【TDL】子供と一緒にディズニーリゾート17【TDS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
子連れでTDRを楽しみたい!という方、情報交換や雑談どうぞ。
公式HPで分かることもあるので
教えてチャンになる前にぜひじっくり公式HPで調べてみることをお勧めします。
次スレは>>970さんが立ててください。
携帯で立てられない人は踏まないように気を付けてください。

東京ディズニーリゾート公式HP
ttp://www.tokyodisneyresort.co.jp/
携帯サイト
http://mob018mam010.tokyodisneyresort.co.jp/tdrtop.html

前スレ
【TDL】子供と一緒にディズニーリゾート16【TDS】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1248350074/
2名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 09:58:22 ID:K2p9iwJB
【TDL/TDS】TDR教えてちゃん集まれ! 79 【質問】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1258259625/
【TDL/TDS】東京ディズニーリゾート混雑予想スレ12
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1253899435/
【TDR】ディズニーリゾート周辺のホテル・宿泊所 30泊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1258295450/
【TDR】服装・準備品スレッド3枚目【質問・相談】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1239322862/

※遊園地板は基本的に、子連れに厳しめです。
 そのことを念頭に置き、まずは公式や現行スレはチェックした上で、謙虚な
 質問の仕方を心がけましょう。
 子連れとしての疑問は、基本的にこのスレで。
3名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 10:59:07 ID:m/z7yI9E
>>1-2 乙です。新スレ記念age
4名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 15:32:05 ID:9gqPbsqK
>>1
乙です。
明日激コミ覚悟で3歳子とランド行ってきます。
どんなに混んでもいいけど、雨が降らないといいなぁ。
前回は雨でパレード、ショーことごとく中止で悲しかった。
5名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 20:39:39 ID:nmcOsYfA
ディズニーランド ディズニーシー 混雑予想カレンダー
http://www15.plala.or.jp/gcap/disney/
6名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 22:39:40 ID:xqBnWBfm
行きたいけどインフル怖ウィーー
7名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 11:19:38 ID:4a0spVzy
4じゃないけど土曜に行ってきた。
混んでいたので女性用トイレが激混みで
しかもトイレから少し遠い所に居たので急いでトイレへ向かったものの
子供(男児)がすでに限界!だからといって私が男性トイレに入るわけにも行かず
トイレの前でテンパって居たらキャストさんが声をかけてくれて
うちの子を男性トイレへ連れて行ってくれた。
お陰で助かった。
混んでいる時は時間を見て早め早めに連れて行っていたんだけど
室内と野外の気温差で予想外に冷えて催してしまったみたいで本当に焦った。
トイレからスッキリして帰ってきた我が子の顔を見て泣きそうになってしまったよ。
あの時のキャストさん、本当にありがとう。
8名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 11:50:54 ID:Amxa0O/U
>>7
>>5のところにトイレの規模ランキングも載ってるので便利だよ!
9名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 12:54:11 ID:dXgneCHv
私も3連休の土曜日行って来たけど、予想に反して混雑はたいしたことなかったよ。
天気もよかったし、前売り完売だから制限入ると思ったのに無かったし。
トイレの混雑も普段の土曜程度って感じだったよ。
>7
子供なんだし、そんな非常事態なら先頭の人たちのとこに行って
「もれそうなのでゴメンなさい」して入れさせてもらってもいいと思うけど。
子供のそういう状況を目の前にして「横入りしないでよ、キー!」なんて
怒る大人(まして女性)はいないでしょ。
10名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 19:23:54 ID:YGMADOrY
入り口近くに子供用の小便器があるとこが多いよね
11名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 00:15:21 ID:cjpZSe+r
>>10
そうそう。かならず入り口に近い所にあるから、重宝してる
シーはもちろん付いてたし、ランドもレストラン内トイレや小さい所にもあったから、大体あるんじゃないかな?

12名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 16:45:40 ID:/VykH6LH
>>7さんみたいになるのが怖くて
冬は頻繁にトイレ連れてく。
あとは非常用オムツを持参してる。
1回も使った事ないけど
最悪、並んでる間だけでもパンツの上から履かせとこうと。
もちろん変えのパンツも数枚持参。
いくら子供でも「もれそうなので・・・」
なんて絶対言えないよ。
大人だってみんな待ってるのに。
13名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 17:11:49 ID:KDTi2wtb
>>9
いや、いるって怒る女性。
つい先週全く別の日の別の時間、2組見た。
どちらも「子供が漏れそうなんで」って声かけてたけど(こんな言い方じゃなくて丁寧に)
1組目は「だから?みんな待ってるのに子供だから許されるとも?」って言ってあとは無視。
他の人もそりゃ当然だと無視や「母親なにやってんだか」「図々しい」と母親批難浴びてたよ。
前の人に言ってる間に順番も抜かされてた。

2組目も同じ状況だったけど、こっちはさらに最悪で、
オバサン婆さん達から囲まれ、「あなた母親たるもの〜」とトイレに入るまで叱責されてた。
漏れそうな子供を慰めながら、叱責されるなんて怖すぎる。

この2組を見てから、トイレだけは気を付けなければ!と誓ったよ。
14名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 18:18:01 ID:JgGOceAp
>>13
皆さんそうだと思うけど、旦那がいるときはトイレは旦那が連れていく。
自分だけの時は、仕方がないからくどいくらい『トイレ行っとく?』と聞く。

ショーの前は意地でも連れていく。
(終わったら混むから)

3才の間はオムツをはかせていきます。
上は2才過ぎにはおしっこ完璧だったけど、その日だけははいてもらった。

年少さんくらいが一番難しいよね。
15名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 12:26:11 ID:JJgC6UWh
>13
どっちも仕方ないじゃ?
混雑日には、大人だって次の予定の時間を気にしつつ列に並んでることだって多いし
子どもだからって許されるのと思うのは間違ってると思うよ。
>9みたな子ども連れなら割り込みOKという発想が信じられない。

子どもがトイレを我慢できないとか、余裕を持って教えないとか、そんなの母親なら
わかってることだし、子どもがトイレって言う前に親が配慮しなきゃ。
家はそれこそトイレの前を通るたびにというくらい声かけるし、実際に寄ってもいるよ。
16名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 13:47:33 ID:zUJTMMf+
>15
おしっこならそれも正論だろうけど、大のときはどうするの?
17名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 09:25:55 ID:X9WCa4Sg
あートイレは苦労する。
普通は「トイレに行こう」と誘えば必ず行くのかなぉ。
うちの子供4歳は限界まで行こうとしない。
前もってっていうのがなかなか…。

いまだに外出時には着替え持たないと不安で。
実際もらすことはないけど。


18名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 13:36:28 ID:GkOPH0nW
6歳の女の子だけど、うちも誘っても駄目な場合が多い。
でも「あっ!母さんトイレに行きたいんだけど付き合ってくれる?」と一緒にトイレに連れて行くと
「やっぱ出る〜」と言ってくれる。
夫のほうも一応察してくれて、そういう場合は自分もさっさとトイレに行ってしまい
娘がトイレについていかなければならない状況をつくってくれる。

大のほうは、外出時は出ないらしいのであまり気にしてない。
前の日からやけにおならが臭いとか、急に寒くなったとか、明らかに普段と違うことがあれば
下着とズボンの替え&おなかの薬を常に持ち歩き、こまめにトイレに出入りしてる。
19名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 16:19:57 ID:l1pTJeS6
>>18
うちもよく使うよ
> 「あっ!母さんトイレに行きたいんだけど付き合ってくれる?」

3才も6才も、この手が一番。
20名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 16:41:01 ID:KGzm0TYo
こうして連れションの歴史が作られていくのであった…
21名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 20:38:13 ID:ipd8fjE1
連れション万歳!
22名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 11:36:19 ID:T6liqvT0
既出だったらごめんなさい。
持って行って便利だったものにポップコーンを取り分けるビニール袋を
推薦させてください。
ポップコーン持った子供がコケた時に全部おじゃんにならないように
うちは1/3くらいだけ容器に残し持たせます。
ポップコーンバケツを首から提げてても転ぶと蓋が開いて中身が
飛び出してしまうので…。
それから食べすぎ防止にもなるかなぁと。
座って食べさせるのが一番なんだけどどうしても歩き食べしちゃうもので。
23名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 22:26:59 ID:FYwOQRZn
ポップコーン取り分け、取り分けたいと言えば紙コップを出して分けてくれるよ
24名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 11:40:29 ID:X+jG3VNk
昨日ランド行ってきたー男子トイレすら外まで列ができてるとこがあったw
冬場のスモールワールドやスターツアーズは暖かくて天国だね。
後者は年齢・身長制限をクリアしてからの話になるが。

トイレ談義はレスが伸びるなw それだけみんな苦労してるってことだね。
うちは連れションの誘いに釣られにくい年になってきたが、ショー終了時刻や
アトラク待ち時間を加味して「今行かなかったらあと○○分くらいいけないよ。
○○分は××回(=秒)数えるってことだよ」と言うと、しぶしぶだが行ってくれる。
分ではイメージ湧かなくても、秒で言われるとすごく長い時間なんだと思うらしい。
遊園地板にあったが、↓の「探し物」のとこにGPSで近くのトイレを探してくれる機能ある。
http://pib.rashu.jp/index.php

>23
22は取り分けたものを食べるんじゃなくて持ち歩くだけのことだから、ビニール袋推奨
なんだと思うよ。
鞄に入れるのに形変えられてかさばらないが、湿気たら嫌な場合はそのトレードオフだな。
ポプコンスレに、幅広クリップ持参で紙製カップをとじて持ち歩くというテクもあった。
25名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 14:33:06 ID:x12Alkj3
ただのビニール袋じゃなく、ジップロックみたいに密封できるのがいいね。
あれってすぐに湿気るし、酸化するからなのか夜には味が悪くなってきちゃう。
26名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 02:21:03 ID:GIsqC3aD
上でトイレの話が出ていたので・・・恥ずかしながらウチの子はトイレまで行ってもらした、

寸前に入ったのに、なぜかトイレ前のワゴンの行列に並んでいる間に
(大が出るのに夢中で小忘れ??)『トイレに行きたい!』と言う。
ワゴンの行列ももうすぐ順番で、たった今入ったトイレ入口が見えていたので、
ワゴン購入を諦めるか?トイレに一人行き?を選ばせたら、
『一人で行く〜!』とのこと、しかし、すぐ『トイレどこだっけ?』とトンボ帰り
入口を確認して再び向かわせると、また帰って来て『並んでたからもれちゃった〜』

その後、暑い日なので臭くなる痒くなるのが嫌でトイレ個室内でパンツを脱がせ、
きれいに拭いて、手洗い場でパンツ石けん洗い、手を乾燥させる機械で温風ドライし
何事も無くインパーク続行、ちょっと湿ったパンツも直ぐに乾いて良かったけど

パークでパンツを手洗い、手の乾燥機で乾かす母の姿は
何人の女性を現実に引き戻した事かと思うと、衛生的にも申し訳ないが

そうするしか無いほど、混雑時のトイレ事情は殺伐とした思い出です。
27名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 07:59:31 ID:CsBnaQKf
深夜に夜釣りだったのか?
恥ずかしいのはこどもじゃなくて>26だ。

子どもがもらしたのはトイレが混んでたからじゃなくて、いやしくワゴンフードにこだわって
こどもを一人でトイレに行かせたからでしょ。

着替えの件も、みんなが洗った手を乾かすところでパンツを乾かすなんて信じられない。
パーク内では、子どもの洋服も下着もいくらでも売ってるのに、それを買うのを惜しんでDQN行為
遊園地板のゴルラァスレ該当物件だね。
28名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 10:22:07 ID:kIk/mkA1
>>26
さすがにひくわ
29名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 11:49:31 ID:HFh2Zegp
最終手段でやむなく、というのはわからなくもないが、
お漏らしする可能性のある子を連れて行くのに、
着替えを持たないというのにも驚いた。
30名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 11:55:05 ID:glYjVRCs
お漏らしですんでよかったね。
小さな子を1人でトイレに行かせて、もっと恐ろしい目にあわなかっただけ幸いだ。
31名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 13:05:29 ID:A5Aex0OS
乾かす行為よりも、●パンツを洗面所で洗うほうがイヤン。
32名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 20:33:51 ID:sSV80fYw
服もパンツも売ってるんだから買おうよ。
一緒に行った人がやってたらCOするわ。
現実にひき戻したんじゃなくてドン引きでしょ。子蟻小梨かんけいなく。
33名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 21:31:15 ID:A5MxFu2o
>>26
次回からはこのような行為は止めてください。マジで。
3426です。:2009/11/30(月) 21:39:09 ID:GIsqC3aD
>>26恥ずかしい26母なので、あえて書いてみたの
コレ、何年も前の話で、その頃、園内に子供の服や、ましてや夢の国にパンツなんて
売って無かったと思うし、有ったとしても買いに行けない状態の混雑時ね。
なぜもらしたのかは自分が着いていっても結果は同じだと思うけどな、
子供のために割り込み願いは出来ないタイプだし。

>>28じゃ、あなたならこんな時どうしたか聞きたいな。
>>29当たり前、普段はおもらしなんて完全に卒業してたのね。
>>30最近は夢の国のトイレでそんな事を企んでる人が居るの?
>>31大じゃなくて小です、タオルを洗うみたいにコソコソっとゴメンね。
>>32当時パンツが売ってるなんて思いもしませんでした、何処かに売ってるのだとしても分かんないし、
キャストに尋ねようにもアトラクションのキャストがケンカしてイライラほどの混雑時で
おしっこ臭い子供を連れて園内半周レジ並び購入するよりエイッて状態。


というわけで、お漏らしさせる母とお漏らしする子はTDRに来るなよ?
ということで終了してよろしいのでしょうか?

35名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 22:14:05 ID:HFh2Zegp
あああ、わかってないなぁ。
現にお漏らししたんでしょ。そういうのを「完全に卒業した」とは言わない。
普段はおもらししないって言っても、
TDLに普段から行きつけてるわけじゃないんでしょ。

うちの子は3歳前半で完全に(昼夜ともに)オムツが外れて、
以来、昼間のお漏らしなんて一度もしなかったけど、
それでも4歳半でTDLに行ったときは、着替えを持って行ったよ
まあ、>>26はTDLに来ないで下さい。
3626です。:2009/11/30(月) 23:55:35 ID:GIsqC3aD
はいはい、みんな自信満々にパンツ忘れず、完璧大荷物でインパしてねっ(はぁと)
>>35が居るから絶対イカネェよ。
37名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 00:04:54 ID:G020QX2Z
>>26=36
もう書き込まない方がいいよ…
見てて痛々しい
38名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 01:12:06 ID:iY518sFs
小さい子連れていくなら色々用意が大事じゃないかってことだと思うよ。
ああいうとこだから、移動疲れ、待ち疲れ、乗り物酔いとか子供の方が敏感に感じるんじゃない?
空いてるトイレの場所調べとくとか、割り込みお願いできないとか言ってないで頼むとか
ワゴンはあきらめてもう一回並ぶとかもできた。キャストだって教育されてるし何かしら対応してくれたよ。

お漏らしした子供が恥ずかしいんじゃない。
上にも書いてあるけど、ここで逆切れ言い訳してるあなたが恥ずかしいんだよ。

散々言われてあのときはああすればよかったと何かしら思ったでしょ?
失敗した恥ずかしい思い出だと思って最初は書き込んだんだから。
39名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 03:29:18 ID:ozI8Ylrd
今夜も大漁ですねw
40名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 06:19:57 ID:H2sUjHF/
>>34
自己弁護の大概にせぇよ。
パンツ売ってなくてもオムツは売っていたはず。
情報収集しなくて知らなかった(ヴァカ)&買うお金がもったいない(ケチ)&買いに行くのが面倒>>>>>他人への迷惑 なんだな。
41名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 08:24:22 ID:0VG9qC/O
>34
>というわけで、お漏らしさせる母とお漏らしする子はTDRに来るなよ?
>ということで終了してよろしいのでしょうか?

半分くらい当たり。
小さな子どもがお漏らしするのはある程度仕方がないこと。
その年齢の子どもに来るなとは誰も言ってない。
お漏らしさせて平気な親、お漏らししたことにDQN対応する親は来るなってことだ。

それに、育児板にいるってことはおそらくまだ未成年くらいの子どもありの年代でしょ?
家は上の子がもう高校生だけど、その子が幼児のときにも、パンツや洋服はいくらでも売ってたよ。

それに子どもだからとか、子供づれだからと許されること、許されないことの判断ができてない。

>おしっこ臭い子供を連れて園内半周レジ並び購入するよりエイッて状態。
100歩ゆずってこれは許せる。何しろ子どもだからね。
逆に許されないのは、みんなが手洗いするところで不衛生なことしたことだ。

>34って、パーク以外でも、トイレからちょっと離れた場所で子どもが「おしっこ〜」って
言ったら、そのあたりの植え込みで立ちションさせちゃうような親なんだろうな。
42名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 12:00:31 ID:YZjOvQWQ
立ちションって…香港DLかよw
ま、香港での出来事だったらこんなに叩かれなかったかもね
43名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 20:58:54 ID:G020QX2Z
香港DL…
あれは場所じゃなくて人種の問題でしょ?
44名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 09:31:24 ID:ABLJAIny
ボートビルダー来年1/11で終了、3/20からダッフィーのショーに
ttp://www.tokyodisneyresort.co.jp/tds/japanese/duffy/show.html
ttp://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/plan/schedule/stop.html#sea

もっと早く告知してほしいよOLC、こんなことなら前回何が何でもクックオフ行ったのに。
子連れでマターリしやすい店がまた一つ減るな…
45名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 09:56:05 ID:Uv8LTSdx
>>44
最悪だ。
入店数時間待ち、しかも中では特大くまっちょで座席のかなりの割合が占められてるという
状況が容易に想像できるだけに。
46名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 10:08:40 ID:Kskjl7PG
遊園地板や個人サイトでも話題になってるね>クックオフ
今のダッフィーグリの待ち時間は確かに問題だとは思うけど
あのキャパと気軽に食べられるメニューの店をつぶしちゃうってのは
どう考えても問題ありだよね。

どうせならホライズンベイレストランのキャラダイをPS対応にして
ダッフィーはそっちに投入でいいんじゃまいかと思ったけど
あの大きさだとテーブルの間を通れないかww
47名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 10:51:20 ID:W9sbyg2L
1月に止めて3月までの2ヶ月間、何もショーしないで店だけはオープンなんだ?
なんか変なの・・・
でもこの熊人気に乗っからないと、オリ社的に売上厳しいもんねぇ。

置かないと言っていた自販機も設置したし、携帯で待ち時間やFP発券状況も
見れるように改善したし、どんどん変えていかなくちゃいつまでも殿様じゃいられないのね。
48名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 12:26:20 ID:d/MsHVH/
>>47
向かって左側のショーやってない方はいじらないなら
レストランのみ継続は不思議じゃないと思うけど

ボートビルダーが終了するのは年月的に仕方ないとは思うけど
ケープがまんまダッフィー港になるのは複雑だなぁ
49名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 20:07:39 ID:K8LjupQ9
ボートビルダー、マジでショック…
リアルで「えーーーー!!!!」と叫んでしまった
これがあるからこそシーが好きだったのに…or2
何だよー何だよー何だよー急だよー何だよー
終わる前にもう1回行きたいなぁ
50名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 20:49:40 ID:o4+0sf+D
今知ってマジで「えーーーー」と叫んだw
秋に行ったときに何気なく子供の昼食場所に選んでおいてよかった
…まぁその時は
「コレ結構長いよなー。そろそろ演目変えないのかな」とか
思いながら観てたんだけど

それにしても残念だわ
熊は嫌いじゃないけどさ
51名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 20:58:21 ID:3RgNvOJc
>>49
シーにデビューを企画中の自分涙目。
昼食は絶対ケープでまったりと決めていたのに…。

予定は1月上旬だからまだ上演中だけど、もうまったりとはできないよね、きっと。
52名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 21:42:42 ID:Kskjl7PG
今年はミッキーマウスレビュー、ジョリートロリー、ボートビルダーと終了が続くね。
どれも長いし、ジョリートロリーは法規上やめざるをえなかったようだけど
絶叫系アトラクとはちがって、幼時期にはみんなが通るみたいなものだったのに残念。
53名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 21:53:52 ID:FykumH9q
次のターゲットはなんだろう
ツアーズあたりもそろそろ…
5449:2009/12/02(水) 22:34:12 ID:K8LjupQ9
>>51
まったりは出来ないかもだけど、ぜひぜひ観て来て!
チーデーの歌で悶絶してきてぇぇぇ
マジでマジで可愛いから!
55名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 10:20:09 ID:X849p9/q
>>54
ありがとう!
終了4日前、平日とはいえ名残を惜しむ常連さんに混じって頑張ります!!

実際、子供6人もいるグループだから、ここじゃないと食事が難しいんだなw

最初で最後のケープ、楽しみです!!
56名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 12:02:07 ID:VKYi57ak
子連れにはケープコッドは本当いいよね。
食事か、おやつで毎回行ってたのに、行列とか予約になっちゃったら嫌だな。
まぁ、もうすぐ2人目が産まれるから行くのはだいぶ先になるけど。

ダッフィー人気はいつまで続くかな〜。
57名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 17:24:46 ID:S5Pw/ZFF
ダッフィーはいらないからサンタさんとだけグリしたい。
だったらデパートのイベントに行けと言われそうだがw
TDRに行けばサンタさんに会える!って夢を見せたかったんだけど
あの行列を見たら現実に引き戻された…。
せめてサンタさんをマリーにしてサンタ夫人をダッフィにして欲しかったなぁ。
58名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 12:56:57 ID:CHohIKtG
TDLまでの交通手段についてアドバイスお願いします!

来週日曜日、横浜市内の親戚宅を訪問後、
夕方舞浜に移動して宿泊、翌日TDLで遊ぶ予定です。
ネットで調べたところ、乗換えが少なく早そうなルートは
JRで東京経由→舞浜か、横浜駅から舞浜行きバスでした。

夫婦と5歳児&1歳半の子連れの場合、どっちがいいでしょうか?
昼寝の時間をずらせて、バスで寝させるようにすれば、
ずっと座っていけるバスがいいかと思いましたが、
関東の日曜日夕方(4時〜6時ごろ)の電車の混雑具合や、
渋滞状況がつかめず決めかねてます。
59名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 13:19:30 ID:h2IXeiar
>>58
5歳児だけならいいけど1歳半の子がいるとなるとバスは逃げ道がないからパス。
電車はグズったり何かしたら降りられるからお勧めは電車。
60名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 13:37:04 ID:IBmzEMf/
>>58
良純に連絡してレンタカー…より面倒なく安く済むタクシー…1万じゃ行かないかな。
61名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 13:37:04 ID:JuSxKkOd
>58
日曜の夕方なら電車も混雑してないだろうし、時間も読める電車が良いんじゃないかな。
たぶん横浜からのバスはトイレも付いてないだろうし、子連れにはお勧めできないと思う。
62名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 14:51:11 ID:z4Mu03V6
>58
横浜からのバスって京浜急行の?
あれって舞浜駅にも止る?
ランド、シー行きだと思ったけど。
基本的には時間の読める電車で舞浜駅着がいいと思うよ。

泊まるのはどこ?
ディズニーホテル、オフィシャルともに16:00までにウエルカムセンターに行けるなら
荷物はホテルに運んでもらってピアリで夕食とか、ボンボで買い物とかも楽だよ。
ディズニーホテル宿泊なら、リゾートラインの2日券ももらえるし。

泊りがパートナーホテルなら、ランド、シーに到着でシャトルバスに乗る方が便利。
63名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 22:30:07 ID:a/9rLf2L
ID変わってますが、>>58です。
>>59-62、ありがとうございます!

やっぱり途中下車できて時間も読めるという点で、
電車が無難そうですね。電車で計画を立てます。

宿泊はオフィシャルですが、
16時までには間に合いそうにないので、
舞浜からシャトルバスでホテルにチェックインして、
次の日のインパに備えてゆっくりしようと思います。

具体的なアドバイス、とても助かりました!
64名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 08:01:08 ID:FBGGtiNF
>63
オフィシャルで舞浜駅からシャトルバスがあるのは一部だけどそこは大丈夫?
シャトルがなくても、時間に余裕かあるならリゾートラインも小さな子はアトラク気分でいいけどね。
バスの件、確認済みだったらスマソ。
65名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 08:48:25 ID:DbvXtB6Q
>64
58さんが利用するのは日曜日だし、すべてのオフィシャルが舞浜駅のバス出してるよ。
66名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 22:16:42 ID:r1PZVyMK
元横浜市民だけど日曜日夕方でも電車は混むよ。旦那さんもいてくれるならバスでいいと思う。空いてたら1時間かからないし。
乗り換えも結構めんどくさいよ
67名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 17:10:13 ID:4MCNRuq9
雨の日の過ごし方について質問があります。

来週の16日17日に3歳娘と「ランド」に行きます。
(16日は私と娘だけ、17日は旦那も含め3人になります)
16日は都内で用事を済ませてからインするので3時頃入園予定。
そのまま9時まで過ごし、ホテル(マイステイズ舞浜)で旦那と合流し泊
17日には終日3人で過ごします。

17日にキャラブレ、シェフミ(ディナー予約済み)、ミニーオーミニー
パレード(ジュビレーション、クリスマス、Eパレ)、ミートミッキーを予定しています。
アトラクは16日に計画していたのですが、天気予報を見ますと午後から雨。
雨の日の入園はしたことがないので、どう過ごしていいのかわかりません。
ガイドブック等を見て子供と話し合い、スモールワールド、カンベア、チキ
ピノキオまでは決めましたが、他に雨でも大丈夫なアトラクがあれば教えてください。
カッパを着てダンボは大丈夫でしょうか?  ジャングルクルーズはどうでしょうか?
子供はプーさんとバズも希望していますが、FPはないと思うので
雨の中スタンバイで長時間並ばせるのは・・・、でも17日に回して果たして
乗る時間があるかどうか・・・と躊躇しています。
遅い時間になればFP無しでも乗れるものでしょうか?
ワンマンの抽選が当たればそちらも見たいのですが、恐ろしくくじ運が悪く
全く当たる気がしないので、外れの方向で計画を立てようと思います。
尚、ジェットコースター系、カリブ、ホンテは怖がって「もう少しお姉ちゃんになってから」
とのことでした。

また、雨でもこんな風に楽しめるよというお話や体験談も教えていただきたいです。
参考にさせてください。よろしくお願いいたします。
68名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 17:41:46 ID:lWUIl31t
1日め、入園してすぐにドローイングクラスの空きを見てみたら?
3歳なら親子合作というか子どもはひざの上で一緒に参加できるんじゃなかった?
一番簡単でペースもゆっくりなのは正面向きミッキー

2日めのシェフミは何時?エレパレ後?
だとすると3歳児じゃ寝ちゃうかもね。
69名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 17:50:51 ID:4MCNRuq9
>>68
シェフミは8時です。
よくよく考えてみると、時間的にEパレは無理ですね
「遠くからでも、ちょっとだけでも見れればいいから、見たい」とのことなので
移動がてら見ようと思ったのですが、無理でね。
欲張りすぎました。
ドローイングクラスは自分が体験したことがなかったので
全くの盲点でした。
調べてみます、レスありがとうございました。
70名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 17:55:24 ID:8unaAqyu
夕食が8時かぁ〜おっそいな〜
71名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 18:23:06 ID:eHD7UVh5
>67
3歳児と2人で夜9時まで過ごそうってのがそもそも・・・
雨だったらパーク行かないでホテルで過ごすって発想はないの?
わざわざ雨のパークに行かなくたって、ピアリあたりウロウロするだけでもじゅうぶんだと思うけどね。
72名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 18:50:41 ID:lWUIl31t
1日目はマイステイズならランドバス乗り場のロータリーから
タクシーに乗っちゃうことにして買い物済ませちゃえば?

まだ来週半ばだからお天気も変るかもしれないよね。
エレパレは1日めにやるようだったら見てみれば?
フロートは高さがあって最前列とかじゃなくても大丈夫。
トゥーン方面だと待ち時間が長くなるから、できればウエスタンで見るのがいいよ。
73名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 19:39:21 ID:4MCNRuq9
>>72
度々ありがとうございます。
エレパレも状況を見つつ1日に変更してみます。
詳細ありがとうございました。
ご親切にしてくださって、ありがとうございました。
74名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 21:53:19 ID:yUVxx8ZH
来年入園の子供のために、入園用品を揃え始めています。
モンスターズ・インクの布を気に入ったため、バッグ類は手作りする予定です。
ついでにモンスターズ・インクのキャラクターを色々揃えたいのですが
モンスターズ・インク・カンパニーストアには弁当箱やマグカップなどは売っていますか?
ネットショップやディズニーストアで探していますが、見つからず・・・
夏に行ったけど、ヘルメットが売っていたことぐらいしか覚えてませんorz
75名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 00:27:50 ID:YtJDoFl2
>>74
自分も何か見たような気はするがうる覚えなんで確かなこと言えないので
「モンスターズインク グッズ」でググってみたが、少なくとも陶器製ぽいマグとか
(プラ製なのかガラスなのかは画像では判断つかないようなのもあり)3個セットの
タッパーとかはあるっぽい。
見つけたブログの日付が4月とかなんで、現在どうなのかは分からんが。
インフォメーションに問い合わせるか、遊園地板の商品部スレあたりで訊いてみるかの
方がここより確かな回答がもらえるかも。
76名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 00:55:56 ID:Y/HEkMu2
うる…?
77名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 08:08:26 ID:lhUA0EVD
2ちゃん語ですわ。
78名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 08:53:34 ID:1jHgMlct
>74
お弁当に使えそうなのだと、>75の3個セットのシール容器、箸とケースのセットがあったみたいだけど
現在販売中かどうかは不明。
終了済みのオクだけど画像があった。
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g76582256

↑でよかったら、販売していた実績はあるので、現在でも販売中かどうかは
パークの商品部に問い合わせたほうが早い。
ただし、現在も販売中ということでも、通販みたいな扱いで購入ははできないから
直接買いに行くしかないし、在庫もその問い合わせ時点の状況だから、行ったときに
確実にあるかどうかはわからない。

取り扱いがあるとわかったら、代行サイトでリクエスト購入を受け付けているところもあるので
そういうところに頼むのも最終手段としてはあるけど、手数料・送料加えるとおそらく
商品代品以上になるし、そういうサイトの存在自体否定的な人も多いので、詳細は自分で調べて
自己責任でヨロ
7974:2009/12/13(日) 10:01:21 ID:bp7HN4MG
いろいろ参考になりました。
お弁当、マグ、文房具など色々揃いそうなので
入園までに一度行ってみることにします。
1月連休後の天気のよい平日が狙い目かな?
色々ググって、モンスターズインクの名入れシールセットを見つけて発注しました。
ttp://www.dearcards.com/sk/school-set-6.html
ストアでめぼしいものが見つからなかったら、
無地のグッズにシールを張ってごまかそうと思います。
ありがとうございました。
80名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 22:22:35 ID:6eE6Om3q
いつも2歳児連れて電車と車で3時間かけて2人でTDRへ行くんだが、
それを話すとまるで私が一人インパしてるかのように
「えー!2人でー?」って驚かれるんだけどそんなに変な事かな?
何も夜まで居るわけじゃなくて午後には帰るし、
混雑もキャラも好きじゃない旦那連れて歩くより子とふたりの方が楽なんだけど。
81名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 06:02:28 ID:kb2hwt7P
>80
2人でってことに驚いてるんじゃなく、3時間もかけて日帰りってとこじゃない?
うちも子供と私だけで行くけど、必ずお泊りだよ。
82名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 06:26:32 ID:l1SNAfJY
>>80>>81
私は1回だけ子と二人で行った事があるけど(車で2時間半の距離、日帰り)、
私の場合、周囲はやはり驚いていた。
遠くに遊びに行くのに旦那抜きって言う点が驚きのポイントらしい。

TDR内で旦那連れて歩くより子と2人のほうが楽、というのには激しく同意。

83名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 10:05:10 ID:LJe/CVv6
>80
ダンナがその状況に文句ないなら別に気にしなければいいと思うが、
行き先がどこにしろ、2歳児と二人で自分の趣味のことで3時間かけて
たびたび外出というのは、少数派であるのはまぢかいないでしょ。

「いつも」ってのが年パス持って週1なのか、季節のイベントごとになのか
はたまた、年に1度しか行かないけど行くときは必ずは母子のみなのか、
その頻度がわからないけど、はじめの2つみたいな感じだと
正直、交通費や入園料も安いものではないから、このご時世、
いろんな反応があるのは想像に難くない。

いずれにせよ、ダンナが文句がなくて、>80家の家計に問題がなければ
大きなお世話なんだけど、あまり周囲に吹聴しないほうが無難なのは確か。
84名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 10:18:15 ID:YY3tVtR2
そうそう。
驚かれるのが困るならあまり言わない方がいい。世の中景気のいい人ばかりじゃないしね。
でも自分にとってのスタンダードが人と違うんだってことをお互いに理解するってことも必要だよね。
85名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 11:54:44 ID:LJe/CVv6
その家によって価値観やお金のかけどころは違うからね。
家はギリギリ日帰り可能、できれば泊まりで行きたい場所からだけど
他に趣味らしい趣味はないから、結果、その分、同じ地域の人よりは
パークにお金かけてるかなという感じ。

周囲には毎週近郊の日帰り温泉に行くとか、春〜秋はしょっちゅうキャンプに行くとか
いろんな人がいる。
おでかけはしないけど、外食大好き、着るもの・持つもの、ブランド大好きって人も。
だけど、たいていの人は「ディズニー?年1回いけば十分」という人が多い。

他人に迷惑はかけてないけど、周囲の反応は予想がつくから、最近は
一々行くとか行ってきたとか言わないし、おみやげも買わないことにしてる。
86名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 14:00:53 ID:4Xjbjt4N
TDRまで電車で1時間の距離だけど、
子供が2歳代から二人で行くと周りに驚かれる。
「二人で大丈夫なの?」とか聞かれたり
「よく二人だけで行く気になれるねー」って言われるけど、
>>80さんと一緒で二人のがラク。
平日に行けるし。
でも、この距離でもよくお泊りコースになったりしてますw
87名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 15:01:11 ID:4LVAlqvD
>>80
変じゃないよ。変だっていってるんじゃなくて
パパ抜きは大変じゃない?って驚いているだけ。

うちなんかはパパがいた方が断然、楽だから
二人で行くなんて頑張り屋さんのママだなぁってびっくりしちゃうわ。
88名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 15:30:49 ID:c+Hv/MY2
スターツアーズって、前は身長制限の他に年齢制限もなかったっけ?
今は3歳以下でも102cm以上なら乗れるの?
89名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 15:31:31 ID:c+Hv/MY2
ごめん、さげ忘れ
90名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 16:31:36 ID:s8C/d4zJ
TDRまで電車で2時間、車で空いてると1時間強の距離だけど、
平日母子二人で行くよと言うと、たいてい驚かれる。
家族で頻繁に行くより知人より、母子だけで行く私のほうがビックリらしい。

独身時代、基本おひとりさまだったせいか、一人で行動するほうが楽なんだよね。
夫と一緒に行けば楽なことも沢山あるけど(子供のトイレとか、抱っことか)
基本的に休日にしかいけないし。
ハイシーズンの休日に日帰りで行くほうが、私には苦痛だわ。
91名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 17:37:23 ID:0Q9ex77B
自分も、まもなく3歳児とよく二人で行く。
家から車と電車で1時間くらい、月1くらいで行く。
二人で行くときはほとんど11時〜18時コースなんだけど
一度だけ、久々で子が大興奮であれ乗りたいこれ乗りたいで昼〜21時になってしまった事があって
旦那に驚かれた。多分2歳児連れてよく疲れないな という意味と
2歳児と二人でそんな長時間楽しいの?的な事言われたよ。
92名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 17:45:53 ID:EFrRLz75
4才前まではチケット代フリーだし、未就園児で近くなら行くかもね。

うちは車で2時間だが、高速代とガソリン代で平日だと1万かかる。駐車場代込みで12000円…大人2人分のチケット買える。
迷う理由は交通費だなあ。
93名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 20:35:03 ID:uQ95Ecmj
>>80です。レスありがとう。
母子で行くと言うより距離も驚かれるポイントなのかもしれませんね。
実際はイベント毎に行っているいけど周囲には年2回くらいしか報告してないので
お土産もそのくらいしか渡していないしw
うちは子供が子鉄なのもあって電車自体がアトラク状態で
電車使えば何時間でもどこまでも行けちゃう子なんで電車は苦にはならないんですよね。
TDRのアトラクは子供が興味ないので散歩してグリしてショーパレだけ見て帰るので
旦那が仕事行って定時で帰って来ても夕飯には余裕で間に合うし
旦那は年1回くらい行けば十分派なんで文句もないみたいです。

ここには母子2人で行っちゃう人が結構居るみたいだけど
やはりみんな驚かれてしまうんですね。
私と同じようにイベント毎に夫婦+子供で行ってる人にすら驚かれたので
変なのかな!?と思ってしまいました。
94名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 22:14:06 ID:yjbULvNb
旦那と子供と三人でいくと、私が抽選待ちしてる間にショー待ちしてとか指示してたりするが
戻ってもいない・・・携帯に電話するといつもワールドバザールにいる。

ワールドバザールが好きというがベンチでぼんやりしてるのみるとイラッとするw

乗り物も一人だと嫌だから交代乗車も拒否される。
95名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 10:56:45 ID:5yPncQ9B
うちは電車とバス合わせて1時間で行ける距離。来月3才の娘と、今年はランドシー1回ずつ、ふたりで行ったよ。
やっぱり平日に行けるのが良いんだよね。朝、天気がいいから行こう!で10時〜11時に着いて、18時頃帰る。
歩くのが好きな娘なんでベビカ持って行かなかったけど、大丈夫だった。帰りのバスで寝たけど。

で、来月の娘の誕生日に、今度は旦那と3人で行く予定なんだけど、なんか・・・もしかして二人目できた?って状況。できてたら、安定期まで待った方がいいかなやっぱり・・・。
96名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 13:50:03 ID:+15F9ysT
>>95
自分の価値観と体調次第。
健康な妊婦なら、お天気の良い昼間にするとか、レストラン中心にするとかプランは作れる。
でも寒いし、つわりがひどかったり、体調すぐれないなら迷惑。

生まれた後はしばらく行けないから、安定期に連れていくというママもいれば、新型流行ってるのに幼児と妊婦で行くところじゃないって人もいる。

まあまずは、病院行っておいで。
97名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 19:41:28 ID:spF6uB94
私は車で10分もかからないので旦那に送り迎えをお願いして3歳の娘と行ってる。

自転車でも行ける距離なのでこの辺の人達は平日子どもと2人で行く人も多いよ。

98名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 20:33:31 ID:IMf+unZz
年パスかワンデーかでも驚き度は違う。
うちは年パス持ち自転車で15分だから子は私とも行くし夫と二人でも行ってる。
距離近くても母子で二人ワンデーはびっくりするが、遠くても年パス持ってたら驚かないかも。それほど好きなんだろうなって。
地方の年パス持ちも多いしね。
99名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 20:46:55 ID:BWq9EDG/
うちも車で10分の距離だw
我が家は家族でシーの年パス買って通ってるけど周りも年パスで平日行く母子イパーイ。
ただうちは5歳3歳1歳を私だけで連れて行ってるから知人だけじゃなくてキャストにまで驚かれるw
旦那がいればアトラクションには乗れるけどまったり楽しめるから子供達と行くのが好き。
独身の頃からディズニーヲタで通ってたから勝手は知り尽くしているけどやっぱりとか3人を1人で連れていった次の日はかなり疲れてるわ…
100名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 22:01:28 ID:fP2AgIFW
自転車で行ける何て羨まし過ぎる…
夢の国へ行ったのはは中3の修学旅行っきりだわ。夢のような話を聞けただけ有り難いや。
101名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 02:12:30 ID:Trj22Jb7
>>100
たまに行くからいいのよ。
まあマニアは一年に300日行ってもまだ楽しいらしいけどね。
102名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 08:36:53 ID:oNOauuDV
ねずみ、あきた
103名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 14:46:32 ID:52fwC/25
あきるまで行ってみたいww
104名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 15:12:12 ID:oNOauuDV
ミッキーなんとかってのジーッと見てみ?
所詮どぶ鼠だから どぶ鼠にリボンして口紅ぬったらメスのどぶ鼠
105名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 16:33:00 ID:BHj7IIOW
だったら別に行かなきゃいいし見なきゃいいじゃんw
106名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 18:41:04 ID:oNOauuDV
そんなに好きなの?
107名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 19:44:20 ID:4LMsztq9
鼠園
108名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 19:45:00 ID:4LMsztq9
鼠海園
109名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 11:16:16 ID:vxavL1lU
>>94
私も一生懸命に計画立てて遠方から行くんだけど、ショー待ちお願いしても全員居ないと無理だってーー
と並んでない。私は外で見るからいいんだよ! これはジャンピンタイムのときだけど。融通がきかない。
最近は諦めてるよ。唯一率先してやるのはパレード待ちw

旦那が珍しくディズニーの公式サイトを見てるから喜んでいたら喫煙場所を確認しているだけでした↓
110名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 09:43:41 ID:RbtLlUng
>>99
遅レスだが、3人はさすがにすごいなw
付き添いないとアトラク乗れない年齢だけど、トゥーンやフォートレスとか、
ショーパレメインになるような感じ?
111名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 04:48:44 ID:dz8xeQJb
>>110
二人乗りや制限あるのはパパと来た時ね〜と言い聞かせてショーパレメインで散歩してます。
旦那は待つの大嫌いで文句ばかりだけど子供達はショー好きで一時間位ならイイコに待ってます(オヤツや本とかは必須だけど)。

ランドはさすがに私だけで3人連れては行ったことないです。
トイレと飲食店の混みがクリアできない… その点シーは飲食やトイレに困らなくていいですよね〜
112名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 16:12:36 ID:Cimu9EXt
みなさますみません。
1月にビビディで娘(4歳)を変身させた後にインパ予定です。
プリンセスドレス姿では寒そうなので、ファーなどをかぶせるように
用意していくつもりですが、インナー着せないとやはり寒いと思います。
インナーによってはプリンセス姿がくずれそうだし、なにかプリンセス姿での
寒さ対策を教えていただければ幸いです。
また、ある程度はビビディに防寒用の手袋やファーが売ってあるのでしょうか?
113名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 18:28:15 ID:i2RGqCIb
>>112
見た目なんか気にする余裕が無いくらい寒いと思うけど…。
ヒートテックの上にタートルネックのロンT着せて
スカートの下は見えないからレギンス+毛糸のパンツとかは?
背中にホッカイロ貼って。
この時期のプリンセスはチグハグになってるのがデフォかと。
みんなドレスの下に長ズボン履いてダッフルとか着てるしw
114名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 19:58:02 ID:LYIK4cJS
>>111
わざわざレストンクス
やっぱランドは厳しいよねw
うちは2歳差の姉弟二人なんだが、2年ほど前思いつきで七夕の土曜日のランドに母子で
乗り込んで疲れ果てたのもいい思い出
7歳から付き添い無しでも乗れるから、あと数年で少しは楽になるかも。
うちは4人で行っても2人ずつに分かれて行動というのをよくやるんだが、上の子は
嬉々としてティーパーティー一人で3連チャンで、親は外から見てるだけとかだったりw
シーはマターリできるからいいよね。

>>112
ビビディで気合い入れておめかしするのだから…という気持ちは分かるが、113さんの
言うとおり、見た目なんて気にしてる余裕は無い寒さだと思うよ。海風吹くし。
ビビディの品揃えを実際見てきた訳ではないので伝聞だが、前スレかどこかでビビディの
ケープは春夏も秋冬も仕様替わらないという話を読んだから、自分で用意できるものは
事前に準備しておくにこしたことないのでは。
ヒートテックも動いている分にはいいが、パレ待ちとかでじっとしてると寒くなるから他の
インナーとの組み合わせは必要。
重ね着以上に、首・手首・足首をしっかり覆って風が入らないように気をつける。
手袋よりハンドウォーマーあるいは長手袋みたいに手首しっかり覆うのが暖かいよ。
ビビディではないが、数年前の同時期に娘にドレス着せた際には、やっぱり下はレギンスで
上は開き直ってダウンで、日射しが暖かい昼間にちょっと脱いで城前で写真とったりって
程度だった。
115名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 08:59:37 ID:YA/PixVF
>112
気合入ってるところに水を差すようだけど、あの衣装で4歳が真冬に屋外で過ごすのは
やめたほうがいいよ。
せっかく着たならという気持ちはわかるけど、衣装を着た後の予定はシェフミでも入れて
キャラと一緒にいっぱい写真を撮るとかにした方がいいよ。
ランドホテル屋内(ロビー)も写真を撮るのにいい場所たくさんあるし。

あとは、ランドのエントランスでキャラと写真を撮るとか、プラザでお城を背景に写真とか
最大でも温かい日中限定にしてある程度写真を撮ったらきっちり防寒の普段着に
着替えるのがおすすめ。
116名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 10:04:40 ID:LrVeT1Tx
>>115に一票。


ドレスの下がジャージだった子が居てさすがにあんまりだと思った。
(DQN仕様じゃなくて、学校指定みたいな色の緑色のジャージ)
せめてタイツの二重履きとかさ…。
117名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 11:24:42 ID:YA/PixVF
ひまだったのでちょっとぐぐってみたら、今年の初めにビビディでドレス着せたブログがあった。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/fhy1156/diary/200902120000/

パーク内を歩くなら、↑みたいなコート買う覚悟が必要かと。
オフィシャル見てもドレスは冬仕様があるわけじゃなくて、ノースリだし。

ブログの子は小学生でパーク内歩きにはブーツ、昼のパレード見て
帰ったようだね。
どちみち衣装に付属の靴でたくさん歩くのは無理だったようだし。
小学生でこれなら、4歳だともっと大変そう。
118名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 13:29:55 ID:LrVeT1Tx
個人サイトを貼るのはやめようよ。
119112:2009/12/22(火) 13:32:40 ID:7cEi+i4N
>>113-117
みなさまありがとうございます。
やっぱり、極寒ですよね…。私たち九州からですし…。
ティアラのかわりにカイロでものっけようか…。
あー頭が痛くなってきました。
初めてのTDLですが、友人から「冬のTDLは寒さが半端じゃない」と聞いてます。


ビビディ中止しようかなあ…
120名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 13:44:10 ID:7ephYdue
キャンリフ公演時に、メディテレニアンハーバー横階段のスロープをベビーカーで通ろうとしたら
「現在スロープ封鎖中なので階段をお使い下さい」と言われて、
その時はたまたま子供がベビーカーに乗ってなくて荷物だけだったから担いで階段を降りたんだけど、
あれって車椅子の方やベビーカー(子供が乗っている場合)も同じように案内されるのかな?
迂回するとかなりの遠回りだよね…
階段上に座って鑑賞してるから階段封鎖するならわかるんだけどスロープまで封鎖するのは何故?
121名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 13:47:26 ID:DSkJISF5
子ども手当てで行くの?
のん気だね
122名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 14:09:21 ID:sdeDzxGv
>>120
スロープの途中に居座って見られると邪魔になるからだとオモ。
実際、他のスロープでも注意されてる人を見かけるし。
123名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 14:35:47 ID:2npOYjhH
キャストの指示に従えないのなら来なくていいよ、いやもう来るな
124名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 17:20:17 ID:f8DXGT6/
>>119
何か最初の書き込みの防寒対策の甘さから、暖かい地方の人だと
思ってましたw

九州からだとなかなか気軽に行けないから、あれもこれもって
欲張ってしまう気持ちはすごく良くわかるけど、
ビビディは小学6年生までおkだから、
また次の機会に、もっといい季節にやった方がいいと思う。
>>117のコートはすごく可愛かったけど、ドレスそのものの姿で
インパした方がお子さんも楽しいと思うし。
それに慣れない寒さで体調崩したらシャレにならないよ。

それに着替えやメイクに時間とられるより、
一つでも多くのアトラクション体験した方がいいんじゃない?
125名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 01:10:02 ID:DLaqjB4V
>>119
初めてならなおさら、やりたいこと絞った方が現地で楽しめると思うよ。
・TDLをそれなりに楽しみたい場合
 →ビビディはあきらめ、閑散期で比較的空いているのアトラク、ショーを楽しむ(もちろん
  これでもかと防寒)
・ビビディあきらめきれない場合
 →インパ自体しない
  →・シェフミでキャラとふれあう
   ・ミラコスタのベッラヴィスタあたりで食事、パークを眺めて雰囲気だけ味わう
   ・ランドホテルのドリーマーズ・ラウンジで優雅にアフタヌーンティー
    (アフタヌーンティーセットなら、二人程度では食べきれないくらいw)
   ・リゾートライン一日券を買って、写真撮りスーベニアメダル集めつつディズニーホテル巡り
    (きっとキャストさんが「ごきげんようプリンセス」と声かけてくれるだろう)
 →無理しない程度にインパ
   →アトラクは1〜2個程度、ショーパレは長時間待つのは避け、抽選当たった場合や
    通りがかりに少し眺める程度にとどめ、城前等の写真とりたい場所で
    コート等脱いで写真撮る程度にとどめる
何泊か知らないが、1泊なら宿泊日ビビディ+α、翌日本格インパとかしっかり
分けた方がいいかも。

実際のところ、次回を楽しみにして(次回は気候的に良い時期を選ぶ)今回は
ビビディ見送るってのがいいとは思うが、どうしてもってなら上記のような感じで。
126名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 22:36:21 ID:mvaGEiDY
パークの外のショップにアルバイトに来てます。
…舞浜駅で死ぬかと思った…
殺伐というより、混雑慣れしてない小中学生達が
人を押しのけて階段を駆け上がろとしたり、急に立ち止まったり。
抱っこ卒業したくらいのお子さん連れは気をつけてね。
127119:2009/12/24(木) 08:33:07 ID:ATO1C5iX
>>124-125
ありがとうございます。
ランドホテル2泊3日宿泊の予定です。
2日目にビビディをと考えていましたが、
みなさんの意見を考慮すると、初日にビビディしてシェフミ等、
2日目と最終日はしっかり防寒させてアトラクメインでいこうかなと
思いました。
Eパレは無いし、19時閉演の時期ですが、相当に寒そうですね。
アドバイスしていただいたみなさん、ありがとうございました。<(_ _)>
TDL楽しみにしています。
128名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 08:53:07 ID:2BfjFqv6
>127
それがいいかもね。
九州からだとどちみち初日は朝一からというわけにはいかないだろうし
せっかくのランドホテル泊なら、この日はホテルライフを楽しむ日と
いうことでいいと思うな。

ホテル内のショップやボンボでお土産の買い物済ませておくのもいいし。
ディズニーホテル特典でたくさん買い物しても荷物は部屋まで運んでくれるしね。
この特典はチェックアウトの日は使えないけど、どちみち初日と2日めに買い物しておいた
方が荷物まとめるのに楽だよ。

2日めもランド泊なら、チェックアウトのための荷物をまとめる作業がないし
日中、休憩にホテルにも戻れるので2日めをガッツリ遊ぶ日にするのは正解かと。
朝は身支度だけして専用ゲート入園の特典を生かして朝一に
ミートミッキーに向かうとかもいいかも。
その後は園内ですごしてもいいし、ホテルでブランチというのもいいし。

モンスターズインクのFPを大人一人が全員分のパスポート持って取りに行き
その間に子ども連れてトゥーンに向かってミートミッキー並び列の前で待機、
FPとってきた人がきたら一緒に並ぶ、が効率いいよ。
129名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 09:05:36 ID:/2jGaT7a
子供手当てで遊んでないで子育てに専念してなよ
130名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 09:36:20 ID:uxXmhQNo
いや…今のうちだけでもいい思いさせてあげないと今の子達かわいそうだよ…
未来も夢もない…。外国人の奴隷になる運命…。
これも自分の親のせいでなるんだけどな…。
可愛いわが子の未来を奪う親ってなんかすげーよな…。
131名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 09:50:49 ID:/2jGaT7a
だったら、ミンスになんか投票しなければ良いだろ。多くの親が、子ども手当て欲しさに目がくらんで投票したんだからさ
受け取るからには、将来子どもが奴隷にされようが徴兵されようが文句は言えない。言える立場ではない。
それを回避したいなら、子ども手当ては諦めて二度とミンスには投票しないこと。それしかないだろ。
132名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 09:59:02 ID:uxXmhQNo
でも一回もらうともうやめられんだろ。
「子ども手当て嬉しい!民主党に投票して良かった」ってテレビで
言いきったアホ親いたぞ…。
無理だな…。
133名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 10:38:39 ID:uxXmhQNo
九州からの旅人さんよ…TDLの都市伝説に気をつけろよ
いや…あくまで都市伝説なんだが…
134名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 10:44:38 ID:0m2OAsiG
もらえるか分からんよ?
そんなもんアテにしないと行けないようなとこじゃないでしょ、TDR。

フロリダとかなら、入園料くらいに使うかな。
135名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 11:05:16 ID:IVfdNBzI
>>128
ミートミッキー先に並んで途中合流って…
気持ちはわかるけど堂々と推奨したら駄目だよ。
136名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 11:42:56 ID:/2jGaT7a
>>132
見てごらんよ、134を
国民の血税から出る子供手当てを「そんなもん」扱いだよ。謙虚さのかけらも無いね
増税だけを引き受ける層のことなんて、まるで考えてないのかね。
これじゃ、世間から冷たい目を向けられても当然だな。
137名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 12:13:07 ID:uxXmhQNo
すごいよな…
今に自分の子どもに返ってくるからみてな…
じっと見てんだよ…
138名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 13:29:29 ID:ZSWB/oY1
>>135
128は“並び列の前で待機”って書いてあるよ

並んで待つんじゃなくて、列があるとこの前で待つってことでしょ?
139名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 13:33:07 ID:uxXmhQNo
がっつくなよ。たかがTDLで。
140名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 14:38:02 ID:UlE+AmTz
>>138
自分もそう読んだ。
141名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 16:01:45 ID:IVfdNBzI
>>138>>140
ほんとだー!!ごめんなさいごめんなさい
142名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 20:41:10 ID:0m2OAsiG
>>136増税だけを引き受ける層にも謙虚さが必要みたいだねw
おばさんたちは貰えないからひがんでるんだ?
そんな半下金、やろうか?w
いやいや、あげたら勿体ないから、自分達夫婦の老後のために養老保険に全額加入しよう。
143名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 23:33:48 ID:Ul6N+9uO
スルー検定実施中
144名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 00:04:37 ID:aHNuNb5E
生活保護でお世話になろうとおもいますぅ
皆さんのお子さんたち、お世話になりますぅ
145名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 08:25:24 ID:qd9pWfZ/
ひとが並んでいるところへ割りこんできた馬鹿

その馬鹿、子供を肩車していた

あの馬鹿親子は今どうしているかなぁ

おまえのことだよ

この馬鹿やろう

146名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 12:53:50 ID:CvGz2pBj
>>145な ん で そ の 場 で 注 意 で き な い こ と を い つ ま で も 根 に 持 っ て る ん で す か ?
弱 者 で す か ?
147名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 13:03:56 ID:+hs8S9oQ
まさに「負け犬の遠吠え」なんだと思うよ
148名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 13:18:14 ID:E7drAIfX
144

わろた
149名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 13:21:53 ID:E7drAIfX
145

最高におもしろい
150名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 13:25:30 ID:E7drAIfX
147

ばかじゃないの☆
151名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 13:57:53 ID:/WE/9UiI
冬休みだねぇ
152名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 16:09:14 ID:qd9pWfZ/
>>146
根にもってるわけじゃない
馬鹿親子がどうしてるかなと思って

>>149
そんなに面白い?w
153名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 16:11:17 ID:aHNuNb5E
田舎者たち〜舞浜くるの?
あっしはUSJいくぜ〜〜〜〜〜
154名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 16:42:17 ID:2gmk5CeV
>>153
USJはマジで割り込み多いから気合い入れて行けよ
155名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 16:53:34 ID:aHNuNb5E
大阪人は怖いっチューことですのん?
156名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 17:29:59 ID:2gmk5CeV
関西人は子供のうちから関西人
言い合いで負けないようにな
健闘を祈る!
157名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 08:42:26 ID:70xQdm33
>>145
肩車している馬鹿親て少数だよ
158名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 11:37:44 ID:ZH6Oevcg
USJはもう閉鎖でしょ
159名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 21:44:50 ID:GpX5qiXY
USJてあの危険な。。。

もうあれだよ
160名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 22:09:45 ID:nm2AymWg
ディズニーの話していいですか?

息子も歩くようになったので近畿から旅行を考えています。
時期ですが3月の3連休か4月の土日、5月の土日で悩んでいます。
土日だと1泊しかできないので3月の3連休がいいのですがやはり
激混みですよね。でも4月5月の土日も同じくらいの込み具合なら
3月の3連休に行きたいと思うのですがどうでしょうか?
気候では4〜5月がいいのだろうけども3月はやはり寒いですか?
新幹線か飛行機で行く予定です。オフィシャル泊の予定です。
内容は午前にちょこっとインパ、昼寝にホテル戻って午後から夕方までインパ。
あとはホテルでゆっくり食事しながら、ホテルの敷地内を散歩、程度です。
アドバイスお願いします。
161名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 22:28:17 ID:OOHbskVD
>>160
寒いけど防寒きちんとしておけば大丈夫だよ。
混むのと寒いのが嫌なら5月〜に。
1歳前後なら雰囲気を楽しむ程度だから激混みでもいいんじゃないかな。
162名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 02:03:07 ID:ennIZGSa
いや〜3連休よりも普通の土日がいいと思うよ。
4月5月だったらGWはずせばいいし。
4月の春休み終わって最初の土日とかいいんじゃない?
163名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 02:34:43 ID:ST8X0QyS
>160
春休みは平日でも制限かかることがあるくらい激混み。
自分の子どもは小さくても、自分が小中学生だった頃の休みや行事を考えれば
家族連れが行きたい時期わかるでしょ。

3月の3連休=下旬はさほど寒くはないけど、たまに季節外れの寒波が来ることも
あるので、絶対大丈夫とはいえない。
例年、春の土日で一番すいているのは、4月の新学期が始まって最初の土日。
164名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 08:03:30 ID:Mxm/cTLo
>>160
自分も、気候的な意味と混雑的な意味において4月の土日に一票。
小中の春休み終わって授業始まってる時期〜GW前ね。
5月の土日も、GW終了直後2週くらいはあまり混んでないと思うが、最近はこのあたりの
時期も某組合の競歩大会(と言う名の格安チケット)の日程に入ってる場合があり、
思いがけなく混んでたりするので油断できない。

自分だったら、初めてでお散歩程度ならなおさらできるだけ混雑回避したいので、
その候補の中では3月の連休は除外する。
制限レベルの劇混みだと、人混みで歩くのすら苦痛な場所があちこちで、雰囲気
楽しむというより、混み具合を話のネタ的に楽しめないならお勧めできない。
混んでて殺伐としが雰囲気とか、思うようにアトラク乗れなくてイライラしてケンカしてる
カポーとか、初めてなのに別に見たくもないでしょ。
165名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 09:44:16 ID:ST8X0QyS
>160
4月・5月のに行くなら、気候もよくなってるし、夕食はパーク内でとることにして
エレパレ見るのはどう?
まだアトラクに乗れない子にはパレードが楽しいと思うんだけど、午後お昼寝にホテルに行くなら
昼のパレードは見られないから。

昼食からおなかの具合を調節して、夕食を早めの17:30〜18:00くらいのPSとっておけば、
19時前には夕食が終わる。

通常、その時期のエレパレは19:30から。
エレパレはフロートが高いから最前列よりむしろ少し後ろの方が見やすいくらいだし
通貨型なので、場所取りにあまりこだわらなくてもいいので、食事を終えて出てきて
見れるところで見ればいい。
1才過ぎくらいなら最悪立ち見、交代で抱っこでもなんとかなるだろうし。
166名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 09:55:35 ID:seNlVNOe
千葉の5月を舐めんな。
千葉の天気と秋の空って言うでー
167名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 10:08:15 ID:ST8X0QyS
うん、確かにまだ4月、5月は日によって温度差があるし、その日の天候にも左右される。
>165は3月と比べたらってことで書いたんだけど、言葉足らずだったかな。
にしても、長時間のパレ待ちしないなら、けっこういけると思うんだけど。
168名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 17:08:11 ID:a0yD961a
30日夕刻ですが、現地カウントダウンの列はどんなでしょうか?
169名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 18:05:03 ID:GyajhbFL
スレチ
170名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 22:10:37 ID:0ITQfKqV
>>160です。みなさんありがとうございます。
こちらでの意見を参考にさせていただき4月の新学期が
始まってからすぐの土日で計画しようと思います。
やはりせっかくなので歩かせてあげたいし、アトラクよりも
散歩やペレードメインで行きたいので。食事もPSを利用
してスムーズに行くようにします。北斎が無難かな?と思う
のですがどうでしょうか。子供用メニュー注文するよりも
ベビーフード持参+大人の食事から少し取り分けがベストでしょうか。
171名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 22:28:09 ID:7TPQrIYK
ファミレスのお子様ランチが食べられるようにならないと、
子供用メニューは意味がないと思うよ。

歩きたてぐらいだったらベビーフードがいいかもね。
白いご飯が食べられるなら、カレー屋さんのご飯だけって手も。
172名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 23:44:17 ID:0ITQfKqV
時期的には1歳半です。お子様メニューの食べられ具合を
考慮して旅行前に決めようと思います。ディズニー公式を
見ると4月はモンイン休止中なんですね。乗せたとしても
暗くて怖がりそうですが…逆に子供に人気のモンインが休止
→子供の数がちょっと減るかも?というのは安易ですかね…
173名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 23:55:27 ID:7TPQrIYK
安易ですw
そんなんでお子様が減るほど甘くありません。
174名無しの心子知らず:2010/01/01(金) 11:35:31 ID:0VVfTNtk
モ社、春休み本番と同時に利ハブで4月いっぱいなんだね。
普通は閑散期にやるもんだけど、プレビュー含めるとちょうど1年になるころだから
この時期なんだろうか?

>172
キッズメニューはぐぐると内容や画像もヒットするから見てみ。
北斎はうどんがあるからとりわけで大丈夫なんじゃないかな。

175 【大吉】 【1721円】 株価【22】 :2010/01/01(金) 11:37:24 ID:xK2NkD+r
>>172
無い無い
仮に多少減ったとしても誤差の範囲
むしろモ社やってない分、他アトラクが混むってくらい。

お散歩+α程度なら自分的にはシーの方がお勧めだが、候補にも入らない?
移動系のアトラクが充実してるし、初めての(おそらく単発の)イベントのランドより、
今年もスプリングカーニバルのシーの方が空いてると思う。
園内が花いっぱいで綺麗で、マターリ写真撮ったりしやすいと思うよ。
176名無しの心子知らず:2010/01/01(金) 12:26:36 ID:BDTEQSTu
ここでシー勧める人多い?けど、自分はやっぱりランド派かな。
シーは高低差あるしなんか無駄に移動が多い印象。
ショー・パレもランドの方が子供向けだし。
遠方でしょっちゅう来れるわけではないなら尚更。

うちの場合2歳過ぎても子供向けメニューとかよりひたすら北斎の
うどん派。
小さい子でもモリモリ食べる子もいるし、食事は子によるとしか…
177名無しの心子知らず:2010/01/01(金) 12:39:11 ID:GxRUZpdy
>>176
ディズニー堪能した!って思えるのはランドだよね〜だからいつも混んでるw
178名無しの心子知らず:2010/01/01(金) 21:57:44 ID:D1SLP385
>>172です。
予定は1泊2日で、ランド・シー両方インパ予定です。
個人的にもシーのほうは大好きですが、子供でも楽しめる
アトラクがあるのはランドかなと思ってます。とはいっても
チラホラ乗る程度しかできませんが…
179名無しの心子知らず:2010/01/03(日) 18:10:46 ID:34k8JoBC
自分はシー派なんだけど、ランドホテルが好き。
180名無しの心子知らず:2010/01/04(月) 02:22:32 ID:o+iDmG2G
家は親子でシー・ミラコ派になっちゃったな。
ランドも行かないと気がすまないけど混雑日にはしばらくいると、
「ちょっと疲れたからシーに戻ろうか」という感じになる。

共通年パなのでできることなんだけど、7:3の割合でシー滞在時間が長い。
食事もランドメインの日でもミラコで食事してまたランドに戻るとか。
181名無しの心子知らず:2010/01/05(火) 20:26:56 ID:DsG3+UwS
1月17日(日)にインパする予定です。
10時40分からのスーパードゥーパーに参加させたいんですけど、
これってどれくらい前から並んだら入場できるんでしょうか?

去年の10月と11月に行った時は、わりと込んでいたせいか、
またはショーが始まってしまったいたせいか、
中の子供の立ち見エリアには入場できませんでした。

また、2歳児なんですが、立ち見エリアに入れるのは無謀でしょうか?
普段は指示にはわりと従うタイプなんですが、お姉さんの「座って!」とかに従うかちょっと心配で…。
182名無しの心子知らず:2010/01/05(火) 21:27:40 ID:n4P1YtZs
>181
指示に従うというか、親と離れて1人でいられるかどうかが問題だよ。
2歳児1人だけってのはちょっと厳しいかな。
親も最前列の椅子席確保してる必要があるだろうね。
とりあえず2時間前にどんな様子か並んでみるくらいじゃないとじゃない?
183名無しの心子知らず:2010/01/05(火) 22:24:45 ID:DsG3+UwS
>>182
あー確かに、2歳児一人は厳しいかもしれないです。
確か子供のすぐそばの席と、奥まった席があったようなので
入園してすぐに様子を見てみて、良い席が確保出来なさそうだったら諦めます。

ショーが好きな子なので、スーパドゥーパは諦めて、
オーミニーとスモールワールド狙いで行こうかな。

ありがとうございます。
184名無しの心子知らず:2010/01/07(木) 12:13:23 ID:RBVUHmkB
シーでゴンドラばっかり乗りたがる息子2歳。
何故か乗ってる間は、喋らず大人しくしてるので助かるけど、
ご飯も「パン!パン!」って、近場指定。
1日がメディテレーニアンハーバーで終わる。
185名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 11:05:47 ID:YJL15Sbe
5〜7日に6年ぶりインパ。
夫婦&8才娘5才息子2人連れて2泊3日。
入念に計画たてて臨機応変に行動したんで
アトラクションもショーもお目当て全部制覇。
恥ずかしがり屋で大人しい子供達が
雰囲気にのまれて弾けて楽しそうにはしゃいでいた。
ツアコンとFP取得係の旦那は
「今まで生きてきてこんなに疲れた事がない」ってくらい大活躍w。

次は息子(今108p)が117pになったらかなあ。
その前にもう1回行きたいな。
近場の方々が羨ましい。
186名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 23:08:52 ID:hxvS/g1h
>>184
うちもそんな感じ。
ず〜っと同じ事してる。
下手したら1日、船見て終わる。
何が楽しいのか分からないけど楽しそうなので幸せだ。
ただ、冬は寒いので出来たら動きまわりたいんだけどw
187名無しの心子知らず:2010/01/09(土) 12:57:34 ID:YaMjWtbu
近場だけど、この土地に住んでる限り一生ホテルに泊まろうって
気持ちになれないのかなと思うと少し遠い人もうらやましい。
188名無しの心子知らず:2010/01/09(土) 18:15:17 ID:hzhnpEGU
近場でも私の周り年パママさんはシーズンオフにホテルのみ泊まりに行く人が多いよ。
まったりホテルステイできそうだし私もいつかやりたい。

>>184
うちは橋からゴンドラにチャオをする(けして乗らない)→タワテラ前の噴水が定番コース。
189名無しの心子知らず:2010/01/09(土) 18:19:37 ID:XZFswWiA
パークに行かないでホテルステイだけを楽しむって事もあるよ。
シェラトンなんかは、ホテルだけでかなり楽しめる。
190名無しの心子知らず:2010/01/10(日) 00:03:40 ID:ejcbaXqW
ミラコでホテルステイ、やりました。
私は大好きなオチェで食事が出来るし、パーク見えるし、近いからいつでも
外に行けばいいし、子供も退屈しない!と思っていたら、子供にとって
人生初のベッドで1日が終わりましたw

「うわーベッドだよー!すごいねー!外国だねー!」
って言いながら、ベッドの上で飛び跳ねる事も無く、昼過ぎから翌日まで寝てました…。
191名無しの心子知らず:2010/01/10(日) 04:17:05 ID:9RSi69AL
>187
家は新幹線の距離なので必要に迫られて泊まってる。
その時々の目的と予算に合わせて、ビジホ〜パートナー〜
オフィシャル〜ミラコ・ランドホテルとさまざまだけど、
それよりも近場に住んで気軽にインパ、家族の記念日あたりにミラコとかの
方がうらやましい。

実際、近場で年パスなんて人はそういう人多いしね。
遠方からの交通費の分だと思えば、たまのホテル宿泊もいいと思うな。
192名無しの心子知らず:2010/01/10(日) 04:38:54 ID:iBPn0owE
>昼過ぎから翌日まで寝てました…。

大笑いしました。よっぽど疲れてたんだねー。
193名無しの心子知らず:2010/01/10(日) 17:51:32 ID:Yic+kNWn
ブログにディズニーって書いて馬鹿にされてる人がいました。
なんて呼べばいいんですか?
194名無しの心子知らず:2010/01/11(月) 00:58:38 ID:z8tx2xet
TDRかTDLじゃない?
RとLは正しく使い分ける事が前提。
195名無しの心子知らず:2010/01/11(月) 07:13:08 ID:cnBxEwqM
せっかく行ったのに、夜の電気パレードがなかった。。。
196名無しの心子知らず:2010/01/11(月) 10:44:25 ID:i0tWakJi
せっかく行くのにオフィシャルサイトも見ないで行ったの?
197名無しの心子知らず:2010/01/11(月) 12:15:02 ID:IiEhdavB
今日でボートビルダー終了だね。
隣のおばさんの店と共に、今日はかなり人口密度高くなってそうだ。
198名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 02:36:37 ID:SNeXag53
うちの息子2歳はアメリカンウォーターフロントが好き。
ずーーーーーっと「ブーブー!ブーブー!」って言ってる。
そして乗る。顔を覚えられるくらい乗る。
ちょっと恥ずかしい。
199名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 11:20:26 ID:FK3dbuOb
>>198
それは、うちのキャラバンカルーセルですね。。。
平日の空いてる時に7回連続とか乗って、
「気に入ってくれてありがとう!」とか「今度はどれに乗る?」と
キャストさんにたくさん構って貰えて3歳娘は大満足だけど、
私はちょっと恥ずかしいうえに逆回転が恋しくなります。。。
地道に酔うorz
200名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 14:09:18 ID:nNt9gkJy
幼児だと大変だ

年パス買って通ってる当時のTDSは次期によってはガラガラな時が多かったんで
娘が小学生になったらひとりで乗せるようにしてたよ

だってフランダーのコースター連続5回とか
スカットルを連続4回とか、ワールプール連続5回とか
つきあうと酔うよ
とくにワールプールは1回乗っただけで酔う私は付き合うのは無理
201199:2010/01/12(火) 14:49:59 ID:FK3dbuOb
>>200
読んでるだけで妄想で酔いそうです。。。
ワールプールは仕方なく付き合うけど1回が限界
小学生…あと4年か…(;´Д`)

202名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 17:37:15 ID:ki7FKxIp
子供って同じの乗りたがるよね。
よっぽど気に入ったんだろうけど、スモールワールド1万回乗りたい!
って言われて、げって思ってしまった。
203名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 20:23:50 ID:bwhpspCD
うちはショー関係。
ワンマンとミニオなんて通りがかった日にゃ
開園まで1時間でも2時間でも並んで待ってようとする。
まだ時間あるし乗り物乗ってこようよと誘っても、待つと言い張る3歳児。
夏は暑いし冬は寒くて、親がたまらん。
204203:2010/01/12(火) 20:56:57 ID:bwhpspCD
開園じゃなくて開演でしたorz
205名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 21:01:35 ID:iB1Oo9yv
>203
今じゃいくら待とうが、抽選になっちゃったワンマン・・・
うちの子も大好きだったから、抽選に外れる度に
「なんでもう見れないの?」攻撃だよ・・・・
206名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 11:27:45 ID:+qiD6MYc
ここにいる年パス組皆と行ったらある意味相当楽しそうだw
うちもカルーセル大好きで連続で乗りたがるけどまだ付き添いが必要だから親は三回が限界…
飽きるまで乗せてあげたいよ。
そしてオーバー好き。船の前はうっかり近付けない。
207名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 12:48:17 ID:yIV0TOpO
来週の土曜か日曜に、初めて子供(1歳半)をつれてディズニーに行くんですが、シーとランドでものすごく迷ってます。
アトラクションより雰囲気を楽しむ感じになると思うんですが。同じ年くらいの子供をお持ちの方で、何度も子連れで行ってる方、どちらが良いと思いますか??
208名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 12:54:16 ID:RE4v/DXE
>207
寒いし雰囲気楽しむだけならランドの方がまだマシでしょ。
シーは風が吹き抜けていくから、体感温度がランドより低い。
マーメイドラグーンは暖かいけど、暗いし、初めてのお子がギャン泣きしたら
いる場所がない。
209名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 12:56:50 ID:t3xTYSVG
>>207
ディズニーの雰囲気を楽しむならランド
パレードも近くを通るので小さい子も感覚的にわかる
アトラクはスモワ乗せておけば間違いないでしょ
ベビーカーだと思うけどランドはたいらだけどシーは高低差が
結構あるので回り道を強いられる場所がいくつか
210名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 16:32:39 ID:FweyRyjV
キチガイ連れて ディズニー来るな!
211名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 16:41:17 ID:u+huJQJs
ディズニーなんて、いい歳した大人がミッキー・ミニーの耳つけて歩いてたりして
確かに基地の集まりだなw
212名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 20:21:32 ID:OSg3fxIL
>>207
1歳半ならシーに午前にインパして、ちょっと散歩して
ホライズンのキャラダイで早めに昼飯食べて帰るくらいがちょうど良いんじゃない?
ホライズンならもれなくキャラと会えるし。
初めてなら尚更、滞在時間は2〜3時間が限界だと思う。
うちはしょっちゅう行ってるけど最初は2時間くらいでグッタリしてた。
今3歳だけど5時間(内、ショー待ちしながら昼寝1時間)が限界みたい。
ランドは色(刺激)が多すぎて余計に疲れるみたい。
親もついついランドに行くとあれも乗りたいこれも乗りたいになっちゃうし。
世間一般にはランドの方が人気だけど、ここはシー好きな子も多いみたいだよ。
213名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 22:35:06 ID:yIV0TOpO
>>208>>209>>212
レスありがとうございます。
そうなんですよね〜
体感温度や、ディズニーの雰囲気重視ならランドですよね。
でも、シーのが空いてそうな気がして迷ってまして。
・・・けど、スィートダッフィーが始まって最初の土日らしいんで、混雑するかも?

ホライズンのキャラダイは候補に挙げてます。
でも、娘が泣きそうな気がして迷ってます。人見知りまっさかりなもんで。
レストランでギャン泣きしたら、周りもキャラも迷惑ですよね。。。
ランドは色が強すぎて逆に疲れるという場合もあるんですね。
うむ。ますます迷いますね。
214名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 22:51:36 ID:Kv+ejR97
>>213
子供が3〜4歳なら迷わずランドを勧めるけど
1歳半だとたぶんどっち選んでも本人は覚えてないし
そんなに楽しめないと思うけど
結局親がどっちに行きたいか連れて行きやすいかってことになると思う

うちは昨年11月・子が1歳8ヶ月の時シー行ったけど
午前中のまだ日が暖かい時は散歩させたり
トランジットマーメードラインに乗ったり
ポップポーンバケツはものすごく喜んだ
午後は雨だったのでマーメイドラグーンでまったりって感じだった
大人は夫婦が交代で2個アトラクション乗ったぐらい
215名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 20:47:12 ID:KgM3E0Gl
>>213
うちの子ホライズンで泣いたw
ミッキーとミニーは嬉しそうに喜んでいたのに
大好きなはずのプルートが登場したらギャン泣き!
あの大きな口が食べられそうで怖かったみたい。
獅子舞みたいな感じだったのかな?
プルートしょぼんってしてて可哀想だったな…。

人見知りじゃどこ行っても泣くんだろうし
エントランスで適当なキャラとグリさせてみて様子みて平気そうならホライズン行ったら?
私はホライズンだけ行けばキャラにも会えるし
TDR行った!って気分になれるからホライズン好きw
216名無しの心子知らず:2010/01/15(金) 13:01:55 ID:No4vwLyb
キャラグリは泣いてる子が日常茶飯事だから、
子供が泣いたら大迷惑!という雰囲気でもないしね。
子が泣いているのに親が無理やり握手させたり、
しかりつけたりするのは勘弁だけど。

この前、リロのショーでとなりだった子(推定1歳)は
キャラを遠くに確認すると大興奮→接近するとガタガタ震えだすの繰り返して
見ているのがとても楽しかったw
217名無しの心子知らず:2010/01/15(金) 14:56:03 ID:6C/73d11
>>214-216
ありがとうございます。体験談とても参考になります!
シーに行って、メインをマーメイドラグーンで、
子の様子見てホライズン行くという計画にしようと思います。
218名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 00:49:04 ID:ZADrHb7s
>>217
可能ならば、近場で着ぐるみに慣れさせると良いかも。

マーメイドラグーンは暗いけど大丈夫?
うちの子供を2歳の時に連れて行ったら、薄暗いのを怖がって入らなかったよ。

スチーマーラインやゴンドラでゆったりするのも良いのでは?
ボートビルダーが一番のオススメだったんだけどねぇ・・・(TдT)
219名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 10:50:21 ID:iVHMe/2c
>>218
マメラグ=乳幼児向きって雑誌とかでも良く載ってるけど
実際は暗いしアースラ怖いし、プレイスペースも大きい子も居て危ないから
本当に楽しめるのは4歳くらいからだよね。
あの雰囲気が眠いらしくてうちの子は良く寝てたな…w
220名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 15:50:11 ID:EFIpyt2O
>>218
ホライズンに関しては、手近なキャラで子供のリアクションを見て判断するのがよさそうですね。

船系良いですね!乗ります。
忘れかけてました。過去、大人だけではなかなか乗ったことがないもので。

>>219
暗闇で泣くということが普段あまりないので、おそらく大丈夫と思います。
そばに親がいればまず大丈夫だと。。。
どちらかというとうちも、寝るタイプかもしれませんw


221名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 17:22:54 ID:e9opot+Q
ダッフィーの女の子バージョン、とうとう出るねぇ。
なんか売上の為なら何でもしますってオリ社の姿勢が見え見えで嫌になる。
新しいダッフィーのポップコーンなんて、ストラップ付き3200円ですって!
大人のディズニーシーとは言え、価格も大人ですわね。
222名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 23:17:32 ID:aaS3R/3M
>>221
ダッフィーっていつ頃からあんな人気になったのですか?
先日、娘が初めてシーに行き、あまりにもいきかう人々がダッフィー
を持っているので興奮しっぱなしでした。(娘は大のクマ好きです)
ダッフィーのお店は殺伐した雰囲気で少し怖かったです。
223名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 10:18:58 ID:cxADxFIK
ダッフィーってもともと性別はないって話だったはずなのにねぇ。
25周年イベントの後、いろいろ数字が落ちてるからってみさかいなしって感じだね。
224名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 10:38:54 ID:0F+UOMdm
既存の人形ドレスやハンドメイドの服を着せてる子が多いから女の子だと間違っちゃうな>ダッフィー
洋服を増やして欲しいよ。
225名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 15:51:19 ID:Yk1RZ1BF
>>222
持つ人間が一定割合を越えたから。
ある程度を超えるとみんなと同じにしたくなるのが日本人の特徴。
226名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 16:14:00 ID:i+d/YVml
>222
普段あまりシー派じゃない我が家だけど、少なくとも2008年にはもう恐ろしい事になってたよ。
ちょうど25周年ってことで、限定キャスト衣装が次々発売→即完売
その前から熊好きには根強い人気だったろうけど、やっぱ大ブレイクは25周年の時から。
227名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 15:03:14 ID:j5zvsKnq
>>225>>226
25周年あたりから爆発的人気が出たのですね。
妊娠前に行ったきりのシーだったので、久しぶりに行ってとても驚きました。
ミッキーよりグリが長い列でしたし。
それにしても、ダッフィーグッズは人気のわりに意外と種類が少ないのですね。
他のキャラはあらゆる物が商品化しているのに、ダッフィーはぬいぐるみ・衣装
アクセサリーポーチ・ストラップ・トートバッグくらいしか見つけることが
できませんでした。売り切れていたのかもしれませんが。
228名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 01:09:51 ID:yl+Otvyq
ダッフィーはあえて店舗と商品の種類と販売期間を狭めて
プレミア感やらコレクター心を煽りリピーターに定期的に金を落とさせてる感じ。
見た目がディズニー過ぎず万人受けよいのでライト層にも強いし
本当上手いなって思うわw
商売としては今のが正解だろうけど昔の何もないケープが恋しいな
229名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 06:10:39 ID:vZ348mBT
うん、ただの通り道でしかなかったな。
230名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 22:17:43 ID:VJlmqMmj
>>228
そういった戦略的販売が実を結んで、22日からのダッフィー争奪戦が
勃発しているのですかね?
23日にインパしたのですが、想像以上にすごかったです。
おじさんちを取り囲むように列が何重にもあって、11時前に通過したら
最後尾が8時間待ちでした。
ポップコーンもかなり並んでいましたし、あの高額なバケツが飛ぶように
売れていました。
とても、子持ちは並んで買えないですね。
この分では、3月オープンのダッフィーのショーは当分見ること出来ない
様な気がします。
ケープの人口密度は高かったです。
231名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 00:08:40 ID:ShPAVuB+
>>230
OLCの戦略以上に、転売ヤーどもが拍車かけてるのが大きい気がするなぁ。
おじさんちなら今日は昼すぎには待ち無しで入れたらしいし、昨日も60分だか
90分だか、23日よりはかなり落ち着いてたらしいし、金土で転売ヤーがある程度
在庫確保したんじゃないの。
TODAYが欠品したりなんて(出品物におまけでつけるのに大量に持って行ったり
するとか)、なんだかなぁ。

写真整理してたら、2008年のGW前半にダッフィーグリで撮った写真があった。
たぶん子供の誕生祝いにホテルでランチしてフラッとインパしてたまたまグリに
出くわしたはずなので、せいぜい30分くらいしか待ってないはず。
他の写真を見ても、ケープは格別にマッタリムード。
GW前半は割と空いてるとはいえ、この頃まではまだこんなに平和だったんだな。
今の状況ときたらorz
232名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 00:29:33 ID:yqr2R3LP
ダッフィー、出始めのころはアメフロに出没してたけど、かまってやる人は少なくて
ダッフィーについてるお兄さんが客引きwみたいに通る人に声かけてたよ。
たしかにあのぬるいキャラはかわいいけど、あそこまで熱狂するわけがわからん。

転売ヤーがあれほどがんばるのは需要があるからともいえるんだけど
それも転売ヤー買占めですぐに在庫切れ、品切れになるから。
たまにしか行けない人はそういう情報を耳にして転売ヤーに依頼しちゃうんだね。
鶏が先か、卵が先かみたいな状況。

商品部スレ見てると、今度の商品はいまだに在庫が潤沢、転売ヤーザマァ
みたいなレスもあるけど、それは結果としてで、発売当初はどれくらいの
量がでるのかわからないしね。
233名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 18:02:58 ID:qB1Ma1er
戦略にハマってる1人です。
子供のためにといいつつ、ほぼ自分のために買っている。
でもお金ないので、本当に欲しいものだけ。
新商品全種類とか買ってる人見ると、すごいな〜と思う。
234名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 22:56:57 ID:oDa0AqwO
今日インパして、ダッフィーの耳あてしている人を見た。
過去にはあんな商品もあったのね。
235名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 22:58:57 ID:p6kno+Sz
>>234
そんな商品ない
ハンドメイドかオークションの偽グッズだよ
236名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 00:44:06 ID:8Ir8BEri
もはやシーはダッフィーがメインなんだね。ミッキー切な〜(泣)
237名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 03:22:27 ID:7Kf5vEz0
>236
ダッフィー人気だけど、メインじゃないと思うよ。
一部のヲタと子供向け。
ってか、本来は子ども向け。
238名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 15:00:41 ID:IpgNTTNd
子供が大事そうに持っているのはかわいいね。
でも、私的には子供に荷物にダッフィーなんて大荷物だから
インパの際に持って行くのは困る。
幸い、娘もダッフィーをわざわざ持って行こうなんて考えてないようで
助かっています。

以前、子供に強制的にダッフィーを持たせている親子のやり取りを
見てしまったので、最近は素直にほっこりできなくなりました。 
239名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 22:22:05 ID:lvL3FT9R
以前こちらで5月の土日よりも4月の新学期始まってすぐ土日がいいと
アドバイスいただいたので4月9日金曜日から2泊3日でインパ予定です。
1歳半になる息子を連れて新幹線で行きます。ベビーカーは現地でレンタル
の予定、オリエンタルホテル泊です。荷物は前もってホテルへ送ります。
新学期がいつから始まるのか分からないのですがだいたい4月6日前後ですよね?
ゆっくり散歩したいのでできるだけすいている日程で行きたいです。
ホテルへの移動バスや京葉線での乗換えや人込みを考えるとベビーカーは現地で借りたほうがいいと思うのですがどうでしょうか?
240名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 22:33:41 ID:5ldj/Rqw
さぁ…好きにしたら?
241名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 22:41:41 ID:62KsU98w
>>239
日常でどれくらいベビーカーを使っているか。子供がベビーカーに乗るタイプか。パーク以外の移動にベビーカーが必要か。
レンタルはリクライニングしないけど、お昼寝をベビーカーでさせるか、ホテルへ帰るのか。

色んなことを総合的に判断して決めたら?

ちなみに自分は持っていく派。
242名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 01:18:48 ID:SzQOBWJ7
レンタルは子供が昼寝できるくらいにはリクライニング可能。
243名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 23:54:29 ID:7iAldrDX
>>239
また微妙な日付
新学期はだいたい4月6日から8日にかけて入学式もそのあたりかな
4月9日あたりだと今年は昨年と違ってランドとシー両方とも4月頭からスペシャルイベントのスタート
しかもシーのスプリングカーニバルはファイナル
そのあたりも混んでるかもしれない可能性も考えた方がいいかな
244名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 16:42:02 ID:vgBnpytL
1歳過ぎには嫌がって乗らなくなっていたベビーカー
先日抱っこ星人と化した3歳半息子に、乗ってみる?と聞いたところ、うん!と即答
久々に筋肉痛にも肩こりにもならずに過ごせた
昼寝をしても車まで戻らずに済むし、また持っていこう
245名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 21:20:00 ID:uAiiKCXQ
>>243
そうですか…5月のGW終わってからの土日で行くのと
どちらがいいでしょうか。イベントは特にこだわってい
ないのですが…
246名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 21:39:49 ID:RH1uza/o
子供ではないんですが子供並みに絶叫系がダメなんですが
ディズニーランドとシーどちらかに行こうと思ってるのですが
どちらのほうが楽しめるとおもいますか?
247名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 23:17:56 ID:wJGT4V19
たゃりゃりゃ〜んてゅっりゅりゅ〜んってタイプならTDL。
しゅっぼーんっばっしょぼっべっしゅってタイプならTDS。

遊んできたTDR帰りの赤ちゃん連れには武蔵野線で席を譲らなくてもいいですか?
248名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 23:18:56 ID:2YP3PA+t
いいです。
249名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 08:22:24 ID:cccKy0eg
TDR帰りと遭遇し激混みの武蔵野線で押されてネズミ風船に顔を押し付けられて
窒息しそうになったらどうすればいいですか?
250名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 08:46:55 ID:PZXwxuSu
test
251名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 09:04:06 ID:P9WVQkKM
>>249 風船に穴を開けるべし
252名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 09:40:28 ID:cccKy0eg
TDRで待ち時間にゲームをしている子…
あれらは魔法にかかってないんですか?
魔法の国から追放してもらいたいんですけど。
253名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 10:11:54 ID:8rSPdPYB
2歳誕生日も近いってことで、2月終わりに1年ぶりに行く。
1年前はハニハンもカリブもおそらく何が何だかわからないまま怖がらずにのって、
唯一スモールワールドだけ怖がってたけど、
今やたらとコワイコワイ言うから、1年前のようにはいかないかな…
ホテルはオフィシャルの方だけど、
誕生日祝いにシェフミッキーでもせめてって思ったけど、
た、高いね。。
254名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 13:36:53 ID:forMWL3D
最近は土日は1人でDSだの2次元のゲームで遊んでいるうちの子。
昔から約束していたTDRに連れて行こうと思います。
ただ主人の休みの関係から平日しか行けません、平日は子供が学校なのですが・・・
学校を休ませて行くしかないのですが、若干抵抗があります。
学校には「TDRに行くので学校休みます」とも言えず、どういう嘘を言おうか悩んでいます。
同じような経験のある方、アドバイスをお願いいたします。
255名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 13:45:45 ID:6URot78R
悪いけどそういう相談には乗れないな。荒れる元だし。
どうしてかというと↓のスレを読めば分かると思う。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1167175496/
もう親なんだから自分で答えを出そうね。
256名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 13:58:05 ID:forMWL3D
>>255
ありがとうございました。
同じ悩みの人は結構いるようですね。驚きました。
私の家も家族全員の生活パターンが変わってしまい、全員一緒にいる時間さえありません。
土日は子供は1人ぼっちでDSです。

悩んでいますが「学校では学べないことがあるし、家族との交流は勉学よりも大切でしょう。
普段休めない父親、普段家にいない父親が、珍しく休みをとれたら…それは、子どもを休ませてでも一緒に遊んでやる価値はある」
そう思います。
257名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 14:02:00 ID:forMWL3D
>荒れる元だし。
ん?何ででしょう?
258名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 14:12:29 ID:1GkouIwJ
春休みとか夏休みとか冬休みがない学校なんだね。
春休みは混んでるからちょっと避けたいねなんて言っていたら只の馬鹿者。

荒れるのは賛否両論で結論が出ないからでしょ。
以下議論続く。ドゾ。
259名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 14:18:31 ID:/HcEW7mC
土曜日に学校行事があると月曜日代休とかもない学校ですか。
月曜日は平日じゃない職場にお勤めなんですか?

と、釣られてみる。
260名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 14:39:24 ID:b3/mPHyJ
>>257
義務教育=親が子供を学校に行かせる義務がある〜を放棄しているDQNだからという考えからでしょ。

>「学校では学べないことがあるし、家族との交流は勉学よりも大切でしょう。
普段休めない父親、普段家にいない父親が、珍しく休みをとれたら…それは、子どもを休ませてでも一緒に遊んでやる価値はある」
そう思います。

↑こんな考えはまさに屁理屈。夏休みでも冬休みでもいくらでも平日休みの時があるにもかかわらず、なわけだからね。


というような議論が噴出してスレの収拾がつかなくなるわけですよ。
261名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 14:51:08 ID:forMWL3D
>>260
つまり賛否が拮抗している訳で、どちらが正解かわからないというわけですね。
ここはだいぶネガティブな意見が多いようですね。
ちなみに月曜代休はありませんし、サービス業なので連休はかきいれどきです。
262名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 15:08:05 ID:b3/mPHyJ
>>261
だから夏休み・春休み・冬休みは?

うちもサービス業だよ。盆も正月もないよ。連休もないよ。
だから夏か春休みの、平日に泊りがけか日帰りかでいつも行ってる。
だけど学校はきちんと行かせてるよ。
親の都合で休ませたりはしないよ。
子供も親の職業がそういうものだと理解しているよ。
263名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 15:32:25 ID:/HcEW7mC
お子さん何年生?
親の都合で学校ズル休みさせられてTDR行って嬉しいって子?
264名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 15:37:05 ID:forMWL3D
>平日に泊りがけか日帰りかでいつも行ってる。
そうですかご苦労されていますね。
私の家の距離ですと日帰りなど到底無理です。関東・東海地区、頑張って関西なら日帰りでいけるのでしょうか。
遠方の地域の人は本格的な旅行でないとTDRも難しいのです。
もちろん泊まりで行きたいのですがここ数年、連休もないほど悲惨な状況です。
子供の学校は休ませていってきます。
265名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 15:39:04 ID:forMWL3D
>お子さん何年生?
小1です。

>親の都合で学校ズル休みさせられてTDR行って嬉しいって子?
学校も好きですが、嬉しいと思いますよ。
ただ我々親に抵抗感があるだけです。
266名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 15:53:49 ID:WpHPbo5h
抵抗感があるならやめれば
267名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 16:16:25 ID:lsKlYSzi
ID:forMWL3D ってなんか口調が(文体が)FP男(またの名をスネルイ)に似てるね。
268名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 16:27:52 ID:forMWL3D
>ID:forMWL3D ってなんか口調が(文体が)FP男(またの名をスネルイ)に似てるね。
誰か知りませんが違います。
あなたの価値観に合わないのでしたら、申し訳ございません。
変なレッテル張りは許してください
269名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 16:36:59 ID:cccKy0eg
あ〜似てる〜って思っただけじゃない?丁寧な方ね。あんた。

どこにお住まいなのかしら?親子のふれあいをメインにするなら
お近くの楽しい所にするのも手じゃない?キャンプとか。
TDRなんてしょせんネズミやクマが二足歩行でギャーギャー騒いでるだけよ。
初心者ならくたびれて終わりだわね。
270名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 18:28:49 ID:HbxjGeda
夏休みなどの長期休みもずっと仕事なの?
271名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 18:36:27 ID:1GkouIwJ
>>264
学校につく嘘なら「千葉に住んでいるおばあちゃんが死んだ」がお約束。
嘘ついてTDR行って帰ってきたら学校で子供が自爆しておばあちゃんが死んだなんて
嘘じゃねぇかとみんなに突っ込まれお土産はねぇのかと責められるのがオチw
272名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 22:01:41 ID:1eNFNEhr
そうだね、271に同意。
平日休ませる云々に関してはコメントしませんが、
お子さん小1なら色々しゃべっちゃいそうだから、辻褄の合う理由をつけといた方がいいよ。
作文に書いたりするかもしれないし。
かといって、ウソつかせるのもいやでしょ?結構口すっぱく言わないといけないだろうし。
273名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 22:26:16 ID:qp+d2EFE
確かに小1ならしゃべってしまうだろうね…子供自身がTDLに行きたいと
思っているの?親が行きたいだけじゃない?「学校では学べないことがある
し、家族との交流は勉学よりも大切でしょう。普段休めない父親、普段家に
いない父親が、珍しく休みをとれたら…それは子どもを休ませてでも一緒に
遊んでやる価値はある」というのも分からなくはないが、これを一番の理由
にするなら、わざわざ遠方のTDLでなくてもいいのではないかと思う。
父親と遊べるところなら日帰りで行けるところで十分だよ。違う?
274名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 22:55:31 ID:QDDocbTQ
正直行きたきゃ行けばいいと思う。
ただ周りからDQNだと思われるのは我慢しなさいよってなだけで。
行ったら絶対子供いるしねw
知人も小学生の子供休ませて九州から遠征してたけど、
共通の友人の間でかなり話題になった。
大体の人が
「幼稚園ならまだしも小学生を学校休ませてまではどうかと思う」
という意見だったよ。
275名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 23:59:49 ID:qRv7UAZR
あら、久しぶりの燃料投下だったのね
276名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 00:04:30 ID:Y9yxKmVT
昼間かなり盛り上がったんだな。もはや風物詩w
277名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 00:11:02 ID:wy1KfkUR
日帰り出来ないような遠さって、いったい何日休ませるつもりなの?
抵抗を感じてまで休ませたのに、移動にどれだけ時間かけるの。
移動中はまたDS?
近距離でいっぱい触れ合えば?と思う。

子供に「勉強の遅れが出るから努力しなきゃいけない」と納得させてる?
「遊びに連れていってあげるから学校休んでもいいよね☆」みたいなノリ?

抵抗感はなぜ?
「親子のふれあいは大切だから休ませていいのよ!でもDQNな親って言われるのは嫌だわ」って事?

親子で良く話し合って、みんなが本当に納得したならば楽しんでおいで。
278名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 00:33:19 ID:oT5Hcm4v
有給がない職場なんてかわいそうな旦那様…(´・ω・`)
嘘をつかせて行かせるなんて最低ですね。
279名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 02:48:11 ID:opgpGilx
職場、底辺なんだろうね<有給がない
価値観も底辺そのものだし。
280名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 06:57:43 ID:5QBqjW1B
平日テレビの撮影入るかもね。
気をつけなさい。
281名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 07:48:30 ID:5QBqjW1B
関東は芸能人が普通に歩いてるし、そこらじゅうで撮影してるし
インタビューもされちゃうのよ。変装もしていった方がいいわね。
特に舞浜は東京みたいなもんよ。注意!注意!
282名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 09:06:16 ID:pRrC8RDr
ぎりぎり日帰り可能な地方在中だけど
病欠って嘘言って学校休んだ子は
偶然、TVに映ってバレて虐めにあったなあ。
で学習した他のDQNが堂々と宣言して休ませた。
こっちはもっと大騒ぎになった。

数年前の事だけどインパの話になると未だに話題になる。
283名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 09:17:44 ID:nZGnbX5N
もしアトラクションに乗る直前にグズってしまった場合、元来た道戻って外に出るのでしょうか?それとも他に何かルートがあるのでしょうか?

ちなみにハニハンとイッツアスモールワールドに乗る予定です
284名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 09:19:19 ID:pRrC8RDr
書いてて思い出したけど
病欠の子(小1か2)はインパの話はしなかったらしい(罪悪感?) 
宣言の子(小4)は自慢しまくり→ズルして行ったくせにと非難される
→何が悪いんだよ虐めだ→モンペ斜め上発言→PTA総会
→モンペ日本語通じない→地球外生物としてオチ(←いまここ)

285名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 09:24:20 ID:bB4BQW/2
保育園預けてる間は有給使って平日にってのもいいけど、
確かに小学校入ったら学校のある平日は無理かも。
無理というか、遊ぶために学校休んでいいんだって子に思わせたくないよー
それに子が友達に話して、
〇〇ちゃん学校休んでTDLに〜(ryって友達の親にも伝わると思う。
今どんな親がいるかわかんないし、
〇〇ちゃんのところ、学校休んで〜らしいわよーーとか噂たてられたりでもしたらw
仕事の都合や混雑具合もあるけど、
やっぱり春休みとかにしておいた方が子のためかと。。
286名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 12:25:29 ID:mGo+itwA
>>284
> モンペ斜め上発言
> モンペ日本語通じない
> 地球外生物としてオチ

この辺り、もっとkwsk!
287名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 13:18:47 ID:5QBqjW1B
インパってなぁに?
小学校は義務教育だからねぇ。世間様が許さないでしょ。
子ども手当ても支給になったら子育て世代を見る目は厳しくなるよ。
しっかりやりましょう。
288名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 17:55:06 ID:E7Hwg7hv
何?その上から目線。
289名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 18:03:28 ID:5QBqjW1B
謙虚になりなさい。
290名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 19:18:40 ID:2hCJpCM6
まだ続いてたの?
もうどうでもいいじゃん。いいかげんうざい。
291名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 21:02:42 ID:lTxpgw5x
>>254見てあーあと思ったら、その後あまりの予想通り展開にテラワロタ
脊髄反射する人が多杉なのかすぐさま荒らし煽りが湧いてくるのか
ホント耐性無いよねここ。

>>283
直前なら、乗り場のキャストさんに言えば多分降りる方の人の出口かどこか、
並んでる人を掻き分けないですむ通路に誘導してもらえるのでは。
292名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 00:16:20 ID:id9NvlXS
同じアホなら踊らにゃ損損!

風物詩だからこそ、叩かれればしばらくは次のアホが出ないとオモw
殺虫剤を撒いてるようなもんだと思えばw

あ、乗り遅れて寂しいのかw
293名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 04:31:18 ID:ofXrfb9z
>>283
どこであろうと気が変わればキャストさんが一番近い通路から出してくれるよ。
途中で気分悪くなったり新幹線の時間に間に合わなくなったりする人はいるから。
294名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 08:23:19 ID:WFCrC4sX
283です
ありがとうございました。安心しました
295名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 08:57:28 ID:+5IffBMT
以前、ポップコーンのケースの蓋がカチっとしまらなくて、購入後新しいのに取り替えて
もらった事があります。
こういう時普通は行列の後ろに並ぶものなのでしょうか?
2人いるスタッフの一人に声かけて待っていたら、並んでいた人に
「皆並んで待っているのよ」と怒られました。

住んでいる地域柄のせいか、当たり前にそういう事は許されると思っていたん
ですが、やはりマナー違反なんですかね。
296名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 09:29:51 ID:4QYmS6o1
並んでるのは購入の列でクレームの列じゃないだろ
クレームの列なら並ばなきゃならんがw
297名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 09:35:27 ID:JhOfeKx5
うん、その注意してきた人は、
並ばずに買ってる、とでも思ったんだろうね。
(ケースを渡したからこの中に入れて〜と言ってると思ったんじゃないかと)
買った後のクレームなら、購入の列には並ばなくていいでしょ。
ただそうやって並んでキリキリした人が、勘違いして文句言ってくる可能性大だけど、
そしたら理由言い返せばいいんじゃないかな?

ポップコーンほんと子供好きだよね。
今月行くけど、とりわけ用の袋持参って教えてくれた方ありがとう。いいこと聞いた!
全部食べそう&こぼしそうな勢いだから、買った時取り分けておけばいいのね。
コップもらっても、ケースの方を食べたがるだろうから。
298名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 15:04:29 ID:aK9ziqIt
キャラメル系の甘いポップコーンは手が唾液とあいまってベトベトするので
お母さん達は気をつけなさい。
他のお客さんにつけたりしないよう配慮するのですよ。
299名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 15:06:45 ID:nn8jvOBT
週刊朝日に「子供”人質”に女性秘書「恫喝」10時間」との記事。

石川議員の女性秘書を10時間も「監禁」した検察官の名前は民○健治。

任意調べなのに、女性が泣きながら頼んでも保育園に子供を迎えに行かせない、電話もかけさせない。 石川議員秘書に過酷の取り調べ


週刊朝日
3歳と5歳の子供を抱える女性秘書は、保育園に迎えにいかなくてはならない。
少なくとも、保育園の閉まる午後7時までには、夫など誰かに迎えを頼む必要がある。
検事に「保育園に行かせてください。その後、また戻ってきます。
せめて電話だけでも入れさせて下さい」と、繰り返し懇願。


それに対して検事が放った言葉がこれだったという。
「なに言っちゃってんの。そんなに人生、甘くないでしょう」
300名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 15:52:48 ID:aK9ziqIt
>「なに言っちゃってんの。そんなに人生、甘くないでしょう」

キャラメルポップコーンにかけた小話なのかしら?


301名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 16:39:04 ID:a0J2/W/2
ちゃんと本当の事を素直に話せば終わるのに
隠し立てするからでしょ
自業自得
302名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 22:45:22 ID:+5IffBMT
295です。
良かった・・自分の行動が間違ってなくて。
スタッフの方もその場で新しいケースの蓋の開閉の確認作業をして下さり、
周りの方も気づいていたはずなんですけどね。
クレームとはいえ礼を言って立ち去ろうとした矢先だったので、まさか怒られるとは
思ってもみず、反論さえできませんでした。

でも普通購入するのに、行列に割り込むなんて人よっぽどいませんよね。
相手も私がクレームだと気づいてなかったのかも知れませんが、
そんな人間だと思われた事がショックです。めっちゃ地味な人間なのに。
でも関東では並び直さないと駄目なのかと勘違いするところでしたので、解決できて
よかったです。

それにしてもディズニーのポップコーンは美味しいですね。最近行った別のパーク
のポップコーンは高くでマズイ。がっかりでした。
ディズニーがもっと近ければなぁ。行きたいなぁ。
303名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 23:21:30 ID:SqlI/hT3
>>302
なんだか…('A`)
304名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 07:29:34 ID:rzMfyO6Q
>>302
私なら並び直すけどなあ。
ポップコーンの列って、そんなに長くないじゃん。
並んでちょっと待っていればいいのに。
305名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 08:33:27 ID:XmJ03MFn
私だったら>>295みたいな場合、列に並ぶなぁ。
勿論、他の人がそうしたからって注意をするつもりはないけど。
二人いるスタッフだって一人は盛り付け、一人は会計係って役割ある。
ちゃんと並んでいたら後ろの人から白い目で見られることもないしね。
306名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 09:55:28 ID:fZqXxO4U
10人位なら並ぶ。これ以上ならムリ。
混んでると2、30分待ちってあるからそんなときは絶対に並ばないw
307295:2010/02/05(金) 13:13:43 ID:JsgvB2Yk
皆さんレスありがとうございます。

私が行った時期は夏休みの日曜でポップコーンもそこそこの行列でした。
さすがに並び直すのはちょっとキツイくらい。
しかし考え方は様々なんですね。以後気をつけようと思います。
308名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 14:01:53 ID:VdAKSjYh
私は悪くないですよねーそうですよねー安心しましたーをやりたかっただけかw
309名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 14:45:05 ID:Hfb2l3HH
夢の国なのよ?
フタがちょっと壊れてたくらいでガタガタ言う人は来ないでちょうだい。
食べながら並んべばいいじゃない。
もうあんたはUFJに行って!雰囲気壊さないで!
310名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 15:35:40 ID:0xHSXXIs
ウチはGACだから並ぶ必要ないんだ
311名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 16:04:38 ID:m2BaIgLq
私はいつもワゴンなどに行列が出来ていると、前の方に並んでいる人にこういます。
「あなたの分もおごりますので、ポップコーンを4つ買って下さい」
だいたいの人はOKしてくれますね。
312名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 16:11:50 ID:5UQusGpz
UFJは銀行だけど・・
313名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 16:21:37 ID:Hfb2l3HH
まちがえた。USJだわね。でもどっちでもいいわよ。
311さすが金持ち、やることが違うわね。金持ち喧嘩せずだわね。
でも、並んでる人の分もおごった方がいいわよ。
314名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 05:50:24 ID:wLxTGB36
えーと、USJじゃ横入りありなんでしょうか?
関西の人って怖い・・・・
315名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 11:00:09 ID:ZB7KH8Ee
クレームの場合はでしょ
316名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 13:23:02 ID:ZYjd2OTG
>314
ありなんじゃない?
USJどころか、TDRでも大陸系と僅差の次点でマナー悪いしww
317名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 13:33:14 ID:sO41gykb
いくらなんでも大阪民国と中国を比較する奴が居るかい
318名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 15:34:52 ID:B5z0Fztu
>>314
わかる。
独身時代に都内のホテルに勤務していたけど、関西からの女性客ってホントマナー悪かったよ。
あの関西弁のせいかと思ったけど、違う。
皆が皆、脅しをかけてくるんだもの。
どこの893の女かと思ったよ。

319名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 17:01:45 ID:wlMJ3UYd
世間で嫌われてる地域(関西ではない)に住んでるからよくわかるけど
なんで地域で人を区別するんだろうね。くだらない。
たしかに比率では多いのかも知れないけど文句言う人も大差ないように思う。
関西人でもちゃんと並ぶ人も多いし、関東?それ以外でも並ばない人は並ばないよ。
320名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 17:05:24 ID:yqbQyY7e
関西ではなくて世間で嫌われている地域ってどこだろう?
321名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 17:13:27 ID:4OoKSlzV
>>320
今の流行は、北海道と岩手w
322名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 17:15:45 ID:wlMJ3UYd
ミソカツです。
323名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 17:22:08 ID:xxgSxQd3
地域叩きは目糞鼻糞
324名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 19:43:44 ID:1phXXvmE
モンスターインクのお土産屋で見かけた小学生2人連れの家族。
父親がクランキーチョコの大きい缶、確か2千円を買う買わないで
母親と延々と凌ぎを削っていた。
会社への土産だと父親は細い声で主張していたが、母親は「そんなもの必要ない」と断固拒否。
母親が持つ買い物かご中には何種類かのご挨拶用と思われる商品が既に入っていた。

最終的に父親の願いは叶わなかったが、2千円で父親の顔が立つのなら安いモンだろうに
チョコ缶をかごに入れたり出したりの攻防は父親の悲哀さえ感じられたよ。
ほんの数分の出来事なんだけどこの一家のすべてを見たような気がして
自分のかごに入っていた3缶のチョコレートが妙に重く感じられた。
325名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 21:52:43 ID:Ris+WUQk
どうでもいいが、>>295あたりから子連れ関係あるレスどんだけあるんだかと
ふとオモタw
326名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 22:13:19 ID:yqbQyY7e
父親が母親に頼らず自分のポケットマネー(小遣い)で買えば済んだ話
327名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 00:20:14 ID:zQiaJuYo
>>325
確かにw
「スレチ」って突っ込む人が一人も居なかったって逆にスゴイわw
328名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 15:06:01 ID:lA9+6Tpw
当方、名古屋からTDRに行きたいのですが、予算は2.5万円(パスポート・交通費込み)
家族4人(大人2人、子供2)
一番安い方法を教えて下さい。
329名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 15:10:56 ID:cHc/WyPa
> 予算は2.5万円(パスポート・交通費込み)
> 予算は2.5万円(パスポート・交通費込み)
> 予算は2.5万円(パスポート・交通費込み)
330名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 15:30:40 ID:uqD9CI7f
>>328
今年は想像するだけにしておいた方がいいよ。絶対その方が楽しいって…毎日行けるし。
貯金できたら来年もう一回考えようね。
331名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 17:02:53 ID:b6nqibWs
>>328
一人?
全員だと無理
332名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 18:05:31 ID:lA9+6Tpw
>>331
全員ですが無理ですかね。
TDRにいた事が無い為ここで聞こうと思いました。
名古屋からだと遠いので1泊2日が理想です、たぶん無理でしょうが
333名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 19:19:04 ID:lU3i66gq
ふざけんなよw
334名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 19:19:52 ID:sWIt8zE5
>>332
参考に旅行会社のツアーパンフ見てみたら?
4人家族で1泊2日 全部で2.5万って、ネタとしか思えない。
335名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 19:21:10 ID:UwWLKguO

私さー、子供生まれるの楽しみなんだー

みんな産んだほうがいいっていってくれる!!

ところでかごじいさんっておじいさん知ってる?
336名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 20:45:08 ID:b6nqibWs
>>332
全員か、とりあえず高速1000円のときにいけば交通費はやすくなるだろうけど
そもそもパスポートの代考えてるの?
大人5800円だよ、二人で1万超えるんだし、こどもがパスポートいるなら
それに子供料金までかかる
それどうすんの?近所ならともかく遠方なら予算はせめて10万はないと
337名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 21:57:31 ID:HqUmVnQD
子どものトイレの事で質問があります。

明日、3歳男児と二人で行くのですが、大抵のトイレに男の子用の便器(立ちション用)がありましたよね?
それとも、それは稀で無いトイレの方が多いでしょうか?

先週の土日から、「男の子用でオシッコ」がブームになってしまい、家以外のトイレは立ってしたがります。
普通の便器だと断固拒否です。
ブームは直ぐに終わると思うのですが、明日行く予定なので困ってます。
よろしくお願いします。
338名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 22:07:07 ID:+4pxTwL5
>>337
手元にあるガイドブックによると、大きめのトイレ(個室が12個以上)には
男児便器があるみたい。
339名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 22:14:25 ID:HqUmVnQD
>>338
どうもありがとうございます。
トイレの規模マップを見て大きめのトイレをメモして行ってきます。


明日は、天気予報通り本当に暖かいのかな。
服装、支度、迷います。
340名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 23:00:17 ID:skGIofQE
>>337がランドなのかシーなのかとも書いてないのに分かる>>338はエスパーw
341338:2010/02/08(月) 23:42:32 ID:+4pxTwL5
>>340
あーすっかりランドと思い込んでたわ。シーはガイドブックないので解らないけど、
多分ランドより新しいので、ほとんどあるんじゃないかな?

>>339
楽しんでいらっしゃい〜。あ、ジャングルクルーズのそばのトイレは大きいけど、
男子用ないみたいなので気をつけて。

とか言う自分も17年(!)ぶりに14日から3泊で行ってきます。娘と旦那と行くのは初めて
なので、楽しみ〜。遠いので次は何年後やら…。
342337:2010/02/08(月) 23:51:14 ID:GQusKwqf
>>341
シーかランドか迷っていたのですが、先ほどランドに決定しました。
追加のトイレ情報ありがとう。

>>340
どちらか迷っていたので、書けませんでした。
(どっちも同じような感じかと思ってました)
343名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 06:18:26 ID:ZMWnuiE7
>>328
25万だとオモタ
…2.5万てネタとしか思えないなwww
344名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 06:38:01 ID:gd9RVc00
マジレスすると、名古屋からだと夜行日帰りバスツアーが最安。
それでも1人10,000円くらいじゃない?
バスツアーだと子どもも大人ほぼ同料金だしね。
345名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 07:58:14 ID:yHlf4gNu
【倹約】テーマパーク節約術【知恵】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1064286261/
346名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 08:29:53 ID:QZwVFyR7
名古屋 TDR ケチ この単語をホテル板の「TDR周辺のホテルスレ」に貼り付けると
すごい沸いてくるよwww
ま  た  名  古  屋  か  見たいな感じで。
347328:2010/02/09(火) 10:11:47 ID:yE3hpst8
ありがとうございました。
そうですね、高速1000円で深夜行って、オフィシャルホテルのロビーで仮眠だけさせて頂きます。トイレもあるし。
どのホテルがうるさくなさそうですかね?東急あたりが狙い目ですか?
チケットは金券ショップでかいます。
日中疲れたらまたホテルで客に紛れて仮眠します。
体力的には厳しいですが、日帰りで帰ります。
348名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 10:48:40 ID:fy9A89Ea
>>347
ホテルとか泊まった事ない人なの?
ロビーで仮眠なんて出来ませんよ。勘弁してよ。@オフィシャルホテル勤務
子供を連れているのに、泊まるホテルも確保しないなんて、幼児虐待もいいところ。
349名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 11:02:23 ID:T5mfA6aX
>>347
釣り?ロビーで仮眠って無理ですよ

いい手があるよユーラシア
大人二千円、子供千円で風呂に入れる,仮眠は一人1500円
全員で12000円あればゆっくり仮眠位可能だよw
350名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 11:09:37 ID:T5mfA6aX
連投しつれい

名古屋の金券ショップで検索かけたらパークチケット
大人5600円って少ししか安くなってなかったよ
正直マジックキングダムやファンダフルより割引率下だった
351名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 11:20:03 ID:Etbzmfvr
みんな親切だねp
352名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 11:26:57 ID:yE3hpst8
>>348
いや、もちろん注意されたら出ていきますがホテルのロビーはパブリックなスペースですよ。
イスでコーヒーでも飲んでたらいいでしょうが、それに夜のフロントは人がいませんので
迷惑かけません。私達が体が痛くなりますがね

>>349
12000円は高いですね〜ちょとかけられませんね。
最悪困ったら行かせて頂きます

>>350
名古屋駅の近くに日にち限定ですが4900円ってありましたよ。
子供は無料みたいだし
353名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 11:34:48 ID:QZwVFyR7
だから名古屋 ホテルのロビーで仮眠という時点で釣りだと(ry
354名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 11:48:52 ID:T5mfA6aX
釣りだと思うけど、本気だったらすごいなぁ
日付限定チケット買って、制限かかって入れなかったら笑うんだけど
355名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 11:50:10 ID:NFEXG7US
>>347
いくら金券ショップでも大人1枚最低5000円はするでしょう。
日帰りで昼間疲れたら仮眠って、何をしに行ってるか分からないよ。
来年じゃダメな理由でもあるの?
お金貯めて来年行った方が、楽しいと思うけど。
356名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 13:07:16 ID:NFEXG7US
>>347
4900円なんて出てたんだね。それでも厳しいわ。
357名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 13:28:31 ID:yE3hpst8
>>353
いや、お金かけて行くわけですから釣ではなくて本気ですよ。
子供は4歳ですがみんなと同じで3歳と言わせます。
358名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 13:31:33 ID:Job8FzE4
>>355
来年だと子供がパスポート必須な年齢に達してしまう…だったりして。
359名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 13:53:22 ID:3aeZ6cj7
だーかーらwwかまうなって!
360名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 14:08:05 ID:eZ9FOBQh
相手したい人もまとめて移動よろ
361名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 16:00:06 ID:vh0Jm0eN
来月行く。子は3歳10ヶ月。
大きめだからパスポートごまかしてるみたいで逆にオドオドしてしまうw
362名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 18:17:26 ID:iQtYvObK
オドオドするくらいならパス買え
363名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 18:43:03 ID:MjxlYkb0
こんなところにもFP男がいるの?
364名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 20:06:03 ID:jFzN7ZTo
来年3月前半に行こうと思ってるんですが
家族で(大人2人5歳2人3歳1人の5人)
でランドホテルに2泊の予定です。
予算は30万なのですが足りますかね?
夢の国で脳内お花畑になって
お金足りなかったら嫌なんでw

あと3月頭の平日って混雑具合どうですかね?
365名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 20:07:40 ID:vh0Jm0eN
どこから行くの?
場所によって余裕だしぎりぎりでもある。
366名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 20:16:06 ID:jFzN7ZTo
ほんとそうですよね
滋賀からなんです。
周りは新幹線で行く人と車で途中一泊で行く人
夜中車で走ってあさからインパする人など
いろいろでどうしたらいいのか交通手段にも悩む
微妙ーな距離です。
367名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 22:46:10 ID:QGMnY8XY
地域限定?で買えばチケットもっと安いよ。
千葉限定とか東京限定とかあるよ。愛知はあるか知らないけど。
368名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 00:00:29 ID:kVvBBc6Y
>>364
【TDL/TDS】東京ディズニーリゾート混雑予想スレ13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1261570581/
369名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 10:58:03 ID:pQAFJUj+
>>364
その家族構成なら、車が良いかと。
子供が多いと、かえって新幹線は疲れると、知り合いが言っていた。
で、車だったら、食事やおみやげに贅沢しすぎないようにすれば、
予算OKなんじゃないかな。
370名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 11:08:27 ID:xx4cyryL
>>36
なんで1年も先のこと今聞くの?
371名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 11:39:30 ID:P2PFpbUI
>>369
ありがとうございます。
上の子2人の入学祝いと行く予定日の
数日後に誕生日なので少し贅沢すると思うので
もう少し予算あげたほうがいいかもしれないですね。
旦那には運転ばかりで申し訳ないけど車で検討します。
まだまだ先ですがとっても楽しみです!!

>>370
私へのレスですかね??
資金移動の関係でいくら手元に残しておくか
計算中でして、、、、
後は楽しみでいろいろ考えてしまってです。
372名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 18:02:45 ID:O8Yh+zAQ
>371
小学校に入ったら平日には行けなくなるので、来年はいい機会だね。
3月上旬は例年キャンパスデーパスの期間で、平日でも混んでます。
大学生や卒業式が済んだ中高生、公立高校入試でお休みの
高校生やらでけっこうな混雑ですよ。

ランドホテルの宿泊特典をちゃんと調べて利用するのがおすすめ。
宿泊特典は旅行会社のツアーなんかだと使えないものが多いので
是非予約センターの予約で。
オンライン予約もあるけど、そちらの方がキャンセル料金かかる期日が早いので
できれば予約センターで電話予約がいいかと。

費用については、オフィシャルの宿泊料金表やオンライン予約の
バケーションパッケージを参考に。
373名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 20:24:56 ID:1yO8PV7B
>>371可能ならもう1泊増やして1日目は移動+ホテルを楽しんだら?
ずっと運転して、着くなりすぐインパじゃ旦那が可哀想だし
疲れてつまらない喧嘩したらもったいないからさ。
移動だけで疲れた旦那がイライラして喧嘩してる家族っていっぱい居るもの。

2月のガラガラのシーを楽しもうと思ったのに
バレンタインナイトだかで今は混んでるみたいだね。
お天気も悪いみたいだしバレンタインが終わるまで待ってから行こうかな…。
374名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 20:57:07 ID:lQJuxqHA
来週の平日に子供と二人でインパしようと思ったら、旧正月なんだね。。。
春休みに入る前に・・・と思ったけど、時期選びが難しいわ。
375名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 21:56:19 ID:X7yUiRzs
参考までに・・・
東名高速道路の足柄SAは上下線ともに入浴ができるからオススメですよ。
376名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 22:17:35 ID:DkNXht/0
>>373
東名は夜中の方が走りやすいから、1日かけて移動するより夜中に行っちゃって、初日はさっさとチェックインして早めに休む方が良いかもよ。
377名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 08:09:34 ID:VoCBepJT
1泊増やす(前泊)なら、その分はどこか安いところでもいいよね。
葛西あたりの安いところで駐車場まで含めて予約できるところを探すとか
平日ならオフィシャルの格安プラン探すとか。

各オフィシャルはホテルのサイトからメール会員になっておくと
会員特典(アーリーチェックイン、レイトチェックアウト、ラウンジでチェックイン、
レストラン割引等、内容はホテルによって違う)があったり、格安プランの
メルマガが届いたりするので、お得だよ。

1日余裕の日程をとる場合、ランドホテル宿泊の後に安いところで
もう1泊というのはやめた方がいい。
夢から覚めちゃうからねww

いずれにせよ1年後なら、今年の同じ日程のころの混雑具合やホテルの料金、
気候等を確認しておくと、来年の参考になるよ。
個人サイトでほぼ毎日現地から書き込みがあったり、パークの様子をうpしてくれてたり
するところもあるので、いろいろとググってみると吉。
378名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 20:28:29 ID:+cQMyIHJ
TDRで子供用の下着を買った事のある方が居ましたら質を教えていただけませんか?
普段は西松屋やダイエー等で
3枚900円くらいのディズニーキャラの下着(パンツ、肌着)を買っていますが
すぐに伸びてしまうし、パンツは毛玉だらけになってしまうしで
TDRで販売してる物の方が質が良いなら今度行った時にでも買おうと思っています。
379名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 20:57:33 ID:Uouwg4Pk
SCで売ってる高いキャラ物と同じのが売ってる
380名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 10:18:56 ID:ncY73j/G
スレチになるかもしれませんが…
皆さん、子供とディズニー行く時バッグはどんなの持って行きますか?

今月2歳児含む3人で、一泊で行きます。車で、オフィシャルホテル宿泊です。
旅行用の大きめのバッグがなく、
いつもいくつかバッグを持っていったのですが、さすがに旅行用にひとつ買った方がいいのかなと思い出しまして…
キャリーバッグとボストン、どっちの方がいいのかなと悩んでます。
旅行は年に数回、国内&車移動が多いです。
381名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 10:24:17 ID:+uqxGsOC
ボストン一個にエコバッグいっぱい詰めてく。
382名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 11:30:55 ID:Vd5JCJb1
>380
うちは車での旅行では小さいキャリーバッグ+TDRの有料の一番大きなおみやげ袋が定番。
キャリーにはホテルでしか使わないものをつめる。
いざって時に転がせると楽だから。
で、大袋には車で使うものや、着いてすぐ使うもの(上着とか帽子とか)を
まとめていれてる。
383名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 15:04:15 ID:Rh0nRbie
>>380
TDRへは春秋しか行かないので子ども二人+夫婦の4人で一週間用(一人分)のハードスーツケース1個使用。
その中に子どもと夫婦の着替えバッグを分けて入れている。
でも車移動で道中が長いから別のリュックに洗面道具やら何やらすぐ取り出したいものを入れておくのが常かな。
381さんみたいにエコバッグいくつか持って行くと色々便利だよね。
384380:2010/02/19(金) 15:47:23 ID:ncY73j/G
>>381-383
答えてくださってありがとうございます!
エコバッグをいくつか…とっても参考になりました!
キャリーバッグに宿泊関連をまとめてくのが無難ですね。

今回2歳の誕生日ということで行くのですが、
シェフミッキーに行きたい、ランドで夜のパレードが見せてあげたい、シーもいいな…
と(私の)願望が多すぎてどうしていいかアタフタしてます。
オフィシャルホテル宿泊なんで、
シェフミッキーを電話予約できたら、
1日めにスターライトパスでランドに行きパレード見て、夕食をシェフミッキー、
翌日シーに行けたら…
と思ってますが、これは無謀すぎますか?
シェフミッキーか夜のパレードかどっちか選択したほうがいいですかね…
385名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 17:53:02 ID:0/OYYQtj
>384
まず、スターライト+ワンデー買うより、2デーの方が安いから、どう転ぶにしろ
最初から2デー買う方がいいよ。

2才なら乗れるアトラクは限定されるので、エレパレは見せてあげたい気がする。
キャラクターダイニングは、シーのホライズンベイも検討してみては?
アンバへの移動の時間がもったいないし、2才だと遅い夕食だと寝ちゃうかもだし。
ホライズンだとキャラはミキミニプルだけなので、ドナルド必須ならシェフミだけど。
386名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 20:48:45 ID:rGohvilj
>>384
普段の生活で違うと思いますが、
エレパレの後でのシェフミは無謀のような気がします。

どうしても行かせたいなら(ここでは叩かれるかもしれないけど)
お昼寝たっぷりさせれば大丈夫じゃない?
2歳だし、非日常だしたまになら夜更かしもおkでは?
まぁ非日常過ぎで昼寝しない可能性大ですがw

といいながら・・・
うちの子@4歳昼寝ナシはそれやると体が持たないのでアンバに泊まってシェフミは朝行きます。
387名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 19:39:53 ID:wYqqAGFX
3歳の誕生日まで何回か泊まりで行ったけど、普段昼寝もなし・夜も早く
寝ない子が夜は寝ちゃって夕食はルームサービスということが
多かったよ。
夜のシェフミや食事+ショー系は避けた方がいいと思う。
388名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 22:38:45 ID:R6Z2vO7O
>>384
うちは4歳で、普段は昼寝はしないけど、
泊まりでインパの時はエレパレ等のために昼寝させるよ。
昼寝無しだとやっぱり疲れるらしく、いつも21時半就寝の宵っ張りなのに、インパ日は19時にはzzz
シェフミはいつもランチにしてる。
なので、パレードかシェフミどちらかにした方が良いかと。
予約の時間までにバタバタ行くのもしんどいよ。
バスの時間と合わなかったりするし。
降車場からまた意外と遠くて焦る焦る・・・
夜遅くに予約とって2周来るか来ないかでも寂しいし。
2日目をシーにするなら、ランチで行けば?

余談だが、うちの子が2歳の時の初インパで、
喜ぶだろうと思って見せたエレパレに号泣してました。。。
暗闇から謎のピカピカが行列なして来るのが怖かったらしい。
5分も見てなかったかも。
喜ばせようと色々計画をたてても、こんな子もいるよという事で。
389名無しの心子知らず:2010/02/21(日) 03:37:35 ID:ABdRx2qj
エレパレ怖い子はどっちかというと少数派でしょ。
それを言うなら、2才だと「大きなミッキー」怖い〜の方が数的には多いかと。
(パーク内のキャラグリ、シェフミともに)

どちらにしても、親がはりきって準備したり予定立てたりしても
乳幼児には通じない、というか、不可抗力で子どもが楽しめないと
いうこともあるということ。
疲れてたり眠かったりするとなおさらなので、優先順位つけて
欲張りすぎない方がいいよ。
390名無しの心子知らず:2010/02/21(日) 20:28:55 ID:F6WiCbHA
そうだねえ。2歳児は予測できないからね。
家の2歳娘はシンデレラ城前の広場で、階段登ったり周りを見渡したりと
30分以上遊んでた。
それが一番楽しそうだったよw

乗り物はほとんど乗りたがらなかったので、娘に行き先を任せて散歩をしたけど
それはそれで親も新鮮で楽しかった。
391名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 08:41:43 ID:8r0bV9Yz
>>384です。
アドバイスくださった皆さんありがとうございます!
まず…1日めにシェフミッキーは無理でしたorz
昨日電話かけまくったんですがつながったのは1時間後で昼夜ともに満席、と。
だったらアンバに泊まることに変更すれば取れますか?と聞いたんですが、もうだめみたいでした。
ディナーもこんなにすぐ埋まってしまうとは、爪が甘かったです。。
一応2日めのランチのために今日も電話してみますが厳しそうですね。
皆さんやっぱりシェフミッキー行く時はアンバに泊まるんでしょうか。

子に公式HPのミニムービーみたいなのを見せたら、
大喜びで、ミッチー行く!と騒いでたんですが、
エレパレの映像の時だけ、怖い…と泣いてましたw
もしかしたら少数派のエレパレ怖い子の方かもしれませんw
あまり予定詰めすぎず子にあわせたいと思います!
シェフミッキーは来年まで我慢かもしれないですね…残念。

392名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 09:04:06 ID:nYVN7aLA
2デーパス買ってシーに行かないの?
>>385さんが書いたようにホライズンベイのキャラダイもお勧めなんだけどな。

393391:2010/02/22(月) 10:29:12 ID:8r0bV9Yz
10時10秒くらい前にかけ出したら、
タイミングがよかったのかつながりました!
何とか2日めの昼取れました。
アレルギー対応もうれしいです。ほんとホッとしました。

>>392
ありがとうございます。
1日めにシーに行こうと思ってはいるんですが、
ホライズン…はかなり待たないと無理かな?と思ってました。
様子見て、行けそうなら行ってみますね!
394名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 10:37:16 ID:mQNYp58h
>>391
今月行くのにまだシェフミを予約してなかったのはさすがに甘いよw
6ヶ月前から取れるからね。
でも、直前でもキャンセルが出て空いたりするから、
諦めずに地道に電話した方が良いかも。
とりあえずキープって人も多いからね。
そして、もし取れなかったら、みんなが書いているようにホライズン。
395名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 10:38:15 ID:mQNYp58h
ああ、リロってなかったw
スレ汚しスマソ。

>>393
良かったね!
楽しんでおいで〜
396名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 10:45:06 ID:8r0bV9Yz
>>394
ありがとう!
書き忘れたかもしれないけど、宿泊はアンバじゃないので、
宿泊しない人は1週間前の同曜日の10時からの電話予約しかないみたいです。
昨日の10時〜の電話の混み具合はすごかったですよ!
まぁアンバ泊まるのが確実ですね。
397名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 17:27:52 ID:zH5VGiSi
>396
昼のシェフミは何時からのが取れたのかな?
また悩ませてしまうかもだけど、おそらく12:00〜ってことはないだろうから
この日がランドだと、14:00からのジュビレーション(昼のパレード)の時間に
ランドに戻るのは無理じゃない?

夜のエレパレが怖くても昼のパレードは大丈夫の子が多いと思うので
その点からも、1日めのシーでホライズンに行ければ、シェフミじゃなくて
そちらでもいいかも。
ホライズンに行けた場合でも、キャラダイがすごく気に入って
もう1回キャラダイに行きたい!というのなら、それもよしだけどね。

それと、ホライズンはセットメニューだけど、シェフミはブッフェで自分で料理を取りに行く形。
前者は料理を取りに行く手間が不要で、子どもの食事とキャラグリに専念できる。
後者は子どもの好きそうなものを選んで取れる反面、料理をとりに行く手間がかかる。
料理を取りに行っている間にもキャラは回ってくるので、けっこう忙しい。

いずれにしても、キャラダイの前に「大きなミッキー」への耐性を
見る意味で、初日にどこかでキャラと接する時間があるといいと思うよ。
もっとも、キャラの前では固まっていた子が、家に帰ってから
「ミッキーしゃんのところでごはん食べたね〜」などと喜んでいた
という話も少なからず聞く話なので、キャラの前で固まっていても
楽しんでいないと決めつけられるわけじゃないんだけどねw

さらに迷わせてしまたったかもしれないけど、2歳児だといろいろな状況が
想定できるので、書いてみた。
398名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 09:01:36 ID:dX0iBQas
>>397
親身にアドバイスありがとう!
シェフミッキー何とか12時〜で取れたので、
近くでは見れなくてもギリギリ間に合うかな?と思ってたんですが、どうでしょうか!?
旦那がマルチデーパスで1日めにシーを行くのを、
シェフミも行ってそれだと予算がかかりすぎる…と言い出していて、
どう説得しようかと悩みます。
>>397サンのおっしゃる通り、
キャラやその場所で固まってて笑顔見せてくれなくても後になって言い出して、
実はすごい喜んでたってよくありますよね。
どこへ行ってもうちの子は特にそんな感じです。
なので1日めで慣らしておけば、また行きたい!→明日も行くよって感じで、
2日めがとても楽しめるような気がするんですがね。。
399名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 11:08:16 ID:rHcv/x76
すみません子供2人(6歳児、1歳児)と行きたいのですがTDRで遊ぶのにいい季節っていつ頃だと思いますか?
お勧めの時期(月)があったら教えて下さい
400名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 14:51:23 ID:2x6rZp43
暑く無く寒く無く混んでない時期がいいだろうから春か秋の平日の
火曜〜木曜がお勧めです。
401名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 15:58:41 ID:rHcv/x76
っていうと4月5月、9月10月あたりですね。
402名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 18:01:44 ID:OeX6Lctw
>>401
春休みが終わった後の4月の平日がお勧めだって(自分は行ったことがないw
5月以降になると修学旅行の学生さんが突撃してくるそうだ。
403名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 18:10:36 ID:2x6rZp43
あとハロウィン等の人気イベントのない時期がいいよ
404名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 18:10:52 ID:HlHUJpFS
9月10月はハロウィーンで平日も大混雑でオススメできない
特に仮装期間はトゥーンタウンに仮装者集まるし
一昨年までシーはむしろ閑散期だったんだけどねぇ…
405名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 08:15:34 ID:NxFnF63U
あっ私も数年前4月の2週目くらいに行ってすごい天候的にも、
混み具合もちょうどよかったような記憶が…
406名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 08:52:26 ID:NxFnF63U
3/1にインパしますが、
もう気候的にコートはいらないんでしょうか?
旦那にコートなんてあったら暑くてしょうがないって言われたんですが…
海沿いだから寒い気が。
407名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 10:08:05 ID:PuGEJjLH
>>406
予報を見ても当日は最高気温が10度だし、いらなくないと思う。
海沿いだから夕方は寒くなるしね。
邪魔だったらロッカーに突っ込めば良いんだし。
月曜は平日にしては混んでるし、待つ間が寒いのはつらいかと。
現地で上着を買うとディズニー価格(ry
408名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 10:23:17 ID:NxFnF63U
>>407
天気予報まで見てくれてありがとう。
興奮しすぎて予報見るの忘れてたよ。
持ってくようにします!

病気の嵐が今月前半終わったところ、
保育園児なもんだから、当日まで何かもらってこないかビクビクです…
病気したらすべてパーですもんね。
今公式HP見たらなんかデザインが変わってて、
しかもなんかエラーになるんだけど、混みあってるだけかな。

409名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 12:31:21 ID:zq+Xv7O6
浦安の海風を舐めるなよ!って感じに冷えますからご用心♪
410名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 12:50:21 ID:v2deJ42T
ブランケットも忘れないようにね。
日陰でショー待ちしたらめちゃ冷えるから。
411名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 12:53:44 ID:NxFnF63U
みんなありがとう!!
旦那ともども薄着で行くところだったよ…
412名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 14:11:58 ID:ohyL+6b/
>>408
公式サイトリニューアル名かみたいだよ
明日位になればアクセスできるようになるかな
413名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 22:36:43 ID:PuGEJjLH
おお、本当にリニューアルしてたw
スレチスマソ

>>408
楽しんできて〜!
414名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 01:24:33 ID:6NN+DZF7
>>408
2月9日に行ってきました。
当日は、気温が20度近くまで上がりましたが、16時以降は、やっぱりコート必須でしたよ。
415408:2010/02/25(木) 11:34:52 ID:4IfxE9tc
>>413
>>414
ありがとう!!
サイトやっとつながりましたが…

2010/1/6〜3/6 ウエスタンランド・シューティングギャラリー
2010/1/6〜3/12 スプラッシュ・マウンテン
2010/1/15〜4/13 カリブの海賊
2010/2/24〜3/7 ピーターパン空の旅
2010/2/24〜3/10 バズ・ライトイヤーのアストロブラスター

結構休止多いですね、今…
春休み前だからかな。

416名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 14:28:09 ID:5/alEcOJ
>2010/1/15〜4/13 カリブの海賊

マジカヨ?3ヶ月以上も休止って長すぎだろw
メンテなんて2週間もあれば十分できるのに・・・
何かまたリメイクして始るのか?
417名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 14:53:58 ID:UilofOTe
えぇぇぇぇ〜〜〜。来週行くのに。
子が乗りたがってるピーターとバズが休止か。残念だわ。

チラ裏だけど
今週は暖かいけど来週はどうだろう。
ちなみに去年の同じ日に言って大雪だった。ぜめて曇りだといいなー。
418名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 15:47:20 ID:Q5Dqv+zP
3月9日くらいまでこんな陽気が続きますって聞いたような気がする。(いちお、ご確認を)
419名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 17:03:33 ID:IzQvOPz2
明日、息子初インパだけど雨かぁ
420名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 22:27:15 ID:5X5i8jXy
>>417
暖かいのは明日までって聞いたような・・・?
うちも今週行く予定だったけど、子供の一番のお気に入りのバズが休止なので延期したよ。
ピーターパンとスプラッシュも行きたいって言ってたし。
春休みが終わってから行ってくる。

>>419
雨は夕方から夜にかけて少々らしいけど、風がすごいみたいだからご注意を。
傘よりカッパを用意した方が良さそうだね。
初インパ、楽しめますように!
421名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 23:40:20 ID:yVwtpQmy
>>415
1〜3月初めは閑散期扱いで毎年こんなもんです。。
まぁ、どこかでメンテしないわけにはいかないからね。
生協の安いチケット買ってるんでPOM期間中に行きたいんだが、我が家の用事と
春休みの本格的混雑はずそうとすると、スプラッシュ・ピーターパン・バズが休止か…ううむ

公式またリニューアルしたんだね。
毎度毎度更に見難くなる&フラッシュ多用で読み込み遅すぎで、もうリニューアルしなくて良いよと
思ってたんだが、今回はかなり好印象。
サイト担当の人なり会社なり変わったのかなってくらい違うな。これは良い。
422名無しの心子知らず:2010/02/27(土) 00:12:52 ID:h9rlXgmw
下がりすぎage

最近、娘(4歳、少々ヘタレ)がディズニーの本やDVDを見て
スプラッシュマウンテンに乗ってみたいと言い始めた。
まだちょっと不安でなかなか連れて行く気になれない・・・
皆様、子供をスリル系に乗せても大丈夫と思ったきっかけは何ですか?
423名無しの心子知らず:2010/02/27(土) 00:24:33 ID:U2sJ4J1N
>>422
弟の事だけど。
見た目の可愛さに騙されて幼稚園の年少くらいでスプラッシュに乗ったけど
途中の暗い所や、急降下直前の何とも言えない雰囲気で怖くなり
最後の急降下でトラウマになりましたよ。
その後、小学生になった頃に自分で「スペースマウンテンに乗る」と言って乗ってからは平気でした。

他の遊園地で、何が起こるか目に見えてる物は、4歳ごろでも意外と平気でした。
(豊島園とかの遊具、グルングルン回る系、バイキングなど)
424名無しの心子知らず:2010/02/27(土) 10:09:30 ID:eVItM/RO
>>422
とりあえずトゥーンタウンやマーメイドラグーンにある
子供用みたいなジェットコースターに乗せてみたら?
うちの子はまだ身長が足りないので(あと2cm!)
乗れるようになったらトゥーンタウンのに乗せてみて様子をみるつもり。
スプラッシュは本で見るとウサギとか花畑とかがあって
落ちる瞬間までは可愛い雰囲気だから子供は乗りたがるよね。
425名無しの心子知らず:2010/02/27(土) 12:13:38 ID:Epj733da
>>378
ベビーセンターで買ったパンツなら800円 だったよ
426名無しの心子知らず:2010/02/27(土) 21:17:13 ID:ZodT0X9R
>>422
うちはまぁ子供が乗りたがったらとりあえず乗せてしまったがw
公式のアトラク紹介ムービーとか、youtube等の動画サイトに動画が上がってるから、
見せてみて反応を見てはどうだろうか。
427422:2010/02/28(日) 01:07:24 ID:di7JTpa1
>>423>>424>>426
レスありがとうございます!
参考になりました。
>>426さんのお子さんの反応がどうだったか気になるところですが・・・w

3ヶ月前に行った時にスプラッシュの落ちてくるライドを見て「乗らない!」と言っていたのですが、
前乗せ自転車に載せて坂道を下った時に楽しかったらしく、
「それならばスプラッシュもwktk」ということらしいです。
とりあえず、トゥーンタウンやマーメイドラグーンで様子を見てみます。
ありがとうございました!
428名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 01:35:39 ID:R5ke34TP
>>427
急降下も怖いだろうけど、もっと怖いのが
手すりに手が届かずにつかまる所が無い事や、足が届かず宙ぶらりんで踏ん張れない事だと思う。
隣に座った親が、自分そっちのけでガードしてあげてください。
429427:2010/02/28(日) 21:39:19 ID:di7JTpa1
>>428
ものすごく参考になる意見、ありがとうございます!
そうか、届かないのですね・・・
乗る時がきたら、しっかりガードします!
430426:2010/03/01(月) 00:50:05 ID:bneYpL88
>>427
娘@かなりヘタレ現在小2は、いまだに絶叫系苦手でBTMすら乗りたがらない、
息子@現在年中は、BTMは必ず乗るしスプラッシュも好きだがスペマンのみ暗いのが嫌なのか
あまり乗りたがらない、ToTも乗ろうと言ったら乗るし楽しそう、フランダー@マメラグやガジェット@トゥーンは
大好物、今はまもなく117cmの壁をクリアできそうなので、インディやセンターを心待ちにしている
といったとこ。
ひたすら「自分が好きなアトラクを一緒に楽しみたい」という善意のみで「4人で乗ろうよ」と
誘う弟に対し、「絶対イヤーー!」と拒む姉に息子ちょっぴりショボーンなもののFP2枚連続で
乗れるし、親も気分によって(絶叫系乗りたい時は息子と、マターリショッピングや食事を楽しみたいなら
娘と)ペアを交換したりできるので、その時に応じて楽しんでますw

ビビディが期間限定でアリスのコースやるようだね。
これはかなりやってみたいかも…
http://www.disneyhotels.jp/bbb/alice.html
431名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 09:15:48 ID:W39moL8T
>>384です。
行ってきました。
結局1日めにシー、2日めにランドでランチにシェフミ。
シーとランドに2日続けて行ったのは、
場慣れしないと楽しんでくれない娘には正解でした。
おかげでランドでははじけてたし。
が、1日めのシーで全くキャラに会えず、
免疫がつかないまま2日めのシェフミ…
必死の思いで予約取ったのに、
うちの子だけ延々泣き叫んでて、
食事どころじゃなく、お店の外で抱っこしたりなんだりで、ダメダメでした…
キャラがまわってこない時はいいけど、
まわってきた時や鏡で見えると、ギャーーー!!と絶叫とglbr。
途中から目つぶって全く動かなくなって、
スタッフさんが本気で心配してましたわ…
うちの2歳児にはまだ早かったようです。

アトラクは、暗いの以外は平気みたいで、
ものすごく喜んでました。
卵アレ持ちですが、
シェフミはもちろん、パーク内のレストランの対応がすべてすばらしかったです。
(シェフが出てきてくれたり、何度か確認を取ってくれたり)

ちなみに私は小さい頃スペースマウンテンに、
「そんなに怖くないよ」と大人に言われて乗せられ、
子供ながらにものすごい恐怖を感じ、
それ以来ずっと絶叫系は全くダメですw
スペマンが一生トラウマです。
432名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 11:05:23 ID:0PdLcAot
絶叫好きだけどスペマンはコース忘れた頃に乗るとかなりやられるなー
個人的にTDRではダントツの最恐アトラク
暗いし子供にとっては視覚効果も大人以上にヤバイのでは
子供のとき無理やり乗せられたらトラウマになるのもしょうがない
自発的に乗ると言うまで乗せないほうがいいかもね
イメージ的に子供の絶叫系のステップアップは
インディ→スプラ→センター→ToT→ガジェット(フランダー)→BTM→レイジ→スペマン

ダンボはまぁいいけどスタジェとか安易に乗せられて高所恐怖症発症する人とかいそうw
433名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 11:13:52 ID:W39moL8T
そうですね、同意です。
絶叫系大丈夫かそうじゃないかって、
どうやって決まるんでしょうね…
私自身はトラウマが1番あるかなって思うけど、
遺伝子の関係とかあるのかなw
434名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 23:40:50 ID:cMyGGJSh
>>432
スタージェット、子どもにせがまれて15年振りくらいに乗ったけど
マジ怖かった。
高いところは平気なんだけど、あれはもう乗りたくない。
435名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 01:59:56 ID:hQ1DpfZ8
生後4ヶ月の子持ちです。
祖父が勝手にランドのチケットを取ってしまい、3月中旬の某日に連れて行く気満々で困ってます。
いくら何でも小さくて楽しめないですよね…。
電車だと片道二時間だから、せめて車でと検討しましたが
やはり無理があると思うんです。
もし行っても乗り物に乗る気はなく雰囲気楽しんで散歩だけのつもりですが
風景に興味はもう示すので園内を散歩させるだけでも面白がるだろうなと思うと
少し後ろ髪引かれます。でも基本どう断ろうか悩んでます。
皆さんなら連れて行きますか?
また、断るなら何といって断りますか?
新型インフルは既に罹って軽く済んでるので理由に出来ません。
断ったら悲しむだろうなーとかぐるぐる考えて煮詰まってます。
436名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 02:44:36 ID:LZWstDnq
>>435
3月中旬はすでに混雑期突入で、平日でも洒落にならないとオモ。マジでやめとけ。

どうしても行かせたいなら、4月の中旬のが100倍良い。指定日チケットなら手数料払って変更。
4月からイースターイベントやってるし、気候も暖かくなるし、散歩と写真が目当てなら、3月は絶対やめとけ。
悪いこと言わないから春休み終わってからにしなよ。
437名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 07:07:53 ID:0Z7OXzqb
友達が行ってすごく混んでたみたいで
み ん な に 「赤ちゃん連れて大丈夫?あの人ごみじゃ危ないよ」と指摘された。
すっごーーーーーく楽しみだけど学校が始まる来月にしてもらいたい。とお願いする。
みんなのせいにしちゃえw

私は鬼嫁だから厳しく即却下だけどねw
438名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 08:43:01 ID:k5NAezYw
>>435
上でも言われてるが、混雑状況のみでのお勧めとしても、3月は今週中位までだね。
2目週以降、日をくだるほど混み方が半端じゃなくなっていって、小中の春休み期間に
入ると、下手すると平日でも連日入場制限がかかったり。
春休み時期はハロウィンと並ぶくらいの繁忙期と思っておいた方が良い。
キャンパスデーで浮かれた厨房とかが文字通り走り回って騒いでるので、散歩目的に
この時期に行くのは、やめておいた方が良い。

どうしても近々に行きたいなら、みんな言ってるとおり4月の小中の入学式とか午前授業のみ
だのの時期過ぎた、4月中頃〜GW前がベター。
まぁこの時期だと今度は修学旅行生が目立つだろうが、3月に比べて人出が目に見えて
少ないから、人をよけてベビカ押すのにも特に苦労はしないと思う。
我が家も実は3/19までの安チケット持ってて悩み中だが、やはりGW前の週末くらいに
するかな〜という方に傾いてる。
439438:2010/03/05(金) 08:51:27 ID:k5NAezYw
あ、主は断り方の話だったね。

きっぱり断りにくいなら、
「以前同じ時期に言った知り合いに聞いた話、劇混みの園内なのに回りも見ず
おしゃべりに夢中だった学生がベビカに躓いて、あやうく下敷きにされるところ
だったらしい。レストランもウン時間待ちとかで食事も落ち着いてできないし、
少なくともその時期は二度と行きたくないと言っていた。」
くらいの作り話(遊園地板とかに実際にそういう話はゴロゴロ転がってる)で
せめて今月強行は止められないかな。
440名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 09:04:06 ID:Zw5xrXTj
4ヶ月じゃまだオムツ替えも頻繁に必要だし、授乳もだよね。
混雑日はオムツ替え台さえ、順番待ちになるよ。
ウン○の時なんて1秒でも早く替えてあげたいのに、何人もの順番待ちなんて地獄だよ。
お爺さんにはハッキリと「まだ早いからもう少し先に」と言えばヨロシ。
パスポートは日付指定してあっても、有効期限は1年あるから無問題。
(変更手数料200円かかるけどね)
441名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 13:28:13 ID:6KC4J4kt
近場で車なら構わないけど、電車で片道2時間って片道だけで
疲れちゃうよ。
自分は花粉アレだからこの時期は無理w
442名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 15:55:36 ID:S+IR7I/1
人が買ったパスポートだったら別に元取らなくていいわけでしょ?
アトラクションを目いっぱい楽しもうとか思わずに、
赤ちゃんと一緒に雰囲気や音楽や景色を楽しんでくれば?
4ヶ月だったらトイレ問題も食事問題も無縁だし。

おじいちゃんとしては、孫とTDRを散歩出来れば嬉しいんだよ、きっと。
443名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 17:12:39 ID:lE6kLEgs
>>442
4ヶ月の赤連れて、アトラク目一杯乗ろうなんて人いないでしょw

雰囲気楽しむなら3月は無理。トイレは行かなくてもオムツ替えも授乳も頻繁。頼みの綱のベビーセンターが混雑。
赤は行かなくても大人はトイレも食事も必要。ちなみに今日も北斎60分待ちとか。

…って、吊られてる?
444名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 17:58:43 ID:9SRfOVwq
>442
自宅からTDRが近いなら高いお散歩だと思ってそれでもいいけどね。
チケットの有効期限内に日を選んで行けばいい。

問題は自宅から電車で片道2時間ってこと。
お散歩に片道2時間なんて。
445名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 20:50:42 ID:XwMwRuLN
ずっとクローズしてると思ったら、そのまま閉鎖になってしまったのね@グーフィーのはずむ家
子供しか利用できないって言う、逆制限アトラクだったのにね。
新アトラクに変わるっぽいけど、あそこって面積的に狭すぎるし
工事用に囲って何かを作るってのも不向きだよね。
446名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 21:41:31 ID:yVHr8dP1
>>445
あの中にアトラクを作るといっても、あんな狭い場所で一体何ができるんだ?
って感じですもんね
「はずむ家」ではなく、ミニー、ドナルド、チーデーの家みたいに
お部屋を歩いて覗いて遊ぶ家になるんでしょうかね?
447名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 00:23:46 ID:h3GVVX1G
ランド近辺に住んでるんだけど、義母が年間パスポートを買ってくれるとのこと。
子供は小さいので、散歩がてら遊びに行く感じになりそう。
ランドとシーどちらが二歳児におすすめでしょう?

448名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 01:09:37 ID:esYXoSEy
>447
ランドならパレードとトゥーンタウン、スモワあたり、シーならミースマ、ミシカ、マーメイドラグーン、
ガリオン船前のキーあたりが2歳児が楽しそうなところ。
自分なら共通年パだなw
449名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 01:29:19 ID:GqDppnL5
今度24年ぶりにランドへ行くことになりました。
子供達(小4・小1共に女児)は初体験です。
教えて頂きたいのですが、皆さんのお子さんは、長い待ち時間をどんなふうに過ごしていらっしゃいますか?
450名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 08:06:21 ID:ee4bBrLA
>>449
普通に話ししながら待ってる。でも4歳だから1時間くらいが限度。
小学生位になるとDSやってる子もちらほら。
ここに来てまで・・・と正直思うけど、騒いだり狭い場所を走り回ったりするよりはいいかとも思う。

2、3時間は経験ないからわからないけど少しずつでも動くからそんなに苦ではない。
初めてならキョロキョロしてるんじゃない?
451名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 09:16:35 ID:wy/G4fvH
あ〜3月は混むんだorz
いつも同じような時期しか行かないから知らなかった。
ウチも3/19までの安チケで、来週末に行こうと思ってた。

>>435
爺さんの気持ちも分かるけど、4,5ヶ月の子供の記憶には残らないし
母子共に移動時間を含めて疲労するだけだと思うよ。
せめて歩けるようになってから考えた方が良いんじゃないかな?



452名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 11:26:14 ID:HbIYTSYR
子3歳が予想以上にランドにハマりまくってる
いや、ランド単パスでハマらせたのはこの私なんだがw

昨晩は寝言で「スモール乗りたい…」

今は部屋でランドごっこ
積み木でシンデレラ城作り、ブロックでスモールワールド作り、プラレールの駅をリバ鉄乗り場
ランドで買ったリバ鉄とグラサンのおもちゃをだして一人ランドを楽しんでるw

春から私は働くし子は保育園で年パス更新はしない予定なのだがどうなることやら…
453名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 15:54:02 ID:sZlsf0wE
>>449
>>450さんの言うようにここまで来てDSなんて、という意見も分かるし自分もどっちかというと
そう思う方なんだが、我が家ルールで普段もDSなどのゲーム類は週末のみということに
なってるので、待ち時間のDSはどうしても退屈な場合はOKにしてる。
DSにOK出すまでのしのぎ方としては
 ・ふつうに(学校の話題など)おしゃべり
 ・次に何に乗りたいか、パレードは見るかなど話し合って計画立てる(事前にある程度
  立ててるが、当然予定通りには行かないので待ち時間の間に組み直す)
 ・TODAYや持参したディズニーファン等で何を食べたいか話す(事前にある程度計画ry)
 ・手遊び(アルプス一万尺、名称分からないが「いっせーの、『2』!」とかで親指立てて
  遊びゲーム)とか
 ・Qラインを見る(隠れミッキー探し、ロジャーラビットのナンバープレートやホーンテッド
  マンションの墓石みたいなネタを探したり、世界観の作り込みの見事さに感心したり等)

で、それ以前に中での待ち時間を減らす対策として(遠方だと前泊など必要になるが)開園の最低
1時間半前にゲート前に並ぶようにしてる。
ゲート待ちの待ち時間対策もアトラク待ちと大差ないが、こちらは早めに来て前方で待ってる分には
20分前くらいまでは周囲もレジャーシート敷いてリラックスして待ってるので、中で待つよりお気楽。
入園後は、前方にいて早く入れる分のアドバンテージで開園後1時間のうちに、FP1つ取ってから、他のFP対応アトラク
2つ乗ったりできて、あとは慌てずにワゴンフードつまみつつウロウロしたりトゥーンのミニー・チーデー・ドナルドなどの
家系?アトラクや、とっとと早すぎるお昼ご飯に突入したり、イベントのパレード待ちでマターリしたりできる。
例として、ハロウィン期月曜のやや混雑日で1番人気のモ社がシス調だった日、バズFP+スプラッシュ5分待ち
+ホンテ35分ってとこだった。

>>452
とりあえず復職(かな?)オメ
うちは次の年に入学で、保育園の今が平日行ける最後の年だからってシーの年パス持ってたが、同じく
親子で嵌って翌年まで更新してしまい、金曜夜に晩ご飯+アトラク1つ2つとかやってたw
その後旦那の仕事内容が変わって金曜定時退社が難しくなったとか、子供がらみの予定も増えた等で
年パスはやめたが。
454名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 00:21:42 ID:f81khDpt
>>453
もう少し気楽に行こうよ。
ここの書き込みだけでも気合い入りすぎ…。
455名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 01:18:41 ID:ohp8X5Rh
長すぎワロタwww
初心者さん?
456名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 14:38:08 ID:P5Cx3Ic1
DSはOKまで読んだ
457名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 15:12:15 ID:95mCm4vy
いや、自分は453すごくためになったよ。
ディズニー好きなの伝わってきてこっちまで楽しい。
458名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 15:13:29 ID:9PpW9mWQ
ベビーセンターよりトゥーンタウンベビーセンターの方が使いやすいと思うんだが
ここの人にとってはどうなの?両方使いにくい?
459名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 15:36:17 ID:9d2qH7DL
子どもはDS、大人はケータイ
460名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 17:34:34 ID:/0sobTfF
>453の後半は、初心者さんには役にたつかも。
ただ、前半のDS使うまでの長文はウザー
461名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 23:02:35 ID:GTK0yWoV
>>458
3年前に行った時は、トゥーンタウンの方は比較的空いていたイメージだったんだけど
この2年くらいは、どっちも同じ位込んでた。

といって、繁忙期には行かないので、GWや夏休み等は違いが出てくるのかな?
462名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 00:02:27 ID:ohp8X5Rh
>>457
本人乙
463名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 00:36:55 ID:zx0rxSbz
ディズニーランドって女児連れてって女児と親が可愛く楽しく遊ぶ場所で有って
似合わないキモ男児連れてって遊ぶ場所じゃないね。滑稽。
464名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 14:13:47 ID:U8RMmZz5
謝れ!岩尾そっくりなミニー好きの息子に謝れ!!!!11!!

と釣られてみるw
465名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 14:53:17 ID:akbAJhva
>>464 岩尾そっくりとかwww息子に対して酷い464wwwテラ和むwww

でもさ、女の子は友達同士で行っても全然平気なのに,男の子はある程度育つと(高校くらい?)
男友達だけでは行けなくなって可哀想だな…と思うから、むしろ子どものうちにガンガン連れて行ってあげるべきじゃね?

2月の日曜にいった時は,トゥーンタウンが20時すぎにはガラガラで小学生の子どもと楽しみ放題だった。
肉ミッキーとかはさすがにならんでたけど。

ところで、みなさんお土産とかはどうしてます?
結局定番のチョコクランチとか買うんだけど,あの缶再利用しにくいんだよね。
子どもはスーベニアメダルにハマって,友達にもそれ配ってたみたい。(お小遣いの範囲なので関知せず)
466名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 15:44:12 ID:F96jbnBj
今週末ランドに行く予定ですが夕方だとダウンジャケットの
ほうがいいでしょうか?今日関東雪みたいですし。。。
467名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 15:53:51 ID:FB+UX7uz
>>465
友達には、折り畳みミラーや、レジ前のテレカ、マグネットをよく買ってた。
会社にはチョコクランチだw缶は誰かが必ず欲しがる職場なので。
自分には箱入りの煎餅。缶はいつか捨てるから。
子供が欲しがる缶があった時は、それを買ってる。

>>466
舞浜って予想より寒くなる気がするので、ダウンジャケットで良いと思う。
パレード見るならレッグウォーマーか、ブランケットおすすめ。
行きの荷物がかさばるのが嫌なので、冬は毎回、現地でブランケット買ってる。
子供が小さいなら、マントみたいにして羽織れるし。
468名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 16:24:53 ID:U8RMmZz5
>>465
岩尾の子どもってほどそっくりなんだよ(´・ω・`)
>>466
4月でも夜になるとダウンの人けっこういたからまだまだありだと思うよー。
469名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 17:03:12 ID:CROVd9pH
>466
家は3月いっぱいかへたすると4月半ばくらいまでは冬支度だよ。
コートだけじゃなくて、手袋・マフラー・カイロ・ブランケット等も持参の完全冬装備w
早朝のゲート前とか夕方以降の園内はかなり寒い。
特にベビカの幼児地面に近くて冷えるので、暖かくしてあげた方がいい。

日中暑ければ大人なら腰に巻いたり、コインロッカーでもいいし。
小さな子は親が様子みて、こまめに脱ぎ着できる服装がいいよ。
470名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 17:21:43 ID:F96jbnBj
466です
みなさんご親切にありがとうございます。薄手のジャンバーにするところ
でした。手袋やマフラーも持参します、子どもと年寄りも一緒にいくので
助かりました
471名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 18:53:06 ID:MagSxM00
コロコロを引っ張って歩くのは、やっぱ顰蹙かな?
防寒具を持ち歩くならリュック?
472名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 19:25:18 ID:Enh9pGlk
顰蹙どころか禁止だったような希ガス
473名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 22:55:09 ID:PQzCPBt5
>>471
キャリーは禁止。コインロッカー入れて来いと言われる。
公式にもこう書いてある。

次のものを含め、他のお客様のご迷惑となるおそれのあるものは持ち込みをご遠慮ください。
・酒類  ・お弁当(ピクニックエリアをご利用ください)
・飲み物(ビン、カン)  ・カート類  ・三脚等の撮影補助機材
               ~~~~~~~~~~
474名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 08:27:54 ID:gsO+281v
カートって乳母車の大きいのだろ
475名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 08:31:34 ID:97EUx//x
>>474
小さい車のついた「荷車」がカート。
だからキャリーバッグもその中に含まれる。

私は入り口のところの荷物点検の警備員さんに「キャリーカートはコインロッカーに入れてくださいね」と
言われた。
476名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 22:07:38 ID:5yQN/TAZ
471っす
コロコロ駄目かぁ・・
情報ありがとうございます。
頑張ってリュックで行くよ。
477名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 22:21:22 ID:Z7CSG0wb
3月最終週の平日の混み具合予想をご存知の方いらっしゃいますか?
478名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 22:53:26 ID:y25xZZgE
>>477
毎年劇込、平日でもカオス、下手するとW制限
479名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 23:26:59 ID:9MPBU5tZ
>477
GW、お盆休み、ハロウィン・クリスマス時期の週末、これらと並んで
トップクラスの混雑具合だよ。
平日としては年間で一番混む時期。
480名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 23:51:43 ID:BmYMBu6I
スレチに皆さんお優しいこと
481名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 19:35:05 ID:TS0iUWWE
ゴールデンウィーク直前の平日のシーは「潰れるんじゃないか?」と思うくらいガラガラだった。
482名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 23:22:32 ID:CCP2M7fK
今年のGWって5月5日まで?
5月6日に行くんだけど、やっぱり激込みですか?
子が3歳で怖がりなので、アトラクションはあきらめ半分なのだけどね。
483名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 04:38:34 ID:KQJyQETm
今年は9日までと思ってた方がいいんじゃない?
もちろん5日までに比べたらかなり人は少ないとは思うけど、普段の平日だとは思わない方がいいとオモ。
484名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 16:22:52 ID:0qW8BQKX
昨年のGW直後の平日は比較的空いてたよ。
多分天気が悪かったのもあるかもだけど。
485482:2010/03/15(月) 19:25:13 ID:dtBFOQzv
>>483-484
レスどうもありがとう。
天気次第だけど、込むと思っておいた方がよさそうですね。
当日は私は8ヶ月の妊婦なので、まったりと雰囲気を楽しむつもりで行って来ます!
晴れてくれ〜!!
486名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 08:50:05 ID:etrFJ7e3
>3月最終週の平日の混み具合予想をご存知の方いらっしゃいますか?
昨年知らずに行ってしまい大変な事になりました。
舞浜駅を降りたらそこからすでにTDLまで長蛇の列、入るまでに1h程度かかったでしょうか、
学生の嵐です。インパしても飽和状態、アトラクは2つしか乗れず、子供とトゥーンタウンで遊ん
で1日終りました。
帰ろうと思ってリゾートラインに乗ろうとしましたがまた、長蛇の列っというより無秩序のカオス
オフィシャル行きのチケットを買うのに30分待ちました・・・初めてです。
見も心も疲れたのを覚えています
487名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 09:12:28 ID:+42c1ANR
>>486
だからさ〜 >>477->>479でFAでしょ?
これから毎年そんなもんだよ。
予想なんて誰もできないよ。スレ違いだし該当スレ行けば?
488名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 09:16:09 ID:+42c1ANR
ごめん!>>486>>477に回答してたのね。
まあ、毎年これからそんな感じだよね。3月はいつ行っても超混雑だね。
489名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 11:43:42 ID:k8odiMBR
2/28.3/1と行ったけど、まぁごく普通の混み具合だったから、
ギリギリだったのかな。

2歳の記念に行ったけど、
ミッチー行った!おうま乗りたい!ミニーちゃん行きたい!
ってまだ騒いでる。
おうま=キャッスルカルーセルなんだけど、
それなら遊園地にもあるよ…と週末行く予定だけど、
TDR行って以来すっかりミッキー大好きだよ。
シェフミで号泣だったのにw
490名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 13:59:29 ID:etrFJ7e3
キャッスルカルーセルって最近行ってないけどリニューアルしたのかな?
昔は高齢化が進み床がギシギシ言ってたし、所々サビていて大丈夫かなって思ったけど
491名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 20:36:03 ID:rs+iS6TN
>キャッスルカルーセル
4歳娘が乗りたがったんだけど、思ったより高さがあったのか
いざ乗せようとしたら旦那の手を振りほどいて逃げて行ったよ。
外でビデオを構えてたんで、ある意味良い絵が撮れたけどさw
暗いのは怖がるだろうと予想してたんだけど、まさかカルーセルがダメとは。
492名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 22:10:23 ID:UCWTxpWS
>>491
うちの3歳児もカルーセルはダメだ。
高さとあのツルツルすべる材質がすべり落ちそうで怖いらしく
「落ちる!怖い!」と跨がせた段階で号泣。
乗る前まではジーニーに乗るんだと楽しみにしてたんだけどな。
493名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 21:57:55 ID:TE6txK0V
肩車してたあの猿親子は今どうしるんだろうかw
親猿があれじゃ小猿の将来もあれだよん
494名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 22:02:03 ID:TE6txK0V
>>493
テナガザル?
それともリスザル?
495名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 22:05:52 ID:9zc8eA5h
ワロタ!
496名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 23:17:42 ID:UTUrOzKr
解らん
497名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 20:44:08 ID:p9QGXdqM
キャンパスは終わったけどやっぱり3連休は混むのかな。
どうせアトラクは乗らないので混んでも良いのだけど
子持ちだとトイレと食事が混むのは困るよね。
キャンパスの間は食事は少し高い所は空いてたようだけど
3連休は春休みだし家族連れが多いかな?
498名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 01:07:27 ID:Zssh+mwI
>497
3連休は学生も家族連れも社会人も、近場からも遠方からも、とにかくみんな行く。
めっちゃ混むよ。
中日ともしかしたら初日も入場制限かかるんじゃない?
499名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 23:57:33 ID:tTsSTKvL
今日の夕方、羽田空港に居たのだけど、
ディズニーのお土産を手に持った家族連れが物凄く多かったよ。
みなさん、お疲れ様。
500名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 11:17:43 ID:Chcr5Os9
遊園地板から誘導されてお邪魔します。
明日は雨予想なのですが…
8歳6歳1歳を連れて京都から行きます。
午後から入場するなら
シーかランドどちらにいくべきですか?
雨に当たってしまったのが初めてでして…3日間晴れと思ってましたので
1歳連れてどうしたらいいのかパニックになってます。
2泊3日なので1日目は捨てて、金土で楽しんだほうがいいでしょうか。
土曜日は18時頃の新幹線で帰ります。
501名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 11:36:54 ID:ViNOMo3y
初日はイクスピアリで、金土で楽しめば良いんじゃね
502名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 11:47:14 ID:rg0pQMDL
海風が結構寒いから、夜風と雨で風邪ひいたら2、3日目パーになるから、気温と風と子供の体調と相談で決めたらどうかな?

4月9(金)に行きたいんですが、まだ春休みですか?多いなら後日にしようかな・・
503名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 14:09:44 ID:Z8KlK88/
>>500
うちも明日の午後からランドに行きます。でも雨ってのがなぁ…
金曜はいい天気なんですよね。
パスポートの日付を変更すりゃいいのでしょうが、金曜+春休みで半端なく混む
だろうし、当初の予定どおりで行くのが無難かもしれないな。
屋内中心に見て回ろうと思っています。
504名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 17:01:33 ID:00J7bjWM
>>500
みんなとレスかぶるけれど、雨の日の午後から入園しても大して楽しめないと思うので、
イクスピアリで楽しむか、その他東京見物をして、早めにホテルで休み、2〜3日目を
ディズニーで楽しんだ方が疲れもたまらずに楽しめるのではと思います。
敢えて行くならば、シーで、マーメイドラグーン、ホライズンベイレストランでのキャラクターとの食事
ケープコッドクックオフでのダッフィー他のショーを見るバーガーショップに行くと楽しめるかもしれません。
505500:2010/03/24(水) 20:40:35 ID:Chcr5Os9
レスありがとうございます。
体力温存も兼ねて1日目はピアリやボンボヤで楽しみたいと思います。
さすが育児板、子連れ目線での貴重なアドバイスありがとうございました。
1日目インしないという勇気もなく…無理してとりあえず雨の中
入ってみるかな…と思っていましたが、夜風と雨は子供達はあまり慣れて
いませんし。。。無理せず楽しみたいと思います^^
506名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 01:23:36 ID:X2DlJvLI
【完全版】新宿中央公園でテロ事件発生!※18禁フィルター禁止
http://www.youtube.com/watch?v=O8zAPKufoRY

陽光城にたむろするテロリストの犯行の瞬間
http://www.youtube.com/watch?v=arXiYW3Cs8o

(1/2)朝鮮人による歴史捏造の水曜デモを粉砕!
http://www.youtube.com/watch?v=27NIWNcCIlM
507名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 21:23:49 ID:FhtyYbP4
乳幼児連れで日曜日にTDRに行きます。
寒いみたいなので、車で行こうと思うのですが
8時開園に間に合うように行くとすると、車でどのくらいかかるでしょうか?
出発地は三軒茶屋ですが、40分くらいで着くでしょうか。
508名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 21:28:11 ID:9GFlnWJM
駐車場入場に2時間を見とけよ
509名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 21:40:22 ID:lLAtXiU8
来週平日(火曜か水曜)に行く予定です。
入場制限があるとすれば、何時ぐらいに行けば良いのでしょうか。
510名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 22:37:01 ID:yt5TC4Ae
イースターとスプリングカーニバル、3歳の子供はどちらがたのしめるでしょうか?
511名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 23:09:01 ID:FhtyYbP4
>>508
ま、ま、まじですか?
開園前に行くのに、並ぶんですか?!
512名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 23:21:09 ID:K7M+FxU2
文春にTDR情報がちらっと載ってたけど最近の傾向として平日では水曜日が一番混んでるみたいね。
私もなんだかそんな気がしてたw
513名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 23:21:41 ID:nQEqtqlv
>>511
日本全国、春休みなんだけどさ…
514名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 23:34:56 ID:FhtyYbP4
TDRの駐車場って広いから、春休みといえど、とりあえず開園時間なら
すんなり入れると思ってた・・
甘すぎるんだ・・。びっくりした。
みんな6時ごろから並んじゃってるの??
515名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 23:43:31 ID:6uomLz9r
>>514
釣り?
じゃなければ、
すべてもう1回調べ直してからインパするかしないかから考えた方が良いとオモ
「人が多すぎて地面が見えなかった」レベルの春休みに
近場から乳幼児連れで行く気が知れない
516名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 00:19:31 ID:C2gJl3dc
>>515
釣りじゃないです。
私は近場ですが、関西からくる親戚の子が連れて行って欲しがっているんです。
日程的にはこの日しかなくて。
自分が近場なので、繁忙期の休日にTDRに行ったことがなく
混んでいるのはだいだい承知していましたが
朝の駐車場で2時間も待つほどとは思いませんでした〜。
親戚は楽しみにしているので、いまさら断ることはできません。
せめて電車に変更すべきでしょうか。
517名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 00:28:37 ID:LzYd1vKE
>>516
電車で行っても、今度は入場するに1時間以上じゃね?
あんまり早く到着する気は無さそうだし。

春休み直前の日曜に乳幼児連れで行った知人家族は
乳児の様子を見ながら夕方までの滞在で乗れたのはチキルーム×2回とスモワ×1回だったとさ。
親戚にそんな状況を理解してもらった上で連れて行った方が良い。
518名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 00:45:25 ID:C2gJl3dc
かなり青くなってきましたが、それでも行きたいんだと思う・・
私に決定権はありません(泣)
いっそのこと大雨でも降ってくれれば、あきらめてくれるんでしょうけど。
大雨降るなら、予報は今日中にお願いしたいな・・前売り買う前に。

早めに行きます。
色々教えてくれてありがとうございました。
519名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 00:48:00 ID:XtkjzstC
>>509
来週は天気の良いし、1年で1番混む平日で制限かかる要素高いから
開園時間に到着は必須
日付指定もってても、到着時間が遅いほどFP取れる枚数減ると思ったほうがよい
520名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 01:17:55 ID:Wug7wQLC
>>518
親戚の子供を連れて行くのは良いけど、せめて乳幼児は留守番できるように手配しておけ。
521名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 08:49:58 ID:Mha5rADi
>>519
有り難うございます!
日付指定は持っているので開園時間前に到着するよう予定を組みます。
それでもすごいんだろうけど・・・。
チケットを取った旦那に聞いてみたら30日火曜日だそうです。
522名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 10:21:36 ID:XtkjzstC
>>521
入れないとショックだから、日付指定取るのは保険の意味でも賢いよ
アトラクの混みはほんと凄いから、午前中にFPゲットできるよう頑張って
523名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 11:39:55 ID:C2gJl3dc
【TDL/TDS】TDR教えてちゃん集まれ! 80 【質問】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1261368034/
524名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 17:36:19 ID:opUQHOv3
イースターとスプリングカーニバル、子供向けはイースターかな?
去年のスプリングカーニバルは子供は微妙だったかも。
イースターの卵探しが楽しそうなんで楽しみなんだけど
うちの子卵アレルギー…景品って卵型のフィギュアみたいのだよね?
本物の卵だったりしないよね?
525名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 18:39:54 ID:e5RZEGiK
>523
ヲイヲイ、遊園地板に教えてちゃん以前の調べないちゃんを誘導するなよ。

>507と>509がどっちもレス番すらつけないからめんと゜くさくてどれがどっちのレスか
確認してないけど、現地には自分たちの行ける範囲でとにかく早く行く。

駐車場に開園時間に到着なら、ゲートまではかなり遠いところだから
駐車場からゲートまで歩くだけでも、田舎からきた子どもや乳幼児連れた母は
多分そこでもうかなり疲れちゃう。

もう少し早く着いて、開園時間頃にゲートに到着したとして、そのタイミングだと多分待ち列は
リゾートラインの駅に届くくらいまで伸びてて、入園までには20分くらいかかる。
入園した時には全てのアトラクは、スタンバイもファストパスもすでに長蛇の列。

今の時期のランドはモンスターズインクがお休みで、普段そこに集中する人数が
他のアトラクに分散するから、モ社がやってる時より体感的には品雑度合いは上だと
思った方がいい。
526名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 20:42:46 ID:UtPm8Lcv
昨日ランドに行きました。
ここで、かなり混雑することを覚悟して、計画をねっていったので
アトラクションは、子どもたちがこれだけは乗りたいと言った
スプラッシュ・バズ・ピーター・ビッグサンダーはクリアできました。
肉ミッキーは、3時間待ちであきらめました。
で、なにより混んだのがお土産購入でした。
早い時間に買っておけば良かったです。
527名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 21:58:39 ID:V9B/G+24
>>525
横からですが、今日行った者です。

結論から言うと、駐車場2時間待ちなんて嘘だよ。
ぜーんぜん。普通に入れたよ。
帰りもぜーんぜん出庫渋滞なんておきなかった。(at 20:00)
首都高はちょっと渋滞してたけどね。
528名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 22:21:32 ID:TSDWmEUd
4月の2週目平日にインパします。遠方からなのですが
この時期は朝方・夕暮れはやはり寒いですよね?厚めの
上着を持参する予定なのですが、子供の上着が思いっきり
アンパンマンなんですが…やはりダメでしょうか…
買いなおしていくべきですか?地味に悩んでいます…
529名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 22:34:56 ID:RdtBn4kh
アンパンマン、キティちゃんなどたまにいるよ。あまり気にしなくても良いかと。
まぁ、うちはパークの雰囲気を楽しむ&キャラやキャストと会話のきっかけになるので、ディズニー物着せたりしていますが…
530名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 22:36:33 ID:ZuZYHeBG
そうなのかー。
パジャマしか持ってないなぁ。
531名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 22:37:49 ID:HPk07LVa
うちもアンパンマンやプリキュアだったりするよ。
夜用の着ぐるみも、シマ(ryで買った名もない茶色い熊だったしw

子どもが欲しがったら、カチューシャとかを買って
つけてあげるくらいで本人は満足してたし。
そんなもんで良いんじゃないの?
532名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 07:17:04 ID:sxxp9g3T
いやいや、けっこう見られてると思うよ。
一緒に行った子が島次郎ラブでぬいぐるみを手放さなかったけどかなりpgrっぽく見られた。
(個人的にはココまで来てもラブなんて微笑ましい)
途中からはミキミニに夢中で島を放したから親はホッとしてた。

ダメじゃないし買いなおす必要はないと思うけど正直違和感ありだと思う。
533名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 11:11:30 ID:YyMz+wPc
いやいやいやぬいぐるみと服は違うだろ
着ぐるみやコスプレじゃあるまいし服の柄程度なら全然気にならないよ。
アンパンもサンリオも普通に見る
てか皆そこまで他人の子供の服気にしない
534名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 12:06:06 ID:Ijct9iV7
せっかくディズニーまみれなのに、アンパンなんか見せられたらげんなりさせられる事は確か
直接指さして笑う事はしないけど、アンパン好きなら横浜行ってろと思う
TPOってやつが不自由な親と思われても仕方がない
535名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 13:59:45 ID:cSGbmNER
パークを特別視しすぎ
正直他人のおこさまの服装なんか誰もきにしないよw
536名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 14:03:25 ID:09rhq9qc
>>534
ディズニーをそこまで意識するなら頭のてっぺんからつま先まで
似合っていないアリスの方がゲンナリ。
537名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 14:44:06 ID:DP4O8ncz
>>534
テーマパークのTPOってどんなのw
是非>>534の服装うpしてくれないか

着てるのは親じゃなくて子どもの話でしょ
ぬいぐるみ持ってるのだって、乳幼児くらいだったらファッションと言うより
ライナスの毛布的な意味もあるんじゃない?

ディズニーまみれとか言ってそんなに他人が目障りなら、
貸し切りでもして一人で楽しめばw
>>534こそ、親として他の子への優しさが欠けてて心がカ○ワですよw
538名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 14:54:21 ID:sxxp9g3T
私が否定したばっかりに・・・なんかゴメン(´・ω・`)
539名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 15:55:55 ID:e3ldWlWv
【政治】 「子ども手当!子ども手当!子供いればお金もらえると聞いた!お金ください!」 中国人ら、自治体窓口に連日殺到で大混乱★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269842990/

参考になりますよ。
でも、予想出来過ぎて笑うってww
540名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 15:56:36 ID:e3ldWlWv
誤爆。失礼しました。
541名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 16:22:52 ID:VT1d1xcD
よその子供がどんな服着てるかなんて、
ドレス着ててかわいい〜とか着ぐるみでかわいい〜ぐらいしか見ないけどな。
アンパンの着ぐるみならうわーと思うかもしれないけどw
上着にアンパンついてるぐらいなら誰も気にしないと思うよ。
542名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 16:40:56 ID:sDSpF8Us
543名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 16:51:36 ID:inEf3bkK
>カ○ワ

柏?レイソル?
負け犬根性って意味?
544名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 17:01:27 ID:vfxlWacG
パーク内でお弁当は食べられないんですか?飲み物もみんな持ち込んでるよね?教えて
それと中学生の娘が着ぐるみ着て入りたいといっていますがヂィズニーの着ぐるみなら大丈夫でしょうか?
545名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 17:19:32 ID:Pdw7Mo+L
>>544
公式サイト見てください。
546名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 17:23:25 ID:09rhq9qc
>>544
ひと言よろしいかしら?
ここへたどり着く前にググレカス。
547名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 17:23:33 ID:+oYbGKFD
≫544
 どっち行くんだ?
 イースターはコスOKと公式HPにはないけど…どうなんだか。
 TDSではありえないね。
 ハロウィンでもないのに着ぐるみ着ている人はみかけないね。
 カン違いチャンみたいな、なんちゃってコスはしょっちゅうみかけるが。
 幼稚園以下ならともかく中学生に着ぐるみはイタスギ

 お弁当は基本持込み不可なんだが、見なかったことにはしてくれるよ。
 
548名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 17:23:36 ID:2D50S6vP
>544
オフィシャルをちゃんと読もうね。
お弁当は園内での飲食は禁止だけど、持ち歩くのは禁止ではない。
入園ゲートを出てすぐの所にピクニックエリア(テーブル・椅子完備)があるので、
持ち込みのお弁当はそこで食べるのが決まり。

親がレストランで注文したものを食べるときに、同行の乳児の離乳食を持ち込むとか
何か身体機能に問題があって普通食を食べられない、あるいは重度のアレルギーで
園内の施設で注文できるものがない時に同行者といっしょにレストランで食べたい時に
アレルゲン除去食を持ち込む等々の例外はあるけど、いずれにも該当しないでしょ?

着ぐるみはキャラクターの仮装扱いになるので、原則禁止と思った方がいい。
(ハロウィーンの仮装OKの日を除く)
仮装OKの日でも顔が見えないものは禁止。

こちらも例外というか、幼児の仮装はハロウィーンの仮装OKの日以外でもOKと
いうことになっているし、防寒用のつなぎとして着ている場合もあってこれはこれで
かわいいけど、中学生にもなってそれは通らないし、なにより周囲からイタい人認定でpgrされるよ。
やめとけ。
549名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 17:52:36 ID:vfxlWacG
>>548
温かい返答ありがとうございました。
飲食不可とは驚きました、結構強気ですね。それもテーマ性とか言うのでしょうか。
テーマ性を言うのなら企業名丸出しのアトラクも現実に引き戻されてしまいますよね
550名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 17:54:09 ID:inEf3bkK
嫌なら来んでええ
551名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 17:56:19 ID:BvdoGeLp
ID:vfxlWacGはTDRへ行くのを止めれば解決すると思うの。
552名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 18:16:12 ID:txGPgZCj
企業名ってそんなに気にならないけどな。
自分の仕事が微妙に絡んでる会社のは「お」とは思うけど。
553名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 18:23:09 ID:09rhq9qc
>>549
ここへ来てディズニーに喧嘩売っている人始めて見たわw

老婆心ながら

>ヂィズニーの着ぐるみなら…

これだけは絶対に止めた方がいいよ。コピー物だけはね!
554名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 20:33:25 ID:zzkRGQW/
>>528です。
わざわざ買いなおす必要があるのか?と悩みながらも
確かにパーク内でアンパンマンなんて見たらちょっと
ゲンナリする気持ちもわかるのでさらに悩みますが…
西松屋の冬服セールで上着を激安ゲットできればそれを
持参しようと追います。ありがとうございました。
555名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 21:00:28 ID:DP4O8ncz
>>549
お弁当の持ち込みは開園当初からそうだったよ
初めて行くの?
それなら郷に入っては郷に従えですよ
顰蹙買いたくないでしょ?

あと、着ぐるみって全身のつなぎみたいな着ぐるみ?
乳児ならまだしも、中学生がそれで行きたいって言ってるの?
随分幼稚なお子さんなんですね
全身の着ぐるみなんか、ゲートで入園お断りされるんじゃない?

テーマ性を疑う前に客としてのマナーを身につけてね
556名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 09:17:31 ID:/aHAD8Yl
ぬいぐるみの強奪が行われている園のマナー?w
557名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 09:47:27 ID:sHoEGsA8
テーマ性っていえば確かにエレパの最後にNTTドコモかなんかの車がやってくる所で
一気に現実の世界に引き戻されるわ〜
あとスペマンのコカコーラて過剰なほど宣伝してないか?重商主義っぽいポスターみてゲンナリ。
海外のパークと比較すると企業が全面に出すぎていて、万博にいるような気もする
558名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 11:16:16 ID:02FZnvuP
TDRを楽しみたいのに>>557みたいな書き込みの方がゲンナリするね。
559名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 11:30:34 ID:vqTqh8DV
私は企業の名前とか見ると少し現実に戻されて、散財防止になる。
パレード最後尾のも、「よっしゃ!次ぎ行くぞ!」と現実に戻してくれると思えば
有りがたく感じる。
560名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 12:07:07 ID:CWRjMvt4
>>556
お前もやったことあるんだろ?
561名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 13:38:04 ID:sHoEGsA8
>>558
楽しめばいいだろ、企業名がズラズラ出ているのは事実なんだからな
562名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 14:22:42 ID:02FZnvuP
>>561
あなたの意見はここではスレ違いってことも分からないのかな?
563名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 14:48:13 ID:sHoEGsA8
>>562
>1を読め
>子連れでTDRを楽しみたい!という方、情報交換や雑談どうぞ。

それぞれTDRの思うことを書いているんだから問題ないだろ、
あなたにとって嫌な情報というだけだ。現実にスポンサー重視はOLCの方針なんだから
お前がどれだけ夢に国のテーマ性を重視しても、コカコーラや日産自動車や第一生命は飛び込んでくる
564名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 15:00:02 ID:02FZnvuP
何でふじこってるのか分からないけどスポンサーに対する意見をここで書いてたって埒が明かないと思うんだけど。
2ちゃんで文句書いても何の原動力にならないってこと。
565名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 15:22:54 ID:CWRjMvt4
>>563
久々に言いたくなった
で?っていう…
内容がチラ裏だってわかんないのかな
566名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 19:02:23 ID:OC55FmUe
暗黒放送R Dランドを許すな!放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv14094650
567名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 22:22:14 ID:SfJrjCfG
1歳半の子供のパーク内での食事で悩んでいます。
公式を見たところどこのレストランでもキッズメニューは
ハンバーグ・ケチャップライス・エビフライ系ばかりで…
1歳児には量も多そうで味も濃そうです。どうですか?
大人のメニューから少し取り分け、あとは離乳食のレトルト
を食べさせるのがベターですよね?
568名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 23:12:28 ID:mYnXedw+
弁当で良いじゃん
569名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 01:42:39 ID:ihcFcegJ
>>567
ハンバーグを出すようなとこは、白いご飯が単品で買えるよ。
570名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 05:18:57 ID:8FuwbWv5
>567
1歳半で離乳食レトルトか。
マニュアル通りというか慎重派のママン?
たまのお出かけなら、見た目の楽しさもあるし、子ども本人が食べられれば
多少いつもとは違うものでもいんじゃね?と思う自分はアバウトかw

1歳児だと量の問題はパークに限らずちょうどの物は無理でしょ。
内容については、ランドなら北斎、シーなら櫻が和食のレストランで、
どちらにもキッズメニューあり。
シーは年齢によって2種類あるけど、小さな子向けでも量は多いと思う。

大人のメニューで麺類のセットがあるので、麺類のとりわけが楽かも。
櫻には以前は単品で「小さなおうどん」があったけど、まだあるかな?
麺類のセットとキッズメニューも頼んで、家族みんなで全部を食べれば?
571名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 06:00:20 ID:J1qYQz1q
567さんじゃないんだけど、

>麺類のセットとキッズメニューも頼んで、家族みんなで全部を食べれば?

1歳半でキッズメニューを注文しなきゃならないもの?
一般的には親の取り分けで十分な年齢だと思う。

>子ども本人が食べられれば
>多少いつもとは違うものでもいんじゃね?と思う自分はアバウトかw

アバウトっていうか、普段全く食べさせてないような(味付けの)ものは
「食べられない可能性が高い」と考えるのが自然だと思う。

>>567
キッズメニューを見たうえで、うちの子には無理そうと思うなら、
取り分け+離乳食レトルトでいいと思う。
572名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 06:34:17 ID:uS/BLt+P
>>567
一歳半だったら、パンケーキとかワッフルとか大丈夫じゃない?
ミッキーの形をしてるから、子どもも喜ぶと思うよ。
573名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 09:14:10 ID:RFraLV7X
ビビディの予約は朝の5時からなんですね。
9時からってなっていませんでしたか。もういっぱいになってる。
ビビデ、2歳の子を3歳と登録して予約したら、詳しくしらべられて
見抜かれてしまうのでしょうか。もうすぐ3歳なんですけど・・。
ホテル宿泊は2歳になってるのに、3歳っておかしいですよね。
とかお姉さんに追及されてしまいますか?
次にいけるのは相当後だとおもうので、今したいのですが・・。



574名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 11:01:10 ID:1z5Grlt7
ルール守れない大人ってやーね
575名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 11:11:27 ID:vraQMjjm
ルールて…w
ドレスサイズなんかの都合で3歳〜なんじゃないの?
もうすぐ3歳ならおkのような気がするけどビビデにきちんと問い合わせをしてみたらいかが?>>573
576名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 11:17:33 ID:1z5Grlt7
マルチなんですよ…
577名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 11:24:44 ID:RFraLV7X
すみません、ありがとうございました。
こちらでレスがなかったようだったので他スレでもきいてしまいました。
マルチでしたね、すみません。

575さんありがとうございます。
私もそういう理由で一応の年齢制限なのかなと思ったのですが、
やはり確認するのが一番ですね。ありがとうございました。
578名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 11:39:17 ID:vraQMjjm
>>576
ごめん!マルチだったんか。失礼しましたorz
579名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 12:33:14 ID:ykvxrCfN
>>573
年齢詐称は置いておくとして…。
ドレスは100cmからしかないから3歳でも子供によっては
大きくてみっともないと思うよ。靴もたしか大きかったような?

うちは4歳近いけど、まだ95cmしかないので様子見てます。
ドレス付は結構な値段するし、それなりにドレスが合うように
なってからではだめなのかしら?
580名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 14:01:48 ID:rdPlXmTg
レス書いたの9時14分だよね・・・。
9時からだったら5分で満席でもおかしくないよ。
みんな5時どころか、前日から予習して、当日に備えるんだよ。

つーわけで、今からでも見ておいでよ。
たぶん、キャンセルが大量に出てるからw
581名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 14:40:16 ID:6H/usGHy
・敗戦で弱ってる日本につけこみ、在日朝鮮人は戦勝国民を名乗り
暴れまわり、多くの日本人を殺した
GHQの記録だけでも、4000人の日本人が殺された
この事件を歴史上から消し去り、替わりに、日本人はいかに
悪虐非道であったかという反日教育にすり替えたのが日教組とマスコミ

・朝日新聞とつるんで、従軍慰安婦をでっちあげ、日本人は
朝鮮人を性奴隷にしたと世界中にふれまわり、謝罪と賠償を
いまだに請求している

・豊かな日本を目指して密入国してきたにもかかわらず
いつのまにか日本により強制連行されたと被害者にすりかわり
大声で差別を叫ぶことで、日本人の税金から生活保護と年金をせしめる
日本人のホームレス、餓死者、自殺者の話はよく聞くが
在日韓国人の話は聞いたことがない。

・日本国籍のない人間に選挙権はないという大前提があるにもかかわらず
選挙権をよこせと民主と共謀、日本の政治を大混乱させた

・ 高校無償化の対象は一条校まで、朝鮮学校は、一条校の資格のない
塾と同じ各種学校、そこで教える先生も教員免許を持ってない
教科書も日本の教科書検定を受けていない
北朝鮮からの資金で成り立っている金成日直轄の反日教育機関
拉致を命じた男の肖像画を飾っておきながら恥じることもなく日本の
金にたかる、それに同調して無償化しろと騒ぐ
反日政治家が多い異常な国日本

582名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 23:17:06 ID:Lw5v4k56
ビビデってGW以外にもそんなに瞬殺?来月子供の誕生日だから予約するつもりなんだけど、覚悟したほうがいいかな。
うちもドレスのサイズないから、別で買って、当日はヘアメイクだけしてもらうつもりです。(写真も写りがうーん…だからなし)
583名無しの心子知らず:2010/04/03(土) 09:51:35 ID:V9U3tI4f
>582
ディズニーホテル泊まりで行く人はかなり気合はいっててその流れで
いろいろと予約いれるからね。
平日か休日かでも混雑状況は違うと思うけど、まずは予約日の朝イチからだね。
584名無しの心子知らず:2010/04/03(土) 16:06:24 ID:UjPBBZuZ
ありがとう。他の季節と比べて時期もいいもんなぁ。とりあえず開始時間前からスタンバイしてみる。
ホテルいつか泊まってみたいな…
585名無しの心子知らず:2010/04/03(土) 16:38:02 ID:7h3IB02b
>>582
単なる興味で聞くんですけど(家には男児しかいないんで)、
ご自分で買われるドレスはビビデのHPにあるようなディズニーなドレスなんですか?
それとも普通のヒラヒラドレスなんですか?
586名無しの心子知らず:2010/04/03(土) 18:13:46 ID:UjPBBZuZ
>>582
プリンセスドレス着せていきます。
アマゾンなどで売ってる米ディズニーのドレスならトドラーがあるし、ディズニーストア(こっちは多分サイズないけど)などホテル以外にもドレスはあるので…
男の子にもバズとか売ってますよ!
587名無しの心子知らず:2010/04/04(日) 12:15:18 ID:jIoCjcie
【東京ディズニーランドで賞味期限切れ麦茶】
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080421/crm0804211716040-n1.htm
東京ディズニーランド(TDL)を運営するオリエンタルランド(千葉県浦安市)は21日、
賞味期限切れの商品「明治ベビーフード赤ちゃん村麦茶」4個をTDL内で販売したと発表した。
従業員のチェックミスが原因。来園者から健康被害の訴えや苦情はないが、対象商品を回収する。
同社によると、問題の商品は3月27日から今月19日の間、ベビーセンターの入り口カウンターで販売。
賞味期限(今年3月21日)は紙箱の底面に記されている。同社は「(製造者の)明治乳業に責任はなく、当社の管理ミス。
チェック頻度を高めるなど再発防止に努めたい」としている。

【大阪の中学生ら80人、修学旅行先で食中毒】
http://sankei.jp.msn.com/life/body/080607/bdy0806071713002-n1.htm
大阪府熊取町は7日、町立熊取中学校の修学旅行に参加した3年生や教員ら計80人が腹痛や下痢の症状を訴えたと発表した。
入院者はなく、全員快方に向かっているという。保健所が食中毒か感染症の疑いで調べている。
旅行には178人が参加。4日から2泊3日で東京タワーや東京ディズニーランド、河口湖などを訪れた。
6日朝ごろに体調不良を訴える人が目立つようになり、添乗員を通じ保健所に連絡した。
588名無しの心子知らず:2010/04/04(日) 17:51:05 ID:emDy50q4
先日ビビデバビデブティク、ネットで予約しようとして失敗。
電話の方がいいのだろうか。姉妹二人なので一人とれても二人目で
もたもたしているうちに定員になりそう。
しかし、姉妹でロイヤルコースの価値はあるのだろうかw
5万だよ。
≫586
ドレス別で買うのもいいですね。でも持ち込みだと写真はうつしてもらえないですよね。
≫582
ドレスを着る時間はどのくらいと考えていますか?
朝一からお昼くらいまでですか。
アトラクションによってはパニエを脱いで乗ってといわれる場合もあるときき
忙しくいろいろ乗る午前より午後がいいか、予約時間迷います。
我が家が行く日は混んでいると思うので、あの衣装で長時間まって疲れるだろうなー
589名無しの心子知らず:2010/04/04(日) 23:45:47 ID:t+pR5yDk
>>588
582=584=586です(585へのレス間違えました、すいません)フォト、持ち込みじゃ撮れないですかね…別料金で12000円みたいだから、大丈夫かと思ったんですが。
うちはアトラクション乗らずに、パーク内でパレード見たり写真だけ撮るつもりなので、多分ずっと着せてると思います。
気持ち的には、ヘアメイクも三歳じゃたかがしれてるし、魔法をかけられた姿(娘が憧れている)を見られたらそれでミッション終了ですw
590名無しの心子知らず:2010/04/05(月) 02:27:48 ID:uWgbBDRr
>589
オフィシャルに出てるよ。

>キャッスル・クラウンコースの方はロイヤルコースの撮影時間に空きがある場合のみ
>別途有料で撮影・注文することができます。事前予約は承っておりません。
591名無しの心子知らず:2010/04/05(月) 07:03:19 ID:b/vObFsb
>>589
ありがとうございました。すみません、そうだったんですね。
うちもそうしようかなあ。でも我が家が行くのはGWなので>>590さんがおしえて
下さったようにロイヤルの撮影時間に空きがあるのみ可能だということなら、心配だなあ。
大丈夫かなぁ。
アトラクション乗らずにという予定も、ゆっくり楽しめていいですね。
ありがとうございました。
>>590
ありがとうございます。確認します。
592名無しの心子知らず:2010/04/06(火) 08:41:08 ID:hTB5EBT/
みなさんのお子さん達、アトラクの待ち時間、どう過ごしてるの?
593名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 00:20:36 ID:v0RXDWT2
>592
どれくらいの待ち時間を想定してる?
家はとにかく待たない主義。
できる限り早く入園して、ファストパスを効率よくとる。
アトラクのスタンバイはほとんどしない。

ショー待ちはある程度するけど、休憩と軽食タイムにするので
こちらもあまり気にしてない。
594名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 01:00:12 ID:vQwo9HAO
私もファストパス駆使して待たないな。
ファストパスでも途中で詰まった時は日常会話だね。
595名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 01:38:39 ID:JhlOyujH
スタンバイ40分以上のは乗らない。
なので、ピーターパンは滅多に乗れないw

ファストパスがある物は、スタンバイしない。
596名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 06:11:28 ID:8QYD/oLt
あ〜、うちもスタンバイ40分くらいから乗らないな。
いちばん待つのは開園前。
FPを効率よくとるため、必要だから。
またはディズニーホテルに泊まったりして、対策。
597名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 07:40:50 ID:v0RXDWT2
同意。
家もスタンバイの待ち時間はMAX40分未満だな。
結局、どの段階で待つかなんだよね。

ま、バケパクでブランド泊まって、ガイドツアーとって、とやれば
どの段階でも待ち時間なしにできるけど、家は毎回それをやる余裕はないし
ブランド泊るときにはホテル自体を楽しむことにして、あまり園内でガツガツ
したくないので、園内での行動を充実させたいときには開園前にガンガルになるな。
598名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 08:12:24 ID:oeNOK51j
モ社やバズなど子が並んでも乗りたいと言ったらに限るけど1時間@3歳8ヶ月
599名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 09:12:58 ID:OW1suIF0
我が家は瞑想と妄想だな。
600名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 09:25:45 ID:wP6f0JYC
ウチは建物の外でのスタンバイは基本的にパス
建物内ならあちこち見て話が持つのでそのあたりが基準かな
話が通じないもっと小さい子なら30分程度が限界か
601名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 16:26:17 ID:AME3ZESg
592です。みなさん工夫してるんですね。
自分の15年前の体験で、待ち時間2時間を想定してました。
子は小学生ですが、安易に、待ち時間用に携帯ゲームを買うか?と考えてました。
待ち時間上等!な方は、瞑想、妄想、会話以外にどんなことしてるんでしょうね。



602名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 17:04:11 ID:v0RXDWT2
>601
アトラクに2時間待つのも3時間待つのも勝手だけど、ゲームはやめて。
ヘッドホンなしでゲームやられると前後の人は並んでる間、ずっとその音を聞いてなきゃいけない。
ヘッドホンしたらしたで、周囲の音が聞こえず気配がわからないから、列が進んでも動かない、
ゲームしながら歩いて前の人にぶつかる、とかやっぱり迷惑。
さらに親が進むよう促しても親の声が聞こえず、親は大きな声出したり、叱り飛ばしたりするようになるとか
これも迷惑。

待ち時間にヘッドホンして携帯ゲームは、ゲート前の開園待ち、ショー、バレード待ちとかの
座ってる時、このあたりにしといてほしい。
603名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 18:23:12 ID:wP6f0JYC
結局のところ待ち時間にDS云々は親子次第だし人に強制するのは良くない
そこまで嫌なら並ぶ時前が怪しい親子になりそうな時は間に他のグループ挟めばいいだけ
とは言ってもウチもDSは御法度。折角夢の国なのに勿体無いよね
604名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 18:32:44 ID:qNPDEIo0
>>602
お前も隣の奴と話すのは止めろよ
605名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 20:09:33 ID:oeNOK51j
個人的にはここまで来てDS?と思うけど別にいいんじゃない?
テンション上がりすぎて大きい声で喋りっぱなしの方が迷惑だわw

まぁ>>601さんとこは初めてに近そうだからDSじゃなくてもパンフや周りみたり次の予定など話してたら時間潰せそう。
606名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 20:39:29 ID:p8CCUv+l
待ち時間に岩の上に上ったりして動き回ってる子供よりは良いかな?

イースターのエッグチャーム可愛いけど凄く待ちそう。
607名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 21:13:51 ID:AME3ZESg
なるほど。いろんな意見が聞けてよかったです。
初めてだけど、3日行くので、さすがに後半はどうかな〜と思ってました。
でもDSが他の人の迷惑になるとは全く考えてませんでした。
608名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 22:17:47 ID:8QYD/oLt
うちはDSは、必ず「音」を切らせてやらせている。
公共の場で音を出してゲームするなんて、とんでもない。
で、音を切っているため気配に気づくのか、列に遅れることもないです。
609名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 22:29:27 ID:0DE2d8Mw
小学生なんだし、2時間くらいはゲーム無しで待たせようよ。
うちの3歳児だって2時間くらいなら待てるよ。
せっかくの旅行なんだから
親子でいろいろ会話したらどうでしょうか?
パンフとか案内本みながら次はここ行きたいとか、アレ食べたいとかでもいいし。
隠れミッキー探したり、学校での話し聞いたりすれば2時間くらいどうにかなるでしょ。
どうしても並ぶのが無理なら、並ばないで楽しむ方法を(並びながら)考えればいいし。
こう回ったら効率よく回れるかも、いや、食事が先か、でもアレは乗りたいし…
なんて下らない事でも真剣に考えさせておけばなんとかなるよ。
問題は子供より親だ。
大体は子供より親が並ぶ事に飽きて怒ったりイライラしてるからね。
610名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 00:16:12 ID:URD6x3k0
まだ子どもがいないときにランドに行ったとき、
子どもが泣きだしたらどの親もスティックパンを取り出して差出し、
すると子どもが泣きやむっていうのを何回も見て不思議だった。
確かにスティックパンは必須かも、といまなら思える。
611名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 01:16:20 ID:vfY+a35y
7ヶ月の赤ちゃんをおんぶしていこうと思っていますが、やっぱりベビーカーは必要でしょうか?
借りたほうがいいのか迷っています。
612名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 02:37:46 ID:4jm01wLs
全然関係ないけど、私はディズニーランド開園日に入場したらしいw
午後から大雨だったとか言ってたな・・・父が。
ビッグサンダーがない頃の園内案内図が実家にあるけど貴重かな?
613名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 07:44:53 ID:o2mikhh2
>>609
そうだよね。ディズニーに限らず大人の方がイライラしてるほうが多い気がする。
大きな声で怒鳴ったり「もう帰るよ!」って脅したり。みっともないよね。
自分も気をつけよう。

DSは個々の家庭の判断でいいと思う。
614名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 08:37:38 ID:OAFajrzB
>>612
何万枚刷られたと思ってんだ
615名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 09:27:53 ID:++2JuF1J
>>611
滞在時間や母の体力、季節、子の性格、何をしたいかにもよるだろうから、
もうちょい詳しい情報ないとなんとも…
616名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 11:58:48 ID:JyUkQf9G
>>614
そのうちの何人が、25年も大事に保管してると思うんだ?

>>612
いまとなっては貴重品。
むしろ、家族の思い出プライスレス。
617名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 12:22:32 ID:Owd6+OMG
DSは各家庭自由とは思うが夢の国でDSしている子を見ると <br> 会話もそんなにはずまない家庭なのかな〜と思う。 <br> <br> 夢の国まで持ってきてOKな家庭なんだから普段もあらゆる所でOKなんだろうし。 <br> <br> ま、私感だが。
618名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 12:26:34 ID:Owd6+OMG
久々書き込んでヘタこいた。ごめんなさい。逝ってきます。
619611:2010/04/08(木) 15:39:01 ID:vfY+a35y
>>615
家族で泊まりの予定なのでけっこう滞在時間は長いと思います。
ずっとおんぶじゃ子も疲れそうな気がしてきた…
やっぱり借ります。
レスありがとうございました
620名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 09:21:07 ID:z0DBSfMJ
ハニーハント、ファストパス取るのにもすごい行列なんですがファストパス取れてもやっぱりいっぱい並ぶんでしょうか?
621名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 09:24:26 ID:GWn+hEm+
>>620
時間帯にもよる
パレ直後とかはFP殺到するから多少待つことも
でも数分だからあまり気にすることない
622名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 09:59:39 ID:LCBQc91y
>>620
FP入場から(建物内)は同じように並びます。
計ったことないけど10〜20分はかかったと思う。
623名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 15:25:22 ID:VHc3HZsu
小さい子が居ると荷物も多くなるから、ベビーカーはやっぱりあると便利どよね。
ただ、TDRのレンタルベビーカーは操作しにくいと思う。

624名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 00:04:38 ID:oi+Qo9Te
レンタルベビーカーで寝た時、首どうしてますか?
625名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 00:29:01 ID:jNVPn6mR
ビビデ4/29夕方放流します。
626名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 00:51:18 ID:fXcNjR68
レンタルベビーカーでもリクライニングできたはず
627名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 05:52:39 ID:prWYvyeg
リクライニング出来るようになってから操作性も格段に良くなったよ。前のと比べてだけどw

一昨日の黄金伝説は良かったな。全部食べたくなっちゃう。
あれ去年もやったから恒例行事になるのかw
628名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 13:24:55 ID:tpG7TO5q
黄金伝説のおいしそうだったよね。
何回行ってても子どもやスケジュール優先で食べたことないもの
たくさんあった…
629名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 13:29:11 ID:2OuERBQH
ディズニーのビビデバビデブーと日本全国酒飲み音頭の曲が似てるような気がする
630名無しの心子知らず:2010/04/11(日) 00:50:45 ID:Krc2H9CB
>>629
え?
631名無しの心子知らず:2010/04/11(日) 09:55:37 ID:vumMrzTV
>>629
ビビデバビデブーは酒飲音頭からインスパイアされたんだよ
632名無しの心子知らず:2010/04/11(日) 11:14:45 ID:570FrLJi
酒が飲める飲めるぞー
確かにww
633名無しの心子知らず:2010/04/11(日) 17:05:42 ID:5R8ZUN7d
プリンセスの子ども用のパラソル、日差しよけによさそうだけど、
あれ、さしてあるくの、人に迷惑にならないかな?
634名無しの心子知らず:2010/04/11(日) 17:26:58 ID:+l0yAypd
う〜ん閑散期だったらいいかもしれないけど人混みの中では殺気立ちそうだよね。
635名無しの心子知らず:2010/04/11(日) 18:28:27 ID:5R8ZUN7d
ディスニー行ったことないんだけど、夏の混雑時期に大人で日傘を差してる人はいますか?
636名無しの心子知らず:2010/04/11(日) 19:40:51 ID:vumMrzTV
夏以外にもフツーに居ます
637名無しの心子知らず:2010/04/11(日) 19:56:09 ID:+l0yAypd
人混みでもフツーに居るけどそういう人達は自分さえ良ければいいという自己中な人にしか見えないわ。
638名無しの心子知らず:2010/04/11(日) 20:11:04 ID:7F2FRcHo
>>635

チャイナの方もうさしてたよ。
639名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 08:18:22 ID:pmgv8qN8
>>620です
レスありがとうございました
FP取れてスムーズに乗ることができました
ハニーハント、まだまだすごい人気なんですね
640名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 11:38:03 ID:9EcagEmc
日曜日のお昼にランドのクイーンオブハートのバンケットホールで
食事しようとすると、どのくらい待つのでしょうか?
641名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 15:08:51 ID:6cTE1V23
アジア系のグループで2列目くらいにいた人たち、パレード中にいきなり立ち上がって後方へ。びっくりしちゃった。
642名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 10:23:47 ID:m30HW4u/
ランドの気候ですが1日交代で激熱・激寒を繰り返してホーンデットマンションのよような状況のようです。
一体どういう服装で行ったらよいのでしょうか?
1歳と6歳の子供がいます。友人は完全な冬服で行けといいますが、想像できません。
お教え下さい
643名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 10:29:35 ID:gLl8Ae4Q
>>642

もう行っちゃった?
私は先週木曜日に行ったけど真冬並みの風だった。
天気は良かったんだけどね。

海沿いだから特に風があるから、
ウインドブレイカーみたいな風を通さない羽織れる服は必須かな?
帽子もあると案外あったかいよ。日よけにもなるし。
張れるタイプのカイロがあれば、乗り切れると思う。
低温やけどが怖いから、子供には上着の裏側に貼ったよ。
大人は腰に。
644名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 10:43:31 ID:HVcAULVj
あと左右肩甲骨の間(背中の上部)に貼るのもおすすめだよ。>カイロ
じんわり温かい。
645名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 10:53:48 ID:m30HW4u/
>>643 >>644
>真冬並みの風だった。
そんなに寒いんですか?まだ行っていませんが、どうしよう。
私は静岡ですが、ここ土日は半袖やミニスカも普通にいましたよ。
TDRは極寒ですか。気候変動はどうなっているんでしょうね。
646名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 13:57:44 ID:TqZ3mZVt
>>645
TDRから電車で40分くらいの所に住んでるけど、
今日は外は暖かいけど室内は涼しい。
昨日は真冬並みに極寒だった。
いつ行くのか知らないけど、少しオーバーなくらいの服装をオススメしたい。
夕方の風はまだまだ寒いし、TDRは海沿いだから風が強くて寒さ数割り増しだし。
現地で上着やブランケットを買うとディズニー価格だし。
子供は寒いのは我慢出来ないし。
暑かったらロッカーに入れればOK。
647名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 14:10:38 ID:m30HW4u/
>>646
ありがとうございました。
そうですねロッカーを有効に活用しますよ。

それと知っていたら教えて下さい。都市伝説なのか単なる噂なのか知りませんが、
TDRに高いベビーカーを持って行くと高確率でパクられると聞きました。
友人数人に聞いても、恐れてベビーカーを持っていかなかったと言っていました。
レンタルの方がよいのでしょうか?
648名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 14:40:24 ID:NwVoG3oI
子供から聞いてびっくりした。
同じクラスの子が、今行っていて学校を休んでいるらしい。
話には聞いていたけど、本当に休ませて行く人いるんだね。
まあ、見るからに親も…って感じなんだけど。
649名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 14:41:57 ID:Jc9x6AnR
>>647
確率としては0じゃないけどよっっっっっっっっっっっっっぽどじゃないと盗まれない
いくら高級だとしてもベビーカー盗むために金払ってインパする人はいないから
盗まれるより間違われる方の確率が高いのでユニークな目印つけておけば問題なし
それでもどーーーーーしても心配だってんならレンタルすればおk
650名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 14:50:22 ID:9vA6U6qh
高いってどの程度の物?
数年前のマクラーレンなら聞いたような気もするけど、
園内はマクだらけで特に珍しくもないしなぁ。

ちなみに、家は9日に行ったけど暖かくて風も無くとても過ごしやすい日だった。
上は下着、長Tシャツ、カーデガンでちょうど良さそうだった。
夕方から急に冷えてきたので冬用の風を通さない素材のジャンバーを着せた。
防寒着は用意しておき、使わなければベビーカーのカゴに置けるので、
ベビーカーは持ち込みの方が便利だと思う。
651名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 14:58:09 ID:m30HW4u/
>>648
え?私の周囲の人は結構学校休ませて平日に行っていますよ。自営業ですが
授業に影響のないレクの日などだと思いますが。
そこは家庭による考え方次第で父親の休みの関係などもあるので、正解は無いと思います。

>>649 >>650
ありがとうございました。
6万円でも高いと思いました
652名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 16:04:28 ID:gm05eoAH
>>651
あ〜あ、そういう風に答えると確実に荒れるんだってば。
私も自営業だけど学校を休ませてまでっていうのはやはりどうよ?と思う。
正解あるない以前の問題。
653名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 18:29:45 ID:zKEAxN5y
幼稚園・保育園ならともかく学校はドキュでしょ
親の都合で学校休まされて、子どもが可哀想〜
654名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 19:52:55 ID:aILk1F+4
もういいじゃん。どっちでも。
休ませる人と休ませない人は分かり合えないよ。
政治や宗教と同じで言い合うだけ。
655名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 20:02:48 ID:D5L33a6S
教育を政治や宗教と同列で語る奴があるかい
656名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 20:25:44 ID:aILk1F+4
もちろん一緒ではないよ。
ただ同じくらい考え方は変わらないでしょ。という意味。
例え下手でゴメン。
657名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 20:54:32 ID:uUV8obFk
学校を休むと、グループで共同作業をする授業があった場合、
同じ班の友達に迷惑をかけることがある。
図工などの作業の遅れを担任がフォローしなくてはならなかったり。
どちらも、反感をかうであろう。

まあ、そういうことも頭に入れつつ、あとは自己責任で。
658名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 23:40:36 ID:eWCiJK4+
今日シーに行ってきました 昼は過ごしやすくてよかったけど夕方からは風も強く肌寒かったです
シーは2回目でしたが空いてたし楽しかったよ
659名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 14:11:13 ID:omN1OfMK
>>658 空いていてよかったですね!

ところで、遠方から行く人で、日程を変えられない場合は、雨でも傘差しながら
遊ぶんですよね。
いったことないから想像つかないんだけど、雨の日に行ったことある人いたら、
そのときの苦労や、できないアトラクションがあったとか、教えてください。
うちは遠方からでJRもホテルも予約するので、日程は変えられません。

660名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 14:50:53 ID:DD6PvSoJ
>>659
去年2月に行った時に小雨が降ったり止んだりでした。
幼稚園児2名はコートの上からレインコート&スニーカー(長靴はくほどではなかった)、
大人はポンチョで別に寒くもなかったし濡れもしなかったけど、大雨の時はまた違うかもしれませんね。
661名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 16:33:30 ID:YnGoaU/e
大雨・台風のTDRは凄かったよ、人がいない。
アーケード街に避難するように人間が集まっていてびしょ濡れ、傘も差さずに
スキップしている若者達もいれば傘を差してひたすらライド待ちしているカカシの様な人もいる。

とりあえず楽しめなかった
662名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 17:34:25 ID:uF37QijE
夏休みに行った時、夕方から天候が荒れに荒れて雷が遠くで鳴り、横殴りの雨が降る中
ビッグサンダーマウンテンに乗ったことがある。(並んでる途中で急に降り出した)
乗り物がどうこうではなく、雨粒が顔にあたって痛いの何のでエラい目にあったけど、
今ではいい思い出になってるよw
ビッグサンダーは動いたり休んだりしてて、通常の倍位の時間並んだかもしれない。
降り出してから新たには並ばせてもらえないようだったけど。

傘よりもレインコートの方がいいと思う。屋内の乗り物に乗る時はいちいち脱がなきゃ
いけないのが面倒だけど。
今付録でついてくるようなバッグを濡れたもの入れにするといいかもね。

もちろん、事前に用意しておくべき。100均のポンチョみたいなのがいいかも。
降り出してから中で買うと、高いしサイズがなくなるしで大変でした。

ちなみにその日は、夕方までは曇りだったので、ガラガラと言う感じではありませんでした。
663名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 21:47:54 ID:6sB8SlK4
夏休みに行った時に連日曇天で時々小雨やパラパラ、ザーッと降ってきたりしたけど、
どうせ子どもたち(小学生男子2名)はイベントで濡れまくるし、
寒くもなくむしろ気持ち良かったよ。
オフィシャルに泊まってたから、着替えにもどったりできたし。

お天気が微妙だったからかアトラクションが夏休みなのにすきまくりで
TOTもインディも10分待ち、スペースマウンテンも5分待ちで
子どもたちはいろいろ連続で乗りまくってた。

でも、レインコートとポンチョはあったほうが快適だと思う。
あと、靴下の替えか、もういっそクロックスかサンダルを持っていくか。
スニーカーが濡れると後々辛いから。乾きにくいし。
あと、ベビーカーを使うならベビーカーカバーは必需品。
664名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 22:01:28 ID:B1orAd95
雪の日に行ったんだけど、園内の至る所に小さな雪像が作られていて可愛かった。
あれは、キャストさんが作ったのかな?
プーさんがベンチに座ってた
665名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 22:44:20 ID:omN1OfMK
レインコート(ポンチョ)とサンダルですか!
なるほど。盲点でした。聞いてよかったです。
書き忘れたんですが、夏休みを予定してるんで、夕立がありそう、とおもって。
オフィシャルに泊まることにしたけど、そういえば着替えができるというメリットもありますね。
聞いてよかったです。ありがとうございました。
それにつけても663さんがうらやましいですw
666503:2010/04/14(水) 22:55:48 ID:FjLXV+Fe
>>659
雨の3月25日に行ってきた>>503です。
うちも遠方で日程変更が難しかったため、結局当初の予定通りにしたのですが、
春休みとは思えないくらいすいていました。
午後4時前、ハニーハントでもスタンバイで90分くらいでしたかね。
ただ、いずれにしろ寒い中長い間待つのは体力的にまずいと判断し、子供達も
これに乗らなきゃなりません!というアトラクションがあったわけでもないので
雨でも大丈夫なアトラクションを手当たり次第に楽しむことにしました。
ジャングルクルーズや鉄道は5分も待たずに乗れましたよ。

上の娘は「沢山乗れて楽しかった!次も雨の日に行きたいね!」と能天気に話して
いますが…やっぱり次は晴れている方がいいなぁ。多少寒くてもいいから。
曇りだった翌日は朝からかなりの行列でした。さすが春休みの週末でしたね。
667666:2010/04/14(水) 22:59:27 ID:FjLXV+Fe
ちんたら書いてたら〆た後になっちゃいましたね…スマソ。
どうにか天気に恵まれて、楽しい滞在となりますように。
668名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 23:08:03 ID:QT0N+0/R
>>665
シメタ後でごめん。
以前雨の日に、濡れてもいいようにクロックスでランドに行ったら、滑る滑る!ベビーカー押さなきゃ歩けないくらいツルツルだった!

履き古したクロックスだったからかもしれないけど、あれは危険。普通のサンダルなら大丈夫だと思うけど。
レインコートは賛成。大人は傘と併用。
669名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 06:47:36 ID:KQ3ogXEY
うん、クロックスは大人でもすべる。
670名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 07:50:39 ID:nrYNYVT/
665です。
子どもはサンダル、自分はクロックスで行くつもりでした。
教えてくれてありがとう!!
671名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 11:45:17 ID:7xS1FsdG
1日交代で超暑い日、超寒い日を繰り返しています。
4月なのに雪が降るご時勢ですので服装は冬用の方がいいですね
672名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 15:55:44 ID:WbJHZfFB
アンバサダーホテルとランドホテル、子連れにはどちらが良いですか?
コンビニの有無、お風呂、食事、景色などご意見下さい。
673名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 16:12:51 ID:WbJHZfFB
連投スマソ
シェフミッキーは、夕食と朝食、どちらにつけるのがいいですか?
夜はホテルで過ごす予定です。
日にちは5月1〜2日、2日は帰宅のみです。
674名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 16:14:07 ID:M/vsEGjX
>672
そりゃランドホテルの方がいいでしょ。
アンバのほうが有利なのって、シェフミキで朝食が食べれる(予約できればの話だけど)って事だけだよね。
675名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 16:15:58 ID:GcGi1gMG
>>674
あとは10周年のFP一枚かな。
676名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 16:17:15 ID:M/vsEGjX
5月1日の予定って、もうすでにアンバとランドホテル両方の宿泊予約をキープしつつ
さらにシェフミの朝食と夕食両方のPSまで押さえちゃってるってことかい?
677名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 16:19:45 ID:GcGi1gMG
>>672
子供の年齢によるんでない?
お昼寝するなら無条件にランドホテル。
朝一番から閉園までばっちり遊べるならFPつきのアンバもいいかな。翌日は朝9時くらいにシェフミにしとけばリーズナブル。
678名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 16:25:46 ID:KnyyVkgQ
ボンネットの予約とれませんでした。
ああああぁ…・残念だ・・
娘は最初、これに参加するんなら、のりもの乗りたいって
行っていたくせに、とれないとわかったら、
やってみたかったな。。。だって。

ボンネットに参加された方いますか。
開始前や後にはミニーちゃんが近くにきてくれたり参加した人のみの
ふれあいタイムはあるのでしょうか。
679名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 16:35:10 ID:GztxzHXn
>>678
触れ合いタイムはないです。
お城下で簡単な説明を聞き、ダンサーさんに付いて城前に出てさらしものになり、ミニーちゃんのフロートの後をついて行くだけ。

各パレード終わりにゲスコンの後ろ着いてくのとあまり変わらない印象。

早めに並べばディーダムとは絡めるかも!?

時間もったいないから、アトラクションやショーを堪能したほうがいいよ。
680名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 16:46:57 ID:ZlBZaFIz
>>678
前日ならこれもあるけど、どうしても参加したいならチャレンジしてみれば?
http://www.disneyhotels.jp/dh/japanese/event/easter/tdh/dlounge.html#fps
681名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 18:53:37 ID:poV9oaSV
3歳児(もうすぐ4歳)を連れてランドに行きます。
3歳児はパスポートが不要なようですが、パスポート無しでアトラクションに乗れるということであってますか?
FPは大人の分だけとればいいんですよね?
しょうもない質問ですが、いろいろ見てもそういう風に書かれていないので不安になりました。
子どもの希望はバズライトイヤーとモンスターズインクだそうで。
土壇場で泣かれて乗れなかったりして・・・
682名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 19:03:53 ID:M/vsEGjX
>681
その解釈でOK
683681:2010/04/15(木) 19:39:49 ID:poV9oaSV
>>682
ありがとうございます!!
はりきって行ってきます!
684名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 03:40:22 ID:nl1EZfi8
>673
それは来年の話?
今年の5月だったら、>676が書いてるようにすでに予約済みでなかったら、
今からだと選択の余地どころからどちらも空きはなさそうな。

と思い、オフィシャル(電話予約)見てきたけど、アンバは満室、ランドホテルは残室わずかだったけど
あいてるのは多分スイートのみだと思われ。
685名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 06:10:05 ID:iuMPh1FR
>>684
両方押さえてて、キャンセル料金期間に入るからどっちかに決めたいんでそ
686名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 11:30:50 ID:zKLEH9up
べつに前日でも当日でもキャンセル料金とられねーけどな
687名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 19:31:15 ID:wuUrW2+q
子も私もジェットコースターが苦手ですが、ディズニーのはあまり怖くないと聞きました。
お子さんが遊園地ではジェットコースターにのれないけど、ディズニーのなら大丈夫という方
おられましたら、そして特にコレならいいよ、というのがありましたらアドバイスお願いします。
688名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 19:36:50 ID:rciUrE7O
>687
アドバイスをって、ずいぶん丸投げだね。
子供の年齢くらいは書かないと。

年齢や身長制限クリアしてれば、どれでもどうぞだけど
とりあえず子供が怖がってるならやめてあげてね。
大人でもスプラッシュの落下が嫌い、スペマンの暗闇が怖いって人も多いし。
まずはトゥーンタウンのガジェットから感触を確かめたら?
689名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 19:48:37 ID:wuUrW2+q
>>688
すみません。年齢は8才で、身長は130センチあります。
690名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 22:22:05 ID:l1pdkYew
1歳半の子供を連れて関西から新幹線でパートナー2泊
してきたけど、正直疲れただけだった。子供も全く楽しんで
いなかっただろう。スモワやハニハンは指さししてたけど本当に
それだけだった。行ってみないと分からないけどここまで疲れる
だけだったとは…もっと会話もできてイヤイヤ期も終わってから
行くべきだったと勉強しました。楽しかったけれど…時期が早かった。
691名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 22:54:26 ID:+xVWmWru
>>687
ちょうどうちの娘もそのくらいで絶叫系苦手なんだが、ランドのガジェットのゴーコースターはNG、
シーのフランダーのフライングフィッシュコースターは、弟に一緒に乗ろうとせがまれて1回乗る
くらいならOKという感じ。
以前同じく弟にせがまれてスプラッシュ一緒に乗ってもう乗らない、ビッグサンダーも何度も
お願いされてるがスルー、ToTは1回旦那に半分騙されて(シリキちゃんが可愛いとかw)乗って
二度と乗らない、スペースマウンテン、センター・オブ・ジアース、レイジングスピリッツは一度も
乗ってない。
ジェットコースターではないが、シーのインディージョーンズは3回でも乗りたいらしいが(横揺れは
あるが縦にはあまり落ちない)、これは暗いのや虫や骸骨でそんなにビビらないタイプかどうかもあるかと。

で、今日は117cmクリア記念に息子とTDSデートだったんだが、センター×2、インディ×1、レイジ×3だったw
インディも本人2回目乗りたがったがFP時間が合わずに断念。
親はもうしばらく絶叫系はいいです。
692名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 23:48:10 ID:3sDNazPj
>>681
FPは大人のだけで大丈夫ですよ
693名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 08:50:30 ID:NlxjXZJT
>>692
〆てるのにw
694名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 10:26:12 ID:xLB79QkC
>690
乙でした。
春休み期間中に行ったのかな?
春休み期間は平日休日問わず年間で一番混む時期。
学校が夏休み期間中のの平日の方がよほど空いてるくらいだ。

1歳半とのことで季候のいい今頃にと思ったのかもしれないけど
次は混雑状況確認してから行くといいかもね。
695名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 13:28:40 ID:E3KIAq+b
>690
関西から新幹線でパートナー2泊って、聞いてるだけで疲れるよ。
そんな小さな子を連れての旅行なのに、なぜパートナー?
ブランドホテルにとは言わないけど、せめてオフィシャルくらい泊まろうよ。
696名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 13:44:09 ID:D5eiannE
>>695
いやいや、田舎に住んでてTDRの知識がないとこうなっちゃうのは仕方ないよ。
恐らくは自分で手配しないで旅行代理店とかJRのパック使ったんだろうし
ましてや地理的感覚もないとパートナーがどの程度離れてるかなんてわからないだろうし
パック旅行のパンフ見てるとオフィシャルとかブランドがやたら高く思えて
少しでも安いパートナーになびく気持ちはわからないでもないもの。
今回は大変な思いをしたけどいい勉強になったと思って
次回は時期とかホテルとか予習をバッチリすればみんないい思い出になると思うよ。
>>695みたいにしょっちゅうTDRに行ってる人ばかりじゃないんだよ。

697名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 18:25:19 ID:TpTBf24y
下手にオフィシャルにするよりはパートナーの方が移動が楽というメリットあるよ?
低年齢のうちはブランドにしとくといいとは思うけど。
でも1歳半で新幹線っていうのが大変だっただろうな〜
車と違って逃げ場がないし他の乗客に気を使うよね。
698名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 21:05:08 ID:ypoTdah+
関西からだと新幹線より飛行機のほうが安くて早くて楽だよ。
授乳するって言ったら授乳カーテンをつけられる席にしてくれるし。
何より時間が半分でしょ。乳幼児持ちには楽だよ〜。
飛行機の料金がかかる年齢になったら小学校入学前までは新幹線のほうが安いけど。

ところで、私は今までオフィシャルかブランドしか泊まったことがないんだけど、
去年生まれた3番目がハイハイするから、靴を脱ぐ部屋がある
オリエンタルホテル東京ベイにすっごく心ひかれてる。
JRで一駅で駅直結なら、リゾートラインに乗ってオフィシャルに行くのと
そう変わらないかな、とか思ったり。

でも、パートナーって泊まったことないからJRとかバスとかに乗るの想像がつかなくて。
オリエンタル利用したことがある方、感想を教えてください。お願いします。
699名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 21:18:13 ID:NEcNm2Sh
>>698
ヒルトンやシェラトンにも和室あるけど、そういうのじゃなくて?<靴を脱ぐ部屋
ヨチヨチ歩きがいたときにジジババ連れで、シェラトンの和室に泊まったけど、
一休みしに戻ったりできてすごく便利だった。
700名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 04:08:07 ID:jZXSwX4N
>698
移動については、オリエンタルは悪くないよ。
オフィシャル見ればわかるけど、シャトルバスの本数が多くて乗るのに予約もいらないし。

電車なら初日に新浦安まで乗ってホテルに荷物預けてバスでパークに移動でもいいし
舞浜で降りてボンボのカウンターからホテルに荷物送る(有料だけど)でもいいし。
初日がシーなら前者、ランドなら後者がいいかな。
飛行機ならリムジンでホテルまで行ってバスで移動とか。

ただし、ベビーズスイートは全室靴を脱いで上がれるコルク床の部屋だけど
お風呂がバスタブ+洗い場の部屋は一番高い部屋だけ。
後はいわゆる3点ユニットで、トイレ・洗面・バスタブが一室だよ。
上の子二人の年齢がわからないけど、小学校低学年くらいまでは洗い場付きのお風呂がいいでしょ。
ユニットバスだと、お湯貯めて洗ってお湯抜いて流してとかを何回もやらなきゃいけないから
手間も時間もかかる。
ttp://www.oriental-hotel.co.jp/room/room/index.html

さらに、予約サイトの安いブランなんかも時期によってはないし、あってもあまり安くなってない。
ベビーズスイート泊るなら、オリエンタルの会員になっておくのがいいかと。

隣のブライトンは全室洗い場付きの浴室だからその点ではいいんだけど、靴を脱いで上がれる部屋は限定されるし
その部屋も段差があってハイハイの子向け仕様ではないんだよね。
ttp://www.brightonhotels.co.jp/urayasu/stay/room/danran/index.html/
701名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 10:50:59 ID:KNM+fKi7
すみません、教えて下さい。
地方出身者でTDR周辺ホテルの位置関係・グレードがさっぱりわかりません。
子供は2人(1歳、5歳)です。

ホテルのグレードと距離的にお勧めオフィシャルホテル順位を教えていただけると助かります。
よろしく御願いいたします。
702名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 11:12:42 ID:+px8XWdy
>>701
日にちと人数によって値段変わるからオススメはなんとも
グレードは感性に個人差があるからな…
個人的に下はサンルート上はヒルトンあとはどんぐりかなー
でも初回ならどこでも満足できるのではなかろうか
距離的なものはどこも近く直バスで5分程度なので差は殆どない
予算が許すならディズニーランドホテルかミラコスタをどうぞ
703名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 11:13:07 ID:tBscmAcm
>701
TDRの公式サイト見れば分るよ。
それこそ自分に有ったホテルを探す事が出来る。
704名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 11:37:02 ID:KNM+fKi7
>>702>>703ありがとうございました。

申し訳ございませんが、初めてですのでまったくわかりません。
オフィシャルホテルにはバスで行くのですか?モノレールで行くのですか?両方ですか?無料ですよね。

皆さんはTDRに行くというと一大イベントではないのでしょうか?
私のような地方出身者は海外旅行同様の予算がかかり、驚いています。

●家族4人(2泊3日)
交通費:新幹線・鉄道 1人5万×3人=15万
宿泊費:1人2万×3人        =6万
パスポート・お土産:1人2万×3人 =6万
食事:1人×3人          =3万

最低限で25万+アルファ、30万程度は必要です。
唖然と言うか、近年まれに見る一大イベントです。皆さんがしょっちゅう行かれている事に驚きます


705名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 12:04:28 ID:+px8XWdy
>>704
オフィシャルはモノレール(有料)に乗ってベイサイドステーションから無料バスです
パートナーならTDRからの無料シャトルバスが有ります

位置はこんな感じです
ttp://www.tokyodisneyresort.co.jp/vm/help/contents_04.html

ウチも地方からGW後に一大イベント控えてます
行くのは年2〜3回程度なので少ない方かな…
費用についてはあまり直視したくないw

●夫婦+5歳+1歳(1泊2日)
交通:車(ガソリン+高速代)1.5万
宿泊:ミラコスタ+駐車場 5.3万
パス:マルチ2日人数分2.7万
土産:2万
食事:3万
雑費:1万
706名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 13:02:20 ID:o3DnESHC
>>701
いくら地方の初心者だからって、遊園地板とマルチしていいとでも思ってる?
そのくらい自分でガイドブック見て調べる努力しろ。
ガイドブック買う金もない?
いまどきは図書館にだって大量に置いてあるよ。
707名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 13:07:06 ID:a5fPN63b
2ちゃんねるで調べてるのですよ
708名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 13:18:36 ID:hpEyQ+g3
うちも遠方から新幹線利用で行きます。
年に1回のイベントですw

さて、質問なのですが、最終日に東京駅3時の新幹線に乗ろうと思うと
シーを2時に出ていては遅いでしょうか?京葉線は15分ほどですが、
新幹線乗り場まで結構歩いた記憶が…。みなさん、どれくらいにパークを
出ていますか?また、シーからだとバスでランドまで行って京葉線に
乗るよりも、リゾートラインで舞浜駅まで行ったほうが早いのでしょうか?
細かい事ばかり聞いて申し訳ないのですが、教えていただければと思います。
709名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 13:22:50 ID:WbMA0ubC
>>706
ガイドブックを買わなくても旅行会社のパンフレットを貰ってくれば、親切な会社なら
ちゃんと位置を記載してありますよね。お風呂の洗い場の有無まで記載があったり。

うちはグレードより、新しいこととお風呂が洗い場付きってのに惹かれて、東京ベイ
舞浜ホテルを選びました。
すごく気に入ったしまた利用したいけれど、下の子が小学生になってしまったから
予算的に次はパートナーホテルかな。
710名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 14:06:51 ID:0A58LFR0
>>708
ちょっと遅いと思う<シー2時出発
舞浜−東京間は15分でも
シー出口〜舞浜駅間 と 東京駅京葉線ホーム〜新幹線ホーム間が
けっこうかかるから。
その他に舞浜駅やリゾートラインorバスでの電車・バス待ち時間や
お子さんの状況(ぐずったり歩くのに時間がかかったり)もあるので
自分だったら1時半くらいにはシーを出るかな。

あと、
リゾートラインで舞浜駅へ と シーからバスでランド→舞浜駅へ だったら
リゾートライン使った方が早いと思う。
まあもう少し早めに出てバスでランド→舞浜駅コースにして
ランド〜舞浜駅までの道のりで余韻にひたる、という手もあるw
711名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 14:10:06 ID:+px8XWdy
>>704
シャトルバスについて気になって詳しく調べてみたので参考に
ベイサイドST+舞浜駅(不定期):東急
ベイサイドST+舞浜駅(土日祝のみ):ヒルトン、オークラ
ベイサイドST+舞浜駅(毎日):シェラトン
ベイサイドST+舞浜駅(毎日)+TDLターミナル:サンルート

>>708
タイミングにもよると思うけどシーから舞浜駅だとモノレールかな
シーを14時だと結構ギリ。14時舞浜駅を目標にした方が良さそう
シー〜舞浜駅 15〜20分
舞浜駅〜東京 20〜25分
京葉〜新幹線 15〜20分

>>709
小学生ならプランによっては他のオフィシャルが安かったりする時もあるよ

17歳まで添い寝OK→シェラ
小学生まで添い寝OK→ディズニー、東急、オークラ
未就学まで添い寝OK→ヒルトン、サンルート、東京ベイ舞浜、パートナーホテル
712名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 14:13:00 ID:+px8XWdy
何度も失礼。
>>711舞浜抜けてたorz

ベイサイドST+舞浜駅(不定期):東急
ベイサイドST+舞浜駅(土日祝のみ):ヒルトン、オークラ
ベイサイドST+舞浜駅(毎日):シェラトン、東京ベイ舞浜
ベイサイドST+舞浜駅(毎日)+TDLターミナル:サンルート
713名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 14:22:14 ID:KNM+fKi7
>>711
ありがとうございました。親切ですね
714名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 14:22:51 ID:o3DnESHC
 684 名無しさん@120分待ち 2010/04/19(月) 11:38:26 ID:mPdZKgCQ
>すみません、教えて下さい。
>地方出身者でTDR周辺ホテルの位置関係・グレードがさっぱりわかりません。
>子供は2人(1歳、5歳)です。
>ホテルのグレードと距離的にお勧めオフィシャルホテル順位を教えていただけると助かります。
>よろしく御願いいたします。

688 名無しさん@120分待ち 2010/04/19(月) 14:06:48 ID:mPdZKgCQ
>>687
>あなたに聞いていませんよカス
>お前はテントでいいだろカス


マルチ指摘されて逆切れですかw
貧乏って言われて腹立っちゃったかしら?
とりあえず、たかが30万程度のTDR旅行を海外旅行同様の予算なんて言うのは
恥ずかしいからおやめになった方がいいですよ。
715名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 14:40:21 ID:a5fPN63b
聞かれた事だけ答えりゃ良いだけですよ
716名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 14:40:39 ID:KNM+fKi7
>たかが30万程度のTDR旅行を海外旅行同様の予算なんて言うのは
>恥ずかしいからおやめになった方がいいですよ。

ID:o3DnESHCそういうかっこいい言葉はニートに言われても説得力無いんです。
仕事を探して親のスネをかじるのはやめなさいボク。
今のままではボクはカスでしかありませんよ
717名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 15:36:11 ID:qcxmBlzL
まぁ海外旅行と比較してもピンキリだし、その人の感覚でしょ。
そもそも日帰りしか(神奈川在住のため)したことがない私としては
「ほ〜30万かかるのか〜」くらいにか思わなんだ(笑)

つかそんなに突っ込まれるなら迂闊に書けないな。
718名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 15:54:25 ID:KNM+fKi7
>>717
近い人はいいですね、毎年その30万円がかからなくて済むのですよ。
719名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 15:55:54 ID:a5fPN63b
引っ越せば良いじゃん
720名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 16:48:48 ID:KNM+fKi7
ハイハイ、春休みは終ったよ
721名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 17:07:51 ID:hpEyQ+g3
>710-711
やはりギリですか・・・。ベビカなしの2歳児連れなんで
早めに出る事にします。リゾートラインのほうが早いんですね。
これで迷わず行けそうです。dでした。
722698:2010/04/19(月) 17:50:39 ID:CYXKZuke
>>700さん
丁寧に教えてくださってありがとうございます。
そうそう、お風呂がユニットだとほんと子持ちには不便なんですよね。
いつも適当にお湯につかって終わってしまう。

オリエンタル、60日前プランだと安いし、泊まってみようかな。
ありがとうございました。
723名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 18:51:33 ID:obdUhIKM
ブランドホテルのお風呂は広くていいよね。
724名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 19:54:51 ID:edNonuqY
へんな人が来てたんだね。
30万も使うんだからガイドブックくらい買えばいいのにね。
725名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 22:02:30 ID:jZXSwX4N
へんな人ってか、単に頭悪くで常識がないだけって感じだったね。
オフィシャル読まない、関連スレ読まない、ぐぐらない、マルチで教えてちゃん、
あげくに逆ギレして暴言だもんね
どう考えてももっと安く楽しく行けそうだけどこんな●には教えてやらなくていいよねww
726名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 22:15:26 ID:VO4uPnD/
>>690です。
パートナーにしたのはベビーズイートの部屋に
したかったからです。オフィシャルに泊まって
リゾートライン・バス移動の手間かかるよりは
バス一本でローソンもあるオリエンタルに惹かれたから。
飛行機だとまず空港までに時間がかかるので結局は
新幹線のほうが早かったです。春休み開けた平日に
行きましたがなぜか混んでてorz
ホント疲れました。次行くのは2、3年後かな…
727678:2010/04/20(火) 01:18:52 ID:4s/YSsrj
>>679
>>680
お礼がおそくなりすみません、ありがとうございました。
ふれあいタイムないのですね。ボンボネット
ちょっとあきらめつきました。
680さんの手もあるし。
ありがとうございました。
728名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 11:30:53 ID:7FF2gzTN
>>726
お子さん生まれてから初めての遠出だった?
行き先がTDRでなくても新幹線に乗ったりと移動だけでも疲れるから仕方がなかったかもね。
春休み明けなんてイースター始まったばかりだから余計混んでただろうな…
イベント開始直後は避けるとかの対策取れるからやっぱり公式を見ておくのが一番。
だけど最近のTDRはイベントづくしになっちゃったね。
いつ行っても混雑してる。
729709:2010/04/20(火) 14:26:34 ID:3fG+Pcum
>>711
詳しい情報、ありがとうございます。
うちも次はいつ行けるか分かりませんが、是非参考にさせてもらいますね。
小学生が添い寝OKなのはディズニーホテルだけだと思ってました。

しかしシェラトン、17歳まで添い寝OKですか…高校生くらいの子供と添い寝する
親って実際いるんですかね?
うちの息子なんて年度末生まれだから、高校在学中は添い寝できることになるなw
さすがにそれは嫌ですが。
730名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 16:17:59 ID:9SF+0FtG
>>726さん
まったく同じホテルと部屋を予約しています、少し教えて下さい。
オリエンタルからシャトルバス15分と書いてありましたが、実際はもっと長いですよね?
実際、オフィシャルの(リゾートライン+バス)と比較して不便さを感じましたか?
子供がグロッキーになると困るので教えて下さい。
731名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 16:34:59 ID:SDXDccBj
>>729
シェラトンのベッドは、ベッド幅140cmと他のホテルよりダントツ大きいから。
部屋タイプによってはベッド同士をくっつけて配置してもらえるから
280cmの広いベッドになる。
子供1人なら高校生添い寝しても窮屈じゃなさそう。
732名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 18:19:57 ID:AfMLMybZ
シェラトンのベッドは初めて見た時
「うっわ、大きいな〜。縦でも横でも寝られるじゃん!」
と思ったよ。
うちは私が一人で3人の子を連れていくことが多いので、
上の子二人、私と下の子でベッドを使ってツインに泊まってるけど、リーズナブルだよ。

あと、シェラトンはリゾートラインの駅から歩いてすぐなのもおすすめ。
ただしホテルの中が広いので部屋によってはめっちゃ歩かされてしんどいけど。
733名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 21:37:04 ID:JuVNwVTt
>>730
時間はみていませんでしたがたぶん15分ぐらいでしたよ。
バス内はテレビでディズニーチャンネルも放映してるので
それを見てたら気になりませんでした。お子さんが少し大きくて
リゾートラインなどで喜ぶようでしたら、オフィシャルのほうが
近いしオススメですが。うちは乗換え回数の少ないパートナー
にしました。子供は1歳半ですがバス内ではぐずりもしませんでしたよ。
734名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 08:19:29 ID:RaFXK4vO
>>733
ありがとうございました。
生きた情報です。
735名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 14:35:30 ID:SRVG3QwY
>734
その言い方っておかしくないかい?
736名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 14:42:01 ID:4BjFw5nS
>>734
なんか、おかしよね?

自分は、初めはオリエンタルに泊まったけど
やっぱりオフィシャルの方が断然便利だと思う。
頻繁にバス出てるし、リゾートな雰囲気が消えないから。
やっぱり、ホテルの窓からマンションは萎えるなぁ。
最近は、ブランドホテルばっかり。
やっぱり近いのが一番楽かな?
737名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 15:07:41 ID:R1xP5HR7
>>734
20分+待ち時間や乗り込む時間を考えるとトータルで30分以上かかる場合も
混雑する時間帯だと場合によっては立って乗らなきゃだし通勤パス状態の混みもザラ
オフィシャルなら本数多いのでそこまでの混雑は少なく乗ってる時間も数分
パートナーが悪い点ばかりなようだが費用面や乗り換え頻度を考えれば良い面もある
でも現実に引き戻される度は高いね
738名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 08:59:06 ID:FMFYgQiX
>>737
そうですね、パートナーでは現実に引き戻されるだろうね。
ただ、パーク内のスポンサーメーカーの過剰な広報も現実に引き戻されてしまう、
スペマンのコカコーラや各アトラクに散りばめられた宣伝を見ると「ハア〜」って思う
739名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 09:06:59 ID:N1n6HOrz
繊細なんだね
740名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 09:28:48 ID:YZ4CkvGx
確かにスペマンのコーラ宣伝は、あそこの雰囲気とまったく無関係にドーンと
飾られてるから違和感はある。
でも他のアトラクで、そこまでスポンサー広告ドーンと出てくるのある?
USJの夜のパレードの引越屋なんかに比べれば、エレパレのユニシスとかGJだと思うけどな。
スポンサー企業があるおかげで、ラウンジ利用なんて裏の楽しみもあったりするわけだし。
741名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 14:37:57 ID:dzKK7o1c
スポンサー関連はそんなに気にしない、
むしろ無くなると色んな意味で不安になるけど
ブラヴィ終了直後のDoCoMoロゴに気付いた時は吹いたなぁ
エレパレはユニシスフロート〜アウトロの音楽が大好きだから最後まで見守ってしまう
742名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 17:01:14 ID:FMFYgQiX
最近米国アナハイムのカリフォルニアディズニーランドのDVDを見て驚いたが、
ウオルトはランドの内部の町並みの1つの家に住んでいたんだってね。
TDLで言うワールドバザールに住む。すごい人だね
743名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 18:18:13 ID:IKZ9A6S6
文字通り、中の人だなw
744名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 20:58:54 ID:S6AA6wmT
何度でも行きたいけど、パーク内に住むのは無理w
745名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 15:02:11 ID:rUOXcdqv
パーク内に住むのは無理でも自分家の庭がパークなら許せそうw
746名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 02:44:35 ID:DrWiC9Kb
行く前にみなさん、すごく調べてからいってますか。
こちら遠方でそう頻繁には行けないし、行くのが
ゴールデンウィークで劇混みだろうと思い
いろいろ回り方とか調べてますが、なんか疲れてきた・・

あれこれ調べないで気軽に行ったら後悔するんかな。
ほんと疲れてきた・・。
747名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 08:12:51 ID:ZRofJYAa
>>745
「パークは自分の庭だ」って言ってる人は多そうだねw
748名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 08:22:44 ID:zNtexEDr
>>746

うちも遠方GW組だ。
調べるの好きだから疲れないなあ。でもカオスだろうから今回は多分予定通りには動けないだろうね。
疲れるから無駄な動きのないようにある程度コース考えるのは必須だ。
食事難民は辛いので昼夜ともPSとかショーレストランの予約を取りました。コースは今から考えるw
749名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 08:40:47 ID:5Js26hnT
>>746
調べずに行ってもいいけど激混み時に子連れで食料難民になるのが一番辛い
ちょっと高くても>>748のようにPS取るかピークからずらして10時・16時位に昼夜取るようにした方がいい
腹が減ると皆ピリピリするから折角のディズニーが良い思い出どころか悪い思い出になる
750名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 09:45:24 ID:Up7KNVkP
うん、レストランは混んでいるだろうから、ワゴンフードでいいやって思っても
そこにも長蛇の列が待っているんだよね。
食事関係は、早め早めに動いたほうがいいよ。
遅いほうにずらしても、なぜかいつまでも混んでいるし…
751名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 09:56:49 ID:VE+zCWMl
>>747
オリエンタルランドがハウステンボスを買えば、住める日も遠くないかもw
752名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 10:56:23 ID:eYVjtygB
ちょうど食事の話がでてたので、便乗します。
予定してるのは夏休みなんですが、レストランの予約を入れていたら、
アトラクションはそれ(食事時間)に合わせて並ぶんですよね?
「あ〜ここまで並んだけど、やっぱり食事に間に合わない…」
「これ並びたいけど、やめとこう」というかんじにならないのかな?
変な質問すみません。
753名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 11:21:42 ID:zNtexEDr
あくまでPSだからアトラクション並んで間に合わない場合やアトラク>食事ならキャンセル電話いれたらいいと思う。
別にレストランに迷惑はかからないし。
それで後でレストランなりワゴンフード並ぶ方に変更したら?
混雑具合によるけどね。
臨機応変だよーPSは難民回避への保険だと思う。
754名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 11:24:32 ID:yyChuNAW
>>752
なる。それでも食事難民になるよりマシだからPSとる。
危なそうな時間だったらアトラクには並ばず買い物したりなんだりで時間潰す
並んでやっぱ無理!で抜けるのはかわいそうだし
でも時間に縛られるのはちょいキツイからよっぽどの混雑が予想されない限りは
うちは1食分しか取らないけど
755名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 14:00:10 ID:rrpX4MLx
本やネットで「お昼はイクスピアリでとるといいよ」って書いてあったりするけど、
行ったことのある方々はどうですか?
ショーは子どもが怖がったりぐずったりしたらもったいないなと思ったりするし、
PSは>>752さんと同じで時間を気にしてドキドキしながら過ごすのも…と思ったり。
>>753さんの案でキャンセル電話するっていうのが一番いいのかな?
756名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 14:35:34 ID:eYVjtygB
>>753-754
なるほど。キャンセル電話してもレストランは困らないのか!
確かにお客は次々来るもんね・・・
ありがとう。
757名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 14:56:46 ID:Djqk5v2N
>>755
イクスピアリも良いよ。
パン屋さんとかカフェとかいろいろある。
どうしても混んでいて(食事1時間以上待ち)とかなら行くものいいかも。
ただ、小さい子連れだとちょっと遠いから場所によっては行くのが大変かも。
午前だけTDRで遊んで、お昼ついでに出てイクスピアリに行って
庭園とかをゆっくりお散歩するってのも良いよ。
大きい子なら映画館に行ったりもね。
758名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 16:53:03 ID:be1O8POU
制限かかってるような混雑日は、イクスピアリのレストランも混雑してるからね。
でもパークに比べればまだマシだし、お昼時間を少し遅くするといい。
何よりパーク内で食べるより味もいいし、メニューの選択肢が豊富。
759名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 22:13:43 ID:C6o9buAl
すいません。ご存知の方教えてください。
ダッフィーのぬいぐるみをプレゼントしたいので
シーに行く予定です。
平日のアフター6で行ったら売り切れで買えないという事はありますか?
760名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 22:19:13 ID:MpiVjNJ4
ピアリでランチといえば。
3年ぶりにピアリ行ったらイッツモノカフェがクローズしててビックリした。
いつものランチの場が無くなってガッカリ・・・
迷った挙句フードコートで食べました。
761名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 22:30:06 ID:O3Qxp7Ru
遠方組で、以前は混雑時にいったん新浦安まで電車で戻って食事しました。電車で舞浜から4分で子供同伴でも大丈夫なお店ありますよ。オリエンタルホテルのグランサンクやチャイニーズテーブル、美味しかったです。
762名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 00:41:23 ID:vyJvzBHa
うちもG.Wに行きます。
2泊3日で昼夜4回分のPSとりました。
FPも一人7枚付いているプランを選び、準備万全だと思うんですが、初めてのディズニー。

「制限がかかる」
についてなんですが、これは入場チケット?を持っていても入れないんでしょうか?
地方から行くので午後着になると思います。
その時間でも、入場するまでにかなりの列に並ばなければならないのでしょうか?
763名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 00:48:29 ID:Y/W8auYz
>>762
バケパ?
チケットが日付指定なら入れるよ
764名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 01:03:04 ID:vyJvzBHa
>>763
ありがとうございます。
安心できました。
765名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 09:12:27 ID:UxW1Ez4P
>>759
平日と週末では店の在庫も違うんだ
たまごっち商法は飢餓感をどれだけ演出出来るかがポイントだよ
766名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 09:22:41 ID:5ppPvgC/
>>762
FP7枚つきツアーとかあるんだ。勉強になった。
ど素人だから、旅行会社を通して申し込んだから、旅行会社に聞いてみようかな。
767名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 15:05:25 ID:vyJvzBHa
>>766
ttp://www.tokyodisneyresort.co.jp/vm/index.html

私はここで頼みました。
ホテルとFP8枚
ランチボックス
PSもついでに頼んで
結構な値段になりましたよ
768名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 15:06:07 ID:vyJvzBHa
726です。

7枚じゃなくて8枚でした、
769名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 16:13:54 ID:dhi4gLQN
>767
ランチケースの引き換え、混雑日は要注意だよ。
ニューヨークデリなんて30分待ちとか当たり前だし。
お昼時間関係なく、早めの時間に替えちゃうほうがいいと思う。
770名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 21:04:53 ID:bfWob1Fc
>>757-758
イクスピアリ情報ありがとうございます。
子は3歳なので、アトラクション感覚でリゾートラインに乗って行ってみようかと思います。
771名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 00:05:34 ID:UiVJY1Qs
>>770
新しく出来たカレー屋さんのカレー、野菜がごろごろ入っていてとても美味しかったです。
うちも地方から出かけたので、舞浜に着いたのは昼過ぎでした。
東京駅で昼食を済ませてから舞浜に向かうか…と思っていたのですが、場所柄と時間的に
東京駅構内はどこも凄い行列。
しょうがないのでイクスピアリまで行ってしまい、カレー屋さんが目に付いたので入ってみたら
席は全て埋まっていたものの並んでいる客は奇跡的に0。
少し待っただけで昼食にありつくことが出来ました。
カレー屋さんは比較的回転が早いですが、天気が悪くて入場者数自体が少ない日だったのも
救いだったかも。
772名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 09:25:08 ID:LI7bT8V3
GWはいつもどうりすぐ規制かかるだろうな〜
去年は東京駅でしかたなく引き返して家族に袋叩きにされたしな・・
773名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 17:34:59 ID:ndLQNX+2
>760
いつものカフェが閉店したのはたしか去年じゃなかったかな。
惜しむ声が多かったようだけど、何か契約の関係らしかった。

朝早くから夜遅くまでやってたので、家も朝食から帰宅後の夜食とかよく買ってた。
たまたま最終日近くに泊まりで行ったので、帰る日にいろいろ買って帰ったわ。
774名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 17:38:13 ID:kj6C7lsE
キャプテンEO復活ですか。
自分も子供時代に1回しか見たことなかったし、今の子供世代には「?」だろうな。
775名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 17:48:27 ID:dHKewlXa
>>767
今日旅行会社のほうで聞いてみました。
バケーションパックっていうんですね。
まだ7月分は出てなかったから、正確な値段はわからないけど。
値段との兼ね合いだわ。
でもいい情報ありがとう!
776名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 21:18:01 ID:Iu68i3Ct
>>774
ニュースリリース見る限りでは1年間限定ってことか。
ミクロはあの閑散振りだし、金かけずにゲストの要望に応えられて客呼べるんだから、
OLCとしてはウハウハなんだろうな。
カバーかぶってるFP発券機がやっと有効活用されるのねw
777名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 22:37:10 ID:dHKewlXa
みなさん、くわしいんですが、いったい何回TDLに行ってるんですか?
ちなみに自分は独身時代に一度だけ、それこそ、ガイドブックも買わずにいって
スモールワールドとパレードしか覚えていません。
その頃はファストパスとかあったのかな?さっぱり覚えてないです。
ちなみにスモールワールドは、一時間半ならびました。土曜日か日曜日でした。
778名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 00:43:55 ID:eUToa80i
>777
スレチ。
ここは子どもと楽しく行くDisneyの話をするスレ。
アンケートや思い出話、ましてやアンチ話ならこっちに。
つ□
779名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 06:57:18 ID:LkY3Wiwx
>>778
すみません。
780名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 08:25:30 ID:7e1y8DZQ
>>772
私も昨年のGWに規制かかって入場できずにイクスピアリで買い物して帰ったクチです。
家族からは文句タラタラでした。
最近のTDRはイベントが多く混む日が集中する印象です。今年も規制では入れなければ
一家離散です
781名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 08:44:54 ID:SphlQw+0
>>780
オフィシャルのHPで、日付指定のパスポート買えばいいんじゃないの?
送料はかかるけど、規制で入れないって心配は無くなるじゃん。
今からだと間に合わないかな?
782名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 09:25:34 ID:nppE98E3
前売りの期日指定が売り切れてれば制限確実だしね。
オクでスポンサーパスでも買うしかない。
783名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 10:46:55 ID:7e1y8DZQ
完全にGWの規制が不安になってきた。
人生でTDRには4回行ったが、その内2回は規制で入れず。
まあGWばかり行っているからそうなるのだが・・・
784名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 11:01:17 ID:nppE98E3
>783
そんな日にしか行けないのに、何で前売り買おうという準備が出来ないのか不思議だ。
それに最悪、チケを用意できないのなら当日、開園前にゲートに付けば済む話。
すこしは学習しよう。
785名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 11:35:31 ID:7e1y8DZQ
>>784
みんな相当早く並ばれるのですか。
9時開園だったら何時に並んでいればいいの?
私は余り急ぐのが好きでないのでいつも10時過ぎに家をでて早ければ11時〜12時には着きます。
786名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 11:39:55 ID:iP4uHRtl
>>776
ミクロはなくならないのか!良かった〜安心した。
疲れた時に座りながら楽しめる最高のアトラクだから絶対に無くならないで欲しい。
787名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 12:15:44 ID:z4O988SH
日付指定買わないならオープン前に着けば良いだけなんだけどね。
うちは車で1時間以内だから、前日の天気予報で行くか行かないか決めるから
日付指定は買わない代わりに、どんなに安全な日でもオープン前に着くようにしてる。
「そろそろ開く?まだ?開いたー」も楽しみの一つになってるんで。
788名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 12:36:56 ID:gBs3w7v6
>>785
そりゃだめだ。
入れるわけないじゃん。
一家離散したくないなら学習しなきゃ。
789名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 15:00:00 ID:nYxDeIJP
>>785
G.W中なら8時開園じゃないの?

週末8時30分頃着くはずの時間に家を出発したけど、
渋滞等で到着10時でぎりぎり制限前に入場出来た事がある。
そんな自分達も子供が出来るまではTDLには近寄った事すらなかった。
一度で学習したので、日付指定券を取り混雑日なりの遊びをするか、
休みを取って空いてる日に行く事にしているよ。
790名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 18:09:39 ID:eUToa80i
連休に初めてとか久しぶりに行く人も多いと思うので、チケットと入場制限のこと。
お天気にもよるけど、今年は5月の2日〜4日あたりは制限がきてもおかしくない。

制限がかかると、日付指定のあるパスポートがないと入園できないし
制限が解除されるまでチケットブースでのパスポート販売も中止。
日付指定がないいわゆるオープンチケットも制限が解除されるまで
入園できない。

制限がかかる時間は日によって違うけど、過去には開園とほぼ同時くらいに
制限がかかった記録もあり。
その場合でも、開園時間前までにチケットブースに並んでいれば
当日券は買える。

ディズニーホテル(アンバ、ミラコ、ランドホテル)かオフィシャルホテルに宿泊の人は
入園保証があるので、ウエルカムセンターのホテルカウンターか、ホテル内の
チケット販売場所でなら予約確認の上、チケットは買える。

旅行会社で購入の引換券は日付指定ありなら制限がかかってからでも
チケットブースで実券に引換、入園が可能。

長くなったので一旦送ります。
791名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 18:17:07 ID:eUToa80i
続き。

ただし、↑のどれかに該当で、当日チケットが入手できる場合でも、
混雑日には、チケットブース、入園ゲートともに長蛇の列で
入園までに時間がかかる=出遅れて園内で楽しめないので
事前に当日引換え不要のパスポートを用意するのが最善。

オフィシャルサイトにチケットの販売場所の説明がある。
近所にディズニーストアがあるなら、それがてっとり早い。

今年の状況は確認してないけど、販売状況によっては
オンライン、ディズニーストアともに前売り完売のこともある。
(ともにというより、同時に売り止めがかかる)
売り止めがかかっていないか事前に確認するのが吉。

不幸にして前売り実券が完売、だけどどうしてもこの日に行きたい、
開園時間前に到着は無理、という場合は、最低限日付指定の引替券を用意する。
旅行代理店、JR等は、当日引換が必要なバウチャーになるけど、
オフィシャル、ストアとは別枠、さらに各社別枠なので、JTBが完売でも近ツリなら
買えるとかってこともある。

コンビニでもパスポートの取り扱いはあるけれど、店によって実券の場合と
引替券の場合があるので、そのあたりは要確認。
792名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 19:46:54 ID:Ven6EKDk
乙です。
793名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 21:13:57 ID:mXn3GS05
公式みれば分かるようなことを教えてちゃんも教えるちゃんもウザ
794名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 08:41:40 ID:u/yIo1o0
>制限がかかると、日付指定のあるパスポートがないと入園できないし
>制限が解除されるまでチケットブースでのパスポート販売も中止。

これってチケットブースに行列ができているわけだが、突然「ハイここまで」
「残念ですが、チケットは規制がかかった為販売できません」っていうのか?
地方から何も知らずにTDRに来てチケットブースで来て並んでいる客は納得せんだろ?
795名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 08:48:51 ID:WjIbvETT
>794
並んでいる人は入れるよ。
そろそろ制限って頃に長いロープもってキャストが等間隔に並んで、
リゾートライナーの方から少しずつチケブの方に歩く。
それより後に到着した人が入れないって感じです。(数年前そうだったけど、今もそうかしら?)
ロープ出ても追い越せば入場可だった。
796名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 08:50:10 ID:Is/QUodj
>794
制限かけるときは、TDR側もちゃんとそれなりの段階を踏んで対処してる。
だからあなたの想像するような状況は起こりません。
797名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 10:30:18 ID:bG0lQ8kZ
>>794
制限出た時点で、チケットブースに並んでればセーフです。

制限する時は、キャストが何人も横に並んで駅から歩いてくるとか。
で、道行く人に、「私たちより後ろにいる人ははいれません、私たちを追い越しで下さい」と言う。

また、同時刻に東京駅など主要駅では「制限中」の案内を出す。

いつも電車で行くのだけど、車のほうも同様の対処をしてると思う。
798名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 10:34:07 ID:22iLGELq
だんだん子供と一緒って部分がなくなってきてんだけど
スレ違いに気付けよ
799名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 10:39:10 ID:bG0lQ8kZ
では。

子供が最近自己主張をするようになってきて、
アトラクションに関して主導権を握るようになってきた。
子供が喜ぶのが一番とはいえ、蒸気船一日2回とか、スモールワールド3回とか、
正直イラネ

男の子と一緒はつまらないーーーー。
800名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 10:41:06 ID:bG0lQ8kZ
ショーが見たいって言うと、
「じゃあその時間子供とリゾートライン乗ってくるよ」という旦那。
気をきかせてくれてありがとう、でも一人で見るショーって味気ないのね・・・
801名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 10:43:06 ID:bG0lQ8kZ
それで頑張ってショーレストランを予約。
ご飯と一緒ならみんなで楽しめると。
でも、お値段(のわりにしょぼい食事)にびっくりしました・・・。
(でも行ったけどw)
802名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 10:56:31 ID:Is/QUodj
ID:bG0lQ8kZよ、で、何が言いたい?
803名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 11:07:46 ID:ilkRie3S
>799
うちも男の子。もう小学生なので、
インディとかセンターとかに夢中。
ホントはショー待ちに費やしたい時間を、全てインディにつぎ込む状態。
もうパコの顔見たくないってぐらい、インディ乗りまくったよ。
そろそろシングル利用でひとりで行って欲しい。
先日はやっと、「今日ぐらいショーにつきあえ!」とミースマ見せたけど、
これに関しては「なかなか良いねぇ!」と気に入っていた。
804名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 11:24:36 ID:CdLKxMEa
子が男の子だと、ショーが見れなくなってくるのか…。
幼稚園児の今のうちにたくさん見ておくことにしよう。

ところで、バズなんですが子→年長・男・ちょっと怖がり・暗い所苦手
って感じなんですが、行けるでしょうか?怖がりなお子さんたちは
どんなものに乗ってますか?
805名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 13:14:48 ID:ipaVIl62
うちも怖がり年長だけど、バズは喜んでたなあ。
でも暗いとこ苦手だとどうだろ?ほとんどずっと暗いし・・・。

安全牌はスモールワールド。暗いとこなし!
あとは蒸気船とか、いかだに乗ってトムソーヤ島も楽しめそう。
トゥーンタウンの乗り物も全部OKだと思う。
ただあそこは小さい子で混みがちだけどね。

ジャングルクルーズとウェスタンリバー鉄道は最後に暗いとこ通るので注意。
少しだけだから我慢出来るか?
806名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 16:42:01 ID:mB2dwcXv
夏に子どもがドレスを着て歩くのって暑いですよね。
親が時間を切って、ドレスを着せてますか?
あと、一応着せる予定のドレスは綿素材なんだけど、もこもこしてるので、
今日衣類用の圧縮袋を買ってきたけど、持ち運びはどうなんだろう?
807名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 16:58:44 ID:Ss7QaO9U
>804
お子さんはトイ・ストーリーは見たことある?
怖がりさんでもストーリーを知ってて乗るのとそうでないのでは
反応が違うと思うよ。
808名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 19:51:42 ID:Is/QUodj
>806
ビビディ利用じゃなく、ただの私服として夏にドレス着せてパークへ行くって事だよね?
それってどんな意味があるの?
暑いわ、動きにくいわ、汚さないように気にしなきゃいけないわで何もメリットないでしょ。
綿素材のドレスってのも??だけど、ディズニープリンセスの物を手作りでもした?
昔にあったプリンセスイベント期間じゃなければ、ディズニー関係ないドレス着てる子供なんて皆無だよ。
(プリンセスイベントがあったのも冬〜春の時期だったし)
pgrされたくなければ、普通に涼しいラフな格好させるのが一番だよ。
809名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 20:54:58 ID:tC/g80xF
子供が「ドレス着たいよヽ(`Д´)ノウワァァン!!」ってな感じなのかもね。
親が着せたいだけなら>>808さんに同意。
パーク内に着替えを持って行くのが無難だね。(荷物になるならコインロッカーへ)
810名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 21:09:51 ID:mB2dwcXv
>>808,809
以前春休みかなにかのプリンセス期間にドレスを着せた、というのと、
このドレスをネットで買ったときに、「TDLに着せていった」というコメントがあったので
なんとなく、普段からドレスを着ても変じゃないという雰囲気があるのかとおもってました。
聞いてよかった。
811名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 21:56:52 ID:CdLKxMEa
>805.807さん
804です。バズチャレンジしてみようかなと思います!でも、その前に
807さんの言うとおり、お話を少しインプットさせてからのほうが
良さそうですね。いい事聞きました。ありがとうございます。

鉄道や船は大丈夫で、昨年のチャレンジはピーターパンだったんです。
見事に「早く降りたい〜」と涙目になってましたwwあれ、人の乗り降りで
中途半端なところで止まるから、ちょうどフック船長がワニに
食べられそうな所の正面で停止して…タイミングが悪かったんだけど…。
812名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 08:21:36 ID:VXxuZTO9
>>810
変ではないよ。ディズニーストアでも売ってるし。
ただ夏に着せるのはどうなんだろう?って言ってるんだと思うよ。
子どもが「これが着たい」って強く望むなら真夏でもいいと思うけどそれでも着替えは必要だよー。
813名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 08:24:46 ID:VXxuZTO9
あ、私なら自分の子には着せないよ。
814名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 09:09:42 ID:MpwvzN4o
>812
ちゃんと文章読んでるか?
810さんが着せようと思ってるのは、ディズニープリンセス関係ない普通のドレスってこと。
ディズニーストアで売ってるドレスとは訳が違うんだよ。
815名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 10:10:25 ID:VXxuZTO9
分厚いドレスってディズニーじゃないんだ。
ぶ・・文盲だった。ごめん。
816名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 12:59:38 ID:3z+ntBA+
先週はビビディ利用のプリンセスがちらほらいたけど
だいたい連れてる母親は部屋着レベルの地味さ。
もう少し小奇麗にすればいいのに。
817746:2010/04/29(木) 18:27:07 ID:bzAuXzXw
いろいろ調べるのが疲れたといったものです。GW遠方組の皆さんお疲れ様です。
レス下さった皆さんありがとうございます。
食事に関しては心配だったので私も予約とりました。他の方も言われていたように
アトラクとの時間で困ることあるかなあと心配でしたが、電話でキャンセル
で迷惑かからんということで少しほっとしました。

やはりおおまかな流れは必要なんですね。で、やはり当日の流れなど
考えてみましたが、疑問があります。

1、朝一、FPをとりに主人が走って、残りはちがうものにスタンバイ。
  その列に主人合流というのはだめとききましたが、
  旅行会社の方はそれ大丈夫だといいます。どうなんでしょうか。
  スタンバイで私たちが乗ったあとに主人と合流だと、時間にロスが
  でてしまうと思います。皆さんどうされているの?
2.モンスターインクは映画はおもしろかったけれど、アトラクは
  どうでしょうか。小学生の娘はそれよりマウンテン制覇したいそうで。
3.ポリネシアンショー、昔は夜の部もミニーちゃんと写真写せたので
  今回も夜とったら、今は写真一緒にとれるのはランチなんだってね(泣)
  しかも夜最終回。小さい子もいるのに。シェフミッキーとってるので
  キャンセルするか迷っています。楽しいのかな。
4、キリエをしてくれるところ・・ランドのワールドバザール・・は
  非常に混みますか。
5、子はショーよりアトラク乗りたいみたい。しかしショーを見る時間も
  組み入れた方がいいと思われますか。遠目から立ってみるので十分?
長くすみません。
818名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 18:45:36 ID:K8EnqjSk
>>817
とりあえず分かる範囲だけ。
1.キャストさんが「グループ全員揃ってから」と何度も言ってるが、途中合流は良くある。
  マナーの問題。うちの場合は、朝一を無駄にしないように入園待ちは1時間半前で
  最初の1時間程度は完全別行動、にFP取得のの大人一人はバズFP4名分取って
  そのまま自分の乗りたいアトラクでSB、残りはハニハン・ピーターとかを混雑する前に一気に攻める。
2.人による。映画の世界観が大好きならかなり楽しめるが、長時間待ってまで乗るほどの
  ものではないという意見もよく見る。今回リニューアルなのでリハブ前とは多少異なるかも。
  一番人気なのは間違いないので、三大山など他に乗りたいものがあるなら、モンスターは
  捨てた方が効率的に回れる。
5.近くで見るのに慣れてしまえば、1時間以上前から場所取り必須だが、初めてなら
  遠目で見るだけでもそれなりに楽しい。ただ小さいお子さんは抱っこしてあげないと
  見え辛いかと。
  うちの場合は体力温存のために、ショーパレ待ちかレストランPSを必ず入れるようにしてる。
819名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 18:46:13 ID:WAz4ZDa4
1 ルール的にはダメ。人として、親としてそれでよければどうぞ。ウチはアトラクの前で待っててもらって合流後一緒に並ぶ
2 どう感じるかはその人次第。おとなしめのバズって感じ。絶叫系が好きならつまらんかも
3 シェフミとってあるなら無理してまで…とは思う
4 非常に混む
5 子供はしょうがないわな。そんなに好きじゃないのを無理やり見せる必要もないでしょ
820818:2010/04/29(木) 18:48:30 ID:K8EnqjSk
なんか消し書きしてるうちに変なゴミが残ってしまったorz
4行目読み替えてください
 にFP取得のの大人一人は
 →FP取得の大人一人は
821名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 19:15:12 ID:MpwvzN4o
>817
1に関して、FP取った夫とスタンバイ合流はまず無理と考えた方がいい。
朝一のスタンバイ列は進むのも当然早いから、途中から合流しようなんて顰蹙ものだし、当然ルール違反。
819さんんの言うように、スタンバイ列並び始めるとこで合流するのが当然。
もしくは最初からパパ抜きで乗るつもりのアトラクに母&子で乗る。
朝一ならアトラク1個制覇してから、パパと合流してちょうど位の時間配分だよ。
ピーターパンやダンボ、カルーセルあたりはパパ抜きで最初に行くのにちょうどいいアトラクだよ。
822名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 19:51:28 ID:k/ELaETe
うちは開園30分くらい前に並んで、開園すぐ子ども二人と主人がモ社スタンバイ、
自分はFP→ショー抽選→お土産選び→ロッカー
で合流したよ。朝一は買い物空いてるよw
823名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 20:25:40 ID:WAz4ZDa4
>>822
はやる気持ちを抑えてのおみやげ選びは夕方以降のダラダラ選びより早く決断できていいよねw
その後より良いものを見つけてしまい追加土産が増えるのも家に帰ってから楽しいのでいとおかし
824名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 22:30:30 ID:VL18A76U
>FPをとりに主人が走って

まず、この時点でアウトだろjk
825名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 22:56:21 ID:y/J/VX3B
走らないと負けちゃうじゃないか
826名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 23:56:30 ID:VL18A76U
>>825
釣り乙

いちおマジレスするが
走ってる大人にぶつかって子供が怪我するという事故が起こってるんだからな。
かくいううちも被害者だが。
827名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 04:09:50 ID:7oCJstRT
>821に1票だな。
ファストパスのあるものは、優先順位つけてとにかく取れる時間になったらすぐ次のパスをとる。
逆にファストパスがなくて幼児向けのものは日中はスタンバイがすごいことになるから
父ファストパス、母と子はファンタジーランドに直行、ダンボ、カルーセルに行くのが効率がいい。
828名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 07:13:09 ID:fsFPQdFL
合流はきっと想像以上にやってる。GWならなおさら多いだろうね。
私はやらないけどねwガツガツしていてみっともない。

私も>>821ドウイ
絶対に全員でのる必要はないしね。
急ぐと何かとイライラするし夫婦喧嘩や子ども怒鳴ってる人多いよねー。
見ていて恥ずかしい。
829817:2010/04/30(金) 21:24:57 ID:LQIF/NMp
皆さん貴重なご意見ありがとうございました。大変参考になりました。
主人一人が合流するなら、全然ありと思っていました。遊園地で結構あるけど
お互いさまと思っていた。すみません、と一言あるし、大丈夫ですよ〜と笑顔で
返事していたわ。しかし園側で御断りしているなら、しないでおきます。
皆さんのご意見から、>>821さんので行きます。
>>818さんの2や、皆さんの意見も参考に、モ社はいかずに、三山のどれかのFPを
とり、残りの者はファンタジーランドでいろいろ乗るってことにします。

もし、スタンバイ列で主人をまってから合流だったら、fPの取得に30分くらい?
かかるとして、その間主人を待っているなんて、時間もったいなく感じますが、
このやりかたでも朝一なら早い時間に乗れるってことなんですね。 (続く)                  
830817:2010/04/30(金) 21:27:28 ID:LQIF/NMp
>>819
切り絵混みますか‼シーにもあるときいたので、そっち調べてみます。ありがとうございます。
 >>822
お土産を朝に選ぶという手もあるのですね。なるほど〜
>>824≫>826
むか〜しに行ったとき、みんな走っていたから私も走った。
そういうもんだと思っていたけど、走らないのですね。
了解です。
>>827
具体的にありがとうございます!
ビッグサンダーマウンテンを一番にfpとりに向かいます。時間になったら
それにのるのではなく、次にのりたいスプラッシュのFPをとりにいけばいいのですよね。
2枚目をとってから1枚目を消化。ですよね。ああ・・当日ちゃんと動けるかなあ。
うっかり時間がきたらビッグサンダーにのってしまいそう。アリスのレストランも
予約してくれればいいのになあ。楽しそうだけど大混雑で入れまい。
そのあとfpもうどれもなかったら、カリブの海賊とか、ジャングルクルーズとか
1時間以上まって乗るんですよね・・・。あー大変だ。
>>828
はい、急がないよういらいらしないよう、気をつけます。ありがとうございます。

831817:2010/04/30(金) 21:33:04 ID:LQIF/NMp
、ビッグサンダーFPをとりに行っている間に、残りのものはミートミッキーに
行って、ミッキーと面会後、主人と合流・・・でもいいのですよね。ファンタジーランドは
あきらめなければいけなくなりますが・・。
やっとなんとなく回り方がわかってきました。予定通り行かないだろうから
わけわかんないことやってしまいそうだ。
832817:2010/04/30(金) 21:37:53 ID:LQIF/NMp
小学生娘は、道行くキャラクターと出会うことを楽しみにしていますが、
GWなんて、であってもひどい状態でしょうね。
ダっフィと会って、写真とったり握手したりなんてできたら奇跡だ。

長々とすみませんでした。
833名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 00:02:19 ID:Q3oqPzNm
>817は多数のスレへのマルチな上に、それを指摘されても全く反省していない性悪なので
以後は放置でヨロ。
834名無しの心子知らず:2010/05/02(日) 23:19:08 ID:XCrYDQmE
他のスレでお聞きして、回答がなかったので聞かせてください。
4日にシーに行きます。
つれは朝一番でFPを取りに行きます。私はアクアトピアかダッフィーのショーをみるためケープコットに
か、ダッフィーと写真を写すために並ぶか、キャラクターと会えるレストランに
並ぶか迷っています 。
ショーは一時すぎには整理券の配布をとめたそうです。写真の混み具合やレストランでは
何時にいけばキャラクターと会えるのかなど、調べましたがわかりませんでした。
少しでも効率よくまわりたいです。まずダッフィに行った方がいいかなと思いますが、
本日2時くらいですとアクアトピア60分待ちだったようで、それなら先にのってから
ダッフィーショーか、どうでしょうか。ダッフィーのお店に入るのも混んでいるのでしょうね。
835名無しの心子知らず:2010/05/03(月) 02:39:22 ID:wqZIEl6F
834=817だよね? 文体が独特。
4日にシー、3・5日にランドって別スレで言ってたし。
836名無しの心子知らず:2010/05/03(月) 04:44:47 ID:fQ+qGgLx
ファストパスとりに行ったダンナが割り込みしやすそうなところに並んで待てばいいよww
837名無しの心子知らず:2010/05/03(月) 08:04:01 ID:mX/nFKJz
もう好きにしなよw
838名無しの心子知らず:2010/05/03(月) 08:31:57 ID:p4niGRmM
もう浦安に引越しちゃいなよ
839名無しの心子知らず:2010/05/03(月) 11:00:48 ID:vfBTrD1u
もうパークごと買っちゃいなよ
840名無しの心子知らず:2010/05/03(月) 11:07:49 ID:nR1GzIwn
もうダッフィーになっちゃいなよ
841名無しの心子知らず:2010/05/04(火) 07:12:42 ID:LUyC4tK9
今頃もう走る準備してるのかなあ
842名無しの心子知らず:2010/05/04(火) 17:10:06 ID:6mzKb9Oe
843名無しの心子知らず:2010/05/04(火) 17:17:04 ID:HJ5JR/C9
レストランの内装や皿が立派なわりに、肝心のケーキが普通だなあ。
いや、普通以下かも。
844名無しの心子知らず:2010/05/04(火) 17:40:31 ID:UPe5TrwR
庶民にはこんなんで十分だろってことだよ
845名無しの心子知らず:2010/05/04(火) 19:06:43 ID:JUwqS8Mx
>842
明細っての、先週クレジット板にも貼られてたやつだね。
わざわざバースデーケーキまで頼んでご苦労様だなぁ。
4枚目のスープ、マッシュルーム(トリュフだったかな?)のカプチーノ仕立てとか言うスープ
私が行ったときも飲んだけど、あんまり美味しくなかったよ。
私が行ったのは去年の秋だったのに、半年以上経ってもメニューに変化無しなんだね。
846名無しの心子知らず:2010/05/04(火) 19:46:37 ID:ljJXSVHn
>明細っての、先週クレジット板にも貼られてたやつだね

どのスレだろう、野次馬しにいってみたい。
847名無しの心子知らず:2010/05/05(水) 08:46:00 ID:547FTLFg
>私が行ったのは去年の秋だったのに、半年以上経ってもメニューに変化無し

ヒント:拾った画像(笑)
848名無しの心子知らず:2010/05/09(日) 23:14:40 ID:2mPk7HGP
ランドのレストランについて質問です。

プラザレストランと、〜ピザボートの食べ物は、
テイクアウト出来ますか?本当はレストランの中でゆっくり
食べたいんですが、時間によってはパレード待ちの間に
食べなきゃいけないかなと思いまして…。
他にトゥモローランドでテイクアウトできるお勧めがあれば
教えてください。
849名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 11:51:50 ID:/WSuyE6J
他スレで解答いただけなかったので、相談させてください。

地方に住む甥と来月はじめにランドに行くことになりました。
姉の子は上が4歳。下の子が乳児なので、姉はそっちにつきっきりになるかと思います。
都内在住の私を完全に頼ってます。
姉も甥も姪も大好きなので、いろいろ調べて楽しませてあげたいです。

スーパードゥーパージャンピンタイムは絶対喜んでくれそうなので是非と思ってます。
ただ、全然見たことがないのと、私自身は子なしなので経験値的にいろいろと不安で、
経験者さまにアドバイスいただけたらと。。

6/5、1回目をと思ってます。
開園してからはミッキーと写真撮ったり、耳を買ったりするのかなぁと思うのですが
どのくらい前にショーエリアについてれば4歳はキッズエリアにて小躍りできたりするでしょうか。

また、ショー前後の過ごし方が全くシュミレーションできず困っています。
子供がいるので、大人だけのインパと違って、
子供のペースでゆったり楽しく行った方がいいのかなと思うのですが、
ある程度いろいろ見せてあげられたらなと欲張りな大人は思ってしまい。。

スティッチが激しく好きな4歳児なので、チキルームに。
(ポリネシアンテラスレストランのランチショーはとれませんでした。無念。)

プーさんのハニーハント、空飛ぶダンボ、トムソーヤ島、トゥーンタウン。
と思ったりしていますが、このチョイスはどうでしょうか。
乳児不可のアトラクションのときは私か姉が乳児と外で待つ感じになると思います。

長文すみませんです。よろしくお願いします。
850名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 13:47:38 ID:beYctU10
アトラクに並んでいた行列に途中で合流するアホ家族が多い事、多い事。
なぜキャストは注意しないのだろう?
もしくは合流禁止の看板でも出せばいいのに、GW中にひどい時は私の家族の前に
7人家族が合流、列がはみ出てギャク切れする始末。最悪だった
851名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 13:50:59 ID:xBU//ka4
質問です。

来週子連れでランドとシーに行く予定です。
この時期の夜の冷え込みはどの程度のものでしょうか?
防寒着はどんなものを持っていけばいいのかわかりません。
アドバイスよろしくお願いします。
852名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 14:14:55 ID:hDgmDx9l
>>850
誰か並んでれば良いんだよ
853名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 14:46:20 ID:OV3UvJoL
嘘言うなw
854名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 14:56:23 ID:TdqylzaM
>>851
日によって違うだろそんなもん
海が近いから数字より寒いと思って行け
855名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 14:58:29 ID:QDe6ZDCk
>>854の優しさに惚れたw
856名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 16:09:40 ID:CA1mcgBO
>>849
スーパードゥーパーは正直その時の混み具合で変わっていきますね。
2時間前に行けば確実だとは思いますけど、様子見ですね・・・。
上手くすればキッズエリアでお友達ができますよw
私の姪っ子はいつも友達を作っては遊んで時間をつぶしてますw

ハニーハントは混む率が高いので、ついたらすぐファストパスを取ることを
お勧めします。
乳幼児のお子様がいるのなら、スモールワールドなんかもいいですねw

スティッチが好きなら、トゥモローランドのスターツアーズ前で整列の
スティッチキャラグリやってますよ。
参考になったかは不安ですが、楽しんできてくださいね!
857名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 16:51:40 ID:JPJe8o6m
>>850
まだ行ったことなくて、ここ見て勉強中なんだけど、
>>列がはみ出てギャク切れする始末
ここはどういうこと?
その7人家族の一部が、横入りできなかったてこと?
858名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 16:58:16 ID:Zjv598cE
>>849
>スーパードゥーパージャンピンタイムは絶対喜んでくれそうなので
確かに幼稚園児くらいの子供向けのショーなんだけど、絶対喜ぶと思うのは危険だよ。
4歳の子は親から離れていられる?巨大なキャラを怖がらない?
ステージ上のショーを見るだけじゃなく、キャラがそばに来て触れ合ったりもするから。
ミッキー、ミニーだけじゃなく猿のキャラがいるんだけど、けっこう怖がる子多いんだよね。

プーさんのハニーハント、空飛ぶダンボは乳児じゃ利用できないので最初から上の子とだけで乗るプランをどうぞ。
859名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 17:44:57 ID:9WEjGMF+
読解力のない人きてんね
860名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 18:12:05 ID:JPJe8o6m
>>859
857の私のことだとおもうけど、逆ギレってことは、横入り7人家族がなんで怒るの?
はみでたらどうなるの?TDLってどうなってんの?ってよくわからなかったんで。すまん。
861名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 19:13:11 ID:6Z6pAS2W
というか、雨天時の計画も立てておいた方がいいのではと思った。
雨だとスーパードゥーパーやらない・・・よね?あれって屋根無い所だったよね?
6月初めって事だから、そろそろ梅雨時期かと。
862名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 19:43:20 ID:RaR89Xq/
>>860
7人も横入りしたもんだからロープ内に収まらなかったんだろ
863名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 20:32:23 ID:pKgPwwZ7
>>849
・計画は立てない
子連れじゃ計画通りは行動出来ない。
・乳児が乗れない乗り物は避ける
せっかくだからみんなで乗ろうよ。
たまにしか会えない子供の面倒を素人が見るのは無理。
・トイレの場所を常に確認(4歳児)
・食事の場所、時間の確認
普段、何時に食事をするか?昼寝はいつか?おやつは食べるか?

うちの子(もうすぐ4歳)はエントランスからスーパードゥーパーのステージまで
徒歩で1時間はかかります。
エントランスでグリして、お土産をフラフラ見て景色をフラフラみていたらそんな時間です。
スーパードゥーパーとチキルームに行って
アトラクに1つ乗ってトムソーヤ島で遊べば、あっというまに夕方かと。
864名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 22:54:08 ID:4f0t2RJb
>>850
ここからはご家族揃ってお待ちください、と声かけしてるキャストがいるよね。
その地点より手前なら合流可みたいよ?

並んでた夫と私、入れ換わってもいいですか?と尋ねたら
この地点でしたら、どうぞ合流してご家族でお楽しみください。とキャストに言われました。
865名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 23:33:59 ID:nlFD7ycK
前後で初めから並んでたら何も問題ないだろ。
並んでもいない他の奴が合流はねーよ。
866名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 23:53:12 ID:nR8nqFaB
>>864
5年前行ったきりだけど、その時はそんな感じだった。
キャストさんもそういう扱いしてたし、
合流禁止エリア手前ではいいんだと思っていたけど、
ここ見たら合流絶対ダメって感じみたいだね。
今は列の最初から禁止で厳しくなってるのかな。
それとも、常識的にダメだろ、ってこと?
867名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 00:34:52 ID:ao1JdzBR
>>849
ポリネシアンレストランは直前に空きが出る事があるので、
度々チェックしてみたらどうかな。
当日予約も可能性があるので、ネット登録は事前に済ませるといいよ。
868名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 08:02:52 ID:2Qa9E/Nv
ランドホテルの、キャラクターの部屋に泊まった方、いらっしゃいましたら、
お子さんの反応を教えてください。
869名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 08:53:30 ID:H3zFDtFg
>その地点より手前なら合流可みたいよ?
基本的に合流可能エリアなど存在しませんよ。
並んでも無い人達が次々に横入りしてきたらもはやルール無用のカオスでしょ。
例えて言えば、1人が並んでいて後からその友人30人ほどの団体が割り込んできてもOK,
並んでいたのが知り合いだから声をかけて入れてもらうOK、
こんな事になったら終わりだわ(現実にGW中にはあったが・・・)

それをキャストが怒らないならキャストの資格は無いよね。
ルールとしても常識的にもダメ。辞めてもらいたい
870名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 11:35:44 ID:UqQjp90Y
>868
開業した年に、シンデレラルーム(アールコーブ)に泊まりました。
娘(小1)は、それなりに部屋の細かなとこにあるお城やシンデレラモチーフを見つけては喜んでいた。
今までにもアンバやミラコに泊まったことがあるから、その他の部分では同じような物だし
親が予想するほど大喜びで大はしゃぎって事はなかった。
大人4人で泊まるならあの値段でもいいけど、子供と添い寝するにはベッド幅が狭すぎってのが親目線の感想。
871名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 11:38:43 ID:NFD9EmlK
849です。
みなさんありがとうございました。すごく参考になりました。

甥はきっと初めて見るものばかりで大興奮だろうし、
雨も降るかもしれないし、構えすぎず行くことにしようかなと思います。
食事は予約できれば予約しておいて、(ポリネシアンテラスも最後までねばってみます)
授乳室、トイレの場所だけは頭に入れて行こうと思います。

4歳と書きましたが正確には4歳になる日なので、
誕生日シールをもらってぺたっとしてあげたいと思います。

楽しい滞在になればいいなと思います。
872名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 11:54:48 ID:NFD9EmlK
849です。
先ほどの書き込みを終えて、公式サイトに飛んだら
何度目をこすって日付を確認してもポリネシアンテラスランチショーが
青かったので心臓が止まりそうでした。

B席ですが、無事に予約できました。
本当にありがとうございました。仕事いってきます。
873名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 11:56:52 ID:POVk7F6E
よかったね〜!
874名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 14:17:10 ID:2Qa9E/Nv
>>870
レスありがとうございます。
普通のお部屋も十分すてきなんですよね…。
差額がトータルで数千円なんで、もうちょっと迷ってみます。
875名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 14:31:56 ID:J3Q+D25w
>>865
読点の打ち方が悪くてごめんね。前後で並んでいたわけじゃなくて、
並んでいたのは夫と下の子どもだけ。私と上の子は並んでいなかった。

夫と並んでいた下の子が、ママに会いたいと言い出してる、どうしようか。と夫から電話があったので、
キャストに事情を話して、入れ換わるのは合流じゃないですよね?夫と入れ換わってもいいですか?と尋ねたのだよ。
そうしたら、この地点より手前でしたら合流していいよと言われたってこと。

驚いて、へ?いいんですか?と確認したけれど、どうぞどうぞ。って。

>>866
うちが行ったのはつい先週末です。
エレクトリカルパレードの席取りの時も、いつまでに合流すればOKかとキャストに確認したら、
別にいつでもOKですが、できれば15分前くらいには合流お願いします〜とゆるいお返事でした。
876名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 15:07:45 ID:ZkVXiU2U
叩かれまいと必死だね…
明日行くけど、何も書くまい。
877名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 15:14:18 ID:J3Q+D25w
私のこと?だったら別に好きなだけ叩いていいよ。
リゾート内で、リゾートの人に判断してもらったことと
2ちゃんに書かれたことと、どちらを信じるかなんてわかりきったことだわ。
878名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 15:22:11 ID:ZkVXiU2U
わかってないなー

入れ替わる人
合流の人
横入りの人

他人がどうやって区別すんのよ?
前後の人間に分かってもらえりゃいいのかってこと。

ここであれこれ下りを書いても仕方ない。
やるなら、現場で状況を大声で言いながら列に入って行け。
そのうざい状況説明は、単なる叩かれ防止策でしょ?
879名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 16:58:23 ID:H3zFDtFg
>やるなら、現場で状況を大声で言いながら列に入って行け。

無理でしょ。私ならそれをやった瞬間に、そいつの前の人に声をかけて30人ほど合流させるけどね
880名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 17:09:46 ID:M3ETP3VA
5月末〜6月の週末ってどれ位の混雑なんでしょうか?
それと、誕生日のシールってやっぱり誕生日当日の子供だけですよね。
行く日の次の日とその次の日に誕生日の子供がいるんですけど・・・
どなたかお願いします。
881名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 17:15:20 ID:QUf6ecU2
>>880
混雑は並の土日かそれ以下
制限クラスにならないことは確か
誕生日シールは特になにか確認されるわけじゃない
「誕生日当日じゃないのになんだかなぁ…」と思わないならOK
882名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 17:30:14 ID:Jg7lUvwN
>>880
みんなで揃って貼ってると、ん?て感じだけど
せっかくだから名前と誕生日を書いておけばいいんじゃない?
誕生日当日より、誕生月だからって貼ってる人も多いんだし。
気にしないで貼ってあげたら?
883名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 17:33:56 ID:Jg7lUvwN
>>882
補足
誕生月だからってのは
遠方からで当日は無理だからって話ね。
884880です:2010/05/12(水) 17:51:08 ID:M3ETP3VA
レスありがとうございます。
せっかくなんで貼ってみようかとおもいます。
雨が降らないことを祈りつつ楽しんできたいと思います。
885名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 18:04:12 ID:2Qa9E/Nv
ファストパスつきプランを利用したかたがいらしたら質問です。
あったら、時間に余裕がうまれて、高かったけどよかったという感想か、
別になくてもよかったんじゃね?な感想か、ぜひ感想を教えてください。
886名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 18:07:55 ID:QUf6ecU2
>>885
それくらい予想つきそうなもんだけど?
土曜日とか連休に行くなら恩恵も大きいだろうけど
閑散期の平日だったらなくてもいいと思うわな
887名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 22:08:16 ID:e0AnPKO/
>>880
混雑は例年だと>>881さんの言うとおりの状況だが、今年は首都圏スペシャルパスポート
なんてものが出てるので、その影響はありそう。
888名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 23:24:13 ID:yHM83ciK
14日(金)に行く予定です。
ミッキーの家でミッキーを写真を撮るのを毎回楽しみにしているのに残念・・・

今、ミッキーと必ず写真撮れるところってありますか?

オープン直後の入り口付近で並んで写真って今もやってるのかな?
ついでにイースター衣装(水色のしましま)だと嬉しいんだけどなぁ。
889名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 23:25:55 ID:UZzQH6f8
>>888
シーにあるよ。
890名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 08:32:12 ID:S7Ts+vGD
>>879
っていうか、アトラクの途中合流はOKですよ。
キャストに確認したら「いいですよ」って言ったからOK。
私達家族は毎年そうしてます、夫に行列並んでもらっていて、私と娘はショッピング
そろそろ乗れそうになると夫からTELが来て、ダッシュで合流。
効率的だから皆さんもどうぞ、夫にはつまらないだけだろうけど
891名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 09:00:50 ID:GVGJsdqR
朝から釣りとは優雅ですね
892名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 09:01:07 ID:MBrFEDEs
| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
893名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 10:32:19 ID:PlZo08Dc
きっと合流がNGなHDRとOKなTDRのとあるんだよ
894名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 13:57:02 ID:S7Ts+vGD
私の事?釣じゃないですよ。
キャストに聞いてみればいいじゃん、
自分が気にいらないと釣りだとか言うのどうかとおもうよ
895名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 14:01:08 ID:A1dlDx7G
>894
とりあえずどこのアトラクか、いつ聞いたのか追加説明よろ
896名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 14:44:44 ID:S7Ts+vGD
>>895
2009、10,17
インディー、
2009,10、18
スプラッシュ
897名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 14:58:04 ID:MQw6vj3q
>>896
スプラッシュは直前で合流できないはず…
建物に入る辺りで、「この先は全員でお並び下さい」って言ってない?
898名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 15:01:22 ID:wD69wbbd
>>897
「この先は…」以前の話をしてるんじゃないのか?
899名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 15:12:11 ID:MQw6vj3q
あ、ごめん。
そろそろ乗れそう…の電話、って書いてあったので。
900名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 15:46:56 ID:GVGJsdqR
だから、釣りだから真面目に受け答えしなくていいよ〜
そろそろ乗れそう…の定義が定かじゃないけど、
基本的に後から合流は顰蹙なんだし、TDRではマナー違反
901名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 15:50:20 ID:iX2k0WqD
キャストが注意してないなら違反ですら無い
902名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 17:31:32 ID:S7Ts+vGD
>>900
釣りじゃないし、あんたアホ?
>TDRではマナー違反
それはあんたが考えた、あんたのマナーでしょうが
903名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 19:04:11 ID:bWYi0kzY
途中まで合流OKだけどFPとスタンバイが一緒になるところから
途中合流はできなかったような・・・

TOTではキャストもスピールしてるしね。
904名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 21:09:02 ID:f75flWv1
この先は全員で、の先で合流しようとすれば、止められるって。
そこにキャストが立っててみてるし、その先に入ろうとすればちゃんと注意もされる。
閉園直前とかのガラッガラに空いてる時はキャストが立ってないこともあるけどね。
905名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 21:20:54 ID:qaXDXcQv
>それはあんたが考えた、あんたのマナーでしょうが
恥ずかしいから、人には言うなよ。
906名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 21:23:26 ID:Y07xiios
人として守るべきマナーだろ
子供もお前みたいな糞になると思うとかわいそうだわ
907名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 07:01:21 ID:iSmcJg5Z
ID:S7Ts+vGDが言ってるのは交代制のことなんじゃ?
それにしても頭悪そうな書き方だ。
908名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 09:11:44 ID:ALYF56Mg
>効率的だから皆さんもどうぞ
バカすぎる。常識ある大人がするわけないやろ。
909名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 09:42:13 ID:Ak/uKhBe
>>907
交代制って、>>890の例だと旦那一人で並ぶ→アトラク乗車直前で
自分と娘と交代して旦那は列の外に出る(アトラクに乗らない)ってこと?

一人対複数の交代もありなの?
それだと、いくら交代しても割り込みになるんじゃ…と
思うんだけど違うのかな。

まぁでも上記の例だとしても、旦那に並ばせておいて自分たちだけ
おいしいとこ取りなんて普通はしないんじゃない?
子どもが乳幼児で、トイレや授乳などで…って理由なら
わからなくもないけど、>>890が旦那を蔑ろにしてるところが
何だかなぁと思うわw
910名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 10:58:54 ID:fVvyh1rK
>>909
>一人対複数の交代もありなの?
それこの前見ましたよ、おばあちゃん11人と母父娘3人チェンジ
キャストも何も言っていなかったね。
911名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 11:01:51 ID:XF81KY8S
遊園地板のファストパス男とかいう嵐が出張して来てるんじゃないの?
912名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 11:03:21 ID:fVvyh1rK
訂正
おばあちゃん11人⇒1人
913名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 11:03:47 ID:E/LZJykC
11人のおばあちゃんカワイソス・・・

3人のために並ぶってどういう団体なんだろう?w
逆に順番が8人分縮んで気持ち的にラッキーなのでは?
914名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 11:08:08 ID:E/LZJykC
えー26秒差

想像して楽しめたからいいやw
915名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 11:09:47 ID:ewLGvmct
>>913
普通に考えてタイプミスって気づこうよwwwかわいい人ww
916名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 11:14:24 ID:y5zBuUlB
マジボケだったのか…w
917名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 11:22:19 ID:ONPjoPIw
11人いる!
918名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 12:41:28 ID:2oGGv1lG
>>902
キャストが許しても俺が許さない。
俺の目の前でそれやったら普通に蹴飛ばしてア・ゲ・ルw
そしたらキャストでも警察でも呼びな。
そんなことぐらいどうってことないからw

まっそんな人種もいるから気をつけてネ〜。
919名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 12:48:58 ID:0AuyyiGi
>>918
割り込みはズルだけど蹴飛ばすのは犯罪だから気をつけてね〜
920名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 13:32:04 ID:fVvyh1rK
なんか、行列のルールって何でもありなんですね。
列に並んでいる人しか乗れませんと看板かパンフに書いて取締りを強化しないと、
TDRは多国籍なんだからカオスになるのに
921名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 13:47:21 ID:ewLGvmct
>>920
なんでもあり?

掲示板のレスをうのみにしないで、現場行ってキャストに実際聞いてみるがいいよ。
ここから先は合流NG,、ここから前ならOK、ってちゃんと言われるはすだから。
922名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 17:17:08 ID:S+pKGxVM
TDRのホテルに泊まりたいのですが、
天気、こどもと自分の体調の良いときにしたいので急に2日〜前日に予約って
非常識ですか?
平日の予定で、首都圏住まいです。
923名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 17:26:56 ID:lWyveY/b
非常識ってwww
空いていたら当日でもいいと思うよ。
924超高次元神 ◆j.Ypl7DW.o :2010/05/14(金) 17:35:18 ID:0DsaPgmV
皆はディズニーリゾートに遊びに行こうよ。
925名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 17:40:10 ID:MhDRY2hY
>922
TDRのホテルってのがどれをさすのかわからないけど、
ミラコ、アンバ、ランドホテル、オフィシャルホテル、どのホテルだって
空室がありさえすれば、前日でも当日でも泊まれるさ。

予約サイトのモバイル版では「本日泊まれる部屋」なんてコンテンツがあるくらいだし、
自分は諸事情で現地に行ってから2泊→3泊に変更する時にお世話になった。

「非常識か?」というのが「そんな直前じゃ空室はないか?」という意味の質問なら
その時々の状況なんてだれもわからないので、まずは泊まりたいホテルのサイト見て
予約状況を確認してみた?
926名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 17:41:44 ID:MhDRY2hY
おっと、最後、一文字欠けちゃったorz

「予約状況を確認してみたら?」でした。
927名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 19:37:06 ID:sayQEv2d
5月6月の土日って、混んでますかね?
928名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 19:40:58 ID:RrIY/vlZ
>927
雨でも降れば空く事あるだろうけどね。
県民パスで安く出てるし、気候がよければ混むのが当たり前な季節でしょ。
強いて言うなら、土曜より日曜の方が空いてるよ。
929927:2010/05/14(金) 19:46:28 ID:sayQEv2d
>>928
ありがとうございます。
首都圏パスポート出てるから、久々に行ってみようかなと思ってました。
930名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 19:53:58 ID:RrIY/vlZ
首都圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、群馬県、栃木県、山梨県)だけじゃなく
東海エリア(愛知県・三重県・岐阜県・静岡県)も6月21日まで出てるからね。


931927:2010/05/14(金) 20:09:55 ID:sayQEv2d
そうなんですか。それなら混みそうですね。
雨の日でも狙っていくかな。
932名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 21:55:00 ID:n8ugFJ1k
>>931
子連れなんだろうし、たまにしか行かないなら(久しぶりなら)
空いている雨の日より、多少混んでも晴れた日の方がいいと思うよ。
どんなに空いていても雨じゃ楽しめないだろうし、
どうしてもこの日しか行けない!って日がたまたま雨なら仕方ないけど
子連れでわざわざ雨の日を選んで行くのは大変だよ。
子供が小学生って言うならまた別だけど。
933名無しの心子知らず:2010/05/15(土) 09:37:02 ID:mQ2ShZ0L
>>922です。レスありがとうございます。
3つのどれかに泊まりたいです。
以前からネットで予約状況カレンダーを見ていて、
意外と平日は空いてることを確認していたので天気と体調の良い日に行きたいと考えてました。
夫抜きで私と未就園児で行きます。
アドバイスいただいたように当日でもいいようなので近々ぶらっと行ってみます。
久しぶりのディズニー楽しみです。
934名無しの心子知らず:2010/05/15(土) 19:29:08 ID:9LxiC/p9
2歳児に 「リロのルアウ&ファン」ショーを見せてあげたいのですが、
なにぶん落ち着きがなく、
外食に行ってもすぐに飽きて帰りたがる子なので
もしショー途中で飽きてしまったらと心配です。

自分のグリーティングが終わったら、ショー時間内でも
途中で退席してもよいのでしょうか。
またグリーティングの順番は端のB席エリアから始まるのでしょうか?

もっと落ち着いて食事出来る年齢になってから
ランチショーに参加するほうが無難でしょうか。
935名無しの心子知らず:2010/05/15(土) 19:55:26 ID:SlfuZxD5
>934
グリは色々なキャラが一斉に散らばる形で始まるから、どのエリアから順番って感じじゃないよ。
途中で退席しちゃうと、全キャラのグリが出来ない可能性が高いし
グリ後のステージも楽しめないことになる。
2歳児でもちゃんと座って楽しめる子も多いだろうけど、934さんが不安に思うような状況なら
もう少し成長するのを待ってからの方が楽しめるかもね。
936名無しの心子知らず:2010/05/15(土) 20:51:11 ID:r5PRe3lx
>>930
6月30日までね。

ちなみに今年は東北や関西もです。
本州のほぼ全土w
937934:2010/05/16(日) 08:49:20 ID:dMwW/3YU
>>935
ご返答ありがとうございます。
キャラが一斉に散らばるなら、多少時間がもつとは思うのですが
やはりショーの最初から最後までいられる自信がありません。

途中退席で他の方にご迷惑をおかけしてしまうかもしれないので
今回予約を取るのはやめておきます。
もっと成長した時に参加したいと思います、ありがとうございました。
938名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 15:54:47 ID:jJJa/cia
5月30日の日曜日、3歳女児連れでシーに行きます。
ランドには今年に入ってからも行っているのですが、シーは久しぶりです。
で、「タートル・トーク」と、「マイフレンド・ダッフィー」は見たいと思っているんですが、
タートルの方は、会場暗いですか?
娘が暗いのを怖がるもので、あまり暗いと楽しめないかな?と。
それから、ダッフィーは以前整理券を配っていたという話ですが、
今でも土日は整理券の可能性が高いのでしょうか?
朝一で行って並ばなければ見られないのなら、今回はやめておこうと思うのですが・・・。
939名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 15:58:33 ID:VgISLNpM
>>938
タートルは薄暗いけど画面が明るいので問題ないかと
日曜であれば整理券はないだろうけどある程度は並ぶ
でも朝一ならほとんど並ばなくても入れるんじゃないかな
940名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 13:17:43 ID:7SG+5wfF
>>939
ありがとうございます。
タートル、大丈夫そうですね。ニモのDVDは娘も喜んでみていたので、是非行きたいです。
ダッフィーは朝早めに行ってみます。
941名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 14:59:30 ID:pgZx0A6q
5歳と1歳の子連れで、ポリネシアンテラスでランチショーかイースターのゲスト参加型のパレードに行くか迷い中。
どちらも予約済みで時間が重なっているので、どちらかに決めなくちゃいけないのですが、迷いに迷ってしまって…
ご意見ください。
942名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 15:25:49 ID:am+cqSbe
いついくんだかわかんないんだけど
晴れたらパレード、雨ならショーで
レストランなんか当日キャンセルでもいいんだから
943名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 15:43:11 ID:eCYON6zY
イースターのゲスト参加型のパレード←これって予約要るの?
944名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 17:06:12 ID:9m4MZdrn
>>943
予約制だよ 公式みたら?
945名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 09:27:27 ID:f4gq/8Ns
4歳2歳を連れて明日から1泊でリゾートに行きます。
当初日曜は混雑するからホテルや周辺でまったり、月曜シーに行こうと思っていました。

ですが、残念ながら2日間とも雨予報。
サイトによって月曜は強雨との予報だったり、逆に月曜のほうが曇り時々雨予報だったりして
日・月どっちのほうが雨がマシなのか今の所わかりません。

両方雨なら混雑はおそらく日>月ですよね?
でも子連れだと混雑より強雨のほうが辛いでしょうか。
雨の日にパークに行った事がなく、混雑にもあまり慣れていないのでどっちの日にシーに入ろうか迷っています。

ちなみに主な目的は子供の希望でダッフィーとのグリーディングとマイフレンドダッフィーです。
皆さんならどうしますか?
946名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 11:15:53 ID:C4p2Jv/m
2日とも行く。まったりと。
947名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 13:15:47 ID:fToUQ8XY
自分なら曜日は抜きにして、前日の天気予報でマシな方に行く。
雨のインパって、体力もテンションもめちゃ下がるよ。
ましてや子連れなら尚更。
カッパ着てても濡れるし、子供もグズるしね。
マーメイドラグーンにずっといればいいけど、雨の日はそこだけ人ワンサカだし、
うちの怖がり4歳は何も乗れるものがなかった。ラグーンシアターも怖がってダメ。
948945:2010/05/22(土) 18:50:11 ID:f4gq/8Ns
レスありがとうございます。
2日共行く発想はなかったので目からウロコではありますが、予算的にちょっと厳しいかな…。
やはり天気予報で少しでもましなほうに行くべきですね。
マーメイドラグーンも混むんですか。やっぱり皆考える事は一緒ですよね。

ちなみにダッフィーとのグリーディングはちょっとでも雨だと容赦なく中止ですか?
小雨ならやってたり、又は別の場所で開催したりする可能性はあるんでしょうか?
これが目的で行くようなものなので心配してるんですが。
949名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 19:07:18 ID:vc067IcM
>948
パークに行かないで楽しむパターンとしてお勧めなのがシェラトン。
オアシスパスを買って、トレジャーズやプールで遊ぶって4歳2歳にとってはパークより楽しかったりするよ。
950941:2010/05/22(土) 22:23:57 ID:oinl+Mk5
レスありがとうございます。
レストランは前日までキャンセル料がかからないので、天気予報次第で考えます。
晴れたらパレード楽しそうですものね!
951名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 22:56:42 ID:CKnuPi3A
皆さんはバケーションメーカーで予約してますか?
それともホテルとチケは別取りですか?
六月に二歳と四歳連れて一泊か二泊で行こうと思っているのですが
直営かオフィシャルかネイバーか、バケーションメーカーか別取りかで悩んでいます。
なるべく安く抑えたいけど子どもが小さいので便利をお金で買った方がいいのか。
でも差額10万だと悩んでしまう。
皆さんはどんな感じで計画立ててますか。
ちなみに子ども達は初ディズニーです。
952名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 00:32:56 ID:K1Ss2MAP
お子さんがその年齢なら、ショー&パレードの観覧席が付いているバケパは良いと思うけど。
FPがたくさん付いているバケパは、FPが余ると思う。
953名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 01:11:23 ID:4VZlybH2
6歳と3歳の子ども連れて、2泊3日でディズニーリゾート。
1日目は買い物とモノレール三昧。2日目はランド、3日目はシー。そして夜に帰る。

という予定でいたけれど、3日目は朝から冷たい雨になってしまいました。
無理してインパしたら子どもに風邪ひかせるだろうなーということで、
3日目のシーは諦めて、チェックアウトぎりぎりまでホテルでのんびり。
朝食もホテルで。
そしてお台場に移動してマッスルパークやジョイポリス、買い物なんかで1日過ごしました。

うちはすんなり行けば車で2時間かからないところに住んでいるので、
チケットは来月使えばいいね。みたいな感じで予定を変更しちゃう。
だから、いつもホテル
954名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 01:15:06 ID:4VZlybH2
途中で送信しちゃいました・・・

だから、いつもホテルしか予約しません。チケットも、日付指定ではないものを買う。
制限がかかるほど混んでるなら、後日来た方が楽しめる、という考え方なので。

子どもがもうちょっと大きくなったらバケパとか使いたいなーと思ってます。
955名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 09:11:51 ID:YbeJQ5XE
TDR行って来ました〜
FP取れずモンスタ−ズインクに2時間並びましたが・・・あの内容にガッカリでした。
子供達の期待を裏切り、「何このアトラク、しょぼすぎ」っとばっさリ。
もっと面白いかと思っていましたが、あれほど並ぶ必要があるのか疑問です、きっと
私達同様にしょうもないと思っている人達が多いでしょうね
956名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 10:17:43 ID:yLr1/tfP
そういやFP取れるアトラクには並んだことないや。
957名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 12:57:09 ID:TfuDy5nE
>>956
そうだね、俺も朝一FPとった後に並ぶぐらいだね。
958名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 13:10:37 ID:3xRxktWP
子連れで2時間並ぶとか凄いね
年1〜2回の遠方だけどそこまで掛かるのはFP取れなかったら諦めるな

モンインリニュ後は結構変わったみたいだけどそれでもダメだったのか…
スレでは概ね好評だったんだが
959名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 13:44:12 ID:0jks9ChP
>>955
朝入園すぐに並ばれました?
それでも2時間待ちなのかな…
子どもがピクサー好きなので、朝イチでバズFP、モ並びで行こうと思ってるんだけど
二つとも乗るのは難しいかなぁ。

内容は…つまんないんでしょうか?
TDRのライドは、乗り物の面白さというより、(マウンテン系は別として)
世界観の再現のほうが魅力だと思うので、好きなら楽しめるかな?
960951:2010/05/24(月) 14:18:03 ID:n7Q6ml8Y
951です。
レスくれたお二人ありがとうございました。
確かにまだ乗れるものも少ないし、初日は平日金曜なのでFPも自力でとれるかなと思い
別々にリーズナブルに取ることにしました。
ショーの食事のほうにお金を回したいと思います。
九州からなので変更は厳しいです・・。
あとはお天気を祈りつつ楽しみたいと思います。
961名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 15:25:26 ID:zeolcyjm
>959
それはちょっと無理なプランに見えるよ。
だったらモン社をFP、バズにスタンバイのほうがいいと思う。
(FP取りに行く人はバズ乗れないだろうけど)
962名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 17:52:44 ID:4VZlybH2
>>959
ちょい混みだったつい最近の月曜日の話。朝、並んでインパしました。

私は一番にモンスターズインクのFPに。30分程並んで、14時〜のをゲット。
スタンバイはその時点で90分待ちの表示。
その後もスタンバイ待ち時間は長くなる傾向にあり昼過ぎには120分待ちとか160分待ちとか。
FPは午前中に完売。

一方、私と別行動の夫と子どもは、一番にバズのスタンバイへ。
待ち時間30分程で乗れたそうで、息子はさっそく2回乗ってました。
その後も列は特に長くならず、平均30〜40分待ち。
夕方から夜は少し列が延びましたが、それでも60分待ち以内。
FPも14時くらいまで発券していました。

せっかく朝イチで行くなら、まずモンスターズインクのFPへ行くのをお勧めします。
963名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 19:09:06 ID:0jks9ChP
ありがとうございます。
どこかのTDR攻略サイトに、モ社FP・バズスタンバイの人が多く、
朝イチはバズのほうが混むと書いてあったので、
その反対で回ろうと思っていました。
セオリー通りのほうが、やっぱり効率的なんですね。

ショーレストラン10時の予約が取れているので、
バズでスタンバイの方が安心ですね。
参考になりました。ありがとうございます!
964名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 14:32:52 ID:fb0+Beur
子供さんが4歳以下で、年パスを持ってる方、いらっしゃいますか?

もうすぐ3歳児がディズニーストアやDVDなど、ミッキーが大大大好きです。
子供はまだ一回しか行ったことないのですが、
年パス、買ったらどうかな(私だけ、私のわずかな貯金で)と考えてます。
TDLまでは乗換えなしの20分以内の距離です。
平日、サラッと行けるかな、と思ってます。
来年、幼稚園なので、親子べったりの最後の一年です。

経験者さん、年パスを持ってて、いかがですか?
どのような楽しみ方をしていますか?
きっと楽しいんだろうなぁと思いますが、意外なマイナス面もありますか?
持ってる方はどれくらいの頻度で行ってますか?

心配なのは、園内で、たくさんお金を使っちゃいそうな所と、
夢と魔法の国にそんなに頻繁に行っていいのかな、と思ってます。
965名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 20:24:34 ID:hprIp1M2
>>964
年パス持ってない頃の癖で
たまのTDRだし♪なんて無駄遣いをしまくってしまったりするのがマイナスかな。
うちは平日は私の仕事があるので月2回、土日だけ。
でもお金の使い方と遊び方を学べば楽しいよ。
まぁ、夢と魔法は無くなるけどw
近所の公園と同じ感覚になってしまうよ。
子供は楽しんでいるけどね。
966名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 21:41:12 ID:5HkxL7+3
>964
その状況なら買っちゃえば?
その距離で年パス持ちなら、お天気と体調が万全の日に行けるし
短時間のインでも惜しくないから、余裕をもって遊べるよ。

お金のこと。
特定のキャラやグッズにこだわるようになるといくらお金があっても足りないけど
それは人それぞれ。
食事は自分と未就園児なら大した金額じゃないし、季候のいい頃なら
お弁当持っていってピクニックエリアで食べるというてもあるし
これも人それぞれだね。
967名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 09:03:44 ID:gjO83lgv
>>964
3歳も含む家族でシー年パス持ってる時期あった者だが。
居住地は埼玉南端でバスと電車乗り継ぎで1時間50分前後、車だと50分程(旦那しか
免許持ってないので、父ちゃん抜きだと公共交通機関になる)。
平日は仕事があるので、その頃の頻度としては多いときで週一くらい。

お金に関しては、煩悩に負けないしっかりした意志を持たないと、「今日はあまり使ってないな〜」と
思ってても意外と使ってしまってるw
メニュースレで美味しいと書いてあるとつい食べたくなったりとか、今まで見向きもしなかったぬいぐるみ
バッジや可愛いポップコーンバケツが欲しくなったり(ワンデーパスの頃は並ぶ時間が惜しいから、
そういう物欲は無意識のうちに押し殺していたらしい)、マジックラリーのスタンプのために、
それほど欲しい訳じゃないグッズや食べ物追加してしまったりとか、そういう誘惑に左右されなくなるまで
しばらくかかった。
(実際はそうじゃないが)チケット代が無いからと、ついつい財布の紐がゆるんでしまって。

メリットとしては、ほとんど公園感覚で気軽に遊びに行けるとこかな。
敢えて雨予報の日に行ってアトラク三昧したり(運が良ければ天気が保って屋外ショーもみられたり)、
御飯食べてプレイグラウンド(あるいはレオナルドチャレンジ、シンドバッド他一つ二つ)だけとかで
がっつり遊ばなくても「また来ればいいや」になるし、ロストリバーの蒸気船乗り場上の待合室の
ブランコとか、こんなところで30分も遊ばないでそろそろ乗り物行こうよ〜と言いたくなる場所に
子供が引っかかってても、全く気にならなくなるw
968名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 10:16:41 ID:ir/xOWWR
>>967
>(実際はそうじゃないが)チケット代が無いからと、ついつい財布の紐がゆるんでしまって。
これ分かる。
普通ならチケット代で5千円は取られるのに
その5千円を出さないから、なんとなく5千円余分に使って良い気がしてしまうw
5千円浮いた!って気分だよね。
他人(親戚、友人)に対するお土産を買わなくなるので、その辺は浮くけど。
969名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 22:33:25 ID:Qs39wN2t
>>964です。
みなさん、年パス話、ありがとうございました!!
とても参考になりました。
勇気を出して、買おうかな、と思います。

公園感覚!なんですね。
私は、アレもコレものらなきゃ!と思ってしまうのですが、
>>967さんの「また来ればいいや」っていうのが、理想ですね。

しかし「ついついお金を使っちゃう」というコメントが多かったので、
あまり財布にお金を入れていかないで、強い強い意志を持って気をつけます。

本当にありがとうございました!
970名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 09:54:21 ID:pw95yLIL
東京ディズニーリゾートSNS
ttp://tdr.com.comuu.jp
971名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 15:51:18 ID:YDzy6daD
今夜のアニメ「スティッチ」ディズニーランドが登場するよ。
972名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 14:26:25 ID:ITyNHnSv
>>971
スティッチの足跡を見つけに行ったのに
制限+夏並みの気温で疲れて探すの忘れて帰ってきちゃった。
いつまで足跡があるか分かったら教えてほしいな。
973名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 00:33:12 ID:HvThm5Mx
8月末までの予定です
本格的に暑くなる前に行ったほうがいいかも
974名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 10:18:01 ID:hv77F2oQ
>>973
ありがとう。
8月末なら余裕を持っていけそうだ。
涼しい日を狙って探しに行こうと思います。
975名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 10:20:58 ID:50FzzXb4
エッグハントに気を取られてあんまり足跡探しできなかったorz
976名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 19:58:49 ID:5JvArEcD
1歳4ヶ月の息子を連れてシーに行くんだけど、泊まりにしようか迷ってます
子供と行くのは初めて、私自身は2回目です
アドバイスお願いします

1家からの距離は1時間強
2離乳食はほぼ完了、外食も時々するので園内やホテルでの食事は大丈夫だと思います
3いつも夕飯は6時、就寝は7時半〜8時

なぜ泊まりにしようかと思ったかというと
以前夫と2人で行ったときは物凄く疲れてしまって帰ってすぐに眠ってしまって、
今回そんな状態で帰宅→夕飯→風呂入れの一連の流れができるかちょっと心配だったからです
あとはせっかく行くのでちょっとでも長く居たいというわがまま

が、泊まりになったらなったで食事が心配です…
昼、夜、朝と全部外食ってなるとちょっと気が引けます
ホテルは多分パートナーになるかな…?オフィシャルが空いてれば、そっちに泊まります

今泊まってもどうせ子供は覚えてないし勿体無いと周りには言われます
たしかにそうなんですが…優柔不断な私に喝を入れてください

子連れで宿泊ディズニー経験者の方、もしくは自分だったらこうする、などご意見宜しくお願いします
977名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 20:04:19 ID:fac3SoVI
>976
どうするかはあなたの家庭の金銭的余裕が第一条件じゃないでしょうか?
日帰りだろうとホテル泊だろうと、夕飯は食べるしお風呂にだって入る。
そこのとこの条件は同じでしょ?
でも、パートナー泊まるくらいなら帰った方がいいと思うけどね。
978名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 21:03:44 ID:pXsm/mWz
>パートナー泊まるくらいなら帰った方がいいと思うけどね。
なんで?
979名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 21:06:57 ID:VxE7siV0
パートナーへのシャトルバス待ち、乗車時間、チェックイン、部屋の使い勝手を考えれば
1時間で家帰ったほうがいいってことだろ
980名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 21:16:10 ID:wJ7zLyb6
>>976
つい先日行ってきました。
うちは5歳児で、普段は6時夕飯、8時就寝ですが、この日は特別に9時まで遊んでいました。
食事も、朝食は おにぎり&簡単なおかずで、昼夜は外食。
一日くらい、食事バランスが崩れても、前後の2週間で帳尻合わせればOKと思います。

あとは、976さんの体力次第かな。
お子さんは、外でも寝れちゃう?
ちゃんと横になってじゃないとーとか、いろいろあると難しいかもですが、
見た感じ1歳くらいのお子さん達は、夕方頃から寝ちゃってる姿をちらほら見かけました。

お風呂なんか翌朝入ればいいわーって、思うので、2dayじゃないなら、私は帰る。
981名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 23:09:57 ID:5JvArEcD
回答くださった皆さんありがとうございました

ここではパートナーの評判はあまりよくない?

結局疲れてるのにバス待ったりチェックインに時間かかったりするなら帰るのと変わらないようなので
今回は子を優先して帰ろうと思います

夕飯は外で済ませて、お風呂は起きてられるようだったら入れようと思います。
ありがとうございました!
982名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 23:16:17 ID:XviORDkz
>>976
2週間ほど前に2歳間近の子連れで行きました。
うちも普段は20時就寝ですが、閉園22時過ぎまでいました。
21時前にはベビーカーで寝てしまい、車に乗せても起きず、帰宅は0時過ぎ。
そのまま、風呂に入らず就寝。翌朝、ゆっくり起き朝風呂入りました。

ちなみにこの日の食事は、朝・菓子パン、昼・ポリネシアンテラスランチショー取り分け、夜・ピザ、それにひたすらポップコーン食べ続けていました。
メチャクチャですね…

外食する限り食事バランスは崩れてしまうし、980さんの言うように、その日の前後で修正すればいいのでは?
たまにしか行けないので、いつもの規則正しい生活を忘れ、その日一日をフルに満喫しようと割り切ればよいのでは?

まあ、うちは2人目なのでいい加減になってるところもあるけど、1日位、風呂に入らなくても、食事バランスがメチャクチャでも、その後の生活に何も影響は与えていないと思いますが。

生活リズムを気にして、パートナー泊まるなら、もう1回夢の国に遊びに行くかな。
983名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 23:39:14 ID:5JvArEcD
ありがとうございます、久々なので、娘の様子を見つつ楽しんでこようと思います!

>生活リズムを気にして、パートナー泊まるなら、もう1回夢の国に遊びに行くかな。

しっくりきましたw空いてるうちにもう一回行きたいと思います!
984名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 07:08:05 ID:pt/oZRJL
>>981
別に評判悪いのではなくパートナーor家路が1時間なら帰ったほうが楽
基本的に利便性と金額も
ディズニー>オフィシャル>パートナー>他
985978:2010/06/09(水) 08:00:44 ID:IHxT3O04
>>979
なるほど。d。
お礼に次スレ立てようと思ったらホストエラーだった。
テンプレを置いていくので次の人よろしく。

テンプレ1

【TDL】子供と一緒にディズニーリゾート18【TDS】

子連れでTDRを楽しみたい!という方、情報交換や雑談どうぞ。
公式HPで分かることもあるので
教えてチャンになる前にぜひじっくり公式HPで調べてみることをお勧めします。
次スレは>>970さんが立ててください。
携帯で立てられない人は踏まないように気を付けてください。

東京ディズニーリゾート公式HP
ttp://www.tokyodisneyresort.co.jp/
携帯サイト
http://mob018mam010.tokyodisneyresort.co.jp/tdrtop.html

前スレ
【TDL】子供と一緒にディズニーリゾート17【TDS】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1258678652/
986名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 08:02:35 ID:IHxT3O04
テンプレ2

【TDL/TDS】TDR教えてちゃん集まれ! 81 【質問】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1270318850/
【TDL/TDS】東京ディズニーリゾート混雑予想スレ13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1261570581/
【TDR】ディズニーリゾート周辺のホテル・宿泊所 30泊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1258295450/
【TDR】服装・準備品スレッド3枚目【質問・相談】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1239322862/
※遊園地板は基本的に、子連れに厳しめです。
 そのことを念頭に置き、まずは公式や現行スレはチェックした上で、謙虚な
 質問の仕方を心がけましょう。
 子連れとしての疑問は、基本的にこのスレで。
987名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 08:34:22 ID:i4YO95tm
次スレドゾ

【TDL】子供と一緒にディズニーリゾート18【TDS】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1276039903/l50
988名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 13:59:33 ID:IHxT3O04
>>987
d。
989名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 15:35:22 ID:7o0BeJq5
ウメネタ


ディズニーホテルで1万組目の結婚式
6月9日12時31分配信 TBS

 みごと1万組目となったのは、大阪市の公務員の男性と会社員の女性のカップルで、
タキシードとドレス姿のミッキーとミニーが、スイートルームの鍵や1万組目の証明書を手渡し、
2人の門出を祝福しました。(09日11:26)

最終更新:6月9日14時30分
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20100609/20100609-00000041-jnn-soci.html
990名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 17:44:18 ID:s0mANccJ
>989
みごとなブサカッポーでワロタ
仕込みでもっと綺麗どころ用意できただろうに
991名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 18:09:54 ID:7o0BeJq5
>>990
公式HPにも載っていたんだけど、新郎32歳、新婦24歳だそうです。
実名もばっちり載っていたぜ!
来週にはシンデレラ城前で行われたセレモニー動画も公開されるそうだ!!!
992768:2010/06/09(水) 19:19:09 ID:+dXRD3Yb
新婦24歳だったのか・・・
新郎と同年齢くらいかと思った。
993名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 19:37:34 ID:s0mANccJ
えーーー!あれで24歳はありえないw
幸薄そうな35歳くらいに見えた
994名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 23:59:59 ID:Pe2Dhz5m
ニュースで見たけどあれで24だったとはびっくりだ…
しかし平日の昼に披露宴ってすごいね。
水曜休みの業界なのかな。

よくよくソース見たら大阪市の公務員って…
995名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 19:10:18 ID:X3NnZSjA
ここの住人って他人のことあれこれ言うほど若くて美人揃いなのか?
ホントにそうなのか!?
996名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 20:22:32 ID:lAXhNes/
若くはないけど今でもあれになら勝てるわ
24歳、しかもブライダルで人生最高潮に美しい状態がアレって・・・・ねぇ・・・・
997名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 22:23:58 ID:HCFmLFeZ
可哀想だからやめましょう
998名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 00:27:46 ID:BlFuKBh/
他人を叩くのが大好きなママ(笑)の集まりです
999名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 01:03:54 ID:OWIoSweK
みんな育児疲れなんだねw
1000名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 01:08:59 ID:C413OSM0
1000ならまた近いうちにTDRに行ける@田舎在住orz
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。