低学年からの中学受験準備スレ パート15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
塾の中学受験コースが本格的に始まる4年生(塾によっては3年生)以前の
段階で、何かできること・やっておいた方がよいことはないか、
おすすめのドリル・問題集、家庭学習の方法について語り合うスレです。
1年生・2年生・3年生の親御さんたち、情報交換しましょう。
スレタイには低学年とありますが、もちろん4〜6年生の先輩保護者の方々からの
アドバイス、お返事も大歓迎です。

※未就学児については、閑散としている時を狙って話を振ってみてはいかがでしょう

前スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259026088/l50

2009年 中学入試 日能研結果R4偏差値(合格率80%ライン)
http://www.nichinoken.co.jp/pdf/schoolinfo/results/r4_2009_e_m.pdf

2009年 中学入試 四谷大塚結果80偏差値 (合格率80%ライン)
http://www.yotsuyaotsuka.com/deviation/pdf/09nyushi-m.pdf
2名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 13:21:37 ID:PaPfatMt
どうやら、このスレには何年にもわたって、
低学年の親ではない人が、ずっと粘着しておられるようです。

そして、低学年での先取りは、中学受験に何の役にも立たないという主張を、
延々と何年間も繰り返しておられます。

一説には、先取りを嫌う塾関係者ではないかという説があり、
ROMされる方は、その点を考慮して読まれたほうがよろしいかと思われます。
3名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 14:09:16 ID:PaPfatMt
ID:ypOjXUnDさんへの前スレでの質問再掲

去年のブログで有名だったGさんは、
先取りをしたから、勉強方法を間違えて、その結果、基礎が定着しなかった

ということですか?
4名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 14:12:52 ID:4RgOnm4Z
>>1-2
5名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 14:34:47 ID:4RgOnm4Z
あんな結論ありきのロジックなんて意味無いよ
失敗を成功に置き換えても成り立つんだから
(元々の前提がおかしいって事)
6名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 09:09:47 ID:tYgpm1IF
質問にも答えないし、
先取り否定教は、塾関係者で確定。

何年も、偏った意見に振り回されていたんだね。
7名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 09:30:35 ID:eTB/IyJy
出来る親と子に限定だけど、
中学の数学の代数を中2か中3までやっておくと、
中学受験には物凄く役に立つ。

面積図とか線分図にも代数的解法は使える。

ただし、親が塾の解法とは違うやり方で出来ないと、
子供が分からないときにそこで止まってしまって、
中途半端になるから止めたほうがいいけどね。

8名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 09:47:53 ID:eTB/IyJy
補足

面積図とか線分図の中にに、代数的解法を組み合わせて使えるという意味ね。
9名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 10:11:41 ID:OxMNub7o
Gの話はしつこいよ。
あれは先取りに失敗じゃないよ。
大手塾に入るタイミングに失敗したんだよ。
10名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 10:34:31 ID:2PZKUU/h
>>3
>先取りをしたから、勉強方法を間違えて、その結果、基礎が定着しなかった

(再掲)

勉強方法を間違えた→(結果)基礎が定着しなかった

勉強方法を間違えた←(原因)先取りした

先取り→(結果)基礎が定着しなかった

そもそも「先取り」自体が間違った勉強方法だろw
11名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 10:53:57 ID:2PZKUU/h
>>7
あんたもしつこいねえ。

>中学の数学の代数を中2か中3までやっておくと、
>中学受験には物凄く役に立つ。
>面積図とか線分図にも代数的解法は使える。

役に立つとしても、そんなものやる意味は全然ない。
ふつうに算数で解けるのに、何でそんな回り道するの?

フランス語やっておくと、英語を理解するのに物凄く役に立つ。
でも、受験に必要なのは英語なんだから素直に英語やればいいんだよ。

結局、あんたは、「自分のエゴ」から離れなれないんだよ。
自分は、算数(受験算数)をやったことがないし、子どもが算数を理解していく過程がわからない。
自分は、代数(方程式など)を使って解く(田舎の進学校出身の中途半端な使えない家庭教師と同じ)
から、そっちの方が「自分が教えやすい」ってだけ。
ふつうに算数教えた方がはるかに良いよ。

それと、経済的な余裕がないんでしょ。塾に入れる費用が惜しい。
そのうち、私立の学費が惜しくなって、「中学受験は無駄」とか言い出すのが関の山。

いずれにせよ、仮にいくら親が家庭教師がわりとして能力があっても意味ない。
それと親としての能力(当然経済力も含むw)はまったく別。

まあ、中学受験で親として苦労して、成功してから(失敗してからでもいいけどw)、それから語れよ。




12名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 11:15:11 ID:y7+0aO0z
>>10
>勉強方法を間違えた←(原因)先取りした

どうして先取りしたのが原因で、勉強方法を間違えたことになるのですか
13名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 11:20:15 ID:RqJHCrOe
塾関係者の先取り否定教。
今日も必死に弱いオツム全快で、工作活動ご苦労様でございますw

いつもいつも、滅茶苦茶なに論理展開だけど、
指摘してあげても理解できないから、笑うしかないわw
14名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 11:22:17 ID:2PZKUU/h
>>12
先取りしなきゃ、勉強方法間違えないでしょ。
何をもって「勉強方法の間違え」としているにしても。

テキトーに学校の勉強と市販のドリルやっているとか、
3年2月から塾に入れるとかでやっていれば、
「勉強方法」なんて間違えようがない。

>>9の塾に入れるタイミングだって間違えようがない。
「先取り」とかで無駄なことしていなけりゃ4年2月までには塾に入れる。
15名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 11:26:46 ID:2PZKUU/h
前前スレより転載↓

820 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/11/19(木) 18:02:59 ID:GFwJsPaV
つーか、先取りは別にしては絶対いけないわけではない。
算数が得意で好きな子は自分でどんどん、サルがラッキョウを剥くように止まらないで進んでしまう。
要するにマンガが好きなのと同じ、算数、計算おたく。
やりたいのを無理に止めることはない。

で、結果として、難関校には算数おたくがゴロゴロいるわけだけど、
それは「先取り」が原因で成功したわけではなく、成功する資質を持った子だったから「先取り」しちゃっただけ。
因果関係を取り違えてはいけない。
「先取り」に何かのメリットがあるわけではない。
16名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 11:28:21 ID:RqJHCrOe
>>9
頭が逝っちゃってる否定教は、
先取りが原因で失敗したって言い張ってるんだよ。

それは認識が間違っていると言ってあげても、あの頭じゃ理解できないんだよな。
17名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 11:31:54 ID:J6Elz4DN
>>14
>先取りしなきゃ、勉強方法間違えないでしょ。

どうして?根拠は?
18名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 11:59:04 ID:2PZKUU/h
中学受験の算数をやって来なかった田舎の進学校出身の中途半端な学生家庭教師や理系親などは、
中学代数(方程式など)を使って受験算数にアプローチする。
それが役に立つとしても、
それは、すでに時間と労力をかけて、ちゃんと数学を習得したからでこそのやり方。

ふつうの小学生(優秀であっても)は、ふつうに算数からやっていけばよいのであって、
いちいち数学に回り道する必要はまったくない。

ただ、中途半端な学生家庭教師や理系親は、それしか自分ができないから、
算数をちゃんとやった経験もなく、教えられないから、回り道のアプローチを子どもに強要することがある。
実際、中学受験の家庭教師として中学受験経験のない田舎の進学校出身者は忌避される。

親には近道でも子どもにとっては回り道のことも多い。

なお、難関中学を目指すような子は、5〜6年で方程式やグラフを教えれば中学代数程度ならすぐに習得して苦もなく使いこなす。
これも場合によっては使えるけど、実際にはあまり役には立たない。
19名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 12:00:30 ID:2PZKUU/h
>>17

>>14
テキトーに学校の勉強と市販のドリルやっているとか、
3年2月から塾に入れるとかでやっていれば、
「勉強方法」なんて間違えようがない。
20名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 12:52:36 ID:J6Elz4DN
>>19
>テキトーに学校の勉強と市販のドリルやっているとか、
>3年2月から塾に入れるとかでやっていれば、
>「勉強方法」なんて間違えようがない。

Gさんは、塾の言うとおりにしないから、
先取りもせずにそんなことをやっていたら、
あんたの子供と同じような底辺校にしか受からなかったでしょうねW
21名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 13:03:44 ID:2PZKUU/h
>>20
「たられば」を語ってもしょうがないけど、

先取りしなかったら、塾の言うとおりにやっていたでしょ。
どっちしろ唯我独尊の暴走親だからこその先取り、塾軽視。

要するに、
先取りをすること、
塾の言うとおりにやらずに親が暴走すること、
ほとんど同じ。
22名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 13:12:12 ID:2PZKUU/h
もしもあれで渋渋に受かったんだから「大成功」と言うんだったら
それはそれはでひとつの見方かもしれない。

10年くらい前に一度だけ見に行ったことがあるが、なにしろ渋女だし、
まったくすべりどめにも考えたことがない、という自分の価値観がおかしいのかもしれない。

いずれにせよ、あの「先取り」は成功ではない。
「先取りにメリットなし」の定説に何の影響も与えない。
23先取り否定教=塾関係者の証明:2010/02/06(土) 23:20:43 ID:GgYNq1UP
>>19
>>21
>3年2月から塾に入れるとかでやっていれば、
>「勉強方法」なんて間違えようがない。
>先取りしなかったら、塾の言うとおりにやっていたでしょ。

塾に入れば勉強方法を間違えない。
要するに、塾に入らずに自宅でやると
勉強方法を間違えるということらしい。

塾関係者でないとこういう発想にはならない。
24先取り否定教=塾関係者の証明:2010/02/06(土) 23:37:29 ID:GgYNq1UP
前スレ >>953

>塾や学校のカリキュラムと離れて、
>主に親が子ども専用にスケジュールを書き換える行為を「先取り」と言います。

意味不明だが、
自宅で塾と関係なく勉強することを否定している。
自宅でやらずに塾にいっていればいいということらしい。

25名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 23:37:44 ID:yXAiIYua
>>23
何を以て「勉強方法」と定義するかにもよるが、
一般的に言えば、塾に入れば塾主導の勉強方法になる。
へんな塾もあるだろうが、ほとんどの塾はちゃんとした勉強方法を確立しているので、
よっぽど親がかき回さない限り勉強方法を間違えることはない。

塾に入らずに自宅でやると、そりゃド素人の親がやるんだから、
またプロであっても子どもを教えるのは全然違うことなんだし、
勉強方法を間違えることもふつうにあるよ。

そんなことは、塾関係者に限らず、中学受験の常識。
26先取り否定教=塾関係者の証明:2010/02/06(土) 23:42:16 ID:GgYNq1UP
結局、先取りを否定しているように装っているが、
実は、塾に入らずに自宅でやるとを否定している。
27名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 23:52:52 ID:yXAiIYua
>>24
中学受験を知らないんだろうね。

「塾に通わずに家だけで中学受験」と言えば、
ふつうは、四谷の予習シリーズのカリキュラムに沿って進めて、
YTなどの週例テストや月例テストなどを併用する。
あるいは通信なども。

このやり方はかつてはそれが本流だったし、
つい最近まではよくあるやり方で、成功例ももちろん多い。
これは「先取り」とは違う。

夜遅くまでの塾通いを否とするなど、塾に入れたくないなら、
こういうオーソドックスなやり方をすればいいし、個人的にも否定しないよ。

ただし、四谷が東進傘下になって以降は、いろいろ不都合が生じているらしい。






28名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 00:01:44 ID:u34ZhPur
>>27
>これは「先取り」とは違う。

四谷の予習シリーズのカリキュラムに沿って進めても、
YTなどの週例テストや月例テストなどを受けなければ先取りになるのかね。
29名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 00:07:22 ID:+pKb0Mj3
>>28
小学校低学年の読解力があれば聞く必要はないと思うんだが?
30名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 00:11:15 ID:u34ZhPur
意味不明な文章が多いから聞いてるんだ゛けど。

予習シリーズを使えば先取りにならないのかと聞いているんだけど。
31名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 00:22:16 ID:+pKb0Mj3
>>30
君は馬鹿すぎる。

予習シリーズのカリキュラムに沿って進めるのが基本なんだから、
それに沿って進めて「先取り」になるわけない。
32名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 00:25:54 ID:u34ZhPur
じゃあ、あのGさんは、
予習シリーズのカリキュラムに沿って進めていたから、
先取りにはならないことになるけど。
33名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 00:32:16 ID:+f7l5nTu
>>27
現在2年生ですが、いずれは

>「塾に通わずに家だけで中学受験」と言えば、
>ふつうは、四谷の予習シリーズのカリキュラムに沿って進めて、
>YTなどの週例テストや月例テストなどを併用する。

を考えていますが、不都合というのはどういうことですか?
いずれは本流ではなくなってくるということでしょうか
34名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 00:37:24 ID:+pKb0Mj3
>>32
予習シリーズのカリキュラムの意味わかっている?
予習シリーズってのは何年の何月何日からの週でここをやります、って決まっているんだよ。
それが予習シリーズのカリキュラム。

Gさんは(詳細はよく知らないけど)一時的にはそれにあわせていたのかもしれないけど、
それ以外でいろいろ先取りやってたじゃん。
35名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 00:44:54 ID:3XxeVzeq
非常に分かりにくいんだけど
その
>何年の何月何日からの週でここをやります
をずれたら、先取りということなのかな。

ときどき定義が変わっているし、
その定義自体、一般化するには無理があると思うけど。、

36名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 01:00:53 ID:+pKb0Mj3
>>33
もうすでに本流ではありません。
YTの日曜テストは、四谷直営校舎の塾内テストに近づいています。
去年だから、直営校舎での「日曜テストだけ」の切り売りは受け付けなくなっているらしい。
早稲アカなどのYT提携塾での同様。地方は別らしいけど。
ただ、組み分けテストを公開にして、5週毎にやるらしいので、そっちへ行けということなのかしら?
いずれにせよ先行きが不透明。

>>35
君が中学受験に無知なだけでしょ。親じゃないんじゃないの?
ここは本来君のような無知の来るところではない。
こっちは君の欠落した常識までいちいち把握できないよ。

>>何年の何月何日からの週でここをやります
>をずれたら、先取りということなのかな。

先にやれば先取り。後にずれたら先取りじゃないw
37名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 01:06:09 ID:+pKb0Mj3
だいたいサピのカリキュラムは四谷より進んでいるわけ(先取りw)だから、
サピのテストを意識していたGさんが予習シリーズを使っているとしても、四谷カリキュラムで進行するわけはないと思うんだが?
>>32は無知だからゆえの誤解かな?
38名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 01:10:08 ID:hPm5mcDZ
>>36
出来る子なら、自然に先に進むだろうけど、
それは先取りになるから、出来る子が先に進んでも意味はないということ?
39名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 01:16:14 ID:+pKb0Mj3
それと>>33さんにアドバイスすると、

>「塾に通わずに家だけで中学受験」と言えば、
>ふつうは、四谷の予習シリーズのカリキュラムに沿って進めて、
>YTなどの週例テストや月例テストなどを併用する。

を低学年段階で予定している人は意外に多いのですが、ほぼ90%以上は挫折します。

原因は、
次第にやること自体が難しくなってくる。
次第に子どもが言うことを聞かず、憎たらしくなってくる。
親子だとお互いに甘えて、ストレスがたまり、とくに親の方がギブアップする。
家事その他がおろそかになり、他の家族の不満が溜まる。
ためしに塾へ行かせたりすると、想像以上に子どもが喜ぶ。
40名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 01:18:42 ID:+f7l5nTu
>>36

>>33です。ありがとうございます。
今までの四谷のシステム自体もよくわかっていないのですが
いろいろ変更などもあり不透明な状態なのですね。
地方で難関希望でもないので、来年度はジュニア予習シリーズを使いつつ様子を見ます。
41名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 01:22:04 ID:BCxrQCkx
昔よく居た
塾を嫌ってる公立の先生って
こんな感じだったな
70年代の教科書副教材みてたら
5年生でxが出てきている
42名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 01:42:15 ID:+pKb0Mj3
>>38
出来る子なら親も出来るから、先に進むよりじっくりやるよ。
塾に行っているもっと出来る子だってアップアップするくらいやっているんだよ。
誰か他の人も言っていたけど、深くやることに限度はないんだよ。

やったことないから机上の空論でそういうありえない仮定をするんだよ。
43名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 01:50:48 ID:vLHH2jUs
>>42
自宅で予習シリーズをやるだけだったら、出来る子ならアップアップにならないけど。
深くやるにしても、一通り予習シリーズが終わってからでいいと思う。

大体、四谷カリキュラムwの予習シリーズのテキストと問題集だけじゃ、
深くやるて言っていっても限度がある。
44名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 02:01:04 ID:+pKb0Mj3
>>43
何も知らないんだな。

予習シリーズは基本問題集なんだから、それだけじゃない。
当然、塾ではいろんなプリント出るんだよ。

偏差値60台の子なら、日曜日に前週のテスト終わってその日に
予習シリーズ終わるよ。
45名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 02:07:27 ID:BCxrQCkx
さすが塾関係者 詳しいな
どんどん情報を引き出して遊ぶか
46名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 02:15:15 ID:+pKb0Mj3
>深くやるにしても、一通り予習シリーズが終わってからでいいと思う。

ど素人の浅墓な「いいと思う」がまったく通用しないことは言うまでもないね。

万が一、それがベストの方法であっても、テストも受けずにひとりでそんな暴走して何の意味があるの?
少しは頭を使おうね。
47名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 02:25:32 ID:BCxrQCkx
むかーし公立の教師から同じ事きいたな
48名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 02:27:28 ID:ctb8rHCy
おひさしぶりです。
このスレの初期に「長文さん」とあだ名されたことのある者です。
このほど息子は開成中に進学することになりました。

6年生時もテストコース生を続けていました。つまり、パンフレットに記載はなくても、コースは存在します(新年度のことは知りません)。
早稲アカでも同様で、YT教室のみの受講も制度上は可能です。息子も一時期利用しましたが、「復習ナビ」が使えないなど、直営に比べ使い勝手が悪かったです。新年度では改善されるかも。

終えてみて、自宅学習は、やはり四谷カリキュラムをベースとしたことがやりやすかったと思います。
東進に買収されて以後の現在の環境、とくに今年度からの通信くらぶでは「予習ナビ」が見られるのでなおさらです。

ただ、算数については、四谷カリキュラムがサピに比べ進度が遅いことが不満でした。
そこで、週テストの実施週を待たずに、長期休暇等を使ってできるかぎり自学自習によって先に学習し、週テストは復習としてのみ利用しました。
49名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 08:15:25 ID:a9MdVxn7
>>48
>週テストの実施週を待たずに、
>長期休暇等を使ってできるかぎり自学自習によって先に学習し、
>週テストは復習としてのみ利用しました。

塾関係者=先取り否定教は、
その四谷の進度より先にやることは、先取りになるから、、
意味がなくメリットもないし、間違った勉強法だ、
という訳の分からない主張を延々と続けているのです。

50名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 08:29:16 ID:a9MdVxn7
>>43
>予習シリーズは基本問題集なんだから、それだけじゃない。
>当然、塾ではいろんなプリント出るんだよ。

そんなことは分かった上で聞いているんだけど。、

自宅でやる場合
四谷カリキュラムwの予習シリーズのテキストと問題集だけじゃ、
深くやると言っていっても限度がある。

出来る子なら、自然に先に進むだろうけど、
それは先取りになるから、出来る子が先に進んでも意味はないということなのか?

週テストは、先に進んでいても、それはそれで受ければいいだけなんだが。
51名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 09:52:16 ID:rYzFRAWK
予習シリーズは内容的にどうかと思う。
中受に限れば子供を入れたい学校、その学校に似た問題を出す学校
お金がちょいとかかるが入手して、学校の出題意図を分析してみそ。
ただ予習シリーズやってもね・・・
Wアカの中でも難関校向け校舎では予習シリーズに否定的な先生もいる。
基本、予習シリーズって戦後最大のカリキュラムの時の学校の教科書が
鋳型になっているので。
低学年でも赤本から、どういう知識やものの考え方ができるようになれば
いいか、あたまのいいママならわかるでしょ。
52名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 09:53:39 ID:rYzFRAWK
↑それから今年のWアカや四谷の合格実績の凋落ぶり見てみなよ。
予習シリーズがどれだけ現在の私立中の出題傾向と乖離してるかよくわかるよ。
53名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 10:07:24 ID:iAagFl8O
>>48
おひさしぶりです。おめでd!

当然、途中からサピに移られたんだと思ってましたよ。
自宅学習で開成は素直に凄いと思います。結果もそうだけど、なによりその度胸が。

これで、塾マンセーの人もしつこく書かなくなればいいんだけど、
「例外」ってことにされて懲りずに続けるんでしょうね…
54名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 11:14:54 ID:l5ujSCx8
>>49
前スレ>>953参照。 >>48はまさに※のパターン。

ここでは、
中学受験塾での小学校指導要領に対する先行(約半年〜1年先行)や、
中高一貫校での中高指導要領に対する先行(約1年)については、
「先取り」と考えない前提でお願いします。

また、季節休みに次の学期の予習する程度も除きます。 ※

要するに、塾や学校のカリキュラムと離れて、
主に親が子ども専用にスケジュールを書き換える行為を「先取り」と言います。

しかし、そもそも、ID:a9MdVxn7は今何の話をしているかわかってないね。
>>15参照。
先取りしたけりゃやればいい。ただ、メリットはないよ。

>>50
>四谷カリキュラムwの予習シリーズのテキストと問題集だけじゃ、
>深くやると言っていっても限度がある。

別に予習シリーズ教材に拘ることことないじゃん。
中数でも何でもいろいろあるし。
55名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 11:19:44 ID:kYiNm8bB
>>53
ありがとうございます!

自宅学習中心といっても(あるいはだからこそ)情報収集は人一倍してまして、大手塾や有力小規模塾の担当者から情報を得てました。
ある程度の成績をとっていると意外に融通を利かせてもらえるもんだというのが実感です。

やはりサピはかなり意識してました。
・サピの組分けテスト(兼入室テスト)でサピ内での位置を常に把握していました。
・少なくともそこで戦える程度には、算数・理科の(四谷大塚進度に比べての)先取りをしました。「やってないから点がとれなくても当たり前」という状態では位置把握の効果が薄れるので。
・6年夏休みの過去問(特に理科)の取り組みは、サピ方式によりました。有名中学入試問題集(窓口で外部生でも買える)からサピおすすめ問題を演習します。
・SS特訓理科のテキストを入手して演習しました。解説があるので自学自習にも使えます。四谷大塚や早稲アカの志望校別特訓テキストでは、理科には解説がありません。
56名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 11:24:59 ID:l5ujSCx8
>>53
君は本当に馬鹿なんだね。

勝手に誰かを塾マンセーに認定しているようだが、塾マンセーなんかいないし、塾vs自宅の対立軸ではない。

私は、

「先取り」に何かのメリットがあるわけではない。

と言っているだけで、君も含めて誰も反論できていない。
57名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 11:31:36 ID:l5ujSCx8
>>55
遅ればせながら、おめでとうございます。

これから、サピ母がそのままつるんで、まずはプロテクターがどーのこーのとかの話で
少数派は圧倒されることもあるかと思いますが、めげずに頑張ってください。
58名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 11:32:40 ID:kYiNm8bB
今年度、早稲アカNNが開成実績で惨敗した原因としては、立体図形が出題されなかったことが大きいでしょうね。昨年度も出題されませんでしたが一方でNNテキストからの的中があったのでそちらでおつりがきたのです。今年はそれもなかったので。
早稲アカNNは志望校対策への偏りが大きいので、傾向を外されると痛手が大きいのでしょう。
今後は基礎体力の底上げによって傾向外しに対してリスクヘッジできるような体制に改革すべきだと思います
(サピの思考力講座のようなものを設ける。あるいはYT週テストの優先度を上げる。校舎での平常授業の内容を見直す。)。
また、四谷大塚の算数カリキュラムの穴として、反射がきちんと取り上げられていないというのがあります。今年は、その反射が2番で出題されました。
息子の算数学習について、結果としてみると、「中学への算数」にくらいついていたのが一番役立ちました。
1番で単位分数分解が出題されました。「中学への算数」での解説が印象に残っていたそうです。
もっとも、本番では役に立ちませんでしたが、NNテキストでの立体図形の勉強は楽しかったようです。
59名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 11:35:39 ID:IiSrcoST
>>54
>別に予習シリーズ教材に拘ることことないじゃん。
>中数でも何でもいろいろあるし。

「中数でも何でもいろいろ」は、
塾のカリキュラムと離れることらはならないのか?
60名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 11:51:17 ID:2zas7u5Z
>>56
先取り否定教=塾関係者 
どう見てもおまえのほうが馬鹿だけどw
61名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 12:09:57 ID:12i3nzZL
>>56
出来る子が、塾の進度より先に進めることの
メリットは、多くの人が指摘しているのに、
お前が、理解できないだけだろ。

少なくとも出来る子についての無理のない先取りを、
メリットがないとか、役に立たないと言っているのは、
ごく少数のお前などの塾関係者だけだ!
62名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 12:32:23 ID:kYiNm8bB
>>57
ありがとうございます。

さて、先取りのメリットについて、私自身は、先取りには有用な効果があると確信しています。

1 全体像を把握できる効果
勉強法として一般に、最初から分厚い参考書に取り組むより、何か一冊薄いものをを早く仕上げてしまえということがしばしば言われます。
その科目の全体像を把握することによって、頭の中に骨組み、思考回路のようなものができて、その後の学習効果を高めるということでしょう。
学習心理学でも、その種の効果は知られているようです。
それと同じ効果が、予習シリーズの(深くない)先取りについてもいえるだろうと考えています。
この効果を強調する受験算数指導者として、熊野孝哉氏『中学受験を成功させる算数の戦略的学習法』。
63名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 12:33:47 ID:kYiNm8bB
2 総合演習の時間を多くとれる効果
算数は、単元学習のあと、総合演習が必要です。どの単元に該当するかを知らないまま、自分持っている知識を運用する練習です。
サピのカリキュラムだと、5年で単元学習を終了し、6年前期が総合演習の期間となります。
これに対し、四谷大塚カリキュラムだと、6年夏休み以降ががその期間となります。
総合演習にどのぐらいの期間をかけるのが最善か。
この点について、プラスワン問題集の望月俊昭氏は、「理想」のパターンは、4年のうちに単元学習終了、5年で総合演習、6年で志望校対策、としていました(一昨年の森上研究所講演にて)。
そして、総合演習に入る前の単元学習の総まとめをするための教材として、プラスワン問題集、四科のまとめ(ただし旧版のほうがよかった)をあげられました。

以上のような意味で、私自身は先取りの効果はあると確信しています。
ただ、効果があったとしても、その程度が問題です。
そして、その程度は、人・状況に依存するので、いちがいにはいえません。
具体的状況においてマイナス効果(時間コストなど)とのトレードオフによってトータルでマイナスになると判断するなら先取りしないほうがいいでしょう。

この点、息子は、4年の段階で予習シリーズ5年下まで、ほぼ練習問題レベルで一巡しました。
週テストが訪れた段階では、応用問題Bや中数の発展演習、灘の過去問などで深さを追い求めました。
64名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 14:01:10 ID:bw4OpOJv
長文さんか、懐かしい。そして、おめでとうございます。
効果的な学習法について、また、いろいろとお聞かせください。
周りから超越して高いレベルの学習を追及していくと、かなりの確率で
浮きこぼれることを想定して、その対応策的心構えをお子さんに授けていらっしゃいましたよね?
そのあたりの結末はどうなりましたか?ぜひお聞かせください。
65名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 15:37:21 ID:kYiNm8bB
>>64
どうもありがとう。

ん〜、なんのことでしょう・・・
保育園時代、サンタの正体を自分から悟る方向に誘導した話でしょうか。
自分だけが本当のことを知っている、という状況のもとで、周囲にあわせた行動をとることに慣れることを意図して。
また、そのような状況を認識したからといって白けて楽しめなくなったりはしない
(偽物と知っていてもお化け屋敷は怖いように)、というようなことを書いた記憶があります。

実際、低学年のときに、「知ってる知ってる」坊主にはならなかったけど、上のようにしたおかげかは不明です。もともとそういうキャラではないともいえるので。

高学年になると、小学校での吹きこぼれが問題など全く意識にのぼりませんでした。
ふつうに楽しくすごしていたようです。

受験生生活においては、つねに成績によって振り分けられるので、振り分けられたあとの集団内で吹きこぼれるような経験は残念ながらしませんでした。

心構え、ということでいうと、本番で緊張とうまくつきあえるようにと意図してしたことがあります。
効果があったかは確信ありませんが、模試やちょっとした講義など、初めての場所に行かなければならないとき、地図を頼りに単独で行かせました。
併願校の渋幕受験のとき、併願校だからと同じことをしてる友達がいたことに驚きました。
「おお、君、余裕だねえ」と話しかけ、おせっかいに親代わりのつもりになって会場に同行しました。その子も一緒に進学することになりました。
66名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 17:06:45 ID:dt3Iry2l
おおー また長文さんの文章が読めるとは。

おめでとうございます!
(昨夜、何ヶ月ぶりで来てみて姿が見あたらないので、あっちに
釣り棹たらしてみたのが多少なりとも効を奏したと思いたい)

3日は受けなかったんですか?
うちは1日校で、まさに>>65の「初めての場所に地図を頼りに単独で」を
やらせました。というか、子供自身が1人でいいと言ったもので。
駅から徒歩15分ほどの距離でしたが、なんとか辿り付いたそうです。

小規模塾にお任せ(宿題も家でせず)、さぴよりも早いくらいの進度で
6年では最初から総合的な問題をどんどん解いたのはよかったです。
67名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 17:53:40 ID:zZo5BY92
>>59
>「中数でも何でもいろいろ」は、
>塾のカリキュラムと離れることらはならないのか?

塾のカリキュラムの進度の話なんだから先取りでもなんでもない。

>>61
>出来る子が、塾の進度より先に進めることの
>メリットは、多くの人が指摘しているのに、

このスレで言えば、そんなのなかったね。
「進んでいるから中学受験に有利なはずだ」という盲信だけ。
68名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 18:29:51 ID:zZo5BY92
>>62
初めてまともな反論が出てきましたね。
悪口しか言えないお馬鹿さんたちも少しは見習って、せめて「反論」できるようになってね。


>その科目の全体像を把握することによって、頭の中に骨組み、思考回路のようなものができて、その後の学習効果を高めるということでしょう。

高学年ならともかく、出来る子でも、低学年の子が「全体像を把握する」かね?
5年生が夏休みに、これからの2学期はどんな勉強を進めるのかを知る、というのとはわけがちがうんだよ。
もし低学年の子が出来るとして、そこまで出来る子なら、べつにふつうにやっても余裕。同じだよ。

むしろ、たとえば精神年齢や読解力、経験の不足した時期に全体像を間違って捕らえてしまう危険もあるよ。
多くの優秀な子は、先取りせずとも、やっているうちに、遅くとも6年夏休み以前に全体像を把握するんだから、それで問題ないし。
「全体像把握」はどっちみちやるんだし、それをやったからどうだというわけでもない。
個人的には、むしろこれは勉強みている親(または家庭教師)がやりやすい、ってだけだと思うよ。教える方の人の都合。

>「理想」のパターンは、4年のうちに単元学習終了、5年で総合演習、6年で志望校対策、としていました。

これは、理想は5年で中学受験するのがいい、というのとほぼ同じ。
これをやるには現状の環境では、5年の1年間は算数だけ「飛び級」するか、テストも受けないで一人で進めるしかないので非現実的。

そもそも、総合演習(志望校対策を含む)の期間を2年が理想とする根拠がまったくなし。

「進んでいるから中学受験に有利なはずだ」という盲信から一歩も進んでいない。


69名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 18:33:57 ID:rYzFRAWK
たかだか中学受験でよくやるよ。
うちは新小6。
ここまで来ると達観するよ。
色々言っても最後は本人次第。
Gのこと悪口言っても渋々だって簡単じゃなくなるよ。
その前に親のあんたの資金がつかないように頑張ることだね。
トヨタもあんなになって景気のクラッシュはこれから。
勝負するのは最終学歴+大学時代の成績、資格+社会人としての常識。
御三家出ても使えない東大卒が山ほどいることよく考えようね。
人生は長いよん。
70名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 18:42:14 ID:zZo5BY92
多くの「出来る子にとっての先取りの効用」というのは、>>11で指摘したのと同じように、
教える側の大人が自分の都合が良いように、自分の(大人になってから出会った中学受験算数への)アプローチを
そのままなぞらせているだけなんじゃない?

むしろ、子どもは周りに子どもを見ながら成長する。
大人が家で子どもの勉強を見ていると、そこがわからなくなってしまう。

長文さんのところだって、サピのテスト(その向こうにいる多くのライバル達)を常に意識していたわけ。
これはなかなか大きかったと思うよ。

もっと子どもの目線で考えなきゃね。
71名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 18:47:29 ID:zZo5BY92
>>69
>勝負するのは最終学歴+大学時代の成績、資格+社会人としての常識。

誰もそんな勝負しているわけじゃないと思うけど?
そう、たかが中学受験。
その後は、本人次第。親は関係ない。どっちにしろお金取られるだけ(涙)。

まだ新小6なんでしょ。もう少し大人になればわかる。大人もこれからまだまだ成長するんだよ。
72名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 19:29:25 ID:kYiNm8bB
>>66
どうもありがとうございます。覆面同窓会みたい。笑。
3日は安全策をとりました。ちなみに、開成、徒歩圏なんです。
それから、受験前は2chを閲覧しないことを自らに課し、願掛けとしました。あと、ピザをとらないこと。

>>68
全体像の把握について、低学年といっても、ここは4年生も含んでますしね。できますよ。
たとえば予習シリーズでは、速さの差集め算として解かせた問題を、後の回で逆比で解かせますね。そうした関係を把握したうえで、2順目で深く学ぶわけです。

また、「べつにふつうにやっても余裕。同じ」ことだとしても、自分の環境でやりやすい方法をとり、それによってふつうにやった場合と同じ結果を得られるなら、万々歳ということになります。
教える側の都合だとしてもしかり。都合が良い方法をとって、同じ結果が得られるならそれでよし。
山登りの方法は1つじゃないのです。
73名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 19:29:50 ID:kYiNm8bB
>5年の1年間は算数だけ「飛び級」するか、テストも受けないで一人で進めるしかないので非現実的。

この点でも、四谷大塚の提供する環境が非常に使いやすいです。
過去に実施した週テストをまとめた週テスト問題集が市販されているので、それを利用するのです。
週テスト問題集には平均点しか掲載されてないので、相対的位置の把握としては、週テストそのものより若干劣りますが、目安にはなるでしょう。
(うちでは、問題集該当年度の過去の週報を入手することによって、問題ごとの正答率、コース偏差値まで把握していました。じつは過去の週報は誰でも入手できますが、その方法はここには書けません)

>そもそも、総合演習(志望校対策を含む)の期間を2年が理想とする根拠がまったくなし。

講演を聞いた私の理解では、開成・駒東の志望校対策に万全を期するなら1年は要するという前提があるからです。
大手塾では志望を異にする生徒を対象とした「共通カリキュラム」を基本とせざるをえない以上、開成・駒東に特化した対策の期間を短くしかとれない。そこに無理があるという批判をされていました。
昨年、今年のように、開成で立体の切断が出ない傾向が続くようだと、開成志望者にとっては、この前提が変わってくるかもしれません。
また、開成・駒東以外の志望者にとっても同様でしょう。
74名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 20:10:47 ID:BCxrQCkx
休日も頑張るね
75名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 20:51:15 ID:dt3Iry2l
>>72
たしかに(笑)>覆面同窓会
だけど長文さんの名前知ってる気がするから、そちらの行事に
おじゃましたときにでも名乗りを上げるかも。

願掛けじゃないけど私も半年以上遠ざかってた。
かつて長文さんの解説読んでた私にとって一番良かったのは
絶対マネできないと早めに判断できて、塾に放り込んだことだな(笑)

それとうちは開成・駒東タイプじゃないことも明らかだったので。
おかげで広尾(電車乗り換え無し30分)に無事決まりました。
どうもありがとう!
76名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 21:34:27 ID:kYiNm8bB
おお、おめでとう! すごくうれしい。

え、知られてるの。笑。
どうぞ名乗りをあげて意味不明なお母さんになってください。笑。

息子は、学園祭では、受験生のために、予想問題を配布しようと計画してます。
いまのところこんな感じに。
1番で覆面算を2問簡単なのを出し、3問目で見かけだけ簡単そうで難しいのを出していやがらせ。
2番では、前のスレでだれかが触れてた立方体を重ねて貫いた時の個数問題。あれには互いが素でない場合にも通用する一般解法があるので、その解説。
3番では、自作の平面図形問題。

そんなやつがいたら息子です。
まぁ、こんなことを考えてるのも、受験終了直後だからかもしれませんが。

それにしても、うれしい報告をありがとう。
私もそちらにおじゃまします。鉄道研究部か生物部あたりを予想。
77名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 21:41:41 ID:zZo5BY92
>たとえば予習シリーズでは、速さの差集め算として解かせた問題を、後の回で逆比で解かせますね。そうした関係を把握したうえで、2順目で深く学ぶわけです。

結局、「先取り」をしなくても、一周すれば同じことでしょ。

>それによってふつうにやった場合と同じ結果を得られるなら、万々歳ということになります。
>同じ結果が得られるならそれでよし。

当方は、「先取りをしても同じ結果」と主張しているんですから、元々意見が対立していませんね。
そもそも「先取りをやるな」と主張しているわけではないのですからね。>>15参照。
「先取り」の結果が同じなら、ましてやふつうと同じで万々歳なら、「先取りにメリットなし」ということで終了です。

>講演を聞いた私の理解では、開成・駒東の志望校対策に万全を期するなら1年は要するという前提があるからです。

あなたの理解ではなく、講演した元の人が「1年は要する」とした根拠、望月某氏の「2年」の根拠です。
「総合演習(志望校対策)は長ければ長いほど良い」ってだけ?
むしろ、現状ではどこの塾でも志望校対策半年程度で、実際合格者のほとんどがそれで受かっているんだから、
「1年」とか「2年」もかかるなんて言っている人は無能なだけな気もしますが。
つーか、ホントは彼らの「セールストーク」じゃないの?
78名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 21:46:49 ID:BCxrQCkx
主張がバラバラでワロタw
なんか分裂症かなにかの精神病か?
79名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 21:49:00 ID:zZo5BY92
>>75
>>76
中学受験生の親ならいざしらず、中学生の親になったら子どもの学校はともかく、
他の学校の行事にお邪魔するなんてことはありえないと思うけど?
弟さんとかいるわけなのかな?

あと>>76さん、これから「子離れ」しなさい、と口を酸っぱくして言われるだろうけど、
前途多難ですねえ。
80名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 22:15:02 ID:kYiNm8bB
>>77
>結局、「先取り」をしなくても、一周すれば同じことでしょ。

私は同じことじゃないと考えています。
しかし、一歩譲って同じことだとしても、デメリットもないという趣旨で、万々歳と書きました。
自分の環境でそれがやりやすいなら、やりやすいというメリットを得ていることになります。

>あなたの理解ではなく、講演した元の人が「1年は要する」とした根拠、望月某氏の「2年」の根拠です。

いえ。講演をした元の人の根拠はそうだろうと、文脈から、私が理解したということです。
明言していないまでも、話の展開からして、論者の趣旨はそういうことだろうと推察したわけです。

また、「理想」「万全」のパターンがそうだということで、それができるのは一部の人のみということを踏まえ、せめて5年終了までには、総まとめをしよう、というお話でした。

私は望月先生のお人柄を存じているので、セールストークなどとはとらえていません。
ただ、その講演を聞いたときの印象ほど、志望校対策に苦労はしませんでした。息子はもともと図形が得意だからかもしれずそのへんはよくわかりません。

>>79
あちらのほうには家族づきあいしてる友人が行くことになったので。

「子離れ」について、ここでの書き込みから受ける印象と実際は違うと思いますよ。
説明面倒なのではしょってますが、勉強もほとんど教えてません。
方向性を定めて教材をそろえ、勉強方法を教えるだけで、あとは自学自習です。
中学受験を通して、自学自習の方法をかなり身につけられました。

いや、違うだろと言われるでしょうが、私自身は自分のことをわかってるのでどうでもいいです。お好きに想像してください。
81名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 22:28:16 ID:BCxrQCkx
見事な論破 乙でありました
82名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 23:36:00 ID:cyp76k6z
小学生という人生で一番楽しい時間を削り、中学受験のために勉強したのに塾が願書出し忘れ入試受けれず
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265463295/l50
83名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 23:38:08 ID:Ta0/IYtn
みなさんすごい学校に受かってて、母親としての手腕を尊敬します。
我が家の子供は4月から小2。

小2時代の勉強方法について教えてくださいませ。
84名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 23:55:06 ID:bw4OpOJv
>>75
漢字の宿題を免除してもらっていた元塾講の方ですか?
兎にも角にも、おめでとう。
85名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 00:03:40 ID:3AcEneZ0
>>80
>自分の環境でそれがやりやすいなら、やりやすいというメリットを得ていることになります。

「自分がやりやすい」のがメリット、ってそれじゃ好き嫌いの感情の問題では?
個人的な環境により問題であっても、一応「どうして」の裏付けがなけりゃ
先取りのメリットを語る資格はないよ。

>いえ。講演をした元の人の根拠はそうだろうと、文脈から、私が理解したということです。

意味が通じていないのでは?
その望月氏は1年なり2年なりを必要だと論じたその根拠を聞いています。
あなたが望月氏のお人柄を知っているかどうかは関係ありません。
「総合2年うち志望校対策1年論」の根拠です。それが何も説明されていません。
望月氏が言うならそれは正しい、という話ならそれで終了ですけどw

>その講演を聞いたときの印象ほど、志望校対策に苦労はしませんでした。

そりゃそうだ。
志望校対策なんてそんなに長いことやる必要ないもの。

>あちらのほうには家族づきあいしてる友人が行くことになったので。

明らかな勘違いです。
学校行事は、(同じ学校の親同士ならともかく)家族づきあいの場ではありません。
双方の学校の恥です。やめましょう。



86名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 00:16:34 ID:EUR0MsDq
仮に「志望校対策には1年を要する」という説が合理的に論証されたとしても、
1年間ずっと志望校対策をやっている塾その他はない。
現在のところは約半年がデフォルト。

受け皿のない「志望校対策」のために先取りしたところで、無駄。
「優秀な子になら小学校は5年で卒業するのが理想」と言っているようなもの。
87名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 00:27:27 ID:CaH45+1i
灘なら中三あたりで東大A判定出てくる奴がちらほら出てくるからな
小4卒業でもいいぐらいじゃないか
森鴎外が19で東大医学部卒業したように
昔みたく飛び級(らしいきもの)も認めて行く流れがあってもいいだろうね
88名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 00:28:25 ID:uzgNQaqY
>>85
もういい加減にしたら?

知的レベルが違いすぎて、議論がかみ合ってないというか、
因縁をつけているようにしか見えないけど。

「出来る優秀な子なら、べつにふつうにやっても余裕。同じ」
とか言っているけど、
何でオツムの弱いあなたに出来る子のことが分かるのさw

先取りして成功した経験者の方に、
学力レベルではるかに劣るあなたが、妄想で何を言っても説得力ないですよ。
89名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 00:39:48 ID:EUR0MsDq
>>87
飛び級のシステムがあれば、先取りも意味があるかもしれないね。

生憎、ここは制度論を語る場所ではないのでね。
現行の制度(しかも中学受験限定)を前提にその中でのベストを考えるしかない。
90名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 00:43:54 ID:EUR0MsDq
結局、長文さんも、>>15に帰結するということですか。

前前スレより転載↓

820 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/11/19(木) 18:02:59 ID:GFwJsPaV
つーか、先取りは別にしては絶対いけないわけではない。
算数が得意で好きな子は自分でどんどん、サルがラッキョウを剥くように止まらないで進んでしまう。
要するにマンガが好きなのと同じ、算数、計算おたく。
やりたいのを無理に止めることはない。

で、結果として、難関校には算数おたくがゴロゴロいるわけだけど、
それは「先取り」が原因で成功したわけではなく、成功する資質を持った子だったから「先取り」しちゃっただけ。
因果関係を取り違えてはいけない。
「先取り」に何かのメリットがあるわけではない。
91名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 00:46:13 ID:CaH45+1i
んー飛び級の話を遠慮してたのは
一応ここが中学受験に焦点を当てているスレというのもある

んだけども低学年という括りでもあるからまた微妙なんだよな

受験するしないに関わらず スタートは学校の勉強が簡単というのはある
ここで飛び級方式を取るのはアメリカ型で
日本は一応学習指導要領の縛りからか飛び級という考えは出てこない
公立で飛び級は憲法違反という意見もある

で、考え出されたのが先に進むより(進んだ先で関わるである事柄)深くやろう
というながれになってきたんだろうと想像してる。


92名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 00:52:10 ID:CaH45+1i
でも私立といっても都立トップを上回るのは
それこそ数えるほどしか無いんだよね

トップ都立の進学先を見ると たぶん親は中学受験させずに
先取りの戦略を取ってたと思う 小学生から英語ゴリ押しでも
早慶は十分狙えるし 進学先見るとそこターゲットに(親子とも)やってるんだろうなと想像

で、このスレの存在意義だけど
低学年の時点で子供の資質というのは見極め切れないと思う
将来入る塾で 塾の顔になるようなレベルの人だと
塾の言う通りしてた方がいいかもしれんが
塾のお客さんレベルだと 中受はすっ飛ばして先取り→都立→早慶
という選択肢もアリだと 俺は戦略的にはアリだと思うね

まぁどちらも 現在の学校の勉強は簡単過ぎる というレベル以上はもちろんクリアしてるのは前提
93名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 00:55:39 ID:uzgNQaqY
>>90
>「先取り」に何かのメリットがあるわけではない。

往生際が悪いね。
ご本人が、先取りのメリットを確信しているとおっしゃっているではないですか。

結局あなたは、
「成功する資質を持った子」について実証的に検証したわけでもなく、
妄想を根拠に主張しているだけ。

94名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 01:01:48 ID:EUR0MsDq
>>92
浅墓としか言いようがないな。

そもそもスレ違いでしかないのだが、

>トップ都立の進学先を見ると たぶん親は中学受験させずに
>先取りの戦略を取ってたと思う

トップ都立の親はそんな馬鹿ばっかじゃないよ。

親ってのは君が思っているようなそんなくだらないことばっかり考えているわけではない。
大学をターゲット? 戦略?

親は子どもに自分の学歴ルサンチマンの穴埋めを求めるわけではない。

もっと大人になって成長して、親に「なれたら」少しはわかるんじゃないか?

95名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 01:07:42 ID:EUR0MsDq
>>93
>ご本人が、先取りのメリットを確信しているとおっしゃっているではないですか。

まったくの無意味w

>「成功する資質を持った子」について実証的に検証したわけでもなく、
>妄想を根拠に主張しているだけ。

先取りしないで成功した子の方がはるかに多いから無問題。

96名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 01:11:25 ID:CaH45+1i
>>94
んー イマイチ君の主張したい事が分からないんだが
親は子供にベストな戦略を取ると思うよ
中受をしないと決めたら内申対策は当然するし
東大には資質的に届かないかなと気づいたら
早慶には届くような戦略取るし

まぁ個別の事案を君と語っても不毛だと思うし
君は君で無為な先取り否定教の布教活動につとめてればいいんじゃないかな
耳を傾ける人がいるかどうかは知らんが
97名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 01:17:44 ID:EUR0MsDq
>>96
今の君には理解できないんだろうね。

中学受験だのまあせいぜい内申対策くらいは気にするだろうけど、

>東大には資質的に届かないかなと気づいたら
>早慶には届くような戦略取るし

ここまでベッタリなのは異常。
君は親が戦略立てた大学に入ったのか?
もしそうなら君はだいぶやばいぞ。

少し考えろ。
以前も言ったろ、もうちょっと俯瞰する目を持て。


98名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 01:19:08 ID:CaH45+1i
先取りしないでというより
先取りする余裕も無い子が圧倒的多数じゃないのかな
100人居て30人ぐらいが学校の勉強余裕と思っても
さらに先取りするぐらいの余裕がある奴というのは限られるし
それも3学年4学年ともなると一人二人の話じゃね?
そりゃ先取りしない(できない)で成功した奴が
圧倒的多数になるのは当然っちゃ当然だよ
99名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 01:22:01 ID:CaH45+1i
>>97
んー 君は中学受験自体は
どちらかと言えば否定的なのかい?
100名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 01:31:06 ID:EUR0MsDq
>>99
中学受験というのは、大学への戦略のためだけにするわけではないのだよ。
「大学」もひとつの目的ではあるけど、すべてではない。
(当然、それぞれに温度差はあるが)

もっと大きな目で、子どものために親としてより良い教育環境を求めるわけだ。

子どもが御三家に入れるようならそりゃサポートしたい。
御三家入ったら、そりゃ良い大学行ってほしいとは思う。必要なサポートは続ける。
しかし、子ども自身の人生だ。親にできることはここまで。
あとは子ども自身が自分で考える。

親が戦略練るのって・・・・そりゃ親子共やばいw
101名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 01:33:16 ID:CaH45+1i
なんか資質以上の英才教育をしてしまったので
子供が精神異常者になってしまった人(その後自殺)が
近所に居るんだが、ID:EUR0MsDqは
その親とダブる所がある
102名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 01:37:25 ID:EUR0MsDq
>>98
先取りしていて、結果開成中に合格したA君がいるとする。
しかし、A君程度の生徒は開成中行けばゴロゴロしている。
そのうちの多数派は先取りしていないわけで、
そういう生徒たちは先取りできるのにしなくても合格したってこと。
103名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 01:37:30 ID:CaH45+1i
>>100
だからここは低学年スレだろ?
君が言ってるのは中学以降の話じゃん
104名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 01:41:16 ID:CaH45+1i
>>102
先取りしてもしなくても合格した
それはその通りだと思うよ
単純にその子の興味の度合いがどこにあったか?だと思うし

裏を返せば中学受験の為に
戦略として先取りをしなかったとも言えるぞ?
もっと俯瞰的に見れば
それはその子に取って良かったかどうか分からない
って事にならないか?
105名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 01:49:18 ID:EUR0MsDq
>>101
こっちは先取りを含めた英才教育みたいなのを「無駄だよ」と言っているわけなんだがな。
とりあえず真逆だなw

>>103
低学年のうちから、東大がどうの、とか言っているならもっと馬鹿親。

>裏を返せば中学受験の為に
>戦略として先取りをしなかったとも言えるぞ?
>もっと俯瞰的に見れば
>それはその子に取って良かったかどうか分からない
>って事にならないか?

中学受験のために先取りせずにそれが功を奏したなら良かったじゃん。

思いついた出鱈目を書きなぐるな。もうちょっと考えてから書け。
106名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 01:56:06 ID:CaH45+1i
>>105
無駄だよには同意だがな
そのあんたが>>100で教育環境について触れてたのには同意しかねるね
人は資質がすべてなんだから
107名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 01:59:20 ID:CaH45+1i
有るべき人が有るべき場所に居る
東大についてはそれが言える(と俺は思ってるが)
幸か不幸かそいういう人でないのが子供として授かった
(まぁそれが大半だと思うが)
さてこれに一端の人生を歩んでもらうためには
どうしようかいな というのが前提として有るんじゃね
>>105
108名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 02:08:26 ID:CaH45+1i
まぁID:EUR0MsDqは昔の俺を見ているようで
非常にモニョるんだけど
ひと言言うと 大半の人間は優秀じゃないんだよ
もがいてもがいて そして必死に生きているんだよ
そういう他人の視点に立つ事を覚えような
アスペの俺はなかなかこれができなかったけどw
109名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 07:01:46 ID:jo9FSM4A
子供を親の思うとおりに育てようとして、子供に無理させると良くないね。
先取りの是非は、内容の問題じゃなく、
親が自己中心的か、子供中心に考えているかという親の性格によると思う。
鼻の穴おっぴろげて「子供を天才にするザマス」という親は、何しても子供にマイナス。
110名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 07:02:40 ID:jo9FSM4A
まあ、そういう親をうまいことおだてて、幼児教育で食べてんだけどね。
111名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 08:55:53 ID:YScXP2rb
>>95
>先取りしないで成功した子の方がはるかに多いから無問題。

何で学力レベルではるかに劣るオツムの弱いあんたが、それを断言できるのさw
112名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 08:58:48 ID:YScXP2rb
>>95
>>ご本人が、先取りのメリットを確信しているとおっしゃっているではないですか。
>まったくの無意味w

ここまでくると、こいつは統失かwww

113名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 09:38:30 ID:HBBIFegq
>>106-108

>>100の意味が全然わかっていないじゃん。
おそらく、君の知力では理解できないんだろうな。
少なくとも、君にとっては20年早いな。

>ひと言言うと 大半の人間は優秀じゃないんだよ
>もがいてもがいて そして必死に生きているんだよ
>そういう他人の視点に立つ事を覚えような

おまえは全然↑ができていないよ。

たとえば、
東大はおろか早慶も無理。マーチなら何とかなるかもしれない、あるいはマーチすら夢・・・・
といった資質の子の親が中学受験させる意味がわかんないわけだろうし。
114名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 09:45:50 ID:HBBIFegq
とにかく、結局のところ、ID:CaH45+1iは、

>無駄だよには同意だがな
>人は資質がすべてなんだから

つまり、「先取りは無駄」ってことで終了だね。


115名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 09:52:00 ID:HBBIFegq
補足

>先取りしないで成功した子の方がはるかに多い

アンケートでは、中学受験勉強開始年齢は、小4、小3、小5の順で多いらしい。
実際に保護者会で聞いてみればすぐわかる。
6年途中に引っ越して来てあわてて始めたとかよくあるし。

>ご本人が、先取りのメリットを確信しているとおっしゃっているではないですか。

「確信だけ」なら、まさに鰯の頭も信心、と同レベル。
「私はこの壺を買ったおかげで開成中に合格しました」みたいな。
116名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 10:10:11 ID:HBBIFegq
少し整理すると、
ID:CaH45+1iの言うように「人は資質がすべて」とまでは言わないが、
中学受験という範囲で考えれば、かなりの程度、資質(いわゆる地頭など)に支配される。
しかし、それがすべてではなく、後天的な働きかけで多少動く。
高学年以降の本格的な受験勉強は当然のこととして、
問題は低学年時(またそれ以前)にどういった働きかけをすれば効果的か?
けっこう深遠なテーマだと思う。

それを、単純に「中学受験カリキュラムの先取りが役に立つ」って言うんだったら、
そりゃあ短絡的杉というか、お気楽杉、考えなさ杉でしょ。
117名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 11:13:13 ID:CaH45+1i
本質的な考えに違いがあるわけじゃないけど
表現の違いや地域的なもので齟齬が生まれるんだろうか
118名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 11:16:33 ID:CaH45+1i
難関校の進学実績を見る限り
それらの受験での篩い分け方法に
資質の見極めに関して一定の合理性はあるんだろうと思う

低学年の親が子どもの資質を見る上で
先取りをさせるというのは
受験の為というのではなく資質を見極める上で
有効に働くかどうか?ってのがあるんじゃなかろうか
119名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 11:27:20 ID:LaPUWF4O
ここの親が東大目指してるなら話はわかるが
早慶辺りなら公立で充分だな
金捨てるだけw
120名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 11:45:35 ID:CaH45+1i
棋士の世界だと
ティーンエージ以前に
師匠が資質が無いと引導を渡すんだが
(師匠と最初で最後の手合いを行って君には才能が無いから田舎に帰りなさいとなる)

まぁ小学校低学年の親がどうやって見極めて
我が子に引導を渡すかというのはなかなか難しいかもしれんが
資質が無くても私大あたりならどこであっても
入る事に関して今の世の中そう難しい事でもないので
>>119みたいなのは戦略としてあってもいいと思うけどね
121名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 11:49:19 ID:CaH45+1i
個人的には
>>113
>東大はおろか早慶も無理。マーチなら何とかなるかもしれない、あるいはマーチすら夢・・・・
>といった資質の子の親が中学受験させる意味がわかんないわけだろうし。

この意味が全くわからん
そういう子は先取りとかそういうレベルでは無いと思うし
高卒で働いた方がいいんじゃないだろうか?
なぜ中学受験をさせるんだろう?
122名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 11:57:00 ID:YScXP2rb
>>115
低学力で算数も出来ないから、
データの読み取りも出来ないんだねw

アンケートで、
中学受験勉強開始年齢を聞かれれば、
通常は中学受験塾への通塾開始時期を答えるわねwww

>先取りしないで成功した子の方がはるかに多い
の根拠にはならない。
123名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 12:03:17 ID:YScXP2rb
補足
ここでいう「成功」は、関東では、筑駒、開成、桜蔭の3校に限定
124名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 12:10:07 ID:CaH45+1i
私立という言葉で一纏めにするとややこしいね
地方だと中学受験だと難関校しかないから
私立だけで通るけど
首都圏だと2〜3割の人が受けるから
地方住みからするとなんで受験するの?みたいな層まで
受験やってるから
125名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 12:24:33 ID:1qL4LRae
>>124
ヤンキーの巣窟には入れたくない。みたいな
126名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 12:34:27 ID:6oUyyL6T
>>115
>>ご本人が、先取りのメリットを確信しているとおっしゃっているではないですか。

>「確信だけ」なら、まさに鰯の頭も信心、と同レベル。
>「私はこの壺を買ったおかげで開成中に合格しました」みたいな。

確信の根拠も具体的に書かれているのに、
あんたの学力では理解できないんだね。

>>77
>結局、「先取り」をしなくても、一周すれば同じことでしょ。

この一文が、あんたが算数も出来ない低学力だということの証明だよwww
127名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 13:58:09 ID:6oUyyL6T
A:先取りして成功した子
B:先取りしていなくて成功した子

先取り否定教は、
Aの子が、もし先取りしていなかったとしても、成功したはずだから、
先取りにはメリットがないと主張している。

驚くことに、その根拠は、
Aの人数<Bの人数
だからだそうだ。

これだけでも、馬鹿丸出しなのに、
A<Bの根拠が、実証的に検証していない
ただの脳内妄想だから、
呆れて笑うしかないwwwww
128名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 15:15:25 ID:k58EFPGk
もっと有益な話が聞きたいなぁ
129名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 15:45:30 ID:Hc63cn8a
低学年のうちに身につけておいたほうがいいこと

・体力
・(難易度の問題でなく、毎日一定の時間机に向かうような)学習習慣
・ていねいさ(書き取りの字や、筆算の仕方など)
・計画性(ある程度、先のことを見通して自分がやりたいこと・やるべきことの判断ができ、
 それを実行できるような)
・わからないことは放置せず、その場で調べる習慣
 (辞書をひく、地図帳をみる、図鑑を調べる、など
・当たり前のことを当たり前と思ってちゃんとできる
 (学校の授業をおろそかにしない、とか、宿題は必ずやる、とか、出したものは自分で片付ける、とか)

あと、お勉強的なことで言えば

・語彙力、慣用表現、、ことわざなどの言葉の知識(さらに正しく使えれば言うことなし)
・計算力(学年先取りの難しいものではなく、今学校でやっているレベルでいいので、
 ある程度の早さででき、ほぼ常に100%の正答率のような確実な)


これらのことをおろそかにして、「先取り」しているのは
ただの知識の「先喰い」にしかすぎないと思う。

もちろん、上記のことができているうえでの
子供が勝手に先取りしていくようなのは別ですがね。
そういったケースと、親が先回っていろいろ与えて誘導しているのとは区別する必要があると思う。
130名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 16:10:21 ID:GU9ivxbn
A:子供が勝手に先取り
B:親が先回っていろいろ与えて誘導している

Aの子はほとんどいないし、いたとしてもあまりメリットの無い方向へ逝く可能性もある。

昔ブログをやっていた息子さんで、今年筑駒合格し、
低学年で算オリの決勝に出たような子も、Bのパターン。
同じく筑駒合格した巫女ママのところもB。
Bのパターンで今高校生の子は、東大理V射程圏。
ブログで見る限り、先取りして成功したのはみんなBのパターンだよ。
131名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 17:39:23 ID:jqImnfzv
>>121
>この意味が全くわからん
>そういう子は先取りとかそういうレベルでは無いと思うし
>高卒で働いた方がいいんじゃないだろうか?
>なぜ中学受験をさせるんだろう?

やっぱりそうでしょ? 君の限界。
経験(能力にかかわらず子どもを育てた経験)か想像力があればわかる。

学校は棋士の養成所じゃないという当たり前のことに気づけ。
132名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 17:51:12 ID:ByQykCoq
>>130 ブログや合格体験記は、自己顕示欲の強い親が書くもんだから、親の功績を説くのは当たり前。
普通の優秀な子供は、親なんてまったく意図に介さず自分で勉強して、
親は心から「ぜんぜん勉強なんて見たことないんですよ」というのがデフォ。
ブログを書くような親の子供で、御三家レベルに合格するのはごく少数。
133名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 17:53:46 ID:jqImnfzv
粘着先取りマンセーさんへ

>中学受験勉強開始年齢を聞かれれば、
>通常は中学受験塾への通塾開始時期を答えるわね

通常は塾に入ってから中学受験始めるからね。

「先取りしないで成功した子の方がはるかに多い」ことは
べつにアンケートに関係なく、ふつうに学校で聞けばわかることだし。

粘着先取りマンセーさんは、難関私立中学の関係者でもないから現実に触れることができない。
稚拙な思い込みだけが脳内で増幅してしまう。
134名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 18:00:10 ID:jqImnfzv
>>130 の ID:GU9ivxbn
巫女ママをマンセーしているが、

>>123 の ID:YScXP2rb
によれば、巫女ママも成功率50%の失敗親ってことですね。

ID:GU9ivxbn と D:YScXP2rb が万が一同じ香具師だったら、
これこそまさに算数ができないということですねえw


135名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 18:08:22 ID:jqImnfzv
先取りマンセーさんは、もっとよく考えなさいね。

先取りして成功した子
親が先回っていろいろ与えて誘導している

ということは「先取り」しなけりゃ、「親が先回っていろいろ与えて誘導」しなりゃ、
中学受験に成功しなかったってことじゃん。

そんな子は、もし合格して開成なり桜蔭なりに入ったとしても不幸だろ。
大学受験も就職も結婚も出世も親が誘導するの?
136名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 18:30:41 ID:CaH45+1i
>>131
育てた経験はあるし経験中でもあるが
出来の悪い子どもを授かった事が無いので
出来の悪い子の対策については想像の範囲を超えないというのは認める

混乱をきたしてるのは
君がどの位置からポジショントークしてるか?
なんだよね
今のところ中堅私大関係者か そこ向けの塾関係者なら
非常に腑に落ちる所は多いのだが
137名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 18:40:58 ID:CaH45+1i
>>135
個人的にはそういう
親の言うとおり従うマザコンが危ないのは
地頭悪いのに中堅私立に入っちゃった子って感じはするけどね
難関校入る子は自分で将来を決めれる
精神的に大人に成るのが早い子が多いように思う


138名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 18:43:29 ID:nc07C3xR
>>133-134
誰も先取りすれば成功するなんて言っていない。

否定教の
「先取りしないで成功した子の方がはるかに多い」
の成功を、筑駒、開成、桜蔭の3校合格者に限定して聞いているだけだ。


>「先取りしないで成功した子の方がはるかに多い」ことは
>べつにアンケートに関係なく、ふつうに学校で聞けばわかることだし。

で、先取り否定教は、ふつうに学校で聞いたのか?w
どっちかはっきり答えようね。
筑駒、開成、桜蔭の3校に限定だよwww
139名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 18:44:43 ID:h8+Dm3kZ
■2005年8月4日、東京都杉並区における『新しい歴史教科書』採択に抗議した「市民」や「市民団体」に関する報道

【朝日新聞】 傍聴しようと500人もの市民らが訪れた。
【毎日新聞】 扶桑社版教科書に反対する市民団体ら、約500人が傍聴券を求めて集まるなど、関心の高さがうかがわれた。
【読売新聞】 反対する市民団体や過激派・中核派関係者を含め約500人が集まった。
【産経新聞】 過激派の中核派が支援する「『つくる会』の教科書採択に反対する杉並親の会」や、
        共産党と友好関係にある「杉並の教育を考えるみんなの会」のメンバーら反対派約六百人(警視庁調べ)が詰め掛け、
        審議に圧力をかけた。

【朝日新聞】 市民
【毎日新聞】 市民団体
【読売新聞】 市民団体や過激派・中核派関係者
【産経新聞】 過激派の中核派が支援する「『つくる会』の教科書採択に反対する杉並親の会」
        共産党と友好関係にある「杉並の教育を考えるみんなの会」

ttp://image.blog.livedoor.jp/asapykadan/imgs/4/0/4059c746.jpg
140名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 18:47:17 ID:CaH45+1i
俺的には
>>125
こういう考えって凄く過保護だなって思うんだよね
親が失敗しないルートを轢くって言うのは
君の言う先取りに近いものを感じる
141名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 18:48:06 ID:pjWiq1ng
必死になって誘導とかしなくても、
それなりにアカデミックな環境で育てば、
自然に先取りになるんじゃないの?

結局、子どもだけをあれこれがんばらせるよりも、
親の教養が大事な世界だと思うよ。
142先取り否定教の論理破綻:2010/02/08(月) 18:55:24 ID:nc07C3xR
そもそも
「先取りにメリットがない」の根拠が間違っているから、
議論にならないわw

A:先取りして成功した子
B:先取りしていなくて成功した子

先取り否定教は、
Aの子が、もし先取りしていなかったとしても、成功したはずだから、
先取りにはメリットがないと主張している。

驚くことに、その根拠は、
Aの人数<Bの人数
だからだそうだ。

これだけでも、馬鹿丸出しwww
143名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 18:56:25 ID:CaH45+1i
そう思う
親は子どもと対等な会話が出来るように成ってくると成長を感じるし
逆もまた然りなんだよな
環境を与える と言うのも自分と同じレベルで会話できる奴が多い所に行きたい
というのは自然な事だと思うし
そこに行きたいと子どもが望むなら親がコーチとなって手助けするのは
別に悪い事だとは思わないけどな
144名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 19:13:06 ID:aV4OYTw/
>>137

取り敢えず、出来の良い子供の親として中学受験を語る以上は、
ら抜き言葉使うのはやめようよ。教養を疑われるよ。
145名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 19:18:09 ID:CaH45+1i
金田一先生がら抜きは自然な流れと言ってから
そういうの気にしなくなった
146名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 19:29:06 ID:CaH45+1i
気にしないというか
気にはなるのが言葉というのは時代と共に変化していく面白さかな
なんで言葉は変化するのだろう?という事を考えると興味は尽きない
そういう興味を満たしていく上で自然と先取りの知識を吸収していく子どもに
導いていく
俺の考える先取りはそんか感じかな
なぜだろう?不思議だな?をすぐ知りたい という子を
先取りになるからダメと言っちゃう親には成りたくないという事だ
147名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 19:56:15 ID:zsnYr6S+
小さな子供達がこんな絵を描く。 「地下鉄の駅」での展覧会だ。
「日本は劣等で野蛮」民族学校や韓国では幼稚園児の頃から毎日繰り返されているのでした・・・
http://aog.2y.net/forums/index.php?showtopic=1550
http://aog.2y.net/forums/index.php?showtopic=1558
http://konn.seesaa.net/article/4386374.html
148名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 21:15:31 ID:k58EFPGk
先取り学習について熱心に討論されてるけど、スレ違いなんじゃないの?
ここは低学年から受験を意識している人が情報交換する場で、先取りについて話し合う
のではないんじゃないの?

これだけではなんなので。
春からわが子も一年生になります。
通塾を考えていましたが、行かせたい塾の授業時間が夕方5時スタート、7時終了。
場所は自宅から片道40分(地下鉄利用)
ちょっとなぁと思っていますが、実母は意外にも「金曜日ならいいんじゃないの?」という
意見。
わたしとしては当面は様子見で、実験教室とか、算数パズル教室みたいなところで、理系
の世界に触れて楽しんでほしいなぁと思っているのですが・・・。
夫は基本私任せなので、はてさて誰に相談しようかと悩み中です。
149名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 22:02:20 ID:CaH45+1i
久しぶりにセンター国語の評論と小説解いてみたら
100点だった まだまだやれるな
150名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 22:04:06 ID:lHjZJBHs
>>148
体力が持つかな?
一年の間は時間数も少ないし、大したこともしないからと思ってたけど
意外と疲れて帰ってくるよ。
学校の用意も服の用意も全部自分でさせなきゃならないし。
家庭学習も含めた生活のリズムができてからでいいんじゃないかな。
151名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 22:05:11 ID:CaH45+1i
ウォーミングアップが終わったところで
面白い問題を出す中学校の問題さがししてきま
152名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 22:08:40 ID:scLlIUjX
>>151
今年の入試問題はどこで見られるの?
153名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 22:11:02 ID:CaH45+1i
四谷大塚のホームページ見てる
154名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 22:12:39 ID:CaH45+1i
155名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 22:34:06 ID:scLlIUjX
>>154
トン。

今、登録してチラッと見たけど、
開成の算数の第一問、サービス問題なのかな。
低学年でも、パズルやってれば楽勝で解けるね。

否定教は、パズルをやっても意味なし!とかヌカスんだろうけどさw
156名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 22:39:31 ID:k58EFPGk
150さん、ありがとうございます。
わたしも体力面が心配です。
学校は目の前にある好立地ですが、やはり慣れるまではランドセルは大きいし、重たいし
人間関係も大変でしょうね・・・。
まずは生活のリズムづくりを優先させます。
背中を押してくれてありがとうございます。
157名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 22:57:33 ID:FL5caLFg
>>136
>育てた経験はあるし経験中でもあるが

せいぜいまだ始めたばかりでしょ。
それじゃ「経験ある」とは言えないの。

自分の子どもを「出来が良い」と評価するのはけっこう。
DQNだって同じこと言うよ。
で、子どもはどこの中学に受かったの?
せめて中学受験を終えて、受かってから自慢しようねw

>>138
はいはい、そこの学校の関係者だから。
無関係の人は勝手に名前を使わないようにw

ID:nc07C3xRは関係ないから実態を知らない。終了。
158名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 23:04:31 ID:FL5caLFg
>>140
>>125は誰か他の人のレスだけど、

結局、程度問題なんだよ。
たぶん、君には理解することが難しいんだろうね。

>>143を読むに、そこまでわかっているのに、何で棋士養成所の発想になっちゃうんだろうか?

ID:CaH45+1iは、何度も言うように、自分から離れて、他者を理解すること、自分を俯瞰してみることができないね。
159名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 23:06:50 ID:scLlIUjX
>>157
ハイハイ
またウソをついてきたねwwwww

あんたがウソつきというのは証明済み。
160名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 23:16:08 ID:FL5caLFg
お馬鹿さんたちが小学校の算数の問題を出しっこするスレじゃないんだけどね。

>>132さんの言うように「自己顕示欲が強い」のかね。
小学校の算数をそこまで降りていってやるのはいいけど、
そこで「おれできた」「おまえはできない」とかやっているのは、少なくともまともな大人じゃないわ。
161名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 23:18:39 ID:scLlIUjX
ウソつきとは、まともな議論はできないわw
162名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 23:36:18 ID:FL5caLFg
亀レスだけど、>>129に同意。

付け加えると、とくに男の子は、「コントロール」を覚えるといいんじゃないかな?
テレビとかゲームとかマンガとか。

テレビゲームをめぐる親子のバトルもひとつの経験。
163名無しの子知らず:2010/02/09(火) 00:21:58 ID:Cj5YCMyR
中学受験の失敗例〜難関有名校をしくじった事がその先の高校受験、大学受験
         にまで波及。次々に失敗した子供いた〜親の期待が重すぎ。

         私立だが適当なしょうもない学校を選び、学力の低さに
         転校を余儀なくされた。結局転校で成功はしてたけど。
         私立なのでイジメからは救われたようだ。

         中学受験の体験は学力UPしたり、受験の体験でその先の
         大学受験まで良い経験になった子と逆に失敗グセになった子
         がいる。
164名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 00:28:39 ID:53IFrgYI
低学年の親相手に薀蓄並べて喜んでないで
パズル問題とか先取り論は高学年スレでやって来たらいいのに
165名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 00:39:48 ID:vt6GUtHE
先取りマンセーは、せいぜい4年くらいまで低学年親だから、先輩である高学年親に薀蓄並べるのはさすがに憚られる。
高学年スレで先取りマンセーしても馬鹿にして相手にされないだけだし。
166名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 08:15:06 ID:n+FfE6gc

「先取りマンせー」とかセンスのないネーミングとコンビ打ち、モロ工作員じゃないかーw

みんな餌を与えすぎ!
反応するとキムチ弁当のおかずがが豪華になっちゃうよ。
怪しいほど粘着する奴はスルー推奨。

まあ、逆に考えれば先取りは効果的っていうことだぬ。

167名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 08:50:24 ID:RYwbTEXJ
お母さんのためのSWOT分析講座がいるなこりゃ
168先取り否定教=塾関係者の論理破綻:2010/02/09(火) 09:50:11 ID:vZaEv4BC
@脳内妄想
   ↓
   ↓
 (不成立) 実証されていない妄想だからAは成り立たない
   ↓
   ↓  
A(優秀な出来る子は)
  先取りしないで成功した子の方がはるかに多い
   ↓
   ↓
 (不成立) 数が多いからBが成り立つという論理は滅茶苦茶
   ↓
   ↓  
B先取りして成功した子は、
  先取りをしていなかったとしても成功する
   ↓
   ↓
 (不成立) Bをもって役に立たないというCの根拠にはならない
   ↓
   ↓ 
C先取りはメリットが無く、何の役にも立たないし、間違った勉強法
169名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 11:02:38 ID:JVbPkPra
先取りマンセー教カルトの信者さん、朝からご苦労様。
昨夜はスルーしたけど、

先取りしないで成功した子の方がはるかに多い→数が多いからという論理は滅茶苦茶

は論理的には正しいね。でも、私はこんな主張していないからw

言っているのは、難関校においても、先取りしていない子の方が多数派ってだけのこと。
そんなこと学校で聞けばわかるし、そうでなくても各種合格体験記などを読めばわかる。
先取りマンセーは難関中学の関係者でもないし、自己顕示欲の強いブロガーではない普通の合格者の体験談さえ読んだことがないわけ。
開成や桜蔭の生徒は低学年から先取りやってる子ばっかりだと妄想しているんだろうね。違うってばw

まあ数の話はどうでもいい。
とにかく、厳然たる事実として、先取りマンセーは絶対認めたくないだろうけど、非先取り派=低学年の時?とくに何もやっていないけど?=良識派は多数存在する。
かくて「先取り」は、中学受験のための必要条件ではないことが明確にわかる。

さて、その中で、仮に万が一、先取りマンセーが思い込んでいるように「先取りにメリットあり」だとしよう。
先取りした先取りおぼっちゃんは、先取りのメリットを生かして、開成中学合格を勝ち取った・・・・ってことがありうる。
でも、先取りおぼっちゃんは、もし先取りしなかったら、開成中学には受からなかったわけ。

そりゃかえって不幸だよね。
170名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 11:08:19 ID:vZaEv4BC
先取り否定教=塾関係者の騙しのテクニック

否定教の主張の根幹は、
>>168の妄想を根拠にした、とんでもない論理の組み立てによるもので、
完全に間違い。

ところが、とんでもない主張の根幹以外のところで、
ところどころで、多くの人が納得できるような正論を混ぜている。

その否定教の枝葉の主張に同意する人が現れると、
その根幹以外の一部分でしか意見が一致していないにもかかわらず、
意見の一致した仲間として引き入れてしまう。

その結果、否定教の仲間が多い(実は根幹以外の枝葉の部分に同調しているだけ)
ように見せかけて、
スレのコンセンサスを得たかのように工作する。

今までは、この繰り返しを延々と続けてきたようだ。

結論として、否定教の枝葉の一部の意見に同調すると、
向こうの思う壺だということ。
171先取り否定教=塾関係者の論理破綻:2010/02/09(火) 11:19:28 ID:vZaEv4BC
88 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2010/02/08(月) 00:28:25 ID:uzgNQaqY
「出来る優秀な子なら、べつにふつうにやっても余裕。同じ」
とか言っているけど、
何でオツムの弱いあなたに出来る子のことが分かるのさw

93 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2010/02/08(月) 00:55:39 ID:uzgNQaqY
>>90
>「先取り」に何かのメリットがあるわけではない。

結局あなたは、
「成功する資質を持った子」について実証的に検証したわけでもなく、
妄想を根拠に主張しているだけ。

95 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2010/02/08(月) 01:07:42 ID:EUR0MsDq
>「成功する資質を持った子」について実証的に検証したわけでもなく、
>妄想を根拠に主張しているだけ。

先取りしないで成功した子の方がはるかに多いから無問題。
172名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 11:29:00 ID:RYwbTEXJ
>>155
今年は簡単だったみたいね
正直あのレベルだと塾は必要無いとまで思った
173名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 11:33:59 ID:E/2BnHhP
受験するからには親も精神的に強くないとダメですよね・・。
友達の子が合格して自分の子がダメだったらと想像するだけで怖い。
人は人と思いつつも複雑な心境になりそう。
174名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 11:43:23 ID:JVbPkPra
>>173
自分の子のことを愛情を持って一所懸命に考えて、いろんなサポートをしてやれれば、親も成長します。
時々、自己愛だけを肥大させ、子どもも自己愛の道具にしちゃう、自慢系自己顕示欲系の人もいますが、
そういう悪い例を反面教師として学びましょう。
ちゃんと親として成長できれば、仮に、
>友達の子が合格して自分の子がダメ
だったとしても、素直に友達の子の合格を喜び、自分の子の今までの努力を心から称えられるようになります。
それ以前に受かる。

子どもへの愛情と目標への真摯な努力は決して裏切らないのですよ。
175先取り否定教=塾関係者の論理破綻:2010/02/09(火) 11:52:14 ID:vZaEv4BC
>>174
まともに反論出来ないと、
>>170 の手法を使ってきたねw

>>170参照
ところが、とんでもない主張の根幹以外のところで、
ところどころで、多くの人が納得できるような正論を混ぜている。( ←←今ここ)

その否定教の枝葉の主張に同意する人が現れると、
その根幹以外の一部分でしか意見が一致していないにもかかわらず、
意見の一致した仲間として引き入れようと工作する。  
176先取り否定教=塾関係者の論理破綻:2010/02/09(火) 12:10:30 ID:vZaEv4BC
>>169
微妙に論理を組み替えているけど、馬鹿丸出しwww

@脳内妄想
   ↓
   ↓
 (不成立) 実証されていない妄想だからAは成り立たない
   ↓
   ↓  
A(優秀な出来る子は)
  先取りしないで成功した子の方がはるかに多い
   ↓
   ↓
 (不成立) Aが成り立っていないから、Bの論理は成り立たない  
   ↓
   ↓  
B「先取り」は、中学受験のための必要条件ではない
   ↓
   ↓
 (不成立) 必要条件ではないから、Cのメリットがないという論理は滅茶苦茶wwwww
   ↓
   ↓ 
C先取りはメリットが無く、何の役にも立たないし、間違った勉強法

177先取り否定教=塾関係者の論理破綻:2010/02/09(火) 12:13:38 ID:vZaEv4BC
ただし。
単独で見れば、

B「先取り」は、中学受験のための必要条件ではない

が正しいのは言うまでもない
178名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 12:41:39 ID:HCed4o88
私学の特徴は先取り
そう、開成や灘があれだけたくさんの合格者を出すのも
公立にはない先取りカリキュラムによるもの
中学終了時点で公立高校で学ぶ大半の単元を終わらせてしまうのである
179名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 13:12:48 ID:TBo8OfaO
そして灘や開成のまねをして、難しい教科書を使って先取りしてるけど、
生徒はごく一部の上位校残念組しかついていけない中堅校も多数存在する。
普通にやってりゃいいのに。
180名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 13:17:27 ID:5ndVAZ/n
主婦のみなさーん!

民主党は子供手当で子供たちを助ける振りをして、実は地方参政権で日本の子供の教育を外国に売るつもりですよー
いいですかー? 地方議会では教育委員会の選任もしていて、教師などの人事権も左右できるんです。
この人事権を乗っとられたらどうなります? 
ひょっとしたら「日本を守ろう」と考えを持つ生徒たちの成績査定などを操作すれば、
その子の進学にも影響するんですよ。実質、その子を人生を左右する事もできるじゃないですか。
「子供手当で家を買う。」と喜んでる方々、うっかりしていると子供がトンでもない目に会いますよー。

181名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 15:57:30 ID:JVbPkPra
>>178
前スレ参照↓

953 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2010/02/04(木) 16:30:51 ID:nonCyGeQ

ここでは、
中学受験塾での小学校指導要領に対する先行(約半年〜1年先行)や、
中高一貫校での中高指導要領に対する先行(約1年)については、
「先取り」と考えない前提でお願いします。

また、季節休みに次の学期の予習する程度も除きます。

要するに、塾や学校のカリキュラムと離れて、
主に親が子ども専用にスケジュールを書き換える行為を「先取り」と言います。


中高一貫校が試行錯誤の上に確立したカリキュラムを学校ぐるみで行う「先取り」



自己顕示欲の強いだけで経験も実力もない低学年親が単独で家で行う「先取り」

を一緒くたに語っても無意味。
182名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 16:11:32 ID:JVbPkPra
「中学受験においては低学年における先取りにメリットなし」が根幹なんだけど、
「中学受験においては低学年における先取りがメリットある」というなら、どういうメリットなのか?
そこを正々堂々と主張すればいいのにね。

粘着さんは、それができないんだよ。だって、中学受験のことなんか全然知らないんだもの。

で、仮にメリットがあったとしても、じゃあ「親が先取りさせたから受かった、親が先取りさせなかったら受からなかった」
ような子が、難関校に行っても不幸なだけ。
183名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 16:15:04 ID:RYwbTEXJ
メリットは資質の有無を早々に見分けられるって事だな
能力の無い子に過度に期待しすぎると
親子とも不幸になる
184名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 16:32:17 ID:JVbPkPra
>>183
君は頭が悪いからなのかアスペだからなのか知らないが、ホントに想像力がないなあ。
そんなに単純なモノじゃないよ。

いいかい? そもそも先取りさせるような親は、過度な期待がデフォなんだよ。
だから先取りで子どもがアップアップしていても、
「○○ちゃんは、本当は出来る子なんだけど、『先取り』しているわけで、元の学年よりはるかに進んでいる。
心配することはない。少し苦しくても大丈夫」
と考える。
「学年より進んでいるから」ってエクスキューズが常に使えて自分の前のめりの姿勢を肯定して、客観的に判断できない。
で、そのまま突っ込んで玉砕。

先取りやってみて「ああ、うちの子は資質がないな」なんて撤退できる親は皆無に等しい。
そういう冷静な判断のできる親は、最初から先取りなんかしないから。
185先取り否定教=塾関係者の論理破綻:2010/02/09(火) 16:42:13 ID:MHmFL3oB
>>182
>「中学受験においては低学年における先取りにメリットなし」が根幹なんだけど、

アンタ、ホントに頭が逝っちゃってるんだね。
アンタの書いていることには、「メリットがない」の根拠が何にもないと言うことが分からないの?

先取り否定教=馬鹿の思考回路。
根拠もなく「メリット無し」と連呼している痴呆
@脳内妄想
   ↓
   ↓
 (不成立) 実証されていない妄想だからAは成り立たない
   ↓
   ↓  
A(優秀な出来る子は)
  先取りしないで成功した子の方がはるかに多い
   ↓
   ↓
 (不成立) Aが成り立っていないから、Bの論理は成り立たない  
   ↓
   ↓  
B「先取り」は、中学受験のための必要条件ではない
   ↓
   ↓
 (不成立) 必要条件ではないから、Cのメリットがないという論理は滅茶苦茶wwwww
   ↓
   ↓ 
C先取りはメリットが無く、何の役にも立たないし、間違った勉強法
186先取り否定教=塾関係者の論理破綻:2010/02/09(火) 16:43:57 ID:MHmFL3oB
ただし。
単独で見れば、

B「先取り」は、中学受験のための必要条件ではない

が正しいのは言うまでもない
187名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 16:47:50 ID:dyD7juXi
先取りにメリットがあるかないかよりも、
それぞれがそれぞれの信じるとことに基づいて
「低学年のうちにこういうことをやっておくべし!」ってことを
具体的に書いていったほうが該当学年児の保護者には役に立つんじゃないか?
>>129みたいにさ。
188名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 16:49:26 ID:JVbPkPra
粘着さんは
「中学受験においては低学年における先取りがメリットある」
と論証できないそうです。

だって、「メリットない」からw

189名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 16:51:24 ID:JVbPkPra
>>187
その通りなんだけど、いつも先取りさんによるトンデモ先取り自慢になっちゃうのよ。
190名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 16:51:42 ID:dyD7juXi
「先取りはメリットがないわけではないが伴うデメリットもあり、
 場合によってはメリットよりもデメリットが大きく出ることもままある。
 先取りをしなくともデメリットはないが、メリットもない。

 ご利用は自己責任で。」

コレでいいじゃん。
191先取り否定教=塾関係者は痴呆か?:2010/02/09(火) 16:54:17 ID:ujbOwHW3
>>188
散々、何人もの人がメリットを根拠をあげて説明しているのに、
痴呆の先取り否定教=塾関係者が理解できないだけ。

で、根拠もなく「メリット無し」と連呼している痴呆の否定教
@脳内妄想
   ↓
   ↓
 (不成立) 実証されていない妄想だからAは成り立たない
   ↓
   ↓  
A(優秀な出来る子は)
  先取りしないで成功した子の方がはるかに多い
   ↓
   ↓
 (不成立) Aが成り立っていないから、Bの論理は成り立たない  
   ↓
   ↓  
B「先取り」は、中学受験のための必要条件ではない
   ↓
   ↓
 (不成立) 必要条件ではないから、Cのメリットがないという論理は滅茶苦茶wwwww
   ↓
   ↓ 
C先取りはメリットが無く、何の役にも立たないし、間違った勉強法
192名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 16:56:53 ID:dyD7juXi
メリットさんは己が考える良いと思われる先取りカリキュラムや
低学年のうちにやっておくと良いと思われる学習内容を具体的に書いてよ。
193名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 16:57:39 ID:JVbPkPra
>>190
>「先取りはメリットがないわけではないが【略】
>ご利用は自己責任で。」

となると、同じように「ご利用は自己責任で」と言っているサラ金CMみたいに
「先取り自慢大会」になる。

先取りにメリットはない。

194名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 16:58:47 ID:dyD7juXi
>>184
3行から下、それどこのGちゃんKちゃんですか?
195名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 17:01:06 ID:RYwbTEXJ
>>184
君のは想像を越えて
妄想が暴走してる感じだねw
196先取り否定教=塾関係者は痴呆か?:2010/02/09(火) 17:02:18 ID:ujbOwHW3
>>193
>先取りにメリットはない。

どこまで痴呆を晒すんだろうね
「メリット無し」の根拠はないから騒音を連呼するしかないんだよねwwwwwwww
197名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 17:08:45 ID:RYwbTEXJ
>>184
先取りを塾に置き換えると
面白いw
198名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 17:09:38 ID:JVbPkPra
>>194
そういえばあれも典型だったね。

>>195
君は「人間」を知らないんだよ。
スポーツ少年団でも子役の世界でもみんな一緒。
親は子どもの資質がない、ってことを認めたがらない。
認めないのが愛情だと考え違いしたりしたりする。

君なんか、もし君の子どもに素質がないとしても、絶対受け入れられないタイプw
199名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 17:10:39 ID:RYwbTEXJ
君は頭が悪いからなのかアスペだからなのか知らないが、ホントに想像力がないなあ。
そんなに単純なモノじゃないよ。

いいかい? そもそも塾に行かせるような親は、過度な期待がデフォなんだよ。
だから塾に行かせて子どもがアップアップしていても、
「○○ちゃんは、本当は出来る子なんだけど、『●●塾に行って』るわけで、元の学年よりはるかに進んでいる。
心配することはない。少し苦しくても大丈夫」
と考える。
「学年より進んでいるから」ってエクスキューズが常に使えて自分の前のめりの姿勢を肯定して、客観的に判断できない。
で、そのまま突っ込んで玉砕。

塾に行ってみて「ああ、うちの子は資質がないな」なんて撤退できる親は皆無に等しい。
そういう冷静な判断のできる親は、最初から塾に行かせるなんかしないから。
200名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 17:15:51 ID:JVbPkPra
>>199
君が塾に何らかの否定的な感情を持っていることはわかったけど、
誰も塾について語っているわけでないので無意味だと思うけど?

中学受験に塾はデフォだし、君は塾行ったことないの?
また子どもは塾に一切行かせないつもりなの?

ほぼ全員がやることをおちょくっても、自分の馬鹿さを自分であざ笑っているだけのことだし。
201名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 17:17:34 ID:RYwbTEXJ
>>198
残念w 上の子は高校生だけど
小学生の時に一応塾の入塾テストさせたけど
本人が受験しないと言ったのでそのまま公立行ったw
202名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 17:18:48 ID:RYwbTEXJ
>>200
君が塾関係者だから皮肉を込めて
からかっただけだよw
203先取り否定教=塾関係者は痴呆か?:2010/02/09(火) 17:20:26 ID:7w8YX2v8
>>198
「先取りにメリット無し」の根拠は、
結局あげられないんだね。

それとも、また、ほとぼりが冷めたら、
>>191の痴呆回路を全開させて
騒音を連呼するのかねw
204名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 17:31:38 ID:JVbPkPra
「中学受験においては低学年における先取りがメリットはない」

低学年における先取りが中学受験においてメリットある、と仮定する。
その場合、先取りをしなければ○○中学に受からなかった子が、先取りしたことによって○○中学に受かる例が存在することである。
しかし、低学年の先取りくらいで、本来受かるはずのない子が、ふつうに塾で勉強して受かった子の中に混じって存在するような○○中学、
先取りしたことで子ども本来の素質の差が帳消しに出来るようなつまらない入試を行うような○○中学に合格しても意味はない。
そんな○○中学に行くメリットはない。そんな中学受験にメリットはない。
よって仮定と矛盾する。

205名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 17:36:50 ID:JVbPkPra
>>201-202
>本人が受験しないと言ったのでそのまま公立行ったw

素質がなかったわけだ。
ただ、君は「素質がなかった」と絶対認められないだろうけどね。>>198参照。

で、公立中でも塾なし。高校でも塾も予備校も行かずってわけ?
だったら酸っぱい葡萄でしかないね。



206名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 17:38:41 ID:RYwbTEXJ
>>204
先取りして塾に行かなかったら
つまらない中学に行ってもメリットあるって事だなw
まぁ実際問題つまらない中学なら塾に行かなくても合格するだろうけど
207名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 17:42:38 ID:UL7foeot
>>204
弱いオツムを振り絞って考えたようだけど、
残念ながら、

先取り否定教=塾関係者の言う
「先取りはメリットが無く、何の役にも立たないし、間違った勉強法 」

の根拠には、全然ならないわw

208名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 17:42:46 ID:JVbPkPra
>>206
>先取りして塾に行かなかったら
>つまらない中学に行ってもメリットあるって事だなw

頭悪いなw
つまらない中学はつまらないよ。
209名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 17:43:44 ID:RYwbTEXJ
>>205
まぁ女子だし大した女子校があるわけでは無いが
@入塾テストでその学校を対象とするクラスには入れた
A高校受験の時にその学校を滑り止めにして受かった
なのでその学校に行こうと思えば行けていた
大した素質の居る学校では無いけどね

公立中でも塾には行っていない
というか特に苦労もせず中学成績トップ→トップ公立だから
210名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 17:45:44 ID:RYwbTEXJ
>>208
>>199
塾行ってまでつまらない中学に行く奴は可愛そうだなwww
211名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 18:01:00 ID:JVbPkPra
>>209
>@入塾テストでその学校を対象とするクラスには入れた
>A高校受験の時にその学校を滑り止めにして受かった
>なのでその学校に行こうと思えば行けていた

ほら、絶対に素質のないことを認められない親のタイプだわw

「○○クラス」なんて塾も商売なんだから簡単に入れる。結果は不合格の方が多いんだし。
東京の女子校で高校受験ある学校なら高校受験の方がはるかに簡単。
関西だって神戸女学院は高校募集ないよね?
「たられば」の酸っぱい葡萄。しかもトップ公立ww・・・・総合選抜の兵庫県じゃなかったっけ?

もうちょっと客観的に見つめなおした方がいいよ。

つーか、中学受験もさせられなかったのに、塾も行かせられなかったのに、
中学受験スレでルサンチマン大暴れですか?
212名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 18:10:39 ID:JVbPkPra
この優秀な親である私が低学年から先取りで引っ張って、やがては開成、筑駒へ。
「理想像」はわかるけど、そんな「妄想」を押し付けられても、あんたの子どもとして実在しないんだから、無意味じゃん。

いいじゃん、別に偏差値40台だって。
御三家なんか無理無理だって。
かわいい我が子にはかわりない。

くだらない「妄想」は忘れて、今ここにいる我が子を愛せばいいじゃん。
213名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 18:14:21 ID:RYwbTEXJ
>>211
総合選抜無くなった上に
うちは総合選抜の地区ではありませんからwwww
214名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 18:22:35 ID:RYwbTEXJ
不況で塾業界が必死なんだろうなwwww
難関は影響は少ないだろうが
中堅私立は軒並み危ないみたいだし
215名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 18:23:48 ID:JVbPkPra
>>213
とりあえず東大5名とかじゃないの?
216名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 18:25:56 ID:RYwbTEXJ
開成の今年の問題を見る限り
難関中も不況には勝てないのかなw
上にも書いたけど正直あのレベルだと
塾に行ってない子でもちょっと計算めんどくさがらない子で
機転が利く子なら解けるよ
問題が簡単になると塾業界ピーンチだね
217名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 18:31:24 ID:RYwbTEXJ
>>215
こっちは京大が多いwwwwwwww
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/hiroshima/toudai_09.htm
218名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 19:02:50 ID:dyD7juXi
>>216
中受に関してのまったく知識がないみたいだから、一応教えておく。

開成の算数が一時代前と比べると易化しているのは
今年にはじまったことじゃないよ。
全体のトレンドとして難問奇問を出す学校は減っている。
学校の欲しがる子像が、一教科突出型の天才よりも
4教科バランスよく良く出来る、国語力のある子に変わってきているってだけのこと。

算数センスが良いだけの、機転が利く子は馬群に埋もれることになると
知識を蓄え訓練を積んだ落ち着いた子が有利になり
塾業界にとってメシウマ!とも言える。
219名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 19:08:55 ID:UL7foeot
痴呆の、先取り否定教=塾関係者は、

只今、塾のお仕事中です。

今日は、夕方の休憩時間がいつもより長かったようです。
新学年になり、不況による生徒減少で、コマ数が減ったのでしょうかw

塾のお仕事が終わって帰ってくる11時すぎまで現れません。
220名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 20:03:24 ID:vt6GUtHE
ID:JVbPkPraです。
IDかわりました。

>>218
そういえば、
今年の高3の中学入学時は、国語は死ぬほど難しかった年。

>>217
いずれにせよ、東大に5人くらいしか行けない関西の田舎公立高校生の親が
開成の算数どうのこうの言ってもまったく意味ないでしょ。
塾講なら話は別だけど。
221名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 20:21:20 ID:vt6GUtHE
自分に都合の良い妄想から離れられない人たちがいるようだけど、
私は塾講師でも塾職員でもない。塾関係者ではないよ。
子どもが塾に行ってたことはあるけどw

だいたい塾がどうのこうのなんか先取りに関係ないでしょ。
低学年での塾通いをすすめているわけでもないし、
べつに塾なしで合格する道があることを否定しているわけでない。
圧倒的に塾通いする例が多いという客観的事実があるだけ。

でも、先取りマンセーさんたちは、経験もないのに無駄に自信満々だから、
塾を否定、ないしその効用を軽視している場合が多いね。
ただ実は、それは「塾に通わせるお金がないまた惜しい」という家庭事情がホントの理由であることも多い。
いわゆる酸っぱい葡萄。

結局、中学受験させて私立中学行かせられないからこそのルサンチマン。
222名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 21:06:22 ID:RYwbTEXJ
さとり世代にそういう煽りも虚しいだけだなw
223名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 21:07:52 ID:RYwbTEXJ
2月開講クラスに人が集まらないのかな〜
2chで油うっても客は集まらないと思うけどw
224名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 21:20:30 ID:RYwbTEXJ
>>220
逆に高い金だして塾いかせてさ
あんな簡単な問題出されたら
腹立たないのかな〜w

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7571998
これ見ると関西の優秀さがわかるwww
225名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 22:02:08 ID:rxZ9Z34e
先取りしようとしまいと、出来ようと出来まいと、
塾はそれぞれの生徒に合わせたペースメーカーと考えればいいんだよ。
照準は6年1月2月の中学受験。
それまでに、3年間かけて、生徒それぞれが目標とする、あるいはそれぞれに適した中学に
合格するための受験勉強の進め方のペース配分をし、生徒にそれをやらせるのが塾。

家庭でそれをできるのであれば、それでいいと思う。
でも大抵の親は、先取りすべきか否か、するにしてもどこまですべきか、
他の子たちはどの程度までやっているのか、自分の教え方に問題は無いのか、
中受は浪人するわけにいかないから、一生に一度のことだから、
そんな不安な気持ちで3年間、子供と二人きりで顔を突き合わせていくことで、
親子関係、家庭環境に負の影響を及ぼすことになったら、と色々不安になってくる。
だったら、高い月謝払ってでも、間に塾というペースメーカーを入れて、
受験に立ち向かう方が、精神衛生上良いのかもしれないと思う親は多い。

そういう意味で、塾の効用は否定できないし、
通塾を選択する家庭が多いことは当然だと思う。
226名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 22:02:52 ID:aCZ5aKv2
>221氏が上から目線な物言いで気に食わないって人が多いのは分かるんですが、
みんな少々、釣られすぎでは?  >221氏もそのようなネット人格をあえて演じているのでしょうし。

また、>221氏も習熟の積み重ねの結果、学習進度が前倒しになる事までは否定してないの
だから別にそんなに腹を立てるほどの事ではないのでは?  


私はといえば、計算と漢字を4年生ぐらいまでに小学校過程まで終わらせておく事はメリットのある事だと
思っているのですが、それも不可ですか?>>211

市販のプリント・・・受験研究社や清風堂書店なんかでも一日1ページとか、裏表やってると
すぐに学年飛び越えちゃうんですが。。。


まぁ、ただ、中学受験で決定的に必要なことは、本人の自覚とモチベーションに尽きると
思っているので、先取りするかしないかというのは(それに比べれば)瑣末なことなのかもしれません。



上の方で長文さんが

>できるかぎり自学自習によって先に学習し

と書かれていましたが、うちの子も、これが出来るようになるといいなぁ。。。


遅ればせながら、長文さん、おめでとうございます。
227名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 22:17:36 ID:B4Ipbh6B
>>225
ハイハイ。
先取り否定教=塾関係者 誤魔化し工作乙であります。

塾なしを否定しないと一応言っておいて、
結局、塾至上主義の否定教なのでありました。
228名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 22:21:08 ID:pzYJ2jRi
>>226
>市販のプリント・・・受験研究社や清風堂書店なんかでも一日1ページとか、裏表やってると
>すぐに学年飛び越えちゃう

ってのはよくあることなので、そのまま与え続けていれば、

>計算と漢字を4年生ぐらいまでに小学校過程まで終わらせ

ちゃうなんてのもある。
「こうこれ以上はもったいないからやらせません! 先取り禁止!」
なんてイジワルする必要は全然ない。
馬ナリに進むんなら、抑えることもない。

でも、「メリット」は・・・ないよねw
229名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 22:24:51 ID:pzYJ2jRi
>>228
IDかわってた。
今、家の無線ルターの調子が悪くてファームウエアを入れ替えたからだね。
今の時間だと優先無線合わせて4台が稼動中。
230先取り否定教=塾関係者の痴呆回路:2010/02/09(火) 22:26:05 ID:B4Ipbh6B
>>228
根拠もなく「メリット無し」と連呼している痴呆の否定教
自分の論理破綻も理解できない低学力w

否定教のとんでもない思考回路はこれwww

@脳内妄想
   ↓
   ↓
 (不成立) 実証されていない妄想だからAは成り立たない
   ↓
   ↓  
A(優秀な出来る子は)
  先取りしないで成功した子の方がはるかに多い
   ↓
   ↓
 (不成立) Aが成り立っていないから、Bの論理は成り立たない  
   ↓
   ↓  
B「先取り」は、中学受験のための必要条件ではない
   ↓
   ↓
 (不成立) 必要条件ではないから、Cのメリットがないという論理は滅茶苦茶wwwww
   ↓
   ↓ 
C先取りはメリットが無く、何の役にも立たないし、間違った勉強法
231名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 22:31:26 ID:pzYJ2jRi
>>225
それとよく言われるのは、やっぱり塾で会う仲間、ライバル。
子どもはライバルがいてこそ成長する。

子どもは学校とは違った塾の友だちに出会って
親にはついぞ見せたこともない顔で笑うよ。

逆に言うと、塾の仲間の存在なしに、中学受験一人旅はつまらないんじゃないか?

同じ学校行くこともあるし、違う学校行くこともあるけど、
中学高校へ行ってもけっこうつきあったりしている。
232先取り否定教=塾関係者の痴呆回路:2010/02/09(火) 22:36:54 ID:B4Ipbh6B
先取り否定教=塾関係者の騙しのテクニック

否定教の主張の根幹は、
>>230の妄想を根拠にした、とんでもない論理の組み立てによるもので、
完全に間違い。

ところが、とんでもない主張の根幹以外のところで、
ところどころで、多くの人が納得できるような正論を混ぜている。   ( ←←←今はココ)

その否定教の枝葉の主張に同意する人が現れると、
その根幹以外の一部分でしか意見が一致していないにもかかわらず、
意見の一致した仲間として引き入れようと工作する。

その結果、否定教の仲間が多い(実は根幹以外の枝葉の部分に同調しているだけ)
ように見せかけて、
スレのコンセンサスを得たかのように見せかける。

今まで、この繰り返しを何年も延々と続けてきたようだ。

結論として、否定教の枝葉の一部の意見に同調すると、
否定教の思う壺だということだ。
233名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 22:40:55 ID:aCZ5aKv2
>228

>でも、「メリット」は・・・ないよねw


スポーツにおける筋トレ的なメリットはあるのでは? 練習時の負担が軽くなるとか。
または、高学年時での計算練習や漢字練習の負担をある程度軽減できるとか。
(練習しなければ衰えるけど、毎日でなくとも週3日、少量の練習で維持できる。)


確かにそれをやったから『受かる』という訳ではないけれど。



234名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 22:45:54 ID:pzYJ2jRi
先取りマンセー陣営は、

自称アスペの中学受験経験のない田舎公立高校生親 と 中学受験経験皆無のコピペ大好き粘着さん

だけかな?

良識的先取り派の方(がいたとして)、こんなのばっかりが馬鹿晒しているようでは、「先取り派」の面汚しでは?
ぜひ「中学受験における先取りのメリット」を論理的に説明できる方を募集していますw
235先取り否定教=塾関係者の痴呆回路:2010/02/09(火) 22:53:27 ID:B4Ipbh6B
>>234
痴呆だから何回言っても理解出来ないようだね。
中学受験における先取りのメリットは、
今まで何人もの人が根拠とともに述べている。

否定教がそれに対して、
>>230のとんでもない滅茶苦茶な論理を組み立てて、
メリットがないと、言っているだけだ。

否定教は、
論理的に整合性のある根拠を示してから
メリットがないと言うように!!!
236名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 23:14:28 ID:pzYJ2jRi
>>233
でも、うちの子の○○部(体育会系)なんか、「中学生は筋トレ禁止」ですよ。
高校生になると半端じゃないけどw・・・・
たとえ話を否定してもしょうがないけど、功罪はあるんじゃないの?
たとえば、4年くらいで公文とかで計算力に自信あると、かえって闇雲に計算につっこむので、
計算の工夫が見につかず、逆に足をすくわれやすい、という説もある。

「高学年時での計算練習や漢字練習の負担をある程度軽減できる」というのも低学年時に「できるはず」と取らぬ狸の皮算用するだけで、
現実問題、通常時との差異なんてあるの・・・・結局ある程度はやらなきゃならないのは一緒だし。
237名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 23:22:48 ID:pzYJ2jRi
なお、今までなされた「中学受験における先取りのメリット」は、
まったく根拠のない、鰯の頭も信心のたぐいでした。少しまともなものでも↓程度w

(例 「○○先生が総合学習が2年間が理想だって言っていた」→「その○○先生がヤマ勘で言っているにすぎないし、よしんばただしいとしてもただの理想論。受け皿もない」)
(例 「2年でやっておけば、5年でその分の時間が空く」→「3年間の成長を無視。2年でやれたこと程度で5年で楽になるほど中学受験は甘くない」)

批判に耐えうる論理でお願いします。
238名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 23:30:44 ID:UVqjwAKU
>>236
> >>233
> でも、うちの子の○○部(体育会系)なんか、「中学生は筋トレ禁止」ですよ。
例え話ですまんが、これはどの部でも一緒。
成長期の筋トレは、骨や関節に多大な負荷を掛け故障を招くとか、
背が伸びなくなると言われている。

うちの低学年児には好きな事だけさせている。
いつの間にか、志望中高と志望大学・学部まで本人が決めてしまったw
239名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 23:31:06 ID:RYwbTEXJ
>>234
俺って先取り派になってんだw
個人的にはどうでもいい派だがw
240名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 23:33:11 ID:0NZK6+JR
>>237
だから、それがとんでもない滅茶苦茶な論理だと分からないのかね。
この場合はB→Cに相当
否定教は、論理的に整合性のある根拠を示してから
メリットがないと言うように!!!


否定教のとんでもない思考回路
@脳内妄想
   ↓
   ↓
 (不成立) 実証されていない妄想だからAは成り立たない
   ↓
   ↓  
A(優秀な出来る子は)
  先取りしないで成功した子の方がはるかに多い
   ↓
   ↓
 (不成立) 数が多いからBが成り立つという論理は滅茶苦茶
   ↓
   ↓  
B先取りして成功した子は、
  先取りをしていなかったとしても成功する
   ↓
   ↓
 (不成立) Bをもって役に立たないというCの根拠にはならない
   ↓
   ↓ 
C先取りはメリットが無く、何の役にも立たないし、間違った勉強法

241名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 23:41:21 ID:n0G//le4
先取り論議はこれくらいにして、そろそろ受験準備について話そうよ。
子供がしてる教材とか。

1年男子。
七田プリントをしてます。
算数はなかなかいい感じで、2年生でも使いたいなと思ってましたが、
でき太にすることにしました。
国語の教材で、何かオススメはありますか?
242名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 23:44:15 ID:0NZK6+JR
毎日、毎日、何年間もこうやって張り付いている
先取り否定教=塾関係者

まじで、この人、何らかの精神障害じゃないかと思うようになってきたわ。
常人にはこんなこと出来る人はまずいないわね。

統失の患者と議論しても、意味はないのと同じ感覚だな。
統失といえばそんな感じもするが、
どなたか詳しい人いたら、この人の精神分析ヨロ
243名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 23:44:28 ID:RYwbTEXJ
国語と言えば公文ってイメージだけどなぁ
244名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 23:49:59 ID:RYwbTEXJ
>>242
塾講師と言えば社会不適合者が多いってイメージだから
これぐらいなら普通の部類じゃね?
245名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 23:53:27 ID:pzYJ2jRi
微妙に変えていたんだねw

>B先取りして成功した子は、先取りをしていなかったとしても成功する
   ↓
>(不成立) Bをもって役に立たないというCの根拠にはならない
   ↓  
>C先取りはメリットが無く、何の役にも立たないし、間違った勉強法


先取りして成功した子は先取りをしていなかったとしても成功するんだから、
先取りするメリットないし、役に立たない。
先取りしたから成功する、先取りしなかったら成功しなかった場合
先取りにメリットあり、役に立つ、と言える。




246名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 23:53:29 ID:RYwbTEXJ
http://jobranking.sakura.ne.jp/sougou/black.html
塾講のブラック偏差値は御三家級だなw
247名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 00:00:24 ID:RYwbTEXJ
塾の奴らってやたら公立叩くけど
公立の教師にしてやるって言われれば
間違いなく9割は尻尾ふるwwww
そういう意味では塾講の公立叩きは
ルサンチマンだなw
248名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 00:05:59 ID:XlqJv7s5
>>247
勝手に妄想の塾講師を叩けば?

君にしてはめずらしく、塾講師の評価については、社会一般とそうかけ離れてはないし。

でも、君は「塾に行かせられなかった経済的に余裕のない親」なんだから、その辺をちゃんとわきまえていないと、
酸っぱい葡萄でしかないよw
249名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 00:08:56 ID:XlqJv7s5
>>241
マジレスすると、以前にも書いたけど
「何をやるか」なんてどうでもいいんだよ。
「どうやるか」が重要。

まず、親がそれを学ぶこと。
250名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 00:14:21 ID:j9T5+ffj
どこをどう読み取ったら経済的に余裕が無いとなったんだろうかw
経済力自慢もすればいいか?wwww
251名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 00:17:27 ID:j9T5+ffj
嫌味になると困るから自虐的な自慢するかwww
去年の株の損失2700万wwww
FXの損失6000万wwwwww
リーマンショックぱねぇwwwwwwwwwwwww
252名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 00:17:48 ID:4CWHs9+w
>>245
>微妙に変えていたんだねw
>>168を見るようにこっちが先だ

>先取りにメリットあり、役に立つ、と言える。

やっぱり、あなたは統失かなんかの障害がある方のようですね。

言っても理解出来ないだろうけど、

>先取りしたから成功する、先取りしなかったら成功しなかった場合
>先取りにメリットあり、役に立つ、と言える。

こういうケースがあると考えるのが、正常な思考。
だから、役に立つ場合もあるから、
あなたのように「役に立たない」という表現は使わない。

そして、先取りしなくても成功する子は勿論いるし、
だからといって、、それが、役に立たないという結論には、結びつかない。
253名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 00:18:58 ID:j9T5+ffj
もちろん投資は経済的余裕の範囲で行っております ハイ
254名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 00:23:00 ID:XlqJv7s5
>こういうケースがあると考えるのが、正常な思考。

ないないw はっきり言おう。皆無。

そんな例があるなんて粘着先取りマンセーさん以外に誰もいないでしょ。
いかに先取り派でも。

それと>>204参照。
万が一あっても、そんな学校へ行くメリットなし。
255名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 00:32:23 ID:4CWHs9+w
>>254
↓の論理が自分で考えておかしいと思わないのか?
思う、思わない のどっちかで答えてくれない?


B先取りして成功した子は、
  先取りをしていなかったとしても成功する
   ↓
   ↓
 (不成立) Bをもって役に立たないというCの根拠にはならない
   ↓
   ↓ 
C先取りはメリットが無く、何の役にも立たないし、間違った勉強法
256名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 00:34:57 ID:4CWHs9+w
B→C
のあなたの論理が
自分で考えて、おかしいと思うか思わないかですよ。
257名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 00:39:33 ID:4CWHs9+w
>>254
やっぱり障害者なのですね。

大学受験で、現役でも浪人しても結果は同じだから、
浪人する意味なしというのと同じですね。
258名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 00:42:31 ID:XlqJv7s5
粘着さんは馬鹿だからなのか根性が悪いのか、平気で書き換えて
揚げ足取ろうとするからね。

>C先取りはメリットが無く、何の役にも立たないし、間違った勉強法

中学受験において、先取り(定義済み)はメリットがなく、役に立たない。

>>251
はいはい、どうせレバレッジなんだしw
その辺の庶民の主婦並みの投資w

塾や私立中に金を惜しむ経済的に余裕のない親w

259名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 00:45:38 ID:XlqJv7s5
>B→C
>のあなたの論理

それは粘着さんの論理であって、私には関係ありません。

結果が同じだとわかっていれば誰も浪人しない。
でも、そうじゃない、少なくともチャンスがあるから浪人するの。
260名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 00:51:57 ID:j9T5+ffj
>>258
くやしいのぉwww くやしいのぉwwww
久しぶりに大笑いしたw
ルサンチマンの塊なんだねwwww
261名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 00:59:19 ID:j9T5+ffj
最近 先取り否定教の負け惜しみを聞くのが
楽しみでしかたがないwwww
262名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 01:08:32 ID:eVWgdS1V
             ,,,,,,,,,,,,
           /::::::::::::::\
          /─-,,,_:::::::::::::ヽ
          /    ''-,::::::::::::i      _________________
         i / \  /::::::::::::!    /
         ノ(・) (・>   |:,r=、:/   / おれ25だけど子供手当てって
        l , (_,、)、_   ι/  <   もらえるんだよね?
        ヽトtェェヨイ )  トr'     \
          ヽニノ _,ノ         \ 民主党を応援している男性(25・中卒)
        ,r''"´l ̄´ ::ト、            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / r  `ー'''"  ヽ
       L_,l      、_,!
        | |       | l

一流大学やノーベル賞受賞者が次々と民主党批判を展開。民主党支持層の低学歴・無教養ぶりが社会問題化している。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259410447/
一方、リーマンショック後も高度な経済成長を続けるインドの人々の姿。
http://video.google.com/videoplay?docid=-8960593568071128585

私も実際に先日、新宿で行われた「民主党をみんなで応援する会」なるものに潜入してみたが内実は
惨憺たるものだった。

小雨が降っているのにダボダボのスウェット上下(裾がグチャグチャ)な中卒の20代男性や、どう見ても
パチモンのブランド品で身を固めた歯がシンナーで溶けてしまっているハイヒールモモコ風の「茶パツ」
40代女性などが会の面々。また参加者の多くが日本語が怪しく、「ざじずぜぞ」の発音に難があり、
「絶対」が「ジェッタイ」に「小泉」が「コイジュミ」になってしまう。

全身からただよう「八王子臭」全開の、聞きしに勝る低学歴・無教養の底辺の集まりが民主党を応援している
人々の実態であった。会の主催者と思しき男性(終始白いマスクと黒いニット帽を外さず若作りだが、目尻の
シワからは50前後と思われる)に先導されて歩くこと20分、ついた場所は犬鍋で有名な大久保の韓国居酒屋。
奥座敷の壁にはハングル語で「大久保は我が領土」「在日同胞と民主党は一心同体」と書かれていた・・・・
263「竹島は韓国領」北海道教職員組合が生徒に教えるよう指示:2010/02/10(水) 02:16:48 ID:7tMg/M1n

「竹島は韓国領」北海道教職員組合が生徒に教えるよう指示

「竹島は韓国領」と北海道教職員組合(日教組)が生徒に教えるよう指示

北海道の教職員団体「北海道教職員組合」が昨年11月、独島(日本名:竹島)の領有権問題に関し、
「韓国側の主張が事実に基づいている」という資料を作成し、組合員らに配布していたことが、27日明らかになった。

資料が配布されたのは、日本政府が中学校社会科の新学習指導要領の解説書で、
独島に関する記述を盛り込んでから4カ月後のことだ。
解説書に従って教科書の内容が変わっても、教育現場では「韓国の主張が正しい」
と生徒たちに教えるよう指示するものだった。

北海道教職員組合によると、昨年11月28日に配布した同組合の機関紙兼学習資料「北教」で、
「歴史的な事実を冷静に読み解けば、韓国の主張が事実に基づいていることが明らかだ。
島根県などが竹島の領有権を主張する行為は、日本の侵略や植民地支配を正当化する、
極めて不当な行為だ」という内容が盛り込まれている。

同組合は組合員数については公開していないが、北海道の教職員の組合加入率は約30に達するとされている。

http://www.chosunonline.com/news/20091228000006
264名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 02:51:21 ID:UrNduF22
>>227
id変わったけど>>225です。
塾関係者でもなければ、先取否定教でもありません。
4年生の子供を持つ親です。
先取りに関して言えば、
うちの子は3年終わりの春休みから塾に入れたんだけど、
当時は習い事の関係で、受験コースではなく、いずれ受験コースに変更前提での、
個人クラスでスタート。
それ以前(3年生の約1年間)は、家で市販のテキストやらせて、
ここで言うところの先取りになるのかは知らないけど、学校でのカリキュラムよりは先をやっていた。
それでなんとか、受験クラスではない個人コースの授業に躓くことなくこなすことができて、
それでも秋から受験コースに移ってからは、少々遅れをとていたので、かなりハイペースで進めて、
追いついてからも、そのペースのまま先に進ませてもらってる(講師にどんどん先に進めてよいと言われたので)。
つまり、4年(3年終わり)から通塾する場合、それなりの受験コースでやるつもりなら、
やっぱり3年の時点で学校よりは先に進めておかないと、塾での最初のとっかかりに躓く可能性はあると思う。

小学生にとっての3年間の受験勉強は、本当に長いし平坦な道ではないから、
とにかくペース配分が大切だと思うし、その為に塾という選択肢もあるという事が言いたかっただけ。

塾へ行かせようと、行かせまいと、とにかく最終的には志望校に合格すればいいんだから。
先取り云々とか塾云々語る暇があったら、さっさと6年1月2月までの受験勉強のスケジュール組んで(親でも塾でも)、
一度決めたら、無駄にブレずにどんどん勉強させればいいと思うけど?

265名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 08:09:03 ID:n4De7iNP
>236
確かにたとえ話の事を話していても仕方ありませんが、ジュニアでそれなりの
選手になると、自分の体重を利用しりして、筋トレはやっているみたいですよ。
要は、過度な負担が問題なだけで、適度な負荷ならかえって成長を促す効果も
あるそうです。

>たとえば、4年くらいで公文とかで計算力に自信あると、かえって闇雲に計算につっこむので、
>計算の工夫が見につかず、逆に足をすくわれやすい、という説もある

これに関しては、放っておくと確かにそんな傾向が見られるかもしれません。
うちの子も、公文はやっていたのですが、一時、そんな傾向がありました。
しかし、PCの計算練習ソフトで遊んでいる内に、100の位と10の位、1の位を
別々に計算したり、補数を使ったりする事がいつの間にか出来ていたみたいです。
筆算のスピードを上げるより、暗算をやらせると良いみたいですね。


>「高学年時での計算練習や漢字練習の負担をある程度軽減できる」というのも低学年時に
>「できるはず」と取らぬ狸の皮算用するだけで、
>現実問題、通常時との差異なんてあるの・・・・結局ある程度はやらなきゃならないのは一緒だし。

習熟の為の時間がかけられるという事です。 我々が運転する時、いちいちアクセルを戻して
クラッチを切って、二速から三速へとシフトレバーを入れて…等と、意識の表層に出てきませんよね。 
その様に、計算をあまり意識することなく行えるまでの習熟が必要と考えています。 

>236さんもお認めのように「結局ある程度はやらなきゃならない」ので、難しい概念とは
関係ない、ただ数字の操作である計算や漢字は前倒しして習熟、定着しておこうという事です。 

また、4年か5年で塾に通うようになると、解法の詰め込みが始まるので、それまでに
比や速度のような外延量や内包量に関わってくる分野の丁寧な学習を行いたいという
のもあります。 これは難しい問題を早めに練習して慣れておくのはなく、概念自体
を理解させるという事です。 
266名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 08:10:29 ID:8v7xGTeK
>>241
1年女子です。

どらゼミを基本にして、計算と漢字のドリルを2〜3冊。
学校で習ってない漢字はなかなか定着しないので、漢字ドリルをしたあとノートに写して
自分の漢字ノートを作らせていますが、結構楽しいみたいで、はりきってやっています。

市販のドリルだとくもんの小学ドリルシリーズが意外と使えますよ。
順序に無理がないというか、考えて作ってあると感じます。

267名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 08:26:54 ID:1hbrldJV
>>233
> スポーツにおける筋トレ的なメリットはあるのでは? 練習時の負担が軽くなるとか。
> または、高学年時での計算練習や漢字練習の負担をある程度軽減できるとか。

先取りしていようがしてまいが、
大半の中受する6年生にとって計算練習や漢字練習なんて負担でもなんでもないよ。
その手の「筋トレ」的な演習は、ご飯は毎日食べるもの的位置づけで
ちょこちょこっと毎日の習慣としてこなすだけのもの。

高学年になって計算練習や漢字練習が負担になるような子はそもそも中受に向いてない。

ただ、前述のように、ご飯は毎日食べるもの的位置づけで計算練習・漢字練習がこなせる子にするために
低学年のうちから
>>129
> ・(難易度の問題でなく、毎日一定の時間机に向かうような)学習習慣
> ・計算力(学年先取りの難しいものではなく、今学校でやっているレベルでいいので、
>  ある程度の早さででき、ほぼ常に100%の正答率のような確実な)
をつけておくことは有効。
268名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 08:27:01 ID:n4De7iNP
>264
>先取り云々とか塾云々語る暇があったら、さっさと6年1月2月までの受験勉強のスケジュール組んで(親でも塾でも)、
>一度決めたら、無駄にブレずにどんどん勉強させればいいと思うけど?

私も確かにそう思います。 (とか言って上で返信してますが。w)

先取否定教?と呼ばれている>236氏も理解と習熟を伴う学習の進め方自体は否定している
訳ではなく、単に「中学受験に対してのメリットが無い」と言っているだけですから、
先取りをしていこうと考える人は、

「なるほど、あなたはそうお思いだが、私はメリットがあると考えるので先取りを考えよう、
でも、あなたの言うような危険性も十分考慮して本人の学習に対する理解と習熟、モチベーションが
伴うように気を付けるよ。」

で良いと思うのですがねぇ。

論争は、この場におけるエンターテイメントなので仕方ないのでしょうが。
269名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 08:39:44 ID:0VzwCpfn
>241
国語は難しいですね。どう進めていいのか、悩みながらやってる。
算数なら式と答えに丸付けで済むけど、国語のドリルって同じように丸付けだけしてるんでしょうか。
3択4択とかなら実際丸付けだけで済むところでしょうが、うちでは文章の音読とか、親が説明しなが
ら本文を読んだり、辞書引いたり、漢字や熟語を取り出して文章作らせたり、試行錯誤して一冊
じっくり終わるようにしてるのだけど、やりならがも悩む。
でもそういうことしてると、教材ははっきりいってなんでもいいような気がするよ。
本文読みながら会話する中で、ほぼドリルの設問と同じ質問を私がすることになるので、普通の
読書用の本でも同じ事ができるような。
3年生だけど、まだ問題は難しくなく私でも本文を読んでるとドリルの設問は思い浮かぶけど、高学年
になったら内容が濃くなるだろうし同じ方法は使えないのかな、と思う。
270名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 08:41:40 ID:1hbrldJV
>>241
> 国語の教材で、何かオススメはありますか?

>>249に同意。
あえていえば、国語力のために低学年にやっておくべきことは

・一定以上のスピードで、正しくていねいな
 (≠きれいではない、きれいにこしたことはないが)字を書ける
・ある程度のスピードで長さのある文章が読める
 (1年生なら音読でもかまわない、2〜3年生なら黙読で)
・漢字でも文章でも書くことを嫌がらない(くりかえすが、上手か否かは無問題)
・日常生活で正しい敬語が使える(家庭で学校の先生のことを話すときに
 『先生がおっしゃった』などの敬語が習慣的に使える)
・ことわざ、慣用表現に日常生活の会話のなかで触れ、自分でも使えるようにする
・自分で辞書をひく習慣をつける

かな。
教材なんてどうでもいい、と思うけど、
お子さんが読書はしないがドリルは喜んでやるってタイプなら、
強制的にある程度の文章量を読ませる「道具」として教材は有効なのかも。
だから、教材を選ぶなら、ある程度の長さを伴う良い題材扱っているものを選んでやるのがいいと思う。
271名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 08:58:35 ID:1hbrldJV
>>269
> 3択4択とかなら実際丸付けだけで済むところでしょうが、

選択問題こそ、なぜほかの選択肢ではなく、その(正答の)選択肢ではなくてはダメなのか、
そこを正しく理解しているかどうかを確認しなくちゃ意味なくね?

> 親が説明しながら本文を読んだり

親が説明するよりも、子供に考えさえ質問させるようにしたほうがいい。
272名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 08:58:38 ID:e1zMNU0Y
2年生です。
国語は>>241さんと同じように、丸付けだけでなく一緒に解いている状態です。
うちはドラえもん学習漫画や「そーなんだ」は喜んで読んで(見て?)ますが
読書というのはあまりしていないのでドリルを使ってます。

>>270さんの
>お子さんが読書はしないがドリルは喜んでやるってタイプなら、
>強制的にある程度の文章量を読ませる「道具」として教材は有効なのかも。

うちはまさにこれですw
論理エンジンは用意された文章は長い割に問題自体は少ないので
子供は喜んでやってます。
最後の問題は星新一さんのもので、子供にもとても面白かったらしく
その後でも「あの話ってさ〜」と話題にします。
273名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 09:07:59 ID:1hbrldJV
>>272
> 最後の問題は星新一さんのもので、子供にもとても面白かったらしく
> その後でも「あの話ってさ〜」と話題にします。

そういうタイミングで、子供が興味をもった題材の本を与えると
それをキッカケに読書に目覚める子もいる。
今は講談社青い鳥文庫からなど、低学年の子からでも読めるのがでているので、
ぜひ、お子さんに星新一さんの本を買ってあげてほしい。
ttp://www.hoshishinichi.com/list/7.html
274名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 09:11:07 ID:eU4ArlrG
>>241
ハイクラステスト国語読解力
275名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 09:33:42 ID:j9T5+ffj
論理エンジンw出口だっけ
懐かしい 大学受験の時にやった
276名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 09:50:07 ID:1i3WMSV0
>>270
うちの小2男子は敬語の使い方の学習漫画を読んでから、人との会話で
「うちの姉が〜」「母が〜」と使うようになった。
ちょっと違和感あるけどw



277名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 10:22:19 ID:zGATMNKE
おはようございます。 ID:XlqJv7s5です。

ID:1hbrldJVさんの出現による良質かつ的確なレスにより、出番を失った感がありますがw、
いくつかコメントします。

>>265
またたとえ話で恐縮なんですが、計算って「ケンカ」みたいなものかな?
なるべく「ケンカ」は避ける。「ケンカ」すれば傷つくこともあるのを十分認知して、できるだけ「ケンカ」に持ち込まない。
できれば「ケンカ」せずに最後まで。
しかし、「ケンカ」が避けられない状況になったら、絶対に勝つ!・・・・みたいな。

低学年の時にあまり「計算が得意」になっちゃうのはかえってよくないかもしれないよ。

しかし、ID:n4De7iNPさん、とくに反論はないんだけど、私にはどうもしっくり来ないんですよ。
ID:n4De7iNPさん自身は頭良いし、中学受験の進め方に関する知識も情報も正確で、現状も将来もほぼ正しいんですけど、
「ちょっとちがう」んだよね。あんまりきちんと説明できないけど。ごめんなさいね。
あえて言えば、大人目線すぎるって言うか・・・・子ども目線だともっといろんな要素が絡んでくるはずだとか・・・・。
でも、ご自身もそのうち気がつくと思うし、それほど大きな穴じゃないと思うので大丈夫だと思います。
きっと成功すると思います。
278名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 10:26:11 ID:zGATMNKE
>ID:1hbrldJVさん

できればコテハンで、ちゃんと質問に答えてあげてください。

こっちは「先取りマンセー教」退治に専念しようかなw
昔なつかしい、反原理みたいなw
279名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 10:27:49 ID:zGATMNKE
>>275
大学受験で論理エンジンやって子どもが高校生って計算合うのか?
280名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 10:33:17 ID:fXX0OaUH
・漢字でも文章でも書くことを嫌がらない

って簡単に言うけど、うちの子(小3男子)一番初めから書くのが嫌いだった。
字を書くことにまるっきり喜びがなかったもよう。
(もちろん幼児のころは字を書くたびに褒めまくっていたにもかかわらず。)
嫌いだから、適当だし、早く終わらせたくて字も酷い。というか綺麗に書くことに意味を見出さない。
ゆっくり書けば多少はきれいなのに、とにかく書けばいいんでしょ書けば。という感じる

でも、書かせる量を増やそうが、なにしようが、嫌いなものは嫌いで、
消しゴム使うのも嫌で、太く濃く上からなぞるだけ。100万回注意しても直らない。

褒める方法、しかる方法、親との手紙、交換日記、とにかくよさそうなことはやったけど、
もうどうにもならない。
書道教室も勧めてみたけど、ぜったいぜったい行かないらしい。

こういう子もいるのかな? うちの子だけ?
(発達障害はないです。別の病気で通っている小児科が発達の先生だけど、無いそうです。)
281名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 10:37:30 ID:e1zMNU0Y
自己レスですが、>>272の中で
国語は>>269さんと同じように丸付けですね。

>>273
アニメのfairytailやNARUTOも喜んで見ているような子です。女の子なんですがw
親が先走りしがちなもので、興味を見せるとすぐ何か用意したくなりがちで
子供が警戒しかけてはいけないと思い自重しています。
でもタイミングやきっかけって大切ですよね。本屋で見てきます。

書いてて思い出しましたが、子供がもっと小さい時にちょっと興味を見せると
それキタ!とそれに関する物を買ったりしていたんです。
勉強勉強にならないようには気をつけていたつもりですが
子供の興味に合わせていたら次々に用意するような格好になってしまって。
これじゃあ子供に警戒心を抱かせてしまうんじゃないかと気づき
それ以降は過度にならないよう自重しています。
幸い気づいたのは未就園児の頃なのでよかったのですが
また受験を意識するようになり、突っ走らないように気をつけないといけませんね。

でも興味を持った時にさりげなく与えるというのも良いことでしょうし
先走りタイプの私にはバランス加減が難しいです。長文ですみません。
282名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 10:42:28 ID:j9T5+ffj
>>279
どんな計算かしらんが
一人目は俺が10代の時の子どもだ
283名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 10:50:14 ID:zGATMNKE
>>280
反抗期かな? ある意味よくあるパターン。
ママに言われてやりたくないんだよね。
「おかあさんがやれって言うとやる気なくなる」

こりゃあもう親はどうしようもないね。
父親が出張っても「母親の差し金」判定されるだけだし。
塾しかないかなw
ってか、こういうのこそが塾の使いみちなんだけどね。

>>281
なるほど、自らを先走りタイプと自覚し、自重することを心がけている。
なかなかできないことです。
えらいです。
284名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 10:51:59 ID:j0HDKEyl
何年もこのスレに粘着し
偏った主張を繰り返す病的な変人。

今日のIDは、zGATMNKE
>>277-279

スルー推奨。
健全な意見交換の妨げにしかなりません。
285名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 11:07:10 ID:zGATMNKE
>>282
>俺が10代の時の子どもだ

高卒DQN乙w
286名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 11:14:48 ID:j9T5+ffj
大卒だしw
287名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 12:28:35 ID:UmVvQRx+
>>280
うちの小2男子とまったく同じ。
本人の将来の夢には、文章が書けることが必須だと言う事は本人自身も判っているはずなんだけど。
中2男子の方は中学に上がってからまったく書かなくなって、これも悩みの種。
288名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 13:16:06 ID:OSU9E3Kp
>>286
やってることは中卒DQNと同じ。
元暴走族のトラック運転手と元レディースのヤンママ、子どもの名前は夜露死苦みたいなw
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1264396681

いずれにせよ、まともな人生を送っていたなら、30歳前後では私立中学受験は経済的に無理。
お金がないからできなかった、と認定される。ルサンチマン決定。

べつに公立中学行こうが、お金がなかろうが、そんなことは他人にとやかく言われる筋合いのものではない。
しかし、「中学受験」というスレに入り込んできて、知りもしないのに中学受験を揶揄したり、自分マンセーするのは
イタイとしかいいようがない。

こういうでしゃばりの勘違い関西人ってホントに多いねw

289名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 13:22:07 ID:mdnn6gJ4
何年もこのスレに粘着し
偏った主張を繰り返す病的な変人。

早速IDを変更。OSU9E3Kp  >>288 
          zGATMNKE

スルー推奨。
この人にレスをしても
健全な意見交換の妨げにしかなりません。
290名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 14:23:04 ID:j9T5+ffj
>>288
ホントゴメンwww
うち資産家
なんか意地でも貧乏人にしたいみたいだけど
全くの見当違いだからwww

結婚が早いのは政略結婚に近いものがあったから
まぁ資産もちは資産もちで苦労があるのよwww
君のようなステレオタイプの貧相な想像力じゃ理解できないだろうけど
291名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 14:32:28 ID:j9T5+ffj
自論の正しさの証明に
人格攻撃を用いるあたり(全くの見当違いでファビョってて笑えるけどw)
論理的思考能力ゼロだねwww
292名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 15:34:38 ID:1hbrldJV
>>280
うちは終了組(男児)と現役高学年(女児)がいるんだけど、
終了組男児はまさに、そんな子だったww
たぶん、今でも書くことは好きではないw

それもあって、自らの反省もあって
>>270
> ・一定以上のスピードで、正しくていねいな
>  (≠きれいではない、きれいにこしたことはないが)字を書ける
>  (1年生なら音読でもかまわない、2〜3年生なら黙読で)
> ・漢字でも文章でも書くことを嫌がらない(くりかえすが、上手か否かは無問題)
を書いたんだけど、
書くのが嫌いな子、ていねいに書くことに意義を見出せない子にやらせるのは難しいですよねw

でも、そういう子にこそ、低学年のうちにある程度書くことに「慣れさせておく」
「強制されたときだけでもいいから、ていねいに書けるように練習させておく」ことは大事だと思う。

うちは、高学年になってから学校で字にうるさい先生にあたって
すごく細かく言われて親子でイヤになったぐらいだけど、
そのおかげで親子で逆に「じゃあ、文句言われないように書いてやろう!」ってんで
宿題の書き取りをできるだけ丁寧に書くように「変えた」(←ようは、それまでやっていなかった、とも言える。)
そうしたら、先生が(他の子と比べればまだまだ汚いんだけど)ほめて下さるようになって
通知表の国語の「正しくていねいに字を書ける」の評価もあげて下さってw(←ようは悪かった)、
子供なりに自信と他人からみて読みやすいていねいな字を書くことに意味を感じたみたい。

親御さんが子供に言ってもダメなら、
あえて学校の先生に「厳しくみてダメ出ししてやってくれ」と頼む手もある。
293名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 15:44:47 ID:1hbrldJV
>>280
以前、高学年スレにあった書き込みを貼っておいてみる。

「以前、長男の進学した私学(偏差値50台後半)に次男も入れようとして
失敗した親(同僚)から聞いた話。

長男の学校の先生に頼み込んで次男の過去問の採点をしてもらったら、
母親の採点では8割がた取れてた科目が、5割以下の採点だった。

原因は「字が汚いこと」だったらしい。
本人と親、そしてその子の字を見慣れた塾の先生には読めても、
その子の字を初めてみる採点者には読めない字だった。
確かに小規模塾の塾内テストでは好成績、でも
大規模模試ではボロボロだったらしい。

その過去問採点をしてもらったのが、年の瀬も押し迫ってから
(冬休み中だったのかな?)で、字の汚さは一朝一夕には直らず、
結局次男は長男の学校は落としたそうです。

そういうことってホントにあるんだな・・中学受験ってコワ!と思った瞬間でした。」

高学年になって、一番ムダなのは、
計算練習や漢字書き取り、原理原則の理解、
解法の定着のための演習などに時間を費やすことではなくて、
なぐり書きのクセや筆算や立式の書き残し方の修正に時間を費やすことです。

親がゆっくりと子供をみてあげられる低学年のうちにこそ、
オプションのドリルなどをやるよりも
学校の宿題をていねいな字で仕上げること、それが当たり前だと思うこと、ができるほうが大事。
294名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 15:59:15 ID:1hbrldJV
連投スマソ

>>281
うちの下の女児も「ちゃお」系には興味なし、ナルト・ポケモンを喜んでみるタイプです。
前述の上の子である男児は作文や書き取りは嫌いだけど
読書は小学3年のはじめにはフツーの(新潮社などの)文庫本を読んでいたのに比べ、
妹のほうが小1ではゾロリ、小2でマジツリしか読まない子でした。

でも、教材の物語文で扱われていたものを「続きを読みたい」と言い出したのをキッカケに、
子が望むときは買ったり図書館で一緒に探して借りてきたりしていたら、
だんだんと自らすすんで本を読む子になりました。
いまでは、ほかのことをするべき時間にまで文庫本が読みふけっていることが増え、
それはそれで困っていますが orz

先走って「押し付け」ることは時に有害な場合もあるでしょうが、
子供が興味ややる気をもったときに「与える」ことは害にはならないんじゃないでしょうか。

>>278
名無しでさえ、自分語りウザイのにコテハンだなんてもっとウザくて嫌ですw
295名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 17:13:12 ID:XlqJv7s5
>>290-291
>自論の正しさの証明に
>人格攻撃を用いるあたり(全くの見当違いでファビョってて笑えるけどw)
>論理的思考能力ゼロだねwww

そりゃまるっきり君のやっていることじゃないかw

こちらは君の自称=十代で子持、関西の阪神沿線在住、アスぺなど=事実を元に、

>やってることは中卒DQNと同じ。

>いずれにせよ、まともな人生を送っていたなら、30歳前後では私立中学受験は経済的に無理。
>お金がないからできなかった、と認定される。ルサンチマン決定。

一般論としての客観的評価を教えてやっているだけだよ。

>政略結婚

田舎の自称資産家さんにはお似合いですなあ。
首都東京の私立中学なんて縁のない世界なんでしょうね。
こっちからもまるで外国、どっか東南アジアの違った風土みたいに思えます。
いやあネットの世界は広いw
296名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 17:21:42 ID:XlqJv7s5
ID:1hbrldJVさんのレスで思い出したけど、

小学校低学年における学校の担任の先生の力量が、子どもの国語力(もちろん中学受験でも同じ)に与える影響は大きいよ。
評判の悪いおばちゃん先生が意外に力を持っていたりする。
もし、そういうタイプに当たったら、親は見守るだけにして、先生にまかせちゃうのもひとつの方法。
297名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 17:32:54 ID:4EdrgHZW
>>295
先取り否定教=塾関係者

「先取りにメリット無し」
を、もう少し整理して、根拠を示してくれないか。
想像ではなく、客観的に。


298名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 17:36:15 ID:j9T5+ffj
>>295
逆もまた真なり
くやしいのぉwwwくやしいのぉwww
299名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 17:41:41 ID:XlqJv7s5
>>297
先取り否定教でも塾関係者でもないんだけど。
>>15参照。

話はそれからだw
300名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 17:52:13 ID:XlqJv7s5
>>298
>くやしいのぉwwwくやしいのぉwww

そんなに悔しがることないよ。
田舎のしがない公立高校親でも、こうしてネットを通じて東京の名門私立中高親と相手してもらえるんだから。
まあ君にとってはここで得た中学受験の知識なんか君の生活に何ら関係ないだろうけどね。
301名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 18:03:02 ID:4EdrgHZW
>>299
これは根拠にならない。
説得力ある根拠を、しっかり明示してくれ。

それとも、出来ないのか?
302名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 18:16:12 ID:XlqJv7s5
>>301
先取り否定教でも塾関係者でもないんだけど。
>>15参照。※

話はそれからだw

※先取りの「メリット」否定しているだけで、先取り自体は「やりたいのを無理に止めることはない。」のスタンス。
303名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 18:20:18 ID:XlqJv7s5
塾に関しては、>>221参照。
304名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 18:29:36 ID:4EdrgHZW
>>302
やっぱり、説明できないのか?

「先取りにメリット無し」
を、もう少し整理して、根拠を示せないのか。
想像ではなく、客観的に。

305名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 18:38:43 ID:XlqJv7s5
>>304
他人に質問する時の礼儀をわきまえましょう。話はそれから。

>先取り否定教=塾関係者

と呼びかけている時点で、あなたは議論ではなく、因縁をつけているだけ、と見なされます。
まとも参加者ではなく、アラシです。

まともな参加者の議論であれば、いつでも応じますけどね。

306名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 18:41:56 ID:XlqJv7s5
それと、まず、メリットがあると思うなら、
「先取りにメリットあり」
を、整理して、根拠を示せば?
想像ではなく、客観的に。

こっちはそちらのレベルがわかんないんだし。
なるべくわかるように説明してあげたいからね。
307名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 18:52:43 ID:4EdrgHZW
>>305
おまえは、健全な意見交換の場を、
自分の自己顕示欲のために荒らしているだけだ。

文句があるなら、
おまえの言う、
「先取りにメリット無し」
の、合理的・客観的根拠を明示してみろ。

おまえがやっていることは、
チンピラが、言い掛かりをつけて絡むのと同じだ。
308名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 19:21:14 ID:XlqJv7s5
>>307
>おまえがやっていることは、
>チンピラが、言い掛かりをつけて絡むのと同じだ。

自分が今まさにやったことそのままじゃん。>>297以降参照。

まず、入って来る自分の方が健全な意見交換をする態度を見せなさい。
309名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 19:36:24 ID:roRKVfhY
今日も塾、暇なんだねw

否定教は、どうせ、論理破綻のハチャメチャな根拠しか示せないよwww
310名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 20:25:33 ID:UrNduF22
先取りさせたい親も、先取りさせたくない親も、
とにかく自分の信じる方法で子供に受験勉強させればいいじゃん。
どちらの場合も、それぞれの言い分で、それが受験に有効であると信じてるわけでしょ?
なにもこんなところで手の内晒すことないじゃん。

ここであれこれイチャモン付けてる人は、自分の選択に不安があるから、
なんとかして探りを入れて、相反する意見は論破したい、不安を解消したいだけ。
他所の子が先取りしている知って焦って、先取りを否定したところで、
自分の子の学力向上に繋がるわけでもないし、
じっくり固めている子を馬鹿にしたところで、自分の子の学力向上に繋がるわけでもない。

先取りしたこと、しなかったことが、最終的にどのような結果になるかは、
受験が終わるまでわからない。
過去の受験生のデータ見ても意味が無い。
自分の子が、そのデータにおける多数派になるのか少数派になるのかは、
自分の子の受験が終わるまで確定できないから。

親として、自分の子に向いていると思った方法で、黙って受験勉強しようよ。
親の不安って、子供は敏感に察知するから、親がブレると、子供もブレるよ。
311名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 20:52:16 ID:XlqJv7s5
>>310
>親として、自分の子に向いていると思った方法で、黙って受験勉強しようよ。

ひとつの立派な見識ではあるけど、だったら、ここで喧々諤々する必要もない。
でも、他人の話を聞いたり、自分の意見を言ったりする場があってもいいんじゃない?
別にここで知ったことをそのまま真に受けるわけじゃないし、
誰かさんが言ってたようにある種のテンターティメント。

ところで、

「先取りしている」と「じっくり固めている子」しか登場していないけど、
低学年段階では、それさえ当てはまらない子が大半だよ。

「黙って受験勉強」以前に、あんまり中学受験を意識して勉強させようとすること自体も
よーく振り返って考えた方がいいんじゃいかな?


312名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 20:55:57 ID:XlqJv7s5
テンターティメント だってw
エンターテイメント。
313先取り否定教=塾関係者の痴呆回路:2010/02/10(水) 21:36:01 ID:G44FmfZr
>>310
まるっと同意。

否定教も、いい加減に他人のやることに難癖つけなきゃいいのにね。
塾関係者のハチャメチャ破綻論理なんか、誰も聞きたかないわ

314名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 22:08:38 ID:jrsWY42V
1月17日 きなの会 ギャンブルを黙認するな!パチンコ禁止デモ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9431620

1月17日 きなの会 ギャンブルを黙認するな!パチンコ禁止デモ!A
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9431996
315名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 22:23:23 ID:UrNduF22
>「先取りしている」と「じっくり固めている子」しか登場していないけど、
>低学年段階では、それさえ当てはまらない子が大半だよ。

便宜上、2種類を挙げただけで(だって、ここではその2原論で言い争っているから)、
当てはまらない子は、当てはまらない子なりの勉強の仕方があるであろう事は、
一々言及しなくても、容易に想像できるのでは?

>「黙って受験勉強」以前に、あんまり中学受験を意識して勉強させようとすること自体も
>よーく振り返って考えた方がいいんじゃいかな?

子供には意識させずとも、親はバリバリ意識しているんでしょ?
どの道、子供には伝わるよ。だから、今から無駄にブレるなと。
ちなみに、受験に対する意識付けは、2、3年からそれとなく持たせてもいいと思う。
親がそのつもりならね。
ただ、それを子供が自主的に意識したかのように、子供を誘導するのがミソ。
目的意識を持った子供は、何のために学校以外の勉強をするのかも理解するから、
モチベーションが変わるよ。
だからと言って、低学年の頃から、子供が望む趣味や遊びを犠牲にして…って言うのとは違うよ。



316名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 23:31:15 ID:XlqJv7s5
>>315
>(だって、ここではその2原論で言い争っているから)、

それは違うんじゃないの?
もし私が一方の当事者なら、「じっくり固めている子」派じゃないし。
勉強しようが、しまいが、さらに先取りしていても「先取りマンセー」じゃなければ無問題。

>子供には意識させずとも、親はバリバリ意識しているんでしょ?
>どの道、子供には伝わるよ。

だいぶ前のめりなんだけど、実際、親の方だって低学年から意識している人はそんなに多くないよ。
うちは中学受験って決めていることが悪いわけじゃないけど、バリバリ意識なんて稀でしょ。

317名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 23:44:04 ID:9hfZBBYi
低学年の先取りなんて、ピアノで言うと、バイエルの先取りじゃん。
後々に全く意味ないって。
318名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 23:46:50 ID:9hfZBBYi
目的意識、モチベーション?親がする他発的動機付けなんて、どんな子供にもすぐばれていやがられるだけだよ。
お前が会社にいるのかどうかしらんけど、社長が人生訓垂れて一生懸命社員をこき使おうとするようなもんだよ。
子供は親に嫌われたくないから、面従腹背で従った振りをしてるだけ。子供をなめちゃあいかんね。
319名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 23:53:00 ID:XlqJv7s5
本来の対立軸は、じつは、

「低学年での先取り程度の小細工がメリットになるなんて勘違いしている認識の甘さ、あるいは自信過剰のよる舐めた態度」
   vs
「そうじゃないよ、低学年の親が考えているほど、本物の中学受験は甘くないよという警鐘」

なんだけどね。

一人目の子がうまく行って御三家入っても、
二人目の子はそんなとこ想像もできないような学校行って、
「ああ、二人目が終わってやっと自分がどんなに甘く見ていたか身にしみてかわかったわ。やっぱ現実は厳しいのよね〜」
という世界。
320名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 00:01:17 ID:4U66qzdD
多くの親は、子供が低学年のうちは何となく
中学受験という選択肢もあるかな〜程度の意識だというのは分かってるよ。
自分もそうだったし>小2までは。あ、今はうちの子小4。

上で挙げたのは、ここで先取否定だの、先取マンセーだの、
喧々諤々相手を罵ることに躍起になている人たち。
そういう人たちは、子供が低学年の頃から(実際、低学年スレだし)、
我が子の中学受験をバリバリに意識しているんでしょ、って。
ちなみに、うちの子の通う小学校は中受盛んなので(7割8割)、
低学年の頃からバリバリに意識している親は少なくない。
先取云々で躍起になっているかどうかは知らないけど。

先取りに関しての私のスタンスは、
それが中学受験を前提として、対象となる子供にとって無理なく適切なペース配分になっているのであれば、
「有り」だと思う。あくまでも、現在の照準は中学受験。
放っておいても、勝手に高校大学レベルの数学を使いこなしてしまう…という小学生は、
もはや別次元で、土俵が違うと思っている。
321名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 00:23:53 ID:FqrgpnJB
>>315-320
ひどい自演だな
322名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 00:24:10 ID:AjFNtoNJ
>>310 親がブレると、子供もブレるよ。
能力の乏しい子供に中学受験をさせていいんだろうか、という親のまっとうな悩みを否定するための、
塾の典型的なセールストークだね。

>自分の子の受験が終わるまで確定できないから。
といって結論を引き延ばし、落ちたら、「努力は無駄じゃなかった、過去を振り返っても仕方ない、将来に向かって行こう」
とごまかして、また次のカモを同じ手口で引っ掛けていくんだね。

いいかげんくたばれよ。
323名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 00:32:40 ID:FqrgpnJB
ごめん。>>320は違ってた。

>>315-310
>>320
324名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 00:33:30 ID:FqrgpnJB
325名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 00:48:40 ID:v6m0STH/
>>315-319
>>320
嘘と自演を駆使して、夜遅くまで必死に頑張るね。
326名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 03:35:17 ID:dZPkAArh
ファッションとか音楽とかスポーツとか、その辺の話題で面接やりゃ2分で分かるだろ。頭の良さなんて。
わざわざ時間掛けて数学とかで試験やる意味がわからん。
ペーパーテストなんかで勉強が得意かどうか調べたって頭の良さなんか全く分からないのに。
大学とかだと選ぶ側が雑談力ゼロのコミュ障だったりするからしょうがないけど。
だから日本の大卒って社会では全然使えないんだよ。
327名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 05:13:16 ID:DLKfUBCf
>>326 社会人として、落ちこぼれた人間が
良く使う台詞WWWWWWWWWWWWW
自分の子供には、こんな言葉を吐く人間には
なって欲しくないな!
328名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 07:45:18 ID:AjFNtoNJ
>>326 社会で必要な頭の良さ(把握力、応答力、説得力etc)は確かにそれでわかるけど、
基礎的知識の有無や、その基礎的知識に基づく発展的思考力は、試験しないとわからな。
「思うて学ばざれば則ち殆し」だ。もちろんあんたの言うように、「学んで思わざれば則ち罔し」だけどな。
やってもできない奴と、やらないでもできる奴を一緒にしちゃいかんよ。先取りも同じだろ。
329名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 07:47:16 ID:AjFNtoNJ
ミスタイプ修正

>>326 社会で必要な頭の良さ(把握力、応答力、説得力etc)は確かにそれでわかるけど、
基礎的知識の有無や、その基礎的知識に基づく発展的思考力は、試験しないとわからない。
「思うて学ばざれば則ち殆し」だ。もちろんあんたの言うように、「学んで思わざれば則ち罔し」だけどな。
やってもできない奴と、やればできる奴を一緒にしちゃいかんよ。先取りも同じだろ。
330名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 09:25:40 ID:t/pZafgF
>>267
特に異論はありません。 というか、>>129のリストにはほとんど全面的に
同意です。 

私も、計算問題や漢字に負担を感じる6年生にはなって欲しくありません。w 
ただ、学習習慣がついていると、習熟度にかなり気を付けていても結果的に
先取りになってしまう気がするのですが。 

>>277
なんか、お褒めのお言葉、お世辞にしても嬉しいものです、ありがとうございます。

それにしても、計算をケンカに例えるというのは面白いですね。

中学受験の問題を見ていて、補助線を一本引けばすぐに解決したり、式の形を変えると
一気に約分が出来て一桁同士の計算になったりする物を見ていると、まさにそんな感じですね。

なまじ持っている武器が強力だとそれに頼るくせがでてゴリ押しする傾向が出るというのは
とてもよく分かります。

今度、子供に算数を教えている際にその言葉、使わせて頂きます。 

えらそうに、「いいか〜、計算というのはケンカのようなものなんだ・・・。」等と言って。w

331名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 09:28:15 ID:t/pZafgF
さて、ID:zGATMNKE氏が>>277

>「ちょっとちがう」んだよね。あんまりきちんと説明できないけど。ごめんなさいね。

と言われている事なんですが、なんとなく分かるような気がしています。

私は、学習に対して一番大切な事は、学習者本人の意思と態度だと思っていますので、
先取りの優先度は実は私の中でそれほど高いものではありません。 

幼い子供が、中学受験という非常に高いハードルを乗り越えるために必要な事項は、

高い目的意識、モチベーション>ある種の学習に対する態度>習熟度>>>先取り

と考えています。 私が先取りにメリットがあるというのは習熟度を補完する事と、
精神的な余裕が生まれる事だと思っていますが、それすらも、学習者本人が本気に
なった場合は、その効果が霞んでしまう事があるように思います。

しかし、一般のの関心は『どの教材か、どの塾か』といった事や、どの単元まで先取りを
しているか等と言った事に集中してしまう事が多いようです。 

ですが、子供は機械ではないので、単純に「やれば成績が上がる」というものではない訳で、
>>249氏が言うように、「何をやるか」より、「どうやるか」が重要な筈です。

「どうやるか」は、それぞれの環境や状況が違うため、簡単には論じられないので、
「何をやるか」に話題が集中してしまうのでしょう。

このへんのギャップを>>267氏も>>277氏も感じているのでは無いでしょうか?
勘違いな指摘でしたら申し訳ありません。

両氏には、是非、「子供をノせる技術」について伺ってみたいものです。
332名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 09:33:33 ID:t/pZafgF
すみません、上の>>330>>331は、>>233 = >>265です。 名前書き忘れました。
333名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 10:30:51 ID:tVcKWXEW
>>267
>大半の中受する6年生にとって計算練習や漢字練習なんて負担でもなんでもないよ。

「大半の」であれば認識が間違っている。
実情は、計算や漢字練習に負担になるほどの時間をかけていられないということ。

特に漢字を穴がなく完璧に書ける子は、一部の子だけだよ。
334名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 11:01:02 ID:faVPElrA
おはようございます。休日の前夜は、レスする方のレベルが高くて良いですね。

>>320
たぶん、ここで「先取りにメリットなし」を唱える私を攻撃している粘着さん、「先取りマンセー」さんたちは、
中学受験をさせない結果になると思う。

彼ら彼女らは、塾に通って中学受験する親子に対して、

自分はすごいから、自分で子どもを教えられる。
中学受験の算数なんてくだらない。数学が得意な自分にかかれば造作もない。
塾でタラタラやらないで、自分が子どもを仕込めば自分と同じように数学を屈指してお茶の子サイサイ。
開成も桜蔭も問題じゃない。
塾? お金がもったいないよ。


だいたいこんなもんでしょ。

そして、やがて、

中学受験? 目標は大学。
公立コースで十分。

となるw
335名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 11:04:22 ID:ceJZXIwi
>>334
>「先取りにメリットなし」を唱える私

客観的根拠がないじゃんw
336名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 11:06:46 ID:faVPElrA
>>322
>能力の乏しい子供に中学受験をさせていいんだろうか、という親のまっとうな悩みを否定するための、
>塾の典型的なセールストークだね。

塾がどういうセールストークをするのかよく知らないけど、
能力の乏しい子だって中学受験して私立中行くメリットあるんじゃないの?

出来る子は出来る子なりに、出来ない子は出来ない子なりに、それぞれ勉強する。
むしろ出来る子は公立中行ってもそれなりに何とかなるけど、
出来ない子は公立中で・・・・とくに女子はね。
337名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 11:49:22 ID:faVPElrA
>>330 >>331
結果的に先取りになっちゃうのは無問題。
「学習習慣」を優先すればそうなることもあるだろうし、
漢字の学年別配当なんて気にする必要まったくなし。

>私が先取りにメリットがあるというのは習熟度を補完する事と、
>精神的な余裕が生まれる事だと思っています

子どもに精神的余裕が生まれるのか? それはないと思いますよ。
もしそうなら単なる「慢心」でしかない。デメリット。
親に関して、「鰯の頭も信心」をメリットと呼ぶならそうかもしれませんが・・・・
しかし、やはり低学年においてはむしろデメリットだと思います。

精神的余裕や自信というのは、
つまり、塾などで本気のライバル、仲間に会って、彼ら彼女らとの生身の関係性の中で獲得するものだと考えます。
親子だけの巣の中では生まれません。とくに男の子は・・・・。
そういう面では、先取りなんかやるより、むしろ遅れ気味で、「みんなを追い越していく」方がどんどん自信になって行きますよ。

それと>>249>>277です。
338名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 11:57:09 ID:tOND17U8
客観的根拠もないのに、
「先取りにメリットなし」を
毎日、毎日、何年も粘着して唱える私 w
339名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 13:26:01 ID:66C3WtrR
先取り派のみなさん
予定ではどのレベルまで先取りしようと思っていますか?
うちは3年までに

公文最終教材
数検準1級
応用自在最上級問題集完全マスター

を一応の目標に掲げています
340名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 13:54:15 ID:4U66qzdD
先取りしていることや、塾の設備を、学校でアピールする子がいる(複数)。
「○○ちゃんは分数なんて知らないでしょ。私はもうとっくに習ってるけどね。
っていうか、中学生レベルの勉強してるしー」
「●●ちゃんの塾と違って、うちは有名な塾だし、教室も広くて綺麗なんだから」
本人独自の発想なのか、塾や親の受け売りなのか知らないけど、
こういう事を必死でアピールして、周囲を牽制しているつもりになってる子(&親)は(女子に多い気がする)、
なんか方向性を誤っているような気はする。
塾否定、先取り否定ではないよ(うちは通塾してるし、結果として先取りもしている)。
先取りの捉え方を間違うと、こうした弊害もでてくるのかな、と。
結局、周囲の雑音に流されず、あくまでも自分の志望校に的を絞って、
淡々と(そのペースは子供それぞれ)受験勉強をこなしていく子が、
最終的には強いかなー。
341名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 22:43:29 ID:AjFNtoNJ
確かに、先取りは出来る能力のある子はしたらいいんだけど、先取りマンセー、とか、先取りしてるザーマスババアには引くな。
このスレを支配してるのは、そういう奴らに対する違和感かも知らん。
そういう奴らは、「お前に生きてる価値はないんだよ」と優しく言ってあげても、「先取り反対が粘着してるよ(w」とか言ってごまかすからな。
先取り教の教義に反対してる訳じゃない。先取り教の奴らの存在価値がない、と言ってるんだけだ。
342名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 23:20:51 ID:p36JBjQi
先取りさせたい人にはさせとけばいいじゃない。
子供に能力があれば結果はついてくるだろうし、なければジリ貧になるだけのこと。
ただ、最近の常駐先取りマンセーは、当事者じゃない気がする。
実際には、先取りは中受には必須とばかりにガリガリやってる人なんていないんじゃないの。
343名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 01:53:06 ID:IQq8mRgD
1 国語辞典、漢和辞典が自在に使える
2 主語、述語がわかる
3 動詞、形容詞、名詞の使い分けができる
4 教育漢字の9割が読め、8割が書ける
5 詩歌やことわざのいくつかを暗唱した経験を持つ
6 適度な速さと大きさでノートに字が書ける
7 事実を、時間的経過をたどって書き綴ることができる
8 ローマ字の習熟ができている

9 四則計算がよどみなくできる
10 割合の意味がわかる
11 基本的な図形の概念を持ち、作図できる
12 学習用具(定規や色鉛筆など)が自在に使える

13 地図の上で東西南北がわかる
14 都道府県の位置や、各国の位置のだいたいがわかる
15 日本列島や世界のおおよその形が書ける

16 家庭学習が習慣になっている
17 古典文学、伝記、歴史物語を読んだことがある
18 一定の分量の話を整理して伝言できる
19 時間と距離の関係を関連づけて、概算できる
20 簡単な略図を書き、道案内できる


以上、「小学校」卒業時に身に付けておいてもらいたい20の学力でした。
皆は大丈夫かな?
344名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 07:15:26 ID:t5tBfKOy
14がどうも自信ない。三重県ってどこだっけ、てなもん。
345名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 07:21:45 ID:Rvr4O25w
ここは「低学年からの中学受験準備スレ」だったよね?それだけじゃ合格できないよ。
346名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 09:26:12 ID:0ekIUSQR
そだね。公立中の入学説明会で校長が理想として語るかんじ。
347名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 09:38:15 ID:DUFv4zoC
だから低学年スレで書いてるんじゃないの?>>343は。
理想っちゃ理想だけど、低学年だからこそ親は頭に入れとけってことでしょう
348名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 09:52:08 ID:0ekIUSQR
受験勉強してれば、小学校卒業時には普通に身に付いてるから大丈夫よ。
小学校での授業オンリーのお子の場合に、抜け漏れが多々ありそうな項目だと思う。

349名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 09:58:44 ID:Y4JrhdGL
1年の子がいるけど、こういう情報すごく助かる。
この大部分を普段の生活の中で覚えさせていけば、改めて暗記させる必要ないもんね。

>>343 ありがとう。早速プリントアウトさせてもらいました。
350名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 11:41:09 ID:ntKjZzIE
>>343
うちはもうすぐ小学生になる子がいるけど、4と17が達していないな。
4の漢字は漢検7級の合格発表待ち。5年生の漢字は1/3程度という段階。
17の古典文学は読んだことないなw
私が古典文学好きじゃない影響がよく出てるなと改めて感じた。
351名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 12:00:44 ID:t01ZuTAN
T-メソッドを元に、塾ナシで御三家を目指しています(!?)
【T-メソッド】
1.「勉強が好きな状態であること」が全て!
2.「算数」が全て!
3.「先取り」が全て!
4.「まずはじっくり考えるのが当たり前」が全て!
5.「ふだんの生活」が全て!


これなんかよさげ
352名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 15:00:29 ID:IQq8mRgD
がくげいのランドセルシリーズはどうかな
353名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 16:26:04 ID:ntKjZzIE
>>351
1・4・5は同意。当たり前って言えば当たり前の話ですよね。
3・は全てとは言い切れないけど、それが苦痛でないならベターなんだと思う。
2.に至っては全く理解できない・・・。

>>352
3年のものを買った事があります。
説明が各単元必ずあるので先取り学習をするお子さんの基礎固めには
良いかなぁと思いました。楽しみながら出来るという意味でも。
何となくそれ以降の学年は買っていませんが。
354名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 00:17:10 ID:u3ZzXgA0
>>76
そんなにうれしいと言ってもらえるなんて、感激です。
ありがとう。メールしてしまうかも。
予想問題配布、期待してます。
うちは鉄分も濃くなく生物系もにがてなので
パソコン関係にいる確率が高いでしょう。

>>84
その漢字の方とは違いますが、どうもありがとうございます。
うちは社会免除でした。

先取りについては体験上いろんな思いが錯綜しますが、
子供の得意な面を伸ばしてやるような配慮をすれば
とりあえずはOKじゃないかと。無理強いせずに。

意味不明な母より
355名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 16:51:27 ID:IXCFPxmg
>>350
今までの子育てについて大いに反省すべき。
356名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 22:22:56 ID:OVmW7Qnd
>>355
別に反省するほどのもんでもないでしょ?
僻み乙www
357名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 07:28:10 ID:GPz8jEZf
我が子は今5歳、今年新年長の女の子です

中学〜大学まである立命館を今から考えています

取り合えずはお勉強を楽しんで欲しいので、今、学研というゆるーい塾?に通い、基礎を楽しんで遊び感覚で学習しています
今年度からはじまったZ会の新年長コースも大変良さそうで申し込みました
Z会はずっと続ける予定です
英語は自宅で学研のDVD学習で頑張っています

小3からどこかの進学塾に通わせる予定ではありますが、それまではバリバリ勉強ではなく、遊び感覚で楽しんで学習スキルをあげて欲しいと思っています
やはり、今からキッチリした方が良いのかな?とか、迷いもありますが、今からコツコツ頑張れば後から走り出す子よりは子供が勉強を嫌がらないのでは?と、思いました

だから何を言いたいんだってカンジですよね
意味不明ですみません

358名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 10:31:48 ID:Y71Gj6G3
>>357
お子さんはずっと立命館でいいの?大学までも立命館?
もしお子さんも同意ならば中学校と言わず小学校からの方が楽なんじゃないかと
思うんだけど・・・。
その方が期限付きのコツコツじゃなくてずーっとコツコツでいけるよ。
359名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 11:48:18 ID:GPz8jEZf
>>358

うちは住まいが札幌市で、こちらでは、小学校から受験できる学校自体存在がありません

正確には0ではありませんが、一応、教育大付属がありますが、
いくつかのお受験用の幼児教室で伺いましたが、
母子家庭では受かった前例は女の子の場合ないそうです
(うちは、母子家庭なのです)試験校というのもあるのでしょうか

仕事や収入や貯金は問題がありませんが、学校はそんなところは調べませんし、
家庭環境という事で母子家庭が教育大付属には厚い壁があるそうです

うちの子は女の子なので、今から受験にはなぜか興味があるようで、娘からどこからか仕入れてきたようで「受験したい」と
そうかそうかと考え始めました

大学はその時もしかしたら本人が他を考えるかもしれませんが、取り合えず中学は札幌市の立命館を志望している理由は、
子供が英語が好きという事と、札幌市近郊で女の子が受験できる中学の中では一番偏差値が高いという事と、校風や教育方針がとても気に入りましたので、目標として頑張ろうと思っています

立命館は、基本は中〜高は一環教育ですが、大学は、立命館コース・東大京大などを受ける子コース・難関大学コースと3コースに分けて学習をすすめるそうですので、全員が大学まで立命館に行く子ばかりではないそうです

子供の将来の可能性を広げてあげるためにも一応、立命館を第一志望で考えています
360名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 16:17:46 ID:Y71Gj6G3
>>359
あ〜・・・北海道の方でしたか、ごめんなさい。
立命館って事だからてっきり近畿圏内お住まいの方かと思ってたw
それなら立命の小学校から行かせればいいのにって思ったもので・・・。
それに確かに母子家庭ですと小学校受験は酷ですよね。
361名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 16:48:06 ID:6SrXDXcH
札幌は受験風土がないので、今からあまりギラギラしてるところを見せると、小学で浮くかも。ご用心。
362名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 19:06:05 ID:YbFmT0i1
>>357
スレチ
該当スレでどーぞ

【入学前】お母さんの為のお勉強講座090402【総合】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1238650972/
363名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 23:21:25 ID:XRJMynWi
やっと空間植木算わかった
364名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 08:54:48 ID:OPSD+qhQ
オペレーター(以下:オ):こちら911番
少年(以下:少):助けて欲しいんだ
オ:何か問題でもあったのですか?
少:算数(math)
オ:口(mouth)?
少:違うよ、算数。算数をしなければ行けないんだ。助けてくれる?
オ:わかった。どこに住んでいるんだい?
少:違うよ、算数だよ
オ:わかっているよ。だけど、どこに住んでいるのか教えてくれるかい?
少:嫌だ。電話で教えて欲しいんだ
オ:すまないが、それはできない。わたしは君を助けるために誰かを派遣することならできるよ
少:わかった…
オ:助けが必要なのはどんな計算?
少:引き算
オ:引き算をしなければならいのか
少:そうだよ
365名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 08:59:36 ID:OPSD+qhQ
オ:どんな問題?
少:う〜ん、僕の算数の宿題を手伝わないといけないよ
オ:わかった、どんな計算か教えて
少:16引く8は何?
オ:君はいくつになると思う?
少:わからない、1かな
オ:違うよ、何歳?
少:4歳
オ:4歳!!
少:そうだよ
オ:別の問題があるな…
少:まだ問題は残ってるよ、5引く5は?
オ:5から5を取り除くといくつになる?
少:5
母親:ジョニー、あなた一体何やってるの!?
少:お巡りさんに算数の宿題を教えてもらってるんだ
母親:電話で遊んじゃダメだって言ったでしょ
オ:お母さんだ…
少:助けが必要なときは誰かに電話しなさいって言ったじゃないか
母親:「警察に」って意味じゃないわ
366名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 11:05:08 ID:tw6xU2r4
あくまでも、一例として。

正直、塾は5年からでも大丈夫だった。(3年夏から入れたけど)
学習習慣を身につけるのにはよかったかな?
1,2年から必死になることはない。
低学年のうちはおうちで家族と過ごす時間が大事。

漢字だけは先取りしてた。漢字検定4級までは取った。これはよかった。
熟語や慣用句、もちろん部首や書き順、
語句の意味や熟語の組み立てが一度に学べるし、
それらを高学年になってからやる時間はないので。
賞状や成績表もらえてモチベーションもあがるし。

理社は、マンガで興味を持たせる程度でまずはOK。
5年からテキスト暗記に入っても、「あ、これ知ってる」というだけですんなり入る。

算数は正直、センスが要求される。これはなぜわが子が鍛えられたのか謎だけど・・・
「面白い」と思うココロかな。
なので、数字恐怖症になるような訓練はさせないほうがいい。
別に100マスとかやらなくても計算は速くなる。
パズル感覚で楽しめる子が、強い。

367名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 11:06:31 ID:tw6xU2r4
3年や4年でやっていたことはまた5年でも繰り返しやるので・・・
金銭的に厳しい人は、塾は5年からでも大丈夫じゃない?

低学年のうちは、科学館、博物館などで様々なことに興味を持たせましょ。
たっぷり遊ばせて体力もつける。様々な場所へ行き、自然にも触れさせる。
新聞読ませるのもいいけど、低学年で本気で面白がって読む子って、多くないよね。


現在、塾の最難関中クラス6年在籍中。
低学年から通信だのなんだの必死でやってた同じ塾の子が
このクラスに入れていない。
課題に追われてつぶれてしまったのか・・・
センスの限界に気づいてしまったのか・・・

身近に真の天才(大して勉強時間とらずして常に上位)もいるんですが
うちは結構な勉強時間ですね・・・ただ睡眠7時間半は守っています。

無理させると息切れします。費用対効果を考えたときに、
「あんなに小さいときからやらせてて、ココ???」ってなことになる可能性も。
いまは、体力づくり(受験に絶対必要)、友達づくり(コミュニケーション能力)、
お手伝い(果物や野菜の切り口も試験に出るよー)、そして
沢山触れ合う。
これで、高学年になってからの学習も、非常に友好的に出来ます。
368名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 11:20:24 ID:iWiYKfXW
算数がめちゃくちゃ出来る子がいますが
ピアノ、合唱など音楽全般を習わせていたのはすごく良かった気がする。
塾は5年から通わせましたが大丈夫でした。
3,4年生の時は人より牛やアザラシが多い所に住んでいて塾がなかったので。
塾系の通信教育はやらせていました。
369名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 12:05:51 ID:vllEIKFk
>>367
>低学年から通信だのなんだの必死でやってた同じ塾の子が
>このクラスに入れていない。

人それぞれということでいいではないですか。
親が必死なように見えただけかもしれないし。

必死かどうかは別にして、
最上位クラスに、低学年から通信だのなんだのやっていた子も同じ割合でいますよ。
370名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 12:27:03 ID:tw6xU2r4
いや、別にやることがいけないなんて一言も言ってない。
やってた方が落ち着く子もいるし、やらせてて落ち着く親もいる。

ただね
低学年からあれこれやらないと
最難関が狙えないかっていうと、絶対そうではない。

親の自己満足のために子どもに無理させないほうがいいですよー
と、言いたい。
悲しいかな、無理しなくても出来る子は出来て
無理しても出来ない子は、出来ない。

そもそも宿題さえきちんとこなせてないのに
あれこれ手を出させて
結局成績に反映されないのを、塾のせいにしたりする。

あれこれやらせた親の責任ということに
いつまで経っても気づかないんだよね。
「本人は好きでやってます」なんてね。
371名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 12:34:31 ID:FRe5tAWm
通信って必死でやるものじゃなくて、
勉強する習慣をつける程度の話じゃないの?
低学年の通信なんて、塾系の通信でもたいしてむずかしくないんだし。
372名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 12:36:30 ID:vllEIKFk
>>370
>低学年からあれこれやらないと
>最難関が狙えないかっていうと、絶対そうではない。

そんな当たりまえのことと、
低学年からあれこれやることと、関連させないほうがいいと思いますよ。

低学年からあれこれやって、効果がある子もいるだろうし、
無い子や逆効果の子だって勿論いる。

だから人それぞれ。
373名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 13:03:51 ID:83ZJy39c
人それぞれいるってことがわからない人間がこのスレには多い。
だから常に先取りの是か非かの話になってしまう。

本当に「人それぞれ」
身近な数例で全てを語るものではないという事。
374名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 15:53:28 ID:nsGQocQe
>>366
まず漢検をやっておこうかと考えています@2年生
3年に上がって6月の検定では9級(2年生相当)を受けようかと。
この場合って10級と両方受けておいた方がいいもんですか?
復習にもなるし両方でもいいかなと思ってるんですが、無用なものでしょうか
375名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 16:42:09 ID:83ZJy39c
>>374
>>366じゃないけど、うちの子が漢検受けた時、10級〜8級まで同じ時間帯にしていた
ような気がする。
うちは個人受験だったから団体受験だとその辺の融通が利くかも知れないけど。

あと9級を受けるのに十分な力があるなら10級を受ける必要もないと思う。
ただ順々に受けていきたいっていう子もいるからそれもありだけど・・・。
その場合でも6月に10級、11月に9級、2月に8級で、そしたら1年間でとりあえず
学年相当の範囲まで受験できるしね。
376名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 17:16:12 ID:nsGQocQe
>>375
ありがとうございます。
今も時々1年生の漢字の書き順に驚かされることがあるので
いっそ10級からやった方がいいんだろうかと考えてしまってました。

近場ではないのですが、外部受験もできる塾のHPでは
奇数級と偶数級のテスト時間が別々になっていたのでW受験もできそうかなと。
近隣でそういう受験ができなければ、小刻みにいって
3年生の間に8級まで受けれるように考えてみます。
377名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 17:51:27 ID:ncF/S+0q
目標を持って勉強すること自体は良いことだし、そのために「漢検」などは有用だけど、
漢字なんかやったところで、べつに中学受験にはたいした意味ないよ。
ピアノや習字などの習い事を楽しくやっているのと同じレベルで考えた方がいいよ。
378名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 18:32:39 ID:vllEIKFk
>>377
先取り否定教、しつこいぞ。
いい加減にしろ。
379名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 19:23:57 ID:k98EpiNp
>>366
同じ事感じてた。
380名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 20:35:52 ID:HzNTwCI8
バイエルを先取りしたらピアニストにはなれるもんじゃないし、
将棋を早く覚えてもプロ棋士にはなれるもんじゃないし、
将来を見据えて、なんて夢見てないで、適当にやってるのがいいよ。
中学受験は、子供のスペックでほぼ決まるから。
381名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 21:30:53 ID:OPSD+qhQ
棋士は早めにやらないとダメだよ
382名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 21:34:06 ID:HzNTwCI8
棋士なんて、まさにスペックだけで決まる世界だ。
先取りして棋士になれるなら素晴らしいけど。
383名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 21:45:59 ID:83ZJy39c
子供のスペックなんていう奴が自分の親だったら嫌だなぁ・・・
384名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 22:41:34 ID:HzNTwCI8
じゃあ、「能力」とか「地頭」と言い換えてもいいよ。
385名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 22:51:31 ID:R2843dNz
今日の先取り否定教=塾関係者

ワンパターンの脳内痴呆回路全開で笑えるw

ID:tw6xU2r4 >>366-367 >>370
ID:ncF/S+0q >>377
ID:HzNTwCI8 >>380 >>384
386名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 23:59:11 ID:zAjQKnIU
純粋に質問なんだけど、
なんで先取り否定教=塾関係者なの?
塾って先取り否定してるの?
387名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 09:47:29 ID:YsVc1VHP
そうだよね 塾こそ先取り先取り!!!てかんじだしw

ID:R2843dNzが言ってることこそ、笑えるんだけどw大丈夫?www

漢字読めると本も新聞も読める。それだけ世界広がるから、いいよってこと。
ゆっくりやる時間は高学年になるとないから、これは早くやっておいて損はないよってこと。

>>376
複数受験できますが、低学年だと
慣れない試験(年齢の異なる人々に囲まれる)などで疲れてしまうので、
無理させないほうがいいですよ。

また、受験しなくても例えばテキストをしっかり1冊こなして、
模擬テストなどで高得点が取れるようなら次の級にチャレンジするというのもよいと思います。
ひとつの漢字に、いくつも熟語が出てきますので、それぞれの意味まで把握させるとなると、
語彙力の少ない低学年のお子さんにはなかなか大変かもしれませんが
辞書を開くもよし、親御さんと一緒に楽しんで学ぶもよし。
どちらにしても語彙力は確実につきますので
中学受験する、しないに関わらずおすすめします。

あ、別に漢字検定協会関係者じゃないんでwww

388名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 09:51:32 ID:YsVc1VHP
漢字なんて中学受験に意味はないとおっしゃる方もいますけども

まあ・・・これもそれぞれの考え方なのでしょうが

別に「漢字だけやれ」ってことではなく
熟語、慣用句なども学べますからね、漢字検定のテキストで勉強をすると。
語彙力が増えて、世界が広がる(本が読める、新聞が読める、大人の話が理解できる)という観点においては
無意味では、ないですよ。
語彙力の乏しい人は、それなりの文書しか書けません。

定められた文字数で、求められた答えを記入するときに
語彙力が多ければ多いほど、適切にまとまった、レベルの高い文章が書けるのでは?

ま、記述の多い学校を受験しない人には関係ないですけどね。
389名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 10:18:57 ID:RvlpzegF
>>388
>漢字なんて中学受験に意味はないとおっしゃる方もいますけども

その「漢字なんて中学受験に意味はない」とおっしゃっているのが、
先取り否定教=塾関係者

しかも何年にもわたってこのスレに常駐して、
頓珍漢な主張を繰り返している。
アンチ公文かなんかの塾関係じゃねw
390名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 10:36:05 ID:ssPrLBCC
>>388
>ま、記述の多い学校を受験しない人には関係ないですけどね。

逆なんじゃないかな?

漢字も含めて「語彙力」などをまとめて「言語要素」って言うんだけど、それが中学受験においても重要という考えには同意。
しかし、それを低学年以前の「漢検」などで養おうという考え方には疑問。

あくまでも、「読書」なり「作文」なり(新聞を読むことも大人の話を聞くことも含む)が先にあって、そこから派生する言語要素の知識ではないのかな?

多少、言葉の意味なんかわからなくても、読み進んでいって「あ、この言葉は、おそらく、こんなような意味なんだろうな」
で、後から「あ、ちょっと違った、なるほど、こんな意味なのか」みたいなイメージでよいのでは?
こういうぐいぐい切り開いていくような荒々しさがないと、御三家レベルの長文、記述に立ち向かって行けないと思う。

言葉を知ってから読む(書く)のではなく、読み書きで言葉にぶち当たって言葉を血肉にして行くのが王道。

391名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 10:49:01 ID:ssPrLBCC
中学受験において、漢字も重要。計算も重要。
しかし、それを「低学年で先取りにすることにメリットはない」ということを言っている。
ただし、低学年においても、漢字、計算は当然ふつうにやるべきで、
そこで学年の枠に拘る必要はない。どんどん進んでやりたいなら進めばよい。

低学年でやっておけば、高学年で楽になる?
うそ。楽になんかならないってば。


392376:2010/02/17(水) 11:37:24 ID:atHPKU3A
>>376です。
漢検の話を広げたために何だかまた議論を煽ってしまったようですみません。

うちの場合は復習として学年相当をやっていくつもりです。
ただもうすぐ3年生なので、1〜2年生分はどうしたらいいのかと思って聞いてみました。

違う地域の私立小に通っている友達が学校で学年相当の漢検を受けたそうで
試験もさることながら、過去問を含む勉強をしている過程で
親も子供の理解度がわかってよかったと聞いたのでうちも考えてみました。
私立小だと学校単位でやってくれるようなのでいいですね。

>>387
漢字ドリルを探してる時に本屋で漢検の過去問題集を見てみたら
何度も書かせるドリルより深くていいなと思えたので、受検は別として練習にもやってみます。
普段から漢字辞典(子供用)を使っていますし、親子で取り組んでみたいです。
393名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 12:32:26 ID:RvlpzegF
>>391
>低学年でやっておけば、高学年で楽になる?
>うそ。楽になんかならないってば。

算数の出来ない先取り否定教=塾関係者 ID:ssPrLBCC
今日も幸せ脳内痴呆回路全開w

で、「その楽にならない」の客観的根拠は?wwwww
394名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 20:37:20 ID:sYQSmbQP
「低学年からの中学受験」は、真剣に受験の合格を目指してるんじゃなくて、
何も知らない親に夢を売る商売なんだから、邪魔しちゃいけないよ。

子供の頭で決まるんじゃなくて、やった教材で決まると思ってんだ。
どんな子供でも、人より早く勉強すれば、中学受験に有利だと思ってんだ。

「中学受験にも漢字が出るから」「中学受験にもパズルが出るから」
→「だから漢字やパズルは中学受験に役立つ」という理屈にだまされる
寄与度とか因果関係とか何もわからないナイーブな親を相手にしてるんだから。

自分が中学受験やった親だったら、絶対引っかからないって。
心配することないよ。だまされる方が悪いんだから。


395名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 21:31:53 ID:HrWi4wiG
>>385
算数の出来ない先取り否定教=塾関係者

必死だなwww
396名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 21:33:05 ID:HrWi4wiG

>>394 の間違い
397名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 21:53:14 ID:HrWi4wiG
「低学年からの中学受験」は、
真剣に受験の合格を目指している人も多い。

先取り否定教は、何も知らない親に向かって
先取りにメリットはなく何の役にも立たないと、
何年間もこのスレに住み着いて、騙そうとしている。

低学年でどんな教材を使おうとも、
中学受験には関係なく無意味だと言って、
何年間も毎日、低学年親を騙そうと画策している。。

「中学受験には漢字の先取りは関係ない」「中学受験にはパズルは関係ない」
→「だから漢字やパズルは中学受験に役立たない」という
訳の分からない理屈で騙そうとする。

寄与度とか因果関係とか何もわからないナイーブな親を相手にしてるんだから。

自分が中学受験やった親だったら、先取り否定教には絶対引っかからないって。

心配することないよ。
先取り否定教は、アンチ公文の塾関係者で、生徒が来なくて、
毎日毎日、何年もここで、低学年親を騙そうとしているのに、
生徒が全然増えないんだから。

398名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 21:55:31 ID:sYQSmbQP
だめだなあ・・・。やっぱパズルと漢字が限界かなあ。30点。
あ、俺塾とはまったく関係ないよ。バカな親をだます奴が嫌いなだけ。
399名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 21:57:11 ID:y1yaXP03
先取りとか受験とかの前に
今のゆとり教育では反復学習が時間の都合上省かれている
ここがスタートだろ

家庭で反復学習をさせるとうのは
当たり前の話なんだよ

その中でモチベーション維持に
先取りや資格への挑戦、中学受験という事になるのは
ある意味自然な流れなんだよ
400名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 21:59:20 ID:HrWi4wiG
>>398
ハハハ、図星だったようだね。
401名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 22:04:47 ID:sYQSmbQP
まあはっきり言うと、お前の相手は、ただのストレス解消だ。
でもお前を怒らせてレス重ねさせると、他の業者が話題戻そうとしても無理だし、
スレが荒れてりゃ本当の低学年親子は来ないから、だまされることもないだろね。

そういえば前、誰かがお前の学歴と現職聞いてたな。ちゃんと答えたのか?
402名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 22:09:39 ID:HrWi4wiG
お前の学歴と現職は?wwww
403名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 22:19:26 ID:HrWi4wiG
>>401
>他の業者が話題戻そうとしても無理だし
>他の業者が話題戻そうとしても無理だし
>他の業者が話題戻そうとしても無理だし
>他の業者が話題戻そうとしても無理だし
>他の業者が話題戻そうとしても無理だし


ハッハッハッハ・・・・・・・・・・
やっぱり塾関係者だったんだwwwww
やっと自白したなwwwwww
404名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 22:19:55 ID:y1yaXP03
経営がヤバくてストレス貯まってるのか
405名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 22:36:29 ID:1I9h19dU
先取り=地頭+α偏差値とか考えるとわかりやすいじゃね?
絶対的な偏差値が必ず60とか65とかになるんじゃなくて、あくまでその子本来の力+α
対して先取りさせると低学年のうちはトップに立てるし親も夢見るが、徐々に本来の順位に近づくから、その落差は大きい
まあそうゆうこと。
406名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 23:13:14 ID:gMdqUSLw
ID:ssPrLBCCですけど、ID:sYQSmbQPは全然別の人ですから念のため。

ここには先取りの効果に否定的な人(中学受験を知っていれば常識ですが)が当然のようにたくさん来ますが、
それらをすべてひとりのカキコミだと思い込んでいる先取りマンセー教の信者さんがいますね。
407名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 23:32:40 ID:gMdqUSLw
>>399
家庭で反復練習というのは基本的に同意。

しかし、先取りや資格へ挑戦がないと維持できないモチベーションなら、低学年の間はさぼってもいいんじゃないの?
親のモチベーションに子どもを迎合させがちで、じつは子どもの自主性をスポイルしているケースも多いんじゃないのか?
もちろん、子どもが本当にやりたいなら止めることはないが。

それと最近はアンチゆとりで、やたらと反復練習ばっかりさせる先生が復活して幅を利かせている。
蔭山とか百マスとか、場合によっては害にもなるのでそっちにも気を配った方がいいんだが。
408名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 00:28:21 ID:gw6ZoJFn
>>407
低学年に関わらず
何の目的、目標もなく退屈な反復学習を自主的に
やりたいと言ってやり続ける人間なんて逆に異常だと思うが?
409名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 00:28:58 ID:JMtEm/Zp
>>407
>蔭山とか百マスとか、場合によっては害にもなる

蔭山とか百マスやられたら、塾要らないもんねw
「他の業者が話題戻そうとして」必死だなwww

410名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 00:48:18 ID:xYC9Pu/u
>>407
>蔭山とか百マスとか、場合によっては害にもなる
流れ読まずに横レスすみません。
これはどういう意味でしょうか?
3月からドラゼミを始めるつもりなのですが、思いっきり蔭山です。
参考までに教えて下さい。
411名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 01:02:27 ID:gw6ZoJFn
百ますの批判言ってるのは
TOSSとかどんぐりとか浮かぶなぁ
まぁ批判と言っても万人向けでは無い
(底辺には向かない)というものだが
412名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 01:54:08 ID:aH/auH/g
>>408
「先取りや資格への挑戦」まで行かなくても、もっとふつうにモチベーションを刺激する手段はあるよ。
煽りすぎなんだって。大げさに煽らなくても、ふつうにやれば良い。

>>409
日本語読めるようになってからレスしてねw
>>403の恥ずかしい誤読がわかっていないのかしら?
ID:sYQSmbQPに、ID:HrWi4wiGが業者認定されているわけで。
ID:HrWi4wiGは日本語を読めないから、頓珍漢なレスを返している。
「他の業者」は、ID:HrWi4wi(=業者)の他の業者って意味w

>>410
反復練習ドリルは大切。
しかし要するに反復練習も程度問題。
百マスコンクールで中学受験やるわけじゃない。
計算しながら頭休める癖つくこともあるし、良いことばかりじゃないよ。
過ぎたるは及ばざるが如し。
413名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 08:20:47 ID:duQKU8+H
>>412
だから、アンタが「他の業者」ってことだよ。

このスレでは、何人かの業者がつるんで
先取り否定のコンセンサスを作ろうと策略しているんだね。

そりゃ何年にもわたって延々執着してやれるのは、
そういう動機がないと無理だわwww
414名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 09:44:33 ID:HYZufW0s
「低学年の間の先取りは不要」っていうわけだから、先取り不要論者イコール業者っていうのはどう見てもおかしい。
「要らない」のに業者のメリットが介在する余地はない。

先取りマンセーが執拗に他者を塾業者呼ばわりをするのは、
そもそも個人的に塾否定なだけでしょ。

低学年段階における先取りマンセー論者であっても、ほとんどは高学年における塾利用を前提としている。
ID:duQKU8+Hはいつもの粘着マンセーさんみたいだけど、この人は「先取り肯定」というより、「塾否定」だし、
おそらく中学受験自体も否定なんだろうね。
415名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 10:03:51 ID:HQsHGUMd
>>414
>先取り不要論者イコール業者っていうのはどう見てもおかしい。

しつこいね。
また詭弁で誤魔化そうというのかw

イコールではなてく、先取り不要論者の中に業者がいて、
しかも何年も毎日粘着しているということ。

先取りする公文のようなのを否定する業者は多い。

昨日は
百ますも否定しにかかってきたしね。
416名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 10:34:33 ID:HYZufW0s
頭悪いから、何度言ってもわからないんだよね。

公文式も百マスも適切に使えば有用。

それらは中学受験のための方法論ではないけど、中学受験を視野に入れて低学年の準備段階で利用することも可能。
つまり、公文も百マスもほぼ全肯定している。

しかし、一部の人が、それを中学受験の「先取り」という目的外に使っているわけ。
それはやりたけりゃやればいいけど、ただ、「中学受験に関してはメリットないよ」ってだけの簡単な話。

中学受験を知っている人には常識。中学受験を知らない粘着マンセー(ID:HQsHGUMd他)がほぼひとりで電波を飛ばしている。
417名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 10:43:53 ID:tph9HrWz
>>416
また誤魔化そうとしているね。
一応、肯定している振りをしているけど、


公文も百マスも、「中学受験に関してはメリットないよ」と、
メリットなしを強調して、
実質的に否定してるじゃんwwww

418名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 10:47:07 ID:tph9HrWz
「中学受験に関してメリットがある」ことを否定しているから、
否定教なんだよ。
419名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 10:56:24 ID:gw6ZoJFn
先取りというか塾が恐れてるのは通信だろうね
エデュで塾の公開模試の利用はあったにせよ
Z会1期生から灘合格が出たことに相当な危機感があるように思う
公文はそれだけで中受は無理だからある意味共存してた所があるけど
Z会とかそれだけで中受合格できる方法が存在してしまうと
明らかに敵対関係になるしね

このスレで先取りをZ会に置き換えてみると
なるほど 塾関係者が必死に先取り否定に走るのも納得できる
420名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 11:03:28 ID:gw6ZoJFn
今まで順調に入塾者数が伸びていた大手塾が
不況 デフレには結構弱い
増やした社員の固定費が重く圧し掛かるからねぇ
421名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 11:40:18 ID:HYZufW0s
>>419
嘘つき関西人乙。

関西ローカルの話は関西では話題になるかもしれないが、全国では無関心。
韓国人は日本が気になってしょうがないが、日本人は韓国に興味ない。
関西人は東京が期になってしようがないが、東京人は関西に興味ない。

塾なしで中学受験合格なんて昔から今でもふつうにある。
都市=塾、田舎=通信という棲み分けであって、敵対関係なんてないw
四谷、日能研など大手中学受験塾も通信やっている。Z会だって東京じゃふつうに塾。

>このスレで先取りをZ会に置き換えてみると

馬鹿杉。Z会や通信と先取りは全然関係ないじゃん。
422名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 11:44:41 ID:HYZufW0s
>>417
馬鹿だなあ。

公文も百マスじゃなくて、
それを使った「先取りにメリットなし」なの。

ふつうに公文なり百マスなりやれないのかね?
423名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 11:49:06 ID:gw6ZoJFn
囲い込みの話だよ
小学校低学年で通信に囲い込みやられると
塾は大打撃だろな 特に不況 デフレだとw
まぁ最近は大手塾でも低学年の囲い込みに乗り出したみたいだけど
424名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 11:49:30 ID:HYZufW0s
そもそもこのスレのアラシ2名、
粘着先取りマンセーと嘘つき関西人(自称アスペ)は、両方とも
中学受験否定派(公立中学マンセー)だし、中学受験自体をまったく知らないからw
425名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 11:56:47 ID:3nShoODX
受験終了組だけど全部塾にお任せしてたから
私自身は中学受験の事まったく知らないや。
426名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 11:59:12 ID:HYZufW0s
>小学校低学年で通信に囲い込みやられると

少しはモノを考えようね。
「通信のメリット」を考えてみなさい。
自分がでどれだけ頭が悪いかわかるはず。

通信はむしろ「囲い込まれない」=安価、通塾など時間的負担が少ない他、にその長所があるんだよ。
要するに金のない家庭、地方など通塾が不便な家庭、どうしようか迷っているような家庭向き。
塾にとっては「中学受験への呼び込み役」として有用なくらいだろ。
427名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 12:05:44 ID:HYZufW0s
それと嘘つき関西人(自称アスペ)は社会のことに疎いようだが、
塾なんて労働集約産業だから、今の人余り、就職難の不況は好都合。
しかも駅前の貸ビルなんか空き家ばっかり。

>増やした社員の固定費

正社員なんてほとんどいないからw
428名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 12:06:34 ID:gw6ZoJFn
と、景気のいい時ならそれでもよかったんだろうけどねw
頑張って殿様商売やってればぁwwwwストレス貯まるだろうけど
429名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 12:10:03 ID:gw6ZoJFn
>正社員なんてほとんどいないからw
なるほど はるほどw
非正規社員に高い授業料払って(またアホ親は高い金を出すほど効果が高いと勘違いしてるし)
ムキになって辞めるに辞められず
収まる所の中堅私立に収まるわけですなw

まぁ非正規社員ほど景気悪くなると真っ先にクビ切られるわけで
必死に工作するのも納得というわけですなwww
430名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 12:14:37 ID:gw6ZoJFn
>労働集約産業
ワロタwwww
自ら弱小塾を標榜したわけかw
大手は既にM&A含め資本の原理が働いているというのに
431名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 12:28:25 ID:Dxi7XHNT
>自ら弱小塾を標榜したわけかw
>大手は既にM&A含め資本の原理が働いているというのに

関西人、無知杉。
労働集約産業であることと、会社規模の大小とは関係ないという常識すらないのか。
432名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 12:52:35 ID:gw6ZoJFn
大学の学部は?
社会に出て経営管理の経験は?
なんかニラニラしちゃうwww
433名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 12:59:09 ID:gw6ZoJFn
自業種のウイークポイントとリスク管理は?
限界費用 限界収益 損益分岐点
非正社員もここぐらいはしっとかなきゃヤバイぞw
434名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 13:28:17 ID:fyKvzlDF
>>427
>正社員なんてほとんどいないからw

;零細業者だと自ら認めてるよ。こいつw

日能研は、講師はほとんど正社員だし、
サピも上位クラスは正社員だぞwww

435名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 13:37:05 ID:gw6ZoJFn
436名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 13:38:17 ID:fyKvzlDF
先取り否定教=零細塾関係者 ID:HYZufW0s

根拠もなく、先取りにメリットなしと、
今日もしつこく念仏を唱えて楽しそうだねw
437名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 13:40:46 ID:gw6ZoJFn
438名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 14:42:59 ID:Dxi7XHNT
>>アスペ関西人
無知をさらされて話をすりかえようとして、「大学の学部」を出してくるところが哀れだわ。
しかも話をすりかえて知ったかで挙げた単語も学生レベルw

事実は以下↓

アスペ関西人(ID:gw6ZoJFn)は、労働集約産業であることと、会社規模の大小とは関係ないという常識すら知らなかった。


>>434
>日能研は、講師はほとんど正社員だし、
>サピも上位クラスは正社員だぞwww

おめでたすぎw
何も知らないんだねw




439名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 14:47:08 ID:gw6ZoJFn
と、取り繕うのが精一杯なのでありましたとさwww
440名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 15:09:13 ID:fyKvzlDF
>>438
零細業者の遠吠えか?

社員数 387名(男208名・女179名)  は、社員じゃなかったら何なのさwwww
http://job.rikunabi.com/2011/company/top/r698500025/
441名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 15:30:20 ID:Dxi7XHNT
>>440
何も知らないのに、何で語ろうとするんだ?
これだけトンチンカンなことばっかり書いていて恥ずかしくないの?
wwwwwwww とか・・・・・何考えているのかね?

日能研の社員は本部と教室スタッフ(事務)で、教務といわれる講師はほとんど契約バイト。
そんなことは、通わせている親も通っている小学生でも知っている。
442名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 15:53:16 ID:gw6ZoJFn
固定費が間接部門に集中wwww
こりゃ不況に弱い産業だなw
443名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 16:50:17 ID:Yu6iAR8e
>日能研直営教室/東京・千葉・神奈川・茨城に50教室、北海道1教室
>日能研グループネットワーク/全国134教室
正社員が378名か。

直営校だけみると1校辺り7人強の正社員がいるってことか・・・。
事務員仮に2人として考えると講師5、6人で回すのは厳しいなぁ。
小規模な塾ならわかるけど。

これ、グループ校も含めての社員数だったらもっと悲惨な話になるがwww
444名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 17:24:06 ID:lJlZ1aZO
もういい加減にして欲しい。低学年の親が出てこれない
445名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 17:26:19 ID:vYFW9ciZ
日の丸大嫌い、竹島は韓国領!?“北教組”トンデモ実態
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100216/dms1002161617010-n2.htm
446名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 20:59:38 ID:XC6YCr/A

義務を果たさず 権利ばかり主張し 日本でめちゃくちゃな利権を拡大する特ア人

【在日】「在日無年金」解決へ会発足「日韓併合から100年がたった今でも差別が」「在日だけがどうして年金をもらえないのか」[02/14]★8
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1266157754/-100

┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、在日がお騒がせしました...
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで...
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>在日
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪

447名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 22:02:24 ID:qa3azos+
>>441
>日能研の社員は本部と教室スタッフ(事務)で、教務といわれる講師はほとんど契約バイト。
>そんなことは、通わせている親も通っている小学生でも知っている。

もう、いい加減に妄想で根拠もなくでたらめをかくのは止めろ!!!

「日能研の教務といわれる講師はほとんど契約バイト」の根拠を出してみろ!!!
この痴呆め!!!


こういう有害な人物は、
このスレから追放するべきだ!!!

日能研のアルバイト講師
http://xn--wgvs81brpg.xn--2-dfu6f374l.com/category5/post_16.html
448名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 22:32:46 ID:L6k3cKfQ
>>1のテンプレにあるように、
ここは、
1年生・2年生・3年生の親御さんたちが、情報交換する場です。

これが主です。

「4〜6年生の先輩保護者の方々からの アドバイス、お返事も大歓迎」
とありますが、

この際、このスレの参加は、
1年生・2年生・3年生の親御さんが主体とし、
先輩保護者の方も、「4〜6年生の保護者」の方に限定してもらえませんか。

「未就学児については、閑散としている時を狙って話を振ってみてはいかがでしょう 」
は、このままでいいと思います。

「4〜6年生の保護者」より上の方の場合は、情勢も変わっていることですし、
塾関係とか変な方たちも入ってくると、本来のスレの目的から大きくずれてしまいますから、
こういう方たちは、存在そのものがスレ違いということで、ご遠慮してください。

449名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 23:47:16 ID:DESeUn0H
おー、先取り教の教祖様は今日も元気だ。
今日は出張で相手するのが遅くなってしまってすまん。
(俺はただのサラリーマンで、本当に塾とは関係ない人間なんだけど、そこは信じてくれないかな)
昨日「お前の学歴と職歴は?」と書いた人間だ。
さあ、今日も存在そのものがスレ違いのアオリで頑張ろうか。

あんたは中学受験が平易だ、という前提に立ってないか?
それなら、早く進んだ子供の方が有利、ということは言えると思う。
なら、どんな子でも開成の算数が解けるか?そうはならないんだよ。
早く進んでも、壁の前で立ち止まって、先取りした意味がなくなる子供もいるんだ。
自分が中学受験生の親したらよくわかるぜ。

中学受験に関して言えば、どれだけ早く進んだか、じゃなく、
卒業時までにどこまで進んだか、が問題になってくるんだな。
そして、どこまで進めるか、は、先取りしたかどうかじゃなくて、
結局、子供の能力によるんだわ。

それなのに、「先取りが中学受験に有利」とか言われると、
はあ?もしかしたら商売上そう言わなくちゃいけないの?となるんだな。

中学受験塾も、結局何もできない。
あそこは何も教えない、ただの選別機関だからね。
できない子供に先取りさせて、多くの子供をただの暗記マシーンにしてるし。

身の丈にあった進度が一番じゃない?
450名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 23:53:59 ID:qhBUYoiI
>>449
スレ違いにつき、以後ご遠慮ください。
451名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 00:02:41 ID:EecOGHxN
正常なスレ進行のため、
このスレに参加される方は、

1年生・2年生・3年生の親御さん(メイン)
4〜6年生の先輩保護者の方
未就学児の親御さん

に限定でお願いします。
どうかご協力よろしくお願いします。
452名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 00:03:43 ID:imSPUJO7
>>450 まあ、そう言わないで。
>>1の検討自体が無意味だ、というのもスレの参加の一つの形態だろ?
453名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 02:06:50 ID:TPO0jUsk
>>447
「社員」といっても「正社員」じゃない。正社員もいるが、ほとんどは、契約社員=時間講師=バイト
大学生アルバイトを使っていない、というだけのことだよ。

管理部門含めた正社員400名弱だけで、全部の授業まわせるわけないでしょ。少し考えて見なさい。

日能研、時間講師でぐぐって見れば?



454名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 08:11:04 ID:+ZChc+8Y
>>448
> 「4〜6年生の保護者」
ってのはまだ結果を出していない、本人たちも試行錯誤している段階の保護者だからなぁ。
全体を俯瞰して語れる終了組からの意見がもらえないのは
もったいないと思うよ。

でも、ここのスレをロムしている低学年親って
終了組から>>129のような意見がでても
そういったことにはあまり興味がなさそうのも事実。
あー、結局、「どう」やらせるかよりも「なにを」やらせるかにしか
興味がないんだなぁという印象。

いっそ1のテンプレの
> 塾の中学受験コースが本格的に始まる4年生(塾によっては3年生)以前の段階で、

>何かできること・やっておいた方がよいことはないか、

> おすすめのドリル・問題集、家庭学習の方法について語り合うスレです。
> 1年生・2年生・3年生の親御さんたち、情報交換しましょう。

>>何かできること・やっておいた方がよいことはないか、
の部分を削って

「 > 塾の中学受験コースが本格的に始まる4年生(塾によっては3年生)以前の段階で、
  やらせることができる
  > おすすめのドリル・問題集、家庭学習の方法について語り合うスレです。
  先取り学習についての是非や塾利用の良し悪しを語り合うスレではありません。
  地頭論もスレ違いです。
  低学年からの先取り学習によって生じる可能性のあるメリット・デメリットは各自で判断し、
  ご利用は自己責任で。 」

とかに、テンプレ自体を変えちゃったほうがよくない?
455名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 08:24:01 ID:MjdPE2As
>>129みたいな意見はもうこのスレでは散々言われてきたことだから、
今更力説されても反応が薄いんだと思うよ。
ついでに最近は先取りの是非ばかりが白熱してて、低学年親が入る余地がない。
>>129が言うようなことを身につけるためにどう日々を過ごしているか、
という事を終了組さんにはもっと語ってもらいたいな。
456名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 08:26:16 ID:+ZChc+8Y
>>455
> 今更力説されても

> >>129が言うようなことを身につけるためにどう日々を過ごしているか、
> という事を終了組さんにはもっと語ってもらいたい

なんで、そんなに上から目線www
457名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 08:34:55 ID:MjdPE2As
上から目線なつもりはなかったんだけどそう感じたんならごめんなさい。
でも本当にもう先取り論争はお腹いっぱいなんだ…。
458名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 08:48:18 ID:my+1r1Pe
今更というか
>>129は中受というより
お受験レベルの話だと思う
459名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 09:02:15 ID:jxrTlrub
終了組の意見ということなら、
中1まででいいと思う。

何年も経つと記憶も不正確になるし、
対象を広げると、現状のように
低学年親が書き込み出来ない状態になってしまう。

このスレ参加は、
-----------------------------------
1年生・2年生・3年生の親御さん(メイン)
4〜6年生、中1までの先輩保護者の方
未就学児の親御さん
-----------------------------------
に限定でいいと思う。
460名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 09:21:36 ID:+ZChc+8Y
そこまでいろいろとくくりをつけるなら、もういっそ
「中学受験を考えている、1年生・2年生・3年生の親御さん限定」でいいじゃんと思うんだけど。
自分たちに都合よくはしたいけど、情報は欲しいわけだから
「限定」とは言い切れないのか。

テンプレこれでどーよ。

「 中学受験を考えている、1年生・2年生・3年生の保護者メインで語り合いましょう。
  高学年(4〜6年生)保護者の書き込みはアドバイスのみOKとします。
  塾講師・中受終了から時間がたっている保護者からの書き込みはご遠慮ください。

  塾の中学受験コースが本格的に始まる4年生(塾によっては3年生)以前の
  段階で、何かできること・やっておいた方がよいことはないか、
  おすすめのドリル・問題集、家庭学習の方法について語り合うスレです。
  先取り学習についての是非や塾利用の良し悪し、地頭論はスレ違いです。

 ※未就学児については、閑散としている時に話題をふってください。」
461名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 09:28:06 ID:my+1r1Pe
中学受験ってってのが荒れる原因なんじゃねーの?
難関中以外とかって書いてれば変なの寄って来ないかも
462名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 10:12:21 ID:jxrTlrub
>>460
>中受終了から時間がたっている保護者

対象を曖昧にすると、
結局は現状と変わらなくなってしまうと思うよ。

「中1まで」と区切った方が分かり易いし、
嘘をついても、中1限定ということなら、すぐに見破れると思う。
463名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 12:00:36 ID:l8LRu2WA
>>459に1票。
464名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 19:34:15 ID:imSPUJO7
>おすすめのドリル・問題集、家庭学習の方法について語り合うスレです。
これがいけないんじゃないかなあ。だから「業者」「親に夢を見させてだます」なんて言われちゃう。
もっと幅広く「中学受験を考えている低学年の子供はどうしたらいいか」と聞くのがいいんじゃないかな。
教材とかドリルとかより、もっと大事なこともあるだろうし。
465名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 00:03:38 ID:jV1U4Dk+
>>464
>教材とかドリルとかより、もっと大事なこともあるだろうし。

終了組中1と通塾中小4を持つ親としてはその通りだと思う。
だけど、このスレの該当保護者は、
そんなことは当たり前、かつ、自分ちだけはそこは既にクリアできている、と思っているようだし。

それ故に「どう過ごすか」より「何をやらせるか」の情報しか興味がないようだ。
だから素直に「中学受験に向けて低学年から先取り学習をさせるスレ」を名乗って
ドリルや教材、お教室についての情報交換とそれらにまつわる話題に特化したほうが
スッキリすると思うよ。

私は、低学年でドリルやらやらせることが中受でのアドバンテージになった例を知らないから
書き込まなくなると思うけど。
466名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 00:58:37 ID:kID3OMiZ
>>465
>だけど、このスレの該当保護者は、
>そんなことは当たり前、かつ、自分ちだけはそこは既にクリアできている、と思っているようだし。

そうじゃなくて、あまりにも幼くて、「教材とかドリルとかより、もっと大事なこともある」ってこと自体がわかっていないんでしょ。
わかろうとさえもしていないし。
自分がわからない話をされてもつまらない。知らないことを知って役に立てようとは思わない。
むしろ、自分が知っていることを得意げに披露して自慢したいというところでしょう。

467名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 01:11:43 ID:DCu4uHp5
両親共に中卒の家庭の子が中学受験に挑む事は無謀でしょうか?
468名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 01:47:22 ID:Sg8XzQI1
>>467
金と頭がありゃいいんじゃね?
469名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 02:04:57 ID:DCu4uHp5
>>468
金は有りますが頭は無いです
470名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 02:52:11 ID:Sg8XzQI1
>>469
じゃあ無理せず底辺校ならいいんjy
471名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 08:14:39 ID:lbcGIsAB
>>465
>終了組中1と通塾中小4を持つ親としては

いつもの方ですね。
嘘をつかれても自然に分かります。
正常なスレ進行のため、以後ご遠慮ください。
472名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 08:18:57 ID:YOm9J7dD
どう過ごすか、の部分を具体的に語ってくれた非該当保護者を
もうずいぶんと見かけた覚えがない。
473名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 08:22:43 ID:4Qyn8Hsb
教祖様は、ドリルとか漢字とか公文の話がしたいんだね。
それなら「小学校低学年の計算・漢字」っていうスレ立てたらいいと思うよ。
「中学受験」というから、低学年から何してもなあ・・・って言われるんだ。
474名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 10:09:17 ID:18RW9Yvp
正常なスレ進行のため、
このスレに参加される方は、

-----------------------------------
1年生・2年生・3年生の親御さん(メイン)
4〜6年生、中1までの先輩保護者の方
未就学児の親御さん
-----------------------------------

に限定でお願いします。
どうかご協力よろしくお願いします。
475名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 10:46:29 ID:jV1U4Dk+
>>472
どう過ごすか、の部分を具体的に質問した低学年該当保護者を
一度も見かけた覚えがない。
教材やドリルは何をやっているか、やったらいいかを
具体的に聞きたがるレスは多いのにね。

低学年親は、自分たちにとって有益だと感じられる情報が降ってくるのを待ってないで、
自分たちからもっとこういうことが知りたい、と情報発信すればいいんじゃないの?

「書き込めない」「語ってくれない」って、なんでも他人のせいにするのは子供のすること。
親が「幼い」ようでは、子供に低学年から何やらせても無駄だよ。
子供に何をやらせるか、よりも、まず親が大人にならないと。
476名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 11:08:06 ID:cbXy7sPS
>>475
スレ本来の主役である低学年の親御さんが、
書き込み出来ない状態が続いています。

人それぞれ、自由に気ままに意見交換したらいいと思います。

申し訳ありませんが、
4〜6年生、中1以外の先輩保護者の方でしたら、
スレの趣旨を汲み取っていただいて、ご遠慮ください。
477名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 11:16:52 ID:1u1krlDJ
どう過ごすか、って人に教えたがる人もアレだけど、聞いた人も叩くから話さないんだと思う。
参考になるから書いて〜って言うひとがいる一方で必ず誰かが叩く流れ。
箇条書きにすると誰でもやってるあたりまえのことばかりに見えがちだし。
他の親の食いつきがいいだろうと思われる特殊なことがあるなら、内緒にしたいところだろうな。
低学年の学習は親の工夫次第としかいえないんだもの、知恵のない親に教えたがる賢い親は
いないでしょう。
私なんかは教えたがりの親は賢くないから参考にしたらしっぺ返しくる、とか思ってしまう。
478名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 11:41:23 ID:/5j91eLs
>>477
>必ず誰かが叩く流れ

だから、書き込めない状態が続いてしまっているのです。

-----------------------------------
1年生・2年生・3年生の親御さん(メイン)
4〜6年生、中1までの先輩保護者の方
未就学児の親御さん
-----------------------------------
これに該当しない方にご遠慮してもらえば、
正常化すると思います。
479名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 12:11:32 ID:j4cVv0hR
>>476
> 申し訳ありませんが、
> 4〜6年生、中1以外の先輩保護者の方でしたら、
> スレの趣旨を汲み取っていただいて、ご遠慮ください。

で、自分が気に入らない書き込みがあると、
レスの内容がまともであり当人が該当者であると名乗っていても

>>471
> いつもの方ですね。
> 嘘をつかれても自然に分かります。
> 正常なスレ進行のため、以後ご遠慮ください。

とスレの流れをとめるんですね。わかります。

先取り論にかわるただの新手の荒らしじゃんw
480名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 13:04:17 ID:4RN3Rmj5
>>479
あなたは次のどれに該当するのですか?

@1年生・2年生・3年生の親御さん(メイン)
A4〜6年生、中1までの先輩保護者の方
B未就学児の親御さん
Cそれ以外
481名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 15:41:57 ID:buIHdK7D
ところで教祖様は該当するの?どうもしそうにないんだけど・・・
482名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 16:16:51 ID:lKE2H6vh
ここのところずっと関係ない人がメインになっちゃってるから

しばらくの間、

@1年生・2年生・3年生の親御さん(メイン)

に限定してほしい。
483名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 18:37:35 ID:zttol0Nf
              ノ´⌒ヽ,,     
┌─┐      γ⌒´      ヽ, 
│平│     //"⌒⌒ゝ、   )   
│成│      i / ⌒  ⌒  ヽ ) この国をさらによい国にしていくために
│の│      !゙ (・ )` ´( ・)   i/    
│脱│      |  (_人__)    | 国民の皆さんには当然税金を払っていただきたい
│税│     \_`ー'  _/
│王│      cく_>ycく__)
└┬┘       (___,,_,,__,,_,,__)  ∬
  ┴        彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    ) ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

【社会】 「鳩山首相、何億も納税してないのに…納税、バカバカしい」「鳩山首相の確定申告呼びかけ、笑うしか無い」…納税する人々の声
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266336377/
484名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 21:00:11 ID:mRFC33Vi
やめとけそんなことやると人間として何かかけることになるから
485名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 21:58:30 ID:iASC3IpM
教祖様は、計算や、漢字とか、この教材はどうでしょうか?と聞く親に、
「うーん、それはどうこうですね」と上から目線のアドバイスをして、
満たされない自分の人生のカタルシスを得たいだけなんですね。
「ありがとうございました」と言われたいんですね。

だから自分以外は、そういうナイーブな低学年の親たちがこのスレに集って欲しい。
そう願っておられるんですね。

よくわかりました。
486名無しの心子知らず:2010/02/21(日) 08:55:22 ID:i2ERKoVj
>>2
2 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2010/02/05(金) 13:21:37 ID:PaPfatMt
どうやら、このスレには何年にもわたって、
低学年の親ではない人が、ずっと粘着しておられるようです。

そして、低学年での先取りは、中学受験に何の役にも立たないという主張を、
延々と何年間も繰り返しておられます。

一説には、先取りを嫌う塾関係者ではないかという説があり、
ROMされる方は、その点を考慮して読まれたほうがよろしいかと思われます。

487名無しの心子知らず:2010/02/21(日) 17:40:02 ID:m67gfbTx
先取りでも、いろんなパターンがあって、
ただ単に、どんどん進んでいって優越感に浸ってるだけの子もいれば
何十回と反復しながら先取り進めてる子もいるわけで、
反復してる子の場合は、かなり実力が伸びるから。

3年生のことが中途半端なのに、復習・反復せずに4年生の先取りやってるような子が、
「ダメな先取り」なわけよ。
488名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 16:40:29 ID:NWKAaRby
>>487
根本的に誤解がある。

>何十回と反復しながら先取り進めてる子もいるわけで、
>反復してる子の場合は、かなり実力が伸びるから。

全然関係ない。子どもの個体差が激しいの。
優秀な子は、そんな反復するまでもなく、どんどん習得していく。
反復して実力を伸ばしているようでは話にならない。

中学受験を、誰がやっても同じように手間がかかる作業のように誤って考えている人が多すぎる。
作業じゃないんだから、丁寧にやれば良いわけでもない。
489名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 17:11:37 ID:H1Dsdldo
うざっ
490名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 17:17:04 ID:P7Zq7z+R
>>488
だから、人それぞれですよ。
いろいろな子がいて、いろんな方法で゛、それぞれ効果があったりなかったり。
一律に、間違いとかは言えないと思う。

うちのもうすぐ3年になる子も、やることによっては、
反復が必要だったり必要なかったりいろいろなんだから。

>>496で言われている人のようですが、
もういい加減にしてください。
491名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 17:21:07 ID:P7Zq7z+R
>>496  →  >>486
の間違いでした。
492名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 17:55:00 ID:NWKAaRby
>>490

>>487にはむしろ「人それぞれ」という視点がなく、「反復マンセー」だからそれを指摘したのに、
批判されると頓珍漢な方法論の話?にすりかえて「人それぞれ」と言い訳する。

つまり、>>487>>490の言いたいことは、
自分語り+自分マンセーだけじゃないの。
底が浅すぎるって。

しかも、小学2年生の親ふぜいがえらそうに何をぬかす。
「中学受験」の何をわかっていると言うの?

不良中学生が公園でタバコすっているみたいだ。
注意するのは善良な市民としての義務だと思うw

493名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 18:02:33 ID:yJNKSDDL
>>492
>小学2年生の親ふぜいがえらそうに何をぬかす。

あなたのような方がいつもここにいると、
このスレは成り立ちません。

退場してください。
494名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 18:06:58 ID:NWKAaRby
あんまりひどいので再度晒しあげ。

つまり、>>487>>490のエッセンスは、

【他人】に対しては、
>ただ単に、どんどん進んでいって優越感に浸ってるだけの子もいれば
>3年生のことが中途半端なのに、復習・反復せずに4年生の先取りやってるような子が、
>「ダメな先取り」なわけよ。

【自分】に対しては、
>何十回と反復しながら先取り進めてる子もいるわけで、
>反復してる子の場合は、かなり実力が伸びるから。

「自分マンセー、他人はダメ」って言っている時点で成長はない。終わっている。
「自分はまだまだ、他人を見習おう」で初めて向上できるのにね。

ここが矯正できなきゃ始まらないでしょ。



495名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 18:08:26 ID:NWKAaRby
>>493
不良中学生が公園でタバコすっているみたいだ。
注意するのは善良な市民としての義務だと思うw

不良中学生のタマリバなら成り立たない方が社会のため。

496名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 18:50:37 ID:n3LXjGoc
なんか狂気を感じるんだけど・・・・
497名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 18:53:49 ID:37UL4uaT
>>2の人なんだろうけど、
この人がいる限り、低学年の親御さんは出てこれないわ。
498名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 19:24:47 ID:cr1HKM/U
なんかもう誰が誰だかわからなくなってきて面白い。
499名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 23:45:18 ID:HYrZLaxk
>>2
2 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2010/02/05(金) 13:21:37 ID:PaPfatMt
どうやら、このスレには何年にもわたって、
低学年の親ではない人が、ずっと粘着しておられるようです。

そして、低学年での先取りは、中学受験に何の役にも立たないという主張を、
延々と何年間も繰り返しておられます。

一説には、先取りを嫌う塾関係者ではないかという説があり、
ROMされる方は、その点を考慮して読まれたほうがよろしいかと思われます。
500名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 23:49:00 ID:z8giT0F6
だからー、「塾関係者は先取りを嫌う」という根拠は何?
子供のクラスメイトは「塾でもう中学の問題をやってる」って触れまわってるよ。
通塾しない子が自宅学習で先取りすると、先取りが売りの塾にとって、セールストークが無くなるから?
通塾しない子たちの親には先取りしないようにって、ココでw牽制して、
通塾している子たちには先取させて、それを学校で吹聴させ、
通塾していない子たちに「塾へ行かないと、ヤバイ」って思わせるため?

日能研が、非通塾生対象に、教科書レベルからおよそかけ離れたテストを実施して、
「お宅のお子さんの学力は危機的状況です」と煽って、入会迫るのと同じってこと?
501名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 00:06:34 ID:g0QYYty0
「先取りを嫌う塾関係者」≠、「塾関係者は先取りを嫌う」
502名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 10:44:29 ID:PUZjG52X
>だからー、「塾関係者は先取りを嫌う」という根拠は何?

このスレの「先取りマンセー教」とは実は「自分マンセー教」なの。

そもそも、中学受験のことなんか全然知らない。
自分自身(公立中出身)も経験もないし、もちろん親としての経験もない。
しかし、たかが中学受験、優秀な自分の子を優秀な自分が教えれば苦もなく最難関校に合格するはずと信じている。

したがって、下々の者、優秀でない親の子が通う「中学受験塾」などというものにわざわざ塾代を払って通わせる必要はないと信じている。
(実は、塾代を払う経済的余裕がないので、それを認めたくないために「必要ない」と逆に牽強付会しているだけなのだがw)

「塾なんかより、優秀な自分が考えた独自カリキュラムが、優秀な自分な子には最適」
「ほら、優秀な子に優秀な親が教えれば低学年でももうこんなに先取りできる」
(実は先取りなんてやろうと思えば誰でも簡単にできるんだがw)

先取りすれば、後は余裕。塾なんか行く必要なし。
このままのリードを保って、余裕の最難関校合格! という皮算用。

苦言を呈する他者(経験者)に対しては、
「え? 先取りにメリットない? 中学受験はそんな甘いものじゃない?」
「優秀な私が間違うわけないでしょ。ほら、中学入試問題だってできるし。」
「そっかー、先取りすれば塾なんか要らないことを証明されたら、塾としては困るから、塾関係者が、先取りのすばらしさを必死に否定しているわけか。
先取り否定=塾関係者ってことね」という思考回路。
503名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 12:25:17 ID:L+U5p8m3
正常なスレ進行のため、
このスレに参加される方は、

-----------------------------------
1年生・2年生・3年生の親御さん(メイン)
4〜6年生、中1までの先輩保護者の方
未就学児の親御さん
-----------------------------------

に限定でお願いします。
どうかご協力よろしくお願いします。
504名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 16:58:43 ID:3j4FGVHw
海を見たことのない人が海を語る(騙るw)には、相手は同じように海を見たことのない人じゃないと。
実際に海を見たことのある人たちにつっこまれたらインチキがばれて困る罠。

-----------------------------------
1年生・2年生・3年生の親御さん(メイン)
4〜6年生、中1までの先輩保護者の方
未就学児の親御さん
-----------------------------------

相手なら、トンデモなカルト教義でも説得力あるはず・・・・と思って必死なわけw
505名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 18:59:09 ID:VVTpSpN7
文鮮明の「み言葉集」二百万円” ”「天運石」百数十万円” 統一協会を脱会した元女性会員ら 被害の実態を語る

統一協会の被害救済に当たっている全国霊感商法対策弁護士連絡会は十六日、東京で全国集会を開催。
集団結婚を経験した元統一協会員らが内部の実態や脱会への経過を語り、「家族の愛情で救われた」と証言しました。
一九九五年の集団結婚に参加し、韓国人と「結婚」した女性。
在韓日本人女性の半数ともいわれる統一協会員の実情を語りました。言葉の壁や貧困。

「手紙を書いても切手代がなく、流産や病気でも保険がない。自分の精神状態を保つのに精いっぱいの人が大勢いる」。

高齢の祖母に子どもを見せに帰国した九九年、教えの誤りを知って脱会。その後も集団結婚の相手への思いを乗り越える苦しみが続きました。
「どんなに不器用でも私を見放さず、私の居場所を確保しつづけてくれた家族がいたからこそ救われることができた」と述べ、
集会参加の会員家族に「絶対に見捨てないで」と訴えました。
弁連東京事務局長の渡辺博弁護士が、二百万円の文鮮明「み言葉集」や悪霊を封じるとして百数十万円で「天運石」を買わせるなど日本での資金集めと、
その金で韓国のリゾート地を買いあさるという統一協会の実態を告発しました。
集会には弁護士、宗教者、市民ら二百人が参加し、菅原伸郎東京医療保健大学教授と松岡秀明淑徳大教授が講演。
全国統一協会被害者家族の会が編集した『自立への苦闘』(教文館)が紹介されました。
ソース:しんぶん赤旗
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-09-17/2005091714_01_2.html

>在韓日本人女性の半数ともいわれる統一協会員の実情を語りました。
>「手紙を書いても切手代がなく、流産や病気でも保険がない。
>自分の精神状態を保つのに精いっぱいの人が大勢いる」。
506名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 21:53:04 ID:80sIpuTP
以下の人以外の書き込みは、スルー推奨

-----------------------------------
1年生・2年生・3年生の親御さん(メイン)
4〜6年生、中1までの先輩保護者の方
未就学児の親御さん
-----------------------------------
507名無しの心子知らず:2010/02/27(土) 20:12:23 ID:nacNSinn
民主党の子供手当ては海外に子供がいる外国人にも支給されます。

皆さん知っていますか?
一人の中国、朝鮮人が本国で100人の養子をやしなっているとします。
その外国人が日本に住民登録すれば、無条件で

1ヶ月 100人×26000円=2600000円
年間 26000000×12=31200000円

これだけもらえるのです。
考えてみて下さい、本国に100人の養子がいるだけで
これだけもらえるのです。

つまり、例え本当でも物価が安い本国では100人の養子を
育てても十分なお釣りが返ってくるのです。
これは十分なビジネスにもなりますし、詐欺犯罪にも悪用できかねません。

貧困で困っている日本人が増えている現状でこれだけ外国人に
優遇する政党、それが民主党です。


そもそも何故、日本以外に居住する外国人の子供にまで、
日本人が必死に支払っている税金で支給するのか。
その意味がわかりません。
508名無しの心子知らず:2010/03/03(水) 19:52:32 ID:eCR/s4Ue
中受準備はどんどん低年齢化してるの?

近所の小2のお子さんは、そろばん、漢検、チャレンジ、Z会と
毎日お勉強に忙しいようだ。塾に行くまでに家庭学習の習慣を
つけるのが目的だそうで。
こんなに勉強漬けで飽きないか?小6までに。

うちは小3の2月(新小4)からの通塾だったんだけど
終わってみた感想は「5年からで十分だったな」でしたよ。
女子なのでOだけど、やはり男子御三家狙う場合は
小さいときから準備しないとダメなの?
509名無しの心子知らず:2010/03/03(水) 20:26:32 ID:tIeCYSdy
塾はね、賢い子供(進学実績を上げて営業につながる)か、バカな親(自分の子供が賢いと勘違いしてる)を集めて、金をまきあげるところなんだよ。
510名無しの心子知らず:2010/03/03(水) 22:11:47 ID:ro+JpB2E
>>508
単に子どもが勉強が好きでいろいろやってるってだけの話では?
そうじゃないと今現在ですら続いていないと思うし、先はわからないけど
現時点では本人の意思もあるんだろうなと思う。

うちの子も家庭学習はもちろん、漢検・数検・英検やら受けてるし、この春から
塾にも週2行く新1年だけど本人がやりたいからやっているだけの事で、この先
飽きれば飽きるよな程度の興味だったという事で仕方ないと割り切ってる。
中受するかどうかも定かではない現状でもあるし。
511名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 07:59:56 ID:GKBAvWIj
まだ就学してないのに、勉強進んでるね〜!
子供が好きでやってるならいいけど、なんだか心配にもなるよ。
うちなんて、小さい頃遊び過ぎて遊びに飽きたんだってさ…。
塾に行きはじめたんだけど、子供にとっては勉強も遊び感覚だよ。
これでいいのかわからないけどね。
512名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 08:27:45 ID:rkuQ97xi
>>508
チャレンジとZ会の併用くらいで勉強漬けって大したことないじゃん
加えて漢検、そろばんったって漬け込む程のものじゃないしw

それよか入学と同時に週2の塾もすごいわ>>510
本人の意向なんだろうけど、その年頃で外注するのがビックリ。
513名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 09:26:34 ID:12rfVpWc
時間的・経済的に余裕があるなら外注も試しにしてみてもいいと思う。
低学年なら通塾も一種の娯楽になるかと。
でもまぁ、うちなら1年生〜3年生までのチャレンジやZ会費用は貯蓄→高学年
の特講費用で惜しみなく遣いたい。

508みたいな幼少期からお勉強漬けの子はバランス欠くと思うなぁ。
文武両道って真理だからね。
高学年になってから急に体力や身体能力はつかない。
受験って結局体力勝負だもの、体力ない子は中受失敗→体力つけなおして高校受験
ってパターンになるような気がする。
体力ない子は最初から高校受験に焦点あてたほうが本人のため、ってくらいに思う。
小学生の筋トレは推奨されてないけど、中学くらいになれば筋トレもできるしね。
514名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 09:36:36 ID:eLYcQk7v
>>513
体力作りと筋トレは全然関係ないよ。
筋トレで受験に必要な体力つかないよ。

それと中学受験が体力なくて失敗した子が
中学で体力をつけなおし・・・・って無理。
515名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 10:38:19 ID:OamlfOHT
A:子供が勝手に先取り
B:親が先回っていろいろ与えて誘導している


全てAで伸びた子っているの? 考え方が極端。
普通、成功家はAとBの間。
こどもにAの要素があって、親がBフォローしてA→B→Aの繰り返し。
もち、子供がフォローについてこれない頭だったら成り立たないし、
無理に先取りする必要もなし。壊れるだけ。

(注)
わが子を観察しないで、人と同じにやろうとして失敗するパターン多し。
また失敗すると、「あの家はBだから」「うちではBはできないから」
と言うのも多し。
516名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 11:34:12 ID:7rjNkPL2
>>510です。
週2の塾に驚いている方もいますが、確かに私の力不足もあっての事。
子どもが従兄弟のトップクラス問題集を見て自分もやると言い出して解くのは良いの
だけど、長文読解の採点のつけ方とか私が困る事が増えてしまった。

通う塾では質問日があって、塾のテキスト以外でも持ち込んで質問できるので子ども
のというより私のサポートを塾にお願いする感覚です。

子どもも集団授業が好きで今もそういう幼児教室に行ってますが、何かしら継続したい
らしく、その塾が数検・漢検・英検の準会場にもなっているので今まで個人受験で遠く
まで受けに行っていた煩わしさからも解放されるので一石二鳥だった。

でも私との家庭学習も好きと言っているしやっぱり何事も基本は家庭だと思うから、塾
に丸投げはせずに私も関わっていくつもり。
子どもは単に今のところ勉強も遊び感覚みたいで、その内に飽きるかも知れないけど。

あと、体力づくりは私も大事だと思う。
最近の子って習い事のせいか、サッカーとか空手とか種目とされるスポーツは
上手だけど、基本的な体力は本当にないなぁと感じる。
長時間じっと立っていられなかったり、歩くとすぐ疲れたとだれたりとか。
地味にウォーキングや山登りとかで持久力や忍耐力を養う方がいいのかも・・・。

長文すみませんでした。
517名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 13:00:46 ID:uqkGQ2MI
種目スポーツが上手で基本的な体力がないって。。。
けっこう極端すぎません?
どんなスポーツでも、上手の部類に入る子はみんな
基本的な体力があると思いますよフツーに。

逆にスポーツがすごく上手な子は、ほんとにてきぱきと動いていて
感心することのほうが多いです。身の回りのことをするのも
要領良いし、時間の使い方もうまい。スキルアップのための努力も
しているし根性もありそう。こういう子が勉強に注力し始め
たらかなわないなぁ。。と感じるドンくさい子を持つ母です。
518名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 13:09:26 ID:YFN3lNon
大脳が発達してる子供は何でもできるから、小さい頃は文武両道が普通。
今は親が子供のセミプロを作るのに一生懸命すぎるから、子供の好きにさせてあげてほしいなあ。
受験も含めて、そんなのリスキーすぎる。
親が思う方向に伸ばすより子供の伸びる方向を見極めるほうがうまくいく。
519名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 13:26:01 ID:tUBhZeXs
ウォーキングはともかく、そう頻繁に行けるわけでもない山登りよりは、
サッカーや空手の方がはるかに持久力も忍耐力も養えると思うけどな。
上手になるためにはコツコツ練習しなきゃだし、練習や稽古は結構キツイもんなんだぜ。

長時間立っていられなかったりすぐだれたりっていうのは、
体力的なことが原因なわけではないのかもしれないよ。
うちの娘は徒歩5分の幼稚園に行くのさえ歩くと疲れる〜って言うけど、
体力がないのかというと決してそんなことはない。
スイミングに行けば普通に25mを何本も泳いでいるし、公園に連れていけば何時間も遊ぶ。
ただ、幼稚園に歩いて行くのは面倒くさい、自転車に乗った方が楽だって知ってるから、
「疲れる〜」ってすぐだれるんだと思う。
要するに甘えてるだけ。
520名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 15:40:46 ID:zglSO3Px
数検、漢検、英検
幼稚園児でも興味持つのか、ビックリだ。

我が子@中1のその頃を思い出すと、砂場で毎日日没まで泥団子作ってたか
ひたすら折り紙折って遊んでたことしか覚えてないな。
女の子だから、幼稚園の先生にお手紙渡したくて、一生懸命文章書いてたのが
唯一の知的wお遊びだ。小4からの通塾前は、ピアノしか習ってないや。
毎日毎日友だち遊びに明け暮れてた。
そんなんでも、Yで69以下になったことは一度もなかったよ
中受時代。
きっと越えられない壁だった73を越えるお子様方は、>>516さん宅
みたいな育て方をしたお宅なんだな。

521名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 15:42:38 ID:fXU+LlMn
体力づくりになるスポーツとそうでないスポーツがある。
スイミング、ランニング系(サッカー、野球は練習でもけっこう走る)が適しており
格闘技系はそうでもない。



522名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 16:15:51 ID:zaVKMZGI
>>520
> 数検、漢検、英検
> 幼稚園児でも興味持つのか、ビックリだ。
興味を持つのは幼稚園児じゃなくて、その保護者でしょw

155 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/02/04(木) 09:15:01 ID:+BxKHlXb0
ちょっとスレチだけど、ウチの子が英検準2級の2次を受けたときに
会場まで付き添ったんだけど、小学生の受験者が何人も居てビックリだったわ。

156 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/02/04(木) 09:21:08 ID:LMMd7wHW0
うちの子も隣が低学年の子で、
その子のオカアチャマが
鉛筆だした?ティッシュは?ハンカチは?
ママは外にいるからね!
って部屋を出てはまた入って来てお世話を焼くので
なーんか居心地わるかったと言ってたな

160 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/02/04(木) 11:11:48 ID:rnDaOiDZ0
先月末に子供が英検受けたんだけど、
そのとき事前に配布された注意書きに

「近頃、低年齢の受験者の方が増え、試験時間中集中力が持たず
試験時間内にしゃべりったり立ち歩いたり、鉛筆を投げて遊んだりして
他の受験者の迷惑になる行為がみられます。
事前に、保護者のかたから、そのようなことがないよう、よく言い聞かせておいてください」

みたいなことが書いてあったよ。
523名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 16:19:38 ID:7rjNkPL2
>>520
上に兄弟とかいれば影響受けて受けたがるのはわりと自然とある事かと思う。
それに英会話スクールなんていってれば薦められるし、また本人も少し得意だと
思ってたら腕試ししてみたくなるという感じだと思う。

それにうちみたいなのが偏差値73越えするとは私は思わない。
そう思っていない人も多いと思うし、伸びる人は何やっても伸びると私は思う。
また、うちは中受するかどうか定かではないし、偏差値73はあまり関心とする目標
でもなく、とにかく本人が楽しんでたらそれで良しなんだけどな・・・。


>>521
うちの子もスイミングしている。
唯一私の意思で始めさせた習い事だけど丸2年たった。今のクラスは3人しかいない
から本当に泳ぎ詰めで大変そうで、体力はどうかわからないけど病気には罹らなく
なったという印象。
524名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 16:30:29 ID:7rjNkPL2
>>522
英検ではよく見かける光景かも・・・。
うちも未就園児が5級に受けに来て会場の雰囲気で泣いている子を見た。
あれは可哀想だと思った。

数検はそういう騒がしい子はいなかった。
受験者も少ないから落ち着いた雰囲気で親は住所を書いて即退出というパターン。

漢検は会場内に試験開始前といえども親の入室は不可なので具体的な様子は
わからない。

どちらにしてもテストを受ける際のルールは練習でもして大丈夫だと確信持てる
状態でないと周りも迷惑なのは確か。
勉強は出来てもこの辺が疎かなのはどうかと思う。
525名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 00:32:15 ID:Zuwp2egF
>長時間じっと立っていられなかったり、歩くとすぐ疲れたとだれたりとか。

体力的要素も必要ではあるけど、性格的な部分も大きいよ。
良い意味で人目を気にする子は、姿勢よく立ったり座ったりすることが、
自分を良く見せるための行動のひとつであることを理解してるから、
取り敢えず人前ではきちんとやってたりする。
その分、家の中でグダグダしていることもあるけど。
体力や筋力があっても、悪ぶったり余裕がある振りをして、
ワザと崩して立ったり座ったりしている人もいるわけで。
あと、緊張感から、ビシッと姿勢を保つタイプの人と、
緊張のあまり挙動不審になる人といるし。
526名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 09:59:58 ID:4HJrVlaq
>508
女子なのでOだけど、やはり男子御三家狙う場合は
小さいときから準備しないとダメなの?

そんことないよ。こどもによりけり。
うちは5年10月入塾で、余裕で間に合った。
要は自分のお子さんを客観的によく見て判断すべし。
うちは、こどもを見ていてだいじょうぶだと判断できたし、
普通にやってれば、病気怪我なければ御三家確実だと思ったので、
入塾までは小学校生活を満喫させた。

親が主観的にだけしか見れないと、入塾急ぎすぎたり、遅れすぎたり、
失敗するケース多し。
527名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 11:47:29 ID:1/ZbPzmh
>うちは、こどもを見ていてだいじょうぶだと判断できたし、
>普通にやってれば、病気怪我なければ御三家確実だと思ったので、

入塾時期はこどもによりけりは同意だけど、我が子の能力を過大評価している場合を
除いて、低学年の段階でここまで自信が持てる親ってどれくらいいるんだろう?

528名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 12:10:10 ID:81EBAI0T
>要は自分のお子さんを客観的によく見て判断すべし

なんじゃないかな…
日常会話や遊び、生活面やなんかでの我が子の理解力や応用力って感じる。
むしろ低学年のだと素直だったり学校生活などの話もたくさんしてくれるから
分りやすいと思うけど。

もちろん、その低学年の段階で確信という訳ではないが地頭は見えている。
529名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 12:14:34 ID:81EBAI0T
・むしろ低学年のだと   ×
・ 〃 低学年の内だと ○

失礼しました。
530名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 12:25:42 ID:E4LciZZu
9歳までに地頭は決まるから、それまでの教育が大事、と幼児教室の先生が言うんだけど、どう思う?
531名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 12:26:28 ID:xNgtCI6R
具体的に何がしてやれるのかわからない・・・。
532名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 13:20:48 ID:ni0ClBuH
幼児教室の先生に聞いたらそこの宣伝になるようなこと言うだろうし
塾で聞いたら塾の宣伝から離れないだろうし
学校の先生に聞いたら先生に都合のいい話をされるだろう

中学受験に関してなら、経験者の反省点なんかを聞けばいいんじゃね?
うちの上の子の同級生らの親はそろって「漢字をやっておけばよかった」と言ってる
あとは読み聞かせだってさ、もう遅いと思わないで、小学校のうちにやっとけばよかったとさ

うちはたまたま両方していたから、あとはほとんどノータッチでいけたよ
漢字と読み聞かせをすればするほど、あとで手がかからなくなるんじゃね?
まー子供によるのかもしんないけどね
計算や受験算数なんかは五年からで余裕だったし
理科社会は最後の半年で軽くいけた、だから国語力だけでいいと私は思うわ
小学校のうちはゴールデンエイジだから、読んだ本、話した言葉、すべて身につくもんだよー
533名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 13:48:50 ID:4HJrVlaq

>入塾時期はこどもによりけりは同意だけど、我が子の能力を過大評価している場合を
>除いて、低学年の段階でここまで自信が持てる親ってどれくらいいるんだろう?

確かに親の判断むつかしいですよね。
私は冷静判断タイプだったので、こどもの学習能力の高さについては
小さい頃から気付いていましたが、むしろ過小評価を続けていたほうです。

小学校で数年教えていたことがありますが、早咲きタイプの子は小2〜3年
でほぼまちがいなくわかります。ただし、ぎりぎりがんばりつづけて御三家
タイプは、低学年ではわからないことも多いです。私はそういうぎりぎり
がんばる受験をこどもに強いることはしたくなかったので、そういうタイプ
の見逃しはしてもいいと思っていました。

御三家ゆうゆうタイプは低学年である程度わかります。たまにこどもに
つきあうお父さんだと過剰評価になってしまいがちです。いっしょにいる
ことが多いお母さんなら、冷静な目でみればある程度確信できると思います。
534名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 13:58:38 ID:oQ/A4D6J
うちの小1娘、理解力はある方なので頭はそんなに悪くはないと
思うんだけど、性格がな…。
プレッシャーに弱いというか、すぐストレスを溜め込んでしまう。
自分もそうなのでわかるけど、ここぞという時に力を発揮できなそう。

この時期メンタルを鍛えるためにはどうしたらよいんだろう?
とりあえず忍耐力をつける目的で、ピアノをやっている。
535名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 16:01:02 ID:uLldjobJ
小一でメンタル云々言われる娘ちゃんがカワイソス。
女の子の性格なんて変わるよ?
自分の幼少期はどうだった?
まだ年齢に「つ」が付く子供にいらぬプレッシャーをかけるほうが余程悪影響。
536名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 16:16:05 ID:L2S2Wpbm
ピアノは楽しむためにやっても、集中力がついたりいろいろためになるから、
ママは楽しませてあげておくれ。
537名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 16:55:43 ID:m4KXDGww
ピアノはいいよね。両手使うし脳の刺激にもなる。
自分の知り合いで東大京大いった人はもれなくピアノやってた。
音符の読み方を早いうちに習ったから、分数の理解もスムーズだった。
発表会の緊張感もメンタルを鍛えるのにいいと思う。
538名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 17:18:09 ID:WfcAgv3X
うちはバイオリンやってる。
ピアノは嫌だって言われて興味を持ったのがこれ。
539名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 17:41:40 ID:x7ib6wut
>>535,536
 そうかー、親があんまり気にしすぎるとそれもプレッシャーに
 なってしまうのか。
 何かあるとすぐお腹が痛くなったりするので心配だった。
 おかげさまでピアノは好きみたいなので、嫌いにさせないように
 気をつけます。ありがとう!

>>537
 確かに発表会での緊張は、試験の緊張に近いかも。
 そう考えるとこのまま楽しくピアノを続けられれば
 一番良いみたいだね。
 とりあえず本人がやりたいと言ううちは、好きなだけ
 やらせてあげるつもりです。

>>538
 バイオリンも良いよね。
 練習はピアノより更に大変そうだけど。


 


 
540名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 17:49:17 ID:axmnH43V
うちの小二娘、ピアノの発表会はそれまでやってきた中で一番良い演奏をするw
緊張もしないらしいから当日に強いタイプなんだろうけど
理解するまでに時間がかかるんだ・・・orz
コツコツ型ではあると思うので突飛なこと考えず地道に頑張ろう
541名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 20:41:02 ID:dkUaEjio
>>532
>理科社会は最後の半年で軽くいけた、だから国語力だけでいいと私は思うわ

私もそう思います。
あまり賛同されないけど、旧帝大入るのだって半年あればOK。
ただしぶっちぎりの国語力があれば。
542名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 21:40:19 ID:85rlarXa
受験算数余裕とは羨ましい。

うちは国語はまったく問題なかったが
算数はじつに苦労した。
平均点で変わっちゃうから、若干波はあったものの
国、理、社はだいたい偏差70越えてた。だけど、算数は
50台も何度も出たよ。
543名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 22:26:12 ID:ni0ClBuH
何年から塾に行ったの?
単にスタートが遅すぎたんじゃない?
544名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 22:53:10 ID:85rlarXa
3年の2月から。
一番スタンダードでそ?

時には60台後半もあったけど、6年年間平均をみたところ
62でしたw

それから、だいたい70越えてたというのは思い違いでした。
その時々の平均点でえらく偏差値変わってましたわw
点数と順位の大幅変動はなかったから問題ないけど。

545名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 01:49:51 ID:JkzctOKm
国語力って具体的になに?
読解力?

読み聞かせって、自分でどんどん本を読む子でも
してやったほうがいいの?
確かに、ちょっと分厚い本を読んだりすると
知らない漢字や言葉がでてきて、わが子は読み飛ばしているらしいんだけど
読み聞かせをしてやれば、そんな言葉や漢字の読みを覚えてくれるのかな。
・・でも、ハリーポッターなんか読み聞かせたら
かーさん寝ちゃいそうだよ。
546名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 10:40:27 ID:gn6MO2YO
読解力とても大切。うちの子は読書魔といわれるほど本好きだったけど、
読解力はいまいち。それに気付くのが遅くて仕上げるのが大変だったよ。
流し読みじゃなくて、詳細な読み取りができないとね。
理系得意で何とか最上位校に入ったけど、
国語は受験者平均程度だったと思う。

ちなみにどんどん読む子だったから読み聞かせは小2で卒業。
547名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 10:46:29 ID:mmDZSZ2m
えーそうなんですか??>546
うちの年長娘は活字中毒で、児童書をものすごい速さで読みます。
一日に10冊は軽く読んでます。きちんと理解しているし、語彙も豊富なので
国語は安泰だなーと思っていたのですが。
548名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 13:30:54 ID:JkzctOKm
>>546
確かに!
読書が好きで、内容はちゃんと理解していると思っていたし
だいたい、内容がわかってなければ、低学年の子があんなに本を読むわけないし・・
だから私も安心していました。
が、違うんですよね。
突然塾で説明文の尋問なんかされると、的確なところを抜き出せなかったりする!
なんとなくわかっていても、無駄なく的確には答えることができない。
要するに、感覚で物語を読んでいただけだった。

的確に・詳細に読み取り、書き出せる力って
どうやったらつくでしょう?
活字に苦手意識はないので、今ならなんとかなると思うのですが。
549名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 14:49:55 ID:Ljm6k/lT
>>548
読書好きの子なら、
ふつうに塾に通って適当に授業とテストやっていれば、とくに何もしなくても
そのうち「お約束事」を理解して得点力つく。
550名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 15:06:21 ID:vpQOnlIX
>>549 そうそう。ここで「的確に・詳細に読み取り、書き出せる力って、どうやったらつくでしょう?」なんて考えて
あれやこれや子供をいじろうとすると、結局子供が読書嫌いになりかねない。
低学年のうちは親のニーズを押し付けず、子供の好きにさせておくほうが絶対いい。
551名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 15:28:09 ID:JkzctOKm
>>549-550
ありがとうございます。
そうなんですか・・。
546さんが
「気付くのが遅かった」とおっしゃっていたので
そろそろ対策が必要なのかと思いました。
今三年生(新4年生)なのですが、
いつまでこのまま様子を見ていいでしょうか?

うちは物語より説明文が苦手なところがとても気になっています。
どうやら普通は逆みたいなので・・。
552名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 15:47:36 ID:vpQOnlIX
だって論理と感性は別です。説明文は得意だけど物語は嫌いな子供も山ほどいます。
換言すると、物語を読めるからと言って、説明文が読めるとは限りません。
子供が人間ドラマに興味があるのか、論理と主張に興味があるのか、という違いです。
人間ドラマが好きな子供は、人間ドラマを描いた小説やエッセイから論理を少しずつ学ぶ。
論理と主張が好きな子供は、論理や主張を描いた論説文から人間の心を少しずつ学ぶ。
それでいいと思います。

中学受験でよくやる失敗ですが、子供の足らないところを補おうと特訓などすると、
子供が嫌いな分野に負荷をかけるわけですから、得意になるどころか、むしろ子供の苦手意識を確定してしまいます。
好きなところ、既にモノにしたところから拡大していく、という姿勢が必要だと思います。
553名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 16:27:27 ID:1Qgk4PdD
お約束が分かれば現代文なんて簡単だよね
センター国語の評論・小説やらせてみたけど
100点だったよ
554名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 21:12:47 ID:dIrnskjV
>>547
児童書一日10冊って凄いですね。
どんな児童書ですか?

うちの娘が年長の時一番はまったのは「窓際のトットちゃん」
児童文庫になってるの知らなくて、私の本棚に入ってた文庫本を
読んでました。漢字はどうしてたんだろう?あまり難しい字なかったから
大丈夫だったのかな?

555名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 21:23:39 ID:p5ZdPfPq
子どもを対象とした文学ジャンルについては、童話という用語が使われていることが多い。
だが、空想的なお話というジャンルとしての用語として使われることもあり、昭和時代以降は、
広義には児童文学が使われるようになっており、童話に関しては、年少者向けという狭義の意味合いで
一般には流布している。出版社や出版業界では、こうしたものや絵本を「児童書」と呼んで扱っている。

ウィキより。

児童書って、絵本も含まれてるとはしらんかった。
図書館で絵本と区別されてたから、児童書っていうジャンルがあるのかと思ってた。

通りすがりのすれ違いですみませんですだ。
556名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 23:07:54 ID:gn6MO2YO
546です。

うちは小4、小5前半は予習シリーズや市販問題集で自宅学習していました。
その頃は国語にやや苦手感はありましたが、月例テストの成績もよく
それほど気になりませんでした。

それが小5秋に塾に入り、問題の難易度があがって記述も多くなってきた
頃に成績が下がってきました。多量の読書歴から感で読み解いていたことも
あったのが、通用しなくなってきたようです。

あとで予習シリーズ国語をやっていて国語が苦手になる子は多いとも聞きま
した。うちも予習シリーズの使い方がよくなかったなとも反省しています。
結論からいうと親が国語読解記述をきちんと教えられるノウハウがなく、
本人得意でなければ、国語だけは早くから塾で論理的よみとり、記述のパターン
などをきちんと指導してもらうのが一番だと思いました。

それにくらべ、算理社は5年終わりまで自宅でやっても特に問題なしだったと
思います。これはこどもの得意不得意によりけりでしょうけどね。

国語は通塾後すぐには挽回できませんでしたが、1年通った6年の夏頃には
やっと読解力記述力がついてきたのを感じました。
557名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 23:09:20 ID:gn6MO2YO
感→勘 失礼しました。
558名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 10:24:36 ID:WDPgedKg
「マウジー」の会社に所得隠し指摘〜国税局

若い女性に人気のファッションブランド「マウジー」を展開するアパレル会社が東京国税局の税務調査を受け、
約6億円の所得隠しを指摘されていたことがわかった。

所得隠しを指摘されたのは東京・目黒区のアパレル会社「フェイクデリック」のグループ会社数社。
関係者によると、フェイクデリックなどは架空の取引を計上する手口で去年1月までの5年間で合計約6億円の所得を隠し、
2億数千万円を追徴課税されたという。

また、会社の創業者も所得税の申告漏れを指摘され、約3億円を追徴課税されたという。

ttp://www.news24.jp/78823.html
559名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 13:46:34 ID:lxCtnsmd
塾へ通わせるのは小3くらいからでしょうか?
芝中か暁星中へ行かせたいと思っています。
560名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 15:22:09 ID:47RjuQQY
その2校なら早くて新4年。
早熟型の男の子なら5年からでも間に合う。
561名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 15:54:57 ID:OJQ23qug
そして、その2校どちらにしても
中受向けの才能がなければ
低学年から通塾させようが無理。



と、いうチャチャはともかく、
男の子はあまり早くいれると息切れする(飽きる)ことがあるので
新4〜新5年が無難、に同意。
562名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 00:02:55 ID:wTob8z97
よく、「御三家あるいは最難関以外なら新4年からでも間に合う」などの表現があるけど、
逆に「御三家あるいは最難関なら長期間の準備が必要」なんてことはないぞよ。
むしろ、難関になるほどいわゆる「地頭」を見る傾向がある。地頭あれば準備期間は短くても可。長いこと頑張っても凡才には無理。
逆に芝、暁星あたりでは真面目に中学受験に取り組んで来れば凡才でも何とかなる。
それにしても、新4年(3年2月)からで十分だけど。
563名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 11:01:15 ID:wJdXjdOL
新4年で2月から日能研に通っている。
一番上のクラスだけど、半分以上の子は3年から来ている。
日能研全体でも、新4年からよりも3年から来ている子の方が多いらしい。
564名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 12:46:34 ID:Lu2NFWJt
>>563
あと半年しないうちに逆転するんじゃない?
だって、新4年といったら学校の勉強以外は初めましてって子もいるよね?
例えば、Nなら
カリテは復習だから頑張れても、センターになると今までの貯金がない分
3年からの子に比べて不利。
でも、カリテを繰り返すたびに、学力がついてきて
センターでも点を取れるようになるんじゃない?

今、Mですとかαですとか言って自慢げにしていても
2年後はどうかなー?と思うよ。
子供の偏差値なんか4年生じゃ確定しないよ。
565名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 12:49:11 ID:tKxwBvUy
>>563 宣伝乙。ノルマ大変なのか?
566名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 14:20:26 ID:wJdXjdOL
いや宣伝じゃなくて実態を書いただけなんだけど。

うちは去年受けた最初の無料テストで入塾ラインぎりぎりの基礎クラス(A)認定されたよ。
3回目の入塾テストでやっと応用クラス(M)に入ることができた。

3年から行っとけば、
すんなり応用クラスに入れたのにと思っただけのことなんだけどさ。

567名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 15:09:56 ID:ZJl3H45J
>>566
新4年ということはまだ3年でしょ?
3年の時のクラスなんて関係ないから。
>>564の言うとおり。
落ち着くところにやがて落ち着く。
塾のクラスじゃなくて、中学ね。
568名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 17:05:44 ID:Lu2NFWJt
>>566
うちは逆だった。
最初の無料テストでM認定されて、気をよくして2回目受けたらAだったw
要するに、無料テストに意味はないってこと。
これからMに居続けるために、カリテ対策をしっかりやっていくことに
なるんだろうけど、実力相応じゃない場合、これがとってもつらいと思う。
毎回、カリテの結果に一喜一憂し、センターで落胆する。
そうこうするうちに、クラスの降格・・・
(もちろん、カリテを頑張るうちに、真の実力がつき、やる気スイッチも発掘され
どんどん伸びる子もいると思うよ。なかには。)
でも、実力相応のところに落ち着くから。ほんとに。
だから間違っても、「うちの子はできるの」みたいな勘違いはしないほうがいい。
「できる?」と思うのは6年生になってから。

3年生から勉強していた子がみんな難関校に行けるなら
みんなそうしてるよ。
569名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 17:56:37 ID:Snx2FuBW
>>562
御三家でも新4年からで十分間、偏差値60以下の学校だったら5年からで十分
というより、ハッキリと結論を書けば、新4年以前の塾なんて

「全く必要なし」

これを言いたいだけです。
塾の力で伸びるのは、30人に一人ぐらい。誰かも書いていたけれど
御三家合格できるような子は、小さいうちから判ります。
御三家どころか、難関校レベルの子も小さいときから違う。
でも、その小さい時から選ばれてるお子さんの中に
30人に一人ぐらい「えー!あの子が!」って子が紛れ込むから
皆さん神話を信じているだけ。
570名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 18:16:03 ID:Snx2FuBW
神話を
× 信じている
○ 縋っちゃう
571名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 18:18:15 ID:Mtg6ggo/
宝くじにだって「誰かが確実に当たっている」と夢がみられるのだから
30分の1の夢だったら、それはもうw
572名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 18:27:07 ID:auFlPnry
4年からというのも早すぎる気がするけどな
友だちに6年の夏から塾で海城がいる
まぁアスペだったけど
(ちなみにその子の兄貴も6年から塾で麻布だった。今は大工してるけどw)
573名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 20:16:31 ID:TuMwWohz
>>569
>塾の力で伸びるのは、30人に一人ぐらい。
これはダウトだな。塾にいる30人のうち伸びるのが1人だとは思うけど、たまたま後で伸びる子が塾にいただけ。
伸びる子は塾に行かなくても伸びるよ。塾のおかげじゃないと思うよ。

通塾年数と偏差値って、全く相関がないどころか、むしろ逆相関があるというのが実感だけど、そうじゃないのかな。
574名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 21:28:53 ID:Snx2FuBW
確かに塾の力はあんまり関係ないね。

ただ、情報と分析、コツを習得するためには
やはり通った方がよく、遅くとも5年夏までには入った方がいい。
6年からだと、情報量が多すぎて整理できず混乱のまま本番突入に
なる可能性大。
そりゃ6年からでも成功する人もいるが、手堅いのは5年夏までに
入ることだと思う。
但し、成績が上がる下がるは塾に関係なし。先にも書いたけど
小さいうちからほとんど見えてる。
575名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 21:47:10 ID:iZFo0mlC
うちの2年生、入塾当初はビリ同然だったけど、一年経って上位。
本人のやる気だけはあるけど、見込みあるのかないのか・・・
やる気だけでこの先いいのかどうなのか・・・わからん・・・
576名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 21:53:14 ID:9f1L7Nz+
>>575 そりゃあ将来のことは誰にもわからないでしょう。
ただ、低学年では上位でちやほやされる→学年が進むにつれ順位低下→塾冷たくなる→やる気なくなる
ってパターンがあるみたいですから、それには気をつけてくださいね。
低学年のうちから順位や競争や言ってると、あまりいいことが起こらない危険性がありますよ。
577名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 21:58:31 ID:Hym5xw2Z
>>573
>通塾年数と偏差値って、全く相関がないどころか、むしろ逆相関があるというのが実感だけど、そうじゃないのかな。

そうじゃないと思う。
兄弟で上の子が出来る子のケースで、
下の子を塾なしとか、5年から入塾させるような人はほとんどいないし、
ましてや、塾に行かなくても伸びたと考えている人もほとんどいないと思う。

5年からで十分だと思っている人はそうすればいいだけのことで、
あえて他人に対して無責任にここで言うべきことじゃないと思う。
578名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 22:03:53 ID:iZFo0mlC
>>576
なるほど〜
子供は順位はわかっているけど、偏差値は全く理解してないな・・・。

579名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 22:10:32 ID:YwsYrjqb
>塾に行かなくても伸びたと考えている人もほとんどいないと思う。

確かに、塾に行ってたら、塾に行かなくても伸びたと仮定する人はいないと思いますが、
傍から見てたら、塾のおかげというよりは、本人の才能が大きいように思います。
大体、小さい頃から塾に行って上位キープで逃げ切り、という人をあまり見ないように思います。
むしろ伸び悩み焦る人の方が目立つのではないかと。

だから、「低学年から塾に行ったら伸びる」と言うほうが、余程無責任のように思えてしまいます。
580名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 22:46:03 ID:Lu2NFWJt
>>577の意見に賛成だなー。
5年からで充分とか、塾に行こうが行くまいが成績は変わらないとか
無責任に言うべきではないと思う。

知り合いに、学校の勉強や公文・そろばん、コラショをやらせて
基礎を充実させてから6年で詰め込むつもりだから
塾は6年生からで大丈夫!って豪語する人がいるんだけど
親も子も凡人・・無理じゃない?って思う。
無責任に塾は無駄みたいなこと言う人がいるから
こういう勘違いな人が出てくるんだと思うなー。

だからと言って、低学年(新4年以下)からの通塾も疑問だけどね。
マイペースにコツコツやりたい女の子にはいいのかな。
581名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 22:51:34 ID:iZFo0mlC
低学年は、塾を遊び感覚で楽しく通うならいいと思うよ。
ピアノだってワークやったり、楽典やったり、お勉強的な部分はあるから、
それと似たようなものだとしていれば。
塾の環境や先生にも慣れるし、塾への抵抗感もない。
これが、低学年で通うメリットだと思う。
4年生になって、急に週2〜3日塾へ通う生活になって、
夜は遅いわ、勉強量は急増するわ、塾の環境に慣れるのに時間かかるし、
となるので、大変だと思ってしまう子もいるだろうね。
582名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 00:03:21 ID:ddzdRaBi
低学年のうちに塾に慣らすのなら、季節講習うけさせるのも手じゃね?
夏休みなんかどうせ家でゲームしてるだけだしw
583名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 00:49:29 ID:WQuLslZh
自動車保険みたく
よく事故起こす人は保険料が高額になるように
地頭悪い奴は塾の費用が高額になっても仕方がない

さらにバカな奴は保険の等級が0になると保険に入れないように
塾側から追い出されたりするしw
584名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 09:59:35 ID:UJlhhDwd
>>582
ひとつの手ではあるけど、通常時に学校から帰って来て、
遊びなどの誘惑を断ち切って、時間を見ながら支度して、
塾でご飯食べて(サピは別)、
帰って来て、ちょっと食べて、復習して、早めに寝て、
朝起きて、学校行って・・・・

という生活のリズムに慣らすことも重要。
585名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 10:07:37 ID:WQuLslZh
もやしっ子になりそうだなw
586名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 10:58:50 ID:fgMqmgWq
いろんなケースあるからね。こういうとこ参考にするのはありだけど、
最終的にはこどもの力、親の力量、その時々のこどもの成績をきちんと
見極めて動いてあげてね。

あと、塾いれたら定期的メンテナンスをしっかりやってね。それやらないで、
3年から塾○投げで、志望校は高望ばかりで、全落ちした例が近くにある。
5年時はもう失敗するだろうなというのが私には見えていた。
子育てだから親が責任持てばいいんだけど、あまりにこどもがかわいそう。

うちは1年半塾で、親が適当に宿題や特別講習、テストを間引いてやった。
勉強大好きで、志望校対策講座には目を輝かせて出席していた。受験も塾
もとても楽しかったという。それでも、こどもにはある程度疲れがたまって
いたなと感じるよ。残り半年間は友達との外遊びがほとんどできなかったしね。
5年までは週2〜3日は思いっきり外遊びだったけど、半年外遊びやらなかった
ことで、筋力とかも落ちたようす。たまにプールに泳ぎにはいっていたんだ
けどね。

すぐに大学受験塾にかけこむ親子も多いなか、うちは疲れをひきずら
ないように、好きな読書や外遊びを満喫しながら、新学期から勉強に
クラブに意欲が湧いてくるように調整中。これからがスタート。
587名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 11:21:17 ID:BA8i/j+g
>>585
週1の塾でもやしになんかなりませんてw
588名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 11:31:19 ID:oj+26PQ4
上の子の経験から、
6年の最初の塾内のテストを受けた人数と、
5年最初の時を比較すると、
6年の方が1割強多い。

5年から入塾する子は全体の1割くらい。
同じく3年からの子は6年の塾生全体の1/4くらい。

結局、4年から通塾が一般的で、
塾のカリキュラムもそのように出来ていると思う。

少数派の5年から通塾組に合わせたカリキュラムにはなっていないから、
5年からだと、何かと大変だと思うよ。
589名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 11:33:54 ID:WQuLslZh
>>587
なら生活のリズムに塾を組み込むという文言は適当では無いなw
590名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 11:39:25 ID:oj+26PQ4
>>588
5年最初の時を比較
    ↓
4年終わりの時とを比較
に訂正
591名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 11:39:32 ID:BA8i/j+g
>>589
そうか?
生活のリズムって、一週間単位で考えないか?
ってか、こまけぇーなw
592名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 11:55:45 ID:WQuLslZh
リズムってそういうものじゃね?
うちは1日狂うと取り戻すのに3日掛かる
593名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 12:00:00 ID:BA8i/j+g
>>592
そこは親子の頑張りどころだと思うよ
ない時間で、いかに必要な時間を作るか
いつも子供に
「時間はあるものじゃなくて、作るものなんだよ。
一日の時間はどんな人にも24時間なんだから」
と言って、一日をどのように過ごすか考えるように言ってます
3日もかかるんだったら、受験向いてないんじゃない?
594名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 12:05:05 ID:U6ZhGC1u
うちもそれ言ってる>時間は作るもの
子は少ない時間の中からゲームやマンガのための時間を作るのに日々一生懸命だけどねw
595名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 12:09:41 ID:WQuLslZh
これ誰かも言ってたけど
ウチの中で座学のプライオリティーは低い
睡眠 食事 運動の次ぐらいかな 勉強は
なので上3つを犠牲にしてまで塾に行こうなんて
露ほども思った事無い
596名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 12:11:15 ID:S8T7nv3p
>>594 低学年のうちから「時間は作るもの」?そんなにあせると逆効果になりませんか?
精神的余裕が将来の学力を生み出すと思います。
597名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 12:12:55 ID:m9dqohHz
>593
私もダラダラする長男にいつもそういってるんだけど
「自由な時間は自分で作る」の標語を覚えて実践してるのは年長の次男orz
なかなか上手くいかない〜
598名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 12:14:22 ID:U6ZhGC1u
>>596
いやー、実際時間がいくらあっても足りない状況なんですよ。
別に勉強にばかり費やしているわけではないんですけどね。
友達とも遊びたいし習い事もしたいし勉強もしたいし1人でまったりする時間も欲しいし
お風呂はみんなでゆっくり入りたいし寝る前には読み聞かせもしてほしい、
なんてことになったら、うちは子供が時間を自分で作らないと足りないのです。
599名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 12:19:31 ID:S8T7nv3p
>>598 時間が足りないのは、お子さんじゃなくて、あなたなのでは?
600名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 12:26:23 ID:U6ZhGC1u
>>599
私自身は夕方から夜にかけてちょっと忙しい普通の専業主婦ですよ?
601名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 12:34:26 ID:S8T7nv3p
>>600 子供以外のことをゆっくり考える時間や、子供をゆっくりさせてあげる精神的余裕を培う時間のことですよ。
低学年のうちから時間が足りないなんて、親が考えてたら、普通の子供なら窒息しちゃいませんか。
602名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 12:35:41 ID:BA8i/j+g
>>596
焦らせるのではなく、勉強時間を作る、という意識させて、
勉強を集中させようとしているんだよ。
短くてもいいんだよ。
うちも習い事がない日は、5時までずっと外遊びだよ。
夕方から寝るまでの時間管理が勝負かなw
塾の日は、遊びはないし、勉強時間も少なくして、
必ずいつもどおりの9時就寝を徹底させてる。
603名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 12:51:23 ID:S8T7nv3p
>>602 24時間完全管理ですね。
604名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 12:52:58 ID:U6ZhGC1u
>>601
うーん、言わんとすることは何となくわかるんですけど…。

うちでは学校の宿題と翌日の支度、家庭学習、ピアノの練習が終わらないと、
テレビ観たりマンガ読んだり壁に向かって一人ドッヂボールしたり…ってのは
出来ないルールになってまして。
うちの子は学校から帰ってきたらすぐに遊びに行って5時半くらいまで遊ぶわけです。
帰ってきてから宿題やって、学校の支度して、ピアノの練習。
家庭学習までやってると本当に時間がなくなるので、家庭学習は朝やってます。
そして晩御飯食べてお風呂。
ここまでで大体8時半くらいになってます。(習い事のある日はもっと時間がおします)
キビキビ動いてこの時間です。
9時就寝なので、子供の自由時間はあと30分程度です。

これがだらだらだらだら行動してると、30分の自由時間なんかあっという間になくなります。
そして時間がなくなったと子供が泣くわけです。
そりゃ「時間は作るもの」と言いたくもなりますよー。
605名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 12:53:02 ID:WQuLslZh
9時か
うち7時には寝る
その分起きるのは早いから
早朝から塾やってるなら通塾も考慮してもいいんだが
残念ながらそのような塾は無いので
今のところ塾なんて考え無い
606名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 13:14:27 ID:7rv6j4R2
帰宅が4時から4時半 外遊びに行けば5時
就寝が8時半〜おそくても9時 (起床は6時半)
このたった4時間の中に、おやつを食べながらの学校話を聞く時間、
週3日の塾なりお稽古事(移動まで含めて2時間弱かかる)、
宿題と家庭学習と、日常生活(夕飯やらお風呂やら)と、読書、
さらに子供の好きな事をする時間を入れようとすると、
なんだか本当にめまぐるしいよ。うちも。
朝から晩まで「早く早く」と言ってる気がする。子供を急かさない母親になりたいと思ってたのに。
朝勉強の時間20分みてるけど、時事的な話とか、子供のちょっとした日常の疑問に関する話を
家族で始めちゃって案外勉強できない。そういう話も大事っていえば大事だしなと。
ただの管理下手なのかもしれないけどさ。
607名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 13:23:00 ID:UbhYZ/zV
>早朝から塾
これ、いいかも。あったら通わせたい。
608名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 13:25:56 ID:ki0jRu/Q
家庭教師だと「早朝授業も可能です!」と謳っているとこあるね。
609名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 13:27:25 ID:Xx3zMGxf
現在の特別永住者(元協定永住者及びその子孫)は、現在の一般永住者とは違い、
韓国初代大統領李承晩が国際法を完全に無視して公海上に勝手に引いた李承晩ライン内に入ってきた日本漁船を、
漁船に擬装(ぎそう)した韓国武装船(不審船)に至近距離で警告なしに銃撃させて次々に拿捕し、
拿捕された日本船の数328隻、抑留者数3929人、死傷者数44人を出し、
拿捕した漁船は返還せず、銃撃による負傷者への治療を行わず(その結果亡くなった方もいた)、
取り調べが終わるまでは食事を与えないなど、拉致された人達への虐待を行い、
拉致された大勢の日本人と引き換えに、韓国に有利な形で結ばれた日韓基本条約に付随する日韓法的地位協定によって、
一般の永住許可とは別の永住許可(協定永住)を与えられた、
いわば韓国による国家テロによって現在の特別な法的地位を与えられているのであり、
彼らに地方参政権を与えることは、絶対に許されないのである。
610名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 13:35:20 ID:UbhYZ/zV
>>608
そうなんだ。知らなかったよ。ありがとう。
家庭教師かー。
でも家に来られると苦しい・・朝はなー。
611名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 13:42:58 ID:WQuLslZh
昔は近所の寺で早朝に
坊さんの話聞いたり論語の素読とかあったんだが
今は無くなったな
612名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 15:11:53 ID:4WGX+chg
>>598
わかる。
時間が足りないって言うと、どんだけ詰め込み?だとか管理しすぎだとか言われそうだけど
本人がテレビも見たい、パズルもやりたい、お人形遊びもしたい、折り紙もしたい
お風呂もゆっくり、風呂上りにまったりゴロゴロもしたい・・・いろいろあるんだよね。
子供と一緒になってゴロゴロまったりしていると時間なんて足りやしないw

なんだかんだで21時過ぎになって寝室行く日に限って「今日本読む時間ある?」と聞くが
あるわけないだろ。読んで欲しかったらもうちょっと早く寝ようね、と言うと翌日は素早い。
時間は作るものとまでは話してないけど、やりたいことがあるなら予定を考えようとは言ってる。

私も夕方から夜にかけては時間との勝負だなぁ。
習い事のある日は特に。消灯時間を気にしない家ならいいんだろうけどね。
613名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 18:44:01 ID:m9dqohHz
>608
知り合いが頼んでる、早朝家庭教師。
下の子が附属幼稚園に通っていて、母子が早めに家を出るので、
残される上の子のシッター代わり、という理由もあるらしい。

>610
家は夜のうちに完璧にしてから寝るから全然平気〜と言ってた。
そもそもいつも極上スマイルしか見せない立派な人だ。
614名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 08:52:06 ID:KDT3pA2o
>612
うちもだ。けど、親が時間を管理してる感覚でもないよ。
うちはスポーツ好きで夜間でもできるスポーツもしたがる(習い事)のもあって、
夜はテレビ・漫画・ゲームする時間がない。
時間がないっていうか、自分でテレビ漫画ゲームを割いてスポーツを選択。
宿題+自宅学習をしないとやりたいことができないので、勉強は言わなくても済
ませてある。
あまりにも自発的なので、親が習い事を「させてる」って感覚もなければ、時間を
捻出してるのも子供自ら。
早朝に自分で決めたやりたいこと(テレビ漫画ゲーム)があって朝早く起きれば
起きるほどたっぷりできることを知っているので、夜は9時になるとあわててベッド
に駆け込み瞬時爆睡→翌朝自ら早朝起床。
615名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 09:49:07 ID:TOpJsBmg
>>614
手のかからない子で羨ましい。
うちの息子はまだそこまで出来ないな。
もうすぐ小3になるというのに…。

習い事は全て本人がやりたいと言ってやっているものだし、
それで自由時間が削られるのは本人承知の上。
勉強も一応自分でやる時間決めて取り組んでる。
だけど、ちょっとした隙にちょこちょこ遊んでたりまったりしてたりしてるんだよね。
それでこちらが「今のうちにやってしまわないとあとで時間が足りなくなるんじゃない?」
と促して、慌ててまた再開、という感じ。
集中力が散漫なんだよね。
夜も放っておくといつまでも遊んでいて、とっとと寝ろゴルァ!!になること多し。
たまに自発的に寝てるけど。

どうもまだ親が時間を管理し、子を誘導している感じが拭えない。
616名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 10:11:25 ID:KDT3pA2o
>615
まったりした時間は必要だと思うよ。
学校とかで存分に頑張ってるのだし、家くらいダラダラしていいと思う。
614ですが、うちも新小3。
「やりたいこと」が明確だと、自分で勝手に時間管理をやりはじめるような気がする。
うちは習い事とはいえ、習い事に行くときは「遊びに行く」と表現するほどノリノリ
で、「遊ぶ」ためには(誰にも文句を言わせないために)勉強もする、という感じ。
習い事に出かけるときも、"ボクはちゃんとやることやりましたから、車に乗せて
連れて行ってください"というニュアンスです。
中受理由もそのやりたい部活のある私学に進学したい(公立だと皆無)から、なの
で、ほんとに子供主導。
あまりにも今から真っ直ぐなので、挫折したり受からなかったときのショックのほう
が怖いですけどね。
617名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 10:43:05 ID:TOpJsBmg
>>616
まったりも大事なのはわかるんだけど、やることやってからまったりしてもらいたくてね。
一問解いてゴロゴロして〜の繰り返しよりは、
さっさと10問解いてから存分にゴロゴロ〜の方がいいんじゃないかと思うんだ。

うちはまさに「やりたいこと」が明確ではないんだな。
やりたいことはいっぱいあるんだ。
ただ、どれも中途半端なんだよね。
折に触れて、どれも中途半端ではあまり意味はないんじゃないか、
もっとやりたいことを吟味して絞った方がいいんじゃないか、とは話しているんだけど、
どれもこれも辞めたくはないらしい。

うちの息子も「やりたいことをやるためにやらなきゃいけないことをする」という感じだけど、
どうも「だってやらないとやらせてくれないんでしょ」みたいな渋々感がある。
自発的にやっているというよりは、やっぱり私が誘導してる感じだ。
614さんとこのお子さんみたいになってほしいんだけどなぁ。
618名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 12:31:26 ID:SKhTVSIe
特に低学年で気をつけなければいけないことは、
子供が好きでやってる、と親が思ってることが、
実は、子供が親に気に入られるためにやっていることが多い、ってこと。
小さい子供は、親が思う以上に、親の目色顔色をうかがっている。

親が管理しなかったら、子供は好きなことをやりだす。
その好きなことをやるのを邪魔しないだけで十分なサポート。

勉強やスポーツや芸術なんて、向いてる子だけやりゃあいいじゃん。
才能なんて、育てるもんじゃなくて、自然と育つもんで、
つぶそうとしても出てくるぐらいじゃないと役には立たないと割り切ると、
もっとのんびりできんじゃないかな。
619名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 12:41:33 ID:2cRkvA7f
高学年スレからいただいてきましたー。

ここは勉強をさせたい、子供の学力を伸ばしたい人の情報交換をするところですよ。
スレチは下記のスレに移動お願いします。

--------------------------------------
880 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/10(水) 07:50:39 ID:3CC/NAZP
【勉強】お受験反対、させない人のスレ【中学受験】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1268174725/

立てたよー
以後、受験そのものについてどうこういうご意見は上記スレにどうぞ。

受験する人、真っ最中の人、終わった人たちの情報交換等は今までどおり高学年スレで。
悩みや相談、アドバイスや愚痴は結構だけど、スレチな持論展開はみんなの迷惑。
これからは黙ってこの新スレを貼ってください。
今後は、スレチに構う人も情弱認定で嵐とみなします。
スレをわけて、普通にやっていこうよ。
--------------------------------------
620名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 13:00:19 ID:SKhTVSIe
中学受験合格のためのスレだから、あまり低学年からがちゃがちゃ言わない方がいいってことだけど。
でもそういうがちゃがちゃ言う親は、人の言うこと聞かないからねえ。
賢いお子さんならいいけど、そうじゃなければただの塾のエジキだよ。

考え直すなら低学年の内だと思うけどねえ。夢見てる間は仕方ないか。
まあ高学年になって、受験が近くなったら、いやでも現実に直面するけどね。
そのとき、低学年でやってたことの意味と効果がはっきりする。

低学年から子供の時間が足りない、などと言ってる親の子供に、
中学受験での第一志望の合格はないと断言しておこう。
621名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 13:27:15 ID:kXh0XXMU
正常なスレ進行のため、
このスレに参加される方は、

-----------------------------------
1年生・2年生・3年生の親御さん(メイン)
4〜6年生、中1までの先輩保護者の方
未就学児の親御さん
-----------------------------------

に限定でお願いします。
どうかご協力よろしくお願いします。

622名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 15:45:00 ID:AAvJnq+Z
そうそう、まったりも大事だけど、本当にそのまんまにしてたら
いつまで起きてるんだか・・って子は多いよね。
自分で優先順位を決めれる子はいいけど、それがまだできない子は
ある程度の親の声かけは必要だと思う。

ケアレスミスはどうしたら直るようになりますか?という質問で
本人が自覚すれば直ってくるというのと同じで、優先順位を決めて動くというのも
本人の自覚が出てくればできるようになるんじゃないかと思ってる。
大人なら明日早いから今日は早く寝ておこうってすぐ考えられるけど子供はなかなか。

まずは親が声をかけて、実際に先を見通して行動することを
生活の中で見せていくのが今は大事なんだろうな。
623名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 19:07:25 ID:ILV7BZaL
>低学年から子供の時間が足りない、などと言ってる親の子供に、
>中学受験での第一志望の合格はないと断言しておこう。

そうなのかな。
でも、受験勉強なんかしてなくても、忙しい子はいるんだけど
そういうのってどうしたらいいんだろう。
例えば、スイミングの選手で、クラブに通ったり準備したり終わった後の
ダウンをしたりする時間をふくめたら一日に3時間を超える時間を拘束
されてしまう・・毎日。
学校の宿題をやったり、ちょっとした家庭学習しようと思うと
やっぱり時間がないんだよね。
で、じゃあ、早起きして時間を作ればいいじゃん!って思ったら
週の半分は朝練があるんだって。
うちの子には無理だけど、こんな子もやっぱり受験したいとか
思って家庭学習の末に塾も考えているらしい。(3年生だから。)
で、またその子は公開テストとか受けても頭がいいんだよね・・
どうなってんだ?
624名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 20:48:28 ID:pVpxbQNA
【2010年東大合格者数速報】都立日比谷高校、38年振り東大合格者数30名超え 近年最高記録更新へ
http://d.hatena.ne.jp/morubasumomo/20100310/1268217880
625名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 21:01:15 ID:eOUUjZTQ
>>623
「・・・と断言しておこう。」と書いてるのは、
いつものアラシだから、スルー推奨。
626名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 21:42:35 ID:SKhTVSIe
>>623 単にそれは、あれもこれもやりすぎ、って話じゃない?
627名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 22:33:04 ID:aC14V66P
うちは、塾とピアノと体操教室いってるけど、
近いうちに塾とピアノだけになると思う
体操は日時が固定されてて、来年から塾と時間がかぶるからねぇ
ピアノは個人レッスンなので、融通きかせてくれるからね
きっと練習もままならなくて、レッスンが息抜きみたいになるんだろうけどねw
628名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 22:45:07 ID:SKhTVSIe
>>627 週一でも、息抜きのために習い事は続けたほうがいいし、続けられる塾にした方がいいと思う。
うちも結局スイミング続けた。むしろ続けたから合格したように思ってる。
629名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 00:44:20 ID:nPsxQZsH
まぁガリ勉してまで難関と言われる学校に行ってもねぇという思いはあるな
真のリーダーは文武両道なんだから
勉強だけやらせて受験に突っ込む気なんてサラサラ無し
それで不合格でもそれは天に選ばれなかっただけとして諦めればよろし
630名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 05:47:56 ID:4JUyVp3f
文武両道を目指しても、子供の能力如何では、「文武共倒れ」になるのが怖いところ。
631名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 08:19:17 ID:zcBE4Iqv
親の管理能力が低いとそうなるもんね。
だから、みんなこうやって情報探しに来るんだろうな。
632名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 09:19:05 ID:nPsxQZsH
親の能力が低いと情報に振り回されるだけになるだろうね
633名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 21:09:12 ID:6hoZKMt2
親が何しても難癖言う傾向のあるこのスレの件
634名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 23:30:35 ID:4JUyVp3f
>親の管理能力が低いとそうなるもんね。
>だから、みんなこうやって情報探しに来るんだろうな。
わからん。親の管理能力で子供が伸びると考えている親の考えがわからん。
なぜそこまで管理することがスキなんだろう。
635名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 23:41:32 ID:zcBE4Iqv
子供が疲れていたら予定を変更するとか、つまづいた問題があったらその単元ごと復習するとか
勉強が退屈にならないようにドリルを工夫して用意するとか・・・いろいろいろいろ書ききれない。
うちでは普通にやってます。
学習状況調査では国語96点、算数100点でした。
運動も良くできるよ!
管理じゃなくて、きめ細やかな対応というか・・・愛情かな。
636名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 00:41:33 ID:7WW8O/8v
【科学】親から子へ受け継がれる遺伝子変異、定説より少なかった 米研究
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268282794/

子供は両親のほぼコピー
鳶が鷹とかほとんどありえないな
637名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 08:18:06 ID:yOsgimDI
>635
うん、たぶん、その「普通のこと」に感じるレベルがそれぞれ違って、
それが後々の合格を左右するのだと思う。
センスの問題だよね、親の。
親の頭のよさ、親力、お勉強とは違う根本的な保育能力。
635さんのように子供に負担がなく、しかも親が満足して安定している
(これ案外重要)なら上手くいくんだよね。
638名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 08:34:10 ID:cvauscoJ
管理能力・・・というか、
年間の進度計画とか、スケジュールって立てます?
639名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 08:52:06 ID:6bDO4WNa
年間!?
立ってないな〜
強いて言えば、学年が上がれば習い事の時間が変わってくるから、
どうやって調整すればいいかな〜、と考えてるくらい。
640名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 09:34:10 ID:ZJGcmXvR
>>635には同意だけど、下の2行は余計だなぁ
精神論(愛情とかねw)はこういう場ではやめといたほうが吉かも。
私は子供にこれだけやらせてるのよ!フンガ!っていうのも本人にしたら愛情タプーリなんだし。
手をかけてるのが愛情とは限らないよ。自戒もこめてだけど、勘違いには気をつけないとね。
641名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 10:19:33 ID:1VH9j2Yz
親のコピーか。
確かに、鳶が鷹はあんまりないからね。
でも、親の出来がいいのに、子がイマイチって場合は何がいけないのかな。
やる気の問題?
642名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 10:25:00 ID:QUFC2xr9
親のやる気の問題もあるかも。
放っておいても自分みたいにいずれ勉強好きになるだろうからと、
子供の勉強面にはノータッチ、なんていう高学歴ママンの話はたまに聞く。
643名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 10:25:35 ID:mE+zAliy
環境が人間を作る
644名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 10:26:42 ID:6bDO4WNa
環境は親が作る
645名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 10:34:04 ID:7WW8O/8v
時代や住む場所の影響って意味で環境の影響はあるかも
優秀な親だって生まれた時代や場所が違ってれば
同じように優秀だったか?は不明だしなぁ

ゆとり教育が揶揄されてるけど
自分としては今のゆとり+情報化社会時代が羨ましい
昔の管理教育はどーも自分には合ってなかった
646名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 00:01:54 ID:g9nkfML4
>子供の勉強面にはノータッチ
低学年はそれがベストの対応だと思うのだがなあ・・・
こんなこと書くと、また嵐だとか言われそうだ。
647名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 08:39:14 ID:qkwore6U
ここは勉強をさせたい、子供の学力を伸ばしたい人の情報交換をするところですよ。
スレチは下記のスレに移動お願いします。

----------------------------------------------------
【勉強】お受験反対、させない人のスレ【中学受験】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1268174725/
----------------------------------------------------

スレチな持論展開はみんなの迷惑。
以後、受験そのものについてどうこういうご意見は上記スレにどうぞ。
648名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 08:48:55 ID:75707GZv
>>642
うちがこれに近いが、きょうだいを見ているとハイリスクハイリターンかなと。
成績いいのも良くないのも混じっている。
ただ低学年から塾通いまでしていたら、うちの子たちは全員潰れていたことだけはガチ。
649名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 09:42:41 ID:HrZXaaw+
>>647 追い出し厨にレスするのも何だけど、
>ここは勉強をさせたい、子供の学力を伸ばしたい人の情報交換をするところですよ。
だから「(中学受験を見据えて)勉強をさせたい、子供の学力を伸ばしたい人」が
低学年のうちはノータッチがベスト、と考えてると思う。全然スレチじゃないよ。
650名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 10:47:04 ID:0yHA7atP
低学年のうちはノータッチがベスト、と考えてる人は
下記のスレに移動お願いします。

----------------------------------------------------
【勉強】お受験反対、させない人のスレ【中学受験】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1268174725/
----------------------------------------------------

以後、中身ではなく低学年での勉強そのものについて、
どうこういうご意見は上記スレにどうぞ。
651名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 12:36:18 ID:75707GZv
低学年ノータッチで中受検討組はどこへ行けと?
652名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 13:04:16 ID:0yHA7atP
>>651
低学年ノータッチなら、ここは不必要だよね。
何もしないんだから情報交換も必要なし。

高学年になったら、
高学年スレに行けばいいのではないですか。

スレチなノータッチの持論展開がしたければ、

【勉強】お受験反対、させない人のスレ【中学受験】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1268174725/

へどーぞ♪
653名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 13:15:15 ID:75707GZv
ノータッチ派だが、今やっていることで中受に役立ちそうな事はいっぱいある。
ぶっちゃけ、子供の興味に油を注いでいるだけだが。
本人の希望で中受も予定、四年になったら塾通いと思っているので、ここに居る。
654名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 13:24:18 ID:HrZXaaw+
別に挑発に乗る必要ないから・・・
ちょっと前の算数脳先取教のアラシと比べれば、追い出し厨なんて可愛いもんよ。

私ちょっと今の低学年の子供がかわいそうだな、と思うのは、
「学習年鑑」みたいな本が見あたらないこと。
http://blogs.yahoo.co.jp/mokeitanteidan/55782598.html
1年〜6年の教科書の学習内容が、それぞれ1冊にまとまってる本。
低学年の頃、姉の学習年鑑を読んで、将来こんなこと習うのか、と面白かった。
今の親は、ドリルや問題集や、トレーニングばかりさせて、子供の知識吸収の意欲と時間を奪ってるように思う。
655名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 13:28:18 ID:tNiH3Uzf
今何かやってるなら、それはノータッチとは言わないのではないかな。
子供の興味に油を注ぐことすらしないのがノータッチではなかろうか。
656名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 13:29:11 ID:+qf44Lxl
あるじゃん
ドラえもんの学習シリーズが
657名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 13:44:00 ID:HrZXaaw+
もちろん、朝日ジュニアとかの年鑑は今でもあるんですけど、
「3年生の学習年鑑」「6年生の学習年鑑」という学年ごとの区切り、ってのが良かったですね。
受験受験してないのも良かったですし。

ああいう子供の意思に基づく、ゆるゆるした自由な先取りなら大賛成ですね。
五嶋みどりやキムヨナみたいなステージママはどうも・・・子供が耐えられたらいいけど。
658名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 13:48:46 ID:HrZXaaw+
ドラえもんなどのマンガ学習シリーズって、勉強というより、大人が読む自己啓発本に近いんですよ。
「○○ができるようになる」ってのが多くて、読んだ瞬間はできるようになる気がしますが、
実際にできるようになるかと言えば、全然できるようにはならない。むしろ教科書じっくり読んだ方がいいのに。
659名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 15:23:11 ID:G1+MWdks
>>658は今の教科書読んだことないんじゃない?
算数なんてそれこそハァ?だよ

マンガ学習シリーズの何をとって言ってるのかしらないけど
国語・算数・理科あたりならフムフムって読める程度だよね
大人じゃなくて子供がw
見たことはないけど、体育編や音楽編は「○○ができるようになる」って暗示なのかな?
660名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 15:29:32 ID:+qf44Lxl
今の教科書って読み物に近い
浅いし狭い すぐに読み終わる
661名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 10:20:14 ID:x3ZoLzWQ
環境は親が作る・・
ある程度正しいが、生まれて持ってくる素質もこれまたすごく大きいよ。
2人以上育てたことのある親はその差がよくわかる。

ひとりは、知識の吸収力・理解力が異常に強いことが、生後1年でわかった。
中学受験は塾1年で、苦労なし、ゆうゆうと終了。
もうひとりは、感性タイプ。明らかに中学受験には向かない。絵と創作文を
楽しんでいる。
いずれも極端だからわかりやすかったし、方針立てやすかった。

中途半端、平均的な子と、それを下手にいじくりまわしてしまうと
結構やっかいなことになることもあるんだろうね。
662名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 10:21:24 ID:U/qXams7
会社が実施した健康管理のDATAを過去から経年管理をしてくれ、自宅から無料で利用できる
すばらしいサイトを見付けました。もちろん、個人情報が特定できない仕組みの運用です。
退職後も家族とともに、一生面倒をしてくれるサイトです。
インテル社が絡んでいる団体に加入しているから安心です。
http://atkarada.jp/content/mers_promotion

勤めてる会社もムダな経費を使っていないで、この様なサービスを使い、社員を大事にしろって言いたいわ。
663名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 17:50:25 ID:SM01jfzz
開成の大学入試結果がズタボロみたいね
特に中入組が酷い

あんな算数や社会の入試問題だしてりゃ
迷走する罠
664名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 23:02:03 ID:pzRUsSnV
ズタボリでも前期だけで150人以上東大出てるんでしょ?
十分だよ。
どこまで高望みなんだ。
665名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 00:50:41 ID:6J1DsDf4
ロッテの会長「日本で稼いだ金を韓国に投資しまくったけど、韓国で稼いだ金を日本にやる気はない」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242231975/


・ロッテの経営者一族は外務大臣「重光葵」などを輩出した日本の名家
「重光」の名を騙り日本人になりすます在日朝鮮人。


・ロッテはグリコ森永事件の際、「大阪弁」で「朝鮮人顔」な「キツネ目の男」に
  な  ぜ  か  毒を入れられず、労せずして売り上げとシェアを急拡大&ボロ儲け。
一方、標的にされたメーカーは商品が店から次々と撤去された為に、大損害を受けた。


・マスゴミが雪印を叩きまくり、株価が暴落した後に雪印のアイス部門を安く買い叩く。
その後もなぜか雪印のロゴを大々的に使い続け、雪印のアイスになりすます。


・2007年1月。「TBSで」みのもんたが「不二家がチョコを再利用した」などと捏造報道までして
雪印のように集団食中毒事件を起こした訳でもないのに  な  ぜ  か  不二家を叩きまくる。
http://news.livedoor.com/article/detail/3128144/
http://www.j-cast.com/2007/03/29006494.html

日本中の不二家が潰れまくった後、ロッテは不二家のライバル会社である
コージーコーナーを買収してボロ儲け。


ロッテ関連銘柄・企業
「Dole、HERSHEY'S、レディーボーデン、雪印、カルピス」のアイス類(製造がロッテアイス)
千葉ロッテマリーンズ、ロッテリア、バーガーキング、クリスピー・クリーム・ドーナツ、使い捨てカイロ「ホカロン」
銀座コージーコーナー、メリーチョコレート(Mary’s Chocolate)、ベルギー「ギリアンチョコ」、ドイツ「シュトルベルク」 ←New !!
666名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 20:26:34 ID:o0BH61Ln
「演出は初めから決まっていた」 大家族の母がフジテレビ批判
http://www.j-cast.com/2010/01/25058672.html
667名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 09:35:03 ID:p4lpjZOv
入学時に中学学費として300万円を貯蓄できそうなのですが、私学は可能でしょうか。
塾代は別途200万円を貯蓄してあります。
これで2馬力(年収800万ちょっと)なので、これ以上は援助含めてほぼ無理(高校以
降の学費を取り崩すようになるので費用を後送りするだけになります)。
愚痴を言うと、車の買換え(12年乗ってるのを買い換える:予算200万キャッシュ)をこ
の時期に抱えているのと、住宅ローンも残債1600万円あって繰上もしたい。
用途を問わない貯蓄は800万ほどあるので、とりあえず車はそこから捻出する予定です。
子供は一人です。
不合格なら塾代200万が無駄になるのか・・と思うとため息(=余裕はない)ですが、子供
がどうしても行きたい学校があるというので考えるようになりました。
やっぱり中学受験は1馬力1千万くらいの年収の方の世界でしょうか。新3年生です。
668名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 09:42:10 ID:SnmCaqr/
>>667
マジレスすると、800万程度の年収でそれだけの貯蓄を捻出したとしたら、
その生活レベルでは子どもがかなり肩身の狭い思いをするんじゃ?
塾代とかも含めて、表に出ている学費の2倍くらいは平気でかかるよ。

669名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 10:06:40 ID:lKlQcMaK
>>667
学校によっても違うんだけど調べてみた?
うちは田舎者で全くわかっていなかったので説明会の後の個別相談でぶっちゃけ聞いたよ
パンフレットに載っている以外でかかる金額、入学時にかかる金額(制服・体操服・備品等)
参加必須の語学研修等の金額も具体的に教えてくれた

都会と田舎でも違うから何ともねぇ・・・
うちは1馬力800万円台、住宅ローンありだけど行ける金額だったw
670名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 10:24:51 ID:SnmCaqr/
そうだね。学校によっても全然違う。
しかしそれは学費(学校関係の諸費用)の違いというよりも子どもの社交における金銭感覚による部分が大きいかも。
小学校からある附属の女子校なんかだと庶民感覚じゃやっていけないこともある。
「仲良しグループでスキー旅行」とか・・・・

男子は、比較的質素でも問題ないね。
671名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 10:26:15 ID:DTUXhIk5
じゃあうちも行けるかな。
667さんと同じで首都圏、ローンなし。
リスクは旦那の健康とかリストラで、これは怖いね。
672名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 11:28:30 ID:wx5aQW1L
上の子が公立中だが、部活の大会とか見に行くと、国私立は余計なところで金が掛かるのがわかる。
公立中組は用具が学校備品の子もいたり、移動も制服だが、国私立は校名と部活名が入った揃いのウィンドブレ−カ−を着用、試合着はお揃いの校章入り、という感じ。
673名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 11:30:17 ID:aclH7UjL
収入がいくらでも、その家族の暮らしぶりによって全然違うよ〜
>>667がそれだけ貯金して
(もしかしたら給与からの貯金だけではないのかな?)
今まで暮らしてこれたわけだから、私立に進学してもいけるきもする・・。
逆に2000万あったって、贅沢三昧が染み付いていたら
一人私立にいくだけで生活が切り詰められて辛いものだよ。
うちも2000万はないけど、少なくはない・・ハズなんだけど
やっぱり余裕はない。ローンを組みすぎたのかもしれない・・

でも、大事なのは身の丈にあった学校を選ぶことなんじゃ?
附属校だとやっぱりきついんじゃないのかな。
3年間300万では無理だと思う。
高校は目処が立っているみたいだけど、大学もお金かかるよね?
理系に行きたいとか言われたら、恐ろしいことに・・
674名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 11:31:05 ID:N1e1Z6y0
次のような規則で数を並べます。

82×7=574より  8 2 7 5 7 4
15×32=480より 1 5 3 2 4 8 0

このとき次の(ア)〜(オ)に0から9の適当な整数を1つずつ入れなさい。
(1) 3 7 (ア)(イ) 4 8
(2)  2(ウ)3(エ)9(オ)7
675名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 13:10:40 ID:t4ubORiw
上が私立中行ってるけど、塾代なんて「屁」だよ。
学校案内に載ってる金額は最低額。
制服、体操着は公立でもかかるけど、教科書とか教科によっては文科省配布
のもの使わずにオリジナルの物買わされるし、ノートも指定された高い物
だったり。
部活はおそろいの練習着、ユニフォーム(相手とかぶらない用に2パターン)、
ボール一つでする競技なのに、一人一つおそろいのボール買わされたわw
学校にもあるだろっボール。
夏には強化合宿約10万円払ったなあ。公立は部活は毎日学校でやるよねえ。
地味〜にかかるのは毎週試合であっちこっちへ行くんだけど、定期の範囲で
済むわけはなく、「交通費ちょうだ〜い。往復で千円じゃ足んないよう。」
って感じだわ。スキー教室も新幹線利用だし1週間と長いので10万円だ。
中高で600万円貯金しといたけど、足りないだろうな。
676名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 13:33:02 ID:DTUXhIk5
塾代込みで年間150万くらいみとけばいいのか。
共働きにしないと貯金できないなあ。
677名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 15:48:32 ID:0/AImOx1
>>674

(ア)4
(イ)1
(ウ)9
(エ)3
(オ)5

小学校のテスト問題?
678名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 15:59:52 ID:0/AImOx1
三角形ABCの
辺ABの中点をP、辺BCの中点をQとします。
辺BC上に、∠BAR=∠ACBとなるような点Rがあります。
ARとPQの交点をGとするとき、PGの長さはGQの何倍ですか。
679名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 16:04:12 ID:0/AImOx1
条件追加。
ただし、、∠BAC>∠ACBとします。
680名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 16:33:07 ID:N1e1Z6y0
>>677
桜蔭の入試問題
681名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 17:34:32 ID:0/AImOx1
>>677に条件追加しないと解けなかった。

条件追加して問題書き直し。

三角形ABCの
辺ABの中点をP、辺BCの中点をQとします。
辺BC上に、∠BAR=∠ACBとなるような点Rがあります。
AB:BC=2:9のとき、
ARとPQの交点をGとするとき、PGの長さはGQの何倍ですか。
ただし、、∠BAC>∠ACBとします。

682名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 17:51:09 ID:N1e1Z6y0
二等辺三角形で試しにやったら
答えが無限になるしね
683名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 17:55:37 ID:AVCOTj8Z
てすと
684名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 19:10:28 ID:0/AImOx1
計算が複雑になるから、
シンプルになるように数値を変えてみた。

三角形ABCの
辺ABの中点をP、辺BCの中点をQとします。
辺BC上に、∠BAR=∠ACBとなるような点Rがあります。
AB:BC=1:3のとき、
ARとPQの交点をGとするとき、PGの長さはGQの長さの何倍ですか。
ただし、、∠BAC>∠ACBとし、APとPQは交わる場合で考えること。

685名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 02:44:07 ID:XtvMchyA
π^2+log2倍
686名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 02:51:58 ID:uzwboGK5
【子どもが解けなきゃ】親が必死になって問題を解くスレ【無意味w】

とかも必要だなw
687名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 11:03:03 ID:JC8a0mfv
>>685
ごめん。また間違えてた。

(誤)APとPQは交わる場合で考えること。
      ↓
(正)ARとPQは交わる場合で考えること。

答えは、1/7倍になったんだけど違うかな。
PG=a、GQ=b、AG=c、GR=d とすると、
c:b=a:d=3:7
(a+b):(c+d)=2:3から
a:b=1:7

中受的にはどうするのかな。
うちの子は代数を使って解けるものはそうしてるから関係ないんだけど。
688名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 11:06:44 ID:JC8a0mfv
訂正
(a+b):(c+d)=3:2
689名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 11:12:52 ID:JC8a0mfv
>>686
たかが中受算数の問題で
必死にならなきゃ解けない問題なんてないと思うけど。 
690名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 14:07:52 ID:gb4E3mpS
次スレからテンプレで問題禁止にして欲しい
延々とやられても目障り
691名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 14:55:30 ID:uzwboGK5
>>689
そうそうw
こんなの解けてあたりまえなのに、
ここで必死でお披露目しないと気が済まない、
一部の人が「問題」なんだよね〜。

もう一度規制してもらってこようか?
692名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 15:03:51 ID:AzRCx7Zp
>>691
>こんなの解けてあたりまえなのに、

いや、前提条件があるでしょ。
(数学の出来る人なら)必死にならなきゃ解けない問題なんてない
ということでしょ。
ここには解けてあたりまえじゃないのに偉そ−にしていた人もいたから。
693名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 20:30:02 ID:L+N6vttU
偏差値60くらいの学校の入試問題、解けなかった・・。
小学生より数十年多く生きてきたのに解けなかった・・。
694名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 00:25:50 ID:vVwGCPSY
算数脳が木の芽どきになってまた元気になってきたのかな・・・
695名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 13:21:43 ID:3SGhyy91
要するに、こんなところで算数なんか解いてないで、
おいしいご飯を作った方が、子どものためになる気がするな。
私の周り限定かも知れないけど、
受験に成功した子のお母さんは、みんな料理が上手でまめな人だったよ。
696名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 13:44:06 ID:G8Fx8Ab4
>>695
ああ、それある。
クラブチームの6年生の約半数が受験したのだが、受かった子の親はみんな
いつも練習を最後まで見ていたり、父親が練習に参加したりしてた。
落ちた子たちの親は子供を預け、一度帰宅してお迎えだけにくる。
弁当も前者は総手作り、後者は見るからに彩り悪い冷凍食品詰め合わせ風味。
めんどくさいを絵にかいたような弁当だったから印象的だったんだよね。
697名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 14:45:14 ID:vVwGCPSY
親が手間ひまかけたら子供は受験に合格するなんて神話だね。
むしろ親が放ったらかしの子供に優秀な子供が多かった。
稚拙でも何でも、自分でやる世話のかからない子供ね。
698名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 22:59:58 ID:brngBwlX
そうね。そういう神話に引きずられて幼児教育に走ったりするのかな。
子供が一生懸命やるのを遠くから暖かく見てて、困ったときに手を差し伸べる親ってのが一番いい。
最初から手を出す親の子供はだめ。ステージママは一番だめ。
699名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 23:16:37 ID:wx36GAc5
うん、手をかければいいってもんでもないよね
特に弁当とかすごいこだわる人いるけど
それだけで1日の栄養取るわけでなし
ってか親戚がアメリカ在住なんだけど
向こうの高校生の食生活は
バランスとかって何って感じの家庭がほとんど・・
で、ピザ・バーガーばっか食べてても
ハーバードだのスタンフォードだの受かる子は受かるし、あんま関係ないよ
700名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 23:49:29 ID:3SGhyy91
料理が上手と、子どもに手間ひまかけるは、別じゃないの?

その、料理が上手でまめなお母さん達は、
別に「子どもの受験のためにわざわざがんばる」のではなく、
料理が好きだから、弁当工夫するのが楽しい、みたいな人達でしたよ。

子どもの受験に過干渉にならないために、
自分のやるべきことをちゃんとやって、
結果として子どもをバックアップできればいい、という姿勢でした。

ほったらかしにしてるように「見える」場合と、
本当に放って置いてる場合の違いも、
このお母さん達を見てるとわかってきた。

まあ、私の周りのすごい人たちの例ですので・・・
私は塾弁に冷食使って何が悪い?派です。
701名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 07:11:56 ID:EsNZdPHR
自分が遊びに狂ってたりして、まったく子供を放置、って親は例外として、(そういう親は中学受験させないでしょう)
低学年の子供に将来中学受験させたい、と言う親は、放任より過干渉をに注意した方がいいでしょう。
「自分のやるべきことをちゃんとやって、結果として子どもをバックアップできればいい、という姿勢でした。」というのもいいけど、
子供を親の自己実現の道具にしないことを自戒すべきでしょう。
親が子供より先に走ると、ろくなことはありません。
702名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 08:16:07 ID:AH2fBxFM
なんかパターンにはめ込みたい人が多いようだけど、
一概には言えないと思うな。

イチローなんか親の自己実現の道具のようにみえるし、
ステージママだって、それで成功している子、ダメな子といろいろじゃないかな。

親が優秀なコーチになれるんだったらそれもありだと思う。
星一徹がいなけりゃ星飛雄馬はなかったわけで。
703名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 09:26:12 ID:p3cckVZF
>>701
ん?
「 子供を親の自己実現の道具にしない」ために、
「自分のやるべきことをちゃんとやって、結果として子どもをバックアップ」する、
って話でしょ?

猫は虎の心を知らずだね
704名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 11:35:08 ID:utMz+TOd
終了組です。親が無理ないできる範囲で楽しくサポートしてあげるのが
一番だよ。 家によって支援形態はかなり異なる。

私はお弁当作るより、こどもの勉強みてあげるほうがとても楽ちん!
弁当づくりは結構手抜きました。
勉強が大好きだし、家庭教師も小学生〜浪人生までやったことあった。
自分の苦手科目ですら、この機会にいろいろ学べて楽しかった。 
最後までよい伴走ができました。

第一志望合格〜食堂がない学校なので、合格うれしいものの、
これからは早起きのお弁当づくりが課題!です。
本当は今後も数学でも勉強するほうが楽しいんだけどね。

お弁当お弁当て力いれてがんばっているおかあさんはそれでいいと
思う。私はやろうともしないけど、得意分野でサポートしているんだから!
705名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 14:23:21 ID:E9afaXU8
うちは徒歩5分のところで算数1教科なのでお弁当は要らないけど、
少し遠くの塾に上のお子さんが行ってる人の話では、その近所は
車で塾弁を売りに来るそうで、それをお友達と買いたがるので
最近はお金を持たせてる〜と言ってた。
メニュー表見せて貰ったけど、温かい野菜スープとか、ひじきご飯など
栄養素まで書いてあって、なかなか美味しそうだったw
706名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 16:07:52 ID:OSZz3xJ0
>>703 猫の子供を虎にしようとする勘違い親が多くてね…
親自身の人生が満たされないストレスを子供で発散しようとしてる感じ。

>>702 星一徹がいなけりゃ星飛雄馬はなかったわけで。
あれはフィクション。リアルでやると、100人が100人つぶれるね。
(ちなみに獅子は千尋の谷に子供を落としたりしない)
だからイチローは一人しかいないわけで。チチローの言うことは全部後出しジャンケン。
ど根性物語、父子鷹物語を信じてた、みんなに信じさせられた昭和はもう終わったよ。
707名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 17:35:35 ID:62M0PcWf
石川遼くんの親は
子の夢に付き合ってるだけっぽいしな
708名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 00:23:24 ID:/YPNBnID
うちの子が通ってた塾の一部の男子は家から持ってきたお弁当を食べて
帰りに向かいのコンビニでさらにお弁当やカップラーメンを食べてた。
うちは夏のお弁当のおかずは冷凍食品ばかりだった。
なんだかその方が痛みにくい気がしたので。
短い休憩時間に早く食べられるように
ご飯の上に何かをのせるお弁当が多かった。

ちなみに合格したのは本人の努力の結果だと思ってます。
709名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 06:35:25 ID:b0aHVau+
>>708 愛情と優しさがあれば、子供にはわかる。弁当なんてどうでもいいんだよな。
むしろ、「これだけ一生懸命お弁当作ってんだから、あなたも一生懸命勉強するのよ!」みたいな
愛情とプレッシャーを混同する親が一番困る。
710名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 16:18:40 ID:lanJPv1v
弁当がとても負担なことはよくわかりました。
711名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 20:45:44 ID:Hsrt3m+/
ていうより、朝食を抜くとバカになるとかと同じく
冷食弁当家庭=親の知力が低い家庭、みたいな風潮は
結構あたってないよって事じゃないの?
712名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 22:07:34 ID:4gtHfDKH
あぁ・・・うちはかなりな手抜きだったなw
共働きで帰宅時には私が家にいない事もあってか長男は学校から帰宅してから
自分でお弁当作って持て行ってた。

基本は冷蔵庫にある残り物(お弁当の為に常に少し多めに作る)を詰めてそれでも
空いていたら自分で卵焼きとか作ったり、焼きそば弁当にしてたりしていたよ。
713名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 23:08:07 ID:vbwLMyml
死刑囚が肺炎で死亡

福岡拘置所は4日、強盗殺人罪などで死刑判決を受け、同拘置所に収容していた朴日光死刑囚(62)が同日朝、肺炎のため死亡したと発表した。
これで確定死刑囚は99人となった。
確定判決によると、朴死刑囚は、かつて内縁関係にあった居酒屋経営の女性=当時(41)=が結婚したことを逆恨みし、平成7年1月、
女性が経営する名古屋市内の居酒屋で女性の首を刃物で刺して殺害。さらに福岡市に逃亡中、乗車したタクシー運転手=同(59)=を包丁で刺殺し、
現金数千円などを奪った。
朴死刑囚は公判で無罪を主張していたが、最高裁は18年11月、死刑を言い渡した1、2審判決を支持、上告を棄却し死刑が確定した。

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090105/trl0901050039000-n1.htm


広島のマンションで女性転落死? 傷害容疑で交際相手逮捕

8日午後4時10分ごろ、広島市南区松川町のマンション敷地内で、無職の女性(49)=同市南区=が頭から血を流してあおむけに倒れているのを通行人が発見、110番した。
女性は既に死亡。顔に多数の皮下出血があり、このマンションに住む男が「頭に来て殴った」と話したため、広島東署は傷害の疑いで韓国籍の無職崔守龍さい・もりたつ容疑者(57)を逮捕した。
同署によると、崔容疑者と女性は以前から交際。女性が崔容疑者の部屋を訪れた後、マンションから何らかの原因で転落したとみて、詳しい経緯や死因を調べる。
逮捕容疑は6日、自宅で女性の顔を殴るなどの暴行を加え、けがを負わせた疑い。

ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200911090082.html
714名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 22:43:43 ID:MUsaowfH
普段手作り食事が多いとたまの弁当の冷凍食品がとても美味しく感じるんですよ
715名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 06:54:20 ID:vIwGSg16
だから手作りか冷凍食品は、子供の学力には全く無関係だってば・・・
弁当作りが好きな人は、関係があると思いたいのはわかるが。
716名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 12:53:47 ID:dfB4NmfO
子供はこつこつタイプの性格なので、通信でもこなしてくれそうだけど
とにかく自分がズボラなので、家庭教育をフォローし続ける自信がない
こういうケースは学研教室とか公文のほうが向いてますか?
4月から2年生。
717名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 13:41:30 ID:CQiNL+QY
>>716
それぞれ宿題があるんじゃ・・・
公文が合わない子は泣きながらするらしいし。
こつこつタイプなら、ドリルさえ用意すればやってくれるんじゃない?
うちは答え合わせだけしてる。
わからないところだけ声掛けてくるから、そのときだけ教えてるよ。
718名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 20:28:14 ID:aMQsF1Yu
>>716
通信にすれば、今時期何をすればいいのかという
ペースをつかめるとは思うが、演習が少ないので、
親が問題集から拾ってきて出す必要があると思うな。
719名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 23:49:47 ID:TAIVC2ny
>>717
同感。やれる子は市販ドリルで十分だよ。
わからないところだけ解説してやればオケ。

親のフォローが絶対必要なのは漢字。
低学年の間はトメハネや点の向きなど細かく見てあげないと、
子供は違いに気付かずに○にしちゃう。
一度間違って覚えてしまうと、のちのち修正が難しくなるよ。



720名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 06:04:04 ID:1wHzxzWn
>一度間違って覚えてしまうと、のちのち修正が難しくなるよ。
そうでもない。これがすぐできるかどうかがアタマがいいか悪いかの境目。
アタマのいい子はむしろ失敗した方が、後々記憶に残っていいんだよ。
親が最初から正しいことを教えるより、低学年のうちはどんどん失敗させたほうがいい。
721名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 06:14:53 ID:T3+UyryD
いやー、漢字に関しては修正難しいよ。
間違いに気付かないから。
誰かがそばで一文字一文字書き順をしっかり見てるなんて殆どないから
本人も間違って覚えると、それを正しいと思い込んで数十年。
トメハネも、大人になると字の個性が認められてしまうから注意される事も殆どなくなってしまう。
722名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 09:23:55 ID:oWIUplk/
まあ低学年の間は覚えなきゃならないことも少ないから、
漢字のとめはねくらい教え込んで、注意力つけてやるのはいいことかもしれないね。
723名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 14:09:31 ID:T89wBr9j
書き順とトメハネ。
うちは「美文字DS」が効いた。
読みがわからない字でも、とにかく書き順と形は完璧。。。

読みはおいおい覚えておくれ。
724名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 16:07:57 ID:2VmAGO/J
>>723
うちは、「かきとりくん」やってます。

> とにかく書き順と形は完璧。。。
「かきとりくん」だと↑これがちょっと不満なので、「美文字」か「ユーキャン」のどちらかを
買おうと迷ってました。アマゾンのレビューを見ると、「美文字」は書くスピードにより
線の太さを判定する意味不明の仕様が・・・って書かれているのですが、その辺の
不都合はありませんか?どちらかと言うと、「ユーキャン」に傾いているのですが。
725名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 16:48:04 ID:T89wBr9j
>>724

タッチペンを筆として扱おうとするための仕様かなと。<スピードによる線の太さ

少しコツはいるかもですが、そのへんはすぐクリアできるようでしたよ。
「ゆっくり書くほうが○をもらいやすい」と認識した息子は
知らず知らず丁寧に書くことを身に付けたので、
うちの場合は結果オーライ。

ちょっとした線の長さや傾き具合のバランスにも、
細かく花丸がもらえるので、その辺がうれしかった様子。
ユーキャンは試してないのでゴメン。
726名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 20:08:45 ID:oWIUplk/
別に大人になっちゃったらトメハネなんてどーでもよくなっちゃうんだけどね。
丁寧さを身につける目的ならちょうどいい訓練かもね。
727名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 00:23:15 ID:mEtk6pfi
>>725
判りやすいレス、ありがとうございます。
恐らく、上に書いた「意味不明の仕様」って書いた方は買ってすぐにやって見て
慣れる前に「なんじゃ、こりゃ?」と判断しちゃったんでしょうね。

ユーキャンは収録文字が500字、美文字は3000文字超ってことで、美文字に決めます。

>>726
どーでもいいや・・・と下手糞な字を書いている私としては・・・
トメハネハライの基本に忠実な人の字は、憧れの美文字なんですよね。
728名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 15:56:52 ID:8P4Zcijv
書道の教職を持つ自分としては、
トメハネ書き順にはわが子にも厳しいよ〜
旦那の書き順が違うのも許せん・・・w
729名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 22:24:48 ID:NcOwdoV0
>>728 そういう風に「カタにはめる」ってのが
一番よくないと思うよ。子供がやる気なくなるから。
730名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 22:48:52 ID:eybZUwp7
>>729
質問されたわけでもないのに意見しなくてもw
731名無しの心子知らず:2010/03/31(水) 07:14:00 ID:Ois88S/O
トメハネきちんとできず、字が汚いと中受で減点されるよ
1点2点で不合格に泣くなんてことあたりまえにあるから、
むしろ低学年で書道で字を性格に覚えるのは十分ありと思う
732名無しの心子知らず:2010/03/31(水) 07:25:26 ID:Ois88S/O
ごめ
性格→正確
733名無しの心子知らず:2010/03/31(水) 11:09:25 ID:yrb9xq8V
文字に限ってはカタに嵌めなきゃね。
うちの子が書く平仮名の「か」と「や」は紛らわしい。
734名無しの心子知らず:2010/03/31(水) 20:01:10 ID:9FuoOqhY
書道を習っても普段の字はきれいにならないと聞いたが。
735名無しの心子知らず:2010/03/31(水) 20:10:55 ID:1wpAuRxy
低学年から型にはめて教えないと正しい漢字が書けない子供が、
難関中学に合格できるとは思えんなあ・・・
受験はお稽古事じゃないんだから。
736名無しの心子知らず:2010/03/31(水) 20:38:44 ID:yrb9xq8V
>>734
確かに・・・。
書道10段の師範持ちで、普段の字が恐ろしく下手な友人がいる。

>>735
好き勝手に書かせて正しい字が書ける奴は、そうそういないと思うが。
難関中学云々はまるで関係ない話。
737名無しの心子知らず:2010/03/31(水) 21:08:25 ID:1wpAuRxy
>>735 親が型にはめなくても、できる子は、
自分でちゃんと正しい字を書くようになっていくんだよ。
「間違えた字を書きたくない」という思いが強いからね。
738名無しの心子知らず:2010/03/31(水) 21:23:17 ID:LOdSSRf+
型にはめないと〜と思ってる人は、自分も親に型にはめられて字を覚えてきたんだろうか。
私はそんな記憶はないけど、字は普通に正しい字が書けるよ。
だから子供も時期がくれば普通に正しい字を書くだろうと思っているけど、甘いんだろうか。
どうせ放っておいても学校である程度は型にはめて教えてくれるしさ。
「か」と「や」が紛らわしいのなんか、それこそ放っておいてもそのうち直るんじゃないかな。
大人になっても紛らわしい人なんか滅多にいないし。
739728:2010/03/31(水) 22:17:35 ID:LnK4sDKA
なんだか話題になっているようで・・・。
正しい書き順は、主に漢字を指します。
正しく書けて何が悪い?
塾からは、字が汚いと減点されることがある、
書き順の問題が最難関中学で出題されたことがある理由は、
今は書き順をきちんと出来ない子供が多いから、と言われました。
塾の漢字テストも、採点が厳しいですね。
ちなみに塾は有名大手塾です。
型にはめよう、なんて一言も言ってないのにな・・・。
勉強を教えるのと同じように、漢字も教えてるだけだよ。
低学年の勉強は、基本的に親がついてますよね・・・??

740名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 01:22:40 ID:GZRYG/hG
>低学年の勉強は、基本的に親がついてますよね・・・??
このスレではダウト。「中学受験準備スレ」だから。
低学年のうちから親がついて勉強させる子供は、入試までもたないよ。
741名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 08:30:36 ID:H0aCkL/k
・・・・
742名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 08:33:33 ID:ku2ainZP
>>低学年のうちから親がついて勉強させる子供は、入試までもたないよ。
入試まで持たすには、親が付いて勉強させるのは小学校高学年からですか?
743名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 08:58:50 ID:pwUd7Pbj
うちは親がついてやっているよ。
苦手部分を教えたりもしているし、復習の計画も親が立ててるし、文字の書き順、汚字も注意している。
でも中学受験がムリとも思わない。
むしろ思考面や集中力、取り組み方をみると向いているように感じる(親の欲目かもしれんが)。
低学年で親が手を離しても自分から勉強できるような子達が裏山だが、
今はまだ発達にも差がある時期でみな同じじゃないし、それぞれでいいんじゃないか。

>>739 に同意
ウチはSの入塾テストやYの公開テストで、不正確な字で減点されたクチ。
門がまえの右側がトメるのかハネるのかとか、
低レベルの話ですまないが、私もたまに分からなくなることがあるくらいだ。
字に関して言えば、大人の世界なら別にどうでも良いようなことが、中受では問題になってしまうからね。

できるお子さん達は低学年でも自分で気を付けてできてしまうのだろうが、
ウチのようなタイプの子は点数へのこだわりや汚字減点がもったいないという意識が芽生えてないから、
高学年まで引きずらないように、今のうちに少しでも直すようにしたい。

まあ、優秀なお子達には関係ないことだが。
744名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 13:38:34 ID:RILu0Tz1
「親が付いて勉強も」程度が人によって表す意味が違うからな〜
ある程度やってる内容、進度をチェックするのは低学年も高学年も学年に応じて必要だと思う。
低学年でも親がべったり付いて勉強だとやっぱり伸びないと思う。

745名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 14:22:51 ID:47U/56KJ
丸つけも全部子供任せにしたり、通信や塾に丸投げだと
「低学年のうちは親がチェックしなきゃ!」っていう意見が続くし
親がそばについてると言えば「それじゃロクな受験できないぞ!」とか言われるし。
どうすりゃいいんだって話になるねw

低学年のうちは習慣付けも含めて、子供のクセや苦手なところを知るためにも
多少はついてやるのも大事でそ。
ベタづきで主体性を奪うのもダメ、丸投げ放置もダメってことで
程よく中間地点をウロウロした後に高学年になるにつれ距離を持つのがよいのかと。
746名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 15:58:59 ID:dNi55clC
ずっと塾に○投げしていたら6年の12月ぐらいに
国語の記述問題が苦手な事に気づき、
それから志望校や出題の傾向が似ている学校の過去問をやりまくりさせ
受験当日は「何でもいいから回答用紙に書きな〜!」と言い、
なんとか受かる事ができた。
747名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 22:47:21 ID:asOCNTMV

「地域ごと連休」反対相次ぐ
http://job.yomiuri.co.jp/news/ne_10030903.htm?from=nwlb

「祝日を祝う文化弱まる」…休暇分散化案に教育界
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20100309-OYT8T00464.htm?from=nwlb

  ↓ 日本をめちゃめちゃにする気 満々の民主党

「休暇分散化」8地域の小中学校の一部で実験
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20100401-OYT8T00223.htm

対象は、東京都荒川区や三重県亀山市、新潟県妙高市、静岡県島田市、
福井県、京都市、山口県、福岡市の小中学校の一部。平日に学校を休み
にして連休を増やし、保護者の有給休暇取得を促す。
子どもや保護者、地元企業などにアンケートを行い、休暇分散化に向けた
検討材料にする。


748名無しの心子知らず:2010/04/04(日) 13:29:39 ID:0AccH3cL
でも、塾に通っても
塾によっては、○投げしたくても全然できなかったりするところあるよね。
宿題の○付けや間違いなおしを見てくてる塾と、直した後にチェックしか
しない塾・・・

宿題を見てくれない塾って、高学年の算数とかどうするんだろう。
親も難関に合格するくらい実力ないといけないのかな・・・
749名無しの心子知らず:2010/04/05(月) 01:21:31 ID:8cBDhQKi
原憲兵准尉はソビエト兵が女性を襲っているとの通報を受け、現場に駆け付けると、
白昼の路上でソビエト兵が日本女性を裸にして強姦していたため女性を救おうと制止したが、
ソビエト兵が行為を止めないため、やむなく軍刀で処断した。
原准尉は直後に別のソビエト兵に射殺され、この事件以降は日本刀も没収の対象となった。
守る術を持たない日本人遺留民はソビエト軍司令部の命令に従って日本人女性たちを慰安婦として
供出するなどして、耐え忍ぶしかなかった。

3000人以上に上る拘束者は小銃で殴りつけられるなどして8畳ほどの部屋に120人ずつ強引に押し込められた。
拘束された日本人は、あまりの狭さに身動きが一切とれず、大小便垂れ流しのまま5日間立ったままの状態にされた。
抑留中は精神に異常をきたし声を出すものなどが続出したが、そのたびに窓から銃撃され、窓際の人間が殺害された。
殺害された者は立ったままの姿勢で放置されるか、他の抑留者の足元で踏み板とされた。
また、数百人が凍傷に罹り不具者となった。拘束から5日後に部屋から引き出されると、朝鮮人民義勇軍の兵士たちに
こん棒で殴りつけられ、多くが撲殺された。撲殺を免れたものの多くは手足をぶらぶらとさせていた。
その後、中国共産党軍による拷問と尋問が行われ、凍結した川の上に引き出されて虐殺が行われた。
女性にも処刑されるものがあった。川の上には服をはぎ取られた裸の遺体が転がっていた。
男たちが拘束されている間、中国共産党軍の兵士には日本人住居に押し入り、家族の前で女性を強姦する者もあり、
凌辱された女性からは自殺者も出ている。

750名無しの心子知らず:2010/04/05(月) 03:50:32 ID:SMPqQDCo
親戚の子が(四年生)中受に向けて塾に入ったら、あまりにも
難しく(それまでは頭が良いと自慢までしてたのに)
某国立出のパパも解けないような問題の連続でストレスで
白目向いて倒れるようになってしまって受験は辞めたと聞いた
のですが、そこまですごいレベルなのでしょうか?小学生で?
SAPIXでも成績で分けられてると思うし・・
751名無しの心子知らず:2010/04/06(火) 09:56:22 ID:Tnax6UjW
>>750
そういうもんですよ。
まぁ大人に解けなくはないのですが、大人が学び終えた様々なる法則を
使ってはならないというのがネックですね。
うちは旦那は東大院卒ですが、初見ではJGの問題すら解けませんでしたねw

地元で有名な塾は、中受、高受両方してるんだけど
高受組の人達に「いいですか、あなたたちの前の時間に来ている
小学生達はもっと難しい問題を、倍以上の量勉強してるんですよ。
これぐらいで音をあげないでくださいw」と、先生が諭してるw中学生を。
752名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 20:23:12 ID:fwO1GuFy
Y60超の子供を学芸に入れて高校受験させたが、
塾生活は高校受験の方がずっとラク。
中受で1回経験しているからかもしれないが、
理解も早いし手がかからない。
中学受験の方がずっと大変。
753名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 20:31:02 ID:lRWni609
スポーツしてて中受するか悩み中。
一日習い事をサボると身体が動かないから、機械のように続けてる。
パッタリと止める勇気でるかなぁ・・・。
途中大学までほぼストレートでこの2年ほど我慢すればずっと続けられるのが
魅力なんだけど、逆にまたこの10歳前後から2年空白ってのが大事な時期で
ここで挫折しちゃうともう続けられない気がしてウンヌン。
754名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 11:01:51 ID:XaIQg/qC
志望校のレベル下げたらいいじゃん
755名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 17:59:49 ID:WbJHZfFB
スポーツの如く、勉強も集中力があれば大丈夫じゃない?
756名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 20:02:44 ID:5ErrgSEo
スポーツも勉強も能力が大事。
757名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 20:09:54 ID:XUQxhQzL
うちの旦那は少年野球やってて、5年でやめて勉強し御三家に入ったけど、
同じチームで野球やめずに、同じ学校に受かった子がいた。
おれは諦めた…、あいつは両方出来た…ってちょっぴり悲しく、
野球にも心残りのある中一の春だったらしい。
オレはコツコツ派だから天才にはかなわないって言ってる。
なんにせよ、悔いのない方を選んで、という事で。
758名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 05:35:04 ID:5hGD6ZT2
悔いのないほうを、としか言えないよね。ほんとに同感です。

今発売してるキッズアエラではちょうど「東大の野球部」たちにインタビューしていて
OBの塾やってる人の話とかもあった。
でも、雑誌も受験業界も、商売だから。
読者(受験生の母親たち等)が読みたがる、買いたがる記事を書くのが当たり前だと思う。
学力に安心したい層も買いやすいように中を作ってる気がする。
「勉強はほどほどに」とアドバイスする東大生もいて、それはそれであなたはよかったんだろうけどwって
人それぞれ感を深めただけだった。
高校三年の秋から受験勉強して東大に現役で合格したとか、体験談だからたしかにそういうケースもあるのだろうが
たいていの人はそうじゃないのが現実だもんね。むしろ珍しいから記事になっているのだから。

習い事のやめどき(休みどき)は、「本人が納得できたとき」だと思うわ。
成果が全く出てないある習い事(芸術系)をやめさせたら、勉強の時間が増えて成績が上がるかと思いきや
下がりまくった苦い経験があるからそう思う。
自分で決めたことをやる、やらない、責任感というか使命感と尊重された気持ちがもてるから
本人のやる気が保てるという面はあるから。
チームのスポーツなら6年になってからレギュラーが抜けるのも無責任だから
そういう話し合いもできるといいですね。
759名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 07:25:48 ID:DPjEI46b
世の中のデフォルトは「文武共倒れ」だからね。
かといってどちらかを捨てて、片一方を一生懸命やれば芽が出るという甘いものでもない。
芽が出る人は一生懸命努力してるが、努力しても芽が出るとは限らない。
たまーに、そうじゃない特別な子供がいるのは事実だが、
自分の子供がそんな特別な子供かどうかを冷静に考えたほうがいい。

他人の子供の話は、自分の子供の参考には全くならないどころか害になることが多い。
760名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 07:30:54 ID:DPjEI46b
だから大体は凡人なんだから(なぜか2chでは自称特別な才能のある子供の親が多いが)
好きなことをやらせてあげた方がいいよ。親がどうこう考えないでさ。
結局それが一番伸びる。勉強も運動も。強制すると好きなことも嫌いになる。
無理になったら、臨機応変に調整すりゃあいいだけ。
761名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 08:35:48 ID:SrpCZzFp
>759
え、世の中のデフォルトは文武両道じゃないの?
昔は野球バカとか、いまじゃサッカーバカもそりゃいるだろうけど。
両方長けてる子の絶対数が少ないってだけで、運動ができる子は勉強もで
きるよね。
うちもチームスポーツしてるけど、毎年主力選手がほとんど中受。
6年くらいから休むのだけど、その頃はチーム自体の成績が毎年ガクっと下が
るのがデフォルトになってるよ。
その時期にチームに残ってるあまり上手くない6年生が中受しないのは嗜好や
経済の問題でなく、成績がイマイチ、っていうのが暗黙の了解だったりする。
762名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 09:37:07 ID:+AHpmDjI
>>757
旦那の時代と話は違う。
70年代ごろは、中学受験は「学校の勉強」にプラスアルファだった。
四谷や日進のテストだけで、通塾していない受験生も多かった。

今は、土台になるはずの「学校の勉強」が崩壊しているので、塾で一からやらなくちゃいけない。
塾の拘束時間も長いから、「両立」は容易ではないよ。

それと、「中学受験とスポーツを両立した」ということが美談になりがちだけど、一概には言えないのでは?
個人スポーツならいいけど、野球やサッカーなどの場合は、チームに迷惑がかかる。
塾だテストだで練習に来ない子が、うまいからってレギュラーを掻っ攫っていくのは、
練習に出ているけど補欠の子にとってはどうなのかね?
763名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 10:36:54 ID:Kyb8U6XM
周囲には、文武両道の子って結構多いよ。
バランスのとれた教育熱心な家庭って、幼児の頃からスポーツにも力を入れてるんじゃないかな。
そこらに出来杉君がごろごろしてる。
運動神経のいい子って、算数が得意な子が多いね。
764名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 10:55:47 ID:1BCshTgr
低学年のうち頭強いのはたくさんいるけど
中学高校と持続できる子は少ないね
765名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 14:31:49 ID:ELQjf3wC
ずっと優秀な子はいないもんなの?
766名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 14:56:30 ID:1BCshTgr
いなくはないけど小学校から高校まで頭が良いのが
続いてる子はかなり少ない。
中学ぐらいでだんだん落ちていく。
767名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 16:38:43 ID:HcM75av3
それ思うとレベル高い一貫校って怖い。
768名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 21:56:03 ID:DPjEI46b
低学年の頃は、大脳の発達度合いで運動能力や学習能力が決まるから、
勉強もできる子は運動もできるけど、そのうち簡単に壁にぶつかる。

世の中には、頭もよくて、運動もできるってのが本当にいるんだけど、
大学レベルまで行くと、その比率は全体の何ppmだろうか?
それはすごくすごく特殊な才能を持つ子供だから、
自分の子供がそういうセレブだと期待しないほうが身のため。
769名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 23:46:53 ID:5hGD6ZT2
>>767
なんで怖いの?
770名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 08:26:52 ID:dmkammje
成績がどうしようもなくなった子は学校から追い出されるので、別に駄目な集団に
囲まれる心配はないと思うけど・・・
771名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 13:07:31 ID:IDhWX6U9
近所にとっても行儀の悪いお嬢さんがいた。
母親は「ざます」奥様で、子供が小さい頃から幼稚園受験、小学校受験と
奔放し、電車で1時間もかかる有名お教室に通ったあげく惨敗。
全員合格の何のタメに?の私立小へ通っていた。
この春から中学生になり、ランドセルじゃないのね!と
何気なく眺めていたら、なんと女子最高峰Oの校章が輝いていた。

日頃の言動行動どう思い起こしても、賢さなんて微塵も感じなかったお子さん。
しいて思い当たる要素は、意地悪、暴言はよくそこまで頭が回るな〜って
お子さんだった。
やっぱり、早い内から時間とお金をかければ、人間何とかなるのね。
うちも頑張ろう!
772名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 16:39:39 ID:iiaSu+xT
>>771
>やっぱり、早い内から時間とお金をかければ、人間何とかなるのね。
>うちも頑張ろう!

頑張っても何ともならない。
単に素質(いわゆる地頭)を持っていたというだけのこと。

幼稚園受験、小学校受験は判断基準がまったく違うので中学受験とはベツモノ。
773名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 22:49:55 ID:nrh4iGRb
oに行ったらどんな性格の悪い子でも素晴らしい子に見えちゃうんだ。
すごいねえ。本当に人をレッテルでしか見ないんだね。
そんな外面しか気にしない親に育てられた子供は悲惨だね。
774名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 23:36:24 ID:IQMCtciH
つか昔も今も0とかJGは、アスピー女子の天国。
と、出身者がつぶやいてみる。
775名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 23:59:47 ID:IDhWX6U9
>>773
素晴らしいなんて一言も書いていませんが。

単に「どんなお子さんでも、手間暇かければなんとかなるんだな」
と思っただけですがw
776名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 05:40:06 ID:8c+8t7Pl
>どんなお子さんでも、手間暇かければなんとかなるんだな
それは教育に関しては全くの事実誤認。
ただ業者はみんなそう言う。
777名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 12:31:59 ID:BieSrTvc
今2年生の男の子。他塾で2年過程が終わり現在3年の単元をしています。
大手塾飛び級→最難関中ってどうでしょう?
大手塾の飛び級しようか思案中。
778名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 16:45:09 ID:S3nizHb5
>>777
>大手塾飛び級→最難関中ってどうでしょう?

無意味というより害悪。
2年生が3年生の単元をこなすなんて造作もない簡単なこと。
779名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 19:08:25 ID:nAGNF9v2
>>778
出来る子にとっては、害ではないですよ。
関西の浜学園では少なからずいますしね。
中途半端に出来る子にとってはあまり意味はないという声は多いですけど。
780名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 19:32:16 ID:y5+mPGD9
>777
全国で1桁順位がキープできるならいいと思う。
781名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 20:02:09 ID:y4DoszeF
大手で飛び級する子って、実は家庭で2、3学年先の受験対策用問題集も
楽々と解いちゃうような子で、飛び級してもそのクラスでトップなんだよね。
782名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 21:18:24 ID:kHCVxJYz
サピも飛び級ってあるの?
聞いたことないけど、聞いたことないだけかな?w
783名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 01:11:30 ID:bPoVglNi
そういう例外的な子供だったら、ここで聞くまでもなく勝手にやってなんの心配もいらないレベルでしょう。
高学年の内容でもないのに変な自信つけてしまったり、
親が過剰な期待してしまったりと弊害のほうがはるかに心配だから
普通は極端な先取りはしないんだと思う。
部分的にならまだしもね。
784名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 06:57:58 ID:9W6gmKpM
できる子は先取りしてもしなくても、飛び級してもしなくてもちゃんと結果を残す。
先取りや飛び級で喜んだり、妙なプライド持つ親子は危険。
785名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 08:49:52 ID:gbnaBV3F
少し亀ですが、
A、Kに限っていえば、成績が悪くて放校されるなんてありえない。
生徒同士を競わせる風土もないし、そもそも勉強しろと言われない。
中受してふるいにかけられたはずの生徒達も、一握りの天才君をのぞけば
勉強しなけりゃ当然成績は下がりまくるわけで。
しかし学校は自己責任の一言で放置。
息子二人、それぞれの学校を下層で終えましたがw、一人は浪人→東大、
一人は私立(早慶ではない)へ。口を揃えて学校は楽しかったと。

振り返れば、わが子は天才かもしれないと半ば本気で思っていた小学校時代が、
親として一番幸せだったかもしれない。
中受させたことに微塵の後悔もないけど(これは全勝したから言えることかも)、
その先は親がどうこう出来ることじゃない。当たり前だけど。
786名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 08:52:26 ID:dut+VpQf
2年生だったら、塾で3年生の内容やるよりも、
家で学年に関係ない頭を使うようなものをやった方が良くないかな。

うちは、宮本算数教室のパズルを子供が好きでやっているけど、
ああいうのは学年関係ないから、どんどん難しいのをやればいいだけ。
本当に難しくなってくると、大人でも簡単に解けないようなものもあるよ。

塾ではどんなことやっているのか分からないけど、内容が簡単すぎて
行く意味がないくらいだったら、行かせないで好きなように遊ばせとけば?
787名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 09:12:47 ID:97aaLoES
>できる子は先取りしてもしなくても、飛び級してもしなくてもちゃんと結果を残す。

入試結果は同じでも、学力はは違ってくると思うけど。
788名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 09:24:53 ID:Ts3W1Rbz
関西の日能研では、通常の本科授業とは別に、
灘特クラスで、本科とは関係なく算数の先取り授業をしている。

浜学園でも、オプションで優秀生を対象にハイレベという算数の先取り講座がある。

しかも浜では、優秀生に飛び級を勧めているらしい。

塾自体が算数の先取りの効果を認めてやっているわけで、
先取りしてもしなくても同じということはないと思う。
789名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 09:26:46 ID:GqhyoA6m
>>779
「浜学園」にいるから「害ではない」なんて言えるわけない。

浜学園にはそういう視野の狭い親が多いというだけ。
小学校5年生で中学受験できるわけでもないし、
1年上のクラスでスポイルされるだけ。アスペなら元々そうだから関係ないけど。
790名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 09:31:52 ID:GqhyoA6m
>>788
5年生の授業で6年生の中身をやることと
5年生が6年生のクラスで授業を受けること の違いを理解しましょうね。
791名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 09:37:39 ID:GqhyoA6m
百歩譲って、ごく一部の子にとって、下の学年の子が上の学年に入って授業を受けることに効果があると仮定しても、
>>777の2年生の単元をすでに終えている2年生という程度の子が、そのごく一部に該当する可能性は、
1%にも満たないだろうね。
792名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 10:21:07 ID:Ts3W1Rbz
関西では、日能研でさえ、
日能研のカリキュラムとは別途に、灘対策として算数の先取りをしている。
効果があるからやっているわけで、その意味を理解しようね。

究極の先取りが飛び級ということ。
出来る子が、確実に灘に受かるためには有効だということを
浜が分かっているから飛び級を制度化しているんだよ。
793名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 10:37:56 ID:GqhyoA6m
>>792
そもそも塾はふつうで先取りなんだし。
「算数の先取り」を問題にしているのではないの。

>究極の先取りが飛び級ということ。

だから「先取り」と「飛び級」は、ぜんぜんちがうことなんだって。

浜学園が先取りを制度化している真偽はともかく、
そうだとしても「有効」という論拠にならないよ。
営利企業の塾としては、アホな親の受け皿として儲かればいいんだから。


794名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 10:39:22 ID:GqhyoA6m
>>793
ごめん訂正。

浜学園が(先取り×→飛び級○)を制度化している真偽はともかく、
795名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 10:43:38 ID:uTvkJysz
凄い素人脳で申し訳ないんだが、
塾での勉強が先取りだとは知らずに通ってたよ。
学校の勉強はそれなりに点数が取れていたので、
私は宿題も見たことがなく、塾の勉強のみ付き合っていて、
あーゆとりの割にはしっかりやってるじゃん、くらいに思ってた。
近所の4年生の子の教科書を見て、進度の遅さに驚いた。
なんだか呑気な母で申し訳ない気持ちになったが、
子供は頑張ってるんだなぁ、と受験と縁のない私は感心したよ。

796名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 10:44:43 ID:Ts3W1Rbz
>>793
頭悪いね。

浜が飛び級の生徒が増えたって、利益にはならない。
塾が効果を認めているから飛び級を勧めるんだよ。

それに対して、
効果がないという根拠は提示されてないけど。
797名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 10:52:45 ID:GqhyoA6m
>>796
>浜が飛び級の生徒が増えたって、利益にはならない。

飛び級の子はもっとも高い6年の塾代(ごくまれに2番目に高い5年の塾代)を1年分多く払う。
ひとり「勧誘すれば」100万近い売り上げ(塾の場合は仕入れがないから粗利益)アップだよ。

そうじゃなくても、親は見境ないんだから、浜で受けなきゃよそへ行くんでしょ? そうすりゃ売り上げゼロ。
効果がどうかなんて関係ない。商売、商売w

798名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 10:56:15 ID:Ts3W1Rbz
>>797
やっぱり頭悪いわ。

6年の塾代と5年の塾代で100万も違うわない。

浜は灘中合格者を1人でも多くすることに徹底しているからやっているんだよ。
799名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 11:03:03 ID:GqhyoA6m
>>798
大爆笑。

算数がまったくできない自分の馬鹿さに気づいていないみたいだね。
800名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 11:10:38 ID:Ts3W1Rbz
>>799
何を馬鹿なこと言ってんだろw
飛び級する子もしない子も通塾年数は同じだよ。
ほとんどが3年間。
801名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 11:16:50 ID:GqhyoA6m
【問題】
H学園では、毎年の塾代が6年は100万、5年は80万、4年は60万、3年は40万、2年は20万かかります。
今、>>777の子が2年生だけど3年のクラスから塾通いするとします。2年生でも3年のクラスには入れますが、
3年生のクラスでは3年生の塾代が必要です。
>>777の子は卒業までにどれだけ塾代がかかるでしょう。

40万+60万+80万+100万+100万=380万

ふつうの子は、2年時から入ったとしても、

20万+40万+60万+80万+100万=300万

>>777の子と同じように3年時から入れば、

40万+60万+80万+100万=280万
802名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 11:17:58 ID:SJ+MdSBw
ID:GqhyoA6m
ID:Ts3W1Rbz
もうそろそろやめたら!
803名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 11:19:50 ID:Ts3W1Rbz
>>801
馬鹿かw

浜の飛び級の子で2年からしてる子は少数だ。
804名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 11:21:56 ID:Ts3W1Rbz
>>801
で、
先取りと飛び級に効果はないという根拠は示せないんだよねw
805名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 11:27:01 ID:GqhyoA6m
>>800
両方とも通塾が3年だとしても(いきなり塾通い始めて4年なのに飛び級して5年クラスに入る? それに飛び級する鼻息荒い親が4年まで待てるわけないと思うけどw)、

>6年の塾代と5年の塾代で100万も違うわない。

↑というのが算数できない証明だということにかわりはない。


>>803
少数でもいるんだろうし、
そもそもこのスレでは、>>777が元何だからねw
806名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 11:30:01 ID:RnK0MVvQ
たかだか数百万程度の金を渋るくらいなら最初から中受しない。
だから別にお金のことは気にしなくていいんじゃないの?
それにわざわざ塾の利益を計算してあげるほど暇ではないでしょ?

子どもも飛び級して充実した環境に満足できるなら親子共にこれほどの事はない
し、条件が満たすなら別に悪い事でもない。
ここで議論している子どものモデル像が、親の財力・子どもの能力共に中途半端
な気がする。確かにそういう条件であれば飛び級は害でしかない。

飛び級・先取りの効果は全てその子の持っている能力や性格次第。
ここでいろいろ討論したって結局こうとしか言いようがない。
807名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 11:30:20 ID:Ts3W1Rbz
>>805
だから、自分から飛び級を希望するんじゃなくて、
模試などの成績から、塾側から勧められるんだよ。

ほとんどが4年の入塾時。
808名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 11:33:52 ID:GqhyoA6m
>>804
「先取り」は中学受験塾はそもそも「先取り」なんだってw

「飛び級」の効果については、>>791

その他、アスペとアスペ親については効果あるかもしれない。
塾のクラスでも孤立するのは「学年が違うから」と納得できるし、
6年になっても「飛び級してたからなじめない」と言える。

ふつうの子は、塾で同学年の子と仲良くなったり、ライバルとして切磋琢磨して成長する。
その関係が中学に入っても続いたり。
809名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 11:38:13 ID:GqhyoA6m
>>806
頭が悪いから話がすりかわっているよ。

>子どもも飛び級して充実した環境

何で1学年上が「充実した環境」になるの?
1年待てば同じw
馬鹿じゃない?
810名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 11:40:09 ID:GqhyoA6m
>模試などの成績から、塾側から勧められるんだよ。

4年からとしても、差額 x 2年 だってのはわかったの?
811名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 11:46:33 ID:GqhyoA6m
東京でも一時流行ったんだよ、飛び級。
関西の方が多いけど、どこに一定量の鼻息の荒いアホ親はいる。需要はある。

しかし、やっぱ2回の6年がネック。
最初は、真剣な6年からお邪魔虫にされるし、
2回目はヨソモノ。「2回目だからできて当たり前」のプレッシャーにつぶされたりして、最終的に討ち死にしたりする例も多かった。

また、東京は関西と比べて算数偏重じゃなく、国語重視傾向も強い。
害が多いことがわかっているんで、塾も勧めない。
812名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 11:46:43 ID:SJ+MdSBw
ID:GqhyoA6m
いい加減にしたら!!
813名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 11:47:29 ID:Ts3W1Rbz
>>810
浜は利益のためだけに飛び級を制度化してるんじゃないんだよ。

模試とか入塾試験の優秀者に勧めるというより、
どうしますかという聞き方をしている。
利益を上げるためなら、トークで誘導するはずだけど、そういうことはない。

浜は灘中合格者数に執着しているんだから、
効果がないことを、わざわざやらない。

関西日能研だって、先取りに効果がないんだったら、
わざわざ独自テキストを作ってまでやらないだろ。
814名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 16:32:15 ID:VatnkQyB
>>813
つまり、浜学園だけが、教育産業としての倫理に目をつぶって商売のために、
アホ親の喜ぶ選択肢を提供して無駄なことをさせているという解釈もできるわけ。

日能研(ID:Ts3W1Rbzは頭が悪くてまだ先取りと飛び級の区別がつかないようだがw)や希や
他の塾は浜ほど阿漕じゃないってことw
815名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 16:51:12 ID:62k/Nsqi
>>814
しつこいね。
いい加減にしたら?

灘中合格者数日本一の浜に、
希も日能研も勝てないのは何故かよく考えようね。
てか、ID:VatnkQyB=ID:GqhyoA6m のオツムじゃ考えても無駄だろうね。
816名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 17:30:01 ID:GqhyoA6m
浜から灘合格した中でどれだけ「飛び級」生徒がいるわけ?
ふつうに学年どおり行っていてもたくさん合格しているんでしょ?
無駄じゃんw

>>791再掲
百歩譲って、ごく一部の子にとって、下の学年の子が上の学年に入って授業を受けることに効果があると仮定しても、
>>777の2年生の単元をすでに終えている2年生という程度の子が、そのごく一部に該当する可能性は、
1%にも満たないだろうね。
817名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 17:45:17 ID:3HIpPmxZ
>>816
浜の灘中合格者の2〜3割くらい。

言っとくけど、アホ親の子は飛び級なんて出来ないから。
818名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 18:01:49 ID:GqhyoA6m
>>817
浜学園でさえ多数派は飛び級なんかやらない。
希、日能研その他はほぼやらない。

つまり灘中合格者のほとんどは「飛び級」なんてやっていないのが現実。
無駄ってことねw

飛び級やっていなきゃ受からなかった子が飛び級やって合格したなんて例もないだろうし、
それが「ありうる」という主張すらない。
一方、飛び級やって失敗した例は、2年目の方がさがってしまった偏差値、または入試結果見れば一目瞭然。

つまり無駄などころか害もあるということ。

アホ親の勘違いした自己満足でしかないということ。
819名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 18:09:37 ID:16SiO5aw
>>816
オマエのような馬鹿が、
灘中合格者の親をアホ親呼ばわりする資格などない。

引っ込んでろ!

820名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 18:11:21 ID:130CUUNW
2010 東大+国公医合格者率(20%以上)@週刊朝日2010.04.16、公式HP
--. − −−−−−|都道−|-人|-東|-国|-合‖割.-|備
--. − −−−−−|府県−|-数|-大|-医|-計‖合.-|考
=================================
01. 私 灘高校◇◇|兵庫県|218|103|-93|175‖80.3|理V21
02. 国 筑駒高校◇|東京都|159|100|-23|115‖72.3|理V8
821名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 19:17:51 ID:qQnT8xis
浜で飛び級する人って6年の平常授業は2回めは受けずに
特訓だけ受けてあとは個別やカテキョで灘か洛南女子目指すような人達なんだと思ってた
それは別に変でもないような
822名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 21:04:42 ID:9W6gmKpM
算数幼稚能は、データ貼り付けバカでもあったのか。
823名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 23:41:56 ID:bDHRPqO6
何かなぁw
学問なんて、紙1枚鉛筆1本あればできる。
学校に頼らなくても、教科書が無くても、本人がやろうと思えばできる。
それが基本。
でも、それでは効率的に、そして脳の発達に併せ、効率的に進め難いから
学年で区切ってあるだけ。
先取りが良い悪いの問題では無いと思う。
人間の脳は勉強の進行に合わせて比例して伸びるものではない。
あるとき開眼したように飛躍的に伸びる。
そして又、勉強しても伸びない時期が続く。
それを超えると飛躍的に伸びる。
その伸びと我慢の時を見極めてやるのが親の務めであって、先取りかどうかは
その結果論でしかないと思う。
824名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 23:43:18 ID:bDHRPqO6
訂正

×でも、それでは効率的に、そして脳の発達に併せ、効率的に進め難いから
学年で区切ってあるだけ。

○でも、それでは効率的に、そして脳の発達に併せ、体系的に進め難いから
学年で区切ってあるだけ。
825名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 23:44:04 ID:sRFD9OsM
飛び級でのスタートは低学年がメインだよ。
小1コースに年長さんならほぼ無問題だわな
826名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 23:44:29 ID:VatnkQyB
>>823
とりあえず、「先取り」の話じゃなくて「飛び級」の話だからw

区別できるだけの知能をつけてから来てねw
827名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 23:48:10 ID:bDHRPqO6
順番を飛ばすのも、ペースを早めるのも、所詮は体系と発達の問題。
828名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 23:53:24 ID:VatnkQyB
>>827
考察する要素が少なすぎるんだよ。
君はここで議論に参加するだけの知能がないことに気づけ。
829名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 23:56:40 ID:bDHRPqO6
本質さえ掴んでいれば、他は邪魔なだけ
830名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 00:01:04 ID:jp5fwrDU
>>826
飛び級も先取りの一形態だ。

お前が勝手に区別しているだけw
831名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 00:09:12 ID:2SY0xpQa
>>830
頭が悪いなあ。

○○が△△の一形態であっても、○○と△△はイコールじゃない。
某カルトは宗教の一形態であっても、某カルトと宗教はイコールじゃない。
某カルトを否定することが宗教全部を否定することにはならないのは言うまでもない。

君も知能が足りないんだよ。

832名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 00:22:19 ID:jp5fwrDU
>>831
くだらん。
つまらん御託並べてバカじゃねw

Fランク大の低脳が、東大にイチャモンつけてるようで笑えるワ。
833 ◆YWJXIc03eQ :2010/04/22(木) 06:25:20 ID:z0v00IPO
そう思う
834名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 10:58:36 ID:dt+KbEq8
子どもが優秀で、飛び級で浜学園から灘中合格・・・・なんてのに憧れるのはいいけど、
そういうのだって、別に子どもが勉強できるだけで、親が優秀なわけでもない。
そんなに優秀なら関西に住んでいないだろうしw
835名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 12:56:09 ID:rPV18kRf
低脳の遠吠え・・・ってかw
836名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 08:19:02 ID:frLkiape
なぜ塾に入れるのか
塾のノウハウと情報力、それから受験仲間がいてモチベーションが上がるから
だよね。
勉強だったら、塾など行かず家でやっていたほうがよっぽど効率いいです。

浜学園、浜学園って、浜学園も所詮塾のひとつ。
塾を盲信しているなんて、自分が勉強できなかったか、
自分で物事考えられない人間である証。
837名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 09:24:44 ID:B8bRfI//
>>836
高校や大学受験と違って、
中学受験に限っていえば、
「塾など行かず家でやっていたほうがよっぽど効率」が悪い。

ただ、別に浜に限らず、
最上位校合格者で、塾を盲信している人などほとんどいないよ。
838名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 10:00:57 ID:3BI9Q9qO
>>837
>最上位校合格者で、塾を盲信している人などほとんどいないよ。

このスレには塾を盲信している人(浜学園飛び級信奉者)はいるが、最上位合格者の親はほとんどいない。
839名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 10:59:29 ID:QRmhaCV6
>>838
ここは低学年のスレ。

最上位校合格の親もいるんだけど、
すぐに貶しにかかる自称終了組の人は、
確実に最上位合格者の親じゃないよね。
840名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 11:23:59 ID:3BI9Q9qO
>>839
そりゃあ虎の威を借りる狐よろしく、最上位校合格者の親でもないのに、
「最上位校合格者の親はは云々」なんて頓珍漢なこと書けば哂われるよ。

ゴタク並べるのは受かってからにしようねw

そうすれば、「最上位校合格者の親」なんて本人はともかく、親は何にもえらくないことがわかるw
841名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 11:37:17 ID:3RZeoB8p
まだOLだった頃に知り合った人で、灘→東大の人がいた。
「勉強好きだったんですか?」と聞いたらw

「自分の周りの大人は皆一様に、”あの時もっと勉強してたらなぁ”と、話す。
だから、自分で今日の勉強完了!と思っても、必ずもう一つするように
してました。でないと自分も将来後悔するのかな?と。
子供の時の話ですけどねw」

と、語ってた。
842名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 11:50:11 ID:j++tVJA8
>>841
いい話だなあ
843名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 12:27:22 ID:eqHA2HJE
>>838
ID:3BI9Q9qO
>このスレには・・・・最上位合格者の親はほとんどいない。

最上位合格者の親でもないのに
出来る子が低学年からやることに
エラソーにケチをつけるのは止めようね。
844名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 14:20:26 ID:frLkiape
>841
ええ話や・・・
845名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 14:37:06 ID:AqerVqRM
>>838
>このスレには塾を盲信している人(浜学園飛び級信奉者)はいるが

被害妄想だな
846名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 15:59:25 ID:OqdoU2hE
>>843
>出来る子が低学年からやること

自分が出来る親で自分の子どもが出来るはずだと勘違いしている夢見る低学年のアホ親が
やりがちな間違ったこと
847名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 16:15:55 ID:DT0WtYie
Fランク大の低脳が、
まだ、灘中合格した子の親をアホとか言ってるよw
848名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 16:30:01 ID:OqdoU2hE
>>847
自分が出来る親で自分の子どもが出来るはずだと勘違いしている夢見る低学年のアホ親は、
飛び級とかが大好きなだけで、灘中合格したわけではなく灘中合格を夢見ているだけ。

飛び級させた親なんて灘中合格者の親のごく一部だし、
実際、ふつうの関西のアホなおばはんw

849名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 16:32:12 ID:5l/vFc6p
今日も、低脳の遠吠えがうるさいなぁw
850名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 16:37:19 ID:Csx5XZt+
>>848 ID:OqdoU2hEのような出来ない親の子は、
まず100%出来が悪い。

出来る親の子が出来ない確率は1/2以下、。
851名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 21:34:45 ID:05HvkpIQ
うーん、あまり「飛び級」とかしない方がいいと思う。
特に低学年の頃は、賢いのじゃなく、たまたま成長が早いだけ、という危険があるから、
飛び級で妙なプライド持っちゃって、後から伸びてきた子供に追いつかれると、やる気なくならないかな。
もしそうなると塾も手のひらを返したように冷たくなるだろうしね。
能ある鷹は爪隠してた方がいいよ。
852名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 22:07:10 ID:qlwto2AI
>>851
高学年での飛び級は、
スーパーエリートでなければ出来ません。無理です。
853名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 23:30:18 ID:JGg3ekxK
新しい担任、宿題が多すぎる。
漢字3ページに教科書写し1ページ、計算ドリル1ページ。
これを丁寧に書くと1時間半。
習い事と塾の宿題をプラスしたら11時就寝。
平日こんな調子でもう、いっぱいいっぱいなんだけど、受験を考えてる子は
当たり前にできないといけないのかな。
854名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 23:48:27 ID:iACEXMJQ
やる価値が無い低レベルで、しかも時間がかかる宿題ってあるよね。
本人のスキルアップには繋がらず、単に時間を浪費するだけって宿題。
855名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 00:01:36 ID:Rm+war2b
普通に良い先生だと思うけど
856名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 00:18:15 ID:urXaG0A0
優秀者の親で学校の宿題に文句言う人見たことない。
多くは子供が無能なのに山ほど宿題出す塾に通わせてる鼻息荒い勘違い親。
857名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 00:50:46 ID:TLhqNJCL
二ページ程度の書き取りやプリントならいいけど
毎日何ページもの書き取りは時間がかかってしかたない。
有能無能は関係ないよ。
858名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 01:01:42 ID:urXaG0A0
ばっかだなあ、有能な子供は塾の宿題にかかる時間が少ないから
学校の宿題も余裕でできるんだよ。
859名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 08:16:47 ID:uf9HSw8n
>>858
ばっかだなあ、有能な子供でも塾の宿題やそれ以外にやることもあって時間がかかるから
学校の時間を浪費するだけの宿題は負担になるんだよ。

860名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 08:25:25 ID:urXaG0A0
ばっかだなあ、時間も考えないで子供に何やらせるかしか考えてないから
幼児教育業者や習い事に金だましとられて学校の宿題にアップアップするんだよ。
861名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 08:47:45 ID:uf9HSw8n
>>860
ばっかだなあ、優秀児の親になってから言えよ。

あっ、それは無理かw
862名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 09:00:21 ID:OIVQN1+L
ばっかだなあ、今日はせっかくの洗濯日和なんだし喧嘩はやめなよ

はい次の話題どぞ
863名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 09:05:18 ID:urXaG0A0
確かに算数幼稚能に付き合うのはばっかだからもうやめよ。
864名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 09:09:16 ID:S77Nlbtc
なんだ、低脳の遠吠えかよ。
865名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 09:25:22 ID:HFaUP8/T
優秀児ならどうだこうだ、って良く出てくるけど、優秀児ベースで論じるなら、親はどうでもいいんだよ。
親がアホでも優秀児は問題なし。

子どもがふつうベースで、親がどうすればいいか、優秀な親ならどうすべきかを論じることに意味がある。

というわけで、「優秀児は〜」と言っているのはアホ。たとえ子どもは優秀児でもアホ。
866名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 10:06:57 ID:CiVWgbBW
優秀な親なら・・・
小6とかならいざ知らず低学年の内から宿題ごときでアプアプしてる子は
見込み無いからさっさとあきらめるだろw
スポーツでも、芸術でも、いい男あさりでも、その子にとって最適な手を講ずるべき
867名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 10:20:25 ID:TwRL10GB
難易度は低くても、延々塗りつぶさなきゃならない塗り絵的
さんすうの宿題とかあるもんな。
丁寧に塗りなさい・・・と指示するなら30分以上かかる。
868名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 11:49:35 ID:UkqtZlg0
小1だからまだひらがなを延々と書く宿題。
それは良いのだけど、そのプリントの脇にある挿絵に塗り絵をする事も含まれて
いて、ひらがなの書き30個ほどは2、3分で終わるのに、挿絵の数が多くて
塗り絵だけで10分くらいかかるwww

もはや塗り絵の宿題だよね。特にそれに対して不満はないんだけど、どの色で
塗るか、丁寧さとかで子どもの心理を知ろうとする意図もあるのかな?
869名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 13:02:21 ID:53LR8VtT
>>868
筆圧を付けるのと、鉛筆をコントロールする練習だと思う。
はみ出さないように、ていねいにしっかり塗る子は差が付いてくるよ。
870名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 03:55:57 ID:eVfIJZCa
>>866
親はあきらめて放り出してはいけないよ。
その子なりに少しでも何とかするのが親の務め。

たいした労力もかけずに難関校入る子の親よりも、
できの悪い子を抱えて四苦八苦している親の方がえらい。

871名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 06:31:33 ID:Sh+xzeNG
>>870 努力は大事だが、努力の方向性はもっと大事。
教育は大事だが、おだてられて金を巻き上げられないことはもっと大事。
872名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 07:28:38 ID:nwf9nJ+J
低脳の遠吠えは、いちいち、くだらないケチをつけるね。
873名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 09:55:00 ID:eVfIJZCa
>>871
>教育は大事だが、おだてられて金を巻き上げられないことはもっと大事。

不思議なもので、↑こういうことを言っている香具師は100%巻き上げられるほどの金を持っていない。
874名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 10:31:54 ID:O10OOYdq
>>870
放り出せとも書いてないし、その子なりに何とかしろと書いてあるだろ
賢い親なら、幼児教育からやってるし、それでわが子が無理なら早期に判断して
早稲田附属小なりなんらかの手を打つ
どうあがいても偏差値60とれる子は10人に1.5人しかいないんだよ
875名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 11:05:29 ID:Sh+xzeNG
「費用対効果」という言葉さえ知っていたら、多くの人はだまされずに済むのにね。
中学受験塾でもバカはだまされるんだよ。
落ちた後「努力したことは無駄ではありません」とか言われてね。
876名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 13:52:29 ID:/g7/X5BE
費用よりも、効率と効果を求める人もいるし、
他人がとやかく言うことじゃないと思う。

費用対効果なら、塾無しが一番だけど、
効率は悪いし、限られた人にしか出来ないわね。
877名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 15:54:25 ID:TiBbjeEd
辛格浩ロッテ会長、文学徒から半世紀で40兆ウォンのグループに育成(2)
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=115109&servcode=300§code=320

>67年に辛会長は韓国にロッテ製菓を設立し、母国への投資を始めた。
>ロッテグループの関係者は「この時から日本で稼いだ金を韓国に投資し始めたが、
>韓国で稼いだ金を日本に持って行くことは一度もなかった」と述べた。
>辛会長は韓国に進出する際、食品会社ではなく重化学会社の設立を希望していたという。
878名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 16:14:08 ID:eVfIJZCa
>>874
だから全然違っているんだよ。
賢い親なら、幼児教育から始めから手を出さない。
べつに附属小入れても意味ないし。

学業の分野で見込みがなくても、「あきらめて他の才能」とかほったらかしにしないで、
何とかそれなりの学力はつけさせなけりゃいけない。
ここがアホ親にはわからない。

>>876
「費用対効果」は、90%が貧乏人の寝言。残りの10%は吝嗇家の言い訳。
879名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 20:56:22 ID:0xysOk/i
ぐだぐだ言ってないで塾行かせろよ
潰れちゃうぜこのままじゃ
880 [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 21:03:58 ID:Sh+xzeNG
このスレは、もともと、公文教室とか、低学年の塾関係者が、
親になりすまして質問して、「そりゃあ教室に通いなさい」って売り込みを図るスレだからなあ。
リアル低学年の親とかは、算数幼稚能が暴れて以来、こんなスレ離れちゃってるだろ。
881名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 23:27:39 ID:7rFGyE3W
>>2に書いてある通り。
1人で粘着している人のせいで、また正常に機能しなくなってしまっている。
882名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 10:11:25 ID:zqegNfbI
低学年のうちに身につけておいたほうがいいこと

・体力
・(難易度の問題でなく、毎日一定の時間机に向かうような)学習習慣
・ていねいさ(書き取りの字や、筆算の仕方など)
・計画性(ある程度、先のことを見通して自分がやりたいこと・やるべきことの判断ができ、
 それを実行できるような)
・わからないことは放置せず、その場で調べる習慣
 (辞書をひく、地図帳をみる、図鑑を調べる、など
・当たり前のことを当たり前と思ってちゃんとできる
 (学校の授業をおろそかにしない、とか、宿題は必ずやる、とか、出したものは自分で片付ける、とか)

あと、お勉強的なことで言えば

・語彙力、慣用表現、、ことわざなどの言葉の知識(さらに正しく使えれば言うことなし)
・計算力(学年先取りの難しいものではなく、今学校でやっているレベルでいいので、
 ある程度の早さででき、ほぼ常に100%の正答率のような確実な)


これらのことをおろそかにして、「先取り」しているのは
ただの知識の「先喰い」にしかすぎないと思う。

もちろん、上記のことができているうえでの
子供が勝手に先取りしていくようなのは別ですがね。
そういったケースと、親が先回っていろいろ与えて誘導しているのとは区別する必要があると思う。

129さんがおっしゃた↑というような意見をもっと聞きたいです
883名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 22:07:39 ID:U13fJ58L
>>129の書いたことは正しいと思う。
それはよ〜くわかっている。

が、俺は子供にもっともっと学問は楽しいものであることを教えたい。
そのためには算数で言えば、割り算が必要だ。
小数・分数も必要だ。
比も必要だ。
これらを知れば、楽しくて仕方ない領域に足を踏み入れることができる。
その領域に、早く子供を導いてやりたくて、ついつい走らせてしまう。
俺が本当に子供に教えてやりたいのは、「学問とは面白い」ということなのかもしれない。
884 [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 00:46:31 ID:s5snfCU2
>俺が本当に子供に教えてやりたいのは、「学問とは面白い」ということなのかもしれない。
サッカー好きの親が子供にサッカー教えたらサッカー嫌いになるよ。
親がうまくて、自分が下手なのに耐えられないけど、
親が教えて喜んでるのを悲しませたくないから、サッカー好きな振りをする。
本当に「学問とは面白い」と思わせたいのなら、子供には教えないことだね。
そして子供が一人で前に進んだら、「すごいね」と後ろから押して上げればいい。

885名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 08:37:12 ID:S3vCVsfI
>>883
> 俺が本当に子供に教えてやりたいのは、「学問とは面白い」ということなのかもしれない。

884に同意。
男性が上から目線で「教えてやる!」じゃ無理だと思う。
まず自分が「学問はおもしろい!」って思って勉強している様子を、
子どもに見せることじゃないかな?
886名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 08:47:40 ID:9xIYbtXa
学問より面白いことが今の世の中、30年前よりはるかに多いわけでね。
学問でもなんても、積み重ねが面白いと思えるのはある程度の年数が
必要だし、今時の娯楽は大抵瞬発的に完結する短絡的な要素が強い
から、我々の世代が子供の頃より刷り込みはずっと難しいだろうね。
だから親として、せめていい環境≒私学を買うわけだろうし、そうなると
そんな学問なんて美学だけじゃなく、目の前の手段(日本的記憶・テク
勝負の受験勉強)を結局クリアしないとね。
887名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 11:53:25 ID:eJ1pLqpf
>>884
>サッカー好きの親が子供にサッカー教えたらサッカー嫌いになるよ。

まーた根拠もなくエラソーに書いてるね。
そんなもん、人それぞれ。
嫌いになる子もいるかもしれないし、好きになる子もいるだろ。
888名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 16:53:33 ID:LibXQECQ
「学問とは面白い」という事は「教える」ものではないよ。
「学問とは面白い」と子供が将来思える体験を
幼い頃から自然に重ねさせてあげる事が親の役目。

親が学問好きになって欲しいオーラ出してる人は
子供がそれを敏感に感じるから逆効果。

子供の興味はどこにあるのか分らないから
それを潰さずのばす。
劣っている分野はその子に無理ないペースで
工夫してコツコツやらせる。
子供にとっては遊びに思える方法がベスト。



889名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 17:33:58 ID:FQKS11sx
「好きこそものの上手なれ」なんだけど、
「学問好き」というのと「勉強好き」は微妙にちがう。
「学問」はつまるところ学問おたく。それ自体で終結している。
「勉強」は勉強は、その結果付随する達成感、優越感などを好き。
もちろんそのミックス型もある。

「学問おたく」も悪くはないけど、
「勉強好き」程度の現世欲の強いタイプの方が後々力を発揮するのでは?
890名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 17:38:28 ID:93orlSNs
>>883
> 俺は子供にもっともっと学問は楽しいものであることを教えたい。
> そのためには算数で言えば、割り算が必要だ。
> 小数・分数も必要だ。
> 比も必要だ。
> これらを知れば、楽しくて仕方ない領域に足を踏み入れることができる。

足し算しか習っていなくても
三角数の考え方を理解させることはできる。
視点をすこし変えることでいままで見えてなかったものが見えてくる、ってのが
ある意味学問の面白さじゃないのかな。
道具が多ければやれることが増えてより楽しいとは思うけど、
少ない道具でこんなことが!って楽しさをスッ飛ばしてしまうのはもったいない。
891名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 22:22:14 ID:s5snfCU2
親が自己陶酔しちゃあいかんだろ。
「子供と勉強をする喜び、プライスレス」とか。
父親が中学受験をすると、こういう傾向があっていかんのよ。
子供放っておいて、自分ひとりで空回りしまくり。
892名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 22:51:14 ID:Esu0hHzR
>子供放っておいて、自分ひとりで空回りしまくり。

妄想の中で生きてるの?
世の中には結構優秀な人多いよ。
893名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 22:57:45 ID:s5snfCU2
優秀な人は、親なんて関係ないよ。
894名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 00:07:50 ID:7Wpb1SU9
そのとおり
895777:2010/04/28(水) 01:11:04 ID:PP8Zka6b
しばらく見ないうちに飛び級で盛り上がっていたんですね・・。
元関西大手塾の先生の意見は勉強云々より同じ教室の一つ上の学年は飛び級生
徒にかなりつらく当たる場合もあり、飛び級生徒が手をあげて発言するのも
し〜〜んとして冷ややかな視線を送る場合が多いのだそう。もちろん授業前後
の雑談も無しで孤立パターン。だんだん塾にいくのが苦痛になってしまう男の
子も多々いるのだそうであまりおすすめはしないみたいです。相当タフな精神の
親子なら・・・かな。
896名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 08:14:28 ID:CICun/VW
>優秀な人は、親なんて関係ないよ。

また妄想か・・・
897名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 09:15:50 ID:0yHs4t7Y
平凡な子を伸ばすのは大変。
優秀な子の才能を潰すのは簡単。
898名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 11:13:01 ID:TP/E9jJZ
話ぶった切るけど、1年生から模試受ける子って中受狙っている子がほとんど?
899名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 14:41:12 ID:aJ0wjBSZ
1年生の模試でもなにか分かるものなのだろうか

3年の今でも子供の受験はまだ5分5分の検討段階のまま
決心できないでいます。
よく言う受験の向き不向きはどのあたりで、何を目安に考えれば
いいのか。。。
遊び盛りの息子を見ては、迷い悩む日々です。

勉強は好きみたいだし、漠然と受験は意識してはいるようですが、
(親戚に中受が多いため)。
厳しさは分かっていないだろうし。
900名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 15:05:31 ID:JIo+f7yc
1年から模試はやっぱり中受意識してるでしょう。
通塾している子は受けるだろうし。
偏差値なんて参考にならないけど、習ったことの復習も兼ねているとか。

塾通いもなしで模試受ける1年生がいるなら、
中受予定で親がかなり気合い入ってるなって感じ(あくまでも親がw)。

中受もしないのに、模試を受ける1年生がいたら、親の顔が見てみたい。
塾の関係者か、少しヤバい人かどちらかじゃない?
901名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 16:40:01 ID:u0RJ413G
>よく言う受験の向き不向きはどのあたりで

受験に向き不向きなんて本当はない。

難関校に受かる素質がなければ「不向き」とか言っても、それはただ親の虚栄心を満足させられるかそうでないかだけの話。
虚栄心を満足させられるような素質のない子にとって、では中学受験が良いのか悪いのかはまったく別のこと。

また、よく言う「早熟、晩熟」も違う。「晩熟」なんて単に親の欲目。差は開くのみ。
仮に「晩熟」だとしても、私立中学に入ってから伸びればよいだけのこと。

ただ、親に関しては向き不向きはある。残念ながら、お金がなければ受験には不向き。
902名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 22:42:47 ID:jhDVezJy
>>901 残念ながら、お金がなければ受験には不向き。
このスレに集う業者の本音がよく出てるな。
幼児教育とか塾やってるだけで人生負け組なんだから、
せめておとなしくしてろよ。被害者を増やす悪行を積み重ねるなよ。
903名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 10:22:22 ID:b/6pPcoQ
終了組です。

受験に向きも不向きもない?

その前に、受験する目的が家庭ごとに違うだろうから、その目的をしっかり
持っていることが大切。

ただ単に偏差値いい学校に入れ!っていうなら、それはこどもによって
「早熟」でないから無理という場合も多いにあり。ひとりで興味持って
勉強できるようになってから高校受験の時期に「晩熟」して、中学受験
するよりそれなりのところに受かるケースはよ〜くある。親が中学受験
熱にとりつかれ、このようなこどもの機会を潰してしまうのは怖い。

中高一貫校に通わせる意義、意味づけは家庭ごとに違うはず。

玄人肌の習い事をマイペースで続けさせるために、附属にいれておきたい
とか・・。

この「目的」をしっかりもっていない家は、受験には不向きであろう。
904名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 08:38:53 ID:2vjKUcjY
>903
ああ、うちがそうです<習い事続けるため
玄人肌でもなんでもないけどね・・・。
ラグビーをしているのだけど、大学試合を観戦するので早稲田慶應
辺りは小さな頃から十分視界に入ってるんだよね。
夫婦共にW卒なので会話にも出るし、明治が好きになった年は紫紺
のジャージを欲しがったり、大学グランドで練習もよくあって私学の
学校名はいつも話題にあった。
公立にはなかなかラグビー部がないので、私学なら割とどこでも
あるよー→早稲田も慶應も付属あるよー→お勉強しないと入れて
もらえないんだよー、みたいな刷り込みはあったと思います。
まだ中受の具体的な予定は話し合ったことはないけど、話を持ち
かければ「そりゃ受けるでしょ!!!塾いくでしょ、当然!!!」とか
言いそうな雰囲気。
親としての向き不向きとしては、どっちかといえば経済的に不安はある
ので不向き。
だけども、流れとして、子がどうしても、といえば私達も頑張ります。
905名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 09:45:14 ID:EVTJrMKI
早稲田慶應は、学力的には中学から入るのが一番難しいんだよね。
算数が最低でも偏差値60くらいないと厳しいんじゃない?

大学から早慶なら、文系は入試に数学必要ないし、受験科目数少ないから楽。

どちらにしても頑張ってね。
906名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 10:03:35 ID:7ibHCSvR
>>904
>夫婦共にW卒なので会話にも出るし、明治が好きになった年は紫紺
>のジャージを欲しがったり、

↑ここが一番信憑性がないw
かつての明治ならともかく、今の小学生が物心ついてからの明治は子どもが好きになるような要素ないだろ?

とにかく、学院中ができたし、がんばってね。
国学院久我山中高→関東学院大にならないようにw
907名無しの心子知らず:2010/05/05(水) 08:21:47 ID:BAGZhujz
最近の早稲田って有り難味が無いんだよね。
節操の無い指定校推薦枠。
芸能人・有名人にユルユルな入学基準。
バカでも入れるスポーツ枠。
どんな教育がしたいのかが見えない。
俺の中では、ブランドイメージ最悪。
908名無しの心子知らず:2010/05/06(木) 11:32:36 ID:DeDDbLJq
>>907
コッソリ同意。もうMARCHの仲間でいいじゃんって思う。
推薦で入れるっていうならいいけど、勉強して入る学校じゃない。
909名無しの心子知らず:2010/05/06(木) 20:36:30 ID:m7l+rYYK
>>901
お金が無くても国立は通えますよ
910名無しの心子知らず:2010/05/08(土) 16:33:39 ID:+AV4vP5G
911名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 12:32:44 ID:mrGi5ZJX
過疎ってるねえ。不景気だから?

うちは小2でまだ塾にはいかせてないんだけど、塾の体験もかねて
今年は夏期講習にでも通わせようかと思案中。
皆さんはどうされますか?
912名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 20:52:06 ID:EgSLyV45

うちの方は田舎なので、低学年から通える塾はなし。
通えても4年からで、他は公文や学研があるぐらい。

なので今回、Y塾の全国統一テストに申し込んでみた。
2年生から受けられて無料なのは魅力だし。
苦手分野が分かるだけでも、良いかな〜?と思ってます。
913名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 08:28:07 ID:f+Ti0s7r
うちは、4年まで塾とは一切かかわらない予定。

夏期講習もテストも、勧誘されるのは分かりきっているし
そうなったら、子供は絶対に行きたいというに決まっている。
(そういう子なんです・・・^^;)
私も意志が弱いから、子供が絶対に行きたいと言い、
塾からも早いほうがいいと熱心に勧誘されたら、
断れる自信がない。
914名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 08:37:48 ID:Nurgbk9t
うちも統一テスト申し込んだよ@3年生
昨秋から2年生も受けられるようになったから
その時初めて受けたんだけど何も勧誘されなかったよ。
地方の準拠塾で4年生〜のカリキュラムしかないからだろうけどw

もし低学年向けコースのない塾なら行ってもよいかもよ
でも意志が弱いなんて言ってたら実際塾通いしてもアレコレ押し切られそう
915名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 09:04:41 ID:9nRjkdA2
統一テストのCMが、ピラメキーノの間にも登場してひいた。
916名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 09:55:31 ID:oBHPAn0V
>>913
4年になったら箍が外れて塾の勧誘のままに湯水のように金を浪費して・・・・
917名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 09:57:39 ID:u0NioJIb
>>913
塾でも公文でも、少し触れてじっくり考えるのも手だと思うけどな〜
4年生からいきなり受験モードよ!なんて生活急変して、
モチベーション続くかわからないし・・・
その親子によるんだけどさ。
918911:2010/05/11(火) 10:33:57 ID:udTza6jn
近場に大手塾は一通りあって、塾によっては校舎も選べる場所に住んでるけど、
選択肢があまりに多すぎてどこを選んだら良いかわからない。
他人の話ではわからないところも多いし。

なので季節講習とかでそれぞれ体験させて決めようか、と。
入塾時期も3年にするか4年にするか迷っていて、
その見極めにもなるかなと思ったんだけど…
低学年でもそんなに勧誘されるものなの?


919名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 10:41:04 ID:oBHPAn0V
>>918
勧誘は塾やその担当者によるから一概には言えない。

適当に選んで、気に入らなかったら転塾するのも手だよ。
920名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 10:54:38 ID:TU8J0a9N
うちは通えるところにNが2つあるけれど、同じNでも片方からは
テストの後で勧誘がある。もう片方は無い。

3年になるとき「中受はするけど、今は習い事との時間が合わない」と断ったら、
4年になるときにも電話が来て「まだ習い事ですかw」と言われた。
ちゃんと個人データ見て電話してるのねw
921名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 10:56:46 ID:udTza6jn
>>919
転塾ってそんなに簡単にできるもの?
低学年のうちならば、ってことなのかな。
922名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 11:27:30 ID:oBHPAn0V
>>921
簡単。塾に引き留められるかもしれないけどそこは無視すればいい。
迎える方はいつでもウエルカム。
ただ6年1学期までは進度にばらつきがある。早さはサピ>日能研>四谷系早稲アカ含む。
早い方から遅い方は無問題。遅い方から早い方はきつい。
6年夏以降は、特訓授業(SSやNN)などもあるし、思ったよりぜんぜん簡単だよ。
923名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 14:47:25 ID:udTza6jn
>>920
同じ塾でも校舎によっても対応が違うんだね!
習い事が言い訳になるなら、なんとか逃げられそうだ。

>>922
なるほど、とりあえずサピに入ってから転塾って話を聞くのはそういう意味か。
うちの子の学校ではないけど、受験率8割と言われてる隣の小学校では
サピとNの子供同士で対立があるとか聞いて
一回どこかに入ったらなかなか辞められないものなのかと思っていたよ。
ただうちの子の性格だと、一度入った塾はなかなかやめたがらないかもなあ。
924名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 00:56:12 ID:aH555OSc
>>923
カリキュラムの進度にあまりとらわれない方がいい
「とりあえずサピ」は結構危険なんだよ

サピ→他塾・・・子供の気分はまさに落ち武者(能無し○○なんて嫌!)
サピでプライドばかりが肥大しているから
なかなかやめられず(いつかはα!)
解らない授業を右から左に流し
ロークラスで6年を過ごし
底辺校へ行くコースの可能性もあり
やってもやっても達成感が得られないので、ついでに勉強も嫌いになる

親が子供の可能性を読めないなら逆コースの方がお勧めかも
5年後期からサピに転塾してくる子たちは優秀な子が多い
自己肯定感も養われそう
925名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 06:18:21 ID:rwqXwhiv
塾なんていっぱいあるんだから、嫌だったらいつでもすぐやめたらいいんだよ。
だけど、そりゃあ辞めない方がいいから、最初サピ、ってのは私もすすめんな。
最初から子供の学力に合った塾を選ぶべきだと思う。
926名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 09:05:57 ID:wtLSJ3G0
>>924,925

はあ、そうなんだ。安易にサピに入れるのは要注意ってことですね!
子供の実力は…今の時期ではまだわからないし。
ということはやっぱり塾にはあまり早くから入れない方がいいのかな?

でも子供の学力に合うってどうやって判断するんだろうか?
入塾試験?


927名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 13:58:30 ID:zKTRfStU
>>926
学力じゃなくても子供のタイプってわからない?
予習が合う子、復習が合う子、詰め込んでも消化できるか、
間違えたら凹むか奮起するかとか
家で何かやらせてたらわかるでしょ。まさか学校の宿題だけじゃないよね。

低学年の準備としては子供のタイプを知るのも大事だよ、あとは親の考え。
そうしないとまわりの評判で塾決めて、塾の言われるがままになるよ
928名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 14:09:44 ID:SZf51Pnm
>>927
だね。
うちは、周りに公文へ通ってる子が多くて、
釣られて子供も行きたいと言うので体験へ行ったものの、
週2も行くのは遊びが減るから嫌だ、宿題プリント多すぎ、とか言い出した。
「時間短くて勉強できるとこないの?」と言われて、3年まで週1で済むサピ入ったよ。
公文へ通う友達がたまたま優秀で、かなり進んでいたせいか、
子供にとって公文はすごく難しいもの、らしい。
「サピは楽だから良かったよ〜」と呑気に言ってるけど、
大人と子供の感覚って違うんだな、としみじみ思ったよ。
929名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 22:41:51 ID:wtLSJ3G0
>>926,927
なるほど。色々参考になります。ありがとう!
子供のタイプはなんとなくわかってるつもりだけど
それと各塾の特色が結びつかないや…。

要領はそれほど良くないけれど、学ぶことに対しては貪欲で、
粘りもある子に合うのはどの塾でしょうか。
最難関目指すほどキレはないとなると、やっぱりサピ以外かな。

とりあえず、低学年の間に子供のタイプと塾のタイプの見極めが
必要ってことですね。






930名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 08:51:20 ID:ZL+vOVAN
塾は幾つかあるけど、知り合いで通ってる子をしらないから気配がわからん・・。
見学に行けばわかるのかなぁ?
窓口と教室見学だけじゃわからない、選ぶポイントってどこでしょう?
志望校は早実、低学年では自宅学習(通信もなし)のみ4年生(3年2月?)
から通塾予定なのですが。
合格率(○名合格!とか)ってあてになるんでしょうか。
トップの子数名だけがいくつも合格していても「○名」とカウントするんですよね?
931912:2010/05/13(木) 09:01:37 ID:QamJ2B1e

うちは2年生だけど、年中から公文通っている。
そんなに先取りしてるわけじゃないけど、コツコツ毎日積み重ねるのが子には合っているみたい。
あと、英検や漢検が近くの会場や教室で受けられるのも魅力のひとつ。
色んな試験受けてみるのも、良い経験になるかと思ってる。

ただ、中受となると公文だけではムリだろうね。
だから4年生になって本気で中受考えたら、色んな塾を実際に見学してみて転塾しようと思う。
百聞は一見にしかず。だもんね。
統一テスト受けるのは、今の段階での学力と偏差値が知りたいから。
学校のCRTテストじゃ点数のみで他は何も教えてくれないしー。
932名無しの心子知らず:2010/05/15(土) 17:58:08 ID:V1Pnn/AZ
>>930
合格率でなく合格者数だって他塾とのWカウントだったりするから
正確ではない
地域にもよるけど偏差値65以上の学校を目指すなら
おのずと限られてくるかな
早稲田に力入れてる塾もあるけど正直合格者が多いかと言われると疑問だ
でも先生は熱心に指導してくれると思う
933名無しの心子知らず:2010/05/15(土) 22:22:18 ID:mCC5Y6vI
>>930
体験なり見学なりのあと、そこで面談してくれた先生が信頼できそうかどうか。
というのも重要じゃないかな。うちはそうして決めました。

転塾は6年生になってからでは実質できない……というか
本人が今までの勉強仲間、先生、授業と離れるストレスがバカにならなくて危険だし
進度、生活リズムの変化、新しい環境に順応するために半年棒に振るくらい考えていい感じ。
(それも考えた上で大丈夫な子ならケロッと大丈夫だけど)
知ってる子が6年で転塾したけど、一ヶ月で出戻って来て、志望校に合格してました。
受験期の子供に転塾ってストレスだったみたい。
>>931の言うように、4年生のうちに本命の受験塾をロックオンするのがいいと思います。
934名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 09:45:57 ID:gbRM/pS/
>>933
>転塾は6年生になってからでは実質できない……というか

むしろ逆でしょ。
ネガティブな面ももちろんあるけど、転塾がマンネリ打破、良い緊張感を生み出す効果もある。
第一、今の塾に満足していたなら転塾なんて考えないわけだから、多くの場合、チャレンジする価値はある。

かつて、四谷がやっていた「特別コース」は、平日の授業も直営の他校舎や準拠塾から6年7月に「転塾」させてやっていたし、
学校別特訓コースも週1日程度だけとはいえ、一種の「転塾」。

935名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 12:46:48 ID:svqIamhh
北朝鮮へ送金「地下銀行」容疑で初の逮捕 山口県警
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091110/crm0911101335027-n1.htm
936名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 20:53:26 ID:AxZk5rGs
自分が中受したので、ぼんやりと中受の可能性を考えながら1、2年を過ごし今3年生。
昔とは事情が違うらしいと気ばかり焦ってたけど、
同じように模索中の人もいて少し安心した。
地域的には中受が盛んではないので、去年の統一テストは見学兼ねて受けたけど
4〜5人しかいませんでした。低学年はうちだけ。
もっと熱心に勧誘されるかと思ったけどそうでもなく、今回のDMも来なかった。
937名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 23:45:38 ID:kc2cibDX
もうすぐ統一テスト
938名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 23:58:21 ID:wf7G6W4E
前回、参加してまぁこんなもんだろうって成績だったので
今回も参加申込をしたのだが…増えた授業数に体が持たないのか
夕食後宿題も半分で寝てしまう事が増えた。

とりあえず成績は落ちるだろうけど、どんな問題が出るのか
楽しみにしておこう。
939名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 09:53:29 ID:6rhXKoy/
統一テストのマークシート
BかHBの鉛筆でと案内に書いてあった。
うちにある鉛筆は全部2Bなんだけど
2Bを使っちゃまずいのかな?
940名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 09:59:10 ID:OLE5hfv0
2Bだと消しあとが残りやすくて機械が迷うんじゃない?
941名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 16:10:17 ID:uFJD/cE6
>>940
なるほど。
確かにそうかも。
Bの鉛筆買に行ってきます。
942名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 19:01:36 ID:4JmOYdJM
統一テスト、2年生だけ書き込みだよね?
943名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 17:07:25 ID:aDg5SdNu
統一テスト、今年は賞品あり?
決勝進出できるだけ???
944名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 21:53:57 ID:g9NOPcw0
初歩的な質問ですが、統一テストって年一回?
945名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 09:22:09 ID:QR9iKddn
>944
11月にもあるよ
946名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 12:12:47 ID:2hn+KRYk
>>945
トン。
2年生で、授業ないのにテストやる意味はなに?
うちの提携塾には、2年生は授業がないみたいです。
947名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 13:14:09 ID:MKQGxsvM
>>946 かねもうけ
948名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 13:45:39 ID:jv/MfUcW
>>946
四谷大塚では1年生からのリトルスクールがあるから不思議じゃない
統一テストは上の子が受けてる家庭からも2年生の要望が多かったみたいだね
そのうち1年生からもやるかもしれないよw

直営のない地方では塾へ足を踏み入れてもらう機会になる
返却も手渡しなら親と話せて、成績が悪かったり良かったりでも塾をアピールできる
949名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 14:03:23 ID:2hn+KRYk
塾の顔繋ぎってところか〜。
サピなんかに比べると、四谷や早稲アカは華やかというか派手な感じかな。
サピって宣伝少ないし。
950名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 18:10:46 ID:huUteREu
サピは、その分保護者が熱いかな。

世間話で「サピってどう?」って聞いただけで、
「○○ちゃんじゃどうせOに行けないのに、聞いても無駄でしょ?」って言われたりw。
後から入ろうとした人が、すでに通ってるママ達に囲まれて、
「人数増えるとうちの子がよく見て貰えなくなる」って言われたり。

そういうのに負けない人が、サピに行けるんだなーと思う。
951名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 21:31:34 ID:vVjGN2AV
>>950
どんな地域に住んでるんですか。
そんな殺伐とした人は見たことないよ・・・。
952名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 22:15:55 ID:HHdJdgSj
でも試験というのは、子供を成長させるよね。
同じ問題を家でやるよりも、何倍もの学習効果がある。
四谷としては宣伝とサンプリング量UPによる信頼性向上目的だろうけど、
受ける側にも決して少なくは無いメリットがあると思う。
953名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 22:37:46 ID:MKQGxsvM
>でも試験というのは、子供を成長させるよね。
そうは思わん。低学年から点数や順位にこだわるとろくなことはない。
肝心なのは普段の努力。テスト受けてる暇あったら基礎固め。
基礎ができてる子供は応用。
954名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 23:09:21 ID:huUteREu
>>951
5,6年生ぐらいになってくると、どこの地域でも殺伐としてきますよ。
違いは、聞こえてくるかこないか、じゃないかな?
こないほうが絶対楽ですよ〜。
955名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 23:43:35 ID:HHdJdgSj
誰が点数や順位にこだわると言った?
956名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 01:57:56 ID:TKhLm/fC
テストは出題された分野が理解できてるかどうかを確認するためのものじゃないの?
低学年は特に。
今回全国テストを子どもに受けさせたけど
子どもの弱点や得意なところを客観的に確認したかったのと
今の実力はどのあたりなのかを知りたくて受けたよ。
957名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 08:43:01 ID:TDNprWxi
昨年2年生で初めて受けたけど、学校の中の順位ならまだしも
全国順位なんてスケール違いすぎて比べる気にもならなかったよw
点数や順位より、正解率の低い問題ができてたらスゲー!くらい

すごく簡単な問題を間違えてアリャリャと思ったら正解率が50%切ってて
みんな同じところで引っかかったんだね・・と微笑ましかったよ
今回初マークシートで良い経験になった様子
958名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 09:14:56 ID:25UWf6uv
>951
どんな思い込み?
学校のともだち1人入ったくらいで
よく見てもらえるとかもらえないとかないでしょ。
959名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 09:19:02 ID:2gJtc3AU
民主・小沢幹事長「外国人参政権は韓国側の要請」
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091116/stt0911161933006-n1.htm
960名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 10:52:16 ID:M+3NCSEg
塾見学を兼ねて前回今回と別のとこで受けてみたけど
本当に塾によって雰囲気違うんだね。学年があがったせいもあるかもだが。
前回はまるで相手にされてないというか淡白だったけど、
今回の塾は宣伝熱心だった。なるほど早稲アカってこういう所なのかw

申し込んでおいてなんだが実は受験票届くまでそこが早稲アカって知らなかった。(近所の塾、としか)
961名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 21:09:25 ID:UC+ypcvG
ところで結果はいつ頃届くの?
962名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 08:03:09 ID:LBF7agav
>>961
結果の返却と平均点をみんな知りたいみたいだね
ブログのアクセス解析を見ると、そんなキーワードで見に来る人大杉w

返却時期なんて受けた場所で確認しとけっつーの
平均点なんて成績表見たらわかるっつーの
963名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 17:54:45 ID:6P3t8sh+
受験人数の少ない低学年統一テストは
立ち位置及び正答率すらも何の参考にもならない。

通塾期間の長さと成績は比例しない。
964名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 21:57:36 ID:1X2OTY18
早く返ってこないかな
965名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 23:23:24 ID:+KurxtwJ
>>961
さっき会場の塾から電話があったのでついでに聞いた
四谷大塚から結果が出るのは18日だって
966名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 11:55:11 ID:5w0uBwZO
電話って、2年生も電話くるのかな?
967名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 22:23:39 ID:9267e/vx
2年生男子で将来難関私立中希望。今は週2通塾で月一回模試。月2回日曜特訓。
私立小に通学してますが、速読に興味があり体験行かそうと思ってます。
速読って中受や今後の勉強のためにもいいのかな。
誰かお子様にやらせている方いますか?
968名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 23:23:52 ID:sJOEIddC
>>967
「やらせてる」という時点でもう駄目じゃない?www
ご愁傷様ーーw
969名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 00:13:12 ID:To/Gr6BM
>>968
「やらせている」時点で駄目なんじゃなくて、
「興味がある」時点で終了だと思います。
970名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 00:29:45 ID:K8JorXgJ
小2の段階で既に
>週2通塾で月一回模試。月2回日曜特訓。
この時点で終わってますね ww

自慢のつもりかもしれないけど、逆に脳無しとご自分で公言している様なもので w
971名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 08:18:27 ID:yQRNeiZa
このままお子さんを塾漬け勉強漬けにするつもり?
子供は親の所有物じゃないし、親の思うようになんか育たない。
高学年になれば、嫌でも時間に追われる生活が待ってるんだから、
今くらいぼーっとしたり、好きなことしたりする時間をお子さんに与えてあげなよ。

なんて言っても聞く耳持たずなんだろうなあ。
このスレの主旨からして、低学年からの勉強を否定するものではないが、
一度お子さんの立場になって考えてみて。そんな生活、あなたなら耐えられる?
972名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 08:50:21 ID:Nrn8xYtT
>967
お子さん本人が「速読スゲー!!」と思ってるようならやらせてみては?
なにをやらせても、プラスになるかマイナスになるかはやっぱりお母様次第な気がする。
速読、楽しめるといいね。

うちも本人が難関私立志望だけど、3年生の今でも恥ずかしいくらいスポーツ三昧。
お勉強系の効果がでそうな習い事に興味がある967さんには理解しがたいだろうけど・・・。
ほんと考え方っていろいろなんだね。
中受は親掛かり、ってそういう意味もあるんだね。
973名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 08:54:22 ID:inBDBP9I
>967
通塾と日曜特訓やめて、速読だけやるならありかな。
でも、効果は期待しないでやるべし。
974名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 09:18:55 ID:yQRNeiZa
971だけど、
967さんみたいなご家庭を何組も知っている。
残念な結果になった人もいるし、長男のクラスメイトになった子もいる。
合格組は、学校が放任なのも手伝って、総じて(今のところ)勉強から離れています。
きっとそうやって子供もバランスをとってるのかもしれない。
お母さんもお子さんの反抗を受け止めるので精一杯の様子。
多かれ少なかれ、反抗期の苦労は皆ありますが。

今の日々の積み重ねは大切だけど(うちもやった)、低学年の通塾は時間
とお金の無駄。相手が商売だということを忘れないで。
975名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 11:47:24 ID:hCkTxy3A
>>967
速読より、普通の読書をたくさんして、
文章を読むスピードを上げておいた方がいいんじゃない?

ちなみに小2だと、読書慣れしている子だったら、
青い鳥文庫を1時間ぐらいで読み終わるよ。
976名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 12:04:24 ID:XIWDgXZ3
私立小なら、学校の国語の先生がどんなやりかたで授業をしているか理解するといいよ。
少なくとも、親より国語の先生の方が、国語教育に関してくわしい。
国語は中学受験と言ってもそれほど学校と乖離していない(私立ならなおさら)ので、
学校メインで進める方がよい。
時々ハズレの先生もいるけどね。
977名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 18:29:39 ID:qS0MQIPJ
速読とか計算力とかは所詮ツールにすぎないんだよ
もちろん基本だから低学年のうちに固めておくに越したことないんだけど
受験ひいては仕事に必要な理解力、表現力、思考力を養うための
手段にすぎないことを、頭の片隅にでも置いとかないと
高学年になってから残念な子供に育っちゃうよ
大事なのは速読でなくて読む本の内容を理解すること
計算の速さではなくて難問を検証しながら解く力
長いスパンで学習を捉えていないから
七田とか公文とか幼児教育のレベルで終わってしまう
「教育熱心」なお家の多いこと
978名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 05:23:23 ID:1sJD727q
以前と違ってまともな意見が多いな。
「低学年からの中学受験準備」ということ自体が死亡フラグ。
合格する子は、低学年のうちは、何も考えてないよ。
979名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 10:28:34 ID:j44obu9d
何も考えてないけど、家庭でごく当たり前と思ってしていることが、
結果的に受験に役立ったって感じかな。
980名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 22:45:17 ID:olaBcKUT
うちは子どもが行きたいっていうから塾に行かせている。
>>967さんの所みたいに、ハードではないけど、週2回、模試は年間で5回ある。

気楽に楽しんでいるからか別に負担になっていないようなので今のところ静観。
中受の予定もないと言って良いくらい関心がない。
子どもも中受って何?レベル。ただ模試で表彰されるのが嬉しいとか、授業が
楽しいとかで習い事の感覚でしかないようだ。

中受専門塾ではないからこんな親子でも浮かずに通えるんだろうけどw
981名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 06:35:44 ID:XWBe2OZ7
そうそう、伸びる子はどうしても伸びるし、
普通の子供はどうあがいても普通のまんま。
普通の子供が教育のおかげで伸びた、なんて
雑誌の裏のダイエット広告と同じさ。
982名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 21:28:05 ID:RAzp369s
うちも子供が行きたいっていうから、塾へ行かせてる。
成績が上がらなくても、偏差値もまだわかってない2年生なので、全然気にしてない。
テストの見直しが大好きで、間違いが多い方が喜ぶ始末orz
将来なりたいものが沢山あって、決められなくて、
なんでも必要だとか言って、ピアノと器械体操も習ってる。
親の希望は一切ない。
子供の人生、習い事くらい好きにしてくれたらいいと思う。
習い事も全部自分で決めてる。
親はお金と時間に付き合ってるだけ。
中受とかまだ現実的じゃないんだけど、
中受しようとしまいと、塾以外の習い事も全て無駄じゃないと思ってる。

983967:2010/06/13(日) 23:25:26 ID:ZzemD2fs
>>970
自慢って何?意味がよくわかりません。
うちが周りでは一番のんびりな一週間の過ごし方ですが・・。
塾も本人が友達と行きたいから行かせてるだけ。のんびり低学年を過ごし高学年
スパートかける人の成功例のほうが皆が安心するのかよく話しを聞きますが、小さい
うちからガンガン勉強系行かせてパツパツのスケジュールで中受、そして大学受験を
成功した人も同じくらいいてます。周りではですけど。
984名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 23:36:18 ID:RAzp369s
>>983
もちろん子供によるけど、低学年から頑張ってる親子って多いよ。
高学年で受験向きになる子は、地頭が良いんだよ。
そうでない子は低学年から頑張らないと追いつかないと思う。
のんびりを装ってても、結構必死な親子は多いと思う。
まあ、悔いのないように低学年から勉強するのは悪くない。
それもまた、受験に関係なく無駄なことではないと思う。
985名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 07:01:14 ID:6Uzgx5MF
芸能とかスポーツとか、技能や知識をたたきこむ世界では、
親が手をかけるのも意味があるのかも知れないけど、
「考える」ってことは、親が教えることはできないよ。
習い事と受験や勉強とは、根本的に性質が異なるんだけど、
そういうことがわからない鼻息荒い母親がときどきいるね。
986980:2010/06/14(月) 08:59:53 ID:YpjIP9wH
>>983
いろんな性格の親と子がいて、その能力も様々なんだから勉強や受験への
取り組みも様々。

基本的に子どもは勉強が好きではないという考えの方は低学年からの勉強には
難色を示す方が多い傾向にはある。
でも実際には数としては稀かも知れないが、そうではなく親が止めてもやりたがる
子もいるしね。
自分の子どもがどうであるかで決めれば他人様にどうこう言われる事ではないよ。

そういうわけで、いちいち低学年からの勉強は無意味と他人にいうのは無粋な
話だし、かと言って低学年からコツコツやって成功している人がいるとかもあまり
参考にならない。
あまり真剣に反論しない方が良いかと思うが・・・。
987名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 12:23:07 ID:fkaSe3ts
このスレにいるんだからゆるーーい学校の勉強だけでいい、
という親は少数派じゃないの?
勉強はもちろんするけど、
低学年の塾や模試がいらないというだけで。
988名無しの心子知らず
>このスレにいるんだからゆるーーい学校の勉強だけでいい、
>という親は少数派じゃないの?
自分や子供の中受の経験者も多数いるよ。その中では多数意見だと思う。