◇◇チラシの裏 109枚目◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
ここは チラシの裏 に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
書き込みに対するお説教はご遠慮下さい。

>>980踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

前スレ
◇◇チラシの裏 108枚目◇◇
http://same.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/baby/1257903016/
2名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 18:03:36 ID:QaSzp9JS
前スレ980です。
スレ立て乙です!!
有難うございました。
3名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 19:19:39 ID:jCTXYD4g
>>1乙!!
3ゲト
4名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 20:23:21 ID:hRE3eIWf
1乙です。

前スレ
◇◇チラシの裏 108枚目◇◇
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1257903016/l50
5名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 20:49:14 ID:VNas/eWW
>>1
乙です!
6名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 21:52:07 ID:+DjupnPQ
1乙〜
前スレ991だけど、その夫婦、ホントに縁石にしか擦ったことないみたい。そして左折限定で。
確かに人んちの塀やら鉢やら人轢くよりはずっとマシだね。
確かに高さがある縁石が多いんだよね、この辺。
ちょっと車高低めな車(元々)だから仕方ないのかも。
まぁ、こういう人がいないと板金屋は儲からないかw
7名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 22:18:08 ID:LKNZsEMd
>>1乙です

季節性インフルの予防注射するのにどこの病院が良いか、と
病院の情報交換をママ友数名としてて
「近所の某個人病院は近辺の病院より若干料金安いし
内科小児科扱ってないからインフル患者も少ないし穴場だよ!オススメ!」と
みんな口を揃えて教えてくれた。

でも私はそこの病院で初めての妊娠→流産→手術を経験してるので
決して病院は悪くないけど、いい思い出が無いのでこれ以上関わりたくなかった。
結局かかりつけの他の病院に予防接種受けに行ったんだけど
ママ友にバレて「せっかく教えてあげたのに。私達信用されてない?」と
冷たい目で見られるようになった。

過去の経験話すような間柄の深い関係にはまだなってないし
仲良くなった友達だけど距離置いた方がいいのか、自分が悪かったのか。
8名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 22:36:54 ID:RsI7ac1u
1乙。

前スレ937です。
励ましや喝ありがとう。
まずは私がしっかりしなきゃだね。
実は入院で離れるの二回目で、一回目は二泊で一歳半前だったから色々言い訳(たった二回だし、泣き疲れたら寝るだろう。バイバイの意味も曖昧だろう)して耐えたけど、今回は入院日も日数も決まってないから不安だった。
義母に預けるのも何だか心配で。
旦那も仕事忙しいし、娘を風呂に入れなきゃ(多分旦那以外とは入らなそうなので)ならないから、何だか疎外感を感じていた。
情けながら赤ちゃんの事を、大事だけどまだ娘と同等に可愛いと思えなくて余計に。
確かに面会後のが色んな意味でgkblだ…。
二年ぶりの新生児だ、フニャフニャしてるんだろうな。
どんな顔なんだろう?姉妹だと似てるのかな?いやいやもう私似は可哀相だ。でも旦那は完全な男顔なのでせめて色黒だけは似ないで欲しい。
たった五日や一週間。今まで私は過保護で神経質過ぎた。このままでは娘の可能性が閉ざされてしまう。
これは娘にとっていい機会で、私は一番休める時期だ。
退院後は寝る間も惜しんで可愛がってやる。プラスに頑張ろう。
せめて入院中、娘が事故に遭ったり大病患いませんように。
9名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 22:56:36 ID:aeyXSv75
未婚ボッシー&育児親丸投げのコトメ宅に行ってきた。
やっぱり、やっぱり、やっっっぱりコトメ子なんか嫌い!
自分の子が一番大好き!
いくら可哀相でも冬休み春休み夏休み絶対面倒なんてみてやんねっ!
勝手にひん曲がって成長しやがれ!
10名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 22:59:26 ID:b+HZBdGx
1乙です

>>7も乙。
こっちはアドバイスを求めただけなのに、その通りにしないといやな気持ちになる人もいるからね。
流産のことは言わなくていいと思う。
実母やら義母やらに進められて断れず他の病院に行ったとかが無難かね。
ネガティブなことって面と向かって喋れないから、気を使うよね。
いちいち言い訳を考えとかなきゃ行けなくて本当に面倒臭い…
11名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 23:00:06 ID:tkpcq1UG
>>8
2人め出産の時思い出すなー。
助産師さんだったかな。
「下の子ちゃんと本当に2人きりで過ごせる時間
=下の子ちゃんがママを独り占めできるのは入院中だけよ、味わってね」
って言われて目からウロコだったな。

最近映画や漫画なんかで親子ネタや子供ネタが出ると
どんなにベタでもなんかどうしようもなく泣けて仕方ない。
今日も「カールじいさんと空飛ぶ家」の事を紹介されてたのを見て
どうしようもなく泣けてしまった。
妊娠中よくこんな風になったけど、今は妊娠はしてないし
若年性更年期なんだろうかorz
12名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 23:11:06 ID:JVdzBh3G
某セールで生後1〜2ヶ月くらいの赤ちゃん連れてる母親がいて思わず二度見。
あんパンよりインフル貰う心配しなよw
13名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 23:18:20 ID:6ZI7/KO9
1枚くださいな。
旦那が嫌いになりつつある。風呂入らない、寝る前に歯磨きしない事がしょっちゅう。虫歯まみれ。
当たり前に臭い。おまけにニコ中だから余計。妊娠中からたばこ止めてと頼んでるのに、
いっこうに止めない。インフルになっても吸ってたバカ。
子煩悩で娘の面倒は良く見てくれるけど、正直近寄らせたくない。
私も近寄りたくない。エチなんてムリムリ、息止め過ぎて窒息死するわ。
私も喫煙者だったけれど、妊娠わかったその日に止められた。禁煙なんて簡単じゃん。
旦那の口臭体臭が本当にストレス。周りの人にも迷惑かけてるはず。
あぁ…一緒にいるのが辛い。
14名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 23:31:16 ID:lkEDuS5a
前スレ994さん、通常のURL貼ってくれてありがとう
imona使ってて、次スレサーチがないから自分で探さなきゃいけないとこだったよ
15名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 23:36:37 ID:/7m9F5HB
>>996さん
本当はアレルギーか併設の皮膚科か小児科がいいです。
なければ小児科で。
うちはアトピーもあるので皮膚科アレルギーかに行ってます。
ちなみに乳卵米魚アレルギーです。
わからないことあったら食アレスレにきてね!
16名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 00:58:33 ID:+0QqAsn+
赤が今日は良く寝ていて授乳間隔が空いている。
しかし乳が張ってしまって痛い……。
搾乳するかな。
17名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 01:01:49 ID:Oizk/HL1
3歳の息子、スースー言いながら眠ってる。
私が布団に入って近寄ると、コロンと転がってくっついてくるのがとっても可愛い。
でも時たま吐く寝息がたまらなくクサいw
(ちゃんと歯磨きしてるのになぁ)
たくさん寝て、明日も元気いっぱい遊ぼうね。
今日もありがとう。おやすみなさい!
18名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 01:27:30 ID:kRV2fN5o
義両親が日展見がてら上京してきてた。

外から帰ってきて手洗いなしとかどうなの?
来る時は旦那に頼んで「絶対マスク着用」伝えたら
一応してきたけど、手洗わないとか・・・あんま意味ないし。
家から日展行くときはマスクしないし。もちろん手洗いなし。
そのままの手で寿司食べてたわ。うえぇ。

一緒に公園行って帰宅後、これ見よがしに
「息子、手を洗うよ!!」とやってみたが効果ゼロ。

普段から気にしてないんだろうな・・・手洗いしないとかキモイわ!
でも、帰宅したら手洗いしてください!って言えなかったorz
19名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 01:30:30 ID:1081vmr7
 
 ==================================================================

  蓮紡:『はぁ?1位ぢゃないと駄目なのぉ?2位とかビリでも個性だよねぇ?』

 ==================================================================


 『1位は目標のお話、2位は結果についてのお話』、『人生、結果が2位なら、目標も2位に格下げですか?』


【民主党=日教組】は、

 ”目標の価値”と”結果の価値”をすり替えて

 子供達に、目標や目的意識を持つことの大切さ・楽しさを否定し、

 人生からチャンスを奪います。 目先の結果を”個性”と称して恩着せがましく飾り立て、

 希望や夢や頑張ることを否定し、先へ進もうとしない人間になるよう洗脳します。

 これこそが、ニートやフリーターの原因です。 【友愛の”ゆ”=ゆとりの”ゆ”】

 国滅びて、マニュフェスト在り…民主党 orz

asf
20名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 02:54:04 ID:nOSUxSQ/
もうすぐ10ヶ月健診だ。
いきつけの小児科はインフルエンザの患者さんでいつも満員。
さてどうするか・・・。
21名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 02:56:22 ID:xGg9a0N/
いちおつです。

前スレ999なんですが1000さん、すみません。ありがとう。
なんか泣けた。
てか生きてました。


けどつらい。妊娠で情緒不安定なのは自覚してる。
なんて弱っちいんだろ。
仕事行きたくない。もういっそ辞めてしまいたい。
けど辞めたら生活できない。
頭痛いしつわり終わらないし上の子にちゃんとご飯作ってあげれてないし、最低。
友達に連絡する余裕も元気もない。
一日中めちゃくちゃ眠りたい。
そのまま目覚めたくない。
22名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 03:44:43 ID:8mX+gfJA
ひとりの友人と微妙な感じになってる。
そりゃ私に至らないとことかあったとは思うよ。
でもつわりと出産でドタバタしてる時期にお祝い&誕生日プレ早くを匂わせてメール攻撃。
リクエスト品を送ったら何日もたってから、あぁありがとねみたいなお礼の言われ方。
それでこっちの祝いは丸スルーって…お返しが欲しい訳じゃないけどモヤる。
子供を通して価値観の違いとかが浮き彫りになって、
私の方はうたはうちでやってきたけど向こうはそうじゃなかったんだろうな。
お互い育児で忙しいからと思ってきたけど、もう無理なのかな。
普段は忘れてるけど夜中授乳してると思い出して凹む。まだ未練があるんだろうか。
友人といると楽しかったし、子供同士が仲良くなったら嬉しいと思ってたけど忘れよう。

赤の寝顔みてなごんで寝よう。
モヤモヤしてる時間が勿体ない、忘れて笑顔で育児しようっと。
23名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 04:21:03 ID:FvmWjhcQ
赤さんの世話してるとバイトしてたときのこと思い出す
どんな旦那に腹が立っててもどんなに不安でも、それは赤さんのせいじゃないから
絶対に赤さんには笑いかけてあげたくて、営業スマイルになる
けど笑えば笑うほど哀しくなって、目だけ笑えなくなるんだよなぁ…
24名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 06:48:59 ID:8RWKDQ+m
>>23
それ私も4歳の息子に同じ思いです。
実は見破れてるんじゃ?なんて考えてしまう。

下の子、2ヶ月。
この子もやはりアトピーくさい…
女の子なのに可哀相に。
今日は医者へ連れてこう。連休明けで混んでるかな
25名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 07:32:18 ID:WeSMeZLl
前スレ994さんへ
昨日スレ立てした者です(ID変わってるかも)
携帯でスレ立てしました
PC用のURL貼ってくれてありがとうございます


チラ裏
あと2日で幼稚園に通える…
園規定「インフルエンザ発熱時から1週間登園停止」
姉妹が時間差で発熱したからその分休みが延びて辛かった…
26名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 08:23:00 ID:xMCfX+J3
昨日スッキリでやってたカールじいさんの冒頭部分は自分も泣いた。


チラ
マーガリンもバターもジャムもきらしちゃってんだけど
もうすぐ3歳男児、かろうじてマーガリンが付いた部分だけ食べて
あまりは母の皿の上に置いてくれてますた・・・
贅沢言うんじゃねえヽ(`Д´)ノ
27名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 08:48:36 ID:CGkZ0Abl
ピクサー映画はいつも旦那と息子が見に行ってるんだけど
今回のカールじいさんは一緒に見に行こうかな〜。

ディズニーストアでウォーリーグッズが安売りしてたので
コップやらぬいぐるみを沢山ゲットできて嬉しい。
28名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 09:44:42 ID:Fj9UGChN
転勤の為転園した。幼稚園の空きが無く、選択の余地は無かった。
前の幼稚園は先生方の熱意もあったし設備も充実してたな…。
今の幼稚園は基本的に園児ほったらかしの30年位前の私が通っていた保育園と同レベル。
かろうじてひらがなのワークやピアニカの練習はあるようだけど
前の所のように自然と英会話が身についたりする事はない。

その分、家で私が…と勉強系のスレを見たり、何たらシステムみたいなのに
通ってる人の話を聞くと、カードを使ったり一緒に百人一首を暗記したり
親も頑張らないと駄目みたいな感じでものすごいプレッシャー。
出来る事からはじめてみよう。
29名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 09:44:47 ID:3LWBf3ZA
0歳児の娘が来週手術予定。私は付き添いで泊り込み。
退院翌日には義父母が見舞いに来る。

が、いきなり甥とその母親も来るといいだした。うぜえ。
前の帰省で、甥っ子が娘を興奮させまくって、夜、娘はギャン泣きだったろうが。
以前も義父母が来る前日にいきなりついてくるっていいだして、
ついてきた挙句、ご飯やタオルの硬さ、旦那のピーの大きさまで大声で文句つけて帰っていっただろうが。
何より、退院直後に、マルチ食アレの娘、消化器系持病餅の義母、食アレの甥の飯なんて作れないよ。

主人に娘の体調も心配だしと断ってもらったが、向こうは連れてきたいよう。
主人も「発達障害の子だから、納得させられないかもしれない」とか言い出すし。
知らんわ。健康な状態ならともかく、手術直後くらい自分の子を優先しろ。

義父母だけなら、汚屋敷状態だけど一泊してもらってと思ってたけど、
もう全員まとめて来てもらいたくなくなった。

30名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 09:53:18 ID:8VeScVug
最近成長目まぐるしい息子@1才5ヵ月。
ピース!と言うと、一本だけ指立てて得意気に見せるwほんと、「そんな事できるようになったの?」が増えてきた。明日が、あさってが、しあさってが楽しみだ!
31名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 09:53:40 ID:a1/ym0wt
>>29
断ろう!
断ろうとも!!
娘さんに全力を注ぐためにも。
頑張れ!
32名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 09:58:56 ID:yJi5uja4
ダンナの胸倉ひっつかんで、怒鳴れ。
「見舞いにくるのか、余計な面倒をかけにくるのか、どっちなんだ!?」と。
33名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 10:06:34 ID:1LCt8KQZ
二人目を妊娠した。

まだ5週位だけど、悪阻なのか朝と夜が気持ち悪くてきつい。
特に朝が気持ち悪くて起きられない。
旦那は文句も言わず自分でご飯作って用意して仕事に行く。
しかも「無理しないで休める時に休みなよ」と言ってくれる。
一応毎日家事はしてるけど、本当に申し訳ない。

1歳9ヶ月の息子は以前にも増して甘えん坊になった。
それに、退屈そうな顔をしているのをよく見るようになった。
買い物の時しかお外散歩出来てないもんね。
ごめんね。

悪阻がなくなったら沢山遊ぼうね。
おうちの事もきちんとするから。
おかあさん、頑張るからね。
34名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 10:26:16 ID:yHlyni/n
>>33
無理しないで身体を大事にしておくれよー。
外に出られなくても、たくさんお話したり絵本を見たり抱きしめたりすればいいさ。
二人目生まれたらそんなことさえゆっくりできないからね。

マイチラ
うちも二人目二人目ってせっつかれてるけど…まだ産後半年なんだぜ?
アラフォーだし急がなきゃいかんのはわかってるけどさ。
ああでも、生まれたてのフニャフニャさんを抱っこしたい気も…。
35名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 10:29:43 ID:xMCfX+J3
3人目要らない!絶対無理!宣言した私だが
夫曰く「まぁ別に急がないよ。どうせそのうち
ふにゃふにゃの赤ちゃん抱きたくなるだろうから」


み、見破られてる。
いや、もう産まないもん絶対だもん。あぁでもふにゃふにゃの赤ry
36名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 10:45:00 ID:r1Eu8e8l
育児を趣味にしてはいけないと思う。
今はふにゃふにゃほげほげの"赤ちゃん"だけど、育ってきたらもう何でも親の思う通りにはならなくなる。
子が自立したらその先どうすんの?育児を趣味にして子に依存してはいけないと思う。
37名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 10:45:09 ID:4mL0cPJe
洗濯物の山にハイハイで突進し、山の中からひょこっと顔出して、見てー!と雄叫びをあげる息子。
可愛かったんで首からさげてた携帯で写真撮った。
メールに添付して夫に送ったら、「窒息したらどうするつもりだ!」と怒りの返信がきた。
「ずっとそばで見てたから大丈夫」には
「写真撮るために携帯探してその場離れたりしただろ!その間に何かあったらとか考えないのか!」と返事。
お前じゃあるまいし大丈夫っつってんだろ携帯手元にあったんだよボケ。と打って送るのやめた。
子どもの“もしも”に理解ある良い旦那を持ったと思い込もう。
ってか勤務中に携帯いじるな。いつもどんな緊急時にも返事よこさないくせに。
38名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 10:45:48 ID:8mX+gfJA
朝6時起床。
8時までの2時間に弁当・朝食・夕飯の仕込み・ケーキ・離乳食・洗濯・トイレ風呂の掃除まで
驚くほどスムーズに流れるように行い、おぉ私スゴス!だったけど
ケーキの焼ける匂いにオーブンに張り付いた年少を引きはがすのに30分かかった orz
危うく園バスに乗り遅れるはずだったよ。
疲れて6ヶ月乳児とうたた寝したらシャキ神が逃げて行ってしまった…。

起きたら離乳食食べさせなきゃ…服の整理もしなくちゃ………あぁぁメンドクサ。
もう布団に同化してしまいたいー。
39名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 11:04:52 ID:pBwTjM/i
週1で一時保育に入れてるんだけど
先週火曜日は新型インフルエンザの子は0だったのに
今日行ったら15人に増えてた。本格的に流行してきた感じがする。

それにしても一時保育入れたらあれしようこれしようとワクテカだったのに
いざ入れてみると娘が気になって仕方ない。
でも私も気分を入れ替えて自分の買い物したり家事片づけて
娘を迎えに行ったら娘とベッタリしよう。
今日は給食食べて帰るから私も好きなもの食べに行こう。
40名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 11:12:56 ID:yJi5uja4
>37
もう、絶対に写メ送らんでいいぞ。子供の可愛い姿を独り占めだ。
41名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 11:19:42 ID:hFMsaxFR
こないだ小5の息子の文化祭が有った。
出し物はソーラン節。
所謂南中ソーランというやつだ。
踊りはものすごくかっこ良くて、息子を始めクラスの男子みんながキラキラしてて素敵だった。
男の子って女子の入れないキラキラした世界があるんだよな、息子のその年代になったか、と感慨深かったし、息子を生んで良かったと思った。

で、私たちが小学生の頃にも居たけど、そのキラキラの男子の輪に入ろうとする女子、やっぱりいたよ。
息子のクラスの割にかっこ良い子にちょっかい出してる。
今も昔もそういう女子、大嫌い。
でも、夫を始め息子達は「(うちの)弟とも遊んでくれて、いい女の子だ」って言う認識。
男好き女子、見破れず。鈍感なんだから。
息子に聞いたら林間学校の時に唯一男子部屋に入って来たのがその子だったらしい。
やっぱりな。
大人げないけど、この女子嫌だ。
42名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 11:32:19 ID:R2hb2Gwa
「3人目欲しい!でも大丈夫かな」とずっと迷っていたあるママ。
ある日「やっぱり踏み切ることにした」と言っていた。
で、最近「できたよ!」と報告があった。
「上のお兄ちゃん(小2)は里帰りの間は転校させなきゃ。あぁ面倒!」とか
「下の子(1才)は断乳させなきゃ!上の子は3才まで飲ませたのに可愛そう」とか、
「下の子は、産後はすぐに保育園に入れなきゃ、二人も家ではみられない」とか。
なんかもう聞いててイライラしてくる。
予期せぬ妊娠じゃないんでしょうに。ちゃんと考えてのことではなかったのか?
特に、2人も面倒見きれないから1人は保育園に預ける、ってのがよく分からん。
自分だけでは手一杯になってまで子供を増やしたいというのはナゼなんだろう。
子供が好きだから?じゃあなぜ自分で面倒をみないのだ?
素朴に不思議
43名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 11:50:06 ID:jdPfzsrm
娘が発熱とひどい咳だったので、連休明けのカオス状態の小児科に行って来た。
インフルエンザで治癒証明もらいに来てた親子も多かったけど、そのほとんどがマスクしてなくてビビったよ。マスクに予防効果があまりないとはいえ、インフルだけが感染症とは限らないのに。

ちなみに娘はRSウィルスだった。早く良くなっておくれ。
44名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 11:59:30 ID:2dlBW2g4
またコトメから姪の世話してほしいだと。
ナマポのシングルマザー、大変なのは分かるけど、まだ離婚して一ヶ月なのに彼氏と遊ぶ暇はあるんだねー。もしかして不倫してた?

ろくに子供の世話も見ない、隙あらば徒歩10分の実家にあずけるくせに、決して同居しようとしない。ナマポが欲しいし彼氏と半同棲したいからでしょ。義母は疲れてきて、だんだんうち(同じく近所)にもお鉢が回ってきた。姪は可愛いけど…
45名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 12:19:15 ID:0rG5I1di
見せたいのはわかるが、いきなりTV電話で赤ん坊のドアップは唐突過ぎて怖いから。
おまえの子供の成長なんざ興味ないし、そもそもあんたの事嫌いなんだよ。
いい加減気付けよ、この盗人女。


と、義姉に言ってやりたい。
46名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 12:34:16 ID:LmyJmKnO
>>41
ただ単にその女の子は『女より男の方が馬が合う』だけじゃないのかなぁ…
↑私がそうだった(小さい頃から男勝りな性格)
『男好き』とか簡単に言わない方が良いよ
男の先輩(人気高いらしい)と生徒会(執行部)の次の会議について会話してる私を『デブスのくせにフジコ』て言ってた同級生と同じだよ…
47名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 12:35:27 ID:1ittT3WK
里帰りの間は転校?マジで?何年里帰りするの?
二人も面倒見れないと言いながら3人目を作るってどういうこと?

ん〜〜〜〜〜????
48名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 12:39:01 ID:ggfjWIcg
女の自覚に欠ける感もあるし、真の敵はそやつじゃないw
49名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 12:43:02 ID:yJi5uja4
>45
お返しにネコの肛門とかをアップにしてやれ。
50名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 12:49:10 ID:hBzgvkeq
うどん半玉強、一緒に煮た野菜茶碗一杯、おにぎり1個、ポンデリング丸い部分ふたつ、肉まんの皮半分、塩煎餅2枚、ミカン1個。
さらに食べ物を欲しがる我が子に何を食べてもらおう。
すぐにあげられる物がない。
今からイモ焼こう。
51名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 12:49:35 ID:lTuJe9Li
娘(2歳半)はピタゴラスイッチのアルゴリズム体操が始まる度に
「あっ!!父ちゃんだ〜☆」
と嬉しそうに言うのでなぜかと思ってたら、体操してる芸人の白い方が夫そっくりwww
そりゃ〜いつも言うわな。
52名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 13:13:58 ID:hwZ2Tanj
下の子よく食べる。上は食べなくて悩んだりしたのに嘘みたい。

上の子:歯が無いから葉ものや肉類は噛み切れないから食べないんだよねー
下の子:歯もないのに葉もの肉類、りんご梨なんでも食べるね…

なんて話をしてて、「でも細いから、いいよぅ。うちはほらー」と。そこの子は確かにちょっと丸々しすぎてる。
それはさ、かばんに砂糖やチョコレートたっぷりの菓子パン常備してて、
みんなで、出されたおやつ食べてるときに「これも食べる?こっちがいい?」
って食べ終わってもないうちから、子供に次々渡すようなことするからでしょ。
うちは食事の時間は守ってるし、1歳半でチョコレートやピーナッツクリームは早いと思っているんだよ。
二人目はルーズになるねとか、(上の時はなかったのに)食事の準備中からクレクレ催促うるさくて…
なんて愚痴もいつもうんうんって同意してくれるし、私も同意すること多い。
でも、ルーズの内容がだいぶ違うんだよねえ。
たくさん食べても、いわゆるお菓子類を食べなきゃ細いんだなあ。
体質とばかりはいえないと思う。
人様の家のこととやかく指図できないけど、おやつの時間は守ったらどうかねえ。
53名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 13:30:27 ID:46sOvAgm
5才の上の子がみずぼうそう発症
2ヶ月の下の子にもうつってるはずだからよく観察しててと言われてガクブル
2ヶ月でみずぼうそうなんてなったらどうなっちゃうの…
上の子はかゆくて具合悪くてぐずりまくり、抱っこをねだる
赤ちゃんにも授乳しなきゃだし、隔離なんて無理。
さらに私のパイは詰まりやすい。ストレスで乳腺炎とかなりそう…
不安と心配で心の底から怖い。軽くパニクってる。
誰かに助けてほしいけど、誰が助けてくれるんだ…
二人の子供の母親になったんだからしっかりしなきゃ…
でも、怖くて不安で仕方ない
54名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 13:35:15 ID:1ittT3WK
あ、うち5ヶ月でみずぼうそうなった。アトピーとアレルギーもあったから
肌の状態最悪、機嫌はすこぶる良くない。
なるようにしかならない、一か所ポツっと出た状態ですぐかかりつけに行き薬貰ったな。
うちもお兄ちゃんから貰ったから移る事は予想できたからね。
がんばれ!
55名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 13:51:11 ID:u0Ninc4G
1歳半でピーナッツクリームはこわい〜
56名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 14:10:13 ID:I9MIhoqh
●話注意





7ヶ月赤がオムツ交換のときにのけ反ったり寝返ったりするので
きちんとオムツ装着出来ていなかったらしく●盛大に漏れた…orz
これは全身シャワーだわ!と服脱がせて連れていくも
ジタジタジタジタするうえお尻の●がぬるぬる滑るので私まで●まみれに。orz
シャワー浴びさせて着替えさせて服洗って自分も着替えてオムツ替えシート綺麗にして…
と全部終わったらどっと疲れたわー!

本人はすっきり顔でご満悦w
57名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 14:31:55 ID:eGaFdYm8
前スレ996です。
>>15さん
アレルギー科が近くに無いようなので小児科行ってきました。
血液検査の結果に一週間かかるとは・・・
食物アレスレなんてあったんですね、拝見します。
レスありがとうございました。気が楽になりました。
58名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 15:07:00 ID:hDngaqb6
お昼前、子供と行く公園でたまに会うインドネシア人のお母さんに会った。
来年の子供の幼稚園をどこにするか、という話をしたりしてたので、
どこの幼稚園に通わせることにしたのか聞くと、「まだ迷ってる」
もう公立の幼稚園の募集、終わってるよ!あわわわ、「早くしないと!」と
言った後、旦那さんらしき人にその人は呼ばれて行ってしまった。
帰りながら、二次募集がまだあるから、何とかなるかな?と思ったが、
二次募集は明日だということに帰宅してから気づいた。
すぐに行動して、二次募集に間に合えばいいけど…。
私立の幼稚園なら、駆け込みで入れてもらえるかな?
旦那さんもインドネシア人っぽかったから、市の広報とか読めなかったんだろうか?
もっと詳しく話してあげればよかったと、気に病んでしまって落ち着かないよー。
59名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 15:09:49 ID:AYNq4Lig
私って一体何なんだろ
夫にとっても、義実家にとっても、
息子を産んだ人っていうだけなんだろうな
干渉されるのは嫌だけど、
いないものみたいに無視されるのもつらいなぁ

2年半ぶりに友達にでも会いにいこうかな
60名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 15:14:24 ID:QL/NIpLl
旦那が熱発して早退してきた。明日は私実家へいきケーキを作り
子供の一歳の誕生日を祝う予定だったのに。
焼き型や粉ふるいもうちにはないし両親も楽しみにしてくれてた。

旦那は悪くないけど、なにも今日具合悪くならなくてもいいのに

と、考える自分にも自己嫌悪だ
61名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 15:18:15 ID:ggfjWIcg
今年はだいじょぶだったが、一歳二歳と誕生日は必ず医者に罹ってたよ、家の子。
ここで他にも、誕生日付近は何かあるみたいなレスも続いてたし、
旦那さんが引き受けてくれたと思い込むと、ちょっぴり幸せになれないかな…
62名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 15:39:53 ID:QL/NIpLl
>>61
ありがと
子供は元気だし、何もケーキ作ってどうのこうのは私が楽しみにしてるだけだ
子供産んでから、ご飯を食べに行ったり実家に行くことが
すっごいワクワクイベントなんだ。
子供は無事産まれ大した病気もせず、鉄の尻を持ちwド標準な成長曲線を描き
充分すぎる一歳じゃないか。

気づかせてくれてありがと
63名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 16:07:05 ID:QaJy6JHc
インフル影響で引きこもりだから妄想だけでもと
子供連れ・旅館とかでググってたら
2ヶ月で温泉つれてって長湯させて熱出したとか
便秘で苦しそうだったのでフロントに電話して薬提供してもらったとか
びっくり記事が出てきた。アリエナス…。
初めての旅行は片道2時間30分がいい!ってなにが基準なんだろう。
旅館の人乙と言いたい。
64名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 16:13:20 ID:8Y6fAf7u
前回旦那の休みに、息子にオモチャ買ってた。
高いの買ったから、あと二回は休みがきても何も買わないよ!と約束させてたよね…。
今帰ってきたけど、付録ご本とオモチャお菓子は私の見間違いですかね。
あなたのお金だから良いけど、自分たちでした約束は守れば良いのに。
園から帰って制服のまま昼間にオヤツあたえて、私が注意すると、私のせいで雰囲気がピリピリして空気がわるいですかそうですか。
9ヶ月の腹は重いのよあんた達に全部ついて回れないの。
5時までふて寝してやる。インフルで先週は学級閉鎖、明日から園閉鎖でまた毎日息子と一緒なんだよ休みの日だけ甘やかしまくってイチャイチャしてるあなたと違って、毎日生活してるんでしつけしなきゃいけないんですーだ。きーっ!!

…長文失礼しました。
65名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 16:22:12 ID:/qP72xoA
>>63
いきつけの大衆温泉には、高さ1mくらいの場所
そこかしこに「はしると あぶないよ」という
デカい赤文字の張り紙があるw


チラ
2歳児と1か月児を横に並べて、2人同時にあやすのがマイブーム。
嬉しそうににっこりする1か月児の横で
ギャハギャハ大笑いして転げまわる2歳児。両極端でカワエエ。
66名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 16:45:41 ID:K7REYsyi
新型インフルのワクチンを接種した。私は重度の持病があるので
他の人より最優先だったのだが、それがセコケチママにばれた。
(狭い田舎なのでバレバレだわな)
「すぐに死んじゃうような重度の病気もちのアンタより、アタシの幼い
 中学3年の娘の命のほうが、ふじこっっ」って騒がれた。

今年だけで救急車で運ばれること4回、入院5回、三途の川を渡りかけること3回
確かに豚インフル接種する必要はなかったのかも。

67名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 16:46:56 ID:Yc1awyxY
新型か、新型ねぇ…日本脳炎と同じオチになりそうで子供には従来型だけにしておこうかな…。
68名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 16:57:36 ID:aGu2U4ld
新型ワクチンの予約、たまたま取れちゃった@1歳児
別件で掛かり付けに電話したら、予約できると言われたのでそのまま。
すぐにママ友にメールで教えたら「ぜんぜん電話が繋がらない」と返信が。
なんかすごくラッキーだったみたいだ。
69名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 17:16:59 ID:4mbc9beR
微熱→青っ鼻→寒暖差→微熱を繰り返してしていた子供。
漸く落ち着いたので、伸び伸びになってた季節性の予防接種を予約しようと思ったら……。
こんだけ出遅れたら、やっぱもうワクチン無いですよねーorz
近隣は全滅だしどうしよう。
70名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 17:36:02 ID:JbkUvpzz
ワタシは女より男の方が馬が合う、と主張し
女性を小馬鹿にし、男性に擦り寄る人って
結局は自分が女性に嫌われているのを認めることが出来なかったり、
女性には女性の武器が通用しないのでちやほやしてもらえないので
男性に媚びている人が多いような気がする。
71名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 17:45:58 ID:pOAvsivR
それは偏見だと思う。
こういう見方をする人が多いので女が嫌って言う人はいると思う。
72名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 17:55:08 ID:VByqcXM/
もし「僕は男性よりも女性の方が馬があうんだ〜
だって男性はがさつだけど、女性は細やかで優しいもん」とか言って
男性の友だちを1人も作らず女性だけのグループに所属したがる男性がいたら(ゲイは除く)
「そらあんた、男性の友だちが1人も出来んだけやろ」とつっこむわ
73名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 17:56:53 ID:VwrMSTUD
読み飛ばし推奨






新型ワクチンの予約がとれたことをたまたま実母との電話で話したら、
「もしサリドマイドみたいだったらどうするね!
手足ない子が生まれてきたらどうするね!」
と言われた
何行ってるんだろう… 昔から物事を嫌な方にばかり捉える母だった
しかもそれをわざわざ口にだすから質が悪かった

しばらく連絡とるのやめよう
74名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 18:25:05 ID:iWuU3VoK
うーん、予防接種を一切否定して5歳と3歳の子供に何も接種させてない
友達に、今日電話で今までモヤモヤしていた事をぶちまけちゃったかも。

私に去年子供が生まれた時、自信たっぷりに予防接種がいかに危険か、
自然に麻疹その他の病気にかかるのがいかにいいことか、と長々メールで
教えてくれて「本当はもっとみんなに教えてあげたい、と思うんだけど」なんて
言ってて、そのあまりの偏った知識、私でも分かる突っ込みどころ満載ぶりに、
そっとしておこう・・子供達は可哀相だけど・・とずっとその話題には触れないように
していたんだけど。その他ではいい友達だし。
でも今日直接その話をされたら我慢できなかったわー。ちょっと気まずくなってしまった、言い過ぎたかも。と。
ま、でも彼女も信念持ってその道を突き進んでるんだから私の意見なんかで揺れないだろうし、
逆に私のこと「あーあ予防接種なんか打たれて子供かわいそ」とでも思ってるんだろうけどさ┐(´∀`)┌
75名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 18:27:26 ID:/qP72xoA
麻疹はうっといてあげて欲しいなー・・・
あのしんどさをいたいけな乳幼児が味わうってどんな拷問。
自分は記憶に残らないような乳幼児時代にかかって
覚えてないから
>自然に麻疹その他の病気にかかるのがいかにいいことか
なんて言えるんだよ。
76名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 18:32:21 ID:FbvkYVhU
変な風邪ひいてだるい
1歳児がつまらなくて部屋を荒らし中
おむつのストックをソファに積んだ後、テレビボードから夫のゲームを出して積んでる
時々私に渡してくれる
帰宅したら発狂しないだろうか
77名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 18:36:21 ID:FbvkYVhU
新型はうちは安全な国内産が供給されるまで見送りだ
得られるメリット>リスクな人には止める気はないけど
78名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 18:36:43 ID:TCFHgAzg
予防注射も含めて子供の健康管理に関して、他人に自分のやり方を押し付けてはだめだよね。

79名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 18:43:36 ID:VKEYclq9
>>73を読んで母親教室に来ていたちょっとビックリキャラなママさんを思い出した。
3ヶ月からの予防接種全般を
「副作用があるものをさせる意味がわからない。全部やらなくていいですよね!?」
って保険師にくってかかってた。
病院ではなく助産師さんと自宅出産、マタニティヨガ通ってて食べるものもオーガニックしか食べないとかなりこだわってたみたいだ。
今赤は3ヶ月、あのママさんはDPTとかどうしたんだろう・・・
80名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 18:43:38 ID:TCFHgAzg
途中で送信してしまったのでもう一度。

予防注射も含めて子供の健康管理に関して、他人に自分のやり方を押し付けてはだめだよね。
意見を交換するのはありだけど、自分と違うやり方をする人を批判したり、気持ちを変えさせようとするのはナシだと思う。
たまに公園で年上ママの「健康についての上から目線の説教」があると微妙な気持ちになる。

実はうちも新型インフルワクチンは受けない。
臨床実験数が少なすぎるのと胎児への影響はないと言われていても、まだ新型を初期に打って出産までした人がいないので…。
受けるのも受けないのもメリットとデメリットがあるので夫婦でよく話し合って決めるしかないけど、本当に悩む。

81名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 18:56:53 ID:gfsgqK3r
早期教育反対・母乳推奨・予防接種反対…自然派育児と呼ばれる育児方を熱心にしている人の中には、
時々、他の育児方を否定しまくって自分の育児方を薦めてくる人がいるよね…。

私はいくつか納得出来る部分もあるかなぁ〜って思いながら、
自分が出来る範囲・納得出来たことだけつまんでいたけど、
「最後に笑うのは私達www」って
自然派の石鹸やオモチャを販売しているサイトのオーナーがHPの掲示板で
他の育児方を否定しながら顧客達と盛り上がっているのを見て、ドン引きした。
育児を頑張っている人は誰もが子どもに良かれと思ってやっていると思う。
子どもをダメにしようと一生懸命な親はいないと思う。
あまりにも度の過ぎたことならわかるけど、
自分達と育児方が違うだけで
相手を「負け組」って言って盛り上がっている親の方が真似したくない姿だ。

マイチラ
急に高熱が出た私。
子どもの学校はインフルで学級閉鎖が出ている。
病院で検査はしてもらえなかった。
ただの風邪とインフルの違いがさっぱりわからない。
辛い。
早めに帰宅してくれた旦那に感謝。
82名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 19:08:07 ID:j7QxmxPo
うちの子、新型インフルに罹ったんだけど予防接種受けなくて大丈夫なんかな。
免疫出来てるから大丈夫よ、ってお客さんに言われたんだけど・・・。
早速、小児科に電話して問い合わせようと思ったら、もう終わってるがな。
明日で良いや。

季節性のインフル接種2回目に新フルに罹ったため、先延ばしにしていた。
今週の金曜日に予定を入れようか、と小児科の受付の方に相談された。
仕事があって無理・・・と小声で言ったら「おばちゃんに頼んでみたら?」と提案された。

うーむ・・・・実母は泣いてる子供をあやすどころか叱り付けるような人間。
注射されれば絶対に泣く子に「泣かないでやろうね」と約束させ、
泣いたら「泣かないって約束したでしょうが!!」って怒るに決まってる。

可哀想で頼めない。でも・・・・実父がいるじゃないか!!!
新フルに罹った娘を1週間預かってやるから仕事頑張りなって言って
根気よく面倒見てくれたじぃちゃんが!
電話すると二つ返事で「任せときな〜心配ないよ〜」との事。

よっしゃ。娘、じいちゃんと二人で注射言って来てね。頑張れ。
83名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 19:59:44 ID:+Xp3W19Y
>>81
私も母乳礼賛&布オムツ礼賛が苦手…
年をとったおばさんやおばあさんの説教まがいの質問も嫌だけど
母乳&布オムツママの中にはそれが自慢で必ず話題に出してきたり
母乳でない人を見下す発言をする人もいて相容れないものがある
84名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 20:05:24 ID:X+2Z8UTr
>>82
もう罹ったんだね、大変でしたね。
医者によって考えが違うかも知れないけれど、私が小児科医から聞いた情報では、一度新型にかかると、そのシーズン(冬〜春あたり)は免疫があるからまず大丈夫だそうよ。
それでも怖いよね。
明日お医者さんから心強い見解を聞けるといいね。
85名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 20:14:58 ID:4zCTgUTe
遠距離別居の義両親が「12月に入ったら会いに行くわね♪」ってメールで言って来た。
2歳の息子に8月以来会って無いから会いたいんだろう。
仕事で忙しくて、今まで全然暇が無かったって言ってたし。
でも私、現在第二子妊娠中で、予定日は12/20……。
長男の時もそうだったから、出産したら当日駆け付けて来るだろうし、今来る意味が分かんないorz
もう今お腹が重たくて色んな事が億劫だし、産前だからなのか、最近気が立ってる気がするし、
正直歓待できる気持ちではなく、「ウザ……」って思ってる。
普段すごくいい義両親なのに、時々こうだ。出産間近の嫁、ってやっぱり大した事じゃないのかな。
日がはっきり決まってないのも合わさって、欝だ。
86名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 20:43:17 ID:8MnjkoZW
食アレな気配の8ヶ月児。
一度カボチャを食べてから湿疹が治らない。
病院は小児科、皮膚科とめぐってみたけど、本当に食アレなのかわからんから様子見で終了。
離乳食は良く食べてくれるけど、食べる度に湿疹が悪化してるような気がして、
離乳食を作るのがつらくなってきた。
すごくおいしそうに食べてくれるのに、何あげていいかわからん。
回転食でがんばりたいのに食べられる物が少なくて、偏ってしまう。
そして、大丈夫そうだった食品が怪しくなっていく。

疲れた!疲れたよ!
もう、離乳食を作りたくない。でもBFは怪しい食品てんこもりで使えない。
私が毒を作っているような気がして、子供に申し訳ない。
うおーん。
87名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 21:11:01 ID:lQGLlc0Z
年少息子よ…確かに幼稚園にはマスクした子が大勢いる。
だけど、それはけっして流行のファッションではないのだよ。
「おしゃれなの!(・∀・)」と、マスクをとっかえひっかえして悦に入るのは間違ってますから〜!
88名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 21:12:19 ID:wBXVz30F
明日から28w
12月早々に里帰りする。
荷造りも済み、いよいよ帰るんだという実感が沸いてきて
最近は旦那や飼い猫と離れるのが寂しくて、涙ぐむ事が多くなった。
新幹線のホームでお互い絶対泣くって・・・
今のうちに、飼い猫といっぱい遊んで可愛がろう。
旦那にお腹をいっぱい触ってもらおう。
旦那といっぱい触れ合っておこう。
旦那と飼い猫に愛してるっていっぱい言おう。
89名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 21:47:55 ID:8mX+gfJA
>>87
なごんだ。カワエエ〜
90名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 22:00:05 ID:+DQN9Vjl
幼稚園から帰った息子の手の甲が荒れていた
たぶんただの乾燥からの手荒れをかゆくて掻いたんだろうと思う。
でも、どこかにぶつけたのか?とか痛いか?って聞いていたら
通りすがりのババアが、手荒れ?この薬がきくよーってバックからなにやら取り出した
私は、いえ、いりません。原因もわからないので家で様子をみますから。って言ったのに
いいから、いいからってたらたら透明な水みたいなのを息子の手にかけた
それを私の手で拭って匂いをかいだけど無臭。
ババアの持ってる容器にはにがりって…ビビらせんな!何かと思っただろ!!
もうくどくど文句言うのも面倒で、どうも!って一言投げて帰ってきた。
怖いなぁーこんなババアが近所にいるなんて。
あー思い出してムカムカしてくる。
91名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 22:27:14 ID:vrfr7mvy
今、泥スレ見て笑っていたら子供から何で笑ってるのか聞かれたので
『ポイズンクッキング』と教えてやったら
子供に『ブッコロリーでも使ったの?』と言われた。
お前は早く勉強済ませて寝やがれ。
92名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 22:44:35 ID:QbHqpkWl
>>42>>47
ホームドラマのごとく、乳幼児期すっ飛ばして笑顔溢れる楽しい家族を想像して産んじゃうんだとおも。
もしくは世話しないのに子ども欲しがる男脳。

実家の母、風邪で高熱出たのに結局病院行かなかったんだと…
やーめーてーよー自然治癒主義も今、今の時期ばかりは勘弁だよ。
実家には保健センター勤めの妹と、癌疑惑かかってた父もいると言うのに。
去年まで教職者だったなんて信じられない。
つうか今もボランティアで通ってる小学校で、最近児童が新フルで亡くなったのに。
風邪治ったみたいだから良かったけど、本当大事にしてください。
でもだからあなたを信頼して娘見てもらえません。
93名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 23:15:41 ID:knE7cUKK
お客様 大変申し訳ないのですが こちらのお布団のご利用をお願い出来ませんか?申し上げにくいのですが 20時から抱っこさせて頂いてますので お手洗いに行くお時間を頂戴したく… あぁ そうですか〜 すみません(´A`)
丁寧に言っても ダメなものは ダメだとわかった!(´A`)
94名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 23:21:52 ID:5rGTsNTu
なんで無視されるんだろう。わからない。それでこの先どうするつもりなんだ?
95名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 23:23:40 ID:Zuun6hhC
>86
あー、うちの子と似てるかも
卵だけは検査でわかってて除去したけど、湿疹治らず
それで自己判断で、いろいろ除去したけど、どれを除去しても改善しない
結局、1才半近くなって、腸が丈夫になったのか自然と出なくなってきた
追い詰められた気分になるけど、お母さんのせいじゃないよ
お母さんにだって限界はある
BF、アレルゲン除去のとかオーガニックとかwebで買えたりするから
疲れたらちょっと使ってみるのもいいかもよ
96名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 23:25:11 ID:5cUUvjkQ
今日の赤はことごとく睡眠を邪魔されていた
眠くてグズグズPM2時、旦那が起きてきてバタバタ、赤起きる…やっと寝た所だったのに

再びグズグズPM4時近くに寝る
上の子帰って来てドタドタ、赤起きる…本当にやっと寝た所だったのに
あんたらふざけんな

そして明日はどうしても行かなくてはいけない徒歩で片道20分の場所へ
8キロ赤抱っこ紐で…
もうみんな嫌いだ
バーカバーカバーカバーカバーカ
97名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 23:37:41 ID:u0Ninc4G
>>96
旦那の小遣いから差し引いてタクシー利用しる
98名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 23:51:30 ID:sjTWyTMz
子が吐いて枕とシーツを汚した。夫が子を抱っこした。
私は汚れのひどい枕を洗面所に持って行こうとすると…「ここ(子供の口元)も拭ける?」との間抜けな声。
え?一瞬止まってしまい、枕から吐いたものが落ちた。汚れが広がらないように枕を片付けたかったのに台無し。
お前が拭けよ。一人が片付けならもう一人が子の世話だろ
ティッシュで拭くくらいのことがなんでできないんだ。つか吐いてるんだからうがいさせてサッパリさせてやれ
なんでこんなことがわからないんだ
99名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 23:57:25 ID:epClxtw3
明日から娘の幼稚園が休園
今日は50名の欠席がいたらしい(各学年2クラスずつで総勢200名ちょっと)
うちの担任も欠席だったらしい
娘が帰ってきてからなんだか体が温かい
けど、頭やほっぺなんかは普通
背中や太ももは温かいのだけど、微妙な温かさ
体温計ではかっても平熱
乾いた咳をしているが元気
インフルエンザかなぁ?
風邪にしても微妙すぎる
とりあえず明日小児科に行っておこう
木曜日休診だし
100名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 00:10:25 ID:Vz7zDGE9
今夜はやけに娘がぐずるなぁと思ったら、旦那の風邪がうつって鼻がつらいようだ。
こりゃ確実に私にもうつるな…。
新型の予防接種までに治さないとやばい!!
101名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 00:18:02 ID:I4W78QRg
>>96 わかる… うちは恥ずかしいけど 玄関に「赤寝てます。静かに入って来い」ってプレート出してる… 絶対ただいまーの声で起きちゃうもん…orz もぅ イライラしたくないんだもん
102名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 00:21:42 ID:zngkbKUK
>>95
86さんじゃないけど、ちょっと元気が出たよ
今日も蕁麻疹。昨日も蕁麻疹。
新しい食材は試していないけど、どれだろ?
回転食しようにも、どれが安全なのかわからない。
103名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 00:24:35 ID:TGHWD/fN
姪が新フルになったと義母から日曜に聞いた
金曜の夜から熱が出ているといっていた
そしたら今日たまたまスーパーで義母と姪が買い物に来ているところを見かけた
元気そうに笑っていたから熱は下がったんだろうが
まだ菌持ってるんじゃないだろうか
ばったり遭遇しなくてよかった
まぁそういった人々がいると思って私も娘もマスクしてるけど

普段からも義母と会う時は何らかの菌を持っていないか警戒してしまう
104名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 00:56:19 ID:jddfREyK
息子寝かしつけてたら、ブーンブーンと蚊がとんでた。
イライラしたけど、バタバタしたら息子が眠れなくなるから、我慢してた。
今やっと、しとめた!
やっと眠れる、おやすみなさい。
105名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 04:00:05 ID:r2eyDdv7
甥っ子が着てた怪獣っぽいつなぎ、うちの息子と引っ張りあいの喧嘩してちょっと破けてしまった。
つーか割って入って「やめなさい!」したせいで逆上して引っ張ったんだから九割方私のせいorz
義姉は「やだー気にしないでよこんなんー。男の子なんだから服なんて簡単に壊れるもんだって」って言ってくれたけど、申し訳なくって果物等を受け取ってもらった。
で、似たようなのでもあれば返そうとネットで調べてみたけど全然ヒットしないorzorz
もしかして希少なものだった?とか妄想が膨らんでこんな時間になっちゃったよ…
106名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 05:29:07 ID:aATOgaYY
幼稚園女児に毎日毎日お姫様を書かされている。
ニッセンでドレスかってあげたら家で毎日着ている。
どんだけ姫好きなんだ。現代日本に生まれてまず将来姫になることはないし
どこに向かってる憧れなんだそれは
107名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 05:36:49 ID:2p4Xndn6
女の子はね、みんなプリンセスなの
10882:2009/11/25(水) 06:53:10 ID:9i/39ot+
>>84 ありがとう。やっぱり免疫持ってるんだよね。
私も接種はいらないんじゃないか、と思うんだけど一応今日小児科に問い合わせます。

因みに新フルは1日目8度5分、二日目7度8分、3日目5度9分(平熱)
4日目からは物凄い元気と言う感じで、軽く済んだので良かったです。

109名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 08:38:49 ID:u3CDxf+n
妊娠4ヶ月
乳首がかゆい
かいたら皮がむけた
左乳のみ
かゆいが我慢!!
110名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 08:41:08 ID:fnaC4FUf
ばあの虫が今日はなにやら食べておった。
「いっぱいよごしてるねぇ………かわいいねえ♪」

…同意いたしかねる!
111名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 08:48:23 ID:XwkKPQNY
8キロを20分で歩ける>>96を心から尊敬する。
片道4キロでも無理だ。

超ガンガレ。
112名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 08:48:29 ID:0332kDs1
>>109
かゆみがひどくて皮がベロベロむけるようなら皮膚科へ。
私、昔似たような症状になったけど、カビ菌ついてたよ。
113名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 08:50:29 ID:0332kDs1
連投スマン、

>>111
「8キロ」は赤さんの体重だと思うぞ・・・
8Kmを徒歩で20分って、時速になおすと24Km/hだよ?
車の徐行する速さだw
114名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 09:03:02 ID:ULEAjL9s
旦那の職場て゛インフルが流行っているそうだ。
父ちゃんが寝込んだら、父ちゃん大好きな2歳息子が父ちゃんにくっついて、
インフルが感染してしまうから、対策を、と、昨夜相談した。
で、父ちゃんがインフルになったら義理実家に私と息子で避難する、ということになった。

いやだー。マンドクセ('A`)マンドクセ

マスクして行けというのに、して行かないし、帰って来ても手も洗わない。
(指摘すると洗うけど、かなりいい加減)
インフルに罹って、10日休みたいに違いない。
きー。
115名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 09:03:27 ID:suh12mMh
昨日も夜泣きでつかれた。
116名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 09:04:30 ID:8EGJeuxw
>>111
多分8キロは体重じゃなかろうか…

マイチラ
天気いいー!
子供たちと散歩したいが、仕事休んだ父が気になって、父がいる寝室から息子が出てこない。
父の泣き笑い声も聞こえてきたし、娘の授乳が終わったら連れてくるかね。
117名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 09:16:23 ID:VJjbxC2B
>>54
レスありがとうございます
上の子は幸い熱もなく発疹だけなので軽いみたいです。
赤ちゃんにうつった時にどうなるかわからないけど、確かになるようにしかならないですよね
潜伏期間が終わる一週間後、よく観察してみます。
なんだか産後から睡眠不足と疲れで、ちょっとしたことが不安になったりしてたけど
しっかりしなくちゃですね。頑張ります
118名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 09:16:28 ID:SXRcOsxC
>>114
義実家に旦那が隔離ではダメなの?
看病もなしにひとりで置くのは心配だし
治ったら治ったで家の中がカオスになりそうな予感。
119名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 09:39:21 ID:CBVU9eUV
いつまでベチャベチャ、キャッキャッと大声で延々としゃべってるつもりですかね?
幼稚園駐車場からさっさとファミレスに移動しろよ!
うるさい!
120名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 09:51:46 ID:u3CDxf+n
>>112
親切にありがとう
カビなんて思いもしなかった…
気をつけます

121名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 09:52:04 ID:IMLeBoLK
コンビニで雑誌を物色していたら店員が入り口の前に集まって悪口大会を始めた。
何事かと外見たら、私の真正面の位置でゴミ箱にゴミを突っ込んでる小汚い感じのジジィがいた。
店員さん達の悪口から、家庭ゴミを大量に棄ててるらしい事がわかった。
近所に住んでるらしく度々棄てに来るので、奥さんにも注意をしたけど一向に止めない。
ゴミの中には子供のオムツも入っている。

非常識な話しに思考がついて行かなくてジジィの行動を凝視していたら、デカい汚れた袋をバサバサ振りたくりながら車で去っていった。

その場でゴミ詰め直して車の中に放り込んでやれば良かった…と、今になってもやもやしてる。


長くてゴメン。
122名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 10:02:10 ID:HBi3Mxbk
前スレで、もうすぐ子の1歳の誕生日で両親義両親招待したものの
メニューも何も決まってないと書いたんだけど、その後すぐ実家の
祖母が亡くなってしまい、実家に帰って自宅に戻ったのが昨日の夜、
結局何も準備できずgdgdのまま今日の誕生日を迎えてしまったorz
楽しみにしていたうちの両親も当然不参加となり、義両親の方だけ
呼んでさらっと済ませる感じになりそう。
料理も準備が全然できなかったし何か買って来る。
レスくれた人ありがとう。
123名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 10:39:07 ID:+1RyCUsD
赤が腹の上で爆睡して身動き取れなくなって早1時間半経過…
掃除も洗濯もまだだよ〜orz
124名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 10:50:01 ID:4OVL06PR
クレイアニメを作るときみたいに、少しずつ少しずつ体を傾けて最終的に分離できるように頑張れw
決して「早く下ろして掃除しなきゃ!」と焦ってはいけない
気づかれてしまうから
125名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 10:54:12 ID:L8SMWEEr
舅が、子を見るためにアポなし凸を繰り返している。
うっすらとしか覚えていないが、なぜか出産後退院の時に舅もいた。
軽自動車に3人乗って迎えに来たら、誰か1人は乗れなくなるじゃん。
気を使って、母が病院に残り、私と子は先に車に乗せてもらった。

空気読めない人なんだろうな、うん。
ということで、里から帰ってからは凸時に気を使うのをやめた。
掃除はいつも通り、授乳時に来たら「ちょっと待ってて〜」と舅は後回し。
幸いお昼は持参してくれるし、変なものを食べさせたがったり、過剰なスキンシップもしない。
そろそろ凸くるだろうなー、とは思うが穏やかな気持ちでいられる。
126名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 10:59:51 ID:py2WDfAE
笑っちゃいけないんだけど、クレイアニメに挑戦するかもしれない>>123を想像して吹いた。
今は深刻な育児の悩みも、あと何年後かにはクレイアニメのように綺麗な思い出になるんだろうなと思いつつ、
私もそろそろ添い乳の赤をアニメ分離したい。
127名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 11:00:58 ID:ps7A+o1z
夫が阪急DVDを買ってきた

なにこれ私の方がはまるんですけど!
新幹線とかJRと並走するとこまでまた乗ってみたいんですけど!!
子一人なら行けたけど下の子がまだ2か月もならんから当分無理だな。
てか、あの色はえびちゃじゃなくまるーん色というのか。
128名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 11:07:00 ID:tkuw7//v
>>109 カンジタ菌かもしれないよ。
皮がめくれて、赤〜ピンクでテカテカした感じの皮膚になります。
猛烈にかゆいのが特徴。

母乳あげてる時になって大変だったものより。
129名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 11:12:02 ID:aATOgaYY
アニメ分離w
130名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 11:15:05 ID:t9a1qv4f
赤ちゃん@3ヶ月半
一昨日初めて寝返りうってから、嬉しいのか起きてる間中ひっくり返りたがる
煎餅屋開店だー!
131名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 11:30:30 ID:hWPLCdJD
旦那がしまじろうの事を素でとらじろうと言い間違える。
こんな些細な事で地味にイラっとくる自分。育児疲れのせいかな…
132名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 11:32:13 ID:Hrhddt1L
>>121
いるいる!
私はコンビニに5年間バイトしてたんだけど本当ゴミは酷い。

ゴミ箱の横にでっかいゴミがあったり、掃除機が捨ててあったり、うんち付いたパンツが捨ててあったり、オムツももちろん、おもらししたパンツetc…

トイレも酷い、うんちで詰まってたり、壁にうんち塗られたり、男子トイレにうんこしてあったりetc…
普通の住宅街の普通のコンビニなのにね。


チラ裏
娘がかわいいすぎる
133名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 11:40:43 ID:ZaF6eCmc
三歳児に隠し忘れてたイチゴ大福食べられた。
母はいつも通り残されたイチゴを寂しく食べるよ。
134名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 11:43:54 ID:ULEAjL9s
>>118
義理両親は、もう歳なのです。高齢なのです。
2人合わせて148歳なのです。
その2人の所へインフル病人を送り込むのは、義理両親に死ねと言っているようなもの…。

…、……。

思うところはいろいろあるのですが…。
後で「あの嫁 が 、病人を押し付けてきた。私たちに死ねと(ry」と、
言いふらされるのも嫌なのと、義理実家が割合に近い所にあるので、そういうことになったのです。
135名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 11:55:23 ID:YDsiEIfO
待望の二人目を妊娠。
不妊治療中の親友にどう伝えようか。
136名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 11:56:24 ID:k5vZ58di
妹の子が6才の誕生日で、妹の許可を得て
姪と私の二人だけで買い物に行った。
先日うちの娘にお祝い事がありお祝いをもらったお礼だった。
妹とは3000円分くらいの文房具を買うと相談して決めていた。
ナルミヤのレインボーパークに連れて行き
姪の欲しがるメゾピアノのこまごました物を買った。
妹のところは男男女うちは中学生の女の子と男男で、
小さい子のキャラクターグッズを見たりピンクの物を買うのが楽しかった。
妹宅に帰ると姪が妹にさも不快そうに
「こんなもの、いらないのに無理矢理買ってきた」
「こんなの変だよね。ピンクなんて」と言い出した。
デパートで、色々なグッズがある中からそれを自分で選んだのに
妹に何か言われたり叱られると思ったのかもしれないけど
不愉快過ぎて
「ごめんね、こんなの欲しくなかったなんて思わなかったから。じゃあ持って帰るね」
と言ったら「うん。いらないからそんなもの」と言うので全部持って帰ってきた。
姪はいつもこういう物の言い方をする。
妹から「娘ちゃんが、せっかく買ってくれたからもらってあげたいって上から目線で言ってます(笑)」とメールがきたけど無視
137名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 12:06:38 ID:rwXveeSJ
授乳服がほしい。夜中に乳、腹出してると寒いんだよ〜。
誕生日プレ、授乳服買って!っていうのも何か侘しいなぁ。
138名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 12:06:58 ID:1YA3RHLS
>136
うわー、それは可愛くない。
もう家の中では完全に女王様なんだろうな
今のうちに136タソみたいな人がそうやって仕込んでやらんと
とんでもない嫌われ者になりそうだ
139名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 12:11:23 ID:Zlckwsx/
6歳なら幼稚園年長か小1だよね
叔母と一緒に言って自分で選んで買ったのに、あとから文句をつけるのは変。
天邪鬼なことを言うのには何か理由があるような気がする。それが何かわからないけれど。
母親も一緒に言って欲しかったとか?
帰宅してから文句言うまでのわずかな時間の間に
6歳の子がガクンと傷ついて天邪鬼を言ってしまうような出来事でもあったのかなあ。

136も内心では妹さんや姪っ子さんが好きじゃないんだろうなあというのは少し感じたけど…。
腹が立ってネットに書くくらいなら一緒に入って買わずに貰った額と同等の商品券でも贈るのがベストかもね…。


140名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 12:11:28 ID:6Pkv2jSM
>>136
うっわ…妹も姪もムカつくなー…。
姪の言い方も態度も勿論だけど
妹も「上から目線で言ってます(笑)」じゃねーだろ…。
もう何も買ってやらなくてもいいと思うわ。
141名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 12:38:29 ID:2B3mRblX
>>136
妹が常識人なら、電話でもかけてきて姪から直接謝罪させるだろうに。
142名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 12:51:02 ID:xRAR6Lod
>>136です
後出しですみません。一文字抜けてました。
義妹です。夫の妹です。
元々感じの悪い子だけど
人見知りが激しくて、言いたい事が言えない子で
何が欲しい?と聞いても睨んでいるだけで答えないので一緒に買い物に行きました。
後日、3000円分のギフトカードをあげるつもりです。

自分の母親にもちょっとしたお願いが出来なくて何かを取って欲しい時には
母親の手をマジックハンドみたいに使って無言でやらせるような子です。
帰りも上機嫌でしたがリビングでいきなり荷物を床に落として「こんなもの買ってきた」と言いました
私の息子が甥が貸してくれたゲームで遊んていたら(記録をしないなら遊んでいいと言われました)自分の母親に
「お母さん!いとこ君が、兄君のゲームで勝手に遊んでアイテムとお金を全部使ってしまってめちゃくちゃにしている」
と言ったり、お菓子が出たら「いとこ君が全部たべようとしてツバをかけようとしている」
と言ったりして義妹が
「ずっと見ていたけど全然そんな事をしていないよ」と注意したりします。
息子のゲームを貸したら、わざと新しく始めてセーブし
息子のデータを消して「消しちゃったよ〜」と笑い
義妹に叱られていた事もありました。
まだ始めたばかりだったので息子的には許せたみたいですが
何故そんな風なのか不思議で仕方ないです。
うちの子達の同級生にはいなかったタイプです。

ここに書いてスッキリしました
143名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 12:56:53 ID:oL7mnk/v
注意はするけど叱りはしないんでしょ、義妹。
普段他人がいないときは注意すらしてないよそういう親って。
我が家のプリンセス様様。
縁切りお勧めしたくお子さんに直接被害被る前になるような親戚だね。

144名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 12:57:03 ID:dmgEHUhY
>>136
それはガツンと今やっておかないと、とんでもない女になりそうだ。
というかなんか怖いな…
人を順位付けて、下の人を貶めて快感を得るタイプなんだね。
145名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 12:58:19 ID:oL7mnk/v
あちゃ
おかしな文章になっちまった。
×縁切りお勧めしたくお子さんに直接被害被る前になるような親戚だね。
○お子さんに直接被害被る前に縁切りお勧めしたくなるような親戚だね。
146名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 12:58:55 ID:SXRcOsxC
クレイアニメwww


チラひとつめ。
乳児おんぶして散歩がてら買い物に行った。
信号待ちしていたらシルバーカーのおばあさんが隣にきたのだが、
よくみたら1才児くらいの大きさの赤ん坊人形がベビーカーみたいに同乗していた。
こちらは乳児連れてるし、一瞬にして緊張してへんな汗かいたよ。
けど、ドキドキしながら気配を伺ってたら小声で赤ん坊人形に話し掛けてるのが聞こえてきた。
「寒くないかい?帰ったらお風呂で温まろうな。ご飯は××ちゃんの好きなおいもにしようかね」
なんか、涙が出そうになった。
たぶん痴呆はいってるんだろうけど、優しい声で、優しい手つきで上着を直してあげてた。
幾つになっても子供は子供で、たとえ痴呆になってもそれを忘れないんだな。
特に子供が幼いうちの記憶は幸せに覚えているのかも知れないな。
私も年をとったら、子育てした記憶を思い出すのかな。
歩きながら少し泣いて、おんぶの子供が尚更愛おしくなった。


チラふたつめ。
離乳食はじめて2日め。
よく食べてびっくり。上の子は食べなくて苦労したのに違うもんだなー。
明日はお粥2匙に増やしてみようか。
でもよく食べるからって急いで進め過ぎないように気をつけよう。
147名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 12:59:34 ID:FOwXHIlx
ああ。
身障者か
御愁傷様
148名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 13:06:16 ID:d9c2QaFY
>>146
昔からそういうおばあちゃんはよくいるね。
一番大変だったけど幸せだった時間にタイムスリップしたくなるのかもね。
お人形を買ってあげたのはおばあさんの家族の人なのかな
149名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 13:08:18 ID:8o8N2sOj
スマトラトラを見て、「スマトラトラのとらじろう」と、
くだらないことを思い付いたことを思い出した。
150名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 13:08:53 ID:Qyl324KJ
こんな子を「人見知りが激しくて言いたいことが言えない子」と言える>>136が仏に見える。
どうみてもメンヘラ・ボダじゃないか。予備軍じゃなくて今既に。
将来息子さんにレイプされたとか平気で言いそうな勢いを感じる。
書きにきたこと全部忘れるくらい衝撃的だ。怖すぎる。
151名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 13:26:15 ID:TCp0lyyW
てかマジックハンドって…。
クレーン動作で発達障害って言って欲しい誘い受けに見えるわ。
152名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 13:26:26 ID:gEFGOpa6
>>137
とりあえず
いらないシャツの胸のところを縦に切って下着にする
3月末に出産し、どうせ買うなら春夏物
つか店にも冬物がないよ
だった私はとりあえずそうしました
153名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 13:39:37 ID:TA+pzJ9j
吐き出させて

二年生って嘘を平気でつくのかな?
前から傾向があった娘の友人。先日は持っていないDSとソフトがさもあるように話す。
そして自分の弟が実写版サザエさんのタラちゃんに受かった、時々自分は車のCMに出てる。
家の子は薄々カンづいているし子役をしているからオーディションの厳しさもわかっているはずなのに。
なぜ嘘つくんだろう。
154名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 13:40:47 ID:bJtBSKUi
>>137
腹巻きがいいよ〜お腹までのびる腹巻きパンツとか。
風邪に気をつけとくれよ。
155名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 13:42:33 ID:akga13NO
餃子を息子と包んだ。
一番上手に包めたのは忙しいお父さんにあげる、だなんて旦那泣くかもな。
でも中途半端に余ったタネはどうしてくれよう。
156名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 13:49:59 ID:gEFGOpa6
この板にかかったら
何でもかんでも発達障害なんだね
157名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 13:50:45 ID:764i5vg1
>>155
「餃子 タネ 残り」でググってみてはどうでしょ
色々ひっかかるので、無駄なく使いきれそうですよ


マイチラ

昼ごはん食べ過ぎた・・・
朝ごはんのトーストを、半分娘に取られて少なかったのが敗因だ
デミグラソースかけの豚カツ定食なんて・・・
妊婦にあるまじきカロリーオーバー飯だよママン
夜は野菜だ、野菜ー
158名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 13:52:21 ID:l3QVrQIr
>>156
低学年スレで「子供がどこでも寝る」というレスに対して
「それってナルコレプシーじゃないの?」ってレスがついてた時は笑ってしまった
159名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 13:57:26 ID:i8MaDTjR
もういやだ、死にたい、練炭でいいかな・・・
160名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 13:59:53 ID:dmgEHUhY
ダメって言われたって死ぬんでしょ?
161名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 14:16:06 ID:ieZxfYxg
>>142
ギフトカード贈るの?
プレゼントをいらないって言ったんだから、何もナシしで良いじゃん。
結局、このワガママ姪を義妹と同様にあなたも甘やかしているんじゃない?
自分のしたことの結果がどうなるか、わかるようにした方が良いと思うけどね。
みんなで姪を甘やかしてんだね。
この姪、他者の気持ちがわからない人になるよ?
162名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 14:16:22 ID:xDz3+I4m
>>159
練炭はイマイチだなー
第三者に迷惑がかかる場合もありうる

どうせ死ぬなら極力第三者に迷惑がかからないよう、
樹海奥深くに入って睡眠薬でも飲んでくれ

もちろん子供を道連れになんてするなよ
お前はお前、子供は子供だ
死ぬなら一人で死にに行け
163名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 14:20:35 ID:TD7elhGs
>>137
154タンと同じく腹巻オススメだ。
パンツ型も良さそうで迷ったが枚数がいるだろうしで
腹巻2枚買って授乳してる。
164名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 14:26:35 ID:akga13NO
>>157どうもありがとう!
ググったらかなり沢山あったから助かりました。

うちの母親は、餃子を作るときに皮もタネも使い切っていた。
自分がその域にたどり着くのはいつだろう……。

そしてなんだか妊娠していそうな気がする。
本当にそうなったらいいな。
165名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 14:48:55 ID:eUkh9OpW
先日たまたまテレビつけたら、おかいつ50年記念コンサートだった。
気付いたのが遅くて録画出来なかった
再放送を調べても見つからなくてイライラ

ところが2ちゃんのおかいつスレであっさり解決。
ありがとう!2ちゃんねら!!

相変わらずNHKオンラインは糞だな
我が家のデッキも糞や
なんで予約が20日先までしか出来ないんだよウワアァン
166名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 14:58:52 ID:i8MaDTjR
なんでチラ裏で絡んでくるの?
バカなの?

死ぬときぐらいは子供から離れさせてくれ。
167名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 15:00:00 ID:4OVL06PR
樹海は、確か人の手で復活させた森だったはず(かなりうろ覚え)
それに、定期的に自殺者の片付けをする人がいる
自殺はどうやっても迷惑
168名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 15:01:58 ID:wMwzJJeZ
>>146似たような話だけど、ファミレスでバイトしてた時に
老夫婦が来て、お爺ちゃんの方がおくるみに包まれてる赤ちゃん?みたいなの
抱っこしていたんだけど、席について何回か料理運んだりオーダーとってるうちにそれが
人形だったって事があったよ。お婆ちゃんは私が近くに行くとお爺ちゃんに
隠すようにする素振り見せたりしてたけど、お爺ちゃんは気にしないで
その人形にご飯食べさせようとしてた。(スプーンであーんってしたり)
害がある訳でもなかったけど、ビックリしたよ。たぶんプリモエルとか
なんかだったと思う。少し切なくなった。
169名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 15:02:48 ID:mhSJcxe1
昨夜一睡もしないまま、本日検診へ。ボーッとしていたせいで、助産師さん&医者が新型インフルエンザのワクチン接種勧めてくれたのに断っちゃったよorz 私のバカ!
たまたま今日、多めに入荷したって言ってたなぁ。国産って言ってたし。あー勿体ない。

カリカリ梅、食べだしたら止まらない。うわぁぁぁぁぁ〜塩分がぁぁぁあぉ!もう何にも考えたくないよー好きなもの食べたいよー!早く赤ちゃん産みたいよー!

もう疲れたよ。
170名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 15:05:17 ID:gEFGOpa6
母が80才になったら赤ちゃん人形を買ってあげよう....
まだ60代だけど
171名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 15:05:48 ID:8strI75Z
自殺は所詮自己満足
自分に酔ってるだけ
周りの人間のことを考えよう
一度死んだ気になればまた頑張れるものさ
172名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 15:15:17 ID:rnMfnoDk
こども絡まないなら板違い
173名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 15:21:55 ID:ps7A+o1z
絡まれるのうざいならレス禁に書いた方がいいよ〜
この板のチラ裏はちょっと特殊だから
174名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 15:24:15 ID:EPrygps1
1歳半の娘と散歩してたら、きちんと歩かないし言うこと
聞かないので、思わず叱ったり怒鳴ったりしてしまった。

そしたら、「おっかいねー」「うっさいねー」だって。
家帰ってからもずっと言ってた。
女の子ってほんと口が達者なんだな。
175名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 15:26:52 ID:dClfd/C1
息子と同じクラスの子のあるママ。
保育参観、観劇会、運動会、懇談会、発表会やら
イベントというイベントは私の隣の席と決めているらしく、必ず隣に来る。
特別嫌いではないけれど、なんだ息苦しい。
うんと早く行って、他の人と座って話をしていても、
「待った〜?」と よく分からないことを言いながら、
代わってもらってまで私の隣に。
うんと遅く行ったら、既に座っていた場所をわざわざ変えてまで私の隣へ。
イライラしてしまう。
女子中学生でもあるまいし、ママになってもこういう人いるんだね。
176名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 15:43:40 ID:noqogNfp
>>164
餃子の皮を多めに用意して。余った餃子の皮にチーズを入れて焼くとおいしいよw
チーズが残ったらそのまま食べればいいしw

まいチラ
>>175
よくわかる。私は幼稚園バスが行ってからのあのうだうだが嫌い。
女子中学生なの?一人じゃ帰れないの?トイレも一緒に行くの?
そんな私は、5:1で男友達の方が多い。>>70みたいな偏見ばりばりに男友達と喋ってるのを見られて「誰の子かpgr」って言われた。
グーで殴ってしまいたかった。今でもいらいらが治まらない。
177名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 16:24:34 ID:ao6SQwAR
>>176
面倒じゃなければ軽く塩コショウして油で揚げるとおやつ&おつまみにも<餃子の皮とチーズ
178名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 16:41:56 ID:Ovsd25qb
我が家のシンケンジャーオタのせいで
「外道衆」という言葉が、頭から離れん。
179名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 16:48:35 ID:ps7A+o1z
息子が船漕ぎ始めてなんかやばそうだったので
えーい起きろコノヤローと思って
Foo Fightersの「The Pretender」をかけた。
寝た。

何でええぇ!?
180名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 16:58:43 ID:AkNjcOxj
>>127
阪急沿線に住んでいた弟が「デッドヒート区間」って呼んでました>並走区間
結構いい感じで新幹線と競り合うけれど、やっぱりあっさり抜かれるんですよね…
だがそれがいいw

以前ランドセルスレで、阪急百貨店のオリジナルランドセルの色の中にマルーンが
あることを知りました。さすが阪急。
うちの息子は黒が希望だったし違うランドセルを買ってしまったけれど、機会が
あればマルーン色のランドセルの実物も見てみたいよ。
181名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 16:59:46 ID:Jn7eBQAK
前方のバーのないベビーカーを使っている。
最近5ヶ月娘が余りにベビーカー嫌がるから、おもちゃをつけた。
前方バーがないから横のバーにカラーのゴム紐くっつけておもちゃ結んでみた。


超かっこわりーwww バルス!!
デコベビーカー?何それ?みたいなかっこ悪さ。
けど娘はゴムがびよんびよんして喜んでたからいいか。


バーのないベビーカーの人はどうやっておもちゃ与えてるのか知りたい。
182名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 17:01:16 ID:/nhwaY0x
我が子が10年経って中学生になり、馬鹿同級生に無抵抗で集団暴行殺害なんかされた日にゃ
自分の命に替えても加害者とその親に復讐してしまいそう……
被害者の子の痛みとか想像しただけで泣ける。
183名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 17:04:01 ID:4OVL06PR
>>176
しかし、井戸端会議もたまには役に立つよ
地域の情報が入るし
それに加わったからどうとか加わらなかったらどうとか言わないママさん達だから楽だ
付き合いのあるママさんは2人目、3人目の人たちなのでオトナだ
184名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 17:30:04 ID:Rt30XDjH
>181

コンビから芋虫みたいなのが出てるよ。
スマイルラボだったか。
ベビーカーにブランケット装着するフックに穴が空いてて、穴におもちゃ、フックにブランケットがつけられる。
芋虫にはクッキーの歯固めがついてて、赤ちゃんカミカミしてるよ。
さっきから芋虫芋虫言ってるが結構かわいい。
ただ、芋虫が外れ易いので注意。

詳しくはググって下さい。
185名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 17:39:40 ID:UBtveo3J
どこに吐き出していいのかわかんないので、ここに

子供同士が同じ年齢で、同じアパートの人と、今まで普通に話をしていたのに
数ヶ月前からいきなり無視されてる
これという原因は見当たらないけど、
・子供同士のトラブル(うちの子は暴れん坊タイプで、相手の子は優しい。幼稚園で何かあった?)
・私が地雷を踏んだ(仲良く話す期間が長くなり、甘えがでて知らずに相手を傷つける
ことを言ったのかもしれない)
の、どちらかなんだろうな
うちの子にも声をかけなくなったし、自分の子からなるべく離れてほしい感じが
伝わるので、前者が主な理由?
幼稚園で何かあったとしても、先生は親には伝えてくれないんだよ。他にトラブルあった
保護者によると、かなり問題あっても先生は言わなかったそうだし。
後者が主な理由だとしても、そもそもご近所同士としての話題しかでてないから、何が
地雷だったのかさっぱりだ
相手のダンナさんが巨人ファンで、私がヤクルトファンだから無視?そんな…
面とむかって聞けば、と思うけど、絶対無理だー
相手の人、誰とでも仲良くできる人で、どちらかというと人見知りな私はひそかに
尊敬してたし、対人スキルを勉強させてもらったりしてたのに、何があったにしろ
無視するということにたいして何よりショックだよ

こんなことで悩むのは時間と心のムダだとわかってはいるが、無視はダメージ
でかいね
186名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 17:48:26 ID:skhWgDol
情報求めにやって来たけど、女だらけの板独特の負のオーラにHP削られた。
次スレ立ってないけどどうでもいいや。格闘技板行って癒されてこよ。
187名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 17:54:06 ID:fnaC4FUf
>>122
色々と残念だったんだね…

お子さんとご家族が、一年間幸せいっぱいに過ごせますように
188名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 17:56:39 ID:HO/Sr5kh
>>179
そのチョイスに吹いたw
我が子は50CENTで爆睡してしまうorz


マイチラ。
ファンキーなママを目指して、とりあえず全頭ブレイズにしてみた。
頭が重いし、頭皮が激しく痛いorz
そして、ファンキーというよりトリッキーな頭になってしまった…
カラーエクステ入れたのは失敗だったな。
次回は、地毛と同じ色だけにしておこう。
189181:2009/11/25(水) 18:06:40 ID:Jn7eBQAK
>>184

キャッチありがとう。

ググってみたらこれ芋虫じゃなくて蟻かな?w
今、歯が疼くらしくてカミカミしまくる時期なので歯固めついてるから助かるかも。
クリスマスに買ってあげよう!!
助かりました。
190名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 20:16:52 ID:mTf3yIB2
もうすぐ息子の1歳の誕生日
蒸しパン&イチゴ&ヨーグルトでケーキを作ろうとしていたら
息子がブ○ガリア無糖ヨーグルトを拒否……

あー、こりゃあきらめかぁ……と思っていたら、半額セールで買ったダ○ンBI○の砂糖不使用を食べてくれた!

……問題は、BI○砂糖不使用は近所じゃ一軒しか取り扱っていなくって、
半額になってた理由もアイテム取り扱い終了にするからだったわけで……
191名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 21:03:42 ID:2SvOKFoS
4ヶ月赤、8キロ。
ただ今脂肪が乗りに乗って、
太ももがチョココロネでむっちむち。
今が冬で厚着しないといけないのがもどかしい!
夏場の薄着だったら足も腕もむちむちしほうだいなのに、口惜しい。
夏生まれの悲しさよ。
192名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 21:14:16 ID:XD4QCy+C
最近小児科がどこも混んでるらしい。
1月の3ヶ月健診で小児科に行くのが怖い。
2月の4ヶ月集団健診も学級閉鎖の上の子を連れてくる人がいるんじゃないかと思うと怖い。

ヒブワクチンはどこも半年待ち。引っ越す可能性があるからそんな先の予約取れない。

今この2つが気になって気になってしょうがない。
ぐだぐだ考えても意味無いことはわかってるけど。
193名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 21:19:49 ID:vx+CCUX+
最近うちの娘(1歳9か月)がすごい勢いで言葉を吸収していてちょっとびっくりしてる。
妊娠中なんだけど、抱っこしてと言われてちょっと腰が痛かったんで、「重たーい」て言いつつ抱っこしたんだが、「おもたいちゃうわー!」と言われてしまった…
やばい…うちのダンナに対する口調と全く一緒だ…orz
194名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 22:06:42 ID:O0pDHsy0
5歳長男と2ヶ月次男がいる。

数日前に長男がA型インフル感染。
夫も今朝から調子が悪く、たぶんうつってる。
いまのところ私は症状なし。

次男は一日中抱っこ要求するし完母だから、私は倒れられない。
でも、私が感染したら困ると思って5歳にあまり構ってやれておらず、
ちょっとかわいそう。
熱は下がってるんだけど、あと2日くらいは感染のおそれがあるんだよな…
195名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 22:08:04 ID:aNhOiw9Y
親友のあの子が妊娠しますように。
将来一緒に海外旅行に行くって夢は果たせなくていい。
どうか妖精がきますように。
196名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 22:23:24 ID:JlV8EdSM
なんか疲れた。
私の言うことは何一つ聞けなくてなんでもすぐ忘れる。
手や足が出てしまう。
勿論小突く程度だけど、冷静に自分を観察している自分もいる。
このまま虐待してしまうかもしれない
既にしているかもしれない。
あんなに可愛かったのに、どうしてこんなに憎たらしくなるの?
意味がわからないよ。疲れたよ。
愛したいのに。
いつもそう思うのにことごとく子供に裏切られた感でいっぱいになる。
イライライライラする。
子供が可哀相過ぎる。
なんでこんなに腹が立つんだよ。
197名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 22:51:44 ID:soaeHZuW
熱ーいお風呂に浸かりたい。
CDかけて本読みながら半身浴したい。
月1でいいから慌ただしくないバスタイムがほしい。
198名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 23:06:50 ID:Zem2hMFH
未婚幼稚園教諭の友人が遊びに来た。
娘@1歳11ヶ月が現役で母乳飲んでるのを見て猛烈に批判してきた…
幼稚園入学まで飲んでる子もいたけど引くわ!!とか本当辞めた方がいいよ娘の為だよ早く辞めるべきだよ!!とか。

うるせぇこっちは卒乳させたいんだよ!!
と思いつつ、ものすごく落ち込んだ。
娘はパイ大好きだから気の済むまでと思ってたけど…やっぱり私は間違ってるのかな
199名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 23:13:22 ID:KsGEirhv
>>137
ユニクロのヒトテク腹巻がお勧め。
薄いしフィットするし暖かい。
2枚入りで洗い換えできるから重宝してます
200名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 23:37:53 ID:9i/39ot+
>>198 良いんじゃない?気の済むまであげたら。間違ってないよ。
201名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 23:47:34 ID:yElcHttv
明日は前回採り損ねた検尿の最終提出日。
息子には寝る前にも言って聞かせた。
トイレに「おしっこ採るよ!起こしてよ!」と貼り紙もした。
一応便座の上に紙コップも置いた。
きっとこれで大丈夫なはず。でも不安だなぁ。
202名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 23:52:07 ID:RBXhcrvV
>>199
私も持ってるけどかなり早い時期に完売したと思う>ヒトテク腹巻

マイチラ裏。
あああああああああああ。
もうすぐ1歳6ヶ月なのに毎晩夜泣き。勘弁してほしい。
遊び足りないんじゃない?いやいや、午前も午後も公園か土手行って走り回ってるし。
昼寝させすぎじゃない?いやいや、合計しても1時間半だ。
卒乳してからもう3ヶ月以上経ってるけど!!
夜泣きに効くらしい漢方薬も、1ヶ月半飲んでるけど全然効かないしー。
いつになったら毎日朝までぐっすり寝てくれるんですかー?
たまに夜泣きしなかった日は、かーちゃんカレンダーに赤丸つけてるんですよ。
203名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 23:54:59 ID:TKQIMM2E
>>198
その先生とか、まだ母乳飲んでることを否定するような人の前では飲ませるのやめたら??
目に入ったら難癖つけたくなるけど、知らなきゃ何も言ってこないでしょ。
でも2歳前じゃそういうわけにもいかないのかな?自分は1ヶ月しか飲ませられなかったので安易な意見でごめんなさい。。

マイチラ
人には言えないけど、うちの2歳2ヶ月♂は寝るときの哺乳瓶がやめられません。
中身はお湯だけどそれがなきゃ「ちゃちゃ〜」と泣きわめいて寝ない。
あああーどうしましょ
204名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 23:55:18 ID:RcNx+BDD
>>196
命の母とかいいよ
私もそういう気持ちだったときに救われた
205名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 00:00:45 ID:kW0J8mw7
腹巻が無ければ安くてよく伸びるキャミソールを買ってくるんだ。
授乳用と割り切って紐伸びてもいいやと襟ぐりから乳出しているけど、
一枚布があるだけでも随分違うよ
206名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 00:15:36 ID:mzfC3ANm
>>198
育児マンガ「ママはテンパリスト」を読めば安心できるかも。
ちなみにうちの2歳児もやめる気ないみたい。
私は卒乳してくれていいのになあとは思ってはいるけどね。
207名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 00:18:40 ID:D2sGEVJG
近所に住んでる小2のA君は明るく元気で人懐っこい人気者。
でも私は馴れ馴れし過ぎて扱いが苦手。

小1息子を弟分のように可愛がってくれてるけど
親しくなるにつれ毎日うちで遊んでることにふと気付き
「息子さ、俺んち行ってベイ取ってきてー」とか
「もう暗いから帰るのしんどいし、おばさん車で送ってー」
「このカード俺のと交換ね。1年なんだから2年の言うことは絶対」と
グーを見せながら平気で言うようになってきた。

さすがに爆発しそうだったので近所のママさん達に相談してみたら
「A君はそういう子なのに、私さん気がつくの遅いよw」らしい。
どこの家もA君を余してて近所でも最後に残ってたうちが今回タゲにされてた、と。

疲れる。
208名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 00:24:34 ID:2M6N1fH8
>>206
「こうはなりたくない」的な意味で不安になるかもw
209名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 00:41:53 ID:1V62Gkvu
四ヶ月半娘
母ちゃんじゃないと泣きやまない寝ない何してもだめだ
一時期の事とはわかっていても体がつらい
一日2回散歩に行ってあとは家でずっとだっこ

夕飯は味噌汁作るんで精一杯あとは冷凍おかず
朝も昼も何も食べる余裕がない
ちゃんと夕飯作ってる世の中の母ちゃん達すごすぎる
210名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 00:51:13 ID:y4JSfWH/
もうすぐ1歳半になる息子。
夕方から透明の鼻水とくしゃみが出てたけど熱もないし、機嫌も良いので様子見中。
寝ている時に鼻水が喉にいくからか2回吐いた。
子どもの風邪は今回で3回目だけどやっぱり見ていると辛いね。代わってあげたいよ。
インフル貰うの怖いけど明日は午前中に小児科連れていこう。
元気でいてくれるのが一番だね。
211名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 00:52:39 ID:zLLx/NRu
二人目できたかも。
予定日より五日おくれ、悪阻みたいな症状、息子がさらに甘えん坊になった。
嬉しいけど、卒乳じゃなくて断乳かな。

もし妊娠で、また生まれる迄悪阻が続いたら嫌だなぁ。
212名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 03:02:35 ID:fyG16Klg
25日から幼稚園は休園
24日は全体の1/4が欠席してたみたい
娘は熱はないが咳が出てたし、木曜日は休診だったので昨日行ってきた
熱が出たらインフルエンザだろうけど、出てないから風邪薬だけもらって帰ってきた
熱が出たら金曜日にでも来てくれと言われた(金曜日でも大丈夫って言い方)
熱がなかったのに、夕方過ぎると熱が上がってだるそうにしてると思ったら寝た
たまに咳をして咳のしすぎでオェっとなるみたいだが概ね寝れている
一応ホクナリンテープ貼ったのだけど…
滅多に熱を出さないからなんだか私がおろおろ
隣にいるけど私が眠れない
ただの風邪だといいけど…
いや、かかるなら今かかっておいたほうが免疫ついて安心っちゃ安心か…と前向きに考えてみる
213名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 04:56:46 ID:zDTBlaCA
>>212新型ならマジで突然熱が出るからすぐわかるよ。
で、娘さん風邪症状がすでに出てるなら、
熱が出たら夜間でもすぐ行ったほうがいいよ。
タミフルがきく初期のうちに。
うちはお姉ちゃんのクラスが昨日欠席者多数。
うちはすでにかかったから
もう予防接種自体、関係無くなった…
214名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 05:26:57 ID:1yXLu7HV
母乳を好きなだけ飲ませましょう
って、食べ物の無い貧しい国の人へ向けたものだよ。
1才で離乳させても離乳食になるものもない
貧しい国の小さい子たちのために
1才になったからといってすぐに母乳をやめる必要はありませんよ
という事なのに、どこをどう間違えて
2才児3才児に母乳を与えるんだろう。
泣いたら気をそらすように付き合って遊んであげたらいいのに
それが出来ない程のひどい癇癪を起こすなら
発達障害を疑うしかないね
215名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 05:32:55 ID:mxY6cGCa
乳首が痛過ぎて強制終了しました。
母乳もとっくに出なくなってたし。
あげなくなってからの方が良く寝るようになりました。
216名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 06:10:59 ID:teH82JqW
>207
託児所スレへどうぞ
似たような子の迷惑話・撃退話があるよ
217名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 07:00:07 ID:6eKu4OET
>>214 どういう思考回路?ちょっと頭の中身見せてごらんよ。
218名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 07:02:25 ID:ejQuy1B/
母乳話、荒れそうだから早めに貼っとこ。


絡みスレ22
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1257998573/
219名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 07:15:14 ID:rOlPr4CN
来ないで下さいw
220名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 07:16:58 ID:ejQuy1B/
チラシ

おいー子ども起きないよ・・・
はよ起きろー今日は親子教室の日だぞー
それにしても、産休明けで赤子も連れてかにゃいかんから
荷物倍増なんですけど。見るからに重そう。
ミルクのお湯、教室にあるからもらっちゃおうかな・・・
221名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 07:28:25 ID:NGMiOIqp
二歳八ヶ月。寝巻きを薄手のままにしておいたらこの寒さで布団の気持ちよさに目覚めたらしい。
朝起きてからはふとんでぬくぬく。寂しくなったら寝ている旦那の布団に「一緒に寝る」と潜り込む。
旦那には悪いが平和でイイ。ねぞうも随分良くなった。
222名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 07:35:12 ID:Q2FoVXCd
そうかそうか。オムツが気持ち悪かったのか。
そして小さいのにデカい態度で2度寝入りましたー
223名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 07:43:10 ID:2n/psUqv
赤が寝ない夜はばぁの歌が脳内をエンドレスで流れる


ねないねないねないねないばぁ♪…orz
224名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 07:47:17 ID:mE+B2+vV
うちの赤は寝る寝る詐欺の主犯…orz
寝たかな?と思うとパッチリ目を開けて私を見てにたーっと笑う…orz
寝ろっつってんだろーがー!!
225名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 08:49:05 ID:Q4z60CNa
>>137
無印の「授乳のときに見えてもいい腹巻」もいいぞ
アンダーバストから腰までカバー出来るし
226名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 09:24:00 ID:fyG16Klg
>>213
ありがとう
熱は下がったけどまだ熱がある
火曜日は朝から咳してたからただの風邪の可能性大
しかし、今朝いつもより早く起きてNHKを見るためにテレビの部屋に行って、まだ見ている
なんだかんだ気持ちは元気みたいだw
227名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 09:24:50 ID:4nZcy9dw
娘を保育園に送って行ったら、同じクラスの女の子が話し掛けてきた。
「娘ちゃん虫歯ないね〜!私は有るよ!ほら!」
自分の前歯を指差しながら教えてくれた。
確かに黒く虫歯になってるけど、それは自慢出来ないぞ。
228名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 09:28:45 ID:vYGF1niN
今日の夕飯は串カツだ。
229名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 09:37:26 ID:f/qxxH2W
>>202
よけいなお世話だけど・・・
高い高いとか夜泣きの原因になる子も多いからあまりしないようにって言われたことあるよ。
後は極度の興奮も・・・

マイチラ
二人目の子が一人目より大人しい。私が慣れてきたから?子の性格?上の子に遠慮してるの?ママが忙しそうだから?
手間がからないのは助かるけど・・・二人目の子が我慢しているみたいで悲しい。上の子の時の方が手をかけてる。下の子に申し訳ない。
230名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 09:44:55 ID:kce3S4ST
なにその突然の電池切れ
2、3秒前まで元気に遊んでたじゃん!
231名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 09:45:42 ID:VubM+DJ8
だれだよーだれだよー出産したら厄落ちると言ったのー
がっつり産んだのに不幸続きだ、、
今からおはらい?もしくはお守りだけでもしとくべき?
もうこれ以上不幸は嫌じゃー!
232名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 09:47:39 ID:wdm68wfx
デモデモダッテな愚痴注意。




育児ちょっとつらい→なんで産んだんだ
夫が理解ない→なんで結婚したんだ
姑ウザス→別居しろ
実母ウザス→会わなきゃいい
困ったママ友がいる→切れ

言い返したらデモデモダッテ扱い。アホか。
こういう極論だけの人ってネットの中の他人にだから言うんだと思ってた。リアルでいるとは。
行動できれば大人なのは確かだが行動できない事態があることを一切想定せず切り捨てるのは大人のすることじゃない。行動しても変わらなかったことだってある。
つーかさ、今そんな話してないんだよ。確かにあんたは正しいが空気を嫁。人の気持ちがわからない人なのか?
あんたの言うとおりCO2するわ。
233名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 09:53:47 ID:eJFeoHiu
愚痴にレスごめん。

そんな簡単にできるんだったら悩まないよね。

環境破壊が進んでる→人間いなくなれば良くね?
みたいな極端な思考。

愚痴って分かってもらえるだけでいいのにね〜。
234名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 09:59:28 ID:6eKu4OET
出産したら体の中の毒が全部出るんですってね〜って
昨日、仕事中に接客してたお客さんに言われたー。
「え?ホント?」
「うん、ホント」だって。
ググッてみたら胎毒ってあったけど、全然毒なんか出てない気がするわ!
老廃物も毛穴に詰まって凄いし!!ふん!!

今日は通院なので、子供を保育園にお願いした。
2ヶ月ぶりの・・・自由だーーーーーーーーーーーーーーーーー。
さて、掃除するかな。
235名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 10:17:42 ID:PQ5rpIqh
自転車の前後に子供を乗せて、携帯で談笑しながら走ってる母親とすれ違った。
こんなバカ母のところにも子供手当てが行くんだな〜、あほらし。
236名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 10:22:35 ID:xEZaSyir
>>231
おお、私も出産して厄払いしたつもりw

今後厄の33歳なんだけど
ここ一ヶ月に怒涛の不幸に見舞われてる。
車はこすって傷つけ
乳がん検診に引っかかり
家の鍵落とし
新型インフルにかかり
子どもの親子レクで張り切って転んで足捻挫。

自分がドジなせいもあるけど何するにもお金が飛んでいく・・・
237名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 10:30:27 ID:VxA4X1JH
こないだ実母と半年になる娘と小さめのスーパーへ買物に行ったら、レジに大きいマスクをした椿鬼奴みたいな顔の女がいて「いらっしゃいませ」も言わない。

買った商品をだだレジを通して袋にも詰めずそのままにしてシラッとしてる。
ここでキレそうな私が百歩譲って「袋はないんですか? 」って聞くとボソボソと「袋は有料です」

だったらそう言えよって言いたかったけど、ムカつきつぎて睨みつけるしか出来なかった自分にムカつく。

そんで母には「いらっしゃいませ〜」って…

何じゃいそれ

ちなに母は常連さんだから愛想いいのか?

クレームの電話してもいい?
それとも黙っておくべき?

愚痴すまん



238名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 10:30:29 ID:vnsQxw9r
2010年度入学の子持ちなんですが、
先輩ママに「お下がりのランドセルいらない?」と言う人が多くてびっくり。
中にはまだ5年生の子どものを使って、という人も。
確かにド田舎で、イオンまで2時間もかかるけど、
ランドセルぐらい買うよ。ネットで買っている人もいるし。
なんでくれようとするのか解らない。
他のお母さんも言われたらしい。そんなに邪魔なものなのか?
239名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 10:45:07 ID:CkSzgt9W
>>236
> 車は大破 人身事故相手893
> 乳がん末期転移済
> 落とした鍵で強盗襲来
> 新型インフルで重症 > 転んで足骨折

がよかった?

グチれる位で済んでよかったね♪
240名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 10:50:23 ID:H71X+KHE
>>236
逆に考えるんだ
出産してなければもっと大きな厄に見舞われていたかもしれない

再検査で異常なしの結果が出る呪いをかけておくお( ^ω^)
241名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 10:52:16 ID:lPf0Qm32
5歳男児、キムタクとDAIGOを同一人物視していたことが判明
242名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 10:55:28 ID:rWdsa7Kx
>>237
私は、レジ係の立場だったときに、訳も分からず客にキレられたことがある
ちょっと愛想がたりなかったかな、ぐらいで挨拶はちゃんとしていたが、客は30代主婦らしき人で
クレームつけるでもなく遠くからじっとにらみつけられた。怖い鬼婆だと思った
嫌なことがあったら、その場でキレずに指摘してほしい
何がまずいのか相手は気付いてないから。
キレたら相手も感情的になっていいことない
レスすまんかった
243名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 10:57:21 ID:YUf+R8sm
>>241
うちの5才、岡村と梶原の区別付いたの最近だ。
244名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 10:58:32 ID:2M6N1fH8
>>241
昔の子供たちは、ジェットマンのブラックコンドルと織田ゆうじを同一人物だと思っていたという・・・
245名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 10:59:41 ID:9NgWJJrF
>>238
えっ私なら超欲しいけどなあ
5年くらいだともう普通のかばんがいいと思う子も多いんでない?
ファッション的にあるいは窮屈で。
あげるといわれたことないのでうらやましいです
246名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 11:01:22 ID:2M6N1fH8
えー ピカピカの一年生なのにランドセルはお古って嫌だよー
子供は逆にあんまり気にしないかもしれないけど
247名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 11:03:50 ID:rWdsa7Kx
小さいスーパーだったら、大手の、教育がしっかりした所と違って接客も適当なことがあるし
袋が有料なのは暗黙の了解で何も言わない店だったのかもしれない。うちの近所はどこもそう

愚痴にレス何回もすまんかった
248名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 11:07:18 ID:1xz+RJkV
田舎じゃないの?

地元民しか出入りしないとこって、何事にも
「そのくらい知っとけよ」みたいなふてぶてしさがあって感じ悪い事が多い。
249名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 11:10:45 ID:rsLAD4+b
うちも何かといえば
「お下がりいらない?」と言われて嫌だ
本当に嫌だ。
お下がりを受けとる事で
そのお礼と微妙に出来る上下関係
お下がりを断る事で微妙に出来る修復可能な亀裂
どっちも面倒



250名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 11:12:01 ID:tXIxdXYY
中学娘のコート
私が着たら将軍様だ
251名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 11:34:37 ID:rKb3R/XA
北朝鮮なのか
暴れん坊なのかで大いなる違いが
252名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 11:36:58 ID:i3at6GTO
>>250がママなら大して違わないだろ…
253名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 12:04:09 ID:rl4ZX/M9
同級生の子が最近流産した。
で、うちの五歳児に向かって
「○ちゃんは生まれてきて良かったね。
お姉さんの子は生まれて来れなくて死んじゃったんだ。」
と言った。
今回は産む気だったらしいけど、五回も中絶しといて人の子にそんなこと言う権利あるの?
正直言って天罰だと思う。
254名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 12:14:40 ID:9NgWJJrF
お姉さん
に突っ込んでもいいのかな
255名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 12:20:47 ID:iYJjGQv3
>>254
私も思った。
同級生の子どもに、自分のことをお姉さんてw
子どもにしたら、子どものいる人や、いなくても母親と同年代の人は、
みんなひっくるめてオバチャンだよね。
256名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 12:24:46 ID:rl4ZX/M9
私も本人に突っ込みたかったですよ。
アラサーなのにお姉さん。
未婚で子なしだからいつまでも若いつもりなんだと思う。やれやれ。
257名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 12:32:52 ID:wa1Jteny
ちょうど30で生んだ子にお祝いを持って来てくれた独身の同級生が、
サラッと「○子ちゃん、オバチャンと遊ぼうね」と言った時は
いさぎよさに感動した
258名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 12:36:00 ID:tWUE+OEh
市から出産後の訪問の人がきたよ
散々ベビー教室の誘いをしてったけど、私は超人見知りで超ネガティブだから
きっと他の母子とうちを比べて鬱になると思うの
今赤と楽しくやっていけてるのは、ひきこもってるからだと思うの
しかしこのままじゃいかんのだろうな…
動きだしたら、自我が出始めたら、お友達ともちゃんと遊ばなきゃ…
我が子には私と違ってリア充に育ってほしいwから
頑張ってカーチャン石の下からはい出てみるよ
259名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 12:41:46 ID:vWnY/lcf
長文独り言。
只今妊娠3ヶ月。
4ヶ月に入る頃に行われる幼稚園行事の簡単な手伝いを頼まれた。
簡単は簡単なんだけど、新聞の束やらを運んだりする微妙に力の要る仕事で、舞台の階段の上り下りもあるそう。
体重14kgの上の子を抱っこしたりは普通にしてるから大丈夫だと思うんだけど、ちょっと不安。
平日だから旦那も頼れない。
安定期に入ってるなら妊娠を公表してもいいんだけど、個人的にはまだ誰にも知られたくない。
とは言え安定期に入ってないからこそ気をつけなければならないし。
用事があるから手伝えないと言えば良かったが、頼んできたのが噂と悪口が大好きなスピーカーボスママだから言えなかった。
もっと強い心が欲しい。
260名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 12:49:07 ID:t4ynnFes
熱はないけど咳が続く
喘息になっちゃうから幼稚園を休んで病院へ行った
診断はやはり喘息気味って言われて、吸入して薬もらってきた。
でも元気。
薬局でわーわー騒ぐし
買い物行きたい、チョコ食べたい、おもちゃ欲しい、マック行きたい
日曜は旦那とこうやって過ごしているんだろうな…
下の子にもうつって、こっちはグズグズ。
具合悪いのはわかってるけど、イラつくぜ
261名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 12:52:43 ID:F3W7MP/3
歯、胃腸、腰が丈夫なのが自慢。
そこだけ子供に遺伝してくれれば、生物として心残りはない!
262名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 12:56:16 ID:mmkI2fzQ
今日子供と一緒にスイミングへ行った。
そこに年配のコーチが居るんだが、自分は息子しかいないみたいだが女児マンセー。
女の子とその母親には「女の子は楽しいですね」と褒めまくり、
男の子しかいない母親には「女の子居ないと楽しくないですよ。」と言い切る。
うちは女児なんで、特に嫌な事はいっさい言われないんだが
自分が言われたわけじゃないのに聞いててむかつく。
今日もその現場に出くわした。男の子のお母さんに「上の子も坊やでしたよね?
だったら女の子産まれるまで次の子産まないと。
男の子だけじゃ楽しくないですよ」と言っていた。
他の若い20代〜30代のコーチも年配コーチの毒吐きぶりに呆れて何も言えない状態。
絶対、このコーチ、息子や息子嫁に嫌われてるだろうな。
嫌われてるのは自分のせいとは思わず息子に嫌われてるから
「息子=かわいくない」と思ってるんだろう。
っていうかこんな母親だったら息子だろうが娘だろうが嫌われてただろうw
うちの良トメ、息子3人持ちだがいつも楽しそうだぞ。
263名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 13:00:03 ID:tdXaddWG
連休中に日光江戸村に行き、長男@5歳に「忍者体験」をさせてみた。
見事にはまって将来なりたいものが「仮面ライダーW」から
「忍者」へと変わった。
しかし次男@3歳の方は、江戸村にいた忍者が怖かったらしく
兄のほうが「僕は忍者になる」というたびに「怖いからやめて・・・」と
必死に止めてる。
今も、「おにいちゃん忍者になるよ。忍者怖いよ・・・」としまじろうに
相談中。
その真剣さがおかしいが、しまじろうも相談されても困ると思う。
264238:2009/11/26(木) 13:01:07 ID:vnsQxw9r
とりあえず全部「トメに買ってもらう予定」で断っている。
遠方の友達も、お下がりの鉛筆、紅白の帽子、鍵盤ハーモニカなどを送るよって…
お返しは気にしなくて良いように着払いでどう?とかorz
以前にもサビサビの食事椅子とか、ヒビの入ったお風呂チェアを着払いで送ってきました。

兄弟姉妹で学習机をお下がりとか、制服のスペアとしてお下がりをとかなら解るんだけど、
そのノリなんでしょうかね、ランドセル。

お母さんは見慣れているから何とも思わないかも知れないが、
どんなに大人しい子でも5年物のランドセルは消耗激しいよ。

でもチラシ書いてスッキリした。ありがとう。
265名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 13:01:47 ID:Ck4ochsf
つかまり立ちや、よちよち歩きを卒業し
ストーブの熱さや危険性を学んだ5歳児に成長した今でも
まだストーブガードは必要なんだろうか。

私:もう必要ないんじゃない?派
夫:危ないからガードつけとけ派

一応ストーブにガードをつけておいたけど、部屋が狭い。
266名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 13:02:31 ID:bNorTXeb
ライダーの映画の試写会のチケットが当たった。1組2名さまご招待。
ダメモトで出したのだけど・・・まさか当たるとは。

ライダーが好きな度合いは弟(5歳)>>兄(10歳)だけど、
当選はがきの名義は兄。

さて兄弟どっちを連れて行くべきなのか悩む。
前売りも用意してあるから劇場には絶対行くし、
試写会の当選などなかったことにすべきなのか
今晩だんなと相談しよう。
267名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 13:04:07 ID:oM5sdGjm
最近パパが出勤するのを見送ったら、
もうじき1歳7ヶ月の娘が、駐車場に面してる寝室に私を引っ張っていく。
で、窓からもう一度パパを見送るww
旦那は気づいてないので、昨日思い出して言ったら
「そうなの?w」とちょっとうれしそう。
今朝はまだ寝てたから、明日のお楽しみに。
268名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 13:09:45 ID:2M6N1fH8
>>263
3歳頃向けの頃だったと思うけど、丁度しまじろうも「マナー忍者」になるから可哀想w
269名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 13:10:12 ID:skVvQNEC
最近4歳の子の言葉の進化が著しい。
「アイスが食べたいよー」
「今はないの、買ってくるからそのあとで」
「いやー今すぐ食べたい!」
どんなに言い聞かせてもかんしゃく起こすばかりで、
あまりのわがままっぷりに私と旦那でガンガン怒ったら、
「だって、○○ちゃん、まだ子どもだもん」
「お父さんとお母さんだって、子どもの時わがままだったでしょ!」
それまで怒っていた私と旦那もぷっと笑ってしまったよ。
270名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 13:13:31 ID:VxA4X1JH
>>296
お口が達者ですねw
271名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 13:23:05 ID:iEazPDk7
娘に会いたい…

出産入院中に、娘がインフル陽性になった。
お見舞いにも来てたから、即刻私は赤ちゃん連れて退院させられた。
幸い?退院指導とか諸々の事は済んでいたので、即退院。

実家に帰る予定も、「娘さんがいる家には帰れないからね」と言われてしまい、仕方なく自宅に帰る事に。

もう5日近く娘に会ってない。
実母からメールで「熱は下がったけど、淋しくて限界みたい。私のそばを離れようとしなくて」と。

・゚・(ノД`)・゚・
早く行って抱きしめてあげたい。
272名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 13:24:39 ID:FW1pLJGp
1歳8ヶ月の息子にトトロを見せたくて、
TSUTAYAに行ってるのですが、100円
レンタルのせいか、ずーっと貸出中。
いつも、「トトロ借りようね」とか
「今日はトトロあるかな」と話して
いたので、まだ一回も見たことないのに
「トトロ、トトロ」とトトロコール。
端から見たら、トトロ好きの子だよね。
早く見せてあげて、本物のトトロ好きに
したいよ〜。もう、買っちゃおうかなぁ
273名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 13:29:54 ID:6eKu4OET
さぁ>>270から>>296にロングパスが出ました!

>>296に期待!!
274名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 13:42:45 ID:7kMsPXUu
>>262
前にもそのコーチの話を書き込んだことない?
275名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 13:58:15 ID:twvwL5XD
可愛い娘のままでいるかは親次第なのにね
276名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 13:58:58 ID:bkE0J2fp
息子一歳半
遊具の階段を登っていて五段くらい転落。
頭にタンコブだけで済んだけど、ヒヤッとした…
277名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 14:08:06 ID:vD4BJC4G
つくばにある、臍帯血を保管する会社が倒産したけど
預けてた人ってけっこういるのかな。
278名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 14:38:25 ID:RA/XoFJ2
息子の音読(宿題)に付き合わされた。
最後に評価して認印を押さないといかんのでフンフンと聞いてたら
楽しそうに読んでたのが、いきなりの涙声。

えーと。なんで泣いてるんだ?
と思ったら、イシシノシシを助けにいかなきゃならないのに
ゾロリが縛られてピンチ!なシーンだった訳で。
それにしても読んでるのはゾロリな訳で。
おそらく問題はおならで解決するだろう訳で。
鼻をぐずぐず言わせてる息子を、膝に乗せて慰めつつ続きを読ませたら
やっぱりイシシノシシはおならで窮地を抜けてた訳で。
親子して「結局おならかよ!」と突っ込んだ訳で。

ごんぎつねとか扱った際は、授業中号泣かもしれん。
と息子の学校生活がちと不安になった。
幼稚園の時「かわいそうなぞう」が読み聞かせのメニューだったらしい時も
帰宅後に今日はどんな話だった?って聞いたら途中で泣き出したし。
クラスメイトのお母さんが亡くなった時も、帰宅後にぺったりくっついて
「かーちゃんは死なないよねえ。」って心配したり。
優しい子なんだよね。
なのに普段アホだから困るというか。
担任の先生に「面白い」と認定されてる身としては息子の繊細さが不安だよ。

普段は道端でくねくね踊ってるくせにw
279名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 15:08:36 ID:HgEfuDzh
学級閉鎖の年少と再放送のドラマを見ていたら、病院での悲しいシーンに刺激されたのか
「ママが下の子ちゃんを産むから病院にいった時、ママがいなくて悲しかった…
寂しいよ寂しいよって布団で泣いたの」と泣き出した。
複雑なドラマから感情を読み取れるようになったんだとか
4年の人生で一番辛かったのが5日間の母の不在だったのかとか
色んなこと考えながら、抱きしめて私も感慨深く少しだけ泣いた。
間に挟まれた6ヶ月はくすぐったそうにニヤニヤしてた。
今は大好きなりんご食べながらニコニコに戻った。

子供っていいな。
280名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 15:10:47 ID:yg/Mqx8O
今日は娘の4歳の誕生日だ。
娘は4歳になったのが嬉しくて、朝からゴキゲンで幼稚園に行った。
早いなぁ、もう4年か。
今日は怒らないって決めたからガンバロ。
281名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 15:20:18 ID:YUf+R8sm
>>278
テレビとか本とかで感動して泣いてしまう子いるんだね。
息子5才もテレビで出産シーンなんか見て、産めないかも・・・的な内容だったりすると号泣。
無事産めてまた号泣。
理由を聞くと「かわいそうだったから。ちゃんと産まれて嬉しかったから」だって。
こ、こいつ大丈夫か?こんな5才児いるのか?と少し疑問だったんだ。
今の私は涙腺弱いけど、息子の年の頃はテレビ見てはもらい泣く母を見て
「おいおい、おかんまた泣いてるぜ」とかって兄弟でバカにしてたくらいだから。
確かにかなり繊細でびびりだとは思うから来年からの学校がちょっと心配。
282名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 15:23:17 ID:SLmc2PgL
明日からやっと幼稚園へ行けるー!!
しかし明日行ったらまた土日休みじゃん
ともかくインフルエンザは懲り懲りだよ…
283名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 15:37:47 ID:n7b4y66h
3歳と1歳の娘がでんぐり返しをし始めたんですが首の骨が折れたりした事例は
ないんでしょうか?
見てて心配でなりません
284名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 15:42:37 ID:HgEfuDzh
>>278
279だけどリロんないで書いてたらなんとなく被ったw
うちも普段はお調子者なんだけど、いきなりメソメソする。
278のお子さんに自分の子が重なって見えたよw
ごんぎつねは教育番組でやっていつまでも泣かれ、
そして何故打たれたのか何度も説明を求められて困ったよw
そして未だに納得させられてないw
285名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 15:44:12 ID:f5NwmX4B
去年の夏?ぐらいに近所に中古住宅を購入して引っ越してきたご夫婦。
奥さんは私と同い年ぐらいで兼業っぽかった。
中古住宅とは言っても、元々は会社経営してた人が建てたしっかりした物件で結構な値段だった。
引っ越したばかりなのに4月からは持ち回り組長に当たって、一生懸命やってた。
外で会ったり、家に回覧を持ってきてくれる時もいつもニコニコして子供たちに話しかけてくれてた。
子供いいなあって言われて「お家も買ったことですし、落ち着いたらすぐできるんじゃないですか?」なんて話もした。
たまにしか会わないけど、話も合いそうだし仲良くなりたいんだってつい先日旦那と話してた。
今朝、同居義母からそこの奥さんが出て行ったことを聞いてびっくりした。
たまたま家族で外出する時、その家の前にトラックが止まってて作業服の男性がいっぱいいるのを見て
「建て付け家具でも買ったのかな?」なんて思ってたけど、あれが引っ越しだったんだろうな。
半年前くらいから見た感じDQNっぽいオバサンが一緒に住みだして「旦那さんのお母さんも一緒だったんだ」って思った。
引っ越し挨拶の時には夫婦で引っ越してきましたって挨拶があったのに、同居になったんだと思ってた。
勝手な想像だけど、姑さんとうまくいかなかったのかなって思った。
家買って引っ越してきて、仕事もしてて、知らない人に囲まれて組長やらされて、いつの間にか姑さんと同居になって。
なんて言うか、もっと話しておけば良かった。
つらかったんじゃないかな?勝手な想像でしかないけど。
買ったばかりの家を出るの、どんな気持ちだったのかな?
いつもニコニコしてて幸せに見えたのに。
286名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 16:15:11 ID:teH82JqW
旦那が盾にならなかったんだろうね。

マイチラ
うちの子どももやたらと泣く。
黄色の電気鼠の映画を見ては、キャラが死んでしまうシーンで号泣、
生き返ったら「良かった〜」と号泣。
青い猫ロボットの映画を見ては、「町が、町が大変なことに〜」と号泣。
悲しいシーンがあるのは嫌だと言って、すっかり映画に行きたがらなくなった。
涙もろいのは旦那似か。
うちの旦那この前、たまご○ちを見て泣いてた。
287137:2009/11/26(木) 16:15:53 ID:NC1HCisg
遅レスだが、>>137です。
ささいな独り言に、まさかレスもらえてるとは!色々とありがとう。
腹巻きポチってくるよ。ウニクロのヒトテク試してみたかったな…。
288262:2009/11/26(木) 16:24:53 ID:mmkI2fzQ
>274
無いよ?

しかし、自分が言われたわけでも無い事にカチムカしたのは初めてかも。
その男の子のお母さんがいつも楽しそうにしてるのはわかるし、
お母さんも話しやすくていい人だから余計に・・・。
「男の子だけなんて楽しくない」と言い切られてた時のお母さんの悲しそうな顔や
そばで無邪気にニコニコしてる男の子がとてもかわいそうだった。
いっその事、スイミングに苦情言いたかったよ。
そのコーチ、こういう話するの初めてじゃないんだ。
1人っ子の人を見つけては早く次の子を産めとしつこく言ったり。
誰かが2人目妊娠すると「○○ちゃんのところは2人目出来たみたいですよ〜
羨ましがってお宅も2人目出来るかと思って言いました〜」と
本人は悪気があって言ってるわけじゃないとは思うんだけど
傷ついてる人はたくさんいると思う。
けっこう前も姉妹持ちのお母さんと兄弟持ちのお母さんに対して
姉妹持ちの方には「男の子を・・」兄弟持ちの方には「女の子を・・」
と言った後に「姉妹ちゃんはいいけど、兄弟持ちのあなたは将来残念な事になるわよ。」
と言ってた。
今までこのコーチの苦情とか出なかったのかな?っていつも思う。
289名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 16:31:25 ID:PpiVBKu9
自分も同じ話を読んだ記憶がある@女児マンセー水泳コーチ婆
もしかしたら同じスイミングに通ってるお母さんのレスだったのかもね>>274

マイチラ
アカチャンホンポに子連れで行ったら激しく疲れた…
インフルなんてかんけーねーって位子連れ一杯だったわ。沢山買い物しちまった…。
290名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 17:00:24 ID:8M1d9tJo
自分はマイケルジャクソンの大ファンで
マイケルの映画が終了することで
亡くなったときみたいな気分の落ち込みがひどい。
三歳の息子の相手もなんか上の空だし
頭がうまくはたらかないから
夕飯が簡単なものばかり。
息子がいなかったら毎日映画行くのに…とか
考える自分、最低だ。
子どもを思いきりかわいがらないと
マイケルがっかりするよ!と
自分をはげます日々。
まだ封印して見てなかった彼の追悼式を
今週末ゆっくり見て、気持ちをきりかえよう。
6月末以来、母ちゃん暗くなってて
息子に申し訳ない。

なんか暗くてスマソ
291名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 17:03:06 ID:rOlPr4CN
>>290
マイケルがっかりするよ!にワラタw
ごめんね

きっとDVDが出るから子供さんと楽しむ事を楽しみにしてガンバレ!
292名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 17:05:42 ID:S/WIcyhM
前スレで帰省に車にするか電車にするか悩んだものです。
夫婦でデモデモダッテチャンした結果、車にしました。
直前の天気図次第では「行かない」という選択をすることもあわせて合議に至りました。

レス下さった方々、アドバイスありがとうございます。
アドバイスのおかげで、条件付きでも「行かない」という選択肢ができました。
行かないという発想がなかったので、本当に目からウロコでした。

こっそり「数日前に」天気が大荒れになって自宅でゆっくり正月を迎えられるよう祈ってますw
293名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 17:11:14 ID:8M1d9tJo
>>291
>>290です。ありがとう。
息子はすでにビートイット、スリラー、ビリジンは
おおまかなダンスを覚えて
母を楽しませてくれてます。
短い手足で「ポウッ」てかわいいよ。
294名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 17:21:43 ID:6eKu4OET
水泳コーチ婆の話は違うよ。
子供は2人作らなきゃみたいな話だったと思うよ。
女児マンセー婆じゃなかったとオモ。
295名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 17:23:28 ID:C8T0oEk7
>>293
うちの息子もマイケルにハマッてる@小2
お気に入りはスムーズクリミナル。
いかにゼログラビティを再現するかに全力を尽くしてるw

本当に惜しい人を亡くしたよね。

296名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 17:32:43 ID:vD4BJC4G
ここ見て思い出した。
娘(3歳)が、先日テレビを見ながら
「ニャギィ〜〜〜!!! ニャギがだべられちゃううううーーーーおがあさあああぁぁぁlん」
と、いきなり叫びだしてびっくりしたww
確かに画面の中でニャキがクモに食べられそうになってるけど、
普段おとなしい娘がいきなり叫びだしたから、母ちゃん心底びっくりしたよ
297名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 17:49:29 ID:Ul7K+Lxw
現在2歳の息子を「お兄ちゃん」にしてあげたいけど
ダラな私に2人も育てるキャパがあるのか正直不安。
下が産まれても今まで通り息子を可愛がれるか不安。
こんなこと考えてるうちは2人目作らない方がいっか。
でもいつまでも一人っ子だとまわりがうるさいしなあ。
298名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 17:52:13 ID:uPPScIp1
やかましい乳幼児2人が同時に寝てるとものすごい静かだ
静かすぎる
どっちか起きて・・・かーちゃん寂しくなってきた
299名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 17:52:39 ID:Q2FoVXCd
眠い時に横で咳やくしゃみすると、ヒィーンと泣き出す3ヶ月男児。
この前は旦那が息を吐きかけたら泣いてしまった。ゴメンヨー。
300名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 18:01:29 ID:rgo/m8ZB
幼稚園児の娘が、園から、生のもみの木の枝をもらってきた。
園でリースを作ったあまりらしいのだけど、
さて、この枝、どうしたらいいのだろう?
調べてみたけど、いまひとつ、ピンとこないんだ。
花瓶みたいなものにでも、さしておいたらいいのかな?
そのままにしておいたら、葉っぱが落ちちゃうよね?
うーむ、困った…
301名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 18:14:42 ID:teH82JqW
小学生の娘が寝ている…
今日は体育もなかったし、そんなに疲れる時間割りじゃなかったはず。
だいたい昼寝が必要な時は病気の前触れ。
起きたら熱をはかろう。
302名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 18:24:31 ID:/Y1zFqZ9
どこにエンケンが?とずっと思ってたけど
映画予告みたいなやつのナレーターかー!
と、今朝ようやくシャキン見てわかった。
自分鈍すぎ。

それにしても、見る番組で子の成長を実感するってのは
本当だった。
303名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 18:36:49 ID:T3gacc//
せっかく離乳食始めたけど
卵アレだからパンがゆがダメなんだなぁ・・・
ちょっとさみしい
304名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 18:39:36 ID:T3gacc//
すんません、ageちゃいました・・・
305名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 18:44:07 ID:i3at6GTO
>>303
卵の入っていないパンは山ほどある。
市販の食パンは高級でないものはほとんど入っていない。
家の卵アレもちもパンに「卵を使ってないマヨネーズ」塗って食べている。

コンタミでも駄目だったらごめん。
306名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 18:46:49 ID:bBWkAbnN
マイケル特に好きじゃないし英語ペラペラなわけでもないのに
マイケルの歌が歌える友人がいる。
親がマイケルファンで赤ちゃんのうちから耳に入ってたらしい。
やっぱ小さい頃から良質の音楽を聴かせるのもいいんだろうな。
私は洋楽には興味ないのでわざわざ流すのも苦痛だし、
うちはおさむお兄さんでいいか。
307名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 18:54:34 ID:rWdsa7Kx
>>288
苦情言ってやれ!
無理なら、角がたたないように反論したりできないものか
言われた人にはフォローしてあげることを願う
308名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 18:57:39 ID:dizlXg+n
>>303
うちの子卵アレだけどパンがゆ食べてるよ
もちろん卵が入ってないパン使用。時々HBで卵不使用のパン焼いたり。



以前この板できのこの歌の話題を見て、
なんか可愛い歌だったのでうちの幼稚園児の娘も知らないかなー、と思ったけど
当時は知らなかった様子。
でも最近園で習ってきたらしくて歌ってくれる。
かわいいーーー
309名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 19:12:05 ID:f9YxWbvv
新生児と私 どっちもA型インフル陽性がでた
発生源は旦那ぽい(微熱だったしと否定されたが)
色々後悔、強く言って旦那にインフルの検査してもらえばよかった
救いは子供の熱が高くなくミルクも飲んでくれる事
油断は出来ないけど
あと1日したら母乳あげれるからね
自己嫌悪とか後悔とか後ろ向きになってる暇は無い
頑張って治そう
310名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 19:39:08 ID:T3gacc//
>305、308
卵の入ってないパンって普通に売ってるんですね
ありがとうございます
311名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 19:46:12 ID:0S5PHmNV
超熟シリーズは卵使ってないと思った。
312名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 19:51:19 ID:6eKu4OET
今、超熟確認した。
卵は入ってない。小麦と乳製品使ってるて書いてる。
でもバターとか入ってるよ?
313名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 19:51:22 ID:/fnjvBQr
育児は四苦八苦でも楽しくやってるよー。
こーんなに可愛いならなんでもっと若い内に結婚して産まなかったかなぁ。
娘〜もっと早く教えてくれよ〜(笑)。高齢ママは焦れば焦る程、二人目ができないよ。
養子考え中。
里親じゃなくて養子がいいなぁ。でも何で戸籍に養子って書かなきゃいけんのよ?わかってるけどさぁ、捨てたママ達より頑張って私の子にするから、戸籍も私の子にしちぁなんでいけないんだー!法律のバカー!!
314名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 19:57:37 ID:HKCPmsni
さっき買い物に行った時、マックの前に繋がれている犬がいた。
すごく愛想が良くて通りすがりの女子高生とかカップルとかに触られまくってた。
それを動物好きの娘が見逃すはずもなく触りたいと言ったのでちょっとだけ触らせてもらうことに・・・
と思ったらうちの娘が近づいた瞬間店の中から飼い主が猛ダッシュしてきて犬抱き上げ。
「甘噛みするかもしれないし」と言っていたけどうちの娘の手をあからさまに避ける。
当の犬は尻尾フリフリでこちらも娘が伸ばした手を舐めようとしている。
「うちも犬いるんですよ」とさりげなく甘噛みされても平気、触る加減もわかってるアピールしたけど
笑顔の仮面かぶった能面の空気を感じたのでバイバイさせることに。
あの人本人が子供嫌いなんだろうなーとは思ったがなんかスゴクモヤモヤした。
315名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 19:59:26 ID:bkE0J2fp
新生児もインフルエンザにかかるのか。
こわい、こわすぎる!

去年、私がかかったが三ヶ月の赤にはうつらずに済んだがオパーイが悲惨な事に…
316名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 20:13:05 ID:i3at6GTO
>>312
釣りなのかなぁ…
バターの原材料は卵ではありません。
317名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 20:24:31 ID:UbCQE3df
つられて見る
>>314
>あの人本人が子供嫌い

というより、あなたみたいに気にしないから…と言って子に触られたあと
甘噛み等で飼い主が文句言われたことあるんじゃないの??

だからして言うなら子供が嫌いなんじゃなくって、あとで何言うかわかんない親が
嫌いなんじゃないのかなぁ…

うちの子も犬好きだけど飼い主がいない時は触らせない、飼い主に了承得てから触るように
してる、ついでにうちにも犬いるけど犬が子供嫌いで触られそうになるとダッシュで逃げるから
私も走ってフェードアウトする破目になる…私がすんげー子供嫌いと思われてるかも…
318名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 20:29:40 ID:SLmc2PgL
>>314
お子さんに気を使っての事だと思うよ
よく犬散歩中の方々と遭遇しますが、皆さん「噛むかも知れないから」と触らせないよ
あんまり気にしない方がいいよ
319名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 20:33:18 ID:6WdEW19H
旦那の給料が上がるってー!
このご時世にありがたい。
それに、今月から内職も始めたから、合計でそこそこの収入アップ予定。
うれしいなぁ。

妊娠を期に自分が退職して1馬力になってから
キツい状況だったけど、コレでちょっと安心できる。
子供のために、がっつり貯金するぞー!!
320名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 20:40:50 ID:vWnY/lcf
>>319
うおーいいなぁ!
おめでとう!
321名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 20:42:14 ID:oLL9qICA
娘5歳。
お友達の妹達(偶然仲良しさんの下の子がみんな妹)をとにかくかわいがる。
しつこく付きまとう事もなく、遊びにつき合ってあげたりヨチヨチ歩く子をサポートしたりと
親馬鹿だけど、実の兄や姉より優しいお姉さんしてる。
だけど、時々その実の兄妹に「自分の妹なんだから触るな!」的な扱いを受け凹んでる。
年中になった頃から「妹が欲しい」と時々言うようになったけど
最近、特にその気持ちが強くなっているようで夕方に「○○ね、お姉ちゃんになりたい」とつぶやいた。

でもねぇ…お父さんとお母さんは仲が悪い訳じゃないけど赤ちゃんが出来るほど仲良くないんだよ。
昨年流産してしまった事に今更ながら凹む、あの子を産んであげられてたらなぁ。
322名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 20:43:19 ID:fCM7MTs0
うちの2歳の子は、動物が好きで動物園にもよく行く。見ると喜ぶくせに、そばにくると触れる動物も怖がって触れない(動物好きなのか?)
怖くないよ、かわいいね、ほらヨシヨシと親が触ってみせても、手をとって触らせようとしても動物でも触れない。犬もそう。
今日公園で向こうからおばさんが犬を2匹連れて歩いて来たので喜んで見てたら、おばさんが近づいてきて、
うちの犬は絶対噛まないから触っても大丈夫と触ることを何度もすすめてくれたが案の定、怖がり触れなかった。
近くにいた1歳くらいの子2人が横から触りに来た時に、おばさんが大きな声で、
小さい頃に動物と触れ合わさせてないから触れないのよ、小さい頃は動物に触れ合わせないとだめなのよね〜まったくお母さん育て方だめね〜
って、子育て16年、4人目の子にして初めて言われた事にで少しへこんだ。
おばさんが去った後、大人気なく少しムカムカしてきたので、別に無理強いしなくたってそのうち触れるようになるもんね〜と私がつぶやいたら、
1歳の子のママ達に、うちはその逆で汚いからほんとは触らせたくないんですよね〜みんながみんな犬好きだと思ってる人の気がしれないよね〜
とフォローしてくれた。
よほどピクピクしてたのかな私。あんなおばさんにだけはなりたくない。
323名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 20:50:27 ID:0S5PHmNV
卵だけのアレなら超熟大丈夫だよ
生卵が5歳までダメだった息子が当時食べてたけどなんともなかった。
6歳の時にOKになったからもうそんなに買ってないけど。
微量でもダメな重度でなければ大丈夫かと思う。
324名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 20:51:31 ID:LBj6thQi
>>300
どの位の大きさの枝なのか分からないけど、100均とかで
真っ赤なリボンと鈴を買って来て、枝を逆さまにした状態で
根元に結びつける。
それを扉に飾るだけでもクリスマス気分になるよ。
325303:2009/11/26(木) 21:01:07 ID:T3gacc//
みなさん、パンの件ありがとうございます
パンがゆのときは超熟にします。
326名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 21:12:07 ID:i3at6GTO
>>325
いや、社交辞令にしてもそこまで言わなくても。
「本仕込み」も「超芳醇」も入ってないよ…

家は5歳で未だに原材料に卵って書いてあるものは食べられないけど
市販のクッキーでもアイスでも蒲鉾でもハムでもetcその辺のスーパーで
卵の入っていないものは売っています。
ちゃんと自分で原材料を確認して買う癖をつけたほうがいいと思うよ。
突然、仕様を変えられることもあるし。
327名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 21:20:32 ID:6eKu4OET
あ・・・・バターに卵使われてないのか・・・ごめんね。嘘ついちゃった・・・
328名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 21:24:16 ID:1xz+RJkV
素かよwwwww
329名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 21:59:09 ID:y4JSfWH/
ぐわーーーーーーーーーーー
喉が痛い!息子の風邪がうつったな。
痛い痛い痛い痛い。
明日、小児科行ったときに私も診察してもらおう。
330名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 22:05:00 ID:x5qpuv9j
小町で
ママ友の家がフローリングだから
ウチの子も一緒にトイレトレ(ノーパン垂れ流し)させて
というのを読んだ。
そのママ友、全力で拒否して欲しい。

釣りだよな…
そんな非常識アリエナス
331名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 22:24:56 ID:SdTG4cIa
>>321
うちの子と年齢も状況も同じ
ただ「実のお兄さんお姉さんより優しい」ってのはどうかと
別居のジジババが孫を猫可愛がりするのと同じで、最終的に責任負う必要が無いからだと思う
実のお兄さんお姉さんは弟妹の為に我慢させられる事も多い訳で

あと「うちの妹に触らないで」も仕方ないと思う
ようやく身内意識が芽生えてるんだろうし

子供の希望を叶えてやりたいけど、こればっかりは難しいよね…
332名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 22:39:22 ID:wdm68wfx
絵本「ねんねだよ ちびかいじゅう」どこ探しても見つからないはずだ。
「ねんねしな ちびかいじゅう」で調べてたorz
333名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 23:10:22 ID:VLDXHRjp
>332 ねんねだよ!全員集合!と長さんの声で変換
334名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 23:15:10 ID:JTYDh7ZW
学級閉鎖だからって日常の買い物に連れて行くのもダメなのかな。
低学年なら留守番も出来ないし、上でも「下の子の検診に学級閉鎖中の子を連れてきそう」とあったけど
遊びに連れて行くとか、実際罹ってる子を連れて行くならダメだけどさ・・。
一応マスクして最低限の物をささっと買うとかでもダメなのか。
335名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 23:16:53 ID:7JOm7rTR
そして寝かしつけに失敗すると「だめだこりゃ!!」
336名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 23:23:01 ID:2ragkGIQ
>>327がかわいすぎるww
モノランのパコさん。ロンハーで浜田ブリトニー語録「パコる」を聞いて以来、
そっちの意味に聞こえてしまって仕方ない。素直な気持ちで見れない…。
337名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 23:26:11 ID:wa1Jteny
幼児が300人くらい長さんの足元に集まって、整然と布団に納まっていってねんねする場面を想像した
338名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 23:30:42 ID:7kMsPXUu
症状が出てなくても潜伏期間かもしれないし、菌が排出してるかもしれない。
一種のバイオテロかもとわかっていて責任取れるなら、買い物連れてけば?
339名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 23:37:14 ID:JTYDh7ZW
まだ罹ってない全ての人が潜伏期間かもしれないよね。
バイオテロとか過剰すぎない?
340名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 23:39:14 ID:FYSIB0Cj
>>334
低学年なら短時間の留守番ならできそうだとは思うけど、どうしても仕方がないなら
連れていくしかないんじゃない?
学校側からは「なるべく外出しないように」って事だったよ。
341名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 23:48:47 ID:l+AbCArG
二歳娘が突然 「はんどぱわーー!!」
とか言い出した。私も旦那も教えてないし、
私の伺い知らぬところで言葉を覚える機会は義実家くらい…。
てことはあの真面目なウトさんか朴訥なトメさんが?
探りを入れて見たら朴訥なトメさんの方だったw
ウトさんからは 「いかんいかん!」
を覚えて来たわw
342名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 23:52:06 ID:B2d6Xay3
出張中の旦那、今日で3日目。
今日の帰宅予定が1日延びて明日になった。
私も長女(4歳)も何ともないんだけど
とーちゃん大好き1歳児(女)は限界らしく今日はベソベソ。
いたらいたでそっけない態度とるくせに。
明日は帰ってくるからいっぱい抱っこしてもらったらいいよー。

しかし子どもいない頃は旦那の出張中は寂しくてたまらなかったのに
今じゃ平気だなんて私も強くなったもんだわ。
343名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 23:52:28 ID:vD6AnAQT
MTVの16歳の妊娠って番組を見た
ああいうのは世界共通なんだなぁ
でも日本の番組みたいに美化したりしないところが良かった
でとてきた旦那が本当にダメダメで、ああコイツに比べたらうちの旦那はまだいい方だ
と再確認できただけ見て良かったと思えた
344名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 23:54:41 ID:IMTvmL3J
週末に法事だったんだけど、義兄嫁がまっっっったく動かない。
義兄嫁1は台所にたったり何だかんだで一番動いてるんだけど、義理兄嫁2はお客さん顔で
トメや私、法事できていた偽実家遠縁の女性が何かしら動いているんだけど、義理兄嫁2は

・食事の用意ができてから離れから母屋にくる
・食事中は子供に食育。やっぱり何にもしない
・食後の片付けも勿論しない。それ所かその間にお風呂に入ってる

他にも色々あったけど、もう木曜日なのにまだモヤモヤがとれないよ・・・。
345名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 23:54:43 ID:JTYDh7ZW
他スレで、幼稚園児連れでも叩かれ気味だったから気になった。
子の学級閉鎖時、自分自身も外出しないようにしてたし、買い物も連れ出さなかった。
でも難しい人もいるだろうになと思っただけ。
2chは実生活より厳しめだから叩かれえる意見なのはわかってる。
スーパーでも学級閉鎖と思しき子連れてる人よく見かけるし。
マスクしてささっと買い物してる人ばかりだから気にしてなかったわ。
346名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 23:55:43 ID:YHJKNp6x
息子8ヶ月の眠りが浅すぎる。
今も新生児並どころか30分置きの授乳中。
授乳というかおしゃぶり感覚。いい加減乳首痛いよ。

朝も朝で子供たちが寝ているうちに朝の支度しようと思って6時に起きれば5分で起き出す。
5時に起きても5分で略


長男もこんなに浅かったか?

2人目育児は楽、半年過ぎれば楽になるって言った奴誰だよorz
347名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 00:01:02 ID:I0yYE/RI
子が六ヶ月になった。
アメリカ駐在中に二人目産んで、
言葉がわからないのに検診やら病院行って、
産後三日目から上の子の送り迎えと買い物。
激務の旦那じゃ頼れないと一ヶ月検診後に
子供連れて帰国して、実家に行ったけど殆ど家政婦扱い。
三回くらい倒れたけど休むなんて出来ずユンケル飲んで乗り切った。

更年期覚悟しなきゃなあ。。
348名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 00:15:47 ID:g+ql5ZdU
>>346
ナカーマ(・ω・)人(・ω・) 全く同じだ! 1人の面倒見てた時よりやらなきゃいけない事多いのに 抱っこか添い寝以外で寝ない…orz しかも後追い凄くてハイハイもめっさ早い… 上が手がかからなくなって来てるとはいえ ツライ… お互い頑張ろー
349名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 00:32:45 ID:GkOPH0nW
珍しく旦那の帰宅が早く、子供らとふれあいタイム。
くすぐったり、乗っかったり、テンションが上がって意味もなく笑い始めた。
「うひゃひゃひゃ」「ぐひゃははは」「うふふふふー」とか言い合っているうちに
旦那と6歳児、同時にこっちをみて
「「春日ですよ〜〜」」

打ち合わせ等は一切無かったらしい。
350名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 01:03:06 ID:miFOLoF1
5年生の子供の机のうえにあったプリントを何気なく見たら、
学校で南京事件について先生が本を読み、クラス全員の感想がまとめられているプリントだった
今でもこんなことやってるのか!とショックを受けた。
気持ち悪いのは欠席した子の名前にははっきりと欠席と書いてあるところ。
少しでも感想を書いた子は「日本は南京でひどい事をしたと思います」、的なことを書いてるんです
先生が誘導するんだから全員そういう感想になるんでしょう。

自分の考えも押し付けないようにしてるのに、先に学校に思想の押し付けをやられるとは…
当の本人にはまだ話が遠すぎて理解してなかったようで幸いだったけど。
351名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 01:13:11 ID:1lgkNlJC
うちの息子はかわいい。多分、世界で3番目くらいにかわいい。

夢見ていた育児は・んhk教育は見せない・電車好きにさせない・日本のアニメはジブリ以外見せない
・ねずみと顔パンなんてもってのほか!等色々あったが
ワンワン出てきたら「わんわ!わんわ!」、電車が来れば「いんしゃー!いんしゃー!」
ちびまるこちゃんが始まれば「きゃー!」、ねずみ見つけたらニコニコしながら指差して「ちっ!ちっ!」
顔パンは「アーンパ!アーンパ!」
あの笑顔が見たくて喜ぶ事をしたくなってしまう。
自分がこんな親になるなんて思ってなかったよー。

夜泣きが酷くたって野菜あんまり食べなくたっていいんだ。かわいいから許す。
352名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 01:15:46 ID:1lgkNlJC
でもモンペにならないように注意しようと思う。
が抜けちゃった。
353314:2009/11/27(金) 01:41:00 ID:s9Nh0l9p
>>317-318
フォローありがとん。
それまで他の人が触るのは気にしていなかったのに何故うちの子が近づいた途端に?と
モヤってしまったんだよね。
その飼い主は犬がすぐ見える場所で飲食してて他の人が触るのもずっと見ていたのにさ。
寸前には小学校低学年くらいの女の子が抱っこしたりもしていたし。
もちろん小さい娘が触る加減がわからなくて怒らせてしまうかもとか噛まれて私が怒るとか
思ったのもあるかもしれないけど、世間話してる間も犬が娘見て尻尾振ってて娘が手をのばすのも
サッと避けられるし。結局娘は指1本触れる事ができなかったんだよね。
犬が怖がってるとか怒りそうとかあればこっちもまだわかるけどあれだけ友好的な態度で
飼い主に壁作られると正直嫌な気分。だったら他の誰にも触らせるな、親子連れが多く出入り
するような場所に連れて来るなと言いたくなった。
354名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 02:26:59 ID:C39vXYfq
>>353
過去に、314娘と同じくらいの年齢の子供に愛犬を傷つけられた経験があるんじゃない?
わぁ〜ワンワンだぁ〜♪とか言いながら目つぶしを喰らわしてきたガキに遭遇したことがある、とかさ。
もしそうなら子供を警戒するのも頷けるよね。
まぁ、自分の子供を要注意人物みたいに扱われて気分を害したのはわかるが、

>だったら他の誰にも触らせるな、親子連れが多く出入り
>するような場所に連れて来るなと言いたくなった。

は言いすぎ。
あなたにそこまで思われる筋合いはないよ。
355名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 03:03:45 ID:jPC7tyJz
あーもうなんでこんなに眠り浅いの。
今日はさんざんジジババのところで遊んだはずなのに。お風呂でも目一杯遊ばせて
抱っこ乳、添い乳、背中とんとん続けてやってるのに、1時間ごとに起きるのやーめーてー
明日は朝早いのに!帰省準備も終わってないし、台所も部屋もまだ片づけきってない
でも、飛行機の時間変えられないから、時間来たら絶対でないといけないのに!
私はまだ風呂も入ってないよ。もう今日は徹夜な予感がする。

あんまり溜め息つきたくなって愚痴った。そんなことしてる時間あったら、用意進めろよ
ってのは分かってるんだけどさ
356名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 07:05:20 ID:6P5ubZPB
二歳八ヶ月の娘、そろそろ自分の布団で寝てくれないかなあ
布団にもぐりこんできてガンガン蹴られて、抱っこ抱っこと寝ぼけなきしながらまたガンガン蹴られる
隙間を開ければ泣きながら掴みかかってくる。抱っこすれば腕を離してくれない。
旦那相手だと暴れてヒートアップする。甘えているのは分かっているんだけれど
正直毎晩加減できない人に何度も何度も何度も起こされてきついんだ
今日も頭と背中が重い。家で何か一番に感染するとしたら私だと思う
357名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 08:16:28 ID:WXsmHC6a
>>353
うん、354みたいなこともあるから親子連れは警戒されたかも
友人のハスキー犬…やっぱり子供(2歳児くらい)に触らせてくれと言われてOKしたら
こどもが犬にキックしてきて
親も止めずに「あらあら●●ちゃん元気ねー」なんて言うので速攻逃げて帰ってきた
ってのを聞いたことがある。
358名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 08:20:55 ID:LBJKsKvi
普段は毎回100ml足す混合。
どうせ出てても10mlくらいだなーと思ってる。

で、昨日どうしても母乳あげられない時間があって
ミルク120ml作って飲ませたら
「ものたりないわよー!」と泣かれた。
哺乳瓶は母乳相談室で、おっぱいの時より
出にくそうにしてる感じがするから
(乳は蛇口をひねり過ぎたシャワー的な出方です。
てか、哺乳瓶の方が好きで乳はアブアブ暴れながら飲んでる
乳の左右で言うと、出が悪い左の方が好き。)
哺乳瓶だから、ってのが理由ではない。
乳が思ったより出てるのかな。

”母乳不足感”じゃないけど、
「どうせ混合だしマターリ人間おしゃぶりしようぜ」的な感じで
気が向いたときだけ吸わせてた不真面目混合だから
母乳増えるなんて思ってなかったわ。
それでも完母に向けて頑張る気は皆無だけど。
上の子に手がかかるから暇ないしね。

・・・と病院でお世話になった助産師に言ったら怒るだろうなー・・・
「頑張ろうね!」って言ってくれてたのにw
359名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 09:48:06 ID:UYUfvDXs
>>353の子が何歳かわからないけど、うちもハスキー飼っていたけど
幼い子は怖いよ…あまがみだって何がおきるか。小学生には触らせていたけど。
お子さんが小さいうちはよその犬に触らせないであげて欲しい…万が一ってことあるからさ。
360名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 09:51:58 ID:LBJKsKvi
実家でデカい大人しい犬かってたけど、
幼児には絶対触らせなかったぞ。
逆に、353は幼児でも触らすのか。怖いぞそれはやめた方がいい。
畜生だから何が起こるか分んないんだよ。
361名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 10:00:11 ID:WqjxJl/q
>>345
いい機会じゃないか!!お留守番の練習をしてみよう!!と思ってみないか?
それから、小さい子がいる家庭では買い物しなくていいように備蓄している家も多いんだよ。
362名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 10:07:53 ID:xH4SuXxw
入園難の地域だけど、入園辞退なりすまし未遂発生。
知人になりすまして辞退をするにはどうすればと電話をしたけど、
子供の名前を間違えていたからあえなく撃退。もうアホかと。
園から本人に連絡があり発覚。電話番号もわかっているそうだ。

いつも「コウタ(仮)」と呼んでいたからそれが本名だと思っていたらしい。
本名は「コウタロウ(仮)」なのに。
363名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 10:15:42 ID:KDRkl/xu
最近2歳2カ月娘が「ちょっとだけ」「少なめで」の意味で
「かわいーの」って言うようになった。

「おちゃちょーだい。かわいーの」
「パンください。かわいーの」
「ごはんおかわり。かわいーの」
というふうに。

もしかして自分がまわり(身内)から「かわいーね、かわいーね」って言われてるの
「小さいね、小さいね」だと思っていたのか。
364名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 10:48:14 ID:fMGu3//I
>322
自分は怪獣好きだが、小さい頃のウルトラマンショーで
ゴモラに触れなかった(怖くなって)。
365名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 10:52:36 ID:t3UF2mxF
2人目妊娠中32週。
諸々の都合、周りにかける迷惑の大きさを考え、
遠方実家へ、産前からの里帰り出産をすることにした。
そのために4歳娘の通っているサークルやら幼児教室を
今月いっぱいで休止したり、辞めることになった。
ちょうどどこでもクリスマス会に向けて準備をぼちぼちし出した頃で、
それに参加させてあげられないんだなと思うとなんだか凹んできた。
遠距離恋愛からの結婚なんてするんじゃなかったなぁと今更落ち込む。
366名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 10:56:02 ID:tg0vQ4Y7
地元企業勤めの男と結婚したら、系列会社と合併で転勤→親会社に出向のコンボを食らった私が通りますよ
娘は2歳にして住民票3つめ…
367名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 10:58:11 ID:UsBBzH4b
赤一カ月。
毎日、日中一人でお世話。里は頼れず。
旦那帰ってきて、疲れたと言ったら
お前大人なんだから赤子の世話は当たり前だろ
と返され、ばら減ったとご飯をたいらげて寝た。
心も疲れた。子はとても可愛い。
368名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 10:59:04 ID:ciI+QuLz
>>313
五歳以下なら戸籍に残らない縁組が可能
調べてみて
369名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 11:08:51 ID:DeNjxO//
代理出産、赤ちゃんポスト等の話題を見る度に、なんでアメリカみたいに養子のシステムが日本にはないんだろうと思う
今はステップファミリーなんてのも当たり前になってるし
氏より育ち
海外ドラマで妊娠中から養子先が決まるのを知って衝撃だった
まぁ、キリスト教は堕胎を許してないからそうなるのかもしれんが…
370名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 11:27:41 ID:Rp2mP28/
>>353
うちの母は幼児の頃飼っている犬に噛まれた後が「顔」に今でも残ってるよ。
何かあったとき誰が責任とるの?余所の犬で大事になったら「幼児が悪くても」「犬」が殺されちゃったりするんだよ・・・
最近も別荘で管理人の孫が亡くなって犬が殺されてたでしょ・・・自分の子供が大事ならどんな時に怒るかわからない余所の犬にさわらせちゃだめでしょう。
私は「犬」が大切だから小学生以下の子には絶対さわらせない。
371名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 11:39:19 ID:fHGB5IK8
>>396
>首の骨が折れたりした事例はないんでしょうか?
じゃないよね。ちょっとワラタ。釣りかもしれないけど。
びしっとした前転マスターして子供にお手本で見せてあげたら
かっこいいのに。
372名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 11:39:59 ID:fHGB5IK8
誤爆したorz
373名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 12:55:37 ID:MKUbybkC
1歳7ヶ月の娘、添い乳でおっぱい飲む時
かなりアクロバティックに動く。
おっぱいを中心にグルグルw
こないだもおっぱい飲んでると思ってたらガバッと起き上がって顔を「うっ・・・」
って感じに手で抑えたと思ったら鼻からおっぱいww

もう3回ぐらいやってるからいい加減学べww
374名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 13:04:21 ID:sNz75slr
もうすぐ2歳の娘のクリスマスプレゼントを考えてて、ふと思い出した。

私は25歳まで実家で暮らしてたんだけど
毎年クリスマスの朝には、枕元にお菓子のブーツが置いてあった。
25歳までずっと。
小学生の頃にはサンタじゃなくて親がくれてるってわかってたけど
ちゃんと毎年ブーツはあった。
高校生くらいになれば夜更かしもするし
大学生の頃は朝もバラバラ、夜中に帰宅する事もあった。
でも親がブーツを置いていくのを一度も見た事がない。

母ちゃんってスゴいな。
私もそんな風になれるかな。

今年は25日に着く様にお菓子のブーツ送ってみよう。
375名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 13:07:05 ID:OoK/0ZOc
息子@一歳へ残念なお知らせです。
本日は私、カーチャンが鼻水製造業務で忙しい為、毎日恒例の散歩行事は
通常よりも規模縮小して営業させていただきます。
376名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 13:10:28 ID:fMGu3//I
>373
高橋よしひろの犬漫画の必殺技みたいな感じだろうかw
377名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 13:25:05 ID:DtOeqqn+
絶・天狼抜刀牙かw

2歳娘が初めてトイレでしっこした。
あれだけ頑なにトイレを拒絶していたのに何があったんだろうか。
何はともあれ偉いぞ。
378名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 13:41:24 ID:O/zC22yv
>>331さん レスありがとう。
娘の行動が331さんのおっしゃること(ジジババ的感覚や、接触を拒否られる理由とか)を
ふまえて観察してます、娘可愛さだけでは無いので大丈夫です。
同じクラスに3人目出産ラッシュでうらやましいんだろうけど、本当にこればっかりは…ですよね。

他の幼稚園に行ってるママ友の子が一人っ子のクラスメイトに意地悪されているらしく
その愚痴の中に「○○君は一人っ子だから、ああなんだ」「一人だから甘やかされてる」等、
不都合の理由を「一人っ子だから」にからめてくる。
その程度の事はよく有る事なので、一人っ子に対する他人の認識なんてそんな物だろうと聞き役になってるけど
あなたが盛大に愚痴ってる相手はその一人っ子の親ですよぉ〜と思ったりもする。

さて迎えに行くとするか。
379名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 13:50:44 ID:oP59hH16
ちょっと文章が良く分からないんだけど…
色々ふまえた上で「でも、やっぱりうちの子は実の兄姉より優しい」
って言ってるんだったら引くわ。
380名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 14:03:28 ID:SOCKmO39
祖母が亡くなって、お葬式に親戚一同が集まったんだけど、従弟一家にいろいろ引いた。
従弟嫁、通夜葬式に黒のタイトミニワンピ、しかもニット。
葬儀中9ヶ月次女が結構大きな声でグズグズしてたのに会場外に連れ出す事をしない。
3歳長女はシルバーピアス。他の親戚が「幼稚園どうするの?」と聞いたら「透明ピアスさせますミ☆」
長男5歳、一応フォーマルっぽい服を着ていたが、ソックスがガイコツ。
何故この場であえてガイコツ?白黒ならいいと思ってんのか?
この子、前見せてもらった幼稚園の運動会の写真ではエグザイルのグラサンみたいに
頭にスジの刈り込み入ってた。前回会った時は茶髪だった。
うちの母は、「従弟嫁子さんは早くに母親を亡くしてるからかな」って言ってたが、もう子供も
三人いるわけだし、そういう問題?と思う。
じゃあ諌める立場の従弟母(私の叔母)はどうかと言うと、この人も昔から自由wな人
(イトコ間でヲチ対象だったりする)で、母の葬儀に体にフィットした黒ワンピ(金ジッパー)に
ヴィトンのバッグだったり、もうね…。類友(友人ではないが)としか言い様がないよ。
極めつけは帰る際見送りしたら 3 人 と も チ ャ イ ル ド シ ー ト な し、でっかいバンで
後ろフルフラット!高速使って3時間あまりの行程をそれで!?
あの一家どうよ、とうちの家族で話してたら兄嫁が「チャイルドシートしてるとこ見た事ないよ」だって。
出来婚ではないが、二十歳そこそこで結婚、従弟はサーファー(趣味で)、嫁は元ギャルカリスマ店員。
DQN過ぎる…。
381名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 14:11:18 ID:vFURc1a5
私って子宮がやたら上にあるのかな?
8ヶ月現在、乳の下からすぐにゴワッ!!とせり出してる。
直立してても腹の上に乳が乗ってる。
パンツは妊娠前のやつが普通にはけてる。
記憶をたどれば妊娠初期から乳の下がすぐ膨れててたような気がする。
立っても座っても寝ても、腹に押し上げられた胸部全体が苦しくて苦しくてもう妊婦リタイヤしたい。
382名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 14:13:38 ID:9BNzKbr6
明日は息子が大好きな仮面ライダーWショーがある。
なのに旦那は仕事…
1歳児と4歳児を連れて行くには厳しい。
けど、かあちゃん頑張るよ!

って思っていたけど予防接種の日じゃないか。
すまんなぁ・・・息子よ・・・
383名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 14:34:50 ID:DeNjxO//
実の兄姉だったら優しいばかりじゃないけど、よその妹弟だから優しいばっかりという感じの意味じゃないかな?
深い意味はないと思うけど

うちも2人目が欲しいとは思うけど経済的なとこらへんで迷っている
あと6年、私が35歳までに産めればいいなと思う
その時は娘は小5くらいだが…
384名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 15:42:06 ID:yRGQJVLE
さっきから足が攣りそうでつらない。
車で保育園にお迎え行かなきゃならないのに!
385名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 15:58:08 ID:hOmg3m8n
どうやら職場で倒れたらしく、運ばれた病院で目が覚めたら息子の保育園のお迎えの時間三時間オーバー。
しまった!ととにかく慌ててナースコール押して「これ(点滴)抜いてください!」と騒いでたら、「お子さんですか?今一緒に行きますね」と。
息子、看護師さんだけでなくなんと私の兄と一緒に現れた。
妊娠中に夫に浮気され離婚したんで実家で暮らしてたんだけど、この兄、ニートで引きこもりで対人恐怖症で厨二病発症中のコミュニケーション不全なはず。
え?ウソなんで?なんで?と連発しちゃったら、母の留守中に私の職場から連絡があって(電話には出ずに、留守電にメッセージが吹き込まれるの聞いたらしい)
いつも息子が帰ってくる時間だ…と思いお迎えに行って病院に来たと。
なんか泣いた。18才で引きこもりはじめてから8年、やっと私の兄ちゃんが帰ってきた気がした。
386名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 16:04:43 ID:VSZUmClP
>>385
兄ちゃん、よくがんばったね。
もらい泣きしちゃったじゃねーか。
387名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 16:06:29 ID:KZy37COM
妹の一大事!と頑張ったんだな。
388名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 16:07:20 ID:CA+iajqz
長女が40度近い高熱。
すぐ病院行ってタミフル飲んだこともあり
半日で熱が下がり安心していたら
その日の深夜に次女高熱。
翌朝病院にて2人とも検査にて
新型陽性。
2人とも半日で熱は下がって
ひと安心
あれから2日
しかし
当然うつると思っていた長男がうつっている気配なし。
どうせなら3人一気にかかってくれたほうが
予防接種とか今後のお出かけとか楽なのに
と正直思ってしまうひどい母でごめん。
うつらないのかい僕ちゃん。
半日で熱下がったのに一週間休み長いよ。
389名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 16:18:21 ID:oSh3u2Ql
踏まえて観察してたらそれでいいという問題ではないと思うんだ。
たとえば「私は実の母親以上に378の子に優しくできるわ」と言われたら、
378はどう思うんだろw
「踏まえて観察してますキリツ」って返しはやっぱりずれてると思うよ。最初のレスだけなら、絡まないんだけどさ。
390名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 16:35:27 ID:/4XpyREP
うちの娘@小3がお弁当時に同級生に言われた事。
「〇〇のお母さんってもっと上品な物作らないの?」

親に似てヒジキや切り干し大根、すき昆布などの炒め煮が好きなのでよくお弁当に入れてあげるんだが、
見た目地味だからか同級生に突っ込まれるらしい。
その子に言わせると、ミートスパとかステーキが上品らしいorz
ほっといてくれよもう。
391名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 16:35:39 ID:A7E9TyHY
「実の兄姉より優しい」って、その一瞬だけ
新しいおもちゃに喰いついてるだけでしょ、そんなの。
新しいぬいぐるみに「可愛いねーイイコイイコ、よしよし」って。
392名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 16:45:15 ID:SXjBZp7R
もうすぐ11ヶ月の息子。
6ヶ月の頃に歯が生えてきて私の腕などに噛み付くようになって
むず痒いんだろうな、上の子の時もあったしなぁと思って耐えてきたけど
現在上の歯4本、下の歯3本目生えかけ、とにかく痛い・・・

噛まれるたびに痛いよって怖い顔したり、遠くに置いてみたりとやってはいるものの
やめてくれるはずもなく、もう腕や足なんかはアザがたくさん出来てこれどんなDV?って感じ。
完ミなので乳を噛まれることはないけど、本当に痛くて痛くて嫌になる。
息子よ母は美味しくないよ。頼むからやめてくれ。
393名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 16:49:07 ID:tEEfz0d/
>>392
あったなーそれ
確かに乳は噛まれないけど(ウチも上の子は完ミでした)
肩とか腕とか噛まれまくってた。
一番お気に入りだった鎖骨の辺りは
何か月もあざみたいになってたなぁ。

母乳スレのテンプレ↓みたいに
噛まれるたびにハナつまむとか顔押しつけてみるとか・・・


>§乳首を噛む赤への対応

> ・低い声、真顔で注意する
> ・噛まれたら鼻をつまむ、乳を押し当てて少しの間息をできなくする
>噛む→息できない→噛む→息(ry)→繰り返すうちに→噛むとまずいのか、となる。
>などがよく出てる答えだよ。
>「痛い!」と反応すると、逃げる子供を追う犬のように、
>遊んでもらってると勘違いするから注意。
394名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 16:57:15 ID:SXjBZp7R
>>393
そんなテンプレがあったんだ!ありがとう。
そっかぁ遊んでもらってると勘違いしてるのか・・・
確かに痛いっ!て大声で言うとニコニコしてるんだよね。
鼻つまみ、さっそくやってみます。
鎖骨あたりも痛そうだ・・・うちは太ももと二の腕が好きらしい。
肉がいっぱいついてて弾力がいいんだろうかorz
395名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 17:09:22 ID:QKM6CtSN
6歳児が最近荒れてる。
ささいなことですぐ泣く。
今日は「幼稚園にビニール袋忘れてきた」
ただそれだけのことで30分しくしくしてた。
まーそんな時期もあるかぁ…
今は泣き疲れて眠ってる。
起きてきたらジョア飲ませるかな。
少しは元気出るかな〜

と実母に電話で言ったら
そんなのでごまかしてちゃダメよ
あんたちゃんと子供と向かい合ってるの
などと延々と説教された。

毎日夜11時までパチンコしてて
帰ってこなかったあんたに言われたくないわ。
396名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 17:22:23 ID:q0HORhYS
親戚に写真撮るときだけ貸して欲しいと言われ貸したベビードレスが戻ってきた。
ホームクリーニングされて返ってきたんだけど、それは良いんだけど…
柔軟剤の臭いがすごい…
普通、クリーニングに出した状態で貸したものをホームクリーニングする?
それ以前に、赤子に着せるものに柔軟剤使う??
もうすぐ産まれる第二子にも着せる予定なのに、クリーニングに出したら臭い
取れるかな?
洗わずに返してくれた方がまだマシだったよ。
397名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 17:28:01 ID:KZy37COM
自宅で洗えないの?
柔軟剤は取り除いた方がいいねー。
398名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 17:39:45 ID:gPgba8yS
来年生まれてくるのが娘と判明。
旦那に「ひな人形は狭いアパートでは置くところもしまうところもないから、いらないと思う。
もしくはものすごく小さいのでいい」と言ったら
親として感覚がおかしい、娘がかわいそうだ、と言われた。
義実家に勝手に大きいのを買われたら喜ぶ以前に迷惑がってしまいそう。
こういう人っていないのかな?
399名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 17:44:23 ID:uDpzxHGt
>>390
人の食べているものにあれこれケチつける人の方が
いくらお上品なものを食べていようと下品だって言ってやれ。
400名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 17:47:17 ID:Xug9M6Y4
>>309
うちのはフルセットあるけどミニチュアだよ(1体15cmくらい)
実家に買ってもらった

「うちの田舎では女の子の雛人形は母方が買うことになってるので〜」とか言って
自分で買うか実家に買ってもらったら?
置けないもんもらってもしょうがないし
401名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 17:47:59 ID:Xug9M6Y4
どんだけレス先間違えてるんだ・・・>>398宛てです
402名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 17:53:23 ID:ZwZRytXG
同じ園のママに慣れないデコメを作成してるうちに、子が寝てしまった・・
なぜみんな器用にすぐデコメで返信出来るんだろう・・
友達なら絵文字程度で返すんだがな〜。
デコメで来たらデコメで返さなきゃと思ってしまうよ。
は〜、疲れたw
403名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 18:00:18 ID:fYPa/wjI
>>398
ちょっwww

四畳半に置くとご飯食べる隙間もないような雛人形持ってました。
が、大きすぎて結局手放さざるを得ませんでした。
高価でも安価でも小さい雛人形なら今も持っていられたのに…
404名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 18:13:49 ID:/9NSj7gk
今日ママ友が遊びに来た。
こたつにおもらしされた。来る度に何かしら壊したりこぼされたりで今日で4週連続だ…。

次誘われたら外遊びにしよう。

正直疲れた。
405名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 18:18:43 ID:gPgba8yS
398です。
買ってもらっても、すぐ捨てるだけじゃあ人形もかわいそうですよね。
義実家は旦那が生まれた時に特大こいのぼりが3セット立ったと聞いているのでgkbrなのです。
406名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 18:25:00 ID:yD3X4xUv
9ケ月赤が麦茶をマグで飲んでいたが、良くみりゃ、ピロピロ飲みだった
407名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 18:29:02 ID:oP59hH16
>>405
すぐ捨てるとか要らないとか、何だか極端だねえw
まだ生まれてないから人格とか想像しにくいのかも知れないけど、
物ごころついた頃の娘さんの気持ちを考えてみなよー。
今の住居で気持ちよく置けるのは具体的にどのくらいのサイズまでなのか、
置く部屋を見ながら旦那さんとシミュレーションしてみたらどうかな。
その上で、義実家に勝手に買われないように対策を練った方が
穏便にことが運ぶんじゃない?
せっかくだから、なるべく楽しく祝えるように考えてみようよ。
節句の飾りは母方の実家が用意する地域も多いので、両実家の風習も要チェック。
408名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 18:30:08 ID:SXjBZp7R
>>405
うちの義実家みたいだ。
長男が生まれた時にりっぱな兜と鯉のぼりが送られてきた。
ちなみにうちは狭いマンション。
そして次男が産まれたら、次男君のもないと可哀相!とか言い出したので
じゃあなるべく小さいやつでお願いしますって言ったら
兜は小さくても屏風やら置き台がやたらでかくて、結局長男の時より大きい箱になってた。
置き場所にも収納場所にも困るし、ありがたいんだけど正直言って迷惑。

もし3人目が出来て男の子だったらもう兜ばっかり置き場所がほんとにないし
万が一女の子だったら10段くらいの雛人形が送られてきそうでほんと怖い。
409名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 18:30:41 ID:fYPa/wjI
親として感覚がおかしい、娘がかわいそう

ってとこが極端だからじゃね?
410名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 18:32:14 ID:dqJRoSKD
3歳息子が3杯めのおかわり突入…
「ええ〜?やめときなよ食べられるの?」と止めると
「だいじょうぶ!ぼくおっきくなるんだ」と
自ら釜を開けて盛り付け味噌汁をぶっかけ完食orz
今日はおやつは少なかったし、屋内とはいえよく遊んだけど…

そんだけ食べても代謝がいいからいいよな。
母ちゃんは最近息しても肥るよoQz
411名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 18:45:56 ID:a8WPiLzH
>>353
例えすごく小さなことでも自分の娘に何かあった時、何かされた時、自分の子かわいさゆえにあなたはそうやってムカッとするタイプじゃないですか?

噛みつかないなんて絶対的なことは保証できないわけだし、小さな子に何かあった時、責任とれないから触らせなかったってことでは。
自分も散歩中はなるべく犬を触らせないようにする。
どうしても触りたがれば、相当気を使ってヒヤヒヤしながら触らせるよ。
頼んでもいないのに触れ触れとやたら催促してくる人よりまともだと思う。
412名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 18:56:13 ID:/4XpyREP
>>399
>>390です。
言われた当人はそれなりに言い返したらしいんですが、
話の流れでホワイトソースからグラタン作った話をしたところ、
「今時のお母さんはグラタンの素使うんだよ!」
とか言われたらしいorz
娘が料理に興味津津なので、一緒に作るのを楽しんでくれてるからいいかな、とも思ってます。
413名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 18:59:13 ID:ML8woaKG
散歩中のワンコに触りたければ、必ず飼い主に「触ってもいいですか?」と断るのが礼儀だ
と思う。
それもワンコと飼い主の様子を見てから。

414名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 19:05:01 ID:fYPa/wjI
ん?

飼い主と散歩中の犬に走り寄って行ったならともかく
道端に放置してたなら一言ごめんねくらいはあってもいい気がする。
415名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 19:07:32 ID:lrb7ouiq
>>412
小3くらいならまだまだ井の中の蛙状態で誰がどう生活してるかなんてよくわかってないし
「今時の〜」とかは大人ぶってカッコつけて言いたいだけであって
よくわかんないまま言ってる感じだから気にすることないよ。
416名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 19:15:26 ID:k4Puc0fp
他の子のお弁当を貶したことはもちろんいけないけど、
洋食=上品!って思い込む小3女子…それ自体は微笑ましい存在かもw

グラタン話にしたって、自分の母の料理をpgrされたように思えて
かばいたくなったのかもよ。
そうやって他人にアレコレ余計なことを言うもんじゃないと学んでいくんじゃないかな。
娘さんもたくましく言い返せてるみたいだし、いい感じじゃん。

なーんか和食派じゃない子に対する見下し臭が漂ってる。
そういうのって娘さんの態度にも伝染するよ。
417名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 19:29:40 ID:ynIe+Dtq
>>416
・・・なんか生きていくの大変そうだね
418名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 19:33:38 ID:r6DZOwwc
いつ親達に妊娠報告しようか悩む。
義親は面倒見いいが義兄の子供(初孫)達に夢中だし、あんま私にも興味無さそうな人。
実親は初孫になるから変にはしゃぎそう。農家脳だし。
安定期すぎてから?むしろ無事出産できてから報告したい。
出産も大変だろうけど、里帰りしないで夫と二人で乗りきりたいな。
419名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 19:37:41 ID:8IDbtqq5
2歳なりたて
なぜ君はそんなに食欲旺盛なんだ。
高熱をだしても冷えぴた貼ったまま食べる姿にかぁちゃん感動だよ。
ふっくらほっぺをもぐもぐもぐもぐ
家族の誰も大食いはいないし2歳にしては小柄の細身、それにみあわない食欲。

…将来エンゲル係数高そうだなぁ(´・ω・`)
420名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 19:39:07 ID:O/zC22yv
風呂のタイマーが鳴ったので、「お風呂入るよ〜」と振り返ったら娘爆睡中。
たまには1人でゆっくり入るとするか。
421名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 19:40:19 ID:t2dP75gx
息子がまだお腹にいる時に、エコーで鼻が高いねぇと言われた。
産まれたら本当に夫に似て鼻が高かったのでビックリしたなぁ。
今日エコーで見た二人目の横顔も鼻が高い気がするが…お願いだから私のだんご鼻に似ず夫に似るんだよ。
422名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 19:43:31 ID:2OIsTMUp
娘にケープ編みたい。
一応編み図は手に入れたけど、さっぱり読めん。
棒針編みも15年ぶりぐらいで、ぶっちゃけぜんぜん覚えてない。
無理かなぁ。無謀かなぁ。
とりあえず編み図持って、近所の毛糸屋で相談してみようかな。
423名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 19:45:58 ID:MeW0Hb4e
>>418
安定期過ぎてから。そして旦那と里帰りとかの細かい点を詰めてから話す
といいと思うよ。双方の親が暴走したときにちゃんと話しとかないとカオスになる。
旦那さんも親が舞い上がってるとつい出来ない約束したりしがち、ストレスの無い
妊娠生活を願ってます。
424名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 20:15:26 ID:68GzueLN
>>385
お兄さん良く頑張ったね。
385さんもお大事にね。
425名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 20:31:22 ID:tEEfz0d/
やたら右耳を気にするので覗いてみたら結構な大物が
出て来かかってるのが見えた
ほじった
ものすごい大漁だった
でも、子は冷蔵庫のよこの隙間に逃げ込んでててこなくなった
どうやら耳アカが怖かったようだ


耳鼻科行くか・・・orz
426名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 20:39:42 ID:qhx/ydd7
子供達がお風呂に入らず寝ちゃった。
私は一人風呂を満喫中。
明日、子供達と一緒に朝風呂入ろうかな。
気持ちよさそう。
もう起きなさそうだから久々にお菓子作りでもしようかな。
427名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 20:44:41 ID:tHHqhfJP
子供を風呂に入れないなんてキタネー。

単にダラなだけじゃん。
428名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 20:55:38 ID:TiIURFjT
>>427
夏場じゃない今、そんなに汗をかかない1日だったら
いいんじゃないかね。

”入れなかった”んじゃなくて寝ちゃったわけだし
429名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 21:06:14 ID:Un5YofRq
二歳娘が「痛い?大丈夫?…大丈夫よ?」と言いながら
私の手の甲を一生懸命さすったり、おもちゃの薬を塗る真似をしてくれたりする。

大丈夫だよ、それホクロだから。
430名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 21:07:49 ID:ROxOkvQz
現在二人目妊娠中、今日で37週目。
もうすぐ出産だけど、インフルの為に産院が厳戒態勢。
出産〜退院まで、上の子は産院に入る事すら駄目だと今日言い渡されました。
普段は実子なら病室までOKのとこなんだけど…。
今から淋しくて仕方ないよorz
我慢出来るかなぁ、しなきゃしょうがないんだけど。
431名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 21:08:07 ID:Un5YofRq
あ…IDがウンコよ…
432名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 21:13:27 ID:PxIvSUho
毎度唐突に妊婦健診の報告&質問攻めのロングメールを送ってくる初産34歳元職場の先輩。
アナタの赤ちゃんが何gになろうが興味ないのよ…。
エコーの写真も見飽きたよ。そして質問に答えたのだから返信くらいしたらどう?こちらがスルーすれば数日開けてまた送ってくるし。

はぁ、小さい事でネチネチすいません。
またくだらない独り言のようなメールがきてイライラしちゃった。
433名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 21:33:27 ID:q+RQqj53
ついにやった。
3歳、子供部屋へ19時半入り後、独り寝、朝まで熟睡
2ヶ月、授乳後20時にベビーベッドに置き
母は暗闇の中待機、勝手に寝て5時半まで起きず
3日続いてるけど、もうこのまま行ってくれ
撮り溜めてたドラマ見まくってるよ
行列48時間、リアルタイムに追いつきそうで嬉しい
434名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 21:38:03 ID:q0HORhYS
>>397
レスありがとう。
自宅で洗えないことは無いと思うけど、9万近くしたベビードレスなんだ…
普通そんなものを、家で洗うか(しかも借り物)と…
貸した私が悪いんだけどさ。
435名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 21:52:12 ID:8uYHkhum
柔軟剤の臭いは家で洗っても消えないと思う。クリーニング屋さんでご相談を。
お下がりの服を貰ったけど、巷で流行ってるあの外国製の奴なのか?
強烈な臭いが取れなくてちょっと困ってる。お下がりなのでもちろん文句言う物ではないけど、
臭いの感覚は人それぞれなのだなと思った。
436名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 21:56:23 ID:qy3IXS2F
今日、同じ幼稚園のママから子供が付属小学校に受かったと聞いた。
結果がでるまで内緒にしてたのと言われたが
お祝いを心から言えない自分にモヤモヤする。

早く寝てすっきりしよう!
437名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 21:59:39 ID:cHIpZs/M
明日で2歳の娘。
そのふわふわなまんまるほっぺとむちむちあんよは何歳まで見せてくれるの?
ひょっとして3歳の誕生日にはなくなってたり?
無事に誕生日を迎えられるのはうれしいけど、どんどん赤ちゃん要素がなくなるのはかあちゃん寂しいよ。
せめて動画で残しておかなきゃな。
438名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 22:01:38 ID:+UB0FgPE
>>385
いい話だ
439名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 22:07:02 ID:efUbCD+7
洗濯機から洗濯物を取り出すときにぎっくり腰やっちまった。
布団も干してある、掃除機もスタンバイ、そして洗い立ての洗濯物…

全て放置でゴロゴロしていたのだが、
1歳半の子はいつもより楽しそう。
そうだよな、いつも家事雑事に追われてゆっくり遊んであげられてないもんな。
明日も動けないだろうから、たっぷり遊ぼうな!ただし上には乗らないでくれ〜
440名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 22:12:20 ID:mR1UoZNF
>>265
私まさにその5歳にほっぺたくっつけて火傷したよ。
441■韓国の子供たちの絵と日本の子供たちの絵:2009/11/27(金) 22:29:01 ID:Zi7fOI1X
■韓国の子供たちの絵と日本の子供たちの絵
http://www.youtube.com/watch?v=GIA6Bhbvn1k


■韓国の小中学校で行われている反日教育
http://www.youtube.com/watch?v=aAK64INxLWk


442名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 22:37:08 ID:I+Ne6E/N
泣いた。・゚・(ノД`)・゚・。>>385とお兄さんに幸あれ
443名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 22:39:27 ID:JFFG8NgA
授乳の時間が辛い。
二ヶ月の娘はもう可愛くて可愛くてたまらなくて理性が飛びそうになるくらい可愛いw
なんだが、授乳してると何故か怖くて、動悸と過呼吸と体の震えが襲ってきて、逃げたいやら泣きたいやら叫びたいやらよくわからん状態になる。
深呼吸して歯食いしばったり拳握りしめたりすればなんとかごまかしはきくんだが…これはなんなんだろう
けど、それでも一心不乱に吸い付いてる娘を見てるのはたまらなく幸せなんだなぁ。どうしたもんなのか。
444名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 22:49:03 ID:pUXDYP2X
>>430
ナカーマ(AA
一人目は夏生まれだったし、まさか出産〜退院まで子に会えないなんて思わなかったorQ
通常は冬季って面会制限あるの?それとも新型が流行ってるから?
うちは両親いないので子の一切の世話は義母にお願いするんだけど、義母さんも一人目の時よりお見舞いは来れなくなるし、旦那も来てくれないんだろうなぁ…
赤ちゃんの世話に集中できるけど、みんなで生まれたてホヤホヤを堪能したいよ…。一人じゃ空しい。
何にせよ、豪華ディナーも産後アロママッサージもいらないから早々に退院したい。
願わくは、夕方入院→無事出産して最短(?)の五泊六日で何事もなく帰りたい。
445名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 22:49:38 ID:DtOeqqn+
>>443
私もしばらく吐き気や虚無感に襲われ、泣きながら授乳してた。
授乳すると食欲なくなるから産後痩せも酷かったしボロボロ。
酷いときはしばらくミルクにしてたよ。
二人目は新生児の頃からそういうの無かったし、上の子のときも3ヶ月くらいで
慣れて完母に落ち着いたから、一時的なものだったみたい。

443もあまりに酷いようなら母乳は休み休みでいいんじゃないかな。
って言ったら無責任になるかな…
446名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 23:06:24 ID:thPwysbO
民主党の日本漢方薬潰し怖い…
授乳期の風邪には葛根湯使いたいのに、下手するともう買えなくなってしまうのか…
447名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 23:28:25 ID:2g4KqY4B
赤を寝かしつけた後に、思い付きで中途半端に残っていたチークを混ぜてみた。
アイブロウも残りを混ぜて、今の自分に合う落ち着いた色ができた。
今は化粧するのも落とすのも、ゆっくりできないけど少しモチが上がった。
独身の頃は、湯船に2時間浸かったり、肌のお手入れとか化粧に何時間もかけたり
時間がたっぷりあったんだな〜と改めて思ったよ。
448名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 23:39:56 ID:d5MArYoC
476:名無しさん@恐縮です2009/11/27(金) 18:52:48 ID:0iOT9Onr0
W(韓国版)と安室奈美恵の比較
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org401519.png
449名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 23:43:13 ID:fYPa/wjI
ここ三年、誘拐されちゃうとか連れてかれそうとか
そんな一瞬思考停止するセリフを、かわいいとセットで言う人に時々会うんだが、

なんか、意味わからん。
450名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 23:47:07 ID:PtSVIzm4
聞くだけ聞いといて、返答レスはなしかよ!こっちは結構詳しくレスしたのに?
と吐き場所ないので、チラシもらいました。

明日、旦那仕事だ。3歳児と5か月児で何しようか…。2人連れ出すと、どっと疲れるんだよな〜。
みんなスゲーや!
451名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 23:52:13 ID:6P5ubZPB
住人かぶってるだろうなあと思いつつ生活板チラシの裏からコピペするよ

836 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/11/27(金) 21:49:54 0
頼む!協力してくれ

事業仕分けのせいで日本から漢方が消えようとしています。
報道は一切行われず、強行決定されました。
署名のご協力をお願いします。

↓解説はこちらの方のブログがわかりやすいです。
http://lolocaloharmatan.seesaa.net/article/133805128.html


↓ツムラ社長のコメント
http://www.yakuji.co.jp/entry17252.html


↓署名場所
http://kampo.umin.jp/contents02.html


↓モバイル署名
http://www.skweezer.com/s.aspx
452名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 00:05:26 ID:ryCNQIR+
かつて、赤がorzな体勢で寝てる
なんて書き込みを見たことがあったが
今まさに隣でその体勢で寝ている…

そして私は腹痛でトイレへ2往復したとこ…orz
453名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 00:14:25 ID:OXPZzOic
4月から保育園に入れる事になったんだが入る予定の保育園に旦那が恋い焦がれた人の子供が通ってる
その人の子供と同じ年齢でないだけが救い…
あー何か嫌だなー
454名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 00:28:33 ID:1hs9f446
馴染みたくない。 
全ての保護者と馴染みたくない。
近寄らないで話かけないで。
我が子は大好きだけど、学校とか行事とか行きたくない。 
保護者と絡みたくないから行きたくない。 
本当に本当に嫌。 
携番とかアドレスとか聞いてこないで。 
断る理由がないから教えなきゃならない。もう本当嫌。 
ランチとか遊びの誘いの断るメール返さなきゃならない事自体嫌なんだって。 
誘わないで。関わらないで。興味持たないで。私の事あれこれ聞かないで。 
嫌だ嫌だ嫌だ。
455名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 00:30:09 ID:t80DQSou
二人目妊娠中。なんだか夜になるともしお腹の子が障害者だったら…と不安になる
自分に育てられるだろうかとか考えると憂鬱になる
障害者スレとか見なきゃいいのに見ちゃう…そしてまた不安に

自分最悪だ
456名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 00:42:18 ID:3FMdrsmn
また吐いたよ…食べ過ぎはしゃぎ過ぎなんだよ…
で、前にもこんなんあったべやなんで注意して見ないんよどんだけ自己中よ自分

4か月赤すまん夜泣きしてもメタボ乳をもつ旦那が寄り添うだけだ今宵は
457名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 00:48:16 ID:GhXss8eM
>>456
添い父だね。
458名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 01:03:37 ID:y32FPnYx
手紙捨てちゃったよ。無記入でも提出させるんなら先に言えよ。
持ち物の連絡も急だし、男の教師は大雑把で使えないな。
459名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 01:03:52 ID:GBmqMh7L
>>455
私も産むまでよく考えて不安になってた
だけど、早産して娘が生きるか死ぬかってとこまでなって
そのとき障害が残っても生きて欲しいって心から思った
今娘はまだ1歳だから障害あるなしは分からないけど
障害があったとして死ぬほど大変だったとしても
娘が死ぬより何万倍も良いと思える
先の不安より、今順調にお腹の中で育ってることに感謝して欲しい
…て、順調であればあるほど、これがなかなか難しいんだよね
とりあえず夜早く寝るために明日はいつもより朝早く起きるんだ
ネガティブ打破するには、早寝早起きが1番だよ
460名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 01:13:05 ID:9GNRIhOS
>>455
障害者スレ、私も覗きたいのを我慢してる。
私は自分が出産で死んだらどうしようとかも考える。
いや死んだらどうしようもないんだけどw
とにかく心が強い方じゃないから、
段階を追って色々な覚悟だけはしとこうと思う。
今はとりあえず両足両腕確認できて良かった、
でも指や脳みそまではまだ分からない、
みたいな感じで気合いを入れてるというかなんというか。
461名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 01:17:07 ID:DoKzlaSF
産んでごめんねって泣いてる赤を見て思う
お腹の中は空腹もなく、おむつが汚れることもなく
不快なんてなかったんだろうなあ
462名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 02:06:07 ID:DSqRxkL7
未就学児教室に通い始めて気づいた事。
うちの子って相当やんちゃだと思ったけど、全然大人しい方だった。
他の子、もっとすごいんだよ。一秒だってじっとしてない。
言う事聞かないし、先生に唾飛ばすし、おもちゃなぎ倒すし、部屋脱出するし、
なんかもう圧倒されっぱなしだった。

でも、他所のお母さん、子供が何しても優しく嗜めるだけで全然叱らないんだよ。
私なら「ごめんなさい」って言うまで問いつめちゃうよ。
でもまだ二歳児だから、もうちょっと自由にさせてやるべきなのかも……。
ガミガミ言い過ぎもよくないよなー…。
自分だって全然ちゃんとしてないくせに、子供には偉そうにしちゃうんだよね。
463名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 02:11:02 ID:3FMdrsmn
ようやっと寝たぁ!
添い父は役立たずだった。赤泣いてるのに起きやしねぇ。
でも明日も仕事なんだもんね、役立たずなんて言ってごめん
464名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 03:37:45 ID:pxZmk/1f
>>443
私も似たような事があります
授乳開始時に言い様の無い不安に教われる
>逃げたいやら泣きたいやら叫びたいやらよくわからん状態になる
まさにそんな状態
おっぱいあげたくないとか、子が嫌いとかそういう訳じゃないのに…
私の場合は家事の途中で〜とか、何かしていた事を中断して
おっぱいをあげる時に多い気がします
焦りやイライラが影響しているのかなぁと考えたりしてます
465名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 03:46:04 ID:H7PSxpDu
こんな時間に目がさめて寝れなくなり、某菓子のCMについて考える。
画面に登場しないママが、「シンタロウ、ちゃんと見てるのよ」と言い残したが、シンタロウは一人で遊んでいる。
やがてシンタロウは妹がいないことに気付き、探すと妹はベランダの柵にしがみついて、「ママ」とべそをかいている。
と、ここまで最初見たときは、ぞっと鳥肌がたって、瞬間公共広告機構?虐待?と浮かんだんだけど、
次の台詞は「マリ、一緒に食べようよ」で兄妹なかよくお菓子を食べる。。。
でも、何度みても恐怖しか感じない。母を探してベランダに出た子供が…、としか思えない。寒気がするし、そのあとしばらく、自分の赤を見つめてしまう。
これは私の産後うつなのかな。CMは普通にほほえましくて、私が神経質すぎて、初めての育児(2か月)で実はまいってるのか。自分では大丈夫だと思ってるんだけど。
自分の子供が2か月だから、あの妹が何歳の設定なのかがわからない。
実は、母がいないからって柵を乗り越えたりしない年齢で、大きい子持ち視聴者なら全然気にしない内容で、だから私がやっぱり必要以上に過敏になってるのか、
やだやだ、CMにぼやくようなモンペにはなりたくないと思ってたのに、でも、と、
思いきって親切スレかアンケスレででも聞いて落ち着こうかと思ったけど、
大企業のCMだし、やっぱり私が神経質なだけに思えてきて、さっさと寝よう。
466名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 04:26:12 ID:GctJQEuy
風邪をひいた5歳娘が具合が悪いからか咳き込むとくっついてくる
無意識に不安なんだろうなとは思う
しかし、私の隣には壁が迫ってる
最近ふとましくなったので60センチ幅では落ち着いて寝られません
なにげに娘を反対方向に転がしてみたら、今度は寝返りで迫ってきた
どうせ近づいてくるのでもうちょっと遠くに転がすか…
467名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 06:18:07 ID:ICcYU5HD
ふと起きたら赤があんまり可愛かったから撫で回したら起きちゃったorz
468名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 06:48:54 ID:bmRpt7tt
ジャロか、地デジか分からないんだけど、
花子さんみたいな格好した女の子が出てくるCMが怖すぎる。
なぜか放送が終わる頃か、始まる時に流れてる。
夜中授乳した後眠れなくてうっかり見ていつも震え上がるorz
469名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 08:27:09 ID:mub5NnXS
>>462
自分も叱りすぎかなと思う。
よその子は人叩こうがおもちゃ取ろうが「だめよ〜」ですんでるなら
自分の子ももう少しのびのびさせてやればよかった・・
やんちゃな子ってのは子供の自然な姿なのかな・・と。

でもやっぱり無理だ。大らかにはなれない。
おもちゃ掴んだ手で顔殴られたのに、謝罪させないってなんだよ!!
大人だって痛いんだぞ。
470名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 08:52:05 ID:bWPVAeMj
どちらが正しいかは言い切れないが、園に通いだした辺りで厳しくしても想像のつく範囲。
471名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 10:09:23 ID:Tvv27+Qt
2ヶ月赤が、くしゃみしそうになったのに出なかったw
すっごく不服そうな顔した後にギャン泣き。
そりゃ大人だって嫌だよなぁ。
かわいい顔見られたから泣き声もかわいく感じる。
472名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 10:39:18 ID:zIvGzRuI
シンケンジャーの歌が抜けない…
シンケンゴールドの

473名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 10:39:22 ID:+M/2WlDU
2歳娘。まだまだいなばぁ大好き。
しかしなぜかふうか派らしく、ことちゃん版DVDだと違う違うと怒りながら抗議してくる。
ことちゃん版が出る前に購入したふうか版の「スーパーワンのうた」「おでかけどっすんこ」がお気に入りで、
毎回どちらかをリクエスト。おかげで下の赤もふうかいなばぁで育ちそうだ。
リアル放送のことちゃんは喜んで見るのになあ。

そしてもうすぐ3歳、そろそろわんわんは卒業なんだぜ…。
周りの同月齢の子で見てる子はもう1人もいないんだぜ…。
ふろしきマントして「サササササ!スーパーワン・参上☆とぅっ!」とかやっても、みんなポカーンだよ。
474名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 10:43:27 ID:nRvwsMkP
レベル低いチラウラでごめんなさい。

夜、子供が寝てからほとんど毎日1時間程度DSでゲームしてた。
昼間は仕事だし、土日休みでも昼間は家事まとめてやるからやっぱり夜。
久々に買った有名どころの某RPG。
レベルもそこそこ上がって、満を持して今夜ラスボス対決するはずだった。
が。私が昨夜セーブして寝てから夫がラスボス倒してしまった。
うっかりセーブもしてしまった、と今朝謝られた。
なんじゃそりゃーーーーーーーーーーーー
謝ってるのに許さないわけにいかないが、許せないモヤモヤ。
たかがゲームされどゲーム。
ああーもうーーー。
475名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 10:52:13 ID:cOlZQSF/
>>473
うちの3歳2ヶ月娘も、まだいなばぁ好きだよ。
下の子(1歳半)と一緒に、バナナぶっぶーの歌を歌ってるよ。

マイチラ。
子供の「育てやすい」「育てにくい」って、
バイオリズムみたいに波があるな〜と思う今日この頃。
そして今、二人揃って「育てにくい」時期に当たってる気がする…orz
幼稚園入ったら、ちょっとは落ち着くかな?
しかし、魔の三歳児とはよくいったもんだ。
476名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 10:56:59 ID:2iSbNgTd
>>473
子が三歳になってから親子ではまったのにわんわん卒業ですとー!?

´・ω・`)ボボボボーン
477名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 11:00:37 ID:CgPX/Grf
11ヶ月赤
育てる自信がない
本当にかわいいのに、私と二人の時は泣きっぱなし。
いつも機嫌悪くて笑ってるのはいなばぁ見てるときだけ。
旦那が帰ってきたり実母が来てたりすると超機嫌いい。
泣きたい。ずっと24時間一生懸命世話してるのは私なのに。
おっぱいだけ飲みに来る。
イライラしたりするからいけないのかもしれないけど、
私の前でしか不機嫌にならないから旦那とかには虐待みたくいわれてもう死にたい。
今もいなばぁDVD見てる。お尻振っててかわいい。
478名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 11:11:09 ID:o1jqKr2i
>>476
わんわんが卒業じゃなくて、わんわんを卒業しようって意味じゃなくて?


うちの子1歳7ヶ月男、ますますオッパイ大好き。
最近右手に右オッパイ、左手に左のオッパイを持って
どっちから飲もうか僕迷っちゃうという顔をよくするので
寄せて二つの乳首を一つにして口に突っ込んであげたら
「ウヘヘヘ、へへへへ」と言いながら笑みを浮かべてた。

カワエエ
479名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 11:15:49 ID:2iSbNgTd
>>478
*゚∀゚)あっそなのか♪

………んっ?アルェー
480名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 11:22:14 ID:AZ/k0nI/
8ヶ月赤さんがちょいいびきかいてる。おまいは良い子だよ。


日曜は主人がお世話になった先輩の家にお呼ばれされてる。
その他同僚も数人来るらしい。
男って想像以上に気が利かないから散らかしたままにする可能性もあるな。
先輩の彼女さんもいるらしいが、そんなたくさん来て大丈夫だろうか。
と言いつつ、私だって後追い始まった赤連れて行くし、手伝う気ないがな!
お客さんとして行くんだからな!
まぁ、主人が普段通り赤の面倒ちゃんと見てくれて
私に暇が出来て、大変そうなら手伝うかなぁ。
あ、私主人が何言ってるか詳しく知らないけど
鬼嫁キャラ定着してるんだっけ。
だったら、彼女さんがいない時に同僚らに睨みきかせて手伝わせる手もありだな。
どうせお酒入ってる席だし、どうせ鬼嫁だし。期待通りにしてやりますよ。

当日は新しいアイシャドウでメイクしよう。場を弁えて、無難なブラウン系。
服装はどうしよっかなぁ。なんかこう、ギャップを突きたいな。
最近○ilkとか、古着とか、原宿系な奇抜でラフな格好が好きだけど、常識的に考えてダメだ。
じゃあ以前好きだったブルレとかのお嬢さん系?いや赤連れてそれもないな。
まぁ適当にキレイめのカジュアルな感じがいいかな。
481名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 11:37:08 ID:kv9R0NKH
眠そうな赤をおんぶしたら、背中でブシューブシューと音がする。
もしもしお嬢さん?
カーチャンの服で鼻を拭いていらっしゃるのかな?

間もなく出かけるんだけど、もう一度着替えないとダメかな…。
482名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 11:44:30 ID:d/t7L55Y
>>474
自分はゲームしないからあなたの気持ちわからないけど
バリバリゲーマーな旦那に聞いたら、
「そんなことされたら最低10万円請求する。
20万でもいい。誇りがあるからね」
だそうです。
483名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 11:53:45 ID:2iSbNgTd
許せんな。
私ならラスボス直前までやり直していただく。
484名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 12:15:04 ID:ITHMqzav
一週間に一回しか風呂入れてないずっと家で外に連れ出してないご飯はなんとかあげてる。ネグレクトかな。死にたい
485名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 12:29:32 ID:ifN750P9
>>480
なんだお前。こんな勘違い女が知り合いじゃなくて良かったわ
486名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 12:33:08 ID:T4Kz1/PK
>>474
ガン黒天使のヤツなら、何回でも倒せるよ!
エンディングもちゃんと見られる。
旦那さんが倒した事はものすごーーーく腹立つけど。

違ったらごめん。
487名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 13:00:14 ID:3CVuKHK1
>>474
うわ最悪・・・
それセーブデータ消されるより腹立つわ・・・
488名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 13:00:41 ID:naEMpJ9o
ラスボスが倒された「だけ」じゃないんだよね。
それまで大事に使ってきた貴重な時間で、「自分の手で」集めた
アイテムや経験値やお金や会話や選択肢等々の実績…
それらを持ってしてクリアする事に意味があるんだよね。
やらない人にとっては、そんな大層なwかもだけど。
489名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 13:34:08 ID:a5hk3TXA
じっくり時間かけて並べた終わったドミノを倒されちゃったような気持ちかなー
490名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 13:41:44 ID:+TW1b44O
>>474
>謝ってるのに許さないわけにいかない
良い人なんだねー…私だったら
「謝っても、たとえば人刺しといて
謝ったからもういいよねとはならないだろー
謝ったらその傷瞬間で消えるのか?消えないだろーがーこっちはずっと
痛いままなんじゃぼけー」ってわめくけどね

でもだんな
「べつに人刺したわじゃないし」って全然堪えないけどさorz
491名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 13:42:45 ID:D8lAtWXa
もうじき2か月の娘とハナクソとりで格闘。
ぎゃんぎゃん泣く娘。ベビー綿棒片手に押さえつける私。
この場に誰かいたら虐待疑われそう。。。とおもいつつも
両方のハナをおそうじ。

出来たとたんぴたりと泣きやんだ娘・・・
アンタ素直な子だねw
で、口に乳ほおりこんで寝かしつけて爆睡中。
にいちゃんはこんな簡単にいかんかったよなー・・・
492474:2009/11/28(土) 13:57:47 ID:nRvwsMkP
474です。
子が昼寝したから来てみたらこんなにレスが。
みんなありがとう、こんな内容のチラシ拾ってくれて。
共感してくれただけで気持ちが落ち着いた。
私はじっくり収集隅々探索派なので、自分のデータが唯一無二なんだよね。
で、エンディングもゆっくりみたかったから土曜夜に〜と思ってたんだ。
それ(倒してセーブ)聞いてからDS開けてないんだけど、>>486さんの言ってるとおり
ガン黒天使wのゲームなので、気を取り直して今夜見てみるよ。
エンディング後もいろいろイベントがあるらしいゲームなので、楽しめればいいな。

しかし、夫にはこの精神的ショックの埋め合わせ、きっちりしてもらわねば。
493名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 15:15:11 ID:HWpRKJEb
>>484
釣りじゃなかったら精神科に行きなされ。
このままでいい訳ないってわかってるんでしょ?
494名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 15:15:16 ID:tH+xtQgn
>>478
乳首と乳首がくっつく貴方がうらやましいです。
少しわけて下さい。

by.貧乳
495名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 15:15:18 ID:+9Jx/IXx
>>492
落ち着いたところ水を差すようで悪いんだけど・・・
ガン黒天使の奴だったら、最初のエンディングみた直後だと
移動手段無くなっているからラスダンに行かれないよ。
とあるクエスト(?)をこなして移動手段再確保してからじゃないと。
それに、確かラスダンの中にいる中ボスやラスボス第一形態とはもう二度と戦えなかったはず。

それが納得いかないんだったら、旦那さんに一からキッチリやり直してもらうしかないね。
496名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 15:23:36 ID:HVM4+0V/
赤の頭ってなんでこんなにクサイの?
おっさんの靴下のにおいがするよ。
ずっとこんなにおいなのか?
友達の子供は女の子だからか、ミルクとか洗濯物のおひさまのにおいだったんだと。
497名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 15:31:28 ID:r9Nc4HPh
>>451
うわあ。
498名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 15:32:19 ID:0uC+uP7I
ボール突かすなら公園行け馬鹿親
499名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 15:35:18 ID:r9Nc4HPh
>>454
お化粧しないでスッピンで、リップクリームも付けず、
さえない地味な同じ服を2、3着買って毎日着まわし、
髪も染めずに後ろでひっつめたまま、
という姿で学校行事とかに行くといいよ。
誰も話しかけて来ないよ。
500名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 15:35:20 ID:oTat5hUX
ひどい手荒れと手先の痺れで赤の肌具合が分かんなくて悲しい
皮膚科で先生に「ほら、大分よくなったじゃない?」て言われても
すべすべ感がちっとも分からないんだよなー
可愛くって赤の顔とかいっぱい触りたいんだけど、こんなに固くて
ガサガサしてる手じゃ逆に傷つけちゃう
見かねた旦那が洗い物全部してくれてるけど、ベビーソープでも
荒れるなんてなぁ…(´・ω・`)
501名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 16:15:28 ID:uRf4SvOj
>>500
手荒れは辛いよね…。
手肌の皺や爪の隙間なんかに残ってる微量の洗剤なんかが肌荒れの原因だったりする場合もあるそうなので
水仕事する前に保護クリーム、用事が済んだら洗剤を残さず洗い流して再び保護クリーム
寝る前にもしっかりクリーム塗って綿手袋しておくなんて方法もあるけど
赤ん坊の世話するのに手袋してると邪魔なのが難点。

お大事に〜
502名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 17:12:56 ID:Z40LvCjw
5歳娘の下の前歯がグラグラしてる。
もうこんなに大きくなったのかー。
歯科の定期検診も行かないと。
503名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 17:14:44 ID:oTat5hUX
>>501
レスありがとう。
手袋邪魔だよね、いちいちつけたり外したりできないよ。
子供にもらったプロペトとロコイドでついでに良くなるといいな。


ついでにもうひとつ
今回のモノランモノランは何度見てもモニョってしまうw
504名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 17:27:02 ID:NS3yEzRj
亀なんだけど、ちょっと前の姪っ子の話
もし、まだ、何もしてなかったら、買ってあげたものを
そっと彼女に渡してあげてほしい
たぶん彼女は、本当はああいう可愛いものが好きなんだけど、
親からそういうものを否定されているんだと思うんだ
だから、そんな行動に出てしまったんだと思うんだ
親にはわからないように渡して、
「あんな風に言われて、おばちゃんは悲しかったよ」って事を、
伝えてあげてほしい
自分の友達がそういう子で、いつも影で落ち込んでたのを知ってるから
なんとなく、気になってしまった…


505名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 17:28:45 ID:/LjktM7A
些細な事だけどむかついた話。
私は6歳と3歳の兄弟の母。
近所には女の子がけっこう多くて、上の子が女の子と混じってシール交換なんぞしてる。
他にも同じ年の男の子も混ざって。
息子の持ってるシールがポケモンとか車とかそういう関係しかなくて、
女の子の好きそうなシールを持ってないから、ちょっとアレかなと思い
かわいい系のシールを購入して持たせた。
いろいろシールを探しているうちに今のシールのかわいさにハマってしまい、
某大型会員制倉庫の2800セットのステッカーシールを購入して、息子にも少し分けてシール交換時に持って行かせてた。

そしたら1人の女児ママが
「男の子しか居ないくせにこんなの買ってどういうつもりなんだろ?
意味無いよねwっていうかこういうの買って子供に見せたりするの辞めてほしい。
子供が欲しがるし、女児母同士だったらこういうのは暗黙の了解だよね。
ホント、男の子の母親ってデリカシーがない」などと言われてたらしい。

ってか、その母親の娘が一番他所の子のシールにがっついてたんだし
欲しがってるんだったら買えばいいんじゃないか?
男の子の母親がシール買ったらダメな法律でも?
むかついたからその母親の娘が居る時はシール交換禁止という
暗黙の了解が近所に出来たw
506名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 17:34:02 ID:bsuDWF4T
あー私バカだー。
子供のジャンバーをSCに忘れてきたー。
電話してみたがまだ届いてないらしい。
安い物だけど、子によく似合っていて超お気に入りなのにー。
見つかりますように見つかりますように。
507名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 17:37:13 ID:co8bzgIy
上着見つかるといいね
私はよく靴下を勝手に脱ぎ捨てられて困ってますw

娘一歳なりたてだけどまだいないないばあも見ないよ
番組の間に少し家事したいから是非興味持って欲しいのに
508名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 17:52:32 ID:kv9R0NKH
>>503
ベビーソープはものによっては洗浄力が強くて、
添加物が少ない=保湿しない、なので、
カサカサすることもあるみたいよ。
手荒れって地味にストレスたまるよね。
夜寝るときだけでも手袋どうかな?
早くよくなりますようにー。
509名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 18:01:18 ID:LnRRiDwK
叩かれるかもしれないけど。

奥さんが出産のために里帰り中の旦那さんいいなー。
自分のことは自分でやらなきゃいけないけど、インスタントや外食もあるし
洗濯も一人分だと少ない・ワイシャツは非常事態ということでクリーニングおkだろうし。
夜帰ってきて好きなことして好きなもの食べて。
しかも1〜2カ月もすると、妻&赤ちゃんが家に…とかwktkじゃないっすか。
いいなー。
仕事なければもっといいなー。
510名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 18:16:00 ID:KU52cAKW
妹にチラ裏にカキコミしてるのがバレてしまった。
って妹宛てに書いたメールの内容そのままを、送信後すぐにここに書いてるからなんだけどw
きっとこれも読まれてるはず。
身内でネラーって案外多い気がする。

赤が寝てしまった。
とりあえずあと30分したら起こそう。
それまではミュージックフェア見ながら一休み。
錦戸君は関ジャニ∞には合わない。
511名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 18:16:20 ID:5C8njMNi
良妻賢母の奥さんと結婚できた旦那は幸せ者だろうね

512名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 18:17:31 ID:5C8njMNi
>>510
錦戸君、浮いてるよね
育ちが違うのかななんて思った
513名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 18:18:44 ID:konLF5GI
>>500

私も子供の頃から酷い手荒れで、手は干上がった田んぼみたいになるし、友達には気持ち悪いって言われるし、ひび割れで爪は変形して、元に戻らないし…
何度切断したいと思ったか。
面倒だろうけど、手袋保湿薬、洗剤さわったらそのつど手洗って、良く乾かすと良いよ。

マイチラ
熱が九度出てる。
眠るにも息子が居るから眠れない、早く旦那帰ってきてOrz
514名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 18:21:33 ID:Z40LvCjw
>>510
実況しないでね
515名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 18:26:40 ID:nzQuCxoq
私、一番錦戸が好きだw
516名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 18:29:04 ID:YKNp4LMs
妊娠中からよく声かけられるなーと思ってたけど、子供産まれたら予想以上に声かけられるようになった。
でもよく考えたら、旦那と一緒のときばかり。どんだけ話かけやすい見た目なんだw
517名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 18:48:40 ID:uafsOJwE
一昨日せまいパン屋でパンを選んでたら、私の後ろをピッタリついてくる気配を感じて振り返ると
ベビーカーを押した母親が私にシッシッと手でワキに寄るよう指示した。
それだけでもカチンと来たけど、ギリギリ棚に乗ったパンを触らないように避けたんだけど私の腹でベビーカーは通れない。

すると、その母親が「このデブ。」とボソッと言ったから更にカチンときて「ベビーカー畳めば済む話しですけどバカ?」って言ってしまった。

そしたらベビーカーでグイグイ無理矢理通ろうとしてきて、私の足をタイヤで踏んだので
「いったーい!痛い痛い」と母親に、つかみかかろうとして、体制崩してベビーカーに私はかぶさるように倒れかかってしまい
赤ちゃんに乗らないようにギリギリ踏ん張ってたら、ベビーカーが足からどいたと同時に、崩れるようにコケてしまった。
私らの周りは、どっちが悪いとかも不明な感じで、私を起こしてくれる人
店員呼んでくれた人、いつのまにか落としてたバックとトレーを拾ってくれる人
なぜか泣いてる母親をなぐさめる人、赤ちゃんをあやす人でごった返してしまった。
その後イートインの隅の席に連れてかれ店長に事情説明。その母親は私が意地悪でどいてくれなかったと主張。
自分の言い分もあったけど心配になってきて私が「お腹から転けたんで病院行きたいんですけど」と言ったら
店長もその母親も「ハァ?」って感じだった。9ヵ月なんだけど、太りすぎた私を妊婦だと思わなかったらしく
妊婦だと説明すると店長が急遽車を回してくれた。病院についたら受付で喧嘩は実費だと説明された。
異状なしだったけど警察に連絡するか店長に言われ私はそのつもりだったけど母親は断固拒否。
しょうがないから、後日話し合う事になった。はぁめんどくさい。
518名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 18:54:51 ID:0+gy6IM+
キューブタイプのミルクが余った。
捨てるのはもったいないので、キューブのまま食べてみた。
・・・ウマい。
519名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 18:58:52 ID:HtXh4FSd
>>517
赤ちゃんに何も無くて良かった。足は大丈夫ですか?
それにしても、そのベビーカーの母親腹が立つな。ぼこぼこにしてほしい。

マイチラシ
明太子を食べたいと子どもが言い出した。
夕食終わりましたが。明日明太子を使ったご飯にしよう。
それまで我慢して下さい。
520名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 18:59:49 ID:oTat5hUX
>>508
なるほど〜。
単純に子供用=肌に優しいじゃないんだね。
もう少しまとめて寝てくれるようになったら手袋してみる。
ありがとう。

>>513
干上がった田んぼ…分かる。
よく乾かして保湿、ちょっと頑張ってみる。
熱大丈夫?39度は高いね。
早く良くなるといいね、お大事に。
521名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 19:05:11 ID:co8bzgIy
相手がどんな人でもベビカ押してた婆の態度は許せないね
手でシッシッとかさ

私はそういう嫌な人に遭遇した時
旦那が超絶ドキュや893だったら良かったとか妄想するw
ワシの嫁になにさらしとんじゃボケェとかw

そんな旦那やだけど。

母子ともに大事にならなくて良かったね
522名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 19:39:57 ID:zr3c3Lg9
旦那が3人も友人を家に連れ込んでる。
確かに、遠方からの友人なので家に連れてきてもいいとは言った。
だが、夜の7時過ぎに連れてきていいとは言っていない。

3ヶ月コリック真っ只中の赤が泣き叫んでるんだが。
しかも、うちは超狭い2DKで逃げ場も無いんだが。
523名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 20:16:54 ID:DSqRxkL7
>>522
うわ、腹立つ。皆して独身気分抜けてないんだろうな。
赤ちゃんの泣き叫ぶ中、よく寛いでいられるよね。
どういう神経してんだろう。

などと書いてるうちに、
もう帰ってくれてるといいけど。
524名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 20:22:10 ID:0siIGR0W
>>522
何で逃げるのさ? 堂々としてればいいよ。
でもって、「子どもがいるから静かにして」くらい言ってもいいと思う。
525名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 20:52:08 ID:XitjPSWA
>>517
加害者がいくら拒否しても、やられたんだから先に警察行かないと。
そんな人が話し合いに応じるはずないでしょ。
526名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 20:56:54 ID:sOpDuU/H
>>517
警察呼べばよかったのに。
自分の都合が悪くなったら泣いて誤魔化そうとするなんて
悪質な女の旦那はDQN率が高いから話がこじれそう。
527名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 21:36:06 ID:xTBKx+iP
ほんと最近ベビーカーたたまないで狭い店入ってくるとか
ベビーカーで道ふさいで団体で歩いてるとか
自分さえよければのそれでも親かって人多いから腹立つ。
山手線の車内の出入り口付近でベビーカーに2歳位の子供乗せたまま、絶対動かない夫婦がいたし。
少子化だからって偉そうにしてるのか知らないけど、こっちは子供連れてるんだからしょうがないでしょ、あんた達が譲りなさいよ、気を使いなさいよ的な神経疑う。
で、そういう親に限って子供が電車の中やプラネタリウムで騒ごうが子供なんだから仕方ないでしょって態度とったり。
そういう人ばかりが目につくから、最近は親バカではなくバカ親が多いって言われることに迷惑してる。
528名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 22:05:32 ID:+M/2WlDU
二枚目いただきます。

下の子断乳中。
搾乳した母乳がなんか青いよ?!
暗闇で光るやつみたいな。
なんか青いもん食べたかな…
丸一日断乳してたから変色したんだろうか(゚Д゚;)
とりあえず赤は欲しがらないし、週明けに母乳外来で断乳ケアしてもらおう。
529名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 22:14:08 ID:m7CYWxpv
今日皮膚科へ行った
7ヶ月位かな?女の子がうちの赤を見て何か話しかけて笑ってたw
とてもご機嫌で可愛いかったな
カサカサ肌になってたから、スプレータイプの保湿剤を貰って来た


昨日から赤が寝返りを始めたー寝返りする姿が可愛い過ぎる
うつぶせになると頭を上げてかぁちゃんを見て笑うw可愛いw上目使いw
530名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 22:15:23 ID:ajpSCvNp
旦那ムカツク。

息子の風邪が私と旦那にもうつった。
息子の熱が下がった日、私と旦那が発症し、先に私が高熱。
新型かもしれないと思い、40度近く熱出てるので近所の病院へ私だけ診察に行こうとした。
○時になったら病院へ行ってくるから息子みといてねと頼んだのに
時間になると寝てやがる。病院行くから見ててと何度も言うが起きない。
1歳の子ども置いて行けないので熱でフラフラなりつつも抱っこで病院連れて行った。

あんたもしんどいかもしれないけどほんの小一時間位みれるだろう。
正直、こいつには何も頼れないと思った。
多分、一生忘れない恨みになるだろう。
531名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 22:21:51 ID:AolmhoIs
あぁ、思い出した。
数年前インフルエンザでものが食べられなかった時、旦那が「食べなきゃ駄目だよ」ってから揚げ弁当買ってきたなぁ…。
コンビニにレトルトのおかゆ売ってるだろよ…

嫌がらせに旦那が熱出すと必ず「から揚げ弁当買ってきてあげようか」って言ってるが「ううん。アイスがいい」と断られる。
532名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 22:48:40 ID:RXhFcKht
9か月赤が1週間以上も咳。夕方から発熱。
午前中に再診に行けばよかった。
おっぱい飲むし、大きな声で泣きながら起きてくるし
朝まで大丈夫かな。朝一で休日診療だ。
でも今夜は心配で眠れないよ。
明日は雨か。
アホ旦那、明日はゴルフ。雨でも行くんだろうな。
3歳児と赤連れて病院。
でも土砂降りでゴルフ中止で旦那が3歳児と留守番でも
熱出した赤を土砂降りの中連れて行くのか?
旦那が居ないほうが楽なのか…
533名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 23:21:02 ID:t0gFg5wE
>>531
優しいな。
「食べなきゃ駄目だよ」って言いながら唐揚げ弁当差し出さないなんて。


マイチラ
子供の温度調整が面倒臭い。
布団1枚or毛布1枚だと寒いらしい。布団&毛布だと熱いらしい。
毛布に厚いタオルケットかけたらようやく落ち着いた。
唸ってくれるから風邪引くことはなくていいんだが、微調整大変すぎる。
また明け方にも調整が待ってる…放射冷却現象のバカ。
534名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 23:27:53 ID:UcIHac1u
実親から「孫ちゃんにクリスマスプレゼントを買ったから送る」という
電話があったんだけど
4歳すぎてポポちゃんなんて正直要らない・・・
興味もないし絶対遊ばない

あーどうしよ
535名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 23:29:14 ID:AQlduukJ
>>534
つオークション
536名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 23:34:20 ID:EMZSy6YE
子供を学童に迎えに行ったら、子供と同学年の女児に
いきなり指差されて「○○ちゃんのお母さん?」といわれた。
「そうだけど、なにかな」といっても答えない。
いったん遠くへいったあと、またやってきて
「かお、かわったでしょ」と言われた。この子はいつもそんなこというので
「そんなことないよ」といったら「わかった!としとったでしょ」
「いま何歳?50歳でしょ」「わたしのママは30歳だよ、あんたは何歳?」と
しつこい。「そんなこと、むやみにひとにきいたらダメだよ」「指差すのは失礼だよ」
といったんだけど。またしばらくすると寄って来て人を指差しながら
「50歳だよね」とかいってくる。相手はこどもだけど、いらいらした。
親のしつけがわるすぎる。親の顔は見たことがあるので、「親の顔が見たい」
とはいえないw
537名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 23:38:43 ID:UcIHac1u
>>535
背中押してくれてありがとう。
そうする。
538名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 23:47:13 ID:Ai1X2mlC
親戚が今日来たんだけど、お昼のお弁当のオカズを何でもあげるのには参った。
一歳と離乳食も後期でアレルギーがないのもわかり、微妙な時期で食えるっちゃ食えるけど、マヨタップリポテサラとか煮物や昆布佃煮まで…全部制止すると悪いし、子供も機嫌悪くなるので甘い物と甲殻類とイクラは言ったけど…
かまぼことか嘘臭い卵焼きとかモ〜って感じ。
果物もバナナにみかんに洋梨に…
朝から5時間ずっと食べ続けてた…
539名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 23:48:15 ID:N9VVKvyS
二人目30w妊婦
昨日子のタンスから肌着を引っ張り出し洗ってみた。
6set(短肌着+長肌着)あって、そんな目立つ汚れもないから何とかなりそうなんだけど、他に何が必要だっけ?
授乳ブラは安いの一個買い足したけど、哺乳瓶とかどこにしまったかわからない。(完母で何とかなった。)
最後の子だし、使うか微妙(冷凍母乳用には必要かな?)だから買い足すか迷うな〜。
えっと、あとは…?
2年前は張り切って用意してたのに全然思い出せないやorQ
二人抱えて買い物なんて無謀な事はしたくないから生まれる前に用意しなくちゃなのになぁ('A`)マンドクセ
ベビカはあるし、チャイルドシートとベビベッドはいただきもので何とかなるし…義母がベビー布団プレゼントしてくれるらしいし、私は何を買い足せばいいのかわからない。
やたらに買えば無駄になるしなぁ…
540名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 23:52:00 ID:fLpe9NGB
子@1歳8ヶ月の新フルの予防接種、打つべきかまだ迷ってる…どうしよう。
いやきっと打った方がいいんだろうなと、頭ではわかってるんだ。
ただ‘新薬’って事が気になって踏み切れないでいる。
私は持病があって、かかりつけの病院の医師がワクチン確保してくれたらしいので、来週打ってくる。
それも矛盾してるよな、と自分でも思う。
あーーーでもなーーー。
やっぱり子も打つべきなのかな…
まーよーうーよー。
541名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 00:06:32 ID:nCvAlm1R
>>540
禿同w
どうしよ(´・ω・`)
542名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 00:17:39 ID:APaxC8lp
なにやってもできない我が子にへこむ。
できないというか、集中力がなく、根気が続かないので、なにやっても頭打ちする。
何かひとつでも得意なことをと、本人のすきなお稽古にとことん合わせたり旦那も協力して練習や勉強もしたり。
でも、すぐに緊張感が途切れて、ダラダラ、ボンヤリ、ミス連発。

正直意識の問題だから、自覚し改善する気がなければ親はこれ以上どうしようもない。
必死で教えてるのに、私が空しい。
543名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 00:27:59 ID:6EPHjMWj
>>536
延々と「ふ〜ん、そーなんだ〜。で?」推奨。
544名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 00:30:24 ID:FR/Uzbok
別のとこの話だけど、
なにこの流れ気持ち悪っ
と思った私は人でなしですそうです
545名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 00:41:06 ID:85DseB0G
近所のレンタルビデオ屋さんが旧作2泊90円セールをやっているので、ちょくちょくDVDを借りて見ていたところ、3才息子がボウケンジャーにダダはまり。レッドが好きらしい。母はブルーだな。
しかしイエローの子が弟嫁と瓜二つな件。
546名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 00:56:09 ID:P2tdUVeQ
>>461
でもお腹の中じゃ、大好きなカーチャンに抱っこされる
心地良さには気付けなかったでしょ。
547名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 01:05:58 ID:+3g+wuni
愚痴スレが嫌い。
愚痴ってか、虐待自慢スレじゃね?って流れになってる時ある。
愛情持てないってなんなの?
母なんだから、自分は優先順位から外れて、
自分のことは後回しって当たり前じゃない。
自分が大事、自分が可愛いって自己チュー女があんなにいるなんて本当怖い。
548名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 02:24:42 ID:SGVaowdv
妊娠2ヶ月。まだお互いの両親にしか報告していない。それ以外の人には安定期に入るまで言わない約束だった。
つわりが始まり苦しいけどご近所にも悟られないようにしている。
それなのに旦那が嬉々として(旦那の)友達数人に報告しているのを見てしまった。
一人目二人目じゃあるまいし、何浮かれてんだよー。落ち着いてよ!何かあったら友達が反応に困るでしょ。と腹立ちつつも嬉しくて仕方ないんだなと微笑ましくもある・・・と無理矢理納得して寝る。
549名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 02:43:01 ID:9Z7had0h
テレビから「初々しい」という言葉が聞こえた。
3歳年少息子が、「ういういし〜ってどう言う意味?」と聞いてきた。

どう説明しようかと一瞬考えていると、
息子は首をかしげながら「エ〜ビ〜シ〜の仲間かな?」と聞いてきた。
ん・・・?「We We Sea〜」みたいな感じか。
(ちなみに英語はABCしか知らない。)
550名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 08:37:00 ID:XEbgbIKJ
>>539
ユニクロのフリースカバーオール便利だったよ

ビョルンやおんぶひも。母ちゃんの腹巻きとオロ用ナプキン、おしりふき
詰まりパイ対策の冷えピタ、赤ちゃんの手型とるやつ
551名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 08:53:28 ID:loYff29o
トイレットペーパーの棚に下の子@四ヶ月のおむつがあったのを皮切りに、家の隅から未使用おむつがちょこちょこ出てくる。
何?とは思いながらも集めて使ってたら、上の子@幼稚園年中の園カバンからも発見。
「おむつばらまいてたのはひょっとしてお前さん?」と尋ねたら
「ばらまいてたんじゃないよ!ビクチしてたんだよ!」
ちょwおまw何よソレw
「母さんしらないの?もしもの時のために用意するんだよ」とかそんな胸張って言われても
ビクチじゃなくて備蓄だし、備蓄にしてもなんかやってること違うし、いやらすい響きになっちゃってるしでワロタ
今日は彼にもう心配いらないよと教えるべくおむつ箱買いしにいこう。
552名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 09:56:15 ID:4okzuDYX
下の子明日で2か月、昨夜10時にミルク飲んで寝て以来
朝起きたの6時なんですが・・・w
ちょww寝過ぎwwwwww
しかも、おっぱいが安定してきたのと調乳が面倒なので午前中は
ミルクほとんど足さなくなった。
上の子がそんだけぶっ通しで寝るようになったの1歳過ぎてた件。
おっぱいはそこそこ出てたのに生後3週でガン拒否して
全く吸ってくれなくなった件。以降完ミなのに全然寝てくんなかった件。
うちのこは他にもいろいろと両極端だ。
でもどっちも可愛い。不思議。
553名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 10:37:21 ID:cTjJ5Eru
夫単身赴任で生活費を振り込んでもらってる自分は、
どの年収スレに該当するのかわからない。
夫の年収帯で見ても二重生活なので生活レベルが違うし・・・。
どこにも参加できなくてサビシス。
554名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 11:31:21 ID:mLLwkcNg
>>551
何かの拍子に役に立ちそうな気がしないでもないww
きっとテレビで見たりしたんだろうなービクチ。
555名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 13:04:22 ID:WtphllKd
二歳娘が牛のぬいぐるみに名前を付けた。「ぼくじょう」と。良かった。ロースとか牛ヒレとかじゃなくて…
ねこのぬいぐるみには「こねこちゃん」と、ノーマルなのに何故ぼくじょうなのか。そして靴下が「宇宙星人」なのは何故だ
556名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 13:43:47 ID:4okzuDYX
>>555
ぼくじょうwwwwwww
身も蓋もない名付け方だけど可愛いなあww


チラ
上の子が風邪ひいた。
下の子2か月は元気いっぱい。風邪ひかないってホントだな。
私も元気いっぱいだからその免疫もらってるせいか?
557名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 13:48:26 ID:Q6GQpa3w
一歳八ヶ月息子、ケロっとマーチでノリノリなのは良い。
なぜマブヤーでもノリノリなんだ。
出産準備品、
つ新しい新生児用乳首・ほ乳瓶洗い・綿棒・沐浴剤(自分が楽できるように)
頑張って元気な子を産んで下さいな〜
558名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 13:55:36 ID:Wx0SWmMI
ぼくじょうww スケール広いっすwww

愚痴スレきらーいと言う人は、きっと子供がとても大人しく理想通りなんだろうな。
煽りでなく純粋に羨ましい。寝ない・泣く・奇声…色々な子がいるからなぁ。
559名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 15:10:22 ID:aylYBIWg
今日気づいたんだけど、うちの4歳児が大好きな特撮ヒーローの俳優さんが、
なんとうちの子自身と同じ名前だ。字違うけど。

教えたら「工エエェェ(*´д`*)ェェエエ工」と身をよじっていた。
照れてんのかよ、ええ?照れてんのかよ!
560名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 15:57:20 ID:kvjhFHm1
1歳11ヶ月の娘と二人で買い物に行くのが辛い…。
最初は大人しくベビーカーに座っててくれるんだけど
スーパーに着いた辺りから降りたいと騒ぎ出す。
できるだけ長く座っててほしいから声かけたりお菓子上げたりで
ごまかすんだけど最後にはすごい大声で泣き出すからおろすことになる。
下ろしたら下ろしたで店の中では自分で歩かないで抱っこだし。
買い物カゴもって抱っこしながらベビーカー押すのはしんどい。
店の外に出たら自分で歩きたがるけど手をつなごうとしないし。
夫とはずっと手をつないでるのになんで私とは手をつなごうとしないんだろう。
561名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 16:03:41 ID:MzbViM3x
最近、「いーしょ」と言う1歳5ヶ月児。よく聞いてみると「よいしょ」と言ってる様子。
私が「よいしょ」と言うのを真似してるみたいなんだけど、これって初めての言葉なの?
「ママ」とか夢見てたんだが…(´・ω・`)
562名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 16:30:28 ID:pOZ7LXJZ
着替えを用意しないで沐浴する。
オムツの前後を間違える。
比喩でなくボタンを掛け違える。

今日は厄日だorz
563名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 16:38:18 ID:UhT/AnmQ
産後初めて生理がきた。
切れ痔かと思って焦った。
564名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 16:51:32 ID:/xH+nbHf
子供からDSとりあげたらコタツに潜ってぼーっとしてる。
機械使う以外に楽しい事は無いのか。
565名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 17:09:38 ID:4okzuDYX
ウチの子3歳は、TV画面的なものを操作する端末は
すべて「まーしゅ」と呼んでいる。

DVD視聴時間はもちろん決まってるんだけど
最近自分で操作したがって困ってるw
566名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 17:17:59 ID:XiIFhCP8
ウチの3歳、分解と電化製品いじりが好きで困ってる。
夫が見るたびに叱るんだけどどうしても触りたいみたいで
ちょっと目離したらまたやっててまた夫に叱ry
ボールペンとか見たら必ず分解する。
ネジとかドライバーみたら目が輝く。
どうしたら止めさせられるんだろう・・・と毎日悩んでいたのだけど。

ふと、自分の嗜好を思い返してみる。
・電化製品?大好きですよ。試運転とか大好きですよ。
・スイッチ?スイッチは押すためにあるんだよ?バカなの?しぬの?
・ボールペン?シャープペン?分解してまた組む快感が分からないなんて可哀相www
・ネジ?ドライバー??分解しry


はい。私が元凶でした。
余計なDNA継いでんじゃねーよ…
567名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 17:32:15 ID:0LhU1fg3
幼稚園や地域ではインフル大流行、予防接種はとなりの区の病院までかけて、ようやく確保できた。
喘息持ちだし、下の子は乳児だし、副作用でても仕方ないかなーというのが、夫婦の話し合いの結論。

旦那の両親うざい。

「予防接種受けるなら国産にしろ!でなければ受けるな!」


…そうおっしゃっていたと申し伝えます。
受ける受けないについては、夫婦で再度話し合ったのち結論を出しますから。


「俺は、受、け、る、な、と言ったんだぁぁ!!」


私たちの子供へのお心遣いありがとうございます。
忙しいので失礼しますね!さようなら〜


で、電話切ったけど腹立つわー

かかりつけや近隣の病院ではインフルパニックで常に満員御礼。喘息持ちの子供のための薬も貰いに行けず、ストックも切れてしまった。
学級閉鎖もあって、外出を控えて家に閉じ込めるのも2週間を越えてしまったし、もう色々と限界なんだよ。


早く元通りになってほしい。

市販薬の咳止めでは効き目が薄いよー
568名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 17:44:40 ID:sWIs3StB
ぼくじょうのインパクトに、何を書きに来たか忘れたw
そのセンスに脱帽w
なごんだーありがとうー
569名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 18:04:08 ID:T4VK1DGS
ぼくじょうw
うちはカリモジェ、玉子、チャロ、つぶ、ブラック、きいろ
チャロしかまともなのいないなぁ。
570名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 18:22:53 ID:btY8mL5V
>>518
亀だけどンマイよね!
私も完母で全然使わなかったけど「もしかしたら何かあるかもしれない」と思って
一箱買っておいたが、
使わぬまま賞味期限近づいてきて
どうしようと思って食べたらあまりのおいしさに私のおやつに。
でも気をつけてね、普段乳製品をとらない私はそれでおなかを壊したよ。
おまけに食い続ければ腹も慣れるさ、と毎日食べてたら
おならが半端じゃない臭さになったよ。
数日後ママ友と会わなきゃいけなくなったので
こんな屁出ちゃたまらん、と卒業。
でもおいしかったな。
571名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 18:58:54 ID:0Laf5rtp
おかいつの最新ベストを車で聴いてるんだけど、
2歳の娘が【ほしぞらカーニバル】にハマった模様。
熱唱後、次の曲のイントロが流れると
「ちばう(違う)、ちばぅぅ〜!
大きなおしりユサユサとしてぇ〜!」
と、猛抗議してくるw
この曲への情熱は分かったんだが、
よそでこんなおねだりの仕方はしないでね。

かーちゃんの事だと思われちまうorz
572名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 19:13:26 ID:XEbgbIKJ
>>571
ちばうwかわいーなあ

ぼくじょうにジワジワくる〜
573名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 19:26:18 ID:S8x9Yg8r
>>517です。
今日、そのパン屋の近くのファミレスで私、主人、母親と待ち合わせしました。
正直怒るだけ怒ったら私はスッキリしたし異状なしだし、私も相手の子供の前でちょっと大人げなかったなと
育児疲れもあるのかな、許そうと決めて会いました。
母親側は実母と共に来て先に座っていて、私が席につくなり実母の方から謝られました。
それで私も「我慢ならなく大事にしてしまいすみません」と謝りました。
一方、あいかわらず母親はふてぶてしい感じで実母に促されても「なんで?」と反発。
その態度に気を悪くした主人が「なぜ、あなたのお母様が僕たちに謝ったか分かりますか?
僕もお母様も喧嘩の続きをしにきたんじゃないんですよ?
まずお互い、悪い事をしたと認めませんか?」と言うとまた母親は泣き出した。
実母は私の方をみて「本当にすみません。」と、また謝って医療費と書かれた封筒を出してきた。
主人が、断るも強引に渡して来たので、実母はただ単にめんどくさいんだなって分かった。
封筒を受け取るとまた、実母が母親に謝るように言い、やっと「すみません」と言ったと思ったら
軽く会釈してベビーカーを勢い良く180度回転させ伝票を乱暴にとり店から出ていった。
主人は半笑い。とまぁこんな感じで和解?しました。示談になったと言うのかな?
私的にお金はトラブルの元だし、受け取りたくなかったから、しばらく病院の領収書を封筒に入れ使わない事にした。
後で返せって言ってきたりしたら笑えるなwこの母にこの娘ありは、よくある話しだけど、この孫ありまでには、ならない事を願う。
長々とすみません。
レスありがとう。
574名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 19:50:01 ID:ckRxQNYw
>>566
組み立てをするなら分解してもいい、とすればすごく手先も器用になるし
良いと思うんだけどな。止めさせるのはもったいないような…
575名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 19:52:33 ID:ckRxQNYw
>>573
もしかして恐喝と受け取られても困るから警察行った方が良い気がする。
576名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 20:08:05 ID:S8x9Yg8r
>>575
えっ!どーしようでも医療費って書いてあるし・・・
もうこれ以上は正直怠いんだよね。
あれだったら、大事にしたくないから郵送為替で返しちゃおうかな。
577名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 20:10:16 ID:A2INNFjJ
お守りに持ち歩けば?
ブビカーが因縁つけてきたらお返しするとかの
578名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 20:25:36 ID:mZq16r8u
でも普通は妊娠9ヶ月で喧嘩しようとは思わないよね。
この子になにかあったら!ってまず考えて自分が一歩ひくだろ。
血気盛んな妊婦様だわw
579名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 20:32:44 ID:QSqjwHfP
そうだねえ。自分が全く悪くないと思っても、まずお腹の子のことを考えて穏便に済ますわ。
これが妊婦様思考なのね
580名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 21:01:11 ID:Qh7w7iWO
いつも「今が人生の幸せのピークかもしれない」と思っている
結婚した時も思ったし、子どもができたと病院でわかった時も
出産した時も思った
今日ふと、なんの記念日でもないけれど「あーなんか幸せだわー」と思った

別段お金持ちでもないし、ごくごく普通の旦那と、1歳9ヶ月の暴れ男児との生活
だけど私は幸せだー
ピークがどうとか考えるのもうやめよう なんかもったいないわ
さて梅昆布茶でも野茂
581名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 21:17:55 ID:j7CbQLtI
>>570
ありがとう、気をつける。
昔、コーヒーのクリープをスプーンですくってこっそり食べてたのを思い出した。
癖になりそう。
582名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 21:46:38 ID:n7tKyCcr
キャーキャー叫びうーうー唸る11ヶ月女児
実母と実母友にこんな煩い子育てたことないとかどっか変なんじゃないかと笑われた
確かにみたことない
友達の赤みんな静か
でも私にとってはかわいい赤なんだよー
もう洞穴で暮らしたい
キャーキャーはずっと続くかなぁ
583名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 21:51:04 ID:TSh6jgdA
自分はクリープはちょっとミルク感が強すぎてダメだった
マリームとブライトがそのまま食すのが好きだ←現在進行形

とりあえず今年の健康診断も正常値だった…
いや貧血と痩せすぎだといわれたくらいだからまだ食ってて平気だよなwwwww
584名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 21:55:11 ID:ESO9WSuN
>>580
ずっと上り坂なんだよw
私もそう、結婚してから10年ずっと「今が一番幸せだ」っていってる。
あと、さっき夫に「今が子供が一番かわいい時期だよね」って言ったんだけど
夫に「よくまあ6年も毎日のように同じこといい続けられるね」って言われた
生まれてすぐが一番かわいいと、6年前は思ったけど
やっぱし6歳が一番かわいい
585名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 22:01:01 ID:btY8mL5V
>>581
あなたとは仲良くなれそうな気がするw

私はクリープだけたまに舐めてた。
そして今はよく行く児童施設備えつけの緑茶用の粉末に
クリープ(コーヒー飲む人用)を十杯ぐらい入れて「抹茶ラテ(はぁと)」なんて思いながら飲んでる。
あの児童施設でクリープ一番消費してるの私だろな。

あなたのおならが臭くなりませんように。
586名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 22:09:50 ID:z90vUGTV
魔の2歳児と恐れられているが、2人目を作るのは大体子が2歳になったらが多い。
何でだろう?年子とかだと卒乳後即妊娠とかで大変だろうから、
それなら2歳になる頃に育児にも慣れてきたしそろそろ…って事なのか?と考えてたら、
中学高校とかは3年制だから3年生の兄と1年生の妹とかになるから!?( ゚∀゚)
ちょっと楽しいかも…でも授業参観とか忙しそう。
587名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 22:28:40 ID:ckRxQNYw
>>586
違うと思うw
多分子どもが一歳を過ぎて手がかからなくなって子作りをはじめて、生まれたら2歳差だから
魔の2歳児と新生児の世話…という事になるわけだ…orz…
588名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 22:39:17 ID:j7CbQLtI
抹茶ラテ美味しそう。今度やってみる。
予定の無い日限定かな。
でもコレステロールちょっと高いから控えめにw
589名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 22:48:00 ID:sWIs3StB
>>582
いるいるそういう子。
支援センターとかで見るけどな。
ママンは大変だけろうけど、元気いいなー、って感じ。かわええ。
そのうち落ち着くよ。
590名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 22:53:26 ID:zTDzVV7h
今日で1歳の娘。私達の所に産まれて来てくれてありがとう。これからも元気でいてね。
591名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 22:58:31 ID:nVU8argQ
あと1ヶ月で今年も終わりだ。
早いなー。
592名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 23:00:38 ID:13Bk2S5D
地域の支援センターによく行くんだけど、ああいうとこで子供そっちのけで井戸端してる母ちゃんたちに本当にイライラする。
2歳3歳ならまだ他の子と仲良くなったりして親はいらねってなったりしてるからいいんだけど、
1歳すぎたくらいのヨチヨチ歩きの子から目を離すってどういうことなんだ??
うちは1歳7ヶ月なんだけど私とべったり遊びたがる。
パズルとか紐通ししてたらヨダレたらたら流したヨチヨチ歩きが割って入ってきてパズルぐちゃぐちゃにしていく。
うちのがイライラして泣くしorz
好奇心旺盛で良いことだし、小さいから仕方ないし可愛いんだよ。
でも母ちゃんはごめんね〜も無く喋ってる。
見てもいない。泣きわめくまで気付かない。
おもちゃのあるフロアは段差もあるし低い棚に木のおもちゃもあるから足に落としたら…と考えると恐ろしいが構ってられんので違うフロアに行くようにしてる。
私も他の母さんたちと話はするけど他の子に嫌な思いさせないように気をつけとけよと思う。
子供は可愛いのに親のせいで段々忌々しく思えてくるから不思議。
自宅でママ茶(笑)でもしてろよ群れママ。
593名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 23:03:58 ID:13Bk2S5D
非常識な親スレと誤爆しましたorz
すみませぬ(((((orz
594名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 23:14:37 ID:QGhTQnCe
クリープもマリームも好きだが、一番好きなのはコーヒーフレッシュだw
よく子供の頃、父親が残したのをスプーンで食べてたなー。
そういや1人目も余った粉ミルクをスプーンで食べてたら旦那にドンビキされたなぁ。
おいしいのに。
ちょうどキューブミルク余ってるよ。完母で使用期限来そう。
……………食べていいかなぁ。夜間授乳でお腹すくんだ。


チラ。
6ヶ月の男児の髪切った。キリッとかわゆす。
なんか照れるよ。女の子に間違えられるけど、やっぱ男の子だな。
595名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 23:28:23 ID:btY8mL5V
>>594
あー名前が出てこなかったが、それも好きだ。
うち旦那も私もコーヒー飲まんが来客用にコーヒーとコーヒーフレッシュ置いてる。
まあそんな頻繁に来客もないし、
来ても気心しれた仲ばかりだからマンドクサでほうじ茶とかで済ましてしまうので
使いきらずに賞味期限が来てしまう。
そんなとき私はいつもすべてパキパキあけて舐めてる。

なんなんだろう。
↑とはちょっと違うが、昔から製造過程の物が好きだ。
生クリームもふと食べたくなったらシャカシャカ作ってひたすら舐めてる。
小学生の頃は餃子のタネ作りながらちょいちょい食べてた(バレて怒られてやめた。生肉なので今思うとアブネ)
クッキーの生地をこねこねしながらちぎって食べてる(今もw)
生地を食べるためにクッキーを作っているといっても過言ではない。

…さすがにこれは賛同者いないわよね。
596名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 23:32:16 ID:k76M2G4H
子の誕生日まであと5日。
プレゼントが決まらない・・
組み立てクーゲルバーンかはたまたスカリーノか・・
安い買い物じゃないから悩むわ〜
597名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 23:41:50 ID:/luDvcy3
>>595
いや、わかるww
おいしいよね、クッキーの種。
焼く前より味が濃く感じる。
598名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 23:59:05 ID:nNmshvRw
あーもーいやだー。
二人目出産時に子供と最低5日は会えないし、多分旦那も激務を言い訳に会いにこないんだろうなぁ。
産院で出産する以上、産院の指示通り従うけど、なんで旦那は面会来てね?の問い掛けに消極的な答えなんだよ…
勘弁してよ…ただでさえ子供と会えず寂しいのに、一時間やそこら会いにきてよ…
死産した時なんて一回も会いにこないで(二泊だけど)、どれだけ一人で泣いたと思ってるんだよ…
自営業で忙しいのわかってるし、メソメソしてるのなんて私のキャラじゃないし恥ずかしいから口には出さないけどさ。
察してクレとは言わないけど、いちいち口に出して寂しいとか悲しいとか言いたくないよ。
母親である以上、弱音を口にしたくないし、弱音を吐けば立てなくなりそうだ。
また耐えればいいんだろうけど、耐え続けた道の先に離婚しかなかったら嫌だよ。
599名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 00:45:07 ID:WMJd40hj
うちの子可愛いわぁw
地味顔の母なのに鳶が鷹を産んじまった。
夫が目鼻立ち良くて良かったw
今後も外見は私に似ず、蝶よ花よと育っておくれ〜
600名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 00:53:08 ID:lDqvcbap
>>595
アメリカには、その焼く前のクッキー種を食べるのを目的にした
お菓子があるんだよ。
つまり焼いてないクッキー。
だから、世界に目を向ければ、お仲間はたくさん居るw
601名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 00:58:39 ID:uHHjGjhX
573見て思い出した

妊娠7ヶ月頃、スーパーの食料品売り場の通路を曲がろうとしたら
オバサンが通路のド真ん中で仁王立ち
声を掛けようかと思ったが、急いでないし待つか…と思ったら
急にバックして来て、私の買い物カートに激突!
ナニやってんの?と呆然としてたら、開口一番
「ぶつかってきたんだから謝りなさいよっ!」
いや、ぶつかってきたのはアンタだし…と正論をかまして
もし反撃して来たら、自分の身が危ないと思って
「やだー!自分から下がってぶつかっておいて
ナニ言ってるんだか〜w信じらんな〜いw」
とゲラゲラ笑いながら言ったら、ムッとした顔をしながら
消えてった
そう言えば、オバサンは一言も謝ってないじゃん…

いざとなったら、防犯カメラで録画されてるか確かめさせて
もらおうとは思ったけど、割とすんなり消えてくれてホッとしたっけ
602名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 01:03:57 ID:mcY73IDd
物を投げつけてくる息子(1歳半・ジャイアン予備軍)が、やっと静かに手渡してくれるようになった!
もう絵本の角でアザをつくらなくてすむ(´д⊂
次はお友達への「どーぞ」ができるようになってほしい
603名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 01:09:56 ID:2MXc/Zj0
おいしいよね、クッキーの種。

私は焼く前のホットケーキの種を食べるのがやめられないw
体調によっては食した後時々おなか痛くなるけどね…orz
604名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 01:18:16 ID:E915yI9g
切迫の時もゴルフ、幼稚園の父の日イベントもゴルフ
今回は子供が39度の発熱なのにゴルフ
付き合いだからとか本当は行きたくないとか仕事みたいなものだとか
全部本当の気持ちだったとしても、断れないような軟弱な心の持ち主なのねって思うよ。
休日診療があったし、薬ももらえたし、インフル陰性だったし
まぁひとまず様子見で帰ってこれた。
だけど、口も聞きたくない私の気持ちくらい察したらどうだ?
どんどん旦那を嫌いになる。
結婚前は何をされても笑い話にできるほど許せたのに
子供を産んで、変わったのは私かな、旦那なのかな。
旦那より年少の長男の方が頼りがいがあるわ。この役立たず!!
605名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 01:27:11 ID:VTk2cRhT
地域の祭りに参加したんだが、ものすごい疲れ果てた
三歳くらいの子を、祭りの中心に放置するのやめろ
危ないって言っても、ちっとも、聞き分けてくれないし、
調子にのって、悪ふざけをはじめるし……
ケガが無くて、本当によかった
調子に乗って、悪ふざけする子たちの親は何しているんだ?
ちゃんと、子供を見てなさいよ
ケガしたら、困るのはあんたたちだろう?
606名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 02:01:23 ID:SFCsXWUm
>>595
ナカーマ
クッキーの種もホットケーキの種も大好きだ
餃子の具もw

でも母の餃子の具はちと変わっていて詰める前に火を通してある
だから食べても大丈夫w
607名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 02:13:55 ID:hoxpu5wm
>>461->>546の流れにウルッときた。
>>546の優しさに癒されつつおやすみ。
608名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 02:16:08 ID:DIhAif0H
最近急に恥ずかしがって挨拶をしなくなった3歳の娘と挨拶の練習をした。
朝起きた時は?→おはよう。
お昼のご挨拶は?→こんにちは。
おやつを貰ったら?→うーん・・・おいしそう!

まあなんだ、間違ってはいないわなw
609名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 02:23:15 ID:stzc9Vep
義父母は義姉から子守りを任されたとき、わからずにミルクのキューブを子供にあげてたなw
子供は一才になるかならないかくらいだったかな
私が「これ、ミルクの素ですよ」と言ったら「ありゃーなんかお菓子かと思って食べさせちゃった、大丈夫かな…」とワタワタしてた
義姉さんも「これミルクだから」って言っとかないとわかんないよな
ミルク=粉ミルクなイメージだもの
610名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 02:28:17 ID:vK4AWvw6
うちに車がきたんだけど嬉しくない。
なぜなら旦那母と旦那姉と旦那姉旦那が勝手に
選んで契約して買った車だから。

うちらは私が来年から働くし
今はちょっと出費が多い時期だったから
2月頃にでもいい中古車探して買おうと思ってた。


私が旦那にあの車は嫌だ嫌だ!!自分達で買いたい!!
私が基本乗る車だしキーレスもついてないし
って言ったのに旦那は旦那母が出すと言うから買ってもらう
と言い私抜きで全てが決まった。
みんな超がつくほど善意でやってくれてるから
ありがとうございます。ありがとうございます。
と言うしかない。心の中はまじ鬱wwww


乗りたくない!!!!!
まじ乗りたくなさすぎる!!!!
ラパンに乗りたかったよ!!!!!!
初めての車だったのに……

ちなみにその車はmoveの9年式…
2年後まで乗らなきゃ行けない…
壊してしまいたいと毎日思ってしまう。
611名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 02:43:10 ID:RTvcg5dX
車は相棒だもんね
例えばアレコレ考慮した上で納得して最終的にムーヴになったならまだしも、
ラパンに乗るのを夢見てワクワクしてた所にそれは気の毒だ…

でもブーブー買ってもらえるの羨ましいw
612名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 03:01:02 ID:vK4AWvw6
>>611
まじ泣けますw
買ってくれるにしてもちゃんと
意見聞いてほしかったよ…


2枚目失礼。書き忘れたことが…
キーレスついてないから娘を降ろしてだっこした後
買い物した荷物とって鍵を閉めに運転席までいかなきゃいけないから
地味にそれがキツい。それが雨の日だと地獄に感じる。
キーレスがついてれば多少は気持ちに余裕が出たかもしれないが
ついてないから鍵を閉めるたびに憎悪が…orz
スモークもうしろついてないから娘の顔に日光直撃だし。
もう泣けてくるぜwwww



ここで少しはこの思いを吹き飛ばせたかな…
613名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 03:51:31 ID:7pQ9lXeS
ねぇ、もうつまみ食い関連の話やめにしない?
調乳前の粉ミルクスキー!なら辛うじて育児に関連あるけど、
クリープだのクッキー生地だの餃子のタネだの、だんだん飛び火してきてない?
ってか想像しちゃって気持ち悪くなってきた。
クッキー生地や餃子のタネ(生)を火を通さずに食べるなんてアリエナイ。
つわりで気持ち悪くて寝られなくてチラ裏来たんだけど、ベッドに戻ります。
きもちわるい・・・。
614名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 04:33:01 ID:l5+m9LPO
ここチラシだから何書いていいでしょ。読まなきゃいいだけだよ。
615名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 04:50:15 ID:KqpSVYF6
デパートのおもちゃ売り場で、
売り物のカード?を袋をちょっと破いて見て
元に戻している小学生を目撃してしまった。

付き添いは年老いたおじいちゃんみたいな人で、弟のおもちゃに気をとられていた。

なんとも言えない気持ちになった。
616名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 05:58:01 ID:X1sLgUgD
>>613 みたいに掲示板にまで自分勝手な意見言う人っているんだね、びっくりした。
気持ち悪いならずっと寝てれば良いんだよ。

あたしが掲示板見ようと思ったら、つまみの話ばっかり!
あたし、つわりで気持ち悪いんだからやめてよ!!
あたし、あんたらの所為で余計に気持ち悪くなったから寝るわ!!

アホとしか言いようがないわ。
617名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 07:40:55 ID:6SrcfXr9
>>613
ここはチラ裏でしょ
ましてやあなたの為だけに存在している掲示板ではありませんから
618名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 07:53:21 ID:Jbtq96xb
でも流石にギョーザのタネを食うのはグロ注意と書け。
キモい。
619名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 08:04:15 ID:o2XZlXMu
>612
後ろならフィルム貼ればいいじゃん
620名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 08:10:34 ID:GkPeDy+7
何書いたっていいけど、育児に関係ないチラ裏は板違いだから禁止じゃないの?
621名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 08:28:41 ID:ee1xv+0j
>610


義母に車買ってもらって、自分の貯金が残っているなら
それで好きな車買えばいいじゃない。
622名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 08:49:02 ID:FQrMsiAy
ん、チラ裏だから>>613はどうかと思うけど、
育児関係ないんだから次から次に書くべきではないと思う。
そういう意味ではつわりどうこうの613の方がまだチラ裏になってる。

マイチラ
やっと今月終わるよ。
先月末にも同じような事書いたけど、来月も予定ぎゅうぎゅう詰めだよ。
今日は上の子の学校で引き渡し訓練があるから仕事早退していく。
こんな時でもないと学校行ってあげられないから、
子供はどう思ってるか知らんが母さんは嬉しい。
来なくていいと言われるまでは出来る限り行事に出よう。
623名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 08:53:15 ID:ifGgLune
2歳娘(もうすぐ3歳)が、「大きくなったら、医者になる。」と言い出した。
実母が、それを聞いて「ママも昔弁護士になりたいと言って弁護士事務所まで行ってたのに、ならなかったわね。」と言い出した。苦い思い出だな。
娘よ。頑張ってくれ!夢を持つ事は良き事だ!そして、反面教師になるんだorz
624名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 08:54:26 ID:ak81uFsS
キーレスって便利なようで、子供抱いて荷物持って、ドア開けるには
結局手を使うのでさほどの効果はないなあと思ったよ。

ボタン押すと自動でドアが開くやつは便利そう。
使っている方に感想聞いてみたい。
625名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 09:06:09 ID:Zvyd+H3R
>>613
餃子のタネは包む前に「火を通してある」とわざわざ書いてありますよ。
勝手に解釈して勝手に悪阻酷くするなんてpgrですわ。

>>612
なぐさめになるかわからんがムーブは運転に慣れるため、かわいいラパンをかっこよく運転するための練習台・生贄だと思って…。

マイチラ子供がケンカしかしない。ごく稀に数分間仲良くしてあとはガンとばしてケンカ。肩が「触った」足に「触った」。指が「触った」。
毎日チンピラのケンカ見せられてるみたいで気分悪い。
626名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 09:06:14 ID:t2AFns4s
キーレスって何それ?車ただでもらって(しかも善意)良いじゃないか。
六歳息子と、もうすぐ2人目が産まれるけど車なしだぜ。
あるだけ便利でええじゃないか。
日頃は車無し生活には自分で納得してるが、子が赤の頃は病気のどしゃ降りの時など、ベビカにカバーで自分は雨ガッパで小児科行くとき、ちょっと世の中を呪ったなぁ。
まああれだ。二年後には買い換えるなら足として乗り潰せ!!
…ラパン可愛いよね…。
627名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 09:11:53 ID:7BohH3aO
>>587
あ、やっぱり違うのかwありがとう。
新生児と魔の2歳児…((((;゚Д゚))))gkbr
628名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 09:19:33 ID:Sl1HJUTw
>>627
それなんて我が家?<新生児と魔の2歳児
子が1か月になるまでくらいはさながら戦争だったな。

姉(0歳児もち)も二人目欲しがってるけど
2歳台にかかるのだけはやめとけ!!!と固く言っておいたw
629名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 09:20:52 ID:QYhCtty7
>>610
使う本人の意見を全く聞かないなんて逆に嫌がらせじゃないかと思える。
ラパン可愛いけど、子供を乗せるには天井が低いから頭をぶつけそうだ。
自分で車に乗り込めるくらいになったら平気だろうけど。
630名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 09:25:54 ID:o2XZlXMu
何の車がいいかはこちらで語ってくださいましね

★育児ママにベストな車(国産車用)★12台目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1250374928/

★育児ママにベストな車(欧米車専用)★ 3台目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1241066076/
631名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 09:31:02 ID:F0PINeUx
長かった……
先々週末に新型インフルにかかった娘。
先週の半ばに登園okが出て、これで元気の有り余った子から
解放されるかと思ったら、今度はダンナが別の病気にorz
動けないダンナを病院に連れて行ったりで、結局娘もお休みさせた。
丸1週間ぶりの登園だよ〜。
久しぶりのお友達と力一杯遊んでこい!!
632名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 09:37:16 ID:Nl+VbHJV
>566
食玩の「超変形ライダー」でも分解させればいい。
633名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 09:42:41 ID:UOzVCqa3
>>631
お疲れ、お疲れ〜!
まずはこれでも(´・ω・)つ旦

体調崩されると看病に家事にお相手に、ほんと一時も休む時間なくなるよね。
具合悪いとかわいそうだから、と思うのと同時に自分も楽になりたいから
早いとこ良くなってくれよと思う、正直。
634名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 09:57:25 ID:ktT5tdJc
●話






痔&便秘でつらい。
2歳児がトイレトレ中なんだが、いきまずスルリと●を出す姿を羨ましく思う。
同じもの食べて飲んでるのになぜ〜。
635名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 10:12:36 ID:XfNKQcuo
>>628
魔の2歳児&新生児は大変だよ〜!と周りから聞いていたので、計画的に3歳差で産んだ。
が、娘は2歳の間は魔の2歳児ってなんですか?くらい、比較的聞き分けがよかった。
その「魔」が3歳の今、来ているんだよなぁ。ま、子によるってことで。+赤ちゃん返りもあるしね。
3歳差は中高の入学卒業時の出費が大変なんだよね…。
636名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 10:13:02 ID:dxCNzkuV
夫婦で自営(美容院)をやってる。
今年赤が生まれたので仕事は一時休ませてもらっているのだが、これから徐々に仕事復帰していく。

この話しを最初にした時、なかなかマイホーム購入に踏み切らない旦那の背中を押すのにちょうどいいかも?なんて思い、半分冗談交じりに
「復帰する代わりにマンション買ってよ」と言ったら、すぐその気になりあれだけローンを抱えたくない、永住地は決めたくないと言っていた旦那だったのにマンション買ってしまった!
(かなり築年数たってる中古マンションだけど)

さらに前から欲しいと言ってても、俺がやるからと言って聞く耳を持ってくれなかった食洗機購入までも考え始めた!

そんなにまでして、私に職場復帰してほしいんだなって思ったけど、マンション買ってモチベーション上がったのは実は私自身…

頑張って働いて1年でも早くローン完済するぞ!
637名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 10:27:02 ID:yWdgYqdG
娘明日で2歳2カ月が昨日やっと9.1キログラムになった!
一歳半で8.6キロになって以来9キロの大台に乗るまで長かったなぁ。
それでも成長曲線ぎりぎり下だ。
ず〜〜〜っと、身長は曲線のぎりぎり上を、体重はぎりぎり下を這っているので、
個人の成長としてはとても順調なので気にすることない、と言われているけど。
夫169センチ、私153センチの小さめ夫婦なので、まさに順調なんだろうけど。

それでも洋服を買う時のサイズ目安が全然役に立たないし、
公園で「同じ月齢くらいですか?」って言ってくれる人たちはいっつもうちの子よりも月齢低いし、
「あっわるいこと言っちゃった!?」みたいな顔を見るとこっちこそ申し訳なく感じるし。

気にしなくていいのよ〜〜〜って保健師さんとかお医者さんとかに言われるたびに
そう言われると逆に気になるんですけど!みたいな。

何が言いたかったのか忘れちゃったけどチラシだからいいかな?
638名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 10:35:46 ID:hAtQJbei
子供たちの長引く風邪が終わったと思ったら、私が中耳炎になってしまった。
それがきっかけなのか何なのか、育児が辛い。
上の子@2歳9ヶ月に対してかなりきつく怒ってしまう。
下の子@6ヶ月が泣いていても、あー泣いてる、しか感じない。
昨日とうとう「あーもううるさいうるさいうるさい!!もうやだ!!」と絶叫。
子供、びっくりしてた。
自己嫌悪に陥るも、また結局怒ってしまう。

なんだろ、心療内科行った方がいいのか。
639名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 10:38:11 ID:NYqLD+kK
2人目妊娠中のため里帰り@36w

34wの健診で逆子だと言われた。
1人目の時は逆子なんて言われたことがなかったので、体操しながら毎日憂鬱になっていた。


そしたら先週の金曜日に突然旦那が「水天宮に行こう」と言い出した

1人目の時は安産祈願に行ったのに、2人目となると適当になった私たちは安産祈願に行ってなかった。
「扱いの悪さに腹の子がふてくされてるにちがいない」と旦那。
妙に納得したので、土曜日に家族三人で水天宮に。


まぁ治らなくても元気に生まれてくれればいいやと思いながら今日健診に行ったら、逆子が治ってた!
神様ありがとう!
640名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 10:40:57 ID:QvVMMbnh
>>638
私も中耳炎だから分かるよ。
耳に不快感があると気持ちも沈むし、鼻炎併発なら鼻水も気になる。
暖かい飲み物飲んで落ち着け。
641名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 10:42:41 ID:HfsCUJld
「出掛けるよ」の一声に反応して
手に持ったスティックパンを無理に全部食べようとしてる1歳3ヶ月児。
口に入りきれないとみるや、真上を向いて頑張って押し込んだwww
あんまり可愛らしいのでチラシに書き込んでから出掛けようとPCつけたら
抗議したそうに睨んでいる。しかし吐き出さない。
我が子ながらいやしんぼ。
642名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 10:47:27 ID:6YHEJuRH
来月息子の誕生日。
義父母は高額なプラレールセットをプレゼントしてくれるらしい。
旦那はキャラ物の三輪車を考えているようだ。
義妹は(ry

いいなぁ息子。
私は貧乏な母子家庭で育って、しかも毒親だったからまともにプレゼント貰った事なかった。
おもちゃもろくに持ってなかったから、惨めな思いもたくさんした。
息子はきっとそんな思いをする事なく育つんだなー。
それはとても嬉しい事だし私が望んでいる事だけど、ちょっと羨ましい。
私もうちの子に産まれたかった。
643名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 11:01:20 ID:iov8ZNyj
昨日の公園は酷かったなぁ
アスレチック的滑り台占領して父親と兄弟が傍若無人に鬼ごっこしてるし、
広場っぽいとこではチャリ親子がグルグル回り続けてるし
丘の上から乗用玩具を転げ落とす兄弟と遠くで眺めるだけのジジババ
歩いてるすぐ前に走り出してくる母子

しばらく休日に行ってなかったが、以前はよちよち歩きも小学生も共存してて
ちっちゃい子に親切なオニーチャンオネーチャンもいたりする
普通にほのぼのした公園だったのに、一体何があったんだろう…
644名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 11:06:09 ID:0O0Rk7BF
>>642
深刻さは違うけど、ちょっと気持ちわかる。

私は三人きょうだいの末っ子で、いい家族だけどなんでもおさがり。
特に服はめったに買ってもらえなかったから、
どこで何買ったか覚えているほどw
小学校に入っても自分の机はなし、
姉が買い替えたらやっとそのおさがりがきたけどボロボロ…。
真ん中は兄だからやはり新品だったし、
自分だけ買ってもらえないことが悲しかった。

今年産まれた娘はほとんどなんでも新品だ。
ベッドもおもちゃも服もぜーんぶ。
これからもずっとそうだよな、羨ましいな、って思っちゃう。
645名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 11:16:15 ID:USeKtK6/
甘いものといえばカキ氷と綿飴が大好きだ。
電動カキ氷器はもうある。
今年のクリスマスプレゼントにかこつけて綿飴の器械買おうかと思ったけど
対象年齢が子供よりずーっと下だし、置く場所ないしあきらめることにする。
「サンタさんが綿飴の器械どう?ってさっき電話来たけど?」
って大人気ない誘導までしてプレゼントの希望を決めようとしたのを反省。
予約は取り消します。
646名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 11:16:50 ID:EcCbexd+
>642

私も母子家庭育ち。わかる、その気持ち。

右手を夫に、左手を私につながれてブーラブーラとゆられる息子とか、
私に怒られて夫に泣きつき「ほら、パパと一緒にママにごめんなさい言おう」などと
諭されてる息子とか、そういう場面を見るたびに
なんだか、「いいなあ、お父さんがいて」と羨ましくなる。

647名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 11:45:33 ID:UOzVCqa3
ちょっと落ち着かせてくれさい。
今、子育てサークル中なんだけどさ、今年入ってきた1歳児のママに絡まれてる真っ最中。

本人曰く、馴染めなくてツライ。周りの人に取りなして欲しい。
だってあなたはサークルリーダーでしょ?
皆が仲良くできるように、雰囲気作りして下さいよ。

え?いや、他のママ達やおばあちゃん、おじいちゃんに至るまで、和やかに話ししてるよ?
自分の退陣スキルの問題なのでは?
てか、来たぁ〜!!!!

648名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 11:54:24 ID:LRZlYuES
昨日息子たちがサンタ宛に手紙を書いていた。
小5、小3男子2人であ〜でもないこ〜でもないと書いていた。
おもちゃ屋のチラシを切り抜き
「これでお願いします、PSPです。上から読んでも下から読んでもPSPです」
とか、「おりこうだったので出来れば2個ともほしいです」など
いろいろ書いていた。
サンタを信じているのか、欲しいものがあって必死なのかどっちなんだ。




649名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 12:19:48 ID:YJ0x9Vtd
昨日、出産後はじめて美容院に行った。
いつも指名している人が運悪くいなくて、担当になったのはどうやら新人さん。
「あまりレイヤー入れないで」
「肩ぐらいの長さで襟足すこし長めに」
「全体的に軽い感じに」
「あまり手をかけなくて済むように、あとはお任せ」
ヘアカタログで確認とりながらお願いしたけど、
できあがったのは南海キャンディーズの山ちゃんorz

しかも来週はお宮参りの写真撮影・・・。
なんか色々オワタ
650名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 12:42:10 ID:4ZJpeku3
出産後て、予約もとって計画的に…と行かないからね。アレンジで乗り切れ!
私も里帰りから自宅に帰る前に最寄の美容室行ったら、
「お母さんなんだから…」って指定したカラーより随分暗い黒みがかった色にカラーされて、
母に「カットしかしてこなかったの?」と言われたよorz

1歳男児。お下がりの服を親戚や友人、ママ友から戴く。
1歳なりたてなのに、もう走れる、砂遊び好きなので一日6時間外にいるから
気にせず汚せるお下がりは大変にありがたい。
しかも、みんな我が家では買わないようなブランドや質の良いもの。
けど新生児の頃みたいに、私のセンスで選んで着せたいな〜と思ったりする。
贅沢な悩みだよね。
651名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 12:52:51 ID:ImuqzCLx
うちのトメさんが乗ってる車、キーをかばんに入れてれば近づいたら勝手に鍵が開くタイプ。
あれいいなあああああ
ほしいいいいいいいい
でも義実家が使ってない車、妊娠中にくれたから文句は言えないんだぜ。


これだけじゃあれなので。
今娘@1歳7ヶ月が私のポーチさぐってたんだけど、急に「あー!」って感動したような声出した。
何かと思ったら動物園行ったときの半券。
アライグマの写真で「わんわん!」って喜んでたw
ほんと動物好きなんだなぁ。
652名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 12:55:38 ID:rduLbWCv
>649
しずちゃんじゃなくてやまちゃんてとこがwそのリクエストで何故ww

今日は雨で外遊びできず、子ども等がぐだぐだ…
あーしたてんきになーあれ
653名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 12:57:50 ID:rduLbWCv
二枚目
>651 くれたから文句は言えない
ウラヤマ〜!うちは義実家のお下がりを「高値で」買わされた…
しかも育児に不向きなタイプ…
ファミリータイプのが買いたかったよー!!
654名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 13:03:16 ID:fGR0sxsM
子がいない間にホーキーポーキー食ってやる、うめぇ
残り全部食べちゃった、しかもアイスを皿に小分けせず
この背徳感がたまらない
655名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 13:06:34 ID:KqpSVYF6
>>637
うちも2才2ヶ月で4ヶ月ほど9.8キロ。
保育園のクラスで一番小さく軽いよ。
昨日も何ヵ月?ときかれて、2才と答えたらあからさまに驚いてた。

私もチビだし、仕方ないわ。
元気が一番!
656名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 13:07:14 ID:F5DH6OFs
海外のドラマで見るようにレディーボーデンの大箱を抱えてスプーンで食べまくりたい。
657名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 13:09:13 ID:0jXhUJJc
いつもオモチャ箱から、シンケンジャーのグリーンだけ放り投げるのはやめれ。
ソファの端っこで見つけたら、なんか可哀想で。
でも5色揃ってないと怒るくせに!
658名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 13:13:11 ID:fckbkeE5
旦那と二人だった頃は、興味もなくてずっと完全スルーだったけど
これからは、毎年ベタベタなクリスマスを過ごすんだ。

でっかいツリー飾って、大きな鶏もも肉かじって、シャンメリーあけて。
ケーキはサンタとお家の形のチョコレートがのったやつがいい。
夜中には、娘の枕元にこっそりプレゼント置くんだ。

娘が大人になった時「うちのクリスマスってほんとにベタだよねw」って笑ってほしい。
思い出した時に、ちょっと幸せな気持ちになってくれたらとってもうれしい。

夢見がちかなぁ。それでもいいや。
まずはツリー買おう。楽しみだなぁ〜。
659名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 13:19:02 ID:sFi2Hjax
6ヶ月赤の相手しながらインスタントラーメン食べてたら
汁はどこに行ったの?!ってくらいのびのびになってしまった。
だけどもだっけっど。
子の笑顔に急かされながら食べるサッポロ一番は、
一人で食べる有名店のラーメンより断然美味いと思うのであります。
あー、早く大きくならんかな。
キャーキャー騒ぎながら一緒に食べるご飯はもっと美味しいだろうな。
660名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 13:19:24 ID:Sl1HJUTw
うちは2歳半の時98cm16kg
2歳と言ったらあからさまに驚かry

幼稚園児の体格なのに言葉が遅いもんだから
まわりに「この子って・・・」みたいな目で見られたり
変に気使われたりするのもアレだよ〜。
もう慣れたけど。
661名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 13:20:59 ID:F5DH6OFs
>>660
うちの4歳なりたての娘の体格そのものですわ>98cm16kg

健康ならそれでいいのよ。
662名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 13:21:52 ID:1+zwQD4a
そういや下の子が一時間くらいなら母から離れてくれるようになった頃
旦那に子供預けて一年ぶりに髪切るぞー、でも時間があんまりないぞーと
近所の混んでないほうの美容院に初めて行ったら
ヘアカタログ見せた意味全く無しな出来上がりになったな。
なにせセミロングになる予定が、上の子が数ヶ月前に同じ美容院でショートにした時と
全く同じ髪型になってたからね。
混んでない理由がよくわかった。
そういや、やっぱり時間がないからで選んだ、近所の歯医者もハズレだったなー。
663名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 13:23:01 ID:XY3eYlmL
>2歳半の時98cm16kg
でか!!!!!

うちは今4歳半の時98cm13kgだよ!!!

びっくりしたからカキコ
664名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 13:33:20 ID:o2XZlXMu
そういやうちの園に飛びぬけてデカい年長女児がいるなぁ
運動会で見たときはリアルで

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)

となった。てっきり小二ぐらいだと思ったw
665名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 13:51:10 ID:XY3eYlmL
それならうちの園には
朝昇龍???
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)

な園児(女の子)がいる(縦も横も大きさが半端じゃない!)
笑うと顔も似てる。
666名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 13:58:20 ID:fORFr4oe
魔の2歳児の息子にいらいらしてしまう…
この世の全てがイヤ状態らしく、何か聞いても「イヤ」「イヤダ」「No〜」「I don't」のどれかしか
返ってこない。
お風呂に入れるのも、上げるのも一苦労だし、昼寝もしないし、止めてって言うことを喜んでするし。
外に行けば中に入ってくれないし。
母ちゃん、もうすぐ臨月でお腹張るんだよ〜。おまけに君の風邪がうつって喘息発作が出るんだよ。
喘息持ちハイリスク妊婦のはずなのに、まだ新型インフルの予防接種順番回ってこないから、怖くて
児童館も行けないし。
夫が家に居るのもいらいらするし、家にいなくてもいらいらするし。
もう嫌だよ〜
667名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 14:02:13 ID:mmDPpS1j
携帯からすみません

さっき銀行行ったら月末で混雑してた。
インフルとか怖くて1歳の子を連れて来たくなかったが、預けれなくて仕方なく連れて出入口付近で順番待ちしてた。
しばらくするとマスクした5歳くらいの男児が話しかけて来て、予防でマスクかと思ったら…
僕ね、インフルエンザなの。治ったけど、今熱が37度あるんだよ!
って教えてくれた。
そっかぁ、お大事にね
って順番待ちやめて帰って来た。

どうか感染していませんように。
668名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 14:06:37 ID:CfVigqph
お腹痛い
生理は先週過ぎたから排卵痛でも生理痛でもないのに…

そして年長息子はみずぼーそーで熱もあるのにシンケンジャーみて遊んでるし…どっちが病人かわからんわ
669名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 14:25:22 ID:aYyeM/zt
>>649
あー。
私もお宮参り行く前に、同じ目に会った。美容院ジプシーをまだしているころだった。
私はヨン様になってしまって、お隣の奥さまに涙目になりながら話したら、
お隣の奥さまの行く美容院を紹介され、そこですっきり奇麗にしてもらって、事なきを得た。
670名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 14:25:40 ID:NqhrFumL
天気がいいので、ベビー服やバスタオルの水通し中。
必要最低限しか揃えていないつもりだったけど、結構あるなぁ……w
物干しに干しきれないよ。

しかしベビー服ってホント小さくてかわいい。
あと2ヶ月もしたら、これ着てるんだよなーって思うと、
お腹が張ったり、胸やけしたりで辛いのも我慢できるよー。
671名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 14:33:24 ID:ak81uFsS
この流れなら言える。うちの5歳も99cm…orz
春には小学生になるんだよ。ランドセルと体操服とピアニカ持てるのか!?
672名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 14:40:58 ID:aYyeM/zt
自分のチラ裏を忘れてた。

昨日、ユニクロで5000円ごとにスピードくじをしていて、3枚のくじを引いたら、全部はずれだった。
そのユニクロの入っているビルで、20人に一人当たればそのレシートの金額がもらえるくじ引きを
やっていて、引きに行った。
私の前の人が10人に一人のお食事券を当てた。
私は他店でも買い物をしていたので、3枚のレシート分の3回引いたけれど、全部はずれた。
抽選場から少し離れて、レシートをしまったりしていると、私の後ろに並んでいた人がお食事券を当てた。

一日に6回くじを引いて、全部はずれて凹んだ。

愚痴。
最近、息子が広汎性発達障害であることがわかった。
こちらの確率は先のくじ運よりも低い確率のはずなのだが…。
昨夜は、寝ながらしばらく泣いた。
673名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 14:44:48 ID:YJ0x9Vtd
>>649です。
何とかネットでできそうなヘアアレンジ探して練習中です。
どうしても格好がつかなければ、二度手間ですが写真撮影の前にもう一度美容院に行こうかな。
ちょっと足掻いてみます。
674名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 14:48:55 ID:Wg/y64/C
>>666
うちも2才の魔族だけど…すっっっごく疲れるよね!
本当は怒ったり怒鳴ったりしたくないのにね
私も妊娠中はイライラしっぱなしだった(いま下の子1ヶ月)

安産菌◎◎◎おいていくので、お大事にしてね
675名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 15:02:46 ID:nj1yXQF9
魔の〜は何才までなんだろうね。
うちの娘は2才で始まって、そのうち終わるかと思っていたら
4才誕生日目前の今もまだ悪魔だ。
保育園行ってて朝晩休日だけなのに、毎日クタクタだ。
これって本当に終わるのかなorz
676名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 15:03:06 ID:3Aoma7d8
向かいの大学生!
朝から晩までスピーカーがうっさいんじゃあ!!
鉄筋に響くの!!
どうして午前二時にクレーム入れに行かなきゃいけないのorz
寒かった…
そして気持ち悪い…
677名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 15:04:08 ID:yUwUgDhP
10ヶ月赤が、いつになく良く寝てる。
旦那とケンカしたので気疲れしちゃったんだろうか。
子のためと思って、今回は折れてみよう。私は我が強すぎる。
678名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 15:12:29 ID:z+j0ZLwF
小一長女が右眉を無くして帰ってきた。
帰ってくるなり顔の右半分おさえながら、転んでね…目のとこぶつけたの…痛い…なんて言うからビックリして見たら。まあ男前になっちゃってorz
すりむいた頬を消毒してあげてたら、娘といっしょに帰ってたという子のお母さんから
「うちの子がブロック塀の穴抜けようって言ったせいで、娘ちゃんが眉毛削っちゃったみたいで…」と電話があった。
しょんぼりしてる娘に確認したら、ぶわっと泣いちゃって「りんちゃんは悪くないの!私がねこ見たいって言ったの!」。
まあこう言ってるから心配しないでと電話をきって、危ないことしたらいけないんだよと娘と話した。
さて、明日からどうやって学校行かそかな。四ヶ月長男に慰められながら寝ちゃったから、起きたら帽子でも買いに行こう。
679名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 15:18:39 ID:nQtmHJy5
今日はこれから、出産した友達のお見舞いに行く。
他の友達も一緒に行くんだけど
相談して「長居せずにさっと帰ろう」という話になった。

ふと自分の出産した時を思い出した。
貧血で辛い中姑の姉夫婦が連絡なしでやってきて
姑も来て1時間くらいおしゃべりして帰って行った。
しかも近所のなんとかさんがどうたらとかどうでもいい話。
てめーら家帰ってしゃべれよと思ったな。
あの時は我慢しなきゃと思ってたけど今なら全力で追い返す。

それにしても赤ちゃん見るの楽しみ。
680名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 15:35:42 ID:A+PnbBK2
生まれたての赤ちゃん、歯がないのが可愛い。

マイチラ。
保育園の件で電話して、対応してくれた人が親切で良かった。入れるかどうかは別として、申し込みの準備しなきゃな。
681名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 15:36:34 ID:SCG3w6hQ
生理痛しんどい・・・
子どもにおやつ食べさせないと・・・
おなかズンズンいたい・・・
682名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 15:42:52 ID:yUwUgDhP
疲れたなあ、なんか失敗ばっかりだ。
ちょっと手続きが上手くいかないことがあって、問い合わせしたら確かに常識はずれな失敗してた。
納得したのでお礼行って〆ようとしたら、問い合わせ窓口の人に「一般常識としてですね普通・・・」と説教されてしまった。
イラっとしてしまった・・・
こんな日もあるんだな・・・もうちょっと睡眠とって気を取り直して頑張ろう。
683名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 15:46:57 ID:c1ZSgqLj
>672
おお、くじ運の悪さも子のことも同じだ
ついでにくじ運の悪さは子にも遺伝してるw
684名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 16:40:42 ID:AVX1iV+Y
もやもやするので吐き出し。
幼稚園のバザーで不用品などを出すのだが、うちはもう使わないからとベビーカーを
出した。あまりベビーカー乗らなかったのと使わない時は袋を被せてたので結構キレイ。
それを保管中汚れないようにと思ってビニール被せて出したんだが、バザー中も
何故かビニールを取らずに並べてある。はて?
ビニール取ればかなりキレイなものだし欲しい人に使って欲しいのになと思った。
案の定売れ残ったのだが、バザー役員さんがしっかりキープ(残り物はタダ)してた。
噂で漏れ聞いたところ、どうやらその役員さんはオクに出品の為に色々小細工してた模様。
お前の金儲けの為に出したんじゃないよ!
685名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 17:03:15 ID:5n8Gtb8o
>>684
園にそれとなく言ってみたら?>役員の細工
マイチラ。今夜旦那ご飯いらないってー!やったー!1歳児はBFで、私は昨日の残りでいーや
いつもはバタバタしてるこの時間、のんびりできて嬉しーい!
686名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 17:13:54 ID:O2rtIskD
スーパーに行ったら中学の同級生に会った。
卒業以来、かれこれ15年ぶり。
彼氏と同棲中だそうで、うちの子を見て子どもが欲しい欲しい言ってた。
抱っこしたがってたけど触らせなかったよ。
離れてても分かるヤニ臭さ。
子どもの前に禁煙しれ。
ついでに、中学時代に仲の良かった男友達が彼女と同じマンションだったので近況を知ってるか訊ねたところ
「あれ、知らなかった?○○4,5年前から二丁目にいるよ」
だってw
まぁそんな感じだったから驚きはしなかったけど
もしうちの息子が、と考えたらちょっと複雑。
687名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 17:54:22 ID:H/rWNvm5
「かーちゃんの手はどんな熱いもんでも持てるん?」
とかって、子供のころ母に聞いたなぁ・・・

私にとってはたいして熱くもないトーストを
息子に渡したら「あちゅ!あちゅ!」っていいながらわたわたしてたのを
見て思い出したw
688名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 18:13:54 ID:VXYoxcQb
今日「いい嫁」をやめた。
今まで腹の底に溜めてたものを全部トメにぶちまけた。それはもうブチキレてやった。
ただ一つ、それを長男@6歳の目の前でやってしまったのが問題だ。
長男はだまって一部始終を聞いてたよ。
689名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 18:41:27 ID:USeKtK6/
私も母親に聞いたなあ。
手がちぎれんばかりにスーパーの袋提げてるから
ひとつ持つの手伝おうとして重すぎて断念した。
お母さんはどんだけ重いもの持っても平気な腕の持ち主だと子供心に思ってた。
690名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 18:53:12 ID:ktT5tdJc
幼少の>>687も息子さんも可愛いw

うちの2歳娘も猫舌猫肌。
冷めたら美味しさ半減なのになと思ったりするが、自分も熱々カレーが大の苦手だったのをふと思い出したw

かと思えば、先日下の子は炊きたてほかほかご飯わしづかみにしてつまみ食いしていた。
食事時は危なくて目が離せん。やっぱり乳幼児に座卓は向かないな…。
ダイニングテーブル置くスペースが欲しい。
691名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 19:05:57 ID:svbz9VJa
息子2ヶ月が最近話しかけるとニコニコするようになった。
背中スイッチがあるのかずっと、抱っこじゃなきゃだめだった息子。最近ベビーベッドでおとなしくしてて、メリーを見ながら
あーとかうーとか言うようになってきた。今まで泣き顔かポカーンとした顔しか見れなかったのですごく嬉しい!!
上の子の時は、お腹いっぱいになったらすぐ寝て…本当に手のかからない子だったから、毎日毎日イライラしてたよ…。

ごめんね。イライラしてて本当にごめんね息子。
692名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 19:22:18 ID:Lb+uuLNJ
>>688
【宣戦】義実家にしたスカッとするDQ返し158【布告】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1259070452/517

517 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/11/30(月) 18:44:22 O
育児板チラシ688がなにしたのか気になるけど降臨しないかなぁ。
もしもしだから誘導できないや。

щ(゚д゚щ)カモーン
693名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 19:26:55 ID:R1u6ggy9
姑「私の何が嫌なの!?」
私「全部」
姑「じゃあもう一緒には棲めないね!息子(私夫)に電話するから!」
私「(超にこやかに)ええどうぞ」

ってやり取りを2ヶ月位前にした。
それっきりご飯も別になり会話もしなかった姑が最近普通に話しかけてくる。
先日、私が餃子作って焼いてたら「ちょっと頂戴」と焼きたてを皿から持って行き、
昨日は出掛けている間に「おでん作っといたから」とメールが入ってた。
私の母に私の悪口を散々言って置いて、姑が作った野菜を実家に持って行けと渡してきたし。

非常に気持ち悪い。
694名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 20:26:39 ID:2ea1p5du
幼稚園貸し出しの絵本を子どもに読んでいたら、本の間にどう見ても…だよねの縮れ毛ハケーン
695名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 21:38:32 ID:CR/KpTCv
>>693
別居はしたくないけど謝りたくはないんだなw

「あれ?一緒に住まないんじゃなかったんですか?一緒に住んで仲良くしたいなら謝らなきゃww」

ってぜひ言ってみて欲しい〜〜!!!
696名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 21:39:18 ID:EOR5Lq7C
まもなく出産予定の友達にベビーカーを貸したら、
玄関に置くスペースないから外に置くと言う。
貸すってこういうことなんだね。もう絶対人に貸すのは止めよう。
697名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 21:44:17 ID:ee1xv+0j
人に物や金を貸すというのは「あげる」と同じ事だと思えと
教えられたよ。
698名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 21:53:47 ID:fGR0sxsM
子供とお菓子作りたるものを楽しんでみたいので
ちょっとスイートポテトたるものをこんな時間に作ってみた
思ったより簡単だしうめぇ
誰も見てないしあと二つくらいは食べてもいいかしら
699名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 22:01:07 ID:sKbYCUJQ
>>696
…それ大事な友達?借り物を外に置くとかあり得ない。
「うちもまた使うかもしれないし大切な物だから、外に置くなら貸せない」
って返して貰えない?
ベビーカーやチャイルドシートの貸し借りってよく聞くけど、
キレイに使えるものじゃないし、お下がりを頂くんならともかく、貸し借りするものではないよね。
700名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 22:01:17 ID:6zCX97DD
長男にイライラしてしまう。ごはんの時寝るときとか。まだ2歳なんだからちゃんとできないのは当たり前なのに次男に授乳中に抱っことせがむ
甘えたいんだろうな…でもおっぱいと触ってくるとぞわっとする
ようやく寝て長男の寝顔を見ると泣けてくる…余裕なくてごめんごめん
701名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 22:13:29 ID:/CB4JcAZ
明日 14:30 厚生病院 予防接種
薬局 シチューの素、歯ブラシ、たまごスープ
702名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 22:15:04 ID:kl/pb1RL
明日から頑張ろう。 
絶対頑張る。 
誓う。
703名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 22:15:10 ID:sKbYCUJQ
>>666
二歳児、なんで英語?
704名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 22:20:30 ID:VIm0Ehxf
キャーキャー言われるとイライラするので11ヶ月赤をおぶってXを熱唱
旦那に24歳なんだからもっと若い歌歌えとか言われた
X何が悪いんだ
赤のキャーキャーもなぜか止まるしストレスも発散で超便利
Xなめんな
705名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 22:20:53 ID:5YA6qyWb
今日の戦利品
穴の開いた落ち葉、雑草ひとつかみ。
706名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 22:30:11 ID:XfNKQcuo
>>698
ウチに大量のさつまいもがあるんだ!簡単なら是非とも教えてほしい。
3歳娘とでも作れそうなモンなのかな?
707名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 22:52:54 ID:sKbYCUJQ
どっちかというと…じゃなくて、かなり子供苦手。
特に余所の子供の話し相手は苦手。
見てるだけなら可愛いと思うけど、多分自分の子以外は好きじゃない。
なのに、降園後の園庭でよく余所の子に話し掛けられる。
近くの子達が「見て見て!○○ちゃんのママ」とか鼻垂らした子が「鼻ふいて」とか
おなら引っかけられたりとか、銃で撃たれたり、自慢の熊を披露されたり…。
昔からよく道を尋ねられたりする方だったからな…
いちいちリアクションするのもよくないんだろうか。
でも「見て見て〜!」と言われたら、見て「すごいね〜」と言わなきゃいけないし
銃で撃たれたら痛そうにしないといけない気がして。無視って難しいし…。
708名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 23:12:21 ID:EOR5Lq7C
>>697
>>699
レスありがと。
697の言うとおり、最悪壊されることは覚悟してたんだ。
でもまー短期間だし壊れることもないだろ、壊されたら
それ口実に新しいの買ってもらえばいいやーなんて呑気に考えてて。
でも、外に保管されてひどくボロくなって帰ってくるのは予想外。
旦那の手前買い替えられないから困るw

レスもらって勇気出て、さっき室内保管してもらうようお願いメールした。
納得してもらえたらいいな。
709名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 23:14:05 ID:3AS+6LsT
>>706
私698さんじゃないけど、超簡易版レシピ。

さつまいもつぶしてバニラアイス混ぜてアルミカップに入れて、
卵黄塗って(これははぶいてもおk)オーブントースターで焼けばそれっぽくなるよ。
バニラアイスはスーパーカップでおk。
710名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 23:31:10 ID:yZKk5NXo
もう1歳半すぎてるのにまだスパウト愛用中…
密室育児だから何にも考えずに使わせてたけど、きっと他人が見たらpgrだよな。
明日からストローとコップの練習しよう。
711名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 23:40:06 ID:GkPeDy+7
ストローマグは洗うのめんどくさすぎる…
不都合ないなら乳首つけて使い続けたい
712名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 23:55:31 ID:yZKk5NXo
あぁ早速決意がくずれそうだ。
713名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 23:55:50 ID:yeC/CgCH
先月ディズニーランドに行ったとき、ハンクラーなコトメちゃん(超良)が白雪姫大好きな娘@年少にドレスを作ってくれた。
ディズニー行った後も家で着て遊んでたんだけど、お友達が来たときには出さないって約束してた(貸す貸さないでケンカになるから)
なのに、今日幼稚園のお友達が来たときに引っ張り出してきて、案の定取り合い→引っ張り合って片方の袖が破けてしまった。
相手ママさんは弁償するって言ってくれたけど売ってるものじゃないし、私は超絶不器用なので、直してみたはいいがガタガタになってしまった(しかもミシンないから手縫い)

娘はずっと『〇〇ちゃん(コトメちゃん)に嫌われる』ってメソメソ泣いてて、22:00過ぎに疲れて泣き寝入り。何故すぐに取り上げて仕舞わなかったんだ自分……いや、下の子のオムツ変えてて手が離せなかったんだけどさorz

恥を忍んでコトメちゃんに修理のお願いをメールしたら快諾してくれて、娘に『おばちゃんは(娘)ちゃんのことが大好きよ〜ヾ(´∀`)ノって言っといてね』と伝言を預かった。

娘にもコトメちゃんにも申し訳なさすぎて涙出そうだ…
714名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 00:03:43 ID:FYMyzF8O
8か月のうちの赤、熟睡なんてしてくれたことない。
今日もまた起きてきたのを添え乳で寝かしつけ。
ある程度しゃぶって満足したらぷいっと背中向けて寝る。
ちょっとさみしい。
715名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 00:05:10 ID:+IlVBUAo
>>713 ママンもお疲れ。
子供達も物を大事にすることを学んだよ。
コトメさんも優しいね。うらやましい。
716名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 00:12:21 ID:ubYYyYUX
うちの三歳児。言葉が遅くて療育中。

そんな三歳児が「あれ、とって」というので取ってあげた。
「はい。どうぞ。・・・ありがとうは?」と言っても「ありがとう」
という気配がない。うーん。言葉が消えたか?と思って
しつこく言ったが、無視。「んじゃ、サンキューでも良いよ。」
というとこっちを向いてにこやかに「センキュー。」

・・・発音良いですね〜。聞こえてるんですね〜。んで、ありがとう
って言う気分じゃなかったんですね〜。最近、日本語より英語
覚えてるよorz
普通に日本語喋れよ!と思う。当方、両親とも日本人。住居
も日本。なんなんだよ。全く。
717名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 00:24:43 ID:4rPV2eeR
>716
あるあるw
うちの子も言葉遅め3歳だった頃、
りんごを見ては「アポー」って言ってたっけwww
718名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 00:32:32 ID:Cp3oggb+
3ヶ月半息子よ。
母ちゃんが食事しようとする度に目を輝かせて「かまって」攻撃はやめてくれ。
ちっとは空気読んでくれよ〜母ちゃん腹減った〜メシ食わせ〜状態だよ毎回。
今晩の夕食もそうだった…いただきますと手を合わせた瞬間「あぐ、あぐ、あぐ、あぐ♪」だとw
しかし無視したら一気に悲壮な感じで泣くので結局構う私が居るorz
まあ、キャッキャキャッキャと可愛いから許すか。
離乳食始めるとなった時、食事に対して嫌なイメージ持たれるのもアレだし。

そういや、最近飯かっこんでると息子もつられてもにょもにょ口動かすなあ。
カワエエw
719名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 00:37:21 ID:YERISKAr
週末に七五三終わった数え三歳の娘。
通りすがりのじじばばに散々褒められたせいか
着物スキー!着物キルー!と言う様になった
これはいつまで続くブームなんだろうか。
720名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 01:09:14 ID:9qOd8/VR
足が痛くて眠れない。
子供も旦那も寝てるのに。
マッサージしてるけど痛みが引かない。
急に寒くなったせいか、昼間一駅歩いたせいなのか…
721名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 01:09:56 ID:8q77zAo2
なぜか私より産後太りした旦那がダイエット中
痩せるのは良いことなんだけど、うるさいんだよなー
昨日は○○しか食べなかった、午前中何も食べてないなのに体重減らない
的な女子中高生レベルの減量トークを家にいる間中ぐだぐだ話してくる。
かれこれ1ヶ月うざい。
静かに痩せてくれ
あと、いつでも体重計りたいからという理由で全裸気味なのも勘弁
722名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 01:26:02 ID:clbVDLML
>>626
遅レスで恐縮ですが

>キーレスって何それ?車ただでもらって(しかも善意)良いじゃないか。

「義母が勝手に来月生まれる赤の服を山ほど買ってきた!
初めての赤ちゃんだから私が選びたかったのに、有無を言わさずいっぱい買ってきた!
妊娠した時点で○ブランドの洋服を着せるのを夢みてたのに
義母が買ってきたのは●ブランドの趣味じゃない服ばかり・・・
旦那は買ってきてしまったものはしかたない、すぐ大きくなるんだから
そのとき君が好きな服を買えばいいとか言うけど、生まれてすぐ着せたい服があったんだよ!」

という愚痴を育児板のあちこちで書かれてるのをご存知ないのかね?
もうちょっと人の気持ちを考えられる人になろうよー。
723名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 02:40:09 ID:ZFhuR0uB
コーヒーミルク系が美味しいのはまぁ分かるとして、
焼く前のタネ系はご家族に見られないようにひっそりと
食してほしいかも。身内や友人がしてたらひくw

マイチラ。
最近、親子でよく工作してる。
外は寒いし、年少息子は元々家で遊ぶのも好きなタイプ。
ダンボールに包装紙、色紙・折り紙で作った飾り等を貼って電車や車を作る。
手伝える事が増えてきたので、子もすごく喜んでて楽しい。
以前は私が作るのを横で見てるか邪魔するかだけだったのに、
年少にもなると手先も器用になるもんだな。
724名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 05:45:10 ID:tQaYlgDB
>「あぐ、あぐ、あぐ、あぐ♪」
かわいい〜。
うちは3の口でちゅっちゅっちゅってやった後、自分のよだれでむせてたよw
早く一瞬に食べれるようになるといいね。
725名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 05:46:50 ID:tQaYlgDB
一瞬→一緒に、だた。
早食いは良くないよ orz
726名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 08:44:24 ID:KN/lJh3a
出産する夢を見た。しかも退職の段取りも何もなく、いきなり
帝王切開で出産。
明日から仕事どうしよーって夢。
3人目は男の子だった。なんだろう、なんかにやけてしまう。
727名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 08:47:39 ID:umVk6Nm/
赤がいると家事のタイミングって難しいよね…。
まもなく11ヶ月、未だにうまくつかめない。
ずいぶん前に洗濯終了の音が聞こえたんだけど、ぐずっていたので干せず…。

やっと寝たんだけどおろせるかなこれ。
こんな時間かかるなら、おんぶにすれば良かったなー。
洗濯物、きっとしわしわだろうなあ…orz
728名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 08:52:08 ID:5TqvxTbh
>>727
わかる
うちも11ヶ月だけど、よくないとは思いつつ家事の間はおんぶしてしまう
でもおんぶしながら洗濯は肩がつらい
729名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 08:59:28 ID:eQd8zbiM
三人目が生まれて、なんか開き直った。
洗濯がどんだけ放置されようとも、暇が出来たら干す。夜中でも干す。
赤が泣いたらやめる。食器洗いも、料理も、どんな途中でもやめる。
そして一段落ついたらまたはじめる。
途中過ぎる惨状を見てもげんなりしない。
こんな生活、3歳くらいまでのことさ!←ちょっと強がりw
730名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 09:02:03 ID:vOvuWQLT
妊娠6ヶ月目くらいからたまーにふくらはぎがつるようになり
8ヶ月の今では2日に1回、下手したら連日つるようになった。
妊婦はなりやすいって話をよく見たり聞いたりするんで
そんなもんかーとか思ってたら、旦那まで何故かつるようになった。
夫婦でカルシウム不足だったようだ。煮干しを摂ろう
731名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 09:16:20 ID:6jk8XDQB
>>726
【予知夢】 妊娠中の夢・運 【不思議体験】   
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1227100692/
732名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 09:19:09 ID:Cp3oggb+
>>724
あるあるwwうちのもよくむせてる。
3の字カワエエなー♪
自分の所に限らず、何で赤ってこんなに可愛さがツボなんだ…
733706:2009/12/01(火) 09:34:03 ID:WhyhYTAR
>>709 レシピd!
早速バニラアイス買ってくる。簡単で楽しそうだ!
734名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 10:02:57 ID:lIutug58
先日小3の娘の交換日記をコソーリ見ててビックリ。
うちの子と仲良しのA子との二人でやっているんだけど、
その子がクラスメートのB子ちゃんとC君をめぐってのライバル関係らしい。
んで思い余ったA子が「B子なんていなくなればいいのに」と書いていて、
ソレをB子本人に見られてしまったらしい。
B子は激昂、油性マジックで交換ノートいっぱいに「A子むかつく!たひ!たひ!!たひね!!」
最初わかんなかったんだけど、「たひ」→タヒ→死なんだね。
娘はオロオロと「そんなことかかないで><」と取り乱していたら、
A子ちゃんがなぜかこっちにキレだし、「B子の味方するの!?」
「そういえば最近○ちゃんもC君と仲よすぎじゃない?B子と一緒にC君をとるつもりでしょ!」
などと書いて回ってきた様子

娘も閉口して「お母さん、『たひ』って死ぬっていう意味ってほんと?なんか交換日記にかいてあるんだけど」
「最近女の子のはばつあらそいで疲れる。男の子と遊んでたほうがラクだけど、なんかそれも責められる」
などと相談してくるので、ついついコッソリ見てしまったが、ショック。
9さい位のジョスィってこんなにドロドロしてたっけ・・・orz
「死ね」という言葉がここまで身近にアッサリつかわれるんだなと思い厭な気分。
そしてA子のちゃお脳ぶりにもどんびき。 
先日も「絶対可憐チルドレン」愛読者の娘に「エスパーガール」なる漫画を「こっちオススメ!」と押し付けてきて
脳みそ腐りそうなラブ展開満載でドっと疲れたばかり。 
敵にレイプされる1歩手前の主人公が助けに来た彼氏とキスしてエスパーパワー全開!の連続で萎える萎える。
なんとか自然に離れて欲しい・・・


735名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 10:29:44 ID:fLwYJRlH
>>706
亀だけど「スイートポテト 簡単 作り方」でぐぐったら色々出てきたので適当にまねしてみたんだ
とりあえずレンジでチンしてマッシュして牛乳と砂糖とマーガリンを適当に混ぜて味見して
形作って卵黄塗ってオーブンで焼いたらうまかった
今日は朝からおにぎりがうまい、ばあちゃんのうめぼし最高
736名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 11:08:42 ID:sNsy97ti
>>734
当方同じ小3男子親。
申し訳ないけど、女の子の賢さに感動してしまった。
うちのはコロコロ脳とでも言うのか?
「ペンどくさい=めんどくさいの230倍めんどくさい様子」だとさorz

そのちゃおとやら、私も読んでみたいわw
737名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 11:10:28 ID:4rPV2eeR
すっぱだもんげ!
738名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 11:11:12 ID:l7MGd9DT
近所の若ママボッシー。
こんな日差しの下にベビーカー出して赤ちゃん座らせて洗濯干してる。
日よけのカバーしてるとは言え何考えてんだか。風あんまりないから〜毛布かければ大丈夫☆ミャハとでも思ってんのかな。
時々猫撫で声で話し掛けてんのもウザいしわざとらしい。いちいち横に座って覗き込む暇あるならさっさと干せよ。
赤ちゃんカワイソス
739名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 11:25:15 ID:5TqvxTbh
ダメなの?
ダメなの?
ダメなの?
740名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 11:28:24 ID:chwNH2ii
>>738がそのボッシーのこと大嫌いだということは十分伝わったよ
741名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 11:29:00 ID:05E0UBf1
赤道直下からの書き込み?
742名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 11:31:05 ID:yBjmQz7u
どんな日差しなんだろう?
743名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 11:36:09 ID:a3ODYEIs
>>738
若いお母さんが初めての育児を一生懸命頑張ってるのに…
声かけてあげれば?
744名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 11:36:55 ID:hEtjjNc1
本日の名言
周囲の非難は災難を呼び、嫉妬は攻撃を呼ぶ。
745名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 11:38:58 ID:qa3LkwOK
>>743
それはそれで超見下しながら偏った考えを押しつけそうで若い母が気の毒
陰から一人で睨みつけてる方がマシかも
746名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 11:40:10 ID:tK3F+/UT
SF漫画「コブラ」のキラ星みたいに、数秒で干からびるほどの灼熱地獄じゃね?
747名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 11:49:57 ID:eQd8zbiM
サイコガン乙
ナツカシス
748名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 12:20:09 ID:1dMTPMXO
新型インフルの予防接種始まるの遅くて12月からだと聞いていたから
馬鹿正直に予約も12月に入らないとできないと思ってたorz
749名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 12:36:10 ID:kIkt5ecA
お昼寝に突入な1歳児。お布団に入って添い寝で寝てくれるようになって楽チン。
私の寝かしつけスキル、子の寝かしつけられスキル、共にレベルアップしてるなw
750名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 12:40:47 ID:TiABBFNO
私と子供たちは銀行、旦那は髪切りに行った。
銀行終わって旦那との待ち合わせまで時間があいてたから、
子供たちと近所の公園に久しぶりに行ってみた。

総勢15組くらいのママ&1歳代の子供たちがいて、みんな共通のママ友なんだそうだ。

サークルとかですか?と聞いたら、同じ産院仲間らしく、待ち合わせしてこの公園に来ているとのこと。
なんとチャリで30分かけて来ているママや、実母に車で送迎頼んで隣の市から来ているママもいた。
それが毎日だってーからすごい。
どうしてもそのメンバーじゃないとダメなんだろうか。
幼稚園とかもみんな一緒のところに決めるんだろうか。

とりあえず居心地悪いなーwとキョドっていたら旦那到着したので退散。
751名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 12:41:44 ID:tK3F+/UT
ゲートボールしにくるジジババみたいだな。
752名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 12:44:44 ID:MEnP4RC6
今朝娘@1歳7ヶ月とごみ投げ行ったらそのままお散歩に突入。
家の周りだけかなーと思ったら公園の方指差して「シュー、シュー(滑り台)」と。
行ったはいいけどさ、カーチャンスウェットなんだぜwww
誰もいないことを願ったら一組の親子が。
その時点でヤダーって気分だったんだけど、後からまた親子が。
しかもママ友同士っぽくていたたまれなくて退散。
娘ごめん。
これからはどんな用事でも娘と外出るときは着替えようorz

つかひきこもってないで外出なきゃな・・・
753名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 12:49:32 ID:DkPu/M/E
>>750
同学年の知り合いは多ければ多いほどいいよ。

なんでもネットで検索すりゃいいこの世の中にあっても、
幼稚園の情報や医者の情報、子どもの習い事や保育所の情報等、
子育てのために本当に欲しくて有益な情報がネットには流れてこないから。
広範囲にお友達がいれば、どこぞに不審者が出たよなんてのもメールでぱっと流れてくる。

近所の公園でちょっと顔見知りになっても、
じゃぁメルアド交換しましょうか。ってラインを超えるのは難しいんだよね。
754名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 12:49:50 ID:KN/lJh3a
>>731
キャッチありがとう。
残念ながら妊婦じゃないんだ…。
でもググったらいい夢みたいで安心。
755名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 13:02:27 ID:tK3F+/UT
>752
キサマ、北海道民だな?
756名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 13:04:26 ID:PsJojL3Q
>>752
・∀・)人(・∀・)

家の子も「シュー!」だったw
757名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 13:06:52 ID:8ZkN6AO1
弟は二歳半まで、泣く意外は無口だったらしい。
元々喃語も発することが少なく、「まま、ぱぱ」さえ言わないために両親は障害があったら…とよく悩んでいたが、
ある日突然、両親が野菜を食べさせていたときに、ついに弟は口を開いた。
すっっごいしかめっ面で、一言。

「………まずい………」

両親は初めての発話に感激しt……いやいや、「そんな言葉知ってるならもっと早く喋れたでしょー?!」と絶句した。
七歳の私は、「いつもねぇたんねぇたんっていってるのに、パパとママは何いってんだろ」と首をかしげていた。
私にはよく話し掛けていたが、両親の前では全く話していなかったらしい。
しかもその後も「話してごらん、ままぱぱって言ってごらん」と言ってもむっつり顔だったそうだ。

……微妙に弟似の息子よ、そこは弟に似ないでおくれ……
758名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 13:08:19 ID:MEnP4RC6
>>755
>>756
うはw道民丸出しだったwww

シューってかわいいよね
しかも必死に言ってたw
昼寝から起きたらまた行こうかな!
759名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 13:30:05 ID:2Ws2L/mN
一日目、昼ご飯はうどん、娘はうどん好きなので喜んで食べた。
二日目、トメさん宅から大量にうどんが届く(2人前×5袋)
    娘「うどんがいい!」と大騒ぎ。大喜びで食べる。
三日目、トメさん宅に遊びに行ったら昼ご飯にうどんが出る。
    弟から土産でうどんが届く。(3人前)
四日目、賞味期限間近の生麺があったのでせめて汁を工夫しようと
    あんかけうどんにする。いつもと違ううどんに娘喜ぶ。
五日目(今日)
うどん四日連続は飽きた、今日は他のものにしたい、
しかし娘からうどんのリクエストがあったらどうしよう、と思っていたら
「…かーたん、たまごとじゅー!ってしたごはん、たびたいの」
と呟かれる(チャーハンのこと)。そかそか、さすがに飽きたかw

そんなわけで今日はチャーハン。チャーハンウマー!
永谷園のチャーハンでこんなにテンションあがったの初めてだ。
しかし、インフル対策の備蓄とか貰ったもの、土産、全部合わせたら
うどんだけで20人分あったよ!
うち旦那うどん嫌いなんだ。…当分うどんは買わなくていいや。
760名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 13:32:59 ID:PXdMwl46
>>758
いや、ごみ投げの方かと・・・
761名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 13:44:27 ID:GU2++uml
>>759
父ちゃん分と夜ごはんカレーにして翌日お昼はカレーうどん。
めんつゆでのばして卵落としてウマーだよ

や、どんな味でもうどんは秋田かな
762名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 13:50:10 ID:PsJojL3Q
うむ。
ゴミステーションが見えますなw

家ももっかい公園連れてくかな〜
763名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 14:04:32 ID:2Ws2L/mN
キャッチありがと。
卵落としてカレーうどん!そのアイデア頂きます。
カレーうどん大好きなのになぜ思いつかなかったんだろう!?
娘がうどんやだ、って言ったら私だけでも食べるよ、カレーうどん!
ありがとー!!!
764名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 14:04:42 ID:lx9yw21H
上の子、こんな時間に昼寝すんの何カ月ぶりだろww



PCで漁って、いろいろ曲流してたんだけど
上の子はハードロック、下の子は浅倉大介のインストが好きみたい。
765名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 14:14:51 ID:Jaze/hRS
幼稚園からタテ約40cm、ヨコ約20cm、幅約10cmの紙袋を持ってくるように言われた。
家にあるのも売ってるのも探したけど、そんなサイズ見当たらない。
タテをクリアするとヨコが大きく、ヨコをクリアすればタテが小さい。
お酒を入れるような細長いのは見つけたけど、ヨコが小さかった。
難しい事言ってくれるぜー!
仕方ないから家にあったのを持たせたけど。
766名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 14:17:56 ID:4rPV2eeR
おっきりこみと焼きまんじゅうが食いてぇなァ
767名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 14:23:46 ID:1dMTPMXO
>>765
似たようなカキコを読んだ
その人はコストコまで買いに行ったとあった
768名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 14:25:17 ID:2VhZixvC
>>766
群馬県民とお見受けする。
769名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 14:31:47 ID:4rPV2eeR
>768
両親が群馬出身だったのよ

という訳で埼玉出身にもかかわらず
ソウルフードが焼きまんじゅうとなった私
葱でも芋でも煎餅でもくるみ蕎麦でも十万石饅頭でもなく
焼きまんじゅう(あんこなし)

横浜育ちになる息子は何がソウルフードになるのだろう
崎陽軒のシウマイでないことは確かだがw
770名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 14:34:04 ID:yojMgSSL
親友の結婚式のスピーチを頼まれた
人前で話すの実は超苦手なのだ
共通の友人を誘って二人でやろうと思ったが、軽く断られたorz
一人でがんばるよ…
まあその頃は赤も3ヶ月だし、育児の合間に練習だ
いい歳だし、紙を見ないですらすら喋るのに憧れるけど、どうしたってムリだな
771名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 14:37:22 ID:x/bM28Ut
頑張れ!
スピーチ頼める友達って
すごい信頼されてる証拠だよ!
772名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 14:49:30 ID:ZaUrh8kx
あああ……切れ痔になった
赤が心配でろくにトイレ行かないから便秘だ
先輩ママさんたちがどんなに大変で頑張ってるか身にしみる
しかし尻もしみる……
773名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 14:49:42 ID:wBY901JO
昼間に赤連れてスーパーに買い物へ行ってきた。
駐車場を歩いていると、小学生高学年ぐらいの子が車内で寝てた。
窓も開いてるしこんなぐらいの年齢なら車内放置していいってかー?とげんなり思いつつ何か違和感。
よく見ると半袖半ズボンだしおでこに冷えピタ貼ってぐったり。
もももしかして新フル患者かあああとその場から逃げた。
・・・よく考えてみたらなんかおかしくないか?と今更モヤモヤ。
病気なら家に居させた方がいいだろうし、病院帰りなら一度子供を家に連れて帰るとかその方がいいんじゃない?
でも一人で留守番させるのも良くないのかなぁ?タミフル飲んだから一応目は離せないとか?
なんかモヤモヤする・・・かと言って自分の子がそうなったらとシュミレーションしてみてダブルモヤモヤしたorz
774名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 15:09:00 ID:05E0UBf1
産後、病院の授乳室に円座が用意されてたけど、
尻肉が押し広げられるかんじで逆に辛かったなぁ
ピザだからかなー
775名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 15:20:01 ID:lsRGbI3l
1歳の娘にわいせつな行為をさせた母親が逮捕されてたけど
1歳でも性の対象になる人がいるんだなぁ…自分の娘を差し出す母親もアレだけど。

前にアメブロ読んでたら誰かは覚えてないけど
ママブロガーの人で娘の入浴シーンの写真出してる人がいたな。
皆が皆可愛いという目では見てはいないから怖いな。
776名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 15:39:35 ID:ajYce3/j
自分が小さい頃、外食や旅行、買い物などに出かけた記憶があまりない。
たまにスーパーなんかで「買って」というと半日はキレてた母。食事抜き。

小学4年くらいになってもバスや電車の乗り方も知らなかったし、
お小遣いがなく財布にはいつも数百円、だから買い物の仕方や相場も知らない。

自信がないから社交性もなく、まわりからは「貧乏でキチガイ風」に見えてたみたいで
友達の親からもプゲラされてた。(癖毛でアトピーだったから余計にかも)

今、息子をこれからどう躾ようか悩んでる。
自分はパソコンや本で知識を大量に得て這い上がったので
型にはめようはめようしてしまう。
777名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 15:49:04 ID:Xs7JeqJM
前々から思ってたが、母親が人見知り、警戒心強い子供も同じようになるな
778名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 15:51:15 ID:PsJojL3Q
警戒しなくていい場所ではのびのびしてたりしてねw
779名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 16:04:14 ID:x/bM28Ut
さっきコンビニに買い物に行った娘(小3)

レジのおじさん(白髪混じり)に「パパはどこの会社にいるの?」(←本当にこう聞かれた)と聞かれ
思いっきり「○○○○銀行です」とフルネームで答えてきたらしい。

アタシちゃんと言えたよ!と自慢げに話された。

更に「おじさんも同じ会社に勤めていたんだって!!」と・・・。

おそらく同じ職種って意味だろうけど。


それを言われて更にそのおじさんを信用してる娘を見て
すごい不安になった。
今そのセキュリティの甘さをたたきなおしてる最中・・・。
780名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 16:14:37 ID:woTytfHx
該当するスレが見つからなかったのでチラ裏。

今日三歳になる息子の入園願書提出の日だった。
面接もあったのに、書類提出だけなのかと思って子供を連れて行かなかった。
(事前に渡された注意事項には面接のことは一切書かれておらず、書類提出についてのみ説明書きがあった)
しかも、願書提出で整理券が配られたんだけど、
「番号が後のほうだから書類受付は午後二時くらいになってしまうかも」
と担当の先生に言われ、その言葉を真に受けて1時半にいったら
面接(あることを知らなかったけど)の順番がまわって来ていた。
先週、園でやってる週一の集まりを休まなかったら、なんか情報あったかなあ…
息子よ馬鹿な母親でほんとにスマン。

書類提出だけの保育園と幼稚園は同じなのかと勝手に推測&ママ友皆無で情報交換なしのうえ
根っからの間抜けな性格。やってしまったー
穴があったらはいりたい。
そして笑い話にして話す相手もいない…寂しい。


781名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 16:27:50 ID:RT5rBYbN
>>780 旦那さんは?

仕事が忙しくて毎日10時間たちっぱなしの動きっぱなしが2週間続いてる。
休みは週一のみ。昼の弁当すら食べられず持って帰ってくる毎日。
とうとう腰に来た。腰痛くなってかばって歩いてたら左の膝痛くなって
それかばって歩いてたら左膝も痛くなった。

でも、抱っこ抱っこ抱っこ大好きもうすぐ5歳の体重20キロ娘が・・・
うるうるした目で「抱っこが大好きなんだもん・・・・」とか言われると
「おいで!」って手を広げる自分・・・・
言えば分かる年齢なので「お母さん、腰痛いしちゃったから少しでごめんね」って
頼めば「うん、良いよ!」って降りてくれる。

整体でも接骨院でもブロック注射でも何でも良いから
誰か!腰!治してくれ!!

仕事中の痛みなんてどうでも良い!
今しか出来ない抱っこが出来ないなんて・・・・可哀想じゃないか!あたしが!

782名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 16:38:47 ID:XgL6ZNms
おんぶしながら家事ってダメなの?

それにしてもおんぶってかなり辛いよね。
私だけ?

マジカルファーストコンパクトだからかな?
ビョルンやエルゴはもっと楽?

この前おぶって料理したけど、30分で限界がきて翌日頭痛になったorz
783名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 16:47:50 ID:lx9yw21H
> マジカルファーストコンパクトだからかな?
うん。
エルゴは楽よ。
少なくとも、30分で限界なんてことはない。
784780:2009/12/01(火) 16:56:51 ID:woTytfHx
>>781
面接といっても、軽いものでしたので旦那さんも来てる人はいなかったです。
今、地元で別の園に子供を通わせようとしてる
ママさん(頻繁にあっていないのでママ友とはいえませんが)に
きいたら、そっちの園は面接がなかったらしいです。
あと「そんなの、園が書類にきちんと書いてないのが悪いよ」とも言ってました。少し安心

5歳の子がだっこってつらいですね。
うちも下が八ヶ月だけど、置くと泣くのでずっと背負って家事してますが
八キロぐらいでもずっとおんぶはつらいです。
5歳の子をもしおぶって家事するとしたらきついですよね。仕事もあるし…

て独り言スレなのにレスしてしまった。
すみません、もう消えます。
785名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 16:58:21 ID:Exjvj3xl
母の事である人から電話があった。
なんだかもう、一mmも心が動かない。
それなりに愛してくれたこともわかっているし、自分の唯一の肉親なのに
どうしてあげようかとか、心配だとかそういう気持ちがわかない。
憎しみもないかわりに、愛情もない。
こんなに自分が冷たい人間だとは思わなかった。

対峙するエネルギーがわかない。今の家庭を壊されたくない。
このまま私は天涯孤独になってもいいんだろうか…
(我が子は別として)
親子仲がいい、まっとうなご家庭が死ぬほどうらやましい。
786名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 17:35:32 ID:x/bM28Ut
面倒みない、介護もしない、財産放棄OK。でいいじゃん。うちはそれ。

私も自分の家庭を彼らに壊されたくない。負の要素しか運ばないから。
787名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 17:54:03 ID:9HP/I97w
ほったらかしてたら
義親の莫大な借金が残ってたってケースも

自業自得だが
面倒見なかったツケが回ってくるのも恐怖だ
788名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 17:54:31 ID:P4/gGjbx
もー自分の対人スキルの低さにうんざりする!
公園に娘と行ったら会ったことのある感じいいママさんがいた。
すでにそのママさんと違うママさんが話してて、子供同士も仲良く遊んでる。
(挨拶したいなー…あっでもなんか話し込んでるっぽいし…)って悩んでたら
娘がその子逹が気になってたみたいで近づいてった。
結局向こうから「こんにちは〜」と挨拶してくれた。 気のきいた話もできずに、
なんかオドオドしちゃって声も小さくなっちゃったし。
娘がその子逹が楽しそうに遊んでるのをブランコから一人見てるのを
見てたら申し訳ない気持ちになった。親子で人見知りするし、でもきっと
仲良くしたいんだっていうのが娘の中で芽生えてきたんだと
思うと、いつまでも人見知りの母じゃダメだなって思った。

789名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 17:57:46 ID:bw9+b5G8
バグかしらんけど発生したものが全て2つある
子シェルティとか草の芽とか
790名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 17:58:41 ID:bw9+b5G8
>>789は誤爆ですすみません
791名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 18:28:11 ID:ZkRkVIwo
おしり99じゃなくて水99だってば。
792名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 18:32:16 ID:ubYYyYUX
>>789
ひつじ村?
793名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 18:37:56 ID:tK3F+/UT
>781
つ【ウィダーINゼリー】
794名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 18:51:04 ID:N5xg0/5R
つわりが辛くて、妊娠しない方が良かったとか考えてしまう。
エコーで見た赤ちゃんは可愛い。
可愛いのにこんな事を考えてしまうのが嫌だ。
795名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 18:51:39 ID:ykd8ApnU
バスに乗る前からぐずってるガキがバスに乗ったからって落ち着くわけねえだろ!
「降りようか?」って言うなら、本当に降りなきゃガキは懲りねえよ。
796名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 19:24:27 ID:a3ODYEIs
↑男?
797名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 19:32:00 ID:JXkHlCAy
そうか…「魔の2歳児」だけで終わりではないんだな。
どうやら私は「赤ちゃん反り」なるものを忘れていたようだ。

お腹空いたなぁ。沿い乳で寝た3ヶ月児がまだ咥えてるから動けず。
798名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 19:39:53 ID:VHpHYyUw
>>797

 ↑サンドイッチ
799名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 19:46:51 ID:YvJO1SF2
4歳息子、度々謎の言葉を吐いては私を困らせる。

さっきは
「おとうさんは、ごはんのフタを確かめるためにお仕事に行くんでしょ?」

?・・・(゚Д゚)・・・ワカラン!
800名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 19:47:31 ID:DkPu/M/E
>>787
財産を相続しないなら、借金も相続しないでいいんだよ
801名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 19:54:17 ID:hJyd9Vw0
>>799が苛立つ私を和ませてくれた。今日初めて力が抜けて自然に笑えたよ。
可愛い謎の言葉、ありがとう。
802名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 19:54:29 ID:PsJojL3Q
浮気者ジーサン相続放棄書類書いたなぁ

籍を抜いて母方叔父の養子になって住い知らせてもないし顔見てもないが
元父が何かあっても連絡くるかどうかw
803名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 20:01:09 ID:dC1s894h
>>798が優しい。
804名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 20:27:30 ID:F/0oP9m8
>>788
私もそんな風に悩んだ時期がありました

幼稚園入ったらなんとか知り合いもできたよ
なるようになるよ
805名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 20:56:25 ID:QpLN4BPn
息子が可愛くて愛しくて仕方ない。
尊すぎて無駄な心配をしてしまう。
インフルになってしまったらどうしよう、だっこしている間に落としちゃったらどうしよう、と。
素直に、泣いて笑って寝ている息子と楽しく過ごしたいよ。
806名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 21:02:06 ID:1dMTPMXO
インフル予防接種
いつから予約かわかんなくって(ここいらの一歳児以上の開始は12/7〜)
そろそろかと電話したらもうとっくに予約始まってたらしい
とりあえず予約できたよかった。
807名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 21:50:45 ID:hhp62yLO
師走になりなんとなく掃除の神様が降りてきたー?
と思ったら、
薬指の、痛いささくれができるようなところに
開けようとしたダンボールを引っ掛けて負傷。
ちょっと押しただけでもんのすごく痛ー!!
なんか変な汁も出てる。
なにより水仕事ができない……。

先月は、どうやっても噛めない箇所の歯茎に何故か血豆が出来て歯医者行ったら
20年やってて初めて見た!!悪性血腫の可能性も!?
とか言われてビビりまくってその夜寝たら潰れて何日かで治った。
なんかもうすかっと健康な身体になりたい。
808名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 22:02:36 ID:FzJX/XBM
インフルに罹って一週間幼稚園休んで、やっと治って通い始めて一週間。
また発熱orz 最近暖かい日が続いてたし、そんなに無理させてないんだけどな…。
年に一度風邪引くくらいだったのに、今年の秋冬はやけに体調崩す。
今度の日曜は楽しみにしてた発表会だ。それまでに治りますように。
809名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 22:02:57 ID:3AHZjHCj
昨日ネプリーグを見てたら娘(年少)が一言「私この人がいいわ」と
この人とはDAIGO。
なんでと聞いたら「かっこいいから」
パパとどっちがかっこいい?って聞いたらDAIGOだと。
女の子になったね〜。
810名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 22:03:22 ID:JXkHlCAy
>>798
ありがとう!!夜食にいただきます!!( ゚∀゚)ノ
811名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 22:21:36 ID:yjGAzdCf
二歳十ヶ月娘、風呂場で楽しそうにザンザン真水かぶる。

…大丈夫なのか…?
君が平気なら母ちゃん構わないんだが…
母ちゃんは数滴水かかっただけでも「ヒィヤアー!」ってなっちゃうけどなー。
812名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 22:23:56 ID:U3Jlucrk
イライラするので一枚。
義母家へ旦那と子と二日連チャンで行った。
義母の風邪がうつったくさい。ただでさえむかつくのに咳&鼻水の私と子には大丈夫の一言も無い。
8時には子が寝るから帰ろうって言ってもシカト。
泣こうが何しようが酒飲んでくっちゃべってる。
馬鹿なの?
知ってる。馬鹿なのは…。馬鹿でも良いから思いやりが欲しいorz
そんでもって子の風邪だけでも早く治って欲しいorz
813名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 23:13:59 ID:9HP/I97w
義妹よ
もう帰省しないでいいから
顔もみたくない

弟、離婚してくれないかな
814名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 23:21:37 ID:d1xvDBmo
今はアップリカの多機能使ってて、おんぶが腰座り以降なのを知ってやんわりと安くていいから首座りから使えるのが欲しいといったら、背骨が曲がるからやだ。
抱っこで買い物、赤ちゃん寒そうだからママコートみたいの欲しいといったらダサい。
あぁそうですか、金がないんですね。わかってるけど欲しい。
815名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 23:31:29 ID:BBav7P/W
次男@7ヵ月が寝返りを全然しない。しようとするす気配すらほとんどない。
長男は4ヵ月で寝返りし始めて7ヵ月の頃にはつたい歩きをガンガンしていた。
兄弟でもこんなに違うんだね。
ちなみに次男の髪はまだまだうっすらとしか生えてないが、
同じ頃の長男の写真を見るとモッサモサになってて前髪が邪魔でチョンマゲに結ってあった。
でも顔は二人ともそっくりだよ。
816名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 23:31:32 ID:btFuhV+x
今年本厄だったようだけど(昭和52年3月生)、結局厄払いしないでここまで来てしまった。
主人の給料が下がって貧乏なのと、最近ストレスでゲップが止まらない、
医者に1度行ったけど薬(ガスター10の2倍強い薬らしい)が効かなくて苦しい
くらいで、大けがするとか、事故に巻き込まれるとか、泥棒に入られるとか
そんなに大きい厄はなかったんだけど、
来年はやっておいたほうがいいんだろうか。。。
817名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 23:46:30 ID:wUIQwfXn
夫の家からうちの実家に届くお中元とお歳暮はいつも油。
ホントにセンスないし母も困ってる。
実家はお酒など毎回あれこれ選んで贈ってるのに。
言いたいけどどう言えばいいか分からず今年も油だろうな…
818名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 23:48:14 ID:9HP/I97w
そのまま言ったらいいと思う
うちだったら離婚のキッカケになって万々歳だ!!!
819名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 23:51:39 ID:dEfDzTT+
他板で叩かれてしまった。
私にも反省点はあったんだけど、そこまで叩かれるとは正直思ってなかったんだ。
もう2歳児と6ヶ月赤を連れて買い物に行くのがこわくなってしまった。
世間の目は私が思っているより厳しいようだ。
気をつけよう。
子供が騒がないように細心の注意を払おう。
820名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 23:55:34 ID:NT4vWT/s
人気だったからエルゴ買ったのに使いこなせないなんて。
おんぶ紐スレ見てもよくわからないし説明書見ても意味不明。
おんぶなんて無理だ;
821名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 00:33:49 ID:Z9VWAcEL
エルゴ最高だよ!
ぜひ頑張って。
私はyoutubeで装着の動画を見て、出来るようになったよ。
今日も,ユニクロでの買い物に2歳児を抱っこして付き合わせた。
この手のおんぶひもは,育児の革命だと思っているよ!
822名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 00:37:39 ID:fKgwhNOy
>>819
何があったか知らんが気にすんな
ここは2ちゃんねる
823名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 00:41:45 ID:Pkh59p2S
昔、みなさんが子どもだったころ、女の子って何歳までお母さんが買ってきたパンツはいているの?
ちなみに、俺はおそくて高1くらいから。
824名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 00:56:13 ID:JFbIZ4j4
>>819
>>822も言ってるけど、気にすんな。
特に週末は変なのわいてくるから、たまたま絡まれただけだよ。
子供連れて外出したっていいじゃん、気分転換に楽しんで。
子供が騒いじゃうのは仕様だからある程度は仕方ないことさ。
そんなに自分を責めないでね。
825名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 01:00:45 ID:HDeHiO2V
騒ぐのは仕様って、それ言っていいのは現場に居合わせた他人だけw
元のスレを読んでないからどの程度のものかも分からないし、安易にフォローできないわ
826名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 01:06:51 ID:9/B6nsS8
バスで騒いでどうのこうのって話かな、違うか。
827名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 01:22:13 ID:F4akkptm
二人目産んでから毎月20日過ぎになると「2万円貸して。1万でも良いから」と言っては人から金を借りるママ友様。
返ってこないので貸すのを止めたら、
今度は君の元彼から借りるようになったね。
旦那様がエネなのは同情しますが、君はデモデモダッテチャン。
アドバイスも意味がないようですし、もう私に相談するのを止めていただきたい。

ああ、後10日位で四人目産まれますね。
四姉妹になりそうなんですよね。
旦那様には「欲しくなかった」と言われていますが、本当に男の子が産まれるまで頑張るんですか?
まあ、止めやしませんが頑張って励んで下さいね。
828名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 01:23:46 ID:x2j5dTBa
市の母親教室で歩いて5分ぐらいの同い年の人と知り合って、メールのやりとりをしていた。
なんとなくお花畑な感じでデコメでや行が全て小文字な人なんだが、
赤が生まれて4ヶ月、ついに家に遊びに来てよーとのタイマン宣言がきた。
対人スキルが無しに等しいが、いっちょ頑張ってみるか。
でも怖いよーでも赤がそこの子と仲良くなってくれたら自分にはなかった幼なじみができるしでも怖いよーorz
決戦は金曜日、あわわわわわorz
829名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 01:26:45 ID:rjcLoJRW
元スレ読んでないから何とも言えないけど、
でも育児板は一人が叩きはじめると便乗するやつがワンサカ出るからね。
しかもしつこく。

わたしも前に放置親の話しを出したら『そんなの普通だ、子供なんだからしょうがない』ってフルボッコされたことがある。
830名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 02:05:57 ID:1iWagQTb
「××だからしょうがない」ってのは本人が言うことじゃなくて
その場に居合わせて事情を知っている他人が言うことだよね。
831名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 02:39:48 ID:B70tFdk/
我が家でインフル流行中。年長児三日め、2歳児おそらく二日め。
二酸化炭素センサーがあるのかと思えるくらい、布団から出ることができない…。
両腕を枕にされて三日間、肩腰背骨がまんべんなく痛い。今のところまだ自分は発症してないけど、一番最後にくるんだろうなあ。
832名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 03:24:07 ID:WrknuTlX
赤4ヶ月。
出産祝いにとかわいい冬物をたくさんいただいていて、
真夏から眺めてはwktkしてたのに、いざ寒くなるとインフルさわぎでどこにも出れず。
仕方ないから家の中で着せて満足しようと着せたら
デカ赤すぎてボタンが止まらなかったorz
70がはいらんorz
我が子の爆裂成長を忘れていた。
あぁ〜とってもラブリーな服達さようなら。ニシマッチャンに走るか…。
833名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 04:27:37 ID:GTOUBCWR
夕方2時間、赤と昼寝しただけなのに眠れず今に至るよ…
10時から布団に入ってるよ〜お腹すいてきたし、ごそごそしてたら赤も起きそうになってるし。
あー寝なきゃ明日辛いのわかってんのに
834名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 06:18:39 ID:fE4A8T/1
独りごと…
ここォープンして間もなぃ
新しぃSNSなんですけど
http://m.yumy.jp/?guid=ON&ne1=b75a6f8fb975734e15a3971a06e77083
↑↑たぶん携帯からしか
入れなぃかも(?_?)
学生も社会人もママさんも
ィケメンくんも普通の人も
みんなでワィワィ楽しく
絡んでます♪(*^∀^*)
ぁたしは昼間にも絡める
ママ友がもっと欲しぃので
上の登録ページ貼っときます♪
ぉ気軽にどぞッ
835名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 06:20:39 ID:8O4JLyvk
着メロをとうきょうかーんだあーきはばら〜、のあの歌にした。アルゴリズム体操も好きだがな。
836名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 07:53:23 ID:c8i1hjVt
好きだったブロガーさん。
元々料理ブログだったのが子が出来て育児ブログに。変わらず愛読していたが
昨日新型インフルワクチンを友人の計らいで接種した、との書き込みにがっくりきた。
自分は予約済みだけど受けられるかどうかまだわからない状態。
羨ましいというか、そんなコネとかツテで出来る人がいる一方不安定な状態でただ
待ってなきゃならない人もいるという理不尽さになんか納得がいかない。
医療関係ってそんなの普通なの?
子供には平等に接種させて欲しいよ…。
837名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 08:04:13 ID:Eto2i4eR
10mlアンプルだっけ?それのせいもあるんじゃないの?
急いで誰か探さないとワクチンが無駄になっちゃう状況だったとか。
838名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 08:11:37 ID:CEHftKSk
ウチもそれで打ってもらえた
839名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 08:27:18 ID:EZQqbnXs
2chってこの板以外は子連れにめちゃ厳しい。
生活板なんて、子連れは存在すら許されないようだ。


チラ
2か月児よう寝とる。昨日おとといと風邪(インフルに非ず)からくる
鼻づまりと鼻水で熟睡できてなかったせいだな。
しかし、上の子がもらってきて、下の子も夫もひいた。
のに私は症状全くなし。
母乳あげてるのになぜうつった2か月児。
まぁ、夫も上の子もまだ苦しんでるのに
2日で治ったのは母乳のおかげか。
840名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 08:42:44 ID:zHX1V0Wb
抱っこ魔になった息子1ヶ月半
泣いてるときはとにかく抱っこして座ってのんびりしてたけど、
そろそろ掃除とかしなきゃだし、ビョルン買っちゃおうか悩む…
becoは持ってるけど、ビョルンの神っぷりを体感してみたい
でも抱っこ紐2個も持ってても…とか、becoの他を知らないから
バックル多い言われててもあまり面倒に感じないし、で躊躇している
ああ、買うなら早くしなきゃなあ迷うなあ
841名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 08:58:19 ID:GewZgnBZ
インフル予約でキター!と思ったとたんにインフル拾ってきおったorz
タミフル効いてすぐ熱は下がったんだけど、この元気ピチピチの娘が今週いっぱい外にも学校にも行けないんだなぁ〜
842名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 09:18:41 ID:UMqIazjH
それを公にスンナ
黙っているのもマナーだろ
843名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 09:19:49 ID:UMqIazjH
>838屁のレスです
844名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 09:38:37 ID:zqGWZQKT
>>840
ちょっと前の自分がいる

悩んでオク覗いて入札までしたけどgetならず、気づけば赤すでに2ヶ月半。
足をガバッと開けるようにもなったしバックルの多さにも慣れたし、今は何より
becoの密着感が妊娠時みたいに気持ち良いからもうイラネw
ただ1つの心残りは、前抱っこでステキなカオナシになれなかったこと。
http://image.blog.livedoor.jp/yasai_0142/imgs/5/9/597b03cb.jpg?375541

そして今は首据わりからできるばってん系のおんぶ紐を買おうか悩み中w
だってエルゴノミック系のおんぶは腰据わりからって言うじゃない。
「ほっこりガンダム」を理由に赤猫おんぶ紐を狙い中。
845名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 09:44:48 ID:GewZgnBZ
>>844
ナニコレ素敵www
うちは家事には昔ながらの紐おっぱいクッキリおんぶが一番
あれが一番肩こらない
上からうまい具合にエプロンしとけば、宅配便にも対応可能

しかし>>844のカオナシちゃんは可愛すぎるなぁw
846名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 09:49:07 ID:4wZYOI7B
3歳ちょい息子
ようやくおむつ完全卒業キター!
よく「口が早いととれるのも早い」と言われたが
うちの場合口は早かったが言い訳や言い逃れが上手くなっただけだったorz
「なぜ紙おむつを好むのか」「布パンツのデメリット」を滔々と演説、
替え歌で布パンツ撲滅キャンペーンソングまで作る有様…
しかも体格がデカいのでおむつ姿に驚かれたり呆れられたりで辛かった…
ご褒美にシンケンジャーのパンツを買ってあげよう。(*´ω`)
847名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 09:55:52 ID:NQXeiVVW
>>846
> 「なぜ紙おむつを好むのか」「布パンツのデメリット」を滔々と演説、
> 替え歌で布パンツ撲滅キャンペーンソングまで作る有様…

朝から爆笑をありがとうww
うちの子も3歳10カ月でオムツがやっとこさ取れたんだよな〜
「だって寒いんだもん」
が理由だったよ…

アンパンマンの紙おむつにして「おしっこするとアンパンマンが力が出なくなっちゃうよ」
で取れた。あの苦労はなんだったんだ…w
848名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 09:59:43 ID:EOUgJHOQ
あああ。
夫はフリーの業種なので、売れれば相当稼げる業種。
なんだけど、実際は売れてるのはほんの一部で、生活するのもやっとな感じだ。
居住区が家賃だけでも20万くらい飛んでくし、生活費も合わせると普通にしてるだけで40〜50出てってしまう。
だから、よっぽど仕事のって来ないとだめなんだよな〜。
本当はもう一人子ども欲しいけど、すでに3人子ども居るし、3番目は来年幼稚園だ。
子育てよりも、バイトに出て、せめて子ども達の習い事代だけでも稼がないといけないよね〜。
仕事にかけたい気も有るけど、子育てしてるからパートタイマーが一番いいよな。
どうか、夫の仕事がのってきますように!!
そして、出来れば4人目欲しい。
849名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 10:19:29 ID:Tcf/iI3X
ジャッカー電撃隊でも結成するのか。
850名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 10:27:32 ID:gJaoebKh
いま3ヶ月の娘が膝で昼寝して、暇だったのでなんとなく喪女板ROMってた

喪女の自分史?とかいうスレがあったんだけど、
保育園とか、小学校低学年くらいからイジメに遭ったりしてる子がいるみたいだ…
中にはネタもあるのかもしれないけど。

私も中学くらいからは人並みに女子のグループ問題やらあったけど、
もしかしたらあと数年で、もしかしたら娘もイジメられたり、
逆にイジメる奴になったりするようになるかもしれない…

これからいろいろあるんだろうな。
分かってたつもりだけど、朝からなんか憂鬱になってしまったわ
851名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 10:27:57 ID:Hw7wO9Ln
2歳の子持ちの母親、
子供と24時間一緒にいるのが嫌、転勤族でありながらも絶対に3年保育にするとか、
園の子供のお弁当作るのが嫌、園の毎日の送り迎えが嫌…

はたまた妊婦の友人は、貧乏でもないのに子供が3ヶ月になったら保育園に預けるとか…
もうお前ら子供いらなかったんじゃないの?
852名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 10:30:31 ID:s76+AuYl
カネコマな我が家にbecoがくる
私の実家が娘の一歳の誕生日に買ってくれるそうな
本当は孫になにか買ってやりたいだろうに孫ちゃんはみんなにもらうだろうから一年よく頑張ったねって。
車なしでおんぶひも必須だがずっとバッテン使いで頭痛吐き気肩こりがひどかったので…
本当ありがとう
情けないけど本当にありがたい
853名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 10:37:49 ID:5z4iBpke
最近二番目が産まれて、余裕のなさから上の子にイライラする事が多かった
今朝、ゴミ捨てのために子ども二人を残して家を出た
上の子の時は残してゴミ捨てなんて出来なかったな…
今は上の子がいるから下の子を残してゴミ捨て行けるんだな
それだけじゃなく上の子の存在に助けられていることいっぱいあったわ
なのにイライラ怒ってばっかりでごめん…
早速謝ってありがとうと言ったら戸惑っていたが嬉しそうだったよ
この気持ちを忘れないようにしなきゃなぁ
854名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 10:48:15 ID:1wQ7b9Dz
ウルトラマンでフローリングを掘るのはやめなさい!!!
855名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 10:51:35 ID:BKXQ/Mub
風邪がひどい。でも旦那は腰痛でツカエナイ。
上はいいが、下は3ヶ月。疲れたなー。
856名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 10:58:21 ID:YFXwd1iq
シナモンだっけ?サンリオのロップイヤーのキャラ。
あれを2歳の娘が「う●ち」と呼ぶんだがなぜなんだろう。
先日はヘアバンドをねじって「みて!う●ちよ(はぁと)」しつこくやっていた。
言ってみたいだけ?
857名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 11:00:12 ID:Tcf/iI3X
>854
土の化身にしなさい!
858名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 11:20:54 ID:Q1gTmS79
>>844
かわいいwwwww
おちこんでたけど、なんか復活した。
ありがとう。
859名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 11:24:47 ID:8FRxG20L
>>858
おちこんでって
読み違いして、ぶはってなった。
スマヌ。
860名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 11:26:12 ID:BOmLZSPp
>>858
かわいいwwwww
おちんこでたけど、なんか復活した。
ありがとう。




と読んでしまってびっくりして読み直しました
861名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 11:26:57 ID:BOmLZSPp
>>859
あらら、私がいるわw
862名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 11:27:46 ID:GewZgnBZ
http://www.st.rim.or.jp/~nmisaki/gossip/kato.html
ですねわかります><
863名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 11:28:02 ID:PczhE/nU
オマイラwww

なんか元気でた。
頑張る。
864名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 11:32:29 ID:+zRUsrE7
●話注意。




検診の帰り、お昼の時間と重なると高確率でcoco壱カレーになる。
上の子@今月で3歳娘は、食べてる途中に必ず「ママ!●出る・・・」と言う。
本当にやめて欲しいんだけど、こればかりは仕方ない。
ただ大きな声じゃないだけに助かる。
865名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 11:32:46 ID:zqGWZQKT
なんという自分をトキハナツスレ
この流なら草ぬぎ君も逮捕されなかった
866名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 11:36:22 ID:ZYFA4BjJ
>>862
初めて見たw
すごいツボった
何度見ても笑ってしまうww
867名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 11:38:14 ID:C+5QslKH
夜中起きてなかなか寝ない娘@6ヶ月に付き合って朝方寝て、午前中も元気な娘がやっっっっと昼寝。
私も寝よう…と布団に入ったら、義母からタイミング悪く電話。
美味しいお菓子が届いたから今度来たとき食べようだ?
そんなくだらないことでいちいち電話してくんな!暇じゃねーんだよ。
大体、昨日義実家行ったばっかじゃねーか今度っていつ?またすぐ来いってことか?
孫連れてこいって言わないでお菓子だの野菜だの理由つけて呼び出すな。
寝不足は義実家訪問も原因のひとつなんだけど。
かなりイライラし、超不機嫌な対応してしまったけどまあいいや。
夜中に泣く赤抱えてわたしも泣いてしまうんだよ。これ以上イライラさせる方が悪い。
昼寝前の愚痴吐きスマソ
868名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 11:42:59 ID:UxSQfw2F
ニュース見てもの凄い嫌な気持ちになった
生後4ヶ月の赤が懐かないから父親が赤の腕を骨折させただと
日常から虐待か?
懐かないからってふざけんな
母親何してんたんだよ

うちの赤も4ヶ月で同じ
本当このアホ父親ムカツク
869名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 11:50:16 ID:K7Fylmfq
何年も前からあるプラスチックのビーズ?が入った枕がどうやら
お気に入りな娘@7ヶ月のために、天気もいいし中のビーズまで洗うことにした。
しかし想像以上にビーズが細かく多く溢れんばかりなバケツ。
お湯を入れたらぐんぐん嵩がでてバケツ限界。洗面器と2つに分ける。
この時点で娘にギャン泣きで呼ばれること3回。
固形石鹸をビーズの湯の中で溶かしたら混ざっていた髪の毛が沢山張り付いて鬱。
ビーズが入っていたネットを洗いその泡をビーズに使おうとバケツに入れたら
ビーズが大量にくっついてまた時間のロス。娘ズリバイで移動してギャン泣き2回。散歩に出る。
ザルを持ってきてバケツの半量だけ取り綺麗に流す。水切り。
機嫌の悪い娘の相手をしパイをやる。膝の上で寝る。3分経過←今ココ

枕を洗うだけなのになんでこんなに時間がかかるんだorz
そして少しは昼寝してくれ。毎日一日の昼寝時間、合計しても30分ないぞ。
背中スイッチもそろそろ終わりにしていただきたい。何もできん。
ビーズで溢れかえったお風呂場、いつになったら片付くのか。ハラヘッタ。
870名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 11:52:19 ID:tEfr5sWx
>>849
ビッグワンが・・・
871名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 12:03:48 ID:aEvI0XVa
今日は天気もいいし、
ずっとやりたかった窓枠のゴムパッキンについたカビ落とししようと
窓全開にしてカビ○ラー噴射。

2分後、何の予告もなしにいきなり電気工事のようなものが始まり、
うちはアパート角部屋なんだけど
全開している窓のすぐ横に脚立が…
3人1組で作業しているみたいだけど話し声がでかすぎる…
午後からにすればよかったー。
872名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 12:24:35 ID:j+479W72
 構って欲しいと「お母さん好きー」と寄ってくる三歳息子。

私「お母さんのどこが好きなの?」
息子「背中ー」

ちょ、なにその微妙な場所…。そういやおんぶ大好きだもんね…
873名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 12:25:11 ID:hN60TweO
息子の幼稚園でウサギが生まれた。
大人の握りこぶしくらいの大きさになって、毛も生え揃い
ぴょこぴょこ親から離れて動き回るようになったので
小屋の外からも眺められる。
めんこいなぁ、ポツンな私にとって園庭解放時の唯一の
安らぎスポットだ。
息子は、会った瞬間に「ただいま、荷物持ってて、じゃっ!」って
鉄砲玉のごとくいなくなって、帰る直前まで寄ってこないから
話す相手もいなかったからちょっと嬉しい。
874名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 12:40:28 ID:lktztbs/
>>844
気に入ってしまいました
どこかで買えるのでしょうか?
ググってみたけど、ちっともヒットせず…orz
購入できるところがあれば教えてクレクレ
お願いします
875名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 13:17:10 ID:d2VC/pfT
旦那は初めて付き合ったのが私で、初体験も赤ちゃんできたのも全部初体験w
私は初体験と赤ちゃんは初めてだけど、他の家庭の旦那に対する愚痴とか不満を見ると驚く
人間って結局他人に気を遣えるかどうかなんだよね
実父が定年退職して、それを含んだストレスで実母が半年位体調を崩して初めて家事やったし、私も男の人はよほどでなければ家事しないもんだと思ってた
けど旦那は最初から洗濯物をたたむのを手伝ってくれたり、体調が悪い時に茶碗洗いを何にも言わないでやってくれて、驚いたけど嬉しかった
でも、私はあんまり甘やかされると調子に乗るから、甘え過ぎないようにしよう
女ってだけで偉そうにするスイーツ(笑)にはなりたくないし

子供が産まれても旦那とずっと仲良くしていきたいな
876名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 13:20:06 ID:juCEAU2G
>>844
じんめんそとかきけいかと思ったよ!
すっごいびっくりしちゃったよ!
かわいいよ!
877名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 13:32:38 ID:4wZYOI7B
上の娘がクリスマスに手作りケーキを作ってというので
今まで旦那が取引先から買わされてた美味しくないケーキだったし
15年ぶりにやってみっか!と道具一式揃えレシピを漁りwktkしてたら
ウトが「知り合いのケーキ屋でクリスマスケーキ予約したから」

orz
いいんだ…一月後の娘誕生日に作るさ…
878名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 13:33:29 ID:cKFwR2NS
>>875
何で驚くの?
身近にサンプルまであるのに
879名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 13:35:26 ID:fxmJvRHj
>>877
いや、娘さんのために作るんだ!
きっと買ったケーキより喜んでくれるよ
ダイエットはその後に心配すればいいさ
880名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 13:36:12 ID:UV/Bt34F
今日ハナマルマーケットに柳沢慎吾がゲストで出ていたのだけど
慎吾ちゃんを見た息子(1歳)は何故か代興奮。
ゲラゲラ笑い転げてた。
後でYouTubeで見つけてあげよう。
881名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 13:39:12 ID:gRpe9i4M
息子のお気に入りの「のぽぽ」の低反発クッション。
洗ったら3倍に膨らんだ。
でも、散々繕ってるから捨てたい・・・洗っても微妙に臭いし。
882名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 13:40:42 ID:6/wkVOz/
ソフトクリームが大好きな息子@2歳
外出すると、お店の前においてあるソフトクリームの大きな置物に大興奮する。
「あたああ!ソフブー!うわあああ!」
(ソフトクリームあった!と言ってるらしいが興奮していてワケワカラン)
と毎回叫んで突進。抱きつきに行くので困ってる。
とりあえず買ってやるからモチツケw
何にも食べさせてないみたいでカアチャン恥ずかしいわww
883名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 13:42:55 ID:ZoHXL6jR
>>874
ピーカル でググってみて。

今日、子育てサロンがあって、よそのママにうちの赤を抱っこして
もらったんだけど、普段は吐かない赤が喜びすぎて興奮して吐いて
そのママの洋服を少し汚してしまった。
一応、拭いて謝ったんだけど、クリーニング代とか渡したほうが
いいのかなあ?
子育てサロンデビューしたばかりだから、どの程度気を使えば
いいのか分からない。
884883:2009/12/02(水) 13:44:46 ID:ZoHXL6jR
ちなみに、ビョルンなんかで前向き抱っこして装着すると
カオナシたんになるよ。
885名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 13:49:55 ID:2apb7SGI
>>869
ビーズ枕の中身、太いストロー切ったのみたいのか、アクリルの大きめ粒の?
私は大きめの洗濯ネットに小分けして入れて洗濯機で洗ってるよ。
終わったらザルに広げて天日干し。ゴミは乾いてからちまちま拾う。
細かい砂粒状のは枕ごとあらってる。

小さい子いるとなかなか細かいとこまで掃除行き届かないよね。
うちもあちこちどうにかしたいけど、放置気味だわ。
お疲れ様〜。
886706:2009/12/02(水) 13:50:43 ID:yaxji67X
>>735
亀だけど、わざわざレシピありがとう!さつまいも消費できて、美味しくてサイコ-だ!
マイチラ裏。
ウチもエルゴが欲しい。前に、抱っこ紐スレのエルゴ祭りでは、ポチるのを何とかかんとか我慢していたが、
今5ヶ月児のおんぶが肩凝って非常に辛い。頭痛も伴って吐きそうだ。
ホントに楽なら買いたい…。
887名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 13:52:52 ID:8FRxG20L
>>883
ぐぐった!
めんこい!だけど、けっこうするね。

スリングにも使えるのね。もっと早く知りたかった。
スリングっ子だからいいかもだけど、もう3歳2歳で、スリングも
卒業気味だから、多分買わないなあ。
888名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 13:53:17 ID:EZQqbnXs
>>886
ホントに楽。
買えー買えーw
889名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 14:01:00 ID:4wZYOI7B
>>879
やめてw煽らないでw
もうすでにのっぴきならないとこまできております…
890名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 14:16:15 ID:lktztbs/
>>883
ありがとうございます!!!
さっそくぽちってきます!
891名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 15:22:11 ID:uZO8SDRs
ちょっと愚痴。
年末にありえないことがおきた。
来月予定日なんだけど、実父親の借金が発覚。
しかも額が○千万。理由はパチンカス。
ここまでせっせと働いて貯めた貯金を全部もってかれた。
やっと産休に入ったところで、これから赤の為の準備しようと思ってたのに。
嫁に出ているということで、主人の預金にまでは手を付けなくてすんだのが救いか…。
実家もなくなってしまう。
家族もばらばらになってしまった。
あたりまえだと思ってたことが、まさにガラガラと崩れていった。
ここ最近はロードを口ずさんでしまう毎日。
あ〜あ。
892名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 15:27:13 ID:3hfDz9mj
2才子の初めての発表会なのに、インフルのせいで2ヶ月赤は入場禁止だとよー
旦那に撮影してもらって、母と赤は車で待機なんて…
見たかったよ
コブタの2才子が見たかったよぉぉぉっ!!

運動会も出産で参加できなかったし
赤のためとはわかっちゃいる
「しょうがないよね」なんて大人ヅラして言ってるけどさ
本当は本当は本当はほんとうは
すっごくみたいんだぁぁぁぁぁぁぁ!!!
うわぁぁぁぁぁぁぁん!!
893名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 15:33:20 ID:LgsHNc6Z
最近娘を寝かしつけて自分もそのまま寝ちゃう。
娘寝たらネットとかゲームやりたいのにさー
生理のせいかと思ったけど、もう終わったし。
でも眠くなって寝るってすごく気持ちいいよねw
894名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 15:35:47 ID:N5hEQgaL
>>891
お父さん自己破産しなかったの?
別世帯なんだから、あなたがお金出すことなかったのにね。

うちは原因は違うけどやはり多額の支払い発生で、
両親は自己破産するつもりらしい。
孫ちゃんになんにも買ってあげられなくなっちゃってごめんね、
あなたのサポートもできなくなってごめんね、って言われて切なかった。
そんなのより、これからの生活が不安だろうに…。
895名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 15:40:10 ID:St+6FHFk
一枚頂きます。

両親が実家から車で5時間かけて来てくれた。
実家は遠い上に山だから寒いし、新型騒ぎもあるので正月の帰省は諦めたが
両親の、孫に会いたい気持ちは諦めきれなかったらしい。
子@1歳7ヶ月も最初は泣いたものの、父の膝に座って絵本を読んでもらったり、
母に「げんこつ山のたぬきさん」を何度もリクエストしたり、大はしゃぎだった。

両親は一泊だけして帰っていった。
その日の夜、母の作っていってくれた夕食を食べた。
子の食べっぷりに驚くと同時に、普段の自分の手抜きを反省した。

そして翌日、母からメールが来た。
「帰りがけにバタバタして、あなたに小遣いあげるのを忘れた。
少しだけど振り込んだから、何か自分の物を買ってね」
車にオムツや野菜をこれでもかとばかりに積んできてくれたのに…
有り難いやら情けないやらで、携帯の画面が見えなくなった。
何歳になろうが、親にとっては子供なんだね…。
父ちゃん母ちゃんありがとう。子供に同じようにしてあげられるように頑張るよ。

長々失礼しました。
896名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 16:06:46 ID:zGSVQ/8I
昨日の怪談レストランを見て、母の膝に上りさめざめ泣く小1(でも見る)
熊のヌイグルミとおしゃべりごっこするとき、語尾に必ずクマが付く3才児

こんな可愛い生き物が私の腹から出てきたのは、奇跡としか思えん。
897名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 16:07:21 ID:iJBXQscE
やばいよ
朝起きたら喉が死んでた

声はおかしいし、咳止まんないし、何せ痛い
これは風邪なのか?

風邪なら子2人にうつったら困るよ
喉痛いから喋りたくないのに2歳児が言うこと聞かなくて大声出しちゃうよ
そして喉が痛い無限ループ

旦那よ、早く帰って来てくれ


あー、頭痛くなってきたよ
898891:2009/12/02(水) 16:22:11 ID:uZO8SDRs
>>894
事情があって払わないといけなかったんだ。
当の本人は自己破産せずに逃亡。
頭下げまわってほとんど母と母方の親戚でかき集めてなんとかした。
臨月の私の胎教を思って、母も妹もギリギリまで私に言わないでいてくれた。
多分悲惨な状況だったと思う。
それでも孫の誕生を楽しみにしている母親と妹を見てると、泣けてくる…。
親孝行しなきゃなぁ。
899名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 16:37:34 ID:Sk7Z+unm
二人目にして初アレルギーの子をもった。
あぁ、育児の幅が広がるなぁ。
子ひとり育てても知らないことだらけだったんだ。
アレルギー除去食にして、薬を塗って・・・
やることはこれから山積なんだろうし、大変なんだろうけど

育児っておもしろい。
900名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 16:37:54 ID:8oqnvpq4
出産育児って親のエゴだよなぁ…
大事に大事に育ててるだけなのに周りから過保護認定だし、子供からしたら、それこそ「産んでなんて頼んでない!」だろうし。
現在二人目妊娠中で、一人目は二歳二ヶ月娘。
子供嫌い(苦手)なくせに旦那(似)の子を見てみたい!と思って一年頑張り授かった。
それからまた新生児抱っこしたいなー、妹か弟を作ってあげたいなー、って感じで現在に至ったけど、なんだか娘にも腹の子にも申し訳ない気持ちでいっぱい。
悪阻やら出産入院で娘につまらない思いさせてしまったし、これからさせてしまうし。
二人目生まれたら我慢ばかりさせてしまうんだろうなぁ…
こんな早くに作るんじゃなかったかも…と思うけど、生め無くなってから後悔するのは嫌だし、とか悩んだ結果だし。
授かっておいてこんな事言っちゃいけないけど、娘が可愛い盛りなのか可愛くて可愛くて正直二人目も娘同様可愛がれるか不安。
でも出来れば三人目、叶うなら長男が欲しかったけどヘタレな私は器的に二人が限界(突破)だろうし、打ち止め。
頼れる実母がいたなら良かったなぁ。
我が子はかわいいよ、本当に。
半日すら離れたくなくて保育園等考えられない。
なんで私の母親は私を捨てたんだろうなぁ。
901名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 16:38:07 ID:CLtGkJiQ
今日の午前中ちょっとした嫌なできごとがあった。
午前保育で帰ってきた年少息子に元気な対応がしてあげられない。
そもそもここ何週間も旦那が週末ゴルフとか、ストレス溜まってたのに口に出さずに耐えてきた。
が、私の気持ちが限界にきてしまったようだ。
ちょっとしたことで心が折れてしまうなんて、息子に笑ってあげるのが大変になるなんて…
なんて疲れてるんだろ、私。落胆と自己嫌悪。
早く解放されたい。
902名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 17:00:49 ID:Y/r3SuOf
2枚分もらう。
1枚目。新型のワクチン1回目が打てて「次は12月に入荷予定。事前予約はしてない。
問い合わせ時に入荷していたら1回目2回目関わらず順次予約受付」と言われていたので
さっき電話してみたら前と違う人が出て「まだ1回目も打っていない人もいますので・・・」と
「1回目の人を優先」空気がプンプン。
「前回はこういう話だった」と言うと「あー、そうですかー。まだ入荷していません」でガチャ。
幼稚園の他のママさんに聞いても「2回目は受け付けていない」的な回答だったそうだ。
そういう対応なら最初から2回分予約取らせてくれる病院に行ったっての。
2回目だと安くなるから1回目で数を稼ごうって魂胆なんですかねー。

2枚目。
去年の服がサイズアウトしていたので服を買いに行った。
チビ連れで服選ぶのって大変なんだよね・・・そんな状態でなんとか3枚買ったわけだが
うち1枚、おろしたその日に泥だらけにされた。
個人的に「これかわいいなー」と気に入って買った1枚なのでショックと怒りで呆然。
寒いし風邪気味だから泥遊びはせずに室内で遊べと言っておいたのに。
落ちない。汚れが落ちない。
なんか特別な土でも使っているのかと思うくらい落ちない。どう頑張っても落ちない。
手洗いしすぎて手がガサガサになった。それでも落ちない。
もうこいつに服買うのやだ。どんなにこっちが頑張って似合う服選んでも使い捨て状態にされる。
こんな泥模様じゃお下がりにも回せない。どんどん服買わなくちゃならない。

子が生まれてから自分のために使ったお金って何があったっけ?と思って思い返してみると
幼稚園入園前に千円カットに行っただけだと気づいて笑ってしまった。洋服どころかパンツも買ってないw
903名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 17:03:59 ID:sQV/Ydl4
>>856
しっぽがうんこっぽい。
904名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 17:14:30 ID:8067XR8Z
>>902
乙です。
煮洗い試してみたらどう?
洗剤と酸素系漂白剤入れて、鍋でグツグツするの。
かなり取れるよ。
905名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 17:37:36 ID:EZQqbnXs
あー・・・そういや明日教室の面接あるんだったorz
下の子風邪なので、ってのばしてもらおう。
忘れてた。
906名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 17:40:12 ID:wHPDUgAy
酸素系漂白剤と重曹混ぜて汚れにつける
スチームアイロンか、ヤカンに湯沸かして湯気に当てる
やけどしないでね

私も汚れが嫌でミートスパ極力メニューに入れないw

あーカラーとカット行きたい。デジパもかけたい
山行きたいシーズン券買いたいビッグキッカーかっとびたい
サブロクグラブ入れて回したい
907名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 17:45:16 ID:NQXeiVVW
泥の汚れって、カリカリに服を乾かしてから歯ブラシでこすると落ちないかな?
908名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 17:46:16 ID:PczhE/nU
つられて書いてみる。

イオン導入器がほしい
温泉浸かりたい
海に向かってバカヤローしたい
909名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 17:58:56 ID:pj6dot6h
ある敷地内の入ってはいけない、なにかあったら大怪我する場所に
よその子供たちが入っていたので注意した。
ちょっと声かけたくらいじゃ子供は知らんぷり、
たまたま学校名学年組が分かったので
それを言われたらようやく立ち退いた。

あー、よその子を注意する叱るって無駄に疲れてイヤだ。
怪我したり死んだりするような遊びがしたいなら、
自分たちの家の敷地内でやってくれ。
910名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 18:07:32 ID:LTCkqYFH
苦しい
子はちっとも悪いことしてないのに、イライラがどうしても止まらない。
おっぱいおっぱいすがってくるのも時と場合によったらイライラの対象。
たたんだ洗濯物や触られないように脇によけておいたものを触られて、
挙げ句どこかにしまい込まれて、さっきぶち切れて泣き出すまで怒鳴ってしまった。

こっちが泣きたいよ。
殴らなかっただけましだと思いたいなんて、志が低すぎる

タヒにたいわ…首吊る妄想ばっかりしてる。自分はアダルトチルドレンらしい。
911名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 18:30:53 ID:MM7a7KwU
2歳の娘を叱ると泣きながら、もう家に帰ると言いコタツの中に潜る。
朝起こしてもまだ眠いのか、もう家に帰ると言いコタツの中に潜る。

コタツムリかよ。
912名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 18:32:25 ID:7gaWfPKn
今日、ガチャピンの抱き枕を買った。
店で見つけた娘@2歳の目が輝いてたw
そこまではいいが、カートに座って抱き枕をダッコしながら
「食べちゃ〜うじょ、食べちゃうじょ〜」と歌い出されたのでめちゃめちゃ焦ったorz
小さい声だったし、慌ててシーッ!と止めたんだけど…
周りに聞こえてなかった事を祈ろう

旦那が「食べちゃうぞ」の動画を見せてからガチャピン好きになったんだけど
外で歌われるとカーチャンちょっと恥ずかしいYo!
913名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 19:20:37 ID:QAo1y0MC
手帳はここ数年何も考えずにクオバディスを使っていたけど
子供が出来てみると、スカした各国の祭日とか月の満ち欠けとかいらね
ビソプラン並の薄さ・構成で六曜必須でネットで探したら良さげなの発見
おまけにリバティプリントのカバーが付いてる!
わくわくしてきた。早く文房具屋に行きたいぜ!
914名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 19:38:04 ID:i02IluPr
>>902
泥汚れにはとにかく石けんが一番効く。
直接こすりつけて、ブラシ(歯ブラシでもOK)で泡と一緒に掻き出すようにして洗う。
ウタマロ石けん(100円)が最強と言われている。
友人宅の畑の泥で黒くなったGAPのコットンセーターもこれで復活させた。
やってなければ試してみて。
915名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 20:04:45 ID:b8eUtfwN
うぉ〜!離乳食によく使ってたオリーブオイルの賞味期限が9月で切れてた!
気付かなかった、ごめんよ…。
オリーブオイルがいいって本に書いてあったからあえて使ってたのにこれだよ。
そんなことならサラダ油使ってたらよかった。

最近ボンヤリしてるなー、こないだ葬式法事用にストッキング買って帰って、いざ開けようとしたら
グレーだった。
交換してもらいに行って、そこで初めてサイズがS-Mな事に気付いた。自分M-Lなんだけどね。
916名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 20:35:52 ID:JFbIZ4j4
昼寝30分で起きてしまった赤が、急に夕方5時から熟睡しだしてさっき起きた…orz
これから離乳食とお風呂。
今夜は何時に寝ることやら…。
917名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 20:46:31 ID:yIJuhbqp
子供が「ペタジーニ!ペタジーニ!」と連呼している。
何だっけ。サッカーの神様だっけ?どこで覚えたんだよ。
918名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 20:47:45 ID:UP1fVkoY
元ヤクルト→巨人の助っ人外人
同級生(かな?)の友人の母親と再婚したツワモノ
919名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 20:48:39 ID:EZQqbnXs
サッカーの神様ってペレじゃね?
920名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 20:50:03 ID:UP1fVkoY
>>918間違ってた
友人はペタジーニよりも年上であり、従って「義理の息子の方が年上」 らしい
921名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 21:01:17 ID:yIJuhbqp
野球選手か!どっかで聞いたことあると思ったんだ。サッカーはペレか。
子供産んで記憶力もどっか落としてきたっぽい。教えてくれてありがとう。
922名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 21:02:50 ID:h6tIKbXl
靴用の泥汚れの洗剤で泥汚れは洗ってる
もう5歳の娘だが、汚れる事にそんなに気にしないのでよくシミができてる
最近は西松屋やしまむら、手作りの服(mで安いもの)を着せているので汚れても気にしない事にしてる
汚しやすい白い服は公園に行くような時は着せない
公園では汚れる事前提で行かないと、こっちが疲れちゃう
923名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 21:05:06 ID:FMNZwmbr
昼寝しなかったせいで夕飯も食べずに寝た2歳児。
さっき起きたけど、添い寝したらパイ触ってまた寝た。
このまま朝まで寝てくれないかなー
ツリー出したいんだよ
出してる途中で起きられると困っちゃうのよ
今年やっと買ってもらえたツリー、喜んでくれるかな?
よし、飾るぜ!
しかし腹減ったな…ご飯食べちゃおうかな。


ってご飯用意してたら子供の茶碗落として割っちゃったー
見事に真っ二つ…縁起悪いよ…
子に何事も起こりませんように…
924名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 21:05:11 ID:N5hEQgaL
>>898
そっか、それぞれ事情があるのに余計なこと聞いてごめん。

どんなときでも、赤ちゃんの誕生は希望だよ。
お母さんにも妹さんにもきっと、898さんの赤ちゃんが、とても大きな慰めになるよ。
うちも実家で家族会議すると沈んでしまうけど、うちの赤がいると場が和むよ。

妊娠中に大変だったね。
元気な赤ちゃんが安産で産まれる呪いをかけとくよー!
925名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 21:15:18 ID:8z8dQzZ/
保育園の帰り際に、年少息子の手先が不器用なのが気になると、先生から指摘を受けた。

確かに他の子と比べて絵は下手くそだし、箸は使いこなせないしと思ってはいたが、まさか指導を受けるレベルだとは思わず、正直、ショックから抜け出せない。

ダンスィ予備軍的なところもあるし、発達に問題があるかもしれない。
なんとかしたいが、どうしたらいいのか考えがまとまらない。
ただあせるし、夫に伝えるのが気が重い。
926名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 21:32:23 ID:H+uU73nO
>>923
子供さんの茶碗が、災いを代わりに受けてくれたんだよ。
よくお守りを無くして…云々な話があるけど、あれも無くしたお守りが災厄を
身代わりになって受けてくれたって言うからね。
大丈夫大丈夫!

マイチラ
毎度食事の邪魔する息子、珍しく寝てるから久々にゆっくり夕食。
……しかしこんな時に限って食事内容はコンビニ弁当。泣けてくるゼorz
ダラで悪いかw旦那が今日は飲み会なんだよww
927名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 21:44:47 ID:toEf+1qE
>>816
うちの地域では、普段厄払いをしていない人が厄払いに行くと、
却って他の人の厄をもらってきてしまうと言われてる。
だから行くならちょっと調べてからのほうがいいよ。
928名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 21:55:07 ID:4c06gnqN
なんで携帯に連絡網の次の人の
電話番号を登録してないんだよ!!!!!
連絡取れても外出してたらかけれないじゃないか
で、うちがまわすようになる
で、まわしたらこいつも外出してて
次の人の電話番号がわからないと
ふざけるな!!!!!!!!
929名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 22:10:49 ID:s76+AuYl
生理前鬱っぽい
子にも笑ってあげられない。
旦那は存在がいや。
しにたい。
でも生理くると治る
なんやねん
930名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 22:20:37 ID:arMS41s2
もう、今日は何だか辛かった。
休みたい。
931名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 22:21:32 ID:TyYM3MRc
うちの子は普通な名前だ。あんたみたいな代表的なDQNネームを子供につける親とは違うんだよ(笑)
932名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 22:27:27 ID:UzdCXKWr
散歩中に長男が来春から通う幼稚園のバスを、よく見かけます。
バス停にいるママさん達に挨拶すると、なぜかみんな構える…
近所の先輩ママ(長男・その幼稚園の年中)に聞いてみると
『去年、全てのバス停を回って『園グッズ&子供用品のお下がりクレクレ』してた人がいた。実際私も遭遇したが必死に逃げた。』
どうやら私=クレクレと勘違いして警戒してたらしい…
嫌だなぁ…
その人が同じクラスだったら、どうしよう…
今から鬱…
933897:2009/12/02(水) 22:31:54 ID:iJBXQscE
さっき一枚貰ったんだけど、もう一枚

夜間診療行ってきた
インフルだったよー
しかも多分新フルだって

2歳7ヶ月息子と7ヶ月娘にうつってなきゃいいけど


インフルになりたくてなったんじゃないのに旦那に怒られた
934名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 22:33:51 ID:SxdFRV2e
明日は娘の幼稚園のお遊戯会なのに、実母から見に行けなくなったと電話が来た。
何か体調が悪いし明日は天気悪いし寒いし…と言うからまあしょうがないなと思いつつ、
他にも色々雑談していたら、ぽろっと「明後日は○○のバーゲンに行かなきゃいけないし」
…ってことは何かい、バーゲンに向けて体力温存のために明日は休養するってことかい?
孫子の晴れ舞台は○○のバーゲン以下なのかい?
そりゃ端役で台詞も1つしかないけど毎日家でも練習してたんだよ。
ムカついたから「体調悪いならバーゲンなんか行ってないでゆっくり休みなよ!」と嫌味を
言ったけど気付かなかった様子。娘はガッカリしてるしもう最悪。
935名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 22:34:23 ID:b2uhp2a6
産後2ヶ月足らずで、生理が始まっちまったよー
完ミだからしゃーないんだけど、赤のオムツ交換の上に自分のまでなんて、面倒くさいったらありゃしない
1年くらい無くていいんだけどなぁ〜
936名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 22:47:20 ID:boXJ3Zd1
1ヶ月半の息子まだ寝ない。夕方5時から起きてるのに。ほとんど抱っこしっぱなし。カーチャン痔が痛いんだよ。明日出掛けなきゃならんから早く風呂入って寝たいんだよ。頼むからもう寝てくれ。泣きたくなってきた。
937名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 22:47:55 ID:Bf0pkjYa
1歳娘を目やにで眼科に連れて行き、時間があったので目の前の公園で少し遊んだ
小学生女子が一人で遊んでて、娘は興味津々
困ってるみたいなので娘を離れたとこに誘導して、どんぐり拾って飛ばして遊んでた
そしたらその子、いっぱいどんぐり拾って持ってきてくれたんだ
0歳の妹がいるんだって
もっと遊びたそうだったけど、夕方で洗濯物もしまいたかったし、置いて帰るのが切なかった
938名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 22:50:11 ID:Bf0pkjYa
>>933
熱はないの?
ないなら二週間前の私と同じ症状だ
お子さんにはうつさず、早くよくなるといいね
939名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 23:10:46 ID:1wQ7b9Dz
某ショッピングサイト某アイドルグループのアルバムの購入ページ。
「この商品を買った人はこれも買ってます」に先日買った「絵本・おっぱいおっぱい」が入ってしまった。
ファンの皆さん空気読めない真似してすみません。
940名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 23:58:41 ID:TZr/Md1t
子供の通う保育園、インフルで1週間閉鎖になったので(娘は元気だった)暫く自宅でのんびりできるわぁ〜と思ってたら、昼間から発熱しちゃったよ…
割りと元気だから受診しなかったけど、夫は夜間救急につれてけとかうるさいし
明日朝も熱があるようなら病院行くっつーの
心配なのはわかるけどさ

あと、病児保育の充実も必要かもしれないけど。
ああ、病気なら仕方ないね、ゆっくり休んでね、お大事に。
っていう、そういう社会になった方がよくない?まあ、ならないだろうけどさ。はあ。
941名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 00:18:46 ID:npOeCgjS
よっぽどじゃないかぎり、夜間救急なんて必要ないと思うな
どうして、一晩くらい待てないのだろう
何時間も熱のある子を、待合室で待たせるくらいなら
次の日にした方がまだ、楽だよね
病児保育も同意だ
病気の時くらい、子供のために休ませてあげて欲しい
自分が、病児を放置して仕事に行くような母に育てられたから、
あの寂しさと切なさが忘れられないよ
942名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 00:41:51 ID:nG4fEuTn
日曜に子供がインフル発症。
月曜の夜に私が熱を出したので夜間の発熱外来へ。
インフルは出ないが念の為タミフル1日分処方。
火曜も熱が高いので、旦那会社休んで子を見てもらい
私は近所の病院へ。
ここでもインフルは検出されず。
簡易検査なので、インフルでも出ない人も居るそうで、
私はそのタイプらしい。
身近にインフルエンザ患者が居て、症状は完全にインフル
なのに検査に引っかからないので、タミフルは出なかった。
が、代わりに「これは漢方薬だけどタミフルと同じ位効果が
あるから、これを出しますね。」と漢方薬を出された。
確かに医師が(飲んだ後インフルだったらどうなるか)説明
した通りになったから、インフルに間違いないようだ。
現在、調子よくなったけど、寝すぎて背中と腰が痛い・・・
そして、旦那に世話を任せたベタが、5日でまん丸に肥えた。
マツカサかと思った!魚は食い過ぎで死ぬんだぞ〜!
と思ったが、この5日間色々家の事や子供の面倒や私の事
なんかしてくれた旦那が、いつも私に「(餌をやり過ぎるので
やっちゃダメ!」と言われ我慢してたのに、水槽の前を通る度に
エサくれ〜遊べ〜と誘うベタにチョットずつコッソリとやって
たんだなと思うとニガワラ。
旦那ありがと。
そして、ベタよ。あんたは今日からダイエットです。
943名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 00:59:14 ID:cot+sfDz
>>940
わかる。
病児保育と同じく、「保育時間の延長」も必要かもしれないけど
「保育所のお迎え時間は深夜まで延長できるのでいくらでも残業できます」
という社会よりも、
「みなで揃って夕食摂れて、精神的・肉体的に余裕を持って生活できる」
ほうが良いと思うんだけどなぁ・・・
本当に親子のための保育環境の充実推進が目的なのか、
それとも会社のためのものか・・・
944名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 01:23:35 ID:JcMMHK1O
保育園で見た今日の読めない名前ナンバー1

「歩美琴」

なんて読むんだろう。 朝からずっと悩んでるけど読めないや。
945名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 01:27:32 ID:u2S+g5x2
>944
ふみこ?
946名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 01:44:25 ID:JcMMHK1O
>>945 あ!そう読めるね!そうなのかなぁ
947名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 01:52:51 ID:Hj7xveIi
>>944
私もふみこに1票
なんでこの漢字?って思うけど

朝子どもの通園に付き添ったのだが、どこの家も洗濯物が干してあった。
うちはこれから帰って干すんですが‥…遅すぎですか、そうですかorz
と、ちょっと鬱になりながら帰ってきた。

948名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 03:15:58 ID:q9//Trmz
昨日の午後3時過ぎ
四歳の娘が急に発熱39.8℃って何だよ…orz
さっきまでハシャいでたじゃん。

掛かり付けの病院は定休日。
別の小児科に電話したら「先生が会議でまだ帰ってこない」と。
次に総合病院に電話したら、「直ぐ来て下さい」って言って貰えたから連れて行った。
症状からしてインフルだろうと言うことでタミフル処方してくれた。
家に帰って来て薬飲ましたらずっと寝てたんだけど、今、下の子と起きてすんごい元気に遊んでいる。


お前等なぁ…orz

949名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 03:48:29 ID:WGQv2PLI
なーんか眠れなかった、
まずいな。あわてて寝なければw
でも多分、もうすぐ赤ちゃんが腹をすかせて起きるだろうな
950名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 05:03:11 ID:ej23/Bn5
1歳2カ月娘、今夜はまだ1回しか起きてない
そろそろ夜パイ卒業かな
1歳半までは自由に飲ませるつもりで、夜も頑張ってたけど。
951名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 07:18:27 ID:gN3/a/RI

仕事クビになったorz
泣きそうだ
早く見つけないと保育園出ることになる
面接ばかり疲れたぞー
宝くじ当たれー
952名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 08:03:17 ID:PMLyWiBt
義母の武勇伝(と言っていた)。
中学生の頃、自転車に4人乗り→橋から5m下に落下→4人擦り傷程度。
(踊り場無しの昔ながらの)階段から1、2歳の次男(旦那)を抱っこしたまま転がり次男は片腕脱臼。
次男3、4歳の頃、階段から一緒におりる際(狭いので子の後ろからついていく感じ)に上からポットを誤っておとし、次男に直撃→次男後頭部にポットがヒット、階段三段踏み外し顔面強打→病院連れていかず。
他、色々だって。長男(義兄)の方はよく他人に(誤ってだけど)怪我させられた、って言ってた。
再来月、私の出産入院で二歳娘を預けるんだけど、激しく不安。
良トメだけど、天真爛漫というか、天然というか…。
まぁ、孫だし、そんな粗末にされないよね…?
まして、念願の女の子だし…。
953名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 08:07:25 ID:Rk0P+egy
>>952
やめたほうがいいかと。
若い時にそんな状態だったら、今はもっとにぶくて駄目だと思う。
命に関わるよ・・・
954名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 08:58:35 ID:7yKhU6BS
子供のボタンを押すと音楽が出る本。
ABCのうたとキラキラ星の曲の構成とメロディーが全く同じだと気付いた。
955名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 09:07:08 ID:H0xAjM6Y
>>952
粗末にしようと思わなくても、悪気無く何かやる…。
危険な事を危険と認識してないから。



マイちら
子供ににらめっこしようと言われた。
「にらめっこしーましょ。
笑ってしましょ。
あっぷっぷ」
ちょっw
956名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 09:26:49 ID:pFRAPzno
>>954
つかそもそもきらきら星の替え歌がABCの歌なのでは…
957名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 10:03:17 ID:3D07FZJx
心配かけてごめんね、ありがとう!
鼻に麺棒突っ込まれる検査したけど陰性でした。インフルじゃなくて良かった〜。


大好きなママ友からのメール。
どう返信しようか悩む。
突っ込みたい。
958名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 10:07:31 ID:/gkFpDZZ
>>957
馬乙w
959名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 10:07:58 ID:sWCfUk4U
朝の弁当の支度でバタバタしてる時に
具合悪い赤が足元でわんわん泣いていてイライラ。
抱っこしてあやしながら、部屋干ししてた制服を取りに行って戻ったら
年少息子が「お箸がないよー」って…
頭に血がのぼってカッとなって「自分で取ればいいじゃない!!」
と怒鳴ってしまった。息子はびっくりしておもらし。
朝からひどいことをした。
一応仲直りして歌いながらバス停へ、ニコニコで行ってきますって言ってくれたけど
幼稚園で癇癪起こして泣いたりしていないだろうか
怒りの沸点ってどうやって下げるんだろう
このままだと、息子も切れやすい子になってしまう。
あぁもうどうすればいいんだ。
960名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 10:15:13 ID:oXYSWKK4
>>958
馬でも麺棒は無理じゃね?
961名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 10:19:48 ID:u2S+g5x2
じゃ象?
962名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 10:22:57 ID:RYT29qNZ
>954
言われてみれば、確かに同じだw
963名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 10:34:05 ID:OszUPXmb
>>910
ホルモンバランスのせいかもしれないよ。
あとは部屋を閉め切ってないかな?
寒くても換気が必要だよ。
火を使ってなくても、換気してね。

あんまりひどいイライラなら、産婦人科や心療内科を受診して相談するのも有りだよ。
964名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 10:37:16 ID:SdwQiRLv
谷村新司でFA
965名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 10:42:44 ID:ZC1rSzdD
子どもなんか産むんじゃなかった。
後悔後悔後悔後悔後悔後悔。
966名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 10:44:49 ID:difbwe4x
>>939
吹いて鼻が出たじゃないか!
967名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 10:51:05 ID:2KzPjpCX
子供が生まれて、自分のハンクラ品を持たせるのを
楽しみにしていたのであれこれ作っている。
でも、それを身に付けて外出すると「すごいね〜」とか
言われるのが正直うざい。別にクレクレされているわけでもないし、
お世辞と純粋な褒めの両方だとは分かっていてもどう反応すれば
いいのか分からない。謙遜すると「わたしにはできな〜い」とか
なってしまう。自慢するわけにも行かないし、正直どうすれば
いいのか・・・外出時に持たせるのをやめようかな。でも
それだと楽しみ半減なんだよな・・・
968名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 10:54:03 ID:2OMJPqCy
雨なんて嫌いだ〜
2歳息子を保育園へ連れていくとき最寄り駅のロータリー周りの屋根つき
歩道を通るんだけど電車おりてきた人の流れとかぶって結構混んでいた
前の女性の持った傘がかなり斜め後ろに突き出されてて息子の目の高さだったので
危ないと思いさりげなく傘の向きを変えたら凄い勢いで振り返って睨まれて舌打ちされたorz
呼び止めると人の流れ止めちゃうし、そもそもタバコ程じゃなくても凶器になりうるものだから
持ち方にちょびっとでも気を付けて貰いたい・・・と思ったけど言えず
強くなりたい
969名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 11:01:19 ID:xpruXdHn
>>967
その場限りの相手なら「どうも〜ウフフ」で流せばいいし、
知り合いやママ友なら、相手に逆にこっちが苦手な分野とかが見えたときに
大げさに褒めておいたらいいんでない?人それぞれ得意分野が違うんだからさ。
技術じゃなくても○○に詳しいとかその程度のことでも「すごーい!」と持ち上げとくw
そして「私ってハンクラはできるけど他はダメなのよね〜」的な雰囲気作っといたら?
970名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 11:01:58 ID:/gyggWDK
小1の息子、ポケモンサンデーの影響でロバート(お笑い)が好き

「お母さんはロバートで誰が好き?」と聞かれたので
「普通、秋山じゃない?」と答えたら
「えー山本だよ! イケメンだし!」だって

そっか・・・イケメン基準ならもっと他の芸能人にイケメンいそうなものだけど
でもお母さんもロバート好きだよ
971名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 11:08:35 ID:e5i6yncr
>>882
カワエエw
もうよちよちになったら好きなものは見逃さないんだよね
うちはアポロチョコのパッケージに異常反応するようになった
「あっぽ!ちょらいな!!」「あっぽよォー!ちょらいな!!」と騒ぐ
972名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 11:30:14 ID:ZcUN408M
>>967
「ありがとう。(ニッコリ)」でいいじゃん。褒められてるんだから素直にお礼でOK

マイチラ。
私のところは、一姫二太郎。「いいわね〜」っていわれても・・・こればっかりは運だしなぁ。
ありがとうも謙遜もなんか違う気がする?なんていうのが一番印象がいいだろうか?「運ですから〜」っていって誤魔化してるけど・・・なんか違う気がする。
973名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 11:33:19 ID:/gyggWDK
>>972
一姫二太郎で「いいわね〜」は社交辞令だから、
(別に本気で羨ましくてたまらない人は滅多にいない)
「そうなの〜」とか「お姉ちゃんが下をよく見てくれて〜」とか
そのままお世辞を受け入れ+自慢でいいと思う
974名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 12:01:21 ID:LlOF6d+L
じっくりの流れで書きたくなった。

私も下の子が3カ月の時に急性胃腸炎で二泊入院した。
さみしかったし、心配だったけど、
でもその後上の子に牛乳コップをひっくり返されたり、下の子の癇癪で切れたりする。
笑って乗り切れない。

それはあれだ。きっと。
二泊目、まだ痛みも熱も残っているのに旦那に
「(だいぶマシになってるのに)まだ退院できないの?」
と言われて、無理やり退院したからだ。
先生も看護師さんも2歳と3カ月の子がいるのわかってるから
「我慢できなくなったらすぐ来るんだよ」と言って送り出してくれたけど。
その後ひどくなったりはしなかったけど。

基本はよくできた旦那なんだけどな。
産後の恨みってって一生残るって言うけど、多分一生忘れないわ。
まぁ子どもに切れるのは旦那のせいじゃなくて私の器が小さいだけなんだけどさ。


975名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 12:10:40 ID:ZcUN408M
>>973
だよね。
でもたまにマジな人がいるんだよ・・・
3人とも女の子で絶対男の子が欲しいってさ。
そんなの知らないよ〜!!
976名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 12:16:09 ID:E8to58B1
逆はまだひどい
男三人ときちゃ
そら苦痛だろうけど

女の子三人ママは結構裕福でゆったりしてる(私の周囲では)
977名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 12:24:20 ID:CrvT9E+7
男2人で3人目女の子頑張らなきゃね〜って言われるけど、また男だったら責任取ってくれるのか、と。
確実に女の子ならもう1人居てもいいなと思うけどさ。
978名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 12:36:58 ID:vJvENMWe
娘1歳7ヶ月なんだけどまだおっぱい飲んでる。
もうまさにおっぱい星人。
私も卒乳のつもりでいるから別にいいんだけど、
実家に遊び行った時に授乳すると、実母が
「あら〜孫ちゃんまぁだおっぱい飲んでるの〜恥ずかしい〜」
って感じにおっぱい飲んでる娘をからかう様に言うんだよね。
もう流してるんだけど、うざい!
実母は3人子供育てて、私(長女)の時は3ヶ月で母乳止まって、
二人目はおっぱいの形崩れるの嫌でやめたって言ってたし
三人目はたぶん1歳には卒乳してた。
たいして母乳育児に思い入れないのかもしらんが、
私はまだあげたいの!!

当の娘はばーちゃんに何言われてもニヤニヤしながら飲んでるww
979名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 12:45:41 ID:PMLyWiBt
>>953>>955
実親いないし、ファミサポ等が充実してなくて(一度頼って懲り懲り)入院中の私のサポートも兼ねて一人目同様お願いせざるおえない状態なんだけど、不安が増してきた…orQ

二枚目。
娘が偏食。白米食べない、好きな物は日替わり。
それでもめげずに色々食べさせる努力をしてる。
今年は私がモタついて予防接種受けれず新型は予約出来たけど抗体ができるまで油断出来ないから、気休めかもしれないけど、何とか睡眠と栄養だけは…といつにも増して栄養管理を頑張ってる。
周りからは神経質だとか言われるけど、無理矢理食べさせてる訳じゃなく、私なりに工夫してる。
…のに、義実家行けば好きな物ばかり食べさせられて「食べないよりマシ!」と言い切られる。
ついでに旦那、カップ麺が好きで放っておくと365日×3食食べてしまうような人で、私はストレス溜まらない程度に規制してるんだけど、義母には「体力仕事だからお腹いっぱい(カップ麺)あげて〜」とよく言われる。
確かにそうだけど、旦那義兄の偏食…親として恥ずかしくないのかな?
私は野菜が好きなのにね〜!じゃないと思う。好きな物だけ与えてたら他は食わず嫌いとして一生自分から食べないよ。
味覚なんて成長と共に多少変わるんだし、現に旦那はピーマンの天麩羅は食べれるようになった。
納豆一つでもそう。混ぜればご飯もモリモリ食べるのに、ご飯の上に納豆乗せただけなら納豆しか食べないよ。
実親ならガミガミ言えて、ガミガミ言い返されて、ってのが出来たのかな?と思うと実親に頼れる人が羨ましい。
このままいけばわだかまりができてしまいそうだ。でも言っても流されるというか、気に留められない。
母無しの私からしたら実親並に頼れる人なんだけど、一々言い返せない分モニョったまんま。
980名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 13:11:24 ID:Ah41CkA6
2歳4ヶ月の息子にお昼ご飯で初めてインスタントラーメンあげちゃったけど…やっぱりまだ早かったかな。
981名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 13:19:31 ID:n/OSWp2Y
車のフロントに雨粒残るから前が見づらいって言っただけで
・普段から車洗わないからそうなる
・お前が忙しいだろうからってたまに親切心だして洗ってやったらすぐ文句とはいい度胸だ
・俺は金輪際お前の車には触らん
・だいたいあれぐらいの雨粒で見えなくなるなんて神経質すぎる
・お前みたいな奴は車に乗る資格はない
とか、旦那に一遍に言われた。
誰もお前のせいにしてねーよ吠えるなクソが!と、いつものように思いつつも
「ごめんね〜」と笑顔を作ろうとしたが出来なかった。
ついさっき、長男がスイミング道具一式をプールへ忘れてきたのが判明した後だったから
腹が立ってストレスMAXだったんだ。
カッときて扉を思いっきり閉めて外へ出た。
いつもはコレ旦那がやってる事。そのまま車で1日帰ってこないコース。
今度は私がやってやるぅああああ!!って気になって、キー持って飛び出したはいいけど
まだ1歳3ヶ月の次男坊を置いてきてしまった。家の中から泣き声が聞こえる。
私以外じゃまだ泣きやます事はできない。
ざまあみろ!!たまには父親らしくあやしてみやがれ!!困りはてろ!!と思ったけど
あんな男の所にまかせるのが猛烈にイヤだ。
しょうがないからまた家に戻った。
「いきなりどうしたんだ〜?」ってニヤニヤしているクソ旦那の顔にケリいれたかった。
落ち着いて深呼吸してから、これこれこうで腹が立ったと話したら
「だったら次男連れて実家帰れ。俺は長男とうまくやっていくから。」とか言いやがる。
なんていうか…小学生かお前。
相手すんのもバカバカしいので、自分が全部悪いって事でいいよもうごめんねごめんねーって謝ったら
それはそれで気に入らないらしい。仏頂面で仕事行った。(昼飯の度に帰宅する変人)
心の中でものすごい殺意が蠢いてる。だけど我慢する。
こんな旦那を選んだ私が悪い。
982名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 13:42:32 ID:HfdrtZCI
謎プリ観たいよ〜〜〜。ロードショー見逃したから早く見たいのに。
2人目妊娠初期で安静指示でてるからひとりで行けないし
毎日仕事帰りにスーパー行ってくれる旦那に、ついでに借りてきてとは言いづらい。
はやく茶おり止まりますように。
983名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 13:43:09 ID:w8p3p6eH
>>974
私は妊娠中に風邪をこじらせて、夜になると吐くほど咳が出てアバラが折れた
フラフラしながら夕食の支度をして、咳がでて激痛にたえながら床に倒れてもがいてた
そのとき旦那に「もっと小さく咳できないの?」と言われたなぁ
うちも良い旦那だけど、一生忘れないわw
984名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 14:04:39 ID:sWCfUk4U
私の父が頑丈な体で、母が寝込むとまだ寝てるのか?って言ってたらしい。
離婚して20年経つけど、今も文句を言ってる。
経験してないから、辛さがわからないんだねって。
やっぱり一生忘れないと思う。

私はお産の時に旦那が飲み歩いてて、この恨み一生忘れないって言ってある。
たぶん忘れていると思うけど、やっぱり一生忘れないと思う。



下の子がRSで細気管支炎になった。
入院にならないよう祈る!!
年少息子置いて入院なんてできないよー
985名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 14:09:03 ID:/n0oiKY4
>>976
上が男2人で今妊娠中のママが幼稚園にいる。
話の流れで「もう性別わかりました?」と聞いただけなのに「また男ですっ!!!」と突然キレられそれ以来無視されている。
なんだかお腹の三男くんが気の毒で仕方ない。
男児3人、そりゃあ大変だろうけど頼もしいじゃないか。
そう思うのはうちの子が女児+大人しめな男児だからだろうか。
986名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 14:20:00 ID:cot+sfDz
>>985
相手が男児二人の三人目とわかってるなら
もし「次も男の子なんです」という話になった時には
相手にとってはそう楽しい話題では無いであろうことはだいたい想像つくんだから、
話の流れとは言えわざわざ聞かなければいいのに、と思ってしまった。
自分の所が男女両方いるなら尚更。
多分既に「そう、次も男の子なんだ・・(残念だったわね)」という反応に散々晒されて
ウンザリしてるだろうし。
987名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 14:30:27 ID:fykYD7nX
>>978
長男は断乳に3度失敗して、2歳3ヶ月で長女の妊娠がわかるまでおっぱい星人だった。
懲りたので、長女の時は1歳0ヶ月で切り上げた。
その後、2歳過ぎてからふとしたことをきっかけに長女がおっぱいを触りにくるようになった。
つられて長男も触りにやってきた。
二人がが小学校に上がった今、
1歳の二女にはイヤだというまでパイパイ星人にさせておこうと思っている。
くふふ。
988名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 14:30:31 ID:PBXrjM3z
何回目のお産だろうと、お腹の子の性別を聞くのは鬼門だと思ってた。
話せるなら、自分から言ってくるだろうし。
989名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 14:32:35 ID:fykYD7nX
あら、日本語が少しおかしいわね。
させて→して
990名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 14:40:11 ID:w7sBdOHz
赤が昼寝したからインターフォン切ってたら宅配にきたおっちゃんが
○○さーん!宅配です○○さーん!すみません宅配ですー!!○○さーん!!
とドアをガンガン叩いて次に窓越しにデカい声で呼ぶ。
仕方なしに出たら、おっちゃんは車に乗り込もうとしてたところだった。
居留守つかったのは悪かったけど、不在票入れないってどうなの。
991名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 14:50:02 ID:fhrwyx3z
ガン検診に行ってきた。
去年行ったとこはどうも苦手なタイプの先生だったから、今年は評判のいい
女医さんのところに行ってみた。

4時間待ちorz
待ってる間、これだけ人気あるんだからきっと上手だ、痛くないはずと
自分に言い聞かせて待ってたけど痛いもんは痛い。涙出そうになったお
先生もかなり忙しそうな為、気になってた生理不順について質問も出来ず…
緊急帝切になったことに後悔はないが、検診の時だけは「下から産めてたら
きっと痛くなかったんだろうな・・・」とチョト羨ましく思う
992名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 14:52:28 ID:Fqo6Hrdo
家は男三兄弟だ。
これもまた悪くないぞ。三男が超絶カワエエ
993名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 15:04:51 ID:pncocXnv
次スレ立ってますか?
規制でダメだったのでどなたかお願いします。


◇◇チラシの裏 110枚目◇◇

ここは チラシの裏 に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
書き込みに対するお説教はご遠慮下さい。

>>980踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

前スレ
◇◇チラシの裏 109枚目◇◇
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1258966223/
994名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 15:06:27 ID:Jd5c7N6Z
遊んだことのあるママ友に切られたっぽい
悔しくて悲しくつらい
995名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 15:14:51 ID:ej23/Bn5
自分にも、切られるってほどでもないけど、ちょっと離れ気味に
されているような気がするママ友がいる。

ママ友を切る理由って、どんなことがあるんだろう。
目を離したときに、子供が相手の子に何かしたとかだろうか。
それとも、最初に声かけるのがその相手ばかりだったから、
うざくなったとか…?別に声かける必要はないけど、顔見知り
や話したことある相手に会ったら、少しはお喋りした方が
いいかなとか思ってしまうけど。たまには会釈する程度にした
方がいいのかな。
996名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 15:19:07 ID:v7DD+Q0l
>>990
○川?うるさいよね。
ヤマトの人は礼儀正しい。
997名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 15:20:05 ID:v7DD+Q0l
あげてしまった、スマソ。
998名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 15:26:21 ID:u2S+g5x2
次スレ立てたよ

◇◇チラシの裏 110枚目◇◇
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259821535/


>993
テンプレありがとう
999名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 15:28:34 ID:9XJ1FvRj
>>998 乙です。
オヤツでドーナツでもどうぞ つ◎
1000名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 15:29:22 ID:9XJ1FvRj
1000なら子供の鼻水とまる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。