妊娠出産にまつわる姑との確執 その70

このエントリーをはてなブックマークに追加
852名無しの心子知らず
里帰り中ですが、先週に続いてトメが実家にやってきた。
うちの親に断りなく旦那に言って勝手に来てしまう。
母は今日の外出の用事を取りやめにした。
旦那は週1日しか休みが無くて一緒に過ごせる貴重な日なのに、なぜ毎週トメが来るのか・・・

「こんなかわいい子を産んでくれてありがとう」って別にあなたのために産んだわけではありません。

うちに来てお茶飲んで嫁母相手にしゃべって、ソファ座ってテレビ見てるなら早く帰ってくれ。
2時間くつろいで、旦那はそのままトメを送るために一緒に帰ってしまいました。
駅に迎えに出た母に「家にいたらストレスたまるから来た」と言ったとか。
そうだよね、今日大トメのデイサービスが無い日だもんね。
でも、家にいたくないからって嫁実家に来られたらこっちが迷惑なんだけど。
嫁母相手に本音をしゃべってくれて、失礼だと気付かないのかしら。
853名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 21:38:16 ID:UzJXv7NB
>>852
旦那叱りつけるべきじゃね?
断りなく自分の家の様に妻の実家にトメをつれてくるような非常識な行動を繰り返すなら
今後一切来なくていい。
妻の親にどれだけ無礼でみっともないことをしているか反省して。
今言っていることが理解できないのなら夫のみならず父親としても失格よ。

ここで徹底的に反省させないと里帰りからかえるとマジ地獄。
敵は非常識をあえてするトメではなく非常識な行動を疑問も持たずする旦那だ。
854名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 22:57:19 ID:VDMXEXy/
>>853
禿同。ダンナが非常識。あなたもだよ。
あなたは自分の姑とダンナかもしれないが、実母さんは全く関係ない。
その、実母さんに迷惑かけて平気なトメ&ダンナを〆るのはあなたの役目。
855854:2010/02/23(火) 22:58:32 ID:VDMXEXy/
ごめん、あなたもだよ〜以下は>>852さん宛です。
856名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 03:19:13 ID:jD0wEFHk
孫の立場からだと祖父母は血がつながってるし、
将来孫が結婚する場合とか式に呼んだり、
父や母にもしも不幸があったりとか、祖父母の援助が必要となった時、
絶縁していたり不仲だったりすると孫はかわいそうじゃないかな
857名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 07:48:20 ID:IlvWk2v0
トメですか?エネ夫ですか?
と言いたいところだけど、
ここにいる全員が全員絶縁しようとは思ってないはず。
疎遠にはしたいと思ってるだろうけど。

それより子供が成長する過程で、ウトメによる被害や悪影響が及ぶほうが可哀相だよ。
不幸があったら…を想定するなら、祖父母に負い目や借りを作らず、頼らなくていいようにするのが親のつとめだし。
親に心配かけないようにするのが息子や娘の自分たちのすることかな、と。
858名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 11:08:36 ID:EBFTi/Fj
疎遠にしたいってか、自分にとって普通の距離を保ちたいだけなんだよ。

書類上であるひ親族になりました、って人が
いきなり家にやってきて我が物顔してたらストレスたまるだけでそ。

もう少しゆっくりゆっくり仲良くなっていきたいってだけなんだわ。

今までの報告でも確執の半分は親からの依存と過保護な感じだけどね。

859名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 12:36:01 ID:K3MYO1Wz
別に、結婚式にジジババがこなくったって相手は「あ、死んだんだな」って思うだけで

もちろん孫にとっていいジジババだったら来てほしいだろうけど
実母をいじめるようなひとってどんだけ血縁近くてもかかわりたくないと思う。

私の祖父母&旦那にとっての祖父母はどっちもまるっと鬼籍なんで
結婚式にはどっちも祖父母不在だったけど、べつに、なにもさみしいとかなかったぞ。

世話になった人たちと友達と親兄弟がずらりといれば、親戚席のひとつが欠けてるくらいなんでもない。
860名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 12:49:33 ID:0Uz/S72q
赤を見せに 嫌々旦那の実家に行くと、帰りなぜか 私の靴が、左右逆になっている。
トメが 揃えて脱いでも直しに来るんだけど。 わざとだよね?次三回目やられたら
つっこもう。地味に腹立つ。
861名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 15:04:24 ID:Ejq5u9qS
>>860
地味すぎワロタww
862名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 15:09:04 ID:85nqLYi2
旦那に証拠を突きつけるのが先だとおも。
いつも左右逆になってるんだけど、嫌われてるのかなぁ
あたりから始めてみたら?
863名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 15:19:33 ID:gM27xi6n
>>862
そんなんじゃダメだ!

「お義母さん、私の靴をいつも揃え直して下さるんだけど
必ず左右逆なのよ・・・。もしかしてボケの始まりとかじゃないかしら?
ほらああいうのって小さな所に兆候が出てくるっていうじゃない?
一度病院でちゃんと・・・。」
とか言って「心配する嫁」の演技をするのだマヤ!
864名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 15:22:49 ID:R6lgwJPq
靴にでっかく
「左」「右」って書いておいたらどうなるのかなw
865名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 15:31:06 ID:cZqu4XfS
>864
それいいかもw
100均の中敷入れておいて、
マジックで「右」「左」って大きく。
866名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 15:34:36 ID:85nqLYi2
いや、100均の中敷きにクマの絵だ。
左右が正しければちゃんとクマに見えるように。
867名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 16:49:19 ID:XMpfkOCj
いやいや、そこは左に古 右に女ですよ。
もしやってたなら、本人がそこで正気にかえればよし。
868名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 18:38:49 ID:kmLmlN+9
>>867
天才現るww
869名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 18:39:17 ID:0uA3HXWR
>>867
神降臨
870名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 20:08:12 ID:Ji5AukQr
義実家から徒歩5分の場所に住んでて。
最近、私が病院へ行く時や、用事で連れていけない時に一時間〜二時間くらい預かってもらったりしてる。
それは正直ありがたい。

ただ、来週実家に帰る話をしたら、いきなり…「その日なら預かってあげるわよ〜ミルク置いていってくれたら」って何?。
意味わからん。
うちの両親にとっても初孫で顔見せに帰るに決まってるのに。
ほんと気分悪い!
871名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 08:16:36 ID:cTl70RGt
860には、是非 古女中敷やって欲しい。
小さく書いて、偽実家着いたら写メしてさ。
女古になってたら、写メとって旦那に相談か、行きませんできるよね。
872名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 10:01:27 ID:vK6hUePh
その前に、現状の左右逆を何回か写メで残しておかないと。
873名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 10:11:31 ID:wpo10UWQ
ラジャー。次週 古女クマ 左右作戦 決行。演技力も 磨くぜ‥w
874名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 10:34:07 ID:7F7XpCjD
仮面ライダーWを半分ずつ描いた中敷も試してくれ。
875名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 10:51:51 ID:KkMg0LGv
編み上げブーツで、靴ひもで結んでおくというのはどうでしょうか。
876名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 11:16:16 ID:7F7XpCjD
今思ったんだが、中敷に「みぎ」「ひだり」と書いておけばいいんじゃなかろうか。
逆にしたら、ボケを疑われることになりそうだ。
877名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 14:13:02 ID:SDgTBdyw
>876得意げだが

>864,865が見えるかな?
878名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 14:20:02 ID:/XPvrWb0
>>876
得意気でワロタ
879876:2010/02/27(土) 08:57:34 ID:/vaoM7Xc
(⊃Д⊂)アーアーミエナーイ




(つД`;)
880名無しの心子知らず:2010/02/27(土) 10:03:34 ID:VVr7HaZW
ガッテム!中敷き 何枚か重ねといて、古女 クマ 左右(平仮名も可)、ライダー
‥っと、日替わりで楽しむよw
ブーツの日は 話が早いな。
881名無しの心子知らず:2010/02/27(土) 14:49:52 ID:tdLEKgbJ
あー早く試してほしい!
882名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 12:46:01 ID:TqjGa87O
ここで報告とかDQ返し実行とか、帰ってきたらご褒美に何か買うとかないと偽実家に行く気しないよね。
883名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 22:07:24 ID:4fYww+Xt
同意。自分、ムカつきを しばらく引きずるから ウサ晴らしが毎回必要だよ。
旦那に当たっちゃうしさ。 偽実家訪問 悪循環。
884名無しの心子知らず:2010/03/01(月) 03:08:08 ID:+CbB4D/E
偽実家って義実家か。うまいなあ。
そしてDQ返しのまとめ、読むとトメに実行したくなるね。
885名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 08:38:49 ID:RuuAXUos
大したことじゃないんだけど。
私の実家に同居中。
義実家は超遠距離。
第一子妊娠中で月末予定日。
立て続けに流産したので中期に妊娠報告をした。
ら。手紙と大量にバスタオルとぬいぐるみが届いた。
旦那曰くぬいぐるみは義実家にずっとずっと飾ってあったもの。
手紙の中にティッシュペーパーにくるんだ一万円。
お…お祝いと取っていいのか…な?
同居している両親からは準備金で15万貰ってあれこれ準備したんだが。
なんだこの差…。

超遠距離で結婚して2年、結婚前の挨拶から数えても片手で足りるくらいしか会っていないから、全く人間性が掴めないし付き合い方が分からない。
886名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 08:48:25 ID:nXU0lzfN
>同居している両親からは準備金で15万貰ってあれこれ準備したんだが。
15万の準備金もらうほうが普通じゃないと思うけど。
きちんと自立して自分たちで準備する人のほうが多いもの。
1万円でもわざわざ贈って下さったのは有難いのでは?
同居してる旦那さんには言わないよね。まさか!
887名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 09:07:11 ID:ai3lkcR+
私も>>885は一万円くださった気持ちを感謝しないと、と思う。
ティッシュに包んであるのは無粋な方法でしか表せない田舎の年寄り、て感じがするな。
通院でお金がかかったりするし、いろいろ考えたんだよたぶん。。

モンスター嫁っているもんだね。
888名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 09:21:49 ID:XwqXYM0k
実家との付き合い方は人それぞれだから15万円も貰ってもうらやましいだけだが
それが普通だと思うのはやめたほうがいいよ。

まだ妊娠中で祝儀袋に入れて祝うのは違うけど、何かの足しにお金を送りたかった。
しかし裸では失礼だからティッシュに包んだだけじゃない?
とりあえず義実家さんのご好意だよ。ありがたく思うところ。

ちなみに家は大量の使い古しバスタオル来たよ。好意で。
889名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 09:55:02 ID:/o4fBQvv
まあずっと飾ってあったぬいぐるみはイヤゲモノに近いけど
ティッシュだってむき身では失礼だと思ったんでしょ。
遠くにいるからせめてもの気持ちなんじゃないの。
人間性がつかめてないうちに、「うちの両親はこれだけお金くれたのにフンガー!」
っていうのもどうかと思うわ。
890名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 10:03:57 ID:RuuAXUos
そうか、うちは普通じゃないんだ。
ちょうど10歳上の兄夫婦も妊娠中で同じように同じ額の準備金をうちの両親が渡していたからそんなもんだと思っていたんだ。
ちょっと頭冷やしてくる。
ありがとう。
891名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 10:11:05 ID:mxeqbgGE
自分の実家に同居して義親とは片手で足りるくらいしか
会わなくて済んでいるのに、よくばりだなぁ。
892名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 10:12:23 ID:5LRJJdmq
浅ましい、って言葉はこういう時に使うんだよね。
単なるイヤゲモノ話が、
「うちの親は15万」のくだりで人間性が見えてしまったね。
超遠距離をいいことに、健全な関係を築こうという努力をしてこなかった
感じもするし。

ティッシュにくるんだ一万円なんて、
倉本聰に教えたら、泣かせるドラマを作ってくれそうw


893名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 11:05:41 ID:r0blHHq3
滅多に会わない仲で1万円を出してくれているって点で、姑さんに悪意は絶対無いと思うなぁ。

頻繁に顔を合わせていて、他の兄弟嫁にはこれ見よがしに手厚いくせに、
1万円しかよこさないとかならそりゃ悪意も感じられるけど。
894名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 12:10:02 ID:o5UsB/sd
まああれだ。

親同士を比べない方がいいよ。
何でもいい方に受け取ろう。

使い古した人形にしても、親にしてみたら息子がつかった思い出のぬいぐるみを
マゴがつかってくれたらいいなぁと思って送ったのかもしれん。
ウトメにしてみたら人の親となった息子への何かの儀式行為なんじゃないか?
飾っておかずにダンボールにいれて家の物置でも全然いいとおもうよ。
旦那の葬儀のときにでもいっしょにいれてやれやw
895名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 13:52:04 ID:nQulJg40
田舎に住んでる疎め。
近所の人たち集めて顔見せするから来いってウゼー。
私はそこには一生住む気も無いんですが。
長男だからって本当にウザい。
早く二人まとめてポックリして欲しい
896名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 16:38:17 ID:wv72mL+6
>>892
>ティッシュにくるんだ一万円なんて、
>倉本聰に教えたら、泣かせるドラマを作ってくれそうw

なんか想像しただけでも泣けてきた。
897名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 17:02:07 ID:pE5f7yHQ
緊急で帝王切開で出産。目覚めたら病室に
旦那の横にはトメが。あれほど出産後1日
は空けて来てほしいと言ってあったのに。。。。
翌日赤さんと対面できたけど傷口が痛くて抱っこ
出来ない私の横でトメはキャーキャー言いながら
赤さんを抱っこ、その後はひたすら私に話かけて
きて休めるどころでなかった。しかも入院中毎日やってきやがった。
トメの親戚やら友達まで呼んで来て病室に居座り。

そして退院したら、実家に里帰りするな、自宅に
戻るか、トメ家に来いって言ってくる。
結局里帰りも1ヶ月するつもりでいたが、「長い!!
そんなに里帰りしていたら息子ちゃんが困る!!!」
等とうるさくそれもストレスだったため、5日だけ
里帰りして今は自宅に戻っている。で、毎日トメ凸。
育児と家事をするだけで精一杯のなかトメが家に来る
状況に疲れてきた。。。長文スマソ。。
898名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 17:07:10 ID:bOKLkuLr
泣ける?
私には気持ちを包んでくれたにしても、手紙に同封でティッシュはちょっと……
親しき仲にも礼儀あり、じゃないけど、封筒かポチ袋に入れてくれても…とは思う。
出先でなくて、というので、やむを得ずティッシュ、というならわかるんだけどね。
899名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 17:08:59 ID:r0blHHq3
>>897
今からでも良いよ、実家帰っちゃいな。
出産時の件からみて、旦那は防波堤としてあてにならないんでしょ?
あなたのやりたいようにやって良いよ。
あなたの家、あなたの育児、あなたの生活だもの。
900名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 17:14:25 ID:vz1Id8eX
>>898
いや、この場合は妊娠中なのでお祝いは控えるべきなんだよ。
だからきちんと包む封筒やポチ袋を避けたのはよくわかる。
きちんと包む時点でイベント(お祝い)感が強いからね。
それを考えた末にティッシュという選択肢だから充分アリ。
時期を考えてすごく気を使ったからこそのティッシュなんだよ。

親しいとかそういうのではなくきちんと考えた末の選択だよ。
身奇麗にしてあるから礼儀として正解ということばかりではない。
901名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 17:18:52 ID:Vrr6gYGw
>>899に同意
出来るだけ早く実家に戻るべきだと思う
今から1ヶ月間は里帰り
902名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 18:08:47 ID:7hnNcQKh
同居のトメ産褥期は大事にしないとダメだから
嫁子ちゃんは赤ちゃんの世話だけしてればいいからと
家事全部やってくれるのはとても助かるし感謝してる。
ただ退院後毎日のように朝から昼からトメの親戚やら
友人やらが入れ替わり立ち替わり赤を見にくるのが困る…
夜ほとんど眠れず朝やっと赤が寝たから自分も仮眠しようとしたら
赤の世話で乱れたままの寝室に朝も早くから入ってくるおばさん達。
授乳中いきなりドアを開けられて固まったことも。
自分の友人達や同僚は出産後すぐは大変な時期だろうから
もう少し落ち着いてから見に来るねと気を使ってまだ誰も来ていないのに
トメ関係の見舞い客ばかりすでに30人は来たんじゃないだろうか…。
産まれたのは一体誰の子だよと言いたくなるわー。
色んなサークルやクラブに入ってて顔が広いのは知ってたけど
まさかこんなことになるとは…
トメはたくさんの人にお祝いされて可愛いと言って貰えて良かったわね〜
と上機嫌だけど知らない人ばかりだし今後会うこともないだろうし
正直どうでもいいと言うかぶっちゃけ迷惑です…
903名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 18:11:14 ID:nXU0lzfN
>>902
みんなお祝い持ってきてくれてるんだよね。
904名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 18:22:34 ID:7hnNcQKh
>>903
親戚はお互いお返しなしと取り決めてるお祝儀持参
トメ友人は数人は数百円相当の果物とか菓子とか
持ってきてくれた人もいました。
手ぶらの人も結構いました。
お返しするのも面倒なので別に現金よこせとは思わないのですがね…
905名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 19:24:12 ID:o5UsB/sd
同居なんだったら正直授乳するようなプライベートな空間に友達連れてこないで欲しい
赤ちゃんを見せたいなら親の許可を先にとれ、
まだまだ産褥期、ひとり目だしじっくり育児に取り組みたいから
用事がある時はこちらから出向くから
必要以上に呼ばないでくらいはいってもいいと思う。

我慢すると同居も続かんよw

906名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 19:31:53 ID:nXU0lzfN
>>904
本当に赤ちゃんを見に来ただけなんだね。
トメ自分の子じゃないのに・・・
907名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 20:44:36 ID:kCUWWZLS
去年出産後、出産祝いもクリスマスもお年玉ももらったこっなくて、そういう人なんだろうなぁと思っていた。
ところが五月人形をプレゼントしたいと旦那に申し出てきた。旦那に即断らせた。
出産祝いもくれないような人が何故突然五月人形??意味不明です。
もう生まれて一年近く経つし今更なんですか?って感じ。
うちに何か爪痕を残したいみたいで嫌だ。

今までに何かしらお祝い等くれる人であれば嬉しい気持ちにもなりそうだけど今更うざいです。

ケチなのか貧乏なのか意地悪なのか訳が分かりませんが大嫌いです。五月人形くらい自分で買います。
908名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 22:45:39 ID:aAFLyoPW
>>907
出産祝いはともかくとして、まだ一歳未満の子にクリスマスプレゼントやお年玉というのは
まだ必要無いという考えだっただけでは?あげてもわからないよね?
五月人形は、単に「夫の家が買うしきたりだから」ということでは。
909名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 22:58:23 ID:DcwVliEA
>>908
確かにそういう考えもあると思うけど、わからなくても、孫には
お年玉やクリスマスプレゼントを贈る人は多いんじゃないかな。

>>907
今まで何もなくて、いきなり五月人形?って気持ちはよくわかるよ。
だって、出産祝いもないんだよね?
嫌らしい見方をすれば「マーキングできる贈り物」だけはうちが!って風にも取れる。
毒されすぎかもしれないけど。
910名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 23:05:18 ID:aAFLyoPW
正直毒され過ぎだと思う。
自分が姑になった時、「これをやったらマーキングだと思われるかしら?」
「でももしやらなかったらケチだと思われて疎遠に持ち込まれるかも?」と
何をするにも考え過ぎてがんじがらめになっちゃいそうだ。
911名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 23:47:55 ID:kCUWWZLS
毒されすぎなのかなぁ。
結婚して初正月の訪問も何も準備してなくてあれ?歓迎されてない?ま、いっか。と思い流した。
結婚の挨拶に行ったときもほんっとうに粗末なゼリーとお茶が出て、質素なお宅なのかな?私に気を遣わせないようにしてるのかな?と思ったこともある。

特に意地悪でしてるとは思わないけど、新しく家族になる人にこの待遇って微妙だなぁ。ま、このくらいの人はいるんだろうなと思い意識しないできました。
こういうのがちょいちょいあって出産祝いなしで、そこへ来て五月人形だったからモニョる気持ちになりました。
トメからの贈り物はイヤゲ物を二回いただいた以外はゼロです。
トメから何ももらわなくていいし、私も最低限のことしかしない。
この関係でいいと思っていたので突然の五月人形にはびっくりで不愉快になりました。
912名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 23:54:03 ID:UxR4nefI
後々残るもの「だけ」贈るんじゃなく、普通にお祝いをあげてればいいんでないの?
他のお祝いはせず五月人形「だけ」って、
マーキング目的じゃなく、>>908な考えだとしても
「他のお祝いはするつもりないけど『しきたりだから』やってあげる」ってことじゃん。

つーか宮参りも100日も初正月も祝ってもらってなくて
いきなり五月人形じゃ、そらマーキングだと思われても仕方ないよね。
他の「しきたり」は守ってないんだし。
913名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 00:16:32 ID:jGEAf8UQ
そういえばそうだなぁ。
お宮参りも百日祝いもすべてスルーだw期待もしてないから何とも思わなかったよ。
出産祝いとまで言わずとも服でもくれたりしたら気持ちが嬉しかったんだけどなぁ。
私の勝手なイメージでは孫ちゃんカワイイ→何か買ってあげたい!だったから最初戸惑ったけど、こういう人もいるだろうし、トメにとって5人目の孫だからなーと思ってた。
だから五月人形が今更って気持ちが強く、マーキングに感じちゃったんですよね。

トメは意地悪な人ではないと思うんだけど、KYでケチかKYで貧乏な人なんだろうと思う。
お金を遣うのであれば痕跡を残さなきゃ、意味がないと思ってるんじゃないかな。
でも好きには絶対なれないなぁw
914名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 00:42:23 ID:JFy806Eg
>>907
五月人形については>>908に同意。

うちも去年の年末に出産して出産祝いなしだったけど、そういう考えの人
なんだと思って期待せずにいたら、お年玉あり・節句祝い金ありだったから
モニョる気持ちは分かるよ。

近々義弟嫁が出産予定なんだけど、そっちに出産祝い渡してたら
より一層モニョるんだろうな…
915名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 01:04:26 ID:+1m58m3N
出産は「嫁の」お祝いだからあげないのかもね。
節句は「孫へ」だからあげる、と。
916名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 05:20:11 ID:NNFjnZzx
半紙や懐紙もない家なのかな?<ティッシュで包む

せっかく一万円も出すなら、もうちょっと考えて送ればいいのに。
お金を出して蔑まれるなんて、馬鹿のすることですがなw
917名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 08:15:49 ID:jGEAf8UQ
>>915
出産祝い→嫁に対してなのですね。なんだかうろこが剥がれた気持ちです。
私に対してお祝いはしたくはないけれど孫には何かしてやりたいというトメ心なのでしょうね。

私はともかく孫にも気持ちがない貧乏臭いトメと認識していました。
でも結局、五月人形断ってしまったし、これからもこのスタンスで行こうと思います。
礼儀と思い誕生日、母の日はプレゼントしていましたが今年はやめます。
お互いそういうことをせず淡々と過ごしていきます。
トメが遊びに来たいといえば拒まないけれども誘わない、頼らない、自らは行かないというクールな関係でいようと思います。
プレゼント、もらったことないですがはっきり断ろうと思います。これから迎えるであろう誕生日や七五三、入学等。
なんだか愚痴を言えてすっきりした気持ち。どうもありがとう。
918名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 08:27:01 ID:APr7ZPX4
>>916 880は何のお金かわからない、お祝い?と書いてあるから、
お祝いか準備金かわからないけど、封筒か、懐紙がわりに何か白い紙だよね。
ポチ袋もダメって言ってる人いるけど、ポチ袋だって無熨斗や無地、
カジュアルな小さい封筒みたいのも幾らでも売ってるんだから。
919名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 08:47:45 ID:QZLFpMhR
問題はティッシュか袋かではなく、1万円pgr<15万円と考えてることじゃないの。
920名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 10:00:26 ID:jqcCW6DX
>>919
出産前に現金くれるなんていいトメさんじゃないか、と思ったけどね。
気がきくじゃないか。
嫁実家が15万出してること自体が一般的じゃないんだし
金額は1万で充分だよ。
まぁ、できれば封筒に入れてほしいところだし、ぬいぐるみは不要だったけど。
921名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 10:14:23 ID:dNxZ1IRB
そりゃ、義理の親なんてアカの他人なわけで付き合って楽しい人種じゃないし
疎遠なほうが面倒が無くて都合が良いのが本音だとは思うけど、
その本音を何かの理由にこじつけて疎遠に持って行きたいというのが
根底にあるんだろうなぁ・・・とい人もちらほらいるね。
勿論、酷いトメで絶縁して当然な人もいるけれども。
922名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 10:23:39 ID:5Zn7q+cF
>>911
>新しく家族になる人に
こういうときには「新しく家族になる」のにゼリーだけでムキー!
都合が悪くなると「家族じゃないのに!」でまたムキーーーーーー!
っていうのも立派なダブスタだと思うがどうよ
>>921の言ってることはよくわかる
923名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 11:17:54 ID:jGEAf8UQ
嫁入り前は『家族』になるつもりだったけど、いろいろと通して出産後から『非家族』と認定。

変かな?

最低限のことはしようとは思うけど…。
924名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 11:27:26 ID:DwL5eCNn
トメがどうだから嫌だ、じゃなくて、トメという存在が嫌だから、あれもこれも邪推して嫌な気持ちになるって人結構いるよね。
一度、「赤の他人」だと割り切ってニュートラルな気持ちで接してみたらどうかな?
ちなみにうちは義実家から金銭的な援助一切なし、お祝いは結婚式披露宴の際の御祝儀3万のみ。実家からはイベントごとにお祝いあるけど、収入も習慣も違うし気にしてないよ。
そもそも実家と義実家比べて「お祝いくれないケチ」とかいうのって、自分の品位が下がるから嫌だ。
ま、うちはそんな事とは関係なく、トメの借金申込みand鼠講のススメで縁切りしたけどねorz
925名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 12:39:36 ID:+TL8uFKf
>>924さんの言うタイプかも、私。
もう今までいろいろ不快な思いをしすぎて、
何をされるのも気に障るようになってしまった。
顔も見たくないし、声も着信もメールも全部ストレス。
お祝いなんか受け取っちゃうと
定期的にこども会わせに行かなきゃって気持ちにもなるし
期待もしてないからお祝い金は別にどうでもいい派。

両家からもらうものだし、
金額がチラッと気になる気持ちもわかるけどね。

上の子を初めて偽実家に連れてった時、
トメが子を抱っこしてそそくさと玄関を出てって一人で帰ってきた。
私も旦那も絶句状態。
トメは「見せ物見せ物!お隣にいるから」って言い放った。
他人の家のお隣さんなんか、知るかよ。
しかも子を残して戻ってくる意味もわかんないし。
それ以降もいろいろと非常識なことされて、もう疎遠になりたい。
もうすぐ二人目出産だけど、
孫はウチだけだからまたやりたい放題されそうで憂鬱。
926名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 12:43:24 ID:dNxZ1IRB
そういう、明らかに非常識行為をやらかすトメの場合は疎遠も致し方無いと思う。
ここで言われてる「疎遠が望ましいから疎遠に持ち込みたいだけの人」とは違うよ。
927名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 13:03:08 ID:jGEAf8UQ
>>924
トメからの金銭的援助なくてもいいんだけど、寂しい気持ちにはなりませんか?
自分はともかく子供に対して愛情ないのかなと思ってしまうんですよね。

子供に愛情たくさんくれるおばあちゃんがいなくて正直寂しいです。
スパッと割り切れるようになりたいです。
でもよくよく思い起こすと私自身も父方祖母には何故かあまり懐かなかったしそんなものなのかもしれないですね。
928名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 13:11:31 ID:5Zn7q+cF
パパママがたくさん愛情をあげれば良いのよ
929名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 13:57:20 ID:PNMS3Day
>>927
そういう心理が原因だと言うなら、なぜ
「この先誕生日や七五三入学式等のプレゼントも全て断る」
みたいな極端な考えに走るのかそれが疑問。
「出産祝いや誕生日・クリスマスはなかったけど五月人形は贈ってくれた」
でいいんじゃない?それを「形に残るものだけなんて、マーキングだわ!
この先一切プレゼントは受け取らない」となるのが不思議な考え方だ。
はじめから「義理親ウザい、イベント事に一切関わらせたくないから絶縁カモン」
ありきならわかるんだけど。
930名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 13:59:39 ID:DwL5eCNn
>>927
愛情をお金で表してくれたらそりゃ有難いけどw愛情イコールお金じゃないからね。金持ちの子供は愛情たっぷり、貧乏なら愛情がないって事じゃないでしょ。
私は子供の前でだけでも「孫の事が大好きないいお祖母ちゃん」でいてくれればそれでいいと思ってます。本当に愛情があるかどうかなんて本人しかわからないし。
子供にとってはお祖母ちゃん、私にとっては旦那の母で子供の祖母っていうだけの他人だと割り切ってるので楽w
他人に価値観を合わせようとか合わせてもらおうとか思わないから、実害ある事以外は腹立たないよ。
931名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 15:25:37 ID:g36+LiJE
朝覗いたら変な流れだったので、なんだかな…と思って閉じたけど、
今見て安心した。

ティッシュにお金をくるんでいた話も、
五月人形を贈るといった話も、その他もろもろの件も、
トメの真意が「悪意」だと判明するまでは、
むやみに悪い方向に考えない方が精神衛生上いい気がするんだけど。
ここでさえ、こんなにいろんな考え方があるくらいだから、
年代が離れたトメが自分とは違う意見餅でも、ある程度は仕方ないと思うんだよね。

いや、ホント明らかな悪意とか、生まれつき頭や性格が悪いとしか思えないトメは
わんさか存在するので、そういうところに確執が生まれるのは当然だけどね。

932名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 15:51:25 ID:eJCQsJCB
出産してかけられた言葉、第一声
「ごくろうさん」
ありえねーw
933名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 16:07:46 ID:TwxzhLsO
>>929
同意
この人は結局、自分の思うとおりの祝い方をしてくれってことなのかなと思った。
そういう考え方は、トメキライ系のスレに出てくるトメに近いものがある。
934名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 16:10:29 ID:CR8DTICK
>>927
変に何か貰って口出されるより何も貰わず放っておいてくれたほうがいい。
935名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 17:06:36 ID:+TL8uFKf
五月人形もこれからのご好意も拒否ろうとする理由が
私にはイマイチ理解できないな〜。
拒否るつもりのわりに「子供に愛情ないのかな?」って・・・
出産祝いとクリスマスプレゼントとお年玉をくれなかったから根に持ってるの?
(上に書いてる人もいたけど)そういう戴きものって、
戴ける時だけありがたく戴いておくものなんじゃないのかな。
お祝い=気持ちなんだから、
「くれなかったんだけどムキー」ってするもんでもないと思う。
出産祝いくれなかった理由は知らないけど、
五月人形=偽両親の子供に対するお気持ち(愛情)じゃん・・・
>>927は縁切りでもしたいのかな? そう思っちゃった。

936名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 17:07:37 ID:PNMS3Day
嫁の本音としては
「こちらの望むもの(お金や物など)は惜しみなくくれるけど口出しなし・接触最小限」
>>>「変に何か貰って口出しされるよりなにも貰わず放っておいてくれる」>>>>
「物はくれるが同時に口出す・接触したがる」>>>>>>>>>>
「何もくれないが口出し・接触はしたがる」
なのは誰しもそうなんだよね。
でも、こちらの都合の良いようにばかりは他人は動いてくれないわけで。
まあ、「こっちは他人なんだし付き合うメリット無いんだから疎遠にして何が悪い、
あちらが息子や孫と係わりたがろうが私には関係の無いこと、
私は私に都合のよい環境を作りたいだけ」といっちゃえばそれまでなんだけども。
937名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 17:11:58 ID:+1m58m3N
>>935
人によって嫌なポイントって違うじゃん。

私はすべて受け取らないのって潔くていいなあと思ったけどな。
938名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 17:15:51 ID:zhS8GLT9
>>852
こっちでも愚痴りっぱなしでレスもらっても無視、であっちでも、って
何考えてんの?

【所詮は】姑が大嫌い98【古い女】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1265591381/649-

649 :可愛い奥様:2010/03/05(金) 09:17:37 ID:CDCLVi590
産後3週間、実家に里帰り中です。

出産翌日、分娩時の大量出血で歩けなかったがウトメ面会。
車いすで面会室に出向く。

翌週実家にウトメ訪問。うちから義実家は車で1時間。17時に来て2時間滞在。
ウトメは夕食を食べていく気でいたようだが、旦那が「いい加減帰れ」と言いやっと帰宅。

産後2週間、トメ訪問。2時間滞在。
お茶を飲みテレビを見て母を相手におしゃべり。旦那が送って行くからと言ってやっと帰宅。
旦那はせっかくの休みなのに、一緒に帰ってしまった。

産後3週間。車で1時間かけて義実家に赤を連れていく。
滞在中赤は寝たまま目を開けなかったが、疲れて気を失っていたのかと。
帰りに無理やり渡された豆の煮物。夕食に食べたら腐ってました。

そして昨日旦那から「来週○曜日に両親が来るって」と言われた。
「近所の人に孫が生まれたとお餅だか饅頭だかを配るので、それを実母さんにもお届けする」んだそうで。
母親は平日パートに出ているし、私も疲れているから迷惑。
でも、母も「来ると言っているものを来るなとは言えない」と。
旦那は「嫁母は毎日孫に会えるんだから、うちの両親だって週に1回くらい孫に会わせないとかわいそう」という考えだから断れとも言えず・・・
939名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 17:17:29 ID:zhS8GLT9
657 :可愛い奥様:2010/03/05(金) 11:08:24 ID:CDCLVi590
夕食は母が「もうこんな時間だからウナギかお寿司でもとりましょうか?」と言ったら「ああそう〜」という反応でした。
嫁実家に毎週来て居座るって・・・こういう距離感の無さが嫌い。
田舎に住んでて餅を配るくらい他人と付き合いが深いから
嫁に対しても嫁の家族に対しても遠慮が無いんでしょうね。

妊娠前も仕事中でも平気で私の携帯にかけてくるようなトメ。
8時まで残業していても「おかずを作ったから取りに来い」と言われてました。
ひどい時には週3回も呼ばれてた。
行かないと家に持ってくるから取りに行ってた。さすがに旦那に〆てもらったけど。

今まで家の中に入れたことなかったけど、孫ができたら凸されそう。
育児や家事を「手伝うわ〜」とか言われそうで
それが怖くて実家から家に帰るのをためらっています。
実際は他人を手伝うどころか、同居大トメの介護はウトに丸投げでデイの出迎えすらしないトメだけど。
940名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 17:52:13 ID:jGEAf8UQ
いろんな意見大変参考になりました。
結婚前からトメと接触ある度に、?と思うことが多くて、出産祝いで私なりに確定してました。

孫も5人目で出産祝いなしということで私が勝手に決め付けていた部分も大いにあったと思います。
私の気持ちの中でトメが嫌いで五月人形は疎遠にするきっかけにすぎなかったのかなぁと皆さんの意見聞いて思いました。

自分の求める孫の可愛がり方をしないからといって一方的に決め付けるのも微妙ですね。

941名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 19:29:58 ID:TwxzhLsO
>>940
そうだよ。
悪いトメとして育児や家庭などに書かれるトメって
自分の求める嫁じゃないからと文句言ったりする場合あるでしょ。
そういうトメになりたくないなら、今から考え方を変えたほうがいいと思うなぁ。

旦那さんと夫婦としてやっていきたいのならば
トメからの贈り物は一切拒否なんかしないほうがいいよ。
夫婦関係がどうなってもいいと思うならともかくね。
942名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 19:54:30 ID:rc/eutGI
どのトメにもいいところも悪いところもあると思うんだ。

旦那が信じられないとかならまだしも、
旦那を信じてついて行くつもりなら、トメの嫌な部分は軽くするーして、
適当に流してった方がいいよ。

いい嫁キャンペーン終了ってことだなww
943名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 20:47:28 ID:jGEAf8UQ
>>941
出産祝いなし、その他孫へのプレゼント等一切なしという状況で突然の五月人形にはどう思いますか?
944名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 21:02:00 ID:6fU1a8pA
一番はじめに贈りたい五月人形があってそれまで貯金をしてたのでは?
孫5人目じゃきついだろうし。
945名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 21:04:39 ID:+1m58m3N
なんでそんなに好意的に解釈しなくちゃいけないの?
946名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 21:32:45 ID:NNFjnZzx
ティッシュで包むというところが、がさつでイヤ。
目下のものにくれてやるという感じ。
出先ならともかく、家で荷物を作ったのに、テッシュってw
お里が知れる。
947946:2010/03/05(金) 21:33:46 ID:NNFjnZzx
・・・こう書いて欲しかったんだろうか?

と、いまになってオモタ。
948名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 21:37:06 ID:2tPxGuxW
同意
無地の封筒なりなんなり あるだろう

てか五月人形なんかイラネ
今時 人形やら鯉のぼりなんざイラネ
うち田舎だから 鯉のぼりポールの有る家たまにあるんだけど
偽実家が立てようかな〜と花畑
男の子だけど まだ産まれてねーよ!
しかも同居でもねーよ
949名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 21:41:48 ID:TwxzhLsO
>>943
私は祖母にとって二番目の孫だったんだけど
最初の贈り物はお雛様だったそうだよ。
父方祖母が布団を縫ってくれたと言っていた。

時代は違うけど、孫への贈り物はそれくらいでいいんじゃないのと思う。
950名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 21:42:32 ID:+TL8uFKf
>>937
いやいや。。。確かに全部受け取らないのは潔いよ。
でも>>927は自分の子供にたいして可愛がってほしいと思ってるんだから
受け取らない=反対のことしてるんじゃないの?って言いたかったわけ。
嫌なポイントの話じゃなくて、
それなら素直に受け取ればいいんじゃないの?ってこと。
951名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 22:51:56 ID:jGEAf8UQ
>>949
わざわざありがとう。

私は結婚挨拶、妊娠、出産通して色々トメからの無神経発言(育ちや学校、外見)、それプラス出産祝いなしの流れなので>>949さんのようになかなか素直な気持ちにはなれないです。
子には愛情は欲しいけどそれ以上にトメへの憎い気持ちもあるので今すぐには五月人形を感謝できないです。

トメと疎遠になりたい気持ちのほうが先だっての今回の出来事だったと思います。

突然の五月人形で有り難いと思えるような素直な気持ちには今のところはとてもないです。

時間をかけてゆっくり考えていきます。
952名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 23:02:07 ID:4IpPnwvy
うちの20年前くらいに死んだばあちゃんだけど、
私が遊びに行ったときくれた小遣いはティッシュに包まれてた。
裸のままの札を子供に握らせるのには抵抗があったようだ。
ばあちゃんは元気だったけど、年齢なりに身体の自由がきかなかったので、
無地のポチ袋程度でも用意するのはなかなか困難だったんだと思う。
同居のお嫁さんとはそれなりに上手くいってたけど、
だからこその遠慮もあったと思うし。

もしそういう背景を知っていれば、それは祖母の愛情だと解釈できる。
知らなければただの非常識にも映る。難しいねえ。
953名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 23:06:47 ID:muCJCKAs
それ相応の仲だったらティッシュでも気にしない
954名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 23:09:32 ID:TwxzhLsO
>>951
私も自分のトメは大嫌いだから気持ちはわからないではない。
でも、結婚している限り、トメとは無関係ではいられないのは事実だよね。
だから、自分に損がないようにしたほうがいいと思うよ。

私は、母から「暴力、借金以外のことは大目に見なさい。
うまい立ち回りを覚えなさい」と言われたんだけど、40目前になり
母の言うことが分かるようになってきたよ。
よほどのことがない限り、トメから何も受け取らないとかそういうのは
夫婦関係を悪くさせるだけだと思う。
旦那が「自分の親は毒親だから、一切付き合わない」とでも言わない限りはね。
955名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 23:37:03 ID:43xyJcti
jGEAf8UQは「そうだよね!順番とばしていきなり五月人形なんてふざけてる!
絶縁シチマイナー」というレスで満ちあふれるまで納得しないつもりなの?
956名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 23:54:36 ID:HDSIrUa4
>>955
本当だよねww
「いきなり五月人形」としか考えられないなんてさ。
自分の気持ちしか考えてない気がしてきてしまう。
私だって、負けないくらいトメ毛嫌いレベルだけど
それでも旦那の母親だからと行動・言動は考えてるよ。
明らかに迷惑なことだったり、危険を伴うことだったりしたら
ハッキリ断るようにする、とかね。
957名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 00:01:35 ID:jGEAf8UQ
>>955
そんなことない。

ここでいろんな人の考え方が分かって私にも大いに問題あることは分かった。
だけど感情的にまだついていけないので時間をかけて考えるつもり。

人は人。自分は自分なんだけど、人の意見も聞いてみたかった。
自分の突っ走りな極端な考え方にも気付いたよ。

今までのトメとのことがあるからすぐには素直になれないけど時間かけて考えていきます。
でも現時点ではまだ無理なので。
958名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 00:02:56 ID:2MyGh6mt
この前おもちゃ屋で五月人形やお雛様を見て
「こんなの来たら困るなー、いらないって伝えないとね」と旦那と話してたけど
ものすごく値が張るんだね
子供だった自分の祖父母が贈ってくれた事や、これから生まれる孫に贈りたいと思ってもらえたら無下にはできないなと思った。

嫌がらせしようとして用意する代物じゃないよ。

でもうちは処分に困るからあらかじめ不要と伝える予定。
959名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 00:28:14 ID:KDb+C9qq
孫が5人もいて行事ごとにその都度同じようにお祝いやら何やらを用意してたら大変だろうなぁ。
金持ちだったらいいだろうけど。
960名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 02:41:39 ID:/sDKMSZE
>>917
亀だけど。
「うろこが剥がれた」って・・・病気の金魚じゃないんだからw
961名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 03:11:07 ID:jhcMbXVu
豚切るけど

双子妊娠してたんだけどさ、1人流産したんだ。
もう1人は現在も腹にいる。
流産して1ヶ月もたってないのにトメが妊娠祝いとかって
熨斗袋に5万包んできた。

頭弱いのかな?
これはフンガーしていいとこだよね?
962名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 03:27:27 ID:4bIapFZQ
何か一言、「金銭的に厳しいから、お祝いは初節句のときにまとめてやる」とか旦那伝いにでもあれば良かったのかも。
963名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 03:29:25 ID:AxUWqtsg
>>961
今いる子を大切に、嫁子の体も大事ってことだと思うけど。
流産のお見舞いか香典と言って渡すのもどうかと思う。
それに5万円って大金だよ、出すのも凄いと思うけどなあ。
そのお金で旦那と美味しいものでも食べに行ったら?

964名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 04:59:06 ID:jhcMbXVu
>>963

そうかー。
なにもしないでくれるのが優しさだろ、と思って。
まだ立ち直れずにいるのに祝いってなんだよと。
5万なんて大金、ありがたいのだけどさ・・・


前から、たぶんよかれと思ってやってるだろうことが
裏目に出るトメなんだよね。
「嫁子ちゃんには男なんか寄って来ないだろうから安心だわ」とか
私の愛車を「車なんてこの程度の安っぽいオンボロで充分よね!」とか
(これでも頑張って働いて買ったんじゃい)
「嫁子ちゃんはあのご実家で育ったから、節約上手そう」とか
褒められてるのかけなされてるのかわからない。
流産の時は「双子なんて大変だから良かったじゃない☆」と言われた。

そういう人だから諦めるしかないのかな。
誰にでもこうだし。
965名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 06:08:58 ID:oEYKVP1D
>>964
辛かったね。
でも「悪気はない・よかれと思って」って実は一番質が悪くて、付き合っている身にしてみたらなんて身勝手な逃げ文句だ!!って思うよ。言いかえればただ無神経でバカなだけ。

相手を傷つけてることに気付かない、言ったところで分からない。コレって人間としてどうよ?だよ。

双子だって三つ子だって、お腹に宿した時点で立派な命だし、964にとってはかけがえのない大事な赤ちゃん。1人だって欠けたら辛くて悲しくて仕方ないよ。
まったく無神経なトメだね。
966名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 06:59:53 ID:AxUWqtsg
>>964
>誰にでもこうだし。
誰にでもそうだからきっとKYなトメなんだろうね。
流産も自分が経験しないとその辛さはわからないからKY発言なんだろうと思うよ。
旦那さんにはその気持ちを伝えてもいいんじゃないかな。
旦那もさらにKYだったら凹むけど・・・

>そういう人だから諦めるしかないのかな。
今後のことも考えてあまり気にしないようにね。
出産を控えてますます嫌いになるかもしれないけど、トメのこと考えすぎないように。
お腹の子のためにも元気になって。
967名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 08:15:15 ID:yPWcUC+g
>>964
異常なまでのボジティブシンキングなんだな〜と、こっちも褒められてんだな、で深く考えない方がいいよ。
赤ちゃんの件は御愁傷様でした。
どうしても引っかかるようなら、
「お義母様のポジティブな励ましはとても嬉しいのですが、今はまだ気持ちの整理がつかず流産をなかった事のように今いる子だけを喜ぶ気持ちにはなれないのでお祝いは受け取れません、ごめんなさい」と気持ちを伝えていいんじゃない?
双子ちゃんでも命の重さは半分じゃないし、辛さだって半分じゃないんだから。
968名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 09:10:16 ID:XRyov+Ar
>948
幼稚園児が作るようなのをトメの頭に立ててやれ。
969名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 09:22:53 ID:bCfLnJ3M
>>964
トメは毒舌な私カコイイ☆て認識があるんじゃない?
妊娠中はできるだけ気を楽に。。
「流産した子だって私のおなかにいた子どもですから」
って言ってもわからなければ、
無神経という欠陥が仕様として搭載されてると思って
かかわり合いにならないほうがいいよ。
言いたいことを言うのもいいんだけど、妊娠中って気持ちが高ぶって
激昂しやすいから気をつけて。
逆にこっちが加害者みたいに仕立てあげられるから。
970名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 10:14:29 ID:yPWcUC+g
>>969
そうやって邪推する事自体やめた方がいいよ。
嫌味にもとれる発言でも
「すごいポジティブだな〜」でいいじゃん。お腹に赤ちゃんがいるんだから、トメやその他の嫌な事には出来るだけ鈍感な方がいいよ。つまらない事で負の感情を抱くより、今は赤ちゃんとの時間を大切にして欲しい。
お祝いの事も、非常識ではあるけれど、
「この人なりに励まそうとしてくれてるのかも」って捉えた方が精神衛生上いいし、どうしても腹が立つなら理由と共に伝えないと、「お祝いやったのになんか怒ってる変な嫁」って思われて悪循環。

971名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 10:26:02 ID:yMO5AXCu
>>970
なんであなたはこのスレにいるの?ww
972名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 10:27:10 ID:WQMY2oNQ
ここで見た話だけど、双子の一人を流産したら、もう一人を障害児になると決めつけて、
下ろせ下ろせと言い続けたトメもいたそうだし、
この場合、見舞いでも香典でもおかしいのは事実なんだから、
もう一人と嫁のために5万をきちんと用意してくれた分については、好意的に解釈するしかないんじゃないのかな。
他で色々嫌な面が見えててトメを嫌いなことと、生まれてくる子供のために5万用意してくれる気持ちとは別に考えないと、
うまれてくる子供のために、あとあとよくない気がするよ。
「いくら一人生まれてくるからって、一人を亡くしたばかりなの。こんなときはそっとしておいて欲しいの」という感情は、
たとえ親しい友人だとしても、言わなくちゃわからない人にはわからないものだよ。
ましてや、トメだよ。わかってもらえるわけないのに、そりゃ期待しすぎだよ。
この場面で、そっとしておいてくれるトメなんて、世の中にそうはいないと思う。
腫れ物に触るように、とか、何されてもきっとムカつくよ。
973名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 10:45:27 ID:yPWcUC+g
>>971
あくまで妊婦であり嫁である方の味方であって、トメの味方じゃないんだけどわからないかな。
妊婦さんで、まして双子のうち1人を亡くしてるんだから、トメと戦うより心穏やかに過ごす方がいいと言ってるだけ。
「トメには悪意がある、戦うなりシカトするなりしろ」みたいなレスする人は、自分が面白がってるだけでしょ。
明らかに悪意があるとか実害があるならわかるけど、疑わしい、くらいなら体力も気力もない間はいいようにとった方がいい。トメの為じゃなく、妊婦さんと赤ちゃんの為にね。
戦うのは体力も気力も戻ってからのが負担すくないよ。
974名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 11:17:18 ID:bCfLnJ3M
>>973悪意はないとおもうよ。
無神経っていう仕様なだけで、自然に無神経な言葉が出る人かなとおもう。


今はまだ気持ちの整理がつかず・・・ていう案は
とてもいいとおもうけど褒められてんだなと思えというのはむりでしょうw
975名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 11:30:48 ID:yPWcUC+g
>>974
あ、「褒められてるんだな」てのは、赤ちゃんの件じゃなく、車の件とか節約上手とかの嫌味ともとれる発言の話ね。
それもあまり酷い時は「やだ〜お義母さん、フォローになってないですよ〜」くらいのツッコミは入れていいと思うw
976名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 22:44:44 ID:B3sikhsK
プチだけど書かせて〜。
妊娠7ヶ月でまだ性別不明。
検診の度、姑(息子3人育て上げた)と性別の話しになるが
「無事生まれてくれたらどちらでもいいのよね!
あ、でも女の子だったら私育てた事無いから勝手(or扱い方)がわからないわぁ〜」って毎度毎度言う。
この台詞が毎度毎度、私の毛を逆撫でてくるw育てるのは私だし!
今どき姑以外に頼る方法はいくらでもあるし。
男だったら得意気にアドバイスよこす気満々だろ?
本当にどうでもいい自分語り乙って感じ。
妊娠中のイライラのせいかもしれないけど、旦那に言っても怒りポイントが伝わらない様なので、
吐き出させてもらいました。
977名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 23:13:49 ID:4bIapFZQ
男と女で育て方にそんなに差があるんだろうか?
まして赤ちゃんの時は男だからこうとか女だからこうとか一々考えながら世話してない。
978名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 23:41:31 ID:tWPwKB+s
>>976

女の子なら良いのに!
トメさんには分からないでしょうから〜って言い捲ってやる
男の子でも 聞くことなんて一切ないけど!
979名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 23:46:52 ID:B3sikhsK
イライラの元を解消しようと、考えてみた。
姑は以前から、自分が歩んできた人生は間違ってないし、最善だったと思ってる人。
だから悪気はなく、自分自慢みたいな話ばかりになったり
それ以外の道を認めなかったり軽蔑するふしがあったんだ。
以前なら愛想笑いでヌルーしてたんだけど、まだ見ぬ赤ちゃんの事まで言われてなんかカチンと来たんだと思う。
男女の育て方の違いなんて、男しか育ててないから姑だって実はよくわかってないだろう。
聞いてくれてありがとう
980名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 23:59:21 ID:oEYKVP1D
うちのトメもそうだけど、たかだか2人育てただけで何で『育児のプロ』とか抜かすんだろ。
こっちから言わせてもらえば

…(゚Д゚)ハァ??

なんだけど。男女合わせて10人くらい大卒まで育てたとかなら解るけど、2人(両方男)でアレコレ大変だった語りされ、しかもその内の1人は就職に失敗して、義父のコネでなんとか社会に出られたようなもの。

そんななのに『育児のプロ』とか言われてもねぇ。
育児アドバイスも何十年前のもので的外れもいいとこ。今は違うとやんわり断っても『私のときはみんなこうしてた。それで2人育てた』って聞きやしない。

あんたは育児のプロでも何でもなくて、ただ自分に酔ってるKYお節介ババァだよと言ってやりたい。
歩いてる乳児連れを見かけてはいきなり話しかけてベラベラ喋りまくるの、恥ずかしいからヤメロ!!
981名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 09:02:47 ID:0M+nqAJA
>976
つ「心配しないでくださいよ〜。最初から当てにはしてませんから〜☆」
982名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 12:50:14 ID:k9hfQuV6
>>979
実際、男でも女でもトメが頼りになるる場面なんてないと思うよ。
私は上と11歳はなれて下を生んだけど、育児に関しては十分浦島太郎だった。
10年ちょっとでここまで変わるのかって事ばかり。
トメの古い知識なんてとてもとても。
何言われても
「今はトメさんの時代の子育てとは ぜ ん っ ぜ ん 違いますから〜!
たとえ男でも、トメさんにご迷惑をおかけする事はないと思います〜!」
でスルー。
983名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 13:27:08 ID:2MWdbD/J
結婚2年目初めての妊娠。私が小さい頃にあった交通事故の後遺症で子供は出来ないかもと言われていたこと、うちの両親は初孫ということでとても喜んでくれたがトメ(2世帯住宅で同居)は3人目の孫のせいか初めてのうち孫なのに関心無し。
実母が私の体を心配して腹帯とか必要なものを一緒に買いに言ってあげてください(実家は車で6時間の距離なので実母は仕事もしてて来られないので)と電話しても一度も一緒に来たことが無い。
出産準備もほとんどうちの実家でしてくれたのに、トメは何一つしてくれない。
つわりがひどくて点滴をしに行くのに私に車がないので乗せていってもらった時も旦那が頼んでしぶしぶ、その帰りに後1週間は点滴しに来ないといけないと伝えると
「え〜私、明日カラオケなのよね〜そんなに大変なの?別に毎日じゃなくていいでしょ。我慢できないの?みんな私がいないと行かないって言うし・・・タクシーでいけば?」と。
旦那が帰ってきてからその出来事を伝えると、〆に行ってくれて送り迎えはしてくれたけどしぶしぶ。
しかも、私の前でタバコを吸う。旦那ですら気遣って外で吸うのに「私だけは嫁子ちゃんの前でタバコ吸えるの」とか言ってる。
すぐに旦那がやめさせたけど。
その後、腰痛で歩けなくて安静といわれてるのに運動しろ、運動しろとだけうるさくいってきた。

結局、家に居ることがストレスで早産の危険もでて里帰り出産することに。

予定日より1週間遅れだったが、無事出産、しかし里帰り中も産後も一度も連絡なし。
旦那は立会いだったので合計5日いてくれたがトメは一度も来ない。
実家にも連絡いっさい無し。

実家もトメを不振に思ってる。

義姉の子には色々買ったり家に呼んだり、かなり可愛がってる。
こっちも会いにいったりしなくていいからいいけどなんかムカつく。
長文スマソ
984名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 13:47:41 ID:iYK1278T
>>983
色々突っ込みどころはあるがとりあえずこれだけ

病院くらいタクシー乗ってけ
985名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 13:50:06 ID:WX26dnpM
孫だから可愛いだろ、可愛がれ、みたいな押しつけはおかしくない?
自分だって○○家の嫁なんだからあれしろこれしろって言われたら嫌でしょ。
986名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 14:04:24 ID:9Y6p58HK
うちのトメもコトメの子ばっかりかわいがってるけど、むしろありがたいと思ってるわ。
その分自分の親がめちゃめちゃかわいがってくれてるし。
ウトメの過干渉で困ってる人たちからすると>>983も恵まれてる方だと思うよー。
987名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 14:40:31 ID:2MWdbD/J
>>984
今後はそうするつもりです。
実母にカラオケの話したら、信じられない!っていってたので、そうだよなぁ〜とその時は思っていました。
>>985
別に押し付けてるつもりはないです。
ただ、肌着の1枚も買ってくれないようなトメにむかつくというか。
面倒なことやお金のかかることは絶対うちの実家まかせだし・・・
>>986
確かに、過干渉な人たちよりはマシでしょうけど・・・
988名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 15:02:32 ID:JZFOf6Zu
>>983
そりゃ嫁が産んだ子より娘が産んだ子のほうがかわいいっていう人もいるよw
989名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 15:08:07 ID:Ne0E18zU
>>987
いいじゃん。
あちらが金出さず世話も助けずの方針なら
こちらも同じ方針でお付き合いすればいいのよ。
それでいいのよ。それで。
990名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 15:28:03 ID:Dz0Bl3Yt
>>987
腹帯とか自分で買いに行ったよ。
車がないから病院だって電車かタクシーだよ。
まず自分でやってみたらいいのに。

娘の子>>>嫁の子なんだよ。
987と実母の関係が、トメとコトメの関係だと思えば合点がいくでしょ。

あと実家にとっては初孫なんだから実家がフィーバーと思えばOK
991名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 16:04:16 ID:1D+3qULI
うん、お宮参りも私は1人で行ったw

うちの姑とは最低限の付き合いしかしたくない。

普段から寂しいから遊びに来て〜てベタベタしてくるようなトメだから、逃げてるw
992名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 16:07:33 ID:1D+3qULI
間違えました。
お宮参りでなく、戌の日でした
993名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 16:21:16 ID:X6A3Z2YR
>>983
用事(カラオケでもトメにとっては用事)があったり、めんどくさがるトメを旦那経由で〆てまで
1週間も送り迎えさせたり(点滴の間も待ってたんだよね?)
トメの時間奪ってるのにタバコ吸う等の気を遣え・・・
だったら自分で病院行けばよかったんじゃない?
頼っておいて、口だしはNGって都合よすぎw

車で6時間もかかり、しかも嫁の実家とはいえ他人の家にはなかなか
行きづらいと思うけど…ましてや実家に連絡ってw
ここで出てくるトメはそれでも凸して来て困ってるのに( ;´_ゝ`)
>>983に連絡取らなくても、旦那には連絡とって経過聞いてるかもよ?

>>983は里帰り中連絡あったり、凸してきてもムカつくんだろな!とゲスパーw
994名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 17:08:32 ID:q9WTv7Os
結婚6年目でようやく妊娠、1月に出産したんだけど
妊娠できなかったころトメがわたしの実家に電話して母親に
「嫁ちゃんはなかなか子供ができませんけど体が弱いんですかー?ww」
とか言ってたことを最近知った。
出産後で神経質になってるのかもしれないけど
それを聞いてから気持ちが落ち込んで何も手につかない、
もう死んじゃいたい。そんなこと言ってたくせにわたしの赤ちゃんに触らないで。
995名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 17:18:22 ID:HTqe23Vc
>>994
「私の母に色々言っておいて、孫と仲良くしたいってどんな神経なんですかね?」
くらい言ってやればいいよ。
996名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 17:44:55 ID:55DpVH36
>>980は逃げたのか
急いで立ててくるのでレス控えててね
997名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 17:47:33 ID:55DpVH36
立てたよ
妊娠出産にまつわる姑との確執 その71
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1267951597/
998名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 17:49:21 ID:55DpVH36
この前のスレも慌てて自分が立てて
>>1に勝手に「暮れ暮れも」を入れた気がするんだが
まあいいか
999名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 21:28:12 ID:fsec2fPl
>>998
乙&梅
1000名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 21:56:06 ID:mZx72/vy
乙うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。