絡みスレ22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
育児板内の変なスレや変なレスをスルーできない・したくない人はここに書き込みましょう。
元スレの流れを妨げそうな時はこちらで絡みましょう。
ここは絡みたい人の隔離スレ……。ヽ( ´ー`)ノ

こちらへ書き込む際は次のお約束を守ってください。

1. 絡み対象のスレへの乗り込み(貼付けも含む)は禁止です。
2. このスレの住人も絡まれる対象になりますのでご注意ください。
3. 晒し・叩き・ヲチ目的のスレではありません。ヲチはヲチスレでお願いします。
4. 当スレへの誘導・別スレへの誘導は任意です。
絡む本人か否かに関わらず、 各自の判断でご自由にどうぞ。

>>980を踏んだ人は次スレを立てて下さい。

前スレ 絡みスレ21
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1255313612/l50
2名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 13:14:14 ID:OZq2iVhU
無駄レス削減のため、以下の乙
謹んで

  _n
 ( l    ハ,,ハ
  \ \ ( ゚ω゚ )
   ヽ___ ̄ ̄  )   お断りします
     /    /
3名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 14:15:49 ID:P7mA8A2g
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )    そのお断り、お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ)) >>1
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
4名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 16:29:33 ID:NMXy8QGf
トイレトレの話題の人、おむつが取れてるのにわざわざあのスレに行って
何度もあんなことを書きこむ余裕のなさには何か裏があると思ってしまう。
実は自分の子もまだ取れてなくて、身近にああいう毒な身内か知人がいる人なのか?
あそこで浮いてる姿を見てうっぷん晴らしてるのか?なんてエスパーしてみるw
5名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 16:35:36 ID:L/QT4tHZ
嫌いスレの○○って名前が嫌いはもういい加減うざい。
あれだけ挙がればあなたの家の子の名前も誰かに嫌われてるよって思う。
6名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 16:54:57 ID:tfXQZE+S
トイレトレのおかしい人は、
嫌いスレみると二人目がいる人が気に入らないだけなんじゃという気が。
精神的にヤバそう。
7名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 17:14:47 ID:R2iX8jEX
小学校関連のスレに団地厨が湧いてくると、ああ規制が解除されたんだな…と思う。

そういう自分も規制明けです。
8名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 17:28:32 ID:x5/SJjBG
チラシ127

>「痩せてるからお乳も出るのかしら?家の娘は出なかったのよね。」
この言葉以外にも、相手の娘さんが”ろくに母乳出す努力もしなかった”
という会話があったなら分かるが、そうでなくてこの言葉だけでその書き込みなら
モヤッとする。相手の娘さんだって同じように努力して努力して必死で咥えさせる
ことをして、なおかつ出なかったら「出ない体質なのかなあ」と思っても
不思議じゃないんじゃないのかね。

体質で出ているかのように、ってのは「簡単に出る」ってことではないでしょ。
体質で出る人だってみんなみんな寝る間も惜しんで必死で努力してんだよ。


重ね重ね言うが、
この言葉以外にも、相手の娘さんが”ろくに母乳出す努力もしなかった”
という会話があったのなら本当にごめんなさい。
9名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 17:38:04 ID:Ic2wuj19
というか、
「えっ?そんなことでモヤッとするの?」
な書き込み多いよね。

まあその為のチラシであり
その為の絡みスレがあるんだと思うけど。


また団地厨出てきたのか…>>1さん乙でした。
10名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 17:53:38 ID:WdEPnI7x
「ものすごい努力をして完母にした」ということに
必要以上の自負心を持っているのかなぁ・・という感じ。
子も1歳を過ぎるころには、完母かそうでないかなんて
あんまり考えることすら無くなるんだけどね。
なんか母乳教っぽくて、そういう考え方ってあまり好きじゃない。
11名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 17:56:40 ID:euNvThMl
そうだね、その前の妊婦さんも、「のんびりしてきてね」って
普通に気遣いの言葉だと思うんだけど。

母乳の人は、そもそもそんなに頑張らなきゃいけないこと?
そんなに「頑張りました!」って誇ること?って、不思議。
赤ちゃんにとっては、単なる栄養補給なのに、妙に母乳に思い入れる母親って、
身近にいたらちょっと面倒くさい。
12名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 18:04:38 ID:4EfMe+9G
非常識の妊婦
あれで成人?子持ち?
頭のかわいそうな人って印象だ…。
子供が一生ものの傷つけられてもデモデモダッテしてそう。
13名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 18:10:30 ID:ATNHA9GC
別に自分がすごくがんばってきたということを言いたいんじゃなくて
相手の言葉の中に、「いいわねー、楽に出て」みたいな
ニュアンスがあったからだと思うよ
自分も似たようなことをよく言われてたよ
顔では笑っていたけどなんだかなぁ…って、思ってた
14名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 18:16:04 ID:L/QT4tHZ
>>12
最後、きっちり毒吐いてるじゃん。
一気に若くてかわいいママのイメージから、地味な小太りさんに
私の脳内で変わった。
15名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 18:18:36 ID:U3lsOhK/
>>12
あの人のママ友に似た人を知ってるけど、他害息子とぬるい母親に気付きFOしていくなか、
やっぱりデモデモダッテ強く言えない断れない〜でズルズル付き合い続けてる人が何人かいる。
ああいう人種はずっとそうだよ。
で、似たように他害母子と切れずにいるママとコソコソ悪口言い合うのが生き甲斐。
「この間会ったらまたぶたれて〜」「かわいそ〜またしかってくれなかったんでしょ〜」ってね。
16名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 18:46:19 ID:H90YzVaG
>>11
私も里帰りの人気になった。
のんびりしてきてね、って至って普通の言葉だよねぇ。
これが「大丈夫?」って言われてたら「私に聞かれたって分かんないよ」とか言うのかも、と思ってしまった。
ナーバスになってるだけだと思うから、さすがにそこまで言わないだろうけど…。
17名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 18:56:07 ID:euNvThMl
>>13
でもそれって母乳だけじゃなくて、育児全般でよくあることじゃない?
ミルクだったらよく寝るでしょー、母乳より楽なんでしょー、
よく寝る子はいいわねー、おとなしい女の子は、育てやすくていいわねー、
活発な男の子は将来安心ねー、とか。
みんなそれぞれ大変だし、悩みもそれぞれあるのに。
でも、キレて「こんなに頑張ってますけど!」って言うのは、母乳の人ばっかり。
母乳はこんなに大変です!頑張ってます!って主張すること自体、
ミルクはそれに比べて楽だって思ってるってことだろうに、
自分がちょっとでも楽だったと思われると怒るって、変なのーと思う。
18名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 19:05:53 ID:a3CtuFRW
母乳バカのやつらってイヤだよねー
嫌われてるよ
19名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 19:07:36 ID:u5xWYP6x
定期的に出てくるよね>苦労した人が偉い論

でも、それって乳幼児期特有な気がする。
過ぎてみれば、どっちでもいいような事で頑張ってるアピールってちょっと冷静になるとおかしい事に気付く。

20名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 19:37:00 ID:eJFVgMb+
キレて「こんなに頑張ってますけど!」って言うのが母乳の人ばっかり、ってことは
ないと思うw

何でもそうだよ。
躾のことでも、離乳食がどうだ、手作りおやつがどうだ、トイレトレがどうだ、お受験がどうだ、
何だかんだと…

いくつになっても「こんなに頑張ってますけど!」ってキレる人はたくさんいる。
21名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 19:46:23 ID:wZT+9C9x
低月齢>>259
別に母乳話しなんて出てないのにな
ただ3ヶ月いっぱいまでの事を言っているのに、なんなんだ?
ミルクでも母乳でも元気に赤が育ってればいいと思うんだけどね
どっちだっていいじゃん
22名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 20:07:08 ID:OZq2iVhU
つわり665
改行ウザ過ぎるガルガル
23名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 20:17:06 ID:x5/SJjBG
>>21
自分もハァ?とおもた・・・
24名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 21:07:45 ID:P7mA8A2g
低月齢誤爆ワロタ。
オマイがスレタイちゃんと嫁wwwwwww
恥ずかしすぎるだろ。
25名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 21:11:44 ID:W0j2foLr
計画的誤爆だけどね。
26名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 21:53:07 ID:JUZ43qAy
0歳児発達不安スレ
たまに怖すぎる人がいる
話が通じてなさすぎて怖い
27名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 22:59:39 ID:GlCzZXlz
嫌いだけどスレ
5歳で他所の子になりたいなんて言うかなあ。
第一、9割おさがりは貧乏くさいかもだけど
それくらいで「産まなきゃよかったのに」なんて言う
「お友達」も何だかなだ。知り合い程度なら理解できるけど。
28名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 23:17:05 ID:jkl6f0uI
チラシ151を煽った馬鹿に腹がたって暴言吐きそうになったけど
151さんが物凄く大人な対応なさってて申し訳なく思ってしまった…。
覚えたばっかの言葉使いたいだけの可哀想な知恵足らずは育児板なんか覗かなきゃいいのに。
最近増えたな。受験が不安な学生か?
29名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 23:21:06 ID:luMzv2JW
煽りにそんなに過剰反応しなくてもいいんじゃないか
変な煽りは今に始まったことじゃないでしょ
30名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 23:25:24 ID:t+rzGkPi
151の大人っぷりを見習いたい。
31名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 23:48:08 ID:pn3DFZqD
夫と実母じゃ、年齢から意味合いから全然違うし、病名が同じでも全く違うものを、なぜ。
悪気のない人が結局1番酷いことをするんだよね。
32名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 00:04:38 ID:eJFVgMb+
別に、「物凄く大人な対応なさってて」だの「大人っぷり」とかいうほどのもの?
ちゃねらなら、あの程度に煽りを流せて当たり前なんじゃないかね。

あの程度の対応を「大人」とかいう話が出てくるのって、育児板住人が2ちゃん慣れしてない
人が多いからなのかな。
33名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 00:17:03 ID:0Eq/cWSI
2ちゃん慣れwww
育児板でたまに見るよねwww
34名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 00:22:54 ID:HnsA7PtV
煽り叩きに過剰反応する人が大杉。

自分が煽られたり叩かれたりしたわけじゃなくても、変に感情移入して代弁気分になって
熱くなる人とかよくいるよね。
35名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 00:39:22 ID:ynqBDhAs
当事者がいないのに代弁者同士で熱くなってることあるねw
36名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 08:22:40 ID:uRumcDbc
チラシで絡んでるのは、しんどいスレや後悔スレで、毎日ダメだししている荒らしの仕業だよ
本当、奴は心が荒んでるよ。わざと、そういう弱り切った人のレス探しては、ダメだししまくってるから

しんどいスレでは、スルーされてるよ
37名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 08:34:00 ID:LDpNnkKa
>>33
そういう事を言う人って2chに書き込む人なら誰もが毎日2chを見てるとか
2chを離れる人はいないとでも思ってるのかなあと思う。

出来てから何年も経つ有名巨大掲示板だから色んな人がいて当たり前だし
既に誰もが慣れるべきと言えるような規模を超えてると思うけどね。
検索でも上位に来たりすることも多いし、引っかかったからちょっとだけやって
また検索に引っかかってちょっと来ると言う人も珍しくないのになあ。
38名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 08:57:59 ID:dXNMUrls
そこまで憤るほどの煽りだとも思わなかったな。
2ちゃん慣れしちゃったのかな、私w
39名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 10:03:02 ID:Vcw/QTC2
嫌い629
人にはいろんな場所での自分があるから、たとえば幼稚園ではぽつんママでも、
昔からの友人、近所付き合い、職場、ネットwその他いろいろな立場ではぽつんではないかもしれない、
という考えはないんだろうか。
ぽつんしているママのすべての交友関係を把握した上で、「なんのネットワークにも入らない」って
言い切れるのだとしたら逆に629が怖い。
40名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 10:03:28 ID:FjnBuZgk
>>35
あるあるw 結局、当事者が出てこられなくなるから迷惑なんだけどね…
41名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 10:38:11 ID:KcBHO7Rl
>>35
当事者の後出しにより、代弁者側の一方が形勢不利になったりして
反対方が「それみたことか」レスで埋め尽くすのも日常茶飯事
42名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 12:39:40 ID:B5ybCoLy
マクラーレンスレ、
メシウマメシウマ言ってるけど意味わかってなさそう
43名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 13:10:18 ID:HbNXWr5M
嫌いスレのポツンの流れ。
ポツン嫌いってレスしてる人は女子中学生かよ!ってぐらい馬鹿馬鹿しいけど、
嫌いスレの書き込みにわざわざ反応するポツンたちもなんだかなぁ…。スルーできないのか。

ポツンスレでママ友いる人や群れをpgrしてる人もそうだけど、選択なら気にせずスルーすればいいのに。
44名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 13:16:40 ID:wuKnGk9p
>43
あなたもこんなとこに書かないでスルーしてればいいのにw
45名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 13:47:15 ID:yjp7hHQo
↑それがこのスレの存在意義だから。

46名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 14:11:56 ID:uRumcDbc
>>42
マクラーレンスレ…

東京って右見ても左見てもマクばかりなんだよね
流行りに流されて、とりあえず買った人達がメシウマとばかりレスしてるのかな
私もバギー考え中だけど、迷うよ
47名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 14:14:00 ID:N4zlE4lc
マクラーレン、本当嫌われてるんだね。
ウチにも有るけど、旦那がベビー用品店で色々試した上で購入したので
そんなに有名で賛否両論有るものだと思わなかったよ。
基本子どもと出かけるときは抱っこ紐使用だから、畳んだ時のタイヤの位置
なんて気にもならなかったんだけど。2ちゃんだから仕方ないとはいえ
母親失格と言われるとちょっと凹む。
48名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 14:49:33 ID:fnL/0gXf
【東京】投資金詐取した韓国人逮捕、「金融トレーダー」名乗り被害者に近づく[11/12]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1258034907/
49名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 14:58:21 ID:B5ybCoLy
>>47
うちもマクだけど煽りはスルーしたほうがいいよ。
指切断がメシウマとか、親が言うことと思えない。

で、ふと思ったけどメシウマ=ウマシカと思って使ってないか?
50名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 15:27:27 ID:NQnKrZnC
マクラーレン持ちは、なんとなくブログしてるイメージがある。
必ず写真にはマクラーレンも一緒に子供とパチリ。
51名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 15:33:39 ID:HnsA7PtV
>37みたいに、毎日2chを見てるわけじゃないから、というのを言い訳にするのもよく見る
パターンだけど、そういう問題じゃないと思う。

煽りはスルー、荒らしにかまわない、というのは2chのルールであり、ローカルルールにも
明記されてることなんだからさ。

「いっつもいるわけじゃないから、この場所のルールなんか知らなくても仕方ない」って
いう言い分はおかしいでしょ。

最低限の2ちゃん慣れっていうのは「2ちゃんであってもルールはあるんだということを踏まえて、
その板・そのスレのルールを守って書き込みができる」ことだと思うわ。
52名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 15:44:37 ID:dz2owGB7
最近「半年ロムってろ」ってあんまり聞かないね。
53名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 15:46:51 ID:Qtp3UPaP
育児板ではあまり言えないかな、と個人的には思う
半年ROMる余裕がないのが育児
スレにもよるけど
54名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 15:57:19 ID:HnsA7PtV
まあねー
ルール守れてないことを指摘されて逆切れしたりしなけりゃ、ある程度大目に見なきゃいけない
板ではある、とは思うけれどね。

逆ギレしたり、開き直ったり、無視したりする人も多いよね、育児板。
55名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 16:01:57 ID:NQnKrZnC
逆ギレしたり、開き直ったり、無視したりする人も多いよね、育児板。


どこにでもおる。育児板に限らず
56名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 16:05:20 ID:HnsA7PtV
どこにでもいるけど、育児板は数が多い、と。
目にする頻度が違う気がする。
57名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 16:26:58 ID:NQnKrZnC
基本的に余裕がない人たちが余裕のない人たちにレスをするからじゃない?
相談するほうも・・・なことが多いし、それに対してそらきた!と攻撃する人も多い。
たとえ正論であっても、頭ごなしに叩かれる頻度も多いんでしょう。
58名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 16:43:17 ID:HHT7Y7/q
スレによるんじゃないか。
乳児持ち(=若い母親が多い)が集うスレでは特に余裕がない書き込みが目立つ。
もう少し大きい子供を対象に語っているスレは、比較的余裕を感じる。
59名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 17:48:48 ID:wuFFN5tc
育児板は検索でスレッドに直接辿りついてすぐ書き込みって人が多そう。
ローカルルールや2ちゃんねるガイドの存在すら知らない人とか。

「まず、他人が見て面白いことを書きましょう。大勢の読者がいることを意識してください。
 サーバやシステムのリソースは無限じゃありません。」

↑これ意識してる人なんてごく僅かだろうなぁ。
60名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 21:43:22 ID:LDpNnkKa
>>51
それを言うなら

煽りや荒らしに構う人も同じです

も2chのルールなので、気にする事自体同じレベルと言う事になるんだけどね。
例え絡みスレであっても。

グダグダ言ってるあなたも結局同じ程度だと思うよ?
61名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 21:53:46 ID:LDpNnkKa
まあ「絡みスレ」や「レス禁止スレ」がある事自体本来2chでは
おかしな事なんだよね。
本来の2chのルールでは必要がないスレ。
せいぜい「ヲチスレ」や「チラ裏」で済ませるべきスレなんだから。

それでも育児板とかでは必要だからここまで続いているスレ。

それに普通に書きこんでいる時点でID:eJFVgMb+やID:HnsA7PtVは
荒らしをスルー出来ない人とかと同じ穴のムジナなんだよ。
いくら自分はスレを有効活用してるだけと主張しても
スレの発生や存在意義から考えればそうは思われなくて当たり前なの。
だから同等に思われたくないなら今後書きこまない事だよ。
62名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 22:31:37 ID:zr4gEWkk
久しぶりに半年ロム見たよ低月齢324
この人昨日の1読めの人?w
なんか上から目線な感じなんだよなw
63名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 22:58:43 ID:zATeSAT3
嫌いだけどスレ
カオスっぷりにorz
母乳でないもの努力しないものはシネはさておき
本当にどうでもいいものばっかりに目くじら立てて
しかもジョークや余裕の欠片も感じない書き込みばっかし。
いつから、こんなに育児は頑張らなきゃいけないものに
そして、頑張らない親を必死でこき下ろすものに。

育児はさ〜そんなに簡単に結果はでないよ。
自分の育児に自信が持てないなら、いっそ頑張るの止めたら?
つうと、いや家は結果でてる他の家がこうでああで…
以下ループ。
64名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 23:15:03 ID:tfpTGTDX
>>63
681や689みたいなトメじゃなくて良かったwと心の底から思った。

65名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 23:35:24 ID:s3zspLAH
長距離スレの>259
正しいこと書いてるようで、
なんか違うようなー… 気がするけどうまくいえないのでこっちに書くw
あのスレ的には、多目的室絶対使えるわけじゃないし、
権利と思って当てにしすぎないほうがいいってのでFAだったような。
それが正しいかどうかは別に…
66名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 23:49:15 ID:DvzZq/ap
チラ裏の252が酷すぎる・・・
何であんなに危機感ないの?
下手したら死んでるぞ?
(確か、傘で通り魔に目を突かれて死亡とかあったよね?)
もし彫刻刀で首を切りつけられたとかでも、傷が浅ければOKなんだろうか・・・
親に守ってもらえない子供がかわいそう・・・。
67名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 01:09:04 ID:xxacqkMy
チラ裏理解できん。自分なら理性を保っていられないね。絶対に許さない。
大げさにフェイクいれた話だと思いたい。ひどすぎる。
68名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 01:27:36 ID:VKG6iTia
マクラーレンベビーカースレのID:zQoEaSds、ホントにママさんかしら…?
69名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 01:47:48 ID:1rGDno29
マクラーレンスレみてしみじみ思ったけど。
自分とは違った他者の意見を「そういう考えもあるね」って思える人って驚くほどいないよね。
自分とは違う意見=敵 みたいな、叩き潰さないと気が済まないような人が多すぎる。
リアルでも正論振りかざして他者を痛め付けてるのかな。
子供にもそんな対応してるのかな・・・。
70名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 01:59:22 ID:5IcWgZNv
>60-61
よく意味が分からないんだけど、「2ちゃん慣れ」云々の話題に絡むのが、なぜ「煽りや
嵐に構う」こと、「荒らしをスルー出来ない人」になるの?
あなたは煽り・嵐だから、あなたに絡むのは2chのルール違反だってこと?

どこのスレに書き込むなと説得しようとしてるの?
この絡みスレのこと?

絡みスレは2chのルール違反だから、絡みスレに書き込んでる時点で2chルール違反であり
荒らしをスルー出来ない人と同じ穴のムジナである。
だから絡みスレに書き込むな、と?


ってかあなた、絡みスレ嫌いの焼肉ちゃんかな。
71名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 07:14:35 ID:MZfs4WvK
目と眉間て急所じゃねーか
72名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 13:39:21 ID:fvYbSyFr
嫌いスレ、最初に釣った人は大漁pgrだろうなぁ
どんな話題でも。

最近1読まずに反応しまくる人ばっかり。
73名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 13:51:24 ID:uPSArDzq
>>70
必死ですね
74名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 15:14:12 ID:If4DliMS
>>72
>>2を読まずに乙するやつもな

でも>>1=3の流れにはワラタ
75名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 15:37:35 ID:uUIZWeDp
え?
>>1=3の根拠はなんだ?
76名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 15:41:29 ID:addq0qUm
>>72
ポツン擁護・グループ批判したくなるのもわかるんだけど、
ああまで必死にやっちゃうとポツン嫌いな人からは
「表向きは私は自主ポツン・ポツン最高と言いつつも
内心ではポツンなのを凄く気にしてるのねw」と思われそうだよ。
まんまと乗せられてる感じがしてなんか悔しい私もポツン系。
77名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 16:18:20 ID:lXeXA2QG
>>76
たとえ正論でも>>1無視して反論している時点で、読んでる側からしたら必死に見えちゃうんだよね。
群れ批判スレはあるからそこですればいいし、なぜ自分が選択ポツンなのか語りたければ
ママ友関係平気スレがある。
嫌いスレで我慢できず反論してしまい、さらに同意レスがワーッと続くのが
最近の流れって感じだ。ポツンに限らず。
78名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 16:20:11 ID:If4DliMS
>>75
根拠…?ウケどころの?
79名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 16:21:49 ID:non2lmGv
>>1=3じゃなくて>>1-3と書きたかったんだろう
80名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 16:22:51 ID:If4DliMS
>>79
そか、ごめんなさい
81名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 00:55:35 ID:vrGegiJU
じっくりはデキ婚でもないのに
どうしてそんな男と結婚したんだろう。

なんか、相談者も旦那も茶髪なんだろうな。
まあ、うちの夫婦は両方金髪なんだけど。
82名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 02:11:02 ID:QGo5HqiI
DQN親
名前出すとここまで来そうだから出さないけど怖い、怖すぎる。
最初は気持ち悪いとかイタイとかだったけど、
なんかもう触ってはいけないレベルの人のような気がしてきた…
そもそもスレチだし、うっかり書いた日にはすぐさま粘着レスが付くから書けない。
類は友を呼ぶってああいう事を言うのかな、でも友じゃないよね…なんだあれ。
83名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 02:17:44 ID:4W+LEbmw
>>81
初めの相談読んだ時は、
妙に厳格な家庭で殴られて育ったような、
それが普通と思い込んでる昔気質なタイプかと思ったけど、
ただのろくでもないDOQみたいだね。
「殴る=躾」から、一気に「殴る=虐待」の雰囲気に。
84名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 08:13:05 ID:muW+daFZ
カチムカ
3Sv1Mpeqもまぁ鬱陶しいけど、vrGegiJUみたいなのも関わりたくないw
85名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 10:01:20 ID:pgiR694u
>>84
vrGegiJUは勝手に蒸し返したりして、むしろ気持ち悪い
リアルに陰口大好き人間な予感
86名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 12:21:53 ID:vrGegiJU
>>85
そうそう
あなたみたいに陰口大好きですw
87名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 13:34:06 ID:bke/sT91
>>86
きんもーっ☆ミ
88名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 13:44:14 ID:vrGegiJU
ふるっ
89名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 14:40:13 ID:pgiR694u
キタコレw
90名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 15:07:18 ID:yQP+qcej
ネバネバしてる
91名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 17:26:09 ID:fPlRedyE
チラシ>350
え!?
6ヶ月で食欲モリモリで既に2回食で鼻に形が確認できる様な
ブロッコリー??
釣りだよね?
あるいは1歳半の間違いなのか?
92名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 18:36:19 ID:eL5K9ws7
亀だけど妊婦愚痴の187

13歳の娘なら、熱があっても身重の母に気遣かって言えなかったんじゃないのかな?

「うつしたくて黙ってたのか?」ってかわいそうすぎる。


93名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 19:52:45 ID:bHrkTm45
>>91
別に普通じゃないの
ブロッコリーは塊とは書いてないし
94名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 20:31:09 ID:RspedWTo
おもちゃスレ
…つか歩かせればいいだけの話では…
1歳3ヶ月とかの歩きはじめならともかく…

まあスレ違いだしいろいろ書かれていない事情もあるだろうからここで。
95名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 21:10:38 ID:yQP+qcej
>>94
旦那が肋骨骨折とか後出しで書いてあるし、
どんどんデモデモダッテしそうな人ではあるね
96名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 21:26:44 ID:yQP+qcej
>>95
あ 最初から肋骨骨折って書いていたねorz
ゴーゴーカーズで国道走ってきますわ…
97名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 23:38:33 ID:0lzf/Bkl
性悪晒しアゲ
98名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 02:04:06 ID:hAReuKXJ
チラシ
なんちゃって母子家庭状態って言葉、すごく失礼だと思う。
家事育児を全部一人でやるのはそりゃ大変だけど、
保護も受けずに一人だけで頑張ってるシングルマザー・ファザーの方達は、
それに加えて仕事があったりお金の心配があったりシングル故の悩みがあったり、
可哀相なんて言っちゃいけないけど可哀相なくらいとても大変なんだよ。
なんちゃって、なんて言い方するのはちょっと違うと思うなぁ。
99名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 05:08:38 ID:2PC07ByR
そうそう父親不在なのを母子家庭に例える人いるよね。
不在で協力が得られなくて大変なんだろうけど、
本当の母子家庭の人に失礼だと思う。
彼女ら子供を養うために必死に働いてんだよ。
100名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 09:23:13 ID:IgawK9o2
そのなんちゃって母子家庭の人もフルタイムで働いてるなら
なんちゃって母子家庭と言っても、まあそんな言い方もあるのかな
とは思う。
が、ただ父親不在だけなら母子家庭・父子家庭の人に大変失礼だ。
101名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 10:26:20 ID:o6WPrbn6
障害児様子見スレ
三歳児が三輪車こげない→3年遅れてるわよ!

1歳未満で三輪車こぐ……雑技団でも無理だろw
102名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 10:55:29 ID:5uBX2zE/
チラシ399になぜかwktk
予告してこんなに占居するやつ始めて見たwww
103名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 11:00:54 ID:X5xO/jCc
ヲタ親スレ
出したてフレッシュ!キュアうんにょ!
って、そんなことを家庭内で言ってるの、気持ち悪い。
それに、そんな自分の恥を2ちゃんでわざわざ晒す思考がわからない。
ヲタ特有のKYってやつ?
104名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 11:05:44 ID:TVN8G3vS
すでに話題が流れつつあるのでこっちに。
ミルクスレの563さんへ

絡みに行け=いい加減その話題うざいからやめて。

という意味で使いました。さーせん。
105名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 11:25:11 ID:7l2y5Xu6
>>102
どうも。
106名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 11:38:18 ID:28bHO8IU
>>105
どうも、どうも
107名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 11:47:39 ID:dRBk3MUD
>>103
まー、いろいろとアレな人たちだから……w
108名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 12:08:41 ID:Wrv49kY1
>>104
あっ、なるほどです。
確かにうざい気がしましたしwww
こちらこそ意味を汲み取れず失礼いたしました。
109名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 12:57:55 ID:K9SoKgDr
チラシの399
しんどいスレに書かないところがレス乞食みたいでウゼーw
3日間欝でも28日明るく楽しく育児やってんならまともな方だよ。
110名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 13:20:47 ID:28bHO8IU
チラシ423
他のスレまで来てまた荒らしかよw
111名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 13:48:38 ID:92VfEd9J
>>105
リアルでも話長いの?
リアルでもレス乞食なの?
112名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 13:50:23 ID:b8JmkHtZ
釣りだよね。おむつに金属片入ってた経験なんてしたら、今後そのメーカー使わなくなる人のが多いと思うんだけど。
うちの親はいわゆる森永砒素ミルク世代で、知り合いがそうだったわけでもないけど森永にはいまだに抵抗あるみたい。
企業イメージってそういうものじゃないのかな。
それを神経質と責める人はいるんだろうか。
113名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 14:03:06 ID:x5a0Mdi5
ミルクスレ、ベッタは酷い会社!って騒いでるのもうざいが、
それに糞まじめに長文で反論してわめいてるほうがもっとうざい。
不良品騒ぎがあればアンチが出てくるのは当然のこと。
それにまともに取り合ってさらに荒らすとは何事。
あそこまで熱くなれるなんて相当な信者だな。
114名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 14:35:59 ID:F2YTBJj7
嫌いスレ743、自分の母親と同じようなタイプの人がリアルでもいるんだな〜
同市内に同じような理由で目の敵にしている家があって(遠縁の間柄)
いつも全く同じ内容の悪口を言っていた。
結局その家の子供のほうが良い大学に合格したと知った瞬間から
気味悪いほど一言もその家のことを口にしなくなったが。
(それまでは「しょせん親が必死に尻を叩いてなんとか名門校には入れても
そういう子は高校生あたりで能力の限界がくるものよ。
母親が低学歴のおうちの子はそういうケースが多いのよね」と言っていた)
期待に添えない娘で母よごめん。
読んでいて、当時を思い出して少し胸苦しくなった。
115名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 14:51:51 ID:y5JvSVr4
マクラーレンスレ
「マクはたたんだとき自立しないから自分のベビカにもたれかかって汚された」
って話でマクラーレンを非難する人よく見るけど同じ人なのかな。
同じ人だとしたらものすごい執念だわ。
ここ数日マクラーレンスレでマク持ちの人格否定に必死な人が何人かいるけど
他人のベビカがなんでそんなに気になるのかわからん。
リコールが気に入らないなら自分は使わなければいい話だよね。
116名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 15:17:36 ID:TVN8G3vS
嫌いスレ、絡んでる方が
743の数倍カッコ悪い。
117名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 15:44:25 ID:28bHO8IU
絡みたくなるスレがなくてつまらんのぅ
118名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 15:44:36 ID:W5h0l29m
743は気持ち悪くなってきたな
119名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 16:48:14 ID:28bHO8IU
こうなるとどこまで伸びるか楽しみです
120名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 16:52:08 ID:vTko8GBD
ただのヲチスレになってる。
ヲチするなら難民に行け。
121名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 17:06:25 ID:28bHO8IU
>>120
短気だなw
数レス程度は見逃すヨロシよ
122名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 20:15:45 ID:91lBJbW+
嫌いの743って奥様のふりした喪男じゃないの?
123名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 21:15:33 ID:A8/Jb4JR
じっくりの650ウザス
じっくり相談する内容でもないし

三輪車の件はたしかに非常だと思うけど650は必要以上に相手を責めるタイプっぽくて怖いw
124名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 21:52:06 ID:kalpknfI
親切 いいかげんスレ立てしろ。
感じ悪いと言われようがなんだろうが関係ない。
125名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 22:23:09 ID:CGBuo7Uj
嫌いスレのマスクの奴はどう考えても釣りでしょ?相手するなよ…
126名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 09:39:00 ID:eIrWSY8q
チラ488はなんなんだろう
息子の友達ママがおかしいと思ってるんだろうか
おかしいのは(ry
127名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 10:14:11 ID:oBbw9Da0
思った。なんで距離おかなきゃいけないんだ?
私は自分の子どもと話してくれる人ってすごく好きだから
(自分のママ友の子としか話さない人って多い。ママにしか
挨拶せず子どもにはおはようも言わない人)
不思議で仕方ない。元々相手が嫌いなのか?それなら分かる。
128名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 10:25:22 ID:qhNWBdr1
チラシ488、息子の友達ママが自分の息子によからぬ想いを抱いてると思ってるのか、
息子が友達ママに惚れてたらどうしようと思ってるのか、それともまた違った思いがあるのか、
それにしたって距離を置かなくちゃいけない理由がさっぱりわからない。

年少くらいの子だったら、優しくしてくれる「ママ」っぽい女の人が好きだとしたって
何もおかしくないのに。
おかしくないどころか、普通だよなぁ。
129名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 11:21:03 ID:Ez9IsayS
極貧育児スレ。
頑張ってるのはわかるけど、どう考えても子供持つ資格ないほどの貧乏が多すぎ。
しかもたいてい本人のせいで貧乏。
言い方は悪いけどセックスしたいの我慢できなかったんだろうな、と思ってしまう。
130名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 12:05:24 ID:b2OFwe2F
チラシ488
○○ちゃんが好きー○○ちゃんと結婚するーとかと同レベルの話だよね。
なのに、○○ちゃんのママ好きーだけ真に受けて、
しかもそのママがうちの息子色目使った?とでも思ってるのか、
距離おこうかなって、おかしいのはお前だよ!って感じだ。
131名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 12:08:47 ID:+q+YNeFN
チラシ、その思考パターンがさっぱりわからんわって感じだよねw
132名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 12:10:20 ID:pdAa1+fT
相手のママが気に入らないってわけじゃなくて、自分の子が同じ年頃の子ども以外で
かなりの年上に好意を持ってることに危機感持ったんじゃない?
まあそれもおかしな話だけど。小さい子の「好き」を恋愛感情と捉えてるって事だもんね。
133名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 12:33:55 ID:1dYy/TP2
嫌い
職種で土日が休みじゃない人はいるが、普通のサラリーマンは
土日は休みで、その休みの日に子供のイベントにでかけるのは普通
休みの日にちゃんと休めない会社なんて、ブラック企業だ
「居ても居なくてもいい仕事の人」とか言ってる自分は
会社にとって、すごい重要な人だと言いたいんだろうなw
134名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 13:00:44 ID:+70zCjuH
嫌いスレの、
「居ても居なくてもいい仕事の人」は余計だよな。
うちの旦那は激務で、海外出張しまくりだが、
子どもの行事に参加できるときは嬉々として参加してるぞ。
135名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 13:10:03 ID:9GEMz/Dw
>>134
あれ、父親の立場をとって書いてるけど
本当は夫が仕事を抜けて参加できない事に内心イラつきつつも
理解しているポーズをとっている妻が書いてるんじゃないかとw
136名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 13:13:21 ID:YeNfpTmV
>>133
ああいう思考の人って結構いるのかも。
この間同じクラスのママ友に絡まれて参った。
旦那サラリーマンだから土日休み、幼稚園の誕生日会が土曜日にあるから
子供の誕生月には普通に参加してた。
ママ友の子と家の子の誕生月が一緒で2年続けて同じクラス。
ママ友のご主人は土曜日は仕事。
「毎年毎年休みだからってパパ来ちゃってさ家の子はママしかいないっつうの。
 家はそんなに暇な職種じゃないから。
 仕事暇でいいよねpgr」だって。
卒園して半年以上経って言われてびっくりしたよ。
137名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 13:34:38 ID:rQbDYlNg
>>136
うちも激務で日曜はともかく土曜は厳しいかもしれない旦那もちなので、
来年入園したらそのママや子と同じく寂しい思いをするかもしれないが、
それをイベントに参加している旦那さんたちに愚痴ったり怒りを向けるのはおかしいよね。
うちは敢えて行事や親の参加が少ない園にしたよ。
138名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 14:09:00 ID:T07iNxi/
平日のイベントでも必ず両親ジジババ6人揃うようち…
139名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 14:09:14 ID:+70zCjuH
嫌いスレの841、
休日に父親が公園くるのがデフォじゃないんだよ。
平日休みで土日出勤の人や、
長期出張や単身赴任で父親不在のママだって
世の中にはゴロゴロいるんだよ。
平日働いてるシングルママかもしれないしさ。

私は旦那激務でポツンママだけど、
同じ境遇のママと知り合えたら、
休日の公園で高らかに談笑してやる〜
140名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 14:11:35 ID:JrL9kSbT
>>129
同意。
お金ないから妊婦検診行かないとか、
そのお金すらないのに子供育てていけるのかって思った。
これからオツムや進学云々でもっとお金がかかるのに
本当に目先のことしか考えてないんだなと思う。
141名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 14:14:32 ID:+q+YNeFN
もうID:+70zCjuHは嫌いだけどスレ見るの止めたら?
精神衛生上よくないっしょw
142名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 16:45:23 ID:y7hOqq4f
>>140
ごめん、オツムにちょっとワロタw
両親の轍を踏まないためにも、しっかり勉強させなきゃねw
143名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 17:29:54 ID:xA6vyqs0
だからって煽るの止めろ
疑問なんだけどって
人様に物を尋ねる態度じゃないだろ
144名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 17:34:38 ID:WbvNywzZ
>>143
だれに対するレス?
145名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 17:59:00 ID:bdS3ekaa
嫌い846、運動会や参観日に親が出てくることに対して
親がしゃしゃり出るという表現、全くあてはまらないと思うんだが。
146名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 18:01:32 ID:jzAXVOgn
>>145
出るのがめんどくさいから出ない理由付けをしてるんじゃね?
147名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 18:09:00 ID:C5yznnaT
ごちゃごちゃ言ってるけどそうだよね、単純に出たくないだけ。

別に夫婦揃って出なくたってそれがその家の方針ならいいと思うけど、
出てる人をpgrする時点でどこか後ろめたさがあるんだなと思ってしまう。
148名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 18:22:48 ID:jzAXVOgn
奥さんに「○○さんちはお父さんも協力的で〜」とか言われてるんだろ
だから「出る親は〜」ってね

この件に限らず子どもの世話とかあんましてなさそうな人だ
149名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 18:39:17 ID:adsaoD1M
だいたい、本当に仕事が出来る人ならあらかじめわかってる予定なら、それも込みで仕事の段取りも組むものだよね。
忙しい、休めない、って言ってるのは要領が悪いか、使い走りにされてるかのどちらかだ。
150名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 18:44:35 ID:oBbw9Da0
>>149
どうしても仕事の都合のつかない人もいるんだよ…
仕事できるできないに関わらず。
151名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 19:37:08 ID:JrL9kSbT
>>142
ホントだ…。
保育園からやり直してくる
152名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 20:31:10 ID:m8LXlBHh
>149
ろくに仕事したこともないのに偉そうなこと言わないほうがいいよ
見っともない…
153名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 21:49:24 ID:VOQ6YsCm

154149:2009/11/17(火) 22:06:23 ID:adsaoD1M
誤解を招くような言い回しですみません。
確かに、どうしても都合がつかない事があるのはわかる。
実際、私も仕事をしているので繁忙期とか、休みが重なった時とかは難しい。
特に、土日休みの人が平日に休みを取るのは会社の環境次第では有休も取れず大変な苦労がいると思う。
自営で少人数でやってる人はもっと大変だと思うしね。

でも、年に1〜2回、半休くらいならなんとか都合つけられるもんじゃないのかな?
小学生の子供がいるような父親はある程度の役職に付いてると思うし。

あくまでも、元のレスに対しての反論です。
155名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 22:09:48 ID:U2xRf3fz
>>154
余計に馬鹿に見えるからもう書くな
156名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 22:13:24 ID:E3AnTpaV
ある程度の役職とか、なんか嫌な感じだわ。
交替勤務等であえて休まなくてもいける人もいるし、もちろん有休とって行ける人もいる。
でも重要度が人によって違うだろうから、参観日や運動会ごときでは休めないって人もいるだろうさ。

元スレの人も感じ悪いとは思うけど、149も結局自分の周り以外見えていない。
157名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 22:17:33 ID:oBbw9Da0
私の知人は小学校の教員だった。
6年間自分の子どもの学校と勤務校の運動会が重なり、娘の運動会には
行けなかった。
半休取れると思う?

158名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 22:22:30 ID:Bci/uUx4
>154
書けば書くだけ、世間を知らないなあってなるからヤメレw
159名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 22:49:24 ID:E+2wh0oE
役職ついてるとね、繁忙期なんか関係ないんだよ……
それともそんなのウチだけか?はぁ……
160名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 23:01:28 ID:O93lEhya
チラシのA君ママに嫉妬の人
あれだな、息子と同じクラスの女の子2人に対しては
自分より下だと思ってるから余裕を持って見ていられるが
A君ママに対しては、同じ立場というか「同じ女」として嫉妬してるから
不快なのかもな。
161名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 23:07:04 ID:xEQth7GI
>>154
あなたの思うことだけがこの世の全てじゃないんだよ。
世間知らずってこういう人を言うんだね。
162名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 23:18:16 ID:S1WcCG0I
そろそろシツコイよw
163名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 00:32:11 ID:FaiQ9eQZ
3人以上スレ
旦那がパイプカットって、5人目が生まれてもエチする予定なのね…
時間と体力と環境があるのはある意味うらやましいがw
164名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 01:22:25 ID:P1HcVbYR
>>163
元スレ見てないけど、子作りとセクスは別物じゃ?
165名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 01:23:36 ID:OnpZdcs2
テレビの害なんたらスレ、たぶんスレ自体が釣り堀狙い(1の名前が「テレビ追放ママ」だか言う時点で釣る気煽る気マンマン、まじめに議論する気ナッシング)なんだと思うから、こちらに書くけど。

0歳児ならわかるが今時の普通の住宅で、3歳くらいまで絶対テレビ視聴時間ゼロとかって可能?
リビングにテレビないor子をリビングに絶対入れない?
昼間一切ニュースも見ないor子は歩いたりママの後追いしないの?
ごく普通の生活してたらお昼に10分ニュースつけたり(それを子も横でちょっと見てしまう)夕方家事の間に教育テレビ付けて少し気をまぎらわせてママママ構って攻撃かわしたり、しないかね?

テレビ=物凄い悪!
みたいのってなんかなあ…。
勿論テレビ一日中つけっぱなし&テレビに子守は論外だけど。
一日でのトータル視聴時間が一時間くらいまでならむしろ良い刺激にもなるのでは?
教育テレビも一切見せない人は童謡とか自前(?)で歌って踊るのか?
それは私には無理だ。 一緒にテレビ見ながらならば子も大喜びだから、どんどんやるけどさ。
なんとなくだけどテレビ害悪絶対ダメな人は、たぶんキャラ物も一切買い与えないんだろうな。
166名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 01:42:55 ID:XmMyCJYy
>>165
>なんとなくだけどテレビ害悪絶対ダメな人は、たぶんキャラ物も一切買い与えないんだろうな。
離乳食100パー手作りじゃなきゃ駄目とかお菓子禁止も入れてほしい。
同じくなんとなくだけどw

ってかうちのコトメだよ。
テレビ、お菓子、市販のベビーフード、JPOP全て禁止。
家では常にクラッシックがかかっている。テレビはしまじ○う等の教材DVD用。
キャラモノの服やおもちゃは児童館にあるものでも使用禁止。
167名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 01:55:43 ID:3qHLSMjv
>>166
J POP禁止ってwww
168名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 02:04:02 ID:uHGZuZzZ
キャラ物だめでも、しまじろうOKて所がほのぼのポイントだねw
169名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 07:48:08 ID:8gljmUUS
知人の子が行く保育園がそんな所だ。
買い物に連れていくのも禁止らしい。
子が「アンパンマン」とでも言おうものなら、お迎えの時に怒られるんだと。
母子二代でその保育園って人もいるので、そういうのが好きな人もいるんだね。
170名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 08:05:41 ID:yNTMiwaD
すごいね
小学校に上がったらギャップに苦労しそうだ…
171名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 08:20:47 ID:AFSWhUrC
すごい、未知の世界だわww
買い物連れてくのも禁止とか、キャラ物シャットアウトという意味では
徹底してるけど、世間知らずな子供を作りそうだ。金銭感覚がおかしいとか。

>>166のコトメ子は、成長してから反動が来るよね絶対。
その時に、自分の子育て振り返って正解だったかどうか聞いてみたいわ、意地悪だけどw
172名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 08:42:45 ID:am/NCPCd
アンパンマンって言ったら怒られるということは、
アンパンマンの原作絵本も読んではダメなのね。
はらぺこあおむしもキャラ商品化されてるから、そろそろ禁止ねw
その努力、すっごい無d(ry
173名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 08:48:57 ID:AFSWhUrC
絵本でもペネロペはダメ!メイシーちゃんもだめ!リサガス?ありえん!とか言われそうだよねw
ぐりぐらはどうなんだろう。

個人的におさるのジョージは禁止でも許すw
174名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 09:44:12 ID:Jmjf/oay
人のものをめちゃくちゃにしておいて何となくラッキーで済むおさるのジョージこそ悪影響w
本もアニメも見てるけどw
175名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 09:46:46 ID:GUeWUp5p
戦隊モノはどうなんだろう。テレビ禁止だからそれ自体知らずに育つのかな。
大人になってもテレビ嫌いならいいけど「あ、この曲子供の時に聞いたことある!懐かしい!」ってのもないんだろうね。
176名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 09:57:04 ID:Jmjf/oay
戦隊ものはもう自分の子供の頃ほどの人気はないと感じるから、見なくてもあまり影響ないかもね

私は特撮大好きな子供だったから、もっと好きになってほしいくらいだったんだけど、
子供は年長ぐらいから「ポケサン見ようっと」とか言って、わりとクールに切り離してた
だから実際見たのって、1年(の飛び飛びで半分)ぐらいだ
(我が家の場合はポケモン見てるから、別のキャラものにシフトしただけで、「テレビ見ない」とはまた別だが)
177名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 10:00:37 ID:MrZrOTW6
テレビ一部禁止だったよw
アニメやドリフ音楽番組みたいなの。
小学校だと話合わなくって困ってたな
母親が9才くらいで逝ったから、それから色々見まくったけど。

でも、周りの子供の多くが見てない環境なら別にいいかも
178名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 10:35:51 ID:eoeSKZ6q
歌番組が禁止だったのでアラフォーなのにほりちえみとかかわいなおことかわからんなあ
ジョージは確かに禁止でもいいと思うわw
179名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 10:42:35 ID:83MyltNG
>>177
私の友達(30代前半)みたいだ。
子供の頃一切の娯楽(テレビ、ゲーム)禁止で
毎日習い事の生活で友達と話が合わなくて辛かったって言ってた。
今懐かしのアニメの話とかしても全く知らないの。
昨日もハイジのあらすじを最後まで教えたところだ。
世界名作劇場くらい許してやってくれよと言いたい。
ジャンクフードの類も食べたことがなかったから遠足の日だけ許される駄菓子が至福だったらしい。
180名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 10:47:09 ID:r81zPWD9
義父母確執238

そんなに嫌なら、いままで4か月も何やってたんだろう。いくら愚痴スレでは説教禁止といっても、ただの馬鹿としか思えない。
ああいう人が、配偶者が子に虐待するのを見てみぬふりするんだろうか。
181名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 10:51:17 ID:MrZrOTW6
>>179
やはりハードな習い事と駄菓子禁止もセットなんだw
私は30代後半に差し掛かったところだけど、
親世代に禁止親増えてきてたのかしらね。

ついでにノベルティー以外のキャラ物やお人形もなかった。
一体、何を目指していたんだろう
182名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 10:57:49 ID:Jmjf/oay
そういうお子さんはどういう大人に育っているの?
やはりテレビ見てた子より優秀に育っているのかな
183名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 10:58:01 ID:83MyltNG
>>181
そうだわ、その子もジェニーちゃん(全盛)とか禁止だった。
まぁそれで遊ぶ時間も無かったらしいけどね。
学校終わったら習い事行ってご飯食べて風呂入って寝るだけの生活だからね。
さてその後から現在までのその子と言うと(ry
184名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 11:00:59 ID:AFSWhUrC
>>183
気になるじゃないかkwsk
>>181も自分語り簡単に頼む
185名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 11:11:25 ID:83MyltNG
リロってなかった。
一応その子の事を書くと習い事は全て中学までで終了。
塾の他に書道、エレクトーン、油絵、剣道etcやっていて身に付いたものは「奇麗な字」
一番楽しかったのは剣道だったらしい。
習い事の無い日は帰ればドリルが机に積んであった家なので小中までは優秀。
高校も高校生クイズの常連の高校に入ったよ。
だけどそこで落ちこぼれに。
でもグレてはいない。
で、普通そこの高校出た子は入らないような大学に一応入りましたが就職できず、フリーター。
でも最近結婚して今妊娠中だし幸せです。
女だから良かったのかな?
自分の親を反面教師にして育てるという事だから子はのびのびやらせたいそうだよ。

ちなみにその子の弟はこの姉程厳格に育てられなかった。
やはり男の子だったから甘かったのかもしれないと言ってたけど
キン消し(全盛)とかビックリマンシール(全盛)とか山ほど与えられたらしいよ。
で、その子は姉と同じ高校に入りトップクラスで卒業し有名な国公立に入り有名な企業に就職している。

たまたまだろうけどこんな感じ。
なんか仲が悪い子の話をしているようだが一番の友達です。
186名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 11:12:00 ID:MrZrOTW6
>>182
ジャンクフード大好きテレビ、ゲームも大好物だし
優秀とはとても言いがたく
習い事もお仕着せだったから身にもならず…
訓練や鍛錬を重ねる癖が付いて苦にならないとこだけは楽かしらと言う程度。

>>183友と同じような生活で、休日もレッスン平日何もなくても自習とおまけに手伝い。
多分過労の為身体壊したwww

たいして害のない子供っぽい事は子供の内に満足しとく方がきっといい。
187名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 12:27:06 ID:NwWCWO8G
ミルク

ゴメン理解できない。一回に400て。どんな胃してんの?
完母で欲しがるだけあげるのとはちょっと違うと思うんだが。。。
心狭くてスミマセンて感じ。
188名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 13:27:46 ID:+WrX7jPD
>>187
まだ満腹中枢が出来ていない・赤ちゃんの個性・医者の指導があった
と言われれば、はいそうですか・・・なんだけど、
1回多くても200mlだった自分からすれば
380mlってどんだけ!?500mlの哺乳瓶!?って思うよ。
液体ミルクを売っている海外ならそりゃ500mlの哺乳瓶もあるだろうよ。
それで日本の規格の粉ミルクを同じ感覚で使うのはどうかと。
問題なく育っていると言うなら大丈夫なんだろうけどね。
189名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 14:05:45 ID:Pd5N5Bfs
500mlの哺乳瓶って、赤ちゃんプレイで使う奴じゃないの?w
190名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 14:20:07 ID:vC04L+rQ
なんか変なスレが多い気がする まだ冬休みじゃないのになあ
191名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 15:03:49 ID:eoeSKZ6q
>>187
何が問題なのかわからん
大食いなだけだよ
192名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 17:11:12 ID:wZb/2Veq
甥がミルク400飲んでたよ
太りすぎ注意と検診の時に言われたそうだ
193名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 18:47:45 ID:XiExXArd
トメいわくうちの主人が赤子の頃そのぐらい飲んでたらしい。400って私でもいっきに飲めないわ…
194名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 18:52:24 ID:QeToKmrS
>>187
別にいいじゃん…
感じ悪いなあ
195名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 19:28:25 ID:3qHLSMjv
>>194
感じ悪いと言うほどでもないとオモ
196名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 19:42:46 ID:d+50o4DB
嫌いスレ
買い物ぐらい好きなところに行って何の不都合があるんだ
集合住宅って一緒のところに住んでるってだけで
買い物はその施設の中でしなくちゃいけない、なんて
ゲットーかよ
197名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 20:56:03 ID:ZuMQsh2T
>>195
ゴメンとかスミマセンなんてこれっぽっちも思ってない、
むしろバカにする意味で使ってるのがありありなのが感じ悪い。
198名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 21:06:46 ID:GxHgezUt
嫌いなら嫌いで堂々と書けばいいのにね
199名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 21:07:17 ID:AxH8ZEyj
>>197
ついでに言うと>>187
「最初にゴメンと謝っているんだから反論や批判される筋合いはない。
私を責める人がいたら、責める方がおかしい」
と言う考えもありありなんだよね・・・
200名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 21:30:33 ID:OnpZdcs2
自分はミルクの量や空ける時間に関してあんまり神経質なほうではない&子供は沢山飲むほうだったが、一度にミルク400は、聞いてちょっとビックリしたよ。

普通は個人差あるがやはり240くらいどまりだと思うよ。

大抵は200〜220、多くて240だと思うから、400を一度に飲ませる(飲む)と聞くと是非の審議はともかく驚く人が多いと思うけどなあ。
500とか調乳できる瓶があると知らなかったし、双子用(与える際は半分ずつ)なのかと思っちゃったよ。
世間は広い(自分が無知なのかも)な。
201名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 21:30:43 ID:BuIMQyra
>>197
何でも良いから理由つけて叩きたいだけの人なんだよ。
スルーしとけば続きはヲチスレでやってくれるさ。
202名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 21:49:12 ID:lR6OBztU
>>200
240どまりってどこから出てきた意見?
自分で個人差あるって言ってるのに、そこで止まるのはなんで?
203名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 21:55:35 ID:VHR+MsvD
この流れ、ミルク1回400って、別にいいじゃんって思う人が複数いることにびっくりした。
えっ!ってびっくりしてる人が感じ悪いの?
それぐらい飲ませてもいいって量なの?
1回で400mlだよ?
驚いて当たり前な量だと思う。
204名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 21:57:25 ID:ra31CdwQ
>>204
日本にある哺乳瓶って240mlがほとんどだから?
それを2本作るとは考えなかった? みたいな
205名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 21:57:39 ID:9/pHeqn/
>>203
文盲乙
206名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 21:59:07 ID:ra31CdwQ
>>204>>202にですorz
自分にレスしてた
207名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 22:00:20 ID:/jX/HFap
完母だったのでよく分からないのだが…
入院中の調乳指導で缶に書いてある以上の量は絶対に飲ませるなって言われたんだよね。
長男の10年前の指導だから(2人目3人目は面倒くさいから「行かない」って言った)
最近の常識は違うのかな?
ちょっとホームページ見たらフォローアップでも一日で500mlって書いてあったんだけど。
普通のミルクは最多でも200ml〜240mlって書いてあるし。
ミルクやったことのない者からすると400ml!!!とは思う。
208名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 22:00:25 ID:Jmjf/oay
驚くのはもっともだと思う

全ては>>187の書き方が悪い
209名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 22:21:24 ID:q5Z52qjv
400mlは凄いなぁ。
でもその子がお腹も壊す事なく元気に育ってるなら問題無いんだろうね。
210名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 22:49:28 ID:Nw+dGxO9
>>207
同じく10年前に混合で育てたけど、母乳はいくらでも飲ませついいけど、ミルクはダメって言われたよ。
10年経ってミルクの成分がより母乳に近づいたって事なのかな?
211名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 22:51:35 ID:U1v64F2Q
うっかり飲ませすぎるとゲポーって全部吐いちゃう子もいるしね(うちのだ)
一気に400飲んでもなんでもない子は、そういう仕様なんだよねきっと。
212名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 23:11:07 ID:cIM3kYzG
嫌いスレ。
収入に応じた納税とタバコ税・酒税を同列扱いって頭悪い。
定収入でタバコ、酒バリバリのDQN臭がするw
213名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 00:05:36 ID:o4EmyPw9
アンケ
育児で一番大変だったことを絡めずに素直にトイレトレに行けばよかったのに。
回答したほうも、いきなり持病話から初めちゃったら、後の人が回答しにくそう。
そんな自分も子供の股関節脱臼が一番に来てるんだけどさ。
214名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 00:26:15 ID:qcB0FGGw
>>202
他の方も書かれてますが、一般的な大きいサイズの哺乳瓶のMAXの量が240なのと、大抵のミルクの缶にある「授乳の目安」では一度に最大200から220を1日に五回、とかなんです。
だからか自分の中では一般的な一度の授乳量としてはだいたいそれくらいという認識があります。
ミルクや混合育児スレでも大抵の人はそんな感じ。

完ミで離乳前でいちばん飲む時期ならば1日トータル1リットル超えても無問題かも。

ただやはり医者や専門家も一度に400とかは奨励しないかなと思う(胃に負担がかからないように)。

母乳ならいくらでもオケ、と言われているのも大抵のお母さんは一度に1リットルとか出ないからではないかな。
215名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 06:44:38 ID:joZHY/Ku
育休
いくら生んだばっかの盲目期間でも
職場で赤見せびらかしたいとか脳煮えすぎ。

見せびらかすにもレベルもあるし
職場とプライベート分けられない人って、復職後も勝手な家庭の理由で迷惑かける率高し。
216名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 13:41:12 ID:CWHCzvyk
BPO人権委、サンプロ・朝ズバ・サンジャポが初の3案件同時審理入り

 BPO放送と人権等権利に関する委員会は、テレビ朝日「サンデープロジェクト」、
TBS「みのもんたの朝ズバッ!」「サンデージャポン」への申立てについて、今月19日
開催の委員会から審理入りすることを決めた。3つの案件が同時に審理入りするのは初。
ttp://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=30070

「保育園イモ畑の行政代執行をめぐる訴え」事案

この事案は、大阪の保育園の理事が、道路建設のため保育園の野菜畑が行政代執行によって
強制収用された当日、園児たちを現場に動員して並ばせたなどと事実に反することを情報バラエ
ティー番組で放送され、名誉を侵害されたと申し立てたもの。委員会で協議の結果、本件につい
てはBPOの放送倫理検証委員会で討議された経緯があるものの、申立ては要件を充たしている
として審理入りを決めた。

番組は2008年10月19日放送のTBS『サンデージャポン』。「申立書」によると、子ども達が並んで
いる映像は行政代執行前日に撮影されたもので、この映像をもとにコメンテーターらが「無理やり
並べさせられてかわいそう」などとストーリーを展開させており、ねつ造以外のなにものでもなく、
訂正放送も全くおざなりだとしている。そして、具体的な事実誤認とコメンテーターの誤った発言に
触れた訂正放送と名誉毀損の具体的内容に触れた謝罪の放送などを求めている。
TBSは「理事に直接謝罪し、説明不足はあるものの、事実誤認に関しては訂正・お詫び放送を行っ
たことから当社としては意を尽くしたつもりでおります」としている。
(詳しくはソースで)
ttp://www.bpo.gr.jp/brc/giji/brc-giji-2009/146.html
217名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 15:35:44 ID:qcg+eZFi
待機児童スレ。

93です。
空気悪くしてすまんかった。
でも、同情はできない。
同情はできないが、がんばれとは思う。
個人的には、子供のためにも絶対認可に預けたいから、どんなにいい仕事が
回ってきても待機というのもひとつの生き方だと思う。
愚痴るのではなくて、胸を張って言われたら、きっと応援レスした。
……自分はそんな生き方、できないけどなorz
218名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 21:30:12 ID:WnFeP1ay
>>217
…あなたの言う事はおかしくないと思うよ。
どちらかというと84の方が私はなんか変と思った。

というか待機スレに貼り付けたのがいるけど、あれは荒らしたいのかな?
219名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 22:49:18 ID:0/1p5mBn
上げでいこう
220名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 00:48:35 ID:IJhwPuCC
>>217
愚痴レスは同情くれレスじゃないよ
221名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 02:31:43 ID:EJjg2LR1
>>220
誰も同情してくれって書いてる訳じゃないからその点間違いではないだろうけど、
元レスはデモデモダッテチャン予備軍な気がしたよ。
でもまあ、どちらにしてもあのスレのスルー力は羨ましい。
222名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 02:56:10 ID:Yu4VcjCb
夫に一言975
まともな男はいくらでも居るのに、自分の見る目の無さを棚にあげて、全男が悪いみたいに言い切るのがスゲー。
子供がなんのために生まれてきたとか言うなら975が愛してあげればいいだけなのに。なんか考え方があれな人なんだなー。
223名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 03:49:36 ID:GwRLH3of
発見!ママシリーズは、何だ?前提って入れるのが
流行りなのか?ネタとしてしか見てないから
別にいいけど、欲を言うならもう少し上手く隠そうよ。
224名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 11:45:52 ID:oqaMgka5
非常識な親。
育児板だとDQN返しってGJ扱いで「それってどうよ」って言うとデモデモちゃん扱いになることが
多いけど、DQN返しと毅然とした態度って違うと思うんだよね。

正直今回の>>39は2ちゃんでの書き込みだし、一言一句ああ言った訳ではないかも知れないから
DQN認定っていうつもりはないんだけど(もう少しやわらかい言い方で同じ内容のことを言ったのなら
ありだと思っている)お灸が必要だとか、相手が悪いんだから何したって文句言われる筋合いじゃない
みたいに言う外野はどうよと…

少なくとも自分の子ども前でDQN風味な事はしたくないなぁ…
225名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 11:46:05 ID:bCGKfGz/
幼児期の記憶スレ、面白いから見てたんだけど
ネガな記憶ばっかりでだんだん暗い気分になってきた。
「役に立てて」というより「あの頃の怒り悲しみ晴らしたる」みたいな人が多い気がする。
226名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 11:52:32 ID:Ykma7aip
>>224
同じようなこと書きに来たw
子供を庇おうとする気持ちより、相手をやり込めて鼻息荒そうでモヤモヤした

相手を言い負かせたり、炙り出しメールとか「そこまでやるか」ってのがGJ扱いだし
今後を考えて引いたりすると「へタレ」だの「奴隷乙」でししょ、何だかなー


227名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 13:08:12 ID:k9SydcuR
まあ2ちゃんだから煽って楽しむ奴も多いしね。
でも煽られたり受け狙ったりして現実に目の前にいる子供のこと忘れてDQN返しってのは引くわ。
わきまえてて3割増くらいDQN風味アップさせて書いてんならおkww
228名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 13:13:17 ID:CmdyHrqg
友達の参戦でDQN風味が何割か増してると思うw
状況によってはDQN返しも仕方ない場合もあると思うけど、あれはちょっとね。
もしも両方と知り合いだったら、どちらにも味方に付きたくないケース。
「運動会の代休なんですよ」って余裕で返した方が、相手は自分の勘違いに
恥ずかしくなると思う。最近は逆切れする人もいるかもしれないけど、それはそうなった時の話だ。
229名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 13:14:23 ID:0zV+R+EG
>>227
嘘を嘘と〜ってやつだね。
あれを現実と受け取って真似する輩がでてきたりするのも、また2ちゃんクオリティーw
230名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 15:16:03 ID:0zV+R+EG
じっくり714

お腹いっぱいだ。
231名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 15:51:28 ID:90b5sZ8e
>>230
なんで「断わる」という選択肢がないのかか謎。
大量のお菓子とジュースを用意してそれらをあちこちにぶちまけられて、
犬はいいようにされ、子どもは好きなおもちゃを壊されてギャン泣き、
家具やソファを壊されて「弁償汁!といえない、どうしよう・・・」が目に浮かぶ。
232名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 17:01:43 ID:0zV+R+EG
相談というよりは相手がいかにDQNかを上げて、ウサを晴らしたいだけに見えてくる
233名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 17:03:36 ID:XFh84dl1
>>224
なんとなく分かる。
そのDQN親と同じ次元に立ってる時点でなんだかなぁ・・・
234名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 20:59:15 ID:KS61IALQ
その3兄弟の様子、いくら好き勝手に飲んでるったって旦那さんもわかってるよねぇ。
新築だか中古だか知らんが、せっかく買ったマイホームで暴れられても黙ってるのかな。
真っ白な壁紙、真っ白なカーテンに「食べたくない!」でぶん投げられたオムライスがべちゃ・・・。
235名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 21:11:25 ID:AIi9kmUH
そろそろデモデモダッテの予感
236名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 23:12:48 ID:yfHpiB3V
PTA違法スレ
教えてちゃんw
237名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 08:56:41 ID:1VpTBlfB
>>235
正解
238名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 09:28:14 ID:AK6yUedE
嫌い>>979
言いたい気持ちはわかるが、
こういうの読むと、いたたまれない気持ちになる
そんな自分は嫌い978
979には、激しく同意なんだぜ
239名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 10:45:04 ID:ICoB6f4E
せこけち
いつまでクリスマス会の話してんだ。
すでにいくつか報告きてるのに。
そもそもAさんってせこけちか?
人付き合いが嫌いで家に人を呼びたくないだけじゃないのか?
ちゃんとお菓子持ってきてるみたいだし。
どのあたりがせこけちなのよ。
240名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 11:23:13 ID:KtIyYd4y
1歳スレでたまに見かけるスペース多用で文章がおかしい人が気になる。
内容はそんなにおかしくないんだけどなんであんな書き方するんだろう。
241名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 12:05:13 ID:AK6yUedE
嫌いスレ
新スレ立ててもいいかな?
242名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 12:11:35 ID:AK6yUedE
埋まってから、30分以上経っていたので立てました。

◆嫌いだけど人に言えない事◆16
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1258773008/

243名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 12:39:37 ID:AK6yUedE
連投すみません。
どうしても、一言

嫌い980
分不相応の使い方を間違っていると思う
実家に頼って家を建ててもらうってのは、
自分の身の丈以上のものを手にしたということ
そのことの方が分不相応だと思います
親に頼ることを完全に否定はしないけど、
経済的な所で頼るのは、あまりいい結果を生まないと思う

あと、すごく気になるのは、自分の実家に長く帰省する人は
旦那さんが旦那さんの実家に長く帰省してもいいんだろうか?
自分だったら、それはすごく嫌だから、自分もしたくないと思うんだけど
244名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 12:55:25 ID:LtAFkq//
>>240
携帯からとか?私も携帯からのことが多いから一応気をつけてはいるけど。そういう改行が変とかとは違うおかしさ?
245名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 13:36:57 ID:uJyQz2Ob
>>243
980の分不相応は、そもそも実家にそれだけの経済力も無ければ、援助もない人が、
それを羨んだり妬んだりすること自体が身分不相応ってことなんだろうなと。
正しくはない使い方だろうけど。
246名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 13:50:31 ID:CqCUUHDY
嫌いの3
逆に行事に血眼になってる方が嫌だw
247名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 14:54:58 ID:SIc1/K2B
嫌いの3だけど、スタジオアリスでドレス着て何枚も写真撮ることだけに夢中で、
お参りしたりお食い初めのお膳をセッティングしたりしないのがおかしいって
いいたかったんだけど。
写真は記念で、お参りしたりすることが行事で一番大事なことなんじゃないの??
248名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 14:57:23 ID:tga1+Xun
自分も嫌い3に同意だな。
写真だけって本末転倒だろう。
249名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 16:48:16 ID:WHnRMkFU
>>243
うち、というか夫の家は、若いときは経済的な援助を親にしてもらい(家や車を買ってもらう等)、
その分をまた自分たちの子供夫婦に援助するという形で上手く行ってるよ。
こうすると、ローンを組む必要が無くて利子分が浮くので良い結果を生んでいると思う。多分。
その代わり、着々と蓄えた分を老後に自分たちだけで使うって事は出来ないけれど。
250名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 17:39:11 ID:h2+093lK
>>249
うちの夫の家もそう。
>>247
全くそのとおりだけどさあ〜
まあいいじゃない〜
クリスマスと同じだよ、信仰心ないけど楽しいからやってる
私は逆に「神様いると思ってるの?」とか思ってしまうな
251名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 18:05:34 ID:A2V28Vwo
成長の節目に記念写真撮ってるだけと思えば、神社にお参りしないことは
そんなに気にはならないかな。たぶんだけど、痛い人がそれをやってると
更に痛く見えるのかなと思う。
252名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 19:22:26 ID:AK6yUedE
>>243
親の援助を全否定はしません
自分も義実家から、子供の教育費を援助してもらってたし
うまくいってる家があることもわかってます
絡んだ理由はひとつ
親の財産を、まるで自分のもののように言ってたところ
そういう考え方を持ってるのって、いいこととは思わなかっただけです
253名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 22:28:24 ID:vOHdkiJc
チラシ845
肌荒れがいつからかわからないけど…学校のせいなの?

給食はともかく、学校程度の環境なんて結構あるんじゃないのかな。
それともそんなにひどい環境なのかな。
だとして、だとしてもだ。
仮に1年生としても入学してからすでに半年で、今さら病院に相談って…なんなんだ?

ただの乾燥じゃないかと…言う私があちこち痒い。
254名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 22:43:01 ID:LbuglfIc
>>247
自分が子供の頃、七五三とかの行事をきちんとしてこなかったので、今一ピンと来ないんだよな。
子供は百日は写真だけで、七五三は御参りも写真もやらなかった。
入学で写真撮るからいいかなぁってくらいの気持ちで。
実際、節目の記念写真の感覚なので、この先もないだろうな。
初詣とか、自分がしてた事はやってるんだけど。
255名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 23:47:37 ID:wXveI6Pi
>>240
最近ほかのスレでも見かける
自分のブログでも作って書けばいいのにって感じの、スペースあけて書く人
256名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 00:59:11 ID:eP3CdRr7
妊婦愚痴の学生デキ婚
昔は学生デキ婚なんて恥ずかしいと思ってたのに
自分がそうなった途端に(神様から授かった)か。
祖母の年代だったらそりゃ「恥ずかしい」「みっともない」言われるよ。
祖母一人に言われるくらいスルーすればいいのに。
これから社会に出ていったらいろんな人に陰で言われるようになるんだから。
257名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 04:36:04 ID:JBn8TLKQ
学生デキ婚、また同じ境遇のヤツが湧いたw
デキ婚ってだけでも恥ずかしいのに、学生だもんなぁ
学校も中途半端になるだろうし、社会人として働いたこともないなんて…

親として何かが欠けてそう
258名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 08:43:20 ID:xqGHTP9q
チラ裏886
なんでそんなにプライドが高いんだか。
みんながブランドしてるのに赤ちゃんごめんって、裏返しで自分が惨めだって浸ってるように見える。

私がブランドに興味ないから言えるのかもしれないけどね。
259名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 09:11:56 ID:oeyrS/uO
お嬢様でバイト経験も無く、短大卒業と同時に結婚した叔母は、40過ぎて初めてやったパートで年下青年に惚れ込む。
熱を上げすぎて不倫→離婚→一人娘から「お母さん汚い」と罵られ→追い出され→両親からも絶縁。
社会経験無い人間はやっぱりマズいなと思う出来事だった。
260名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 09:53:36 ID:dROVL5Zl
幼稚園選びスレ
感じ悪いスレになっちゃったな。
私は知り合いいないし一人っ子だから、お下がりなんて出来ないけど、
もし兄弟出来たらお下がりするだろうし、何かの縁で譲って貰ったら洗い替えで着せると思う。

入園したら、お下がりをバカにする親より、お下がり着せてる親の方と仲良くしたいわ。
261名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 10:36:09 ID:+Tl92vrW
>>258
イメージというか私の身近で、2〜3歳児にブランド子ども服を
経済的にちょっと無理してでも着せてる人は、
公園にはもちろん行かないし、転んでも「服が汚れた!」と怒るし、
漏らされたくないからトイレトレも進めないし、
伸びるのが嫌だから、自分で脱ぎ着したがっても、怒ってやめさせてる人が多い。
3〜4千円の服だけど、やっぱり西松屋とかとは扱いを無意識に変えちゃうって。
赤ちゃんのうちならいいけど、1歳越えると動くし汚すしね。
普通にブランド服が買える経済力の人なら、もっと無造作に扱うんだろうけど、
私が働いて買ってやる!なんて、頑張って買っちゃってる人は、
上記の知り合い達のようになりそうだな、ならないといいな、と思う。
262名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 10:57:49 ID:1MTS7AUf
>>258>>261
うん。
なんか868の気持ちもわからなくもないんだけど、
やっぱり>赤ちゃんごめんね はひっかかるなあ。
そこで負い目を感じるってどーなの?と。
ブランド=愛情じゃないよね、当たり前だけど。
とかもやもや思ってたら、同じくチラシの898に和んだ。
263名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 10:59:01 ID:r1R2aIJF
義理母がブランド服買ってくれるんだけど
上の子下の子で三年きても美品。確かにすごいが
「すぐサイズオーバーするのにそんな必要ねえ…」と思ってしまいますよ
義理母には感謝してますが
264名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 11:04:44 ID:o9fcmzAU
>>263
自分が書いたかとオモタw
しかもファミ○アは趣味じゃないから嬉しくない。
もらっておいて文句は言えないけどね。
265名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 11:05:48 ID:Lz1hrgP2
ファミリア欲しいwオクに出してくれw
266263:2009/11/22(日) 11:12:12 ID:r1R2aIJF
ファミリアも丈夫そうだねえ
私は無頓着なので趣味じゃない服でもくれれば嬉しいです
でもそんな私だけに無駄さ倍増な気も
267名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 11:48:28 ID:PqOaZehC
もしかしたら公園とかで、あああぁぁぁとか思われたりしてるのかな
お出かけ着以外は汚し放題…

汚れて嫌だとか言われても洗えばいーんじゃ?としか思えなくて返答に困る
268名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 12:39:20 ID:+Tl92vrW
>>267
なんの話?
>>261のことだったら、経済的に無理して買ってる人のことだって書いたけど?
269名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 12:53:18 ID:PqOaZehC
>>268
日本語不自由でごめんw

たまに、お洋服汚れるよとか家の子にも言ってくれる人がいるから、
>>261が書いてるような人に
汚れちゃうのにああぁみたく思われたりしてるのかもと思い至ったの。

公園に着せてってるんだから、汚れていいのしか着せてないから
どう反応すればいいやら…
270名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 13:25:52 ID:+Tl92vrW
>>269
へえー、よその子の服にまでとやかく言ってくる人は、さすがに神経質すぎるね。
そんな人もいるのか。
271名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 15:47:07 ID:0rEZP7va
芸能人スレ
いんつまでやってんだよ…
272名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 15:51:57 ID:s7l7omaQ
>>271
いんつまで…。頭の中であき竹城の声が聞こえました。
273名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 17:53:01 ID:MSVsK2ZA
せこけちのID:MoUzWijR
『MoUzWijRだけに「もぅ、うざっ」』っと書き込みたいが「さすがにそれは小学生だろ…」
と自制が働いたのでこちらにこそっと投下。
274名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 21:08:17 ID:4VCLVDVL
嫌い34
まぁ昭和だし。
あのヒトが兼業になったらなったでいろんなスレがあのヒトのネタで賑わう気がする。
275名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 21:43:39 ID:/FPQXUPU
いつまでやってるんだと言えばランドセルスレ。工房と量販の攻防がひど過ぎる。
一昨年、上の子のランドセル選びで利用していた時もいざこざはあったけれど、ここまでしつこくはなかった。
情報交換としての機能を逸している。絡みに行けと言われても完全無視だ。
このまま春まで争うつもりなのかな…
276名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 01:31:39 ID:v5cZzYpj
嫌い17
旦那の前を偉そうに歩くっていうのがイマイチ分からん。
前を歩いたら偉そうなの?
慎ましさや恥じらいって、旦那を立てるってこと?
なんだかアナログな考えだな〜と思ってしまった。
277名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 01:51:33 ID:t8+EzUg1
>>271-272
妙にツボってお腹よじれた
278名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 01:56:26 ID:ri8CjQ25
>>266
ファミリア頑丈です。
甥っ子のお下がりを貰った。10年前のものだけど毛玉ひとつ無く、伸びもヘタレてもいない。
高いモノにはそれなりの理由があるんだなと感心しきりです。
279名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 03:10:32 ID:43z8oJqR
>>276
それをいうならアナログではなくアナクロではw
280名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 12:22:16 ID:ofYjjmfu
>>279
古い=アナログかと思ったんだけど…違うかな?
281名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 12:31:26 ID:u2d+Gdx8
>>280
新しい物=デジタルというイメージとの対比として古い物=アナログという表現がされることがあるが、
これは誤用である。正しくは「アナクロ(anachronismより)」。

らしい。私も初めて知った・・・
282名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 13:34:37 ID:ofYjjmfu
>>281
ありがと〜!!私も勉強になった。
283名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 17:42:54 ID:bVTtP+Dj
>>281
絡みスレで一つ賢くなりました、ありがとう
279の書き方がちょっとイラっときたが、物を覚えるきっかけになったからいいや
284名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 18:03:37 ID:Fqmozzz6
>>275
絡みに池と言ったのは自分です。
まあ動かないのは分かってたがね。前に相談したがなんだか報告できない雰囲気で困るね。
285名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 20:04:03 ID:dod9j1n6
279はシンプルな物言いだっただけでいやみはないと思うの
286名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 20:36:56 ID:yXk+DEv6
>>285
私もそう思った。
どこにイラッときたのか、全くわからない。
287名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 20:58:25 ID:ofYjjmfu
絡みで絡む…

>>283さんは絡んでほしかったんだよw
288名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 21:28:07 ID:alEP7tFc
アナログ=古い、と思っていた人がこんなにいるとはびっくりだ。
289名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 21:50:07 ID:jXcJDPLv
>>283
279のどこがイラっとするのかマジで教えて欲しいわ。
どんだけ短気なの?
290名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 22:46:00 ID:P2lfpTFg
>>288
アナログ=【 】
教えてクレクレ
291名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 22:48:46 ID:v0qP7RQq
チラシ8 なんかわからんがイライラするぞ
まさにチラシの裏な内容だが
292名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 23:35:16 ID:d1KSNMxg
本当にイライラする、チラシ8
そんなに覚悟がないんだったら、覚悟できるまで妊娠しなければ良かったのに。
それか自宅出産するとか。
自分ばっかり悲劇のヒロインかよみたいな内容でむかつくわ。
2人以上子供がいて病院出産した人は経験してることなのに、たったそれだけのことで
今から泣いてるとか、そこまで思い悩むなんてわけがわからない。
娘さんの心配もしているみたいだけど、どちらかというと離れている間の自分の気持ちを
憂えてるし、旦那さんや姑さんに対しても感謝の気持ちというより、「疎外感」「預けるの心配」とか
失礼なことばっかり。
(疎外感、の辺りは意味がよくわからなかったけど)
293名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 23:52:12 ID:u2d+Gdx8
>>290
二値的なものをデジタルとし、これに対して多値的なものがアナログとみなされる場合もある。
例えば比喩的に、物事を割り切らず、曖昧さを残しつつ理解する人のことを「アナログ人間」と呼ぶことがある。
ゲーム機において、コントローラからの入力(レバーを倒した角度など)を多値で処理できる場合は「アナログ入力に対応」しているとされる。

だってさー。
つまり、アナログ=【多値的】って事か。
294名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 00:10:08 ID:2QIde6eg
295名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 00:30:13 ID:ssGfhox4
チラシ8を見てといっても、後半見てないが
なんだか気持ち悪くて仕方ない。悲劇のヒロインしたいのか?
ホルモンのせいなのかね。
296名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 00:33:35 ID:VwrMSTUD
チラシ新スレ馴れ合い多い
297名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 00:52:28 ID:vaqk4lIe
チラシ8の人は、ある種のお花畑じゃない?
本人は5日や一週間の入院=自然分娩のつもりだろうけど、
帝王切開だったら10日前後だよ。
それこそ毎日泣いて過ごしそうw
298名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 01:02:21 ID:u47+0tXy
上の子と一緒にお産入院できるとこなんてたくさんあるのにね。
299名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 02:21:09 ID:jImItK5n
チラシ995
自分と夫、どちらがケチなのか分かんないけど、20万以上立て替えてもらってるのに知らん顔では帰れないでしょ。
そりゃ姪っ子にプレゼントの約束くらいして帰ってくるよ。
300名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 03:36:35 ID:vzVvg9RL
0歳ドライプルーン
あのスレはググれ禁止だからこっちに
新生児の世話で忙しいならまだわかるけど
9時間もなにやってたの?ドライにこだわる理由は?
301名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 08:31:41 ID:xMCfX+J3
ググれ禁止は0歳じゃなく低月齢の方じゃなっかったっけ?

でも、確かにレス待ってるより検索したほうが早いね。
302名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 09:26:28 ID:a1/ym0wt
>>300
結局はレスが欲しいだけなんだと思う。
本当に困ってるのは確かなんだろうけど、かまってチャン要素が見え隠れ。
303名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 09:59:43 ID:hwZ2Tanj
チラシ8は日記帳に書け、なんだと思うw
たぶん出産前後ってあんな感じだよ。私も妊娠記録の後ろのページにあんなこと書いてるもんw
ヒロインぶってるのあると思う。
ちら裏とはいえ、人に読ませるものじゃないんだわ。
304名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 10:04:24 ID:xMCfX+J3
まぁチラ裏だもんな。
チラ裏はログ読まなくていい
2ちゃんじゃ数少ないスレだもんな。
305名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 10:45:47 ID:jhPfPwUd
私普段から仕事で姑に子供を預けてるので二人目出産も何も考えてなかった。
チラ8みたいな不安はむしろ日ごろいつも子供と一緒にいるいいお母さんだから
こそと思ったけどなあ
いろいろあって二週間入院してたら、一歳後半の上の子は私のことちょっと忘れかけてたよ
306名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 11:59:03 ID:2QIde6eg
チラシ42
なんでそれで3人目産むの?って・・・

たかが数ヶ月を忙殺されること、数年間の手間が増えることと
この先何十年も続く家族が一人増えることという無形の財産を
天秤にかけて考えるほうがおかしいと思わないのか?
確かに数年大変だけどそれを乗り越えて頑張ろうって思っての決断だろうに。
家族計画ってそういうものじゃないの?
なんか短いスパンでしか物事見られない人なのかな。
307名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 12:13:31 ID:+CAKmprl
親切スレの2歳児押しつけられ
あれってネタ?
似たような子ども押しつけられ放置話が定期的に湧くような…
(他スレだったかもだが)
義兄弟なのに、後先考えず子ども押しつけるなんて
旦那家族がDQNってことなんだろうか
308名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 12:40:29 ID:ggfjWIcg
>>306
他人にアタフタして見せなければ何も思われないんじゃ?
309名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 12:41:00 ID:xMCfX+J3
>>306
でも、その3人母の言ってることはちょっとおかしいと思うが・・・
里帰りで転校て。2人目は面倒みれんから産後すぐ保育園て。
310名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 12:45:45 ID:BkYd+8/B
>>308
そいうこと。
当方4人持ちだが、他人には大変もしんどいも絶対に言わんw
ただ逆に、まわりの大変でしょ攻撃をどう避けるかが問題だが。

しかし、元レスを見る限りはどっちもどっちかな。
下の子を保育園を預けるなんて!つったって
3人目迷って→妊娠だから結構大きい子でしょ?
その程度で、自分で面倒みれないなんてギャーギャー!って言われてもねえ。
乳児丸投げとかならわかるけどさ。
311名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 12:50:01 ID:jhPfPwUd
うん転校とかなんだろね。

チラ41もそうとうおかしいな。
妬みだよね。ホモソーシャル好き女の嫉妬。
男が輪に入って来る女を受け入れているなら問題ないだろうに
312名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 13:01:50 ID:2QIde6eg
そういえば私も転校は変と思ったわw
年単位で里帰りするわけでもあるまいに。

でも2人目の子を保育園は全然変と思わないけど。
産後しばらく保育園にやるって珍しい話じゃないよね?

なんか、他人との世間話に、自分ではさほど大変と思ってないことを
愚痴っぽく言ってみたりすることってない?下の子の断乳も保育園も
全部織り込み済み、対応もするつもりで単に会話のネタとして口にしてるだけ、
みたいな。私は自分が会話下手だからそういうやり方をすることがあるんだけどw
何か頼られたりしてるわけでもないのにいちいち受け止めてイライラしなくても
いいのになーと。

あとスルーしてたが>>41のほうがよほど変だったwww
313名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 13:08:54 ID:saue5HjH
毒女スレ464
>旦那に「妊婦に殺生させるんじゃない」と言われた。
その助詞・助動詞の使い方だと意味が違ってきちゃうよ・・・
毒女の発言もひどいけど、あなたの日本語もひどいです・・・
314名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 14:51:47 ID:birDOcZ3
上の方か前スレだかでも出たがテレビ悪影響スレ。
イライラする。(見なきゃいいと言われればそれまでだが。)

とにかくひたすらテレビが悪いことにしたいんだろうけど。
「テレビを見せると言葉を話さなくなる」的な理論に対しての、「海外在住時に英語はテレビからしか聞かせてなかったが、英語を話すようになったよ」というレス。
それに対するすり替えレス酷い。「その英語はたいしたことない英語」とか。
ハァ?テレビ見せたら話さないor話すのす遅くなるはずだろう?
テレビからしか聞いてない英語を話し出した体験談は無視ですか?こういう初めから自分に都合のよい結論ありきな議論って不毛だから嫌だよ…。
315名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 15:01:52 ID:LWv+xMOS
最近いとうあさこが入り浸ってるようだな。
316名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 15:10:03 ID:a1/ym0wt
0歳時専用スレ ID:a1/ym0wt

張付き過ぎ





なにやってるんだ今日の自分…
317名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 15:35:46 ID:4eTbTQmN
風呂入浴169
たった10日くらい5ヶ月の子供を一人で入れられないとか
バスローブが重すぎるってどんだけ虚弱?
箱入り娘なのか?
318名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 15:48:53 ID:xMCfX+J3
何か理由あるんじゃないの?
リウマチの持病があるとか・・・
319名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 15:49:07 ID:a49f/EYt
>>317同意
旦那さんがお風呂に入れられる時間に帰ってこない人はたくさんいるんだが……と思う。
平日に毎日入れるなんて旦那さんも疲れるだろう。
320名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 15:52:11 ID:U8/Gh7Bo
まあ病気なりなんなり理由はあるんだろう。

ただ必死と言う割には詳しい事
(どういう所が一番辛いとか、こういう動作なら出来るとか)
を書かないし、デモデモと思われても仕方ないかなと思うし
そこがイライラする人もいるだろうなあと思う。
321名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 15:56:42 ID:VOlu4ilk
風呂のダッテさん

目が滑って読み飛ばしてたw
読み直してイライラした。
独りで入れてるお母さんなんてなんぼでもいんだろ

ウチの姉思い出した。
新生児時代から風呂は全部旦那任せだから
赤ちゃんのお風呂22時だってさ
322名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 17:03:00 ID:bdQ66GWX
>>310
3人以上のお子さん持ちによく大変でしょ攻撃をしてしまってた。
尊敬を込めて。
うっとうしいものなんだ。そりゃそうか。
勝手だけど勉強になったよ。
323名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 17:39:00 ID:dZCvzGSi
兄嫁はもっと上手だな。
風呂は兄に任せるので時間が20時前後。
それはいいんだけど、出張や残業がある日は片道1時間半の実家に帰って
親に入れてもらっているそうだ。赤@もうすぐ1歳
その状態で2人目作りたいそうな。
324名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 17:42:37 ID:a1/ym0wt
>>323
それ口実に実家帰ってるんじゃない?
多分マンドクセ半分、ゆっくりできてラッキー半分だと思う
325名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 18:02:33 ID:/Dn0AzB+
>>323
なかなかうっとうしいコトメだねw
326名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 18:08:05 ID:1Ilsd/7c
行くのは兄嫁の実家なんだから、別にうっとうしくはないだろ
327名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 18:28:18 ID:a1/ym0wt
>>326
いや、こんなこと言い出すってことでうっとおしいんだわw
328名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 18:46:26 ID:yabnceJp
>>323がうっとうしいコトメなんだねw
329名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 18:47:59 ID:jImItK5n
親切
やっぱりデモダッテに突入だね。
今後は、実は旅行に出かけていた両親が堂々と帰宅
大騒ぎになっていたので逆ギレ
の展開か?
330名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 20:58:26 ID:nOSUxSQ/
じっくりの815
で?って言うw
331名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 21:13:21 ID:4eTbTQmN
じっくりの馬鹿母
結局私自力で改善する気何もありませんというようにしか読めない。
娘かわいそう。思春期になったら母親の事軽蔑しそう。
いやもうしてるのかも。
332名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 22:25:29 ID:QbHqpkWl
二歳児スレが長引いてるが、
とりあえず話題の母親に今必要なのは、
子が何か仕出かす前に食い止める瞬発力だとオモタ。
二歳男児って何するか分からないけど、常に何するか分からない子なわけだし、
手を振りほどかれたり、車ぶつかるの止められなかったり、
ちょっとのん気なんじゃー。
ウチは女児なので、男児パワーは到底抑えられるものじゃないって事ならごめんなさい。
母親の人はすごく真面目な方で真剣に育児してると思いました。
333名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 07:47:30 ID:py2WDfAE
親切スレの158は微妙だ。
皆、児相通報を指示してて、実際私もそれを支持するしかないと思うけど、
もし自分の立場だったら旦那の姪を児相に通報て自信がない。
丸投げという言葉は間違ってて、本人のために専門家がいいとわかってても、絶対負い目が残るし。
あの様子では、義妹は計画的だったんだろうし、義両親が飛び回ってる事情から、義弟の失踪には失踪するだけの理由があったんだろうし、
よく言われる「親戚中をたらい回し」とか、「祖父母がいるのに施設送り」とか、
親になってから改めて考えると、ただかわいそうなだけではない複雑な言葉だったんだな。
334名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 08:51:27 ID:Ti1sdl7g
>333
一口に児相通報って言ってもいろんな意味を含んでいるからね。
言葉で意思を伝えられるくらいの子どもだったらまだしも、
2歳じゃ預かった方も預けられたほうも戸惑いの方が強くて、育児?なにそれおいしいの?だろうし。

今回の場合は、施設に直行させろって意味じゃなく、
子どもの専門家から指導を受けたほうがいいですよ。って
意味合いの方が強いと思うよ。
失踪が長期化したとして、保険証がなきゃ病院にも行けないし、
保護者として公的に認められていれば動きやすいことも出てくるだろうし。
逆に面倒見切れない状態になった時に、施設への足がかりもつけやすいだろうしね。
335名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 09:38:21 ID:wGBk0hQA
おかいつ555
何言ってんの?こいつ
336名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 09:53:36 ID:Lv3cRVzq
ママ友関係平気の607=613=625だと思うんだけど、もしそうなら必死すぎる。
あれじゃ「僻み?」って言われてもしょうがない気がするわ。
337名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 11:03:19 ID:3Fdn0tw+
未だにある専業不安スレのID:UctDW1b7。
兼業は粛々とやることやるだけだと言いつつ、
帰宅前にせっせと2ちゃん、帰ってきて1時間もしないで2ちゃん、深夜近くまで必死に2ちゃん、
>>916の内容も胸張って書けるようなことじゃないだろう…。
完璧にしろとは思わないけど、流石にもう少し色んな事振り返った方がいいのでは。
338名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 12:25:52 ID:ps7A+o1z
チラ136

あんまり長くなっても迷惑だからここに書くが
姪ずいぶん香ばしいなw
腹立つわそりゃ。
339名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 12:49:42 ID:ICsdUihw
同じくチラ裏136

姪は確かに可愛くないが、子供だし照れ隠しだったり天邪鬼だったりすることも
あるかな、とは思う。あれは妹が最悪だ。
メールの書き方も、お姫様体質の娘ちゃん☆みたいに茶化しているし、きつく叱った様子もない。
姪は学校でも浮いてしまってるだろうな。
成長とともに自分で変われればいいけど、なかなか難しいんだよね。
340名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 12:55:08 ID:ps7A+o1z
盛大な後出しだな・・・チラ136
341名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 13:10:10 ID:8strI75Z
チラ裏136
義妹かよ…
「義」の一文字でずいぶん変わるよ
342名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 13:20:36 ID:A2rK6gd9
>>331
あの人、自分のどこがズレてるのかすら分からなかったのかな?
ちょっとでも気付いてくれればいいんだけど、
結局あそこでも、みんなにあれこれ言われただけで言い訳しかせず、
その上言われるがまま〆たよね…。
実母とのやりとりもあんな感じなんだろうな。
343名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 13:30:10 ID:EZGGGXUS
>>342
そろそろ締めたら?っていうレスは自演かと思ったw
責められるばかりで辛くなったのかと…
ああいう関係が共依存ってやつかな。
344名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 14:00:47 ID:WE8eTsTo
なにわともあれ子どもがかわいそう。
反面教師でたくましく育つかなw
345名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 14:12:11 ID:8pS24Hhs
>>343
回答する側の長文レスもいい加減ウザくてさー
早く終わってくれよと
346名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 14:14:42 ID:gEFGOpa6
何でもかんでも発達障害に結びつける人って
どこでそんな知識を仕入れるんだろうな
専門用語や症状から連想する病名は
少なくとも普通に暮らしている家庭の常識ではないと思う
347名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 14:27:39 ID:TCp0lyyW
>>346
私のことかな。
クレーン動作って言葉はこの板で知ったよ。
何でもかんでも結びつけてるわけじゃないけど
元スレの人の書き方がなんだかわざとらしくて誘い受けに見えたんだよ。
348名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 14:37:13 ID:EZGGGXUS
>>345
なるほどw
正直すまんかった
349名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 14:39:02 ID:74XePnls
>>347
私もあれは誰かに「クレーン」って言って欲しがってる誘い受けに感じたよ。
確かにどこでも寝ちゃいますって子をナルコレプシーとかはどうよ、だけど、あの姪はボダとか言われるレベルだし。あんな書き方したら絶対誰かがそれはクレーンって言い出すはずだから、マジックハンドとか言う方がちょっとわざとらしい気がした。
あそこまで普段から可笑しな姪なら今までに発達障害疑ってちょっと調べていても変ではないし。それならなおのことわざとクレーンって言葉を避けてるのは誘い受け的だよね。
350名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 14:42:48 ID:gEFGOpa6
>>347
自分のお子さんがそういうハンデがあると悩むから
他の子供の行動がいちいち障害を連想させるものに見えてしまったり
育児の相談や悩みが全部子供の発達障害が原因になっているようにみえるのでは?
しばらく発達障害関係のスレから離れて気持ちを楽にしたら?
障害スレ以外に出張してまで人の子を障害呼ばわりするのはみっともないよ。
351名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 14:49:09 ID:TCp0lyyW
>>350
そうだね。誘い受けに見えたけど勘違いなら申し訳ないし、書くべきじゃなかったね。
不快にさせてごめんなさい。
352名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 14:49:34 ID:+mjV2TSl
漫画に登場する 「キャラクター」 、とりわけ同人の世界で 「18禁」 な内容を含むものには 「受け」、「攻め」 と云った大きく2つに分類出来る性格がつきものですが、
この性格を、精神的な部分と肉体的な部分とに分け、“精神的には攻めだけれど肉体的には受けである” 設定を、「誘い受け」 と云います。

同人マンガや小説中で、ある 「キャラクター」 と別のキャラクターとを “カップル” にすることを 「カップリング」 と呼びます。
“●●×□□” などとキャラクター名称の頭2文字をそれぞれ取り、“×” でつなげて表現します
(例→ “はるか” と “みちる” = “はる×みち”。 読み方は、×を省いて “はるみち” となります)。

多くの場合、「攻め」 と 「受け」 の役割分担が存在し、攻め側が最初に来るのが普通ですが、前出のような例外も多いです(笑)。
略して 「カプ」「CP」「チョコパフェ」 とも。 なお海外では 「/」 でつなげたり区切るケースが多く、カップリング (Coupling) を英語で俗に 「スラッシュ/ Slash」 と呼んだりもします。
353名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 14:50:03 ID:gEFGOpa6
>>349
えー
そういうものなの?
どうしてあれだけの情報で障害を疑って当たり前だなんて決めつけるの?
クレーンって自閉症の子だけがやるとは限らないでしょう?
気難しい子なら他人がいるからはずかしくて親にいえなかったり
親が話していたら割り込むのを遠慮して
黙って親の手を取って自分が欲しいお菓子の上に乗せたりするんじゃない?
女の子だから恥ずかしがり屋なだけじゃないの?
354名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 14:51:15 ID:gEFGOpa6
>>351
こちらこそすみませんでした。
355名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 14:53:26 ID:TCp0lyyW
あ、それとその姪を発達障害と決めつけたわけじゃなくて
レスの人がそう言って欲しそうに見えたってことだよ。一応。
356名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 15:00:01 ID:74XePnls
>>353
私も、その姪っ子が発達障害だと思ったわけではなくて、元レスの人がちょっとそう思っているが自分では言いたくないのかな、と感じたんです。

クレーンって言葉は発達障害系のスレではよく出てくるし、勿論健常な子供でもある現象だし。
だから私自身はクレーン=自閉とか思ってないです。
ただ、元レスはあそこまで書いていてあえてクレーンと言わずマジックハンドと表現していたのが、少し違和感あったんです。
357名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 15:30:24 ID:gEFGOpa6
クレーンなんて言葉は知りませんでした
親の手を取ってマジックハンドのように扱う事をクレーンと言えばいいのですね。
クレーンと言わないと気が済まない人達がいるという事ですね
他に気をつけないといけない発達障害の専門用語もあるのでしょうが
発達障害と関係ない場所でも正しい用語を使わないと荒らしだと思われるわけですね
358名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 15:36:31 ID:gcjosO2L
>>355
誘い受けに見えた=ただのゲスパー
359名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 16:04:05 ID:74XePnls
>>357
……。いや、なんと言うか…すみませんでしたね…。
しかし何故貴方がそんなにケンカ腰になるのかちょっとわからないです…。
360名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 16:07:55 ID:74XePnls
>>358
確かにゲスパーだったね。スマソ

ただ弁解になるが、元レス読むと、もし発達障害とか全然疑っていないなら、何故あそこでわざわざクレーン動作(クレーンって言葉は出さないが)のことを書くのかな、と思って。
プレゼント拒否の一件とは無関係なのに。
361名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 16:26:20 ID:SzpuWCl7
嫌い126

自慢とかじゃなく、デカ赤でミルクだったら、叩かれるからじゃないの?
実際私もかなり大きな息子だったけど、3ヶ月検診の時に、部屋に入った瞬間医者に
「ミルク?ミルクあげてるの?」って、すごく怖い顔で聞かれた。
「あ、いえ、お乳だけです」というと、咳払いしながら、「あ、そう」と。

デカ赤でミルク→親が上げ過ぎ、親の責任 
デカ赤で完母→しょうがない又はよく出ると褒めてもらえる

一般的にこういう人が多いから、完母アピールするんではなかろうか。
362名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 16:33:39 ID:gcjosO2L
>>360
クレーン動作という概念自体を知らなかったんじゃない?
私も今このスレで知りましたし。無知でごめん…
363名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 16:47:03 ID:jYws5Rj1
お聞きしたいことがあるんですが、どこで聞けばいいかわからなくて・・・いいですか?
364名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 16:52:22 ID:ps7A+o1z
>>361
嫌い125だよね?自分だけど

でもさーあんまりアピらないでほしいんだよね。
前に混合の人が来たとき叩かれたりもしたし。
なんか完母の人しか書けないスレ???と思っちゃう。
365名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 16:52:25 ID:nv7g5jSb
質問スレ池
366名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 16:56:03 ID:6gM1qOTz
>>363
駄目。絡まれたいのか?
親切な人が答えてくれるスレでも行け。
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1258378564/
367名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 17:16:02 ID:hqslX6dX
>>360の頭の中はちょっとした事でも障害に直結しすぎじゃないか?
親にもはっきり言えなくて黙って手を持って親に訴える
って、書いてあれば普通は口下手か陰険な子だと思うけど。
第一選択に障害が出てくる人はリアルでは稀じゃないか?
自分で充分姪が不快だと書いて〆ているんだから
障害叩きしたいわけでは無いだろ。
368名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 17:29:31 ID:8pS24Hhs
絡みでマジ絡みも、まぁ、アリか
絡みスレだしな
369361:2009/11/25(水) 17:30:54 ID:SzpuWCl7
>>364
ごめん、125だったね。

まあ実際の生活の中でも、赤ちゃんが太い(デカイ)と、ミルクで怒られる、
なんて人もたくさんいるようだしね。
デカ赤で書き込みしたいけど、ミルクって書くと叩かれちゃうからあえて
完母って書く人もいるんじゃないかな〜と思う。
デカ赤自慢はしたいけど、叩かれたくないって人がそうなっちゃうんじゃない?
370名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 18:29:02 ID:zZfK8wnX
チラシの姪っ子
自分の友達がまさにあの子のようだったよ
付き合いにくい子ではあったけど、
大人になって、丸くなって、今はショップの店長だ
子供時代のああいう行為ってのは、自制できない何かなんだと思う
彼女も昔の話はしないでーーっ! って、真っ赤になるくらいだ
371名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 18:50:45 ID:xr1WgZGd
チラシ
それって発達障害って言わせたいんでしょw
って思う方が脳が沸いている。
障害児親は巣から出ないで欲しい
372名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 19:28:41 ID:74XePnls
ゲスパーは本当に良くなかったと反省してる。
だけど私は発達障害の子供の親ではないし、「発達障害なんじゃw」的には書いたつもりはないんだが。

クレーン動作に関しては、知らないほうが普通かもだが、知っている人がイコール発達障害の子の親というのもやや極端では。

例えば学生時代の専攻で学んだりとかもあるでしょう?
373名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 19:57:15 ID:iFq2Sk6g
カチムカのフードコート嫌だった、レストランでも静かにできる子なのに。の人。
正直よその子供がおりこうさんだったどうかってあんまり印象に残らないと思う。
それより何より、子供って離乳食終わってると「それよこせ!」コールするくらいうるさくなるとか、
ハイハイくらいだったのが歩くようになったとか、
1歳くらいが一番外食無理だわ〜とか、成長段階でそれまでおりこうさんにできてたのに…orz
ってことがあると思うんだよね。(できるようになることもたくさんあるけど)
だから、「以前はおりこうさんだったの知ってるくせに!」っていうのはあんまり意味がないって言うか。
親でさえ「あれ、先週までは楽だったのに、今日はレストランで暴れる〜」ってなることもあるし。
子供=泣くって決め付けられてイラッとするのはわかるけど、相手に求めすぎるのも無理があると思うなあ。
そして子供は、昨日とは違う今日のあ た し… なので過信しないのがいいと思う。
374名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 20:07:02 ID:2LF11l8w
>>372
最後の一行がまた墓穴だね
375名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 20:09:47 ID:gEFGOpa6
>>372
勉強してゲスパーじゃもっと駄目かも
376名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 20:21:56 ID:3v0cdWgy
帝切スレ
無痛分娩感覚で切れ切れ騒いでた馬鹿のこと思い出した
377名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 20:22:00 ID:8pS24Hhs
絡みで長文はないだろ
目が滑りまくるわw
378名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 22:54:11 ID:0ZWiWbGO
どこに書けばいいのかわからないので、ここに。
チラ裏によく●の話が出るけど、●の話ってリアルでなかなかいいにくいし、
育児中のみんなならいいよね、って感じであるんだろうけど。
最初に●注意と書いておいてくれないと、つい読んでしまって後悔。
というか、専用スレでして欲しい。多分あるはず。
379名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 05:16:06 ID:THU669Ot
>>372
うわ・・・・・
謝りながらも言い訳!
自分はその道のプロだから
自分のゲスパーは正しいと言い張るんだ!

もしかして、あなたはアスペでは?と
誰かに言わせたい?
新手の釣り?
380名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 08:35:01 ID:YUf+R8sm
ラスト3行ちょっとワロタ
381名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 09:16:27 ID:iYJjGQv3
日をまたいでまで叩くほどの内容でもないだろw
382名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 12:58:10 ID:jfa+6YHk
妊婦愚痴
しばらく前から不妊様か独様かが居座ってる気がする
下らない愚痴はニヨニヨヲチしてるー
とか書いてた奴だと思うんだけど、ここんとこずっと愚痴に対して文句つけるだけの奴ね
383名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 14:00:43 ID:aMxa8yXE
しんどいスレの1児のパパって前にもやってきた人と同一人物かな。
自分がどんだけ協力的なパパ(笑)か語って、お宅のご主人そうじゃないの?みたいな。
あと子供は自分の精子からとか遺伝子がとかキモイ。
384名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 15:54:15 ID:7kMsPXUu
「>○を読んで思い出した」系の後発投稿って、皆どこか嘘臭い。
そんなに香ばしいなら、忘れないでしょ。
385名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 19:30:22 ID:1xz+RJkV
嫌いな人とわざわざお付き合いしなきゃいいのにオゲフィーヌ
それに、なんて暇なお子様方
386名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 19:49:10 ID:rK8dIQhH
チラシ285
何だかなぁ〜って感じ
心配していると見せかけて心の中では喜んでそう
387名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 20:40:11 ID:LolFCJX4
>>386
同感。わざわざ「中古住宅」って書いてるしね。
388名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 23:29:55 ID:l+AbCArG
まあ中古住宅ぐらいはさらっと書くだろうけど、
以下詳しく書きすぎだな。他人の事情なのに。
「越してきた奥さんすごく感じのいい人だったのに、糞トメ風が後から同居になったようで出てっちゃった」
って話じゃん。

チラ314
読んでてモヤモヤした。
389名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 00:27:11 ID:fS/nw3eq
非常識親スレ
文盲文盲言ってる方が文盲に見えてきたw
何となく流れで言わんとしてる事分かるだろ
それかただの揚げ足とりか…
ハッピーマンデーも大半の人は喜ばしいと思うけどなあ
そりゃ皆が休みの時こそ働く職業もあるけどそっちのが少数なんじゃないの?
390名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 00:40:07 ID:RdnINjFX
と、文盲が申しております。
391名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 00:45:34 ID:fS/nw3eq
>>390
私違うんだけどなw
392名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 07:20:15 ID:diqB/Z45
2〜3歳児の日常951
さすがにちょっと、極端というか。
親と同じ箸で子どもに食べ物与えたら虐待て。
虫歯菌対策は、親が箸をわけて気を付けてても、
熱いものフーフーや友達と遊んだりしてたら、感染しちゃうもんだと思ってたよ。
仕上げ磨きや定期的な歯科検診が、現実的な虫歯予防策で、
箸を分けたり皿をわけたりは、親の気休めっていうか自己満足程度のもんじゃないのかなぁ?
393名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 07:50:21 ID:VO5/zDCO
>>388
私もチラ314でモヤっとしたが、その後の再登場でイラっに変化したw
どんだけ自己中なのか。
釣りじゃないんなら凄い思考回路だ。
394名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 08:21:41 ID:wSIp/Phe
>>392
それ書きに来たw
虐待は言いすぎ。
「悪いとわかっててやってる」んだから、褒められたことではないけど
虐待という言葉を気軽に使いすぎ。
395名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 09:16:01 ID:yRGQJVLE
愚痴の家出
やっぱりメンヘラさんだったか
396名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 10:14:49 ID:Tp+i0bVd
チラシ283、でんぐり返しで首の骨が折れる心配って、どんなアクロバティックな
でんぐり返ししてる娘さんなのww
私の息子3歳ダンスィは勢いよくでんぐり返ろうとして、頭のてっぺんを床に
打ち付けて悶絶してたけどさ。
397名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 10:16:14 ID:UH0p6Ppl
>>395
そういうのはヲチで書いたら?
最近こことヲチスレの区別できてない人多いね
398名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 10:29:34 ID:rYbFseP4
チラシ314はねぇ…。
最初カチンときたのはわかるけど、飼い主がダメと思うならやはり触れなくても仕方ないよ。
よそ様の犬なんだからさ。
いくら子供が犬慣れしてても犬が嫌がればダメに決まってて
その状況でなにかあれば犬が悪者になってしまうもの。

あとカチムカの学級閉鎖の人もそうだけど、
自分がどう思うかばっかりで、相手がどう思うかがすっぽり抜けてて微妙すぎ。
本人は本気で気づかないんだろうな。
399名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 10:41:03 ID:LBJKsKvi
>飼い主がダメと思うならやはり触れなくても仕方ないよ。
>よそ様の犬なんだからさ。

チラ314はこれに尽きるな。
てか、犬って小学生くらいなら平気でも
幼児だと恐れることってない?
「犬が恐れる=近づいたら威嚇」だから
ウチの実家じゃ絶対幼児は近づけなかった。
ああいうひともいるのかー。気をつけよう。
400名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 11:19:56 ID:DtOeqqn+
>>398
同意。
最初から最後まで「犬に指一本触れられなかった娘がかわいそう」なんだよなぁ。
401名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 11:29:56 ID:A7E9TyHY
チラ裏314娘が、頭が悪そうかもしくは凶暴そうな顔してたから
飼い主が危険を感じたんじゃないの?とか思ってしまった。
もしくは314本人が、見るからにDQNだったとか。
402名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 11:39:15 ID:Xug9M6Y4
DQNとか友好的とか関係無しに、小学生ぐらいの子ならまだ大丈夫かな?と思っても、
小さい子は、犬(と飼い主)からしたら怖いよ
大人と違って予想外の動きをするし、急に泣き出したり甲高い声出したりすることもあるし
それでまかり間違って噛んだりしたら大変なことになる
403名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 16:18:36 ID:KtysDbUN
チラシの385

今まで引篭もりだった兄ちゃんが突然幼稚園にお迎えに行って、
幼稚園側は簡単に子供引き渡しちゃうもんなのか?
それとも、兄ちゃんが母親に携帯で連絡とって正式なお迎えの
方法を確認したのかな?
後者なら兄ちゃんGJで終わりだが、
前者ならとても安全意識の低い幼稚園ということに・・・
404名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 16:27:54 ID:wSIp/Phe
>>403
まあでもさー、ああやって倒れたりとか事故にあったりして
母親が「誰それが迎えに行きます」という連絡が出来ないまま引取りって
無いわけじゃないと思うから、園側だってただホイホイ渡すんじゃなく
母親の職場に確認電話したりいろいろしたと思うよ。
むしろそういう場合の対応マニュアルが一切ない園だったらそれこそ問題じゃない?
405名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 16:29:56 ID:KtysDbUN
ああ、でも子供が
「一緒に住んでるおじさんだよ」
と先生に証言すれば引き渡すか
それだなきっと
406名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 16:33:59 ID:KtysDbUN
>>404
だよなw

むさいオッサンが
「お母さんが病気で入院したから代わりにお迎えに来た」
なんて、一昔前の刑事ドラマの誘拐シーンまんまだしw
確認もせずに引き渡しなんてありえないよな
407名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 16:44:27 ID:UYUfvDXs
>>405
うん
もう幼稚園児だからね
408名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 16:47:04 ID:wSIp/Phe
>>405-407
元のレス読むと保育園児らしいよ。
年齢も書いてないからわからない。
409名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 16:47:14 ID:oSh3u2Ql
しまった。ここに書くつもりが、チラシに絡んでしまった。しかも、飼い主を子供嫌い認定するような自己中314だから、
飼い主がその雰囲気を感じとって逃げたんだよ、と絡むつもりが全く違うとこ絡んでるし。
何やってんだろ。
モンスターな雰囲気ってなんとなく出ると思うんだよね。親子の服装や、ベビーカーの装飾なんかの、全体にね。
410名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 16:53:48 ID:KtysDbUN
>>408
ありゃまホントだw
411名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 17:01:57 ID:ypNzOdFr
1歳603
30分程度レスがつかなかっただけで削除依頼って。
412名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 17:04:43 ID:zxJTZWFR
でもチラ385のお兄さんは素直にGJと思ったよ。
413名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 17:16:08 ID:KtysDbUN
そうだね
兄ちゃんGJにはなんの異論もない
414名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 19:36:16 ID:tEEfz0d/
2〜3歳児の日常スレ

ミュータンス菌話いつまでやるの〜
飽きたよ〜超絶飽きたよ〜
せっかく可愛い日常話書いてくれてても
埋もれちゃってて今頃読んだよ
415名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 23:25:46 ID:XOy4bMyi
マンガスレも青沼家の娘話いつまでやるの〜
同じ事を何度も何度も心の中で「ハゲドゥ」って思って終われよw
416名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 23:40:00 ID:BRISNLek
なりすまされた…
417名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 23:59:14 ID:KQH5ZCVa
>>411
その後せっかくレスついたのも見なかったかな?

誰かのレスにもあったけど、1歳1ヶ月ならどこ連れて行って喜ばせよう?より一日無事にお世話できるか?を心配したほうがいいよね。
それくらいならまだ卒乳してないかもだし離乳食とかもあるし。オムツ換えだって何回かは絶対あるし。1歳頃だと歩くか歩かないかくらいだから、転んだりで目が離せないと思うし。なにより普段お世話したことない人ができるんだろうか。

赤ちゃんも普段あまり会ってない父といきなり二人きりなら、かなり泣くんじゃないかなあ。

大丈夫なのかな…。他人事ながら赤ちゃんが心配だ。
418名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 08:47:01 ID:/E0itaXf
ミルクスレ。

隙あらば叩くみたいな雰囲気があるんだけど何なんだろう。
定期的に変な流れになるのは同じ人の仕業なんだろうか?
419名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 09:34:59 ID:t2ccN7kH
>>418
確かに我も我もと叩くのはどうかと思うけど
まあ、あれは叩かれても仕方ない気もする。
420名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 10:18:11 ID:/E0itaXf
>>419
まぁね。最後の一文がなければよくある質問だったんだけれども。
でも虐待って騒ぐほどのことかな?
なんかあのスレ、性格悪いのが常駐して餌が来るのを待ってる気がする。
421名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 10:54:08 ID:t2ccN7kH
>>420
育児板ならどのスレもだいたい似たようなもんさw
422名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 11:22:14 ID:s400jnc5
じっくり
育児板に書き込む父親って、変な人が多いなぁと再確認。
423名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 11:40:12 ID:u7VV3YLw
そうそう。
育児板の自称父親って、釣り?って感じのレス多い。
きもいしw
424名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 11:58:03 ID:bBuJcbXK
言う事が同じだよね。
アドバイスもひとりよがりでとんちんかん。

自分の子供は個性があって人気者!
奥さんとは円満!
何かあったら担任校長教育委員会に全力で!

家の中は自分がそう思ってるだけなんじゃないかな。
425名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 13:16:33 ID:2iSbNgTd
二歳

逆パターン考えても、
どうしても貸せないものは貸さないようにしといたほうがいい気がする。
何でもかんでも貸してと言われたら貸さなきゃいけないみたいなのって、縞虎?
426名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 14:28:15 ID:zC8DEGct
>>422-424
賢明な父親は、わざわざ父親であることをアピールせずに、いやむしろ
母親のふりをして周囲に溶け込むように書き込んでいると思うよ。
「私は父親だけど」と取り立ててアピる必要が、そんなにあるとは思えない。
それでも父親アピールしたい人というのは、やはり自己顕示欲過剰気味な気が。

たとえば私が育児以外で常駐している板はおそらく男が大半の所なんだけど、
そこでわざわざ「自分は女性だけど」なんて書かないし、
無意識のうちに語調や一人称も男っぽくなってる。
まわりと同じ土俵に立って話がしたいだけで、変な意味はないのだけどね。
427名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 14:57:30 ID:96h95GVQ
チラ裏314

本性現したな。
結局いつだって自分たち親子の思い通りにならないと面白くないってことが
見え見え。
ただの自己中DQNじゃんか。
428名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 15:11:30 ID:D4Ft35gF
>>426
よく分かる。
自分の常駐板は女性が多い方だけど
そこで必要もないのに性別アピールしてるレスって浮くし気持ち悪い。
429名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 15:48:03 ID:H7PSxpDu
低月齢。
昨日インフルの妹が使った湯舟の湯を、今日赤の洗濯に使えるかどうかって、
一般的に、とか、これからもし、とか感染するかしないかの問題ではなく、昨日今日の問題をここで聞いてるんだね。
そんなに困ってるんだろうか。一回分の水道代なんて、パケ代より安いんじゃないだろうか。
なんとなく、妹も赤もかわいそうな扱いされてそうだな。
430名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 16:11:36 ID:g1uT5d9c
>>429
定額制に入ってたらパケ代より水道代のほうが高いですね。
そういうことを言ってるんじゃない!と言うかもしれないけど、
そういう表記をされてるので絡んでみました。
431名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 16:50:13 ID:96h95GVQ
>>429
残り湯使えて節約できるのに妹のせいで使えなくなった!
インフルの妹むかつく!赤金かかるむかつく!って思ってそう。
432名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 16:53:43 ID:D8lAtWXa
ミルク

>意外と完母でノイローゼの人とかが書いているのかもしれないし。
こんな一文いるか?まるで、嵐は完母とでも言いたげだな・・・
433名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 17:42:18 ID:UQYN2D59
保育園91

絡んだ(絡まれた?)88だけど、本人消えるって言うし私も向こうを荒らすつもりないからこっちで

誰が高熱で検査しないで出勤するなんて言ったんだよ、このご時世そっちの方が顰蹙買うよ。
私が正しい!!なんて思ってないし、言いたいことはわかるんだけど
なんか書き方の一つ一つがイラッとする。
434名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 18:05:07 ID:5xKl4rDz
託児所スレ・・・マジ基地だったんだろうか。
気持ち悪い。
435名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 18:22:31 ID:H7PSxpDu
>>430
ああ、ごめんごめんw
妹がインフルエンザにかかったという昨日今日の朝に、
妹と赤の健康管理質問でもなく、水道代節約できるかどうか緊急質問しなきゃならないほど困ってるなら、
携帯なんて解約して捨てちゃえばいいのにと思ってね。
仕事上パケ代が必要で解約できないにしても、ほら、充電を3日に1回にすれば電気代節約にはなるしさ。
まあ、そういう絡みではないんだろうけど。
436名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 18:41:15 ID:Sg2xtC9/
2〜3歳児スレの996、自慢っぽいけどそれは明らかにハイパーレ(ry
バスの出入り口のエピも自閉のこだわりっぽい
437名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 20:18:22 ID:AQlduukJ
>>434
犬猫板ではよくあること。
438名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 21:23:59 ID:4doe/XJH
>>433さん乙。
前にいたオタフクさんでしょうね。
場の読めない自分語りが相変わらずだよ…。
439名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 22:03:33 ID:OmNYfccB
>>433
おたふくって大人になってかかるとかなり重症化するよね。
とてもだけど、外に出ていける状態じゃないと思う。
うちの旦那が子供から移った時は2週間休んだよ。

通勤中や、お客様に妊婦さんとか家族に妊婦がいる人がいたらどうするんだろう?
それこそバイオテロなんじゃないか?

ある意味、インフルエンザより質が悪いよ。

440名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 22:13:25 ID:mub5NnXS
チラシ517

カチンと来たのわかるけど、なんで妊婦なのに喧嘩買うようなことするんだろう。
わざわざ最後に「バカ?」まで付けて、突進して来いと言わんばかりじゃないか。
その現場を見たら正直どっちも加害者だと感じるよ。
441名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 22:33:55 ID:2iSbNgTd
加害者まではあれだが、傍目から妊婦と見えない自覚あるなら
安全管理の甘い人と思った。
442名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 23:03:05 ID:UQYN2D59
>>438-439
…前にもいたんだorz
うちも夫婦揃っておたふくやってないからムキになってしまったのもある。
保育園経由で子供→親なら諦めつくけど、
職場経由で親→子供なんてなったらそれこそ恨むよ。
それはおたふくに限らず全てに当てはまるけど、
インフルとか伝染病だって自覚があるならやっぱりそれは迷惑。
だから同僚の人だって「休みなよ」って言ったんだろうし。
それを「有給ないから」って返されたらそりゃ誰も何も言えないって。

元はと言えば
「なんで自分がそんな辛い状態で預けるんだ?仕事休めないのかな?」
なレスした自分が悪いんだよね…皆さんごめんなさい。
443名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 09:58:06 ID:WfJrK9P1
愚痴スレの嵐と化してる人、怖すぎ。
非国民とか徴兵とか、言ってる事もおかしいし、同じ事何回も言い方変えて、日をまたいでまで書き続けてる…。
444名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 10:01:44 ID:QGhTQnCe
>>440
だよねぇ。
大の大人が他人に掴みかかるって、しかも妊婦が?と変に感じた。
お腹を心配するなら、最初に下がって通路をあけて避けたら良かったのに。
その時期って本能的にお腹を庇うもんだと思うけどな。
お店の人が丁重モードになったのは何かあったら面倒だからで
517の正しさが証明されたわけじゃないと思う。
なのにアタシGL?!みたいな印象受けて微妙だわ。
ベビカ様VS妊婦様みたいな…。
正しい正しくないだけで物事決まるんじゃないのにね。
445名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 10:05:49 ID:HcuFOPKX
>>440
バカ?は無いよね…。そら相手もカチンと来てこじれて当然だわ。
どっちもどっちだと思った。
446名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 10:05:52 ID:4okzuDYX
GJ!ベビーカー母腹立つね!だとかいうレスがいっこもないのが
内容のモヤモヤ感を物語っていると思ったり。
447名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 10:11:12 ID:gARBJ09w
もともと喧嘩っぱやい人なんだと思う。
妊婦じゃなくても、普通の人はシッシッとやられるとカチン!とはくるけど
その後相手とまともにやりあおうなんて気にはならないよ。
チンピラやヤンキー以外は。

その気質プラス自分が妊婦ってこともあって、
あとあと何があっても自分が何もかも有利になると思ったんだと思う。

一番大切なものは勝ち負けよりお腹の中の赤ちゃんだということが
本能的にわからない人なんだと思う。

この先子供が生まれて、たとえば公園でよその子供が投げた石が当たって流血とかになったとき
血を止めなきゃ!大丈夫かしら?という考えより、
「さあ、どこの子だよお前、この落とし前どうつけてくれるんだろうね?」と思うほうが先だったりするタイプ。
武勇伝を語りたがりかもしれんけど。
448名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 10:27:30 ID:2t6CK3UB
>>436
多分皆思ってるけど黙ってただけだと思うよw
かくいう私も、断定は出来ないけどそれってかなり臭いんじゃね?と思った一人。
449名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 11:03:57 ID:Dt+wD+oS
>>444
>ベビカ様VS妊婦様
まさにだね。

痛い痛い痛い!って叫ぶのもなんか怖い。
うちの痴呆のばあちゃんみたいだ。
450名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 13:00:50 ID:g6lcpKwJ
>>443
メンヘラさんだよね
レス乞食と化してるからほっとくのが1番だと思う
それよりもレスしてメンヘラさんを喜ばせてる人がウザい
451名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 13:27:16 ID:SjuzLSWA
パチョンコ(朝鮮玉入れ)は、遠隔操作が当たり前!!
百聞は一見にしかず  You Tube パチンコ遠隔操作
http://www.youtube.com/watch?v=ocQf0l8MPlM&feature=related
452名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 16:27:05 ID:l3UGYDQr
ちら裏の妊婦様が、2〜3か月後にはベビカ様になって、
「デブが通路塞いで邪魔なんだよ!」って書き込む姿が私には見えます。
453名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 19:12:55 ID:aylYBIWg
あー何なんだろう、トメがウザイのはわかるけど、
自分自身がストレスをためないためにもうまくあしらうのって必要じゃないか。

最近の確執話は「それって確執?」と言うレベルの話が多くてさ。
対人スキルが若いお母さんの中でぐんぐん下がって来てて、
ほんの2〜3年前なら「うわ、それ基地○トメ!無理ないわ」って話じゃなくて
「もちっとこうやれば?」って言いたくなる訴えも多いんだよなあ。

言いたくないけど言ってる中でストレス溜まってるのは自分だろうけど、
あの話の本人はそこまで書いてないんだけど・・・

ストレス溜まってるから同一視しているのかも知れないけど、
変なのに絡まれちゃったww にしてもひどい言葉遣いだことww
454名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 20:20:33 ID:6oK6vjIl
可愛くてスレ

最近書き込みも良い感じに増えて癒されてたのに、日曜日だからか変なのがわいてて台無しになってた。
良スレ嵐って本当ムカつくわ。
455名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 21:21:24 ID:cF80V5MR
チラシ517が帰ってきていた。相変わらず上から目線だった。ちょっと怖いや。
そしてこっそり452に同意するわ。
456名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 21:54:16 ID:uzQVdT5L
>>455
あの書き込みで更にとても性格の悪そうな人だなと思いました…

じっくり881
相談に対するアドバイスが無いどころかかなり上からの独りよがり論。
もの凄く正しい意見のアテクシカコイイと思っているのだろうか。
て言うか育児したこと本当にある人?とオモタ。
それとも新しいバージョンのお芋さん?
457名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 22:04:07 ID:JkeC4yfq
>>456
どこが上から目線?
自分も何で旦那は自分の食事くらい作れないの?と
思ったけど書かなかったクチだから、あれは正論だと思うけど。

アドバイスなら「旦那に飯炊きのスキル位叩き込んどけ」って言いたいけど
我慢してるのが文脈からにじみ出てるけどなw
458名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 22:11:36 ID:+KdAn5sX
朝6時起きで深夜2時帰宅がざらなら自炊なんて無理じゃない?
別に飯炊きできないとも書いてないし。
459名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 22:17:06 ID:l3UGYDQr
>>456

じっくり881=このスレの>>453
460名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 01:48:21 ID:O2rtIskD
向こうで書いちゃったけど、じっくり881やこのスレ>>457みたいな人は
自分の意見を言う前にちゃんと全てに目を通すべきだと思うよ。
過去に一人暮らしをしていて家事全般は出来る上で、あると(やると)便利な物(こと)を聞いてるんだよ。
深夜2時帰宅で6時出勤のどこで自炊すんのさ。
461名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 01:54:37 ID:O2rtIskD
あ、ちなみに冷食やレトルトあると便利って書いたの自分だ。
里帰り後のこともあるから便利だよってすすめたけど
みんなそういうのに頼らずちゃんと食事の用意できてたのか。
私は赤子の世話でいっぱいいっぱいで産前のようには出来なかったわ。
462名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 02:01:26 ID:mX6/0Djz
確かに相手のためってより持論を展開したいだけの人がいるよね。
463名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 09:28:15 ID:ktT5tdJc
881のズレっぷりに笑ったw
いや正論なんだろうけど、なんで今それを言う?みたいな。

うちも激務で里帰り無しだったから入院中も産後も冷食やお弁当にかなり頼ったけど、
881からしたらあり得ないんだろうな。
忙しいを理由に食事をないがしろにするなと言われても、早朝に出て深夜帰宅する旦那に
食事が大事よ、飯炊けよと言えるはずもなく、新生児抱えてフラフラの中で
食事が大事、飯炊けと言われたら、そら不可能ではないけど、産後間もない自分の中の優先順位は
そこ(きちんとした食事)じゃなかったし。
464名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 09:31:44 ID:XLBF9wGO
親切スレの顔文字質問者。ウザイ、ウザイよー。
回答者が一言顔文字ヤメレって添えてくれればいいのになあ。
その一言だけ書き込むのも感じ悪いのでこっちにw
465名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 10:40:10 ID:Sl1HJUTw
じっくり881は文盲だなーと思って書きに来たらもう書かれてた
466名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 11:22:55 ID:Zvyd+H3R
あのライフサイクルで自炊wじっくり881にしか出来ない芸当。
467名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 12:39:48 ID:O2IIkg1A
極貧836
いくら仲がいい間柄でも「現金」とは言えないよ…。
欲しい物言ったとしても好みのデザインを言ってベビー服とか、靴とか、
自分じゃ買わないけどあったら便利的な物だよね。
本人もそれを恥じてるけどなんだかなぁ…。
468名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 12:59:26 ID:IhyKnWvW
>>467
細かく指定されるんなら現金って言ってくれたほうが楽な気もするけど。
まあ、現金と言われて何も思わない人は最初から何が欲しいとか聞かずに
現金にするかな。私はそうしてる。
469名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 13:13:01 ID:vG+7AfHP
>>467
自分言ったw
商品券よりも現金の方がいい、ともw
もう20年来の友達だからかな。その友達もはっきり言うタイプだから
いえたのかもしれないけど。
470名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 13:15:03 ID:Sl1HJUTw
極貧スレって、例の取れぺ盗んだスレか。
読んでないけど。
471名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 14:46:57 ID:moyTHCo+
出産祝いのお金をあてにしないと、育児用品買えないって、
これからかかる育児費用はどうするんだろう。
472名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 14:55:15 ID:wYdAxJiR
まとも?な人なら1歳前に保育園に預けて働くつもりなんじゃ?
半年か10カ月から預けられるよね。
仕事が見つかるかどうかは知らんが。
473名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 18:47:46 ID:O2IIkg1A
>472
あそこの人達、働かない理由をたくさん用意してるんだよ。
テンプレかマニュアルとかあるのかってくらい。
旦那が失業中で家族で食べていくのがやっとって人が猫拾ったのにはワロタ。
外食したとか着てる服がブランドモンだったらみんな噛みつくのに。
474名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 19:24:57 ID:z846GWMS
託児所スレ
変な人が居ついちゃった。
連投規制とかああいう人の為にあると思うんだけど、
そういう人に限って規制回避しちゃうんだよね。
意味あんのか連投規制。
475名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 19:42:10 ID:XNghZoaD
変な人かな?
私あのスレ読んで犬の気持ちになることができたよ?
476名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 20:21:46 ID:kPGjGTUW
極貧

「内祝い」の意味を間違えている人が数人居るのが気になった。
「内祝い返し」てw
477名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 21:42:25 ID:/CB4JcAZ
二歳867
うわあー…
なんがすごいウザ純粋なナンデナンデ困ったちゃんが…
478名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 23:18:37 ID:XLBF9wGO
元レスを読んでないけど、犬の気持ちになることができるってすごいなw
479名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 23:50:06 ID:rZxlYNaQ
託児スレで話題の人が来ちゃってるよ!
480名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 02:02:14 ID:1F2y1gb5
極貧スレ
内祝い返しって内祝いの事言ってるんだよね?
指摘した人がトメ認定されてるけど私も最初意味分からんかったww
481名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 08:07:08 ID:pVg7TmBG
>480
私はトメ認定する意味が分からなかった。
まぁ、認定した人が「内祝い返し」って言葉を使っちゃってたのかなとw
482名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 09:34:07 ID:VpX1eT1c
ママ友苦手782

いつもそんなこと考えながら周囲と付き合ってんだ・・・
そもそも信じられないまでいうほどのことか?
信じられないってことは、あの場面で775を誘うのが当然、
人数の関係などで775を誘えないならABCも参加を諦めるのが当然って考えなのか?
そっちのがありえんわ。
周囲に対していつも猜疑心とか警戒心で一杯なんだな。
疲れるだろうな。
次から普通にお茶できないなんて、大人気ないとしかいいようがない。
ああいう人が私のママ友でなくて本当によかった。

と吐き出し。
483名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 11:01:43 ID:1F2y1gb5
極貧883
厳密にいうと内祝いもお祝いのお返しじゃないんだけどね
内祝い返しなんて言葉ないからトメじゃなくても突っ込みたくなるw
極貧で学もないのかよ!って思わずレスしたくなった
484名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 12:53:47 ID:wVmDz5fc
極貧の人ってほんといろんなレベルがあれよね・・・
極貧の上に学もない、というかそういうレベルだから極貧男と結婚してるんだと思うよ。
転落も含めて。
でも、そんな状況でも腐らず精一杯生きてるのはほんと尊敬する。
485名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 12:54:07 ID:lx9yw21H
0歳の発達不安

9か月ママとかもうどうでもいい・・・
1〜3歳スレの住人だから何となく覗いちゃうんだけど
なんか最近9か月ママヲチスレみたい。
486名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 13:20:14 ID:EPp3gjmd
>>484
学がないから極貧なんだよ……
私はドキュ高校卒だから、同級生の半分以上はドキュ旦那とか極貧
487名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 14:32:55 ID:l7MGd9DT
もう冬休み始まってるのかな?なんかチラシで荒らしに絡まれて大変だった。
向こうで絡んだら喜ばれるだけだろうからこっちでカキコ。
488名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 14:36:11 ID:lx9yw21H
>>487
レス禁に書けばよかったのに。
489名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 14:42:48 ID:LmlZ9jtW
>>487
私はあれは荒らしには見えなかったけどな…

まぁあれだ 今度からはレス禁スレに書いた方がいいよ
490名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 14:43:49 ID:X79vatwO
>>487
どんな風に絡まれたのかと思って探してみたけど、
487さんの書き込みのほうがどう読んでも感じ悪いものだった。
「荒らしに絡まれた」と被害者ぶれる書き込みではない、元々が。
491名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 14:54:59 ID:1F2y1gb5
>>487
何がダメなのか分からなかった私もダメ母?
最初はベランダに出して外気浴させるしそういう意味があるんじゃないの?
何がダメか教えて欲しい…
492名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 15:25:02 ID:awnLPybn
>>487
あなたの方が荒らしとしか思えないんだけど…。
493名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 15:43:29 ID:ZTLsLeSG
>>491
私も何故だめかわからん。
寒いから心配、ならまだわかるんだけどこんな日差しって言うからには暑いのに、ってとれるしね。

どちらにお住まいかわからんが、今日は本州は晴れてて比較的暖かな場所が多いよね。
しっかり毛布にくるんであげてて短時間ならよい外気浴になると思うけどな。
494名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 15:54:39 ID:lx9yw21H
じっくり

あーー気になる
絶対前もいたよねリウマチで上の子が発達障害様子見のgdgdさん
手元のログさぐったけどなかったし
あーー気になる
495名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 15:55:43 ID:chwNH2ii
チラ裏じゃうまく荒らせなかったから絡みを荒らそう、
という>>487の目論見だけは十分に伝わった
496名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 16:42:17 ID:clbVDLML
>>495
荒れるネタにもならんね
荒らすなら「それわかる!」「いやわからん」の両方の考えが出ないと
497名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 17:05:46 ID:zgms/I/4
>>494
ああ、思い出した。
確か前は引っ越しがどうこうじゃなかった?
旦那が転職(転勤?)するにあたって今の家をどうするとか、子供の療育どうこうとか…

ごめん、私も今携帯だから探せないや。
498名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 17:11:04 ID:bpsdUxMG
>>487
なんでダメなのか真相をはっきりさせてほしい。
すごく気になる。
499名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 17:30:54 ID:9qOd8/VR
>>487基準でだめなんだよ。
とにかく嫌いな相手だから、やること全てに難癖つけなきゃだめなんだよwww
500名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 17:38:03 ID:RVgiHnqU
>>494
じっくりに、6月10日と6月17日に書き込んでる。
501名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 17:39:42 ID:yIyrU3EP
>>498
そのボッシー(母子とボッシーは違うんだけどね)が「若いママ」で「頑張ってる」
のが気に入らないだけでしょ。

しっかし、その人が洗濯物干してる間、ずーーーっと観察してたのかな。
観察してる暇あるならさっさと自室へ戻れよ。
あー気持ち悪い。
502名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 17:43:18 ID:lx9yw21H
>>500
おぉありがとう。43だね?
ログ見たら43だけとんでるw
モリタポ使って読んでくる。
503名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 17:53:44 ID:LICNmfW/
>>501
物陰から監視してる鬼女のAA思い出したww
504名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 20:58:47 ID:aSzDLqjz
後悔スレに変なのが何日も寄生している
気持ち悪いな…
DQN夫スレに寄生してる奴よりはマシか…
505名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 22:29:50 ID:RVgiHnqU
>>502
そうそう、43でした。43って書いたつもりだったけど抜けちゃった、ごめんね。
貼ろうかと思ったけど、あまりに長文だったから自粛します。
506名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 07:59:03 ID:j9H/Zs0E
極貧の頭のレベルがあれって話・・。
921が「グローバル社会についていけない」ってなんのこっちゃと思ったけど
もしやヒントは「里親サイト」にあるんだろうか。
もう無理にカタカナ使うなと。
507名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 08:04:06 ID:Z/mzqfjN
ネットとか情報化をグローバルと勘違いしてんじゃない?
508名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 08:23:10 ID:mHhlh4Lu
ネット自体がグローバルだから広義の意味では間違いじゃないと思う。
wwwはワールドワイドウエブの略だし、そもそもグローバルは世界的規模の〜って
事だからね。ただ、伝わりにくい書き方が悪かっただけだと思うんだけど。
509名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 08:24:46 ID:ESnWUs4G
そんな意味で使ってるようにはとても見えんが
510名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 08:30:21 ID:rhF6HGKg
今時ネットをグローバルって言う?
海外サイトを閲覧するならまだしも…
インフォメーションテクノロジーをグローバルと間違えてるんじゃないの?
いずれにせよあそこはニラオチするには面白い
511名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 08:40:10 ID:I9bziY8X
託児615
小学生のウザガキに「主人がダメって言うから〜」みたいな言い訳しかできないし
我が子が泣いて嫌がってるのに上手くあしらえない辺り
デモデモダッテの奴隷予備軍としか思えないのですがw
ガキンチョ相手になんでガツンと言えないのだろうか。
512名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 08:42:27 ID:D3GjWcYO
アンケスレ
変な相談あってからそれ一色で しかもアンケートになってないから正常に機能してない気が。
他のアンケート放置プレイになっちゃってる。
513名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 08:49:45 ID:EZQqbnXs
アンケ39

質問者がID替えて書いたのか???と思った
514名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 09:16:09 ID:ZYFA4BjJ
嫌いだけど186の旦那さん。
最初は1人じゃ子供を病院連れて行けないとか、外でのあやしかたわからないとか、
泣き出したらどうすればいいのか不安とか、何で自分の子供なのに他人事みたいなんだろ。
大人なんだから、イレギュラーな場面にでくわしても多少の機転くらいきかないのかな。
515名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 10:58:05 ID:6qnZ+fUu
「娘」「ご満悦」のキーワードがある書き込みを見ると
いつぞやの着物ドレスさんか?と思ってしまうw
516名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 12:19:10 ID:j9H/Zs0E
>>508
そもそもも何もそういう意味だからの突っ込みだよ・・。
なんでネットが世界的規模だからネットをグローバルと表現するのよw
おつむが弱いもの同士の発想でしか通じないよ。
517名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 14:32:30 ID:9l9uFkJh
新型インフルスレの150、「文盲」が変換されなくて面倒だったから「昔流行った『文豪』にした。」って…???
古すぎてわからなかったかなって、いや、そのギャグ?は知らないけど、その二つの単語全然意味が違うし。
変換されなくて面倒だから違う単語にするって…???
518名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 14:37:18 ID:QEDUD5Gy
そう深く考えるような事でもないように思う。
519名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 14:38:54 ID:AXLR+oFe
>>517
ごめん。悪かったよ。
今度からきちんと書きます。
520名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 14:41:34 ID:BOmLZSPp
>>517
えーと、「画伯」ってのが本来の意味と違う意味で使われるようなもん>文豪
そういえば最近見ないな。
521名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 14:43:33 ID:IAMxyg1h
>>517
ぶんもう→ぶんごう?→文豪→ぶ、文豪乙
っていう誤読をもとにしたネタ
522名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 14:46:40 ID:IAMxyg1h
>>521追加
文盲を読めなくて「ぶんもう」って読んだとこから>>521
523名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 14:48:12 ID:nKCZpnS7
>>517
私も知らなかったけど、結構前にぶ…文盲乙(なんちゃらのガイドライン)を知らなかった人が
文豪乙なら聞いたことあるけどって突っ込んでるのを見たことがある。
どこで流行ってたんだろう。育児板限定かなと思ってたんだけど。
524名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 14:50:45 ID:9l9uFkJh
なるほど、ありがとう。文盲→文豪ネタが存在するのかスマソ。
全然知らんかったからマジで疑問でした。教えてくれた方々ありがとう。
525名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 14:56:29 ID:NsZJnMrH
文章が下手なのを文豪って言うのはわかる。
単に下手な字を達筆と揶揄するみたいなもんだろう。

まぁ、わざわざここまでツッコムことのことじゃない。
526名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 14:57:53 ID:AXLR+oFe
説明してくれた方、私からもありがとう。
ググったら家庭板のエネスレあたりが発祥なのかな?
鬼女でもよく見た気がする。でも最近は見ないね。
527名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 15:40:10 ID:/nAxPxCg
極貧の喘息の子、かわいそう・・・。
下の毛がとか言ってるし、家の状況も劣悪に感じる。
528名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 15:43:00 ID:j9H/Zs0E
むしろ書く方のズレを文盲って方が間違いなんだよねw
揶揄して文豪、の方があってると言えるw
529名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 15:46:30 ID:k1atiZdF
乳幼児洗うスレ
どのレスってわけじゃないけど、
旦那がいないと、子供一人風呂に入れられない人が多くてびっくり。
確かに初めての子だと戸惑うけど、他の事と一緒で慣れたら大したことじゃないのに。
530名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 15:58:08 ID:OSYBik5X
ミルクスレ

足りないときしか泣かないとか、断定すごいなぁと思って
遠回しに書いたのに、通じていなかった。
嫌な言い方、で書いた人と思うことは同じなんだけど。
531名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 15:59:58 ID:iLzXS6ET
>>529
だねー
見るたびにいつもびっくりするわ
532名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 16:03:22 ID:7l4YqGi1
>>510
オチならオチスレ池
533名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 16:30:12 ID:ZiL9w1Gl
チラ裏

このご時勢にパチで何千万も借金するやつなんているんだねぇ
過去の借金が膨れた分があるにせよ、そこまでやってれば
家族の誰かがおかしさに気付きそうなもんだが
534名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 17:17:45 ID:ZBSEFZI/
極貧。
お金と子供産んじゃダメなの?みたいなレスあったけど、
最低限のことさせてあげれないのに
子供産んじゃダメだよな。
喘息持ってるのに、インフルエンザの
予防摂取受けさせられないとか。
前に妊婦検診受けないとか、
トレペ盗んだとかあったみたいだけど
そこまでしないと生活出来ないのに
子供作ってなんで悪いのって言われてもなぁ。
子供が可哀相だ。
535名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 17:32:02 ID:/nAxPxCg
ちょっとあのお母さん再登場してるけど年収1000万あった貯金を全部使い切ったってすごいね。
完全な転落組だろうけどやっぱりお金の使い方って今までの経験が反映されるね。
通報される程って、あーホント子供かわいそうだ。
釣りであればいいけど、あのスレに限っては釣りかと思うのが大真面目だったりするからな。
536名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 17:35:50 ID:zbsV8r34
チラシ

875も立派なスイーツ(笑)だと思う
537名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 18:04:07 ID:j9H/Zs0E
>>534
さらにもっと悪いのは、携帯やらパソコンの維持費用はキープしてるとこなんだよ。
まずそこから手放せと。
ほんとバカばっかり。
538名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 18:25:40 ID:ZBSEFZI/
>>534です
お金と子供産んじゃ…ってなんだ。
お金ないと子供産んじゃ…です。
すみません。


>>537
そう。
それはいつも思う。
まず通信費見直せばいいのに。
ネット環境って意外にお金かかるよね。
しかし、誰もそれは突っ込まないという。
539名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 20:26:20 ID:muJq6cGV
2000円有れば常時接続できる
540名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 20:26:37 ID:XQEFJFT6
極貧スレの932自分もずっと疑問だった。
金無いのに子供作るなら愚痴なんて吐くなよって。
541名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 20:39:47 ID:+zRUsrE7
二人目747

ゆくゆくはとか言ってるけど・・・結局はデキ再婚ってことでしょ。
542名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 21:02:34 ID:cID7AZ3L
>>541
彼っていう呼び方がやけに生々しく感じるw
もう同棲しているのかな。ほんとDQNの生殖能力ってすごいなぁ
543名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 21:55:46 ID:WrknuTlX
>>533
IDかわってますが、チラ裏のものです。
絡みに絡んですみません。
父の借金癖は今回に始まったことではなく、
以前から何度となく多額の借金をつくり、
そのたび母がやり繰りして返していたそうです。
最後に借金が分かったのが2年前、
父は土下座して泣いて更正すると誓ったので母は信じて頑張ったそうです。
で、今回の暴走でした。
家族の中ではあれだけ反省した(ように見えた)ので気が付かなかったそうです。
完済したはずの借金が、まさか2年間でそこまでに膨れ上がっているとは誰も思いもよらず…。
家の担保も借金の抵当に勝手にいれてたそうです。
パチンカスは治らないんですよね。
長文すみませんでした。
544名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 22:41:39 ID:6RFGTyxg
極貧956
過去にいろいろあったのかもしれないが
見下されたり見下したりの関係の友達しか居なかったのかな?
ママ友がどうこうと言うより、956にいろいろと問題ありそうだ。
545名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 08:15:27 ID:oaWT9f/F
金の無い人っていうのは常に自分より下の人を探し始めるからね。

546名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 09:25:28 ID:jiKYt8aw
私も、チラシ875立派なスイーツ(笑)だと思う
スイーツ(笑)を書いてなければ、ああ幸せなんだねと暖かい気持ちで
読んだけど、この一言で台無し。
他人に迷惑掛けてなきゃ別にスイーツ(笑)でもいいと思うんだけど、
あえて私は違うのよ、みたいに書かなくちゃいけない気持ちが理解できない。
547名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 09:39:32 ID:Mvtb2RsX
極貧スレについては殆どヲチであって絡みではないのでは。
本当に極貧スレの住人、つまり極貧の人が
元スレのレスにぶち切れて書いてるならともかく
単に見に言ってるだけの人が多いのでは?
>>1にも書いてあるように絡みとヲチは違うからヲチに行けばいいと思う。

育児板のヲチスレが伸びないのはここをヲチと勘違いしてる人が
多いからなのかな?
548名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 09:54:06 ID:d8Sduv2U
布団とテーブル→ベッドだと思った人が結構いてびっくりした
だってテーブルだぜ!?
こたつがある家庭が少ないとかそういう事じゃなくてさぁ…
549名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 10:35:11 ID:SdwQiRLv
>>547に絡んどくわ

そうかなー
ちゃんと絡んでると思うけど
どのあたりが線引きなわけ?>>547としては
ヲチだ!ヲチだからっ!ってラインをさ
550名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 10:45:15 ID:xpruXdHn
>>549

絡みとヲチの境界ってよくわかんないね。

絡んだ相手がここを見ることを期待して(来なくてもいいけど、来てレスしてくれると嬉しい)
書くのが絡み、絡んだ相手がここを見ることを想定していないのがヲチ、って感じかなあ。
私はそんな感じに考えてる。
551名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 11:30:07 ID:xyC6n35W
ただpgrしたいのがオチ、議論上等が絡みじゃないの?

>>536なんて立派なオチ。
>>534みたいなのが絡みでしょ。
552533:2009/12/03(木) 12:05:31 ID:8sOONeAr
>>543
何度となく借金ですか・・・
お母さん、そんな状態でよく離婚もせずにいたよね
子供が手を離れてるなら即離婚すべきパターンじゃないか

俺も一時期パチやってたけど、
それだけ金を使うにはそれなりの時間も必要だよ
続けていると負けるときばかりではないしね
やはり、失礼ながらお母さんの学習能力や警戒力の低さも
問題の一因じゃないかと思う

お父さん、逃げちゃったってことはすぐには離婚できないよね
そうすると、今後はお父さんが逃亡先で作った借金の返済も
回ってくる可能性が高いってことだから、家族間でその辺の
対策もしっかり話し合っておいたほうがいいよね

大事な時期にとんでもない出来事があって大変だろうけど、
身体に気をつけて元気なお子さんを産んでください
553名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 13:50:45 ID:1UX/9Ms0
チラシ968
傘が危ないのはわかる。
でも他人の持ってる傘をわざわざ向き変えるなんてありえない…
もしその人がいわゆる基地だったら睨まれるだけじゃ済まない。
子を持ってからそういう人である可能性も考えて非常識な人は避けるに限ると確信してるので
余計968さんの行動の意味が理解できない。
554名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 13:51:50 ID:PzGXu2I0
>>548
コタツとは…びっくり!
ってベッドと思うあんたらのほうがびっくりだよw
うちにもコタツないけどさ。
555名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 13:58:12 ID:PzGXu2I0
>>553
この前の「痛い痛い痛い!」のパン屋妊婦みたいな
危険を自ら買うような人多いね。
しかも注意する勇気がなくて直接向き変えたんだよね?
注意するほうが簡単だろうに…と思うのは私だけ?
556名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 14:01:37 ID:PzGXu2I0
ごめん、>>555の後半部分は私の勘違いだったわ。
失礼しました。
557名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 14:07:44 ID:xpruXdHn
まああの人みたいに、明らかにケンカ売ったわけじゃないけど、
他人の傘の向きを無言で変えるなんて、普通やらない失礼な行為だよね。
どうして「すいませんけど傘をもう少し下げてもらえませんか」って
一言いえないんだろう。レスにあるようなことくどくど言わなくたって
一言「危ないから下げて」って言えば相手も理解するだろうに。
558名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 14:08:08 ID:1UX/9Ms0
>>556
え?え?自分もそう解釈してたけど違うの?>直接向き変える
559名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 14:14:10 ID:xpruXdHn
え、それ以外に読み取りようが無いけど。違うの?
自分が進行方向変えたんならキレられる意味がわかんないし。
560名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 14:27:00 ID:PzGXu2I0
あ、「注意する勇気がなくて」の部分が勘違いということです。
人の流れを妨げるから立ち止まれなかった、みたいなこと書いてあったから。
睨まれた後、そのことに対して文句言う勇気は無かったみたいだけど。
561名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 14:47:22 ID:fykYD7nX
チラシ875、スイーツよりも1行目が…
それは自慢ですか?
562名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 15:51:24 ID:tssICr7C
アンケートスレの>>30。さすがに子供できない痛みと亡くした痛みは全然別物だろうよ…。
頭おかしい。私も不妊ですが、「不妊様」が嫌われる理由もわかるわ
563名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 16:17:44 ID:WZDkEZYJ
自分が旦那にとって初彼女で初体験の相手で当然出来た子供も初なのーとか言われても、
へーって程度の話だもの、まさか自慢じゃないだろーと思ったが、
1行目〜2行目の半分までと、それ以降の話のつながらなさ加減を見ると、そうなのかもしれないな…
564名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 16:48:35 ID:CrvT9E+7
新フル205
スレチだし解熱剤(ワクチン)否定派が荒らしぽいのでこちらで。

解熱剤で脳炎•髄膜炎予防ってどこがソースなんだろ。
解熱剤は体力消耗を防ぐだけで、元気なら使わなくて良しっていうのが最近の主流なんじゃないの?
565名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 17:00:15 ID:nG4fEuTn
解熱剤とワクチンって別物だったと思うが
566名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 17:16:37 ID:nG4fEuTn
チラシ

前スレ995-996はスレの残りも少なく、しかも次スレが立って無いの
分かってるのに書き込むのは頭がおかしいのだろうか。
567名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 18:46:11 ID:gxCH/BHX
妊娠初期656-657
この人達は立ち会い出産しないのかな?
というか子供作ってて恥ずかしいってなんかモヤッとした。
義母とかじゃなく旦那だし二人の子供なのに。

一緒に行ってもただ待たされるだけの旦那さんカワイソ。
568名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 20:53:54 ID:sHy+BQGw
>>567
どうでもいいけどそこ育児板じゃないよね?
569名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 21:07:49 ID:gxCH/BHX
>>568
ホントだ。間違えましたすいません。

>>567は忘れてください。
570名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 21:50:28 ID:MAjR7Ixj
>>569
忘れねーよ!
571名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 21:53:00 ID:LGeOJqh9
>>566
踏み逃げも多いし、建ってないのに書き込むのも多いんだよねー。
書き込むならスレ建てしろよと。
携帯でも規制がなけりゃなんとか建てられたりするんだからさ。

芸能人の出産〜スレはイヤだけどw
572名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 00:05:17 ID:3T9zBruD
嫌いの帽子ネタ。 偏見すぎるw
573名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 00:19:52 ID:znc2FMPy
ファッションアイテムの中に「帽子」というものが無い人たちなんだと思う。
574名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 00:21:31 ID:CX1rZSm9
でも嫌いスレの中では
あの手の「思いっきり表面的な偏見じゃんw」なネタは
まだムナクソ悪くない部類だと思うw
575名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 02:36:24 ID:R7Khszrw
亀だけどチラの傘のやつ読んだ。
私も経験ある。駅の階段でだけど。
前の人の傘の持ち方が縦持ちじゃなくてかなりきわどい横斜め持ち。
石突が本当に子供の目に当たりそうな感じで混んでるから横にずれることもできず
真後ろだから呼びかけても聞こえないような状況だった。
咄嗟に傘の先を少し下に押し下げたくなったよ。
実際は少しずつ階段上る速度を緩めて回避したけど。

あんな持ち方して後ろの人に迷惑だと思わない人の方が非常識。
歩きタバコの子供目線持ちと同じカテゴリ。
傘さした時、露先をコツコツ人の頭にあてるようなやつもいるし。
傘の位置をさりげなく変えることが
>>557が言うように失礼にあたるなんて微塵も思わない。
>>553の逆切れされたらっていう危機感に関しては同意だけど。

576名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 03:15:57 ID:QZdIWslw
髪がおかしな方向にうねってたり、寝癖で後頭部の髪が左右に割れてたりしたら
帽子かぶっただけで解決するから楽なんだがな。
577名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 03:16:09 ID:/STBQGvd
>>548

だよね。私も何でベッドと思う人がいるのかわからん。
コタツのない家が多いとかの問題じゃないよね…
テーブルの上に布団敷いてベッド代わりにしてる人がいるのかと思ったよ。
578名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 09:32:38 ID:+8D1qPvZ
嫌いだけど、225

そーなんだ。知らなかった。
まいったな、変人を自覚しているだけに…
外出する時には個性的な帽子はやめようかな。
579名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 11:00:05 ID:B3Pu9N+v
しかし、室内で帽子を着用したままってのは、アホだと思う。マナーの問題。
580名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 11:05:01 ID:nkjTUCzA
室内なんてどこに書いてた?
581名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 11:49:20 ID:5cilWVWZ
>>579
女性はいいんだよ。一部の帽子を除いて。
知らないの??
582名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 12:19:55 ID:qxh51vxc
洋服文化では、帽子を被るのが正式な服装なんだけどね。
被らないのは略式で、本当は非常識w
583名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 12:29:59 ID:vvBlz82a
カジュアルはまた別w
584名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 12:38:54 ID:IGjw+gRk
そういえば以前、ママ友宅で夫婦と子供そろって3組でなべをしたとき
初めて会ったママ友の旦那さんがずっと帽子をかぶってた。
お酒も入ってちょっといい気分だったのかソファに寝転がったときに
もう一人のママが「帽子が脱げてハゲてたら笑えるw」と冗談で言ったんだけど
実はビンゴだったようで(波平タイプのハゲで、帽子から出てる横の毛を見てたら
とてもハゲてるようには私も思えなかった)場の空気が一瞬凍りついたなあ。

ハゲ本人が「ふへへへ実はそうなんです.」と言って冗談ぽく返してたから
「あらやだ、もーw」という雰囲気で終了したけども。

そんなこともあるので室内で帽子をかぶってる人にあまりあーだこーだ思わない。

と、元スレ読まずに書き込みしてみる。
585名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 13:20:04 ID:P3GPVLAt
ハゲ良い奴だな
586名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 13:32:06 ID:tMeZu7LH
>584
あなたのレスを読んで、
子どもの入学式にスーツ&ニット帽というありえないファッションで来てた
あの人も、ハゲに悩んでのことなんだろうと思えたよ。
587名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 13:38:00 ID:YXXLHaOD
はげ隠しに帽子をかぶってる人が大学のときいたけど
誰かがふざけて帽子を取ったら本気で怒ってたなあ
まだ20代で本人本当に辛いんだと思う
588名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 13:44:06 ID:f9ap7Blv
>>582
欧米では、ね。
あくまでも日本では、室内で帽子を取るのがマナーですね。
589名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 13:44:55 ID:GUOW6Lju
よその国の常識を挙げたらキリがない
590名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 13:45:28 ID:hSFIyu69
>>582
こういう人は、家はいるとき靴も脱がないのかなw
591名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 13:45:32 ID:JcfxPnaG
薬のせいで毛が抜けちゃって帽子が手放せない人もいるから
みんなハゲには優しくしてあげてね。
592名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 13:47:33 ID:rVe2aUOP
場にそぐわない帽子を被ってるのは自分はハゲですと言ってるようなものじゃないのか…

その後スレ
確かにガンマ奥はちょっと普通の感覚からはずれてる所が色々あるけど
当人達が良いなら別にいいじゃん…
ゲスパとアドバイ厨の多さにウヘァとなった。
593名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 14:06:35 ID:bxqp4u0t
私も一度全部髪が抜けたから、
悪目立ちしてても、室内で帽子かぶってたなぁ。
結婚式に参列しても、皇族みたいな帽子かぶってたよ。

まぁ、普通の人はそれとなく気づいてくれるけどね。
ただのハゲを、ガンかと心配されて、申し訳ないくらい。
594名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 14:07:47 ID:IGjw+gRk
>>592
ハゲですとわざわざ言ってるようなもの<ハゲっぷりを披露

なんですよ。
私の元彼も若いうちからキテたからよくわかる。
ISSAなんて田舎に泊まろうかなんかの番組でグデングデンに酔っ払ってて
誰かに寝床まで連れて行こうとされたときも
帽子が脱げないように一生懸命阻止してた。

ハゲの努力をわかってあげて。
595名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 14:22:45 ID:IROJx2ep
見られたくないのは分かるけど、一般的には

光を跳ね返すほどのハゲを晒す>スーツにニット帽

だよ。
鳥の雛みたいな毛が残ったハゲだと晒しにくい心情は理解出来るんだけどね。
596名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 14:33:02 ID:Jss732FS
通りすがり554 558
ちっとも面白くない そのお婆さんも体がしんどかったのかもしれないじゃないか
暴言吐かれたわけでもないみたいだし ババアとか手刀とか酷いよ
597名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 14:48:47 ID:vYtCKZuw
>>596
手刀の部分に私も引いたわ。
一人で渡るのが危ない、怖いから若い人に頼ったんだろうに、ばあちゃん可哀想すぎる。
「一緒にわたろうね」って歩幅をあわせてあげれば服を引っ張られることも無いのに
無理やり早く歩くなんて、おばあちゃん転ばせて殺す気か。
598名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 15:02:25 ID:VOgqWiyE
面白くはないけど、自分がその立場だったらやっぱり怖いな。
自分が小柄だからかもしれないが、体重預けられて助けて欲しいと思われても
とっさの時の危機回避はできないよ。
おばあちゃんが転んだら、赤ちゃん抱いてたら自分も転んじゃうし。
信号も変わってしまったんだったら尚更怖かったろう。

できるだけ力のありそうな男の人のところへ行って欲しいとは思うよ。
ただ、あの物の言い方はない。
599名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 15:58:19 ID:YXXLHaOD
>>597
何もかも同意
なんであんなことかけるの?ゆっくりしか歩けないお年寄りに優しくしてもいいじゃん
赤になりそうって言うなら手を振ったりして周囲の車に注意を促せばいいだけ
かなりびっくりした
成仏とか信じられない
600名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 16:16:39 ID:QReeHYRu
口は悪いかもしれないけど、赤ちゃん抱いてて大変な時に、
そんな風に見ず知らずの御婆さんにいきなりつかまれたら、私も腹立つかも。

人でなしと言われようが、自分と赤ちゃん>見ず知らずの御婆さん、だもんね。
結果的に無事だったら良かったようなものの、いきなり掴まれて、信号のど真ん中で
転ばされたらとか思うと、確かに腹が立つ気持ちもわかる。
601名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 16:34:06 ID:tlvhUkC8
元スレ初めて見たけど、住人は老人がそもそも嫌いなの?あからさまな嫌悪を感じる。
例えば妊婦さんとか、貧血起こしかけの若い女性だったら普通に介助してたのかも。
赤ちゃん抱いてて、っていうけど横断歩道渡るくらいの間どうにも出来ないってこともないような。
602名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 16:35:57 ID:Jss732FS
>>600
元スレのお婆さんは一言声掛けてたよ いきなりじゃあない
まぁそれでもしがみついてきたら危ないかもしれないけど
>>554のなんていうかお婆さんを小馬鹿にしているというか、
なんか見下しているようにみえる
それをみてワロタと言ったり、ウケて良かったとか言ってる
あの流れが私はなんか怖い
603名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 16:38:42 ID:Jss732FS
自己レス いきなり腕つかんでたねorz
ちょっと落ち着いてよしおでも見てくる
604名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 17:17:15 ID:C46llbob
極貧
地味でも一生懸命ならいいと思っているんだったら
あんなに卑屈にならなくても、荒みっぷりに悲しくなった
605名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 17:19:54 ID:J7mrIf+H
私は554の気持ちわかるな。
赤ちゃん抱っこしてる時に体重40キロ以上はあるだろうお婆さんが、急にぶら下がってきたら腹立つよ。
赤ちゃん無事だったからいいものの落としちゃったとか親子で転んだりしたらって考えただけで怖い。
しかも554の場合はいきなり後ろからっぽいよね。よく無事だったなと思った。
信号待ってる時に「歩くの不自由だからつかまらせてもらえないか?」と最初に言っていれば554もあんな書き込みはしないと思う。
「つかまらせてくれっ」となぜか命令口調なのにも腹立った。
いくら年下相手でも何か頼み事する時は「お願いします」だろう。
606名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 17:23:04 ID:j8t1bRiC
あの554は、自分が”お婆さん”になったときに
若者から同じような扱いを受けるんだろうな
607名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 17:26:53 ID:vvBlz82a
怖かったんだろう…

赤子抱いてほんわか歩いてるところへ、
楢山節考に出てくるような老婆がいきなり掴みかかってきたら
と、想像してみよう
608名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 17:41:23 ID:ZyzPR+5/
あのおばあさんは正直ないわ。
いきなりグイッて掴まれるなんて怖すぎる。
1人の時ならまだしも、子連れの時だなんて絶対いやだ。
609名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 17:43:38 ID:j8t1bRiC
>>605
>左を見たら老婆が上目遣いで「つかまらせてくれなっ、なっ」。
ちょっとの違いが大きな違い
まったく命令口調ではないよ
少々の訛り&懇願
体調不良なりで、かなりせっぱつまってたんだと思われ

確かに赤抱いてる状態で急に腕つかまれたら驚くだろうが、
その後の対応は心狭すぎ
610名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 19:20:45 ID:TZZgDEzs
私も554の気持ち分かる。
乳児抱っこしてるのに体が斜めになるくらいの力で引っ張られるなんて怖すぎる。
おばあさんも大変だったのかもしれないけど、なんでわざわざ赤ちゃん抱っこしてる人にいきなりしがみ付く。
554の状況を見ても何とも思わずつかまるなんて、自分本位で身勝手だと思う。
1人だったら助けてあげられるだろうけど、赤連れてるなら無理でしょ。
いきなり見ず知らずの人に乳児を危険にさらされたらそりゃ怒るよ。
ただ次は手刀じゃなく言葉で断ち切ってね。
611名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 19:27:41 ID:kpdqPtoo
チラシにレスをつけた後でふと思ったんだけど、
氷頭なますの人はただ「年長で氷頭なますwwしぶいw」とか言われたかったのかな
だとしたら見当違いのレスしちゃったなあ
612名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 21:15:53 ID:vYtCKZuw
ただなぁ。手刀で落とすは無いわなぁ。
613名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 21:44:02 ID:MeICJUsK
>>611
いやいや、メモっとこかなって思うぐらい良い方法だと思ったよ。
氷頭はあんまり好きじゃないけどw
614名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 22:28:27 ID:IMfsh1Uo
内容は分からんでもないが、あの言いっぷりがどうなんだと思う。あの言いっぷりは腹立つ。
615名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 22:28:45 ID:Rc0IYRg3
しばらく前にも書いたがランドセルスレの工房攻撃、まだやってる。
恐ろしく粘着だ。
昨日は「あなたはどのランドセルを買ったのか」と尋ねられたのに
その質問だけ完全無視。
自分が大手の工作員だと認めちゃったようなものだなw

量販ランドセルのスレが過疎ってるんだし、ほんとそっちで火でも
毒でも吐きまくっててほしいよ。
616名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 22:31:52 ID:5cilWVWZ
お年寄りってほんっと自分のことしか見えなくなるんだよね・・
体が不自由で余裕がないんだよ。
そういうのを理解できず嫌悪してしまう気持ちはすごくよくわかるけど
手刀で落とすって、さすがにありえん。
しかもそれを何の良心の痛みもなく話せるこんな女に育てられる子供・・先が見えるね。
617名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 22:39:05 ID:5cilWVWZ
うわ、ごめん。
次もしあったら手刀で・・かぁ。
その時手刀で落としたのかと思ってたw
最後の一行は言いすぎたわ。ごめん、554。
それだけムカついた、という気持ちは理解できる。
618名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 22:44:21 ID:NXHsfmuP
ムカつくというか、不快に思う気持ちは
わからないでもないけど、
書き方がなぁと思う。
ババアも成仏できるとかさ。
行為が不快以前に、お年寄りに対して
根本的に差別感不快感があるような気がするんだよね。
619名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 22:55:45 ID:fz7CQV7K
>>618
そう思う。あのスレ、覗く前は、通りすがりのトメトメしいおばさんに「母乳?母乳じゃないと…」「寒いのに!靴下はかせないなんて!」
みたいなこと言われてムカつく、みたいなスレかと思ってた。

そういう実害?があってではなくて、まずお年寄り嫌いな気持ちありきなスレみたいだね。
「子供叱るな来た道だもの。年寄り笑うな行く道だもの」とかって言葉思い出したよ。
620名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 23:47:35 ID:4RxOis6B
>619
あれ、スレができた当時はそんなだったよ。今は違うんだ。
で、おばちゃんGJみたいな話もあり、ウザイじじぃの話もありだったけどね。

>610
赤ちゃん連れなら優しそうだからじゃない?
人の親になったなら年寄りにだってひどいことできない、みたいな。そうじゃなかったわけだけど。
年よりも母親も、どっちも私は今大変なのよ!って周りが見えなくなってるんだわ。
621名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 23:51:14 ID:5cilWVWZ
極貧42・・・・
化粧をお洒落と言うけど、プラスアルファのメイクはおしゃれだけど
最低限することは「身だしなみ」だよ。
子供も生んでるような年の女がすっぴんてそりゃ見苦しいわ。
ましてツルピカ肌の人ならまだしも、ママ友に指摘されるほどの汚肌の人じゃどれだけ見苦しいことか・・
向こうじゃ旦那が非難ごうごうだけど、身の回りにまったく気を使わない妻なんてそりゃイヤだよ。
自分がお洒落がどうこうレベルに到達してないことを自覚できずに「お洒落なんて・・」って、イタい。
622名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 00:14:44 ID:B0L/yVeL
>>621
その通り!!
私のモヤモヤをスッキリさせてくれてありがとう。
623名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 00:24:49 ID:75li9BjT
でも完全すっぴんじゃないって書いてない?100均でスキンケアと粉をつけてるって。

まあおしゃれはお金だけじゃないよね。
100均アイテムだけでもずいぶんできることはあるし。
気持ちと工夫だよね。PJなんか買わなくても
ニッセンでも激安で可愛いブラセットが沢山あるし、
洋服でも安いのが一杯今はあるのにな。
624名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 00:41:06 ID:LLX/6u/a
オバサンパンツ以外の激安下着、ニッセンにもあるでしょ?と思ったら
可愛い下着で出てくるたとえがピーチジョンにフリフリTバックって。
ほんとDQN丸出し。

>もとが美人だと子供産んでもおしゃれしたくなるのかな
>子供産んだら地味でも一生懸命なママなら、いいんじゃないの?

…この人、少々家計に余裕があったとしてもおしゃれなんかしないでしょw
平気で女捨てて、旦那に母親としての私を敬えやとのたまうタイプの人は嫌いだ。
625名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 01:04:18 ID:EhicQdjB
というか、子供産むまでもまともな化粧やお洒落wしてないんだろうね。
出産育児を逃げにしてだらしない嫁なんて、そりゃ抱きたくもならんわ。
626名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 01:08:40 ID:LLX/6u/a
出産育児だけじゃなくて自分の稼ぎまで理由にされてねえ。
627名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 01:25:11 ID:LzFVpQSv
チラ裏
呼ばせ方話飽きた。
628名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 02:05:09 ID:UNgxfwhj
うはw
自分極貧スレの人じゃないけど、すっぴんで激安下着つけてまともなお洒落(笑)なんてしてないわw
うちの場合は、旦那がお洒落に興味なし男だから問題無いけど、
スーパーで買い物とかすっぴんで行っちゃうから、ママ友なんてのがいたらヒソヒソpgrされるのか
怖いなぁw
629名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 02:12:12 ID:+gYQKLab
>>628
あら、私いつ書き込んだのかしらww

そろそろアラフォーのクセにすっぴんに眉毛だけ書いて買い物とか行っちゃう。
ええ、回覧板持ってくる隣の奥さんと宅配業者には平気ですっぴん晒してますよww

成人女性としてどうかとは思ってるけどね。めんどいのw
630名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 02:19:01 ID:MGtq+La2
>>620

あとでどう思おうが、実際には信号の最後までつかまらせてあげたんだから、
554に非はないんじゃない?
どう口汚く罵ろうが、それほど怖かったんだってことだろう。

>年よりも母親も、どっちも私は今大変なのよ!って周りが見えなくなってるんだわ。
年寄りは自分が大変だからって、他人に迷惑かけたんだろ?
母親は何も迷惑かけてないし、赤ちゃん大事って思って何が悪いのさ。

自分の子供を危険にさらされたんだから、そりゃご立腹でしょうが。
手刀くらわしたいくらいの気持ち、湧いても不思議じゃないよ。
婆さんの道連れで死んだらどうすんだ。
631名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 08:38:47 ID:9BtesvNN
>>628>>629
心でどう思われてようがヒソヒソなんてしないでしょうよ。
こういう私もそうなんだwアピールキモい。
632名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 08:40:30 ID:WnwjqbrN
>>630
ハゲド。
結局最後までばあちゃん助けたうえで、でも実際迷惑だったから、それを
2ちゃんで文句言うくらい別に許してやれよと思うわ。
多少の露悪的な辛口は、2ちゃんのノリでしょ。
633名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 09:46:46 ID:EhicQdjB
>>628>>629ヒソヒソpgrなんてしてないと思うよ。
ただおばさん丸出しで恥ずかしくないのかなぁと思ってるだけで。
634名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 09:58:50 ID:Ib8mC3ow
1歳スレ801
妊娠したのかもしれんが11か月とか早い段階で断乳したからおっぱいが恋しいのかなと思う。
触ってきてうんざり、って1歳児カワイソス。
年子はなんとも思わないけどこういうの見ると上の子不憫だなあと思う。
635名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 11:57:24 ID:B4icnO6Z
通りすがり
元スレ読んだけど、そんな叩かれるほどのことなんだろうか…
乳児持ちに掴まらなくても、ガードレールに掴まるとかその辺に座り込むとかすればいいじゃん
私なら「いや乳児で手一杯なんで」って言ってふりほどくわ
636名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 12:29:00 ID:JKk73Skv
冷たい人間だと思われようが、私も赤の他人の婆より自分の子が大事だ。
もし自分が同じ状況になって子供に万が一の事あったら婆を蹴り倒すわ。
子連れじゃなく1人で居るときとか、子供を抱っこしてない状況だったら支えて一緒に歩くと思う。
っていうかその婆は、よほど足が不自由とみたが
なんでそこまでして外を歩くんだろう?
誰かを犠牲にすればいいかとでも思いながら歩いてるんだろうか?
しがみついてその人が転倒して子供に万が一の事あったらどう責任取るつもりなんだろう。
637名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 13:16:55 ID:r1jhKLkR
そりゃ、一人暮らしだったら
足が悪かろうとなんだろうと
外に出なきゃいけない用事もあるでしょうよ。

確かに困ったもんだの老人が多いことは事実だけど
人に迷惑かけるくらいなら引きこもっとれと言い出したら
それこそ目糞鼻糞だわな。
子連れだって多かれ少なかれ、そう言われているんだし。
638名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 13:20:21 ID:9BtesvNN
なんというか万が一とか子供に危険がとか大げさなんだよ・・。
こういうにちゃんの「子供を守る」w的意見てなんだかなあと思うわ。
危機管理とはまた違うただの狭量さを感じる。
せいぜい全ての子への危険を排除して狭く卑しく生きていったらいいと思うわ。
その大事なお子さんもいつかそうやって振りほどいて蹴り倒される爺婆になることすらわからないって頭悪い。
639名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 13:21:04 ID:O9RRtsAh
あれだな、母になっても手を抜いてはイカンと気付かせてくれたよ
それだけでも極貧のあの人には感謝だ
640名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 13:22:44 ID:Oy0xlbdr
>>637
本当「何で子連れで電車乗るんだ」「レジや改札でもたつくな」と思ってる人もいるはず。
子持ちだって「ベビーカー引いててもドア開けてもらえない」とか言うでしょう。
できる限り助け合えばいいじゃん。
自分に無理なことなら、きちんと断ればいいだけ。
641名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 13:29:00 ID:IUczoSkn
例えば満員電車で
「座らせてよぉ、ね!」
なんてお尻ギウギウ詰め込んだらさぁ…
642名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 14:08:48 ID:vR7KFprD
>>640
子連れで電車に乗ることやレジや改札でもたつく
ことと
突然つかまれる
ことは、比べる次元が違うと思うのだが
643名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 14:09:35 ID:yAFenaO1
通りすがりの婆は断ったら暴行してきそうだな。
644名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 14:32:21 ID:jvdr1ADx
>>636はさすがに無いわ。
ご老人蹴り倒すとか、外に出なきゃいいとか。
こういう人が、普通の顔して一般社会に混ざってるってことが怖い。
見た目でDQNってわからないぶん、たち悪いな。
645名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 15:44:00 ID:JKk73Skv
外に出なきゃいいとかじゃなくて
赤の他人に不快感与えてまで外に出たいものかなと。
歩くの不自由ならタクシーとかあるだろう。
どうしても歩かなきゃいけないなら前もって一言お願いして助けてもらえばいいのにって。
いくら年寄りだからって突然他人にぶら下がるのはよくないでしょ。
ましてや子供抱っこしてる人に。
子供を抱っこして老人にはぶら下がられるってかなり大変だったと思うよ。
最初に言ってくれればどうすれば自分達とお婆さんが一緒に横断歩道渡れるか考えるけど。
「なにも言わず突然」ってのが嫌なだけ。
年寄りだろうが若者だろうが何かお願いするときは最初に一言必要だよ。
646名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 16:03:23 ID:tLY69tun
>>645
お年寄りにもよるけど不自由ながらも自分の意思で歩く自由って貴重なのよ。
それが他人に不快感を与えているかどうかまで考えている人はいないとは言わないけどもの凄く少数。
あなたの老人に対する理論は老人の事をよく知らない上に小馬鹿にしてるのが見え見えだから
読む人にそれこそ「不快感」を与えてるんだと思うわ。
だからといって子連れにぶらさがっていいと言ってるんじゃないから。
言ってくれれば、って言うけど老人にはそんな配慮も出来ない場合&人も多い。
相手が老若男女関わらず、とっさに相手を思いやって行動できるか、逆に極端だけど敵認定して
対応するかはご自由に、だけどね。

手刀と書いていたレス主さんでさえああは言っているものの、実際は相手を罵ったり拒絶せずに
最後まで手を貸してあげたんだ。
老人に対する思想はどうであれそこは素直に偉いなあと自分は思ったけどね。
647名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 16:04:55 ID:UiCmFLlZ
2〜3歳児スレ135、「育てにくい子」って言い方がまだまだ自覚なさすぎて怖い。
乳児なら分かるけど、3歳半で医療機関を勧められるほどだったらもう何かしらの診断がつくはずだし。

そして136、3歳半だったら普通の子はきちんと言い聞かせればお店の中を走り回ったりしないよ。
「3歳だから」なんて言い訳が通用すると思ってる辺りが135と同じ匂いがする。
きちんと発達相談受けた方がいいと思う。
648名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 16:07:33 ID:y2dmApsr
老人とはいえ赤の他人の腕つかんだりさありえなくね
動けない程具合が悪いとか歩けない等の理由でもありえなあ
自分で駄目だと思ったら自分で目星をつけて腕掴むより
声をだして助けて下さい等言ってさ
助けてくれた人の腕を掴めばいい。
その辺に歩いてる人がみんな老人に優しく出来る人ばかりじゃない
つーか道端にいる赤の他人に世話にならなきゃいけないなら
自分の親族を連れて歩くのが当たり前
一番悪いのは一人歩きも出来ない老人を放置してるその親族。
面倒みてくれる親族が居ないならそんな境遇になった老人本人が悪い。
649名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 16:10:54 ID:r1jhKLkR
>>645
というか、それ
>「なにも言わず突然」ってのが嫌なだけ。
>年寄りだろうが若者だろうが何かお願いするときは最初に一言必要だよ。
で終了じゃね?そこには誰も異論ないだろうし。

>赤の他人に不快感与えてまで外に出たいものかなと。
>歩くの不自由ならタクシーとかあるだろう。
とか余計な事を書くから叩かれるわけで。タクシーはただじゃないんだから
お金なきゃ乗れないし、それこそ赤の他人がとやかく言えることじゃなかろう。
どこが叩かれポイントだったのかわかってる?


650名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 16:13:54 ID:Oy0xlbdr
>>647
135はあえてそう書いてるだけかと思ったけど。
はっきり言われたわけじゃなく、今までの検診でひっかかったわけじゃないなら、
「大丈夫・・・かも?」と思い込みたい親の気持ちは分かるよ。
でも自覚はしてるんじゃないかな。

136のケースはどうなのかな。自分の家の子がどう、じゃなくて
一般的によくいるタイプではあると思う。
651名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 16:41:18 ID:Dnsn5h4T
>育 て に く い 子
ってわざわざ強調して書いてるんだから
本人分かってるでしょ。
652名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 17:20:36 ID:FCJxNg4C
死産スレ。
あっちだと確実に荒れるからこっちで絡ませてもらう。

>初期流産様は専用スレに行って傷を癒してくださいね。

あんたもあらしと変わらん。
流産したことはないが、なんかあの言い方にはカチンとキタ。
653名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 18:53:52 ID:Dnsn5h4T
>>652
既に荒れてる件


自分も死産経験あるけどあのスレ嫌い。
654名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 19:04:58 ID:UiCmFLlZ
>>650-651
そうか、わざわざ半角空けて書いてるから他に表現を知らないのかと思って。
私が読めてないだけだったかorzスマソ

136のような子は確かにいるけど、
3歳半過ぎて買い物にも連れて行けないほどの子は少ないんじゃないかな。
655名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 20:03:43 ID:1j9BvNSw
>>654
136については買い物についてしか書いてないから
なんとも言えないと思うよ。。
本人が言うように甘やかしかもしれないし
自分の欲求を通す為にわざとやっている可能性もある。
(欲しい物を買ってほしい、早く買い物が終わってほしいとか)
>>135についてはレスを読めばそれなりの知識もあるし
覚悟しようとしてるのかなと思った。実際どうかは何とも言えないけどね。
私が自閉症児の親だから何となく言いたい事が分かると言うのもあるかもしれない。
(これは実際に障害があると言っているのではなく、あくまでも気持ちとして分かると言う事)

自閉症児の親だからこそ、下手に障害とか言えないと言うのが私の考えだな。
障害児の親にも色々な考えの人がいるからすぐに相談と言う人もいるけど
レスでしか様子が分からない分、掲示板であれ慎重になるべきと私は思ってるよ。
656名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 20:07:18 ID:XgRXDR+t
低月齢スレの乳児湿疹について。
「洗えてなかった」「すすぎ残しだった」「自分がお風呂に入れたら治った」の流れはちょっとな。
あの人にとって実際そうだったのは確かなんだろうけど、
乳児湿疹が母体のホルモンの影響とか赤ちゃんの新陳代謝とか、産院で指導あるんだし、
「乳児湿疹だと思ったら、なんとパパの洗い忘れでしたw」「ほんとうちの旦那役立たず!」と、生後数週間ぐらいの子のママに
「こんな話もあるよ」的笑い話として注釈いれるとか、
かなり長く悩んでるらしき質問者に、「すすぎ忘れ」の自分語りレスはどうなんだろ。
気にしすぎかな。アレルギーとかアトピーのスレで「洗い忘れじゃないの?」って言ってるわけじゃないんだし。
でもなんかトメトメしくて嫌なんだ。チラシじゃなくて低月齢の質問なのに、湿疹に「すすぎ残し」だなんて。
657654:2009/12/05(土) 20:07:26 ID:1j9BvNSw
ごめん、書き方が悪かった。
勿論>>654が障害児の親と言ってる訳じゃないよ。
障害児と暮らしていて、我が子以外の障害児と関わる事が多い
障害児の親でも、レスだけで子供の状態を判断してレスをするのは
難しいと言う事です。
658656:2009/12/05(土) 20:09:47 ID:XgRXDR+t
訂正。

注釈入れるとかならわかるし、良いレスだと思うけど。

だな。
659名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 20:16:16 ID:mMyQD92k
無言でageるスレ、無言じゃない人多すぎw
あれじゃ元スレ晒さない版絡みスレだ。
660名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 20:48:39 ID:Cm2pKpmG
PTA違法スレ

違法すれなのにPTAの存在意義を説くのが
沸いとる 沸いとる
661名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 23:33:55 ID:IfEG19x7
1歳児816
前にこのスレで言われた人かな?
脅迫状ワロタ
一見ポエマー風だけど、「しれんが。。。」ってw
662名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 23:38:01 ID:YZF4L8UZ
前に1歳児スレだかで変な書き方すると言われていた人、やっとどの人かわかった。

携帯からで改行が変とかそういうことじゃなくて、誰かがいい得て妙だけど「脅迫状」みたいなあれね。
ホントにどうしてだろう…外国人?

同じ人かな、「,」と「、」を混ぜて書く人を以前見てすごく違和感あったこともある。
多少の改行のおかしさとかなら自分はわりと平気なほうだけど、あれは確かに気になる。ホントなんでだろう…?
663名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 23:39:28 ID:YZF4L8UZ
>>661
のんびり書いてたらかぶりましたスマソ
664名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 01:08:31 ID:iMBy/JRd
ここのレスでの通りすがりのおばあさんが、間寛平の婆さんで脳内上映されてしまい
元スレまで元気な意地悪婆さんに嫌がらせされたようにしか見えなくなってしまった。
665名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 09:51:57 ID:j/2EqneY
じっくりPC親
前いた経済的理由と勉強の両立で習い事を続けさせるかやめさせるか悩んでた親かと思った。
なんかプロがどうとか言ってた人いなかったっけ。
デモデモダッテな所と親として一貫性無いとか人のアドバイスにブレブレになる所とか。
さりげに自慢を入れてる所も。
666名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 12:08:51 ID:4Tbe6zk5
極貧

結局頭が悪いからお金が無いのだな。
667名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 12:45:08 ID:bhX7Pu49
極貧の1が何度読んでも意味がわからない
668名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 14:17:51 ID:nh6+oGsC
家賃滞納。
旦那はゴルフにライブ。
あと10日で出産だけど、
腹立つからパチンコ行こうかな
とか、だから極貧なんだよな
669名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 18:54:13 ID:s1MvJh7L
チラ235
預かってもらえないとわかった途端に恨み噴出w
浅ましい気もする。
670名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 18:57:00 ID:FbFy0l2i
>669
預かってもらうけど、もうじきってなってきたら、
義母の嫌なとこが目についてきてしょうがないから嫌になってきた
どうしよう、ってことだと思うよ。
671名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 19:01:09 ID:SikqFgIP
>>669
「受け付けない」を読み間違った?
どう読んでも預けるようだけど。
672名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 20:59:04 ID:VIPyTJCh
>>669
ぶ・文盲
673名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 21:08:55 ID:WiP+hMRx
>>669
こ、これは恥ずかしい。
674名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 22:51:17 ID:eRTBaU5w
>>666
見てみた。勝手に自分の中で、
普通に堅実に暮らしていたけど不幸にも転落してしまった一般市民が
金に頼らず賢く生活も育児も乗り切る工夫を情報交換するスレだと
思っていたから・・・ああ、何て言えばいいのかな

パチンコとか親戚通しの債務の話にちょっと驚いたよ。

675名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 23:03:38 ID:ffi+gzl3
>>674
私も産休育休中は結構覗いてたけど、確かに私も当時は貧乏だったけど、あのスレは違和感あった。
なんてーか…もう、貧乏になるべくしてなってるとしか言いようがない人もたくさんいる。
もちろん、>>674の考えてるような、不幸な人もいるんだろうけど、向上心を感じない人も多いんだよね。

貧すれば鈍する、って言葉を、あのスレで実感している。
676名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 00:44:00 ID:MdZTNsTr
求職のアラシ
やっとサンプラザ中野は飽きたらしいw
てかあのキチは本当にウザい。
私怨をただただ垂れ流しているだけだから、面白くもなんともない。
本人に言えよ!って言えないヘタレだから、こんな2ちゃんの
しかも関係ないスレにだらだら書いてるんだろうな…。
頭弱いわ、こいつ。
677名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 08:51:03 ID:ifX7eOfA
チラ235
義母が受け付けなくなった→義母を受けつかなくなった
だったら>>669にも意味がわかったのかな?

まぁ全文読めば普通にわかるけれど…
678名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 09:18:43 ID:JqGwdhM5
>>674
自分も同じ。この不景気、いつうちもお給料下がるか分からないし
参考になれば、と思っていたけどDQN気味なのばっか。
税金とかお金の計算の話になると「うちの場合いくらになるか分からないけど」とか
調べて計算しようともしない。
行き当たりばったりだから、そこのテンプレにあるような
「貯金なし、オクで売り払うものなしが極貧」になるんだと分かった。
転落組でも、収入があるときに堅実に生活したり保険かけたりしれたら、
ここまでにはならないもん。
679名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 10:17:09 ID:F3Si7D6v
>>677
それって正しいか?
何度も読んでるうちによくわかんなくなったw
680名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 10:40:23 ID:ifX7eOfA
>>679
正しいかどうかはともかく、669はそこで引っかかってしまったのでは…
と思った。
681名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 10:44:40 ID:PB9ZeHcH
極貧190
降って湧いたお金の使い道の、比較トップがパチンコw
骨の髄まで博打漬けw
あそこを見てると、こうなったらオシマイだなって思う。
682名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 10:56:46 ID:ISlaVLja
あそこは釣堀だと思ってる
683名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 11:25:32 ID:+WWYo2gD
極貧を知らなくて前は貧乏スレをよくみてたんだけど
今はどうか分からないけど節約の参考になったりしたので
極貧ならばもっとよい事が書いてあるのかと思ったら。
思いがけないお金でくじ買って一万円が二千円になったとかさ
去年派遣村の人がクオカードを換金して買い物したのと似たようなもの。
極貧で夢なんか買ってないで生活に必要な物買えばいいのに。
684名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 12:40:02 ID:F3Si7D6v
毎日毎日極貧をヲチってるのは同じ人?
私は住人ではないけどいい加減不愉快。
みんながみんなそうではないのに
ちょっとしたレスをあげつらってここぞとばかりに攻撃してさ。
自分より下見て優越感に浸るのはいいけど心の中でやるか
最悪ヲチでやってよ。
685名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 12:52:10 ID:QTui8/cb
>>684
絡みスレは「元スレの流れを妨げたくないけど絡みたい」
つまり「元スレの住人だけど元スレに書くと荒れるからここに書く」
と言うスレだからね。

「自分は関係ないけど読んでいるスレ」と言うなら
本来絡みスレ該当ではないんだよね。
絡みスレに書かれていたから興味を持ったと言うのも
本来の絡みスレとしては意味が違うんだけど、雑談として許される範囲ってだけで。

>>1を読めば大体分かるはずなんだけどヲチとの違いを考えず
都合良く使っている人ばかりになっちゃったんだよね。
最初の頃は>>1該当の人しか来なかったんだけど。
686名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 12:55:30 ID:YvqGgVFX
チラ裏235は、国語の文法に則って素直に解釈すれば669のように読めるのでは?
チラ裏のレス主本人が義母のことを受け付けられなくなったのなら、
義母 を 〜 と書くべきところだろう
少なくとも669を文盲扱いするのは違うと思うよ
687名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 13:43:28 ID:oEU5dRJk
ニュー速スレの流れなんだけど。
どっちの言いたいことも間違ってないと思うんだけど、
172の子どもを持てばわかりますよっていうレスには同意できない。

子供なんて生まれつきの性格次第で全然違うし。
うちは上の子が聞き分けがよくてそのうえものすごい怖がりだったので、
もし下の子ができる前の私だったら「躾のできない親なんですね」って心の中で思うだけだったと思う。

下の子が好奇心の強い怖いもの知らずなうえに、強情でわがままなおかげで、
自分の本当の実力(躾力)がわかった私が言うんだから間違いない。
688名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 13:47:17 ID:HVmmGytv
>>1にある「変なスレ」に大きな意味で該当しちゃうからじゃない?極貧w
極貧育児というスレ自体はおかしいものじゃないけど
イタい人の集まりスレだからなあ。
689名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 13:52:14 ID:BVe6qGih
妊婦愚痴の233

結婚式を挙げる友達が頭お花畑はいいんじゃないか?

一生に一度くらいは許してやれと思う。

690名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 14:18:06 ID:HVmmGytv
>>686
いや、普通に文盲。
別にレスはその1行じゃないわけだから。
691名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 16:57:16 ID:QTui8/cb
>>688
いや、>>1の「変なスレ」と言うのも「自分とは無関係なスレ」ではなく
「自分も住人になりたい(又は自分も該当する)けど荒らす事になるから」の
意味なんだよ、本来は。
>>1の1行目は曖昧な書き方だし、このスレも22まで来ちゃったから
そこまで意識する人がいなくなっちゃったんだろうね。

スレの内容が変わったならテンプレを変えてもいいんだけど
私自身は今のテンプレ賛成派なので他の人に任せてる。
でも皆何も考えず今のままで行くのだろうと思ってるw
692名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 17:11:02 ID:uhEYNL2I
じっくり27
馬鹿じゃないの?
693名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 17:18:05 ID:CMTqNUe9
1歳児スレ 859

辛い思いをしている人を更に逃げ場がなくなるまで追い詰めていることに気づかないんだろうか。
694名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 17:28:16 ID:/dMxudqR
じっくり
育児板で全レスってどれだけ乞食なんだ
695名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 17:54:30 ID:SLgcijIG
>>676
マザーズサロン叩きもいい加減うざいです…w
696名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 18:12:16 ID:HVmmGytv
>>691
あ、ごめん。書き方が悪かった。
それは個人的には理解した上で、確かにヲチになってるよな〜と思いつつ
書き込みたくなる人の気持ちはわからないでもないな、という意味でした。
697名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 19:33:11 ID:tk7phth8
>>693
辛い思いってww

あの最初のレスはデキ婚かなぁと思ったよ。
余裕なさすぎてさ。
子供がどんなものかまるでわかってない感じ。

どんだけ具体的にアドバイスしても聞き入れる感じでもないのは同意w
698名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 22:16:31 ID:5/W97C99
>>687
半分同意。私も下の子が出来て気が付いた事が多い。

でも、よその子供をたくさん見る機会が増えた分、
子無しの頃よりは「色んな子がいるな」と気が付いた所もある。
ただ元スレのあの言い方は腹立つから嫌だわ。
699名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 22:40:26 ID:+/YqW7OQ
>>693
たぶん純粋に親切心からのレスなんだろうけど、あれじゃあミもフタもないよな、と自分も思ったよ。
なんていうか、次々答えてハイ、解決!、みたいなさ。
上手く言えないけど。
700名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 01:14:02 ID:NFnQu+Zn
チラシのたまに湧く上から目線トメなんなの
701名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 05:18:15 ID:PxKi5UXG
嫌いだけど
女子持ちってなんか男子持ちに優越感あるのかなあ
初めての子が男の子なんだけど「あら可哀想」みたいに思われるのやだな
男の子欲しかったから私は男の子で嬉しいんだけどな…
世の中こんなに女子持ちが優越感持ってるとは知らなかった
702名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 06:28:16 ID:FPRN4pEv
うちは女児二人。
いろんな人から、特に男の子のお母さんから、
女の子は育てやすくていいでしょ、おしゃれできるし、
おとなしいし丈夫だし大人になっても買いものとかいけるしとかとさんざん言われる。
なんか世の中は女児もちの方がいい、ということになってる気がする。
男児かわいいけどねえ…男の子欲しかったよ
よその子が、三歳や四歳の癖に「オレ」とかいってみたり、男の子同士でじゃれあったりやんちゃしたりしてるの見ると
きゅんきゅん来る
もちろん自分の子が世界一かわいいけど
703名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 08:16:09 ID:GOfSlQ3O
>>701
うちも初めての子が男の子だった。

こちら地方なもので、親戚には「男の子良かったね」と必ず言われた。
まぁ確かに、余程のことがない跡を継いでくれるだろうし。
夫婦とも女の子希望だったけど、もうそんなことどうでもよくなってるくらい
男の子も元気いっぱいで可愛いよ。

なんだろうね、優越感とか。そういうの苦手。
704名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 08:58:26 ID:hR1i6Amp
>>701
みんながみんなそうじゃないし、逆パターンもあるでしょ。
女装させて「その辺のブサ女児より美少女な息子タン」な人や、
「女児は生意気で粘着で可愛くない、男児はいつまでも素直で以下略」みたいな。

2ちゃんでは女児マンセーが悪目立ちしてるから(一部キチ●イもいるし)男児持ちは気分害する、には同意。
705名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 12:18:49 ID:jlJIZdaz
>>692
なやんでる当人に「私はその悩みがうらやましい」という人いるよね。
ああいうレス大嫌い。
706名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 12:31:58 ID:sbrs4R84
極貧263
パイプカットの為に頑張るって・・・
書き間違いと言ってくれ。
頑張るとこそこじゃないじゃん。
おろすおろさない言ってるわりには、
三人目も保育園へ・・とか書いてるから釣りなんだろうか。
釣りのほうがマシだけど。
707名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 14:49:37 ID:7UP+CuhQ
ニュー速の ID:/c6uerLJ さんへ

>うちの子は二人とも小学生だよw
そうでしたか。それは大変失礼致しました。
まさか4歳児の育児を経験した人から出た言葉とは思えなかったもので。

>要は169の疑問は「この子特殊な子なの?」って疑問でしょ。
ズレているのはあなたのほうでは?
169のレスは、「4歳児は言って聞かせても分からないものなのか?」
という疑問であって、事故に遭った子が特殊な子かどうかなどという話ではないでしょう。
そもそもその”特殊な子”ってのは、具体的にどんな子を指しているんでしょうか?
173で挙げられている、”まだまだ言うこと聞けない子”ですか?
だとすれば、”4歳児には言って聞かせても分からない子はいる”という事実は、
”2歳児はおねしょするもんだ”と同じくらい、当たり前で普通のことだと思いますが。

>自分が経験してることをまだ経験してない人に変な優越感がないとあんな言葉出てこないよ。
”百聞は一見にしかず”というのは、優越感が無いと出てきませんか。
ごちゃごちゃと理屈をこねるより、「やってみれば分かる」という場合は多々あると思いますが。

ちなみに、あなたは169を書いた人ですか?
708名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 14:56:36 ID:/c6uerLJ
>>707
同じ一言で済ませるなら「まだ言って聞かせてもわからない子はいるよ」でFAじゃん。
あえて「子供を持てばわかる」なんて言いたかった真意を自分で見つめてみなよ。

あなたごちゃごちゃごちゃごちゃ言ってるけど、
要は個人的見解でわかってないなぁと思った人をちょっと小ばかにしたかっただけでしょ?見苦しいよ。
709名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 15:11:38 ID:/c6uerLJ
707こそが一から十まで説明されないとわからないみたいだから一応説明しておくよ。
これが「4歳児が勝手にでていくなんておかしくない?」という批判に対してなら
「子供を持てばわかるよ」は普通。
純粋な質問に、しかも疑問に思ってもおかしくはないレベルの質問に
あえてそんな言葉だけ投げるあなたのイヤミさを指摘してるだけ。
そして当然169ではありません。
710名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 15:13:03 ID:7UP+CuhQ
>>708
自分の思い通りの結果にならないと気がすまない人なんですね。

私が一言で済ませた理由は本スレの196に書いたとおりです。
自分の理解力の無さを棚に上げて他人の発言を歪んで受け止める行為のほうが、
見苦しいと思いますが。
711名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 15:14:16 ID:zjaWq8Rs
169 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/07(月) 12:03:27 ID:KZcoiGvs
4歳というのは、ひとりで出かけない・踏み切りは危ないとかを厳しく言い聞かせても
理解できない生き物なの?
たくさんは無理だけど、最小限のお約束事に絞ればなんとか守れそうに思うんだけど。


−−
自分には
>「4歳児が勝手にでていくなんておかしくない?」という批判
を文章替えただけに思えるんだが・・・
712名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 15:34:47 ID:W1Qxr6wo
>>707
上から目線で思いこみが激しいと感じたよ。
あくまで書き込み上からの判断なので
それこそ私の思いこみだろうけど。

色んな親がいて、色んな子もいる。
だから、例え子供を20歳まで育てた人がいても
子育ての何もかもを知ることはできないと思うよ。
何だかあなたの書き方は「〇歳児は必ず△△です」って
ハナから決めてしまっているような雰囲気がする。
それでズレが生じたんじゃないかな。
713名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 15:36:57 ID:RkHFE0DZ
確かに現行そのくらいの幼児の母親業してる人なら「わからない子もいるよ」でFAだと思う。
もっと言えば、叱られたりしてわざと「わかっててもやる時がある」って事かな。
どんな状況だったにせよ、不幸な事故であったと思う。
>>710は亡くなった子供さんと家族に対して鞭打つようなことはやめようよ。
714名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 16:11:26 ID:mevjQ6/F
知り合いの自閉のお子さんは、たびたび家を脱走して電車を見に行って
最後にはそのニュースの子と同じことになった。小学生だったけど。
そういう意味での「特殊な子」の可能性はあるだろうけど、4歳じゃ微妙だね。
715名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 16:22:38 ID:rMlC+r1m
元スレの169=183です‥‥
なんかごめんよみんな。

未知の4歳児全般に対する素朴な疑問ってだけで特に含みはなかったです。
「子を持てばわかる」ってのは正直ちょっと返しに困った。
わからないから尋ねているのだし、2歳児ひとりでは子を持ったうちに入らないのか?と
全否定されたような気持ちになった。まあそれはたぶん妄想だけどw
小さく地道に子育てしてますので、先輩ママさんの意見はもったいぶらず教えてほしいです。
716名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 16:28:05 ID:HpnuRjOI
169 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/12/07(月) 12:03:27 ID:KZcoiGvs
4歳というのは、ひとりで出かけない・踏み切りは危ないとかを厳しく言い聞かせても
理解できない生き物なの?
たくさんは無理だけど、最小限のお約束事に絞ればなんとか守れそうに思うんだけど。


生き物なの?っていう言い方があおりっぽく見えたんじゃない?
717名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 16:28:49 ID:j06GRRMV
もったいぶらずって…?
718名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 16:33:53 ID:KLJk1GXy
言葉の選び方って大事だよ。
もったいぶらずに教えてくれればいいのに、という発想はセコケチっぽくて嫌な感じに
聞こえる。
719名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 16:43:33 ID:3UkRLZce
>>715
2歳児がいるんなら、わかるでしょう。
色んな子供がいるって事が。皆、機械みたいに同じ
事をするわけじゃないって事が。

自分の子供だけしか見えないのかな?寒村に住んで
いて、周りがジジババだけの分校地域なのかな?
テレビもねぇ、ラジオもねぇなのかな?
まぁ。頑張れ。
720名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 16:54:41 ID:dUgzVbi1
2ちゃんなのに親切に書き込みしろか…

自分も>>711の様に感じたので、>>708の方がうざいと思った。
>>707さんもスルーしとけば良かったのに。
721名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 17:23:05 ID:0mh3V6uT
>>702
世の中には社交辞礼というものがあるから
皆が皆女の子マンセーな訳でも無いと思うよ
うちは男の子ばかり3人でこれで満足してるけど
女の子持ちのお母さんに「男児サイコー!」とは言えないものw

男の子のお母さんは女の子のお母さんに「可愛いわねー、いいわねー」と言って
女の子のお母さんは男の子のお母さんに「元気いっぱいねー、いいわねー」と言って
お互い社交辞礼の空気を感じながらうちの周りは仲良くやってるw
722名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 17:25:22 ID:lA7Hx9uh
ごめん、元レスも含めてどっちもどっちだと思う。
723名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 17:38:00 ID:/20k1M2b
自宅周辺で待ち伏せ襲撃 新宿の集団暴行殺人
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080411/crm0804110230002-n1.htm
>金さんは父親が経営する韓国食品の輸入販売会社で働く一方、地元暴力団周辺者や
>不良グループともつながりがあり、別の不良グループと対立を繰り返していた。

この地元暴力団周辺者や不良グループともつながりがある成り済まし朝鮮人は
広末涼子の元夫、岡沢高宏氏の相棒であり、宮崎あおいの旦那、反日小僧、高岡蒼甫の兄貴分

●反日小僧、高岡蒼甫の隣が地元暴力団周辺者や不良グループともつながりがある成り済まし朝鮮人
ttp://www.mudaijp.com/wp/wp-content/uploads/2008/03_3/008.jpg

TUBE前田、暴力団系パーティー出席…テーマ曲ボツ
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2005_07/g2005072304.html

暴力団と関係、中日の2応援団に応援活動禁止令
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2008_03/t2008032724.html

細川たかしさんら5人、暴力団組長とゴルフでNHK降板
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081008/crm0810081110007-n1.htm

●●●反日小僧、高岡蒼甫が出演するドラマのスポンサーは反社会的企業です●●●

提供ロゴ有り
ドギーマン・グリコ・P&G・大塚製薬・NEXON・LION・NTT DoCoMo・PIZZA-LA・キューピー
UHA味覚糖・SUBARU・日清食品・DHC・Calbee

CMのみ
タケダ・味の素・資生堂・Disney Mobile・au・パナソニック・MEGMILK・KINCHO・UNIQLO
Audi・VIDAL SASSOON・hoyu・KIRIN・ケロッグ・ZENRIN・
724名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 17:38:33 ID:1Ff/LwYl
>>715
なんか嫌な人だな〜この人。
丁寧にいっているようで、図々しい感じがする。
元スレで充分に親切な答えくれてる人いるじゃん。
もったいぶらずにとか、いちいち嫌味っぽい言い方をするんだね。
725名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 18:07:31 ID:7UP+CuhQ
>>712
>何だかあなたの書き方は「〇歳児は必ず△△です」って
>ハナから決めてしまっているような雰囲気がする。
そんなつもりはまったくありません。
参考までに、私のどの書き込みからそう感じたのか教えて頂けないでしょうか。

>>713
>>>710は亡くなった子供さんと家族に対して鞭打つようなことはやめようよ。
何に対して言っているのか、まったく理解不能です。
私の書き込みのどのあたりが”亡くなった子供さんと家族に対して鞭打つ”ことなのでしょうか?

>>715
>「子を持てばわかる」ってのは正直ちょっと返しに困った。
>わからないから尋ねているのだし、2歳児ひとりでは子を持ったうちに入らないのか?と
4歳児を持てば分かるようになる、という意味で書いたのですが、
確かに「子供を持てば分かる」では2歳児持ちの人が見ればそう感じるかもしれませんね。
言葉が足りず、申し訳ありませんでした。
>>719の前半でも書かれていますが、同じ年齢でもいろんな子がいるのは理解されていることと思います。
4歳児でも結局はその延長線上です。
”2歳のときに出来ていたことが4歳になったらできなくなった”という子だって、もちろんいます。
お子さんが4歳になれば自然と周囲の4歳くらいの子に目線が向くことが多くなるでしょうし、
実感として分かるようになるかと思います。
726名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 19:24:12 ID:rMlC+r1m
>>724
え、普通に嫌味で言ってるんだけど‥‥
絡みまで来ておいて何をw
727名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 19:35:36 ID:idN3sdxB
>>726
最初の書き込みも、嫌みっぽく見えたよ。
普通に疑問に思ってる感じには受け取れない。
728名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 19:39:33 ID:RjxyjIdz
ごめんとか謝っておいて嫌味ってことは
本当は自分が悪いとも何とも思ってないけど口先だけ謝ってやるよってこと?
素朴な疑問というのも嘘で含みがないというのも嘘?

絡みだからって真意をわからなくする嫌味を言う意味がわからないんだけど。
もともとの書き込みは「親のしつけが悪いか子が障害もちだよねpgr」にしか見えなかったんだけど
そのとおりってことで良い?

729名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 19:55:39 ID:mA/m7uKo
>>726
気持ち悪いねあんた。
730名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 22:32:58 ID:/c6uerLJ
>>707
理解力がないのは自分だよ・・・ほんとイタい人だな。

>169が暗に批判してるのが気に食わなくて意地の悪い言い方してやったってことならまだ理解できる。
でもあなたがこちゃこちゃ説明してる理由を本気で言ってて指摘されてる意味がわからないなら頭悪いとしか思えない。

>169もイタいしイタいもの同士のやり取りに口出すほどバカバカしい事ないってよくわかる流れだ。
731名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 23:03:09 ID:3OzxIeKd
>>730
久々に「( ´∀`) オマエモナー」思い出した。
732名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 23:08:39 ID:3OzxIeKd
元スレも読み返したら、>>730が●だったのか。
733名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 00:45:21 ID:4aSimRE2
0歳児

お気をつけ遊ばせってwww
このタイプは下手にレスすると非常に粘着しそうで怖い。
でも何か一言いいたい衝動にかられてここにやってきてしまいました。
734名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 00:54:40 ID:2r8icdqm
>>730
臭すぎる
735名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 08:22:37 ID:vcJYtl/C
なんというか、最低限の感受性があれば「子供ができたらわかる」っていいう言葉は使えないよね。
ましてここは育児板。子供を持ってることが大多数どころかほとんどなのに
あえてそういう言葉を吐く無神経さがわからないってすごいなぁ。
その辺の感性がニブい人が案外多いんだなと驚いた。
736名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 08:30:20 ID:uBM4h3pa
少なくとも、最初の書き込みは子持ちの発言には読めなかったけどな。
子供いる人があんな事聞くとは思えない。新生児しかいないならともかく、二歳育てりゃ想像できんだろ。
煽りだとしか思えない。
737名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 08:50:43 ID:vcJYtl/C
あの言い方は煽りかもね。
でもそれはそれとして、4歳児が親に黙って家を抜け出すの全然疑問じゃないと思ってる人が多いのにも驚いた。
親が躾けてたらまずないよ。
例外的な子はもちろんいるけど、その例外が普通とは思わないし。
あのニュースの子は親が特にやめさせようとしてなかったと思う。
738名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 09:05:49 ID:0LvsOV2z
>>737
まあまあ…多いっつっても2ちゃんの数レスだけだし落ち着いて
739名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 09:06:32 ID:CLIJhsZh
>>737
四歳児が抜け出すのを疑問に思わないじゃなくて
四歳児が抜け出したいと思う事を疑問に思わない
というのが大方の意見じゃないの?

絶対に約束が守れる年齢か?と言われたら
どんなに躾られている子供でも100%守れるとはいえないという感じかと思うよ。
   
740名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 09:10:32 ID:xktGOXky
>>739
同意。だからこそ親は自衛しなきゃいけないんだよね。
簡単に外に出られないようにしたり。踏切の近くならなおさら。

「うちの子はお約束が守れるから大丈夫」なんて思ってる人は気をつけたほうがいいよ。
子供は好奇心の塊なんだからさ。
741名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 09:25:57 ID:nyCW3yy+
経緯を読まずにレスするけど。

親の躾や努力にも関わらず家を抜け出す4歳児もいると思うよ。

友達の子は大の冒険好きなんで、隙あらば家を抜け出す。
表にある靴をそうっと裏に運んで裏から抜け出したりとか。
お母さんがトイレに行ってる隙に抜け出したりとか。
台つかって掛け金外したりとか。

あいにく同居なもんで、老人がのんびりした調子で、「必ず上の鍵も閉める」みたいなことを
ちょくちょく忘れちゃって、その隙を狙うんだってさ。

そこまで子供に「抜け出したい」っていう確固たる意志があると、結構大変みたい。
幼稚園へ行ってる間は抜け出しに気を使わなくて済むから楽だ、って親は語ってたけど。
742名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 09:45:35 ID:onPeimtA
>>741
へー、想像するだに大変そうだけど、しっかりしたお子さんだね。
そこまでいくと、大げさじゃなく「生きて成人させられれば子育て成功」って感じだろうね。
743名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 09:58:50 ID:0LvsOV2z
>>741
取りあえず読んでからレスしたほうが…
親が頑張れば抜け出しません!って話やってるわけじゃないからさ
744名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 11:45:11 ID:be1ByjSj
だから、>経緯を読まずにレスするけど。 って書いてあるだろ。
アホか
745名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 11:48:25 ID:f+yzjwY6
経緯を読まずにレスするけど

と前置きすれば、糞どうでもいい自分語りや知人語りしてもいいとは知らなかった
746名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 11:48:55 ID:2r8icdqm
>>744
だから読まないならレスしなくていいんじゃない
747名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 13:09:39 ID:HrZM1jhm
やんややんや
748名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 13:48:12 ID:Ew396e1z
低月齢645

この先、大丈夫なんだろうか、この人。
病院で調乳指導とかなかったのかな。
何にしても、空腹なのにミルクもらえない
赤さんが可哀想すぎる。
無事に赤さんが育ちますように。
749名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 14:00:54 ID:EnZ+w0r7
低月齢。
絡もうと思ったら先こされてた。あそこにはお世話になったから、ググレカス禁止の意味はよくわかってる。
命を初めて扱うんだもん、必死なのはみな同じ。
でも、毎度繰り返される「手が冷たいんですが大丈夫でしょうか」とか「ミルクをたらっと吐きました」とはわけが違うよ、あの質問。
調乳指導があったかどうかなんて関係ないでしょう、なんで
「缶の表示は200を5回→つまり4時間半あける→だけど時間あけたら200を3回しか飲まない→お腹すいて泣いてます」になるんだろう。
あと、「シーツまでじっとり湿るぐらい」背中汗ばんでるのに、「暑いんでしょうか?着せすぎでしょうか?」って、
なぜ低月齢スレまで辿り着ける人がこれなんだろう?
750名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 14:08:25 ID:xktGOXky
>>749
きっと産後の疲れやホルモンバランスでどうにかなってるんだろう…
そう思わなきゃいけないくらい頭弱そうな人ってたまにいるよね。低月齢に限らず。
子供が子供を産んだのか、もともと天然と呼ばれる人たちなのかは知らんけど。
これから大変だろうなぁと思う(子供が。
751名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 14:11:40 ID:bhWIQ66P
なんでも人に聞いて済ませる、マニュアルがないと動けない、ネットの情報だけが頼りと
言うくらい人付き合いが極端に少ない、想像力が限りなく低い。

みたいな感じ?
普通に考えてそれおかしいでしょ、と思う質問する人はそもそも「普通」が理解できない
または元々その「普通」が存在しない。
人に聞く癖のある人は言ってることがおかしい、って人の言葉も鵜呑みにするから怖い。
752名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 14:19:13 ID:ot/KMD6v
低月齢も0歳スレも初心者?が集まるからか、ビックリする人がたまに来るね。
0歳スレが微妙な人が続いてて、何かの釣りかと自分も思ったw
離乳食食べないからミルクに戻すとか、寝っぱなしで起こすのが可哀想でミルクあげてないとか、頭がお花畑♪wとか…。
こんな親大丈夫か…。
753名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 14:33:15 ID:ot/KMD6v
連投で申し訳ないけど、
今気が付いたんだが、低月齢の645と0歳児スレの712って同じ人かな…。
754名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 15:03:10 ID:hxGKGmPc
>>753
違うんじゃない
755名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 17:26:55 ID:JagLtn8+
しゃしゃり出てくる毒女
せっかく退散してやったのに701と702はあたしの事引きとめたいのかしらん?
あそこのスレは拝聴番長とファイヤー妊婦と旦那の愚痴女でシフト組んでるからね。
一番反応あっておもしろいわ 

756名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 18:34:50 ID:0COs7I6h
チラシ
ダラダラ長文になってしまったのでまとめて。


ニートもおもちゃも言いたい事はわかるけどなんか…
何か違う気がする。
757名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 21:38:03 ID:9ABMuZAJ
1歳 ボケーッと見てるから寒いんだよ
なんか返し方が知り合いに似ていてイライラするw
「えっ?あれっ?チガウノカナー?アセアセ」みたいな
758名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 21:58:04 ID:DVcntEAx
>>757
てか子供の話じゃなく自分が寒いのなんて知らねーよと思ったw
引きずる話題でもないし。
759名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 00:02:58 ID:1GUtmSdT
妥当なのかしらね?で終わってるよw
チラネーヨw
760名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 04:28:57 ID:vppU0/fF
関わると面倒そうな人だったからロムしてるだけだったんだが、案の定「ソースを示せ」と言い出したのか。
「脳が発達している時期だからミルクは欲しがるだけあげていい」といってる方のソースって「うちのかかりつけがそう言ってる」がソースなんだろうか?
だったら、「脳が未発達だからこそ規定量を守るべき」のソースも、「まだ満腹中枢が出来上がってないとうちのかかりつけが言ってるから」がソースでいいんじゃないだろうか。
いずれにしろ、子には個性があるとか、育児に絶対法則はないとか、夜泣きやなんやの問題と、
子が泣きわめくからってミルクを5分で320mlだっけ、そんな暴飲暴食させてるのとは、全く別の話のような気がする。
どこの栄養士がそんな暴飲暴食を推奨したんだろう。
761名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 07:36:06 ID:XMD15u78
>>760
ソース示せと言われたものですw
満腹中枢ができあがってない時期とかについては散々検証もされてるし
医師(しかも小児科医じゃなく産科医)や看護師の言うことしか信用しない人っぽかったので
返すのやめた。
「それは素人の勘だろ」とか言うけど、産科医の300ml超おkってのも適当なもんだと思うけどw
まぁ人の子だから、母親の都合のいい意見取り入れていったらいいけどね。
762:2009/12/10(木) 08:38:02 ID:ND8ed06b
乳首替えても1〜2分しか変わらなかったって書いてあったけど
ヌークや母乳相談室ならもっと縮むと思うんだけどナー
相談室でも300を5分くらいで飲んじゃう子ならそりゃ
仕方ないわと思ったり
763名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 08:38:44 ID:ND8ed06b
名前欄は間違いです。
764名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 08:46:32 ID:QNeFEEWK
トメが35年前に飲むだけ飲ませ続けて(一回500を一日7回とか)旦那は立派な肥満児に育ったよ。
今年初めに糖尿病が発覚してから120`から90`にダイエットしたけど、一般的にはまだデヴだしw
やりすぎちゃダメなんだって言う実例がいるんだが、たぶん聞かない人ぽいからレスしない。
765名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 08:56:50 ID:oeHjpOfb
何日前のレスに絡んでるんだww
ソース欲しくなる気持ちもわかるけどね。医者がOK出したことをネットで否定されるんだからさ。

面倒だからあっちはロムってたけどこんなん見つけた。

ヤフ百科事典 人工栄養の項
http://100.yahoo.co.jp/detail/%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E6%A0%84%E9%A4%8A/
生後2ヶ月までは1回200ml、一日1000mlに抑えろとのこと。理由は満腹中枢云々。
ソースとしては微妙だし、これが全員に当てはまるかは知らない。

ここからは私の推測。
大飲みさんの医者も当然そんなことは知った上で、制限しないようにと言ってるんだろうと思われる。
なんでかと考えると、制限した場合としない場合のリスクだと思う。
一度に300とか欲しがるのはレアなケース。
その理由がわからないうちに制限した場合、最悪、脳に栄養が回らず障害が出るかもしれない。

 ミルクを制限した場合→脳にダメージ
 制限しない場合→肥満および消化器にダメージ

確率は前者<後者だけど、万が一のときの取り返しがつかない度合いは後者>>>>前者。
ということで、(体重やお腹の様子を見つつ)飲みたいだけ飲ませろという判断もあり得ると思います。
本来なら大飲みの原因を確かめるのが一番なんだけど、
実害がなければ動かないのが医者というものだから仕方ない。

以上、長文ごめんなさい。
766名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 08:59:47 ID:oeHjpOfb
>>765
ミスった。

×万が一のときの取り返しがつかない度合いは後者>>>>前者。
○万が一のときの取り返しがつかない度合いは前者>>>>後者。

脳のダメージのほうが怖いよ!ってことです。
767名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 09:20:11 ID:WaEfPjMd
飲みたいとというより吸いたい欲求が異様に強い子っているらしいよ。
そういう子こそほんとは母乳にしてやればいいんだけどね・・
出ない乳もすわし続ければ出るわけだし。
これだけミルクの楽さを知った後では出ない乳を根気よくすってはくれないから手遅れだけど。
768名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 09:31:08 ID:ND8ed06b
完ミの人にそれは禁句。<母乳にすれば
持病もちなら無理だしさ。
769名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 09:50:01 ID:WaEfPjMd
そりゃ当然本人には言わないよw
でもまあ持病だからとか陥没乳首だからとか本当にできない人はほんの一握りだからね。
770名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 11:05:21 ID:DaHxTfnC
ミルク本スレに書いたら大荒れに荒れそうだなw
ほんとは、持病とか陥没とか事情があって完ミじゃなく
ろくに吸わせてない完ミのほうがやいやいやかましいんだけどね
出ないものは出ないのよ!って。
771名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 11:08:39 ID:1GUtmSdT
同じ母親でもID:WaEfPjMdのような認識の人が多いんだろうね。
しょうがないけど残念だ。
そして何十年後か母乳マンセー婆になってる。
本人に言わないのが正しいんじゃない。
認識が間違ってんだよ。
772名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 11:12:09 ID:Q0T2jmzR
おしゃぶりでいいじゃない…

母の乳だって「出すなゴルァーマターリしゃぶってたいんじゃー」
って怒られたりするんだし。
773名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 11:17:19 ID:J/rOo2LY
うちはとにかく吸ってたい子で、満腹なのに出ると非常に迷惑そうな顔をするw
でも段々手しゃぶりやおもちゃをしゃぶるのなんかを覚えて収まりつつあるよ。
ミルク欲しがりすぎてって人は食欲じゃない時は違う方法考えたらいいんじゃないかなー。
でも母乳出ないヒスな人に言うとこれすら怒ってくるよね…。
774名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 11:30:30 ID:oeHjpOfb
口寂しいだけならおしゃぶりで良いんだろうけど、
うちの赤も良く飲むタイプで、おしゃぶりは余計食欲に火をつけてダメだった。
「こんなんじゃ腹ふくれねぇよ!ゴルァ!」と激怒だ。

あと、母乳かミルクかは人それぞれに事情ってものがあるんだから、
外野がとやかく言うことじゃないね。
775名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 11:31:47 ID:ND8ed06b
上の子がそんな感じだったわ。
周囲の「腹減ってる」ってのを真に受けて
おっぱい吸わせまくってた上に
ミルクも100〜120位毎回あげてたら
体重が1カ月で2kgも増えてたw

下の子は要らなきゃ迷惑そうにペッと吐きだす子で
助かるわー
776名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 11:34:34 ID:Q0T2jmzR
赤子の迷惑顔かわいかったなー
ちんまいちんまい下唇プッて出してた

…元気な幼児と遊びたおしてこよう
777名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 11:37:07 ID:WaEfPjMd
>>770
いやいや、わかってるって。だからもう時期遅しだって書いてるじゃん。

>>771
認識は間違ってないしあなたより母乳とミルクのことは理解してる自信がある。
「出ない」の認識間違ってる人がすごく多いのよ。
ちなみに母乳マンセーではないよ。
もちろん母乳の方がいいに決まってるけど、ミルクだからって問題があるわけじゃない。
ただ、もし本当に深刻な理由でなくそういう子をミルクで育てることにしたなら自ら悩みを増やしちゃったねというだけ。
778名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 11:50:00 ID:ND8ed06b
>>777
そういえば、上の子の時おっぱい吸いわせまくったうえにミルクあげてたのは
「吸わせてたらもう片方からだーだー垂れてくる」状態なのに
全く出ていないと思いこんでたからだったわ。
779名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 12:05:50 ID:ND8ed06b
1歳児

レインカバーの話題飽きた
そうしないといけないと思って子が嫌がらなければやればいいし
不要だと思うなら自分の子にはかけなきゃいいだけでは・・・
780名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 12:08:23 ID:nV0C5OjZ
みなさんまとめてこちらへどうぞ
母乳母乳母乳うぜええええんだよ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259281347/
781名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 12:41:39 ID:0VUkmfvZ
>>779
電車乗るときはカバーつけてるよ→電車乗るときはベビカ畳めごるぁ→
そもそもベビカより抱っこおんぶのほうが楽なんでベビカ使うの→腰が悪いんだよごるぁ

な流れにならなくて本当に良かった。
782名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 13:13:42 ID:ma6sykLV
>認識は間違ってないしあなたより母乳とミルクのことは理解してる自信がある。
この言葉きいただけでウヘァ
もう話す余地もない人って事でもしリアルで知り合いだったら即COするわー。
783名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 13:17:38 ID:/rqYQXt0
>>764
糖尿病までは行ってないけど、私のことかと思った…。
世の中には似たようなババア(人の姑にスマン)が多いんだね。
784名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 14:38:26 ID:uRBXFOSE
>>782
しつこい
785名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 16:33:43 ID:IPMGC5O8
ベビーカー965
どうですかねえどうですかねえって、丸投げしすぎ。
ほしいベビーカーはもう実は決まっているんでしょ、とゲスパー。
でもみんな親切だからちゃんと答えてあげて、なんだかなあ。
786名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 16:59:25 ID:DaHxTfnC
>>785
あら、こっちで絡まれてたのね。
こっちに書けばよかった。
787名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 19:02:05 ID:wmgFq6/r
ママ友欲しいスレ見ると、
皆色々考えすぎだから出来ないんじゃないのかと思ってきた。
あと中には、これじゃ無理かなって人も・・・。
788名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 22:53:31 ID:KjG0IfsC
嫌いの>>362引っ込みつかなくなっちゃったのかな。
「子どもがローラー靴で子どもを抱いている人に激しくぶつかってきた。謝りもしない」は確かに悪いことだよ。
でも、大人が仕返しに転ばせたなんて、相手が怪我したらテレビ沙汰になってもおかしくない。
勿論、大人側が馬鹿だってことで。

「転ばせたのはまずかった」ではなく「あり得ないこと」だよ。
789名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 23:03:30 ID:niMWZkof
でもさ、362が転ばせたわけでもないし転ばせたことを賛成しているわけでものないに
突っかかる人もどうかと…
790名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 23:10:50 ID:KjG0IfsC
確かに>>362が転ばせたと勘違いしてるような人もいる気がする。
791名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 23:15:57 ID:KjG0IfsC
あと、「その思考危ない」とか「ヤンママ(w)的思考」とかあの人自体が煽ってる部分もあるし。
大人対子どもだったら「どっちもどっち」はない。
車対歩行者みたいに。
792名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 08:55:44 ID:xR0AVT1U
ここでのローラーシューズ餓鬼が妊婦に激突して流産
とか、子供を抱いたママに衝突とか
お年寄りにぶつかって救急車がきた
とかは大抵嘘かなと思う。
そうなりそうで危ないなと思った経験をアレンジして、本当にそうなったのだ
と書いているだけだと思うよ。
あれは不安定で危ないけど
あの車輪の大きさとあの靴の形状は
履いている本人の怪我は考えられても
他人に対して頻繁に事故が起きるものではない。
購入する人への訓話として「ぶつかった相手が大怪我」の話はアリかもしれないけどね
793名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 09:00:56 ID:LL+ikK1S
チラ裏
人ん家の子どもの食生活なんてそこまで気にしなくてもいいと思うけどなー。
毎日食べさす・飲ましてたらそりゃ問題かもしれんが、たまにくらいだったら
2歳児でカップラーメンやコーヒーもありだと思うけど。
(コーヒーは賛否両論だと思うけど)
1歳くらいで焼肉がんがん食べさせてたってのも見た目だけでの判断だろうし
1食のたんぱく質量が!ってそれはそれで神経質に思えるけどな。
下の子が生まれるまで2ちゃんの育児板にはりついてて同じように他の親の
行動を見てヤイヤイ言ってた自分を見てるようだw
794名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 09:47:52 ID:Ll7oT20x
>>793
元スレの人は、義母に比べられるから気にしてるんでしょ?
本人が自発的にアレコレ言ってるわけじゃないから、いいんじゃない。

まあ、私は元スレの人よりの考え方なので、2歳でカップラーメンもコーヒーもないわ〜。
795名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 10:42:54 ID:rzLdk1z5
カップラーメンやコーヒーは明らかに自分が出すものだろうし、まずあげない。
でも焼き肉となると別かな。
1才児連れて焼き肉なんて危ないし自分も疲れるので普段は絶対に避ける。
だからその「焼き肉屋に行く」というのはうちにとってはちょっと親戚で集まった席に
大きい子たちが行きたがったとかで「特別」に連れていく場合だろうから
その時にご飯と野菜と肉を小さく切ってあげるとかはする。
もちろん普通の食事のように。
1才にも大きく幅があるし、一食のたんぱく質量なんてそんな時に考えねーよw
1年に一回のうちの一食かもしれないし、いいじゃねーか、それくらい。
辛ければ子供がペッとするだろ。
そんなに気にするなら次の食事で野菜だけあげてプラマイ0にでもしておけと思う。
796名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 10:52:15 ID:gIpJUXVp
カップめんこーひーダメ、ジュースは100%ジュースのみって
別に普通だなと思ってさらっと読み飛ばした自分

まぁそう言ううちはカフェインレスしか置いてないから
コーヒーは薄めのコーヒー牛乳にしてあげてるんだけどw
797名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 10:59:33 ID:a30O0koT
そうか
私が飲むコーヒーギウニウほしがる3歳用にカフェインレス買っておけばいいのか
いつもまだちっちゃいからダメって我慢させてた
>>796d
798名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 12:05:42 ID:pUrAugtt
>>793
前半の話はあなたがちゃんと読めてないんじゃ。

ただ、両極端なんだよねとか過保護だとわかってるとか言ってるけどレス主さんは別に普通だよね。
なんでもありな子と比べられて、ほんとに自分が過保護って洗脳されてるw
799名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 12:08:03 ID:xR0AVT1U
うちの一番上の子は
中学生になってもいまだにコーヒーの味をしらないんだけど
欲しがると牛乳で薄めたりカフェインレスを選んだりしてでも飲ませるのか
ダメなものはダメっていうのは厳しいのかな
800名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 12:16:24 ID:pUrAugtt
いや別に全然いいと思う。
801名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 12:16:27 ID:bRgYfReM
>>799
中学生にコーヒーが何故ダメなのか逆に教えてほしい。
802名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 12:23:19 ID:Q0EqkoaI
カップめんは自分が腹を壊すのでパスだが、
袋ラーメンはこの間たべさせた。@1歳4ヶ月。3番目。
自分、真ん中が新型で、買い置きの食材が切れてしまって。

だからさ、皆色々その時の事情があって日常化してなきゃいいんじゃないかな。
793の >下の子が生まれるまで…
はありがち。(2ちゃん相手でなくてもね)
そんな私も長子のときはウザい母親だったw。
しょうがないさ、初めての経験だもの。


803名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 12:24:40 ID:pUrAugtt
>>801
えっ・・・・?
カフェインの入ってる飲み物は成長期の子供には害だよ。烏龍茶もしかり。

私はまあ中学生にもなればちょっと位いいかと思うけど、
あえて味は覚えさせないのも親の愛情だと思う。
804名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 12:26:55 ID:Q0EqkoaI
>>799
ミルメーク、ココア味はどう?
コーヒー牛乳みたいな色になって甘いから
わが家の子供たちは大好き。
学校で時々出るんだって。
805名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 12:27:05 ID:xR0AVT1U
>>801
いや、ダメじゃないけど
小さい時に絶対に飲ませなかったら
いまだに飲みたがらないだけ。
中学生になって飲めなくても全く問題ないのに
カフェインレスやら牛乳稀釈やらと工夫してまで飲ませるものなのかと
一番下がまだ4歳だけどさすがにコーヒーを飲む子はまだ見たことがない
でも、そうやって大人と同じにしてあげる方がいいのかな
と思ったんだよね。古い育児と今時の育児で時々悩むから。
806名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 12:31:42 ID:VaD4iDIp
>>803
紅茶や緑茶も中学生になるまで飲ませないの?
よその家のことだからそういう方針ならそれでいいんだけど。

うちは3歳児には麦茶牛乳にしてごまかしてる。
807名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 12:35:56 ID:pUrAugtt
>>805
いや、できるなら805さんみいにダメなものはダメってした方がそりゃ躾上からもいいと思うよ。
ただいろんなタイプの子供がいるわけで、思い通りにならないと癇癪起したり。
そういう子には他にも絶対ダメなことに言い聞かせる労力をとっておいて、
工夫でごまかせるとこはごまかすってやり方にしたくなるものなんじゃないかな。
808名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 12:40:47 ID:xR0AVT1U
>>806
下に小さいきょうだいがいたら
「熱い飲み物」自体が出ないかも
お寿司屋さんでも子供は冷たいお茶かお水だわ
809名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 12:43:01 ID:ZPM1+MNh
緑茶ダメなのか〜。
カフェイン思い切り入ってるもんね。
うち、静岡県という土地柄か、朝晩は家族全員でお茶飲んでるよ。
普段水筒に入れて持ち運ぶのも水だしの緑茶だorz
810名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 12:46:42 ID:xR0AVT1U
>>807
なるほど
親が迎合するのも必要かもね。
うちは子供がコーヒーを欲しがって癇癪を起こしても「わがままの芽は潰さねば」という方針で妥協しないし
こっちが疲れていれば、子供が癇癪を起こしそうな事はしない。
(子供が見ている前でコーヒーを飲まない)
でも、もう少し子供に歩みよってあげるのも必要かもね。
811名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 12:53:48 ID:2sEzU+ch
>>809
あっ静岡の人が。ちょっと伺いますが
前に静岡行ったらそのように聞いたんだけど
子供が緑茶飲んで夜目がさえたりしないもの?慣れちゃうのかな。
うちの子はカフェインあげなくても寝ないが…
>>807
労力を取っておく、っていいね。育児も工夫だね
812名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 12:58:30 ID:bZt36MXH
>>809
緑茶ダメじゃないよ。
タンニンがカフェインとむすびついて効果を弱めるし、緑茶にはインフルエンザ
予防に効果があるからいいことだらけだ。
813名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 13:04:45 ID:J/EVs1g6
ベビカのID:KBp65jOFは前スレのですかねですかねと同じ人なのかな…。
814名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 13:16:47 ID:a30O0koT
>>805
絶対ダメなことは山ほどあるし、他の約束事をかなり守ってるから
少しの工夫でできることはしていいかなと。

子供にはいくないカフェインが多いから、カフェインの入ってない特別コーヒーねとか
説明はする
815名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 13:36:17 ID:xR0AVT1U
>>814
う〜ん
うちは、そこは「特別」にするところではなく、「絶対ダメ」な方にするかな
味と見た目が同じだから私の中では、コカ・コーラとコカ・コーラカロリー0くらいの違いにしか感じない。
味を覚えてしまうとコーヒーはコーヒーで中毒性のあるものだからね
自販機で愚図られて止むを得ず缶コーヒーを与えてゴクゴク飲むような事があったら嫌かな。

個人的にお茶はいいんだけどコーヒーの味は好んじゃダメという本当に個人的な考えだけどね。

816名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 13:42:54 ID:a30O0koT
>>815
なるほどな。
禁止どころの違い…かな?

自販機で愚図ったら、何も買わずに直帰するw

ただ、子が一人で買うようになった時、
カフェインレスと普通のコーヒーを混同すると困るからよく考えてみる。
817名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 13:59:08 ID:xR0AVT1U
子が小学生の時の友達で、コーヒー大好きで、
ママの飲んでいるコーヒーを一緒に飲んじゃう子がいたけどね
外食やお友達の家と、自宅の区別がはっきりついて
外では我慢出来る子なら、
自宅で禁止が通じない程愚図ってコーヒーを飲みたがった時だけは「特別」でもいいかも。
ママの気力温存のためにも。
イヤミではなく
自宅でだけワガママな子って本当にいるみたいだから。
818名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 14:11:25 ID:gIpJUXVp
待て
別にうちの子は超絶わがままでも何でもないし
外で缶コーヒーねだったりなんかもしないよ
ってか外ではジュース類自体一切買わない。
カフェインレスのコーヒー牛乳だけをうちでだけあげるだけだし
まぁdqnっちゃdqnだけどさ
819名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 14:24:12 ID:6F5TZb7w
うちなんか食に関してはDQNだから、
こういう流れキツイわw
820名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 14:27:10 ID:ZPM1+MNh
>>811年がら年中緑茶飲んでるから、緑茶飲んだから目が冴える…かどうかわからないや。
答えになってなくてごめんね。
うちは幼稚園児だけど、夕食に飲んで、
お風呂上がりにも水分補給程度に冷たい緑茶飲ませてるけど、
毎日9時前には寝てるからあまり関係ないかな?慣れかしら?
821名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 14:27:43 ID:a30O0koT
うーん
家のもべつにコーヒーでは愚図らんな

美味しいお菓子いただく時に一緒に飲みたいが、
カフェインの問題でしょんぼり我慢してるだけだ
私自身コーヒー類欲しくなるのは多くて月3くらいだから、
問題点をクリアできるなら楽しみを共有できる、くらいな。

そもそも、外で何かねだって愚図ったりせず我慢してるから、
たまーにご褒美的におやつで特別なカフェインレスコーヒーみたいなのって、なしなの?

あんまりにも有り得ないなら今までどおり一緒にハーブティ飲んどくけどさ
822名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 14:29:56 ID:xR0AVT1U
ゴメンゴメン
他の人のレスと混同して
親が飲んでいるコーヒーを欲しがって、癇癪を起こしまくるから
親の気力温存のために妥協して、という止むに止まれずの事情でコーヒーを与えているのかと勘違い。
ちょっと発達障害があるんだろうな、じゃなきゃカフェインレスを選んでまでコーヒーなんか飲ませないよね
と言葉を選んでレスしちゃった。ゴメンゴメン

やめられるならやめた方がいいよ。
823名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 14:35:50 ID:gIpJUXVp
自分自身が、あんまり締め付けられすぎて
親元離れた後の反動がすごかったからさ。
ある程度緩めに行こうと。
けじめは必要だからそこらへんは
一生懸命言い聞かせてるつもりだけど。

ま、平行線だねこの辺は。
824名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 14:38:40 ID:pUrAugtt
>>820
ソースがなくて申し訳ないけど、緑茶や紅茶はカフェイン量が多くても
それを打ち消すものも多いからコーヒーほど気をつける必要はないと聞いた。
たぶん812さんの言うようにタンニンなんだと思う。
でもタンニンは鉄分壊すから、食事中は茶色いお茶にした方がいいかもね。
825名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 14:41:26 ID:Ksq9nzyv
カフェインって思うよりすごく色んなものに入ってるよ。
中学生にも烏龍茶のカフェイン有害って人はチョコレートはいいの?かなり入ってるけど…。
と言うか小学校中学年ぐらい以上になれば、買い食いとかもするだろうし、カフェイン含有食品&飲料の消費有無&量はもう把握できないのでは。
826名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 14:45:47 ID:lCXax4ci
食に非常にウルサイ母に中学まで無菌状態で育てられたけど、高校になってタガが外れた私が通りますよ。
確かに味を覚えさせないのが楽なんだけど、適度に解禁していかないとなーと思ってる。
827名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 14:46:24 ID:pUrAugtt
>>822
あのさ、例えば810の育児方針なんて私も全く同意なんだけど、
あなたのレスってそうじゃない人に対する侮蔑とか底意地の悪さがにじみ出てるよ。
>親が迎合するのも必要かもね
なんて言っておきつつ甘い躾をしてる人に>>822みたいなレスをするその歪み方が最高に怖い。
828名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 14:47:44 ID:pUrAugtt
>>825
そりゃそうだよ。
だからあえて不必要にコーヒーまで飲まさない方がいいって話でしょう。
829名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 14:49:18 ID:+J4ljOtP
ID:xR0AVT1U発達障害って言葉を覚えたのね。使ってみたかったのね。
うちの子は家では絶対にコーヒー飲まないけど、学校の給食のコーヒー牛乳は飲んでいる。
4つ位の地域しか知らないけど、コーヒー牛乳の出ない所ってなかったな。
830名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 14:50:04 ID:a30O0koT
ググってきた
■コーヒー一杯(100〜150mg)
■インスタントコーヒー・一杯(66.0mg)
■紅茶一杯(60〜 75mg)
■コカコーラ一缶(340ml)64.7mg
■ココア一杯(13.0mg)
■ミルクチョコ(100g:20.0 mg)
■普通のチョコレートバー1本(50mg)

まあコーヒーがダントツだよね
私も禁止禁止でさして美味しくもないジャンクフード大好きになった口だから
正当な制限以外はゆるいめにいっとこう。
831名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 15:39:21 ID:vl7IWfYE
>>830
ダントツだけど、普通は牛乳で薄めるんじゃない?
自分で飲むときで、1:1に薄めてる。
もし子供が飲みたいっていってきたらもっと薄めて与えるだろうね。

>>829
多分、学校給食のコーヒー牛乳もほぼ牛乳で、
若干コーヒー入れて、カラメル色素で色つけただけだと思う。
832名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 15:40:23 ID:VaD4iDIp
ID:xR0AVT1U
>欲しがると牛乳で薄めたりカフェインレスを選んだり し て で も 飲ませるのか

この時点で何だかちょっとイヤな書き方する人だな〜と思ったけど、他のレスは
まあ普通にいい人かな?って感じたので言葉の選び方がちょっと残念なだけだと思ったけど、
>>822のレスは完全に悪意を感じる。
悪意なさそうに装って、でも悪意たっぷりって感じで怖い。
833名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 15:49:53 ID:9t1C6uAv
>選んだり し て で も 飲ませるのか

元の文はそんな風に強調してないじゃないか。恣意的だね。
あなたにこそ悪意を感じるわ。
怖い。
834名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 15:52:28 ID:i1eAgoX2
>自販機で愚図られて止むを得ず缶コーヒーを与えてゴクゴク飲むような事があったら嫌かな。
なんか融通きかなそうな人だね。買わなきゃいいだけのことジャン。
835名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 15:55:59 ID:VaD4iDIp
>>833
私がそこに悪意を感じるって表現したかったからそうしたんだ。
引用にしたから誤解させちゃったね。
836名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 15:57:24 ID:vl7IWfYE
>>833
強調しなかったらどこの部分がイヤな書き方かわからないじゃないか。
837名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 16:00:04 ID:vl7IWfYE
っと、ちんたら書いてたらかぶった。すまん。
838名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 16:03:58 ID:+J4ljOtP
>>831
昔学校栄養士さんが、カラメルは発がん性がウンタラカンタラで添加しているものは
出せないって言ってた。その地域だけかもしれないけど。
839名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 16:05:51 ID:a30O0koT
>>831
そうだね。

私が飲む自体普段は牛乳にインスタントを一匙程度だし、
カフェインレスならなお禁止する理由がないな

大人でも、禁断症状が出るまで飲むには一日に400mg以上コーヒー3杯相当らしいので
たまの楽しみに飲む程度、問題ないと家は決めた。
普通のコーヒーと特別なカフェインレスコーヒーの区別くらいは理解する。

なんとなく、ありがとう絡みスレ。
840名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 16:15:50 ID:LLZMqH5l
>>839みたいな人は3歳の子どもがビールを飲みたがったら、アルコール0のビール風飲料を飲ませるのかな。
841名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 16:19:40 ID:vl7IWfYE
>>840さんみたいな人は子供がノンアルコールシャンパン飲みたいって言っても、
20歳までだめですっていうのかな。
842名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 16:21:36 ID:i1eAgoX2
なんか極端だね。
↑で書いてた人たちじゃないけど、親元離れたとたん爆発するかもよw
843名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 16:23:02 ID:+NqCAVTi
この流れなら多分言える。コーヒーが飲めない私は勝ちだwww
844名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 16:25:01 ID:+J4ljOtP
いや、本当に学校の給食とかでコーヒー牛乳でたらどうするのかな。
そういう一切駄目のポリシーの人たち。
嫌味ではなく、本当に気になる。「学校は特別」?「うちの子には飲ませないでください」?
845名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 16:27:13 ID:vl7IWfYE
>>843
吹いたじゃないかww

新入社員のマナー研修で
「客先でコーヒー出されたら飲まなきゃ失礼ですか?」
と涙目で講師に聞いていた同僚を思い出した。
846名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 16:27:21 ID:a30O0koT
>>840
アルコール度数1%未満の物なら、法律的には、問題なし。
みたいだけど、どうかな…

酒は、未成年に禁止されている物で
コーヒーはされていないと言う違いがあるよね

だから、「こどもびいる」とかにしとくかな
847名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 16:46:25 ID:SBBXbDcJ
「ヨソはヨソ、うちはうち」
848名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 16:46:35 ID:gIpJUXVp
うちは、シャンメリーくらいは大目に見る。
さすがにまだ3歳だから今はあげないけど。
849名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 17:35:35 ID:kl8PA+ax
いやー、牛乳たっぷりカフェオレを子どもに飲ませたら、
子どもにコーヒー飲ませるなんて!って反応する人がいようとは、
思いもよらなかった。
世間の勉強になるね、2ちゃん。
850名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 17:40:26 ID:bRgYfReM
>>849
アホな親が増殖してるんだよ
851名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 17:49:56 ID:xR0AVT1U
発達障害は勘違いだってば
「癇癪をおこす」「事情がある」がそういう事だと思ったの。
もう、コーヒーを飲ませないと地獄絵図になるのかと思っただけ

コーヒー牛乳にはほとんどコーヒーは入ってない
幼児にカフェオレは有り得ない
禁止はしないけど与えなければ欲しがらないし
小学生くらいになれば飲みたければ飲めばいいと思うけど
幼児期に「さあどうぞ」とカフェオレを淹れたりはしない。
そんなに締め付けなのか。
うちは炭酸も好まないしコーヒー味もすきじゃないから
親が進んで小さい子に与えているのは驚く
852名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 17:58:16 ID:fan4i3FF
あげすぎて常習になってもいけないけど、あげなさすぎて友達の影響という煽りにいきなりあうと大変だよ〜。
毎日毎日マクド食べるのはよくないけど、たまに手抜きで食べるくらいはいいじゃない。
加減だよ何事も。

中学時代にチューハイを1ヶ月に一度、母親から半分だけもらえると、大人になった気がしたなぁ。
まぁ、母はその横で更にウイスキー飲んでたわけだがw
853名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 18:00:13 ID:pUrAugtt
・・・・・。
854名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 18:02:13 ID:a30O0koT
ルール無視はイヤw
855名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 18:03:02 ID:22vE8JzN
それは法律違反
公で言う事ではないぞ

カフェオレダメなら、ロイヤルミルクティーもダメ?
とか、思った。
五歳児、ミルクティー好きなんだけど。
856名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 18:06:11 ID:275RtguS
2ちゃんでダメと言われたらやめるの?
そんなに人目が気になるぐらい後ろめたいんならやめたらいいのに。
857名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 18:07:27 ID:+J4ljOtP
>>851
また出てきたの?びっくり。
858名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 18:08:34 ID:fan4i3FF
確かに言うことではないな、ごめんなさい。
まぁとにかく、どうしても嫌なら気をそらせるように親が取り計らうか、
何かしらのタイミングで特別にあげるか、でいいんじゃないのかな。
ちっともあげない、ダメダメのごり押しばかりじゃ小学生くらいまでは納得しないんじゃないか。
859名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 18:10:59 ID:22vE8JzN
やめるなんて言ってないよ。
あれもダメ、これもダメって話だったから、
そう思ったって言ってるだけ。
ココアだって、カフェイン入ってるだろうし、
あったかい飲み物となると、ホットミルクくらいしかないよなぁって。
860名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 18:12:00 ID:vl7IWfYE
>>856
やめるやめないはともかく、
カフェオレがだめと言っている人に聞いてみたいんでしょ。
ここ絡みだし。

861名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 18:14:22 ID:+J4ljOtP

> うちは子供がコーヒーを欲しがって癇癪を起こしても「わがままの芽は潰さねば」という方針で妥協しないし

一番鼻持ちならないと思ったのは自分の家ではこんなことがあっても、余所の家の子が欲しがってかんしゃく起こせば
発達障害ですか。そうですか。ってところ。

>イヤミではなく
自宅でだけワガママな子って本当にいるみたいだから。

嫌味ではなく家でだけママの言うこと聞いてて余所ではやりたい放題の子って本当にいるらしいよ。
862名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 18:16:44 ID:/dwbu0A4
っていうか、コーヒーを一切与えたことがないのに
癇癪を起こすほどコーヒーを欲しがる幼児ってすごいね、なんか。
863名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 18:20:49 ID:xR0AVT1U
幼児にコーヒーを飲ませないくらいで締め付けにはならないでしょ
コーヒーはタバコやお酒と同じ嗜好品なんだから
わざわざ幼児に味を覚えさせる必要はないけど
小学生くらいになれば、訪問先で出されても眉をひそめる必要はない

コーヒーに限っては個人的に譲れないけど
他の面では、子供の要求を工夫して叶えてあげる余裕ももつつもり
864名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 18:21:20 ID:kl8PA+ax
大人が飲むコーヒーやブラックコーヒーならともかく、
ミルクたっぷりコーヒーちょっぴりのカフェオレやら、
カフェインレスコーヒーで作ったカフェオレやら、
自分が飲ませないのは自由だけど、他人にとやかく言うほどのことじゃないわな。
親がコーヒー飲む時に子どもが欲しがって、そういえばカフェインレスのが家にあったなーって
ミルクにちょっとだけカフェインレスコーヒー入れてあげて、
みんなで休日のコーヒータイム…とか想像すると、心が暖まる以外の感想が出てこない。
865名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 18:25:49 ID:xR0AVT1U
コーヒーを欲しがって癇癪を起こした事はない
というか癇癪を起こした事がない。
でも、もしコーヒーやお酒を欲しがって泣き叫んだり騒いだら
絶対に妥協しないでその態度を許さないつもり。
だったけど、何か羨ましがるものがあれば
工夫して満足させるという方法もアリかなと思った。
866名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 18:27:29 ID:22vE8JzN
ID: xR0AVT1U がコーヒー嫌いなのはわかった。
どうしてそこまで、コーヒーを憎んでるのか気になるけど、
もういいです。お腹いっぱいです。勘弁してください。
867名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 18:27:29 ID:r9yv/uk7
まったくだ
まるでアルコールの話でもしてんのかと思ったw
868名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 18:29:26 ID:vl7IWfYE
>>865
成長期の子供への害が顕著で、
未成年の摂取が法律で禁じられてる酒タバコと
なぜ同列にするかわからない。
869名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 18:29:36 ID:xR0AVT1U
>>864
小学生以上ならアリだけど
幼児なら「これはコーヒーだからだめよ。」
と、コーヒーを使わないものをあげてテーブルを囲む想像しか出来ない。
仕方ないよそこは人それぞれだ
870名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 18:31:56 ID:+J4ljOtP
あぼーん機能を初めて使ってみました。
871名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 18:36:01 ID:xR0AVT1U
>>868
喘息の薬で異常興奮になって病院に行ったら
「カフェインと同じ働きをするからそういう事がある。」
と言われてからはコーヒーが恐ろしくなりました。
872名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 18:39:02 ID:gIpJUXVp
なんだよ
事情があってのことだったのかよ
不快にさせちゃってごめんね。
873名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 18:46:44 ID:kl8PA+ax
>>871
それにしたって、ここまで頑張っちゃうほどのことじゃないよなー。
一人でやってろって感じだ。
874名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 18:48:02 ID:axIsVbDJ
いつも思うのだが世間の母は皆こんななの?
ピリピリしてるなぁ
まだ3ヶ月の子を持つ私にはママ友が出来る気がしない
875名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 18:49:37 ID:rzLdk1z5
皆こんなじゃないだろw
現にピリピリしてんの1人だけでしょ。
876名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 18:53:29 ID:SPWP22+F
ID:xR0AVT1Uはいたって普通の事を言っているとおもうのだけど。
子どもが欲しがるからって、コーヒーもどきのものを子どもに飲まる人がいるんだろう?
コーヒーは大人の飲み物だからだめよ。で終わりじゃん。
877名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 18:56:12 ID:V5rMbT50
ピリピリしてるわけじゃないんだけど、線引きがあるよね。
ママ友の子が遊園地に年齢ごまかして入ってたって聞いたとき
げって思ってつい引いちゃったけど、小さいころ体小さめで母親が電車に
私を幼児料金?で乗せてたことは、今更なのもあるけどなんとも思わないし。
相手によるのかな。
878名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 18:57:11 ID:xR0AVT1U
すみませんでした

あと医師の言葉で
「このコにコーヒーを飲ませたようなもの」(だから一時的なもので心配ないという意味)
とも言われたので

薬はテオドールという薬です
とても良い薬ではあるみたいです。
うちがたまたま合わなかっただけです。
879名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 19:00:30 ID:a30O0koT
880名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 19:07:01 ID:1eHq0qO8
>>876
つまり、あなたのように言えば誰も何も言わないって事だと思うよ。
教えたい語りたいと言う意識はすごく強いみたいなんだけど
(コーヒーとかこのスレに限らず)その思いが強すぎて独りよがりになっている、と。
881名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 19:21:28 ID:SMw2xgsS
私が!うちが!こうって言ったらこうなの!!!

というフンガーかーちゃんは疲れちゃうぞ。
もちっと気楽に行こうや。
882名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 20:56:07 ID:xR0AVT1U
そんなに主張してないよ
883名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 21:00:16 ID:pUrAugtt
あ〜、私は>827だけど、 ID:xR0AVT1Uが矛盾してないことにやっと気づいたよ。
あんな言い方して申し訳ない。
>876の言う通り、この人はなにもおかしいこと言ってない。
過剰反応してる人は流れやこの人の言ってることが理解できてないと思う。
884名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 21:09:21 ID:1eHq0qO8
>>882
「主張」と「教えたい」熱いは「語りたい」は意味が違うでしょう。
私が「(あなたは)主張したい人なんだな」と思ってるならそう書いてるって。
せっかく理解してくれる人がいるんだから、
あなたもこれからはまとめてから書く事を考えればいいんじゃない?
885名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 21:10:21 ID:n2uXPISn
勘違い(思い込み)で障害云々のレスは理解しがたい
886名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 21:13:33 ID:pUrAugtt
>>884
いやそれは違うでしょ。
この件に限らず2ちゃんでは質問されたりレスがつくからそれに答えるわけだし。
それを「教えたい」「語りたい」と言う事が私が言ってる流れがわかってないってことだよ。
887名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 21:17:27 ID:1eHq0qO8
>>885
それは当人にとっては印象深い事で、特に関係ない話題でも
結び付けたくなるとか、何かあるんだろうね。
理由は分からないし、知る必要もないし、理解する必要はないと思うけど。

>>880
ごめん、省いちゃった私が悪いんだけど
私が書いた>>880
>(コーヒーとかこのスレに限らず)その思いが強すぎて
に関わる所なんだ。
ただt違うスレも含む事でスレ違いだから詳しく語る事もないと思い
当人に分かるか分からないかの表現に留めたんだけど。
888名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 21:19:45 ID:pUrAugtt
>>885
それ、私が>>807で一般論として書いたことをコーヒー牛乳飲ませてる親が
自分のとこのことを例に出して説明してると思ったみたい。
それに私もさっき気づいた。
てっきり単純に自分が考えたことを言ってるのかと思ってたのでなんてこと言うんだろうと思ったんだけど、
そういう誤解なら理解できる。
なんかややこしい流れだから余計誤解されてると思う。
889887:2009/12/11(金) 21:21:19 ID:1eHq0qO8
まあ、私についてはそもそもスレ違いを書いた
「私がおかしくて違う」と言う事でFAですね。
別に彼女を批判したいわけじゃないのに
くどくど書いた私がおかしいんだし。
890名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 21:26:28 ID:+J4ljOtP
途中から「絶対駄目」と「工夫して満足させるのもありかな」とぶれてたから何が言いたいのかよく分からないんだよね。
家もずっと飲ませないで来て、子どもも飲みたがらないから、コーヒー絶対駄目主義に反対ではない。

「喘息の薬云々で怖い思いをした。『家では』絶対ありえない」ならそれはそれでいいんだと思うけど。
発達障害云々はどんな流れでも私には理解できないや。
891名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 22:39:00 ID:xR0AVT1U
>>879ありがとう
今、初めて知った
こわすぎる。
うちは夜中に大声で意味不明の言葉を叫びまくってしばらく黙っていたと思ったら号泣して爆笑した。
熱がある時に喘息気味だからと
非常勤の医師に処方された。

コーヒーとか炭酸は、家では少しでも
外では調子に乗って
「自分は飲める」と飲みたがる子がいる。
家ではカフェインレスを少しでも
本人は「自分はコーヒーを飲める」という自信から
余所ではカフェイン入りのコーヒーを飲んでしまう事がある
でも、それで何かが起こるわけではないと思うけど、神経に作用する成分が入っている事は確か。
コーヒーの味を覚えさせないという意味で
3歳の子にわざわざカフェインレスを用意する必要はないと思うよ。
892名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 22:44:22 ID:xdNccPWA
流し読みだけど...
この流れ、まさに絡みスレ有効活用だわw
893名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 22:45:44 ID:nTC18KrA
>>870
あぼーん機能を使う奴のだめなところは
黙ってあぼーんして一人ですっきりできないところだわ。
894名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 23:21:38 ID:6F5TZb7w
このスレ、ためになる〜

うちの子たちがコーラ飲みたがるのは、
カフェインのせいなのかな。
旦那と、義父がコーラ中毒で、たぶん発達障害。
子ども達はADHDの様子見なんだけど、
狂ったようにコーラ欲しがる。
カフェインで頭がすっきりして気持ちいいのかなぁ。
895名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 23:26:05 ID:u5TiLfyS
コーラとコーヒーと紅茶でカフェインが一番多いのはどれなんだろう。
コーラは嫌いなので飲まないけどコーヒーは昔からよく飲む。
896名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 23:33:59 ID:tYYYGwBX
>>895
>>830に出ている。
897名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 23:37:58 ID:u5TiLfyS
>>896
うわ、ごめん。
そしてありがとう。
ちょっと前のレスも見てなかったのか自分orz

何かで紅茶のカフェインは多い!と聞いたけどコーヒーが一番なんだ。
濃い目が好きなんだけど、気を付けよう。
898名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 23:46:19 ID:Ksq9nzyv
>>897
自分が以前妊娠中に見た比較データだとコーヒーと紅茶が同じくらいで、それよりぶっちぎりに段違いで多いのは玉露だった。

だからデータによると思うよ。コーヒー紅茶はいれ方でだいぶ変わるだろうしさ。

上記理由から、個人的には、カフェイン拒否にこだわるのはわかるけど、コーヒーだけ特にこだわると言うのはわからんなあ。
899名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 23:50:32 ID:TNSJ7b+9
ここでコーヒーを飲むと尿が近くなるのは
あれは毒性が高い飲み物だからだと書いてた健康板のレスを思い出した私
900名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 23:54:11 ID:Omz2ADV4
麦茶でも尿は近くなる気がw
901名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 23:56:31 ID:TNSJ7b+9
>>900
うん 普通に考えればカフェインの利尿作用なんだが>コーヒー
902名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 00:10:20 ID:zGa6Gqzv
>>898
そうなんだ、ありがとう。
コーヒーが一般的によく飲まれる飲料だから拘る人が多いのかな。
私は濃い目のコーヒーを毎日飲むけど紅茶は滅多に飲まないし。
玉露なんて高級なお茶は飲んだこともないやw
って事は緑茶にも多いんだろうか。
一口にお茶って言っても葉っぱで変わるだろうけど。
903名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 00:17:15 ID:ddeVlEyT
>>902
ああ、あとさらについでに思い出したけど、コーヒーはとても虫がつきやすい植物なので、
それはそれは大量に農薬を必要とするらしい。

だからコーヒーのオーガニックと言うのはとても高い。
手作業で虫を取り除き、大変育てるのに手間とお金がかかる。
さらに虫のついたものは商品にならない。

だから普通のコーヒーと言うのは農薬まみれだから毒性が高い説もあり。
紅茶はそうでもないらしい。
904名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 06:31:16 ID:9CFS4l2s
なんとなくだけど、子供にダメなのは
コーヒー>コーラ>紅茶>お茶
って感じじゃない?

幼児が飲んでいるのを見て衝撃を受ける順番。
905名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 07:50:04 ID:p+VrQGIe
まだやってたの!?
906名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 08:01:26 ID:PHvDqA0w
905に吹いた。同じことを思った。
でも私も書こう
2歳くらいから子供は私の飲み物を欲しがったけど
何でもあげたよ。ビールもコーヒーもコーラもお茶も紅茶も。
ひとなめしたら懲りた模様。6歳になった今もこわがってる。
あげちゃうのが一番の遠ざける早道と思うんだけどどうなんだろうか。

関係ないけど、前にどっかで「私がキライだから、6歳の子にアイスをあげたことがない」と書いたら
このスレで「免疫なく成長して、アイス中毒にならんだろうか」というような心配レスをもらい
試しにアイスあげたら、普通に喜んでました。
気が乗らない日はいらないというし、中毒にはならなかった。どなたかわからんけどありがとう。
ついでに私も食べたけど、やっぱり冷たくてダメでした…
907名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 08:14:00 ID:97iPtY9r
>>906
>何でもあげたよ。ビールもコーヒーもコーラもお茶も紅茶も。

馬鹿だ。
908名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 08:18:41 ID:3bfr5Hb0
>あげちゃうのが一番の遠ざける早道と思うんだけどどうなんだろうか。
それはあまりに個人差が激しすぎて早道でもなんでもない気がする。
あなたのお子さんだってアイスは一舐めで懲りなかったんでしょ?

>>907
燃料投下なのかと思ったけど色々と多分ずれている人なんだと思う。
909名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 08:20:41 ID:09Q8NX/a
あーカチムカでも何かずれたこと書いてた人だー
910名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 08:34:17 ID:p+VrQGIe
>>904
自分はやっぱ

コーラ>>>>>>コーヒー>紅茶>>>>>>>>おちゃ

だな。
その辺は人によって違うからやっぱ
各家庭の方針でFA
911名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 08:39:06 ID:9CFS4l2s
アイス中毒で思い出した「ケンタッキーとミスタードーナツの話」
ミスタードーナツは、何故いつもキャンペーンを打ち出しているのか
ケンタッキーは何故キャンペーンが少ないのか(10年以上前)
キャンペーンを行えば客が集まるが
ケンタッキーは、間隔を空けずに食べると飽きる
ミスタードーナツは、甘い物は中毒になるので、食べれば食べる程食べずにいられなくなる(人が多い)。
中毒になった人は周囲の人に勧めたがる
それは、アルコールや薬、タバコ、コーヒーなどの刺激物と同じ
そうする事で売上が伸びていく

って、社員研修か何かで聞いた。
912名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 08:47:08 ID:PHvDqA0w
>>908
うんと幼いうちに刺激の強いもの、だよ。
2歳に炭酸とかきついからさ。
913名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 08:54:05 ID:3bfr5Hb0
あーはいはいPHvDqA0wは自分の子供にのみなんでも好きに与えてください。

でも2度とその経験談をネットでもリアルでも他人に語らないでね。
まったく誰のためにもならないからさ。

カチムカでのわかってなさぶり見てからレスすりゃ(しなけりゃ)良かったorz
914名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 08:57:19 ID:9CFS4l2s
ガスやストーブに触っちゃだめ!
と軽く触らせて「ほら!アチッ!」Ψ(`◇´)Ψと、脅して軽くトラウマにさせるのと同じ?
915名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 09:01:26 ID:97iPtY9r
馬鹿に何言っても無駄無駄。
916名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 09:05:29 ID:PHvDqA0w
>>914
そういう感じ。
917名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 09:25:31 ID:9CFS4l2s
飲ませなくても、匂いや、
コップを覗き込んだ時に炭酸が跳ねたり湯気が熱かったりして
「ああ、これは自分の飲むものじゃないな」と納得するんじゃないの?

薄めたり砂糖を入れたりして
子供の口当たりを良くして飲ませているんじゃなくて
「飲めないもの」として教えるならいいんじゃない?
918名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 09:42:09 ID:LLzdBY25
絡みスレ カフェイン談義ウザすぎ。
そんなの各家庭の裁量で勝手に解禁するもしないもやってりゃいいのに。
そんなに語りたきゃ
【中学生にも】カフェイン【御法度よ☆】
かなんか新スレ立ててやれば?
919名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 09:42:23 ID:NQCvdaCR
ここは珈琲スレになりました
920名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 10:01:30 ID:AU3BLiUI
とりあえず、子供にアルコールを舐めさせる馬鹿な行為は無しだな
それだけでそいつはDQN決定です

馬鹿な親のこどもって、そんな馬鹿の元に生まれただけで可哀想・・・
921名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 10:13:15 ID:9CFS4l2s
>>918
3才児へのコーヒー
じゃないの?
922名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 10:16:15 ID:p+VrQGIe
これがお酒ならハイハイDQNDQNで終わりなんだけど
ものが「カフェインレスコーヒー」という微妙に意見が分かれそうなものだから
長く続くんだぬ。
923名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 10:28:38 ID:9CFS4l2s
次の話題探してくる
924名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 11:07:02 ID:Bs20obQ8
確執の600、いい子にだって反抗期はあるよ。あほか。
普段の確執が書いてないからわからんが、育児で苦労した親が
「自分の子供でちょっと苦労しろ」ぐらい思っていいんじゃないの?
信用できなくなったって意味わかんね

925名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 12:25:27 ID:Owp4uQ2m
蒸し返して、ごめん。
>>903
コーヒーよりも紅茶や中国茶の方が、農薬使用量は多いよ
それに、高熱で焙煎するコーヒー豆には残留農薬はとても少ないそう。
むしろ、安物の紅茶の残留農薬の方が危険なんだぜ…。
あと、中国茶は言わずもがなだけどねw
926名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 12:38:59 ID:1SFGIRCj
>>925
924の努力を一瞬で無駄にするすごい破壊力だな
927名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 12:42:44 ID:JPxlVcCj
食後にコーヒー・紅茶・コーラに緑茶、烏龍茶はいかが?
928名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 12:43:12 ID:Tw0REA2r
努力って意味がわからん。
絡みなんだからメインテーマなんてないんだから、それぞれ気になったとこに好き勝手に絡んでればよろし。
自分の気に入らない話題の流れは排除って人はいったい絡みスレに常駐して何を求めてるんだ。
929名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 12:51:12 ID:JGkeqaRD
だがもう大概飽きたと思うぞw
930名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 12:53:52 ID:9CFS4l2s
躾の話にエコロジーとかオーガニックが混ざるとややこしいのよ
931名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 12:54:07 ID:1SFGIRCj
>>928
ならば蒸し返してごめんなどと意味のないレスはいらないんじゃないの。
謝るなら、蒸し返してるという自覚があるなら最初から書くなってこった。
932名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 12:56:09 ID:rMYu4/Pz
ベビーカー、ですかねえの人、へこたれなさ過ぎてびっくり。
次スレ980を立てる決まりなんていらない!なんて主張する人もいるし、変なのばっかし湧いてるわ。
2台め購入の参考にしようと思ってロムってたけど、なんかロムるのしんどくなってきた。
933名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 12:58:06 ID:p+VrQGIe
別人だっつってるよ。<ですかねの人
同一人物だろうけども・・・
934名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 13:05:28 ID:/I1JIwH/
>>932
決まりなんていらない!って言ってるのも同一だよ。
935名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 13:06:51 ID:Tw0REA2r
>>931
それは言える。
936名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 13:24:53 ID:CiIFoAPn
ベビカのスレ立て
>誰がそのレス番になるかわからないのに
>そんなのわざわざ決める必要なんてまったくないから
何この人w
937名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 13:47:57 ID:JPxlVcCj
だから育児板は踏み逃げ&建ってないのに話を続ける人が多いのか。
938名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 14:10:42 ID:9CFS4l2s
気になって仕方なくても、空気を読んで我慢しろよ
絡みの書き込みくらい、間違った情報があっても多勢への影響はないよ
939名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 14:16:11 ID:E+nx2fF4
絡みの話題にチラシで絡むってのは新しいね
940名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 14:23:03 ID:AU3BLiUI
>>925
ここで絡まれるのが嫌なヘタレww
そんなに絡まれるのが嫌なら最初から蒸し返すなよ
941名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 14:53:09 ID:Em9IAY79
チラシ756
後半部分どうでもいいしw
前半が言いたかっただけだろw
典型的な「これだけは言わせて!私だけは言わせて!」だねw
942名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 14:56:50 ID:1SFGIRCj
>>941
そういうのはヲチに書けよ
943名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 14:59:16 ID:PcZ+40do
>>942
いや、絡んでるんじゃないwチラシ756に
944名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 15:10:05 ID:AU3BLiUI
>>942
チラシの>756=ここの>925だよw
945名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 15:32:35 ID:Tw0REA2r
925心底アホだね。
何のための絡みなんだ。そういう反論があれば言うためのもんだろうに。
928で絡みの趣旨として間違ってないとのフォローいれたっていうのに
ほんとヘタレとしかいいようがない。
絡まれるのがいやならほんと最初から書くなって感じ。
946名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 15:51:34 ID:rMYu4/Pz
>>934
同じ人なのか。ですかねえ言ってなくてID違うから別人かと思った。
なぜ決まったレス番の人が次スレを立てる決まりなのか、そんでなぜ踏み逃げはいくないのか、
反論したい気持ちになるんだけど、理屈が通じない相手で言っても無駄なんだろうなあとモヤモヤする。

>>933
別人じゃないよねぇ…言い回しに特徴がありすぎる。
947名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 16:21:14 ID:Owp4uQ2m
>>925です。
絡まれるのが嫌なんじゃないよ。
ここで続けるほどではないけど、
なんとなく、すっきりしなかったからチラシにしたんだよ。
他の板では、続きすぎた話題はチラシにという流れはよくあるんだけど。
そっか、ここでは新しいのか。知らなかったよ。
今後、気をつけます。
948名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 16:45:23 ID:AU3BLiUI
>>947は板特有の「私も一言言わせて!」「同じ事でも私の言う事は違うのよ!」
になってて十分育児板に染まってるから、他の板の事は書かなくて良いよ
私も子供が生まれたから育児板に来た口で、それ以前は他板に5年
以上居たので育児板特有のふいんき(ryには慣れなかったけど、
それでもromってれば分かる事だよ

育児板ではあまり見ないが
>>947
半年ROMレ
949名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 17:09:53 ID:3bfr5Hb0
他板でよくあることだからってなんでこの板でもいいと勝手に判断するのさ。
その他板では板の空気読まずに自分の普段居る板の流れを持ち込んで言いという流れでもあんのか。
都合の良い言い訳にしか聞こえない。
950名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 17:25:43 ID:2Pzn3Qv8
ベビーカー ですかねえの人
腹立つからレスしたのにアンカー間違えちゃったよ、自分orz
もうあの人含めて変なの沸いて来るからヤダなあ。
951名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 18:54:09 ID:9CFS4l2s
いくらスイーツさんでも
子供のためにカフェインレスを用意してまで
3歳児とほっこりコーヒーブレイクなんてしなくてよくない?
いや、牛乳で薄めてるしコーヒーちょっとだしカフェインレスだし問題なくない?
って話かと思ったら農薬だの緑茶だの、ちょびっと酒を飲ますだのが参戦して泥団子状態になりました
って事で、もういいじゃん
952名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 19:01:32 ID:Tw0REA2r
あなた以外のみんながとっくにもういいと思うよ。
953名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 19:04:56 ID:JGkeqaRD
スイーツw

この際だからとりあえず書いとく
リンゴを兎にして食べさせたいけど、皮の農薬が気になってできない。
954名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 20:34:06 ID:9CFS4l2s
農薬よりジャガイモ発芽防止の放射性物質
コバルト60の方が気になるだろ
955名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 22:35:04 ID:jDo7mbDr
コーヒー祭りは終わったんかな?
祭りの後の静けさかな。
956名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 22:44:26 ID:Em9IAY79
うちのばあちゃんに言わせれば、「こ」の付く飲み物はバカになる。
の一言でおしまい。
喉が渇いたなら水でも飲ませとけw

957名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 23:00:49 ID:UV0hjLTS
コーヒー
コーラ
ココア
紅茶


だめだ、思いつかない。
958名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 23:02:05 ID:OfMlvdC8
お茶っこはどうしたら…
959名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 23:04:41 ID:jDo7mbDr
>>957

こぶ茶。
960名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 23:09:34 ID:S5W4u3y7
>>959
昆布茶飲んでバカになるなら、本望だ
961名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 02:10:46 ID:MMyTj9v3
金曜の朝からコーヒー論議が続いてるのか('A`)
962名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 09:12:57 ID:8DnNF+87
ヲチ禁止
963名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 10:05:25 ID:T/yPQ1t5
>>962
安価つけろ馬鹿。
964名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 10:28:48 ID:x67Wi+iB
ここまで矢野顕子無し
965名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 15:56:31 ID:xTHbBj9F
新生児0歳スレ

月齢の割に、発達が遅いと心配するレスに対して、家はこうだったよとレスしている人達がいる。
しかし、内容が明らかに月齢の割に発達早いものばかり…
何を勘違いレスしてるんだろう…自慢か?と感じてしまう
966名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 16:41:31 ID:tdgMi2XF
>>965
1歳スレに以降したら洗礼受けるだろうきっと
967名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 17:04:44 ID:P92rYOHQ
カチムカにも軽く書いたけど、なんか読んでると医療従事者に同情するわ。
特に1cmの傷で救急車呼べばよかったとか言ってるおバカさん。
問診で本当に救急と判断されなかったら救急受付では急を要するケースがどんどん優先されるのは当たり前。
1〜2時間待たされるなんてザラなんだけどな。
ごはん食べに帰れる余裕のある人間が救急車呼べばよかったってどれだけ自己中なんだよ。

自分の不注意のくせにと言ってる人はズレすぎと思うけど。
救急車呼ぶのに大事なのは原因じゃなくどれだけ重症・急を要するかだけでしょ。
968名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 17:29:15 ID:r4f1EB1d
パチンコ屋「貸金法改正で、借金してまで打ってくれる客がいなくなった。」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260611971/
969名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 20:55:05 ID:suDcWTPD
>>967
元レス読んでないけどハゲド。
970名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 01:37:39 ID:u4IPGHw/
じっくり

結局誰も絡みに来なかったのかw
自分は0歳児一人だけしか居ないから内容については触れられないけど、
あの流れだけ見るとやっぱりイジメに見える。
ID:hll7xZRcの書き方にもひっかかる所はあるけど、勝手にゲスパーしてpgrしてる人達が第三者から見ると圧倒的に意地悪に感じたよ。
本人も書いてたけど、(ドツボに嵌まるとなんて書いてもムダみたいな)
本当そうだなーと思ってちょっと同情した。
971名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 07:31:53 ID:sy+lto9w
自分もちょっと同情した・・・
この板ではよくあることだけど
自分の身近にいる”子が何やっても叱らないうざい親子”と重ねて
ゲスパー&叩かれてたようなふいんき。
この板に父の立場で書きこんだら問答無用で叩かれる
「父親叩き」と同じような構図だなーと。
972名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 07:42:20 ID:sy+lto9w
あまり長いテンプレやややこしいスレ立て(親切スレみたいに他板へ報告が必要とか)は
考えものだな。みんなスレ立て指定番号踏んでも「あたし関係ないわ〜〜♪」みたいに
どうどうスルーだし。
結局2ch慣れした一部の人たちが実質スレ立てボランティアになってる現状を
スルーが当たり前の人たちはどうお考えか(;´Д`)

自分は重要そうなすれ(×歳児スレや低月齢スレ、母乳スレ、ミルクスレ等の情報スレ)しか
ボランティアしてないけど、そうじゃない普通のスレまでボランティアしてあげてる人には頭が下がる。
973名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 08:12:36 ID:+kLgEWBI
ID:hll7xZRcは、相談者でもないのにスレを占領して延々と自分語りしてたから、叩かれても
当たり前だと思う。
974名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 08:14:25 ID:oAevtZT9
ボランティアってw
たかがスレ立てるだけで大層な、、
975名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 08:22:33 ID:sy+lto9w
あ、ごめん
スレ立てボランティアって普通に2ch用語だと思ってたから
そんな大層な意味合いは持ってないよ。
育児板では別な言い方すべきだったね。
976名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 08:23:49 ID:NHl+CXXH
>>972
今まさに長いテンプレの普通のスレのスレ立てをしてきたところです。
自分はボランティアだとは考えてなかった。必要だから立てる、それだけ。
ボランティア気分でやっておられる方には本当に頭が下がりますが。
あと重要なスレとか普通のスレとかの区別の意味が良くわかりません。
育児板は時間的心理的に余裕のない人も多いと思うので余裕のある人が出来ることを
すればいいだけであって、そうできない人の事をとやかく言える義理はないと思っている。

偉そうな物言いでスマソ。
でもみんながあなたの言うような「あたし関係ないわ〜」って人ばかりじゃないと思うよ。
977名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 08:27:10 ID:+kLgEWBI
まあ基本、「自分が重要だと思うスレ」を立てるのが当たり前なんじゃない?

誰もが重要だと思わないスレなら、新スレ立たなくてもそれはそれで必然。
ある意味自然淘汰なわけだから。
978名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 08:27:30 ID:sy+lto9w
>>976
いいひとだね。
自分は大多数がベビーカースレの18みたいな人だと思ってるよ。
979名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 08:30:20 ID:sy+lto9w
たかがスレ立てくらいで大げさな、とか言う意見が出るから
育児板はDQNなんだよ。
重要と思おうとおもわなかろうと、>>1の内容は
守るべきでしょ。何のためのテンプレなのさ?
立てられないなら他の人に頼む、それだけ。
だったら990超えてばたばた急いで立てることもないんだよ。
980名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 08:39:11 ID:iFWs5620
>>979
必要とされないスレは立たない

それだけのこと。
981名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 08:40:53 ID:NHl+CXXH
>>979
あなたが何故そんなに憤ってるのかいまいちよく解らないんだけど
自分もかつては全然余裕無かった。
今も育児中だけど以前よりは余裕ある。だからスレも立てる。
正直育児板ルール守れない人大杉、と思うことの方が多いけど上記のように
ああ余裕ないんだな、と思うだけ。スレ立ての場合なんかも、他の人に頼む余裕がね。
気持ちはわからなくもないんだけどだからって全部あるいはほとんどが DQNと決めつけるの
イクナイと思う。
なんて言っていいかうまく言えないけど…。
982名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 08:45:47 ID:HI+bu1Q6
>>977に同意。

>たかがスレ立てくらいで大げさな、とか言う意見が出るから育児板はDQNなんだよ
はぁ、そうですか。
自治乙。

何かのコミュニティーみたいで気持ち悪い。
983名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 08:53:04 ID:XYXeG3Kh
常駐してるスレが1000超えて消えたってそれは住人の責任。
住人が勝手にスルーして勝手に消えたんだから。
必要なら、スレたて前にここで聞けスレとかで依頼して立ててもらえばいいだけ。
勝手にボランティアして勝手に憤って、バカなの?
984名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 09:12:54 ID:BOSG+mSS
.ID多分かわってるけど972です

板住人は全員余裕ないんだから
余裕あるやつはだまってボランティアしとけよってことですね。
分かりました。
住民が従来通りでいいならそれでいい。
お気楽だよね〜余裕ない人は
勝手に待ってて立ったら1おつ〜とかいっときゃいいんだから。
985名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 09:18:24 ID:b8KNOwq4
たかがスレ立てって言うぐらいなら踏んだらさっさと立てろよと思う。
余裕なくて立てれないんなら「たかが」じゃないんじゃないの。
そしてここの>>980も当然スルーなんですね。わかります。
986名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 09:19:31 ID:BOSG+mSS
規制中だったからだれか次スレ立てといてください。
スレタイ:絡みスレ23


育児板内の変なスレや変なレスをスルーできない・したくない人はここに書き込みましょう。
元スレの流れを妨げそうな時はこちらで絡みましょう。
ここは絡みたい人の隔離スレ……。ヽ( ´ー`)ノ

こちらへ書き込む際は次のお約束を守ってください。

1. 絡み対象のスレへの乗り込み(貼付けも含む)は禁止です。
2. このスレの住人も絡まれる対象になりますのでご注意ください。
3. 晒し・叩き・ヲチ目的のスレではありません。ヲチはヲチスレでお願いします。
4. 当スレへの誘導・別スレへの誘導は任意です。
絡む本人か否かに関わらず、 各自の判断でご自由にどうぞ。

>>980を踏んだ人は次スレを立てて下さい。

前スレ 絡みスレ22
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1257998573/
987名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 09:22:03 ID:HI+bu1Q6
>>984
だから嫌なら立てなきゃいいでしょ。
誰も嫌々ボランティア?wしろなんて言ってないし。
スレが消えたら消えたで仕方ないし。
どうしても必要なら誰に言われなくても立てるよ。

つか、どうしたの?
ストレス溜まってるね。
988名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 09:29:04 ID:xJMMEinB
はい次スレどうぞ。

絡みスレ23
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1260750462/
989名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 09:29:45 ID:BOSG+mSS
>>988
ありがとう
990名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 09:36:47 ID:b8KNOwq4
>>986
ごめんなさい
991名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 09:40:33 ID:hdvAL4M5
>>988
乙です

>>987
私は嫌々ボランティアするのはやめましたw
●持ちだから以前は積極的にスレ立ててたけど、
スレ立てても乙も言われず雑談されて虚しくなってから一切やめた。
別に見返りを期待する訳じゃないけど、テンプレやリンク先チェックしたり、
スレによってはめちゃめちゃ時間かかるんだよね。
立ててくれる人には本当に感謝するよ。
992名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 09:44:51 ID:P6lfhh9e
スレ立てしたくないなら踏まなきゃいい話じゃないの?
993名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 09:45:13 ID:BOSG+mSS
>>987
>どうしても必要なら誰に言われなくても立てるよ。
ならなんで0歳スレや親切スレですら
次スレのお知らせが990越えなの?
ここ最近の親切スレなんてスレ終わるまでに
次スレ立ったら奇跡て感じだし。
これらは「どうしても必要なスレ」じゃないの?

結局めんどくさいだけじゃん。
確かに、スレ消えてから他スレで誰かが依頼したら誰かが立てる。
ただ、スレ使い切る前にそれを何でやらないの、って言ってるんです。
994名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 10:00:10 ID:+kLgEWBI
どうしてもスレ使い切るまでに立てなきゃならない、と思ってる人があまりいないからでしょ。

親切スレとか0歳児スレみたいに過去ログを遡る必要が少ないスレは、なくなったら立てる
ぐらいでもあまり困らないからだと思うよ。
995名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 10:07:06 ID:oB7QeP0a
>>993
みんなはあなたほど2ちゃんねるに依存してないからだよ。
996名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 10:08:47 ID:BOSG+mSS
ばかばっか。
そんなに嫌なら踏むなよ。
997名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 10:20:36 ID:aMBA1bKU
ウメ手伝いで書き捨てw
コーヒー議論のモトになった793を書いたのは自分だ。
久しぶりに2ちゃん覗いてみて長引いていたのをみてびびったw
正直すまんかったw
998名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 10:26:29 ID:2DxoipgB
>>996
同意。踏んでおきながら「必要のあるスレなら誰かが立てる」「消えるならそれまでのスレ」
なんて抜かして立てない奴はただのDQN。
立てたくないなら踏まなきゃいいだけ。ただそれだけの話なのにこんなに盛り上がるのは育児板だから?
999名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 10:34:12 ID:TCCp9O38
1000名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 10:35:20 ID:6PV2qboj
>>997
YOUのせいでコーヒー飲みすぎちゃったYO!
まぁ、どんまい。>996もどんまい。

1000だったらみんな元気で良い子に育つ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。