▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part117▲▽▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 11:35:45 ID:2uADg511
失礼します。もうすぐ3人目(女の子)が生まれる予定です。
名前はもう決まっていてあとは生まれてくるのを待つばかりだったのですが、
ここへ来て長男とだけ類似点があることに気付きました。
最初の字の部首(にんべん)とアルファベットの頭文字が同じになります。
↓名前は違いますが、画数バランスなども含めちょうどこんな感じです。
健太郎
由紀子
佳奈子

気にしだすと気になるのですが、これは許容範囲内でしょうか。今のところ
長女はマイペースな性格なので大丈夫かな〜とは思っているのですが・・・
953名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 11:54:42 ID:r+x5sEcF
>>952
全然気にならない。
最初何を気にしてるのかさえわからなかった。
954名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 12:01:29 ID:8bx7+fnp
>>952
人偏の漢字は多いし、響きの方も大丈夫じゃないかな。
海・波で一人だけさんずい関係なしとかカイ・ケイで一人だけユミとかだったらちょい気になるけど、
少なくともたとえで出された名前には違和感感じないし、言われなければ気付かない。
955名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 12:02:23 ID:upFOjlvz
言われて初めて気づくレベル。
姉と留め字が同じなら、それも共通点だしokでは?
気にするとすれば、持ち物にイニシャルをつけるときとかかな。
956名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 12:07:48 ID:AHYDxKiJ
>>952
だから何?という印象で全く気にならない
長女さんが万が一神経質なお子さんだったとして
思春期に指摘されたとしても笑い飛ばして終了でいいレベル
957名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 12:10:30 ID:ZEWRBQQ2
>>952
全く気にならない
というか気がつかなかった
佳奈子の読みが仮にけんこなら気になるかもしれないけど
958名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 12:11:23 ID:7GIc9arR
「しいな」ってどうでしょうか。
漢字は椎奈、椎菜、椎南で考えています。
959名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 12:15:26 ID:r+x5sEcF
>>958
響きが名字としか思えないので、個人的には響きから再考した方がいいと思う。
特に椎南は字面込みで完璧に名字。椎菜は野菜とかそっち系。
960名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 12:22:33 ID:g2OkIup9
>>958
確かに、椎茸の「椎」に菜っ葉の「菜」だな。
「椎」を使うと、かわいくないし名字になる気がする。

響きは今どき風なので、字面を変えてみたら有りかと。
961名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 12:38:11 ID:V+HiaYQD
>>943->>945
ありがとうございます。
ご意見を参考にしてもう少し考えて見ますね。
962958:2010/05/11(火) 12:57:11 ID:7GIc9arR
>>959
>>960
椎奈しかなさそうですね。
しいななら椎奈にします。

他の名前も考えます。

ありがとうございました。
963名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 13:04:31 ID:2uADg511
ID違うかもしれませんが>>952です。気にならないですかw
実際の名前の方を書き出して再度考えてみました。
確かに>>955さんのおっしゃる通り、長女・次女の「三文字三音」そろい
の方がパッと見でも認識されそうです。
また長女名・次女名は、それぞれ、おそらく「由紀子」「佳奈子」よりは
“埋もれる度”の低い字の並びなので(もちろんまともな範疇ですが)、
パッと見はむしろそちらのインパクトの方に意識が行きそうです。
本名の方をさらすわけにもいかないので、これで大丈夫だと信じて付ける
ことにします。ありがとうございました。
964名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 17:07:35 ID:ly2Vp3wc
>>962
しいなって日本語では、粃/秕しかない。
意味は、殻ばかりで中身のないもみとか
中身のないもの。価値のないものとか。

漢字が違うとはいえ、わざわざそんな名前つけなくても、と思う。





965名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 17:46:45 ID:QXfA5jk9
>>962
もしも「〜おか」で終わる名字なら
絶対他の名前にすべき。
966名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 18:05:21 ID:g2OkIup9
「〜いや」もNGだな。
「〜おか」ほど多くはないけど、向谷とかあるし。
967名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 18:13:22 ID:r+x5sEcF
「〜やま」も駄目だ。
968名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 18:45:38 ID:TEvbwmVP
屋良さん、田野さん、吉備さん
969名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 18:50:15 ID:hTgJC5/L
>>909で龍樹、龍輝について質問した者です。
返事が遅くなってしまい申し訳ないです。

意見を下さった方々、ありがとうございました。
悪目立ちはしないがDQN気味という意見が多数でしたね。
私の意見も皆さん寄りなのでこの名前は却下したいと旦那に伝えてみます。

次にどんな名前が挙がってくるか少しコワイですが(笑)
その際はまた相談させてください。
970名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 18:51:22 ID:Zk2Pzdrx
>>969
次は「翔」が来ると思う。
このカシオミニを賭けてもいい。
971名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 19:07:17 ID:ho4eXGCZ
>>968
田野さんはいんじゃね?
楽しそうで
972名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 19:57:46 ID:dIuvHDf5
>>962
どうせ「外国ネームかぶれ」な名前なんだから、潔く「詩依奈」とかにしとけばいいのに

女の子に「椎」って字もなんだかなーって感じ
973名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 20:01:43 ID:C4jg7u3J
シイナは結婚して苗字が変わった時の事が怖いな。
〜山、〜岡は結構多い苗字だぞ。
974名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 20:25:24 ID:2AVT/y0H
そんな「さとうとしお」的な名前を気にして弄るのは小学校の低学年までだよねーw

大人は「名前としておかしい名前」をおかしいとは思っても、「苗字と繋げたら…」
なんて思わない。なぜなら、苗字は半不可抗力的なものだから。そんな発想すらない。
975名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 20:30:26 ID:AHYDxKiJ
マリちゃんが水田さんちに嫁ぐとかイズミちゃんが泉さんと結婚するとかまで
考えたらきりないけどシイナって日本人の名前として違和感あるから
とめたいときに>>973みたいなことを言ってみるのはアリかも
976名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 21:25:58 ID:nTJGCpFi
>972
その字のが可愛いし、夜露死苦風でもなくていいなぁ
シエナって読めるけど。シエナミラーみたい。
むしろ読みもシエナのがシイナより可愛いかも?
977名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 21:45:17 ID:U5Lsz5db
シエナと聞いてもイタリアのシエナしか思いつかない
「日立市」とか「デトロイト」とか付けてるのと同じようなもんだよそれじゃ
978名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 21:57:40 ID:f397I0Pf
日立って名前の男はいたなあ
979名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 23:06:14 ID:LShS0GlW
>>970
次スレをお願いします教授

>>974
名字単独なら不可抗力だけど、
名字と名前の組み合わせは
さけようと思えばさけられるんだから、
不可抗力とは言えないのでは。
980名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 06:21:55 ID:NbYmln2j
普通の名前だったのに結婚後に苗字と組み合わせたら…は事故的なものだけど
生まれ持ってそうだったら大人になっても「考えて付けてやれよ親…」とは思いますね

まぁ結婚後でも、言われはせずとも「あれ…」と思われるかも。
気になる人は改名出来ちゃうレベルの事みたいですし(水田マリ・岡エリ・三木ミキなど)
「シイナ」みたいにちょっと変わった名前+地雷が多いとなると尚更なのでは?
981名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 10:14:24 ID:9H2yyCX5
まだ新スレたってないよね?すれたてチャレンジしてきます
982名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 10:17:38 ID:9H2yyCX5
規制されてた。どなたかお願いします。
タイトルと1は以下で。

▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part118▲▽▲

子供につけたい名前や、つけたくない名前、占いや画数の話、
両親以外の名付け参加、など名付けの参考になる話を語りましょう。
必要以上に価値観を押し付けるマネはやめましょう。
(たまに旧字体オタ、釣り、荒らし等が来ますが華麗にスルーして下さい)

次スレは>970を踏んだ人が立ててください。
次スレが立つまではなるべく書き込みはひかえて下さい。
新スレ立つ前に埋めるのはもっての他!!

前スレ
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part117▲▽▲
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1269876227/
983名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 10:50:00 ID:D7s7w21S
やってみます
984名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 10:51:36 ID:D7s7w21S
規制されてましたorz
985名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 11:36:56 ID:2aw04qpe
スレたていってくる
986名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 11:40:52 ID:2aw04qpe
ホスト規制でした。ごめん。
987名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 11:42:27 ID:TQ/n+YjM
スレたていってみる
988名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 11:44:28 ID:TQ/n+YjM
989名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 13:19:26 ID:M5fPWNi0
>>988
990名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 23:04:22 ID:tjJdK1hW
埋めついでに、
実際子の結婚後の苗字のことまで考えてたら名づけなんて出来ないよなー、と
友人のさとこさんが佐藤さんと結婚したときに思ったわー。
あと嫁さんとトメさんが全く同じ名前のお宅も知ってるw
991名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 03:24:47 ID:N8nqXg1T
友達の両親は ◎男さんと◎子さんだ。山田良男・良子みたいな。
私も結婚したら芸能人と一文字違いになった。
藤本美貴子、 谷田亮子みたいなのでモノマネタレントみたいw
わかっててそれでもこの人がいい、と思って結婚するんだし
結婚後の苗字については考えなくてもいいと思うよ。
992名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 09:30:55 ID:eVZemkQV
昨日の珍百景で、母と長男嫁と次男嫁が3人とも「あきこ」さんてのが出てたなw
(それぞれ漢字は違う)
次男はさけようとは思わなかったのか、
それとも愛はすべてにまさるのかw
あと、結婚して「惠美 恵美(えみ えみ)」になっちゃった人も出てた。
これもやはり愛ゆえにさけられなかったのかw
993名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 10:09:27 ID:qHCabuOx
結婚で苗字変わるのは本人も納得した上のことだろうしキニシナイでいいんじゃないの?
もう大人なんだから、いじめられたりとかないだろうし。
どうしても嫌なら通称か、旦那に苗字変えてもらうか
いずれ夫婦別姓が可能になるかもしれないし。
友達が「ちかもり ちか」だったな。親は気付かずに付けちゃったんだって。
994名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 10:19:03 ID:zPcY6r7D
名字とつなげるとうんぬんの流れは
シイナはちょっと微妙だから止めたいだけなのかと思った。
995名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 10:28:09 ID:hwKiINWq
えみえみさんは、なんか可愛かった。
996名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 12:35:08 ID:0ADRILVV
リサリサみたいだな
997名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 12:59:19 ID:pY+Sx2rm
それはニックネームでは?
ミサミサみたいな
998名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 17:56:46 ID:rjMvNQqd
つ「LISA LISA & CULT JAM」
999名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 18:42:55 ID:dcExMNR/
999
1000名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 18:45:27 ID:qHCabuOx
1000ならいい名前を思いつく
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。