トイレトレーニング【おむつはずれ】part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 16:44:20 ID:Zev8SFDV
来年入園の幼稚園見学に行ったら、トイレが和式だった。
2歳8ヶ月でまだオムツもとれていないのに、どうやって練習しよう。
家は洋式だし、パンツを全部脱がないと出来ないし。
953名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 22:36:20 ID:1C1EgNFF
>>952
とりあえずお風呂の洗い場でしゃがんでしっこ出来るようにする。
→慣れたら公園やスーパーの和式トイレを探して練習。かなぁ…
うちも外のトイレではまだ出来ない2歳7カ月。
954名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 00:46:22 ID:dBhL15Hv
>>951ですが、解決しました。自分から行くと言い出しました。

私のトイレトレ、よく言われるトイレトレのタブーばかりでしたが1週間強で外れました。
「(友達)子ちゃんはパンツなのに息子君はいつまでオムツしてるつもり?」
「息子君は、一生オムツしてれば?」
「またオムツでおしっこorうんちして!」

など、プライドを傷つける発言をしてしまいました。もちろん、成功したら褒めまくり、ご褒美シールなどもしました。
普通の布パンツをはかせて、「お兄さんパンツかっこいい!」とほめちぎり、一緒に鏡を見に行くなどもしました。
おもらしは怒りませんでした。(室内犬を飼った経験があり、犬もトイレ覚えるまでは漏らしてたなあと思うと許せた)

本人は、オムツ替えの時に「(友達)子ちゃんはパンツ・・・」とつぶやくなど、
(友達)子ちゃんの存在をかなり意識していたみたいです。
それがモチベーションにつながったのかも??
また、友人との会話で「オムツ外れた?」「まだまだだよ〜」のやり取りを聞いて、
恥ずかしくなったのかその場でトイレ行く!と泣き怒ってトイレに行くなどもありました。
どうやら、プライドが傷つくのが嫌で頑張った模様。
今では外でも和式でも出来るようになり、外出もパンツでOKです。
和式は、私が和式でしているところをトイレトレ前から何度も見ているのでやり方は分かってたみたいです。

ただ、立ちションだけがまだ未経験。男子トイレの使い方とか知らないし、どうやって教えよう?
955名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 00:54:48 ID:R1OeJ48Z
旦那に手伝ってもらえば?
956名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 18:24:31 ID:L2IRJKQe
>>944
普通の大人用洋式便座が怖いってこと?
確か昔このスレで最初はおしりの端を奥に乗っけるようにして(一番奥に
座らせ)前に手を付くと良いと聞いて最初はそうしてたような。
うちはむしろ時々補助便座いらんと言うくらいだったから補助便座なしは
ほとんど苦労しなかったな。
今もまだ体格小さいけど普通にバランス取って前の方に座ってる。
957名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 09:29:29 ID:EAzAbWry
>>956
ぼやきにレスありがとうございます、>>944です。
そんな座らせ方が!!!目から鱗です。
子供は怖がりはしないのですが、とっても気張りにくそうだったんです。
早速ちょっとずつ試してみます、ありがとうございます。
958名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 10:12:39 ID:sHGA2IIu
ああー。
おしっこは98%成功してたのに、熱が出て2日寝込んでたせいで、やり直しだよー!!!
959名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 10:17:15 ID:doX/LEJQ
2歳9ヶ月男児、トイレトレを始めるべきか悩んでます。
おしっこ間隔は1時間以下、出た感覚もあまりわからないようです。
(普段は布おむつ。外出と夜だけ紙)
加えて8月に第2子が産まれる予定で最近精神的に不安定な様子です。
今からしても無駄かと思うけど、来年の夏では遅いか…?
自分自身がおむつはずれ遅くて、ずっと毎日体罰を受けていたので出来たら
あまり追い込むまねをしたくないんですが、外野がそろそろうるさくてorz
960名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 15:55:39 ID:Y/DTftCU
うちは今月2歳8ヶ月になる男児餅で9月に第2子出産予定。
先月くらいにここで同じような書き込みしたら(>>833)
>>834のレスが付いて、ノーパン法+ごほうびシールを試してみた。
今月のカレンダーはシールで埋め尽くされるほど
ノーパン時のシッコはトイレでできるようになったし
今まで濡れたおむつについてノーコメントだったのが
「ぱんつボヨボヨになった」と教えてくれるようにもなったよ。
(↑水分吸ってブヨブヨになったオムツを私がこう呼んでたからw)

時々こたつ布団や敷きマットの所で失敗されて
片付けにうんざりしたけど、
あの時ここで背中押して貰えてよかったと思う。

ただ出産時の入院中やその後、どうなるか不安ではあるが…
961名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 13:29:44 ID:dXWfxOUz
>>959
完璧にはずさなくても、トイレですることを教えておいた方がいいと思う。
普段はオムツのままでも親が促してトイレでおしっこ出来る状態にしておけば後からラクだよ。
外野もトイレでするとこ見せれば「やってはいるのね〜」と納得すると思う。
うちの2歳8カ月女児、そこまでいくのに1年かかったのでorz
今2カ月の下の子がいて、授乳の最中に上の子がトイレ行く!とか言うので
バタバタてんてこ舞いだけどw
それでも一人でおまるでしてくれるようになったのでとても助かる。
962名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 00:52:44 ID:q+FW+2L2
>>959
うんこもしっこもトイレで完璧な子って3歳児でも半数位じゃないかな?
失敗されて片付けるのも大きいお腹だとしんどいよ。
出た感覚がわからない&間隔が短いなら余計に大変だし、開き直って産後落ち着いて
覚悟ができてからの方がすんなりいきそう。

うちも昨秋出産でトレーニング付き合いきれなくて、最近いきなり布パン始めたら
1週間位でしっこはばっちり。うんこはまだ紙パンにしたがるけど。
世間では遅い方かもしれないが焦っても仕方ないと割り切ってマッタリやってるよ。
963名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 00:57:27 ID:M0vRnbsG
悩んでいるんだったら取り敢えず始めてみれば? もし第二子の世話が大変になったらお休みしてもいいんだし。
来年の夏の方が下の子がチョロチョロハイハイ動き出してかえって大変かもよ。
「子供もこの暑い夏、オムツより涼しい布パンで過ごさせてあげたいな」くらいの軽い気持ちで。

おしっこの感覚が今は短めでも、排泄を意識させる事で膀胱が鍛えられてくるというか、時間もどんどん長くなるような気がする。
2歳も9ヶ月過ぎてるんだったら、感覚覚えれば数ヶ月ですぐ取れるよ。
寒くなる10月までまだ3ヶ月もあるんだから頑張ってみれば?

うちの第三子も今2歳10ヶ月だけど、4月から本格的に始めてやっと布パンツで外出できるようになった。
悩んでる間は先が見えなくてブルーになるけど、終わって見ればあっという間なんだよね。



964959:2010/06/02(水) 13:10:43 ID:HeUnrx8u
後押しありがとうございます。
>>960,961 さんの書き込みを見て、やっぱり始めようか、でもそれは親の都合であまりにも
かわいそうでなかなか踏ん切りがつきませんでした…
でも意を決して、昨日の午後、布パンツはかせました。0歳代から布おむつがわりに夏場はパンツを
はかせていたので子は全くいつも通り。ズボンを上からはかせるとおしっこをしたかどうかも
わからず、20分後ぐらいに触ってみたらもうパンツは湿ってましたorz
ノーパンは本人曰く「絶対に嫌」だそうで…(チンチンを出してたらオバケに取られると教えてました)
パンツ1丁も拒否で、今後どう進めていくべきでしょうか?
965名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 13:23:57 ID:4+kilyja
>>964
>>961さんが書いてるおむつ履かせておいて定期的にトイレに誘うのは
ダメかな?うちは私がヘタレなんでまずはこれで進めてたよ。
その後ある程度できるようになったら→トレーニングパンツ→布パンで。

こちらから誘うからなかなか自発的に言って&行ってくれるようにならない
かなと心配したけどそのうち自分で言える&行くようになったし。

トイレ拒否とかでなければオススメ。

966959:2010/06/02(水) 14:26:44 ID:HeUnrx8u
>>966
それがしまじろうの影響で、トイレに行くのは大好きなんです…
DVDが来るたびに思い出したようにやってます。
トイレに行きたがる→便座に乗せる→「うーん、ちょろちょろ〜」と10秒ぐらいして自分で言う
→「出たー!えらいねー」と言いながら便座から降りて紙をちぎって流す
(もちろん、おしっこもうんちも実際に出たことは 一 度 もない)
そしてズボンとおむつ(またはパンツ)を履こうとしておしまい。
ひたすらこれを繰り返すべきなんでしょうか…?30分おきにやるべき?
967名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 15:22:12 ID:5JOFFIaC
トイレトレの為にしまじろうを取っても
無意味な場合もあるという事がわかってよかったw
(それだけの為にとろうかどうしようか悩んでたのでw)

968名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 16:00:53 ID:EGJUkXdO
オークションで買うのがいいかも。
969名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 16:44:32 ID:0gmxX2X5
うちはyoutubeでしまじろうのトイレトレの動画見せてすませてしまった。
「う〜んち出た出たうんぱっぱ」とかの歌だけでもやる気でたよ。
970名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 18:27:06 ID:4+kilyja
>>967
ベビザとか赤ホンとかでしまじろうのトイレトレキット(他にも色んな種類が
あったような)みたいなのを見たことがあるようなと思ったらこれかな。
「はじめてのトイレ新装版」
まぁうちはしまじろうやってるから買わなかったけど単発で買うには悪くないかもね。

>>966
うち(965)は基本の寝起きに誘って後は適当にそろそろ?みたいな時間帯に
連れてってました。勿論最初は実際に出ませんでしたよ。どのくらいで始めて
出たかは忘れちゃったけど。一度出るようになったらとにかくベタボメで子供も
なんとなくわかるようになってできるようになったような。
行きたがるわけじゃなければそんなに連れて行かなくて良いと思います。
せいぜい2〜3時間おき位だったかと。
あと過度にトイレ行きたがったりして連れて行くのが大変ならおまるを試して
みるのもいいかもしれません。なまじ普通トイレに座れると面倒そうだったり
不要かなと思ってしまいますが親が動かなくても自分で座ってくれたり
ふんばりやすかったり等の利点もあるので。
971名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 23:40:41 ID:+X/QEzL+
今日、はじめて長時間のお出かけに布パンツ挑戦した。
おしっこは5ヶ月前にほぼ取れてたけど時々漏らすので1時間半以内の外出以外はオムツだったけど
ここ1ヶ月以上は漏らすことがなくなったので車でのお出かけだけど外でちゃんとトイレできた。

ウンチがなかなかトイレで出来なくて先週からやっと出かかってるときに連れて行くとトイレで出せるようになったが
今日はじめて自分からウンチ出ると言って成功したよ!やったー!
972名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 00:20:42 ID:gHmrUMov
2週間くらい、1日1回くらいしか失敗しなかったのに
ここ4日は、1日2・3回しか成功しない。
「シッコ行く?」「イヤイヤイヤイヤ」

プールやお風呂では、ちゃんと教えてくれるのにorz
難しい。
973名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 14:04:08 ID:FhwbSzIE
>>966
961だけど、うちもその状態が1年続いたんだよ…もーあれはしんどかったわ。
基本はおむつにしても怒らない・出来たら褒めるなんだけど、そもそも出来ない
(おむつ以外に出さない)から褒めようがないんだよね…
とにかく、出てないのに「出たー!えらいねー!」はイクナイな。
子は一連の動作をそういう遊びだ、それでいいと思ってしまってる。
「出なかったねぇ。またしたくなったら教えてね。頑張ろうねー」にしたほうがいいよ。
チンチン出したらおばけに取られるって…パンツ脱ぐの怖がっちゃってるよ。
普段布でどうしてるの?布にシッコして替える、を繰り返してるのかな?
まずはもうパンツにおしっこしないでトイレでするんだと言い聞かせて。
それから風呂入る時に洗い場でおしっこを促す。(勿論親も一緒にしっこする)
「こことトイレでならしていいよ、パンツはもう駄目だよ」って言い聞かせる。
トイレ拒否がないなら、お茶やジュース持ち込んで便座座ったまま絵本読んだり
手遊びしたり出るまで粘っても。(うちはそれでやっと初めてジャーと出せた)
一度でも出るとスムーズに行くんだけどねぇ…ジャーと出すの拒否だと最初の一度までが
本当に長いんだよな…がんばれー
974959:2010/06/03(木) 15:02:17 ID:a3zADrHH
今朝からしきりにトイレに誘っていたら、さっきついに「もう行かない。」と
拒否宣言されましたorz 

>>973
すみません、書き方悪かったですかね…「出たー!えらいね」は子供が自分で言ってます。(しまじろうのせりふ棒読み)
私は「出てないよー」と言うのですが…
座ったままで10分もいるということは無いです。「出たー!」と言いながら自分で水を流して終わらせるので。
「出てないから出るまで座ってなさい」って叱るのはダメですよね。
お風呂場でおしっこも「やっていいよ」と言いますが一度も見たこと無いです。(大人のは見せてます)
布おむつは普通に濡れたら換えてますが、まずいんですか?
975名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 17:17:30 ID:FhwbSzIE
>>974
なるほど…そういうことだったか…早とちりごめんね。
事後報告もなしかな?
あれば急いでおまるにつれてって脱がせて出し終わりちょろっとでもおまるに
出たら褒める、ってテもあるけど。(勿論床がびちゃびちゃになるが)
子を観察して「今出してるな!」って思ったら急いで連れてくようにしてたよ。
まぁ、妊娠中だし、今はしからず「出たらラッキー」くらいのつもりでゆっくりやればおk。
お風呂でおしっこ促すのだけは続けるといいよ。
976名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 22:52:11 ID:cc63OTuf
>>959
背中押して欲しかっただけか、うざ。
977名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 07:24:48 ID:AfxBCly7
2歳10ヶ月の娘がいます。
2歳になった頃から、実家の両親に実家に遊びに行く度に
「昔は1歳代にとれているのが普通だった」と言われ
しつこくトイレを強要されて嫌がって泣いていました。

2歳半になり、私がトイレトレーニングをはじめ
「トイレ行こう」と誘ってもトイレを怖がって行こうとしません。
トイレはアンパンマンのオマルやミッキーのぬいぐるみを置いたり
ポスターやシールでかわいくしたのですが・・・

トイレという言葉自体を怖がるのです。
どのようにトレーニングを進めたらいいのでしょうか?
978名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 08:01:53 ID:nLT4xvzw
2歳10ヶ月女児。 

オシッコはほぼ完璧で、行きたいときは自分から言うor
勝手にトイレに行きます。
出かけ先でオシッコするときは、いつも靴やズボン、パンツ
を脱がせますが、皆さんはどのようにさせてますか?
ウチの子はスカート嫌がるので、いつもズボンなのですが、
正直、全部脱がせるのが面倒ですorz

あと、ウンチのときウンチ出るよー、と報告してくれますが
トイレには頑として行かず、立ったままパンツの中でします。
無理して連れて行って、便秘になったら可哀想かな、と思って
そのままさせちゃいます。
ウンチのときの誘導を悩み中です。
オススメな方法ってありますか?
979名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 09:54:29 ID:ESN/7lAb
>>977
おまるは試してみた?書いてあるけどトイレに置いてあるなら最初はちょっと
抵抗あるかもだがリビングとかに置いてあげると恐怖感が減るかも。

>>978
女児で同じくスカートは普段履かないけど普通に膝まで下ろして座らせてた。
●はなかなかできなかったけどオシッコの時はほとんど使ってなかったおまるで
なんとかできるようになった。子供は立って踏ん張るんだよね。うちは小さいので
ステップにさらに一段ブロック付けてるけど(自己責任)それでもトイレに座れても
踏ん張れないんだよね。今は足付けなくても踏ん張れるみたいだけど。
おまるは踏ん張りやすいのとトイレの恐怖感がないので良かったっぽい。
最初だけ出そうな時に無理矢理座らせて成功したら数回おまるでそれ以後
トイレに移行できた。
980名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 10:28:25 ID:QSmAFppp
3歳6ヶ月。
春から幼稚園通いだしてますが、まだオムツ履かせてます。
だいぶトイレで出来るようになりましたが、まだ外出先で間に合わなくて
お漏らししたりするのでオムツなんだけど、そろそろ布パンに切り替えていったほうが
いいんだろうなあ・・・
プールも始まったので布パンで月曜日から登園させようかどうか・・・迷う
もう他の子供は布パンなんだろうか・・・はああああ
981名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 10:35:42 ID:35kb0OHV
>>979
トイレで●したがらないのは踏ん張れないからなのかな?
足ブラブラだもんね。
この前●する5秒前で、今ならトイレでできるかも!と急いでトイレ連れてったけどひっこんじゃったみたい…orz
あまりしつこくやると便秘になっちゃいそうだしと悩みます
982名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 10:38:54 ID:pbX5mWYn
>>977
しばらくトイレを誘わない。
みんながトイレトイレ言うから余計に怖いんじゃないかな。
ほとぼりが冷めるまでちょっと間を開けてはどうでしょう。

>>980
その辺は幼稚園の方針もあるから相談してみてはどうでしょう。
失敗しても良いから、着替えを持たせて布にしてほしい、っていう幼稚園もあるから。
お迎えの方法にもよるけど
バスに長時間乗るとかなら厳しいかもしれないけど。
お母さんが園まで送り迎えなら行き帰りだけパンツにライナー付けるって手もあるかも。

どちらにしても幼稚園に聞いた方が良いと思うよ。
983名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 10:44:11 ID:ESN/7lAb
>>981
うちの場合は踏ん張れないよりも怖い方が大きかったみたい。
おまるでも泣かれたけどw
1回出来ちゃうとなんてことないみたいなんだけどねぇ、その1回が
難しいんだよね。
984名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 12:29:46 ID:pbX5mWYn
>>981
うちは、踏ん張れないのかと台を置いたり
私の膝に足を載せたり、抱きつかせたりいろいろやったけど
人目が一番気になってたみたい。
思い切って外に出て私は扉しめた途端できた。
985名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 13:01:33 ID:KXoaOM1Q
>>977
アンパンマンのオマルを普段子供がいる部屋に置いてもダメ?
トイレ行こうじゃなくて、「アンパンマンと一緒におしっこしよう!」って誘う。
部屋で慣れたらアンパンマンと一緒にトイレ行ったらいいんじゃないかな。
うちの娘も最初はトイレを怖がってたけど、部屋でアンパンマンオマルを使ってて、
ある日何となくオマル持ってトイレに誘ったら泣かなかった。

祖父母に「トイレトイレ言わない」を徹底させるのも大事だと思う。
守れないならトイレトレ完了まで会わせないくらいの気持ちで。
子供よりこっちの方が大変かもしれないけど頑張れ。
986名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 22:42:27 ID:BvHaSnFA
トイレ、伝い歩きくらいできるようになるとなると勝手に付いてきますよね。
それでもやっぱり怖がりますか?
987名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 23:21:45 ID:zC/bAZO3
>>986
うちは1歳の頃は喜んでついてきてたけど、2歳過ぎたらこないw
誘っても「イヤー行かない―」だったな。同じく怖がってた。
最初はリビングにおまる置いておしっこさせた。
今はトイレの側にあるけど、夜とか怖いって言う時はリビング持ってくる。
988名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 00:19:39 ID:7EGLfx+d
トイレ怖がったからアンパンマンが半年リビングにいるけど
いまだにオムツなしでは怖くて座らないよorz
おもちゃもしくは椅子だと思ってるっぽい。
2歳3ヶ月だからこの夏にって思ってたけど、まだ朝はオムツパンパンなんだよねー。
お風呂でも恐いって言ってできないのに、風呂上がりに脱衣所でしてしまうし。

またお休みしなきゃかなぁ。
989名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 14:14:44 ID:5flycqbg
やばい。暖かくなって窓開けてたの忘れてた。
お手本のつもりで「おかーさんおしっこするよー。」とか言ってるの
上の階の人に筒抜けだ。
990名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 15:37:40 ID:YJCUIY/Y
>>986
家は後追いが一切ないので。。。

リビングに置いたオマルは積み木とかいれて遊んじゃって。。。
パンツを履かせても濡れたまま平気であそんでるし。

991名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 19:13:06 ID:OBu1PZfI
もうすぐ4才年少男児。下の子が2ヶ月。妊娠中やらつわりやらでトイトレ出来ずに今に至り、周りの影響で おしっこはトイレで出来るようになったが、うんちは毎日おもらし…どうやったら出来るようになるのか悩んでいる今日この頃です
992名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 19:27:41 ID:rCl051/M
>>991
トレーニングしてるしてないに関わらず、
その歳で毎日ウンチもらすなら発達の遅れを疑え。
993名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 19:51:22 ID:lx7wblbT
>>980
次スレよろ
994名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 20:38:35 ID:6NxXZubI
1歳9ヶ月もうすぐオムツはずれそう
昼は1ヶ月前から完全に布パンツで、夜はオムツだけどここ1週間朝起きてもオムツが濡れてない
言葉が遅くて事前報告はないけど黙って自分でトイレに行ってするようになった
息子よ、半年間よく頑張った!!
このまま順調にいってくれよ
995名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 20:38:59 ID:7K9Zz9Dl
>>991
赤ちゃん返りってことは?
996名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 21:09:36 ID:tbhJWEdZ
ホスト規制中だったよ。誰かおながいします。
あと、新スレ立つまで書き込み自粛よろしくお願いします。


スレタイ↓
トイレトレーニング【おむつはずれ】part15

内容↓
トイレトレーニングについて語り合いましょう。
煽り・叩き・荒らしはスルーで。

■前スレ
トイレトレーニング【おむつはずれ】part14
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1252335383/l50

■過去ログ >>2-3あたり

※>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします
997名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 21:48:22 ID:tbhJWEdZ
次スレ

トイレトレーニング【おむつはずれ】part15
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1275741409/l50
998名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 22:28:22 ID:lx7wblbT
>>996と次スレの1乙です。
999名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 23:00:02 ID:p9rRviAV
二歳の男の子です。
一歳半からトイレトレーニングしてますがいまだにおしっことか●とか言ってくれず漏らしたらパンツを脱いで渡してくるくらいです。一時間に一回おまるに座らせて排泄させてますが全然進歩しません

この場合はどうしたらいいんですか?宜しくお願いします。
1000名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 23:05:18 ID:Q2eQxMVN
1000ゲト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。