ」と読むのを、おいらが知らなかった。
ってことです。
公子ではむこ なら改名レベルだが
公子できみこ 公彦できみひこ とかなら普通の名前だと思う。
しかし
>>630が読みを書かないからどちらなのか分かりようがないね。
あの書き方からすると「はむこ」と付けたわけでもなさそうだし。
>>496 > 個人的に十和田に住んでるから、十和は違和感あるけど、
> 外から見ればそうでもないんだな。
俺は十和田出身www
だからとわには違和感あったww
同郷乙
>>672 おぉ!ちなみにどこだい?
おいらは十和田は十和田でも十和田市ではないです。近いけど。
わかる人はこれだけで分かると思うけど…
でも地名との被りを言っていたら、それこそ名前はつけられなくなるけどねw
例えば福岡だと「千早」という地名が博多駅からすぐのところにあるから、福岡在住の私には
人名で「千早」はちょっと違和感がある。でも他の地域の人達には、共有されていない感覚だし、
いちいち気にしてたらキリがないよね。
675 :
名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 02:47:29 ID:n3tFHfB4
大阪にも千早赤阪村ってのがあってだな
>>673 十和田市だよ〜
地元でもDQNネームが増えてるね。
スーパーとかで『キラリ!そっち行くなって言ってるべ!!あぁ゛!?』などと連呼してる母親にヤンキーが多いという現実。
ま、一概にそうとは言えないけど。
ちなみに俺、今週中には第2子が誕生予定で名前選びに奮闘中。
『ふつうに読める』名前を付けたいと思ってます。
以上、チラウラすまん。
「乃」がつく名前なんだけど、人に上手く説明できないorz
年配者には乃木将軍、貴乃花で通じるが
若い子にはあれこれ説明した挙句「うねうねってした字です」になる
>>677 志乃さんって人が
「刀って字の角がへこんでるやつ」
で大体分かって貰えると言ってたけど。
>うねうねってした字
これはしってても余計に混乱するw
木村佳乃の乃とかもある
>>677 乃木希典の乃で大体通じると思うけど?
最近のゆとりはそこまで酷いの?日本人ではないのでは?
性格悪いっすね
682 :
名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 10:57:54 ID:n3tFHfB4
>>680 さいきんのゆとり教科書には載ってないんですよ。
乃木将軍は教科書や便覧にのってても先生が話に取り上げなかったりする。
東京の人は乃木坂ならわかる。
知り合いに公尾さんがいるが、やはりどうしてもネズミの類を
連想してしまう・・・
三年ごとに教科書が改訂されてるの知らないんだね。
>852:名無しの心子知らず :2010/06/09(水) 09:21:42 ID:BnEgfqHM [sage]
>>834 金司 金史 金牙 金世 金由・・・ってのはどうでしょう
キンジ、カネジなんて読ませたらいいと思う
どうやら残念な人のようです。
女性名で「の」の音に当てるのって「野」か「乃」くらいしか思い浮かばないから
「野原の野」でないほうの「乃」で通じるんではないかしら
>>682 ?冗談でしょ?冗談だと言ってください。
そんな人がなぜこのスレに?
( ゚Д゚)ハッ! イマドキ厨の中の人だったのですかそうですか
690 :
名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 16:36:36 ID:n3tFHfB4
あ、例の触っちゃいけないのだったか
汚物に障ってすいませんでした>ALL
うちの子(小学生)にも「乃」が付くけど、乃木希典の乃
・乃木大将の乃で今まで大体通じたよ
ごくたまに通じない時は「万葉仮名の乃」とか「簡単な乃」
とか言ったりもするけど、そっちの方が少ないかな
ありがとうございます
「刀」なら子供からお年寄りまで通用しそうですね。
乃木は聞いたようなとか、字がわからんとか、はあ?なにそれとか
結構そんな感じも多かったんで、まあそんなもんかと
694 :
名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 22:45:43 ID:n3tFHfB4
無名の奴出してきて他人をゆとり呼ばわりとかなんだこの馬鹿どもは
ゆとりは最近酷すぎるな
乃木希典でググレ
>>665 亜美=網とか、由香=床とか、その辺のイチャモンはさすがに気にしなくてもおkだろ
後悔、ってほどじゃないんですが
先月産まれた娘に「○子」と名づけました。
今風な「莉子」ちゃんとかじゃなくて、昔からある普通の名前です。
(涼子、佐和子みたいな純和風すっきり系)
それが今、新生児でぷくぷくになってきて
我が子ながらかわいくて仕方がない!
病院でも「ここちゃん」「ひなちゃん」「ももちゃん」みたいな子が多い中
「涼子(仮)ちゃん」と呼ぶのはなんだか違和感が・・・
将来、大人になっても似合うようにと名づけたのに
今このかわいい時期に、大人ネームで呼びかけるのが
なんだかもったいない気がしてきた・・・
でも、きっとあと30年くらいしたら似合うはず!と言い聞かせてます。
なんかわかりにくくてすみません。
>>699 「ここちゃん、ひなちゃん、ももちゃんなんて
大人になったら似合わない!子のつく古風な名前のほうが
ずっといい!」っ言って欲しいんでしょ?
>>699 可愛い名前が似合う時期は10年もないでしょ。
平均寿命まで生きるとして、残り70年以上を「ももちゃん」と呼ばれ続けるのはきつい。
どうしても可愛く呼びたいならニックネームでいいじゃん。
りょうちゃん(仮)でいいでしょ
>>701 10才以降、「ももちゃん」でも全然おかしくないけどね
ばあさんで百代とか桃子とかいるじゃん
それに大人になったら親しい人以外は苗字で呼ぶでしょ
>>700 産まれる前はそういう名前をちょっと敬遠してたんですが
赤ちゃんを前にすると、わからんでもないな〜
むしろそうやって呼びたい!って気持ちになったんで。
>>701 >>702 そうですね。
ニックネームで呼べばいいですよね。大人になったら
他人からは正式な名前で呼ばれるようになるだろうし
小さいうちはかわいく呼んであげようと思います。
時代は変わるからね。
両親世代の名前を付けたってことは、
自分らがウメさんキクさんと祖母世代の名前で呼ばれるのと同じってこと。
ももちゃん、ひなちゃんがおばあさん世代の定番ネームになるひ日が来るわけだし。
幼稚園の頃の同級生に「しゅうこ」ちゃんって名前だったけど、親から
のんちゃんと呼ばれてるらしく、自称がのんちゃんって子がいたなあ。
子どもながらに不思議で仕方なくて、幼稚園の先生や本人、自宅に帰って
親に「何故あの子はしゅうこなのに自称のんちゃんなのか」ということを
延々言い続けてた。
>>699さんみたいな気持ちだったのかな。何だか急に思い出したよ。
柊子(しゅうこ)と名づけようとして間違って終子で届け出された同級生がいたな。
修子・秀子だと前世代の名前の印象だけど、柊子だと響きは古風で漢字はほどよく今風でもありで、
バランスいい名前の印象だな
699さんと同じような悩みです。
子供の名前はリョウタロウ。
おかしい名前ではないですが、周りが「ハヤト」「ショウ」「ユウキ」など
今時のかっこいい名前の子が多いので違和感があります。
長いし、未だに慣れません。
やはり上に挙げたような、今時だけど派手過ぎずカッコイイ名前にすればよかったと後悔しています。
候補には挙がっていたんですけどね。。
思春期の頃、自分の名前を嫌がるんではないかと今から心配です。
息子よ。ごめん。
>>709 リョウタロウ普通にかっこいいじゃん。
長いならリョウくんて呼べばいいし気にしすぎ。
○太郎系は今周りにいないだけで進学すると増えるかもよ。
少し前の仮面ライダー主人公がリョウタロウだったし
子供的には古いと感じないんじゃないの?
>>709 せっかくいい名前付けてるのに後悔しないでくれよ。
清史郎なんかの影響で
〜郎系の名前はこれから流行る
むしろ陳腐化することを心配すべき
>>706 友達に「しゆこ」がいる
なんかしゅうこ付けようとしてたけど思い止まったらしい
○太郎、既に流行ってるよ
かなり多い
近所に、中学生で「勝子 かつこ」ちゃんがいる。
かなり可愛い子で、正直かわいそう。
10歳以上離れた勝子ちゃんの妹「心愛 ここな」ちゃん。
どっちがかわいそうなのかわからなくなった。
ここまで差つけなくても。
716 :
名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 00:57:07 ID:9bSSY11E
ろうがないほうがよかったな
>>715 1人目の名前は義両親にゴリ押しされたけど、2人目は自分達で付けました
みたいなパターンかと
>>717 それにしても、多少の統一感は出してあげないと、上の子がデラカワイソス
>>718 愛知かどこかの方かしら?w>デラカワイソス
720 :
名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 02:10:47 ID:9bSSY11E
和歌山方面かもな
>>677 あ〜貴乃花って説明すればいいんだ。ありがとう。
>>715>>717 名前のテイストが真逆&10歳以上年が離れている
って絶対「ねえあそこの家って再婚なの?」って勘ぐられるんだろうなあ
699です。
色々なご意見ありがとうございます。
太郎系は流行っているとは聞くのですが周りにはいませんし、
712さんが言われるように流行が廃れて数年後にはダサイと思われるのではと思ってしまいます。
716さんのご意見の通り「ロウ」がないほうがいいですよね。
候補には「シュン」「コウキ」「タクミ」などがありました。
これらなら今時でありながら廃れることがないかっこいい名前だと思うのでこういう名前にすればよかったと後悔でした。
でもいい名前とも言って頂けてとても嬉しかったです。ありがとうございます。
長文失礼しました。
それは考えなかった。すごい下種な発想の持ち主だねw
〜太郎系のがシュン・コウキ・タクミより廃れないと思うが。
年少娘の幼稚園に、リョウタロウくんやコウタロウくんがいるけどなぁ。
今の仮面ライダーもひとりは正太郎くんでしょ?もうひとりはライトだけどw
昔っぽいことないよ全然。
〜太郎系は今も昔も好まれてる名前だと思うよ
男の子らしい重厚感があってかっこいいし、古い感じもしない
将来お子さんが嫌がるなんて事ないと思うから、安心していい
と思うよ
うちの息子(小6)はタクミだけど、ものすごく流行った年に
付けたせいか、クラスにいつも2、3人同名がいる
うちは苗字が特殊だから、多少ありふれててもいいやと思って
付けたけど、平凡な苗字の人は後悔してるかもしれないね
>>726 翔太郎じゃなかったっけ?
正太郎は鉄人28号
どっちにしろ〜太郎は普遍でしょ
タクミはほんとに多いね
クラスに3人いるし、親戚にもいる
うちもタクミは候補に入っていたカケルとかもあったなー
ハルトも多い、先月もまたハルトが生まれた。
タクミって良い名前だと思う
瑠璃亜(るりあ)
旦那が好きなマイナーな女優から取ったんだけど、派手だったかと。
呂律が回らないのか娘のお友達はみんなルリちゃんって言ってるし・・・
>>732 娘さんが自分の名前を正確に書けるようになるのは、いつになるだろうね…。
瑠璃ちゃんだけならともかく、「亜」が余計にくどいね。
頑張ってそれなりのレベルの容姿と気品を身につけないと、ちょっときつい名前だ。
いや瑠璃ルリならともかく瑠璃亜ルリアなんて親はDQNって丸分かりの名前だから
パツキンDQNに育つほうが名前にぴったりかと
申し訳ないけど瑠璃亜って名前だと
どれだけ行動が品良くお勉強ができて容姿もいいとしても
名前自体がハードルだわ
別に瑠璃亜くらいDQNじゃないだろ。派手だが今時の名前の範囲じゃん
>>732 マイナーは別にいいんだけどどんな女優さん?
AVは引っかからなかったけど。イエローキャブ所属が一人。
自分の名前がデカ乳が売りの一山幾らのタレントからだつたら、自分ならヤダ。
親の好きな〜からつけました系の名付けって
もろにそのままじゃなきゃまだマシなのに…というのが多いね
瑠璃だけなら全く普通なのに亜ついた途端、立派なDQNネーム
一部だけあやかると言うのは無理なんだろうねw
いま名付けスレにもそういう案件きてるね
子供にちゃんと由来を説明できるのかなと思いつつ、生温かく見守るw
またずいぶん微妙な由来だなぁ・・
瑠璃亜ちゃんって聞いただけでうちの娘のお友達には出来ればちょっと・・って思うけど、
由来を聞いたらもっと距離を置かせて頂きたいかんじ・・
>>738 だから派手だがドキュソネームじゃないだろって。
これがドキュンとかさすがに時代錯誤だと思うがw
DQNかどうかは判断の分かれる所だと思う。
ただ
>>732本人はDQNかどうかではなく、派手だったかと悩んでるんだよね。
派手か地味かと問われれば派手な部類の名前だと思うよ。
また「時代錯誤」でDQN名を普通と言い張る輩が出没してるのか
だから「瑠璃」は全然普通にマトモな名前なのになんでわざわざ余計な「亜」を
つけるんだよ 「るりあ」なんて響きも阿呆丸出しじゃないか
>>742 「あ」で終わる名前って間抜けな響きが多いよね。
ここあ、ゆうあ、ゆあ、りあ、せあ等々
上レスにもあるけど、近所に住む人の子供で優菜って書いて「ゆな」って読む子がいる
どうやら伊藤優奈?って歌手の人からとったらしい
うちのひいじいちゃんとかじいちゃんとかはやっぱりゆな=湯女っていう風に感じるみたい
つうか何で「ゆうな」じゃなくて「ゆな」って読ませたいのか分からんわ
るりあ、個性的だがドキュンとは違うと思う。
>>743 他はアレだが「りあ」は今時のカッコイイ名前だと思うぞ。
リア・ディゾンっていたよね
到底あやかりたいとは思えない消えてしまった芸能人だけど
は?リア・ディゾン由来じゃないだろ別に。
>>745 いや、かっこいいとは全く思わない人間がここにいるw
日本人で「りあ」とか、間抜けな響き。しまりがない。
るりあ、は名前自体はちょっとイタい程度なんだが
「ドキュンがつけそう」という意味ではかなりのドキュンネームだと思う
パツキンジャージサンダルの母親が目に浮かぶ
>>748 外国風の名前でまぁカッコイイと思う。今時〜な名前ではあるけど。
一昔前のエリカ、ナオミ、リサ、リカみたいなもんかと。
リアちゃん、バックから攻められるのが好きな子に育ちそうです
外国風がカッコイイと思うそのセンスがカッコ悪いと思うよ
754 :
名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 01:58:52 ID:0tDx1Ind
ルリカならおk
>>750 >一昔前のエリカ、ナオミ、リサ、リカみたいなもんかと。
でも昔から似たような名前はあったじゃない?エリコ、シズカみたいな。
前の音と後ろの音自体は以前からメジャーに名前に使われてて、
だけど組み合わせれば外国風おしゃれ☆だったんじゃないかな。
でもアが最後に付く名前って殆ど日本じゃ使われてこなかったんだよね。
クリスチャンでも以前は日本っぽくマリコだのマリとかが多かったのに、マリアが普通になってきたぐらい。。
あと北斗の拳のユリア?とか。(これはまだアイタタだと思う)
書いてて思ったけどルリアとユリアって似てるねぇ。前者が耳慣れないから聞き間違っちゃうかも。
瑠璃・瑠璃香・瑠璃子なら問題なかったのに…。
ラ行多用+亜って痛いよね
757 :
名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 05:17:34 ID:0tDx1Ind
じゅりあ
みあ
>>755 ユリアは別に痛くはないと思うが。イマドキの普通ネームの範囲だろう。
兄弟がけんしろう?だったら由来が痛いけどさ
おっと角田の悪口はそこまでだ
760 :
名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 12:13:12 ID:Zdo1WBn8
なんか最近いかにもなDQNネームって減ってきてるのかな
赤ちゃんが名前つきでいっぱい載ってる資料を見たら
涼介(仮)とか真帆(仮)とかびっくりするぐらい普通の名前が多かった
>>759 格闘家って脳まで筋肉なのか
「はあと」クンってのもあったな
>>760 資料の母体次第じゃないのかね
ギャルママ雑誌登場ネームのDQN率はハンパねえぞ
「瑠璃」だけなら桶?
ウチの子の名前なんだけど…自分の名前を漢字で書けるようになるのはいつのことか…
瑠璃はおkおk
親も漢字で書けないってわけでないなら大丈夫
「るり」って表記も可愛いじゃん
るりって響き可愛いし
瑠璃は宝石ラピスラズリのことだし綺麗でおk
麗愛(れいあ)
>>763 >>764 ありがd。
画数多い漢字ふたつでちょっとくどい&ヤンキー入ってる?とはオモタんだけど、
昔から好きな名前だったんで付けてしまいました。
ちなみに親である私はちゃんと手で書けますw
>>767 それは陽菜系の難癖だな。
ロシア、ドイツでは一般的な女性名だし
そもそも日本人だから外国名を意識しても仕方ないだろ。
花子も中国語では乞食だし。
女優の名前をつけたってことは、子供に芸名つけたってことだよね
そりゃ派手になるわ
マイナーなまま終わってしまった人みたいだけど
リアちゃんが小学生になったらリア小
今NHK見てたら、子供を虐待で死なせちゃった親が逮捕されたニュースやってたんだが、
その子供生後7ヶ月の名前が星々(きらら)ちゃん、だとさ。
しかも男のコ。
父親42歳。母親の歳は出てなかったが・・・
DQNネームつける親は子供はペットだと思ってるから
思い通りにいかないとすぐ手が出るんだね
>>769 リアちゃんが充君と付き合って幸せになる、というのを想像した
まぁリアなんて普通の名前なんですけどね。
>>760 普通の名前にした人って2ちゃんを参考にした人もいそう。
たまひよ参考にするよりはずっとマシだと思う。
>>770 年齢から推測するに、元ネタは
きらら星の大予言。
>>776 あさぎり夕か、なつかすぃの。
名前って、たぶんどんな名前でも子供は
一回は「この名前嫌だ」って言うと思う。
ただdqn名は「ちょー気に入ってる」と言うか
「嫌だ嫌だ嫌だ」になるか両極端に別れると思う。
そうだね、トモコ・ユミコ系の同世代によくある名前&漢字が少し難読な私は
「よくある地味な名前でやだ」「読みづらくて間違えられてやだ」
って小学校の頃は思ったもんだよ
でも中学頃には、まぁこんなもんだろう、って受け入れた
大学のとき翼(ツバサ)って男子がいたけれど、
私の世代ではかなり最先端な名前でとてもとても嫌そうにしていた
ついでに和江(カズエ)さんも二十歳すぎても自分の名が嫌だといってた
同じ世代でありがちな名前だとちょっと不満でもそのうちまあいいかって思えるけれど
ひどく斬新だったり時代遅れすぎたりDQN名だと
嫌な人は本当に一生嫌な思いをするかもしれないと思う
そういうリスク考えたら無難な名前が一番なのかな…
>>778 自分は世代的にはごく普通、3文字当て字系
かつ当時は認可されて間もない字使用なので間違われることもしばしばな名前。(紗弥香みたいな)
子供の頃は周りが堅い名前が多くて、響きが自分に似合わない気がしたり字の説明が面倒だったりでちょっと嫌だった
今となっては「まぁこんなもんでしょ」と思ってる
憧れる名前は他にあるけど、困るほど間違われず、特別似合うと言うほどでもないが似合わないと言うほどでもなく
浮くこともなく現在も廃れていなくて、名前で心底恥ずかしい思いってした事がない
多分自分の名前に対しての気持ちも「みんなこんなもん」だろうなーと思う
厨二な願いは昔HNで叶えて黒歴史だしw
子供が超気にいる名前なんて博打だし、(しかも年齢によって好み変わるし)
「親からの最初のプレゼント」って意味を履き違えないようにした方がいいよね。
「一生使っても大きな問題がなく、ものすごく気にいったり便利だったり素敵じゃなくていいけど持ってて困らないもの」がベストじゃないかな。
この先どうなって行くかわからん「知らん人」にあげるに近いもんね。
>>778 自分「和江」ですorz
私も子供時代から20代はすごく自分の名前がいやだった。
祖母から江の字をもらったから
ばばくさくて当たり前。
親のセンスを恨んだものです。
でも、30代後半の今となっては
名前でそんなに若くないことがわかってもらえて便利w
名前よりも苗字のほうがよく使うしね。
キラキラネームよりはよかった。
この年になって親の名づけに感謝してるよ。
>777
主張する前に死ぬっていうルートもあるぞ
うーん和江はちょっと40代でもキツイな
せめて和絵か和恵・・・同じか
名づけスレなんかで恭子、百合子、慶子みたいな名前をつけたいって書き込みあると
落ち着いてていい名前だと思う!心愛みたいなキラキラネームよりも
おばさんになっても浮かない名前がいい!とかレス付くけれど
今現在でおばさん〜おばあさんにしっくりくる名前だと
その人の世代にとっては古臭いネームになるんじゃないかとたまに気になる
今のアラサーやアラフォーで松子とか茂男とか
今の団塊世代で富蔵とかツルとかって名前、みたいなことになるよね?
恭子百合子慶子は古臭いとは思わないなー
あまり時代は関係ない落ち着いた定番の名前だと思うけど
>>783 そうかなー…
恭子百合子ならあるかもだが慶子ではないと思う。慶一とかだとあるけど。
ココアよりマシってのは確かだし地域柄や幼稚園か小学校でのお受験希望なら
それこそほんとに浮かない場合もあるかも。
お受験校のレベルにもよるかもしれないけど奇抜なのや新しいのは少ないと思う。
自分ならご近所でDQNネームが少なくて
今時系○子(リコ・トウコとか)や落ち着いた名前が普通にある地域なら恭子百合子ぐらいアリかもと思うなぁ。
>>783 なんないでしょ?
自分で書いてるじゃん『おばさんになっても浮かない名前』って
しっくりくる名前じゃなくて浮かない名前。
うわぁ・・・痛々しい。
だから低能時代錯誤は嫌なんだよ。
>>783の言ってることは正論だと思う。
今の子に恭子百合子慶子とか
親世代のウメスエとか十代の和子和美とかと同類w
>だから低能時代錯誤は嫌なんだよ
草生やしてこういうこと言う人に正論とか言われてもなあ
和江はちょっと〜と書いたものの「恭子・百合子・慶子」はスタンダード名で
ウメスエみたいにならないと思う
でも無理して母親や祖母の名前を今の子に付けることも無いと思うんだよね
学校の先生が先日出産した女の子は「胡々菜ココナ」チャン名づけスレだとまず不評だと
思うがまあ読めるし普通にイマドキネーム
猥褻な連想させられるとか明らかに勘違いしてるとか画数多いほうがカコイイとか
親の教養がないのが丸分かりの名前でなければ今の子には今の名前を付ければいいと思う
胡々菜って親の教養無いのまるわかりネームじゃないか。
今時ネームって美桜(みお)や愛奈(あいな)や千咲(ちさき)とかのレベルじゃないの?
何か勘違いしてるなぁ
古い時代に使われていたから古臭くてダサい名前ではなく、
古くから使われていて今も生き残っている抵抗の無い名前って事でしょ?
ファッションだって古いのが復活したりしてるし、決して悪いものばかりでないと思うよ。
あからさまなスルー対象にレスすんなよ
144 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/18(火) 01:39:18 ID:8uhGStW7 [4/6]
>>142 というか正論で返されると話そらすのに必死になるんだねpgr
166 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/18(火) 14:47:11 ID:INIWLIUl [2/2]
どう見てもID:8uhGStW7がものすごく正論な件。
576 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/06/05(土) 15:52:40 ID:yhKmVWgU
>>572 ダサネームが嫌なのは正論だろうが
りぼんちゃんのママはどうしてるかな?
>>793 うわぁ・・・言い返せないと他すれから情報拝借(笑)きんもー☆
547 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/06/05(土) 00:59:12 ID:7IDFCTPj
>>544 言い返せなくなると他スレから情報を拝借してくるお前みたいな手口って馬鹿っぽいよね^^
どうでもいいけどさ、いい加減、「他スレ」と「他レス」の違いを覚えようよ…
798 :
783:2010/06/16(水) 02:00:06 ID:2JYHpMwX
なんだか荒れさせて申し訳ない
古い名前=古臭くダサいから可哀想という意味じゃないんだ
ただ、時代とともに名前のセンスは確実に変化していくよね
明治だと権兵衛や与作、タケやイネがスタンダードだったんだろうし
大正〜昭和初期だと茂男や信三郎、松代、富子みたいのがスタンダード、
昭和中期なら利男や正彦や良子や和美みたいのがスタンダードだったと思う
仮に今、30歳くらいの人がいたとして、その人が生まれた昭和50年代に
昭和前半生まれの両親や大正生まれの祖父母世代が
「この子は重男にしよう、以前からある名前で抵抗の無い良い意味の名前だ!
最近のヨシキとかジュンとかコウタみたいなチャラチャラした名前なんか大人になったら使えない!」
と主張したとするよね、
私たちは50年代生まれの重男さんと出会った時にそれはちょっと古い…と思わないだろうか
ウメやスエだって当時は最新の流行のキラキラネームだったのかもしれないし
今の私たちが「この名前は昔からあるけれど古臭くは無い良い名前!」と感じてても
それはやっぱり所詮は親世代・祖父母世代の感性であって世間の感覚の移り変わりや本人たちの感覚とは多少ズレがあるかもしれないっていいたかったんだ
長くなってごめん
799 :
783:2010/06/16(水) 02:02:06 ID:2JYHpMwX
あぁ、書いてから思ったけれど重男だとなんかわかりづらいよね
竹男とか、繁子とか、それくらいの昭和初期の名前を言いたかった
>>783 落ち着け。
言わんとしてることは解るが、具体例を出せば出すほど泥沼化する。
仮に、20代30代の竹男さんとか繁子さんが見ているとは思わないのか?
古い名前だからって良いとは限らないけど
かといってDQNネームがスタンダードになることも無い
頭に付く苗字は普遍的なのだから
名前の分類を古い、新しいの2極だけで考えるから面倒なことになるんだよ
最先端の馬鹿ネーム--------------明らかな古臭い時代遅れネーム
↑
個々の名前がこのどのあたりに位置するのか、どのあたりまで許容なのかは人によって違う
>>794 改名の手続きを調べているところです
音が似てる理緒菜なんていいかな
>>804 菜はつけないで、「里緒」のがシンプルで可愛いとオモ
あ、理緒だったか
ごめん
>>804 自分もあの葉月さんしか思い出せない(印象悪い)からリオだけの方がいいと思う
>>804 「りほ」か「りお」で、愛称「りぼん」なら浸透しやすい気がする
理緒のがいいね
蒸し返し失礼
古い名前が嫌だっていう人いるけど私は可愛いと思うんだよね
カードとかで from ゆきえ とか to ともよ って可愛い書体で書いてあると
あぁ可愛く書いてもハデにならない名前でいいなぁって思ってる
人によって古いと普通のラインは違うだろうが
ゆきえ、ともよは特別古い名前わけではないからなぁ。
大方の人が言う古臭い名前って「ふさえ」「のぶよ」とかだろうし。
その古さの基準が人によって違うから論争になるんだなぁ
>>810自身がカメ代って名前に改名しろと言われたら
「fromかめよ。可愛く書いてもハデにならなくてよかった☆」と思えるかい?(カメヨさんごめん)
私たちの思う古ネームと、今後生まれてこようとしてる子が思う古ネームは基準が違うから難しい。
「古いっていう基準が違う」という話のときに、明らかに曾祖父母世代の名前を例に
あげる
>>812みたいなのもいるから、また面倒くさいんだよね。
>>811ぐらいなら、まだ例として適切で分かりやすいんだけどさ。
もう雲行きが怪しくなってきたw
>>810や私らにはかめよが曾祖父母世代だけど
今から生まれる子にとってはふさえ・のぶよが曾祖父母世代だから流れとしては合ってるんじゃないの?
私の小さな後悔は
娘の名を 高井かなみ(仮名)みたいに、母音を苗字と名前一緒にしてしまったこと
ものすごく違和感!というほどでもないけれど
続けて呼んだときに変に韻をふんでいるような気がして時々気になる
「古い」の基準が「まりこ」「ゆうこ」あたりだったりする人も意外と多くて参ってる。
>>817 古いんじゃなくて、もはや日本ではスタンダードでしょ。
どの世代を基準にするか、、、、基準の年代が低い人は、
いつも同年代とつるんで、仕事もできない人が多そう。
いろいろな世代の人と関わる人だったら、「まりこ」「ゆうこ」を古いと思うことは無い。
まっとうな人間だ。
>>820 え?言ってること意味ワカラン。
四十代に多い名前を十代が古臭いと思い、
八十代に多い名前を三十代が古臭いと思うのは自然の流れですが?
社会人になったらどんな名前でもその人が真っ当な人間だったら
それがDQN名だろうと「変わったお名前なんですね」の一言で終了だ
営業マンとかは珍名をバネに「話の糸口になる」「印象に残してもらえる」
ってポジティブシンキングできる人もいるし
あ、ちなみに自分は
同年代に多い「まりこ」「ゆうこ」がダサイとは感じないけど
子供に付けようとは思わないレベル。
>>820 まっとうな人間だ。までは言いすぎだけど、自分と同世代しか見てない知らない、
だから無意識に基準にしてないのは同意。
特に学生さんは隔離された別社会だからね。
普通に社会に出て働いて、仕事上色んな人と関わってる人とは基準が違うと思う。
>>821 極端に分けすぎだよ。
命名にだって歴史があってその経過があるんだから。
80代なんてまだ学も浅い時代、又はその名残もあるから仕方ない。
今の40代はかなりスタンダードな名前が多いと思うよ。
むしろ参考にした方がいいと思う。
名前と容姿を比べてみたりしてさ、自分がどういうイメージを描くか参考にすればいい。
子供がいいなと思う名前の一位が優子だったとどっかで見たから、
自分(親)世代でスタンダード〜ちょい今風だと思ってた名前が
ちょうどいいんじゃないかなー
世代によるけど、自分はアユミ、アヤ、サヤカあたりがそうだ。
本当に良い名前、日本人に合う名前だと黙ってても後世に引き継がれるよ。
はたして今流行のオンリーワンな名前はどれほど引き継がれるかね?
本当に日本人というのはミーハーだね。
流行に敏感なのは良いけど、ここまで左右されるのはどうかと思う。
オンリーワンとか言ってて、実は同じファッションをしてると気付かないのかな…
『誰にでも覚えてもらえる印象の強い名前』の筈が『誰にも覚えてもらえない一山いくら?の名前』という事に。
水人 みなと
字面が寂しいし普通に湊で良かった気がする。
画数気にしすぎたのがこんな結果に・・・
>>828 うーんと、まあものすっごく変ってことはないと思うよ…
ちょっと海の方の人かしら、とか思われるくらいかな
字面からうっすら水子を連想しそうになるけど
まあちょっと珍しいお名前ですね程度にしか思わん。
字義を気に入ったのと美咲はかぶるかと思って
真咲(まさき)という名前を娘に付けたが、響きだけでは男の子と間違われる。。
一応昔から女性でも居らっしゃるみたいなんですが
男の子みたいで可哀想だと思いますか?
今十歳の女の子で、今のところ学校でもからかいとかは無いみたい
(男子児童による「やーい、男の名前〜」みたいなアレ・・・)
昔から居るを、昔からのメジャーな名前と混同してる人多いな。
昔から珍名は居たんだよ。昔にも居た珍名なだけでしょ、それ。
まあ響きだけだと9割以上男性を想像するだろうね。
可哀相はないけど、なんでまたこの響きを?とは思う。
今の子供の名前は性別の境があいまいだし、
10歳でからかわれてないならいいんじゃないのかな
>>831 名刺とかアサリみたいな(美咲と同じ)イントネーションなら女の子だと思う
男の子のマサキと同じアクセントで呼んでるなら間違われても仕方ないと思う
>>831 音だけで聞いたらまず音だと思っちゃうなぁ
>>831 音だけで聞いたらまず男だと思っちゃうなぁ
>>831 同年代(30代)のマサキ(雅樹)くんは当時
たまに「女の子みたいな名前だね」って言われていたけどな。
「まこと」「あきら(……は女子は少ないか最近は)」みたいに
どっちかというと男性よりのイメージが強いけど
女性でもおかしくはない名前って印象。
どメジャーではないけど珍名呼ばわりするのは単に無知だと思う。
字面は女の子らしく見えるし、別に可哀想だと思う必要はないのでは。
女の子らしい一般的な名前だったとしても
何かのきっかけがあれば
子供はすぐからかいのネタにするもんだから
そこにいちいちおびえなくてもいいんじゃね?
>>837 無知というか環境の違いなんでない?
俺は「まさき」というのが女子名に使われたのは見た事も聞いた事もない。
「まこと」「あきら」はテレビや漫画雑誌等で結構女子名で使用されていたので違和感ないけど、
俺の周囲には1人もいなかったな。
>>831 現在小2の女の子で「まさき」ちゃんがいる。(字は忘れた)
36歳男性の「理樹」さんも知ってる。
でも発音は、
女の子は「ま↑さ↑き→」
男性は「ま→さ→き↓」
って感じかな。
印象は「まことちゃん」と同程度。
個人的には嫌いじゃない。
発音が違うってのは詭弁だよ。
日本語にはイントネーションを表現する方法がないから。
読む人によってイントネーションが変わっても文句言えない。
橋と端の発音とか苺(「い」のイントネーションが高いか低いかは年代や地域によると思う)と一緒。
>>831 男みたい、とは思う
でも、痛いとは思わない
なんで?とは思うけど、かわいそうとまでは思わない。
いじめられることはないけど、性別に関しては訂正人生という、いまの生活がこの先もずっと続くだけじゃない?
漫画とかでたまにいるな、マサキって女の子。
なんかまことやあきらと同じで、少し男っぽい女の子に付いてる印象。
現実にいてもヘンとは思わないが、最初は男と思う。
美咲はカブると思ったから…この一捻りが招いた結果。
>>838 >俺の周囲には1人もいなかったな。
それはキミの狭い世界だけの話
>>844 どっちもだろ。
ちなみに私の周りにもマサキなんて女性はいなかったが。
自分はたまに聞くな>女性のまさきさん
二十代と三十代の女性だけど。
自分は大分狭い世界(オール女子60人)の中に真咲ちゃんいたよw
女の子は「ま↑さ↑き→」 男性は「ま→さ→き↓」 って自分でも思うけど、
彼女は男の子と同じ方のイントネーションで読んでた気が…?
(彼女自身は前者だったのに周りの教師が後者多数だっただけかも?)
あだ名で呼ぶようになっていったから忘れたw
まぁ基本的に女性の真咲さんは「美咲」や「マセキ(芸能社)」と同じイントネーションで呼ぶことにしてる。
これは自然に出てくる(やはり真咲ちゃんの記憶からかも)のと、
性別女で女っぽく呼ばれて嫌な思いをするってのは少なそうだから。
字義はいいし変換でも一応出るから、
もしかしたら将来「まこと」「ゆうき」ぐらいになるかも?
雅樹の影に隠れた感じで終わるかもしれないけど。
他の名付けスレで男女共にたまに相談くるよね<真咲
女の場合=響きが男で可哀相
男の場合=男に咲は女性的すぎ
みたいな感じで突っ込まれてるから、マコトやアキラみたいに
マサキが一般的に認識される中性名になるのは難しそう。
周囲にいたって人も女性にしては珍しい名前だから覚えてるんでは?
>>831 漫画とかで「お、お前女だったのかよ?!」ってシチュエーションによく使われてた気がする>マサキ
>>844 そうは言うが、小中高大、社会人も10年やってて、
しかも仕事は男性の二倍女性が職場にも顧客にいる環境で一度もお目にかかった事はないからなぁ
「あり得ない」とは言わないが「中々お目にかかれない」レベルだと思うが…
苗字じゃないから地域性とも違うしなぁ
ちなみに男の同級生だけでも「まさき」は7人いたよ。
苗字の「まさき」も1人いたな。
テロ朝の女子アナにいたような<まさき
マサキ、昔ドラマで女子高生役でいたよね
当時ビミョーだと思ってたが、昨今の意味不ネームと比べれば良い名前と思う
少なくとも日本人の名前と判るし
毎度思うがそんなんと比べてどうすんの?
そういうのを基準にするのは普通にアリだと思うが
でも、りぼんと比較したら「まさき」なんて全然後悔しなくていいレベルだよ。
永遠愛なんかも考えたら全然マシ。
採点スレでコメントだけしてる底辺が何を言う。
前にあった「真実(まこと)ちゃん(♀)」よりは混乱は少ない・・・かな?
ここまで雅姫なし
>>852 それ、深田恭子がエイズの女子高生役だった
「神様、もう少しだけ」じゃない?
真生っていう名前で、男みたいだけど
いい名前だなと思って見てた。
ブリーチの主人公の母親(物語開始時点で故人)、真咲じゃなかったっけか?
ひねってるけど結構好みの名前だ。
なんか結局漫画とかドラマとか、架空の人物の名前っぽいイメージだね
>>862 そういう書き込みが多い時点でイメージじゃなく実際そうなんじゃない。
中学の同級生にいたよ、真幸ちゃん。
長身でショートカットが似合う、スポーツが得意なよく日焼けした女の子だった。
「名前も本人も男の子っぽくて格好いい!」と思ってよく覚えているけど、逆に言えば
やっぱり「男の子の名前」って前提で見てしまっているな。
りぼんとか永遠愛なんて架空の人物どころか人名とすら思えないからな…
龍真咲(りゅう まさき)って宝塚にいるね。男役だけど。
まあ、女性のマサキちゃんはなんの問題もないと思う。
おっさんでもカオルとかシノブとかキヨミとかヒロミとか普通にいるわけだし。
「真咲」なら漢字を見ればまず女だと思うだろうから、
たまにどっちか聞かれることがあったとしても、
訂正人生というほどのこともないのでは。
美咲でかぶってめんどくさいことになる確率よりは少ないかもよ。
>>865 宝塚は芸名だから…。
おっさんのシノブ、カオル、○○ミは当時はそれが一般的に普通だったからまた別の話なわけで。
美咲で被る面倒より真咲で性別間違われる面倒のがでかいでしょ。
まさきが無しではないし、励ましてんだろうけど
美咲と比べて面倒少ないは無理があるよ。
dqn名ならともかく良名だからさ…
>>858 雅姫はいまだにわかってても「がき」と読んでしまう
マサキは酷いとも思わないけど子供が気にいるかは微妙って感じかな
昔はケバケバしい名前を揶揄するときは
「宝塚みたい」って言ったもんだけど
今やヅカ名簿みてもクラス名簿と名前は変わらない
もともとお嬢さんが多いから本名は至極地味だよ
宝塚や漫画によくあるから大丈夫と思う感覚が大丈夫じゃないと思う。
聞いただけだと男の子だと思ってしまうけど、字面見たらまぁ納得 って感じかなぁ
子供次第だね、気にする子ならかなり気にしてしまいそう
真咲で相談したものです。
中性ネームというより、男児名の名前で
女の子にも時々いるよっていうイメージみたいですね・・・
賛否両論?のようですが本音が聞けて良かったです。
正義感のが強く真っ直ぐ咲き誇る女性になって欲しいという由来で名付けたので
その名前の通り強い子になるように見守りながら育児していきたいと思います。
ありがとうございました。
>>872 いちゃもんつけるわけではないけど、やっぱ根本的にどこかおかしい…
そもそも『真っ直ぐ咲き誇る』という表現がいまいちピンとこない。
仮にあるとしたら向日葵くらいか?向日葵で良かったんじゃない?
DQNとは言わないけど、『真っ直ぐ咲き誇る』の『真っ直ぐ』か『咲き誇る』どっちかに出来なかったのか?
『無理に両方突っ込んでしまう』この考え方が初歩的なDQNの第一歩かと思うんだけど…
『直』か『咲』をメインにして『直子』『美咲』とかで良かったのに…
ちなみにDQN第二段階は『真直咲 ますな』とか?
第三段階は『真咲誇 まさほ』とかになるかな?
素直に「美咲にしようとしたけどかぶると思って少しひねった」と言えばいいのに。
後付けで由来考えるから名前自体も由来もどこかずれてて引っかかるんだよ。
>>874 最初から字義が気に入ったって書いてるじゃん。
>>873 向日葵と真咲だったら、真咲のがいいよ、もし私がその名前になるなら。
>>874 それはわかんないけどね。
でももし「かぶる」と思ってひねったのなら…
子供の名前をファッションと勘違いしてると同じだよ。
親しい人の子供、近所の子供、自分の同級生とかとかぶらない様にならわかるけどね。
目に見えない、先が見えない相手と戦ってもどうしようもないし…
>>875 まあそれは個人のセンスだから。
自分で言っといて何だが、俺はどっちも嫌だけどね…
周囲に結構いたのかね?「まさき」って女性。
中性名としてはあまりメジャーではないとは思うが、環境の違いかな?
ちなみにメジャーぽいけど「まこと」って女性もテレビや本以外でリアルで見たことないや…
男なら同級生や同僚に山ほどいるが。
>>874 気持ち悪い難癖つけすぎw
ひねるもなにもそれなりにある名前だし
字義気に入ったのとかぶらないようにって書いてるじゃん
読解力ないの?
まっすぐに咲き誇るの何が問題なのかイミフだし
真っ直ぐに咲くのはひまわりだけなのか?
>>876 ひねるのが悪いとは思えないんだが・・・
ひねる=DQNだと思ってるの?
名字がよくあるものでかぶると同姓同名が多くなるからって理由かもしれないだろ?
個性的な名前とDQNネームは違うと思うんだけど。
響きは男の子っぽくても
字は女の子だし、由来も後付だとしても素敵だと思う。
からかわれたら由来をはなして、
「素敵な名前なんだよ」ってあなたが堂々としてれば
子供も真っ直ぐ育つと思う。
ひねるのはいいけど、それによって訂正が必須な不都合が発生するなら
言い方は悪いが改悪の部類に入ってしまうのではないの。
ぶっちゃけ、ひねって個性的な良い名前ですね!って言うのは少ない。
真咲ちゃんは、とりあえず本人が嫌な思いをしてないならいいんじゃない。
そこまでいうほど見かけないよw
まあ、珍しいことに価値があるんだろうから、それはそれでいいと思う
響きから男に間違われる、ってとこだけが問題なのでは
読めるし、書けるし、字義も普通だもんね
印象として美咲をひねってこうなったんだろうなとは思う
まさきなんて、りぼんや永遠愛より全然ましだからいいと思うよ。
今、七歳なんだが娘に英理子と付けた。
周囲は華やかな名前の子ばかりで
今時子がつく名前は落ち着いていて堅すぎる(古風?)名前の子は娘だけみたいだし
お友達に「(読みが)お母さんの名前と一緒☆」と言われることが多いらしい。
英語、理科の時間割っぽいということにも最近気がついて色々とウツに。
エリの響きは古くない。むしろ可愛い。
字もきちんとしたおうちのお嬢さんだとわかるよ。
時間割と言われればそうだが学生じゃなくなれば気にならないよ。
>>878 >名字がよくあるものでかぶると同姓同名が多くなるからって理由かもしれないだろ?
そんなの気にするくらいなら最初から付けない方がいいと思うよ。
名前はファッションじゃないんだし。
しかもそういう考えがDQNネームの初歩的第一歩なんだと気付こうよ。
俺が言いたいのは『まさき』が駄目とか、中性名で浸透してるかどうかでなく、
本人が何と言おうが「男の子と間違われる可能性が高い」という事をまったく認識すらしていないスタンスだという事。
本当に「男の子には絶対間違われない」と思ってたのか?そこが疑問。
絶対に間違われると思ってたと思うんだけどなぁ…それなのにここで「何で?」って言うのがなんかさ…
人によってはその部分を親の『フフン♪』に取る人もいるって事。
>>885 >>名字がよくあるものでかぶると同姓同名が多くなるからって理由かもしれないだろ?
>そんなの気にするくらいなら最初から付けない方がいいと思うよ
>名前はファッションじゃないんだし。
はぁ?
第一歩も何も、そもそもDQNネームじゃねーし\(^o^)/
>>883 普通に良い名前付けたのになんでウツに…
堅すぎる?一発当てる様な名前じゃなきゃ駄目なのかな?外れたらそれっきりだと言うのに。
古風?日本の文化に馴染んだ名前じゃ駄目なの?流行を優先して後世に馴染まない名前つけても仕方ないと思うけど。
時間割りぽいって…気にしすぎ。
英吾とか栄吾とか里香とか理香とかあるじゃん。
これみて恥ずかしい名前と感じる?
周囲に毒されすぎ!
良い名前つけたんだから胸を張りなよ。
>>887 DQNネームって言ってるんじゃなくて、
人と被らない→オンリーワンの名前 って流れになってるでしょ?
「近しい人と被らない」ならともかく「誰とも被らない」そういう考えが第一歩って言ってるんだよ。
>>886 え?意味分からない?
苗字がありきたりだから、人と被らない名前や漢字にするって今蔓延してるDQN名の根源じゃん。
それで出来た名前が読めなかったり、男女不明だったり、人名にすら見えないなんで本末転倒だよ。
>苗字がありきたりだから、人と被らない名前や漢字にするって今蔓延してるDQN名の根源じゃん。
同姓同名こそ色々不便で困るだろっつうの
そもそも男女不明の名前なんて腐るほどあるだろ。
>>891 どんなありきたりな名前付けても、同姓同名で困るってそうそうないよ。
本人や家族が「嫌だ」って人はいるだろうけどね。困るレベルなんて滅多に無いだろう?
困るって勝手に思い込んでるだけだろ?気にしなければいいだけ。
男女不明の名前はピンキリなんで、それに関しては何とも言えない。
俺が言いたいのは中性的、男女不明の名前付けておいて、間違われた際に
『え〜何で〜』って騒ぐ事自体おかしいって事。
>>883 音の響きの「エリコ」は、古さなんて全く気にする必要のない名前だと思うよ。
子がついている名前の中では、洋風な感じの名前だし。
せいぜい、英語・理科が苦手になったときに、「英理子なのに苦手なんだw」と
性格の悪い子がからかうくらいじゃないの?気にする必要なし。
英理子は字面だけ見ると結構今どきっぽい
ほどよい名前なんじゃないかな
英理子で悩む人がいるとは
周囲がカオスすぎるということか?
呼ぶときの響きもかわいいし、字面は理知的な感じ
性別もすぐわかるし、読めるし、書けるし、親の見識が信用される
むしろ100点
100点は言い過ぎ。
恵里子チャンって中学生知ってるけど入学のときにはやや浮いてたよ
子がつくのが学年で一人だし いい名前だけどまあ80点くらいかな
>子がつくのが学年で一人
釣りじゃないなら、どこの地域での話?
毎年数百人レベルで大学新入生の名簿を見る機会があるけど、さすがにその「子」率の
低さはないわ
地方だと学年30人くらいのとこ普通にあるよ。
>>899 あーそういう学年の人数なら、確かにないこともないのかもね。
女の子が10数人しかいないとかなら、納得。
>>898 自分のサンプルも偏ってることに気づこうね
ID:IylKIjX8のいいがかりが無理やり過ぎてワロタ
「子」のつく名前、また復活しつつあるのかな。
最近、新聞に載るわが子紹介欄みたいなのに10人中一人くらいいるようになったよ。
ちょっと前までは全くなかったけど。
とうこ・りこ とか最近人気だよね。
子の付く名前また徐々に増えてくるんじゃないかなー
少ない=被らないし、被りたくない人とかは使いそう。
亀だが知人に「みつる」っていう女性がいたな。
響きは男だが字は「美鶴」と書く。
本人はその名前をすごく気に入っていたよ。
私もいい名前だと思った。
でって言う
どこの社会階層に属するかによって、子の付く名前が多いか少ないかは
違うんじゃないかな。
うちの子が通っている受験系幼児教室は、女の子14人中4人に「子」がつく。
夜露死苦系の名前は一人だけだ。
>>898 「子」が一人ってwと思って
今年小1の娘の名簿見たら
女子60人中2人しかいなかった。
「美」は3人。ひとりは心美だったけど。
どの年齢の学年かにもよるよね...?
小3の娘の名簿では学年140人中(女子だけなら単純に70人)1人だったよw
「りこ」ちゃんでした。「美」は2人。
ちなみに新しい家が多い住宅街です。
自分の身の回りこそが「標準」と思ってるバカが多すぎ。
>>907 自分が高い階層にいると言いたいの?品のない人だね。
>>911 何でそうなるの?
>>907は自分がどんな階層かなんて言ってないよ。
バカにしながらも無意識に「子」がつく名前=上流という認識はあるんだね。
>912
そのレス、冗談だろw
揉めるの好きだねぇ
たくさんの人に愛される子に、という意味で愛貴(いつき)と名付けました。
最近、男の子に「愛」は良くなかったかもと思い始めています。
あいきと読まれることも少なくないし読み間違われて訂正することもしばしば。
(あいきという響きは違和感があると思っていたのですが、
最近ではこっちの読みのほうが主流?)
他には慈貴という候補もあったのですが、こっちのほうが良かったんでしょうか。
主流ってか愛のイツ読みなんて最もマイナーだと思う。
だから変だと思ってもアイキと読まれるんでしょ。
辛口になるけど、イツキの響きは男の子らしいけど、字が女性。
そもそも愛を男性に付けるのって個人的にはありえない。
慈貴も読めない。樹かせめて一貴ならまだ納得できた。
愛も慈も送り仮名なし単独で「いつ」と読む字ではないから
人名に使われていたら愛ならあい・ちか等、慈はじと読むのが一般的では?
使で「つか」と読ませるようなものでしょ。
愛貴にしろ慈貴にしろ素直に一発でいつきと読めと言う方が無理があると思います。
愛も慈も女性名向きだと思うなあ
慈ジという読みで使うならまだしも
かといって愛貴も慈貴も女性名でもありえないし
なんかセンスが変
愛で「イツ」って読みを知らない。アイ・メグミ・チカ・マナはぱっと思い付いた。
他にも言われれば「あーそうそう」って読みはあるはずだけど「イツ」って知らなかった。
慈で「イツ」は…慈しむの豚切りかな?と想像はつく。
でも慈子(ちかこ)裕慈(ゆうじ)しか見たことないし、変だよ。
何故愛の字が女性向き(というより女性用レベル)で、
「アイキ」の読みが変だと思いつつもそう読まざるを得ない人がいるのか分かってないのがビックリだなぁ。
「イツキ」って読む方が変(または思い付かない)からに決まってるじゃない…。
愛されるって受け身な由来も男児に向かないと思うよ。
「愛されファッション」って聞いたら、女性誌の話だって思わない?
どうでもいいけど「イツキ」が普通の男児名である樹と同じ読み・イントネーションである事にしばらく気がつかなかったw
「ユウキ」とか「ダイキ」みたいな感じかと…
「イツキ(男児名)」を漢字二文字でっていうのがそもそも自分の発想にないみたいだ。
今時のちょっと痛い捻った名前としてなら、アイキくらい普通に考え付く。
それより愛貴で、いつきって読ませる方がよっぽど違和感ある。
愛の名のりを調べてもイツなんて出てこないし、アイキって読むしかないよ
ただうちのじーちゃんが愛作なんで男に愛の漢字を使ってもいいじゃないかと言ってみる
昔から愛之助とかいたよね。男でも「愛」はアリでしょ
明治、大正時代に流行してたみたいだし>愛
おじいちゃん世代で愛之助や愛作ならふーん珍しいで済むけど
現代の子供に付けるのでは限りなくナシに近いアリだと思う…
男性に愛は別にいいと思うけど、そのまま素直に読んで「あいき」
あいきの響きに違和感のある人なら「なるたか」「よしたか」と読むんじゃないか。
「いつき」とは読めないな。
愛しむ/慈しむ:いつくしむ を知らずに批判するのもどうかと思うぞwそりゃ無知すぎる。
まぁ、知ってても普通は使わないけど。
男に愛の文字については、昔の知り合いに(愛:あい)そのままの奴がいた。
まぁ、いいんじゃね?違和感感じたのはホンの一瞬。
本人さえDQNじゃなければ、名前は外に害を及ぼさねーよ。
>>926 慈しむ・愛しむ はわかっていて単独でイツ読みすることの不自然さを言ってるんだと思うよ
和やかナゴヤカ だから和美はカズミじゃなくてナゴミと読むに決まってるでしょキー!みたいな?
ちょっと例が適切でなかった気もするが
>>927 いや、言いたいことは伝わったから、それでいいと思う。
>927
知らなかったレスや、調べてみたってレスまであるんだけど
愛とか慈しむとか人名に使うのってクリスチャンの人多いかな。
別に宗教上の信念があるならいいのでは?
自分は
>>920だけど
少なくとも「いつくしむ」が読めない人がいるってことはないんじゃ…
ただ慈貴と書かれても何と読んでいいかわからないと思うよ。自分もだ。
(言われてみたら)慈しむの豚切りかと想像できるだけで。
愛しむも知ってても読みとしてピンとこなかった。普段あまりこっちで使わないし…(愛の意味的にはメインだけど)
まして名前・名乗り読みと考えてイツなんて出てこないよ。
愛って名乗りが多くてアレなのに「愛しむの豚切り」とか新情報入れられたら混乱するw
まだ辞典に載ってた「なるき」「ひでき」「よしき」のが読めねーよと思いつつ納得するわ。
現代男性の名前に愛と付くのがどうかはさておき。(自分的にはナシ…)
慈子(いつこ)さんや愛美(いつみ)さんってそこそこ居ると思うけど。
ナルやヒデ?に比べたらメジャーな名乗りな気が。
ま、愛貴でイツキと読むとは想像できんかったけどね。
>931
いいじゃん。知らなくてもw 無知は隠しとけば恥じゃないよ。
言い訳と長文での粘着はかっこ悪いけどw
愛美(いつみ)さんは確かに結構いるね。
それでもとっさに出るのはアイミ・マナミ・メグミだな。
組み合わせにもよるけど、やっぱ最初はアイ読みするよね。
ID:maTJQj+Kが必死すぎてID変えた>916としか思えない
>>935 え?それは考えなかったなw
愛しむ・慈しむが難読だと勘違いしている中学生(レベルの教養の持ち主)かと思ってた
> ID:HhWPTgfrが汚名を晴らしてくれるか?
>>916 これは読めないわー
お子さんカワイソス
>>927 いい例えだ
わかりやすい
動詞としての読みをそのまんま使うなってことやね
>>916 男の子に「愛」はともかく、難読が問題だね
>935
2レスで必死とかw キミこそ無知を指摘され、ファビョってなんとか貶めようとしてるとか思えないw
>>936 あんまりメジャーな情報じゃないから指摘するの可哀想だし良っか・・・と思ってあえて
>>926にはツッコまなかったけど
他人をバカにしてるようだから敢えてツッコませてもらう。
「愛しむ(いつくしむ)」というのは正式な読みではないよ。もちろん漢和辞書にも載って無い。
「翔ぶ」とか「本気(まじ)」と同じタイプの「読ませてみました」系。国語辞典でも書いてないものも多い。
だから「愛しむ(いつくしむ)」という読みを知らない人がいるのは当たり前。
正式に「いつくしむ」と読むのは「慈しむ」だけ。ちなみに「慈しむ」にも「いつ」という名乗りは無いのでブタ切りだわな。
>無知は隠しとけば恥じゃないよ。>キミこそ無知を指摘され
頭の中で「言葉に〜できない〜♪」がかかったw
ホストっぽいなあと思いました。
娘の名前が、竹本泉の漫画の中で産まれた赤さんと
フルネームで一字違いになってしまった。
マイナーな漫画だから分かる人のほうが少ないしていうか娘の方が先だけども。
>>930 確かにクリスチャンの知り合いの子供さんで愛作くんがいる
>>922のおじいちゃんと同じ名前だね
珍しい名前だと思ってたけど、愛作で検索したら結構個人名が出てきた
まあアイキが最近だと主流なの?だから読んでもらえ無いのかな?みたいな事いってる時点でだいぶズレとる
難読名前ってこういう自分の考えた変わった読みが普通だと思ってるのか
あと愛の字は男の子だと思春期以降嫌がる子が多いんじゃないかなあと思う
愛嵐とかよりはマシだけど
親がキリスト教徒ならまだ分からないでもないけど(でもこれも価値観の押しつけって
思う子どももいるかもだけど)、現代の男の子に「愛」はやっぱりキツいよなあ…。
喪男に育ったら悲劇。
,. -ー冖'⌒'ー-、
,ノ \
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 <た、田中 愛貴 と申しますグフフ
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 /
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 /
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
名簿とかにぽんと載ってたら
まず女の子の名前として読み方を考えちゃうなぁ
クリスチャン家庭って幼児洗礼受ける場合がほとんどだから仕方ないよ。
この板の他スレでもクリスチャンの名前の話題が良くでるしね。
個人的には煎餅だとはっきりわかる名前のほうが気の毒だと思う・・・
最近はクリスチャンじゃなくても、男子に愛を使う人いるよ。
個人的には好きじゃないけど、常識の範囲の名前ならDQNとまでは思わない。
常識の範囲で普通の名前になる愛を使った男性名ってどんなの?
上にあがってる、年配の方の愛作は結構いるようだが他って思いつかない。
常識の範囲かどうか分からんが、愛貴でも読みが「なるたか」とかならありなんでない?
知り合いでは愛で「ちかし」と読ませる名前の男性がいたが、私はよい名前だと思ってた。
でも名刺にわざわざ読み仮名ふってたから読んでもらえなくて苦労してんだなと思った。
愛之助って歌舞伎の役者の名前でしか見ないからまた違うような気がする。
(○代目○川○蔵みたいなやつ。)
愛人(よしと)っていう年配の男性に会ったことがあるけど、これは気の毒だね・・・
あとは愛彦、愛信とか見かけたことありますね。
うーん、読みにあるor読める・字が女性的な分性別がわかる名前なら常識的なのかな。
愛を使った名前は女性しか見たことないから個人的には「普通」より「珍しい・変わった」名前の分類だわ。
にしても愛人(よしと)さんは本当にお気の毒だな…
>>947 >喪男に育ったら悲劇
名付けられた本人に責任はないところが余計に悲しくなるな・・
960 :
916:2010/06/24(木) 23:35:45 ID:hXPSejNR
愛貴で相談したものです。
男の子に「愛」がどうのこうの以前に、読めない人が大半みたいですね。
今のところ改名は考えていないのですが・・・
必要になるかもしれないので、その辺のこと(改名)も視野に入れておこうと思います。
改名するとしたら読みの同じ「慈貴」かなと思っていたのですが
こちらも読みづらいとのことで樹も考えてみます(名字が一文字なのでどうなのかとも)
色々とありがとうございます。
>>960 男の子の名前で愛がついていると、思春期になったらかなり気にすると思うよ。
当然周りからは「アイキ」というあだ名で呼ばれるだろうし。(子どもは遠慮ないから残酷だよ)
アイキだけならいいけど、性を意識するあだ名をつけられたら、かわいそう過ぎる。
イツキという音はいいから、もっと男らしい名前にしてあげて。
その方が、周りから愛される子になると思います。
数日前から男で「あいき」はどうだろ?という話しになっているが
今話題の琴光喜の長男の名前が「愛喜」だな。どうでもいいけど。
>>960 愛子さま世代だから子どもに愛とつけたの?
女の子に凛音(りんね)と名付けました。輪廻転生が由来です。
個人的には今時の名前の範囲でDQNネームというほど酷くはないと思っていますが(そう思いたいので)
少し宗教色がと強かったかなぁ、とか違和感を感じる人もいるのかなと感じています。
みなさんだったら同音異義などは気になりますか?
今のところ改名などは考えてはいないのですが・・・場合によっては。
率直なご意見を聞かせてもらえれば幸いです。
凛音くらいならDQNとまでは思わないけど、
輪廻転生が由来と聞くと、宗教っぽいなぁとは思う。
凛音、ここ数年で頻繁に見るし、気にすることないと思う。
由来なんていちいち言わなかったら済む話であって、ほとんどの人はぱっと見が比較的
普通の名前なら、他人の名前の由来なんて気にしないんだし。
今風の名前ねって感想
それよりなんで輪廻転生を由来入学前にしたのかが気になる
いつまでたっても解脱しないってことだし
968 :
967:2010/06/25(金) 12:14:00 ID:AE1XPFTt
すみません 入学前 削除して下さい
失礼しました
>>967 まあそうだわな。
『死んだら人間に生まれ変わってほしい』とかが子供に対する願いなのかね?
そもそも生まれ変わるのが人間とも限らないんだけどさ。
それとも『昔、中絶した子供の生まれ変わりにしたい』とか?
もちろん中絶した子は今の旦那との子ではない。
何にしても凛音はなぁ…
湯女以上に世間に浸透してる言葉じゃないの?輪廻って。
>>964 ゴメソ引くわ…
なんで輪廻転生?
その子の前に亡くなった兄姉がいるとか?
てすと
輪廻転生由来はともかく、「りんね」自体は今時の名前で、
少し変わった名前って感じなだけだし気にするほどではないと思う
由来は言わないほうがいいかもね。
凛音ちゃんて名前は今風だなぁってだけで
普通に読めるし漢字説明できるしイイんじゃないかな
何で輪廻天性を?あんまり良い意味じゃないような気がするんだけど
凛音リンネという名前は輪廻転生のことを知らずに
凛に流行の留め字をつけた名前って印象しかないので
その由来を人に言わなければ全然問題ないと思う
>>974に同意
昔少女マンガで「輪りん」っていう男の子が出てきて母親が
「輪廻転生の輪なの 輪クンとママが生まれ変わってもずっと出会えますようにって願いがこもってるの」
っ言うんだがそれに応えてヒロインが「わあステキですねえ」とかナンチャラ褒めるんだが
正直「ゲゲッ気色悪い 作者頭おかしいんでないの」って思ったわ
由来は聞かずとも輪廻を想像してしまう。
ただ確かに輪廻転生じゃいつまでも天国に行けんわな。
でも名前自体は普通に今風で悩むほどではないと思うよ。
秋生まれの息子に時雨(しぐれ)という名前付けました。。現在十歳です。
響きやイメージが気に入ったらしく、どうしてもと旦那に押し切られ、
私も綺麗なイメージで気に入ったのでこの名前にしました。
今のところ息子は気に入ってくれているみたいなのですが、
やはりジメジメした印象というかマイナスイメージが強いでしょうか?DQNネームだと思いますか?
私たちは恵みの雨という意味を持たせたかったのですが客観的にはどうなのでしょう。
お友達や同じクラスの子には、変わった名前の子、難読な子などがたくさんいるので
今は浮かなくて良いかなと思ってるのですが社会に出たときに苦労したりするのでしょうか。
>>969 >もちろん中絶した子は今の旦那との子ではない。
そこまで行くと度を越えた言いがかり。それは言い過ぎ。
>>977 人名ではないよね。
マイナスイメージはないけど、プラスイメージもないよ。
時雨って寒くなってきた頃にぱらぱらっと降ってすぐやむ雨でしょ。
恵みの雨のような意味はないのでは?
>>977 厨二病患者のペンネーム・ハンドルネームっぽい…
>>977 もちろん読みは違うと思うけど、確かユンソナの息子の名前も時雨だったような。
いい意味らしいよ。
慰めになってなかったらスマソ。
>>977 センスが悪いだけでそれほど難読でもないしDQNとも思わないな
改名なんてしなくてもよいと思います
漫画の登場人物だったら格好良かったんだろうけどね、時雨君。
忍者とかバトル系の少年漫画、もしくは低学年向け少女漫画って感じ。
リアルではきっつい。
>>960 読みをなるたかにすると改名までしなくて済むよ。愛のなるは人名なら柳原愛子のなるこ読み知ってる人多いから、
一度説明すればわかってもらえると思う。
読みのいつきに拘るなら樹か斎(かなり、難読)区くらいしかないだろ。
慈貴はないだろ。
ナルタカにするぐらいならイツキのままの方がいいわ。
どっちにしろ読まれない上、よりダサくする意味が分からん。
イツキくんなら響きの面では流行りの名前で居られる。
988 :
名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 09:44:24 ID:SG3A5N4c
一樹とか一輝とかでいいじゃん
それだと、いっき、かずきの方が先にくるよね。
まぁ、いつきと言われりゃ納得は出来るが。
愛也とかいてまなやと読む知人がいるが、読み方としては
愛をまなと読むのはけっこう一般的だと思うので、まなきではどうだろう。
やっぱヘンか。
愛の字ではなく「イツキ」の読みにこだわってるみたいだから
愛貴の別の読みの提案は無意味かと。
うん。ペンネームだよね。
本名として子供に付ける名前ではないと思うよ。
しぐれっていうご飯のおかずあったよね。
DQな名前とは思わない。
普通に今時の名前じゃんと思う>時雨
時雨、本人が気に入ってるんならそれでいいのでは。
埋め。
>>995 ちょ、ご飯のおかずにあるからDQNじゃないってw
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。