PTAの違法性について7

このエントリーをはてなブックマークに追加
803名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 07:10:47 ID:GxJYvYf1
804名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 11:44:54 ID:MVkGwQFp
>>798
>PTA会費払わないと、登下校で一人だけ放置無視されたり、お祝い会に参加できなくなったりするんでしょ?

ないないwwwww
考えてもみなよ。給食費払わない馬鹿親の子供だって給食食べてるんだよ。
任意団体の会費不払いでそんなのあったら大問題だよ。
民度低すぎw
805名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 14:19:37 ID:+Y1xdvTa
「くじ引きで平等(公平)に決める」と役員選出時によく聞きますが
私は納得できません。
やりたい人が定数以上いる場合は当てはまる言葉だと思うのですが
それぞれが事情を持ち、引き受けられないと言っているのにくじ引き?
だらだらできない理由を言わされるのも、聞かされるのもおかしい!
806名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 14:32:39 ID:O0SJpL25
>>804
それってつまり、PTA会費払わないのは給食費未納のDQNレベルで、
PTA会費払いたくないって言ってるのは給食費払いたくないって言ってるDQNレベルって意味?
酷いなあんた。私はそこまでは言わない。

旗ふり当番にせよ卒業祝賀会にせよイベント運営にせよ、個人の集まりでやるのって大変じゃん。
それをたかだかの端金でやってくれてるんだから、便利でありがたいけどね。
それらが全部いらないって人は入らなきゃいいけど、子供が可哀想だねって話。
まさか、会費は払わないけど登下校の見守りも卒業祝賀会もイベント運営もさせるって話だとは思わなかった。
凄いスレだねここ。
807名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 17:41:57 ID:+Y1xdvTa
子供が平等に扱われるのはあたりまえ。
親か会員か非会員かなんて、教育現場に関係なし。
これが守られないなら校長が無能。
強制したらボランティアにならないじゃん。
やりたい人でやればいい。
やらされてると感じながらやるから非会員に批判的になるんでしょ?
意識改革が必要だと思うよ。
でないとPTAの未来は暗いかも。
808名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 00:04:29 ID:4RcwDomi
>まさか、会費は払わないけど登下校の見守りも卒業祝賀会もイベント運営もさせるって話だとは思わなかった。

誰もそんなことは言ってないよ。
参加しない自由は 全員に あるのだよ。
もしも「ずるい」と思うなら、やらなくて結構なのだよ。
809名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 00:49:04 ID:7RNuOA6I
>>806
>それをたかだかの端金でやってくれてるんだから、便利でありがたいけどね。

何を言ってるんだ?お客様じゃないんだぞ?
自分たちで運営してるんだから会費払った上でなおかつ参加するのが道理だろ。
金払ってそれでおしまいならここまで疲労困ぱいな人も出てこないだろうよ。
一人ひとりに親切を強要してないか?一部の暴走で周りが迷惑してないか?という話だよ
810名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 03:39:40 ID:WH3l4H88
旗ふりは意味が分からない。
放課後個人で外に遊びに行くのだって危険は同じだし、朝だけやる必要はないと思う。
811名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 09:17:06 ID:V6pWG7iK
PTAに入ってるくせにPTA会費払わないのは給食費払わない親と同じ。DQN決定。
PTA入ってない親がPTA会費払わないのは社会の常識。
ただ、どちらでも子供には関係ない。子供は差別されない。

たかだかの端金でやってくれるから、便利だなどとぬかす当事者意識の無い会員がいるから、
本当にできない人を困らせる一人一役のような制度ができたりするんだ。
812名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 09:53:07 ID:6wprrUP4
>>811
違うよぉ…PTA会費払ってない人はPTA会員じゃないの!
任意なのに勝手に会員にしてんじゃね〜よ!ってこと!
会員・会員っていうなら会員証明書持ってきなさいよ!規約に同意してサインしてこそ会員じゃない?


そもそも国が任意団体だから強制してはいけないって言ってるのに、PTAが任意を隠し、勝手に自動加入とか強制加入とかにしちゃってるから問題起きるのよぉ…入学時に入会届けを保護者に渡すのが筋でしょ?
サインもしてないのに会員?
自動加入のPTAは詐欺だよね!
813名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 10:07:06 ID:Oe2zEsTb
順番に委員を引き受けられない理由を言わすのもどうかと思う。
役員は、誰かが「私は今通院中で.....」なんて言い出したら止めなきゃ。
人のプライバシーは守ろうよ。
「できる」「できない」は他人が決める事じゃないよね。
もっとストレスの無い、ゆる〜いサークルみたいなPTAじゃだめなの?
814名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 10:26:37 ID:Oe2zEsTb
本部役員ってみんな、PTAは任意団体だって知ってるのかなぁ。
入退会の自由、活動内容や不利益(役員は強制)の説明責任がある事
知ってて隠してるんだと思いますか?
815名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 10:50:45 ID:V6pWG7iK
そりゃそうだ。
非加入者は会員ではない。会員でない者は会費を払わないのは常識だ。

しかし、役員決めに参加したり、PTAの当番を唯々諾々とこなしながら
自分は会員じゃないと言うのはありえない。
まして、PTAの親同士のお楽しみ研修旅行に参加したりしたら会員決定だ。
1回でも会費を勝手に引き落とされて苦情を言わないなら、
入会を追認していると思われても仕方がないよ。
入ってないとわざわざ言わなきゃならんのは、へんな話だね。
816名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 16:13:14 ID:6wprrUP4
>>815
あ〜そぉいうことね!
会費払ったら、会員っていうのはもっとも!
嫌な役員もやらなきゃね!

役員やりたくないなら口座へは給食費だけ!
会員じゃないから絶対活動には参加しませんよってハッキリ言わなきゃね!


給食費に例えたら〜
給食費払いませんよ!
だからウチの子には絶対給食与えないでください!
ってことだよね?


珍しい視点だからわかりにくいよ。
817名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 17:17:20 ID:Oe2zEsTb
>>816
会員でも、役員の強要はダメなの
嫌ならやらなくていいの
自主的な活動なの
給食費とPTA会費は性質がちがうの
818名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 17:30:40 ID:YgJUSYpn
>>814
知ってたら
「やらない人はズルい!!」
なんて言葉は出ないと思う。

あと、何か提案(PTAの作業縮小)をすると「それは学校に聞かないと…」とか言われたから、学校の組織と別だっていうのも知らないんじゃないかなあ…
>>813が言うみたいにゆる〜いサークルみたいにしたらいいのに。


819名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 21:11:08 ID:6wprrUP4
>>817
そぉそぉ!強要は駄目だよね!
でも知らない保護者って多いよね?
多くの保護者に知ってもらうにはどうしたらいいと思う?


試しに教育委員会に電話してみたけど、教育委員会も任意を隠したいって感じの解答だった(-.-;)
820名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 21:14:30 ID:6wprrUP4
>>818
うちのPTA会長はしらなかったよ(-_-)
821名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 21:40:08 ID:YgJUSYpn
>>819
地道に口コミかなあ…
自分は委員会の委員長になったから、自分の委員の人には
「皆さん、出来るときに出来る範囲で負担にならないよう活動しましょう。任意活動ですから。出来なくても別に構わないし。私も無理ならやりませんw」
と言った。
で、手を抜きまくってる。
運営にも同様の話をして「やりたい人がやりやすい規模で行わないと、参加もしづらいし継続も難しい。あくまで任意活動ですから。」と言ったけど、いまいち通じなかった。
これ以上は面倒だからもう関わらないけど。
822名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 21:53:48 ID:6wprrUP4
>>821
あ〜運営委員会は伝わらない感じなんとなくわかる〜!


でも凄いね!学校で発言できるって!


ん〜そだね…やっぱ口コミしかないかぁ〜
頑張ろ!
823名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 13:31:49 ID:fQ9l0DU0
来週の委員会で、推薦委員を決めなきゃいけないんだけど
こういう時はかならず本部役員が見にくるんだよね〜
言いたい事があっても言えない雰囲気!  委員決めは無言地獄(沈黙地獄)
意見を言えたとしても
「じゃあ本部役員になって自分で変えて行けば?」なんて返されそう〜

824名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 20:58:26 ID:wshIfmF1
地区PTA連合会って上部組織があり
県PTA連合会って上部組織があり
全国PTA連合会って上部組織がある

全部利権の塊だよ
黙ってても単Pが負担金と称す上納金を貢いでくれるからな
825名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 07:23:58 ID:gLMKUtGK
うちの学校P連に入ってないらしい
聞いた時驚いたど
ただでさえ忙しいのに余計な仕事が増えるし
いらぬ出費も増えるし

公共機関どんな所も直接意見を出したりできるし、相談にものってくれる
他校のPTAの様子もググれば知る事が出来る

メリットといえば
群れてれば安心感が得られるってことくらいかな
「感」だけで「安心」はどこにもないけど

大事なお金、自分の学校や会員のために使おうよ

826名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 07:35:51 ID:2s4NDQMl
子供を家に留守番させてまでPTA活動しなきゃいけないのはおかしいと思う。
827名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 08:02:45 ID:WqchupZK
>>826
そこまでしてやることはないよ。
828名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 11:05:20 ID:yAMhlLhC
>>827
そぉいう問題意識のない奴多いからPTAが腐ってきてんだろぉね…
子供の為とか活動してるふりして内部は恐ろしいんだよ!
子供は人質状態!
829名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 13:13:02 ID:zI1UYj9h
子供を学校に人質に取られてるっつーなら、まだ分かる。
なんでコバンザメみたいに学校にくっついてる任意団体PTAに人質にとられにゃならんのだ。
親同士で互いに子供を人質にして、何くだらねー事やってんだろね。
830名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 14:47:12 ID:WqchupZK
内部に入ってしまうと「子は人質!!」みたいな妄想を抱くから、はいらなきゃいいんだよ。
参加者を減らす、活動に参加しないのも意思表明の一つ。
831名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 23:40:24 ID:yAMhlLhC
>>830 役員になり初めて任意団体だと知って、会長に聞いてみたら「非会員の子供はPTAの配りもの貰えなかったり記念品もらえなかったり、お子さんが可哀相になりますよ」だって!
PTA本部役員が非会員の子供を可哀相な目に合わせる気なんだろうか?
前例ないし、自動加入のPTAだから今んとこ全員会員…勇気ないない
832名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 16:44:42 ID:0kFp1zAz
子供を可哀相な目にあわせるPTA。。。終わってるよ。
PTAは子供に悪い影響がある。
833名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 09:25:39 ID:2Kt1xXTK
あと資源回収なんかは地域個人企業と密着してたりするよね・・・
非加入だと「村八分決定」なのがわかる。
どんな癒着だよ、と。

自治会に
PTAに
子供会

もっとスマートにやれんのかねぇ。

834名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 10:30:14 ID:6uT8rqiR
春になると文科省にPTAについての苦情が殺到するらしい。

で、なにやってんだ?文科省!
動け!動け!動け!
835名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 12:03:15 ID:IZ08G2WL
PTAについて、文科省に苦情を言おう!

なぜ騙して入会させるんだ?
なぜ給食費と抱き合わせ徴収するんだ?
なぜ学校はPTAに個人情報を勝手に流すのか?
なぜプライバシー侵害を学校内で認めるのか?
なぜ子供を差別する行事を学校内で許すのか?

業務に支障がでるくらい凸電が殺到したら文科省だって考えるだろ。
836名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 12:34:54 ID:4G7CQTP0
>>834
全国PTA日本連合会が文科省の天下り先だからだよ!非常勤でも給料50万、交通費10万、5ヶ月分相当のボーナスがもらえるらしい!もち給料のほとんどは学校単位のPTA会員(保護者)から吸い上げた会費の一部!だから文科省は動かない!
837京都の伝統ある公立校:2010/09/21(火) 13:08:47 ID:6uT8rqiR
うちの学校、学校主催の保護者懇談会が無い!
個人懇談会だけしか無い!
なんでPTA主催なんだろ?
退会したら出席できないのかな。
絶対おかしいって。
838名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 13:15:14 ID:nW6rbDFA
色々考えると、会費だけ払って活動には極力参加しないのが一番無難という結論になるな…
839名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 13:15:33 ID:IZ08G2WL
>>836
何だ、そりゃあ?
交通安全協会と同じ穴の狢じゃないか!
保護者を馬鹿にするな!
840名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 13:45:49 ID:SGClBxE/
>>838
普通そうするんじゃないの?
役員とかは、やりたくないならやらなきゃ良いし。
旗持ち当番とかは仕方ないけどさ。
これはお互い様だしね。

なんかこのスレの人たちって不思議。
役員やりたくないならやらなきゃいいじゃん。
会費払いたくないなら払わなきゃいいじゃん。
それで嫌われたって、嫌なんだから仕方ないじゃん。
ただ、嫌うなって相手に強制するのもおかしくね?
みんなが「PTAに入ってない人は嫌い」なら、嫌われても仕方ないじゃん。
841名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 14:03:14 ID:6uT8rqiR
>>840
別に嫌われたっていいよ。
さんざんな目にあってきたから、ちょっと慌てさせたいというか
困らせてやりたいというか。
子供じみてるけどね。
どうすればみんな次々辞めるんだろう?ってついつい考えてしまうのよ。
変えざるを得ない状況にもっていけたらなぁ。

842名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 14:11:52 ID:7WNsfka7
どうにかして皆を引っ張りこみたいのか、、
843名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 14:48:13 ID:O0fd4YZs
どうにかして皆を引っ張りこみたがっているのはPTA。
自分の子供達もいずれ親になる。
下らないPTAを次世代に引き継ぎたくない。
すべては子供達のために!
844名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 15:08:29 ID:6uT8rqiR
会員だから言えるはず
おかしい!この団体はおかしい!
どうしても変えたい!

>>843 子供達にこんなおもいさせたくないですよね。同感です。
845名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 15:49:47 ID:edhaHxP4
必死すぎw
肩の力抜けよ!
846名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 15:51:47 ID:/o7QuihP

   _, ,_ _, ,_
 :(;゚∀゚)゚∀゚;):
 :(  `⊃⊂´ .):
 :と_ _))(_ _つ:
847名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 15:55:51 ID:4G7CQTP0
>>844
「素晴らしいPTAと修羅場しいPTA」の文科省任意周知の署名はした?
とりあえず署名人数達成したら文部科学省が動くって約束してくれたらしい!
どう動くかとりあえず署名してみようぜ!
848名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 16:19:41 ID:6uT8rqiR
>>844
署名してきました!
849名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 16:24:00 ID:6uT8rqiR
ごめんなさい!847のまちがいです。↑

署名、毎日少しずつ増えてますね。
850名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 17:56:58 ID:YdCrNkCn
>>836
日Pの役員だけではなく、全国の都道府県P連、市区町村P連の事務局長は、
校長や教委の天下り先になっていると思われ。
この見立てが外れていなければ、けっこうな数になりますなww。

日Pの役員だけならまだしもなんだろうけど、これらの「教育村の住人」の
『福利厚生』を考えると、なかなかPTAに手を出しにくいのではないかな。

>>837
>うちの学校、学校主催の保護者懇談会が無い!
>個人懇談会だけしか無い!
京都ですか・・。
京都は教委作成のハンドブックの中で、
「PTAは全員加入です」とかと言ってたり、
相当問題があるようですね。

学校主催の保護者懇談会しかないというのは、あきらかに問題があるので、
校長か教委に文句を言ってもいいと思います。
851京都の伝統ある公立校:2010/09/22(水) 12:20:51 ID:7VUOrlUO
>>850
京都市教委のハンドブック、pdfで読みました。
「全員加入の学校が増えてきている」とありましたが
今も昔も強制加入が行われているに過ぎません。
なんか、気持ち悪くなりました。
PTAに疑問を感じてネット検索するまで、任意加入なんて言葉すら知りませんでした。
PTAに疑問を持っている人はやたらPTAに詳しくて
何の疑問も持たない人は、何も知らないまま。
852名無しの心子知らず
**
PTAは、「学校の最大の応援団」として子どもたちの健全育成のため、
全ての保護者と学校が力を合わせて活動しています。
**
(「PTAハンドブック」京都市教委)

ここでは、PTAは「全ての保護者」が参加するものとされている。

教育委員会がこんな法令をないがしろにしたことを
言っていいのでしようかね?