【PDD】自閉症スペクトラムで親になった人 3【AS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
当スレは育児をする自閉症スペクトラム当事者ためのスレです。
子育ての悩みや愚痴、情報交換に使用してください。
障碍者を貶めるような意図での書き込みは厳禁です。

ルール
●1. 対象者
・既に子供のいる自閉症スペクトラム父親・母親のスレです。
・他障碍併発・二次障碍併発もOKですが、自閉症スペクトラムが基本です。
・未診断でもOKですが、この場合、最低限「定型」ではない自認を持つ者とします。
・配偶者が自閉症スペクトラムの定型発達者、親が自閉症スペクトラムの子供の書き込み禁止です。
・定型発達者はROMに徹するか、書き込みの際は定型であることをアピールしないでください。
・発達障碍に関する職能がある定型発達者の専門的アドバイスは歓迎です。

●2. 長文の取り扱い
・長文の書き込みは規制しませんが、「固定ハンドル名」「トリップ」をつけるように要求されたら
 必ず従ってください。

●3. その他
・sage進行でおねがいします。
・嵐はスルー。スルーできないあなたも嵐です。
・障害の有無にかかわらず、まずは育児板のローカルルールをよく読み、遵守しましょう。
・スレ内引き篭りになり、すべてをここで賄おうとしてはいけません。
 内容によってスレや板を使い分けましょう。
・マイルールを押し付けてゴネてはいけません。
・他人への注意を自分宛てと思い込みパニックを起こして暴れない事。
・人の注意は素直に聞きましょう。

【PDD】自閉症スペクトラムで親になった人 2【AS】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1228235878/
2名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 16:07:07 ID:jqmt/S/T
   ||
   || 2chの鉄則 【 荒らしは無視・放置 】 しましょう。
   || 
   || ★ 荒らしは放置されるのが一番苦手です。
   ||   → ウザイと思ったらそのまま放置!
   || ▲ 放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
   ||   → 釣られてレスしたらその時点であなたの負け!
   || ■ 反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
   ||   → 荒らしにはエサを与えないで下さい!
   || ☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です。
   ||             ∧ ∧   。
   ||          ( ,,゚Д゚)/ ジュウヨウ!!      E[]ヨ  
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| _____________
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/|
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \    は〜〜〜〜い      /
    ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
    (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
    @(_(,,・∀・)@ (   *)〜ミ_ (   ,,)
      @(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ

・鯖負担軽減のために専ブラを使いましょう。ttp://www.monazilla.org/
・気になるリンクはソースチェッカーオンラインで確認を。
 ttp://so.7walker.net/guide.php
・下記2ch腐板には「やばいURL」一覧があります。
 当該スレのルールをよく読みご使用下さい。
 ttp://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1251885172/n4-6
3名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 16:10:02 ID:jqmt/S/T
ルール附記

・書き込む前に落ち着いて推敲しましょう。
・長文の書き込みは規制しませんが、リソースは無限ではありません。

・必要に応じテンプレ議論は歓迎です。
・次スレは>>950がスレ立て宣言後、無理な場合すぐに報告して有志が立てて下さい。


前々スレ
アスペルガー症候群の子育て
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1222371814/
4名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 17:46:22 ID:1OxwrSdt
保全sage
5名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 18:50:18 ID:i3xEE9H1
保全
6名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 17:19:24 ID:IUQk/Xre
今更だけど>>1乙。
しかし誰もいないのね。
7名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 19:15:19 ID:EIgTBU5L
誰もいませんねー
やっぱり親世代はなかなか診断ついてる人いないのかな

人付き合いどうしてます?
子を産むまでこんなに人付き合い必要じゃない環境だったから今がすごくキツイ
それでうつ病になったよー
8名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 23:20:05 ID:7HQ4+XZv
人が居ないのは診断よりも
今までの経緯やこのタイプの人たちの性質みたいなものによるのかと。
同じく発達障害でもADHDの方のスレは生きながらえていますからねぇ

>>7
人付き合いでしんどい時期は突破してしまいました。
今は子育てそのものに悩んでます。
9名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 09:40:13 ID:HOLUWT5u
>>8
私も人付き合いの辛さ=もともとそんな技量がないんだから
高望みしてもがいて落ち込むのはやめよう
…という形で突破して、子育てそのものに悩んでいます。

親のものの考え方がおかしかったらどう導いてあげたらいいんだろう。
難しいですね。もともと自分は親になる資格はなかったんだろうな。
10名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 11:18:20 ID:pRw7Uhek
>>9
下2行凄く同感
11名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 14:35:34 ID:1j4OBrvS
私も資格なかったって思う
子供の可愛い顔見てると不憫でしょうがない
子供にはお母さんは自閉症で人混みも苦手だから遊びも行事も制限されちゃってごめんねと話してあります
救いなのは子供が理解してくれてること
普通のお母さんのようにはできないけど愛は伝わると信じたい
それにしてもダメ母だけどね
12名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 06:36:25 ID:XnZcPBkZ
不憫でしょうがない、と言う気持ちを持てる貴方は、PDDでも極軽度な方だと思いますよ。相手の立場を思いやれていますから。
それすら気付かず、自分を疑わず・・というタイプもいます。
それに障害以外の個性の部分がとても優しい方なのでは。
お子さんに愛情はきちんと伝わる事、私も願っています。
13名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 15:31:09 ID:A2f7zpaU
明日子供ふたりの初診察ですよ
14名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 20:24:39 ID:oAtW52f3
保守代わりに自分の日記。
子供が昔の自分にそっくりだからと言って、自分が苦手だったことを子供がやろうとしているのを不安になって止めたくなる。
15名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 21:28:28 ID:/8vbACeR
うちは自分の子供の頃に比べて、我が子のほうが遥かに視野が広い感じだよ。
私は親に「これはあなたには関係ありません」と言われれば「それは自分には関係ないもの」
として以後まったくの無関心になったものだけど、我が子はそれが機械であれ料理であれ
ゲームであれ「関係ない」を簡単に乗り越えて自分のものにしてしまう。
まったく感心するよ、診断済みなのにね。弱い部分は多いけどさw
16名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 22:14:04 ID:0VxG6HoL
>>14
わかるなぁ。不器用なのに下手なマンガみたいなものをかいてるのを見ると止めたくなる。
絶対に漫画家とか絵の方面やっても才能ないから!!って。(自分も好きだった)
17名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 22:51:26 ID:KzDe0PLb
診断はされてないけど子供の障害疑い始めてから自分も自閉圏なんじゃないかって思い始めました。
それまで発達障害という事にまるで知識がなかったのです。
私は小さい頃から人見知りが異様に激しくて人付きあいが下手でした。
発達障害の事知ってたら子供作ろうとは思わなかったかもしれない。
子供も自分の子供に産まれたばかりに苦労の多い辛い人生になったらと思うと
不憫で申し訳ない気持ちになります。勉強して自分に出来る精一杯の丁寧な育児をして
いっぱい親の愛情注いであげるしかないですよね。
18名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 01:52:02 ID:TsglSYx9
テスト
19名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 20:09:36 ID:ET7NL1RM
子が近所の子達と遊んでは喧嘩して帰って来る。
「もう二度とあいつらとは遊ばない!あそぼって来ても遊べないって言ってね!」
とプリプリ怒っては、次の日また誰かが「あそぼ〜」と来て「あそんでくる!」と出掛けて行く。
で、喧嘩して帰って来る。楽しいのかなあ?馬鹿なのかな。
20名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 20:16:25 ID:wO7EStax
幼いと、健常児でもそんなもんだよ
21名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 20:36:03 ID:ET7NL1RM
>>20
そうなのか・・・面白いね、子供って。

うちの近所には同じくらいの子供が沢山いて、2〜3人が遊び出すと大勢が集まって来るんだ。
総勢10人強くらいでワイワイとサッカーや野球や鬼ごっこをやるんだけど
リーダー格の子が「次ドッジやるからみんなそこどけー!」の声の後に必ず
「○○!(うちの子の名前)そこどけって!」と一声入る。集団の中での指示が入りにくいから。
その辺で揉めてるんじゃないかと勝手に思ってるんだけど、誘ってくれるうちが花かもしれない。
22名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 10:38:02 ID:oW5nFf6a
酷い過疎っぷりですね。
どうして急に人が居なくなってしまったんでしょうか。

誰もいなくて、何も話題がないから、何を書くスレなのかわからなくなってしまった。
前ってどんなことをここで書いてましたっけかね?

この頃人づきあいが極端に減ってきて、日常会話スキルも錆ついてしまって
子(自閉)の園の先生との会話でも自分が何言ってるかわからなくなる。
個人面談とか保護者会とか、就学相談とか、会話能力が必要な行事が
立て続けに待ってるからすごく鬱。きっとまた失敗する。
23名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 05:25:27 ID:XW8lI1uv
下がり過ぎのような…
新規さんが来る事を願ってage。
24名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 08:38:26 ID:FqQpNGVp
>>22
急にいなくなったわけじゃなく、自閉を意識しないで暮らせる季節だったんじゃないかな。
自分も春先から元気でしたが、毎年この時期から冬にかけて精神的にヤバくなります。
きっとこのスレにお世話になるはず。
25名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 21:11:31 ID:reeDmD8N
>>24
前にもその諸説を聞かされたことあるけど同じ人?
自閉を意識しないで暮らせるって意味がわかんないや。
そもそも精神的にヤバイ時はネットどころじゃなくなっちゃうし

このスレになって過疎化が深刻になったのは
前スレでスレタイどうしようって考えてたのに>>1が先走って立てちゃったからと
鬼女板の発達障害スレに流れていったのもあると思う(こちらはもう落ちちゃってないけど)
26名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 21:22:23 ID:/1TfoTZX
前スレは残り20スレ切っていたんじゃなかったっけ?
27名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 21:39:22 ID:reeDmD8N
>>26
確かにそうなんだけれど、元々流れの速くないスレなので
腰を折られる感じで「何だかなぁ」と感じたよ。
結局前スレは埋まる事もなく落ちちゃったわけだし
28名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 08:59:48 ID:7Om5bLIS
こういう性質のスレだからうまくまわらないことは多いでしょう。
29名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 00:41:50 ID:Gywnazpq
あげ
30名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 03:29:41 ID:RU71fUGH
質問なんですが皆さんのお子さんは発達障害の傾向はありますか?私も旦那も軽度の問題があるのですが遺伝が心配で中々産む決心がつかないんです。
31名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 08:54:25 ID:eR6UVDaB
>>30
二親に傾向があれば子供はガチの確率高いよ。
ガチでも程度の差はあるけどね。
双方の親戚筋見回してどんな感じ?
32名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 09:28:38 ID:bDCWmJ9A
自分達が健常者として生きている以上はこれを受け入れて
「どう生きるべきか子供に教えてやるわ!」って位の覚悟ができてから生むといいと思います。
33名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 22:04:57 ID:7iilJm26
>>30
4人家族、診断受けていないのは旦那だけです。
私は子どもが診断受けてから自分もそうなのかもと気付いた口です。

産まない選択が出来るのなら産まない方が無難かな。
子も発達障害の心配だけされていると思いますが
両親共に傾向があって子どものみ定型の方が大変だと思います。
かなりの確立で子どもの精神病むと思いますよ。

ただ自分に置き換えて考えると子どもを産んでなかったら
多分もう死んでるだろうなぁと思う。
34名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 02:21:22 ID:QLU3NDG3
30です。皆さん親切なレスありがとう。
旦那の親も兄弟も活発でリーダータイプ、いたって普通です。どちらかと言うと私の方に問題がある感じです。父は神経質で内向的、上辺では誰からも大人しくていい人と言われますがお酒が飲めないのもあって深い人間関係が築けず、昔から友達もいません。
亡くなった父の弟も内向的でした。生涯独身で模型や音楽鑑賞が趣味、自身も認めるオタクでしたね。仕事はしていましたが友達も2人くらいでした。父の姉と祖父、母は活動的です。
35名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 22:09:30 ID:Td7ntlFn
>>17
私と一緒だ。
うちは息子が広汎の黒に近いグレー、違和感を持ち始めてから
いろいろ調べたりしたけど、どうも自分も怪しい。
というかうちの父方の家系が傾向が高くて・・・
私が人付き合いが苦手で、自分が井戸端で話したことを振り返ると
頭かきむしりたくなるくらい話べた。んで人見知り。
でも息子は積極奇異なもんだから
どう対処したらいいのやら、きょどってひっつかまえて謝りながら退場。
そんな感じばっかりだった。

やぁぁっと年長になって落ち着いてきた感じだけど、
これから就学相談やら入学準備で人と話す機会も多いし
新しい人間関係も出てくるし、やっていけるんだろうかと不安だorz
36名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 02:22:50 ID:V16ZIr9/
数ヶ月前、アスペスレで愚痴ったら定型親たちから大説教された。
やっぱり考えが変なんだな。
ちょっと愚痴りたかっただけなのに。
季節が変わって、やっとそのことで凹まなくなったのでここに書かせてもらった。
あらゆることにしつこい私。落ち込むことにも例外なし。
よく自殺しないなあと自分で感心する。
37名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 20:24:07 ID:XvlPrjPv
テスト
38名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 21:17:24 ID:mWQY5OOA
遠足の「雨天延期、どちらかわからない場合は両方の用意を」が超苦手。
秋の遠足だったんだけど、7時の時点で太陽が差してるのに
五月雨のような小雨が静かに降ってて、私には超難問。
一応遠足寄りの両方用意って事で着るものは体操服、上に上着、リュックにお弁当
手提げに勉強道具一式、傘・・・と一人大パニックだった。
結局遠足には行ったらしい、よかった一人違った恰好させずに済んで。
39名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 00:00:17 ID:X2BhhUVe
健常の場合はどーする?と電話とかメールし合うらしいですね
そういう所からはもれなく漏れてる私
だれも聞いてくる人はいないし聞ける相手もいない
40名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 10:09:41 ID:0/xtd5Em
大パニック起こしてバタバタしてるところへ
「どうする〜?」なんて電話が掛かって来たらイラつくと思う。
メールで「中止です」が一番ありがたい。
41名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 13:29:08 ID:j74k/S2/
私もどーする?メールがめちゃくちゃうざったい。
そんなの自由でいいじゃん!とか思ってるのに
そーだねーなんてニコニコ話すのは苦痛だ。。

行くか行かないか、
行くとしたら電車か車か自転車か徒歩か。
そんなの個人の自由でいいじゃないか、と思うわ。
42名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 14:49:44 ID:iJZR/J7R
>>41
子が幼児時代までは私もそんな風に思ってきた。
でも、子が大きくなると自分の子が持っている情報量が他の子に比べて圧倒的に少ない事がわかった。
自由に選ぼうにも選択肢自体が不足している状態。

それに気付かず「自由でいいじゃん」をやろうとしてなんか不具合を感じたまま
不安な選択をしたり自分の子だけ全然違う装備だったりするうちに
「どんな苦労をしても良いからみんながやってる事に合わせとけば正解」と思うようになっちまったよ。
43名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 04:31:06 ID:W12VzpN6
そうだね、うちも「みんなに合わせておけば正解」に行き着いたよ。
>>42さんの趣旨とはちょっと違うけど…
自分だけ違うという状況になった場合、それが客観的に正解だろうと不正解だろうと、健常の子供は不安になったり恥をかいたと感じるみたい。
一人だけ正解するより、みんなで不正解して「間違えちゃったねーエヘヘ」と笑いあえるほうが安心して無難に生きていけるんだろうな、ということで上記の結論。

ただ、いざという時にみんなまとめて…なんてことにもつながるわけだから、常に正解とかベターな選択について考えさせる必要はあるんだよね。
一人だけ助かればおkということじゃなくて、周りの人と力をあわせて前向きに苦境を打破するために。
44名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 18:26:42 ID:9wMwKiBU
>>36
アスペスレって子どものかな。
あそこは基本成人当事者の書き込みを嫌うので
思うところがあってもレスしないのが賢明。

>やっぱり考えが変なんだな
自分も前に既女板にあった当事者スレですごい叩かれようをした事があった。
考え方の違いというよりは同属嫌悪的な叩かれ方だったよ。
そもそもネラーの感覚はちょっと世間とずれてるところがあると感じるし。

しつこいっていうより気持ちが切り替わりにくかったり
忘れられないんだよね。
(世間でそれをしつこいというのかもしれないけど感覚的にちょっと違う)
何か他の執着しちゃう出来事が起こるとそっちに移行するんだけどねぇ。
そういう自分も今同じ当事者仲間で自己顕示欲が強すぎてうんざりな人が居て
早く頭の中からその人のことを消してしまいたい。
45名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 19:29:23 ID:c0iZd5Pl
嫌なことをなかなか忘れられない障害だと言うけれど
年を取って記憶力が低下してきたのに加えて、色んな所に出て行って色んな人と接する機会が増えたら
トコロテン方式に嫌なことを忘れられるようになったw
普通の人は若いうちからこうやって嫌なことを忘れる事ができるんだろうな、と分かったような気がする。
46名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 00:43:02 ID:5jFZHYBN
>>44
真ん中の段落の4行を書かずにいられないところが
同族の癇に障るのかと思う。
そこがなければ普通の文で終わるんと思うかんじ。
47名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 19:05:02 ID:3Bf/pKbr
>>22
民主党の岡田さん絡みの書き込みをした連中が、軒並みアク禁喰らったですよ…。
48名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 16:46:00 ID:ZC5n+0b7
何が子供に申し訳ないかって、暑いのか寒いのかよくわかってない事。

何気なく学校のHP見てたら、近影の体育の写真があった。
2/3が長袖のジャージを着てるみたい、うちは半そでしか持って行ってない。
あわててゼッケン付けて次の授業に間に合うように準備したけど、
去年までは真冬も半そでで通したんだなあ、子も先生も何も言わなかったけど。
全然気がついてなかった、しっかりジャージ購入してたくせに。
49名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 18:19:42 ID:Ee6q9bhJ
>>48
まぁ、思うほど悲惨な事じゃないから大丈夫。
子どもは大人と違って暑がりだからねぇ〜
昔は冬でも半そでだったよ。
とりあえず体操服は両方持たせてるけど、半そでしか着てこない。
こまめに子どもに寒くないか聞けばそれ以上は子ども任せで。

そういう自分は暑い暑い夏休みのある日友達の家に
冬用のベストを着ていったら友達の親に
「暑苦しいから脱ぎなさい」とベストを脱がされた事あったなぁ・・・
50名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 06:30:26 ID:zeXgoMeh
ほしゅ
51名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 19:50:54 ID:YJ5+2Wyp
つかれたー
52名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 05:11:06 ID:Vk5myY5f
>>51
もつかれ。
53名無しの心子知らず:2010/01/11(月) 03:13:06 ID:/oYFiL7M
幼稚園のバス亭での他ママ達との雑談に
いつまでたっても慣れません

子供たちがバスで帰ってきたら、数時間はみんなで遊ぶのが日課で、
我が子が(子もPDD有)も混じって遊びたがり、
みんなが帰るまで石のように動こうとしません

他ママ達が私の知らない人やお店の話で延々盛り上がってるんだけど、
どういう顔や態度でいれば不自然じゃないのか分りません
内容が分ってないのに頷いたり笑顔を浮かべてるのものも変だしどうすれば・・・
54名無しの心子知らず:2010/01/11(月) 20:18:09 ID:hA4NEoqp
>>53
書き込みの上2行と下3行を併せ、中3行は下段へ移動すると話が
分かり易くなると思う。

とりあえず井戸端会話に入ることより、自分の子が他の子たちに対して
何かしてしまわないように注意を払っていればいいんじゃない?
話を振られたら「そうなんですか」とか「よくわからなくてごめんなさいね」とか
適当でいいと思う。
その適当ってのがわからないから困っているんだろうけど。
55名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 08:40:12 ID:L8+ydJ28
>>53
バスていでの付き合いをムリにするより
こどもを見ていて欲しい。
見ていない時に何か子供同士のトラブルがあったら
そこで受けるダメージは計り知れない。
一緒にいる他の子ども達にも懐かれると後々良い事もあるよ。

それでも苦痛に思うならバスをやめて園まで送り迎えに切り替えれば良い。
他の親御さんとの付き合いは園時代がピークで、
学校に入学すると随分楽になると思いますよ。
育児の大変さはかたちを変えて続きますけどねぇ〜。
56名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 21:55:06 ID:TGXu+vj7
>>54>>55
レスありがとう。参考になりました。
文章も並べ方おかしかったですね。
頭の中の映像を文字におこしてるので、
よく並びが変になってしまうんです。
文章を書くときに気をつけるようにします。

話が手におえなくなったら、無理して参加しようとせず、
子供の方を見てることにしますね。
57名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 13:04:22 ID:Ac11Q2v/

>頭の中の映像を文字におこしてるので、
>よく並びが変になってしまうんです。

これ、すごくわかる(涙目)
同じ感覚の人もいるって、最近やっと知ったよ。なんか嬉しい。
今までは人と一緒にいても心の中は孤独だったもんなー。

5853:2010/01/14(木) 21:49:06 ID:rb6c6weT
>>57
実は文章だけでなく、人と会って話をする時も
脳内映像を再現しながら話しているので、
時系列や事象が、かなり支離滅裂になってしまいますw

わたしも同じ感覚を持つ人がいると知って嬉しかったです。
59名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 22:28:45 ID:bEBKlfwr
うちの親は「粗食がいい」という考え方だったので、朝食はパンと牛乳だけで育った。
ジャムを付けると砂糖を摂取できるので脳みそが回転するけど、バターは太るから付けない方がいい
とも言ってたな。

だけど今、私は朝とか昼はしっかり肉も食べる生活をしている。
そしたら気力が全然違うんだよね。
だから子供にも朝からしっかり食べさせている。

何でこんなあたりまえの事をおろそかにして暮らしていたんだろう。
うちの親にはパンだけという朝食は良かったのかもしれないが、一般的に良いと言われる事を
やらずに持論だけで子育てしちゃいけないよね。

ちゃんと食べていなかった頃は、気力がない→無理して元気なフリ(仮面を被る)
という感じで、偽りの自分が加速していた気がする。
60名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 03:09:35 ID:O/M2imBo
粗食もガッツリ食べるのも人それぞれでいいんじゃないのかな
自分にあった食事が一番だよね。昔は皆そろって同じ食事!ってのが当たり前だったんだろうけど。

旦那はトースト1枚と牛乳で足りるけど私は朝からガッツリ食べないと目覚めない
カレーとかラーメンでも平気で食える。旦那からしたら私は異常らしいw
が、燃費は人それぞれだと思う(自分でも燃費が悪いのは自覚済)
61名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 09:52:39 ID:6kKgk3wt
大食いチャンピオンになるような人は、たいてい
燃費が恐ろしく悪い体質なんだってね。
62名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 14:47:24 ID:4L512CWJ

ちょっと疲れてる。もっと毎日、淡々と生きられたらいいのに。。

63名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 18:05:41 ID:NXL3AzMS
職場で舌禍で自爆的に退職だけは避けたい。
考えなしに喋ってしまうのを直したい。
喋らないのが吉なんだけどね。
64名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 09:20:07 ID:b/f+Jpsl
保守アゲ

いつも集団の中で浮いていた
学校生活の中でも、あの人すごく変、気持ち悪い…
と避けられるか嫌われるか、変な目で見られるかしていた
会話、こだわり、行動、すべてが異様だったのだろうと思う

生きていくうちに「なるべく変に見えない」すべを必死に学び、
ちょっと変…
くらいまで印象を引き上げることに成功し、何とか生きてきた

運良く、おおらかなダンナが私をもらってくれホッとしたのもつかの間
子供が欲しい欲しいと懇願されて困惑している…
子供作ったら、その子も自分と同じように苦しんで生きていくのかと思うと
怖すぎる
思い切って自分自身の診断受けてみようかと悩んでるが、診断出たところで
どうしようもないしな…
65名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 19:18:03 ID:yL6wzrkF
>>64
私も同じだよ。中学では修学旅行の班決めであぶれて、もう一人のあぶれてる子と
ジャンケンで足りないほうに入れてもらった。一番死にたかった思い出w
足りないほうのギャルグループのほうは心底私を入れるのを嫌がっていたな…。
こんな自分でも、成人過ぎて自分の過去の状況をやっと自分の中で受け入れ、理解できてきて、
改善しながら、穏やかで優しい旦那と結婚できた。未だに過去を思い出しては欝になる事多々。

でも、学生の頃は自分の親の教育が異常だったというのもあったなと今では思う。
身だしなみも、化粧水をつけるということも、スネ毛などのムダ毛をそるということも、
一切教えてもらわなかった。母親は放置だったし、父親は私の挙動にいつもイラついては怒鳴って、
妹と差別されていたと思う。成人式の振袖も部屋のエアコンも妹にはして私には一言も言われてない。
結婚式すら「金がないんだからやめろ」と。妹の留学費用はたんまり出してるというのに。
今はそんな親たちとソフトに絶縁している。母親から今頃になって過干渉なメールや電話が
毎日深夜問わずくるけど、ウザったいだけ。父親は未だに憎んでるし。
義実家の人達も旦那も穏やかでうちの両親とは大違いだし、自分が親になったら、
自分の両親よりももっと、道徳とか、オシャレとか、身だしなみを子供に教えてやれる気がする。
だから作ろうと思うよ。
66名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 22:22:15 ID:FdLYL84I
私はASだけどうちの子はいちおう定型。(ASよりではあるけど)
自分がASだからって子もASとは限らないよ。

ただママ友付き合いとか全然できないから
幼稚園の頃は他の子と遊ばせられなくって子がかわいそうだった。
小学生になって自分で友達を作ってきてくれるようになって安心したけど、
役員とかやらなきゃいけないのかと思うと今から恐ろしい。
67名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 22:45:07 ID:vy5EVIch
>>66
PTAは低学年で学校事情がよくわからないうちにやった方が楽。
子供会は、できれば入らない方がいい。
68名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 23:07:15 ID:FdLYL84I
>>67
PTAの形態が特殊な地域で、
PTA=子供会で、役員は高学年の親から順にやるものと決まってるんですよ。
学級委員を低学年でやっておくと多少免除されるみたいだけど、
仲のいいお母さん同士2人組みで立候補するのが普通らしく、それも無理っぽい。
69名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 01:08:48 ID:eEJKvoy5
子供がいて自閉的ファンタジーに入ってるのは良くないよね?
70名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 09:06:27 ID:che3yjZm
なんで結婚したの?なんで子どもを産んだの?
71名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 10:06:38 ID:P30rhOGI
ASがこんなに世に広まったのなんて最近だから結婚・出産した当時は知らなかったし。
「女に生まれたら結婚して子供を産む」というのが当たり前の社会的ルールだと
信じて疑ってなかったからそのようにしたまで。
72名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 10:09:02 ID:vt8tJrhR
そうそう。
結婚しろしろ、子供産め産め攻撃した人がいけないと思う。
73名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 10:24:36 ID:kSbZUXcu
良くないもなにも
自閉ファンタジーって呼吸のようなもんじゃない?この手の人間にとっては
74名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 10:34:07 ID:eEJKvoy5
親に子供預けて、彼の家で何日もファンタジーしてるのは子供によくないよね?
75名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 11:35:51 ID:xhNe4SJl
>>74
いや、その手の人が義務感から子供に接する方が良くない。
ちゃんと面倒見てくれる保護者がいるならその人に任せて、
あなたのような自閉は、思う存分ふぁんたじってればよろしい。
76名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 15:18:08 ID:hBYHuyzR
自閉症スペクトラムの女性で、よく言われる「早すぎる妊娠」
というの、そういう人いますか?

私は遅すぎる結婚&妊娠だった。結婚37歳、高齢初産39で。
昔、年齢あてクイズというのが流行っていた頃がありましたが
私の場合、35歳までは確実に、外観=高校生、でした。
精神年齢はもっと成長おそいかもしれない。鬱状態で就労あき
らめてて親から仕送りを受けながら同棲、4年過ぎてから結婚
(入籍)の時は、彼のお嫁さん♪になれて嬉しい〜という心境は
まるで10代の女の子のようで。今、療育中の子ども産んで
後から、彼のアスペ的ディスコミュニケーションで苦労した。
苦労して自分なりに成長もあると思うんだけど。。やっぱり
心は子どもみたいな気がする(今なんさいなのか、忘れたい)
77名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 15:36:14 ID:a7XgCaq7
>>76
http://www.geocities.jp/yanbaru5555/adhdvsas.htm の
ADHD特徴「年齢不相応に若い。」にあてはまってるんじゃない?
就労経験もないみたいだし、ADHDも併発してるかなんかで。
ADHDスレ見ると、ADHD妻は受動型ASの旦那さんと結婚してる率高かったよ。ウマが合うのかな。
78名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 19:29:43 ID:P25cUwxh
>>76
私も遅い出産だった。精神的に幼いのも一緒。

でも、この幼さの原因はごく単純な事なのではないかと最近思っている。

ずっとぼーっとしてると言われてきたけどその通りで、話し掛けられても聞いてなかったり、
何かしながらだと耳がお留守になったり…。
つまり、普通の人が自然に仕入れている情報を、私は生きてきてこの方、膨大な量逃している。
聞いてないから、経験も増えないし、人のフリ見て「こういう時はこうすればいい」と言う知識も貯まらない。
本から得られる知識は貯まるけど。

これが年齢不相応の幼さというかヘンテコ人間の原因じゃないかと。
自分の子供がどうやって先生の言っている事を聞き逃すか参観日に見ているとよく分かる。
こりゃ、普通の子と差が出来るはずだわと。
79名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 20:03:50 ID:i3l/ViDw
私のあだ名はなぜかどこへ行っても「○○先生」。
うんちく語るのが子供の頃からすきだ。
しかし底が浅い。
80名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 22:05:19 ID:hBYHuyzR
>>77

> http://www.geocities.jp/yanbaru5555/adhdvsas.htm の

でもこの先生は自分がADHDだと信じていた所、アメリカで修行された支援職
の方から、あなたはASでしょう、と言われてパニクっていたんじゃなかったかと
だから、その表も、改訂前かもしれない、よく判らない。

動作が遅くてどうにもならないんですが、一人暮らしの部屋の片づけはマアマア
だったのでADDが入っていてもほどほどだと思っていた。。にしても、
夫に恋をした時も、美術の勉強をした時も、そこにハマると一直線の過集中で、
イノシシに例えられていた。

> ADHDスレ見ると、ADHD妻は受動型ASの旦那さんと結婚してる率高かったよ。ウマが合うのかな。

ほんとう相性というか、第一印象で引き付け合う(恋に落ちる)んだろうなあと
つくづく思います。
我が子も支援学級で、上級生にウマの合う男子がいて、見つめ合っていたけど、
ご家庭にDVがあるらしいからお薦めはしてないけど、ロメオとジュリエットみ
たいな気分になってるみたいだ。。orz



81名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 22:09:27 ID:hBYHuyzR
>>78

> 私も遅い出産だった。精神的に幼いのも一緒。

そうでしたか。私が鬱状態で長期入院していた若い人ばかりの病棟では
「年齢当てクイズ」で大笑いだった。成人ASDやADHD診断の一般化する前ね。
病棟は、特に十代から二十代の若い人たちは、似た者だらけ。

父に「ウシ年のおまえは、ウシ年だった自分の母(私の祖母)にそっくりだ。
彼女もとても遅かった。」と不合理なことを言われていたけれど、準備の悪さを
言われているのだと思っていた。
自分の「遅さ」について、四十すぎまで自覚がなかった。ある日、自分と子どもの
遊んでいるところを撮影したビデオを見ていて「非常に動作のゆっくりな女性」が
映っているのを見て「あの人どうしたんだろう?」と注視していたら、
なんと自分だった。という驚きでもって自覚した。orz

ゆっくりでも別にイイんだけど、
遅かった分、あとで帳尻合わせに慌ててしまう時がまずい。
82名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 23:18:26 ID:i3l/ViDw
自分のボディイメージがないから写真やビデオに映った自分にショック受ける
挙動はおかしく、言動もおかしく、身なり、センスもおかしく・・・
83名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 10:16:26 ID:SNS9K2XD
自分は現実逃避でファンタジーかつ解離傾向があり、毎日、昨日は今日の続きなのだと
思い直さないと、現実対応できない。別に麻薬なんかなくても、トリップできてしまうのが
ヤバイと思っている。
84名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 20:38:26 ID:kEME9vmD

早すぎる妊娠の人は、人生がたいへんで2chなんか来ないのかな・・・

遅すぎるのも苦労だけど。今日も疲れた〜

85名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 14:39:54 ID:MRTjGoOo
もともとめがねをかけていた夫が好きだったけど視力の悪化が進みコンタクトにした途端
ものへのこだわりが強い私の中ではただの人に。
そのころと前後して子ども達のAS発覚。子供達の療育をしている中で、夫の行動や
言動がおかしいこともわかってしまった。子供への注意ごとがそのまま夫にも
当てはまることに脱力。
最近は触られると鳥肌が立つ。逃げるような態度もとってしまう。冷たいとわかっても
もともと人に触られることが大嫌いだから、触られるのがこわい。
86名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 16:29:50 ID:WtiMgN6T
伊達メガネでもかけてもらったら?
87名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 14:33:21 ID:Iq0rxFAi
「ヤマトナデシコ七変化」のスナコとか「君に届け」の爽子とか
「不器用で変わり者だけどそこが可愛い」みたいな漫画が最近はあるのね。
若い頃にこういう漫画があったら少しは自分に自信が持てたかな…。

自分のおどおどした所が嫌いで子供を肯定的に褒めて育てているけど
少しぐらいおどおどしていた方がカワイイか…と打算的な事を少し考えてしまった。
今のままじゃ天然全開だしなー。
88名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 16:04:51 ID:zNnrDlaJ
だれかになろうとすると、二次障害になるかも。
89名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 16:40:30 ID:hUX7P5wr
幼稚園の役員をしているけど、ほかの役員さんと上手く合わせられなくて疲れる。
役員の負担が大きいから、と今年は謝恩会が無くなる方向だったのに、
役員Aさんが
「謝恩会が無いと、こどもがかわいそう。」と言い出し、謝恩会は行うことに。
でも実際、謝恩会の進行を決めていくとなると、
Aさんは
「司会はしたくない、あの仕事もこれも嫌だ」と言い出す。
自分は、Aさんが謝恩会はやりたいと言ったんだから、Aさんが主要な仕事はするつもりなんだと思っていたよ。
幼稚園の役員でこれだけ疲れるんだから、仕事なんて絶対無理だと悟ったよ。
90名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 23:07:50 ID:Iq0rxFAi
>>88
漫画のキャラにしようとかは思ってないから安心してw

自分は大学生の時に「心が真っ白でピュアで天使みたいだから大好き」と友達に言われた。
当時の自分を今見たら可愛くて守ってあげたくなる自信があるぞw
でも当の本人は自信がなくて不安で普通になりたくてもがいていた…と思う。
過去の事は辛すぎて覚えてないから自信ないけど。

人によっては可愛く見えるわけだからそんなに苦しがってばかりいなくても良かったんじゃないかと思う反面、
自信のないおどおどした感じがなかったらただの変人だったか…とも思う。
自分と同じ道を歩ませたくないと思うけど結局うちの子も別の事で生きにくさを感じるんだろうな。
あーあ、「お母さんみたいな女性になりたい」みたいな事を言う親子で同じ成長過程を辿る母子がまぶしいよ。
91名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 05:48:24 ID:4NQPlW2+
>>88
でも受動型は自分が無いよね。人が言った事がそのまま自分になっていくよね。
92名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 07:56:49 ID:9Ihs6PCW
そう、受動型は自分がない。だから、ピュアとか無垢に見えるらしいね。
そのまま誰かに命令されながら生きていってお婆さんになれたらいいんだけど
下手に精神が成長しちゃって遅い思春期が来ると病んだおばちゃんになっちゃうから辛い。

人間として成長する事が大事なのか、苦しみながらも何もわからぬまま一生終えるか…。

核家族で子育てすると自分で決定しなきゃいけない事が出てくるから必ず壁にぶつかるよね。
私はこれで病んだおばちゃんになっちゃった。
もう受動型には戻れないな。
絶対いやだと思っていたけど、姑と同居して何でも相談してたら未だに受動型だったかもな。
93名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 08:30:02 ID:TTqcZumH
>>92
お前は俺か

ってこういうときに使うんだね

私は未だにひとの言うことを鵜呑みにしてしまうことが多いから困る
94名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 11:41:46 ID:oYXNaYu6
当事者じゃなくてごめんなさい。
旦那が受動型です。
受動型だと、育児にまつわる意志決定や、行動、
夫婦関係をよくするためにあれこれ、自発的なこと求められるのって辛いもの?
その、壊れてしまうくらいの苦痛なんでしょうか。
エロいひと教えてください。
95名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 12:10:46 ID:9Ihs6PCW
>>94
ずっと自分が無い状態で生きてきたので「自分で考えろ」と言われても
考えの基になるものがないから何も出てこないかも。

一般的な「良き旦那さん像」を総合して自分なりの答えを出すとかより
奥さんが「こうしてほしい」「こういう人になってほしいからこれをやって」と指令を出して
その通り動いてくれる事を限界点と考えた方が夫婦関係を良くするためには現実的ではないかな。

なんていうか、「自分の命がかかってる」とか「やらないと子供が死んでしまう」とか
そういう状態に追い込まれないと自分で考える人に生まれ変わる事はできないと思います。
96名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 12:19:14 ID:oYXNaYu6
そうでしたか…。
ありがとうございます。指令出す、それを忘れないようにしてやってみます。

「やることはいっぱいあるでしょ、自分でできる範囲でやって」と言われても
何をしていいのかわからない、
頭の中がまっしろ、どんなに考えても何一つ思いつかないと言います。
風呂上がり裸でびしょ濡れの子供を前に、うんうん唸っているというか・・・

考える人になれないってこういうことでしょかね・・・
97名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 12:32:10 ID:9Ihs6PCW
私なんかの意見で参考になったでしょうか…

ちなみに私の場合は、自分が何もない受動型だったので、育児の事にしても幼稚園のあれこれにしても
どうすればいいか聞きまくっていたけど、直接子供の事をするのは自分なので
夫の指示では上手くいかない事も多くなり「言われたとおりやったのに上手く行かなかった」と
人のせいにして当たりちらしていました。(最低ですね)

それが続くうちに「じゃあ俺は何も意見を言わないから自分で考えて」と放り出された状態になり
そのおかげでやっと自分で考えるようになりました…。

私が何とかしないと子供の生活が成り立たないから必死にならざるを得ないよね。

突き放してくれた夫に感謝してます。今は夫婦仲はすごくいいです。
でも育児に関して「補佐的」な立場の旦那さんの立場では突き放されてもこうはいかないんじゃないかな。
受動型は指示されてそれを遂行して褒められる事で安心するので、どんどん指示を出しちゃっていいと思います。
98名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 18:01:35 ID:qcCXEK1A
禁止ワード

私が大変なのがわかるでしょ!なんとかしてくれてもいいじゃないの!
99名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 20:56:33 ID:RDmoMAhH
>>96
決まり事を逐一紙に書いておくといいんじゃないでしょうか?
風呂だったら
・風呂に入れる係と外で待っていて体を拭く係の二手に分かれる
・体を拭く係は呼ばれるまで居間で待機
・呼ばれたら風呂まで来る
・タオルを用意する
・子供をタオルで拭く。体と髪の毛を拭く
・子供を居間まで連れて行く

……どの程度指示が必要なのかわかりませんが(私もASだけどここまでいらない)、
一回手順を覚えてしまえば、機械的に毎回できるのではないかと思います。
ASは決まった手順が好きですから。
一日の大体の流れも、紙に書いておくとわかりやすいかも。
100名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 21:29:25 ID:R4D5n14C
番号ふってやると動きやすいよ。

1、○○を用意して呼ばれるまで待機
2、呼ばれたら返事をして云々
3、云々

みたいにね。
手順さえ覚えたら動くよ、人格障害じゃなけりゃね。
101名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 21:32:50 ID:R4D5n14C
赤ペンで
「ただし、突発的な出来事により予告なしに順番が前後する場合がありますが
その時は落ちついて指示を待ちましょう」
くらい書いておけばトラブルもストレスも少なくて済むかもw
102名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 00:19:36 ID:ac/D1zlN
>>99以降は受動型夫に「指令を出してそれに従わせる」という事に
何の迷いもない人へのアドバイスとしては有効だけど
相談者さんは「自発的に考えて動いてほしいんだけど…」という部分で悩んでいるんだよね。
103名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 11:28:52 ID:5jZPwH7J
嫁の喜ぶように自発的に動く受動型の自閉なんているわけないでしょ。
自分でミッションの車買っといて、オートマチックに動いて欲しいと悩んでるんだけどわかってるのかね。
104名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 10:17:09 ID:j3kSn9tH
隣の家の旦那さんが仕事時間が不規則な上に庭で煙草を吸う人。
平日昼間に外で煙草吸っているのに良く遭遇する。
向こうに罪はないけど、こっちにとっては不意打ちもいいとこ。
煙草は夜昼関係ないので、私が子供や旦那に対してキレて家の中で怒鳴った後は必ず、
「お隣さんが外にいたのでは…」と後悔する。

何よりも悪いのは男みたいな声と口調で怒鳴る自分なんだけどね。
それを聞かれるのが何より恥ずかしいっていう…。
ヒステリックなおばさんをイメージして高い声と女口調で怒鳴るように努力してみようかな。

言い聞かせて怒鳴らないようにやってきたけど、これって有効?と最近疑問に思う。
どこまで甘えられるかとことん粘る、みたいな性根になってきてる気がする。
怒鳴って子供にトラウマが残っても何も出来ない怠け者に見える馬鹿よりはマシなのではないか。
自分が受けたトラウマを断ち切ろうとしてたけどダメっぽい。
105名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 16:04:21 ID:71yYhdIO
>>104
後半、わかるな…。子供って、怠けられる環境があれば怠ける子はとことん怠けるから。
怒鳴るより、ため息ついて「あんたは本当に怠け者だね。恥ずかしいよ。
そういう行いは、きっと将来自分に返ってくるよ。」とか、毎回ネチネチ言ってみたらどうだろう。
でも、きっとそれもやってるよね…。スマン
全部諦めたように振舞って、子どもが怠けたらもう食事も作らない、課題が終わるまで
ゲームも食事も隠しちゃうとか。癇癪起こしても放置で。そのくらい許されると思うよ…。
だってそのまま学校や会社にいくようになったら確実にいじめられるもん。自分がそうだったから…。
怒鳴るのって、他人からしても不快だから、できれば怒鳴りたくないもんだ。
106名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 17:02:39 ID:j3kSn9tH
>>105
怒鳴り&ネチネチのダブル攻撃で育ってきたんだけど
毒親の「人格否定ネチネチ」は怒鳴り以上にトラウマだったから
正論で諭す以外の事は怖くてなかなか言えないんだ…。

「きっと将来自分に返ってくるよ。」みたいな内容っていいね。
いいっていうのも変だけどw、叱ろうとしてもつい自分が言われたような人格否定の言葉ばかり
が浮かんでしまう。情けないよ。
良い「叱り言葉集」みたいなのが欲しいよ。

諦めたように振るまうと、子供が捨てられたように感じないかな?と心配してしまう。
私は「わかった、もう好きにしていいよ。」と言われると「ごめんなさい!!」と
必死の思いで縋り付いていた。
たぶんうちの親はとことん叩きのめす位やっていたんだろうなと思う。
程度によっては叱る手段として有効な事でも、トラウマに関係するような叱り方
は私の中で完全拒否になってしまうから出来ない。
程度の問題だって分かってはいるんだけど…。
107名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 18:58:50 ID:QOZvmtNk
>>106
試しに、怒鳴る前に「お母さん、あなたが○○しないから、これからすごく怒るけれど、それでいい?」
と聞いてみて。親に怒鳴られて平気という子はごくわずかでしょ。
うちでは効果がありました。

ただし修行が足りないので気がつけば怒鳴った後だったりしますorz
108名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 19:42:24 ID:lD++XQef
>>107
それ凄くいいかもw
今度やってみるよ。
109名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 19:48:28 ID:j3kSn9tH
>>107
それうちの親もよく言ってました。
その言葉が出ている時は既に怒りオーラに満ちあふれていたので
怖くてささっと言いつけに従ったけど、この程度ならセーフなのかな。
自分の怖かった記憶を考えると、これもできない事の一つになってしまっていますorz

あと「今日は機嫌が悪いから普段だったら怒らないようなちょっとした事でも怒るからね!」
みたいな事を予告していたらしい。
私は全く記憶にないから、そういう予告は無意味だったという事だけど。

大人になって二次障害に気がついたとき親を責めたけど
「自分は親切に怒る時は予告までしてあげてたし、何も悪い事はしていない」みたいに
自分の正当性の主張ばかりしていました。

反面教師として親から学べた事で自信を持てるのはただ一つ。
自分の間違いを認めるという事です。
人から指摘されても絶対に認めない親を見て醜いと思ったので。
でもそれ以外は「怒れない」という形でしか活かせてない。
110名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 19:56:07 ID:lD++XQef
こうやって人事として読むと、やっぱりずれてるなあと思うわ
111名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 20:09:19 ID:QOZvmtNk
一番悪いパターンは

いきなり親に怒られる
 ↓
訳もわからず怖くて子が謝る
 ↓
子が謝ったことを親が評価する(場合によっては親と子が抱き合って泣くこともある)

こうなると子は同じ失敗を繰り返します。
112名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 20:39:24 ID:j3kSn9tH
せっかく予告してくれて怒られずにできる場合があったとしても、
>>111みたいなパターンの事も同時にやっていると意味無いって事だよね。

このままいくと怒る事になると分かった時点で怒らずに「これから怒るけどいい?」と聞いて
未然に防ぎ、怒らないといけない事態になったら怒鳴らず叱るって事か。
言葉で言うのは簡単だけど実際はむずかしいわ。

「これから怒るけどいい?」は怒りが頂点に達する前に言うよう試してみます。
私が怒られすぎて萎縮していたから脅しに感じて縮み上がっていただけで、きっと他の子には親切な方法なんだと思います。
いちゃもんつけるみたいな事をさっき書いてしまったかもしれないです。ごめんなさい。
113名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 10:05:30 ID:2zc4rh5i
なんで鏡を見ながら化粧してる時にフラッシュバックが起こりやすいんだろう。
まだ家族がいるのに「ああっ!も〜〜」とか独り言をいってしまってヤバイ。
114名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 16:54:17 ID:EBFXUdsp
そういうのはラッシュバックとは言わないと思う
115名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 16:55:04 ID:EBFXUdsp
あ、フラッシュバックね。
116名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 23:37:49 ID:+I5lIOgC
フラッシュダンス
117名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 23:51:40 ID:X2oCKAhg
フレッシュタンス
118名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 00:56:54 ID:0pVOU7Wp
フレッツざんす
119名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 11:33:45 ID:C+NDU/Aq
あはっ また隣の奥さんが鈴付けて庭仕事してる
きっと私が気付かず独り言をいって気まずくなるのを防止してくれてるんだよね♪

熊よけかよ
120名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 03:40:17 ID:FH3VmrLZ
ちょっと旦那に叱られると「ああ、もう離婚される」と絶望的な気分になる。
子供のころも親に叱られたり家族が喧嘩しているのを見ると「もう一家離散だ」と絶望してた。
0か100かで、しかも仲直りとかいう発想が皆無だし。
30過ぎても何も変わってねえええorz
121名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 06:33:44 ID:Yir5G8OU
謝罪の概念が薄いからね。>>120
122名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 08:16:43 ID:qrSDxwpN
空気が読めないから、相手がまだバリバリに怒ってる最中に謝って、
「うるさい!ちゃんとわかってるのか?!」と怒鳴られて
「ああ、謝っても許してもらえない、しかも煩いのか・・・」
自己完結しちゃうんだよ。
123名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 08:33:05 ID:CrcDZSg+
失敗ばかりだけど仕事がんばろ
124名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 18:58:15 ID:Kep/9Nil
子供の中2病に付き合うのが鬱陶しいw
一度は通らなきゃいけない道とはいえ、治らないのがうざい
かく言う私が治ってない
125名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 22:05:55 ID:y8Qeyk0w
test
126名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 06:15:53 ID:oPa3OsVI
保全チラ裏。

4月で色々環境が変わった人も多いと思いますが、もう慣れましたか?

私は初旬で疲れ切って精神薬を飲んでも不眠があったので、不思議に思っていたら、

娘の小学校入学というイベントと自分の業務範囲変更が原因だということに、中旬になってやっと気がつきました。

私は子供かorz
127名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 08:02:54 ID:wrmzFaj5
>>126
おつかれさま。
私は子供に障害が発覚して、その対処法を知るうちに
環境の変化ってすごくストレスなんだと初めて知った。
それまでは無防備に新しい環境に飛び込んで疲れ切っていたなぁ…。
だから今は新年度とか新しく何かを始めるときは家事とかも何もしなくていい位まで減らしてる。
そうやって防衛しないと駄目な人種なんだと思う。
でも自覚しちゃったら楽だよ。
128名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 11:39:31 ID:jg34lbH7
新年度おつかれさまです。

自分にどういう傾向があるのか気づくって大切だよね。
気づいたら忘れないようにメモして、台所の壁の巨大ボードに貼ってある。
気づいただけだと、忘れて同じこと繰り返すから。

付箋やメモやタイマーだらけで、たまに女子なんかが遊びに来ると
じーっとボードを読まれていて、ギクっとすることがあるよ。

帰って、ママに報告すんなよ!!

129名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 14:26:49 ID:zT+ARPuo
女の子ってそういうの好きだから>巨大ボードにメモ貼る
子供ちゃんちにこんなのあった、うちでも買って〜とか言ってる可能性はあるねw
130名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 08:39:41 ID:FynDPZ6o
私は熱しやすく冷めやすいから、今までやっていたことに飽きて、
新しい世界に飛び込みたくなることが時々ある。
でもいざ飛び込もうとすると、今度は環境の変化に異常にストレスを
感じて嫌になっちゃう。不器用だから色々対応するのに凄く時間がかかって
ぐったり疲れるし。
自分でもこの相反する二面性みたいなのをどう制御して行ったらいいか
わからないよ…
131名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 21:51:35 ID:SaEFA5fR
今週の金曜日に懇談会と役員決めがある・・・orz
子ども一人に付き1回やらなきゃいけないのだが
対人スキルなしで二次障害でかウツっぽい症状がある私に
役員こなせるのかが不安で不安で仕方がない。

132名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 20:28:35 ID:3XL8Qfvu
うちは役員になったー\(^o^)/
子が小さいうちになれてラッキー。
会合が、学生時代を思い出すようでなんか楽しい。
広報なんで頑張って取材するぞー。
133名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 22:49:18 ID:yPE9Mskb
もう確実にこの陽気のおかげでうきうきして調子良い自分がいる。

疑問なんだけど、人に数日以内に電話しなくちゃいけない用事があるとしたら
普通の人は天気の良い日を選んでかけたりしてるのかな?

気のせいじゃなく、天気が悪くてどんより落ち込んでいるような時って
セールス以外は電話ほとんどかかってこないのよね。

私は最近になってやっと、自分が電話がかかってきても余裕を持って
対応できるような良く晴れた気持ちの良い日になるべく人と交わる用事をしよう
と心がけるようになった。

みんなあたりまえにそうしてるのかな??

用事は早く済ませたくて、出来るだけ早い日程に嫌々かけていた時とは気持ちが全然違う。
134名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 18:14:53 ID:zzGn8/F4
自閉な子供生んでから、自分が自閉なことに気づいたよ。
「自閉症」なんて障害があることすら、出産前は知らなかった。
子供作る前に、気づいていたら、遺伝しやすいことを知ってたら・・・
生まなかったかも。
135名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 03:19:10 ID:NYlNG6tj
自分はアスペボーダー。子アスペ。
低気圧な時は肩のこりとか頭痛とか酷いし、電話もお出かけもやだわね。片付けもやだ。
最近は自分が子供の時に、言われたりされたりしてイヤだったことをしないようにしたら、子が落ち着いたみたい。
もう11歳だしね。>子
136名無しの心子知らず:2010/05/04(火) 15:50:59 ID:DU69Nz96
あそこの旦那さん、リストラされて以来、自閉症になったっぽいのよ。

こんな間違い結構耳にするんだけど、訂正したくてたまらない。
でも訂正すると変な人の印象がさらにアップするだけなのでできない。
137名無しの心子知らず:2010/05/04(火) 18:31:56 ID:IUiVZ/Uu
実際にそんな事いう人にあったことないな。
ASなのをCOしたらリストラされた人ならいるが。
138名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 14:41:43 ID:6WrV0An3
はぁ…季節の変わり目って体調が影響受けるから本当に疲れる。
これが自律神経が弱いって事なの?
今の季節にすぐ慣れるにはどうしたらいいのかな。
ぼんやりだるくて悲観的な気持ちになりがち。五月病ってこれの事なの?
寝ていられるならそうしたいけど、そうもできないし。
食べ物でも飲み物でも運動でもいいけど、何か「これがいい」ってものはないのかな?
139名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 14:43:32 ID:6WrV0An3
目標があって頑張らなきゃいけない事があると比較的耐えられるんだけど
それがいくつか重なって、自分の中で優先順位が決められないとかストレスすぎる。
このもやもやした不安感が解消されれば少しはマシになる気がするんだけど。
140名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 11:56:25 ID:M8fR6ijE
PDDの子供がストラテラ服用し始めて物凄く変わった。
授業中の無駄口が減ったり、衝動性が落ち着いたり、言ってることも何となく
ピントが合ってきた感じ。
ここまでドラスティックだと私も飲んでみたいけど、主治医を探すのがめんどくさいな…
141名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 20:30:55 ID:FbSJgvia
>>137
うちは親しい人にCOしたら、自閉症を正しく知ってる人は皆無だった。
「そのうち治るよ」
「明るくてそんな風に見えない」
「は?自閉症って喋れないんでしょ?」
てのが答えだった。
最近では啓蒙活動も盛んだし、もうじき正しく理解される社会に
なるとは思うけど。
てか、そう願う。
142名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 15:58:18 ID:VNYSXjdc
支援級の我が子が同じ支援級と仲良くなって、
家まで遊びに行ったりする。
当然その親御さんとの付き合いもはじまるわけだけど…。
私もアスペですって言ったら引かれるだろうか。
143名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 16:06:07 ID:phazssUD
なんだかんだ言って見栄えも大事だよね
見た目を気にしてオサレするようになったら
多少変わってても好意的に見られるようになった(気がする)
144名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 08:40:09 ID:o+SPlwa3
>>142
うちは子ども2人診断済みなのですが2人とも普通学級なので
学校の関係の人には一切言ってないです。
長い付き合いの療育仲間の数人には自分が診断受けた時に
話題程度に話しましたが特に引かれる事は無かったです。
(内一人の人は医療関係のお仕事で子どものことのみならず
私の相談も聞いてくれるのですごく助かってます)

結局自分のCOはしたところで「だから何なの?」にしかならないので
大体の人はスルーして終わっちゃうような気がします。
しかし学校だと普段の生活の場なので何処でどう変な噂がたつかわからない。
言わない方が無難だと思いますよ。
隠す必要も無いけれど公表する必要もありませんから。
145名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 11:21:01 ID:zlPdWKhO
>>144
ありがとう。
言わないほうがやっぱりいいものでしょうか。

言葉や物事の捉え方が定型と微妙に違うらしくて、
褒めるつもりや気を使ったつもりが
失礼なことになってることがあります。
気づけばそのたびごとに反省するけど、
少し状況が違うと当てはめられないらしく
社会人になってからはお付き合いが難しい。
子供の自閉について勉強してるお母さんなら、
「この人、素がちょっと普通と違うのね」
と理解してもらえないかと思うのですが難しいでしょうか。

それと相手のお子さんが
私の自閉タイプと似ていて、
共感することが多いのも
打ち明けてしまおうかと思う原因。
146名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 15:26:21 ID:o+SPlwa3
>>145
言わない方が良いのかどうかは
その相手の方との信頼関係や付き合いの長さとか
相手の人の懐の深さとかわからないからどちらが良いかはわかりません。

ただ単にフィードバックしてくれる人が欲しいなら
自分の担当医をもった方が良いとおもうし
(担当医でなくとも客観的な意見をいってくれる人がいれば良いですよね)
いくら相手が自閉のお子さんをもった親御さんだとしても
自分への理解を期待するのは少し軽率かなと思います。

いずれにしても付き合っていくうちでCOしなくても
「この人、素がちょっと普通と違うのね」というのはわかってきて
そこで離れる人は、離れるし
理解してくれる人はCOしなくても受容してくれると思います。

同じように診断受けている当事者同士でも
障害を免罪符にするような人は必要以上にお付き合いしたくないと思わせる人はいますしね。
147名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 21:04:00 ID:zlPdWKhO
>自分への理解を期待するのは少し軽率かなと思います。

そうなんですよねー…。

目が見えないから言葉話してとか、
耳が聞こえないから前に回ってとかだったら
言いやすいし
言われたほうも快く助けてくれるのに、
発達障害だと助けてというと
「はぁ?甘えんな!」になっちゃう。

相手にも無駄に気分を害して欲しくないから
変なことは軽くスルーして欲しい、深読みしないで欲しいんだけど
(あまりに失礼とか人の気持ちを害することで離れられるのは仕方ないけど)
長く付き合うなら
わかってくれるひとにはわかってもらえるかー…。
その間誤解でつらい思いさせたりするようなことしないでいられるといいなー。

焦らずやっていくことにします。
148名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 00:50:12 ID:s5Dqyp3b
自分の友達に話すんだったら、自己責任でいいと思うけど、
子供がらみの相手には用心するに越したことはないと思う。
脅すようだけど、何かあって相手に引かれたら、お子さん同士の
付き合いにも影響しないとも限らないから。

診断名を持ち出すんじゃなくて、自分の特徴を伝えていくくらいの
方が無難だと思うよ。例えば「私、空気読めないってよく言われるけど、
悪意はないから、もし変なこと言ってたらツッコミ入れてねw」くらいで。
149名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 09:12:46 ID:z9Co7JUF
自閉症の子供がいる人で、ちょっとその傾向がある人が
自分のことをわかってくれるだろうと思ったりするけど
その傾向のある人は、大抵キャパが狭く、人のことわかったりする余裕もない
こと考えておいたほうがいいとおもう。
150名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 23:49:22 ID:Cnwil0Ev
発達障害様子見スレで書いてたらここへのリンクを張られた。

う〜〜〜〜〜む、ここで書くことといえば、自分も旦那もいろいろあったからなぁっていう。
151名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 10:20:24 ID:L0igHaCu
>>138-139ですが、ここのところすごく体調がいい。
やっぱり、「やらなければならない事の優先順位が決められない」
「やった方がいいのかやらなくていいのか分からない」
という事が解決したらすっきり。

もやもやしたら、できるだけ早く解決。
すぐに解決しない事は「いつ頃までには決まる(それまでは決められないから仕方ない)」
と自覚する事が大事なんだなと思った。

今まで気分の浮き沈みがあるというあたりまえの事すら
過ぎてしまえばすぐに忘れて生きてきたんだよね。
未知の事は苦手だけど、一度体験すると大抵なんでも大丈夫になる人間だけど、
自分の気持ちに関しては何度繰り返しても経験にならなかったって事だよね。
何が違うんだろう。
152名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 23:22:37 ID:Y/dDjBGS
保守候
153名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 11:08:53 ID:VcDR1Sek
>>145

相手のお子さんの自閉タイプが自分と似ているなんて口が裂けても言わないように。
尊敬して見習いたい相手から言われたのならともかく
知り合いの変わったおばさんから「私と似てるわよ〜」なんて言われたら
すごく嫌な気分になると思う。
「あの人と似ているなんて・・・将来うちの子はあんなふうになるのか・・・」と落ち込ませるだけ。
154名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 13:05:46 ID:ZPS/DPAw
私は言ってもいいと思う。
だって事実だし、知っておいてもらった方が誤解も生まれにくいし。

診断済なら学校にもきちんと伝えて、対処に気をつけてもらわないと、他の子も
どう接していいのかわからないよ。そのままでは、あの子は頭が悪いとか、変なやつとしか
思われないだろうね。
155名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 13:22:23 ID:P3tIV3+g
>>154
ちょっと冷静になって読み直してみる事をお勧めします。
156名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 13:43:44 ID:hCH7Y8xB
>>155
私は154が何を言いたいのか理解できたけど。
155は、もう一度読み返してみてもわからないかもね。
157名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 13:53:03 ID:P3tIV3+g
>>156
この話題は>>142から始まっているんですが
誰のCOをするかをもう一度良く読んでみましょうね。

子どものCOを学校にするのなんて当たり前すぎの話しで
誰もそんな事話してませんよ。
158名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 14:08:21 ID:hCH7Y8xB
やっぱり読見直しても理解できてないみたいね。
159名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 14:11:34 ID:R0rspPU7
うちは子ども2人診断済みなのですが2人とも普通学級なので
学校の関係の人には一切言ってないです。

>>子どものCOを学校にするのなんて当たり前すぎの話しで
誰もそんな事話してませんよ。

これも含んだレスだとわかりそうなもんだ。
あんが恥ずかしいねw
160名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 14:25:28 ID:qF3Ul0OQ
なんでいちいち変えるん?
161名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 14:38:10 ID:EClryALm
なんで話を変えるん?
誰もそんな話してません、について語ろうよw
162名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 14:44:02 ID:P3tIV3+g
>>144書いたの自分なんで言いますが
子どものCOはちゃんと学校にしてますよ。
自分のCOはしてないって流れ読めないですかね。
163名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 15:16:45 ID:NoB14H7z
まあまあ、流れが読めないのがアスペだしw
164名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 15:26:47 ID:EfmhzaL2
流れが読めないといえば、私も今更だけど、学校に子供のことをCOしてないのだと
思って読んでたわ。

COしてないのは自分のことだけだったのか。
165名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 16:44:22 ID:qF3Ul0OQ
そんで、>>154さんは納得できたんかね
166名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 10:23:57 ID:rteD3Qt0
最近よく眠れないし、気分が落ち込むことが多い。自閉症かしら。
自閉症って、今のこのストレス社会で増えてるらしいよ。

それは鬱です、と言いいたい。
でも言えない。
またあの人変なこと言ってる、と流されるだけだから。

167名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 22:51:14 ID:NDyttSeL
診断は受けていない者です。
子は1歳になったばかりです。

子は1回風邪をひいたぐらいで病気もせず元気ですが、なんとなく発達が遅いような気がします。
はいはい、つかまり立ちはまだ。
可愛くてスレなんかを見てるとうちはまだそんな反応しないと思うようなことばかり。

親が自閉症スペクトラムだと子の発達も遅れるのでしょうか?
168名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 23:30:17 ID:CgBnePNh
>>167
>親が自閉症スペクトラムだと子の発達も遅れるのでしょうか?
親がそうだと、子が発達障害である確率が増す可能性はある。
発達が遅れるかどうかは一概には言えない。

診断は受けてない→167が自閉かどうか不明なので遺伝を心配する段階にない
1才でハイハイがまだ→検診ではなんと?

というかスレ違い?
169名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 00:35:36 ID:9SP+Hc+t
子は視線は合ったり、人見知りしたりで発達障害の可能性は今のところは感じられません。

しかし私は子供時代からたどってみると可能性は高そうです。
でもACかもしれません。自己診断ですが。

ただ子は、ブログなどを見てもまだまだうちはそんな反応しないな・・・と思うことがありすぎて
私の発達障害的な接し方が悪いのでは?と思ってしまいます。

医師はまだ様子見という感じです。

やはりスレ違いでしたね。すみません。
170名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 06:30:15 ID:mXamwWzJ
>>169
◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレ−6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1269400411/
171名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 08:16:15 ID:bB1eXky9
>>169
>子は1歳
>はいはい、つかまり立ちはまだ。
>可愛くてスレなんかを見てるとうちはまだそんな反応しないと思うようなことばかり。
確かに発達が遅れてるねえ。
>子は視線は合ったり、人見知りしたり
自閉症の可能性は低いかもしれないけど、
発達が遅いなら、まず他に疑うべき発達障害があるんじゃない?
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1254627036/
172169:2010/06/08(火) 13:33:31 ID:9SP+Hc+t
レスありがとうございます。
挙げられているスレも目を通しています。

首すわり3ヶ月、お座りは7ヶ月で標準だったので、子は生まれつきには発達に問題無さそうに思います。
医師にも今のところは特に問題視されていません。

子育て支援のボランティアのおばさんに遊んであげてる?見たいな事を言われ、
私の接し方が悪いからいけないんだ・・・と思ってしまいます。
173名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 14:00:52 ID:655WVvCF
まあおっとりさんとかおデブちゃんだとハイハイや歩くのは遅くなりがちみたいだから、
様子を見ればいいんじゃないかな。
2歳までに言葉が出なかったらその時は考えた方がいいと思うけど。
親が多少自閉傾向があっても赤ちゃんの頃はあまり関係ないと思う。
響いてくるのはもっと後。
174名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 14:14:00 ID:Dx1OVryQ
もっと逆に考えてみない?
普通の人が気にしないような事を必死でネットで調べたり
2ちゃんに書き込んで質問したりする母親から産まれた子は
多少変わっててもあたりまえじゃん、みたいに。

もうさ、子供が標準から外れているのはあたりまえだよ。
…みたいな結論に至りましたよ。
余裕でクラスに1人くらいの変わりダネだと思って間違いない。
そういう事に慣れないと。

色々なバリアをつけて仮面をかぶって必死で自分を守って普通の人の振りをしてきた人も、
生まれ出た性質がそのまま現れてしまう子供にはごまかしたり普通の人の振りをさせるのは無理
だってわかるよね。

ここで誤解しないで欲しいのは、「変わってるけど普通」として生きていく事になるなら、
普通とは違うという事を受け止めて、子供時代に変なキズを作らせない事。
親も無駄に鬱とかにならないために今までの自分の人生観を変える覚悟を決めること。
数年かかるけどね。
175172:2010/06/08(火) 20:18:49 ID:9SP+Hc+t
大人になってから普通になろうと頑張ってきたけど、頑張るほどよけい変な方向に行って
後悔ばかりの人生でした。
子には明るく楽しく人生を送ってほしいと思います。

皆さんありがとうございました。
176名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 19:53:31 ID:gIg16cAJ
逆に言うと自分が変だと子供も変わってる子しか産まれないってことだよね
あー自分の辛い過去のような人生は送らせたくない
自分で何歳の時にどうだったかわかるから子供には教えられると思う、というかそうでありたい、それを覚えていたい
うちの両親はまったく私のおかしいところを指摘せず怒ってばかりで
いつも両親以外の人から普通と違うところを教えられたから
うちの親みたいにはなりたくない!
177名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:13:59 ID:8Hijautd
ノシ
178名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:00:15 ID:Jg1UlqKp
子供を産む前は、自分は普通の子供を産むだろうとなんとなく思っていた。
子供が広汎性と診断された後、自分の人生を振り返ったら、あぁ自分も自閉だったんだと思った。
人付き合いが苦手で友達は殆どいない。
他人と話をする時はテンパって余計なことを喋り、後で一人反省会。
自己否定感が強いし、死を考えたことも何度もある。
今は子供との心中を考えたりしている。
子供はずっと欲しいと思っていたけど、自分は子供を持つ資格が無かった。
産む前に気付いていれば良かった・・・
179名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 01:48:17 ID:8EpKfwll
福岡の糸島の保育園の園長は妹を強姦してのうのうと生きている。妹はホトンド自閉症になった。
こんな人生はかわいそうだ。
180名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 08:13:47 ID:b8Wxwk0a
>>179
自閉症は生まれつきの障害です
181名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 23:35:11 ID:lgvq89qF
>>178
私もだよ。ついでにADHDも併発してる。
子も多動 アスペ兆候ありだし、癇が強くて泣いてばかりだよ。
聴覚過敏あるから毎日死にそうになりながら暮らしてるよ。
182名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 00:14:02 ID:dz6Q+hsP
聴覚過敏とは違うかもしれないけど、ざわざわした所で人の声を拾えないんだよなー
この前ママ友とカフェでお茶したら、相手が何喋ってるか全然聞き取れなくて
凄く苦労した。周りのお客さんは何の苦もなく会話できてるみたいなのに、自分だけ
え?え?って聞き返してばかりで恥ずかしかったよ…
183名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 23:08:22 ID:3luetAjk
>>182
それ凄く良く分かる!
因みに自分はパート先でミスだらけで回りに迷惑かけてる。
聞き取りミスも多いし・・・音は拾えるんだけど言葉として聞き取れないんだよね

自分で言うのは何だけど、学歴は(2ちゃん的ではなく世間的には)
悪くないから、結構期待されてたみたい。
前の職場も「妊娠したから」辞めた事になってるけど、それは切っ掛けで、
使えなくて冷たくされて居辛くなったのが原因なんだよね。
有能なら「産休とって」って引き止められるだろうし、でも逆に何も言われなかった。

でも旦那の給料だけじゃ不安だし、アスペ+ADHD併発に向いてる仕事って何だろう?
184名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 23:34:16 ID:5n2jOLHd
自分を取り繕う暇もないほど忙しい、猫の手も借りたいって感じの店とか?
現場を見て瞬時に何が必要かって考えるのが向いてると思う。
普通の人間でもお手上げな感じだといいね。
できなくてあたりまえ、って所からの出発だから。

救急救命の看護士とかいいらしいよ。
今さら無理だけど。
185名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 10:41:47 ID:UvD6HehN
>>184
そんなミスの多い人が、命を預かる救命救急の看護士なんて嫌だw
186名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 17:49:44 ID:USMzqRA2
>>184
> 現場を見て瞬時に何が必要かって考えるのが向いてると思う。

え?そういうところは私には一番向いてないと思う。一度に複数のことを並行処理できないし。
多分マニュアル通りで全て乗り切れるところじゃないと駄目。
マニュアルを覚える記憶力はあるからさー
187名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 23:02:47 ID:ELjkk3As
シルシルミシル サンデーて番組みてたら、
ベビースターの焦げを目でみて取り除く仕事やってる人がいた。
1日6時間こげをひたすら探す。
あれ、自閉症とかの人がやってるのかなー…
とか思ってしまった。
188名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 06:48:22 ID:7Ce5lw+x
ベビースターじゃないけど検査員いいよ。
私は今まで事務と接客と検査員やったけど、
検査員は単調で時給安いが平和だなぁと思った。
皆、退屈で寝そうになるって言ってたけど、
結構集中してていつの間にか時間が過ぎてる感じ。

接客は楽しいけど、商品整理してる時とかに
「混んで来たの見計らって自分でレジ入って下さい」
とか言われると激しく混乱。

事務は・・・なんだかもうミスばかり目立って、どうしようもなくなる。
一番向いてないかも・・・。
189名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 21:46:13 ID:7q41z3mX
私は検査の仕事は駄目かも。
検査対象のブツが頭の中でゲシュタルト崩壊を起こしそうだ。
190名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 05:23:45 ID:MjMjEy+X
絞り染めの絞る人がいいなぁ。工芸専攻だったから、やったことあるけど
あれをものにできたら良かったかも。
191名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 09:10:40 ID:lnYvB2tS
私は営業ノルマさえなければ簡単な接客が好き。
接客って「私語禁止」ってところが多いし、お客の目があるから
怒られるにしても、過剰に怒鳴られたりはしない。
時間がきたら帰れるし。忙しいと時間がたつのが早く感じられるしね。
忙しいところだと、自分みたいな自閉系も必要とされるから自尊心も
満足。

暇な事務が最悪。時間がたつのは遅いわ、同僚は人の悪口ばっかり言ってるわ
(自分も標的にされるし)、不要扱いされるし。閉鎖的で、排他的。
192名無しの心子知らず:2010/08/02(月) 21:59:17 ID:Q/2iKSVD
>>191
> 暇な事務が最悪。時間がたつのは遅いわ、同僚は人の悪口ばっかり言ってるわ
> (自分も標的にされるし)、不要扱いされるし。閉鎖的で、排他的。
黙って黙々と仕事していると変人扱いされるんだよね。実際変人なんだけど。
社員の為の雑務職に就いていていちいち感情に振り回されて疲れている人って
大変だなって思う。
193名無しの心子知らず:2010/08/25(水) 16:08:17 ID:eWCqDJwc
保守
194可愛い奥様:2010/08/25(水) 23:03:57 ID:RIo9/V80
臨機応変サバイバルなら得意。
でも人生のサバイバルには既に敗退。
大人しく立ち仕事しているけど、体力も尽きた。
既に家庭が成り立っていないけど、
人生の負けがこんで、お金もない。
どうすればいいんだろう。
195名無しの心子知らず:2010/08/26(木) 10:52:59 ID:fcIY9S4k
障害者に生まれちゃったんだから諦めるしかない。
196名無しの心子知らず:2010/08/26(木) 10:58:47 ID:+7pyPljq
発達障害者なのになんで子供作っちゃったの?
あんたたちが死んだ後も生きていかなくちゃならない
子供がかわいそうだよ。
197名無しの心子知らず:2010/08/26(木) 17:41:18 ID:Hn9hw35i
とりあえず、あんたが子供作らなきゃ
かわいそうな子は減るんじゃね?
198名無しの心子知らず:2010/08/26(木) 19:32:19 ID:8Kiux/On
親子で発達だったら悲惨
199名無しの心子知らず:2010/08/26(木) 20:22:25 ID:Kuv/5wTC
いやいや、子どもだけ定型の方が悲惨だと思うけど。

本当にねぇ〜、産んじゃってごめんなさいと思うよ。
子ども生んで子どもに診断がつくまで
自分がそういう人間だとはわかんなかったんだよ。
生きにくいなぁとは思ってたけどまさか障害もちとはねぇ・・・
200名無しの心子知らず:2010/08/26(木) 21:01:03 ID:+7pyPljq
>>199
知らなかった場合はしょうがないが
自分が発達で遺伝することも知ってて
子供作ったやつって、自分勝手すぎる

一体どういう心理なんだろ
想像もつかない
201名無しの心子知らず:2010/08/27(金) 08:26:48 ID:OLJkYmwm
小学生のころ、私のことを「○ちゃんて健気だね」とか
「私って耳が悪いんだ」って告白した子がいたんだけど
たぶん、私がなにか障害があるって思ってたんだと思う。
今になってわかるけど。
202名無しの心子知らず:2010/08/27(金) 08:51:33 ID:OLJkYmwm
あと、さして仲良くないのに、学校に一緒にいってくれる子もいたし
先生に何かいわれたのかな。
203名無しの心子知らず:2010/08/29(日) 03:33:06 ID:/MLjkLYu
やっと夏の気候に慣れたと思っていたのにこうやって夜中に目が覚めて
生活のリズムが狂ってしまう。
季節の変わり目が来たのかな?
明日から秋ですか?
204名無しの心子知らず:2010/08/31(火) 13:45:47 ID:NVZOY5GA
子供が自閉症と診断された。
某板で頭が大きくて、人差し指より薬指が長いのは
自閉症スペクトラムの特徴という書き込みを見てハッとなった。
自分がそう、子供の頃から頭がやたらデカくて、薬指も相当長い。
どこへ行っても人付き合いも上手くいかない傾向があったし、変な人扱いも多かった。
もしかして自分も自閉症圏内なのか。このスレ読んだら私がいっぱいいる。
自分に自覚のないまま子供を産んだために、子供に重い十字架を背負わせてしまった…。
205名無しの心子知らず:2010/08/31(火) 13:57:28 ID:mZxBgu7A
>>204
うちの子も自閉症だけど、
生まれた時から頭囲は小さいし、薬指も別に長くないよ。
とりあえず、診断されてからおいでよ。
206名無しの心子知らず:2010/08/31(火) 14:24:53 ID:gR10nsH4
診断されたって書いてあるじゃんw
207名無しの心子知らず:2010/08/31(火) 15:00:34 ID:mZxBgu7A
本人が、だよ。
208名無しの心子知らず:2010/08/31(火) 15:27:45 ID:NVZOY5GA
診断済みの人のスレなのね、すみません。
考えたら人生半分以上生きたし、今さら診断してもらっても無意味な気がするのでいいやと思ったけど
二人目をもっとすっぱり諦めるにはいい材料になるな。
とりあえず暇をみて病院行ってくる。
すみませんでした。
209名無しの心子知らず:2010/08/31(火) 15:51:39 ID:83tt0Xqu
未診断だけどバンバンカキコしてたよw
210名無しの心子知らず:2010/08/31(火) 16:19:41 ID:83tt0Xqu
薬指の話ほんまかいな?と思いながら見たら薬指のが長くてワロタw
テストステロンが影響してるという一説があるんだね。
211名無しの心子知らず:2010/09/01(水) 02:25:28 ID:WQhZcZjd
「人差し指より薬指が長い」でぐぐると色々でてきてワラタ
理系脳だの音楽の才能があるだのエロいだの…
212名無しの心子知らず:2010/09/01(水) 02:26:56 ID:WQhZcZjd
薬指の長い人の方が多いそうだw
http://matsuri.xii.jp/standard/std114.htm
213名無しの心子知らず:2010/09/01(水) 07:41:00 ID:aoLaBKtx
んなことで連投すんなよ
もういいよ…
214名無しの心子知らず:2010/09/01(水) 09:47:39 ID:nOECSHKO
人差し指の標準の長さは、中指の末節のほぼ中間です。 薬指は人差し指より少し長いのを標準とする。

て書いてあるところもあったよ。
少なくとも自閉とはなんの関係もないんじゃない?
頭の大きさも、子の支援級で一緒の子とか交流級の子とか思い浮かべるに
なんの関係もないと思う。

とりあえず>>204は自閉かどうかはおいといて、
詐欺とかセールスにすぐ引っかかるタイプなのは間違いない。
自覚ないなら気をつけてね。
215名無しの心子知らず:2010/09/01(水) 09:52:55 ID:nOECSHKO
http://programer.at.webry.info/200707/article_11.html
指の長さのでこれ面白かった。結論で吹いた。
216名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 17:17:37 ID:1/oGE2Oa
自閉は美形が多いというカキコも以前見たな。
左右のシンメトリーが整っている場合が多いらしいが。
美形というか、「この一族の中ではまあまあ見れる顔」程度なのかもな。
217名無しの心子知らず:2010/09/04(土) 00:36:24 ID:qOwUunoc
色白で頭の鉢が大きくて(でも顔は小さい)、身体はひょろっとしてて
何と言うか涼しげな顔立ちの男の子

こういうタイプの子を見ると、パッと見普通に見えてもお仲間かなーと思ってしまう
経験上大抵そうだから
218名無しの心子知らず:2010/09/04(土) 01:06:24 ID:VdlMbBHm
>頭の鉢が大きくて顔が小さい

…はい、私です。
今はデブだけど子どもの頃はあばらが浮く位やせてました。
219名無しの心子知らず:2010/09/04(土) 16:57:03 ID:PvRGsVra
>>217
一瞬「おや、うちの息子をご存知で?」と思った。
特徴がハマり過ぎ。

220名無しの心子知らず:2010/09/05(日) 00:28:51 ID:2cX+9wc+
うちの息子(広汎性発達障害)も!
おでこから上は丹下段平ですが。
221名無しの心子知らず:2010/09/05(日) 02:25:56 ID:nslfAQo3
>>217書いた者だけど、実はPDDの息子の特徴ですw
校内に似た子が何人かいて、運動会の時とか息子と間違えて写真撮っちゃうくらい似てるんだけど、
うちの子も含めて皆何となく不器用で、生きづらそうな子ばかりで。密かに心の中で応援してる。
何でこんなに特徴が似るんだろうね。

私は頭の鉢は大きいけど、白くもないし細くもないw 
学校でも女の子でそういうタイプの子は見掛けないな。
222名無しの心子知らず:2010/09/05(日) 07:06:09 ID:rErxTRhq
顔貌が似るのは遺伝子異常や染色体異常によくあることだから
そのうち共通の変異箇所が特定されるだろうね。
223名無しの心子知らず:2010/09/05(日) 09:45:45 ID:6vJXO72D
私は鉢が大きいというか四角い頭の形をしている。
224名無しの心子知らず:2010/09/05(日) 21:32:48 ID:3/6ffqOr
>>217
うちの子とは全然似てないわ。
一番療育で仲いい子には当てはまってる。
でも療育で同じになる子には白い子1人もいないな。
225名無しの心子知らず:2010/09/05(日) 23:14:56 ID:ppLMP/zg
女は美形らしい
226名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 02:38:54 ID:shNR6Lys
>>217 うちの子(自閉症)過ぎてわろた
特徴一字一句全て当てはまる 療育先にも似たような風貌の子は多い気がするなぁ

自閉症チェック?の中に「目が合うか」という項目が必ず入るけど
最初この質問の意味が良くわかんなかった。
なぜなら 父方の一族がほぼ目が合わない人たちばかりだったから(勿論私もw)

人と会話する時にどこを見ていいのか未だに分かんないので、会話中目が泳ぎまくる・・
227名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 03:04:41 ID:U52++8mG
>>224
涼しげなというのが目付きや表情の事を言ってるのなら分かる。
クールな顔立ちと言う人もいるね。
(実際には濃い顔の子も普通にいるんだけど。)
ちなみに、うちのは生まれた時から身長は+1〜2SDの間を行き来しているのに、
頭囲だけは下限スレスレ。
あと、これは自閉の子に限った事ではないんだけど、
療育施設で出会う子は背の高い子が多いよ。
知的障害のある子の場合は横にも大きくて、
食欲や運動量の問題かなと思ったりするんだけど、
知的障害の無い子でも、背だけは何故か大きい子が多い。
…栄養が脳にいかないからだなんて、前に何かで読んだorz
228名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 10:49:32 ID:8y20jFTi
自分の子が自閉症で、アレ?もしかして自分も??って思うようになったクチなんだけど
親同士のつきあいで「ああ・・・なんとなくこの人も怪しいなぁ・・・」と感じた周囲に混乱をもたらすタイプの人は、
色白&痩せ形&眼鏡&目が細くて薄い顔っていう共通点があった。
あと、自分自身のお洒落や化粧などの流行には無頓着(最低限の身だしなみという感じ)で、
よくしゃべる割に話が一方通行。
残念ながら自分自身もそうなんだけど・・・orz
229名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 09:34:17 ID:3QtzVLBQ
>>228
うわ、もしかして私の知り合いかしらw

すごい当てはまる!と思ったけど痩せ型だけ違うわ。
230名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 09:49:56 ID:5QscuZTA
>>227
うちの子そのものだ。顔は涼しげで小キリッとしている。
背の高さは、90%タイルだし。(2年生で135cm)
ボーダーよりの軽度知的で、体はがっちり標準。(太ってはいない)
1歳ぐらいで500ccペットボトル一気飲みして、ガムガムごはんたべて
すごく大きくなって、まだ診断でていない頃から、
「大きくなるのだけ楽しみにしよう」という言葉が心に沸いたw
うちはadhd傾向もあるから太らないんだと思う。落ち着きなく動くから。
231名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 10:25:00 ID:3QtzVLBQ
>>228
>自分自身のお洒落や化粧などの流行には無頓着(最低限の身だしなみという感じ)

どうしてもおしゃれに興味もてないので少し悩む。
人は見かけで判断するものだし、
服や髪で印象がかわることもわかってる。
でも興味をもてない。
服買おうと思って店にいっても、
「こんなものにお金かけるくらいなら他のものにかけたい。貯金でもいい」
と思ってしまう。
中流より貧乏ってレベルの生活なせいもあるかもだけど。
個人的な問題と思ってたけど、アスペ脳なせいもあるのかな。
232名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 07:40:35 ID:fVpnLprJ
>>230
>ガムガムごはんたべて
ガムガム…なんかじわじわくる…これ気に入った、使わせて。
233名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 09:38:14 ID:YXinrbQd
自閉症だからお洒落じゃないってことはないとおもう。
うちの子は服装こだわるよ。
自閉っぽい母の私は美術系でやはりこだわる。
素材命。ナチュラル系でまとめている。
234名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 18:49:30 ID:8PkahVAK
自閉の女性はおしゃれな人多い気がする。男性は無頓着なのが多い
235名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 19:51:39 ID:lQCknSbO
ちょっと個性的なおしゃれさんですね。
236名無しの心子知らず:2010/09/11(土) 22:19:37 ID:Ckf2k67G
>>227
知的障害のある子は普通の子の脳の七割ほどしか使ってないから
消費カロリーが少ない→太りやすいと聞いたことがある
237名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 11:05:39 ID:jwDqkBua
9月の終わりの冷たい雨。
自分が子供のころは、学校は9月中は絶対に半袖でないと駄目だと思ってた。
寒くても長袖が着れるのは10月から。
でも今日、あんまり寒いから子供には長袖を着せて行かせた。
集団登校の列を見てると女の子は殆ど今日から長袖を着てた。
GJ私!!
238名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 18:47:48 ID:Y2cINyHB
私は逆に気温に忠実な服装じゃないとやってられない派w
まだ真夏の気温なのに9月だからと秋物のブーツを履いたり、真冬なのに半袖ニット
着たりとかおしゃれでやってる人が信じられない。
学生の頃も10月のちょっと暑い日に冬服着るのが嫌だったし、12月にならないと
コートを着ちゃいけないという校則があってとても辛かった。
239名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 21:00:52 ID:UdbZ0CiF
うちは母と子でアスペ。
長女はよく泣いて帰ってきて「学校でいじめられた!」とか
「仲間はずれにされた」とか言う。
でも事情を聴くと「色鬼をしたらタッチしてもだれも鬼を変わってくれない!」
(先生は「色鬼するよ。鬼がタッチしたら交代ね」って言ったらしい。
色を触っていればセーフってのがわからない。)とか。
前に一緒に係りをやった子が、今度の係り決めでは声を掛けてくれなかった
(自分からは声を掛けない)とか
どう考えても本人が悪いとしか。
こんなときどう対応したらいいのでしょう?
つい、「自分が悪いんでしょ」と延々言い続けてしまいます。
240名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 22:29:48 ID:QnYcH24v
>>239
> 事情を聴くと「色鬼をしたらタッチしてもだれも鬼を変わってくれない!」
> (先生は「色鬼するよ。鬼がタッチしたら交代ね」って言ったらしい。
> 色を触っていればセーフってのがわからない。)とか。
そういうことがあった後でもいいから先生に「もう少し
詳しく分かりやすくルールを説明して欲しい」とか要望や対処方法を
伝えてみては?

> 前に一緒に係りをやった子が、今度の係り決めでは声を掛けてくれなかった
> (自分からは声を掛けない)とか
係決めなどの予定が分かっているなら、
事前に会話に取り入れてみたら?
「あなたから声を掛けてみようか」
「あなたから『○○ちゃん、一緒にやろうよ』っていってみたら?」
「いいよって言われたら『ありがとう』って言おうね」
「やだって言われたらなんて言おうね…、考えてみようか」
とかなんとか。

> どう考えても本人が悪いとしか。
本人は悪気があるわけではなく、脳がそういう部分に機能しないのだから
色々な見方や考え方をできるように鍛えるしかない。

ともあれ親が冷静に『ケースバイケースで考える』ことを諦めないのが肝心だと思う。
241名無しの心子知らず:2010/10/13(水) 08:46:34 ID:QOPRP+We





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/





242名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 05:19:43 ID:MX3dG7Db
旦那が定型(コミュニケーション能力、知的能力共に高い)の場合でも、
配偶者がアスペ及びADD(コミュニケーション能力は無いに等しい、知能指数はおそらく平均以下)だと、
生まれてくる子供は、やはり発達障害なのでしょうか?
健常児の可能性は皆無でしょうか?
243名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 07:35:53 ID:jaVZ7Kls
>>242
その妻の方のアスペは誰かからの遺伝の可能性はない?
ご両親や近い親類に発達障害者やそれっぽい人はいませんか?
もし思い当たる人がいるなら…そういうことです。
発達障害の多くは遺伝と言われていますからね。

健常児が絶対に産まれないとか必ず健常とか誰にも断言など出来ないよ。
複数の兄弟がいても健常児障害児両方がいる家庭もあれば
兄弟全員が何かしらの発達障害と診断される家庭もある。
片親が健常者でもそれは同様。
「大丈夫」と言って欲しくて書き込みしたのだろうことは解るけど
大丈夫なんて言えない。
発達障害系の色々なスレを兄弟児のスレも含めてROMすることをお勧めします。
244名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 07:49:57 ID:5NCziAJX
>健常児の可能性は皆無でしょうか?

皆無でしょうか? って聞き方が何とも。
マジレスしちゃイケナイ相手かな。


245名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 07:53:29 ID:MX3dG7Db
>>243
返答ありがとうございます

>「大丈夫」と言って欲しくて書き込みしたのだろうことは解るけど

これはまあ近いのですがちょっと違って、片親が発達障害の場合は、例え配偶者が健常でも、その子どもは100パーセント、発達障害として生まれてくるか知りたかったのです。
遺伝疾患なのは充分承知していますが、
健常児が生まれてきた事例はあるのか知りたいのでご存知でしたらおしえてください。
246名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 08:06:32 ID:jaVZ7Kls
>>245
>>243を読んだのだったらこれ以上何を?
247名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 08:14:09 ID:tXkCct7J
普通に「髪質」とか「体型」の遺伝と同じように考えればいいと思いますよ。
「脳」の遺伝だから。
248名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 10:05:43 ID:MX3dG7Db
>>247
なるほど、わかりやすいです
どうもありがとうございましま
249名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 10:06:59 ID:MX3dG7Db
どうもありがとうございましました。
250名無しの心子知らず:2010/10/27(水) 07:41:56 ID:H9zmegfj
子供が学校でもらってくるお手紙の処分はどうしてますか?
自分は学年便りや特別日課のような行事関連が書いてあるもの以外は
読まずにすべてゴミ箱直行。
行事が終わったら関連手紙も即ゴミ箱へ。
251名無しの心子知らず:2010/10/27(水) 16:25:53 ID:MUts+ZWs
初カキコです。
結婚前に相手と親御さんに打ち明けるべきでしょうか?(泣き
252名無しの心子知らず:2010/10/27(水) 19:01:55 ID:GyJHOvoh
>>251
(自分の)結婚前に相手と親御さんに(アスペを)打ち明けるべきでしょうか?→他板へ
(子供の)結婚前に相手と親御さんに(アスペを)打ち明けるべきでしょうか?→辛うじてここ

>(泣き
空気嫁
253名無しの心子知らず:2010/10/27(水) 19:55:26 ID:z5yw03EB
>>250
自分は片っ端からスキャンして
evernote(ネット上でファイルを保存・共有するサービス)に放り込んでる。
学校、幼稚園、集金など、
思いつきそうな単語で検索できるようにして、
現物はスキャンしたらゴミ箱にポイ。
こうでもしないと片付かない…。
254名無しの心子知らず:2010/10/27(水) 20:36:36 ID:SnHxIV/N
>>250
全て箱に入れてとっておいてます。
1年寝かせて次の年に捨てます。
(小1のプリントは小3になるときに捨てる)
子が幼稚園の時からこのやり方、
「あの行事っていつどんな感じでやるんだっけ?」
と思ったときにと考えてのことですが、
今まで1回くらいしか役にたったことありません。
でも1回は役立ったので次にも使うかもと思って捨てられず。
255名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 17:52:34 ID:00H8iug2
我が子が軽度の自閉症児と診断され眠れぬ夜を過ごしてました。
皆さんご自身が自閉症とのことですが、このスレをみて安心しました。
みなさん立派なお母さんで、普通に暮らしていらっしゃいますし、自閉症と言われても全然心配要らないなと思いホッとしました。
ここ覗いて良かった…お邪魔しました!
256名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 22:10:47 ID:DvycJKXt
>255
母がアスペなのか。
父アスペだと子はアスペって多いよね。
257名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 17:39:02 ID:kp3ccUH+
うちは自分がAS傾向で夫がADD傾向だ。
家庭はもうなんか……維持するだけで精一杯。
258名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 12:11:13 ID:PQ5CLru+
ほしゅ
259名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 21:51:42 ID:nLU5wU74
旦那がほぼ間違いなくアスペルガー。
私自身もかなり怪しい。
長男が変だということで診断を受けることになり、話を聞いている
うちに両親もだということに気づきました。
次男もちょっと怪しいかも。
道理で生きるのが大変だったわけだ・・・(人間関係)。
260名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 01:05:56 ID:z66/qxI8
会うたびに盛大に旦那の愚痴を言いまくるママ友。
「性格悪いし使えないし汚いし、いつか絶対離婚届叩きつけてやる」が
口癖で、夫婦喧嘩のエピソードも盛りだくさんだから、大丈夫なのかなーと
陰ながら心配していたけど、このたびめでたく2人目妊娠発覚したんだそうで。
真面目に心配して損した。
旦那と舅姑の愚痴は、話半分に聞いて適度に同意しとかないといけないんだよね。
そういうの結構難しいんだよ…
261名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 02:08:28 ID:X8CS7UeK
愚痴自体が問題解消だからな
262名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 08:53:15 ID:+wblhkLS
あーそうそう、友達の愚痴に一生懸命考えていちいちアドバイスしてた過去の私
ただうなずいて聞いてればよかったんだよね
結構歳がいってからそのことに気付いた
今思えばなんてウザい反応
263名無しの心子知らず:2010/12/26(日) 23:52:32 ID:ewRX39hR
隠し事出来ないから何でも正直に言わないといけないと思いこんでママ友とか
作らなかった。今もいないし、田舎に引っ越して近所づきあいするような人もいない。
子供はADHDだけど年相応の人間関係が出来ない。人と話するのが苦手で家に閉じこもっていたせいだと
思うと本当に申し訳ないと思う。
264名無しの心子知らず:2010/12/26(日) 23:59:45 ID:ewRX39hR
子供の診断がおりるまで自分の事はただの性格だと思っていた。
子供は支援学級ではなんとかやってるようだし、保健師さんと話し合いながら
自分なりにやってる。生まれてきたからには生まれて良かったと思って欲しいもの。
11歳だから遅いかもしれないけど
265名無しの心子知らず:2010/12/27(月) 18:19:37 ID:BLdkNMOF
今、一人で行動ばかりするようになって、小学校在学中までの一人行動ばかり思い出す。
高校の文化祭も、児童館も一人で行ったっけ。
学校のプールもラジオ体操も、一人だった。
中学からみんなで行動したりしたけど、あたしてずっと一人な人だったんだ。
基本に戻ってほっとした気持ち。
266名無しの心子知らず:2010/12/27(月) 19:56:44 ID:kYiFeE1J
1人で行動する時はちょっと寂しい気はするんだけど
それを補って余りある自由度には変えられない。
267名無しの心子知らず:2011/01/20(木) 11:03:24 ID:N6p/FnBu
自分と子供(3歳)が同じような傾向(軽度のアスペか高機能自閉症)が
ある気がするのですが子供が対人関係でつまずいたときに良いアドバイス
ができそうになくて今から心配しています。
どうなんでしょうか。
268名無しの心子知らず:2011/01/20(木) 12:22:55 ID:JJISQpd5
>>267
でも逆にこれまで培ってきたノウハウを伝えられるかもよ?
我々は他のお母さんみたいに、分かってて当たり前の部分をノウハウで補ってきたわけだからさ。
自分も将来不安だから、子供の将来に向けて対人関係や日常生活で困ってたケースを思いだしてる。
269名無しの心子知らず:2011/01/21(金) 10:56:05 ID:LxGYx/8D
>>268
確かにそうですね。
対人関係とか苦労したのでどうしたらよいかとか
アドバイスできるように準備しようと思います。
子供が自分と同じ苦労をするのかと思うとつらいですが
なるべく助けてやれるように頑張ります。
270名無しの心子知らず:2011/01/22(土) 07:37:22 ID:ZOjpdLod
ただやり過ごしたのみの自分はどんなアドバイスしたら分からん
子供いないけど
271名無しの心子知らず:2011/01/22(土) 08:58:30 ID:jjTlj1Lz
自分も人間関係のアドバイスはできないw
でも子供がどうしてそういう言動に出たのか、っていうのは
同類だけあってなんとなくわかるし予測もできるから、そこは強味じゃないかな。
他のお母さんが「子供のやることなすことわけがわからない、
まるで宇宙人と暮らしてるみたい」と嘆いているのを聞いて、
わかってあげられて良かったなと思った。
実際療育の先生には「お母さん、お子さんのことをよくわかってるわねー」と
良く褒められるw
同類だってバレてるかもしれないけど…
272名無しの心子知らず:2011/01/22(土) 10:45:28 ID:XTZ9fc8q
>>271
強みでもあるかもしれないけれど、弱みでもあるんだよ。
自分の認知のゆがみをそのまま子どもに植え付けちゃうわけだから。
私もずっと「お母さんが良く分かっているから」と言われ続けているけれど
もう苦痛でしかないよ。
後あまり自分と子どもを同一視しない方が良いですよ。
昔の自分を取り巻く環境と今の子どもの取り巻く環境は同じじゃない。
私は子どもを自分の頃と重ねあわせすぎて、フラバが酷くて体調崩したりしたよ。
273名無しの心子知らず:2011/01/22(土) 18:49:44 ID:pm4Fw/Pu
>>272
同意。
自分の体験は思い出すのも辛いので切り離してSSTの本などで教えなきゃいけない事を教えるようにしてる。

近所の子ですごく良くできた子がいる。
お母さんは外国の人だけど、どんな人と一緒になっても話題を提供してフレンドリー。カタコトなのに。
おそらく「話したことがない人とはこんな事を話そう」とか用意しているんだろうな。
そういうノウハウを子供にも教えてるからあの子はあんなによくできた子なんだろうな。
見習わなきゃなと思う。
274名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 09:16:38 ID:BkaLfWCl
子どもの学校の担任(支援級)の先生に
自分がアスぺだって言った方がいいのだろうか
言わない方がいいのだろうか
そう言う事がよくわからなくて時々困っている
何となく言わない方が良いと感じるので言ってないんですが、
言った方が何か良い事があるのなら言うことにはまったく抵抗が無いです
275名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 09:33:01 ID:OpXvPMD4
>>274
発達障害を学んだ事がある先生なら言わなくてもなんとなく伝わってると思う。
障害児持ちの親にはめずらしい事では全然ないと思うし、あえて「告白」的に言う必要ないのでは?

でも自分が困っている事があれば言った方がいいと思うよ。
例えばアスペの二次障害で鬱を煩っているとかいう場合は、
親子揃っての作業的な行事に出てくるのは辛いとか言えば配慮してもらえるはず。
まあその場合もアスペと言う必要があるかどうかは疑問だけど。

冗談ぽく「私もアスペ入ってるんで、子供と2人でいるとついヒートアップして衝突しちゃうんですよね」
程度の事なら言ってる人はいっぱいいると思う。
276名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 10:11:18 ID:BkaLfWCl
ありがとう
成程、わざわざ言わなくてもわかるってことですね
自分の場合1時間くらいな短時間なら騙せても
長期にわたっての関係だとすぐばれると思うので
1時間でもばれないと思ってる時点で駄目な気がするけど

ネタふりなんですが
皆さん世間の目はごまかせてますか?
277名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 10:52:28 ID:OpXvPMD4
>>276
具体的にどういう感じだとマズいと思っているの?
そこを隠して普通っぽく演じる事ができていますか?って事だよね
278名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 11:43:29 ID:BkaLfWCl
具体的にと言うとありすぎてどう言えば良いのだろうと考えてしまうのですが、
自分は自分が無く、良いふるまいはこういう事です。と書いてあったり
言われたりするとそれを守りすぎてしまって自滅するタイプです
○○してはいけませんと言われると自分に不利でも守りたがるような

でもそれを他人に押し付けるのは絶対にダメな事なので
しないようにものすごく気をつけています
それでいつも疲れているのですが、
どういう事がまずいのかよくわかってないので
凄く挙動不審なおばさんだと思います
道徳的にいけない事はわかります

しいて言えば喋りすぎないで子どもっぽいところを出さないように
したいのです
話しだすと弾丸のようにしゃべってしまい
後で後悔すると言う事を繰り返して最近やっと喋らないですむように
短い時間の付き合いか、ほとんど喋らないでがんばっています

なのでそういう事をどういう努力で押さえてるとかそういうことを聞きたいのです
頭に浮かんでいる事を文字にしていくのでわかりにくくてすみません
279名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 12:16:24 ID:BkaLfWCl
追加です

例えば、こういう時には一般的に○○する
という場合自分がしたくなくてもそうしてしまいがちだったり
ずいぶん改善されてきたのですが、話しかけられたら
どんな場合でも相手の話を聞いてしまったり
(「人の話はちゃんと聞くものだ」と言う教わったそのまま守ろうとしたり)
「こういうのが良い事なんだよ」という事をどこまですれば良いのか
加減がわかりにくいと言うか

こういう時にこうしよう!(さりげなく自然に)
ふるまい方&受け答えマニュアルがあれば5万でも欲しい
280名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 12:29:58 ID:OpXvPMD4
>>278
いえいえ、分かりましたよ。

私の場合、よっぽどの知り合いでないかぎり参観日などでは周りの人と話さないようにしています。
以前は誰とでもにこやかに世間話をしなくてはいけないと思ってたけど。
ふと気付いたら幼稚園の頃が嘘のようにみなさん知り合いでもない限りあいさつもしないで参観している事に気付いたので。
281名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 12:31:18 ID:OpXvPMD4
あと、友人には子供っぽいところがバレてもいいと思っています。
良く話すのはやっぱり同類さんかな。
でもその中でも相手の事を思いやる気持ちがある人とだけ。
思いやるっていっても、相手の時間に余裕があるかとか、この後予定が入ってないかとか
体調が悪くないかとか、考えてみれば当たり前の事ばかりだけど相手の状況を聞いたりしながら。

そういう基本的な事をしようとしない同類さんは意識的に避けます。
普通の人ならうまくあしらえるのかもしれないけど私には無理なので。
282名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 12:50:06 ID:OpXvPMD4
>>278-279さんは過去の私みたいだよ。
若い頃は自分がないと言われたし、判断の基準は道徳的な事や本からの知識だったりして
でも実際は色々な事情が絡み合っているのでどうしたらいいかわからなくなったり…。

こうした方がいい、という事をどこまでやればいいかわからないというのも
マニュアルが欲しいというのも同じ。

でも今はびっくりする位自分の考えを持って物事を決められるようになったよ。

仮面を被って頑張って人付き合いをやっていた頃に知り合った元同僚から
「久しぶりー、きょう近くに来てるからランチでもしない?」ってメールが来たら
5時間後位に「ごめんメール気付かなかった。私も近くに行く事があったら連絡するね☆」と
嘘をついて断る事も迷いなくやっていいと思えるようになった。
その頃の偽物の自分を演じながらランチしてもどうしようもないと思うから。

以前なら本当にメールに気付かなかったならオッケーだけど、気付いた以上は
気付かなかったフリはできない!!!と猛烈に罪悪感を感じたと思うけどね。
283名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 13:06:18 ID:OpXvPMD4
補足ですが
>>275のレスは子供の一人が支援級にいるのでそのクラスでの話だけど
>>280のレスはそのきょうだい児が普通級にいるのでそっちでの話です。

思いやり云々の話は、相手に思いやりを求めるばかりのような文になってしまったかも
しれませんが、自分ももちろんそういう気持ちを持って相手に接しています。
284名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 13:56:50 ID:731k00wR
>>276
速攻バレてるだろうから気にしないことにしてる。どうやったって目線があわないし挙動不審だからw
そのうえで
・必要ない限り自分から話しかけない
・話し掛けられたときにパニックにならず落ち着いて、聞かれたことにだけ答える
・なるべく迷惑かけず日常業務をこなす
みたいなことを心がけているつもり。うまくできないことも多々あるけどキニシナイ!
迷惑にならなければ、変な人にもみんな優しいと最近思う。みんな大人で定型なんだなぁ。

人付き合いマニュアルは、数十年生きてきた分だけは自分の中にあると思ってる。
不完全なのは承知してるけど。
これをどうやって同じ症状の子供に伝えていけばいいか、って日々考えてるんだ……

>>282
あるあるw メールに気付かないふりやっちゃうよ。同じ人がいてちょっと安心。
でも極秘だよね……
285名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 16:43:37 ID:xbv8PJQc
メールに気付かないフリは、多分普通の人は普通にやってることだと思う。
そして、多分相手にはバレているけど、相手も気付かないフリをしているもの。
286名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 16:57:38 ID:BkaLfWCl
ありがとう

言われて考えてみたら、参観日定型の方は空気読んで挨拶もそこそこですものね
>以前なら本当にメールに気付かなかったならオッケーだけど、気付いた以上は
>気付かなかったフリはできない!!!と猛烈に罪悪感を感じたと思うけどね。
私もずっとそうでした
罪悪感いっぱいで、なんてダメな人間なんだ!!とかって思っていました
でもやっとここ1年くらいで知らんぷりできるようになりました
でも、メールでランチに誘ってくれるような人はいないんですが
嫌なら断ってもいいんだよって子どもの時どうして教えてくれなかったのだろう
それはそれで、問題ありそうだけど・・・
子どもの時教わった事で何十年苦しんだ事か
嘘はいけない・話はちゃんと聞くんだよ・約束守ろうね・・・など
そんなのだれも守って無いじゃんって気付いたの40過ぎてからでした

私も皆さんのような、スッパリ決めれるような階段の入り口にやっと立ってる気がします
こういうように感じるようになってきたのは最近なんですが
時々ど〜しよ〜ってなっています

今考えれば同類さんなのだと思いますが
漬けこまれやすかったのですよね
あいまいな態度をしていた自分を猛烈に反省しています
他人にも自分にも迷惑(無理しない)かけないように生きていきたいです

>>280>>284さんありがとう
287名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 22:51:48 ID:IndbdgmJ
規則通り遵守、っていうのと、相手に嫌われちゃいけない、っていうのが
両方ある感じだね。生真面目なんだね…。昔の自分もそんなとこあったかな。
でも、もうちょっとで肩の力が抜けそうだね。いい感じかも?

もちろん、世の中は「原則は」規則通りだけど、「大人の事情+相手をあからさまに
傷つけない逃げ方」はOK. 個々の判断については、確かにその辺は上級者編だよね…
288名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 23:45:30 ID:gj2Ght7L
疲れてる。
なんかワケわからない身体も心も怒りでいっぱいだ。
怒っている自分に対して怒っていたり
のたうちまわる。
ウツだ。動きたく無い。風呂も入りたくない
電話もでたくない

校門の挨拶、授業参観、来年度の役員選定、そんなお知らせ貰っても皆さまのお相手できない。
帰宅から就寝までの子供の勉強見たり声かけたりそれだけで精いっぱい。
掃除してない。料理は旦那に買って来てもらう洗濯はキルものなくなったら各自で
289名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 09:14:22 ID:Cuogt7bT
>>287ありがとう
大人の事情って複雑でいつも同一じゃないのですよね
私は他人との距離をとる事がとても下手なので制限付きで
>>284さんのような自分マニュアルのようなものを作って
一定の事以上は気にしないようにするしかないんだと感じています

規則大好きなんです(わかりやすいので)
相手に嫌な事をしない様にしてたらイエスマンになってしまっていたんだと思います
これも、「自分がされて嫌な事、人には嫌な事しない」って言うのを
なぜかずっと守っていたんですよね
自分も嫌な事されたら嫌だと言っていいよって教えてほしかった
でも今はもう気付いたのでがんばっていきます!!ありがとう
290名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 23:08:12 ID:Zbe1NR+W
文字通り受け取っちゃってたのか…
自覚して自力で修正、理想的なパターンだね。

私の場合は、高校くらいでそういうの(規則の例外)に気付いたけど、
本格的に実感してできたのは、やはり社会人になって苦労してからでした。
ちなみに、何歳くらいで気付かれました?
291名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 09:30:30 ID:Oo5OMx22
気付いたのは17才〜18才です
それからが長くて、最初は心理学から入りました
躁うつが20年ぐらい続き精神科に通いながらでした
前は仕事をしていましたが自然と一人で完結する仕事ばかり選んでいました
17くらいで気付いて常識的な事も身につけてなくて
出来てる人から盗みまくりコピーしまくって、ようやく自分のものになってきた感じです
292名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 09:39:38 ID:Oo5OMx22
ちょっと訂正します
ん?なんかおかしいなって思いだしたのが17才〜18才です
やっぱり違うんじゃん!って思えるようになったのは恥ずかしながら40才過ぎです
他人には押し付けないようにする事を徹底するように気をつけて
他人と比べない様に、優劣付ける事を捨てて諦めるようにしました
私は馬鹿にされやすいのでそうしないと生きてこれなかったと思っています
293名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 13:07:44 ID:1wpOpUPn
>>292
俺あ生まれた時から違和感は有たんぢゃねwASは他人と自分の区別は付いてて内的規範が
緩く成る事は無い。規範の緩いのとは付き合う事は出来るがそいつは規範の高い俺の精神に付いて
行く事が出来ないから精神を壊してしまう。
294名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 19:22:09 ID:fo8zrFOb
私の場合、気づいている(知っている)ことを、対人のその場で声に出す、というのが情報や知識に伴わないのが不便だ。
295名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 10:17:32 ID:Dje3YrOS
言葉にするって難しいね
私も同じような感じ
296名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 23:25:24 ID:qSOxsE+l
>>291
ありがとう。私もそのくらいでした。大学のクラスメートの一言で、はっとひらめいたりして、
周囲がだんだん見えるようになってきた。浮いてはいただろうけど、KYの顰蹙行動はおそらくその頃に
かなり減って、「目立たない存在感の無い奴」に移行した気がします。

でもそれはそれで、無意識に悪目立ちを怖れるあまり、無難な言動になってしまい、
自然と腹を割ったつきあいが下手で、存在感が薄いから、周囲と疎遠になりやすく、
数人の仲いい子につきあいは限られていて、今でもやっぱり友達は長くは続かないです。
もう諦めてますけど、社交的で人付き合いが苦にならない人は凄いな、と思います。
297名無しの心子知らず:2011/02/13(日) 02:56:17 ID:sduZAqGT
自分のかわいい子供に、自分と同じ経験をさせたくない
自分のようになってほしくない
298名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 16:31:05 ID:CRDW+GeX
正直、作らないのが・・
299名無しの心子知らず:2011/02/18(金) 09:37:10 ID:6atyhrEY
あ、確かにその通りや
300名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 18:12:07.13 ID:1cPZCM2i
子供二人とも発達障害と知的障害です。
一人は様子見だけど、まだ小さいから診断下りないだけで黒は間違いないでしょう。
それぞれの複数通っている先の先生や親関係の付き合いに疲れて来ました。
親同士の深い付き合いなんてもちろんなく、世間話程度なのに会話が発展しない。
提出物などにはかなり気をつけたんですが、先生からも嫌われてる感じです。
幸い子供達はお互いに遊び出したので楽になった部分もあるのですが、
私の外への働きかけの悪さで成長の足を引っ張ってるのではないかと思っています。

疲れた……
育てられる親にしかこういう子供達は生まれてこないとか、もう一人生めばいいのにとか聞くと
頭や体を掻きむしりたくなる。
301名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 18:56:06.78 ID:KAqDo+4/
育てられる親にしかこういう子供達は生まれてこないとか、もう一人生めばいいのに

こんな無責任な事言う人の事はほっときましょ
いざ産んで責任なんて取れないくせに余計な口はさむんじゃねえ!
と心で思いつつ「もういっぱいいっぱいなのでいりませーん」って私は答えるよ

私は学校や親の付き合いより自分の事優先
白い目で見られたってたかだか何年かの我慢さと思ってる
一緒に乗り切ろうぜ
302名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 04:45:54.78 ID:nusisbmZ
そういうスピリチュアルことわざみたいのマジ迷惑だなw大嫌いだw
303名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 06:14:51.71 ID:JswT+dHd
あ、ハイハイそうですね。そうかもしれないですねー
304名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 23:15:11.51 ID:5zJSbgho
もう大人だし、ずいぶん慣れてはいるけど未だに同性である女性が怖いんだよね…。
女性によくみられる、あの世間話とか本音と建前とか繊細さや距離感を察することができない。
何気なく話のネタで聞かれた自分情報を話すのもいや。あっちはなんでもないことなんだろうが、知られるのがとにかく怖い。
目を合わせて話すのも、ふとしたときに脳内に入り込まれそうで恐怖心ある。
今年から幼稚園なのに人付き合いどうしよw
挨拶はするけど空気のような人になりたいんだけど、一見社交的に見えるこの外見が邪魔…そっとしておいて欲しいのに。
305名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 11:34:26.53 ID:wKd5g0e7
自分も一見社交的に見える外見なんだよね
何でも受け入れるように思われるとこが嫌

ゴルゴ13みたいに目つきが鋭く、人を寄せ付けないふいんき(なぜかry)になりたい
306名無しの心子知らず:2011/02/25(金) 08:50:08.21 ID:wVfplYWk
社交的に見える外見ってどんなの?
お目々ぱっちりで快活なイメージかな。

定型の人の雰囲気を読む能力はすごいと思う。
気分が良くて「いつでも話しかけて」って雰囲気の時は話しかけてくれるし
「生理等でだるいからあまり話しかけないで」って雰囲気の時は話しかけてこないという。
そういう時はあまり目を合わせないとかのサインを出しているんだよね。

それを無視して「この人はいつも話す人だから」と無理矢理話しかけて
いつもと違った淡泊な反応をもらって「嫌われてちゃった?」と悩んだり
馬鹿な事を繰り返してきた人生でした。
「調子が悪いときもあるよね」と思えるようになったのが40手前って…
普通の人の半分以下の成長速度だよね。
307名無しの心子知らず:2011/02/25(金) 17:30:10.82 ID:JbApW0Ks
自分の場合は目鼻立ちが派手。
第一印象で悪い印象を持たれないとか、得をしてる事も色々あるんだけどね。。。
308名無しの心子知らず:2011/02/25(金) 21:39:34.15 ID:Tr5hlKfG
第一印象がもろアスペっぽいメガネカマキリだわ
中身とぴったり
309名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 22:26:44.47 ID:Q+K5TnuH
高校のときのバイト先の店長に
見た目は活発そうだけど、全然しゃべらないね
って言われたな。
多分緘黙入ってると思う。
310名無しの心子知らず:2011/02/27(日) 08:47:46.23 ID:cEgTcMX6
旦那との意思疎通に困るw
私が言葉裏のニュアンスを読めないもんだから、あちらからしてみると喧嘩売ってるように感じるみたい。
私からすると、質問に対して明確な返答がなされないのがイラつくわけで。FAQみたいな返答があれば分かるのにw
だからメールとかの文章で口論するのが一番うまくいく。
察することができるってのは、すごい能力だよなぁ…とても無理。察することと、その人の思い込みの差がわからなくて気持ち悪い。
311名無しの心子知らず:2011/02/27(日) 10:22:20.95 ID:thL42kKY
子が自閉→子の為に学べば学ぶほど自分にもその毛があると確信したクチ。
自閉子の発達専門医との会話でいつもチグハグな返答を返してしまい思い返すたびに赤面…。
睡眠障害があって服薬していて毎回経過を聞かれるんだけど、
そのドクターが「最近どう?」「学校はどう?」みたいにとっても曖昧な質問をする。
「最近どう?」は「最近(睡眠の調子は)どう?」って聞いてるんだという事を
かなり時間が経って気付いて、なんとか答えられるようになったんだけど
「学校はどう?」は発達全体の様子について聞いてるんだと思って、
知る限りの学校での様子を素直に報告してた。
でもこれも「服薬の影響で学校でも眠くなったりしてないか?」って意味だということに
最近気づいた。もうかれこれ2年以上経つというのに…orz
きっとドクターは私の話す余計な話の中から自分が聞きたい答えだけ聞きとってるから
質問の仕方を変えればいいなんて事は思ったこともないんだろうけど、
こっちは何を聞かれているのかと神経張り詰めてすごく疲れる。
312名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 10:09:39.17 ID:W3FMC/8N
ドクターはそんなのも含めて聴いて診断なりしていて、大切な情報なのだから
何話してもいいと思うよ。
313名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 13:34:21.59 ID:od9X5l0i
「最近どう?」なんて言われたら頭真っ白になりそうw
314名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 23:38:36.36 ID:RFnoIODJ
「最近どう?」って、「何についてですか?」と聞いたらダメなの?
子どものことで通ってる病院なら子どものことを色々話すけど。
>>311
気持ちすっごいわかるよ。
「今はお母さんの困ってる話を聞いてるんじゃありません。お子さんが困ってることを
聞いてるんです。」とか言われたこともある。
「どんなことに困ってますか?」と聞かれたんだけどさ。
315名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 09:22:40.66 ID:6lur6r/E
主語をカットされるとわからないよね

私は子どもの頃おやに「今日学校どうだった?」と毎日聞かれたけど
何についてどうかわからないし、何について?って聞けくのを思い浮かばなくて
毎日「普通だった」と答えて親に毎日怒られてた
怒られた意味がわからなくて、普通の何がいけないのかもわからなかった
316名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 09:37:01.77 ID:bkum/Q6a
わかるわかる。
子供には「楽しかった事ある?」の他に「何か困ってる事ある?心配な事とか」って
なるべく具体的に聞くようにしてるんだけど、
「給食のポンカンの切ったのが小さかった事」と「赤白帽が月曜日から無くなって
出てきてない事」を同じテンションで話されるとこっちも混乱する。
317名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 11:20:53.73 ID:6lur6r/E
>「楽しかった事ある?」の他に「何か困ってる事ある?心配な事とか」

そうかこうやって聞けばいいんだよね!ありがとう
いつも具体的に心がけすぎて「○○先生居た?」「牛乳飲んだ?」とか
具体的すぎる事ばかり聞いてた
自分が子供の時質問ばかりされて嫌でしょうがなかったから
子供にはこういう質問毎日2個限定だけ聞いてたんだけど
本当に聞きたい事(困った事とか)が聞けなくてどうしようと思ってた

具体的に聞きましょうまでは教えてもらっても、
どういう風に言うかまでは誰も教えてくれないんだよね
って言うか、そんな事わかってると普通思ってるよね
318名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 11:48:43.22 ID:DbNoj0mP
>>317
あああ私も同じだ。
漠然とした質問だと答えにくいかなと思い、できる限り具体的に聞いていた。
「何か困ってる事ある?」は聞いてみよう。

「楽しかった事ある?」とは怖くて聞けないのが本音。
「面白かった事ある?」は、「○○君がこんな事言ってて面白かった」という答えが
できるので聞けるけど。
319名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 19:27:59.07 ID:DbNoj0mP
今日参観日だった。
子供達が考えた創作劇をやった。
親が一人一人感想を言っていったんだけど、みなさんの感想どれも良い事言ってるな〜と
感心してしまった。
感想がすらすら出てきてしかもまとまってる。何その能力?!
320名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 08:50:17.53 ID:DqSS2/8Y
定型はウマい事言おうとしてなくても瞬時にそれが出来る
我々は精一杯考えて練っても空気読んでない変な発言
しかも突然の場合ほぼアワアワして終る
321名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 23:32:37.78 ID:Hsv/BxPM
それって単に頭の回転が速いってことじゃないのかな?
頭の良い人は話も上手いっていうだけの事では…
定型と思われる人でも、アレレな人はいる。

てか、どの人が定型なのかもよくわからん。
いい歳になってようやく自分が周りから浮いているらしいって事に気付いた。
私って他人のこと全然見てないんだな、
自分がどう見られてるのかも気にしてなかったんだな、と。
それが普通と思ってた。

だから自分の子が周りと違うのも気にならなかった…
幼稚園の先生に「いつも一人で遊んでるのが気になります」と言われて、
「私もそうだったのでべつに気にしなくていいです」と言い放った事を後悔している。

322名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 08:55:03.95 ID:VMZWsaES
殆どの人はそれなりのこと言ってるのに自分だけアウアウして笑われる
明白だ
323名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 11:36:10.39 ID:439bphbh
>定型と思われる人でも、アレレな人はいる。

えっそうなの?知らなかった
自分がどう見られてるか気にしてるけど、定型のそれとはすごくずれてるらしい
らしい、としかわからない自分は十分すぎるくらい空気読めません
324名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 12:02:08.36 ID:1iY8pjT0
つけ焼き場で適応しないほうがいいかなって思っている。
疲れたり、追い詰められる状況になると地がでてきてしまうから。
一人上等。ボケたりすると人間地が出るみたいだしね。
定型の人たちも、年をとったら、欲張りだったり、余計なことばかりいって
顰蹙かったり、理性が普通に見せているだけみたいだしね。
325名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 12:33:21.82 ID:439bphbh
一人でもつらくない、って言うか一人が楽
疲れないし、余計な気も使わなくて済むし
自分の素のままでいられる
たとえわかってくれる人達とでも無理して付き合う必要ないと思ってる
どんなに理解してくれる人でも独りの気楽さには勝てない

必要な時は仕方ないからがんばって普通のふりしてる
326名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 16:09:58.72 ID:BmfoShYC
>>325
わかる。
仕事してた時にランチくらい一人でしたいと思って、いつもこっそり一人ランチを
楽しんでいたら同僚に「なんで誘ってくれないの?一人じゃ寂しくない?」と言われて
その時は「一人でくつろぐのが好きなんだ〜」と言った。は?って目をまんまるにされて
驚かれたけど、こっちこそ「は?」だったよ。
一人の時間ほど大事なものはない。だから今、子とべったりな毎日が憂鬱・・・
子も自閉だけど、積極奇異で異常にテンションが高い。もうダメ・・・
327名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 16:53:31.25 ID:q4RCQQJP
>>517
あなたは私かw
うちも子が積極奇異で私に執着して、その癖すぐパニック起こすから、
聴覚と触覚の過敏持ちの私にはストレス。

仕事してた時は、1人でランチして、それから趣味の外国語の勉強してたから、
周りから「お高く止まっていけすかない」とまで言われたよ。
何せ正社員が非正規社員の1/4の職場だったので、氷河期に新卒正社員入社の
私は非正規社員を差別して避けてると思われてたらしい。
休み時間くらい自分の好きにさせてくれ。
328名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 17:21:05.78 ID:BmfoShYC
>>327
ええと、レス番間違えでいいんだよねw
>うちも子が積極奇異で私に執着して、その癖すぐパニック起こすから、
同じ同じ。
お母さん見て見て!遊んで!これやって!一緒に笑って!が続くと、もう私の限界がきて
お母さんを一人にして!話しかけないで!という思いが強くなってとりあえずトイレに逃亡。
一人トイレで悲鳴を上げているところを子供に聞かれ、お母さん怖いと泣かれた。
同じ自閉傾向でも、温度差がありすぎて、もうどうにもならない。
329名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 17:28:58.21 ID:213SrAjV
私も子が小さい時耐えられなくなって良くトイレで号泣した
一人にして!!!もうやだ!ああああああ!!!〜大泣って

今も馬乗りになってらっしゃる小学生・・・
330名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 17:53:54.77 ID:BmfoShYC
馬乗り小学生…いやああああw
まだ続くの?この粘着!!!
331名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 18:38:54.26 ID:213SrAjV
そうだよw
あれから時間経ってるけどまたpcの前に横になると馬乗り
しかも3年生です・・・
332名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 18:59:20.42 ID:iezpulXA
それって積極奇異だからじゃなくて
男の子だからだと思うんですが。
うちの積極奇異の娘はしつこく絡んでくることはなかったけれど
受動の息子はベタベタしつこかった。

ベタベタしつこいより、娘が気持ちを落ち着かせる為に
家の中を徘徊するのがしんどくなる。
333名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 19:42:56.80 ID:BmfoShYC
>>331
3年生か…うちはまだ3歳だ。
>>332
男の子だからと思いたいところだけど、診断ついてるからな〜。
独り言や話しかけも止まらないからしんどいよ。うるさすぎて頭が痛くなる。
裏声で独り言って、周りも不思議そうな顔で見てくるし、正直凹む。
テレビの音も嫌なのにな。
334名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 20:37:55.93 ID:iezpulXA
>>333
イヤイヤ、自閉さんじゃないとは言ってませんよ。
積極奇異だからするってわけじゃないですよ。と言っているだけなんですが…
母親にベタベタするのは男の子ならよくあるよって事です。

>裏声で独り言って、周りも不思議そうな顔で見てくるし、正直凹む。
この辺りは確かに積極奇異ならではって感じはしますが。
335331:2011/03/04(金) 21:37:38.56 ID:213SrAjV
ああ、ごめんうちは受動型息子でした
336名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 21:53:32.21 ID:iJewlLP5
私は「ごめん、お母さん限界がきちゃった、ちょっと一人になるねw」
とトイレにおこもりしたり、
「今からコーヒー一杯飲む間は休憩タイムなので、話し掛けたら嫌です」
とシャットアウトしてる
母には一人の時間が必要、と説き続けて、小学校くらいからなんとなくわかってくれるようになってきた
わかりやすく端的に説明すれば理解できる(こともある)みたいだ
もちろん息子もアスペですよ、型はわからないですが。
3年生でもいまだにベタベタの甘えん坊さんだw

337名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 08:36:42.08 ID:mSVO75/e
学校と習い事と親の会関係でつながっているような
只の知人と言うよりかは、濃い関係の人と関わらないといけないのだけど
愚痴とか言ってないのに、何かとアドバイスをくれるので、
「今度試してみるね」とか「ありがとう」じゃ、その裏にある本心の、
アドバイスはお腹いっぱい余計なお世話って気付かないよね?
皆はそういう人にどのような言葉で伝えてるの?
自分はアドバイス的な事はものすごーく気を付けて言わないようにしてる
あと愚痴も言わないようにしてる
338名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 10:05:43.85 ID:mSVO75/e
気を付けてるけど自分の言い方が悪くて、アドバイスさせてしまう
と言うのが正しいかもしれない
やっぱり自分が悪いと思う
皆不愉快にさせてごめん
アドバイスされない話し方って言うのかな
どうやったらいいのだろう
何も喋らないように(社交辞令だけはする)してさっさと帰るが良いんだな、うん
やっぱり一人が良いね


339名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 12:15:02.16 ID:QJC4pOWR
>>336
それ良い方法だと思うよ。
我慢しすぎてパニックになるより、お互いに冷却する時間が必要
っていう決まりを作っておくと、後が楽そう。
「とりあえずこの続きは3時から。それまで家庭内解散!」って感じで。
340336:2011/03/05(土) 14:36:15.58 ID:2taO6Hft
>>339
ありがとう。
口に出すようにしてから、子も反応もらえない理由がわかったみたいでお互いすごく楽になった。
自分でも良い方法みつけたと思います。
コミュニケーションは別にする時間あるしね。

>>337
その人が単にアドバイス好きな人なのでは? よくいるよね?
……それとも私や>>337みたいなPDDだと、アドバイスされがちっていうことなのか?
アドバイス好きな人って結構いるよねー、って今まで軽く考えていたけど……
341名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 18:16:16.87 ID:ntzMLh/a
ありがとう
アドバイスされがち…そうかもしれない
で、今までは出来る限りせっかくアドバイスしてくれたからって
試して結果とかも伝えてた
それって相手にとっては、アドバイスを受け入れてて
むしろ喜んでいるって事なんだって最近気付いた

それとアドバイスって相手の領域に侵入するって事だから
定型は「あ〜ありがとう」ぐらいでさらりとかわして試したりしないよね

アドバイス好き=アドバイス良い事=良い事してる!=私すごい
って変換されてる気がしてならない

「もうアドバイス的な事聞きたくないからやめたい」
ってさっき旦那に言ったら
そんなこと知ってると思ってたって言われた
一番知りたくて、誰も教えてくれない事だったって言ったらびっくりしてた
アドバイスされそうな余計な情報を相手に教えなければ良いと言われたけど
かなり高度に感じる
でも頑張ってそうなれるようになりたい!
342名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 18:18:17.71 ID:ntzMLh/a
あ〜私ってたとえようのない馬鹿だ
343名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 22:22:55.32 ID:lvf3FDhy
軽度のPDD診断済ですが吐き出しスマソ
日常生活に支障はない程度ということで、通院は半年に1回くらいでいいって言われてる。

うちの子どもは1歳だけど、行事やら何やらで忙しくなる直前に何故か体調を崩す。
今回も来週予防接種の予定やら友達と会う予定があるのに、また風邪ひいた。
子どもも体調悪くてかわいそうなのに、これでまた来週予定キャンセルだよ・・・とかgdgd考えてたら
自分がイライラして自己嫌悪。

そこで、診断受けた際に「柔軟性の欠如」が一番の問題だと指摘されたのを思い出した。
昔から元々立てておいたスケジュールが何らかの事情で崩されるのがすごい嫌だったな。
定型の人だと「具合悪くっちゃしょうがないよね〜」ってスッキリ切り替えできるんだろうな。
乳幼児の予定なんてあってないようなものだし、予想外のことをしでかすのが子どもなのに、
今からこれじゃ先が思いやられるorz
344名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 08:06:35.19 ID:hJ0nsrc+
>アドバイスされそうな余計な情報を相手に教えなければ良いと言われたけど

こういうことって俺らでも思い付くと思うんだけど明示的にやってもいいと言われないと
やらないというか、知識よりも許可みたいなのを求める癖があるんじゃないかとちょっと思った
「ちょっと正規じゃない手段」を思い付いても許可されないとやらないというか
345名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 10:02:59.25 ID:Yg5ildz3
>>344
まさにその通りだと思います
一々許可されないとやりません
生育歴のせいか長年苦しんでいるところがそこなので
どうしても抜けれなくて本当に苦しい
やめたいと思っているのにやめれなくて苦しんでいます

やってはいけない事、これをすると人の迷惑になるとか
嫌な思いさせるとかの事はすごくしっかり入っているのでやりません
自分がされた場合出来ないのです

「質問されたら答えないと失礼」とか「親切でされている事は喜ばないといけない」
「嘘をついてはいけない(嘘も方便が出来ない)」 など

社交辞令はそのまま受け取ってはいけないのはわかっていて、
時々本当の事(社交辞令ではない)があると言うのも気付いていて、
でも、区別がつかないので一律本気にしないように気を付けています。
例えば「今度家に遊びに来て!本当に絶対に来てね!」と言われても行きません。
346名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 10:12:11.51 ID:Yg5ildz3
簡単に言うと、やっても良い事がわからないのです。

こういう事ってカウンセラーに聞いて教えてもらえるのでしょうかね。
一般の人に聞くの重すぎる事だし、誰もわからないと思うので今度聞いてみます。
347名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 10:20:35.02 ID:Yg5ildz3
「質問されたら答えないと失礼」

↑この「質問されたら答えないと失礼」とかも、
他人は嫌だったら答えなくてもいいって知っているので、
答えてくれなくても私は怒ったり非難せず納得できます。

自分のことがわからなくて、
「あなたも答えたくなくていい事があれば答えなくていい」と
言われた事が無いので、私は答えなくてはいけないのだろうと、思っていて
そう言うようなこと全般で困っています

しつこいし、うまい事言えなくてすみません
皆さんありがとう

348名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 15:35:28.39 ID:qN+vjE+8
>>345-347
あなたの悩みよくわかります。
「社交辞令を本気にとらない」に関する考え方とか数年前まで全く同じでした。
本気にしてホイホイ遊びに行って迷惑がられるなんて失敗むしろ絶対にしない人間。

でも、社交辞令かそうでないかは、最近わかるようになってきた気がするの。
完全に否定されるだろうけど、相手の「雰囲気を感じとる事」でわかるようになった。
「それこそ一番苦手な事じゃん、出来るわけない」って思われるだろうね。
自分もそう思ってた。
349名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 16:32:08.43 ID:qN+vjE+8
でも、時々「こんな人どうでもいいや」って相手とだとすごくうまく話せる事ってない?
自閉は何重にも心にバリアを張って人と付き合おうとしているよね。
きちんと付きあいたい相手だと特に…これがものすごい障害なんだよ。

相手にもバリアがあるのが伝わるし、それは「相手を信用してない」というサインになってしまう。
だからバリアを張らずに話すことが一番大事だとごく最近気づいた。
別にそれは心の底に隠してる事をさらけ出す事ではありません。
普通の話をするだけ。そういう時にいかに心の壁を取り払えるかって事。
その状態で、相手を見ると相手の警戒度合いがわかる。
そして社交辞令なのかそうでないのかが分かる…みたいな事ができるようになった気がする。
350名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 16:38:16.47 ID:qN+vjE+8
母親だったら経験ある人もいると思うけど、こっちが「早く寝ないかな」って
イライラしてるときは子がちっとも眠ってくれなくて、こっちがウトウトしだすと子も寝だす、みたいな事あるよね。

うちは子も自閉なので、こういう現象は「自閉ならでは」なのかと思って2ちゃんに書き込んだら
「それは自閉っ子じゃなくてもよくある事だよ」と複数レスをもらった。
こっちがリラックスしないと子供も安心しないからとか何とか。
そんな不思議な能力あるわけないと半信半疑だったけど。

でも、今となってはすごく納得できる。

緊張して壁を作るという不自然な状態なければ、気持ちは自然に伝わるものなんだよ。
いつも失敗ばかりしているから緊張してしまうのは仕方ないけど。
そのせいで相手の気持ちを読む能力に蓋をしてしまっていたんだよ。
自閉でも緊張していなければ、「その場限りで」相手の状態を感じ取る能力は別に低くないと思う。
351名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 08:41:58.97 ID:M9pz8E+h
>>348
ありがとう
ううん否定しないです

付き合ったりするともういっぱいいっぱいで疲れちゃって
疲れちゃうから、その場だけの付き合いにしたい(その場だけは一生懸命付き合う)
そうすると、普段も付き合いたいと思ってもらえるようで、なぜか家にその人たちは来たがるのです
行くのはしないけど、来るのなら自分は迷惑かけてないから良いかなとも
ずっと思っていたんですが、毎月必ずとかってなってくるとつらくて
だから習い事の待ってる時間や、学校の行事で話す時間だけで
全部終わりにしたいんです
自分は家で、家族と過ごすのが好きだし
そんなに頑張らなくても家では自由でいられるし
他人にそんなに認められなくてもいいと思っているし
そのかたにするのなら家族にしたいし、子供にしたい(ケチですみません)
言ってる事伝わるでしょうか…
人と家を行き来するような深い付き合いをしたいと思っているのではなくて
社交辞令を聞き分けて、友人になって遊びに行きたいとかではなくて
付き合わなくて済むように断りたいと言うか
家に来たいと言う人を断りたいと言うか
それとも、家に来たいって言う人は社交辞令なのでしょうか?

人って何かなければその人と付き合いたいって思わないじゃないじゃないですか
その何かって私の弱い部分だと思うんです
言う事を聞いてしまうとか色々だったり

本音は、もう気を使いまくるのがつらい
迷惑かけてるわけでないのだからほっとおいてほしいって事です

言いたい事がわかりずらいと思いますが本当にすみません
352名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 08:52:29.19 ID:M9pz8E+h
もう本当に疲れた

一人で海の洞窟とかで魚と貝とか採って暮らしたい
子どもも連れて行きたいけど子どもは学校が好きだから
夫も仕事があるから置いていかなければ


353名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 08:59:13.28 ID:+N7OSMqA
>>351
偉いなぁ、今でも外でそんなに頑張ってるんだ。
私は二十代の頃に疲れ果ててやめちゃったよ。
今は「変な人」「変わった人」と早く認識して、慣れて貰いたい。
「あの人変わってるけど、害はないのよ」っていう評価が理想的。
354名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 09:03:53.77 ID:M9pz8E+h
習い事の待ってる時間や、学校の行事で話す時間だけで あとは付き合わない

人と家を行き来するような深い付き合いはしたくない

友人をつくって遊びに行ったりしたくない

付き合いたくない人と付き合わないように断る

家に来て欲しくない人に対して断る


↑わかりやすそうに変えてみました
こういう事考えたり、しても変じゃないですか?
これらが他人に迷惑かけていて、
私が駄目な事だったら私が我慢が足りないと思います
でも駄目な事だったとしても我慢できないのです・・・
誰か私の背中を押して下さい
355名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 09:06:16.37 ID:tK+AyHL2
>>351
数年前の私だ。
でもその状態から自由になった私から言える事はひとつ。

あなたはまだその状態で持ちこたえられるだけの余裕があるからそうやってるだけなんだよ。
冷たい言い方に聞こえるかもしれないけど本当に辛くてどうしようもなくなったら、
見栄も世間体も全部捨てられる。・・・って誰かに言われた事ない?ほんとにそうだよ。

こんなに周りの目を気にする私でも、地獄(自分的にはw)を味わって「どうにでもなれ」と思って人生変わっちゃった。
自分は楽になったけど、周りからみたら「あーあ、ボロボロになっちゃって・・・」って感じだと思うがw
ただ、お子さんが定型だったりしてあまり辛い事がないと、絶対そういう状態にはなれないと思う。

お子さんまだ小さいですよね?
小学生以上になると、親がお互いの家を行き来なんてしなくなるよ。
先のことを考えられないのが特徴だけど、「あと◯年の辛抱」と思って頑張ってみるのもいいかと。
わたしはかつての自分みたいに必死で気を使いまくってる人を見ると可愛いなと思う。
かといって家に遊びに行きたいなんて言って苦しめたりはしないけどw
356名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 09:08:44.08 ID:M9pz8E+h
>>353
ありがとう
やめても良いですかね?
変な人とか代わってるって思われるのは何とも思わないのでやめたい!
357名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 09:12:15.03 ID:tK+AyHL2
>>354
あ、やっぱり持ちこたえられる余裕はないギリギリまで来てそうだね。ごめん。
358名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 09:14:24.03 ID:M9pz8E+h
>>355
子供は自閉症です
小学生3年生です

うつから少し浮上してきたところです
入院歴も何度もあり

幼稚園の時は極力付き合わないようにして行き来なんてしなくてすんでたのに・・・
本当に表面上の付き合いで楽だった
陰でなんて言われてるかも知ってたけど本当に楽だった
あのころに戻りたい!

359名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 09:21:53.59 ID:tK+AyHL2
>>358
お子さんは支援級に行っているの?そこの付き合いが濃すぎて疲れるのかな?
360名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 09:30:58.87 ID:LcqF29aO
私は地をだして、多少嫌煙されるぐらいが理想的だとわかった。
学校の先生なんかも従順に聞いているみたいにすると
舐められて平気でひどい待遇になったりして
最近は校長にも意見できるし、他のお母さんは
良い待遇をついでに、受けれるし
心の中でありがたいでしょって思っている。
なんでずうずうしく逞しい私なんだ。
もう殆ど友達づきあいも、親戚づきあいもしていないし
飾り気なく実を取って生きていこうかと思っている。
361名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 10:51:38.63 ID:M9pz8E+h
>>359
支援級に行っています
支援級の同級生のお母さん(診断済みアスぺ)との付き合いが重いと思っていて
自分がはっきり断ればよいと分かっています
定型の人には通じる断り方は出来るのだけど
アスぺの人に断る言い方は、はっきり言わないと伝わらないのですよね

でも、がんばって何とか断らなければ

362名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 11:20:33.61 ID:M9pz8E+h
本当に皆さんありがとう
>>360
素敵ですね
私もそういう生き方が出来ればいいと思います


気付いたのですが
私はやんわり言われても断られてるってわかると思います
はっきり嫌みじゃない言い方をぐぐってがんばってみようと思います
ありがとう
363名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 12:24:21.93 ID:tK+AyHL2
>>361
相手が診断済みアスペさんで、子を支援級に入れている人という事は
ちゃんと言えば通じる人じゃないかな?
普通級にゴリ押しの未診断アスペ親とは違って。

そういう相手には、あなたの現状=「実は欝を患っていて少し浮上してきたところ、過去には入院歴もある。
あまり人を家に呼んだりするととても疲れてしまうので、断ることもあるけどごめんなさい。
そして、これはとても個人的な秘密なので、口外しないでね。」
って言えば良いのではない?
「支援級の親で欝&周りにカミングアウトはめずらしい事ではないみたいよ」という事も添えるといいかも。

今の密な関係のまま突然関係を切ろうとすると、狂って粘着してくるかも。
それはあなたも自閉系ならばなんとなく分かるよね?「え?なんか嫌われた?」と思ったときの恐怖。
納得出来る理由があればそんなに家に来たがったりあなたに負担をかけるような事はないと思う。

全く関係なくなる他人ならともかく、支援級でずっと付き合わなきゃいけない相手なら慎重にした方がいいと思うな。
一般化して「嫌味なくはっきり断る方法」というのが通用する相手とは思えない。
364名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 12:42:31.56 ID:M9pz8E+h
>>363
具体的にありがとうございます

>全く関係なくなる他人ならともかく、支援級でずっと付き合わなきゃいけない相手なら慎重にした方がいいと思うな。
一般化して「嫌味なくはっきり断る方法」というのが通用する相手とは思えない。

そうなんですよね
そう思うからこそ今まで、ずるずると断れなくきてしまっていました
最初に、
「実は欝を患っていて少し浮上してきたところ、過去には入院歴もある。
あまり人を家に呼んだりするととても疲れてしまうので、断ることもあるけどごめんなさい。
そして、これはとても個人的な秘密なので、口外しないでね。」
って言えてたら、こう言う風に自分が苦しくなる事もなかったのに
たぶんその人に依存させてしまったんだと思っています、大反省


>「え?なんか嫌われた?」と思ったときの恐怖。
昔は恐怖でしたが今は大丈夫になりました
嫌われても死ぬわけじゃないしと思っています

常識的に断る良い言い方を教えて下さってありがとうございます!
365名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 21:03:11.46 ID:5oJ50sKe
>>337
あー…
アドバイス…
反省しよう…

私はアドバイスされてすごいうれしかったから、
アドバイスできそうなことあると嬉々として言っちゃうんだなぁ…。
迷惑がられてるってあとで気づくときもあるんだけど、
できたら迷惑なら顔いっぱいに迷惑ってかいといて欲しいわ…
日ごろ役立たずなだけに役にたてそうなことがみつかるとうれしくなるんだよなー
366名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 01:26:52.46 ID:Cti3MYI/
新年度という変化に対応するのがしんどいという重苦しい予感のみがあってすごく憂鬱。
367名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 03:06:06.66 ID:JA7GH8e5
>>366
同じく。
今は年度末で忙しいとか変化とかがありすぎて、眠れない。
自分が出すサインを自分で気がつくことが難しいです。
368名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 11:37:07.17 ID:j3He8pEv
当たり障りのない会話と浅い付き合いと笑顔だけは得意なので、好感をもってくれる人はけっこういる。
だけど、人間味あふれる付き合いはできない。だから、苦しくなって逃げてしまう。
逃げたことで、相手を傷つけてしまったことを悩む。いっそ暗い顔して下向いていたほうがいいのかとも。
369名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 16:29:28.56 ID:vC9bs0J+
>>368
亀だけどわかるなぁ。
会話ができないわけじゃないけど、どうしても当たり障りない浅いつきあいにしかならないんだよね
逃げてるっていうか、自分から距離を置く感じ。
ちょっと寂しい人生かな、とは思う。親しい人なんてできないからね。
でももういいんだー。唯一本音をさらせる夫はいるんだし。
370名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 16:40:55.80 ID:4WMS/K80
>>368
AS?ADDなんじゃないの?
当たり障りの無い会話が得意なASなんているのかね。
371名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 23:47:01.15 ID:vC9bs0J+
>>370
PDDの症状はグラデーションですから、まったくコミュニケーションのとれない人もいれば
会話でき、人の気持ちもわかるけど円滑な人間関係を築きにくい、という人もいます。
悩みはそれぞれってことで。

370は当事者さんですか?
372名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 23:52:11.02 ID:vC9bs0J+
おっと、まったくコミュニケーションがとれない、ってのは語弊がありますね
「まったく」ではなく「あまり」くらいに訂正します。
373名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 09:17:31.79 ID:YtgxPD5y
私、生後8カ月からしゃべりだしたそうだし学校の成績も良かったから
親からは「頭はいいけど思いやりに欠けるイヤな子」って思われていたっぽい。
で、末っ子が知的ボーダーの自閉症だとわかっていろいろ調べるうち、
自分も軽いアスペなのではないか?と思った。
今思うと、幼児のころは友達と喧嘩してもなぜ友達が怒っているのかわからなかったし
自分では人を傷つける意図なんて全然ないのに相手を怒らせたり、
もっと大きくなってからは「変な子」って言われたりいじめられたこともあった。
一応仕事はちゃんとやってたけどKYと言われまくった。

自閉って遺伝するのかな?やっぱり。息子よごめんね…orz
でも療育にも通わせてるし、少しでもいい方向に向かって欲しいとは思ってる。
374373:2011/04/25(月) 09:18:38.18 ID:YtgxPD5y
最近、アスペのセルフチェックをやってみたけど、結果は正常範囲内。
子供のころはもっと酷かったんだろうか??
375名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 09:59:30.89 ID:tg4PwvBC
アスペのセルフチェックってさ、意味あるのかなーって思うよね。
だって自分の事を客観的に見られないから問題が大きくなってるのに。
376名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 10:19:29.78 ID:k+F3f67C
>>368
同じだわ。でも最近自分がやってたそれはすごく失礼な事だと反省した。
全然気が合いそうなタイプじゃないのに「当たり障りない会話」で接近したら相手もちょっと戸惑うよね。
普通は必要以上に話さないもの。
相手に「この人自分と合うタイプじゃないけど私と仲良くしたいのかしら?」と思わせた挙句に
距離を置くというのは人を振り回行為だよね。

もう本当に合いそうな発達障害入ってるような人で性質が良い人としか付き合わないようにしてるよ。
自分が属してるのはそういう所だと自覚した。器用で綺麗なお母さんとは住む世界が違う。
そこに喰らいつこうとしてた過去の自分馬鹿みたい。
377名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 11:07:26.13 ID:dk6NFn3K
数少ない友人からメール。雷が鳴って雨が降ってるときだった。他愛もないメールだったので
かんたんな返事して送ったらあとから怒りのメールが。

「雨が降ってるけど洗濯物大丈夫かとか普通聞くでしょ!
あんたって空気読めないから嫌!」と言う内容で次々と・・・
だってよその洗濯物の心配なんてできないし
うちはにわか雨ふるって予報みたから洗濯物外には
干さなかったよ・・・

定型の人の常識ってわかんない。私は近所で嫌われてるけど
こういうことができればまだ陰口たたかれなくなるのかな。
378名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 12:54:54.33 ID:k+F3f67C
>>377
こういう人を定型だと思うあなたが心配。
人の言動をコントロールしようとするのは無自覚なASだよね。
379377:2011/04/25(月) 17:35:48.69 ID:dk6NFn3K
>>378
自分以外は全部定型かと思ってしまいます。
非難されるととにかく自分が悪いと思ってしまいます。
相手もASかもしれないんですよね。ありがとうございます。
380名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 17:38:36.56 ID:zVYdhTsL
どうみてもASです。本当にry っての思い出した
381名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 14:29:48.81 ID:b2S/VG4J
>>378
上段は同意だけれど
下段は全然違う。それは無自覚ASじゃなくて自己愛

あなた自身、376での認知もかなり歪んでいるのを自覚した方がいいよ
382名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 17:54:42.45 ID:rR5dqpQc
( ゚д゚)・・・
本当に無自覚って恐いわw
383名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 12:54:32.06 ID:RoxS8fhs
付き合いたくない人(同性)から年賀状が来るのだけど
来年から返事書かなくて良いかな
年賀状でさえ苦痛なんだ
嫌われるのは別にいい、その人私を説得しようとするから付き合いたくない
年賀状以外の付き合いはありません
384名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 18:17:33.35 ID:HPq2BowC
>>383
私も説得しようとしてくる人に絶縁宣言をしたことがあるよ。
もう付き合いたくないと言ったのにメールも送ってくるし着信もバンバン残ってる。
電話もメールも無視してるのにとにかくしつこい。
全て拒否してるけど年賀状だけは届いた時点で破って捨ててる。
385:名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 20:08:59.14 ID:5WHpvXrz
「イブニング」で連載開始のマンガ「プロチチ」は
アスペルガーの主夫の話
386名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 07:09:50.23 ID:cK1kReiY
>>365
>できたら迷惑なら顔いっぱいに迷惑ってかいといて欲しいわ…

自分だったら迷惑な顔しないよ
だってそれが大人の対応だもの

でも心の中では…
話の流れで、私「○○なんだ〜」
相手「じゃあ○○するとか」
一応ありがとう←礼儀だからお礼は言うけど、
相手には「そうなんだ」でおしまいにして欲しいと思ってる
それ以上入られたくないので
必要以上の付き合いはせず離れるようにしてる

自分は親に超過干渉と暴力で育ったからそう言われると
フラバして凄く嫌な気持ちになる
こんな人もいるって事で
387名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 09:54:36.26 ID:et5YMU6r
「自分の子供を「こんな子恥ずかしい」と思ってしまうのは、子供を自分の一部のように感じるから。
それは間違っている。子供だって一人の独立した人格を持っているんだ。」
とよく言われるけど、私はなかなか子供を一人の独立した人格だと思えなかった。
子どもが何かすれば自分の事のように恥ずかしく感じていた。

でもこれって自閉親が育児をするための最低限の本能なのかもしれないと最近思った。
「過干渉(うるさい親)」か「放置(生命維持の危機)」かで比べたら、過干渉の方がまだマシ的な感じで。
388名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 19:48:13.68 ID:5zqQCp4Y
楽しくやろ。
とにかくママがママの人生を楽しんでいれば大丈夫!子供も楽しくなる。
389名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 20:55:31.46 ID:natDQnPH
その人生自己否定だらけだと、子どもはどう育つんだろう。
とにかく自分が嫌いで嫌いで仕方ない。
何やっても不器用で中途半端。口を開けば地雷発言だらけで夫からも義母からも信頼失くしてる。
きっと将来は子どもにも見捨てられるんだと思ってる。

毎日こんなことばかり考えて暮らしてるので、全く楽しめない。
楽しめる方法があったら教えて欲しいくらい。
390名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 21:56:15.44 ID:b3FWYHcP
皆さんは自分の子どもがお友達関係で困っているのを目の当たりにした時、アドバイスしたり仲を取り持ったりできていますか?

年中のグレー娘ですが、幼稚園の行事などで出向いた時にポツンとしていても何もしてやれません。
入れてって言ってごらんと言うのが精一杯。
親がうまく働きかけられたら良いんだろうけど私自信コミュ能力ないのでどうしたら良いのか解らないorz
当然仲良しのママ友なんて皆無です。
自分自身人付き合いが下手な上、子も自閉圏ということで何となく自分から距離をおいてしまいます。
391名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 23:04:46.48 ID:gkXt3ipL
克服したんじゃなくてやり過ごしただけだから分からんw
アドバイスなんてムリ
392名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 23:11:32.93 ID:zH7U49R1
仲間はずれにされたときは
「遊ぶ必要ない、本当に仲のいい友人は1人か2人でいいんだ」
とアドバイスしてしまったw
後で先生に言って解決したけどね。
393名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 23:49:20.86 ID:I14azVZU
>>392
私も同じだw
先生にはすごく助けられた。
その上「お母さんの理解があるのはとても良い事です、息子君は幸せですよ」
とまで言ってもらえた。

うん、私は自分の母に認めて貰えなくて辛かったんだ。
友達と上手くやれない変人だとか、
神経質で気持ち悪いとか(今思うと「こだわり」だったんだろうな)、
散々貶されてきたから。
息子の人付き合いの下手さは私譲りだ。
ついでに言うと、私の変人さは父譲りだw
394名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 08:26:05.47 ID:tULzoHCK
自分の親は小学生の時は何も言わなかったけど
中学で転校した時「(今回も)また友達作らないの?」と言われて凄くストレスだった。
親を喜ばせるために無理に友達作りみたいなのをしてた。(半年で体調崩してやめた)
その時期の事が今でも嫌な出来事として残ってるから自分の子供には
本人が悩んでなければ別にいいやという姿勢でいる。
関わりがなさすぎると社会に出てから困るのかもしれないけど。
395名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 09:02:28.75 ID:V0ReyHsj
>>390です。

本人がポツンで良いならそれで良いよね。
でも、うちの子は仲間に入れて欲しそうにしてるんだ‥。

○○ちゃんちに遊びに行きたいとか言われても、普段特に仲良しでもなさそうで親も介入にしくい。

定型さんには何てことない事が難しい
396名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 09:48:33.08 ID:8mRj4EoW
うちの子は先生と話せさえすればポツンでもいいらしい。
でもこれって中学になったらきついのは目に見えてるよね。
先生と話す暇なんてほとんどなくなるんだから。

授業中にちょこっと話したり、同じ係になったときに一緒に何かをやったり
そういう短時間の関わりで相手に良い印象を与えないといけない。
悪い印象を与えたら「あの子ってさー」等言われる。

女の子だから心配でしょうがない。
でも自分もお友達との仲を取り持つなんて才能はカケラもないのでどうしたらいいかわからない。
397名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 11:43:20.74 ID:vDwlyEEr
どうしようもないよ

自分は今まで他人の事ばかり考えて生きてたけど
誰も自分の事なんてどうでもよいんだと気付いたらどうでも良くなった
挨拶ぐらいの関係が一番楽

こんにちわ〜
良いお天気ですね
そうですね〜
暑い(寒い)ですね
そうですね〜

何を言われても「へー、そうなんですかー」でやり過ごす
皆結局仲良こよしやって陰で悪口言いあいして馬鹿みたい
もうそういう付き合いの場さえ居たくない
398名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 16:25:59.20 ID:zr277xFO
>>395
事前に障害があるのを担任に伝えておく人もいるみたい
逆に差別されるかもしれないし荒業だけど…
知り合いの保護者が学級会で説明受けたと言ってた
その子も一人が好きではなく皆の輪に入りたい子だったらしくて
親からの希望でそういう場を設けた、と
399392:2011/05/10(火) 17:27:36.82 ID:NwCWGyC7
>>395
ちょっとずれた答え方だった、ごめんなさい
うちの息子も私も積極奇異なので、お友達は欲しい方。
ポツンになるのはつらいと感じる質。

でも、たくさんのお友達みんなと仲良くするべき、と考えているのと、
状況によってはひとりで過ごしてもかまわない、と知っているのとでは
親も子もポツンのつらさが違ってくると思う。
そういう視点での、息子へのアドバイスでした。あくまでうちのケースということで。

>>390さんのお子さんは園でちょっと遊ぶ子も全然いないのかな……?それだとつらいよね。
幼稚園くらいだと、同じ場所で同じ遊びをしていれば(砂遊びとか)、
なんとなく一緒に遊んでるみたいになりそうだけど……
400名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 19:15:42.16 ID:V0ReyHsj
>>390
>>392です。
お答え下さった皆さん、ありがとうございます。

園には娘の事を伝えてあり、ある程度は配慮していただいてます。
なのでそれなりにお友達と遊んだりもしているようです。

ただやはり配慮なしでは難しいのかな?という印象です。
普段は先生がいるので良いのですが、園の行事等で親が出向いた時には親が先生に代わり間を取り持つ必要がありそうなのですが
恥ずかしながら私自身どのようにしてやれば良いのか解らすorz

親が介入できるのは今だけだと思い
それで子自身が人間関係を学べるのであれば何とかしてやりたいと焦っていました。
でもなるようにしかならないですよね‥。

私自身、学生時代は人間関係には苦労したクチですが今は少ないながらも付き合いたい人とだけ付き合い楽しくやれているので
せめて子どももそうなってくれたら。

長文すみません。
401名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 19:16:01.91 ID:V0ReyHsj
>>390
>>395です。
お答え下さった皆さん、ありがとうございます。

園には娘の事を伝えてあり、ある程度は配慮していただいてます。
なのでそれなりにお友達と遊んだりもしているようです。

ただやはり配慮なしでは難しいのかな?という印象です。
普段は先生がいるので良いのですが、園の行事等で親が出向いた時には親が先生に代わり間を取り持つ必要がありそうなのですが
恥ずかしながら私自身どのようにしてやれば良いのか解らすorz

親が介入できるのは今だけだと思い
それで子自身が人間関係を学べるのであれば何とかしてやりたいと焦っていました。
でもなるようにしかならないですよね‥。

私自身、学生時代は人間関係には苦労したクチですが今は少ないながらも付き合いたい人とだけ付き合い楽しくやれているので
せめて子どももそうなってくれたら。

長文すみません。
402名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 19:17:22.02 ID:V0ReyHsj
二重投稿しちゃいました。
すみません。
403名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 21:10:31.67 ID:lceEWcVt
>>397
自分らもおかしいんだけどそういう付き合いしてる奴らもおかしいんだよな
なにかラクに付き合える協定というか文化作ればいいのに
まあ、自分は自閉症ですからムリだけど
404名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 01:05:57.54 ID:CFOY8YFF
あまり考えすぎてもよくないと思う。
幼い内からそんなに心配してたら小中高とまだ先は長いのに
>>400の身が持たないよ。

自分の娘は保育園では一人で遊んでいて
家の近所では同世代の子とよく遊んでる(別の保育園の子)
この使い分けがいいのか悪いのか分からないけれど
園でイジメがある訳ではないしあまり拘らない様にしてる。
405名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 11:05:12.97 ID:QQLV5tcX
なんとかの会とかに入ると、そこでの付き合いとかめんどくさい
メンバーとお茶したり、家を行ったり来たりのべったりお付き合い
会だけですまないのだろうか
会が終わったらランチとかって本当に嫌
特定の人の悪口や噂話
言わなくてもその場にいるだけで言った事にされてしまう
言った本人はわかってない
406名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 21:10:34.22 ID:EoKGpWHj
>>404
ありがとう。
そうだよね、人間関係で色々出てくるのはこれからなのに今から悩んでたら身がもたなくなるね。
親がしてやれる事があれば何とかしてやりたいけど、あまり考え過ぎないようにしよう…。

もうすぐ親子遠足だけど、親子で楽しんでくるよ。
乳児もいるから自由行動とか親子のみの方が却って気楽で良いわ〜。
407名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 00:54:36.63 ID:93D1udRZ
発達障害の親子が体験記出版

発達障害がある広島市安佐南区の兼田絢未さん(42)=ペンネーム=が、同じ障害の
ある2人の息子との暮らしぶりをつづった「親子アスペルガー ちょっと脳のタイプが違
います」を出版した。漫画化も決まり、年内の刊行を目指して製作が進んでいる。

兼田さん親子の障害はアスペルガー症候群。A5判、174ページの著作の前半は、兼
田さんが自らの幼少期の体験を交え、障害の特徴を記す。例えば、言葉を額面通りに
とらえる傾向があり、言動が誤解を招きやすい。怒った大人に「もう好きにしなさい」と言
われても相手の感情を読みとれず、さらに叱られていたという。

小学生の息子2人とのやりとりも丁寧に描写している。息子の言動が理由で友だちとけ
んかになったとき、何が誤解を招いたのか、どうすれば回避できたのか、絵を添えた説
明文を書いてみせるという。その原文も一部、収録した。
合同出版で、1470円。漫画も同社が刊行する。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201105060007.html
発達障害と向き合う親子の日常を描いた「親子アスペルガー」
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20110506000701.jpg
408名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 15:54:12.46 ID:2q++nMA9
一番やっかいなのは同じ養護でも16歳から18歳まで。所構わず一人行為真っ盛り。迷惑かけるんじゃないよとイラッとくる。
409名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 01:36:36.78 ID:ePjaMfq/
年頃だもんね....1度おぼえたオナニは残念ながら阻止できない。知人は母の役目とオナニの相手。明日完治する病でなくもっともっと酷くなるんだから気の毒だ。とくに子供が成長すればする程母親は池沼化する。遺伝的要素なんだろう
410名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 06:22:43.69 ID:OmvFc9ns
人前で自慰とか親が手伝うとかってASの子供の話ですか?
411名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 07:08:18.49 ID:y+UF7MGU
池沼の話だよね?
IQ70以下とかの。
412名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 14:24:59.75 ID:jJ2jHwl7
親が手伝うのは知的の場合でしょ。
ASは人前でしちゃったり中毒になることはあるらしい。
413名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 19:18:06.51 ID:ePjaMfq/
ん。知的重度のお母さんの場合ね。場合によっちゃー入れさしてあげるらしいよ。





なんて気持ちの悪い話しだ
414名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 23:00:39.60 ID:zX9r+vD+
薬で性欲抑制できないのかな?
415名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 13:57:30.20 ID:qA3oJLy4
知的重度だと身体異常も伴うの殆どだけどね。
そういう異常のある人間は、本人の生きる力も弱いけど、
種として子孫を残す能力も弱い(生殖器に異常があったり、性交するだけの筋力もなかったり)。
知的だけ重度で身体頑健てのは少数派。
しかし、オナホじゃダメなのか?
416名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 09:43:13.07 ID:RWQTlT16
知的重度だと、一度覚えたら大変かもしれないかもしれないけど
それに気付かないで、何もしなくても大丈夫みたいな事も聞いた事あるけど
大きくなっても興味対象が「おかあさんといっしょ」とか童話絵本とかの場合
また性欲とは別なのかな
417名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 15:48:33.82 ID:UADiz8G3
重度だと脳の性を司る部分が機能してないこともあるらしい
てかスレ違いだよ
418名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 20:58:55.60 ID:HFOliySI
悪口や噂話、どうして言いたくなるんだろうな
419名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 22:55:40.64 ID:KysMSqdm
味方がほしいから
420名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 08:36:29.05 ID:J6sm6U4D
昨日、弁当作って家族で公園へ。猿の一つ覚えなのか重度知障♂成人前男児..公共の場での屋外のオナ ニー
本当迷惑極まりないね。
母親見ているだけ(怒)
要は、母親の躾なんだろな。知的障害の母親もデブなのはどうして?
421名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 11:49:11.76 ID:Sj0770T3
「知的のオナニー」の話をしたくてたまらん変態が集まるスレと思われるじゃないか
422名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 23:40:51.29 ID:zSgAPv0B
知的障害の反社会的>>迷惑極まりない行動が目につくっていう話だろ。120`級巨体あ ほズラ母親似がどうも洟につく。通常
常識ある母親ならそこまで叩かれないだろ。確率論の話しな。
423名無しの心子知らず:2011/05/29(日) 00:46:50.61 ID:AtTPN7E0
この先ゆめや希望もない重度>>知的障児に何をどうすればいいのか分かりません。明日になれば治るものじゃなく明日になれば更に酷くなる奇声とパニック。リスパダ-ルが効かないんだよ。近所の目も厳しくなってきた,,,orz
424名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 12:17:57.86 ID:lq7to+kE
積極的奇異ASの自覚あり(未診断)。

受動的ASっぽいママさんが寄ってくるけど、仲良くなるにつれて、
AS独特の、心無い発言に傷つく。じわじわ命削られるような感じ。
自分だって、失礼な言動をどこかでとってるんだから、お互い様なのに。
425名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 14:02:17.53 ID:jCOg8eae
ASとは必要最低限の付き合いで済ます
関わらない方が自分の為相手の為
426名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 14:23:21.86 ID:jCOg8eae
ASとは、じゃなくてAS同士は
427名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 18:29:00.06 ID:VFoh4Qga
私、自分がアスペルガーかもと思っている親だけど
ここ読むと自分がたくさんいて、なんだか嬉しいような悲しいような感じだ…
自分と同じように、いいことはいい、嫌なことは嫌とはっきり表現する(してしまう)人と付き合いたいとずっと思ってたんだけど難しいのかな?
ここの人達とママ友になりたいよ
表面ではニコニコ、裏じゃどんなこと考えてるかわからないなんて、大人には当たり前のことなんだけど
私はなかなか受け入れられない
はっきり言ってくれって思う
428名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 20:02:26.29 ID:jCOg8eae
ハッキリ言わないでお互い嫌な思いしない為のスキルだからねえ<空気読む
表面でニコニコするしかないんだよ
心で嫌だなと思ったらそれ以上深入りしないようにするのさ
私はやっと最近それがわかった
嫌な思いまでして伝えるって中々出来る事ではないよ
誰しもそれは避けたいんだよねやっぱり
それが出来る相手は家族だ
429名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 13:15:11.60 ID:FYFa3D8t
428みたいな事だってリアルじゃ言わないよねw失礼過ぎる
430名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 00:16:30.04 ID:bUCx4WjR
なれなれしいメールやキラキラ絵文字メールがキラい。
そしてなにこのくうきよめないメールは……と警戒してしまう。
相手は悪気がないと思うんだけど。
431名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 00:24:19.08 ID:NHz9KIni
>>430
絵文字って便利だなと思う。
特に、まだ親しく無い相手に親愛の気持ちを伝えるためには役に立つよ。
いきなりキラキラだと引くけど…
親しい相手には要件のみの簡素なのを送るな。人によって違うのだろうか。
432名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 22:56:45.93 ID:JDD5Hrcp
キラキラメール普通に可愛いと思う…
自分からは送らないけど、相手からキラキラメールきたら自分も遠慮なくデコするなあ

皆さん旦那さんとの仲はうまくいってますか?
どうやってうまくいかせてますか?
うちは毎日会話が噛み合わなくてすごく大変なので…
433名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 21:05:33.64 ID:aQsy54ZF
>>623
全然上手く行ってないですよ。
話は全くかみ合わないわセックスレスだわ偽実家はうざいわで無茶苦茶です。
旦那もアスペなので。

離婚したいけど、子供が喘息 カナー型で働きたくても難しいので
離婚しないでいる状態です。
434名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 01:26:10.24 ID:UhG5AMsl
>>432迄しかないのに623‥までのレス付けるあなたってすんげー納得‥orz
435名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 01:52:09.90 ID:aVUkq4e+
>>432
全然上手く行ってないですよ。
話は全くかみ合わないわセックスレスだわ偽実家はうざいわで無茶苦茶です。
旦那もアスペなので。

離婚したいけど、子供が喘息 カナー型で働きたくても難しいので
離婚しないでいる状態です。


*読みやすいようにしてみた
436名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 01:56:30.01 ID:XoYk1Nb2
>>435お腹イパーイ
437名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 06:11:34.22 ID:yInEhV08
元のダンナにアスペの指摘されてるのに意固地になるから
見返りで子供が発達障害になったんでしょ
黙って元のダンナに預ければ東京にも帰れたろうね(笑)
ねえ、薬局勤めのクリハラさん?(笑)
438名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 10:38:10.64 ID:cs7ymnEB
自分がPDD-NOS診断済み。
小さい頃から、何か変だ何かおかしいと言われ続けてきたせいで、育児における
自分の判断や方法のいちいちに自信がもてない。
いいと思ってやっていたことも、
定型から異なる意見を聞くと(批判ではない)、
やっぱり間違えているんだと、そちらに従ってしまう。
育児は十人十色、自信持て、母親だろ強くなれと言われても難しい。
子どもが可愛くて仕方ないから、
私のせいで迷惑かけたくない。
そもそも産むなという話だけどさ。
ごめんよ、子。不甲斐ないよ。大好きなんだがなあ。
439名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 11:05:59.86 ID:iliLxG1G
一人一人にそれぞれに合った細かいマニュアル付けて産まれてくれば良いんだけどね
自分に合った百科事典が欲しい
440名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 12:25:25.51 ID:Zt1Hy05r
見返りって間違って使ってるよね……

>>438
自分自身の「こんな時どうするか」のマニュアルはできてるつもりだけど
子供へのアドバイスは間違ってるかもしれないと迷うね
仲間はずれにされたとか、嫌なことがあるけど言えないとか、そんな難題無理って内心思う
普通の人がどう考えてるか、ネットで手軽に知ることができて助かる反面、
極端だったり間違ってる意見の取捨選択がこれまた難しい

気にしすぎないのが一番大事かもしれないね
441名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 12:47:34.65 ID:wsW27Xde
>>438
すごくよく分かる。
自分自身の認知の歪んでいる部分が分からないから
そのまま子どもに植え付けちゃってるんじゃないか?って悩むよね。

うちは子どもも診断されているから、子どもの事は担当医に相談しちゃう。私が診断済みなのも知っているし。
それと認知のゆがみを少しでも改善できるように心理療法しているよ。
442名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 15:55:04.90 ID:F9zqmPds
>>441
心理療法って具体的にどんな事?

なんかもう最近「自分は本来知能がボーダーなんだろうな。何やってもムダ」
って所に行き着いてしまってどうにもならない。
理由は自分そっくりなわが子のデータを見て。

知能テストもテクニックで上がるよね?
ネットでやるテストだと旦那より高く出るし、自分がボーダーなんて疑ってみた事もなかったが。
大学だって行けたけど、本来持ってる能力みたいなものは本当に低いはず。
子供の事について相談したくても、相手に何が困っているか伝わらない。
そもそも自分が何で困っているのかわかってないんだと思う。

何か課題のようなものがあって、それに対して出来ない所を工夫するような事は得意なんだけど。
何もない状態で、日々の困っている事などに自然に気付く事ができない。
これって要するに馬鹿だからだよね?
…ってなって終わる。
443名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 17:24:31.04 ID:iliLxG1G
大学行けてボーダーは無いよ
・・・と思う
444名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 23:46:51.57 ID:wsW27Xde
>>442
>心理療法って具体的にどんな事?
カウンセリングで自由に話すだけです。
例えば前回との間の期間の中で、自分がどう思ってどう行動したか等を話し合って
自分なりの答えを導いたり導いてもらったりしています。
本当は認知行動療法を受けたいんですけどね。

診断を受けているならWAIS-III やっていませんか?
困っていることが分からないというのは客観的にみれないからなのか
本当に困っていることが無いのかもしれないし。
困ったことが分からないのに診断を受けたきっかけって一体なんだったのですか?
445名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 02:23:31.90 ID:k0+hZ1qm
>自分自身の「こんな時どうするか」のマニュアルはできてるつもりだけど

すごいな
私は全然無理
いつも失敗してばかりだよ…

とりあえず家事が難しい
片付けとか掃除とかすごく苦手
どうすれば片付くのか全然わからない
片付いた状態というのは理解できるんだけど、散らかってる状態から片付いた状態になる、間の部分が全然思い描けない
446名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 09:50:08.66 ID:txxFxdaC
>>438です。
みなさん、ありがとうございます。
まさに奴隷根性極まれりという感じですが、
子どもが早く大きくなって、自らの意志を持ち、
私に反抗してほしいとよく思ってしまうのです。
それもすごく大変でしょうが、私のやり方・考え方ひとつで
子どもの人格をコントロールできてしまう
今の状況は、正直荷が重い。
こんなダメ母に対し、信頼しきった瞳を見ると、胸が痛くなるときがあります。

心理療法、私も興味があります。
>>441さんの先生は、発達障害の知識がある方ですか?
447名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 14:45:22.39 ID:xySv/S6p
>>445
>>440だけど、違うよーすごくないよー、失敗してばかりだよ私もw
人間関係や家事、仕事で陥りやすい失敗パターンとその理想的な対処法を覚えているだけです。
いちいち考えて覚えてるのがアスペっぽい。

診断受けたときも、よく常識や基礎知識を習得していると評価されました。
その分、丁寧すぎたり、逆にそっけなかったり、間違って覚えたりしているみたいだったけどorz
そして、理想的な方法は知っていても体がついてこないところがこの障害でもあるかと。
目を合わして会話しないと、って知っていてもできなかったり。
一番大事なのは、できなくても自分を許すことだと思ってる。

掃除は、床とテーブルに物がなくなったら終了、と決めている。
散らばっていると注意散漫になってどこから手をつけて良いかわからなくなるから、
まず全部ほうきで掃いて一カ所に集めてから仲間集めをして片付けるw そんで掃除機。
>>445にも何かいい方法が見つかるといいね。
448441:2011/06/19(日) 06:04:37.23 ID:716aXO7k
>>446
主治医は専門医です。
心理をしてくれるのは臨床心理士さん
途中で人が変わったけれど
以前の方はWAIS-III 受けた時の検査員だったので
特に私が苦手としていることは理解してましたよ。
449446:2011/06/19(日) 14:14:49.78 ID:NN0iAp5t
>>441
ありがとうございます。
自分も、診断を受けた病院に問い合わせてみようと
思います。
すこしでも前進したいなあ

450名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 17:36:33.17 ID:qTdralMV

友達の子供の名前間違えたりうっかり失言が多過ぎてママ付き合い無理っぽい。
なんか自分が情けない。もういや
451名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 23:13:11.98 ID:yKa0p4Fz
相手はそんなに気にしてないかもよ。
天然で面白いお母さんだねぐらいに思ってるかもしれない。

今日参観日で名前が分からない子の親と話してる人がいて、
「Aさんのとこの子供ちゃん元気?」と言ってたんだけど
子供ちゃんって…と少し引いてしまった。
少なくともそれよりマシだと思うよ。
452名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 18:06:34.42 ID:F4aYlEzS
子供ちゃんの他に妹ちゃんっていうのもあるよ
実際に聞いた事はないけど友人がblogで使ってる
今はやってるのかな
453名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 01:57:37.25 ID:brDIJgXj
ブログは名前だしたらまずいからでしょ
454452:2011/06/22(水) 03:18:55.28 ID:gnbXC7WO
名前で呼ぶこともあるけどね…
因みに夫のことは「うちの相方さん」

私は身内のことを妹とか姉としか言わないから
友人が身内を「うちの妹ちゃんがねー」と呼ぶのを不思議に思ってたんだけど
451の書き込みを見て一部ではやってるのかなと。。。
455名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 05:37:18.18 ID:KwbsXXZf
論点がずれてる…
456名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 14:46:22.55 ID:3L0nwtDy
乳幼児期の睡眠リズム、脳に影響 春日井の研究所発表

乳幼児期に規則正しいリズムの睡眠を取らないと、
脳の正常な発達が阻害される恐れがあることを、
愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所(同県春日井市)の仙波りつ子共同研究員(64)らのグループが、ラットを使った動物実験で突き止めた。研究成果は、米国の生物化学誌「ジャーナル・オブ・バイオロジカル・ケミストリー」に掲載された。

研究グループは、生後6日のラットを光が遮断された部屋に入れ、
光を当てる時間を自然界より8時間早めて1週間飼育する実験を行い、
脳細胞のタンパク質「BDNF」の量を調べた。
BDNFは、脳の神経細胞同士が接合して回路をつくる際に働く「シナプス」の形成を促進する。睡眠時間に合わせて通常は昼間に減って夜に増えるが、実験したラットではこの増減サイクルが現れなかった。

また、同じ環境下のラットの大脳皮質を調べると、
表面近くにできたシナプスの数が通常より25%減少。
シナプス内で作用する重要なタンパク質「シナプトフィジン」の量も
40%減っていた。
457名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 14:47:18.59 ID:3L0nwtDy
こうした状態は、遺伝子操作で人為的に自閉症にしたマウスにもみられた。
グループでは、自然界より早く光を当てられて睡眠時間が少なくなり、
昼夜のリズムが崩れたことでBDNFの産出が不規則となり、
脳の神経回路の形成が阻害されたと結論づけた。

人間の場合、睡眠リズムは生後4カ月ほどで確立。
この時期にリズムが狂うと脳の形成が阻害され、
自閉症などを含む発達障害を起こす可能性があるという。

仙波研究員は「早寝早起きの生活リズムが脳の発達に大切だと
いうことを科学的に証明できた。最近は自閉症などの患者が増えているが、
遺伝的要因だけではなく、環境による要因も考える必要があるのではないか」と話している。
458名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 14:49:33.12 ID:3L0nwtDy
子どもの寝不足、脳に影響 発達障害研、ラットで証明

愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所(同県春日井市)は21日、
乳幼児期の不規則な睡眠が原因で脳内の脳由来神経栄養因子(BDNF)というタンパク質の
分泌リズムが崩れ、脳の発達に支障が出ることをラットの実験で証明したと発表した。

仙波りつ子共同研究員は「ヒトでも乳幼児期に早寝早起きの規則正しい生活をしないと、
脳に障害を起こす危険性がある」と指摘している。

また、自閉症の人にみられる遺伝子の異常を人工的に再現したマウス(ラットより小型)でも
同様の現象を確認。自閉症は脳の発達障害の一種のため、
自閉症の子どもの睡眠バランスを薬物で改善することなどで、
症状を緩和できる可能性もあるという。
459名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 14:50:35.79 ID:3L0nwtDy
460名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 16:55:45.72 ID:W2zlaw+x
自分は普通に寝かされてたな
崩壊家庭ではなかったので・・
461名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 19:54:14.69 ID:tpXrujPu
スローペースで走らせるのも大事なのだ

小出義雄
462名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 01:45:00.40 ID:d/aeM3RL
>>454
ちゃん付けのことを言ってたのか
ちゃん付けは流行りとかはないと思うよ
その人の好みなだけかと
463名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 02:32:01.90 ID:1DkSgSkD
昨日、検査で娘に学習障害が見付かった。
私も娘も数学が出来ない。
お金の会計や簡単な問題は出来るから日常生活では困らないけど
宿題やテスト、高校受験なんかで困るんだろうなぁ。
自分の時は学習障害なんて言葉なかったから
親に「なんで分からないの?」と叱られたけど
今の子は気が付く人がいれば早期に発見してもらえるんだね…
464名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 08:57:47.77 ID:JB5b1WZi
むしろ早くわかって良かったんだよ
見つけてもらえない方が本人はずーっと苦労するんだもの
自分もそうだったからよくわかる
465名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 13:28:44.30 ID:v+1YcjDU
>>446>>449
その後進展はあったのかな
441ではないけど我が家はショートケアというのを勧められて
月に1度、作業療法士と苦手分野に取り組んでた
支援センターでも紹介してくれる場合があるよ
466名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 16:27:37.49 ID:d/aeM3RL
>>463は早く見つかってよかったと言いたいのでは…
467名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 16:36:04.88 ID:JB5b1WZi
うん、そうだよ
同意のつもりだったけどなんか変だったかな
自分も自閉症スペクトラムなので変だったらごめん
468名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 16:43:14.67 ID:JB5b1WZi
連投ごめん
正解は「早期に発見してもらえて良かったね」だったね
なんかおかしかった
>>463まことにすまないです
469名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 20:39:22.49 ID:v+1YcjDU
亀レスの自分が恥ずかしいww
470名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 23:35:43.03 ID:d/aeM3RL
>>467
むしろ【寧ろ】

二つのものごとを比較し、比較の基準である前者も選択し得ないわけではないが、後者がより望ましいことを表す。


むしろって同意するときに使う言葉じゃないよ
謝るほどじゃないけどね
って私463さんじゃないけど
471463:2011/06/23(木) 23:59:37.24 ID:0D+w3utB
今出先で、ウィルコムから書いてるんですが、自分がいない間に複雑な事に。
別に気にしてないですよ。
今日さっそく数学の簡単な参考書を、書店で見て来ました。
娘は国語や英語が好きなので、別に数学はほどほどでいいかなぁと思うんですが、
これを機会に私が復習してみようかなと。(そしたら子にも教えられるかも)
色々どうもありがとうございます。
472名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 11:30:15.91 ID:7q7MU/Ob
>>465
>>446>>449です。
病院でもカウンセリングを実施しているとのことなので、
行ってみようかと考えていたところです。
ショートケアなんてものもあるのですね。
下調べがまだまだ足りなそうだ。
どうもありがとう。

子どもが体力を持てあましているので、
児童館でも行って、ぼっち修業に励んでこよう。精進精進。
473名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 13:52:24.95 ID:mR0ZJfU/
同じ病院内で全て診てもらえたらそれが一番いいですよね。
私はぼっち修業ならぬ協調性修業に励んでるよ。
団地から一軒家に引っ越したらママ友関係の面倒臭さは解消されたけど
今度は町内会の人間関係が始まった。子ども会にも入らないといけないらしい。
小1〜小6までの間。気長に頑張ろうと思う。
474名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 21:40:37.42 ID:6uLlke21
第18回成人発達障害と歩む会「シャイニング」SSTのお知らせ

●主催:成人発達障害と歩む会「シャイニング」
●テーマ:ディスカッションをしよう、第2弾

5月に開催をし、好評の為、「また、開催をして欲しい」というリクエストにお答えすることにしました。
ディスカッションをしよう、の第2弾を開催します。
会話の練習になるので、コミュニケーションでお悩みの方、
会話の練習をしたい方がいらっしゃいましたら参加をして
みませんか?そして、相手の話を聞く練習をしてみませんか?
沢山のご参加、どうぞ宜しくお願いいたします。

開催日時:7月10(日)受付は午前9時15分からになります。
午前9:30開始、11時45分終了予定です。

SSTの準備の為、参加者の皆さんは 9:15からでないと
部屋に入れないです。
準備をスムーズにする為、ご理解のほど宜しくお願いいたします。

早めに来られた場合は、
第3会議室前でお待ちいただけるよう、宜しくお願いいたします。
475名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 21:50:15.85 ID:6uLlke21
●講師:柳下記子(やぎした のりこ)さん
●場所:上馬地区会館 第3会議室
●参加費:1000円
●定員:25名
ttp://ayumukai1120.web.fc2.com/events/sst/18th110710.html
476名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 02:58:01.86 ID:rW/gcN9q
ドラマ「ハガネの女」の漫画家ぶち切れ「アスペ児童の描写が気に入らないからDVD化するな」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308829866/

ドラマ『ハガネの女 シーズン2』原作者が制作内容に反対の意思表明 原作者を降板、クレジットも削除へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1308824658/

深谷かほる、「ハガネの女」原作者を降板 シーズン2 第2話の描写に反発
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1308733404/

ハガネの女 season2 Part4【吉瀬】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1307444064/
477名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 03:04:18.30 ID:rW/gcN9q
私、深谷かほるは ドラマ『ハガネの女 シーズン2』の内容に対しての意思表明として、
@原作者を降り、クレジットを削除していただきました。
ADVDを含むビデオグラム化、モバイル配信、インターネット配信についても反対しております。

これは主に第2話の、教師としょうがい児童と保護者の描写に同意しないからです。
結果については私の予測の及ぶところではありませんが
ここでとりあえず私個人の考えを表明して、ドラマをご覧になった方、
漫画をご存知の方に対しての挨拶とさせていただきます。
深谷かほる
478名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 10:23:56.97 ID:HtvP0UO9
そのドラマ、その第二話だけ見たけどホントに微妙な身持ちになったよ。
健常児側にも障害児側にもなんのメリットもない描写で
下調べ不十分の見切り発車だったのかなあと思わせるエピソード。
主人公の担任の対応もおかしいし、全体的に消化不良で意味不明だった。
「アスペルガー症候群」なんて、知らない人が聞いたら
ちょっとかっこよさげなネーミングをドラマで使ってみたかったのかな。
479名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 08:34:04.94 ID:sRurdoIm
ドラマもあれだけど原作者が掲示板閉鎖してないのも凄いね…
たまに返事までしてる
ttp://8924.teacup.com/kaoru/bbs

480名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 09:54:53.65 ID:aQ+d1Y1y
子供が集団の中に入らないという理由でグレーゾーンの診断が付いた。
医師はpdd疑いと言うし学校の心理士はそうは見えないと言う。
でも私も以前同じ診断を受けた事があると話したら
じゃあpddであっているかもしれないと答えが変わった。
なんかきつねにつままれた気分。
481名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 11:46:30.18 ID:77jFDXGE
うーん…
目の前にいる、そこそこ身奇麗にしてごく普通に子育てをしている風のお母さんから
「私は広汎性発達障害という診断を受けた事があるんです」と言われたら
「ヤバい。思い込みが激しくて説明しても納得しないタイプだ。お母さんの納得する答えを与える事がこの人を安心させる方法だ。」
と判断されて「そうかもしれませんね」という同意になるような気がする。

酷い意見かもしれないけどごめんね。自分も過去に「一体何を信じればいいの?」みたいな体験をしたよ…
でも、自分のこの性格というか考え方がこういう事態をまねいてしまうんだと思う。

今は相手が医師であっても一線引いて意見を言い合えるようになったけど、昔は親とか医者みたいな人たちを
「絶対的な存在」だと思っていて、何もかもさらけ出して話せば必ず解決すると思っていた。
ところがそうならないから「あれ?」「何を信じればいいの?」ってなってた。ほんとバカス。
482名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 12:28:23.27 ID:aQ+d1Y1y
書き方が悪かったのかな。
私は「そうは見えない」と言った心理士に同意していて。
で、家族に精神病や発達障害の人がいるかという質問をされた時、
昔、特定不能の発達障害と言われた事がある事を告げたら
急に答えが変わったから、そんなに簡単に決めてしまっていいの?と思った訳です。
世の中には「発達障害」と言われて、納得したり、安心する人もいるのかもしれないけれど
私はそんな事よりも、簡単に意見がくつがえってしまう所に驚いたというか。
そんなに簡単に決まってしまうのなら、本当は発達障害じゃないのに
発達障害と誤診されている大人も子供もたくさんいるんじゃないかなと
色々考えさせられるやり取りでした。
483名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 13:06:21.18 ID:77jFDXGE
>>482
ごめんね、そうでしたか。

結局は「診断は必要としている人に下る」んだよね。

誤診とかじゃなくて、ごく軽度であっても親が「療育を受けたい」と
言えば診断名をくれるし、かなり困った状態でもなんとかやれていて
親が「障害のわけがない」と言っていれば診断は下りないというような事。
「あの子の方がどう見ても重いのに何で?」てな事も十分起こり得る事です。

お母さんがさらっと障害がある事をカミングアウトしたから障害を受け入れる事ができると
思われたんじゃないの?
ごく軽度や何もない子であっても療育でやる事は普通の子にやっても悪いことではないので、
親御さんが悩んでいるならそういう道をつけてあげようという感じなのかもね。
484名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 09:21:16.95 ID:d9Ttcsks
とはいっても誤診があるのも事実で
最近なんでも発達障害にするのが流行っていると
前親しくなった精神科医が言ってたよ
故に出会う先生の判断で色々に変わってしまう
誰が見てもPDDやASと太鼓判押される患者さんをのぞいて
485名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 08:54:40.10 ID:W7C/rZbA
>>442
もう見てないかもしれないけど
大学在籍時、困ったことはなかったですか?
出来る科目と出来ない科目があって単位が取れないなど。
486名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 06:41:56.79 ID:IwTvgWaI
LDのスレに同じ感じの質問があるよ

学習障害(LD)-part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1189805068/
487名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 14:12:26.42 ID:umdaQlIe
>>481
そこそこ身奇麗にしてごく普通に子育てをしている風のお母さんってどうしてわかったのでしょう?
そして、汚くておかしな子育てしてたら同意されないってことなのかな?

規制で書けなかったので亀な上に意味不明な質問ですみません
488482:2011/07/04(月) 14:40:37.77 ID:Knqc0osP
言われた私もよく分からないですが
>>483でも色々と考えられてる様なので
イメージで語ってくれたんじゃないでしょうか、多分
489名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 09:59:44.57 ID:cD0n736y
>>486
thx
490名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 10:49:59.06 ID:QEwgX7s5
>>485
>>442です。
理系の学科だったのですが、課題やテストは本当に理解しているわけではないが、
試験テクのようなもので乗り切っていました。
真面目に教科書とか過去問をやれば問題なくできていた。
授業も真面目に出ていたので成績優秀者でした。恐ろしいことに。

でも、レポートなんかは彼氏(現夫w)に教えてもらったりしてました。
理系だったので女子が少なく、周囲や先生までも親切でした。
一度、寝過ごした時テスト中に先生から電話もらってあわてて学校に行った事があります。
今考えるとありえない特別扱いだねw

自分では意識してなかったけれど、「邪気が全く無く心が真っ白で可愛い」とか
女子友達に言われてました。それと同時に「芯がない。自分がない」とも。

思えば、苦労した子供時代が嘘のように周りから好かれ始めた時期でした。
それで勘違いしたまま10年以上過ごしてたw

…しかし、うちは親が鬼のように怖かったので、常にビクビクしていたから
可愛がられたのだと思う。

「神様が見ている」的に悪いことはダメ、サボったりする事はダメ、
どんなに辛くても限界超えても頑張ることが良いこと、って感じの子育てを
しないとこうはならないから、うちの娘にはこういう道はないと思ってる。
491名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 10:56:10.17 ID:QEwgX7s5
その後、学科の卒業生がいる企業に就職して、子供が生まれるまで勤めました。
教授から「この子を頼むよ」的にお願いが下ったらしい…今考えるとコネ?
人付き合いが苦手なのに不思議だけど。
492名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 11:18:24.10 ID:CbPLMBK2
490さんは自分に無理しているとかしてたとか、って感じてた時などありますか?

>勘違いしたまま10年
って今は違うと感じているのでしょうか?
どう言うように違うと思っているか教えていただけると参考になります
493名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 11:35:33.24 ID:QEwgX7s5
>>492
親になった今思うと「無理しっぱなし」でした。
明らかにキャパを超えた事を親に強いられていました。
それは「普通の子のように何でもできる子になる」という事だったわけですが…
まあ当時は発達障害なんて言葉ないし、仕方なかったと思うけれどね。

ただ、当時は無理しているとか辛いという事を自覚する事はできなかった。
親から「みんな言わないだけで同じように苦労しているんだよ」と言われて育ったので
そうなんだと思っていた。
発達生涯所以のできない事も「みんな最初はできないけど苦も無く出来るのは、陰ながら私のように
ものすごい努力をしているんだね。いくらやっても出来なくて辛いなんて思う自分は怠け者で最低!」
と思っていました。

勘違いしたまま10年…というのは、大学に入った位から「天然ちゃん」みたいなキャラで
周りから好かれはじめたので「私は生まれ変わったんだ!実は出来る子だったんだ!」と思ってしまった事。

しかし子供が生まれたら普通の人のように子育てができないし
子供を介してのママ友との関係構築も苦手だし、何より子供が小さい頃の私そっくりなので
普通にお友達と遊ぶ事もできないので親子ともどもまた劣等生になってしまった。
そこで目が覚めました。
全然生まれ変わってなんかないじゃん、もともと人としての能力が劣っている人間だよ私は、って。
494名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 12:55:11.42 ID:CbPLMBK2
>>493
ありがとうございます
>「みんな最初はできないけど苦も無く出来るのは、陰ながら私のように
ものすごい努力をしているんだね。いくらやっても出来なくて辛いなんて思う自分は怠け者で最低!」

私もそのように思っていました
定型は実際意識さえしなくても出来るみたいですね(夫が言っていました)

490さんのように私も、どんなに辛くても限界超えても頑張ることが良いと育てられました
認知のゆがみと自己肯定感を取り戻すのに大変で今苦労しています

大学の時のご友人は皆定型の方ばかりだったのでしょうか?
495名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 14:09:37.35 ID:QEwgX7s5
>>494
定型だったと思います。
大学は私みたいな子でも受験テクで入れるだけあって、偏差値50台の中堅校でした。
周りは経済的な事もあり「国立しかダメ、浪人もダメ」と親から言われていたような子ばかりで
高校までは普通に部活などを頑張ってきて、受験勉強はさほどやって来なかったようなタイプです。
ごく普通の子でみんな大人でしたね。

こういう環境を手に入れるためにはある程度無理させるのは仕方ないんだろうね。
だからお受験等させてそういうレールを敷く親も否定できない。

でも私はそういう友達に囲まれていたがゆえに、自分もそういう階層の人間だと勘違いしてしまった。
その後、自分はそんなよく出来た人間じゃないと悟った時の絶望感と、そこから這い上がるまでの辛さを考えると
どうしても自分の子供にはそういう事をさせたくないと思ってしまう。

だけど、心の底でどっか迷っている…私と同じ「いつもビクビクしている女の子」にしてあげた方が
本人は辛いけど、周りには恵まれるのではないか、って。
496名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 14:37:32.44 ID:CbPLMBK2
なるほど定型だったのですね
よいお友達に恵まれたように感じます

話は変わりますが
定型は一目で色んな事見破るみたいですね
人の性格なども見ただけでわかるみたいで驚きます
497名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 16:11:04.90 ID:QEwgX7s5
>>496
そうみたいだね。
私も今まで生きてきて周りから生暖かく見守られていたかと思うと
何ともいえない気持ちになる。
見栄張って普通のフリしててもバレバレだったろうね。
498名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 16:25:09.45 ID:R4zreYO1
横だけど>>496
なんかわかる。
うちはよくいろんな人に「優しそうなご主人ね〜」と言われるんだけど、
まあ単にお世辞とか社交辞令かな、くらいにしか思ってなくて、
みんな愛想がいいなぁ、大人の会話術を心得てるんだなぁと感心してた。
だって私は他人のご主人なんて興味ないから、
会っても初めましていつもお世話になってます、しか言えないし、その後別れたらすぐ顔も忘れるし。
でも「優しそう」と言ってくれる人ってその後もちゃんと顔を憶えていて、
○○さんのご主人はスポーツマンで、とか△△さんのご主人は頭良さそうで、とかを話題にしている。
すごく良く観察している。「人」に興味があるし洞察力もあるんだよね。

よく成人の自閉の人が昔を振り返って「クラスメートは景色の一部だった」なんていうけど、
私もそれに近いのかもしれない。
499名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 17:32:52.38 ID:CbPLMBK2
よく見てみれば490さんに結果的に嫌みな言い方になってしまったかも
>>494
>定型は実際意識さえしなくても出来るみたいですね(夫が言っていました)
で、そうだ!夫はこうだったなと思いだして
>>496
「定型は一目で色んな事見破るみたいですね
人の性格なども見ただけでわかるみたいで驚きます 」
ってなっただけです

私はこうして知らずにいつも地雷を踏んでしまうのです…

>>498
私にとってクラスメートは「怒られやしないかいつもひやひやした存在」かな
夫は一度会った人の名前も顔も覚えてるんだけど
定型にしては当たり前の事みたいでびっくりだ
500名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 17:38:52.84 ID:CbPLMBK2
>うちはよくいろんな人に「優しそうなご主人ね〜」と言われるんだけど、
まあ単にお世辞とか社交辞令かな、くらいにしか思ってなくて、
みんな愛想がいいなぁ、大人の会話術を心得てるんだなぁと感心してた。

うちもよく言われるのでその度に「そうなんです!やさしい夫なんです!!」と
真面目に答えてたけど、お世辞だったのか
さぞ苦笑だっただろうな…
501名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 18:49:05.90 ID:QEwgX7s5
>>499
いえいえ、全然嫌味には感じませんでしたよ。
似た特徴を持つ者同士、「同意」のつもりで書きました。
私の方こそいつも言葉足らずなので言いたい事が伝わらないんだよね。
気を使わせてしまってごめんなさい。

自分のこういう所が、>>442に書いたように「私って知的ボーダーじゃないの?」と
思う理由です。
502485:2011/07/06(水) 15:59:03.74 ID:SdOmCO5v
>>490
しばらく見ない間にレスが進んでますね…
別の方と会話が続いているようなので
今さら名乗り出るのもどうかと思ったのですが
485で質問した張本人です。

理系の学科だったんですか。
私は数学、理科が不得意で、国語、英語が得意だったので
高3の時、大学進学は諦めました。
文系の私立大学に進む道もあったけど、そこだと取りたい資格が取れなくて。
その後就職→PDD診断受ける→結婚→出産の流れでした。
もし大学に行っていたとしても490さんみたいに分からないとこを
周囲に教えてもらうコミュ力がなかったと思います。
お話を読んでいるとやっぱり勉強以外のスキルも必要ですね…
集団の中でやっていくには。ありがとうございました。
503名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 16:11:21.78 ID:SdOmCO5v
>>500
あの、横から失礼します。

>うちもよく言われるのでその度に「そうなんです!やさしい夫なんです!!」と
>真面目に答えてたけど、お世辞だったのか

これってかわいらしくていいと思うんですが…
「そんな事ないです!大した事ない夫です!」って真面目に言われるより
「そうなんです」ってのろけられる(素直に受け取ってくれる)方が個人的には好印象です。

私はそういう褒めたり褒められたりの状況の時、
「○○さんのご主人も素敵ですよ」みたいな褒め返しが苦手で、
嘘っぽく聞こえないかな?と思ってしまいます。
それが最近の課題です…
504名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 16:17:02.57 ID:Q3Ho4cE6
わぁ、どの話もすごく良く分かる。>>493の前半とか私もそう思ってた。
私は中学で周りと自分の違いにガックリきて(孤立したりからかわれたり)不登校気味になって
しまったけど、勉強は結構出来たから自分が障害者だなんて私も親も思いもしなかった。
QEwgX7s5さんは「そういう階層の人間だと勘違いした」ことを子供にもさせたくないみたいだけど
高卒の自分からすると、やっぱり学歴・成績が良い事は大事だと思う。
だって、我々が伸ばしていける部分ってそこしかないじゃない?
お勉強がよく出来る子にはせっせとさせて、それ以外の雑音(いじめ・いざこざ・苦手なこと)からは
なるべく守ってあげるほうが最終的に本人のためになると思うんだ。
QEwgX7s5さんは大学も行ってちゃんと就職できた。それって素晴らしい事だよ。
私は先生たちの助力とお情けでなんとか高校卒業したけど仕事はパート、運よく旦那に出会って
なかったら、多分今ヒキニートだった。二次障害でずっと苦しんできたのでさっさと死んでたかもしれない。
あんな荒れた田舎の中学じゃなく規律正しい厳しい学校だったら、適切なケアを受けてたら、
私今もっと違っていたかも…専門的な仕事をバリバリやってたかも…なんて想像したりする。
505名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 17:02:35.42 ID:y65przVj
>>501
同意の意味だったのですねー
もしかして私のレスに奥の意味があるのかと思ってドキドキしてしまいました
>>503
かわいらしいなどといってくれてありがとう!
>「○○さんのご主人も素敵ですよ」みたいな褒め返し
なるほど、そう言う風に言うと良いのですね
そのような事考えた事もなかったので目からうろこです
実際するには高度そうですが出来るように心がけしてみようと思います

皆さんすごく努力されているのですね
私は知的には軽度とボーダーのギリギリですので勉強も出来ないですし
かと言って仕事も出来ないのですが
小学生の自閉の子の子育てに自分の経験を生かせるよう模索中です
506名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 09:51:00.44 ID:/9CFLxQq
ひとりで自宅で食べるお昼ごはんより
みんなで食べるランチの方がおいしい


と言う事をまったく感じません
むしろみんなで食べると話に集中し過ぎて食事ができないので一人で食べたい
食べるなら食べる、話すなら話すだけ
507名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 10:24:44.43 ID:7QzSXN6X
女子会とか流行っているけど
おひとりさまという言葉もあるし
どうしても関わらないといけない町内会とかでなければ
自分も一人で行動してるよ
508名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 17:00:46.50 ID:/9CFLxQq
おお、同じような方がいらっしゃった


ところで皆さんはお子さんの担任にカミングアウトされているのでしょうか
支援級に行っているのですが、担任と毎日連絡帳のやり取りしているのですが
何書いて良いのかわからなくて内容がオウム返しの上文法もおかしくて
接続詞も多分間違っていると思います
言外の意味を読み取れなくて最近では胃が痛くなっています
担任の先生もうすうすわかっているのかと思いますが、
誤解されないように言っておこうかと
509名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 17:03:25.93 ID:/9CFLxQq
変なところで切れてしまった、続きです

思っています
夫に代わってもらおうかと思うのですが夫は子どもの持ち物係と
明日の用意係にすでになっています
出来れば私が連絡帳を書く事をしたいのです
510名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 17:57:59.70 ID:HXNWtmO7
自分に特定不能の発達障害の診断が付いている事は言ってないです。
担任には社交的じゃないお母さんと映っているかもしれないけど、
カミングアウトして、先生達の態度が急に変わったという体験談を
別の発達障害の方から聞いた事があって。言うのは抵抗あります・・
でも連絡帳のやり取りを胃が痛くなるほど悩んでるなんて、大変だから
>>508の場合は言った方が楽なのかな・・
511名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 19:22:28.16 ID:/9CFLxQq
>>510
ありがとうございます
>先生たちの態度が急に変ったとはどのように変わったのでしょうか?
もし知っているのでしたら差し支えない程度に教えて欲しいです

定型お母さんのように対応されていたのが急に配慮されるようになった
もしくは今までは何も感じなかったが、明らかに馬鹿にされるようになったとか?

私は具体的に言われないとわからないめんどくさいタイプでして
他人と関わると迷惑かけるので関わらないようにしているのですが
どうしてもの事として学校の連絡網は避けられない事なのです
512名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 06:40:54.33 ID:Ut/xzWAZ
>定型お母さんのように対応されていたのが急に配慮されるようになった

↑こっちです
私も聞いた話なので詳しくは分からないんですが
「これは出来ますか?」「お願いしても大丈夫ですか?」と確認される場面が増えて
肩身がせまくなったと言っていました
だけど>>511さんの場合、連絡帳の配慮をしてくれる可能性もあるのかなと
書いてから思いました

私は発達障害の事を言ってないけど、極度の上がり症だし
運動会で、親も参加する競技があるとびくびくしてます。(見ているだけの参観日は楽)
他の人みたいに楽しそうに参加できてるんだろうか?と
513名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 08:37:44.14 ID:40M312eq
>>512
丁寧に本当にわかりやすくありがとうございます

私は言外の意味がほとんど読み取れなくて
今までわかったふりして(何度も聞き返すと失礼な為)過ごしていましたが
何一つはっきりわからないので本当に困っていました
>「これは出来ますか?」「お願いしても大丈夫ですか?」
と確認して頂けるなら、私もこれからいろんな協力が出来るようになると思います
多分ですが…今までも先生側からお願いされている事でも意味がわからなくて
結果、出来ないでいた事があるかと想像できます

安心してカミングアウトします!
510さん本当にありがとう!はっきりわかるって本当に良いものですね
ここで相談して良かったです
514名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 08:43:58.62 ID:40M312eq
私も何言って良いかわからないのであがり症ですし、
親参加の競技は夫に代わってもらっています
定型の皆さんは本当に楽しんでいられますよね
↑今までみんな無理して楽しそうに振舞っているのかと思っていました
515名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 09:10:49.09 ID:NcmQuCEX
>>513
そう決めたなら止める人はいないと思うけど、あえて書くね。

カミングアウトして配慮してもらうのではなく、連絡帳に書いてある事で
意味がわからない事があれば「◯◯という意味ですか?」等と確認するという
方法もありますよね。
分からない事を連絡帳に書いて確認をすれば「このお母さんにはもう少し詳しく書かないと伝わらないのね」
と先生も自然に分かってくれるのではないかな。

そしてこれは普通の人間関係でも応用できる事。
たまたま相手が先生だからカミングアウトという方法で分かってもらえるけど
普通の人にカミングアウトしても配慮してもらえない事の方が多いよ。

学校の先生とのやりとりを通じて、「分からないことをわからないままにしておかないで尋ねる」
という事を学んでいくことはできると思う。これ本当に大事だと実感した。

行事等で不安な事があれば、先生から何か言ってくる前にこちらから連絡帳に書いて返事をもらい、
さらにまだわからない事があるかもしれないから…と考えると、だいたい何日前に話題を出さなきゃいけないか分かるよね?
そうやって分からないことを解消していくと不安が減って生きやすくなるという事を大人になって学びました。
支援の先生なんだから、何も言わなくてもバレてると思う。だから恥ずかしがらずに分からないことは聞きましょう。
そして、こんな事を学べる相手は子供の支援級の先生位しかないと思う。
516名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 09:24:56.21 ID:40M312eq
>>515
ありがとうございます
>意味がわからない事があれば「◯◯という意味ですか?」等と確認するという
方法

なるほど、自分では思いつきもしませんでした
ありがとうございます
何をどう言うように聞くって事がわからなくて聞く事も出来ないでいましたが
恥ずかしいと言うより今まで何度も聞くと大抵の人は怒った表情になったり
腰に手を当てて「ハァ〜(ため息)」←あきれると言う事ですよね?
が多いので何度も聞く事は相手にとって迷惑な事なんだろうなと思っています
聞く事は恥ずかしいとは思っていないのですが怒られたり、怒るような表情が嫌なのです
517名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 09:35:05.75 ID:40M312eq
私はこれから必要以上に人間関係を広げたりしたいと思っていないので
(地域の清掃とか子どもの参観日に出席したりとかは必要なのでそれは大切だと思っています)
出来ればこれからは人間関係は最小限にしたいので(努力してきてもう無理だと感じてます)
浅い関係でも配慮して欲しいのでカミングアウトすると言う事ではないのですが
私の言葉でそれは伝わっているのでしょうか?
伝わっているか伝わっていないのか「伝わってる」「伝わってない」と言ってもらわないとわからないのでよろしくお願いします

書けば書くほど誤解されイライラされるのが私の特徴なのですが
それを理由に許してもらおうと過言う事ではなくて、イライラさせたり
嫌な気持ちにさせていたとしたら大変申し訳ないと思います

518名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 09:42:05.12 ID:40M312eq
ところで、そう決めたらだれも止めないけど、と言う事は
それは駄目だとか、あまり良くない方法と言う事でしょうか?
やはりカミングアウトしない方が良いと言う事なのですか?
カミングアウトしないで、
>分からない事を連絡帳に書いて確認をすれば「このお母さんにはもう少し詳しく書かないと伝わらないのね」
と先生も自然に分かってくれるのではないかな。

↑と言う事で解決していける、と言う事なのでしょうか?
それならカミングアウトしなくても先生にはわかってもらえそうと思います
浅い関係の人は「わかってもらえなくて当然」と言う今まで通りの割り切りで行こうと思います
519名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 09:44:18.32 ID:40M312eq
515さんのように親切な人は夫以外リアル世界では出会った事がありません
本当にありがとうございます
親切にわかりやすく教えて下さってとても感謝しています
520名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 09:46:46.57 ID:40M312eq
間違えました

×浅い関係の人は「わかってもらえなくて当然」と言う今まで通りの割り切りで行こうと思います

○普通の人には「わかってもらえなくて当然」と言う今まで通りの割り切りで行こうと思います


521名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 09:48:50.36 ID:NcmQuCEX
>>516
何度も聞いて「ハァ〜」…これ分かる。
突然降って湧いたような全く未知の事に対して、何も考えず質問を連発してしまうのではないかな?

何か聞くときは色々調べて良く考えて、それでも分からないことを聞きましょう。
一度自分の中で良く考えておけば、相手の言っている事も聞きながら良く理解できるよ。

ごめんなさい、私も元あなたのような悩みを持つ人だったので、健常でコミュニケーション能力が高い人のようには
答えられていないかもしれません。
522名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 09:58:39.95 ID:NcmQuCEX
>>517
伝わっています。
でも、義務的な事をこなそうにも受身だけでは乗り越えるのに少々ストレスがかかる事も多いですよね。

例えば「地域の清掃」のような行事に、ジャージで行くのかジーンズ等普通の服で行くのか
指定がなくて困ったりもやもやする事ってないですか?
そういう時に、「何かの機会に地域の役員さんに会うことがあれば聞いてみよう」と
普段から考えていて(忘れそうなら携帯などにメモをしておくなど工夫する)
聞くことができたら不安事が一つ解消するじゃないですか。

たぶん今は不安に思いながらも、わからないし聞ける相手もいないから
「一人だけ服装が浮いても気にしない」というような解決方法をしておられるのではないでしょうか?
でも電話でわざわざ聞くとかでなく「何かの機会」に聞いて不安を解消するととても楽になれるし
そうやって楽になっていいんだよ。

不安を解消する事で、とても生活しやすくなった私としてはおすすめしたいです。
523名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 09:59:34.25 ID:40M312eq
>>521
ありがとうございます
>突然降って湧いたような全く未知の事に対して、何も考えず質問を連発してしまうのではないかな?
そうですね、その通りだったと思います
今は怒られるのが嫌で聞いていないだけですので何もわかってないと思います

>何か聞くときは色々調べて良く考えて、それでも分からないことを聞きましょう。
一度自分の中で良く考えておけば、相手の言っている事も聞きながら良く理解できるよ。
わかりました、そのようにしてみます
他人と関係を広げなくても、狭い範囲の人間関係なら
心かげできそうだと思いました
いままでは人間関係の範囲を広いままあっちもこっちもとやっていたので
自分の能力以上だったので困難だったのかと感じています

>ごめんなさい、私も元あなたのような悩みを持つ人だったので、健常でコミュニケーション能力が高い人のようには
答えられていないかもしれません。
同じような悩みを持っていたからこそ、わかりやすいように説明して下さるのだと思いました
521さんありがとうございました
とてもわかりやすくて本当に助かりました

こう言った事はIQ70くらいの人間でも出来るようになるのでしょうか?
524名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 10:12:10.34 ID:NcmQuCEX
>>518
ダメというより、「自分で考えて聞く」という方法を今からでも身につけた方が今後の人生楽だし
身につける事は十分できるからオススメしたい、という意味です。

関係が浅い人には分かってもらえなくてもいい、というのも同じでしたが
それはやっぱり相手に失礼だと感じます。
相手にとってみたら「何この人?」ですよね。
そう思われてもいい、自分が誤解されて悪く思われてもかまわない、と思っていましたが
今は相手にそう思わせる事は相手を「不快」にさせる事として人としてなるべくやってはいけない事だと思うのです。

でも、質問しても不快にさせてしまうし、もう何も聞かずに嫌われるしか道はないと思っているかもしれませんが
そうでもありませんよ。
とにかく、受身を脱して自分から考える事をこれからでもやっていけばいいと思う。

何か問題が起こってから「わからない」となるよりは、先に調べてわからない事を挙げておく位の準備を
しておいた方がいい。

地域の清掃だったら、お知らせが来る前に年間予定表などを見て「これってどんな風にするんだろう?」と
考えておくだけでもだいぶ違います。
普通の人はお知らせが来た時に即座に反応して的を射た質問ができるんだけど私たちはできないから。
525名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 10:17:42.75 ID:40M312eq
>>522
ありがとうございます

>「一人だけ服装が浮いても気にしない」というような解決方法をしておられるのではないでしょうか?
そうです、困っていたのはそのようなことです
夫が今は教えてくれるので地域の清掃では相応しい服装で行けるようになりました
持ち物も夫が考えてくれるので出来るようになりましたので、
今では一人で出来るようになっています


具体的に聞くと言う事が大切なのですね
文章が私にとってとてもわかりやすくて助かります
私の悩みの為にこのように時間を割いて説明して下さりありがとうございます

こう言った事は誰かが521さんに教えて下さったのでしょうか
それとも自分で考えて気付いてやってこられたのでしょうか
私は自分で考えてやった事がほとんど裏目に出てしまい成功体験がほとんどないので
また怒られるんじゃないかと怖くて出来ないでいてこのようになってしまっています
あ、教えてくれない方が悪いとか、誰かが悪いと言う意味ではなくて
出来ない自分が悪いのです
ちなみに一年生の時、小学2年になったら特殊学級にと言う話があったのですが
母親がそんなわけないと激昂して中学まで普通級でずっと過ごしました
IQは大人になってから自分で発達障害専門の病院に行き診断を受けた時に知りました
526名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 10:26:10.70 ID:40M312eq
>>524
駄目と言う意味ではなくて、その方法が今後の人生の為になって
これからも十分できる、と言う事なのですね
噛み砕いて教えて下さりありがとうございます
>関係が浅い人
と言う言い方は失礼だったのですね
自分では自分が適当に付き合う相手とかと言う意味ではなく
例えば、買い物に行った時レジの方とか、道ですれ違った人(日常生活で私とはかかわりが薄く、合う事も少ない=浅い関係)など
言葉通りの意味だったのですが違ったのですね
そう言う言葉の言い間違い(思い違い)はこれから調べて
言わないように気を付けれるようにしたいと思っています
傷つけたり、失礼な事は言ったりしたくないと思うのですが
言葉の通りではないと言う事って本当に多いのですね
527名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 10:26:35.28 ID:NcmQuCEX
私も過去「決めました、◯◯する事にします。色々相談にのってくれてありがとうございました。」
みたいな事をよく言っていました。当然止める人はいませんでした。

でもその方法だとものすごく苦労する事が多く、しばらくしてからもう少し楽な方法にした時
実はみんなそうしていて、勝手に宣言して苦労していた自分馬鹿みたい…って事がよくありました。
「みなさんどうされてるんですか?」って聞けばよかっただけなんだけど、プライドが高いわけではないけど
なぜかそういう質問ができないんだよね。

あと身近にとても謙虚でいい人なんだけど、やっぱり質問しないで苦労してる人がいる。
「私馬鹿でどうしようもない人間なんで、叱ってください」みたいな事をリアルに言っている。
開き直ってそういう事を言うわけではなくて、本当に申し訳なさそうに…。

学校の行事の説明などで、たぶんわかってないだろうと思っても
「今のわかったかな?初めてだから〇〇のやり方知らないよね?聞いてみたら?」まで言わないと質問をしない。
彼女を見てるととても苦労してるな、聞けばいいのに聞けないのは苦しいな、と過去の自分を思い出して思うんだよね。

リアル知人には会話で伝えられる自信がないので言えないけど
ネットで今少しでも伝われば嬉しいです。
528名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 10:28:44.49 ID:NcmQuCEX
>>525
>こう言った事は誰かが521さんに教えて下さったのでしょうか
>それとも自分で考えて気付いてやってこられたのでしょうか

自分で気付いていった事です。
たぶん人に教えられても理解できなかったと思います。
529名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 10:46:24.61 ID:Ut/xzWAZ
>>526さんはもう少し肩の力を抜いてもいいと思います。
あんまり一つ一つ言葉の意味や振る舞いを正確に、完璧にしようと思うと
また胃に負担が来るんじゃないでしょうか。
私も卑屈になりやすい性格なので、人のことは言えないけれど、
色んな意見を取り入れていると、他人の考え方でいっぱいになって
自分の意思がなくなってしまう気がするので、
自分には合わないやり方はつっぱねてしまう勇気も
必要な気がします。今の素直さだけでなく。
530名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 10:52:54.57 ID:UrBdAI81
>>526
あなたの気持ち結構分かる。私は子の幼稚園の担任の先生には伝えたよ。
それが子にも先生にも自分のためにもなると思ったから。
忘れ物して子を困らせたり、自分が失敗して周りに迷惑かけていても自分がその事に気付いてもいない事態に
なるよりは、おかしなこと質問して自分が恥かく方が全然良いと思って。

とりあえず先生にはやんわりとでも言っておいた方が良いと思う。
謝罪と感謝の気持ちも込めて。ちょっと考えてみた。
「先生いつもありがとうございます。いつも子供がお世話になっております。実は私も少し発達障害が
ありまして、こういうことがとても苦手で、普通の人が簡単に出来ることが出来なかったりするんです。
苦手なことは主人に手伝ってもらったりしてなんとかこなしております。
これからも何度も分からない事を聞いたりしてご迷惑をかけると思いますが、理解出来ればきちんと
対応出来ますので、どうぞよろしくお願いします。
察することも苦手ですので、言葉にされないと気付かないで失礼なことをしてしまう事も多々あります。
こちらの至らない事、子供の事、何かありましたら遠慮せず何でも話してください。
理解出来れば間違いを正していくことは出来ますし、こちらも精一杯頑張ります。
御迷惑ばかりで本当に恐縮ですが、これからもよろしくお願いします。」
531名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 11:01:47.21 ID:40M312eq
>>527
>しばらくしてからもう少し楽な方法にした時
実はみんなそうしていて
私の場合、
そういう選択肢が想像できない(知らない、でも定型の人は教えられなくてもわかっている)
ことと具体的な質問の仕方がわからないから出来ないのかな考えた末にそう思いました
それと、皆さん「自分で決めてやっているんだからあなたも自分で考えるのが当然よ」と
思っているから止めたり干渉しないのかな?と最近になって想像しています

>あと身近にとても謙虚でいい人なんだけど、やっぱり質問しないで苦労してる人がいる。
「私馬鹿でどうしようもない人間なんで、叱ってください」みたいな事をリアルに言っている。
開き直ってそういう事を言うわけではなくて、本当に申し訳なさそうに…。
この方も困っておられるでしょうね
聞き方がわからないのですね(私と同じ)
その時々で事柄が変わるので当然聞く事も内容も変わるのですよね
そうなると何をどう聞けば良いのかわからなくなっていると思います
それと、教えてくれても怒りながらとか、馬鹿にしながら仕方なくとなると
私だったら聞く事が怖くなってしまって聞けなくなります
定型でもこのような方はいられるのでしょうかね
あと、ご自分で気付いてやってこられた事を考えると素晴らしいと思います

何か「○○します!」と宣言する事で
約束をしてしまった!だから守らなければ!と思う事が良くありました
>私も過去「決めました、◯◯する事にします。色々相談にのってくれてありがとうございました。」
みたいな事をよく言っていました。
↑言ったからにはやらなければ嘘つきといわれてしまう〜!みたいな感じで思っていました
子どものころから言った事は守らないといけないと言う馬鹿な掟に縛られているのでした
そんな掟は嘘の掟だ!と思いました
532名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 11:24:26.90 ID:40M312eq
>>529
ありがとうございます
みなさん優しいな
今までこのように教えてもらった事無かったので本当に心から嬉しい
言葉の意味にこだわりがあるのかも?と思いました
やりたいのにできない、そういう意味じゃないのに駄目なんだと言う事が多いです
それと、こういう風になっている事が卑屈になっていると言う事なのですね!
辞書の通りにはいかないものです
自分の意志よりそれが常識的かどうかで決めてしまっています
私も勇気が欲しいと思います
>>530
530さんはカミングアウトをさりげなくされたのですね
>忘れ物して子を困らせたり、自分が失敗して周りに迷惑かけていても自分がその事に気付いてもいない事態に
なるよりは、おかしなこと質問して自分が恥かく方が全然良いと思って。

私も恥をかく方が自分の子供が学校で困ったりしない方が良いと思っています
このままでは夫がいなくなってしまったら、
子供も自分も困ったことになるのは目に見えます
3・11の地震(自分も子供もどうなるかわかりませんが)で
夫が居なくなった時の事を考え出して、
自分もせめて子供の学校の先生に説明しておいた方が良いのかな?と思いました
530さんの考えて下さった文書は私の言いたい事すべてが詰まっています
教育相談の時まで夫とカミングアウトした方が良いかしない方が良いかじっくり考え
カミングアウトするとなった際は530さんのをお借りしたいと思います

やっと自分の聞きたい事が聞けるようになったと自分では思います
今まで聞きたい事を「どう」聞いて言いかわからなかったのですが
521さんだったり529さんだったり530さんだったりの意見を
教えてもらえる事が出来ました
その中から考えて行けば良いと言う事なのですね
そんな事がようやくわかってきました、ありがとうございます
533名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 11:48:30.60 ID:NcmQuCEX
>>530
おかしな事を質問するのにカミングアウトが必要なのでしょうか?
「こんな事を聞くのは恥ずかしいんですが…」等と前置きをして聞けばいいのではないかな?

「発達障害だからへんな質問をしても笑わないでね」という意味でカミングアウトするというなら
わからなくはないけれど。
534名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 12:13:25.92 ID:40M312eq
あとひとつ教えて頂けると助かるので教えて頂ければと思います

日ごろから他人に不快にさせてしまわないように注意して発言や行動をしているのですが
>>524のようなかんじの事のように言葉の意味が間違っていていたり、気付かなかったり
(気付かなくて不快に思わせるのはいけない、そんな事はわかっていて当然
と言うのは許させるべき事ではないし、障害者も健常者も一緒で
世間では常識、と言う事はわかるのですが)なるべくやらないように気を付けて
いたにもかかわらず、他人が不快に思ってしまった場合はどうしたら良いのでしょうか?
相手が嫌な顔したり、「○○について失礼です」などと教えて下されば
謝罪することができるのですが、何も態度や言葉で教えてくれない場合の事で
私には相手の方が「不快」だった事がわからない場合気付けなかった場合
そう言う場合はどうしたら良いのかわかりません
皆さんはこういう場合どのように対処していますか?
535名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 12:41:43.59 ID:NcmQuCEX
>>534
ごめんなさい「関係が浅い人」という言い方が失礼だと言ったつもりはありませんでした。
私の言葉足らずです。

「関係が浅い人には分かってもらえなくてもいい」という考え方も、過去の私と同じですが
親しくはない相手であっても、「どう思われてもかまいませんよ」って態度で接するのはやっぱり相手に失礼だと感じます。

という意味でした。
何個もあるレスをスレの進行速度に合わせて読んで、なるべくその速さで返事をしようとしていました。
そんな事できるわけないのにね。
そのため読み落としが…よく読んで誤解を与えない文章を書かないといけませんね。

質問の件はとても一般的な事だと思うので、ここで自閉圏の人に聞くよりは
別のスレでコミュ力の高い人に聞いた方がよいのではないでしょうか?
536名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 12:43:53.23 ID:40M312eq
>>530
なるほど前置きしておけばよいのですね
それで言えば530さんの
カミングアウトの意味ではなく↓

「先生いつもありがとうございます。いつも子供がお世話になっております。
苦手な事が多く、苦手なことは主人に手伝ってもらったりしてなんとかこなしております。
これからも何度も分からない事を聞いたりしてご迷惑をかけると思いますが、理解出来ればきちんと
対応出来ますので、どうぞよろしくお願いします。
察することが苦手ですので、言葉にされないと気付かないで失礼なことをしてしまう事も多々あります。
こちらの至らない事、子供の事、何かありましたら遠慮せず何でも話してください。
理解出来れば間違いを正していくことは出来ますし、こちらも精一杯頑張ります。
御迷惑ばかりで本当に恐縮ですが、これからもよろしくお願いします。」

と言うのでは大丈夫ですか?


私は、笑われないためにカミングアウトすると言うより
相手の方が私を健常と思うと腹が立つと思うのです
健常であれば当り前に出来ることを望むし、
当り前に話して通じる事を望む、と言う事を夫に教えてもらえ
本当にできない事がある、と言う事を知ることによって
自分の気持ちを切り替えられると教えてくれました
そう言うのも合わせて、自分の為だけじゃなくて先生にも
何で私が通じないか意味がわからなくてイライラさせない為にも
言っておいた方が良いかなと思いました

友人、知人の方にカミングアウトしている方は
どう言う気もちでカミングアウトされているのでしょうか?
こう言った事を聞いた事無かったので他の方の気持ちも知りたくなりました
教えて下さると参考になります
537名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 12:57:00.19 ID:40M312eq
>>535
>親しくはない相手であっても、「どう思われてもかまいませんよ」って態度
それは、大変に相手に失礼なことである、と小さい時からしてはいけない事と
厳しく言われていますし、常識ではそのような事絶対してはいけない事ですので
気付かない時(見ていなかったり、すれ違いで気付かなかったり)以外ではしません
挨拶は気付かなかった時以外必ずします

私が言ってしまった「わかってもらえなくてもいい」の意味は
私側の事よりも私の事が「わからない、理解できないし、障害の知識もないので仕方ない」
だから、わからないのは当然で相手が悪いわけではないので、
わかってもらいたいと願う事は相手にとって負担をかける事ですし
そこまで求めないと言うような感じです
自分の気持ちを言葉で正しく表現する事ってすごく難しいですね
538名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 16:49:12.53 ID:40M312eq
今日色々と考えてみて
今まで自分なりに考えてきた言葉の意味があまりにも
本来の意味と違うと言う事に気付きました
私の言っているつもりと、本来の言葉の意味が違いすぎる為
自分で一生懸命考えて話す言葉や意味が
私が思っているのと違うように(本来の意味で)受け取られ
それを正しく伝えるには私が誤解したまま覚えている言葉で伝えると
本来の意味で伝わってしまうと言う事なのだと気付きました
自分では今まで勘違いして使っている本来の意味が
どういう事なのかよく考えたり調べてみようと思います
今日気付いた「関係の薄い人」「わかってもらえなくてもいい」等の言い方
なぜ誤解されてしまうのか、少しわかった気がします
私自身はそんなつもりが無いのに嫌みに受け取られてしまう事が多くて
何でだろう?といつも考えてきました
言葉通りの意味と思って間違って使っている言葉が沢山あるのではと思います
気付かせて下さった皆さんありがとう
539名無しの心子知らず:2011/07/09(土) 09:01:27.10 ID:XwnSAtud
ところで教えて下さると助かるのですが
>>518で、「浅い関係の人は「わかってもらえなくて当然」と言う今まで通りの割り切りで行こうと思います」と文章で書いてあって、親しくはない相手であっても、「どう思われてもかまいませんよ」とは書いていないのに、>>535で、親しくはない相手であっても、
「どう思われてもかまいませんよ」って態度で接するのはやっぱり相手に失礼だと感じます。
と思われたのでしょうか?書いていないのにそう言う風に思われてしまったと言う事は
「浅い関係の人は「わかってもらえなくて当然」=親しくはない相手ならば「どう思われてもかまいません」
と言う事だったのでしょうか?
それとも、「浅い関係の人は「わかってもらえなくて当然」という言葉の奥の意味(言外)を読み取られて、私がそうであると判断されたのでしょうか
昨日良く考えたつもりだったのですが、よくわかりませんでした

あと、同じくらいのIQの方はどのように対人関係を工夫しているかお聞きしたいです

それともIQが50以上高くなればわかるようになるのかな?
このような事はこれから避けたいと思っています

それと、ここでカミングアウトした方が良いかどうか相談したのは
自閉症スペクトラムと言う障害を抱えている立場の人に聞きたかったからです
普通のコミュ力の高い人は、まずカミングアウトするような障害も持っていないでしょうし
私の気持ちもわからないと思うのです
相応しいスレも無いようですし、ここが一番良いのかと自分では思ったからです

あと、同じくらいのIQの方は人間関係を
どのように工夫されて暮らしているかお聞きしたいです!
540名無しの心子知らず:2011/07/09(土) 09:03:13.10 ID:XwnSAtud
すみません、
同じくらいのIQの方は人間関係を
どのように工夫されて暮らしているかお聞きしたいです!


を、2回書いてしまいました
541名無しの心子知らず:2011/07/09(土) 10:12:11.42 ID:9aL3shil
>>538
人間関係にはこれが正解なんて答えは用意されてないのですから、
あなたが自己責任で最善だと思う振る舞いをなさるのがベストだと思います
他人の感情はコントロールできないのですから気にするだけ時間がもったいないですよ
あなたは自責の念が強すぎるように感じられますが、抑鬱的な感情に苦しめられてはいませんか?
542名無しの心子知らず:2011/07/09(土) 21:26:09.90 ID:eRVl9o83
>>539
私と他の人は別個の人間なので、私の考えたこととは全然違う可能性もあるけど…
最近自閉症の本にあったことなんだけど、脳内に自閉辞書と定型辞書を持ってるらしいのね。
で、そういえば自分もそんな感じだわーと思う事があって。
自閉辞書は元々持ってる自分内ルール、定型辞書は後から勉強して覚えた一般人ルールね。
その文章を普通(私の中で言う普通は自閉辞書)に読むと、別に全然嫌な感じしないし、
「うんうん、一般人には分かってもらえないんだし相手に理解を求め過ぎちゃダメよね」って
読み取ったんだけど、>>524読んでハッとして、後から定型辞書に当てはめて読みとったら
「何だかツンツンしたマイルール押し通す態度のでかい嫌な人」が見えてきたの。
>>535を読むとNcmQuCEXさんは今でもそう感じてるみたいだね。
最初に感じた人物像は大人しい縮こまった人なのに、見方を変えたら全然違う人になってしまった。
私が思うのは、私たちは頑張ったって定型にはなれないけど、でも周りの人に迷惑をかけている
自覚を持って(まだかけてない場合でも)謙虚に自分のやれることを精一杯やっていきましょう、ってこと。
「他の人なんて知らない!」と心では思いつつ、人と付き合う時はマイルドに優しく、というのかな。
正直>>535で書かれてる事が自分にも憶測でしか理解出来てないので間違っている可能性もあるけど…
543名無しの心子知らず:2011/07/09(土) 21:58:29.60 ID:eRVl9o83
>>539
昔、学校のシスター(キリスト系の高校だったので)が
「学生の時バイトしていたんだけど、自分なんかが挨拶したって向こうは迷惑だろう、私と話すのは
向こうも嫌だろう、挨拶したって返してくれないだろうと思って挨拶しないようにしていたのね。
そうしたらある日、「あいつは挨拶もしないでこちらを無視して嫌な奴だ」って言っているのを聞いて、
ああ挨拶した方が良いんだって気がついて、するようになったの。そしたらちゃんと返してくれるし
仲間みたいに扱われるようになって、うまくいくようになったの」
って言っててね、丸っきり自分も一緒だったから、普通はそんなふうに思うんだ!ってびっくりしたの。
あんまり自分を卑下して自分なんて格下だから、なんて思って縮こまっていても、心の中を覗けない
周りの人からしたらただのツンツンした嫌な奴に見えたわけ。
普通の人からしたらもっと早く気がつくんだろうけど、私全然分からなかったのね。
だって自閉ルールで見たら、嫌いな人には挨拶されたくないし仲間に入れたくないからさあ。
「仲良しだけ固まればいい、嫌な人なんて知らない勝手にして」…だから向こうもそうだと思って
「どうせ私嫌われてるし。迷惑だろうし」で下向いて知らんぷりするのね。
でも定型ルールだと「ツンツンして暗くて嫌な奴」って思うみたいでこちらが悪い判定なんだよね。
私からしたら「相手を嫌な気持ちにさせたくない」という遠慮?も込みでその行動だったんだけどね。
私が心掛けてるのは、自分ルールに支配されすぎない、自分を卑下しない、どう行動するのが
正しいのかリサーチする(旦那に聞いたり周りの人の会話をコッソリ聞いたり本やドラマを見たり)こと。
こういうのはIQがどうとかより認知の歪みだと思うので、鬱向けの認知行動療法の本が良いかなあと思うよ。
544529:2011/07/10(日) 08:30:00.12 ID:WYmHEVwO
>>536
その文章で十分誠意は伝わるのではないでしょうか。
少しもおかしいと思わないです。
それに536さんが気にしているほど、
先生の方は、536やお子さんに問題があると感じてないかもしれません。
何か起きてから考える、という開き直りも大切な気がします。
あと、育児相談に乗ってくれる機関とか心療内科に抵抗がなければ
そういう場で聞いてみるのもいいのではないでしょうか。

少し話が変わるのですが、
私の娘が友達になった女の子のお母さん(ややこしくてすみません)は
子供との関わり方が分からないと悩んでいて
1年ほど専門家の人に相談していました。(子供と一緒に通っていたそうです)
もし536さんが、ここに書ききれないほど、色々悩んでおられるなら
ネット依存にならないためにも、実生活で、身近に
相談に乗ってくれる人がいた方が安心なのかなと思いました。
このスレだけで解決できるなら余計なお世話だけど…
545名無しの心子知らず:2011/07/10(日) 17:51:27.93 ID:IKQ2z2RG
広汎性発達障害者を支援 家族がNPO法人設立 福岡市

対人関係がうまく築けない、コミュニケーションが苦手、興味や関心に偏りがある…。
こうした「生活しづらさ」を伴う高機能広汎性発達障害の特性を広く知ってもらい、
当事者と家族のサポートをしようと、福岡市の自営業、植木行雄さん(56)久美さん(51)夫妻がNPO法人を設立した。
周囲の理解不足から孤立する家族もおり「居場所があることを知ってほしい」と呼び掛ける。
24日には市内で講演会を開催する予定だ。
 
植木さんの長男(23)がこの障害の一つ「アスペルガー症候群」だと分かったのは約10年前、中学1年のときだった。
誰にでも積極的に話しかける気さくな性格と思っていた長男が、
クラブのコーチと衝突したのをきっかけに登校できなくなった。
病院に通って分かったのは、自閉症なども含む広汎性発達障害のうち、
知的障害を伴わない高機能広汎性発達障害だということ。
長男の場合、物事へのこだわりが強く、
コミュニケーション能力が不足しているアスペルガー症候群の特性が見られた。
546名無しの心子知らず:2011/07/10(日) 17:52:01.05 ID:IKQ2z2RG
1年半ほど前、一冊の本に出合った。
「パスポートは特性理解−青年・成人期のアスペルガー障害・特定不能の広汎性発達障害」。
著者は精神保健福祉士の田井みゆきさんで、京都市でNPO法人「ノンラベル」の理事長を務めていた。
広汎性発達障害の当事者や家族をサポートする団体で、
これまでに延べ3千件を超える相談を受けてきたという。
 
本には、遠くても近くても同じ音量に聞こえたりする聴覚過敏
臭いが苦手で車やバスに乗れない嗅覚過敏
体温調節ができない
同じ食べ物を食べ続けてしまう
といった障害の特性も書かれていた。
 
そういえば、長男にも思い当たる節があった。
久美さんが台所で皿を洗っていると、近くにいた長男が興奮して怒り出したことがある。
ちょっとした物音が爆音のように聞こえていたのだ。
クーラーを極端に低い温度に設定していて、厳しく注意したこともあった。
 
「ああ、こんなに生きづらかったんだ。特性を理解していれば怒らずに済んだのに。
謎が解けていくようだった」と植木さん夫妻は振り返る。
547名無しの心子知らず:2011/07/10(日) 17:52:33.31 ID:IKQ2z2RG
それから京都に田井さんを訪ね「大人数での長時間のドライブは避けて」など
生活する上での具体的なアドバイスをもらった。
自分たちのように九州からの相談者が多いことも知った。
そこで地元の福岡市にNPO法人「ジニアスクラブ」を設立することにした。
 
特に植木さんの長男のように、成人してからの支援が不足しているという。
職場の理解が得られず、同僚との意思疎通がうまくいかずに
職を転々とする人も少なくない。
行雄さんは「悩みを家族が丸抱えしてしまう。一番つらいのは本人と家族。
みんなで集まって悩みを共有し、障害があっても
社会で通常に暮らせるよう、トレーニングもできたら」と話している。
ttp://www.nishinippon.co.jp/wordbox/word/2494/8288
548名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 14:19:35.82 ID:ZGq6Iey6
>>541
ありがとうございます
>抑鬱的な感情
これにとらわれて離れる事が出来ないのです
自分で色んな方法でリラックスしようと気分を変えようとしてみましたが
あまり効果が得られませんでした
>>542
>私たちは頑張ったって定型にはなれないけど、でも周りの人に迷惑をかけている
自覚を持って(まだかけてない場合でも)謙虚に自分のやれることを精一杯やっていきましょう、ってこと。
本当にそう思っています
>「他の人なんて知らない!」
他の人の事は知らない!と言うより、他の人の考えている事がわからなくて困っている
が近いと思います

続く
549名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 14:20:32.90 ID:ZGq6Iey6
続き
挨拶は出来る限りしています!
少し前までの事なのですが、他人は自分よりも大切なのだと本気で思っていて
話しかけられるとその方の気がすむまで何時間でも聞く、と言う事になってしまっていました
セールスの方や宗教の人たちの話も聞いてしまっていました
皆どうして断れるんだろう?丁寧に応対しながら断るなんて???どうやって?
そう言う事になってしまって自分の時間が無くなってしまって、
いつも誰かからの愚痴のメールや電話に対応し
家の周りでは通りかかる人の悩みを聞くことになってしまっていたのですが
自分の悩みがあるのにさらに他人の事でいっぱいになって
日常生活が上手くいかなくなってしまったのです
丁寧に失礼の無いようにする
と言うのが、そう言う事ではない、とわからなかったのでそうなってしまっていました
精神科に通っていますので先生とカウンセラーの方に
こういう事もこれから聞いてみようと思っているのですが
短く困っている事を話せないので困っている事があまり通じていないかもしれません
話すと何言っているのか分からなくなってしまう為、文章にして持っています
あれから色々書きとめていましたのでレスが遅くなってしまいました
(pcでは、話せるのですが、実際にはこのように話す事が出来ないので)
>>544
自分で思うほど周りは気にしてないのかもしれないと
最近気付いてきました!遅いです
どうしても私はルールにこだわってしまい
こだわり過ぎなのですが、目標とか標語とか守りたくなってしまうのです
守らないようにしようとなると何か良心のようなものがチクチクとなります
目標は「皆に迷惑かけないように自分らしく」です
>認知の歪みだと思うので、鬱向けの認知行動療法の本が良いかなあと思うよ。
本当に認知が歪んでいると思います
勝手に思い込んでいる事も直していきたいと思います
鬱向けの認知行動療法調べてみようと思います
もしかして…鬱なのでしょうか
先生からは薬は必要でないと言われました
550名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 15:08:15.92 ID:ZGq6Iey6
人の言いなりだった自分を変えたくて頑張っていますが
その為に言いまわしが私の思っている事と違ったものとなってしまったと思います
本当に「関係が浅い人には分かってもらえなくてもいい」と思っているのではなく
本当は一人一人大切に自分に対するように接していく事
じっくり向き合う事が出来ればいいと思っています
皆家族のように大切に思い合えれば一番良いと思います
そう言う風に努力してきましたが
私の我慢と、努力が足りなくてそうなれません
なので変な言葉になってしまいました
本当に私が悪いので許して下さい
535さんを傷つけてしまってごめんなさい
私本当に駄目なのです、いつも耐えられなくなってしまう
皆私に聞いて欲しくて話しかけてくれるのだけど
人間関係の愚痴を言われると自分が怒られているように感じてつらくなってしまって
合う度その話になるとほんとうにつらくなってしまって
出来る限り同調して慰めているのだけど、終わりが無いみたいに繰り返され
毎日毎日聞いても納得してくれないし、私にはどうしてあげる事も出来ないし
代わってあげる事も出来ないし
信じてもらえないと思うのですが、本当に実生活でそう言う態度もしていません
出来る限り他人の話を聞いてきたつもりです
でも自分の我慢が足りなくてもう疲れてしまって
聞いて欲しいと言って下さる私が少しでも力になれればと
思っていたのはやっぱり知的障害のある自閉症では無理だと自分で悟ったからなのです
私にはそういう才能と言うか力量と言う物が無いのだと思っています
ちょっと具合が悪くなってしまったのしばらく来れないかもしれませんが
悪意は全くありませんでした
(悪意が無いから傷つけても良いと言う事ではないです)
551名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 15:42:57.54 ID:ZGq6Iey6
あと、「他の人なんて知らない!」とはまったく思っていません
悩んでいる人がいたら実生活では何時間でも聞いてきました
以心伝心とも言いますし、自分のして欲しい事を他人にしてあげなければと
思っていました
誰にでも公平に平等にしないといけないと教えられていたのでそのようにしました
自分の事よりも悩みの電話を最優先にしてきました
誘われれば自分の用事はやめてその方を大切にしてきました
こういうように自分では他人を大事にするために頑張ってきたのに
「他の人なんて知らない!」と思っているように思われたのは
やっぱり私が足りないからなのです
言い方や表現、知らないからと言って間違って怒らせてしまってごめんなさいです

552名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 16:38:16.44 ID:ZGq6Iey6
何回もすみません
>>538に書いた事は、特にネットの中の事です

リアルでは今日も家に訪ねて来て下さった方がいらしたので
2時間ほどお茶を飲みお話をしました
私を訪ねてきて下さるのはとても嬉しいと思っています

文章で話す事が特に(2ちゃん)誤解されてしまうのですが
話しながらではないと表情も見えませんし、
文章だけだととてもきつくなってしまうのかもしれないと思いました
一回かいたら取り返しつかないし、
どんなに言い方を変えても伝わらないものなのだと感じました
多分言い方や表現が間違っているのも輪をかけていると思います
こちらの「つもり」と相手側の受け取りがなぜか違ってしまうのは
私の認知のゆがみです
そう言う事を考えると、言外の事を読み取れない特徴の私には
ネットや2ちゃんは向いていないのかと思いました
考えるきっかけを与えて下さってありがとうございます

どちらかと言うと実生活で私はどうでもよい人扱いをされる事が多いので
「どう思われてもかまいませんよ」とされた人の気持ちがわかる側なんです
なのでそう言う事は人に決してしてはいけないと思っています
されたい事はしてもいいけどされたくない事は人にしてはいけないと思っています
535さんはそう言う風にされて嫌だった事があるのかな?と思いました
嫌なのは当然です、私も馬鹿で騙されやすいのでいつもそう言う風にされてきましたから
よくわかります
でもされたからやりかえす事はいけない事なのです
だから私は絶対に誰にもしません
それなのにそう言う風にやり返しているように思われた事は悲しいです
553名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 17:22:34.42 ID:cKs31Thf
全体的に気にしすぎだと思う
旦那さんも協力的な人みたいだし
分からない事は先生に質問すればいいし
そんなに堅苦しく考えなくてもいいと思うんだけどなぁ

ただ、私も何日も前の事や何年も前の事を
いまだに引きずっているので
一つの出来事がずっと心に残って考え続けてしまうとこは
共感できます。堂々巡りですね…
554名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 17:39:17.53 ID:ZGq6Iey6
すみません…あまり気にしないようにしたいです
実生活ではあまり怒らないとか我慢強いとかってまわりの人には言われています
我慢強いわけでもないのですけれど
色んな事考えると何かそうなってしまう感じです
前は色々頑張ってましたが
自分の時間を全部ささげて!って言うのは無理だなと思ってやめました
私が自閉症すぺクとラムと知っている人もいますが
その人はカミングアウトする前も後も態度が変わりませんでした
良い人だなーと思っています
って言うか私の周りは愚痴や悪口を聞かせようとしてくる人(近所の人ではないのです)
以外は本当に良い人ばかりで
私って良いところに住んでるなーと感謝の毎日です
近所の人たちは本当に良い人ばかりで、子供にも声かけてくれたり
一緒にガーデニングしたりしてます
で、悩み事聞いてた人って言うのは
うちの近所ではないけれど、通りかかった人みたいで、
ちょっと離れた所に住んでいる人の事です
何か悩んでるから真剣に聞きすぎました

あと、さっき具合悪くなりましたが復活しました
555名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 08:50:21.21 ID:jeN63sR2
おはようございます
昨日の反省を

ここで時々相談して色々教えてもらって
自分では以前よりずいぶん出来るようになった気がしていましたが
言葉を選んだり、思い違いだったりで誤解させてしまうのだなーと思いました
カミングアウトした方が良いかを聞こうと思ったのに嫌な思いさせてしまっているし…

私は人間関係で苦労しているのですが
多分普通の人じゃないと思います
普通の人って言い方差別の意味じゃないですよ
以前知り合った人で、「精神科に通っていて治そうと思っているから
気付いた事ががあったら何でも教えてね!」
と言われたのですが、私は教えられるような事もないし
特別そう言うことには触れないでいました
治そうとしているって言う事は苦しんで努力していると本当に信じました
その方の病名は自己愛性人格障害と言うものでなかなか治りにくいのよと
その方は言っていました
当時私はその病気に知識が無くて「大変苦労しているのだな
私にできる事があったらしてあげなければ」と思って
毎日自分の時間を削ってメールと電話をしていました
でもこちらが、「子どもが自閉症なので電話に出れない時もあるし、
メールをすぐに返信出来る時もあるけど、その時はごめんなさい」と言っても
メールの返事が無ければすぐに電話がかかってくる、と言う事が3カ月続きました
その間子供には、「メールの返事しないといけないからごめんね」と言って
(言う事は聞けないのですが)放置するような状態になってしまい
電話をしている時は、子どもが大泣きするので、その方と電話する為に
何時間もトイレにこもって電話していました
子供はますますおかしくなり、私もその方を受け止められなくなり本当に悩んでいました
どうしたら良いかわからないし、自分では断っているつもりが
相手には通じないし、我慢できずにメールに返信出来なくなってしまったのです
電話も怖くて出る事が出来ずになりました(続く)
556名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 08:51:49.39 ID:jeN63sR2
(続き)
その事があってナンバーディスプレイにしたのですが
その方の旦那さんからも「今までの友人とあなたは違う、彼女(妻)は
とても繊細で傷つきやすいからよろしくお願いします」と頼まれていました
今までの友人と違うと言う意味は、今まで知りあった人はすぐによそよそしくなって
逃げてしまうと言う事です
で、メールと電話をしないようにしたら、私と彼女の共通の知人たちに
彼女の財布からお金をとった、と吹聴したのです
私はそのようなよそ様のものを触る事はいけないと思っているし
子どもにもそう教えているし、そんな事しないのに
私の信用はすっかり無くなってしまったと思います、悲しい
その後、旦那さんから「妻の事一切喋らないように、話題にも出さないでくれ」とメールが
旦那さんのアドレスで来ました
私は怖くて誰にも言えなくなりました(続く)
557名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 08:52:07.51 ID:jeN63sR2
(続き)
またしばらくして旦那さんから「妻の事言っているでしょう?妻は何も悪い事していないのに
そういうことするのやめて下さいよね」と言われました
私は誰にも言っていないのに何か濡れ衣をかぶったようで本当につらかったです
それで私はメールアドレスを変えてしまったのですが
今でもその時の事を思い出すと本当に怖いのです
それからまたこの方と中身がそっくりな人に出会うのですが
次の方の事は3年我慢しました
それと同時に同じようにそっくりな人ともう一人知り合ってしまって
その3人目の方は家に突然来るようになってしまったのですが
本当に私にとっては突然で、(相手の人は自由な時間なので来るのだと思うのですが)
毎週になると私も負担になってしまってつらくなっていきました
私が子どもの病院などに出掛けようとしてドアを開けるとそこに立っている事が続き
やっぱり子どもの病院なのでキャンセルは出来ないので
そのまま病院に行ってしまうのですが
そう言う事が6回くらいあって、やっと諦めてくれたようで助かりました
で、そういう方たちに共通しているのは
私が知らない他人の悪口を延々と言ったり
その人が自分を認めてくれなくて傷ついてると言う事です
私はその相手ではないし、何もできないので本当に困ってしまっていました
私が付き合いたくなくて、気を付けなければいけない
(ごめんなさい、がんばっても私では対処できないんです)
と思っているのはこういう人たちの事なのでした
こういう事を簡潔に説明できないので長くなりました、ごめんなさい
558名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 09:13:03.40 ID:jeN63sR2
自己愛性人格障害の人にも私なりに、向き合って
出来る限りの時間を費やしましたがもう無理です
才能が無いので、自閉症の子供の事をしっかりやりつつ
その方へも失礼の無いようにする事は難しいです
自分の事で困っていて色々治さないと思って頑張っているのにやっぱり無理だと思いました
自分には余裕が無いし、家族もあるし
その方と2人で同居していれば出来るかもしれないですが
ちょっとそれも不可能かな…と思います
私の努力が足りなくてその方にとって失礼にあたる事かもしれませんが
どうしても耐えられないのです…自己愛性人格障害の方たちごめんなさい
これからは自己愛性人格障害の方への対応は該当スレを参考にしようと思います
559名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 09:17:19.12 ID:jeN63sR2
追加
やっぱり子どもの病院なのでキャンセルは出来ないので
そのまま病院に行ってしまうのですが

もちろん、相手の方に「子どもの病院に行くので、
何時に帰ってこられるかわからないのでごめんない」ってちゃんと言ってます!
そこは失礼の無いように気を付けてます!
560名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 09:26:42.86 ID:s4J1IDfK
>>550
>>535ですが暫く来られませんでした。
「私を傷つけてしまった」とありますが、どういった部分でそう思われたのでしょう?
私の方は傷ついてはいないのですが。

読み返して思ったのですが、3段落目の文章が誤解を与えてしまったのでしょうか。
3段落目は自分に対して自戒を込めて書いた事ですが、主語がありませんでした。
私は主語を抜いて話してしまうクセがあり迷惑をかけてしまう事があり…申し訳ない。

>(私は、) 何個もあるレスをスレの進行速度に合わせて読んで、なるべくその速さで返事をしようとしていました。
> (コミュニケーションが苦手な私に)そんな事できるわけないのにね。
> そのため(私は)読み落とし(をしていました。)が…(私は)よく読んで誤解を与えない文章を書かないといけませんね。

というつもりで書きましたが、伝わりますでしょうか?全然違ったらごめんなさい。


正直レスの応酬が複雑で誰がどういう主張をしているのかわからなくなってしまいました。
自分の事になると余計状況がわからなくなってしまうのよね…。

客観的に見て「こういう部分が傷つけられたように見える」という所が分かる方いらっしゃったら
指摘していただけると嬉しいです。

561名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 09:36:46.94 ID:s4J1IDfK
それから、掲示板という所は自分の時間がある時に書ける場ですよね。
今日はこれから用事があるので、自分に対してのレスにすぐ返事が書けないかもしれませんが
そこはお許しくださいね。

>>555からのレスを読んで…やっぱり昔の私に似てると思いました。
「都合の良い人」になりがちなんですよね。
「自分が話を聞いて欲しい時に何でも受け入れてくれる人」としてしか人間関係をむすべない時期が長かった。

例えば普段あまり付き合いのない友達から「今日遊びに行ってもいい?」と聞かれ家に来てもらう事があり
それが2,3回続いたので”友達として前より近づいたのかな?”と判断し、
”友達なんだから、こちらからもたまには誘わないと”(←これが間違ってるんですが)と思い、
自分の方からがんばって連絡すると「え〜…どうしたの?ごめーん、ちょっとムリ」等
そっけなく断られてグッサリ傷つく…みたいな事がありました。

今はその状況を脱しましたが。
562名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 09:48:46.39 ID:jeN63sR2
535さんおはようございます
正しい言い方は「傷つけてしまっていたらごめんなさい」でしょうか
私も、もう何が何だかわからなくなっていて、余計な事まで書いていると思います
>「関係が浅い人には分かってもらえなくてもいい」という考え方も、過去の私と同じですが
親しくはない相手であっても、「どう思われてもかまいませんよ」って態度で接するのはやっぱり相手に失礼だと感じます。

私自身関係が浅い人にはわかってもらえなくてもいい
と思っていないのですが、そう言うように思われてしまうように書いてしまいました

これは理解していただけましたでしょうか?
それで、私に対して
>「関係が浅い人には分かってもらえなくてもいい」という考え方も、過去の私と同じですが
親しくはない相手であっても、「どう思われてもかまいませんよ」って態度で接するのはやっぱり相手に失礼だと感じます。

と言う535さんの考え方を、私は違いますと、私が否定してしまったので
もしかして傷つけてしまったのかな?と思いました

あと、今読み返して
>>543
>だって自閉ルールで見たら、嫌いな人には挨拶されたくないし仲間に入れたくないからさあ。
「仲良しだけ固まればいい、嫌な人なんて知らない勝手にして」…だから向こうもそうだと思って
「どうせ私嫌われてるし。迷惑だろうし」で下向いて知らんぷりするのね。

のルールって定型ルールだと思っていましたが
私のルールでは、誰にでも挨拶しなければいけない
誰とでも仲良く(たとえ自分を犠牲にしても)しなければならない
なのです
563名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 09:58:00.01 ID:jeN63sR2
>>561
>それから、掲示板という所は自分の時間がある時に書ける場ですよね。
今日はこれから用事があるので、自分に対してのレスにすぐ返事が書けないかもしれませんが
そこはお許しくださいね。

大丈夫です
そう言う事はしっかり勉強して理解できます
自分はヒマだけど他の人は忙しい事があると言う事もわかります
それにそれを無理強いしちゃいけない事もわかります

私は家に誘わないです
むしろ連絡なしで家に来てくれる事が多くて
来てくれること自体は嬉しいなとその時は思っていたのですが
私にも用事があって出かけるかもしれないのに
連絡なしと言う事は私にとっては負担だと言う事なのですが
本来であればそう言う事は受け入れなくてはいけない事かも知れませんが
私はちょっと容量オーバーになってしまいます
いつ誘って良いか相手の都合も聞かないとわからないし
それに自分にとってそう言う家族的ないつも相手が家に居る付き合いをする事は
負担になるんだ、と気付いたからです
出来れば一人で過ごしたいのですが
こういう風に言うと何か冷たく受け取られてしまうのでリアルでは言わないです
今はそう言う事はしてません
564名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 10:06:04.33 ID:k8nAib6I
幾つか質問させて下さい。
最初に連絡帳のやり取りをどうするかを悩んでいた女性、
ID:jeN63sR2さんだと思うのですが、
どうもそれ以外のことも、毎日、日記のようにつづられている気がします。
こういった話を、聞いてくださる方は周りに居ますか?
あと、掲示板で自分の気持ちをつづって
少しは解決した部分もあるのでしょうか?
565名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 10:16:03.03 ID:jeN63sR2
>>562
>のルールって定型ルールだと思っていましたが
私のルールでは、誰にでも挨拶しなければいけない
誰とでも仲良く(たとえ自分を犠牲にしても)しなければならない
なのです


↑ですが、今は(たとえ自分を犠牲にしても)と言う風には考えていなくて
自分を大切にしつつ、他人も大切にしつつ
「その上で、仲良くする事が大事」と変わっています
やっぱり自分を犠牲にすることをしてまでしても
誰も喜ばないし、自分も無理だってわかるようになりました
「自分に無理しないように付き合う」事で良いのかなと思っています
他人を邪険にして突っぱねるって事では絶対ないですよ!

>「関係が浅い人には分かってもらえなくてもいい」

言外を読み取ると…「邪険にして突っぱねる」
って言っている事と同じなんだよ、と言う事ですね?
やっと気付いた馬鹿な私です

私は言外の事をあまり読みとれないのですが
皆さんは割と読み取れるのかなと思いました
読み取れる人から見たらそう思うのは当然なので
わたしはこれから、誤解を与えない正しい言い方
(読み取られても良いような表現?)を勉強しなくてはと思いました
566名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 10:21:09.57 ID:jeN63sR2
>>564
はい、色んな気付きがありました!
反省や今まで自分で間違って覚えていた事や
誤解して考えていたいた事がわかりました

あと、こういった話を聞いてくれる人はいません
私は夫と自閉症の子供以外親戚もいません
なので自分で何とかしようと、一生懸命勉強して調べたり頑張っています
こういう事は普通の人たちに取ったら意識もしないで出来る事や、
言われなくてもわかる事ですし、かと言って私がわからないからと言って
誰にでも聞いたりしたら、迷惑かけてしまう事なので夫以外誰にも聞きません
主治医の先生も忙しいのでそんなに診療時間をとってわけにはいかないと思いますし
(他の患者さんも待っています)
567名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 10:52:29.13 ID:jeN63sR2
私の親もきっと認知のゆがみが多くて
親の言う(言葉)通りに守っていたら大人になって困る事が沢山ありました
大人になって、言葉の「本当の意味」を知り
「そうなの?ええ〜?教えてくれればわかったのに?何で?教えてくれなかったの?」
と考える事が多くなりました
(教えるのってすごく大変な事です、だからそんな大変な事やりたがらない、
やりたがらないのを責めているわけではありません)
自閉症スペクトラムの人は、言葉や意味をただ教えるだけでなく
言外の意味、本来は○○、と言う事も一緒に教えなければいけない、と思いました
私には自閉症の子供がいるので、親の私が意味をわかって無いと教えてあげられないのです
生活を共にしながら丁寧に一つ一つ教えて行く事が大事なのだと思っています
その為に正しく、定型の人の読み取り方も教えないといけないと思うのです
そうしないと、言葉通りの意味しか理解できない大人に育ってしまって
大人になって苦労した私のようになってしまうのです
私が色々な事を調べて自分で理解しようとしている理由はそう言う事なのです
568名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 11:06:13.13 ID:jeN63sR2
書くことによって自分の考えを確認、再確認すると言う事です
本来ならチラシの裏、自分の日記に書けばいいと思うのですが
そうすると自分の意見だけで終わってしまうと思うのです
他の方に私の思い違いや、勘違いなど指摘して頂ければ
考えて理解できるように繋がるかなと思いました
毎日ちょっと(かなり)しつこかったと思います
でも、色々な意見を知る事で自分で気付けた事が沢山あります
皆さんありがとう

カミングアウトの事は自分の中で解決しましたし
勘違いや、言外を読み取る事が人間関係の中で重要なんだと再認識できました

あと、どうしたら良いかわからないので教えてください
自己愛の方に吹聴された事なのですが
皆さんがもし、そう言う事があったら
どう言う風に対処されますか?
1・共通の知人の自分にとって信頼できる人に相談する
2・吹聴されてしまった人の中で信頼できる人に相談する(無実だと伝える)
3・そのまま何も言わずに我慢する
他にも何かあったら教えてください
569名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 12:03:55.45 ID:s4J1IDfK
>>562
>と言う535さんの考え方を、私は違いますと、私が否定してしまったので
>もしかして傷つけてしまったのかな?と思いました

いいえ、大丈夫ですよ。この場合「違う」と言っているのは誤解を解く為の行為ですよね。
私の方としては「自分の解釈が違っているという事を言いたいのだな」と気付かされはするけれど、
私の人格を否定されたり、私の意見を否定されたわけではないので傷つきませんでした。

それから下から10行も私宛のレスでしょうか?
>>543は私のレスではありません。念のため。
(でも>>543のような事は私も完全に大人になってから気づきました。)
570名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 13:11:14.70 ID:jeN63sR2
>>569
>いいえ、大丈夫ですよ。この場合「違う」と言っているのは誤解を解く為の行為ですよね。
私の方としては「自分の解釈が違っているという事を言いたいのだな」と気付かされはするけれど、
私の人格を否定されたり、私の意見を否定されたわけではないので傷つきませんでした。

そうでしたか、よかったです
傷つけてしまったのかと思って心配しました
>>543さんが>>535さんと違う事はわかります
あと、>それから下から10行も私宛のレスでしょうか?
どのレスの10行でしょうか?

挨拶ってタイミングが難しいですよね
前は立ち話している方が居ても挨拶してしまったりしてたのですが
そういう時はどうするのかと言うのを観察して
通り過ぎる時邪魔しない様控え目(トーン3くらい)に挨拶すると言うようにしてます
用事している人はびっくりしちゃうので後ろから声かけないとか
挨拶して邪魔しちゃったらどうしよう?と考える事わたしにもあります
でも、挨拶は基本で絶対にしないといけないから←私ルール
時々気付かない人や無視する人もいました
でも、無視されたらし返したりしてはいけないので(あくまでルールにこだわりたいのです)
それはしょうがないんだと自分に言い聞かせその事は忘れる努力します
子どもにも挨拶は絶対しようね!と教える為に
自分が出来なくては教えられないですから

あと、569の中で意見の解釈が違うって言う事と、
意見を否定する事って全然違う事なのですね
なぜか今までつながらなくて、自分の場合は否定されたように感じない事でも
他人にとっては何でも違うとこちらが言うと傷ついちゃうのかな?と感じてました
だからリアルでは「解釈が違うよ」とも言えず困ったことになってました
*困った事とは、もやもやしてつらくなる事です
571名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 13:43:50.89 ID:k8nAib6I
>>568
レスを全て追いかけてなくて
申し訳ないのですが
自己愛の方から何かを言われたのですか?
572名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 13:43:57.56 ID:s4J1IDfK
>>570
> どのレスの10行でしょうか?

別人と分かっていただいていたことが分かったのでもう良いのですが、
>>569内の下10行の事でした。
「535さんおはようございます」ではじまったレス内なので私宛である
可能性がなくもないな、と思い。
573名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 13:54:18.06 ID:jeN63sR2
>>571
リアルでは思うように喋れない為打つのが早くなってしまいました

自己愛の方から
共通の知人に、私が、「自己愛さんのお財布からお金を盗った」
と吹聴されてしまった事です
そのような事していないのに冤罪なので共通の友人に誤解を解きたいのです
もう2年以上何も弁解せず我慢しています
>>572
した10行の事は535さんあてではありませんでした
紛らわしくてごめんなさい
574名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 15:51:27.66 ID:k8nAib6I
はぁ。2年以上たっているのですか。
共通の友達も「今さらその話?」と感じるんじゃないでしょうか…
それでも共通の友達に何か伝えておきたいのであれば
「私はお金をとってないのに○○さんに私がとった事にされてしまった。
当事は何も言い返せなかったけど、あなた(友達)にだけは知っておいてほしくて
今さらだけど話しておこうと思った」
などと
573が言いたい事を言うだけ言ってみればどうかと思います。

でもその共通の友達が、自己愛さんの方と仲がいいのか、
573の方と仲がいいのか、私にはお二人の関係がよく分からないので、
お金をとってない、という話をして、
573の言い分を信じてくれるのか、心配でもあります。
ちゃんと受け止めてくれる人だといいですが。
575名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 18:20:58.31 ID:S7pPtPfc
>皆さんがもし、そう言う事があったら
>どう言う風に対処されますか?

自分だったら1〜3の回答のどれでもなくて
その事件が起きた時に、自分ではない事を言うかな。
二年以上間があると忘れ去られて、なおさら真相が分からなくなるから。
576名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 18:35:59.84 ID:jeN63sR2
>>574
そうなのです、悩んで悩みまくってもう2年以上たってしまった…
言おうと決めたら574さんのをお借りしたいです
夫もこの件は私が対応できていると、まだ思っていた時期だったので
私に任せていたのでこのような事になってしまいました
共通の知人は自己愛の方からも私からも中間な感じなのですが
噂話や陰口に惑わされない人のように感じます
もう少し考えてみます
574さんの文で手紙を出すと言うのはどうでしょうか
絶対自己愛さんの事は出さず、あくまで噂されていたのを聞いたのですが、
わたしはやってません!どうしても言いたくてと言うニュアンスで伝えたりはどうでしょう
>>575
本当はすぐ言うのが良いのですよね
あまりのショックでどうすればわからなくて、誰にどうすれば良いのか聞く事も出来ず
こんなに時間が経ってしまいました
でも私はやって無い!って言いたくてもんもんしてます
真相は調べようが無いので「言ったか言わなかったか」など
犯人探しと言うより無実の罪をうったえたいのです涙
577名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 19:26:57.38 ID:t3dWWPf4
>>576
噂などに惑わされない感じの人なら、その方を信じてみては?
まともな人なら自己愛さんの異常さを見抜いているだろうし、
同時にあなたが周りに非常に気を使う人で悪い人ではない事も見抜いているのでは?

その当時から変わらず付き合ってくれているなら、今さら蒸し返す必要はないような…
578名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 21:00:30.29 ID:S7pPtPfc
>今さら蒸し返す必要はないような…

禿同。でもそれを訂正しておきたい気持ちも分かる。
579名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 01:40:42.54 ID:6yBKpKh6
特別支援学級、3000人超え 県内公立小中学校 発達障害の増加目立つ
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20110706/558838

知的障害や自閉症など障害のある子どもを対象とした県内公立
小中学校の特別支援学級在籍者数は、5月1日時点で3020人となり、
初めて3千人を超えたことが県教委のまとめで分かった。
特に、発達障害とみられる児童生徒の増加が目立つ。
580名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 11:30:09.52 ID:iqXIMA7W
>>577
昨日夫に相談して、「その自己愛の人がいくら他人に吹聴しても、
普通の人は自分で判断して吹聴してくる人の事はわかっているし信じないと思う、
皆噂とか悪口ってちゃんと判断してるものなんだよ」と教えてもらいました
夫は>>577さんと同じ意見でした
自分では自分側だけしか見えていないので凄く不安で出口が無いとずっと思っていました
確かに私もそう言う事があった時悪口言われている人をそうだと決めていませんでした
なるほどーと思った事でした
>まともな人なら自己愛さんの異常さを見抜いている
そうみたいなのですね
自分で判断していないように思っていた事も、ちゃんと判断できていたと自覚出来ました
他の悪口は訂正しなくてもよいかと思うので(皆ちゃんとわかってくれているかと信じて)
お金の事だけは訂正して見ようかと考えています

なんかここ何日かで色んな事がつながって来ました
カミングアウトの事も自分の障害を伝えなくても「こういう事が苦手です」
って言っておこうかなくらいの、あまり重く考えなくなりました
以前より伝わりやすく文章が書けるようになっている事もあるかと思いますが
相談に乗ってくださっていただけて助かりました
ありがとうございます
581名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 17:37:58.55 ID:iqXIMA7W
報告
「お金をとる事などしていない」とその方へ伝える事が出来ました
きちんと今お話して大丈夫ですかと聞いてから話せました
「あなたが言う側にならなくてよかった」と言って下さり
何年も悩んでいた事がやっと片付き方の荷が下り次へ進める気持ちです
本当に何年かぶりかの晴れ晴れとした気持ちでいっぱいです
>>569の中で気付けた事もすごく大きいと思います
その方への恨みはもう忘れようと思います
本当にありがとう
素晴らしい気持ちと感謝でいっぱいです
また何かあったら相談に乗ってください
582名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 17:45:11.99 ID:K8H4PSXs
納得できる終わりになってよかったね
でも勝手に自己愛と呼ばれている人も気の毒な感じだ
583名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 10:39:58.08 ID:tXURK//Y
ありがとうございます
自己愛の人は自分で言ってました
皆から裏切られてしまう、何も悪い事していないのにと言ってました
最初はそれを信じてたのでした
でも言葉使いなど知らずに傷つけてたと思うのでここは反省しています
傷つけないようにしつつすみやかに自己愛系の人から逃げようと今は思っています
(自分では応対する時間が負担過ぎる)
584名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 10:46:09.69 ID:tXURK//Y
あと、きっと相手の方は私の母親と同じくらいの年齢の方なので
人生経験も長いし頭も切れる超定型のようですし、
きっと私のおかしさに気付いていると思います
だからその噂は知っていたけど私に配慮してくれてそう言ってくれたと思います
でも「やって無い」と言えた事でもう終わりにしようと思えました
585名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 11:04:08.27 ID:tXURK//Y
>>582
わかりにくかったと思うので正しく書きます

自己愛の人が自分で
「私自己愛で苦しんでいて精神科に通っているの
治すためにカウンセリング受けてるから、それにもうほとんど治っているんだ〜」
と言っていました
その後カウンセリングはカウンセラーとケンカして途中でやめてしまったみたいですが
それで自己愛性人格障害だと気付いたのは後の事でした
もう自己愛の人の事は終わりにしたいのでこれで最後にします
586名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 18:06:49.27 ID:A1Aeccls
ネット上では片方の言い分しか分からないから
誰が悪いのか、そもそもそんな出来事が本当にあったのかなど
疑問は尽きないけど

その友人が自己愛である事と、財布の件は全く関係ない様に見える
なんでお金をとったという話になったのか状況も分からないし
社交辞令として「大変だったね」としか言えない気がする
何の話を聞いても
587名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 18:39:51.54 ID:tXURK//Y
それは私がターゲットだったからです
我慢の限界で拒否してから周囲への執拗な捏造話吹聴が始まりました
その自己愛が私の前のターゲットにも同じような噂を流しました
(流された人が違うと言っているのを聞きました)
588名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 19:29:42.12 ID:JlFGvOnA
愛している人に裏切られたら憎さ百倍になるみたいなもの?
ターゲットというか、好かれないように素っ気ない対応をするとかして粘着されないようにしないとね
589名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 20:08:35.58 ID:cOcMAOdX
・・・なんかID:tXURK//Yも怖いんだけども。
590名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 20:26:36.53 ID:7SV3Hxd9
うん。だからどっちの話を信じるかで見方が全然変わる。
医師に言えば統合失調症と言われる可能性すらある。
591名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 21:03:10.67 ID:S4VyczUa
このスレにいるという事はみなさんも自閉圏なんでしょ?
「怖い」みたいな言い方ちょっとモニョるんだけど…
発達障害が今みたいに分かっていなかった時代に育って全く認知の歪みがない人なんていないよね?
客観的な立場にいるとめちゃくちゃ合理的な正論を言いがちなのはわかるけどさ。
592名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 21:09:56.91 ID:cOcMAOdX
>>591
ごめん。
いや、自分はまだわからないけど、子供が自閉症なので
もしかして・・・という観念でここ見てるんだ。
怖いってのは言いすぎたかもしれない。

でもなんか違和感があって。
自閉スペクトラムというより、>>590さんの言う統合失調症のほうが当てはまりそうな感じだったので。
593名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 21:22:22.14 ID:S4VyczUa
>>592
認知のゆがみや親からの行き過ぎた躾や生きにくさから統合失調症になってもおかしくないと思う。
「自閉ではなく統合失調症」みたいに切り捨てるのは簡単だけどさ、
自閉ゆえにそうなってしまった人が無自覚ならともかく、その原因が自閉と分かっているなら
このスレにも居場所はあるんじゃないかな。
594名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 21:22:31.13 ID:I5xy0awY
結構自己愛のターゲットにされること多いんだよ。
自己愛の人って人当たりが良かったりするから
おかしな行動を自分にしてきても
それを疑ったり出来ないんだよね。
自分もタゲられた事あるんだけれど、
被害者が他にもいることを知って
「ああ、そうだったのかぁ」と。
595名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 00:00:25.27 ID:N4mBEEm0
590や592が統失的な違和感を文章から感じるのも分かるよ。
連絡帳の話題から始まって535氏にも何度も誤解されてないか確認してるし
最初は気にしやすい人なのかなぁと思っていたけど
何か自閉以外のものを併発しているんだとしたら、
安易に慰めるレスを返してしまっていいんだろうか?と気になる。

ここに書いてある悩みや、2年以上前のトラブルを気にしていた事も
主治医に相談できるといいんだけど。

発達障害ゆえの気にしやすさなのか
二次障害が発生しているのかわかった方が本人も楽なのではとオモタ。
596名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 11:37:24.50 ID:1rHkCN/B
自閉症スペクトラム指数(Autism-Spectrum Quotient: AQ)自己診断
ttp://www.the-fortuneteller.com/asperger/aq-j.html
597名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 11:46:28.40 ID:1rHkCN/B
診断名もいろいろで、
「自閉症」、「高機能自閉症」、「自閉症スペクトラム(スペクトル)」、「広汎性発達障害(PDD)」
「アスペルガー症候群(AS)」、「高機能広汎性発達障害」、「特定不能の広汎性発達障害」
「アスペルガー障害」、「自閉性障害」、「非定型自閉症」、などなど…(まだ他にもあります)

私は個人的に、難解な専門用語はあまり好きではないので、
自閉症スペクトラムに含まれる人たちのことを「自閉系・異星人」と(あくまで個人的に)呼んでいます。

異星人というのは、本人も周囲も、
「まるでよその星に間違って生まれてしまったような感じの違和感」を、
地球で感じている人が多いためです。

自閉症スペクトラムは、発達障害の一種で、
同じく発達障害である、「注意欠陥多働障害(ADHD)」(注意力・衝動性の制御が困難)
「学習障害(LD)」(知的障害はなくても、文字や数学の認識が困難)などと重複するケースが
多くあることがわかってきていますが、 いずれも、脳の機能障害でおこるものであり、
傾向と度合いの強さによって呼び名が違ったり、診断名が違ったりします。

また、生まれつきでなく、事故や病気等で脳に損傷をうけた人の中にも、
自閉症やLD、ADHDと同じような症状を示す事例があるそうです。

診断名は、傾向がもっとも強くみられるものにつくだけで、
実際には、こういった複数の障害の傾向を、程度の差はあれど、
一人の人がいくつか同時に持っている場合がたいへん多いのです。
ttp://alienmind.web.fc2.com/info.html
598名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 15:07:33.79 ID:3PpfVL2M
よその星って分かるなあ。
「皆とは合わない。私の居場所はここじゃない。いつか自分の居場所が見つかるはず。
自分に合う友達が出来るはず。」ってずっと思ってたけど、皆がおかしいんじゃなくて
私がおかしいんだって気付いて愕然とした。
私が世界を拒否していたんじゃなくて、世界が私を拒否してたんだ、ってさあ。
599名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 22:17:51.75 ID:b80yHb/d
いつか地球が壊れて粉々になる日が来るわけじゃん。
そうなると地球上の生命体達はどうなる?
バラバラになって宇宙を彷徨うことになるんだよね。
そしてどこかの星に流れ着いて、運が良ければまた地球のように繁栄するのかもしれない。

つまりこの地球だって、あちこちの星から流れ着いた様々な生命体の破片から成り立っているのかもしれなくて、
偶々同じ人間の姿に育ったけれど元々は異星人ということもあり得る訳で…

なんていう話をリアルでしようとするとそれこそ異星人を見るような目で見られてしまう訳だがw
600名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 00:02:54.09 ID:P+fl9Y6X
嫌いではない
その手の話
601名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 22:31:54.84 ID:Htu0v57E
>598 めちゃめちゃわかる、世界が私を拒否しているって感じ。

子どもはかわいい、家族は仲がいい、仕事もそれなり、で、傍から見ると、
幸せそのものなんだろけれど、私自身は自己否定感でいっぱい。
どこからも必要とされていないんだろうな、と投げやりになってしまう。
こんなんで、子育てができるんだろうか。
602名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 23:31:29.25 ID:EDVO1DdI
子ども発達支援センター、20日オープン 板橋区

東京都板橋区小茂根に20日、発達の偏りや遅れが懸念される子供と
保護者を早くから支援して、就学などの環境変化に対応できるようにする施設
「子ども発達支援センター」がオープンする。
19日行われた開設式では、坂本健区長が「相談者に寄り添った、
一貫した支援をしていく」とあいさつした。

医療福祉相談員や臨床心理士、言語療法士、作業療法士らを配置し、
発達障害に関する専門相談に応じるほか、
問題行動への対処の仕方を学ぶペアレントトレーニングなどを行う。

対象は、区内に住む15歳までの子供と家族。
相談は電話か予約制の面談で。
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/110719/tky11071918570006-n1.htm
603名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 14:34:07.01 ID:zaG4CRl8
子供に触られるとイライラしてしまう。
よく考えたら元々人に触られるのは嫌いだったみたい。
自分から好きな人に抱っこされたくてくっついていくのはおkなんだけど、全然そんな気ない
ときに触られたり肩叩かれたりドーンと抱きつかれたりするのが駄目。
旦那はスキンシップ興味ない人で触ってこないので全然意識してなかったんだけど
子供がいちいちぶつかってきたりまとわりついてくるのが辛い。
寝てて頭突きされたらうがあああって位キレる。
叫ぶのは我慢するけど子供を引きはがして布団に放り投げるw
604名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 14:53:38.00 ID:4qJFsuAS
下世話な質問だけど触られるの嫌で
性的な事は苦痛じゃなかったのですか?
キスや手を繋ぐことも含めて
605名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 16:20:31.51 ID:wronnbwZ
>>603
そういうまとわりつき方ってかまってほしいからじゃないのかな。
寝てて頭突きっていうのは、夜ではなくてお母さんが昼間に横になってる時だよね。
「具合が悪いから付きまとわないでね」等が通じない子なら人に見てもらわないと
余計イライラが増すだけだと思う。
お母さんが昼寝してる時にやってきてウゼーと思うだけだとしても一時保育とか利用してみたら。

黙って引きはがして布団にほうり投げるとかやめた方がいいと思う。
意味がわからなくて変に学習してしまうんじゃない?

なんか正論で諭すみたいになっちゃって申し訳ないけど
親が自閉だと子供に話しかけたりかまってあげたりするのが苦手だよね。
小さいうちになるべく保育園とか預けた方が子供のためになると今真剣に思う。
606名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 14:26:20.22 ID:uu4NEutX
>>604
手をつなぐ・チュッとする位は平気です。結婚する前は平気だったけど舌は駄目になった。
セクロスも自分がしたい時なら良いけどそうでもない時は苦痛。お断りすることもある。
特に乳首が駄目でイライラしながら我慢してる。正直授乳も苦痛で早く終わってくれ〜と別の事考えたりして
誤魔化してこなしてた。(でもたまーにホワ〜ンと幸せな気分になることもあった。ほんとたまに)
体触られるのもゆっくりなら平気だけどガバッと早いと駄目。びっくりするのが嫌いみたい。
子でも旦那でもゆったり抱っこするのは好きなんだけど、急に後ろからとか駄目。
>>605
1歳と3歳なんだけど、夜電気消してからなかなか寝なくてバタバタはしゃぐのね。
こちらは眠たいのでウトウトしだすと上の子が体に乗ってきたり下の子が頭突きしてくるので
「もー寝てよおお」って言いながら隣の子供の布団にどーん、という感じ。
昼寝の時もこんな感じ。昼寝しないと晩ご飯の時間に寝ちゃうので。(だいたい2時〜4時位)
保育園いいねぇ。ホント母が発達障害って事で保育園入れてくれたらいいのになー。
上の子が幼稚園年少だけど、今夏休みだしねえ。
今日は午前中歩いて買い物行って公園も寄ったから二人ともすんなり昼寝してる。
607名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 15:19:24.77 ID:/WqxBcTj
>夜電気消してからなかなか寝なくてバタバタはしゃぐのね。
>こちらは眠たいのでウトウトしだすと上の子が体に乗ってきたり下の子が頭突きしてくるので

これってADHDが現れてる訳じゃないよね?
他の家の子でもやんちゃな盛りだとこんなものなのかな
夜なかなか寝付けないのはよくある事だけど
608名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 22:05:49.34 ID:lr2iX5bq
>>607
3歳娘には何かあるように感じてる。下の1歳はまだ分からない。
児相の検査では知的に問題ないので気にし過ぎって言われたけど、本を読んだりして
勉強して、発達有る子向けの対応をしてるよ。
娘は昼間気力なくゴロゴロして幼稚園でも物静かにしてるのに、夜になると
元気になって走り回るので困る。
自分も子供の頃から夜起きてるタイプだったので人のこと言えないが…。
609名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 23:29:31.51 ID:Qp9kIhup
なんか>>456-457の睡眠の話思い出すなぁ。
もう昼は静かに夜は活動的にって体内リズムになってるのかも。
我が家も午後9時に就寝時間を作ってるけど、
本を読んだりしていると結局一時間遅れてしまう。
610名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 02:53:52.58 ID:vPXN3Hft
\   \\   \  \\  , ェェェェェェ、\  \\ \
\\   \\   \  \,ィ三三三三三三ヽ.  \\ \
\\\   \\, -‐≦三三三三三三三三三ヽ   \\
  \\\    /   ィエミ ヾ三三三ツ" ̄`ヾ三ヲ\   \\
\  \\\  l     !三リ  ヾ三ヲ'   ヽ、  \  \   \
  \  \ f三ミ        /三三     `ヽ.、 \  \
\  \  ` ヾ三        ヾ三三    ,ィ全、 \ \  \
\\  \  \.゛l    f≧  ノ三三  ./三三、   ヽ. \
  \\  \    、 fn,  ~   /三三".  ,'三三三、.  l  \
\  \\  \  .i≧ュ __,、 /三三"  ,'三三三三、 ノ
  \  \\  \ |三ミ≧≠三彡"    l三三三三三「\\
   \  \\  `!三三三リー - 、._ !三三三三三   \\
\   \  \\ }三三彡 \\\  ヾ三三三彡"≧,   \
  \   \  \.ノ三三リ\  \\\     ヾ三三ミ、
━━━━━━━{三三彡━━━━━━━━━━ ̄━━
    /'''7'''7     /'''7       / ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄ /
    / /i  |      / /      .. ̄ .フ ./.    / ./二/ /  . . ____
  _ノ / i  i__ . ノ /__,l ̄i   __/  (___   /__,--,  /    /____/
 /__,/  ゝ、__| /___,、__i  /___,.ノゝ_/    /___ノ  
611名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 02:54:08.39 ID:vPXN3Hft
\   \\   \  \\  , ェェェェェェ、\  \\ \
\\   \\   \  \,ィ三三三三三三ヽ.  \\ \
\\\   \\, -‐≦三三三三三三三三三ヽ   \\
  \\\    /   ィエミ ヾ三三三ツ" ̄`ヾ三ヲ\   \\
\  \\\  l     !三リ  ヾ三ヲ'   ヽ、  \  \   \
  \  \ f三ミ        /三三     `ヽ.、 \  \
\  \  ` ヾ三        ヾ三三    ,ィ全、 \ \  \
\\  \  \.゛l    f≧  ノ三三  ./三三、   ヽ. \
  \\  \    、 fn,  ~   /三三".  ,'三三三、.  l  \
\  \\  \  .i≧ュ __,、 /三三"  ,'三三三三、 ノ
  \  \\  \ |三ミ≧≠三彡"    l三三三三三「\\
   \  \\  `!三三三リー - 、._ !三三三三三   \\
\   \  \\ }三三彡 \\\  ヾ三三三彡"≧,   \
  \   \  \.ノ三三リ\  \\\     ヾ三三ミ、
━━━━━━━{三三彡━━━━━━━━━━ ̄━━
    /'''7'''7     /'''7       / ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄ /
    / /i  |      / /      .. ̄ .フ ./.    / ./二/ /  . . ____
  _ノ / i  i__ . ノ /__,l ̄i   __/  (___   /__,--,  /    /____/
 /__,/  ゝ、__| /___,、__i  /___,.ノゝ_/    /___ノ  
612名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 15:55:13.20 ID:fDqivdKk
保守
613名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 16:07:13.22 ID:fDqivdKk
m
614名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 17:40:50.16 ID:lc86dB7B
保守
615名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 07:05:36.07 ID:wf4iVpNx
保守
616名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 07:40:31.48 ID:35Noa5/H
なぜ保守
617名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 14:10:44.68 ID:wf4iVpNx
特に書く事も無いけど
無いと何かあった時に困るので保守
618名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 19:38:39.32 ID:GTk3o2o8
>>611
パンダにしか見えない…
619名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 06:33:59.55 ID:ribmoVyI
アルマジロかとおもた
620616:2011/08/13(土) 07:05:39.44 ID:nBxkPUZB
>>617
なるほど。育児板のスレはここしかなかったんだっけ…
621名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 11:57:59.58 ID:DizuEa0j
私もパンダに見える
アルマジロってどんなだっけ、と思ってぐぐって
うわぁあああああってなった

>>620
他の板だと育児の話できないからね
まさに育児中だから何かあった時に
ここで意見を聞いたりしたい
622名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 12:06:23.33 ID:6xvrDM9B
今日トイレに入って居たら息子(1歳半)が私の手を引っ張って
(閉めると泣きわめくのでトイレは開けたままにしてる)
なんだなんだと思ったら携帯の方へ
電話が鳴っている事を教えてくれたらしい
初めての事で嬉しかった

うちの子は赤ちゃんが好きなんだけど
支援センターで保健師さんが言った言葉にハッとした
「動くおもちゃだと思ってるのかもね」って
そうだ、彼は赤ちゃんが自分と同じ人間なのかどうか興味があるんだ
目から鱗だった
623名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 05:49:06.54 ID:qsTFW5to
わが子の成長が感じられる出来事だね。
動くおもちゃって保健師の言葉が弱冠気になるけど。
624名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 15:50:46.66 ID:5FQAU0Bv
そう、何でそんなこと言うんだろうと思った
もしや自閉・・
625名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 15:52:58.76 ID:vFZAyoy/
私は息子は赤ちゃんの事同じ生き物だと思って接してると思うけど
本当にそうかどうかは彼しかしらないし
保健師さんにはそう見えたわけで、他人から見たらどう見えるかって
とても大事な事だと思うよ
626622:2011/08/19(金) 15:54:34.79 ID:vFZAyoy/
書いてなかったから健常だと思ったのか、失礼しました
息子は発達障害です
多分ADDではないかと思っています
627名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 07:13:23.53 ID:eqtrIKJq
>>625
623です。保健師さんの言葉が気になっただけで、息子さんや赤ちゃんの事は何とも思ってないよ。
自分が保健師の立場なら「おもちゃ」とは言わないなと思っただけで…
赤ちゃんが好きなんだねぇ、とか、良いお兄ちゃんになりますね、と言うと思う。
たぶん悪気なく発した言葉なんだろうし、622も気にしてないみたいだから良いのだけど。
628622:2011/08/21(日) 10:19:49.97 ID:MuNzniCk
>>627
保健師さんは私の事を「子どもの障害に無自覚な親」だと思っているんだと思う
そう振舞っているからね
子どもの事も自閉症児として接しているんじゃないかな
悪い先生じゃないので何も気にしていません
センターでしつけ教室?みたいな事をやっててそれに誘われてることくらいかな、
気にしているのは
次に誘われたら療育に通っている事を言おうと思います
629名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 10:54:35.29 ID:LxXZEr0i
今は子供に知的障害がある事を人に言うことに抵抗もないし、
聞いた相手がどう反応していいかオロオロしような平気。(そんな反応殆どないが)
でも昔は子供の相談に行っても「前向きでサバサバしたお母さん」のフリをしていた。

どうしてそんな無駄な事をしたんだろうな。
こっちがつらそうにしてたら相手が困るだろうし、とか思っていたような気が。
障害児生むって事はショックだし育てるのは大変なんだから、普通にボロボロになれば良かったのにと思う。

人に言う時も「こんな事を聞かされたら相手はすごく困るだろうな、知的障害児を産むなんて
死んだほうがマシな位不幸な事なんだから相手は何て言っていいか分からないだろうな」と思っていた。
…そういう事を言われて反応に困るのは私。死ぬほど不幸だと思っているのも私。
バカだよね。
630名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 12:41:37.34 ID:MuNzniCk
言うのは別に構わないんだけど言った前と後で
露骨に態度が変わる人が居るから嫌なんだよなあ…
いや、そんな人は滅多に居ないんだけど
631名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 21:15:40.52 ID:LxXZEr0i
そう、実はめったに居ないよね。
しかし自分は障害児がいなかったらどういう態度で接したらいいかわからなくて
態度が変わる人だったと思う。今はどんな事をカミングアウトされても態度変わらないけど。
まともな人ならこっちの出方を見てスマートに対応するよね。

「障害者プロレス」っていうジャンルがある事を知らなかったけど、現代でもあるんだね。
一生懸命な障害者っておじさんでもかわいく見えるようになってきた今日この頃だから
こういうのを好む人の気持ちがわかるかも。
632名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 14:49:33.15 ID:RCM7L2Xl
ダークサイド里子殺人のニュースが気になってしょうがない。
劇団やってて自身も女優でオカルトっぽい事を信じていて社会貢献したいから里子をもらった…って。
ほんと申し訳ないけど、何かしら発達障害があった人なんじゃないかな?って思ってしまった。

里子制度って危険だよね。
だってもともと養護施設に預けられる子って、発達障害者同士が後先考えず産んでしまった子が多そうじゃない。
そんな発達障害の要素バリバリの子を、何も知識がない人が育てるとしたら大変過ぎる。
633名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 06:43:49.99 ID:vwbLphP4
自分が自閉症スペクトラムのせいで子供の友達ができないとか
子供がいじめられたことがある人いますか?
叩きたいわけではなくただお聞きしたいです
634名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 09:59:00.42 ID:H2761PBI
何で叩きなんていうことが出て来るのかかえって気になる
635名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 10:13:13.69 ID:+lydHdbs
>>633
むしろ特定の仲良しの友達がいないのに、よく平気で学校に通っているな〜と思う。
低学年の頃は、発達が遅くて幼いので虐められた事はありました。
普通に「バカ」とか言われたりという単純なもの。

親が自閉のせいで友達ができない…は、どうかな。
幼稚園の頃は親同士の付き合いで一緒に遊ばせたりしても、子ども自身が周りを無視するので
一緒に遊ばせるのが申し訳なくなって周りを避けるようになった、というのはあった。

子供が大きくなってくると、みんなと仲良くというわけにはいかないけど
お仲間っぽい子と放課後約束して遊ぶようになった。
その子とは学校では特に親しいわけではないらしい。
636名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 22:58:05.27 ID:ksi3RIq8
今幼稚園ですが、ママ友付き合い苦手なので親子揃ってポツンやってる私が来ましたよ。
最初それなりに頑張ってたけど、いつのまにか避けられ今じゃ誰とも話せないw
子供も手のかかる引っ込み思案タイプなので、子自ら周りにコンタクトとるわけでもなく
結局ポツンという感じです。
637名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 17:55:07.13 ID:2magxixD
自閉症がこども作るってどういうことよ。
自分の代で遺伝子を断てよ。
638名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 20:41:32.01 ID:odqbsssf
子供産まれてから親に障がい見つかることだってあるんですよ…

あっ相手しちゃった
639名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 21:05:19.92 ID:vmM7nfZ8
子供よりも自分の自閉度の方が高いから、孫ならもっと健常に近くなるかも
640名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 13:57:16.06 ID:l0fNQM3t
近所に夫婦で自閉なやつらがいる
しかも夫のほうは警官(縁故採用)
641名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 21:10:42.76 ID:Z8efvofv
軽度自閉なら警察官向いてそう。
正義感あふれすぎて異常に公平さにこだわるとこがうまく作用すればだけど。
642名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 21:32:23.77 ID:Yrs+787B
自閉症はルーティンワークが向いているっていうけど
私は人と関わってたほうが好きだったな
派遣業(人を派遣するのと派遣される両方)やってたから
OLから工場まで色んな事やって楽しかった
643名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 08:36:58.40 ID:9YcV9lQV
本人が楽しいと思っても使う会社のほうがどう思うかは別なわけで
644642:2011/08/29(月) 12:07:57.10 ID:GIYqOtA2
>>643
障碍を持ってる人は
そういうの気付きにくいからね
645名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 21:23:01.99 ID:TeGj/7rB
睡眠障害は徹底的に直さなきゃダメ

いくら障害者でも近隣に安眠妨害したら即逮捕は無いだろうけど、

民事裁判されて証拠出されたら親は管理責任うんぬんで慰謝料請求される。

他人を犠牲にしてもその場所に住まなくてはならない正当な理由が無ければ負ける。
646名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 17:45:00.02 ID:NYxTtSrL
昔から雑談が苦手だった。
何話したらいいかわかんなくなる。
仕事よりも休憩時間が苦手だった。
母親になって一歩外に出ると雑談地獄だった。
公園や支援センター、ママ友宅では毎日毎日雑談が繰り広げられている。
これが性格じゃなくて障害だと息子を育てて気付いた時は絶望したよ。
産む前に気付いてたら産んでなかったよ。
積極奇異気味の息子を抱え完全にノイローゼになってます。
647名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 22:33:22.22 ID:5f/tVODb
>>646
私も息子が積極奇異だよ
今1歳8ヶ月、自傷するから困ってる
医療機関の受診はしてないの?
648名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 15:08:19.81 ID:V8Psvjo1
>>640
うちの近所だったりして・・・
649名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 12:40:02.32 ID:5sfDpZFv
私は自閉症。息子も自閉症。
今日おもちゃ図書館に行ったら、明らかに自閉症
しかも我が子と同じタイプだと思われる男の子が居た
自分以外に自閉症の子を持つ親御さんに会うのは初めてなので
(療育に行っているけど、同じタイプのお子さんはいなかった)
声をかけたかったけど、いきなり話しかけるのも失礼なのでにこやかに見ていた
そのうちその男の子が奇声をあげはじめ、帰ってしまった
また会えたらいいなあ。会ってどうするってわけでもないけど
650名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 14:29:15.05 ID:K33jji1T
27年生きて、息子が自閉症かもしれないとわかってやっと、
自分も自閉症ではという疑問に辿り着く
とても生き辛い世界の中で、
大学に行って就職して結婚して子どもを持った

私や医療のサポートを受けて
これから息子が生きていく世界が
私よりも少なからず楽な世界であるように願う
651名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 15:48:25.84 ID:ef35qvoN
1つの事しかできないのは単に頭が悪いせい?

以前クラスで娘が虐められていて、いつもいじめてくる側の子のお母さんが
保護者会の最中に私の隣に座って謝ってきた。
ごめんなさい、子供がそんなで悩んでいる…と。
他の保護者達は雑談中だった。

私はその話を真剣に聞いていたんだけど、そのお母さんがいきなり手を挙げるので
何だろう?と思ったら、雑談中の教室内でクラス委員のお母さんが「◯◯な方いらっしゃいますか?」
と聞いていたの。

私は謝られる側でただ話を聞いていただけなのに何も耳に入らなかった。
謝ってきたお母さんは、話しながら涙を浮かべていたのに、それと同時にしっかり周りの話は聞けていたという事。
人間としての基礎力の違いを感じた。

シングルマザーで、元ヤン入ってて、子供は問題起こしてばかりのお母さんだけど
私なんかよりよっぽど人間としての質はいいんだな、ってちょっと寂しくなった。
652名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 15:57:45.85 ID:ef35qvoN
私と同じ運命をたどる娘に対して、暗雲たる思いしかないよ最近…。

うちはあらゆる手をつくして学習面では遅れがでないようにしている。
中学になれば、親がかかりっきりでテスト勉強の計画を立てて、
塾と連動して勉強すればそこそこ点数を採れるのはわかってる。

それで何とか良い高校に行き、また勉強して大学に行き…って私と同じ人生だけど
人としての基礎的な力が全くないのに肩書きばかりつけたって意味ないのにね。
653名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 16:03:02.46 ID:ef35qvoN
強く叱ったりする事もなく、親として見本になるつもりで
何かしてくれた時は「ありがとう」と必ず意識的に言っていたのに
他人にありがとうが言えないわが子。
「おはよう」とかも言えない。はずかしいんだと。
言いなさいというとガチっと石みたいに固まる。小さい頃からお友達に言われた時
どうしてもあいさつが返せない子だった。

私もそうだったからわかるけど…それはうちの親が家族内では「ありがとう」も「おはよう」も
言う必要ないって考えだったからだと思っていた。

だから私は家の中でも絶対にあいさつをしてきた。
私みたいに20歳位になってようやくあいさつができるようになるなんて事がないようにと。

でも実際はできてない。
普通の人にとってはあたりまえの苦でも何でもない事ができない。
その他でも私が色々苦労したのは鬼みたいに厳しい親の教育のせいだと思っていたけど
何やっても同じじゃん。


654名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 16:13:53.58 ID:ef35qvoN
普通の人間関係が学べてないから、漫画の中でおもしろい台詞とかツッコミを人に対して使う。
周りの人の話もろくに聞いていないから、クラス内でも目立つインパクトのある言葉とかを
真似して人と話す。

そういうのって、たいていノリはいいけど相手を傷つけるような事だったりするんだよね。

それなのに気付かず言いまくってると思う。
たまにその現場を見て青くなる。相手の子が何も言わず黙ったりしてるのを見ると心が痛む。
後から「こういう場面でそういう事言ってもおもしろくもなんともないし、言われた方や嫌そうな顔してたよ」
と言うのがせいぜい。
でもまた違う言葉で人を無意識に傷つけてしまう。

でもいくら「相手の気持になって言われて嬉しい事をいいなさい」と言っても分からないの。
例がないとだめなの。
私も小さい頃はそうだった。もっとずっと大人になってやっと本当に相手の気持というものを
考えられるようになったけど、それまでの人生人を傷つけまくってきたのかと思うと
それと同じ道を辿るであろう我が子が不憫で仕方ない。
655名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 16:14:29.36 ID:ef35qvoN
ずっとそばについていて、不適切な事を言ったときは時間を止めて修正して
時間を巻き戻してやりなおす以外教える手はないと思う。

…そんな事できないけど。
656名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 18:09:01.06 ID:i6yN450X
>654
わかる。漫画やアニメの毒舌キャラ、ぼけーとしたキャラ、ドジッ子、冷酷
みーんな発達障害だよね。

それが漫画の中ではちやほやされてる自分もちやほやされたいのでしょう。
相手がどう思うは考えられなくて、自分が漫画の人物みたく受けたい、愛され
たいのが強いように見える。
親として見ていて痛いよ。
657名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 10:01:19.80 ID:PrAZGVea
>>656
ちゃんと使い分けできるなら、いくら台詞を真似たっていいんだけどね…。

オタクっぽい所もあるけど、あいさつや感謝の言葉をちゃんと言えて
しっかりコミュニケーションをとる力がある子だって沢山いるんだよね。
そういう子だったらいくらオタクでもいいと言ってあげられるのだが。

きっと人から見たら親がコミュニケーション取ってないようにしか見えないんだろうな。
まあ実際とれてないのかもしれない。子供から何も出てこないので、学校の事を一言二言聞くだけ。
あとは勉強の事。必要なこと以外あまり話さない。というか話す時間もない。

人に話しかけられても気付かないで無視する所を何度も見ている。
私もそうだったんだろうな…。
たまに遊びに来た子と話すと、子供と話すってこんなに楽しいんだなーと思う。
ないものねだりだけど。
658名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 10:13:05.43 ID:PrAZGVea
小さい頃からこういう子だったから人との接触を避けてきた。
ずっと小さい頃にはとなりの家のおばあちゃんから「家に遊びにきていいよ」
とたまに言っていただいたが、めちゃくちゃな子なのでとてもじゃないが出せなかった。

うちの子はおそらくお隣さんのおばあちゃんの顔がわからないと思う。
隣人の顔を知らないってありえないよね、たぶん。

私が知らない間に外で遊んでいて会っているかもしれないが、声をかけられても無視してるだろうし。
家で私が怒鳴ってるのは相手に丸聞こえだろうし。
ほんとにね、ここで生きていたくない。が、持ち家なので逃げられない。
659名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 10:19:26.90 ID:PrAZGVea
ボロが出ないように暮らしてきたツケだよね。実際はボロが出続けてる状態だけど。

でもうちの親も隣人と付き合いがなかったから、どう付き合っていいのかわからないんだ。
うちの実家は大通りに面していて、近所付き合いは希薄な土地だった。

最初は頑張って近所付き合いしてたよ。でも子供が思うように育たないから、
私が考えた「最低限がんばって付き合っていけるパターン」が破綻した。
こうなったとき無力だったのは私が人として何も中身がない人間だからなんだろうな。

こんな子だからこそ、地域の人におせっかい焼かれながらでも揉まれて成長
できたかもしれないのに、過干渉が怖くて、近所の人相手だと逃げられないからと
なるべく関係を持たないようにしていた。

うちは実家も遠いし、私もPDDだしでどうしようもない。
私自身がこう思っている以上、それは子供にも自然に伝わってしまうだろうな。
本当に申し訳ない。
私以外の人に可愛がってもらって、自分の存在価値を感じてくれればいいのだが。
こんな事を言ったら「他人任せじゃなくてお母さんがまずそう思わせてあげて下さい!」って
言われそうだが、親自身が自分と共通するこの生まれもった性質に対して
どうする事もできない無力感を感じていたら絶対認めてあげる事なんてできないよ。
660名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 09:50:01.77 ID:v8qsp8yI
付き合い方見て知ってたって同じようにできないと思うよ
人が変われば対応だって変えなきゃいけない
許容量越えるし、その都度処理しながらなんか出来っこない
大人しく迷惑かけないように越したことない<自分はそう思って生きてる

育った家の近所の人はいい人ばっかりで
今思えばいろんなかかわりしてくれた
しょっちゆう遊びに行っても嫌がられたこともなかったな
近所のおじさんもおばさんもおじいちゃんもおばあちゃんも皆優しかった
でも私は親からそういうの一切もらえなかったから自己肯定できない大人になって苦しんだよ
661名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 09:54:57.75 ID:v8qsp8yI
だから子供にはどんな小さいことでも褒める
絶対駄目なことはあくまでも冷静に駄目とする
子供と他愛ない会話をする
怪我したとき自分が子供の時接して欲しかったように接する

子供のために死に物狂いで頑張る
662名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 09:58:41.95 ID:v8qsp8yI
他人や親族が自分の子供以上に可愛がってくれたって
親から与えてもらえなかったら子供は存在価値を感じるのは難しいね
親が与えなきゃ駄目なんだよ
663名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 20:23:24.03 ID:V+pT5pNl
でもさあ、このテの子って与えても与えても、もっともっともっとなんだよね…
多分本人がうまく受け取れてなかったり、母親の気持ち・無言の愛情すらちゃんと感じ取って
くれてなかったり、トラブル多くて怒られる頻度が高い…とか色々あるんだろうけど。
あげてもあげても受け取ってもらえてない・相手はそれに気付いてないってどんな拷問よ。

うち、下の子が今1歳半なんだけど、赤ちゃんの時からすでに上の子3歳とは違ってた。
下の子は人が沢山いる児童館でも安定してるし、泣いた理由が分かるし、泣いてもヨシヨシすれば
すぐ安心して泣きやんでまた遊び出す…上と同じように育ててるのに、全く違う。
上にはいくらヨシヨシしてもずっとグズグズ泣くし、ちょっと人とぶつかった位でギャアギャア騒ぎ立てて
暴れたり(悪気のなかった相手の子が可哀想になる位)状況確認や相手の気持ちが全然くみ取れない。
騒いだ方が勝ち、自分は悪くない相手が悪いって思ってるとこありそう。
664名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 12:23:48.20 ID:EC/GtN4v
>>662
私自身そのテの子どもだったけど
健常児の心が箱だとしたら私の心は穴の空いた箱なんだよ
どんなに愛情を与えられようが溜まらないの。少しも。
なので人並に愛情を与えていれば十分だと思う。

しっかし、うちの子も愛情与えても与えても全く手応えがないわ。
さすが私の子だ。
665名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 12:35:24.11 ID:ql78JwWA
そうかなあ、私はちゃんと溜まってる。
こういう子供だったから、愛情なんてくれる人少なかったけど
でもちゃんと溜まってるよ。
その時々には理解できなかった事も多かったけど。
666名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 13:37:21.32 ID:t3pBCjLG
発達障がいの子の多くがイジメに合うって本当なのかな・・・
667664:2011/09/15(木) 18:05:05.30 ID:EC/GtN4v
>>665
今となっては私も溜まってるよ。
小さい頃は愛情という概念が良く分かってなくてすり抜けていたように感じる。
感じていたけど感じないと認識していたというか。

>>666
そりゃあ健常でも空気読めない子は標的になるさ
私も幼稚園の頃トイレに閉じ込められるとかマンガみたいな事されたよ
まあしかしその頃は蹴られようがなんだろうがなんとも思わんかった
668名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 23:07:19.53 ID:EC/GtN4v
今日、気持ちが通じた気がした。
一緒に笑ったりできたし、私とコミュニケーションをとろうとしている意欲が見られる
今日、息子は私の事を抱き締めて頬にキスして背中をポンポンと叩いてくれた。
頭を撫で撫でしてタオルで顔を拭いてくれた。
昨日まで>>664の下二行だったのに、子どもってのはすごい。
1歳代ってのは一日でこうも変わるんだね
669名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 23:09:54.96 ID:PRpAy9n0
子供の頃から割と守銭奴。ていうかケチ。
でもつまらない物にお金をかける浪費家。
670名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 20:21:02.73 ID:bbOtlvhw
もしやと薄々気付いてはいたが・・・
私は発達障害だったのね。
ここに私がいっぱいいてびっくりしました。
671名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 21:35:03.47 ID:prhe1Cm+
>>670
健常でも発達っぽい所がある人は居るし逆もしかりだから
決めつけないで病院なり行きんしゃい
672名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 20:33:43.31 ID:QBCsAqlZ
>>671 ありがとう

自分、アラフォーなので病院に今更行くのはなんとなく憚られるんだよね。病院へ行けば自分が発達障害かどうか分かるのかなあ。

物忘れが多い、基本的に一人が好き、片付けが苦手(家事が苦痛)、朝が苦痛。ママ友なんかと話したときは後で「変なこと言わなかったか」クヨクヨしたり。

25歳くらいから経験値積んだお陰で人付き合いができるようになった感じかな。

673名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 21:00:45.60 ID:rvVRHEXN
>>672
50代以上の人でも普通に病院通ってるよ
まずは最寄りの発達障害支援センターをググって
そこで発達障害の検査してくれる病院を紹介してもらったらいいよ
674名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 01:24:48.05 ID:uFCyk9Wu
発達障害かわかる事で何かメリットありますか?
迷ってるけど、受診したところで今更何か変わるわけでもないしなあと思ったり
自分はこんなもんなんだからまあしょうがないなあって思ってしまうというか
675名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 01:59:01.21 ID:gqawJObh
ちょっとスレ違いだが親が確実に発達障害だわ
しかし80近いので診断も受けてないだろう
676名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 07:49:10.01 ID:SNVm8Moe
私は受けないよ。自分で確信してるだけで十分。
そして10年かけて「発達障害は個性」という考え方に戻ってきたw

実家の倉庫にとても古い時代の地図が出てきたの。
一畳位の和紙にものすごく細い筆で住所や住人の名前がびっしり書かれていた。

よくお米に字を書くとかあるじゃん。あそこまではいかないけど
たぶん10ポイント位の大きさの字だよ。
間違えても墨だから消せないし相当の根気が必要だったはず。
昔はこういう事ができる人はそれを職業にしたんだなと思った。

過集中が一芸として職業につながった時代もあったという事。
今はごく少数しかそういう職につけないよね。職人とか。
今はそういうのがもてはやされなくなったので時代に合わせてひっそり生きるしかない。
677名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 09:49:36.71 ID:SNVm8Moe
>>676
あ、これ自分の祖先が趣味で細かい地図を描いていた、とかではなく
実家のある市町村の公式の地図ね。
博物館とかにありそうなもの。
678名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 18:28:05.25 ID:9Msl1eoV
>>676
前に子供の発達障害を疑って、別の病気で掛かりつけの小児科の先生にちらと相談したら
「昔は、それは個性として周りの大人が見ていたんだけどね」
と言われたのを思い出した。少子化が進んだので昔より子供に手間隙をかけるし、大人になったらなったでうつ病が病として認知されたことも関係あるかもね。

受診してこの日長一日だるい感じとかがなくなって、シャキになれるならいいんだけど、特に治療法があるわけじゃないんだよね。
だから、受診してない。というかメンドクサイになっちゃう。
これが子供ならば何かあれば即受診なんだけどね。

薬に依存するのも怖いし。気の持ちようって思ってたけど脳の特質みたいだし。

働いていた時はそれでも気合でなんとかしてたんだけどな。
679名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 19:23:01.02 ID:LWiHY/JO
薬が処方されない以上、自分で本読んで困ってることに対処するしかない。
苦手なことを日々やりすごすだけだ。
なんか昔はそれを「自分ってあれもこれも駄目だ、全然成長してない…モウヤダ」って
思ってたけど、そう考えるのはやめた。
自分には障害があるけどそれなりにやってる、これでいいんだ、これからも無理せず
やれる時にやれることを頑張ろうって思った方が自分の力がうまく活かせる。
680名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 21:52:42.10 ID:TBpuRMbi
母子で自閉症
息子1歳8ヶ月
お菓子のパッケージを指差して怒っていたので何かと思ったら
パッケージの写真と実物が違う!と怒っていた
へえ、良く観察出来ててすごいなあと関心したけど
こういうのも自閉っ子ならではの事なのだろうか。
なにぶん家に健常が居ないので普通がわからない。
681名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 12:48:53.53 ID:p8tr8QbB
普通の子は怒らないとおもう。
違うとは言うかもしれない。
でも1歳8ヶ月でそれは何も知らなければ
「そんなのに気付いてすごいね(感心)」となるよね。
682名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 14:25:28.86 ID:np5GJqYh
私と息子と娘が高機能自閉症(診断済み)
姪っ子はカナー
遺伝率すごい

自閉症自体より二次障害がキツい
ちなみに鬱病とパニック障害
時折幻聴幻覚
入院歴あり

我が子には自分にあった道を見つけてほしい
683名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 11:06:51.45 ID:n/rvyBlO
>>682
適応しようと無理するとそうなるよね
684名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 12:14:06.49 ID:rrbiiBX1
積極奇異の1年生・娘がKYな上に時折お友達に暴言吐いて困る。
なんとかやめさせたいんだけど、どんな言葉も心に残らないというか。
その時はわかっても、いざ人前に出ればKY。
ほめ言葉が記憶に残りにくいってありますか?
叱られたことは一言一句覚えてるのですが。
また、その様な子への対処法も知りたいです。

自分自身が辛い学校生活を送っていたので、今まだお友達がいてくれる間に
なんとか良い方向へと気づかせてやりたいのですが。
打っても響かない育児に心と体が疲れてきました。



685名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 13:45:07.14 ID:zWnMJdNe
>>684
療育とか行ってないの?
ここで聞くより専門家に聞いた方が良いと思うんだけど。
暴言を吐くのは自分を守るためでしょう?
どんな言葉にお嬢さんが傷付いているのかを知って、
自意識過剰とか被害意識を変えていったら良いんじゃないか
686名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 00:41:13.32 ID:VmuX/vcJ
何の気なしに暴言吐いてる可能性もある
何となくそうするもんだと思い込んでるだけで

いや過去の自分なんですがね・・
687名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 07:18:45.16 ID:z19KojJj
>>686
そういう場合、まずそのやり方を変える必要があるよね
暴言を吐きたくなったら何かする、みたいな代替を用意して
代替出来たらすごく褒めるとかでいいのかな
688名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 07:45:02.54 ID:ubdAmar3
>>687
暴言吐きたいのを我慢できなくて言ってしまう…とかならそれでいいけど、
本人が暴言だと思ってない可能性があるからなぁ。
その言葉が人を傷つける事だと思っていなくて、かっこいい言葉とか
面白いツッコミとか思っている可能性の方が高い。
689名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 08:51:55.50 ID:xcq5cWoo
自閉症の天才能力児 悩める母と子の詩 「完璧に近い人間になりたい」
http://say-move.org/comeplay.php?comeid=229243
http://www.youtube.com/watch?v=6e682bAKoFk

2005年に自閉症の天才能力児、水口英也くん(当時17歳高校2年生)のことが放送されました。
驚くことに英也くんはカレンダーを600年分も暗記し、バスの時刻表なども完全に暗記してそれを書くことができ、
絶対音感があるために曲を聴きながらコードを書くこともできる彼は、
少しの練習でその曲をギターやピアノなどの楽器を使って演奏することもできます。
690名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 12:31:41.04 ID:VmuX/vcJ
>>687
>>688
自分の場合、どこかで見聞きしたのをうっかり取り入れて機械的に続けてたという感じでした。
強い鬱屈があってそれを出してるという感じはなかったと。
「世間に合わせる」という意識も少しはあったかな。みなそうしてるだろうからキャラを崩して合わせるとか。
しかし、気付くと誰もそんなことはしてなかったという・・・orz
691名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 13:56:43.13 ID:z19KojJj
>>688
じゃあ暴言リストみたいなのを作れば良いのかな
ここに書いてある言葉は人を傷つけます、
ここに書いてある言葉は人と仲良くなるのに有効です、
自閉っ子はTPOがわかりにくいから場面によっての話し方みたいな
692名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 22:06:41.81 ID:JrDsUkL8
>>684です。
>>685
>暴言を吐くのは自分を守るためでしょう?
どんな言葉にお嬢さんが傷付いているのかを知って、
自意識過剰とか被害意識を変えていったら良いんじゃないか

療育には行けてません。もっと重度のお子さんが優先らしいです。
自分を守るための暴言。そうかも知れません。

昨晩、娘とじっくり話し合いました。
「自分でもなぜ言ってしまうのか分からない」「言われたお友達が悲しいのは分かるが、言ってしまったものは
仕方がない(=自分を責めたり、自分が悲しくはならない)」「お友達がいなくなるのは、どうしても嫌」

娘は集団の中では自己主張が強く、でも気は強くはない。自分はイケてる!と勘違いしているような感も。
しかし現実は他の子よりもやる事・なす事が幼く、周囲からはだんだん馬鹿にされるタイプです。(書いてて辛いデスガ)
そんな中でも優しく声を掛けて一緒に遊んでくれるお友達に暴言を吐くなんて。

私たち親や大人の前ではその様なことをしなかったので気づくのが遅れてしまいました。
その辺を計算している…という事実にも驚き、また恐ろしくなってしまいました。

>>688のおっしゃるように、面白いと勘違いしてキツい言葉を使う事は以前にもあったので、その様なときはその場で注意してました。
けれども今では親のいないところでの行為になってしまって。

叱る時もかなりハッキリと表現しないと伝わらない子でしたので私の怒り方が激しすぎたのか…それを真似てるつもりなのか・・・
とか考えましたが、その場合って二次障害って事になるのかな。

なんだか精神的に打ちのめされてしまい、脈略のない文章ですみません。
693名無しの心子知らず:2011/10/10(月) 07:53:44.28 ID:gDgaL9q/
>>692
心理発達外来などは受診していないのですか?


賛否両論あるだろうが積極奇異の1歳8ヶ月児に包丁持たせてみた
子ども用じゃなくて大人用のを子どもに握らせて、
私が子どもの手を包み込むように握って切る
危険ではあるけれど、今まで食べられなかったものも
自分で見る事で食べられるようになった
しかし嚥下?が下手だなぁ…
健常は意識しなくても噛んで飲み込んでってできるんだろうけど
注意して努力しないと噛むことができないっぽいぞ
694名無しの心子知らず:2011/10/10(月) 15:37:42.17 ID:ef6Gi5T/
あー噛まないよね。
うちの4歳と1歳半も大して噛まずに飲み込もうとする。
とりあえず口に詰めてごっくんしようとするからオエーってなりやすい。
でも、よく考えたら自分も嫌いな物とかよく噛まずにさっさと飲もうとしてるなあとは思った。
695名無しの心子知らず:2011/10/10(月) 21:33:39.49 ID:XvVzh9Xg
あまり噛まないで食べてるわりには錠剤のめない。
奴は8歳なのだが、そろそろ風邪薬飲むのにさえ苦労している。
体重が増えてくると、粉の量も増えてくるからね、、。
錠剤のめるようになりたくてがんばってるけど、
コツがつかめないらしい。
696名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 06:39:30.97 ID:L7xTMBjq
>>695
錠剤じゃなくてカプセルにして貰ったら?
私の従姉妹は40近いけど未だに錠剤飲めないよ
697名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 09:41:27.21 ID:WvR3kaXT
>695
我が子も高機能タイプの8歳ですが、錠剤のめないな〜
体重も32キロ、粉だと半端なく多いが、上手に飲むよ。
幼児の時代から、お口に粉入れて、後から水分で流すスタイル
上手だった〜
でも、錠剤試したら、まったくだめだ。
カプセルなんか、余計無理のような、、、
粉でいいや(笑)
698名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 17:45:53.12 ID:b6/7/w3q
水で飲むんじゃなくて、食べ物と一緒に飲み込むのがいいかも>錠剤
うちのはヨーグルトと一緒に食べてるよ
どうせ食後に飲んだらお腹の中で食べ物と混ざるんだから、水じゃなくてもいいと思う
気になるなら後から少し水を飲めばよいw
699名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 18:08:20.62 ID:NGkkOham
私はカプセルそのものを水で濡らしてすべりを良くしてから口に入れて水で流したり、
錠剤を水の中に入れて溶けた水を飲んでたりした
(錠剤を飲み込むより苦い方がマシだった)
あとは錠剤を半分に切ってもらって半分ずつ飲んだりした
700名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 20:53:32.70 ID:Dowkyhey
ああ〜、子供の時カプセル飲めなかった。
なんか口の中で水に浮くんだよね。
それでうまく飲み込めなくてオエーってなってたわw
錠剤は昔から得意。
701名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 19:35:06.06 ID:0eb+NEEs
やっちゃったー
パート先で配属が変わったら、昼食を取るタイミングが今までと違ってて、
食べはぐって後で怒られちゃった。なんで言わないの?って。
やりなれない作業に集中してて食事なんかどうでも良かったし、
みんなが口々に「今日は注文が多くて忙しい」って言ってたから、
食事時間返上でみんな食べてないんだって思って、そんな時に
「食事は?」なんて言い出せないって思ってたよ。

普通なら、食事しないわけがないとか、行ってないって図々しくない言い方とか、
常識で何の苦労もなく分かるんだろうな。
食事できなかった上に、言い出さなかった事で怒られるなんて、なんか納得できないけど、
全力で謝るしかなかった。

やっぱり人と関わるのは難しい。できれば一人で生きたい。
702名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 22:26:19.50 ID:tFy1R7jN
>>701
それ本当に怒られてる?
相手の人は、あなたが食事しなかった事実に驚いて口調が強くなっているだけでは?
そんなことで普通怒らないけどな 心配して注意くらいはするかもしれないけど
703名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 22:41:38.99 ID:8iQ5y3eD
ちょっと今日、お腹調子悪くて…とか無難にかわすんだよ。
704名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 23:25:04.66 ID:PTPUDaGO
定型の方々でも
>食事しないわけがないとか、行ってないって図々しくない言い方とか、
>常識で何の苦労もなく分かるんだろうな。
って分かんないって。
そりゃ要領の良い人ならいけるかもしれないけど
普通の人に幻想抱きすぎだと思う。
実際一緒に働いていても、あ、同じところで躓いたりするんだなって思うこともある。
だからそんなに自分を卑下することないのになと他人事なら思う。
自分だとやっぱり同じく自己否定な日々なのですが。
705名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 09:44:16.31 ID:SCvqcnKd
ADDとPDDの違いって何だろう・・。
自分は両方あるんだが、此処のスレはADDの人はいないのかな。
706 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/15(土) 13:13:57.40 ID:EfST/v4S
>>701
怒られてないと思う
言ってくれれば良かったのに、水くさいなって思ったんじゃない?
一緒に仕事している仲間なのに、言わない=変に気を使っていると相手に思われたのでは?
皆さん忙しそうでしたし、あまり食欲もなかったものですから…
みたいな言い方すれば良いんだよ
707 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/15(土) 13:22:36.42 ID:EfST/v4S
>>701
一緒に働いている=食事の事ぐらい言ってくれるだろう(信頼)があって、
701さんが言わなかった事に対して信頼が揺らいだ、
信頼に値しない相手なのかと思って傷付いたとすれば、
相手が怒った事も納得出来ない?
708名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 13:41:17.38 ID:XFA44JOQ
過去の消したい私。いつも丁寧語な自分が人に対してよそよそしい感じを与えているのではと思い、
気を使わないとか、親しい感じを出したくて、お母さん同士の集まり等で初対面でもすぐにタメ口で話していた。

本当は丁寧語のほうがしっくりくるのに…と思いながら無理やりタメ口。
だってみんなタメ口で話しているように見えたんだもの。
709名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 14:48:34.69 ID:SCvqcnKd
>>708
自分はタメ口にする頃合いが解らない。
最初は敬語でもいつ頃からタメ口にすればいいかとか、どこまで踏み込んでいいか読めなかった。

昨日は久しぶりに会ったママさんに声を掛けられて、顔は覚えているのに中々思い出せなかったよ。
軽い認知症のような事が子供の頃からあるんだよね。
710名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 19:20:22.99 ID:kj06wWKk
私もうまくいかないから、基本敬語だ。
タメ口で相手を不快にするよりは、敬語でなんか壁があるなと思われる方がマシ。
もう何度も何度も話してて向こうがタメ口だとだんだんつられて崩れることはあるけど。
相手の影響受けやすいから口調が移ることが結構ある。
「わぁそうなの〜?〜だからぁ〜」みたいな普段と全然違う口調になることもw
まあ、そこまで人と仲良くなることがなかなかないけどw
711名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 20:44:02.62 ID:VG1LcR7q
自分て自閉症かも。妊娠中に自閉症のこと知ったけどまるで自分に当てはまる。なんてゆうか人と目を合わせるのがこわい。それに人との距離感がわからない。昔から心を開いて付き合える友達っていない。病院に行けば診断してくれるのかな
712名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 23:30:40.62 ID:08/S8+Tq
>>711
自閉症でも色々なタイプがあるから、センターに相談するか医者へ行って診断してもらった方がいいと思う。
本で探ってみる手もあるけどね。
目を合わせられない、全く空気読めない発言・・はPDDじゃない気がする。
スレで詳しく聴くならメンヘル板へ・・。
713名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 18:44:27.54 ID:/Tp7JaPU
>>711
私もそんな感じ。
違う宇宙から来たってのをここで読んで、まさにぴったりって思った。
私は親の傾向見るとアスペとADHDが混ざってる感じなので、ADHDスレも見てる。
向こうも覗いてみるといいかもよ。
714名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 21:48:23.38 ID:QPCN5IlX
保守
715名無しの心子知らず:2011/10/28(金) 23:48:30.79 ID:QPCN5IlX
皆、ADHDのスレに移動しちゃったのかな。
自分はこっちが強いんだけどな・・。
716名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 08:22:33.33 ID:E1SHXrFK
子ども1歳9ヶ月自閉症様子見
悩みすぎて育児ノイローゼになってきた
どういう風に育てたら良いのかわからない
5分だけでも良いから子どもと離れたい
診断ついてなくても療育園って入れないものだろうか
717名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 09:53:17.62 ID:DHvacBeM
>>716
貴方自身がPDD?
そうじゃ無かったら自閉症児のスレの方が詳しいと思うよ。

当事者だったら・・息抜きが必要だと思う。
定型より何でも「こうしなきゃ」って拘っちゃうからね。
相談できる窓口へ行く事をお勧めする。
718名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 09:53:21.39 ID:ndIJ2O2r
>>716
同じ区内なら教えてあげられるんだろうけど、
自治体によって変わるからな・・
719名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 10:08:38.35 ID:DHvacBeM
>>716
各地域の、子育て支援センター、発達障害者支援センターなど・・。
詳しくは市役所の窓口で聴いてみて。
720716:2011/10/29(土) 15:50:53.80 ID:E1SHXrFK
皆さんレスありがとう。
診断されたわけではないですが定型ではない自覚があります
親子教室とか行っても保健師さんにも心理士さんにも
責められてるような感じがして疲れてしまう
旦那に言っても「お前の被害妄想だろ」で片付けられてしまうし
(まぁ実際そういうとこもあるのかもしれないけど)
なんていうか味方が1人も居ないのが辛い
721名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 20:34:45.98 ID:DHvacBeM
>>720
身近な人に相談出来れば良いんだけど、貴方自身の症状がはっきりしてるなら
孤独感は解る。
理解してもらえないからね。
(旦那さんも定型なら何を言っても通じないよ)
お子さんの事は、診断されてから考えればいいと思う。
ウチは3人目が7歳だが、ちょっと行動が気になる程度かな。
のんびりで集団行動が苦手。
個性の範囲かが解らないけど様子見です。
722720:2011/10/30(日) 07:50:15.55 ID:Gh2kjm9r
単にちょっとした愚痴を言える相手が欲しいんだよね。
旦那に言っちゃうと何倍にもなって帰ってくるし
他に話相手も居ないしさ
723716:2011/10/31(月) 12:20:24.18 ID:/B+WGSt0
皆さんありがとうございました
心療内科でうつ病と言われ薬もらってきました
724名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 22:05:42.10 ID:KRmkQ4z6
感覚過敏と聴覚過敏が酷い人はいますか?
イヤーマフとか実際やってみてる方はいらっしゃいますか?
使い心地などどの程度遮断されているかお聞きしたいです
725名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 17:47:27.46 ID:wzjU/qp2
やっぱりそんなにひどい人はいないのかな
自閉症の知人に言っても???って顔していたから
自分は相当ひどいのかもしれない
726名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 18:30:06.77 ID:M68xenFa
自分は聴覚は大丈夫だけど視覚がダメでサングラス使ってるよ。
明るいとよく見えすぎて情報入りすぎて良くない、ってはっきりと自覚はなかったけど、
明るいと気が散ってダメだとか、昼間より夜道の方が道に迷わないとか、
その程度の困り感はあった。

聴覚過敏かも?って思うなら、とりあえず安い耳栓とかイヤホンとか、手近な物で試してみたら?
そんで調子いいならイヤマフとか本格的なの用意したらいいんじゃない?
727名無しの心子知らず:2011/11/03(木) 21:27:55.53 ID:yqtW7rFM
>>724
どんな感じなの?
私も聴覚過敏ちょっとあるけど、私のはスーパーとか人ごみに居ると気が滅入って落ち込んだり
子供の喚き声泣き声にイライラしたり、冷蔵庫のブーンって音などの電子音や外の音が気になって
夜寝られないって感じだ。
でも感覚過敏もあるのでイヤホンとか気になって無理だなあ。

パンツのレースやゴム、服のタグが当たって不快だったり、布団の当たり具合がフィットしないとか
服のまくれ上がるのが気になったり、暑かったり寒かったり、ブーっとなにかがずっと聞こえてるのに
イラついたり、寝るときは色んなことが気になって困るw
他にも心配事があると↑+頭の中グルグルしちゃってもっと駄目。
布団に入ってスッと寝られる人が羨ましい。
728名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 08:43:53.03 ID:OIHavaey
>>727
解る・・
目覚まし時計のカチカチ音が気になって、音のしないのに変えたらブーンが気になってやめた。
今は携帯の目覚まし。
何か読んでる時は、子供の声が五月蠅くて集中できない。
テレビも付けてると同じ。
二つ同時に頭に入らない・・。

首のまわりに巻く物が駄目で、セーター類や昔の「とっくり」型の物が嫌だった。
パンツのレースや、ブラの洗濯表示も駄目で切る。

寝る時一度気になりだしたら、その事が気になって寝られない。
運動会とか行事の前の日は、お弁当屋ら気になって朝まで起きてた事が何回あったかw
729名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 10:31:24.42 ID:Zw7FHGZC
>>726
ありがとうございます、私は視覚優位なんですが
短期記憶にも障害もありで雑踏とか
学校の学級の授業が始まる前のようなザワザワした感じがとても苦手なのです
その為学校の参観に行くと耐えられなくなってしまって困っていました
直接耳に入れるタイプの者は感覚過敏で耐えられずすぐとってしまってしまうので
イヤーマフの使い心地を知りたかったのです
>>724
同じような感じです
感覚過敏もひどいので同じ感じです
>>727
同じくセーターも首回りが駄目だし、マフラーも
チクチクむにゃむにゃするのも駄目です
私も洗濯表示やタグはすべて取っています

ブラの肩ひもも気になりまくり、服の袖丈や縫い目も気になりまくり
かといって裸では不安になりすぎるし、まず警察につかまってしまうし
どうしてこんなに気持ちが悪いのだろう
730名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 10:34:06.87 ID:Zw7FHGZC
間違えました
>>729>>724へは>>727への間違いです
731名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 13:20:36.57 ID:MfWZhpPm
>>724はいはい!イヤーマフ使ってますよ!
耳のクッションは柔らかいし、音の鋭さがなくなって、ほぼ無音になる。
耳栓とは比べものにならないよ。
ただ眠る時はイヤーマフつけてたら横を向けないのが欠点かな。
体中が刺激を受けすぎてトゲトゲしてる時にイヤーマフをかけて家事をしてる。特に夕方。
電話もチャイムも聞こえないけど、音が突き刺さらないって幸せだ。
732名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 16:22:00.71 ID:Zw7FHGZC
>>731
耳のクッション柔らかいのですね
電話もチャイムも聞こえなくなる程とは!
思っていたよりすごく効果ありそうでうれしいです
疲れている時とか良さそう
ありがとう

733名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 21:42:15.57 ID:a0M6seLk
>>729
ブラタンクトップが良いよ!
私もブラはブラ紐、ワイヤー、レース、締めつけなどが苦痛で、その割にノーブラは
乳首が当たって気になるので寝る時もブラする。
一時期は綿のノンワイヤーブラをしてたけど、3年前に出会ってからはずっとこれ。
ラクすぎて乳がたれるって噂だけどwでももう普通のブラはしていられないので。
ブラキャミは長さ調節の金具がついてるのが気になって駄目だったw
タンクはフラットなので良い。
夏はしまむらのスポーツタイプ(汗冷え防止)、それ以外はユニクロを使ってるよ。
734名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 05:44:51.41 ID:c+yOmcKT
>>733
ありがとう
私も寝るときは付けていますw同じ理由でw
今までブラはタグとか取ってワイヤー入りは横に小さな穴開けて
ワイヤーを抜いていました
それならこんな面倒くさいことしなくても良さそう(洗濯表示は取るけどw)
735名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 16:56:06.43 ID:U9gFpp8n
自分と同じ、ブラのワイヤーが駄目って人が多い事に驚いた。
736名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 08:58:46.13 ID:MNQYcpxH
伝えたい事があるのに、自分ではストレートに言っているつもりなんだけど
相手になぜか伝わらず(相手が悪いわけではない)聞きたい事の答えを聞けない
ってなぜだかなってしまうのだけど、そう言う方いますか?

なるべく夫に前日添削してもらって質問事項を決めて書いて持って行ったり
何か出来事が合って自分が意見を求められた場合でも
よく考えるので明日でも良いかどうか許可をとり
夫にどうしたら良いか聞いて、次の日答えるようにしているので
今はあまり大きな問題にはならないけれど
○○だから○○って答えれば良いだけなんだけど
どうしても頭の中で繋がらなくてわからない
パターン化して覚えて頑張っているけど、時と場合人と事例によって変わるから難しい
737名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 14:39:50.72 ID:2+l0yI78
>>736
相手に伝わらない・・同じだよ。
言葉を上手く選べない。
そういう意味じゃなくって、こうだからこう言ったんだよって毎回なる。
説明が下手で、終いには何でそんな事を聴くの?と返される。
主語が無いから何を言いたいのかが解らないって言われた。
思った事を、頭で整理せずに話しちゃうからだよね・・。
旦那も話を捻くれて取るタイプだから余計ややこしくなる。
738名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 15:24:43.48 ID:Gqyw0rSR
うわあああ…私も同じだよ。
今まで生きてこれたのが奇跡って位に破滅的だと思う。

でも私みたいな人間からも正しく情報を引き出せる人というのがわずかにいて
そういう人達となら会話が成立する。

医者に行っても上手く症状を伝えられない。
聞かれた事にはい、いいえで返事するのはできると思うけど。
739名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 17:32:22.94 ID:FoBW5nbq
自分はブラのワイヤーが好きだ。寝る時も外さない。
スポーツブラとかカップ付きキャミとかが苦手で、
ワイヤーありのブラなんてもっとダメだろうと思ってたから自分でも意外だった。

自分もしゃべるとダメだ。伝えたい事と違って受け取られて、相手が怒りだしたりすると、
違うって言いたくても、反論した事でますますヒートアップして怒りだしたりして、
もう死にたくなる。
でも書くと少しはマシなんだよね。だからますます誤解される。
ちゃんと考えられる人のくせに、わざと変にしゃべってるって思われる。
生きづらい……
740名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 17:51:11.69 ID:htdVDyld
生身の人間も全てキーボードとモニタで通信するシステムの世の中になって欲しい
声とか間合いって無理だ
741名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 19:31:15.15 ID:L5bFRIx9
必要なことはしゃべれる。またはその場限りの盛り上がりとかも大丈夫。
ただ継続的な関係はだめだね。対等な関係じゃないことが節々で感じられて
つらい。
742名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 10:45:53.73 ID:9j8cEuEJ
子もおそらくアスペルガーなんで、SST
の本を読むが例文の悪いとされる返しが何故悪いのか分からない。
暑いですね→気温を答えるとか普通にやってしまってた。
家庭に定型がいないから何が普通か分からない。
他人に共感出来るようにはなったけど、
その先の興味がわかないから親しくなりたいと思えないし出来る事なら家にこもっていたい。
誰かに自分の事を知ってほしいとか、構ってほしい欲求がない。
1人でこもって自分だけの世界で本を読んで黙々と知識を増やしたい。
世の中が家族だけならいいのにと思ってしまう。
743名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 19:11:56.36 ID:Pbzo+7XY
娘が嫌でしょうがない。自閉とわかっている息子のほうがよっぽど愛らしい。
娘は診断されてないけど、アスペなのかなadhdなのか
感覚過敏もあるし、偏食もすごい。
まくし立てるように怒ってばかり。出て行ってほしいのに芸術系。
依存されて家からでていってくれなかったらどうしよう。
家族ならいいと思えるなら幸せだ。
私は野たれ死んでもいいから一人になりたい。
744名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 23:52:52.05 ID:aVplpm5z
最近の流れ、どれも分かりすぎる…あるあるすぎて涙でそう。
2ちゃんがなければ誰ともコンタクト取れず、もっと苦しんでた。
一人になりたいくせに、孤独だと認識すると鬱になって死にたくなるのは何故なんだぜ。

>>743
うちの娘も…まだ4歳だけど、癇癪が物凄い。赤ちゃんの時からそうだけど
大きくなればもうちょっと良くなるかと思ったのに、下が1歳半超えてから叫びまくり。
最近下の子も真似して叫ぶようなったし…自分が威嚇するから下もするのに、そのくせ
下にはむかわれると泣きだす。ちょっとしたことですぐ泣く。むかつく。
幼稚園でも踊りに参加しないし、挨拶もしない…私がいくら必死にやっても手ごたえがない。
ギャーギャー大暴れ大泣きしてるのに耐えられない。自分が責められてる気分になる。
いつも一人になりたい逃げ出したいって思ってるよ…。
風呂と寝る時位一人にして欲しい…そしたらまた元気になるからさ…ちょっとだけ解放してくれよ…
745名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 11:36:10.18 ID:NEIDz4/f
>>742
私もSSTの本読んでみたけど、
こんなに大変なら他人と関われなくてもいいと思ってしまった。
友達いないし、いらないし。
ずっとこもって仕事(研究系)だけしていたい。
でも子供には教えないといけないし、学校行き始めたらPTAとかあるんだよね…
746名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 14:43:37.69 ID:cS4AFGAH
>>745
レスが!!ありがとう。
PTAや町内会、子にも遺伝してるなら
トラブルが多くなるから頭を下げる事や
子の説明、自己開示が必要になってくる。
更に療育関係や習い事にも子の特徴の説明など周りと関りが増える。結果周りと壁がありながら優しくされる事が増え、迷惑かけてる感や決して交わらないのに付き合いが続行する。
問題は外の世界との融合なんだよね、、
自閉だから周りを気にしようと心がけても
興味ないからパターン学習した事やコミュニケーション上手な人の真似で違和感与えるし、かといってホントにありのまま過ごすと話す事すらないだろう。
自覚して客観視出来るようになってからが地獄だよ。
747名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 16:37:15.79 ID:a5o0kBBD
自分ずっとコミュ力のある人の真似して頑張ってきたけどうつになっちゃった
コミュ力あるように見せても自分には恩恵ないんだよね
まわりの人が快適になるだけで
自分のありのままで社会で生きられない事はものすごく辛い
自覚してからずっと直そう、普通の人に近づこうとしてきたけど物凄く疲れるね

最近読んだブログで自分の気持ちを一番表現されているなと思ったとこ
ttp://ameblo.jp/kanrinin-hp/theme-10031756878.htmlの
2011年07月07日
「コミュニケーションスキルがあがると生きづらくなる」という悲しい矛盾 〜水面下の困難は小さくない

って言うところ
自分が常日頃から感じていた事だった
748名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 21:01:19.28 ID:KBZjV80+
平から課長になると辛い、という昭和風例えを出してみる
749名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 06:44:29.58 ID:R+hXeo5D
え?自閉症って遺伝するの?
750名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 09:20:33.28 ID:DNo4Z2Oz
>>737>>738>>739
みなさん苦労されているんですね
そう言う事で苦労していると思われるのはまわりでは私くらいなので
と言っても誰かに聞いたわけではないのですが

主治医もはっきりとは言ってくれないし
はっきりさせたいからはっきり言って欲しいと思っているけど
主治医であっても傷つく恐れがあるようなこと、
はっきり言わないものなんですよね

>>749
自閉症に関係する遺伝子が徐々にわかってきているみたいですね
自閉症が発生すると言われている遺伝子は短期間に
何らかのストレスを受けると2世代くらいの短いスパンでも
変異すると言われているみたいで
DNAを取り巻いているあるタンパク質の変異が原因と言われてきているらしいです

751名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 16:40:48.79 ID:DGozSbBV
自閉症スペクトラムであることによってストレスあるからなあ
いくらでも変異してそう、悪い方に
752名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 12:46:19.18 ID:Gh3ZyqXg
それなりにスキルを習得して、集団の中でにこやかに談笑したり出来るようになった
でも本当は、○○どこで買ったやらどこそこの誰ちゃんがアレそれなんて
まったく興味ない
振られた話に相槌打つも本当は別にどうでもいい
○○っていいですよね〜と話しつつ
本当は何でこんなことに合わせなくちゃいけないんだと思っている自分がいる
社会生活とは本当に疲れるものだ
753名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 13:49:01.79 ID:RrbIIbXi
誰が聞いてもどうでもいい話や噂話が好きな集団と、発達ママが集まったのかと思うような集団とあるよね。
前者はベッタリどこ行くにも一緒な人達で後者は現地集合、即解散、話す内容はてんでバラバラだしマイペース主義者がたまたま集まってる所を人に見られたような人達。
私は後者のようなグループに属してる。グループに属してる感は全くないけど。
ポツンも集まればママ友グループに見えるみたい。
754名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 15:57:10.11 ID:9Vdqw533
自分が言うのは何だが日本は同調し過ぎなんではないかと
自分は外国人みたいに自立してるわけじゃないからそう言うのに引け目があるんだけど
気になるだけは気になってしまう、複雑だ
755名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 16:27:20.30 ID:Aj4M/Edw
発達ママ集団はサバサバしてるけど相手をとりまく人間関係を考えることナシに
悪口バンバン言う人も多くてヒヤヒヤするわー

きょうだい関係のつながりがないかとか、地域のつながりがないかとか全く考えずぶちまけるよね。
身近な人の事を言われて気を悪くするという事ではなく、相手に悪口の相手と実は親しいという事を
出さないように気を使ったりしなければならないのが大変。
756名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 17:58:43.08 ID:RrbIIbXi
周りの状況を掴みにくい障害だから、本人は悪口言ってるつもりじゃないと思うよ。
けれど本人の意志に関わりなく周りは聞きたくないから、口にだす人は発達障害有る無しなく周りからは嫌われると思う。
それか悪口好きな物同士で固まるだろう。
けれども会社やPTAではそんな人が集まっていても逃げられないんだから、右から左に聞き流す、後でフィードバックしない、嫌な人間にでも挨拶と最低限の会話をする位のスキルを身に付けた方が自分が楽だと思う。
757名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 18:05:20.11 ID:RrbIIbXi
連投ごめん

>>755
悪口言う人に気を使わないで、「○○さんとは上の子が仲良くて」とか「○○さんはご近所でよく顔あわすのよ〜」とか言ってみたら?
相手もハッと気付くかもよ?
758名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 06:44:35.89 ID:Sb3v1918
それが悪口を言っている事なんだよって言う事を
知らないで言っている場合もあるよね
自分にとっては真実(だと思い込んでいる)なんだろうし

常識も暗黙の了解のうちだからえ?と思うような事があると
やっぱりちょっと、いいのか?ええ〜って思う事もあるよ
発達らしいママがサークルの集まりの時
仲良いその人だけに皆の目の前でお土産渡してたけど
皆なんかバツが悪いような顔していた
759名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 06:48:58.14 ID:Sb3v1918
ゴメン連レス

出来るなら渡す相手と二人になった時が良いんだけど
屈託ない笑顔で渡しているの見ると知らないのだろうなと思う
760名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 08:39:59.76 ID:Bj7C71ph
>>759
それSSTの教材にあったなー
中高生女子向けの題材で。
まさに「渡す相手と2人の時に渡しましょう」ってなってたよ。
最低限おさえておかないといけないポイントだろうね。
761名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 12:26:57.04 ID:Sb3v1918
で、それがどうしていけないのかって言うところが繋がらないから
そう言う事をやってしまうんだろうけど
いろんな場面で似た事あるし
周りの人の気持ちとか、皆の前で一人だけもらっちゃった人の気持ちが
想像できないからそう言う事になるんだけどね
762名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 13:07:36.01 ID:oRDuRjIh
わざと特定の人にだけあげて、他の人は存在すら無視!っていう人もいるし、本当に障害でわからない人もいるし。
ある行為だけを見て、意地悪な人だと悪口言う人だとかか決めつける事もできないよね。
色んな状況にもよるし、総合的に配慮するって難しいや。
上の状況だったら、「受け取った方も困る」って理解するのも説明するのも私には困難だわ。
763名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 13:50:28.88 ID:Sb3v1918
>>762
上の状況は悪意が無いって言う前提の事だよ
>>758の発達らしいママは暗黙の了解(その場合の常識)を悪意が無くて
知らないでやってしまっているって事ね
764名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 14:55:08.18 ID:asFyEx45
まず「悪意が無い前提」を見極めるが私には難しいかな。
解らなくてやってるのかどうかがね。
もしそうだとして、それを相手に傷つかないように説明するの難しい。
相当親しい間柄でも言い辛いな。
定型なら上手に諭せるんだろうけど。

自分が「あの人は悪気があってやってるんじゃない」と解るって事は、
周りの人はとっくに解ってるんだと思う。
765名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 16:11:29.08 ID:oRDuRjIh
>>764
私は逆だー。
大抵を悪気がない、って思うから、自分が苛められててもわからない。
手遅れになってから、あっわざとだったんだ、逃げなきゃ!って気付くから事態は深刻に。
766名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 16:38:44.54 ID:asFyEx45
>>765
学生時代、苛められた経験あるから被害妄想入っちゃうのかも。
定型(だと思う)で、先生や通学班の子の悪口ばかり言う人がいるけど
他の人と話してる内容が聞こえちゃうと自分の事も言われてるのかも・・と。
その人とは根本的に合わないから、近所でも挨拶しかしないから良いんだけどね。
悪意があろうとなかろうと、そういう人とは絶対に合わない。
まず、好きになれない・・。
767名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 16:47:00.25 ID:Sb3v1918
>>764
注意(説明)などしてはダメだよ
そう言う事は他人から言われて直すものじゃないんだよ
素直に受け入れられる人は定型だっていないと思う
と言うか、定型の人はそういう事をなるべく言わないように
空気読み合いながら生きているからなおさら言わないけどね

私も偉そうに言っちゃったけど
実は、悪意あるかないか判断付かないから
どちらかかわからないけど、そう言う人とは無理だと思うので離れるようにしているよ
768名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 19:30:54.32 ID:oRDuRjIh
>>767
空気読めずに羽目を外してしまった人に対して、みんな何も言わないよね。あの空気が怖い。そういう所だけ感じとれてしまう事ある。
けどそんな時、ポロッと「そんな事やっちゃうんだ」とか毎度一言独り言を言う人がいる。
私はその人の事も警戒しちゃう。
有り得ないのは陰口を言われてる人にわざわざ「みんながあなたの悪口を言ってたよ。どうして輪を乱すの?」とか責めに行く人。
輪を乱してるのはわざわざ言いつけに行く人だよね?
暗黙の了解で黙る、言わない事を口に出す人も発達なのかな?
769名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 22:10:07.73 ID:ReVtMxAF
>>768
うわあ、それも怖い>責める人
どの人も「自分は正しい・大多数の側にいる」と思っているからだよね。
770名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 22:12:46.80 ID:1uDKDURw
人格障害というのもおりますから…
771名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 23:08:33.76 ID:asFyEx45
強迫性人格障害のような症状があるんだけど・・。
「不安感と依存性の強い行動パターン」に結構当てはまるので怖い。
私だけ?
〜時もある・・位だけど。
子供の頃は、正義感?のような負けず嫌いの性格に悩まされた。
大人になったら言っちゃいけない事は解ってきたと思う。
優柔不断だが几帳面じゃないし、変な拘りがあっても人には強要しないし。
完璧主義なんかじゃない。
自分のやり方に拘るから人に手伝ってもらえない、手伝ってほしくない。
アスペ特有の〜なのかな・・。
772名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 23:22:03.73 ID:Sb3v1918
>>768
私も変な空気わかるよ
ピリピリしてる時とかもわかるんだけど
わかるだけっていうのがちょっと情けないんだけど
>>771
上から6行目から同じような感じだ
他人には強要はしないようにしているって言うか
したいとも思っていなくて、でもすごく拘るとこには拘ってしまう
掃除機かける時は同じ順番でとか、洗濯ものの干し順の〆は靴下とかw
773名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 07:34:56.76 ID:XVTTori5
>>768の責める人は、>>770の言うところの人格障害ってこと?変わってるよね。
そういう責める人の言葉を聞いた周りの人は一般的にどう感じるものなんだろ?
何か思っても、やっぱり口には出さないんだよね?

>>771のは私もある。
自閉症特有のこだわりだと思ってた。人との共同生活である結婚生活は数年間パニックで大変だった。毎日「ぎゃー」って叫んでたわ〜
774名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 08:24:08.82 ID:psDJeaOM
>>773
普通の人は何か思ってても何も言わないよね
例えば輪になって話してて人格障害っぽい人がいたとしても
普通の人はその人が居なくなっても影口も言わないし、
「あの人気を付けたほうがいいよ」なんて言わない
逆に「あの人気を付けたほうがいいよ」とか助言して来る人の方が
危険と言う場合が多い、と言うか過去そうだったから
その場合は対象の相手じゃなくてその人を警戒するようにしてる
775名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 08:31:10.02 ID:psDJeaOM
なんか足りないので追加ごめんなさい

普通の人が何か思ってても何も言わないのは
普通の人は(定型と言われる人々)自分にふりかかって来ない事について
肯定も否定もしないでいられるようだね
拘りが無いと言うか流せると言うか
でも自分に実害が起きるような場合は
さりげなくそういう人を普通にあしらいながら逃げる事が出来る
私はそう言うのが鈍いからいかに最初の段階で気付けるかって事なんだけど
悪意があろうが無かろうが一律気を付ける事にしてる
776名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 08:43:10.35 ID:t5KrdqZ7
>>774
同意。「気をつけたほうがいい」と言ってくる人に気をつけた方がいい。
普通の人はヤバいと思えば距離をおく。
その時周りも「ちょっと危ないから離れて当然」と暗黙の了解で理解し合うから
いちいち口に出して言わないよね。

「仲よかったのに見捨ててひどい」とか言うのもやっかいな人。
自分の不満を正当化しようとして、同じ目に合ってる他人の問題を
「ひどいね、可哀想〜〜!!抗議すべきだよ」
と問題化しようとする人もいる。
でもそれも無意識でやってるからさらにやっかい。
777名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 09:00:59.34 ID:psDJeaOM
厄介な人と言えば勝手にメアドを許可なしに他人に教えてしまったり
他人の問題なのに踏み込んだ助言したり
悪意がある無しじゃないんだよね

カミングアウトしてる人でそう言う人がいるけど
許されるのはある一部の環境だと思う
それでも、本当は許されないんだろうけど
社会の中では悪意ないから許してあげましょう!と言う訳にはならないんだよね
778名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 09:13:26.96 ID:XVTTori5
>>777のは他人と自分の線引きが上手くつかない人だね。
距離ナシだ。

「気をつけた方がいい」ってそればっか言ってくる人と、悪口が酷い人、多分自己愛な人、責めてくる人が四人で仲良くやってる。
離れてみたら、仲良くベッタリ群れている。
仲間内でぐちゃぐちゃになりそうなメンバーなんだけど、毎日習い事もどこ行くのもベッタリ。本当に仲がいいのか、みな一人になりたくなくて必死なのか。
779名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 10:33:22.59 ID:psDJeaOM
>>778
うへ〜離れられて良かったね

距離無しの人は時々ビックリするような事言う人が居るんだけど
そう言う事って他人に求めるものじゃないと言う事を知らないんだよね
そこには悪意が無いけど私はごめんだ
思わず心の中で「あなたのお母さんじゃないんですけど!」って叫んで
それから徐々に離れるようにする

「何か変なこと言ったら教えてね!一週間ぐらいは暗くなっちゃうけど直すようにするから!」
なんて言われても誰も教えないと思う
定型の人ならまず教えないと思う
そんな面倒なこと誰がするんですか?って言う事知らないんだよね
似たような事で定型同士で「何かあったら言ってね〜」は何も無い前提で
確認の意味だと思う
780名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 11:54:16.59 ID:XVTTori5
>>779
何か一言いったら一週間も落ち込むような人に何も言えないよね。
その人とは心の壁を高く積んで付き合うしかこっちもできないよね。
なんで人に頼りきりってるんだろね?
「何かあったら〜」で何か言う人もあまりいないし、定型な人達の意志伝達が不可解だわ。
みんな何かを察して離れたり、くっついたり?みんな何話してんだろ。
781名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 12:14:48.51 ID:t5KrdqZ7
「失礼な事をしていたら指摘してください」って、謙虚なようで相手に丸投げなんだよね。
ある意味無責任というか、責任のがれというか…
「言われれば謝ります」
「嫌な思いをしてるなら言ってくれればいいのに」どっちも失礼だよね。

普通の人はそういう事をしないで、お互い失礼な事をしないように気を使うし
後から「失礼な事をしちゃったかな?」と思えば、何らかのフォローをするけど
相手にしてみたら「あの件(失礼な事)に気付いてくれたならそれでいい」(「言わなくていいよ」)←口に出さない
ってなる事もあるよね。
782名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 13:09:53.20 ID:psDJeaOM
>>780
何かあったら〜って言いあってた人たちは定型じゃなかったのかも?
>>781
あえて口に出さないけどわかってくれたならいいよ
って積み重ねで信頼が生まれるんだと思う
だから気付いたらすぐ対応しないといけないと思ってる
時には言葉にして謝ったり、次から二度とそう言う事をしないようにしたりとか

丸投げ体質?の人は依存してくる人とほぼ同じような特徴かなと思う
783名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 13:17:48.54 ID:psDJeaOM
ゴメンわかりにくかったかも

よく考えると、何かあったら〜って言いあってた人たちは定型じゃなかったのかも?

言いあってた人たちはかなり気使い屋さんで
学校の役員をやっているような人たちだったな
距離無しの人に対応する時も
さりげない感じでかわしてたしコミュ力もあったのではないかと推測
784名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 13:22:37.03 ID:psDJeaOM
違う、今思い出した

役員3人組の中で一人ちょっと距離無しっぽい人が居たんだ
2人は(たぶん定型)その人に対して「何かあったら言ってね〜」ってしてた
何かうまくやっていたと言う事はわかるw
785名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 13:46:50.17 ID:XVTTori5
=780です。
>>784丁寧な説明をありがとう。私の方が書き方よくなかった。
「何かあったら〜」って、何かあるまで何も言わなくて(連絡してこなくて)いいよとか、被害意識強くて勘違いしては陰口叩くママに、陰口じゃなくて直接言ってくれたら弁解できるのに、って時の予防線に自分は使ってた。
相手と距離を保つための社交辞令だと受け取ってる。

定型ママ達は発達ママと上手く距離を保ちたくて使ったのかもね…?
私のコミュ力はこの通り低いです…。
786名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 07:44:23.66 ID:oLYeICsU
>>785
>、被害意識強くて勘違いしては陰口叩くママに、陰口じゃなくて直接言ってくれたら弁解できるのに、

785の”つもり”を付け足して言わないと伝わらないと思う
もし付け足して言ったとして、もまともな定型なら教えてくれないと思う
教えるものではないし

世間では「何かあったら言ってね」は>>781の通り丸投げだから
本気にして言ってくるような人は他人と正しい距離が保てない人だと思う
787名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 07:56:46.34 ID:oLYeICsU
>被害意識強くて勘違いしては陰口叩くママ

って普通じゃないね
普通影口叩くような嫌な思いしないように離れて距離とるんだから
そう言う人に限って直接など言わない

直接言うような事を皆避けたい訳だから
もし、仲良くしていて直接言ってくれた人が真の友人になる
って言う場合もあると思うけどね

我々はそういう事も判別が難しいんだと認識して生きていかなくてはならない
メタ認知は本当に大事
788名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 08:29:46.15 ID:oLYeICsU
”嫌な思いしてまで付き合わなくて良い”んだから>>785
影口と言う嫌な事をされた訳なのだから
影口ママに対して距離をとり離れても(影口ママと付き合わなくても)良いって事ね

昔の私はそれがわからなくて
自分が悪いんだから影口言われても直さなきゃとか思ってた
言葉通り受け取ってしまうからこう言う事を
理解出来るまで本気で難しかったし苦労した
ので分解してわかりやすいかと思って書いてみた

○○だから○○になって○○な訳だから○○で良い
って感じに分解して理論的に考えないと理解できないんだよね

*自分が本当に悪い場合は除く
自分が悪い場合は反省してやらないようにする
789名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 09:31:11.13 ID:97BWWcTM
あ〜そうかもね〜っつって些細な事として普通の人たちが流すようなことを
細部につっこみながら「正しく」理解したがるのも傾向のような気がする。
790名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 09:36:21.87 ID:oLYeICsU
ゴメン勘違いした気がする・・・

>>778でちゃんと気付いて離れたわけだから
きちんと対応できてるよね
>>785で「相手と距離を保つための社交辞令だと受け取ってる。」
って言っているし
ホントごめんなさい

>>786->>788は嫌な人に対応する場合どうしたら良いのか?
って言う事でお願いします
791名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 09:42:39.07 ID:oLYeICsU
>>789
普通の人が配慮と言う形で「真面目だよね」と言ってくれるのは
そういう事も含めだよね

旦那からは
「固い」「真面目過ぎる」「融通が利かない」と言われている
良い意味では無いのはわかっていて直したいけど直らない
792名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 13:29:20.71 ID:vXXQ6d0+
>>791
それを、言葉通りに受け取っちゃう。
「天然だよね〜」は変人の事。
「生真面目」は頑固。
昔は言葉の裏を読めなかったな・・。

旦那には「融通が利かない」「何でも自分で決めたがる」と言われる。
最初から決めてるのに人に聞く・・と言われた。
793名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 22:22:18.58 ID:kByS0rPq
>>792
>決めてるのに人に聞く
あるあるw
あれなんだろう…だったら聞かなきゃいいのにね。
自分が思ったことと同じことを相手に言ってもらって「うんうん。やっぱり自分は正しかった♪」って
思いたいんだろうか。
背中押してもらわないと出来ないというか。
でも大抵は食い違って、こっちがブーブー言うと「じゃあ自分で好きにしなよ」って怒られるというw
コレもあれかな、自分と他人の区別ついてないってやつかもしれない。
多分向こうも自分と同じこと考えてるだろう・理解してくれてるだろうという前提で動いてしまうやつ。
794名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 11:43:30.51 ID:42VJWwL9
絶対そう言う事本気で受けとっちゃいけないと思う
付随して「優しいよねー」とか「親切だよねー」とか「几帳面だよねー」
「上手ー」「すごーい」などもちょっとは思っているかもしれないけど
ほとんどは社交辞令だもんね
795名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 23:21:24.53 ID:P4DNad+U
親子そろってアスペなんだけど、
調子が悪いときは親子そろって調子悪いので、最悪
子 :調子が悪くて宿題しない 風呂入らない 夜更かし
私 :調子が悪くて面倒見られない キーキー怒る 放置
そして結局、子の宿題は白紙のままで就寝23時
私は何もかも嫌になってPCに逃避 ←今ここ
こうすべき、という行動も頭には浮かぶんだけど、全部とぶw あーあ……
796名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 05:40:03.71 ID:l5APyAPZ
>>795
同じ同じ
子がキーってなると私もキーってなり
更に子もキーってなり悪循環

そうなったら離れるのが一番良いんだけど
眠いとコンビニ行ってくるって訳にもいかないし
子は疲れているとそうなるけどまさか私も疲れてると想像していないだろうし
想像できても子が私に対して配慮なんで出来ないw

次の日大抵私が「昨日はごめんね」って言って一件落着
797名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 09:47:58.30 ID:+gyONe1m
>>795
自分のようで泣ける・・。
子供は一人思春期で、アスペかどうかは解らないが自分勝手で反抗的。
何もかも投げやりで返事だけで面倒臭がってしない。
私がキーキー怒ると部屋へ逃亡。
旦那の前でやると旦那がキレる。
気を付けてるんだけどストレス溜まる。
798名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 12:56:18.31 ID:896wqz2b
昨夜の>>795です。
あれから、宿題がストレッサーなんだと気づいた。

というのも、今の先生は毎日膨大な宿題を出すんで、毎晩毎晩、親子で必死。
付きっきりでないと一文字も書けない子どもに、夕食前から寝る時間まで数時間かかりきり。毎日。
おまけに昨日は、数日前の宿題の残り、その日の授業で間に合わなかったプリントもあって、
掛け値無しに山積みの宿題。
さらには子どもの病院やら習い事で本当に遅くなって、お互い疲れてしまって、とにかく無理。

もういいやー、宿題リセットだー、って、全部私がムニャムニャ
ばれてもいいけど、なるべく字を真似してムニャムニャ
おかげでスッキリ眠って、子どもも通常営業に戻れて、今日はなんとか落ち着いた。
ご批判はありましょうが、非常手段ってことで。

>>796-797 ありがとう。私も今朝子どもに謝りました。お互いつらいですね。
799名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 16:59:03.90 ID:yg1mTkOM
新規です。今年に自閉症スペクトラムと診断されました。よろしくお願いいたします。
800名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 18:57:55.54 ID:JJa6U7VJ
もうそんなんなら宿題やらんでもいいやん…って思う私は駄目人間ですね。
高校の時糸が切れて勉強も宿題も放棄して引きこもりになった。

自分の中じゃ、他人が宿題やるとか許せない!自分でやらなきゃ何の意味もない!って
納得できないけど、でも、子供に同じ人生歩ませたくないって気持ちもある。
朝とか「ご飯食べて着替えて支度出来たら遊んでいいよ」と言ってるのに、何するにも
ダラダラ、パジャマのままよそ事してて、毎日同じことで怒ってる。
ガミガミするのもいけないの分かってるけど、言わなきゃやらない。悩む。揺れる。
801名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 21:24:15.00 ID:sg3syN4v
>>800
発達支援センターなどで相談してる?
その状態じゃあなたもお子さんも辛いだけだよ。

朝することも、順番が載った絵カードを壁に貼って順序を目でわかりやすいようにするとか。口で何度言っても耳に残らない脳の構造だと思うから、何度も言わないで目で見せる工夫に力を注いでみたはどうでしょう?
お子さんはADHDやLDは併発してない?
ADHDなら薬を処方してもらえるし、LDなら通級で宿題の量や内容も考慮してもらえるだろうし。
自閉症で非常に刺激を受けやすくて学校生活だけで心身共疲弊しているのかもしれない。
あなたも自分を追い詰めなくていいように、一度心理検査を子どもさんに受けさせてみて、能力の得手不得手を確認してみては?
何度も言うのは辛いですよね。。


802名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 21:46:52.83 ID:896wqz2b
>>800
>>795です。宿題をやらないとものすごく叱られるので、それを回避したいのです。
下3行、もうまったく完全にうちと一緒。
小学校のうちは習慣づけだと思ってガミガミ言ってるけど、疲れますよね……

>>801 もとは私が振った話だから、私へも有効なアドバイスです。ありがとう。
うちはADHD併発、検査済みで支援を受けてるけど、担任の先生だけが唯一理解がない。
もうちょっと宿題が少ないと何とかなるんだけどな。
803名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 22:00:12.62 ID:GpfaRezt
宿題ってストレス多かったよね、思い出したくもないわ。
感じの書き取りなんか、例えば林って字だったらまず右に木をばーーーーーっと
書いていって次に左側にまた木を書いていったり、ちっとも練習になってなかったのを思い出すw
804名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 22:00:58.35 ID:sg3syN4v
>>802

ごめんなさい
>>795=800さんと思い込んでいました。

うちの子も私の膝の上に座らないと一文字も書かない、最後までやりきれない。
始めるまでに一時間はかかる。朝もグダグダ。
ADHD併発だったのでコンサータ処方してもらったら随分脳に言葉を留めておけるようになったよ。
絵カードで朝の段取りも大分スムーズ。
薬は飲ませたくなかったけれど、仏像のようにフリーズする我が子が人間に戻ってホッとしてる。
診断書を持っていって、先生に宿題の量の調整はお願い出来ないのかなぁ?また乗ってきたら皆と一緒にできるだろうし。
805名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 09:26:23.80 ID:jT1hjYi6
うちは宿題がやはりストレッサーで>>795のような状態になってしまったから
担任に言ってしばらく落ち着くまで宿題を出すのは控えてもらえないかと頼んだ
学年が上がって4年生になって初めて毎日小さな紙で一問だけ
宿題を出してもらうようになった
帰ってきた流れ(構造化してある)の一部として宿題も組み込み
全部やったら好きな事&おやつにして何カ月かかったけどやっと定着
これ以上宿題が多くなるようなら元に戻すように言うつもり
学校だけで疲労困憊してるから家では休養が必要だと考えてる
806名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 10:06:18.70 ID:r94HsWL2
最近の学校って宿題多いよね・・。
毎年、夏休みなんて多過ぎて親が安まらない。

ウチの子はアスペ傾向があると思うけど診断は受けていない。
子供の医者へ行くきっかけは何ですか?
幼稚園の時ちょっと変わってる程度だったけど、小学校へ上がったら気になってきた。
学年一斉下校なんだけど、この前一緒に帰ってきた近所の子に「入っちゃ駄目!入って来ないで!」
と、庭に入ってくるのを嫌がってた。
それに朝の通学班で、「お兄ちゃんは遅れて行くから班長さんに言って先に行ってもらってね」
と言ったのに、班長さんに伝わって無かった。
2回以上言ったのに・・朝の忙しい時間帯に言ったから頭に入って無かったのか。
自分の言い方も悪かったのかもしれないけど。
807名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 10:29:25.78 ID:jT1hjYi6
>>806
メモに書いて班長さんに渡してねだったら出来ると思う
私は自分が短期記憶に障害あるからすぐ忘れるんだよね
私も班長さんに伝えられないと思うw

子供のきっかけはそれとなくすすめられていたんだけど
それとなくって言うのがわからなくて
自分と同じような子だから(その時はまだ自分も未診断)
普通と思っていたんだけど3歳半検診で引っかかったよ
808名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 16:45:37.51 ID:r94HsWL2
>>807
メモですね!
自分で使っていながら、その考えは思い付かなかったわ。
前は何かある時は、集合場所まで付いて行って班長さんに直接言ってたけど
1年生も終わりだから自分で言えると思い込んでた。
いつもの思い込みが・・。
普通は学校を休む時に連絡帳に書いて兄弟や近所の子に持たせるんだけど、
今回は熱も無くだるいだけだから、後で送っていこうと思って書かなかった。
休みがどうか解らない状態が、下の子にそのまま伝わったのかもしれない。

三歳半検診では引っ掛からなかったんだけど、最近色々目に付いて・・。
行動はゆっくりだし、自分から仲間に入って遊ばないし、面白くない事があると癇癪起こすし。
我が儘は末っ子の所為かと思ってたけど、それだけでは無いような。
809名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 12:11:04.10 ID:bV7Wh2/g
子供と遊ぶのが苦手で赤ちゃんの頃からおもちゃ、DVDをいっぱい与えてずっと一人遊びをさせてた。
ママ友とか苦手だし、癇癪ひどいから恥ずかしくて外にも行けず閉じこもり。
週末だけ旦那が公園連れてってくれたけど。
こんなんじゃ社会性もコミュ力も育つわけないのに。
療育数回で心理士さんに「○君随分変わって落ち着きましたね、もしかしたら慣れが功を奏するタイプかもしれませんね」と言われた。
たまに行く集団の場で走り回る息子とママ達とうまく絡めない自分→もう二度とそこには行かないのループで悪循環に陥ってたんだ。
発達親が発達障害児を育てると悲劇を生み出す。私みたいなまともに社会で働けなかったやつが子供なんて産んじゃいけなかったんだ。
来年から幼稚園。この間行ったプレでパニックを起こした息子、もうすでに出来上がっているいくつものママ達のグループ、みんなの冷たい視線。あれから食事もまともに取れず耳も聞こえづらくなってしまった。
今まで逃げてばかりいたツケだ。


810名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 22:13:07.46 ID:3ytkPaWg
>>809
ウチは3人の子持ちだお。
手探りだけどなんとか育ててるよ。
子供のために必要以上に頑張らなくても良いから、何とかしようとは思うでしょ。
産んじゃいけなかったなんて思わないで。
近所で何かあったとしても、引っ越しするとか環境を変えるとか方法はあると思うよ。
相談できる所があるなら良いんだけど、保健センターや支援センターに相談するのも一つの方法。

幼稚園は始まりだよ。
緊張するし誰かと話さなきゃなんて要らぬ思いが頭を巡った時期もあったけど
無理する必要無いと思うよ。
出来上がってるママ友グループなんて関係ない。
ポツンしてるママも必ずいるから、そんなに気にしないで。
こんな私だって3人も何とか子育てできるんだから大丈夫。
思い詰めると鬱になっちゃうから・・。
811名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 14:40:13.16 ID:jf9hIA8o
二歳男児ママです。
診断受けた先生から
「自閉症だからって勉強しないのはよくない
毎日新聞読んでどんどん児童館に言って経験つんで」と
励まされて頑張って週一日以上は通ってます。
頑張って通ってます、不安がどんどんつのり
薬の量が増えていきます。
子供がオモチャとっただけで相手に土下座するようになりました。
休みたいとかちょっと人に預けてリフレッシュしたいとか
そう思うだけで自責が止まりません。
子供はなぜかいう事聞く事もふえて
それもまた自分のせいだと思えてしょうがない。
でもウツと言われない。
もっと頑張ればいいのかどうかもわからなくなってきた
812名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 17:42:50.78 ID:kplUQk9g
私もその状況から子どもを保育園に預けたけど、次は送り迎えがキツイ。
うつの診断書で入れてるのは私くらいだろう。
さりげない雑談や挨拶、全てしんどい。
働いてないって自責するし、子どもも感覚過敏からの他害児。
距離とられてる空気感じながら、毎日顔あわすのはキツイなぁ。

人に迷惑かけちゃいけないって強迫があって必要以上に子ども怒ったり、絶対挨拶しなきゃいけないってインプットから逃れられない。
調子悪いからか、視覚、嗅覚がいつも以上に過敏でめちゃ疲れる。
アスペを知って自分の特徴を知ってるから
気をつけよう、少しでも人の気持ちを分かろうってプレッシャーが半端ない。
知らなきゃ気付く事もなかったのに。
813名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 17:54:09.08 ID:kplUQk9g
ごめん。全然励ませてなかった。
2歳なんて、児童館じゃトラブルばっかり
で大変でしょ?
それが普通なんだけどママの精神状態によくなさそうだね。
言う事聞きすぎるのもその年齢じゃ自我の発達に影響ありそう。
広い公園で、親子だけで遊んだり寒いけど散歩したり人と関わらず過ごしたらどうかな?
うつは自閉につきものと思って薬でコントロールしてとにかく子どもに当たらないであげてね。
なにか自信がつく事が見つかるといいんだけど。
えらそうにごめんね。
814名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 21:19:01.54 ID:cXuQtuXO
児童館だけじゃなく図書館はどうかな
騒がない子ならだけど
二歳なら本からでも知識の吸収させられる
815名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 22:11:04.80 ID:jf9hIA8o
実母が多分自閉症でかなりキツイしかり方をされ
実姉には毎日死んで欲しいと物を投げつけられた事もあり
息子には殆ど叱る事もあたる事もなく過ごせるのですが
毎日毎日、息子が楽しそうに大笑いして走り回って
膝枕!と甘えてきて、ぎゅーっとしたりされたりして
子供はとても元気に風邪も引かず健康です。
ただ赤の他人が怖すぎて「(自分が)生まれたくなかった」
とつよく願ってしまいます。それもまた自責してしまいます。

図書館も近いのですが市の掲示板で
度々子供がうるさいとの書き込みがあるので
とても不安に感じます。
アンパンマンの本をみるとしきりに
あんぱん!あんぱん!!と叫んでしまいます。
公園も近くの遊具は殆ど三歳からで
後からきたお子さんによく近寄るなと言われ
すごすご帰ってしまいます。
もっと頑張るべきなのでしょうか?
なにをどう頑張ればいいでしょうか?
まとまらず、すみません。
816名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 07:19:21.11 ID:hsXIQC6z
給料日が来たら、大人のAS向けの解説本を買おうと思う。
どうも普通にしてても人とズレてて生き辛かったんだ。
少しは人並みに変われるかなー。wktk
817名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 11:37:36.83 ID:vtSKp8oH
>>815
文章を読んで、貴方の休憩が必要な気がします。
2歳だったら元気な子は図書館でも大声出すのは当たり前ですよ。
場所が場所だから幼児連れには長居は厳しいかな・・。
公園も相手を意味も無く叩くとかはないんでしょう?
遊具が3歳からでも親が付いてれば大丈夫ですし、2歳ではまだ他人と一緒に
上手に遊べる年齢ではないと思います。

自分もそうでしたが「子育てはこうしなきゃ」と思いがちです。
もう少し「こうしなくてもいいんだ」と考え直せば楽になると思いますよ。
子育ては皆手探りです。
何をどう頑張ればいいかなんて私も解らないでここまで来てしまいました。
子供も周りも自分の思うようにならないですし、多いに悩みます。
頑張り過ぎるとストレスも溜まるし、体を壊しますよ・・。
818名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 14:01:51.62 ID:LURPCdXK
もう私は手帳とって人と関わらないようにした
最低限のかかわりのみやって1年
少し、ほんの少し回復した
819名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 20:44:31.36 ID:FfYcGktt
>>815
私もいじめられっこだったから、気持ち分かる。
感覚過敏もあるので人混みは辛いし、今でもふと逃げたいなー死にたいなーって気持ちになるよ。
上の子4歳年少も神経質なので恐らくアスペ。下の子1歳半はまだ分からない。

どうしても理想の形を追ってしまって、自分の駄目さとか理想との落差に愕然とするよね。
「児童館通わなきゃ!でも行きたくない。どうして私うまく出来ないの」って私も思うw今でもw
でも、自分を責めたって障害が治るわけじゃない。
一生自分と付き合っていくしかないのなら、そこはもう「コレが自分なのだ」と開き直るしかないよね。
自分が潰れない程度に、ほどほどに頑張ればいいんじゃないかな、と私は考えてる。
無理しない程度にちょっと無理するというかw
公園は人の少ない時間に行く(小学生や園児が来るような時間帯は避ける)とか、公園も精神的に
無理な時はベランダでシャボン玉とか、近所の神社をぐるっと歩いたりしてた。
遊具はないけど、今の季節ならどんぐり拾ったり葉っぱつまんだり子供はそれなりに楽しんでる。
図書館もたまに行くけど、長居せずササっと自分の本と絵本借りて家で読むかな。
820名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 21:02:17.75 ID:FfYcGktt
>>815
児童館通いも正論だとは思うけど、上の子を見てると私と同じく人の多い所だとストレスみたいで
大きな公園も児童館も自分の思い通りにならない+騒がしさに落ち着かなくて癇癪ばかりだったよ。
私も子もヘットヘトだった。無理していってお互い荒れて帰ってくるって感じw
今でも頑張って幼稚園行ってるけど、帰りは園庭で遊ばず誰もいない公園に寄って遊んでいく。
人付き合いの訓練も勿論大事だけど、あまりそればかりだと潰れてしまう。
息抜きって大事だと思うよ。母も、子も。
たまーに義実家に上の子だけ泊まりに行くけど、義実家大好きなので思いっきりエンジョイして
ニッコニコで帰ってくるw私も子も幸せw
調子良い時に児童館行けばいいし、どうにも辛い時は引きこもって一緒にEテレ見たりして楽しめばいいよ。
落ち込んで1日ゴロゴロしちゃっても「明日頑張ろう。今日はもう無理。寝よう」とか気にやまずに1日1日
やり過ごしていけば、ちゃんと時間は経過する。なんとかなるから。
821名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 12:03:12.15 ID:bP4T4pFA
寒い早朝の公園って誰もほとんどこないから好きだった。
春になったら気を使いまくりで行かないw
私って朝の誰もいない綺麗な空気の時間が今でも好きだけど
あと海も人が住んでいないくて好きなのは
自閉なのもあるのかな。
どこまでいっても人と平行線
どこまでいってもわかり合えない感じがする。
それなのに自分の思い込みで幻想いだいて
苦しんでいるな。
822名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 16:31:30.43 ID:JTWZHnA8
815です。
皆さんありがとうございます。
とても心強く少し休み休みやっていこうという気持ちになってきました。
ただひとつだけどうしてもぬぐえない気持ちがあり
相談にのって頂けると嬉しいです。
実姉が酷く置き去られ不安が強い人間で
何度も何度も「(私が)死ねばとても幸せ」とか
「おまえが生まれたから私に愛情がまわってこない」とか
「世界中がおまえの死を望んでいる」とか言われ続け
母も姉の暴言を知っていましたが、
ソレに対し姉を叱ったため今でもメールなどで辛くあたってきます。
保護者も怖く、小さなお子さんでも姉という立場の人間に
恐怖を覚え過呼吸が起きたりします。
心療内科や保健センターにも相談に行きますが
子供ができてからは「がんばって」と励まされるため
自分が母親になった事から逃げたい気持ちになってしまい
それもまた自責し、
薬も飲んでは薬依存になってしまうのでは?と薬も我慢します。
子供を預けるのも見捨てられ不安を感じさせてしまうのでは?と
預ける事も我慢してしまいます。
こういう感情は自閉症としての悪循環なんでしょうか?
はたまた毒親をもつ人間としての悪循環なのでしょうか?
苦しい気持ちを持つことで安心してしまう自分がとても
気持ち悪く感じます。
なにかアドバイスをお願いいたします。
粘着っぽくなってしまいすみません。
823名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 17:48:37.41 ID:z7oyJ0jt
>>822
>保護者も怖く、小さなお子さんでも姉という立場の人間に
>恐怖を覚え過呼吸が起きたりします。

保護者とは一般の子供の保護者ね。
小さな子供でも「姉」である立場の子に対して、貴方が過呼吸が起こるという事かな。
確認させてね。
文章の解釈が出来なくて申し訳ない。

「頑張って」って言われても頑張れないよね。
このスレの住人は充分頑張ってると思うので。
「それで良いんだよ、大丈夫だよ」がいいかな。

怖いという感覚は人に説明しても解ってもらえないと思う。
私も「〜かもしれない」「〜しないと後悔する」という、どうしようもない気持ちは、
他人に説明しても解ってもらえないから。
思い込みはアスペの拘りから来るものだけど、過去にも原因があると思ってる。
トラウマとして残った物は克服とかできるものなのかな。
私も聞きたい。
それで自分が「どうしたいか」だよね。
考えを切り替えれば良いと言われても・・ね。
中々上手くいかないのが現状。
只、ネガティブじゃなく、ポジティブシンキングで救われてる。
落ち込んでも少しすると忘れたり。
子育てに余裕がない時期は大変だったよ。
全ての行動が悪循環で。
今でも余裕がある訳じゃないけど、2〜3歳までがピーク。
最近は何かあっても「ま、いいか」と思えるようになっただけでも成長したかな。
親は子供と一緒に成長すると思ってる。
これからも・・ね。
824名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 18:03:11.78 ID:bP4T4pFA
私は、最近ICレコーダーを持って歩いている。もって歩いていると
いざとなれば録音できるしと思っているだけで開放される部分がある。
録音するからというと大抵の暴言系の人は黙る。
それだけでなんだか嬉しくて。
実親にも苦しめられたのも、客観的に良くわかってきた。
825名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 19:41:33.64 ID:JTWZHnA8
はい、一般の子供の保護者です。
特に児童館などでは子供が躾として
怒られているシーンが目立つので
自分の怒られていた嫌な思い出が鮮明によみがえり
実姉の死ねと言われていた事に何故か繋がってしまい
自分さえ死ねば全てがうまくいっていたのでは?と
恐ろしい気持ちにかられます。
826名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 21:21:14.98 ID:x8T3RnsD
>>825
次に書き込む時には、メール欄にsageと入力してください。
827名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 23:06:57.04 ID:ZTzt3/9N
>>822
酷いお姉さんだね。そんな言動にふりまわされ続けていては大変だよ。
読んだ限りの素人コメントで恐縮ですが、自分も似たような家庭だったので
他人事じゃないから書くけど、許してね。↓

人格障害のお姉さんに、それを放置してきた育児放棄ぎみの両親、それに耐えて
御本人さんが神経症っぽくなっちゃってる気がする。放置親も毒親の一種だよ。

お姉さんの言動は不当な差別?発言だし、やつあたりだし、ただの言葉のDVなの。
なにいってるのこの頭のおかしい姉貴、ふざけんじゃないわよ!とガッと自分が堂々と怒り対処できるようになったときが
本当にいやされた時だと思う。そのあと、他人の言動はどうしょうもない、と割り切れたとき、
姉は姉でいろいろあったんだな、と冷静にうまく距離を取れるようになるんじゃないかな。
だって、そのままふりまわされ続けてたら、自分がかわいそうなだけだよ。

ちなみに、私自身もアスペの実母に怯えながら育って、最後は言い返せるようになって、相手が
びびって大人しくなったクチです。そのお姉さんたちと距離置くのは当然として、
縁切ってもいいから、自分で自分を堂々と守れるようになるといいね。

だって誰も貴女を守ってくれないんだもの。まあ、兄弟は他人の始まりともいうし、
(それをどうかしようとしない見てみないふりの両親も共犯だよ。)
ましてや、びくびくした気持ちが、育児に影響してしまうなんてもったいないよ。
そんな他所で受けたトラウマから子供にヘンに遠慮してしまう必要はありません。
あとは毒親スレとか読んで見たらいいんじゃないかな。長文スマン
828名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 23:43:50.29 ID:6F/NrAe0
>>822
私も、距離を置くべきだと思うよ。
自分にとって害になる人、為にならない人とは距離をとって逃げること。
そんなこと言われるのは自分が悪いからとか思いがちだけど、それは間違いだよ。暴言吐くやつが一番の悪。
自分が辛いからって他人を傷つけていいはずがない。(他人ってのは自分以外の全てって意味ね)
あなたを傷つけてビクビクするあなたを見てストレス発散してるだけだよ。
「そんなことばっかり言って私を傷つけるならもう縁切るから」とかメールして着信拒否しな。
あなたにはもう家族がいる。旦那と子供のいる今の家があなたの家だよ。
あなたを好きでいてくれる人、優しい人とだけ付き合って、悪意を向ける人にはとにかく近づかない事。
自閉関係なく、自分の為にならない人から逃げるのは当然の権利。誰もが当たり前にやってること。
そしたら絶対に楽になるから。逃げるのも勇気だよ。

ちなみにあなたが死んでもお姉さんは幸せにはなれません。
人に悪意を向けて恨みの気持ちでいっぱいで、そんなんで幸せになれるはずがない。
改心しない限り、ずっと苦しむものだと思うよ。
いつか自分のやってきたことに気付けると良いけど、それはお姉さん自身で努力すること。
周りがどうこうしたって、本人が頑張らなければよくならないだろうね。
829名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 23:55:36.47 ID:6F/NrAe0
>>822
あと、子供の見捨てられ不安だけど、ナイナイ。
乳児から保育園預けられてた子の全員がそうなってる?ないよね。
預けて、お迎え行ったらギュッと抱きしめて先生とバイバイしてニコニコ帰ってこれば良いの。
子供が「ママー」って駆け寄ってきたら答える。必要とされた時に子の気持ちを受け止める。
一緒に悩んで、一緒に楽しむ。幼児時代はそれだけでちゃんと育っていくものだよ。

お薬もちゃんと飲んだ方が良い。
私も鬱で高校〜5年間位心療内科通って飲んでいたけど、変なことにならずに無事に過ごしているから。
長く飲み続けることで効果の出てくるものだから、お医者さんの分量を守っていれば大丈夫。
眠れない時もちゃんと飲んで寝て。寝たら体は回復する。
自分を守ってくれてる・支えてくれてる大事な体をいたわってあげてね。
830名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 09:02:53.42 ID:uOP4RDIW
逃げるのも勇気って真実だと思う
ここの住人は自覚があるし、
他人には迷惑かけないけど依存される事が多いんじゃないかな

大人しく聞いているからって、何しても良いわけじゃないのにね
自分にとって害がある相手から逃げる事は悪い事じゃないし
寧ろそうするのが当たり前なんだよ
831名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 14:00:01.47 ID:gqFNGV09
815,822,825です。
皆さん、心強い言葉ありがとうございます。
心療内科の先生にはうまく伝わらなかったので
落ち込んでいましたが背中を押して頂いた気持ちで
嬉しくて涙がでます。
自閉より毒親の苦しみがつよいと自覚できました。
言葉では表現できない程ですがありがとうございます。
少しずつ過去を振り払う様にしてみます。子供の為にも。
832名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 21:51:30.29 ID:iqNnbwAm
さるべーじ
833名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 09:23:53.39 ID:6kZDwkY4
よいしょっと
834名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 11:59:42.58 ID:BA67s4D+
知人と時々3人で会うのだが、私以外の2人でお互いを褒め合ってて
「○○ちゃんって本当に凄く優しいの〜」
「○○ちゃんは○○なところがすごいんだよ〜」と私に向けて毎回言うんだけど
そのやり取りの言外の意味はどういう事なのだろう?
そんなに二人がいいのなら二人だけで会えばいいと思うから
次回以降はパスするつもり
その二人がカップルだったら当てられているような感じがする

835名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 17:37:13.19 ID:aaJQSU9Y
>>834
「ごめんね、あたしお邪魔じゃなーい?」って聞いてみたら?
836名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 19:29:22.01 ID:BA67s4D+
>>835
やっぱお邪魔なのかな
二人ともうちでやりたいって言って家に来るんだけど
二人とも下の子を連れて来るんだけどもしかして利用されてるかな
何となくだけど・・・見下されている言動が時々あるんだけど
はっ!?今の何??って思うけど何事も無いような顔しているし聞けない
837名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 19:42:18.33 ID:0MF/m3Vj
下を見た気にならないと、頑張れないタイプなんじゃない?
相手は「友達気分」を提供してくれて、あなたは「優越感」を提供する。
案外うまくいってるのかもよ。
838名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 02:23:57.66 ID:NYOoNwlw
>>831
当たり前です。落ち込む必要なんてもともとからきし無いんだよ。
お姉さん自身の(心の)問題だから。あなたにはもともと全く関係無いんだよ。
上で書いた者だけど、精神科の医者は基本、薬屋だからね。ある程度話はきいてくれるだろうけど、
薬剤を合うように調整してくれる。一方、話をじっくり聞くのは心理カウンセラーの
仕事。これはカウンセラーの力量と相性で吉凶が別れるから本当にその人による。

でも、実際、心のもつれた糸をほぐすのは(過去から開放されるのは)やっぱり、
貴女ご本人自身の「気付き」なんだよ。過去を振り払わなくちゃ、と気付いたのなら
それは大変な進歩。良かったね。思い込みをひとつひとつ外していってね。

問題児から距離を取って離れること、薬剤で考えすぎをなくして心を少し休めること、
この2つからまず、だよ。「離れる勇気」がまず貴女に幸せを呼ぶよ。
839名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 02:27:04.41 ID:NYOoNwlw
よくある話だけど、毒親でも何でも、気のいい人が損な役回りで奴隷役になる。
自分も含めてだけど、だから人がいいのもほどほどなんだよ。
また落ち込みそうになったら、「奴隷の習性が出てきたな」と自分(の思い込み)をゆるめて下さい。
そのループから抜け出してね。貴女と、お子さんとご主人のためにね。
840名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 10:57:22.85 ID:+gcp8k37
>>837
優越感ってどこが?

そう言う付き合いをするのが世間一般だと思ってしてた
でもこの付き合いを通じて自分のは世間一般的な付き合いは無理なんだと思う
友だちごっこみたいな
>>837は人を見下すような同類な嫌な感じがするね
841名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 11:07:07.94 ID:mMFthor9
日本語でおk
842名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 12:16:06.92 ID:z3KEDNQi
>>836
下の子を連れて来る・・
どういう経緯で貴方の家に集合になったかが解らないんだけど、
結局、来てもらうのって、掃除とか準備とか面倒じゃない?
そこなんじゃないかと思うけど・・。
この文章だけだと、場所として利用されてる感じがあるよね。

その2人が何を思って貴方の所へ来てるかだよね。
暇つぶしか、カモにされてるか。
相手を見下して優越感に浸ってるのは、寧ろその2人じゃないかと思うよ。

>何となくだけど・・・見下されている言動が時々あるんだけど
>はっ!?今の何??って思うけど何事も無いような顔しているし聞けない

聞いても答えんだろうw
はぐらかされるか、反対に責められるか。
下手すりゃ自分たちの行動に気付いないかもしれない。
そんなの友達じゃないし、無理に付き合いたくない。
は?今の何?なんて言動があったら、自分だったら2度とゴメンだわ。
大体、知人程度だったら家に入れないよ・・。

自分はこんなだから・・って思いを持って生きてきたから、断れないとか
言い返さないとかが多いけど、もっと皆、強くなって欲しいな・・。
私も今の自分だったらはっきり言えるけど、昔言えない時期もあったからね。
843名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 14:00:11.39 ID:+gcp8k37
>>842
うちになったのは二人ともお姑さんと同居で呼べないからって言う事だったかな
同居だから呼べないのは仕方ないし、お姑さんにも迷惑かかるから
家でもいいんだけど、見下されていて二人でいちゃいちゃ?しているのが
何だか嫌な感じがするんだよね
先程お断りの電話したよ
これからは強くなる!ありがとう
844名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 14:44:08.49 ID:Wa8mSRxl
>>840
その二人はあなたに「友達気分」を提供(演出)する
あなたはその二人に「優越感」を提供(演出)する

見事な需要と供給だったって事
自閉の在る無し関係なくどこの集団でも数人寄れば見られる光景だよ
得られるものと失うものを秤にかけて、失うものが多ければ離れればいいだけの話
そうやって見下され癖付くと厄介だから
845名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 18:19:20.83 ID:+gcp8k37
>>844
見下されている相手に優越感は持てないよ
846名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 18:44:57.83 ID:+gcp8k37
これでは何だか優越感が持てないから
付き合いをやめると言っているようになってしまうな

上とか下とか優越感を持てるとか持てないとかじゃなくて
そう言う事じゃなくて、家に呼んだりとか向かないなって思った
掃除とか食事の用意とかも気を使うし
この二人だけじゃなくて、知り合いなども
どこかで会った時にちよこっと話せればいいかなと思った
847名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 18:52:02.67 ID:+gcp8k37
>>843の家でもよかったと言っていたのは、その時であって
今はもうごめんです
そんなに悪い人達ではないと思うけど合わなかったとしか思えない
848名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 19:24:28.93 ID:Wa8mSRxl
>>845
なんで、あなたがその二人に優越感を持つって感じに読み取るのか不思議だわ
相手の二人があなたに対して優越感を感じてるっていう意味、わからないならもういいよ
849名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 19:57:17.80 ID:495FDcAT
>>845
あなた最初からずっと勘違いしてるよ。
「友達二人はあなたに優越感感じて楽しい」「あなたは二人と友達でいられて嬉しい」
から、あなたの家に集まってる。ってことをID:Wa8mSRxlさんは言いたいんだよ。

あなたがその二人と一緒に居て嫌な気持ちになるなら、ちょっと距離置いた方が良いと私も思うよ。
そのかわりあなたは友達(と思っている関係)をなくすことになる。
その二人と付き合うメリット(子供のお友達とか、有意義な情報交換できるとか)とデメリットよく考えて決めたら良い。
でも、嫌な気持ちになる友達なんて、私は友達じゃないと思う。離れて正解。
850名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 20:02:26.15 ID:495FDcAT
と、いいつつ、私は中学時代の友達と離れたり戻ったりを繰り返した。
嫌な友達切っていったら友達0になって、それでも旦那いるしまあいいやって思ってたんだけど
子供出来てからあまりにも孤独で寂しくて連絡取ったw
元々友達作り下手くそで新しい友達なんか出来るはずもなくwママ友も出来ずorz
昔は色々トラブルあったけど(無意識の見下されや嫌な言葉など)久しぶりに会ったら
皆大人になってて、それなりに穏やかに楽しく話せた。
年月経つと人って変わるね。自分も向こうも。
自分も発達障害だと気がついてから、言って良いこと駄目なこと気をつけるようになったし、
向こうもこっちがどんな人か(一応悪い人じゃないってくらいで)なんとなく分かってくれているので
腹の探り合いしなくて済むから全然知らない人と仲良くなるよりは楽だね。

なので、文句の1つ言いたくなるけど我慢して「忙しいからごめんね〜」とかで穏やかに離れておくのがいいかも。
完全に切らなくても、あとから気が向いたらまた会おうかなって事も出来るし。
普通の人はどうやらそうやって人付き合いしているらしいね…20過ぎくらいにやっと気がついたわw
昔の私はこれが出来なくて大ゲンカして、大事な友達(今思うとw)なくしていったわ…
851名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 20:11:57.48 ID:naRvwWmx
わかる……
友達=好き
友達以外=嫌い
って、くっきり分けないといけないって思ってた。
みんなそうしてて、自分もそうしないと矛盾を指摘されてハブられるって。
(あの人と友達じゃないくせに、なんで親しくしたの?って怒られると思ってた。)

誰もそんな事してないんだよね。
縁はバッサリ切らないで、徐々に疎遠にして、何年もしてからまた友達に戻ったりもする。
なんでみんなそんなの自然にできるんだろう。
852名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 06:31:58.28 ID:rqvwx2L5
>>848>>849
レスありがとう
本当に意味がわからなくて申し訳ないです

>」「あなたは二人と友達でいられて嬉しい」
そう言う事を考えていなかったし
感じられていないから意味が繋がらなくてわからなかったです
二人から友達になろうとか言われていなかったので
二人はどう思っているかはわかりませんが

一般的には、知り合った人とお茶お飲んだり食事会をしたりする風習があると言う事だと思っていました
なので、世間一般的な付き合い方をしていただけで
私は二人の事を特に親しいとか友達とか考えていませんでした
そこから間違っているのですね
「友達になろう」とか言葉で言われないとわからなかったと思います
853名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 06:41:36.81 ID:rqvwx2L5
「友達になろう」と言葉で言われていないから友達では無いんだろう
のような?具体的に表現されないとわからなかったです
でも言われていないから友達じゃないんだ、と拗ねているわけではありません
その二人と私の関係が世間一般的に言う友達関係と言う事でしたら
私は離れることにしたので友達では無い、と言う事になりますね
理屈で考えないと混乱してしまうのでしつこくなってすみません

>>851
>友達=好き、友達以外=嫌い
こう言う事はあんまり考えた事無くて
自分に「友達だよ」って言葉で言ってくれた人を言葉通り友達だと認識してた
今回の二人は言葉で聞く事は無かったので只知人だと思っていました
もしかして相手は親しいと私に感じていて、親しさをあらわす意味で
色々と私から見ると失礼な?言葉を言っていたのでしょうか
良くわかりませんが言葉通り受け取ってしまう私は非常に不愉快だったので
離れて良かったかもしれません
854名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 06:50:11.46 ID:rqvwx2L5
わかりました

二人は私に優越感を持つ
私は友達と感じられる

から成り立つって言っていたんですね
ちょっと難しすぎて意味がわかりませんでした
すみません

それでも私は友達関係で楽しいと思った事が最初からなかったので
成り立たないと思います
社会一般的にする事だから見習ってやっていただけなので
やっぱり無理でした
二人はもし友達?と思っていてくれたとしたのなら悪いことしちゃったかな
855名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 06:55:39.89 ID:rqvwx2L5
色々と失礼に感じたのは、私が冗談が全く分からない=通じない
のではないかと思うのですが、
言った後「冗談よ」と言ってくれればわかるのですが

>>854の訂正
それでも3人での関係を、私は友達関係と思っていなかったので
友達関係として楽しいと思った事が最初からなかったので
成り立たないと思います
社会一般的にする事だから見習ってやっていただけなので
やっぱり無理でした
二人はもし友達?と思っていてくれたとしたのなら悪いことしちゃったかな
最初から友達関係だと思っていれば楽しいと思えたのかもしれません
856名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 07:03:10.93 ID:rqvwx2L5
その二人と付き合うメリットなど考えた事がありませんでした
子供の友達でもありませんし、とくに情報交換できる事はありません
それなので何で私はそう言う事をしなくてはならないのだろうと感じていました
ちょっとした事で知り合って、あれよあれよと言う間に家に来る事になり
何回かそういう事をしました
なので二人にとっては暇つぶしのようなものだったと考えられます
二人のうちの一人の人は「話す事が大好き」と言っていました
私は話が苦手で意味が通じないのであまり好きではないのです
話して暇をつぶすような楽しみは持てません
857名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 07:29:27.98 ID:rqvwx2L5
好きと嫌いという話が出たので

隙とか嫌いとか判断するのにとても時間がかかります
ある人のこういう部分が私にとっては不都合だけど
その人のすべてが不都合では無いので部分的には嫌いだけど
人間は誰でもいい部分だけで出来ているわけではないので
そこだけが嫌いだと言って嫌いになってはいけないと思います
なのでこの人が嫌いか、と言うと私は非常に決めるのに時間がかかります
私にとって不都合があるだけで、
その人は自分が悪いとは思っていないわけですから
無自覚なのです
それを私が勝手に決めていいのだろうか?とか考えてしまうのです
どうしても嫌いか決めるとするとその人の私にとっての不都合部分が
20%だとしたら100%では無いのだから嫌いではないと言うように考えます
この独特な考えをADHDのスレでは嘘がつけない事の原因と言われているようです
858名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 09:48:41.02 ID:HYz7YtPb
私自身も、こういう大人の自閉系のスレッドに書き込む時は
他の掲示板やスレッドに書くように気を遣わずに、
比較的自閉丸出しで書く事が多いんだけど
こうして客観的に見ると、これは難儀だなあと思うね・・・w
859名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 10:38:17.81 ID:wi7oYs7f
自分自身の無さを延々と長文で語る人多いよね、受動型に。
どうしてそんなに自己顕示欲強いのに
己が無いのか不思議でならない
860名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 11:21:09.64 ID:2Q4uGxuy
長文書くのは言語優位タイプなのかと思ってたけど、そうでもないのかな。
私は逆にまったく長文が書けない。
861名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 12:51:20.22 ID:ZR240qW+
私は気をつけてても長文になりがちorz
文章を簡潔にまとめるのが苦手でポエムとか小説みたいにダラダラ長文になっちゃう。
逆に引き延ばすの得意だから、作文は得意だった。

>>857
一緒に居る=楽しい=友達、なのかな。私もハッキリ定義できない。
だから、楽しくなければ一緒に居なくても良いんだよ。辛いのなら離れればいい。
仕事とか、関係を切ったら成り立たない場合は我慢して付き合わなきゃいけないけど。
嫌いな部分が20%であなたが我慢できるのなら、それで合ってるよ。
でも嫌いだと思うのは自分自身が決めること。自由。誰かに決められたから、指図されたからじゃない。
嫌いだけど我慢して付き合うか、嫌いだから離れるか、それでいいんじゃない?
なんとなく、あなたは友達を必要としていない感じがする。
一人でいる方が幸せなら無理して付き合わなくても私は良いと思うよ。
家に呼ぶのが嫌だったら「ごめんね、うち散らかってるから家は無理w」って明るく断れるようになると良いね。
862名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 15:16:30.84 ID:eGHp+b2t
自分自身の無さってよくわからないんだけど、
ID:rqvwx2L5さんみたいに

自分がどうしたいか
自分がどう思うか

を全く行動の考慮に入れないで、〜と言われたから、慣習だから 
で行動することを指すのかな。
863名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 17:13:38.11 ID:rqvwx2L5
すみません
普段はこんなに自閉全開ではありません
じゃなければ社会生活は無理だと思うので
ここだから普段思っていたり感じている事を書いてしまっています
普段は非常識な事や他人に迷惑かけないことを第一に考えています
私は全く言語有意では無くて馬鹿な部類だと思います
なのでまとめられなくてだらだら書いてしまうと言う

日常では普通にふるまって生きているので
自分らしさを出すのはここしか無くて・・・
864名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 17:28:11.54 ID:rqvwx2L5
知人に「家に呼んだり付き合うのが普通」と言われてから
頑張って色々と付き合うようにしてきましたが
私の付き合い方の理想と社会的な付き合い方と
大きな隔たりがある事に気付きました
ここで気付くのも遅いんですが、体験して実感しないとわからないんですね
で、自分がそう言う事やりたいかと言えば好きじゃないので
いくら「家に呼んで付き合ったりしないと人間的にどうかと思うし、おかしいよ」と
言われても、好きじゃないからしないという結論になりました
私の家に来てくれる人と、なりたい人間関係の温度差があると言うか
私はすごくさっぱりとした関係でいたいのですがそうならず
何か違う方向へ行くようになってしまうと言うか
それがなぜだかわからないのですが、
相手の期待が強いように感じてしまってつらくなってしまうと言うような
人間的にアレだと思いますが、実は人とかに興味が無いのかなとも思っています
865名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 17:54:57.94 ID:rqvwx2L5
自分がどうしたいかを考えるより一般的な事を優先してしまうのは
自分の判断が過ちだったりすることが多いので指標として考えています
自分が好きか嫌いかだけを考えると、只の我儘のような事になってしまうためです
社会では好きじゃなくてもやらなくてはいけない事もあるし
嫌いでも耐えないといけない事もあるからです
状況によって好きか嫌いかを「どう」当てはめていいものかが難しいです
時と場合と状況が違うと自閉の教科書通り本当にわからなくなってしまい
物事のつながりがつながらないので常識知らずな行動になってしまいます
なので非常識な行動をしないため一般常識から考えています
866名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 18:00:17.80 ID:rqvwx2L5
なので「そうするのが普通」と言われると「あっ、そうか!いいこと聞いた」となります
私の判断はいつも間違っていると教えられたので
社会一般的な事が出来るように社会生活では普通の人のようにしています
ただ、普通の人の真似をしているだけなので長時間はつらいです
なのでなるべく短時間にしたいです
話の中で突然な事が起きるとどう答えていいのか困るのです
867名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 19:14:26.76 ID:eGHp+b2t
それで、自分の行動が間違っていた場合、
責任はどこにあると考えてるのかな?
868名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 19:30:29.09 ID:rqvwx2L5
もちろん自分です
自分が間違うからいけないわけなのです

療育を受けないで大人になるとこうなるという見本みたいな中身だと思う
外では普通にしているだけです
余計な事を言わず、こういう事は人の迷惑になると聞けば
それを守るようにしています

だけどそれでは足りないと自分では感じていて
何かあったらあれとかそれとかとつなげて考えていかないといけないのです
そのあれとかそれがつなげて考えを思いつかなくて
そう言う事をピピッとわかるようになりたいと思っています

で、どういう事かと言うと
普通はこう言うように考えると言うことを矯正できるような
療育みたいな事をしてくれる施設とか無いのかな?と考えているんですが
カウンセリングがそれに相当するのかなとも思っています
869名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 20:30:02.17 ID:VFgUgsQc
カウンセラーってさ、当たり外れがあるって聞くけど
いわゆる上手な人?この人にならなんでも話せる!って人に当たったことないよ。
マニュアルがあるんだろうけどさ、こっちが言ったことの復唱が中心でね
「あ〜心配ですね〜、大変でしたね〜」が語尾に付くだけ。
「復唱+タイヘンデスネー+同情するような演技」なら私にもできそうな会話パターンだ。
他の人にはちゃんと仕事してるのか、カウンセリングとはこういうものなのか。
870名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 20:41:57.02 ID:ZR240qW+
>自分が好きか嫌いかだけを考えると、只の我儘のような事になってしまうため

これ分かるなあ。私もそう。
いつも自閉ノート(自分)と一般人ノート(知識)を照らし合わせながら行動してる。
私もぴぴっと分かるようになりたいわw
それって、もっと言うと普通の人になりたいって事だと思うけど、結局のところ普通の人には
なれないわけじゃない?
普通の人と同じようにしてたって、それを心地いいとは感じないわけだから。
だったら、とりあえず外では一般常識に外れない程度に皆に合わせて、不快なことは
なるべく避ける、でいいんじゃないかなあ。
鬱のときもそうだけど、心地いい環境を少しでも整えることが心には大事だと思うな。
どのくらいが自分にはちょうどいいのか、バランスとれるのはどこなのか、どこまでの無理が
出来てどこから耐えられないか、すり合わせて行くと段々見えてくる。
871名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 21:24:45.35 ID:eGHp+b2t
ID:rqvwx2L5さん、レスありがとう。
なるほど、責任は自分にあるわけか。

じゃぁさ、もうひとつだけ質問していい?

間違っちゃった場合、自分に被害があるのは当然として、
被害は自分の関係者、たとえば家族とか、その場に関わりのある人とか
チームで何かやってたらチームのメンバーにも波及するじゃない。

その波及した被害についてはどう?
872名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 21:30:07.00 ID:rqvwx2L5
>>869
カウンセリングってやっぱりどこもそうなのでしょうか
「ソウデスカーソレハタイヘンダッタデショウ〜ツライデスネ〜」なのかな
最初カウンセリングって、間違った考えを、
「そこのこの部分違うよ!こう考えると良いよ!」って教えてくれるのかと思っていました
どこのカウンセラーもそうなのですかね
先生に聞いたら、やっぱり一つ一つ具体的に覚えて対処するのが良いって言ってたから
先生に一回診察するたびに1個聞いていこうかと思いました
>>870
>普通の人間になりたい
やっぱりなれないものなのでしょうかね?
何かの方法でピピッとわかるようになれないものなのかと思っているんですが
ピピッとわかるようになれるようになるには、サプリメントとかしかないかな
先生にそうなれる薬は無いと言われました

>外では一般常識に外れない程度に皆に合わせて、不快なことは
なるべく避ける
そうですね、やっぱり集団行動や常識に外れてはいけないと思うのです
でも避けていく事も大事かもしれないですね

どうしても耐えられない事は、小さい子供に教えてあげるお母さんのように
なって欲しがられるような感じの事が苦手です
何でも許して、何でも教えて欲しいとか
私自身がわからないのにどうやって教えればいいのだろう?と重く感じてしまう
873名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 21:36:54.31 ID:rqvwx2L5
>>871
その場合も私がしっかり見極められなかったからだと思います
でも最近では自分でその判断力が無いのでは?と薄々感じてきているので
「一晩考えさせてください」とか、「この場では答えられないので次に会う時で良いですか?」とか
言って家に帰って定型の旦那に状況を出来る限り詳しく話して相談することに
しています
私は何を基準にして判断したら良いか、状況が変わると
以前の経験からもとにして考えてもつながらなくてわからないときがあるのです
なのでピピッとわかる人の旦那に考えてもらって
常識的にはどうすればよいかを聞くようにしています
874名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 21:43:02.42 ID:rqvwx2L5
>>871さんはなぜ「責めているのではなくって疑問として」
その責任の事を聞くのでしょうか?
それを聞くと何かがわかるのでしょうか?
私の何かが間違っていてもしかしてそれを教えてくださろうとしている?
凄く気になります
言葉のおくの意味がありましたら教えてください
そういう間違いとかをぜひ聞いて直していきたいのです
875名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 21:53:17.09 ID:ippKeCBu
>>874
自分の行動や言動を理解して物事に対処しているわけではないから
『本音ではコピー元が悪いと考えている』と思われたんじゃないかな。
他罰的思考が強いタイプもあるから。
876名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 22:04:51.50 ID:VFgUgsQc
>>871が、rqvwx2Lに何を求めてそういう事を聞くのかが疑問。
私ならスルーする案件。
877名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 22:10:52.50 ID:rqvwx2L5
>>875
コピー元はよいと思われる人たちのミックスです
その人々からは常識的な言動とはどういう事かをコピーしました
コピーしましたが、コピーしてそのせいで何かになったとしても
自分で勝手に良いと思ってしたわけですから
他人に責任をなすりつけてはいけません
結局は自分で選び自分で決めた結果悪い方へ向くのですから
で、そこには良い方へ方向変換できる判断力とか知識とかピピッとわかる力が
必要なのです
たとえ一般常識としてでも試してしまって失敗したのは自分の責任で
最初の問題にした二人では無いのです
二人の私に向けて言っていたお互いを褒め合う事の意味はいまだにわかりませんが
何か嫌だなと思っていたので、付き合わないと決めたのも私です
あの二人とは私が自閉症でなければきっともっとうまく付き合えたと思いますが
878名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 23:50:32.02 ID:eGHp+b2t
>>874 不安にさせてしまったみたいでごめんなさい。

自責に走りがちに見えたので、質問してしまいました。
我が子の考えに似ていたようなので。

>>そういう間違いとかをぜひ聞いて直していきたいのです

これに応えられるかわからないのですが。
仮に私とあなたが深い関係だとして、
私だったら、仮にあなたが何か失敗することになって迷惑を被っても、
あなたが考え抜いた上でとか、やりたい/やりたくない の強い思いがあった上でとわかれば
あなた自身のことを好きだし仕方ないなあ、許せるなあ、と思います。


879名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 08:49:37.70 ID:pfYmZuxM
>>878
>不安にさせてしまったみたいでごめんなさい。
大丈夫です
何でだろうと思って質問させていただきました

下4行の事は日ごろから私が子供に感じている事に似ています
子供には「お母さんはいつも味方だよ」と言っていましたが
こちらの方がより具体的で理解しやすいですね
子供が中学生になって理解出来るようになったら使わせていただきたいのですが
大丈夫でしょうか?
良い言葉をありがとうございます

長いので切ります
880名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 08:49:51.31 ID:pfYmZuxM
自分は常に我がままだと言われて育ったのですが
大人になり、何か嫌な事があると自分が我がままだから嫌に感じるのかと
思っていました
我儘なところを全て直し、我儘じゃない人間になりたかったのですが
人間関係で何かあると、我儘だから我慢できないのだから我儘を直すために我慢しようと思うようになっていたのですが、
ある時から我慢できなくなってしまいました
うつになってしまったんですが、それで常識ではどういう事を言われたら
失礼で、嫌だと感じる事が我儘ではないのか?
我慢する必要が無い場合はどういう事なのだろうかと思いました
我慢する場合は教えtられてきたのですが、我慢しなくていい場合や
自分にとって失礼な事はこう言う事だと知りませんでした
自分は相手には失礼なことはしない事は
出来るようになっていたのですが、自分がされた場合の事を
いつどんな時どういう事を言われたら我慢しなくていいのかが
まったくわかりませんでした
なので、嫌な事があっても自分が我儘だから我慢が足りないと思い込み
相手から失礼だろうと思える事を言われても相手と離れられませんでした
「*今は離れていいと言う事はわかりましたが」
自閉症の子供には両方教えることが必要だと思います
我慢する場合は○○、でも○○な時は我慢しないでもいい、と
881名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 10:02:50.62 ID:nbpAu3b7
最近のお一人様の風潮を見てると、我侭で一人でいるのも
別に悪くないのではと思う。ただ仕事をしたりPTAとかでは誤解されたりするかもしれないけど
一人で我侭でいたらいいじゃないですか。人間は
死ぬときは一人ですよ。
相手のことばかり気にするから二次障害とかストレスとかになるのだとおもう。
距離を置いて、美輪さんが言ってたけど腹六分で付き合っていくしかない。
私たちも障害があるかもですが、相手の人も、ただ普通の発達とは限らないし
人格障害や鬱病、内部疾患や、認知症だったりするのですよ。
その自分しか見えなくて、相手の事情まで見えないのが障害なのです。
距離置いてやって行くしかないじゃないですか。
882名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 10:30:42.41 ID:pfYmZuxM
そうなんですよね
自閉症の子供には>>881さんのような事を教えないと
自分で発見するまで大変な時間と労力が必要なのですよね
運よく自分で発見できてもそれまでに療育されもせず
親からも見過ごされていたら、大変な事になってしまうのと思うのです
理解出来る事を少しずつでもよいから教えていかねば!と思うのです
883名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 10:37:01.30 ID:pfYmZuxM
相手の事をコレコレこう言う場合は気にしなくても良いと
ケースごとに教えていかないと
私のようにちょっと自閉が強いタイプは気付きにくいと思うのです
私の子供も私と同じようなタイプでいちいち教えないと理解できないので
一つ一つ教えなければと思うのです
子供の療育の先生は大人になれば経験していくと繋がるから大丈夫と言っていました
しかし、私はいつになってもつながらない事があり
ピピッと来ないと言うか
定型発達の旦那は何カ月も前の事でもつなげて考えられる
884名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 21:37:27.48 ID:zpDOYcmh
オノマトペがすごく気になったwwwwwww
885名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 09:12:58.46 ID:/zYUe2mq
療育の先生がいったから、大人になって経験すれば大丈夫とか
だからといってそれが普通になることじゃなく
普通のように振舞えるだけなので
大きくなった私のように、つながらない部分があるから障害なんじゃないでしょうか
子供さんが、療育受けて大丈夫になるという部分も真に受けすぎです。
大丈夫のように見える程度でしょう。
普通になったり大丈夫になるなら障害ではないと思います。
だから平行線なのです。
886名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 09:51:38.12 ID:ryUJUxMl
真に受けすぎだったですね
言葉そのまま信じてしまうもんで
ご自分で言われたから本当の事なのだと思ってしまうとか
普通のように見えるように振る舞えるようになるだけで
中身はやっぱりそのままなんですかね
普通だよと言われつつ普通になれない部分がちょっとでもあると
おかしいと言われてしまうのですごく気を付けているんですけど
疲れていると普通を維持できなくなります

物事の丁度いい加減がわからないので
自分にとっての加減がわからなくて苦労してます
他人に向けては一律迷惑行為と言われる事やらないようにすればいいので出来るんですが
された場合、どこまで許して良いのかと判断が難しいですね
あいまい過ぎて見極めが難しい

昨日子供のクラスメートのお母さん(友達ではない)と道端で会ったのですが
その時にその人はパソコンが苦手で、通販をしたいけど
お金はあげるから代わりに頼んでくれないかと私に言ってきたのですが
旦那さんはパソコン関係の仕事ですし、旦那さんがめんどくさいからと
言っているからと言って私が頼まれるのも何となく変に感じで断りました
前だったら、大した手間ではないし、そのくらいならと引き受けてしまったと思います
旦那に話したらそれで正解と言っていました
昔から私はそんなちょっとした事を頼まれることが多いのです
多分断らなさそうなオーラが出ているのだと思うのです
887名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 09:54:31.20 ID:ryUJUxMl
お金はあげるからとは通販代金の事です
お礼のお金では無いです
888名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 11:11:19.37 ID:7vLrh+o5
>>886
これ、オークションで友人にそれとなく頼まれたけど断った。
期限付きのチケットだったからトラブル必至。
よく知らないと怖いね・・。
通販だったら場合(理由)によっては承諾するかも。
余程親しくないと金銭絡む事は駄目だよね。
兄弟や親だったら喜んでやるけど。
都合のいい相手・・にはならないようにしないとね。

物事の丁度良い加減は私も読めない事が多い。
自分の事なのにね・・。
こうだからこうなんだと今までの経験で動いてる感じ。
積み重ねで覚えて行くのかな・・。
余程じゃないと相手を否定しない事は多い。
只、相手を嫌うと、とことん拒否する。
それでも良い人かも・・の面を見てしまうと揺らぐ。
自分の判断に自信が無いんだよね・・。
自身の言動全て確信が持てないで生活してる感じだよ。
889名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 11:54:14.41 ID:ryUJUxMl
友達限定が良いと思うのですけど、
通販でも例えば私が購入するので、まえ欲しいと言っていたなと思い
一緒にどうですか?と言う場合ならば買う事もありかと思うのだけど
旦那からはそういう事もやめて欲しいと言われました

代わりに頼んで購入代金を払ってくれなくて困ったことがあって
私の名前で頼んだので私が払いました
親切に見えて頼むのかと思うけど、私は親切では無くて
断っていいものかわからないでやってしまうだけなので親切ではありません
それが常識では断っていいと知っていれば断ります

私も自分の判断が常識的なのかそうでないのか
普通はどう考えるかがわからないので同じように困りますね
890名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 12:03:51.43 ID:ryUJUxMl
代わりに頼んで代金を払ってくれなかった人は知人でも何でもない人です
近所に住んでいるらしかった犬の散歩で通る人です
名前もはっきりと知らなくて
今度来るときに渡してくれれば良いからって事で頼んだ品物を渡して
後払いのところだったので後から請求書が送られてくるので
それをまた通りかかった時私たらし払うのでって言われたのですが
それから二度と合わなかったです
891名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 12:16:49.90 ID:ryUJUxMl
なので子供にはそういう事はしなくて良いと言う事を教えていかなければ
知らなければやってしまうのです
間違っているのか合っているのか自分で判断できないのですが、
常識でそれはやってしまったらいけないと知ってさえいれば
私のようにやってしまう事は無いと思うのです

親切にするのはどういう事かなども引っかかりやすい言葉ですので
気を付けなければいけないのです
892名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 21:32:47.22 ID:mI9GOqtC
>>891
おお…危ない橋渡ったねえ。
お金の関係してくる物事は、家族やものすごく親しい友達…までだと思うよ。
それも、驕ってあげたい!助けてあげたい!と思うような大好きな人限定。
でも今は独身でなく既婚者だから、家族以外にはお金のことは断るのがベターだと思う。
悪徳商法とかに騙されないようによく勉強するか、迷ったら誰かに聞くようにした方が良いね。
なんなら、ここのスレでもいいし。
893名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 03:25:45.10 ID:rZyiHMzt
誰かに、「これが日本の常識だ!」みたいな本だしてほしいよね
こんな場合はこうするべし!ってことが箇条書でずらーっと書いてある本
アスペに馬鹿売れだと思う
暗記が大変だけど、その本を見れば正解が載ってるっていう
持ち歩きできるサイズだとなお良し
894名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 07:54:10.12 ID:i3Uq0io1
発言小町を見ている。一般常識の世論みたいのがわかる。
ただ、人間の深さっていうか、すごいよね。
下手に関わると大変だと肝に命じるようになった。
895名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 08:24:06.27 ID:MW5a1Cf/
>>894
発言小町の書き込みの内容は、かなりバイアスがかかっていると思うが
896名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 09:39:27.73 ID:HUNnaeTC
前にある学校?で自閉症児の一日の行動スケジュールを此処に手渡したら生活がスムーズにいったと動画で見た。
教室前に行動一覧を貼り出した時は色々トラブルがあったと言ってた。
行動パターンやマニュアル化って、不安材料を取り除いてくれるんだよね。
臨機応変が苦手な人にとっては薬のような。
大人社会では通用しないんだけどね・・。
失敗して覚えて行く・・には反するような気はするけど。

そうそう、私も昔、訪問販売やチラシ商法に騙され掛けた事あるよ。
必要以上の幼児教育にお金掛けて全て無駄にしたし・・。
その時はこれが一番良いと思い込んでるから埒が明かない。
痛い目見ないと解らない・・の例だけど、本当に取り返しがつかないような事に騙されたら
そうは言ってられないし・・。
897名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 10:00:29.75 ID:GwUCsrsX
>>892
この事があってから警戒できるようになりました
勉強代としてお金がかかったけどこれが無かったらもっと間違えていたと思う
これ以前は近所と言うだけで一万円だけだけどお金を貸してしまったりいたので
旦那は私がその人の事を友達と思っていて貸していたと思っていたので
その時は何も言わなかったです
まさか私が常識知らずとは思っていなかったらしく
頼れる嫁となぜだか思われていたのです
普段から自分で確認するための意味で常識の事を口にすることで誤解されたもようです
これから騙されそうになったら
今は答えられないので後でいいですか?と言ってこのスレか旦那に聞く事にします
>>893の本があったら本当に助かりますよね
二万円でも買いたいです
898名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 12:16:50.38 ID:HUNnaeTC
今NHKで大人の発達障害を再放送してるよ。
899名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 12:20:26.30 ID:i3Uq0io1
アズさんの30のルールはどうなんだろう?
読んだことないけど
900名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 12:29:42.50 ID:i3Uq0io1
私も苔好き多肉植物も、市川さんっていつ診断されたんだろう。
901898:2011/11/30(水) 12:30:57.36 ID:HUNnaeTC
でも子育てしてる人の会話じゃないから答えは出ないね。
逃げる事とかトレーニングや訓練とか趣味とか・・。
趣味は共感できても時間が無いし、子育ては逃げる訳にはいかないよね。
902名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 12:32:22.49 ID:i3Uq0io1
アズさんも、笹森さんも子供いるんじゃないの?
明日に期待
903名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 12:41:24.81 ID:HUNnaeTC
そうだね・・期待。
「あさイチ」とかでも扱って欲しい気もするけど、成り済ましが増えるのも困る訳で・・。
当事者の子育ての対処方法とか注意点とか、参考になる事を放送して欲しいな。
NHK以外は好奇な目で見るような扱いだから好きじゃない。
放送見ても、だからどうしたらいいの!って思うし・・。
周りに知ってほしいような知られたくないような複雑な気持ち。
904名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 13:02:26.74 ID:GwUCsrsX
だからこうすればよいっていう方法が知りたいのに
色々な本にこうであるだから気を付けてみたいに書いてあるけど
具体的にどう気を付けるのかが載っている本はあまり見たことないです
具体的に方法を知らないと出来ないと言うか思いつかないのが問題
思いつける事があっても普通じゃなかったり
思いつけても現実とかけ離れ過ぎていて使い物にならなかったり
具体的と言う事が一番重要
905名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 13:07:46.28 ID:GwUCsrsX
掃除機でパソコンのキーボードを吸ったら
キーボードの裏のMみたいなプラスチックの部品が一つなくなってしまいました
しょうがないからテープでつけてグラグラ打てるようになったけど
パソコンのキーボードは掃除機で吸ってはいけないと言う事も子供に注意しよう
やっちゃいけない事を言われなければやっていいと思ってしまうところが
私にそっくりな子供はトースターの上にプラスチックのコップをうっかり置いて溶かしたりしてしまう(注意済み)
906名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 13:16:35.61 ID:HUNnaeTC
>>905
解るよ・・。
キーボードは置いといてw
やっちゃいけない言っちゃいけない事を、細かに何でいけないかを説明しながら注意してる。
「〜だから〜でしょ」と。
これの積み重ねかな。
自分が長い説教は頭に入らず筒抜けだったし、頭ごなしに怒られるのは意味がない事は経験上解ってるからね。
907名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 13:26:45.98 ID:GwUCsrsX
事細かくやった事がもしかしたら大変な事になると言う結果も教えないといけないですよね
ガラスによりかかったら、力がかかって割れてしまうかかもしれないからやめよう
カーテンを体に巻きつけるとレールのとこが壊れてぶちってなってカーテンが壊れるとか
自分が子供の時していたことを思い返すと恥ずかしい
908名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 13:31:27.07 ID:GwUCsrsX
やっぱり説明が足りないので訂正

ガラスによりかかったら、力がかかって割れてしまって、その割れたガラスが
首に刺さったらすごく血が出て死んじゃったり、目に入ったら目が見えなくなったり
腕が切れたり、足が切れたり、もしかしてガラスが飛んできてお父さんにに刺さったり
お母さんに刺さったりしたら死んじゃうかもしれないよ

ってぐらい説明しないといけない
909名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 13:47:18.07 ID:HUNnaeTC
>>908
そこまで必要か・・?
多動じゃないからか、ウチはそれは大丈夫だと思う。
反って恐怖を与えそうだわ。
多少大げさ〜には言うけどね。
やる前に「こうなったら大変!」の思いを植え付けようとは思ってる。
カーテンは今でもあるよ・・何で巻きつくかな。
横になってても足を絡めて壊すんだけど、幾つフックがあっても足りない。
本人が見意識でやってるんだよね。
男の子は皆やるのか知らないが、ソファーの高い所へ登るのもやめて欲しいよ。
910909:2011/11/30(水) 13:48:40.43 ID:HUNnaeTC
見意識 ×
無意識 ○
911名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 13:56:58.94 ID:GwUCsrsX
私がそこまで必要だったので書いてみました
想像力が欠落しているかしらと思うけど変な想像は果てしなく続く

カーテンは感覚が面白いですよね
カーテンに囲まれてグルグルする感覚が・・・
今でもちょっとやってみたくなるけど壊れるのでやめ
自分でやって困ったり修理するような事はやらなくなると思うけど
それまで何度直せばよいのやらですね
おじさんの家のソファーの背から
座面にボーンと何十回もやって座面のばね?を壊した事があります
912名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 14:09:04.56 ID:GwUCsrsX
カーテンの事で思い出しましたけど
子供と私はブランコや回るものが大好き
旦那はすぐに気持ち悪くなってしまってやらないです
ここの皆さんもブランコ好きなのでしょうか
913名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 15:47:05.35 ID:BcBV/FDM
カーテンに巻きつくのは大好きだった。
ブランコに腹ばいになってぐるぐる回りながら地面を見るのも好きだった。
914名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 16:03:36.84 ID:LQiIcrJe
ああ、私もブランコ&地面は好きだったなあ
わざと変な格好で地面に近づいて砂粒のアップを見るのが良かった
915名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 17:02:31.45 ID:pAh2kJMY
もっっっっっっっっのすごくどうでもよさそうなことなんだけど、
生活音の中でもとりわけ掃除機の音が嫌い。恐い。
赤ん坊の頃から嫌いで毎日のように泣いていたらしい。
母はある種の潔癖性で掃除大好きで一日何度も掃除機かける
タイプだった。

いま売っているもの以上に音がしない掃除機が発売されないと
恐くて一生掃除機がけができないくらい恐くて嫌い。
一応使うしかないけど……恐い
916名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 23:53:01.72 ID:rZyiHMzt
テスト
917名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 01:07:53.90 ID:oojR+6q4
ソファでトランポリンみたいにばいんばいんしてて壊したことあるw
あと、蛍光灯のスイッチのひもでターザンみたいにプラプラ出来るかと思って
ぶら下がって壊した。しかも親戚の家で。
友達のマンションの外で鬼ごっこしてて、逃げられなくてムカムカして咄嗟に車のボンネットに
乗っかって、たまたま持ち主がいて怒られて親が修理代弁償した。
給食当番で重いバット運んでて、ドア閉まってたので足でガラッと開けた。スカートで。
あと、ソファに座るときいつもM字開脚になってて怒られた。パンツ丸出しだった。

基本的には大人しくて良い子なんだけどたまーに物凄いことをしでかす子、って感じだった。
どれも小学生の時の事。
それやったらどうなるのか予測できない・何がいけないのか分からないからやってたことだ。
918名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 01:12:03.41 ID:oojR+6q4
>>915
娘と一緒だ。赤子の時から掃除機つけるとギャーギャー泣きまくってた。
今4歳で泣きはしないけど、つけるといつも布団に退避してるw
なにが嫌なんだろうね?吸いこまれそうな気がするのかな。
掃除機のヘッド触ってみたら?風がシューってなるだけで吸いこまれないんだなって分かるよ。

そう言えば、トイレが昔怖かったな。落ちたらそのまま吸いこまれそうでw
919名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 01:37:02.19 ID:xFH4UTXM
掃除機は聴覚過敏で嫌がってるんじゃないかな。
エアータオルも苦手じゃない?
920名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 03:46:31.63 ID:7qrhrJKY
子供はまだ言葉がでないくらいの歳なんだけど、旦那は何を言っているかわかるらしい
私はわからない
私の方がずっと一緒にいる時間が長いのにわからないから悔しい
相手の立場になって考えられない障害の弊害だと思う
先が思いやられる
子供が望むことに気づいて世話してあげたい
921名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 09:36:34.53 ID:sv0fXDMJ
自閉とかADDとかぜんぶひっくるめて人間としての能力が低い、ってことだと最近思う。
何かに集中していると話しかけられてても気付かないとか、目が悪くて情報を収集しにくいせいで
周りの人の態度とか目線に気付かないとかもう全部そういう事だ。でも別にいいさ。

馬鹿で気立てがいい子の方が幸せになれるかもしれない。
特に能力が全体的に高い子を見てると、同種との対立とか争いはすごいけど
馬鹿な子は自分の思い通りになるし「わーすごい」とか本気で言ってもらえるから嬉しいみたい。
中途半端な能力の子の方がパートナーにも高めの能力を望む傾向あるなあと思う。
922名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 09:36:57.68 ID:cm8NWG6f
みなさんブランコが好きなのですね
ゆ〜らゆ〜らの脳が揺れるような感覚に虜になってしまいます
常道運動とはまた別の事なのでしょうか
カーテンに巻きつくのは体育館とか大きなカーテンでやるのが好きでした

怖い事は一度怖いと思った事は頭から離れずずっと怖かったですね
トイレの排水の穴や崖、川の上の橋のふちとかが怖くてたまりませんでした
ブーンと言う羽音が嫌で大きな飛ぶ虫が怖くてオニヤンマから
逃げ回って大騒ぎしてしまった事があって
学校ですごく怒られてしまったのですがあれはパニック状態だったと思います
923名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 09:43:47.54 ID:sv0fXDMJ
貧困と発達障害が重なった時重篤化して救えないケースが多いらしいね。
親がちゃんと収入があって社会的地位もしっかりしている場合、子供をちゃんと養育できる環境が整えられる。
そういうケースと、例えばシングルでお金もなく発達障害を抱えているケースは別々に考えていいという事なんだろう。
差別っぽくてそんな風に考えてはいけないのかもしれないけど、「将来なんとかなる可能性が高い」
親が、最悪のケースを引き起こしそうなケースと同じだけ絶望しなきゃいけない事はないよね。
結局は家庭環境って事なんだろうな。
924名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 17:02:44.63 ID:SeTDFQjQ
あー、私も子供の頃ブランコ大好きだったな。
その場でぐるぐる回るのも。カーテンの中はいるのも。
でも大人になって乗ったらすごく気持ち悪くなった。
なんなんだろうね。
925名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 09:31:33.45 ID:BDw7aaE+
昨日のNHK福祉ネットワークの再放送見た人いる?
アスペとADHD+過敏症だったかな。
女性二方、お子さんいるんだね。
自分を理解して前向きに生きてる人の代表だわ。

3人とも「現実のようなドキドキする夢」の見方が自分と同じで笑った。
今でもこの夢を見ると、その日は夢が現実のような気分になってしまうw
926名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 09:37:12.60 ID:FsaD23Bf
高知能の人は知恵で自分を補えるって書いてありましたけど
確かにそうだと思います
アスぺの人でも集団に入っていけている人は
カミングアウトしてサポートして貰ったりしているから出来ているとしたとしても
知能でカバーできていると書いてありました
メモリが無い私は知恵がどこからもわいてくるはずが無く思いつく事が出来ないのです
最近発達障害センターに電話すれば色々教えてくれる事がわかり
電話して聞いています
放射能測定している学校で採れた野菜をもらったけど
食べなくてはいけないのか?とか聞いています
放射能測定して基準値よりも多かったと言うのを知っていながら
そこで採れた野菜をくれるのはどういう意味だろう?
基準より高いけど、子供たちが学習で頑張って育てたから
食べなくてはいけないのかな?とか私は思いましたけど
そうではないのですね
遠足みたいに家に帰ってくるまでが遠足と思っていましたけど
何か貰ったら食べるまでが頂き物、みたいな考えは違う事らしいのです
何か貰ったら必ず使わなければいけなくて
頂いた人もどう?と聞いてくるので使い心地や感想をあとあとまで言わなくてはいけない
と思っていましたがそれも違うみたいです
貰ったら次会うまで考えれば良い訳ですが
そんなに感想やお礼を強要する人はあまりいないそうですから
心配しなくても良いと言われました
927名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 09:37:40.09 ID:FsaD23Bf
私はいつも感想を聞かれてどういう言葉で伝えればよいかわからなくて
困ってしまったので、物をもらうのが本当に嫌になってしまいました
物をもらうと後で感想を聞かれたり、使っていないねとか言われたりするので
困ってしまいます
でも私はあげた時はそれをその人がどう使おうと使わなかろうが
詮索するのもいけない事だと思っていますし
あげた後感想を聞いたりすることはしつこい事だし気にすることではない
と納得しています
なので物をもらうと言う事はすごく大変な事で
どうやって断ろうかばかり考えてしまいます
地デジになったばかりの時アナログテレビが余っているから
あげようかと言われた時本当に困りました
その時は旦那に聞いてからでいいかと言えて
旦那が考えてくれた言葉を暗記して行って事なきを得ました良かった
928名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 10:08:57.29 ID:FsaD23Bf
わかって欲しいと言う気持ちでは無くて
常に合っているか間違っているかジャッジして欲しいという気持ちがあります
常識とマイルールは違いますので
自分の場合臨機応変に対応できませんので
マイルールは絶対いけないと思います
普通の人は臨機応変に対応できますので、時にはご自分の考えで
マイルールで考えるのもありかと思うのですが
私の場合は間違えてしまいますのでアウトです
929名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 10:19:30.41 ID:r57k8Vps
良い旦那さんがいて良かったじゃないですか。
そんなに良い判断をきちんとしてくれるあまり旦那っていませんよ。
あまり出来ないことに目を向けて出来るようにとか思わなくてもいいじゃありませんか。
自分のまわりに良い人がいることに感謝して
生き抜きましょうよ。
930名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 10:24:07.76 ID:iSpGVXRj
【我々の思考】
「あげようか?」と聞かれる
   ↓
欲しがった方が相手は喜ぶはずだし、「いらない」などとバッサリ断るのは感じが悪い
   ↓
うれしそうに貰う(わりと大人になってから手に入れたテクニック)
   ↓
しかし実は興味がない、感想聞かれたりお返しを考えなくてはいけないので「貰い物」はウザい


【あげる側(普通の人)の思考】
必要ならあげたいけど、必要ないものを無理にもらってくれなくてもいいのに


【どうすればよかったの?】
「あげようか?」と聞かれた時に必要なければ断る。その気持ちに感謝しつつ。

この断り方が苦手なんだよね。申し訳なさそうに断るのがいいかというとそうでもないし。
このへんが「相手の立場にたって考えましょう」なんだろうけど、自分がどう断られたら
不快じゃなかったかなんて覚えてないんだよね。
「あああ必要もないものをあげようとしてしまったあああ」で頭いっぱいになるから。
931名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 10:48:40.09 ID:BDw7aaE+
貰い物・・あれ使ってる?って聞く人も稀にいるから困る。
それを上手く誤魔化すテクニックがない・・。
貰い物は直ぐには捨て辛い。
捨てたり売ったりして相手が目にしたらって思うしね。

あげる人の思惑が読めないんだと思う。
要らないからくれるのか、惜しいけど欲しいんだったらあげるよなのか。
その辺の判断がし難い。
マイルールの確認は、ウチもやるけど旦那に嫌がられる。
最初から決まってるのに聞く・・と言われるよ。
不安だから効くのにね。

常識と言っても人によって判断が違ったりするから混乱する。
他人だと本心を言わなかったり腹の探り合いだったり。
相談事で「ウチもそうなんだよね」って言われると安心しちゃうけど実はそうじゃなくて
定型の人は、たまにある事をそう表現する。
でも自分はその人も同じだと解釈してしまう。
自分は「本当に大変な状況」で話してるのに。
この辺のずれが難しい・・。
子供の事で「大変な事態の重さ」が他人とは違うんだと最近解ったよ。
932名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 11:01:10.56 ID:FsaD23Bf
>>929
出来ない事に目を向けすぎと言うのは私の今の状態を言うのでしょうか?
まずこう言う事を自分で把握して判断する能力が鈍いのだと思います
もし、目を向けすぎが常識として外れているならばやめなくてはいけませんね
>>930
相手の立場を考えて、相手の気持ちを考えて、と言われて
どの場合はこう言うように相手の気持ちを考え
こう言う時は相手の気持ちは考えなくてもよい場合と具体的に
知ればその通りに出来ると思いますね

貰いものは本当はいらないけど相手がくれると言う場合貰うのが礼儀と
教えられたので断る事はしませんでした
本当は欲しくないものは貰わなくてもよい場合はどのように断ればよいか
どのように具体的に対応するか知る必要があるのですよね
私も人にあげる事もありますが、いらないと断られても
そっかと思うだけで感じ悪いとは思いません
自分と他人の感じ方は違うのは当然だと考えています
私は平気ですが他人はどのように感じるのかわからないため苦心します
933名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 11:06:53.98 ID:FsaD23Bf
>>931
最初から決まっているとはどういう事ですか?
最初から決まっている 常識=当たり前の事 を聞く(あっているかどうかの確認)
最初から自分で決めていて、聞いて帰るわけではないのに聞く(同意を求める)
どちらでしょうか
私の場合大抵自分が間違っておりまするので
旦那に聞いてすぐにその通りにします

大変な事態の重さとはどういう事だったですか?
子供の事と聞くと凄く気になってしまいます
具体的な事を言うと特定されてしまう可能性がありますから
無理にどうしてもと言う事ではありません
934名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 11:10:09.32 ID:iSpGVXRj
>>932
> 私も人にあげる事もありますが、いらないと断られても
> そっかと思うだけで

この時相手がなんて言って断ったか覚えているなら、同じようにやればいいんじゃない?
私はさっきも書いたけど、いらなかったら迷惑だよね…とかもやもや思いながら
人に何かあげようとした時に断られたりなんかすると「あああやっぱり!!!」
って頭まっしろになるから、相手の感じの良い断り方を覚えてないのでできないんだ。

覚えていたらそれを伝授してほしい。
935名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 11:33:20.76 ID:FsaD23Bf
感じいい断りからだからそっかと思えると言う事があるのですかね
感じいい断りかたされた時も感じ悪い断り方された時も
しょうがないなと思いそっかと思う事にしています

常識的に傷つくような断り方をされても
傷つく必要が無いのだから傷つかなくていい
とある人から教わったのでそうしています
教わった方は哲学的な人でその断り方が嫌だと感じたのは
あなたの責任では無くて相手の問題なのであなたは傷つかなくてよいと
言っていました

私がそっかと思った具体的な断られ方ですが
「あ〜いらないいらない」
「え〜いいよ〜もらえな〜い」
「大丈夫よ気を使わないでね」
「え〜いいのに〜いいよいいよ!もったいないから」
こうして書いてみると皆具体的には断っていないですね
例えばテレビあげると言われたら
「家にあるし、もう一台何て電気代かかるし、おくところないから」とか言っていないですね
何か具体的に断らないと断れないと思っていて
10年前くらい付き合っていた知り合いの人は断ると玄関に次の日置いてあったりしていたので
とても困っていました
どんなに具体的に断っても貰うまであきらめてくれない人もいて
ありとあらゆる可能性で考えないと怖いですね
936名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 11:43:38.33 ID:FsaD23Bf
玄関は玄関の外です

テレビの時旦那が考えたのは
「家にもあるんで大丈夫ですありがとう」ただこれだけ言うのだと教えてくれました
具体的な言葉と言うのが時と場合で変化するので
応用が利かない事で大変苦労することになるのですね
応用が利かないのでそう言う事を覚える必要があるのです

2ちゃんを見ていると私と同じような人が沢山いるのですが
現実では私ほど困っている人を見ません
自助会のようなところに行けばあえてその方々がどういう方法で
社会や生活や人間関係をやりくりして工夫しているかがきけるかと思うのですが
まるで私かと思うようなエピソードもたくさん見かけます
そっくりで自分が書いたのかと思って知らない間に自分が書いてしまったと思います
私が見えなくても実際は本当に私よりも
困って生きている人もたくさんいると思います
937名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 11:57:02.25 ID:FsaD23Bf
旦那さんの事なんですが大変感謝しております
感謝していますが、私が自分で出来るようになれる事が増えることが最大の恩返しであり
色々な事を知る必要があるのです
その為にはいろいろな事を知らないといけません
そうでなければ子供に教えて陰る事が出来ないのです
自閉症者の気持ちを教える事が出来ても
定型発達の人はどのように考えどのように発言するのかなども
知らなければいけないのです
出来るようになる事は生きる上で重要な事なのです
脳の問題として片付けられる事と社会ではありえませんからもっと知って出来るようにならなければ
938名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 12:00:14.96 ID:BDw7aaE+
>>933
>最初から決まっているとはどういう事ですか?

私の場合ですが、常識では無く自分の中で判断が殆ど決まってても聴いてしまうと言う事です。
「普通こういう時はこうする(言う)よね」みたいに。
大概、旦那にウザがられる。
これで間違ってないよね〜の確認・・というより同意を求めてるのかな。
判断が間違ってるとは思ってないのに、自分で納得したいために聴いてるんです。

>大変な事態の重さとはどういう事だったですか?

1つ例を挙げると、子供が学校行事云々のプリントを出さない事とか。
上の子が何度言っても出さないから。
他の家庭は「ウチもだよ、強制的に親が引っ張り出す」と言ってたけど毎日の事じゃないと思う。
中学生の多くの親が「プリントやテストを親に見せない、捨てる」と嘆いてるけど、1回でもあると賛同するようで、
中学は全て子供を通して連絡が行くから、知らないと大変な事態になる事もある。
例えば、親のハンコが要る提出物、お弁当、参観日、学校行事で○時に○に集合等。
ウチは親(自分)が口で言っても、出させるまで子供に付いてないで忘れるから
そのままになってしまう・・最悪だ。
本人に自覚を持たせないといけない時期なんだろうけど、私のように上手くこなせない親は
一杯一杯で気持ちも手も回り切らないよ。
939名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 12:07:41.27 ID:FsaD23Bf
お礼としてあげる時はお菓子
自分が使わない物品で程度が良くきれいなもの限定では処分か
まず相手に聞いてからしています
聞いてからなので断られても何も思わないと言う事かもしれませんが
そっかで終わりにできます
940名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 12:18:09.87 ID:FsaD23Bf
>>938
同意の方だったですか
そういう時は迷っている訳ではないけど聞きたい事もあるのですよね
頼りになる旦那に太鼓判を押してもらいたい気持ちは私にもあります
大体間違っていますが

大変な事態の重さは程度の問題ですよね
レベルがすごいと言うか
健常の人は忘れ物が一回でもあれば「うちもそうだよ」になるけど
発達障害の人が言う事は毎日全部忘れちゃうみたいな事ですよね
私もそれを鵜呑みにしてしまうので旦那に確認して
本当にそうなの?どうなのか?と聞いています
するとそうではない、普通の人はそう言う可能性があるだけでも
早々と話を合わせると言っていました
まったくそうでない場合は場の空気を読んで答えないと言うスルーの仕方で
その場を乱さず他人の意見に反論する訳ではなくやり過ごすと言ってます
具体的にそれを知りなるほど〜と思いました
941名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 12:37:34.27 ID:FsaD23Bf
旦那に指摘されて気付いた事があるんですが
お礼として貰ったのにまたお礼してしまった事が間違いだと言う事です

私は物品でもお菓子でも、頂いたのだから返さなければ礼儀知らずになる
と言う常識ルールだけに注目してしまって
私が何かしてあげたからその人はお礼の意味でお菓子をくれた
でも私は、何かものをもらったから返さなければいけないと思いかえした
それであげたり返したり延々とした事があり
どうしてこのようになってしまうのかさっぱりわかりませんでした*その時は
その方が引っ越すことでその関係は終わりになったのですが
あげたり返したり延々と大変におかしなことになっていました
何返そうか考えたりかいに行くのが大変でした
なので、お礼としてもらったらそれで終わり
どこかに行ってお土産をあげる場合はお菓子と決まりました
942名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 15:38:07.92 ID:2jcW+6RA
医者でも何でもない人間の感想だけど。
どうしてそこまで「常識」にこだわるの?
レス読んでると普通の感覚してるのに
「自分の判断は間違っている」
「世間の常識を身につけなければ」
と考え過ぎて結果ズレてる気がする。
自己否定のし過ぎはいいことないよ。
943名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 16:23:35.65 ID:r57k8Vps
いい旦那自慢だとおもったw
私はそんないい旦那はいないので。むしろ気をつけて旦那の独断と偏見に
距離を置いているからな
944名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 16:26:53.32 ID:iSpGVXRj
中学高校位までに皆がやっているのと同じように「常識」と言われる事をきっちりがっちり守ってみて
二十歳位までに「それとは違ってもいいのかも。肝心なのは相手に誠意を持って接すること。」
と気付けばいいんだろうな。
945名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 16:46:56.63 ID:FsaD23Bf
>>942
ここに書いているのは復習なのでほとんど合っていると思います
私の考えでなくて修正された常識的な考えだからなのです
新たな出来事が起こると経験した事ならわかりますが未経験だと難しいのです
>>943
ごめんなさい自慢ではなかったです
自分で思いつかないので旦那に助けてもらっているので
どうしても出さないと説明できないのです
次からは旦那と書かずに教えてもらったと書きます
>>944
それは違っていいものなのかと思えないのです
自分で思いつく事が足りない事により困るのです
946名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 17:02:35.64 ID:FsaD23Bf
もしかして思い込みが激しいと言う事ですか?
母から言われた事が嫌なので変えたいと思っていたのですが
母親もおかしな人で近所で変わり者と言われていたので
やっぱり私もおかしな変わり者だと思っているんです
自己否定している訳では無くておかしいと受け止めてなおるものなら
色々直さなければと思っているのです
でも自分の自閉尺度で考えると色々と間違ってしまうんです
定型発達者の考えを知れば自分でもおもいつけるかと思っているのです
947名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 17:06:42.73 ID:FsaD23Bf
自閉症特有なこだわりで思いこんでいるのでしょうか・・・
そんなに考え込んでいる訳ではありませんしと自分では思っているのですが
他人から見れば思い込んでいて悩んでいる状態に見えるののかも
もしかして私は何か悩んでいるのでしょうか
普通の精神状態だと思い込んでいました
948名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 17:26:09.37 ID:BDw7aaE+
>>942さんの意見も有りかと。
沢山失敗してきて自分の行動が不安で常識に拘る気持ちも解るけどね。
常識なんて一般論であって、そこから外れてる人も沢山いるよ。
定型でも常識通じない人もいるんだから、それ程気にしなくても良いと思う。
正解なんてないんだから。
旦那さんが説得力あると言うか説明上手と言うか。
ウチは無視されて終るよ。

貰い物の件だけど、相手がどんな人か解らない場合は相手に対してどうしたらいいかは戸惑うよ。
貰ったら必ず返す人もいるし、一度も返さない人もいる。
その時(貰った時)の受取り方も人それぞれ違うから。
相手にどう思われるかが気になるから、変な行動を起こさないように神経使うんだろうけど
ストレス溜まりそう・・。
只、丁度いいやり取りを覚えるとお互い楽だよね。
貰ったら直ぐには返さずに、何処かへ行った時についでにお土産として消耗品を買うとか。
ちょっとした物なら返さなくて良いとか。
2〜3回貰いっぱなしだと気になるから返そうとか。
あの人は細かいから返さないと何言われるか解らないから返しとくかとかw
だんだん解る事が多い、そして私たちは普通の人達より解る事が遅いんだよね。
949942:2011/12/02(金) 18:45:12.35 ID:2jcW+6RA
いや、悩んでないなら別にいいんだよw
私も同じくずっと「変わり者な自分はおかしい、嫌だ、治さなきゃ」と思って悩んでて、その間ずっと辛かったからさ。
でもやっぱり常識とか定型がする発想とか、実体のないものを信じてるのは危うく感じるよ。
「それが常識だ」と言われたら何でもしそうで。
厚かましい人によく頼み事されるのも、そういう押しに弱そうな雰囲気が出てるからじゃないかな?
「人と違う」=「自分が間違っている」ではない。
私はこれが分かってから生きるのがだいぶ楽になったよ。
こんな考え方もあるってことで。

>>944
同意です。気持ちの込もってない礼節なんてする方もされる方も虚しいよね。

>>948
分かるのは確実に遅いよね!
若い頃の苦労がやっと身に付いてきた感じ…十代は暗黒時代w
もし子供が同じ事で悩むようになったら、自分の知識と経験を総動員して応援するつもり。
950名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 19:10:12.24 ID:R16G86YQ
ここ読んでると悩んで対処して来た分定型より常識人になってる人もたくさんいるように見える(笑)
定型っていうけど自閉スペクトラムって一直線で繋がっていて境目などないわけだからみんな多かれ少なかれ悩んでるのよね
951名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 19:13:32.62 ID:OGGkv1Ot
すまん、だれか教えてください。

S-M社会生活能力検査をあずかってきたんだけど、やり方が理解できない。

該当年齢で×が出たら前レベルの
952名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 19:24:31.73 ID:OGGkv1Ot
すみません間違って書き込んでしまいました……


該当年齢で×が出たら
前段階の最後の項目から逆に○×をつけていき
その段階で10個○がつけば元の段階へ戻る、
×が出たら○が出るまで答えて、
○が出たら戻るけど
×が10個続いたら終わり……でいいのかな。
953名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 19:27:24.41 ID:BDw7aaE+
>>951
誤爆?
954名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 09:00:54.81 ID:YkG5td3V
みなさんありがとうちょっとわかった事があったので
経験してきた事は修正を重ねてほぼ常識的な振る舞いが出来るようになったと思います
でもこれから経験する、未経験な事は非常識な行いをしてしまうと思う
今までの経験から考えてつなげて考える事が出来る事が出来るようになっていると思います
自分を客観的にみる事が出来ないので
真に受けている自分に気付かないのです
私の問題はココかなと・・・
自分を客観的にみる事を考えたら今よりずっと良い考えが出てきそう
すごく希望がわいてきました
自分で考え付いたのでとっても嬉しい
955名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 10:56:36.43 ID:GuhYayCo
私はブランコ駄目だった〜。
乗り物酔いのひどい子だったから、ブランコも例外じゃなく気持ち悪くなった。
大きい公園で箱ブランコ見たら乗りたくてwktkするのに、乗る度にもどす有名な子だったよ。
956名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 15:16:13.35 ID:+6uXKiVW
>>955
兄が乗り物酔いするタイプだったな。私は平気。
三半規管が弱い、とかいうよね。
ついでに兄は工場とかのライン仕事・流れ作業も駄目らしい。寝てしまうと言ってた。
957名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 09:29:31.03 ID:dtN+Dfrz
子供のことはここでもいいのかな?的確なスレがあったら誘導お願いします。
年少娘、(恐らく発達だと思うけど軽度なようで診断はついてない)挨拶しないorz
お友達におはようって言われてもモジモジニヤニヤするだけ。
今日もそんな感じで、朝園庭でクラスの子が「一緒に行こう」って言ってくれたのに
モジモジして私にくっつく。
「○良かったねー!ママここでバイバイするからね。いってらっしゃい」って言って押しても
ニヤニヤだらーんとして動かない。

もう、ホントこっちの胃がキリキリして死にそう。
相手の子も可哀想だし、そんなことしてたらお友達いなくなっちゃうから娘の為にもならないし
どんだけせっついて挨拶しようって言ったって言わない!
もうあの子一人で良いんだろうか、それはそれで「誰も遊んでくれない」とか言って泣くくせに!
チャンスがいっぱい転がってるのに全部踏みつけて歩いてるみたい。
腹立つしイラつくし申し訳ないし将来が不安だし自分じゃどうしようもないし、ウガーってなる。
あんたがそんなんだからとうとうハゲたじゃないかどうしてくれる!!!
(最近円形脱毛症になりました)…もう泣きたい。いや、死にたい。
958名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 10:13:27.73 ID:O9ER2H53
>>957
おい〜死にたいって思っちゃ駄目^^;
貴方自身がPDD?
そうじゃなかったら下のスレの方が解るかも。

【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ35【LD/ADHD】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1319020346/l50

ウチは母親が当事者で、子供は未診断で疑いある程度。
挨拶か・・幼稚園児はまだコミュニケーション取るの下手だから、それ程気にしなくても
いいと思う。
モジモジして何も言わず、後ろに隠れちゃっう様な子は結構いるよ。

小学校入ってから団体行動を取らなければならない事が増えるので、何かあれば色々目立ってくる。
末っ子が、自分から周りに働きかけない子。
周りを気にせず、自分一人で何かしてる様な子だった。
今でも個性的で頑固で、心配事は絶えない、
今まで検診で引っ掛からなかったんだから、それ程気にする事は無いんだと思えるようになったよ。
何かあっても頭ごなしに怒らないで、冷静に見守って行こうと思ってる。
959名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 10:18:09.99 ID:aBLmKeSJ
>>957
うちの子もそうでした。
挨拶ってものは、はずかしいらしいね。
家の中ではおはよう、行ってきます、ただいま、おやすみ…
習慣付けたら言われなくても言うようになったけど
なぜか外ではできない。

そこで私が考えた対策法は「にっこり笑って手を振る」だよ。
心の中で「おーい◯◯ちゃん」て言いながら。
それもできてるとは言い難いけど。

ニコニコ笑って手を振ってお友達と合流…みたいな感じになれば…と思うけど
相手も「こっち寄り」な子が多いせいか、会った瞬間挨拶とかすっとばして興味がある事を話してるから
もうしょうがないけど、これでいいのかな、って気もする。
960名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 14:05:59.90 ID:WZhTwQvy
交流して人と関わりたいんだけど、関わらないほうがほっとする。親の私が
そうなんだけど。
961957:2011/12/07(水) 16:58:39.67 ID:dtN+Dfrz
皆ありがとう…
未診断だけど、私自身が軽度アスペ+軽度ADHD混ざってる感じで、娘も恐らくそう。
(そもそも私の親がそんな感じ。私の兄も)
娘の3歳児健診でも相談してテストも受けたけど診断つくほどではなかった。
言葉は通じる。でも診断つかないからっていざ健常児の中に入っていくと明らかに違う。
周りを気にせずマイペースでニコニコしてれば「そういう子なんだな」って思うけど
娘は挨拶無視するし相手の誘いに乗らない癖に「今日は誰も遊んでくれなかった」「○ちゃんがもう一緒に
遊ばないって言った」とかって家で泣くのよ。
一番耐えられないのは癇癪。1時間に一回はウェーウェーと唸ってグズる。
ほんのちょっとしたことが気になって泣いてる。ギャーギャー下の子に怒鳴る。
多分園でも気難しくしてると思う。娘自体は自分の気持ちをそう表現しているだけなんだろう。
だけど、私自身がキツイ。娘が何かするたび、泣くたびにこちらも気持ちを揺らされる。
感覚過敏もあるので尚更だと思う。一度ズキズキするとずっとズキズキして辛い。
私も娘も気持ちの切り替えが苦手。浮き沈みに付き合って疲弊してる。
娘どうこうより私の問題なんだよね。園の送迎もかなりストレス。
頑張って挨拶はしているけどおかしなこと言っちゃうし無理しても結局ポツンで、無理しなくても
人の存在とザワザワと孤独が耐えられなくて苦しい、人目が気になる、うまく出来ない自分にヘコむ。
どこにも逃げ場はない。逃げちゃ駄目なのも分かってるから騙し騙し自分を誤魔化して
やってきたけど、キツイ。長々愚痴ごめん。
962名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 17:47:58.67 ID:WZhTwQvy
これは提案なんだけど、学校以外の場所作ってあげたらいいのでは。
できるだけ地元の人が行かない習い事とか。
そこで親子で打たれ強くなると、学校でへこたれなくなった。
親の負担は多くなるけどね。うちの場合はカブスカウトだった。
女の子ならバレエとか、絵画ピアノなんかでもいいとおもうけど、関心を別なところに
持たせて個人主義をつく人にさせたらどうなのだろう。
うちなんて公立いっているのに私立に通わせている人の気分で生きているw
私立だったら、地元に友達いなくてもしょうがないし、子ども会なんか参加しないはずなんてね。
スクールバスもあるだろうし(実際は親送迎で特別支援級なのにねw)
963962:2011/12/07(水) 17:49:27.87 ID:WZhTwQvy
学校じゃないね。ごめん幼稚園なんだ。失礼
964名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 05:20:45.21 ID:it154ggF
うちも幼稚園では孤立してるんだけど(息子は友達少しいる。孤立してるのは私)
習い事ではうまくやれてるよ
たまたま数駅先の場所だったから園の知り合いが全くいなくて
人数も少ないから、とりあえずあたりさわりない話して
園では出来ない子供の相談なんかも出来て孤独感も癒せてる

そういう風にたまにしか会わない、深入りしない、だとなんとかなるのにな。。
毎日顔を会わせていると、こちらからは挨拶しかしてないのに何故かだんだん嫌われていく
965名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 13:30:22.02 ID:/038f4WQ
>>961
自分もアスぺとADDの併合タイプです。一昔前の自分と同じ感覚だね。
幼稚園ママ達に会うプレッシャーとかがね。
人目が気になって無理して話しても合わせられなくて、孤独は楽だけど好きな訳じゃないって
言いたいんだよね・・。
第一、大人数で話すのが駄目だったから輪に入れないし。
きっかけ掴めないから無理だし。

ウチの子も検診で引っ掛からなかった未診断だけど、かなりアスぺが強いと思う。
おっとりだけどニコニコタイプじゃない。
男の子は挨拶を気にしない代わりに言っちゃいけない事を言うのでハラハラ。
そうじゃないとか、違うとか、相手を全否定する。
相手の気持ちを考えて話さないから、そこを毎回具体例を挙げて説明しないと
解らないんだと思う。
子供の頃、説明されないと自分が解らなかったから。
下手すりゃ何で怒られてるのかも解らなかったよ。
「こう言ったら相手がこう思うでしょ。自分がそう言われたらどう思う?
だから言っちゃいけないんだよ」・・って。
面倒だけど積み重ねだよね。

癇癪は、こっちがイラッとして気に触る事を言っちゃうと必ず癇癪を起こす。
宿題とかなかなかやらなくて「もうやらなくていい」とか言っちゃうんだよね。
そうすると・・。
出来るだけ言わないようにしてるんだけどな。
それでも、気持ちの余裕がないと自分をコントロールできない時があるから難しいね。
最近は子供に注意する前に、一度言い方を考えてから言うようにしてるよ。

女の子の習い事は私も賛成。
親子で無理しない程度のね。
男の子のサッカーや野球の習い事は、反って母親が大変なので進めない。
地方によって違うかもしれないけど毎週練習があって多忙だし、当番制とか親の付き合いが大変。
966名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 14:36:19.01 ID:gOZctHmb
私は一人が好きだと思っている事にやっと気付きました
ここの皆さんのおかげ
一人が好きな人って自閉が強いのかと思います
仲良くする事を出来ればしたいと思うかたは定型発達に
近い部分があるのかと思いました
今まで他人と合わせて話していても何か滑るようなうわごとのように感じて
合わせていると自分では無いような気持ちになってしまい
社会で我慢することは全部何でも言う事聞いて我慢することだと思ってたから
皆の言う事はいって聞いてたんだけど
それは大きな間違いでした
アドバイスしてもらったら嫌だけど従ってしまっていました
アドバイスしてくれた人が従わないと怒ってしまうと思い込んでいました
付き合わないと常識外れと言われむりやり付き合っていました
今は授業参観でも学校見学でも一人でいてすごくいいし本当の自分に戻れた感じです
無理やりをしていたため今は一切我慢が出来なくなってしまいました
一切の我慢とは無理して付き合う事です
無理しないで付き合えればそれに越したことは無いのですから
付き合いたいかたを批難している訳ではありません
もし、常識だからって無理して付き合っている人がいたら
それは大きな間違いだよって言いたいです
それから、私が常識に拘っているのは目安(一番良い方法)にしたいためです
967名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 19:27:26.37 ID:tRAgE3K6
私は時期によって違う・・・超面倒くさい自分。
みんなでワイワイやりたい時期と、一人でいなくちゃ駄目な時期。
数ヶ月単位じゃなくて、数年単位でめぐってくるんで
環境が変わると二重人格?ってくらい自分自身が変わっちゃう。
今は一人でいたい時期。ママ友なんて言葉すら、さぶイボ出るくらい嫌。
968957:2011/12/08(木) 23:53:35.19 ID:17jnpCAO
習い事か、やってみようかな。年長になったらスイミングは行かせる予定。
今は通うのが大変なので悩む。公文させたいなとは思ってる。
>>965
うちのはほんのささいなことで一人激昂する。
ご飯の上におかず乗せた(別々が良かったらしい)、下の子が読んでる絵本が読みたい、
服がうまく脱げない(着替えと風呂、毎回泣く)、字がうまく書けない(お手紙書くの自分で始めたのに
2,3回書いて駄目だと泣いて暴れる)、下の子がお菓子くれない(実際は頂戴と言えばくれるのに
言わない・勝手に上が起こってるだけ)、つまんない!(こちらが提案してもエーって言う。だったら自分で
好きなこと見つけろ)昼寝嫌!とか…もうちょっとした気にいらない事でギャアギャア泣く。
下の子もそれに付き合わされて急に怒鳴られたりしていつもビックリしてるし可哀想になる。

そうそう。>具体例を挙げて説明しないとわからない
毎日同じことを言い方を変え切り口を変え例えを変えて説明してる。めんどくさい。
しかもホントに分かってるのかこちらからは判別しにくい。
よそ見してるし反応ないし、その時にはウンって返事するけど結局改善しなかったり。
話し終わるとすぐ別の話題ニコニコして切りだすし、「お前今そのこと考えてただろ…」ってバレバレだよ。
だって自分がそうだからな!w母には何でもお見通しだっつーの!w
こっちがイラついてるのにいつも通りニコニコ平気で話しかけてくるとこはまさにKYだわ。

他害がないだけありがたいと思うべきかな…(下の子には叩いたりするけど)
幼稚園行ってくれるとホッと出来る。他にもストレスになることは多いから完全に心安らぐこと
なんて皆無だけど…頭のグシャグシャ全部とっぱらってカラッポになりたい…
969名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 06:31:06.75 ID:MSIS2Uh4
>>968
反抗期なだけじゃないの?
970名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 08:57:16.16 ID:/RR6/sy/
低音のズンズンと言う音に敏感な人はおりますか?
体にコトコトと当たる等間隔の振動も耐えられずに飛び上がってしまいます
971名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 09:44:40.78 ID:9pnu1ucM
>>970
私苦手
昔と比べたらよくなったけど、携帯のバイブ音とか車やバイクのエンジン音が嫌い
声変わり後の男の声も怖くて嫌い
でも音楽の重低音はむしろ好きw
リアルの音が怖くて嫌なだけで、スピーカーから聞こえるだけなら平気なのかな
等間隔の振動っていうのはわからないなー
車の振動とかのことかな

次スレたてた方がいいよね、そろそろ
972965:2011/12/09(金) 09:53:40.22 ID:Rv5Zn+a9
>>968-969
親が疲れる様子は手に取るように解るよ・・。
反抗期も関連してるかもね。

ウチは小学1年だけどちょっと前がピークだった。
学校生活に慣れた頃かな。
上の子が1週間休んだ時は、学校でも「イラつく」と言ったらしい。
家でも言う事を全く聞かなかったが、その時は学校での様子も可笑しかったらしい。
気に入らない事が起こると態度が急変するのは今でも続いてるけど、
その沸騰点が今は解らない事は無いかな。
こっちの対応を間違わなければ大事に成らずに済むと言うか・・。
只、何が気に入らないのかが解らない事があるので、そんな事で・・と思う事はあるよ。
我が儘を言い続けて、あまりにも言う事を聞かない場合は、思いいきり泣かせて(ほっといて)
冷静になってから謝らせるとか方法を探りながらやってるよ。
973名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 11:07:57.96 ID:Rv5Zn+a9
新スレ立てました。
1000スレまで消費したら移行して下さい。

【PDD】自閉症スペクトラムで親になった人 4【AS】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1323395912/
974名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 15:50:57.19 ID:NJj/yxez
>>973
乙です、ありがとう。
975名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 16:38:28.93 ID:zHmLJQUj
>>969>>972
赤子の時からずっとですよ!orz
エビぞって暴れて抱っこもままならなくて、1日中泣き通しの頃に比べたらマシだけど…
1,2歳の頃は理由の判別できない事で泣いて暴れて、2時間3時間泣いているような感じだった。
敏感で神経質で不快なことをスルー出来ないみたい。

反抗と言うより、叫ばずにはいられない、泣かずにはおれないからそうしてる感じ。
あてつけとかそういうんじゃなく、彼女にとっての気にいらない事が世の中に多すぎるから、みたいな。
自閉的なこだわり+ADHD的な感情の抑制が効かない、って事かなあ…

案の定発表会の踊りを全然やらなくて、最近園の先生も発達の子向けの対応になってる。
「今日は頑張って舞台に立ちましたよ」「今日は手をちょっとだけ動かしてました」って
娘に対してのハードル低い低いw
外じゃ不機嫌顔でカッチコチに固まってることが多いから、ありがたいけどなんか笑える。
976名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 16:38:50.06 ID:zHmLJQUj
>>973
1乙です!
977名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 17:10:10.62 ID:/RR6/sy/
>>973乙カレー

>>971
私は響く感じが嫌でぞくぞくしてしまうよ
等間隔の振動って言うのは、トントンと弱ーく体に持続的に触れる感覚と言うか
表現しにくいけどスレがすごく嫌なんだ〜想像しただけでゾクゾクしてくる
978名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 17:10:42.55 ID:/RR6/sy/
スレじゃなくてそれですw
979名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 18:55:45.74 ID:gtNjHwHi
私は和太鼓が嫌だなー。たくさんの和太鼓の演奏が続くとか
980名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 18:56:45.36 ID:gtNjHwHi
あとパソコンとテレビとかDSとかの音が重なるのも嫌
981名無しの心子知らず
>>980
わかる、まったく関係の無い音が混ざるのが苦手だ
辛抱しろと言われればできるけど、かなり消耗する