妊娠出産にまつわる姑との確執 その70

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレ
妊娠出産にまつわる姑との確執 その69
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1254640305/

派生スレ
【育児にまつわる義父母との確執35】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1256827790/

トメ →姑
ウト →舅
ウトメ →トメとウトのセット ×姑

次スレは>>980さん暮れ暮れもよろしく
2名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 23:42:00 ID:htCvBVYO
  ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 ζ:::::::::::ミWVr:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 {:::::::r`       ヽ::::::::::::::::::}
  {::::f    中    ヽ:::::::::::::::} 
  ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/  
  l:|<@>   <@>  l::::/l
   y    |       イ/ノ/    
   l` /、__, )\ / レ_ノ     がしゃーん
   ヽ { ___ }   l::/
    入 ヽLLLLレ ノ  ,/    がしゃーん
     \ ""   / 
   /│ -''‐‐''´ │\    
  <  \____/  >
      ┃   ┃
      =   =

     蓮舫ロボだよ。
   防衛費だろうがスパコンだろうがiPS細胞だろうが
   勝手に仕分けして予算をカットする中国の悪いロボだよ。
3名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 03:53:40 ID:c+jBWrwr
>>1おつー

>>2さいとーれんほーは台湾と日本のハーフ
4名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 11:26:52 ID:D86nI7Sy
 
5名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 00:33:02 ID:DpEAkkvS
30w過ぎて
やっとベビー服とやらを
買うのだが
姑が仕切りだして面倒だ。
6名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 10:38:28 ID:RYT29qNZ
ダンナの服でも買わせとけ。
7名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 15:22:24 ID:vt7vzCPC
陣痛室入ってから出産まで二時間で済み、しかも早く痛みが過ぎるよう冷静に冷静にしてたから、
「初産なのにスゴい!」と助産師さんたちに誉められるような出産だった。
確かに難産ではなかったが、姑に安産安産言われたのは陣痛や出産よりも辛かったな。
皆早く治ると言ったが、切開が間に合わず裂けまくったらしく、ずっと傷痕が痛かったから。
おめーが難産だったのは、体重増えまくって太ったからじゃないか?
「楽なお産で良かったわね〜私なんか大変で…」とあまりに言うので、その度に旦那にちくってたから、
旦那に「嫁が出産早かったのは、本人が痛いの我慢して努力した結果。自分のお産と比べるとか馬鹿のすること」と叱られてやんの。「別に安いお産って言われてもいいよねぇ、誉めてるんだもんね?」
「それに傷に関しては、帝王切開の人はもっと痛いらしいから、気を強く持たせようと思って…嫁ちゃんのためなのよ?」
と私に助け船求められたが、「はぁ…」と生返事w

ていうか「安いお産」って…。
「心安い」の方だろうが、いきなり安いお産って言われると、ちょっとムカッ。
8名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 17:45:46 ID:4rZJ4P6d
私もかなり裂けた(^^;)らしく、抜糸しなくていい糸で縫ってくれたが、
一ヶ月以上痛かった。
9名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 06:25:41 ID:oHgiJGcL
昨日の深夜の話。
ウトが仕事に行くために弁当を作らないといけないんだが、目覚ましが鳴っても、私が起こしても起きないトメ。
目が覚めてしまったので代わりに弁当作ってウトに渡したが、感謝の一言もないウト。
朝方になってようやく眠くなって寝ていたらトメは「嫁子ちゃんはよく寝るね」って起こされた。
誰が誰の代わりにいつ起きて弁当作ったと思ってる。
臨月なのにもうウトメのために弁当なんて作らないよ
10名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 07:58:05 ID:kSe3lBRl
>>9
つ「はあ?それはトメさんでしょ。自分の夫の弁当くらいちゃんと起きて作ってくださいよ!」

ちゃんと主張しないと、トメの頭の中では、自分が弁当作ってウトを送り出した事になってるぞ。
11名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 08:26:59 ID:oHgiJGcL
>>10
うん、電話で「弁当と洗濯物終わったとこ〜朝早くから疲れたわ〜」って電話で喋ってたわ…(洗濯も私が合間の時間でした)
そうだよね、ちゃんと言わないと駄目だよね…
12名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 08:28:19 ID:oHgiJGcL
なんか「電話で」って二回も使ってるし…疲れてんのかな、ごめん…
13名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 09:30:57 ID:L6+UujnO
>>12
お疲れさま。臨月妊婦さんなんだから、ゆっくり休みなされ。
14名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 10:53:36 ID:Spzl+i8X
>>8
痛かったよね。
出産当日に駆け付けて産み終わって面会になったら居たし最悪だ義実家。
「明日仕事なのにこんな時間(夜に出産した)までいてやった」
来てほしくなかったですけど。
疲労と相まって不機嫌顔+言葉少なく、車椅子押してくれた助産師にさっと脱出させてもらう。
止めなかった旦那も置き去りで。
「せっかく来たのに、自分たちは来ちゃいけないのか?」
うん、そう。来るな。
笑顔で、喜んで迎えてもらえると思ってたらしい。
(「産まれました!ありがとうございます!」みたいに)

本当にうざい。
15名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 12:56:39 ID:f5Az37ZO
自分語りスマン。

早朝に破水。病院に連絡して、実母の迎えを待ってる間に入院準備してんのに、
(旦那が知らせたらしく)トメから出産の心得とやらを電話で延々聞かされた。
陣痛室に入ってからも携帯へ一時間おきに着信。
入院中は毎日朝六時半とかに着信あり。毎日みかんを袋いっぱい持って来てた。
里帰りから帰ってきたら、(育児うつ予防のため)自宅に毎日電話してきてた。

出産を機に良い嫁キャンペーンは完全に終了しました。
早産だったのは、トメ過干渉ストレスのせいだと確信してる。週三日は義実家に会いに行ってたもの。

二年前の私、本当によく頑張ったと思うw
16名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 13:12:54 ID:2tdEz+il
>9
つ【アンモニア】
これ嗅がせれば、一発で起きる。
17名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 13:14:44 ID:242AYHi2
目の下にキンカンも効くよ。
18名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 14:54:07 ID:qGZAVxpH
そんなによく寝てるトメなら是非やってほしい。
家庭板に載ってた「寝てる人の手をぬるま湯につける」
なんでもおねしょをするらしいです。
臨月お大事に
19名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 17:22:56 ID:5uhnyq0p
見たい見たい!(嫌なトメ限定で)
20名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 18:58:10 ID:AgOc8Bad
妊娠初期すごく眠たいのに、トメに「眠たいのはグータラしてるからよ。」と言われた。
あなた保健婦ですよね?
保健婦だからか、第一子を出産後「出血量は?」と聞かれ「多量でしたよ。」と答えたら、「母子手帳見せて。」と。めんどくさい。医者が多量って言って母子手帳にまで書かれてるんだから、お前の判断いらねーよ。
育児にまで口出してくるし。ただの公務員だと思ったら保健婦だったので、結婚を後悔してますorz
21名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 19:37:36 ID:SeGWGtkI
あーもーまた退院のとき糞トメが来ることになったorz
産後大量出血したりと体調不良が続き産後初日二日凸とかわしてきたのに…
幸いすぐ実母が来るから用が済んだらとっとと帰ってくれるだろうけど
また退院のお祝い家族写真に糞トメが写るハメに…(´;ω;`)ブワッ
また今回も目が笑ってない記念写真になるわ
22名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 21:19:57 ID:qGZAVxpH
>>21 退院時間嘘教えちゃいなよ。
もしくは荷物を両手にがっつり渡す。写真はあなたの家族だけで。
23名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 22:28:39 ID:RF4J9mDw
35w。
トメに「そろそろだねー楽しみだねー本当にありがとうー」と言われる。
ありがとうって何。
モヤモヤする。
24名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 23:22:55 ID:05/xIjd7
>>20保健士って知識も昔のままのトメトメしい人が多い気がする。
25名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 23:40:40 ID:yJwlPzmX
30年前の昔だってちゃんと育ててるのよねえ。
死産率だってほとんど変わらないし。
今の女性が甘えてるだけなんじゃない?
26名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 23:51:02 ID:+W9rBWtZ
>>25
は?
27名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 23:55:41 ID:JGKLCZG9
トメが発生いたしました。
スルー検定を実施いたします。
28名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 00:11:18 ID:75li9BjT
今は女性を終了した人のレス、と・・・・
29名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 06:25:12 ID:smLDXtsp
長文&愚痴吐きスマソ。

37週。近所に住んでる嫌味トメ、里帰り出産をギリギリまで反対してたんだが、何でも手伝うからこっちで産めと煩かった。
理由は息子ちゃんが一人で可哀相…だそうな。バカか。
どうせ「仕事休んでまで世話してやった」等、後々言われるの分かってる。
初産だし、分娩予約してるし強行突破で里帰り。
勿論、2か月留守するので挨拶したが、36週なのに早すぎる!初産だから予定日過ぎなきゃ産まれないのに…と怒られ、一か月検診終了で帰ると言えば、遅すぎるとグチグチ。
「今は子供産むのも大変ね〜、私の頃は…」の嫌味が多すぎる。しかも絶対に旦那の居ない時に言う。
妊娠分かってからも、「私が育てる!子供くれ」発言したかと思えば「男の子?かわいくないわ〜、女の子が良かったのに残念…。」と言われて何度泣いたか分からない。
極めつけは、「嫁子ちゃんが、くだらない人間だからこんな相手(旦那)しか居なくてお互い苦労してんのよ〜!だから我慢しなさ〜い」だ。息子ちゃんの稼ぎが悪くても、我慢しろとの意味らしい。

無神経で口うるさい、頭悪くて嫌味で、旦那の親じゃなかったら、一生絶対に関わりたくもない人間。
孫連れて帰っても会わせてやらねぇ。
30名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 07:42:27 ID:+r0BcbAB
>>29 気をつけて頑張れ〜。
くれぐれも産院凸防止を忘れないように。
トメの発言、録音して旦那に聞かせてやりなよ。
そうすれば絶縁いけそうだけど。
31名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 09:33:55 ID:PjDg4/vM
その「こんな相手」を生んだ腐れマンコは、どこのどいつ様や。
32名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 12:04:33 ID:CmMo08Vu
>>24
そうなんだよね。5ヶ月の時に蜂蜜あげてたの見て倒れそうになった。
子供が咳をしたら、「○○かもしれない」とか小児科行ったら「あそこの先生は○○だから」とか。不安にさせる。
医師会とも繋がりある為か、産婦人科にしろ小児科にしろ、色々口出ししてくる。
第一子出産後、初乳はとても良いからと私の乳を絞りだしだしたりorz
33名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 17:20:11 ID:cspJUMiY
>6
言わなくとも
下着や靴下買ってきてたよ…。
バーゲンで。

34名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 20:16:46 ID:HyQnX4SU
「こんな相手」を産み育てた姑の言など軽んじむしろ逆手に取るべきだろう…。
言を優先して育児をやるからには第一の責任をもってやってくれよ。
35名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 20:22:01 ID:HyQnX4SU
戦後世代以降の実母とは絶縁状態の旦那も増えているというから嫁にとっては有難いのと違うか。
実母に母性を見出せない男は彼女や嫁に求める傾向が強くなるという。
マザコンは減り、これからも減り続けるだろう。
女の望む傾向にあるとは言えるがそれが良いのか悪いのか。
36名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 20:37:06 ID:9hs/TvKU
読みにくいし
ようわからん
37名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 00:28:57 ID:q5um+HOt
蒟蒻

戦後、経済復興のため核家族化&ミルク育児&兼業育児推行されてきた世代の男子及び母親(トメ)世代には、それ以前よりはマザコンを育成する要素が少ないと思われる。

大トメからのいびりに耐える健気な母(トメ)を見ていない。
乳房及び母の温もりに対する本能的な固執がない。
第三者保育により母性愛=母親との認識が薄い。

なので、現代の女性(妻)は楽なのでは?

今また、専業&母乳育児賞賛&長生きトメからのイビリの三要素が揃っているので現代っ子はマザコンになるというアンチテーゼ。
38名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 20:01:54 ID:Xg944C3q
産後三日目赤子を見に来ると言われたので待ってたのに来る気配が無い
旦那に電話してもらったら風呂入ってから来るとかぬかしおった
八時になったら検温やら何やらあるのに結局着いたの七時半すぎ
実母が出産事後どんだけ体調が悪かったか説明してんのに帰る気配なし
ひたすら赤子見て
「ムスコタンは二重なのに一重だ!」
と繰り返し寝てる子をつっつきまわし
騒ぐだけ騒いで似てない似てないぶつくさ言いながら今帰っていった
可愛くないなら口出しすんな糞義実家が!
トメは寝てたから置いてきたらしいんで多分アポナシ凸あるんだろうなぁ…
何で先月末の旅行んとき事故らなかったんだろorz
39名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 22:10:31 ID:mgNbdlF3
>>38
トメが二人いるの?
40名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 02:51:56 ID:45SOvlvu
リアルタイムでイライラさせられて支離滅裂にorz
来たのはウトとコトメでムスコタンは旦那のことです
某皇室じゃあるまいし脈々と受け継がれて行くわけないと思うんだけどなぁ
義実家顔に似てないと何でいちゃもんつけるのかな
41名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 12:25:44 ID:nWB3I9D2
>>40
似る似ないって言われるよね。
うちのトメちゃん、3Dエコーの写真見て
「黒々と髪が生えてる!ムスコタンもそうだったからこの子は父親似!」
とはしゃいでいて、産む前からプレッシャーです。
お義母さま、その黒く影に見えるのは、実際に黒いわけではなくてですね・・・
エコー上の御面相が私にそっくりな一重ブチャイクなのがまた憂鬱でorQ
42名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 12:43:51 ID:vPgF0LtC
うちのトメは接触してこない。
出産時は一時的にウザかったんですがベビー服とか買ってくれたりなかった。お祝いもなし。
一時的にウザかったことで私から一切連絡してない。トメからも特に連絡はない。
これってありがたいことなのかな。逆にトメから好みでもない変なベビー服でももらったら私は羨ましいけどなぁ。
トメ、孫に興味はないんだろうか。
でも出産時や結婚挨拶時のトメのダメさ加減からすると接点ないことはよかったと思った方がいいんだろうな。
43名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 13:47:33 ID:bACXQm1M
予定日来週なのに姑がうちの実家に電話して母に私に対する文句を散々言いやがった
私はこんなに気を使っているのに嫌われている、6歳の息子を連れてこない、どういった育て方をしたのか等
姑は孫の誕生日もクリスマスもスルーするような人でお腹の子にも興味なしのくせに毎週連れていかないと満足しないらしい
さすがにいつも低姿勢な母もキレ、姑は泣き出したらしくその後姑は旦那に上手いこと報告して何故か私の母が悪者っぽい状態
最悪だー
44名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 13:52:06 ID:Dq/DbJYu
>>43
それはあんたが事実をちゃんと旦那に報告しなきゃ。
45名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 14:15:50 ID:5NEn+CPa
>>42
赤の頃はかまってこなかったので、あっさりしてるなと思ったが
幼児位からベタベタしだした我が家の例あり。
赤にしてあげても反応ないし〜ていう打算的な考えかもしれん。
46名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 15:11:03 ID:s8mc9UwW
私はここ見てたから、旦那には「産まれたら連絡して」って臨月に入ってお願いしてたんだけど、運悪く?その日にトメの用事を頼まれてて、断るのに理由を話したみたいで、朝から来た(前日から入院してた)。
昼頃に「夜くらいだね」って先生に言われて、一度外出したトメ。
帰って来たら、義弟夫婦連れてた。
看護師さんが気を使って分娩室に移動させてくれたんだけど、その時、私の下半身はおむつみたいな産褥シート?を付けられただけの格好。病室から移動するのに、恥ずかしくてたまらなかった。
義弟夫婦が帰った後、義妹も呼んでた(分娩室に居たので会ってない)。

出産終えて、「難産+出血多量だった為、面会はなるべく控えてください」と説明受けたはずなのに、毎日来た。もちろんアポなし。
退院して里帰りしてたんだけど、実家にもアポなし凸された。

元々、祖母の葬式に観光ついでに行きたいって言うトメなんで、この件で私がキレてしまい、今はこちらから連絡してない。
向こうからは「取っ付きにくい」と言われて連絡は旦那にのみ。
後悔はしてない。

携帯から長文ごめんなさい。
47名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 16:10:13 ID:kZvZ2kUc
気密性の高い家で床暖房+ホットカーペット+コタツ+ファンヒーターを使用してるトメ宅。
冬でも半袖で過ごせるくらい暖かい家なのに、先日赤を連れて行ったら床暖房+ホットカーペットの上に寝かせそれでも「寒いだろうから」と毛布をかけ、極めつけはコタツに入れてた…。
どんなに暑いからやめろと言っても「寒いから」とうるさい。結局赤は汗びっしょりに。
連れて行っても長居はもうしないし、絶対に預けたりしない。
殺されてしまうわ。
48名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 17:57:00 ID:5F/BGs/r
>>47
ホットカーペットは、身動きとれない赤だと汗よりも低温やけどが怖い。
年寄りが温かいと感じる温度って意外と高いんだよ。
49名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 19:44:07 ID:bACXQm1M
>>44
レスありがとうございます
そうですよねー
私話下手だし何て説明したら旦那わかってくれるんだろう…
普段から低姿勢な母と横柄な姑見てわかってくれると思ったのに…泣
姑が何て旦那に言ったのかメールでも盗み見しない限りわからないけど、(メール見てしまったら正気でいられる自信もないです)相当上手いこと言ったに違いないです!!
50名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 22:34:57 ID:vPgF0LtC
>>45
うわ、そんなこともあるんですね…。思いつきもしなかった。
今の子が幼児期になるときに働きに出ようと思ってるので色々気を付けよう。最悪だ。
今まで通り自分からは絶対に連絡はするまい。一度でも頼るとズカズカ入り込んでくる人だし。
せっかく今の距離を保てたんだからこのまま維持できるよう頑張ろう。
51名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 22:43:24 ID:C+CWqjDw
>>47
低温火傷もだけど脱水症状も怖いよ
更にホットカーペット+毛布は熱中症の危険性もあるらしい…
確かに、大人でもあの上で寝たら喉がカラカラになるもんなぁ。


うちのトメは「入院はいつから?」って何度も何度もしつこい。
陣痛が来てからだよ。
「陣痛はいつ来るの?」ってそんなもんわかったら誰も苦労しねぇよ。
「お義母さんは陣痛がいつくるか分かったんですか?」って聞けばよかった…。
このババアは本当に旦那を生んだんだろうか。それにしてはおかしな質問や話ばかりしてくる。
52名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 01:52:08 ID:Ksoagmhl
>>51
私なら聞いてしまうだろうなぁ…

姑が田舎からやってきた
私のつわりも終わりかけとはいえ
一日中外出はきついのに二日間も連れ回された
電車に一人で乗れないらしい〜頭使えよ
旦那はアッシーだ
しかも×1貧乏だから一銭も出さなかった
夕飯は『出すわよ』とか言ってたけど財布出すのにもたついててイラっときたので出した
旦那も嫌いなようなので連絡は極力しないけど
姑のせいで体調悪くなってきたから
文句だけは言いたい
53名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 08:22:34 ID:WMVi23Vs
祝いも何も無しで、文句だけは立派な糞ケチトメ。

里帰り出産の私に、今度旦那が行く時にうまいもん持たせてやる!と息巻いてた。
珍しいこともあるもんだと喜んだのに、なぜかスーパーの出来合いの焼き鳥だった。しかも濃くて下品な味つけ。うちの親は生協の肉しか食べない。

変な趣味で張り切って押し付けて、やってやった!フフンwと恩着せがましくてしんどいです。
無いよりマシと感謝しようとてたが、あまりの酷さに無いほうがマシ。
誰も文句は言わないけど、旦那に恥かしい、ごめんと言われた。子供に恥かかして何も思わないのか?
正直、うちの親もこれって御礼の電話いるのか嫌味なのか困ってるくらいのレベル。かなり引いてると思う。

結婚挨拶の時に延々と自慢話したり、旦那の前妻との孫の話をしだして、うちの親の前で泣き出したり、とにかくズレすぎ。

帰りたくない

54名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 09:03:25 ID:UHxqId/M
つわりひどくて吐き通し、ぐったりしてると
「アタシはこんなにならなかった」と姑に怠け者扱いされた。
「妊娠は病気じゃないし」と言うエネ夫にもムカ。体験させてあげたいわ。
6kg減入院手前で乗り越えたが、出産後はまたケチつけ放題。
「うちの子はこんなじゃなかった」否定的発言ばかり。(髪とかたわいないことで)
自分の経験=一般常識のトメ脳が果てしなくウザイ。
55名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 09:17:56 ID:cluq7Tte
>>53
それ何てうちのトメwww
自分の趣味を押しつけてくる奴って一体何がしたいのかね?
トメに限らずうっとうしいけど、トメだとウザさが更に倍。いらんもん押しつけられすぎて愛想笑いももう0機だよ。
おめでとうの言葉も気持ちのこもっていない、棒読みだし…自分が悪いのを認められないかわいそうな脳だし。
悪気無いのよ〜で全てが済むと思っているのがトメという生物なのかな。
マナーも常識も礼儀もない、人として尊敬できないので関わりたくないよ。
56名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 09:23:08 ID:tdElvOJ3
>>54
「うちの子はこんなじゃなかった」否定されて良かったと思うよ!
トメに似てないって事なんだからさ。
54さんに似てて可愛いのが気に入らないの。
5754:2009/12/08(火) 10:15:28 ID:UHxqId/M
>>56
ありがとう。そう考えれば良いね。
男の子だから、この先ずっと息子タンと比べられそうで鬱でした。
母親似と言いたくないんだな。
58名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 11:03:54 ID:62w5U4bZ
最近ベビーカーを買って、気に入ったものが見つかって喜んでいたら、
同居トメがベビーカーを畳まず玄関に置いておけとうるさい。
(自分が使いたいんだと思う。車に積んでいる)

年賀状も、ウトメ含む家族全員の写真を入れると騒いでいる。
子の書類に「祖母」と書かずに「父方母」と記入しろとムキになる。

細かいのは分かってるけど、今日午前中だけでもこれだけムカつくわ!!

59名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 12:00:32 ID:yJ8HcgnK
>54
つ「お前の娘じゃない私が、お前に似た体質になるか、バーカ!」
60名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 13:30:45 ID:Hvbh9zvM
>>54妊娠は病気じゃないんだからって言葉の意味間違えて使ってる人多いよね。
本当の意味は病気なら手術や薬で病気はなおせるけど妊娠は手術でも薬でもなおせないから妊婦さんを労りましょうって意味なのに。
61名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 13:51:11 ID:omAkO7hM
障害児発言大好きトメ
出産時チアノーゼだったことを知ったら目キラキラさせて
「それは脳に酸素いってないから確実に障害あるわよ!」
産後黄疸が出て一日治療になったら
「黄疸って脳障害出るんですって!確実に(ry」
旦那の反応?もちろん
「ママタンは心配してくれてるんだよウンウン」
ただでさえ自分でもそのへん気になってググって暗くなってたのに
追い討ちかけんなバーヤ!
アンタらのほうが立派な池沼だよバーヤ!
62名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 13:59:54 ID:d5YiLUQt
跡取りとかうるせーんだよ時代遅れババアが。
結婚するとき跡取り産みますなんて契約してねーよ。
女の子産んですぐに「もうひとりくらい(男の子できるまで)は産むんでしょ?」とか聞くな馬鹿。
産みません。さようなら。

63名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 14:04:18 ID:yJ8HcgnK
「跡は取りませんが、トメさんの死に水ぐらいなら取ってあげてもよろしくてよ」
64名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 14:57:01 ID:4Uxx87Wj
>>61
・・・自分の孫のことだよね?そのトメ、頭おかしいんじゃないの?
65名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 14:59:23 ID:UHxqId/M
>>60
そうなの?知らなかった。
「気のせいだ」「甘えてる」「普通のことなのに」
のニュアンスで泣けた。男が言うんじゃない!
66名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 15:10:38 ID:UHxqId/M
↑ごめんスレチだった。
姑 「妊娠は病気じゃないのに嫁子さんたら大げさ」
という発言あったせいと思われ。
67名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 09:15:55 ID:SuVF+XoW
昨日アポなし凸された
退院前日で診察やら退院後指導やらで忙しいし子供は黄疸の別室治療中で会えないと言ったのに一時間も居座りやがった
ムカついたからソファに陣取ってトメの座る場所なくしてやったらソファの肘掛け部分に座ってきた
帰るときにわざとらしく
「あー変なとこ座って腰が痛いわぁ」
と嫌味ぬかして出てったけどシラネ
入ってくるときの
「○○(トメ名)ちゃんですよ〜?」
にはマジで吐き気した
おかげで昨日一日血圧高くて大変だったよ…
あと二時間でまた来るよ糞トメ…(´・ω・`)
でも荷物は昨日ほぼ持ってったし手ぶらにして存在空気にしたるわ!
赤子?抱かせねーよ!?
どうせお宮参りんときずーっと独り占めしやがるの目に見えてるし
68名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 09:56:43 ID:MC43LGDL
ソファー陣取りGJ!

なんで来るなって言ってるのに来るんだろうね。意味が分からない。
お宮参りもトメに抱かせる必要ってあるの?実家を呼ぶことは出来ないの?

うちも何故か入院当日とかしゃしゃり出てきたり退院後凸されたりしたけど意味が分からない。
年寄りだから生活にアクセントつけたいんだろうなと思っている。
嫁子のため。孫のため。ムチュコタンのためを言いながら全ては自分のためにやっていることだと思う。
69名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 09:57:00 ID:s6lT4ipT
>>67助産士さんに言って、面会拒否したら?後から言われたら新生児の沐浴指導だったんでーとか適当に理由つけてさ。
ただでさえ出産で疲れてるのにトメを受け入れる必要ないよ。
70名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 10:01:00 ID:pax9bXlV
>>61
逆に私は超心配され、ウザーでした。
赤に黄疸があって一緒に退院できず落ち込んでいるのに、
「大丈夫かしら。何かあったらどうしよう」とずっと言いどおし。
とどめに「うちはこんなことなかった」って、私の血筋が悪いと言わんばかり。
『何かあってほしいのかよ。うるさーい』と叫びたかった。
71名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 10:16:52 ID:jVmb5mtg
>>61
「トメさんたら障害があるかもしれないっていうのに
どうしてあんなに嬉しそうに言うのかしら・・・。
もしかして脳に障害があるんじゃ・・・心配だわ」
72名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 11:44:11 ID:i1Zu5xiy
>>71
脳に障害とまでは行かなくても、確実にボケてると思うw
私の実祖父母がボケた時、言っていい事と悪い事の区別がつかなくなって
なんでも思った事をすぐ言っちゃってたもん。
73名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 11:45:18 ID:dVP1WK+E
関わらないのが一番
7467:2009/12/09(水) 11:57:06 ID:SuVF+XoW
やっと帰ってくれた…
何あの看護師さんたちに対する
「うちの嫁がご迷惑おかけしました」発言
しかも産後頭すっごいいびつだったから産院で枕みたいの借りてたら
「頭の形なんて治らないわよpgrw」
ホントヤバいくらい尖んがってたんで
「(真顔で)じゃあ奇形児ですねこの子」
って言ったらさすがにヤバいと感じたのか若干焦ってたわ
旦那がいないところで言うからタチ悪い
帰りの車内でも泣きまくりの子に対しお約束の可哀相連発
お乳あげたら?って簡単に言うから「ここでは…」と拒否れば
「アーカワイソカワイソ(棒読み)」
そして最近は電車の中でも乳ほっぽり出して授乳するのよと偉そうに言ってました
とりあえずお宮参りまでは絶対に接触しないから覚えとけー!
75名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 12:19:17 ID:i1Zu5xiy
>>74
>最近は電車の中でも乳ほっぽり出して授乳するのよと偉そうに言ってました

しねーよwww
76名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 13:14:45 ID:vgPKVo7q
>75

それ、トメの時代じゃない?昔はどこでも授乳してたらしいし。
77名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 13:46:10 ID:idKltkHU
そうそう、旦那が小さい頃電車の中で授乳してる人見たって言ってたよ。
昔は普通だったのかもね。
78名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 14:41:16 ID:vNpULsA9
昔はどこでもだしてたみたいだね。
私も何回か言われたから「はっ!今そんなことする人いるの?pgr恥ずかし〜ねw今やったら逆セクハラ
?pgr大体私は毎回吹き出るくらい出るから誰にもみせられないわ〜困っちゃう…あはっ☆」と返してみたらそれ以来母乳に関しては言われなくなった。
今までよくそんな小さいので出るねとか言われてたからちとスッキリ。
79名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 16:49:22 ID:2ra1Y9lg
>>46
産褥シートをつけただけのかっこ見られたの?
マジでかわいそうなんですが・・・
80名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 18:22:12 ID:Qs6ZHrP+
ここ読んでると、あぁうちだけじゃないんだ。って少し救われる。
ほんとに義の付く家族はどうしてこうもストレスなのか。

うちの義実家は裕福な家なので「カネは出すから口も出すわよ!」ってのが
アリアリでもううんざり。うちの実家に対しても上からの物言いだし。
成金は嫌いだ…。
旦那が間に入ってくれるのがせめてもの救い。

グチすみません。
81名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 18:47:00 ID:3tA440FR
ウチのトメなんて金借りにくるよ…。
赤ちゃんのいる家に金借りにくるなんて。
そんなことをして、当然のようにいつでも会わせてくれるだろうと思ってるところが嫌だ。
82名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 18:53:57 ID:vr94lfnt
借りたら返す?
83名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 19:00:21 ID:gWfAC1vZ
初孫に喜ぶトメ。
田舎だし、男の子じゃなかったから文句でも言われるのかと思ってたら逆だった…

産後色々忙しかったから、
「お義母さんがお宮参りの準備するねw」
の言葉にはいって応えてしまって後悔しまくりだorz

お宮参りなんて両家で神社行ってお参りして終わり位に考えてたら大間違い。


子のだけじゃなく、自分の着物も新調するトメ。

お宮参り後、旦那側の親戚(私側は両親しか呼ばれない)呼びまくって、老舗と言われる料亭でお披露目会&お食事会。
内祝いに有名な焼き物。
と奮発したら、もちろん大赤字。

そんなにはりきったらなるに決まってるじゃん!
私側の親戚の祝い金は半返しでねとかいいながら、旦那側の親戚には全返し以上…

もちろん子の祝い金から支払われましたよ。
トメに任せたのが間違えだったorz
子の為に少しでも貯金したかったのにー!!

もうトメには任せない。高い勉強だったなー


長文、スレチだったらすみません…
84名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 19:02:52 ID:jVmb5mtg
>>83
そんなトメの暴走に旦那はなんと?
85名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 20:13:59 ID:ZUJ2ILf3
>>79レスありがとう。
うん、下半身は産褥シートだけの状態だった。
みんなが見てる中、そのまま分娩室まで移動したよ…

入院の時、看護師さんから「出産の時のしこりって、ずっと残るんだよ」って言われてたんだけど、ほんとそうだった。
86名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 20:53:22 ID:s6lT4ipT
>>83もしや有●焼?
87名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 22:49:36 ID:pax9bXlV
>>83
大変だったね。
お宮参りの頃はまだ自分の体調も回復してないし、
赤も人混みに連れて行きたくないよ。
私お参りに行って帰っただけで、足ふらふらだった。
宴会なんてゾッとする。その地域では普通なんだろか。
88名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 23:00:37 ID:2ra1Y9lg
>>85
ほんとにずっと引きずるよ!
なんか嫌いになってもうだめなんだよね・・・
看護師さんたちはその義弟夫婦などを他の部屋におっぱらってくれなかったの?
私だったら義姉でもやだな。
義母に陣痛中を見られたのも嫌だったし。
89名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 23:04:59 ID:toB9f+R5
旦那の顔しか考えないウトメがうざいよー
「嫁子ちゃんの実家には絶対に○○をしてあげるのが常識!うちの息子が非常識だと思われたら大変!」とうるさくて先が思いやられる。
例えば年賀状とか、季節の挨拶(お中元やお歳暮)とか、お祝いのお返しとか…。

うちの実家は私が選んだ旦那だから気に入らないことはない(寧ろ私を救ってくれた恩があるから不満なんてない)のに…。
実母には「お返しとか挨拶より自分の家庭や貯金をしっかりしておきなさい」って言われた。
ウトメはそれを気を遣っているだけだの、そう言ってるだけで何もしなかったら文句を言われるかもしれないだの…。

旦那はいつものことだとまるっきりシカトしているが、だから嫁子ちゃんの力が必要だとかなんとか。
私は実親が「お返しはいいから自分達の家庭や貯金をしっかりしておきなさい」と言われたから、そうすることが最高のお返しなんだと思うんだけどイマイチ理解してもらえない。
そろそろ出産近いけど、一難去ってまた一難。
別の悩みが増えそうだわ…orz
90名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 00:53:13 ID:fWEYwrgE
>>88追っ払ってくれなかった…私の方を移動させてくれたんだけどねorz
女同士でも、やっぱりそんな格好見られたくないよね。
私は泣いて旦那に当たりまくってしまった。

でも今は会わなくていいし、すごく楽だよw
気持ちわかってくれてありがとう。
91名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 01:05:59 ID:c9dlVdHJ
看護婦さんもちょっとどうかと思う。
それくらい気を使ってくれてもいいのにね...
今は楽になったみたいでよかったね!
お疲れ様でした。
92名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 08:06:47 ID:nzfUf7/o
これをきっかけにずっと疎遠になっていいレベル。
旦那を通して言い続ける。そして次の子が生まれるときにはこれを理由に一切避けていいと思います。
悔しい気持ちがすごく分かるよ。その時腹が立たなくても段々腹が立ってくるものなんだよね。

私は導尿見られたことを後になってじわじわムカついてきたよ。第2子の時はガツンと言ってやるつもりです。
93名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 09:26:07 ID:DOfJbmbp
>>89
偽実家は、暗に「うちにもお返しや季節の挨拶しなさいよ」って
思ってるんだろうね。
旦那さんと実家のご両親とで口裏を合わせて、
お返しやらお中元お歳暮なりを し た ってことにしたら?

で、ここは妊娠出産にまつわる確執スレなので
そういったネタの方が合うと思うよ。
94名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 09:28:58 ID:fWEYwrgE
>>91ありがとう。

>>92私にレスくれたのかな?
だとしたらありがとう。
導尿も、看護師さん以外には見られたくないよね。隠すことも出来ないし…。ムカつくのわかるよ。

少なくとも旦那一人産んでるのに、どうして気使えないんだろうね。
同じことされて平気なんだろうか。
95名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 10:28:30 ID:dPJmfkG2
相手に子供が生まれた時が復讐の時。
96名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 11:46:47 ID:h99g9Lu1
何かあったよね
コトメに毎日だか凸されたり色々されてコトメに子が出来たら全く同じことやりかえしたって話

出産絡みのしこりはホント消えないね
五年前のことで自分でも朧気だったのにまた子が出来たら
一気に蘇ってきてある程度話せるようになってたのに今は顔すら見たくないくらい憎しみ復活中
体休ませろって言いつつ毎日来る&塩辛い食べ物や揚げ物置いてくのは
暗に私にタヒねってことですかそうですか
97名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 14:55:36 ID:hnctja4x
ここ読んで、「臨月一人だと不安だからしばらく泊まってあげようか?」
って言ってるトメの提案を断る決心がついた。
今のところ接触が少ないせいで良トメだけれど、何があるかわからない
来年の正月は臨月だから義実家行かないぜ、ヤター!!と思ってたら
ウトメ&義妹でこっちに来る気あるみたいだからそれも断らなきゃ。
学生の義妹にお年玉用意するのもメンドクサ
98名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 15:55:09 ID:FZKp1YKC
私は来年出産だけど
実母が死んでいないから
近距離に住むトメが
通うつもりらしい…。
旦那も手伝ってもらう気満々。
今までこんな形になるんじゃ?と
怖かったが、現実的になってきて
子供作って後悔しだしてる。。。
99名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 16:41:52 ID:rOyH1EHP
>>98
実際双子でもないかぎり大人が一人いれば乳児一人は育てられるよ。

「二人ともいい大人ですので、お世話は必要ありません。(結構です、というと遠慮してると思われる)」
できっぱり断っといた方が良いと思う。
100名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 16:46:16 ID:22xs1Gw+
「旦那くんもお父さんになるんだね!今以上にしっかりしないとね。
子供を育てるのは親の責任でもあるし頑張ろうね」
など言って旦那を今からでも教育。
どうしても・・・って時は協力してもらうとしても、通われたら
>>98が落ち着かないと思う。
101名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 16:49:20 ID:OdZ0+UZP
>>98私も1月出産でトメが来る気だったらしいが旦那に発狂して辞めさせたww
10298:2009/12/10(木) 18:58:06 ID:FZKp1YKC
レスありがとうございます。
旦那は姑や舅に可愛がってもらいたい&面倒みてもらうと
子供が人見知りしない。
と言います。

姑にも「この先、仕事に出るなら、預かるからね」とも言われました。

実弟が来てもいい。
と言うのですが
嫁と離婚&子供3人面倒みてるので迷います、、
103名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 19:25:25 ID:790xM5T9
姑張り切りそうだ。
もし来たら家事をしてもらい、赤への口出しを極力押さえないと。
孫フィーバーされたらストレスたまるよ。
実姉が(実母にとって)初孫産んで里帰りした時、
「〇〇したらいい」「今は××なの!」と衝突ばかりしてた
104名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 19:25:49 ID:rOyH1EHP
っていうか実弟は期待しちゃダメだw
キャパオーバーしちゃうよ。

「子どもの面倒は私が見ますから、家事はお願い出来ますか?昼と夜の食事作りと買い物、
 洗濯、掃除をお願いしたいのですが。」

って言ってみる。
ちなみに新生児期にいくらみてもらったって人見知りするよねw
105名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 19:35:53 ID:QgTXRbC5
>>102
人見知りは立派な成長の証だし、しないことにメリットを感じないんだけど。
それに、普段かまってる人に対してしないだけで、婆がかまったからといって
見ず知らずの人に人見知りしなくなるわけではないよ。
弟さん、3人も子の面倒をみてるなら、むしろ子育ての先輩として婆より何倍も頼りにできそう。
本人が買って出てくれているなら、負担にならない程度に手伝ってもらったらいいんじゃないかな。
トメに頼むより気疲れしないだろうし。
106名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 20:58:16 ID:nzfUf7/o
>>98
全力で断ったほうがいいと思う。
トメが同じ家にいるだけで気になってしまい母乳が出なくなりました。
『あ、泣いてるのでおっぱいあげてきます』とおっぱいに行ってもトメが別室で待っていると思うと急がなくちゃとか思ってしまって本当、ダメでした。
夜間、赤さんの面倒でクタクタで朝ダウンしていてもトメには関係ないわけです。
トメにとったら朝は朝で普通に起きるだろうし、あなたは寝ていられますか?
私が緊張しすぎだったか分からないけど、私はトメがもう起きていると思うと寝ていられなかった。

全力で断ったほうがいいと思う。
107名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 20:59:06 ID:03M9VsLY
>>104
スカスレだったかに徹底的にトメ使った人いたなぁ
手伝いに来た言うから手伝わせたら発狂してたっけ
108名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 21:04:39 ID:790xM5T9
嫁姑関係良好だったら、マイナスばかりじゃないけどね‥
109名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 21:08:13 ID:FbtbB7gO
>>102
私は、
「えーと、私は容赦なく使いますよ? 赤んぼに触る暇ないですよ。
掃除と洗濯と買い物と食事の世話をやってもらいますけど、
赤んぼの世話は私と夫だけでやりますし。親としての第一歩ですからね。
ちょっとしかない時期、ばーちゃんには譲れませんよ。
泊まるところもないので(狭くて物が多い)、近くのホテルから通ってくださいね。
ホテル代も出せませんけど、それはまぁお祝いってことでww
それでよければお願いします」
と素直にお願いしたら断られたよ。私は母がいないので、
あの条件で来てくれてやってくれるなら、本気で助かったんだけどな。
素直に自分から話してみるといいのかも。
110名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 22:12:58 ID:DOfJbmbp
実際に来たら、
「お義母さん、お茶!」
「お昼まだぁ?」
「なんか、ホコリ溜まってて気分悪いんですけどぉ」
と言いつつ、赤子はしっかり抱いて離さない方がいいよ。

「病院では、検診までは母体は動かぬようにと言われてますので。
 お義母さんの時代はどうだったか知りませんが、
 産後一ヶ月で動くと更年期障害がつらくなるんですって。」
ということを理由に徹底して動かない方がいい。

赤ちゃんとは授乳のリズムが整わないというのを理由に
一日中寝室にでも引きこもったりしつつ。
111名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 22:14:17 ID:av7JNATV
>>102
私も実母いなくて、2週間世話になった立場ですが残念ながらお勧めできない。
定期的に通ってもらうのは止めた方がいい。
トメとは良好だったけどストレスたまりまくりだった。
「最初は夫婦でやってみます。ダメでしたら援助お願いしますので」
な感じで頼んでおけば?
やってみて辛かったら来てもらうとか、自分からトメの家に行くとか。
近距離なら充分できるよ。
11298:2009/12/10(木) 22:21:46 ID:FZKp1YKC
皆さんありがとうございます。
今日は色々と考えてしまい
夕食が作れずでした…。

気を使いすぎてしまう性格なので
旦那から、まずは1人で
と話をしてもらうよう
頼んでみます。

本当にありがとうございます。
113名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 23:17:24 ID:TJLm3Oni
>>110
なんて恐ろしいことを考える嫁。
114名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 23:58:57 ID:RReyzgUq
でも、まぁただでさえ子育ては体力消耗してストレスなのに、姑にまで一々気を使ってられないよ。
115名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 00:06:49 ID:r1PZVyMK
あくまでトメの手伝いは赤ちゃん見たい☆ミャハなんだよね。
116名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 05:19:08 ID:UNW5+J8z
そうそう。
家事一切は嫁がやってる間に、孫と遊びたいだけなんだよw
117名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 05:24:39 ID:fWbAaofZ
やっぱり皆さん同じだなぁ。

私も、実母病気の為、産後手伝いを頼めず、
でも双子だった事もあり
結婚以来それなりにいい関係を築いて来たトメに
新生児の頃、
定期的に来てもらってたけど
嫁姑バトルの引き金にしかならなかった。

もちろんトメは、
家事は一切手伝う気さらさら無く、双子を占領。
お約束の、自分のやって来た育児=数十年前の育児法が絶対正しいと
信じてるトメだった。
あ〜今日も来るからお茶位用意しなきゃ・・・
部屋もトイレも少しは掃除しなきゃ・・・
等と思ってしまうのも全てが面倒。疲れる。

もちろん助かった部分も感謝もあるけれど、
もう懲りて断って、今は旦那仕事中は自分一人でやってる。
超大変だけど、トメが来るよりはマシだ。
118名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 09:50:10 ID:HmYzDIMJ
私ダラだから、呼ばれもしないのに
「お手伝いに行くわ」と言う根本のとこがわからない。
労働じゃなくて楽しいことが待ってると思うのかな。
119名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 11:03:44 ID:2UJu4gIZ
そりゃ、孫で遊べるなら喜んでいくだろ。
120名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 11:37:36 ID:XvRhHOMy
うちも「産後大変だろうからお昼ご飯持ってお手伝いに行くわ」と言われ、
実母が来てるから大丈夫と何度も断ったのに「お母さんばかり大変になるから私にも手伝わせて」とうるさいので、
そんなに言うなら、とダンナがOKしてしまった。
当日、実母には朝から遊びに出てもらい、ダンナはぐうたら寝ていて、
私も赤とぐうたらしながら半乳状態でトメを待っていたら、11時ごろトメからメール。
「遅くなってごめんね、今お宅の最寄りの駅。佐々木さんと丸山さんも一緒(^−^)」

は?
何しに?
つか誰?
あんなにしつこく言ってきたのに、あんたのいう手伝いって洗濯とか掃除は含まれないんですか?
お昼ご飯持ってきたら終了?
121名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 11:47:15 ID:IaaT+Dja
>>120
で、実際トメ訪問後の態度はどうだったの?
その時、旦那さんの様子は???
122名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 13:13:44 ID:gx2Whz2/
「だれだよっ!佐々木に丸山って!」
って代わりに言ってあげたい。
123名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 14:14:29 ID:2biB6c2v
家事ダイスキなトメも考えものなんだよな…。
遠距離トメ、掃除洗濯炊事ダイスキだからもうはりきってはりきって
家中大掃除。自分仕様にキッチンの収納も変更。
悪露ナプまでせっせと片付ける…気にしなくていいのよ!!って言われても無理。
自分の出番は授乳だけでそれ以外はほぼ子も独占。
授乳中もガン見+記念撮影。
何もしなくていいのはありがたいが、他人の娘なんだから女の部分は守らせてくれ。
124名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 14:17:34 ID:gx2Whz2/
>>123
女の部分は自分で守らなきゃ。
125名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 15:59:49 ID:U3DKgE5s
うちも実父をひとりにできなくて(病気後)、実母に応援たのめないのを見かねて
トメが「私が1週間くらい行くわ!」ってはりきってるけれど
料理はヘタクソ、掃除は苦手、赤子のお風呂の入れ方も忘れている(義姉談)に
何ができるのか謎すぎる。

「嫁の産後を手伝った」という満足感と、
孫をあやしたいだけなのかもな〜と思う。
126名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 16:15:30 ID:HmYzDIMJ
>>123
ささっと家事をやってくれるだけなら、うらやましい。
うちの綺麗好き姑は、「ここも毎日掃除しないと」とか「収納は永遠の課題(どこかの受け売り)」
と言いまくるので来ないでほしい。
127名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 16:38:14 ID:O8yjtfzR
>>125
うちもトメが
肌着を買うというので一緒に行ったものの
『何がいる?』ときたもんだ・・。

義姉の2人の子供見てたんじゃないの?
世話する気でいるみたいだけど、いらね。
128名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 17:32:14 ID:gORmkqTB
同居中の姑、基本的には凄く優しくて頼りがいがあるんだけど、一つだけ気になる事が…。
生後16日目の赤に授乳する時、毎日一日二回は私の部屋に入ってきて、授乳シーンを見にくるorz
別に女同士だから気にしなきゃいいんだけど、やっぱり他人だし抵抗がある。
しかも「どれどれ」と言って、すぐ近くにきて乳首のとこまで覗き込んでくる…黒いから尚更恥ずかしいw
129名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 18:03:14 ID:uDt47jZi
ベビー布団は買うことにしたのだけれど、
義実家の押し入れにある布団を使えとしつこい。
何度も何度も夫が断っているのに、
また今日も電話してきて「あげるから。買うことないから!」と・・・

自分がこう!と思ったら、通さないと気が済まない性格。
いままで周りが「はいはい」となんでも聞いてきたからなのかな〜。
もう病気なんじゃないかと。
130名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 18:12:43 ID:1qtWQNTJ
>>128
いやいや、笑い事じゃないでしょ。
私だったら全力で怒る。
131名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 20:37:05 ID:nlZYqtOP
>>120の続きはないのかえ?
132名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 02:35:12 ID:KHAtppSG
産後、実母無しの私は3週間ほど義理実家で過ごすことに。
それが年末忙しい旦那の希望で、週末には必ず会いにくるとのこと。
それまで基本良トメだったから気楽だったんだけど、
上の子の風邪がうつってしまい私もフラフラ。赤も怪しい。
旦那もうつって少し風邪気味だと知ったトメ、うちのムスコチャンが可哀想だから休ませてあげて!
無理矢理来させるなんて薄情よ!と大騒ぎ。
自宅は関東隣県で週末にくるのは旦那の意志なのに
なぜか私が悪者に。大変なのはおたくのムスコチャンだけじゃないのだが。
世話になっておいて悪いとは思うんだけど、
薄情まで言われたので1週間で帰ってきました。




133名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 04:59:38 ID:Z5kyZWox
姑が息子を抱っこしながら、私に近付いてきて
「この人だれ〜?知らない人〜知らない人〜」とあやした。
もうクタバレババア
134名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 08:12:49 ID:AD/nbS4C
>>133
そのあとはどうしたそのあとは
135名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 09:31:49 ID:6yUM/Ok/
>>133
想像しただけで腑煮えくりかえるわ。
まだ生まれてないけど、同じことされたらと考えるとその後の自分の行動に責任もてないや。
136名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 09:58:09 ID:kPXmmyyQ
出産前「病んでる?病んでる?」と嬉しそうに病室を のぞきに来るので 一旦帰って
もらった。出産後 一時間もしないうちに トメ兄弟5〜6人と見舞い。
退院まで 夕飯時の五時〜八時頃まで居て 欠かさず すもうをテレビで見たり ウトを
怒鳴ったり‥。疲れた。
137名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 11:52:23 ID:fuoJoVYQ
>>129
ベビー布団、うちも押しつけられたよw
「綺麗だからそのまま使って大丈夫!高い金出して洗うことないよ!」
と言われたのを、今こっそり打ち直しに出してる。
貧乏トメだから、せめてお古で貢献したいんだろうけど、
クリーニングくらい大手を振ってさせてほしい。お金はこっちで出すから。
138名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 20:47:14 ID:SbpbP6ox
出産までまだ時間があるのに、うちも何かとトメがベビー用品のことに口出してきてうざい。
アンタが決めることじゃないだろ。私に決める権利はないのか??
義妹のとこの5〜6年前の使い古したベビーカーなんかイラネ。他にもいらないものいっぱい押し付けられそうだ。
服はお古で充分だけど、せめてベビーカーくらい安全基準に合格した新品買いたい。
里帰りしてる間に自分の好きなように揃えてやる。
139名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 15:02:54 ID:a7OKXNDT
やっぱトメは何かと買いたがるね。
うちもそうなんだけど、初めて一緒に買い物行った日トメが趣味じゃないのを買おうとしていて「旦那くんがそれ買うと怒るんだ。なんかフリフリとか嫌いみたい。」と言ってみた。
2回目は旦那と3人で買い物に行ったら、トメは旦那にバッサリ切られてて「もう好きなの選びなさい」と。
それ以来、お金だけくれますw
なんだか悪い気がしてるけど、趣味じゃないの買われても勿体ないし、出産前後に嫌な思いをいっぱいしたので慰謝料と思ってありがたくいただいてます。
140名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 17:00:42 ID:8YDb0gCb
事情があって里帰りできず、遠方に住む姑が妊娠初期からずっと
「上の子ちゃんの面倒をみてあげる!」と言われつづけていました。
もちろん入院中から1ヶ月間泊まりこみで。
おかげで妊娠中はその事ばかり考えこんでしまって、夫にもやんわりと断ったけど
私は本人に正直に断れない性格なので、こんな事になるなら2人目なんて…と毎晩のように泣いていました。

ところが38週頃に姑がぎっくり腰に。電話で「治るまで産まないでくれ」と
無理なお願いをされ、意地でも産んでやろうと運動しまくったら二日後に出産。
おかげで幸せな入院生活を。その後も持病のヘルニアが悪化したらしく
遠方から来るのは理なので、産後1ヶ月が経つ今でも未だに会わずに済んでいます。

悪魔みたいに思われるかもしれないけど、ぎっくり腰になってくれて本当に良かった。
もうしばらく治らなきゃ良いのに、とさえ思います。
でも介護が必要になって同居のになったら最悪なので、ほどほどに。

それと、新生児用紙おむつ10パックもいりませんから!ネットで売るのさえ面倒だ
141名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 18:40:49 ID:0cev6ZWb
トメはなーんにも言わないよ。出産準備のことなんて忘れちまってるのかも。
金持ちなのに、ビタ一文出す気なし。
しかも外食すると私に伝票まわすし。義姉たちがいると嬉々として払うくせに。
そのかわり「沐浴の仕方はこうするのよ」なんて、
そんなこといま言われたってさ・・・

金は出さないけれど、口は出す。
でも家にあるもの(タオルとか)は持って行ってねって感じ。
142名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 10:16:57 ID:5VQZsg81
>140
フレー、フレー、ヘ・ル・ニ・ア!
143名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 10:37:09 ID:A4fTRHum
ドンスカパン応援団がww
144名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 10:55:08 ID:z6E90DSZ
142の優しさに涙
145名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 10:56:17 ID:1jQGjp0k
頑張れヘルニア!(頑張れトメ!)
146名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 11:46:23 ID:CFDdeZJ+
>>140
全然、悪魔なんかじゃないよ。
むしろ当たり前の気持ち。
うちの姑にもヘルニアの神様おりてくれないかな
147名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 12:52:39 ID:mrepBxc9
ヘルニア持ちだけど本当に痛いww
数ヶ月は落ち着いた日が過ごせると思うよ。
148名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 14:27:36 ID:2tfys6Gb
先日トメに家凸された。
頂き物の食材が痛んできたから一人で食べれない、持っていくからって。
ついでにあなた達の家でその食材を使って食事をするからね、だと。
もうすぐ着くから!って断る余地なしの準備万端ぶり。
来たら来たらで、家にある物にいちいち「これ?どこで買った?いくらなの?」
って言ってきて勝手にキッチンやリビングの引き出しを開けたり。。。。
他にも、「赤ちゃんの物は私も一緒に選ぶから先に買わないでよね!」とか
「一戸建ての計画はもう建ててるの?どこにするの?」←トメが近くに住もうとしている
「嫁子ちゃんは姉妹で育ったから男の子の育児は難しい、ワタシがしてあげるから」

とか、トメのマシンガントーク。とにかくウザイを越えたウザさだった。
子供が産まれたら絶対、家凸されまくるんだろうなって思うとすごく鬱。。
149名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 14:51:58 ID:20psSCQH
27w
義実家からの性別分かった?コールが辛い
今回は多分分かると思いますと言って検診行ったら逆子で分からんかった…orz
一人目男の子だから次も男の子じゃないと子供同士で遊べないから男を産みなさいとか
一人目男の子なんだから次は絶対女の子産まないととかみんな言いたいことを言っている

なんていうか一人目の時もそうだったけど高望みしすぎに感じてしまう
五体満足で障害がなかったらそれほどいいことはないのに
ひねくれてるのは分かるが性別は絶対こっちがいいとか言われるとじゃあ例えばその性別で
生きるのにとても支障がある障害があって本人が凄く苦しんでもいいんですねとか凄い事を考えてしまう
あれか、私が妊娠中でホルモンバランスが崩れて変な思考になってるだけか
150名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 14:58:37 ID:Zvlx+q+P
トメは 昔 自分が仕事と病弱(今は健康マックス)の為 子育てを大トメに任せっきりだったらしい。
だからか 育児に関して言う事が変。離乳食開始から、「スプーンを自分で使わせるのよ〜。」と。
違うといっても数ヶ月言い続け、赤が手で持てる時期が来ると、「ほら〜。」と得意げ。
他に オムツの型や、服、お風呂、ベッドなどに関しても、「こうなのよ〜。」「ほら〜。」
を繰り返す。傍で聞いててはずかしい。頭悪いのバレバレなのに。
151名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 16:09:36 ID:tVZG1Y0S
>>149
性別わかっても律義に教えてあげる必要ないよ。
もしわかっても、100%ではないんだし、夫婦間の秘密にしとけばいい。
周りにはまだよく見えないみたいで〜で通せ。
できれば産まれるまで。
二人目はどっちの性別でも周りが好き勝手なこと言うんだからさ。
152名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 18:50:18 ID:VteOpHro
>>148
うわーうんざりだね。
今の時点でこのスレ見てるんなら、趣味じゃないもの押し付けられまくった
赤子奪われたってことにはならなそうだけど。
153名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 20:30:26 ID:5wz8DaTn
今産後10日でトメが毎日手伝いに来ている。
基本良トメで何一つ悪気はないし、本当に手伝ってくれているから
感謝の気持ちはあるのだけど、やっぱりストレスたまりまくり。
とにかく嫌なのが授乳を見に来ること。
入院中から見たがったが、旦那が蹴散らしてくれてた。
旦那の話によれば、旦那が赤子のときの公園での授乳スナップ写真なんかもある人らしい。
根本的に感覚が違うんだろうなぁ・・・・。
それはまだいい。
今のところ夜泣きもせず、手がかからない子なんだけど
「近所の手のかからない子は障害児だったのよねぇ〜〜〜」
年配の女性にありがちな、思いついたことは口にしないと気が済まない人なのよね。
もの凄いおしゃべりで、どうでもいい話に疲れてる私をつきあわせる。
疲れてるのは頭ではわかってるのだと思うが、話し出すと忘れるらしい。
他にも口出し多数。しつこいが、本当に悪気なしのたちの悪さ。
手伝いなんか要らないから、もう来ないでくれ。
確執というか、愚痴でごめんなさい。
154名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 20:44:34 ID:n5TZePWe
どこを持って基本良トメなんだろう?
良トメもどきで、良トメではないと思うが。
155名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 20:48:09 ID:eo+XU7NM
>>153
きっと私も153と同じ
雰囲気になるんだろうな・・・。
悪い人じゃないと思うんだけど、口が達者なのと
干渉がすごくうっとうしい。

すごく可愛がっていた犬を
最近亡くしてから、余計にひつこくなった気がする。
156名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 23:38:18 ID:oJqysKck
>>153 もう一回旦那さんに正直に気持ちを伝えて、指導して貰ったほうがいいよ。
一日いないでも、二日や三日に一度とかにしてもらうとか。
授乳は落ち着いて飲ませたいからって鍵のかかる部屋とか締め切れる場所でできないかな?
なんにせよ、それって気疲れしてあなたも赤にもよろしくないよ
157名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 00:24:17 ID:9CeO6sJ+
>>155
ひつこいワラタ
文章でひつこいって書く人初めてみたw
158名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 08:20:27 ID:aIdN+XlG
ひつこいはないわ…w

年配女性は思ったことを口にしないと気がすまないってデフォなんですね。
うちのトメも、一言電話を毎日平均5回かけてくるorz
暇なときはまぁいいが、忙しいときとか、本当イライラする。

まぁ今は調子あわせて付き合ってるけど、いずれ私もキレるときがくるかも。
159名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 09:02:02 ID:QdqZX2Sf
>>155
日本人じゃないんじゃないの(笑)
ひつこいって(笑)
160名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 09:13:02 ID:zR+/Nmyi
>>159
方言

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1213417802?fr=rcmd_chie_detail
関西を中心として使われる方言です。

関西方言で「しち」を「ヒチ」と言うことがあります。
1.言葉の先頭にある。
2.後に「ち」「つ」が続く。
の条件に当てはまる「し」が「ヒ」と発音される傾向があるようです。
しち→ヒチ
しつこい→ヒツコイ
しつれい→ヒツレイ
しつもん→ヒツモン
ひつれい http://www.google.co.jp/search?num=20&hl=ja&q=%E3%81%B2%E3%81%A4%E3...
ひつもん http://www.google.co.jp/search?num=20&hl=ja&q=%E3%81%B2%E3%81%A4%E3...

>▲あんさん方、どぉぞお泊りを●ほぉら来よった。……わいら定宿があるんや▲あさよか、こらえらい失礼(ひつれい)を
――【上方落語メモ第5集】その247 宿屋町
http://homepage3.nifty.com/rakugo/kamigata/rakug247.htm
161名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 09:23:02 ID:X6YGFccQ
わざわざ絡むほどの事か…今時(笑)を連発するやつよりはましだろう
162名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 09:29:18 ID:5Pabuhgk
細かすぎて伝わらないモノマネのサ行が言えない人みたいなもんでしょ
163名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 09:31:09 ID:6pMXRBwi
民国生まれ、民国育ちだけど
ひつこい、ヒチ屋はわかるけど自分はあまり使わない。
ましてや文章だはしつこいって書くし、ひちやじゃ変換できない。
ヒツレイ、ヒツモンに至っては聞いた事もないなw
164名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 09:59:18 ID:F9tpOgeA
>>160
そういう方言があるのはみんなわかってるはず。
文章で書くのがおかしい、って話でしょ。

あなたのコピペにある「失礼」だって、
言うときには「ひつれい」という人も
そう書く人は稀でしょ。そういうこと。
165名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 10:24:53 ID:p+fM/HpA
>153
断乳するときみたいな怖い顔をオッパイに描いておけ。
166名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 10:41:49 ID:ZcOxGeOH
姑がきてるのか?
このスレw
167名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 11:06:19 ID:kPjmfMUe
>>160
方言なのかもしれないけど、書き言葉で書くのは初めてみたw
168名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 11:25:56 ID:ccpGUBM+
しつこいっていう言葉を知らないだけでしょw
名字を「みおじ」とか「みよじ」とか言っちゃう子とかいるじゃん…って子って年齢じゃないのか…人の親なのか
169名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 12:47:06 ID:/RPUVQX3
ひつこいに絡みすぎじゃない?それこそしつこいよ。そこを議論しても意味ないしスレチなのでそろそろやめとこ
170名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 13:01:43 ID:kPjmfMUe
ここで2ちゃんなら「ひつこいに絡みすぎじゃない?それこそひつこいよ。」
と誰かが書いてくれるかと思ったら違ったw
171名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 13:40:59 ID:ZcOxGeOH
揚げ足取るの
姑得意だよなw

172名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 14:03:47 ID:a98uJN8L
流れ切ります

今まで旦那通してしか連絡してこなかったのにとうとう携帯教えてと言われた。
携帯教えたくないが波風もたてたくないジレンマ。
なんかいい方法ないかな…
173名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 14:39:49 ID:OszkFk7w
>>172
つ「ワン切りが頻繁にかかってくるので番号変えようかと思ってるんです。変えたら連絡しますね。」
そのままスルー。
再度聞かれたら「なかなか時間が取れなくて、まだショップに行けてないんです。」
174名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 14:41:17 ID:0/SUvyn7
普通に
「それなら、夫の携帯や家電にかけて下さったらいいですよ^^」
でOKなのでは。

携帯持ち歩くのが嫌いとか、仕事中は携帯出れないとか、
メールが苦手だとか、理由を言いつつ。

うちでは番号やメルアドを交換しつつ
「携帯は持ち歩かないし気づかないことが多いです。メール苦手なんです」
って言って無視したり二日後にメールの返信したら
携帯電話での交流はなくなった。
175名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 15:06:17 ID:WUZuAHSP
>>172
メール来ても返事しない。
→顔合わせた時に直接返事

着信来ても、伝言がない時は折り返さない。
→緊急でない限り折り返す時も理由つけて時差で。

私もウッカリ教えてしまい、最初はgkbrだったけど、
携帯持ってるけど執着してないってアピールしたら楽になったよ。
基本うちも旦那経由だし、
近距離でちょこちょこ顔合わしてるから
できることかもしれないけど。
176名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 16:31:52 ID:yjum0n0x
出産後 赤がO型 旦那がB型 私がA型 みんな違って面白いんですよ。と言ったら
トメは「ええっ!」と言ったきり絶句。私を ものすごい形相で 睨み付けてきた。
これだから アフォは困る。 トメ自身もO型だろうが。
ちなみにトメ以外のO型は 好き。
177名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 16:42:12 ID:DWG+cO1E
もし働いているなら、
「仕事用(会社)の電話なのでプライベートの知り合いに教えられないんです」
ってのもありかも。
私は義母義姉からの攻撃を↑でかわしてる。
178名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 16:50:56 ID:Ilw5WjVf
>>176
意外と血液型の遺伝法則?知らない人いる。
私は高校の生物で習ったけど、5つ下のママ友は「知らん」って。
トメも教わったことないのかも。
179名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 17:07:05 ID:xpMzX/2A
きっと優性と劣性の言葉だけで「劣性なんてふじこ」とか言う姿が見える
180153:2009/12/15(火) 18:58:53 ID:V0BvFRX4
良トメと言ったのは、一応底意地の悪い部分は全然無いし
気を遣う気はあるし、困ることははっきり注意すれば聞く耳があるんですよ。
ただ、元の感覚が違いすぎて片っ端から言わないといけないのがストレスで。
今日は上手くタイミングを外せたので、授乳は見られずに済みました。
授乳のことは困惑しすぎて言えなかったのですが、今度ははっきり言います。
旦那にも根回しは済んでます。
幸い、トメは仕事を持っているので来週前半には手伝い終了の予定です。
皆様、愚痴を聞いてくださってありがとうございました。
181名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 21:48:04 ID:uNtHlERG
>>180
だから、それは普通の人であって、「良」はつかんのじゃないの?
182名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 22:19:10 ID:X6YGFccQ
>>180
気にすんな
このスレは本当にどうでもいい下らん事でトメ以上にねちねち絡んでくるやつがいるから
183名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 23:42:04 ID:uNtHlERG
なんでもうがった味方するのもどうですかね。

153は良トメと思い込んでるようなので、
それは違うと言ってるだけですが。
184名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 23:48:18 ID:uNtHlERG
途中で送るわ、誤字だわ、失礼しやした。

153トメさんは普通のおばさんなんだよ。
普通だから失言も多々ある。
良だと思うから、愚痴さえも悪事みたいに思うけど、
普通と思えば、気が楽になりませんかね?
良トメ思い込み呪縛だと思うんだけど。
185名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 10:11:05 ID:NMy5dzI5
トメ本人が「アテクシって良トメだものね」
って思ってたりして。
186名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 10:57:41 ID:JDrnJdEK
うちの子3か月は、いまのところいわゆる育てやすい子供だと思う。背中スイッチもない。
完母で夜は5時間ずつまとめて寝てくれる。おむつ、お腹空いたときに泣くだけ。寝ぐずりは10分ほど。
トメとは週1で2時間ほど会うだけなのに、そのたった10分の泣いてる時間に遭遇すれば、「心配だわ。どうしてなの?診てもらった方が」と毎回言われる。
ものすごく心配そうに、今にもかっさらって病院連れていきそうな勢いで言われる。
聞けば、旦那はお腹空いたときしか泣かず、しかも当時の大量ミルク投与推奨育児法のせいか、記憶違いか、
朝昼寝る前の3回しか泣かなかったという。
それにしたって、常識で考えれば、赤ちゃんなんて10分ぐらい泣くもんだと思う。
旦那がいくら〆ても聞かないし、旦那に叱られるのが嫌で、最近は私にこっそり言うようになった。「いい小児科の先生知ってるから、今から息子タンには内緒で…」とか。
うざい。とにかくうざい。次は必ず、「旦那君みたいに一日三回しか泣かない子だったら、私心配で発狂しただろうな」と言ってやる。絶対言ってやる。
187名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 11:04:48 ID:IJ8jzwkx
18w
つわりもなかなかおさまらず、仕事でも理解が得られなかったため退職しようと決意。
旦那からトメに話してもらうも「辞めるの!?(ムチュコタン一人に働かせるつもり!?)」みたいな感じだったらしい…
旦那も旦那でトメの言いなりだから当てにならない。
妊婦をいじめる会社で働けって言うのか。
トメ本当嫌い
188名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 11:32:02 ID:rleIupO/
>>186
「あと、このお話聞いた事も旦那君に報告させていただきますね ニコリ」
も忘れずにね!
189名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 14:33:46 ID:4H/mkvRw
「あたし、うざい姑だろうなあ」と本気で思ってるトメのほうが稀少と思うが。
190名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 20:00:22 ID:CizyU4jZ
>>187
仕事辞めるのにどうしてトメに報告しないゃいけないの?
そんなこといちいち言う必要ない。

191名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 20:53:28 ID:RhN9b0l5
>>186
「嫌ですよ。そんな恥ずかしいことw」
「一日10分泣くから心配ですって病院に連れて行ったら、逆に鍵のかかるお部屋に入院させられちゃいますよw」
「じゃぁお義母さんが連れて行ってみますか?」
と笑いながら言ってみるのはどうだろう?
192名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 22:30:45 ID:iHChC0xf
>>189
なんか分かるなぁ。
自分が将来どんな風にお嫁さんに接していいか分からなくなる。

私は産前産後に凸されてトメの全て(過去のことまで)が嫌になってしまった。
どういうトメが正解なんだろうなぁと思う。
193名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 22:40:40 ID:W1m5jaIT
>>192
口は出さずお金は出して同居や介護要請はせずに
頼られた時だけ助けるようなトメは正解だと思う

今週の娘の誕生日ウトメ来る気らしい
悪気はないけど悪意はあるトメなんだよなー
194名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 23:06:09 ID:GjpTVey3
難しいね、嫁と義両親の関係って。
うちの姑は母親(私)に事後承諾で孫の誕生日を仕切ろうとして嫌われ
義妹の義両親は孫(義妹の子)の誕生日に若夫婦宅に話を振ることも無く、自分達でそっと祝っていたら
用事で訪ねてきた義妹に目撃され、「誕生日なのわかってるのに、声もかけずに自分達だけ
ご馳走食べてた」と嫌われてたよ。
何やっても嫌われるんだから、自分の好きなようにするのが一番なんだろうなあ。
195名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 23:42:01 ID:XdYTIeoK
何をやっても嫌われるというのは違うと思うよ。
実際、うちの親戚は嫁姑関係良好のところが多い。
それを見ていると、息子夫婦の育児を尊重するか否かが
大きな分かれ目だと思う。
196名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 23:46:01 ID:JCjPZJCK
>>187
息子の時に同じような事言われた。
妊娠は病気じゃない、私なんか臨月近く迄働いていた、
悪阻はきのせい、私はつわりなんかなかった、
怠いのは、なまけたいからだ。
今第二子妊娠中。安定期迄トメに言いたくないんだか、旦那が報告したがってうざい。
「不安定な時期に、また色々言われるのが嫌だって言ってるんだよ」
旦那に怒鳴っちゃったよ。
197名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 01:26:19 ID:loD+SAaI
>>187です
>>196さん
うざいですねー。
うちは心配してるフリしてます。
「これ食べた方がいいのよ」
「ムチュコタンの時はこうだったのよ」
かなりうるさい…

仕事辞めたら辞めたでまた色々言われそう。
孫は嬉しいらしくお花畑でいらいらするからあまり会いに行ってない。

まだ40代なのもあるかもしれないけど、毎月美容室にジムにって…
おかしいよー
なんかこっちが恥ずかしいよ
198名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 08:45:52 ID:uw5dyxtI
二人目の女の子が生まれました。出産祝いが一人目の三分の1でした。
特にエステに通い始めただのともともと裕福なトメに経済的な変化はないです。
私自身が3姉妹の真ん中でトメは長女で、「二番目に生まれた子は可愛がってもらえなくて可哀想ppp末っ子はまたそろなりに可愛いしね」
なんていってるトメに改めて怒りを覚えます。
それとも孫のお祝いに差をつけるのは普通ですか?
199名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 09:25:38 ID:a+lMPKy0
>>198
いくら貰ったのか分からないけどさ、初めての子だったら
ベビーカー買ってベッド買って衣類も買って→たくさんお金が必要
二人目なら、上の子のが使えるからそんなに要らないわね?
くらいの計算じゃない?
200名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 09:35:48 ID:r9hl1jFO
198サン自身が二番目ということをわかっていて、
底意地悪いことをしている感じがしてイヤだね。
嫁いびりの悪影響が、次女ちゃんにまで及ぶのも可哀想だ。

「え、トメさんのご家庭は、兄弟間で愛情の差をつけていたんですか?
 サイテーですね。うちは生まれる順番には関係なく、
 溢れるほど愛情をかけてくれたから、信じられません」
くらい、冷静に言ってやっていいと思う。
201名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 09:51:03 ID:i3sII+R8
うち貰ってない、祝い金ww
202名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 09:59:44 ID:MPB5zVKM
>>200
愛情=金ってことか
って思われても仕方ない言い方だわ。
203名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 10:47:43 ID:BFKqGmqi
>>202
まぁ、目安ではある。
204198:2009/12/17(木) 11:38:48 ID:oxmQcnA/
普段から「真ん中の子は愛情が少なくてかわいそう」
「私は最初の子だったから、親から親戚からみーんなかわいがって
くれてねえ」といっているトメ。
だからこそ、嫁いびりのためにわざとやってるんじゃーと
勘ぐってしまいます。
自分としては少なくてもいいから上の子と下の子と差はつけて
ほしくなかったと思います。
平等に扱ったつもりでも、子供は敏感に感じ取ります。
それを生まれたときからわかりやすく差をつけるなんて
悪意を感じてしまいます。
また上の子はとってもかわいい顔をしていましたが、
下の子は正直地味な顔です。でもブスではないのですが、
「あーこの子には勉強させるしかないわねえー、
嫁子さんのお父さんに似てるわねw」
などといいます。
盆、正月に連れて行くのも下の子が不憫な気がして
正直行きたくありません。

205198:2009/12/17(木) 11:40:21 ID:oxmQcnA/
続きです。

私の母が闘病中で産後の世話には当然これないから、
上のこの世話があるしトメにきてもらいました。
何かしてもらうたびに「すみません、ありがとうございます」
というのを聞いてさも馬鹿にしたように
「親が い な い 子 はかわいそうねえ、何かしてもらうにも
すみません、すみませんっていわなきゃならなくて。」

また退院した翌日から食事を作らせておいて、
それを旦那に指摘されると
「嫁子が勝手につくったんじゃないの!」
それをさらに否定されると、
「あなたは元気じゃないの、しっかりしてるじゃない」
「食事づくりでがたがた言って、食事なんてすぐ作れるわ!」
と言ってました。

絶縁しちゃってもいいですかね?


206名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 11:45:50 ID:fbp/Oa3P
>>205
おk
207名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 11:59:06 ID:WsT9GQfV
すぐ絶縁しましょう>205
208名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 12:43:26 ID:gdXl18yP
付き合う必要性を感じないんだが?>205
209名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 13:22:46 ID:fDw0sSm9
>>205
旦那もわかってるみたいだし、無問題。
210198:2009/12/17(木) 13:53:20 ID:oxmQcnA/
一人産んだあと、一人っ子でいいやと思っていたので
育児用品はほとんど捨てたので二人目はお金かからないとは
思ってないと思います。

絶縁を躊躇する理由は、
上の子はかわがっていたから、上の子はトメになついています。
ばーちゃんちに行きたいともいいます。
旦那は基本的には私の見方ですが、トメが
「あんただけが頼りなのよー長男だし」
と泣きつくと振り切れなくて
何とか仲良くしてほしいと思っているみたいです。
今トメのいいところを考えてみたら、
上の子をかわいがる
とりあえず育児に関しては基本的に私のいうとおりにする。
美人
掃除ができる

それぐらいかな・・・
でもやっぱり性格が悪すぎますよね。

211名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 14:17:09 ID:m9mDpUdS
>>210
それならトメの言葉はスルーしてトメを利用すればいいんじゃない?
両親ともに飛行機の距離の私からすれば上の子預かってくれる人がいるのは羨ましい。
トメさんそんなに美人なのになんで意地悪言うんですか〜って言えばいいよ。
212名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 15:42:12 ID:IPsl8vDh
以前このスレで
「嫁子ちゃんは二人目も男の子産みそう!コトメちゃんは女の子よね!」
とトメに軽くイラッとする事言われたと書き込んだものです
その通りに二人目男の子が確定しました
どっちでも良いと思ってはいたものの
医者に言われた瞬間にトメの「ほーらね」って顔が頭に浮かんでしまった
年始の挨拶行ったら絶対言われるんだろうなぁ…
213名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 15:52:22 ID:rAb4qvIq
つ「お義母さんの呪いですね」

もしくは言わなくていいんじゃね?
214名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 16:00:33 ID:IPsl8vDh
つっても、いずれバレちゃうしなぁ
その前にさんざん「男の子は大変大変二人ならもっと大変」って感じの話をされてて
その流れで上の発言ときたもんだから、カチンと来たわけで
割と同じ事を何度も言う人だから「やっぱりー」を連呼されたら静かに切れてしまいそうだ
いや、無事に生まれて来てくれさえすれば良いと思うから
残念って訳じゃなくて、トメの思う通りになったっていうのが素直に喜べないっつーかね…
215名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 16:59:54 ID:wJ5x4QIf
>>214
いい機会だし、切れて見せればいいんじゃない?
どんなに不快な発言だったか、溜まってること全部伝えちゃいなよ。
それで向こうが逆切れするようなら、疎遠になれてスッキリだし。
216名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 18:45:02 ID:mrPYXUj+
性別は男性側で決まりますからねぇ。
トメさんは息子(旦那)のことをよくわかってらっしゃいますねww

なんて皮肉は通じないか。
217名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 18:52:28 ID:qfejjrVK
トメくらいの歳の人って、精子で性別が決まるとか知らなさそう。
言っても、「昔から女腹といってフジコフジコ・・・」とかなりそう。
218名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 19:23:48 ID:MkWeJNkg
>>216
通じなくても言ったら少しはスッキリするかもね。
小馬鹿にしたように言えばいいんでね?
フジコられたら大事な事なので2回言ってみたらいいんでね?
219名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 20:31:20 ID:WMsbSVrH
まだ産まれてもないのに、先に産まれた義弟の子供と比較してきたり、跡取りはやはりあなたたちの子ねと言ってきたり、お下がりを使わせようとしたりウザイ。

トメにとってはどちらも○○家の孫で同じ位置付けかもしれないけど、義弟の子供なんて私にしたらどうでもいい他人のようなものだし、トメの孫という以前にまずは私たち夫婦の子供。

妊娠したら急にしゃしゃり出てきて関係を持とうとしてきてウザイ。
220名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 23:36:24 ID:Z65rC0SZ
>>202
>>200はお金のことではなく、トメの「二番目は可哀相」発言に対してのセリフでは。
221名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 00:03:14 ID:+kReqacB
産後にトメが手伝いって結構あるんだね。
何でそんなことになっちゃったの?
222名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 10:33:19 ID:jke6SGAs
>>221
うちは産後義実家で過ごす予定なんだけど、
元が良トメで料理上手な上、私の実家が仕事持ちの毒母だから、消去法。

トメは良い人なんだけど、Xデーが近付くにつれ孫ドリームでお花畑化が進み、
微妙にもにょった私はいつの間にかこのスレ住人に。

いや、いいトメなんだよ。基本は。このスレの他のトメに比べたら天使だよ。多分。
223名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 11:46:54 ID:RRcCPKeI
>>221
うちは私の実家が遠くて帰れないと勝手に決めつけ
「実母の代わりになってあげないと!」と張り切ってた。
普通に帰ったのでから回りに終わった。
224名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 12:11:24 ID:X8fGteYQ
>>221
同居の息子夫婦(兄夫婦)が地方に建てた住宅ローン返済のため、
首都圏へ片道2時間通勤でフルタイム勤務なので孫(小学生×2)の育児…
だけだった時は、何とか都合つけて1ヶ月手伝いに来てくれるはずだった。

が、直前で実父が脳出血で倒れて入院、退院したものの自立歩行困難&若干アルツ気味になり介護生活


新幹線3時間距離のトメが来た。いくらいやみほとんどなし、余計なことは極力しない、
口はあんまり出さないけどお金はそれなりに出してくれる良トメでも1ヶ月近くの同居はきつかったよ…

しかも退院したその日からって、これは勝手に「その日が退院日だから」って呼んだ旦那が悪かったんだけどさ
225名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 15:26:02 ID:aeEwN5z9
>>212
同じ感じで二人目も男の子ってのをトメに言ったら
「大変ねー。次男はやんちゃになるって言うし!覚悟しとかなきゃね」
だって。生まれる前から人格決められたよ
そういえば上の子もお宮参りの時に子の顔を見るなり
「この子は聞かん坊になるね!」を連発してくれた
悪気はないつもりなんだろうけど、地味に腹立つんだよな…
226名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 16:41:33 ID:ssN/9E23
今後も長く細く付き合っていけば良トメのままだったかもしれない人と
一ヶ月とはいえ同居して心の中にわだかまりを作るくらいなら、
ファミサポなどの自治体サービスを利用するなどで
産後は夫婦で乗り切った方がいい、という考え方もあるよね。

>>225
物言い一つなのにね。
聞かん坊→意志の強いしっかりした子
やんちゃ→愛嬌があって元気な子
人格を勝手に決定するにしても、ポジティブな言い方してほしいよね。
227名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 16:45:00 ID:Pm3aRVsz
来年産まれるけど
寅年なの。

それをすんごい嫌な顔して
言うのはやめてほしい。
228名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 17:26:09 ID:EbtiRbq0
「トラ年ですみませんでした。絶対顔を見せませんから許して下さい。」
229名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 17:31:31 ID:7ZRzcQkc
うちのトメもいうわ>寅年
どうでもいいっつうの。今時干支なんて年齢確認と年賀状ぐらいしか使わないし。

うちも上の子のときトメが手伝いに来てたけど、気遣いがないとか態度が悪いとか言ってたみたい。
アンタに気なんか遣う余裕ないし、あったところで赤の世話に集中するよ。
今回の出産では、前回のもめ事でうんざりした夫と話し合い
自治体のサポで夫婦で乗り切る予定。
トメは上の子預けて追い払う。
230名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 22:08:20 ID:k0n63AWA
予定日は来年だけど、寅年うまれってなんかダメなの?
231名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 01:10:25 ID:veVy8GCw
私も「寅年の女は気が強いからダメだ」と、まだ性別分かってないのに
ネチネチ言われてる。
ついでに私も来年年女だし。分かってて言ってんだよな絶対。
232名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 08:07:19 ID:OUz/4gUz
私も寅年ですが、何かダメな点があるのでしょうか?
と、冷静に目を見て言っていいと思うよ。
233名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 09:26:53 ID:02H+FAni
干支って意味不明。
その年に生まれる子は全部ひとくくりでダメなの?

出産後凸して、三日泊まり込んでいったトメ。もちろん役に立たず食事すら作らない。
あれから連絡とってない。正月呼ばれたら何か一言言って断りたい。
普段のどうでもいい時にやられたことは流せるけどあの時期にされたことは忘れられないね。
234名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 09:48:01 ID:1wQgC5VZ
>225
「トメさんの孫に生まれついちゃうと、ロクな人間にならないってことですね」
235名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 11:13:52 ID:cQercH+V
>>233
つ出産後にトメさん泊まりこんでる間に無理したため、
 体調が今でも不良なので遠慮したします。
236名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 11:29:32 ID:eeNNXCfD
うちのトメは五黄の虎。自分が気がきついのが自慢らしい。
お腹の娘は一月予定日だから何としても来年産めって言う…。
切迫で子宮口ひらいてきてるし、看護婦さんは今年中だろうね〜って言ってるって言ったら、
すごく不満そうに「え…そうなの?…せっかく楽しみにしてたのに…」って…もう返す言葉も
なく無視したけど、同じ干支でうれしいとかは後からついてくるもんだろうが!
まずは無事に早産せず産まれることを願えや!
237名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 15:36:35 ID:n+oak7kB
早産リスクを考えて「予定日までなんとか……」って言うならまだしも
なんか「○○の生まれ変わり」とかと同種の気持ち悪さだな
238名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 16:45:55 ID:bWn/F9nr
いい加減
予定日くらい、覚えてくれても・・。

月に何度も会っていて
その度に
「いつだっけ?」
と聞かれてもめんどくさいんだけど。
239名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 18:37:45 ID:XJUm7950
私は予定日から丁度一週間遅れでの出産だったんだけど、予定日2、3日過ぎたあたりで完全同居のトメに“産まれて来ないのはそっち(当時わたしはあっち、こっち、そっちなどと呼ばれていた。)に原因があるんじゃないのか?”なんて言われた。
産まれてくる気配がなく、一番不安なのは私なのに何でこんな事言われるのか分からなくてトメが部屋から出て行った後ボロボロ泣いた。
それまではトメの事は苦手なだけだったがそれ以来大ッキライ。
いつも私から子どもを奪っていくたび居てもたっても居られなくなる。手も震えてくるし…
長文ごめん。
今現在、子どもがトメにさらわれ中…。
240名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 18:39:25 ID:XJUm7950
>>239です。
改行少なかったですね。
読み辛くてゴメン。
241名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 19:04:26 ID:JTFPeAhh
検診から帰ってきてからなぜか急に気分が悪くなって寝込んでた。
起きてベランダ見たら何故か私の洗濯物だけ取り込まれていなかった。
ウトメ、旦那の物は取り込んであったが私の物だけきっちり干されたまま。
そうかそうか、そんなに私が嫌いか。
じゃあ私の身体から生まれてくる子も抱かせてやらない。
まぁそんな不衛生な手で触れてほしくないけど。
242名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 22:19:36 ID:hbNn7WFU
>>241
洗濯物はもったいないかもしれないけど
その状態を旦那に目撃させたほうがいいんじゃないか
243名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 22:35:19 ID:JTFPeAhh
>>242
今日はもう取り込んでしまったから、次にされたときにそうしてみる
244名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 23:37:16 ID:02H+FAni
意地悪でやったのか、トメなりの気遣いでやったのか分からないよね。
私は当時エネ夫が渡した合鍵でトメ侵入。洗濯物を全取り込み、たたんであった。
下着とか正直気持ち悪かったよ。トメなんかに触られたくなかったもん。
でも自分の物だけ分けられるのも何だかムカつくし結局何やってもムカつく。
正解は
嫁宅に勝手に凸、侵入などせず出しゃばらないこと
だと思います。

245名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 01:22:31 ID:QDta19xt
早産の危険で絶対安静だった時に トメに そんな状態で産まれてくる子大丈夫なの? 嫁子さんちの方に障害ある子いない?大丈夫?
そういえばお姉さんちの子ちょっと 知恵遅れじゃない?大丈夫なの?(実際違う健康な子)とネチネチやられ 余りの状態で ブチキレて『そんな事今の私の状態で言うヤツの方が よっぽど人間としておかしいじゃないか』と殴ってしまった
旦那に 嫁子に殴られて詰られたとチクってたけど

旦那が 謝ってくれて もう来させないからと快適な産後を送ってます 殴ってやったし 会わなくなったし気が済んだ

246名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 02:29:47 ID:nYqfBx07
>>239
> 今現在、子どもがトメにさらわれ中…。
さらわれたなら警察に届けれ。
トメに差し出したのをさらわれたと言ってるのなら、
良い嫁でなく、
強い母になれるよう努力しなされ。
247名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 02:39:04 ID:hODItcKr
聞いた話だが、知人のお母さんは同居のウトメに子供を触らせてもらえず
産後鬱になり自分から命を絶ってしまったそうだ。
それを聞いて、どんなにウトメや夫の心を傷つけても自分と子供を優先しようと決めたよ。
みんなもバトル頑張ってな(`・ω・´)
248名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 10:40:10 ID:MyxBWQEF
シミ・シワや黄ばみだらけの新生児用の肌着や服やセレモニードレスを、お下がりよ〜助かるでしょ〜?と恩着せがましく渡してくるトメが嫌
友達がくれたお下がりは気を遣ってくれて綺麗なものばっかりだっただけに、余計にムカつく
旦那の小学校くらいの写真を見たら、当時でも明らかにダサい色あせた服を着せられていた
いくらお下がりでも選んでほしいわ

そして、服だけならまだしも粗大ゴミもうちで処分させようとする
要らないなら捨ててもいいけど新品買う手間とお金省けて良かったでしょ〜とか言うな
本音は近所から貰ったものだから捨てにくいだけだろ

何十年も前の何人もが使ってきた、ヨダレやホコリまみれのおもちゃなんて気持ち悪いわ
粗大ゴミと一緒にトメも捨ててしまいたい
249名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 16:47:34 ID:IBB6TFLI
旦那が中学生くらいにトメからプレゼントされたパジャマを未だに着ているのって・・・・・
マザコン??
ちなみに25歳
250名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 17:14:33 ID:psGj7ofa
物持ちいいなとは思うが気持ち悪いw
251名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 19:08:18 ID:t209O3JE
>>249
その年齢なら母親が買ってきた物を着てただけかもしれない
ただ確かに物持ち良すぎw
中学生ぐらいで体格が完成されていたのもスゴイ
252名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 19:39:56 ID:TiUs68jB
高校のときおかんが買ってきたトランクスいまだに穿いてますが?
10着中2着くらいですが使えるから使ってるだけ
マザコンじゃねえ
文句あんの?
253名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 19:55:01 ID:NEXSObkT
次の方ドゾー
254名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 20:15:12 ID:gFh5lKMx
はい次の方。
俺のオカンなんてオムツ、ブリーフ、子供服、学ラン等とってるぜwww
捨てりゃいいのにつってんだけど成長記録だよ!だってさ。
嫁が知ったら気味悪がるかもなヒヒヒw
ヒヒヒwじゃなくて捨てないんならまじ隠しとけよって言ってますぜ。
義理実家漁ることもあるまいがな。
255名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 20:25:40 ID:psGj7ofa
すててこいよw
256名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 21:02:02 ID:/AbvkZjM
っていうか自分の服や制服くらい自分で管理しろよ
257名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 21:23:32 ID:gFh5lKMx
自分のつってもそんな昔に管理なんてしてないし
学ランとか放置してたらいつのまにかだし知らん。
俺が捨てるのもなんだし。
害も無いしそんくらいいいだろ?
しかし知ったら気味悪がるかもだ。
258名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 22:50:20 ID:psGj7ofa
学ラン程度は妥協できる、がそれ以外は無理wwwwwwおむつwww
一歩間違えれば息子に欲情する変態でおわる
何を言いたいかって気持ち悪い親だなってことだよ
259名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 02:51:43 ID:vv7qkwK9
パンツに欲情する女性がいるわけないでしょ。
ただの溺愛なんじゃないの?
260名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 15:02:07 ID:02pgF0fp
やりすぎ。
ムチュコタン…って妄想してんじゃないの?
息子タンを奪った嫁は敵!とか思ってそう。
261名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 15:40:40 ID:ZD56Bcqu
>>260
むしろ嫁と自分を同一視して距離梨が進む一方ですよ、うちのトメ。
息子のベビー布団から乳母車まで取っておくだけのことはある。
かさばるのに・・・
262名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 15:43:17 ID:AB8AjQL3
ま、思い出はほどほどにってことで
263名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 15:59:39 ID:daY9KhI+
一人目出産のとき、電凸されまくり陣痛が遠のいた。結局、促進剤使用しても難産となり、ウトメに対して恨みはつのるばかり。
「嫁子が病弱だから難産になったんだ!」と叱られるわ、孫生んだ途端に呼び捨てだわ、他にも色々あったけど許せなくなっていた。

二人目出産のとき、そろそろ電凸受けそうだな〜と思った妊娠後期、私の携帯のウトメ番号を着信拒否。
家電の方は旦那の留守中のみ拒否、留守電は解除した。それだけでストレスフリーになって快適でした。

そして現在、子供たちを会わせていない。絶対に許さない。
264名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 04:27:18 ID:dUClMk2p
はじめまして妊娠5ヶ月の妊婦です。

旦那の家が自営業です。
私は体調を壊し、早く仕事を辞めたかったけど旦那の収入が低く生活出来なくなるから私は仕事を辞められません。
旦那が私の体調不良も言った上で給料上げるようにお願いしたのですが『私達は8万で生活した』と主張されました。
私達は上の子の保育代もいるし、赤ちゃんが産まれたら出費が増えるのに、35年前の夫婦二人だけの生活と比べられました。
頭が悪いとは思っておりましたが、痛すぎないでしょうか?

旦那が『じゃぁバイトする』と言えば『仕事に支障がでる』と言われ、しまいには今の時代に内職(私にしろって事ですよね)を進められたみたいです。

自分の狭い視野でしか考えれないみたい。
ちなみに自営業は定年前の脱サラでホント迷惑!
もう死ぬほうが早いんじゃない?って思います。


結局、私は5ヶ月で切迫早産と言われ、入院手前で今自宅安静となり仕事復帰も無理に近い状態です。

もう会う事も声を聞くのも嫌。
産まれた赤ちゃんも抱かしたくないです。

早くくたばってほしい。
265名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 05:21:04 ID:PxRmG3L+
35年前の8万って、今の貨幣価値で14〜5万に相当するんですけど……
ttp://www.boj.or.jp/oshiete/history/11100021.htm

旦那転職させられないの?
266名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 05:23:38 ID:PxRmG3L+
ああ、言葉足りなかった。
転職・引越し・絶縁のフルコースで行かないとどうしょうもないでしょそれ
267名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 05:23:47 ID:N7NvEq5K
予定日超過して現在40w3d
頑張って歩いたりスクワットしたりしてたらウトメ達に「そんなことしても無駄」と言われた
なんなの?
268名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 07:43:29 ID:pqvzH4f9
>>264
死んで欲しい程なら、とっとと関係を絶てばいいのに。
ご主人が他に仕事を見つける甲斐性がないだけでしょ?
あなたや子より両親を優先したいんだと思うよ。不動産の相続狙ってるとか。
1人目ならまだしも、そんな状態で2人目作るなんて悪いけど自業自得。
269名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 08:25:58 ID:32pSkc9/
>>268
ひそかに同意・・・給料確保してから二人目作るべきだった。
270名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 08:27:47 ID:Hm97OROV
書き込みで、なんかあまりに弱い発言だと、
何がしたいんだよって思う。

大体、はじめまして、て。
まぁいいけど…。
271名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 08:30:37 ID:01KAu9W4
ウトメが嫌いなきもちはよくわかるんだけどね…
272名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 08:36:54 ID:yxF4dNEX
授乳から寝かし付けまで夫婦の寝室に居座って何だかんだ難癖付けるわ嫌み言いたい放題だわ最悪だ。母ちゃんしっかりしろと貴女に言われる筋合い無いんだが!
273名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 08:52:17 ID:2npOYjhH
あまりにもひどい育児でビックリしたんだろ…
274名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 09:20:17 ID:RvFIZ61C
>>272
それトメ?同居?
授乳見るなんてバカで無神経。話し合いは出来ないの?

うちのトメ、授乳中隣の部屋でじとーっと待機していたから『早くしなくちゃ』とか『出ない!どうしよう?』とかテンパって
結局出なくなってしまった。

出なくなっちゃうよ。早く逃げて。
275名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 09:52:43 ID:KDZ48SWo
>267
ウトメの育毛や毛染めに対して言い返せ。
276名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 10:26:14 ID:0E52DyeV
昨日の夜産まれました。出産に丸二日かかって徹夜三日目、出血多くて貧血と筋肉痛で死にそう。
そんなこと構わず、姑は気ます。見舞いに。
しかも周産期センターの相部屋。今日は診察に教室に指導に忙しいのに。
277名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 10:39:42 ID:KDZ48SWo
つ【魔除けの御札】
278名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 11:51:14 ID:q7v1dzyb
>>264 その給料って最低賃金いってるの?
経済DVな域なら、しかるべきとこに駆け込めば?
279名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 12:45:53 ID:RvFIZ61C
>>276
おめでとう。身体、休めなくちゃね。病院スタッフに姑対策練ってもらうといいよ。
頑張れ。
280名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 12:48:28 ID:2/5wuKlG
≫248
うちのバカトメも私たちが結婚したての頃、香典返しのタオルやムートンラグやら新生活に役立ててと不用品を押し付けやがった。ラグは結局粗大ごみだした。ババアをゴミに出したいよ
281名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 13:25:07 ID:8D7YMEcz
>>267
無駄には同意。
毎日朝晩2時間散歩にスクワット、マタニティビクスにスイミングでも予定日1週間以上遅れたよ。
運動は関係ないらしい。

いつか絶対出てくるから、カリカリしなさんな。
282名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 14:51:30 ID:EhlFcXp8
>>281
いや、健康な妊婦の場合、適度な運動が予定日超過を防ぐ効果があることは実証されてるよ。
もちろん100%ではないし、あなたの場合は効かなかっただけかもしれないし、
あるいは運動しなかったらもっと遅れる体質だったのかもしれない。
予定日を超過すると胎盤機能の低下を理由に、
希望しないのに帝王切開なんて方針の病院も多いし、
そうでなくとも予定日を超えてたら焦るのもわかる。
なにより、267の頑張りを「無駄」と言い切るウトメは無神経。
それこそ、いつか絶対出てくるのだから、口には出さず、
妊婦さんを温かく見守るべき場面だと思う。
283267:2009/12/22(火) 15:03:01 ID:N7NvEq5K
>>275
わろたw
けどウトは60越えなのにフッサフサだし白髪少ない
トメは毛染めなんて勿体ないからと白髪まみれw

>281-282
いつかは必ず出てくるよね…。
初産だし遅れるのは分かってるんだけど、やっぱりなるべく自然に生みたいし…。
それを知っててアレコレと口出ししてくるウトメがストレス…orz
284名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 15:27:35 ID:HkO7he76
私の妊娠中、自分も産む!と息巻いて(トメ50才)

そして、双子としてアテクシが育てる。
名前も二人分考えてる♪
と、二人分のお揃い色違いの服やらを購入してきたり
トメ脳が汚花畑になっていたw

しかし、当時のトメ彼に引かれ
トメ彼は若い子に乗り換えたw

それからは、男に逃げられた腹いせか
はたまた言うことを聞かない嫁にムカついたのかで

死産、死産と妊娠後期の私に言い始め嫌がらせもヒートアップしたorz



そんなトメ、今現在生きてるか死んでるかも知らないw

285名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 15:32:49 ID:ldZsK904
>>267
効果がある・なしじゃなくてウトメがごちゃごちゃ言うのがいやなんだよねー
がんばれ
286名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 17:58:35 ID:H9rQw4BX
まぁ、人の努力をないがしろにするような言い方はむかつくよね。
287名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 18:49:33 ID:PMQaLoWi
>>281
一人目でもないのに10日以上遅れたときは
こういう言い方されるとさらにカチンときた
カリカリしてるから産まれないとでも言われてるようでね

>>267
運動して体力つけてれば出産のときも産後も、きっと役に立つよ!!
無理しない程度にがんばってね
288267:2009/12/23(水) 02:03:52 ID:YvrkP9CN
昨日は「クリスマスに生まれなかったら正月しかないね、残念だね」って言われた…
なんで生まれる日を決めたがるの?
そんな権利帝王切開でもない限り誰にもないのに(正月に帝王切開なんてないだろうけどさ)。
何が残念なのかも謎。
なんかもう段々嫌になってきた…
289名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 02:09:45 ID:doSZ8uC7
母さんのお腹の中が居心地いいから
もう少しのんびりしてたいんだね。
可愛い子
290名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 09:32:12 ID:Wf94H/j9
>>288
「周りがそんな風にウザいから出てこないんですよ。」って言ってやれ。

生まれたら大変なんだから、今のうちに少しでもゆっくり過ごしてね。
291名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 10:13:15 ID:9aJo2EiS
>288
トメの死ぬ日を決めてやりなさい。
292名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 12:27:52 ID:cRVrNg0Z
>>291 ワロタwww
「お義母さ〜ん、お義母さんのお葬式、○月○日がいいと思うんですけどぉ(ハァト」
293名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 12:50:41 ID:J+/dzQPX
>>292
「駄目ですよ、年末年始はきちんと避けないと!」
「この際お盆にしましょうよ」
とか続くんですねwww
294名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 16:48:40 ID:AUm6sl8Q
義弟嫁が妊娠した後しばらくして私も妊娠した。
それを聞いたトメが
なんだか張り切りだしてしまった。
うちの旦那原因の不妊かもと思って
それまで妊娠話を遠慮してたらしいけど
私に毎日のように電話をかけてきて
義弟夫婦の様子やトメ妊娠時の話をされるようになった。
初孫が嬉しいのはわかるんだけど
義弟夫婦と比べられているみたいで嫌だし
電話切った後モヤモヤした気持ちになることも多くなった。
前は適度に距離とってくれる良トメさんだと思っていたのにな。
295名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 22:31:39 ID:94P5UN+D
妊娠中、義実家に行ったとき
「男の子がいいわね」
「うちの身内には変な子はいないから」
と言われ、普段は鈍感な私でもモヤっとした。
トメにとってみたら5人目の孫だし、跡取りでもないんだからほっといてほしい。

里帰り中、産後の体の調子が良くなくて
私の実家と旦那と話し合って2ヶ月実家にいることにした。
そしたら、私の実家にお中元のお礼の電話を兼ねて
「いつまで実家にいるわけ?息子ちゃんが可哀想」
「体の調子が悪い?そんなもん、やろうと思えば家事くらいできるわよ」
と言ってきた。
トメ的には、お中元のお礼なんかより嫁への小言が言いたくて電話してきたんだと思う。
実家から贈り物しても、お礼の電話なんて今まで無かったらしいし。

新婚のときから、
「嫁ちゃんは実家に帰ったりしちゃだめなのよ」
とワケのわからないこと言われてきたし、なんかもう本当にウザい。
旦那も糞だし、産前から色々あって別居中。
296名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 03:17:46 ID:kMLmnL+C
>>293 クリスマスプレゼントに骨壺なんてどうでしょう
297名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 04:55:09 ID:JPP1qgbU
<<295
かなりうっとおしいねよく我慢してるね
うちも義理母1人住まいなんだけど自分のことしか考えない人で次男と仲悪いくせに自分の老後みてほしがってて必死に私となかよくしようとしてきてかなりウザイからもうかかわらないでとだんなに言ってもらったよ
それ以来かかわってこないからすっきり
やっかいな義理母がいると夫婦間でもケンカの原因になったしほんと嫌だよね
298名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 08:28:37 ID:8FTHtqyK
>>297
旦那さんがちゃんと言ってくれるから297さんは夫婦うまくやってけてるんだと思う。
うちなんて、「お袋が気にかけてくれるんだからありがたく思え」って言うんだよ。
ありがたくない…。
嫁よりも孫よりも息子よりも自分が一番かわいくて、自分の思い通りにしようとするトメ。
こんな人のために悩んでる時間すらもったいないし悔しい。

愚痴ってすいませんでした。
299名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 09:36:21 ID:5uSPv4N/
>295
ウト家系に変な子はいないかも知れんが、トメ家系にはいそうですね。
300名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 09:51:54 ID:Un8Q/of4
義弟たちのほうが先に子供できたけど、確かにトメたちから何かにつけて比較されたりするのが嫌。

義弟家族はデキ婚だったから経済的にすごく援助受けてて、赤ちゃんグッズのほとんどをトメが買ってあげてて、私たちの子供には、最高級品ばかりだし、まだ綺麗だからそのお下がりを使えと言う。
うちにとっては初めての子供なのに、従兄弟のお下がり使わせたくないし、うちには買うつもりもないらしい。
産まれる前から孫差別されててお腹の中の子が不憫になる
301名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 09:53:25 ID:xOgbamWu
>>298
私の祖母がそんな感じの人だけど係わると本当に苛々するよね。
実の孫でもそうだから
愚痴言いたくなる気持ちわかるよ。
302名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 11:56:25 ID:5njalhbd
>>300
お祝いで差をつけられたならともかく、育児グッズでそんな目くじら立てるのもなあ。
精神衛生上良くないから、旦那さんと相談して疎遠にしときなよ。
303名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 13:24:58 ID:zjMqU7v+
>>300
デキ婚云々は関係なく、初孫に出費が多いのは結構聞く。
気持ちは分からなくもないけど…
304名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 14:49:29 ID:L67kq4le
>>300さんの考えを否定するつもりは全くないけど、
初めての子には新品しか使わせたくないって考えの人って多いのかな?
私、デキ婚妊婦で貧乏で、実親に迷惑かけてる身なので、
子蟻実姉や実姉ママ友達にクレクレしてベビーグッズかき集めてる真っ最中…。
服や肌着もどうせすぐサイズアウトするから、よれよれシミ付きで構わないし、
新生児用オムツの余りとかも捨てずに保管してもらってる。
頻繁に外出するようになったら可愛い服を買ってあげるつもりだけどね。
そのためにも今はとにかく出費を減らすことを考えてる。
普段からいろいろ迷惑かけてるから、お祝いが姉>私でも構わない。
結婚祝いも私だけもらえなかったけど、差別なんて思ってないし、
逆に、高級品のお下がりがもらえるからラッキーくらいに思ってる。
私自身がリサイクル服とか好きで中古に抵抗がないからかもしれないけど、
中古を着せても可愛い自慢の我が子に変わりはないし、
新品じゃなきゃ愛情が足りないとは思わない。
義両親からのお祝いとか援助とかは一切期待してない。
こんなふうに考えてる私はどっかズレてるのかなぁ?
305名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 14:50:41 ID:HyuR3afF
スルー検定発動
306名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 14:57:31 ID:HhcyCFnF
>>304
金持ちか貧乏かの違いだ、気にするな。
307名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 15:03:15 ID:Z7+/qBY3
デキ婚貧乏の時点でズレズレだもの
308名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 16:27:57 ID:TbtmqyGm
やっぱり価値観って自分自身の今まで生き方によるんだろうね
309名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 17:31:43 ID:krDOSf8u
トメうざい
妊娠した時「女の子な気がする」って言われて私は女の子希望だったけどトメに予想されたのがムカついて男の子で予想外させたかったけど女の子だった
その報告をしたら「やっぱりね〜だと思ったのよ〜」だって
あんたに予想されなかったら希望の性別で心から喜べたのに…
おまけに「○月○日に産まれそうな気がする」って出産日まで予想されて私は絶対その日に産まないように穴にニンジンでも刺しとこうかなと本気で考えた
その日に産まれたら「やっぱりね〜」ってトメが死ぬまで「あたしが予想したのよ〜」とか言われるんだろな 絶対にそんなの嫌だ
でもババアの予想って無駄に当たるから怖い
トメのせいで初産なのに楽しめない
310名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 18:29:56 ID:X9OPFz9X
気持ちはわかるが区別しよう。
トメの予想が当たったとしても、それはトメの戦利品ではなく、あなたが慈しんでお腹の子が順調に育った成果。
トメは予想したがりな人で、それはパターンなんだよ。これからもきっと色んなことを予想するし、外れても次めげずにすると思う。
自分の軸を大切にして、あ〜またこのパターンだ、そしてそれにムカつくのも私のパターンだと客観視できるようになれば、ムカムカも短時間で収まるんじゃないかな。
同じようなことで悩んだので、長文すんません。愚痴にマジレスがうざかったなら謝ります。
311名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 19:26:47 ID:krDOSf8u
>>310
ありがとう
自分の為に割り切った方がいいですよね

さっき干支を調べてたら最悪な事に気付いてしまった
来年産まれる子の干支がトメと同じ…
しかもトメ「五黄の寅」だった
干支なんか気にしてなかったけど気分的に最悪
私は呪われてるのか
312名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 20:12:19 ID:SERaYSZQ
>>311
だから割り切ろうよ
トメが「おかしい」だけで、たくさんいる「ごく普通の」五黄の寅なんだと
313名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 21:21:59 ID:RvCA1gOQ
>>309
「さすが!無駄に年をとってませんね〜〜私もその年になったら人の生死の時期までわかるように
 なるんですね〜〜でも自分の死ぬ時までわかっちゃいそうで私だったら怖いなぁ〜〜w」
って超ニコニコしながら言ってみて欲しいw

っていうか
「ほんとに妊娠したら姑がウザくなるって言いますよね〜なんかわかる気がする〜
 こんなに口を出したら嫁に嫌われるって事は予想出来ないのが姑なんでしょうね〜〜」
ってマジで言ったら?

せっかくの妊娠なのに姑のせいで楽しめないのはもったいない。
相手は思った事を腹に貯めずにそのまま口に出して、「サバサバしてる私」をきどってるんだから
あなたも「悪気はなかったのよ〜」ですまして思った事を全部口に出してはどうだろうか??
314名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 22:53:58 ID:p8qGHVsv
>>310
尊敬!私も寛大になりたい
315名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 00:01:11 ID:42zgCAJ0
>>309

トメさんの死期とかも分かりませんかね〜って聞いてやれ
316名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 01:30:52 ID:RNeu8XXj
勝手に布オムツ買ってきたみたい・・・。

紙おむつにしようとしてたから
何だかむかついた。

なんなんだ。
317名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 02:00:01 ID:vXWFykFH
妊娠糖尿病になったら目がチカチカするからね!とか
赤ちゃんは42週までお腹の中においとかないとだめ!とか
馬鹿なことばかり説教するトメ。
常に指導とか説教ばかり。
こっちは現役で産婦人科で働いてんだからそんなこと分かってんだよ。
しかも目がチカチカするのは妊娠糖尿病ではなくて中毒症だ。
頼むからそういうことを他人の前で物知り顔に話すのはやめてくれ。
この前は友達の子ども(2ヶ月)にもう歯は生えてる頃でしょう?とか言ってるしorz
318名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 08:49:40 ID:WTAWnCNf
42週までお腹に置いておいた方がいいってホント!?
40週を過ぎると胎盤機能が日々衰えるから、赤子の体重さえ無問題なら
一日でも早く産まれた方がいいはず。
それを理由に帝王切開に踏み切る病院も多いでしょ。
38〜39週くらいの出産がベストと、手持ちの妊娠本にも書いてあるし、
産院の先生もマタニティヨガの先生もそう言ってたけど。
319名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 09:28:59 ID:vXWFykFH
>>318
そうなんです。
胎盤機能のこともあるから、遅くても41週には出すことが殆どなのに
トメはそう信じてしまっていて
私がどれだけ318さんのように説明しても聞く耳持たず。
医学的に説明しても全然ダメで
それでも遅く産まれた方がいいのよ!だって。
1人目の時なんて臨月に入ったら毎日42週までは持たせなさいってうるさかった。
すべてにおいてそんな感じで自分の非常識を常識として押し付けるから
ほんとにやめてほしい。。。
320名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 11:38:05 ID:XzM3qjsQ
>>309
うちのトメも 無駄に予想する。うざい。しかも 赤の行動を見て、いちいち
「次、こういうしぐさするわよ、絶対。いや、しないかな?ほら〜しなかったでしょ?」
みたいな。昔の子育てなんか 忘れてるくせに、意地になって 張り合ってくるし。
頼むから 喋んないでほしい。
321名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 12:05:39 ID:XmA2SVI9
>320
つ「トメさん、バカなことするわよ。ほーら、やったー♪」
322名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 12:44:31 ID:fycwdNEr
>>316
布オムツ、オクで高く売れるよ〜。

なんか最近、1人目の産後の態度思い出してはイライラするわ。
なんでトメって遠慮を知らない類いが多いんだろ。
今2人目妊娠中。退院後は最低でも2週間は出入り禁止にしなくては。
絶対カチンと来ること一言言って帰るんだよな、あの婆。
耳が遠いのをいいことに、私の声は無視。
40歳パラサイト毒コトメの声は全て聞こえる。
あー、ウザい。
323名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 12:50:12 ID:XmA2SVI9
耳が遠いなら、罵詈雑言言いまくってやりなさい。
324名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 13:21:32 ID:6oMWTDX8
それだけは聞こえる不思議w
325名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 14:01:06 ID:fycwdNEr
不思議な耳だよねw
こっちは聞かされっぱなしだし
次なんかあったら何でもいいからあっさりボロクソ返しとくよ。
326名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 14:34:41 ID:wYc0CIT0
年金暮らしで暇を持て余しているウトメ。
お産の時にウトメが産院で勝手に待機したのは別にいい。
だけど「そっちのお母さんはまだか?」「何をしてるんだ?」「こんな大事な時に」
実家は母一人で決して裕福ではなく、生活の為に仕事をしてるので
連絡しないでとウトメに言ったのに呼び出しやがった。
仕事を早退させてもらって電車バスを乗り継いで2時間もかけて来てくれた母。
仕事先に無理を言ったことや、交通費をかけさせたこと、難産で長時間拘束させたこと
母に対して申し訳ない気持ちはのんきなウトメ達にはわからんだろう。
327名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 16:20:37 ID:f4LvUAkd
>>326
それは辛いね…
下手なこと言われるよりもそういうことされる方がキツいわ
328名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 16:57:39 ID:gjc0aA1U
ウトメのことは旦那に盛大に愚痴っちゃえ。

大切な娘の出産だもん、
お母さんもきっと出産につきそいたかったと思うよ。
来てもらえてよかったね。
329名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 17:04:29 ID:VM5z0EJO
>>326
わかる。うちも似た感じだった。義実家は和菓子食べたいためだけに飛行機乗って日帰りするような人達。
結婚するとき、うちの実祖父が、「うちとは身分が違うからもう会えなくなる」と泣いて反対した。
はっきりいって、義実家が特別金持ちなわけじゃない。小金持ちの下ぐらい。価値観が違いすぎた。
出産のとき「母は明日仕事があるから、(母が休みの)今日のうちに産まれて欲しいな」と軽く言ったのを、
「休めばいい」「代わりはいくらでもいる」「代わりがいない?そんな職場があるはずがない」
「娘の出産に付き合いたくない親なんていない、嫁子さんがちゃんとお願いしないから、拗ねちゃったんじゃない?」
「戸籍をよくみておけばよかった」(私は義実家に婚前調査された。多分、出産に立ち会わないなんて実子でないのではと思われた)
特に何の問題もなく産まれたうちの子を、家に連れて帰ることを怖がって「命はお金に変えられないのよ。一ヶ月ぐらい入院させたいとちゃんとお願いしたの?息子タンの名刺出した?!」(キレ気味に。旦那は有名企業社員)
なぜ旦那はまともに育ったんだろう。
330名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 18:12:37 ID:bygQS/cp
>>329
まともに育ったのをいいことだと思おうよ
そんなウトメ見てたら普通はこうなりたくないと思う
331名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 18:33:24 ID:mj8J+rxF
うちのトメもそんな感じだ。別に金持ちじゃないが
高卒ですぐ結婚して働いたことがないから、その辺の感覚がわからないんだと思う。
332名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 19:18:40 ID:GMtBvU5o
そうだったのか
第2子を問題なく産んで5日で退院した私に
「(帰ってくるのが)早すぎる」って言ったのは
嫁子さんなんかに育児を任せられないから
病院で見てもらおうという心情だったんだな。
(長男は実家のためトメ関係なし)
333名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 23:39:51 ID:5WjXP75u
333
334名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 00:06:16 ID:5WjXP75u
何かと「〇〇(義姉:小学校教諭)は、こうやってた」

「〇〇は、こう言ってた」

いや、どう考えてもトメ時代のやり方でしょ。

他にも、安請け合いしといて、やっぱり嫌って時も、
「□□がね………だから、△△が出来ない」って、
ウト使って伝えてくる。

誰か利用するのって、すごいイライラする。
335名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 01:00:15 ID:N+KYuwYc
ここでよく旦那の赤子の時の服を送ってくる→イラネーって話みてて
他人事ながら そんな姑いるんだーまじイラネーって思ってたら
昨日とうとううちにもその時が来た…

ムスコタンの赤ちゃんの時の服出てきたから送ります(はーと
メールみた瞬間氷ついてしまったw 
どうすんだよーorz
336名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 09:58:23 ID:0Q+kqnio
予定日の時点で妊娠中毒症と診断され、5日後も症状が変わらない&生まれる気配もないため「母子共に危険な状態になる前に緊急帝王切開にしましょう」となった。
帝王切開が無事に終わり、落ち着いたら旦那と一緒にウトに連絡したら
「おめでとう、けど帝王切開は気に入らないな。最近の人は何でも楽な方を選ぶんだね。」と言われた。

実家族は高血圧者ばかりだし、母親が中毒症になってしまったから、私もかなり気をつけていた。
けどそれも言い訳で私の努力が足りないと言われた。

私だって自然分娩したかった。
赤さんが生まれたいと思った時に生んであげたかった。
けど私たちが健康であることが一番だと思った。
それに医者(プロ)がわざわざハイリスクな手段を選ぶわけがない。
2つの命だってかかってるんだもん。

全部私が悪いのかと、なんか悲しくなった。
337名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 10:57:02 ID:m39bucKQ
>>336
赤ちゃんが生まれたいと思った時間が帝王切開の時間だったんだよ。
ママを危ない目に合わせたくなくて赤ちゃんが帝王切開を選んだの。
こんなに小さな頃からママ思いな子だな〜。可愛い子だ。
●の言う事なんて気にするでない。
338名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 11:08:50 ID:UiK8iIrw
ガバガバなトメと一緒にされちゃ迷惑だよね。
339名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 11:17:24 ID:X8Zp8Umq
帝王切開が楽だと〜!?
切った後は高熱出て苦しいし、
寝返りひとつ打つのも激痛なのに。
傷口が治ったって内臓が癒着するリスクだってあるし
赤の為じゃなかったら、誰が好き好んで開腹手術なんかするかっての。
そのトメ、手術後の苦しみを味わってから言ってみろと思うわ。
340名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 12:51:32 ID:WyexJ6r2
帝王切開を選んだのは医師じゃね?
341名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 14:33:51 ID:VK1w6Kk5
>>336
旦那は何と?
342名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 16:17:33 ID:0Q+kqnio
>>341
私と赤さんが無事なことを優先に考えるのが当たり前、だからあの発言は気にするなって言われた。

確かに高熱出るし、手術前後の絶飲食や寝返りはキツかった。
未だに授乳やオムツ交換、自分のトイレに起き上がることすら苦痛。
咳やくしゃみも満足に出来ないよ。
どこも楽なんかじゃないやい…
343名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 16:37:03 ID:VK1w6Kk5
>>342
旦那はウトを〆ればよかったのにね。

馬鹿なウト。
妊娠、出産自体が命がけなのに。楽したかったらそもそも出産を選びませんよwって言ってやって。
344名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 16:44:38 ID:RpLdXq6Q
帝王切開=楽って考えの人っているんだよね
私は自然分娩だったけど、TVの番組で帝王切開で出産してる人見て
旦那が「あれは…お産って感じじゃないよね」みたいなこと言ったので
ギッチギチに締め上げた
危うく●ウト候補になるところだったよ
345名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 17:48:08 ID:2sWU8vQK
>>342 気にするな、じゃなくて、トメが気をつけろ!だよね。
旦那さん、あなたに無理を強いるタイプじゃなきゃいいけど

私も帝切でケチつけられたので、旦那とトメがいつか手術したら翌日に襲撃する。
旦那が痔なら、実家の両親に見舞いにきてもらう。
トメなら、たいしたことないですよね言いまくる。悪気はないんですって
346名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 18:07:18 ID:mTUbIDbE
帝王切開が楽ならみんな帝王切開になってると思うんだけどね。

「わかりました。どんなにお義父さんが危ない状態になっても絶対病院に連れていったり
 医療の手をわずらわせたりしませんので」

で後は放置。
新生児・母体の死亡率が高かった時代の話をされても困るよね。
347名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 19:23:56 ID:BvUmG+Oe
>>335
うちはとりあえずたんすの肥やしになっている。
次に引越しするあたりの混乱で紛失予定。
いつ引越しするかわからんが。
348名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 20:55:10 ID:EQgw+Du+
>>336元気出せ
生まれ方が気に入らない孫なら会わせなくていいよね
349名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 21:46:12 ID:3346IJvK
>>336
気にする事ないよ!

母子共に無事でいる事が最優先だよ
350名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 23:17:25 ID:vzJwqRK3
帝王切開のほうが
安いのにね〜〜

と言われた私がとおります
351名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 10:21:23 ID:bb+lM9wf
帝王切開のが高くない?
都内の大学病院・個人病院で産んだけど
帝王切開はどちらも+10万〜だったけど
生命保険おりるから?
352名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 12:04:57 ID:3ep6PnSW
そもそも、安いとか高いとか、ラクとか辛いとかの話ではないよね。
353名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 12:17:44 ID:Mu6jhw+H
産み方にケチつけるような人には孫みせないでおいたらいいと思う何様だと思う
しかも血のつながりのないトメなんかに言われたら一生残るよね
私がもしそんなこと言われたら今後いっさい会わないな〜
354名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 16:48:59 ID:NVgpFlqm
>>351
高額医療で多少お金帰ってくる
355名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 17:50:28 ID:VqK/kZ1/
>>351
帝王切開安いよ。
大学病院だったが、30万でお釣りが来た。普通分娩なら35万くらいだそうだ。
しかも医療保険はおりるし、高額療養費は出るし、出産費合わせたら20万近く黒字になった。

出産後すぐに来て病室前で30分以上立ち話させられたことは今でも忘れられん。
病室か談話室に・・・って言っても「ここでいいわよー」って。
こっちがよくないんじゃ、ボケッ!!
356名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 18:02:26 ID:iaViJc1r
[352]名無しの心子知らず [sage] 2009/12/27(日) 12:04:57 ID:3ep6PnSW
AAS
そもそも、安いとか高いとか、ラクとか辛いとかの話ではないよね。
357名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 18:44:12 ID:CbVpYLop
ここではよくある話かもしれないけどうちのトメは逆に何もくれない人。
離婚してウトはいないのでパート&旦那からの仕送りで生活してます。
出産祝はもちろん服、おもちゃ、クリスマスプレゼントも何も無し。お宮参りのお祝い事も我が家持ち。
よく考えたら結婚した時も何も無かったなぁ。初内孫だけどどうとも思ってないのかな?
逆に私実家は初孫なので猫可愛がり。いとこのおふるが案外助かってたりします。
358名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 19:06:01 ID:pEjDUcl3
>>357
つい自分の実家と較べて寂しくなるかもしれないけど、
そんな経済状態のトメが何か買ってくれても
「うちから出たお金で買ったんだね…」と思ってしまいそうだし
金は出さないのに口は出すトメだったら最高にウザいし
サッパリしてて気が楽くらいに考えたらいいとオモ。
359名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 19:25:43 ID:CbVpYLop
>>358
レスありがとうございます。
里帰りから戻ってきても何も言わないぐらいのトメなので気を使わなくていいので助かりますが、
しょっちゅうコトメが子供連れて帰ってきてるんですよね。
その時のご飯とかおやつも仕送りから?と思うと正直義実家に遊びに行く気がなくなってしまいます。
何もしないならこっちもしなくていいかな。
な〜んか嫌な嫁になってきたぞw
まぁトメとは別の家だから!
モヤモヤしていたので愚痴ってしまいました。ごめんなさい。
360名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 11:20:41 ID:M/iQeaZ7
入院中でノーマークだったせいか
出産後なぜかトメがうちに泊まることになっていた・・・
一週間だけだけど疲れた。

上の子の食事と同時に芋ようかんや
甘いパンなど甘いものをなぜか出す
んなもん出したらそっち食ってご飯食べんわい!!!!!!
マジで家事とかしなくていいからうちに泊まらないで
欲しかった・・
実家の親は遠慮して(?)来ず。
叔母らと「出産後、姑さんが泊まるとか絶対逆に疲れるわよねえ」
とか話してたらしいw
ならタスケテ・・・
361名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 11:22:06 ID:8bqvwSFw
うちの義実家も何もくれない。
初孫だがガーゼの1枚もくれる気配なし。
それはそれで良いけど、
義実家近所へのお披露目をやれとか、自分達のことばかり考えて
勝手な事を言ってくるのがムカツク。
お宮参り、50日のお祝いとかは言い出さないくせに
何なんだ??と思ってしまう。
362名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 13:31:37 ID:/XaCrg28
近距離だから?年末年始で3日連続でトメ宅へ行く事に勝手に決まっていた。
出産予定日も近いしゆっくりとしていたいときなのに、
市場に買い出しにみんなで行く!!とか、おせちを一部作って来い、とか。



363名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 14:02:57 ID:8DzjmdaZ
>>362 つ破水したら大変、インフル怖い
いざとなったら旦那だけ送り出せ!
364名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 16:23:58 ID:33ZaiwFi
>>362
おなかがはる、って自宅にいればいいよ。
言うこと聞いてたら、後で思い出してイライラするよw
365名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 17:59:59 ID:b/CjDnbf
うちのウトメ、出産祝いはくれたけど、それだけ。
初孫だ〜って喜んでるけど、それだけ。
私方の両親が鬼籍に入っているため、ウトメに可愛がってほしいんですけど…
それでも、親戚に対しては牡丹餅やらお宮参りにお赤飯やら配ってる。
周りにも、可愛い孫だって自慢してるらしい。
見栄だけですか?そーですか。

変な服やイヤゲモノを貰うことを考えたら、贅沢な悩みでしょうか…
自分の家で、お祝い事は盛大にって見て育ったから、こんなものなのかって、少しガッカリしてしまいます。
366名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 18:22:28 ID:Iae3EBck
>>365
ウザがられないように遠慮してるんじゃない?
ここ見てればわかるけどほとんどが過干渉がウザーだよ。
お祝いもくれてるんだし、距離をはかりかねてるんじゃないかな。
うまく気持ち伝わるといいね。
367名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 20:15:06 ID:2kOukx6z
>>365
お祝い事の時は自分らで盛大な計画立ててウトメ呼べばいいんじゃない?
可愛がって欲しいなら子供連れてどんどんウトメ宅を訪ねればいいんじゃない?
368名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 21:50:26 ID:LPqs72W0
赤の 出産祝い預かってるからと、トメ電。行くと、封の開いたのし袋を渡された。
「私はここの家に、二万あげたけど、今回一万しか入ってなかった。だから一万返して
もらうから。」と。はあ?お返しするのは 封筒もらった、こっちなんですけど!
トメはよく、「まとまった貯金はあるけど いちど下ろすとどんどん使いそうで嫌。」
と、万札くずしたくないみたいな むちゃくちゃな理由で、エネ夫のボーナスを奪っていく。
369名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 21:58:16 ID:LPqs72W0
トメがいきなり 私の家の親戚に、出産祝いを渡しといてと、預けてきた。
なぜそこの長男の時は 全くスルーだったのに、長女の時は わざわざ家の
倍の金額を渡すのか。そういうことされると、親戚側も気を使うし。
なぜ今回急に思いついたのか、全く謎。
370名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 10:15:39 ID:ST8X0QyS
>365
偽実家の親類間でのローカルルールや、地域での風習に沿って、今までに他の家が
やっていた程度のつきあいを偽実家がしているのでは?
それを>365夫婦にやれと言ったり、偽実家がやった分の費用請求があったりしたの?
それがないなら、むしろ良ウトメじゃないかと思った。

むしろ、周囲のいろんな話を聞いて過干渉にならないように気を使っているのかもと思った。
>367のレスのように、自分たちで何かお祝い事イベントの計画をたててそれに呼ぶようにすれば
ご祝儀はずんでくれそうな気がする。
371名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 13:55:31 ID:tDd76kEh
>>370
今の状態じゃ向こうがちやほやしてくれなくてイライラしてる
察してチャンみたいだしねえ。
372名無しの心子知らず:2010/01/01(金) 14:30:21 ID:gI0cFNWn
うちの旦那の実家の周辺も風習とやらで事あるごとに配り物するんだけど、
私の結婚式の時なんか、義母が近所に配った饅頭と、自分用に買った予備の分、
子供会やら老人会やらの挨拶?のご祝儀を、事後報告がてら私の実家に事後請求しやがったよ。
子供会とかのご祝儀の金額まで勝手に決めて私の実家の名前勝手に使って、
さも、やってやったと言わんばかりに。頼んでないし。それに、そういう風習あるなら
先に説明しろってもんだ。何も言わずに事後請求は鬼だよ。
373名無しの心子知らず:2010/01/01(金) 18:31:14 ID:u0TV3NMd
どーしよ〜〜
トメ&コトメから白の防寒コートを貰った。
妊娠7ヶ月の時で「退院の時にちょうどいいかと思って選んだのよ」と頂いた。
ところが、里帰り間際で箱ごと見当たらず!
どこ探してもない。。
でも捨てるハズもない。
広げて何度も眺めてはいたんだよね。。
タイムリミットが来て、用意した洋服やら荷物だけ送って帰宅。。
うぅ‥出産後トメ実家に見せに行くときは2月の寒い時期のピーク‥
どーしよ〜
買うにももう在庫ないだろうし間に合わない。。
ヤバい。。。
374名無しの心子知らず:2010/01/01(金) 18:36:15 ID:ZoAk/aeo
>>373
旦那さんに探してもらうってのはどう?
急いで出ちゃって忘れた、とか言って。
375名無しの心子知らず:2010/01/01(金) 23:00:30 ID:k5vI4HA9
それいいね。
「送ってると思い込んでたけどまだ残ってたから探して!あれ気にいってるから」
とかいって。
376名無しの心子知らず:2010/01/02(土) 09:27:38 ID:XsdTRrU4
別のコトメがこっそり盗んでたとか。
377名無しの心子知らず:2010/01/02(土) 22:01:09 ID:UTSwbeqt
予定日1日過ぎた

トメが
「まだなの?さっさと出さないと」
「○○さんにもまだかと聞かれる」
「運動しろ」
と毎日うるさい。

しかも産気づいたらついて来る気でいる
断ったのに
378名無しの心子知らず:2010/01/02(土) 22:38:47 ID:eRkanKyf
>>377
つ「さっさと出さない事であなたに何か迷惑でもかかりますか?」

産気付いても知らせなくてよし。
379名無しの心子知らず:2010/01/02(土) 23:08:42 ID:9/A/0eiH
「××さんはそんなこと言いませんよ? ○○さんは厚かましいんですね」とか
380名無しの心子知らず:2010/01/03(日) 09:03:15 ID:ZEUx0nLT
つ「私の子に○○さんがどう関係してるんですか?」
381名無しの心子知らず:2010/01/03(日) 12:44:03 ID:mTXfBGNg
うざトメはよく自分の言いたいことを、誰々がこう言ってたと表現するみたいだけど、
距離無しな地域で○○さんも出産後(或いは中でも)来る気マソマソだったらもっとヤだな。
382名無しの心子知らず:2010/01/03(日) 23:02:30 ID:BMvpXJQL
「○○さん、そんな事言うとお嫁さんとか皆に嫌われるから、お義母さんから注意してあげた方がいいですよ」と。
「私に言うくらいだったらいいけど、お義母さんもよそでそんな事言わないで下さいね」と釘を刺すのも効果アリw
383名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 18:08:31 ID:Ze2wm6Ww
二人目妊娠中@18w
正月に義実家へ挨拶に行ったら
コトメ(第一子妊娠中13w)がいた
コトメは里帰り出産しない、姑の手伝いもイラネの人らしく
私は今回も車で3時間の実家で里帰り出産なので若干肩身が狭かったりした
トメが「偉いわねぇ。嫁子さんは一人目の時に半年くらい実家にいたのよねー
今回もその位いるの?」
…またか。またその発言か。
確かに産後1ヶ月では帰らなかったよ
でも正確に言うと産前1ヵ月半、産後2ヶ月実家に居た。
元々産後1ヶ月の予定だったんだけど、
ちょうどその頃に旦那の出張やら社員旅行やらがあり
実家に居たほうが良いねってことで旦那の申し出で2ヶ月ほど置かせてもらってた。
っつーのをトメも旦那から説明を受けてたんだけど
トメの中ではいつの間にか期間が延びている
間違えられるたびに旦那も説明してるんだけど、よほどお気に召さなかったんだろうなー
きっと私達が居ないところでも嫁は半年実家に居ついてた発言してるんだろうな('A`)
384名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 18:58:34 ID:gjqod/v1
もうボケ老人扱いでいいぞ。「何度もご説明しましたよね…(哀れみの目)。」
385名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 19:06:02 ID:IRNR4VHu
旦那にマヤれ
386名無しの心子知らず:2010/01/09(土) 01:27:32 ID:w/QEOX11
>>384のセリフに追加して
「そんなんだからコトメさんも実家に帰りたくないんですね…」(再度憐れみの目)
387名無しの心子知らず:2010/01/09(土) 01:53:28 ID:44ylq8VJ
「前回の里帰りは3ヶ月ですよー!何回言ったらわかるんですかー?
でもせっかくだから今回は半年実家にいますねwww」

と宣言して、実際には早く戻ってきても連絡しなければいいんじゃね?
産後凸も防げるし。
388名無しの心子知らず:2010/01/09(土) 11:50:14 ID:bDJS9q4l
「実際に半年いたら、今度は1年いたって言われるのかしらーwww
ぼけって悲しいですねぇ。時間がわからなくなるんですねーww」
くらい言ってよし。
2人目のあとは1年いたと確実に言われるから、
今から言っておいてちょうどいい。
389名無しの心子知らず:2010/01/09(土) 23:29:00 ID:BdbymGK7
てす
390名無しの心子知らず:2010/01/10(日) 10:53:33 ID:G68QCqZk
産後手伝いをトメに「お願いします」と言ったけど。
実際にうちに来たらトメは何もしなかった。というか出来なかった。

ご飯も私が三食作った(しかもトメがいるから手が抜けない)。
掃除は旦那がいるときは床拭きやってくれるけど、それ以外は…?
トイレとかお風呂とかは私がやってた。考えてみればトメ宅は汚実家。
掃除が出来るわけがないんだよね…。
洗濯は洗濯機がやってくれるが、タンスにしまうのもごちゃごちゃ。
唯一助かったのは、上の子の幼稚園の送迎をやってくれたことです。
これは本当に助かった。だからリアルで文句は言わない。
けど、愚痴らせてください。体壊して病院通いになったよ、私。

トメのようにならないために、若いうちからある程度の家事能力は
身につけておいた方がいいと、切実に思った。
391名無しの心子知らず:2010/01/10(日) 11:42:14 ID:El3GpC1X
日本人が知らない在日(朝鮮進駐軍)のタブー これでも参政権を与えますか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=uyMLaVq4ez0

※在日に都合が悪い動画なので消される可能性大
392名無しの心子知らず:2010/01/10(日) 21:17:40 ID:9RSi69AL
>390
幼稚園の送迎なら、ファミサポや産褥ヘルパーを頼むとか、ご近所さんにお礼を払ってヘルプ、
最悪、退院直後の体のきつい時期は休ませるとか、そのほうがマシだったかもね。
393名無しの心子知らず:2010/01/11(月) 11:21:14 ID:SCGfOGnx
>>392
ありがとう。自分もそう思った。
病院代とお礼代を考えると、他人に頼ったほうがずっと安上がりで
ストレスもたまらず過ごせたと後悔してる。
何で、あのトメに頼んじゃったんだろう…。
394名無しの心子知らず:2010/01/11(月) 12:07:53 ID:TYcXwmdB
トメが もっともらしく、毎回間違った育児に関することを言う。いちいち訂正して
良いものか、迷う。「赤が泣いたら、絶対ゆすってはだめなのよ。」とか、「はちみつ
は 早くから食べさせて。」とか、毎回。預ける事も無いし、訂正しても 次回も自分が
正しい様に 言い張る。スルーでいいか。でも毎回、イラッとするんだよな‥。
395名無しの心子知らず:2010/01/11(月) 14:32:56 ID:VgonyBUB
>>394
少し目をはなしたスキに勝手にトメが赤ちゃんの口に何かいれたり、
されたら困るので毎回反論したよ。
トメはうちの犬に勝手に食べ物与えたりする人だから。

今二人目三ヶ月だけど、腹は出てきたか?二人分食べろと、またうるさい。
一人目の時会うたびうるさくて、毎回反論したのに同じ事繰り返すのか。
396名無しの心子知らず:2010/01/11(月) 16:00:35 ID:mvh6beWy
>>392
赤の他人のほうがずっといいよね〜
うちもトメに頼んだら金こそ安いものの文句、文句、文句!
精神壊して自律神経こわしたわ。
多少高くても他人ほど精神的に楽なものはない。
397名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 01:53:41 ID:lSes/Je5
>>390
あなた偉い
旦那さんは自分の親のこともっとわかってくださいって感じだね
398名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 11:10:00 ID:n+1yn8V1
トメ、ホントに二人の子育てをしてきたんだろうか?と思うほど、いちいちあわてる。赤がちょっと泣くと
「ええっ!こんなに顔赤くして泣くの?病院で一度診てもらったら?」 ミルクを少し口から垂らすと
「ホラ 吐いた!具合悪いんじゃない?病院連れてったら?」 オモチャや指を口に入れて遊んでいると
「ホラホラホラ!汚いからだめ!」でも 赤がトメの口に指を突っ込んで遊んで、下唇をびよーんと引っ張って
 長介みたいになってるのに、そのまま 黙ってさせていた。思い出すと 気持ち悪い。
399名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 14:32:26 ID:AYFHoVbE
助けてください
今35w
トメから毎日平均して5回は電話が携帯にかかってくる
その内容は
子供動いてる?(胎動はあるか?)やら、ムチュコタソの仕事のことやら、今面白いTVやってるわよ
と、様々。

つい3日ほど前に偽実家に、旦那あてに私の元彼から年賀状が届いた。
(私の元彼と旦那は友達。現在は職種は一緒だが在住の県が違うため、疎遠)
それについてトメから意味不明な電話凸
年賀状がきたのだけど、どういうことかしら…(元彼には私と旦那が結婚したことを報告していない。周りの同僚から聞いているかも?)
まだ嫁子チャソは元彼のことが好きなんじゃないかしら…
なんで嫁子チャソはムチュコタソと結婚したの…?

はぁ?いい加減にしろよ。
旦那に鳩して、〆てもらったら、「嫁子ちゃんから、元彼から年賀状がきてないか聞かれたのよ」とかふじこる。
聞くわけねー。
元彼のことないんて日頃の生活で思い出しもしないし。
もう、アホかと。バカかと。

これを機にいい嫁キャンペーン、ちょっと終了したい。
子供の布団やらベビーベッドやら肌着やら私の授乳用のパジャマやら買ってくれるし、普段は優しい良トメなのだが…
さすがに頭にきそれ以来電話にでてない。
今も電話かかってきて、でなかったらメールきた
もーーーどうしよう。
400名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 14:40:35 ID:oNFQKDSN
華麗にスルーでいいじゃん。
401名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 14:48:47 ID:J3nRIuPp
>>399
助けてくださいって始まって、自己解決してるのにワロタww

しかし一日に五回とかトメは口から生まれたんじゃなかろうか。
自分なら出ない&かけ直しもしない。
忙しいんですアピールしちゃえばおk。
メールは拒否リスト行きケテーイ!

今26w
年末年始、義実家に二泊三日した。
四月の半ばが予定日で三月頭に里帰りする。
トメが、生まれたら実家に新生児を見にくると言い出した。。
完 全 に 想 定 外 の 発 言。
今年の盆が義祖母の一周忌だから、その時につれて行けば…ぐらいに思ってたが、甘かったか。
旦那の20歳離れた弟がいるから、そっとしといてくれると思ったのに。
今から回避策を思案中。
402名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 14:51:56 ID:UFrVw3CW
>>399
きっちりシカトして怒ってる事アピールしないと
お子さんが生まれてからも一日10回はメール&電話が来ると思うよ。
寝不足、育児で疲れているのにおかまいなしで。
今きれないでいつきれる。
旦那さんにも強く言っていいレベル。
いい嫁キャンペーンとか言ってる場合じゃないと思う。
403名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 15:04:46 ID:1oD5nVii
>>399
勝手に妄想して嘘までつくなんてタチの悪いトメだね。
変に文句や反論しても、また捻じ曲がって受け取るだろうから
無視が一番だよ。

ウトはいないのかな。
〆るのはウトや旦那にまかせたら楽だよ。
404399:2010/01/12(火) 15:22:09 ID:AYFHoVbE
あ、自己解決してましたw、すみません。

もう今書き込み中に2回電話きた…
出ずに、今マタニティヨガ中です〜とメールしといた…orz
一応旦那は一人っ子で私とトメには仲良くしてほしいと思うので、華麗にスルーはちょっと難しいかもしれません。
たしかに産まれたらもっと頻繁に電話がくる悪寒…
考えてなかったorz
ただでさえ今でも、妊娠してて眠たいのに朝8時とかにかかってきたりするし。
ウトは残念ながらもう他界しています。

今までは99.9%は電話に応じていたのですが、これからは控えて出るのは3割くらいにして時間おいてメール返すとかにします。
はぁ…だりぃ。

愚痴きいてもらえて少し気が晴れました。
ありがとうございました。
ROMに戻りまつノシ
405名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 15:27:11 ID:VTiqY4GC
まだ生まれてないからそんなにのん気に構えていられるんだろうけど、
産後、必ず後悔すると思うよ。
どうして妊娠中にトメを躾けておかなかったかって。
せっかく赤が寝たところにかかってきた電話のウザさと言ったらもう・・・
406名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 15:54:41 ID:ENtA1sWR
産まれたら妊娠中の眠さとはレベル違うよ。ほんとに寝られないから。
泣き喚く子を必死でなだめて寝かせて、自分もちょっとだけ…ってときにかかってきて
子がまた起きるうえに自分も寝そびれるって生活になっちゃうよ。
407名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 16:24:54 ID:VyoG09yB
子の月齢が若い頃にかかってきた電話やインターホンの音には本気で殺意を覚えた。
いい嫁キャンペーンは終了して、本音で相手すればいいとおもうよ
トメさんとうまくやっていきたいからこそあえてキツい言い方しちゃうアテクシ的な感じでいけばいいんじゃね?
408名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 16:26:31 ID:NFdCBZGV
>>399
いい嫁キャンペーン終了とか言ってないで、着拒否&アドレス削除(か迷惑メール指定)でいいじゃん。
華麗にスルーする力をつけとかないと、出産後に泣くハメになると思う。
409名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 16:31:21 ID:BQ+FbNL7
朝昼晩問わずに授乳や夜泣きで睡眠時間なくなる時に
くだらない内容の電話なんか相手出来ないどころじゃないよ。
せっかく子供が寝たところを電話の音で起こされたりね・・・。
今以上にイライラムカムカするよ、本当。
410名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 18:54:17 ID:a2GJYr1R
最近、毎日のように電話をかけてきて、こっちが出先だといっているのに
「持って行きたい物(食べ物)があるんだけど
何時に帰るの?」とシツコイ。
主婦は朝買い物に行き、昼までに夕飯を作り
いつ帰ってくるかわからない夫の為に昼の3時から家で待つ
ってのがマイルールらしくて私が5時頃帰るというと
不機嫌になってしまう。
勝手に作ってくれるから
こっちのメニューはおかまいなしだし食べきれない量にも困る。
子供が生まれる前は遠慮がちだった姑だったのに
電話にでなかっただけで夫に「何度かけても出ない
何かあったんじゃないの?」と連絡してしまう。
何かあれば手伝いたいから何でもいってね!と毎回いうが
何もされないのが一番うれしい。
旦那に何度キツクいってもらっても明日には忘れてしまう。
息が詰まるよ。


411名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 19:07:16 ID:4LmNktvY
みんなどのくらいの頻度で子供に会いに来られてる?(もしくは行ってる?)
車で15分程度なんだけど、妊娠発覚時からトメのテンションハンパない。
もう怖い。
412名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 02:18:40 ID:fPBw/Krh
>>407
同意。
何しても起きないような肝の座った赤ん坊ならともかく、
やっと寝たのに…って、怒りと悲しみと辛さと色々入り交じるよね。
私は、営業ももちろんだけど、隣家の犬の鳴き声や、
竿竹屋や、廃品回収、焼き芋屋なんかにもイライラしてた。
>>399は今〆といたほうがいいと思うよ。
妊娠中もホルモンバランスは変わって情緒も安定してないかもしれないけど、
産後はホルモンバランスもまた変わる上に、ホントに寝れないから。
私もトメからガンガン家に電話→出ないと私の携帯に電話→出ないと私にメール、
→それでも出ないと仕事中の旦那に電話。
「嫁子さん、電話出ないんだけど、具合悪いのかしら」だって。
バカじゃないの!?
産後なんだから寝不足差し引いたって具合悪いに決まってるじゃん!
お前はホントに3人も産んで育てたのか!?
と、ものすごくイライラした。
他にもいろんなことにイライラさせられたけど、
今はほとんど連絡は旦那に丸投げというシステムに行き着いた。
それでも産後の大変な時に、旦那ともすったもんだで、
時には口論しながら話すのは辛かった。
ホントは静かに暮らしたかったからね。
だから比較的余裕のある今、色々決めておいたほうがいい。
413399:2010/01/13(水) 08:33:25 ID:pg+MMfwB
大変だよという声があまりに多いので、ROM専に戻ろうと思っていましたが一言だけ。
本当に今〆とかないとヤバそうですね>産後トメ電話凸

昨日あれから結局夜8時すぎにまたもや電話がきて、
さすがに丸一日取らないのは…と思い、恐る恐るとってみると
・動いてる?(胎動…)
・そんなに胎動が激しいのは○○(旦那側)の血筋だわ〜
・明日は寒いらしい
・アテクシこの頃雪で滑ってムチュコタソがお腹にいるのに…(何度も聞いたことある話)
でした。
…。
まぁ私の書き方も若干悪意がありますが。
一応、暇トメではなく、仕事バリバリしてて忙しい人なんですが、その合間に電話してくる模様。
でも確かに産後本当にイライラさせられそうなんで、少しずつFOしていこうと思います。
今日電話きてもぜってーとらねーぞ
つーかまじでかけてくんな。
414名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 09:21:26 ID:fPBw/Krh
>>413
今35Wで、FOじゃ間に合わないと思う。
トメは空気読める人かい?
空気読める人なら、FOも何となく気づくと思うけど、
レス見る限り違う気がする。
今日から突然COでいいと思う。
一波乱起こせ。
生まれる前に。
415名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 09:56:49 ID:4rsnZ9vP
ホント。産後ってひたすら眠いのに、ウトメは毎週のように来て、昼過ぎ〜夕方まで
居座ったなあ。しかも赤にはすぐ飽きて、泣けば自分はテレビ観賞。「絶対眠いのよ!
それかオムツ。お腹すいてるんじゃない?」と言い、まあ どれかだから、こっちが
ひと段落すると、「ほら!そうだったでしょ?」って。母乳だったから こっちが
いちいち 席外さないといけないし、寝不足でイライラ増すし。私たちの幸せを願うなら
頼むから 姿を見せないで欲しい。
416名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 10:01:44 ID:05EgL0/Q
>>399
「お義母さんって、電話が好きな方なんですか?私はあまり好きじゃないんですよね」
位はきっぱり言っても良いと思うよ。

「妊婦や産後の嫁には、沢山話しかけてあげて産後鬱を予防してあげなくちゃ。子どももちょこちょこ
 預かったり、お風呂に入れてあげたりしなきゃ。あ、そうだ。私が仕事をやめてあげたらもっとお手伝い
 出来るかも」

とか思って行動に移しそうな姑だよね。
多分予定日から一日でも過ぎると大騒ぎしそう。この倍は電話がかかってくるよ。
「あの…用事があったらこっちからかけますから」
って言ったら?ウザ姑に好かれて得はないよ。どんなに嫌われても孫には会いたいから絶対
突撃はしてくるんだから。
417名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 10:48:36 ID:fPBw/Krh
>>413
旦那さんは、「一人っ子だから、私とトメがうまくやってほしいと思ってると思う」
って、旦那さんの意志を確認してないんだよね?
私はもう嫌なんだー!って、
妊娠中の情緒不安定に見せかけて、一回旦那さんにも発狂してみせて、
きちんと夫婦で話をしておいたほうがいいよ。
ストレスは早産引き起こしたりするし、
陣痛も遠退かせたりするよ。
上に、予定日過ぎたら…、産後はもっと…ってあるけど、
もしかしたら陣痛が来たなんて知られたら、
陣痛の最中に数分に1回の電凸とか、
距離が仮に遠かったとしても、普通ならありえないその距離から、やってきちゃうかもしれない。
今、やっておくべき。
35Wなら、ちょっと対処が遅いとすら思う。
でも、産後もっと事態が悪くなるよりはマシ。
狂ったと思われてもあとで、「あの時は妊娠中で、ホルモンバランスが云々」って言い訳になるし。
ホントにホントにそう思うから。
旦那さんは、実際はどう思ってるの?
仲良くするって、片方が我慢することじゃないよ?
いくらうまくやりたいと思ってたって、
嫌がることされたら、仲良く出来ないなんて、当たり前じゃん。
そんなのどの対人関係だって一緒。
なのに、対トメにだけは、その気持ちを無視して、
無理矢理仲良くしなきゃいけないなんて、おかしいと気づけない?
煽ってるわけじゃない。
正直甘く見てると思う。
ちゃんと考えたほうがいいよ。
経験者からの忠告、いや、警告です。
418名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 11:06:47 ID:1+jHI2gX
>>401
実家に来てもらって
実母さんに接待全部任せちゃうというのも有りなのでは?
で、「里帰り終わったら大変なんで当分お会いできませんけど
(来るのも行くのもダメ)」とキッパリ宣言。
419名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 12:38:47 ID:81basHWb
>>399の状況は、
「今キレなくていつキレるんだー!
無駄に我慢強いのは馬鹿の証拠だー!」
と言いたくなる物件。
あのね、無駄に我慢するのって頭悪い証拠だよ。
きちんきちんとキレるべき時、怒るべき時に怒って対処していかないと、
家庭や人間関係が馬鹿な我慢をした一人のせいで崩壊するんだよ。
夫もトメも、399が我慢してるなんて、チラとも思ってないんでしょ。
じゃあその我慢って無駄。自己犠牲に酔ってるだけ。
いつまでも今のように我慢できる、我慢大好き!と自信があるならいいけど、
産前の「身体だけがしんどいとき」にキレとかないと、
産後も「身体も心も疲れ切って気力がないとき」にはもう鬱になるしかなくなるよ。
人それぞれだけど、産後は出産の疲れが現状に加算されるだけでなく、
慣れない時期の緻密な育児の疲れがさらに倍で加算されるんだから。
420名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 13:08:52 ID:9GzZY/yL
>>411
先程凸されました。1月3日に会いに行ったのが最後なのですが、私はこれでも会いすぎって思ってます。赤が産まれてからほぼ週1〜10日ペース。(義実家から車で5分)
正直もう来ないでほしいし、行きたくない。今までは2ヶ月とか平気で会わなかったのに、赤が産まれた途端、この有様です。こっちの生活だってあるんだよ。ウザー。
421名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 13:09:03 ID:o/+yj0hN
>>413
妊娠中のwktkトメもストレスだが、
産後は孫フィーバーで調子に乗られてさらに腹立つことになるよ。
ウチは妊娠中我慢して受け流してたら、それが付け入る隙を与えていることになっていて
入院中に我が家の台所を勝手に模様替え&陣痛開始から産後1ヶ月まで毎日凸、長居、
「嫁子ちゃんそっちの部屋で寝てなさい」と赤を抱っこして離さず、「私の時は…」を長々聞かされ、
旦那を通してやめてと言っても全く効果なくて、自殺を考えるほど精神的に苦しめられた。
FOより、子が生まれる前にきっぱりとCOが良いよ。
できれば実母にも事情を話して協力してもらうといい。
トメの一時の機嫌なんて鼻糞以下だから遠慮してちゃだめだよ。
422名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 13:18:45 ID:NDdLW9jy
>>411
週一くらいかなぁ。
連休あると全部義実家参りしてることあるが。

ウザイと思えばウザイが、それ以外は別に干渉してこないし、
家事楽できるのでそれはそれで助かってる。
423名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 15:02:31 ID:ZOsg5wpI
>>413

電話になんかでなくていいよ。
出なかったらどうせ旦那に電話が行くんだろうから、○投げしといたら?
向こうが空気読んでないんだから、そこまで義理立てする必要はない。

トメと仲良くして欲しいと思う旦那は数多くいるが、
実際仲良くしてる嫁は数少ないと思う。@私調べ
424名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 15:08:45 ID:GNr4aOE4
>>411
いい嫁キャンペーンのときは週2だった。車で5分の距離。
トメは「うちは長男なのに別居さ せ てあげてる」「孫子ちゃんには核家族別居で、寂しい思いをさせてる」(私は専業)
「うちは部屋が余ってるから同居できるのに別居して、嫁には贅沢させてあげてる」
と考える人。贅沢も何も旦那が建てた家だし、むしろ義実家に仕送りしてる。
産後退院した次の日から、日に3回電話、「嫁子ちゃんが寝られなくて可哀相だから、行ってあげる」
次の日には着信無視したら、「嫁子ちゃんが電話に出ない!倒れたんじゃない?」と夫の会社に電話。「寝てるんだろ」と夫にキレられるトメ。
しかし一応心配した夫から私に電話。ワンコールで私は出る。
それを3日繰り返したら、空気読める夫が、勝手にトメからの訪問を制限してくれた。
今は、必要な連絡がある日はわかるので、たまに電話は出る。トメは「着信無視」されてるとは全く思わないらしく、
「うちの嫁子ちゃんはいつでも寝てる」と本気で思ってる。ちょっと怖い。
425名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 17:05:41 ID:RnWE+I2N
トメからの電話にまいってる人、多いんだね。

お母さんが赤ちゃんとの生活のペースを築き上げようと頑張ってるのに
頻繁な電話攻撃とか…うざがられるに決まってるのに。

「私なりに一生懸命赤ちゃんと向き合って、忙しくも充実した毎日を過ごしてる為
携帯メールなんかは逐一チェックしてません。着信音も消してるので
今後もなかなか電話に出ないと思いますが、気にしないでください。」ってメールして
スルーするのが一番いいよ。

ガンガレ!

426399:2010/01/13(水) 17:12:47 ID:pg+MMfwB
すみません、何度も。
ご親切にアドバイス兼警告を下さる方が多いので、再度レスします。
今、なんとなく【24時間】子育てってしんどい・・・36【365日】を読みましたが、
子育てって、本当に本当に本当に大変そうですね。

>産前の「身体だけがしんどいとき」にキレとかないと、
>産後も「身体も心も疲れ切って気力がないとき」にはもう鬱になるしかなくなるよ。

という言葉がなんとなく分かりました。
皆さんが全力でCOしろとおっしゃるのも分かりました。
トメと仲良くしてほしいというのは私の推測ではなく、旦那の意見なのです。

ちなみに今日は
昼1時過ぎに電話→出ない
トメメール「調子はどう?」→返さない
2時過ぎに電話→出ない
トメが実母へ連絡凸(実母たまたまパート休み)
実母からメール「お義母さんから連絡あったよ」
トメメール「どこにいるの?」

…さすがにメール返しましたorz
「家です、昨日寝たのが遅くてまだ布団です、すみません」
トメメール「よかった〜心配した^^」

…客観的にみてヤバイですね。
はぁ、気にかけてくれるのは有難いのですが、ちょっと過干渉すぎますね。
今日の夜も電話かかってくんのかな。
なんとなくでないようにしてるの気付かないかな。
空気読めないようなアフォではないと思うのだが。
これからは皆さんのレスを再度読みつつ対応して行きたいと思います。
すみません、若干スレチなのにご親切にレスくださった方々、どうもありがとうございました。
427名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 17:40:27 ID:dwanP8o0
それはもうはっきりした方がいいよ。
旦那にも訴えた方がよい。

今踏ん張らないと、産後に犠牲になるのは赤ちゃんだよ。
母にストレスがあると、母乳が出てても止まったりするからね。

今はまだ被害者でいられるけど、産後はあかちゃんへの加害者になっちゃうよ〜。
428名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 18:45:25 ID:NDdLW9jy
心配だからってアポなしで凸して来ないでね、って釘刺しとくのも忘れずにな。
429名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 21:04:55 ID:05EgL0/Q
>>426

昼1時過ぎに電話→出ない
トメメール「調子はどう?」→「とても良いです。何か他に用事はありますか?」
2時過ぎに電話→出ない
トメメール「どこにいるの?」 →「さっきも電話して来られましたけど、何か御用ですか?」

で良いんじゃないの?
電話は徹底的に出ないけど、メールには「用事はなんだ?」で。
息子の部屋を隅から隅まで徹底的に掃除する母親には、何を言っても無駄のように、
「なんとなく」だとわからないよ。

トメから電話があるたびに旦那に電話した人もいたよね。ここに。
「今また電話があったんだけど」
「今またメールがあったんだけど」
って。旦那にうざがられたら旦那を〆ればいい。

乳幼児期に数時間おきに起こされたり突撃されたら、マジで鬱になるよ。
430名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 22:59:44 ID:AmAKiWfW
現在二人目妊娠@38w
上の子の時
「嫁子ちゃん、これ赤ちゃんにこれ使って」と義姉&夫の使用していたというベビー用爪切り、
ベビー布団、ベビーバス、子供用手桶、櫛などを持ってこられた。
すぐに実母に電話して、新しい物を買って送ってもらい「母が勝手に購入して送ってきたので」
とお断りして事なきを得た。

今回、一昨年無くなった祖母の荷物を整理していたら「布おむつの反物が出てきたのよ。たぶん
義姉か夫の時におばあちゃんが縫おうと思ってそのままになっていたのね。これを…」と言われ
かけたので「今回は上の手も掛かるので全部紙おむつにします」と丁寧にお断り。
物持ちが良いのも結構だが、勘弁して欲しいよ。
それ以外は基本的に良トメなので、強くは言えなくて余計にイライラしてしまう。
431名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 23:44:25 ID:o/+yj0hN
>>426
昼間は電話線引っこ抜いて、旦那が帰ってきたら戻しておいて
電話がなったら旦那にとらせる(自分は絶対とらない)
メールが来ても絶対返事しない。謝らない。
トメの言う「心配」がどんだけウザくてプレッシャーで迷惑してるか周知させたほうが良いよ。
自分の心身とお腹の赤ちゃんは自分で守らないと。

うちのトメも「嫁子を心配してこまめに連絡とってあげてるアテクシ良い義母!」な
周りが見えてない自己満足型電話魔でかなりやっかいでした。
432名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 00:01:12 ID:S5ntBsqx
>>426
こんなに電話やメールされたら休む暇もない!産後もこの調子なら仲良くなんてやっていけないよ!!

と旦那に言いなされ。
トメが空気読める人なら、ここまで酷くないって。
中途半端にメールを返信するからトメもわからないし、毎日同じことしてくるんだよ。
もう一切電話もメールも、しないと決めたらしない。
実母にはあらかじめ連絡しておいたらいいんじゃね?

でも
>子供の布団やらベビーベッドやら肌着やら私の授乳用のパジャマやら買ってくれるし

これがあるから口出しするのかも?と思った。
433名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 00:39:10 ID:ryHDRXpt
>>426
あのー、トメとの実際の距離はどのくらい離れているの?
距離や交通網によっては、妊娠中の今その状態だと、
産後は心配のあまり…とか言って来られちゃうかもよ。ホントに。
これだけ頻繁にメール電話があって、赤ちゃんの世話をしてたら、あなたはいつ休むの?
変な言い方だけど、まだ姿形がわからない妊娠中にこれだけするんだから、
生まれたらもっとうざくなると思う。
細切れ睡眠なんだから、一緒に寝ないと体持たないよ。
3時間おきに授乳とか、育児書には書いてあるけど、母乳ならもっと頻繁だし、
ミルクでも、授乳やオムツが仮に30分程度で終わったとして、
残りの2時間半は、いつも赤ちゃんが寝てるとは限らない。
(浅はかな私は、妊娠中はそう思ってました。
バカでごめんなさい。)
起こさないとずっと寝てるタイプの赤ちゃんもいるみたいだけど、うちは違ったから。
家事はしなくても、哺乳瓶殺菌とか、おっぱいケアとか、赤ちゃん吐き戻して着替えさせるとか、
ゆる●で背中まで漏れて全部着替えとか、色々やることはあったりする。
私は>>412だけど、トメから頻繁に電話が来るようになって、
またいつ電話が鳴るかとぴりぴりするようになった時期がありました。
ホント、寝れないのと育児だけでも心身削られるんだから、
それ以外の煩わしい出来事なんて、ないほうがいいに決まってる!
寝れないのって、ホントに心に堪えるんだよ。
それが出産して初めてわかった。
うちは里帰りなしで、退院から自宅に戻ってきたんだけど、
大変過ぎて当時の記憶があまりないよ。
ちなみに私は睡眠障害持ちで、寝付きがすごく悪く、睡眠の質も悪いのに、
産後からしばらくはあまりに大変過ぎて、薬も飲んでないのに、
子供が横で泣いてても気づかず爆睡してたことがあったらしい。(旦那談)
それくらい大変ってことだから、ちゃんと旦那さんと話し合うべき。
長文スマソ。
434名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 09:09:12 ID:HiYY9QfA
同じ内容のレスを自分の体験を交えて延々と続けるのかな?
435名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 09:24:04 ID:r5AoiXFJ
まあ>>426は旦那に仲良くしてほしいなら、あまり過干渉になるのはやめてほしいと伝えるべきだね。
このままでは仲良くなるどころか、お義母さんのこと嫌いになってしまいそうだと。
自分もお義母さん良い関係でいたい、だからこそあまり干渉し過ぎないでほしい。
毎日電話かかってくるとそれだけでストレスだとね。

どちらかの犠牲の上に成り立つ「仲良し」なんてそんなの存在しないんだから。
436名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 13:10:50 ID:uY/k2Eyw
まあ今はまだ心身共に余裕があって、トメを今すぐCOしたい気持ちよりも、
適度にあしらってもっと物買ってもらったり、一人っ子旦那の気持ちを汲みたいのなら、
今までの7割減くらいの対応にしといて、徐々にFOの体勢に移行すれば。

ここでのアドバイスを元にイメトレや対策だけはしっかり心に刻んどいて、
少なくとも出産前にはしっかり産後バリヤー張れるように、
旦那や実母や友人などにも根回ししといた方がいいよ。
理由はいくらでもつけられるから。
(赤が、実母が、ホルモンが、体調が、電波が)
399頑張れ。
437名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 16:52:47 ID:mG6HMWts
過干渉・元彼勘違い問題以外は良トメで、これからも程よい関係を保っていきたいと
思っているのなら、>>426もいい大人なのだから、いきなり無視拒絶しなくとも、
まずは角が立たないように自分の考えをはっきり伝えてはどうかね。無視よりずっと難しいが。
心配してマメに連絡取りたい相手に無視は逆効果かな、とも思う。最悪凸。

例「医者も順調だって言っているので、心配なさらずとも大丈夫です。」
「赤は毎日元気に動いているので、大丈夫です。何かあればこちらから連絡しますね。」
「夫くんとも毎日赤のことや、これからの生活のことを話し合っているので、
心配なさらずとも大丈夫です。ですが、わからない事も出てくると思いますので、
そのときはよろしくお願いしますね。」
「妊婦ってすぐ眠くなっていけませんね〜。寝ていて電話にはでれないこともあります。
電話自体も苦手ですので…。」
「赤が産まれたらできなくなるので、趣味を今充実させようと思います。ですので、
連絡は少し控えてもらっていいですか?」

などなど、メールで送っといてみてはどう?
それでも今と現状変わらない、もしくはふじこるようなら、人の意見を
聞かない人間とみなして上記の方達の言うようにするといいんじゃないかな。
438名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 16:58:24 ID:/FlKHEnU
トメに男の子報告した。
お花畑になってびっくり…

しかしお花畑の割には「ベビーベット買うなんて早すぎ!」とか色々言ってくる
ベビー用品何も買ってきたりしないから「男の子嬉しくないんですか?」と聞くと「嫁子ちゃんと買いにいきたいのー」てキモ

昨日は雪が降ってたけど
「ちゃんと仕事行った?こけないでね」なんてメールきた。
シカトしました。
439:2010/01/14(木) 17:45:28 ID:dTghqctA
うちは産前同居してて、今は別居。
陣痛来た時は旦那が休みだったから2人で病院へ。
産まれてから連絡するから絶対こさせないでと旦那に言ってあった。
産まれて陣痛室に休みに行くと実母(陣痛きた段階で連絡してきてもらった)に「トメさん来てるよ。」と。
そこで疲れと怒りとが入り交じって旦那睨んだ。てめぇ何勝手に呼んでんだと思った。
呼んだわけではなくて勝手にきたっぽいんだけど。
仕方ないから病院と実母の計らいで別室で待機してたトメを呼んだら「お疲れさま〜わぁかわいい〜ムスコタンに似てる〜!」だって。
あんなにむかついたのは初めてだった。
産前からトメは嫌いになってきてて声も聞きたくなくて「うちの子」発言もしてたから病院に来てほしくなくて。
未だにムスコタンに似てるって言うよ。旦那がやんわり〆てたみたいだけどそんなの聞かないし。
入院中も旦那伝てに連絡してからきてって言ったのに勝手にきて公開授乳。
440:2010/01/14(木) 17:47:18 ID:dTghqctA

長くなってしまってごめんなさい。

その日は実母がいて、トメはトメ実母、トメ妹も一緒で来たんだけど扉に「入室ご遠慮下さい」ってはっといたんだけど実母が入れちゃったんだよね。
追い払いにくかったんだろうけど。
授乳中にもかかわらずトメ実母に「顔が見えないね。近くでみてご覧よ。」って言いやがった。
授乳中に間近でみられた。
まだ授乳も覚束なくて授乳やめたら赤がかわいそうだしどうしようも出来なっかた。
パイとの距離30cmくらいだったよ。この時に盛大にキレれば良かった。
帰った後に「良く顔見せられなくてごめんなさい。電話くれれば良かったのに。タイミングが悪くて本当に御免なさい。」っていうのが精一杯だった。
今でも後悔してるよ。
今トメとの関係は良好っちゃ良好だけど、言われた事は忘れられないよ。
子を預かりたい願望の強いトメに子がある程度大きくなるまで預ける気はない。幼稚園とか行きだしてばあちゃんと出かけるって言ったら無理だし…。完母だから預かれないねぇ。ミルクだったら預かれるのにって何度か言ってるけど。うざい。毎日イライラしてるよ。
産前にもっとキレとくべきだったよ。
今は以前よりは言えるようになってきたけど相変わらず暴走気味でウザイって思うことが多い。
今がチャンスだと思います。
最大にキレて、>>417さんの「狂ったと思われてもあとで、「あの時は妊娠中で、ホルモンバランスが云々」って言い訳になるし。」を活用すべき。
もうホントにそう思うよ。
頑張って!!

441名無しの心子知らず:2010/01/15(金) 08:04:14 ID:OAwTRw57
あぁぁぁぁもぉぉぉぉぉぉおpd@gんmjh。
姑死ね!
とまでは言わないが、私たち夫婦に口出しすんな。
見てて心配なのはわかるけど、うるせーーーーんだよ
だまってろ!!!

すみません、愚痴です。
442名無しの心子知らず:2010/01/15(金) 12:41:12 ID:g3xTzV7t
ほんとほんと。
あんまり心配心配言われると
そんなに私たちが信用ならないのか?
それとも「心配」という言葉は建前で
本音はトメ自身好き勝手我侭放題したいだけじゃないか?と疑ってしまうよね。
443名無しの心子知らず:2010/01/15(金) 13:44:31 ID:cjMk19xE
そうそう。
仕切って威張りたいってのが本音だと思う。
そういうのがチラつくからこっちも苛々しちゃうんだよ。
本気で心配してくれてる時はこんなんじゃなかったもん。
444名無しの心子知らず:2010/01/15(金) 14:24:14 ID:PLe48nS9
本気で心配なんてされた事ないなー
いつでもムチュコタン中心…

「心配」って見せかけて関わってきたいだけなのが丸見え。
445名無しの心子知らず:2010/01/15(金) 16:49:07 ID:lJwvOCRr
おせっかいトメに旦那が「自分に断りなく、うちに近づくな!」と
〆てくれたのはよかった。

が、その後食料品等がクール宅急便で我が家に届くようになった。
歩いて10分の距離なのに。
さらに連絡事項は郵便で送りつけてくるようになった。

かわいそうなトメを演出してるのがみえみえでマジうざい。
446名無しの心子知らず:2010/01/15(金) 17:25:02 ID:XnXlNpn0
2chにしろ姑のことを愚痴る余裕があるだけまだマシ
姑がいないときは出来るだけ頭の中から存在を消したかったから
友人との話題に乗ったこともない
死んで5年たって思い返してみても親切にされたことって一度もなかったわ
死んだら皆仏様って言うけどあれ嘘だから・・・
447名無しの心子知らず:2010/01/15(金) 17:50:47 ID:VI7ov6Z/
>>446
何を当然なことをw
でも愚痴るのは余裕があるからとは限らないよ。
446が耐え忍ぶタイプだっただけでしょ。
448名無しの心子知らず:2010/01/15(金) 20:20:26 ID:XnXlNpn0
>>447
いやいやいやそんなタイプではない
目の前にいるとき以外は存在を忘れたかっただけ
病気になったときろくに見舞いも行かなかったが
今でも全く後悔してない
449名無しの心子知らず:2010/01/15(金) 22:35:40 ID:VI7ov6Z/
>>448
通じてないなw
現実から目をそらすことで自分を保つ人と、愚痴る人、戦う人、
それぞれ同じくらい辛い思いしてると思うけど。
450名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 04:00:03 ID:SdaBYWG6
うざい…同居中の姑が、小言ばっかウゼェェェ!orz
初孫だから可愛いってのも心配ってのも分かるけど、何かある度にいちいち騒ぎすぎ…。
乳児湿疹出た時も「可哀相そうにぃぃ!赤ちゃんの肌って本当はツルツルなのに!医者行こう!」
と言うので小児科に行き、「まだ生後1ヶ月だから消えても出やすい時期」と言われ薬を貰ってきたのに、まだ効果も出ないうちから「全然消えないね!いい皮膚科あるから行こう!予約してきたから!」とorz
今日はただちょっと顔が赤いだけで「顔赤いんじゃない!?熱は!?いつもは色白だからやっぱり赤いよ!」と騒ぐ。
451名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 04:04:16 ID:SdaBYWG6
それとどーしても自分の家系似にしたいらしく、最近子が私に似てるとみんなに言われると面白くない様子…。
「あら、でもこの角度から見ると○○(旦那)ソックリだよ!○○〜(私の娘に向かって旦那の名前で呼びかける)」
「薄い頭なんかお父さん(義父)とソックリ!」
「○○(義妹や義弟)の小さい頃にソックリ!」など…。
どーしても私似にしたくないんですかそうですかorz
「自分は子供4人も育てたベテランです」と自分で周りに自慢しまくってるし。
連投&長々とチラ裏みたいになってしまって申し訳ありません。
452名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 10:16:36 ID:GBJ4UkJd
>>451
これすっごい苛々するよね。
過去にも何度か話題になってるし、うちもだ。
まだエコーの段階なのに
「鼻が大きくてうちの家系!髪がいっぱい生えてるからうちの家系!」
エコーの黒い所は実際の黒さと関係ありませんって何回説明すれば・・・
せめて生まれてからやってほしい。
あとうちの場合はウト家系も完全無視、自分家系限定ってのが何だかなー。
ハゲ頭が似てると言われるのも微妙だろうけどさ。
453名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 10:22:36 ID:CO20dvUz
>>450
うちの姑も体に出来た発疹に大騒ぎして
「はしか」かもしれないから医者連れてけと、すこぶる元気なのに
で小児科に行ったら「風邪が治った後に一時的に発疹でることよくあるから心配ない」
って言うのにやぶ医者だと大騒ぎして大学病院の皮膚科に行かされた

担当医が新米で赤ちゃん慣れしてないらしく書棚から専門書取り出してオロオロ
あげく「ここの先天性の腎臓病の子どもの皮膚の状態と似てる気がする」といいだし
それから血液検査etc連れまわされ丸一日かかった挙句に「何の異常もありません」

結局小児科医の言うとおりだったみたいで一週間後発疹は綺麗に消えました
採血で怖い思いを痛い思いをした息子はそれから夜泣きが始まりとても可哀想でした・・・
454名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 11:15:22 ID:X489kD0y
>453
母親に守ってもらえずに、生贄に差し出されちゃったのか・・・
かわいそうに・・・
455名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 11:19:17 ID:CO20dvUz
>>454
そんなこと言わないで抵抗の限りは尽くしたんだよ・・・・
ああダンナさえもう少し頼りになればなあ
456名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 11:57:17 ID:2NOGyv5L
そういうときの姑って異常に勢いづくからなぁ…
ご愁傷さまでした>>453
うちのも汗やミルクの水分で起こる首・胸元の赤みを見るたび
しつこく言ってきたよ。オススメの病院連れてく!とまでは言わなかったけど。
外野は黙ってて欲しいよね。
457名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 12:50:04 ID:ahI0/85O
まあこれで実績が出来たわけだし、次からは
「あのときだって子供を疲れさせて負担かけただけだったじゃないですか」
「大したことない症状で、イチイチ大病院にいくバカ親が多くなると、
 ただでさえ少ない小児科医への負担がかかってますます小児科医が減るっていうのが
 今、問題になってるんですから控えてください。非常識です。」
って強く出れるじゃない。
ダンナが強く出れないなら、自分が強くなるしかないね。
458名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 13:14:24 ID:YOdm97bv
>>454
一応行った先は大学病院なんだから、それはちと言いすぎじゃないかとw
459名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 14:28:19 ID:X489kD0y
>458
研究機関&免許取立てが練習するようなところ
なお悪いわw
460名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 14:29:43 ID:068Pb5Qn
トメ いちいち干渉してこないでほしい。赤のオムツの枚数、値段を細かくチェックして、ここでこれ買うと安いのよ!とか
昔の育児書にも書いてない、トメ仲間から又聞きした 間違った事を、誇らしげに語る。ハイハイ、と聞いて、全く別のこと
してるけど、「私のほうが知ってるのよ。」的な言い方、ムカつく。ちょっと間違いを正すと、次会うとき 絶対その話題を
持ち出して、また言い張る。あれだけ 適当な育児の事を、堂々と言って はずかしくないんだろうか。
461名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 17:12:37 ID:ivsBVQ0R
うっぜー
オムツの値段とかにまで口つっこんでくんのか!

うちは、、まだ可愛いもんだなと今日は愚痴らずかえります・・
みんながんばろうぜ!
462名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 20:25:34 ID:47HdvtNQ
うちの糞トメは自分が通っている病院に行かせようとする。
私が電話で頼んで順番すぐにしてもらうから!って言われた時に
待っている方がいるのにそんな非常識な事できませんと
思わず言ってしまった。
463名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 22:56:26 ID:X489kD0y
462GJ!
464名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 09:16:13 ID:mKmUuNN0
>460
老人用オムツで「ここが安いんですよ、お義母さま」って言ってやれ。
465名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 16:38:54 ID:jmE0+MfD
お腹の子は男の子なんだけれど、この間夫だけ実家へ行ったとき
男の子はこういう風に育てるのがよいとか
育児についてあーでもないこーでもないと両親に聞かされてきたらしい。
夫は「参考になったよ」って言ってたけれど
私はすごい嫌な気分になった・・・。

どっちも元教育者だから余計口挟まれそうで
いまから憂鬱すぎる…
466名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 17:29:34 ID:Oa79LFMX
子供達のすることを見守ることも大事なのにね。
467名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 09:52:44 ID:yAq6oPql
>465
つ「その方法で育った結果があなたなんだけど?」
468名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 10:53:09 ID:JA3YTh3k
正月、義実家に行ってきた。その席でトメが
「嫁子さんの妊娠中に体に良さそうなものをお弁当に詰めて持って行ってあげた」
と言っていたが、はぁ?全く記憶にありませんが?
トメが私の妊娠中持ってきたものと言えば、私が作った夕食を食べる間際に凸ってきて
悪阻で辛いor体重制限があると何度も言っているにもかかわらず
「2人分食べなきゃダメよぉ」とムリヤリ置いていったトンカツ、鶏唐、鶏の照焼etc
味が濃い&油ギットギトなスーパーのお惣菜(しかも見切り品)only
全部責任とって旦那が食べたけど、臭いだけでもきつかった。
結局旦那は4kgも太ってしまったorz
それともアレか?トメ作ビーフシチューや豚の角煮。
やっぱり臭いとくどさで食べられなかったけど。
いずれにしろ妊娠中トメのした事でありがたいと思った事は皆無だったので
地味にイラっとした。
469名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 11:28:22 ID:/Gr11xmH
>>468
わかる。うちのトメも何かと味付け濃いし、オイリーな料理多いよ。
体重制限があって言っても、テーブルにはトンカツやら唐揚げやら…
家にも箱で果物送ってくるし。果糖だって大敵なのに。
嫌がらせとしか思えない。
470名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 13:12:43 ID:wJEHNjqE
うん、すごくわかる。悪阻のときあっさりした食事をとっていたら
「あら〜、嫁子ちゃんって質素なご飯が好きなのね〜
こんな食事で喜べるなんてある意味幸せね〜〜!
いいもの食べてこなかったのね。かわいそう!!」
って旦那や義実家家族の前で言われたりもした。
そんなトメの作る食事は揚げ物、高カロリー、味付け濃い。
と今の時期最も避けたいものばかり。断ってもこりずに
数日後には誘ってくる。私が拒否ると旦那に「一人の食事は寂しいから」
を理由に連絡をいれて約束をとりつける。

予定日近いし、行くと帰って迷惑かけますから旦那だけ行きますって言うと
実家ばかり大切にしている。と責められる。
。。。トメのところなんか週1で会いに行ってて、うちの実家は
数ヶ月に1度くらいなのに。まじうぜーーーーーーーーーートメ!!!
471名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 14:23:25 ID:hGMv/ZlE
昨年娘の初節句の時、ウトメが雛人形を買ってやると言うので、実母と約束してたし、ウトメと選びに行くなんて気持ち悪いので断った。
置く場所を測り、家にピッタリサイズのを実母と購入。
キャビネットの上に並べて大満足。
そして初節句当日にウトメがデカイ箱を送ってきた。
開けたら、3ヶ月の娘と同じくらいの大きさのオカッパ童人形が‥!!
デカくて置く場所もなく、雛人形を端っこにずらしキャビネットの上にハミ出しながらムリヤリ設置‥
お雛様の良さが半減。。怖い!キモい!
ウトメは酒飲みながら満足そうに眺め写真をパチパチ撮ってたよ。
今年は飾らないよ。
472名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 19:13:50 ID:siOK/W4U
>471
つ【百円ショップに売ってたオモチャの鉄砲&BB弾】
473名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 19:19:21 ID:kHr8BocV
>>472
道具なんていらないでしょ。
大きかったら重いし、つい落としてしまうよね。
で、人形が可哀相だから人形供養に出してしまうよね。
落とすのが怖かったら落とした事にして、同じようにお寺にGO!
474名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 23:50:09 ID:5wCO1zyb
「孫を産んでくれてありがとうございます」を言われてしまった
まさか自分も言われるとは
私は私達の子を産んだだけですが
475名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 00:06:45 ID:KSXpRVd2
>>474
どんな意味合いで言われても決して気持ちの良い言葉ではないよね。
「孫を産んでくれてありがとう」だけだと
トメの自己中心的ものの言い方&孫生産機と呼ばれたようで非常に腹立つ。
うちもいまだに根に持ってます。
476名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 06:58:02 ID:rV/ADFVV
>>471 お約束だけど旦那はそれに対して?
黙ったままなら、旦那寝具に人形セットして添い寝して貰えば?
477名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 08:20:00 ID:NoUrvoJG
>>474
つ【私の為に旦那を産んでくれてありがとうございます】
478名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 09:29:32 ID:4VEuD1b9
トメから、産んでくれてありがとうと言われるとかまじで意味不明。
予定日間近の私も、もし言われたらとgkbrです。
もし言われたら鼻で笑いながら、私は私たちの子供を産んだだけですけどって言いたいわ。
479名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 09:35:37 ID:/tdmX0+E
「別にお義母さんの為に産んだわけじゃありませんけど・・・」と
天然装ってポカーンとしてみるとか。
480名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 09:44:44 ID:exF1MsW+
私たちの子なのに、それ以前に 私の孫だとトメは思っている。帰り際、「それじゃ、風邪ひかせないで下さい!」
と 子は産まれてこのかた元気なのに 命令口調で言ったり、「うちで貰った嫁の子なんだから、もっとうちに
連れてきてもいいんじゃないか。」と 週一で連行されてるのに 言う神経が信じられない。
481名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 09:54:00 ID:4dewVpzs
>>480
週1で連行って、旦那がトメ寄りの考えなの?
大変だね・・・。
キレちゃっていいと思うわ、週1で義実家行くなんて。
482名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 12:56:00 ID:U+JIHcw1
「お腹貸してくれてありがとう」と言われたよ。

レンタル料まだもらってないけど
483名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 13:45:55 ID:9gRNReHL
>>482
産んでくれてありがとうどこおじゃないな。そえ。
484名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 16:26:27 ID:L4FgkI6r
>>482
まさかトメと息子ちゃんの子供なのよとか言う妄想じゃないだろうな
アテクシはあがっちゃったけど嫁子ちゃんのおなかがあれば問題ないわとか
たまにこんな基地外いるからやだよ
485名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 17:29:13 ID:Y1eo/96o
<「田中派・経世会」VS「清和会」>
(田中派) 田中角栄   逮捕 ロッキード事件 (←東京地検特捜部)
(田中派) 橋本登美三郎   逮捕 ロッキード事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)竹下登    失脚 リクルート事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)金丸信    失脚逮捕 佐川急便献金・脱税 (←東京地検特捜部&国税) 
(経世会)中村喜四郎  逮捕   ゼネコン汚職 (←東京地検特捜部)
(経世会)小渕恵三   (急死)(←ミステリー)
(経世会)鈴木宗男   逮捕 斡旋収賄 (←東京地検特捜部)
(経世会)橋本龍太郎  議員辞職 日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)野中広務   議員辞職 日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)村岡兼造   逮捕   日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)小沢一郎   西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)二階俊博   西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)

(岸派)岸信介    安泰  A級戦なのに釈放。CIAが支援。
(清和会)福田赳夫   安泰  清和会を創設。
(清和会)安倍晋太郎  安泰  国際勝共連合、統一教会に深く関与。
(清和会)森喜朗    安泰  子息の押尾事件関与疑惑ほか。
(清和会)三塚 博   安泰
(清和会)加藤六月 安泰  ロッキード事件では逮捕されず灰色高官で終わり。
(清和会)塩川正十郎  安泰  小泉構造改革の旗振り役。
(清和会)小泉純一郎  安泰  郵政米営化、りそな問題他、疑惑の総合商社。
(清和会)尾身幸次   安泰
(宏池会)池田勇人   逮捕されそうだったが見送り。
(周山会)佐藤栄作   逮捕されそうだったがなぜか捜査中止、ノーベル平和賞。
(清和会)中川秀直   安泰  統一協会(=米国福音派)に祝電。   
(清和会)安倍晋三   安泰  統一協会(=米国福音派)に祝電。

※東京地検特捜部=自民党清和会=親米派=小泉改革
 見事だね。ここまでくると。これは政府と検察の姿を借りた
国益重視経世会(田中派)と売国奴清和会(岸派・CIA)の暗闘だ。
486名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 22:44:35 ID:U+JIHcw1
トメいわく、「息子の精子が私のお腹で大きくなっただけ」なので息子の分身らしいです。

呆れてます

もうね、卵巣とかそんな話する気すらおきないですよ\(^o^)/
487名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 23:43:04 ID:ODbwECxP
携帯から失礼します。

義実家に行くと、勝手に用意された子供用布団に四ヶ月の赤♂を無理矢理寝させようとする。

どんなに機嫌良く起きてても、「はぁ〜い、ねんねでちゅね(ハァト)」 としつこい。

「布団わざわざ買って頂いたんですね…」と言うと、
「ううん違うの、私とお父さんの婚礼布団を打ち直してもらってね。」だと…
まじ止めてくれ。
あんた達が子作りに励んだ汚い布団で、大切な我が子を寝かせないでくれ…。
想像しただけでgkbr

それだけじゃなく昔の人だから物持ちが良く、旦那の赤の時のバスタオルとか大量に渡されるorz

まじいらん。
488名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 00:34:08 ID:2MVOVy+z
>>486
ききき、気持ち悪すぎ。
お約束だが、旦那は何と?
489名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 05:53:35 ID:csurolyA
>>487
まじでキモイ。
ハッキリ言ちゃっていいレベルだと思うけど。
それ以後はちゃんと拒否しているんだろうか・・・
490名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 08:45:03 ID:roeecAqZ
>>486
それ、絶縁GOなレベルだと思うよ、マジで。
491名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 08:50:29 ID:CER0sFLg
>>486
吐きそう・・・。誰かAAお願い。
492名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 09:15:13 ID:aIBSQ7bY
ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
493名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 10:18:52 ID:X+zqu+q9
ベビーベッド使いたくなかったのに、旦那が使ったお古を押し付けられた。
お宮参りにと、同 着物、寒いからと ハンテン、しかも皆 変なアニメの犬プリントが ちりばめられてる。
激お古 いらん‥。バカ旦那は 目を細めて喜んでいる。
494名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 10:53:20 ID:N/n7CiSU
妊娠中10ヶ月にはいるぎりぎりまで仕事してたのに、初出産でいろいろ心配
してたら、トメに「なんでそんなに心配になるか教えたろか?暇だからだわ」と
言われた。胃痛で次の日仕事早退したよ。
それよりも耐えられないのが、里帰りしている間に、人の家の冷蔵庫の中身すべて
捨てて「整理しといてあげたよ」とか、押入れの中もレイアウトを変えて整理したり、
非常識すぎる。でも、ここまでは旦那にも文句を言わず我慢してきたよ。
しかし、今回は風邪で2日間実家に帰ってる間にタンスの中までいじりやがったよ。
寝室の人のタンス中いじるかね。
タンス一段分にタオル類が入ってるんだけど、お風呂入ろうと思ってタオル
とりに行ったら一枚もなくて旦那の服が数枚入ってたよ。
旦那にタオルは?って聞いたら「えっ分からん」って。
もぉ我慢の限界。早く逝ってほしい。
495名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 11:33:15 ID:lifAubta
同居?
別居かドアにカギつけたら?

手癖の悪いトメだね。
496名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 14:15:43 ID:N/n7CiSU
同居じゃないよ。近くに住んでるけど。
本当最悪でしょ。
497名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 14:27:59 ID:barUO2Fv
なんで出入り自由って事になってるの?

カギ変えるかしないと、産まれたら勝手に居座るよ。
498名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 15:09:27 ID:vRHfVVbc
スレ違いでしたらすみません。
良トメだけど旦那が赤の時に使ってた爪切り等を譲られて迷惑って人がいましたが、それって何故ですか??
古過ぎるから?
499名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 15:15:50 ID:s0PYCzdW
>>498
私はその人ではないけど、モノは劣化する。一応刃物?だし、赤ちゃんの指が危ないと思うから辞めたほうがいいよ。
賛否両論かもしれないけど。
500名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 15:22:50 ID:aIBSQ7bY
古くても使えるいいものはあるだろうけど、赤ちゃんに使う爪切りにそんな昔のものはやだな
30年前後は経過してそうな金属はは目に見えなくても変化起こってるからね
501491:2010/01/20(水) 16:54:49 ID:CER0sFLg
>>492
ありがとう!!
502名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 19:25:39 ID:yxRWWGHE
>>498
刃物に限らず10年弱くらいならまだ我慢するけど
30数年前のは 何であれイラネー
503名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 23:54:52 ID:CER0sFLg
504名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 00:18:50 ID:EWJxJVeP
予定日間近の妊婦だが、今日トメに
陣痛始まったら空メールでいいから連絡しなさいよって言われた。
すぐ行くから〜って。

…なんで?

もぉぉぉぉぉーーーーーだりーーーよ
構ってくれるな。
505名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 02:09:51 ID:3x6kyEOh
>>504
なんとしても阻止したほうがいいよ。
いっぱいいっぱいでそれどころじゃありませんでした〜とかなんとか事後に報告とかだめかな?
私は姑には陣痛きても知らせないでと旦那にいったのに
バカ旦那はテンパって連絡しちゃって、ずーっと姑に陣痛室に居座られたよ。
気を使いながら唸ってる横で出された入院食はくちゃくちゃ言わせて食うわ
ほっといてほしいのにいらんとこさすってくるわで
看護婦さんに妊婦さんが気を使うから一度帰るように促されるも意に介さず。
おかげ様で難産でした。
506名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 02:24:38 ID:yN1Kc33v
産まれてしばらくたってから連絡するが吉。
陣痛中にメールなんて、痛くてそれどころじゃないし、
そんなときにトメに凸されたら気が狂うよ。
子供と自分の身体を第一に考えてね。
507名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 09:15:05 ID:ttmmIWdI
今7ヶ月で、結構お腹大きめ。
当然、普通服なんか絶対入らない。
不用品を処分しないと、って話の流れで
「マタ服が増えて引き出しがいっぱいになったから、古い服を処分した」
となにげなく言ったら
「マタ服買ったの?そういう部分ほど節約しなくては」と言われた。
冬だし、「ズボンとか入らないんです。安いものを買っています」
と言っても
「ズボンは無理でも、スカートとか。布をこうギュッと巻きつけて・・」
だって。
頭大丈夫なのだろうか。
ちなみに、トメは兄嫁と同居。
兄嫁に完全無視されているらしく、かわいそうに思って頻繁に
話し相手になっていたが、もういいや。シラネ
508名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 12:40:55 ID:hsVWYaef
>>488
>>489
>>481
>>482
誰かに言いたかったー!
レスありがとう。
気持ち悪くてポカーンってなって言い返せなかった…。情けない

夫に言ったら「俺の分身かぁ\(^o^)/!」だって。何もわかっちゃいねー、同居だしイライラな毎日なんだけど最近はスルースキル高くなった。
気がする…。
509名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 14:07:37 ID:jsOC8k8y
>>508
旦那がエネミーか…
510名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 00:15:28 ID:QHWt8i5r
>>508
ぜひあなたのお父さんに
「チソチソ貸してくれてありがとうね」
と言ってもらいたい。
難しいかもしれないけどさ。
511名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 16:57:16 ID:uRmE7jKb
義実家から病院まで1時間。
ウトメには陣痛始まったら知らせるけど、何時間で産まれるかもわからないから来なくていいとは直接言った。

旦那にも産まれるまではウトメは来ないように言ってもらおうと思って話をしたら
「いや、たぶん来るでしょ」だってさ。
陣痛中に部屋に陣取られたら最悪だし、部屋の外で待っていられても嫌だー。
陣痛室には一人しか入れないらしいけど、旦那に出ていかれて入れ替わりにトメやウトが一人で入って来たら・・・考えただけで鬱。

健診の時に助産師さんに聞いて
・面会室は他の家族と共用で狭いから助産師としてはたくさん来て欲しくない
・ほどんどの家は産まれるまで面会には来ない
・赤も母親も産まれてから2時間は分娩室にいる=早く来ても待たされるだけ
という事を旦那に伝えたが、どこまでウトメに話してくれるか、果たして聞き入れてくれるか。
512名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 17:12:20 ID:biRjOkno
いや、たぶん無理でしょ
513名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 17:22:58 ID:spJCyPn5
病院の人に追い返してもらうよう言うのと、
夫くらいには理解させておかないと心配だよね。

「たぶん来るでしょ」じゃなくてストレスを与えないよう
ちゃんと妻を守らないと(つまりは子供を守ることにもなるよね)
ダメじゃないかこの旦那・・・。
514名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 18:02:23 ID:+QdWWs6n
>>511
全く同じような状態!!
なんで来たがるかな、こっちからすると迷惑でしかないのにね。
断りを入れると何故かポジティブに解釈して、何がなんでも来たがる。

出産する病院は陣痛室には基本的に制限が無くて分娩室には2名
まで入室可能(産後の2時間も)なので入れ代りでトメに入って
こられたらと思うとゾッとする。
515名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 20:31:17 ID:0E5zA6XS
>>511
悪いことは言わない、陣痛始まっても知らせるのはやめなされ。
生まれてから知らせれば十分。
敵は旦那だね。
516名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 00:27:38 ID:5425xQCv
私は予定日超過の上、微弱陣痛が長引き(数日)さいごに促進剤を打った。
促進剤を打ってからは陣痛きたけど、バルーンを入れない方針の病院だったため、
胎児の心拍が落ちなければ自然に子宮口が開くまで待つ。
結局、丸二日かかった。

が、予定日から毎日電話で「まだか」「おしるしは」などと確認の電話を入れてたトメは
家電不在&嫁子携帯にも息子携帯にもつながらない状況にピンときてしまったようで、
これはキタわ〜〜〜と勝手に推察し、産院凸。
面会時間の最初から最後まで、計7時間×2日、居座られたよorz
ずっと付き添ってくれてた夫に文句を言いたかったんだけど、陣痛でうまく伝えられず、
部屋からは数度出て行ってもらえたけど、また戻ってきて「どう?」の繰り返し。
一日目にシツコク現状を聞く ウ ト に、上2〜3行目の説明を息も絶え絶えになりながらした。
もう頭が回らなくて「子宮口」とか「今何センチ開いて」とかおもいっきり口にした。
そんなの他人に言いたくないのに。
二日目は夕食中に来たウト。
夕食なんか食べられない私を見て、「外に出てるね」と言って5秒ぐらいの面会で帰ってくれたのだが、
実際は面会時間終了まで院内にいたらしい。
そのときの子が6歳になった今でも「あのときオレ嫁子さんに会えなかったんだよなあ、せっかく行ったのに」と
グチグチ言われる。

二人目の時は、看護婦さんに言ってカルテに書いてもらった。
「夫以外陣痛中の面会謝絶」って。
カルテなら当日いる看護婦、助産婦、全てが目を通してくれるし、
私の時は面会謝絶のフダもかけてもらえたw
相談してみる価値アリ。
517名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 00:31:29 ID:wlEvLQdP
乙ですた!

どうせなら「夫以外は入院中の面会謝絶」にして貰いたいところだね。w
518名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 03:01:17 ID:m0aIPOsO
むしろ一生面会謝絶でいいんだけどねw
519名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 09:05:55 ID:k8rUQJ6t
>511
ダンナにチョークスリーパーかましながら「おまえが阻止するんだよ」と言ってやれ。
520名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 10:33:55 ID:+XPTlD6o
511も516も旦那さんは「なんでうちの親が来ちゃいけないの?」って感じなんだろう。
一緒に心配して喜んでくれてるんだから、ありがたいでしょ?みたいな。

分娩中って下着も着けずに寝巻でしょ?
しかもはだけてる状態でウトメに会うなんて嫌過ぎる。
何でそんな恰好で苦しんでる妻の姿を自分の親に見せようとするかな。

自分が腸捻転とか痔の痛みで悶絶してる時にパンツ一枚(もしくは紙おむつ)でいることを強要されて
その状態を嫁の父母に見られて、隣りで「がんばりなさい!!」って言われるようなものなのに。
521名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 18:57:37 ID:c+nwkEsm
うちは長男夫婦で義両親と同居なんだけど
私よりむしろ実の親なのに旦那のほうが
私が妊娠してからのウトメの口出しや行動や出産後の予定あれこれに対して
不満たらたら愚痴だらけで喧嘩になってて私がたしなめつつ
2人の間を取り持つという妙な事態になってるよ…。
こういうのもなんだか疲れる。
もうすぐ生まれるのに余計なストレスかけないで欲しい…。
522名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 01:54:20 ID:u9swrrUm
>>521
旦那の背中から撃つなよ。
勝手にもめさせて、その結果うまく別居できたら、
愚痴も不満も双方から何も聞かなくてよくなるのに。
どうしても別居できない事情があるなら、
もめはじめたらさっさと部屋を出て無視するだけの話。
あっちは親子なんだから、勝手にどうとでもなるよ。
他人が介在して微妙なバランスにしたらしただけ、諍いの根が深くなる。
523504:2010/01/24(日) 10:17:07 ID:fMqBO5fn
>>505
亀スマソ
>ずーっと姑に陣痛室に居座られたよ。
気を使いながら唸ってる横で出された入院食はくちゃくちゃ言わせて食うわ
ほっといてほしいのにいらんとこさすってくるわ

…mjd?
たしかにありうる…。
うわーーーなんとしてでもそれは避けたい。
あ り え な す ぎ る 。

>>511
>何時間で産まれるかもわからないから来なくていい

たしかにそうだ。
初産でそこまで頭まわらなかった。
陣痛きたからって1〜2時間で生まれるわけ(基本的に)ないし、
知らせても無意味だわ。
今やっと気付いた…
でもうちの旦那も下手するとトメに知らせそうなんで、ちゃんと事前に〆ておこう…
でももし旦那がうっかりとトメに連絡したりしたら、とか考えるとorz
むしろもう旦那にも知らせなくていいかも…

つまるところトメうざい。
524名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 11:21:04 ID:Caym9tTh
>>523
周りでも2日かかったとか3日かかったとか聞くことあるしね。
ただ、516さんみたいに陣痛室に2日居座るウトメもいるんだね・・・
うちの病院は陣痛室は付添1名だから、ウトメがずっと側にいることは無いけれど
516さんと違って24時間利用可能な面会室なので、私が顔見なくて済むだけで居座りはあるかも。

友達は日中以外は夫しか院内に入れない産院だったのに
ウトメが夜中に凸して「祖父母なんだから中に入れろ」とふじこって病院のルールを変えさせたらしい。
実父母は朝まで待って面会時間を守って面会。

今年の第2子は新型インフルエンザのためガードが厳しく凸されずにすんだとか。
525名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 11:48:18 ID:84TfByCk
516っす。
残念な報告ですが伝え忘れたので。
一人目の時も二人目の時も、産後は退院日まで毎日数時間面会に来られました。
産後はさすがに母体トラブルがない限り、面会謝絶にはできないとのこと。
母子別室で、赤ちゃん部屋のカーテンが開くのが午後一、夕方、夜、の三回のみだったので、
三回すべて見たい、と言い居座った。
せっかく一人でゆっくりしたいから高い金払って個室なのに、なぜトメと二人きり…。ウトメと三人…。
私の親友(未婚)が「見に行きたいけど落ち着いてからの方がいい?お見舞い行ったら逆に大変?」とか気遣ってくれる中、
トメは「明日私の友達が来るから」←3人も連れてきた
トメ兄夫婦、ウト姉夫婦3組、も凸って来た。夫弟(独身)も出産翌日に来た。
一人目の時に驚いて、二人目の時は来ないように釘をさしておいたにもかかわらず同じメンバーが来た。
傷も痛いし、うちは病院指定のパジャマというかガウンと言うかで、ちょっと薄めの生地だったので嫌だったし、
なにより横になって眠っていたかった。

その後の確執につながるので、陣痛中はもちろん、面会も気をつけて。
ちゃんと旦那に頼んで止めて!(うちはダンナが言ったけどトメがスルーしたらしいorz)
526名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 14:15:57 ID:fMqBO5fn
>>437
亀ですが、
大人な意見ありがとうございます。

昨日朝9時に電話で起こされ、一瞬出ないか迷いましたが、
あえて眠い声で出たにも関わらず、
「あ、寝てたのー?」と、起こしたことに謝りもなし。
その後ツラツラとどーでもいい内容の話。
今日も午前中に3回も電話がかかってきて、
イライラしたんで出ないでいると更にメールが来ました。
「深呼吸ゆっくりして毎日赤ちゃんに酸素送りなさいね、してるかもしれないけど」
という内容でした。
もう頭おかしくなりそうで、シカト決め込むつもりでしたが、
冷静になって
「マタニティヨガで習ったので、意識的に深呼吸しています。
赤ちゃんが産まれたらできなくなるので、
チャイルドシートやら母乳のことやら調べたり、
必要なものを買いに行ったりでメールや電話に気付かないかもしれません。
何かあればこちらから連絡しますね。」
と、送ってみました。

どんな反応が来るだろう。
レス下さった親切な皆様方、本当にありがとうございました。
こんなこと相談できる既婚友達もいないし、本当に助かりました。
527名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 14:39:59 ID:hj5pPnMS
>>526
根本的に人の気持ちに鈍い人が居るという事を知っておかないと痛い目にあうよ。
「あえて眠い声で出た」
のが通じないのでもわかると思うけど、相手の気持ちは一切考えられない人種なんだと思う。

「今日2回目ですが、何の用事ですか?」
「今日3回目ですが、何の用事ですか?」

みたいに言ったら?
あなたが、この板の人が何を言っても直接言えないように、トメだってあなたがいくら婉曲に
言っても気付かないと思うよ。

婉曲にすら言えない人と、はっきり言ってもダメなタイプが嫁姑の関係になると悲惨だよ。
多分あなたが泣きながら、
「もう電話かけてこないで下さい」
って言っても
「遠慮してるのね。気をつかわないでいいから。」
って乗り込んでくると思うよ。泣けば泣くほど、アポイント無しで来るようになると思う。

愛情をかけられて育って、人から嫌われるなんて微塵も思わない、無神経な人間のトメだと思うよ。
528名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 15:20:21 ID:XV0zDZ6f
>>525
その後、ウトメとは
どんな感じになりました??

529名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 18:48:19 ID:R21zD52z
まあ、このあとガツンとやるかどうかはトメの反応待ちでいいよね。
530名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 19:12:33 ID:Caym9tTh
>せっかく一人でゆっくりしたいから高い金払って個室なのに、なぜトメと二人きり…。ウトメと三人…。

個室料金1日1万かかるけど、旦那がゆっくり居られるように個室を希望してる。
実際ゆっくりしてるのがウトメだったら泣くに泣けない。

大部屋だと旦那も入室禁止で、面会者が来るたびに起きて赤連れて面会室まで移動しなければいけないから
ウトメ居座りは無いと思うけど、516状態だったら入れ替わり立ち替わりで起きて面会室まで移動・・・気が狂いそうだ。
531名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 10:57:47 ID:fvNelDeW
>526
つ「頻繁に電話をかけてくる人がいて、深呼吸のヒマがないんですが?」
532名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 11:39:47 ID:Ql4iLZ7n
>>525です
その後のウトメとの関係?
当然、【育児にまつわる義父母との確執】スレに移行です…orz
根本的に、何が迷惑なのかがわかってないウトメなので、
自分や自分の知人の欲求>>>>>>>>>>>>>>嫁子の負担
という意識が根底にあり、「悪いんだけど」という一言を言えば何でも許されると思ってて疲れる。
妊娠中の方、
産んだら誰が病院にお見舞いに来るのか、
誰が退院後自宅に見に来るのか、
しっかり確認して、拒否する人は拒否しておいた方がいいよ。
産んでからだと、自分の知らないところで勝手に予定立てられててもうキャンセルしづらい状態になってたりするし。
うちは、トメに
 あさって○○夫婦(親戚)が来るから。
 退院日までに休みがないから見に行けないとか言ってたんだけど、休みが取れたんだって♪
と言われ、「わざわざ休みを取ったのに来るなとは言えないよなあ…」と諦めた。
○○夫婦はそういうのウルサイから断ると大変だから悪いわねー、なんて言ってたくせに、
○○夫婦の息子嫁が出産したら「親戚は一切お見舞いは来なくていいです」と言われたらしい。
…やっぱり、うるさいのは○○じゃなくてトメなんじゃん。

大部屋の人は食堂に集まってみんなで食事するんだけど、
あの個室の人すごい来客だよね、大変だね、と話題になってたらしい。
逆に、いっそ大部屋にして「大部屋なんでお見舞客はなるべく遠慮してほしい」と言えばよかったかなと思ったが、
そうなると退院後の自宅に来られることになるし、ああもう…。
533名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 13:21:04 ID:b0mlo3ua
うちのトメも出産時にお役に立ちたいオーラ満開で、助産師さんの前で
「夫君以外の人が立ち会ってくれても別に意味ないから」
まで言って断ったけど理解してるのか不明。

運動のため歩きたいからいらないって言ってるのに
妊婦検診の度に産院に車でアッシーしに来る。
しかも妊婦さんがゴロゴロ居る院内入るのに「大丈夫だから!」とマスクしない。
お前の心配しとんのと違う!お前がバイキン持ち込むのが心配なんじゃ!!

親切心満々でキツイ言葉で断らないと引きさがってくれないから、
心にもないような酷い言い方をわざわざしないといけないのが憂鬱です。
何で「いらない」の一言が理解できないんだろう。
534名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 16:29:30 ID:iK7XRaLp
>>533
>何で「いらない」の一言が理解できないんだろう。

当然、「理解したくない」「理解したら自分のやりたい事が出来ない」からですよ。
535名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 18:46:32 ID:XzTKB1uV
「『自分は誰からも必要とされる有能な人物』という妄想」も追加で。
536名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 06:28:06 ID:AOGn2hb+
>>533
健診日を教えなければいいのでは?
537名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 08:02:23 ID:TJkJZnUr
私も健診日教えなければいいと思う>>533
どうしても歩いていきたいんです、て言って。
マスクもきっちり言うべき。

…そんな私も自分のトメにはあまり言えてないんだけど…
>>526なんですが、結局、不穏な?空気が流れたのはその日だけで
次の日(昨日)も朝の9時すぎに電話…旦那見送って寝てたのに。
しかもコール長いし。
またもや迷って出るも、保険がどうとか別に今じゃなくていい話。
切る間際に
「寝てたのね〜(また眠い声で出た>私)
子供産まれたら大変よ〜今しかゆっくりできないから寝なさい」って…
テメーがガンガン電話かけてくるからおちおち寝てられないんじゃor寝てても起こされるんじゃ!ボケェ!!

はぁ…ほんと深呼吸の暇ないよ。
だめだ愚痴がとまらん。
昨日の昼にもマタニティヨガ行ってたら電話きてて、気付かなかったらメールが来てた。
しかも「気が付いたら電話ちょうだい」って…
この言い回し的に、どうしても今言っておきたいちょっと重要な内容だと思いませんか?
だからヨガ終わってすぐメールしたら少しして電話かかってきた。
そしたらなんと、あろうことかまたもや保険の話…orz

いや。。。もうね。
ほんっと勘弁してくれ。
538名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 08:18:15 ID:ksD5Gn/m
だからそのまんま言えばいいじゃん。
539名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 08:37:02 ID:wr9TRnKC
なんで言えないんだ?
どうせいつか爆発して疎遠になるのが目に見えてるんだから、嫌な思いをする期間は少しでも短くすれば良いのに。
540名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 08:47:44 ID:XYbWQUoK
つか何回同じような事愚痴ってんだ。
嫌なら嫌とさっさと言えばいいのに。
541名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 08:49:57 ID:Aag008wD
言えないなら、電話は基本的に留守電にして呼び出し音はオフ。
何か言われたら「最近眠りが深くてぇ〜
何か用事があったら旦那くんの携帯にお願いしますぅ」でOK。

ま、基本的にはきちんと言う方がいいと思うけど。
今から強い母になる訓練しとかないとね。
542名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 08:52:38 ID:DsnF1jrk
着信拒否でいいじゃん。
543名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 09:07:42 ID:I48IeAra
>>537
言い難いのは十分わかるけど、今からそれだと、生まれたら恐ろしい事になるよ。
いや、冗談抜きで。
今のうちに頑張って距離取っておこうよ!
544名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 09:41:43 ID:wr9TRnKC
結局これを
「デモデモダッテちゃん」
って言うんだよね。

言えないなら、奴隷のように話し相手の自分の立場を受け入れれば良いのに。
結局嫁は、孫製造機で、嫁の中で孫が無事に育ってるかを確認したいだけなのに。

>子供産まれたら大変よ〜今しかゆっくりできないから寝なさい
「わかりました。今から寝ます。ではまた明日。」
位の事は、いくら奴隷でも言えるんじゃないの?
545名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 10:06:48 ID:+TxJLK2V
>>537
メールも全て旦那に転送して、留守電の内容も旦那にメール。
旦那を通して連絡すればいい。
537の実家からの連絡は537が窓口になってるでしょ。それと同じでいいよ。
546名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 10:47:41 ID:+EgkBcu+
>子供産まれたら大変よ〜今しかゆっくりできないから寝なさい
「そう思って寝てたのに、電話で起きちゃいましたよ。
申し訳ないけど、控えて頂けますか?」ぐらい言えばいいのに。
547名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 10:56:39 ID:KJv+afrB
もっとストレートに「起こすな、ボケェ!!」でいいよ。
548名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 13:20:06 ID:nia7fZFO
>537
たぶんねー現実見たくないんだろうけども、
トメ的には出産前に寝てばっかりの嫁に軽く嫌がらせしてんだよw
赤子が出てくればトメの大事な息子ちゃんの面倒が疎かになるから、
今のうちに心を込めてお世話しときなさいってなもんだ。
逃避してないで、良トメなんかじゃないからいいかげん腹括って
出産前にCOしときなよー。
549名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 13:31:41 ID:JxI1S8+v
>>537

>>548
>出産前に寝てばっかりの嫁に軽く嫌がらせしてんだよw

これが正解
全然良トメじゃないじゃんw
ほんとはトメも保険の話なんてどうでもいいんだよ。
550名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 13:55:24 ID:8PoEByoZ
ウトメが「嫁子さんは検診の結果を知らせもしない」って怒ってるらしい。
何を知らせる必要がある。
「元気でした。性別はまだ分かりません」
これを毎回検診が終わるたびに連絡しなきゃいけないのか?
そのうち性別も分かるだろうから
「元気でした。今回も相変わらず男の子or女の子でした」
ってテンプレ作ってメールすれば満足か?

おまけに「一緒にエコーを見に行きましょう、って嫁子さんはなぜ言えないんだ」
って意味不明。
映画と違ってエコーは見に行くものではありません。
あくまでも検診なんです。

まだ私に直接言ってこないだけましか。
551名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 13:57:52 ID:wr9TRnKC
>>550
エコーってどうやって取るのかウトメは知ってるんだろうか?

でも旦那を〆たら?
伝書鳩は必要ないって。
552名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 13:59:31 ID:gf+hbW7W
>>550
直接言うほうが良くない?
影でコソコソ悪く言うほうがイヤン
553名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 14:01:51 ID:cX89anyh
はっきり言う言えないは個人差あるから仕方がないけど、
>>526は自分がなーんにも言えないドヘタレのくせに、
よくもまぁ>>533にエラソーにアドバイスできるよな〜とは思った。
554名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 14:09:13 ID:MHkRL5+X
>>537
>マスクもきっちり言うべき。

きっちり言うのは自分でしょ。
結局みんなの意見はスルーなんだね。産まれたらもっと酷くなるって言ってんのに。
電話に出るなら全部出る、出ないなら徹底的に出ないというようにはできないものか?
中途半端にするからトメが連絡してくるんだよ。
できないなら現状を受け入れたら?文句言わずにさ。
555名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 15:57:55 ID:wr9TRnKC
結局>>537みたいなのが、姑になると陰でコソコソグジグジ息子に嫁の悪口をいうトメという人種になるんだろうね。

少なくとも、この人のトメは言いたい事ははっきり嫁に直接伝えたり、電話かけたりしてるのに、嫁は嫌がってる
事を本人に言わず陰でコソコソコソコソ…
エスパーじゃないかぎり、人が何を考えてるかなんかわからないんだから言えば良いのにね。
556名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 16:16:44 ID:YwqA6ArI
>>537大人気w
なんかさ、話聞いてると、どうも537トメは537と嫁姑という関係に加えて更に、
年の離れた親友や母娘みたいな付き合いをしたいと思ってるんじゃない?
保険の話とかどうでもいい話を理由に、要するに537ととにかく仲良くお喋りがしたいんでしょ。
それだけ537の事を好きというか、気に入ってるんだと思う。
だから537もそういう好意を感じて、無下にできないってとこ?

はたから見れば微笑ましい関係にも見えるけど、
片方がここに吐かないと収まらない程溜まってきたのなら、
もういい加減潮時だよ。
地道に関係変えてってね。
557名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 16:36:36 ID:4Oy6XX6L
>>536の出産はきっと
>>516&516のその後である>>525状態になると確信
そしてまた断れずにグチグチ言うのであろう
558名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 17:17:38 ID:2A73imGv
>>537上記の理由の他に…
ウト他界で寂しいから話相手が欲しい。元彼と連絡取っていないか心配。
臨月嫁子が心配&頻繁に連絡取って陣痛来た時を一番に知りたい、そして
陣痛室凸したい。そして、孫を一番に抱きたい。保険さっさと入れやゴルァ。
とかも考えれるね。
頻繁に連絡が来るようになった時期に、答えがありそう。

相手を変えるのは不可能に近いので、>>537が手を替え品を替え接していって
自分にとって程よい距離を作っていくしかなさそう。
メールで不穏な空気になったのなら、
「今日も赤は元気に動いています。保険のことも考えます。何かあれば
こちらから連絡します。」って毎朝トメより早くメールしてみては。
文章作っておいたら、送信済みボックスから引っ張ってきて毎日送るだけなので楽。
559名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 21:19:08 ID:BHpDIEIg
結局、ウトメに嫌われたくはないんでしょ。わかるよ。ギクシャクしたくないけど言いたい!みたいな気持ち。
560名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 05:35:42 ID:N6YeQ4HK
トメのありがためいわくな行動に、正直にガツンと言える嫁なんて居るのかな?
嫌なら嫌と言えばいいのに‥って端から見たら簡単な事だけど、実際イヤミすらも言えないよね。
561名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 06:34:44 ID:GR1Scv+b
自分は夫に言わせてる
イヤゲモノとかw
562名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 08:53:56 ID:tHgKBv4/
>550
脳外科行って、トメの頭のCT撮ってもらえ。
563名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 10:08:39 ID:JVwjE6Sd
>>560
ちょっとウザイなーぐらいだったら我慢するけど
毎日3回も電話かけてきて保険の話と、赤がちゃんと動いてるかだけの用件だったら
さすがにガツンと言うか、電話に出ない&メールも返信しないにするでしょ、普通は。
>>537みたいにデモデモダッテちゃんの方が少数派だと思うよ。
564名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 12:22:28 ID:47txQHMq
トメんちに行った時 昔は携帯の離乳食なんてなくてね〜
替わりに噛んであげてたものよ〜 ウマウマ食べるムチュコたん見てるとホント可愛くってハァト
今は虫歯が移るとか言うのよね〜 寂しいわ〜とほざいてる途中で トイレにも間に合わず
ゴミ箱にリバース・・・ 盛大に吐いた
めちゃめちゃ ふじこられたケド 自分GJ!!
その前に 嫁子サンは神経しっかりしてるから ツワリなくて羨ましいわ〜とか言われてたから
自分GJ!!
565名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 13:18:41 ID:oyAWt+Dn
なんでトメって陣痛の時に来るの?
痛がってる横で「いつ生まれるの?」って拷問じゃない?
566名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 13:32:06 ID:m5GNYizN
>564
そのトメ何歳?
私(32)の母(60)でも、未だに「おばあちゃん(父方祖母)が
あんたに噛んだものをあげようとして目が離せなかった」ってグチるよ。
その祖母は87なんだけど、それと同じくらいの人なんだろうか…
567名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 13:36:53 ID:m5GNYizN
あ、ちなみに1959年には缶詰、1971年には瓶詰めのベビーフードがあったらしいよ。
ソース
ttp://www.baby-food.jp/ayumi-tech.html
568名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 15:25:07 ID:7Z5A3Hj8
>>565
本っっっ当にそうだね…
想像するだけでgkbrな37w妊婦…
569名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 16:03:53 ID:Ur6Lp85H
うちも陣痛でのたうちまわってるとき凸された。
この前ウトが来たとき(離婚してるからトメとは別居)
「トメはいつごろから病院行ったんだ?」って聞かれて
・陣痛で苦しんでるときから
・毎日面会時間フル活用で風呂に入りそびれた
ってことをチクったら
「陣痛中なんて行っても何もできんだろ…実の母親ならまだともかく…」
と呆れてた。
なんでウトのほうが気配りできるの…。
570名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 16:38:04 ID:Sh3YJsQc
>>569
そういう気配りができる良ウトだから、デリカシーのないトメが我慢できなかったんじゃないw
571名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 18:46:13 ID:NAmDbWbT
>>568
陣痛が始まったら呼べと散々言われていたけど、苦しい時にトメの顔なんか
見たくなかったんで産んだ後に報告したよ。
そういう図々しいトメに限って入院中も凸しまくってくるから気をつけた方がいいよ。
入院中トメが凸しまくってトメの妹夫婦を連れて来た時。妹夫婦が気を使って「嫁子ちゃん疲れてるから
すぐ帰るよ」って言ったらトメが「気にスンナ!」とか言われた。殺意が沸いたわw
572名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 19:13:30 ID:AQhbLbSP
今日退院して自宅に戻ってきたんだけど、ウトメが「相棒見たいから」って帰ってくれない。
573名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 19:54:43 ID:WGy1toy1
>>572 それぐらい録画しとけばいいのにねwほんと邪魔だな
574名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 19:55:07 ID:tDPQgDwm
>>572
そういうときに限って小沢逮捕特番か何かでドラマが中止になるんだよねww
575名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 21:10:37 ID:AQhbLbSP
トメ「やっぱり相棒見て帰ると遅くなるわ」と帰り支度を始めるが
ウト「じゃ泊っていくか」
トメ「そうね」
だって!!
首根っこ掴んで追い出してもいいよね
576名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 21:24:18 ID:5OUZuzvK
>>575
おーい、追い出したかい?
577名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 00:19:00 ID:Uq7rbJEp
散々来るなと釘をさしたのに、生まれたと知ったら勝手に飛行機のチケットとって九州→関東まで凸してきた。もう呆れた。
しつこく上の子に関わるから赤ちゃん返りがひどくなったし(トメ帰ったらあっさり治まった)旦那に赤ちゃんのミルクあげるの任せたら、いつのまにかトメの手に渡ってて、しかも空気ばっかのませてる。
断りなく勝手に学資保険にいれてるし、Gwには近所の婆さんの(親戚でもなんでもないww)米寿でお祝いするから帰ってこい、だと。アホか。
578名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 02:48:03 ID:5fJQgu8+
かなり謎の基準の『常識』を持ち、それをこちらにも強要する姑が嫌い。
結婚の時結納もしてくれず、くれたお祝いはうちの親の5分の1(旅行とかしまくりでお金はあるのに)。
結婚式ではなぜか私の控え室に居座り(しかも義父や義弟家族も)、着替え中もお構い無し。
お陰で遠方の実家からわざわざやってきたうちの親は入ってこれず、『あなた(私)とお話したかったのに…』ととてもガッカリしていた。
出産予定日5日後に海外旅行の予定をたて、『旅行に行くんだから早く産め』と連日電話攻撃。
嫁実家からの贈り物のお礼もできない人間。
嫁実家の住所知らないくせに聞いてこない→つまり嫁実家に年賀状も出すつもりがない…
(ちなみにうちの両親は元旦に着くように出したが、やはり義両親からは6日にやっと届いたそう。
しかも印刷されたものがそのまま。普通手書きで一言添えるだろ…)
そんなレベルの『正月の常識』を持っているくせに、私たち夫婦にお年賀を要求。
子供に関するお祝い事も、とにかく自分のやりたい行事のみ『伝統が!常識が!』と主張する。
だーーーいっきらいだ。
579名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 02:53:39 ID:5fJQgu8+
あと、甥に6ヶ月の頃にアイスを食べさせ、注意されて逆ギレ。
他にも食べさせちゃいかんものを食べさせたり、自分でカミカミしたものを食べさせたりしてる。
うちの子(現在4ヶ月)にはぜーったいさせるもんか!
ということで現在ダンナを教育中。
580名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 06:42:03 ID:MwihrANn
この人常に結納もらってないもらってない発狂してるけど、
しつこすぎて怖い
うちだって結納無しだよ
うち両親はいろいろ援助してくれるけど、義母は着付け代も
踏み倒し援助はなんもないよ
むしろたかってくるよ
そういう人だと、諦めようよ
581名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 07:53:56 ID:Lf7IwrJi
>>566

携帯からスマソ
旦那32歳 トメは60歳は逝ってない

ベビーフード有るのか…
じゃあ 単にムチュコたんとの愛を語りたかっただけかな… 旦那も嫌な顔して不発だったけどw

そして ふじこられた私はトメんちで吐いたゴミ箱のゴミ袋持ち帰りましたよw
582名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 08:28:20 ID:9H5JMYxK
ここ読んでるとうちのトメは多少強引な性格だけど
全然マシなんだなと実感する…
私の実親にもよくしてくれるし
私達が金コマな時は金銭的なサポートもしてくれるし
何よりもちゃんと言葉が通じるもんw

でもやたらと昔の常識で物事を進めたがるのはやっぱり不満だあ
583名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 09:43:51 ID:whzB1t/U
>>578
その非常識な親を、結婚式から散々野放しにしてきたクソダンナが一番のガンだと気付け。
584名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 10:08:55 ID:5fJQgu8+
>>580
書いたの初だよ私。
お金の問題ってより…
都合いいとこだけ伝統やらしきたりやらをやたら言ってきて、私を非常識扱いしてくるの。
なのに自分に都合悪いしきたりは徹底してスルーなのが嫌なんだよね。
ダメ出しされる度にオマエがいうなよってイライラ。
>>583の言うことはホントごもっともです…
585名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 10:45:28 ID:4wVfTWbT
>>581
私(30歳)の親(61歳)の話だと、昔の缶詰・瓶詰のベビーフードは
あんまり美味しくなくて、食べさせてもベーッって吐き出しちゃってたらしい。
自作するしかなかったって言ってた。
まぁ、口に入れてクチャクチャじゃなくて、ミキサーとか使ってたけど。
586名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 10:50:37 ID:Z1YJ6xJh
うちも結納もらってないよ。
皆で和食で会食して、そのときにダンナの独身時代の貯金を
「どのみち嫁が管理するし、結婚準備のたしに」と渡されてオワリ。
私もダンナも同じくらいの貯金額だったので、そこから公平に出し合ってやっていってる
式も旅行も新居も全て自分たちでまかなったおかげで、
口出しされそうになっても、「今はそういう時代じゃないですから〜」
「二人とも実家を出て、新しく世帯をもったので、自分たちで決めてやっていきますね」
で、なんでも通せるから楽だよ。
むしろ、結納無しでよかったとおもってる
587名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 11:04:26 ID:RNByNrS6
>585
それは多分個人差だ。
確かに、昔より今はおいしくなっているのは間違いないと思うけど、
うちの上の子(7歳)はBFは絶対に口にしなかった。
弟が30歳だけど、瓶詰めのBFをたまに食べてたの覚えてる。
当時3歳だった私はちょっとうらやましかったw
私の赤ちゃんのころから、デパートのベビーコーナーで
離乳食出してくれるところがあったって話だから、
噛んで与えるとかやっぱりありえないよね。

うちのトメも自分の箸であげようとしたりして、
止めるのが大変だったよ…
588名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 11:46:48 ID:Pz6fkPgs
私はトメに「息子ちゃんは私がカミカミしたのを食べて大きくなったのよ。
私がカミカミすると喜んでね〜ウフ」と言われて素で
「うわ、気持ち悪い。孫にはやらないで下さいね」
と言ってしまい、まだその頃は良トメだと思ってたから悪かったかなと悩んだよw
いや、つわり中で余計気持ち悪くってさ…。

その後は「カミカミすれば…簡単なのに…」を避けて断り続けてるけど
カミカミ諦めたかと思ったら同じスプーンとかコップ使いたがる。
一度なんて風邪引いてるのに自分のケーキの食べかけ&スプーンで食べさせようとして
焦った私にスプーン叩き落とされて
「恥をかかされた、孫に口移しは愛情だ」とか後で言われた。
孫を引き寄せてわざわざ私の両親に見えるようにしながらやったくせに。
たぶん、あれは牽制とマーキングなんだろうね。
不潔以前に嫌らしさを感じるよ。本当に気持ち悪い。
589名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 11:57:50 ID:OKPqvC8W
じいさんから噛んだ食品をもらうついでに結核菌をもらっていた私が通りますよw
年寄りの中には今もリアルに結核菌保有者がいるから、
本当にきっちりガードするべきだと思います。
590名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 11:58:42 ID:5fJQgu8+
>>586
いいな〜
うちは前述の通り、それでも伝統が!しきたりが!って口出ししてくる。
旦那を教育してる最中だけど、あなたが言わないなら私が言う、そうすれば確実に嫁姑バトルになる、って言ってんのに未だにウジウジしてて口達者な姑に負けてくる。
そのうち私が姑とバトルを展開する予感。
(既にプチバトルはしていて、姑と私の間では電話もメールも一切なくなった)
本当は子供には大人のそういうドロドロを見せたくないと思ってる。
けど、色々口出ししてくることに関しては目をつぶったとしても、食べさせてはいけないものを食べさせたりっていうとこは目をつぶることはできないので、今のままだと無理だろうな。
その前に子供もデリカシーのかけらもない姑を好きになれるかもわからないけど。
(例えば、妊娠中子供が逆子だった時期がちょっとあって、その時、ぐるぐる回ってへその緒が首にまきついてるんじゃないとか言われた。
何も考えず平気でそういうことを言う姑なので。)
591名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 12:07:30 ID:vnw5C1bL
>>590
子供の前でもなんでも、言わなきゃいけない程の事したら「あ、今は違うんです」ってピシャッと言ったら?
それくらいなら別に言ったっていいだろうし。
昔と今は違うらしくて〜…ていちいち言って、牽制できない?
592名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 12:14:39 ID:GPSmbsyY
>>589
結核菌かわいそすぎる・・・w
593名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 13:12:12 ID:5fJQgu8+
>>591
ちょこちょこ言ってはいるんですが、不幸にも6ヶ月上の甥がおり、その両親がなまもの食べさせられようがカミカミしたもの食べさせられようが顔を曇らせるだけで何も言えない人たちなんです。
なので、私の言う『今は〜ですよ』の言葉を姑は聞いてくれません。
自分の息子たちもこうやって育てた!とキレられたり、すごいバカにした口調であなたはマジメだから〜と言われたりです…
594名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 13:21:36 ID:fjajzhJq
他人の言うことをそもそも聞かない姑なのだから行動で示すしかないと思うよ。
姑の言葉も真に受けないほうがストレス溜まらないかも。
甥っ子の両親のことまで悪く言わなくてもいいと思うけど。
595名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 13:28:43 ID:WhQ/Lgta
>>594
悪く言ってるんじゃなく、甥夫婦がそういう事を言わないから
自分が苦情を言っても聞き入れてもらいにくいって事なのでは?
甥夫婦は何も言わないから別に問題ないでしょって姑が思ってるから
余計に厄介なんでしょう。
596名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 13:48:15 ID:fjajzhJq
>顔を曇らせるだけで何も言えない人たちなんです。
甥両親は別になんとも思ってなかったりしてと思ったからね。
597名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 13:48:52 ID:5fJQgu8+
>>595
その通りです。
>>594
甥両親を悪く言うつもりはなかったんです。すみません。
子育てに関して、人は人、うちはうちだと思ってるので、甥両親の子育てにとやかく言う権利は私にはありません。
ただ、たった半年違いの子の時に姑の自分勝手が通ってしまっているため、『今は〜ですよ』が姑には通用しない、ということです。
そういう意味で、不幸にも半年上の甥がいる…ということを書きました。
しっかり行動で示そうと思います。
…やっぱり子供にギスギスしたところを見せないっていうのは無理かもしれないな…
598名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 14:02:57 ID:cXTfCNPQ
>>590
>ぐるぐる回ってへその緒が首にまきついてるんじゃないとか言われた。

これは産婦人科の先生にも言われたけど、どこが問題発言なの?
599名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 14:16:46 ID:4wVfTWbT
>>598
無駄に妊婦の不安を煽るなってことじゃない?
600名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 14:28:43 ID:fjajzhJq
>>597
トメさんに言う時に自分の気持ちを表現して伝えてみたら?

>今は〜ですよ
私はこうしたいんです。
私は嫌なんです。

>自分の息子たちもこうやって育てた!
私の子どもはこう育てる方針です。

>あなたはマジメだから〜
マジメだけが取り得です。

トメは変わらないだろうし、旦那もなかなか変わらないと思う。
人を変えるのは大変だから自分が変わるしかないね。頑張れ!

601名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 02:22:36 ID:F31nH5E3
ちょっと!
今妊娠37wなのだが、さっきトメにお腹さすられながら
「うふふ〜大きいママって呼ばせよ〜」
とか言われたんですけど…

は ぁ ? ? ?

おばあちゃん、でいいんじゃないの?
ひいばあちゃんのことを大きいばあちゃんっていうのはわかるけど、
おばあちゃんは決して大きい マ マ ではなく、おばあちゃん以外の何者でもないよね。
うざ〜…
602名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 02:26:37 ID:ReJsVwuG
「子供が混乱しますし、間違った言い方をして
恥をかいたら可哀相ですので」
で、クッキリキッパリ「おばあちゃん」と呼んであげてね。
603名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 02:27:56 ID:QpBuOaeu
お腹の子と私の陰口叩いてるトメが大嫌い
私のことなんか何とでも言えばいいけど、子供については許せない
旦那はいまいち頼りない

最近欝すぎて不眠症だし、自殺する夢ばかり見るよ…
私、頭おかしいのかな
周りに相談できる人もいなくて辛い
604名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 02:31:46 ID:pCml+87z
だ、大丈夫か…?
リラックスしてください…
605名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 02:52:52 ID:QpBuOaeu
>>603です
>>604>>603へのレスなのかな?
分からないけど、ありがとう

ウトなんて旦那に「子供堕ろした方がいい」とまでほざいたらしい
私と子供が何したんだ

毎日毎日泣いてばかりでお腹の子に申し訳ない
606名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 03:35:00 ID:AmmWgZ1x
>>605
そのウトメ、最低なやつだね。
旦那は自分の子殺せっていわれてるのに守ってくれないの?
許せないよ。
607名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 03:35:52 ID:AmmWgZ1x
さげわすれた。
ゴメン
608名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 03:40:59 ID:COylAMpx
>>605
国も家庭も鳩がガンだな。
609名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 04:03:09 ID:3nexq2Hv
だれうま
610名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 04:45:06 ID:FUVBSMnS
>>605
言いたい事言って絶縁してしまえ。ウトメなんかちょっと先に生きてるジジイとババアなだけだよ。子供いらないなんて言う糞ウトに子供抱かせる必要はなし。
旦那が駄目なら605が子供守らないと。頑張って。
611名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 06:10:02 ID:kQ1AIX3c
>609
バイオハザードか
612名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 09:10:31 ID:tvfqGH6S
>593
>自分の息子たちもこうやって育てた!
「その結果がコレなんですね!」って言ってやれ。
613名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 09:40:35 ID:w7P7M4zM
いや、死にたいくらい思いつめているときに、
そういうおかしいのと戦ったら生命力削られるし、
言い返しとか考えずに、問答無用でシャットアウトでいいと思う。
ダンナが頼りにならないのだから、それしかないでしょう。
614名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 10:23:42 ID:1VD5IbUX
>>603
まてまて。
女は弱し。されど母は強しというじゃないか。

今できることは、証拠集め。
ICレコーダーでとにかく録音録音。手書きで日記もね。

悪口をそのままあなたに伝える旦那もカス。出産で実家に帰る時に、すべての金目のものと
思い出のものは全部持って帰った方が良いよ。
615名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 10:35:42 ID:Gzamks0Q
>>605
>ウトなんて旦那に「子供堕ろした方がいい」とまでほざいたらしい
それ、旦那があなたに言ったの?「ウトがこんなこと言ってたよ」と。
旦那のほうにも色々と問題ありそうだね。
616名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 10:58:54 ID:pdxCkNFF
もうトメが嫌。
昨日もうちに泊まった…。
もともとトメが買ったマンソンにタダで住ませてもらってて
家賃いらないから文句言えないのだが、
にしても泊まりすぎです…。
昨日、お風呂入らせて〜とかって言ってノタノタ入って
0時半まわってから、帰るね〜とか言ったら
旦那が
こんな遅いのに?もう泊まれば?
とか余計なこと言った。
そしたら
わかったよ〜
て仕方ないなぁ、みたいな嬉しそうな声出してさぁ…
結局泊まりやがった。
その言い方がカンに障るわ。
過干渉トメウザス。
617名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 11:05:03 ID:aW955i3Y
>>616
え?釣り?
トメ所有の家賃のいらない物件に住んでて文句言うなよ。
618名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 11:05:58 ID:6qjHteC7
>もともとトメが買ったマンソンにタダで住ませてもらってて
>家賃いらないから
そこはあなたたちのうちではなく、トメの別宅です。
我が物顔でつけあがらないように。
そういうことだよ。
トメが泊まるの当たり前じゃん。
けじめをつけるなら、相場の家賃払って対等になるか、
別のところに引っ越すしかないよ。
619名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 11:12:09 ID:9+YYMpIL
>>616 トメが買ったマンションならトメ脳内は
「『アテクシのマンション』に息子夫婦を住ませてやってる」
だと思うよ…
お金払わずにタダで住まいを提供してもらったなら文句は言えないんじゃ…
620名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 11:27:04 ID:tvfqGH6S
完全に支配目的の蟻地獄だろ、それ…。
621名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 11:31:12 ID:pdxCkNFF
すみません…。
そうですね。我慢します。
皆さんの意見を聞いて心を入れ替え…たいと思います。
一応私は妊婦なんですがスレチすみません。
622名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 11:50:44 ID:8BhWnvMS
気持ちは分からなくもないが
トメに最初から期待してはいけないよ。

623名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 11:51:03 ID:/Xci5QT5
>>603のウト最悪だね。お前みたいな老いぼれがタヒねばいいのにね。高齢化した国のためにも。
624名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 11:58:07 ID:aW955i3Y
>>621
どういう経緯でそんな不良物件に住む事になったのか知らないけど、
出れるなら早く出たほうがいいね。
子供も生まれるし、いつまでも義母に甘えてたら親として恥ずかしいよねw
とか何とか旦那をいいように洗脳しちゃえw
ストレスはイクナイからどっかで発散はするんだよー
625名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 12:59:23 ID:chj0DD//
>一応私は妊婦なんですが
それとトメが自分所有の家を自由に使うこととなんか関係あるの?
626名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 13:16:40 ID:Gzamks0Q
>>625
多分、
「そうは言っても妊婦なんだし少々大目に見てくれても・・」という意味ではなく
「一応妊婦なのでスレ違いではないと思って書き込みしたけど、
内容的に自分達夫婦に責任があるということでスレチだったみたいですね」
という意味じゃね?
627名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 13:39:06 ID:QpBuOaeu
>>603です
レスが沢山ついているので、全員にレスをお返しすることはできませんが、皆さんありがとうございます

旦那が頼りない以上、子供の為にも、何を言われても気にしない図太い嫁になってやろうと思います
モヤモヤを吐き出せてすっきりしました
本当にありがとうございました
628名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 17:31:23 ID:vw2il2W/
ウトメともう関わりたくない、出産しても子供と会わせたくない、触らせたくない場合、出産祝い(あるかどーかわからないけど)をくれたら、受け取らないべき?子供のものだから受け取るべき?

会わすつもり無し。
629名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 17:33:36 ID:aW955i3Y
>>628
経緯が分からないので何とも。
630名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 17:54:38 ID:z1JnwdgR
>>628
受け取らないことによって>>628の気持ちは痛いほど先方に伝わると思うけど、
それが子どものために倫理上どうかまではケースバイケース。
631名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 18:00:47 ID:Gzamks0Q
>>628
お金だけは「子供にくれたものだから」という建前でサラっと受け取っておいて
会わせない触らせないというのは、調子良すぎと思われても仕方ない気がする。
ヘンな所で突っ込まれる隙を作らないためにも、受け取らない事推奨
632名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 18:43:00 ID:6qjHteC7
お返し(内祝)が必要なものは受け取らない方がいい。
やりとりするだけで不愉快さが増すよ。
633名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 00:41:04 ID:x7UhItHm
628です。

皆さんレスありがとう。
自分も受け取りたくはないです。
だけどウトメからすれば『あんたに渡してるんじゃない』って思われそう。
そのくせ受け取ったら、あぁだのこうだの言いそう。

結局うざい事しか言わなさそうだよね。
受け取らないほうが、まだ自分的にスッキリするか…
634名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 08:20:11 ID:w1QBbYxA
>>605
ウトメにお腹の子と自分の悪口言われ、ウトに堕胎した方がいいなんて言われるなんて、605がよっぽど何か義父母から見て問題あるとしか思えないけど‥
できちゃった婚?バツイチ?水商売?日本国籍じゃないとか?
635名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 08:48:01 ID:7lIcLSIz
>>633
つ「私の子ですから。お祝いいただくもいただかないも私に決める権利があるんです。」

強気で池。
636名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 08:55:36 ID:VAuNbyL9
>634
ウト乙。
637名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 10:14:47 ID:CkrreNKS
義父母から見て5人の孫はすべて女。6人目妊娠発覚、女と判明→産まなくていい、堕ろせ!
みたいなこともある
638名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 11:33:48 ID:Azyafmse
出産予定日2週間前の妊婦です。
今朝旦那に舅から電話があり、来週末に近所のおばちゃん達が集まって私の安産祈願をするから、
義実家に来いとの事。
来週末って…
予定日の1週間前なんですけど…
何でもっと前(8ヶ月とか)に言ってくれないのか。
義実家までは車で15分位だけど、
重たい体で行くのは相当ストレス…
これだから田舎は嫌だ!
でもいずれは義実家に同居予定なので、
近所付き合いは大切かと。。。
来週の月曜から実家に里帰りするのに(義実家から車で1時間)
何でわざわざ予定日の1週間前に
おばちゃん達に囲まれて拝まれなくちゃいけないんだよー

愚痴スマソ
639名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 11:59:25 ID:73UvfIEc
>近所のおばちゃん達が集まって私の安産祈願をするから

な、何をするんだ一体…
>>638を取り囲んで祈るとか?w
怖すぎです。
体調悪いとか理由つけて断っておk
640名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 12:05:54 ID:DvqIXyoE
なんかカルトチックで嫌ね
「お包みは?」なんて言われないだろうか・・・
641名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 12:05:55 ID:nAccmMAa
創価とか?
642名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 12:09:55 ID:1zDqREBA
>>638
調子が悪いのでって断るべき
643名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 13:24:46 ID:J90FBY70
>>638
はじめっから姑&その友人ペースに巻き込まれないためにも、
何か当たり障りのない理由つけてでもいいから断ったほうがいいよ。
のこのこ出掛けていったら、子供含めその宗教?への入信も
自動的にさせられそうだしね。
「神様のおかげで無事に産まれた」とか恩に着せられたりさ。
644名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 13:29:13 ID:A+I68I4u
>>638
「陣痛が来たら困るからやめます」
で良いんじゃないの?

同居する時期なら、そういうジジババも死んでるよ
645名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 13:36:58 ID:Azyafmse
>>638です。
宗教ではないけど、その土地のしきたりみたいです。
>>639正にそんな感じらしい。気味が悪い…
明日旦那が義実家に行く用事があるので、断る方向で話をしてきて貰います。
姑は既に他界してていないんだけど、
その分舅が頑固で近所付き合いとかうるさい。
嫌だ嫌だ行きたくない!体調はたまにお腹が張るとか以外はすこぶるイイけど、
明日旦那に断って来て貰います!!
愚痴ってみて良かった…。
少し気が楽になりました…。
646名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 14:07:48 ID:8fUiL0fR
>>645
ガンガレ!頑固ジジイに負けるな!
予定日一週間前なんていつ陣痛とか破水あるかも分からないんだし、
多少なりとも出産の経験や知識ある女性ならどんなに大変か分かる筈。
分からん奴が集まる集会ならば、それはそれで恐ろしく危険。
途中本当に具合悪くなっても絶対に無理させられるよ。

それに今からそんな無理言うジジイや近所に付き合ってあげてたら、
イイナリ嫁認定されて、産後や同居後どんどん付け上がるよ。
将来の小間使い、果ては介護女中にされたくないんだったら、
今から「ソッチのしきたりとか関係無いんですケド?」ってスタンスを守る。

それは近所を敵に回すんじゃなくて、そこに集まる婆達に困ってる
近所のマトモなお嫁さん達を味方に付ける事になるんだよ。
647名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 14:15:57 ID:EJJv5MIB
んなもん、昨日の健診でお腹が張ってるのが分かって、お産が近いから無駄に外出しないように言われた
とかなんとか、適当にウソ作って断ればいいと思うよ。

今後同居する予定があるなら、自分たちはこうしたいってしっかり主張しないと
同居自体ムリになってくると思うよ。
648名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 14:52:15 ID:qfJl6eZS
そーそー そんな古いしきたりなんかシカト
自分の子供まで妊娠したときにさせられたらgkbr

あそこの嫁子は こっちのしきたり従わないわ〜って思わせといた方が 今後楽だよ
649名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 16:45:43 ID:2xEaGyFN
行きたくない気持ちもわかるけど、1時間で帰ってこられるなら私なら行くな。

自分の実家1時間、旦那の実家15分ならその辺のおばちゃんたちに顔売っとくいい機会だし。
まとめてご挨拶しておけば産んだあとらくな気もする。


これが自分の実家15分旦那の実家1時間ならいかないかもしれんけど。

田舎の風習はちゃんとやっといたほうがいいよ。
いずれ義実家同居予定ならなおさらね。

年寄りの戯言にもつきあってやるといいことあるかもよ。
650名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 17:09:15 ID:yPnmwrJK
今後同居予定だからこそ「一筋縄ではいかない嫁」と刷り込んどくほうがいいのではないか?
今回は囲まれて祈られるだけだからいいかもしれないが
生まれたら「毛をそるともっといい毛が生える」だの
「最初の乳は近所の婆に(以下略」」とか
「離乳食は噛んだものを(以下略」とか「娘の初めての(以下略」とか
21世紀とは思えない因習を押し付けられるかもしれないじゃないか。
いまからNOと言える訓練をしておくんだ!
651名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 17:26:39 ID:KFRhtKx0
>明日旦那が義実家に行く用事があるので、断る方向で話をしてきて貰います。
旦那の力を見極めるよい機会かもしれないね。
同居予定なら舅から守ってくれるかどうかも重要だし。
652名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 18:05:25 ID:G/IYA5AT
うちも戦前か?という風習がたくさんある。
愚痴れはしても断ることはできない・・・
旦那や旦那の友人はその土地の人なので、そんなもんだと思ってる。
653名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 19:04:07 ID:Sge33sh/
義母は自分の出産時のことをすっかり忘れてしまっているのだろうか。
嫁にも自分と同じように大変な思いをさせたいだけだろうか。

退院の次の日に親戚(独身男性二人含む)を引き連れてやってきた義母。
赤ちゃんは生後8日でわたしはふらふら。

1ヶ月経って再びやってきた。
今息子たち(旦那と旦那の弟)を連れて買い物に出かけている。
時間的に晩御飯の準備をしておいてくれと暗に言いたいようだが
無理ですから!!2ちゃんに書き込む時間はあっても絶対やりませんから!!
今回は絶対反撃してやるぞ
654名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 19:15:22 ID:Azyafmse
>>645です
私もゆくゆくは同居するからある程度の近所付き合いは仕方ないと思ってる。
昨年、大姑が亡くなった時に葬儀やら新盆やら49日やらで近所の人とは
絡んでいるので、既に知り合いにはなっている。
その時に妊娠している事も話してあったので、周りの人も周知。
なのに出産予定日1週間前に呼びつけるのはどうなのか…と思った。
舅なんて戌の日のお参りもしてくれなかったクセに、
その土地の風習だけやりたがるなんて虫が良すぎるとも思う。
近所の人は皆いい人達ばかりだから、
もっと早くに予定してくれていたなら愚痴らずに行った。
変な風習だなぁとは思うけど。
もし私が逆の立場で、姑や近所の人だったとしたら、
予定日1週間前の妊婦を呼んだりしないし、
本当に安産を願うなら実家で安静にしていて欲しいと思う。
あぁ。。。今まで舅にされた事を思い出すとイライラが止まらない…。
ごめん。これ以上この内容が続くと私の愚痴で荒れてしまいそうなので、
ROMに戻ります。。。
655名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 19:48:35 ID:H9BqDvDY
>>649
本人も書いてるが、そういうの、もっと前ならアリだと思うよ。
でも予定日1週間前でそういう考えって馬鹿だと思う。
つか、他人事だからとしか思えん。
元々嫌いなウトと知らん近所の婆ども。加えて地域独特の宗教じみたしきたり。
何やらされるか、何が起こるかわからんにもほどがある。
656名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 21:31:19 ID:DWF+76dM
こわいのはそこで間違って産気づいた時。
そういうことをするウトが自分が取り上げたいなんて馬鹿なことを思いやしないかってことだ。
657名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 00:49:01 ID:fO7aQtrN
うげ〜
間違っても義両親の前で産気づきたくない〜〜w
658名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 12:39:44 ID:UR2keWtQ
戌の日に義親がお参り?
せいぜい妊婦が腹帯巻くだけかと思ってた・・・。

それすらしなかった信心無しの私からすれば、
645=654の近所付き合いやウトメの尊重ぶりは、正直よく分からん感覚。
少なくとも私は妊娠中から義親の仕切りでお腹の子に関する行事なんて
絶対にごめんこうむるわ。
それをして欲しかったのにって愚痴も出るくらいの感覚なら、確かに
そんな不気味なしきたりも「近所付き合い」として参加してもいいと思うわな・・・
なるほどね。

「今まで舅にされた事」ってのが気になるけど、
きっと本人は「付き合いの為仕方ない」って結論なんだろうから、
聞いてもこっちがイライラするだけなんだろうな。
659名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 17:01:59 ID:adiaXfh9
同居なんだけど、大姑(80歳)の友達(80歳)の息子の子供(1ヶ月)が出来たらしく、私(23歳)の娘(一歳)と息子の嫁と私を仲良くさせようと必死な大姑が嫌い。面倒くせー…。40歳のおばさんとお友達なんてなれないよー。。。
660名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 17:36:12 ID:OezH9b/G
>>659
無理やり仲良くさせられたくない気持ちはわかるけど
“40歳のおばさん”なんて表現は反感買いますよ〜
あなたもそのうちその“おばさん”の年齢になって、
20代の若い子に40歳=おばさんって言われたらわかると思うけど。
と、今年36歳の私が言ってみるw
661名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 17:48:15 ID:3M0eWeuC
大丈夫。向こうも20歳そこそこのガキと仲良くなんて御免こうむる!!なんじゃない?w
662名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 17:49:14 ID:ZM/9Hgyj
釣りとは思うが…
むこうだって世間も常識も知らない若いだけの母親とは
友達になりたくないかもしれん。
663名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 17:56:01 ID:q5YaKanw
>面倒くせー…。40歳のおばさんとお友達なんてなれないよー。
その人とつきあいたくなくて、大姑の顔つぶしたいなら、そのまま言えば?
お友達にならずにすむよw
まあ言わなくてもあなたは態度に出そうだから、40ママも相手にしたくないと思う。

上のお子さん持ちのアラフォーママ友が何人かいるけど、ママ友として話す分には
何の問題もないし、色々知ってるしネットワーク広いから助かるのに。
と25の私は思ってます。
そりゃファッションとか生活スタイルとかは違うけど、それは同世代でも違うしさ。
664名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 20:10:38 ID:ozHGzGGr
>>638の話を読んで、頭に思い浮かんだこと…。
もし産気付いたら、昔の自宅分娩よろしく、
婆軍団が「ほら!お湯沸かして!」
「ほら、タオル!」
とかいう展開…。
くれぐれも行かなくて済むように願うよ。
665名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 21:39:05 ID:I4zs7HEX
私25だけど、40との付き合いはいいけど大トメに無理矢理友達にさせられるのは嫌だ。
まあ、きっと向こうもそう思ってるだろうけどww
666名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 22:13:39 ID:rtctiYHf
私も25だけどママ友達はアラフォーばっかだよw
色々参考になる事あるし結構楽しいけどなー
667名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 22:15:47 ID:wUErZw7K
自然に友人になるのと大姑に促されるのとじゃエライ違いじゃん
668名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 23:02:42 ID:cvh4Gp62
40歳くらいなら
何とかなりそうだけど

姑(60代)の友達とランチ強制させられてるよ。

自分が知り合ったのならともかく
姑つながりなんて嫌すぎる。
669名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 23:12:23 ID:wUErZw7K
年上の友達も年下の友達もいるけれど、しがらみの無い立場だからたまに会って
お茶して近況話して愚痴ってもその場限りだから楽しいしストレス解消になる。

姑の友達や大トメ繋がりの知り合いなんて、何を話しても後で色々言われそうで
会話に困るわ。ストレスの元にしかならん。
670名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 00:20:53 ID:pYLUjIrf
きれい好きなトメ。でも微妙に自分と感覚がずれてるところがある。

3日くらいしか泊まらないのに食器の収納位置を勝手に変えるな。
大事なティーセットのソーサーを皿代わりにして刺身を盛るな。
高い紅茶の茶葉に直接指つっこんで、しかもポットじゃなく茶漉しにガバガバ入れるな。
つまみ過ぎた茶葉を入れ物に戻すな。
それは台布巾だと説明したのに包丁拭うな。
それは掃除用付近だと説明したのにテーブルを拭くな。
トイレマットとバスタオルを一緒に洗濯するな。

あーどれもこれも自分が目を離したスキとか手が離せないときとか
睡眠不足で仮眠してるときにやられる。
紅茶くらい入れてあげるし、炊事洗濯くらい自分でやるよ。
「洗えば一緒」ってそうなんだけどそうなんだけどさああああああ
671名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 00:21:23 ID:HjlJ1I+U
大姑つながりの知人なんて面倒でイヤなのはわかるけど、
頭や言葉がたりないタイプだからママ友にしたくないできないタイプなのはわかった。
672名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 00:43:31 ID:gz2ZJtOR
強制された布オムツや
連続した食べ物の押し付けを旦那から注意してもらった。

根に持ってたのか
久々に会ったら
『デパート行って産まれてくる孫ちゃんの服を買ったけど、見せてあげない!』
と嫌な顔をして言われた。

で?
て言いたくなったけど
帰宅したら腹が立ってきた。



673名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 00:56:51 ID:rrzpyC0j
>>672なにその子どもじみたトメww
うちは布おむつ押し付けられたけど即雑巾にした
674名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 01:24:36 ID:gWOyYIl/
>>672
やなトメだね。
「もらっても絶対に着せてあげない!」って返してやれ。
675名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 02:58:10 ID:VE7VfY6Q
切迫流産で入院中に
「早く安産祈願行かなくていいのか?どうなっても知らないわよ」
と言われた。
退院後も「安産祈願いつ行くのか」とウゼー。
医者にトイレ以外寝て安静にしろって言われてるんだよ。
676名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 04:46:00 ID:Y1wyKNS6
>>672

『着せてあげない』って言ってやれ 冗談ぽくw

『会わせてあげない』でもOK
なーんて♪って言いながらw
677名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 07:48:36 ID:kQ6eVB1h
>>672
いりません&会わせませんでOK
678名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 08:47:32 ID:fD2txPky
>674
そこは「布オムツをありがとうございます」にすべきだな。
679名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 09:25:22 ID:kyk6D0ZZ
>>675
うわ〜。目の前のこと見えてないのかねぇ。
なんかもう、言葉を返すのもアホらしくなるよね。
私は切迫早産のほうで同じく安静の身。
辛いけど、アホは無視無視!
横になって、赤ちゃん守ろうね。
680名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 09:40:51 ID:5fDE2ftA
>>672
「親の私に見せないのなら、赤も永遠に着られませんけど?」
681名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 09:52:27 ID:mxM294lp
>>660>>661>>662
ババア乙wwwとしか言いようがない
682名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 10:07:30 ID:+du3h2UU
>>681
話題変わってても言いたかったんだねわかるよ
683名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 10:19:00 ID:/qclZzyb
>>672
旦那に報告だ!
684名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 11:00:31 ID:rrzpyC0j
>>670うちのトメかと思った。勝手に流しや排水溝洗うタワシで皿やまな板洗われた時は殺意わいた
685名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 11:40:01 ID:kyk6D0ZZ
>>681
うわ、ガキ臭〜www
686名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 19:25:09 ID:8R8BiROJ
上の子のときもそうだったんだけど
今回もやっぱりおなかを勝手に触ってくる。
触られて抵抗を感じないのは夫と私の母と友人くらいだ。
つまり私が信頼してる人だ。
姑は嫌だ。
母ですら「触ってもいい?」と聞いてくるのに
姑はそんな一言もなしに触ってくる。
なんで妊婦=触ってもいいになるんだろ。
妊娠していようがいまいが、他人の体だよ。

今日もコートをおなかの前でもってガードしてたら
「ちょっとちょっと」とコートをどけて触ろうとしてきたから
「やめて!」と手を払いのけてしまった。
687名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 19:51:39 ID:zVB7AVg2
>>686
うちの姑は腹だけでなく胸まで触ってきたよ。
「ちゃんとおっぱいでるんでしょうねー?」とかいって。
にこやかにスルーしながら我慢してたけど、ある時無意識に
ばしっ!と手をはたき落してしまった。

以来、関係はギクシャクしたままです。
いっぱいいっぱいになる前に、嫌な事はちゃんと伝えておけばよかったと後悔してます。

それにしても、なんで他人の身体だってのに、遠慮なく触りたがるんだろうね。
688名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 02:36:34 ID:JWkx6kUI
>>687
いくら嫌だと伝えても、人の胸を触るような人間には絶対伝わらないと思う
689名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 05:06:31 ID:gBGD5Em2
成人したら、自分の子供ですら勝手におなか触るなんてことは無いのにね。
嫁なんて赤の他人なのに。失礼極まりない。
大体、なんで触るんだろう?意味がわからない。
690名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 07:30:44 ID:zBCjwVSx
あーうちもやられたわ
予定日近くにわざわざウトメが自宅までやってきて
「お腹さわりに来たの」
その言葉と同時に触られたから逃げ切れなかった
691名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 08:57:18 ID:uDUi7Kn1
逆にトメ乳を触り返せ。「垂れてますねー」って。
692名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 09:14:02 ID:Hz3TkVXN
そういう問題じゃないんだよ
693名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 09:48:45 ID:7QDCmg38
>>691
死んでも触りたくないです。やめてくれ…
694名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 12:50:25 ID:x7gpa6MH
お腹が張りやすいので、無駄に触るな、と病院で言われたとかダメ?
695名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 13:11:09 ID:6X0iOSbp
触るなと言ってその後触らなくなっても、一度できたしこりは取れないよね。
696名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 17:09:47 ID:gBGD5Em2
触られそうになったら手を払いのける、ってのが一番いいような気がする。
ウトメにわからせるためにも、こっちの気分的にも。
文句言われても「びっくりして〜」で済む。
何度触られそうになってもピシッと払いのけ、にこやかに「びっくりして〜」。
間に合えば、の話だけど。
697名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 20:58:35 ID:CcD0w9EW
触る本人は嫁の体じゃなく、赤ちゃんを触ってるつもりなんでしょ。

お腹が大きくなる前から「触らせてって言ってくる人が気持ち悪くてー」
て言っといたほうがいいと思う。
698名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 22:01:54 ID:kQDulJ5t
私もトメに触られた。
手を払いのけるって、なかなか反射的にできないよね。
でも、そうしないと嫌だってわかってもらえないのかな。
まぁ、妊娠したらトメに会わなきゃいいんだなw
699名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 23:37:14 ID:A4GROYsW
>>695
その通り。気持ち悪い感触も一生忘れないしね。あーきもー。
700名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 10:08:03 ID:K/Fs3u2S
今月出産予定。トメが「◯月◯日から3日の間で産んでほしい」って。
理由は遠方の知人が来るから、ウトメの都合がいいから、らしい。

予定日選んで産めるなら産むし、逆に絶対指定された日には産まないよ。
横でそれを聞いていた旦那があきれて「そんなこと言うとプレッシャーになるから」
って言ってくれたけどトメは「お父さん(ウト)も私も都合がいい日ってそうないから
やっぱり◯日に出産してほしいわ」とかほざいていた。
701名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 10:22:12 ID:N3p4HpzU
>700
つ「じゃあ、トメさんは私が都合のいい日に臨終を迎えてくれるんですか?」
702686:2010/02/09(火) 12:13:25 ID:WEt1whuk
トメにおなかを触られそうになり、手を払いのけてしまった686です。

日曜日にウトメと大喧嘩になった。
理由は「親の手を払いのけるなんて失礼にもほどがある。謝れ」というもの。
言いたいことは言ってきたと言いたいんだけど
上の子もいたから、子供の目の前では喧嘩したくなかった。
だから言われっぱなしだったが
意地でも謝ることだけはしなかった。
ただ「あなた方の息子と結婚はしたけれど、別にあなたたちの娘になったわけじゃない。
結婚したからと言って、あなたたちと血縁関係が出来たわけでも
記憶のすり替えが起きて生まれたときからずっと一緒にいたと思えるわけじゃない。
確かに手を払いのける行為は失礼なのかもしれない。
でもそれまでのいきさつというものがある。
いきなり他人の体を触る行為は失礼じゃないのか?
ましてや大切な赤ん坊が育ってるおなかだ。
その辺りのことをもう一度考えてみて欲しい。
誰もいきなり喧嘩したいなんて思ってる人はいないんだから」
ということは言って来ました。

勿論ウトメは納得もしてなかったし、反省もしてない。
この思考回路が本当にわからない。
703名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 12:24:37 ID:rlc6nN5D
「親しき仲にも礼儀あり」だよね。
うちは実母ですら「触らせて?」と断ってから触ってたよ。

まぁ世の中にはすれ違っただけの他人妊婦の腹を勝手に触るおば犯もいるからね…
そういった思考の人なら嫁の腹なら触って当たり前、なんだろうね。

自分の言い分をちゃんと伝えられてホント偉いと思うよ。乙でした。
704名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 12:29:10 ID:fBxTEBKD
>>702
よく言った!! だんなさんの援護射撃が欲しいところだね。
だんなさんは何と言ってるの?
705702:2010/02/09(火) 12:41:07 ID:WEt1whuk
夫は
「嫁子が嫌がる気持ちは理解できるし、当たり前だと思うよ。
俺だって嫁子の親がどうしても必要なわけじゃないのに
いきなり俺の体に触ってきたらびっくりするし
不愉快にもなるよ。
男の俺でもそうなんだから嫁子はもっとなんじゃない?
今回のことは母さんが嫁子のおなかにいきなり触ろうとしなければおきなかった問題だよ。
そりゃ嫁子が蹴りを入れたりしたら、いくら何でもやりすぎだろうけど
母親の本能で払いのけてしまったんだから
妊婦を経験してる母さんは本来は理解者にならなきゃいけないんじゃない?
自ら敵になってどうするんだよ
いい加減にしないと上の子にも生まれてくる赤ん坊にも今までみたいに会えなくなるよ」
みたいな事を言ってました。
706名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 12:44:58 ID:KeSndFWy
母親としての防衛本能が、お腹を触られる事への嫌悪感にも繋がってると思うよ。
お腹触られる→子供に危害が及ぶかも→てめぇ子供になにすんじゃゴルァ! ってな感じ。
だから信頼に足る相手にしか触られたくないし、つまりウトメは信頼に足らないという事。

ウトメは嫁のお腹を触ってるというつもりは全く無くて、単に孫を撫でているつもりでいる。
孫を慈しんでいるだけなのに、それのどこが悪いの?と納得していない。
確かにウトメの気持ちもわかるが、今触っているのが孫ではなくて嫁のお腹だという事を認識していない。


今度いきなりトメの胸や尻揉んだり、ウトのチソコ握ってやれば?
妊婦にとってお腹ってのはそのくらい、いやそれ以上にデリケートな場所なんだよ。
707名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 12:46:26 ID:KeSndFWy
おっと、亀レスしてもうたゴメン…
708名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 12:49:46 ID:fBxTEBKD
>>705
いいご主人だね。

しかし、息子にここまで言われてもウトメって反省しないの?
もう、当分会わない、でいいんじゃないの?
上のお子さんにも、おなかの赤ちゃんにも良くないよ。
709名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 14:21:03 ID:aNME1vti
>>705
息子にそこまで言われて、ウトメは反省も謝りもしないなら
もう子供連れていかなくていいと思う。
夫があなたの味方でよかったね。
710名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 18:41:49 ID:j4xTf/MY
ご主人優しいね。
そしてはっきり言い切った>>702さんが輝いて見える。
711名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 00:27:26 ID:9H8JRghM
>>700
「遠方の知人がくるから」って…
病室に知らない人を連れてくる気マンマンだ、最悪。
700さんがウトメの都合の悪い日にスポーンと出産できるよう祈っておこう。
712sage:2010/02/10(水) 09:01:18 ID:zE9ITMRm
お宮参りに一緒に行ったトメ。赤に対して、無事に迎えられておめでとうの一言もなし。それどころか写真の嵐…。そのあと私の許可なくうちへ上がり込み、赤の裸写真を撮るとか言い出した。結局撮らなかったけど、撮ろうとしたらきっと私はキレていただろう。
713sage:2010/02/10(水) 09:06:59 ID:zE9ITMRm
712です。
出産当日なんて、私に対してねぎらいの言葉ひとつなし。それよりも息子たんのごはんが私の入院によってなくなるから心配とか言ってた。病室から出て行ってほしくて、授乳します、って言ったら、行っておいで、だって。産後半日の体で赤抱っこして病室から追い出されました〜
714名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 09:34:48 ID:pggklSIj
>>713
「これから授乳なので、席を外してください」
「疲れたので、もう帰ってください」

など、ハッキリ言えるようにしておいた方がいいよ。
あと、ねぎらいや赤ちゃんへの言葉などは期待するだけ無駄。
相手を変えるのは難しいし、不可能だし。
自分が、そういう相手に対して強くなるよう変わるしかないよ。
がんがれ。
715sage:2010/02/10(水) 09:44:13 ID:zE9ITMRm
712、713です。
714さんありがとうございます。
夫やウトの前であまり強く言えず…無愛想にするのが精一杯でした…。私の性格上、その時よりも後々になってからムカついてくることも多く…。皆さんは夫やウトの前でもトメにハッキリ言いたいことを言えているのでしょうか?
こんな私は現在トメからの電話を着拒登録。子供には兄弟を作ってあげたいから今は我慢するけど、あと1人か2人子供ができたらトメと縁切る、もしくは離婚しても構わないと思っています。
716名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 11:49:56 ID:S4UGN/RG
はっきりって言うか、にっこり笑って、口調は柔らかく、でも有無を言わせぬ調子で
「授乳なので、席を外してください。時間かかりますけど、終わったら呼びますから^^」
「今日はすごく疲れたので、そろそろお帰りください^^」
なんか言われても、「いえ、ここは私が入院している、私の病室なんですよ^^」
「いえ、そちらが良くてもしんどいのはこちらなので…安静がいらないのなら入院なんてしていませんって」
でにっこり押し通すな。
717名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 13:33:42 ID:nAgcGkCm
ねぎらいの言葉があったらあったでむかつくけどね。
718名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 13:55:27 ID:dUXtezlG
結局、言っても言わなくてもトメの行動は全てムカつくってか。
719名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 14:49:06 ID:K5zAmRUs
トメが女の子を亡くしたからって、私に女を産めって・・・無理でしょ!
妊娠中にお腹触っては「女の子かな〜?」と、しつこい!
私の姉妹が女の子を産んだという話を聞くと「どうしてうちには・・・」と、あからさまにガックシしてるし。
私からトメへの復讐は、男のこを3人産んだこと。
しかし更年期がくるまで諦めないんだろうな。
720名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 15:11:50 ID:bh3oLyW1
トメに精子バンクを教えてやれ。
721名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 17:47:13 ID:J31fSzxL
産後1ヶ月半が過ぎ、出産前後の出来事をふと思い返してみた。

入院中毎日トメに凸され、大姑のせいで母乳が出なくて、完ミで
大変だった等得意の自虐同情ネタから始まり、看護師の態度や
目つきが悪いだの延々愚痴られたけど、多少の違和感はありながらも
産前と同じようにニコニコしながら聞いた。
退院後は、沐浴が実母、夕飯はトメ(どうしても手伝うと言うので・・・)
という形で手伝いに来てくれた。が、トメは料理ヘタクソな上に実母が
夕方から仕事なのを知っていてなお、沐浴しか手伝わないことに
何度もケチをつけてきた。なら沐浴もやっていただけますか?と聞いても、
「私腱鞘炎持ちだし怖いから〜☆」って・・・一度沐浴する機会があったけど
すぐに「ねぇ〜○○ちゃ〜ん、やり方が分からない〜」ときた。
結局、手伝いと言っても義実家で作ってきたものを夕飯として持って
きただけで、後は入院中と同じく自虐ネタと愚痴の嵐。
それでもなんとかニコニコして聞き流した。
来てもらうのが嫌になったとは流石に言わなかったけど、
精神的にきつくてしょっちゅう旦那に泣きついてたなぁ・・・

産前は気にならなかったけど、正直もうあまり関わりたくないです。
長文・乱文すみませんでした。
ところで、野菜って食器の洗い桶で洗います?トメがやってたもんで・・・
722名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 18:07:04 ID:bh3oLyW1
年配女性にはデフォのようだよ。
723sage:2010/02/10(水) 18:56:35 ID:zE9ITMRm
トメがこんなにウザいなんて出産するまでどうして気づかなかったんだろ…。
自分の、他人を見る目のなさに今更ながらうんざり。
お母さんが結婚を散々反対した理由が今になって分かります。
ごめんね、お母さん。
今の私に出来ることは、お母さんに孫の面倒をみてもらうこと。それが親孝行だと思っています。
トメには数ヶ月に一度、数時間しか会わせません。トメに会うときは必ず私も同伴し目を光らせています。私なりにそんな差をつけています。
724名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 20:37:19 ID:5oTBGtNn
>>715
察してチャンじゃ誰にも伝わらないよー。
725名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 21:19:00 ID:OOpN8eS/
>>723
sage方間違ってageてますよ…pgr
726名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 22:17:29 ID:mVjXyX2B
私は正直、>>723にちょっと・・・日本語おかしいし。
727名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 22:40:26 ID:tt32OIx/
母上様 お元気ですか
728名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 23:25:25 ID:UE/bBCGa
赤の歯が生えるのが早かった。トメは、「歯が生えるのが早いと 虫歯になりやすいし、歯の隙間が狭くて
今の子はみ〜んな、歯の矯正してるのよ。」だと。何から得た知識か、毎回分からないが、絶対皆こうだ!と
いう表現をする。何か赤に成長が見られると、 良かったね、は絶対無く、変なおどしをかけてくる。空想で
言ってるのか?ほんとトンチンカンな事ばかり言って 否定の前に 冷笑してしまう。
729sage:2010/02/11(木) 02:21:59 ID:DXHR50nx
723→言いたいことは分かる。
726→日本語どうのこうのってトメかよ、ドンマイ。
728→もうトメに会わせなくてヨシ(^_^)
730名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 02:48:29 ID:eL04XQPW
>>729
安価とsageぐらい覚えようよ
731名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 02:50:28 ID:ynOn3SER
姑への仕返しは、
孫に合わせない。
これしかないよね。
732名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 02:53:34 ID:ynOn3SER
間違った・・・
会わせない
733sage:2010/02/11(木) 03:04:33 ID:DXHR50nx
729、sage忘れた、ごめんなさい。
734名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 03:09:35 ID:DXHR50nx
欄間違えた、何度もごめんなさい!!
735名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 04:10:14 ID:6rhS+nJE
>>734
落ち着けww
736名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 14:37:21 ID:sH/52wk4
インフル感染防止で、病院の面会は夫と両親に限られているのだけれど
トメは親戚たちも一緒に面会に行く予定でいたらしく(?)
病院がダメなら退院したら自宅に行くわ!ってことになってる。

親戚はやめてほしい…予定日近くなってトメたち盛り上がってるんだけれど。
赤ちゃん自慢したいのは分かるけれど、産後にわいわいと
来られるのはきついよね…夫、断ってくれるかな〜。
737名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 16:26:09 ID:i0X6sAcW
>736
旦那さんに断ってもらうの推奨。
病院から退院したって赤に抵抗力が付いているわけじゃない。
むしろ病院より風邪とかはもらいやすい。
里帰りはしないのかな?それなら余計断ってもらったほうがいい。

「赤ちゃんはおっぱいのんでネンネして…」は幻想だと感じたよ私は。
(よく寝る子もいるけど、それは産まれるまで分からないしね)
トメだけならまだしも、親戚が集まると厄介。長居される可能性あるし。

もし、旦那さんが「いいよ」って言った後でも
「検診で看護師さんや医師に指導された」って言って断ってもらっちゃえ。
738名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 16:50:55 ID:FZg222QQ
>>702>>705
いいな〜旦那さんめちゃめちゃいい人。
そして702さんかっこいい!
きっと近いうちに干渉を受けない独立したひとつの家族になれることでしょう!
本当の意味で自分と子供を守る親、を感じました。
本当にすばらしい〜〜
739名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 18:15:39 ID:Ylryical
数日前に出産。

母子同室なので、授乳も見られた。
しかも固さを確かめられ
助産師から教えられた方法にケチつけられた。

その後、大泣きして
旦那に話した。
退院後は沐浴をさせに来る気満々で
布オムツを強制させられてる。もちろん拒否したけど
旦那が洗うそうなので知らないです。

離婚考えました。
740名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 21:28:02 ID:iNfhEAge
>>739
か、固さを確かめられって、
直接乳を触られたの!!???
サイッテーのトメだね。

ぶちキレて発狂して追い出していいレベルだと思うよ。
「私の子なんだから、私のやり方で育てます!
 干渉はいりません!!!」ってクッキリハッキリ言い渡してOK。

なんとなく、旦那さんも頼りになりそうにないし(離婚考えたという一文から)、
産後のガルガル期を利用して、強い母になってね。

遅ればせながら、出産オメ!!
741名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 22:02:13 ID:ynOn3SER
>>739
うわー最悪だね。つらかったねよね・・・
うちの姑も旦那がいくら言っても覗いてくる。
気持ち悪い・・・・・・・もう会わないんだ♪
742名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 01:43:52 ID:Bh1v8XWq
私も隠してたのに、覗き込まれ、
「乳首が大きいからうまく吸えないのよ」
と言われました。
743名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 01:52:10 ID:LSiMf4Bx
乳首大きい方が吸いやすいって病院で言われたぞ?
744名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 08:35:39 ID:oTFTsehh
もーーートメ本当嫌。
「産後は3週間くらい入院しなさい」って何?
自分の出産の時に何だったのかしらんが病気で入院したからってそれが当たり前だと思わないでほしい。
何もないのにそんな入院とかできるわけないじゃん。バカジャネーノ
医師に尋ねるのすら恥ずかしいわ。
昨日だって、予定日3日前だけど電話かかってきて、「どう?」って。
知らんがな。

ぜってー出産後とかも上にあるように授乳覗いてきそう。
私の通ってる産院は母子同室なのだが、(しかも個室希望)
そんなときって、どうやって言ったら授乳を見せることを避けられるのだろうか。
「今から授乳したいんで席を外してもらえますか?(ニコッ」
でいいのかしら…?
745名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 08:55:08 ID:cAjNUdg4
つ「なぁに?トメさんも飲みたいの?(ニコッ」
746名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 09:01:53 ID:oTFTsehh
>>745
エドはるみ乙!

…じゃなくてw、ほんっとーに絶対に見られそうなんですorz
だれか助けてくださーーーい
747名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 09:41:09 ID:Sljx3I2U
>>744
うちと同じだw
臨月のとき、「退院は5日目予定」と言ったら、全く顔色変えずに即、
「うちはお金もあるんだから1か月後にしなさいね」って。は??だった。
「うちは金ある」って、旦那の稼いだ金だし、別居別世帯だから、トメ全く関係ないし。
いや、それ以前に「金あるから1か月」の意味もわかんなくて、冗談なのかなんなのかもわからず、
「いえいえ5日ですよー」と笑ってごまかしても、「どうしてなの?もうちょっといいでしょ?」とムカッてなってるし。
意味がわからず、「経産婦は4日目、初産は5日目です、どこの病院もそうですよ」と言ってみたら、
「今はそれが当たり前なの?なんで?いつから?どうしてそうなったの?ゆ と り 教育のせい??(まんまこう言った…)」
チャネラかよ、と思った。トメ姉に聞いたら、トメのときでも一週間程度らしかったけど。なんだったんだろ。
ちなみに個室だったけど、居座ろうとするトメにはとにかく
「旦那サマ以外は入室禁止って厳しく言われてるんですぅ、見つかったら通報されますぅ」で乗り切った。
748名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 09:46:22 ID:gDpeAPjm
つ 第一段階はやわらかく、にっこり出て行ってと言うのでいいと思う
  でもダメなら第二段階。
  授乳ケープ持参で、思いっきり背中を向けて、トメガン無視で授乳。
  「なにか言われたら「今は皆これ使ってますよ。人前でおっぱい出すなんてしません」
  トメがケープをめくろうとしたら、第三段階。はねのける。
  しつこく覗いていたら、最終段階。「もう!邪魔です。出てってください」とキレる
749名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 10:42:56 ID:1P7msOlj
「授乳するんで」→普通の人ならここで退出
   「はーいどうぞー(ニコニコ居座る)」と言われたら
「ええ?!授乳ですけど。」とオ−バ−に驚く→悪気のないトメならここで退出
   まだ気づかないふりをして居座ったら
「あのー授乳なんで出てってください」ソフトに言う→嫁と仲良くしたいトメなら渋々出ていく
   「いいじゃなーい見せてよ」的なことを言われたら
「何言ってるんですか?出て行ってください」とここで初めてキレる
   万一逆ギレされたら泣け。

いやたぶん泣こうと思わなくても泣けてくる。
我慢しないで大泣きした方が相手も焦るし、なんならナースコールしてもいいw(要事前根回しだけど)
なんか泣いたら迷惑かかるとか思っちゃうけど、迷惑なのはあっちだし、
泣くのが恥ずかしいと思うけど、産後ならみんなテンションおかしいからキニシナイ!!
のちのち「あのとき病室で嫁子に泣かれてねえ」とか言われたら
その時はもう冷静になってるだろうから「だって授乳するって言ってるのに出ていかないなんであり得ないですよぉ非常識すぎぃ」と
あっけらかんと馬鹿にしてやればよし。
750名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 11:22:20 ID:xwc4d9bO
トメと1対1で勝負なら自信があるけど、ほかの親戚とか
連れてきてたらちょっとピンチだなぁ。授乳。

義理姉なんて、授乳中のおっぱい丸出しの画像を
親戚中にメールで送信されて、トメにぶちきれてた。

なんだか年寄り連中が異様にオープンな一族なんだよね。
751名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 13:33:16 ID:lr7vLbQk
ええっ!? 義理姉さんカワイソすぎる…。
>>750も気をつけてw 考えただけで恐ろしい。
ウチの親族も孫とか小さな子供に対する執着心がハンパない。
過剰な期待が重いよ。。。
752名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 13:38:55 ID:1P7msOlj
>義理姉なんて、授乳中のおっぱい丸出しの画像を
>親戚中にメールで送信されて、トメにぶちきれてた。

うちには封書でそんな写真が届いたよ。
夫のいとこの嫁の授乳写真。
夫はいとことは高校時代までしか会ってないし、それも年一回正月に顔を合わせるだけでろくに会話もない。
私はそんないとこ君が○子さんと結婚した、という報告を受けただけで、
顔も見たことない関係。
初めて顔を見たのがスッピン授乳写真だなんてなんてこった…
753名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 14:23:03 ID:1grXwYjk
>>750
「義理姉さんが写真ですらあんなに嫌がって激怒したのに、直接見せるとかもっとありえないですー。
義母さんも写真撮った前科があるので授乳はみせられませーん。全員出ていってくださいねー」
…駄目かなw

私があなただったらこれに「写真撮ったら携帯折りますよ?直接見たら首を…なーんてね(ニコッ」くらいつけますがww
754名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 14:33:39 ID:VETHFFX7
>>746
おっぱいの時間なんで・・・と言っても出て行く様子がないなら、
病院の授乳室に逃げる手もある。
授乳室がない病院なら、看護師さんに授乳指導してもらうからなんとか言って
看護師さんを呼びに行き、事情を話して授乳指導を理由に部屋から出て行くよう言ってもらう、
とか。
755名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 14:41:08 ID:LSiMf4Bx
私は授乳室に逃げた。でも、産後まもない体で赤抱えて授乳室まで歩くのってかなりキツかった。そして、こんな体なのにどうして私が部屋から出なきゃなんないの?って授乳室で泣いたよ…。
756名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 14:58:49 ID:Pr4C/h58
私は帝王切開直後病室に居座られ、初授乳の時上手くあげられなくて
トメに「手伝おうか?」とおもむろにパイ横からささえられたよorz
その時はあまりにも突然でなにも抵抗できず・・・。
その夜助産師さんに授乳指導を受け、トメの支えが全然間違った方向であることを確認。
泣けてきた。

翌日また授乳中にトメがウトを連れてきた。
個室のドアとベッドの間にカーテンがあるので、ドアが開いて気配を感じた瞬間に
「今授乳中なんで!!」といった、すると「手伝おうか?」とトンチンカンな返答が
「結構です。終わったらお呼びしますので外で待っていてください!」
その一言でやっと察したらしいw
757名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 15:38:15 ID:UWT+0VU8
「赤ちゃんと二人きりで授乳するように指導されたんです。
その方が赤ちゃんが上手に飲めるらしいですよ」
とかどうだろう?
758名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 16:14:20 ID:7q+GT70F
>>757
いいと思う。「赤ちゃんが集中できないんで。」とかも追加で。
759名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 16:14:43 ID:Kkp/w8Vx
なんか想像以上に最悪なパターンってあるんだな。
授乳なんか見られた日には、一生恨むな。
今から撃退するためのイメトレしなきゃ。
760名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 10:55:50 ID:k236PXvx
最初は「集中できないから」とか柔らかく言うのはいいと思うけど、
しつこいトメにはちゃんとハッキリ
「他人におっぱいみられるの嫌なので!」って言わないと、
「まだ目も見えてないから分からないわよ」とか
「私の時は誰が見てても大丈夫だった」とか言って乱入されるよ。

今後、パイの方針とか、子の行事とか、離乳食関連だけでも
単に「私(嫁)が嫌だから」という理由でハッキリ断らなきゃいけない場面は山ほどあるから、
その第一歩として、授乳非公開くらいはキッパリ宣言してぜ〜んぜんイイと思う。

できれば産む前から世間話にかこつけて言っておこう。
「聞いてビックリしたんですけど、ド田舎の方では未だに戦前みたいに、
人前でおっぱいあげて平然としてる人いるんですって。嫌ですね〜!!
今は赤ちゃんの為にも、病院では母と二人きりで授乳するように指導されるのに。
私も 赤 ち ゃ ん と 夫 以 外 に おっぱい見せるような
だらしない母親には絶対ならないわ〜。」って。
761名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 13:23:46 ID:dQxDKw3l
>>760
2段落目まではまるっと同意。
でも3段落目の言い方はどうかなあ…。
別に本人が人前でも平気なら人前であげてたっていいと思うけど。
(今の時代、公衆の面前はもちろんナシだし、見えちゃう人が嫌ならダメだけど)
それを「だらしない」とか言っちゃったら、見せないことを
「神経質」とか言うトメと同じレベルになっちゃうようなきがする。

「私たちの子供だから私たちの方針で」「私のことだから私の考えで」
っていうのを徹底していくのは大事だよね。その際夫の協力も大切。
産前からそういう姿勢を見せておかないと産後苦労するよね。

私も産前にビシッと言わずに後悔したよ。
「産まれてから」と夫が言ったのに陣痛中産院凸してきたし、
入院中もアポナシ凸、退院後もアポナシ凸&電話攻撃…
トメって言っても言ってもなかなか通じないんだよねorz
めげずに言い続けて、今ではやっと理解しつつある?感じ。

産前から「???」ってことがるようなら、ぜったい予防線張っておいたほうがいい。
762名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 15:25:59 ID:HMsejywi
ちょっと長くなるので2レス頂きます。

義母(宗教)と義母姉(宗教)に変なまじないかけられた@31w
まじで気持ち悪い。
3日間こっち方面に遊びに来るからということで、ホテルを予約し挨拶だけのつもりで合流。
ランチに誘われたので正月以来だからいいか〜と思いついていく。
その後、予約したホテルに義母と旦那弟(消防)を送って行き帰るつもりだった。
すると義母姉とその息子(厨房)がホテルで待っていて部屋までなぜか全員ついていく。
この時点でナニカアルカモ・・・と察知すればよかったものの手遅れ。

部屋に入ったら
「さ、荷物を置いたら嫁子ちゃんのお腹の中の子の健康のお祈りをするわよ」って・・・。
突然のことであっけにとられて、何も出来ず呪文のようなものを唱え始める義母姉。
気持ち悪さに鳥肌立ってきて夫を見たら、夫もびっくりして何もいえない状態。
その後延々と夕方まで連れまわされ歩いてる途中に
「嫁子ちゃん大丈夫?辛くない?」って気遣ってくれるものの
「きついです、もう帰りたいです」なんていえるわけないよね・・・。
この1日でもう義母にも義母姉にも会いたくなくなった。

続く
763名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 15:26:43 ID:HMsejywi
続き

子が生まれてからも、元気に育つお祈りとか言いながら変な事されそうで怖いので、
夫に直接もうやめてくれって言ってもらうように言ったが
ハッキリキッパリ言えるのか不安。
濁すようだったら自分がハッキリ言うつもりでいる。
両親にもこのことを話したら、気持ち悪いからさっさとカタつけたほうがいいよと言われたので
産まれる前になんとかする!
子を守れるのは自分と夫だけだと肝に銘じたわ。

「陣痛来たら連絡ちょうだいね」
「赤ちゃん生まれたら嫁子ちゃんの実家に見に行くからね」
といわれたけど、連絡もしない(夫にも産まれてからしかさせない)し
実家になんてあがらせない。
病院でチラっと見てから帰ってもらう。
ちなみに夫は、気持ち悪いし何を信じるかは自分で決めるって言って
その宗教とは全く関係ありません。
764名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 16:08:42 ID:/NnGfcMa
>病院でチラっと見てから帰ってもらう
それもやめたほうがいいよ。
その場でお祈りされるよ。
765名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 23:49:00 ID:oTKc9rN/
いや、夫は守れてないから。
結局トメコトメの好き勝手にカルトられちゃったんでしょ。
夫を信用してるみたいだけど、それヤバイよ。
何せコレでしょ。↓
>夫を見たら、夫もびっくりして何もいえない状態。
出産時にも
766名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 23:50:15 ID:oTKc9rN/
ああ、エンターキー押してしまったorz

出産時にもまた「何も言えない状態」になるんじゃないの?w

と続くはずでした。ゴメソ
767名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 00:11:43 ID:VlPJltGm
まだ生まれないとかなんとか言って
退院してから連絡した方がいいんじゃない?

旦那もあまり信用しない方がいいかもね・・・義実家の件に関しては。
連絡も、生まれてからしかさせないというよりは、携帯取り上げた方が早いかも。
768名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 10:02:58 ID:/f+IfO6L
>>762
>>763です。

レスありがd。
産まれてから目を離すことはまずないと思うけど、いつどこで祈られるかわからないもんね・・・。
確かに、退院して実家に戻ってからトメが見に来るなら私の両親の目もあるし、まじないかけられる確立は低いかもしれない。
夫には昨日の夜、トメが自分の家に戻った頃に電話をさせて、変なまじないの件をこれからもやめてくれるように結構強めに言ってもらったんだが
受話器から漏れる声を聞いてると「嫁子ちゃんに言われたんでしょ!はいはいわかりましたぁ。ごめんなさいね☆」みたいな感じだったので
きっとそのうちトメと直接バトることになるんだろうなと思ってます。
あの宗教ヴァカとバトることを考えると、ちょっとだけワクワクしてしまいます。
いい嫁キャンペーン終了の良いきっかけになればと思ってる自分ガイル。
ほんと、宗教って怖い。
769名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 10:05:34 ID:lTkGgc7z
勝手に子供を入信させてしまう人とか居るらしいので、そこらへんも注意してね。
いつのまにか信者にされてたとか良くある話みたいだから。
770名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 10:16:21 ID:/f+IfO6L
>>769
注意喚起ありがとう。
さすがに孫までは入信させたりしないんじゃないかと安心しきってた・・・。
トメは夫の弟(消防)を、コトメは家族全員を入信させてる。。
ちなみにコトメの娘は、かの有名な合同結婚式(?)で結婚したみたい。その旦那はもちろんチョン。

今まで生きてきた中で、宗教にハマってる人と出会ったことが無かったので
どう対処したらいいのかマニュアルもないし、免疫もないから困ってたけど
ここで話してレスもらったらスッキリして、自分の考えもしっかりまとまりました。
残りの妊婦生活、心穏やかに過ごせるようにします。


771名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 15:18:41 ID:PapBgpWE
悠長だなあ。
心穏やかにって言うけど、産後心穏やかじゃないことが起きたら対処できる?
精神的に参りやすい&参るとやばいのは圧倒的に産後だよ。

二世会員って最初は関係ない風を装うけど、生まれた途端豹変することもあるよ。
旦那が豹変したときどうする?
それが元で、もし離婚ってことになったら?
生まれる前にトメとバトって、旦那の方向性も白黒つけたほうがいいと思う。
その方が波風を最小限にとどめられると思う。
私はなんとなく煎餅の方だと思ってたけど、そっちなら思ったより深刻だと思う。
しかも旦那以外の家族はそこまでどっぷりならなおさら。
762の考えがきちんとまとまってても、どうにもならないことはたくさんある。
772名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 16:19:57 ID:QPFPpZ41
そんな脅さなくてもw

子が生まれたら実家にいくんでそ??
ウトメが来てもなるべく実親にも同席してもらっておけばいいじゃない。

もし入信どうのこうのになったら、、その時はその時だ。
773名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 22:21:34 ID:sUWUn6Ly
抱き癖がつくから泣かしておけとうるさいトメ
「脳が柔らかいうちはあまり抱っこしないで寝かしておくものだ」とか意味不明なことを言うし

遠まわしに「最近は抱き癖がつくとかってあんまり言わないみたいですよー」って言ったら
「じゃあ仕事してる人はどうするんだ、泣くたびに抱いてたら何もできない」と
斜め上方向に逆切れ
なんで在宅仕事前提なんだよ

しまいには「本に書いてあることを信用しすぎ」とか難癖つけてくるし
お前に訊いても何も知らないから本で調べてるんだっつーの

あーもうイライラする
774名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 23:20:42 ID:+CPkUOhH
>>772
771ではないが、宗教を甘くみたらイカン。ホントに怖いよ。

旦那がどう思っているのか確認しといた方がいい。
周りから囲まれるとヤバイよ。
775名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 23:42:59 ID:fh/RzeqA
出産後 病院の夕食が運ばれてくる 30分前にお見舞いに来て、三時間ほど居座られた。
ほぼ毎日。食べていいよと 進められても食べづらいし。会話も無く テレビ見てるか、トメが
ウトを怒鳴るだけ。ほんと 私のことを思うなら、気配を感じさせてほしくなかった。お前がいるだけで
落ち着かないんだよ。
776名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 06:40:58 ID:qaYof8Al
>>774に同意。
なんで悠長なレスつくのか全くわからない。
最初のホテルで、鳥肌立ちながらも逃げなかった、旦那も何も言わなかった、その後も一日一緒に行動したということは、
もうその宗教に入信したも同じだと思われてると思う。
当然、陣痛室や分娩室にも祈りに来るよ。新生児室にも。旦那はやはりそこでつっ立ってるだけだろうw
777名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 08:25:37 ID:/bccQSnk
てす
778名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 08:53:24 ID:PZPa9aqw
>>776
同意。
ああいう人たちは「踏まれても蹴られても、入信させるのがこの人のため。
この人は何もわかってない。それを教えてあげるのは私たちの使命。」
だと信じているからね。
「この上もなく美味しい料理なのに、この人は食べた事ないから知らないだけ。
無理にでも食べさせてしまえば、必ず私たちに感謝するようになるわ!」
てなもん。
悪い事、迷惑な事だとは微塵も考えてないから、始末におえない。
いらない! 迷惑!!と、きっぱり拒絶するしかない。 夫 婦 で 。
旦那がブレてると断るのは難しいよ。
779名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 09:37:06 ID:qYwiiXGV
>773
つ「ブランクありまくりのババアより信用できますから」
780名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 15:24:07 ID:U9snflmb
私は長男の時旦那が立ち会いたいって言ってたのでokしたら
頭の方に立って手を握ってたのは旦那 じゃなく義父でした
後々きいたらオレ間に合わなかったからオヤジに頼んだといわれ
ショックで言葉がでませんでした……
その後長女と次女は地元に帰って産みました
781名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 15:50:33 ID:qFtBZfWH
その旦那捨てた?
782名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 16:41:58 ID:hMhJb9Ll
>>780
立ち会う義父もどうかしてるよね・・・・
783名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 20:24:34 ID:bed5WAw4
うわ最悪なシチュエーションだね…
でも姑関係ないみたいだしスレ違いでは?
784名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 21:11:20 ID:/PJDUCrW
>>780
旦那に馬乗りで殴りたいんですけど。
785名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 00:03:14 ID:/3mv+AjS
いつも疑問なんだけど、
育児にまつわる…は義実家で、
妊娠出産にまつわる…は姑限定なのかなあ。
妊娠出産にトメが口を出しやすいのは認めるけど、コトメやウト、義実家トラブルも多いから
妊娠出産にまつわる義実家との確執にスレタイ変えてもいいと思う
786名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 02:04:23 ID:KTUOTZWJ
旦那以外腹の子の性別内緒にしたいのに姑に勘ぐられてムカつく。
そうですよ、あんたが欲しくて欲しくてたまらんかった女児ですよ。
姉妹の母親になるんですよ。羨ましいかあほ。
一人目の時言ったら「楽しみにしてたのに何で言うの?」って言ってきたくせに。
二人目は男男男フンガー!状態なの丸分かりなんだよばーか。
787名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 05:36:37 ID:USVevv/c
>>786
結局義母は女の子と男の子どっちがいいの?
788名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 08:26:21 ID:Y7Z1q8je
わたしもよくわからんかった。
789名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 08:34:02 ID:8Zd2jSMs
トメ本人が女の子を産みたかったけど、トメが出産したのは男の子。
だから嫁に女の子が産まれてくるのが面白くないってことでは?
790名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 08:35:58 ID:os/lYHqT
姑は息子ばかりで娘を産めなかったんじゃない?
息子の嫁(786)は一人目娘、二人目妊娠中で
「跡取り」の男の子が生まれて欲しいんじゃいかな?
791名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 08:54:57 ID:q3hHhdqS
>>781
その後長女と次女つくってるんだし
まだ一緒にいるんでしょwww
792名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 00:27:26 ID:hWLdKITb
>>782
つーか許可した病院がおかしいと思う。
793名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 04:06:36 ID:NneEXgQf
私も780さんと同じでウトも含むんですけど・・・

退院したばかりで悪露も褐色→鮮血に戻ってしまい腹痛もある状態。
ウトメが実家に来る時点で嫌なのに、来たのは夕方、手土産は家でとれた野菜のみ。
息子の嫁の実家なのに、ウトは来るなりソファーに片足上げてふんぞり返って座る。
隣に座っててもタバコの臭いぷんぷんで気持ち悪いのに赤を抱っこ。

仕事休みで実家に来ていた旦那が私の体調悪いこと伝えてあるはずなのに、全然帰ろうとしない。
6時半になったのを見て母が気を遣って「寿しか鰻の出前でも…」と言いだしても帰らない。
私が体調悪くて布団の上にいても、授乳を始めようとしても帰らない。
ウトメは夕食を奢ってもらう気満々だったけど、旦那が「体調が悪いから帰れ」と言ってくれて2時間後にやっと帰宅。

旦那にはウトメ来ても寝ていれば良かったと言われたけど
実家1LDKのマンションで私の布団はリビングの赤のベットの横だから、ウトメが赤を覗きに来るし寝ても居られない。
ウトメと旦那が帰った後、母は「嫁の実家でふんぞり返って常識が無い。女所帯だからって(一人暮らし)舐められてるのね…
赤にお祝いを持ってくるかと思ったのにそれも無い。遅く来て帰らないから夕食の買い物も行けなかった」と怒ってました。

旦那はウトメだって赤に会いたいだろうから来週も来てもらうって言ってるし(母の家なのに許可なく決めるなよ)
もう、うんざりです。
ウトメって里帰り先にもそんなに来るものなの?
794名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 08:55:45 ID:PcPnG/HE
>>793
自分の親の無礼を窘めもしない上、家主に相談無く勝手に次の訪問予定決めてる旦那も、
貴女とお母さんのことを舐めてると思う。
迷惑なのをきっちり旦那に伝えて、ウトメ訪問を阻止させたほうがいい。
産後の今が旦那の〆どころだよ。ほっとくとエネ化が酷くなるから。
795名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 09:08:18 ID:vp0Ibawz
>>793
うん、まずは旦那を厳重に〆るべき。
796名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 09:52:57 ID:t/bQiB/V
>>793
793さんの体調やウトメの行動の是非はおいておくとして、
里帰り先に一週間あけてまた来る、というのは
それほどおかしい事では無いと思う。
うちは義理実家が近くだったからか、週2回くらい来てた。
夕食時までダラダラ長居して促されて帰る、なんてことはなかったから
訪問回数自体は別にそれほど気にならなかった。
797名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 10:22:10 ID:NneEXgQf
>>794>>795
旦那の地元は田舎で人付き合いも濃いし、身内なのに気を遣うなんて・・・という考えなのかも。
無礼というより、くつろいている?
旦那には「お前をかわいがっているんだよ」「悪いようにとりすぎ」と言われます。

ウトは席についていきなり一言目に私に対して「どうだ、乳はもう出てるのか?」。
旦那が「そんな話はするな」と言ってくれたけど「一番大切なことじゃないか」と言い返していた。
入院中に電話でも「乳は飲ませているか」と聞かれ、それを旦那に「旦那以外の男性とそんな話はしたくない」と言ってあったので
今回注意してくれたことはありがたかった。
ウトメは夕食を食べる気だったのに「もう帰れ」と言ってくれたし・・・

今まで旦那にも言えないことが多かったけど、これからは嫌なことは嫌だと言うようにします。
旦那と私では感覚が違うし、私が自分の身内びいきすると不機嫌になるから揉めることも出てくると思うけど。
でも妊娠出産を経て、義実家に対していい顔するのは止めにします。
嫌ならはっきり断るようにがんばる。

ちなみに愚痴吐き場の710は私です。

>>796
週2回ですか・・・初孫っていうのもあるし短時間で帰ってくれるなら仕方ないのかな。
車で1時間の距離で、ウトメ働いてないし。
陣痛の時にトメの健診で揃って同じ総合病院に来ていながら
面会室や陣痛室に凸してこなかっただけでもありがたかったのかしら。
780さんかわいそう過ぎ。
798名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 14:25:43 ID:ragALTHB
>>793
遅く来て帰らない‥ 迷惑だよねー!でもうちは 早く来ても帰らない。
だからあえて、遅い時間に来させてる。 でも こっちが疲れてるって
出産経験者でも 分からないんだね。あ、大昔すぎて 忘れちゃってるんだね。
799名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 14:32:14 ID:B/FgN897
いや、「自分は苦労した。嫁には、それ以上に苦労してもらわねば。フハハハハハ」
ではないかと。
800名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 09:48:14 ID:Y9xGzmK/
801名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 12:01:38 ID:QXIVkV+r
沐浴だけさせにくるトメ
横になりなさい
と言われて、横になるのだけど
赤のミルクの都合やら色々あるし
自分も落ち着かなくて寝れないから
旦那から断わってもらった。
はじめ1ヶ月の予定だったけど1週間でおわり。

最終日はかなり機嫌悪くてスネてた。
自分が悪者になった気分だよ・・。
802名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 13:21:30 ID:toZNfI0H
大丈夫。全然悪くない。
だって必要じゃない手伝いは、手出しだもん。
むしろ良い嫁キャンペーン終了おめでとう!

でも気が咎めるなら、他に手が必要な時に「お手伝いお願いします」と頼んでみたら?
それでグチャグチャと言うなら自己中トメだね。
803名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 13:29:52 ID:yO+fZGzU
予定日超過。
どう?って一言メールが来たんだけど、馬鹿じゃないの?なんて答えたらいいんだよ。
まだです。って一言だけ返したけど。
そしてまた昨日も、どう?って…
いや、だからなんかあったら連絡するから。まじでほっとけ。
ほんと迷惑。
言われた人の気持ちを考えてから発言してほしい。そんなことも考えられないのかな。
804名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 13:46:38 ID:Sk58DcJD
うちに来た時のトメさん

まだ二カ月の赤を首も支えずに縦抱き

ベビーベッドにはりついてハイテンションで赤の実況中継を
一時間ほど(わー動いてる、笑ってる、などなど)
最初はほほえましく見ていたが、だんだん赤の顔につばが
かかりまくっているようで気が気じゃなくなってきた

赤が寝いったらテレビをつけ、ウトさんが耳が悪いため
ボリュームは大音量。当然赤起き出す。
トメ「あらあら抱っこしてほしいのかしら?嫁ちゃん、抱っこしてもいい?」

そのくせ赤が泣きやまず絶叫し出したらめんどくさくなったらしく
電車の時間までまだ三十分以上あるのに「そろそろ帰るわね」
(うちは駅から徒歩五分)

トメさんは基本的にいい人なのだが、
わたしが産後のガルル期のせいか発狂するほどいらいらします
805名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 13:59:08 ID:wFtDX3di
>>803
陣痛が来ても「まだです」
出産しても「まだです」

これでいけ
806名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 14:51:55 ID:QXIVkV+r
>>802
ありがとう。
沐浴も勝手にお願いもしてないのに
やるから!
といつもこちらの都合を考えず決めるトメなので・・。

旦那が近いうちに話をしにいくみたいです。
どうも極端に、二度と来るな
という受け止め方をした模様。

ちなみに自分は739です。
807名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 15:20:29 ID:dwzDHWc6
そう思ってくれるならそれでいんじゃね。
今後の摩擦がなくなるし。
808名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 17:19:33 ID:W0AT6qno
>>806
羨ましいっ!!もう、旦那は話しに行く必要なし!このままトメと縁切る絶好のチャンス〜
809名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 21:31:16 ID:xFwGHtxz
二人目妊娠9ヶ月。上の子2歳。

実家がないし、旦那激務だから、入院中の上の子の世話はトメがみることになる。
「私が見てるから嫁子ちゃんはゆっくりしてて!」と
子が嫌がろうが泣こうが私から引き剥がしたがるトメだから正直大嫌いだけど、
まぁ状況が状況だけに仕方ないと思ってた。
コトメの子二人の面倒もみたと豪語するくらいだし、最低限世話くらいできるんだろうしと。

妊娠発覚あたりから、トメの顔に慣れさせようと頻繁に子とトメを会わせてるんだけど、
段々こいつに任せて大丈夫なのかと心配になってきた。

子がトメに慣れて、トメと二人だけで遊ぶようになってきたら、
子を廊下に一人放置して自分だけトイレへ。当然子はギャン泣き。
トメ「私がいなくなると泣いちゃうのよ〜。あーちゃん(トメ)大好きなのねぇ」

何でも口に入れたがる時期に、どう見ても一口で飲み込める小さなオモチャを手渡す。
「ちゃんと見てるから大丈夫よ!」「嫁子ちゃんはこっち気にしないで!」
その後子がお菓子を食べていたが、どうも様子がおかしい。
「大丈夫だから!なんともないんだから!」と止めるトメを無視して口の中を見ると、先ほどのオモチャが。
トメ「あら!いつの間に入れちゃったの!?」

旦那は一応トメを怒鳴ってたけど、トメは「過保護でうるさい息子」だって愚痴ってるし、
絶対自分が悪いと思ってない。
旦那は旦那で「悪気はないし他に頼める人もいないから仕方ない」だし。
元々トメ嫌いだから細かいことも気になってるだけかもしれないけどさ・・・。
ケンカ覚悟で世話断ってシッター頼むにしても、時間の都合上難しい面も多いし、
そもそも信用できるシッターを今から探すのも難しいし、
多忙期に旦那に仕事休め!ってのも無理すぎる。
結局旦那の言うとおりトメに頼むしかないってのがもう・・・。
810名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 21:42:53 ID:W0AT6qno
>>809
病院は個人病院?それとも総合病院?個人病院で個室あるなら、少々高くても家族部屋にして上の子供と一緒に入院すれば?二人目なら出産早いだろうし、陣痛中も隣にいさせればいいよ。私ならそうする。トメには預けない。
811名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 22:00:35 ID:wcnicuvE
>>809
えええその結論?!
そのトメに頼むくらいなら公的施設とかに預けたほうがいいと思う。
子供の気持ち的にはトメのほうがいいのかもしれないけど、
誤飲して死んだらメンタルケアも出来ないし。
812名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 22:39:27 ID:Y9xGzmK/
>>809
お住まいの地域に空きがあるなら
出産理由の一時保育で保育園に入れてあげてーーー

それなら昼間は保育園だし、夕方〜朝にかけては
ある程度旦那さんも協力できるだろうし
うっかり屋のトメさんの失敗率も下がるよ。
813名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 23:16:21 ID:W/Abhlp5
>>812
旦那激務って書いてあるから保育園も無理だと思う。
うちの旦那も激務で、保育園検討したけど、終電に間に合うかどうかの帰宅なので、
そんな時間まで預かってくれる一時保育はなかったよorz
シングルマザーで水商売の人が利用してることを想定してるような、
無認可こども預かり部屋みたいなのしかなかった。

>>809
私も似たような状況で産んだ。
結局、高校時代の十年来の親友宅に預けたよ。
自分でも独身に託すなんてDQNかも…と思ったけど、トメに殺されるかもしれない可能性よりはマシだと思って。
親友は親友実家近くに一人暮らし中だったんだけど、
私の出産入院中だけ実家暮らしにしてもらって、
親友(定時上がりが保証されてる独身OL)と親友妹(ほぼ定時上がり独身)と親友母(専業主婦で夫と別居中)で見てもらった。
産院は個室だったけど、面会時間以外の立ち入りは家族も一切認めないところだったので。

結果論だけど、私の場合、普通分娩で4日入院、うち土日祝が2日入ったので、
親友宅に預けたのは2日で済んだ。
信頼できる人なら、全くの他人に預けるって言う手もあるって言うことで。
814名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 23:19:21 ID:MZZqtAch
トメに上の子を見てもらう前提で出産準備するのはやめよう。
815809:2010/02/18(木) 23:31:40 ID:xFwGHtxz
レスありがとう。

>>810
病院は総合で、個室はあるけど上の子との入院は不可。
今からどこかに産院激減地域だから今から移動も無理です。

>>811
預けられるところがあればそうしたいです。

>>812
シッターを頼めない理由と同様、時間の都合で難しいです。
旦那の勤務時間が昼前〜夜中なので。
むしろそれを理由に、トメが旦那に
「寝てるんだからアンタは(義実家に)来なくていい!」とか言いそうなくらい。
さすがにそうなれば旦那がキレるだろうけど。

何度愚痴っても旦那には通じてるようないないようなだし、
自分が気にしすぎなのかと思ってたけど、どうも正常な感覚みたいでそれだけでも安心したよ。
旦那が帰ってきたらちょっと強めに訴えてみる。
せめてトメが「自分は頼りない」と自覚してくれりゃあいいんだ・・・。
親切しっかり者のコトメが「入院中は私子ちゃんとうちの子で毎日遊ばせるよ!」って言ってくれるのを
トメが受け入れてくれるだけでいいんだ・・・。
816名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 23:52:18 ID:W0AT6qno
>>815
状況を察するに、トメから逃れられそうにないけれど、コトメがいい人そうなのでちょっと安心しました。
817名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 08:02:52 ID:ngDSP0g5
>>815
コトメちゃんが預かってくれれば言う事ないのにね。まあ、難しいんだろうけど。
うまーいことコトメちゃんに伝えてトメを牽制できないかな?
「小さいおもちゃなんかはすぐに口に入れちゃうので、見たら(子供を)怒ってくださいね。
何かあったらトメさんに迷惑かけるので心配で〜」
「トメさんの姿が見えなくなるとすぐ泣いちゃうので、(子供に)トメさんから離れないように
怒ってやってくださいね。
何かあったらトメさんに迷惑がかかるので心配で〜」
みたいに。
2歳だからわからないかもしれないけど、トメの手前、あくまで「お子さんを怒ってね」ってスタンスで。
しっかりもののコトメさんなら、気付いてくれるんじゃないかな。
818名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 09:16:50 ID:MSAAoCes
>803
つ「別に」
819803:2010/02/19(金) 15:24:00 ID:gt75gnAA
…また今も一言メールが来た。どう?って…
え?もう同じメール3回も来てるんですけど。
せめて文面変えろよ。…いや、そういう問題じゃないな。
プレッシャーになるの分からないのかな。
馬鹿な人ではないので考えたらすぐわかると思うんですが。
私に対する嫌がらせなのかな?
それとも人の気持ちを考えられず、自分の言いたいことを言えればスッキリするタイプの人間なんだろうか。
たぶん後者なんだろうけど、ここはもうガツンと言うべきなんだろうか。

そういう風に毎日どう?って聞かれるとプレッシャーになりますから、申し訳ないけどそっとしておいてくれませんか?
何かあればこちらから連絡しますから。

って言ったら、うわぁとか、この嫁は生意気だわとか思われますかね?
どなたかご意見お願いします。
言うべきという意見が多いようなら、トメに言ってみようと思います。
820名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 15:27:23 ID:fXTPqdGK
放置か旦那にメールを転送して対応させたらいいと思う

821名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 15:29:35 ID:LkgrWelD
顔文字だけで返すとか
822名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 15:46:10 ID:AJ3lvejB
>>821
何かあったら連絡しますので、そう毎日毎日プレッシャーかけないでください(笑)

みたいなカンジ?
放置しとくともう産気づいて病院?と勘違いされて騒がれるから、
何かしらの反応はしたほうがいいと思う。
823名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 15:55:06 ID:wYndPiwR
「何かありましたらこちらからご連絡致します」じゃだめなの?
旦那に
「ただでさえ予定日過ぎてて私だって心穏やかじゃないのに、
お義母さんに毎日毎日プレッシャーかけられてつらい」と話してみるとか。
824803:2010/02/19(金) 16:06:18 ID:gt75gnAA
レスありがとうございます。
旦那はトメスキーなので残念ながら力にはなってくれないと思います。
以前もこの手の相談をしましたが(過干渉なんだけど…)、あまりに無力でした。

今朝もメールもらってイラッッッッとしましたが、放置すると陣痛!?wktkと、産院に凸されるとかなわないので
まだです。とそっけない返事はしました。
>>822さんと>>823さんの言い回しを足してそのまま使わせてもらおうかと思いますが、
大丈夫でしょうか。
言われて嫌なんだという意思表示をしてもいいですよね?
825名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 16:12:17 ID:fXTPqdGK
旦那頼れないのね。
トメが毎日同じ一言メールを送ってくるのであれば、毎日「まだです」って一言メールでいいんじゃない?
何の感情も込めないほうがよくないかなあ。
826名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 16:15:54 ID:JbAxBaHv
>>824
トメに過剰な接触されているのがイヤなんだよね。
なら、それなりの意思表示をしないと、ただの察してちゃんだよ。
トメに「過剰な接触を嫁は嫌う」と認識してもらわないと、
産んでからどーすんのよ。この数百倍は干渉されるよ。
受け流せないならある程度処置しないとさ。
トメスキーな夫に、803の父親から電話してもらったら?
娘が姑の過干渉でまいってる、少しはこらえてもらってくれ、と。
親の干渉は親の干渉で解決したら、ちっとは夫も理解できるんじゃないの?
予定日超過で自身がイライラしてるだろうし、
自分じゃはっきり言えなそうだから、この際親でも何でも使ってしまえ。

つか、トメに嫌われて何か困ることあんの?
トメスキー夫に嫌われて離婚されるから?
そうなると、問題は別のところにあるよね。
827名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 23:17:36 ID:XgSc0UWP
>>824
「何が?」でもいいいんじゃね?

すでにストレスに感じてるんだから、お腹によくないよ。
今のうちに言えることはハッキリ言っておいたほうが、産後も都合がいいかもよ。
旦那はアテにできないなら尚更。

しかし、毎日欠かさずメールが来るということは
凸する気マンマンだね・・・
828名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 00:49:48 ID:E8aQz3fl
愚痴ですが

子供が産まれるまでは、自分はなんて恵まれた家に嫁いで来たんだと
本気で思い込んでたくらいの良トメ。
一切の干渉なし、なのにもの凄く可愛がってくれた。

子供が産まれてから、ストーカー(そうとしか表現できない)と化した。
まず入院中の毎日のお見舞い。でもこれは暇だったし、何とも思わなかった。
退院してから、毎日自宅に来る。(事前連絡なし、時間不規則)
うち一戸建てなんだけど、玄関のピンポンならさず、裏庭から入り
ガラス戸をドンドン・・。
そのせいか、風で戸がちょっと鳴っただけでも、
体がビクッと反応するように・・。
夜鳴きや授乳で睡眠不足も加わり、ただでさえ余裕がなかったので
本当に辛くて追い詰められてた。
更に、午前中やお昼過ぎくらいに、スーパーに買い物に出てるだけで
トメから、携帯に着信。(何度も何度も)
出ると、「自宅にいないから、心配になって〜」
夜中に不在なら、「心配」はまだわかるけど
なぜこんな日の明るいうちに?
少し考えたら、買い物か用事って想像つきそうなもんなのに。
でも、家を留守にすると毎回かかってくる。
829名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 01:06:07 ID:E8aQz3fl
うちに様子を見にくる時は、
「赤ちゃんがいて、普段用事も出来ないでしょう。
 私が見ててあげるから、やりたいこと出来るでしょ」
(私がいて助かるでしょ)
と、ずっと子供抱っこ。
ご機嫌な時こそ一緒に寝たい・休みたいし、
旦那が体が辛い時は一切の家事やらなくていい、無理せずにって
言ってくれてたのに、そう言われるとやらざるを得なくなり
急ぎでない家事をやる羽目に・・。
(特に用事はないですって言っても、これ片付けたら?と言われる)
で、赤ちゃんが泣きだすと
「あららららー!泣いちゃったわ、じゃあそろそろ帰るわね」
って子供を託され、後は放置。
実母が泊まりに来た時、偶然会うと
(連絡無しにくるので、鉢合わせる時がある)
後日、実母が帰った後で
「あなたね、お母さんに助けてもらうなんてダメよ」
(親になったのだから、いつまでも甘えない)
と言われた事もあり、何を求められてるのかわからない。
言い方悪いけど、一種のストーカーなんじゃないかと思ってしまう。
子供産むまでは、ホントにこんな人じゃなく、
新婚なんだから2人だけにして、そっとしてあげなきゃとか
言ってくれてたのに。
子供を産んでから、豹変したトメって結構いるのかな・・
それとも私が気付いていなかっただけで、もともとそういう
要素があったのを見抜けなかっただけ?
830名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 01:11:17 ID:NuokziFo
ストーカーとは言えないね
めんどくさい姑だけど、まあいるよねレベル
この位でストーカーとまで言いたいのは嫌いだからじゃない?
来てほしくないなら旦那から根回しさせたら
831名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 01:58:40 ID:1st0SaFV
ストーカーと言いたくなるのわかる。うちもそう。ほんと、ここ見てるとよくいるトメの類いなんだけど、
なんていうか、病的に他が見えない、ちょっと考えたら「嫌われる」とわかることを平気で繰り返してする、という点で、
ストーカーの性質と同じに感じてしまう気持ち、すごくわかる。
うちも全く同じように、私が赤連れてちょっと買物出ただけで、着信5分置きに数十回、
「家の電話に出ないから、もし倒れてたらと思うと心配で心配で」
旦那の携帯にも会社にも電話して、「嫁子さんがいない」と大騒ぎ。旦那激怒。
「だって心配だったの」と反省。これを毎月何度も繰り返してる。一度や二度ならわかるが、
何度繰り返しても、〆られても、今度やったら「会わせない」とさえ言われても、
嫌みでも嫌がらせでもなく、「だって心配だったの」と本気でキョドってる。
親戚中に「嫁子さんが心配で、探しまわっちゃった、買物だったんだって、テヘ」みたいに、軽い失敗談みたいに話すのが怖い。
下手に〆てさらに悪化しても怖いんで、私が着信無視して済むうちは、スルーしようということにした。旦那ではなく私から。
832名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 02:19:25 ID:3Y9lTQ7+
>>829
元々の素質だと思われww残念ながらあなたも私も見抜けなかった阿呆ですorz
私ならこの際ケータイ着拒にしてバトります。縁切る良いチャンスなので。
833名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 03:30:29 ID:hv8A7mIw
>>828-829
やなトメだなー
実母さんが泊まりに来て何が悪いの?トメ同様、孫に会いたいだろうが。
てか毎日来てる方がそういうときは遠慮するもんだと思うけど。
特に829に書かれてることは悪意があるとしか思えないよ。
「やりたいこと出来るでしょ」って言われたら、
「赤ちゃんを存分に可愛がることが一番やりたいこと」って言えば桶。

あと新婚時代をそっとしといてくれたのは、早いところ孫を生んでもらって
トメが孫を可愛がりたい、もしくは孫を生んだヨメはもういらないってことで
追い出しにかかっているのかと邪推しますw

834名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 07:33:52 ID:9he2y5Lo
このスレではテンプレなトメだよね。
で?旦那はなにしてるの?

迷惑なら着拒とか旦那携帯に転送とかしたら?
835名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 09:36:20 ID:R+vkv6qu
きっついわ、そのトメ>>829
あなたね、って話し方も嫌。トメトメしい。

>>831もきついが。
心配でって言葉を何しても許される免罪符だと思ってないか?

姑ってほんと嫌…。
836名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 10:40:05 ID:XSu+0SP6
分かる。うちも心配でってことを免罪符に、しつこく電話してきたり、検診に付いてこようとする。
心配って一体何が?なんかあったら救急車自分で乗ってくよ。
837名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 11:40:45 ID:Fhrc4DiV
>「あなたね、お母さんに助けてもらうなんてダメよ」
揚げ足取りとしては、
「じゃあ、毎日お義母さんに助けてもらうのは私も甘えすぎていますよね…これからは毎日家に通うのは控えて下さいね」
で。
私が来たいの、遠慮しないで、には
「これ以上甘えるわけにはいかない」「今まで気が付かなくてすみません」「お義母さんが来ると甘えてしまうから来ないで下さい」
あくまで気付かなかった!すみません!て風に。
838名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 13:04:27 ID:UEVSBlKo
出産すると義母のことが嫌になるのはみんな同じだね。何でだろうね。

実母さんにしょっちゅう来てもらって義母が来づらい雰囲気にしてもらえばいいよ。
義母が実母に会うってことは義母も来てることになるから。
子どもが小さいときは実母が助かるんですよ〜って天然ぽく返せばいい。
839名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 13:13:50 ID:gAbAYOpM
基本的には、人間は自分が育った育児が正しいので、
それとぜんぜん違う育児をしたがる相手がウザくなる。
実母は、基本的には自分の見本なので、大抵の場合平気。
840名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 17:14:51 ID:aoxvcRWO
実母を義母との確執に絡ませるのはあまり得策ではないと思われるがいかがなものか。

旦那的に嫁母がしょっちゅう来るのに自分母がきちゃいけないのは、、と
思うジャマイカ。

こういうときは実母の家にいって家を空けておけばいいとおもいます!
いつもルスにしておけば来なくなるでそw
841名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 19:45:56 ID:upFRClSH
>出産すると義母のことが嫌になるのはみんな同じだね。何でだろうね。
やっぱそりゃ『出産したメスのテリトリーを侵すな』という威嚇の気持ちじゃない?
842名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 21:07:29 ID:9UWLsFFU
娘を出産するとき、頼んでないのになぜか病院に凸してきたうちのトメ。
ついでに出産直後に、なぜか涙目で
「嫁子ちゃん、ありがとうね」
と言ったうちのトメ。
入院中、娘の黄だんがひどくて、保育器で治療中なのにウト・旦那の兄弟全員を引き連れて
病院に来て、なぜか
「せっかく来たのに赤ちゃん見れないなんてヤダ。先生に頼んで保育器から出してきてくれない?」
と言ったトメ。
「いや授乳とか最低限の時間しか保育器の外には出せません」
と言っても
「えーでもちょっとくらい…」
と何度も食い下がったトメ。


今二人目妊娠中だけど、出産時も入院中も来れないように徹底的に対処していいよね?

843名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 21:08:46 ID:CtoJkX3t
テリトリーっつーより、親そっちのけで孫独占したがるからでしょ。
「見ててあげるから休んでなさい」って聞こえはいいけど、
母性ホルモン爆発状態の母親から子どもを取り上げて、
しかも休んでなさい=こっち見るな的に自分の目の届かないところに連れてかれたりするし。

「家事はしてあげるから孫ちゃんのお世話だけしててね」は百万倍マシとはいえ、
触られたくない台所やら洗濯物やらを親族中最も気を使う存在な人に見られ触られして
どっちにしろストレスになる。
自分とやり方が違っても指摘しにくいし、小腹がすいても催促もできない。
逆におもてなしさせられる人も多いし。

産後に姑が頻繁に来ても嫌にならない、むしろカマーン状態な人って、
産前に実母並かそれ以上に言いたいことを言い合える関係になってる人だけだよ。
844名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 21:11:23 ID:1uVtF910
逆子な為病院から出掛ける以外はなるべく
腹帯はしないようにといわれたので在宅時や
寝るときはつけてないんだけど、それを知った
トメが「お腹冷やすと色の黒い子がうまれるわ
キャハハ、生まれてからのお楽しみ」なんて
言いやがった。

内心 んなわけないだろと思いながらも凹んでます。

一緒に住んでるけどアンタには抱かせないからな!
バカー
845名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 23:00:02 ID:3Y9lTQ7+
>>842
涙目までは許せるが、保育器から出せはアウト!!
病院のきまりで、夫以外は特別な理由がない限り面会謝絶みたいです〜でいいよ。看護婦さん達にも根回し忘れずにね。でも、入院中に全く会わせなかったら、自宅凸がうざそうだから、退院前日に会わせる、とか、その辺は臨機応変にね。
846名無しの心子知らず:2010/02/21(日) 03:35:28 ID:oCZy16bF
>>842 やっちゃいなYo!私も次はする。

まあ、出産後の突撃はわからなくもないけど、保育器はアウトだね。
殺す気ですか?だよね。
お大事に!
847名無しの心子知らず:2010/02/21(日) 19:21:32 ID:Dxn8TljD
うちも、入院中に黄疸でたよ。
今日も見に行く。と言うトメ電(アポなし凸3に連続後)に旦那が「黄疸出たから今日は授乳以外は抱かないように。って先生から言われたから、いらっしゃっても抱けないよ。」
って、言ったら。トメ「抱けないならつまんないから、行かない。」って、言ったのに30分後に「来ちゃった(はーと)」と全く嬉しくないサプライズをしてくれたの思い出した。
848名無しの心子知らず:2010/02/21(日) 21:07:07 ID:iLFfB+Df
828です。
たくさんのレス、本当に嬉しいです。ありがとうございます。
過干渉のトメで辛い思いしてたの、私だけじゃないんだと思って。

今までいい人だと思っていたし、周りにもそう言ってたので
親にも旦那にも、友達にも愚痴を言うのが悪口(陰口)を
言うみたいな罪悪感で、ずっと溜め込んでたから。
特に旦那は、自分の親の悪口を聞かされたら、
嫌な思いさせてしまうかも、と思うと言えなくて。
でも、やっぱり顔に出てたみたい(我慢の限界だったのかも)
で、帰ってきてから
「様子がおかしい、どうした?」
ってゆっくり話しかけてくれて、私も一気に泣いてから
やっと話すことができました。
旦那、激高してそのまま義実家に直行し、ガッツリ〆てくれたよう。
ただ、旦那があまりにキツク言い過ぎたようで
トメがかなり泣いてたらしいです・・。
そんなつもりじゃなく、ただ本当に嫁ちゃんが心配だった、って。
それを聞いて私も、なんだか後味が悪いというか
つい言いすぎた?と思ってしまったのですが、
レスにもあったように、「心配」を免罪符にしてるだけなら、
新たな怒りがわきそう・・。
とりあえず旦那から、今後頻繁に連絡・訪問は厳禁だと
言って貰ってるので、少し落ち着けそう。
849名無しの心子知らず:2010/02/21(日) 21:17:11 ID:d0UDg2Zt
>>847
自分の親に「いらっしゃっても〜」って、なに?
850名無しの心子知らず:2010/02/21(日) 23:04:44 ID:jQs8qq0L
先生に「いらっしゃっても抱けないよ。」と言われた。
と言いたかったのかね?
851名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 17:02:54 ID:8SrMP5X9
「いらっしゃっても〜」は、旦那がトメに対して嫌味で言ったのかと解釈したんだけど違うのかな?
852名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 21:25:21 ID:zo23UwkM
里帰り中ですが、先週に続いてトメが実家にやってきた。
うちの親に断りなく旦那に言って勝手に来てしまう。
母は今日の外出の用事を取りやめにした。
旦那は週1日しか休みが無くて一緒に過ごせる貴重な日なのに、なぜ毎週トメが来るのか・・・

「こんなかわいい子を産んでくれてありがとう」って別にあなたのために産んだわけではありません。

うちに来てお茶飲んで嫁母相手にしゃべって、ソファ座ってテレビ見てるなら早く帰ってくれ。
2時間くつろいで、旦那はそのままトメを送るために一緒に帰ってしまいました。
駅に迎えに出た母に「家にいたらストレスたまるから来た」と言ったとか。
そうだよね、今日大トメのデイサービスが無い日だもんね。
でも、家にいたくないからって嫁実家に来られたらこっちが迷惑なんだけど。
嫁母相手に本音をしゃべってくれて、失礼だと気付かないのかしら。
853名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 21:38:16 ID:UzJXv7NB
>>852
旦那叱りつけるべきじゃね?
断りなく自分の家の様に妻の実家にトメをつれてくるような非常識な行動を繰り返すなら
今後一切来なくていい。
妻の親にどれだけ無礼でみっともないことをしているか反省して。
今言っていることが理解できないのなら夫のみならず父親としても失格よ。

ここで徹底的に反省させないと里帰りからかえるとマジ地獄。
敵は非常識をあえてするトメではなく非常識な行動を疑問も持たずする旦那だ。
854名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 22:57:19 ID:VDMXEXy/
>>853
禿同。ダンナが非常識。あなたもだよ。
あなたは自分の姑とダンナかもしれないが、実母さんは全く関係ない。
その、実母さんに迷惑かけて平気なトメ&ダンナを〆るのはあなたの役目。
855854:2010/02/23(火) 22:58:32 ID:VDMXEXy/
ごめん、あなたもだよ〜以下は>>852さん宛です。
856名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 03:19:13 ID:jD0wEFHk
孫の立場からだと祖父母は血がつながってるし、
将来孫が結婚する場合とか式に呼んだり、
父や母にもしも不幸があったりとか、祖父母の援助が必要となった時、
絶縁していたり不仲だったりすると孫はかわいそうじゃないかな
857名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 07:48:20 ID:IlvWk2v0
トメですか?エネ夫ですか?
と言いたいところだけど、
ここにいる全員が全員絶縁しようとは思ってないはず。
疎遠にはしたいと思ってるだろうけど。

それより子供が成長する過程で、ウトメによる被害や悪影響が及ぶほうが可哀相だよ。
不幸があったら…を想定するなら、祖父母に負い目や借りを作らず、頼らなくていいようにするのが親のつとめだし。
親に心配かけないようにするのが息子や娘の自分たちのすることかな、と。
858名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 11:08:36 ID:EBFTi/Fj
疎遠にしたいってか、自分にとって普通の距離を保ちたいだけなんだよ。

書類上であるひ親族になりました、って人が
いきなり家にやってきて我が物顔してたらストレスたまるだけでそ。

もう少しゆっくりゆっくり仲良くなっていきたいってだけなんだわ。

今までの報告でも確執の半分は親からの依存と過保護な感じだけどね。

859名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 12:36:01 ID:K3MYO1Wz
別に、結婚式にジジババがこなくったって相手は「あ、死んだんだな」って思うだけで

もちろん孫にとっていいジジババだったら来てほしいだろうけど
実母をいじめるようなひとってどんだけ血縁近くてもかかわりたくないと思う。

私の祖父母&旦那にとっての祖父母はどっちもまるっと鬼籍なんで
結婚式にはどっちも祖父母不在だったけど、べつに、なにもさみしいとかなかったぞ。

世話になった人たちと友達と親兄弟がずらりといれば、親戚席のひとつが欠けてるくらいなんでもない。
860名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 12:49:33 ID:0Uz/S72q
赤を見せに 嫌々旦那の実家に行くと、帰りなぜか 私の靴が、左右逆になっている。
トメが 揃えて脱いでも直しに来るんだけど。 わざとだよね?次三回目やられたら
つっこもう。地味に腹立つ。
861名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 15:04:24 ID:Ejq5u9qS
>>860
地味すぎワロタww
862名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 15:09:04 ID:85nqLYi2
旦那に証拠を突きつけるのが先だとおも。
いつも左右逆になってるんだけど、嫌われてるのかなぁ
あたりから始めてみたら?
863名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 15:19:33 ID:gM27xi6n
>>862
そんなんじゃダメだ!

「お義母さん、私の靴をいつも揃え直して下さるんだけど
必ず左右逆なのよ・・・。もしかしてボケの始まりとかじゃないかしら?
ほらああいうのって小さな所に兆候が出てくるっていうじゃない?
一度病院でちゃんと・・・。」
とか言って「心配する嫁」の演技をするのだマヤ!
864名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 15:22:49 ID:R6lgwJPq
靴にでっかく
「左」「右」って書いておいたらどうなるのかなw
865名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 15:31:06 ID:cZqu4XfS
>864
それいいかもw
100均の中敷入れておいて、
マジックで「右」「左」って大きく。
866名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 15:34:36 ID:85nqLYi2
いや、100均の中敷きにクマの絵だ。
左右が正しければちゃんとクマに見えるように。
867名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 16:49:19 ID:XMpfkOCj
いやいや、そこは左に古 右に女ですよ。
もしやってたなら、本人がそこで正気にかえればよし。
868名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 18:38:49 ID:kmLmlN+9
>>867
天才現るww
869名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 18:39:17 ID:0uA3HXWR
>>867
神降臨
870名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 20:08:12 ID:Ji5AukQr
義実家から徒歩5分の場所に住んでて。
最近、私が病院へ行く時や、用事で連れていけない時に一時間〜二時間くらい預かってもらったりしてる。
それは正直ありがたい。

ただ、来週実家に帰る話をしたら、いきなり…「その日なら預かってあげるわよ〜ミルク置いていってくれたら」って何?。
意味わからん。
うちの両親にとっても初孫で顔見せに帰るに決まってるのに。
ほんと気分悪い!
871名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 08:16:36 ID:cTl70RGt
860には、是非 古女中敷やって欲しい。
小さく書いて、偽実家着いたら写メしてさ。
女古になってたら、写メとって旦那に相談か、行きませんできるよね。
872名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 10:01:27 ID:vK6hUePh
その前に、現状の左右逆を何回か写メで残しておかないと。
873名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 10:11:31 ID:wpo10UWQ
ラジャー。次週 古女クマ 左右作戦 決行。演技力も 磨くぜ‥w
874名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 10:34:07 ID:7F7XpCjD
仮面ライダーWを半分ずつ描いた中敷も試してくれ。
875名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 10:51:51 ID:KkMg0LGv
編み上げブーツで、靴ひもで結んでおくというのはどうでしょうか。
876名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 11:16:16 ID:7F7XpCjD
今思ったんだが、中敷に「みぎ」「ひだり」と書いておけばいいんじゃなかろうか。
逆にしたら、ボケを疑われることになりそうだ。
877名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 14:13:02 ID:SDgTBdyw
>876得意げだが

>864,865が見えるかな?
878名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 14:20:02 ID:/XPvrWb0
>>876
得意気でワロタ
879876:2010/02/27(土) 08:57:34 ID:/vaoM7Xc
(⊃Д⊂)アーアーミエナーイ




(つД`;)
880名無しの心子知らず:2010/02/27(土) 10:03:34 ID:VVr7HaZW
ガッテム!中敷き 何枚か重ねといて、古女 クマ 左右(平仮名も可)、ライダー
‥っと、日替わりで楽しむよw
ブーツの日は 話が早いな。
881名無しの心子知らず:2010/02/27(土) 14:49:52 ID:tdLEKgbJ
あー早く試してほしい!
882名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 12:46:01 ID:TqjGa87O
ここで報告とかDQ返し実行とか、帰ってきたらご褒美に何か買うとかないと偽実家に行く気しないよね。
883名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 22:07:24 ID:4fYww+Xt
同意。自分、ムカつきを しばらく引きずるから ウサ晴らしが毎回必要だよ。
旦那に当たっちゃうしさ。 偽実家訪問 悪循環。
884名無しの心子知らず:2010/03/01(月) 03:08:08 ID:+CbB4D/E
偽実家って義実家か。うまいなあ。
そしてDQ返しのまとめ、読むとトメに実行したくなるね。
885名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 08:38:49 ID:RuuAXUos
大したことじゃないんだけど。
私の実家に同居中。
義実家は超遠距離。
第一子妊娠中で月末予定日。
立て続けに流産したので中期に妊娠報告をした。
ら。手紙と大量にバスタオルとぬいぐるみが届いた。
旦那曰くぬいぐるみは義実家にずっとずっと飾ってあったもの。
手紙の中にティッシュペーパーにくるんだ一万円。
お…お祝いと取っていいのか…な?
同居している両親からは準備金で15万貰ってあれこれ準備したんだが。
なんだこの差…。

超遠距離で結婚して2年、結婚前の挨拶から数えても片手で足りるくらいしか会っていないから、全く人間性が掴めないし付き合い方が分からない。
886名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 08:48:25 ID:nXU0lzfN
>同居している両親からは準備金で15万貰ってあれこれ準備したんだが。
15万の準備金もらうほうが普通じゃないと思うけど。
きちんと自立して自分たちで準備する人のほうが多いもの。
1万円でもわざわざ贈って下さったのは有難いのでは?
同居してる旦那さんには言わないよね。まさか!
887名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 09:07:11 ID:ai3lkcR+
私も>>885は一万円くださった気持ちを感謝しないと、と思う。
ティッシュに包んであるのは無粋な方法でしか表せない田舎の年寄り、て感じがするな。
通院でお金がかかったりするし、いろいろ考えたんだよたぶん。。

モンスター嫁っているもんだね。
888名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 09:21:49 ID:XwqXYM0k
実家との付き合い方は人それぞれだから15万円も貰ってもうらやましいだけだが
それが普通だと思うのはやめたほうがいいよ。

まだ妊娠中で祝儀袋に入れて祝うのは違うけど、何かの足しにお金を送りたかった。
しかし裸では失礼だからティッシュに包んだだけじゃない?
とりあえず義実家さんのご好意だよ。ありがたく思うところ。

ちなみに家は大量の使い古しバスタオル来たよ。好意で。
889名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 09:55:02 ID:/o4fBQvv
まあずっと飾ってあったぬいぐるみはイヤゲモノに近いけど
ティッシュだってむき身では失礼だと思ったんでしょ。
遠くにいるからせめてもの気持ちなんじゃないの。
人間性がつかめてないうちに、「うちの両親はこれだけお金くれたのにフンガー!」
っていうのもどうかと思うわ。
890名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 10:03:57 ID:RuuAXUos
そうか、うちは普通じゃないんだ。
ちょうど10歳上の兄夫婦も妊娠中で同じように同じ額の準備金をうちの両親が渡していたからそんなもんだと思っていたんだ。
ちょっと頭冷やしてくる。
ありがとう。
891名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 10:11:05 ID:mxeqbgGE
自分の実家に同居して義親とは片手で足りるくらいしか
会わなくて済んでいるのに、よくばりだなぁ。
892名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 10:12:23 ID:5LRJJdmq
浅ましい、って言葉はこういう時に使うんだよね。
単なるイヤゲモノ話が、
「うちの親は15万」のくだりで人間性が見えてしまったね。
超遠距離をいいことに、健全な関係を築こうという努力をしてこなかった
感じもするし。

ティッシュにくるんだ一万円なんて、
倉本聰に教えたら、泣かせるドラマを作ってくれそうw


893名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 11:05:41 ID:r0blHHq3
滅多に会わない仲で1万円を出してくれているって点で、姑さんに悪意は絶対無いと思うなぁ。

頻繁に顔を合わせていて、他の兄弟嫁にはこれ見よがしに手厚いくせに、
1万円しかよこさないとかならそりゃ悪意も感じられるけど。
894名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 12:10:02 ID:o5UsB/sd
まああれだ。

親同士を比べない方がいいよ。
何でもいい方に受け取ろう。

使い古した人形にしても、親にしてみたら息子がつかった思い出のぬいぐるみを
マゴがつかってくれたらいいなぁと思って送ったのかもしれん。
ウトメにしてみたら人の親となった息子への何かの儀式行為なんじゃないか?
飾っておかずにダンボールにいれて家の物置でも全然いいとおもうよ。
旦那の葬儀のときにでもいっしょにいれてやれやw
895名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 13:52:04 ID:nQulJg40
田舎に住んでる疎め。
近所の人たち集めて顔見せするから来いってウゼー。
私はそこには一生住む気も無いんですが。
長男だからって本当にウザい。
早く二人まとめてポックリして欲しい
896名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 16:38:17 ID:wv72mL+6
>>892
>ティッシュにくるんだ一万円なんて、
>倉本聰に教えたら、泣かせるドラマを作ってくれそうw

なんか想像しただけでも泣けてきた。
897名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 17:02:07 ID:pE5f7yHQ
緊急で帝王切開で出産。目覚めたら病室に
旦那の横にはトメが。あれほど出産後1日
は空けて来てほしいと言ってあったのに。。。。
翌日赤さんと対面できたけど傷口が痛くて抱っこ
出来ない私の横でトメはキャーキャー言いながら
赤さんを抱っこ、その後はひたすら私に話かけて
きて休めるどころでなかった。しかも入院中毎日やってきやがった。
トメの親戚やら友達まで呼んで来て病室に居座り。

そして退院したら、実家に里帰りするな、自宅に
戻るか、トメ家に来いって言ってくる。
結局里帰りも1ヶ月するつもりでいたが、「長い!!
そんなに里帰りしていたら息子ちゃんが困る!!!」
等とうるさくそれもストレスだったため、5日だけ
里帰りして今は自宅に戻っている。で、毎日トメ凸。
育児と家事をするだけで精一杯のなかトメが家に来る
状況に疲れてきた。。。長文スマソ。。
898名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 17:07:10 ID:bOKLkuLr
泣ける?
私には気持ちを包んでくれたにしても、手紙に同封でティッシュはちょっと……
親しき仲にも礼儀あり、じゃないけど、封筒かポチ袋に入れてくれても…とは思う。
出先でなくて、というので、やむを得ずティッシュ、というならわかるんだけどね。
899名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 17:08:59 ID:r0blHHq3
>>897
今からでも良いよ、実家帰っちゃいな。
出産時の件からみて、旦那は防波堤としてあてにならないんでしょ?
あなたのやりたいようにやって良いよ。
あなたの家、あなたの育児、あなたの生活だもの。
900名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 17:14:25 ID:vz1Id8eX
>>898
いや、この場合は妊娠中なのでお祝いは控えるべきなんだよ。
だからきちんと包む封筒やポチ袋を避けたのはよくわかる。
きちんと包む時点でイベント(お祝い)感が強いからね。
それを考えた末にティッシュという選択肢だから充分アリ。
時期を考えてすごく気を使ったからこそのティッシュなんだよ。

親しいとかそういうのではなくきちんと考えた末の選択だよ。
身奇麗にしてあるから礼儀として正解ということばかりではない。
901名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 17:18:52 ID:Vrr6gYGw
>>899に同意
出来るだけ早く実家に戻るべきだと思う
今から1ヶ月間は里帰り
902名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 18:08:47 ID:7hnNcQKh
同居のトメ産褥期は大事にしないとダメだから
嫁子ちゃんは赤ちゃんの世話だけしてればいいからと
家事全部やってくれるのはとても助かるし感謝してる。
ただ退院後毎日のように朝から昼からトメの親戚やら
友人やらが入れ替わり立ち替わり赤を見にくるのが困る…
夜ほとんど眠れず朝やっと赤が寝たから自分も仮眠しようとしたら
赤の世話で乱れたままの寝室に朝も早くから入ってくるおばさん達。
授乳中いきなりドアを開けられて固まったことも。
自分の友人達や同僚は出産後すぐは大変な時期だろうから
もう少し落ち着いてから見に来るねと気を使ってまだ誰も来ていないのに
トメ関係の見舞い客ばかりすでに30人は来たんじゃないだろうか…。
産まれたのは一体誰の子だよと言いたくなるわー。
色んなサークルやクラブに入ってて顔が広いのは知ってたけど
まさかこんなことになるとは…
トメはたくさんの人にお祝いされて可愛いと言って貰えて良かったわね〜
と上機嫌だけど知らない人ばかりだし今後会うこともないだろうし
正直どうでもいいと言うかぶっちゃけ迷惑です…
903名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 18:11:14 ID:nXU0lzfN
>>902
みんなお祝い持ってきてくれてるんだよね。
904名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 18:22:34 ID:7hnNcQKh
>>903
親戚はお互いお返しなしと取り決めてるお祝儀持参
トメ友人は数人は数百円相当の果物とか菓子とか
持ってきてくれた人もいました。
手ぶらの人も結構いました。
お返しするのも面倒なので別に現金よこせとは思わないのですがね…
905名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 19:24:12 ID:o5UsB/sd
同居なんだったら正直授乳するようなプライベートな空間に友達連れてこないで欲しい
赤ちゃんを見せたいなら親の許可を先にとれ、
まだまだ産褥期、ひとり目だしじっくり育児に取り組みたいから
用事がある時はこちらから出向くから
必要以上に呼ばないでくらいはいってもいいと思う。

我慢すると同居も続かんよw

906名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 19:31:53 ID:nXU0lzfN
>>904
本当に赤ちゃんを見に来ただけなんだね。
トメ自分の子じゃないのに・・・
907名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 20:44:36 ID:kCUWWZLS
去年出産後、出産祝いもクリスマスもお年玉ももらったこっなくて、そういう人なんだろうなぁと思っていた。
ところが五月人形をプレゼントしたいと旦那に申し出てきた。旦那に即断らせた。
出産祝いもくれないような人が何故突然五月人形??意味不明です。
もう生まれて一年近く経つし今更なんですか?って感じ。
うちに何か爪痕を残したいみたいで嫌だ。

今までに何かしらお祝い等くれる人であれば嬉しい気持ちにもなりそうだけど今更うざいです。

ケチなのか貧乏なのか意地悪なのか訳が分かりませんが大嫌いです。五月人形くらい自分で買います。
908名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 22:45:39 ID:aAFLyoPW
>>907
出産祝いはともかくとして、まだ一歳未満の子にクリスマスプレゼントやお年玉というのは
まだ必要無いという考えだっただけでは?あげてもわからないよね?
五月人形は、単に「夫の家が買うしきたりだから」ということでは。
909名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 22:58:23 ID:DcwVliEA
>>908
確かにそういう考えもあると思うけど、わからなくても、孫には
お年玉やクリスマスプレゼントを贈る人は多いんじゃないかな。

>>907
今まで何もなくて、いきなり五月人形?って気持ちはよくわかるよ。
だって、出産祝いもないんだよね?
嫌らしい見方をすれば「マーキングできる贈り物」だけはうちが!って風にも取れる。
毒されすぎかもしれないけど。
910名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 23:05:18 ID:aAFLyoPW
正直毒され過ぎだと思う。
自分が姑になった時、「これをやったらマーキングだと思われるかしら?」
「でももしやらなかったらケチだと思われて疎遠に持ち込まれるかも?」と
何をするにも考え過ぎてがんじがらめになっちゃいそうだ。
911名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 23:47:55 ID:kCUWWZLS
毒されすぎなのかなぁ。
結婚して初正月の訪問も何も準備してなくてあれ?歓迎されてない?ま、いっか。と思い流した。
結婚の挨拶に行ったときもほんっとうに粗末なゼリーとお茶が出て、質素なお宅なのかな?私に気を遣わせないようにしてるのかな?と思ったこともある。

特に意地悪でしてるとは思わないけど、新しく家族になる人にこの待遇って微妙だなぁ。ま、このくらいの人はいるんだろうなと思い意識しないできました。
こういうのがちょいちょいあって出産祝いなしで、そこへ来て五月人形だったからモニョる気持ちになりました。
トメからの贈り物はイヤゲ物を二回いただいた以外はゼロです。
トメから何ももらわなくていいし、私も最低限のことしかしない。
この関係でいいと思っていたので突然の五月人形にはびっくりで不愉快になりました。
912名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 23:54:03 ID:UxR4nefI
後々残るもの「だけ」贈るんじゃなく、普通にお祝いをあげてればいいんでないの?
他のお祝いはせず五月人形「だけ」って、
マーキング目的じゃなく、>>908な考えだとしても
「他のお祝いはするつもりないけど『しきたりだから』やってあげる」ってことじゃん。

つーか宮参りも100日も初正月も祝ってもらってなくて
いきなり五月人形じゃ、そらマーキングだと思われても仕方ないよね。
他の「しきたり」は守ってないんだし。
913名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 00:16:32 ID:jGEAf8UQ
そういえばそうだなぁ。
お宮参りも百日祝いもすべてスルーだw期待もしてないから何とも思わなかったよ。
出産祝いとまで言わずとも服でもくれたりしたら気持ちが嬉しかったんだけどなぁ。
私の勝手なイメージでは孫ちゃんカワイイ→何か買ってあげたい!だったから最初戸惑ったけど、こういう人もいるだろうし、トメにとって5人目の孫だからなーと思ってた。
だから五月人形が今更って気持ちが強く、マーキングに感じちゃったんですよね。

トメは意地悪な人ではないと思うんだけど、KYでケチかKYで貧乏な人なんだろうと思う。
お金を遣うのであれば痕跡を残さなきゃ、意味がないと思ってるんじゃないかな。
でも好きには絶対なれないなぁw
914名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 00:42:23 ID:JFy806Eg
>>907
五月人形については>>908に同意。

うちも去年の年末に出産して出産祝いなしだったけど、そういう考えの人
なんだと思って期待せずにいたら、お年玉あり・節句祝い金ありだったから
モニョる気持ちは分かるよ。

近々義弟嫁が出産予定なんだけど、そっちに出産祝い渡してたら
より一層モニョるんだろうな…
915名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 01:04:26 ID:+1m58m3N
出産は「嫁の」お祝いだからあげないのかもね。
節句は「孫へ」だからあげる、と。
916名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 05:20:11 ID:NNFjnZzx
半紙や懐紙もない家なのかな?<ティッシュで包む

せっかく一万円も出すなら、もうちょっと考えて送ればいいのに。
お金を出して蔑まれるなんて、馬鹿のすることですがなw
917名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 08:15:49 ID:jGEAf8UQ
>>915
出産祝い→嫁に対してなのですね。なんだかうろこが剥がれた気持ちです。
私に対してお祝いはしたくはないけれど孫には何かしてやりたいというトメ心なのでしょうね。

私はともかく孫にも気持ちがない貧乏臭いトメと認識していました。
でも結局、五月人形断ってしまったし、これからもこのスタンスで行こうと思います。
礼儀と思い誕生日、母の日はプレゼントしていましたが今年はやめます。
お互いそういうことをせず淡々と過ごしていきます。
トメが遊びに来たいといえば拒まないけれども誘わない、頼らない、自らは行かないというクールな関係でいようと思います。
プレゼント、もらったことないですがはっきり断ろうと思います。これから迎えるであろう誕生日や七五三、入学等。
なんだか愚痴を言えてすっきりした気持ち。どうもありがとう。
918名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 08:27:01 ID:APr7ZPX4
>>916 880は何のお金かわからない、お祝い?と書いてあるから、
お祝いか準備金かわからないけど、封筒か、懐紙がわりに何か白い紙だよね。
ポチ袋もダメって言ってる人いるけど、ポチ袋だって無熨斗や無地、
カジュアルな小さい封筒みたいのも幾らでも売ってるんだから。
919名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 08:47:45 ID:QZLFpMhR
問題はティッシュか袋かではなく、1万円pgr<15万円と考えてることじゃないの。
920名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 10:00:26 ID:jqcCW6DX
>>919
出産前に現金くれるなんていいトメさんじゃないか、と思ったけどね。
気がきくじゃないか。
嫁実家が15万出してること自体が一般的じゃないんだし
金額は1万で充分だよ。
まぁ、できれば封筒に入れてほしいところだし、ぬいぐるみは不要だったけど。
921名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 10:14:23 ID:dNxZ1IRB
そりゃ、義理の親なんてアカの他人なわけで付き合って楽しい人種じゃないし
疎遠なほうが面倒が無くて都合が良いのが本音だとは思うけど、
その本音を何かの理由にこじつけて疎遠に持って行きたいというのが
根底にあるんだろうなぁ・・・とい人もちらほらいるね。
勿論、酷いトメで絶縁して当然な人もいるけれども。
922名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 10:23:39 ID:5Zn7q+cF
>>911
>新しく家族になる人に
こういうときには「新しく家族になる」のにゼリーだけでムキー!
都合が悪くなると「家族じゃないのに!」でまたムキーーーーーー!
っていうのも立派なダブスタだと思うがどうよ
>>921の言ってることはよくわかる
923名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 11:17:54 ID:jGEAf8UQ
嫁入り前は『家族』になるつもりだったけど、いろいろと通して出産後から『非家族』と認定。

変かな?

最低限のことはしようとは思うけど…。
924名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 11:27:26 ID:DwL5eCNn
トメがどうだから嫌だ、じゃなくて、トメという存在が嫌だから、あれもこれも邪推して嫌な気持ちになるって人結構いるよね。
一度、「赤の他人」だと割り切ってニュートラルな気持ちで接してみたらどうかな?
ちなみにうちは義実家から金銭的な援助一切なし、お祝いは結婚式披露宴の際の御祝儀3万のみ。実家からはイベントごとにお祝いあるけど、収入も習慣も違うし気にしてないよ。
そもそも実家と義実家比べて「お祝いくれないケチ」とかいうのって、自分の品位が下がるから嫌だ。
ま、うちはそんな事とは関係なく、トメの借金申込みand鼠講のススメで縁切りしたけどねorz
925名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 12:39:36 ID:+TL8uFKf
>>924さんの言うタイプかも、私。
もう今までいろいろ不快な思いをしすぎて、
何をされるのも気に障るようになってしまった。
顔も見たくないし、声も着信もメールも全部ストレス。
お祝いなんか受け取っちゃうと
定期的にこども会わせに行かなきゃって気持ちにもなるし
期待もしてないからお祝い金は別にどうでもいい派。

両家からもらうものだし、
金額がチラッと気になる気持ちもわかるけどね。

上の子を初めて偽実家に連れてった時、
トメが子を抱っこしてそそくさと玄関を出てって一人で帰ってきた。
私も旦那も絶句状態。
トメは「見せ物見せ物!お隣にいるから」って言い放った。
他人の家のお隣さんなんか、知るかよ。
しかも子を残して戻ってくる意味もわかんないし。
それ以降もいろいろと非常識なことされて、もう疎遠になりたい。
もうすぐ二人目出産だけど、
孫はウチだけだからまたやりたい放題されそうで憂鬱。
926名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 12:43:24 ID:dNxZ1IRB
そういう、明らかに非常識行為をやらかすトメの場合は疎遠も致し方無いと思う。
ここで言われてる「疎遠が望ましいから疎遠に持ち込みたいだけの人」とは違うよ。
927名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 13:03:08 ID:jGEAf8UQ
>>924
トメからの金銭的援助なくてもいいんだけど、寂しい気持ちにはなりませんか?
自分はともかく子供に対して愛情ないのかなと思ってしまうんですよね。

子供に愛情たくさんくれるおばあちゃんがいなくて正直寂しいです。
スパッと割り切れるようになりたいです。
でもよくよく思い起こすと私自身も父方祖母には何故かあまり懐かなかったしそんなものなのかもしれないですね。
928名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 13:11:31 ID:5Zn7q+cF
パパママがたくさん愛情をあげれば良いのよ
929名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 13:57:20 ID:PNMS3Day
>>927
そういう心理が原因だと言うなら、なぜ
「この先誕生日や七五三入学式等のプレゼントも全て断る」
みたいな極端な考えに走るのかそれが疑問。
「出産祝いや誕生日・クリスマスはなかったけど五月人形は贈ってくれた」
でいいんじゃない?それを「形に残るものだけなんて、マーキングだわ!
この先一切プレゼントは受け取らない」となるのが不思議な考え方だ。
はじめから「義理親ウザい、イベント事に一切関わらせたくないから絶縁カモン」
ありきならわかるんだけど。
930名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 13:59:39 ID:DwL5eCNn
>>927
愛情をお金で表してくれたらそりゃ有難いけどw愛情イコールお金じゃないからね。金持ちの子供は愛情たっぷり、貧乏なら愛情がないって事じゃないでしょ。
私は子供の前でだけでも「孫の事が大好きないいお祖母ちゃん」でいてくれればそれでいいと思ってます。本当に愛情があるかどうかなんて本人しかわからないし。
子供にとってはお祖母ちゃん、私にとっては旦那の母で子供の祖母っていうだけの他人だと割り切ってるので楽w
他人に価値観を合わせようとか合わせてもらおうとか思わないから、実害ある事以外は腹立たないよ。
931名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 15:25:37 ID:g36+LiJE
朝覗いたら変な流れだったので、なんだかな…と思って閉じたけど、
今見て安心した。

ティッシュにお金をくるんでいた話も、
五月人形を贈るといった話も、その他もろもろの件も、
トメの真意が「悪意」だと判明するまでは、
むやみに悪い方向に考えない方が精神衛生上いい気がするんだけど。
ここでさえ、こんなにいろんな考え方があるくらいだから、
年代が離れたトメが自分とは違う意見餅でも、ある程度は仕方ないと思うんだよね。

いや、ホント明らかな悪意とか、生まれつき頭や性格が悪いとしか思えないトメは
わんさか存在するので、そういうところに確執が生まれるのは当然だけどね。

932名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 15:51:25 ID:eJCQsJCB
出産してかけられた言葉、第一声
「ごくろうさん」
ありえねーw
933名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 16:07:46 ID:TwxzhLsO
>>929
同意
この人は結局、自分の思うとおりの祝い方をしてくれってことなのかなと思った。
そういう考え方は、トメキライ系のスレに出てくるトメに近いものがある。
934名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 16:10:29 ID:CR8DTICK
>>927
変に何か貰って口出されるより何も貰わず放っておいてくれたほうがいい。
935名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 17:06:36 ID:+TL8uFKf
五月人形もこれからのご好意も拒否ろうとする理由が
私にはイマイチ理解できないな〜。
拒否るつもりのわりに「子供に愛情ないのかな?」って・・・
出産祝いとクリスマスプレゼントとお年玉をくれなかったから根に持ってるの?
(上に書いてる人もいたけど)そういう戴きものって、
戴ける時だけありがたく戴いておくものなんじゃないのかな。
お祝い=気持ちなんだから、
「くれなかったんだけどムキー」ってするもんでもないと思う。
出産祝いくれなかった理由は知らないけど、
五月人形=偽両親の子供に対するお気持ち(愛情)じゃん・・・
>>927は縁切りでもしたいのかな? そう思っちゃった。

936名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 17:07:37 ID:PNMS3Day
嫁の本音としては
「こちらの望むもの(お金や物など)は惜しみなくくれるけど口出しなし・接触最小限」
>>>「変に何か貰って口出しされるよりなにも貰わず放っておいてくれる」>>>>
「物はくれるが同時に口出す・接触したがる」>>>>>>>>>>
「何もくれないが口出し・接触はしたがる」
なのは誰しもそうなんだよね。
でも、こちらの都合の良いようにばかりは他人は動いてくれないわけで。
まあ、「こっちは他人なんだし付き合うメリット無いんだから疎遠にして何が悪い、
あちらが息子や孫と係わりたがろうが私には関係の無いこと、
私は私に都合のよい環境を作りたいだけ」といっちゃえばそれまでなんだけども。
937名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 17:11:58 ID:+1m58m3N
>>935
人によって嫌なポイントって違うじゃん。

私はすべて受け取らないのって潔くていいなあと思ったけどな。
938名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 17:15:51 ID:zhS8GLT9
>>852
こっちでも愚痴りっぱなしでレスもらっても無視、であっちでも、って
何考えてんの?

【所詮は】姑が大嫌い98【古い女】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1265591381/649-

649 :可愛い奥様:2010/03/05(金) 09:17:37 ID:CDCLVi590
産後3週間、実家に里帰り中です。

出産翌日、分娩時の大量出血で歩けなかったがウトメ面会。
車いすで面会室に出向く。

翌週実家にウトメ訪問。うちから義実家は車で1時間。17時に来て2時間滞在。
ウトメは夕食を食べていく気でいたようだが、旦那が「いい加減帰れ」と言いやっと帰宅。

産後2週間、トメ訪問。2時間滞在。
お茶を飲みテレビを見て母を相手におしゃべり。旦那が送って行くからと言ってやっと帰宅。
旦那はせっかくの休みなのに、一緒に帰ってしまった。

産後3週間。車で1時間かけて義実家に赤を連れていく。
滞在中赤は寝たまま目を開けなかったが、疲れて気を失っていたのかと。
帰りに無理やり渡された豆の煮物。夕食に食べたら腐ってました。

そして昨日旦那から「来週○曜日に両親が来るって」と言われた。
「近所の人に孫が生まれたとお餅だか饅頭だかを配るので、それを実母さんにもお届けする」んだそうで。
母親は平日パートに出ているし、私も疲れているから迷惑。
でも、母も「来ると言っているものを来るなとは言えない」と。
旦那は「嫁母は毎日孫に会えるんだから、うちの両親だって週に1回くらい孫に会わせないとかわいそう」という考えだから断れとも言えず・・・
939名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 17:17:29 ID:zhS8GLT9
657 :可愛い奥様:2010/03/05(金) 11:08:24 ID:CDCLVi590
夕食は母が「もうこんな時間だからウナギかお寿司でもとりましょうか?」と言ったら「ああそう〜」という反応でした。
嫁実家に毎週来て居座るって・・・こういう距離感の無さが嫌い。
田舎に住んでて餅を配るくらい他人と付き合いが深いから
嫁に対しても嫁の家族に対しても遠慮が無いんでしょうね。

妊娠前も仕事中でも平気で私の携帯にかけてくるようなトメ。
8時まで残業していても「おかずを作ったから取りに来い」と言われてました。
ひどい時には週3回も呼ばれてた。
行かないと家に持ってくるから取りに行ってた。さすがに旦那に〆てもらったけど。

今まで家の中に入れたことなかったけど、孫ができたら凸されそう。
育児や家事を「手伝うわ〜」とか言われそうで
それが怖くて実家から家に帰るのをためらっています。
実際は他人を手伝うどころか、同居大トメの介護はウトに丸投げでデイの出迎えすらしないトメだけど。
940名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 17:52:13 ID:jGEAf8UQ
いろんな意見大変参考になりました。
結婚前からトメと接触ある度に、?と思うことが多くて、出産祝いで私なりに確定してました。

孫も5人目で出産祝いなしということで私が勝手に決め付けていた部分も大いにあったと思います。
私の気持ちの中でトメが嫌いで五月人形は疎遠にするきっかけにすぎなかったのかなぁと皆さんの意見聞いて思いました。

自分の求める孫の可愛がり方をしないからといって一方的に決め付けるのも微妙ですね。

941名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 19:29:58 ID:TwxzhLsO
>>940
そうだよ。
悪いトメとして育児や家庭などに書かれるトメって
自分の求める嫁じゃないからと文句言ったりする場合あるでしょ。
そういうトメになりたくないなら、今から考え方を変えたほうがいいと思うなぁ。

旦那さんと夫婦としてやっていきたいのならば
トメからの贈り物は一切拒否なんかしないほうがいいよ。
夫婦関係がどうなってもいいと思うならともかくね。
942名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 19:54:30 ID:rc/eutGI
どのトメにもいいところも悪いところもあると思うんだ。

旦那が信じられないとかならまだしも、
旦那を信じてついて行くつもりなら、トメの嫌な部分は軽くするーして、
適当に流してった方がいいよ。

いい嫁キャンペーン終了ってことだなww
943名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 20:47:28 ID:jGEAf8UQ
>>941
出産祝いなし、その他孫へのプレゼント等一切なしという状況で突然の五月人形にはどう思いますか?
944名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 21:02:00 ID:6fU1a8pA
一番はじめに贈りたい五月人形があってそれまで貯金をしてたのでは?
孫5人目じゃきついだろうし。
945名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 21:04:39 ID:+1m58m3N
なんでそんなに好意的に解釈しなくちゃいけないの?
946名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 21:32:45 ID:NNFjnZzx
ティッシュで包むというところが、がさつでイヤ。
目下のものにくれてやるという感じ。
出先ならともかく、家で荷物を作ったのに、テッシュってw
お里が知れる。
947946:2010/03/05(金) 21:33:46 ID:NNFjnZzx
・・・こう書いて欲しかったんだろうか?

と、いまになってオモタ。
948名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 21:37:06 ID:2tPxGuxW
同意
無地の封筒なりなんなり あるだろう

てか五月人形なんかイラネ
今時 人形やら鯉のぼりなんざイラネ
うち田舎だから 鯉のぼりポールの有る家たまにあるんだけど
偽実家が立てようかな〜と花畑
男の子だけど まだ産まれてねーよ!
しかも同居でもねーよ
949名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 21:41:48 ID:TwxzhLsO
>>943
私は祖母にとって二番目の孫だったんだけど
最初の贈り物はお雛様だったそうだよ。
父方祖母が布団を縫ってくれたと言っていた。

時代は違うけど、孫への贈り物はそれくらいでいいんじゃないのと思う。
950名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 21:42:32 ID:+TL8uFKf
>>937
いやいや。。。確かに全部受け取らないのは潔いよ。
でも>>927は自分の子供にたいして可愛がってほしいと思ってるんだから
受け取らない=反対のことしてるんじゃないの?って言いたかったわけ。
嫌なポイントの話じゃなくて、
それなら素直に受け取ればいいんじゃないの?ってこと。
951名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 22:51:56 ID:jGEAf8UQ
>>949
わざわざありがとう。

私は結婚挨拶、妊娠、出産通して色々トメからの無神経発言(育ちや学校、外見)、それプラス出産祝いなしの流れなので>>949さんのようになかなか素直な気持ちにはなれないです。
子には愛情は欲しいけどそれ以上にトメへの憎い気持ちもあるので今すぐには五月人形を感謝できないです。

トメと疎遠になりたい気持ちのほうが先だっての今回の出来事だったと思います。

突然の五月人形で有り難いと思えるような素直な気持ちには今のところはとてもないです。

時間をかけてゆっくり考えていきます。
952名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 23:02:07 ID:4IpPnwvy
うちの20年前くらいに死んだばあちゃんだけど、
私が遊びに行ったときくれた小遣いはティッシュに包まれてた。
裸のままの札を子供に握らせるのには抵抗があったようだ。
ばあちゃんは元気だったけど、年齢なりに身体の自由がきかなかったので、
無地のポチ袋程度でも用意するのはなかなか困難だったんだと思う。
同居のお嫁さんとはそれなりに上手くいってたけど、
だからこその遠慮もあったと思うし。

もしそういう背景を知っていれば、それは祖母の愛情だと解釈できる。
知らなければただの非常識にも映る。難しいねえ。
953名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 23:06:47 ID:muCJCKAs
それ相応の仲だったらティッシュでも気にしない
954名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 23:09:32 ID:TwxzhLsO
>>951
私も自分のトメは大嫌いだから気持ちはわからないではない。
でも、結婚している限り、トメとは無関係ではいられないのは事実だよね。
だから、自分に損がないようにしたほうがいいと思うよ。

私は、母から「暴力、借金以外のことは大目に見なさい。
うまい立ち回りを覚えなさい」と言われたんだけど、40目前になり
母の言うことが分かるようになってきたよ。
よほどのことがない限り、トメから何も受け取らないとかそういうのは
夫婦関係を悪くさせるだけだと思う。
旦那が「自分の親は毒親だから、一切付き合わない」とでも言わない限りはね。
955名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 23:37:03 ID:43xyJcti
jGEAf8UQは「そうだよね!順番とばしていきなり五月人形なんてふざけてる!
絶縁シチマイナー」というレスで満ちあふれるまで納得しないつもりなの?
956名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 23:54:36 ID:HDSIrUa4
>>955
本当だよねww
「いきなり五月人形」としか考えられないなんてさ。
自分の気持ちしか考えてない気がしてきてしまう。
私だって、負けないくらいトメ毛嫌いレベルだけど
それでも旦那の母親だからと行動・言動は考えてるよ。
明らかに迷惑なことだったり、危険を伴うことだったりしたら
ハッキリ断るようにする、とかね。
957名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 00:01:35 ID:jGEAf8UQ
>>955
そんなことない。

ここでいろんな人の考え方が分かって私にも大いに問題あることは分かった。
だけど感情的にまだついていけないので時間をかけて考えるつもり。

人は人。自分は自分なんだけど、人の意見も聞いてみたかった。
自分の突っ走りな極端な考え方にも気付いたよ。

今までのトメとのことがあるからすぐには素直になれないけど時間かけて考えていきます。
でも現時点ではまだ無理なので。
958名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 00:02:56 ID:2MyGh6mt
この前おもちゃ屋で五月人形やお雛様を見て
「こんなの来たら困るなー、いらないって伝えないとね」と旦那と話してたけど
ものすごく値が張るんだね
子供だった自分の祖父母が贈ってくれた事や、これから生まれる孫に贈りたいと思ってもらえたら無下にはできないなと思った。

嫌がらせしようとして用意する代物じゃないよ。

でもうちは処分に困るからあらかじめ不要と伝える予定。
959名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 00:28:14 ID:KDb+C9qq
孫が5人もいて行事ごとにその都度同じようにお祝いやら何やらを用意してたら大変だろうなぁ。
金持ちだったらいいだろうけど。
960名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 02:41:39 ID:/sDKMSZE
>>917
亀だけど。
「うろこが剥がれた」って・・・病気の金魚じゃないんだからw
961名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 03:11:07 ID:jhcMbXVu
豚切るけど

双子妊娠してたんだけどさ、1人流産したんだ。
もう1人は現在も腹にいる。
流産して1ヶ月もたってないのにトメが妊娠祝いとかって
熨斗袋に5万包んできた。

頭弱いのかな?
これはフンガーしていいとこだよね?
962名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 03:27:27 ID:4bIapFZQ
何か一言、「金銭的に厳しいから、お祝いは初節句のときにまとめてやる」とか旦那伝いにでもあれば良かったのかも。
963名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 03:29:25 ID:AxUWqtsg
>>961
今いる子を大切に、嫁子の体も大事ってことだと思うけど。
流産のお見舞いか香典と言って渡すのもどうかと思う。
それに5万円って大金だよ、出すのも凄いと思うけどなあ。
そのお金で旦那と美味しいものでも食べに行ったら?

964名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 04:59:06 ID:jhcMbXVu
>>963

そうかー。
なにもしないでくれるのが優しさだろ、と思って。
まだ立ち直れずにいるのに祝いってなんだよと。
5万なんて大金、ありがたいのだけどさ・・・


前から、たぶんよかれと思ってやってるだろうことが
裏目に出るトメなんだよね。
「嫁子ちゃんには男なんか寄って来ないだろうから安心だわ」とか
私の愛車を「車なんてこの程度の安っぽいオンボロで充分よね!」とか
(これでも頑張って働いて買ったんじゃい)
「嫁子ちゃんはあのご実家で育ったから、節約上手そう」とか
褒められてるのかけなされてるのかわからない。
流産の時は「双子なんて大変だから良かったじゃない☆」と言われた。

そういう人だから諦めるしかないのかな。
誰にでもこうだし。
965名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 06:08:58 ID:oEYKVP1D
>>964
辛かったね。
でも「悪気はない・よかれと思って」って実は一番質が悪くて、付き合っている身にしてみたらなんて身勝手な逃げ文句だ!!って思うよ。言いかえればただ無神経でバカなだけ。

相手を傷つけてることに気付かない、言ったところで分からない。コレって人間としてどうよ?だよ。

双子だって三つ子だって、お腹に宿した時点で立派な命だし、964にとってはかけがえのない大事な赤ちゃん。1人だって欠けたら辛くて悲しくて仕方ないよ。
まったく無神経なトメだね。
966名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 06:59:53 ID:AxUWqtsg
>>964
>誰にでもこうだし。
誰にでもそうだからきっとKYなトメなんだろうね。
流産も自分が経験しないとその辛さはわからないからKY発言なんだろうと思うよ。
旦那さんにはその気持ちを伝えてもいいんじゃないかな。
旦那もさらにKYだったら凹むけど・・・

>そういう人だから諦めるしかないのかな。
今後のことも考えてあまり気にしないようにね。
出産を控えてますます嫌いになるかもしれないけど、トメのこと考えすぎないように。
お腹の子のためにも元気になって。
967名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 08:15:15 ID:yPWcUC+g
>>964
異常なまでのボジティブシンキングなんだな〜と、こっちも褒められてんだな、で深く考えない方がいいよ。
赤ちゃんの件は御愁傷様でした。
どうしても引っかかるようなら、
「お義母様のポジティブな励ましはとても嬉しいのですが、今はまだ気持ちの整理がつかず流産をなかった事のように今いる子だけを喜ぶ気持ちにはなれないのでお祝いは受け取れません、ごめんなさい」と気持ちを伝えていいんじゃない?
双子ちゃんでも命の重さは半分じゃないし、辛さだって半分じゃないんだから。
968名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 09:10:16 ID:XRyov+Ar
>948
幼稚園児が作るようなのをトメの頭に立ててやれ。
969名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 09:22:53 ID:bCfLnJ3M
>>964
トメは毒舌な私カコイイ☆て認識があるんじゃない?
妊娠中はできるだけ気を楽に。。
「流産した子だって私のおなかにいた子どもですから」
って言ってもわからなければ、
無神経という欠陥が仕様として搭載されてると思って
かかわり合いにならないほうがいいよ。
言いたいことを言うのもいいんだけど、妊娠中って気持ちが高ぶって
激昂しやすいから気をつけて。
逆にこっちが加害者みたいに仕立てあげられるから。
970名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 10:14:29 ID:yPWcUC+g
>>969
そうやって邪推する事自体やめた方がいいよ。
嫌味にもとれる発言でも
「すごいポジティブだな〜」でいいじゃん。お腹に赤ちゃんがいるんだから、トメやその他の嫌な事には出来るだけ鈍感な方がいいよ。つまらない事で負の感情を抱くより、今は赤ちゃんとの時間を大切にして欲しい。
お祝いの事も、非常識ではあるけれど、
「この人なりに励まそうとしてくれてるのかも」って捉えた方が精神衛生上いいし、どうしても腹が立つなら理由と共に伝えないと、「お祝いやったのになんか怒ってる変な嫁」って思われて悪循環。

971名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 10:26:02 ID:yMO5AXCu
>>970
なんであなたはこのスレにいるの?ww
972名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 10:27:10 ID:WQMY2oNQ
ここで見た話だけど、双子の一人を流産したら、もう一人を障害児になると決めつけて、
下ろせ下ろせと言い続けたトメもいたそうだし、
この場合、見舞いでも香典でもおかしいのは事実なんだから、
もう一人と嫁のために5万をきちんと用意してくれた分については、好意的に解釈するしかないんじゃないのかな。
他で色々嫌な面が見えててトメを嫌いなことと、生まれてくる子供のために5万用意してくれる気持ちとは別に考えないと、
うまれてくる子供のために、あとあとよくない気がするよ。
「いくら一人生まれてくるからって、一人を亡くしたばかりなの。こんなときはそっとしておいて欲しいの」という感情は、
たとえ親しい友人だとしても、言わなくちゃわからない人にはわからないものだよ。
ましてや、トメだよ。わかってもらえるわけないのに、そりゃ期待しすぎだよ。
この場面で、そっとしておいてくれるトメなんて、世の中にそうはいないと思う。
腫れ物に触るように、とか、何されてもきっとムカつくよ。
973名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 10:45:27 ID:yPWcUC+g
>>971
あくまで妊婦であり嫁である方の味方であって、トメの味方じゃないんだけどわからないかな。
妊婦さんで、まして双子のうち1人を亡くしてるんだから、トメと戦うより心穏やかに過ごす方がいいと言ってるだけ。
「トメには悪意がある、戦うなりシカトするなりしろ」みたいなレスする人は、自分が面白がってるだけでしょ。
明らかに悪意があるとか実害があるならわかるけど、疑わしい、くらいなら体力も気力もない間はいいようにとった方がいい。トメの為じゃなく、妊婦さんと赤ちゃんの為にね。
戦うのは体力も気力も戻ってからのが負担すくないよ。
974名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 11:17:18 ID:bCfLnJ3M
>>973悪意はないとおもうよ。
無神経っていう仕様なだけで、自然に無神経な言葉が出る人かなとおもう。


今はまだ気持ちの整理がつかず・・・ていう案は
とてもいいとおもうけど褒められてんだなと思えというのはむりでしょうw
975名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 11:30:48 ID:yPWcUC+g
>>974
あ、「褒められてるんだな」てのは、赤ちゃんの件じゃなく、車の件とか節約上手とかの嫌味ともとれる発言の話ね。
それもあまり酷い時は「やだ〜お義母さん、フォローになってないですよ〜」くらいのツッコミは入れていいと思うw
976名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 22:44:44 ID:B3sikhsK
プチだけど書かせて〜。
妊娠7ヶ月でまだ性別不明。
検診の度、姑(息子3人育て上げた)と性別の話しになるが
「無事生まれてくれたらどちらでもいいのよね!
あ、でも女の子だったら私育てた事無いから勝手(or扱い方)がわからないわぁ〜」って毎度毎度言う。
この台詞が毎度毎度、私の毛を逆撫でてくるw育てるのは私だし!
今どき姑以外に頼る方法はいくらでもあるし。
男だったら得意気にアドバイスよこす気満々だろ?
本当にどうでもいい自分語り乙って感じ。
妊娠中のイライラのせいかもしれないけど、旦那に言っても怒りポイントが伝わらない様なので、
吐き出させてもらいました。
977名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 23:13:49 ID:4bIapFZQ
男と女で育て方にそんなに差があるんだろうか?
まして赤ちゃんの時は男だからこうとか女だからこうとか一々考えながら世話してない。
978名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 23:41:31 ID:tWPwKB+s
>>976

女の子なら良いのに!
トメさんには分からないでしょうから〜って言い捲ってやる
男の子でも 聞くことなんて一切ないけど!
979名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 23:46:52 ID:B3sikhsK
イライラの元を解消しようと、考えてみた。
姑は以前から、自分が歩んできた人生は間違ってないし、最善だったと思ってる人。
だから悪気はなく、自分自慢みたいな話ばかりになったり
それ以外の道を認めなかったり軽蔑するふしがあったんだ。
以前なら愛想笑いでヌルーしてたんだけど、まだ見ぬ赤ちゃんの事まで言われてなんかカチンと来たんだと思う。
男女の育て方の違いなんて、男しか育ててないから姑だって実はよくわかってないだろう。
聞いてくれてありがとう
980名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 23:59:21 ID:oEYKVP1D
うちのトメもそうだけど、たかだか2人育てただけで何で『育児のプロ』とか抜かすんだろ。
こっちから言わせてもらえば

…(゚Д゚)ハァ??

なんだけど。男女合わせて10人くらい大卒まで育てたとかなら解るけど、2人(両方男)でアレコレ大変だった語りされ、しかもその内の1人は就職に失敗して、義父のコネでなんとか社会に出られたようなもの。

そんななのに『育児のプロ』とか言われてもねぇ。
育児アドバイスも何十年前のもので的外れもいいとこ。今は違うとやんわり断っても『私のときはみんなこうしてた。それで2人育てた』って聞きやしない。

あんたは育児のプロでも何でもなくて、ただ自分に酔ってるKYお節介ババァだよと言ってやりたい。
歩いてる乳児連れを見かけてはいきなり話しかけてベラベラ喋りまくるの、恥ずかしいからヤメロ!!
981名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 09:02:47 ID:0M+nqAJA
>976
つ「心配しないでくださいよ〜。最初から当てにはしてませんから〜☆」
982名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 12:50:14 ID:k9hfQuV6
>>979
実際、男でも女でもトメが頼りになるる場面なんてないと思うよ。
私は上と11歳はなれて下を生んだけど、育児に関しては十分浦島太郎だった。
10年ちょっとでここまで変わるのかって事ばかり。
トメの古い知識なんてとてもとても。
何言われても
「今はトメさんの時代の子育てとは ぜ ん っ ぜ ん 違いますから〜!
たとえ男でも、トメさんにご迷惑をおかけする事はないと思います〜!」
でスルー。
983名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 13:27:08 ID:2MWdbD/J
結婚2年目初めての妊娠。私が小さい頃にあった交通事故の後遺症で子供は出来ないかもと言われていたこと、うちの両親は初孫ということでとても喜んでくれたがトメ(2世帯住宅で同居)は3人目の孫のせいか初めてのうち孫なのに関心無し。
実母が私の体を心配して腹帯とか必要なものを一緒に買いに言ってあげてください(実家は車で6時間の距離なので実母は仕事もしてて来られないので)と電話しても一度も一緒に来たことが無い。
出産準備もほとんどうちの実家でしてくれたのに、トメは何一つしてくれない。
つわりがひどくて点滴をしに行くのに私に車がないので乗せていってもらった時も旦那が頼んでしぶしぶ、その帰りに後1週間は点滴しに来ないといけないと伝えると
「え〜私、明日カラオケなのよね〜そんなに大変なの?別に毎日じゃなくていいでしょ。我慢できないの?みんな私がいないと行かないって言うし・・・タクシーでいけば?」と。
旦那が帰ってきてからその出来事を伝えると、〆に行ってくれて送り迎えはしてくれたけどしぶしぶ。
しかも、私の前でタバコを吸う。旦那ですら気遣って外で吸うのに「私だけは嫁子ちゃんの前でタバコ吸えるの」とか言ってる。
すぐに旦那がやめさせたけど。
その後、腰痛で歩けなくて安静といわれてるのに運動しろ、運動しろとだけうるさくいってきた。

結局、家に居ることがストレスで早産の危険もでて里帰り出産することに。

予定日より1週間遅れだったが、無事出産、しかし里帰り中も産後も一度も連絡なし。
旦那は立会いだったので合計5日いてくれたがトメは一度も来ない。
実家にも連絡いっさい無し。

実家もトメを不振に思ってる。

義姉の子には色々買ったり家に呼んだり、かなり可愛がってる。
こっちも会いにいったりしなくていいからいいけどなんかムカつく。
長文スマソ
984名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 13:47:41 ID:iYK1278T
>>983
色々突っ込みどころはあるがとりあえずこれだけ

病院くらいタクシー乗ってけ
985名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 13:50:06 ID:WX26dnpM
孫だから可愛いだろ、可愛がれ、みたいな押しつけはおかしくない?
自分だって○○家の嫁なんだからあれしろこれしろって言われたら嫌でしょ。
986名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 14:04:24 ID:9Y6p58HK
うちのトメもコトメの子ばっかりかわいがってるけど、むしろありがたいと思ってるわ。
その分自分の親がめちゃめちゃかわいがってくれてるし。
ウトメの過干渉で困ってる人たちからすると>>983も恵まれてる方だと思うよー。
987名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 14:40:31 ID:2MWdbD/J
>>984
今後はそうするつもりです。
実母にカラオケの話したら、信じられない!っていってたので、そうだよなぁ〜とその時は思っていました。
>>985
別に押し付けてるつもりはないです。
ただ、肌着の1枚も買ってくれないようなトメにむかつくというか。
面倒なことやお金のかかることは絶対うちの実家まかせだし・・・
>>986
確かに、過干渉な人たちよりはマシでしょうけど・・・
988名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 15:02:32 ID:JZFOf6Zu
>>983
そりゃ嫁が産んだ子より娘が産んだ子のほうがかわいいっていう人もいるよw
989名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 15:08:07 ID:Ne0E18zU
>>987
いいじゃん。
あちらが金出さず世話も助けずの方針なら
こちらも同じ方針でお付き合いすればいいのよ。
それでいいのよ。それで。
990名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 15:28:03 ID:Dz0Bl3Yt
>>987
腹帯とか自分で買いに行ったよ。
車がないから病院だって電車かタクシーだよ。
まず自分でやってみたらいいのに。

娘の子>>>嫁の子なんだよ。
987と実母の関係が、トメとコトメの関係だと思えば合点がいくでしょ。

あと実家にとっては初孫なんだから実家がフィーバーと思えばOK
991名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 16:04:16 ID:1D+3qULI
うん、お宮参りも私は1人で行ったw

うちの姑とは最低限の付き合いしかしたくない。

普段から寂しいから遊びに来て〜てベタベタしてくるようなトメだから、逃げてるw
992名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 16:07:33 ID:1D+3qULI
間違えました。
お宮参りでなく、戌の日でした
993名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 16:21:16 ID:X6A3Z2YR
>>983
用事(カラオケでもトメにとっては用事)があったり、めんどくさがるトメを旦那経由で〆てまで
1週間も送り迎えさせたり(点滴の間も待ってたんだよね?)
トメの時間奪ってるのにタバコ吸う等の気を遣え・・・
だったら自分で病院行けばよかったんじゃない?
頼っておいて、口だしはNGって都合よすぎw

車で6時間もかかり、しかも嫁の実家とはいえ他人の家にはなかなか
行きづらいと思うけど…ましてや実家に連絡ってw
ここで出てくるトメはそれでも凸して来て困ってるのに( ;´_ゝ`)
>>983に連絡取らなくても、旦那には連絡とって経過聞いてるかもよ?

>>983は里帰り中連絡あったり、凸してきてもムカつくんだろな!とゲスパーw
994名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 17:08:32 ID:q9WTv7Os
結婚6年目でようやく妊娠、1月に出産したんだけど
妊娠できなかったころトメがわたしの実家に電話して母親に
「嫁ちゃんはなかなか子供ができませんけど体が弱いんですかー?ww」
とか言ってたことを最近知った。
出産後で神経質になってるのかもしれないけど
それを聞いてから気持ちが落ち込んで何も手につかない、
もう死んじゃいたい。そんなこと言ってたくせにわたしの赤ちゃんに触らないで。
995名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 17:18:22 ID:HTqe23Vc
>>994
「私の母に色々言っておいて、孫と仲良くしたいってどんな神経なんですかね?」
くらい言ってやればいいよ。
996名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 17:44:55 ID:55DpVH36
>>980は逃げたのか
急いで立ててくるのでレス控えててね
997名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 17:47:33 ID:55DpVH36
立てたよ
妊娠出産にまつわる姑との確執 その71
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1267951597/
998名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 17:49:21 ID:55DpVH36
この前のスレも慌てて自分が立てて
>>1に勝手に「暮れ暮れも」を入れた気がするんだが
まあいいか
999名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 21:28:12 ID:fsec2fPl
>>998
乙&梅
1000名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 21:56:06 ID:mZx72/vy
乙うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。