1 :
名無しの心子知らず:
新しい命が宿り、つわりや貧血・体重管理など何かと大変な妊婦さん。
身体の事だけでなく、家事に育児、夫婦・義親間の関係や近所付き合い…
色々な事でストレスを溜めていませんか?
ここで日頃の鬱憤を少しでも晴らして下さい。
ここの妊婦さんはイライラしていたり鬱気味だったり、
疲れて情緒不安定な人が多いと思いますので共感出来ない事や
腹立たしい書き込みがあってもなるべく突っかからないようお願いします。
妊婦さん専用ですのでそれ以外の方は他スレでどうぞ。
次スレは
>>980よろしく
*追加ルール*
相手のイライラを助長させる、小文字やギャル文字は禁止。
あまり1つの話題で長々続けない。
よろしくお願いします。
前スレ
妊婦の愚痴吐き場 part31
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259770341/l50
3げとかな?
前スレに私がいたwww
>>995 私も26週。さっき検診行ってきました。しかも逆子と言われましたよ!こないだの検診でも逆子で、まだ気にしなくて大丈夫と言われましたが気になる。
『何か変わりないですか?』と言うから、おととい寝てる時に、へその横あたり一点がピキピキと、つったように激しく痛くて動けなかったことを言ったら話を遮られて『痛くない時に診てもわかんないから』とバッサリ切られた。
なんか、よくわかんないけど、しゃべってすいません。とゆう気持ちになった。
私も26週です!
昨日ウトメ宅に呼ばれた。
まったく、正月も来いって言うくせになんで直近に会う必要があるんだか。
んで、二人目だから出産時(上の子がいるから)どうするのかとしつこい。
実母に頼るから(アンタなんかイラネ)と言ってるのに何度もしつこい。
昨日は「陣痛始まったらとかでタクシーで病院行く時、一緒に行くわよ」って言われた。
誰がアンタとなんか行くんだよ。
いい加減空気読んでくれ…
KYトメにつける薬はなくて困るよ。
昨日のストレスで今日は体調が悪く横になってるよ。
妊娠中に会いたくないな、胎教に悪いよ。
不妊のコトメがいるせいか、今回の正月に限って「みんなで集まると居場所がないから、コトメと違う日にして」みたいな言い方をされた。
居場所がないんじゃ、アテクシ喜んで行きませんけどー
と言っちゃおうかなw
長文ごめん。
>>5 うちもタクシーで一緒に行くとか言ってるけど、リウマチだから荷物持ちもマッサージも出来ないけどって…頼む気もないが、良くそれで付いて来るとか言えたもんだ
その前に義両親、予定日前に旅行行くとか言ってるし 友人の義両親はいろいろ準備してくれたり、車出せるように待機してくれたりとかしてくれてるらしくて羨ましいよ
一応、初孫なんだけどね
陣痛来ても連絡しないし、初抱き奪われそうだから、入院中も面会断る
面倒な事は一切避けてたくせに赤だけ真っ先に見たいとか調子良すぎ!
父が危篤です。もう倒れるのこれで3度目。
去年のクリスマスにも手術してたし。
さすがにもう冷静になっている自分がいます…
正直お腹の子が一番大事なので
駆けつけることはできない。(高速2時間)
「万が一のことがあったら、200万貸してね」って当たり前のように
母に言われたときは茫然としてしまった。
出産費用とか赤ちゃん用に貯金していたのに。
クリスマスなのに暗い気持ちです。
>1乙
ネタはないけど誰も言わないからさ
>2はただのアホやけど
>3-5は礼儀知らずの初心者か
>6-7も追加な
>>6 何回も何回もカキコミは自由だけど
同じ話ばっか書くなよ…。
書き込むなら内容変えろよ。
毎回毎回同一人の同じ愚痴ばっか読みたくねーよ。
あんたのブログじゃねーんだよ。
>>6 私も思ったw
同じこと何回も何回もしつこすぎるわ!
妊婦にあんなもん見せるのはいかんだろうと思って書き込んだのだが
(いや自分も妊婦だけど。Z指定のゲームで見慣れてるので)
そこまで失礼な物言いされるとは思ってなかったよ。
乙と書かなかったのは確かに失礼かもしれんが、そこまで頭が回らないことだってあるだろうに。
時期が時期だけにあんなもん見たくないだろうし。
ちなみにタイトル見ただけで気持ち悪くなる人もいるであろう内容だったから気をつけてね。
13 :
名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 18:15:34 ID:bobuJ8sr
38w
朝ご飯中に腹痛になったので「陣痛か?」と思ったけど、しばらくしたら波が収まって今に至る
クリスマスに産まれるとか素敵だと思うんだけどなあ
上の子は予定日より2週間早く七夕に産まれたから今回も期待したんだけど
きっと出産にはならないんだろうな
14 :
名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 18:18:09 ID:bobuJ8sr
>>1乙ですノシ
皆、義実家への不満が多いみたいだけど、私は逆で実家に不満…
もちろん喜んでくれてるし、むしろ家族は超が付く程仲良しなんだけど、
仲が良すぎるからなのか、親らしい事をしてくれない。
しかも全員ヘビースモーカー。
友達や主人は気付かって禁煙席を選んでくれるのに、親は平気で喫煙席座る…
他人が当たり前の様にしてくれる気付かいを、
実の親がしてくれない事が淋しい…と言うか、恥ずかしいorz
私の前で吸わないで!なんて言わないから、気付かうフリだけでもしてほしい。
気付いたらかなり長文になってしまった…スマソorz
7週目。
つわりもないし、正直自覚なし…なんかないと妊娠してるの忘れちゃうよ
とか思ってたら
今日、流産の可能性アリと言われてしまった!
母が悪かった!悪かったから無事に生きててください!
12w
胃腸の調子いくない。
今夜仕事で夫いない。TVもつまらない。
ご馳走もケーキもプレゼントもなーい!
ここまでナイナイ尽くしのイブもはじめてじゃ。
>1乙です!
>16
仲良しなら素直に親に言った方がいいよ
何故16が気を使ってるのかわからん
マイ愚痴
旦那が激務すぎて年賀状が放置されてる…
自分のだけならサクサクやれるのに何枚必要とかリストアップも出来ないし
あと数日で予定日が来るよ
もう面倒だから今年は出さないでいいかな…
披露宴に来てもらって去年出した親類・会社関係のことも考えたら
可愛いデザイン選べないし、メッセージもない堅い年賀状なら
貰ったって嬉しくないよなぁと心の中で言い訳してやる気にもならん
20 :
名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 20:03:57 ID:gUGYIK05
張りがひどいのでリトドリン飲むけど副作用で動悸がひどい…
どっちが辛いかってくらいの副作用だよ
母さん堪えるから張らないでいい子にしててえ〜
妊娠と関係ないかもしれないんだけど。
昨日の夜、旦那と灯油を買いにガソリンスタンドとコンビニがくっついてるところに行った。
ついでにコンビニにも寄ろうかな、と思ったら、コンビニ側の駐車場からものすごい勢いで(本当フルアクセルだと思う)マークIIがバックで出て来た。
うわ、危な!と思った瞬間、案の定コンビニに入ろうとしてきた車にガッシャーン。
ぶつかられた車の方は危ないと思ったのか、停まってたんだよね。
だからもう、100%DQNマークIIが悪いんだけど。
そしたらDQNマークIIから893風オヤジが出てきて、「ごぉぉのやろぉぉぉ!!ふざけんなぁぁあ!!そんな暇ねえんだよぉぉあ!」と、相手の車にもの凄い罵声を浴びせた。
完全に逆ギレ。
旦那と通報したけど、ショックで仕方ない。ぶつけられた方は優しいそうなおじさんだったけど不憫で仕方ないし、あんな人間がいることに腹が立ってしょうがない。
昨日の夜から、ずーっとこのことが頭から離れない…なんでだろう、妊娠してから情緒不安定気味だけど関係してんのかな?
クリスマスなのに昨日のことが思い出されて欝になるorz
>>16 あなただけじゃなくて、お腹の赤ちゃんのために目の前で吸うのも喫煙席もやめてもらうべきだよ〜。
仲良しならちゃんと言えば分かってくれるんじゃない?
気付いてよ!って心で叫んでても、喫煙が悪影響だって知らなければ気付けないよ。
良い方向に転じますように。
23週
病院から体重注意されてて、好きな物が食べれない…。
でも旦那は好きなお酒にお菓子にケーキ、肉を目の前でガツガツ食べていて、耐え切れなくて、ケーキ一口食べたら『あーあー(笑)いいの?意思弱いなー』って言われてクリスマスなのに微妙に喧嘩した。
お前の食べてる肉やグラタン、ケーキを作ったのは私だよ!食べれないのに作る私の立場にもなれよ!!って苛々する。
『ならたべれば?』って無表情で言われて更に苛々。
正月も喧嘩しそうだわ。
>>21 わかる!妊娠してからやたらと凶暴な思想になってる。
レジで順番抜かされたり、タンツバ吐いてる人見たり
DQNに遭遇したりすると(自分は関係なくても)
一瞬で頭が熱くなってパイプイスで後ろから頭カチ割ってやりたくなる。
普段はまったく怒りスイッチ入らないタイプなのに。
>>23 えらい!今日検診でまた体重注意されたけど、肉もケーキもはち切れんばかりに食べたよ。
すごい頑張ってるんですね。明日から見習いたいです。
クリスマスクリスマスってなんなんだ!
こっちなんか旦那仕事で帰ってこないし腹痛いしで最悪なんだぞ!
早寝したらこんな卑屈な大きいお友達のとこにもサンタさん来てくれるかな(´・ω・`)
イブ&結婚記念日に義実家…疲れた
>>16 家族なんだし、言ってみればどうかな?
愚痴
実家に帰省してるのだが、両親がしょうもないことで
すぐ険悪な雰囲気になったり、言い争ってる。
胎教に悪いから、とりなしてみたり、よい雰囲気になるよう
ふるまっているけど、なんか疲れた。
還暦越えると、頑固になるんだね。
戌の日のお祝いがしたくてたまらないウトメ。
お祝いはしなくていいってずっと前に言ってあるのに、未だにブツブツ言ってくる。
っていうか、嫁子、もう妊娠7ヵ月ですが?予定日から逆算出来ませんか?
腹帯もしてませんが?
「腹帯しないと腹が落ちる」ってなんですか?早産するって言いたいんですか?
もう話し掛けないでくれよ。イライラして腹が張るんだよ!
二人で過ごす最後のクリスマスだから、これまで行った事なかったクリスマスコンサート希望
したけど時期的に無理でしょと一蹴されてテンション下がってあきらめた。
せめて家で楽しくしようと思って夕食の材料揃えたり、お互いの体のこと考えて
ケーキもローカロリーの選んで、わくわくして用意して昨日ちょっと味見させたら
美味しくないと言われた。
予約の時点でローカロリーだから味はそれほど甘くないよ、と説明して了承済みだったのに
なぜそんな楽しくなくなるようなことを言わずにおれないのか・・・。
挙句の果てに風邪ひいてるにも関わらず夜更かしゲーム、暴飲暴食、せっかく人が
早く治してやりたくてむいてやってたみかんの皮が、時間が経って硬くなってるから
食べたくないとわがまま三昧。
古くなってた定期入れを見つけてたから、クリスマスプレゼントとして新しいのを
きれいにラッピングして渡してあげようと思ってた。
お花の一輪でも買って、夕飯のテーブルに出そうと思ってた。三ツ矢サイダーで乾杯も
しようと思ってたけど、もう何もやる気なくなって、レトルトのホワイトシチューに
自分の分だけのローカロリーケーキーと三ツ矢サイダーで乾杯したよ。
花は忘れた。
プレゼントも今日渡して、俺何も用意してないよ、と言っていたけど、余計なお金
つかわないでねって言ってもう会話も終わりにした。
あ、これが一緒に過ごす最後のクリスマスになるかもねー、立会いも拒否させてね、って
言ってしまったなw
ながーーーーーーーいお昼寝から目覚めて、録画してた恋愛ドラマ見てうっとりしてる。
傍にいる私にはそんな扱いしてあげようなんて思いもよらないんだろうな。
つまらないよ。
本当に、つまらないです。
胎教に良くないとは思ってるけど、でも正直な気持ちは抑えられないです・・・。
赤ちゃん、ごめんね。でもおまえは両親ともどもこんな風になっちゃだめだよ。
あーあ。
>>29 ちょっと違うけど、うちは義父に「腹をさらしで締め付けてないと子どもがでかくなる」
としつこく言われてイラッとしてたよ。無視し続けたけど。
どこから仕入れた知識だよと。
>>27さん記念日おなじだぁー
愚痴というかわからないけど・・・
>>24さんのように妊娠して、自分と関係ないとこでイライラすることが多くなった。
においにも敏感だけど、人の話し声が耳につく。
前にバスでおじいさんが乗ってきて「心臓に機械はいってるんだよ!」と
優先席に座らせてもらってた。でもあとから乗った人はそのこと知らないわけ。
そしたら優先席からちょっと離れた学生さんが携帯いじってて、(通話なし)
おじいさん本人から注意された。それは全然いいんだけど、注意したとたん
一斉にまわりの全然関係ないおじいさんたちまで
「なにやってんだよ!」「携帯なんていじるんじゃないよ!」「ったく!」
て言い始めて・・・。そのあと最近の若者に対する不満を大声で話してた。
何か言ったら刺されちゃうしね〜、みたいな。
なんかすっごいモヤモヤした。
長文スマソ
5です。
>>1乙です。
書くの忘れてごめんなさい。
>>21 お疲れ様。嫌なモノ見て疲れたね。
だけど偉いね、あなたが旦那さんと通報してくれたお陰でそのおじさんは助けられたかもしれないよ。
目撃証言とか大事だもん。
お腹の赤ちゃんも正義感の強いきちんとした子になるよ。
クリスマス楽しんでね。
my愚痴
気分のムラが激しくってグッタリ。早く気持ちが安定した暮らしをしたい…。
38w
上の子と旦那が寝たらすっごいダラになる…
あーお風呂入らなきゃなのに時間だけが過ぎてゆく。。
早く産んで本物のシャキになりたい…
旦那が誕生日&クリスマスでプレゼントと夕食連れて行ってくれた
すごい幸せだったのに些細なことで喧嘩してしまった
ドライヤーのコードを巻けとかそんな事の言い合いから始まって
きっかけはちっちゃかったけど収まりつかなく大事に
旦那はベッドへ行ったから私は居間でソファで寝るか
あ〜あ〜何やってんだろな
ウォークマン、プリンター、レンジ一気に壊れた
ただでさえ金ないのに…
とりあえずレンジだわ
>>30 私も最後のX'masだから、
張り切ってローストチキンやいくらとサーモンのパスタやアップルサイダーやら準備して
プレゼントいらないって何度も言うから、手紙かいてミニブーケ買って渡した。
一緒に食べて最初はすごく楽しかったけど、なんかケンカしてしまって、
今旦那はネットサーフィン中。
私はベッドで携帯。
ご飯食べたら旦那がゲーム始めたから、
何となく不機嫌な態度とったらこうなった。
12/24なのに、有り得ない。
泣けてくる。
最悪。
本当はイルミネーション見に行ったり恋人らしいことしたかったのに
旦那の仕事が忙しいから我慢してるのに。
バカヤロー
花束だって一生懸命選んで、手紙も一生懸命書いたのに。
虚しい。
ただいま2人目妊娠中。
最近気分の浮き沈みが激しくて自分で疲れる。
いろいろとあって別居してたけど、お互い和解して再出発することにした。
妊娠するまではすごく優しかったけど
妊娠した途端に、重たいから嫌だ、女として見れないとか言われて
出産したらいろいろと手伝ってあげるからだって。
寒い中重たいゴミ出ししててもゲーム三昧。
妊娠中だからあまり温泉とかプールとか行きたくないのに
お正月は温泉だ!プールだ!義実家だ!と張り切ってる。
お腹張ってるし、赤ちゃんは子宮内胎児発育遅延だし、そんな状況じゃないんだよ。
今、心から戻ったことを後悔してます。本当に馬鹿だ、私。
>>38自分のことかと思いました。せっかくがんばって準備してもテレビとゲームに夢中。
クリスマスだからせめて今日だけは普通の家族みたいに楽しく食卓囲みたかったよ。
洗ったばかりのパジャマ着て夜11時にコンロの掃除し出す旦那
昼13時出勤なのに7時に起きてきた旦那
して欲しくない事ばかりされる
予定日まであと一週間。マジイライラする
1人目の時に使っていた新生児衣料、ほとんど身内にお下がりした。
「次妊娠したときに返してくれればいいから」と言って。
3人ほどに分けて配ったんだけど
今回見事に2人目出産の時期がかぶって返してもらえなそうにない。
こっちも必要なんだから返してよ!って強めに言えばいいんだけど
どこも家賃滞納とかしちゃうくらいのカネコマ家庭なので
それより少〜しだけ余裕のある我が家が悪者になりそうで言えない。
どこか安いところで揃えるか…
きのう、ほとんどデパ地下仕上げだけど、夕食においしいものをそろえたのに、夫は「きょうはニンニク食べようかな」とか言って、ニンニクをソテーし始めた。しかも午前0時。(帰宅時間そのものが遅いのですが)
私はもともとニンニク大嫌いで、においで吐いてしまう。まあ、ニンニクは夫が調理するから今まで文句は言ったことはなかったけど、きのうはこたえた。
夜中は嘔吐。今も気持ち悪いが続行中。換気したいけど、外は工事の騒音で、夫は睡眠中。
>>43を見て
先輩に借りているマタニティは産まれたらすぐに返却しようと思った。
昨日の朝、今年はケーキいらないねって話してたのに
旦那がデパでホールケーキ買ってきよった…。
私に買わせない作戦って何だよ。
体重気にしてるって前日話したばっかだろ…。
クリスマスケーキは冷凍だから好きじゃないって話も昔してたのに…。
あんまり嬉しそうに出来なかったら「値打ちないな」だって。
本気でいらないと思ってた私の気持ち汲み取れないお前こそ何だよ。
善意の押し売りって困るんだよ。
食いたくなかったのに食ったら胃もたれして寝れなかったよ。
まだ冷蔵庫に残ってるよ。どうすんだよ…。泣きたい。
しょんぼりなクリスマスになっちゃった人が多いね…
どこの旦那も子供だよなあ。
まあ以前なら、途中で喧嘩になっちゃっても、食べ物が美味しくなくても
最後はエッチで締めれば幸せに終わっていたんだろうけど、
それが出来ないと思った途端につまんなくなっちゃったりするのかもね…
自分の愚痴
現在9wで悪阻真っ只中。とはいえ耐えられないほどきついわけではない。
新年は自分の実家に帰りたい旦那が、義理で気を遣ってるなら無理しなくてもいいと
やさしげなことを言うから、どうしてもというほどではないけど、出来るなら今回は
お言葉に甘えて留守番させてもらいたいと言ったら、
だんだん不機嫌になって、どの程度無理なの?ほんとに無理なの?って…
無理すれば行けないほどではないけど、義理がなければ正直行きたくはない。
この後半部分が気にくわないってのは解ってるけど、
ちょっとくらい無理してでも行きたいわ。なんてお望み通りの回答をしてあげられるほどには
気分がすぐれないんだよ… そして結局は元旦早々車で行くことに。
はあ 疲れる。
注文してたケーキ買いに市内中心部まで出て来た。
ついでに疲れたので、カフェで一休みしていたら隣に座ってるリーマンの飲み方にイライラしてしまった…
カップから飲み物を飲むときに必ずズズーッと音をさせる
せっかく久しぶりに好きなカフェでゆっくりできると思ったのに台無しだわ
こんな些細な事でイラついてしまう自分もいやだわ
>>31 亀だけど、腹帯をする本当の意味はそこにある>子を小さくする為。
昔は、難産=死というのが珍しくなく、出来るだけお産が軽くなるようにと
平安時代くらいから始まった習慣らしいんだけど、もちろん科学的な根拠は無く、
逆にあまり良くないと証明されたのが江戸時代。
だから、今はただ習慣でやってるだけだし守られている安心感があるのはいいのだけど、
腹帯しなきゃどうとか、そういう事は全く無いのです。
旦那の年末調整、うちの母親を扶養にした事もあり10万戻ってきた。
「良かったね」と言ったら
「税金取り戻すなら使う事も考えようよ。ボーナスも使ってないのに」と不機嫌に。
ボーナスであなたの欲しがってる20万のテレビ買う話してますけど。
来月から産休育休で私の収入が無くなること分かってますか?
そもそも30万の給料で小遣い5万って恵まれてると思うんだけど。
私がスーパーで節約してる時に、あなたパチンコで何万も使ってるじゃない。
そんなに自分がお金を使いたいなら
結婚して子どもは2人欲しいとか思わなければ良いのに。
実母にイライラする。原因はよくわからないけど多分母への日頃の鬱憤が溜まってる。
妊娠当初は可能なら里帰り出産がデフォだと思ってたからためらう事なく
里帰りを決めたけど、今になって心底後悔している。帰ったら絶対ウザイ。
けどもう妊娠中期だし、今更産む病院変えられないだろうな…。
なんでこんなにイラつくんだろ。胎教に良くないし赤ちゃんが可哀想なのに。
夫が唯一の理解者。早く帰って来て欲しいな。
義姉の息子さん(2歳)が、うどんを手づかみでポイポイ投げちゃった話を義姉さんから聞いて、
微笑ましい面白い話として実家で話したら、毒父が
「ここ(頭を指でくるくるしつつ)がおかしいんじゃねえか」
ときた。最近ましになったと思ってたけど、やっぱり毒は死ぬまで毒か。こんなだから、まだ
父には妊娠を打ち明けられずにいる。もし子どもが障害児だったら、いや、父の言霊で障害児になったら、とか
どうしようもないことを考えて悶々とする。
2歳でうどん投げるって…全然微笑ましくない
妊娠生活、振り返れば一度もお花畑にはならなかったような気がする。
妊娠初期に、仲の良かった子にメールで妊娠報告した時に
返事が来なくて、別な子に聞いてみたら「傷つくこと言われたって言ってたよ」
って言われたのにショックを受けた。何を傷つけたのかはわからなかったけど
それからメール恐怖症になってしまい、もともと人見知りだったけど
更に人が怖くなってしまった。
両方の親とも上手くいかなかったし、旦那ともいっぱい喧嘩した。
最近は、私の人間スキルがすごく低いんだって自覚して
さらに凹んだ。何を発言しても、悪いことを言ってしまっているんじゃないかって。
情けないなぁ・・・これから子供が生まれて付き合いがいっぱい増えるのに
強くなりたい。しっかりしたい。
>>51 中期ならギリで転院できない?
産後のごちゃごちゃってずっと引きずるからね…よく考えてね〜。
うちも実母にはイライラするからって、1人目出産時に里帰りの選択肢なし。
でも、それまでおとなしかったトメが豹変。
ここぞとばかりに産後凸されるわいちいち口出しするわで、予想外のストレスに。
それ以来、トメ>>>>>>>>>実母。
来年2人目出産なんだけど、数日だけ実母に来てもらう予定。
絶対イラッとなるだろうけど、何でも言えるし、 まだトメより常識あって全然マシなので。
あくまで自分の場合なんだけど…何か参考になれば。
一応こういうスレもあるから見てみたらどうかな。
里帰りしない人(里も来ない人)9
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1234220860/l50
汚い話なので先にあやまっとく。
妊娠前から便秘がちだったので、産院で柔らかくする薬をもらったんだけど、
毎食後に飲むよう指示をうけてたのを、忘れたりして1日1〜2回程度のんでた。
そしたらちょうど良かったのに、きのうつい3回しっかり飲んだら
効きすぎて水みたいのが…。おなかは全くいたくないのが救いだけど
血の気がひくし、なんだか吐き気もある。
はやく落ち着いてくれー。上の子がお腹すかせて半泣きなのにトイレの住人て。
泣ける。
二人目妊娠中で現在20週
義母から電話あって
「正月にこっち来て風邪引いたら大変だから(義実家は県内だけど山の上なので寒い)
無理して来なくていいからね、なんなら産まれてから来たっていいんだからー」
1歳半の息子連れて寒い義実家に正月行くのは大変かなーと思っていたので
(こき使われたりとかは全く無いんだけど、それでも上の子妊娠中にお邪魔した時はお腹張りまくりだった)
何ともありがたいお言葉だったんだけど、旦那に伝えたら
「って言ってもなぁ…そうすると夏まで行かないわけだし」と渋い顔
うん、まぁそうなんだけどさ、お言葉に丸々甘えるのもどうかと思ったんだけどさ
なんだ、私の体調よりも親孝行の方が重要なのかと、ちょっと引っ掛かった
旦那の職場のパート子持ち女がうぜー
ベビー服のお下がりあげるよ!チャイルドシートおさがりあげるよ!ベビーカーお下がりあげるよ!
第1子だから新品で揃えたいよ!チャイルドシートのお下がりは安全面的によろしくないよ!ベビーカーお下がりなんてカビはえてそうだよ!
旦那は同僚だからいいけど、私は面識ないしその女はKだし全力でお断りだが
いちいち世話やかないで欲しい
全部断ったら今度は、実家(大阪)帰ってるからブランド子供服の出産祝い買ってくるね!だそうだ
気持ちは嬉しいけどKに借りを作りたくない
>>57 58に同意。ご主人だけ行ってもらって親子水いらずで過ごしてもらえばいいよ。
ご主人の実家も孫に会えないのは残念かもしれないけど、息子に会えりゃ満足だろうし。
うちは妊娠前時々「夫の父親孝行食事会」ってことで私ぬきで
会う機会を無理やり設定して夫を派遣してるけど、義父はなんだかんだ
言ってすごーく嬉しそうにしてるよ。たまにはヨメ抜きで親孝行プレイってことで。
すんごく下らない愚痴。
来年マックでビッグアメリカってシリーズが始まるらしい。
クウォーターパウンダー並みのハンバーガーで
テーマがテキサス、ニューヨーク、カリフォルニア、ハワイだって…。
食いたい食いたい食いたい。
ハワイ食いたい。
でも始まる頃には出産済み。母乳には悪影響すぎて禁止だし。
あーもっと早くやってくれよマクドナルドぉ。
62 :
名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 16:05:40 ID:XcqQoDwW
>>59 私は友達に肌着やベッドやチャイルドシートもらった。
向こうも捨てるよりは、って思うみたい。
でも自分の友達や親戚にもらうならいいけど
旦那の親戚や同僚だと気を使うから嫌だな。
>>58>>60 ありがとう。「貴方一人で行って来たらいいよ」と言ったら
俺一人行っても喜ばれない、孫の顔見せなきゃ意味が無い
みたいな事を言ってました。駄目だこりゃ。
まぁ今年のお盆に会ったっきりなので心情的には解かるんだけどね。
義母にこっち来てもらう事も提案してみるけど
結婚してから義母が自宅に来たのって3回位しかない
遠慮されてるのか、来るのが面倒なのかは解からない
とにかく私達が実家に行って顔を見せる事が重要らしい
あーメンドクセ
多分同僚の女性の方は、新品で全部揃えるとお金かかるからっていう、ご好意なんだろうけどね…
旦那がチキン食べたい光線送ってくるよ。
それ私に買って来いって事だろう?
外寒いよ。チャリパンクしてるよ。妊娠してから食物に執着無いんだよ。
普段料理に文句言わないし、仕事頑張ってるから買ってくるけどさ!
とりあえず今はうざいと思ってしまう
>>62,64
私も会話したことあるとか気遣いしない仲ならまだいいんですがね…
そのパート女の旦那への非常識な行動から生理的にだいっきらいなんです
夜中に甘え声で電話してきたり、自分の息子を無理やり預けようとしてきたりでorz
ウチの旦那に電車オタクの友人が居る
@37歳、実家暮らし(金持ち)本人は父親の会社でアルバイト生活。
今朝、オタク友から速達が届いた。
MerryX’masと封筒に書いてあって、中は薄っぺらい。
多分、電車のDVD…
前も送ってきたし、どこかへ行くと旦那に電車のミニチュアを送ってきたりする(コレがまた邪魔!!)
私が第一子が女児だった時に「あ〜残念!男の子だったらプラレールあげようと思ったのに〜!」だって。イランつーの!
私は年末から里帰りするんだけど、旦那の開きっぱなしの携帯を覗いたら「元旦から1/2にかけてNゲージを部屋中に敷き詰めます。奥さん居ないんだしどうですか〜?ちょうどウチの母親の誕生日でもあるし(笑)」だと…
部屋中って言うのは、親は有名な個展を開く程の書道家で、正月は休みなので書道部屋に敷き詰めるらしい。
てか、元旦は旦那の実家で二日目は嫁の実家に来るだろ?
メッチャ空気読めない… 旦那も苦笑い。。
別に電車が好きではなく、大学の時に交通論を学んでいて一緒だっただけなんだけど、優しいので断れない旦那。
向こうの母親から、友達で居て欲しいとお願いされたらしい。
母親もいい歳して手を焼いている様子。
一度旦那がウチに呼んだら、何故かスーツ(旦那も初めて見たらしい)にスニーカーにリュックw
女(私)と食事するのは初めてとかでガチガチに緊張してきた。
油汗にハゲメガネ…最悪。。
もう気持ち悪いし、ウチの旦那に近づかないで欲しい。。
次は男の子なので、プラレールとか送ってきたら大迷惑!!!
実母とバトルして泣きすぎて頭痛い…。
何でこんなに価値観が違うんだろう。
私もお腹の子供とバトルする日がくるんだろうな。
その時は少しでもわかりあえる様に気をつけよう。
>>67 身近にいる本人には申し訳ないけど
空気読めない実家金持ちハゲ鉄オタ像がありあり想像できてワラタ
すごく高いグッズ買ってもらって端から売れば?w
旦那の職場の人が今日ひき逃げされて旦那急遽休日出勤…
ひき逃げ多いよね…飲酒運転だと逃げた方が罪が軽くなるとか報道されてるの見たけどウヘアだわ。
早く犯人捕まるといいな。
あと旦那早く帰ってこないかな…
ガーン!旦那が急遽会社の人と外食するって このチキンとか料理どうすんだよ…てか何で行くの 最後の二人のクリスマスじゃん 誘う奴も気を使えよ…
あー泣けてきた 誰か食べに来ない?
夕御飯作るのめんどくさい。
>>70さんちのご飯を奪いに行きたい…
義妹がうざいうざいうざい!
先に子供産んでるからって、上から目線で話しかけんな!
あんたは出来婚、こっちはマイホーム建ててからっていう計画妊娠なの!
「やっと出来た子」みたいな言い方するな!排卵日一発妊娠だよ!
「○○あげますよ〜」「ローン返済大変でしょ〜」とか、小さな親切大きなお世話だよ!
ローン返済してても、子供のために私の給料は全部貯金してるよ!
甥の「天才武勇伝」はもういいよ!みんな聞き飽きたよ!
ふぅ、すっきり
>>61 う、美味そう…だけど、私も体重管理中だから無理ぽ。
マイ愚痴。病院(都内)の帰りにウェンディーズで食べ納めしたかったのに、付き添いの実母に反対された。
ちくしょう、県内にはウェンディーズがないんだよ!!
つわり中だけど、ウェンディーズバーガーはトマトが入っていて大丈夫なのに。
>>70 行きたいw
ウチの旦那も上司に誘われて飲みに行ったよ
ホント誘うヤツ空気嫁って感じ
32w
凄い体調不良で凹んでる。ワンマンな実母が手伝いに来るってウザい。来なくていいから出産祝だけキャッシュでくれ
日長、トドみたいに生きながらえるだけの置物と化してる自分
激務旦那と二人暮らしだけど重病人と介護老人と妊婦と更年期障害と夫の介護とか、そんな先の事考えてた。
妊娠6週です。
最近つわりがひどく、料理・家事と思うようにできない自分が嫌。
そんな中、私より先に入籍して、結婚式・子供はまだの友達から今朝メールが。
良妻アピールよろしく自作料理・キレイにテーブルセッティングした写真付き。「メリクリ〜。昨日はミートローフ作って…地元の美味しい店にケーキ取りに行ったら超混んでてさ…」
他愛もないメールなんだが、そいつから来るメールはいつもそこはかとなく、自慢話っぽい感じ。
…だから、何だよ?みたいな。
今は料理自慢の写真だが、子供ができたら子供の写真をいっぱい送りつけてきそう…。正直ウンザリ。
こっちはつわりで、食べ物の写真見るだけでも嫌だし、料理や家事なんてできねーよ!自己嫌悪を煽るなよ!と思い
取り敢えずメールの内容には触れず、つわりで人として機能してない旨返信した。
前に私達二人を知る男性に「A子はおまえをライバル視している」と言われた事を思い出した。
そいつの式が終わったら、距離を置きたい。
78 :
名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 20:39:11 ID:0b8PZ5kW
15W初妊婦。
新型インフルエンザ注射してきたよ。
痛かった…。
薬剤師が睡眠薬飲ませ乱暴未遂、容疑で逮捕
札幌北署は23日、勤務先の病院で入手した睡眠薬を飲ませ、女性に乱暴しようとしたとして、
札幌市北区北26西6、韓国籍の薬剤師、井本こと朴世祐容疑者(29)を
準強姦(ごうかん)未遂の疑いで逮捕したと発表した。
調べによると、朴容疑者は21日夜、同市内に住む知人女性(26)を近所の居酒屋に呼び出し、
「ビタミン剤」と偽り、睡眠薬の錠剤を酒に混ぜて飲ませ、意識を失わせたうえ、翌22日午前0時ごろ、
タクシーで自宅に連れ帰り、乱暴しようとした疑い。
女性は数時間後、意識を取り戻し帰宅したが、記憶が不確かだったことを不審に思い、同署に届け出た。
朴容疑者は同市白石区内の病院に薬剤師として勤務。睡眠薬は同病院から持ち帰ったものとみられる。
(読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news003.htm >札幌市北区北26西6、韓国籍の薬剤師、井本こと朴世祐容疑者(29)
ちょっと人が多い所に出掛けると必ず風邪引くから嫌だ。
必ずマスクして帰ってきたらうがいとかちゃんとしてるのに。
気分転換もできやしないわ。
夫への愚痴。長文ごめん。
戌の日のお参りをどうするか話していた。
妊娠報告に行った際、義家族が一緒に行きたがっていたこともあって、
二人だけでは決められないと思い、義実家に電話してもらった。
で、夫は初妊娠ながら私があれこれ調べて言った内容よりも、
義母(夫の実母)の話の方がすんなり耳に入るらしい。
経験者だからってのはわかるけど、私だってきちんと調べて言ってるのに。
しかも自分は一切調べたりはしない。
義家族と私は割と仲良しというか、まぁ無難にやっている方だと思うし、
少なくとも嫌いではない。
一緒に安産祈願に行くのも気は遣うけど特に嫌じゃない。
でも今日は夫の態度にいらっとした。
「初妊娠なんだから、俺もわからないけどお前もわからない」が基本で、
義母はじめ子持ちの同僚(男)の話は素直に聞くのに私の話は軽くしか聞いてくれない。
1000キロ遠方の実家に飛行機予定で里帰りする私と、
車で20分の実家里帰りの同僚奥さんを比べてあれこれ言っても仕方ないと思うんだけど。
つわりだって個人差だし環境だって違うのにね。
目の前の自分の嫁の話より他人の言うことが大事なのは何でなんだろう。
優しいけど時々無性にもやもやする。
結局正月の挨拶に行った時に日程等は決めることになったけど、
夫の態度が腹立たしかったら義実家で私の話を聞かないことについて言ってやろうと思っている。
(義家族は基本的に私の味方をしてくれるので)
明日検診なのにいらいらして眠気こないよ。
妊娠8ヶ月
愚痴らせて
非妊娠時+6キロ 肌も荒れてニキビ跡シミ増えた。 最近顔色も悪い肌色がくすんできた 経済的な理由で美容院も行けないから髪も伸びっぱなし。 たまごクラブとかの読者モデルみたいに全然キラキラ出来ない…
日に日に不細工になる自分が嫌でたまんない
ちびは心から愛しいから辛いとは口に出しては言わない
世の中の自分以外の女性がみんなキラキラして見える… 自分だけがどんより暗いよ マタニティブルーがマイナス思考により拍車をかけます。
忘年会から夫が帰ってこない。
こっちからメールしても返事なし。
しびれを切らして電話したら出た。
妻が9ヶ月妊婦なのにこんな時間まで夫を連れ回す上司にも
電話出られるくせに連絡もよこさない夫にも腹立つ。
あまり腹立って眠れない。
お腹の赤ちゃんがさきからずっと動いてる。居心地悪いよね。ごめんね。
1時半までに帰って来なかったら厚着して家出しよう。
長文ごめん。
年上の義妹が嫌い。
メンヘラ患って20代始めからひきこもり。
もう日常に支障がないくらい治ったらしいが
それ以来はずっとニートパラサイト。
いまは主人が起業した会社のスタッフ扱い(仕事は掃除おばさん)だけど
家族だからって普通のOL以上の給料を持って行く。
彼女の仕事は会社が終わってから1〜2時間だから
昼間はパソコン、ゲームで遊んで暮らしてる。
義実家住まいだからのんきなもんだよ。
自立しろよ!
嫁に行けよ!
義父が言うとすぐウツになるらしい。
義母は娘が可愛くてピーナッツ親子だし…
これから出産控えてるけど、義妹には抱かせたくない。
>>83 チェーンロックをかけておしまいなさい!!
マイグチ、9ヶ月・・・肺呼吸じゃなく腹式呼吸がしたいor〇,
>>83 旦那さま戻られた?
妊婦が夜遅く外出ちゃダメだよー(>_<)
33w
夕方、旦那の両親がケーキを持ってきてくれた。
リーガのケーキでテンションハイ。ウマウマ
ふとケーキの箱見る
消費期限 23日
旦那と喧嘩。あなたは健常者でお腹強いかもだけど妊婦の私と二歳の息子の心配してよ!
一緒に持ってきた、ネギトロ巻き、手巻き寿司
ネギトロは賞味期限25日
手巻きの方は
賞味期限が記してあるシール剥がしてあるってどういう事よ
期限切れではないかと疑ってしまう
今日は午後からマザークラス
旦那の両親に息子預かってもらう
行きたくないわ〜
愚痴じゃないんだけど…
消防車が何台も通るから目が覚めた。何事かと思ったらウチの裏のマンションが火事だった。
怖い、うちも気をつけなきゃな…
朝からむかつく
旦那が今日仕事だから5時過ぎには出勤して行った
さっき帰ってきて何事かと思ったら携帯がないと…
私は今日は小雨だからと思い、チャック付きのポケットに入れといた
いつもと違う場所に入れた私も悪いが、携帯入れたからねって行く前に言ったのに
てか中身くらい確認してから戻ってきてよ
旦那は文句言いながらまた出勤して行ったけど、自分の身支度くらいしてほしい、アナタは私より6つ上の子供ですか?
こっちは娘もいるし妊婦なんですけど
長文失礼しました
>>83 大丈夫かな
とゆうあたしのだぁも今晩忘年会。
所属してる会社の忘年会ではなく顔見せらしい。早めに帰って来るよー とは言ってたけど…
お酒が入るとお調子者な彼だけにその言葉は信じてない。ゴメンね
ここに書き込む事にならなきゃいいけど…
どうしよう。
30日に帝王切開で出産予定なんだけど死にたくなってきた。
今まですごく順調で、妊婦にありがちだという不安とかイライラとかもなかったのに
産まれてくるのが楽しみで楽しみで心待ちにしてたのに
自分がほんとに育てられるのかすごく不安になってきた。
産むのが怖い。
帝王切開は怖くないけど、その先が怖い。
死にたい。
92 :
名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 07:06:09 ID:3scRlUVK
@臨月
毎朝旦那を起こしているけど不機嫌でなかなか起きなくて腹が立つ。で、遅刻しかけたら私が悪いと八つ当たり。
その上
お前は妊婦だからって仕事してなくて楽だからいいよなぁ。
一日中寝てられるもんな。
少しは俺の身にもなれよ。
とか言われて絶句。
なんなんだろ。本当呆れた。
83です。
あの後すぐ、1時15分くらいに帰宅し、家出は回避されました。
ご心配おかけしました。
レスくださったみなさんありがとうございます。
まとめてお返事ですみません。
夜中に喧嘩すると無駄に事態が悪くなるので、
昨夜は寝たふりして話しませんでしたが、
起きたらギッチリ〆てやるつもりです。
>>92 もうビデオ撮りながら起こして、文句言われたらビデオ見せてやれ。
私は仕事だけしてる方が断然楽だと思ってしまう。
my愚痴
喉痛い、頭も痛い、体の関節も痛い
更に座骨神経痛?みたいな痛みが…orz
風邪ひいてしまったかなぁ。インフルエンザじゃなければいいけど。
>>81 何となくわかるよ
何でだろうね、「嫁は良く解かってない・曲解してる」フィルターがかかってるのか
説明しても「ハイハイ」みたいな感じなのに
職場の人や周りの人から聞く話は鵜呑みにするんだよね
あれはこっちからするとすごく気分が悪いから、私はその都度
「そういう態度は失礼だ」と訴えてるよ
少しずつマシになってきた
一度ちゃんと訴えてみたらどうだろう
ウテメリンの副作用なのか、服用後から息苦しくてたまらん。
昨夜は服用してから3時間寝付けなかった。
どうせならこの副作用っぽいものに気づかずにいたかった。
切迫で入院中
同室の一人がKYで嫌だ…
面会者もマナーがわるいし
凄くストレスたまる
何の為に安静にしているのか分からなくなってきた…
年賀状がまだできてない。今年結婚したから結婚式の写真使ったんだけど別人だ…
妊娠してからブクブク太って髪もボサボサ。キラキラ妊婦には程遠いよ。
旦那が咳風邪ひいてる。
2日間同じマスクしてたって。おばか?
病院も休みに入っちゃうから早く行けって言ってるのに、かっこんとうとか市販薬でちんたらやってる。
忙しいのは分かるけど、個人経営の店手伝ってるんだから、少しは時間も自由に出来ると思うんだが。市販薬も安くないのに。
これで私に風邪うつして旦那が全快する頃には、産院も内科も本格的に休みだよ。
赤ちゃんのためにも早く治してくれ…。
旦那が私が帰省してる時に限って義実家に行く。
私が絶縁してるからって隠れて帰るくらいなら、後からバラすなよ。
朝から気分悪いわ。そんなに帰りたいなら正月も帰れよ。
私の妊娠もいちいちバラすなよ。
来年、産まれる前には
出産しても言うな・名前も言うな・写真も送るな
と釘をささねば。
お前だけの子供じゃねーんだよ。
私が腹痛めて産むんだよ。
それだけの事を奴はしでかしたんだよ。
一生許さねー。
守れなきゃ離婚だ!
…って言いたい。来年頑張って言うぞ。
姑が鬱陶しくてたまらない
「私の頃とは時代が違うからねー」と言いつつ
やる事なす事全てに
「ナンデ?ドウシテ?ワタシノトキハ〜、ソンナノハジメテキクケド、ウソデショ〜オドロイタ!」
食べ物も控えてるって一言もらしてしまうと
なぜか姑の中では全面禁止になる
だけど食え食え攻撃も凄い
控えてるは前面禁止で解釈するくせに
体重管理してるの一言は絶対脳内に残さない
妊娠の事だけじゃなくて全てがこの調子で困る
「今日旦那は何時に帰ってくるの?遅いってどれだけ遅いの?なんで遅いの?
遅くなる理由は?早く帰ってくればいいのに!!なんでできないの?」
とか
しらねえよ
自分で考える力ないんですか?
本当に頭が悪いのか痴呆の始まりなのか
妊婦にストレスためさせて面白がってるのかもだな
102 :
51:2009/12/26(土) 10:09:48 ID:zfbMxip8
>>55 亀だけどすごく優しいレスをありがとう。泣けたよ。
今かかってる病院分娩可能なとこだから一応聞いてみるよ。
それにしてもトメ凸乙でした。
実親でないとハッキリも言えないしストレスも余計に溜まりそう。
うちも同じ事態になるんじゃないかと不安。初孫だしな…。
天秤にかけて熟慮します!ありがとう!
あー!イライラする!
義実家なんて私からしたらみんな他人なんだよ。
なにか気を使いすぎだよ。気を使うなんて当たり前だろ、他人なんだから。
おれが中に入って頑張るから、って言葉を信じて同居した私がバカだった。
断われるシフト変更を断らずにシフト変わって、朝から日付変わる寸前まで仕事で家にいないじゃんか。
だいたい、一軒家の一階と二階ったって二世帯風になってるんだから、生活パターン違ってくるし、交流機会なんて作れるわけないじゃないか。
一階と二階、気まずいまま放置されて、この家にきてもうすぐ一年だけど、いまだに「ただいま」「いってきます」が言えなくて、それを言わなきゃいけないのが苦痛で外出もできなくなって、ずっとずっとずっと二階にひとり。
休みの日なんて寝てばかりで、外出なんてスーパーと産院だけ。寝てないでお義母さんたちの仲を取り持ってほしい。
こんな状態で、ここで子育てできるのか不安でたまらない。
私は両親と険悪で里帰りできないのを知っているのに、義妹は里帰りもしたし、毎週土曜に子を連れてきて、一階で賑やかに楽しそうにしてるのを、私は二階でひとりで聞いてる。
今も楽しそう。
いいね、私も孫の誕生を喜んでくれる母がほしかった。
旦那はまだかえってこない。イブもクリスマスも私ひとりだったね。
もうこんな生活いやだ!いやだ!いやだ!いやだ!いやだ!
寝てないけど、勇気出していまから家出したい。いくとこないけど、もう辛い。赤ちゃんごめんね
106 :
名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 11:30:48 ID:Rvl+7fok
昨夜姑から電話あり、義姉も義弟も正月帰省しないらしい…
なんで彼らが帰省せずにいちばん遠い臨月の私が義実家に三時間もかけて行かないといけないんだ?
兄弟が集まるとか姪や甥に会えるならまだしも。
夫だけに行ってもらおうかと思ったら「じゃあこっちから行くから」だと!?
勘弁して〜
最近妊娠した友達がウザイ。
旦那さん休みには車出してくれていいね〜
うちなんか寝てばっかり〜
○(私)の旦那さんに甘えたいかも〜
年上は頼りがいがあっていいなんて言うけど、お前私が結婚した時、
あんな年上過ぎる旦那ありえない〜
って言ってたんだろ?
自分の旦那に構ってもらえないからって人の旦那に擦り寄るなよ。
ママ友としてもよろしくね〜って、お前はFOする。
セブンイレブンのあんまん、どうしてつぶあんになっちゃったの?
ごまあんが食べたいのに・・・
スーパーで売ってる、自分でふかして食べるタイプは
ごまあんだったから買ってきたけど、ふかすのマンドクサ。
とゆう とか
あたしのだぁ とか
イラっとくる。
昨日まで穏やかに過してたのに
今日は朝からイライラする。
<<103
行くとこないならウチに来なー!
しょぼい万村だけど部屋余ってるからさ。
近くなら迎えに行きたいぐらいだ。
それか103の家で馬鹿騒ぎしてやるw
最近、旦那以外と話してないから人恋しいわー。
マイ愚痴
私は望んであんな家に産まれてきたのではない。
なぜ兄弟のうち私だけ背負わされる物が多いのだ?
自分の子にはそう思わせたくない。
子供に尊敬されるようないい親になりたい。
111 :
名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 12:07:37 ID:EPtPMj7s
水少しかけてラップに包んで20秒レンジでチンでおk
112 :
110:2009/12/26(土) 12:08:28 ID:OdbU8hz7
113 :
名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 12:15:11 ID:EPtPMj7s
もうすぐ里帰りするんだけど、一人目を里帰りしてた最中に、旦那が友人を何度か呼んで、飲んで泊めたりしたらしいんだけど、友人を一人にして、自分は昼寝したり、買い物しに行ったりしてたらしい。
何か独身の時のように「好き勝手に使っていいよ」みたいなのは止めて欲しい。
友人は私の漫画読んだりDVD見たりしてゴロゴロしてたとか。。
てか、2階へも上げてるのか?
泊まるならそうか…
引き出し開ければ大切な書類もあるし、私の下着あったりするし正直独身の友人だしキモい!
でも結婚したから家に入れるな!とかは言いづらいしなぁ…
飲んだくれた後、風呂も入らず客用布団でシーツも敷かず寝るのも許せん!
一階のソファーで十分だろ!
あ〜心配だし、帰ってきたら布団干してファブリーズしないと!
昨日学生時代の友達が生後3ヶ月の赤子連れて遊びに来た。
着いたよって電話あって表まで出て行ったら煙草吸ってるし、滞在時間2時間半ぐらいなのにベランダ出て行って煙草吸うし。
ベランダは洗濯物干してあるし、妊娠してから一層煙草の臭いが無理って言ってるのに。
何だかちょっと嫌いになった。
長文すいません。
>>114 >でも結婚したから家に入れるな!とかは言いづらいしなぁ…
私言ってるよw
気使って菓子折り(安いのでも可)一つ持ってこない夫友達は出禁にしてる。
うちでホームパーティしたがるヤツとか。
自分の本棚のもの留守中に触られるなんて許せない。
強く出ていいところだと思うよ
マイ愚痴
35wになって赤の動きがハンパないから外出を控えてるのに
明日、夫親戚がガヤガヤやってくる
掃除メンドイ
117 :
名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 14:37:57 ID:zXXZ+ijp
里帰り出産にすることを今診てもらってる婦人科に伝えたら、
里帰りは甘えで自分は楽してる分赤ちゃんに負担かけてることになってるんだからウチの病院は里帰り奨めてない。
里帰りの赤ちゃんのほうが病気にかかる率が高い!って言われた。
落ち込む↓↓
初産だし主人が忙しくて夜中に帰ってくるしさみしくて不安なんだよ。
>>117 なんじゃそれ。
そんな産科で産まなくてよかった、くらいに思った方がいいよ!
私は実家が近いから里帰りとは違ったけど、親に買い物とかを頼んでた。新生児連れて買い物行けるか!って話しよね。
育児なんて一人でするもんじゃないよ。
ましてや旦那さんが普段からいないならなおさら。
昔の人間は二世帯三世帯で住んでたから頼れる人が誰かしらいたんだろうけど、今は違うんだから。
>>117 なんだその病院。母親がゆったりできるのが、お腹にいる時でも出てきたあとでも子にとって一番いいに決まってる。
可能なら今からでも病院変えて里帰り出産でいいと思うよ。
私は1人目実家近くの病院に通ってたから里帰りしたよ。今2人目13wなんだけど、今回はしない予定。実母にイライラするからw
MY愚痴。
2人目ができ、旦那の前妻との子への養育費で生活が厳しくなってきた。
減額の調停してほしい…てかするつもりはあるみたいなんだけど、裁判所で前妻に会ったりもしてしまうみたい。嫌だ。ついていったとしても顔を見たくもないし知りたくもない。
調停をする時がきたら、『会ってほしくないから調停員に別個で、とちゃんと言って』と旦那に言っていいのかどうなのか…。モヤモヤ…
>>117 変な病院
自分は一人目里帰りで、その子は今2歳になったけど病気も何もしてない
どういう統計なんだかアホクセ
>>117 変な医者だね
多分地理的に、里帰りしてくる人が少なくて他所に里帰りする人が多い土地柄だから、
里帰りが自分の病院の利益にならないからそんな事言ってるんじゃない?
私は逆に里帰りしてくる人が圧倒的に多い土地に住んでて、里帰りしないで産む人、なので
病院側の扱いが里帰りじゃない人に慣れて無くて時々変な齟齬が生じて困る
>>117 里帰りも里からの手伝いもないスレ見るとかなり大変みたいだし、
今は里から手伝いが来るケースもあるけど、里帰りが多数派じゃないの?
「楽してる分赤ちゃんに負担」という論理の展開も意味不明。
妊婦検診だけじゃ儲からないから出産しない患者は遠慮したいのかな。
私は「実家まで電車で1時間半なら、妊婦検診はうちじゃなくて
産む病院のほうでやってもらったらいいんじゃないですか〜?」
って暢気に言われたのを「そこをなんとか」と頼み込んで診てもらってる。
つわりきつかったのと、その後は脳貧血が酷かったので、
1時間半かけて通院だったら大変だったよ。その先生がいない曜日に検診行ってる。
124 :
名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 15:41:57 ID:w2HdS4RF
体重体重うぜぇぇぇんだよぉぉ
前回の検診から2kg増ってもつわりで4kg痩せたんで元の体重から+1kgしかふえてない。
見た目お腹よくみないと妊婦ってわからんくらいガリのまま。
まだつわりしてるけどやっと食べられるようになったのに体重体重言うな!
正月もたっぷり食ってやるからな フン
風邪ひいて辛いんだけど、旦那は夕飯どうするんだろう…
作らなきゃいけないんだろうか…しんどい
126 :
名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 17:25:34 ID:zXXZ+ijp
117です
コメありがとうございます。
今通ってるとこは産科はないのですが、最初都内の大きい産院で分娩予定だったんです。
けど里帰りに変更したんで、先生的には設備がいい病院からわざわざなんでって感じで気にくわないみたいです
もちろん里帰り先の産院もきちんとしてます。
20週だけど昨日性別もわかるか聞いたら「他の病院の先生ならわかる人居るかもだけど、私は性別丁寧に診ないからわからんね」って流されました
なんか今まで丁寧に診察してきて貰ったのに態度が変わりショックです。検診の病院変えたいけどまだ里帰りできないし↓
もう里帰りしますって嘘ついて紹介状貰おうかな
長く愚痴りすいません
>126
大きい病院なら担当医変えてもらったら?
他の先生じゃないと性別わからないと言われたんで〜としれっと言っちゃう
旦那に風邪うつされたっぽい
自分でどれだけ気をつけても、お前が持ち込んできたら意味ないじゃん
ばかー!
内輪の医者同士はかばいあうから止めた方がいいかと。
面倒な問題あり患者だと思われて、ますます通いにくくなるよ。
初めての妊娠で不安ばかりだったが安定期に入りホッとしたのも束の間、
自営で一緒に働いてる義妹(5歳6歳の子蟻)が私も妊娠したかも…と言ってきた。
オイオイ私は来年出産する前後しばらく仕事に出られないの分かっててそれですかorz
義弟が避妊してくれないからピル飲んでたけど身体に合わないから止めてるとは聞いていたが
「こればっかりはどうしようもないよねw」って…オマエが言うな。
いい歳こいて、仕方ないとはいえちゃんと避妊してれば充分回避できたんじゃないの?と思ってしまう。
うちはずっと避妊してて、ある程度仕事に支障がなくなるまではいくら欲しくても作らなかったんだよ…
あなたの所の落ち着きが全くなくて全然可愛くない糞ガキ二人の面倒休みの度にずっと見てきたんだよ…
あれこれ私が言える立場じゃないから黙って見ておくしかできないけど、
私の代わりに仕事する人さえまだ見つかってないのにどうするつもりなんだろ。
いくら身内でも仕事のこと舐めてるな〜この人。と思う節が常日頃あるだけに、素直に喜べない。
自分が妊娠して初めて血の繋がった子って特別だなと産まれてもない内から思うからすごくモヤモヤしてる。
我ながら心が狭いなと思います。すごく自分勝手な考えですが書いてて少しスッキリした。
長文スマソ。
微熱なのに見舞いに来るって何なの。
咳したと思えばマスクしてないし、最終的には気怠いから帰る…とか。
入口に注意書きあっただろ!馬鹿夫婦が!!
旦那に話が通じなくて辛い。
予定日の1日前に旦那地元(飛行機二時間)の友達の披露宴。
ドタキャンするかもしれないと断って出席の返事をするらしい。
そんなの非常識でしょうって言ってるのにわからないみたい。
無痛予定だから計画出産でもう産まれてるだろうと思うけど、産まれてたらそれはそれでバタバタしてるだろうし、もしかしたら退院にかかるかもしれないのに。
私が我儘なのか?
38w 名付けでひと悶着。
義母と何とか折り合って、画数お墨付きの名前(字面)決まったけど
読み方が2通りできて、
義父母と私が良いと思ってる読み方、旦那が頑なに拒否。
「高校の先輩の子供とかぶってる、ありえない」だと。
いや、その子のマネしたわけじゃないし、漢字も全然違うし、もう小学生なんでしょ?
年に1度会うくらいの子供とかぶってて、何か支障でも?
「年に1度会うって頻度なら、叔父叔母のこと同じ名前、ていうのと変わらんよね」って、
いやいや、親戚じゃなくて赤の他人だし。
てか私その高校の先輩とやらとまだ会ったことないし。
同じ読み方の名前付けたら、「マネしただろ」って悪態突くような嫌な先輩なんか??
別にもう一方の読み方でもガマンできるけど、すごい腹立つ。
姉から電話が来たので判明した性別(男)を報告した。
「ええええーーーーやだあああーーそーーーなのーーー?たーーいへえ〜ん!
男の子は大変だよーーー女の子のほうが楽だよおお」って
男男女と産んでる姉が言うのだから事実なのかもしれないが、なんだそのリアクションは。
楽だからいい、大変だからやだとか、そういう問題なのかお前は。
姉は三人目産むときにもし男だったらショックすぎるからって産前は性別を
教えてもらわず、女が生れて舞い上がってちょっとキラキラネームつけちゃったタイプ。
まさか他の男児持ちの友達にもそんな顰蹙買うようなこと言ってないだろうな。
私は甥姪両方見てて姪がかわいくない(のにピンクフリフリの服を着たがる)
から男が欲しかったんだよ! まあ甥姪差別になるから姪がかわいくないとは
一生口が裂けても言えないけどさ。
旦那と喧嘩した
現在2人目妊娠24w上の子は一歳半
元旦義実家に泊まり〜2日に私実家の予定だったんだけど
お腹も大きくなってるし切迫体質&親戚大勢の中寝たり出来ないし
大変だから義実家は旦那と子だけで行ってもらおうかと話してたら
「うん、こない方がいいんじゃない?で俺達はそのまま泊まるよ」とか言い出した。
義実家や親戚の人達はみんないい人だし本来だったら私も楽しみにしてた。
何が悲しくて元旦に一日中1人でいなきゃいけないんだ
日帰りで帰ってくればいい話なのに…妊娠中の妻の心配とかもしないの?
両親を喜ばせるために子をせっせと見せに行く事が最優先なのかと
月一で義実家には行ってるけれど私を置いてとにかく子を!みたい…
ご両親はいい人で私も仲良くさせてもらってるけど
旦那のそういう態度をみると悲しくなるしキモい
お正月どうしようかな…
前駆陣痛がいてえぇぇよぉぉ!痛い痛い痛い!
早く生まれてくれー!
私も切羽早産で元旦は外出禁止。
旦那は29日に私を実家で下ろし、そのまま元旦まで義実家で子供と過ごす。2日に子供連れて来て、その日に帰るんだと。
嫁の実家にちょっと寄って帰るだけもどうなんだ?
私が義実家に行かないからと、自分も遠慮なく2日の午後から一泊でスノボの予定を入れたらしい。
私はわざとじゃないしさ、何かやな感じ。
>>57です。昨日旦那あてに旦那姉(子蟻)からメールが来て
正月来るの?私は31日から2日までいるよ。お母さんは弟君達は31日に来たらどう?って言ってたよ。
って内容だと鳩された。
何だよ結局来いって事ですか。私が嘘ついたみたいじゃん。
しかも日付指定。旦那姉は実家でゆったり年越しですか、そうですか。
で、妊婦の私はクソ忙しくて道も混みそうな大晦日に来いと。もしかしたら、そうすれば私の実家に元日から帰れるじゃないって考えなのかも知れんけど。
なんかもうヤダ。
旦那と大げんかした。
突き飛ばされて、子供なんて堕ろしてしまえと怒鳴られた。
不妊治療を経てようやく授かったのだけど、病院での取り違えもありえるから
本当にオレの子かわからないから、愛せないと言われた。
もうじき臨月になるというのに。
全てに自信がなくなってきた。
もう嫌だ
旦那の家族も自分の家族も頭悪すぎてイライラする関わりたくない大嫌い
二度と顔合わせなくていい土地に引っ越したい
喉痛いのに怒鳴って更に喉が痛い
お腹も張って腰も痛い
もういや
突きとばしとかは言うまでもなく言語道断なんだけど、
言ってていいことと悪いことの区別が付いてない人が多すぎ。
言霊とか、覆水盆にかえらずとかじゃないけど、後から
「実は本心じゃなかった」だの「売り言葉に買い言葉」だの
そんなこと言われたって、もうこっとは愛想尽き果てたっつーの。
言った言葉全部メモに残して、あとで言い訳したときに
ネチネチやってやりたいわ。
本日予定日
まだ産まれる気配は全くないんだけど。
義弟家族が義弟子のクリスマスプレゼントをもらいに義実家に行くから、みんなで集まって晩御飯食べることになっていた。
その日は予定日。また義母の自己満のために誘いやがってと思ったが、お正月は行かない代わりに、と承諾。
しかし義弟と子が熱を出したらしく、でもプレゼントは貰いたいってことで時間をずらして義実家へ行くことになった。
それは全く問題ないし、私にうつさない為にお気遣いありがとうって思った。が、
みんなが揃わないなら義実家へ行く意味がないので、私たちも行かないことにした。
その時の義母の嫌味をなぜ私が受けなくちゃならんのだ。
義弟家はしょうがないが、あなた達も来ないの?せっかく準備したのにってのがありありと分かる感じで
せっかくアップルパイ2枚焼く準備してたし、餃子も下ごしらえしたし・・
別に頼んでないしいらないし。
友達の娘さんは予定日過ぎて入院したら歩けって言われたみたいよ(だから家にこもるな)・・・
私の先生は運動との関連性はないからしなくて良いって言われましたけど。
義母は嫌いなのもあってもちろんむかつくが、電話を取り次ぐバカ夫が一番むかつくな。
>>137 私も4日前におしるし来てから鈍い痛みが続く。
昨日の時点では全然開いてなかったからまだかな。
もう少し頑張ろうね。
逆子の外回転術を受けるかどうか明日には決めないといけないのに、
旦那は全然興味なし・・・。
出産準備もほとんど私まかせだし、義実家との連絡でも何のことかはわからないけど
「○○(←私)がやってるから知らない」と言ってるのを聞いてしまった。
全部報告はしてるのに、いつもゲームやらチャットやらで聞き流されてる気がする。
お腹の子に話しかけたりはする人だけど、なんだかもうあまりの頼りなさに疲れた・・・。
旦那の立会いはやっぱり拒否することに決める。
大切なことを共通の認識で共有できないってつらいね。
シングルマザーになるくらいの決心で産む位、心を強く持たないと!って今は思ってる。
これから産む奥さま、がんばれー
正月、病院ってちょっと寂しいよね。
愚痴。
足のつけね、腰、お尻が痛い。
歩いたり、立ち上がる時、足がはずれるんじゃないかってくらい。
もっと早くトコベル買っとくんだった。
もういやだ。
寝ても起きても座っても立っても痛い。
旦那が風邪ひいた。
夜、咳がうるさくて私も眠れない。
のど・咳に効くらしい梅干し湯とか大根ハチミツとか作ってあげてるのに、
難癖つけて全く口にせず、市販ののど飴なめてる。
「うつされるなよ」って、えらそうにお前が言うなよ!
私だってやっと仕事が休みになって、自分のペースで大掃除とかしたいのに。
「あれ取って、これ食いたい、それ飲みたい」ってうざいんだよ。熱は無いんだから自分で動け!
妊娠してからも全く家事をやってくれないし、最初からあんたのことなんてアテにしてないんだから、せめて余計な負担をかけないで欲しい。
あー、イライラする。
旦那がまじうざい
クリスマス終ったから必死に大掃除してたら
「そんな昔ながらの風習みたいなのに縛られるのは糞だ」って自論で
今までお前が掃除してなかったのが悪い
それに十分部屋はキレイじゃんと言って来る
(毛深い誰かさんの下の毛だらけの脱衣場や、誰かさんが食べ散らかしてシミだらけのカーペットは目にはいりませんか)
出産控えてキレイな状態で赤ちゃんを出迎えたいのにわかってくれない
それ以外にもシーズンイベント(節分・節句・七夕等)やお宮参り・お食べ初めなんかも完全否定
お祝い事すら否定されるからキレて勝手にやってやる!って言ってやった
絶対に参加させてやらね。
>>149 わかるわかる。
毛のくだりとか食べ散らかしのシミとか、何で私がいるのかと思ったw
うちも「しんどいでしょ〜掃除なんてしなくていいよ〜」とか言うけど
私がしなかったら誰がするんだよ・・・。
ていうか、しんどいけどきれいじゃないと私が嫌なのにそれを手伝ってやろうとは思わんのか・・・。
もう全てが嫌。
>>140 辛かったですね。体は大丈夫でしょうか?
人を突き飛ばすなんて。ましてや妊婦で自分の妻。
ひとの旦那ながら、本当にむかつく。
私も妊娠初期に突き飛ばされたことがある。
「妊娠なんて病気じゃない。つわりが辛いなんて精神力が足りないからだ。今から甘えるな。」って言われた。
すごくショックで、7ヶ月目に入った今も引きずってる。
数日後謝ってきたけど、結局口だけで、いまだに家事は一切やってくれない。
だから、風邪をひいてる旦那を見ても正直心配なんて出来ないししたくない。
自分が妻に言った・したことを忘れて「俺は病気なんだから優しくしろよ」って言ってくるからさらにむかつく。
家事なんてしなくていいし、ゲームもテレビも寝るのも自分のやりたい放題。ゴハンも待ってりゃ自動的に出てくる。
いつもと変わらない自由気ままな時間を過ごせてるじゃないか。これ以上私に何をしろと?
あー、本当にイライラする。実家に帰りたい。
連投自分語り長文スマソ
妊娠してから夜出歩いてない。
イルミネーション見たい。
飲みに行きたい。
お酒飲めなくても、居酒屋で雰囲気だけでいいのに・・・
25wなのに夜遊びしたい気持ちが全然消えない。
でも腹ボテでだるいし、可愛い服も入らなくなったしorz
いつになったら赤ちゃん1番になるんだろ。
早く母親モード入って夜遊びを忘れたい。
つわりが酷くて、もともとガリなのに10キロ痩せた
体重は158センチで35キロになった
フラフラで歩く体力すらもなくなり入院しろと言われたけど
管理職だから本当にどうしても仕事は休めず、
旦那が仕事を遅刻早退して私を抱えて、
毎日、職場と病院に点滴と送り迎えしてくれてた
お互い本当に辛い二ヶ月間だったので、
二人で話し合って、まだ出産してないけど
第二子は最低でも7〜8年は開けようと決めた
それを両親や義両親、友達などに話すと、
歳が近くないと可哀想って言われたり、
出産の辛さは不思議と忘れる、大丈夫とか、
赤ちゃん見たらすぐに欲しくなるとか
そんなこと言って、またすぐ妊娠するよw言われる
うるさいよ、あの地獄の二ヶ月は絶対忘れられない
もうすぐ産まれてくれるお腹の赤ちゃんがしっかり成長するまでは、
絶対に第二子なんて無理だって言ってるじゃん
もうほっといてよ、あんた達に関係ないじゃん
もう出産だって言うのにぐちぐち言われて、
本当にイライラする
>>154 周りのプレッシャーに負けず、9年あけたけどうちはこれで良かった。
上の子と3人での子育てになると思うと不安はほとんどない。
「一人っ子を2回育てるようなもん」と言われるけど、なら大丈夫。と言い返してるよw
ただ、体力的にはちょっときついけどねw
授かりもんだからわかんないねぇ〜でかわしちゃえ。
旦那の実家に年末の挨拶に行って来たんですけど、
義母が自分の妹とケンカしたらしく、3時間以上愚痴が止まらず
挙句の果てに泣き出した
義父と旦那は一生懸命に義母を慰めていたけれど
私はケンカの状況や、話に出てくる人物がよく把握出来ず
とても何か言える状況でも無かったため黙っているしか出来なかった
後で、義母を慰めなかった事について旦那に言われて凹んだ
もう次に会う頃には産まれているかもしれないのに
結局、義両親から赤ちゃんの事については何一つ聞かれず
頑張ってねとも言われず、寂しかったし
いつも義母が中心の状態に少し疲れた
ここには私の居場所はないんだな
でもやっぱり私が悪いんだろうね
長文すみませんでした
扁桃腺腫れてるよー…
熱も少しあるし…しかも今日検診。
引っ越ししたから電車で1時間はかかるんだよー!!
行きたくない…けど1ヶ月ぶりだし中の人の成長も気になる。
31週。
イライラのピークが最高潮。
つい最近まで、仏様みたいに世の中全てが愛おしかった。
クリスマスもケーキにチキンにちゃっかり満喫した。
なのに・・。
今は世の中全てが憎くてしょうがない。何が正月だ!
苦手な年上の義妹をこの勢いできっと殴ってしまいそうだ。
何をしても何を見ても腹が立つ。そして、こんな自分が一番憎い。
誰か私を隔離してください・・。
旦那の転落で、引っ越さなきゃいけなくなった。
今度は賃貸の狭いアパートなのに、今あるデカイ家具を持って行こうとしてた旦那。
高かったし・・・ってブツブツ言ってたけど、前妻と結婚した時に買った家具。
ほとんど処分することになって本当にスッキリしてる。
旦那の未練がましい態度だけがイライラする。
本当はベッドを買い替えたいけど、高いから我慢。
赤ちゃん産まれて私も働き始めたら全部買い替えてやる。
>>154 気持ちわかる。
私も一人目つわり酷くて2ヶ月で9キロ痩せた。
「もう二度と妊娠しないので許して下さい!」って毎日祈っていた。
分娩台の上でも吐いていた。はっきり言ってつわりの苦しさに比べれ
ば陣痛の痛みなんて何てことは無い。陣痛来たとき「あ〜これでやっと
終わる!」と思ってウキウキしたしそんなに痛いとも思わなかった。
で、産後1年経ちもう一人妊娠してしまった。
そんな私ももうすぐ出産。二人目は一人目よりつわり楽だった(5キロ減)
ちなみに私は年齢&体力の都合上7〜8年開けるのは無理でした…
旦那が今日、高校の部活のマネージャーのうちに遊びに行くんだとさ…
『浮気するような関係じゃないから』って私の車乗ってくよ。
デジカメ持参で朝からるんるん…
あぁイライラする。
>>154 周りって本当に好き勝手なこと言うよね。
自分の子供をいつ作るかなんて、他人に指図されるものじゃないよ。
無視無視。
my愚痴
私は
>>154さんからしたらハナクソ程度のつわりで、
食べつわりだったから体重も減らなかったし、
えづきはしても実際に吐いた回数は全然少ない。
けど、辛かったし、ピーク時は寝込んだりもした。
母から「あんたは全然楽なほうだ!」とか、
「食べられるんだから、たいしたことない」って言われて、すごくムカついた。
他人と比べても、私の辛さが無くなるわけじゃないし、
食べられるんじゃなくて、食べないと吐くの!
食べつわりを知らないのかな?
つわりが治まってきた頃、胃痛で苦しんでたら、
父に「妊娠すると赤に押されて胃下垂が治るから、
胃の調子は良くなるはずだ」とか意味不明なこと
言われるし。
普通に「大丈夫?」とか言えないのかね?
そんな状態でもご飯作ってるのに、箸一つ並べようとしないし。
お運び、お茶入れ、洗い物してる旦那を見習え!
母と育児の話をしてても、「俺がガキの頃は〜」
とか言って割り込んでくるけど、
60年も前の話なんか参考になりませんから!
>>156 女王蟻は、いつだって女王蟻でないと気が済まないんだよ
嫁が妊婦って、一番その座陥落のピンチだからね
計算ずくじゃないかな?本能で
辛い思いしたね
せめて旦那さんがしゃんとしてくれたらね…
マイ愚痴
旦那が週末おいしいご飯作ってくれたから、「ありがとう!すごくおいしかった!」って喜んだ
「また作れってことか?」と不機嫌になられた
そんなこと言っとらんわ!すぐ拗ねて子供か!本当に父になるんか!
>>154 私もやっと「こどもはまだか」プレッシャーから開放されたと思ってたのに
産む前から「二人は産んだほうがいいよ」とか勝手に言い出す人にカチンときてる。
(しかもその家はひとりっ子、今後産む予定なし)
いつ産むか、何人産むか、はその家庭家庭で都合ってもんがあるのに。
まずは産んでみなきゃわからんし。
>>164 あーーお正月に義実家で言われそう。
私に直接は言ってこなかったけど、子供まだ?は
夫の携帯に電話あるたびに言われてたらしい。
初孫フィーバーしてそうで、嫌だ。
そして、余計なこと言われそうで嫌だ。
あちこち車で連れまわされそうで嫌だ。
腰痛がひどいから、客間でそっとしておいてほしい。
2ヶ月ぶりに帰国する夫と離れたくないけど
義実家に行くのは憂鬱だ。
何にもしてくれない旦那にいらいらするのも、
フル仕事しながら家事を全部一人でやるのも、
初妊娠で不安だらけなのも、
体重管理で寒空の中散歩に行くのも、
なのに甘いもの食べてしまうのも、
重い買い物袋を両肩に担ぐのも、
2年近く実家に帰ってないのも、
遠方の両親に心配掛けまいと電話では明るく振る舞っちゃうのも、
自分の息子は優しくて良い子と信じて疑わない遠方の義両親に、本当はクソ息子だと伝えられないのも、
胎動が激しくて時々嫌になるのも、
腰痛を我慢しながら一人で年末大掃除してるのも、
私って悲劇のヒロインなんじゃないのと号泣しちゃうのも、
もう何もかもがどうでも良い。疲れた。ただひたすら疲れた。消えたい。自分の存在を消したい。深く眠っていたい。
>>163 えー美味しいって褒めただけなのに
そんな拗ね方されたら褒めるのも面倒くさくなる
いちいち言葉の裏勘ぐられるの嫌だよね
マイ愚痴
旦那に風邪うつされて、やっと病院行ってきた
訳わからん年寄りばっかりウザすぎ!
そんな元気あるんなら病院なんか来なくたって良いだろうに
ホント医療費の無駄遣いだ…
とうとう今日から10か月。なのに、更にイライラしている。
思えばこの10か月間、イライラしなかった時期なんてほんの少しだったな。
余裕ないんだろうな…ちょっとモラハラ気味の文句を旦那に言ったりする自分に嫌気がさすよ。
人間やめてふわふわの毛布になりたい。
>>154
分かる!私も自分の仕事やら親の看病やらで10年空いてしまった。ホントは去年妊娠したかったけど、
ホルモンバランスが悪く、時間がかかった。ので、空けたい方は、妊娠か否かを定期的に看てもらっとくと安心だよ。
170 :
名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 14:23:04 ID:kUn92EWP
私29歳19週、8歳上と6歳上の兄がいるんだけど8歳上は仕事も頑張って友人もいて結婚して子蟻。
6歳上は未婚、彼女いない歴=年齢、仕事は職場の試験も勉強せずただいるだけ、実家から出た事無し、しかも今までずっと仕事変わりまくりで最近落ち着いた、パソコンばかりで部屋にはエヴァ飛鳥?のフィギュアあったり、安い香水振り付けてる。
もちろん友人もいないから、話してもピンとずれ、休日は母の運転手。
私はいま旦那と帰って来てるんだけど、旦那にはピンとズレた話しかしないし、今日はパチンコ負けて人にあたってマジ腹立つ!
何も資格持ってないくせにパチンコや電気のウンチク語りするキモいオタク!どっか行け!
パートに行きたくない。
つわり中ちょこちょこ休んでしまったことが本当に申し訳ないし、
休んだことで自己嫌悪してさらに落ち込んでメソメソして悪循環。
でも、家にいればつわりも終わりかけで楽なのに、仕事が終わると必ず吐いてしまう。
仕事を手抜きするわけにいかないからと、どうしても無理してしまいがちなのが理由と思う。
同僚は孫がいるような年齢の年上女性ばかりの職場で、
悪い人達ではないけど発言がウザーと感じてしまう時がある。
(私の時は〜、娘の時は〜、流産した話など…)
とはいえ、心配して言ってくれてるのに、うっとおしいと感じてしまう自分にまた自己嫌悪。
年内最後だから頑張って行くけど、行きたくない行きたくない行きたくない…。
4〜5時間、早送りしたいよ。
>>161 えぇ!!あたしだったら絶対そんなのやだああああ
疑っちゃう気持ち分かります…
旦那さんすぐ帰ってくるといいですね!!
マイ愚痴
二人目妊婦ですが
いよいよ39w突入…
でも前駆陣痛もおしるしもなーーーんにもなしorz
年子の一人目の時は色々あったのに
今回ちゃんと産まれるのかなぁ…と心配になる。
てゆかもうここまで来たら予定日1月4日以降産まれてくれ!!
正月みんなでワイワイ過ごしたいよー病院で一人で過ごすのは嫌だよー。。
でも今年中に産まれて欲しいような気もするし…複雑。
あたし(笑)
てゆか(笑)
>>168 ナカーマ。私も来週から臨月で、この10ヶ月間イライラしっぱなし。
実家両親や兄弟とモメまくった。おまけに普段優しい旦那をキレさせてケンカしまくりだった。
悪阻も辛すぎたし、こんなイライラしすぎる位ならもう妊娠はしたくない。
今回5人目だけど、一番辛かった。出産終わったら卵管縛る手術受けることに決めた。
イヤだっ!
ショッピングセンターのレジのオバハンに臨月のお腹触られた!
普通 客の体に突然触る!?
176 :
名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 16:19:45 ID:dGZ0nfKk
>>174 ナカーマ(`・ω・)ノ発見
どうしてこんなにイライラしてしまうんでしょうね…後で冷静になればそんなに怒ることでもなかったってことが沢山。
私も温厚な旦那をよくキレさせてしまいましたorz
つわりも辛かったし、妊娠期間中いやなことも沢山あったし、私ももう妊娠したくない…
今までイライラしてしまった分、生まれてくる子にはめいっぱい愛情注ぐよ。
昨日、義実家で餅つきだったので行ってきた。
釜でもち米を炊く時の火に木の枝を入れて燃やしたり、
洗ったもち米を柄杓でザルに移したり、(全て私・義父の付き添いのもと)
三歳になったばかりの娘は目をキラキラさせながらやっていた。
もちろん私もそういう事をさせてみたくてやらせたんだけど、
その時義母が、
「塾や英会話なんかより、こういう事をやらせた方がいいのよ〜」と。
来年から幼稚園なので英語を覚える為にではなく、
集団行動に慣らす為に某英会話(手っ取り早く近場なので)に通わせてるんだけど、
以前義母にもそう言ったのにもかかわらず、「〜なんかより」とか言わないで欲しいと思った。
妊婦だから余計そう言った一言が気になるんだろうか。
なんかモヤモヤする。
それより、たまにDQ化するあなたの息子(旦那)をどうにかして下さい。
トメに「太ってきたねwヤーイヤーイww」と、嬉しそうに言われた。
過去最高に乳がデカくなってるせいで、そりゃ服着たらデブに見えますよ。
体重は今19wで2.4`増、一昨日の検診でちょうど良い増え具合と言われたばかりなんだよー
旦那でさえ気遣って体型のことは何も言わないのになんなんだorz
ヤダヤダヤダヤダ。
旦那の忘年会やだ。
私なんて全然出掛けないし飲めないし、ずっと一人なのに。
女たくさんいる忘年会やだ。
仕事大変かもしれないけど、こっちだって大変なんだ。
早く帰ってこようと努力くらいしてよ。
ダンナが風邪をひいたらしい。
思い起こせば去年の今頃は年甲斐もなく、水疱瘡で寝たきり生活。
当時は妊娠してなかったからまだいいけど、なんで年の瀬とか慌しいときに
狙ったように体調悪くなるんだろう…。
うがいや手洗いもしてるのに、会社が休みになった途端風邪って何かの
嫌がらせだろうかとしか思えない…。
体調管理くらい自分でやってくれよ。
出産したらあんたの体調とか面倒見切れないよ…。
ダンナって本当に大きな子供で、ちっとも成長しなくていらいらするわ。
忘年会で22時半帰宅。
帰るコールで「お腹すいた。何か食べるものある?」と言われて
残りものだけどあっためなおして、1品追加して待ってたら
「お腹壊したからいらない」
その後、友人から電話がかかってきて麻雀に行こうとしたので
それとなくたしなめると
「お前は俺の自由を奪うために存在する」だと。
だって、毎日忘年会続きの上に、
明日から1泊で自分だけ友人と温泉旅行だよ。
温泉旅行が10年続いてるから、って全然理由にならない。
前日の夜くらい、上の子や私と過ごしたいと思わんのか?
結局、怒ったまま、行ってきますも言わずに出てった。
来年、二人目が生まれても出かけるつもりだろうか。
チェーンかけるかどうか悩み中。
旦那の会社の忘年会に呼ばれて行って来た。
明日は検診予約が朝9時なので、旦那は2次会があると思い私だけ帰宅しようとすると、
旦那の同僚が、今夜は旦那と朝まで飲む宣言。
旦那が明日は検診があるんですと言うと、そんなもん1人で行けと。
なんで他人のアンタに病院に1人で行けとか命令されなきゃいけないんだ?
お腹の子よりもアンタと飲む方が大事だと言うのか?
やっと会社が休みになって、初めての検診で旦那も中の人を見れるのを楽しみにしていたのに。
本当に朝帰りになったらどうするか…
一ヶ月以上続く咳で、右肋骨に一週間前から痛みが…。
折れた?まさかねgkbrの不安の中、
さっき咳した時に肋骨押さえてたらボキッて。
それから痺れて痛い。
救急車なんか呼ぶの恥ずかしいし夜中だしとりあえず布団にいるけど
右半身怖くて動かせない。
咳したら余計痛いし。
明日病院行かないといけないよね。
外科に行けばいいのかな。
X線なんかとったら赤ちゃん死んじゃわないのかな。
怖すぎる。でも痛い…。眠るのも怖い。
私何か悪い事したのかな。不幸だ…。
>>184 疲労骨折の可能性があります。明日は病院にぜひ行ってください。
今日はあったかくして横になっててね。
うちは、内科→レントゲン で 軟骨の疲労骨折だってわかりました。
年末だから空いてる病院少ないかもしれないけど
混んでる病院に行って、インフル貰うのも怖いよね・・・。お大事に。
>>185 ありがとう。
右腕は動くみたい。
でも咳したら激痛が走ります。
年末についてない。
何で押さえて咳しちゃったんだろう。
内科でもいいのかな。
悲しい。
やっぱりこの時間は皆さん寝てるのね…。
早く朝にならないかな。
やっと朝だ。
旦那にも腹立つ。自分は喉の粘膜がちょびっと切れて
吐いた物に血が混じっただけで死ぬ死ぬ大騒ぎしてたくせに、
私が咳続いて肋骨痛いって相談しても笑ってすませた。
これで本当に折れてたら…怖いよお。
赤ちゃんが数時間おきに動くのが救いだ。
>>188 大丈夫?病院行けそう?
レントゲンなら内科にもあるけど
インフル貰うのが怖いなら整形外科とかでも良いのでは?
一応かかりつけの産科にも連絡して
レントゲン取れるかどうか確認してみれば安心かも
自分の愚痴
せっかく旦那が休みなのに職場の上司とゴルフだって
旦那も行きたくなさそうだったけど、上司の誘いは断われず
つか、年末の忙しい時期に子持ちの部下誘わないでよ
自分は家に居てもやることないのかもしれないけど
私の旦那は必要なの!一緒にすんな!空気よめ!
現在臨月でいつ生まれるかと待ち構えている状況。
今日も旦那は仕事で私1人で家にいると、義父から連絡あり
「今から孫(義姉の子達3人)連れて遊びに行ってもいいか?」と。
うちで飼ってるフェレットと遊びたいと駄々こねとるらしい。
断れるはずもなく承諾すると、来てすぐにフェレこねこねしまくり、
変な持ち方して離そうとしない。
挙句の果てに床に落とす始末。
優しく諌めると「だって噛まれたんだもん!!」と泣き喚く。
それ見て義父ニコニコ。
私ストレス最高潮。
もう勘弁して…
普通臨月の妊婦の嫁のとこにうるさい子供たち連れてくるか!?
信じられん。
昨日も来たんだよこの人達。
あまりにも腹立ったので仕事中の旦那に今日の経緯をメールで愚痴ってしまった。
返事はまだないけど「怒ることないじゃん、歓迎してやれ」くらいの気持ちでいることだろう。
あーイライラがおさまらない。
191 :
名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 12:00:21 ID:9kMNt+oI
ついてない。
今日は夫と二人で最期の晩餐の予定だったのに朝から嘔吐下痢が止まらない…
上の子の時も最後に蟹を食べに行こうとした日に破水したんだよな…
>>185 >>189 レスありがとうございました。
朝イチから近所の内科→産科→外科の順で病院まわってきました。
レントゲンはとれなくて(とってもとらなくても処置は一緒らしい)、
折れてるかヒビかは微妙だけど
様子から内臓にささっては無いから
胸を固定して安静に…と色々処方してもらいました。
赤ちゃんは異常無しだから、私が痛みを我慢して骨がくっつけば問題無いそうで。
とりあえず安心しました。
安静にっつっても夫婦二人だし、相談しても笑ってすませる旦那だから
動かないといけないけど
精神的には落ち着きました。
唯一の救いは逆子が治ってたことだなあ。
昨日眠れなかったので今から休みます。
皆さんも単なる咳だと侮らず、ご用心下さい…。
こんな時間になって、先週末の義母の言動を思い出してイライラしている…
妊娠初期から男児を期待されてて(第一子は女の子)、腹に男の子男の子って念じられたり
6ヶ月に入ってすぐの検診で女児って言われて、その報告に行った時も絶対に信じてなくて、
「女って言われて生まれたら男って事は山ほどあるからね」とか「まだ決まってないでしょ?」
7ヶ月に入って再び検診、女児確定お墨付き。
母子手帳にも♀マーク付けられて2Dも3Dも見て100%女児なのに、先週末上の子の
お祝い行事の時に再び「いや、女って言われても生まれたら男(ry」「まだ決まってn(ry」
いやいやいやいや、100%女児ですって。つーかどうしてそこまで男児にこだわる?
腹の子を否定されてるようですっごくムカツク。
生まれても抱かせてやりたくないし見舞いにも来てほしくない。
今度、正月にも同じような事言ってきたら親戚一同の前でマヤって「この子を否定しないでください!」
とか言ってみようかな。
>>193 性別プレッシャー嫌だよねえ。
ご希望の男の子じゃないから見舞いに来てもつまらないでしょうし……
と申し訳なさそうにして断っちゃえ。
私はちょっと前に書いたけど、姉に男児と言ったらなぜか同情されて
しまい、男は大変だよ〜を連発されて、これから出産する子が否定されてるようで腹立った。
でも出産直後に遠方から見舞いに来る気は漫々らしくて、
高齢出産は産後辛い&昔より入院期間が短いことを理由に見舞いはお断り申し上げたよ。
195 :
名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 11:45:15 ID:ngjg9nHy
早くでてこーい!!
お外は楽しいことがいっぱいだぞー!!
予定日超過2日目。
旦那が年末年始休みに入った。
朝から為替やってずーっとイライライライラ......
壁蹴ったり、枕殴ったり、暴言吐いたり、舌打ちしたり...
本当にうざい。
食事中も為替してイライラして不味そうに食べる。
そんなに不味いなら食べるな。
イライラしてあたるなら、外でやれ。
いちいち女の話すんな。
立ち会いしなくていい。
金置いて消えてくれ。
197 :
名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 16:50:31 ID:NtM8hiP3
嫁が臨月なのに、当然正月に来ると思ってる姑。
電車乗り継いで人混みかき分けて来いってか?
義姉一家も義弟一家も来ないのに(仲が悪い)なんでうちだけ来るの当たり前なんだ?
知らないフリして「お義姉さんのとこは来るんですか?」って聞いてやった。
そしたら仕返し?「○○さんのほう(私の実家)にも帰らないんでしょ?」だってさ。
帰りますよーだ。
うちは仲良く兄妹一家揃うし、隣駅なんでね。
皆さん帰省は問題なしですか?
>>197 うちは車で5分だから
1日に墓参りも一緒に行く予定だよ・・・。
黒豆も煮てちょうだいね。
だってさ。
今年は引越もして
体が重いし気力がないから(言い訳かもしれないけど)
作る気しなかったのに。
>>198 「今年は無理しなくていいから」じゃないんだ。 >黒豆煮
義実家に行くと座ってられないし、心身疲れるんだよね。
なんでわからないかなぁ。
39w5d
ここまで何事もなかったのに38w目に妊娠中毒症兆候ありと診断。
蛋白尿だけなせいか入院にはならず、
早く生んで下さいねと言われ、食事制限やら運動やら
努力はしてるつもりだけどいまだに陣痛が来ない。
37wから体重も殆ど増えておらず、低体重児っぽい…
いつ胎児の心音が止まってしまうかと不安で仕方がない。泣きたい。
そしてそんな私の状況を知っているにも関わらず
「少しぐらいいいでしょ」とクリスマスパーティに焼肉パーティにと
ホームパーティに誘ってくれる旦那家族の無邪気さがつらい。
>>197 うちはお正月の夜に義父が来る予定。
アパートに一人暮らしで、結婚して3年経つけど一度も家にお伺いしたことがないw
結婚直後張り切って料理作ったけど、ほとんど手をつけず残されたことがあるorz
ので、料理は作らず市販のおつまみと鍋だけ。
気が早い嫁と思われそうだけど、産後はたぶんそれどこじゃないから、
お宮参りやお食い初めなどの○○○家ルールを聞いておかねば。
>>197 37wで臨月だから来なくていいと言われたけど(ありがたいけど)、
そのやりとりにモニョってしまった。
毎年年末近くになると「お正月はどうするの」コールが私に入る。
夫はあまり帰省したくないみたいで(義実家まで2時間なので渋滞が嫌らしい)、
夫に連絡しても話がまとまらないからこちらに電話が来る。
それはいいんだけど。
今年も「お正月はどうするの?」と聞かれて、
一応長男嫁だし、勝手に「臨月なので遠慮したい」とも言えず
「主人と話し合ってみますね」と答えたら義両親に説教されたorz
「臨月なのに車に長時間乗って子供に何かあったらどうする」
「こっちで生まれて何かあったら困る」
「母親の自覚がない」
これを延々と何十分も電話で言われて疲れてしまった・・・
特に「母親の自覚を持て」を何度も繰り返されて凹んだ。
赤が大事じゃないわけないし、母親の自覚がある!と偉そうに言える人間でもないけどさ・・・
だったら最初から「どうするの?」とか聞かないで欲しい。
こっちだって出来れば行かずに済ませたいんだよ。
心配してくれているのは分かるんだけど。
私の実父が亡くなった時に年賀状出してきたり、夫の元彼女の話をしてきたり、
少々デリカシーがない義実家が嫌だ。
心が狭いな、私も・・・スルーすればいいのにね。
長文スマソ
なんか特に理由はないけどイライラする@38w
ガルガルしたい感じだ。
毎年大晦日は会社の納会で、年越してから(2〜3時)しか帰宅しない旦那。
それに慣れてていつも楽な年越ししてたのに今年は早くに帰るらしい…。
そんな時間に帰ってこなくていいんですが。
私の体調が悪いんだから、無駄に帰ってきて仕事増やさないで下さい。
何で体重悪いのに年越し蕎麦作らされないといけないの。
普段インスタントばっか食ってるくせに年越しだけカップ麺拒否しないで。
頼んだ通り正月は義実家行って下さい…お腹の赤ちゃんと2人にして…。
旦那の嫌味に負けて、実家帰省を断念するんじゃなかった。後悔。
旦那実家と絶縁して4年。正月も帰らなくて楽。来てほしいなら嫁にもっと機嫌とるべきだったんだよ。皆さんも気に入らないなら行かなくていいのでは?つけあがらせるだけだよ。
あと一日で臨月の35w
お正月に義実家いかなくていい!のは助かった。
しかし夫は冬休みに入った29、30、本日31と遊びに出かけている。
お節はいらないといわれたけれど私は簡単なものでも用意したい方なので
一人でスーパーに買出しに出かけたら案の定すごい人ごみだった。
買い物袋は重いし、アタマに来たから帰りはタクシーで帰ってきた。
タクシー代は当然、夫の小遣いから払ってもらう
ふだん、仕事が忙しくて友達ともなかなか会えないだろうし・・と思って
遊びに行っていいよ〜とは言ったけど、なんかムカツク
明日予定日
今日になってまだまだコールだらけ。
電話なんてかけて来たこと無い義父からも「生まれそうか?」といわれ
義母もわざわざ家にまで来て、まだか、運動しろといってきた。
あーうっとおしい
年明けたら毎日のように言われるんだろうな
私に聞くな、ほっといてくれ
泣きたくなってきた
二人目妊娠中。二人目も男の子と判明。
それを知った人は皆して残念そうに
「やっぱり女の子が良かったんじゃない?」とか「大変だねぇ」
と言ってくるのが地味に辛い。
いや、最初はスルーしてたんだけど、ボディブローみたいに凹む。
なので最近は「まだ判らないですー」と返すんだけど
「女の子だといいね!」と言われる始末。
言ってる人は悪意もなく、あまり深く考えて言ってるわけじゃないんだよな
と思いつつも、言われた方はお腹の子を否定されてるみたいでモヤモヤした気分になるんだよな。
なんだよ、男産んだら次は女産んだら正解なのか?それ以外は駄目なの?失敗なの?
これから先もそんな風に言われ続けるんだろうか
正月で過疎ってるけど皆さん明けおめ!
みんな無事出産できますように!
予定日超過4日目。
せっかく楽しくいい気分で年越ししようと思ったのに旦那はまた為替でイライラして、暴言吐きながら暴れてる。
昨日だって夜中にチャイム鳴らされたんだからやめてよ....
どうして新年早々イライラしてそんなことするの...
いつか私や子供に手をあげそうで怖い..
怖い、怖い、怖い、怖い。
で寝不足で具合悪いし、好きで結婚して妊娠したのに一緒に居ることが苦痛になっちゃったよ。
昨日義実家に行ってきた
やっぱりお腹張りまくったよ。すんごい寒かったし。
今回はいつもより早く切り上げる予定だったけど、
「晩御飯食べてく?」の問いに「うーん…」と無言の旦那
空気に耐え切れず「頂いていきます」と答えざるを得なかった
いや、姑は何ヶ月かぶりに上の子にも会って嬉しそうなわけだし
今日終われば、次に会えるのは出産してから
なるべく長くいたい気持ちは分かるんだけどさ
義実家に居る間私の体調を聞いてくるわけでもなく
多分聞いて「お腹が張った」と言って帰ることになるのが嫌で聞かなかったんだろうなー
と思うとモヤモヤする
新年早々実家の親の機嫌と私とどっちが大事だよ!とは言わないけどさ
さっき旦那起きてきたけど目を見れない、うまく笑えない
もう旦那実家に行くのやめなよ。旦那は旦那の実家、自分は自分の実家に。
切迫早産で外出禁止なので義父母宅の新年の挨拶は遠慮させてもらった。
まぁ、義父と仲が悪いので、行きたくなかったから丁度良かったんだけど。
旦那だけ年末年始は向こうで私は実家でノンビリ。
だけど実母が「新年の挨拶の電話だけでも入れろ!」とうっさい。
向こうは行かない事でもうヘソ曲げてんだから、何を言っても怒るだけ。元旦の早朝から機嫌悪くさせる事もないんだっーの。
だけど実母は「怒ってるからこそ元旦に挨拶して機嫌取るの!礼儀ってもんがあるでしょ」と言い合いに。。
私が「じゃあお母さんだっておばあちゃん(母にとっては義母)に新年の電話したら〜?自分は嫌なんでしょ?」と言うと「それとこれとは話しが違う!」と大喧嘩。
すげームカつく。
体調に悪いわ!
前にも愚痴ったけど、ホント実姉ありえない。
去年実家に遊びに行って、私と母が台所にいる時にうちの旦那に
「初詣で夜中に一緒に行かない?」
とか誘ったらしい。
旦那とは、私が妊婦だから混んでなさそうな小さな神社に元日を避けて行こうって話してた。
旦那は当然断ったんだけど、私が寝てるうちに行こうとか言ったらしい。
冗談っぽくはあったけど、と旦那は言ってたけど、本気だろ・・・
もう姉妹の縁切っていいかな。
ぢが痛くて自分で自分がおもしろい!
いつなおる!これ!
>>214 いいですとも!
出産前後は色々と大変になるんだからうざったいのは切って正解だと思う
ただまわりにそれとなく根回し(事実を相談する形が自然かな)はしたほうがいいよ
姉がよからぬことを言いふらすかもしれないからね
my愚痴
満月なせいか胎動がえらいこっちゃ…中の人が元気すぎて時々お腹が痛いorQ
そのせいか寝付けなくて寝不足+まだまだ中の人は元気で、初詣は厳しいって旦那に言ったらすねられた
外は大雪だし激しい胎動でこっちはつらいんだよおおおお
毎年、大晦日〜1日か1日〜2日と泊りがけで高校時代の友達の所へ遊びに行く旦那。
まぁ普段会えない友達と会うのは全然構わないし、正直羨ましいけど、
どうして私の車に乗って出掛けるかなー!?
旦那の車に乗ってもいいんだけど、チャイルドシートは載せ替えとけやぁぁぁぁぁっ!!
どこにも行けないだろ!!
年賀状、1階の共同ポストに取りに行こうとしたら、
ポストの鍵も旦那が持っていってるし。
本当、自分の事しか考えてないわ、アホ!!
毒の友人が普段暇なのかやたら電話してくる。
めんどくさいからあまり出ないけど出たら2時間くらいひたすら服やら噂話。
胎児の性別聞かれて男の子かもって話をしたら
「えー嫌だー。ショックー。でもエコーで間違いもあるし女の子と思ってわくわくしとく♪」
って言われた。
前回初期に流産してるから私はどっちでも嬉しいよ。
何だか一々カンに障ってしまう。連絡取りたくないよ。
元職場の女性(毒)とまたメールしてる旦那。
別居して懲りたと思ったのに人はそんなに簡単には変わらないのだと悟った。
妊娠したらもう女じゃないとか言うな。
もう疲れ果てた。
そして30wの中の人はかなり小さめでIUGRと診断されてしまった。
やっぱりこんなことで泣いたり怒ったりしてストレスフルで胎盤に血流がいかないのかも。
強くなりたい。弱い母親でほんとにごめん。
もう消えてしまいたい。
220 :
名無しの心子知らず:2010/01/02(土) 13:44:36 ID:UUDUjxlQ
32w初妊婦です。長文すみません。
主人は飲食店アルバイト。
社員に誘われてるが時間など都合が合わない(終電間に合わない)為断るそう。
30日お店の忘年会奥さんも連れて来てねって社長に言われたらしく、
私は気まずいけど一度挨拶しておくのもいいかと思い行く気満々でした。
本当は友達と久々のカラオケを計画してたけど中止にして待ってたのに
連絡が来たのは21時。これから帰ります。って・・・
なんかもう良くわからない。
仕事の事も、保険料滞納の事も、先の事も全然考えてくれない。
なんでこんなんなっちゃったのかな〜。
妊娠発覚した時は喜んでくれて、仕事も年内には決めるとか言ってたくせに何もしてない。
31日に喧嘩してから喋ってない。
同じ布団で寝るのが嫌みたいで、夜中は炬燵でエロサイトかゲーム。
私が起きたら布団に行く。そしてまだ寝てやがる。
イライラして辛い。赤ちゃんにも悪いってわかってるけどどうにもならない。
誰か助けて。
一人目も二人目も男の子だ
年末年始と親戚に会う機会が何回かあったけど
皆して「ま、男 で も いいよね。」って反応
女の子って人気だよね…
女の子=ぽわわーん、可愛い!ってイメージなんだろうな
洋服も着飾らせたりする楽しみがあるだろうし
大きくなったら友達みたいに買い物とかって感じかな
授かり物だし最初は気にしてなかったんだけど
度重なって言われると複雑な心境になってくるよ
でも女→女だと「後継ぎが!」とか言われることもあるのかな
それはそれでプレッシャーだよなぁ
男の子産んで、次は女の子産んでとか
そんな上手い具合に産み分けれたら苦労しないっつーの
どっちが欲しかったとか、どっちが良いとか
もうすでにお腹に子供がいる人の前で言わないでくれ
なんか姑に出産後すぐ動いて家事なり働くのが常識って言われた
海外では出産したその日に退院するのよ?とか
どんな手術でも術後すぐに動いた方が治りがいいの。とか
いや・・・あんたの白内障の手術と一緒にされても・・・
旦那は気にスンナとは言ったけど腹が立って仕方ない
小姑には甘いくせになんなんだよ
うちのバカ旦那、新年早々クソ発言しやがりましたよ。
「まさかこんなにセックスできないと思わなかった」
「こんな事なら子供欲しくなかった」
相変わらず、赤ちゃんよりセックスですかそうですか。
本当にタヒんで欲しい。
225 :
名無しの心子知らず:2010/01/02(土) 22:08:00 ID:+4MWkPMo
30wなったところ。
もう3ヶ月くらい前からアバラが痛くて痛くてたまらない!
一人目の時は今くらいからアバラが痛くなっていたような…。
今回はアバラ痛がかなり早くから出ちゃって体を起こしていられない…。
横になっていることが多くて、ますます太るし、ほんっと痛いし早く産みたい!
>>223 >本当は友達との買物が一番楽しいだろうし。お母さんとの買物が一番楽しい☆
>なんて言ってる女子はキモいよ。
そうかなあ。
自分は友達との買い物には付き合いでは行くけど
金銭感覚合わないから自分の物は友達と一緒の時は買わないので
母親と行くのがいまだに楽しいわ…。
227 :
名無しの心子知らず:2010/01/03(日) 01:27:29 ID:QBC01F37
220です。
×32w
○34wでした。
仲直りは出来たのですが、さっきメールが来て
「実家泊まっていい?」って。
お腹が張ってるから留守番してたんだけど、
9か月の妊婦を夜一人にするのって普通なんですか?
私は何かあると怖いからなるべく早く帰って来て欲しかったな。
@7ヶ月
明日から旦那が単身赴任
10ヶ月程。
いきなりシングルマザー状態か、不安だ…
19w
昨日友人に胎児を女の子がいいって言われて書き込みしたけど、今日はウトメにも女の子がいいのに〜と言われた。
義理の妹の初孫は男の子だし次は女の子がいいらしい。
授かる前にも言ってたがやっぱりカチンとくる。
今日は夫の実家に挨拶に行ったが夕食が居酒屋で3時間居座ってしんどかった。
私がコーラとかたまに飲むって話しになって
「骨が溶けるし駄目よ!」とか血相変えて言うくせに何故軽いの一杯ぐらい付き合いで飲みなさいって飲酒進める…
夫に飲み放題で5杯以上飲めとか言って帰りは私が運転しなきゃいけないし、妊婦なんですが。
喫煙者2人もいたし、他にも色々言われて疲れた。
胃も気持ちも気分悪くて、寝たいのに寝れない。
長文すいません。
女の子が何とかとか言ってくるのも時代なのかしら…性別は外野にとやかく言われたくないよね。基本男尊女卑の家系…九ヶ月入ってまで不明だったが女児確定したので義実家へ報告。確かに本家の長男嫁だけど初孫でマルコウで男児の望みが強かったみたいだ。言わなきゃヨカッタorQ
自分は切実に女の子希望だったけど、実際は男の子だった。
かなり落ち込んだけど周囲の親兄弟友達みんながみんな
男の子いいじゃない!
男の子の方がいいよ!
私は男の子産みたいからうらやましい!
と肯定してくれた。
本心じゃないかもだけど、恵まれた反応なのかな、とここ見てオモタ。
今は地下鉄で見掛けた素敵な母息子みたいに
お揃いキャスケット被ってお出かけするのが夢だw
一人目息子、現在二人目妊娠中。
二人目が男でも女でも、周りになにか言われた時の言い返しは妊娠前から考えてた。
しかしそれを使うのは、恐らく実母宛て(女の子希望)。次点で旦那叔母。
義両親が一番「どっちでもいいよ」と言ってくれそうで気が楽。
ちなみに言い返しは
男→「旦那が姉しかいなくて男兄弟に憧れたそうだから、息子も男兄弟ができて嬉しいと思うよ」
女→「やっぱり男の次はおん(ry」
本心は男が嬉しい。性別は聞いてない。
36w
出産前に友達と遊ぼうと思って高校時代のグループに声をかけた。
子どもが二人いる子がいるので3日のランチを設定したのだが
独身のA子が「3日はバーゲン行きたい。1日ならいいけど」って主婦が元日から出かけられないよ・・・
別の独のB子は直前になって「行きまーす」とメールしてきたのに
「集合場所は地元じゃないの?なら行かない」だそうで。
私は地元から車で1時間のところに住んでいる。
子持ちC子は30分、独D子は地元街中まで1時間半だけど高速インターの近くに住んでる。
先に連絡が付いていたC子D子と相談してうちとC子家の間、高速インター近くの店に決めたのに
連絡してこなかったB子に「なんでうちの近くの店じゃないの?」と言われて私が悪いのかと鬱々。
B子にとっては自分の40分運転は嫌で妊婦の1時間運転はアリなのか?
20歳くらいで言うなら分かるけど、私たちもう36歳なのに。
旦那が朝からトイレの電球周り掃除してた。
すげー汚いんだけど!とか文句言いながらしてた。
私は高い所できないからお願いって、12月始めくらいから言ったじゃん。
妊婦にさせるつもりだったのかよ。
正月から当てつけみたいに掃除しやがってムカつく!
明日から41w。
義父母は気遣ってくれるけど、実母や祖母がウザい.....
4日までに陣痛来なきゃ5日から入院だけど連絡したくない。
赤に一番出てきて欲しいのはこっちだよ。
一人で出かけるなって旦那は言うくせに寝てばかり。
暇過ぎてカビ生えそう。
女の子はおっとり、着せ替え楽しい〜ってイメージかもしれんけど
まぁ生まれてくる子の気性にもよるから、あまり良いイメージを膨らませてると
ギャップに戸惑うこともありそうだよね、と従妹の娘を見て思ったりしてる
キャーキャー癇が強いわ、2歳前にしてしゃべるのが上手でちょっと小生意気だわ
洋服も、もう好みが出始めて「コレいや!」とか言い出してる
友達の息子兄弟はおっとり男の子でお兄ちゃんが弟の世話を
アレコレ焼いたりしてて微笑ましく見られたりする
と言う私も中の子が男の子で外野がちょい五月蠅かったりするから
皆そんなもんなのかなぁと励まされた気分
洋服見に行くと女の子の服が可愛らしくて羨ましくなってしまうけど、
逆に考えれば服飾費があまり掛らなくてラッキーと思えばいいんだわ
男の子もいいよっていうのに女の子のことを落とさなきゃいえないのかね。
そっちの方がなんだかな…
自分も周りから手放しで女の子マンセー男の子ビミョウって反応を
面と向かってされるから
なんだよ…女の子女の子ってよォォ!って
悪態付きたくなる気持ちが良くわかる
かと言ってリアルに口には出せないし
愚痴スレに吐き出すくらいいいじゃないか
239 :
名無しの心子知らず:2010/01/04(月) 08:29:54 ID:V4MIXxTO
ツイッター netstat_an こわい
性別判明する前に男希望と言ったら
えー何で〜男は大変だよ〜みたいなこと言われたときは
女希望しなきゃいけないのかよ! と逆ギレしたくなった。
楽したいならそもそも妊娠しないよ!
最近妙にイライラする。
電車でお腹押してきた馬鹿にケンカ売ったりして自分がどうしちゃったのかよくわからなくなった。
ここみたら、イライラするのは仕様なのですね…
とはいえ、あまりにも短気になりすぎて自分が怖い。
仕事を今月で辞めるのだけど、辞めたらダメ人間になりそうでそれも憂うつになる。
どうやって平常心を保てばいいのでしょう。
私は男児希望だったからすんごい羨ましいよ
女児って分かった時は夜に号泣したよ
一人っ子確定かもしれないから余計にそうなんだよ
男児かわいいよ
243 :
名無しの心子知らず:2010/01/04(月) 11:46:49 ID:vwyuvPUq
切迫早産で早めに里帰りしたのに、上の2歳の相手を全くしてくれない実母。
掃除、洗濯、片付けや、料理、庭仕事が大好きなのは分かるけど‥
娘の世話をちょっとすると痛みもあって休んだ気がしないよ。
18w
正月休みが短いので自宅にいると実家に連絡したら、母がいきなり激昂。
一人暮らししてる義母が、年末うちに来るのが気に入らないらしい。言わなきゃよかった。
「もうあんたも5か月だから言うけど」と、ひたすら義母の悪口。夫にも少しとばっちり。
5か月だから(安定期だから?)って免罪符でももらったつもりかw頭痛もすれば出血もあるわい。
義母は義母でせわしない人で、私のペースが乱されるのであまり好きじゃない。
年末、仕事納めもまだのうちに居座られたのはうっとうしかった。
義母が帰ったとたんに頭痛が治って笑ったw
来年の年末年始を考えると今から憂鬱だ。
母曰く、生まれたら何日間だか実家にいるのが「しきたり」らしいけど帰りたくない。
築30年の汚宅。私の部屋なんかとっくにない。
夫は「帰らないとまた機嫌悪いだろうから帰っときなよ」と。
今から、どうしたら帰らなくて済むかばかり考えている。
実家も義実家も嫌い。もう外国にでも引っ越したい。母は毒息子と一生仲良く暮らすがいい。
情の薄い娘でゴメンネー
>>244 里帰りスレとか、里帰りしない(里も来ない)スレとかには
出産で実家に帰ったけど実家の家族と衝突して早々に実家から飛び出した、
実家義実家の手伝いがなくても夫婦二人で頑張るほうがまだマシ
みたいなレスよく見るよ。
実家(義実家)との確執スレに行けば先人の知恵は学べるかもしれないね。
>>245 レスありがとう
とりあえず里帰り関係のスレから見てきます
現在27wで性別わからず。
昨日、旦那両親&姉、私両親&妹と私たち夫婦で、自宅で食事会をしたんだけど、
酔っ払った義父が、男がいいとか、健康な子どもを産むのが私の役目とか、
義母が喜んで見ていたエコー写真を渡したら「気持ち悪いから見たくない」とか、
好き放題言ってくれた。
他の家族はみんな黙って聞くしかなく。
継ぐような家でもないんだし、どっちでもいいでしょ。
結婚前に顔合わせしたときには、実家(土地付き一軒家)独身の姉にやるとか言ってたし、
私はそれで構わないんですが…。
248 :
名無しの心子知らず:2010/01/04(月) 19:44:12 ID:eXo53UpD
今25週
妊娠7ヶ月だけど、今までつわりもなかったし今も体重あまり増えないし妊娠前より明らかに体調も良い。
知り合いにそんなに元気なのはおかしいんじゃない?何か子供に障害ありそう…って言われた
確かに自分でも妊娠してるのに体が軽く運動したいなーって毎日思うし妊婦らしい事がない。
でも知り合いにそう言われてから毎日不安。
急に涙が出てきたりする。
あー今もイライラ。
>>241 私は仕事が主なストレス源だったらしく辞めたら結構精神的に安定してきたよ
とはいえ私は引き篭もり大好きだから家の中にいられるのが嬉しいってのもあるけど
イライラするのは自分でも辛いよね
とりあえず辞めたらのんびりしてみては?
>そんなに元気なのはおかしいんじゃない?何か子供に障害ありそう…って言われた
その知り合いが248に何かコンプレックスを感じていて嫌がらせで言ったのかな。
おかしいのは、その知り合いのほうだよ。障害ありそうと言うなんて縁起でもない。
友達で全然つわりのなかった人もいるし、私はあまり体重増えてないよ。
マイナートラブルは妊娠中期よりも後期に多いし。
つわりの有無や妊娠中の体調の良し悪しと、生まれる赤ちゃんの健康や障害には
全然関連はないよ。
関係があるなら今頃論文が出て、赤ちゃん雑誌にこれでもかってほど書いてあるはず。
>>248 ナカーマ!元気なのはいいことだと前向きに考えるのだ!
っていうか妊婦が元気で子供に悪影響?!なんてどこの情報だよw
私もつわりがほとんどなくて妊娠初期・中期は自転車で動き回ってた
遺伝なのか知らんけど、実母もつわりほとんどなかったそうな
お腹が目立ち始めた最近やっと旦那に妊婦扱いしてもらえるようになったorz@32w
my愚痴
旦那とケンカして、旦那がキレて自分のPC壊したくせに凹んでネガるな!
自業自得だアホ!人のせいにするな!
252 :
名無しの心子知らず:2010/01/04(月) 20:30:39 ID:eXo53UpD
>>250 >>251 レスありがとうございます。
安心しましたー
そうですよね。関係ないよね。
そう言ってきたのは先輩ママで私は初妊婦でしたので、その言葉をうのみにして落ち込んでいました。
でも同じ方もいて良かったです!
ありがとうございました
私は一人目の時全く逆で、つわりが産むまであって体重も増えず産んだらマイナスだし
ずーーーーーーっと具合悪くてガリガリで、それこそどっか悪いんじゃ?胎児がどうのこうの…
健康でも不健康でも外野は何かとうるさいよね。
なんにも気にしないのが一番だけどデリケートな問題だけに気にしないのも無理だし。
そんなんでも二人目の今は体重増加に悩まされてる…
ずっと体調もいいし、3が日なんて今まで一番あっちこっち親戚回りできたかも。
同じ夫婦の子で(胎児の性別も同じなのに)こんなに妊娠中の経過が違うものかと。
7w。つわりで一部の物しか食べられない。しかも食べられる物が日替わり。
食べられそうなものを旦那が用意してくれるのは有り難いんだが、
正月に実家にて「グレープフルーツ食べる?」と剥いてもらった瞬間
「わぁ〜いただきまーす」と家族が群がってみんなで食べる感じに。これしか食べれない私の分け前も家族分の1。
どのフルーツ剥いてもお菓子開封してもこの調子。
確かに起きられなくて面倒みてもらってるけどさ…
私はそれしか食べられないんだよ!命つないでんだよ!ただの間食とは違うんだ!
みんなは…なんでも食べれるじゃんか…しゃべると吐きそうになるので言えなかった…うぅ……
義実家(ウトメコトメコトメ子コトメ2コトメ2旦那)が産後病院凸する気満々でい
る
一人目で突然凸されて正直しんどかったから断りたい…
でも義実家までは高速使って2時間以上だから、
産後は当分訪問出来ないだろうし見せてあげなきゃダメだよな…
はぁ憂鬱。産後に気を遣いたくないな…
うちは旦那イトコまで年賀状で凸宣言してきたorz
旦那イトコの子、なんて果てしなく他人に近い者に触られたくない。
あと実家と義実家が折り合いが悪いので、産後見舞いに来て鉢合わせしたら
と思うと今からうんざり。
正直どっちにも来てほしくないが、それではどっちも納得しないだろうし。
妊婦にこんな心配させるなよな。
明日で20w
昨日職場の新年会で早く帰るとか言ってたくせに、かなり酔って午前様。
ここ最近家でも携帯常に持ち歩いて以前から送受信メール消してて不信に思ってた。
携帯開きっぱなしで寝てたからちらっと画面見たら
「○○←女の名前♪
おやすみなさい♪
愛してるよ♪」
もう情けないし、信用出来ないし。
話し合いとかもしんどい。
消えてしまいたい。
正月に義実家(+義祖父母)で集まったにも関わらず、また集まる事が決定。
義家族は悪い人達ではないけど、姑とは性格的に合わないし、気を遣うしで疲れるんだよ…。
義祖父をはじめ男性陣は「妊婦なんだから動くな」と言い、動こうとすると必死で
止めるのだけれど、女性陣は、それが何となく面白くなさそう。
義祖母は、やんわりと「妊娠中でも、ちょっとは動いた方がいいのよ」と、私しか
いない時に言ってくるし(皆の前では「いいよ、手伝いしなくて」と言う)、姑は
「座ってなさい」と言うものの表情が固い。
だから、手伝うって言ってんじゃん…。
そんなこんなで、お腹が張ったよ…。一晩、生理痛のような下腹部痛で寝られなかった。
また、そんな集まりが近いうちにやって来ると思うと、正直憂鬱だ。
「妊娠中でも昔は野良仕事してた」云々言われないから、まだ恵まれているとは
思うんだけど…。
同居よりはマシだけど、しょっちゅう集まる家なので、ツライ…。
実家も義実家の人間もみんなタヒんでほしい。
ダンナと赤だけいればいい。
今までホンネを隠して周りに気をつかいイイコにしてたよ。
もう疲れたよ。
赤が死ぬだの流産するだの無神経なこといわないで、と頼んだだけなのに。
私が神経質過ぎるんですか、そーですか。
言った方は悪気ないんですか、そーですか。
悪気がなければ何を言ってもいい、なんて理解したくもないし。真似できないし。
「そんな神経質で子どもは育てられない」って大きなお世話だし。
安定期に入ったので、両方の実家に妊娠報告。
孫を待ち望んでいたウトメ、ひとしきり喜んだあと、トメが
戌の日のお祝いはうちがさせてもらいますからね、と言った。
そういうものは別にしなくていいやと思ってたんだけど、
やりたいというなら別に拒否することもないかと「あ、そうですか」と答えておいた。
その後、実母にその話をしたら、「戌の日って、実家がお祝いするものなのよ」と不服そう。
調べてみたら、確かに元々はそういうものらしい。
相談するでもなく、「うちでやりますから」と言い切ったトメがなんだか怖い。
あのノリで、結婚式もトメの望むとおりに仕切られたんだった…。
トメがそういうからと母の気持ちを押し込めるのもかわいそうだし、
トメに、実家の母がすると言ってますから、と断るのも角が立つ。
もう、旦那と二人で済ますことにしようかなあ。
今からこんなことでは、先が思いやられるよ。
旦那が帰ってこない
本当は今日まで年始休みのはずだったけど、終わってない仕事があるからと三が日空けたら出勤
仕事忙しいのは仕方ないけど一緒にいられる時間が少なすぎて気分がもやもやする
付き合ってた期間と結婚してから今までの期間合わせて10年以上一緒にいる
その間、全く問題がなかった訳じゃないけど、借金とか女性関係などで悩まされたことはない
いろいろ気遣ってくれるし、優しいだけじゃなく厳しいこともちゃんと言ってくれるし、本当にいい旦那だと思ってる
それなのに最近ことあるごとに浮気されてたらどうしようとか考えてしまう
今まではそんなことする人じゃないって心から信頼出来てて、友人たちにも自信をもってそう言ってた
年下の友人数人からは私さんのご夫婦が理想なんだとか言ってもらえたりして、すごく誇らしかったのに
なのになんでこんなに疑心暗鬼に駆られてしまうんだろう、下らない疑いの気持ちがわいてしまうんだろう
一緒にいられる時間が減った所為?子供出来てから触れ合う回数が減った所為?
元々碌に自信なんか持ってなかったけど、最近は前にも増して女としての自分に自信が持てなくて
どんどん不安になって今考えても仕方ないようなことまで考え始めて涙が止まらなくなったり
何だか変な動悸がして息苦しくなったりして、夜なかなか寝付けなかったりする
何かって言うとすぐにマイナス思考に走ってる自分が嫌になる
旦那ごめんなさい、本当にごめんなさい
お腹の赤ちゃんも、駄目なお母さんでごめんなさい
運悪く2人目臨月からの半年間、夫が海外出張することに。
急に決まったから里帰りは無理。田舎で車ひとり1台の地域在住だが実親
(飛行機の距離在住)は免許持ってない。
夫の実家は家から車で20分。タクシー会社は車で15分。
元々タクシーで産院に行くつもりだったけど、義母が大酒飲みの義父に
「お父さん、予定日近くなったらお酒止めなきゃ〜(車で送るために)」
とふったら義父、
「なんで止めなきゃいけないんだ!タクシーで行けばいいだろ!」と大声で。
その後すぐにやばいと思ったのか「ちょっと言い過ぎた」「お母さんが送って
くれるから」「心配だから予定日近くなったら家で過ごせばいい」と言われた
けど、自分の中で何かが切れた。
それまで何かと集まりたがる義父に付き合って父の日母の日は勿論それぞれの
誕生日や結婚記念日まで一緒に祝ったし、連休には旅行もしてた。月2回は
用がなくても泊まってた。娘が生まれてからはクリスマスなんかも一緒。
別にキライじゃなかったし、むしろわりと好きだった。
でもなんかいきなり付き合うのが嫌になったから、その発言(秋)以降私は
一切義実家に顔を見せてない。年始も夫と娘だけ訪問。
田舎だから長男の嫁が顔を出さないと問題なのかもしれないけど知らない。
なんで急にこんなに嫌になったのか自分でもわからない。全然無理してなか
ったし大事にされてたから居心地良かったし。
もうすぐ予定日だけど、産まれても知らせるつもりはない。
産院には娘も泊まれる部屋をお願いしたし、保育園もファミサポも手配した。、
退院と同時に実家に帰るんだ。
義父は待望の男児にいつ会えるのかな。鯉のぼり飾って初節句を盛大にやる
地域だけど、夫が帰ってくる夏までは実家で過ごすよ。
>>261 その気持ちすごくわかる!
周りからみたら絶対浮気とかないって言われるけど、
仕事が少し遅くなったり携帯触ってたりするだけで疑ってしまう。
夢で散々浮気されるし、毎日疑心暗鬼だ。
そんな自分に腹が立つし嫌になるよ。
妊婦の今だけの感情なのかなぁ...
同居してる義両親に
「あんた達(私と旦那)の子には別に期待してないから」
と言われたよ
小姑の子が可愛くて仕方ないらしい
あーあ、お腹の子が不憫でならない
いいよいいよ私の実家の両親に可愛がってもらうからさ
この子が産まれてきたら
チヤホヤされ放題で天狗になってる小姑の子に
意地悪なりなんなりされそうで今から怖い
今からおもちゃにする発言炸裂させてるし
いやいや、お前なんぞに指一本触れさせんわ
死ね
正月早々国費外国人留学生の何回も聞いた話を長々とメールしてきた友人にブチキレてしまった。
税金もろくに納めてないくせに!フリーター、派遣村、傷病手当の不正受給、妊婦の産み逃げetc日本人クズに対する愚痴をぶちまけてやった。
天皇の名前をつけようよとか自分の名前を一文字使ってとか気持ちわるいんじゃ!
悪い人間じゃないから普段なら面白がるとこだけど9ヶ月入ってソワソワフワフワしてる今は相手してられない。
266 :
261:2010/01/06(水) 11:26:16 ID:HzODNAS0
ID変わってるかな、261です
>>263レスありがとう
気持ちわかるって言ってもらえてとても嬉しかった
これも妊婦仕様でマタニティブルーの一環なのかなあ……
私も自分が嫌になるけど、辛いのは自分だけじゃないんだって思ったら頑張れそうな気がしてきた
本当にありがとう、お互いに早くこんな気分から解放されるといいね
>>263が旦那さんと生まれてくるお子さんと幸せな生活を送れるように心から祈ってます
今月中に一度実家に帰って、産後のことについて話し合ってくる。
実家にいて自分が安まってるイメージがどうしても見えない。
母がうちに来てくれる方向にもっていきたいんだけど、そのまま言ったらきっとキレられるから
角の立たない言い方を検討中。
ま、キレられれば「じゃあイラネ」で帰ってくればいいやとも思ってるけど。
でも実母排除したら義母がしゃしゃってきそうだから、むずかしいところだ。
ちなみに
>>244でした。
また風邪ひいた・・週末結婚式なのに。
妊娠してから風邪ひきすぎー。
便秘気味だったのに一気に下ったし。お腹すっきりしたけど、出過ぎ。
旦那の作る料理が塩っ辛い。
調理師なんだよ、料理自体は上手いんだけどさ。
味付け濃いんだよね・・・
前から言ってるのに直らない。
作ってくれるのは有り難いけど、高血圧になりそうで怖い。
安静言われてても自分でやるしかないのか・・・
年末年始、つわりと風邪でダウンしてたから義実家には旦那だけ帰ってもらった。車で。
ずっと寝込んでたから、旦那が心配して、正月もやってる産婦人科があるから、実家から帰ったら病院連れて行くからって言ってくれたまではよかったんだけど…
何故にバイクで帰って来たんだorz
しかも、普通のバイクならまだしも、コテコテに改造したレース用のサーキット仕様のバイクで…
バイクの方がい早く着くから…
って、そのバイクに妊婦乗せるつもりなのか?
バイク好きなのは構わん
昔、レースに出てたのも知ってる
運転上手いのはわかる
けど、ちょっと考えたらわかるよね
このくそ寒いのに、バイク乗ったら凍えるよね
馬鹿だよ、本当…
>>165です。やっと規制解除したので愚痴らせてください。
大晦日から義実家行ってきた。
嫌だったこと、山盛りあったので箇条書きにしてみる。
・二人目は早いほうがいい。
→今年33だからって余計なお世話じゃ!
つわりも妊娠してること自体もしんどくて、今は二人目なんて考えられないんじゃ。
・妊娠発覚して、義実家に伝えるまで何故そんなに遅いの?とクレーム。
→安定期入るまでは何があるかわからないからに決まってるだろ。
・付き合ってる時からしてる指輪を見せてほしいと言われたから
外して見せたらはめようとしやがった。
→当然はまらなかったわけだけど、「指だけは細いのね」って余計なお世話じゃ、キモすぎる。
・元旦は家の裏にある神社へ初詣。
これがありえない傾斜の坂の上にある神社で泣きそうになった。
登りもきつかったけど、くだりは転げ落ちるかと思った。
・妊娠6ヶ月の妊婦を車で3時間もかかる場所に連れて行くな。
海風吹きすさぶ高台で1時間観光。
次に有名な公園を1時間散策。
その後は初詣。うどん県で有名な金○羅さん。
すごい石段の有名なとこで、半分まで死ぬ気で登って、自分と夫だけ降りた。
→降りるのは、倍の時間かかったし、腰も脚もガクガク、腹はカチカチ。
一生忘れない。
なんか他にもイロイロありすぎて、思い出そうとするとお腹がはる。
夫はいろいろ反対したり、意見したりするが、ウトが全く人の話をきかない。
トメは夫ラブで何かと対抗してくるし、ほんとに疲れた。
来年は生まれた孫を連れてくると思ってるようだが、私は二度と行きたくない。
長文スマソ
うわー…ひどい義実家だね。お疲れ様でした。
普通、久しぶりだからって妊婦をそんなに移動させないよね。
なんか黒いものを感じてしまう。旦那さんも、妻をもっと守ってほしい。
そんないい顔することないよ・・・
行ったら相手の言うこと聞いてしまうなら、もう行かない方がいいよ。
旦那は味方なんでしょ?盾になってもらいなよ。
>>271 もう来年から行かなくていいよー。旦那さんだけ帰ればいいよ。
妊婦にそんな無理させるなんて、酷過ぎる。
MY愚痴
性別確定したから、義祖母に「男の子なんですよ」と伝えた。
商売しているので、後継ぎが出来たと喜んでもらえると思ったら、
「一人目は女の子の方が良かったのにねぇ」と言われた。
そんな事言われても…。
一姫二太郎なんて、そんな都合良く行く訳ねーだろっ!
いつも食品注文してる生協のおっさんが共済すすめてきた
いらんっつってるのにモゴモゴダラダラ説明してるし
注文したものを手に持ってるのも重いからそばにあった棚にぽーんと商品置いたら
そこに旦那用の瓶の洗剤があって転落→パリーン
玄関洗剤だらけ
なんでそんなもんそこに置くんだ旦那
それ見て「アー」とか言った生協おっさんは話にオチつけることもなく帰った
洗剤が臭いんで急いでヒーヒー言いながら掃除してたら
刃がむき出しの生け垣伐採用のチェーンソーが置いてあった。
いつ産まれてもおかしくないって散々言ってわかってるのになんで危険なもん転がしまくってんだ旦那…。
洗剤は使い物にならなくなったんで捨てて、チェーンソーは裏の納屋に押しやった。やろうと思えばすぐ片づくじゃないか…
帰ってきたらなんか言うぞー
入院→里帰りするんで生協注文出来ないよなーいつ一旦停止しようかなーと考えてた生協も速攻お断りだ
なんで姑って
面会時間外に病院に来たがる?
基本的に産気づいたら、付添うのは旦那と
病院からも言われてるのに
ブツブツ言いやがる。
合鍵よこせ
なんて来たら、家を出てやる。
277 :
名無しの心子知らず:2010/01/07(木) 11:19:02 ID:LhIVo8+J
旦那がトメと親戚と勝手に赤ちゃんの肌着とか3カ月位まで着れる服を買ってきた。
年明けたら一緒に買いに行こうねってトメが言ってたのに・・・
中を見たら何これ?安いからこれにしましたみたいな物ばっかり。
しかも親戚が買ってくれた上着みたいなヤツ、5千円位するのに可愛くない。
何で勝手に買いに行った?1人目だから自分で選びたかったし、選べると思ってた。
性別は教えてくれない病院だから黄色とかどっちでも気にならない色にしようねって言ったのに
普通にピンクと青を沢山買ってるよ。
センス無いなら勝手に買うな。どうでもいいなら金だけくれよ!
旦那は気に入らないのは別にしといてとか言ってたけど、9割気に入らないんですが。
しかも、レシートはトメが持ってて店は義実家側。
内緒で交換したいけど確実について来るから目の前でしないといけない。
んな事出来るか!!
>>277 やだねー。それで買ってあげた顔されたくない。
うちのトメはおもちゃ好きなのか、まだまだ使わないようなおもちゃを
しょっちゅうくれるのだが、ああいうのはけっこう時代があるから(キャラとか)
ガラクタになる可能性も大。
もともと物をたくさん買い与えたくないと思っているから余計にウザい。
ぜひ現金お願いします。
大晦日に愛描が亡くなった。まだ8歳だったのに…。
独身の頃から私が飼っていて、とても甘えん坊で、でも息子が生まれて活発に
なって来てからは、息子にイタズラされるのイヤで日中は陽当たりの良い
寝室で陽なたぼっこしながら眠り、息子が寝た後に甘えて来る様になってた。
だから夜は目一杯甘えさせてあげてたのに…30日のあの日だけは、どうにも疲れてたのか
息子を寝かし付けながら一緒に朝まで寝てしまった。
翌朝、寒いリビングの椅子の上で丸くなり、眠ったまま亡くなってた。
亡くなったのなんて嘘の様に、本当に眠ってるようだった。
どうして暖かくしてあげてから寝なかったのか、どうしてその日に限って構ってあげなかったのか…
とても悔やまれて仕方がない。
ストレスも有ったのだろうし、動物は敏感だから、来年生まれる2人目の事も
何か感じてたのかもしれない。
そういうのが色々と重なって、その日に亡くなったのはたまたまだったのかもしれない。
でも、寂しい思いをさせたな、寒い思いをさせたな…と、とても悔やまれる。
ちくしょーっ!ごめんよーーっ。大好きだったよーっ。ありがとねーーっ!!
1週間経ってようやく吐き出せました。
チラ裏と迷ったのだけど、こちらに書かせて頂きました。
暗い愚痴を長文ですみませんでした。
>>279 ご愁傷様でした
猫が室内で凍死ってありえないから
自分の引き際をその時にって決めたんだろうね
猫が死に際に自宅から消えるのは体調不良でわけわからなくなって
安全な場所を探すからだって聞いた事があるんだけど
279の愛猫が安心して逝ける場所はリビングの椅子の上って事だったんでしょう
辛いよね
私も10年前に死んだ愛犬がいまだ忘れられない
お腹の子が生まれ変わりに思えてならない
それを言うとかーちゃんにごってり怒られるけど
281 :
279:2010/01/07(木) 13:28:19 ID:rUnEHG4F
ミスった。もう年は明けてるので、生まれるのは来年ではなく今年5月でした。
>>280 レスありがとう。
義母も同じような事言ってくれたなぁ…。
『子供生まれたらまた大変になるから、自分で引き際を見極めたんだ』て。
生まれ変わりとまではいかないまでも、今いる息子も、生まれて来る子も、
亡くなった猫の分までたっぷりかわいがってあげたいと思います。
予定日1ヶ月違いのママ友がDQNすぎる
ニート、シングルマザーで遊び呆け、次から次へと男が変わる。
遊び回りすぎで早産しかけ来週の結婚式をキャンセルされた…
結婚式の件はごめんね〜とだけ。
「気にしないでいいよ」
と言うと話が男の話になり
「こいつ(中の人)が生まれたら今の彼氏と二人目作る〜」
おいおい…
「どうせ一人目の父親いないからみんな父親違っておもしろいじゃん」
もうついていけない。
「母子加算と子供手当てと生活保護で国に助けてもらう〜」
みんなが一生懸命働いて稼いだお金をこんな奴に使われるのかと思ったら、悔しくなった。
なんでそんなのと友達なの・・・不思議
>>279 我が家も猫飼いだから読んでて泣けた…。
色々考えてしまうことはあるだろうけど、静かな最期だったことがせめてもの
救いじゃないでしょうか。
いくら毎日猫のことを思って精一杯やっても、後から振り返れば至らないことも
たくさんありますよ。私も常にそうです。
考えがどんどん溢れてきてしまうかもしれませんが、いくら頑張っても決して後悔の
ない最期を迎えられるという保証はありません。
297さんの猫が天国で安らかに過ごせますように…。
my愚痴
年明け最初の健診。体重管理頑張ったのに、「体重も大丈夫ですね」だけだった。
贅沢かもしれないが、褒めて欲しかったなぁ…。
クリスマスもお正月も食べたいものガマンしたのにさ…。
36w
8kg増えてお腹ぽっこり、体を動かすのがしんどい
ちょっと食べ過ぎると気持ち悪くなるのに食べ過ぎてしまう。体重も増えてる。
あとちょっとで37wなんで早く生まれてほしいけど、初産でお産が怖い。痛いの怖い。
もうすぐ実家の母親が来るけどいろいろ気を使いそう
お金けっこうキツいけど産後に仕事みつかるか不安
健康な赤ちゃんが無事に生まれたらポジティブになるのかな・・
36wで8kgとか裏山
23wで6kg増だよ、これからだってのにどうしよう
とか言いながらイチゴ食べてるし、ああもう
287 :
名無しの心子知らず:2010/01/07(木) 22:10:29 ID:LhIVo8+J
>>278 同意してくれる人がいて良かった。
旦那には通じなかったので私が我儘なのかと思い始めてた。
他にも色々あったからしばらくトメとは会いたくない。
結構仲良くしてたけど、今はイラつく。
私も物を与えすぎはやめたいので、次からは現金でって旦那に言ってもらおうかな。
はあ、まず旦那に理解してもらわないとだな・・・
義実家に行くとホント座ってるわけにはいかないよね。
私も愚痴らせてくれ。
この正月、義実家に
長男夫婦であるウチら家族(小学生の息子連れ)•義姉とその娘(娘はもう大学生)•
義妹夫婦(新婚)が集まってお食事会をしたんだが。
孫である義姉大学生娘やウチの息子はジジババんちでの正月だからまったりしまくり。
まあ、孫だからまったりしまくりいいんだけど大学生娘は食事の後、
自分の充電器まで持ってきてたみたいでコードに繋いでまでケータイぴこぴこ。
義姉は前の晩に明け方まで出掛けてたから寝不足だってんで、
食事の後は義父に布団しいてもらって昼寝。
義妹は出された食事をたらふく食べては眠いだの動きたくないなどいいながら、
これまた義妹夫婦でまったりケータイゲーム。
ウチの旦那も酒を飲みたいだけ飲んで食べてまったり。
いちばんちょこまか動いたのは妊娠9ヶ月を目前にしたデカ腹を抱えていた私さ。
別に立派な働きをしたわけじゃないが後片付けやらなんやらでしょっちゅう立ったり座ったり。
義姉妹やウチの旦那にしたら自分の親元だしねー。いいわよねリラックスできて。
てか、大学生娘や義妹、いい歳して食うだけ食ってごちそうさま〜→ケータイ遊びってのはなんなんだ?
私はといえば義実家から帰ってきてから腹カチカチ、手足パンパンに浮腫んでしまいまる三日間寝込むはめに。
あとからこんな苦しむならお食事会断ればよかったーと後悔中だよ。
長文ゴメン。
先月2歳になったばかりの娘、最近情緒不安定だ…
多分、7ヶ月に入ってあからさまに大きくなった私のお腹に困惑してるんだろうな。
つい最近まではメルちゃんみたいな赤ちゃん人形が大嫌いで逃げてるくらいだったのが、
突然赤ちゃんのアンパンマンの絵が気に入って赤ちゃんマンと共に描け描け言って来るし
テレビに赤ちゃんが映ると「赤ちゃんだ!」って反応するようになったし、お腹の中の妹を
認めてあげようと精一杯頑張ってるんだと思う。
その代わり、8ヶ月くらいの時からずっと旦那と一緒に寝ていたのに突然断固拒否で
私としか寝られなくなったし、寝る前みたいなリラックスできる時に私にすがり付いて
半泣きみたいな声出して「ママ、ママ、だーいすき」って言ってみたり…
爪も両手全部噛むし、すごくストレスを感じてるんだろうなぁ。
そんな健気な姿を見てると愛おしくて愛おしくて、下の子が生まれても平等に愛せる自身がない。
訳もなくイライラする。昨日は調子良かったのに一日で別人のようにイライラ
旦那も体調が悪いのにこっちの心配ばかりしてくれて申し訳ない。
もっと優しくなりたいのになんでできないんだろう・・・
291 :
名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 11:59:58 ID:9ni1+tZv
>>288 旦那実家に行って、楽させてもらえないなら行かなくていいんじゃない?私も7人分のあらいものやらされて行かなくなった。そんな古い家庭にはなじめない、と。私の実家の辺りでは嫁は腫れ物ののように丁重に扱われ、洗い物なんてさせられないよ!
うん、行かなくていいとおもう…
妊娠中義実家に行ったら、楽なように座イス出してくれて
何もしなくていいよって、あげ膳据え膳で短時間で帰らせてくれた。
しんどいのにきてくれてありがとうね〜って。
とくに良トメという訳ではなく、普通トメで色々ある時もあるんだが
それでも、出産前後は、優しかったよ。
それが普通の人間なんだと思うんだけど…
旦那、仕事始めから毎日飲み。。
会社や取引先の新年会やらで。
行くのは、仕事の内だししょうがないとは思う。
でも、毎日お金が飛んでいく。
これじゃ、どんなに節約しても全く意味がないよ。
先月も10万ぐらい飛んで行ったし。貯金も崩しまくり。
来週予定日なんだけど、安心して産めないよ!!
ストーカーみたいな姑でイライラしてくる。
2日に1度は電話してきて、落ち着く暇がない。
イライラしすぎて腹に悪そうだ。
295 :
名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 14:32:06 ID:9ni1+tZv
電話しないでとはっきり言うべし
296 :
名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 14:57:31 ID:8T83oEw6
34w6d
胎児が1950gやせぎみとのことでモニター検査してもらった。
弱ってるというほどではないから大丈夫でしょうといわれた。
中途半端すぐる。心配すぐる。
親の体重はもう12kg増えてるのに。。子供の栄養取っちゃってるんだろうか。
297 :
名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 15:42:48 ID:4Q8k1wM5
>>296 34wジャストで2100グラムだったけど、標準ですね、でおしまいだったよ。
1割くらい、誤差の範囲じゃないかなーと思うけど。
きっと大丈夫さ。
>>297 ありがとう。30週すぎたあたりから伸びが悪くて。
とりあえず様子見と言われました。2000超えてて欲しかったなぁ。
動きすぎなのかもしれないからごろごろして血流促進してみます。
>>292 わぁ…いいなぁ
ウチは私には「年末無理して来なくていいからね」と言いながらも
旦那には「貴方『達』、いつ来るの?」だったorz
まぁ挨拶だけ行っとくかと思って日帰りで行ってきたけど
朝早く家を出て
「泊まってはいかないのよね?夕飯は食べていくでしょ?」と
晩御飯を食べて夜に帰宅した
所詮この程度なんだよなーと思った
300 :
名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 15:59:05 ID:4Q8k1wM5
みんなエラいねぇ。
私なんて、姑から言われる前に「今回のお正月はちょっと」と断っちゃうし(夫のみ帰省)
電話が頻繁にあれば、出ないw。
で、後から気づいたフリして「どうかしたんですか?」って大げさにビックリしてやる。
合わない上司だと思えば、何でもない。
次の連休もまた仕事だと旦那談
どうしても今の時期は忙しいのだという話だし
実際去年の年末年始も確かにばたばたしてたし、仕事なら仕方ないよね…と返した直後に旦那がぽつりと零した
「でも月曜日はゴルフなんだよね…」の一言に怒りで頭が沸騰した
また社長のお供で接待ゴルフかよ!いい加減にしてくれよ社長!
つーか終わってない仕事あって、連休も碌に休めないでいる部下を接待ゴルフに付き合わせないでよ
接待ゴルフも仕事の一環かもしれないけど、年末ギリまで仕事した旦那は
正月に帰省した実家で体調崩して丸2日眠り続けてうちの両親にめちゃめちゃ心配されたんだぞ!
なのに三が日明けたら残りの年始休み返上して速攻仕事で
それでも仕事だからとこっちは寂しいのも我慢してお弁当作って心配しつつも送り出して
妊娠生活7ヶ月目で、もういい加減いろいろ揃える為に旦那と買い物に出掛ける時間とかほしいのに
たまの休みは蓄積した疲労で旦那ぐったり、結局満足に外に出る時間も取れない
それなのにこの上接待ゴルフなんかに引っ張り出すな!一人で行ってよ!
もう本当に言加減にしてほしい
旦那も頑張ってるんだからと頑張ってるけど
このところ毎日お腹がカチカチに張って辛いよ……
あと2日で37週
今日検診で、「あれ?体重が重く出る(苦笑)」
何回計測しても、赤が3000gあるってorz
ごめんなさい!正月食べすぎました!もうムダ食いしません!
正月、家族で実家に1週間近くいたから、気が緩みすぎました。
義実家に招かれたはいいが動き回り過ぎてむくみと腹張りに泣いた
>>288です。
>>291-292 レスありがとうございます。義実家、歩いてすぐのところにあるんです。
お食事会当日、体がしんどくて時間どおりに義実家に伺えないでいたら
「もうみんな集まってるよ!」って義母がうちに迎えにきたし。
なんかもう、逃げも隠れもできなくて。
妊娠後期の妊婦に対して、妊娠してないとき同様に扱うなんてどうなんだろう?と心の中では感じたけれど
嫁への気遣いなどより、血をわけた実の娘や息子や孫たちのほうが可愛いっていう義家族たちの本心を見た気がしました。
普通の人のもつ、心配りの気持ちがない人たちなんでしょうかねえ。
決して悪い義家族ではないだけに残念。
いや、十分に悪いんじゃないかなあ。
はっきり「いやです」って言わないとわからないか、
言えないのわかっててわからないふりをしていそう。
失業中の旦那が、三ヶ月家を空けて一ヶ月休みな仕事に就くかもしれない。
三ヶ月も会えなかったら季節変わっちゃうよ・・・
子供だって、物心ついたら寂しい思いするし。
私は寂しくて悲しくてたまらないのに、誰に言っても
「そのうち旦那なんていらなくなるから」
みたいな、羨ましい的な事しか言われない。
決まっちゃったら、出産の時も旦那がいない・・・
もう気が狂いそう。
旦那は早く仕事決めたくて焦ってるから、行っちゃうんだろうな。
採用されても断って欲しいって言っちゃいけないのかな・・・
もうバレ覚悟で
義実家同居なんだけど毎週小姑親子が来る
正月も含めると今月は三日に一度は来てる
姪っ子もたまに会うだけならいいけど
こう連日だと正直疲れる、臨月だし
こっちお構いなしで喋りまくるし遊び相手させるし
ちょっと限界が来て今日実家に逃げてきた
そしたら姑が質問攻め
朝→「なんで実家に行くの?なんでそんな用事があるの?」
帰宅後→「どこに行ってたの!?遅いよ!!本当に心配したのよ!?
姪っ子も遊んでほしくて待ってたんだよ?楽しみにしてたのに!!」
姑はいい人で尊敬できるし好きなんだけど
姪っ子の事になると「私に可愛がらせてあげる。嬉しいでしょ?」スイッチが発動するので疲れる・・・
あと、なんで自分の娘がたびたび実家に顔出すのは良くて、私が実家に帰ると責めるのよ・・・
私だって親大事なんだけど・・・
ここに義実家のことで書き込んだら、今トメからご機嫌をとるような電話がかかってきた。
おかげでなんとか自分の意思で動けそう。
ここ見てるのかしらw
みんな義実家関係で苦労してるね。
うちにもまだかって電話きたよ。
先週会ったばっかだし。どう?ってこっちが聞きたいわ。
38wで3200g越えてるからって早く産まれるとか限らないし。
産まれたら連絡するって言ってるのに聞こえてないのかな?
自分が何回も同じこという人間だからって私にもそうしろと?
どんだけ近くにいてもあなたに頼ることはしませんよ
義実家がらみの、特に姑小姑系ストレスは永遠のテーマなんだろうなあ。
ただでさえ大きいお腹抱えて足腰つらくてこの寒さでなおさらお腹張りやすくなるし
風邪やインフルエンザの心配もあるのに、義実家に来いだのと振り回しあれやれこれやれだの
小姑はのんきに出入りしてのんびりだの、みんなもうどうかしてるよね。
こっちは普通の体調じゃないんだから姑小姑はもうちょっと遠慮してくれ!とでかい声で言いたいわ。
出産入院の際、同じ県内に姑小姑が見舞いに来そうだけど断ってやるわ。
身の回りの手伝いにきてくれるならありがたいけど「嫁の見舞いにも行かないなんてことしたら
自分らの立場が」的な体裁が気になってるだけだろうから来てくれなくて結構。
4日間の入院だから自分や赤子のことであっという間に退院だろう、
いちいち見舞い客をもてなしてらんないし。
ここ見てて、自分の(実家の)考え方と義実家の考え方に大きな温度差がある事に気が付いた。
私や私の実家の人たちは、病気やしんどい時、出産なんかのデリケートな時期には
なるべく放っておいて一人で静かに過ごせる環境を作ることが大事だと思うしされて嬉しい。
義実家は、具合の悪い時こそ身内総出でも駆けつけて激励してほしいと思ってるタイプ。
要するに自分が不安な時にそっと見守って欲しいか、逆に賑やかに明るく振舞って欲しいかだ。
最近姑が体調崩して寝込んだ時に旦那も義姉もみんながジャンジャン電話して様子見に行って
ワイワイギャーギャー大騒ぎしてる中、具合の悪い姑が嬉しそうだったんだよ。
心配してもらって駆けつけてもらう私って幸せ!みたいな。
ここで義実家の凸に悩まされてる人も義実家自体が病中騒いで欲しいタイプなのかも?
私はちょっと気分が悪いだけでも部屋中のテレビやオーディオ全部切るくらい静かなのが好き
だからあの神経は理解できないわ。
36w里帰り中です。
両親、義両親共に良くしてくれるし、赤誕生を楽しみにしてくれています。
なのに、旦那だけは迷惑がっているんです。不謹慎な冗談(会話中に出産の事を流産と言い換える、胎動が控え目だと「死んだ?」など)を連発します。
赤グッズも金がかかるから必要最低限の物しか買わせてもらえません。
産まれてくる赤の顔を見たら態度も改まるだろうとずっと我慢してましたが、限界にきています。
先日、義父から「息子はデリカシーの無い男だが、迷惑かけてないですか?」とメールをいただきましたが、「とっても優しい旦那さまですよ」と返信しました。
両親には旦那の本性は話してないですが、電話の会話で感づかれてしまい、心配されてます。
あー、旦那が改心するならぶちまけたいよー!!!
長文スマソです
>>312 なんで優しい旦那なんて嘘つくのか理解できないんだけど。
314 :
名無しの心子知らず:2010/01/09(土) 08:24:58 ID:ZFmpoxRV
>>305もしかして船乗り?3ヶ月って事は外国船かなぁ
全然間違ってたらごめんなさい
うちが実は外国船に乗っててそういう状態なんだー確かに淋しいよね
だけど徐々になれていくしまとまった休みの時は長い旅行に出掛けたり出来るし子供が休みで可能な時は船がつく港近くまで会いにいったり…
船乗りは給料がいいからやり方次第で会えるチャンスは作れるし前向きに考えてみてもいいことあるかも知れないよ
>>312嘘つかないで義両親に言っちゃえばいいのに…
ご主人にも「そういう事言われるのは辛いからやめて」って言っていいんだよ?
しかし本当に何でそんな事わざわざ言うんだろう?もう子供にヤキモチ焼いてんのかな?
>>313 謙虚で旦那をたてるいい嫁キャンペーンなんでしょw
まあキャンペーン中はテンパってる場合も多いし致し方ないとは言え
旦那にはきちんと怒った方がいいよね
今後の為にも
ウトから尋ねてくれるなんて絶好の機会だったのに。
流産発言とか、私ならここぞとばかりにチクるだろなー。
自分が言ったことは伏せて、旦那に注意してもらえるよう賢くお願いすればよかったのに。
ついでに、お金を使わせてくれない話も愚痴ったら、援助してくれるかもよw
319 :
312:2010/01/09(土) 11:38:11 ID:Pr1ejG9Z
お返事ありがとうございます。
義父に嘘をついたのは、その通りキャンペーン中だからです。
息子にやっと嫁が来たと大変可愛がって下さいます。だからこちらも張り切ってしまいました。
旦那には何度もやめてほしいとお願いしました。
その度に「独身の頃はブラックジョークもお前は笑ってくれたから、楽しく生活出来ると思って結婚したのに」と言い返されます。
私と子供とは違うと話しても「あーうるさい!」と言ったきり貝になってしまうので、そこで話も終わってしまいます。
今も喧嘩中です。
ダメな両親でごめんね、赤よ…
ブラックジョークで返してみたら?
死んだ?など言われたらかわりにパパが死んでくれればいいのにね〜^^
流産→パパも流れちゃえば良かったのにね〜^^
ここまで言われなきゃ分からない旦那なんて嫌すぎるけど・・・
基本的にブラックジョークって嫌い。気分が悪いわ。
>>312 言っていい事と悪い事の区別もつかない旦那なんだね。
子どもにも平気で「死ねw」とか「捨てるぞw」とか言うようになるよ。
今のうちに〆とかないと、あなたも子どもにとって毒母になっちゃうよ。
>>319 うん。
ブラックジョークと言って良いこと悪いことの区別もつかないなんて
子供が生まれてからも、子供を傷つける発言しそうで、今のうちに
反省・改心させないと取り返しつかなくなりそう。
そういう毒夫(父)から完全に子供を守れるのですか?
照れもあるんだろうかねぇ。
けどそんなに若いわけじゃなさそうだね。
いい大人が、やめてほしいね。
私なら口利かない、ご飯抜き、言いつける、などの制裁で分かってもらうかな。
MY愚痴
2月に予定帝王切開で日程が決まった。
自宅近くの病院なんだけど、義母が当日の朝早いから
前日うちのマンションに泊めてもらおうかしらと言い出した。
義実家から電車で片道2時間弱だから早く出てくれば間に合うんだけどな。。。
9時からの手術で6時半頃出て来いというのは酷なんだろうか。
なんか、自分が不在のときに義母に泊まられるのすごくイヤで。
掃除もきちんとしておかなきゃだし。いろいろ見られるんだろーなーとか。
狭いですかね?
>>323 何でそんな事してあげなきゃならないの?
今からお腹切ろうって時に・・・
てか、手術中から病院に居る気か、トメさん。
すごいショボイ愚痴なんだけどゴメンね。
18wですが、風邪ひいた〜。
熱はないんだけど、ものすごい鼻づまりと鼻水&のどの痛み。鼻づまりからくる頭痛もプラス。
声を出すのが辛くて、2歳8ヶ月でイヤイヤ絶頂期の息子の相手が厳しすぐる。
今日は夫が息子を連れ出してくれたけど、体調は特に回復せず…。
あ〜地味に辛い。もっと辛い妊婦さんもいると思うけど、ヘタレですんません。
1人目妊婦のときは「妊婦だから薬は飲めない!」と、体調崩しても一切医者には行かなかったけど、
妊婦でも飲める薬を求めて医者行こうかな。
>>323 手術前にそんなこと言うなんて・・。
旦那から断わってもらいなよ。
明日返さなきゃいけないけどまだ見てないDVDが2本ある
旦那も私もまだ実家に住んでて別居状態
今8wでここ数日つわりがひどくなっててあんまり出歩きたくないっていうのに、そっちの家に来いと。
私の家でもDVDは見れるのに、音響があるから自分の家で見たいと。
迎えにも行かない、自分で運転して来いと。
思いやりがなさすぎるって言ったら「これからもっと辛くなるのに今甘やかしたらなんたら」とか意味が解らないことを言ってた。
最後には「はいはいもういいです」って電話切られた。
イライラするわ、もう
お前の子供が腹にいるんだよ
つわりがどんなものかなんて男にはわかりませんよね。そうですよね。
なんであんな男の子供をお腹に持って辛い思いまでしなきゃいけないのって思えてきた。
赤ちゃんのことそんな風に考えたくないのにな。
赤ちゃんごめんね
こんなお母さんでごめん
これ見て気分害された人もごめんね
もういやだよ・・・・
328 :
305:2010/01/09(土) 21:01:23 ID:uYDiAHme
>>314 船乗りです。
といっても運転する方ではないですが。
外国船ではないみたいですが、拘束は三ヶ月です。
旦那は失業前は三週間乗って少し休みという船にいて、その期間でさえ私は泣いて暮らしていました。
初産なので、ただでさえ不安なのに旦那がいないと・・・
確かに給料はいいみたいですが、旦那に会えないのがつらすぎてなかなか前向きになれないです。
失業状態で出産を迎えるほうが嫌だ。
どう考えても嫌だ。
あなたとお腹の子のために働いてくんだししょうがないよ。
うちも夫が海外に3ヶ月の長期出張してる。
出産のときはちょうどいるけど、妊娠期間の様々な出来事を
一緒に分かち合えないのは寂しいけど、お金稼ぐ為だし
しょうがないとあきらめてる。
330 :
名無しの心子知らず:2010/01/09(土) 23:56:07 ID:ZFmpoxRV
>>328ご主人の事大好きなんだね
だけどその大好きな人の子供を産み育てていく為には先立つものは必ず必要だから頑張ろうとしてるご主人を笑顔で応援してあげてね
淋しいのはあなただけじゃないしご主人自身が一番辛いと思うよ
大切なあなたと子供を守るため頑張るんだから
アラフォー毒女め・・・
何か雑談すりゃ「なら作らなきゃよかったじゃない」「なら結婚しなきゃよかったじゃない」
受験ノイローゼの人間に「なら受けなきゃいいじゃない」と言うのか
仕事帰りの居酒屋のオヤジの愚痴に「なら勤めなきゃよかったじゃない」と言うのかキサマは
単身者は搾取されるだけと言うならこの国に住まなきゃいいじゃない
毒女子梨を手厚く保護してくれる国にでも行ってしまえと
>>327 ひどい旦那だね。
今甘やかしたら・・とかなんでそんなに上目線なんだろう。
二人で作った子供なんだから、ふたりで協力していくのが当たり前のことなのに。
旦那のことは空気だと思って赤ちゃんのことだけ考えればいいよ。
これだからデキ婚はw
3姉妹の末っ子で、実家の近所に住んでるんだけど
母が「里帰りってのはのんびりするためにするんだから家事なんてしなくていいのよ〜」と言うせいで
遠方に住んでる姉たちは帰ってきても家事育児まったくやらない。
母もやらないので姉たちが来ると家政婦状態。
妊婦なのにこの年末年始も大掃除、お節作り、あと片付け、甥姪の世話やらされた。
それにわたしもある意味里帰りなんだけど?
大きな休み=実家or義理家で過ごすってのがうちの親の頭にあって
年末年始やお盆休みも全部つぶれるし、結婚してから旅行に行けもしない。
姉は「今年は用事あるか帰られない」って海外行ってるのに私は許されないらしい。
あーなんで実家の側に住んでるんだろう、私は。
子供が全員遠方だったら可哀想だなと情けをかけるんじゃなかった。
でも一番辛いのは旦那なんだろうな、ごめん旦那。
エネ嫁にならないように気をつけてはいるけど。
>>334 そうやって嫌々ながらも引き受けちゃうと「この子は嫌な顔しつつもやってくれる」
って役割分担固定しちゃうよ。お母さんも334が最終的に拒絶しないことを
分かって依存してきてるんじゃないかな。
将来の介護含め、親や姉に今後もいいように利用されないためにも
今のうちに絶縁覚悟でバトっておいたほうがいいのでは。
私も遠方に住む姉がいて、姉に何かあると母はしょっちゅう手伝いに行って
そのとばっちりが私に来たりするので、私はそこまでパシリにされてないけど
なんか気持ちは分かるぶん切ない。
不育症関連のスレって無いかなー。
抗リンと診断されてアスピリンを飲んでるけど、最近やたらと安定期以降の心拍停止などの
話を見聞きするような気がして、ついブログなどで体験談を探してしまう。
そして、亡くした人の日記なんか読んでシンクロしてボロ泣き。
我ながらほんとにウザイ。
おなかの子のためにも良くないとわかってるんだけどね。
義実家に里帰りしてた義姉に子供が生まれたので御祝いを届けに行って来た
私(上の子2歳 二人目妊娠@20w、両方男児)と旦那
義妹(1歳の男児持ち)
って構成だったんだけど、義姉の子は女の子
トメ、義姉ともに見事にお花畑になって
赤ちゃんにはキラキラの名前が付けられてた
まぁ名前は義姉夫婦の決めたことだから良いんだけど
「ごめんねーこの子はもうこの一族のアイドルだから姫だから」
「嫁子ちゃんもこういう可愛い名前付けたかったでしょー?
両方とも男の子だからカワイソw」だし
トメはトメで「やっぱ女の子はいいわねぇ」
ってもう言いたい放題だった
産後ハイでお花畑なんだな…と私も義妹もハイハイ聞いてたけど
かなりストレス溜まったわ
旦那と話してこれを機に疎遠になることになった
心配されなくとも実家の父母が可愛がってくれるしね
旦那が義弟たちと初詣に行った。
その帰り、旦那だけは別の新年会へ行くため別行動に。
で、そこで電話してきた内容が
「お土産買ったんだけど、○○(義弟)にお土産預けたから、受け取って食べて」だった。
せっかく一人でくつろいでるのに…ジャージから着替えなきゃいけないじゃん。
なにより、お土産なら遅くなってもいいから旦那からもらいたかったし。
去年は風邪、今年は妊娠9ヶ月を理由に、毎年恒例の義実家兄弟そろっての
初詣を断ってきたけど、来年は子供のインフル対策でパスさせてもらう。
義弟と義弟嫁が苦手なんだよ。嫌いではないんだけどさ。
なぜだか今日はやたらお腹が張るので、1時間ほど前に張り止めを飲んだんだけど
動悸がものっすごくて体全体が振動してるみたいだ。
おまけになんか気分悪い…
初期に飲んだ時はこんなに副作用酷くなかったのになぁ。
体質が変わったのか、後期にはいりそうな頃合だから血量が増えて負担が大きいんだろうか。
連休を使って義実家に行ってきた。
前回会ったのは妊娠初期だったので、今回は産む前最後。
当然産んでからの話に花が咲いたんだけど、義母がお宮参りのときに
子(孫)を抱っこするのはイヤだと言い出した。
やったことないし、よくわからないからイヤというのが理由。
やったことあるもないも、初孫なんだからやるの初めてなの当然だろうが!
恥ずかしくてそう言ってるだけなら(それだけでも十分ウザいけど)まだしも、
一応習慣としては父方の祖母が抱っこするのが一般的なんだから従えよ。
だからってうちの実母が「じゃぁ私が」って言い出しにくいのわかるだろうが!
さすがに面と向かって「それなら来て頂かなくてもいいです」とは言わなかったけど
何でいちいち引っかかるようなこと言い出すんだろうか。
ダンナにさすがに冗談なら許すけど、本気で嫌がってるなら来てもらいたくないと
言ってみたけど、本人も来る気だけは満々みたいだしな…。
何か産む前に余計なこと考えさせないで欲しい。
旦那が無関心すぎてムカつく通り越してもうなんか、白い目でしか見れなくなった
なんで私だけこんなにいっぱい準備にググったり走りまわったりしてんだろう
チャイルドシートとか、うちの車古いから付けられないかもしれないのに無関心だし
もういつ生まれてもおかしくないのに、家具の配置も何もしようとしない、全部私
仕事→ずっとゲームの毎日、何コイツ
今日なんか出産費用で携帯機種変してきた、せっかく義実家が用意してくれたお金なのに
こんなだから、バツイチ子持ちだったんだな、ってすごい納得
ネットの中ではカリスマ、リアルでは底辺だよこの男
342 :
名無しの心子知らず:2010/01/11(月) 13:17:58 ID:t8y7ikXl
本来は34wから産前休暇ですが
29wから休めることになりました
といってもその間は有休を消化するのですが
なんとか勤め先の了承も得られてよかったです
ただ、小梨毒が多い職場でもあるせいか
「もう休むの?」「お腹大きくてもギリギリまで働いてる人いるのに」と
あからさまに言われて嫌な気分
一応、職場だから普通に元気な様子を見せているけど
通勤の行き帰りお腹が何度も張って休んだり
家に帰ったとたん倒れるように寝たり
むくみや湿疹に苦しんだりと
結構な負荷をこらえているんだよ
12月いっぱいで仕事終わって今は有給消化中。32w
今日、新しい事務員さんと私の歓送迎会兼新年会がある。
お店に直接行くつもりが「他の社員を車に乗せてほしい」と上司から電話が・・
お店とは逆方向の会社に行って社員を乗せてお店まで行くことに。
面倒くせええええええええええええええええええ
飲み会自体行きたくないのに。「最後だから少し顔出すだけでもいいから」って
ただ足にしたいだけじゃないか!
義母の言葉遣いがたまに気になる。
田舎の人だからか、穏やかな笑顔で下品なこと言う。
好きなものを○○キチガイとか。
義父はいくらが好きだからいくらキチガイ。
私はけっこうお酒が好きだったんだけど妊婦で飲めないからって
嫁子ちゃんはビールキチガイだったのにね〜って。
アル中みたいじゃん。
子ども産まれたらおっぱいキチガイとか言うのかな。
真似だけはさせないようにしよう。
最近縁切った子が妊娠したらしい
嫌だなぁ
自分の妊娠はばれないようにしてる
関わるといつも後味悪いし
気にしなきゃいいのに、気になる
そんな自分が嫌だ。
義母が『少し賞味期限切れてるけど、まだパリパリで食べられそうだから』と
海苔をくれた。賞味期限を見たら、『00.07』…。
あのぅ…、今2010年ですよ?
私も多少の賞味期限越えは気にしない方ですが、さすがに10年はないだろっ!
しかもこちとら妊婦ですよ?!
食べられるとしたって、万が一何か有ったらどうしてくれんのさっ!
つーか、10年も過ぎてる物を人に押し付けんじゃねぇよっ!
てめぇらでどうにかしろっ!!
これで好意のつもりだから、びっくりだっ!
>>336 自分も精神安定しないと余計悪いと思いつつダウン症やら低出生体重児と障害やら調べて重ね合わせ→泣きしてしまいます。
9ヶ月ないまさら何か発見してもどうにもならないけど、明日胎児ドック予約してみることにした。
空いてるといいなぁ。
>>346 「えーーお義母さん、ボケたんですかぁ。今年2010年ですよぉ。
10年も前の海苔はさすがに食べられませーーーーーーん」って
天然で返しちゃえばよかったのに。
>>342 わかるよ。
私も同僚からは「元気な妊婦」と言われていたけど
職場以外ではもうボロボロでした。
妊娠のトラブル何かあったら…と一日も休まず有給温存しておいたのに、
ギリギリ34wまで働くことになっちゃった。
ツラいなと思ったら迷わず早退したり休みもらって、
具合が悪そう、早めに休みもらったら?と周りが思うくらいがちょうどいいのかもって
思わされたよ。
>>342さんもあと少しでしょうか。休みに入ってしまえばこちらのもの。
がんばって。
350 :
名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 10:04:47 ID:NkayN3Yt
旦那職場の上司に、年始の挨拶行ってきた。
上司は家族ぐるみで仲良く!!って感じで年に何回かBBQ誘ってくれたり、職場の人間+その家族みんなでスキー旅行に
行ったりしてて結構仲良かったから、妊娠発覚した時もすごく喜んでくれて嬉しかった。
なのにみんなで食事し始めて30分経ったくらいからタバコを目の前でスパスパ・・・。
挙句の果てには『まだ性別わかんないのか。お○ぎとピー○みたいにオカマが生まれるかもよ?』
『いや、お○ぎに似たら、生まれた瞬間から義眼はめてたりして(笑)』って言われた。
いくら酔っ払ってても言っちゃいけない言葉があるじゃん。
子供三人も育ててる大人が言う事???
流石にうんざりして、いつもなら5〜6時間いるけど『お腹が辛い』って言って2時間で帰った。
旦那も『ごめん・・・』ってへこんでた。
もう今まで通りに付き合えない。
主人が仲の良い信頼してた後輩が昇進したんだけど、その途端に上司に愚痴りまくりで
それが下にまで流れてきたそうだ
「○○さん(うちの主人)、奥さんとうまくいってないらしいっすよ」
「○○さん(うちのry)、仕事で壁にぶちあたってるそうですよ」
そりゃ私は妊婦ですから…ケンカは珍しいことじゃないですし、主人だってたまには愚痴もいいますがな
いくらなんでも仕事に影響させてない愚痴レベルの事柄を上司に告げ口することねーだろksg!!!
常識なさすぎ!夜中にいきなり今(お宅に)飲みに行っていいですか?ナイワーナイワー
妊婦居るの知っててそれはナイワーナイワー
「最近○○さん(主人)、付き合い悪いですよね」毒男なあんたとは違うんですよねー
好きな子には彼氏がいるんですがやることはやっちゃいました、ナイワーナイワー
つーかそれを逆に上司にちくりたいわー フッフーン
失礼しました。
旦那が毎晩のように仕事上の付き合いで、帰りが遅い。
年末なんて、忘年会やら何やらで4時帰りが続いた。
妊娠してから一人が不安で仕方なく、「もう少し早く帰って来て」と言うと、
「おいおい、どうした?自立してくれよ…」と旦那に言われてしまった。
嘘は付けないタイプなので、本当に付き合いの飲みで、浮気とかじゃなさそう
だから、快く送り出してやらないといけないとは思うけど、不安なんだよ…。
寂しいよ…。
「自立してくれよ」は まいったね。
気持ち分かりますよ。
昨日の夜、以前勤めてた所の同僚から電話がかかって来た
その会社で物凄い嫌がらせをされて裁判沙汰寸前までいったのでもう忘れたいと思ってる
その同僚は勤務中も凄く良くしてくれた人で仲も良かった人なんだけど
激しくお喋りで、いわゆる空気を読まない人
最近起こった様々な会社事情を教えてくれた
でもね、もうワタシとは関係ないんだけど・・・
しかも
「今回辞めた人は本当に美人で会社でチヤホヤされまくりなんだよ!
あなたが辞めた時との対応が違いすぎるの!!
物凄く盛大に送り出されて、プレゼントもいっぱいもらってるんだよ!!
なんなの!?なんでなの!?」
って私に言われてもしらんがな・・・
それとも
「病気になって送別会も記念品も何も無く会社を去らなければならなかったのは
私がブスな上に人望が無くて嫌われていたからじゃないですか?」
とでも言葉に出させたいんだろうか・・・
あとは子が産まれるばかりで赤子服片手にwktkしてる最中だったけど
一気に身体と心を煩ってた頃の精神状態に引き戻された・・・
電話出なきゃ良かった・・・
>>353 共感してくれて、ありがとう。涙、出た。
356 :
名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 12:18:14 ID:ey+qOj1Q
旦那が優しいけど気が利かなくて めんどくさい
「○○お願いしてイイ?」って言っても 良いよと本当に快く返事してくれるし
ちゃんとしておいてくれて助かるんだけど・・・・
一々言わなきゃやれねぇかなぁ?と思う事が度々ある
気を回せよ
357 :
名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 12:32:37 ID:GcuJfVRn
>354
嫌な思いした前の職場の同僚からの電話、私もあったな。
思い出したくないし、辞めたんだから正直連絡して欲しくないよね…。
会社がどうなったなんて知りたくもないし。
その人の家に遊びに行く話にされたけど、半年近く放置してる。
359 :
名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 12:48:10 ID:UWgFD47k
先輩ママからの助言w
子供会に入ってない親子は用心した方がいいらしい
私の近くの市営団地ママはご主人が自営しているので
公園デビューママをターゲット
近づいてきたと思ったら製品を買わされる羽目に…
自治会に入ってない家庭でビックリしたが親しくなると
自治会に入らない理由がよく分った。
飲み会ある旦那さん羨ましいです…
家にいても何もしないで寝てばっかり…
年末年始も飲み会なくずっと家にいました
たまには出かけてくれ
里帰りしてのんびり暮らしてる私に対して、グチグチ嫌みの旦那。
今更「こっちで産めば俺はこんな目に(家事をする事)遭わなかったのに」だって。
週末に会いに来てくれるのは嬉しいけど、帰り道から「お前ムカつく」「何で俺ばっかり」とメールが…
結婚するまで5年付き合ったけど、こんな奴だとは気付かなかった…
>>361 里帰りせずに産んだら、退院直後から妻が普段通り家事できるとでも
思ってそうで怖いなあ。産む前の赤ちゃん返りっぽいね。
「そっちで産んだら、退院直後はダンナに全部家事やって貰うことになっちゃうよ?」
ってことを分かってなさそうだ。
私も里帰りだけど、夫は一人暮らし歴長かったけど心配になってきたなあ。
>>356 何か察してやってくれることは滅多にないねえ。頼めばやってくれるだけ
ありがたいともうその点は諦めてる。
妊娠判明しても、年末の30日に予定されてた旦那の友人のお泊まり飲み会は中止にはならなかった。
直前になって喉風邪が悪化したけど、頑張ってオーブン料理を作ってもてなした。
翌大晦日は午後友人を送り出した後、旦那は別の友人たちとフレンチディナー。
年越しには帰ると言っていたのに、店のマスター達と盛り上がってしまい
終夜運転の電車で朝5時に帰宅。
元旦になって、同居の母も風邪を発症したため、泊まりに来ていた姉一家もいるし
寝ても居られず、咳き込みながら悪阻をこらえつつ料理や家事。
さすがに2日に予定されていた義実家帰省は1日伸ばして貰ったけど
関東⇔東海の一泊帰省中よろよろでほとんど何も出来ず。
一歳半の長女の元気な姿を見せられたから、何とか義理は果たせたかと
思いながら、散々だった年末年始を反芻しつつ、やっとの養生。
長引いた風邪がやっと治ったと思ったら、義実家から体調伺いのメールが。
何かとおもったら今度は義実家総出でこっちに泊まりに来たいらしい…
こんな何もないところに、なんでそんなに来たいんだ??? 理解出来ん
せめてもう2ヶ月くらいは待ってくれと旦那に頼んだが、「そんなに先?」と不満顔。
長男なのにこっちの実家住まいを我慢させてるからと、甘やかしすぎたかなあ…
ああなんて長文…ごめんなさい。
40w3d
NSTに陣痛の兆候無し、内診でも子宮口固く、全っ然産まれそうな気配無いらしい
でもいわゆる「グリグリ」もされず、歩けとも言われず、次の検診は一週間後って……
急かされる病院よりはいいのかもしれないけど放任過ぎもどんどん不安になるよ…
>>363 「今回は悪阻が酷いので」
で遠慮してくれないトメさんなら、二か月くらいの延期も必要だと思うよ。
ホテル泊まりで勝手に観光して帰ってくれるならいいけど、
接待必須だったら安定期入るまでは勘弁してほしいよね。
旦那さん分かってないようだし、産科の先生に注意されたとでも言ってみては?
my愚痴
トメさんの些細な無知に苛立つ自分が嫌。
新築そっくりさんだのビフォーアフターだのを妄信してリフォームしたがったり、
漫才師のことを「こいつバカだっけw」とか、シナリオ読んでるだけなんで・・・
以前はこの世代に一般的なことと微笑ましく見れていたことなのに、
腹の子の名付けでうじうじ口出しされて以来凄く苛々しちゃう。
心広くなりたいよ。
旦那が秋をめどに転職するらしい。
前から転職するって言ってたし別にいいんだけど
収入が上がらなくてもいいから下がることだけは避けてねって言ったらおまえが働けばいいんだと・・・
一人目育児中も働け働け言ってたし私も働きたかったからいいんだけどあてにされてるみたいで重い。
自分は家事は一切しないし料理も出来ない。なのに二人の子持ちで正社員でガンガン働いて欲しいみたい。
バカか?育児もほぼ私にまかせっきりで何も分かってないのに二人目が産まれる前からうざい。
こっちはこれから資格取って保育園探して二人の子供の世話にってプレッシャーがひどいのに
出産を前にした妻に自分が頑張るから今は安心して出産と育児を頑張ってぐらい言えないのかな?
5つも年下で社会経験がまだろくに無い私と自分を比べて安心(優越感に浸ってる)してる
比べる相手間違ってるから・・・自分の同年代と比べてくれ。
あーもう本当嫌だ。頼むから出産のときくらい余計なプレッシャー与えないで欲しい・・・
>>366 旦那、きつく教育したほうがいいね。
それで、家事の手伝いすらやってくれないなら
そういう人と結婚したことを諦めるしかないか。
若いうちにやり直すかだね。
がんばれー応援してるよ。
>>366 うちは切迫で安静生活してたら、トメさんからシクラメンの鉢植えが届いたよw
今までの言動を見てて天然なんだろうとは思うんだけど、一瞬、
「寝付いてタヒねってか?」と思ってしまって、もう笑うしかなかったよ。
368ですが、補足を。花は他にも数種類あり、お見舞いとして届きました。
37w6d
ある友達からの「もう産まれた?(笑)」メールがウザ杉。
しかもこの人1人産んでるのに、こんなこと言われてイライラするのわからんのかい!
しかも(笑)って。
小梨の友達ですら気ィ遣ってそんなこと聞いてこないのに。
ほかにも経産婦とは思えない発言が多くて嫌いになってきた。
あーこんな子だったとはなぁ。。。
それとも私がイライラしすぎ?
>>367 レスありがとう。
旦那は自分はいざとなったら家事・育児出来る!そんなのたいしたこと無いみたいに思っていますorQ
チュプwなど時々バカにしたような発言もあるのですが冗談なのか本気なのかわからずイライラ
今度また働け発言があったときに冷静に話してみようと思います。
賢い奥様達はもっとうまくあしらってるんだろうなあと自分の力量の無さに愕然とする。
旦那にはか弱い妊婦みたいな感じで話すのが効果的ってわかっててもイライラが先立って出来ない・・・
>>371 一人目のときできてないのに、できるのwww
はい、無理って笑い飛ばしてやれ。
うちはか弱い妊婦ってより、妊娠出産のときのイザコザは
死ぬまで忘れずに言い続けるみたいだよーって脅してる。
天然記念物なみに取り扱えとも。
おかげで今のとこは優しいが、気が利かないのはどうしようもないね。
言って動くだけ、マシだと思うことにしてる。
もう嫌だ。
この日は予定があるから産んではダメだとか、この日に産めだとか
みんな好き勝手に言いやがって。
もう産まないよ。
立ち会いなんて誰もさせないよ。
誰もいない日のいない時間に一人で産んでやる!
>>373 >もう産まないよ。
>産んでやる!
???????
勝手な事言われていらいらして飛び出す愚痴にイチイチ突っ込むのもどうかと
>>373 周囲なんて気にスンナ
そんな都合よく産まれたら誰も苦労しないよね
2人目だから母親学級出なくていいとか言っておきながら
「入院準備品は?」って訊いたら「母親学級で教えるから」って婦長テキトー過ぎだろ……
こんなところで産んで大丈夫なのか心配になってきた
今月末で仕事辞めるんだけど、両方の親が「まだ会社に行くのか」「明日は雪だから休め」とうるさい。
派遣とは言え、突然欠勤すれば周りに迷惑をかけるし、契約の途中で辞めるなんて非常識なこと出来ない。
そう言うと、「どうせもう辞めるのになぜそんな義理立てするのか」だって。
会社からは、産前休暇や育休を取って長く勤めてほしいと言ってもらったのに。
親に言うと、学校の先生やお医者さんでもないのに、ありえない、だって。
団塊世代のちょっと上で、会社で働く女性といえば腰掛OLか事務補助のパートおばさんくらいしか
想像できない人たち。
仕事を辞めることは旦那とよく話し合って納得して決めたことだけど、
親たちに、大した仕事でもないのに当たり前じゃない、と言われるとイライラする。
378 :
名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 21:58:54 ID:/TXtYc8D
タブー☆朝鮮進駐軍
37wなのに
入院準備はおろか
ベビー用品のひとつも用意できていない。
名前も真剣に一緒に考えてくれない。
自分の髪型や服装ばっかり気にしてる旦那…
というか籍もまだ入れていない。
お金の催促したくないけど限界なんだ。
旦那のことが大好きだから
嫌われたくなくて言わなかったけど
こんな当たり前のことで嫌われたら
そんな程度の気持ちだったんだと
諦めて別れるつもりでボロカス言った。
仕事行ったあとメールでも言った。
一生懸命話したことも打ったメールも
鬱陶しいとしか思われてなさそう。
もう死にたい。全部やめたい。
でも赤ちゃん道連れにしたくない。
赤ちゃんと旦那と愛犬と生きて行きたい。
もう頭がおかしくなりそうだ。
一緒に赤ちゃん育てていこうって
言ってくれてたけど
もう嫌になったかな…
赤ちゃんごめんね…
もう愚痴のレベルを超えてるよそれ…
しかるべき機関に明日でもすぐにでも相談して体裁整えるべき。
381 :
名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 01:41:50 ID:oihhWIPD
>>379さん
彼の事がつらいのは分かるけど
今は赤ちゃんの事一番に考えてあげてください
赤ちゃんにはあなたしかいない
産まれて来てよかったって思わせてあげてください
正直 彼の事はあまり当てにせず赤ちゃんと2人でも生きて行ける力をつけてください
頑張ってください
382 :
名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 02:11:03 ID:MIFEppuH
>>379 似たような状況だわ………
来週が予定日なのに籍も入れてくれてない…
認知も微妙だし
金渡せば良いやって考え方の人間だし
歳が離れてるから、結局遊びだったのかとか考えちゃう……
今の彼との間に三人流産してるし、その手術費も貰ってないし
私も悪いんですけどね…
長文すいません;
何だか酷い旦那が居るのね‥
それに比べたら下らない愚痴なんで申し訳ないけど、マナーや躾ににうるさい旦那が実家に来た。
私が33週に突入し、靴下履くのにもやっとで、コタツの上に足を乗せて履いたら「ちょっと!子供がマネするだろ!テーブルに足乗せるなんて行儀悪いよ!」と乗せた足を高く持ち上げた。
突然、全体重が片足にかかり、バランスを崩し思いっきり背中をコタツに強打。お尻を畳みに打ち付け、旦那まで私の上に倒れてきた。
一瞬もうダメかと思ったけど無事だった。
私も見ていた母親も大激怒!
「そんな今の時期は体が重くてバランスが取れないから仕方ないのよ!」と母が言い、私が怒り狂い「じゃお前が馬になれよ!」と言ったら旦那ションボリ。
てか、靴下履いたのだって、バス停まで歩くのが嫌だからと、お前を車で駅まで送る準備してたからだろ!
全くマナーだの頭固いんだよ!
>>383の旦那も結構ナイワーだわ…打ったとこ大丈夫でしか?
385 :
sage:2010/01/14(木) 09:01:27 ID:49+IQfmS
たしかに突然、妊婦の足を持ち上げる旦那も酷いけどさ、、、
食べ物を乗せる所に足を乗せるってのもスゴイなぁと思った。
私の家にもコタツあるけど37wの私ですらそれは考えられん、、、
マナーというかそこに足を乗せるって考えが思い浮かばない。
辛い時はお母さんに履かせてもらうのとかはダメなのかな。
386 :
名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 09:55:37 ID:crXsXAyb
>>383 妊婦転ばすなんて!!
打った背中と赤ちゃん大丈夫だった?
テーブルに足を乗せるのは確かにちょっとお行儀悪いけど、
ベタンと踏んだんじゃなくて、際に少し足を掛けた程度だよね?
旦那さんの言い分は正しいけど、いきなり手を出すなんてひどいよね。
口で言えばわかるのにね。
感情的になりやすい人なのかな?
子供にもカッとなったら叩いたりしそう…。
ソファとか踏み台とか、他に足を掛けられる場所はなかったのかな?
私は転ばないように寝転がって履いたりしてるよ。
うちの旦那も妊婦はバランス取りづらいって分かってないよorz
もうすぐ30wでお腹も大きいのに冗談の延長で足で軽く蹴ってきたり
手で押してきたりする。本人はじゃれてるつもりらしいが身長180体重90の力は強いんだよ・・・
何度言ってもやってしまうらしいので昨日はこめかみにグーパンチいれてやった
人を叩くことが普段ないのでかなり加減した猫パンチだったのに痛い!女の力じゃない!だとw
何度言っても辞めないからだと妊婦がバランス取りづらいことも話した。
今度からは遠慮なく殴りかえさせてもらうよ
そんな旦那はグーで殴ってよろしいとおもう。
妊婦を転ばせようとするなんて許せんわ。しかも妻なのに!
自分の誕生日・出産予定日共に来週。(同じ日ではない)
旦那からの誕生日プレゼントに、と1ヶ月以上前に指輪を注文した。
1ヶ月でお渡しできます。と言われていたので
(それでも「1ヶ月もかかるの?」とは思っていた)
誕生日には間に合うからいいや。と思っていたのに
昨日電話で「1月中にはお渡しできます」だって。
なんかバカにされた気分。
最近旦那の口癖が「死ね」だ。
本人は冗談だったり本当にただの口癖で言ってるだけみたいだけど、
何回も何回も言われて参ってきた…
しょーもないことでもすぐに「死ね!」
子供かよ…
この間もあるお店が店休日なのを私が忘れてて、行く途中で思い出して伝えたら「はぁ?!死ねよ!」だって。
忘れてた私も悪いよ…でも言い方ってあるんじゃないの?
今日はもう本当に死んでやろうかと思った。
こんな話人にしたってまた妊婦様が何か言ってるwとかいちいち気にしすぎwとか言われそうで誰にも言えないや。
もし私が死んだらあんたのせいだよ。希望通りになってよかったねおめでとうって書いた紙置いといてやる
なんか読んでて自分の愚痴、書き込むほどのことじゃないやと思っちゃった。
みんな、大丈夫かー。
そんなんでやってけるのかい。
>>391 ひどすぎる。妊婦だからなんて関係ない。言っていいことと悪いことがあると諭すべきだよ。がんばって!
子供が真似するようになっちゃうよ。
>>391 ウチの旦那の口癖も「死ね」だよ
最初苦しかったけど負けたくないと思い直して
死ねと言われたら「やなこった。生き続けて一生お前を苦しめてやるわ!!」
逆にむかついた時には「死ね!!いいや、死ぬな!辛い状態で殺してくださいって懇願しても殺してやらない!」
と言い返すようにしたら楽になった
そしたら人前で「愛してる」って言うようになった・・・
書き損じた愚痴
議実家同居なんだけど小姑が娘連れて頻繁にやってくる。
本当にうざくて嫌。
こっちが妊婦って知ってて学級閉鎖中の小学生の娘連れてくんな!
「昨日突然○○君が教室で高熱出して〜」とか「でもこの子はまだインフルやってないの〜優秀〜」
「今ノド痛いとか言ってて〜不安〜」
だのほざきやがる。潜伏期間とかあるだろうがヴォケ!!
その可愛くない姪は咳き込みながら「おなか触らせて〜」と私の周囲をうろつくし。
「あー、今動いたの私わかったよー」って動いとらんわヴォケ!お前らが来るとピタっと大人しくなるんじゃ!!
とうとう先日、連れてきた次の日の夜に姪が高熱だした。
たまたまその出かけてたから良かったものの、
姪の為に私の子を殺す気マンマンですか?お義姉さん
>>395 うわー最悪だね、その義姉…
理解のある旦那なら思いっきり愚痴っちゃえ!そんで旦那から注意なり文句つけてもらった方がいいよ
妊娠中に感染症関係に配慮するとか自分だって子供いる以上通ってきた道だろうに
なんでそういうところに気を使えないんだろうな…性質が悪いわ
>>396 ありがとう
実は姪は風邪系ではない洒落にならない感染系の病気と判明して
マジでいなくて良かった〜といった状況です。
義姉は「予防接種してるから平気だよね〜」が口癖だったんですが
さすがに姑も危ない病気はインフルだけじゃないと理解してくれたようです。
旦那には盛大に愚痴ってか怒りました!
旦那も姉が頻繁に家にくる状況を快く思ってなかったので、今後は厳しくいかせてもらう予定です。
逆に私の実家の両親に「いとこになるんだからそこまでしなくても・・・」と心配されました。
体重管理が辛すぎる・・・
毎食毎食「これは何`カロリーだろうか・・・」とかもやもや考えてるし、
普通に一食食べた後もずっと食べたもののことばかり考えちゃう。
ほとんど病んでると思う。
すごい考えて料理作ったり我慢してる割に、着々と体重は増えていくし怖い。
3人目なんだけど、胎児の発育不全が問題になって前より体重に厳しくなくなったと聞いて喜んでいたのに、
前2人と違う病院にしたらそこがえらい厳しい病院で毎週の目標体重をかかれた表を渡された。
妊娠時の理想の摂取カロリーとか書いてあるけど、その通りとってたら絶対体重増えすぎるよね。
ああ、妊婦は2人分食べろとか言われていた昔が逆にうらやましいよ。
>>397 旦那さんが協力的でよかったね
トメさんも理解してくれたならますます良かった
これで今後義姉の里帰り回数が少しでも減ったら
>>397も心休まるね
これだけじゃなんなんでMy愚痴
今日の午後、久し振りに某政党関連の支援活動してるご近所さんが御来訪
選挙が近いからってことで地元の候補者のチラシ持ってこられた
別に今回が初めてじゃないけどそういう支援活動とかに興味ない自分にとっては相手するのが辛い…
旦那もそういうの嫌いだからポスター貼らせてもらえないか?とか言われた時は
俺が嫌がるからって言って断っていいって言われてるけど何がきっかけで角が立つかわからないから怖い
別に一緒に応援してとか言われてる訳じゃないし、自分たちの考えを押し付けてくる訳でもないし
どの政党を応援しようが他人に迷惑かけなきゃ個人の自由だしいいと思うんだけどさ
でもやっぱり興味ない身としてはどういう反応返せばいいのかわかんなくて困る
ぶっちゃけそれ以外では普通に感じのいいご近所さんなので下手な対応して気まずくなりたくないんだよな
中古で買った持ち家でローン残ってるから今更引っ越せないし
そんでもやもやしてたら、さっきこの家買った時にお世話になった不動産会社の人がやってきた
実は結構近所に住んでるとは聞いてたけど、今の家購入して○年、手続き終了後はもう全然関わってなかったのに
急に何だろうと思ったら、その人も同じ候補者の応援チラシ持ってきたorQ
もうほんとに勘弁してくれよ……
妊娠してから旦那がウザイ。
例えばテレビの占い見ていて、私の星座が
「今日はあこがれの彼と接近できるかも☆」
だったら、あこがれの彼って誰?とか必ず言う。
そんなもんただの占いだろうが!
すべての同じ星座の人に当てはまるわけないのに。
携帯にメールきてたから返信してたら、最近よくメールするようになったよね〜とか・・・
お母さんだよ、見て確認すれば?って言ってるのに見ないし 。
だいたい、今日きたメールはそのママと母の二通ですが何か?
私がセックス拒否してるもんだから、浮気してるだろうって言いたげでホントウザイ。
もうお腹大きいのに、妊娠前と同じくセックスできると思ってるなんてバカみたい。
>>398 看護師の言うことなんか適当に流しちゃえ!
病院によって言うことがまちまちだということは、
医学的根拠がイマイチはっきりしてないってことだよ。
極端に気にする方が身体に悪いよ。
25w6d
・煙草も酒もやめて、妊娠前より短気になった私。
自分の体調管理でいっぱいいっぱいなのにも関わらず
3日前から風邪引きやがった・・・
風邪引いてるのに夕食後恒例のお菓子のバカ食い。
ろくに自分で体調管理の出来ない旦那にイライラ。
・自分の知らないところで旦那とお義母さんで、産後の予定をたてやがった。
産後は旦那の実家で1ヶ月お世話になるみたいなんだけど
まずは、私に産後の予定を聞くなりしてお義母さんに相談してよって感じ。
・旦那と言い合いになると感情派の私と理論派の旦那だから
いっこうに話し合いが進まないのもイライラの原因・・・
ここの妊婦さんの愚痴見てると逆に元気を貰えます。
現在38wで37w過ぎから里帰り中。
健診で、まだ産まれないね、と言われたと旦那に話したら、じゃあ自宅に
戻ってきてと言われた。自炊全くできないし一人で外食嫌なのが理由。
旦那がそう言うなら産気づいて入院するまで自分の家にいればと母に言われた。
病院と実家は近所。自宅から車で30分程だから、自宅に戻るべきなのかな
冷蔵庫とか整理してきたのに今更戻るのも嫌。めんどくさい。
しかも旦那夜はお酒飲むし昼は仕事だから破水したり陣痛でタクシーで
病院行くのも嫌。
旦那も両親も実家の方が安心だから帰れって言ってたくせに。
帰る必要ないよ。今はゆったり過ごして。
旦那さんの心配は分かるけど、もう切り替えたほうがいいよ。
こういうときは旦那さんより実母のほうが頼りになる。
私は産んでから一ヶ月実家に帰るけど
その間の食費をいくら旦那に渡そうか思案中。
3万かなー。少ないかな?
実家には5万渡す予定。
昨日溜めてきた怒りがとうとう爆発した
旦那に旦那の事もトメの事やコトメの事も言った
もう関わりたくないんだと。
それでもただごめんしか言わなかった。
我慢して付き合えってことなのか
>>404 ありがとう!そうですよね、もう切り替えます。
お金いくら渡そうか迷いますよね。自炊できる旦那さんなら3万位でいいかも。
外食が多かったりに飲みに行ったりするには少ないのかな…
渡すとすぐ使ってしまいそうで心配。
妊娠してから、義両親がムカついてしかたない
偏った考え方をする義両親に、子供を近づけたくない
骨髄バンクの登録解除しろ!
移植なんてしたら(骨髄提供する事になったら)将来子供に障害がでる!
献血カード持ってる人はずるい
緑色のオーラが見えた
痩せてるから子供で出来ないと思った
(私は標準体重。義母義姉が太っている)
御節作る理由は、元旦に楽をしたいからだ
犬の散歩は気が向いたとき(犬の爪がすごく伸びてる)
とにかく義家は汚いくせに、私の家や作った料理などを汚いものと思っている
出された料理は残すのがマナー(他人が作ったものは汚いから)
タバコをやめた旦那は神経質など
何を信じようと勝手だけど、こっちに押し付けるな!
子供が産まれたらほんと会うのやめようかな
長々とごめんなさい。ちょっとすっきりしました
>>391 そんな糞の為にタヒんではいけない!
うちも似てる感じ。
何かと語尾に「バーカ」と付ける。オマイがバカなんじゃ!
本人は悪気ないし冗談なんだろうけど、言葉使いが悪い時は本当に悪い。
私は「泥棒猫!」って言われるのが大嫌いで、もちろん旦那しか使わない言葉なんだけど、
「気分悪いから使わないで!」って注意してもたまに言われる。
義実家に行った時なんて、「うちの嫁は何もできない」とかトメトメしく言うし。
その後フォローで誉められても嬉しくもなんともないわ!
いいところももちろんあるんだけど、嫌な事されると全てが嫌になる。
妊婦じゃない時でも、言葉使いと車の運転と娘の扱いだけは許せない時がある。
みんなひどいね
愚痴しょぼいのでやめます
モラハラに負けず頑張ってください
>>407 ひどいなー。そんなの盲信もいいとこだよね、言うことやることが407さんに対して超失礼だし
献血カードごときでなにがズルいのかまるでわからん。
献血カードなら私も持ってるよ?すんごい昔のだけど。
My愚痴を置いていく。
私も体重管理に苦悩してる。っていうか管理失敗。情けないほど増えた。
食べづわりだったため増え始めはたしかに早かったけど、つわり明け後は野菜スープや炭水化物、
間食、水分塩分、いろいろ配慮しても別スレにいる達人の皆さんみたいになんて
ちっとも上手くいかないまま34Wに突入。
この時期になっても増加は止まず
病院の先生にも、間食にお煎餅食べまくったりしてない??とかって驚かれる始末。
一人目を産んだときも食事が地味なわりにはかなり増えてしまったし、なにより、
少し張り切って動いただけでむくみや腹張りがほんとうに強くて運動もままならない。
これも体質かなあって諦められたら楽になれるけど、難産や高血圧症のプレッシャーがやっぱり怖くて。
人生最後であろう妊娠ライフがろくに楽しめないまま終わりそうで悔しいよ。
上のレスにもあったけど、発育不全の問題やら病院によって指導が違うことやら、
いったい何を本当の目標にしたら体重管理の苦しみから妊婦は解放されるんだろうね。
産後は一人暮らしの母の家に1ヶ月行く予定なんだけど
母にイライラして落ち着かない。
ベビー用品の準備のために昨日から1泊してるけど
夕食は買ってきた豚のみそ漬け、もずく。
朝食は目玉焼き、インスタントみそ汁。
2食とも野菜は千切りキャベツのみ。
私はインスタントみそ汁なんて使ったことないし、こんなに野菜が無い食事は作らないよ・・・
みそ漬けを焼くのに「クッキングシートを使いましょう」と書いてあったからとクッキングペーパーを使って紙焦がしてフライパン使えなくするし。
結婚前は働いてる私が働いてない母の分も食事を作ってたんだ。
中1から私の仕事だった。本当に嫌いなんだろう。
冷蔵庫は私が買ってきたロールケーキが入らないくらい物が詰まっていて
ロールケーキは常温で放置されてるし。
母は朝食はパンかバナナのみ、昼食は近所の定食屋に毎日食べに行ってるのに(つまり料理しないのに)
なんで冷蔵庫に隙間が無いのか・・・
授乳中って妊娠中よりも食事に気を遣わないといけないんだよね?
里帰り中も私が食事を作る姿が目に浮かびます。
>>410 レスありがとうです
義両親といると、本当に疲れます
子供ができたからには、今までのように我慢しないで
言いたいことははっきりと言うように努力したいと思います
私も体重管理に苦戦しています
余分な物は食べないようにしているのに
何故か体重は増すばかりで苦しいです・・・
でもこの苦しみの先には喜びが待ってるはず!
皆さんが安産でありますように
ああ〜旦那にイライラする・・・
旦那身長は高いが体重もがっつりある。今日からダイエットだ!と結婚してから何度聞いたか分からない。
私は痩せろとも何とも言わないのに急に思い立って筋トレするから赤見ててと平日全然見ないのに
唯一の休日も無意味な筋トレで時間使おうとする。
ちゃんと頑張ってるなら応援する気持ちにもなるけど
急にダイエット宣言→筋トレ・スーパーで高い食料買い込み(ダイエットのため)・私の作った食事否定をやって
次の日には買い食い・筋トレ放棄・食材放置するから本当にムカつく。
先週TVでダイエット特集してて私が「1キロ1万円だったらやる気出るよねw」って冗談で話したら
その気になり1キロ5千円だって。これから二人目も産まれるのに家計からそんな出せないと言ったら
じゃあ自分の小遣いを預けてそこから渡せばいいと言うので預かったらちょくちょくそこから抜いて買い食いw
お弁当作ってるのにおいしくないって言うしお弁当箱2つあるのにどっちも会社に忘れて何日も放置。
それで弁当がないから買い食いしてる。本当に意味ない。
レンジでチンの食事を異様に嫌がって子供見ながら頑張って作った食事も放置するし本当むなしいわ
長文スマソ・・・orz
子供の相手ができない旦那にイライライライラ
妊娠中だからかママべったり傾向が強くて、ただでさえイライラするのに
少し相手してるなーと思ったらくだらない事で子供を泣かせる
子供が嫌がってるから押してのけようとしたりするのは自然だし
他の子にしたらだめだから怒らなくちゃいけないのも分かるけど、
やりかえしで髪の毛引っ張ったり押したりするのはやりすぎ
泣き喚かれて拒否られて切れて物に当たってって、
なんでこんな人の子供二人も産むんだろうって今更ながら情けなくなってくる
それでいて、子供三人は欲しいよねーとか能天気に抜かすから腹が立つ
一人ですら持て余してるのに三人てどの面下げて?
何人いようと子供が聞かん坊なのは同じなのにねー
本当にもう、大人になってくれよぅ
ついで。妊娠してからえっちぃこと一切してない
たまたま子供が早寝したときにその話題になり言ってたのが、
「溜まってくると浮気しようかと思う」だって
すれば? その甲斐性があるならすきなだけ
求められずに済むならそっちの方が助かる、とか
時々、離婚した方が楽かもなーとか考える自分が嫌だ
旦那に愛情持てなくって困る
現在34w。
33w入ったあたりから、イライラするようになった。
理由もきっかけもなく、テレビ見てる時とかご飯食べてるときとか
いきなりイラッとなる。
出産が近づいてホルモンバランスでもおかしくなってるんだろうと思ってたけど、
最近は胎動でイラつくことも…。
出産→育児→旦那親の介護→自分の親の介護→旦那の介護
って人生で、自分の時間なんてもうないんだなーと落ち込んだり
子供がかわいくなくて愛せなかったらどうしようとか、
すごく不安になって、人生終わった感が強い。
まったく自分の時間がなくなるわけじゃないだろうし
介護のことも覚悟して結婚したつもりだったんだけどな…。
体重管理も病院から厳しく言われてるし、陣痛への恐怖もあるし
あと2ヶ月弱で予定日だってのに、ちっとも幸せじゃない。
こんなんで産んで大丈夫かな…。
>>416私も似たようなこと思うよー。ウチは旦那の姉(47才)が障害者手帳
1級の統合失調症でさ…今は旦那母と暮らしてるけど、旦那母亡くなったら
どうするつもりなんだろうって…
子供産んじゃったら旦那と離婚なんてますます難しくなるし、旦那のことは
嫌いじゃないから離婚なんて本意じゃないし…精神病ワガママ義姉さんの面
倒なんて親の介護よりムリwwwwww
と、思ってもいろいろ考えてもしょうがいないから、先のことはどうなるか
わからないと思うことにしてるよ。お互い頑張ろう。
上の子の夜鳴き?ってほどじゃないぐずりが2〜3日に一回あるんだけど
子をお腹に乗せてラッコスタイルになれば泣き止む。
28wでそろそろお腹に乗せるのはツライからどうしてもダメなときは旦那に頼むんだけど
寝不足寝不足うるさい・・・旦那に頼むのは3日に一度、夜中1・2回なのに。
仕事がちょうど忙しい時期で大変なのは分かるけど今まで全部私がやってたんだよ。
夜鳴きもしないほうだし夜中に散歩だって行ったことないくらいなのに。
お腹が張らない限りは私がやってるし家事もすべてしてるのにお前はいいなあ一日ゆっくりしてだってさ。
仕事から帰ってきてため息の連続。嫌味に感じてしまう。
ここでドロドロした感情を吐き出して旦那には見せないようにしているけどさっさと割り切って欲しい・・・
子供がいたら夜は毎晩ぐっすり寝れない事・自分の時間や予定は組めない事・どちらかが子を見なければ自由な時間は無いことetc
今まで私がしてきたことを今更自分が経験してブチブチ言われるとちょっとイラッとっしてしまうorz
>>419 なんで旦那に素直に気持ちを話せないくらい気を使わなければいけないのかはおいといて。
一度休みの日に旦那に預けてまる一日朝から晩まで家を空けてみるといいよ。
理由なんて適当でいいから。
できれば実家かどこかで外泊して夜も丸投げできると理想。
私も時々そういう(家にいれてラクでいいとか)事言われてて、年末の休みに妊婦の上風邪を引いた
のをきっかけにして2日ほど9割以上旦那に任せて寝てた。
連休に入ったから「仕事で疲れてる」は使えない状態だったから、フルで面倒見てもらった。
まあそれでもさすがに食事はほとんど買って来るか外食で済ませてたけど、2日目の終わり頃
半泣きで助け求めてきたよw結論として、仕事のが楽だって認めたし。
仕事はいっときすごく忙しいけど、色んな人と接するから気分も変えやすいし、家に帰ってご飯食べて
風呂入って、仕事を考えないでいい、息を抜ける時間もある。
家にずーーーっといて子供に24時間自由を奪われるのがこんなにストレス溜まるとは思わなかったって。
それから夜泣きの時も手伝ってくれるようになった。早く寝れば寝不足にもならないねって。
とにかく一回旦那にまるまる全部を体験させないと話にならない。経験がないと確かに分からない事も多いし。
37w5d
旦那のモラハラに耐えられない。
明らかに悪いのは旦那なのに
私が異常だと言われるし
挙句、肩パンされたりポーチを投げつけられる。
臨月入ってから触らないと動かない赤ちゃんが
このときばっかりは怖かったのかビクッと動いて
お腹もガチガチ…赤ちゃんが不憫で仕方ないし
自分が情けない…
助けを求められる人もいない。
近くに友人もいない。
死にたいと思ってしまう。
でも死にたくない。矛盾してるけど。
何もかも嫌だ。
>421
大丈夫?
臨月の奥さんに異常(もしくはそれに似た)という表現を使ったり、モノを投げつけるなんて・・
近くでなくても、信頼できる友達に電話で相談してみてはどうだろうか?
こんな事くらいしか言えずごめん、あんまり思いつめすぎないでね。
マイ愚痴
36w
臨月になってから既に夫の親族が二回来た。
昨日は夫を猫可愛がりしている夫の叔母(未婚)が来た。
お祝いを頂いたので、有難うございますという気持ちで済ませたいけれど
発言や距離感に色々とモヤモヤするところがあってスッキリしない。
ローン組んでマンション買ったのになんでド田舎の夫実家の近くに家なんて建てなきゃいけないんだよ
それはあなたが同居してる義兄嫁(私にとっての姑)と仲悪いから、老後の面倒見させたいからでしょ
そもそも独身でずっと実家を出ていないってところでわけわかんなさすぎ。
買い物海外旅行でヴィトン買ったりしてるのに貯金してなさそうだし。
家事は全くできない、とかサラッと言ってて理解できない。
子どもが生まれたら濃い付き合いを求める夫親戚が更に近寄ってきそうで欝
>>419 うちは子供生まれたら寝室別にした。
外で働く旦那を夜泣きで寝不足にしたら可哀相だから。
旦那にはバリバリ働いてもらわないといけないけど
自分はずっと専業だからね。
>>420みたいに自主的にしてくれる(ようになった)旦那ならともかく
違うならしかたなくない?
家事育児旦那に任せて主夫させて
自分が旦那並に外で稼ぐ方がキツイし。
自分も昔旦那に不満タラタラな時もあったけど
昼間好きな時に昼寝出来るのも旦那のおかげだ〜と思うと
腹立たなくなった。
そしたら旦那も優しくなったw
ストレスは妊婦生活によくないから気持ち切り替えてガンガレ。
>>424 お腹が出てきてしんどいから旦那に少し頼むようになったのでは?
専業だから家事育児すべて出来るかは人や環境によると思うよ。
My愚痴
旦那ウザー・・・義実家に上の子連れてくのはいいんだけど前日にいきなり泊まりにするとか言うな。
こっちは日帰りで予定組んでるのにいろいろ準備したりお義母さんに頼んだりの手間考えると大変なんだよ。
お出かけ準備や食事・子の毎日の薬のことなど分かってないしやらないじゃないか。
実家でゆっくりねんねしたいなら独りで泊まれ。
なにかと実家実家うるさい。お義母さんが厳しい人だったからか喜ばせたくて必死。
義両親とはとてもうまくいってるのに旦那のせいで義実家関係での小さい喧嘩が絶えないわ
>>419 ウチも丸っきり一緒。グズりが毎晩ある。
コアラ抱っこでしか泣き止まず起きてはユラユラ背中が寒い!
33週なので苦しくて30分くらいしたら寝かせるんだけど横にすると最初から‥
だけど、旦那が抱っこしても全くダメなんだよね〜
胸板の肉付きが違うからダメなんだ。とか言うけど‥
本当にダメで参るよ。。 毎晩苦しい!
34wにて風邪ひいた。
くしゃみと鼻詰まりと喉の痛みが酷い。
これも実母がゲホゲホ至近距離でやってたからだ!
マスクしろっーのに、息苦しいとか言って顎マスクしてたりするからだよ!
最初娘に移り『おばあちゃんのせいでゴメンね〜』なんて言ってるのにしぶとくマスクしない。
とうとう私にまで移った!
ふざけんな!!!
どうしてくれるんだよ!
くしゃみが止まらず、その都度、尿漏れする。
あぁ…どうしよう。
切迫気味だし、病院苦しくて行けないなぁ。
ウチも実父が毎晩ゲホゲホ嫌な咳してるけど、
薬も飲まないし、マスクもしない。
しかも咳しながらタバコ吸ってるし。
バカじゃないかと。
だんながまさにそれ
タバコ、私に向かってげほげほ、
薬飲まない主義ってわけわからん
そのくせ私にうつって寝てたら
薬飲んだら?って
妊婦なんですが…
イラっとして寝たら治ったw
旦那は朝までゲームして悪化して会社休んだ
年末で退職したんだけど、ちゃんと引き継ぎもしたのに
いまだに「やり方が分からない」と電話がかかってくる。
正職員が退職した臨時職員に仕事のやり方を聞くって何?
これだから公務員は税金泥棒だって言われるんだよ!
もうすぐ臨月だし、ずっと頼られても困る。
しかも自分で判断出来るような簡単な事ばかりで頭にくる。
今日も昨日も電話かけてきやがって。
せっかくお昼寝してたのに。
>430
なんで退職?
産休・育休にしなかったの?
>>430 もう、「臨月で体調が良くないから申し訳ないけどこれ以上お電話受けられません」
って言っちゃっていいんじゃない?
実際体調大事だよ〜!
そのままだと、産まれてからも普通にバンバン掛けて来そう。
つ 着信拒否
>>431 業務内容も苦情受付が多くてストレスが多くて…
正職員はそんな時でも知らんふりで全て臨時嘱託に丸投げ状態。
何年も続けてたけど、妊娠したら絶対退職しようと思ってました。
臨時嘱託なんて何の保証も無いですしね…ちょうど契約期間も満了だったので。
>>432 一応、「2月に入ったらもう電話に出ませんよ」と言ってみましたが
果たして…
もう前職場からの電話を全部着信拒否にしたいけど、すべての回線の番号が
分からないw
>>434 果たして
じゃなくて出なければいいと思う
明日から39w
先週の健診から子宮口2センチのままかわらなかったorz
数日前おしるし出たのに陣痛ってナニ?状態だし。
上の子預けることとか考えたらそろそろ出てきて欲しいんだけどな。
もひとつ
さっき冷蔵庫にある豆乳飲もうとしたら腐ってたorz
しかも一口飲んじゃった…お腹痛くなりませんように。
>>437 私も同じ!三日前におしるしがあったからびくびくしながら家にいたけど何もない・・・。
今日は開き直って2時間くらい散歩しましたw
おしるしってきたらすぐ陣痛がくるわけじゃないんだね・・・
胸やけのひどいやつで喉がヒリヒリ痛い
気持ち悪いしお腹張ってるから横になりたいのに横になると悪化する
座ってても腹で圧迫されてる感じできつい
背中たかくして横になるといいって聞いてやってるけど
仰向けは腹が重い…
どうすればいいのよ…
…立つか
昨日で38w。
今日(水曜日)入籍予定だけど
いまさらすぎて
素直に喜べない…義務?みたいな…
相手に対して
いまだにモヤモヤが晴れない。
お腹、やたら硬いんだけど
そろそろ生まれるかな?
あー!赤ちゃんに早く会いたい!!
>439
お腹の大きさによっても楽な体勢って変わって来るけど、今お腹の大きさMAXの39wでは正座が一番楽だよ。
横になるのも辛いし、起きてる時はひたすら正座です。
38w3d
もうバレ覚悟、長文スマソ
38wになった日、田舎から夫を溺愛している義理叔母がやってきた。
「初節句の雛人形で買いたいものがある。買ってあげる!!」
と言ってその場で友達に電話して注文してた。
私の実家にある雛人形を引き継いで使いたい、と言ったのに
「置物としても可愛いから!」ととにかく強引。
びっくりしてその勢いに押され、ちょっと待って欲しいという態度を取っていたら
夫は「買ってもいいよ」なんて言ってる。
雛人形には名前を彫る必要があるとの事なので、その時はまだ保留されていると思ってた。
翌日、夫の両親や私の両親の意向も確認する必要がある事を伝え、キャンセルしてほしい、
という事を夫に伝えてもらったら既に注文した後だった。
勢いに気おされてその場で断らなかった事が悔やまれるけど、
自分の地域の親戚でそんなに強引な人はいないのでとっさに対処できなかった。
そんな経緯でもらったお雛様を大切にできる自信がない
今後もイベント毎にズケズケ入り込んで来られそうでツラい
36wからいつ生まれてもおかしくない、と言われてるのに前駆陣痛ばかりで今日は買い物にも行けなかったし家も散らかってる
涙が出てくる。弱気なかあちゃんでゴメンよ・・・
>>441 レスありがとう
今30wです
今は立ってるのが楽かも…
正座試したらすぐ足が痺れたw
夜が長い…
鬱ひどい。もう生まれるのに
ここまできて全部嫌になってきた。
わかってたことだけど
みんな所詮他人。偽善に吐き気する。
大っ嫌いだ。死にたい。
>>444 赤ちゃんに会いたいんでしょ。
死んだら会えないよ。
眠れないならスクワットでもしなよ。
それから暖かいお茶飲んでグーグー寝る。
愚痴にダメ出しするスレじゃないけど
これから最高に幸せな時を迎えるのに死にたいなんて言ってたら
命がけで産まれてくる赤ちゃんがかわいそうだよ、カーチャン。
来週末は義実家で法事。
私は35wになる。
朝から親戚に出す料理作るの手伝ってくれって要請来たよ。
義母は無理しないでいいからねって言うけど、
女手は私、義母、義弟嫁さんの3人。
そこへ持ってきて義母は足腰痛いと普段から整骨院に通っていて
立ったり座ったり、歩き回ったりは大変そうにしているし
義弟嫁さんは乳幼児2人抱えているから、
ずっと台所にいるってわけにもいかないだろうし
私も最近はお腹が張りやすくなってきていてちょっときつい。
今年くらいケータリングにしたっていいんじゃないかと思うが…。
マジで気が重いわ。
しかもすごい太ったから旦那の親戚に会いたくないorz
旦那に今年はそんなわけで私は当日の朝から義実家行くから、と言ったけど
「ふーん」て感じ。(それどころか忘れてて遊びに行くから、とか言いやがった。
それで義実家の法事の手伝いの話題が始まったわけだけど)
「お腹張ったら大変だろうし、俺も料理運ぶのくらい手伝うよ」くらい嘘でも言え!!
あんたのクソババア(旦那曰く)の法事だよ!
子の感染性胃腸炎貰ったっぽい…@23w
とりあえず一日絶食で寝てるしか無いのは承知しているけど、
アッサリ体力戻って暴れん坊な二歳娘をどうしよう。
このままだと週末には旦那に蔓延しそう。
健診の予約日も迫っているので早く治さないと…
448 :
名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 13:55:54 ID:CMs/FynV
明日から36w。長文スマソ。
職場で産休・育休中の給付金の手続きについて聞いても
「そういうのは全部産後に手続きすればいいからその時説明する」としか聞かされてなかった。
結局、申請書とかは自分で調べて入手して準備しつつある。
で、昨日が給料日で、今日明細が届いた。
締め日の関係を考えると、ほぼ1ヶ月分フルで出るはずだったのに
10万ぐらい少なくてガクブル。
今日届いた明細と一緒に「産休中の住民税もらっといた。他の社会保険料はまた後日連絡する」という内容の手紙が。
休暇に入る前に税金や社会保険料のことはなーんにも聞かされてなかった。
給付金の手続きについて聞いてもろくに教えてくれないようなとこだし
期待するだけ無駄だったのか。ああでも聞かなかった自分が悪いのかorz
自分でもネットとかで色々調べてるけど、
どこを見ても最終的には「職場に確認」って書いてあるから確証がもてない。
年度末が忙しいとこだからなんか電話とかして聞くのも気が引ける。
多分支払えない額じゃないけど、何をどれだけ払えばいいんだよ。
旦那の給料も下がる一方だし、すごい怖いよ。
と、一人でガクブルしてたらお腹の赤の胎動が激しくなってきた。
前向きに励ましてくれてるんだと思う事にしたらちょっと元気でたけど
やっぱりつらい。
34wだけど、どうにもこうにも楽な体勢が見つからない。
実家なので畳生活が馴染めないのもあるけど、座椅子もあぐらも正座も息苦しい。
とくに寝てる時はせんべい布団なので寝返りすらも出来ず、イチイチ起き上がり股関節に痛みが…
トイレも1階に一つだし、風呂はタイル張りで氷のよう。昔の家は不便だ。
>>448
ほぼ固定給の私の例でよければ参考までに。
産休中の社会保険料は産前と同じ額×3ヶ月分
3ヶ月ってのは、産前1ヶ月、産後2ヶ月として。
育休中は社会保険料負担なし。
住民税については、前年度分を今年度分割して払っているので、
毎月同じ額×休んだ月数。
フルでもらっていた頃の明細を確認して参考にしてみて。
普通の会社員なら、多分そう大きくはかわらないと思う。
うちは復帰の時にまとめて払わせてもらったので、大分助かったわ。
説明もなくいきなり引かれるのは怖いよね。そこは会社によるとは思うけど。
451 :
448:2010/01/21(木) 17:06:46 ID:CMs/FynV
>>450 >>448です。ありがとう、すごく気持ちが楽になった。
ほぼ固定給の職なので参考になりました。
現状の金額で算出して、職場からの連絡を待ってみるよ。
本当にありがとう。
>>451同じく産休中。
産休の住民税先取りするなら事前に一言欲しいよね。
自分の場合は出産後の手当金から産前産後の3か月分まるっと引かれる予定。
ここのところは本当に会社次第みたい。
たぶん雇用保険料は引かれないんじゃないかなーと。
>>449 実家に帰ってまで文句かよ。自分の思い通りに生活したいなら
里帰りしなければいいのに。こりゃ産後も文句だらだら我侭放題だな。
>>452 レス、ありがとう。
本当に先取りするなとは言わないから
休暇中の税金や社会保険料をどうやって払うのか
せめて一言あったなら心の準備もできたのにと昨日一日どんよりしてたよ。
毎月払わなくてはならないことはわかってたけど
住民税だけ数ヶ月分まとめて持ってかれるのは想像もしてなかったし。
自分でも調べたんだけど、雇用保険料は確かに払わなくて良さそうでちょっと安心。
>>449 風呂寒いの嫌だよね。寒いとお腹張ったりするし。
しかも昔の人的には「うちの風呂はタイル張りだから立派だ」とか、
そこが自慢の種だったりして、言えない。
言えないけど寒いよお義母さん・・・。
冬にタイル張りは危険だ。冷たさのあまり爪先立ちで小走りになってたら
滑って転倒しかけたことある。
風呂用品売り場にすのこが売ってるのでそれを敷くと快適になるよ。
2000円くらいだと思う。妊婦に冷えは厳禁だから、とか言って
一日も早く敷かせてもらったほうがいいと思う。
>>454 遅レスですが、うちの場合は毎月指定日までに自分で会社に振り込む形です。
ちなみに事前にいただいた用紙によると内訳は
・産前産後休暇中
健康保険、厚生年金、住民税、(共済掛金)
・育休に入った日が属する月
住民税、共済掛金
・翌月以降
住民税のみ
って感じです。ポイントは2番目の、「育休に入った日が属する月」で、これが月に1日でも
育休に入ってれば、健康保険と厚生年金が免除になるので、かなり大きいです。
例えば、3月31日〜育休だと3月分の健康保険と厚生年金は払わなくてよい。
ちなみに、平成22年3月までに育休を開始すると、「育児休業者職場復帰給付金」が
休業前賃金の2割分をまとめて受けられます(通常は1割)
私は予定日からいくと、3月中に育休に入れるかどうか、微妙なところで
できたら早く生まれてほしいな、とは思ってます。
と、ここは愚痴スレなのでマイ愚痴
予定日まで1週間なんだけど、周りの「まだ?まだ?」コールのウザさがようやく
わかってきた。頑張って歩いたりしてるけど、陣痛来る気配もない。
いつ生まれるかがわかったら、ネ申になってるわぃ!
>>457 私は31日が予定日だから、そのままだとおいしい人なんですね。
でも、超過しそうと言われてます。
健保と年金で月3万だから、大きいよー。
なんとか早く生まれて欲しい・・・
予定日まで10日になったけど、焦りが出てきました。
ママがリラックスしないとと言われるけど
義実家の初孫まだかプレッシャーに押しつぶされそう。
兼業の人おおいんだなー。
みなさん、おつかれさまです。
自分は妊娠だけでも弱音をはいてるヘタレ専業です。
無収入で来る税金の請求ほんと怖いですね〜。
うちは扶養入ったから住民税だけだけど、忘れたころに一括で来て目が飛び出た。
来年は少ないといいな。。
気持ちはわかるけど、税金はきちんと納めましょうよ〜
>>461 誰も納めないとも、納めるのが遅れたとも言ってないと思うんだけど。
22w
まだ性別はわからず。
高齢初産だし、無事に産まれてくれれば正直どっちでもいい。
義妹が会うたびに「どっち?どっちが欲しいの?」と聞いてきてウザイ。
「どっちでも良いんだよね〜どっちでも可愛いじゃん」と言うと
「…で、ホントはどっちがいいの?」としつこい。
自分が娘産んだからか、何としても「女の子希望」と言わせたいらしい。
めんどくせーな。
納めるの嫌そうに思えたからさ!
>459
専業のほうがある意味タイヘンな気がする…
私は今働いてて、来月で辞めるんだけど、昼間家で何しようと今から考えてる。
自分の性格から、家事だけは適当にして、だらだら2chしながらお菓子食べて、
体重増えて病院で注意されるのが目に見えてるよ。
今はフルタイムだから規則正しい生活だし、間食も疲れたときにちょこっと口に入れる程度で済んでる。
マタニティヨガとかスイミングに通うことも考えてるけど、お金かかるし、毎日ってわけにいかないし。
どうやって過ごせばいいんだ…。
>465
>私は今働いてて、来月で辞めるんだけど、昼間家で何しようと今から考えてる。
>自分の性格から、家事だけは適当にして、だらだら2chしながらお菓子食べて、
まったく同じ感じだったんで、散歩を趣味にしたよ。
家事適当、だらだらネット、お菓子…は同じなんだけど、たくさん歩くから
太りにくかった。お金かからないし。
>>465 時間はあるけど、食べなきゃ太らないよ。
私はダラでヒキだから、家事も適当だし
赤の服とかネットで買いまくったりとかお花畑でもないけど
自分の時間は今しかないと、ダラダラしてるよ。
何からも追われない時間は今だけだし。
仕事してる人はシャキだから、持て余すのかな。
>466
散歩か〜。そうだね、お金かからないからいいかも。
バスで20分の図書館まで歩いたりしてみよっかな。
>468
家でダラダラしてると何か食べたくならない?
もともと食べるの大好きだから、自分に厳しく出来る自信がないわー。
食欲を紛らわすものがあればいいんだけどな。
>>469 働いてた頃はいつもお腹すいてたけど
家でいると省エネモードなのか、あんまりお腹すかない。
お腹すかないから、散歩したりしてるくらい。
あとは、お菓子や手軽な食料を置かない。
旦那は、一人目の時は自分の名前を忍ばせた名前ばかり候補に挙げて
私の意見は丸無視だった。
そのとき喧嘩したせいか
二人目の今回は男の子の可能性が高くなったとたんに
「女の子の名前考えてみる?」と言い出した。
なんかムカつく。
>>469 「家庭内時間割」みたいなものを作ってみれば?
掃除や家事など今日やることリスト(実行したら線で消す)を作るとか。
子が生まれた後のことを考えて、散歩がてら近所の公園を下見したり、
出かける場所の授乳室やオムツ交換台チェックをやってみるとか。
「妊娠中にやっておけばよかったスレ」見て今のうちに出来そうなことは
結構あるんじゃないかなー。
妊娠したとき既に専業主婦だったけど、仕事辞めた頃は確かに何して
いいか分からなくて、あっという間に時間が過ぎていくのが申し訳ない
感じだったな。
もうすぐ34w
妊娠前は一人で運転してどこでも行ってた。
思い立ったらすぐ出かけられたし気分転換にもなるし。
今はもうお腹が大きいし、判断力も低下してるから運転できない。
旦那や母親にいちいち乗せて行ってもらわないといけないのが不便でイライラする…。
好きなときに出かけられないし、用事ないのに連れ回すわけにもいかないし…。
しょうがないとは思いつつ、自分が動けないことへの情けなさとかでかなり憂鬱。
電車では行ける範囲も限られるし、何よりお腹が張ってしまってそう長くは出れないし。
もう少しの辛抱だとは思うけど、かなり自分にとって今の時期ストレスが貯まってる。
ここまで思いの他ゆったりとした気持ちで過ごせてたのに、最後の最後にこれとは。
おおらかな気持ちで出産に臨みたいのにな…。
>>473 自分の体なのにままならなくて、イライラするのわかるよ。
まだ21wだけど、相当たまってきてるもん。
あと少しの辛抱だし、無事にお産が終わるの祈ってます。
愚痴。
あーーうつ伏せで眠りたいよ。
気兼ねなく走ったり、階段かけおりたいよ。
475 :
名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 02:04:00 ID:Mtd9CMx/
只今10wに入った。
たまーに酒飲んでんだけど(缶チューハイ1本とか)、そういう人いる?
やっぱ赤ちゃんに影響あるのかな。ダメだと思いつつ飲んでしまう私はダメな母親。
釣り針が大きすぎる。
478 :
名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 06:17:49 ID:djyPFlof
奇形決定
愚痴かんけーないし
>>446 35wの妊婦に手伝い要請って気ぃ狂ってんじゃないの?>糞トメ
行かなくておk
予定日超過していつ生まれてもおかしくない時に風邪をひく旦那
毎晩深夜までゲームしたりネットしたりの不摂生がたたったんでしょうね〜
立会い希望なのに何を考えているのだろう
父親になるのに自覚がなさそうな旦那にドンびきする はぁ〜〜〜
>>481 父親の自覚どころか、赤ちゃん返りまでする代物だからねえ>男
とりあえず立ち会いは諦めてもらうしかなさそだね。
分娩室に風邪引きなんて入れられん。
それより自分が引かないよう気をつけて。
あとちょっとがんばー
>>464 嫌だけど収めましたよ〜追徴課税とかさらに嫌ですし。
自分だけ常識人気取り乙です。
明日から33w。
・部屋がなかなか片付かない。
・上の子の園グッズが1つしか作れてない。
・疲れる
・胃が圧迫されて思うように食べれない。
・物によってはまだ食べるとムカムカする。
・・・てか、何から手をつけていいのか分からなくなるw
み〜んな中途半端だよ。
やることなすことすべてしんどい。
ほぼ寝たきり状態。トイレもなるべく我慢する。
妊婦生活がこんなに辛いとは思わなかった。
ベランダから子供を2、3人連れたママを見ると勇者だなぁと思う。
早く生んでスッキリしたいが、お産も死刑並みに怖い・・・。
486 :
名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 00:58:15 ID:uJmMwuC5
今までつわりも軽く「妊婦って結構楽勝じゃ〜ん」とほざいてたが、、
8ヶ月半ば、ここへ来て急に体がしんどくなり始めた。
何をしてても腹が苦しい。息が苦しい。体が重い。
出てきたお腹も最初は誇らしかったのが今は鏡に移る自分がおかしくてしょうがない
何この腹?すげえ
ちょっと欝気味になってきたし、仕事もあんだけやる気あったのにもう今すぐ辞めたい
マタニティブルーってやつかな?
あと2ヶ月あるけど、早く産みたくてすっきりしたくてしょうがない。
重症な便秘?みたいな感覚だな
34w
出産後は実家に一ヶ月くらいいる予定。旦那はその間の自分のご飯の心配ばかり。
なんかむなしい。
育休取らずにがんばろうと決意した矢先、肩たたき。
一気に勤労意欲が失せた・・・育休取って辞めるか、産休後名誉挽回のため頑張るか・・悩む。
明日で38w
旦那と思ったより出かけれれず
食べに行きたかった店にもまだ
行けてない・・・。
なのに今週2日連続で旦那は飲み会かよ。
産まれたら旦那の付き合いも
減るだろうし...と思って
気を遣ってるのに
なんだかイライラする。
>>488 自分と家族のための都合最優先で生きろ。
会社なんてそんなもんだ。
妊婦仕様なのか落ち込むことの方が圧倒的に多かった
30wを越えて最近やっと気分も安定してきたけど
お花畑には程遠い妊娠生活だったなあと思ってたら実母がすっかりお花畑モードになっていた
第一子だけど二年ほど前に二人目産んでた親友がいろいろくれるし
母親学級などでもあれはいらない、これも必要ないっていろいろ聞いてたので
もらえる物をもらった後にたりないものだけ必要最低限の買い物しようと思ってた
その矢先に電話がかかってきて
「毛布買ったよ!服縫ったよ!(洋裁出来る)他にも縫うのに生地買っ(ry」
もらえるもの全部確認してから足りない分は一緒に買い物行こうねって話したよね?
つーかこないだ愛犬が散歩中に近所の某店の看板壊しちゃって
その弁償で予定外の出費がン万円とか言ってたよね?
先々何があるかわかんないんだから今買わずにお金取っておくか
本当に必要なものを一緒に買いに行ってくれた方がこっちとしてもありがたいんだっての
大したことじゃないかもしれないが
予想外の暴走に疲労させられたのでちょっと愚痴らせてもらったスマン
>>491 わかるよ
うちはお雛様か兜か、性別わかり次第注文するから早く教えれ!と実家から矢の催促
予定日は7月だが、受注生産だから早く注文しないと!ってどんなの買うつもりだ
狭いマンションなんで、あまりご立派すぎても困るんだよ
kwskしても「とにかくよいものなのよ!」ってあなたガンダムに出てませんでしたか
赤布団は仕立てるとか言ってるし、通販で一式そろえちゃったら文句言われそうorz
ありがたいとは思うんだけどねえ
赤布団とか使用年数短そうだし、そんな物(まぁ品質良いに越したことはないけど)に
お金かけるよりは本当にお金いるときにとっといてくれ、って感じだよね、初孫フィーバー
なんだろうか・・・?
うちは実母の希望する性別と違ったのであからさまにがっかりされてるのがちょっと・・・。
自分も希望してた性別とは違ったんだけど、それにしたって孫は孫じゃん、何が
気に入らないんだよ。
コンビミニのファミリーセールで安かったチャイルドシートやベビーカーも、買おうと
すると「生まれるまで何があるかわからないのに」って嫌そうな顔するし、
先走っていろいろ揃えられるのも迷惑だけど、何も買えないのも困るよ。
同居だから先が思いやられる・・・・旦那実家はお金だけくれて何も言わないから
助かってるけど。
産休に入ってから体重増加がヤバい。
週2kg増とか増えすぎだし、食べる量をひかえたいのにお腹空いた…
まだ10時半なのにすごいお腹なるしorz
うちは義実家が赤布団を仕立ててくれたんだけど、
布団を仕立てると聞いた時に嫌な予感がしたので、
「赤ちゃんは固い敷き布団じゃないと窒息とかの危険性があるんですよねー」
とそれとなく釘を刺し、まぁプロに依頼するから大丈夫だろうと思っていたのに、
仕上がったの見せてもらったら、敷き布団ふかふかだったorz
産後、しばらく実家へ里帰りして、実家には実姉の子が使った赤布団あるから、
当分はそっちを使わせてもらうことにする。
あーもー、できることならずっと使いたくない。
>>491 私は初産だけど、姉の子に既に男も女もいるからもう親はお花畑じゃないだろ……
もう年だし病気療養中だし、と思ってたら療養生活に慣れたせいかちょっとお花畑
になってた。
赤ちゃん用のバスタオル買ったのよ〜とか、私が寝る部屋の遮光カーテン買ったの、
とか結局は買物したいだけのようだ。買物よりも3月の確定申告(実家は自営)
の準備ちゃんとやってくれ〜あと部屋の掃除〜(母は掃除が苦手)
バスタオル、使い古したやつ持ってきてくれって入院のしおりに書いてあるから
洗っといてよ、と電話で言ったら、すごく不機嫌になった。新品の
箱に入ってるやつを娘が見なきゃ満足できないらしい。あほか〜
>>492 お雛様だと妻側の実家が用意するけど、男児の場合は夫の実家が用意って
ケース多いみたいだけど、男で義実家が用意希望した場合揉めない?
赤ちゃん布団は、もし仕立てるなら「敷布団はフカフカの柔らかいやつなら
絶対貰わないからね!敷布団は固いのじゃないと赤ちゃんに使えないよ!」
とよーく言っておいたほうがいいかも。
市販のセットの組布団でさえ、掛け布団はあまり使われない(活躍するのは
綿毛布、タオルケット、スリーパー)らしいけどね……
497 :
492:2010/01/26(火) 12:40:34 ID:49sdUTpa
>>496 それが…確定じゃないんだけど男児らしいんだ
義妹が一足先に男児出産したから、義実家のフィーバーがそっち向いて
くれることを祈ってるorz
まだ五ヶ月なのにお腹が重いし腰が痛すぎる。一人目は3800g二人目は37週で3300g今回はどれだけ大きくなるのだろうか。
息子の卒園式と入学式には何を着たら良いのだろうか。
そして眠い眠すぎる。家事するのも幼稚園の送り迎えもしんどい
愚痴とため息ばかりじゃ子供達も可哀相なのは分かるんだけど今までで1番体が辛いです
もっと若いうちに三人目産んどけばよかった。
二人目30w。いまさらだけどいろいろ不安になってきた。そして悩んで夜眠れないパターンが続いてる。ちょっとでいいからお花畑になりたい。
妊娠八ヶ月の腹抱えて今から三歳児の風呂入れです。
朝は低血圧で眠い、昼と夜は腹が膨れたから眠い、一日何時間寝れば気が済むんだろう…
夫、お前使えないよ…口に出さないだけありがたく思ってほしいな…
501 :
名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 20:31:44 ID:bZ5C/9ug
30w
トメが産後1カ月うちに泊りこむ気なんだと。
はあ、すごく気が重い・・・
>>496 >男児の場合は夫の実家が用意ってケース多いみたい
げげっマジですか。
年末、義実家行ったさいに、男児であることがばれてしまった。
でかい人形とか勝手に買いませんように。gkbr
>>501 なんでくるの?
迷惑なので、追い返しなよ。
ストレスが一番よくないよー
>>501 うわーいやだねー
どんなにいい人で揉め事なんてなくても、
やっぱり他人が一月もうちに居るって
元気な時でも凄いストレスだよね…
まずは旦那に相談してみたら?
迷惑とか嫌いとかじゃなくて、ありがたいけど、神経昂ってる時だし
どうしても絶対気を使っちゃうから、パスさせて欲しいとか言って。
せめて週末だけ通いとかにしてもらえればね…
>>497 >>502 >男児の場合は夫の実家が用意ってケース多いみたい
の
>>496 ですが、地域によってしきたりが違う場合があるようです。
今手持ちの妊娠本見たら、お雛様は妻の実家と書いてあったけど、
五月人形については明記してなかった。
それぞれの両親に意向を確認して根回し&調整しておいたほうがいいかもね。
ちなみにうちの姉は男女両方の子がいるけど、義兄の実家は
五月人形の類は特に用意してなかったから、家の事情によるのかも。
>>501 自分が生まれたとき、父方の祖母がうちに手伝いに来たそうだけど
母は辛かったわ〜と言ってたよ。気まずくなったって。
ご主人に「産後の妻は気が立ってるから、母さんに何かあったら困る」
とでも言ってもらったら。
506 :
501:2010/01/27(水) 00:04:03 ID:Rja2JXju
家も広くないから何処で寝るの?って感じだし、
夜中の授乳とか乳出しっぱなしっで寝ちゃったとかいう人もいるから
そういうのも来て欲しくない理由。
前までは良トメだったんだけど、妊娠中のイライラのせいか
正月に嫌な思いをしたせいで今はあまり一緒にいたくない。
旦那は飲食だから14時間拘束で休みは週一。
ほぼトメと二人暮らしみたい・・・
旦那が帰って来たら減らしてもらう様に言ってって言ってみます。
目が覚めちゃったので。
>>498さん トコちゃんベルトおすすめ。私は二人目28wだけど、つけたら
腰痛とお腹の重さが気にならなくなったよ。
お腹が張りにくくなるみたいなので、体が楽。一人目の時も使えば良かった。
お尻のサイズもちょっと小さくなったし。
結構ネットで調べると、女の子の人形も男の子の人形も嫁実家が用意するって見るけどなぁ。
男の子の場合は人形は嫁実家、旦那実家はこいのぼりをあげるみたい。
でも地域によって違うよね。
どっちに合わせていいのやら・・・
509 :
501:2010/01/27(水) 08:53:42 ID:Rja2JXju
うまく言えず、最後には一か月も泊られたら辛いとか、
正月の事で嫌な思いしてるから耐えられないとか、
色々言ってしまった。
旦那「どうして上手くいかない方でしか考えられないの?」
私「逆の立場になって考えてみてよ」
旦那「俺だったら良い方でしか考えない」
私「・・・」
私は再婚で、前のトメが強烈な人だったからトラウマみたいのもある。
プラス正月、私が我儘なのかな。
でも何回考えても一カ月はキツイよ。
>>509 うちは産後1か月泊まられたorz
先日ようやく帰ったけどしんどかった.....
1LDKにトメと赤と。
寝るとき旦那は寝室、私、赤、トメはリビング。
ストレスで胃が痛い。
実母でも気を遣うのにトメは厳しいと思う。
男はこんな気持ち解らないからねorz
>>509 単純に「私が気を遣って嫌だ、ではどうしてダメなの?」って言ってやれ。
上手く行くか行かないかではなくて、上手く行くように気を遣うのが嫌なのだと。
産後は自分の体の回復と赤の世話で精一杯なのに、その上気を遣うのは
まっぴらごめんだと。
旦那さんが逆の立場でも全く気を遣うことがゼロだなんて考えられないよ、
夫の親は所詮他人なんだもん。
>>501 うわ・・
旦那が今からそんなじゃ、尚更やめたほうがいい
里帰りしちゃうのが一番いいと思うけど、無理なのかな?
人事ながら心配
全力で断るべし
>>509 正月のくだりから、あなたは私ですかってくらい状況が似てる。
産後については、まだ夫からの打診程度で決定ではないけど。
実母でも気を遣うのに、ってのもまるっと同意。
しっかりきっぱり断ろうと思う。
当のトメは、こないだ出産した義妹の世話をしに海を越えていって
今のところは静か。どうやら月単位で滞在予定らしい。
旦那曰く「義妹の旦那さん、けっこう緊張してるらしいよw」
そこまで聞いてるなら、それが私にも当てはまると気づけよ。
514 :
501:2010/01/27(水) 09:42:36 ID:Rja2JXju
>>510 お疲れ様です。
うちも同じ様な間取りです。
やっぱり想像しただけで気持ちが暗くなる。
一か月泊って実際何をするんですか?
義理実家車1時間弱だから別に泊らなくてもいいような。
>>511 所詮他人。
やっぱりそうですよね。
嫁として上手くと言うか、
当たり障りのない様に付き合っていきたいんだけど、
これを機にボロボロになってしまいそう。
今日も帰ってきたらまた言ってみます。
>>514 旦那さんに大事な産後の状態を知ってもらうといいかもねぇ
痛い思いして産むだけだと思ったら大間違いだ!
うちは某誌の定期購読に付いてるパートナー向けの本を見せたら改心したよ
「産後(立会い中)は嫁の下僕に徹しろ」と遠まわしに書いてあってものすごく納得してたw
某スレにあった言葉もなかなかだった「産後の嫁は野生動物、手厚く保護しろ」
妊婦様様かもしれないけど産後はそれくらい大事な時期
下手にストレス抱えると精神を病みやすい時期でもあるし、体力の回復にも影響がでるよ
501さん、がんばれ!
my愚痴
アパート隣の工事現場で作業してるおにいちゃんが外でタバコぷかぷか吸ってて不快
516 :
501:2010/01/27(水) 10:29:08 ID:Rja2JXju
>>515 ありがとう。
その本まだ売ってますか?
前に喧嘩した時にネットとかで簡単に調べられるから
もっと妊婦の事を勉強して!って言って納得したはずなのに
気配は0です。
本なら通勤中でも読めるし良いかもしねない。
ただ旦那は妊婦だからって情緒不安定とかわかるけど
納得がいかないらしくてあまり許してくれません。
妊娠前はもっとやさしかったのになんでだろう。
私も妊娠発覚するまでタバコ吸ってたけど、
止めてから喫煙者のマナーの悪さとかわかって反省しました。
多分悪気は無いと思うけどイラッとしますよね。
なんで旦那の親が来るわけ?他人だし、近所のおばちゃんが泊まりに来るのと同じだよ?第1
そんな長い時間、旦那が嫁の親といること自体想定できないでしょ。断固断るべし。旦那がいるときに来てよ、と。
518 :
501:2010/01/27(水) 11:23:46 ID:Rja2JXju
>>517 トメが言うには産後一か月は赤ちゃんの事以外しない方がいい
って昔から言うからって。
実母は夜仕事行ってて休めないから、退院後2週間朝来て夕方帰るって事になってる。
最初は実母が来ない後半2週間泊るって言ってたんだけど、
前半も夜いないなら泊るって言い出した。
しかも仕事休んでまで。
何回も書いてますが正月に嫌な思いをしたので、それまでは良トメだと思って
たけど正月以来わだかまりがあると言うか、なるべく触れたくない。
実母に言ったら「あんたは嫁に行ったんだからある程度我慢しなさい」って言われた。
ある程度我慢して後半2週間泊るの承諾したのにこれ以上??
トメの立場だとわかってくれないのかな?
>>516 ベネッセのbefa!って妊婦向けの定期購読ものです
たまひよ系列なので半分はお花畑な内容で迷ったけど、嫁の言うことに聞く耳もたないが他人の言うことには耳を貸す主人なので効果的だったよ
母子教室でもパートナー向けのプリントをくれたのでさらに効果up
他にパートナーへ言って欲しいことがあったらどんどん教えてと言われたので、そういった相談が多いんだろうなって思った
>>518 なんかさー、じゃぁトメにしんどいから横になってる時にさ、「お茶とってー」とか
「ちゃぶ台の皿下げて洗っといて、あ、ほ乳瓶は消毒しといてね」とか言って
ホントに気持ち良くそれやってくれるの?カチンと来るんじゃないの?
って話だよね・・・・そこが実母との違いなんだけど。
>>519 男性ってそういう人多いよね・・・・世間一般がどうとかより妻がどう思うかの方が
重要なのに、すぐ「世間じゃこうだ」とか「お前がワガママだ」とか。ちょっとは
歩み寄れよ。
521 :
501:2010/01/27(水) 12:10:32 ID:Rja2JXju
>>519 皆悩んでるんですよね。
母親学級あったのですが、ちょうどお腹が張ってて
安静にとの事だったので行けませんでした。
そういうのがあるなら行けば良かったかな。
定期購読だと売ってないですね・・・
本屋さんでそんな感じの見出し探してきます!
>>516 気団のスレ、旦那によませたほうがよさそう。
妊娠出産でのしこりは一生許せないよ。
523 :
501:2010/01/27(水) 12:23:12 ID:Rja2JXju
>>520 そうなんです!!
それが一番悩むんですよ。
寝てて良いよと言われても結局気を使って自分でやる事になるなら
最初からいない方がこっちも気が楽なのに、
何で敢えて自分を追い込むような事をしないといけないのかと。
自分も嫁だったんだからある程度は気持ちわかるだろ!
とトメに言いたいです。
一人目んとき、結構病院で疲れたよ。母子同室ってのもあったし。もうほっといてって感じ。なので退院でホッとした。赤ちゃんの世話だけなんて楽だよ。殆どねててくれるし。他人が入り込んできて気を遣うなんて余計具合悪くなるわ。
525 :
501:2010/01/27(水) 12:31:14 ID:Rja2JXju
>>512 遅くなりました。
実家は風呂なしアパートで母は再婚してて旦那さんはちょっと気難しいので
無理なんです。
せめてお風呂さえあればそっちに行きたいところなんですけどね。
>>522 気団のスレってなんですか?
自分の愚痴、書き忘れた。
あーーーほんとうに腹立つ。
だから、旧正月は飛行機混むっていってるじゃん。
なんで前もって予約しないんだよ。
なにが14日まで満席だっただよ。
馬鹿なんじゃないの?
こちとら一人で不自由だし疲れてるんだよ。
育児板の「義実家との確執」スレ読ませるのはダメかな。
それか既婚男性板の妻の出産スレで夫に相談してもらう。
「自分の母に産後1ヶ月ほど手伝いに来てもらいたいのに、妻が嫌がります」
とかやれば、皆すごい勢いで「後で一生恨み言言われるからヤメロ」とか
止めてくれそうな気がするのだが。
夫は逆の立場を想像しづらいと思うけど(出産は未知の世界だし)、
「501の父の部下となって一日中つきっきりで働いて、家ももし同居だったらどうする?」
じゃ想像つかないかな。前の結婚でトメさんが強烈だったなら、
昔の辛かったことの反動で、ヨメいびりじゃなくてトメいびりしちゃうけどいい?
と言ってみるとか。
528 :
501:2010/01/27(水) 12:51:10 ID:Rja2JXju
>>527 そういうスレを読んで欲しい時って何て言ってますか?
何か2ちゃんねるをあんまり良くは思ってないみたいなので
何て言ったらいいか。
とりあえず父の部下ってのを言ってみます。
いびりとかは良いんじゃない?とか言うちょっと変わった旦那なので
↑でチャレンジしてみますね。
>>524 そうなんですか?
そんなに手間がかからないなら余計に来てもらう必要がないですね。
もうそういうタイプの旦那さんは絶対何言っても「俺は気にならない」
「俺は大丈夫」っていうから無駄だと思うよ。
なのでそう言われたらすかさず「俺は気にならなくても私は嫌なんだ、
出産で一番しんどいのは私なんだからこのときくらいは私の言う通りに
して」って言うしかないかも・・・。
524です。そうなんです。とにかく静かな環境で、1分でも寝ていたい。そんな心境です。
人がいたらゆっくり寝れませんよね。全部ミルクなら姑に任せられるけど・・・おっぱいやったら寝て、余裕があったら家事やってってかんじ。
ちょっと待て
前半二週間、実母が朝から夕方までいるってのに、トメが泊まるって?
何のために?
夜なんて泣いたら乳やって寝るだけですよ
外野が手伝うことなんて何もないし
で、昼間は実母とトメがダブルで1LDKの中をウロウロしてるわけ?
ウゼエエエエエエエエエ!
そんな状態でゆっくり休める人がいるなら逆に見てみたいよ
必要ない、実際やってみて必要なら頼むから、今から張り切らなくていいって言ってみたらどうだろう
あと、2ちゃんねる見せるのはやめたほうがいいと思う
鼻で笑われておしまい
ネットで変な風に洗脳されて・・と余計に話を聞いてくれなくなるよ
うちも実母がすでに他界済なので
車で5分のところを、通うつもりらしい・・。
501さんの気持ちが分かる。
旦那は逆の立場でも平気だ。と言い張っているが
結婚してから色んな食べ物や洋服を押しつけられてるので
今から怖い。
旦那弟のお嫁さんは
逆に義実家に1ヶ月、旦那がいなくても
平気で泊まれるからすごい・・・。
上の方で動物化する
と書いてた人がいるけど、犬でも出産後
寄せ付けなかったり、自分の子犬食べちゃったりするみたいだから
産後は大変だと予想。
せめて泊りはやめてもらいなよ。。
533 :
名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 14:36:20 ID:Gb+hGp6q
31w
昨日トメからの嫌味メールで、自分でも驚くほどイライラ・・・
本当に胎教に良くないよね、赤ごめん
でもなんでこんなムカつくんだろう
534 :
501:2010/01/27(水) 14:38:00 ID:Rja2JXju
実母が言うには初孫だからきっと張りきってんだよ。って。
まあ、確かにこの間会った時だいぶ張り切ってる感はあった。
孫見たいのはわかるけど、泊る意味は私もよくわからない。
しばらくやってみてダメなら帰ってもらうのと、
今から断るのとどっちの方がトメを傷付けずにできる?
2ちゃんねるで洗脳・・言われそうなきがしてきた。
535 :
501:2010/01/27(水) 14:44:23 ID:Rja2JXju
>>532 義実家に一カ月旦那なしで泊れるって凄すぎる。
見習いたいけど見習えない・・・
>>535 そろそろsageてもらえませんかね?
メール欄に半角でsageと入力してね。
537 :
501:2010/01/27(水) 15:11:45 ID:Rja2JXju
>>536 sageってどういう意味ですか?
2ちゃんねる初心者なのですみません。
33W
上の子、3月に生まれてくる子も産後義理実家に行く予定。
今回は3月に引っ越しもかさなっているので県外の実家には里帰りできず
産後引っ越し作業(旦那は仕事のため私だけ)もしなくてはならない。。
全部業者まかせということを義理実家は嫌っているので、かなりつらい。
「今回ばかりはしょうがない」ということを夫に言ってもらったが聞き入れてくれず。
前回上の子の産後義理実家に強制収容されたが、半端なく鬱になった。
陥没パイで悩んでると目の前でトメパイをくわえさせたり
産後自分の家に戻り、すぐさま「内祝いはまだか?」の催促きたり。
出産が近づくにつれ気分が悪い。
まず教えてもらったことをやろう。
>>537 メール欄に半角英字で sage と入れて書き込み。
2ちゃんねるは「初心者だから」という言い訳は通用しません。
ここは発言小町と違うので、明日以降も501として頻繁に書き込みして
愚痴りたい、アドバイスが欲しいというなら2ちゃんねる以外のところで
やったほうがいいと思います。
ヤフー掲示板や発言小町、もしくは妊娠出産関係の掲示板などでトピ主
となれば、他の話題と紛れることもなく、ついたレスは全部自分宛の
ものになりますし。ここは愚痴スレだから一応スレタイには沿ってるけど、
501のためだけのスレじゃないからさ。
541 :
501:2010/01/27(水) 15:57:39 ID:Rja2JXju
>>539>>540 申し訳ございません、
皆さんに親切にアドバイスして頂けたので甘えてしまいました。
2ちゃんねる普段は見てるだけだったのでわかりませんでした。
アドバイスくれた方々、どうもありがとうございました。
>>538 >目の前でトメパイをくわえさせたり
オエ━━━━━━(´Д`|||)━━━━━━!!!!
自分なら二度と義母に会わないし義実家にいかない。
>>538 >陥没パイで悩んでると目の前でトメパイをくわえさせたり
うわっ吐きそう。
しかも、床上げ前の産婦に引っ越し作業させようとしている
ような義実家に気をつかう必要ないんじゃ。
義実家の意見なんて無視して、引っ越しも業者に頼んで全力で逃げて。
妊娠6ヶ月くらいからイライラ不安定が止まらない。
旦那とは喧嘩ばっかりだし誰も腹の子の誕生を期待してないみたいに思えてくる。
月曜から風邪っぽくて、熱は出ないが頭と喉が痛くて鼻もずるずる。
昨日の夜は旦那のいびきが猛烈にうるさくて起こしたらキレてリビングで寝てた。
気にして余計眠れなくて、朝風邪が悪化してしまった。
旦那に言ったら「バチが当たったんじゃないのw」と最低な言葉…。
今日は産院が休みだし、他の病院に行く気力もなく寝ていて
全然良くはならないけど、旦那に殺意覚えるほどムカついた。
545 :
538:2010/01/27(水) 17:37:54 ID:K8jN6PHG
前の書き込み変なスペーススマソ。
>>542>>543 レス返してくれてありがとう。それだけでも救われる。
そのぐらい追い込まれてる。
駄目だ。
全く気分が上がらない。
やる気も起きない。
一日に5、6回泣いてる。
旦那は心配して自分が悪いと責めてる。
確かに毎日日付が変わるくらいに帰ってくるけど、それは家庭のために働いてくれてるから仕方がない。
違うんだよ。
この憂鬱な気持ちは時間しか解決してくれないんだ。
妊婦って眠り浅いからいびきかかれると辛いよね
私は黙って寝てる旦那にブリーズライト貼ってる
ブリーズライトって効く?私も買ってこよう…
いびき酷い時は、横から枕をずらしたり揺らしたりすると
止まったりするよ。
たまに起こしちゃうけど…
こっちも起こされてんだから、自分も起こされたからって怒らないで欲しいよね。
原因は自分なのに。
頻尿&胎動&腰痛&いびきで、最近夜中に5,6回は起きてる気がする。つらい〜
>>546 ここでよくみる最低な旦那にくらべたら、神様みたいな旦那だね。
あんまり自分を追い込まないでね。
友人や職場の人たちの何気ない一言にいちいち反応して
欝になってしまう。。
アレルギーがどうたらとか
うつぶせ寝してるって言ったらドン引きされたりとか…
皆妊娠中は神経過敏になってたの忘れちゃったのかな
いま26週だけど冗談で「もうちょっと残っててよ(職場にね)」なんて言われたときは
「じゃあこの子おろすか」って笑顔で答えそうになっちゃった
少し前ならこんなこと絶対思わなかったのに
てかもういい加減私に甘えるな
やっと規制解除…
共働きだけど、お前は週休二日、俺は週休一日しかないんだからって言って、家事を一切やらない旦那。
妻が妊娠8ヵ月ででかい腹抱えながら、フルタイムの仕事を終えて休む間もなく
食事の支度や後片付け、掃除・洗濯・アイロンがけしてても、
手伝おうとは全くせず、DVD観たりDSやったり携帯いじったりしてる。
ってのが原因で、今まで何度も喧嘩してるのに一向に変わらない旦那。
最近はムカつくことすら疲れるから、旦那に対して何の期待もせず黙々と一人で家事をこなしてるんだけど。
何なんだろ。こんなに変わらないなんて、思いやりが無いなんて、旦那は頭がおかしいんじゃないかと思ってきた。
それとも私がおかしいのか?
虚しさいっぱいだ。
だるいしんどいとダラダラする旦那。仕事大変だし仕方ないなって思うけどネトゲしてる時はすんごいシャキってて本当に疲れてんの!?ってイライラする。
こっちも8ヶ月デカ腹で1歳児面倒みながら家事やってて疲れてるんだが。
一人になりたくても何か起こったら大変だし子ども面倒みる人じゃないから心配で無理。体重管理でたべたいものも制限されてひたすらストレスたまる。
シモの話なので一応改行する
便秘気味だったのだが、数日前から解消され始めてラッキー!と思ってたら
今日になって肛門が痛い……今のところ出血はないけど
座り直したり立ち上がった時や動いてる時に痛みが走る
もしかしてこれって「ぢ」ですかorQ
明日の外出時にドラッグストアで塗り薬買ってこなければ
早く産んでしまいたい。
子育ての方が辛いんだろうけど…。
544ですが、旦那帰ってきたけどまだいびきのこと根に持ってるみたいで
ブスッとしてて不機嫌で、大丈夫?の一言もない。
それどころか腹が痛いとか言ってきた。
私、何か悪いことしましたかね?
何で怒られなきゃいけない?
もう嫌だこんな旦那。
早く死ねばいいとさえ思う。
>>555 落ち着いて。妊婦仕様だから。私は生んだ時に長い妊婦生活から解放されて一気に産後ハイになったよ。
後4ヶ月。早く生みたい。
39w。昨日検診だったのに具合が悪くて行けず
今日は予約が取れなくて予約外で受診…
朝8時半から昼の1時まで待たされた。
昨日無理してでも来ればよかったと後悔。
しかも担当医じゃない20代後半くらいの女医で
赤ちゃんの体重は増えてるのに
私の体重が全く変化ない=減ってたんだけど
普通母性があれば赤ちゃんのこと考えて、
もっと食べるから体重が増えるもんだとか
遠まわしに「あんたには母性が無い」と言われた。
いや、がっつり食べてるし
四六時中赤ちゃんのこと考えてますけど。
エコーもグイグイ押し付けて痛いし
診察もゴニョゴニョ何言ってるのか聞き取れないし
私の見た目が派手&若いからなめられてるのか…?
(顔は派手だけどDQNじゃないです)
鬱ひどくてつらくて相談したかったこと沢山あったけど
話す気失せた…なんで初対面の医者に
あんな言い方されなきゃいけなかったのか
帰り悔しくて悲しくて泣きそうなのを必死に我慢した。
あーむかつく!!!乱文乱筆すいません…
飲み会行く度に女の連絡先が増えてんのってなんなの?
毎回男ばっかで飲みに行くとか言いつつ集合時間らへんに同じ女の発着歴残ってんのってなんなの?
すげーモヤモヤするんだけど。
心穏やかに過ごしたいのにこんなんじゃ穏やかになれない。
イライラして上の子に冷たく接してしまって自己嫌悪。
双子なのにまだ胎動なくて生きてるか不安だし色々と嫌になる。。。
>>557 ムカつくなあ。それ総合病院?
だったら「ご意見箱」みたいなのがあったりしないかな。
私がかかってる病院はそういうのがあって、
結構こまめに返信が貼りだされててほっとするよ。
じゃなかったら次の検診の時
担当の先生に「前こんなこと言われた…」
ってしょんぼりチクってみなよw
31w、二人目。
旦那にものすごく苛立つ。
無理すると切迫早産の危険があるって言ってるのに
な〜んも手伝う様子がない。
玄関にゴミ袋置いといたって、自分から捨ててくれたことないヤツ。
イチイチこっちが頼まなきゃ何したらいいかわかんないんだって、アホか。
実母に里帰り断られてるし、
産後自宅に帰ったら絶対近所のトメに凸される…
トメにはなんも言えない戦力外の旦那。
もう、考え事が多すぎて胎教に悪いわ。
中の人、こんな母ちゃんでごめん。
ついに臨月。
ここにきて旦那と喧嘩して実家に帰ってきてしまったんだけど、
最寄り駅まで普段は徒歩15分なのに腰が痛くて1時間以上かかった…orQ
外は寒すぎるし、途中で何度も挫折しそうになったよ。。。
旦那からは、週末もそっちだよね的な軽いノリのメールが届くし、何かもう独り相撲万歳な感じだ。
2人目で実母は他界してる。旦那もほとんど家にいない。
前回はトメが3日に一度位通ってくる程度で産後を過ごしたけど、2人目はすごい不安。
上の2才児の世話や散歩やら相手出来なそうだし、今回は旦那実家に世話になるしかないのかー。
喉痛い。
咳も酷いし、肺に穴でも空いてるんじゃなかろうか。
もらった薬は案の定全然効かないし・・・
正直男の子って解ったから、もう八ヶ月だからいいよ、強い薬出して!って言いそうになった。
女の子だったらどんな痛みにも耐えるだろうな〜あ〜あ・・・
>>557 産婦人科にかかるなら女医さん希望の人もいるらしいけど、、
全員がそうとは言わないが女医さんてキツい人多い気がする。
忙しくてその女医さんもイライラしてたのかもしれないけど、
患者に対してその言い方は酷いよ。出産までその先生に当らないよう祈ってる。
エコーしてるときの説明も先生によってかなり違うよね。
無言で大きさチェックして「順調ですね」だけで終わりの先生もいれば、
丁寧に「これが心臓です、ちゃんと動いてますね〜」と説明してくれる先生もいて、
つい丁寧な先生のいる曜日に予約入れてしまう。
37w突入
36wの健診で「いつ産まれてもいいよ。どんどん動いてね」と言われたので
長距離の散歩や家事、頑張った。
昨日の検診で「もっと動いて!赤ちゃんは2600g超えてる。あなた小柄だし
このままだと帝王切開だよ!自分で陣痛起こすくらいの気持ちにならなきゃダメだ!」と
お叱りを受けてしまった・・・
ありえんくらいに体重増えて「カロリー制限」の赤いスタンプも押されて、絶賛凹み中・・・
自己管理が出来てない証拠だよね・・・心が折れそう。
散歩に行く気にもならないよ・・・
今回初めて会った助産師が 偉そうでポカーン…
○○です ○○ます位は こっちが敬語で話してるなら当たり前な生活してたから イイ大人ましてや医療に係わるなんて頭イイと思ってたから初対面でタメで話すなんてとポカーン
話し易さを出してるのだろうか?と思いながら話してたけど やっぱダメだ!嫌いだ!って
病院への要望(クレーム用紙)に書いてしまった…
イライラしすぎてやりすぎたかも…
でも出産時に この人じゃヤダ!と感じてしまった
旦那にイライラ…
今二人とも派遣で、旦那は求職中。なかなか仕事が見つからず、仕方なしに私が臨月ギリギリまで働くことに。
幸い、自分の給料がいいものでフルタイムで仕事をして残業も多めにやっている。しかし、8ヶ月の腹をかかえてフルタイムで仕事+家事はきつい。
そんな中、身体も精神も軟弱な旦那が風邪をひいた…仕事を休み、ずっとゲホゲホ。
身体が弱いのはしょうがないけど、「つらいよぅ〜苦しいよぅ〜」って泣き言を連発されて、こっちが泣きたい…
最近、私がしんどい顔をしていることが多いらしく、「つらいなら仕事やめていいよー」と言ってくるんだけど、じゃあお金どーすんの?って思っちゃう。
結婚資金だって全部私が出して、旦那は貯金ゼロなのに、お金はどっから出てくると思ってんだろう。
>>567 なんでそんなのと結婚して、無計画に子供作っちゃったんだ
ほんとなんで子供作ったの・・・?
570 :
名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 13:21:09 ID:1P4Kj4jI
二人とも派遣で子供つくろうなんてありえん
>>565 私も「ありえんくらい」体重増えた小柄妊婦だよorz 只今35W終盤。
どんくらい増えたかなんて恥ずかしくて言えやしないくらい増えた。
外食することも間食することもたまにはある。
しかし妊娠前より食べる量減ってるのになんでこんなに肥えるんだ??
妊娠期間中の食事が全部脂肪になったとしか思えない増えっぷり。
今さらダイエットできるわけでもないし、どうすりゃいいんだ。激へこむわー…。
安定期に入ったから、言うか迷ったけど言わないで後から本人に伝わる方が良くないかな、と思って友人(結婚して不妊治療中)に報告メールを送った。
が、10日間返事なし…。
切迫流産で入院してるとメールした時はすぐに返ってきて、初期はどうしようもないとか書いてきてたのに。
こんなことなら言わなきゃ良かった。言わなかったら言わないで気にするんだろうし、どうしていいのやら。
妊娠してから妙にイライラしたり落ち込むからしんどいや。
35w1d。お腹重い、頭痛い、産むまでコースの悪阻、おりもののせいで臭い股、どんどん増える体重、痛い胎動、もう全てが嫌だ。妊婦やめたい。投げ出したい。
おまけに旦那は毎日ネトゲして自分が勝たないとキレて狂ったように大声を出して怒る。そのせいでイライラしてストレス溜まりまくり。
もう全部嫌。妊娠前に戻りたい。
明日から37w。
36wに入ってから膝から下の浮腫がハンパない。
気付いたのはここ数日。
ふと足元を見てみたらば何ぞこの足首orz
今日はデパートへお出かけなので張り切ってブーツ履こうと思ったらファスナー上がらねwちょwww
何とか履けたので運動がてら最寄り駅まで20分ぐらい歩いたらちょっと緩くなってきたけど、
4シーズン履いてゆるゆるになったはずのブーツが新品のようにパツパツw
ついでに浮腫解消グッズでも見てくるか…
工事現場からの薬品臭で頭が痛くなってきた…最悪orz
40w1d
いい加減出てきて欲しい…。
体が重くてしんどい。恥骨が痛い。上の子の世話が辛い。
実家の母が昨日から連休とってくれてるのに意味がなくなってしまう…。
今25週。
胎動凄すぎる。
お腹張るし、妊婦ツライ…
38w
ここにきてすごい勢いでの体重増加。足のむくみ。
はやく出てきてほしいけれど、痛いの怖い。
10ヶ月間全然心の準備なんてできてなかったよ。
14wに入ってやっとつわりが少し楽になってきたところに
今日旦那から仕事辞めたいと切り出された
持病持ちで最近の様子をみてると色々上手くいってないとは思ってたけど
とにかく話を聞きながら私が仕事復帰するまでは頑張ってくれるよう頼んだ
でも何とも言えなく気分が落ち込んですごく気持ち悪くて吐き気がする
これから出産と育児が待ってるのにこんな気持ちで乗り切れるか分からなくなってきた
ずーっと本当に本当に女の子がほしかったのに、男とわかった。
その時の絶望といったら言葉にならなくて、死にたい気持ちになり、数カ月毎日泣き続けた。
周りは女の子希望でその通り授かった友達ばかりだったので会えず
大好きな姪っ子や親にすら会えず、本当に人生最悪で鬱をわずらった日々だった。
ようやく現実を受け入れ諦めかけた年末年始、それぞれ別の日に親戚と会うことがあり
「男より女」と傷口に塩をぬられないよう、先手をとって自分の落ち込みぶりを話したのだけど
自分の甥をすごく可愛がってる従姉妹には
「うわ〜男だったなんて最悪!!年取ったら捨てられるよ!w
私は甥だから可愛いけど、自分だったら息子とかありえない!!」だの
自分の一人娘を溺愛している従兄弟には
「(自分の子を抱きながら)こんな風に髪の毛結んだりしたかったんだろ〜w
(自分が介護の仕事で訪問している)老人たちは皆娘がほしかったって泣いてるよw」
だの言われ、元日早々悲しすぎて泣いてしまった。
今はだいぶ落ち着いたけど、このスレとかでも「男で嫌だった」とか読むと、本当に心が痛い。
同じような気持ちの人、きっと生まれたら変わると信じて、がんばろうね。
>>580 そんなにずーっと女の子が欲しかったなら産み分けの病院とか行ってたんだよね?
ていうか釣りか・・・
三人目妊娠中。
最近義家族がうざい。
会う度、二人目に対して「真ん中の子は…」攻撃
「真ん中の子は愛情不足になる」
「真ん中の子は手をかけて育てて貰えない」
「真ん中の子は自立心が多い」→「将来、親の遠く離れて暮らすになる」→「親に対して一番薄情」
ここまで言われると心配じゃなく嫌味だよ。
こっちは一人目に対しても、一番上だけどプレッシャーにならないように、
二人目に対しても寂しくならないように心掛けてるのに…
三人目を望んで妊娠出来た事は嬉しいけど二人目の人格や将来まで決め付けるのはやめてくれorz
キレ気味に否定してもしつこい
徐々に疎遠気味にしてます…
>>580 自分がお腹にいたときに母親がそんな風に思ってたって知ったらそれこそ死にたいわ
>581
580です。
産み分けの病院、通ってました。
ただ一度それで妊娠したものの、子宮外妊娠で卵管をとらざるを得なかったので
「年齢的なことも考え妊娠のすることも難しいかも」と別の医者からも言われ
今回の妊娠時には通いませんでした。だから自業自得です。
でも男とわかってここまで落ち込むとは自分でも思わなかった。
(外妊までしたから願いは叶うと、意味なく都合良く考えた部分もあったのかも。大馬鹿だけど)
でもこんな思いはもう沢山だし、何より子にも悪いので、
もう女の子は望まず一人っ子に決めてます。
これ全部自分の責任だと、本当につくづく思い知ってるので
馬鹿な愚痴とスルーしてもらえたらありがたいです。
元気なら性別なんて、どっちでもいいじゃん。
赤ちゃんかわいそだよ。
my愚痴。
明日で35w。
左肩甲骨が何をしても痛い。
眠れない。
旦那に押してくれと頼んだら百円!と金取られた。セコい。
払って押してもらったけど・・・
18wでまだ性別わからず。
実母が電話のときや会うたびに女の子がいい!!とうるさい。
ちゃんと食べないと子供に栄養がいかなくて奇形が生まれるとか…
まだつわりも数日おきにあるから食べられないの知ってるよね?
しかも私は男の子欲しいって中学生の頃から言ってるよね?
どれだけ私の人生の邪魔をすれば気がすむんだろうか。
余計なこと言わないで欲しい。
34wに入り突然食べれなくなった。
夕飯ちょっと食べすぎたのか、トイレ間に合わず盛大に吐いてしまったー!!
たまたま実家だし。母よゴメン。
念のため枕元にスーパーの袋だな。
ぐわ〜!!
胎動が痛くて眠れん!
何か奥のほうの臓物をものすごい勢いで蹴られてる。
まだ24wなのに…。
カーチャン夜のバイトで疲れてるんだよ〜。
眠らせてくれよ〜。
連投スマン。
処理してたら眠気どっか行ったー
なんかまだ臭うなと思ったらブラタンクトップにも被害orz
しかも吐いた後、お腹の張りが痛い。
頼むからあとひと月はお腹にいてくれー!たのむ
最近死にたいとしか思えない
早く赤ちゃん産まなきゃ自分が何するかわからなくて怖い
今のところ自傷やODはしていないけれど
最近記憶が飛ぶ、無意識に自分を殴ってて
痛くて気が付くこと数回…ヤバイと思って助けを求めても
死にたいと言うのはタチの悪い脅しだと旦那に言われた。
んじゃ黙って死んだら文句ないですか。
赤ちゃんに会いたい育てたい
でもこんな母親いないほうがいいんじゃないかと思う
>>582 うちの旦那は3人兄弟の真ん中ですが、義親に「○○が一番親思いで優しい」
と言われてますよwまぁちょっと変わってるとこもあるけどw
結局そういう義家って何か言いたいだけなんだよね、子供にも言いそうで嫌だわ。
>>584 私も女児希望で、18wで男児と判明したから気持ちわかりますよ。
こういう時って理屈で「性別を望んじゃいけない」「どちらでも健康が一番」って
わかってるだけに余計辛いんだよね。
私もネットでいろいろな意見を見て、今は「男児」「女児」っていう記号でしか
お腹の子をとらえてないからいろいろ思っちゃうけど、産まれてきて顔を見れば
「我が子」なんだからきっとそんなのどっか行っちゃって、「この子で良かった」
って思えるはずだからあんまり考えすぎないでね。
「女の子の方がいい」どころか「女の子じゃなきゃやだ」どころか「男の子なんて誰がほしいんだ」っつ〜スレまであるんだね知らなかったよ。うちは一人しか産めないけど、私も夫も男の子がほしくて、男の子で、こんなにうれしいのに。超少数派なんだと今日初めて知ったよ。
39w。
もう体が限界(つд`)
痔の痛みと、肋間神経痛の痛みが交互に襲ってくるから、今日も五時に目が覚めた。
早く産んでゆっくり寝たい・・。
>>580 気持ちわかります。
私は昔から子どもは何が何でも絶対に女の子!って思ってました。
妊娠してからも女の子のことしか考えてませんでした。
しかし四日前の17週の検診で、ほぼ男の子で間違いないでしょうと言われてしまいました。
そのあとは医者の言葉も耳に入らず、家に帰るまでずっと放心状態。
帰ってからは泣き崩れ、毎晩泣いていまだにショックから立ち直れません。
もともと二人目は作らないと決めてるので余計ショックが強いです。
次の検診で判別が覆ってほしいとばかり思っています。
どうして「なにがなんでも」男の子or女の子じゃなきゃ駄目なの?
我が子に違いないのに。
性別によって愛情偏るなんて、親になる自覚足りないんじゃない?
>>584 「男なんて最悪」なんて言うほうが最悪だよ。
男だったら捨てられる、女だったら老後も面倒見てくれる、なんて考え、
ひと昔前の「跡取り産んで一人前」発言と根っこは同じだよね。
子供は親の介護要員・お慰み要員のために生れてきたんじゃないのに。
既婚女性板や家庭板の独親持ちスレや実家との確執スレ、絶縁スレとか見ると
「女産んだからって安心」なんて言ってられないと思うけどねえ。
私は希望通りの性別だったけど、産んだら「こんなはずじゃなかったのに」
て思うことは絶対あると思う。
ショックな気持ちはわかるけど、希望通りの性別じゃなかったっていうことがこの愚痴スレに書かれていることがどうかと思う。愚痴扱いすること?周りに文句言われたわけでもないんでしょ?
どこかに「女の子がよかったのに男の子だった」みたいなスレ作っては?
>>596の言うことも分かるが絶対♀!絶対♂!って少なからずとも望んでしまう気持ちも分かるなぁ。
自分は姉妹育ちで大人になった今でも洋服やバッグの貸し借り、お買い物、ご飯等々とても楽しい。
母親との関係も良好。そんなわけで妊娠した時は口には出さなかったけど♀熱望だった。産まれた我が子は♀だったから嬉しさ二倍だったな。
産まれた瞬間親の自覚が芽生えるどころか目の前の天使に脳内も目の前も花が咲き乱れるよw
だから産むまでは色々な感情を書き込んでもいいと自分は思う。
>>598 580さんは周りに言われたって書いてあるよ、「あーあー、女欲しかったんでしょ、
男で可哀想に(pgr」みたいなことを。それもあっての愚痴だったんじゃないかな。
うちも実母が女の子希望で、お腹の子は男の子だからブツブツ言ってるよ。
私も女の子希望だったって知ってるのに、誰もどうしようもないことをいつまでも
ブツブツ言い続ける実母が鬱陶しい。
こういう人に限って産まれたら変に猫かわいがりしそうで、同居だから余計に
鬱だわ。
大丈夫。産まれたら男でも女でも絶対可愛いから。
実は自分も1人目女の子希望で男の子と知ったときには涙が…
でもいざ産まれて来たら可愛すぎて!今はもう小4の息子だけど未だに可愛いです。
そして今回2人目だけど、今回は男でも女でもいいから健康で産まれてきて〜って
気持ちに変化したよ。
男の子pgr話に便乗。
うちは出来れば男兄弟希望だったので、2人目も男児確定で万々歳なんだけど
周りにそれを話したら変態扱いor強がって可哀想扱いされる。
今はもう面倒だし、別に女児でもよかったから「今回は女の子ほしかったわー」とか言ってるけど
正直腹の子にも申し訳ないし自分で話しててもアホらしくてしょうがない。
自分らが特定の性別を欲しがるのは勝手だけど、みんなそうに違いないとか決めつけんなよー
>>602 そうだねー、多分大抵の「性別は男が(女が)いいな」っていう人は、
「出来れば男が(女が)いいけど、まぁ健康ならどちらでも」っていうのがほとんど
だと思うんだよね。
それを周りが「えー、女の子欲しかったでしょー」とか「旦那さんが長男なら
跡取りがいないとー」とか勝手に決めつけたり、希望と反対の性別だと
「あー、可哀想にねー」とか言い出すから余計に気持ちの整理がつかなかったり、
腹立ったりすることもあると思うんだよな・・・外野は勝手なことばっかり
言うからね。
別にどっちでもいいじゃないか…。
中の人男な所為か、読んでて何となく肩身の狭さを感じる。
トイレ行っても1時間半位するとまた行きたくなる。
膀胱も痛む。
疲れやすいし、産むまで引きこもり生活するしかない。
完璧な産み分けなんかできるわけないのに「絶対○希望!!」と言う人が不思議。
しかも性別判明するまで希望通りになると思い込めるなんて。
希望はあってもいいと思うけど、妊娠した時点でどっちの可能性も覚悟するべきじゃん。
どっちでもかわいがるつもりがなければ子供作らなければいいと思うんだけど。
ここは愚痴スレで、本人がスルーしてくれって言うんだから
もうほっときゃいいじゃない。
みんな
>>1読んでる?
ほんとほんと。
希望の性別じゃなくて泣くとか意味わかんない。
犬や猫でも飼ってればいいのに。
性別判断でがっかりして、男が良かった女が良かったって家族だの友達だのに話したら
「そんなこと言ってお腹の中の子が可哀想」って言われそうなのが目に見えてるし、
男だ女だでグダグダ思う自分にも嫌気がさしてる人がほとんどじゃないのかなと思うけどなあ。
とりあえず
>>1に書いてあるように共感できない時はスルーしたらいいんじゃないのかな。
2ちゃんでぐらい好きに愚痴らせてあげればいいと思う。
友達に、26歳で初産って遅いって言われた…(その子は23で出産済) 遅れてるみたいな言い方されて、なんかイライラする
まだ胃酸が逆流してくる・・。
いい加減、下がってきてもいい週なのにな。
おまけに鼻風邪ときたもんだ。
薬出してもらえないし
鼻づまりでイライラ
ちょっと聞きたいんだけどネットサークルの仲間がネットの
掲示板で妊娠報告したんだけど、こういう人ってバカなの?
普通不特定多数の人に言わないでしょ
自分なら言わないけど・・・無事生まれるまで心配だから
ただ単にみんなにお祝いしてほしーのって人?
私は一人目男の子で、二人目は絶対女の子と決めてた。ので、産み分け病院も通ったし、現代の医療で出来る全ての努力をした。金も使った。。。で、努力実った。やはり、できる最大限の努力はやってみるべきでは?それでだめならあきらめもつくはず。次の子にかけてみよう!
安静解除されてたくさん歩いてるのに、体重がメキメキ増える。
むくんできてもいるけど、それだけでこんな日に数百グラム単位で増えたりしないよね、多分。
臨月に体重管理で悩むことになろうとはorz
先週は逆子っぽかったけど、今は直ったようだ。
逆子だと膀胱やら恥骨やら蹴られて痛いし、やたらにお腹が張る。
でも油断したらまた回ってそうだから、お灸とかして温めておかなくては。
>>610 35で初産の私はどうすればwww
みんな人それぞれなのにねー。
>>610 35で初産、38で第二子だよwwww
ババァで悪かったわねwwwwww
気にすんなー。
>>614 それは正に浮腫による体重増加では?
水で増減する場合は朝晩で1kg違ったりするよ。
脂肪だったらそんなに急激には変わらないよ。塩分気をつけて身体大事にね。
>>612 モニョる気持ちがよく解る。知り合いで流産や妊娠の報告してるブログ書いてる人がいて
あえて人の目に触れる所に書くのはなんなんだろうなーとか思う
流産は自分も経験したことあるからネタにする人の気が知れない。
>612
私は自分のblogに妊娠しました日記書いた人です
妊娠前はネット三昧で比較的毎日更新していたんだけど
つわりがひどくてパソコン前にあまりのんびり座ってられなかった
体調いいなって日もあるけどつわりで家にいる日々で書くネタなかったり
調べたかったことを検索したりしててblogにまで手が回らなかったってのもある
更新が途絶えたからいつも見てくれてる人から心配コメやメールが来るようになって
安定期に入ったあたりで報告したよ
妊娠・出産後は行動も変わるからblogの内容も変わるしね
私のネッ友は(男女問わず)妊娠の喜びを日記に書いてる感じなので
不特定多数に報告ってどうなのという感じ方にちょっと驚いた
あ、でも不特定多数にむけて日記公開なんて気持ち悪いことやめなよってリア友に言われたことあるなぁ
そういうのと同じ感覚なのかな
>>612 ていうか単に、流産とか頭に浮かばなかったんだと思うよ。私流産経験
あるけど、自分がそうなるまで「流産の可能性もある」って頭では
わかってたけど、妊娠したら無事生まれてくるもんだと思ってたなぁ。
なのでネットじゃないけどリアルの友達に報告してしまってて、後からすごく
気を遣わせて悪いことしたなーと思ったけど。
その人はちょっと妊婦ハイになって「聞いて聞いて−!」っていう気分だったのかもね。
>>612 >>619 同じようなことをチラ裏にでも書こうかと思っていたとこだった。
友人がブログで妊娠報告(10w未満)→おめでとー!→流産報告
というのが4回ほど続いて、もうこちらもなんと声をかければいいのか言葉が見つからない…。
自分も流産経験あるから、その辛さを吐き出したい気持ちも、妊娠した嬉しさを報告したい気持ちも分かるけど、
せめて安定期(って今は言わないのか?)入ってから報告してくれれば…なんて思ってしまう。
こっちは30w過ぎても無事に産まれるまでは何かあったらどうしようってビクビクしているのに。
>>618 そんなに変動するものなんですね<1キロ
塩分に気をつけつつ、マッサージしてみます。ありがとうございます。
>>622 最初の妊娠なら解るんだけどね>妊娠報告
自分の知り合いも何回か繰り返して、それを逐一書いてる。
ご丁寧に流産の処置の仕方まで事細かに。不特定多数の人、顔を知ってる人に見られて平気なんかなぁ。
感覚が自分と違いすぎて今は疎遠になったわ。
でもさぁ?不妊ブログとか妊婦ブログとか離婚ブログとか、カテゴリーも超細かくけっこうな数あって、これまたけっこうな人数が書いてるじゃん?
だから気にならない人も多いってことだよ。
33W。
昼に食べたテキサスバーガーがいまだに胃を占拠している
苦しい…
こうなるってわかっていたのに食べた自分がバカすぎて悔しい
クソ旦那。いちいちイライラさせんじゃねえ。お前が鉄拳弱いからいけねーんだろ?そんなにムカつくならオンラインで遊ばなきゃいーだろ。毎日毎日ストレス溜まらせやがって。頭いかれてるとしか思えない。
こっちは後期つわりで具合悪いってのに、お前のくだらない文句に付き合う時間はないんだよ。
ゲームもろとも捨ててやろうか。
旦那にお腹の肉つままれた…妊娠前はそんな事しなかったのに。女として見てもらえなくなったのかな。切ない…
胎動激しくて寝れませぬorQ
ていうか旦那まだ帰ってこない…
旦那ったらたいして仕事も出来ないくせに
上司と対等に、物事考えちゃうから仕事だってやりづらくなっちゃうのに
毎日愚痴聞かされ胎教に悪いったらありゃしない。
その都度励ましてやってんのに、進歩がないってマジないわ。
子ども産まれたら、子どもと一緒に旦那の教育し直さなきゃ;;
旦那
ゲームばっかやってて子供見ないで
そのくせ他の人に懐いてるの見ると嫉妬したりしてばかじゃねーの?
こっちはでかい腹抱えて身体の自由きかなくなってきて
それでも上の子見なきゃなんないから実家にヘルプ頼んだのに拗ねやがって
頼むと仕事で疲れてるとか言ってごろごろゲームばっかりしてるくせにどうしろって言うんだよ
あーもう股関節いたいし眠れないしいらつくー
しんどい。
つらい。
クソ旦那、毎晩飲み歩きやがって!こっちは臨月の腹抱えて飯
二回目の妊娠…子供見ながらの妊娠生活が予想以上にハードだ。
体調が一人目と全く違うし。
疲れた
今日は天気が良いから、寝室を赤ちゃん仕様にする予定だったのに
突然朝旦那の恩師が友人と旅行がてら隣県に来てるって電話が。
結婚して新居にも是非来てくださいって言ったけど
よりによってこのタイミングで当日朝アポで来るか?
しかも私も旦那も面識ないおじさん連れて。
今年の年始の挨拶は身重ですので…って旦那のみで失礼したけど
事情知ってていきなり来るな!!
義実家以上に、はよ子供産めとかうるさかったし。
あ〜ムカつくわ。
違う板でも書いたけど、まだもやっとしてるから書かせてください。
昨日、元同僚から妊娠したと報告あった。久々に電話で話していたけど、彼女の発言に心折れる事数回。
・旦那くん、私さんと結婚してから会社の人が話し掛けてくれなくなったみたいで、寂しいみたい
(旦那・私・元同僚は同じ会社)
・私さんと仲悪かった○○さんと○○さんとはメールのやり取りしてて、まだ私さんの悪口言うけど自分は全然気にしてないから☆ミャハ
・自分が妊娠したのは、私さんの旦那に一番に報告したの☆
などなど。
その場は何とか取り繕って、来月末会いたいって言われたけど、何だか微妙。
ズケズケと言いたい事言われて、こっちは気を遣って言えなかった言葉多数あるのに。
すいません、続き。
元同僚は来月末、うちの旦那にも会いたいから一緒に連れてこいという。
旦那くん、この前私にメールで『たまには俺にもメールしてよ』って言っていたから…きっと会社で寂しいんだろうね〜と彼女は言う。
旦那に聞けば、別に寂しい思いもしてないし、社交辞令で入れただけ。でもごめんよ、と言ってくれた。
このまま何もいわずFOすべきか、でも私も彼女に言いたい事言ってスッキリしたい…って気持ちでぐるぐるしてる。
長文スマソ
イライラが止まらない。
上の子にも無愛想にしてしまう。
旦那が休みで昼まで寝てるのにもイライラ。毎日仕事で大変なんだから、ゆっくり休んでもいいのに。
でも私も休みの日くらい遅くまで寝てたい。子がいつも通りの時間に起きるから無理だけど。
もう皿洗いしたくない。自分の皿くらい洗え。自分の布団くらい自分で片付けろ。
>>636 その元同僚、気持ち悪い。
636の旦那さんのこと、実は狙ってたのかと疑ってしまうぐらい
636さんと旦那さんの仲をかき回そうとしてる感じに端からはみえる。
636さんが羨ましくて仕方ないのかな?
私の愚痴
朝方シャキって洗濯したために、今からたくさん取り込まなきゃならん。
お腹重くて、億劫だorz
>>637 迷わずFOだよ?
どうした! なにを悩んでやられてんだ!
636が 悪口を言われてるのは実際分からないが わざわざ会社辞めた人の事をネタに話すって少ないよ
てか その女の方が絶対言われてるだろ…
しかもそいつがネタ振ってんじゃね?w
新たにネタ提供必要なし
旦那がそう言ったんなら ほっといた方がイイ
会った方が心折れると言うか 折りに来そう
>636
会っても絶対後悔すると思うけどなぁ。
旦那にも触らせない方いいと思う。
なんの迷いもなくFOだな。
旦那にも釘さしといたほうがいいね。
>>636 うちの義兄嫁がそんな感じ。小姑がこんな悪口言ってたけど、私はあなたの味方!みたいな。だったら黙っててよ。小姑、義兄嫁の悪口は私に言ってくる。これでどうやって仲良くしろと…
来週から臨月。ここにきてまた情緒不安定だ…。
昨日からずっと泣きっぱなし。旦那とうまくいってない。会話は減ったし、私には関心がなさそう。私と話すよりも、ネトゲ仲間と話してる方が楽しいんだろな。
中の人ごめんね。こんな母さんでごめん。
645 :
名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 18:45:51 ID:sP67oIXN
今日実母がうちに来た。
臨月でふうふう言ってる私のお腹を指でぐり押しして
「わーこんなに大きくなって、おもしろいね!!」だと。
殺意を覚えたよ。
来訪するなり「お茶は緑茶でいいわー」とソファでひっくり返る割に
産後は泊まりで手伝いに来るとはしゃいでるが、一切お断りするつもりだ。
それにしても、つっつかれた所がまだ疼くよ(;△;)
>臨月でふうふう言ってる私のお腹を指でぐり押しして
「わーこんなに大きくなって、おもしろいね!!」だと。
経産婦でそんなことする人いるんだw
647 :
名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 19:35:15 ID:sP67oIXN
>>646 いますよ。別のオバチャンには
まー!大きくなって!!
と、パーン☆ってはたかれましたし。
それが喜びの表現なんですかね?還暦世代は。
648 :
名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 19:38:08 ID:68sdFGqb
>>645 それ間違いなく毒母、手伝いお断りで正解だよ。
私の母も毒、里帰りしたら子供の世話+家政婦やらされた・・・
行かないという選択を考えなかった自分バカス
>>647 (`∀´){私らのころは産まれる直前まで畑や家事しとったんやで〜重たい荷物もって〜あんた、これぐらいでギャーギャー言うてたらアカン
とか言いそう
会社の付き合い(接待では無し)ゴルフで旦那が足骨折した
臨月の私は病院にも連れていかねばだし、上の子も見なきゃだし、家事も全部…
このまま陣痛来たら私の運転で病院か?
タクシーにしても荷物は全部私か
よりによってこんな時期に私の仕事を増やすな
仲良しサークルはまぁいいさ
怪我すんなや!
家では労りの言葉しか発せないから、ここでは愚痴らせてね…
長男の嫁として義両親付きの家に嫁いだけど
なかなか妊娠できず妊娠しても流産してしまい
結婚8年目にしてようやく今回臨月までこれて
家族みんなやっとここまできたね楽しみだねと
幸せモードにだったのにこのタイミングで義姉が
離婚して出戻ってくるとかマジで勘弁してよ…
義両親は最初絶対家には住まわせないって言ってたのに…
そのうちアパート借りる世話になるのは一時的って言ってるけど本当かよ。
ベビーベッド並べれる様にダブルベッドのマットレスやら
一人で動かしてたら腹立つわ、ムカつくわで
無性に悲しくなって泣けてきた。
妊婦仕様の情緒不安定かなぁ。
おかけで電話掛けてきた旦那ビックリして
すっ飛んで帰って来たからいいけど。
いきなり旦那恩師に両手でお腹撫でられた。
今まで義実家の誰も遠慮して触らなかったのに。
>>652 わかる。
一人で頑張ってるとなんか虚しくなってくるよね。
うちは日本にいないから余計寂しい。
そして、見知らぬ人にもお腹撫でられたりするよ。
たまたま入ったレストランの店員とかデパートの店員とか。
女性ばかりだけどね。
旦那のいびきがうるさくて眠れない。それでいつも昼間凄い眠いんだよな…
655 :
名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 00:41:51 ID:gwj9I5l0
>>653 あたし撫でられるどころか、今日は指でツンツン押されたよ。
桃じゃねぇっつーの!!
>>627 鉄拳(ゲーム)ならまだいいじゃん。うちはエロゲ&エロビだよ。
私に見つかっちゃってからは昼夜構わずイヤホンもせず堂々と(笑)私が寝たきりで苦しんでる隣の部屋でやってるよ。
もちろん不愉快だけどさ。なんかもうどうでもいいやって気分。
自分の苦しさでいっぱいいっぱいだよ@38w
34w初妊婦。
いつもこんな中途半端な時間に目が覚める。
そして朝まで眠れない。
今は実家で旦那は海外。
妊婦なのに他の男に目がいってしまう。
5年前に戻りたいと考えてしまう自分が嫌になる。
緊急帝王切開となり、大変なお産でした
義母には「お見舞いは落ち着いてから」と旦那から言ってあったのに勝手に来てて、下半身麻酔でこっちは動けない中、赤ちゃんの初抱きを義母に奪われました
妊娠中は何一つしてくれなかったくせに、一生許しません!
妊娠中は大変お世話になりました。最後の愚痴です。皆様素敵なマタニティライフを…
>>658さん
お疲れ様でした!そしておめでとうございます!
義母さんのイイトコドリむかつきますねー!どうか早く忘れて赤ちゃんとの楽しい毎日を…
現在32w。寝る前に小腹すいてチョコパイ食べたから罰があたったのかお腹下してしまって最悪。もう2回もトイレへ。眠気は無くなってしまったし鬱だ。
>>658 それは病院がどーにかなんつーかもうちょっとうまく対応できなかったのかと
問い詰めたい >義母初抱き
もう孫には合わせなくていいよ。勝手に来るなんて許せん。
>>658 出産おめでとう!
私が出産予定の病院はインフルエンザの影響で、夫・妊婦の二親等以外の面会はガラス越しだよ…
My愚痴
中の人が男の子とわかったら、祖母が「うちに養子にくれ」と言った
高校の頃からずーっと後継ぎ後継ぎとうるさく言われてて、彼氏が居ると知れば次男か?って聞いてきた
そういうのがイヤで一人っ子なのに嫁に出た(母も同じ心境だったらしく止められなかった)のにまだうるさい祖母
里帰りしても絶対抱かせない!つーか連れ去られそうで怖いわ!
>>656 私が書き込んだのかと思ったw
旦那もオンラインの鉄拳ばっかりやってて鬱陶しい
段位戦だなんだと、必死になってる姿が滑稽すぎて泣けてくる
家事を頼めばすぐに不機嫌になるし
赤ちゃんにとって旦那が必要なのか、本当にわからなくなってきた
旦那の職場の女!!
大して仲良くないのに、結婚式に出たいって言って
旦那断れなくて招待した時から、KYだなと思ったが。
旦那友達紹介しろだとかウザイんだよ。
で、紹介したらしたで、何でデートに旦那まで連れて行くわけ?
こっちは里帰りまで日にちないから
買い出しやら旦那がいないと出来ない事沢山あるのに!!
>>656 >>627です。ウチの旦那はとうとうぶちギレて鉄拳のディスク破壊しました…。そしたら今度はホームで女の人とばっかり話してる。
昨日「話してて癒されるよ」と相手に送っているのを目撃して今度は私がぶちギレしましたorQ
今まで溜まっていたものが全て爆発して大泣きですよ…。
エロビやエロゲなんて見られた日には私どうなっちゃうんだろ…。よくガマンしてるなぁ。尊敬します。
>>662 ウチはもう破壊したんでやってないですけど、気持ちよーーーく分かります!!
あんなの強い人たちにポイント吸われてるだけだって気が付かないのかな。
ウチの旦那なんて一生懸命やっても二段までしか上がれなくてぶちギレてやめました。だったら最初からオフラインでやってりゃいいものを。
ホント赤のために必要な人間なのか分かんないですね。
ストレスが赤に影響してなきゃいいんだけど…。
>>665 ほんとそうだよね
ポイント吸われる為だけにやってるって事に
何で気付かない(気付けない)のかわからないw
30のおっさんなのに毎日毎日ゲーム三昧に携帯三昧…
悔しい事も多いけど、なるべくストレス溜めないように息抜きしながら、お互い頑張ろうね
買ってあった肉を使い忘れて、今日みたら酸っぱいにおいしたorz
なので、ピザとることになった。
(´;ω;`)
最近ボンヤリしすぎだ。
既女板の妊娠後期スレ
いい加減一番最悪なネガ話やめてよねーまじKY
今度の週末、上の子(小学校低学年)のお友達をうちで一日預かってあげたいんだけどー…と旦那曰く。
旦那としては、お友達のママさんのお仕事が土曜出勤になってしまい、預け先がなくて困ってるママさんとその子を助けてあげたいらしいんだが。
私に負担がかからないように、旦那はその日一日我が子もお友達も面倒みる気でいるらしいが。
ただでさえマイナートラブルだらけでずっと苦労ばかりの妊婦@36wの私はどうなるんだ?
妊娠は病気ではないが、普通の状態でもないわけで。
お預りしたその日に破水だ出血だなんてことになったらどうすんの?
お預りしたお友達も一緒に巻き込んで病院に連れてくつもり?
シングルママ家庭のお困り事をいつも引き受けようとする旦那。
人助けは美しいかもしれないが、旦那にとっては自分の妻は二の次三の次なんだなーと思うとやりきれなくなるわ。
とにかくイライラする。ちょっと前のイライラした事まで思い出しさらにイライラ。産めば直るのかな?
旦那は休みで出掛け用事がないと昼間から酒を飲みだして今寝てる。夕飯いるのかいらないのかはっきりしないし子供と風呂入るって言ってたけどどうするの?
あームカつく!!
コーヒーが三度の飯よりも好きな私。
ノンカフェインのコーヒーを1日4〜5杯飲んでいた。
ある日、底を尽きかけた時、実母が「新しいの買っておいた」と満杯のを出してくれた。
飲みつづけて半月なくなりかけた時、冷蔵庫の奥から普通のネスカフェの開封したのが出てきた。。
私しかコーヒー飲まないのに‥
母に聞いたら「いや、アンタが飲んでるの高いしからさ〜気づかないし、調子悪くないでしょ?今アンタはうるさく言うけど、昔なんかお茶ガブガブ飲んでたんだから。」だと。
うぅ‥お腹の子、大丈夫だよね?
ちなみに35週です。
>>669 身内でもいやなのに、よそのシングルマザーを助けるなんてイヤだよね。
旦那さんに下心がないにしても。
自分を最優先にしてほしいってハッキリ言っていいと思う。
マイ愚痴
39w、経産婦。子宮口が4センチ開いてるとかで、もう出産間近と言われてる。
旦那は仕事の都合で、この土日に産んでほしかったらしく、私に向かって「産む産む詐欺」とか「公約違反」とかうるさい。
最初は無視してたけど、さっきついにキレて
「気が立ってるのにくだらないこと言うな!痛い思いするのはこっちだけなんだよ!何の役にも立たないんだから黙ってろ!!」
って言ってやった。
人が陣痛でのたうち回ってるときに、マンガ読むか携帯のゲームしてた奴にえらそうに言われたくないわ。
幼なじみと久しぶりに食事に行った。
もともと人の事気にしないで言いたい事を言いまくるヤツ。
でも、妊娠中(2人目)の私の前で「子供なんていらな〜い」「結婚なんて早くにしないほうがいい。早くしたってロクな事ないもんね」って言うなよ…
私は早くに結婚したけど、幸せだし、結婚婚しなきゃ良かったなんて思った事ないよ!なんかショックで何も言えなくて帰宅後にモヤモヤ
本人にメールしたいけど、今更だしな…
2人目も男子確定。
何故か女子希望と思われてて「まだ希望あるよ!」とか慰められる。
医者にハッキリ言われたし間違いないと思うけど。別に性別にこだわりないし。
そんな事言われても返事に困る。
上のお下がり使えるから男でよかったわ〜くらいの気持ちだけど、言っても強がりと思われそうだから黙ってる。
股関Iiteeeeee!!!!
動く度にとんでもなく痛い。日常生活に支障があるレベル。
恥骨が痛いときの体操とかやってみたんだけど全然改善されない。
逆子だから骨盤締めるのはNGとかもうね。
現在33w
トイレに行くのもしんどくてオムツを検討してるのは旦那に内緒だ…。
なんとかならないもんか、これ。
里帰り中
ちょっとしたことでいちいちいらつく
アドバイスしたがりの親戚とか多くてうざい
出産してしばらくここにいなきゃいけないと思うと不安でしょうがない
2人目でかなり精神的に余裕があると思ってたけど
すでに野生化してるのかもしれない
本能が子供を守れと言ってくるよ…
人の出入りが多い家だから構ってくれる人が多くて
子供にとって良い影響になると思って楽しみにしてたのに
もう1ヵ月も前の事だけど、規制で書き込めず
モヤモヤしてたので吐き出し。
結婚してから数年、出来なかったけど
「子供は授かりもの」と考えていたので、
特に治療したりはしてなかったし、
周囲にもその事についてはほとんど話して無かった。
でもそれなりにプレッシャーや不安はあった。
ところが結婚10年を経た昨年になって、転勤で引越直後に妊娠。
そんな中、夫方の親戚から届いた年賀状。
「ご出産おめでとうございます。環境が変わったのが良かったのかな?」
いや、まだ生んでないし。
一度しか会ってないような関係の薄い親戚にまで、
うちの子作り事情を色々と詮索されてたのかと思うと
ムカついてしょうがない。
>>636-637です。
レスくれた方々ありがとうございました。あの書き込みした日の夜に、なんか糸が切れちゃって、旦那の前で久々に声出して泣いてしまいました。
旦那が元同僚の女にメールした理由は、会社の人手が足りなくてどうしようもなくなったから、数日間だけでも出勤出来ないかという事務的な内容のメールで、まぁ社交辞令でたまにはメールしてよ〜の下りになったと。
でも嫁子を誤解させたし、もうメールする理由も無いから(妊婦だから会社復帰無理と断り入ったし) アドレス・番号消すよ〜と、目の前で消してくれました。
眠くて辛い35w。
背中や腰、股関節の激痛、何もしたくない。
旦那と息子を送り出して片付けもせず布団に戻る事が2人に申し訳ない。
洗濯回したけど、いつ干そう。
嫌だな。
続き。
で、もう臨月入るし、彼女とはこれ以上の関わりは控えたい…と旦那に告げたら、マイナスになるだけなら離れるのも一つだよ、と。
せめて一言ガツンと言ってから離れたいとも強く思ったけど、それじゃ彼女と同じ土俵に上がる事になるし、自分のレベル下げる事になるよ、と言われて諦めました。
昨日も元同僚からメールきて、どうせ私さんは子供1人しか生まないんだろうから、あんまり余計な買い物しない方が良いよ☆と。
ここまで言われて何も言えないのも悔しいけど、アドレス拒否しただけで終わりにしました。
はぁ、何だか疲れました。
このまま穏やかに出産迎えたいです。
チラ裏+長文スマソ。
皆様の安産をお祈りしてます。穏やかに過ごせる事も。
>>679 こちらも全く同じ状況。
結構元気な臨月妊婦なつもりだが、最近さすがにきつい@38w
今から眠るが激務の旦那に申し訳ない…
が、許してくれ。
外曇ってるし、洗濯機回す気もおこらん。
>>679 >>681 自分も38w
夜はトイレ&いまだに胎動すごいし
寝返りのたび目を覚ますので
あまり寝れず。
どうしても旦那送り出して
また寝てしまう・・。
早く産みたいけど
産んだらもっと辛くなるんだろうな。
私は36w
腰が痛くて、寝返りも打てず。寝不足が続くも、なんだか気持ちも不安定なのか昼寝もできず。
洗濯もマンドクセ…。
歩くと腹が下にひきつって痛いのです。
臨月に入ったらもっと辛いのかと思うと鬱だ。
36wってもう臨月だよね…
>>674 自分も二人目男の子確定で周りから慰めや同情的な言葉を掛けられる度にモヤモヤしてるよ
お下がりできるしね〜って返してるけど強がりに取られてたら嫌だな。
つか、言ってくる人って女の子じゃないなんてかわいそうって決め込んでるから
どうやって返しても強がりにしか取られ兼ねないよね。メンドクセ。
うちは一人目男児で二人目女の子確定と言ったら、義叔母たちにやたらと「よかった。本当によかった」
と言われるので、なんだよウルセーなと思ってたら、旦那家はどうも二男に縁がないらしい。
旦那の弟も義父の弟も若くしてあまり良くない亡くなり方をしてるとか。
そういう理由ならまだわかるけど、漠然と女の子じゃないと可哀想とか言うのは理解できん。
男児カワイイのにね。アホだし。
臨月は37週から。
いやいや、臨月は36週からでしょう
愚痴らせて下さい
義両親に妊娠報告した時ちょうどつわりが一番ひどい時期でした
つわりがひどい事を話すと姑からは「今は食べられる時に食べられる物を食べればいいからね」「今は安静にしてね」と
しかし数日後、「まだご飯食べてないでしょ?!」「しっかり食べてよ!」「ちょっとは運動しないと」etc.という電話が数回
電話切った後、泣いた
お正月に行った時には「お正月だし、少しは飲みなさないよ」とワインを無理矢理注いできた
飲まないと納得しない雰囲気だったので一口だけ飲んだ
この先もすごく不安で憂鬱です
臨月は36wから、正期産は37週からだと思ってたけど、違うのかな。
39w1日。トメが尖り腹だから男の子だと未だにうるさい。
先月一緒に股間のエコー見たじゃん。尖り腹関係ないでしょ。どう見ても割れ目でしょ。
腹の尖ってる所は横向き胎児の肩の部分だって何べん言わすの?
どうも、女の子を期待してがっかりしたくないから男の子かもしれないと覚悟している風。
無事ならどっちでも良いとは思えないんかとむかつく。
臨月が36wで正産期が37wからだよね。36wまでは早産になっちゃうんじゃなかったけ?
で、愚痴。
風邪を引いてしまい咳が酷い。食後に咳き込むと吐いてしまう&尿漏れ。
妊婦じゃないときも多少尿漏れはあったけど今は出方が違うわ。オムツしてたいくらい。もう嫌。
現在20W
今朝クシャミをしたら、ギックリ腰になってしまった。
人生二度目のギックリ腰で、動けない。
旦那が仕事を早退してきてくれるが、妊婦でも受け入れてくれる整骨院とか捜すのが難しい
実母と毒祖母がうざい
現在22wなんだがお腹が小さい、これは絶対未熟児だとか確定してくる
実母は煙草ばかばか吸って私の時臨月なのにも関わらずライブに行った自慢する馬鹿親
毒祖母はお腹が大きいのはみっともないと言って
妊娠中ずっとガードルして皆未熟児で誕生
私は煙草もお酒もやめて栄養管理もしっかりやってるのを見て神経質だからお腹が大きくならないんだと…
あともう一つ愚痴らせて下さい。
プラスチックの玩具は中古で布玩具は洗える素材で手作りしてる
中古は怖いから中性洗剤で洗ってから赤ちゃんでも大丈夫なアルコール除菌後太陽の光にあててる
それを見て初めての子なんだからほしいものくらい買っちゃえばいいのにと実母
あんたが好き放題何も後先考えずに金使ったから
父が亡くなった後、私と妹は自分のお金で高校へ行って
実母は精神病を理由に働かなかったから私は18になってすぐ水商売で働いて
全部親にお金を渡していた。
大学だって行きたかったけど我慢した。
そんな思いを子供にさせたくないから必死で1円でも多く貯金したい気持ちがわからないらしい…
正直立ち会いもして欲しくない…。
旦那が気持ちを解って協力してくれるのと子供が元気にお腹の中で動いてくれるのが私の支えだよ。
皆より大した愚痴じゃなくてごめんなさい…。
でもすっきりしました。
有難うございます。
2ヶ月ほど前から夫にもちかけていた
チャイルドシートの件
自分は初産だけど義姉に頂いたので、あることはある。。。
でも説明書なし、6年くらい前に購入したものとのことだったので
新生児に対応してるのかどうか、退院時に使えるのか
確認して欲しいと度々お願いしていた。
が、仕事も忙しく
なかなか義姉と連絡を取れなかった。
そうこうする内に37wに突入。
夕べやっと電話して確認してもらった所、
「当時は新生児用のシートは無かった、
あげたのは3ヶ月〜対応のだけどそれだけで大丈夫でしょ」との返答。
退院時、1ヶ月検診はだっこで十分とのこと。
夫も2人の子育てをしてきた姉が言ってるし、ほとんど使わないし、と
新生児〜のチャイルドシートはいらないと断言。
でも、お前が欲しいなら一番安いやつ買うか?だって。
さっきまでノートPC買おうとか
より快適にネトゲするためのグラボ買うとか楽しそうに話してたじゃん。
その金は払えても、赤ん坊の命を守るものには金かけたくないんだね。
事あるごとに「赤ちゃんがここにいないから現実味がない」とか…
そりゃ動く腹も触らずに時間があればネトゲ三昧じゃ現実味もないだろうよ。
掃除機かけてくれたことも
最後まで洗い物してくれたこともない(途中で飽きたから、と投げ出す)
洗濯は2回、お風呂は3回洗って溜めてくれたっけ
情けない
>>693 苦労してきたんだね…
でも流されるどころか、親を反面教師にして良いお母さんになろうとしてる693さん偉いよ!
愚痴りにきたけど、693さんのレスを見たら大したことでもなく思えてきたから、今日は帰ります。
ささやかな愚痴。
某妊婦ファッションの通販カタログ、読者モデルがかわいくなくて嫌だ。
妊娠中の本職モデルが常時いるわけじゃないし、読者モデルを使わざるを得ないのはわかる。
無料の通販カタログに文句言うのもアレだと思う。
けど、下着のページとか見てらんない。
洋服のページでも、かわいくポーズとってるのがウヘァと思う。
こんなことで、つわりの気持ち悪さが増すのは我ながら情けない。
体調がすぐれない時に今まで言われた言葉を思いだしてイラっとする。
ほんの些細なことだけど。
妊娠がわかった時に実両親にその旨を告げたところ上二人の子供と年が離れすぎてると
言われた。二番目の子とは六歳差。その時は聞き流したけど、
何ヶ月もたった今頃イライラ。大体母親が何歳で何歳差で何人産むと丁度良いなんて、
自分で完璧にコントロール出来るとこじゃない。年子で3人産んだら間空けろというだろうし、
3人とも男なら女もいないと云々だろうし、四人目妊娠なんかしようもんなら産み杉だってか?
二人目が超難産で出産というものに物凄い恐怖心があった。克服するのに五年かかったけど、
すぐには出来なかったので間が開いたというわけだけどそんなこと言ったって理解するような親じゃないし。
以前無痛でなら3人目考えてるけどとポロっと言ったときも「普通に産め」だもんな。ああイライラする。
旦那が出産予定日一週間前に高校の同窓会に行くらしい。
地元までは車で二時間。だからその日は実家に泊まり。
もし急に陣痛きたらどうするの?て訊いたら、「飲酒してるし両親に送ってもらう」って…。
結果的にお産には間に合うかもしれないけど、初めての出産で不安だらけなのに、
予定日前に一人になるなんて嫌だ。
ていうか産前に義両親に会いたくない。
微妙な距離だから「産まれたら連絡するから一旦帰って」とも言えない。
私と旦那が病院にいる間、家に居座られたらどうしよう。
絶対その日には産みたくない…
臨月突入でヒヤヒヤ中によそのお子さんを預かるはめになりそうな
>>669です。
>>672 レスありがとう。ほんとだよね、姪っ子甥っ子の預かりを頼まれたとしても
こんな時期はお断りする。急に自分が病院行きになったとき連れて行けないし、
家に置いてもいけないし。
旦那は自分の親切心から一日預かりを買って出ようとしてるんだが、私が妊婦であろうが
なかろうが、親切心だけでよそのお子さんを預かっちゃあいけないと私は思うんだよ。
しかしこういう親切心バリバリの人種にはどう説得すりゃあ通じるんだか、頭抱え中。
36Wにもなるとお腹の張りやムクミや前駆陣痛に気合いが入ってくる。
お腹はしょっちゅうカチンカチン。足はゾウのよう。前駆陣痛はいつも突然で激痛。
もともとムクミがでやすくてすでに妊娠6か月くらいから長時間の立ち座りのあとは
2〜3日の間はムクミがとれず手足パンパンだった。
張りムクミ前駆陣痛、それらもろもろの苦痛を実母にこぼしたら
「なんでそんなに張りやむくみで苦しいの??誰だって多少はなるでしょ??」
「なんで予定日までまだあるのにそんなにお腹が痛くなるの??」と実母から
ナンデドウシテ攻めに遭ってしまった。
実母のような世代の人はそういうことに無縁だったのかしら・・・?
なんかもう精神状態がめちゃくちゃ
家の片付け中、カッター持ってた時にふっと「手首切ったら楽になれるのかな」
なんて今まで考えたこともなかった考えが浮かんだ
次の瞬間我に返ってぞっとしてカッター投げ捨ててボロ泣き
このところ精神的な問題から体調崩してばかりの旦那を見て
「お腹の子産んだ後、この人刺して私も死んでいいだろうか、子供はどっちかの両親が育ててくれると思うし」
とか考えて、直後にそんなこと考えた自分が恐ろしくなってまた泣いた
以前だったら「死ぬことに対する恐怖心」があったのに今はそれがない
「死ぬこと」を考えた時に「怖い=死にたくない」って考えが浮かんでたのに
今は「怖い=死にたくない」という考えが浮かんでこなくて
「死ぬ=楽になれる」と考えてしまっていることが怖い
誰か助けて
>>700 こんなところでSOSしても誰も助けに行けないよう。
とにかく両親でも病院でも自治体の相談所でも電話相談でも
なんでもいいから、リアルで話を聞いてくれる人に向かって
吐き出しておいで。
自分が死ぬの怖くなくても、お腹の子はきっと怖い思いをしているよ。
旦那の知り合いの×1子無しDQN独男がマジで空気読めない奴でムカつく
臨月予定日間近の妊婦がいるのに何遠方から押しかけてきてんの?
予定日今月だっての知ってんのになんで来るかな
しかも旦那を都内に呼び出し、何様だよ旦那めんどくさがってんだよ
飲み会だからわざわざ電車で何時間もかけて行くようだし、しかも終電逃したら
私が車で迎えに行くようなんですけど?何時間拘束する気ですか?
マジ、今すぐ東北帰れや
予定日が再来週に迫り、「産まれた?」メールが結構来る。
私は気にしないので「まだだよー」って返事をしてるけど、
一昨日来た、知り合いからの「どう?はれつした?」ってメールにはキレた。
破裂って子宮破裂とか嫌なイメージが浮かぶし、
もともとデリカシーがなくてイラつかせる人だったから
更に怒り倍増。
大体破裂くらい漢字で書け!!!一昨日のことなのに、まだムカムカする。
産まれても絶対知らせないわ。
妊娠30w二人目
ここ一週間ずーっとイライラが酷くて今日は旦那が休みだったので上の子を預けて映画に行ってきた。
見るのは2回目だったけど面白くてとってもいい気分転換になってモヤモヤもスッキリ!
帰宅して買い物行ったんだけど数時間後に激痛・・・
お腹壊した時の痛さなんだけどとにかく激痛でめまいがしてトイレで救急車かと思うくらい。
横になっても数分置きにくる激痛・・・これ陣痛?一人目の時と違い過ぎる
産まれちゃったらどうしよう、入院準備も上の子の準備も食料買いだめも何もしてないのに!!
とパニックになりながら産院に電話。今から来てくださいと。
タクシー呼ぶ寸前で受話器持った旦那にちょっと待って!とストップかけてトイレへ・・・結果、お腹壊してただけでしたorz
病院に電話して謝り、旦那は出掛けたせいだ!と怒りケロっとしてる私にイラっとしたみたい。
何事も無くて本当によかったけど本当に怖かった。まだ2ヶ月あるし二人目だしと
調子にのってた私にはいい薬になったよ・・・しかし今から病院かもと言った私にため息ついて
心底うんざりしたような態度の旦那にショックを受けた。はああ〜
みそ汁がうまい。塩分多いのにご飯入れて何杯も食べてしまう。
>706
味噌汁おいしいよね。
私も豚汁にごはん入れて食べたりしている。
減塩味噌にしたら、ちょっとは違うんじゃないかな?
便秘対策で飲むヨーグルト飲んだら効果覿面だったけど尿糖検診で2回連続でたので止めた・・・尿糖はでなくなったけど●もでなくなった・・
予定日超過妊婦です。
姑から電話があって
「あんたたちの分も恵方巻き買ってきたから、義実家まで取りに来なさい
まだ運転してんでしょ?」だって。
そりゃあ旦那仕事で遅いし、ご飯食べるために近くのスーパーまで行ってるけど
片道15分の道のり運転したくないなぁ。
行きたくないとか持ってこいとか、言えない自分も悪いんだけどさ。
恵方巻買いに行かなきゃ。
今日、諸事情でトメがうちに泊まりに来る。
朝からすっごい憂鬱。
過干渉でムチュコタン大好きなんだよね。
はぁ…
予定日は2月中旬なのだが、1月頭頃には
「これは1月中に産まれるだろうね〜」とかぬかしてたくせに
最近になって、
「2月10日くらいかもね、産まれるの。最近そんな気がしてきた」
とかもう全く意味不明に産まれる日ゲスパーしてくるし。
うざいうざいうざい
38w 里帰り中の初産婦
36wから散歩して、空いた時間にスクワットして、家事もして
動いているけど、まだ赤ちゃん下がってこない。
今日の検診で「41w過ぎたら誘発です。頑張りましょう」と言われたよ。
何をどう頑張ればいいんですか?先生・・・
もっと動かなきゃダメですか?
正直、心が折れそうです。
>>710 超過してるのに余計な外出したくないよね。
取りに来なさいって、超ムカつく!!
そんなふうに言われたら余計断りづらいし。
私は3年前の娘の時、
超過5日目まだかと言わんばかりにトメに凸され
自宅で破水したからこういう話には反応しちゃうよ。
もう取りに行っちゃったかな?乙でした。
元気な赤ちゃん産んでね。
>>713 レスありがとうございます。
夕方義実家に行ってきました。
で、先ほど今度は「無事に家に着いたのか?」と電話が・・・
今日1日で、昼に電話がかかる→夕方義実家へ出向く→夜電話がかかる
ちょっと干渉しすぎだと思うんだけど。
昨日も夕方から旦那と義実家に出向いて一緒に外出&外食
食事中から具合が悪くなり帰宅後寝込む、でした。
早く産まれて欲しい。
夫の「妊婦は病気じゃないでしょ」にカチーン!
男はいいよね、痛みも、何十週にもわたる体の辛さも
何にもないままただ待ってるだけで可愛い我が子に会えてさ。
いつかあんたが骨折でもしたら
「怪我は病気ではないでしょ」って
おんなじこと言ってやるーくそー!
こういう男に限って、自分が動けなくなると
ひーひー泣き言いったりするんだよなあー。
>715
そうそうww
熱もないのに「なんか熱あるかも〜」とか凄い病人面するよね。
>>715 旦那さん意味間違えてるね。
「妊婦は病気じゃない」の本来の意味は
「病気なら手術や薬でなおせるけど、
妊娠は手術でも薬でもなおせないから妊婦さんを労りましょう」とか、
自己暗示の為に自分で「病気じゃないんだからもっと前向きに頑張って行こう」とかだよ。
よくそのままの意味で言う人いるけど、酷いよね。
my愚痴
もうすぐ産まれるというドキドキ期間。
胃が圧迫されて吐く毎日に逆戻り…
辛いから早く出てきて欲しいような、出てくる時や出てきた後の方が辛いはず、と
後少しの妊娠生活が憂鬱に。
安定期の楽しい気分のままで居たかったよ。
頻尿、吐き気でトイレが友達は悲しい。
同じだ〜立ち上がっただけでトイレいきたくなる。頻尿がこんなに辛いなんて
緊急に備えて入院準備を始めた。
そしたら一人目の時の出産を思い出して、ああもう少しで妊婦生活も終わりかあ〜と少し切なくなったw
妊娠中って制限多いし常に体を気遣ってあれこれ考えてすごくストレスだし、
ずっと妊婦なんて真っ平ごめん!早く正産期になれって思ってたのになんなんだ自分。
出産後に振り返るともっとノビノビ妊婦期間楽しめばよかったと思ったのに
いざ妊婦になるとダメダメだあ〜
妊婦って命を二つ持ってる状態で普通は一つだから出産したら普通の人に戻る。
この神秘的な常態をせっかくだから楽しみたいけどうまくいかないよーorz
昨晩の旦那曰く「明日は家の近くでの仕事になったから早く帰ってこれるよ」
体重管理の関係上、最近夕食は一人で先に済ませることが多かったり
一緒に食べられてもその後の片付けだとか他の家事だとかで
二人でのんびり過ごせる時間がなかなか取れない日々が続いていたので
今日は久しぶりにゆっくり一緒に食事出来る!食後ものんびり出来るように他の家事も早めに全部済ませておこう!
と張り切って食事の支度に取り掛かり、18時少し前にはあとはハンバーグを焼くだけという状態で帰るコールを待ってた
が、なかなか電話掛かってこない
思ったより仕事に手間取ってるのかなとメールしてみようとした矢先にやっと電話がかかってきたのが19時過ぎ
「……急に上司が現場に出向いてきて、飯食いに行くことになっちゃった」
上司からの誘いだし応じるのは仕方がないってわかってる、けどさ
「出来るだけ早く帰るようにするから!外では軽めに済ませて家で食べるから、用意して待ってて!」
って言ってくれたから食べないで待ってんのにもう22時半ですよ
楽しみにしてた自分がすっごい馬鹿みたい
最近行き詰ってます。
悪阻がひどくてやっと妊娠6ヶ月近くなっておさまってきたので、
海外の大学の通信クラスの授業を始めたりしてました。
悪阻がきつかったこともあり、妊娠後半も家でなるべく過ごす予定でした。
そうしたら、その授業が思った以上にきつくてテストに追われてしまうように
なったのと、夫が健康診断で少しひっかかり食事の改善が必要になった為
食事作りに毎日2時間以上は費やすようになったりと当初の予定がどんどん狂いました。
加えて、赤ちゃんのために部屋作りや家の中の掃除も進めていたのですが、
今度はどんどんお腹が大きくなりそれも思うようにはかどらず。。
昨夜、何気ない夫との会話で泣いてしまい夜中じゅうずっと続きました。
今朝遅くおきてみると、夫は朝食後皿を片付け、ご飯も再度たいてあったりと
気を使ってくれたようです。
本当は家にいる私がもっと色々やらないといけないのに、仕事が忙しくて
大変な夫に負担と迷惑をかけてしまい本当に自分が情けないです。
夫が稼いでくれるから今の生活ができるのに、その夫が私のせいで精神的にも
負担になったりして具合でも悪くなったらどうしよう・・・と思ってしまいます。
もうちょっとがんばらなきゃと思いますが、ここ最近は本当に疲れてしまって
夫は私の負担を軽くする為、今やってるうちの何かをやめたらいいと言い
食事作りをやめていいと言います。でも、それをやめたら仕事が大変な夫に
してあげられることがなくなってしまいます。通信の授業も金額が高いので
やめることができないです。掃除・整理などには今もそんなに時間をかけられて
ないので、メインはこの2つです。これだけで一日が終わってしまいます。
気を取り直して気合をいれてがんばるしかないのかな。
長文の独り言でした。すみません、無視してください。
>>721 真面目すぎるんじゃない?
妊娠中って精神的にも不安定だから尚更だと思うけど、
もっと肩の力抜いていいと思うよ。
旦那さんも優しくていい人じゃないか。
奥さんが辛くて泣きながらご飯作ってくれるより、
リラックスして、ごめんね、ありがとう!落ち着いたらご飯がんばる!
って言ってくれる方が嬉しいんじゃないかな?
もちろん感謝の気持ちは毎日うんとこめてさ。
>721
がんばり屋さんなんだね。でもちょっと無理してるみたいで読んでてつらいわ。
旦那さんの食事、どんな風に改善必要なのかな。
すぐ命がとられるわけじゃないんだから、出来る範囲で少しずつ、でいいんじゃない?
通信の勉強だって、お金はかかっているかもしれないけど、
できなかったら今回はあきらめて、かかったお金は産後子供が育ってから
働いて取り戻す!とかでもいいじゃない。
けど、妊娠中に勉強したら、おなかの子が賢くなるって聞いたことあるんだよねw
私も何か勉強始めようかなあ…
>>714 うちは義理祖母がちょくちょく電話をかけてきてうざいので、旦那がいるときにかけてきてください!と話豚切りにして電話切ること数回。架けてこなくなってスッキリ!他人なんだからさ、気軽に嫁に話しかけんなっつーの!!
725 :
名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 12:43:10 ID:SNpKQcFh
>721
食事の準備に2時間って
ちょっと頑張りすぎじゃない?
ていうか、辛口で言わせてもらうと要領悪いんじゃないかな(ごめん)
きっとなにか時間短縮できる方法があるはずだよ
具体的にどんな改善が必要なのか書いてもらえると
該当スレとか参考サイトとか誘導できるかも。
自分も、健康診断に「少しひっかかった」だけで、
食事の準備に2時間はがんばりすぎかなーと思う
何の数値がどのくらい引っかかったのか書いてみてほしいな。
きっと皆で力になれるはず。
BY 33週の働く医療系妊婦。
昨日の検診で、安静に白って言われた。
19日に、私にしか内容が分からない調査がはいるので、
それが終わるまでは休めないんだよー。
>>719 私もだ。
初妊婦だけど、欲しくてやっと授かったのに妊婦生活をいまいち楽しめない。
安定期になってから特に。
ホルモンの関係なのか、自分ではコントロールできないイライラ情緒不安定になるし
食べ物や飲み物の制限があったり、腹が大きいと体の自由がきかなくなるし・・・。
おまけに新年入ってから愛猫が突然亡くなったり、旦那の会社が危なかったり
生活厳しくなったりで散々なことばかり。
こんなんで子供が育てられるのかすごく不安。
まだ出産準備も終わってないし。
もっとのびのびまったりと過ごしたかった。
赤ちゃんグッズはあれ買って、二人でとりあえず最後の旅行して
お腹の子に本読んだり音楽聴かせたり、美味しいもの食べたりとかしたかった。
思い描いてた妊娠生活(たぶん出産後も)とは間逆すぎる。
これで難産だったら・・・と考えると怖い。
子猫と上の1歳児追いかけ回して疲れたー。久しぶりにマーした。
お腹も張りやすいし旦那は5日間不在だし、お風呂入りたくない。
でも明日検診だから入らないとだめだ。上の子のご飯も用意しないと。
実母がなんていうか、ドライすぎてちょっと萎える
お花畑になれとは言わないけど、臨月の私なんかより年取ってる私のほうが大変
みたいなアピールがここにきてだんだんすごくなってきた、なんなんだろう
構って欲しいオーラなのかな・・・先月からちょっとした事ですぐ寝込んだりして回りにも
迷惑かけまくってる
産まれたらお風呂手伝ってねって話した時も、私できないから台所で入れたら?
って言われてポカーン
なんやかんやとにかく、手伝いたくない!って雰囲気を出しまくってくる
デリカシーない発言も多い
でもよく考えたらうち義祖母が毒義祖母で、実母の子育て全部奪って勝手にやってたんだよね
そのせいなのか、それにしても、何もかもしてくれないのには少しガッカリだよ
なんかレベル低い愚痴でごめんなさい
730 :
名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 19:56:09 ID:zVB7AVg2
>>729 無い物ねだりの我儘なんですが…。
うちは逆に手伝わせろ!攻撃がすごいからドライな所がうらやましい。
ま、手伝いに来るって言っても、家事は押し付けて赤の世話したいだけなのが
既に見え見えなんだけど。
なんだかマタブルーなだけかもだけど、何言われても萎えてくるよ…
710です。
実母から電話があって昨日の夜9時半に姑から電話があって
私が産気づいたのかと慌てて出たら
「恵方巻きをあげたのよ」という電話だったそう。
超過妊婦に車で取りに来させたと聞いて、実母怒ってたよ。
さらに姑が作ったのかと思ってたけど、お寿司屋さんのものだと話したら
じゃあ、寿司屋に行ったついでに届ければいいのにって呆れてた。
実家に「いいことした自分」って電話するくらいだから
嫁の破水や交通事故のリスクなんて全く気付いていないだろうな。
>>731 713です、後日談が聞けたw
ウチのトメもそうだけど、ただの自己満足にすぎないんだろうね。
それを731のお母様にまで自慢しちゃってるところが痛すぎるww
そりゃ怒るよね〜。
なんで嫁の気持ちとか立場ってものを考えないんだろうか?
しかもそのくせ生まれたら「孫!」だからね。
なのに今その孫を守れる唯一の嫁を大事にしようとは思わないのが謎。
(自分のトメに言ってるな、コレw)
いやいや、ホントにお疲れ様でした。
私も32週でもうすぐ出産だけど、出産頑張って!!
721です。
1日たって落ち着いてきました。もうちょっとがんばろうという気持ちにも
少しずつなってきました。
結局全ては、妊娠して思うようにいかない体が気持ちややる気についてこない
ってのが大きいようです。色々やりたいのに、常に眠気と戦うような毎日で
横になることが多く勉強もはかどらなかったり。
夫の健康ですが、中性脂肪や血糖値がちょっと上がったくらいでまだ緊急では
ありません。ただ、今のうちから食事を改善してあげたいと思い、
油を極力使わないようにしたり、ドレッシング・タレ系も全て手作りしてます。
朝は私が絶対に起きられなくなってしまったので、前の日に夫の朝食を全て
用意しているというのも2時間くらいかかってる理由です。同じ料理を晩と
次の朝でかぶらないようにする為に一回一回味付けを変えておかずを5品くらい
作っているとかなり時間がかかってしまいます。もちろん私が鈍いのもあると思います。
でも今は夫にできることはそれくらいしかなくて・・・。
前は勉強ばかりで外に出ることが多かったのですが、今は毎日家にいるので
自分以外のことに時間を費やそうと思っていたのですがダメでした。
こうしている間にも膨大な量のテスト勉強が控えています。赤ちゃん用品の
準備も進んでないし不安ですが、やれることだけやって後のことは気にしない
ようにしようと少しずつ気持ちを変えていくことにします。皆さんにも言われた
ようにもう少しのんびりとおおらかに物事に接していきたいと思います。
そんなにその勉強ってのはは今しなきゃいけないことなの?
そりゃ産まれたらできないけどさ
そんな状態の中でまでやりたい事なのかな
あー金額が高いのかぁ〜・・・
よく読んでなかったごめんよ
あと、旦那さんいい人ですね
うーん、私が冷たいのかも知れないけど、緊急じゃない夫の食生活より自分が
ストレス溜める方が赤には良くないと思ってしまうなぁ。旦那<赤って意味では
ないけどね。
だって旦那さんは自分なりに気をつける(ドレッシングやタレをじゃぼじゃぼつけないで
控える、お肉の脂身や揚げ物の衣を自分で取るなど)ことが出来るけど、あなたの
赤さんはあなたの睡眠不足やストレスをモロに一緒に受けちゃって、自分では
逃れること出来ないじゃない?
旦那さんは2時間かけてご飯作ってくれて奥さんがフラフラしてるより、
多少手抜きでも笑顔で赤さんの準備してる方が嬉しい気がするな・・・
上手く言えないけど、全部を全力投球するには妊婦っていう状態では
無理だと思うから、自分で優先順位を考えて後は産んでから!って開き直る
のも一つの手だと思う。
そうだね〜
旦那さんは子供じゃないんだから自分なりに気をつけるって事ができるんだもんね
>>733 調味料系も、ちょっと値段は普通のよりも高くなるけど
中性脂肪とか高い人のためのがあると思うし
そんなフラフラになっちゃうぐらいならそれぐらいのお金はかけてもいいんじゃないかな。
私も節約もしないとと思いつつ、マヨラーのメタボ気味旦那の為にマヨネーズをキューピーのディフェ
自分の為に減塩しょうゆとノンオイルドレッシングぐらいは買ってる。
体の為→手作りって大事だとは思うけど、
市販品に頼って力抜くのも大事だよ、きっと。
>>715 私も言われたことある!旦那じゃなくて、習い事の先生に、だけど。
体調が不安定で2,3ヶ月 習い事をお休みしてたら、電話がかかってきて、
「病気じゃないんだから来なさいよ。」だって…
他の習い事に関して、通ってるのかと聞かれたから、体調の良い日にだけ参加する
ことにしてるって答えたら、「そうよね、体を大事にしなきゃね」
…って、自分とこの習い事には病気じゃないから来い、他所は体優先で休んだ方が良いって、
そんなに授業料が欲しいんですか?と思った。速攻で辞めた。
産後、体が落ち着いたら、別の教室に通うつもり。
旦那が検診の付き添いで来てくれるのはうれしいけど
診察の時は呼ばれてすぐベッドでエコーだから私はベッドに寝るからか
遠慮なく患者用の先生の目の前のイス(クッションがしっかりしてるイス)に座る旦那
付き添い用にベッドの横のエコーが見やすい位置にパイプイスがあるのにわざわざ良いイスを動かしてまで座る旦那
エコーが終わっても譲らないので私は仕方なくベッドに座って先生と話す
お前が患者じゃねーだろうが!!それでも開業医の息子か!?
毎回それでモニョってたから本人に確認してみたら
「イスが目の前にあるから」って理由なだけ
最近、契約書を書く機会があった時も汚い字で先方が読み間違えて書類を作成してきた
「きちんとした書類くらい見やすい字で書こうよ」と言ったら「俺が読めればいい」
稀に常識を疑う言動・行動をとるんだorz
741 :
名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 09:54:58 ID:4/626q3q
>>740 私が前に働いてたクリニックではエコー中に
先生の机の上に腰かけてる旦那がいたよ。
そりゃ、ちょうど眺めのよい場所にあるんだろうけど…
いろんな人がいます。
>>721 妊婦で勉強に追われててさらに旦那の手作りドレッシング・・・
子供が産まれるとしばらくは旦那の世話なんか出来ないよ?
旦那のために今はこれくらいしか出来ないって言うけど、今から自分で健康管理してくれって言ったほうがいいかと。
中性脂肪や血糖値って本人がまず気をつけないと治らないしね。
手抜きすればいいのにおかず5品毎日かぶらないようにって旦那がそうしてって言ってるのかな?
あなたがやりたくてしていてそれなのに寝不足で大変なんです・・・ってことなら解決策は無い気がする。
うちも旦那中性脂肪過多の時あったよ。原因をきっちり追求して、それを改善すると近道だよ。うちも私の勉強で冷凍食品ばっかだったのが理由。んで、それやめて、手作りにしただけ(メインの1品のみ。あとは納豆とか豆腐とか時間かかんないサブ食品に頼る)で、改善したよ。
>740
あぁ、うちもKYというか気働きのない旦那なのでよくわかる。
職場では普通にやっているようなんだけど…
婦人科の待合室で女性が立っててもどっかりと座ったままのタイプだよ。
↑の件については、子供に言い聞かせるように「混んできて女の人が立ちだしたら、
あなたが席を立つんだよ」と教えている。
ついでに妊娠とは関係ないけど、大勢が集まって写真を撮ったりするときも、
自分がシャッター押すとは絶対言い出さない。
私が撮った「私の実家の家族+旦那」「私の友達+旦那」みたいな写真がたくさんある。
何かおかしいとは思わないのか。
最近は、有無を言わさずカメラを押し付けるようにしている。
子供の頃 母に子供は料金が半額なんだから 座ったらちゃんと1人分払ってる人が
座れないでしょ? 込んでる時はお母さんも立ってるから 一緒に立ってようね
と言われて育った私は 旦那が産婦人科の付き添いで座って 妊婦が立ってたのを見て
殴ろうかと思った・・・しかも鞄で私の席取り行為・・・良かれと思ったんだろうが
後でクドクド説教した
>>733 ドレッシングやタレのいらない和食にして減塩するだけで改善するよ。
日本人は粗食で健康になれるし。
2時間もかかって、体に負担かけるほうが胎児がかわいそう。
上の子三歳、妊娠九ヶ月だけどまだまだ寝る前や幼稚園帰りのパイがやめられない様子。
産まれたらきっとタンデムだろうなぁ。
乳を吸う間空いてる乳首を手で撫でて来るんだけど、くすぐったいやら微妙に気持ちよくなってしまいそうやらで落ち着かないし
ひどいときにはイライラしてしまって困ってますorz
そこまでいくとやめられない原因は母親にもあるでしょ。
乳をやらないと発狂するわけでもないんでしょ?
トドラー母乳自体に異を唱えたいわけではないけど、妊娠してもなおやめないのって
母親自身にも執着があるとしか思えない。
困ってますorzって言うくらいなら、言い聞かせてさっさとやめればいいのに。
予定日二日超えた。
それだけでもイラつくのに、子供が嘔吐風邪引いたみたいだ・・・。
さっきも盛大に吐いたから,だんなを呼んだのに
聞こえてるくせに無視して友達と長電話。
明日からは自腹で検診だし、何もかもイラつく。
子供だけが心配だ。ただの胃もたれだといいな。
22週。上2歳。
旦那発熱3日目。やっと病院へ行きおった
つーか私は上の子妊娠してから発熱で1日以上倒れたこともないのに
男親は得だよね。ご飯もなにも考えなくてただ2日も3日も寝てられる。
うらやましすぎて涙が出てきた。
あたしだって倒れたいわ。
>748
>くすぐったいやら微妙に気持ちよくなってしまいそうやらで
子宮収縮が心配なんだけど。
>>748の気持ち、少しはわかる。
私も二人目妊娠中で、妊娠4ヶ月の時に断乳したんだ。
748が本当に困ってるんだったら、
おっぱいに絆創膏貼ったりマジックとかで目を書いたりして
断乳に一歩進んでみればいいと思う。
たぶん愚痴レベルなんでしょう。
私もタンデム覚悟してたけど、吸われるとあまりの激痛が走って諦めた。
娘3歳にもなってなかったけど、
外から帰った時とか夜寝る前だけだったからか、
絆創膏だけで泣くこともなく断乳できたよ。
2歳超えてまだ母乳あげてて、
第3者にもう止めなよとか言われるの辛いのよね。
748は体調や産科の先生に相談しながらいい方向へ行けるといいね。
頑張って!
妊娠31w二人目で里帰りしない予定。
一人目の時は一応里帰りしたけど両親離婚済み&微妙に毒母で早々に帰宅した。
今回は二人目だし自分と旦那(あまり期待はしてないけどw)で乗り切る予定で張り切って準備中。
ただ旦那がチクチク嫌な事言ってくる・・・お前の実家はなんの戦力にもならないなあ〜wもううちのおかんに頭上がらないねw等・・・
旦那のお母さんとはとてもうまくいっていて関係も良好だし個人的にも好きなのにカチンとくる。
たぶん自分に感謝しろってことなんだと思うけど本当にイライラする。
産後一ヶ月は引きこもる予定だからすぐ食べられる物を備蓄中なんだけどそれもチクチク。
うちでは高級品wの鮭フレークも買ったけど何言われるかわからんorzそして旦那がバクバク食べそう・・・
自分が買い物・洗濯やるって言ってくれてるけど正直戦力不足なのでいろいろ教えようと思ってるけど
そのたびにお前の実家は〜とか感謝しろオーラかと思うと憂鬱。自分たちの子供なのに実家がとか何?
旦那の母には入院中上の子を見てもらうんだけどそれをすごい感謝しろだのなんだの
私だってあれだけ痛い思いして子供産むのにそれは無視ですか。
旦那にとって重要なのが、義母に頼る>妻が自分の子を産むなのが透けて見えててムカつく。
2人目妊娠中。最近1人目妊娠中の嫌な事ばかり思い出す。
旦那がパソコンやゲームに夢中でずっと自分に背を向けてて、話しかけても
うわの空で、「あ〜今私がここで手首切っても死ぬまで気づかれないだろうな〜」
と思った事。実際包丁持って立ってみたりして。
お腹が大きくなって風呂掃除大変って言ったら「じゃあ今度から俺がやるよ」と
言ってくれて嬉しかった事。でも実際はパソに夢中で結局私がやることになる。
お風呂にお湯ためながら泣いてた事。他にもいろいろ。
何で2人目作っちゃったんだろう。あの頃と大して変わってない旦那。
あの時子どもは1人で十分。大きい子どもがいるんだからこれ以上無理!と
あんなに強く思ってたのに。本当に馬鹿な自分。2人目産んでちゃんとやって
いけるんだろうか?自信ないよ。
ここ旦那の愚痴、多いよね。私も旦那の愚痴をこぼしに来た。
こないだ買った上の娘の幼児雑誌の保護者向け冊子にも、育児中のストレス一位は旦那って
アンケートがあってすごく納得した。
でもそこに書いてある対処法(アドバイス?)はすべて旦那の顔色を伺って我慢しろ的な事で落胆。
そりゃ一家の大黒柱かもしれないけどさ。
育児って実質的な世話や家事するのは母親だけど、精神的には二人でやっていくものじゃないのかな。
男はいつまでも嫁に甘える余地があるけど、結婚したら、母になったら、女はもう誰にも甘えられないし
旦那の顔色を伺っていくしかないの?って読んでてすごく落ち込んだ。そして冊子はすぐ捨てた。
自分の愚痴。長いから分ける。
私と旦那は6歳差。旦那が6つ上。だからか、旦那には1歩リードした姿勢を求めてしまう。
でも実際の旦那はさらに5つ上の姉がいるベタベタな甘えん坊弟なんだよな。
結婚した頃私は22、旦那28.。今はそれぞれ3歳年を取ったけど、旦那は本性がでてきたのか
ますます私に甘えるような感じになってきた。昔から姉と母になんでもしてもらったんだろうな。
靴下、ハンカチ、ネクタイ、脱ぎっぱなし放りっぱなし。掃除すると家のあちこちから一杯出てくる。
2歳なりたての娘と8ヶ月の妊婦なんだけど、家事の手伝いって一日おきに上の子のお風呂だけ。
旦那の仕事に合わせて県外に住んでるから、私は知り合いもいないし両親にも頼れない。
マンションで一人、大きいお腹で2歳児の相手ばかりして終わる毎日。
旦那に脱ぎ散らかしとかを注意するとすぐ機嫌悪くなってつんけんする。
まるで母親に甘えてる子供みたい。
私だって旦那に愚痴の一つもぶつけたい。たまにはワガママも言いたい。
時々「やらなくていいよ、休みな」みたいな事言ってくれるけど、代替案もないのに無責任に言う。
明日朝食べるパンがなくて仕込もうとしてたら作らなくていいよって、でもその足で買ってきて
くれるわけでもないのに、じゃあ明日何食べるの?って言ったら黙り込んで怒る。
皿を洗うよって言ってくれたけど、無茶な積み重ねして落として割ってる。シンク周りは床までビシャビシャ。
洗ったからあとフォローお願い。って、もうそれ何の手伝いにもなってないよ。余計な仕事増やさないでよ。
指摘するとまた怒って黙り込む。で、子供も放って早々寝に行く。
毎日仕事も遅いし土曜もしょっちゅう働いてるし、毎日疲れてるんだろうね。
でも私は?誰にも褒められない育児、イヤイヤ2歳児とすぐ機嫌が悪くなる旦那、毎日頑張ってるよ。
私は誰に甘えたらいいの。誰に当たればいいの。今日もスーパーでひと悶着あってスーパー内で泣き崩れてしまった。
なぐさめてもいたわってもくれない。黙って怒りながら周りの目を気にしてる。
夕飯はもうピザを取ろう!って言ったら了解してくれたから嬉しくてネットで早速注文したら送信できてなかった。
二人してカップラーメン。子供は冷凍食品。散々だよ。
お母さんに甘えたい。お母さんに会いに行きたい。私だって無責任に甘えたいよ…
まだ旦那がここまで年上じゃなかったら期待も薄かったかも。6つも上のくせに、私が母親みたい。
>>758 うちと似ている・・・うちの旦那は38歳だ。
しかも私はフルタイムの兼業主婦、残業あり。
洗い上げとか何でも「いいよ、やらなくて」って言うんだけど
今やらなくていい、だけで、自分がやるわけではない。
私が自分で自分の首を絞めるだけなんだよね。
旦那教育だけでは限界があるから
私があきらめるというか、割り切ることも必要なのかなと思う。
仕事を頑張ってること、優しい事とか良いとこ探ししたり
家事手伝ってくれる無職男よりずっと良いと思うとか。
なんのアドバイスにもならなくて、ごめんね。
>>758 大変だね…無理しないで実家にしばらく帰るとかはできないのかな
うちは26と40
旦那が14上で独身一人暮らしが長すぎたからか、なんでもできる人なので助かってる
んだけど気持ち悪くてダウンしてるとき、代わりに家事をてきぱきこなされちゃうと
自分はいらないんじゃないだろうかと思えてくるよ。
仕事遅くまでがんばってる人に更に家のことさせちゃうのも申し訳ないorz
762 :
名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 09:43:26 ID:RAwRN9N/
妊娠9ヶ月になる来月に義両親が旅行に行こうって旦那にメールきた。
旦那の仕事の都合は聞いてるけど私の体調なんて考えてもいない人たち。
うんざりする。大きなお腹抱えて上の子連れてせまい車で旅行なんて
行きたいわけないじゃん。やたら道に迷うのにナビもないから
毎回義父がキレてなにも楽しくない。
子供に無理なスケジュールばっかりで食事や寝る時間も遅いから嫌なんだよ。
まして臨月間近に一緒に過ごしたくない。
>>762 妊娠9ヶ月で旅行ww思わず笑ってしまった。何考えてるんだろね義両親。
気疲れや長時間の車移動で何かあったらどうするつもりなんだろ?
心配しながらの旅行なんて楽しめないだろうし医者に禁止されたって言って断ったらどうかな。
My愚痴
うちも23と29旦那はずーっと実家で不器用で余計な仕事が増えるからと義母も家事を手伝わせなかったからか
家事が出来ない&片付けしないでホコリ汚れ放置。逆に言えば私がサボっても文句言わないだろうけど
汚い家が大嫌いな自分はそこまで放置できない。汚れの上に平気でキレイな食器置いたりして仕事増やすよorz
結婚前に3ヵ月だけ一人暮らしもどきしてたけど週1で私が溜まった洗濯・ゴミ捨て・食器洗い・掃除・冷蔵庫整理してた。
床をあるけば一週間分のゴミほこりが足にびっしり付くしシンク&冷蔵庫からは異臭だったな。
実家から10分のとこに部屋借りて実家で夕飯食べてたから一人暮らしじゃないのに
その3ヵ月で自分は一人暮らし経験者!家事なんて楽勝wって思ってるからバカかと思う・・・
旦那は食器洗いや洗濯片付けなんて今しなくてもいい=そのうち片付いてるが普通だったから分からないんだろうな。
妻&母になったら面倒くさいことでも受け入れられるようにならないとツライのかもなあ〜
せめて大きなお腹&張りがなくなればもうちょっと頑張れるのにな。長文失礼しました。
764 :
758:2010/02/07(日) 11:33:49 ID:vt6jMTwq
皆さんも似たような旦那を持ってイライラしてるのですね…同じ思いをしてる人がいると思うだけで
だいぶ気が楽になりました。男ってやっぱり細かい事は頼れないものなのかな。
来月の中旬から里帰り出産のため実家に帰るので、あと1ヶ月半の辛抱なのです。
>>763 >食器洗いや洗濯片付けなんて今しなくてもいい=そのうち片付いてるが普通だったから分からないんだろうな。
↑これ、ぐっと来ました。まさにそうなんだろうな。姉や母がいつも知らない間にやってくれていた。
だからいつまでも脱いだ靴下が片付いてないのが旦那的にはムっと来るのかも。
私の実家では父も兄も自分が脱いだ物を放置とかありえなかったので、私は逆に放置にムっと…
結局私が折れて毎日衣類が落ちてないか探して拾い歩くしかないのでしょうかね。
うちの旦那も一人暮らし経験無しですが、一人目の産前経過が悪く、産前産後計3ヶ月実家に
帰っていて、その間旦那はプチ一人暮らし状態でした。
蓋を開ければ、ほぼ毎日外食か弁当、ワイシャツは週末義母に丸投げで洗い&アイロン全自動
洗濯はバスタオルと下着のみ。たまーにたまーにハムエッグくらい作ってたみたい。
で、同じように家事なんてちょろいって態度ですよ。トイレもシンクも汚れが凄かったけどね。
外食しすぎで7kg太って中性脂肪値上がったくせに…
当然掃除もしないし、リビングに布団敷いて万年床やってたらしくて布団はお菓子のクズまみれ。
TVボードの上は3ヶ月前と物の配置が変わらずほこりが積もってました。
赤ちゃんに悪いと思って産後の苦しい体で一生懸命布団のクリーニングをした覚えが。
思い出してまたイライラw
でも今日は義母が急に体調を崩して入院することになったので、旦那は上の子連れて昼まで
見舞いに行って不在なので久しぶりの一人を満喫できてちょっとホッとしてます。
産んじゃえば体は一人に戻るから、多少の無理もきくし旦那も眼中から消えるので、あと
少しの辛抱…昨夜から長文愚痴失礼しました。あーちょっとスッキリした。
ここにくるとひどい旦那が多すぎて
自分の愚痴がマシに思える。
なんでそんな人と結婚しちゃったんだ。
子供ができる前に調教してしまわなかったんだ。
うちの旦那もクズだわーwww
私が具合悪いとずっとカップ麺とか食べてるし、家事も出来るのにやらね
「大丈夫?具合悪いの?」って言いながら私が家事するまでずっと放置
ちなみに1日休みの日はずっとゲーム、昼飯は一人で外でラーメン
癌とかなったら速攻離婚して絶対介護してやらねって今から思ってるわ
>>765 妊娠出産を経て初めて旦那にも家事スキルが必要なんだって事に気が付いた。
結婚する時は仕事のまじめさ、誠実さ(女癖酒タバコギャンブル無し)、価値観の一致とかに
評価点を置いていたので…こんなに家事スキルが重要だと思わなかった。
調教といっても、3年間ガミガミ言い続けてこのザマですよorz
多分それまでの生活で染み付いた習慣30年分、そう1・2年で簡単には変わらないんだろうな。
私が誰かに頼りたいと思う心がすぐ変わらないのと同じで。
768 :
名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 02:17:33 ID:Hk10DDsV
うちの旦那なんか今日3年ぶりくらいに料理するとかいうから、おとなしく
傍観してたらさっそく布巾燃やしやがったwww
ちょっとやらせるとこれだよw
私の入院中お願いだから料理はしないでくれと言っておいた
弁当買ってくれ
旦那を調教ってwwちょっと皆さん言いすぎだよ。
台所なん何をどうしたらいいかわからないという人が多いと思うんだけど。
うちも子供生まれる前に喧嘩して大変だったけど
お互いの意見を聞くしかないんだなと思ったよ。
夫の意見は
「やれというからやってるのに文句が多い。いちいち怒る。じゃぁやらなくていいと言われた」などなど
聞いて愕然。不満だらけだったみたいw
入院中冷蔵庫を整理してくれたんだけど何がどこにあるか全くわからなくて
喧嘩になったこともあった。何をどうして欲しいのか明確に指示して
やり方を一から説明。最初は一緒にやってとにかく褒める。
妊娠中から少しずつやらないと産後はもっと大変かも。旦那さんたちも働いて大変だと思うけど、
「子供のため」を強調して頑張ってもらうしかないのかな?
そういう我が家も夫は最近何もしない。いざとなったら俺出来るしオーラがうざいw
↑凄く長くなった。すみません。
亀だけど
>>755 >お前の実家はなんの戦力にもならないなあ〜wもううちのおかんに頭上がらないねw
こう言われたら、
いまどき実家の世話にもならないで、夫婦でやってる人たちなんていくらでもいるんだけどねw
あなたが戦力にならないからなぁ〜w
と返せばいいよ。
里帰り出産することを義実家に伝えたら、なんだかトメが不機嫌。
自分だって、出産のとき実家に戻ったくせに。
私の里帰り中、うちに「掃除・点検」しに来ることは確実なので、
里帰り前にキッチン・お風呂はプロのハウスクリーニングを頼むことにした。
絶対アラ探しして、なんとか同居に持ち込もうとするだろうけど、
そうはいくもんか。
つか、旅行にしても同居にしても、他人のとめと行動ともにすることは理解不能。気を遣うから無理です、ときっぱり断ろうよ。いい顔してるときりないよ。
>>769 いや〜言いすぎじゃないでしょ。
調教が必要な旦那さん多いと思うよ。
もれなくウチのも含まれますが。
何やっていいかわからない→話し合い→指示する→やらせるもやり方が(ry
→クレームつける→キレられる→それでもだましだましなんとかやってもらう
これが調教なんじゃないの?
マイグチ
33w二人目。自宅安静中なので、旦那に買い物を頼んだ。
リストをメールで送信する前に
口頭でも伝えてあった娘のオムツを勝手に買ったらしい。
あとで私のメールを見たらしく電話がかかってきた。
「パンツタイプで女の子用のLサイズ(間違えないように!)」と
書いたんだけど
「女の子用なんて書いてない」「Bって書いてある」って。
サイズが細かく分かれてるの知らなかったらしい・・・
結局ビッグサイズだったんだけど、
違うと指摘したら「対象体重の範囲内なんだから」と逆ギレされた。
それじゃ枚数少なくて損なんだよ! 普段ケチなくせに。。。
オムツ替えはずっとやらせてきたんだけど、このスキルの低さに愕然。
このストレスで余計早産になりそうだわ。
決断する前にもっと質問してくれ。。。
家事も仕事一緒なんだからさ。
指示通り、結果を出さなきゃ、ただのつかえないやつってことだよ。
それぐらい厳しくやらないと調教はうまくいかない。
やり方それぞれとか言ってたら埒があかない。
妻の満足するようにやる。
社長の命令どおりにやるのと同じ。
>>775 実際そんな感じに出来たらいいね〜スカッとする!!w
旦那の家事スキルなんて普段は低くても何とか回るんだけど出産前後や体調不良等の時には必要なんだよね。
普段も出来たほうがいいのは当然だけど出来なくても自分が動ければ大丈夫。
ただ普段やってない人が必要な時だけ出来るはずもなく・・・orz
うちの旦那は普段は理解あるような事言ってるけど実際はチュプw家事wという思考が見え隠れしてる。
子供がいたら家事をしないで生きていく事は厳しいんだからもうちょっと認めてくれてもいいのになあ
>>771 レスありがとう、最近は「おかんに○○(上の子)見てもらえそうで良かったね〜w」なんて言ってくるから
「そうだね^^あなたも自分の子供見てもらえて感謝しなきゃねw」と返してみた。
ちょいスレチになっちゃうけど自分の両親が頼りに出来たらまた違ったんだろうな。
いい加減旦那もしつこいから今度また感謝しなきゃね〜wが始まったら
それは私がお義母さんに感謝すればいい話であなたがいちいち言うことではないとキッパリ言おう・・・
愚痴
さっきATMで出産予約金を引き出そうとしたんだけど暗証番号忘れた。
何度も間違えるとカード使えなくなる事は知ってたのについつい次こそは!って感じで何度か試した。
結果カード使用不可能・・・銀行の窓口行って再発行だってさ・・・
あそこでやめて一度家に帰って暗証番号調べたほうがはるかに手間がかからなかった。
子供連れて駅前まで行かなきゃorzうあああああ
実父が気がきかない・鈍感・自己中のKY
初産で生まれる予定日まであと10日切ってるから、外出も旦那か実母に
頼んで買ってきてもらうか付いて来てもらうようにしてるのに、先週能天気に
電話してきて「今週の土曜焼肉行くんだろ〜?体大丈夫か?」とか言ってきた
焼肉行くなんて話は一切してないし、行く気もない
行きたいのは実父だけ
でも実父の中では私が行きたいから行くということになっていたらしい
出産間近なのに行く気はないよ、いつ陣痛始まるか分からないんだから
と、キツめに言って実母に電話を代わってもらって、今言われたことを言ったら
実母もなんでそんな事を今の時期に言い出すんだか、と呆れていた
思い出したら実父は昔からモラハラ・DV体質で可愛がられた記憶なんてない
定年退職してからは少し穏やかになって、昔よりは会話もできるようになったけど
根本的には全く変わってない
実父が言うには「俺は実子を可愛がらなかったから、孫は可愛がらないと」
だそうだ
実子すら可愛がれなかった人間が孫を可愛がれるのか?とも思うし、アル中の
ケがあるから、酔ったら子供に何をしでかすか分からない気がする
それに自分達が2歳や3歳の頃にちょっと言うこと聞かなかったらすごい勢い
で罵ったり、物に当たるから子育てに参加させなかったと聞いてしまったしなあ・・・
お爺ちゃんは良舅がいれば十分だし、ウチの実父はあんまり子供に触らせないように
しようかと考えてしまう
でもあれで楽しみにしてるんだよな〜
定年退職して以来、仕事には全然行かなかったのに、孫が産まれたら色々買って
やりたい、と期間限定だけどバイト始めたし
そう思うとムカつく点はあるけど、こっちが上手くやって行けばいいのかも
とも思ってしまう
>>777 もし、縁を切りたいと本気で思うほどの毒親じゃないなら
様子を見ながらつきあっていってあげればいいと思う。
驚くほど変わるかもしれない。
うちのウトは、私が結婚した時はもうだいぶ丸くなってたんだけど
トメ曰く、仕事だけは一生懸命だったけど、家庭を顧みず、
育児への関心はゼロ。大きくなって、進路とか学校での相談ごともスルー。
家に金を入れない、とかがなかっただけマシで、
直接手はあげないけど、気に入らない事があると酷かったそうだし
そのくせ、写真や人前ではいい父親ぶるのが、
今思うと本当に腹立つ!とトメはよく言ってる。w
そんなウトも、今はウソみたいにじじバカだ。
「育児に参加してこなかったこと」を深く反省し、
家事も手伝うし、3人の孫を本当に可愛がってる。
可愛がり過ぎて正直困ることもあるけど、
そんなウトを苦笑しながらも、トメもほほえましく思ってるみたいだ。
(歳とって丸くなったのもあるけど)
酒が入った時は怖いから、お母さんに協力してもらって
近づけないのが賢明だと思うけど、
生まれてから、距離感を掴んでいけばいいんじゃないかな。
子どももずっと赤ちゃんじゃないからね。
うちも実父嫌いだけど、子供にとって我慢しようと思ってる。
何かもう疲れてしまった。
旦那はここで愚痴られてるようなタイプではなく、むしろ色々やってくれる。
もちろん一つ一つは完璧じゃないから、私が後片付け(尻拭いとも言う)をやることも
多いけど、でもまぁ許せる範囲。感謝もしてる。
けど、予定日まで一ヶ月を切った今、妊娠してる状態そのものに疲れた…。
出産に向けて明るい気持ちで過ごそうと思っても、色々想像して怖くなったり
その後の育児もちゃんとできるか、勝手に想像して落ち込んだり…。
そもそもちゃんと健康に産めるのかも含めて、もう考えたらきりがないけど、
要するに自分の気力、モチベーションがもう限界。
陣痛がいつくるのかもわからないし、体も臨月入っていろんなマイナートラブル
出てきたし、体重も急に増えた。
イライラしたり落ち込んでたりで、自分の気持ちをうまく整理できない状態。
なのに旦那がケーキ買ってきた…。これ食べて落ち着こうよってことらしいけど
散々毎日体重の増加を報告して、甘いもの食べないように頑張ってるのとか
見てるよね?知ってるよね?
食べなきゃ食べないで期限悪くなるんだろうな…。
なんか、違うんだよ…。そんなことして欲しいんじゃないんだよ…。
そう思ってることを言えばいいとおもうよ
>>780 疲れてるね。思ってることをなるべくやんわりと言って発散させたほうがいいよ。
それと産んだら産んだでまた悩みはあると思う。出産はゴールじゃないと自分は実感した。
何をして欲しいかが明確なら言うべきだし、ないなら放っておいて貰ったら良いと思う。
自分の愚痴。検診二日前なのにこの時間にいよかん食べちまった。自分のバカ。
>妊娠してる状態そのものに疲れた…。
まだ20wなのに、ここに共感。
吐きつわりはまだすっきり終わらないし、ちょっと動くとお腹が張るし、
家事は億劫だし、料理もしたくないけど栄養とらないとだめだし、
ストレスが溜まって。
あと4ヶ月ちょい、耐えられるのか。耐えるしかないけど。
>>780 ちょっと論点がずれるけどゴメン
ミルクでいくつもりなら産んでから好きなもの食べられるけど
完母でいくならケーキなんか食べられなくなるよ
自分は妊娠後期それに気づいて食べまくって最後の1ヶ月で5キロ太ったよ
でも後悔していない
あと1ヶ月、わずか1ヶ月
旦那に腹立てるのも馬鹿馬鹿しいよね
最後のマタニティライフ悔いのないように過ごしてね
あ、気休めになるかもだけど、甘いものは適度にとった方が
赤ちゃんの脳にもいいんだよ
え?なんでケーキダメなの?一人目、何も考えず食ってたよ・・・
人によるよね。
詰まりやすい人だと、甘いものは駄目だろうね。
何食べても詰まらない人もいるけどね。
(私も、ケーキも饅頭も何でもこい、だった>一人目)
詰まる…●?おっぱい?
780です。みなさんありがとうございます。
ケーキはダンナに言って、食べないで済みました。本音はもちろん食べたかったw
一応できたら母乳で育てようと思ってるので、出産したら食べられなくなるかも、と
いうのは知ってるんですけどね…。
私の意地というか我侭で、ここまでの数ヶ月体重管理頑張ってきたから、最後の
最後で急に増やすのは(私が)許さん!って感じでちょっとかたくなになりすぎてる
のかもしれません。
ダンナにはついでに残り一ヶ月で神経が高ぶっている、という状態も伝えました。
元々軽いパニック障害を持っていることもあって、自分で気持ちの整理をつけるのが
ヘタクソというのもわかってくれていたので、逆に心配されてしまった…。反省です。
残り一ヶ月しかないんだから、と割り切って残りの日々を過ごしたいと思います。
おおらかな肝っ玉母さんみたいになれたらいいな〜。
おっぱいの出がよくて溜まり乳タイプだと乳が詰まりやすいんだよ<甘いもの高カロリーなもの
脂肪分や糖分が多いとおっぱいの液質がドロドロしてくるの。
詰まりがとれなくて乳腺炎発症しちゃうと、激痛とインフルエンザ並みの高熱が出て
ものすごくつらいから、母乳を考えてるなら産後は一応恐る恐る食べた方がいいかも。
私はまさに乳量多く溜まり乳タイプ、しかも子が小さく生まれてあまり上手く飲めなかったから
産後最初の1ヶ月で3度も乳腺炎やって、医者に洋食全般・乳製品・肉・揚げ物・甘いもの
全部禁止されて、ベジタリアン状態だった…
それでさすがに詰まらなくなったけどその食生活がつらくて栄養不足になるし、途中から完ミ。
母乳って思ったよりものすごく大変だったよ〜
妊娠中の体重管理のがずっとずっと楽だったくらい。
中には何食べても大丈夫な人もいるみたいだけど、太らない妊婦さんと同じでウラヤマシス。
母乳に問題がなくても、子の方がアレルギーっぽい症状が出て
あれもだめ、これもだめ(卵乳製品)と言われた上病院通いが続いている産院仲間もいて大変そうだった。
何も問題なければ、ケーキも週に1回1個くらいなら大丈夫ですが。
自分は消化器系が悪く、若い頃何度か入院した事があるのに、妊娠中だけ妙に胃腸が強く、比較的食べられる
一人目も産んだとたん、もとの胃腸具合に戻ってしまったけど。
定食とか、一人前完食できるのも妊娠中だけだ。
太ってもまた産後痩せるのに期待しておく
>772
うちはトメの来襲はないけど、ハウスクリーニングいいね。
産後は赤ちゃんをきれいな家に迎えたいし、水周りの掃除も適当になるだろうし、
私も臨月になったら頼もうかな。
出産のため里帰りしたんだけど、母の作る料理の味付けが濃い。
当人高血圧なのに全然減塩食にしない、それどころか「私は気をつけてる」と主張してる。
高血圧&糖尿コンボが長年解決しないだけの食生活だわ……と母の
食べっぷりを見ているとしみじみ思う。そして自分は絶対こうはなりたくないとも。
しょっぱいから自分の分は自分で作ると言っても逆ギレして嫌がる。
かといって塩分減らしたおかずは作るつもりもなさそう、そして自分が
作ったしょっぱいおかずや好物の甘いものはどんどん私に勧める。
よく老人が孫とか若い人に「もっと食べなさい」と食べ物やお菓子を
当人の意向無視で勧めたりするけど、これと同じ老化現象なのだな〜
自分だけ食べてりゃいいのに、罪悪感でも残るのだろうか。
今週月曜の定期検診で突然羊水が少ないし、赤ちゃんの体重も横ばいだから明日から入院して産むようにしましょう、と言われ、火曜に入院
子宮口を開く為の器具を火曜に入れて水曜まで様子見→全く開かず
水曜日→風船入れる→失敗
陣痛促進剤を6時間投与→変化無し
今38週で少し早いのと、元々陣痛の兆候が全くないので、薬が上手くきかなかったら陣痛に繋がらないかもしれない、らしい
とりあえず陣痛促進剤は痛い
腹やら腰やら定期的に痛くなって、体力削られるし、最後には喋る気力なんてなくなる
おまけに結構キツい思いをして子宮口は全く開かなかった、陣痛も来なかったと全く成果無しだとなんかガックリ来る
赤ちゃんに会いたいからまた明日の陣痛促進剤も頑張るけどさ
このままお腹にいると赤ちゃんの為に良くないそうだから頑張って出てきて欲しい
>>793 自分も39週の時に羊水が少なくなって翌日入院
朝9時〜夕方5時まで促進剤入れてその日生まれずだったよ
陣痛も殆ど無し、翌々日再処置でダメなら再挑戦か帝切とも言われた
間の1日ずっと病院の階段を上り下りしてたよ
坐骨神経痛押して真夏で汗ダラダラ流しながら
その日の夕方食事が終わってから陣痛が始まって
翌日再処置して昼過ぎには生まれました
3782g52.5cmの元気なデカ赤w
早く赤ちゃんに会えたらいいね。頑張って
今日はせっかく実家の両親が来てくれるのに義母にイライラ
妊婦なんだから少しは気を使ってよ!
口ばっかり出して金出さないって何なの??
悪気はないんだろうけど、考え方がずれてて疲れるー
明日は絶対御出かけして自分に御褒美あげるんだ!
中の人、イライラしてごめんね…泣けてくるよ…
年末で仕事を辞めて専業になったんだけど、移動につかう市バスがものすごいストレス。
昼間は年寄り天国で、病院やスーパーの前を通る便では乗客の年寄り率50%を超えることもあり、
優先席はもちろん普通の席でも譲らなければならない。
「妊娠してます」ホルダーを出して座っていても、高齢者の前では何の意味もなし。
バス停で並んでいても、バスが来たら座っていた年寄りが小走りでやってきて、
押しのけられたりしてイラッとしてしまう。
妊娠してから乗らないようにしてたけど、マイカー使うこと考えようかなあ。
バスがある地域なのに、妊婦が運転するのって周りからすれば危険なことだろうか。
旦那が起きない。夜勤で睡眠時間も短くてすごく疲れてるのはわかるけど
毎日毎日なかなか起きない旦那を起こすのが苦痛になってきた。
今日も20時に起こしてと言われて3回ほど声をかけたけどいまだに起きてこない。
20時に合わせてご飯の用意もしてるのに・・
そろそろ里帰りするし、いい加減一人で起きれるようになってほしい。
明後日予定日。
旦那が今日も飲みに行った。
帰って来るのは毎回3時〜4時。ひどい時は昼帰り。
不規則な仕事で普段あまり家にいないくせに、休みの度に飲みに行く。
何回喧嘩になっても懲りない。
誘う仲間も仲間だ。
まとめてシネって本気で思う。
799 :
798:2010/02/12(金) 04:27:13 ID:+DsHIuwI
旦那帰って来たはいいが、女と一緒だった模様。
女に電話して、女に会いに行ってたらしい。
包丁突き付けたら白状した。
さて、どうしようか。
予定日まで1週間切った。
なのに、子宮口は指1本分しか開いておらず、赤ちゃんも下がっていないらしい。
先生の「変わって無いね」「もっと動きなさい」「41w過ぎたら誘発ね」も
もう聞き飽きた・・・
切迫早産で入院してて、早く産まれるかもと思ってたけど
結局予定日まで持っちゃうんだな。。
先生は「予定日まで待つ必要はない」って言ってたのにな〜。
周囲の「まだ?」攻撃もこんなにウザい物だとは知らなかった。
もうほっといてくれよ・・・
心配して気にかけてくれるのは嬉しいんだけどさ
無事に産まれたら、それでいいじゃないか。
>>798 男って何考えてんだろうね、妻が大事な時なのに。
むかつくけど今は冷静にね。
可愛い赤ちゃん産んでね!
ここ一ヶ月くらい手の痺れが取れない
利き腕の方が特に症状重くて明け方目が覚めちゃうくらい
痺れじゃなくて既に痛みのレベルで腕抑えて痛みでのたうってる
お世話になってる産科で症状を訴えたら整形外科に行った方いいと言われたので
今朝一番に家の近くの大きな整形外科に行ってみた
手根幹って言う手首の神経部分に炎症が起こってるから
とにかく動かさずに安静にして炎症を治すしかないですねーお大事にーで終わり
消炎剤とか手首のサポーターとかについても聞いたのに
使ってみてもいいですけどで終わり、こういうタイプが良いですよとかの助言など一切なし
あのね先生、私主婦なんですよ
利き腕使わずに一日何もせずにダラダラするなんて無理なんですよ
朝昼晩の飯の支度に掃除に買い物、出産前の準備あれこれもやらないといけないんですよ
旦那は仕事忙しいし実家も義実家も気軽に手伝いお願いできる距離じゃないんですよ
だから少しでも症状を抑える為の方法を知りたくていろいろ聞いたのに
役に立つ助言が全くと言っていいほど出てきやがらなかった
バカ野郎治療代返せ
>>798毎回毎回そんな頻繁にとなると特定の女だろうなと思ったけど、
>>799やっぱりそうだったか・・・。
私も妊娠初期から6カ月にかけて、旦那がずっと元カノと会ってた。
今8ヵ月半になったけどようやく切れたらしい。
今は妊娠中で実家も遠いし、通ってる病院もあるから身動きとれなかったけど
切れないなら生んでから離婚しようと思ってた。
今も離婚の覚悟はしたままだけど、とにかく今は子供を無事に生む事を第一に考えてね。
予定日が近いのにそんな事する男、人様の旦那ながら許せないよ。
はっきり言って、そんなことをしないもっといい人はいる。
自分の人生を大切にね!
804 :
798:2010/02/12(金) 13:18:29 ID:+DsHIuwI
励ましてくれてありがとう。
今朝、警察呼んだ。
喧嘩になって、顔蹴られたから。被害届出す気満々だったけど、私が逃げ際に投げた携帯が、旦那の顔面にhit。
私は怪我はなかったが
旦那は怪我したので、旦那が私に受けたのは傷害になるらしく、私の罪が重くなるので被害届は出さない方がいい。と言われた。
携帯さえ投げなければ旦那を訴える事が出来たのに…。
8ヵ月の時、腹を蹴られたんだけど、その時訴えとけばよかった。
>>804 それは正当防衛じゃないの?
警察に言いくるめられてるんじゃ
腹を蹴られたって、なんか堕胎未遂みたいな罪なかったっけ?
訴えていいと思うよ
二人目で急に出産となった時に上の子の事が不安。
産院は家から10分程度の所なんだけど病院に連れていっても陣痛室で一緒に入れないらしく、待合所で引取り手が来るまで待たなきゃならないらしい。
旦那も来るまでに2、3時間かかると思うし、義母も働いてるので呼んでも1時間じゃ来れなさそう。
隣家には預かってもらえるようお願いしてあるが、仕事で不在の時だったらとか不安でしょうがない。
それを義母に言ったら、「義父さんに預けてから行けばいいじゃないの〜」って。
義実家まで車で40分かかるんですけど!
義父さんは耳と足が不自由で電話で意思の疎通は無理だし、一人で病院まで迎えに来れないし!
実母は他界してて義母が頼りなのに暢気過ぎる…
みんな大変だね・・それにしても暴力ふるう男は最悪だ。
うちは妊娠中期に浮気された。
職場の年上の尻軽女と。
私に不満があるわけでもなく、別れたいわけでもないからすぐに切れたけど・・
ほんっとに今でも許せない!!
その後旦那は、その女のこと「ブス」だの「使えない」だの「性格悪すぎる」
などほざいてるけど、てめーが一番バカ野郎だよ。
おかげで赤に散々ストレス与えてしまったし、幸せなはずの妊娠生活が地獄になった。
赤よ、ごめん。無事元気に生まれてくれ。
>>804 えええええええ
それ愚痴レベルじゃないでしょ
今騒がれてる事件みたいにならないようにねw
>>804 弁護士はさんだら一発で警察もどっちが悪いかわかってくれるのにね。
ささやかすぎて恐縮だけど愚痴。
オザケンのコンサートに行きたいが、出産予定日の1ヶ月前だ。
W杯は放送される試合は全部リアルタイムで見たいが、決勝は多分出産予定日前後だ。
ガンダムの映画を見たいが、公開が出産予定日の2ヶ月後だ。
親になるって、ままならないことなんだね・・・
>>810 経過良好ならオザケンのコンサートは行けると思う
ただし、座席に座っておくこと
誰かにお腹にぶつかられないように荷物でガードしておくこと
W杯つワンセグ ちょうど分娩時ならできるだけスピード安産でw
ガンダムは…DVD化を待て
>>810 わかるわかる。私はつわりのピーク時に前々から楽しみにしてた観劇チケット
(しかも最前列)持ってたんだけど、劇場まで1時間半かかるから考えに考えて
泣く泣く手放した。
今は安定期だから「行っとけば良かったなーw」って思うけど、なんかそれも
良い想い出っていうか、「親になるってこういう事かー」って妙に納得したなぁ。
全然関係ないけど私はアバターが見たいけど3時間もトイレ行かずに席に
座ってる自信がない。かといって3Dで見ないと魅力半減な気がするし、悩む。
母がバイトから帰宅したら夕ご飯の買い物に行こうと言っていたのに、
バイト終了から2時間後に帰宅。
引き継ぎの人としゃべってたらしい。
普段はいいけど、約束がある日くらい、さっさと帰って来てよって文句言ったら、
仕方ないでしょ!って逆ギレされた。
おしゃべりのどこが仕方ないんだよ。
で、夕ご飯何にするの!って言われても、
買い物行ってないのに何も作れないよ…。
なんで喧嘩ごしに言われなきゃいけないんだよ。
洗濯物も親の物ばかりだし、掃除も私がやるようになったら
一切やらなくなって、平気でお菓子こぼしたり汚したりするようになった。
こんなことなら旦那と二人分の家事だけ
やってたほうが負担が少なかった。
家政婦が欲しかっただけかよ…。
親を楽させるために実家にいるわけじゃないのに…。
814 :
810:2010/02/12(金) 17:05:57 ID:hi1IsS8a
あ、ありがとう、なんかちょっと前向きな気持ちになれた。
特に趣味のないイベントの少ない人生だったのに、妊娠のときにこうもいろいろ重なるとは…と
頭を抱えてましたが。
>812
あー、アバターは私も早い段階で諦めたよ。
トイレも気になるし、つわりの名残と貧血気味のせいで、3Dで観たら無事では
いられないと思ってw
>>802 ナカーマ
私は最近左手まで痛み始めてどうしようもないって諦め入ってきた@36w
要するに手根管症候群ってやつですよね。産科で「産んだら治ります」と
あっさり言われたので、そのまま放置してます。
それでも使わないわけにはいかないから徐々に悪化してきて、朝は本当に
痛い…。指がどっかに当たってちょっと曲がっただけでも激痛…。
原因は浮腫みらしいけど、私は医者にも浮腫んでないと言われてるので、
要するに妊婦仕様だと思って受け入れてます。
浮腫んで神経圧迫してるのが原因だから、それこそ対処の仕様がない。
整形外科に行っても、何もしてくれないと思いますよ。
お互い諦めて産まれるまで頑張りましょう…。
13w
いわゆる食べづわりになって、今まで米なんて食べなかったのに
最近は自分の分も炊く様になったら旦那から文句が・・・
新しい米を米びつにうつしてくれる様お願いしたら、「食費いくらかかるんだ!?」だって。
そりゃ今まで買ってきた米をあなた一人で食べてたんだから、減るのも早いですよね。すいません
でもバカみたく何合も食べてる訳じゃないんだからさ。
義母から旦那宛に電話が来た時も、私の現状報告をして
「そんなのつわりじゃない、単なる食べ過ぎよ!普通は吐いて痩せるのよ」とか。
旦那の家系はそうかも知れないけど、「旦那家のつわりの普通」を私に押し付けられても・・・とモヤモヤ
まぁ旦那も義母も悪気あった訳じゃないと思うから、私はハイハイって聞き流したけど。
でもやっぱひっかかるなぁ・・・
>>810 私は一人目の9ヶ月の時に、大好きなバンドが25年振りの来日でフジロックに出ることになって、
ほんとにほんとに泣いた。
ずーっと来日嘆願運動とかしてたのにさ…。
頑張って行けるように調整してたけど、5ヶ月で切迫流産になって諦めたよ。
当日は友達が写真送ってくれたり、すぐにブート探してくれて3日後には音源が聞けたけど、
やっぱり観たかった…。
しかも「今度はまた25年後ね〜」とかMCで言われちゃってウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
アバターは先月3Dで見たけど頭痛が酷かった(1,2時間ぐらいガンガンしてた)
というか妊婦じゃない夫も頭痛がするって言ってたから、
アバターに関しては妊婦じゃなくても3Dはオススメできない
(ちなみに以前観に行った別の2時間程度の3D映画2本では頭痛しなかった)
3Dじゃなくても満足できるぐらい映像綺麗だと思う
頻尿な時期に行ったけど、上映前にしつこいぐらいトイレ行っておいたら
ちょっと長いなーぐらいの感覚で済んだよ
興味があるなら大きなスクリーンと音響施設の整った場所で見ないと勿体ないから
DVD化待つぐらいなら観に行った方が良いと思う
とはいえトイレ以外の体調に不安がある人はやめておいたほうが無難だろうけど……
お腹の子が生死に関わる病気持ちなことが判明
発覚したのが20週目だったので、妊娠継続どうするか決めてって医者に言われて
悩んで悩んで産む選択したのはいいけど、色々考えると頭が禿げあがりそうだ
>>816 米食べるだけで文句ってありえない
私なんか毎日700円のイチゴ1パックと400円のトマトと1kg800円のみかん食べてたわ
つわりの2カ月の食費ハンパなかった
>>810 私もアバターあきらめた
でもハルヒ消失は頑張って行こうかと悩み中、@8カ月
順調ならコンサートは行けそうじゃない?
820 :
810:2010/02/12(金) 20:59:01 ID:hi1IsS8a
皆いろいろ我慢してるんだね。
子の誕生って、それらを引き換えにしてもお釣りがくるくらい、
素晴らしいものなんだろうけど。
一応オザケンのチケットとってみるよ。
スイカみたいなお腹の妊婦が来て、周りの子猫ちゃんがびびらないか心配だけど。
行き帰りは車で、旦那か妹に付き添ってもらえるよう頼んでみよう。
>810
私は予定日1週間前だったからあきらめた
オザケンもなにもこんなときに(´・ω・`)
810さんは楽しんできてね〜!
822 :
802:2010/02/12(金) 22:44:31 ID:8kK1eBin
>>815 レスありがとー
私も検診では浮腫み出てないって言われてるよ
参院の看護士さんには最初に相談した時は妊娠中にはよくあることで済まされたけど
次の検診で寝れないくらい痛いって訴えたら整形外科勧められた
参加の先生にはビタミン剤服用とかも勧められたけどあまり効果は期待出来ないらしいよ
ネットで手根幹症候群について調べると妊娠中になりやすいって書いてあるし
やっぱ赤が産まれるまではひたすら耐えて我慢するしかないんだろうね
腱鞘炎用のサポーターなどで手首を固定しておくと少しは違うらしいので
効き目のありそうなサポーターを探して購入してみようかなと思ってる
>>815さんも相当辛いと思うけど、お互い頑張って乗り切ろうね!
>>812 アバターすでに3Dで3回見てきたw
31wだけど私は頭痛等はなかったよ。トイレも上映前に行って終わって行ってですんだ。
人それぞれだし体調次第だけど・・・ただ何度も座りなおしでモゾモゾしてたorz
my愚痴
天気が悪いと無条件で気分が落ち込む。
以前は雪だとワクワクしてたのに今週はどんよーり・・・寒いし。
上の子がいるから出掛けるのも面倒だし、かといってずっと家でもやることない。暇・・・
一人目なら自分の体調次第で外出出来たのになあ〜まあそんな余裕も無くてヒキってたけど。
予定日まで2ヶ月弱だけど出産準備・入院準備・上の子預け準備やっちゃったし暇地獄
引越ししたい・・・
今の部屋は、夫婦共働きのときは良かったんだけど、
妊娠して専業になって一日いると、なんだか気が滅入る。
マンションの高層階で国道が近いために、ベランダはなんだか埃っぽいので、
洗濯物は部屋干しだし、正午を過ぎるとリビングにはほとんど日が入らない。
空気のきれいな、南向きのポカポカしたところで子育てしたいよ。
赤ちゃんの衣類も、お天道様に晒して干したいし。
旦那は、小学校に上がるときに、環境のいいところに家買えばいいじゃんと言う。
今住んでるのは格安の社宅だから、自己都合で賃貸に引っ越したら、家賃は今までの倍になる。
旦那の言うことが合理的で正しいと、頭ではわかってるんだけど、
薄暗い部屋にいるとため息が出てしまう。
来週から臨月突入なんだけど、血圧だけが高めで昨日の検診で先生に、
「今回の血液検査の結果次第、管理入院になっちゃうからね〜」と言われショック。
蛋白・浮腫みは毎回マイナスなのに・・・。
一人目の時も同じ位の血圧で管理入院もなく出産できたのにな〜。
無事に産める為の管理入院なのはわかるんだけど、娘と離れたくない!
もう、塩は使わず頑張る!
子供は二人って決めてるから最後のお産になるし普通に産むんだ!
絶対!やってやる!
>>824 分かる〜
家にいるのに家がしんどいと辛いよね。落ち着かないし
小学校上がるときにって6年後じゃん・・・引っ越しちゃえば?
>826
わかってくれてありがとう。
妊娠するまでは何も不満なかったんだけど、今は何か本能なのかな、
無性に「ここで育児したくない!」って思っちゃうんだよね。
住宅情報誌とか読んで、旦那を説得できるようないい物件探すよ。
3人目、37w。
6ヶ月の時に膀胱炎で苦しみ先週はウイルス性胃腸炎でダウン。腹痛を堪えながら
徹夜で子供たちの汚物処理(家族全滅だった)。ようやく体調も戻り
出産準備も終わったから予定日までのんびり過ごそうと思ったのにここにきて
風邪をひいてしまった。幸い熱はないけど鼻水ズルズル。
なんなんだ一体。
過去の毒父の自己中・KY発言を急に思い出しイライラしちゃうし・・。
あぁ心穏やかに過ごしたい・・。
>824
本能分かる!
私も同じようなカンジで来月引っ越し予定です。
8ヶ月に入るけど。
>824さんも頑張って!
my愚痴
寒くて何もする気にならない。家の中がぐちゃぐちゃ orz
愚痴ないけど見に来た
39w初産。
昨日は夕方からいつもよりお腹が強く張ってる感じがあって、
そろそろ陣痛来るかもしれないと思い、産気づいた時の病院への連絡や搬送方法、
夫の仕事への影響などなどを、夫と再度シミュレーションしてから寝た。
夫は「もういつ産まれてきても大丈夫だよ〜明日はバレンタインだから明日にしなよ〜」
などとお腹に向かって話掛けてた。
夜中1時過ぎに下腹部痛があり、時間を計るとざっくり7分間隔。
うわっ遂にキタと思いつつ、5分間隔になったら病院に電話しようと携帯握りしめてたけど、
トイレに立ったら、腹痛どっか行ってしまった。
いわゆる前駆陣痛というヤツなんだろうと思うけど、
夫の言葉に影響されてしまったんだろうか…。
なんか、動物として、自分の本能に自信が持てなくなった。
長文スマソ。
39w5d。
友人とのメールのやりとり「赤ちゃんわぁ〜?」→「まだだよ^^」→「え〜遅くなぃ?」→「別に予定日に産まれるもんじゃないよ!」→「てか予定日いつだっけぇ?」
これで予定日聞かれるの四回目…馬鹿にされてるのかな。
ま、所詮他人事で聞いてもすぐ忘れちゃうんだろうね
今日旦那と昼寝してた時に郵便局員がきた。
なんだと思ったら私が1月中旬に出した某パークの
会員証申込書が粉々になって返ってきた。
びっくりして言葉が出なかったら
「間違えてシュレッダー?かけてしまいました」って…
何も言えなかった。
謝罪にとタオルをくれてそそくさ帰っていった郵便局員。
1月中に出さないといけなかったからちゃんと出したのに今更になって…
どうしても怒りがおさまらない。
明日郵便局に電話しようか迷ってるorz
長文すみません
使用者責任問えます。責任者とお話を。弁護士でした。
夜中にごめん。眠れない。
13wつわり終わらない。吐き気と空嘔吐(ヨダレと涙と気持ち悪さだけ)はあるんだけど、めったに吐かないから軽いんだろう。
30年は遅れてるうちの職場は出産経験者皆無。
産むなら辞めるのが当たり前なのでおっさんと若い女子しかいない環境です。周りの無知と誤解が辛い…
なんでまだつわりなの?いつ終わるの?
(朝気持ち悪くて半休、なんとか昼から出勤)気持ち悪いの朝だけなんじゃなかったの?なんで午後なのにぐったりしてるの?
(独身男性から)まだ妊娠初期なのになんで体調悪いの?普通なの?君がおかしいの?
(お腹が出て妊婦っぽくなって初めて症状が出ると思っているらしい)
うちの嫁は寝込んだ、出勤出来るくらい元気なら文句言うな。
自分の受け取った仕事だけは死ぬ気でこなしているが、さすがに1ヶ月以上残業出来ずで「もっと仕事頼みたいのに困るなぁ」と言われまくる。
気を張った仕事中はマシだけど家に帰ると起き上がれずえづき続けてると言うと、
え!じゃぁずっと会社にいて忙しくした方がいいじゃん(名案!みたいに)なんで早く帰りたがるわけ?
などなど。
私が妊娠して会社も周りも物理的に迷惑なのは謙虚に理解して申し訳ないと思っている。
でも辛くなってしまった。明日が来て一週間始まるのが怖くて怖くて、眠れない。
36w。
近所でたまーに会うオバさんに「あら?お腹にいるの?」と言われ、
「はい、来月予定なんです」と答えたら、「どっち??」
「女の子なんですよ〜」と答えたら、「じゃ、次は男の子ね!」・・・。
キターキター!!!
ここでもよくみる「次は女の子・男の子ね!」発言!
上が娘で二人目もまだ無事に生まれてもいないのにバカみたい!
いい感じそうなオバさんだっただけにショックと言うか腹が立った。
も〜、どっちだっていいじゃん!
某スーパーのマタ用品コーナーで買い物してたら
ピンクの白衣のおばちゃんが絡んできた
色々すすめられてウザかったから逆子で帝王切開が決まってる、いらない物だと断ったら
「あら、いったいどんな生活してたの?逆子が治らないだなんて(笑)」
余計なお世話だ!!!
>838
それ苦情言ってもいいレベルだと思う。
今時、ネットなどで情報はいくらでも集められるし、アカホンとか専門店でもないのに
スーパーにそんな白衣のおばちゃん置く必要ないよね。
て、スーパーの人じゃなかったり?
ささいなことだけど。
腹をさわられそうになるのが、ものすごくイヤ。
職場のおばちゃんとかに多いけど、親しくもない人にさわられたくない。
「あらぁ」とか言ってさっと手を出してこられると、ビクッとしてしまう。
>>839 1階が食品売り場で2階が専門店街な全国チェーンなんだけど
何回か見に行ってて白衣の人ははじめて見たから常勤じゃないのかなぁ
もう二度とイカネって決めたけどw
>>840 あれビックリするよね。私も会社の同僚がすごく興味あるみたいで、
「わー、すごいすごいー」って触ってくる。どちらかというと仲良い子だし
触られるの自体が嫌っていうわけじゃないんだけど、突然だと本能的に
体が避ける。せめて「触っていい?」とかないのかと。
反対に実母とかは触ってもらって構わないんだけど、22wの今までに触って
きたのは1回きりだな(同居で毎日顔合わせてるのに)
>>841 ○メ街かな。私も色々勧められたけど頑張って断った。
しかもそんな余計なこと言われたら二度と行かないって思うよね。
服屋さんじゃないんだからほっといて欲しい。
作らされちゃった、と思った会員カードには助かってるけどw
携帯規制で夜ココ来ても愚痴吐けないーーー。
もうちょいで臨月。
いろいろあって精神的にまいってしまいそう。
中の人本当にごめん。
もっと強くならなきゃいけないのはわかってるんだけど。。。
マタニティーブルーとかなのかな?
消えてしまいたい。
二人目30w
家族3人で最後の旅行、と思って 温泉行ったら
そこの従業員の女性におなか触られた。
気持ち悪いし、クレームの電話入れるかどうか迷う。
初産なんだけど、妊娠してから子供を持つってある意味なんか大変・・・と
わかるようになった。特に他人からの干渉とか言動とか。
自分一人だけだったらそんなに気にならなかったんだろうなーと思うこともしばしば。
私より何ヶ月も遅い妊婦の知り合いに会い、性別が同じとわかるや否や
「名前もう決めてるの、○○」と急に言われ、「人とかぶったり同じにしたくないから
性別一緒の人には今から言っておくの」と。なんて勝手な人なんだろう。
また、カフェインや食品についてゴチャゴチャ言ってくる子供のいない中年に
近い女性。何言っても、「あなたはいいかもしれないけど、お腹の赤ちゃんが
かわいそうー」とか返答してくる。
しまいには子供のいる知り合いまで色々聞いてくる。
「体重はどのくらい増えたの?」「男女どっち?名前は?」「子作りずっとしてたの?」
などなど。
自分が他人にあんまり興味がなかったから、このくらいのことで気になってしまうのかもしれないけど、
世の中の人って他人のこと随分気にするんだなと妙に実感してます。
それにしてもウザイと思うことも多く、辟易してる。
「おなかの形で性別判断」ってそんなにポピュラーなものなの?
周りのおばさん達(実母含む)が、
おなかが小さいから女の子だとか尖ってるから男じゃないのとかうるさい。
エコーで女の子とほぼ確定してるんだけどそう言ってもお腹の形と性別を結び付けようとする。
迷信だとしか思ってなかったから周りがあたかも一般常識であるかのように言うのに違和感。
それとも私が知らないだけでなんか医学的な根拠があるのかな。
あと腹になんか巻くのが苦手で腹帯一回もしてないんだけど、それも会社の同僚にやいやい言われる。
100歩譲って経産婦に言われるのならまだいいんだけど、
産んだこともない知識もないであろうオッサンに腹帯巻かないと赤ちゃんが大きくなりすぎるだの
下がってきて早産になるだの言われてびっくりした。医者だって何も問題はないって言ってるのに。
専門知識もないし産んだこともないのに偉そうに講釈垂れるオッサンって何なんだろう。
ほんとイライラする。
昨日からマンションの水道管工事が始まって、4日間午前9時から午後5時まで水道が使えない。
洗面台、お風呂はいいけどキッチンと特にトイレが困る
トイレは向かいの棟の1階の会議室?みたいなとこが開放されてるんだけど、
いちいちエレベーターで降りて寒い中せかせか行かなきゃならない・・・
仕方ない事だけど、日中私一人だけなのに知らない男の人が何人も家に入ってくる事も嫌だ。
食べづわりで食べないと具合悪くなるし、でも食べたら吐いてしまう事もしょっちゅうだから
トイレが使えない(遠い)となると、飲み物も食べ物も我慢しなきゃいけないし。。
昨日は飲食我慢して、その日の工事が終わって夕飯作ってたらえづいて倒れてしまった・・・
いつも夕飯は頑張って自分の調子のいい時間帯を見計らって作ってたのに、時間も制限されてしまい苦痛。
本当になんてタイミングが悪いんだ。。
ダラ妊娠で食事制限もしてないのに体重が増えない私に
母が「もっと食べないとお腹の子が栄養失調になる!」
とか言うから、そんなことあるのかと病院で聞いたらpgrされ、
逆に体重管理を褒められた。
なのにいまだに父が生クリームどっさりのケーキ寄越して
「二人分食べないと〜」とか言う。
母に「最近は違うんだって」って窘められても知らん顔。
だいたい栄養のある食事を勧められるならまだしも、ケーキ…。
体脂肪だけ増やしたって意味ないし…。
>849
親の愛が重たいね…。
古い知識であれこれ汁と言われるのが一番うざいよ。
しかも、万が一その心配どおりにたまたま小さく生まれたとしたら、
それ見たことかと大騒ぎされそうでうんざり。
今時、よほどな体重制限でもしない限り、おなかの子が栄養失調なんてありえないのに。
地獄のグリグリ内診が始まった…臨月なりたて
無理に子宮口に指入れなくていいから!!
夫が「嫁は今9か月で運動は週に1回ヨガに行ってる」と職場の経産の同僚に言ったら、
「そんなに動いてなくて大丈夫なのぉ。ずいぶん余裕なんだね。私は1日3〜4時間くらい毎日歩いてたよ。」
と言われたらしい。
私は中期に切迫で安静時期もあり、人それぞれ体調なんかも違うのに一概に決めつけるな!!
そして、そいつの子は超アレルギー体質&病弱でしょっちゅう仕事を休むらしい。
そんなやつに言われたくねぇよ。
挙句の果てに、「この職場って休み取りやすいからいいよねぇ。」だの
「2人目も考えてて春からの部署も考慮してもらおうと思ってる。」だの、のたまわっているらしい。
そんな奴に学校の先生はやってほしくないね。
自分が悪いんだけど、イライラが止まらない。
最近早く起きられなくて朝はいつもよりもバタバタしてしまう。
子供も早く寝かせてるのに、私につられてか遅く起きてくる。
何回呼んでも起きてこないし、ぼ〜っとしてて用意も遅くなる。
イライラしてつい怒ってしまう。起きてきた旦那に「そんなに怒りなさんな」
と諭すように言われてまたカッとなって発狂した私に冷静に「あんたおかしいよ」
うんおかしいよ。それで?妊娠中の妻がおかしくなってて、それで何かしてくれるの?
「おかしいよ」って言って黙らせてそれで終わりですか。
「おかしい」のは本当でそう言われるのも当然なんだけど、旦那はそれをどう感じてるんだろう?
その後は何事もなかったように普通に話しかけてくるし。一時的なものですぐ治まるさ〜
くらいに思ってるのかな?「妻の様子がおかしい!何とかしないと!」と思うほどひどくなかったのかな?
子どもの事を「殺したい殺したい殺したい…」ってずっと言ってたんだけど。
旦那がいなかったら殺してたかもしれない。てか今旦那と子供が死んでも全然悲しくないだろうな。
本当におかしいと思う。もうすぐ幼稚園のお迎えだ。行きたくない行きたくない。
旦那に「おかしい」って言われたの思い出して涙が出る。お迎え行きたくなくて
涙が出る。
>>853 自分もなんか無性にイライラするときがあるよ。
旦那は「便秘のせいじゃね?下剤入れときな〜」とややスルー風味。
便秘だけじゃなくてホルモンのせいなんじゃないか?と自分では思ってる。
過って牛乳床にこぼした娘についきつくあたってしまって、あとでド凹み。
自分でも変なのは分かってるけどどうしようもないんだよ・・・
>>853 >>854 33w 私もだ…
なんにもする気にならなくて
朝から晩までボーッとしてる
常にマイナス思考でイライラしている
座ってるだけで涙が出たり
可愛い息子が一生懸命に話しかけてくるのにスルーしてしまう
なのに少しでも悪いことすると鬼のように怒る
罪悪感で余計に悲しくなる
理由は色々あるけど
幸せなマタニティーライフ♪とは程遠いよ…
あー私も8ヶ月入って以降なんかずっとイライラしたり急に泣いたりメンタルおかしい。
>可愛い息子が一生懸命に話しかけてくるのにスルーしてしまう
>なのに少しでも悪いことすると鬼のように怒る
>罪悪感で余計に悲しくなる
↑これがうちは娘だけど、ほぼ同じ状態。
今までこんな大きな声で怒った事あったっけってくらい時々大声で怒ってしまう。
もっと毎日ニコニコして過ごしたいのに、思い通りに体も動かないし自分のイライラが子にも
伝わるのか、なんか毎日うまくいかない事だらけだ。
ついには旦那ともなんか険悪な感じだしもう最悪…
んでさっきから子供と(というのは口実で)甘いもの食べて気を紛らわしてるんだけど、こんな事
やってるからもう体重+10kgいっちゃったしもうほんと最悪。
早くすっきりした毎日を送りたいけど産後もしばらくメンタルおかしくなるし忙しいだろうし
平穏な日々は一体いつ訪れるんだろう。
もともと160cm43kgなんだけど
体重管理の緩い病院で60kgまで増えておkといわれた。
17kg増ってさすがに増えすぎじゃないのか・・・
体重管理頑張ってたけど、その言葉に甘えたら2週間で2kg増えた
でも今日の検診でも何にも言われなかった。
いいんだろうか・・・医者が言うんだからいいのか?
赤ちゃんがどうとかじゃなく、肥えていく自分が醜い
臨月です。
里帰り出産なんだけど、国際結婚でハーフの子供が生まれるっていうだけで
珍しがって変な興味をもった人々がやたら会いたがってくる。
全然知らない人を紹介されて「ぜひ家の子をホームステイさせて!」とか…
それまで大して仲良くなかった人が急に仲良くしてきて戸惑ってしまう。
「ハーフだから絶対かわいいよ!」とか変な期待されるのも嫌。
なるべく夫が外国人だってことは言わないようにしていたけど
噂が勝手に一人歩きして「金髪で青い目の赤ちゃんが生まれるんだ」って思われてる。
どんな子だっていいじゃん黒髪で黒い目でいいじゃんって言っても勝手にモロ外国人だと思われてる。
白人史上主義だね!白人以外のハーフだと差別するくせにさ
もうすぐ8ヶ月。
腹囲が90を超えたデカ腹妊婦ですが…
最近みんなから「お腹大きい」と言われるのがすごく嫌。
今日久しぶりに会った友達にも太りすぎなんじゃない?と言われへこんだ。
太ったのは分かってるから太った太った言わないでほしい。
自分が一番自覚してる…
旦那にイライラする。
保険の見直しやお金にかかわることを相談するとすぐ不機嫌になる。
何度も相談したけど、すぐ口をきかなくなって終了。
赤のものも何も揃ってない。
8ヶ月なのに、勝手に買うと機嫌悪いくせに。
「いろいろ面倒くさいね」っていうけど、帰ってきてゲームして、自分の好きな運動して寝るだけ。
なにが面倒なんだろう?
義姉と電話で喧嘩したらしいけど、後で「うちの弟の態度が(姉に対して)悪かったみたいなんだけど」
と私に言われても知らん。
私だって話しかけてムッとされてますけど。
もっとお花畑になりたい。
>>861 もうすぐ臨月だし、相談に乗ってくれないなら勝手にやっちゃうよ
って宣言して勝手にやっちゃえば?
保険の見直しなんかはともかく(後で文句言われると嫌だから)せめて赤の買い物くらいは
旦那の機嫌より赤の方が大事
>>860 私はまだ14wだけど、やっぱデリカシーのない人からは言われる。
元々小食でキモガリ体型だったんだけど、
ある日いつもの量のご飯でも体重が増えてきて、3年半も止まってた生理が来た。
自分の体型の変化に「あれ?」って思ってたらその2ヶ月後に妊娠発覚
生理不順で通ってたクリニックの先生もびっくりしてた。(特に投薬などはしてなかったし)
多分だけど、妊娠出来る身体になったんだなーと思った。
いきなりすぎるけどw
ずっと「太るなんてあり得ない!スレンダーでいたい!」って観念が強くて、
今でもまだ細かった頃を思っててお風呂で全裸になる事も姿見を見る事も躊躇してるのに
言葉を選ばず「太った?」なんて言われると頭に来るし悲しくなる・・・
父とか旦那は、「ママになる準備だね」とかオブラートに包んだ言い方してくれるのになぁ。
>>861 いろいろ面倒くさいって言い方はないよね
貴方の子供なんだから親としての責任を持ってちゃんと考えて!って言っていいと思う
私も買い物は自分一人でもしちゃっていいと思うなーそんで旦那の機嫌悪くなったら
「じゃあいつ買いに行くの!勝手に買うなって怒るなら一緒に買い物に行く時間作れ!」
とか盛大にキレて怒鳴って泣いて喚いてやるとか、旦那がうろたえるくらい派手にやっちゃえば?
MY愚痴
うちの旦那は買い物も付き合ってくれてるし保険だのお金に関しての相談も話し掛ければ応じてくれる
赤のことも気に掛けてくれてるし、その点では文句はない
でも最近モバゲーにハマって暇さえあれば携帯開いてピコピコやってんのを見ると嫌な気分になる
空いた時間にちょっとっていう程度ならいいけど、ご飯終わったらすぐ携帯開けてピコピコ
買い物に出た先でちょっとタバコ吸わせて〜って言って喫煙しながらピコピコ
明日早いからもう寝るわ〜オヤスミ〜って一足先に寝室に入り、数分後に私が寝室に入ったらベッドの中で寝っ転がってピコピコ
ゲームしてる時は赤のこととかで話しかけると、「ちょっと待って」って言って
まずゲームを切りのいいところまで終わらせてからでないと話に乗ってこない
ゲームしながら片手間に適当に話を聞いたりってこともないし、ここで愚痴ってる他の方の旦那より全然マシなのかもしれないが
ちょっとこのところのめり込み過ぎててこの人大丈夫かと思ってしまう
つーかこないだPCいじってて眩暈起こしたんだから少しは自制しろよ
元々視神経弱くて、疲労が溜まると先端恐怖症っぽくなって調子崩す癖にPCよりも目に負担掛かる携帯ゲーにハマるなよ
そりゃいちいちPCやら据え置きゲーム機立ち上げるより面倒がないのはわかるけどさ
赤が産まれた後も暇さえあればピコピコやり続けるんじゃないかって気がして、ちゃんと子育て参加してくれるのか不安になる
ストレス発散になってるみたいだからやめろとまでは言わないけど、せめてもう少しプレイ時間減らしてって言おう
いや…モバゲーは危険だよ
旦那もハマッてた
一時は暇さえあれば携帯カチカチしてて
モバゲー内で会った女と直メ交換して電話で話したりもしてたよ…
直接会った訳でも無いし、ただの暇潰しだって旦那は言うけど、どうだか…
独身と言ってる時点で浮気予備軍とみなして何度も喧嘩…
でも、なかなか辞めないんだよね…
モバゲーやめたっていくらでも他にあるし。
もう不信感でいっぱいです。
私の落ち込みっぷりに最近は少なくなってきたけど
今では旦那が携帯開いただけで鬱になる。
>>861 うちもこれから引越しで家電も買うし
出産準備やらで100万以上とんでく。
結婚のとき、引越しも家電も買わなかったから
今のタイミングになってしまったのに
お金がかかるとブツブツ。
そんなんで子供2人欲しいとか。もうアホかと。
子供生まれるし、生命保険入って欲しいって言ってるのに
それもしぶってるし、いくら今まで健康で病気したことないって
いっても、事故にあうかもしれないし、ガンになるかもしれないのに
自覚なさすぎて嫌になるよ。
昨日も引越しの片付けしながら喧嘩。
こっちは腹が張ってしんどいのに、重たいダンボール動かさせられた。
ほんと死ねって思ったわ。
母親が言ってた「男のケチは最悪」ってのを思い出した。
まぁあんまり何も考えず使うバカも困るけど、使っていいとこと
締めないといけないとこの区別がついてない男性って多いよね。
うちも結婚前は2ヶ月で3千円代だった水道代が12,000円。
同じ区内で引っ越しただけだから単価が上がったわけじゃなく、
旦那が毎日シャワー流しっぱなしで何十分も風呂に入るから。
湯船につかるの嫌がってシャワー浴びるのは勝手だけど、
これじゃ毎日お湯入れ替えて湯船に浸かってくれた方がまだマシだ。
浴室暖房も付けっぱなしだからガス代も高いし、一人でエアコン
ガンガンかけるから電気代も高いし、何回言っても直らない。
こういうのって親の躾けなんだよなぁ・・・義親は優しい人だから
助かってるけど、子供の躾けくらいちゃんとしとけよと言いたい。
>>866 生命保険、無理矢理でも入れた方がいいよ〜
一度病気しちゃうと入れないし、掛け金馬鹿みたいに上がるから。
うちの旦那は19で肝炎になった。
幼稚園の頃、親戚のヒゲソリいじってて感染したのが大人になって発症して。
35歳の今では普通の人より肝臓の数値よくて健康だけど
生命保険入ろうとすると月4万くらいかかるよ〜
それがあったから私は21で保険入った。
何かあってからじゃ遅いよね・・
>>868 ありがと。
その話あげて説得する。
こどものためだもの。
わたし一人なら生きていけるけど。
持ち家もないから団信ないし。
ちょっとした愚痴。
20wくらいからやたら腹が減るようになった@22w
特に夜中がいくら食べても満たされない感じ。みかんとか5〜6個食べてしまう。
でも2時間くらいすると空腹で気持ち悪くなって目が覚めて寝れない・・・
昨夜も12時にベッドに入ったのに結局2時間くらいしか眠れずに今までgdgdしてた。
この時期体重増やしたくないのに何を食べたらいいんだろう。
ひたすらみかん食べてたけど水分が多いのかトイレが近くてそれでも起きてしまうし
旦那と生活リズムが合わなくて夜中ゴソゴソするのが申し訳ない
35W妊婦です
休日の朝、寝ていて起きてこないので夫の分の目玉焼きにティッシュをかけておいた。
自分的には実家ではよくある光景で、ほこりよけの意味だった。
昼から知り合いの店にランチに行くと言っていたのに、起こしても
1時まで起きなかったからちょっと機嫌が悪かったのは確かだけど
起きてきて私にやさしくされないのが気に入らなくて
起こされたのも覚えてない知らないって言うし
今から用意してももう時間間に合わないから家でゆっくりしてていいといわれ拗ねてた。
もう待ち合わせだから出かけようと玄関へ向かってたら
なにこれ!ちょっとみろよ!なんのつもりだ!と叫ぶ声
何事かと思って戻ってみれば
目玉焼きにティッシュかぶっているのが気に入らなかったらしい。
私が食べ物を食べれなくした(ティッシュで)という理由で責めだした。
いつでもやさし〜くしてあげないと機嫌が悪くなる夫がうざい
こういう風に(やさしく)してくれたら自分は○○できるとか
ご機嫌とるのつかれたんだよー
>>870 酢昆布
いりこ(減塩の食用のやつ)
自分は仕事中シュガーレスののど飴をずっと舐め続けてた…
それでもカロリーはあるけど、普通の飴舐めるよりマシだった
あとはシュガーレスのガムかな〜?
トイレが近いのは仕方ないよ
>>862 >>864 ありがとうございます。
昨夜旦那に話してみました。
わかってるよ的な感じでしたが、私がちょっと涙ぐんでしまったので反論はしませんでした。
レス頂いてとても心強くなりました。
子供のために頑張ります。
目玉焼きにティッシュは・・・・怒りはしないけど自分も引く。
876 :
名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 08:48:42 ID:fgv/62ix
臨月。
昨日から胃痛&腰痛で何するにも辛いけど、お金ないから
ご飯・旦那の弁当しっかり作ってた。
なのに「飲み会だから」って急に言って、財布のお金全部持ってった…
臨月入ったら、上司開催の飲み会に数回行くだけって約束したよね?
なんで簡単に増やすの?
現金全部持ってっちゃって、私に何かあったらどうするの?
馬鹿じゃないの??
>>871 せめてラップにしたら?
my愚痴
甘いものが食べたくて仕方ない32w
今まではそうでもなかったのに、30w超えてから我慢できない
体重管理はしていて、問題無い範囲だけど後期は増える勢いがスゴイと聞くので食べるのが怖い
目の前にカントリーマアムが…
料理の上にじかにティッシかぁ…
うちの実家でも昔、埃除けに新聞紙なんかを被せたりしたもんだけどw
ティッシュだと時間がたつにつれて料理にぺたぁ〜って貼りつきそう
ラップの方が衛生的だよね
うまくいってるときなら、育ってきた環境の違いですむことでも、
ちょっと機嫌悪かったり喧嘩してるときに、もし旦那に目玉焼きにティッシュ置かれたら、
確かに「何のつもりだ」になりそう。なんていうか、その習慣ないから死体にかけられる白い布連想しちゃった…。
ある意味、食事をゴミ箱に捨てられてるより、破壊力のある嫌がらせになりそう。
第一、目玉焼きって、食べ方にこだわる人多いでしょ。卵焼きなら渇いてるけど、目玉焼きってジューシーだから、ティッシュがくっつくのは嫌。
871です
いつもはラップするんだけど、その日はランチ行く予定あったし
まさか1時まで起きないとは思わず、すぐ起きると思って
何気なくティッシュかけといたんだよね・・・
母親がよくやってて別に何とも思ったことなかったから・・・
育った環境って大きいから仕方ない部分もあるよね。
他の人と暮らして初めて知ることもあるし。
うちの義実家がティッシュ使うから、私はお正月の帰省で辛かった。
皿代わりにもするから、朝食のパンとか餅とか置くのに席ごとにティッシュ広げてあって。
もったいないと思うらしい。
自分が「そんなのみっともない!」って家で育ったから、モヤモヤしたな。
旦那もたまにそうやってたけど、言い方に気をつけて何度も言ったら今はやらなくなった。
my愚痴
実父、母乳の話ばかり。
「母乳でいくのか?」「母乳は出そうなのか?」「もう出てるのか?」
次言われたら「娘の母乳に興味あるの?気持ち悪いね」とでも言ってやろう。
もう精神がボロボロだよ
13wで先週検診に行って赤の心拍と元気に動いてる姿見て、頭とかの大きさも問題なかった。
まだ1週間しか経ってないのにもう不安・・・
持病があって、妊娠発覚してから処方を最小限にしてもらってはいるが服薬中だし
いくら医師に「大丈夫、赤ちゃんに異常は見られないから。信じましょう!」と言われても、
昨日テレビを何気なく見ていたら、産まれた子に脳の障害があって手足が麻痺しているとかやってて
「エコーで異常が見られなくても脳の中までは検査出来ないだろうし・・・」と思ったり
気晴らしにいよかんを剥いて食べていたら普通の実にくっついた未熟な小さいのがあって、赤とリンクしてしまい
そんな事ばっかあって昨日は一人で号泣・・・
こういう時に限って旦那は残業で遅いし。
赤の生命力を信じて前向きになりたい。強い母になりたいよ・・・
ティッシュは、関西の人かな・・私の母親もご飯の食べ残しとか、おかずの食べ残しにテッシュをかける・・んでべたべたにテッシュにくっつくのを捨てながら私がよく文句言ってる・・母だけかと思ったけど、地方柄なのか??
884 :
名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 11:53:51 ID:OgnT2oKZ
>>871 ほこりよけでティッシュはないわwww
ラップかけてあげて。
33w初妊婦。2週間後に新幹線と特急と車と乗り継いで5時間の実家に里帰りする予定。
一人だと何があるかわからないからという事で旦那も休みを合わせてくれた。
今日義母が『私も連れてって(はあと)』と言ってきた。
産まれたら来てくれるのはわかるけど、今行って何すんの?
けっこうな長旅で自分の体調が不安なのに、なぜに気遣わなきゃならない義母まで一緒?
だったら一人で帰った方がまし。里帰りに義母同伴って聞いたことないわ。
目玉焼きにティッシュワロタw
うちの母親と同じだ〜、ラップは使うのが勿体無いんだって。
>>885 確かに聞いた事無いね。
初孫なのかな?必要以上に盛り上がられちゃうと煩わしいね。断っていいんじゃない?
パンとか乾燥系ならティッシュはありかなぁ。
目玉焼きはさすがにラップでしょうが。
40w超過したら突然妊娠線ができ始めて、もうかなりかなり落ち込んで泣いた。
って言ってもへこんでたの一時間くらいだけど。
旦那しか見ないっていってもやっぱ自分の体だし、ほんと鬱。
はぁ。
ティッシュはないわ・・・
34w
逆子直ってなかった
次の検診で直ってなかったら帝王切開の手術日決めることになった
しかし早生まれは避けるよう旦那やトメから予定日超過希望の
プレッシャーかけられてるから報告したくないよ
>>889 自分4月生まれだけど、小さい時はいいけど成長したら
早生まれの子より1歳早く年取ってちょっと寂しいよ
あと、4月生まれは他の子より早いから小さい時は理解が早くて
頭がいいことが多いけど、それにあぐらをかいて努力しなくなって
気づいたら人より遅れてたということがままある
反対に小学校の時早生まれでちょっと遅れてた子はその分
努力するから順調に成長する
育て方にもよるだろうけど
…ということを言ってみたら?
今週から里帰りなんだけど旦那と離れるのが不安で仕方がない。
旦那はもともと仕事忙しいんだけど、
2〜4月は繁忙期で朝の3時から22時位まで働いて、3時間寝て会社に行くような生活。
泊まり込みも24時間以上働くこともありそう。この期間、休みは月イチあればいいほう。
できる限り食材のフリージングとかしてるけど、私がいなくて大丈夫だろうか。
そりゃ大人だし、大丈夫なんだろうけど、過労で倒れるんじゃないだろうか。
自分のお産とか産まれてくる子供のことより、旦那が心配だ。
この3カ月のなかでも最も忙しい3月末が出産予定日。
立会いどころか産まれても会いにさえ来れない気がする。
>>890 889さんじゃないけど、ありがとう。
旦那にそう言ってみる。
私も予定日は4月の頭なんだけど、早生まれはダメ!絶対予定日通り4月!って旦那のプレッシャーに押しつぶされそう。
すでに今、子宮頸管が短くておまけに開きぎみで、切迫早産だから40週より早く生まれてもおかしくない状態なんだけど
なんとしてでも4月2日以降に生めって言われてる。
3月末だと人より成長が遅くてかわいそうな人生になるからだって。
そんな事言っても3月末に生まれて元気に幸せに暮らしてる人は沢山いるのに。
もっとも私自身、2月末生まれだけどそんな事気にした事もなかったのに。
これで3月中に生まれてしまったら、旦那は子供にも「お前は成長が遅くてダメな子だ」とか言いそう。
てか絶対言うと思う。
それを思うと子供のために離婚したくなるくらい嫌な気分になるよ・・・。
自分は4月生まれですごい嫌だよ。
誰よりも早く歳とるしw
まだ友達になる前に誕生日くるしw
いいことなんて何もなかった。
子育てなんて思い通りにならないことの連続だし、旦那さんはこれからも
ずっと自分の思惑から外れたらブツブツ言うのかな。
一緒に病院行って先生から説明してもらってもダメ?
旦那さんが先生にも同じ事言えたらすげーとは思うが。
>>893 >>894 ありがとうございます。
今切迫早産で自宅安静中で、週一で病院に行ってて旦那も一緒に来ることもあるので
先生からの「とにかくなるべくお腹の中に居させて、37週の正産期目指してがんばりましょう」って言葉も聞いてるんだけど
40週まで絶対出すな!ってスタンスは変わってません。
先生は40週もなにも、とにかく37週未満だと設備の整ったところに緊急搬送になるけど
37週を越えればこの産院で生めるし、赤ちゃんにも問題ないと思われるので
とにかく母子共に健康で安全第一って言ってくださってるんですが。
私もとにかく子供が無事であればいつでもいいんですけど・・・。
旦那の性格的に、何事も一番になるんだ、俺もすべてにおいて一番を目指してきたし達成してきた!っていう自負があって
3月で人生のスタート地点が誰よりも遅いっていうのが許せないみたいです。
言うまでもなく、早生まれでも優秀な人はいっぱいいるのに。
本当に、3月に生まれてきたら離婚問題に発展しそうです・・・。アホらしいけど、そのくらい許されない事という感じで言われるし
私もついていけません・・・。
>>891 すごく状況が似てる。私も今週末から里帰りで旦那が激務。
3月末まで休みなしと上司に宣告されてるらしいし毎日仮眠程度しか寝られない。
こんな忙しい時期と出産が重なって申し訳ない気持ちになってしまう・・
うちも旦那が早生まれはダメだってさww
予定日は4月10日だけど上の子が予定日より10日早く生まれてて早産傾向もあるからうるさい。
私も2月中旬生まれだけど旦那に言われるまで早生まれは損なんて思ったこともなかったよ。
学生の時に車の免許早く取りたいな〜って思ったくらいで・・・
4月4月言われるとイラっとするわ。早生まれになったら、かわいそうかわいそう言いそうだし。
現に3月でも別にいいじゃん、選べないしって言ったらいかに早生まれがかわいそうか語りだして本当にムカついた。
バッカじゃない?親にかわいそうかわいそう言われて育つほうがよっぽど惨めだって言ってもいまだうるさいよorz
最近は旦那に何か頼む時に面倒そうにされたら(労わらないと早くなるって意味で)子供早生まれになっちゃうね・・・wって言ってるw
私は今37wでどう頑張っても早生まれの子になるんですが、そんなに早生まれって
とやかく言われるようなことなのかな?
私はむしろ早生まれを口実に、子育ても何でものんびりできるな〜って思ってた。
私自身完璧主義者なので、子供にも完璧なものを求めそうだな、と昔から思ってたけど
3月生まれ確定(はやければ2月)とわかった時点で、何だか肩の力がすっと抜けました。
大げさかもしれないけど、幼稚園とかに通わせたときに1年近く早く生まれた子よりも
できなくって当たり前!って最初から思えることが、安心?というか…。
女の子なら年を取るのも約1年違うわけで、逆に羨ましがられるかも!とか。
(うちは男児確定ですが…)
私の家族には早生まれが一人もいないので、逆にどんな感じなのかね?と興味津々。
というかそんなに早生まれがイヤな旦那さんなら、もうちょっと考えて子作りすれば
いいのに…と思ってしまいました。
うちは何にも考えてなかったから3月生まれになるけどw
>881
実父、キモイねw(失礼)
うちは旦那が「一番絞りは俺がもらう〜」と冗談で言ってからキモくて仕方がない。
軽くだって触られたくない。
もう半年もセックスレス状態だから、欲求不満があるのかもしれないけど、
こっちも母性ホルモンの都合か、「バカじゃないの?」と流すことができない。
>>889 自分なら、逆子出産で死んだり障害が残ることだってあるんだから!って脅すくらいに説明するわ。
男って妊娠したらみんな無事に生まれると思ってるよね。
臨月でも胎児死亡だってよくあることなんだから、無事に生まれるなら何月でも良いじゃん。
500gの子でも今は助かるんでしょ?って、TVでは助かった子しか取り上げないだけじゃん。
…って以前 夫に言ったことあるなぁ。
張りやすく安静生活してたときに、誰誰んちの嫁は働いてるのに、とか言われたから。
>>896 レスありがとう
今日は旦那、夜8時に帰ってきて、ご飯食べて3時間寝て、12時半に会社に行くらしい。
弁当を作るべきか、作るとしてもいつ食べるのか・・・朝ごはん?
子供の肌着を一緒に買いに行くとか色々したかったなあ。
陣痛の時ついててほしいなとか思ってしまう。
最後の妊娠だって思ってるから余計に・・・往生際が悪いなあ。
こんな甘ったれで母親になれる自信がないよ。
高血圧で栄養指導&血圧計購入&毎日の測定を義務付けられた・・・
さっそく買って測ってるけど、平均100/60くらいでむしろ低血圧。
朝は余裕で上100切るわ。
典型的な白衣高血圧なんですよ。
ものすごく緊張しいなので、病院で測ると心拍数100超&高血圧に。(心拍平常時70くらい)
医者に言うべきだったか・・・
看護士や栄養士に無駄に叱られ、問題のない食生活を無理矢理指導された。
旦那にも塩分控えろとか食べすぎとかいちいち言われてストレスだ。
次回も病院で測ると緊張で高血圧になってしまいそう・・・ウツ
旦那にも、医者にも自宅で平静時に測ったらこーでしたって言えば納得してくれるでしょ。
私もすんごい緊張しいで、たまにビックリするような数値が出るのでw
そんな時は「ちょっと緊張しちゃってるんで、少し経ってから計り直して良いですか?」って
自分から申し出てるよー。
>>902 私も白衣高血圧ですよ。事前に申告してます。
もちろん家で測ってから健診。もし健診のときの数値が高ければ、家での数値を報告。
普段なら気にならないけど、妊娠時は特に血圧の数値が重要だから、ちゃんと申告
した方が絶対にいいですよ〜。
ムダに?高血圧だと診断されて入院になったらどうするんですか?
39w
かれこれ三時間胎動すごすぎて眠れない
というかもう苦しくて苦しくて毎晩嫌で嫌で仕方ない
なんで寝る時だけこんなに長時間暴れるんだよなんなんだよこれおかしいよ絶対
もうやだ助けて苦しい痛い眠い気持ち悪い
>>902 私も初期に見た目(ピザなんで)で、体重管理の重要性及び血圧管理の
重要性を先生にこんこんと説明され、「血圧高いと大きい病院に行ってもらいます」
って脅され・・・無痛で産みたくてその産院にしたからそれ聞いただけでgkbrで、
それから数回の検診全部血圧の上が130-140になっちゃって・・・・。
血圧計買って、1ヶ月毎日つけたらやっぱり同じように上100切るくらいしかなく、
その次の検診で血圧表持参で行ったら先生に「ああー、これじゃ全然大丈夫」
って言われてそれから血圧のこと一切言われなくなったよ。体重も元がピザなので
6ヶ月まで増減なくて、「上手に管理してますね」て。
お医者さんなんてそんなもんていうか、一度わかってくれたらうるさく言われないので
血圧を毎日計って持参するのをお勧めします。私もプレッシャーなくなったせいか、
それからは病院でも100-110くらいしか出なくなったよ。
>>901 うちの夫はそんなに激務じゃないけど、
赤ちゃん本舗や西松屋には車出してくれはしたが、本当に「横にいるだけ」
で「一緒に買いに行く」という感じではなかったな……
結婚したときも家具屋で「ねえ、これどう?」って聞かれるのが一番苦痛だって
言ってたし。
車出してくれるのはありがたいけど「最短時間で選ばねばッ!」と妙に
焦ってしまい、要らんもの買ってしまったり買い忘れもあった。
買ったものを「高い」とか文句つけないだけマシ、とその後は一人でベビー用品屋を
思う存分ウィンドウショッピングしてる。
>>902高血圧妊婦です
レスありがとう。
先に家で測ってから申告という手があったのか!
病院が測り直し禁止のとこで、そのまま出したらいきなりみんなに怒られ
びっくりして愚痴を書き込んでしまった。
お腹が張ってて出血があって、診察まで本当に不安だったから高血圧が出たんだと思う。
(検診結果赤ちゃんは大丈夫だったけど)
やっぱり
>>906さんもそうだけど、心配事があると血圧ってあがるんだなー
関係ないけど、改めて親とかにも心配かけないようにしようと思ったりw
けっこう病院で測ると高血圧診断される方いるみたいで安心しました。
1ヶ月朝晩計って記録して、次回はしっかり言うことにします。
妊娠後期にはいってトイレの回数が増えた。水道代が高くなってるのはそのせい?
メーター測る人が「水漏れしてないですか?前回より数値がだいぶ高いですけど」って・・
おなかの子が男の子だとわかったら、俄然義実家が色めきたった。
内孫でしかも男児!って田舎者だから浮かれちゃって嫌になる。
ウトに「でかした!」と言われるのもムカっとくるし。
一番嫌なのは、どうやら名前を考え始めているところ。
旦那には、「名前は私たちで決めようね」と念押ししたけど、
「いくつか候補を挙げて、最後に親に相談とか…」と頼りない。なんで相談がいるんだよ。
男女どちらでもいいと思ってたけど、義実家を喜ばせる結果になって、
こんなことなら女の子だったら…と意地悪なことを思ってしまう。
生まれてくる子がこんなに歓迎されていることを、素直に喜ばないといけないんだろうけど。
911 :
名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 13:12:25 ID:rd/2Twia
35w。実母が退職して暇になるからか自宅に来て赤の世話をする。しかし、出産は実家近くにしろ。とうるさかった。
予定月は旦那が繁忙期だし、正直実母が苦手なので家に来られても困る。
実母が新築の我が家で過ごしたい事が分かっていたが、実家にひと月お世話になることにした。
ら、実は退職が先延ばしになり実家に帰っても誰もいないことが判明。しかも聞くまで言わなかった。
だったら、旦那の世話だけでいい自宅の方が楽なんだけど。働いてたら来ないだろうし。
しかもよくよく聞いていたらネズミが出るらしい。一週間で帰宅する予定。
25w経産婦。切迫早産で安静を言い渡され、上の子がいるから入院も
できればしたくないし、なんとか自宅で持ちこたえたいと思って
夫と相談し姑さんに先週の土曜から滞在してもらっている。(実母は毒で絶縁)
良トメさんだったはずなんだが・・・ここにきて義弟嫁と私を妙に比較する
発言やらでかなりまいってる。
「あっちのお嫁さん(義弟嫁)は、こっちのお嫁さん(私)と違って
いつも○○だから〜」
こまめに気がついて動くとか、子供の世話を一生懸命してるとか、夫の世話とか。
確かに今の私にはできない、できてないことばかり。
滞在も二週間程度お願いしていたはずだったけど、来て3日目くらいから
もう帰る帰るを連呼してる。(でも帰らない。もう引き止める元気もない)
妊娠前から産後のお世話も任せて!って言われてたんだけど
こんな感じが続くなら到底無理だから夫と上の子となんとか乗り切らないとな。
帰ってもらったら?気が楽だよ。他人と暮らすなんて信じられない・・・
914 :
名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 13:54:51 ID:Uzs8FsZW
>>889 うちも3月末が予定日なんだけど、義母から4月日生まれは頭が良い子が多いってどっかから聞いてきて、絶対4月に産んでね!って何十回も言う。すごいストレスになって、逆に早産になればいいのに位考えてしまうよ。
>>910 ウチは女児だけどウトメにとっては初孫だからやっぱりすごい張り切ってるよ
もう既にいくつか名前を考えてるらしい
もちろん無視(聞いてもいない)してるけど。
旦那の名前はお寺の人?につけてもらったらしいんだけど
そんなに自分たちで名前付けたいなら旦那の名前を
自分たちで考えてあげればよかったのに
>>910 まず旦那さんにシッカリ見方になってほしいね。
「子どもの名前は、産まれてから最初にあげる親からのプレゼント」って説明してみたらどうかな?
ていうか候補を決めてそこから親に相談って…
お腹の子の親はアンタだよって怒鳴りつけたいわw
35W里帰り中。
経過も順調、里帰りするまでは体重4.5kg増でまぁまぁだと思ってた。
里帰りした途端、体重増加とむくみと便秘が酷くなった。
すでに前回検診から+3…
里帰り先の病院は、体重管理には厳しい所で毎回ビクビク。
朝起きると顔と手のむくみが酷い。
凄くお腹空いてメッチャ食べたいのに我慢。
色々努力しても、●は出てくれず苦しい。
散歩でもしたいけど、雪国の為それも出来ず簡単なストレッチのみ。
毎日毎日、これらの事ばかり考えてストレスたまる…
それに加えて、実父と実祖母にもイライラ。
クチャクチャ食べるし、飲み物汁物ズルズルだし、気にしだすと行動の全てにイライラしてしょうがない。
なので、最近は食事の時間をずらしそれ以外は自室にこもってます。
はぁ旦那に会いたい…
二歳+二人目妊娠中
保険証券整理してたら、まだ義母受取人の契約があった
小さな額だし、みみっちいかもしれないけど、むかつく
おまけに義母は生保レディで入れたの義母自身だから把握してるはずなのに
すべてが意図的に感じられて腹立つ
おまけに旦那もむかつく
臨月に泊まり込んでもらうからよろしく!とか勝手に決めて義母にいってんじゃねえ
こっちは相談すらされてねえ
もう二歳児つれて家でたい
>>910 >>916の「最初のプレゼント」もいいけど、ソフトな感じだから
「最初の大事な仕事」「責任」とガッツリ堅く、
他人に任せるなんてとんでもない!義務!って感じで
攻めてみたらどうだろう。
実際毎日一番呼ぶのは実の親である910夫婦なんだし。
920 :
910 :2010/02/19(金) 22:08:06 ID:imWdPT/U
愚痴聞いてくれてありがとう。
そうなんだ、義実家がどうであっても、旦那さえしっかりしていてくれたら…
>919さんの方法でちょっと詰め気味に言ってみます。
そういえば、旦那の名前はウトメが決めたらしい。
その上に孫の名前まで自分たちがなんて、虫が良すぎるよね。
しんどい…
後期つわりもツラいけど恥骨痛と腰痛もツラい
今年実父が亡くなり精神的にヤバいのか胃がキリキリする
世の妊婦さんはこんな時どうしてるんだろう…
正直、旦那・義両親・兄弟に気を使うのがしんどい…
でもこんな愚痴言えるうちは大丈夫なんだろうな
頑張る
>>920 わかってもらえるといいね!
>>921 頑張らなくていいんだよ〜!あなたが我慢してると、お腹の子も辛いんだよ。
旦那さんには「医者からなるべく安静にって言われた」とかテキトーに伝えて、義実家関係とついでに家事も手抜きして休ませてもらおうw
義実家にも上記の理由で訪問控えて、気持ちに余裕が出来たら顔見せ程度でいいんじゃない?
旦那さんには本当のこと伝えられないのかな。
旦那さんに愚痴ったら義実家に会話筒抜け〜とかじゃないなら、思い切って伝えてみたら?
>>920 うちも田舎の長男、同居だよ。
妊娠5ヶ月にして男って分かったから、その日から どんな名前にしようかって話を私と夫が食事中にたびたびしてた。
向こうが考える前に言う!
先に言ったもん勝ちだ!
候補が出るたびに言ってたよ。
向こうに考える暇は与えないw
それが一人目で今は二人目36W 今度は女の子。
先々月くらいに判明したので やっぱり毎日思い付いた名前を言っている。
924 :
名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 03:14:35 ID:LeaJf9KH
法務省は19日の省政策会議で、男女が婚姻時に同姓か別姓かを選ぶ
「選択的夫婦別姓制度」を柱とする 民法改正案の概要を示した。
婚外子への相続を嫡出子の2分の1とした現行規定を撤廃し同一とすることも盛り込んだ。
4歳娘の名付けはトメが「息子(夫)につけたかった名前があるのよー」
とか言ってセンスもないダサイ名前を候補に出してきた。
生まれてから私が考えた名前は全て「私の友達で同じような名前の人がいるからイヤ」とか抜かしやがった。
きりがないから、「生んだのは私なので私が決めた名前にします」と言って決めたよ。
ほんと、うざかったわ。
名前は自分たちで決めたいよね。
てか痛い思いして産むのはこっちなんだから当たり前かと
一番たくさん呼ぶのも親だし名付けは一生に一度の大切な事なんだからウトメが出る幕は無い。
私も二人目33w
上の子は男の子で旦那がハッスルしてたからそれとなく操作して私も良いと思った名前に決めた。
二人目は女の子で今度は私の意見重視ねって言ってるw
実母が候補があったら教えて教えて言ってるけど微妙に疎遠にしてる最中なので教えたくない・・・
いくつか候補があってそのなかの一つをプッシュしてくるのは目に見えてるしorz
義母は基本良トメだけど名前は考えてるの?って言われてギクッとした
候補の名前言ってネガティブな反応だったら嫌だなあ・・・
小さい頃から自分の子供の名前は〜なんて時々おふざけで考えてたけど
いざその立場になったらプレッシャー。名付けなんてこれで最後だろうし悩むなあ
何度バレても元カノと会い続ける旦那
バレるたびに謝られて、二度としないとか言うけど結局いつも一緒。
元カノも40代後半のいい歳して既婚者の都合のいい女になるなよ。
でももう怒ったりしない。無駄なエネルギーになるから。
無事に子供産んだら取れるだけお金むしり取って絶対離婚してやる
928 :
名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 13:29:09 ID:w+2judvt
>>927 法務省は19日の省政策会議で、男女が婚姻時に同姓か別姓かを選ぶ
「選択的夫婦別姓制度」を柱とする 民法改正案の概要を示した。
婚外子への相続を嫡出子の2分の1とした現行規定を撤廃し同一とすることも盛り込んだ。
これが決まると愛人側から資産とられるよ
>>928 ありがとうございます。
私29で旦那は39、相手の女性はもう48なので、これから子供が出来る可能性は低いです。
なので、法的に妻の座でいるうちに慰謝料と養育費の話をつけ、むしり取った後は私と別れた後その女性とどうなろうがどうでもいいです。
そのためにもう女性と会わないでとは言わないで、旦那と離婚が成立する前にきっちり証拠を取りたいと思います。
表面上ではいつものように炊事洗濯、家事をぬかりなくやり
あと2カ月、子供が無事に生まれるまで耐えたいと思います。
新婚数か月後からずっとこうで、知らずに子供を作った私がバカだった・・・。
子供が出来た後も変わらずに、都合がいい時に女と会ってた。
この結婚は間違っていました。
でもこれから、こんな事で自分の人生を無駄にはしたくありません。
しばらくはとにかく仕事と子育てに専念して、子供が巣立った後、共に歩める人たった一人の人を探したいと思います。
しかしこのご時世でまだ姑と同居なんてあるんだ…旦那がよほど好きか、医者か金持ちじゃないと私なら結婚しないな…今の旦那で同居条件なら絶対結婚は無いな…
931 :
名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 16:53:42 ID:TRCFxita
あぁ〜また気持ち悪い
毎日、こんな思いしてるのにうちの旦那…
優しさのかけらもない。
私、三人目31歳
姑と同居なんてまっぴらゴメンだね・・・
>>930 田舎の同居は家が無駄にでかいから大丈夫。
うちなんか12LDKに倉付きで5人しか住んでない。
お風呂も台所も2つ、トイレも3つ、3部屋が物置状態。
部屋数少なかったら無理だよ!嫌だよ!有り得ないよ!
12LDKって何坪、何平米なんだろう
10坪くらい分けてほしい。すごい
旦那が若年性痴呆かアルツかなんかなのか心配になる位劣化してきた
自分が好きで買ったゲーム、説明書読まずに始めて詰まってわからなくなってイライラ
歯医者行かないと駄目なのに行かないで痛み酷くなってきてからイライラ
挙句病院から出された薬類ちゃんと飲まないで更に痛み出してイライラ
他にもちょっとした事でもやらない、気付かない?で結果自業自得でイライラ癇癪起こしてる
私も気がついた範囲で言ってるんだけど、生返事で過ごして最終的に自分が痛い目みてる
怖いのは同じ事をもう何度も繰り返ししてる所、歯なんか5回目だ頭悪いとかのレベルじゃない…
それとも発達障害か何かなんだろうか、怖い
>>934 でも固定資産税20万いかないよ。
家屋プラス田畑や森林ずら〜っとリストに並んで請求来るのに、友達の駅前マンション3LDKと同じって…どれだけ価値がないか分かるなw
>>935 旦那さん、おいくつ?
男性にも更年期障害あるらしいよ。
ただ単に仕事が忙しくてテンパってるとかなら良いね。
36W まだまだ胃が圧迫されている。
少量で腹いっぱいになるのは良いけど 食べたいものが全部食べられないってストレスだわ。
ちょっとしたことでイライラするしすごく心配症になったし急に落ち込んで泣きたくもなる。
何事も前向きに考えられない。
もう少しで出産だけど無事に産める気がしない。
31w
さっきの事。
飲み会に行った旦那を迎えに行き、衝撃の事実を知らされた
通ってる産婦人科に前カノが勤めているそうだ。
しかも前回の流産時に気付いていたらしい。
「だからあんまり病院行きたくないんだよ」じゃねぇ。
ならはやく言え。
マタ広げて体重晒してるこっちの身にもなりやがれ。
知ってたら今回病院変えたのにorQ
旦那は黙っている事が苦しかったらしく、
話したらスッキリして寝やがった
そして私は寝られない
日本語になってなかったらごめんなさい
初めての妊娠で、今のところ子供は順調に育ってくれている
ただ最近旦那の行動がどうしても理解出来ない
旦那は自営業で居酒屋をしてるせいで帰宅はいつも朝5時や6時
当然私は寝ているわけで
旦那は帰宅後電気を付け一服しご飯を食べる
食後漫画などを読むことも多々ある
だけど今一緒に住んでる家はワンルーム
私は元々寝つきが悪く何度も目が覚めてしまうんだが、妊娠して頻尿になり余計にいい睡眠がとれなくなっている
にも関わらず朝方当たり前のように電気を付けられる
もちろん目が覚める
目が覚めてなかなか寝れなくて悶々していると隣から聞こえてくるのは旦那の寝息
たまったもんじゃない
時にはベロッベロになって帰宅し、私がしんどそうにしてても旦那の方が気持ち悪くて動けないアピールをしてくる
私は極度の嘔吐恐怖症で、そうなれば手も足も出ないし怖さしかない
正直今の仕事は辞めるかバイトに任せるかして昔の仕事に戻ってほしいと思っている
今本当に限界で、でも子供もお腹にいるし死ぬことも出来ない
元々精神的に弱い方だからそろそろ限界
もうどうしていいのかわからない
940 :
名無しの心子知らず:2010/02/21(日) 08:11:34 ID:sD/IF9R1
>>939 あまり悩まないで…
って言っても無理ですね。妊娠中って自分が自分じゃないくらい精神的に落ち込んだりしちゃいますよね?今何ヶ月ですか?私は四ヶ月の終わりです。
実は私も限界感じてます。でも今はお腹の赤ちゃんの事考えて余計なことは後回し。
夜中にトイレに起きるのもキツイですよね。
寝付きが悪いと余計感じる。
旦那さんの行動は言い出したらきりがない…
浮気不倫されないだけいいじゃないですか!
旦那も寂しいのかも?
甘えさせてあげてみたら?
おたがいがんばりましょう!
>>939 大変だね
初めてだと不安も大きいよね
旦那もわかってくれないしね
旦那は旦那で「俺がいない間にぐっすり寝てるだろう」って思ってるかもしれないよ
うちも旦那が自営じゃないけど外食で、まっすぐ帰ってきても0時〜1時の間なのに
私が妊娠中は特に近所の朝までやってる屋台に寄ってきて朝方帰ってきてた
朝方トイレに立ったら玄関でばったり倒れて寝てるし、そのままにもしておけないしで
デカ腹かかえて引きずり起こしたり
すっごいイライラしたけど、たまに酔っ払って「ママ、よく眠れた〜?」とかって
言ってくれて、この人なりに気を遣ってくれてるんだと思ったら許せたよ
自分なりに、昼間寝るとか工夫して(眠くて仕方ないから結局昼も夜も寝るんだけどw)
旦那とは生活時間が違うときっぱり割り切って、旦那がいない間にできるだけ寝ちゃえば?
昼間はカーテン閉めて真っ暗にして
で、旦那が帰ってきたら笑顔でおかえりなさいをして(結構これで感激してくれる)、寝たら家事食事やウォーキング
あと、引越しするなら子が生まれる前の方がいいよ
うちもワンルームで、妊娠中だるくて引越しなんて後回しにしてたら
子が生まれたら全くそんな暇なくなった…
子が6ヶ月の今は布団で川の字で寝るのもきつくて、旦那は殆ど店の寮で寝泊りしてる
ハイハイ始めたらどうしようと思ってるとこ
もうちゃんと産後の計画立ててたらごめんね
気になったのは
>一服しご飯を食べる
ってとこなんだけど、この一服がタバコなら、できるだけ早くやめてもらいなね
妊婦さんの受動喫煙は勿論、赤ちゃんが生まれても親がタバコなんか吸ってたら
色んな病気の元だからね
喘息やアレルギーは勿論m乳幼児突然死症候群(SIDS)の主な要因とも言われてるのが喫煙だから
>>936 ありがとうございます、旦那今年32です
今聞いてみたら薬も痛み止めだけで抗せい物質飲んでないわ、痛み止めも時間とかぐちゃぐちゃでひたすら飲んでたらしい…
風邪薬とか食事や時間を守らず苦しくなるとやたら飲むなど、以前から危ないなと感じてました
イライラしだすと常識を逸脱した行動を取る(暴力などはないですが)のでハラハラしてしまいます
一度義母にも相談してみようと思いますが、私も予定日まで一週間を切っており、
正直今の状態で陣痛来たらどうしよう、自分で車運転するかと遠い目をしてます
旦那が久々の連休。
昨日の夕方4時頃寝て今だ起きてこん。
夕飯も何回も呼んだのに…腹立つ。
当て付けにもならんが、なーんにも片付けせず、とっておいた夕飯のおかずもさっき子供らと全部食べてやった!!
そろそろぼさーっと起きてきて、「寝過ぎたーだるいー欝やー腹減ったー飯はー」が始まるんだろう。
うるさいから連れてけと、子供二人といつ生まれてもいい臨月妊婦を買い物に走らせるんですよねわかります。
二人目妊婦31w
今になってお産がちょっと怖くなってきた…
一人目の時は具体的な予備知識も経験もゼロだったから案外あっけらかんとしていて、
いざ陣痛がついた時にも、恐怖よりも「なんとかなるさぁ〜」ってお気楽な気持ちでいた。
病院まで送ってくれた母に「なんかワクワクする!もうすぐだよ!」って明るい顔で分娩室へ
向かえたんだけど、今回は前回の苦しみを十分知ってるだけに全然気楽に考えられない…
そりゃ陣痛がはじまっちゃえばもう後戻りできないし産むしかないんだけど、お産はなんど
経験してもそのつど経過も内容も全くのバラバラって言うし、一人目も出血が多かった以外は
すごく安産だったんだけど、それは結果論であってもしかしたら自分も子供も亡くなったりする可能性も
あるんだよなと思ったり、とにかくあの産みの苦しみを知ってしまった以上、ワクワク〜なんて
全然考えられないんだよなぁ。
一人目のワクワク発言の時も母に「よくそんな風に構えられるね。あんたは私よりずっと強いわ…」
なんてしみじみ褒められたけど、強いんじゃなくて無知だっただけなんだorz
昔から母は出産関係のテレビ見るの頑なに拒否ってたし、子供は可愛いし子育ても楽しかったけど
お産だけは一生もう嫌。男女一人ずつ上手く産めたからもう作らなかった。
出産がなければ子供はもっといてもよかった。ってよく聞かされてて、最近やっと意味がわかったとこだ。
一人目より二人目のお産のが怖いなんて思ってもみなかった。
というか、そのお産の苦しみ自体も不思議に二人目を作ろうと決めたときにはすっかり頭から消え去って
いたのが今でもどうしてか分からない。忘れるように出来てるんだろうな…
妊娠発覚してから初めて、元会社の先輩たちとお食事会をした。
男性、子蟻鬼女、毒小梨婆などメンツは様々。
毒小梨婆が自分の分のデザートのケーキを「あげるわ〜」って
寄越してきたけど、私も自分の分を食べた後だったので、
「カロリーや体重を管理しなきゃいけないから食べられない」って
断ったのに、「いいじゃない」って、しつこく勧めてきた。
子蟻鬼女が「妊婦は甘い物あんまり食べちゃダメなんだよ〜」って
助け舟出してくれても、「今日一日くらいいいでしょ!」って聞かない。
仕方なく、がっつりフルコースの後に、ケーキ3個も食べる羽目に…。
帰りの電車では苦しくて前屈み。
帰宅後に逆子体操したらケーキ出てきた…。
今朝もまだ胃が痛い。
しばらく毒小梨婆とは外食したくない。
暇だ〜33w
昨日から義実家に上の子&旦那お泊り
今日の夜帰ってくるけどこの貴重な一人の時間を何しようか迷う。
昨日は午前中洗濯・家中の掃除してお昼から出掛けてた。
映画2本見てお昼に回転寿司行って一日外食w
一人だとこんなにスムーズに時間を使えるのかとおどろいた。
今日も天気いいし何かしたい!とやきもきしてる・・・
でもお腹張りやすいから買い物なんか出来ないし服も今買ってもしょうがないしw
お酒も飲めないしお腹でかいから銭湯の類も無理。友達とも会いたいと思わない。
寒い・お腹張りやすい・お金ない・上の子小さいで普段は家にいるばっかりだから
お出かけがしたいんだよう・・・やっぱり映画ぐらいしかないよなあ・・・
あああ〜何も思いつかないのに時間がたつから焦る
25w2人目
旦那は木曜から出張中で今日帰ってくる予定。
上の子と2人して昨日から風邪引いた。
私の方がひどくて昨夜も一睡も出来ずつわり以来のトイレにこもってマーライオンしていた。
風邪引いて気持ち悪いと旦那にメールはしてみたが、
返事のメールには、「予定より仕事早く終わりそうなので、少しゆっくり(遊んで)帰ります(^0^)」
だってさ、はぁ・・・。
時間にゆとりできたら、自分の楽しみ>>>>>>>動けない妊婦&上の子なんだ。
普段使わないくせに、顔文字にものすごくイラってきた。
熱も出てきたし、駅にも迎えにいかない。
晩ご飯もどうでもよくなってきた。
二人のこどもなのに〜(怒って、ガッカリするよね。
ただでさえ、妊婦+上の子の相手大変なのにさ。
夫側には(出産の身代わりもできないんだし)せめて理解がほしいもんだよ。
男は生活自体は対して変わらないし、ズルいよな〜。
私だって、なりたくて専業主婦やってるんじゃないのにさ。
肩身も狭いし…ってmy愚痴になっちゃったwww
お腹が前に出てるから男の子だと、嫌そうに言っていた義母
女児だとわかってからも、男の子っぽいと言っていた
最近、お腹が丸くなってきたねと言い出した
だから、何なの?
男児でも女児でもどちらでも可愛い我が子です
あんたの予想なんてどうでもいいよ
あと、旦那実家は汚いから、赤ちゃん連れていきたくない
とにかく、義実家の考え方が嫌いだ
今日は朝からイライラのスイッチが入ってしまい
上の子にそのイライラをぶつけてしまった
もうすぐ問答無用でお兄ちゃんになるから
あと少ししかママを独り占め出来ないのに…
イヂワルなママで、ごめんね
可愛い寝顔見ながら泣けてくる
10w。
妊娠してから生理前のように常にイライラしている状態。
独身の友人2人に温泉旅行に誘われていたので、
妊娠を報告したところ、
「作るの早くない?欲しくて作ったの?」
(結婚2ヶ月で妊娠。今年中に1人欲しいと主人と計画。
結婚後すぐは友人に何度も「子供は?子供は?」と聞かれてた。)
マイホームは?転校はかわいそうだよ。
2人目どうするの?
イライラしてるから絶対男の子だよ!
ママ友どうするの?
ちょっと主人の愚痴を言ったら、お腹の子に聞こえるからダメ!
余計なお世話だよ!って思ってしまう。
落ち着くまで距離置こうかな。
>>944 私は逆だな〜。
一人目のときは母親学級とか友達から聞いた知識で、すっごい痛そう!何時間も耐えられるかな〜って不安だった。
実際は8時間ですごい辛かったけど、今思えばたいしたことなかったな〜と。
二人目は早いって言うし〜って、なんか余裕ぶっこいてる自分がいる。
入院準備も後で夫に持って来させれば良いやって感じで超適当。
ダラなだけかもしれないけど、なるようになるよなぁ〜って感じ。
でももうちょっと緊張感持つようにするわ。
日曜大工大好き!な義父がベビーベッドやら子ども用のいすやら木のおもちゃやら自作したいみたい
それ使っていて怪我とか、何かあった時義父に責任とれるんだろうか。
メーカー制なら安全基準があるよね。
以前にも大型の家具を作ろうとしていて断ったんだけどね…
(しかも新居に泊まり込みで制作する予定だった・どこに寝る気??)
夫から断ってもらったけど、ベッドはあきらめてもおもちゃやいすテーブルくらいは作って持ってきそう。
持ってこられたらベランダにでも出しといていいかな・・?
>953
ありがた迷惑だけど、自分の親が孫のために作った品をベランダに放置されたらと考えると、
あまりに気の毒。
安全基準の点はもっともだと思うので、旦那さんから説得してもらったら?
木製の積み木などを、口に入らない大きさで作ってもらうとかならいいじゃない。
>>939 しんどいよね。気持ち少しわかる。
だって私も嘔吐恐怖だから。
ワンルームだったら・・・パーテーションなんかの仕切りを買ってみてはどうかな?
明るさも気になるなら、スタンドライトを購入して
旦那さんが帰宅した時〜寝るまではそれを付けてもらうってのは?
普通の照明はつけずにライトのみでガマンしてもらう。
それと、あとは正直に
「介抱もできないし、つられて一緒にしんどくなっちゃうから、
飲み過ぎないようにして。」とお願いしよう。
こうゆうのって、ちゃんと言わないと伝わらないことだからね。
気を遣って言いにくいかもだけどがんばって。
今週から里帰り。
出産準備品の買い出しをしたんだけど、 父が私が事前にリサーチしてきたもの
(安くてもいいものとか、これは使わないって意見が多かったものとか)
を無視して高価な物を買う。
肌着とか布団とか売り場のおばちゃんに言われるまま高いものを、
ちょっと目を離したすきに勝手にレジに並んで買ってしまう。
そんでもってあとから
「こんないい物を買ってもらってこのゼイタク者め」みたいなことを言う。
「お父さんはなんでもサッサと決めてすごいだろ」みたいなことを何度も何度も言う。
買ってもらっておいてなんだけど、地味にイライラする・・・
そんでもって大学生の弟がなんかずーーっと家にいる。
夕方になると仕事から帰ってきた母にべったりで一緒に夕飯を作り、
食後になると母と一緒に茶碗を洗って後片付け。
風呂に2時間くらい入るし、甘いものばっかり食べてるし、朝はリビングの掃除機かけてるし、
なんていうか・・・・花嫁修業中の女子か?
私とはほとんど口を利かないんだけど母と
「お姉ちゃん(私)てほんと家のこと何もしないよねw」とか言ってる。
いや、台所に常に二人でいて私の出る幕ないじゃん・・・
母は弟のことで何か言うと血相変えて弟をかばうし。
色々やってもらっておいて、
本当にただの贅沢な愚痴だって承知なんだけど、なんかキモい。
家に帰りたい。旦那に会いたい。
長文ごめん。スッキリした
>>939 >>941さんも言ってるようにいっそ起きてた方が楽かも。
旦那さんが寝たらまた一緒に寝るなり、そのまま起きてて昼寝するなり。
不況なんだし、他の仕事っていったって仕事なんてそうそうないよ。。
ここは割り切って旦那さんのサポートに回る方が楽になると思う。
私も独身の頃、深夜までの仕事で明け方寝てお昼頃起きて仕事行って
という昼夜逆転の生活をしたことがあるけど、もともと宵っ張りなんで
全然苦にならなかった。むしろ楽しかったw
早寝早起きが基本の人にはツライかもだけど。
>>956 実家できつい思いしても我慢するくらいなら、さっさと自宅に戻った方が楽だよ。
私がそうだった。1人目で手伝いがないと大変かもと思ってたけど、
産んで2、3ヵ月は生活リズムはどうでもいいし、食事も適当、家事は旦那さんに任せて
と出来るなら自宅が断絶楽だよ。
でもいいお父さんだと思うよ。
>>958 旦那は激務でとてもじゃないけど頼れないんだ。
家族はちょっと癖のある人たちで久しぶりに一緒に暮らすことに
戸惑ってたんだ。
レスありがとう。
早く産んで家に帰れるようウォーキングでも頑張りますw
私も一人目は一応里帰りしたけど居心地悪くて10日で帰ったw
両親離婚してて母は働いてるからしかたない部分もあったけど
ご飯だけお世話になった感じ。
母は赤ちゃんいても毎晩飲み歩いてたし妹は隣の部屋で煙草スパスパ
赤の洗濯以外に家族3人分の洗濯物干し頼まれて出血は増えるし
極めつけに職を転々としてる妹に私も大変なの!!と泣きながら喧嘩売られて
一ヶ月の予定だったけど早々に帰還しますた・・・
よく赤ちゃんのお世話も一緒に手伝ってもらったとか聞くけど本当羨ましいorz
うちの母は帰宅して手洗いもせず、犬抱っこした手のまま毛だらけで新生児抱こうとするし
手洗いしてって言っても汚れてない!!とか意味ワカンネ
思い出したらイライラしてきた
今回はもちろん里帰りなんてしないし準備万端で挑む予定。
フフフ・・・武者震いしてくるわ
>>960 ただいま36wの私だけど、
初期の頃は、里帰り一ヶ月の予定してた。
でもきっと同じく10日ぐらいで帰りそうw
居心地の悪いのはたまに実家帰っても思うぐらいなのに
これが連日となると・・考えただけでも疲れてくる。
手洗いしない・煙草スパスパ・家事を押し付けられる、
まるで一ヵ月後の自分を見てる様だw
一人目だし大変なのは百も承知。
今から気合いれて準備の真っ最中。
そのせいか、動きまくってるから体調が良い。
>>961 それ帰んない方がいいんじゃw
産後は本当にしんどいよ
赤の世話以外したくないのに、他の家族の家事させられるってどんだけ
赤と自分の食事だけだったらなんとかなるもんだよ
旦那が構ってちゃんだったらゴメン
963 :
名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 23:54:53 ID:2UtGsF3V
>>962 ダンナも、
「実家じゃ余計ストレスたまるんじゃない?」と理解してくれてる。
里帰りしなくても、初育児大変だけれど気は実家よりかは楽な予感。
(多分ダンナは協力的だろうと期待)
少々構ってちゃんなところも、治せるいい機会かもw
レスありがとう。
前向きに頑張ってみるよ。
あげてゴメン
おなかが大きくなってきて、食器洗いが苦痛になってきた。
食洗機を買おうよと旦那に持ちかけるけど、この部屋にいつまで住むかわからないし、
次の住まいでビルトインの食洗機がついてるかもしれないから無駄、と。
たしかに今の部屋は借り上げ社宅で、持ち主が転勤から戻ってくることになったら、
私たちは退去しないきゃならない。
だけど、一番短くてもあと半年はここに住むことは確定なんだから、
3万くらいの安いの買ったっていいじゃないと思うんだけど、贅沢だろうか。
食洗機が普及する前は、臨月でも皆がんばって家事してたんだろうけどさ…
うちも揉めたよ〜買うとき。んじゃ、あんた全部洗え!洗わないくせに!と切れまくって強引に購入。買った後は、確かに汚れは落ちにくい難点はあるものの、楽だ、と旦那。
>966
あれば絶対楽だよね、特に生まれてからは必要だと思うんだ。
うちも、洗ってと頼めば洗ってくれるんだけど、仕事で遅くに帰って来るので、
平日は申し訳ないし。
安く買えたとか親に買ってもらったとか、嘘ついて買っちゃおうかなあ。
さすがにそれは人としてだめかな。
ところで質問。検診行くとき、皆さん、すね毛、剃ってます?剛毛なので気にしてるんだけどめんどくさくて・・
>>968 妊娠したらすっかり体毛が薄くなったので逆に必要なくなった
面倒だったらハイソックスでも履いていったら?
うちは乾燥機がほしいんだけど、必要性を分かってもらえなくてなかなかうんと言わない。
一つのもの買うのに自分が興味ないと渋って渋って、いい加減のとこでやっと価格を調べだしたりして
挙句の果てに値段の変動が激しいからようす見てる ってなかなか買わない
まぁ最悪自分で買うからいいけどね。うんざりよ
うちの周りは老人が多いんだけど、
赤信号で渡ったり斜めにいきなり飛び出してきたり本当にマナーが悪い
というか駅前だから老人に限らず歩行者マナーが悪い
イライラしながら運転してたら、横断歩行者妨害とかいうので切符切られた…
確かに横断歩道で譲らなかった私が悪いんだけどさあああ
あの渡ろうとしてたおじいさんはマナー悪くなかったしな・・・
でも50M離れたところで危ない歩き方してる歩行者いっぱいいるんだから
あんなところで張ってないでそっちにも注意してよおおお
29wに入って、すごくイライラし出して
前なら素直に反省できたんだけど今は自分と警察に腹が立って仕方がない
私が悪いのは分ってるんだけど。でも警察嫌いだーばか!
罰金9000円が痛い。
旦那が大の警察嫌いで、私が悪いのに慰めてくれるのが救いだ。
っていうかイライラするからもう運転やめよう。危ないし
>971
乙〜。
私もその週の頃、そんなことがあったよw
でも注意してきたのは60位のジジィ。
そのジジィに迷惑かけたわけじゃないのに、近くのコンビニに寄った私をわざわざ追いかけてきてまで説教。
3歳の娘と妊婦だったから何かされても嫌だったし、私が悪かったので腑に落ちないながらも、そのジジィに謝ったさ。
(腑に落ちないのは警察でもない・迷惑をかけてもいないそのジジィに謝った事ね)
まだ警察に注意されたほうがよかったよ。
やっぱり治安の悪い地域だったから、暇で癖のあるジジィだと思って数日悶々と過ごしたけど・・・。
妊娠中は注意力が落ちるのかな〜?
でも車使わずにはいられないよね。
973 :
名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 18:32:29 ID:9ub5q+q+
このスレ見つけてなんか安心したー(失礼な言い方でゴメンナサイ)
・・・妊婦雑誌や他のサイトには綺麗事&お説教
しか書いてないし。それ見ても「なんで私はこんなにダメなんだろう」って
すっごい劣等感しか湧かないし。2人目なのになんでなんでって
毎日泣いてた。里帰りの場所がある人でもいろーーーんな事があるんだね!
妊娠中の人付き合いって悲観的に物事を考えちゃうから疲れる。
ツワリなかった人に「ツワリ重いのー?」って軽く言われただけで
無性に腹立ったり・・・どんだけ被害妄想なんだ。早くツワリ終わってくれー
私は注意されたんじゃないけど、車電柱にこすったよ・・・。orz
しかも産婦人科の駐車場の中という。
今年に入って、旦那の車(ファミリーカー)と私のコンパクトカーを取り替えて
まだ2ヶ月たってないというのに。
旦那は、「怪我が無くてよかった、まぁいつかやるとは思ってたけど
こんなに早くやるとは思わなかったwwww」
と笑ってたけどやっぱり落ち込む。
やっぱり注意力散漫なのかなぁ。
今ふたりめ妊娠中なんだけど、ひとり目を妊娠してるときもやったんだよ・・・('A`)
975 :
1/2:2010/02/24(水) 09:48:31 ID:Uv0Bjbs5
現在36w、出産後は1ヶ月くらい実家に里帰り予定なんだが
実母が暴走して過干渉になりそうでだんだん不安になってきた
以前もここで少し愚痴らせてもらったんだけど、頼んでもいないのに赤用品を購入(毛布やらバスタオルやらetc)
同じく頼んでもいないのに勝手に退院時用のベビードレス作成(洋裁できる実母の自作)作り始めてから事後報告
そのくらいで終わってれば初孫だし多少お花畑脳になっちゃってんだなあと苦笑いで済んだんだけど
用事があって昨日実家に行ったら、私と弟、ついでに親戚のねーちゃんたち(遠縁だが姉妹のように仲良かった)が着てた
ヴィンテージモノのベビードレスやらセレモニードレまでス渡された……
きちんと保管してたみたいでカビたりはしてないが、どれも一、二箇所ちっこいシミがあったりする微妙な代物
それぞれ一枚ずつだけとっておいたのよ〜って、それは別に構わないし
私ら子供の記念品として大事に取ってくれてたのは素直に嬉しいありがとうと思う
でも自分の子にそんな2〜30年も前の化石のよーな古い服着せるのはヤダよ……
そりゃベビー服の大部分は親友子のお下がりだが、親友子はまだ1歳で全然古いものじゃないし綺麗に保管してくれてたし
しかもすぐ育って着れなくなるから普段着だったらそれで十分と思ったからだ
お宮参り用のドレスは、一度しか着ないものかもしれないけど、やっぱり祝い事用だし
ちゃんと可愛くて綺麗な新品を用意してあげたいって思ってるって前から何度も言ってるじゃん
つーかセレモニードレスは旦那実家の両親と一緒に見に行って選んでもらうつもりだってことも何度も言ってんのに
976 :
2/2:2010/02/24(水) 09:49:21 ID:Uv0Bjbs5
長すぎるって言われたorQ
続き
因みに旦那両親は元々あまりこっちに干渉しすぎないようにと気を遣って適度な距離感を取ってくれてる良ウトメ
万事諸事控え目、余計な口出しはせず、でもこっちから相談持ちかけると心安く丁寧に相談に乗ってくれる
義両親にとっても今回の子が初孫でとても楽しみにしてくれてるけど
今のところ暴走することなく、今までと変わらず控え目に協力を申し出てくれている
義両親は気を遣ってくれてるのに実母ときたらもう……
何でもでもかんでも私実家側で用意しちゃったら、流石に向こうだっていい気分しないだろうとか少しは考えてくれよ
嫁にいった娘の立場をちゃんと考えて行動してくれる母親だと思ってたのに……
初孫フィーバーで一時的に浮かれてるだけならいいが、これ以上に暴走するようなら対応考えないとだわ
ただでさえ臨月間近で頻繁にお腹張って辛いってのに、余計な気疲れさせやがって母のアホorQ
以前の職場の社長。退社後、どうしても必要なことがあって電話した。
馬鹿なのは知ってたけど、ボケてんの?死ぬの?
お前らのせいで切迫流産になったっつーの。
辞めて良かったよホントに。もう、潰れたら良い。
24w、昨日初めての母親教室があって参加してきた
うちの産院は予定週ごとにグループ分けされてるはずだから
そんなに週数変わらないはずなんだけど
すごいお腹が大きかったり丸くなってる人がいてびっくり
自分なりに大きくなってきたな〜ってウキウキしてたけど
周りからみたらちょっとデブぐらいなんだろうか
旦那に言ったら、背が高いから縦にスペースあって前に出る必要ないんじゃない?と言われたよ
偶然だと思うけどお腹大きい人はみんなお花畑が咲いたようにキャッキャウフフしてて
妊婦さんっぽくてすごくうらやましかった
979 :
名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 13:53:50 ID:zwvHsBnK
980 :
名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 13:54:53 ID:zwvHsBnK
>>978 私も1人目の時、8ヶ月に入るまであまりお腹が目立たなかったよ。
そこら辺は個人差があるみたいだね。
マイ愚痴
現在3人目妊娠中。39w。
旦那がお腹の赤ちゃんに興味ないっぽい。上の子2人の名前は旦那と2人で決めたのに
今回は私1人で考えた。旦那に「名前これでいいかな?」って紙に書いて見せても
PSPやりながらチラッと見て適当に「いいんじゃない?」だし。
男児欲しい気持ちはわかるけど(上2人は女児。今回も女児確定)あからさまに
興味ない態度とるのはやめておくれよ。
BPO人権委、サンプロ・朝ズバ・サンジャポが初の3案件同時審理入り
BPO放送と人権等権利に関する委員会は、テレビ朝日「サンデープロジェクト」、
TBS「みのもんたの朝ズバッ!」「サンデージャポン」への申立てについて、今月19日
開催の委員会から審理入りすることを決めた。3つの案件が同時に審理入りするのは初。
ttp://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=30070 「保育園イモ畑の行政代執行をめぐる訴え」事案
この事案は、大阪の保育園の理事が、道路建設のため保育園の野菜畑が行政代執行によって
強制収用された当日、園児たちを現場に動員して並ばせたなどと事実に反することを情報バラエ
ティー番組で放送され、名誉を侵害されたと申し立てたもの。委員会で協議の結果、本件につい
てはBPOの放送倫理検証委員会で討議された経緯があるものの、申立ては要件を充たしている
として審理入りを決めた。
番組は2008年10月19日放送のTBS『サンデージャポン』。「申立書」によると、子ども達が並んで
いる映像は行政代執行前日に撮影されたもので、この映像をもとにコメンテーターらが「無理やり
並べさせられてかわいそう」などとストーリーを展開させており、ねつ造以外のなにものでもなく、
訂正放送も全くおざなりだとしている。そして、具体的な事実誤認とコメンテーターの誤った発言に
触れた訂正放送と名誉毀損の具体的内容に触れた謝罪の放送などを求めている。
TBSは「理事に直接謝罪し、説明不足はあるものの、事実誤認に関しては訂正・お詫び放送を行っ
たことから当社としては意を尽くしたつもりでおります」としている。
(詳しくはソースで)
ttp://www.bpo.gr.jp/brc/giji/brc-giji-2009/146.html
朝起きてトイレ行ったら床がツルツル滑る!
母が家具の艶だしスプレーを床に撒いて拭いたらしい。
後から気が付いて拭き取っても全然ダメ…ツルンツルン
そして、午後に2階まで正露丸の臭いがしてきた。
1階に降りたら飼い猫が粗相をしたみたいで、二度とその場所でしないように、と、倉庫に置いてあった猫避けスプレーを撒いたらしい。
それって野良猫避けの外用だし!
臭くて頭がガンガンする。気持ち悪い。
後から気付いてファブリーズするけど全然ダメ。
家中クッサ〜
スプレー缶には『猫が嫌う臭いがつきます。効果は1ヶ月』と…
母のボケにはウンザリ
胃がムカムカするー。
もう7ヶ月になるのに、いつまで続くんだ、つわり。
もしかして、いつの間にかつわりと入れ替わって、子宮からの押し上げのせいで
胃にきてるのかな?
何が安定期だー、全然楽しくないよ。
ブログなどで、バイキングでケーキ食べまくったとか、温泉楽しんだなんて書いてる人が
心底うらやましい。
4、5ヶ月のつわりど真ん中の頃よりはマシだけど、ご飯軽く一膳とおかず1、2品食べただけで
もう吐き気がくる。
食べる量が足りないのかすぐ息切れして、お風呂なんか入ると、
髪を乾かすのも無理なくらい体力消耗する。
ああ早く出産予定日カモーン。
>975
うちと状況が似てる。
実の娘だからってほんとズカズカ入ってくるよね。
遠まわしに遠慮してみても、「誰のおかげでここまでここまで来れたと…」と説教。
結婚のときも実母中心にもめたし(結婚に反対されたとかでなく過干渉)、
出産のときももめるのが見えてる。
これからも孫の成長や育児の方針にもずっと口出しして来るんだろうな…。
居住地は離れてる(車で五時間)のが救いだけど、里帰りが憂鬱すぎる。
>>974 妊娠中は注意力散漫になるよ。
って前回も自損やってるなら尚更…
私もあり得ない場所でこすったりした。
妊婦は運転しない方がいいよ。
自宅は実家と近いけど、上の子が二人いるので里帰り。
この間の休みに自宅に帰って入院準備やら片付けて、そのまま自宅で一泊。
翌日実家で母が「昨日○○(弟)の友達があんたの部屋の布団で寝てたよ。びっくりした〜アハハ」
ハァ!?きもいんですけど!!
普通友達の姉の布団でしかも無断で寝るか??キモイキモイキモイキモイ
母も止めろよorz
ウチの上司も、ボケてるのかワザとなのか…。
私は今休職してて、何度も辞めたいって言ってるのに、
話し合いに行くたびに、頼んでおいた申請書類も準備してくれてないし、
毎回「どうするかご主人とも相談して…」って言って、話が進まない。
だから、辞めるって言ってるじゃん!
遠すぎて車通勤無理なんだって!
お腹痛くなるし危ないから何度も呼び出さないでよ!
989 :
名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 09:56:58 ID:dc8uxsQm
上の子@年長児
幼稚園のママさんたちの産まれたらなーんにもできなくてか・わ・い・そ!
みたいな発言にイラつく。
おしゃれしてればそんな格好赤ちゃん産まれたらできないねーとか
ランチもゆっくりできないねーとか自分の妊娠出産育児体験を恍惚と
語られたり…。
産後無理すると更年期つらいよーとか、そんなこと自分で判断して旦那と
協力してやってくっつーのにウチはあれとあれなら手伝えるから
ちゃんと頼りなさいよ!みたいなトメトメしい発言にイライラ。
>>989なんか羨ましい関係じゃん。て書くと色々思う事あるだろうけどさ。
自分の愚痴・・長女@小1。やっぱり女って小さくても女なのね。
ノートに しね って書かれてた。犯人はわかってるからがその子のお母さんに一応相談したよ。
悪気はなく、小学生特有の流行り言葉らしいんだけど、しねってやだよねー。
次書かれたら死にたくないよーとでも書くか・・。
長男@年初。まだまだかわいい赤ちゃんみたいな気分。よって、お腹の赤ちゃんが空気だ・・・胎教ナニソレ状態。
>>989よく読んだらウザイ事いわれてるのに羨ましいとかアホか自分・・・orz
ごめんね!
992 :
名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 10:22:46 ID:dc8uxsQm
>>989です。
>>990さん
周りのお母さんたちはほとんど出産完了の人達で幼稚園の中で
私が久々の出産になるせいか妊娠中から何かと口出しが多く、
私にはストレスになってしまい…。なんかこう周りから妊娠出産について
何か言われることにいちいちキリキリしてしまって。自分でも心せまいなーと
思うんですが。
自分が気にしていない腹帯しないと逆子になるとか、厄年がうんたらとか
○月生まれはここが苦労するとかもうそういう話お腹いっぱいって感じ
なんですよねぇ。。。
>>989さんと同じ感じです
産後はこうだよーとか言ってくる不思議な人もいて
いや、うちだって長女をそちらと同じ時期に産んでるんですけどね
上から物をいう感じが不思議です
3人年子(年長年中年少)のママさんや、いちばん上が高校生のママさんはそんな事いっさい言わないのに。
994 :
名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 10:43:20 ID:dc8uxsQm
たびたび
>>989です。
同じ気持ちの人いて嬉しい。
>>993さんと同じく産後の生活を
参考にさせてほしい人ほど何も語らず…。
あなたにレクチャー受けたくないよって人ほど語る語る…。
分娩も母乳も夜泣きも人それぞれだから正直他人の経験はほぼアテに
ならないのにー。
今日ここで愚痴吐けてスッキリしたぁ。
臨月入ったから入院準備しようと思って産院のホムペ見たら入院費上がってたorz
産科補償の制度が始まったので上がるだろうなとは予想してたが
12月に一度7万上がって今回更に3万上がってたorzorz
合計で10万だよ、なんぼほど取るつもりなんだ。
でももう臨月だし前納金で10万すでに払い済みなので病院変えられない。
この前納金と一時金でおつりが来るなーと当初は思っていたが
もしかすると足らないかもしれない。ここまで上がるもんなのか?
てか入院予約した時点で受けた金額が変わるならきちんと説明してほしい。
ここまで上がるならもっと設備の整った産院にすれば良かったと本当に後悔。
お願いだから 仕事して!
997乙
999
1000だったら皆安産
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。