【マンマ】離乳食Part37【オイシー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
このスレは「現在の日本で一般的な方法」とされる
離乳食に関する話題が中心です。
知りたいことがあったら、まずは下のまとめサイトへ。

■離乳食TIPS■
http://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/

前スレ
【マンマ】離乳食Part36【オイシー】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1252736108/


よくある質問・関連スレ >>2-5あたり

※>980は次スレ立てをよろしくお願いします。
2名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 23:19:13 ID:FvKeUGm5
<関連スレ>

●いつから離乳食を始めるかについては:
離乳食開始の時期 3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1234234306/
●ベビーフード(BF)については:
【手軽で】 ベビーフード2食目 【便利】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1154869055/
●突撃!となりの離乳食(メニュー):
今日の】離乳食何あげた?【マンマ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1238322263/
●毎日の離乳食作りがつらいなら:
離乳食・幼児食作るのマンドクセなカアチャン集合 5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1253890664/
マンドクセ母の今日の離乳食・幼児食メニュー3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1255355292/
●食物アレルギーについては:
食物アレルギーの子を持つ親のスレ その14
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1253280731/
●「西原式育児・離乳食」については:
(アレルギー予防のため、かなり大きくなるまで離乳を開始しない・
 医師の指示がなくても自主的に除去食をする、などという方法)
西原式育児法とアレルギー&アトピー問題
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1222498020/(dat落ち)
3名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 23:19:54 ID:FvKeUGm5
<よくある質問・答えは以下のURLへ>

■離乳食TIPS■ (FAQのページ)
http://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/menu_faq.html
携帯からはこちら
http://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/i/
Q1.(初期〜)果汁はあげなくちゃいけないの?
Q2.(中期以前)おかしを食べない、あげてもいい?
Q3.(後期以降)手掴みしない。
Q4.離乳食ってどうやってすすめるの?
Q5.「まず1冊」買う、離乳食の本はなにがオススメ?
Q6.フォローアップって必要?
Q7.牛乳はいつから?
Q8.子が全然食べない
Q9.プレーンヨーグルトをすっぱがって食べないけどどうしたらいい?
Q10.離乳食を始めたら便秘/下痢になった
Q11.(中期以降)食事時の水分の摂らせ方はどうしたらいい?
Q12.離乳期の(1日あたりの適正な総)授乳量は?
Q13.ヨーグルトや果物は加熱して食べさせたほうがいい?
Q14.おかゆやうどん、野菜などいくら長時間煮てもふっくら柔らかくおいしく煮えない
Q15.ベビーダノンって初期から食べさせてもいい?
Q16.○○を食べたら湿疹/赤みが出た、アレルギー?
Q17.食べさせたものが便に「そのまま」の形で出てくる。裏ごしに戻したほうがいい?
   また、いつ頃まで「食べたものがそのまま」は続く?
Q18.玄米、五(十)穀米、五分つき米など精白米でないお米をお粥にしていい?
Q19.本に載っている「小さじ」ってフィーディングスプーンのこと?
4名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 00:58:12 ID:/Yzr5M0C
>>1乙です。

前スレ>>988です
前スレ>>989さん
離乳食初期です。
機嫌のよい時にあげたので体調不良ではないと思います…。
なかなか進まず、離乳食をあげた後は母乳をあげるのが怖くて
今日も母乳のみで過ごしてしまいました。
西原式などを調べて「こんな育児法もあるのだから大丈夫」と思うのですが
実母に「食べさせなくていいの?」「本当に育ってるのかしら」
と言われ焦ってしまいます。
母乳を混ぜる、試してみます。
ありがとうございます。

前スレ>>999さん
前スレ>>999さんのお子様もまだ母乳のみなのですね。

体の大きさが成長曲線の下の方で小さいのにもう立ってしまって
毎日あちこち動き回るから余計に「ご飯を食べさせなきゃ」と
心配になっていましたが、焦ってもすぐに食べてくれるわけでは
ないですしね…。

お二人ともありがとうございます。
少し落ち着きました。
一歳まで母乳のみで生活する子もいるみたいですし、焦らず
日をおいてまたチャレンジしたいと思います。
本当にありがとうございました。
5名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 10:04:22 ID:TOlzy4ir
>>1
6名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 10:05:09 ID:TOlzy4ir

7名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 11:53:30 ID:R1RktC5q
乙です

9ヶ月でそろそろ3回食に進めようと思っています。
そうなると朝食はある程度パターンを決めたいのですが
みなさんどんな感じのメニューにしていますか?
私自身、ご飯の日やパンの日があるので子も同じようにと思っています。
パン食の日のタンパク質はヨーグルトのみでいいですよね?
8名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 13:27:03 ID:wQswHkRP
>>1乙です

6ヶ月二回食の娘なのですが、製品や食べ方色々試したもののヨーグルトを嫌がります。
市販のカスピ海ヨーグルトを離乳食に使った方おられますか?
ググったところ自家製はNGみたいですが、市販のものについては情報が少なくて‥
普通のヨーグルトと比べて反応・食いつき等どうでしたか?よろしくお願いします。
9名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 13:48:40 ID:N5TrOrF4
>>7
納豆ご飯or猫まんまの日とパンの日が交互です。
パンの日は
・食パンなら1/2枚、バターロールなら1個
・冷凍のミックスベジタブルと冷凍のブロッコリー2個
・作り置きがあるときは豆腐・タマネギ・鶏ひき肉で作ったお団子1個orシュウマイorミニオムレツ
・プレーンヨーグルトorバナナ
というようなメニューです。

>>8
サツマイモやカボチャを混ぜてもダメ、ベビーダノンもダメなら
別に無理に食べさせる必要ないと思うよ。
プレーンヨーグルトはビヒダスか小岩井が酸味少なめ。
離乳食は家族揃って大人と同じ食事が出来るようになることが目的。
家族全員、毎朝カスピ海ヨーグルトを食べている家庭なら試してみてもいいかもしれないけれど
そういう訳じゃないなら試す意味が分からない。
10名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 16:09:20 ID:NBYSHIs9
6ヶ月、離乳食始めて3週目ですが
未だに「口を閉じてごっくん」が出来ず、口開けたまま舌を動かしてだらだらこぼします。
(顔は嫌がってないしスプーン近づければ口を開けるからわざと出している訳ではなさそう)
この時期はこんなもんですか?
11名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 17:19:17 ID:IOoWYF1V
>10
ミルクや母乳は「口を大きく開き、乳首に舌を巻きつけてしゃぶりついた状態でゴックン」で
スプーンの「口を閉じたゴックン」とは全く機構が違ってます。

外国人にいきなりお箸を渡してソバを食えと言うようなもんですから
なかなかうまくいかない子がいるのもごく普通。

気になるなら「口に食べ物を入れたら、軽〜く下あごをおさえる」ことをして
「食べ物が口に入った状態では、口を開けてレロレロ舌を動かすことはしない」ことを
マターリ教えてあげてもいいかもしれないです。
12名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 19:11:24 ID:ofpghG47
教えてください。
10ヶ月後半から丸飲みが始まってしまい、
「カミカミだよ」と言ったり、じゃがいもを噛める大きさにしてあげたり、
硬さを変えたりいろいろやってみましたが全く直りません。
現在1歳なのですが逆に悪化していて、
前はモグモグできていたバナナや豆腐まで丸飲みしてしまうようになりました。
おかゆや軟飯も丸飲みです。
どうやったらカミカミしてくれるようになるでしょうか。
私が食事のたびにイライラしてしまい、子供に怒ってしまうことがしょっちゅうあります。
なんでできないのか分かりません。自己嫌悪の毎日です。
13名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 20:53:37 ID:N5TrOrF4
>>10
最初はそんなものだけど、食べさせるときの姿勢はどうですか?
うちは初めてあげた時、舌を前後に出し入れする為にダラダラこぼしてしまうので
椅子ではなく、抱っこで寝かせた状態から少しだけ起こしたくらいの姿勢であげるようにしたら
3日目くらいから上手にゴックンしていました。
首や背中の筋肉がよりしっかりしてきて上半身を大人のように
自在に動かせるようになる8ヶ月頃まで抱っこで食べさせていました。
147:2009/11/26(木) 22:43:32 ID:R1RktC5q
>>9
ありがとうございます。
我が家もそんな感じでまったりやっていきます。
15名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 23:13:05 ID:t1ows9HM
8ヶ月赤 スプーンを拒否して3日、手掴みできるパンや野菜しか食べません。

金属、プラ、木、すべてのスプーンを拒否。
パンやバナナはかぶりついて食べるので食欲はあるようですが、スプーンにのせると口を開けません。

どうやって食べさせたらいいのでしょうか?

試しに好きなようにさせたら、遊ぶだけで食べませんでしたorz。

食べるものだけあげてもOKですか?
16名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 23:20:49 ID:j+AVVOoe
中国奇形動物の画像【苦手な方は閲覧を御遠慮下さい】
http://yellow.ap.teacup.com/8727/391.html
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html
鼻二つに眼が三つの子牛. 頭一つに身体二つの子豚. 単眼の子豚. もはや原形を
とどめない子豚. 4本足のヒヨコ・・・ (ここではヒトの奇形は詳しく紹介しませんが、
中国語「畸形」(簡体字・繁体字ともに)でインターネット検索をしたら・・・)

中国、奇形児発生の原因とみられる重金属汚染
・毒性の強い添加物や防腐剤を使用するケースが多い
http://iwasero.blog66.fc2.com/blog-entry-240.html
学級崩壊などの学習力低下は、中国産の農作物の輸入が増加した時期と
ピタリと符合。第二のサリドマイド、砒素ミルク事件と研究者が告発。

障害大国中国 80万〜120万人、出生数の3〜5%が障害を持って生まれてくる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247613838/
中国の蛍光色7色に輝く河川
http://hinden.at.webry.info/200712/article_4.html
病気になったら抗生物質に汚染された魚を食べて治すという。すごい「薬膳」ですね。

【中国】猛毒インスタントラーメンか?小学生4人、食べた直後に死亡―雲南省昭通市
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196827590/
製造工程で化学物質が混入した可能性などが考えられるという。

【毒ギョーザ】日本に報道規制を要求 イヤなら報復=中国高官
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1202464491/
こういう事情なので、日本のマスメディアではまったく報道しません。
【衆院選】民主党候補に「特異現象」 「マスコミ出身者」20人超える
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247712207/
ジャスコを中心としたイオングループ、品ぞろえを増やすため中国産の扱いを強化
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216483614/
【社会】"90万個販売" イオン、中国製の洋陶器を回収…基準値超える鉛検出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1117520650/
17名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 08:45:09 ID:zcD/rzVZ
6ヶ月赤、始めて3週目です。
スイートポテトの中身よりちょっと柔らかめぐらいな水分を減らしたものも食べられるように
なってきたんですが、逆に水分多めのものがうまく食べられません。
○のポタージュとか○のスープとか。
こういうものにもとろみをつけてしまってもいいんでしょうか?
スープはスープらしく飲ませた方がいい?

あと最近お粥に飽き気味なのかあまり食べません。
だし汁をいれたり、野菜を混ぜたりすると食べるのですが…
まだ初期だし毎回味付き粥はまずいですよね…?
パン・うどんやコーンフレークはまだ始めていないです。
18名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 09:18:14 ID:YFIqMR5Z
>>17
食べやすくなるなら、とろみはつけていいと思うよ。
まだ始めて三週間だし、スープはスープらしく、とか
大人の感覚よりも、子の食べやすさが優先かと。
おかゆも、食べてくれるなら味付きで、たまに
「今日は味なしにチャレンジ」くらいの感じで。
そのうち食べてくれる時が来るかも。
試しもしないで完全に味付きかゆオンリーなのはどうかと思うけど、
それも「他に食べてくれるものが無い」なら、その限りでは無いと思うよ。
19名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 11:10:21 ID:PHwoagcL
>17
離乳開始後間もない赤ちゃんは
とろみのないシャバシャバのものは意外と飲み込みにくいらしいです。
なので、かつてあった「スープや果汁での離乳準備期」ってのが全然うまくいかないことも多かった。
あきらめモードで初期食のお粥や野菜ペーストをスタートしたら
トロミのあるものは嘘のようにすんなりどんどん飲み込んで食べてくれて
「スープや果汁が喉を通らなかったのはいったい何だったんだ?」と不思議に思うママもけっこういたもんです。

「お口からこぼれた落ちてきたものはいちいちふき取らず
すばやくスプーンでキャッチして、もう一度お口へ再トライ」って記載が離乳食本なんかには結構あるのは
どろっとしたトロミのある唾液が混ざったものは飲み込みやすい、って理由。

トロミがあるなら飲み込めるなら、トロミつけていいんですよ。
2017:2009/11/27(金) 12:00:10 ID:zcD/rzVZ
>>18,>>19
ありがとうございます。
とろみをつけて挑戦してみます!

が、さらに質問が…
水溶きコーンスターチでとろみをつけているのですが、電子レンジ使用の場合
下の方はとろみが強すぎ、上の方はほとんどつきません。よく混ぜているつもりです。
何かコツはありますでしょうか?
小さじ2とか3のため鍋使用は厳しいです
21名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 12:20:15 ID:sNz75slr
>>20
BFにとろみの素あるから買ってみては?
様子見ながら足せるし、うちは重宝したよ。
和光堂のやつ使ってた。
22名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 13:20:39 ID:HULoPa8S
>>20
水分量調節すれば、BFのホワイトクリームソースもいいよ。
うちの子はクリームのなめらかな口当たりがよかったみたい。
23名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 18:52:03 ID:pawAJSrs
>>20
たぶん、電子レンジだと加熱ムラができるからじゃないかな?
ムラになっても加熱後混ぜればいいと思う。
顆粒片栗粉の「トロミちゃん」も結構便利ですよ。
あと、初期向けではないかもしれないけれど
フレーク状のジャガイモがトロミ付けの代わりになって
加熱するのが億劫なときは、すっごく便利で重宝しました。
24名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 22:26:10 ID:d4kISKV+
便乗質問すみません。
とろみちゃんを使ってるのですがどれくらい使えばいいのかわかりません。
いつも100gくらいのスープものに3振りくらい入れてるのですが合ってますでしょうか?
25名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 22:34:25 ID:icytuMhN
5カ月赤です。
今はまだ10倍粥しか与えていないのですが、これからいろいろ調理するに当たってレシピ通りに分量を計った方がいいのでしょうか?
我が家には秤がないので必要なら買い足そうかと思ってますが…。

あと、お粥は多めに作って冷凍しているのですが与えるときにはレンジで温めと自然解凍どちらがいいのでしょう?
本によって書かれていることが違うので、迷ってます。
26名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 22:58:08 ID:P/NZNHaP
>>25
目分量に自信があるなら(10gってだいたいこれぐらいよね、みたいな)
必要不可欠ってほどでもないけど、買う気があるなら買っても良いかも>秤

離乳食においては基本的に自然解凍はNG、沸騰するまでレンジで加熱。
27名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 23:20:19 ID:XMXmf9RQ
>>25
意外と水分を含んだもののgって、目見当は難しかった(お粥とか)
野菜も葉物と根菜や形によっても判断に迷ったし。
個人的には「あってよかった」と思った>秤

厳密にレシピどおりに測る必要はないと思うけど、「この時期にはお粥を○g、
野菜は○g、たんぱく質は○g」って目安があるじゃない?(もしくは全部で○gとか)
その目安をつけるためにもあったほうが、と思う。
うちは目安量ごとに小分けして冷凍してる。
28名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 23:59:25 ID:xBAI8YxP
>>25
秤あると便利だと思う。
普段の料理は目分量だから使わないんだけど、
離乳食だと、きっちり計りたかったから、タニタのデジタルスケールを買ったよ。
確か1500円くらいだったかな?
1グラム単位だし、慣れるまでは量っておくと大体これくらいが○グラムって
分かるから楽だと思う。

解凍の件は、自然解凍は絶対だめ。てかありえない。
レンジで完全に加熱すること。
おかゆだったらブクブクなるまで。
水分が足りなくなるようなら、水を足してもよろし。
2925:2009/11/28(土) 01:15:06 ID:UBfcSdY5
レスありがとうございます。

大人の食事は目分量ですが赤のはちゃんと作ってあげたいので秤を購入することにします。

自然解凍はNGなんですね。本の通りにしてしまうとこだった…。
308:2009/11/28(土) 07:14:35 ID:HaIVrBWu
>>9
遅くなってすみません、レスに全く気づいてませんでしたorz
ベビーダノンは甘すぎると思ってまだ試していませんでした。チャレンジしてみます。
サツマイモやカボチャを混ぜてもダメでしたが、昨日バナナで(と言ってもほぼバナナですが)食べてくれました。小岩井です。
カスピ海ヨーグルトにしようと思った理由は酸味が少ないと思ったからで、
タンパク質をヨーグルトで手っ取り早く摂取させたかったダラ故です、すみません。
試行錯誤してみます。ありがとうございました。
31名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 09:11:52 ID:YUFwSvyJ
>>29
本によって違う事が・・・とあるけど、その自然解凍OKの本って発行古くないですか?
2008年に離乳食に関するガイドラインが一新されたので、それ以降に発行された本を
参考にするのが一番いいと思う。(発行が新しいほど新しい情報が反映されているわけだから)

もし「自分の母親(またはママ友)が当時使っていた本を譲ってもらった」ような場合、
レシピの参考にするなら問題ないけどそれ以外(食材を与える時期など)は新しい本を信じた
ほうが安心ですよ。
3220:2009/11/28(土) 12:24:29 ID:RYP9BSBP
遅レスすみません。
>>21-23、ありがとうございます。
今日、スープをよく温める→水溶きコーンスターチ投入→再度温める
で固まりましたorz もっと料理勉強します…
33名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 13:08:51 ID:+MrAyjg4
>>31
うちにあるベビモの離乳食大全科と、どっかでもらった離乳食の本は、今年発行だけど「おかゆやごはんは室温でゆっくり自然解凍」って書いてある。
ゆっくり待ってられるかってレンジでチンしてたけど、そっちのほうがよかったのか。
34名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 13:28:32 ID:zHq80E4j
一才2ヶ月男児です。
ソース焼きそばやお好み焼きっていつからOKですか?
義理実家が広島で、行くたびに
『お好み焼きだめなん??』と聞いてきます。
ちなみにおたふくソースです。
35名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 14:38:40 ID:uRf4SvOj
つ「1歳からのお好みソース」


まさにオタフクソース社からでてますよ
36名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 16:16:01 ID:yYGRsRh5
悩んでいます。

8ヶ月赤@2回食なのですが、毎回ほとんど食べません。
夜は旦那と時間をかけて食べさせているのですが、
がんばって食べてくれた日でも
おかゆ30g、あんかけ物20g、豆腐など10g程度です。
朝は5口位食べてくれたらいい方です。

本などを見るとこの時期は「一食で80gのおかゆ」と書かれていますが、
そんな量は夢のように思えます…orz

ここ最近授乳回数が増えてしまった事がいけないのでしょうか?
本に書かれているような
タイムスケジュールに合わせた方がいいのでしょうか?


あと朝は起床8時なのですが、食事時間は遅くした方がいいのですか?
今は私達と同じ様に8:30には食事させてしまっているのですが、
これがいけないのでしょうか?

赤の様子、体重などは特に問題ないと思うのですが、
今後離乳食を進めていくのに、このまま進めていいのか悩んでいます…。
37名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 16:19:23 ID:zHq80E4j
>>35
うお!ありがとうございます!
で、調べたらスーパーの店頭にはないみたいですね…orz
皆さん通販で購入してるのですかね。
38名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 17:01:52 ID:uRf4SvOj
私は西松屋で見かけました。>オタフクソース
もしお近くにベビー用品店があるなら探してみると良いかもです。
39名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 17:49:46 ID:YjEWg3vy
1回食のときって、どのぐらいが適量なんでしょう?
手持ちの本には「色んな食材を試してみて」としか書いてなくて・・・。
おかゆは慣れたら3さじと書いてあるのですが
野菜やたんぱく質は1さじぐらいでとどめておくものなのでしょうか?
40名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 17:58:28 ID:er62IBr6
>>37
こっちではどこのスーパーでも売ってる@関西
多分地域性だろうね。
41名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 18:07:28 ID:k1ophrcn
BFの果汁や麦茶は冷凍可能ですか?
まだ少ししか飲まないので作っても大量に余ってしまい、捨てるのももったいないので…。
42名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 19:15:42 ID:/G2Hsw1n
>36

うちも8か月のころまで泣いて拒否で、ほとんど食べないできました。
おかゆ30食べる時があるならいいほうだと思いますよ。
そんな赤も、8か月の終わりころから食べ始めて、今ではおかゆ70ぺろり。
食べてくれない時って量がすごく気になるけど、
そのうち食べるかなって気を楽にしていいと思います。

ちなみにうちは、ミカンの薄皮むいたものをあげたりして食べるのに慣れたことと、
おかゆをちゃんと米から炊くようにしたら食が進むようになりました。
43名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 21:45:48 ID:x9b/7JLD
>>39
離乳食本なら、普通は何回食の段階でも
おかゆ、野菜、タンパク質それぞれの一食あたりの標準量が書かれてるはずなんだけど、
もし手持ちの本に書いて無いなら(もしかして、た○ひよとかの付録?)
きちんと量を書いてあるのを買った方がいいよ。
でないと、離乳食が進むにつれてその都度誰かに標準量を聞かないといけなくなるよ。
44名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 22:13:24 ID:zHq80E4j
>>38
なるほど、西松屋は見ていませんでした〜。
明日アカチャンホンポと合わせてチェックしてみます!

>>40
おっしゃる通りかもしれないです…。
関西や広島はお好み焼き文化が根付いているからソースが普通にあるんですよね。
羨ましい〜!

お二人ともありがとうございました!
4539:2009/11/28(土) 23:23:36 ID:YjEWg3vy
>>43
もちろん、付録なんかじゃなく本買いましたよ。
>>1のリンク先で紹介されている本を買いました。
2回食以降の適量は載っていますが
1回食の適量が載っていなかったので聞いているのですが?
46名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 23:38:11 ID:EWizr53G
>>39
野菜は少しずつ増やしていって15グラムくらい。
白身魚は少しずつ増やしていって5グラムくらい。
でも、量よりたべる練習かな。
4739:2009/11/28(土) 23:52:53 ID:YjEWg3vy
>>46
ありがとございます。
とっても助かりました。
48名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 23:57:07 ID:C+xWlS4Z
>>45
折角答えてくれているのになんか感じ悪いな
49名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 00:00:30 ID:DvZHJi44
>>45
例えば2回食の適量が50gと書いてあったとしたら
2回食に進めるまでに50gくらい食べられるように少しずつ料を増やしていくんだな。
という風に解釈出来ると思うんですが…。
目安量は母子手帳にも書いてありますよ。
50名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 00:02:51 ID:D5/DqhhS
ほ乳瓶が嫌みたいで完母な生後半年です。麦茶ってどうやってあげればいいんでしょうか?まだ離乳食も始まったばかりです。
後々ストローやコップの練習を始めるまであげなくてもいいんでしょうか?
5141:2009/11/29(日) 00:08:10 ID:cNUaK0/9
誰か回答ください…。
52名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 00:12:43 ID:9iRQF9Nn
>>50
スプーンですくって飲ませる。

>>51
口をつける前のものなら冷凍できると思うよ。
53名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 00:39:46 ID:hlGMJWXI
>>50
うちもスプーンでならし程度に飲ませてた。
8ヶ月すぎからマグマグに入れてストローで飲ませる練習をして10ヶ月には自分でも飲むようになりましたよ
夏だったから
グビグビ飲めるようになったよ
54名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 00:43:51 ID:Z5Tmh29h
みんな頑張れケロ)^o^(
55名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 02:52:01 ID:cNUaK0/9
>>52
ありがとう。
じゃあ哺乳瓶で作って、飲む分だけ別に取りわけて残りを冷凍すればおkですか?
56名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 03:24:40 ID:xuDwtXoM
>>55
余ったら親が飲めばいいとおもう。
麦茶なんかは大人用薄めたらいいじゃん。
BFの麦茶を哺乳瓶でつくるって、粉のやつ?
あれおいしくないよ。
あと、果汁はまだ必要ないからあげないほうがいい。
57名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 06:31:31 ID:U+SQyOzU
9ヶ月後半の赤
離乳食いっぱい食べてるからって太るわけじゃないのかな?
●で出ちゃえばそれまでってどっかで読んだ。
確かに見ると食べたのそのまま出てる時もあるから吸収されない場合もあるのかな。
やっぱりミルクの方が太るんだろうか…
体重増やせって検診で言われまくるから大変だ…2回食に戻そうかな…
58名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 07:43:13 ID:VFZbpvf9
お好み焼きの話ですが
ソースなしで1歳から作ってましたよ。
ソースかけなくても赤ちゃんには十分おいしいと思う。
同じくホットケーキもシロップなしであげてた。
59名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 08:49:31 ID:5kCmlMc0
>>57
友人の子がそうだ。
うちの娘と同じ10ヶ月だけど娘の倍量は食べる。
でも4ヶ月検診でも9ヶ月検診でも小さいと言われて
最近フォローアップじゃなく普通のミルクに戻すように指導されたって。
子供茶碗2杯分くらい食べて、その後にバナナを2本食べたことがあるらしい。
60名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 10:14:13 ID:U+SQyOzU
>>59
その友人の子は離乳食をやめてミルクに戻したわけじゃないですよね?
離乳食も食べて、フォローアップを普通ミルクに変えたって事ですよね?
61名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 14:00:00 ID:Wt5pkKpt
>>55
別に哺乳瓶にこだわらなくても、
たとえば計量カップにつくれば、そそぎ口がついてるから
冷凍保存するぶんを製氷皿にそそぎやすいと思う。
雑菌が気になるなら熱湯をそそいでから使えばいいし。

>>57
>体重増やせって検診で言われまくるから大変だ…
た○ひよ11月号の付録冊子が「発育・発達の目安」で、
大きい子、小さい子、発達のはやい子、遅い子、
それぞれの発育曲線とかが載ってたんだけど、
それみてたら、曲線ぶっちぎりのデカ赤から、
逆に産まれてから2歳になっても曲線の標準範囲の下をいくおチビさんからいろいろで、
「ああ、本当にすくすく育ってりゃ心配すること無いんだな、個性の範囲って広いんだな」って思った。
実際に>>57さんのお子さんがどういう状態なのか、
小児科医的判断でどうなのかはここではなんともわからないけど、
検診だけじゃなく、保健所の育児相談とか離乳食相談とかでいろいろ意見を聞いてみては?
62名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 01:24:46 ID:Op4V0JO8
離乳食よりも、ミルクとか母乳の方が消化吸収がいいから
体重は増えやすいって聞いたことあります。

うちは大き過ぎて何か言われそう。
63名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 01:33:05 ID:mkg5OiSv
うちも成長曲線ぶっちぎったデカ赤だけど
検診ではミルク1回足して混合してたのをやめましょうと言われたくらいだよ
でかい弊害はハイハイなどが遅くなるだけだから〜って
言われて逆に安心して帰ってきたよ
64名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 02:17:39 ID:Op4V0JO8
>>63
母乳以外の水分をとりたがらないので、安心しました。
4ヶ月から微増だった体重が、また増えはじめて少しハラハラ。
1人座りをマスターしたからかな@7ヶ月半
65名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 07:22:40 ID:6L5SraWM
>>60
レス遅くなってすみません。

もちろん後者です。
離乳食を3回よく食べるからとミルクをフォローアップにしたけど
とりあえず体重を増やした方がいいとミルクに戻すように言われたそうです。
離乳食は食べるだけ与えた上でミルクを飲ませるように(食後と言う意味ではなく)
詳細までは聞いていませんが、食べるだけと言ってもタンパク質の量だけは
守らないといけないと思いますよ。
66名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 09:09:19 ID:PE1MtwJ+
>>65
詳しく有難うございます!
67名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 10:13:23 ID:5OUkiOwe
助けて下さい。
先月で赤一歳になったばかりですが離乳食がなかなか進みません。
いまだに7ヶ月〜8ヶ月程度のドロドロ状の物しか食べれません。
それもたくさん量や種類を食べてくれるならまだいいのですが種類や量も少ないです。
好きな物はまだある程度食べますが、好物は豆腐、ベビーダノン(プレーンのみしか食べない)、白身魚のすりつぶし(BF)、ドロドロお粥くらいです。
ここからずっと種類が増えません。
他の物を与えるとベーッと吐き出して拒否します。
手作りも頑張ってみましたが全くと言っていいほど食べません。
体重も増えていないので、とにかく何か食べて欲しくて食べてくれる同じ物ばかり与えてしまっています。
カミカミ期に移行したくて、少し固めにしたり粒々があるとベーッと吐いて泣いて怒ります。
ドロドロ状でも上記の物以外は拒否します。
味付けや調理したものはかえって苦手みたいで豆腐は湯通ししただけの生が一番好きです。
お腹空いたら食べるかなあと時間を空けたりあえて好物以外の物をあげたりすると本当に何も食べないで過ごしてしまうので食べれる物をあげてしまう…の繰り返しです。
手づかみ食べなども一切しません。
一歳過ぎたというのにこのままずっと進まずにいたらどうしようかとすごく悩んでいます。
離乳食の時間が辛いです。

68名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 10:25:40 ID:5OUkiOwe
すみません。
今月で一歳の間違いです。
まだ今日は11月だった…。
69名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 11:09:45 ID:9rNeDhFh
もうすぐ8ヶ月中期です。
離乳食本に載っている分量でホワイトソースを作る予定ですが、バターをマーガリンに変えても問題ないでしょうか?
また、フライパンで作るのではなく、楽なので普段作ってるやり方で作ろうかと思ってます。
レンジの強で7分くらいぐつぐつさせるのですが、粉ミルクでも問題ないですよね?
70名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 12:04:04 ID:AzHxHLsW
>69
風味の面と「トランス脂肪酸」の面で
あまりマーガリンはオススメしないなあ。
あと、粉ミルクは牛乳よりずっと甘いので
出来上がったホワイトソースが変に甘い可能性があるよ。
71名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 12:25:40 ID:9rNeDhFh
>>70
レスありがとうございます。
トランス脂肪酸…よし、バター買ってきますw
粉ミルク、確かに甘いですね。
牛丼は1歳過ぎてから、と思ってましたが、>>1読むと離乳食用ならもう使っても良さそうですね。
そうすると大人用と一緒に作れるから良いなぁ。
ありがとうございました!
72名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 12:28:03 ID:tUwyC2Jx
>>67
食べないとつらいよね。
理由は分からないけど歯は生えてますか?
生えてないとつぶつぶはつらいかもね。
まさか一生このままってことはないと思うので
めげずに頑張って欲しいです。

万が一ですが何かの病気?も考えられないでしょうか。
ネットであれこれ言うのも何なので一度専門機関、医者に相談するのも
いいかもしれません。

とりあえず一番食いつきがイイのは赤ちゃんせんべいなので
このへんから試してみては?
つぶつぶでもかなりトロミを加えると食べやすいです。
思いつくままアドバイス書いてみました。少しでも参考になれば。
73名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 12:43:53 ID:9rNeDhFh
>>71
×牛丼
○牛乳
です。失礼しましたorz
74名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 15:05:38 ID:U6qvNsQd
牛丼
ワラタw
75名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 22:24:49 ID:qxN00z/j
教えて下さい。

BFで和光堂の9ヶ月からの「○○の素」(チャーハンやあんかけなど)を
使いたいんですが、これってたんぱく質は何gぐらいなんでしょう?
カロリーは書いてあったけど、たんぱく質の量については記載がありませんでした。

お粥にこの○○の素を混ぜて、チャーハン等を作った場合、野菜やたんぱく質の
おかずを別に添えないと、全然足りないですよね?
いつも野菜20g、たんぱく質15gをあげているとして、上記の素を使用するなら
それぞれ5gくらい減らしたほうがいいのかな?
ご存知の方がいましたらよろしくお願いします。
76名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 22:28:45 ID:qxN00z/j
ごめんなさい、9ヶ月じゃなくて7ヶ月でした。
手作り応援シリーズのものです。
77名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 22:42:26 ID:vQguTVZ+
>>75
ttp://www.soukai.com/P8051164/p.html

タンパク質は1包みあたり0.4gだそうですよ。
というわけで普通にいつもあげている分量のオカズをあげていいかと。
78名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 23:24:17 ID:qxN00z/j
>>77
ありがとうございます!
79名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 08:48:51 ID:vOzvQrPf
>>72
遅くなってすみません。
ありがとうございます。感謝です。
それが…歯は上下合わせて6本生えてます(前歯だけですが)
歯茎でつぶせる固さにしても吐き出します。
たまに吐き出さなくて「おお♪いけるか?!」と思っても、かまずに丸飲みしようとしてムセて結局は吐き出すことになります…(泣)
そして、次の2口目からは完全拒否で、口に入れた瞬間からベーッが始まります。
下手したら口すら開けなくなり泣き出す始末です。
かむということもよくわかってないのでしょうかね…?
赤ちゃんせんべいはかじるものの、口に入れた後モソモソと口を動かしてますが、飲み込まず口にため込み、しばらくして吐き出してます…。
何でなんだぁ〜?!もう訳がわかりません。本当に辛いです。
どう考えても生の豆腐なんかより肉じゃがやうどんとかのほうが美味しいだろうに、食べないし。
甘いものなら食べるかなとりんごやバナナも試したけど嫌いみたいです。
ダノンもフルーツは嫌いでただのプレーンしか食べないし…。
はあ〜子供はもっと甘いものやおやつに食いつくと思ってたよ。
病気も考えて病院に相談したほうがいいかもしれないですね。
トロミはもっとつけてみて、試してみます!
ありがとうございました。

80名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 12:30:16 ID:younunSB
>>79
ウチの子にすごく似てる。
たぶん、どこも悪くないよ。
ある日突然、大人と同じ物を食べたがるから、その時がチャンス。
それまでは毎日同じ物でも気にせずに好きなものを好きなだけ食べさせてやればおk。
ウチの場合は、大人のおかずと見た目が同じになるように薄味で作って、
お箸で食べさせろと要求してきたw
ドロドロ流動食だったのにいきなり完了期みたいな形状のを「うましっ」って顔で食べたよ。
それまで流動食を丸飲みだったのにちゃんと上手にモグモグしてた。
本当に突然食べ始めたからびっくりして母ちゃん泣いちゃったよ。
ちなみに1歳3ヶ月の頃でした。
81名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 15:07:33 ID:fJCf/59G
>>79
うちの上の子も離乳食初期〜中期はあまり食べず
後期からワシワシ食べるようになった、そういえば。

なので>>80さんのお子さんみたく
ある日突然その時が来るかもしれないね。
でも念のためどこかに相談するのもいいと思う。
安心出来る気がする。

硬さとか形状に赤ちゃんなりの好みがあるんだと思います。
いつかは終わるトンネルだと思ってまったり続けてね。
82名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 20:14:02 ID:vOzvQrPf
>>80
>>81
レスありがとうございます。
ある日から突然食べてくれだすこともあるのですね。
希望の光が見えてきたようでだいぶ気持ちが楽になりました。
頑張る力が出て来ました。
大人と同じ見た目の物を薄味であげてみるなどのアドバイスを私も参考にさせてもらいます。
そういえば、豆腐を食べ出したのも大人の食事中に味噌汁の豆腐をあげたのがきっかけでした!
いつかは終わるトンネルと信じて、あまり焦らずにまったりした気持ちでやっていきたいと思います。
83名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 21:39:21 ID:Lo2LVxku
5カ月、離乳食始めてから1週間経ちました。
本によると一週間経過したらお粥の他にもう一品プラスとありますが、お粥自体も全部食べてくれない時があるのですがそれでも食材を足してもよいのでしょうか?
84名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 21:47:05 ID:f3hC9KEy
イーンダヨー!
85名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 22:18:22 ID:0TIGBHqK
>お粥自体も全部食べてくれない時があるのですが
ってことは、全部じゃないけど食べてくれる日もあるってことでしょ?
なら上の人も書いてるように、おkですよ。
まだ始まって一週間じゃあ、離乳食本のように、
毎日コンスタントに食べてくれるもんじゃないですから。
8683:2009/12/01(火) 23:51:51 ID:Lo2LVxku
はい、全部は食べないまでも口は付けてくれます。
明日から野菜をプラスしていきます、ありがとうございました〜。
87名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 17:33:11 ID:tCKBbRKA
9ケ月2回食です
初めてトマトを玉葱と煮込み、白身魚を入れてトロミ付けして与えました

トマトが酸っぱいのか、嫌な顔をしていて最終的には口を閉じました
トマトを与える際の工夫はありますか?
88名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 17:50:59 ID:uG/QSLtI
>87
生トマトは甘みに個体差が大きいので
出来上がったものが酸っぱくないかの味見は毎度要確認ね。
特にこれからの時期のトマトは酸っぱいことが多いから
生を使うなら味に当たり外れの少ないミニトマト(できれば高級品)を使うほうが正解かも。

味見して「こりゃ酸っぱいぞ」って話になったら
微量のお砂糖を加えると酸味が和らぎます。
(手作りミートソースなんかでも良く使う手法)
89名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 17:51:10 ID:hifArY8p
朝はご機嫌で食べたけど、昼は不機嫌で食べてくれなかった、というのも
食べムラなんでしょうか?
そして、1回の食事の時間の中でも食べムラって出るのでしょうか?
子1歳。
急に最初の一口はご機嫌で食べるのに、あとは嫌がって泣いてしまいます。
そして数分すると泣き止んで、再び食べはじめます…。
これも食べムラなんでしょうか?
90名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 18:49:33 ID:SjODZAh7
8ヶ月、2回食です。
幸いな事に、どんなメニューでもきっちり食べてくれる赤で非常に助かってるのですが、
本ではもう少量の味付けOKとなってますが、味ナシでもがんがん食べる為、
味付けは遅い方がいいだろうと放置、そのまま味付け始めるタイミングが分からなくなりました。
味付けなしでも食べるならまだまだそのままの方がいいのか、それともそろそろ味噌や醤油なども味わわせるべきなのか…
しっかり食べるお子さん持ちの方はどうしてるのでしょうか?
ちなみに今はダシ汁、野菜スープ、ホワイトソースを使用しているので無味ではありません。
91名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 21:59:08 ID:N/OF1/SZ
赤8ヶ月2回食
うちもです。味付け全然してないです
未だ豆腐を茹でるときに鰹だしにするくらいです
離乳食始めて丸2ヶ月経ちまちたが、どうステップアップすべきか‥

3回食にするのか
はたまた 味付けをしていくのか‥
または 少し硬さをつけていくべきか

今のとこ酸っぱいもの以外はパクパク食べてくれてはいます

アホな質問でしたらすみません
92名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 22:33:32 ID:r1dTFjz5
一歳三ヶ月
野菜が嫌いで困っています。
お味噌汁や煮物等にすればそれなりに食べるのですが
茹でただけや野菜の味がしっかりわかるようなのは食べません。
メニュースレなどでブロッコリー茹でたのや、
人参グラッセ、トマトなどを出している方が凄く多くて
どうやったら食べてくれる子になるんだろう…と。
もう今の時点で食べない子はずっと食べないのかな?
特にトマトは初期に既に吐き出したので今だに絶対食べません。
野菜好きな子や野菜克服した子のお話あれば聞きたいです。
93名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 22:36:17 ID:tCKBbRKA
>>87さん
有り難うございます。
砂糖入れてみます。
トマトも種類選ばないとなんですね
94名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 06:41:29 ID:r1a915KJ
味付けについて。

私は上の子の時3回食になってから始めました。
今下の子の離乳食で2回食後半くらいから
味付け出来ると知って逆にビックリ。

基本的に味付けをすることで
食べにくいものや単調なものにアクセントをつけて
食べやすくするという意味があると思ってるので
食べるのにわざわざ味付けしなくてもいいと思いますよ。

ただし後期になると作る方も単調すぎてたいくつするのでw
少しの調味料を入れて味付けを変えて
同じ食材でも飽きずに食べてもらう工夫が
出来るようになると解釈してます。
あと取り分けもしやすくなると思う。
調味料OKなら大人の薄味で取り分けできちゃうから。

野菜嫌いについてはこれからですよ〜。
うちの子(今5歳)もかなり食べる野菜限定されてたけど
幼稚園に行くようになって知恵もついてから
かなり食べるようになったよ。

野菜自身がおいしいものを選ぶとまた違うかもしれないけど
そういう味覚が育つのってもっと先なのかなぁとも思う。
試してみてもいいとは思います。
95名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 08:32:41 ID:uCIl/Iyk
>>87
トマトは種の部分が酸っぱいから取り除く、ということくらいかな。
あとは9ヶ月ならケチャップをほんの少しだけ入れて味を整えると美味しくなる。
96名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 13:57:12 ID:L0CTbd1D
離乳食の本読んで勉強中の5ヶ月、もうすぐ6ヶ月です。

本を読んでいると、大変そうでクラクラしますが、
意外と「やれば出来る!」って感じなんでしょうか?

私のように、家事苦手、今でもなんだか育児でいっぱいいっぱいだった方いますか?

始める前、無理無理無理ーって思ってたけど、やってみたら慣れたとかでしょうか?
97名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 14:00:37 ID:tzfcbI3o
しらすなんですが、皆さんどれくらいまで
湯で塩抜きしたり再加熱したりしましたか?

赤はもうじき1歳1ヵ月で今日たまたまレンチンだけしたのをあげたらすんなり食べたのですが
まだそのままでは塩気が多すぎるような気もします。
離乳食本ではちりめんじゃこでももうそのまま調理しちゃうみたいですが…
98名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 14:03:52 ID:tzfcbI3o
>>96
私は本の通りのメニューなんか作らず
分量や食品の種類の目安にしているだけですが
それでもいまだにいっぱいいっぱいです。w
冷凍庫と電子レンジがなかったら絶対ムリだ…
99名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 14:07:24 ID:KwJeSrpZ
>>87
明るいオレンジ色の品種のミニトマトは酸味や青臭さがとても弱いので
トマト苦手でもかなり食べやすいと思いますよ。
100名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 14:54:19 ID:yIVVfsYF
>>96
料理好きじゃないのに面倒くさいってのは、変わらないw

あー慣れたかも、と適当に手抜きも出来るときもあれば、
ステップアップになるとまた進め方がわからない、といった感じで
あぁぁぁ!といっぱいいっぱいになってみたり。
(↑今、ここ。ステップ3の10ヶ月です。)

幸いなことに子が最近嬉しそうに食べるので、なるようになっている感じですよ。
101名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 15:03:42 ID:uCIl/Iyk
>>96
5、6ヶ月:とにかく何でもドロドロポタージュスープ状からマッシュ状へ(神器:ブレンダー)
7、8ヶ月:とにかく何でも超細かくみじん切り(神器:チョッパー)
9ヶ月以降:とにかく何でも薄味&お湯で流して刻んで取り分け(神器:キッチンばさみ)

って言う感じで大雑把に頭に入れておくと、いくらか気が楽になると思うよ。
102名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 16:19:57 ID:mbgfhF8d
>>96

産む前から離乳食が不安でしたが、やってみたら意外と「アレ?」って感じだったw
大変な時はBF使えばいいんだし、体調や気持ちに余裕があるときに冷凍ストック
作っておけばレンチンであっという間に手作り離乳食できちゃうし。

「わー、おままごとみたい」「かわいい器みつけた!これにお粥入れてみよう」とか、
ポジティブに考えると、苦にならなくなった。
あと、道具は大事。
便利な道具や、使いやすい道具があると、離乳食作りが劇的に変わる。
>>101さんも書いてるけど、ブレンダーは神だったw
103名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 21:53:07 ID:u9XdMCB1
質問なのであげます。

玉ねぎをたくさんもらったのですが、玉ねぎは冷凍できますか?

みじん切りにして火を通して冷凍でOKでしょうか?

赤は9ヶ月2回食です。
104名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 22:01:15 ID:Rk0P+egy
>>103
OKです。
みじん切りにして、茹でるなりして冷凍してください。
使うときはしっかり加熱を。
105名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 22:17:08 ID:iUR4N8Si
1歳なりたての娘なんだけど朝は時間ずらす、パイあげる/あげない、
かゆ、パンなどメニューかえるなどいろいろやってもバナナ以外食べてくれない
少し前まではホットケーキ2口ほど、みかん2房くらいは食べてくれたんだけど
最近ベーって吐き出すのを覚えてしまい、口に入れたら吐き出しちゃう
バナナは3/4本くらい食べられる
毎朝作っても食べてくれないからもうバナナだけってしちゃってもいいのか悩む
ちなみに手づかみ食べも全然してくれない
食べ始め最初は毎度イヤイヤから始まる
手づかみ食べしなくてもスプーン使えるようになるんだろうか?
106名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 23:37:03 ID:9TY7G74M
もうすぐ14ヶ月の息子がいます。
1歳まで順調でしたが、1ヶ月前から急に
柔らかめのものしか受け付けなくなりました。
今のところ、タンパク質は豆腐しか食べてくれません。
牛乳・フォロア・豆腐で生きている感じです。

なにか、豆腐に似た食感の料理はないでしょうか。
卵と山芋はアレがあります。

また、鶏肉と豆腐の肉団子も試したのですが、卵なしのためか
ぱさぱさした食感になってしまい、食べませんでした。
BFの肉団子って、とても柔らかいのですが、
どうやったらあのような食感になるでしょうか。
107名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 23:56:30 ID:Rk0P+egy
>>106
BFのはデンプンが多いと思うよ。
和光堂の材料を見たら、肉団子には玉ねぎ・パン粉・小麦粉・大豆たんぱくが入ってる。
卵は使ってない。
食べてみたところ、塩多めでしっかり練ってあるから余計に柔らかいのと
肉が結構少ないような食感でした。

10896:2009/12/04(金) 00:17:01 ID:Hw/YGNMc
レス下さった皆様ありがとうございます。
アドバイス、優しさに感謝です。
とても励まされました。がんばります。
109103:2009/12/04(金) 00:35:34 ID:h7jOwf/c
>>104さん ありがとうございます!

毎回みじん切りするのがマンドクセだったので、早速やってみます。

連投すみません。
赤が食事中テレビを観ます。
消すと泣いたりイスから降りようとするので、しかたなくそのまま食べさせていますが、なんとか直したいです。

何かいい方法はないでしょうか?赤9ヶ月です。
110名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 01:08:28 ID:jxF10vS2
>>106
とにかくこねるのがいいと思います。
まず挽き肉だけをしっかりこねて、更にしっとりするくらい水を加えてまたまたこねる、そこに豆腐を入れてまたもやこねる。
これで卵なしでもフワフワの肉団子になると思います。

豆腐の代わりに人参をすりおろしたのでも同じようになりました。

もし試していたらごめんなさい!
111名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 09:15:55 ID:gWcbYAk8
>>106
離乳食講座で教えてもらったやりかたは
鳥ひき肉50グラムに豆腐50グラム、片栗粉小さじ1に塩ひとつまみを
袋にいれて外からしっかりぐちゃぐちゃ揉んで
耐熱容器に薄く敷いてラップして5分チンってのですが
すごくふわふわに仕上がりますよ
私はこれを棒状に切って小分け冷凍して少しずつ使ってます
112名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 09:23:35 ID:hyRPu6P5
>>106
うちの肉団子レシピ。
・タマネギをしんなりするまで炒める。
・パン粉を加えてさらに炒める。
・火を止めて牛乳or豆乳を加えて混ぜる。A
・Aと鶏ひき肉、豆腐、片栗粉をビニール袋に入れてしっかり捏ねる。B
・鍋でお湯を沸かす。
・Bを20分くらい寝かせたらビニール袋の角をハサミで切り、少しずつ絞り出しながら茹でる。
113名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 10:42:46 ID:IuhuK2t1
スレチかな?
姉の子供、一歳を夕方から預かることになりました。
ベビーフードを持ってきてくれらしいのですが、我が家のメニューがカレーで、そこから何か簡単に作れるのないですか?
せっかくなんで、作ってあげたいんです。
一般家庭にありそうな材料はあります。
アレルギーはないです。
114名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 11:14:36 ID:zTYrOcvf
姉に聞けば?
私ならその年齢なら怖くて作れない
115名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 11:44:26 ID:9s3t3CAr
普通に肉と野菜を炒めて、そこにカレールーを入れる作り方だよね?
なら、野菜が軟らかく煮えてルーを入れる手前の段階で具をピックアップして細かく刻み、
煮汁とトマトペーストと水溶き片栗粉適量くわえてレンチンすれば、トマトシチューもどき。
トマトペーストと水溶き片栗の代わりにかぼちゃペーストにすれば、かぼちゃカレーもどき。
ご飯は、離乳食の進み具合にもよるので、おかゆかも知れないし、軟飯かも知れない。
肉も、歯の本数によっては噛み切れないので、ひき肉が無難。
うちは一歳すぎくらいからこんな感じのを食べさせてるけど、
もちろん事前にお姉さんに「こういう感じで作ったら食べれる?」って確認の上でね。
それでも「やっぱりベビーフードでいいから」って言われたら、素直に諦めましょう。
手作り品だけでなく、家にあるもので「これならあげられそう?」と思えるものは事前に確認。
一人だけ別メニュー(しかも出来合い品)では、見てて可哀想で、
ついつい他のものもあげたくなるのが人情なんだろうけどね〜。
でも離乳食期の母は、離乳食をよくわかってない人があげる物に対して敏感です。
116名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 11:44:28 ID:aIcMKurH
うん、母親に聞いたほうがいい。
聞かれないで勝手に食べさせられたら、すごく嫌。

カレーだからそこから取り分けて何かあげたいんだけどいいかな?
どういう風にしたら食べられる?
って聞いてみたらいいとオモ
117名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 12:58:32 ID:MsFrGzjx
離乳食初めて一ヶ月半(途中休みながらだけど)
いまだにツブツブしたものがダメで、飲み込めない様子。
今日もブロッコリーをかなり柔らかく煮てすり潰しても
飲み込めなかったから、ヨーグルトと混ぜちゃった。
困ったらいつもヨーグルトと混ぜちゃう。
豆腐も絹はいいけど木綿はダメとか…
私が下手なのかな。
あと離乳食食べてるときずっと指をしゃぶる…
オッパイが欲しいのかと思っていたけど、赤なりに飲み込みにくいから、
なんとか飲もうと吸ってるのかなと思えてきた。
とろみをつければいいのかな。
うまく飲み込むための工夫とかどうしたらいいのでしょう。
118名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 13:16:24 ID:KNtPtu0n
>>117
ブロッコリーはとろみつけなかったの?
飲み込むの苦手なら、とろみがないとキツイと思うよ。
まだまだとろみ全盛の時期なんだから、食べやすくしてあげたらいいよ。
119名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 17:00:35 ID:Qf1Ci5Bs
あまり遅く始めるのもよくないと聞き、
6ヶ月の誕生日(12/19土)からは、始めてみようと思っているものですが、
年末年始がかかるのが気になっています。

年末年始の間に新しい食材を始めるのは、病院が休みなのと、
帰省中なので、かかりつけ医の近くでもなく、怖いのですが、

12/19土から始めて、1/9土くらいまでの3週間、
おかゆだけを、量を増やしていくのでもいいのでしょうか?
本には、1週間ご飯を食べ続けたら、
2週目からは野菜とご飯、3週目からは野菜とご飯とお魚みたいに書いてありますが、、、

ずっとご飯だけ3週間になるくらいだったら、
1/9土まで離乳食は始めず、そこからおかゆから始めたほうがいいのでしょうか?
それだと開始が遅すぎる気がして、おかゆだけでも年末から始めたいのですが、
おかゆだけ、3週間ってよくないのでしょうか・・・?

本どおりに、すすまないこともあると思うので、
おかゆだけで3週間でもいいかな?と自分では思っているのですが、
自己判断だけで決めるのが、心配でご相談させていただきました。

もしよかったら、アドバイスお願いします。
120名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 17:19:44 ID:g3a4z99b
>117
ツブツブのあるものにステップアップする前に
「粒はないけど、ぼってりして濃度があるもの」を前段に置くことも多いからね。
(濃度のあるものを「お口をモニョモニョしてから飲み込める」ようになってから、そこにツブを混ぜ込んでいく)

118さんともかぶるけど、トロミは結構後期まで使うよ。
粒のあるブロッコリーにトロミをつけてなかったのならトロミをつける、に私も1票です。
121名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 17:23:58 ID:g3a4z99b
>119
帰省のようなイレギュラーの最中には
一時的に内容のステップアップを中止するのはよくある話。

12月19日からスタートして
しばらく「お粥オンリー」が続いてもどうってことないですよ。
どうしても「同じものばかりが続く」ことが気になるなら
アレルギーの起こりにくいにんじんとかかぼちゃ、お芋なんかをおかゆに足すぐらいをやって
たんぱく質の開始を年明けに持ち越すとか。
122名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 17:27:29 ID:U/mVXSYF
すみません、質問です。
みなさんは、パン粥に使う食パンは何を使ってますか?
123名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 17:32:05 ID:aIcMKurH
>>122
超熟。
どこでも売っていて、材料がシンプルだから。
124名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 17:39:14 ID:U/mVXSYF
>>123
ありがとうございます。やっぱり添加物気になりますよね。
超熟、みてみます。
125名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 17:55:38 ID:JcfxPnaG
>>119
おかゆだけ3週間だと、もしかしたら赤さんが飽きるかもしれません。
(うちの赤は3日で飽きて、ホウレンソウ追加で開眼しました)
帰省前ににんじんやホウレンソウ、芋類など、何種類か食べられるようにしておいて
ちょっと変化をつけられるようにしておくと良いかと思います。
126名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 18:03:34 ID:wxJ/STwz
ヤマザキのパンあげてるけど、大丈夫かしら?家貧乏だから超熟買えん。
手づかみ食べっていつくらいから始めてますか?今11ヶ月ですが、パンやバナナやせんべい
くらいしか手づかみであげてないです。
127名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 18:25:47 ID:u8lzgiky
>>95さん
>>99さん

トマトの件有り難うございます
今日早速高めのミニトマト購入してみました。明日作ってあげたいと思います。
ちなみに酸っぱい物は、あまり得意ではないようです。
みかんも、イチゴも、とりあえず食べるといった感じです。
バナナのような積極性はないので。
128名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 19:32:22 ID:lxXNv1XQ
>>119
正月は新しいものストップしたほうがいいと思うので、本人が食べてくれるならおかゆだけでもいいと思います。
ただ、予定開始日が土曜のようですが、誕生日にこだわらず、21日(月)でもいいんじゃないかなと思いました。
心配しすぎだと言われそうですが、うちが米アレルギーだったので、午後なども病院があいている平日スタートのほうが安心かなと思いまして・・・
大きなお世話ならすみません!
129名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 19:49:09 ID:dOI/Vp+o
お粥を炊いたのですが、水加減を間違えて固いお粥になってしまいました。
しかも、小分けにして冷凍してからその事に気付きました。
この冷凍したお粥を少しでも柔らかいお粥にしたいのですが、何かいい方法はないでしょうか。
130名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 20:34:18 ID:R3RJEcol
>>109
食事中はテレビを消せばいいのでは?

131名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 20:35:52 ID:R3RJEcol
ごめん、ちゃんと読んでなかった。
テレビ消すと泣いちゃうんだね…。

132名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 20:39:50 ID:JcfxPnaG
>>109
じわりじわりと角度を変えて見えない方向に持っていくのはどうだろう。
もしくはオルゴールなど音を鳴らして、そっちに気をそらすとか。
泣かない程度に少しずつ環境を変えてみるのがよいかも。
133名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 20:40:06 ID:lbuhjmxV
>>129
解凍するときに多目に水入れてある程度は調節できるよ。
134名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 22:15:54 ID:hyRPu6P5
>>119
6ヶ月から始めてお粥だけ3週間だともう7ヶ月近くになっちゃうし
焦りそうなので、自分だったら12月7日くらいから始めてみて順調なら
2周目:ジャガイモ・カボチャ・ニンジンなど根菜
3周目:ほうれん草などの葉もの野菜・豆腐やヨーグルトなどのタンパク質
あたりを試して年末年始は新食材追加をお休み、白身魚は年明けにするかな。

>>122
閉めた後ですが、パスコの超熟・神戸屋の湯種・
セブンイレブンの「おいしい食パン」(←何故かヨーカドーでは売っていない)
が無添加で赤用にオススメです。
135名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 23:43:51 ID:U/mVXSYF
>>134
親切にありがとうございます。
無添加の食パンって結構売ってるんですね!
近くにセブンもあるので、その中から選びたいと思います。
136名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 01:01:04 ID:uxcUhGYd
最初からずっとテレビ消しておけばいいのでは。
子供は順応性高いからテレビない生活でもすぐ慣れますよ。
親が見たいからつけとくってんなら子供にだけ無理強いしても意味ないです。
137名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 01:04:33 ID:XA4oi7g/
押尾学元被告:MDMA譲渡容疑で逮捕状…警視庁
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20091205k0000m040118000c.html


ワコールとPEACH JOHN(ピーチ・ジョン)を不買しましょう

257 :可愛い奥様:2009/11/02(月) 02:04:17 ID:35t6DCHi0
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090213050.html
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=15tmd022/

撮影中に死んだ、ある妊婦AV嬢の事件
撮影したやつをすでに無修正で売って稼いでる所がある
表で売ってるのが野口美佳のかかわってる桃太郎映像なんだよ
http://www.indies-av.co.jp/php/actress/actress.php?ActID=1378
死んだ人まで商売にするこの鬼畜桃太郎
どうしようもないクズの集まりだな
野口美佳の周りにはこういうキチガイしかいないと改めて実感
死んでくれ野口美佳
裏で出回ってるのってさ、撮影したところが映像を流してるんだから
桃太郎映像は完璧に犯罪集団ってことだよな
138名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 11:14:07 ID:F6IlNMFW
>>126
ダメってことはないと思うよ。
その辺は親の考え方と事情次第。
何十円も違ったりするからね、親も毎日食べるなら家計に影響するよね。
どうしても気になってきちゃったら、赤ちゃんの分だけ無添加系にして小分け冷凍でもいいし。
それじゃめんどくさいかw
139119:2009/12/05(土) 18:20:30 ID:MjNMCkXf
アドバイスありがとうございます。
じっくり読み返して、どうするか決めたいと思います。
本当にありがとうございました。
140名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 23:32:01 ID:DJUgrITz
106です。
アドバイスをくださった 107, 110, 112さん、どうもありがとうございます!
皆さんのアドバイスを読むと、内容もさることながら、まずはコネ方が足りなかった気がします。
早速がんばってみます。
>>107
小麦粉は入れてみましたが、パン粉は入れてみたことがなかったです。
>>110
人参で上手くいくようだったら、とても助かります!
途中で水を足すのもやっていないので、試します!
>>112
ビニール袋に入れると捏ねやすいですね。ナイスアイデアです。
20分寝かせるのもやってないので、早速やってみます!
141名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 23:43:03 ID:Iro2euiU
>>109です。遅くなってすみません。みなさんありがとうございます。

全く食べてくれなかった頃、唯一食べてくれたのが、いないいないばぁを観てる時だったのでそのままズルズルきてしまい、反省してます。

少しずつ慣らしてやってみます。
142名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 23:48:24 ID:thBzAvgK
豆腐、離乳食本に書いてある通り絹ごしのすりつぶしをあげるんだけど
口に入ると顔をしかめて、お粥も野菜も嫌がり始め数口で中止になること数回。
案外木綿の方が食べたりして?と試したら、始めて嫌な顔をせず食べた。
と思ったら絹とか木綿とか、あとメーカーも関係ないみたいで『国産大豆』のがいいみたい。
あまりに嫌がるからアレの可能性含めちょっと焦ったけど、よかった〜。
143名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 10:17:46 ID:2JoHOtoG
今度、離乳食始めるものです。
2週目のすすめかたで悩んでいます。

本には、2週目から炭水化物もお粥以外のものもあげつつ、
いろんな野菜を、とありますが、
新しい食材は1日1種類、初めて試した食材は2〜3日は続ける、とあるので、

2週目の1日目、お粥とにんじん(初)
2日目 パン粥(初)とにんじん(2回目)
3日目 パン粥とさつまいも(初)
4日目 つぶしうどん(初)とさつまいも(2回目)
5日目 つぶしうどん(2回目)とかぶ(初)
6日目 10倍粥とかぶ(2回目)
7日目 パン粥とかぼちゃ(初)

って感じですすめるのでしょうか?

そうすると、野菜類はたった3〜4種類しかまだ試していないけど、
3週目に突入し、今度は豆腐やヨーグルトを試しつつになるので、
野菜の種類は、本当にちょっとずつ増えていく感じになると思うのですが、
そんなんでいいんですよね・・?

もっといろんな野菜を食べれるようになってから、たんぱく質?と思ったのですが、
野菜の種類を増やす前に、豆腐やヨーグルト、魚に入っていくことになるんで、
いいんですよね?
144名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 12:40:36 ID:L2UW4Sgn
>>143
その進め方で間違えではないけどずいぶん急いで進めるなぁ
という印象。
私の場合はだけど、たんぱく質は1ヶ月、小麦は7週目から始めました。
145名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 12:42:12 ID:L2UW4Sgn
付け足し。
芋も炭水化物だよー
146名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 13:26:04 ID:/hEJ/Iev
>>143
>初めて試した食材は2〜3日は続ける
うちはこれに沿って週に2種類ずつ増やしたけど(休診日は試さず)
えらい急いでますね。
あまり急いで早くにあげて消化できずアレルギー増えてもいやなので
うちはなるべくゆっくりって感じだけどなあ。始めたのも6ヶ月半だったし。
まあこの辺は人それぞれでしょうが…
147名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 13:29:22 ID:LOnSi1a+
>>143
>2日目 パン粥(初)とにんじん(2回目)

にんじんを小さじ1から2に増やしたらアレルギーが出たのか
それともパンが原因なのか分かりにくいと思う。
炭水化物は急いでいろいろな種類を試す必要もないと思います。
148名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 14:04:54 ID:fAL99eIt
>>143
手持ちの本には3〜4日で1食材ずつ新しい食材を追加、と書いてあったよ。
週に2〜3種類ずつ試せばいいんじゃないかな。
149143:2009/12/06(日) 16:50:43 ID:2JoHOtoG
>>143です。=先日、年末年始にかかるので迷っていた>>119です。

レス、ありがとうございます。ゆっくりめに始めようと思っていたのですが、
年明けまでおかゆでは遅すぎるっぽかったので、
年末年始に一旦ステップアップをストップするとして、
年内病院がやっているうちにある程度野菜をあげておかないと、ダメか、とちょっと焦り気味になっていました。

もうちょっとゆっくりめに構えてみます。

元々、もうすぐ6ヶ月なので、少し急がないとだめなのかな?と不安になってきていました。

あんまり本から離れて遅くなりすぎても、
鉄分が、、とか、じゃあフォローアップミルクは9ヶ月じゃなくて10ヶ月から?とか、
いろいろ悩みが出てきそうで、ちょっと慌ててしまっていました。

また、もう一回ちゃんとアドバイス読んで、考えまとめてみます。

ありがとうございました。
150名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 22:00:33 ID:y3ztboJG
そろそろ6ヶ月なので明日から離乳食を開始しようと思ってます。
先ほど、20グラムのご飯と200ccの水で10倍粥を作りました。
お粥の中のご飯粒をスプーンの裏で潰して、裏ごししようと思ったのですが
裏ごししてもご飯のつぶつぶは残りますよね?
まだ赤に食べさせてないので食べてくれるかもわかりませんが
もし食べてくれるなら、つぶつぶが残ってる事は問題ないのでしょうか?
151名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 23:11:36 ID:PJiZwxXP
>>150
気になる(気にする)なら、濾し器つかって裏ごしをすればのこらないよ>粒
きにせずに食べてくれるなら、スプーンで潰した多少の粒粒ありでも。
152名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 00:39:16 ID:AUu9R1di
106です
>>111さん
すみません。お礼を書き損ねてしまいました!
具体的な分量を教えていただいてとても助かります。
レンジでできるのは、便利ですね。
こちらもさっそく試してみます。
153名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 05:43:10 ID:JghpmvZp
>>150
その頃はすり鉢ですりすりしてたよ。
裏ごしは面倒なので。
念入りにすりつぶして
最初はうわずみのなめらかなところをあげてました。

つぶつぶでも食べてくれたらそれでいいと思う。
154名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 08:41:24 ID:ir/Ijrub
>>150
すり鉢でよくすり潰してから漉し器で裏ごししてる?
それでも多少つぶつぶが残ってしまうなら仕方ないけれど。
すり鉢はよくある茶色い円錐型の大きいやつの方が滑らかにすり潰せるよ。
155名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 11:46:55 ID:N84cyuUk
150です。
たくさんのレスありがとうございました!
幸い、少しつぶつぶが残っていたにも関わらず食べてくれたので
初日は成功という感じでしょうか?
それとすみません、また1つ質問なんですが
離乳食が始まると大人の食事は見せない方がいいのでしょうか?
今まで食べ物に全く興味がなかったので、
大人の食事を見せるようにしてたのですが
離乳食が始まると自然に興味も出てきますよね。
赤が食べられないのに、目の前で大人が食べるのは
可哀想な気がするのでしが…
こういう心配はもっと離乳食が進んでからですか?
156名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 15:16:01 ID:xsaifbqw
年明けに離乳食を始めようと思っていて、道具を検討中です
スレ中にも出てきたブレンダーはどういった環境の方向きかが気になったので質問です。
うまくいけば8ヶ月で保育園に預けるのでフリージングがメインになると思うのですが、
まとめて作るのには向いているでしょうか?
そんなでもなければ、すり鉢やこし器ででいこうかと思っています。
(見当違いな質問だったらすいません
157名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 15:41:51 ID:kFAmWmnP
>>156
まとめて作るのに向いてます(っていうか、少量だと作りにくかった)

初期のとろとろのお粥や○○のマッシュ、○○の裏ごし系があっという間に出来ますが、
8ヶ月だとブレンダーではなく、チョッパー(みじん切り)がメインになるんじゃないでしょうか。
ブレンダー・チョッパーがセットになっているものを買っておくと、離乳食以外に大人のご飯の
下準備にも活躍すると思います。
158名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 15:45:37 ID:ir/Ijrub
>>156
初期はすり鉢だと30分かかるような作業が10秒で出来るから重宝するけれど
ブレンダー機能が活躍するのは初期だけ。
元々料理好きなら残りもの野菜でポタージュスープとか簡単に作れて便利。
チョッパー機能は中期の細かいみじん切りに向いている。
あと、スーパーによってあまり売っていない鶏胸肉の挽肉を作るのにも重宝したよ。
後期以降になると取り分け&キッチンばさみの方が楽。
1〜2週間分、まとめて冷凍するから使用回数は少ないけれど
時間を買ったと思えば後悔はないかな。
159名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 16:32:48 ID:xsaifbqw
>>157
>>158
レスありがとうございます。どちらかというと初期向けなんですね、今検討していたのが、ブラウンの
マルチクイックでチョッパーもついていて比較的長期で(と言っても一年くらいですよね)使えそうなので
試してみようと思います!
本やら離乳食教室やら行くたびに頭が痛くなりますorz
160名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 16:41:28 ID:Gmu4zwQz
魚の干物ってどのくらいから食べさせてます?
1歳@完了期ですが、大人の干物に興味しんしんであげたくなってきた…
でもまだちょっとしょっぱいかなと躊躇してます。
硬いとかパサパサとかは平気で食べる子なんで、その点は大丈夫だと思うんですが。
161名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 20:56:10 ID:lhG1mlV+
マルチクイック買うならオプションでハーブチョッパーも一緒に買うのオススメ。
小量のほうれん草だってニンジンだってパンだってなんでもイケる。
料理大嫌いで包丁すら出来れば持ちたくない私には、凄く向いてた。

関係ないけどほうれん草はサラダほうれん草が使いやすくて好き。
一袋ぶんを水張ったボールでササッと洗って葉だけちぎって茹でて
ハーブチョッパー入れて水足してガーで初期のほうれん草できるし。
苦みが少ないから赤もよく食べるし大好き。
162名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 06:08:34 ID:DTMOr1LG
>>160
肉厚の干物で中の白いとこからあげてみれば?
それほどしょっぱくないと思うんだけど。

まぁあと1,2年もすれば普通に食べさせることが出来るだろうから
そんなにあせらなくてもダイジョブダイジョブー
163名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 09:06:36 ID:SiauGpQj
一才二ヶ月娘に餃子を作りました。
皮を四等分して、具を乗せて、扇形の三辺をくっ付けて…。
というのが、チマチマチマチマしててすっごく面倒ですorz
もっと簡単な包み方などあれば教えてください。
164名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 10:16:26 ID:X4cWwWBf
>>163
2枚の皮の間に適当に分けた具をはさんで
くっつけてから一口サイズに切ればいいんじゃないかな。
ラビオリの作り方みたいに。
165名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 10:39:29 ID:LiAKMRKN
赤6ヶ月2回食はじめたて。

ここ2,3日、5〜6口で口を開けなくなりました。
試しにスプーンを使わず、食器から直接あげてみると食べました。
行儀も悪いし、顎やスタイがどろどろになるし、無理矢理流し込んでるみたいで
見た目も悪いのでなんとかしたいのですが、どうすればいいでしょうか…?
スプーンが嫌? 1口(離乳食教室で教えられた量よりは多い)が少ない?
ただのブーム??
166名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 10:42:13 ID:c+yJUfMm
離乳食、あげる食材遅すぎてもアレルギー出やすくなるって聞き、迷いすぎます。

いっそ、○○は○ヶ月であげること!
とかになっていてくれたらなあ。
167名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 12:57:22 ID:hdeABbDx
>あげる食材遅すぎてもアレルギー出やすくなるって

知らなかった!kwsk
168名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 14:13:16 ID:R3y0Zxfc
>>166
>あげる食材遅すぎてもアレルギー出やすくなる
マジで?ソースは?
169名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 14:50:38 ID:rLTrix2c
今週で6ヶ月の赤です。
そろそろ離乳食を始めようと思ってます。
何ヵ月か前のひよこクラブに米粉で10倍粥が作れると載ってたのですが、
試された方いますか?
潰したり裏ごしなして作れて良いなぁと思ったのですが…
170名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 16:57:39 ID:Wd9qes0l
>169

BFの米かゆ(フレーク)ならあるけど、米粉はうまくお粥にならないのでは?
もしチャレンジしてみてダメだったら、将来ホットケーキの材料に使うとか。

個人的には裏ごしマンドクセ、すり潰しマンドクセ、と思ってる間に潰さない粥も食べれるようになったよ。
なんとなく香りも違うし。
結果、まだそのBFの米かゆは使わないけど、緊急用として残してあります。
171名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 18:36:13 ID:5+N5zUD4
9ヶ月3回食なりたてです。

皆さん1回の食事でどのくらい時間かかりますか?

うちの赤は食べ始めるまでに時間がかかり、下手すると1時間くらいかかるので疲れます。

食べる気になるまであやしたり、歌ったり毎回クタクタ…。

上手く食べさせられる方法ないでしょうか?
172名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 20:53:33 ID:nuOTm18b
赤8ヶ月半。2回食です。
当初から進みが順調で最近自分で食べるんだギャースと怒るようになりました。
もぐもぐ期のメニューだと手づかみ食べが野菜スティックくらいになってしまって
食べ終わるとおかゆのスプーンを分捕って泣きながら振り回すようになってしまいました。
毎回食パンにはしたくないのですが、軟飯にチャレンジするには早いでしょうか?
洋ナシや食パンは上手にモグモグするんですが、胃腸に負担をかけないか心配です
173名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 21:40:05 ID:VmtfGeHY
>>169
米粉使ってましたよー。
とろとろのお粥ができるので便利です。

粉だからすぐに火が通るかなと思いますが、
お米からお粥をつくるのと同じぐらいの時間煮込んだほうが
美味しいものができるような気がしました。

ちなみに、初期の野菜も
野菜フレーク(北海道物産展とかで売っている)使ってたし、
かなり手抜きだった私w
174名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 22:52:42 ID:rLTrix2c
>>170
そうですね、他にも使えますよね!一度試してみようと思います。
潰さない粥を食べてくれるようになるとラクになりますね〜。
BF、私も緊急用に買っておこう!

>>173
米粉使ってらっしゃったんですね!
アドバイスありがとうございます。
じっくり煮込んで作ってみますね。
野菜フレークとは!?
北海道の物産展、先月やってたからしばらくないかもな〜。
ネットでも買えますかねぇ。
離乳食を一週間分フリージングする本を買ってはみたものの、
それすらマンドクセと思ってしまったダラな母ちゃんでごめんよ…
175名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 23:21:21 ID:wY1nu/zd
>>174
「北海道 野菜 フレーク」で検索すると引っかかりますよ。

そのメーカーのじゃないかもしれないけど、似たようなフレークをスーパーで
見かけて使ってます(箱を捨ててしまったので、メーカーなどがわからない)
コーンを買ったんだけど、コーンスープが簡単に出来るし、BFのものよりは
コストパフォーマンスはいいし、自分的にはヒットでした。
176名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 23:35:05 ID:b6JCVp35
>>174
うちの近所のデパートだと
お菓子材料コーナーと介護用品・健康食品コーナーに置いてある。
じゃがいも・にんじん・ほうれん草・紫芋・コーンなどいろいろあるよ。
177名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 01:58:42 ID:15jx8qtp
6ヶ月、まだ離乳食を始めたばかりで10倍粥しか食べさせていません。
離乳食の本は持っているのですが、本に載っている食材以外
何を食べさせていいかわからません。
本には二週目からニンジン、三週目後半から四週目にほうれん草と豆腐を追加、
と書いてあるので、四週目までは大丈夫ですが
これ以降に何を食べさせていけばいいのでしょうか?
野菜スープの作り方も載っていたので
大人が食べるものを野菜スープで伸ばしたりして
食べさせていけばいいのでしょうか?
178名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 05:30:03 ID:9CXbh2CD
>>166
私もどっかで見た。ソースは失念。ごめん。
なので極端に遅くする必要はないのかなーと。
ちなみに6ヶ月で始めました。

>>172
うちもパン大好きw
まだ中期の後半だけどあげてる。
赤ちゃんによって硬さの好みがあるから試しにあげてみて
うんちの様子で判断するのはどうだろう?
丸呑みしてるようならまだ早いと思う。

>>177
私はネットでこの時期に食べさせていい食材を検索しました。
野菜なら大体大丈夫ではあるのですが中にダメなものもあります。
いろんな検索ワードで調べてみては?

179名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 07:27:05 ID:wZ+rBsd6
>>166
私も、5か月検診の時に先生に言われたよ。で、5か月後半だったから焦った。

でも、ほんと離乳食に限らず、育児って答えが多すぎて困るよね。
みんな言うことちがうから疲れる。
180名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 08:34:56 ID:USn6RRBa
>>177
本に「離乳食にむく食材」が時期ごとに載ってませんか?
もしくはその時期の離乳食のメニューに、ニンジン・ほうれん草・豆腐以外の食材が
使われてませんか?


言い方がきついかもしれませんが、ちゃんと離乳食の本よみましたか?
読んだのであれば、大人の食べるものを(この時期に)とりわけという発想はないと思う
のですが。
(大人が食べるものは赤ちゃんには塩分糖分や油などが多すぎるので、野菜スープで
伸ばしても与えるべきではないです。下ごしらえの段階でのとりわけという意味なら
話は別ですが)
もし「ちゃんと読んだけど、混乱して何をあげたらいいかわからない」「ずばり回答を!」
ということでしたら、離乳食の本にあるメニューをそのまま作るのが一番だと思います。
また、その時期ならかぼちゃ・ジャガイモ・サツマイモ・キャベツ(葉先)・白菜(葉先)・蕪・
小松菜あたりが適している野菜です。
181名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 08:54:19 ID:xktGOXky
>>177
180さんに同意。
追加で、本によっても書いてあることが違ったりするので、本屋で何冊か見てみるのもお勧め。
その際は、発行年に気をつけて。

例えば離乳食本じゃないけど「○月生まれの赤ちゃんの本」(2001年発行2008年8刷)には
3ヶ月から「スープや果汁を」、5ヶ月の離乳食スタートのところには
「(シチューやみそ汁など)大人のメニューから取り分けて」
「離乳食の定番といえば卵」などと書いてある。

妊娠中のお花畑状態のときに買った本だけど、うっかり信じなくて良かったなぁと思っています。
182名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 08:56:05 ID:CLm2tvPK
>>177

その時期ならそんなにレパートリーなくてもいけるよ
私はかぼちゃ、小松菜、ホウレン草、かぶ、ニンジン
を基本食材にして内の2種類を組み合わせてました
味はBFの粉使ったりして。
離乳食の本は持ってないけどこんな感じでした
どうしても使用食材が不安ならBFに入ってる食材を参考にしてみてはいかがでしょうか
183名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 09:28:28 ID:USn6RRBa
>>177
追加。

お持ちの本って、もしや「はじめての育児」「育児大百科」のような、”それ1冊で
赤ちゃんのお世話・病気・離乳食などの基本をカバーしている本”のことですか?
もしそうであれば、>>181さんのアドバイスにもあるように、発行年が新しいもの
(2008年以降)を選んで、”離乳食だけ”の本を買うと調理法や食材、メニューが
詳しく載っているはずです。
初期の頃だけではなく、完了期までのメニューを一通り眺めると、どんな感じで
ステップアップしていくのかがわかると思います。

184名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 09:49:49 ID:CRUHgM2U
今までの流れを見て、ブレンダーのマルチクイックを電気屋で見てきました。

MFPってのと、MCAってのがありました。

見た感じ、MFPが機能が上なのかな?という感じでした。これを買おうかと思いますが、
今までの流れ以外でも、さらにアドバイスあればお願いします。

あと、消毒のことで質問ですが、本には【調理器具を熱湯消毒】とありますが、
やっぱり熱湯消毒がいいんでしょうか?また必要なのでしょうか?皆さんやってますか?

使い終わった後?使う直前?
調理器具全部って大変そうだけど、そうでもない?
熱湯をぶっかけるだけで消毒になるの?それとも付けておく感じ?

だとすると大変そうだなあと思っているのですが、、、

教えてチャンですみません。もしよかったらお願いします。
185名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 09:57:15 ID:wZ+rBsd6
>>184
私は7か月すぎてからは、たまーにしか消毒しないな。
使い終わったら速効洗うようにはしてるけど。
186172:2009/12/09(水) 10:00:16 ID:MWYL9AZN
>>178
早速今日の1回目に軟飯おにぎり挑戦してみました
・・・握りつぶして口に入らなくてギャースされました。
食事椅子に座る前から機嫌が悪かったので単に中だるみかも
しれません。
泣きながら自分で口に突っ込んでる様子は見ていて胸が痛くなりました。
色々挑戦してみます
ありがとうございます
187名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 10:00:37 ID:wZ+rBsd6
>>185ごめん、追加。
7か月までは、使う前に毎回熱湯消毒いてたよ。
188名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 10:11:05 ID:1kmtFK8V
>>184
特に消毒はしていない。
食器洗浄機で洗っているから結果的に熱湯消毒になっているかも?という程度。
たまに消毒しているのはまな板くらい。
やるなら普通に洗剤で洗った後、
哺乳瓶と同じように熱湯かハイターに数分つければいいんじゃないかな。
189名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 10:32:40 ID:+xbSOw5R
>>164
ありがとうございます!
包んでから切ればいいのか…。
やってみます。
190名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 11:26:04 ID:HzfBCwHv
>>165、どなたか分かる方いらっしゃいましたらお願いします
191名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 13:36:26 ID:XlkrHbX+
>>165
うちの息子も器から直接飲むのが好きでした。
我が家は朝晩の食事には汁物を必ず添えているので「御椀に口をつけて飲む」
という事をしたかったのかな?とか思ってました。
最初は必ずスプーンから食べさせて、残りが少なくなったら直接あげてましたよ。
まだ行儀の良し悪しは考えなくていいんじゃないでしょうか。
もう少ししたら素手でご飯を握りつぶしながら食べるようになりますしw
192名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 13:55:52 ID:6UJiQqgH
>>175
>>176
情報助かります!
近所のスーパーやデパートで探して、無かったらネットで注文しようと思います。
ありがとうございました。
193名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 14:01:33 ID:Zi8wCGn5
トメさんからムキサメをもらった
白身で柔らかいから孫ちゃんにあげてね、ということですが、私は地方が違うためたべたことがありません
本見てもさすがに載ってないし、どうしたらいいもんだか。赤@7ヶ月

194名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 14:26:21 ID:0uEnwB5y
>>193
ムキサメって鮫の事かね?
鮫だったら調べてみた。

>米国の食品医薬品局(FDA)と環境保護庁(EPA)は04年3月19日、
将来子供を産む女性や妊婦、子育て中の女性および子供に対し、
高濃度のメチル水銀に汚染されている魚の摂取を控えるべき、
と注意を喚起する共同勧告書を発表した。
その勧告書によると、鮫、メカジキ、鯖および甘鯛は高濃度の水銀を含んでいるため、
女性や子供は食べるべきではないとしている。

妊娠中にマグロを食べすぎないように、とかの注意と同じだと思うよ。
大型の回遊魚は水銀が溜まるから。
私なら、食べさせるのはやめとくかなあ。
195名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 14:30:01 ID:Zi8wCGn5
>>194

多分その鮫だと思います。白くて赤っぽいしましま模様の切り身です。食べさせるのは控えた方が良さそうですね。
大人がこっそり食べることにします
ありがとうございました
196名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 17:33:09 ID:6XgKI+Ew
5カ月離乳食始めたてです。
ブロッコリーを茹でたのですが、塩ゆでしてしまいました。
離乳食には使えないですよね…
197名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 17:42:44 ID:nasAx3Z6
>196
海水みたいな濃い塩水でゆでたわけじゃないでしょ?

気になるなら、もう一度熱湯で湯通しでもすれば
そう気にすることはないと思うけど。
198196:2009/12/09(水) 17:51:05 ID:6XgKI+Ew
>>197
普通の塩加減で茹でました。
塩分はまだ早いかなと思っていたのですが、湯通しすれば安心ですね。
ありがとうございました。
199名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 19:52:30 ID:f69pnRbP
1才になったばかりの息子なんですが、
パンとバナナとヨーグルトと芋・かぼちゃを潰したものしかまともに食べてくれなくなりました。

今まで食べてくれたみじん切りの野菜は、口に入れたとたんべーっと出す始末orz

いつかはまた食べてくれると信じて生温く見守っていればいいのでしょうか?
同じような経験をされた方は、どう乗り越えたのかご教示頂けると嬉しいです。
200名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 21:17:49 ID:0OTUjven
ちょっと遅レスだけど、離乳初期のホウレンソウについて。
6か月検診で併設されてた育児教室(離乳食編)で、
ホウレンソウはアクが強いので離乳初期には避けるように(育児本には載ってるかもしれないけど)
という説明があったのですが、定説じゃないのかな?
201名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 21:36:58 ID:0uEnwB5y
>>200
アメリカでは定説だったと思う。
日本では避けるようにとまではなってない。
ただ、アクが強いのは間違いないから、しっかり茹でてから
しっかり水にさらして、よく絞る。
202名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 22:06:15 ID:+lXAMtQQ
離乳食をはじめて1ヶ月が過ぎ、2回食にしようと思います。
手持ちの本で2食目は1食目の1/2〜1/3の量を与えましょうと書いてありますが、どういった理由からでしょうか?
少食な子は減らさず与えても良いのでしょうか?だんだん増やす方が良いのでしょうか?
203名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 22:51:04 ID:nasAx3Z6
>202
いきなり1日に「今までの2倍量」を与えると
消化機能が追いつかなくてお腹こわす子もいますので・・・。

1回食のスタート当時がほんの少量からで徐々に増量していったのと同様
2回食、3回食に進めるときも「開始当初は試運転」するのです。
204名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 22:55:52 ID:0uEnwB5y
>>202
胃腸に優しくしてね、という意味です。
1回の食事に適応していた胃腸に、いきなり2倍量の食事を与えたら
しんどいでしょうから、少しずつ与えるって事です。
205名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 00:02:19 ID:oP2Bap9G
199さんとほぼ同じ悩みなんですが、投稿させてください。
14ヶ月の息子が、偏食王になりました。
今までまんべんなく食材あげてたのに・・・
まともに食べるのは、豆腐、バナナ、すり下ろし林檎、お子様クッキーだけです。
一日一回、ご飯かうどんをお子様茶碗半分位(パン類は嫌い)
野菜は3日に1度、みそ汁の具を少し食べる程度。
タンパク質は、ほぼ、豆腐とフォローアップミルクだけです。
体重も少ないので(9キロ)ご飯を1口程度しか食べないときは、
一日1回限定で、仕方なくバナナをあげてるんですが
そうすると丸1本食べきります。
食べるものをあげていれば今の時期はOKなのでしょうか。
それとも、バナナを毎日食事時にあげるような癖は付けない方が良いでしょうか?
206名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 03:58:37 ID:/YHVdfrQ
BFしか使ったことないんですが手作りした方がいいですか?
207名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 06:32:55 ID:hkV+qBvy
>>205
うどんを食べる時は素うどんなの?
具入りを食べてくれるなら
細かく刻んだ野菜、肉はひき肉で細かくしてあげちゃえば?
パン類が嫌いということだけど
お好み焼き系は食べますか?
これまたいろいろ混ぜて食べさすと野菜不足が解消した気になれるよw
うちの子も2歳前後に偏食女王になったけど
子供って何度かそういう時期があるみたい。

>>206
そう思うなら作ってみれば?
ずっとBFでいいんだよ!とは言えない。
208名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 07:30:41 ID:fwK7rZ3X
>>203
>>204

202です。最近になって食べてくれるようになったので焦って基準量まで増やそうとしてました。
ゆっくり増やしていこうと思います。分かりやすいレスありがとうございました。
209165:2009/12/10(木) 08:16:11 ID:FCw15/4d
>>191 
ありがとうございます!
食べてもらえるの優先でやってみます。


もう1つ質問お願いします。
食器やスプーンをつかんで振り回したり、お粥などを粘土のようにぐちゃぐちゃと
しようとします。ググったところ9ヶ月くらいだと食べ物に興味が出てきた良いサイン
というのはあったのですが、6ヶ月だとどうなんでしょうか?
おもちゃ代わりにしてるだけで止めさせた方が良いのか、そのまま遊ばせた方が良いのか…?
210名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 08:39:19 ID:v5g1HRN2
10ヶ月です。
パンでフレンチトーストを作ったんですが、パンの場合も粥と同じ量(重さ)あげるものでしょうか?
パンで80gって凄い量になるんですが…。

>>609
私も同時期に悩んで、オモチャにしてると判断しました。
9ヶ月半ばまで離乳食に触らせず食べさせていましたが、今は逆に手づかみ食べをしませんorz
あまり抑え過ぎるのも良くないかも…です。
211名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 08:47:35 ID:CRMKVaPL
>>210
分量をどのくらいあげていいか悩んだときは
大人が食べる量の1/2〜1/3程度を参考にするといいですよ。
うちは食パンは1/2枚、バターロールなら1個にしています。
212名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 09:54:55 ID:MyPHpglB
ブレンダーが神と聞いたので買おうかと思ったのだけど、
使いこなせるか不安でもあり。元々あんまり凝った料理しないし。

ミキサーはあるんだけど、それでも十分でしょうか?
ブレンダー買っても、宝の持ち腐れになりそうで。

でもとにかくダラなので、すぐに道具に頼りたいほうなので、買いたくなる。
めちゃくちゃダラには、ブレンダーむしろ向いてないとかありますか?

あるいはミキサーでやってみて、それでもブレンダー欲しかったら買うんでいい、とか。
213名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 10:07:04 ID:zmuxNBWe
>>212
凝った料理も全然しないけど、ブレンダーは神だった。
ミキサーは大昔持ってたけど、洗うのが面倒すぎる。
ブレンダーは超簡単に洗える。その点だけでも買った甲斐があったよ。
ダラにはミキサーよりはブレンダー。
ただ、既にミキサー持ってるならどうかな。
ブレンダーはおかゆなり、野菜なり煮た状態で鍋のまま使えるから便利だよ。
214名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 11:08:11 ID:TnolPrWe
>>212
私もダラで使いこなせるか不安だったから、機能の少ない二千円台のチョッパー付きブレンダーを買ったよ。
扱いが簡単だし洗うのが楽だからガンガン使ってる。
というかすり鉢使わずブレンダーばかり…。

100ml位でも使える点と洗いやすさはブレンダー>ミキサーなので、安価なものなら買っても損はないと思う。
215名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 12:19:50 ID:FCw15/4d
>>210
そんな弊害があるんですね…ありがとうございます。
今日は自由にさせてみたら、さつまいもをテーブルに
塗り広げてました…掃除がんばります…
216名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 14:18:24 ID:MyPHpglB
ありがとう。安いブレンダー探してみる。

最初は多分おかゆだけだろうから、やってみてしんどそうだったら、
ブレンダー買おう。

おかゆもミキサーでつぶしていいのかな?
217名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 14:47:15 ID:c7Byz7BP
>>209=165
お椀から飲みたいとか、粥を手づかみしたいとか、
うちの離乳食開始頃(5か月半)と一緒だ。
うちは、粥を手づかみもしたけど、
「口に運ばれるもの、これは、ナンダ?」と思って触る事は、当然じゃないかな? と、私が解釈した。

要は親と子とでどこまで譲り合うかじゃないかな?(親の基準?)
子が
・スプーンの丸い食材の乗る所から粥をつかんで口に運ぶ
・スプーン自体をかじる
という行為は、好きなようにさせた。
それが遊びだけに発展しないように
親が
・(粥だけでなくできるだけ)スプーンを握らせようとした。
・器は触れない所に親がキープ
・食事のうまさに感動して(!?と解釈)スプーンを持ったままバタバタ振り回すときは親が押さえる
くらいは親の方でコントロールした。

スプーンは何本か用意した。
赤が1本かじる間に、もう1本で親が器から食材をすくい、
もう1本で口などから落ちた奴をすくうとか。
親が器から食材をすくい終わったら、赤がかじってるスプーンになにか入っていようといまいと親のスプーンと赤が持ってるスプーンと交換。

8か月になった今は
子が食材入りのスプーンを受け取り、自分の口に入れ、空のスプーンを親に返す感じになった。
基本、スプーン1本で足りるようになった。
たまに空のスプーンを放り投げることもあるけどorz。
218名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 14:57:06 ID:c7Byz7BP
>>210
手元の離乳食本(主婦の友 離乳食大全科)には
9〜10か月頃(カミカミ期前半)
5倍粥90→4倍粥70g
食パン25g
ゆでうどん61g
じゃがいも84g
バナナ74g
と書いてあるけど、、、違うかな。
(本によって解釈も違うのだろうがorz)
うちはまだ8か月なのでよくわからないけどorz。
219名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 15:20:24 ID:2O4ie8q/
>>210

手もちの本だとその時期は「8枚切のパンを二分の一」がパンの適正量に
なってる。
お粥の場合は○g、パンの場合は○g、うどんなら・・・と目安量がのってると
思うので、その量であげたら?

以下、自分の質問。

先日小児科を受診した時に
「卵を固ゆでにし、卵黄を与えるというやり方はやってはダメ。生のままで卵黄と
卵白を分けて、加熱して卵黄を食べさせるように」と言われました。
「え、離乳食の本では(ry」と聞き返すと、「茹でる時に、白身の成分が黄身に移っちゃう
から」といわれたんだけど、同じような事を言われた人います?
一応市の栄養士さんと、某ミルクメーカーの電話相談にも問い合わせて見たけど
両方とも「そんな話は初耳・・・」「とくに(離乳食の調理法の)ガイドラインに変更が
あったとかは聞いていない・・・」「私たちは固ゆでにする方法をお勧めしていますが・・・」と
びっくりした感じで、最終的には「もしかしたら小児科のお医者さんにはなにかそういった
情報が降りているのかも知れないので、先生のおっしゃる方法がいいのかな、とは思い
ますけど・・・ねぇ・・・?」と。

前にこのスレで「卵黄と卵白を完全に分離できるのは、ゆで卵だけ(と小児科医がいってた)」と
いうレスを見たことがあったので、正直先生の指示は半信半疑なんですが・・・。
もし、詳しい方がいましたら教えて下さい。
220名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 15:29:11 ID:pOw0MvSq
>219
たぶんその先生は
自身でゆで卵さえ作ったことがないのだと思うw
221名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 15:40:56 ID:oeHjpOfb
>>219
これかな。PDFだから見にくいけど。
http://www.ac.auone-net.jp/~saitama/200603ueda.pdf#search='離乳食 卵黄 卵白 アレルギー 分離'

以下、P16から引用。
>前ページの図の横軸は、スタンディングタイム
>即ちゆで卵を作り、卵黄と卵白を分離するまでの時間です。ゆで卵が出来上がった直後、30分後、1時間後、2
>時間後に卵黄と卵白を分けた場合、卵白に含まれるオボムコイドというアレルギー物質が卵黄の方にどれだけ移
>っていくかを見たわけです。直ぐに卵白と卵黄とを分けたときは卵黄の中にはほとんどオボムコイドは含まれてい
>ません。しかし、30分後、1時間後あるいは2時間後では、実は卵黄の方に卵白のアレルギー物質がすでに移行
>してしまったという成績です。オボムコイドというアレルゲンは熱に結構強くて水溶性ですから、卵白がいくら熱で
>固まってもその水溶性のオボムコイドが卵黄に移行してしまったということです。ですから「卵を茹でたら直ちに卵
>白と卵黄とを分けておきましょう。そうして分けた卵黄を食べる分にはいいですよ」ということです。

結論としては、「ゆでた状態で時間がたつと成分が移行するので、
ゆでたらすぐに卵黄と卵白をわけましょう」ということらしい。

離乳食って奥が深いね。うちまだ卵まで進んでなかったから勉強になるわ。

222名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 15:55:00 ID:YN+3SmBI
うち9ヶ月だけどまだ卵あげてない
1歳まであげなくていいって周りに言われてたからまだだったんだけど、
上の方で遅くてもダメって書いてあったからどうしようか迷ってる
223219:2009/12/10(木) 19:12:00 ID:2O4ie8q/
すごい。そんな研究?があったんですね・・・・。
ありがとうございます。

知らずに前夜に茹でた卵を(冷蔵庫で保存→翌朝分けて再加熱)あげたりしてたorz
勉強になりました。ありがとうございました!
224名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 19:58:38 ID:7TgfwUjF
>>222
うちも1歳までいいかな、と思っていたんですが、10ヶ月過ぎの時に
約1ヵ月後の季節性インフルの予約が取れたので、卵に挑戦しました。
卵が使えるようになって離乳食のレシピも少し広がったので、良かった。
基本ダラだけどw


最近の悩み。
息子1歳ちょうど。
安定して3回食になってきて、寝る前のミルクも哺乳瓶も卒業。
でも食後のフォローアップを(ストローマグ使用)一気に飲み干し、ごち
そうさまだからね、とマグを取りあげると、この世の終わりのような大
号泣…。離乳食が足りないの?ミルクが足りないの?
そのうち食後のミルクも卒業しないといけないのに、これでは先が思い
やられます。
225名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 20:47:33 ID:v5g1HRN2
>>210です
レスありがとうございました。
手持ちの本ももう一度確認してみます。

そしてロングパスすみませんでしたorz
226名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 21:20:46 ID:bLdoyrQ+
>>222
1歳まで説、知らなかった。
以前すくすく子育てで、親が勝手に除去するのは
却ってアレルギーリスク高めるからイクナイ、と言っていたので、
うちは離乳食本通りにあげてる。
10ヶ月で全卵クリアしたから、食べられるもの広がってラクだ。

親がアレ餅だったり赤ちゃんにあやしげな兆候があるなら
慎重になっても仕方ないけど、そうでないなら普通に進めたほうがいいと個人的には思うな。
ま、そうはいっても決めるのは親だけどね。
227名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 21:35:16 ID:1JP166x5
現段階でゆで卵の卵黄のみ何度かあげてきた。
パサパサしていたからか、食後にちょっと吐いたことがある。

次は、卵黄のみで卵とじorいり卵。
その次は全卵で卵とじorいり卵、という感じでいいですよね?
@10ヶ月の3回食
228名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 21:39:22 ID:soIPOmtW
最近じゃ卵は1歳から説がもはや定説化してない?
ってそれは2ちゃん内だけかしらw
親がアレじゃなければって、花粉症も立派なアレルギーだからね。
両親ともに花粉症じゃなくて、親兄弟にも花粉症はいない、って人はめったにいないと思うから、
やっぱり慎重にはなるべきだと思うよ。
まあ実際には、1歳まで待つつもりで10カ月ぐらいでスタートって人が多い印象かな。
229名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 23:11:27 ID:WglOtYhK
生後6ヶ月、離乳食を始めたばかりで、今は10倍粥のみです。
初日につぶつぶのないお粥をあげると、あまり食べませんでした。
翌日に少しつぶのあるものを食べさせたら、喜んで食べてくれて…
それからは裏ごしはせずに、
10倍粥をスプーンの裏でつぶして与えてます。
でも今日、赤に固形物を与えると胃に負担がかかり、
最悪、胃に穴が開く事もあると聞き、今まで自分がしてた事が恐ろしくなりました。
離乳食を始めてすぐの子に、裏ごししてないものを
3日続けて与えたのですが、大丈夫でしょうか?
明日からは裏ごしするつもりですが、食べてくれるかどうか…
食べてくれなかった場合、たとえ食べなくても裏ごしした物以外は与えないのと
今までみたいにつぶつぶを残したまま食べさすのとでは
どちらがいいのでしょうか?
230名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 00:01:28 ID:c7Byz7BP
まぜっかえす訳ではないが、
>>228 みたいな風潮だからなのかな。
手元の離乳食本では
「親の自己判断による食物制限は禁物です」と何度も何度も書いてある。
ーー引用開始ーー
両親やきょうだいにアレルギーがあったり、湿疹などが酷い場合は卵白は1歳以降にしますが、これも赤ちゃんの主治医(小児科やアレルギー専門医)と相談する事が大切です。
一方、卵黄は綴じ込みの早見表(7か月モグモグ期前半から)どおりでOKですが、これも心配な場合は主治医に相談しましょう。
(21年6月発行/主婦の友 離乳食大全科)
ーー引用終了ーー

私の兄が花粉症らしい(職業病かもしれない)と今思い出したけど、
全然気にせず7か月で卵黄始めました。
離乳食始め立ての頃、あれ? という症状が出て、小児科行ったけど
「全然無問題。普通通りに進める事」と言われたのもあって。
「普通」(というか本通り)を意識してやってます。

説は色々だと思うから、それぞれの親の方針によるんだろうね。
231名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 00:24:49 ID:tYYYGwBX
適度な時期に少量から試してみるのが確実だよね。
うちは湿疹がひどくて9か月になる頃の血液検査で
マルチアレルギーが判明したんだけども、
それまでは母親の勘というか卵小麦大豆はマズイんじゃなかろうかと思って
食べさせてなかったんだよね。
結果的にはもし食べてたら、命に関わるレベルだったから
自己判断で助かったんだけど、こんなのは稀だと思うので、
少しずつ普通に進めていけばいいと思う。

232名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 00:29:37 ID:MgQmz080
>>229
手元の本では、
「……米粒が残らないようすり鉢ですりつぶします。裏ごしするとさらになめらかになるので試してみても。」
という風に書かれていて、裏ごし必須ではない感じですが。
233名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 08:36:30 ID:5nDxIGf0
>>229
10倍粥を潰したもの(潰し粥)が基本。
赤が嫌がるなら裏ごしして あ げ て も い い 、だから何も心配ないよ。

その「固形物」ってのは、軟らかく煮てあっても固形の野菜などを(潰したりしないで)
あげちゃいました〜☆ってのはダメよ、って意味だと思う。
234名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 09:11:50 ID:cQ+oADk2
>>227
手持ちの本には、黄身→白身→全卵、と書いてあります。
確か前にここでも、それぞれは大丈夫なのに全卵だけ湿疹が出る、
との書き込みを見たので、この順番がいいかと。
235名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 09:41:12 ID:P0eLeXtk
いろいろ参考になるなぁ。
2ちゃんじゃ1歳以降が常識なのか。
アレルギー無縁のうちだから始めちゃったし仕方がないか。

>>234
全卵にいくまえに白身のみが入るってのは初耳でした!
自分の手持ちの本をじっくり読む限りでは、
茹で黄→溶き黄→溶き全卵 と解釈したけど、
そんな話を聞いたら、もう少し慎重にしてみようと思いました。
ありがとう。

ところで白身のみって、ゆで卵の白身のみじん切りでおk?
236名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 10:34:56 ID:igXOEmwf
卵話の流れ切って失礼します。
9ヶ月になったのでそろそろ3回食にしようと思っているのですが、
何時ぐらいにするか迷っています。
今は、8時・12時に離乳食、16時授乳、19時すぎ入浴、20時授乳して
そのまま就寝…というかんじです。
アドバイスいただければうれしいです。
237名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 11:13:42 ID:tYYYGwBX
>>236
うちは3回食なりたて当時は8時、12時、17時でやってた。
18時過ぎ入浴、20時就寝。

1歳半のいまは、8時、11時半、18時、19時入浴、20時半就寝。
238名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 11:16:48 ID:mfN3Ppya
>236
16時の授乳をもう少し早く「3じのおやつ」にして
17時半〜18時ぐらいに夕食を入れるのは?
239名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 18:10:19 ID:nJeh5BBq
8ヶ月、カミカミ期後半です

ツナをあげたいのですが食パンの超熟等のようにオススメのツナ缶はありますか?
それとも初めはマグロの刺身を買ってきて茹でて、の方が良いでしょうか?
240名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 20:20:53 ID:xTbbzw8R
夫が重度の花粉症で姪っ子が卵アレ(年齢とともに治った)だったので
小児アレルギー科の栄養相談で卵について聞いたところ
時期はいつからでもいいけど、ゆで卵にして完全分離した黄身だけを
週に2,3回を3,4週間与えてみて何もなかったら
白身を黄身と同じように与えてさらに何もなかったら全卵をと言われた。
241240:2009/12/11(金) 20:22:35 ID:xTbbzw8R
時期はいつでもいいと言うのは栄養相談したときに既に8ヶ月で
離乳食を開始して2ヶ月近く経っていたからです。
242名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 20:52:06 ID:vhZaLYhW
シラスの湯通し(塩分除去)とトマトの種皮除去っていつまでやりました?
そろそろいいかなあと思いながらできないでいる…@1歳1カ月
昨日夕食にミニトマトをそのまま食べさせてみたら、今朝午前中下痢っぽかったorz
やっぱりトマトかな、それとも今日寒いから?とか思ったけど、また除去生活に戻ります…
243名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 21:16:52 ID:cQ+oADk2
>>235
白身は茹でたのをみじん切りでいいと思います。
硬さがあって食べにくいかな?と思ったので、
ほうれん草やお粥と混ぜてあげてました。
244名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 22:56:35 ID:I8PC8vGw

9ヶ月赤、離乳食始めてもうすぐ4ヶ月です。
よく食べるのでぼちぼち3回食にしようと思っています。
お正月に両家の実家に年始の挨拶に行くのですが、
義実家と実家にいる間にちょうど離乳食の時間が1回ずつ重なりそうです。
うちの実家で食べさせる分はBFにする予定ですが、
義母がBFのことをあまりよく思ってないので、
義実家で食べる分は手作りのものを持参しようと思います。

持ち運びしやすいもので、何かオススメのメニューはありませんか?
ちなみに義実家はうちから車で20分ほどです。
245名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 04:10:05 ID:ZYMk+os0
うち(8か月)はパン粥が神メニューなので
食パンと育児用ミルクとみかんとお湯があればそれらしくなると目論んでいる。
野菜がないけど、
みかん多めで野菜なし(朝夕野菜多め果物なし)か冷凍野菜持参かとりわけのどれかを相手によって使い分ける。

ただ、移動時間が20分なら普段の買い物と変わらなくないですか?
保冷剤ではさめばカチカチのうちに移動できる距離と思われる。
その距離なら、持ち運びより赤が食べ易い(=親が食べさせ易い)ものを優先する。
普段の神メニューは何だろう?
246名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 11:08:02 ID:xk7gSmjM
>>239
「いなば」というメーカーから食塩無添加のツナ缶が出ています。
汁気を切ってそのまま食べさせていますよ。
また、鶏ささみの缶詰も出てるので、こちらは塩抜きして与えています。
ジャスコで買いました。
247名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 11:55:23 ID:97iPtY9r
>>239
メーカー名忘れたけど、うちも食塩無添加のツナ水煮缶使ってる。
油分も入ってないし、使いやすいよね。
248名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 12:51:04 ID:+9O20Y0g
9ヶ月赤 3回食です。
肉団子を作りおき冷凍したいのですが、火を通してから冷凍でしょうか?

豆腐ハンバーグは冷凍不可ですか?

初歩的な質問ですみません。
249名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 14:33:09 ID:ZhwSPUMc
>246,247
ありがとうございます
スーパーで探してみます!
250名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 18:05:20 ID:37n24fio
離乳食始めて2週間経ちました。
そろそろ果汁を与えてみたいと思うのですが
与えるタイミングがわかりません・・・
食べたことある食材+果汁でいいのかな?
251名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 23:12:40 ID:+bg1q+G3
>>250
果汁をあげる必要性がわからない。
絶対にあげてはダメとは言わないけど、果汁(果物)よりも食べられる野菜を
増やしていくほうがいいと思うけど。

新しい食材の与え方、という意味では「食べた事のある食材+チャレンジ(1さじから)」で
あってる。
252名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 00:13:33 ID:DP9lj/Mg
>250

「果汁」にこだわらずに果物という「食材」として考えてみては?

大体の赤は果物の甘さを好むようなので、
それしか食べない、って風に偏らなければいいと思うよ。

酸味のある柑橘系(みかんなど)避けて、
ベーシックにバナナやリンゴを試してみては?
253名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 17:09:35 ID:5ljTx0Gx
初果物にバナナはどうかな。アレルゲン高いよ?
というか、果物は1ヶ月以上経ってからあげても
問題ないと思うけど。
自分は離乳食はじめて、二回食になってから果物はあげた。
254名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 17:45:19 ID:3/nUYhoc
>>251,252,253
ありがとうございます。
自分が食べてるのを見て、赤が欲しそうにしていたので
そろそろあげてみようかなーと思ったのですが、
もうちょっと待ってもよさそうですね。
255名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 17:47:51 ID:G5ooiFaF
自分も始めて1ヶ月半経つけどまだ果実・果汁はあげてないし
まだまだあげるつもりもないな。
昔みたいに味を教えるために3ヶ月になったら果汁!とかいう風潮でもないし
アレルギー怖いし野菜食べないわけではないし。もっと色んな野菜もあげたい。

ところで前出てた「余りあげるの遅くてもアレルギーになる」って
結局ソース出てないけど本当なんだろうか。
自分まだ世の中に食べたことない食材いっぱいあるけど
それのせいでアレルギーになるとは思えないし…
256名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 19:54:48 ID:Zzpitf2l
>>254
これからの時期ってお母さんが風邪引いたりして、BFのお世話になる可能性があるじゃない?
BFって「○○と××」みたいに、複数野菜が入ってるものも多いから、そういうときに
食べられる野菜が多いと、選択の幅が広がるんじゃないかなー、と思う。
257244:2009/12/13(日) 21:46:55 ID:gWvQhqW9
>>245
レスありがとうございます。
うちも神メニューはパンがゆです。
でも確かにわりと近いので、いつもの冷凍野菜を保冷剤にくっつけて持って行けば良さそうですね。

組み合わせや調理のしやすさなどよく考えでみます!
258名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 00:21:29 ID:m7izWZtY
10ヶ月。
最近ほぼ離乳食を食べなくなったorzスプーンを口にもっていくと払いのける。辛うじて口にいれてもベーッとだす。
食パンをちぎったのや果物は手掴みたべをするのに。(少量)
未だおっぱい好きです。周りは食への興味が旺盛な赤ちゃんばかりで焦る。それに栄養失調にならないか不安だ。
259名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 00:26:13 ID:DADclBvD
>>255
気になるならアレスレ行ってみれば良いと思う。

>>257
正直この時季その距離なら保冷材すらいらない気がw
クーラーボックスや発泡スチロールの箱に突っ込んで持っていって
着いたら冷蔵庫に入れさせてもらい、
レンジか蒸し器でよく加熱すればおけかと。
260名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 01:27:47 ID:XaVdys8L
10ヶ月です。
荒みじん切りして柔らかく茹でたニンジンが固形のまま●で出てきます。
固いから丸呑みしてるのかなと思い柔らかく茹でたり、口に入れるペースをゆっくりにしても、ニンジンを使ってるBFをあげても固形のままでてきます。
こういうものなのでしょうか?
それとも何か悪い点があるのでしょうか?
261名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 01:51:35 ID:we5aPdf9
>>260
1歳半過ぎたけど人参と納豆はいまだに、お目にかかりますよw
柔らかくしたり、硬めにしたりと工夫はしてるけどなかなかね・・・
うちはそのうち咀嚼能力も上がるだろうと、静観しております。
262名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 06:38:51 ID:K6q0ZQs+
にんじんはそもそも固いから丸のまま出てきます、ってどっかで読んだ。
うちもそのまま出てくるけどあまり気にしてなかったな。
263名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 09:30:36 ID:lPT7gb3s
>>255
遅いのイクナイ!は、すくすく子育てでやってた。
アレルギーになる、わけじゃなくて、リスクが高まる、ね。
仕組みはわかっていないらしいけど、大規模アンケート調査でその傾向が出たとか言っていたな。
国立成育の先生ね。

それも個々の食材じゃなくて、離乳食全体の開始時期や、
卵などをアレルゲンになりやすいからといって勝手に除去しないように、って話だったよ。
264名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 10:16:24 ID:GtKDlkik
>>258
大丈夫だよ、うちの子9ヶ月も全然食べない
未だに7ヶ月ぐらいが食べるドロドロのを、半分ぐらい食べる程度
母乳の子ってこんなもんなんだと開き直ってるよ

栄養に関しても母乳あげてるなら失調症になるようなことは無いんじゃないの?
西原式だっけ?あれもたしか1歳ぐらいまで離乳食あげてなかった気がする。よくわからんけど。
批判もあるみたいだけどど、そういうやり方もあるぐらいだから、心配しなくていいと思うよ
パンや果物も食べてるみたいだし、食べ物を体に取り込むことは出来るんだからあせらなくていいんじゃないかな
そのうち食べるよきっと
265名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 10:32:10 ID:rYY4Utno
生後6か月半、もうすぐ初期後半になります。
離乳食本を見ても「○週間目から××を小さじ1杯」など細かい表記が
あるのは、初期前半までですよね?
それ以降は「××を○g程度」という目安程度の記載になっており、
注意書きとして「赤ちゃんによって差はあります」と書いてあるんですが
赤ちゃんがたくさん食べたがる場合は、どうすればいいのでしょうか?
うちの子は離乳食大好きで、いくらでも食べようとするんです。
こういう場合、離乳食本の目安程度の量を与えたら良いのでしょうか?
266名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 10:34:02 ID:tcv7Ku+2
>>258
うちも同じ月齢で、ちょっと前までは食べられていたものも口から出すようになって、
食パンや果物だけ手づかみ食べしていました。
どうやら下の前歯がもう2本生えてくるところだったようで、
歯が顔を出したらまた食べるようになりました。
8か月後半まで離乳食拒否の子だったので、また食べなくなったか!と焦りましたが、
歯が生えるときの一時的なものだったようです。
こういう場合もあるという参考までに。
267名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 10:58:48 ID:ko4Bb6Qy
>265
子供がどんどん食べたがっても、必ずしもそれだけの消化能力があるわけじゃないので
「欲しがるだけのどんぶり一杯」とかはw、やめておいたほうがいいと思うよ。

目安としては「1回の総量を計量カップに入れると50ccぐらい」が限界かと思う。
離乳初期の赤ちゃんは、まだ食事じゃなくミルクや母乳が栄養の主体であるべきなんで
(そもそも初期食の内容でミルク並みの栄養を取るのは難しいし・・・)
大量の離乳食のせいで1日の授乳量が激減してしまうようなことが起こると
栄養的な問題が出てくるしね。

どうしても50ccぐらいで満足してもらえないなら
少々増やすのはいいけど、野菜とかお粥などおなかの負担になりにくいものでね。
268名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 11:23:14 ID:Dai6qND1
>>265
うちもよく食べる子なので中期くらいからは
本に書いてある分量の1.2倍くらい+デザート(ダノンやバナナなど)をあげていました。
あとは体重の増減(母子手帳の成長曲線)を見て足りているかどうか判断すればいいと思う。
269名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 11:45:47 ID:fCLhauVs
>>267

横でごめんね。

> 目安としては「1回の総量を計量カップに入れると50ccぐらい」が限界かと思う。

これって少なくない?
小さじ10杯くらいだよね?
初期後半だともう少し多いんじゃないかな…
私の認識が間違ってるのかな。
270名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 12:31:39 ID:ko4Bb6Qy
>269
私の持ってるたまひよ系離乳食ムックでは
「そろそろ2回食に進もうかな、と言うときの目安量」として
「1回に食べられる総量が50ccぐらいまで増えたら」になってるんですわ。

5年ぐらい前の本でちと情報が古いかもしれないんだけど
写真を見ると「かなりぼってりした濃度のあるもの(ツブはない)」が出ていて
ポタージュ状やシャバシャバ水分量が多いものじゃないのが
「50ccぐらいでいい」という根拠かもしれませぬ。

水分量が多ければ、当然もっと総量は増えるはずだけど。
271名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 12:46:16 ID:fCLhauVs
>>270

ああ、そうか。
こってり系だとそれくらいになるのか!
水分量の多いのを想像してたよ…
いらん事を言って申し訳なかったです。
272名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 14:36:01 ID:sQ+G3BYI
うちの10ヶ月にBFのレンジで作る蒸しパンを出してみたら、
ものすごく気に入った様子なんですが、
これをどのように活用していったらいいのかわかりません。
ご飯やパンの代わりに食べさせちゃっていいのかな?
今日は食べた分、ご飯を少なめにしました。

また、蒸しパン+ヨーグルト、蒸しパン+果物
っていう献立はありですか?
これでいけそうなら、朝とかものすごく助かる。
273名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 15:04:46 ID:K6q0ZQs+
蒸しパンはおかずではない気がするので
炭水化物代わりと考えていいんじゃないでしょうか。
蒸しパンに野菜混ぜてヨーグルトと一緒に出せば栄養的にもよさそうだね。
274名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 15:53:51 ID:huLbCtxU
ピジョンの、レンジで作る蒸しパンってどうなんだろ?
使ってる人いる?
275名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 16:39:16 ID:0aRRhHMQ
>>265

私の持ってる本には、
「タンパク質、ビタミンは1.2倍まで増やしてもOK。タンパク質は負担がかかるから増やしちゃダメ」
て書いてあったよ。
276275:2009/12/14(月) 17:12:34 ID:0aRRhHMQ
思いっきり間違えてたorz

×「タンパク質、ビタミンは…
○「炭水化物、ビタミンは…
です。
277名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 18:30:19 ID:rYY4Utno
265です。たくさんのレスありがとうございます!
大変参考になりました。
わからないことばかりなので、またここで質問させて
頂くことになると思いますが、今後ともよろしくお願いします。
278名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 22:43:18 ID:MO4oDs53
いいえのどういたしまして
279名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 23:40:16 ID:uXOImCrM
青汁って離乳食に活用可能ですか?
280名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 05:55:39 ID:PEbiXAE4
>>279
あんなニガまずいの無理に食べさせることないんじゃない?
281名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 08:14:18 ID:IkRmteyu
9ヶ月赤。
椅子に座ってられません。
バンボにテーブルをつけて食べさせていますが、脱走します。
ハイチェアや豆椅子、ラックなども試しましたが、ベルトからも抜け出します。
落ち着きがなくベビーカーのシートベルトからも抜け出します。
椅子から降りたら片付ける。を離乳食開始期からやっていますが、全然わかってもらえません。
食べるのは大好きなようで、試しに好きにさせながら食べさせると、モリモリ食べました。
食事は楽しくを心がけていますが、ほとほと困っています。
この頃からの躾は無理ですか?
友人からは厳しすぎる。食べたがっているのだから楽な形で与えればいい。と言われました。
手づかみメニューを出しても椅子から抜け出して食べていました。
282名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 11:01:29 ID:XvADQijN
>>280
うちの取り寄せてるのは
無農薬無添加でで甘いので良いか
と思いつつもあまり聞かないので悩み中でした。
283名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 11:18:25 ID:+GMGliSt
>>281
うちも座ってられない1歳。
親が赤子についてまわって食べさせてる。
いいのか悪いのかは知らない。
284名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 11:22:36 ID:WE4Ims/3
>282
ほうれん草の始末がマンドクセな時なんかに
粉末の奴をぱらっと振り入れたりするのは便利そうだね。
285名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 17:59:56 ID:YOBWALn8
くだらない質問ですみません。にんじんをすりつぶしたり、裏ごししたり
するとスプーンがオレンジ色に染まりませんか?
色素が移ってしまうと、どうやっても落ちませんよね?
皆さん、どうやってにんじんを処理してるんでしょうか?
286名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 18:10:25 ID:QoXEF/vk
4か月の娘がいます
離乳食を始めるのが今から楽しみで、ここでちょくちょくチェックして予習してます
本も読んだりしています
とにかく楽しみだということです^^
始めたらわからないことあってここを活用させてもらうかもしれません。
そうぞよろしくお願いします。
287名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 18:12:50 ID:m6N2Zbxm
>>285
うちはブレンダーがあるのでそれで処理して、保存容器に移すときは
色移りしてもいいスプーン(もしくは移らない素材)でやってる(答えにならなくてごめん)
288名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 18:20:12 ID:Cyg8Mkxg
赤9ヶ月半、三回食になったばかりです。

明日お昼をまたいで出かける用があるのですが、BF拒否の赤なので、何を持って行くか悩んでいます。

パンが好きなので、主食は食パンでいいのですが、おかずはどうしたらいいでしょうか?

バナナもエネルギー源ですよね?BF食べてくれたらラクなのにorz
289名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 18:39:15 ID:WE4Ims/3
>288
たった1回の食事なら
栄養のことなんか考えないで無問題。

余裕があれば、普段のおかずの中で「あまり汁っぽくなく、持ち運びに便利そうなもの」をお弁当にするのもいいし
この際「食パンにバナナ、ヨーグルト」なんていうへんてこメニューもありさw
290名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 19:24:13 ID:QgCPv3c3
食パン、みかん、ヨーグルト、だと一応3色そろうかも。。。
野菜がネックになるよね。
291名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 21:59:16 ID:c/IzFLuy
>>285
私はミルトン溶液を小さい器に作ってスプーン入れてる。キレイになるよ。あとマグのストローや子ども用の歯ブラシもついでに消毒してる。
292名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 22:23:01 ID:pqwoYTm8
携帯からすみません。赤6ヶ月半、離乳食初期です。
10倍がゆ、ほうれんそう、かぼちゃ、りんごを試してます。
りんごは、今日義実家を訪問したときに義母が薄めずに食べさせました。
もう離乳食スタートしてるし、と許容したのですが薄めない点が気になってしまって。
この時期の果汁は薄めた方がよいですか?
胃腸に負担がかかるのも心配ですし、おかゆよりりんご果汁の方が食い付きがよかったので
糖分に慣れて薄味を食べないようになったら困るな、と思います。
手持ちの本は4年前のもので、離乳初期メニューに
薄めないりんごがゆ等が載っています。
私が神経質になっているだけで、あげても大丈夫でしょうか?
293名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 22:39:39 ID:JCpi8UKQ
薄めないりんごがゆは、かゆで薄まってると思う。
「りんごは薄めずに食べさせました」っていうのがよくわからないんだけど、
りんご果汁?(なら「食べさせた」じゃなくて「飲ませた」だよね?)
すりおろし? すりりんごは薄める(?)ことはしないでいいと思う。
薄めないりんご果汁も、毎日のようにあげるのでないならいいのでは?
294288:2009/12/15(火) 22:56:23 ID:Cyg8Mkxg
>>289>>290レスありがとうございます!

たしかに1回くらい適当でも大丈夫ですね。
あまり食べない子なので、外でなら食べるかも!と欲が出てしまいましたw

みかん持っていきます。
295名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 00:40:56 ID:rdnIKqlf
6カ月になる赤、離乳食始めて3週間になります。
本を何冊か読んだのですが、○日目で○さじずつ増やしましょうと言う本と、赤ちゃんの様子を見ながら段々と、と内容が違うので良く分かりません。
うちの赤はあんまり食欲旺盛じゃない様で今はお粥6さじ、野菜とタンパク質を1さじ程度あげていますが完食してくれない事があるのでまだ量を増やさなくても良いのでしょうか?
あと初めての食材はさじ1から、と言うのは分かるのですが異常がなかった場合にも少しずつ増やすのですか?

あとレシピにはg数が書いてありますが皆さん毎回きっちり計っていますか?
うちにはスケールがないのでどうしようかと思っているのですが、やはり購入した方がいいでしょうか?
母親にはあげちゃいけないものと固さに気を付けてあげればあまり神経質にならなくてもいいんじゃ?と言われていますが、元が超ダラなので赤の事くらいはちゃんとしてあげた方がいいのかな?と思っているのですが…。
296名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 06:51:26 ID:nGJCU15L
食べっぷりを見て母の勘で増やしていいんだと思う。
杓子定規に毎日1さじ増やしても
赤ちゃんには相当の負担になっちゃうでしょ?
しかし3週間経ってるのなら
まぁおかゆくらい増やしてもいいんじゃないって思うけどどうでしょう。

私も基本ダラなので目分量です。上の子からずっと。
もし不安ならスケール買って
時々計って確認すればいいんじゃないでしょうか。
297名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 09:52:35 ID:NAIzl+ie
質問ですみません。
ごはんから作る10倍かゆ作ってみたのですが、なかなかご飯のつぶをつぶしきれません。

10倍粥の作り方もいろいろあるようですが、

1.米粉にしてから炊く
2.コメからおかゆを作る → その後どうやって潰すかは?
3.ごはんでおかゆを作る → 同上

楽に作れて、そんなに不味くない作り方はどれでしょうか?

コメから炊くのは大変だけど、1回やるだけで冷凍しておけばいいから、
それが美味しいし、そこそこ楽とか。

あと、10倍かゆを不味くしないで、すばやく潰すのはミキサーでもいいのでしょうか?
空気が混じる?泡だらけになる?とか心配なのですが、上手くつぶれて問題ない感じでしょうか?
298名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 09:55:46 ID:vGAFph9A
離乳食始めて二週間。
今は野菜を小さじ2と10倍粥を小さじ4杯食べさせてます。
粥は昨日、4杯分ずつ冷凍したのですが、
解凍すると水分が飛んで量が減りますよね?
この場合、お湯を足して水分を増やせばいいのですよね?
今朝は量が減ったからと、冷凍を2つ解凍して与えてしまった…
合計8杯分食べたのですが、食後のミルクはいつも通り飲みました。
明日からは小さじ4杯を解凍してお湯で薄めて与えたらいいのでしょうか?
それとももう少し量を増やした方がいいでしょうか?
299名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 11:40:09 ID:9sdkQHpG
>>297
>>3まとめサイト
うちは大人のご飯を炊くときに茶碗蒸し茶碗に米と水入れて炊飯器で
一緒に炊き、ブレンダーでつぶす。
他の作り方をしたことないけど、うちの赤は普通に食べていて、私も快適。


>>298
水分が飛んだものでも問題なく食べられた?
中期の最初で50gまで(=こさじ10)だからちょっと多いかなという気もする。
お粥をのばすのはお湯でもいいし、ミルク→ミルク粥、だし汁→和風粥、
野菜スープ→リゾット風となんでもおk。
ただあまり味をつけたものばっかだと白粥を食べなくなるかもと聞いた。
300名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 13:10:35 ID:DHj9D5Xn
離乳食を開始して3週目です。
昨日かぼちゃをあげたのですが、その後のうんちからかぼちゃの
臭いがしました。食べたものがそのまま出てくるのはわかりますが、
臭いがするなんてこともあるんでしょうか?
301名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 13:15:09 ID:uKJHsgQs
>>300
あります。大人でもあります。
302名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 13:59:05 ID:DHj9D5Xn
>>301
そうですか。いつもの臭いと違うので驚いてしまいました。
ありがとうございました。
303名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 16:12:05 ID:baIIJbtR
質問です。5カ月で離乳食始めて10日目です。
本に、赤の食べっぷりを見て量を増やしましょうとあったので増やしていき、
今はお粥大さじ2、その他野菜等大さじ2食べています。
あげればまだ食べそうな勢いです。
皆さんのを読むとうちは少しあげすぎでしょうか?
母乳はよく飲んでいます。
304名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 23:27:12 ID:qB0/khoG
>303
まだ五ヶ月で離乳食をはじめたばかりなら、
量を増やすのは胃腸に負担がかかってしまう可能があるから、
あまり増やさないほうがいいかも。
栄養はまだ母乳メインの時期だし、よく飲んでくれてるなら心配ないよ。
赤の機嫌や便の様子を見て、マッタリ進めて下さい。
305名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 23:34:10 ID:blVeZatv
もうすぐ11ヶ月の娘。
そろそろ後期から完了期になろうという時期でしょうが、いまいち進んでる気がしません。
食パンなどは細かくちぎれば食べますが、つかみ食べはしないし
ご飯を小さく丸めて海苔をつけたものを作っても、ツンツンして終わり。
量は規定の量くらいは食べてくれるのですが、
下の歯1本しか生えていないせいでしょうか?
来月から保育園に行くので、進み具合が気になってしまいます。
306名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 23:41:24 ID:baIIJbtR
>304
レスありがとうございます!
よく食べてくれるので、調子に乗って増やしてしまいました。
マッタリ進めていこうと思います。
307名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 07:31:48 ID:tKtZv6CD
8ヶ月なんですが、かんずめのみかん、すりつぶしてあげても大丈夫でしょうか?
308名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 08:20:15 ID:DImzXCUX
>307
食べたら死ぬようなことはないけどw
あえて甘ったるいものを覚えさせる必要はないような。

きれいに皮がむいてあって便利ではあるけど
中国産も多いしねえ。
309名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 08:25:24 ID:tKtZv6CD
ありがとうございます。子供たちのお弁当のデザートに入れたんですが、2つくらい余ってしまって…


8ヶ月の子、お薬にまぜてあげようかなと思ったんですけど、中国産か確認してみます!
310名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 10:16:22 ID:+6aL6Wvg
かんずめって……
余ったのならお母さんが食べたら?
311名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 11:21:21 ID:8ORJj3Vb
>>297です。
ありがとうございます。ブレンダーは持っていないけど、
きっとミキサーでも似た感じでしょうかね。
ミキサーで潰してみます。ありがとうございました。
312名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 15:06:53 ID:iCKe5Hll
2枚入り赤ちゃんせんべいが袋の中で粉々になりました。
そのまま与えるのは困難な気がします。
再利用やアレンジ法はありますか?
ちなみに子供は1歳ちょうどです。
313名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 15:12:04 ID:smJb7OlR
自分でたべたらどうでしょう?
314名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 15:13:45 ID:eI/rTV5d
>>312
ハンバーグや肉団子のつなぎに使えます。
アレルギー児がいる我が家では定番の利用法。
315名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 20:47:21 ID:z73cKRXZ
11ヶ月になったばかりの男の子ですが、
ハイローチェアを低くしてベルトをしてテーブルをつけて座らせていたら
今日、四分の一程食べたところで脱走してしまいました。
イライラして「じゃあハイごちそうさまだね!」とさっさと片づけてしまったんですが、
こういう時はどうするのがベストなんでしょうか?

何度も繰り返し椅子に戻して座らせる?
歩いたり立っている所へ食べさせる?
それとももっと座りやすい椅子に買い替えるべきなのか?
316名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 20:48:14 ID:pDFvzQcQ
家庭それぞれだろうけども
自分は「とっとと片付ける」を支持するかなー。
317名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 04:14:25 ID:mrkkAE8c
>>312です>>313-314ありがとうございます
数袋あるので、半分食べて半分つなぎにします!
318名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 13:09:17 ID:gFuCeyQ0
もうすぐ6ヶ月赤です。
2週間ほど前から離乳食スタートしました。
最初は10倍がゆを作って食べさせてましたが、
最近リンゴすりおろしのBFを食べさせています。
それならちゃんと完食してくれるしラクなのでつい食べさせちゃうのですが、
甘いものから先に慣らすとお粥とか野菜は食べなくなっちゃいますか?
319名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 14:48:38 ID:vZswVxdM
可能性はなくもないね
320名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 15:02:43 ID:Jw6hZXHn
楽だからお粥は用意せずにりんごのすり下ろしのみ与えてると読めるんだけど・・・
気のせい?
321名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 15:07:50 ID:QvhcQa67
>>318
まさかお粥をやめてリンゴのBFのみ与えてるということじゃないよね?
甘いのから先に…って他の野菜も平行してもちろん試してるんだよね?
322名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 15:56:51 ID:8AsxN4YD
8ヶ月の赤です。
スプーンやお皿に手を出し始めました。
予備のスプーンを持たせると、スプーンでテーブルを叩いたり、
口に入れてしゃぶったりします。
「ご飯を食べる」というよりは、おもちゃで遊んでるような感じに見えます。
試しにミカンのかけらを持たせたら、
不思議そうにしただけで口には入れませんでした。
これは手づかみ食べの始まりですか?

もしそうだとしても、まだモグモグ期前半で、
手に持てるようなメニューがあまりなく、
赤ちゃんせんべいも丸呑みしかけてウェッとなっていたので、
手づかみメニューに困っています。
半月に切ったにんじんも同じでした。
何かいい手づかみメニューがあれば教えてください。
323名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 16:41:13 ID:gFuCeyQ0
>>320>>321
すいません。書き方が不十分でした
ほうれん草など野菜類も並行して食べさせてます。
お粥も辞めた訳ではなくお粥とリンゴ、と2種類与えてます。
でもお粥や野菜はすぐムッと口を閉じぐずりだすので完食したことはなく
リンゴのBFだけモグモグ完食してくれるんです。
なのでついついお粥は中断→リンゴ中心となったり
ほうれん草中断→リンゴ…としてしまうんで
リンゴばかり食べさせてしまうのは良くないのでしょうか、と言うことです。
完食を目標にしなくともやはりバランス良く、を心がけるべきでしょうか?
文章下手ですいません。
324名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 17:05:50 ID:pgkj4C0c
>>323
バランス良くと言うか、甘みの強い物は赤ちゃんは好きだろうから
一緒に食べさせたら、りんごに食いつくのは仕方ないような。
最初に甘みに慣れさせると困るって話はたまに聞くね。
離乳食初期は完食を目指すのではなくて、味や食感、口に入れて食べる事に
慣れていく時期だから、一口でも食べたら良いと思う。
リンゴはしばらく封印してみたらどうかな。
325名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 19:07:25 ID:qYvraizV
10ヶ月の赤餅です。
年始に義実家へ一泊泊まりに行くのですが、皆さんなら離乳食どうしますか?
一泊二日だと計6回食べることになりますが、全部BF?台所借りて作る?と迷ってます。

ちなみに家では基本手作りで、出かけ先などではBF食べさせてます。
326名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 19:25:15 ID:NWnrGHHz
>>325
離乳食の進行具合がわからないけれど、
ヨーグルトやバナナ、食パン、コーンフレークなど、そのままでも赤ちゃんが食べられる&現地でも購入できるものを考えてみてはどうでしょうか。
それにプラスBFといった感じで。
あらかじめ用意しておかないと、
トメさんとかから「お煮しめの人参なら食べられるかしら」とかいいながら食べさせられることになりそう。

何らかの形で6食分プラスおやつは用意しておいたほうがよいかも。
無理やり大人のお菓子を食べさせられるくらいなら赤ちゃん用おやつの方がまだ良いと思うので…
327名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 19:29:12 ID:m0YQDpAD
>>325
ケースバイケースとしか言いようがない。

うちは義実家が乳幼児仕様ではなくて一瞬も目が離せないので、
キッチンを借りて作る暇はなかったです。
だからお粥だけ作ってもらってあとはフリージングしたものを持っていきました。
(BF拒否の赤持ち)
食べてくれるなら2日ぐらいBFのみでもどうってことない。
328名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 19:44:34 ID:qYvraizV
レスdです。
>食べてくれるなら2日ぐらいBFのみでもどうってことない。
そうですよね、やはりそこもひっかかっていたので。

BFとそのまま食べられる食材を用意して行って様子見ながら組み合わせて食べてもらおうと思います。
329名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 20:58:19 ID:XP7vHeos
315です。
>>316
家庭それぞれのやり方でいいものなんでしょうか。
片づけてしまうのがいけない訳ではないなら、これからもそうしようと思います。
330名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 22:05:21 ID:5pXlg22g
>>322 手掴みマンセーの9ヶ月赤もちです。

うちも7ヶ月後半頃から手をだしてきたので早いかな?と思いながらも色々試してみました。

人参は弾力があるので大根はどうですか?
アルミでくるんで、ごはんを炊くときに炊飯器にいれると、ふっくら蒸し上がります。

あとブロッコリーとか食パン、りんご煮など。

赤ちゃん煎餅はハイハインよりアンパンマンのほうが溶けがよくて丸飲みしないかも。

参考までに。
331名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 22:33:18 ID:46xPRzft
赤6ヵ月半
11月15日から始めて、
米粥・かぼちゃ・じゃがいも・さつまいも・にんじん・きゃべつ・トマト・大根
を試しました。
量としては、今日は全部で45g程食べました。
来週からたんぱく質の豆腐を始めようかと思いますが、ペースはこんな感じでいいのでしょうか?

時間がまだ一定にならず、10時から14時の間で食べているので、2回食はどうしようか悩んでいます。
2回食は年明けから始める感じでいいのでしょうか?
332名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 14:27:07 ID:lR5XIYVL
>>331
2回食に進める目安が全部で50gぐらいを食べられる、だから順調かと。
たんぱく質は胃腸に負担がかかるので、目安量(この時期はたんぱく質5gだったかな)を
超えないように、同じようなペースでいいんじゃないでしょうか。

2回食に進める前に、時間をある程度一定にするようにしないと、2回目を与える時間を
決められないんじゃないかと思います。
なので、ただでさえイベントや帰省、大掃除などで非日常になりやすいこの時期に
2回食にしなくてもいいのでは。年明けまでに1回目の時間を一定させるようにもって行って、
年末年始が一段落してからのほうがお母さん自身の負担も少ないかと思います。
333名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 18:14:35 ID:Oxz7o+2H
>>332
レスありがとうございます。
本やネット見ながら頑張ってますが、孤独育児なので不安になってました。
2回食は年明けにして、自信持って進めていきたいと思います。
334名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 20:36:40 ID:WX0lD9YE
お願いします。
6ヶ月男児です。

2回食にしてから、便秘するようになりました。
手持ちの本には、オレンジなどの柑橘系の果汁を与えると良いとありますが、みかんでもいいのでしょうか?
今日絞って与えたのですが、効果がなくやはりオレンジ果汁の方が効き目が良いのでしょうか?

あと、油分の与え方ですが、天かすをお粥に混ぜて与えれば良いですか?
くだらない質問ですみません。
335名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 21:18:39 ID:ZN27bcOH
>>334
みかんでも良かったはず。
食品での改善は、1回食べただけじゃ効きが悪いかも…。
すぐ効く赤ちゃんもいるかもしれないけど、何回か続けてみて。
あと、2回食ならヨーグルトがもう食べられるんじゃないかな?
マルツエキスやオリゴ糖、プルーンエキスあたりのどれかを混ぜて
毎日あげていると便秘が改善されるケースが多いです。
乳アレだつらごめん。
336名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 21:45:53 ID:WX0lD9YE
>>335
ありがとうございます。
オリゴ糖ならあるので、明日からヨーグルトに混ぜてあげて、様子をみたいと思います。果汁も続けてみます。

念のためマルツエキスも明日購入してみようと思います。
337名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 22:38:41 ID:k/Sq1C83
果汁だけでなく、水分摂取量自体を増やすのも便秘解消には大事よ〜
338名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 23:32:42 ID:lR5XIYVL
>>333
不安になったらいらっしゃいー。まってるよー。
339322:2009/12/19(土) 23:57:13 ID:D8sVdDwD
>>330
お礼が遅れてすみません。回答ありがとうございます。

やはり手づかみ食べなのですね。
それならあまりスプーンやお皿を、
強く取り上げたりしたらいけないかな…

手づかみメニュー、とても参考になります。
すぐできるのはパンでしょうか。
まだパン粥しか食べてないので、小さく千切って持たせてみます。
他のメニューも試します。ありがとうございました。
340名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 10:29:08 ID:1SxzJ+nt
>>339
>>330です。パンならあまり小さくしちゃうと持てないので、5センチくらいのスティックにするといいかも。たぶん慣れるまで食べませんよw。

うちも丸飲みしそうになったので目は離さないで。9ヶ月の今では野菜も卵ボーロも上手につまんで食べてます。

お母さんが食べてるとこを見せてもいいと思いますよー。
341名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 11:24:46 ID:52L6XO7V
>>339 〆たあとですが、手づかみ食べメニューについて。

うちの赤も8ヶ月でモグモグ期になりましたが、前半からお粥でも野菜でも何でも、
スプーンで食べる柔らかさのものを赤の親指に乗せ、口に運んでやると指しゃぶりの
要領で食べるようになりました。
そのうち自ら指でつまめるようにもなり、手づかみ食べを楽しんでいるようですよ。

今は9ヶ月になり、モグモグ後期に移行中ですが、
昨日大喜びしていたのが、かぼちゃの茶きんしぼりです。
湯どうしして裏ごしした絹ごし豆腐10gに、ゆでてざっとつぶしたカボチャ15gを混ぜ、
2等分してラップで茶きんにしぼります。水分が多いなと思えば、成形する前に
ラップして10秒ほどレンチンすれば適度に水分が飛んで良いと思います。
ぜひ試してみてください。
342名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 13:01:19 ID:duAwzy7K
かんずめの次は湯どうし……
343名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 14:11:16 ID:v40mxaIM
>>334
プルーン、ヨーグルトをあげてそれでもダメなときは
バターをあげてました
344名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 14:12:54 ID:v40mxaIM
途中で書き込んでしまったorz

油分=バターはカボチャやジャガイモに混ぜて与えると効いたみたいで
うちの子は便秘解消しました
345名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 14:19:08 ID:eV7f73EQ
赤9ヶ月2回食

ヨーグルトにオリゴ糖入れても良いですか?
糖分はダメなのかと思ってました
ポッカのプルーン100%ジュースを私が飲んでいるのですが、小さじ1くらいヨーグルトに混ぜても良いでしょうか?

赤がヨーグルトは苦手なようで(せっかく簡単にたんぱく質がとれるのに) 残念で
346339:2009/12/20(日) 23:36:15 ID:UH/cMHTH
>>339です。

>>340
再びありがとうございます!
早速大根を茹でて小さく切って持たせましたが、
じっと見るだけで口には入れませんでした。
レスを読んで今思うと、小さすぎたのかも。
丸呑みに気をつけて、ちょっと大きめにしたパンで試してみます。

>>341
参考になります。
カボチャも豆腐も大好きなので、とても喜ぶと思います。
ありがたいメニューです。
指に乗せるやり方はしたことがなかったです。試してみます。

ありがとうございました。
347名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 07:09:47 ID:bRIoE2KN
副菜が思いつかない。
大人のメニューもそうなんだけどとにかく副菜が苦手。
しかも手掴みメニューがないと口を開けないから毎日コロコロ野菜ばっかり…orz
348名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 09:19:14 ID:g1bVY4sp
>>345
オリゴ糖は甘くない(砂糖の1/4程度)ので
甘味料として使うのはあまり効果的じゃないと思います。
たくさん入れると下痢をするかもしれません。

大人用のジュースは香料が入ってたりすることがあるので、
幼児用果汁や、ベビーフードの果物や野菜のピューレなどを混ぜてみては?
この時期だと自分ですりおろしリンゴを作って入れてもいいかも。
ただ、すっぱいのが苦手な子の場合、酸味のある果物自体がダメということも。
349名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 09:27:06 ID:RorslA+m
>>345
別に混ぜてもいいだろうけれど、酸味が嫌いでヨーグルト苦手なら
芋類を混ぜた方が酸味が和らぐよ。
手軽に使えるのだと和光堂の「くだものまんま うらごし紫いもとりんご」とか。
350名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 09:54:10 ID:DsOxSeH5
>>345
その頃うちもヨーグルトや果物といった酸味のあるものは食べなかったので、
ヨーグルトにオリゴ糖を少し入れて食べさせてました。
ほんの少し入れたら、風味が変わったみたいで食べてました。
1歳半の今はプレーンヨーグルトも果物も、もっと寄こせ!!と
むしゃむしゃ食べているので、時期が来れば食べるようになるかもです。
351名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 09:56:30 ID:eaRywoxI
>>348->>349

早速ありがとうございます!

BFを使用ですね!
大人のプルンをあげるところでした。今度買ってきます

酸っぱいのが苦手なようなのでお芋系でごまかしてみようと思います

とても参考になりました!
352名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 09:57:10 ID:eaRywoxI
ごめんなさいあげてしまいました
353名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 14:18:11 ID:eaRywoxI
>>350

ありがとうございます!

いつかはごまかしなしで好んで食べてくれる日がくるまで、気長に待ってみようと思います
354名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 21:07:54 ID:o+HZXAdt
離乳食を始めて3週間。
今日は10倍粥、ほうれん草、にんじんを与えました。
例えばお粥の中ににんじんを入れて「にんじん粥」にした場合、
これで糖類とビタミンは摂れてますよね?
極端な話し、朝ごはんは「にんじん粥」のみなんていう日が
あってもOKなんでしょうか?
さすがに1品は可哀想だし、これに豆腐(タンパク質)くらいは
与えて、最低2品くらいにはした方がいいですか?
355名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 22:21:33 ID:We4tl0y6
>>354
まだ離乳食だけでは、1日に必要な栄養素は摂れないから、
母乳やミルクをちゃんと飲んでるなら、そこまで栄養面にこだわらなくてもいいし、
1食がニンジン粥だけでも全く問題無いよ。
まあ離乳食開始して3週間とのことだし、いろんな種類の
野菜を食べられるようになってるなら、豆腐などのたんぱく質も
食べさせてみても大丈夫だと思うけど。
356名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 22:24:35 ID:zwmVAXPI
>>346
>早速大根を茹でて小さく切って持たせましたが、
>じっと見るだけで口には入れませんでした。

手に持ってくれたら、その手首やひじにそっと親が手を添えて、
食べ物が口に入るようにサポートすると食べてくれるようになるよ。
お試しあれ。
357名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 22:34:46 ID:KMt9WG6y
ものすごく基本的な質問ですみません。
手持ちの本には初期の後半から2回食と書いてあるのですが
さっきあるホームページを見ると、初期は1回食、中期から2回食と
書いてありました。
一般的には初期後半から2回食ではないのですか?
358名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 23:35:16 ID:ICB29o2M
JUSCOの育児相談でりんごは皮つきのまま、後はセロリを葉つきのでかいまま渡してかじる練習をするように言われました。
野菜や果物は皮を剥いて、野菜類は基本的に加熱してたんですが生であげて大丈夫なんでしょうか?
てかセロリってそもそも食べて大丈夫なのかな
359名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 01:40:43 ID:bEEQkUhc
何をもって一般とするのか分からないけど、、、。

>>357 
厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド」では
離乳を開始して1か月を過ぎた頃から、離乳食は1日2回にしていく
と書いてあるよ。

>>358
セロリ、BFにも入っているらしいと聞いて、慌てて試した。
普通にゆでてみじん切ってあげたら食べてたよ。

皮付きりんご、かなり大きくして持たせてみたらナンダコレだった。
でも、木のガラガラとか、かなりかじって削れていたりするので、
食べる(というかかじる)ことが理解できればかじるかもね、と思うけど。。。
なんか私たち母子には合わない感じだったので、
1回大人の食事の時に持たせただけで、本気で食べさせようとは思っていない。

普段は果物は、アレルギー予防になるらしいから加熱してるけど、
しない人もいるみたいだよ。
でも、そろそろ生でもいいかなと思ったりする@9か月手前。

「子育ては文化だから色んな説があって当たり前。
どの説を採用するかは親の裁量にかかっている。
ちょっと試してみるのもいいし、やめとくでも良い。
後で後悔しない自分なりの選択をすればいいと思うよ。」
……と、妊娠中に産科医に言われたのを思い出します。
まぁ、大手スーパーの育児相談には
変なおばちゃんが多いと実感する今日この頃ではありますが。。。
360名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 11:42:11 ID:6ZVJyKuj
もうすぐ初期後半に入ります。
初期後半に入る頃、1回に食べさす量の目安は50g程度という事ですが
10倍粥を入れると、すぐに50gを超えてしまいませんか?
うちは10倍粥を小さじ8杯程度、野菜が小さじ4とタンパク質が小さじ2杯
くらいを与えてるのですが、全部足すと50gは超えてますよね。
食べさせすぎでしょうか?
361名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 11:47:35 ID:aX6VBGgY
>>360
絶対に目安量を超えたらダメなんてことない。目安なんだから。
2回食にするタイミングなのかもね。
よく食べてくれる赤さんでウラヤマシス。
ウチの1歳児よりたくさん食べてるorz
362名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 13:34:30 ID:aNKQHcBL
>>360
もうすぐ初期後半というのが、離乳食始めてもうすぐ1ヶ月という意味なら
ちょっと多めかな?という気はするけれど、あげすぎという程でもないかな。
中期2回食の前半の目安量がお粥50g+野菜20g+タンパク質10gだから
中期前半の目安量を超えないように気をつけてあげればいいと思う。
363名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 14:34:03 ID:yattw39S
11ヶ月の赤持ちです。
手づかみが少し出来るようになってきたので、レパートリーを増やそうと本やこのスレを参考にして試行錯誤中です。

食パンやパンケーキを嫌い、全く食べません。パン粥は何とか食べますが、手づかみ出来るようにパンを調理すると吐き出してしまいます。
餃子も皮を嫌がって食べず、軟飯をおにぎりのようにすると丸飲みします…。
手づかみメニューはひたすら野菜スティックのみです。

何かパン、パンケーキのいい調理法や手づかみメニューはないでしょうか?
364名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 15:31:18 ID:PxJBO2nM
>>363
パサパサして飲み込みにくいんじゃないかな。
フレンチトーストにしてみたらどう?
365名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 17:50:13 ID:+mTXN/nj
http://babyxbaby.com/recipe/

離乳食レシピ検索できる
366名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 21:30:00 ID://iB2BGy
>>359
>>358です。
参考になるお話、ありがとうございます。
セロリそのまんま、たまたま買ってきたので葉っぱのついた
細い枝あげてみました。
・・・これが、意外にもなかなかいい感じ。
中期食で軟飯はまだ丸呑みなので手づかみメニューのバリエーションに
困っていたのですがガジガジ噛んでシューッとやってました。
手づかみメニューがなくなると椅子を立って困ってたんですが、齧ってる隙間に
食べさせることができました。
手づかみ大好きな子は一度試していてもいいかもしれません。
意外すぎてびっくりしたので、カキコ

367名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 22:32:54 ID:5pj5Mc6K
素朴な質問ですが…
赤は9ヶ月です
大人が毎日習慣のように 納豆やパン、バナナヨーグルトなどを食べるように 赤ちゃんにも毎日納豆やパン、バナナヨーグルトや豆腐を毎日毎日与えても良いのでしょうか?

離乳食本は かなりバリエーション豊かに彩りもよく毎日違うメニューを載せていますが
あんな風には(ダラな為)なかなか‥

あと、早くしないと赤ちゃんを待たせてしまいますよね?(早く食わせろと泣き出しませんか?)
機嫌良く待ってくれないので 冷凍小分けはかかせませんよね?

みなさんのお子さんは 機嫌良く待ってくれますか?


毎日のメニューがワンパターン化してきたので これで良いのかなと思い質問させていただきました。(一応今のところよく食べてくれます2回食)
新年明けてから3回食にしようと思ってます
368名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 22:45:35 ID:hBO2r0fG
>>367
一歳なりたてだけど、保育園通いなので朝は毎日パン。
そして休日のおやつはいつもバナナw
納豆も別に毎日で悪くはないとは思うけど、
たまには白がゆをあげてもいいのでは?
冷凍小分けは欠かせません。
むしろこれ無しの時代の母親はどうやって毎日離乳食を用意してたのかと。
寝てる間にレンチンして、起きる頃には食べごろに冷めるか、
冷め過ぎてたら軽く温めなおすか、
冷めるより先に起きたら、ボウルに氷水をはったところに食器ごとつけて
あわてて冷ますw
たぶん取り分けができるようになるまでの三回食の頃が一番大変だと思う。
作るのも、献立のバリエーションを考えるのも。
369名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 02:36:00 ID:wqaLqTK1
皆さん毎回きっちり計量してますか?
うちは小さじで計量(しかも摺り切りせずに適当)しかしてないんですがやっぱり計った方がいいんでしょうか?

あと6か月児、そろそろ離乳食開始して1ヶ月なんですがどうも最近食べっぷりが良くなく、途中で口を閉じてしまいます。
半分無理矢理食べさせてるんですがこの際しばらく離乳食は休憩した方がいいですか?
また食べてくれないと思うと離乳食の時間がはっきりいって憂鬱です。
本来ならそろそろ2回食に進む頃なのに…体重の笛が悪くて成長曲線ぎりなんですがそれも関係あるんでしょうか?
370名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 04:07:16 ID:s9q34qII
ダメだ…口開けてくれない。
5ヶ月終わりから初めたけど、最初とあまり変わらず口開けないままとうとう7ヶ月になった。
昨日は私の指にかぼちゃペースト付けたのを口に持って行ってみたけどスプーンの時と同様顔をそむける、のけぞる。
下の歯ははえてるし、おもちゃや雑誌絵本は素早く掴んでガジガシ噛むのにどうして離乳食は食べてくれないのぉ〜。嫌になるわ。
371名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 05:06:14 ID:oXBPT87C
>>368

ご返答ありがとうございます。
そうですよね 来月から3回食なのでメニューに頭を悩ませています。
今のところ 朝はパンがゆにバナナヨーグルト 昼は納豆がゆに野菜何種類か添えてる程度です

面倒でも待たせない為に冷凍ストックの種類を増やすしかないですよね
ダラですが頑張ってみますね!
372名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 08:07:52 ID:RW/zf0aA
先日、ほうれん草とにんじんの裏ごししたものをたくさん作って、
全部冷凍したのですが、ものすごく時間と体力を使いました。
ブレンダーとチョッパーの購入を考えたんですが
もし買っても、離乳食初期しか使わないかな〜と思うと
購入をためらってしまって…
皆さんはブレンダーやチョッパーって持ってますか?
373名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 08:37:09 ID:4mWXkou5
完全母乳の子は哺乳瓶拒否する子が多いように
離乳食拒否する子もミルク派より多いって聞いたけど
>>370も母乳なのかな
うちは完ミだからか離乳食あげる分なんでもパクパク食べるけど個性もあるだろうね
374名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 08:40:56 ID:4mWXkou5
>>372
ん?ものすごく時間かかったってどのくらい作ったんだw
冷凍は衛生の問題で大体一週間で使い切るくらいずつ作った方がいいらしいよ
確かになかなか手間だしあったら楽なんだろうけど
うちはブレンダーとかの道具買うまでは至らなかったな
どうせすぐにフォークでつぶす程度でよくなるしね
375名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 09:01:04 ID:iefG5sqB
亀ですが>>363です。
>>364>>365
レスありがとうございます。
フレンチトーストも食べないので、レシピ検索して色々試したいと思います。
376名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 09:33:20 ID:VpUssZyS
>>375
手づかみしたいけど、まだ食べれる時期じゃないんだと思うよ。
うちは一歳すぎから蒸しパンなら食べるようになったけどアンパンマンのスティックは一歳二ヶ月くらいだった。
遊び食べになるけどね
377名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 11:11:05 ID:WLUzTYMj
6ヵ月半です。
5ヶ月の終わりくらいから始めたんですが、最初は10倍がゆ
1杯くらい口に入れていたんですが、このごろは全く受け入れません。
口を堅く閉じています。

かぼちゃ、ほうれんそう、りんご汁は試しました。
完母で他のものはあまり口に入れようとしません。

何日か様子を見て(しばらく止めて)から再開したほうがいいでしょうか?
全然進まないので焦っています。
378名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 11:21:58 ID:Dex0hYOI
>>374
レスありがとうございます。
にんじんとほうれん草をそれぞれ1週間分裏ごししたんですが
かなり時間かかりました。
ほうれん草って裏ごししにくくないですか?
でも>>374さんのレスを見たら、私のやり方が悪かった気がorz
ブレンダーを買うより、私が裏ごしに慣れるほうが先ですね・・
379名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 13:59:56 ID:ImpSRlmC
>>378
横でごめんなさい。

うちブレンダー使ってるけど(使ってたけど)、大人ご飯でポテトサラダやコロッケ、
各種ポタージュスープなどを良く作る家庭なら、あって損は無いと思うよ。

たしかにほうれん草の裏ごしはめんどくさかった・・・・。裏ごしをしたくないがために
ブレンダー買ったようなものだw
380名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 15:00:03 ID:k9GAkQdQ
>>369
>>370
>>377
食べてくれない相談なのでまとめて。
少しでも食べてくれるならそれでいいのでは。
口を閉じてイヤイヤになったら、無理矢理食べさせるよりも「じゃあご馳走さまね」で終了。
全く食べてくれなくて母親が「離乳食時間が欝」になるくらいなら、
しばらくお休みしても良いかも。
母親が「今日こそ食べてくれるよね!」みたいな期待感を発散させつつ
毎日毎日スプーンもってせまってこられたら、赤サンもプレッシャーです。
特に初期のころは、量を食べさせることよりも「食べるって楽しいこと」
というのを覚えてもらう為なので。
少量しか食べないなら、あえてきっちり計らない方がいいかも。
「これだけしか食べてくれなかったorz」にならないからw
体重の増え方との関連については検診とか離乳食相談で専門家に相談しては。
ただし小児科医師や保険師さんでもあんまり役に立つ助言が出来ない人もいるらしいので、
そういう人に当たってもめげないで。
開始して一ヶ月くらいは結構食べてくれないものです。
またーり行きましょう。一生ミルクや母乳の子はいません。
381名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 17:21:03 ID:7Xk41Vsz
離乳食開始から一週間たちましたが、うまく飲み込みません。
嫌がるわけではなく口に入れるといつまでもモゴモゴしてるか、最近はブーッと飛ばします。
与える時間を変えたりBFも試したけど同じでした。
この場合も一旦止めた方がいいでしょうか?
382名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 19:50:58 ID:OorozNH4
>>314
昨夜肉団子のつなぎにちょうど砕けたお煎餅があったので使ってみました。
めちゃめちゃ柔らかな鶏団子ができ、息子もたくさん食べてくれました。
これからも使っていこうと思います。ありがとうございました。
383名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 20:45:33 ID:fZmUNUe1
6ヵ月。開始2日です。今のところすこぶる順調に食べてくれます。
今は午前中10時〜11時の間にあげる事にしてますが、
夕食で家族がそろって食べる様子を見ているとものすごく食べたそうです。
今思いついたので非常識な考えかもしれませんが、
目安量を越えないように2回に分けて食べさせてあげるのはダメでしょうか?
例えば午前にはおかゆ半分+新食材、夜は残りの分量のおかゆや既に試した食材という風に。
もちろん朝のおかゆを残しておく事はしませんが…
2回食になるまで待って、夕食時間に2回目をあててあげたらいいのでしょうか?
384名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 20:48:21 ID:OjDFXlF1
10か月
結構なんでも食べるけど果物だけは食べない…(トマトも)
まわりの赤さんたちみかんとかいちごにがっついてるのみるとちょっとせつない…もうずっと食べないのかな…
385名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 20:55:55 ID:1YOuC2+Q
>>370>>377 3ヶ月前の私がいたw

うちも5ヶ月半から初めて、軌道にのったのは8ヶ月近くなってから。

それまでは、まさに離乳食ノイローゼになってたけど、赤ちゃんて本当に急に変わる。

うちの場合だけど、保育園の育児教室で離乳食体験があって、園の子がパクパク食べてるの見てから目覚めたみたい。

ふだん二人きりが多いなら、両親でもお友達でも人がいるときにチャレンジしてみるのはどうかな?

ダメだったらごめんなさい。
386名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 21:09:38 ID:SB6O2gTK
11ヵ月のうちの息子も果物とヨーグルトだけ食べないよ。
最初の数口は食べるんだけど酸味が嫌いなのかな。
トマトは何かと混ぜれば食べるけど単品だと食べない。
果物はそのままあげれて楽だから食べてほしいよね。
関係ないと思うけど旦那も果物は全然食べないな。
387名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 21:25:05 ID:HhGcOjVn
離乳食始めたばかりです。
スプーンを当てると、ほ乳瓶でミルクを飲むときように、唇を上下共にハムハムさせ続け、
口は半開きのまま、スプーンの中身を吸い取るように飲んでしまいます。
本に書いてあるような、パクンと上唇を閉じてゴクンと飲み込む、という感じには全くなりません。
最初はこんなもんで、そのうち出来るようになるんでしょうか?
それとも私の与え方が悪くて、そうなってしまっていて、何か改善すべきなのでしょうか?
よろしくお願いします。
388名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 21:37:20 ID:tlCiJU89
ウチも果物食べないよ
代わりに野菜は何でも食べてくれた
今4歳、バナナだけは食べるけど、やっぱり果物は食べない。
下の子10ヵ月、この子も果物食べない。上の子と同じ。
食べなくても毎日あげてたら食べるようになった、って話を聞いたことがあるけど
私はすぐにあきらめて、他の食材をあげるようにした。
食べてくれないのに頑張ってあげ続けるってすごい疲れるからさぁ…
389名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 21:50:32 ID:1fdGV+0g
>>388
うちも初期からみかん苦手。
果物はメロンとバナナだけなら食べる。
メロンは初期から1歳3ヶ月の今も好物。
バナナは初期は好きだったみたいだけど、今はお腹すいていたら食べてやってもいいよ、という態度_| ̄|〇

野菜はトマトNG。
酸味が苦手なのかと思いきや、プレーンヨーグルトはおかわりまでせがむ始末。


ああ、息子の好みがよくわからない…


そんな息子は旦那の会社で従業員が出前で頼んだカレーをいつの間にか食べてました…

辛くないのかしら…
390名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 21:50:57 ID:tGaWrYXQ
381と387のガキは嚥下障害なんじゃないの?
391名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 21:58:28 ID:0WK7K/x4
うちの一才三ヶ月も果物ダメだなあ。
いまの時期は、ラ・フランスとリンゴくらいしか食べられるものがない。
水切りしたヨーグルトに、くだものまんま を乗せたのは大好き。
くだものまんま様々。
ちょびっと高いけど…。
392名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 21:58:36 ID:tlCiJU89
よくそういう想像力に欠ける発言ができるよね

赤サンの舌の動きが前後だけだからそうなっちゃうんじゃない?
次第に横に動いたり上下に動いたりする
同時に飲み込むタイミングも自然と身につく
381も387もごく普通の反応だと思うけどなぁ。
393名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 22:25:10 ID:B6kWuGBF
携帯から失礼します。
赤7ヶ月半モグモグ期前半です。
最近スプーンを奪って食べたり皿の縁にかぶりついたりするようになりました。
自分で食べてみたいのかと思い、手づかみ食べの練習のつもりで
柔らかく茹でた大根を5ミリ位の半月切りにしたものをハイローチェアの
テーブルに置いて赤にあげてみました。
ですがツルツル滑って上手く掴めないようです。
食べようとするものの指で握り潰した挙げ句、ほとんど下に
落ちてしまいました。
まだ手づかみ食べには時期が早すぎるのでしょうか?
それとも私の出し方が悪かったんでしょうか?
394名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 22:28:55 ID:C4TcGFx8
もう少しツルツルしないものをあげてみるとか
395名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 22:42:53 ID:1fdGV+0g
>>393
テーブルにおいてあるものを拾って掴むのも困難であれば、
掴んだまま食べるのも困難だったんでしょうね

手段としては、
つかみやすい形のものを手渡して食べさせたらどうでしょうか?
例えば野菜スティックのように棒状に茹でたものを掴ませてみたり、
バナナのようにつかみやすい太さのものを一口サイズに割って手渡してみたりはどうでしょうか?
396名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 23:09:48 ID:yWXDIWU1
>393
力を加減して掴むのはもう少し先では?
うちはまだいまいち固形を嫌がるので、
スプーンを二本(普通に親があげる用&幼児用に曲がったもの)用意して、
スプーンを欲しがり始めたら片方与え、もう一方ほしがったら「こっちはちょうだいね」って交代して使ってる。
このスレのどっかに指しゃぶりの要領で与えてる人もいたよ。
きっと食器をかじるのは、
歯が痒いのと興味からだろうね。
七ヶ月半の我が子も同じく、食器をかじるわお粥をねっちょりいじるわです。
もし固形なら芋系ならまだ滑りにくそうな気がします。
397名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 23:17:37 ID:kvZ3Nbwu
6ヶ月半赤です。
離乳食始まってからそろそろ1ヶ月なんですが、その前は3日に1回くらいしか●しなかったのに、
離乳食始めてからは毎日しています。
しかも葉物野菜をあげたときなんか真緑の●をしてたんですが、これって消化しきれてないってことでしょうか?
ドロドロになるまですりつぶしてるんですがまだ足りてないんですかね?
うちの子も離乳食の食べっぷりが悪いんですが、殆ど無理矢理食べさせていたので赤の胃腸に負担が掛かっていたんじゃと思って心配です。
398名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 23:43:29 ID:B6kWuGBF
>>394>>395>>396
確かに大根では滑りまくりですよね…。明日バナナと芋類で試してみます。
ありがとうございました。
スプーンを2本両手に持たせてるのに、母用の3本目も狙ってきます。
どんだけ欲張りなんだとorz
399名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 00:00:30 ID:Gie9BUuo
今日で9ヶ月です。
離乳食は遅めで やっと1ヶ月が経ちました。
明日はクリスマスだからイチゴをあげようかと思っているのですが、
火を通すべきですか?
400名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 00:16:43 ID:O6Oq/MOA
>>399
自己責任かと思うけど、私なら火を通すかな。軽くレンチン
する程度だけど。
初めてあげた時は表面の種(?)の部分をカットして900W30秒
でレンチンしましたよ。
401名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 00:17:21 ID:qSZ5aOm+
〉〉378
亀で申し訳ない。
ほうれん草は、
ゆがいてから棒状にラップで巻いて、凍ったらすりおろすとどろどろになるよ。
使う分だけおろしたらいいし、おろした分は、すってる間に解凍される。
ラップで巻くのは、うまく説明できないけど、ウインナー作るみたいな感じ。
長さはお箸の半分くらいがすりやすい。
って、もう知ってたらごめん。
402名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 00:56:38 ID:Aa/z1Lxb
>>399
アレルギーの心配が少なそうなら、私だったら火を通さずにあげる。
ただ、離乳食遅めならアレルギーの心配があったのかな?
本来、順調にすすんでいるなら火を通さずにあげてもすりおろせば大丈夫。
ただ、粒があったりして、赤ちゃんが苦手そうな食材ではあるから、あんまりクリスマスだから〜とか気張らなくてもいいかも。
403名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 08:53:36 ID:aJRoNmbn
一歳なりたての娘ですがおじやのようなものしか食べてくれません
パンなどは拒否します
いずれ食べるようになるさと半ばあきらめていたのですが
一歳になり色々な食べ物を食べられるようになるのに今のままでいいのかと不安になります
食べない食事を用意するのも悲しいですが、出し続けたら食べてくれるようになるものでしょうか
404名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 10:40:19 ID:F+Wz8dVm
ヤクルトっていつから大丈夫なんでしょうか?
11ヶ月の娘に義母がヤクルトを30本くらい大量くれたのですが、私や夫は余り飲まなくて困ってます。
ついでに、孫ちゃんに(ハァートとケーキとうまい棒も大量くれました…orz

405名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 11:00:09 ID:OEfStr9l
>404
ヤクルトのHPとかには「3ヶ月からOK(ただし薄めて少量を)」なんてあるようだし
ヤクルトレディさんも「半年ぐらいから飲ませて大丈夫よ」なんて言いますけど
正直、そんなもん飲ませなくても死ぬわけじゃなしw
乳幼児にそんな甘ったるいものを覚えさせていいことなんかひとつもないんで
(子供にはヤクルト1本なんてとうてい物足りないので、覚えさせると際限なく要求されることが多い)
親御さんの気が進まないならそのまま処分で無問題。
406名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 11:10:17 ID:suNeUBL7
まあ11ヶ月に飲ませるのは躊躇するけど、
処分ももったいないし、父母で一日1本ずつをノルマにすれば
半月で終わるよ。
それにしてもケーキとうまい棒はさすがに論外だなw
407名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 11:25:52 ID:5M7v2Dds
>>403
うちもそういう時期がありました。マイブームみたいなw
おじやも醤油味にしたり、味噌にしたり、白身魚を入れたり
具沢山にすれば栄養ばっちりでは?
うちは家族一緒に食卓を囲んでるうちに、母の食物に興味が沸いたらしく
そこからは色々食べるようになりました。
408名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 12:01:09 ID:F+Wz8dVm
>>406、405

ヤクルトは止めた方がいいみたいですね。
頑張って私達が飲むことにします!

ケーキをくれるのはまだ分からないでもないけど、うまい棒には驚きましたWW
義母に言ったら、昔は〜と言っていた。
いつの話だよ…

お二方、アドバイスありがとうございました!
409名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 13:14:36 ID:cztYALuW
お食事系(グーグーキッチンとかキューピー)のBFをあげたいのですが
その中に食べさせたことのない食材が含まれている場合
やっぱり一さじから食べさせたほうがいいのですか?

今まで素材系(粉末やキューブ)のBFは使っていて、
やはり一さじからにしましたが
食事系も一さじからにしてしまうと
相当量残るし、どう与えていいかわからず悩んでいます。

とんちんかんな質問だと思いますがどなたか教えてください!!
410名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 13:44:19 ID:cztYALuW
409です。

ちなみに食べさせたことのない食材とはバターなどの事です。
411名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 14:34:06 ID:Q5oRNLoL
>>410
他の乳製品(牛乳・ヨーグルト・チーズ)はどうでしたか?
もし両親共にアレがなく、お子さん自身もヨーグルトや牛乳が問題ないようなら
あげちゃっても大丈夫と思うけれど、不安ならば「バターを使った別の物」を食べさせ
てからにしたらどうでしょう。この時期ならサツマイモとバターでスイートポテトとか。

またBFで「一さじずつ」をやるなら、最初に必要分を取り分けて残りはそのまま(小分け
する等して)冷凍庫へ。
412名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 14:59:27 ID:B7OtViwx
>>409
BFに食べたことのない食材が含まれていたとしても
それが豆腐・肉・魚・芋・豆などメイン食材意外の物なら
小さじ1以下しか含まれていないと思うよ。
内容物(g)のほとんどは、あんかけ・シチューなどの汁物だし。
413名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 15:19:41 ID:cztYALuW
409です。

>>411
ほかの乳製品は大丈夫でした。
スイートポテトいいですね!
明日試してみてから、BFをあげようと思います。
ありがとうございました!

>>412
確かにそうですね!
食材ばかりに気をとられていたけど
gまで気がつかなかった。
そう考えてみると、そこまで神経質にならなくてもすみそうです。
ありがとうございました。
414名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 23:32:10 ID:+o38wA8Z
質問です。

年末に八ヶ月になるのですが、どうも義母が子供に餅を与えたい旨の発言があります。
一応角がたたないように「喉につまると危ないので、もち米をお粥に少し混ぜて炊く程度ですかねー」
と濁してますが、
お粥にもち米を混ぜて炊いたことある方はいますか?
大人が食べるご飯の為に、古米にひとつかみ混ぜる程度ならあるのですが…

今のところ「年始から苦しい思いをさせたくない」
と断ろうかと考えてます。
415名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 04:19:00 ID:A2Dp/XQY
>>414
8ヶ月の赤ちゃんに餅って、
殺す気か?とそのトメに言いたくなる。
2歳までは、餅は与えちゃ絶対に駄目!だと
離乳食本にも載っているし、
そういうのを直接トメに見せて絶対に阻止してね!
ちなみに、「もし、餅米を与える時はおかゆにする事。」
と、私の手持ちの本には載っていたけど・・・

416名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 06:46:54 ID:1j+Z6hxU
トメに送ろう「大人のエゴで赤子を危険にさらすなボケ」
417名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 09:19:11 ID:s4fkbFas
>>414
馬鹿か!!!の一言です。
子供を守りましょう。
418名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 10:01:22 ID:ZuBHAK4Q
「小児科で検診の時に医者に聞いたら
『もちをあげるなんてとんでもない!』とこっぴどく叱られた」と
嘘でも良いから言っちゃいましょう。
トメ世代は育児書やネット情報はバカにしても、
医者の意見は聞き入れます。
お子さんの命に関わることなので、
言葉をにごさずはっきり「ダメなものはダメ」と言いましょう。
419名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 10:42:30 ID:j4kBZ1kV
>415-418

>414 です。
レスありがとうございました。やはり危険ですよね、与えないことにします。
離乳食本を読み返したら二歳以降と書いてありました。もう一度熟読しますorz

小児科医の意見で、なら義母も最悪聞くと思います。
義母の危険な「孫タンドリーム」は徹底して打ち砕いて行きます。

420名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 13:56:26 ID:8XYE+lk4
ほんっと トメって存在がつくづく邪魔でしょうがないわ
421名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 17:12:50 ID:m6qpWD0t
11か月の乳児に、豆乳入りホイップでケーキ作ったんだけど、、やめといたほうがいいかなあ。
422名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 23:34:13 ID:3XAWarJV
ダメだと言っているのに与える奴ってバカ?としか思えん。
最悪死ぬかもしれんのに。

ロシアンルーレットをやれと言っているようなもんだよ。
423名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 08:21:27 ID:hAlZN/+W
BFのお粥を食べさせたら大量に吐きました。
食べてみると、香りは普通のお粥だけど、すごく不味い。
米粉でお粥は作れますか?
424名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 09:23:46 ID:GpWhytr0
>>423
2行目と3行目のつながりがわからないけど、米粉については>>173
425名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 09:46:03 ID:PDr/hI2b
豆乳を挑戦しようと思います。
無調整豆乳の方が調整豆乳よりいいとは思いますが、
有機豆乳と有機じゃない豆乳では、どちらが離乳食向きでしょう?
自分が豆乳が苦手なので、店頭でどれがいいのかサッパリでした。

また、生鮭の代わりに刺身のトラウトサーモンでも大丈夫ですか?
別物だって聞いた気もするし、
生鮭ってなかなかスーパーで見ないし…

よろしくお願いします。
426名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 10:12:48 ID:hAlZN/+W
423です。
424さんありがとうございます。
BFみたいに手軽に持ち歩けたらと思ったのですが、
煮込まなきゃいけないんですね。
427名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 10:18:11 ID:0GAnVp30
>>425
有機野菜とかに拘っているのでなければ普通の豆乳で無問題。
美味しさは無調整より調製豆乳の方が美味しいけれど
「砂糖、米油、天日塩、乳酸カルシウム、乳化剤、糊料(カラギナン)、香料」@紀文
で味付けしてあるので初期には不向き。

無調製豆乳でもシチュー・ミルク煮などの調理に使うなら味的には無問題。
甘みの強い食材と混ぜると美味しくなります。
大人が飲むなら普通にコーヒー豆乳・紅茶豆乳にしてもいいし
砂糖混ぜたりカルピス割りにすると美味しいよ。
428名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 12:25:13 ID:PDr/hI2b
>>427
詳しくありがとうございます!
すごく良くわかりました。
離乳食は中期ですが、最初なので無調整にします。
有機はこだわってないので、店頭で見て決めてみます。
余ったら私も何とか挑戦してみようかな。
ありがとうございました。

すごく申し訳ないのですが、サーモンについても、
よかったらどなたか教えてください。
429名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 13:14:05 ID:/zvjLfnV
養殖されたニジマスが、トラウトサーモンと呼ばれて売られています。
サケ目サケ科の魚です
(本物のサケはサケ目サケ科サケ属、
ニジマスはサケ目サケ科タイヘイヨウサケ属)。
鮭と扱いは同じでかまわないと思います。
430名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 14:38:03 ID:E96TNLCc
有機豆乳の原料は大体国外産。
有機じゃなくても国内大豆使ってるものの方が値段は高かったりするw
どこに拘るかだよね。

サーモン、刺身で売ってるノルディックやトラウトは脂と匂いが強くて
個人的にはあまり使いたくない。
やっぱり北海道の秋鮭が一番良かったように思うけどもういい加減シーズンオフだよね。
それ以外は429さんの仰ってるとおりでしょうから
やはりこれもどこを気にするかだと思います。
431425:2009/12/26(土) 16:41:28 ID:PDr/hI2b
>>429
>>430
レスありがとうございます!
教えてちゃんですみません。
なるほど、初食材として試す分にはサーモンでも問題はないのですね。
味と匂いがきついのですか。
私が食べてみて、行けそうなら子にもあげることにします。

そうか、国内産と国外産…
何となく最初は国内産かなとは思うので、
そのことも見てみます。
勉強になりました。ありがとうございました!
432名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 20:12:53 ID:4HPWasXt
7ヵ月、5ヵ月から離乳食開始し、今は2回食にして3週間ほどです。
食べムラはありながら、結構順調に進んでたのですが
ここ3日ほど、朝も夜も受け付けなくなりました。
スタイを付けるとこまではご機嫌なのに、一口入れた途端
顔をしかめてえずくというか咳払いみたいなことをします。
数口はしぶしぶ付き合ってくれてる感じです。
パクパク食べてた姿はどこへやら…。
機嫌も良く、よく遊びよく寝て母乳の飲みも良いので体調上の問題はないと思うのですが
こういうことはよくあることですか?
めげずに根気よく続けるのみでしょうか?
433名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 00:01:44 ID:vF4eIW5S
>>432 歯が生えかけてたりしませんか?うちは歯の生えかけの時にそうなることが多かったです。

落ち着いたらまた食事に興味持ってくれるかも。

my質問。9ヶ月半の赤。
手掴み大好きで、あまりスプーンから食べてくれません。
いつも同じようなメニューになってしまいます。主食以外の手掴みメニューを教えて下さい。

よく作るのは、豆腐ステーキ、温野菜、肉団子、かぼちゃ団子です。
434名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 06:09:42 ID:PL1zG6cV
>>433
ほーそうなんですか。
うちも最近おかゆ拒否で食べなくて困ってました。
確かに上の歯が生えかけてます。

で質問ですが
お好み焼きはどうでしょう?なんちゃってでいいんですが。
野菜混ぜて粉入れて焼く。葉ものとか混ぜられて便利ですよ。
野菜を混ぜたホットケーキもおいしいです(大人も)
パンがOKならロールサンドとか。ペースト状の野菜を塗って。
435432:2009/12/27(日) 07:47:24 ID:QHLlVqm9
>>433
ありがとうございます。
歯なのかな?
下1本は既に生えているけど、また生えてくるのかな?
そういえばここ数日、乳首をよく噛まれます。しばらくそんなことなかったのに。
だとしたらしょうがないですね。
436名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 16:03:50 ID:of+g0Q1T
>>433です。歯の生えかけは歯ぐきが痛痒くて気持ち悪いからみたいです。
歯ぐきが赤くぽこっとしてたら生えかけかも。

>>434さん ありがとう。パン大好き赤なので試してみます。

437名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 20:42:50 ID:IIwdW2bI
9ヶ月
離乳食を始めてから1ヶ月。
果物はまだあげた事がないのですが、
火を通す物と通さなくていい物を教えて下さい。

438名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 21:17:39 ID:w9q19Sal
>>437
離乳食相談ではとくに果物に火を通さなくてもいいといわれた。
心配なら最初の何回かは火をとおして(レンチン)様子をみては。
439名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 21:18:30 ID:F2ND7O70
7ヶ月で離乳食を始めて1週間。
まだお粥しかあげてないけど、毎回ギャン泣きで
開いてる口に流し込む感じで食べさせてる。
食べることが嫌いになるんじゃないかと不安です。
ちょっと休止した方がいいのかな。
440名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 23:02:33 ID:0rk4R/oM
いったん休止するのも手かも知れないね。
完全に休止にしないまでも、泣いたら「はい、じゃあおしまいね」で。
441名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 04:04:53 ID:LODo/oNz
赤9ヶ月2回食(朝と昼)
朝トータル100g(昼もトータル100)は食べております
食べ終わって30分〜1時間くらいすると パイを欲しがります。
これは普通でしょうか?離乳食が足りてないのかな?

そろそろ3回食にすすめる予定ですが、最初から朝100g昼100g夕100gで良いのでしょうか? それとも200gを3回に分けた方が良いのかな?

初心者ですみません よろしくお願いします
442名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 08:41:11 ID:A9D0x7kQ
>>441
100gってお粥と野菜、たんぱく質の合計で?
離乳食+ミルク(母乳)をあげていて、それでも30分〜1時間くらいすると パイを欲しがる
ってこと?

9ヶ月だと基本量が「お粥80〜90g、野菜30〜40g、たんぱく質(肉・魚)15g」だったと
思うので、まず量が足りてないんじゃないでしょうか。
100gの規準はどこからだしましたか?離乳食の本は買いましたか?
3回食の進め方は、「追加する回は最初半量程度から開始、慣れたら規定量」なので
朝・昼は「お粥80〜90g、野菜30〜40g、たんぱく質(肉・魚)15g」、夕はその半分程度
から慣らしていって、慣れたら三食同量でおKです。
443名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 09:06:00 ID:8/Ebv7ZC
質問させて下さい。

7ヶ月男児、完母で3時間間隔で授乳しています。
離乳食は12時、18時に2回あげています。(私の食事の時間に合わせるため)

朝起きる時間によって8時に授乳することがあるのですが、
そのあとの授乳と離乳食の時間で悩んでいます。

(1) 11時に授乳、12時に離乳食+授乳
(2) 11時に離乳食+授乳
どっちがいいでしょうか?

無理やり12時まで持たせて離乳食+授乳にしようとすると、
おなかがすきすぎて離乳食を食べてくれずギャン泣きされてしまいます。

離乳食の時間を固定した方がいいのか、授乳間隔に合わせた方がいいのか、
アドバイスよろしくお願いします。
444名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 10:07:15 ID:LODo/oNz
>>442

すみません少し大ざっぱに書きすぎました。
1回の量が大体100g。これが大ざっぱすぎでした。442さんの言う通り 粥80〜90野菜30〜40蛋白15くらいでトータル130g前後ときちんと書いた方が良かったですすみません;。
なにぶんいつも計量せず大体粥は子供茶碗一杯分‥というように目分量といった大ざっぱな感じです

離乳食本は一通り読んでおります。あと このスレも一通りROMしております。

このように130gは離乳食を食べておりますが その後ぐすりだしパイを欲しがります。

やはり足りないのかもしれないですよね
もう少し離乳食を増やしてみようと思います

3回食の進め方もとても参考になります
ダラな為正月明けてから開始してみようと思います
ありがとうございました
445名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 10:25:37 ID:nzbEJXHg
>>444
固さをうpしてみたりデザートをつけてみたり
少し量を増やしてみたりすると満足感を得られる場合もあると思うけれど
単にオッパイ星人なだけ、という可能性も。(空腹じゃないけどとにかくパイくわえたい)
446名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 10:27:28 ID:E3wb6PhF
>>443 (2)の11時に離乳食と授乳に一票。

おっぱい飲んだらお腹膨れちゃいませんか?
時間はあくまで目安で、30分〜1時間くらいは前後してもいいと思いますよ。

大体の時間は母が決めて、赤ちゃんのお腹のへり具合にあわせて食事開始というのはどうでしょうか?

うちはフリージングを駆使して、短時間でできあがるようにしてます。

冷凍おかゆ+冷凍スープ+冷凍野菜や豆腐など
チンしてから小鍋で煮立ててとろみつけて完成!

手早く冷ますのには、保冷剤を器の上下にあててます。
447名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 12:19:42 ID:WBx/KbaO
離乳食開始して一ヶ月過ぎました。
本などには一ヶ月過ぎたら二回食へと書いてありますが、年末年始と重なり帰省等で正直一回食でもきつい感じなので、二回食に進むのは年明け落ち着いてからじゃだめでしょうか?
その頃はもう開始して一ヶ月半くらいになっちゃうんですが遅すぎですか?
448名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 12:57:23 ID:A9D0x7kQ
>>447
無問題。
離乳食のステップアップが多少遅れても、なんら悪影響はないと思います。
むしろこの時期(年末年始)・状況(帰省)なら、遅らせるほうが安心>>444
かと。

>>444

うちも目分量ですよw
お粥や野菜はちょっとなら分量が多くても大丈夫だそうですし、>>445さんの
おっしゃるように固さをうp(食べるのに時間がかかる=満腹中枢が刺激される)
してみてもいいかも。
449名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 12:58:19 ID:A9D0x7kQ
>>448
 むしろこの時期(年末年始)・状況(帰省)なら、遅らせるほうが安心>>444かと。


へんなとこに安価いれちゃった。ごめんなさい
450443:2009/12/28(月) 13:17:04 ID:8/Ebv7ZC
>>446さん
ありがとうございます。

時間は少しくらいは前後しても大丈夫なんですね。
頭カチカチ状態になっていたので、「絶対12時にしないと!!!」と決めつけていました。

赤のおなかのすき具合を見計らって、ご飯にしたいと思います。
フリージング技も頑張ってみます!!!
451名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 14:55:58 ID:+aapTGg+
ベビーフードについて質問です
来月中旬に実家に一泊する予定で、そのころは離乳食を開始して一週間頃になりそうです
和光堂の米がゆを持っていこうと思っていますが、調理後に冷凍する事はできるでしょうか?
452名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 15:08:46 ID:9dM3ng8d
>>451
できると思うけどする必要性が分からない。
使うときに作ればいいのでは?
好き嫌いがあるかもしれないので事前に1度食べさせてみたほうがいいよ。
というか、はじめて1週間で1泊なら母乳orミルクのみでもいいと思う
453名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 15:18:20 ID:WBx/KbaO
>>448
ありがとうございました。
落ち着いてから二回食にします。
454名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 15:22:55 ID:A9D0x7kQ
>>451
使う(食べる)分だけ容器に入れて、お湯を入れる→お粥完成
残りは袋の口をしっかり閉めて(ジップロックとかでも可)保存。
口をあけたからといって、一度に全部使い切らなきゃならないわけじゃないよ。
その都度調理したほうがいいと思う。

まぁ、一泊だし
>はじめて1週間で1泊なら母乳orミルクのみでもいいと思う
に同意。
455451:2009/12/28(月) 15:46:31 ID:+aapTGg+
>>452
一パックでは到底食べきれないのと二回食べる機会がありそうなので聞いてみました。
生活リズムが大切だと本に書いてあったので「一泊なら母乳」も検討してみようと思います。
事前に食べさせるのも大切ですね、アドバイスありがとうございます。

>>454
食べる分だけ作れるんですね。ありがとうございます。
456名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 21:52:31 ID:j0/pc9kG
いっそ離乳食開始を一週間遅らせて、
実家から帰ってから開始するってのは?
一週間くらい遅らせたってどうってことないし、
開始して一週間って、口を閉じてガン拒否されたり
一口二口でギャン泣きとか、ここでもよくある展開だよ。
457名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 21:55:00 ID:j0/pc9kG
あ、でもそれなら「一泊なら母乳」と同じことか。スマソw
458451:2009/12/29(火) 13:01:47 ID:zKtlGNBw
>>456
それもありですね! なんだか六ヶ月からとか生活リズムが!とか悩みすぎてたかも…
もっとゆったりどっしりかまえて赤に合わせようと思います
ありがとうございます
459名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 06:30:10 ID:VdozxRAh
相談させてください。
もうすぐ11ヶ月になる赤なんですが、カミカミ期初期メニューから進めません。
現在食べられるのはバナナ程度の固さ・5〜7mmくらいの角切り・
または柔らかい薄切り状のもので、BFで言うと9ヶ月〜のものを使っています。
スティックなど噛み切る必要のあるものや、汁気とろみのないパンなどはオエッとなってしまいます。
パンと赤ちゃんせんべいはパサパサするからか、みじん切りにしても拒否でした。
手づかみもほとんどしないし(スプーンは持ちたがりますが)、この先どう進めたらいいか悩んでいます。

本に載っているカミカミメニューを見ると、急に固形のパンなどが使われていて
中間がないように思えたので戸惑ってしまいました。
クリア済みの形状のものはとてもよく食べてくれるのですが、ここからの
ステップアップ方法でおすすめはありますか?
460名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 09:59:10 ID:FSpIQW2m
うちは1歳1ヶ月だけど>>459さんと同じ状態で悩むわ〜
461名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 11:38:13 ID:b00EWrCN
ご意見ください。
6ヶ月半です、離乳食初めて10日目です。
私自身がアレルギー持ち(小児喘息、アレルギー性鼻炎)なのでゆっくりめで考えてます。
昨日から10分粥に人参を足してみたんですが、ちょっと下痢気味です。
湿疹や腫れ等の症状はないんですが、1回ゆるいウンチが出ただけなら今日も人参あげてみますか?
今日は10分粥だけに戻した方がいいのか、腸を慣れさせるためにまた人参をあげた方がいいのか悩んでます。
これから離乳食進めるにあたって、同じような経験が何度かありそうなので・・・皆さんはどうしてますか?
462名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 13:50:49 ID:AWAPUA9E
もうすぐ9ヶ月、正月明けから3回食スタート予定です。
何でもちゃんと食べてくれる赤なので、何度か炊飯器で軟らかく炊いた人参をスティックであげてみました。
手で持って食べてくれたので安心していたのですが、翌日の●に混じってる人参が
5〜7mm角とかなり大きく、まだあまり上手に噛めてないようです。
でも、1p大くらいの一口サイズにしてしまうと丸呑みしてしまうようで、翌日の●には変わらずゴロゴロ人参が。
細かいみじん切りにしてしまうと噛む練習にならなさそうで困っています。
大きいままの人参が●になるまで体の中を通るのが心配なのですが、大丈夫なのでしょうか。
大きめ一口サイズにするのはカブなどかなり軟らかい食材のみにして、
しっかり噛めるようになってから人参、アスパラガスなどのスティックを始めるべきでしょうか?
全くモグモグできないわけではないので迷ってます。
463名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 16:18:01 ID:7HFUckm0
>>461
食べたもので●が固くなったり緩くなったりは良くある事、と聞いた事があるので
緩いだけなら自分だったら気にしないであげると思う。
ただ、年末だし何かあったら大変だから、不安ならあと数日お粥だけにしてみたら?

>>462

スティックではなく板状(スティックの厚さを薄くする)にしてみてはどうでしょう?
464名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 17:03:43 ID:b00EWrCN
>>463
ありがとう。とりあえず今日はお粥だけにしてみました。
ゆるウンチが良くある事なら安心しました。
三が日すぎたらかぼちゃ与えてみようかと思ってます。
なんとなく人参が柔らかくなりきってなかったような気がして。
頑張ってすり鉢でやったんですけどちょっと堅いのが混ざってたかも。
465名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 19:40:47 ID:7HFUckm0
>>464
体調がいいときに再チャレンジするといいかもね>ニンジン
466名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 22:45:03 ID:4jfxkPEJ
9ヶ月なりたて赤です。
先日から三回食へ進めてみたのですが、
全然量を食べてくれません。

恥ずかしながらほとんどBF頼みなのですが、
おかゆ(BF:あんかけおかず)だと一回に20gも食べてくれません。

BFの麺類だと少しは食べてくれるのですが、
それでも朝、夜は一食50gも食べてくれればいい方で
昼は30g程度しか食べてくれません。
それでも時々80g食べてくれる時があったり、
2〜3口で止めてしまったりと食べムラがあります。

今はなんでもいいから少しでも口に入れたいと思い
ハイハインなどのせんべいを食べさせていますが
この先どうやって修正すればいいのか困っています。

どうしたらいいのでしょうか…。
467名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 22:54:30 ID:Uu151lku
>>466
BFがおいしくないんじゃないのかな?
BF独特の匂いと味があるし、うちは1歳過ぎるまでほとんどBFは食べてくれなかったよ。
しばらく手作り品で、出汁を強めの薄味で食べさせてみたらどうかな。
あと、母乳やミルクでおなかいっぱいって場合もある。
468名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 07:27:38 ID:NqpsQRmg
3ヶ月間、とにかく食べなかった子が急にもりもり食べるようになった。
と思ったら1ヶ月半ほどして突然また食べなくなった…orz
10ヶ月後半にして初めての歯が生えてきたのが原因なのかと思ったけど
パンなら今まで通り、コロコロ野菜なら少しは食べる。
タンパク質も大好物のお豆腐を掴み食べ状態にしてほんの少し。
手掴みでないと嫌みたいだからお粥を落とし焼きにしたら口には入れるけど吐き出し。
おじややリゾットも駄目、でもパン粥なら食べる。
軟飯にしてみてもこれらを落とし焼きにしても駄目。
もうどうしたらいいんだよ。
469名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 12:16:33 ID:gDXDravl
>>463さん
462です。
すっかり「スティック」という名に囚われてました。
薄くしてあげてみます。
ありがとうございました!
470名無しの心子知らず:2010/01/03(日) 08:51:03 ID:rhmQCG3F
6ヵ月半、もうすぐ2回食なのですが、
現在、7・11・15・18:30の、4回ミルクで、
本にある通り、11時の回に1回食をあげています。

本には、2回食は15時推奨っぽく書いてある気がしますが、
いずれ3回食になることを考えると、
7時か18:30にしたほうがいいような気がするのですが、どうなのでしょうか?

そして、18:30頃はあまり機嫌がよくないので、
7時にしようかと思うのですが、2回食を、「朝・昼」にした方いらっしゃいますか?
どうでしたでしょうか?

やはり本どおり、「昼・15時」のほうがいいのでしょうか?
あるいは多少機嫌が悪くても、2回食は「昼・夜」で、
3回食になってから、「朝」も離乳食にしたほうがいいものなのでしょうか?
471名無しの心子知らず:2010/01/03(日) 09:12:29 ID:YuadedAy
>>470
どれが正解ってのはないと思うけど、うちの例を。
2回食の頃は11時と17時。
3回食の頃は7時半、12時、17時半(15時〜16時に果物のおやつ)

1歳過ぎた頃から、8時、12時、18時になりました。
まだ0歳児だし、19時台の食事は少し遅いような気がします。
朝昼でもいいし、昼夜でもいいと思いますが、
朝はあまり食べなかったり、とか子供によってリズムがあるようなので
様子を見て、臨機応変に変えてみたらいいかも。
472名無しの心子知らず:2010/01/03(日) 10:53:23 ID:Ngef8ssM
>>470
うちは大人も子供(1歳半)も17〜18時頃夕飯です。
19時夕飯だと、そのあとの20時就寝に差し支えるし子の機嫌も持たないので。
本に書いてある時刻はあくまでも参考なので、その通りにする必要はありませんが
できれば就寝時刻の2時間前までに夕飯を済ませておいた方がいいと何かで読んだ気がします。
473名無しの心子知らず:2010/01/04(月) 06:33:15 ID:uZG3k126
現在10ヶ月で先月まで2回食だった。
大体昼夜だったけど(11時、6時)
3回に切り替える時いきなり朝(7時)を始めたけど
特に問題ないみたいよ。

親と同じタイミングにするのがゴールなので
これで問題があると困るw

ただ自分がゴハン食べられなくなったのがチョトツライ・・・。
474名無しの心子知らず:2010/01/04(月) 09:04:19 ID:eQOwoTv4
携帯からですみません。
1歳半の娘が夜中にお腹を空かせて起きる様になりました。
食事は8時、12時、18時、15時頃におやつ、20時頃に就寝です。
ほぼ毎日2〜3時頃に起きて、バナナ等を食べるまで泣き続けます。
毎食基準より多く食べ、体重は曲線の上ギリギリです。
あまり太らせたくないのですが、何も与えずに我慢させた方が良いのでしょうか?
先輩方のアドバイスをお願いします。
475名無しの心子知らず:2010/01/04(月) 11:41:43 ID:YHbd6Kap
初歩的なことですみません。
いろいろ調べたのですが分からなかったので教えてください。
もうすぐ離乳食が始まります。
初めは一さじからと言うことですが、その一さじと言うのは
小さじ一さじぐらいの量ををフィーディングスプーンで何口かに分けてあげるのか、
フィーディングスプーン一さじ分を一口のみあげるのかどちらでしょうか?

もう一つお願いします。
ほうじ茶や麦茶をあげるのに、1回にそんなに飲まないので毎回お茶を作るのがもったいないのですが、
急須でいれたお茶を冷凍しておいて使うのは問題ないでしょうか?
ベビー用のものは飲みが悪いのでお茶の葉からいれています。

よろしくお願いします。
476名無しの心子知らず:2010/01/04(月) 12:09:55 ID:o1odF0NM
>>475
とりあえず、テンプレ>>3を読んで。

飲み物は冷凍しても構わないけれど、
普通に冷蔵庫保存で2日以内くらいで飲みきれない分は大人が飲めばいいのでは?
ベビー用の粉のやつで作るなら少量ずつ使えばおk。
477名無しの心子知らず:2010/01/04(月) 20:09:18 ID:1tuu27ct
赤9ヶ月、3回食を始めたばかりです。スケジュールについて質問させてください。
2回の時は8時、18時で食後と11時半、15時、と就寝後夜中2〜3回授乳していました。
12時に昼食、15時におやつにしたいなと思ってやってみましたが、やはり11時半にはお腹をすかせて
グズります。
離乳食の間隔は4時間あけないといけないそうなのですが、今後を考えてどのような
スケジュールにしたらいいでしょうか??
午前のおやつタイムじゃないですが、朝寝から起きたら授乳?
おやつの後も授乳していいんでしょうか??量は基準量毎回完食します。
478名無しの心子知らず:2010/01/04(月) 22:17:00 ID:Km0CkouC
>>477
うちはもう1歳半だけど、朝8時頃に朝食で11時半には空腹でぐずりまくりですよ。
というか、母の私も11時には空腹・・・
午前中におやつタイムを作ってもいいくらいですので、
11時台に昼食にしても何も問題ないです。
一応手持ちの去年発行の離乳食本を確認しましたが、
朝昼夜の食事と、10時、15時におやつタイムがありました。
食事量も取れているようだし、母乳も欲しがればあげたら良いと思いますよ。
479475:2010/01/04(月) 23:11:55 ID:YHbd6Kap
>>476
テンプレちゃんと読んでいませんでした・・・。
すみません。

飲み物も2日以内ぐらいだったら冷蔵で大丈夫なんですね!
毎日お茶いれて冷ましてっていうのが手間だったのでよかったです。

ありがとうございました!
480470:2010/01/05(火) 15:43:13 ID:534OgJbk
2回食のタイミングをご回答下さった皆様、ありがとうございます。

皆様、11時と17〜18時のようですが、
そのようにされた皆様は、11時と夕飯の間に授乳orミルク、
夕飯〜就寝までの間に、授乳orミルクでしたでしょうか?

また、やはり、2回食の時点で、朝と昼、にされた方はいないですか?
481名無しの心子知らず:2010/01/05(火) 16:06:54 ID:F5peEiMI
>>480
2回食の1回目を朝にしてもいいかどうかは、
自分が面倒くさくなくて赤もハラヘッター!とグズらなければ別に構わないと思う。
うちの場合は大体こんなかんじ。↓参考にどうぞ。

        2回食       3回食           1歳以降

 7時30分  ミルク(母乳)   離乳食            朝食
10時     ミルク(母乳)   ミルク(母乳)        おやつ
11時     離乳食       離乳食(11時半までずらす) 昼食(12時までずらす)
15時     ミルク(母乳)   ミルク(母乳)        おやつ+牛乳
17時     離乳食       離乳食            夕食
就寝前(入浴後)ミルク(母乳)   ミルク(母乳)        牛乳
482名無しの心子知らず:2010/01/05(火) 23:24:03 ID:fLHv7Ae9
>>480
うちは2回食の時、朝と昼だったよ。
当時から保育園に通っていたんだけど、園ではハンパな時間の食事は
無理で、先生に相談したら「どのみちいつかは親と一緒の
食事になるんだから」と言われ、家で朝ごはん、園で昼ごはんの
スケジュールにしました。
別に何の問題もなく育ち、いまもりもり食べる1歳半です。
483名無しの心子知らず:2010/01/06(水) 06:01:38 ID:ltXhSIfV
>>480
うちも2回食は朝と昼、8時と11時半にあげてた。
授乳のタイミングとお昼寝を考えるとこの時間になりました。
484名無しの心子知らず:2010/01/06(水) 10:14:20 ID:ojc1WLYF
生後7か月。離乳食を始めて1か月半です。
糖質30〜40g、タンパク質10g、ビタミン類20gを1日に2回与えています。
身長は64センチとかなり低め、体重は8キロ近くあるので
わりと太っているほうなのですが、離乳食を始めてから、
ますます太ってきたようです。
もう少し量を減らしたほうがいいでしょうか?
今のところ上記の量はペロッと完食してるのですが・・。
485名無しの心子知らず:2010/01/06(水) 10:20:37 ID:+zmTods5
>>484
歩くようになれば、消耗が激しくなるし
筋肉がついて体が締まるので、痩せますよ。
というか、これから立ち上がったり歩き始めたりするための体を作らなきゃいけない時期に
栄養摂取を控えてどーするんです?
486名無しの心子知らず:2010/01/06(水) 10:44:08 ID:nDllmmwE
>>484
7ヶ月で8kg弱って女の子なら成長曲線ど真ん中、
男の子なら平均より少なめじゃないの?母子手帳はちゃんと読んでる?
487480:2010/01/06(水) 11:08:06 ID:o2kSnJuq
朝と昼の人もいて安心しました。

2回食の期間が割と長いようなので、もう少し大きくなって、
夕方も機嫌よく食べれるようになったら、3回食で夕方にしてみようと思います。

ありがとうございました。
488名無しの心子知らず:2010/01/06(水) 11:42:23 ID:ojc1WLYF
484です。早々のレスありがとうございます!
体重だけ見たら平均なんですが、身長が低いので、かなり太めなんです・・。
久々に会った人には「また太ったね」といわれるので、
大丈夫か心配になってきて・・。
市の乳児相談に電話をして相談しようと思ったのですが、何度かけても
話し中で、ここで相談させてもらいました。
量的に問題ないなら、このまま食べさせていくことにします。
ありがとうございました。
489名無しの心子知らず:2010/01/06(水) 13:33:29 ID:ffZAOMo8
市の乳児相談ってそんなに忙しいんだ……
ご苦労様です
490名無しの心子知らず:2010/01/06(水) 14:08:34 ID:KqLh7Thn
たくさん食べてくれていいなぁ
うちの七ヶ月は最初の一口しかまともに食べない
歯はえたら変わるかな、まだそんな気配ないけど…
パイ好きなのは楽なんだけどさ
491名無しの心子知らず:2010/01/06(水) 16:31:40 ID:Ql5++MHx
もうすぐ1歳の娘@11ヶ月の遊び食べが激しくて困っています。

口に入れたものはベーッと出すのがブームらしく、
作った量の半分も食べていません。さらに、最近はスプーンで与えられるのが
イヤになってきたようで、人のスプーンを奪っては放り投げます。
手づかみをさせようにもうまく食べられず、そもそも歯がまだ1本しか生えていないので
食パンくらいしか食べられません(だからといって毎回食パンじゃナンですよね・・・)。

思ったように食べてくれないので私もイライラしてしまい、
また、こんな調子で栄養は大丈夫なのか心配になってしまいます。
(母乳は飲みます)どうしたもんでしょうか?
492名無しの心子知らず:2010/01/06(水) 22:49:34 ID:OWZLrBzM
>>491
かあちゃん、お疲れ。
歯が1本でも、やわらかく茹でて薄切りにした野菜とか
フルーツとかなら手づかみ食べできるんじゃないかな?
おかゆか軟飯を焼き海苔ではさんでキッチンばさみで一口サイズに切って
簡単に手づかみ用おにぎりも作れるし。
スプーンにおかゆをぬりつけたのを握らせて、
自分で口に入れさせてみるとか。
まあ、あまりがんがりすぎずにね。
493名無しの心子知らず:2010/01/07(木) 00:09:39 ID:omSa2oPk
>>492
491です。優しいレス、ありがとうございます。
軟飯を焼き海苔ではさんだものや、小さな団子状にしたものなども
作ってみたのですが、持った途端に「何このベタベタ」とばかりに
手をテーブルになすりつけて嫌がられました・・・。
ベーッと出すのが始まるまでは、私がおかゆを塗ったスプーンを
自分で口に運んでいたんですが、どうやらスプーンブームは去ったようです。

まあ、これも一時のブームだと思ってどーんと構えることにします。
ベーッとやると私が騒ぐのが面白いのかもしれませんしね。
494名無しの心子知らず:2010/01/07(木) 06:24:52 ID:UqfZT8Ui
>>493
うちもおかゆを塗ったスプーンを口に運んだりいい感じで進んでいたのに、
ある時期からぱったりやめて、なおかつ口のものを出すようになりました。
2週間くらいそれが続いたあとで、なんとなく食べるようになったので
見てみたら歯が増えていました。
お母さんがドーンと構えてれば大丈夫だと思いますよ。
495名無しの心子知らず:2010/01/07(木) 09:51:52 ID:ug3h62DN
6ヶ月で、離乳食はじめて3週間です。相談です。よろしくお願いします。

3口とかで、口の周りが食物でどろどろになりますが、
こんなものなのでしょうか?

食べさせ方か、食べ方が下手すぎでしょうか?

上手なあげかたはありますか?

また、1口と1口の間に、ゆびをしゃぶるので、
ゆびに口の中の食べ物がくっつき、その指で顔やテーブルを触るので、
あちこちとても食べ物がくっつきます。

手を押さえていれば大丈夫なのですが、それでいいのでしょうか?
好きにしゃぶらせて汚させる、手で押さえておく、
あるいはなにか拘束着のようなもので、手を出さないようにするものなのでしょうか?
それはかわいそうなことのような気がするのですが、
やっていることは、手で押さえておくのと同じなのか、、、など悩んでいます。

よろしくお願いします。
496名無しの心子知らず:2010/01/07(木) 10:00:28 ID:q4KHtCGh
そんなものです。
食べ方がヘタなのは当たり前です。口腔機能が未発達だからです。
これからだんだん、上手に食べられるようになります。
いまは食べる練習だと思えばいいと思います。

汚れるのがどうしてもイヤなら、
吸盤がついた長いすそでテーブルを覆ってしまえるタイプの
お食事エプロンでも使ってみるとか
(「吸盤つきお食事エプロン」でググってみてください)。
うちの場合は、エプロンを洗うほうが面倒だと感じたので
テーブルをせっせと拭くほうを選びました。
497名無しの心子知らず:2010/01/07(木) 11:06:24 ID:oWk4le5F
7ヶ月で同じく離乳食初めて3週間目の子供がいます。

10分粥から初めて、今は違う野菜を3日づつ与えています。
かぼちゃ、人参、白菜、どれも好きじゃないみたいです。
お粥は大好きでパクパクいくんですが、野菜に替えた途端口をぎゅっと閉じてしまいます。
お粥と同じ勢いで気付かないように一口目がはいるだけ、それもベッと口から出します。
一応お粥に混ぜたりもしてるんですが、ばれてるみたいでまぜたものは吐き出してしまいます。
この状況のままたんぱく質に入っていいのか迷ってます。
もう少しミネラルだけの時期をのばして、野菜の食材を試した方がいいものなのか、
ミネラルも試しつつたんぱく質も与えた方がいいのか経験者の方々の意見が聞きたいです。
498名無しの心子知らず:2010/01/07(木) 11:13:14 ID:vqgQOrts
くだらない質問ですみません。
生後7か月、初期の後半です。
タンパク質20gを目安にしてるのですが、タンパク質20gというのは、
植物性を与えるにしても動物性を与えるにしても
20gという事ですよね。
何となく動物性の方が胃腸に負担がかかりそうな気がするのですが、
そんなことはないのでしょうか?

499名無しの心子知らず:2010/01/07(木) 12:08:40 ID:yloFKooK
>>498
私の手持ちの本(学研、2009年発行)ではおっしゃるとおり、モノによって量が違います。
この本によると7ヶ月だと、
肉・魚10〜15g
豆腐30〜40g
乳製品50〜70g
卵黄1個分〜全卵1/3個分
とあります。
肉・魚だと20gは多いし(この本では1歳の量)、豆腐だと少ない気がしますね。
500名無しの心子知らず:2010/01/07(木) 12:17:41 ID:yYu6yb5S
>>498
タンパク質20グラムは多いと思うよ。
その月齢で進み具合からしたら10〜15グラムが目安。
20グラムは1歳〜1歳半の目安量。
あとは>>499さんの記述の通りかな。
本に載ってると思うんだけど、持ってないのかな?
501名無しの心子知らず:2010/01/07(木) 12:29:53 ID:flTCyg42
>>497
みかんとかリンゴとか
甘い果物系を試してみては?
502名無しの心子知らず:2010/01/07(木) 16:41:34 ID:vqgQOrts
498です。早々のレスありがとうございました。
離乳食の本は持っているのですが、いろんなHPや本を見ていると
書いてあることが結構違っていて、何を信じたらいいかわからなく
なってきていたんです。
あまりいろんなものを見ると、余計わからなくなりますね・・。
頂いたレスを参考にしたいと思います。
本当にありがとうございました。
503名無しの心子知らず:2010/01/07(木) 16:49:50 ID:ug3h62DN
>>496さん、レスありがとうございます。
しばらく拭き拭きしながら、がんばります。ありがとうございました。
504名無しの心子知らず:2010/01/07(木) 17:22:57 ID:tVCQ9QkG
>>502
基本的には
・本や雑誌なら発行年度の新しいもの
・ネット情報や個人からの情報なら根拠の明らかなもの
を参考にしようね。老婆心ながら。
ここはわりとみんなきちんとしてるから大丈夫だけど、
ネット情報の鵜呑みは危険なこともあるよ。
505名無しの心子知らず:2010/01/07(木) 17:52:56 ID:oWk4le5F
>>501
ありがとう。
果物は考えてなかったというか、見落としてたかも。やってみる。
506名無しの心子知らず:2010/01/07(木) 20:16:49 ID:R6GvJzeD
>>478
お礼が遅くなってすみません。>>477です。
自分がうっかり食中毒、赤の突発のコンボで確認できませんでした。
11時代で大丈夫みたいですね、安心しました。
発熱で2回食に戻ってしまったのでまた回復したら再開したいと思います。
ありがとうございました
507名無しの心子知らず:2010/01/07(木) 23:25:02 ID:XDVP51/2
1歳1ヶ月の子が手づかみ食べしないんだけど
手づかみ食べしないままスプーンやフォークに移行するパターンもありますか?
9ヶ月頃は苺とか持ってたんだけど、手が汚れるのがいやなのか
スプーンで口に運ばれたものを食べるのみという受身状態です
おにぎりとか食パンなんかもいやみたいです
というか食べるのがいやなのか?
口に入れてもずっと入れたままモグモグもせず、食べ終わるのが時間かかって仕方ないし
ハイハインは食べるんだけどな
508名無しの心子知らず:2010/01/07(木) 23:37:28 ID:bc//2rqY
>507
ハイ、うちの子供たちが揃って「手づかみを全くしないまま、親がひたすら食わせるヒヨコ状態から
いつの間にやらフォークスプーンで食べるようになってた」奴らですよw

口に入れても、モグモグも飲み込みもしないで口にためっぱなしのお子さんは
「食事内容のレベルが少々高すぎ」「食事内容が好みのものじゃない」のこともありますけど
少し柔らかいものとか小さい、食べやすいものに戻しても
ちゃんと噛んだり飲み込んだりしないですか?
509名無しの心子知らず:2010/01/07(木) 23:41:21 ID:yYu6yb5S
>>507
うちは1歳半頃に手づかみ始めましたよ。
でも手の汚れはイヤらしい。1歳過ぎたばかりだし、その点はあせらなくてもいいかも。
もぐもぐの件は、噛めない飲み込めないんじゃないかな。
510名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 00:21:44 ID:JtJ0+SJy
>>494
491・493です。
娘も先日から2本目の歯が顔をうっすら出してるんです!
ここ数日夜泣きもひどいんで、歯のせいかもしれませんね。
情報ありがとうございました!
511名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 06:26:00 ID:sq4hFcV+
上にもタンパク質についての質問がありますが、私も便乗させて下さい。
うちは6か月、糖質やタンパク質、野菜などをトータルで70グラム程度
食べさせています。(1日に2回)
タンパク質を魚にした場合はこれで問題ないですが、ヨーグルトにした場合は
トータルの量が100グラムくらいになってしまいます。
トータル量がこんなに多くなるのは問題ないのでしょうか?
市の栄養士さんからは「1回70gを目安に」と言われたのですが。
512名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 08:52:55 ID:/JHGV4lu
質問です。
離乳食を始めたばかりで、今はおかゆだけですが、近いうちにパンがゆを作ろうと思います。
その時に使うパンについてちょっと迷っています。
市販の食パンだと添加物が入っているだろうし、ベーカリーのパンだとバターや生クリーム等
色々入ってそうだし・・・
些細な事&神経質すぎるか?とも思いますが、皆さんはどのようなパンを選んでいますか?
参考までにお聞かせ頂ければありがたいです。
513名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 08:57:21 ID:s1U8ax+I
>511
「1回70グラム」と「1回100グラム」って
「こんなに多い」と思うほど見た目の量の差はないんじゃない?

「肉魚を使ったメニューなら、子供茶碗に軽く1杯」が
「ヨーグルトを使うと、パパ用の大きい飯碗になみなみと1杯になる」ような話だと
そりゃちょっと多すぎじゃないの?ってことにもなると思うけどw
30グラムの差って、多くても大さじ2杯分ぐらいだよね。

これぐらいの差は、厳密に計量せずに目分量で作ってるママや
お子さんの食欲のムラで、普通に起こりうる誤差の範囲とそう変わらないと思うけどな。
514名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 11:12:20 ID:Il3g75ug
>>512
市販の食パンだと、神戸屋の湯種か、パスコの超熟が
無添加のようです。
多分湯種のパッケージに「イーストフード、乳化剤を使わない」
と書いてあったので、食パンの原材料をチェックして
その二つが入っていないパンを選ぶようにしています。

でもはじめはそこまで気が回らなくて、普通の食パンを
あげていました。
515名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 11:31:17 ID:fpAIublz
パン話に便乗。

7ヶ月中期前半。
元々スープなどの汁気の多いものが上手に食べられなくて、ここでとろみを
加えることを教えてもらったんですが、いまだに上手になりません。
さらにもぐもぐしているときに口を閉じないことがあって、パン粥などをあげると
パン部分→もぐもぐ、含まれてる水分→口からだらー となってしまいます。
これは急いで進めすぎたんでしょうか?


あと、ここ3週ほど体重が増えておらず、もともと体重の増えが悪い(2ヶ月で500g、
ただしデカ赤だったので成長曲線内)ということと、食べたものそのままの●を見た旦那から
離乳食減らせば?と言われています。
母乳を減らすための離乳食!本末転倒!とスルーしていますが、この対応で間違っていないでしょうか?
母乳スレの足りているかどうかのテンプレはクリア、ズリバイはまだです。


>>512
何も気にしてません。親の考え方次第では…?
516名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 11:48:46 ID:ttqHwWIe
>>512
515に同意。
気になるなら上にもあるような無添加の食パンで。
うちはあまり気にしてません。
517名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 11:58:05 ID:qVpmAyhZ
>>512
・神戸屋の湯種
・パスコの超熟
・セブンイレブンのおいしい食パン

この3つが無添加なので、なるべく上記のどれかを買っていますが
たまたま行ったスーパーで売っていないときは他の店に行くのも面倒くさいから妥協。
赤が産まれる前からこんな感じです。
(選択の余地があって値段が何倍も違うのでなければ無添加・国産・無農薬を選んで買う)
518名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 12:32:43 ID:UwaSYLXh
>>511
ヨーグルトと魚では、グラム当たりのタンパク質量が全然違うからね。
ちょっと調べたら100g当たりのタンパク量は
・ヨーグルト3.6g
・真鯛(生)20.6g
だってさ。
なので、ヨーグルトだとどうしてもグラム数が増えてしまう。
正直、だんだん月齢が進んでくるにつれて、
一食のタンパク質量をヨーグルトだけで摂取するのは
無理が出てくるような気がする。
完了期だと一食あたりヨーグルト100gとか書いてある。
大人がデザートに食べる量と変わらんw
519名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 12:40:32 ID:UwaSYLXh
>>515
>ここ3週ほど体重が増えておらず、もともと体重の増えが悪い(2ヶ月で500g、
>ただしデカ赤だったので成長曲線内)ということと、食べたものそのままの●を見た旦那から
>離乳食減らせば?と言われています。

体重が増えてないのに、なんで「離乳食減らせば?」なのか理解できない。
●に出るのも、量の問題じゃないし。
大人だって食べたものの形が残って出てくることはあるし。
520名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 12:56:45 ID:SJJh4yQU
>>515
1歳過ぎたって食べた物が十分判別出来るウンチしますよw
規定量なら量を減らす必要はないですよ。
水分が口からこぼれるのは、当たり前。
うちは1歳半だけど、牛乳かけコーンフレークを食べさせると牛乳たれますよw
大丈夫大丈夫。
521515:2010/01/08(金) 12:57:23 ID:fpAIublz
>>519
離乳食減らす→授乳量うp→体重増
そのまま●→消化してない=離乳食食べても栄養になってない→体重増えない
です。分かりにくくてすみません。
522512:2010/01/08(金) 13:26:21 ID:/JHGV4lu
パンについてレス下さった皆様、ありがとうございました。
近所のスーパーに行ったら超熟があったので買ってきました。
安心してパンがゆ作れます。
523名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 14:57:32 ID:75IQw8NR
>>512
うちも、(そろそろパン粥やってみようかなー
あれ?でも添加物ってどうなのー?)と全く同じこと考えてたから
いろんな人の意見聞くきっかけ作ってくれて、ありがとう
気にしすぎてもしゃあないけど、無理しないで出来る程度のことならしたいと思った
メーカーまで書いてくれた人、ほんとにありがとう
524名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 19:53:42 ID:jXBH5WD2
上のほうで、2回食の時間の話が出ていたのを読んでいて、
3回食のスケジュールについて悩んでしまい、質問させて下さい。

私の手持ちの本では、2回食のときは10時と14時というのが例として載っていたので、
あまり考えずにその通りですすめてきているのですが、

3回にするときは、パターン1【朝ミルク、10・14・17離乳食、寝るときミルク】で始めて、
最終的には、パターン2【朝食、おやつ、昼食、おやつ、夕食】の形にするとだけ書いてあり、
とても納得出来るのですが、

具体的に、パターン1からパターン2にどうやって移行していけばいいのかが判りません。
10・14・17の離乳食を、7・12・18になるように徐々に時間をずらしていき、
少し広がってきたところで、朝と夜のミルクをやめて、代わりに離乳食間でおやつをやるようにするのでしょうか?
それとも、ある日いきなり10時離乳食をおやつに変え、7時のミルクを離乳食に変えるやり方なのでしょうか?
赤は上手く変化に対応出来るのだろうか?と心配になってきました。

同じパターンで2回食をあげていた方、3回食で大人と同じスケジュールに乗せるときに、
苦労なさいませんでしたでしょうか?
具体的にどうすればいいのか、経験者の方いらっしゃったら教えて下さい。

2回食の今のうちに、10時と14時ではなく、
朝食か昼食か夕食の時間に合っている時間に、離乳食の時間を移動しておいたほうが、
あとで3回食にするときに、スムーズなのかと迷い始めました。

よろしくお願いします。
525507:2010/01/08(金) 23:26:20 ID:5hWzpycr
>>508-509
レスありがとうございます
手づかみ食べして当たり前みたいな感じなのであせってました
モグモグしないの、前は食べてたバナナとか柔らかいものもなんですよ
時間かけると食べるんですが規定量食べさせるのに50分くらいかかる
30分で切り上げると半分も食べられないし
今一気に奥歯4本生えてきてるから食べづらいのかなぁ
とにかく他にも手づかみ食べしないお子さんいらっしゃって安心しました
526名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 23:52:19 ID:SJJh4yQU
>>525
歯が生えかけで、歯茎に違和感があるのかもしれないですね。
お子さんのペースに合わせて、ゆっくり食べさせてあげたら良いかもしれない。
527名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 23:56:48 ID:wcEUV2rY
離乳食初めて3日です。初歩的な事ですがどうもよく分からないので教えて下さい。
初日は鍋で一週間分ぐらい作ってその中から1さじあげて、残りを1さじずつ冷凍しました。
レンジでも作ってみようと思い、昨日はごはん小さじ1、水小さじ5〜6でレンジで作ってあげました。
しかしレンジで作った方が量が多いのです。
よく考えたら鍋で作った方は1さじと言っても実際は水分ばかりでごはん自体は1さじもない。
レンジの方はごはんが1さじ分入っていて、出来上がりは水もプラスされて1さじ以上ある。
結局今日も冷凍したものは使わずレンジで作りました。
しかし鍋で作った方が美味しいかと思うので冷凍しておきたいのです。
この分量の違いはどうしたらいいのでしょうか?
528名無しの心子知らず:2010/01/09(土) 00:10:24 ID:DWBMdBfJ
>>527

おーい・・・、あげるのは「ご飯を1さじ」じゃなくて「おかゆを1さじ」ですよ。
だから鍋で作った「水分がたっぷりでご飯が1さじも無い」状態のものでいいの。
まだ液体しか経験が無い胃に、負担をかけないように水分が多いものから
始めていくから、問題ないんです。
今後離乳食が進むにつれ、お粥が10倍粥から5倍粥、軟飯へと水分が減って
いくけど、その場合目安量も「5倍粥なら90g、軟飯なら80g」というように水分を
考慮した量になって行きます。
529名無しの心子知らず:2010/01/09(土) 00:26:47 ID:CDbwEZzF
>>528
早速のレスありがとうございます!
とってもよくわかりました。
ホントに考えても考えても分かんなくて水分はなくした方がいいのかとまで考えてました。

という事は昨日今日あげたレンジおかゆは明らかに量が多かったという事ですね・・。
明日からまた頑張ります。ありがとうございました。
530515:2010/01/09(土) 08:28:58 ID:/RxV67G/
>>520
ありがとうございます!
このまままったり進めていきます
531名無しの心子知らず:2010/01/09(土) 17:40:15 ID:KZ1UhwW0
レトルト離乳食買ってるんだけど、箱買いで安く買えるとこ無いですか?
532名無しの心子知らず:2010/01/09(土) 22:08:28 ID:FgWe/ltZ
相談です。
3回食になったのですが、まったく授乳量が減りません。
完母で8回/日です。
離乳食があまり好きでないみたいでいつも標準量の半分しか食べません。
湯冷ましも麦茶も拒否です。
どうしたらいいでしょうか。
533名無しの心子知らず:2010/01/09(土) 23:42:27 ID:aHkiM8Ce
>>531
こっちで聞いてみたら?
【手軽で】 ベビーフード2食目 【便利】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1154869055/l50

>>532
せめて何ヶ月か書こうよ。
534名無しの心子知らず:2010/01/10(日) 08:54:56 ID:lz6d+wJk
>>531
箱買いは知らないけれど、自分が知っている最安値はジャスコ火曜市で一袋88円。
535名無しの心子知らず:2010/01/10(日) 14:02:36 ID:f6FX/Ymb
>>533-534
亀ですみません、レスサンクスです
536名無しの心子知らず:2010/01/10(日) 21:31:08 ID:4kbUSJaI
生後7か月、離乳食を始めて1か月半(2回食)です。

元々、便秘のひどい子なのですが、さつまいもを食べさすと便通が
良くなるという事がわかりました。
毎日、さつまいもを食べさせていたのですが、あまりに同じものを
食べさすのも良くないかと思い、ここ2、3日はやめていたのですが・・。
やはり便秘になってしまいました。
さつまいも以外はいろんな食材をまんべんなく与えてるのですが
毎日さつまいもを食べさすのは良くないでしょうか?
(月齢に合った分量を与えていて、大量に食べさせている
わけではありません)
ヨーグルトなど便秘に効きそうなものを試しましたが
今のところ、さつまいも以外に効果のあるものが見つからず
本当に困っています。


537名無しの心子知らず:2010/01/10(日) 22:46:24 ID:vO/UA6ok
同じもの「だけ」を食べさせるわけでは無いからいいんじゃないかなあ?
分量も標準的な範囲内みたいだし。
どうしても気がとがめるなら、便通の様子を見ながら一日おきにしてみるとか。
食べられる食材や量が増えたり、運動量が増えたら、
また便通が良くなるかも知れないし、しばらくはそれで様子を見ればいいのでは。
538名無しの心子知らず:2010/01/11(月) 00:04:47 ID:/hq7GQtS
>>536
水分は足りてますか?
539名無しの心子知らず:2010/01/11(月) 01:27:17 ID:pEyI2lqx
近々子が六ヶ月になるので離乳食を始めようと、ためしに土鍋で十倍粥を作ったのですが失敗しました。完全に水分が無くなって底の方には焦げ付きまでorz
生米大匙1を湯冷ましに30分浸し、150ccの水で強火で煮、沸騰したら極弱火にして30分、火を止めて15分ほど放置、とマニュアル通りにやったのに失敗しリアルorzになりました。
何か改善点がありましたら知恵を拝借願えないでしょうか…。

贅沢な悩みだとは思いますが、炊飯器で湯呑みを使って炊いたやつやレンジでごはんを使ってつくるやつだと、どうにもおいしくないように感じるのです。
匂いが気になったり芯が気になったり…。
初めて与えるものだからンまいものをやりたいとお花畑思考で土鍋で作りたいのですが…。
お願いします。
540名無しの心子知らず:2010/01/11(月) 05:50:13 ID:ZujvoJ3O
本当はふた開けちゃいけないとかあるけど
あけてまめに確認してみれば?
何度か作っていくうえで自分なりの勘が出てくると思うから
めげずに土鍋がゆ作ってあげて下さい。
541名無しの心子知らず:2010/01/11(月) 08:20:07 ID:K01pHZT5
>>539
改善点というか、理想とずれちゃうかもしれないけど
量が少なすぎるとちゃんと対流が起きないから焦げ付くので
量を増やすか、ままごと並みに小さい鍋とコンロで作るしかないと思います。
量を増やしたら当然大量にできるので、冷凍するか自分も食べるか、かな。
542名無しの心子知らず:2010/01/11(月) 09:17:32 ID:V8wvtmjn
>>539
分量に対して鍋が大きすぎるんだろうけれど、
あきらかに水分足りなくなっていたら足しちゃっても平気だよ。
あと、土鍋よりガラスのフタで中の様子が分かる鍋の方が失敗は少ないかも。
少量でも失敗しにくいのは小鍋にご飯と水を入れてときどきかき混ぜながら煮る方法。

美味しさは
土鍋で米から>鍋で米から>鍋でご飯から>>>> 越えられない壁 >>>>炊飯器>電子レンジ
543名無しの心子知らず:2010/01/11(月) 09:53:39 ID:cBEor5p/
>>539
それは明らかに量が少なすぎw
土鍋で作るなら、もっと大量に炊かないとそりゃ焦げるよ。
水分少なくなったら途中で足してもいいし、調整しながら炊いてみて。
544名無しの心子知らず:2010/01/11(月) 10:18:42 ID:IGZEA8zT
>>537>>538
レスありがとうございます!
水分については、足りてるか足りてないかわかりませんorz
1日にミルク700(完ミ)は飲みますが、それ以外のお茶や湯冷ましは
ほとんど飲みません。
月齢が低いうちはミルクだけでよいという事ですが、もう7か月にも
なると、積極的にお茶などを飲ませたほうがいいでしょうか?
何度も質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。
545名無しの心子知らず:2010/01/11(月) 10:37:35 ID:JEDA7Kvt
>>544
離乳食時にスープも用意して飲ませるといいよ
うちの便秘赤には効果テキメンだった
546名無しの心子知らず:2010/01/11(月) 11:47:17 ID:z3hwlRiK
もう1才2ヶ月なんだけど一応離乳食なので、相談させてください。

今までは食べる直前に作ったり
しらすなんかは冷凍しておいてチンしたりしてましたが、
もうすぐ始まる保育園がお昼お弁当持参(アレのため)。
前の日の夜作ったものを朝つめるのはNGでしょうか?
大人取り分けのできないアレルギー餅なので、
全く別メニューで朝から作るとちょっと大変なので・・

某アメブロの奥様が朝つめるだけにしてま〜すと書いてましたが、
2ちゃんのオチスレではシンジラレナイの合唱だったので
え、これって非常識なのかなとorz
547名無しの心子知らず:2010/01/11(月) 13:06:12 ID:/hq7GQtS
>>544
積極的に飲ませてはいないけど、食後の歯磨きに代えて
口の中をさっぱりさせるためにお茶や水を飲ませてたなあ。
(量としては10cc〜20ccくらい×2)
あとは、あんかけとかスープのような汁気の多いものをメニューに
加えたり。
体質によるのかもしれないけど、便秘には繊維質と水分と油分が
関係してるとここで読んだので。
水分をとる量を増やして暫く様子見てみたらどうかしら。
サツマイモと交互にするとか。
548名無しの心子知らず:2010/01/11(月) 15:46:42 ID:cBEor5p/
>>546
うちもマルチアレ持ちの1歳児がいるので、気持ちはよくわかります。
確かに朝1から作るのは大変だけど、夜作ったものだと
冬の今はいいかもしれないけど、夏場はマズイと思うよ。
今から、朝調理するのに慣れておいたほうが良いかも。

面倒なんだけど私だったら野菜やタンパク質も、パパッと調理しやすいように
夜のうちに下ごしらえしておくか、朝起きてから火を通すだけの状態にしておく、かな。
549名無しの心子知らず:2010/01/11(月) 18:17:17 ID:4F/+cqJa
>>545>>547
レスありがとうございます。
今までスープは飲ませたことがなかったので、
さっそく飲ませてみます。
サツマイモに頼りつつ、全体的に汁気の多い食事にして、
様子を見てみます。
本当にありがとうございました。

550名無しの心子知らず:2010/01/11(月) 20:07:33 ID:Ixh0Qs+6
テンプレでおすすめされてる「初めての離乳食」(ベネッセコーポレーション)って
最新版、2007年11月発売だよね。
「はじめての離乳食百科」(主婦の友社)に至っては、2004年7月・・・。

今買うなら、何がいいんだろう?
主婦の友社なら「最新版 はじめての離乳食 」ってやつかな?
ベネッセのは、一応『授乳・離乳の支援ガイド』が出た後だから
テンプレのでいいのかな?
551名無しの心子知らず:2010/01/11(月) 21:31:29 ID:V8wvtmjn
>>550
「最新版 はじめての離乳食 (暮らしの実用シリーズ) 」 - 2009/1/学研
がオススメ。
他の本も悪くはないけど、
主婦の友社はアレ的に問題ありそうな食材が初期・中期からおkになっているものがあったり
誤植が多かったり本の内容に矛盾があるのがちょっと気になった。
552名無しの心子知らず:2010/01/11(月) 21:54:32 ID:Ixh0Qs+6
>>551
ありがとう!
やっぱり最新のが安心ですよね。
買ってみます。
553名無しの心子知らず:2010/01/11(月) 22:17:29 ID:/hq7GQtS
同じ学研が出してる「ステップアップ離乳食 最新版―初めてのひと口から卒業まで、
進め方&レシピがよくわかる! (GAKKEN HIT MOOK おはよう赤ちゃんBOOK)というのを
持ってるけど、この本では何故か「レシピの大匙は15ml、小匙は5ml。赤ちゃんに
食べさせる時の1さじはフィーディングスプーンのこと」「初めての食材はフィーディング
スプーンで1さじからはじめる」と書かれているんだよね。
一般的には「赤ちゃんにあげる1さじ=小匙1」だと思うんだけど。

「最新版 はじめての離乳食 (暮らしの実用シリーズ) 」はわからないけど、買うなら
そこに気をつけて。
554名無しの心子知らず:2010/01/11(月) 23:10:25 ID:t79eHAaB
子供が自分で食べるのにお勧めのスプーンはありますか?
11ヶ月なりたてで後期ですが、とにかく自分で食べたい子です。
今までは手掴み食べが中心でしたが最近スプーンで食べることに興味が出てきました。
今はコンビのシリコンスプーンを使っていて(枝がオレンジで先が白)
それを奪って器からすくおうとしますが上手にできません。
試しにダイソーで買ったステンレスの柄が丸く折れ曲がった(激しくスプーン曲げをした感じ)のを買ってみると
意外と上手にすくえたのですが、先が大きすぎて食べるのが難しいようです。
なので同じような形でノリタケのベビースプーンを買おうかと思っていますが
柄が丸くなっていなくても大きくカーブしているものだったらいいのであれば
選択肢も広がるかな?などと迷っています。
ノリタケは実物を見られるところが近くになく、スプーンの深さがわからず躊躇しています。
555名無しの心子知らず:2010/01/11(月) 23:23:29 ID:j24vmAle
現在7ヵ月半。
離乳食開始してから1ヵ月半で2回食です。

どうも果物系がイヤみたいで、与えると口を開けてオェッとします。
今まで与えたのは、イチゴ、リンゴ、バナナです。
どれも同じようになります。
このまま与え続けても大丈夫でしょうか?

556539:2010/01/11(月) 23:59:44 ID:pEyI2lqx
>>540-543
まとめてで失礼します、ありがとうございました!
量を増やし、時々蓋を開けて様子を見ながら作ったら成功しました!
息子ももっとよこせと言いたげです。んまいおかゆ作れて良かったです。あなたたちはおかゆのネ申です。
557名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 08:12:14 ID:8h5AKZEx
>>555
大丈夫かの意味が分からないけど、嫌いなものを無理に
与え続けなくてもいいのでは。
まだまだ試していない食材も多いだろうし。
突然好きになったりするから、たまにチャレンジしてみたらいいと思う。
558名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 11:12:53 ID:uI+N/rc8
>554
ノリタケのがどんな具合なのかはちょっとわからなくてごめん。

他社の「ベビーが自分でもって食べられるスプーン」に関しては
ケンコーコムで「ベビー用スプーン」で検索すると
「激しくスプーン曲げ」状態になってないまでも
赤ちゃんが横つかみして自分で食べられるタイプのプラ製のがずらっと出てくるから
そんなのを見てみると参考になるかも。
559名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 13:11:00 ID:a8wOxR38
>>557
レスありがとうございます。>>555です。

大丈夫かと聞いたのは、必ずオェッとなるのは
アレルギー反応の一種なのかと思ったからです。

おっしゃる通り、まだ与えていない食材は沢山ありますので
嫌がる果物に固執しないで、他の食材も色々与えてみたいと思います。






560名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 13:43:59 ID:1v8ZmnKY
>>559
リンゴもバナナもアレルギー起こるから可能性はある。
イチゴで症状出る場合もあるし。
アレルギーじゃないにしても、オエッとさせてまで食べさせることはないので、
しばらく果物はお休みしたら良いと思う。
561名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 13:45:36 ID:5C609Ye0
8ヵ月で2回食です
最近、母乳(ミルクも)をあまり飲まなくなりました。
離乳食の後はほとんど、まったく飲まない時もあります。
その場合、離乳食の量を増やしたほうがいいのか
もしくは減らして授乳量が増えるようにしたほうがいいのか悩んでいます。
今は基本的に7倍かゆ80g+おかず、と言う感じで食べています。
8ヵ月健診で、身長も体重も伸びが悪く曲線の下のほうになってしまいました。
医師には特に問題ないと言われたのですが…。
562名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 13:57:53 ID:4WBb3QgM
赤7ヶ月と8日
5ヵ月半から始めて順調でしたが、2週間ぐらい前に白身魚のカレイを試したころから
少し食べただけで嫌がるようになりました。

黄な粉と豆腐はなんとか食べますが、タンパク質が大豆ばかりなのが気になります。
ヨーグルトはあまり好きではなさそうです。

月齢的にはもぐもぐ期ですが、とろとろのごっくん期のやわらかさでなんとか少し食べているのですが、
食材の種類をもぐもぐ期に進めてもいいのでしょうか?
タンパク質で麩とか鶏ささみとかをとろとろにして与えてみようか悩んでいます。

今日下の前歯が頭を出してきました。
そのせいで食べないのかもしれないですが、また食べるようになりますかね・・・

563名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 14:06:55 ID:1v8ZmnKY
>>562
歯が生えてくる頃は歯茎に違和感あったり、痛み痒みがあったりするから
食が進まなくなることも多いですよ。
食材の種類は増やしていってOK。
好みもあるから、色々試行錯誤してみるしかないんだけどね。
食べる時期も食べない時期もあるし。
のんびり進めたらイイヨー
564名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 14:15:36 ID:uI+N/rc8
>561
1日の授乳量がどれくらいになってるか、具体的な量はわかる?
(母乳はわかりにくいけど、ガッツリ飲むと200、ちょこっと飲むのは50〜100ぐらいに換算すると考えやすい)

基本は「乳から食事に栄養を移行するための離乳食」だし
「同じ量なら、水分が大半のミルクより食事のほうが圧倒的に栄養価は高くて濃い」んで
授乳量を増やすために食事量を減らすのは本末転倒、ってのがこのスレの全体的な流れではあるけど。
565名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 17:09:37 ID:4WBb3QgM
>>563
ありがとうございます。
カレイの少し前に米を10倍粥から7倍粥に進めたら、パクパク食べてて喜んでたのに
食べなくなると悲しいですね。。
食材はとろとろのまま、地道に増やしていきたいと思います。
566名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 17:47:54 ID:hrpDUKtT
>>561
できればベビースケールで大体の授乳量を把握して
足りないようならミルクを足す(離乳食メニューに取り入れてもおk)のがいいと思う。
私は8ヶ月頃には自然に朝一で100、午後以降は60以下に授乳量が落ちていました。

あとは同じ量の離乳食でも
「しらすと大根のお粥」よりは「カボチャのクリームリゾット」の方がカロリー高いので
芋類やシチュー系、ヨーグルトやバナナなどのデザートを適度に取り入れてみるとか。
567名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 18:06:42 ID:41XjETnZ
皆さんは毎日、果物を食べさせてますか?
うちは7か月、現在は初期の後半(2回食)になったので、
1日1回は果物を食べさすようにしています。
でも果物って果糖が多いですよね・・・。
うちの子は元々、太り気味な上、離乳食もよく食べてくれます。
こういう子に1日に1回、果物を食べさすのは良くないでしょうか?
果物以外の野菜やタンパク質、糖質もまんべんなく食べさせては
いるのですが・・。
568名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 19:27:27 ID:uI+N/rc8
>567
その「1日1回」にどれくらい食べさせるのかが問題なんじゃない?

1日にリンゴ4分の一、イチゴ2・3個、みかん1個とかなら適量でしょう。
この程度の「お楽しみ」程度のの量で済んでる上で肥満が気になるなら
果糖により食事内容や授乳量が理由の肥満のほうを気にするほうが先のような。
569名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 20:01:02 ID:41XjETnZ
>>568
レスありがとうございます。
説明不足ですみません。1回に与える量はだいたい10g〜20gです。
生まれた時からプクプクだったので、太っているのは果糖が原因というより
体質ですよね・・。
まだハイハイはできませんが、最近は後ろに進んだり、うつ伏せでくるくる
回転したりしてるので、少しずつ痩せてくるかな・・と期待しています。
果糖に関してはあまり神経質にならないようにします。
ありがとうございました。
570554:2010/01/12(火) 21:31:58 ID:heznoOGo
>>558
色々と見てみました。
ノリタケほどじゃなくてもかなりカーブしているものなら使えるかも知れませんね。
初期になにをしても食べなくてベビースプーンだけで既に5種類もあるので
慎重に選んでみます。
ありがとうございました。
571名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 21:51:27 ID:Nnv6Qrq8
>>569
赤ちゃんの大半はぷくぷくしてるもんだよw
太ってると心配なら、検診の時にでもきいてみるといいよ。
赤ちゃん用の太りすぎかどうかを見極める指数があるので。
うちは6ヶ月の時にそれで引っかかりかけたけど(体重の割りに
身長が低かった)1歳前なら特に心配は無いでしょうと言われた。
572名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 22:44:21 ID:OKJQa9KU
>>561
医師が問題ないって言ってるのなら、
体重も身長も曲線の下の方だからってあまり気にしなくていいんじゃないかなー。
もちろん、食べてくれるなら離乳食の量を増やせばいいだろうし。
573名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 10:23:14 ID:XLbrPvvC
もうすぐ7ヶ月の娘です。
離乳食が大好きでたくさん食べてくれるのですが、食べるのが早いんです。
まだ初期の後半でゴックン期という事もあり、水分の多い食事にしてたの
ですが、乳児相談で保健師さんに相談すると
「食べるのが早い子は水分を減らせばいい」と指導されました。
それ以来、水分を少なめにしてるのですが、相変わらず早食いは治らず・・。
またモグモグせずに丸飲みしてるように見えたりもします。
なるべく少しずつゆっくり口に運ぶようにしてるのですが、ちょっと間が
空くと怒ってギャーギャー叫び、手足をバタバタさせるので
私もつい子供のペースに合わせてしまって・・。
ゆっくりモグモグして食べるように教えたいのですが、何か良い方法は
ないでしょうか?

574名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 12:03:38 ID:GJpLbak1
>573
初期の後半なら、少々固くしてもせいぜい「ぼってりマッシュ」程度で、
わざわざモグモグするようなツブは入ってないでしょ?
だったら「100本ノック状態」で、ものの10分もかからず完食もありがちじゃないかな。
赤ちゃんは授乳で「次から次へとどんどん口の中に物が入ってくる」ことに慣れてるから
間が開くことが我慢ならないんだよね。
なので、むしろ初期に食が進まずにすぐ飽きちゃうような子には
「親がモタモタ『ハイ、アーンして。モグモグよー』なんてまどろっこしいことをせず、口に運ぶスピードを上げてみろ」ってアドバイスがつくぐらい。
(>1のまとめサイトの「その他」にある「初期の食べさせ方」のトコ参照)

うちの子も初期のころは相当な早食いだったけど
中期食に入ってツブのものを食べるようになったら
自然ともう少し口の中でモニョモニョするようになって、ゆっくりの食事になったです。

モグモグやカミカミするべき時期になっても、「口に入るや否や即ゴックンで丸呑み状態」なら
ちょっと対応を考えないといけないけど
ゴックン期はまだ早食いはキニシナイでいいような気がする。
575名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 17:38:54 ID:1by97bBw
573さんと逆の悩みなのですが、アドバイスお願いします。

8ヶ月になったばっかりの赤で、モグモグ期真っ最中です。
7ヶ月になった頃からスプーンを奪い取って遊ぶことが多くなり、
最近ではストローマグでも遊ぶようになりました。
スプーンを奪い取るとギャン泣きされるので、両手にスプーン状態で食べさせています。

ずっとスプーンをカミカミしているので、全然食事が進みません。
スプーンを口に入れようとするスキにご飯を入れ込む状態でで、
推奨量を食べるのにほぼ1時間くらいかかってしまいます。
(途中でイヤになりギャン泣きして終了することもあります)
育児本には「食事の時間は30分くらいで切り上げる」とあり、どうしていいのか悩んでいます…
576名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 19:09:51 ID:l6SyxLHo
>>575
うちも同じ月齢で似た状態。
なので食事中はマグもスプーンも渡さず、一通り食べ終わってから時間を区切って
遊ばせてる。
今のところはこれで平和。ただ後で手掴み食べをしなくなるのでは…とちょっと心配。
参考までに
577名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 19:24:38 ID:8QSZJQGr
離乳食始めて10日です。
スレ違いでしたらすみません。

うまく食べられず、口の周りがベトベトになっています。
そのためそんなにひどくはないのですが、口の周りにポツポツと湿疹ができてしまいました。
肌は弱いほうではないです。
食後、ピジョンの手くちふき取りナップで拭いた後、馬油をぬっていますが
状況はあまり変わりません。
湿疹ができないように他に何かできることはありますでしょうか?



578名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 21:27:30 ID:14FB20g+
>>577
えーと、その湿疹て「肌荒れ」で出来るものに間違いないですか?
アレルギーの可能性は無い?(10日目だとまだお粥と野菜が1〜2種くらいしか
食べさせていないと思うけど)


肌荒れから来るものなら、上手く食べられるように
座らせ方、食べさせ方、スプーンの種類、一回に口に運ぶ量なんかを
見直してみてはどうでしょうか。
579名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 21:33:08 ID:pRwI+KIj
>>577
肌荒れという前提ですが、食べる前に肌をコーティングする意味で
油分を塗ってあげてください。
食べたあとは、拭き取り系の物ではなくて水で流すのが理想的。
面倒なので、ガーゼに水をたっぷり浸して数回押し拭きする。

数日やってみて治らなければ、アレルギーの可能性もあるので、
様子をみてください。
580名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 22:23:58 ID:aAf7yZ72
>>575
7ヶ月ごろ同じようにスプーンヨコセゴルァしてたなあ。@9ヶ月
うちは手づかみ用の野菜とかパンとか渡して自分でモグモグ
させてたよ。
今は手づかみ食べきると椅子から立ち上がるのである意味スピード勝負
になってる

質問も合わせて
9ヶ月3回食初めて1週間です。
いつもは離乳食の本に書いてあったおかゆに出汁か野菜スープを少し
汁物から分けて混ぜていましたが、ふとおかゆそのまま上げたら食べてくれませんでした。
このまま白ご飯は食べてくれなくなってしまうのか心配になりました。
すっぱり白粥にして続けるか、出汁味でも大丈夫なのか今更気になります
581名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 22:25:48 ID:OuWbTRFA
>>575
うち9か月は、十倍粥の頃(5か月半)は「飯イラネ、スプーンよこせ」状態だった。

母が食材をすくったスプーンを渡して、子のかじってるスプーンを奪う感じで、スプーンをリレーしながら食事をすすめた。
(母が食材をすくう時間のみスプーンを噛める、ただし何回でもかめる、というルールにした)
子の持ってるスプーンがどんな状態でも(食材が残っていようと空だろうと)お構いナシ。
スプーンに食材がついていて、それをカミカミしてるんだから、少しは口ん中入ってるでしょ〜と、テキト〜に考えてた。
取り上げたスプーンに食材が残ってる場合でも、もう一度すくい直してみたりして、それで交換。
「ちょうだいね〜」「とりかえっこ♪」なんて言葉はかけてたけど、なかば取り上げてたw。

……ただ、それは10倍粥小さじ1とかだからできたワザかもしれない。

今3か月経って、自分でスプーンで持って食べてるよ。
スタイルは十倍粥の頃と変わってない。
母が食材をスプーンに入れたのを受け取り自分で口に運ぶ感じ。

お陰で手づかみ食べはあんまりしないよorz。
(パンやりんごだけ)
スプーンできるけど、手づかみもさせた方がいいかどうか迷う。。。
582577:2010/01/13(水) 22:35:25 ID:8QSZJQGr
>>578,>>579
今はまだ食べさせたのはおかゆとかぼちゃのみなのでたぶんアレルギーではないと思います。
肌荒れ以外はアレルギー反応的なものは見られないので・・・。
明日とりあえず食べる前に油分でコーティングしてみます。
ありがとうございました!
583名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 22:46:37 ID:0KEb27pf
>>581
スプーンできるなら、わざわざ「手づかみもさせなくちゃ」なんてことはないのでは?
物心がつくようになるころには、カトラリーで食べるものはカトラリーで、
手づかみでもいいものは手づかみでも食べられるようになっていればいいのでは。
自分で食べたい!って欲求もあるみたいだし。
584名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 22:48:53 ID:oAW490kS
もうすぐ10ヶ月になるムスメだけど、
ほとんど食べないんで、心配になってくる…orz

一食におかゆ50g食べられればいい方で、
普段はほとんど10〜30g程度しか食べない。
おかずと言っても野菜スープにとろみをつけた物なんかを
おかゆと一緒に食べる程度だから
これも大した量は食べてない気がする…。

おかゆがダメなのかと思い、BFにしてみたら
(ゴハン系は同じようだったけど)
麺類は調子がいいと80gまで食べてくれるけど、
普段は相変わらず50gまで…orz

赤の状態は悪く無いんだけど、
この先心配だよ…どうしたらいいんだろう…
585名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 00:18:28 ID:f5nIk74K
>582
お尻拭きなんかでもあるんだけど
「ナップにしみこませてある水分に含まれる添加物やアルコール」が肌を荒らしてることもあるんで
ナップの使用をやめて暖かいおしぼりで口の周りをぬぐってみるのも試してみて。
586575:2010/01/14(木) 08:10:46 ID:ntqU7jw5
アドバイスありがとうございます!
皆さん同じようにスプーン奪い取り競争をされていたのですね…。
月齢が進めばちゃんと食べてくれるようになるみたいなので安心しました。
みなさんのアドバイスをいろいろ試してみて、この時期を乗り切りたいと思います。

>>582
私の赤も食べた後に口周りが真っ赤っかになっていましたが、
食べる前にワセリン→食べた後に蒸しタオルで拭く→すぐにワセリン で落ち着きましたよ。
(ワセリンで油分コーティング)
587名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 09:48:32 ID://Oq1UqJ
>>584
体重の増えはどうかな?
よっぽどではない限り、食べる量が少なくても
それがその子の適量だと思ってマターリ進めればいいと思うよ。
保健所とかの離乳食相談や乳児相談も利用してみては?
小児科の検診で相談する手もあるけど、
男性医師だと(特に年配の)食べてくれない子に食べさせる苦労を知らないから、
「お母さんが頑張って、とにかく食べさせろ」とか、役に立たない上に
プレッシャーにしかならないことを言われることもあるから要注意。
588名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 11:03:43 ID:3sIXXghR
5ヶ月から始めて今7ヶ月ですが、りんごのすりおろしたものしか
口にしません。
手作り、BFいろいろ試しましたが。口を閉じたまま拒否します。
しばらく止めた方がいいですか?
まだ時期ではなのでしょうか?
完母で体重は少し小さめです。
589名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 12:16:49 ID:plyAk64G
>>588
お粥からはじめたんですよね?
で、お粥は拒否するようになってりんごしか食べない、他のものも一切ダメと
言う事かしら。

決して時期がはやい(まだ時期ではない)という事は無いと思うけれど、
お子さんがりんごしか食べない→りんごをあげる→ますます他のものを食べない、の
ループになっている気がするので、

1日2日離乳食をお休みして、お子さんにりんごを忘れてもらう。

再開時にはりんご以外の物をあげてみる。

ダメならりんごに混ぜてみる(りんご粥、りんごとニンジンのすりおろし等)のはどうでしょう。
590名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 13:45:14 ID:fBbc+5Du
7カ月です。
料理が苦手なので今は離乳食の本を見て毎日献立通りに作っています。
ですが旦那に「毎日違うものをあげるより、1つの食材に慣れてから違うものをあげた方がいいんじゃない?」
と言われました。
どちらがいいんでしょう?
591名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 13:55:36 ID:IpjgAHwy
>>590
旦那さんが言いたいのは
赤ちゃんが食材に慣れるというよりもあなたがその料理に慣れるように
何回か作って覚えてから次に行けば?という意味ではないのかな?
いちいち料理本見て時間かけて作ってるのが大変そうに見えているとか…
新しい食材は連続2〜3回続けるのは基本なのでそういう問題ではないよね?

自分も料理そんなに得意じゃなかったけどフリージング利用して
本見ながら毎日気楽にがんばってたら
だいぶレパートリーも増えて手際もよくなったよ。納豆好きな子になってくれて嬉しいw
592名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 15:54:34 ID:fBbc+5Du
>>591
新しい食材を毎日変えて与えてましたorz
2〜3日続けるのが基本なんですね、ありがとうございました。
593名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 17:13:23 ID:GY73Q5Av
>>592
アレルギーとか見る為に初期〜中期は3日が理想みたい。
初日はどんなに欲しがっても一匙。
一日様子見て体に湿疹とかでてなくて大丈夫そうなら次の日から増やしていく。
594550:2010/01/14(木) 22:33:09 ID:nATBjOY2
>>553
「最新版 はじめての離乳食 (暮らしの実用シリーズ) 」買ってみました。

小さじの件ですが、この本には
「最初は〜〜量は赤ちゃん用のスプーンでごく少量(1さじ程度)でOK」
「赤ちゃん用のスプーンで1さじからはじめます。」
ってなっているのでやっぱり勘違いしているのでしょうかね。

あと、具体的な進め方が分かりづらい気がしました。
3ヶ月検診の時に、市からもらった紙が分かりやすかったので
それと併用していきます。
595577:2010/01/15(金) 10:24:49 ID:uCgHAwxc
>>585,>>586
そうですよね、思い込みのように食べ物のせいと思っていたけど、
おしりふきでも合わないとたまに赤いポツポツできたりしてました。
ふき取りナップがダメなのかもしれないですね!

油分→暖かいタオル→油分でやってみます。
ありがとうございました。
596名無しの心子知らず:2010/01/15(金) 13:00:52 ID:Vumf0nWR
赤7ヶ月
ヨーグルトが大丈夫ならカッテージチーズもアレルギーの心配はないと考えて大丈夫ですか?
597名無しの心子知らず:2010/01/15(金) 14:06:22 ID:Rtvu58O4
>>596
多分大丈夫だと思うけど、少量から。
うちは納豆と醤油OKだけど、味噌でショック症状起こすので
原料が同じでもダメな場合もあります。
例外的ですけどね。
598名無しの心子知らず:2010/01/15(金) 15:16:12 ID:3kJUdS5Z
>>594

私もその本持ってる。
確かに最初の量の増やし方が分かりづらいよね。
それ以降は「ゴックン期前半/後半」て感じで1ヶ月ごとの進め方が載っていて、とてもわかりやすいけど。
599名無しの心子知らず:2010/01/15(金) 18:00:54 ID:QQCsOdUJ
離乳食をはじめて4週目です。
混乱してきたので教えてください。
「最初は素材の味を覚えさせるため、単品で」とならいましたが、それはいつまででしょうか?
アレルギーが出るか見るためもあって、今までは芋類、野菜類を単品であげてきましたが、
ふとこの世のすべての食材を単品であげていたら、
いつまでたっても複数の食材を混ぜた離乳食が作れないことに気づきました。

それと、小児科医に7ヶ月から白身魚のソテー、ハンバーグ(肉と野菜を1:1)、コロッケ(衣も)をあげるように
いわれたんですが、スルーでOKですよね?
離乳食は6ヶ月半からはじめました。
600名無しの心子知らず:2010/01/15(金) 18:22:45 ID:9AXe8kIs
>>599
慣れた(安全が確認できた)食材と混ぜればいいんだよ。
ニンジンとジャガイモがOKでかぼちゃにトライするなら、
かぼちゃとニンジンのマッシュ、とかね。
(もしこれでアレが出たらかぼちゃが原因とわかるでしょ)

7ヶ月から白身魚のソテー等、というのは??と思う。
白身魚や脂身の少ない肉類(ササミ、レバー等)は離乳食開始から
1ヶ月(本によっては3週)くらいからはじめるけれど、ソテーやコロッケの
衣というのは油が多いような。
(手持ちの本では「少量のサラダ油やバターが使える」のは9〜11ヶ月と
なってます)
あくまでも個人の意見ですが、スルーでいいんじゃないかなぁ。
心配ならば市の保健課に電話して聞いてみるとか。栄養士さんが答えてくれると
思います。
601名無しの心子知らず:2010/01/15(金) 18:31:19 ID:LDCjZneK
>599
うちの子は、野菜類を単品で食べさせると決まってベーだったんでw
2週間ぐらいお粥オンリーをやったあと、新しい食材は「普段食べつけてるお粥にまぜまぜ」というかたちで進めてました。
(実際、そうやらないといつまでも食材が増えないし)

途中、「食べると必ず湿疹が出たりお尻がかぶれる食材」が出てきましたけど
「何度も食べて問題のない食材+新しい食材」で進めてれば
原因食材を突き止めるのは比較的簡単だったです。

4週間たってるなら「お粥+野菜」とかをやってもかまわんと思いますが。

魚やハンバーグ、コロッケはスルーだねww
602名無しの心子知らず:2010/01/15(金) 21:02:03 ID:Vumf0nWR
>>597
そういうこともあるんですね。
レスありがとうございました。
603599:2010/01/15(金) 23:26:29 ID:QQCsOdUJ
>>600-601
ありがとうございます。
今気づいたんですが、素材そのものの味=調味料を使わない、という意味ですね・・・
=素材単品の味、と思い込んでました。
クリアした野菜とまぜまぜしていこうと思います!

件の小児科は古い診療所という感じのところでおばさん(おばあちゃん?)先生でした。
「8ヶ月から3回食!」とも言っていたので、オールスルーすることにします。

10倍粥はオエーッってされるので、なにかを混ぜ混ぜしたお粥をあげてみます。
ありがとうございます!
604名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 00:03:37 ID:hOf7RAUG
くれぐれも参考にしないで欲しいんだけどw
15年ぐらい前の、うちのいちばん上の子の時代の離乳食本では
「4ヶ月になったら、果汁やスープなどで準備期を開始し
5ヶ月になったら本格的に離乳食をスタート。
5ヶ月→1回食、6・7ヶ月→2回食、8ヶ月以降→3回食で、
1歳2ヶ月ぐらいには離乳食を完了して幼児食へ移行」
って感じのタイムテーブルが書いてあるw 
(実際、上の子はそのスケジュールで離乳を行ったんだよな・・・)

10年ぐらい前に「離乳食の完了は1歳6ヶ月までがめどでいい」
「離乳開始は必ずしも5ヶ月じゃなく、6ヶ月ぐらいからゆっくり開始でかまわない」と
アレルギー予防観点の離乳開始時期の移動があったから
年のいった先生だと「まだ15〜20年前基準」でいるのかもね。

もっとジイサンバアサン先生だと
「ミルクや母乳の飲みの悪い子は、4ヶ月から離乳食を食わせろ」なんて話もあるから
(現在40過ぎの私自身の母子手帳には、「4ヶ月ぐらいからお粥やつぶし野菜、半熟卵(!)なんかをあげましょう」なんて記載がある)
年寄りの話は「話半分」にしておいたほうがいいこともあるよね。
605名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 00:15:48 ID:1nSRocOH
>>603
その小児科変えた方が良いんじゃ・・・
606名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 00:17:09 ID:1nSRocOH
>>604
半熟卵・・・
昔の話だから仕方ないけど、うちの子だったら死んでたわ・・・
607名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 00:29:41 ID:D6mgXHag
>>600
私の手持ちの本では、バターやマーガリンは6カ月頃から風味づけにどちらも使えるってなってました。

>>603
ソテーはソテーでも大人のソテーと離乳食のソテーでは作り方が違うと思うんだけど…
たとえば、
ブロッコリーのソテー(5〜6)
http://www.wakodo.co.jp/world/babyfood/recipe_detail/?RECIPE_ID=388
こんな感じ。見た目、ソテーじゃなくバター風味だけど、ソテーっていうそう(うちの母はそう呼んでいました)
コロッケは焼きコロッケ(油で揚げない)の事じゃないかと勝手に思うのだけど。
衣はパン粉だから焦がしパン粉をあげてみて、っていう意味だったのかもしれない。
ただ、ハンバーグは意味判が全く判らなかった。
608名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 17:23:14 ID:X2hKtInr
焦がしパン粉をあげるなら、トーストでよくない?
「ソテー」「コロッケ(衣も)」という言い方からは油分をとらせたいと取れるので、
便秘対策なんじゃないかと思う。
ま、2回食の頃ならミルク・母乳の油分で足りるような気がするけど。
609名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 21:45:51 ID:z/a9CLxx
くだらない質問ですみません。
皆さんは野菜などをフリージングしてますか?
うちは7か月で2回食、食べる量がだんだん増えてきてるので
常時3〜5種類の野菜とお粥、出汁、を冷凍保存してるんですが
皆さんは何種類くらいの食材を冷凍してるんでしょうか?
いろんな食材をもっと冷凍しておいたほうが楽かと思うのですが
あまり古いものを食べさせるのも抵抗があるので
これくらいしか冷凍してないのですが・・。
610名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 22:06:41 ID:8IPEZIWk
私はけっこうフリージング活用してるよ。
フリージングに向いてる野菜で自家製ミックスベジタブルにしてる。
種類はまちまちだけど、多い時で10種類くらいやってる。
野菜だけじゃなく、1cmに丸めて鶏団子作って置いたり、刺身の切身も冷凍にしてる。

うちは毎日買い物せず、一週間分をまとめ買いする家なのもあるけど、
だいたい一週間で使いきれる量を目安に作ってます。
双子ちゃんなので冷蔵室一杯になっちゃうけど。

お粥は毎日焚いてる。
うちの朝食はおかゆなので苦にはならないw
611名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 22:11:56 ID:1nSRocOH
>>609
その頃は野菜10種類くらいと肉、魚、出汁、お粥を冷凍してました。
大量に作るわけではないので、1週間〜10日くらいで使い切るくらい。
ただ、買い物に行ってそれらを仕込みするのに、
ものすんごく疲労してました。

あなたの冷凍してる種類は決して少なくないと思うけど、
増やしたいなと思うなら、野菜を増やすと楽かもしれない。
612名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 22:23:18 ID:M7CDnOZ5
>>609
その頃は野菜素材3〜5種類、お粥の他に
大人の料理から取り分けで離乳食を作った時にわざと多めに作ってミニタッパーに入れた
完成品のオカズが常に3食分くらい冷凍庫に入っていました。
出汁は冷凍するより、毎日大人の味噌汁を作る時に濃いめに作った出汁を30mlくらい
ミニタッパーに入れて冷蔵庫保存→使わなければ捨てる、という方式の方が
冷凍庫も占領しないし解凍する手間も省けて楽だと気付いて冷凍はしていませんでした。
613名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 22:23:48 ID:XRk5eCfs
野菜の冷凍ストックは
にんじん、かぼちゃ、たまねぎ、キャベツの4種類。
ほうれん草はBF赤ちゃん村、じゃがいもはお湯でとかすマッシュポテトのもとを活用。
出汁、おかゆ、ささみ、魚(刺身)も冷凍。
野菜スープと果汁はBF。
冷凍ストックは確かにいろいろあると便利だけど、
あれこれ作り置きしようとすると、
その作り置きするのが面倒なので、自分はこれくらいにしている。
614名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 22:37:54 ID:1RuLnJ1z
晒しの流れなので自分も
野菜は人参・大根・ほうれん草・ブロッコリー・白菜・さつまいも・かぼちゃなどから
ローテーションで常時3〜4種類。あとおかゆとゆでたしらすや鮭など魚もの。
最近納豆始めたのでひきわり納豆も一気に湯通しして小分けで冷凍した。便利。
フリージングがないと離乳食なんてやってられないよ。
逆に言うとこの下準備やってさえおけば毎日苦もなく用意できる。
ちなみに1週間で使いきれる量です。
615名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 06:51:28 ID:qSGTBTsA
でもフリージング作りすぎると手間も使い切るのも大変だよね・・・。
そのへん見極めるのも慣れだと思うけど。
たまねぎのみじん切りフリージングは
後期あってよかったリストに入ってる。
616名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 07:28:47 ID:i3MRKmI5
>>609

赤8ヶ月。
現在のストックは、
キャベツ、にんじん、かぼちゃ、パプリカ、玉ねぎ、大根、白菜、じゃがいも、さつまいも。
あとは、パン、お粥、ツナ、鮭、しらす、ささみそぼろ、納豆、野菜スープ、だし。

大人ご飯を作るときの汁物に野菜を多く入れて、
多めにみじん切りしてその日の分と残りを冷凍してる。
ついでにだし(もしくは野菜スープ)も冷凍。
私はダラで気にしないタイプなので、2週間くらいで使い切る感じにしてます。
617名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 14:27:00 ID:FwUFI5Dc
>>609
赤9ヶ月、今のストックは
小松菜、チンゲン菜、しろな、白菜、キャベツ、長ネギ、カブ、大根、ブロッコリー、カリフラワー
わかめ、ひじき、鯛、太刀魚、鯨、馬肉、だし、おかゆ。

1日に5種類の野菜(海草)を3日周期で回転。
蛋白質はこれに豆を入れて毎日違うもの+一日休み。
TIPS&手持ちの本を参考に野菜なら1ヶ月、肉、魚は1〜2週間で使い切るようにしてます。
みんなみたいに1週間で使いきれるようにしたら、ダラの私は死ねる。

みんなが言うように、フリージングするまでの手間が大変だと思うから、
いろんな食材がある=楽というわけでもないかと。
1週間ぐらいで使い切るなら、今みたいに冷凍する数はあまり増やさず、
冷凍するものをローテーションする感じでいいんじゃないかな?
種類を増やすなら、ちょっと長めに保存するようにすると楽だと思う。
うちは種類多めで冷凍期間長めって感じです。
618名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 17:12:40 ID:7xT21dHs
離乳食にクジラ肉と馬肉?
どこ住み?
619名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 17:20:26 ID:wBGObWdW
馬肉は抗原度が低いからアレルギーの子にはよく使うよ。
クジラはわからぬ。
620名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 18:54:18 ID:FwUFI5Dc
>>617です。馬刺しがおいしい地方住み。
いきなり鶏に行くより、馬に行った方がいいかな、と。
クジラもアレルギー抗原度が低くて、よく行くスーパーにたまたま刺身があったので。
書きながら自分でも変だな、と思いましたw
肉類は肉団子にして冷凍してます。
クジラは臭いので、長ネギと合わせてスープにしたり寒天よせにしたり。
621名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 23:27:12 ID:HsObTfIq
下痢ピーの一歳男児なんですが、ここ三日くらいおかゆ、うどん、豆腐、野菜の繰り返しで痩せてきた。
病院で下痢嘔吐症って診断されて、嘔吐は二日で治まって、薬は飲んでるけど、いつ下痢ピー治るんだろ?
明日から魚もそろそろいいかな?肉はまだ無理そうだけど。
622名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 23:39:30 ID:wBGObWdW
>>621
下痢は結構長引くよ。
うちは嘔吐下痢症ではないけど、1歳すぎ頃に下痢気味なのが1か月くらい続いた。
病院でどれくらいから食べていいか言われなかった??
623名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 23:44:17 ID:HsObTfIq
>>622病院に行った時は、嘔吐の症状だけだった。下痢ぴーになったのは次の日からだから、メニューについては
聞いてないので、Yahoo!知恵袋で検索して食べさせてよいであろうものあげてる。一ヶ月続く事もあるんですね。心配だわ
624名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 23:50:13 ID:wBGObWdW
>>623
一応病院でもう1度診てもらったほうが良いかもしれないよ。
初診の時とは症状が違ってきてるし、ウイルス性の下痢だろうけど
長引くと子供自身も辛いだろうからね。
625名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 18:56:45 ID:kXDr9olW
葉物の冷凍について教えて下さい。
上にフリージングの事が書かれていますが、葉物も冷凍してる方って
結構おられますよね?
うちは初期の2回食。
葉物の繊維を嫌がるため、葉物は裏ごししなくてはいけません。
先日、キャベツ4分の1を茹でて裏ごしして冷凍保存したのですが
すごく時間がかかりました。
やわらかく茹でる→包丁でみじん切り→裏ごし
の順序でやったのですが、何か間違ってるでしょうか?
時間だけでなく労力もかかったので、かなり疲れたのですが。

また前にここで「ほうれん草は冷凍してからすりおろす」というレスを
見て、さっそくやってみたのですが、めちゃくちゃ冷たいですよね。
冷凍してすりおろしてる方は冷たさと戦いつつ、すりおろしてるの
でしょうか?
くだらない質問ですみませんが、よろしくお願いします。
626名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 20:23:19 ID:rARgEc61
>625
キャベツは、裏ごしの前にいったんすり鉢でゴリゴリしたほうがいいような希ガス。

冷凍のほうれん草は、乾いたフキンで持つとこを巻いてすりおろしてましたよ。
627名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 20:23:56 ID:s3UVVxH3
>>625

やわらかく茹でる→包丁でみじん切り→裏ごし

間違ってないけど、初期の2回食ならみじん切りでも食べてくれないかな?
縦横斜めに刻んでしまえばいけそうな気がする。

フープロやブレンダー、チョッパーなどがお家にあるなら楽だけど、キャベツは
ほんと大変だよね。

ほうれん草はキッチンペーパーを折りたたんだものではさんで持つと、ちょっとは
マシになる。
628名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 20:33:39 ID:v8230L2v
>>625
手順はそれで正解だと思います。
うちは上で冷凍保存してるレスした1人だけど、
なんせ種類が多いので、葉物に時間をかけていられなかったので
ブラウンのマルチクイックというブレンダーを買ってきてしまいました。
ある程度茹でたら、鍋に突っ込んで秒殺でポタージュ状になるので
手放せませんでした。
離乳食期間が終わっても、ポタージュなんか作るのに便利かな。
629名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 20:42:00 ID:kXDr9olW
>>626->>628
ありがとうございます!
やはりブレンダーがないと、キャベツはかなり大変なんですね。
ほうれん草はキッチンペーパーや布巾を駆使して頑張ります。
本当にありがとうございました。

630名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 20:45:27 ID:U1K3T+nC
みんなベビーチェアーはどんなの使ってる?
631名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 22:39:50 ID:s3UVVxH3
あー、聞きたかった事を思い出した。

10ヶ月男児、3回食なんですが1日のうちで食べムラがあります。
朝は規定量の7〜8割くらいしか食べないのに、昼・夕は規定量をあっさりと
完食し、もっと欲しいようなそぶりを見せます(その時は少量の果物をあげています)

朝食はパンのことが多いですが、パン(手掴み)でもお粥(親が食べさせる)でも
食べる量に変化は無い(=2〜3割残す)です。
ミルクは1日に平均680くらい飲んでいます。

この場合、朝食をあらかじめ少なめにしてその分昼と夕に振り分けたほうがいいですか?
それとも今のままで大丈夫ですか?
果物はりんごなら1cmくらいの厚さ、バナナなら3〜4cm分くらいの量です。
632名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 22:46:59 ID:SNQBBHMf
>>630
私も聞きたい。
もうすぐ1才でいまだにユラユラ揺れる椅子をロックして使ってるけど
自分で食べたい欲が強い子で毎日カバーが汚れてストレスが溜まってきた。
足の裏がきちんと付くタイプのものだったら何でもいいと思いつつも
似たようなのに値段が違いすぎたりして買えずにいる。
633名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 22:48:16 ID:s3UVVxH3
すみません、補足。

朝は主食は比較的食べるんだけど、野菜やたんぱく質を嫌がるんです。
(昼や夕には嫌がらずに食べるのに・・・)

なので、「1日のトータルで見て、野菜・たんぱく質が規定量とれてればおk」なのか、
「全体として量が減っても、1回毎にあげる野菜・たんぱく質の量は増やさないほうが
いい」なのかで迷ってます。
634名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 22:51:38 ID:v8230L2v
>>631
大人も朝は食べられない人や少しの量しか食べない人もいるので、
赤ん坊といえども、同じだと思うんですよね。
朝起きて、がっつりいける子もいれば食べたくない子もいる。
朝食は食べられそうな分量にして良いと思う。

私も朝から肉や魚といったタンパク質や野菜は食べたいと思わない派なので
栄養面は1日トータル、1週間トータルで考えるようにしてます。
昼と夜にしっかりバランスよく食べられているなら何も心配ないと思います。
635名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 22:52:53 ID:rARgEc61
>631
大人でも「ごはんと味噌汁、何品ものおかずでがっつり朝食」のひとと
「朝は軽くパンとコーヒーだけでいい」ひともいるわけでw
必ずしも「1日分の食事は3回同量食べさせないといけない」わけじゃないですよ。

我が家は朝昼は軽めで夜にがっつり型。
うっまり朝昼に量を過ごして夜の食事が進まない日があると、
夜中に「腹減った」と授乳をせがまれるんでw
適当に調整してます。

なので「朝は最初から軽くして、その分昼夜に振りわける」でもいいんじゃないかな。
636名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 22:54:18 ID:v8230L2v
>>630
>>632
うちは、すくすくチェアーを使ってます。
トリトラと迷ったけど、安い方を選択。
テーブル付きにしましたが、大人のテーブルにくっつけて食べさせているので
邪魔になって取り外しました。
お手入れもしやすいと思うし、使いやすいかな。
637名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 23:00:06 ID:d0JhPJP3
9か月なんですけど、食パンとかロールパンてそのままあげていいものなんですか…?
638名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 23:12:21 ID:U1K3T+nC
離乳食のベビーチェアーは
木製のチェアーが主流なの?
639名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 23:17:22 ID:U1K3T+nC
>>636
すくすくチェアってすごい人気で売れてるみたいだけど
なんでこんな普通の木製のチェアが売れてるの?

ベビーチェアの売れ行きは、すくすくチェアの一人勝ちって感じじゃん
値段も安いわけでもないのに、なんでこれだけ売れてるのかかなり謎
640名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 23:22:36 ID:3jeC6OMs
>>630
>>632
うちは、コンビのホワイトレーベル ロアンジュオートスウィング
産まれたときからそれを使ってるので、動かないようにロックしたままで使用してます。
ベルトで固定の度合いを調節できるし、先に食べ終わって食卓にそのままいる時に背もたれを少し倒しておけるので重宝してる。
でかいけど、倒れることはまずないし、椅子以外にもつかってる。
ただ、テーブルがペコペコしてて揺れるのでお皿置いた時にダンダン叩かれるとひっくり返る時もある。
641名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 23:25:35 ID:U1K3T+nC
カトージのpaccoってやつがすごい気になるんだけど
見た感じかなりよさそうなのに、なんで人気ないし売れてないの?
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%B8-25804-Pacco-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%A2-%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8/dp/B0015U7FB6/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=baby&qid=1263824591&sr=8-1
値段もかなり安く買えるのに
642名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 23:28:20 ID:3jeC6OMs
すくすくチェアは胴周り苦しくなったりしないのかな?
643名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 23:46:03 ID:ULcOtoIV
>>641
↓ここで何度かベビーチェアの話題が出てるよ。
【ベビー用品総合】赤ちゃんグッズ相談スレ Part17
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1255539077/l50
そこのまとめサイトも見てみるといいかも。

あと、さげようね。
644名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 23:48:08 ID:U1K3T+nC
>>643
すみませんでした

そっちのスレに行ってみます
ありがとうございました
645名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 06:38:35 ID:cb5qerk5
>>637
多分7,8ヶ月から普通のパンをちぎってあげてますよ。
歯があってちゃんとモグモグして飲み込んでるので
うちの子は大丈夫かなと思ってます。

とはいえ二人目なのでこんなズボラなのですが
一人目だったら1歳前まであげてないと思うよ・・・。

くれぐれもロールパン丸ごとあげないでね〜。
646名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 08:47:17 ID:S05w1HIj
>>634->>635

つい最近まで「朝からガッツリ!昼も夕もガッツリ!もっと食わせろ!!」な
赤だったので、ちょっと心配してたんですが、朝は軽めにして見ます。
ありがとうございました。
647名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 15:50:16 ID:7G8v0gJu
>>645
7、8ヶ月なんかまだダメに決まってるでしょw
歯でちゃんとかみかみするのは10ヶ月〜

食パンなら野菜スープとかミルクでのばしてあげた方がいいですよ!
648名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 16:08:57 ID:KQSCC4mA
離乳食始めて1ヶ月です。

パン、粉々にしてから冷凍していたものに、熱湯掛けてパン粥にして、
食べていたんですが、煮たほうがよかったでしょうか?
せめてレンチンしたほうがいいのでしょうか?
生パンはよくないですかね?

あと、ヨーグルトをあげたいのですが、
ダノンほうれん草入りを冷蔵庫に入れています。

食べる1時間くらい前に室温に出しておけばいいのでしょうか?

教えてチャンですみません。よろしくお願いします。
649名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 17:07:41 ID:3o585BxJ
>648
つーか、「お湯だけかけたパン粥」ってうまいんだろうかw

焼き上げ時点で小麦には十分に火が通ってるんで
「更に加熱しない食パンを食べると腹がどうなる」ってことはないだろうけど
火にかけて煮たほうが、とろりとおいしい気がするなあ。

ヨーグルトの冷たさがどうしても気になるなら。室温放置でおk。
(ちなみにベビーダノンはヨーグルトじゃないよ)
650名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 17:26:38 ID:Y1eo/96o
<「田中派・経世会」VS「清和会」>
(田中派) 田中角栄   逮捕 ロッキード事件 (←東京地検特捜部)
(田中派) 橋本登美三郎   逮捕 ロッキード事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)竹下登    失脚 リクルート事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)金丸信    失脚逮捕 佐川急便献金・脱税 (←東京地検特捜部&国税) 
(経世会)中村喜四郎  逮捕   ゼネコン汚職 (←東京地検特捜部)
(経世会)小渕恵三   (急死)(←ミステリー)
(経世会)鈴木宗男   逮捕 斡旋収賄 (←東京地検特捜部)
(経世会)橋本龍太郎  議員辞職 日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)野中広務   議員辞職 日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)村岡兼造   逮捕   日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)小沢一郎   西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)二階俊博   西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)

(岸派)岸信介    安泰  A級戦なのに釈放。CIAが支援。
(清和会)福田赳夫   安泰  清和会を創設。
(清和会)安倍晋太郎  安泰  国際勝共連合、統一教会に深く関与。
(清和会)森喜朗    安泰  子息の押尾事件関与疑惑ほか。
(清和会)三塚 博   安泰
(清和会)加藤六月 安泰  ロッキード事件では逮捕されず灰色高官で終わり。
(清和会)塩川正十郎  安泰  小泉構造改革の旗振り役。
(清和会)小泉純一郎  安泰  郵政米営化、りそな問題他、疑惑の総合商社。
(清和会)尾身幸次   安泰
(宏池会)池田勇人   逮捕されそうだったが見送り。
(周山会)佐藤栄作   逮捕されそうだったがなぜか捜査中止、ノーベル平和賞。
(清和会)中川秀直   安泰  統一協会(=米国福音派)に祝電。   
(清和会)安倍晋三   安泰  統一協会(=米国福音派)に祝電。

※東京地検特捜部=自民党清和会=親米派=小泉改革
 見事だね。ここまでくると。これは政府と検察の姿を借りた
国益重視経世会(田中派)と売国奴清和会(岸派・CIA)の暗闘だ。
651名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 18:54:02 ID:HklvIKVI
>>649
そうなんですか!
私、648さんじゃないですが、パンを軽くトーストして細かくちぎり、
それをミルクに浸して与えてました・・・。
赤が気に入ってパクパク食べるので問題ないと思ってたんですが
よく考えたら煮た方がおいしいに決まってますよね。
明日から煮ますorz
652名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 19:49:46 ID:RX7BOAe+
 9ヶ月です。
食べるときはまず、ユラユラの椅子にベルトをして座らせて食べて
いるのですが途中から暴れだしてしまいます。
膝の上に乗せるとしばらくはおとなしく食べてくれるのですが
また暴れてしまいます。

 しつけとして、椅子にちゃんと座ってほしいの
ですが、この月齢では難しいんでしょうか?
653名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 20:15:54 ID:7G8v0gJu
>>652
うちは6ヶ月からおとなしく座ってるよ!
赤によって違うし、まだ無理なら最初は椅子で、ダメならひざ…それでもダメならやめる、としてみては?
654名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 23:36:52 ID:096YRNiF
ホワイトソースについて質問です。
手作りされてる方、どんな感じで作っていますか?
今まで手抜きで野菜スープ味やだし味しか作ってなかったもので@9ヶ月
初めて作ってみました。
大人用のものに味をつける前に取り分けたのですが、これでいいんでしょうか?
粉ミルクで作りましたか??
結構濃厚で使って大丈夫なのか気になります・・
655名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 06:54:50 ID:O3lzOu9c
7,8カ月でちぎったパンあげてるズボラ母ですが
私はどうもパン粥がうまそうに思えないので
パンは普通に食べられるようになるまであげない方がいいと思ってる。
うどんとかマカロニとか他にも炭水化物あるので
パンにこだわらなくてもいいのではないかと。
まぁ少数意見だと思いますけど。

パン粥より>>651さんのパンひたしの方がおいしそうだなーと思います
656名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 08:37:13 ID:4uMJ6Irn
>>649>>648
>パン、粉々にしてから冷凍していたものに、熱湯掛けてパン粥にして、
>食べていたんですが、煮たほうがよかったでしょうか?
をうけて「それは不味いんじゃ・・・」と言ってるんじゃね?
どう考えてもそれよりは煮たほうがおいしいよ?ってことジャン。
ミルクに浸すのとは全く違うでしょ。
657649:2010/01/20(水) 10:21:53 ID:LapOZqI9
あー、議論を起こしちゃってすみません。

1行目の「うまいのか?」というのは
「味もなにもない、ただのお湯」について指したものでした。

私の感覚のパン粥は
「ミルクやスープ、薄めた味噌汁など、味のある汁」を使い
最低でもその「ちぎったパンを、味のある汁に浸したもの」、
ママに余裕があれば「小鍋でとろりとするまで軽く煮たもの」であって
「お湯をかけただけのパン」というのはちと想定外だったんで、心が乱れましたw
全体として意味が伝わりにくい表現になってしまって申し訳ない。
658名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 10:29:15 ID:LapOZqI9
>654
味付け前の大人用の取り分けで無問題ですよ。
濃厚と感じるなら、お湯やBFのスープなどで薄めて濃度調整するといいです。

粉ミルクは牛乳より甘みが強いので
ミルクを牛乳の代替にしてホワイトソースやクリームシチュー風なものをつくると
「妙に甘ったるい、違和感のある味のソースやシチュー」になるのが気になることもありますので
そこんとこはお味見しながら要注意ですね。
659名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 15:55:33 ID:sZbv/rZE
>>654
大人用のホワイトソースが小麦粉+バターで手作りした物なら無問題。
市販のホワイトソースはかなり塩分強いものが多いので避けた方が無難だと思うけれど
9ヶ月なら適当に薄めてトロミつけるだけでも構わないと思う。
あと、牛乳入り野菜スープに適当に片栗粉などでとろみをつけただけでも
なんちゃってシチューやなんちゃってグラタンができるよ。
味付けの加減が分からなければ一度BFを味見してみるのも参考になるよ。
660名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 21:07:38 ID:CYAwd8Zc
11ヶ月♀なのですが、とにかく食べムラがひどいです
朝はガッツリなんだけど、昼夜は5匙でフンしちゃう時もある
こないだ検診で医者にそのこと話したら、「それじゃダメ、とにかく食べさせろ」と。
食べないから困ってるのにどうしたもんか…
ちなみに白い粥とバナナヨーグルトは大好物なんだけど、調理した野菜なんかはすぐフン
ベビーフードも大嫌いだから困ってます
白い粥とヨーグルトだけを毎日あげるわけにもいかないし、悩んでいます
よかったらアドバイスください
661名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 22:01:30 ID:B++26eKx
>>660
>医者にそのこと話したら、「それじゃダメ、とにかく食べさせろ」と。
その医者は男性で、どちらかというと年配じゃないですか?
若い人ならともかく、自分で離乳食を食べさせたこともないような男性医師は
たとえ小児科医でも、食べさせる苦労も知らなければ
食べないなら食べないなりに成長する子が多いことも知りません。
保健所やベビーフードメーカーの離乳食相談へ行ってみては?
食べてくれるなら、毎日白がゆでも構わないんじゃないかな?
「味付きじゃないと食べてくれません。このままじゃ白ご飯を食べなくなるのでは」
てな相談だってよくあるよ。
662名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 23:54:04 ID:CYAwd8Zc
>>661
そうそう、年配の方でした…
保健所の相談も視野に入れてみます!
なんかスッキリしました、ありがとう!
663名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 02:34:54 ID:+1QpygnB
9ヵ月半2回食 男児です

6時半 母乳
10時 離乳食
14時 離乳食
18時 母乳
夜中 起きたら授乳 2〜4回

とあげてるのですが、最近離乳食の後に母乳をあげてません。
あげたら飲むと思うのですが、特に問題なさそうならあげなくてもOKでしょうか?
12時間ぐらい間があくので乳がパンパンになってしまいますが、
4月から保育園に行く予定なので、今のうちに慣れた方がいいかと思いまして

そろそろ3回食にしようと思っているのですが
どなたかアドバイスお願いします
664名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 09:21:43 ID:4TZqii8k
>>663
うちは8ヶ月くらいから食後の母乳はあげていません。
中期2回食以降で規定量食べられる子なら食事中(食後)はマグで麦茶や水でいいと思う。
3回食は朝・昼・夕で、母乳は10時と15時にして1歳過ぎたらそこをオヤツに変更すればいいよ。
665名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 09:39:41 ID:HoDhqlRs
離乳食開始1ヶ月ちょいで、もうすぐ2回にする予定のものです。7ヶ月頭です。

主食は、コメ・パン・じゃがいもは食べました。

本には、そうめん・うどん・パスタ系なども載っていますが、
そういうのは、そういうのを、ある程度その形で食べられるようになってから(1歳とかくらい?)あげたいと思っているのですが、
それじゃだめでしょうか?

うちは、大人がうどんもそうめんもパスタも、あんまり食べないので、
何故赤ちゃんに、うどん・そうめん・パスタ?
しかも、ドロドロにしてまで食べさせなきゃダメなの?と、疑問に思ってしまったのですが、、、

今のうちに味に慣らしたほうがいいのでしょうか?

中身が小麦だと思うと、パン食べてるから今はまだパンだけでいいじゃん?、と思ってしまうのですが。
666名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 09:54:17 ID:j6WktibZ
>>665
大人が家庭で麺類をあまり食べないなら、無理に子供用に作る必要はないよ。
例えば、ママが昼食にうどんを1玉ゆでるとするでしょ。
それを、少し取り分けて調理するとこんなメニューになるよ…的に考えたらいかが?
どうしても麺類に慣れさせたかったら、市販のBFにレトルトのうどんもあります。
667名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 10:24:59 ID:0tcQGMmy
初歩的なことですいません。
お粥ですが、手持ちの本には、5、6カ月は10倍粥のすりつぶし、7カ月からは7倍粥とありますが、
いきなりすりつぶさない7倍粥に移行して、スムーズにいくものでしょうか?
それとも6カ月後半あたりからは10倍粥そのままとか、
または7倍粥すりつぶしとか、段階を踏んだほうがいいのでしょうか。
668名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 11:26:47 ID:4TZqii8k
>>667
・10倍粥をすり潰し&裏ごしして滑らかなポタージュ状にしたもの
・10倍粥を適当にすり潰したもの
・10倍粥を作る時に鍋の中で泡立て器で混ぜて半分くらい潰れた状態
・10倍粥そのまま
・7倍粥そのまま

というような感じで段階をふんでいったよ。
でも赤が食べるならポタージュ状→慣れたら10倍粥そのままへ移行でも別に構わないと思うよ。
泡立て器で潰し粥作るのは粒の残り具合を加減出来るし簡単なのでオススメ。
離乳食本にもこのやり方が載っていました。
669667:2010/01/21(木) 12:08:36 ID:0tcQGMmy
>>668
詳しくありがとうございます。とても参考になりました。
泡だて器はよさそうですね。やってみます。
670名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 12:58:53 ID:CaNMFpLf
>>668
横からすみません。
おかゆの段階とても参考になりました。
ちなみにどれぐらいのペースで移行していきましたか?
2週間ペースぐらいですか?
うちは離乳食始めて2週間で今も裏ごししてるのですが、
適当にすり潰しレベルや泡だて器使用レベルにできたら
かなり楽になるなぁと思いまして・・・。
671名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 13:08:00 ID:ssa7K31r
>670
お子さんの食べっぷりには個人差があるんで、一概に「○週間などという時間は切れないでしょうね。
(うちの子みたいに、食欲はあるくせにツブのあるものは嫌いで
「裏ごし状態を子供茶碗に山盛り食う」ような生活が長く続いた奴もいるw)

ママが内容のステップアップを考えるようなスムーズな食べっぷりになったら
「食べてもらえない覚悟でツブを残してみる」って感じでトライするんじゃないかなあ。
ツブを残して食べてくれればそのまま続行。NGなら「時期尚早」ってことでまた元通り。

あくまで「もう少しツブが残るアバウトな調理で済めば自分が楽」が基準じゃなくw
お子さんが飲み込めるかどうかが基準ね。(ママの気持ちはよくわかるけど)
672名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 14:27:17 ID:myHbdFHR
>>665
うどんもパスタもそうめんも、
ドロドロ状にすりつぶすのが面倒だったので
初期の頃はあげなかったダラ母なワタシ。
(そうめんは季節的にあわなかったせいもあるけど)
うどんはキッチンばさみで刻んだのを中期の半ば過ぎから、
パスタは早茹でマカロニのサラダクルルを後期ごろから
ポキポキ折って熱湯につけてくったくたになったのをあげてた。
673名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 14:55:16 ID:3gN+vr3E
麺類が食べれないとBFの選択肢が狭まるね。
小児科が開いている時間に食べさせればいいだけの話だけど。
674名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 15:25:04 ID:lDK22qOd
麺類がOKだと本当楽だと思うよ。
うちは小麦アレあるから、麺類全滅。
代用麺も食べないし。
もっぱら、ご飯とおかずの組み合わせ。
675665:2010/01/21(木) 16:14:05 ID:HoDhqlRs
ありがとうございます。

麺をあげれるほうがラク、と思える時期くらいになってから、
あげてみるようにしたいと思います。

初期からあげなきゃいけないわけじゃないのであれば、
パンで小麦はクリアしているから、
焦ってあげないことにしようと思います。
676名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 17:55:02 ID:DxnQrRLH
今週からはじめました
つぶしがゆをあげています
一か月たつまでは素材を複数まぜたものはダメって書いてあるんですが、
おかゆに和風スープをまぜてもダメなんでしょうか??
スープ類も素材のひとつとして数えるんですか?
パンがゆもさっそくあげてみても大丈夫でしょうか?
677名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 20:21:27 ID:vRvikidq
>>676
混ぜては絶対ダメってわけじゃないよ。
だしや野菜スープやミルクは風味が変わるから赤の気分も変わっていいかも。
粥+野菜1種も。
素材の味を〜で野菜2種を混ぜないって意味で書いてあるのではないかな。
パン粥は親や親族が小麦アレじゃないならあげてみては? 小児科がやってる時間にね。
678663:2010/01/21(木) 21:02:19 ID:+1QpygnB
>664
たしかに規定量を食べられるようになったぐらいの時から
母乳をあげなくなりました

食事中や食後は水を飲んでいます

3回食はそのように進めるのが良さそうですね!
良いアドバイスありがとうございました
679名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 21:36:09 ID:eI1BMOQj
>>658,659
>>654です。
バターと小麦粉で手作りしてみたので、使って大丈夫そうですね。
冷凍しておいたので、明日にでも早速使ってみます。
料理苦手なくせに勢いでで作ったので、大人用がまだ余ってますw
680670:2010/01/22(金) 09:41:39 ID:pPDBbpWt
>>671
そうですよね、私の楽さではなく子を基準にしないとですよね。
大事なことを忘れてました。
昨日おかゆストックを作ったのですが、今回も裏ごししました。
子の様子を見つつステップアップしてみます。
ありがとうございました!
681名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 10:02:22 ID:iITSuSTQ
開始2ヶ月目、お粥が嫌いになって来た様子です。
現在少しつぶありの、7倍粥です。

お粥嫌いには、好きな素材と混ぜるか、
おじやや雑炊だと食べるとか、聞きました。

おじやや雑炊にしてあげてみようと思うのですが、
大人のおじやや雑炊ではまだ固すぎ、粒大きすぎかと思うのですが、

1.米粒をミキサーなどで、小さく壊してからご飯を炊いて、そのご飯でおじやを作る
2.炊いたご飯を凍らせて、同じくミキサーなどで壊してから、そのご飯でおじやを作る
3.普通におじやを作ってから、つぶしたり裏ごししたりする

で、3だと、結局おかゆっぽくなってまた食べてくれないんじゃないかと思うのですが、
おじやにしてから潰す、だと、意外とベタベタと粘る感じにはならないんでしょうか?

お粥拒否でおじやにした方、どうされましたか?
1〜3のどれがいいでしょうか?
682名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 10:21:26 ID:O7dLl5uw
お粥嫌いにはおじやか雑炊を、というのは
味付けをしたり好きな野菜とかが入ったり目先が変わったりすると
食べてくれるようになることがある、という意味じゃないのかな?
だからいつもの「少しつぶありの、7倍粥」をいつも通りに作って、
そこへおじやの具(これも「少しつぶありの、7倍粥」くらいのツブツブと軟らかさ)
を入れて味付けをして軽く煮込めば良いと思うんだけど。
683名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 10:23:22 ID:xrGeo+0O
>>681
開始2ヶ月で7倍粥にしているなら、すり潰したり裏ごししたりする必要ないのでは?
開始1ヶ月〜つぶさない10倍粥、2ヶ月〜つぶさない7倍粥あげてたよ。
それと、みんなが「おじや」「雑炊」と言っているのは
単に味付き&具入りのお粥のことを言っているんじゃないかな?
そんなに難しく考えなくても、いつものお粥にオカズやBFの○○の素を混ぜちゃうのでもいいし
赤用の7倍粥を作る時に一緒に具材を煮込んじゃってもおk。
684名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 11:55:31 ID:/5H2ONhg
世の中にはいろんなことを考える人がいるもんだなあとオモタ
685名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 17:35:15 ID:n4tuOq8T
米をミキサーって斬新だなあ。ちょっと感動した。
686名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 17:36:43 ID:+Wi1/pXv
おじやおじやとたくさん読みすぎて、何か変な感じになってきたw


明日1歳になるんですが、さすがに赤飯はよろしくないですよね。
もらいもので色の着いた米をさっと炊くだけのものがあるのですが。
687名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 18:43:43 ID:No8Se3ku
665=681さん? 改行の仕方や文体が似ているなと思ったもので。
(別人だったらごめんなさい)
難しく考えないで、肩の力を抜いていいんだよ。
離乳食の本を参考にしているんでしょうけど、
ここやいろいろなサイトで、楽wな離乳食作りを探ってみてね。
688681:2010/01/23(土) 17:44:17 ID:Yn00PZCU
ありがとうございました。

レス参考に、今日は8倍がゆに戻して、野菜を混ぜたら食べてくれました。
さすがにパンに飽きたのかもしれませんが。

=665です。力入り過ぎですね。もっと気楽に出来るようになりたいです。
軽くがんばります。
689名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 22:20:02 ID:TehRmIep
すごーい当たってるね!
>>665が21日で「開始一ヶ月ちょい」で
>>681が22日で「開始二ヶ月目」だから違う人じゃない?って思ってたけどw
690名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 11:04:20 ID:p/GLwi1e
赤もうすぐ8ヶ月。離乳食は6ヶ月から始めて最近2回食にしました。
しかし未だに食べる量が小さじ1〜2さじ程度で心配です。
食材は豆腐、白身魚まで試したところです。
進め方遅いですよね。でも食べてくれないので…。

こんな状態でもいつかガツガツ食べてくれるようになるのでしょうか。
691名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 14:54:11 ID:6iNLEYLh
9ヶ月になったばなりの赤です。
進みがいいのでそろそろ3回食にしたいと思ってますが、親と同じ時間にあげたほうがいいですか?
また4時間程度間隔を空けてますが、これは3回食にしてもやっていたほうがいいですか?

3回食のリズムを知りたいです。

ちなみに今は
7時離乳食
11時母乳
3時離乳食
7時母乳
のリズムです。
11時の母乳を離乳食に変えればいいのでしょうか?
692名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 18:42:52 ID:iAvkAjQC
厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド」は
2007年3月が最新でいいんでしょうか?
「食べていいもの悪いもの」の本を購入しようと思ってますが
内容は最新?
以前ここで2008年出版のものを購入しようってなってたんですが・・・
693名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 19:48:57 ID:AZu+lvem
生後7か月半、離乳食を始めてそろそろ2か月になるので
中期に進もうと思っています(今のところ順調に進んでます)

カボチャやサツマイモなど「口の中でもそもそするもの」なんですが
中期になったら粗くつぶして食べさせすんですよね。
粗くつぶした状態で冷蔵庫に入れておいたり、フリージングしたりすると
レンジで温めた時に水分がなくなって、かなりもそもそになると
思うのですが、
そういう時は水を加えて、なめらかにしても良いのでしょうか?
手持ちの本には「初期のようななめらかなものばかり与えてると
モグモグの練習にならないので、水分は少なめに」と書いてあります。
でもあまりに水分がないカボチャ(スプーンですくった時に団子状態に
なるようもの)などは、そのまま食べさすのは可哀想だと
思うのですが・・
どうなんでしょうか?
694名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 19:49:28 ID:At3X0gWT
>>691
ミルクメーカーでくれる冊子なんかでは10-14-18のパターンが多いけど、
最終的には親子で一緒のご飯を食べれるようになるのが離乳食だなあと思って
最初から親と同じ時間にしています。
11時と19時の母乳を離乳食に、15時の離乳食をおやつにスライドしてみてはどうでしょう?

参考までに@もうじき10ヵ月
7時起床
8時離乳食
11時半離乳食
15時半おやつ+母乳
18時離乳食
19時半就寝
夜間1回授乳
695名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 20:44:21 ID:ZJMmWAzR
離乳食メニューで缶ミルクを使ったミルク粥とかあるのですが
完母の方はどうされているんでしょうか?

離乳食をまだ始めてないのですが、
小さい缶でも用意していた方がよいでしょうか。
696名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 21:03:17 ID:f8gkw/MQ
>>690
うん。いつかね。
それか、大人になっても小食の人になるかもしれない。

うちの赤は豆腐で開眼して食べるように、
ともだち赤はだし汁で開眼して食べるように、それぞれなった。
何か開眼する食品に出会うかもしれないし、
幼稚園とか行っても小食のまま成長するかもしれないね。
食べないなりに、なぜか育って行くと言ってる母もいるから、
きっと多分、おそらく大丈夫。

あと、「食べる量はともかく、
エネルギー、ビタミン類、タンパク質の3種類ですすめて行きましょう。」
と、離乳食始めてから3週間目に栄養士に言われたorz。
697名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 21:10:35 ID:f8gkw/MQ

>>693
手持ちの本の
>水分は少なめに
と、
693の言っている
>あまりに水分がない
とか、
>レンジで温めた時に水分がなくなって
とかでは、全く別物と思うが???

あくまでも手持ちの本の「水分は『少なめ』に」が正解でしょう?
で、「水分は少なめに」のお手本は
7か月くらいモグモグ期だったら、
10倍粥や7倍粥のすりつぶし(ゴックン期のような)ではなく、
5分粥位の水分という意味だと思うけど?
それより固いヤツは可哀想だと 思うなら湯冷ましで延ばしたり煮直したりしてあげなよ。

あと、本によって解釈や説明の仕方が違う部分があるかと思うんだけど、
私が持ってる本(ベビモ系)では、
モグモグ期前半(7か月頃)のかぼちゃは、
「大きいままやわらかくゆで、小さなかたまりが少し残る程度につぶし、スープや湯でゆるめて」とあり、
同時期の芋類はじゃがいもを例に、
「やわらかくゆでてつぶし、ゆで汁を加えてゆるめます。ぽってりジャム状に仕上げて」とあるよ。
私の持ってる本がアマイのかもしれんが、そのくらいでうちの赤はちょうど良かった気がする。個人差あると思うけどね。
698690:2010/01/24(日) 22:42:38 ID:p/GLwi1e
>>696さん
ありがとうございます。

少量ですが、用意したものはひととおり口にしてくれるので
焦らずバランス良くやっていこうと思います。

今日体重はかったら、ちゃんと増えていたので(むしろ曲線の上の方だったw)
食べないなりに育っているようでした。

明日からまた頑張れそうです。
699名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 08:08:30 ID:ko3DQV+V
691です

>>694さんありがとうございます。
リズム参考にさせてもらいます。
拝見すると離乳食あとの授乳はやめてるんですか?
書き忘れましたが、離乳食のあとは授乳しています。
ただ飲みがいい・悪いとムラがありますが。
あとおやつは何をあげてますか?
たまに赤ちゃんビスケットをあげてます。
白湯も離乳食後、ビスケット後などにあげてますが、授乳の回数が減ってくるので水分補給であげたほうがいいのでしょうか?

たくさん質問してすみません。
よろしくお願いします
700名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 08:49:51 ID:mXnscQ7T
>699
694さんじゃありませんが・・・。

3回食時期の1日の適正な総授乳量は、400〜600cc程度。
母乳だと量がわかりにくいけど
「ガッツリ飲むと200、ちょこっと飲みだと50〜100」って感じかな。
「寝る前にがっつり授乳が必須の子」「夜中に授乳がある子」なんかの場合には
食後にちょこちょこ授乳した上にオヤツとか寝る前とか夜間にがっつり飲ませると
3回食に進むと「授乳量が多すぎて翌朝や昼寝明けの食事が進まない」というトラブルも起こりがち。

そういう場合には、適正な総授乳量を守るために食後の乳はナシにしたり
授乳は15時のオヤツと夜の就寝時のみにがっつり、なんてふうにするのもありなのです。

栄養摂取をだんだん食事に移行し、乳の量を減らしていくのが「離乳」だから
食事の回数が増えてくれば授乳量や回数が減ってくるのは自然なこと。
授乳量や回数の確保のためにわざわざ今飲んでる白湯を乳に変更することもないです。
701名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 09:52:35 ID:NwVtXmMd
>>699
順調に食べているなら食後の授乳は必要ないよ。
おやつは1歳を過ぎてから、なのでこれもまだ特に理由がなければ必要ない。
授乳量が減った分、他で水分摂取を!というのも●の出が悪いとか、特に理由がなければ必要ない。
離乳食が進めば自然に乳児期のようにガブガブ液体の物を飲んだりしなくなってくるよ。
うちは大体↓こんな感じです。食事のときはストローマグで麦茶。

 7時:離乳食
10時:授乳(1歳以降はおやつ)
12時:離乳食
15時:授乳(1歳以降はおやつ)
17時:離乳食
入浴後:授乳(1歳以降は牛乳)
702名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 11:14:46 ID:CqCRxewg
お粥の作り方について教えて下さい。

例えば10倍粥を作る時、同じご飯と水の量で同じ時間炊いても
火加減やお鍋の大きさによって、水の蒸発量が違いますよね。
出来上がった時にすごく重湯が多い時と、ご飯が水を吸収して
重湯が少ない時があるんです。
重湯が多い場合、少し重湯を捨ててから、お粥をすりつぶすのか
それとも重湯は捨てずにすりつぶすのかどちらがいいのでしょう?
後者の場合、かなり水分が多いお粥のすりつぶしができてしまうのですが・・。

703名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 12:05:53 ID:H4TFKfeG
麦茶について教えてください。

食ではなく飲の方なんですが、今まで母乳、ミルク、湯冷まししか飲ませた事ありません。
果汁は果物をたまに与えてるので特に与える予定もないのですが、麦茶をそろそろ与えてみようかなと。

で、よく赤ちゃん本舗なんかにある麦茶は、スーパーにある1.5gなんかのペットボトルとは中身がやっぱり違うんですか?
今家にペットの麦茶が常備されてるのでそれをそのまま与えていいのか悩んでます。
よく麦茶与えてるっていうのを見ますが、やはり赤ちゃん用の麦茶を用意してるんでしょうか?
ちなみに今7ヶ月半で、来週から2回食。今のところアレルギーもないし、食欲もある子供です。


704名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 12:07:28 ID:grCGMvYL
ベビー用に売ってるのは大人が飲むものより薄いのでは?
大人用のを赤にあげるときは2倍くらい薄めてからあげてます
705名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 12:20:09 ID:c9iRIJ8p
>>703
ベビーショップなんかで売ってるのは市販のやつに比べて、味が薄くなっている麦茶です
いきなり大人用の麦茶だと濃いので、湯冷ましや赤ちゃん用の純水かなんかで薄めてあげるといいと思います

ってどっかでそんなこといってた

ちなみに私は3回食にして軽く味つきのご飯を食べるようになってから大人と一緒にしちゃいましたが
706名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 12:21:11 ID:c9iRIJ8p
あれ、すいませんリロードしわすれた
>>704さんの言うとおりです本当にすいません
707名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 12:40:53 ID:H4TFKfeG
>>704-706
早いレスありがとう!
薄めればいいのですね。よかった〜。
実はかなり田舎なんで、それのために買出しに行かなきゃいけないのかなと困ってたんです。
助かりました。
708名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 14:38:05 ID:YUZHx3LK
>>702
重湯をいったん取り分けて、すりつぶした後に固さを見ながら適量加える。
709名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 15:16:19 ID:NwVtXmMd
>>702
そんなに難しく考えなくても、レシピ通りにお粥作ってみて、
水分が多いようならふたを開けて少しコトコト煮詰めればすぐに水分なんて飛んじゃうよ。
逆に作っている途中で水が足りなくなったら足してもいいんだよ。
710名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 15:21:38 ID:NwVtXmMd
>>707
大人用のペットボトルの麦茶は酸化防止剤が入っているものが多いので
できれば離乳完了くらいまでは避けた方が無難。
茶葉から入れた大人用麦茶やほうじ茶は2〜3倍に薄めてあげればおk。
711名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 15:42:47 ID:6PYPz14H
まあお茶に入ってる酸化防止剤はビタミンCがほとんどだから
あまり気にしなくてもいいかと。
712名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 16:14:03 ID:2iQxSG5a
気になるなら、原材料に「六条大麦」とか「大麦」としか書いてないのを使えばいいよ。
メジャーなメーカーからも出てる。
713名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 16:28:30 ID:NwVtXmMd
>>711
ビタミンC=L‐アスコルビン酸ナトリウムなので
添加物を避けている人は多少気にした方がいいと思うよ。
L‐アスコルビン酸ナトリウムの毒性は体重10kgなら50gの経口摂取だったかな。
714名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 19:05:17 ID:Jp9VXYrg
初めて野菜の裏ごしかすりおろしをあげてみようと思うのですが、
毎日違う野菜にしてもいいのですか?
味に慣れるというか、何日か同じにしたほうがいいですか?
何にしようかな〜、かぼちゃにしようかにんじんにしようか
でもにんじんのすりおろしただけなんて食べてくれるんだろうか
715名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 20:11:06 ID:vEhy1tKn
パクパクだったら連続でもいいし、
ほうれん草単品等、食べずらそうなものは、
二日目からはほうれん草かぼちゃミックス〜なんてしてたし、
その辺りは赤の好みで適当でいいと思う。

にんじんはアルミホイルにまいて、炊飯器でご飯と一緒に炊くと、
あまくてやわらかい裏ごし簡単なのが出来るから、味つけなしでもおいしいよ。
716名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 20:15:19 ID:EPc6RTTB
>>699
649です。
他の方も書かれてるので重複になってしまいますが離乳食後のパイはあげていません。
欲しがれば飲ませる、とあったので最初はあげてましたが、パイ噛むばっかりだったので
やめました。その分、よく食べる赤なので野菜を少し多めに用意してます(手づかみの
練習も兼ねて基準量はスプーンであげて+αは手づかみ用で落としても残しても気に
しなくていいようにしてます
おやつはサツマイモのふかしたのとか、果物が離乳食の本を参考にあげてます。
白湯や麦茶は離乳食後にあげてるのと、マグに入れて手の届く机の上に置いてます。
時々勝手に飲んでその辺に捨ててます

>>701のおやつは1歳を過ぎてからが目からうろこでした。
ググってみたら栄養学的にいらない、っていうサイト見つけました(gooのサイトだっけかな?
手持ちの2008年11月発行の離乳食の本には3回食になったらおやつが必要と書かれてたの
でそのまま鵜呑みにしてました。
後期から素揚げとはいえ揚げ物OKだったり、おやつに苺ミルクがあったりと微妙な
本だったので、勉強しなおしてみます。ありがとうございました
717名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 22:19:02 ID:O/eGcIiq
9ヶ月赤、カミカミ期に入りました。メニューに困っています。

私はものすごく料理下手でしかも性根がダラなので、離乳食本を見て途方に暮れています。
モグモグ期はフリージング野菜を使ったおじやとBFで何とか乗り切りました。
手づかみはまだしません。
(大根やパンなどを持たせても興味なさげで放り投げます)
冷凍庫には大体常時、お粥、野菜(かぼちゃ、人参、ほうれん草、他2種類ぐらい)、
しらす干しをストックしています。
卵白アレで、卵黄のみ大丈夫です。

要領が悪くてもどうにかなりそうなお勧めレシピや何かアドバイスがあれば、
ぜひ教えてください。よろしくお願いします。
718名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 23:11:54 ID:LSYRulnk
>>714
z
719名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 23:17:47 ID:LSYRulnk
>>714
ミスったorz

毎日違う野菜ではなく、ニンジンならニンジンを1さじから始めていくんだよ。
で、このスレでは3日つづけて与えて大丈夫なら(アレがでなければ)、その
食材はOKとみなす、って人が多い。
720名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 00:37:33 ID:UWWTRJ8v
>>717
参考にならないかもだけど。
うちはいま10ヶ月赤。
私もかなりのダラで離乳食本に載ってるメニューなんてとても作れてないよ。
一食の例はこんな感じ
・ごはん(5倍粥と軟飯の間くらい)にひじきの煮物混ぜたもの
・野菜スープに野菜2種類位を入れたもの
・りんごのヨーグルトがけ
ごはんもひじきの煮物も野菜スープも野菜もりんごも全部フリージング。
レンチンで充分過熱するだけ。

あんまり難しく考えないで、いままでのやり方からガラッと変える必要はないと思うよ。
721名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 06:46:15 ID:Ao/bjWZv
>>717
カミカミって割と幼児食に近くなって
普通のゴハンっぽくなるよね。手間かかりそうに見えるってか。

でもフリージングしてあるなら
それを小鍋に入れて煮ればシチューとか煮物ぽくなるし
味付けも出来るからむしろ楽だと思う。
あと取り分けも出来るしイイヨー。
イモ類、かぼちゃと煮ると自然にトロミが出て
食べさせやすいからオススメ。

自分の余裕があるときにホットケーキとかお好み焼きを作って
フリージングしとくと楽だよ。
722名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 12:05:13 ID:5/fk2mdr
11ヶ月でもうすぐ1歳ですが、
ひき肉や角切りの野菜を食べません。
離乳食本に出ているような手づかみメニューも拒否で、
食パンのやわらかいところぐらいしか食べません。
甘ければ食べるかなとホットケーキを焼いてみたけど
1枚の1/4ほどで残しました。
いつになったら後期食っぽいものを食べてくれるんでしょうか?
723名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 13:13:06 ID:3UGxnKC8
>722
いつ頃から食べないの?
初期や中期までは食べてた、と言う話なら
中期・後期への内容のステップアップが早急すぎて
お子さんのほうが噛んで食べることに対応できない→オコトワリ、ってこともあるけど・・・。
724名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 17:38:25 ID:7sx80U7t
>>722
いつになったら食べるかはわからないけど、そのうち食べるよ。
725名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 18:26:45 ID:uWm8GKXC
7ヶ月、先週から中期になりました。
ここでも初期は丸飲みでOKというレスを見ましたが、うちは未だに
丸飲みなんです・・。
水分量は初期に比べたら少なくはしていますが、液体状のものは
とろみをつけて食べさせやすいようにしています。
これがダメなのかと思い、とろみをつけなかったこともあるのですが
そうすると大半を口からこぼしてしまうので、やはりとろみは必要
なよう・・。
中期になっても丸飲みの場合はどうすればいいのでしょうか?
726名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 21:22:26 ID:3UGxnKC8
>725
そりゃ〜、まだ中期食に入ってたった1週間じゃ
簡単に「初期のゴックン丸呑み」からは脱却できないですw

中期に入ったからといって、いきなりツブのあるものは無理で「とりあえず丸呑みで対応しちゃう子」もいます。
なので初期の終わりごろ〜中期に入ってすぐは
「初期にメインだった、とろーり水分の多いポタージュ状」から
「初期食より水分が少なく、ぼってりしたもの(ツブはない)」を丸呑みさせることからスタートして
徐々にお子さんが「ぼってりしたものはいきなり丸呑みせず、お口の中でモニョモニョしてから飲み込む」ようになるのを待つのです。
「ツブのないものをお口の中でモニョモニョして、唾液と混ぜ合わせてから飲み込む」ことがちゃんと出来るようになってから
ぼってり状のものの中にツブを残すようにステップアップ。

グラデーションのように徐々に内容を上げたほうが
スムーズにいきやすいかと。
727名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 10:37:07 ID:oJKV6ZiJ
もうすぐ8ヶ月、離乳食は中期です。
2回食の場合のタンパク質の与え方について教えて下さい。

今は朝に動物性タンパク質を与えると、昼は植物性か乳製品を与えるように
しています。
手持ちの本の初期のページに「2回食ではタンパク質の食材が重ならないように」
と書いてあったのでこうしてるのですが、中期以降はタンパク質が重なっても
大丈夫なんでしょうか?
中期のページにはタンパク質の事が記載されてないのですが。

また朝昼と2回とも動物性を与えるというのはどうでしょうか?
(例えば朝は魚、昼は鶏肉)
胃腸に負担がかかりすぎますかね。
728名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 11:31:08 ID:+Nq7/C/0
>>727
>中期以降はタンパク質が重なっても大丈夫なんでしょうか?
バランス良くいろいろなものを食べさせる、という意味では
重ならない「方が良い」ってことだと思うよ。
大人だって、昼ご飯に焼き肉食べて、晩ご飯がもし焼き鳥定食と焼き魚定食の二択だったら
魚にしとこうかなって思うんじゃないかな。
そこで一晩くらい焼き鳥定食にしたからってどうってことないけど、
毎日毎食肉ばっかり食べるのはよくなさそうだよね。そういうことなのでは。

>また朝昼と2回とも動物性を与えるというのはどうでしょうか?
>(例えば朝は魚、昼は鶏肉)
一回試してみて(昼の肉を少なめにするとか)どうもなければ
大丈夫ってことで、そういう日があってもいいんじゃないかな。
それこそ、朝昼と動物性タンパクを重ねるべきでないなら、
離乳食本にはっきりそう書くと思うよ。あまり難しく考え過ぎなくて大丈夫さ〜
729名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 11:49:15 ID:rDziTskf
>>727
極端な話、タンパク源がずっとヨーグルトのみだったり豆腐のみだったり…ということに
ならないようにっていうことじゃないかな。
2回とも動物性タンパク質でも別に問題ないと思うよ。
そのうち一食の中で複数のタンパク源を組み合わせることも多々でてくるだろうし。
(例:鶏ひき肉と野菜のうま煮、豆腐とホウレンソウの味噌汁、ヨーグルト、ごはん)
730名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 12:58:55 ID:oJKV6ZiJ
>>728>>729
ありがとうございます。
私自身が胃腸が弱いため、子供の胃腸には神経質になっていて・・。
自分と同じ思いをさせたくないので、胃腸に負担のかかる事は
避けたいと思いすぎている部分がああります。
お2人のレスを見て安心しました。
あまり考えすぎずにのんびりと頑張ります。本当にありがとうございました。

731名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 22:23:05 ID:HiSC1hCt
>>717です。携帯規制中でお礼が遅くなってすみません!

>>720
>>721
ひじきの煮物は未挑戦でした。使い回しができてよさそうですね。
とにかくダラで要領が悪くフリージングだけで精一杯なので、
フリージングでできるメニューはありがたいです。
取り分けやシチュー風、煮物風も参考になります。とりあえず味噌汁祭をやってみます。
あせらずまったりがんばります。ありがとうございました!
732名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 23:26:09 ID:8EC72u1y
722です。
今日育児相談に行き、ミルクの量が多すぎるのが原因かも、と
言われてきました。
離乳食後に飲まないので、
離乳食と離乳食の合間にミルクを足していましたが、
月齢が進んできて、食べなくてもミルクを飲ませてもらえると
判ってきているから食べなくなってきたんじゃないか、とのことです。

>723思えば初期からずっと食に関心の薄い子だったかもしれません。
今日よく観察してみたら、
好きなものは咀嚼はしますが、
苦手な物はペースト状でも吐き出していました。
>724ありがとうございます。めげずにがんばります。
733名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 08:45:14 ID:cWwOud5H
スプーンの先端がカボチャ色になったのですが、
漂白すべきですか?
今のところ そのまま使ってるのですが。
734名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 09:59:33 ID:hq+JM+rk
9ヵ月半、3回食です。
レバーを冷凍しようと思うのですが、
1回につき量はどのくらいが良いのでしょうか?
手持ちの本には肉は15gとあります。
また、レバーは頻繁に食べ過ぎもよくないのでしょうか?

>733
ダラなのでそのまま使っています。
少しずつ薄くなりました。
735名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 12:10:24 ID:VgshrDk/
>>734
タンパク質量は他の肉と大差ないので、15g程度を目安に考えていいと思います。
レバーの過剰摂取はビタミンA中毒とプリン体の摂り過ぎが心配なので
週に1〜2回程度までを目安に考えるかな。
詳しいことはググればいろいろでてきますよ。
736名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 13:37:31 ID:hkR0OymK
そろそろ白身魚にトライしようと思っています。@7カ月。
ところで、みなさんは具体的にどんな魚を使ってますか?
よく鯛やヒラメの記載がありますが、そんな高級魚毎回は家計に負担が・・・
タラは塩味ついていたり、ロシア産の解凍ものが多くちょっと心配です。
737名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 13:50:07 ID:Mg2Hup6j
>>736
白身魚にチャレンジの時期は、鯛のアラが売っていたのでそれを買ってほぐして使っていました。
普通に鯛を買うと結構なお値段ですが、アラだと大きめパックで300円くらいで買えたので。
離乳食に使う分は少量だし、これで十分でした。
ゆで汁や残った身の部分は大人の鯛飯に使ったので無駄なし。
738名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 13:52:40 ID:nvVQbxrS
>>736
アレルギーの事を考えたら抗原度の低い真鯛とか平目がおすすめ。
白身魚に慣れるまでの数回くらいは買ってあげたらどうかな。
慣れてきたら、カワハギとかカレイとかもいける。

タラは冬の今の時期だったら、北海道産等の生タラが
スーパーでもよく売ってますよ。いろいろスーパーを見て周ったらあると思う。
タラはBFにも白身魚として、よく入っているけど
一応アレルギーを起こしやすい魚なので、注意。
739734:2010/01/28(木) 16:52:48 ID:hq+JM+rk
>735
なるほど!ありがとうございます。
少しだけ冷凍しておきたいとおもいますl。
740名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 17:51:08 ID:a43BNcdr
>>736
初めは鯛の刺身がサクでうってるから、その中で一番小さいのを購入。
家で切って数切れだけ湯通ししてばらして小分けして冷凍。
残りは大人の夕食で食べたな。
741名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 19:28:20 ID:ZsWF8lwf
中期に入りました。
手持ちの本には「野菜と果物を1回に25グラム」と書いてあるのですが
30グラムでも大丈夫ですよね。
というのも野菜は10グラムずつフリージングしているので、5グラムという
端数にならないんです。
「5グラムくらいいっか〜」って気持ちと「でも小さい赤には5グラムの差が
大きいかも」という気持ちが交錯してるんですが、どうなんでしょうか?
742名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 20:45:36 ID:3oIy4Ukg
>>741
きちんとはかってあげているなんて、しっかりしたお母さん
なんですね。
私も昔はきっちりはかってたなあw

確かに小さい赤に5グラムは大きいかもですが、このスレか
過去スレでたんぱく質だけはあげすぎないように気をつけた
ほうがいいっていう※を読んだ気がします。

本に書いてあるのはあくまでも目安なので、お子さんの
様子とか便を見ながら調整してあげるといいと思いますよ。
私なら野菜30果物20とかあげてみるかも。
743名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 21:26:11 ID:oM6dkSD+
この前義実家行ったときに、まだおかゆしか食べさせてない5カ月マイベビーに
姑が「そろそろ茶碗蒸しくらい食べさせてもいいんじゃない」と言って金属のスプーンとか持ってきた。
アホか。
真顔で「やめてください」と言った。
おちおちトイレにも行けないわ。目を離した隙に何かあげそう。
アホすぎて吐き気がする。
744名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 21:30:30 ID:hkR0OymK
736です。
>>737
なるほど!アラとは思いつかなかったです。
ちょっと鮮魚コーナーをのぞいてみます。
残った分は大人が大根と甘辛く炊いていただこう。

>>738
抗原度って言葉を初めて知りました。
真鯛かヒラメってそういう意味でお勧めされてるんですね(高けりゃいいってもんでもないのか)
タラもせっかくシーズンなんで探してみます。

>>740
サクなら手に入りやすいですね。スーパーにもいつもあるし。
冷凍しとけば今後が楽ですね。

みなさん、ありがとうございました。
スーパーの鮮魚コーナーのおじさんにも聞いてみます。
赤がいっぱい食べてくれるといいなー。
745名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 21:59:34 ID:ZsWF8lwf
>>742
ありがとうございます。初めての子なので、一応きちんと計ってるのですが
そこまで神経質にならなくてもいいんですよね。
安心しました。

>>743
私の友人の姑は7ヶ月の子に梅干しを食べさそうとしました。
姑世代って恐ろしいことをする人がいるので、要注意ですよね・・
746名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 22:10:18 ID:AsY6G/CG
10ヶ月後半、後期食の赤餅です。

手掴みでしか食べないので、ご飯をお焼きにしていますが、つなぎに卵をつかうことが多いです。

この場合、おかずにたんぱく質は入れない方がいいでしょうか?
全卵2分の1使っています。
747名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 22:28:19 ID:gU0e9zbr
まさか和歌山出身の姑は茶がゆ食べさせたりしないよな
748名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 22:36:35 ID:WE2KCW9/
うちのおかんは赤に温泉玉子を買ってくるW
749名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 22:56:27 ID:nrYkiigG
>>743
気になったので聞きたいんだが金属のスプーンて駄目なの?
頂き物のカイボイスンのスプーン普通に使ってるんだけど、
良くないんだろうか。

カミカミすると危なそうとか?
750名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 22:58:20 ID:T12X4oAW
あ やっと規制解除だ‥

金属スプーンかみかみ
想像するだけで‥‥うわ〜
751名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 23:06:41 ID:/4W7JnEz
うちも金属スプーンで普通にあげてる…。
離乳食始めてもう5ヶ月経つけどスプーンは
木やプラスチックや陶器や金属、全部まんべんなく使ってるよ。
なんか問題あるのかな?
752名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 23:27:47 ID:Eu68H9Lf
>>743の場合、問題なのは金属のスプーンじゃなくて
トメが5ヶ月の子に茶碗蒸しをあげようとした、という点なのでは…
753名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 01:01:07 ID:oFS4Yvyh
いやーみかん凄いね。
●が。

動物のお医者さん思い出しちゃったよw
754名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 05:15:51 ID:kQ1AIX3c
みかん一房一房皮剥いて 張り付いた繊維も包丁で削いで ちょっとめんどうなんだけど、
みんな いちいちそうしてるのかな?
皮ごとはダメだよね?
赤10か月
755名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 09:15:36 ID:lJWTv/cS
中期なんですが、この時期って乳製品は1回70グラムくらいですよね。
これってヨーグルトの話しですか?
そろそろチーズを与えようと思うのですが、チーズ70グラムは多すぎですよね。
また昨日、無塩バターも買ってきたので、使ってみようと思うのですが
バターは1回に使う量は風味付け程度でいいんでしょうか?

ググッてみたけど、チーズやバターについての記載が少なくて困っています。
どなたかレスお願いします。
756名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 09:37:01 ID:BQPiM7Rw
手持ちの離乳食本には
プレーンヨーグルト70gってなってる。
あと、中期のメニューでチーズ使ったレシピを見ると
カテージチーズ小さじ1とか2とか、
クリームチーズ大さじ2分の1とか書いてある。
ちなみに後期のメニューにはプロセスチーズ15gてのもある。
757名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 11:01:33 ID:9/xKNmFj
>754
うん、さすがに薄皮はまだ離乳期の子は噛んで飲み込めない子が多いからね。

薄皮むいても、>753さんの「動物のお医者さんにあったミケの●」状態
(●にみかんのツブツブがそのまま出る)になるぐらいだから、
根本的にみかんはかなり消化が悪い。

私は「房の背中の筋までそぎ取る」まではやってないけど。
758名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 13:42:39 ID:KAa64IfJ
>>754
缶詰のミカンを洗ってあげれば楽なのでは?
うちはミカンを始めてあげたのは1歳過ぎでした。
皮ごとあげたら普通にモグモグ食べて●にも出てこなかったから消化出来たみたい。
10ヶ月なら普通に薄皮だけ剥いたのでも平気かも?
759名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 13:48:12 ID:C6gWv861
昔1歳過ぎの姪はみかん食べるとき
薄皮ごと口に放り込んで
ぐちゃぐちゃ噛んで出してたけどなw
すごい汚いんだけど、好物みたいで
皮むいてーって(しゃべらないので)私にミカン差し出してた。
760名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 14:00:10 ID:oFS4Yvyh
753ですが、一応薄皮も手で適当に剥いてます。
でも剥いてなくても食べれはするみたい。まだ前歯しかないですけど。
1歳2ヵ月なんですが、普通に●に出ましたよ。
一度あまりに欲しがるのでみかん丸2個食べさせたら
次の日の●の処理がすんごく大変だったので1個で我慢させてます。
それでもお尻に付いたのがなかなか取れなくて大変ですがw
761名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 18:07:46 ID:QeyHvz4o
5カ月です 
レシピに、にんじんを薄く切ってやわらかくなるまで煮る、とか
だいこんおろしを加えてひと煮立ちする、とか書いてあるのですが
それらは電子レンジでチンではダメなのでしょうか
りんごやかぼちゃを使ったレシピは電子レンジで加熱、と書いてあります

762名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 18:19:44 ID:3aZx6Wer
>>761
レンジokです。
ただ人参はレンジにかけるとスパークして焦げる事があるのでご注意を。
763名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 18:26:27 ID:Xnehg5de
>>761
多分味が違うのかなと思う。
普通にレンジで出来るので。
試しに人参を少量レンジに入れてみるといいよ。
甘くないしなんか臭うんだよね。
764名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 20:51:45 ID:CRIi16ie
質問です。
男の子6ヶ月、離乳食を始めて3週間です。
急に離乳食を食べなくなりました。今日をいれて3日間食べてません…
味も食べ物も毎日変えています。機嫌がいいときにご飯をあげています。
なのに食べさせようとするとイヤイヤと顔を横に降ります。じゃあ仕方ないと母乳をあげるんですが、離乳食を食べてない分、母乳を飲む量が増えるかな〜と思ったんですが変わりません…
授乳は1日4回です。

明日も明後日も食べないんじゃないかと不安です。
どうしたら食べてくれるんでしょうか。
食べないこともあるんでしょうか?
まだ1回食ですが2回に増やした方がいいのでしょうか?

明日も明後日も頑張ってやってみようと思っています。
765名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 21:07:03 ID:7VMiRE9T
6ヶ月。離乳食デビューして一週間たちましたが、
お粥一匙から増えません。
最初は楽しそうな顔してアーンってするのに、
その後顔をしかめて、口をとじたまま顔を振ったりします。
口に入れた分は飲み込めるので、早過ぎることもないと思います。

3匙くらいまで増えるまで、お粥のみを続けた方がいいですか?
カボチャでもあげたら開眼しないかしらと期待してるのですが。
766名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 22:03:17 ID:kQ1AIX3c
カボチャは神
767名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 22:05:39 ID:O1EG2aj5
うちの子にはにんじんが神だったわ
768名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 22:11:52 ID:9FMdtzc1
二人目離乳食中だけど教えて下さい。
赤10ヶ月で後期に入ったばかり。
上が二歳でまだ手がかかることもあり
週一度まとめて冷凍していますが毎食丼ものというか一品だけです。
野菜、タンパク質はバランスよくいれてますが
おじややうどんで、たまにトマトやホワイトソースで味をかえる程度です。
やっぱりこのままでは味を覚えるという観点で、まずいですかね
ちなみに10倍がゆの時点から白米嫌いな赤で
白いお粥プラスおかずにするとお粥は五口くらいしか食べなくなります。
769名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 22:38:38 ID:aEX46BCh
>>764>>765
どちらも似たような「食べてくれません(涙」相談みたいなのでまとめて。
離乳食開始から一ヶ月くらいはなかなか波に乗り切れなくて、
イヤイヤ、ギャン泣き、ガン拒否とかありまくりです。
離乳食本の進め方のように、おかゆ小さじ1すつ毎日増やしていって、
来週は野菜も増やして、その次の週はタンパク質も〜なんて
順調に行くものではないです。
「今日は食べてくれるかしら」「今日もダメだったらどうしよう」
みたいな母親の緊張感や表情の変化に赤サンは非常に敏感ですし、
「食事の時間は楽しいものということを教える」という離乳食の主旨にも反しますし、
お母さん自身の精神衛生上もよくないです。
なので、「食べなかったらどうしよう」と思ってしまうぐらいなら、
離乳食自体を数日お休みするのもありですし、
休まず続けるなら「食べてくれなくってもいいわ」「ああ泣いちゃった、じゃあ今日はおしまい」
と軽く流すつもりの方がいいです。「頑張って」あげないことです。
うちの子も開始1、2週間なら小さじ1で終了とか普通でした。
三週間目あたりは「今日ガン拒否されたら明日は休もう」と思いつつ
おかゆ小さじ1とか半分だけとかかぼちゃ少しとか食べさせてました。そんなもんです。
2回食は、やはり一ヶ月すぎでからでいいと思いますよ。
770名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 23:14:17 ID:1gRyR7V2
どこのスレに行けばいいのかわからなくて、
スレ違いだったらすみません。

10ヶ月赤、4月から保育園に入ります。
完母で未だに7回授乳しています。
(7時離乳食後、11時離乳食後、14時、17時離乳食、21時、0時、3時)

保育園ではミルクはなく代わりに牛乳が出るそうです。
4月の入園時は1歳なりたてです。
牛乳を3月ぐらいから練習するつもりですが、
本当は牛乳は1歳からですよね。
負担のないように母乳から牛乳に移行する手順を悩んでいます。
夜泣きがあるので、断乳までは考えていません。

授乳回数を先に減らす
→授乳を牛乳に変える

でいいのでしょうか?
最初はどのくらいの量からでしょう?

それとも、母乳を牛乳に変えるのではなく、お茶とかの方がいい?
考えていて混乱してきてしまって…。
よろしくお願いします。
771名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 00:54:05 ID:4ab3YDYz
すみません、完了期(パクパク期?)でパスタは乾麺で何gが適量かわかりますか?
私の本では分かりにくくて…
772名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 13:25:23 ID:yhBsRg+F
シャケフレークとカレーやシチューのルー(最初はお湯で薄めて?)は
いつ頃からあげて大丈夫でしょうか?
773名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 13:59:21 ID:Coskd0Eh
>>772
↓自分の認識。

大人用の市販のシチューのルー:1歳半以降
大人用の市販のカレーのルー:3歳以降(本人が食べたがれば、)
シチューの王子様、カレーの王子様:1歳以降
シャケフレーク:1歳半以降(無添加なら塩抜きして後期くらいから)
774名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 22:06:35 ID:WHh6Zy/b
>>766,767
カボチャ、にんじんに超期待だ!
早速、来週から試してみる!
>>769
本には食べなかったら、また戻ってやり直しみたいな感じで
書いてあったので、お粥さんが増えないと、ずっとお粥か!?
と悩んでいました。
考えてみたら、舌で押し戻す反射がある場合かな・・・。

そうだよね。食べないなりに前進してけばいいよね。
いろんな食材の味見をしてるつもりでやってみます。
775名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 22:57:15 ID:mG0ANBXl
>>771
30g。
主婦の友社「最新版はじめての離乳食」(2008年発行)より。
776名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 23:53:03 ID:NGfS5ng7
>>769さん
ありがとうございます。
急に食べなくなったので、もうご飯が嫌になってずっと食べないんじゃ…と不安になっていました。
明日から、あまり気にせず、やっていこうと思います!

ありがとうございました!
777名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 00:33:31 ID:RXB9whug
>>775
ありがとうございます!助かりました。
778名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 03:51:48 ID:64Z6g4OX
私の本もおかゆ以外の分量がわかりにくいので
パルシステムの離乳食ページにお世話になってる
食材ごとに目安量がのってて便利です
ttp://www.pal-system.co.jp/ikuji/rinyu/syusyoku/spaghetti/index.html
パルシステムはとってないんだけどコープデリとってるから許してw
779名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 11:17:54 ID:mC04T9hc
>>773
遅くなりましたがありがとうございます。
1歳になったからどこまで大人と一緒でいいのかなと思いましたが
まだ少し早いようですね。助かりました。
780名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 16:42:33 ID:5b0344HG
TIPSにあった炊飯器でゆで野菜に挑戦しようと思ってます。
野菜は切らずに丸ごと入れるという解釈でいいんですかね?
人参と大根をがっつりゆでてやろうと思ってます。
781780:2010/01/31(日) 17:07:04 ID:5b0344HG
連投ごめんなさい。
よく考えたらある程度切らないと炊飯器に入りませんでした。
スレ汚して申し訳ありませんでした。
782名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 18:05:29 ID:cbD91EHy
>>781
ワロタwww
和んだよ。
取り出すとき、アツアツだから箸とか使って気をつけてね。
と余計なお世話を焼きたくなったw
783名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 22:23:08 ID:NOIR6uDi
関係ないのだけど
今日炊飯器が壊れてしまいました‥
赤用のおかゆを炊いたらドロドロが蒸気口から噴出してたみたいで 炊飯器ベットベト‥
アホなわたしは炊飯器を丸洗いしてしまい 時計表示の部分に水が入ってしまった‥
高かったのにOrz‥オワタ
784名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 22:51:02 ID:flACuFyJ
赤もうすぐ8ヶ月、離乳食中期です。
中期から味付けしてもいいということですが
皆さんやってるのでしょうか?
うちは出汁や野菜スープ、ホワイトソースを駆使してるからか
未だに砂糖や塩を使ったことはありません。
あまりに調味料を使わないのも良くないかも…と思うのですが
どうなんでしょう?
785名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 00:03:09 ID:HQCAIf67
>784
早い子だと、2回食に入って早々
「こんな塩気のないもんなんか食ってられるかゴルァ」状態になるけどw
そうじゃない子にあえて早々と味付けを開始する必要もないと思うよ。

3回食になって、親の食事からの取り分けが増えると
否が応でも「それなりに味付けされたものを薄める」ことが多くなるよね。
それが徐々に「ママがおいしく味付けしたおかずを食べる練習」になって
ゴールの「家族揃って一緒のおかずでご飯を食べる」につながってくると思うんで。
786名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 04:40:52 ID:7OBpolcf
テスト
787名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 04:45:02 ID:7OBpolcf
テスト、失礼しました。
離乳食中期なんですが、最近はホワイトソースがお気に入り。
ホワイトソースを使うと、野菜やお粥も完食してくれます。
でもあれってこってりしてるし、
あまり使わない方がいいですよね。
2日に一度くらいなら大丈夫でしょうか?
788名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 11:42:18 ID:gZrsV4wD
7ヶ月、2回食(中期)です。
最近、味覚が発達してきたのか、味のないお粥を食べてくれなく
なりました。
出汁で雑炊にしたり、いも粥にしたら食べるのですが・・。
手持ちの本には「白いお粥を与えるほうがいい」と書いてあるのですが
食べない場合は、毎食、雑炊やリゾット(ホワイトソースと混ぜたもの)
でもいいのでしょうか?

789名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 20:44:45 ID:xaMPT9Tn
10ヵ月、3回食後期メニューです。
親のメニューから味を薄めてあげるのはいつ頃からされましたか?
今のところ味なしのゆでただけの野菜や白粥も時々大残ししますが、大体良く食べてくれます。
料理は嫌いではないので別メニューは苦ではないのですが、味付けのタイミングが
いつからなんだろうと思ってました。
手持ちの本では中期メニューから味付け始めてるんですよね・・
790名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 12:20:17 ID:O7kj+0tp
教えてください。9ヶ月、2回食終盤です。
来週から3回食にしようと思っています。朝食が増えるのでパンを食べる機会が
多くなると思います。離乳食本の9ヶ月からのパンメニューってロールサンドや
サンドイッチなど、うちの子にとってハードルが高いものばっかりです。かといって
パン粥は食べる練習にならないし…。なんかこうパン粥以上サンド系未満のもの
ってありますか?
791名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 14:34:34 ID:Flzqyu0t
蒸しパン最高。パンケーキでもいいよ。
792名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 14:49:06 ID:ERCDmrqr
トーストをすり下ろさずに小さく切ってミルクに浸す
→段々切り方を大きく、ミルクを少なくする、じゃだめ?
793名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 14:56:44 ID:ek+ZLMei
10ヶ月ですが離乳食は遅めで8ヶ月から野菜を開始しました。
ジャガイモやサツマイモの灰汁抜きは、いつ頃まで必要ですか?
同じぐらいの月齢の子は焼き芋を食べていたので。
794名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 15:30:49 ID:sw/CTXKF
>>790
普通に食パンの白いところだけちぎって皿に山盛り、とかじゃダメなのかな?
それを手づかみでパクパク食べられるようならロールサンドやピザトーストなど挑戦してみては?
うちは食パンをサランラップの上で麺棒で伸ばして
和光堂の「くだものまんま」を塗って巻いたロールサンドを作っていたよ。
795名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 16:18:09 ID:b5TWy5lT
>>790です。みなさまアイデアたくさんありがとうございます。
はじめはパンをミルクにひたす方法でやってみます。
その後皿もり、蒸しパン、パンケーキなどなど試してみます。
796名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 22:16:58 ID:eqh+d6tG
みなさん、離乳食の本はどれを買いましたか?
オススメありますか?
797名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 22:40:07 ID:eqh+d6tG
ちなみに
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/book/cabinet/0540/05403869.jpg
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/book/cabinet/0726/07269682.jpg

この2つで迷ってます
上の本は、2009年の2月に発行されたもので
下の本は、2010年の1月に発行されたものです
下の本は、月齢が2ヶ月ごとに本がわかれて発売されています。

どっちのほうがいいですかねえ?
これ以外でもオススメありますか?
798名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 22:44:15 ID:eqh+d6tG
799名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 23:01:43 ID:sw/CTXKF
>>796-798
↓既出の話題。学研にする場合は「ひとさじ」の表記がおかしいようなので注意。

>>550-553,594
800名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 23:10:52 ID:eqh+d6tG
>>799
上のほうの本は話題にでてるけど
下のほうの本は話にでてきてないですよ

主婦の友社から離乳食の本は何種類かでてますけど
わたしが貼ったのは、先月発売されたばかりの「きほんの離乳食」という本です
801名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 23:14:07 ID:lmAA+c+i
>>798
上のリンクのはじめての離乳食を買いました。
タイトル通りはじめてだったので、色々な解説が良かったです。使える食材の表も参考になりましたが割りとざっくりしているので、詳しい食材の処理法とかはないです
料理に慣れたひとでおおざっぱに離乳食を進めたいママン向きかも
通販で買う予定なのかな?本屋さんに行けたら何冊かはあるので中身ざっとみてしょうにあったの探すといいかもー
802名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 23:21:04 ID:eqh+d6tG
>>801
ネットのクチコミの評判もよかったので、これにしようかなと思ってたところ、
下のほうの本を見つけてしまって、
下のほうの本は先月でたばっかりの最新で上のほうは1年前にでた本なので、
新しいほうがいいのかなあと思って迷ってます。

下のやつは新しすぎて、まだクチコミなどの評判も一切ないので、
どうなのかなと思ってこのスレで聞いてみました
803名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 01:22:22 ID:rtOSaDq5
離乳食始めて2週間くらいたちます
冷凍の食パンをすりおろしてそのままミルクなどに浸して与えて大丈夫でしょうか
食パンは一回トーストしたほうがいいと、何かで読んだのですが、
焼いたら冷凍じゃなくなってすりおろせないのでは、と思いました
それともトーストしたものを冷凍してすりおろすのでしょうか?
804名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 07:06:09 ID:aaXXFGvJ
>>803
冷凍の食パンをミルク粥にするときは、うちでは冷凍をそのまますりおろしたらレンジでちょっと加熱してた。
トーストした後のものは、ちぎって入れてそのまま。
別にすりおろすほど細かくなくても、ある程度小さくちぎれば食べられたので気にしませんでした。
805名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 09:09:13 ID:iJ9n2Ywn
基本的に冷凍したものは
いったんぐつぐつ沸騰するまでレンジとかで加熱してから
食べさせましょう、じゃなかったっけ?
806名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 10:06:36 ID:dPiI65b8
>>803

私の持ってる本には
「軽くトーストした方が細かくちぎれやすく、ミルクに浸したときに吸い込みやすい」
と書いてありますよ。
807名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 10:09:49 ID:MhOyGN9k
>>803
まだ離乳食初めたばかりということは5〜6ヶ月だよね?
それはちょっとありえないのでは・・・。
普通は鍋で煮てドロドロ状態(パン粥)にして与えると思うよ。
808名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 10:17:23 ID:doIe6TZc
>>798
上のリンクの本は、人気で評判もいいよね

下のリンクの本新しいの出たの知らなかった

先月発売されたばかりだから、やっぱ新しいのは情報も新しいからいいと思うよ。

自分は、その本の古いやつも見たことないからいいか悪いかはわからないけど。
809名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 11:29:15 ID:p5aTS5y3
もうすぐ離乳食を始めようと思っています
10倍粥を湯のみ+炊飯器で作ろうと思うのですが、
無洗米だと普通の米に比べ気持ち多めに水を増やす程度でいいのでしょうか
それともきっちり水を計量しないといけないのでしょうか
無洗米での10倍粥の作り方が検索しても見つからないので
無洗米で作っている方教えてください
810名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 12:50:39 ID:k5GVlw5E
>>809
もうすぐで今すぐ必要じゃないなら、一度作ってみたらどうかな?
そして加減していけば。
うちはたまたま頂いた無洗米で作ってみたら水が足りなくて自分で食べた。
811名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 15:45:26 ID:HrkFCBK2
>>798
嫁に離乳食の本買ってと言われてて、この2つで俺も迷ってるw
どっちがいいのかな?
この際両方買ったほうがいいかな?
812名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 16:00:21 ID:MhOyGN9k
>>809
具体的な分量は分からないけれど
リッチェルの「炊飯器用おかゆクッカー」には無洗米用のメモリがついていて便利だよ。
おかゆ作らなくなっても普通の耐熱ガラス容器としてレンジ調理や食品保存に使える。
813名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 22:01:40 ID:f8Doqz6I
>>811
離乳食を作るのが嫁さんなら
二人で本屋へ行って嫁さんに選んでもらえばいいのでは。
やっぱ本人が実物を見て選ぶのが一番だと思うよ。
見やすさとかの感じ方は人それぞれだから。
むしろ何故旦那さんに離乳食本選びを丸投げできるのかが理解できない。
814名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 22:32:21 ID:6Vp2w/Zr
>>803
手持ちのたまひよの本には、
「冷凍してすりおろし、パンがゆに」としか書いてない。
パンを使った初期から中期の離乳食の作り方には「トーストする」という記述なし。
(トーストした方が消化に良いとか読んだことはあるけど)
気になるなら焼く代わりにミルクで浸したあと加熱してみたらどうかな。

>>807
パン、冷凍してすり下ろすとかなり細かくなるから、
少しふやかしておけば十分おかゆ状になる。大丈夫だと思うよ。

815名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 22:57:10 ID:UDnNPqyt
>>809
ずっと無洗米を使ってますが 、何も疑問に思わず通常のお米と同じ分量で作ってました。
お粥だと多少水の量が違っても、あんまり差は出ないし
「十倍くらい」な感じで大丈夫ですよ。
816名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 07:50:19 ID:YVLGYCId
>>813
理解できないってひどくねw
育児でくたくたで本屋にいく気力がないかもしれないじゃん
うちも本屋遠かったから実物みたかったけどネット注文でがまんした

まあ自分が選んだほうがいいには同意なんだけど
前提をどうこういうのはどうかと
817名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 10:00:04 ID:uLJVA+HN
ネット注文するにしたって
奥さんに最終的にどっちにするかは
奥さんに選んでもらうのがよくね?
画面見せて「どっちにする?」って一言聞くだけじゃんw
818名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 10:21:53 ID:sDRywQ8i
>>813
育児用品を身内や他人に
「なんでもいいから適当に買ってきて〜」って丸投げする人なんていくらでもいるよ。
道具にあまり拘らない、使えれば別に何でもいい、自分じゃどれがいいのか見ても分からん!
っていうようなタイプの人。

自分はどちらかというと旦那にいろいろ丸投げされる。w
819名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 13:29:57 ID:mBcxsULd
うちは旦那に全部丸投げするよ
旦那がいろいろよく調べてくれるから、なんでも旦那にまかせれば間違いないからね。
>>811の人もそんな感じなんじゃないかなあ
820名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 17:20:56 ID:eV8VnE7b
旦那に選んでもらうことで育児への参加意識を持ってもらう目的かもしれないし、
具合が悪くて買い物もままならないのかもしれないし、
旦那が本屋(うちだw)なのかもしれないし、
事情は人それぞれなんだから決めつけイクナイ
821名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 20:18:25 ID:x8R0K6p0
ちょっとお聞きします。
2〜3日前から右の額とあごの辺りに、ごく小さな湿疹らしきものが出来てました。
よく眠い時目をこすって額がちょっと赤くなってたり、よだれを拭いてアゴが赤くなってたりするので
気付くのが遅くなったんですが、湿疹が出たって事はやはり食物アレルギーなんでしょうか?
本人は熱もなく便も正常でご機嫌なので、様子をみていますが…
ちなみにカボチャかブロッコリーの日からだったと思います
アレルギーが出るような食べ物じゃないと思ってたのでちょっとショックです…
822821:2010/02/04(木) 20:20:17 ID:x8R0K6p0
書き忘れ、子は5ヵ月半で離乳食始めて3週目です。
10倍粥と一緒に(混ぜずに)食べさせてますが、おかゆだけのときは何もなりませんでした。
823名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 00:08:01 ID:m11HOin9
>>821
その程度だったら、アレルギーかどうかは何とも言えない。
こすって湿疹状態になったのかもしれないしね。
あと、アレルギーは即時型と遅延型というのがあって、1日〜数日経ってから
湿疹やら症状が出る物もあるので、お粥も考えに入れておいたほうが良いかも。
まあ3週目だったら、大丈夫だと思うんだけどね。

今後は平日の小児科があいてる時間に、かぼちゃとブロッコリーを
日を変えて少量で1種類ずつ試してみる。
824名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 09:28:33 ID:ZR5On9Jj
>>821
今出ている湿疹が治ったら
ワセリンや馬油などオイル系のもので口の周りを保護してから
気になる食材に再チャレンジしてみては?
825名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 15:17:54 ID:kKiohzJX
今は一回食で、赤ちゃんにとって離乳食の量が少なくて「もっとくれ〜〜」って泣いたとしても
そのあとすぐあげるミルクで機嫌なおるけど、
離乳食の後にはミルクはあげなくていい時期になって、規定量でも足りなくて泣いたらどうしたらいいんだろう
あげすぎはよくないですよねえ?お茶でごまかす、とかでしょうか
といいますか、実際まだその時期でもないのに考えすぎですか、ごめんなさい
でも全部あげた後に泣いてる姿見たら考えちゃう、
お〜んおんおん
826名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 17:05:50 ID:ZcP6LHhJ
>825
離乳食の「規定量」は、粉ミルクの缶に書かれてある「月齢ごとの標準量」同様
たくさんのお子さんから割り出した平均値。
規定量で足りないなら、多少の増量もいいのよ。
827821:2010/02/05(金) 21:18:28 ID:w9yqDEuX
>>823
>>824
レス有難うございます。
結局気になってしょうがなかったので、今日になって病院へ行ってみました。(ほぼ治りかけてきてましたがw)
やはり軽いけどアレルギーだろうとの事でして、とりあえず怪しい食材(今回はカボチャかブロッコリー)より
以前にあげたものを中心に離乳食をあげて、>824さんの書かれたように
治った頃もう一度あげてみたらどうかとの事でした。
それで出たらまた来て下さいと。シロップ薬3日分と、湿疹に塗るレスタミンを貰ってきました。

おかゆは大丈夫だと思うんですよね、おかゆだけで1週間ちょい進めてたけど何ともなかったので…。
両親である私と夫二人共、好き嫌いもなく食アレもなかったので
びっくりしてちょっと動揺してしまいました。
でももしかしたらカボチャが悪いって言うより、安かったんで
あんまり状態の良くないカボチャだったのかもな〜と思いました。
離乳食、もっとじっくり様子を見ながら進めないといけないものなんですね。
初っ端から順調だったもんで、軽く進めすぎたと反省しています。
828名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 10:46:45 ID:UJ9o8rSO
>>821
もう〆たかもしれないんですが、うちと状況が似てるので。
うちもおかゆを2週間あげ、特に変化はなかったので野菜を試しました。
野菜(チンゲン菜、キャベツ、大根、ブロッコリー)を1日2種類ほど食べれるようになり、
かぼちゃを試したところ、湿疹がでました。
それから、かぼちゃをやめたのですが、しばらく湿疹は一進一退という感じに。
一度湿疹ができてしまうと掻いたり、ちょっとしたことでも悪化してしまうので、
何が原因なのかもなかなか突き止められず……。
アレルギーもあるかも?とアレルギー専門の病院に行ったり、血液検査をしたりしましたが、特に異常なし。
カボチャも血液検査では反応はありませんでした。

それから色々試し、アレルギーといえばアレルギーなのかもしれないんですが、うちの子は消化が苦手な子のようです。
食材にかなりしっかりと火を入れる、形状なども消化がしやすいような物にする、などで改善しました。
特に初めて食べる食材は、湿疹などが出やすいようなので、神経質かもーと思うぐらい火を入れています。
>>821さんも状態が良くないカボチャだったのかも〜との事なので、新鮮なものをかなりしっかり火を通して、
よくすり潰し、水分を加え、更に火を入れるなどして、消化に良さそうな状態にして、あげてみるといいかもしれません。

もちろん、かぼちゃ自身にアレルギーがある場合もあると思いますので、よく観察してみてください。
もし、消化が苦手な子の場合はカボチャだけでなく、他の食材でも、調理が不十分な場合は、
湿疹が出てくると思いますので、気をつけてあげてください。

食物アレルギーじゃなくて、こういう場合もあるかもよーという例だと思ってくだされば幸いです。
829名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 14:43:45 ID:WHx3c93p
8ヶ月10日、2回食中期後半です。
・合わせて子供茶碗1杯程度
・顎を動かしてもぐもぐ(みかん半房程をそのまま)
・食事の時間が一定
と後期へ進む条件はクリアしているのですが、やはり
9ヶ月に入るまで待った方がいいでしょうか?
手づかみ食べが始まって、食パンや軟飯おにぎり(海苔サンド?)を
あげられたらいいなぁと思ったのですが、内臓への負担が心配です。
固さやサイズのみうp、使う食材を増やすのは待つ、はどうでしょうか?
830829:2010/02/06(土) 14:47:33 ID:WHx3c93p
付け足し
↑がおkの場合は3回食にするのも待ったほうがいいでしょうか?
831名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 21:35:21 ID:4ps1/9Ha
>>829
赤10ヵ月。
8ヶ月ごろ同じように進行はやめだったのでご飯を3日サイクルで少しづつ硬いのを
炊くようにしました。
今でも後期メニューの中でも硬めのものは吐き出します
手づかみは興味しめしてからバンバンさせてましたよ。
回数は9ヶ月に入ってから3回にしました。ダラなもんで
832名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 01:52:40 ID:0XUYZccr
赤7ヶ月。
といっても、最近離乳食を始めたばかりなので、ゴックンのものばかり食べさせている。
ここ見ないまま、ベビーダノン(まだフルーツソースは早いかと思い、プレーン)を与えたら
変な顔をして、食べない。
キューピーのびんの「にんじんとじゃがいも」を混ぜてみたけど、それもダメだった。
今度は普通のビヒダスを買って、少量をかぼちゃに混ぜてみようと思う。
そこまでして食べさせないといけないってもんでもないんだろうけど
なんか健康にいいような気がして・・・。
833名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 08:50:21 ID:6x3kPyIY
>>832
>>1 TIPS
というか、始めたばかりでタンパク質いきなり乳製品は身体に悪いような…。

チチヤスヨーグルトをあげていたけど、低糖じゃないやつはずいぶん甘いな〜
みんなあげてるのかな?と思ってTIPSを確認してきたらタカナシと勘違いしてた…
チチヤスも酸味が少なくていいかも?


>>829
固さやサイズのみうpして様子見してみます。
ダラですが、いろいろ食べてくれるのが嬉しくて3回食にするのが楽しみでw
ありがとうございました。


もう少し質問お願いします。
軟飯おにぎりって、海苔をかみ切れるようになってからあげるものor一口サイズで作る?
キッチンハサミで切るというのは、ハサミがご飯でべちょべちょになってもおkってことでいいのかな?
834名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 10:55:57 ID:YnMxvRfo
>>832
そもそもベビーダノンはヨーグルトではなくチーズデザートです。
835名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 11:40:04 ID:gRTgOypb
>>832
一生食べなかったとしても特に困らないし、乳酸菌なら漬け物など野菜からも摂れるし
無理に食べさせる必要はないけれど、忘れた頃にあげたら案外普通に食べるかもよ。

>>834
味は酸味の少ないプレーンヨーグルトっていう感じだし
原材料も酸味を抑える為に乳糖使っているだけでプレーンヨーグルトと変わらないよ。
プレーンヨーグルトをキッチンペーパーに包んで水気を切る手間を省いたような物体。
836名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 19:10:03 ID:qo1RKyMD
生後8ヶ月、離乳食中期になって、ちょうど1ヶ月です。
最近は味がないものを食べてくれなくなったので、出汁や野菜スープ
無塩バターなどで味や風味をつけています。
今日初めて味噌で味をつけてみようと思い、手持ちの本を見たところ
「味噌は塩分が多いので、味噌汁の具についたくらいの味噌の量を与える」と
書いてありました。
うちで使っている味噌は無添加、減塩のものだったので、大人用に作った
味噌汁の具をみじん切りにしてお粥にまぜて与えたのですが、
後から考えると赤には味が濃かったのでは・・と気になり、
ネットで再度調べてみました。
(味噌汁の具って結構、味がしみこんでますよね)
すると「大人用の味噌汁の上澄みを与える」との記載が出てきたのですが
一般的にはお味噌はどうやって与えるのがいいのでしょうか?
やはり味噌汁の具を与えるのはやめた方がいいですよね・・。

837名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 23:30:08 ID:2EN3W5wQ
>>836
手もとにあった離乳食本によると、みそは離乳食中期では
「ごく少量を味のアクセント程度に」と書かれていた。
たまひよの付録では、みそは9ヶ月から1g程度となっていた。
ので、次からは大人用の味噌汁にみそを溶き入れる前に具を取り分けて
ほんのちょっぴり(1g未満)のみそを加えて食べさせてみては?
838名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 08:33:10 ID:/jBFzx9d
>>836
味噌汁の具をお湯で塩抜きぐらいでも大丈夫だと思うよ。
839名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 16:14:46 ID:kRofGEU0
味噌汁って、みそを入れてからはそんなにグツグツ煮込んで味をしみ込ませるもんじゃないしね
840名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 22:11:33 ID:seCy5jWv
お湯で塩抜きするぐらいなら
味噌を入れる前に取り分ける方が面倒じゃないかも?
841名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 01:14:12 ID:DvMuDdME
http://babyxbaby.com/recipe/
離乳食レシピの検索できるよ
842名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 10:27:38 ID:rrrft9g/
離乳食はじめて2ヶ月、明日で8ヶ月なので中期の2回食に移行しようとおもってるんですが、
いまだにお粥は10分粥を潰さないとあまり食べてくれません。
食欲はあるし野菜なんかは、はじめに比べると多少水分少なくなったり粒があっても大丈夫なんですが、
米粒はあまり好きじゃないみたいで、棒でたたいておかないと食べ進めるうちに口をあけて嫌がります。
中期に入ると7分粥となってますが、7分粥を潰して食べさせるっておかしいですか?
きちんと10分粥をそのまま食べられるような状態になってから移行した方がいいですかね?
843名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 10:54:12 ID:6snMaWpt
>842
別に「おかゆはつぶしたまま」でもかまわんですよ。

ステップアップにあたり、必ずしも「食事内容全部を中期食のレベルにそろえる」必要はなく
野菜などのおかずで粒のあるものをモグモグ出来るのなら
お粥などはお子さんが食べやすい状態に残してあげるのもありなので。
844名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 11:12:08 ID:rrrft9g/
>>843
レスありがとう。
どのレシピ本みても7分粥になるとそのままなので気になっちゃいました。
野菜やたんぱく質は順調に進んでるので、お粥はあまり気にせず進めていきます。

845名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 14:27:20 ID:Jnxw6C6E
区の開催する離乳食説明会に行ったら、
1さじ=赤ちゃんの使うスプーン1杯(フィーディングスプーンか?)と言われて
ここを熟読してしまいました。
やっぱり普通の小さじ(5ml)ですよね…
自分が10倍がゆ始めたばかりで、
よく食べるのでつい小さじ1.5〜2くらいあげてしまってたので、余計びっくりした。

区の栄養士さんがそんなこと教えていいのか、S区。
846名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 14:34:14 ID:+LoDM+mw
うちの区の保健師さんは、小さじだって言ってたよ。
なので赤ちゃん用スプーンだと、だいたい3杯くらいかな?って。
847名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 16:07:30 ID:zHq49UXF
>>845
「赤ちゃんの使うスプーン」っていうのがまたくせものだよね。
説明した人がお子様ランチとかについてくるようなスプーンを想定しているのなら
小さじ1くらいありそうだから、ある意味どっちも正解なのかも?
848名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 16:37:03 ID:0uNlZgms
開始して四週間目になります
ヨーグルトあげたいと思って買いに行ったのですが
普通にブルガリアヨーグルトのプレーンでいいんですよね?
その中でも「そのままで」とか同じプレーンでも何種類かあってどれがいいのかわからず買いませんでした。
どれでもいいとわかってはいるものの・・・お薦めありますか?
849名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 16:39:49 ID:ev+zXxGA
個人的には「そのままで」が酸味が少なくて食べやすいので
いつも買って、自分も食べてる。
850名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 18:35:08 ID:BHzztGMN
もうすぐ一歳の子なんですが、いままで良く食べて堅い物も食べて順調だったにも関わらず、急に全く食べなくなってしまい母乳ばかり欲しがるようになりました。
お菓子やヨーグルトしか口にしません。
味を濃くしても柔らかくしても全く食べません。

数日前からこんな感じで一体訳がわからなくて。
どうしたらいいんでしょうか。
851名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 19:12:07 ID:ilKcr55f
>>848
うちの場合の感想です

普通のブルガリアは赤がすごい顔で拒否。大人が食べても酸っぱい。
ビオは小分けで便利だし酸味も少ない。ちょっと独特の匂いがする。
ビヒダスは酸味が少なくて食べやすい。安い。
小岩井100%?は酸味少なくておいしいけどちょっと高い。
852名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 19:25:08 ID:OnOoJb58
9か月半赤です。


このくらいの月齢の水分所要量ってどのくらいなのでしょうか?
うちの赤は白湯が大好きらしく、際限なく飲みます。
そのせいもあってか、食後のパイはあまり飲みません。
ただ夜間3回程度はがっつり飲みます。

春から保育園なのでそろそろ断乳も考えているのですが、
ミルクなど味のついている液体はあまり進みません。

水制限をしてミルクを飲ませる訓練をした方がいいのか、
またミルクはフォローアップの方がいいのか、
アドバイスいただけると助かります。
853名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 23:09:57 ID:C7kzar2Y
>>850
歯が生えてきてるとかそういうのは?
1歳くらいだと自己主張もでてきて好き嫌いとか

うちも1歳過ぎから食べなくなって、ちょっと前に嘔吐下痢してからは
お粥、魚、肉、青菜を食べなくなった
いろいろ調理方法変えたり食材変えたりBFにしても全部ベーしてだめだ
せっかく作ったのに無駄にされるのほんとに頭にくるわー
食べるものはバナナ、いちご、みかん、チーズ少し、納豆、しらすと
コーンフレーク・うどん・そうめん・さつまいも
ほぼ主食になってるコーンフレーク、牛乳かけずにそのままボリボリ食べてる
旦那は作っても無駄になるんだからコーンフレークとバナナでいいじゃんというが、
そういうわけにはいかんよねぇ…
854名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 05:26:25 ID:Jiyq//AH
いい旦那で何より救い
855名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 17:27:38 ID:kovoQe8K
今5ヵ月なりたて赤です。
そろそろ離乳食を始めようと思うんですが
レッスンマグって一番最初の段階から買うべきですか?
初めはスプーンでいいのかな。

856名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 22:12:09 ID:ars1zFxZ
はじめはスプーンで充分。
ああいうので練習しないとうまく飲めなくなる、なんてことはないから。
外出先で哺乳瓶以外の水分補給方法が必要なら買ってもいいかもだけど。
857名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 22:47:26 ID:ax7SDMo4
離乳食をはじめて、もうすぐ2週間なので
野菜を試そうと思っています
1週間かけて2〜3種類ずつ慣らそうと思うのですが、
さつまいも、じゃがいもは野菜として扱っていいのか、
それとも糖類としてその分だけお粥を減らした方がいいのでしょうか
858名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 23:02:31 ID:M6kT4cGL
炭水化物扱いって本にも書いてあるよ
859名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 23:31:45 ID:SdP0PAfV
離乳食作り用にブレンダーを買おうと思うのですが、みなさんオススメのメーカーありましたら教えて下さい。
860名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 08:26:44 ID:gsgqfuym
>>859
うちはもらいもののブラウンの3役の使ってる。
でもその後使うあてがないのならわざわざ買わなくてもいいと思う。
ブレンダーで粉砕する期間なんてちょっとだけだし。

とかいう私もキッチンハサミを買おうとしてるんだけどw
861名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 09:51:08 ID:/i3t3LEv
キッチンばさみくらいなら100均で買えるけど、
ブレンダーはそうはいかないからなあ。
実際、使う期間が少ないのも本当のことだし。
私はたまたま、結婚祝いでもらったブラウンのマルチクイックが
台所の戸棚の肥やしになりかかってたのを使っている。
今後は餃子やハンバーグの具を刻むのにせいぜい活用できたらいいなと。
862名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 10:58:34 ID:AblCyhQW
>>856
ありがとうございます。コンビの新しいマグが近所で安売りしてたんで
必要なら買っておこうかと思ったけど様子見します。
863名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 11:31:04 ID:nJw9dvkc
>>860
そうですか…なかなか離乳食食べてくれなくて、あれやこれやと試してるんですが手間ひまかけて作っても食べてくれないとガッカリです。
864名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 11:44:21 ID:Kq1GJVWV
すみませんが
みなさんはしらすを調理する際 小さな小さな小エビを取り除いてますか?
やたら小さくてしらすの所々に張り付いているのがほとんどなのですが‥
取るの面倒でないですか?
865名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 12:43:47 ID:LQ5nLTO4
>>857
試す時は栄養なんか考えなくておkだから減らさなくていいよ。
毎回 主食+野菜+たんぱく質 という献立が出来るようになるまで、合計gだけ守るくらいで。

866名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 13:33:58 ID:KAX0WHR+
11ヶ月赤 たんぱく質について質問です。

肉や魚をあまり食べないので、豆腐や乳製品ばかりになってしまいます。

貧血なども心配ですし、メニューがワンパターンになってしまい、困っています。

みなさん肉や魚どうやってあげてますか?
ハンバーグ嫌い、あんかけ嫌い、うどん嫌いでもう策がつきました…orz
867名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 13:56:38 ID:aWGeT8SV
>>855
ストローマグだけで無問題だけど
スパウトは練習というより出先でのグズリ対策に役立つよ。
うちの場合はガラガラ持たせるより効果覿面だった。
868名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 14:05:08 ID:SSu0v+km
>>866
卵は?
貧血が心配ならひじきやフォローアップは?
実際に貧血を指摘されてないなら、あまり心配しすぎる必要ないかもよ。
卒乳前なら特に。
869866:2010/02/12(金) 15:46:06 ID:KAX0WHR+
>>868さん ありがとう

書き忘れていました。卵や桜海老も食べています。ただ卵単体ではあまり食べず、お焼きやパンケーキに使う程度です。

今のとこ貧血は大丈夫そうなので、気長に見ていきます。ひじき食べさせてみますね。

母乳もがっつり飲んでるしw

870名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 17:23:43 ID:OIaotTw4
>>864
えびアレルギーじゃなければとらなくて問題ないと思います
うちはとったことない
871名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 22:07:16 ID:VuGnfDW8
>>864
うちは初期だけ取って、懲りた。
もう取ってない。10か月。
872857:2010/02/12(金) 23:31:55 ID:Sj4inehP
>>858
>>865
遅くなりましたがありがとうございました
合計gを守ってちょっとずつ色々試してみます
873名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 23:49:05 ID:y/dcQhFn
>>863
締め後にごめん。ブレンダー便利だよ。

裏ごしが必要な離乳食の初期には大活躍したし、
牛肉や豚肉は茹でてからブレンダーで刻むと普通のひき肉より
ずーっと細かいひき肉が作れるんで、中期くらいでも重宝したな。

今は完了期だけど色々な野菜を煮てブレンダーでピューレ状にして
フリージングしておいて、ソースにしたりパンケーキに混ぜたりしてる
(最近野菜を食べてくれないもんで)。
874名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 13:47:02 ID:M6r4jjjN
離乳食の本を見るとスプーンを月齢に合わせて
使い分けた方がいい、みたいなことが書いてあったんですが(学研)
普通使い分けるものなんですか?

あと、完母なんですが麦茶や湯ざましっていつから飲ませるべきですか?
大人用のを薄めて飲ませるってレスを見かけるんですが
どれくらいに薄めればいいんでしょうか。

875名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 14:28:37 ID:sU56M+Tc
>>874
初期は本当に小さいスプーンでしか食べなかったけど、
月齢が上がると、そんな小さいのじゃ「まどろっこしいんじゃ!」となってきますのでw
1歳過ぎくらいからは大人のスプーン使う事もあったし。
お子さんが食べやすそうな大きさのスプーンを使ってあげてください。

飲み物は、私は食後はかならず水を飲ませたかったので
やかん1杯に湯を沸かして、調乳ポットに入れて冷蔵庫保管してたのを
ストローマグで1日中飲ませてました。
麦茶は飲ませてないんだけど、ほんのり味がする程度から飲ませてみて
いけるようなら半分くらい薄めたら良いんじゃないかなあ。
876名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 14:58:02 ID:4VbXN2zb
>>874
スプーンは最初はフィーディングスプーンだけど、そのうち自分でもって食べたがるし
途中から離乳食用の赤用スプーン→お子様ランチについてくるようなスプーンに移行したよ。
でも家にあるティースプーンやアイスのスプーンで間に合わせちゃう人もいるし
親があげやすくて赤が食べやすければ別に何でもいいんだよ。

母乳以外の飲み物については、うちの場合は8ヶ月頃から食事時はマグで麦茶にしました。
外出時の水分補給や気分転換にスパウトで麦茶をあげる(というより遊ばせる?)のは5ヶ月〜。
大人用の物を薄めるときは2〜3倍程度を目安に。
877名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 15:10:00 ID:M6r4jjjN
>>875,>>876
よくわかりました。ありがとうございます。
形から入りたいタイプなんでついついなんでも
そろえたくなっちゃいますが、やりながら考えた方がいいって感じですね。
878名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 13:33:03 ID:V6WNBk3l
離乳食中期、現在8ヶ月の娘です。
もう「味のないお粥なんて食えねーよ」という感じなので、
最近はホワイトソースやトマトソースをお粥に混ぜて与えています。
手持ちの本のホワイトソースを使ったメニューを見ると、
野菜に大さじ1のソースを混ぜているのですが
お粥に混ぜる場合はもう少しソースの量を増やしてもいいのでしょうか?
いつも70グラムのお粥を与えてますが、これに大さじ1の
ホワイトソースを入れると、ソースが少なすぎて味がしないのか
ほとんど食べてくれません。
ソースの量を増やす方がいいのか、それともソースは増やさずに
塩やバターで風味をつけるのがいいのか
どちらがいいのでしょうか?
879名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 22:41:20 ID:aapcggof
>>834
じゃあベビーダノンには乳酸菌は含まれないの?


完了期辺りの皆さん、取り分けの料理に使うダシどうされていますか?
和風出汁はまあインスタント使わなくても簡単に作れますし
インスタントを使っても香辛料は入っていないからそんなに気にしなくても良さそうですが、
洋風出汁(ブイヨン)、中華出汁(トリガラなど)はインスタント使わないと面倒な事が多いですよね。
でも洋風も中華も結構香辛料やニンニクやハーブ類が入っていて
赤には良くないのでは…?と思ったのですが、皆さんどうされていますか?
またインスタント出汁使い始めた方はどのくらいから使い出されましたか?
880名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 23:33:42 ID:CDNY86P4
和風だしは、1歳2か月あたりからほ○だし解禁。
洋風だしは、大人は○の素のコンソメ、中華は○鶏スープのもとを使ってるけど
まだ子供に与えるのはちょっと抵抗があるので
BFの野菜スープを使ってる。現在1歳8ヶ月。
881名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 23:41:55 ID:vaaeOOMo
>>879
あー、私も中華だしとかコンソメ使う料理の時迷います。
今1歳3ヵ月、完了期真っ盛り(?)で夕飯はほとんど取り分け。
私の場合、和風だしは鰹節と昆布でとって、とりわけしてますが
洋食・中華はほとんど取り分けしないです。
そもそも洋食・中華って油っこいし。
だから洋食・中華の時は切った材料のみ使って、炒めたり
茹でた材料混ぜて醤油ちょっぴりたらした適当料理を食べさせたり
フリージング素材使って子どものみ用意したり。
最近、コンソメ使ったスープ(ミネストローネやクラムチャウダー)なんかを
すこーしずつ取り分けしはじめています。
コンソメスープで茹でた具材を取り出してお湯で良く洗って
スープはお湯で3倍くらいに薄める、みたいな感じ。取り分ける時はにんにくは
使わないかごくごく少量。

でも、昨日ミネストローネ作ったときローリエ入れたんだけど娘には
評判悪かった…ローリエが不味かったのか味が濃かったのかはちと不明。

長々すみません、私も質問。久しぶりに炊き込みご飯食べたいなーと
思って明日の夕食にしたいんですが取り分けしても平気でしょうか?
薄味にすればいいのかな?炊き込みご飯は濃い目がすきなんだけど
ここはぐっと我慢だよね…。
882名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 11:56:44 ID:nLdmSPja
8ヶ月。現在2回食に変わり4週間目。
が、大食いで足りないようです…。
開始から2ヶ月半ほどですが、間に熱や風邪などで休み、実質はまだ2ヶ月くらいです。
3回食に切り替えるにはまだ早いでしょうか?

メニューは
7分粥50〜60g野菜30〜40g蛋白質10g。
腹持ちよさそうな芋や南瓜で増量したりしていますが、まだ欲しがります。
完母で食後にあげますが「パイじゃないんじゃ!固形物が食べたいんじゃウラァ!」
と言った感じで一応怒りながら飲んでやる!といった感じで。

お粥を5分粥に近づけたり、野菜を荒潰しにしたりもしてみましたがあまり変わらず…。
恥ずかしながら2人目なのですが、
上の子は少食で、記録をみたら今の時期は下の子の1/3をやっと食べるくらいで参考にならずorz

メニューを進めるべきか、3回に増やすべきか…。
ご指南下さい。
883名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 13:05:44 ID:EPiZUWiO
>>882

8ヶ月のモグモグ期なら、7分粥で80gまではOKですよ。
それでも足りなければ1.2倍くらいまでは増やしても大丈夫です。
ですので、もう少し量を増やしてみてはどうでしょうか。

ただ、以前どっかにも書き込みしましたが、
タンパク質の量は赤ちゃんの負担を考えて適量を守らないといけないみたいです。
(魚や肉なら15gまで、豆腐なら40gまで)

(主婦の友社「きほんの離乳食」からの抜粋です)

モグモグ期のお粥は、7分粥って書いてるものと全がゆって書いてるものと両方ありますね。
このあたりはモグモグが上手にできてるかで決めたらいいのかなー、と思います。
884名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 13:44:05 ID:b+7itXeg
>>881
そこまで取り分けに拘る理由はなんなんだろう?w
明日の話なら、大人用に濃い目の炊き込みご飯。
子供用のはふつうに炊いたらどうだろう?
子供用の米飯の冷凍ストックとかしてないみたいだし、すごいね〜。
885名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 14:05:26 ID:D6f/urTJ
>>883
無理して取り分けしないで、
お子さんの分のご飯だけ別にしたらいかがでしょう?
炊飯器で炊くなら、大人用の炊き込みご飯と一緒に
お子さんの分のご飯と水(炊き込みにしたいなら薄めの調味料とか)を湯飲みに入れて作れば
子ども用のご飯は大丈夫だし、大人も濃いめの味付けで食べられますよね。
886名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 15:11:08 ID:nLdmSPja
>>883
レスありがとう。
80g!それだけあげれば足りるかな。
私の持っている本ではその時期の適量しか書いていなかったから助かります。
上と比べて食べる量が多いから困惑して、今でも食べ過ぎ?と思ってました。
蛋白質は増やせないから野菜ばっかり増やしてもお腹壊すんじゃないかとかw
お粥、様子見ながら増やしてみます。
上は少食で悩み、食べる子は食べるなりにまた困るもんですねw
887名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 16:04:41 ID:tgYEDJ+G
>>883です。

そうか取り分けにこだわるから変なことになるんですね。
子供用の米飯ストックはちゃんとあります。そんなこと書いてないですよね!?
でも、最近の夕飯は炊きたてご飯を一緒に食べていたから(柔らかめに炊いたやつ)
子どもだけ冷や飯温めるの可哀想だな…とか思ってしまって。

うちの炊飯器小さくて子ども用を一緒に炊くのは難しいので
今回は子は冷凍ストックにしておきます。
ありがとうございました。
888名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 22:59:07 ID:4tqqn8Nn
>887

締めたあとで申し訳ないが、炊き込みじゃなくてまぜごはんにしたらどうかな?
大人の分だけまぜごはんすれば、子供も炊きたてが食べれるよ。
889名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 23:36:36 ID:5UH2yVGV
883さん、炊き込みご飯でも炊き上がったご飯に具を混ぜるレシピにすればいいんだよ。
子供は白いご飯を分けて、それから大人用に具を混ぜる。クックパッドのレシピイケるよ。
890名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 12:01:24 ID:0hUChUE3
9ヶ月半の娘がいます。

なかなか食べてくれなかったので、ようやく2回食入って1ヶ月弱です。
2回食になってから、いきなりバクバクと食べてくれるようになったのは嬉しいのですが、
(1回の量は、本等に書いてある量の上限くらい)
今度はミルクをほとんど飲んでくれなくなりました。
離乳食後のミルクなら分かるのですが、起きがけのミルクですら100mlくらい。
トータル500行かないこともあります。ちなみに完ミです。
ストローマグで白湯はいけますが、ミルクは断固拒否です。

ミルクを飲まなくてもお粥は食べ、粉ミルクでミルク粥を作ると喜んで食べてくれます。
この場合離乳食の量を減らしてミルクを飲ませるか
この際だから離乳食の量を増やして、不足分のエレルギーを補うか…
かなり迷っています。

ミルクをあまり飲まなくなってから、
体重は減りはしませんが、急に増えたりもしていません。
同じような経験をされた方いらっしゃいますか?
891名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 13:16:10 ID:nSD8sM5w
>>890
まず「離乳食」の意味を考えよう。
乳離れして食べるようになるのが目的だよ。
上限量くらい食べているなら、ミルク量はそりゃ減るよ。
ご飯を減らしてミルクを増やすなんて、本末転倒だよ。
500前後飲んでいるなら十分だと思う。
体重はもう急に増えたりする時期じゃないよ。
892名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 13:33:27 ID:PSWfkBQc
>>890
完母でやってきて8ヶ月で自然卒乳しちゃう子もいるくらいだし、
9ヶ月半なら仮にミルクを全く飲まなくなったとしても問題ないよ。
うちはその頃は400〜500くらいだったかな。
カロリーが足りているか心配なら離乳食の量を少し増やすか
内容をステップアップしてもいいと思う。(同量なら7倍粥より5倍粥の方がカロリー高いので)
893名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 15:08:39 ID:gcl2/eT7
アレなし割とよく食べる10か月3回食赤持ちです。
とりわけって皆さんどうしてますか?

今は、完璧に親子別食なのですが、
いつまでもそうはいかないのかな? と薄々思ってはいます。
でも、とりわけだと、一食ごとみじん切りをするのが面倒そうで一歩を踏み出せません。
(現在は野菜もタンパク質もみじん切り状態をまとめてつくってます。豆腐・卵以外)

このスレの皆さんは、月齢的にいつ頃から、どんな感じに
とりわけ等、大人と一緒っぽい(?)食事にしましたか?

離乳食本の取り分けの項目では、
ゴックン期も「大人のポトフをすりつぶしてあげましょう」とか書かれていて、
1食分ずつ毎回すりつぶす方が手間なのでは? と疑問に思っています。
個人差だとは思うのですが、個々人の様子を伺いたいです。
よろしくお願いします。
894名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 15:13:54 ID:/DxKajzS
>893
ん?後期でみじん切り?

3回食の時期になると、ひと口サイズの野菜とかをモグモグ噛んで食べる前提なんで
それこそ大人のポトフなんかは「肉だけ細かくみじん切り」にして
野菜は子供の食器の中でスプーンでちょいとサイズ調整したりつぶしたりして食べさせれば良く
いちいち大人の皿や鍋から取り出して、せっせとみじん切りする作業はいらなさそうだけど。
895名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 15:26:43 ID:YdCy8uGf
1歳前まではまだみじんぎりするよ
一部は手づかみできるけど
896名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 15:44:22 ID:QJhxBO5H
うちもみじん切りしてる。
最近はキッチンばさみでチョキチョキだけど。
でも包丁で刻むのも楽なものもある。
葉っぱものはつぶしても食べにくいしね。
897名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 16:42:20 ID:AGQp4tH0
8ヶ月半、離乳食中期です。
今は2回食なんですが、味のないものを食べてくれないので
毎食、醤油や味噌、無塩バターを料理に使っています。
もちろん規定量は守って使っているのですが、毎食味付きのものを
食べさすのは良くないでしょうか?
白いお粥も全く食べてくれないので、味噌汁の上澄みでおじや風に
したりしています。
中期になってすぐの頃は味のついてない野菜のすりつぶしたものも食べて
くれていたんですけどね。
今は出汁や野菜スープも駆使していますが、それだけでは味気ないみたいで
途中で食べなくなってしまいます。
中期が始まって1ヶ月ほど経つと、味の薄いものを食べてくれないのは
普通でしょうか?

898名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 17:59:58 ID:cDc5wso1
10ヶ月 後期 男児です。
いつも10時・14時・18時にあげているのですが、
お昼寝が長すぎて14時にあげるはずが
16時30分になってしまいました。

離乳食は遅くても19時ぐらいまでに食べさせるとのことですが、
最期の夕食は間隔が短くても良いのでしょうか?
ちなみに昼食は4分の3ぐらい食べました。

また、皆様は昼寝などで時間がズレてしまったときはどうしてますか?
食べるより睡眠が大事だとどこかで聞きましたが・・・
899名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 20:33:49 ID:0hUChUE3
>>891
>>892

890です。

ご親切にもアドバイス下さりありがとうございます。
ミルクの量が減るとは聞いていましたが、
まさかここまで減るとは予想していなかったので…。

でもこれくらい減るのが自然なんですね。
それが分かっただけでも安心しました。
このまま様子をみ、エネルギーが心配になったら
5倍粥等にしてみようと思います。

ありがとうございました。
900893:2010/02/16(火) 20:37:32 ID:gcl2/eT7
レスありがとうございます。
野菜&白身魚は9〜10か月で5mm角、みじんぎりではなく「あらみじん」という表現になってました。スミマセンorz。
(ベビモ系離乳食大全科による。11か月で7mm大、1歳で1cm大みたいです。)

>>897
3回食にしてから、やっぱり「味の好み」が出てきた。10か月。
うちは真逆で味の濃いものがダメと発覚。
ホタテ、ツナ、玉ねぎ等、だしの出やすい食材は味を水でうすめても拒否するorz。

>>898
お昼寝、睡眠リズムが大事だからこそ、
そもそも、そこまで大幅には、ずらさないな。私なら。
途中で起こす。個人差だろうし、そのときの事情もあるだろうけど。
あと、私は、始めから、昼食がずれても良いように
時間の間隔をもっと空けて設定している。
7時、11時(〜13時までずれても平気)、17時みたいな。
(と思ったけど、10時・14時・18時って離乳食本モデル例になってたりするのね)
901名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 10:14:21 ID:qLcqIRkg
しょーもない質問ですが、
料理に使う粉ミルクってタンパク質に含まれるのでしょうか?

粉ミルクでミルク粥を使ったら「これでタンパク質はok」と思って
他のタンパク質を調整していましたが、
実はただ離乳食の後の母乳が減ってるだけなのでしょうか?
いくつか離乳食本を見ても食事に使う粉ミルクの適量って書いてないし…
ちなみに現在9ヶ月です。
902名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 11:12:17 ID:CJI2nm6U
>>901
調べてきたよ。
粉ミルク(ほほえみ)の場合、100gあたりタンパク質は11.8gです。

離乳食に使うミルクの量は少しなので、私はカウントしませんでしたけどね・・・
903名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 11:27:16 ID:f35ipV/P
むしろ今たんぱく質の事気付いた@8ヶ月で中期入ったトコ。
なんとなくパンはお米の代わりの主食のイメージがあったから
今までパン粥、野菜(ミネラル)、白身魚(たんぱく質)とかのメニューあったわ。
数回だけどさ、気付かせてくれてありがとw
904名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 12:04:08 ID:aNBlXilV
ちょうど一歳なのですが、いまだにパン・ホットケーキ・蒸しパン類をそのまま食べる事が出来ません。
口に入れても、飲み込めず口の中で塊にしてべーっと出してしまいます。
そのため、いつも牛乳などでひたして柔らかくして食べさせているのですが、これぐらいの子になると
よくパンなどを手づかみで食べられる、と聞くのでいつまでもこのままでよいのか不安です。

歯は上下2本づつ、半分くらい生えてきたかな?というところでゆっくり目です。
歯の生え方等も関係あるのでしょうか?
905901:2010/02/17(水) 12:32:35 ID:qLcqIRkg
>>902さん

ありがd!
タンパク質量で計算すればいいんですね。
私は40ccくらい使うこともあるから、結構タンパク量とってたみたい…。
これからは気をつけて調整してみます
906名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 14:29:10 ID:YHoyQJvQ
>>904
うちもかじれないから一口ずつちぎってあげてます。
そのうちパンかじりも出来るようになると思いますが。
907名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 15:10:40 ID:CJI2nm6U
>>905
粉100gあたりだからね〜。
ミルクにしたんじゃなくて。
908名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 18:51:04 ID:az8ttYfE
くだらない質問ですみません。
離乳食中期に入って1ヶ月が経ち、今は糖質を70〜80グラム与えて
います。
ただお粥が好きでないらしく、かぼちゃやニンジンを混ぜても
全部で50グラムくらいしか食べません。
いつも野菜などを混ぜたお粥を50グラムとバナナやサツマイモの
お粥以外の糖質を30グラムくらい与えて、合計で80グラムになる
ようにしているのですが、
お粥を50グラムしか食べないなら、他の糖質は与えずに
50グラムで終わらせたほうがいいのでしょうか?
ふと毎食、お粥以外のバナナやサツマイモを与えるのもどうかな・・と
思ったのですが。

909898:2010/02/17(水) 20:31:09 ID:BqFLAzHl
>900
レスありがとうございます。
もう少し早めにしてみるといいですね。
リズムがくるわないようにしたいです。
910名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 22:37:56 ID:NHIRm35r
>>908
うちも、粥で全量だと飽きるらしく食べにくそうだったので、
同じように数種類で稼いだ頃があったよ。
それがダメな理由が分からないから、きっと大丈夫。

そのうち、母が力つきて主食1種類にした日があって、
その時思いがけず全量食べられて、ラッキー! と思ったりした。
それ以後、様子見ながら、主食1種類で大丈夫になってきた。

母が面倒くさいけど、頑張って!


ただ、、、。
>野菜などを混ぜたお粥を50グラム
私の手持ちの本では、
タンパク質15グラム、野菜20グラム、粥80グラム、と別になっているけど、(数字的には本により誤差があるだろうけど)
その辺の計算(面倒だけど)大丈夫かな? と思った。

「野菜などを混ぜたお粥」の内訳が、
野菜など→35グラム(内訳 タンパク質15グラム、野菜20グラム)
粥部分 →15グラム(だけ?)
だと、他の糖質でも粥でも、もう少し増やした方がいいんじゃない? と思った。
「お粥以外の糖質を30グラム」足しても、合計45グラムで足りなすぎない? と思ったり。
(あくまでも混ぜてはダメと言ってる訳ではないですョ)

あと、糖質80グラムと言っても、
食パンだと22グラム、コーンフレークだと15グラム、等、
食材によって量が変わるので、ご注意を。。。
長々と失礼しました。
911名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 09:59:24 ID:glmF+M5N
>>910
大変丁寧なレスをありがとうございます!
育児ブログの離乳食メニューを見ても、糖質を何種類も与えてる人が
あまり目に付かなかったのですが、うち以外にもお粥を80g食べられない
子がいるんですね。
安心しました。
ご指摘の「野菜を混ぜたお粥50グラム」ですが、私の書き方が悪かったです。
お粥50グラムに野菜を混ぜたお粥と言いたかったのですが、
どう見ても「お粥+野菜などを合わせて50グラム」という書き方ですね・・。
申し訳ありません。

また手持ちの本には食パンやコーンフレークの量が記載されてないので
食パンとコーンフレークの量を教えて頂いて、本当に助かりました。
(いつも適当に与えてたので)
大変参考になるレス、本当にありがとうございました。

912901:2010/02/18(木) 10:23:06 ID:HafXcOuB
>>907

orz 思いっきり勘違いしてた…

これを機にちゃんと計算してみました。

うちでつかってる和光堂のミルクだったら、
粉ミルク 100gあたり タンパク質 11.9gだから、
ミルク40cc = 粉ミルク 5.2g = タンパク質 0.62gなのか…。
確かに誤差範囲ですね。

重ね重ねありがd!
913名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 14:38:32 ID:Za8YQ6+H
知っててほしいのでage

成分表で蛋白質量を計算しているのをたまに見るけど、そのまま肉や魚の目安量(後期15g等)に当てはめちゃだめだよ。
成分表の量は、水分や脂肪を除いた純粋な蛋白質量なので。

100gあたりの蛋白質量は、魚で20g前後、ヨーグルト4gなので
『成分表で蛋白質1g』=『魚5gぶん』=『ヨーグルト25gぶん』
と覚えておくとBF使うときなんかも便利だよ。

>>901
というわけで、粉ミルク5.2gなら魚3gくらいです。
うちも気づくまで結構オーバーしてたw
914名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 16:30:45 ID:mfhl2Xfl
離乳食初期です
野菜に粉ミルクをちょちょっとふりかけないと食べないのですが、
この粉ミルクは分量きちんと量って溶いた方がいいんでしょうか
ふりかけみたいに少量使うのはやめたほうがいいですか

あと、マニュアル通り野菜を湯伸ばししても食べないので
もっと湯を足してスープ状にしているのですが、
湯を足すと小さじ1だった野菜が、小さじ2くらいになります
全量食べたとして、これは小さじ1食べたということになるんでしょうか
915名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 18:58:57 ID:diRgysDc
バカな質問ですみません。
コーンフレークを買おうと思ったんですが、どれを買っていいのか
わからず、何も買わずに帰って来ました。
手持ちの本には「無糖のコーンフレークを与える」と書いてあるのですが
売っているコーンフレークを見たら、プレーンタイプのものも全て
原材料のところに「砂糖」という記載がありました。
これって無糖ではないですよね?
無糖のコーンフレークってなかなか売ってないのでしょうか?


916名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 19:04:00 ID:yoi7774F
>>915
フロストシュガー(砂糖がけ)タイプじゃないやつ、って意味<無糖
917名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 19:57:01 ID:cD5UJoDU
>915-916
うちもまさにコンフレークで悩んで 結局買わなかったくちです
プレーンて書いてるのに成分みたら砂糖入ってるし‥ 他探すか‥
と わざわざ遠いイオンへ行こうとしてた‥

プレーンでいいのか
参考になりました
918名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 20:03:53 ID:cD5UJoDU
すみません質問ですが

(赤11か月)
離乳食をたくさん食べてくれるのですが、ごっくん時期と違い 一口サイズをもぐもぐさせているためかなり時間がかかります
全部食べさせるのに1時間以上かかります
足らないとかなり愚図りますし 途中でやめることができません

よく食べるお子さんをお持ちの方はどうしてるのでしょうか‥
家事が後回しになってしまって困っています しょうがないのでしょうか?
919名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 20:59:14 ID:hbTwSim3
>>914
>湯を足すと小さじ1だった野菜が、小さじ2くらいになります
>全量食べたとして、これは小さじ1食べたということになるんでしょうか

増えたのは水分だけで、野菜の量は変わって無いでしょ。
だから野菜1さじでおkです。
お粥は水分量を考慮して「10倍粥なら○g、五分粥なら○g・・・」と
規定量が出されてるので、その辺と間違えないようにね。

粉ミルクのちょっとってのが、一つまみなのか、ティースプーン1杯なのか
わかんないけど、ごく少量なのであれば気にしなくていいんじゃないかな。
920名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 22:02:18 ID:bj/vAZKf
てす
921名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 22:12:20 ID:diRgysDc
>>916
早々のレスありがとうございます。
無糖ってそういう意味だったんですね。明日、もう一度買いに行って
きます。
本当にありがとうございました。
922914:2010/02/18(木) 22:15:50 ID:mfhl2Xfl
>>919
すごく疑問に思ってたので助かりました
ありがとうございました。
923名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 22:20:04 ID:bj/vAZKf
赤もうすぐ1歳。

手づかみ大好きなので、ほぼ毎日蒸し野菜+おにぎりorパンorお焼き+果物のローテーションです。

具材や組み合わせはもちろん変えていますが、毎日あまり変わり映えしないメニューなのでこれでいいのか不安です。

皆さんどんな手づかみメニューを作っていますか?
924名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 22:57:04 ID:SoTlW+84
卵焼きとかサンドイッチは?
ささみの揚げたのとかも離乳食本の手づかみメニューで見たことが有るよ
925名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 00:00:39 ID:31UKDWHr
お野菜山盛りいれたパンケーキとか蒸しパンとか。
砂糖いれなければ、十分主食になるよ。卵入れるから
たんぱく質もいっぺんに取れて楽チン。豆腐入れるとかアレンジ色々。
冷凍できるから一度に大量に作って冷凍しておいて
朝食やおやつにしてる。

お魚のソテーは離乳食本に載ってるよね。カジキマグロのソテーとか。
でも私はぼろぼろ崩れそうな気がしてやったことはない。
926名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 00:40:31 ID:VZfVybDe
>>879です。規制のため亀レスになりすみません。

>>880-881
やはりまだちょっと早いですかね。
最初から味を含ませた方が美味しい料理も多いのと、
BFの出汁類はコスパ高すぎなので余計に気になっていました。
もう少ししてから881さんのようにコンソメ少しずつ試していってみようかなと思います。
ありがとうございました。
927名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 10:33:44 ID:1UJmlq8C
>>923です。レスありがとうございます。

後出しで申し訳ないのですが、赤が最近ベーッと舌で出すことを覚えてしまい、肉と魚は全滅です。

蒸しパンや卵焼きは食べるので、野菜たっぷりにしてみます。

再度質問ですみません。肉や魚は出してしまうのでタンパク質が乳製品や卵、豆腐ばかりになってしまうのですがそれでもいいのでしょうか?

なれさせるために食べなくても肉や魚をあげたほうがいいですか?
928名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 22:35:33 ID:hkk/4x6b
卵焼きに挽き肉など混ぜてみたら?
無理にあげなくても良いとは思いますが。
929名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 00:00:00 ID:kg5MM4+H
今は食べないだけで、またしばらくしたら食べるかもしれないから
無理に肉魚食べさせなくても大丈夫な気もするけれど…
栄養士とか専門家じゃないから断言は出来ない。

でもおやきとか蒸しパン食べてくれるなら
ちょっぴりお魚やお肉を混ぜて食事パン(?)っぽくしてみては?
おやきにもお魚混ぜるレシピとかあったよ。

あ、あとピザパンとかどうだろう。
食パンにケチャップをうすーく塗って、チーズ、ひき肉、たまねぎピーマンなど
散らしてトーストするだけです。白身魚もあうよ。
930名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 09:08:08 ID:5y7QoZ28
>>927です。ありがとうございます。

無理に食べさせたいわけではないのですが、毎日卵や大豆製品でいいのか?と思ってしまいました。

試しに挽き肉入り卵焼きを出したら、見事にバレましたw。
懲りずに色々試してみます。
931名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 21:56:14 ID:Qgjpn9yz
離乳食を始めて3週間のもうすぐ7ヶ月児です。
食べても3口、食べない日が多いのですが…

食べなくても続けた方がいいというのでやっています。
身長体重ともに成長曲線上部です。

ここはすっぱりと止めた方がいいのか、
おかゆを食べるようになるまで続けた方がいいのか、
野菜をあげて様子を伺った方がいいのか。
アドバイスいただけますか?
932名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 22:08:42 ID:PXtaOu+g
食べてくれなくて、お母さんは離乳食の時間が苦痛、
お子さんも毎日ギャン泣きで母子ともにグッタリ状態なら、
すっぱりやめるのも手だけど、
「まあ一口二口でも食べてくれてるからいっか〜」と思えるなら、
やめなくてもいいのでは。
野菜も、かぼちゃや人参あたりで離乳食に開眼した、という体験談も有るので、
週明けあたりに一度試してみては?
933名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 11:00:08 ID:VUJwLFSc
9ヶ月の赤です。

スプーンやお皿に興味を持つので目の前に置いておくのですが、
スプーンはしばらくにぎにぎしたり咬んだりしたあとは
「机の下に落とす→私が拾う」の繰り返しです。
お皿は星一徹状態でひっくり返したり、テーブルにたたきつけたり、
手で払って遠くへ飛ばしたり…という感じです。

手づかみ食べするかな…と思い、お皿の中にお粥やパンなどを入れているのですが、
少しさわった後は皿ごと投げ飛ばされてしまいます。
しょうがないので、今はテーブルにパンとかお粥を直置きしていますが、
ただ手でべたべたさわって、机の下に落とすくらいの感じです。
食べ物を手でつかんだ状態の時に口に持って行こうとすると怒られます。

こんな手づかみ食べにはほど遠い状態ですが、
いつか自分で食べてくれるようになるのでしょうか?
今のまま、自分でスプーンやお皿とか食材をさわらせようとしていていいのでしょうか?
934名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 12:24:17 ID:KCMgvPTs
8ヶ月なりたて、離乳食は中期に入ったところです。
初期の終わりの時点で10分粥はあまり食べず、頑張って30g、野菜等は好き嫌いなく食べてくれてました。
中期に入ったら7分粥があったのか、メニュー(まぜご飯)がよかったのか
お粥の食べる量が倍増して、昨日も2回とも60g完食しました。

もってる離乳食本だと、中期はお粥50〜80gとなってるんですが、
先々週まで1回食で30gくらいしか食べなかったのに、
10日もたたず2回食で80gづつまで増やすのは負担になってしまうものですか?
食欲がある状況でもやはり量は少しずつ増やしていった方がいいものなのでしょうか。
皆さんならどうしますか?初めての子なので悩んでます。
935名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 14:52:39 ID:7sD3vssH
>>933
1歳すぎくらいまでは、掴んで落とすが多かったよ。
つかみ食べするようになったのは1歳半頃。
やりたくなったら自然にやると思うよ。
ママンが落とされても精神的ダメージが少ない物を少し置いとくだけで良いと思う。
まだまだ食事というより遊びの延長だと思うから、
焦らなくても大丈夫。
936名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 15:45:08 ID:PmCdUTQG
>>933
やたらと下に食器や食べ物を落とすのをやらなくなったのは1歳5ヶ月くらいかな。
とくに教えなくても1歳半過ぎたら自然に
スープーンやフォークと手掴かみ半々くらいで自分で食べるようになったよ。
それまでは空の皿に少しだけ食べ物入れてあげてスプーンも持たせて好きにさせておいて
遊んでいる隙に親がスプーンで口に食べ物を運ぶ、というやり方であげていました。

>>934
60gでやってみて「腹減った!」とグズらないようなら
それであと1〜2週間くらい続けてから80gに量を増やしたらどうかな?
パクパク良く食べて便の調子も良好なら
9ヶ月〜後期メニューに入れるよう帳尻合わせたらいいと思う。
937名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 21:08:00 ID:bIQfombf
もうすぐ七ヶ月女児
おかゆに馴れたからパン粥をと思って、ミルクでふやかしてあげてたら
妙に口周りが赤い。唇が腫れたりとかはないけど、アゴら辺とか。
まさかうちの子に限って食物アレルギーなんてと思いたいのもあって
ヨダレかぶれだと思ってたけどこれってアレルギーなのかな。
あとワキから腹にかけて鮫肌のようなブツブツが少し。
明日病院休みだから行けなくて不安です。
もうこの子は小麦食べられない体なのかな。
どうしたらいいのかわからない。
機嫌はいいけど、しばらく離乳食止めた方が良いんでしょうか。
938名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 21:20:41 ID:oQj6KZZM
>>931
味のないおかゆ嫌いなんじゃない?
うちの赤@8ヶ月もそうで、おかゆすらこんなに食べないのに進めていいのか…と悩みました。
しかしパン粥にしたら多少食べてくれて、そのあとかぼちゃとりんご粥(すりりんご+米粥)で目覚めたよ。
今日は味なしの米粥も食べてくれました。
つまり、何かがきっかけで急に食べるかもなので、
「どうせ食べないだろうけど」くらいの気持ちでいろいろ出してみると突然「もっとくれ!」ってなるかも。

>>937
んー、アレルギーについては詳細なレスはできないけど、あわてすぎな気がする。
離乳食本読んだり、離乳食についてくわしいサイト見れ!
アゴらへんは口からたれたミルクでかぶれただけだったりしないかな。
939名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 22:28:20 ID:7sD3vssH
>>937
うちは小麦・卵・大豆アレルギー持ちの1歳児。
血液検査と皮膚のテストしてみないと、アレルギーは分からない。

食べ物が肌に付着してかぶれるのは、よくある事だけど
おかゆや野菜の時は大丈夫だった?
離乳食は止めなくていいけど、もう一度パン粥を食べさせてみないと
アレルギーがどうかはっきりしないね。
肌荒れが治った状態で、ワセリン等の油分を肌に塗って保護した状態で少量食べさせてみる。
もちろん、病院があいてる時にすぐ行ける状態で。
940名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 22:30:45 ID:YKmr+Y6Z
>>937
離乳食は止める必要はないけど、パンは一回止めてみた方がいいですね。
しばらくしてから、もう一度またひとさじからチャレンジして、
また出る様ならアレルギーの可能性が高いので病院へ。
今何も出てないなら取り敢えずそんなに焦る必要はないですよ。
怖いなら明後日で構わないので、病院行って検査してもらったらいいと思います。
もしアレルギーだとしても、一生食べられないかどうかはまだわからないので、落ち着いて下さいね。
カーチャンガンガレ
941名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 08:07:49 ID:Lvivwb42
>>937
ちなみに鮫肌みたいな鳥肌みたいな肌荒れ(?)は
以前0歳児スレでよくみた。7ヶ月ぐらいの仕様っぽい
942名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 08:56:07 ID:gIkcJ7tn
>>936

グズりはしないので、様子見てゆっくり増やしてみるようにします。
そっか早めに後期に入ってもいいんだもんね。
レスありがとう
943937:2010/02/23(火) 08:56:12 ID:HHFH5rWb
>>938
すみません、愚痴るつもりでちょっと書いたら、思いの外動揺してた様で
自分で見直しても慌てすぎでした。
アゴらへんは手口周り用のシートが合わなかっただけと思いたいです…

>>939
>>940
0歳児でも検査してもらえばアレルギーあるかどうかわかるでしょうか?
行きつけの病院で食アレについて、検査と管理栄養士さんの相談会やってるようなので
聞いてみようかと思ってたところでした。
明日電話して聞いてみます。おかゆや野菜は今の所大丈夫でした。
とりあえず今日はひとまず、大丈夫だったジャガイモだけあげてみます。
食べさせて湿疹が出たら、もう一生食べられないものだと思い込んで勝手に悲観してました。
ちゃんと調べないとダメですね…落ち着きます。

>>941
ほんとですか!ちょっと安心しました。
食アレか保湿剤(ピジョンのオイルとクリーム)が合わないのかわからなくて混乱してたので…
保湿剤変えたほうがいいかなあ。

パニくった書き込みに温かいレス有難うございました。
親の私が落ち着いて頑張ります…すみません
944933:2010/02/23(火) 09:13:43 ID:Ip84Ll0v
>>935
>>936
レス遅くなりました。ありがとう!

カミカミ期に入ったら手づかみメニューがいろいろ載ってるし、
「ホットケーキ作ったら自分でぱくぱく食べてくれました」みたいな書き込みを見ると、
みんな手づかみ食べできるものだと思って焦ってしまいました。
食器や食べ物を落とすのも、自然にやめていくものなんですね。

子供に自由にさせて、マターリ進めていきたいと思います。
945名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 10:44:57 ID:Lvivwb42
>>943
血液検査で分かるけど、赤の小さな身体にとっては多量の採血をするから…
とためらう人もいる。
検査してアレとでても食べたら大丈夫というケースもあるし、成長と共に治ることも
多い。
親の判断でドゾー
946名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 12:06:33 ID:pgxGZPKF
5ヶ月の離乳食初期です。
学研の「はじめての離乳食」の与えてよい食材の表では
ほうれん草は△(与えてもいいけど注意が必要)の印がありました。
理由は書いてありません。

ちゃんとその表を見ていればよかったのですが、
昨夜大量にほうれん草を茹でたので葉の先だけうらごして
冷凍しておいたものを今朝与えました。
たまたまほうれん草で湿疹が出たというブログを読んで、
今になって焦ってます。
一般的にほうれん草は離乳食の超初期には向いてない、という見解なんでしょうか?
947名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 12:18:22 ID:ZzBZ+FXW
ほうれん草はあくが強いから、あく抜きをしっかりしてね
ってことだと思う。
948名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 12:19:31 ID:3bYvof1W
>946
ほうれん草が要注意食材なのは
「ゆでたあと、よく水に浸して充分なあく抜きが必要」ってことじゃないかしらね。
あくの強い食材を与えると、かぶれたり湿疹が出たり
便秘になったりするお子さんもいるから。

初期のメニューに「ほうれん草ペースト」なんてものもフツーにあるんで
そう忌避することもないと思うけど。
949名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 14:05:21 ID:dIpXFe4x
>>946
ホウレンソウはシュウ酸が含まれているから、よく洗ってよく茹でてよく水にさらす。
シュウ酸は結石の原因になったりするけど、大量に食べるわけでもないし
手順をしっかり守れば心配しなくても大丈夫。
よその話を出しても仕方ないけど、アメリカの離乳食の指導は
シュウ酸の事があるからと思うけど、ホウレンソウはNGになってた。
950名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 16:42:23 ID:wUV0eplY
まあでも△なんかついてたら
やめとくべきなのかって思っちゃうよね。
951名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 23:48:42 ID:pgxGZPKF
>>947-950どうもありがとうございます。
今のところ湿疹はでていません。
もうビビるのがいやなので、本の表に○がついてるものだけあげようとおもいます。
952名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 07:48:09 ID:HnAi6Byy
ほうれん草の話が出たのついでに質問です。
子は1歳3ヵ月、何でも良く食べてくれます。
ほうれん草なんですが、最近は炒飯とか卵焼きに
茹でてない生のほうれん草を刻んで直接入れてしまっていましたorz
しかし、この話の流れだと、茹でてないほうれん草は
入れないほうがいいんですよね?
以後気をつけます…。
953名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 09:37:44 ID:FRx/p6Xl
>>952
健康な人に結石や骨粗鬆症の影響が出るのは、生で1kg以上を食べ続けた場合らしいから
腎臓に疾患がなく、常識的な分量を食べている分には
それほど気にしなくても大丈夫だよ。(もちろん灰汁抜きした方がいいのは確かだけど)
生食用に品種改良したシュウ酸が少ないサラダほうれん草というのもあるよ。

参考までに、ほうれん草の他にタケノコ・ショウガ・煎茶もシュウ酸含有量が多いです。
http://www.drugsinfo.jp/2008/01/07-223252
954名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 22:00:13 ID:WHQ7PFKA
離乳食教室が中止になってしまったので教えてください。
もうすぐ始めて1ヶ月なんですが、野菜20g、豆腐25gまたは魚10gくらいまで
食べさせても良いというのは、小さじでいうと各々
小さじ4、小さじ5、小さじ2ということでいいのでしょうか?
そうすると、たんぱく質をあげる場合、魚より豆腐の方が量は
多くなってもいいんですよね?

また、今更なんですが、野菜の小さじの量り方なんですが、
野菜をスープ状にしてそれをすくって小さじ1とするのか、
スープ状にする前の状態で1とするのかどちらでしょうか。
今まで、スープ状にしてから量っていたのですが、
参考本の写真を見てると、自分が与えているより量が少ない気がしてきて
不安です。
955名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 22:10:05 ID:3JpRF8DT
「野菜をスープ状にして」というのが、要するにゆでてすりおろしたり
裏ごししたりしたペースト状の野菜ということなら、
その状態を小さじですくってはかればいいと思うよ。
ペーストを野菜スープとかで薄めた、とかいう意味で無いなら。

>たんぱく質をあげる場合、魚より豆腐の方が量は
>多くなってもいいんですよね?
「その通り!」と児玉清っぽく断言してあげようw
956954:2010/02/24(水) 22:34:26 ID:WHQ7PFKA
>>955
早速ありがとうございました。
今まで裏ごしした野菜に湯を足したものを
すくって小さじ1としていました。
やはり少なかったみたいです。
たんぱく質に関してもありがとうございました。
957名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 10:07:23 ID:7BCYBy+L
>>956

タンパク質に関しては、>>913も参考になるよー。
958名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 13:14:09 ID:GjNr9wkK
相談させてください。

もうすぐ5ヶ月半、離乳食の開始は6ヶ月になったら子供の様子を見て7ヶ月までに
始めようかと思っていました。
理由は自分がダラなのと、遅すぎてもダメだけどなるべく遅くした方が食アレ的に
いいとの説を知り、間を取って6ヶ月から考えようと思ったからです。

しかし最近、大人のご飯時にバンボに座らせスプーンを持たせるとこちらをじっと
見ながらスプーンをずーっとしゃぶるようになったので、試しに搾乳をスプーンや
コップで与えてみると、口を上手く閉じられはしないもののすごいやる気を見せて
くれています。

これはもう、子供のやる気を萎えさせないためにも離乳食を開始すべきでしょうか?
それともただのまぐれと思って、1週間ほどバンボ+スプーンで搾乳を続けてみて、
それでもやる気が途切れなければ始めた方がいいでしょうか?
離乳食を始めるには今はまだ早いような気がして、でも子供はやる気みたいだし…で
迷っています。
959名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 14:02:08 ID:jsd6LwVz
>>958
日本の離乳食の進め方のガイドラインでは5ヶ月〜なんだし
子供が興味を示しているなら始めるべきだと思う。
自分もダラだけど、ダラの人こそ早めに開始した方がマターリ進められていいと思うよ。
ただし、アレがあるなら医師と相談の上で。
960名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 20:02:40 ID:GjNr9wkK
>>959
レスありがとうございます。
やっぱり始めた方がいいですよね。
自分の周りは「やっと物が分かってきたかな?って所なんだしまだでいい。
口にスプーンを持って行くのは本能。遅くていい!」って感じなので迷って
しまって。

幸い未だアレルギーは発見されていないので、様子に気をつけつつマターリ進めて
みようと思います。
961名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 20:36:10 ID:xQMt8gXy
>>960
>口にスプーンを持って行くのは本能。
じゃないと思うよ。
うちは、スプーン拒否、口を「への字」に結ぶところから始まったし、
このスレでも他スレでもスプーン拒否赤相談をよく目にするよ。
良い感じなんでないかい? がんばれ〜。
962名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 21:52:03 ID:S9UsYDgF
一歳娘がご飯を食べてくれません
一回初心に戻ろうと思い、初期、中期、後期の固さを全部試してみたのですが口に入れては搾り出すように出してしまいます
お乳も夜寝る前しか与えず、水分もご飯の前にはあげないようにしてます
遊びに行くと沢山ハイハイもするし、帰りは疲れきって眠っているので運動量は足りているはずなんですが…
栄養取れてないせいか、最近よく風邪をひきます…
お腹が空かないんでしょうか?というか、完母の子ってこんなものなんでしょうか?
同じような方居ましたらアドバイスお願いします
963名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 23:10:42 ID:FfjQdj0a
今までご飯を食べてくれていたのなら
味付けが物足りなくなった、もっと歯ごたえのあるものが食べたい、
歯が痒くて辛抱たまらん!自分で食べたい、手づかみさせろ
…こんな感じかも?
964名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 10:38:08 ID:HDgMc8Jd
卵のことで教えて下さい。

もうすぐ1歳で、卵白・卵黄ともにクリアしています。今のところ他の食材でも
アレはありません。

1、半熟卵はいつごろからOKですか?
2、生卵はいつごろからOKですか?
3、うずらの卵は、鶏卵をクリアしていても卵黄→卵白の順で試してから
  与えるべきですか?

半熟や生卵は「どうしても与えたい」というわけではなく、親の食事からの取り分けの
際に、半熟や生卵が気になったので。(家では取り分けたあとに加熱しているけど、
出先では出来ないので)
宜しくお願いします。
965名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 11:08:43 ID:rpaJg5ub
10ヶ月完母です。
うちは食前に授乳したほうがよく食べます。(食事中に要求することも)
完母の子は食が細いと聞いたのであまり悩まず、子の要求に沿うかたちで考えてみてはいかがですか。
(飲みたがれば飲ませる、食べたがるものを食べさせる)
もちろん鉄分や母自身の食事などを考える必要はありますが、ある程度自然に任せて育てられるのが母乳育児のいいところだと思ってやってます。
私が呑気すぎるだけかもw
966名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 12:54:44 ID:FwQIWh1R
>964
半熟・生卵とも「1歳までは厳禁」てのが今の流れですね。

うちの子は卵アレじゃなかったので
鶏卵OK→うずらもOKにしちゃったけど(実際問題ナシ)
心配ならうずらも卵黄→卵白でトライするのもあり。
967名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 15:11:11 ID:Lq6X59Wz
>>964
ひよこクラブの付録によると、生卵は3歳以降だって。
すごく消化が悪いらしい。
半熟は書いてなかった。
968名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 15:26:13 ID:iqu1iFup
離乳食を始めて10日の女児、10時に食べた10倍粥と新じゃがをつぶしたものを
13時に盛大にリバースしました。
11時に飲んだ母乳も消化されてなくて、
髪・スタイ・服・肌着・バウンサー全部全部びしょびしょに。

で、そのあとは元気なのですが、こういうことってよくあるもんですか?
どっちも大さじ一杯ずつです。
食べさせすぎでしょうか。
969名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 16:06:51 ID:HDgMc8Jd
>>966->>967

ありがとうございます!
半熟は1歳過ぎれば一応はおkなんですね。
心配なので1歳過ぎても暫くは様子を見つつ、進めてみます。
生卵が消化悪いのも初めて知りました。感謝です。
970名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 17:04:40 ID:c/unN8J9
生卵の流れに乗って。子は1歳3ヵ月。
マヨネーズは生卵が使われているので、そのまま与えてはダメだと
書かれていたので、和え物やサラダとかに使う時必ず電子レンジで20〜30秒
加熱してから与えていました。

が、周囲では「え、そうなの?マヨネーズ加熱なんてしたことない」って人もちらほら…
まあ、人それぞれだとは思うんですが、皆さんどうなさってるんでしょう?
加熱しないで与えていいのはいつくらいなのかな。
マヨネーズに使われている卵は少量だし、試してみて大丈夫ならOKって感じでしょうか?
971名無しの心子知らず:2010/02/27(土) 10:08:53 ID:AupFlArZ
>>962
ためしに親と一緒にご飯食べて同じものお箸であーんしてあげてみては?
うちも1歳過ぎから食べてくれなくて困った
うちの3種の神食材はコーンフレーク、バナナ、納豆
972名無しの心子知らず:2010/02/27(土) 13:22:21 ID:Y/zTo0nM
9ヶ月後期前半。

新しいメニューが不評で食べてくれなかった場合どうしてますか?
1.急いで違うメニューを作って出す
2.食べないなら終わり、で足りない分はミルクor母乳

1でやってきたんですが、それだと好き嫌いを助長するような気がして…
973名無しの心子知らず:2010/02/27(土) 20:53:51 ID:jpwuk22d
6ヶ月男児で、離乳食を始めたばかりです。
にんじんなどの野菜の裏ごしを数日分作り冷凍しているのですが、
解凍すると水分が分離したような感じになってしまいます。
電子レンジでの解凍も、自然解凍でも同じで水っぽくなります。
冷凍する前の状態になるように解凍するには
どうしたらいいのでしょうか?
974名無しの心子知らず:2010/02/27(土) 22:17:12 ID:c4o+dKGM
>>973
うちも離乳食はほぼフリージングだけど分離したことないですよ
人参のすりおろしとかほうれん草のみじん切りとかかぶのつぶしたのとかですが
急速冷凍がいいのかな?
小分けした食材をシリコンカップに入れといてアルミのタッパーに乗せて冷凍→カップからはずしてジップロックに保存するだけです
水分が出るのは組織が潰れてドリップが出てるからだと思うので冷凍の場合多少は仕方ないかもですが
975名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 03:20:32 ID:FpccPPqW
離乳食用に野菜の冷凍ペーストを買おうと思ってるのですが、お勧めのお店はありますか?
976名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 08:11:23 ID:m7DMUd2O
>>973
ちなみに自然解凍はNG
977名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 22:17:09 ID:Es8mKPmu
>>973です。

>>974
レスありがとうございます。
冷凍の仕方は同じですし、急速冷凍もしてます。
やはり分離なんてしないですよね。
電子レンジにかけすぎなのかな。
様子を見ながらもう少し小刻みにかけてみます。

>>976
分離が防げるかと、自然解凍後に電子レンジ加熱したんです。
書き方が悪くすみません。
978名無しの心子知らず:2010/03/01(月) 06:34:44 ID:U7apBkPC
>>968
亀で申し訳ないけど
それって胃腸炎じゃないのかな?
多分何食べてもゲーしちゃうと思う。
半日くらい絶食してから母乳をちょびちょびあげて
しばらく離乳食はお休みした方がいいと思います。
次は下痢がくるかもしれません。
長引くので親子とも頑張れ。
979名無しの心子知らず:2010/03/01(月) 10:49:24 ID:MruKC7vM
6ヵ月の赤です。
10倍粥を始めて1週間ほど経ちますが、口もきまぐれにしか開けないし、10倍粥を口に含んでも、舌で押し出してしまいます。
ごっくんなんて夢のまた夢という状況。
5ヵ月に入ってから、親の食事を見ながらヨダレはダラダラ、手も延ばしてくるので一度始めたのですが、同じ状況だったので一度やめました。
今回もやめた方が良いのでしょうか?
それとも根気よく続けた方がいいのか迷っています。

相変わらず親の食事はガン見してヨダレ垂らしているので、興味はあるのだと思うのですが。
980名無しの心子知らず:2010/03/03(水) 19:32:31 ID:OoAoFjKb
>>979
続けるも中止も母の好きで良いと思うが、
にんじん、かぼちゃ、豆腐、だし汁、等、何かの食材に出会って食べることに開眼した赤が多く報告されている。
母ができるなら、1週間くらいごとに野菜→タンパク質と、食材を増やして、
主食・野菜・タンパク質の3つの食品ですすめて行こう。
と、6か月の頃、明治乳業の電話相談で言われた。

で、次スレ立ててきます。
981名無しの心子知らず:2010/03/03(水) 20:35:57 ID:OoAoFjKb
で、規制中で次スレ無理でしたorz。どなたかお願いします。
982名無しの心子知らず:2010/03/03(水) 21:35:23 ID:7yGrUGA+
>>981
初スレたて挑戦してみる!
983名無しの心子知らず:2010/03/03(水) 21:43:32 ID:7yGrUGA+
次スレ立てました。
ミスあればごめんorz

【マンマ】離乳食Part38【オイシー】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1267619949/
984名無しの心子知らず:2010/03/03(水) 21:47:37 ID:YwiPoct4
>>983
乙です!!
985名無しの心子知らず:2010/03/03(水) 22:29:34 ID:2l+CDIQn
>>979
>>769>>932あたりも参考に。
986名無しの心子知らず:2010/03/03(水) 22:30:35 ID:zrq2RaRa
>>983
乙ッスー。

もうすぐ10ヶ月の息子。
あれやこれや試してみるものの、ほとんど丸飲み…orz

まぁ、いつまでも飲んでばかりはいられまいと、おおらかに構えてはいるものの、やはり心配。
987名無しの心子知らず:2010/03/03(水) 23:06:32 ID:lRD9U4aA
>>983
乙です。
今頃TIPSのベビーダノンの項目見た。
離乳食を7ヶ月ごろから始めて、8ヶ月ごろには1個食べさせてたよorz
もうすぐ10ヶ月だけど、買ってある分は私が食べて遅ればせながらプレーンヨーグルトに変えよう。
988名無しの心子知らず:2010/03/03(水) 23:11:10 ID:cunTUvTc
>>986
うちは、食材(野菜とか)を大きめにカットしてみると、
ちゃんと咀嚼するようになりました。
みじんぎりのもの、とろみのついているものは相変わらずそのままゴックンです。@1歳0ヶ月
989名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 09:08:59 ID:MHdDOI7o
>>977の自然解凍でもその後に電子レンジで加熱すればいいの?
自然解凍自体が雑菌が繁殖するからダメなんだと思ってたんだけど。
990名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 00:10:07 ID:IRxXJZaz
1歳なりたてです

最近オムツかぶれが酷いです。
ウンチの際お湯をかけたりワセリンを塗ったり工夫してますが、治りません。

離乳食を大人の取り分けをしたいます。
肉じゃがや豚汁を作ったものを熱湯をかけ、ジャガ芋や人参、大根をうどんに入れてます
大人用はもちろん油を使っているのですが、熱湯をかけてるとは言え、それが原因でウンチが出た際、かぶれてることはありますか?考え過ぎでしょうか…
991名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 04:40:02 ID:jDnM/g0n
いつもここを参考に、私なりに頑張って離乳食を作っています。
先日、生後7ヶ月の赤持ちの従姉妹にあったのですが
従姉妹は赤にたこ焼きやらビーフシチュー、アイスクリームを食べさせてました。
従姉妹には3歳の娘もいるのですが、
その子は大人以上に食べるんです。
お昼に私の目の前で200グラムのステーキを完食、
夜はロース豚カツをまた200グラム近く食べたそうです。
従姉妹曰わく「うちはアレルギーもなくよく食べる家系、
食に関しては神経質になる必要はない」とのこと。
うちは8ヶ月の赤なんですが、手持ち本に従ってまだ薄味のものしか食べさせてません。
薄味でも食べてくれるよう調理を…と努力をしてるのですが
従姉妹の大らかな様子を見ると
神経質になってる事が馬鹿らしく感じて…。
味付けや食材って、そこまで気にしなくてもいいのでしょうか?
従姉妹の赤は大人と同じものを食べてますが
すごく元気です。
992名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 08:06:38 ID:0APaZPZl
>>991
親の考え方と万一の時の覚悟次第。
ここにいる人にとっては従姉妹さんはアリエナスだが世の中にはそういう人もいる
ことは確か。
私は将来赤が何か病気になってしまったら、離乳食が〜と超後悔するだろうから
慎重にしてる。
993名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 08:40:47 ID:PYysIpLM
>>990

お湯をかけて洗ったあと、よく乾かしてからワセリンぬってる?
ドライヤー使って乾かすといいと聞いたけど、まだだったら試してみて。
どうしても改善しないなら、さくっと病院いくのも手。
薬出してもらって、「離乳食との関係は?」とプロに聞けて数百円なら
超お得だ。
早く良くなるといいね。

>>991
子供の頃から濃い味付けのものを日常的に食べさせたり、食べる量が多すぎると
糖尿や肥満、内臓疾患(胃腸・腎臓への負担)になる確立があがる、と聞いた事があるよ。
大人だって「薄味で素材を生かした味付け」がお勧めなのに、赤にビーフシチューとか
どんだけ負担がかかってるのかと思うと恐ろしくなる。

神経質になってるのが馬鹿らしいといっても、赤の健康はやっぱりお母さんが守るもの
だから、将来のことを考えたら決して馬鹿らしい努力では無いと思うよ。
994名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 09:28:14 ID:+nHYWfuR
昔育てられた私は
母乳もミルクも拒否したらしく
困った母は離乳食を3ヶ月から開始したらしい。

幸いアレルギーは何もない。
運がいいケース。

しかし慎重にいくならやはり遅めでゆっくり。
遅くはじめても、後期離乳食で差はつかないしねw

関係ないが、ハムスターにラーメンやらカレーやら
何でも食べさせていたw
そんな私も子供の離乳食には細心の注意を払っている。
995名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 09:53:20 ID:z9/9bmCn
もうすぐ5ヶ月になる息子がいます。
食べ物への興味はあるようですが、まだよだれダラダラとまではいかないので
離乳食スタートは1ヶ月くらい先でいいかなという感じです。

今、離乳食に必要なものをあれこれチェックしてるんですが、
BFのだしや野菜スープを使っている方いらっしゃいますか?
「1回食の間は味付けは必要なし」と離乳食の本などには書いてありますが、
市販のBFだと原材料に食塩が含まれているようで・・・
実際に食べてないのでどのくらいの味の濃さなのか分かりませんが、
やはり最初は、だしやスープは手作りのほうが良いのでしょうか?
家族がやや濃いめの味付けが好きなので、せめて子どもだけは薄味に慣れさせたいと思っています。
996名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 10:06:01 ID:/dk7u9lV
>>991
>従姉妹曰わく「うちはアレルギーもなくよく食べる家系、
>食に関しては神経質になる必要はない」
なのならば、従姉妹とはいえ違う家系なんだから
>>991さんまでそれと一緒にすることはないし、
そのように公言しちゃったっていいと思うよ。
それこそウソでも「旦那の家系は胃腸が弱いから」とかなんとか。
そもそも七ヶ月でアイスはないわ。二人目はある程度大らかになるとはいえ。
997名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 10:12:56 ID:PYysIpLM
>>995
食塩といっても、大人だと「味が無い」と感じるレベルだよ〜。
ただ、大人の野菜スープを作るときに、味付け前に取り分ければ済む話なので
わざわざお金出して買うのはもったいないかな、という気はする。
(取り分けたのは、製氷皿で1回分ずつ冷凍すれば作り置きできる@1週間)

998名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 10:49:57 ID:s/mxQ7ER
>>990
離乳食は多分関係ないと思う。
かぶれの原因は
・おむつの材質が肌に合わない(おむつかぶれ)
・おむつ交換のタイミングが遅い(おしっこかぶれ、●かぶれ)
だと思うよ。
おむつの銘柄を変更してみたり、(あるいはローテーションしてみたり)
オムツ交換の際はお尻を拭いた後タオル等をあててしっかり水気を吸い取る、とか。
自分は布オムツと紙おむつ併用だけど、併用しているときが一番かぶれにくい。
あと、病院へ行っていないなら亜鉛化軟膏をもらってくるといいよ。
すぐ治るし0〜数百円でたくさん入って長持ちだし。(自治体や病院によるだろうけれど)
999名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 18:01:11 ID:jDnM/g0n
991です。
たくさんのレスをありがとうございます。
従姉妹から「離乳食作りに時間かけるんだったら、
その時間は赤と遊んだ方がいい」
「離乳食を神経質に進めても、大ざっぱに進めても結果は同じ。
あとから離乳食にかけてた時間がもったいなかったって思うよ」
とアドバイスを受けたので、つい私も頑張るのが馬鹿らしくなってきたんです。
でも何かあった時に後悔することになりそうですもんね。
これからも赤の健康のために、離乳食作り頑張ります。
ありがとうございました。
1000名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 18:45:02 ID:b7Mszxhj
その従姉妹が言ってる事はわかるけど
やってる事は赤ちゃんの健康を無視した虐待にしか思えない・・・
大ざっぱの範囲超えてるよ

ただ頑張りすぎて母が精神的に参っちゃったら元も子もないから
半分をベビーフードで代用するとか楽したって良いんだよー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。