【泣き声】アパートorコーポでの子育て【音漏れ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
395名無しの心子知らず:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:WUXc1efU
>>394
郊外の借家がいいかもね。
町内会に入ったりとかで面倒かもしれないけど。
買い物とか通勤が不便でも気楽な毎日が送れそう。
396名無しの心子知らず:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:xgLSgBKX
田舎のコーポやアパートって単身用ワンルームとかあまりないので
2DKとか2LDKで一人暮らしの人が普通にいるよね。
397名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 14:38:11.35 ID:mOBAbFJo
>>392
うち昔住んでたアパートで自転車パンクさせられたし
ベビーカーにも水ぶっかけられてたことある
さすがに警戒の意味で警察呼んだ
物にあたられると実害あるし人に向かいそうで怖かったわ
山の中の一軒家とかで隣気にせず過ごしたいなぁ…
398名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 12:50:35.27 ID:nfk0Vgjz
>>396
自分とこはまさにそうだな
ちょっと高い賃貸と同じ値段で借家借りれるから、
アパートで子育てはまわりにそんなに迷惑かけたいのか?
って感じだよ。因みに北海道
399名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 20:38:09.55 ID:2J41wAT6
疲れた。
子持ちは必ず戸建官舎に入れるって聞いたから
僻地勤務に帯同したのに、
木造の長屋に入れられた。
しかも一人暮らし用の。
で、隣は子供がいない夫婦で奥様は専業主婦。
もう、毎日朝から晩まで「うるさいよ!」って思われてるだろうから
精神的にきつい。
実際、お盆に庭でプールやってたら、窓バンされた。
絶対うるさいんだと思う。
もう、旦那は単身赴任で私と子供3人は
実家近くで暮らそうかと思う。
今日も隣の旦那が大声だしてて
詳細は聞き取れなかったけど
うちが窓を開けて、大声で話していたからイライラしてたんだと思う。
400名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 21:14:20.49 ID:e4prDQqm
>>399
子ども3人ってことは5人家族?
5人が暮らせる部屋が一人暮らし用なの?
住民は一人暮らし用=静かだと思ってるだろうし、辛いね。
でも集合住宅でプールはナシかなと思う。
401名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 23:25:03.87 ID:lJ2Sj46I
木造アパート一階に住んでいるのですが二階の赤ちゃんの声が気になってしょうがありません。

私は今、試験勉強の為昼間はアパートにいないのですが帰ってきて勉強に集中できません。
もう泣き声というより叫び声みたいな感じです。何かいい対処法はありませんか。
集中できないのは集中力がない自分のせいでもありますが、、、
402名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 23:28:10.26 ID:361GEuD5
>>401
仕方ないよ。
赤ちゃんに黙れといっても黙るものでもないし。
ドタバタ走ってうるさいとかならともかくね。

勉強はファミレスとか満喫とかでやるとか?
403名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 23:40:29.46 ID:e0HYQ33s
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
404名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 00:47:42.68 ID:oON7VvcX
>>401
つ 耳栓
405名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 06:23:59.95 ID:KChOGp42
家の斜め向かいのボロアパートに住んでる赤がクソうるさい!
泣き声も奇声も。親もあやしたりしてない感じ。
ギャン泣きしてても窓も閉めずうるさい音垂れ流してる。
だから窓開けて丁度良い気候の時でもこっちが窓閉めてエアコンつける。
我が家は戸建て。夜はシャッター閉めてもうるさい声聞こえてきて、死んでくれと思う。
子が泣くのは仕方ないが、何故親は周りに気を使わないのかね?
406名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 10:07:38.97 ID:UQRfMOzV
>>405
それ親は家にいるの?
私なら、しかるべき所に通報してしまうかも。
407名無しの心子知らず:2014/01/12(日) 15:31:37.67 ID:2XjhWibe
3DKで夫婦+子ども5人で2階に住んでるくず家族一同
一番上が高3、一番下が3歳とか
うるさくて下はメーワクしてるわよ
408名無しの心子知らず:2014/01/12(日) 16:37:31.86 ID:NyiE5cjj
本人に言えよ
409名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 22:59:41.11 ID:fwGfQZDl
前に、軽量鉄骨のアパートの一階に住んでた。
上の住人がうるさかったよ。
うちと同い年の赤子がいたので、まあ泣き声はお互いさまだし、
天上からででででで!と足音聞こえても、
あー歩けるようになったんだなと思ってた。
…でもさ、子供はともかく親の足音もうるさいってナニ?
赤子持ち家庭が7割超えてるアパートで、夜中12時すぎまで
友達よんでドンチャンやってるってナニ?
親に静かにしなきゃという意識がない以上、子供が育っても
うるさいままだろうと思うとゾッとした。

無事、戸建物件を見つけて引っ越しできて良かった。
410名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 07:55:09.46 ID:hPblpQc7
田舎の戸建て泣き声無問題から転勤でアパートに引っ越すことになりました。子はもうすぐ1歳。
1階角部屋にして先住人に挨拶、子がうるさかったら窓閉める、であとは運次第でしょうか?木造と軽量鉄骨では違いますか?これから部屋を探すのでアドバイスお願いします。
もうほんとなんでこのタイミングで転勤!?と泣きそうです…
411名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 09:07:53.84 ID:/v6He/Sg
>>410
建物次第としか…
構造に関わらず防音がザルな物件もあるから、運次第だと思う。

とりあえず、他に小さな子がいる物件を探す(不動産屋に聞いてみる)のが良いですよ。
複数の子有り家庭が入っている所は、既にいる住人さんも慣れているでしょうし、
お互い様だと考えてくれます。物干し見れば子供の有無はすぐ判りますし。
後は、
・共有部分の階段・通路が広いこと(子供と昇り降り、ベビーカー運搬)
・建物出口から即道路は出来るだけ避ける(飛び出し防止)
とか。

うちは角部屋最上階(3階)ですが、アパートの全戸の6割が就学前乳幼児持ちで賑やかです。
気楽なことに近所付き合いも挨拶程度しかありません。
412名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 13:29:22.98 ID:mGiCXd/i
>>411
道路飛び出しとか考えたこともなかったので勉強になります。ありがとうございました。
413名無しの心子知らず:2014/03/09(日) 09:42:35.71 ID:38jreYFa
フローリングなら防音マット敷いた方がいいと思う
子供の踵落としの室内駆けっこはハンパない騒音
振動ともなうドンドンは想像以上に外部に漏れてると思って間違いない
414名無しの心子知らず:2014/03/11(火) 04:06:24.86 ID:o54uBVr+
そうそう
踵落しで下階は小地震おこるよ。

【ドスッ!ガタッ!】子供の騒音【ドッ!ドッ!ドッ!ドッ!】14
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1383646535/l50
415名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/18(金) 09:28:36.39 ID:lc2+j9fF
アパート2階角部屋に引っ越しました。まだ隣も下も空き室なので晴れた日は子供の洗濯物をずらっと干して全力で子供いますアピールしてるんですが雨の日はどうしよう。歩き始めたところなので子供の傘はないし…
猛犬注意じゃないけどなんか張り紙でもしたい…
416名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/18(金) 10:09:48.08 ID:7AJCeO4y
なぜ2階を選んだの?
1階の方が気が楽だよ。2、3歳の頃には走り回ると思うし。
417名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/18(金) 20:19:25.62 ID:1gZTvvAH
まぁアパートなんて一階でも走り回られたら響いてうるさいけどね
二階よりはるかにマシなのは間違いないけど気を抜きすぎの人も多い
418名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/19(土) 00:28:43.31 ID:aSa++7LQ
最近のアパートは1階1LDK、2階2LDKにして玄関を1階ってのが流行ってるらしくてほんとに1階物件がなかったのよ。あっても築年数いっててアレルギー持ちにはつらかったり浸水実績ありとか。
周りとトラブったら最悪単身赴任も覚悟で引っ越してきたよ…
そんなわけだからせめて後から入居する人には子供がいるって知った上で決めてほしいなとアピールしてます。
1階に夜勤ありの人が来ませんように…
419名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/20(日) 23:22:08.00 ID:F/brAjTv
1階探したけど見つからなくて上階に住んでた時あったけど
壁には収納物を置き、見栄え悪いけど防音カーペット敷きまくって
ほぼ毎日外連れ出して遊ばせ、できるだけ疲れさせてた。
もうお母さんが頑張るしかないよ。
420名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 15:43:59.74 ID:PFbTjU+E
下の子1歳4ヵ月
最近夜泣きするようになって、日を追うごとに泣きやまなくなってきた
昨日は何をしても泣きやまなくて、抱っこでユラユラしてたら隣からドカドカすごい音が・・・
苦情かなと思って申し訳なくて、部屋移動してウロウロしたけどやっぱり泣き止まず
隣のおばさんはいつも子供は伸び伸びさせて〜って言ってくれるけど
一緒に住んでる娘さんはそうじゃないんだろうなーとやっぱり申し訳なくなる
今日も夜泣きするかな、夜が怖い
421名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 17:47:29.37 ID:UuS2yxB1
>>420
子供が小さい頃は隣の部屋と隣接してる壁に収納物置いて
隣の部屋から一番離れてる場所であやしたり寝かせたりしてたわ。
たまにうるさくしてすみませんとお菓子持って行ったりもしてた。
422名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 23:25:19.25 ID:oovPqiH8
賃貸マンション住みだけど、同じマンションに子の同級生が二人いる。
最初は同級生同士ってことで仲良くしてたんだけど、だんだん常識のなさが気になってきてFOしてる。
昨日は夜10時前から30分位外遊びしてた。
暑いから網戸にしてる住民多いし、追いかけっこの奇声丸聞こえ。
赤が起きてしまったし、やんわりメールで注意してみたけど、ごめんねーお騒がせしました〜(泣き顔マーク)みたいな返事が来たのみ。
腹立つので不動産屋に電話した。
同級生ってだけで同じ目で見られたくないわ
423名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 23:35:27.47 ID:C7Lh+c8P
夜に遊ばせるのは非常識だと思うけど
家の中で走り回られると下の部屋の住人とか振動と騒音がたまったものじゃないだろうから
まだ外で走り回らせる方がマシかなと思ったりもする。
424名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 17:44:13.83 ID:wIPh7FOc
音を出しても当たり前みたい糞親が多い
朝5時から泣き出したらわざわざ外に出して町全体に響かせて、あやそうともしない
425名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 06:30:20.26 ID:VFAnWZON
朝から窓全開で赤ちゃんの泣き声、小さい子供の奇声響き渡らせてる親がいるわ。
赤ちゃんが泣くのと、小さい子が奇声あげるのは仕方ないとは思うけど、せめて窓閉めろよと思う。
外で会うと煩くしてすみません〜とか言われるけど、自覚あるのにアホかと。
426名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 14:23:29.52 ID:52b/AZNG
同じく‥
せめて泣いたら窓締めろや
網戸のまま子供以上にデカイ声であやすしさ
そのままベランダ出てきてワーワー最後は2人でキャハーってもうこっちが笑うしかないw馬鹿なんだろなあ
427名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 17:34:00.21 ID:QQlGPUnp
泣いてる子供を叱っても無き声が大きくなるだけなんだから勘弁してくれ
どうして分からないの!とか小さい子供に何求めてんだよヒステリックになりすぎだろ
428名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/17(木) 21:24:14.38 ID:MtuAwGAu
ベランダプールっていいのか?うっせ−
429名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/11(木) 14:40:21.82 ID:/2V+woDR
教京ズドラガセ無戸籍交際塩素プール介護職利権ローション下請け営業24時間パトロール義務マックさむらいニューヨーク森林火災チェック問題ヤーフォー確定申告ラーメンスーパーポイントdビデオデッキ破壊タイピングGTX860MIGOZ

教京ズドラガセ無戸籍交際塩素プール介護職利権ローション流れ読師下請け営業風営中国残念芸能24時間パトロール義務中国航空侵犯マックさむらいネバタニューヨーク森林火災携帯問題土下座医者倶楽部逮捕強制帰国すしニンニクラーメン

教京ズドラガセ無戸籍交際塩素プール介護職利権ローション下請け営業風営中国残念芸能24時間パトロール義務中国航空侵犯セコム強盗マックゴミアプリさむらいネバタニューヨーク森林火災携帯会社物販問題強制帰国すしニンニクラーメン
林吾BB偽富豪終困産地偽装TPP偏食対立中国人勧誘マナー北京おとりオリンピック宝石強盗WHO経済制裁レーサー代協議会飲み食い代官僚銀行ツール天国銅画税銀行ググール寒孫ゼリー失調栄養士フィルムハンバーグラーメン
アップルシダック低工牛広告ギャル現金スナックワンコインデリバー

糞箱弐個弐個沖縄地政学ランド田代近年amaペット原発難民船頭100万円虚コラムシフト工業プラチナ再販問題WHO光金アナ雪エネルギー決裁アリババニッカン鬼記者キセル交流会ストア会長ローン住宅法照州左諭端洲預金息子
430名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/11(木) 15:13:15.61 ID:jGPLwTcU
チョンの日本人攻撃

街の中で太めの人を見かけたらわざと「太い」とか「やせたいわ〜」
とか嫌味を言う攻撃がされています。

言ってる本人たちはどうしようもないブサイクばかりです。失礼なことをいう人を見かけたら
「日本人ではない土人」と思い、そいつらの顔を覚えておきましょう
431名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/22(月) 14:24:24.38 ID:jI8nl1QT
うちは騒音対策はなされているマンションのはずですが、
隣の3歳の女の子がジャンプして走り回っていて、頭の上から太鼓のような音がずっと響き、振動し、頭痛がします。
上下階の音はしないので、隣の音が響くことは設計時には想定外なのかもしれません。

窓を開けると、隣も開いていて、甲高い声も聞こえます。
こちらは諦めて閉め、エアコンをつけて電気代がかかります。

どうして家の中で遊ばせるのがわかりません。マットなどもひいてないようです。
マンション内別フロアには、室内に共用の遊び場、敷地内にも広い遊び場があります。

女の子だし成長すれば静かになるかと我慢していましたが、成長するにつれ音は大きくなります。
躾けようとしない親に腹が立ちます。
分譲なのでいわゆる管理人はいません。
このままでは何か警察沙汰になるようなことを犯してしまわないかと不安です。
いつまで自制できるかがわかりません。
対抗して騒音を立てたりしてしまい、情けなくなります。
432名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/22(月) 16:16:05.60 ID:jI8nl1QT
分譲のスレがあったのですね。
スレ違いすみませんでした。
433名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/09(木) 15:29:32.71 ID:ZrLO+NCa
>>1

「子供の声は騒音にあらず」 都の環境条例改正へ


現在は規制対象となっている子どもの声を除外する方向で検討を始めた。
騒音とすることに違和感を指摘する声が出ていた。都内の自治体と今後協議し、早ければ来年中にも条例を改正する。
 同条例は、騒音のほか排ガスや水質汚染の防止などを規制しており、
2000年に公害防止条例を改正して制定。条文では「何人も規制基準を超える
騒音を発生させてはならない」と明記しており、子どもの声も騒音に含まれることになる。
 今年3月に都議から「子どもの声を工場の騒音と同列に扱うのはおかしい」との指摘を受け、
都は都内62市区町村にアンケートを実施。42自治体が「子どもの声に対して
住民から苦情があった」と答えた一方、子どもの声を規制対象から外すべきだとした自治体は40に上った。
引き続き規制すべきだとした自治体は数カ所にとどまったという。(2014/10/09-14:48)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014100900500
子どもの声」騒音にあらず=環境条例改正へ−東京都

東京都 ご意見募集
ttp://www.metro.tokyo.jp/POLICY/TOMIN/iken.htm


ニュース速報+板にて
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412834108/
434名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/17(金) 06:04:33.69 ID:ZGp9XWkW
防音対策バッチリ、しかも広い妹の家が羨ましい。
カネコマ脱出する気ない旦那。

なのに2人目とかねーよ!
ピルピルっと。
435名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/26(日) 18:44:52.42 ID:QOU9db2V
小さいお子さんがいる方は2階に住まないで下さい

本当に気が狂いそうな程迷惑してます
436名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/08(土) 21:54:46.58 ID:92ph3BZk
題目だか経だか知らないけど毎日うるせぇ
幼児が寝れねえんだよボケ
くたばれ煎餅
437名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/10(月) 11:23:10.61 ID:bi9itkpA
>>435

ごめんなさい。
438名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/16(日) 22:06:51.84 ID:+NHhF19R
アパートに住んだ事ない奴がいきなり木造2階に住んで騒音主とか…
踵から歩かないでください
439名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/26(金) 22:18:53.31 ID:5ni3vEPs
アパート住まいで子供3人は勘弁して
440名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/11(日) 22:43:46.68 ID:QHa/o4HS
静かにできるなら嫁の前だけじゃなく普段からやれよ
最低
441名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/26(月) 05:14:58.53 ID:o+ZBCKZJ
なぜRCマンションに引っ越さないの?うちは地方都市だから5万くらいで良い物件が多い。
外見は分譲とかわない無い。オートロックもついてるし、部屋も綺麗。
442名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/26(月) 05:18:46.21 ID:alkaX4uC
>>441
田舎者
443名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/28(水) 20:42:58.98 ID:OcWvoyUI
>>441
うちは地方都市だからって…w
地方都市じゃない人は?
この嫁ぎ先はド田舎なんで単身用のアパートはいくらでもあるけど、同居が当たり前の土地で家族用のアパートはかなり限られてる
いま住んでる木造アパートも5万5千だし、物価もガソリン代も何もかも高いんだよ
444名無しの心子知らず@無断転載禁止
最近隣人が子ども生まれたみたいで毎日友達が来てて
その車がうちの車に寄せて駐車するし、変なミニバンだしで最悪
今日も来てるけどミニバンなんだから後ろまで下がってほしい。
道に頭出てて邪魔。