ここでは主に早期教育について語ります。 0歳から就学(6才)までの
あらゆる幼児教育について、論じる場としてお使いください。
互いの価値観、教育法の違いも理解しながら議論してください。
前スレであまりにも価値観の相違がありすぎて荒れたので
できれば、せめてTとUについて自分語りをしてから議論に参加してください。
T 1)あまり考えないで早期教育に賛成。
2)よく考えて早期教育に賛成。
3)あまり知識がないけど早期教育反対。
4)かなり知識があって早期教育反対。
5)で、早期教育ってどうなのよ。
6)電波
U自分はどういう教育(法)をしている。
前
>>1の文面をそのままコピペしてしまいましたが、
>>1の4行目は、
過去スレであまりにも価値観の相違がありすぎて荒れたので
と訂正したほうが良かったですね。すみませぬ。
【体験談】早期教育の弊害と効用8【募集】 より
234 :名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 08:40:17 ID:8oiqHwPe
>>230 このスレ、前身は「早期教育の弊害」的内容のスレだし。
体験談募集は、もっと大きくなった子(中学生以上くらい?〜大人)
の話を聞きたいってことだったような。
そしたら、早期教育をやりたい/やってる幼児の母が流れ込んで、
この現状。
236 :名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 08:50:48 ID:8oiqHwPe
>>235 いや、効果の出ている中学生の話なら、大歓迎なんじゃない?
スレタイに「効用」がくっついたのは、
「弊害」だけだと、熱狂的なアンチ早期教育だけが居ついてしまって、
それもバランス悪くて困る。幅広く情報を集めて、公平に判断したい、
って意図からだから。
もっとも、私は途中しばらく見ていないので、その後何か変化あったかも。
4 :
名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 15:39:26 ID:00NTH+Fa
963 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/04/19(月) 14:28:34 ID: w4DH6ocl
早期教育効果は小学生で消える
AERA4 月19日(月) 11時31分配信 / 国内 - 社会
──小学校入学前に読み書きを習得する子どもは多い。その風潮に警鐘を
鳴らす研究が報告されている。本質的な学力を決めるのは親子関係だという。
──
都内に住む30代の母親は最近、4歳の女の子が図書館で読んでいる本を見て驚いた。
絵はなく、漢字まじりの文字ばかり並ぶ小学校中学年用の読み物だ。
自分の小学1年生の子どもは、入学してようやくひらがなを習ったばかりだというのに。
思わず「すごいね」と声をかけると、女の子は「漢字も書けるよ」と言って、スラスラと漢字を書いた。
女の子の母親と話すと、通っている有名私立幼稚園では珍しくない光景だという。
以降は↓で。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100426-00000001-aera-soci
5 :
名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 12:39:59 ID:uy4yMzHJ
海外の早期教育ってどんな感じなんでしょう?
6 :
名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 18:24:55 ID:CyOW0YEb
成績順じゃないんだよね、幸せってのは…
>>5 インド式教育って注目されてるよね。2桁九九とか英語漬けとかの。
でもインド人でもセレブは早期教育懐疑派も結構いるらしい。
低いカーストほど幼児期から頑張るのかな。
考えてみれば日本でも中国でもおんなじかも
>>7 結局それって最後は親のコネと金がものをいうからだったりしてw
その両方を持たない親の子は類まれな才能か惜しみない努力がなければね…
9 :
名無しの心子知らず:
早期教育とは違うけど、旧ソ連などの共産国では
国を上げてエリート養成を行なっていた。
でも、それほど目覚ましい結果は得られず。。。
もし、共産国のエリート教育が有効ならば、
旧ソ連崩壊後、研究者がアメリカなどに引き抜かれたはず。
結局、天才は偶然の産物なのかな?