【ドスッ!ガタッ!】子供の騒音【ドッ!ドッ!ドッ!ドッ!】14

このエントリーをはてなブックマークに追加
942おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 10:04:53.08 ID:8Ed/knNz
>>940
静かにするのが当然。
多少うるさいのは仕方ない。
さらにうるさければ挨拶すればいい。
いつも迷惑かけてごめんねと。

多分ここの騒音被害者はこれくらいの理解はあるんだろう。

騒音主は大暴れして挙句に逆ギレし喧嘩を売る。だから音がわざとやってるように聞こえてくるんだよな。
943おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 11:04:34.46 ID:LyB+O0AU
うん「いつもうるさくてすみません」この一言さえあれば気持ちも全然違うはず
騒音主は入居の際子供の有無すら隠したし、外で会ってこちらから挨拶すると
「うわっびっくりしたー」とだけ言って挨拶すらしない
もうマジで騒音主のポストに生ごみとか投入しようかと考えるよ
944おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 11:08:33.80 ID:BDn5IEmk
上の住人の家族構成、顔すら知らない
945おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 11:19:14.33 ID:pZD6FqgT
>>943
「いつもうるさくてすみません」(でもしょうがないよねー子供いるんだし、謝ってるんだから許せよ)
946おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 11:28:49.34 ID:JCVoIQEB
うちの上の騒音一家も引越しの挨拶にすら来なかった
迷惑かけない自信があるから挨拶に来ないのなら別にいいけど、迷惑かけない日がないレベルのクズ一家だった
947おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 13:36:03.79 ID:5PkVmkHa
いつもうるさくてすみませんなんていう人はそこまで騒音立てないと思う
引っ越してきた初めての時に挨拶はしに来るかもしれないけど、
それといつもうるさくてすみませんって何度か言ってくる人はいつも自分たちが迷惑かけてないか常に気にかけてるだろうから
最初に挨拶しとけばいいだろって思ってんのかもな、最初だけのやつは。
一度も来ねえのは問題外だけどな
挨拶すればうるさくしていいって思ってる馬鹿なんだろうな
948おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 16:28:17.19 ID:1VXjqYdM
暫く前に、話し合いを騒音加害者にブッチされたと愚痴った者です。
前回で最後と言ったのに、先日やっと顔合わせできたので
どうしてもぶっちゃけたくて来てしまいました。

騒音旦那&奥、「こちらも悪いがアンタ達はもっと悪い」とお怒りでしたwww
わざわざ昼寝中の子供たちを起こして玄関外まで連れ出し、
旦「見てよ!こんな小さいんだから何を言っても聞くわけないだろう!」
奥「なのに床(我が家から見たら天井)を突かれるのは納得いきません!」
謝罪の言葉はあったかもしれないけど記憶にない。
ボイスレコーダーには風の音しか入ってなかった…orz(強風の日だった)
949948@転載禁止:2014/04/07(月) 16:37:39.02 ID:1VXjqYdM
終止「こっちは悪いと思ってるんだから許せよオラァ!
つか、お前らも悪かったって反省しろよゴルァ!」って感じで
終わってしまいました。
うちは子供がいないんですが、「お子さんは?」「いません」という遣り取りで
騒音奥が勝ち誇ったような顔をしたので咄嗟に
「いるいないに関わらず騒音は騒音ですから」と言ったら凄い目で睨まれた。

「すいませんでした、これからは気を付けます」
「お子さんのことですもんね、大変ですよね」という
穏やかな対話を期待してたんですけど、夢物語でした。

今後どうなるか分かりませんが、管理会社の担当さんが変わって
随分親身になってくれる人になったので
小まめに連絡を取りつつ頼ろうと思います。
950おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 16:45:11.34 ID:5PkVmkHa
>旦「見てよ!こんな小さいんだから何を言っても聞くわけないだろう!」
>奥「なのに床(我が家から見たら天井)を突かれるのは納得いきません!」

全く同じこと言われた
自分らがうるさくしているけど、でも、天井突かれるのは許せないってよ
ばっかじゃね?死ねばいいのに。
やっぱりどこの騒音主も同じでキチガイで屑だってことだな
951おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 16:45:41.77 ID:WjDNfXJY
担当の人間が替わろうと、結局>>949がやりこめられる結末だろう
952948@転載禁止:2014/04/07(月) 17:12:22.95 ID:1VXjqYdM
>>951
詳しくは言えませんが、弁の付く職業の人が関わります
953おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 18:30:15.35 ID:g1b1VpRD
この時間にボール遊びしはじめた
自分の家の前でやれよ
954おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 18:53:20.20 ID:HzOM9aY5
騒音出してるやつってさ、それが日常だから騒音だとも思っていないんだよね。
だからこっちが文句言いに行っても「なに言ってんのこの人?」ってなアホ面になる。
クソガキの足音がうるさいと言っても「子供の足音なんて全然うるさくないのに、なに言ってんの?」とさらにアホ面。
そして「神経質なやつが下に住んでて文句言ってくる、私、かわいそう」となり、
最終的には「子供が小さいうちはうるさくて当たり前!下のやつは神経質のキチガイ!」となる。

世間には、きちんと躾をされたたくさんの子供たちがおり、
注意されれば騒ぐのをやめたり、反省できる幼児もたくさんいるのに。
躾を放棄しているくせに他人に我慢を強いるなんて、クズ以外の何者でもないな。
955おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 20:13:52.99 ID:8Ed/knNz
>>949
勝ち誇るか笑
俺も言われたわ。子供がいるんだから犬がなくの仕方ないだろと。
子供いないあなたに何がわかるの?と。

うちの母も近くにいたんだが、
私はこの子育ててるがあんたの言ってることはめちゃめちゃだと言ったら黙ってたな。
956おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 20:17:29.95 ID:8Ed/knNz
>>954
注意されれば騒ぐのやめるでも非常識レベルだよな。

◎静かに暮らし、うるさくしてないのにいつも子供が迷惑かけます。

○静か

△注意されて直す

×うるさくして謝罪するもなかなか治らず

チンピラ うるさくして逆ギレ。挙句自分のゴミさを他人、それも自分の子供のせいにする。
957おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 09:10:50.64 ID:N3vzgXly
朝から子供がへたくそな笛をピーヒャラ
暖かくなってくると窓あけだすから地獄だ
当然うちは窓あけない
子供の親って全然注意しないな
958おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 11:56:17.48 ID:7jrN40kl
マンションの下に住んでる餓鬼が帰宅と同時に謎のドスン
思いっきりジャンピング踵落とししたやった
かれこれ二ヶ月くらいやってるが一向におさまる気配がねーというか
向きになってやり返してきやがる
そろそろ直接言ってやろうか悩み中
959おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 12:09:24.66 ID:u6Dv4qRZ
下の階のドスンも響くのか いいこと聞いた
960おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 12:14:26.21 ID:jzKDmQh3
餓鬼って百害あって一利なしだね
961おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 12:50:50.75 ID:vxxDuK1Z
踵落としだけでもうるさいのに
さっきから上の子供が部屋の中で靴?履いて暴れ出した…。
新しく買ってもらった靴?新しい保育園の上履き?
結構靴底が硬いタイプの靴でガンガン踵落とししながらキャーキャー喜んで走り回ってんの。
親は微笑ましいとでも思ってんだろうね。
ドンドンの低音と振動に加えてガンガンの高音まで響いて気が狂いそうだわ。
962おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 16:00:39.33 ID:0G/9LZyk
春休みがやっと終わったようだ
963おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 19:49:27.39 ID:vxxDuK1Z
>>961だけど、昼間靴のまま大暴れ。
帰宅後は家の中どっかんどっかん走り回り飛び回り
家具かおもちゃをがったんがったんならしまくって
常に家が震度2ぐらいの状態。
振動と轟音でぼわんぼわんと耳の奥が揺れるような偏頭痛で
耐えきれずついに手元にあったドライヤーを壁に3回叩きつけてやったら静かになった。
たった3回でびびってるけど
体重10数キロの子供の出す足音はその何倍も響くし
しかも子供二人で一日何百回も響いてんだよね。
明日は管理会社に言っとこう。
何度もクレーム出して注意して貰ってるけど一向に静かにしない。
管理会社は、あちらは法人契約だから最悪勤め先に警告出しますと言ってくれたので
さすがにそれは可哀想かと我慢し続けたけどもう限界だわ。
964おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 20:48:12.56 ID:iZtPS6tA
>>963
可哀想って、あなたの方が可哀想で心配だわ
もう限界なら勤め先にも警告出してもらった方がいいよ
遠慮はいらない
965おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 20:54:07.04 ID:iZtPS6tA
うちの場合一軒家の話になるけど、騒音主は隣の同じく馬鹿ガキ
小学生に進学したはずなのに幼稚園の頃よりうるさくなった
これどういう事?
浮かれて調子に乗ってるんですかねぇ

馬鹿親さん、注意するなら最初が肝心ですよ
てかちゃんと注意しろ、叱れ、迷惑掛けるな
966おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 21:31:04.17 ID:dKtAtGQe
>>965
建売ですか?子供の足の音が響くの?
詳しくお願いします。
967おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 21:32:58.64 ID:dKtAtGQe
>>963
勤め先に言ってやれよ。
あんたは、家にいて落ち着かないんだよ?

あんたのが可哀想だ。
なんでまともな人間は騒音主の事まで考えるのに、騒音主はまともな人の気持ちを何も考えられないんだろう。
968おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 21:35:37.27 ID:UJPg9lKx
>>966
そういう話聞くよね>戸建でも隣や裏のガキの足音が響いてくる
969おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 22:07:20.59 ID:vxxDuK1Z
>>963です。
皆さんありがとう。
味方がいてちょっと気が落ち着いた。
あれからまた走り出して今もドタドタやってるし
親は大音量でテレビ見ながら下品な大音量クシャミしてます…。
明日は管理会社に電話してきっちり対応して貰います。
ちょっと前騒音が凄く酷い時に管理会社に言ったので
クレーマーになりたくなくて
改善されてなくてもずっと我慢してたけどもういいや。
本当、さっさと相手の勤務先に警告して貰って線路沿いにでも越して頂きたい。
わざわざ相場より家賃高い閑静な住宅街を選んだんだもん。
我慢する必要無いよね。
管理会社が24時間受付だったら勢いで電話出来るのに
一夜明けるといつも勇気なくなるから明日は頑張る。
970おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 22:17:16.52 ID:ccK82Bcp
上のクソガキがうるさくて、管理会社に注意してもらった。
でも全然静かにならないので、直接文句言いにいった。
「子供だからしょうがないだろ」みたいな態度で、全然悪いと思っていないクソ親。
どうしようもなくて、どこかのサイトで「自分の家が静かだから、余計近所の騒音が気になる。
だったら、自分もうるさくすればいい。テレビの音量を上げると騒音が気にならなくなる」とあったのでやってみた。
いつもの倍くらいの音量でテレビを観たら、確かに、普段より上が気にならない。
それでも、時々おもちゃを床に投げつける音や、ドアを力いっぱい閉める音は聞こえる。
いつもの倍の音量なのに聞こえるって、どんだけ?と思っていたら・・・
上のクソ親がやってきて「テレビの音がうるさい!」って文句言いやがった。
「上の騒音を気にしないためにはこれしかないので」って言い返したら
「こっちは生活音だ!!あんたんところはただの騒音だ!!!」ですって。
「こちらも生活音ですよ。テレビを観ているだけです。家の中を走り回ったり、物を床に投げつけたりする音は
他人である我が家に我慢させても、こちらの生活音には文句を言うのですか?」って返したら
「うちは子供がやってることだ!あんたんところは大人だけだろ!静かにしろ!!」って怒鳴って去っていった。
一応、やりとりを録音しているので、明日管理会社に報告しようと思う。
971おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 22:23:15.11 ID:0G/9LZyk
>>970
ざまぁwww
子供だからなんだってんだアホ
録音したのは偉い!頑張れ!
972おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 22:42:17.48 ID:iZtPS6tA
>>966
建売一軒家で昔からある閑静な住宅街、
だからどこも隣同士がそんなに離れておらず子供の走ったり、跳んだり、地団駄踏んだりなどが
ドンドン、ドスドス、ドッスーンと響いてきます。
自分は分譲マンションに住んでいた際も上階の子供の騒音に悩まされましたが、
音量や振動は同じくらいです。

>>969
クレーム入れられるような事をしているのは騒音主の方なんだから
本当に遠慮せずに苦情を言ってください。
たぶん直接言いに行く時が来るかもしれませんが、その時は>>970さんの様に録音忘れずに。

>>970
GJ!
報告頑張って!
しかしやっぱり騒音主って自分勝手でDQNだね。
973970@転載禁止:2014/04/08(火) 22:52:19.88 ID:ccK82Bcp
ありがとう!
明日は頑張るよ!!

録音は、ここを読んで「絶対録音しておいたほうがいい」と思ったので。
なにしろ私は常時丁寧語で接しているのに、上のクソ親は汚い言葉遣いで怒鳴るからね。
そのことをいくら管理会社に電話で伝えたところで
「神経質な住人が被害妄想を抱いている」って思われかねないから、
今回は録音に成功したので頑張って報告する!!
974おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 23:43:26.55 ID:UAUShvFg
建売住宅なんて
玩具箱みたいな構造の造り
子供のドスドスって足音が、道歩いてても聞こえてくる
975おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 23:57:46.54 ID:iZtPS6tA
そうですね、だから一層、騒音主には気をつけて頂きたいですね。
976おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/09(水) 00:27:20.16 ID:zhQ7mG2r
>>972
やっぱり建売か。
俺は建売買って2年で売却したからな。
クソ犬騒音で。
まさか音がネックになるなんて思わないよな。
977おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/09(水) 00:36:38.29 ID:Ds9DvF2/
>>976
全くです。というかうちと真逆ですかねw
うちは前住んでたマンションの時、上階がとんでもないモンペ&多動ガキで
困り果てて、ノイローゼになって数年で売却しました。

今はどんな状況です?良かったら教えてください、参考までに。
978おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/09(水) 00:38:21.71 ID:zhQ7mG2r
>>970
人に迷惑をかけずに生活して、それでも出てしまう音が生活音。

好き勝手暴れて遊んだ音は生活音ではないよね。

騒音主は自分の出す音は生活音
他人の出す音は騒音っていう考えだからな。マジで。
979おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/09(水) 17:13:53.16 ID:LTR12har
>>977
売るとき上階の騒音のことは言わないで売却しましたか?

不動産屋に聞くと言うと売れないから言わない方がいいって人と
後で訴えられる可能性があるから言った方がいいって人がいて
どっちが正解なのか分からなくて
980おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/09(水) 17:58:48.98 ID:mWUoGK7U
賃貸だって事前に言われないわけだし
981おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/09(水) 18:10:29.94 ID:GP5h3xdQ
怒りを向ける矛先が違うような…
好き勝手暴れるバカのせいで大金捨てて家を手放さなければならなくなって
内覧にせっかく来てもらえてもバカがうるさすぎてなかなか売れないし物件の価値も下がる
その上、買った人から訴えられることもあるのか…
知らないで買う人を悩ませたくないのはもちろんだけど
すべて集合住宅で騒音出しまくるバカが悪いのに
982おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/09(水) 19:31:00.51 ID:PfGOTYQi
上のDQN一家がいつも騒がしいんだが、
管理人に来てもらった時に限って
静かになってるからムカつく。
俺がキチ○イクレーマーみたいに思われるじゃないか!
983おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/09(水) 21:07:09.12 ID:9CfA3mKg
>>949さん的ま感じの騒音主って全国に多そうですよね
うちの上も似た様なもんだし。
大阪府営、市営のスレが地域板にあるんですがちょっと昔のレスなんかだと
子供擁護のゴミ親が同じような書き込みしてますしね
もちろん被害者の書き込みで加害者は言い返せなくなるんだけど。
子供だから仕方無い、言うこと聞かない、って…お前が躾できないだけやんって
言ってやると逆ギレですしね(当方の場合)
子供育てたこと無いんでしょ?みたいな事言われて
子育てってあんたは国から金もらってるやん?
収めてる税とどっちが多いん?と言ったら顔真っ赤にしてた。
私も偉そうに言えない貧乏ですが貧乏子沢山なんていまどき時代錯誤もはなはだしいと思います。
被害者で組織的な事しないとこういうのって中々近所で協力し合ってって
出来ないんですよね。被害者の会いるなぁ…
984おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/09(水) 21:09:07.42 ID:9CfA3mKg
連続失礼 些細な事ですが日本語変なんで
>>949さん的ま感じの騒音主って全国に多そうですよね
     ↓ 
>>949さん的な感じの騒音主って全国に多そうですよね

騒音嫌で帰ってきてずっとヘッドホンでぼ〜っとしてました。
985おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/09(水) 21:36:09.64 ID:zhQ7mG2r
>>982
騒音主はみんなそうだよ。
986おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/09(水) 21:38:35.73 ID:zhQ7mG2r
>>983
子供が言うこと聞かないから怒ってるんじゃなく、親のしつけがなってなく、さらに謝罪の気持ちもまるでないから怒ってるのにな。

だって、騒音被害者だれ一人子供に文句言ってないもんな笑
悪いのは、親。
987おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 09:19:08.70 ID:Thd6Lbm2
あまりにもうるさくてテレビの音量上げ続けてたらついにマックスになってしまった
それでもいやというほど聞こえるドタバタと、身体に直に感じるドスンドスン
もうやだ…
988おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 11:54:47.49 ID:Rm5WE8oq
隣のガキが思い切り飛び跳ねると、轟音だけではなく
うちの引き戸までがガタガタと音たてるときあるからな
そりゃ振動がきてるはず
こんなのが、「子供のすることだから」と許されているんだからね
日本の子供天国には呆れるよ
989おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 12:16:28.17 ID:Mw/oVWTb
親が「子供のすることだから」と許しているんじゃどうしようもないね

周りに迷惑をかけないようにと気遣ったり子供にそれを教えたり
そんなことすらしない親が今たくさんいることは事実なのに
何でもかんでも「子供だから」周りの大人が我慢しろという世の中の流れはおかしい
その大前提を親が果たしてくれるからこそ「子供だから仕方ないですね」って思えるんだ

たまたま近隣になっただけで犠牲になった人間の生活や心なんて考慮されない
「子供だから我慢しろ」という第三者は子供と母親を守る正義の味方気分
気遣いもない相手に苦しめられている人間に投げる言葉だと思えない
990おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 15:01:07.33 ID:7P2sFKTS
最近上階の非常識一家がやっと出て行って平和だったのに、またここで愚痴る事になりそうだ…
一階二部屋とうちの上の部屋が空いてるんだが、どうも上に小さい子供3人連れた家族が入ってくるっぽい
見学の段階で走り回る音が凄まじかった
普通小さい子3人も居たら一階にしない?どういう神経してんだろう
さすがにまた苦情言い続けるのはしんどいから、今度はうちが出て行くしかないのかなぁ…
他の住人いわく、うちの上の部屋は3回連続で騒音が原因で退去した・させられたらしいのに、何で同じ事繰り返すんだろう
991おさかなくわえた名無しさん@転載禁止
不動産屋の手数料稼ぎでしょうねぇ
騒音をだす住民をわざと混ぜ込むと
騒音を苦にした住人が替わるでしょ
しまいには騒音家も退去させて次の住人いれると、また新たに手数料はいるし
悪質だね