931 :
名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 23:00:44.65 ID:vccY3+Wm
うちは、自分が東大院卒、嫁がお茶の水院卒。
それもあって、それなりに出来るだろうと思い込んでて放置してる。
子供は3歳で平仮名読み書きはできたが、教えずに自分で勝手に覚えてた。
それをみて、時期よりも、勉強が好きかどうかの方が
大事なんじゃないかと思った。
思い返すと、自分もそうだが、自分の周りで
勉強が嫌いな奴はいなかったかなと。
好奇心とか、知識を増やすことの楽しさを伝えた方がいいかなぁと。
923です。
左右が逆になってしまってる字を書く息子が愛しいから、
まだ直さないでいます。
読む方は、平仮名、カタカナ、いつの間にか読めるようになってました。
時計の針は、仕組みは理解したようだけど、まだ時刻は読めません。
>>924のお子さんは、年少で漢字って、すごいですね。
息子の園はモンテッソーリ教育。
幼児は何かを習得する時期になると、自ずと強い関心を示すから、
無理に前倒しして教える必要はないという考え方に賛同してます。
まあ、うちの子はスロースターターってことで(笑)
義母によると、高校卒業まで公立塾なしスポーツ漬けだった夫は、
小学校に上がる時に教え込んだけど、名前を書けなかったそうだ。
私はどうだったか忘れた。
教育熱の高い両親だったので、きっと覚えさせられてたと思う。
精神年齢が高いと、小学生に上がる前からある程度の漢字を読めて、
自発的に百科事典などを読んだりする子もいるみたいですね。
そんな聡明な子が近所にいたら「神童!」って感じだろうけど、
最終的に東大現役合格レベルなら、ゴールは結局、似たり寄ったり。
(理三とかなら別だけど)
そう考えると、焦らず、マイペースで育てたいかな。
それに、受験勉強が苦手なら、他を伸ばしてやりたいし。
年収のスレなので、それっぽいことを書くなら、
子の習い事にかんして費用で尻込みすることがないのはある。
ゴルフでもアイススケートでも、子が希望すればやらせてやれるくらいの
金銭的なゆとりはある。
ないのは、時間だな。いつもひねり出すのに苦労してます。
DS、って言葉がちょっと出てますが、
4月から小学生の息子が「次の誕生日にDSが欲しい」と言い出した。
園の友達が持っていて、興味を覚えたらしい。
我が家では仮面ライダーを見せていないのに、
主題歌や変身ポーズやスイッチの種類を覚えて帰ってくる。
DSも、うちでは無縁だったんだけど。
与えるべきか、否か、迷うところです。
ところでこのスレだと夫婦とも大手企業で共働きってのも多そう。
福利厚生が充実してて、育休とりやすくなかったですか?
うちは、夫婦で1年ずつ育休とって交代で子の世話をしました。
みなさん、どうでした?
935 :
名無しの心子知らず:2012/02/11(土) 08:32:44.06 ID:j3XqTGhL
>>932 同意だなぁ。
スポーツは3歳スタートの英才教育ってのは、
一流に成るにはみかけるけど
勉強は相関薄そうだもんなぁ。
実際、幼稚園時代に字を覚えることと、
将来勉強ができるようになるかは、
無関係って研究結果をみたこともある。
私は二歳からひらがな読んでたけれど、
国語以外はアホだったから、数学的なセンスがあったほうがいい大学いけそう。
>>933 どうするべきという答えはなくて、あなたとご主人の教育方針によるんじゃないのかな。
うちの場合は、息子が2歳の時から一通りのゲームを与えてる。
ゲームだろうが本だろうが、本人が興味を持った事は大切にするという方針なので。
個人の自由と共に家庭のルールも守る、これが身についたから良かったと思ってる。
余談だけど、いくら文字を教えても覚えようとしなかった息子が、
ゲームをやりたいが為に、ひらがな〜英語まで覚え始めたのには笑った。
夫もそのタイプ。
>>936 良い大学以上に、道が広がるなと思う。理系の場合。
>>937 >本人が興味を持った事は大切にする(略)個人の自由と家庭のルールも守る。
って、見習いたい。
うちもゲームはipadでのアングリーバードを許していて、
制限時間を自分で決めさせ、ルールを守る訓練をさせてる。
DSで懸念しているのは、
小学生が広場に集まっているのに外遊びでなく、DSをやってる姿をみて、
うちの子もあんな風になってしまうのか、ということ。
>>938 秋葉原の近所で育ち、外遊び皆無で電脳小学生だったうちの旦那だけど
中高でスポーツで県大会に出て、アラフォーの今でも特に運動せずともメタポとは無縁だから
無理に外遊びしなくてもいいかななんて思ってる。
それより友達とあれこれ遊んでコミュ力を付けるほうが重要かなと。
と、ただの世界記録持ちの俺が書いてみる。
育児板に出入りしてる男って本当、発達障(ry
ゲームは今や子供どうしのコミュニケーションツール。
子供のうちにさんざんやらして飽きさせないと大人になってからゲームにはまるととんでもないことになるよ。
テレビもほどほどに見せておかないと。
でもDSを外でどこででもやってる姿はなんか嫌だな。
みなさんこの年収帯で家賃はどの程度払ってますか?
5万です
え!?5万ですか!!??
と釣られてみましたw
何なんだろね、この人は?
賃貸とかほとんどいないでしょうに
>>945 多摩地区で21万です。
子どもの幼稚園、小学校など進学先に合わせて引っ越しして
持ち家は子が中学にはいる頃に考えます。
951 :
名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 19:46:53.65 ID:m+/a7lCw
14万円。
952 :
名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 21:00:45.90 ID:RE5hDbul
住宅手当あれば5万もあるよね。うちは15万位手当あるよ。
安いところ住んでる人多いね。
駐車場2台分を含めて19万。住宅手当が8万ほど。
地方都市なので、家賃が安くて嬉しい。
東京の時は駐車場1台で4万とかだったから。
手当が不況で減額されたから、15万は羨ましい。
うちは転勤族なので、ずっと賃貸でいく予定。
息子の成長に合わせて、広い家に引っ越したり、
希望する学校のそばにいけたり、自由度も高いし。
引っ越し1回でだいたい100万。
海外旅行するくらいの費用で、住み替えられる。
子が独立して広い家が不要になったら夫婦向けの手頃な物件を
暮らしたい土地で探してローンを組まずに買うかもしれない。
子供にいわゆる実家を与えてやれないのが、やや気の毒だけど。
>>954 8万も手当いいな。
食費とか電気代なんか節約しても効果は小さいし、惨めになるし。
固定費削減できるのは大きいですね。
うちは来年一月に更新があるので、
次は夫が設立した会社名義で借りたい。
電気もガスも会社名義にできるかな。
>>955 自営は節税しがいがあるから羨ましいよ。
うちは家賃を抑制してる分、食費にやや費やしてる。
子ができてからは、野菜や肉などはこだわり系の宅配だし、
基本、デパ地下を利用する。外食も多い。
家計簿つけてないから不明だけど、
家賃よりは食費が高いかな。だから、あまり貯蓄できてないんだけど。
電気ガスは節約を心掛けてるけど、金銭的には大差ないね。
子供にエコの概念を教えるのに精神衛生上は違うけど。
>>958こだわり系宅配はいいとして、外食抑えたら
貯蓄にまわせそう。
子どもが小さいうちでないと貯蓄はなかなか難しい。
教育費にお金かけないなら別。
ウチは中高一貫の某御三家に通ってます。
それでも、学費と塾代で毎月10万以上、教育費もそれなりに必要ですね。
まあ、元々お出来になる子であれば、塾は必要ないと思うから、
ウチの子がおバカなだけですが…orz
幸か不幸か?ひとりっ子なので、家計の負担までにはなっていないけど、
お子さんが3人以上、小学校から私立で、しかも私立医大に通わせたい
なんていうお宅は、この年収でも大変では?と思います。
大阪市長の橋下さんところもスゴいなぁと思います
>>960 私大の法学部とかなら卒業するまでに4、500万だけど、私立医大はそれを一年間で使っちゃうもんね。
あーゆーとこに入れられる親すごいね。
DQN、非DQNに関わらず、私立医学部を卒業できるだけの経済力がないのは論外。
最低限この位出来ないと子持ちになる資格はない。
過去のドイツのようなインフレにも遭うかもしれない、特亜由来の戦争に巻き込まれるかもしれないこの時なら尚更。
無計画。
>>960 匿名掲示板なんで某御三家とかじゃなくて
もっとハッキリ書いていただけるとありがたいです
とDQNの962がほざいてる(笑)
965 :
名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 11:55:42.10 ID:U56NrgB5
戦争になったらなおさらカネ持っててもしょうがないっていう
共働きだと、教育費の前に育児費がかさむ。
4月から小学生なので、見積もると、学童とシッター代など諸々で15万。
低収入だと働く意義を見失いそうになる額だと思う。
小1の壁というのもわかる気がする。
>>959 貯蓄は実はそんなにしなくていいと思ってる。
子に遺産を期待させるつもりはないし、
一人っ子の予定なので、まあ私大医学部くらいならいかせられるし、
うちは開業医ではないから、医師になるのが是非ではないし。
夫婦で死ぬまでに使い切るよ。
病気になったらそうもいってられん
そのための保険でしょうが。
もちろん、保険には入ってますよ。
子の入学を機に、損賠も追加。
月に200円だった!!
保険じゃ収入分をカバーするのは難しいよ
治療費とか出る分は足りるけど
年収4000万分とか出ないしすでに持病あるから掛けられない
年収はまあ500万もあれば暮らしてはいける。
うちは夫婦で収入が同じ位なので、一方が欠けると半減するけど、
その時は慎ましくくらしていくことにするかな。
973 :
名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 15:10:26.74 ID:CHVeFs9C
勉強の最大の敵は、勉強=ダサい・オタク・キモイって雰囲気だから
現役で宮廷医学部に入る奴なんて名門私立ばっかだし
日本全体で見ても、堂々と勉強できる雰囲気の高校は50校もないんじゃね?
それを跳ね除けて合格した弱小校出身者は確かに凄いが、少数派だろう
千葉高→一橋の俺ですら学校にいる間は勉強の話をしづらい雰囲気の中でやってたぞ
>>973 勉強の最大の敵は、勉強=ダサい・オタク・キモイって雰囲気
わかるー。
髪染めてチャラチャラっとして、遊びをいっぱい知ってて
タバコなんぞも試したことがあってー、みたいなのが
かっこいいと思っちゃう。
ヤンキー漫画がドラマ化されても、勉強が題材になるなんて
ドラゴン桜ぐらいしかないし。
法学部や理工学部を目指すより
、専門学校でお菓子や服飾勉強するほうが
若者らしく夢を追ってるような気になってしまう。
自分も高1までこんなんだったな。
自分はいじめられっ子だったので
大人になったらいじめた奴らの就職先を全部買収して全員クビにしてやると思って
勉強したなw
おかげでこのスレ以上の年収だけどさすがに買収はできないw
でも、いじめっ子の方が成功者が多いんだよな。
>>973 公立進学校出身なので、よく分かる。
でも、むしろ勉強しづらい雰囲気がいいんじゃない?
「受験」勉強なんて、ただ学歴を得るためのものなんだから、
我が子にも勉強以外に熱中させてやりたい。
だから、うちの子はまだ小学生だけど、
将来は公立進学校に進ませたい。
わけあって現在北米某国ですが、公立でも、
良い成績を取ることを奨励する空気があり、ありがたい。
979 :
名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 04:16:45.96 ID:cWLoMbYU
最近子どもが高学歴タレントのクイズ番組を良く見てて、
ちょっと勉強する気になってる
高学歴=クイズが得意=頭が良い わけではないんだが、
やる気になってくれるのはありがたい
みなさん老後資金はなにで確保してますか?
うちはとりあえず職場の財形貯蓄と個人年金のみ