1 :
名無しの心子知らず:
NICUから長未熟児サークルのお誘いがきた。。
うちは転院しちゃったから当時入院していた人たちとは疎遠になってるんで
ちょっと楽しみだ〜
皆さんはNICUの会に出たりしてます?
どんな雰囲気ですか?
不幸自慢大会
それ言えてるかも…
うちはどれだけ大変とかを延々聞かされることが多かったよ。
うちは超未熟だけど奇跡的に何の障害もなかったから余計にかもしれないけど
>>1乙です。
>>5 これかなりウザーだよね。
普通に話してる分にはいいが、他の人が話している途中で
うちはこうだった、ああだった。
と、話を被せてくる人なんなんだ。
うちの方が凄いと言わんばかりに話してくる。
8 :
名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 23:07:07 ID:HcUFsSCL
2102gはたいした事はないのかな?
>>8 障害をお持ちでないかぎり、対したことないです。
その1/4の体重で産まれて来る子もいますから。
10 :
名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 01:01:59 ID:OrcQ8aq+
チワワの子かっつぅの
トン切りすみません。
洋服のことで相談です。
超未熟児で生まれた赤は9ヶ月(修正7ヶ月)。
現在身長60cmで体重6kg弱で、今は服によって60サイズと70サイズ
を着ています。
体つきは細身で、体重、身長の伸びは最近ゆるやかです。
できれば今秋と来年の春頃も着られる洋服を買おうと思っています。
70か80サイズがジャストかなとも思うのですが、なるべく長く着てほしい
場合、90では大きすぎですかね?
長袖は無理でも、半袖なら大丈夫でしょうか?
普通に生まれた子とサイズが全然違うので、どう選べばよいのやら…。
未熟児だった場合、欲張らずにジャストサイズを買うべきなのかな?
もし、服を選ぶ時の注意点などあれば教えてください。
うちは超未熟児で1年に1サイズずつ上がる感じだったから、春先まででも80で十分じゃないかと。
90なんてついこの間まで着れたよ(今3歳半)
うちの場合は「セールで来年の分を買う」っていうのは無理だと分かったから
安くはないけどシーズン始めにジャストサイズで買うようにしてるよ。
私が
>>11だったら70である程度買っちゃう。ベストとかだったら80かな。
13 :
名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 12:26:48 ID:OrcQ8aq+
(^ε^)ケチ!
>>11 いま60か70ぐらいのサイズだったら
これから買うのは80サイズにして
90サイズを買うのはもう少し様子を見てからでもいいんじゃないかな?
欲張って大きめを買いたい気持ちはすご〜くwわかりますが
赤ちゃんの服は大きめすぎると服の中で体が泳いじゃって
動きのさまたげにもなります。
どんどん動き始める時期なので親としては長く着せたくても
なんのかんので汚しちゃってジャストサイズの頃には
ヨレヨレのボロボロなんて事も多いですよ。
うちも
>>11さんとほぼ同サイズの9ヶ月。60か70を着ています。
来年用にセール中の80半袖を買っておこうか悩み中。
80だとつなぎが多くて、1歳9ヶ月で小柄でもつなぎじゃ動きにくくなるかなとか
いつかドカンと大きくなって、一般的な月齢サイズに追いついたりするかな
とか
希望と妄想が入り乱れてさらに悩む。
ブーフーウーはかなり小さめで細身だから、普段80とか着ちゃってるうちの2歳83センチでもブーなら100でジャストw
>>11 1900gで産まれた我が子はまだ80着てる。
あと一ヶ月で3歳だけど身長84cmだよ。
90は来年の夏くらいにジャストになりそうな様子かな。
18 :
11:2009/08/27(木) 10:30:46 ID:USXrwEjy
みなさん、ありがとうございました。
やっぱり、欲張らずに70か80までを買っておこうと思います。
でもサイズだけじゃなく、つなぎか上下別かも未熟児ちゃんは
悩みどころですね。
オムツもまだSサイズですが、Sのままハイハイしそうで、Sの
パンツタイプのオムツが無くて困ってます。
早くMサイズまで、大きくならないかなー。
>>11 閉めたあとですが、うちは1歳4か月で今70cm8kg。修正7 か月(9か月)の身長63cm6.3kgでした。今70がジャストサイズたが、来年も着られそう。最近着替えのとき暴れ回るので、沢山ボタンの付いたカバーオールはかなり面倒。上下別がオススメ。
先日の1ヶ月健診で説明を受けたのですが、シナジスの注射は皆さん受けてますか?
症状の重症化を考えると是非受けたいのですが、
筋肉注射ですごく痛いとのことと、
なによりインフルエンザが流行中の時期、毎月総合病院へ連れて行く不安もあり、迷っています。
先生は「すごく痛いから、あまり打ちたくないんだよね〜」と軽く言っていました。
病院へ行く用事がある月だけついでに打つっていうのは、ナシかなぁ…
>>20 >病院へ行く用事がある月だけついでに打つっていうのは、ナシかなぁ…
ナシだね。打ってない月に罹ったらそれまで痛い思いをして打った注射の意味がなくなる。
うちは超未熟児だったから0歳・1歳までギリギリ保険適用だったから2年連続で打ったよ。
打ちたくても保険の適応にならなくて、打てない人も居るくらいだから
今年だけでも打っておいた方がいいんじゃないかと思う。
ついでにインフルエンザの予防接種もしておけば安心。
>>20 一瞬痛いのを可哀想だと思って受けれる注射を打たないってどーなの。
もし重症化したら後悔どころじゃ済まないでしょ。
>>18 オムツSサイズのままのほうが安上がりでラッキーってうちは思ってましたw
>>21 うちは、昨年インフルエンザの予防接種は1歳からじゃないと受けられないって聞いてたのですが、0歳でも受けれるんですか?
現在11ヶ月(修正9ヶ月)の赤もちです。そろそろママチャリを買おうと思っているのですが、ママチャリは1歳からみたいで…。これは修正で見るのか月齢で見るのか…。みなさんはどうしてますか??
ちなみにおすわりはしっかりできてます。体格は71cmの9.2Kgです。
>>23 背骨の発達がちゃんとしてないと、乗車時に地面から来る衝撃が脳に悪影響を与える可能性があるらしい。
あとヘルメットの重さに耐えられるようになるまで待ったほうが良いかと。
うちは修正1歳まで我慢したよ。
>>21-
>>22 >>20です
レスありがとうございます。
同じ立場の人のブログなんかでも、ほとんど皆さん打ってるようなのですが、
私の場合は担当の先生が相当痛い、重症化するのは極稀だ、どうしても打ちたいなら打つ、など
積極的には勧めたくないような様子だったので迷ってしまいました。
考えてみれば打てるものを打たないのは、本当にどうなのって感じですね。
うちも受けようと思います。
インフルエンザは怖いけど…
ありがとうございました。
>>25 せっかく決心したところあれなんだけど、うちはシナジスのために病院へ行ったがために2回も嘔吐下痢もらったorz
もともと小さいのにさらに痩せてほんといやになったよ。
待ち時間は極力外にいたほうがいいかと・・
27 :
25:2009/08/29(土) 23:51:11 ID:G0lVA4xQ
>>26 えぇぇぇ2回もorz
それは大変でしたね…
総合病院のため会計にかなり時間がかかるので、
なるべく旦那なり誰かに一緒に来てもらって、
気休めでも済んだらすぐ病院を出て、車で待っててもらうようにします。
ありがとうございました。
質問させてください。
50〜70の服がぶかぶかな赤ちゃんに、コンビ肌着から型紙を取って、ニットで服を作りたいと考えています。
大きさ的に、カバーオールみたいに使えるでしょうか? 足の部分は斜めから真っ直ぐに直そうと思います。
友人のところの修正1ヶ月、52cm、3kg弱の赤ちゃんに着せるものがないと嘆いていたので、よかったら縫わせて
もらえないかと提案したら、是非縫ってくれとのことでした。
大人や幼児服はよく作りますが、ベビー服の型紙の補正はよくわからず。
肌着ならウェアより一回り小さいだろうからと上記のことを思いついた次第です。
どう思われますでしょうか?
友人は疲れ切っていて、なんだか考えられないのですべて任せたいとのことで、しつこく質問も出来ません。
1枚縫って、合わせてもらってみてから修正を入れつつ数枚縫おうと思っています。
よろしくお願いします。
すみません。体重は3kg越えたくらいだそうです。
>>28 うちの子小さいけど良く動いたからあんまり新生児用肌着は使わなかったからなー
紐の部分をプラスチックのスナップとかにしたら使えるかもね。
股のスナップももうちょい数増やすとか。
プチバトーとかカーターズのは細身だから参考までに見に行ってみてはどうでしょう?
>>28 修正1ヶ月で3200g、45cmくらいでした。
うちも当然50〜70がぶかぶかだったんだけど、それは横幅が無いからなんだよね。
28友人の赤はうちより身長があるし多分そうじゃないかと思う。
30さんが勧めている様に細身の海外ものを参考にすればいいと思うよ。
あと日本製なら50〜60サイズなら、50〜70より細く襟ぐりも小さめに作られているので、
ちょうど良かったです。
ちなみにうちはカバーオールのNB(新生児)サイズを
修正1ヶ月〜4ヶ月くらいまで着せてました。
海外メーカーの未熟児サイズはうちにはパッツンパッツンのツンツルテンだったので、
28友人さんのとこならNBサイズでもいけるんじゃないかな。
>>30 >>31 ありがとうございます。
カーターズとプチバトーを検索して見てみました。NBサイズなら気持ちよく着てもらえそうです。
縫わずに、購入してプレゼントにすることにします。
ありがとうございました。
>>32 追加。
ジンボリー、DPAMも細身でデザイン豊富よ。
参考までに。
可愛いデザインが見つかるといいね。
そう言えば前あき卒業してかぶり服になったとたん日本のメーカーに戻ったなぁw
幅はぴったりでも襟ぐりに頭が入らなくなるんだよね。
未熟児って体に対して頭はデカイよね?
>>34 私もそう思うのだが、友人達は
「子供はみんな頭がデカイもんだ、未熟児とか関係ナス」と口を揃えて言うよ。
うちのも細身で海外服が重宝してるけど、海外いくと標準体型って事?
外人並スタイルなの?とか思ってるww
>>33 DPAMはサイズ50から上下別の服があるので良かった。良く安売りしてるし。
1歳5か月(修正1歳2ヶ月)です。
もうすぐ1歳6ヶ月健診ですが、早産だった方は実月齢で受けられましたか?
修正で受けられましたか?
9.10ヶ月健診のときは、フォローアップで通っている小児科の先生に修正で良いといわれましたが、1歳6ヶ月健診は保健所なので、遅らせてもらおうか考え中です。
ちなみに、やっと数歩歩き始めたところで発語はまだ。発達も発育も修正でちょうど良いとくらいです。
先生が出来るだけ修正でスケジュール組んでくれと
言われたので遅く受診しました。
特別に遅くしたわけでなく、うちの市は
一歳半健診が遅くとも一歳9ヵ月くらいまでにみたいな
感じだったので、ギリギリまでねばってみたいな感じで
>>38 回答ありがとうございます。
まだ1歳半健診の通知は来ていないので、通知が来たら保健所に問い合わせてみます。
うちの場合は保健所の医者が修正を意識していなかったので対応がイマイチだった
検査みたいのも修正を考慮に入れていないから参考にならないばかりか
遅れているってことにされて後日また来いとか言われる始末
男の子だし、まだ言葉が出てこなくても問題ないだろて
普段医者を選んでいるのもあるだろうけど、役所がらみのスタッフって総じて質が低い
つーことで遅らせられるなら遅らせた方が良いと思う
41 :
37:2009/09/08(火) 08:03:28 ID:VK2jlhEi
>>40 ありがとうございます。
やっぱり修正で受けさせたほうが良いですね。うちは今の状態で満月齢で受けさせたら、絶対要観察になると思うし。
42 :
28:2009/09/08(火) 21:56:48 ID:nG7Kg7EG
友人赤ちゃんの服のサイズについて教えていただいた者です。
その節はありがとうございました。
教えていただいたブランド、どれも可愛くて悩んだのですがカーターズにしました。
サイズはぴったりで、友人は喜んでくれました。
ここで色々教えていただけて嬉しかったです。ご報告まで。
43 :
名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 23:39:21 ID:vvzqDK1/
保守
44 :
名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 23:46:39 ID:H4N1OqgH
1800で産まれた娘も五歳になり、18`超え。
いまや、肥満が心配。
飲食の量は少ないが全て吸収してる。
31週で産まれて予定日退院で3000超え。
爬虫類か鳥類並に早い(^-^;
気管支は弱いけど腹は強い。
ちっこくて、ゆっくりで心配でしょうが、ちゃんと生きてればいいんです。
ママの笑顔が1番の栄養。
皆さん頑張って。
退院して4ヶ月になります
○ヶ月検診に今も
出産したNICU施設のある病院で診てもらってますが
場所が遠いんですよね;
未熟児だし生まれた専門のところで見て貰う方が安心でベストですが…
特に問題もないので、(検診もササっと見てるくらいだし)
近くの病院で診てもらうように出来るもんですか?
そうされた方いますか?
夫は遠くても通うべきだと言ってますが…
なるべくNICUがある病院が良いと思うよ
きちんと修正を考慮した検診をしてくれないと意味無いというか
場合によっては足を引っ張られるから
うちは一ヶ月健診のときに出産した病院に受けに行ったら
今後は一般の小児科で受けてもかまわないと言われたので
近所の小児科で受けてます。
>>45 定期的な発達検診だけだったら月齢が上がると共に間隔が空いてくるので
最初のうちは通うのが大変でも少しずつ楽になりますよ。
予防接種やちょっとした健康相談なら近所の小児科でもいいと思うので
使い分けてがんがってくださいですよ。
34週で5月に生まれた娘、
薬を2種類飲んでましたが
一昨日の定期検査で1つだけになりました。
嬉しいよ〜
45です。レスありがとうございます
まあ、同じとこが無難ですけどね;
バスと電車乗り継いで一時間半はかかりそうなので不安です;
インフルも怖いですねえ…
うちは自家用車で30〜40分程度だけど、
もう少し近くで検診したいならば知り合いを紹介するよ、と
主治医自ら言ってくれた。
小さい子に詳しく、自分の知り合いなら説明しやすいから、と。
あまりに遠くて辛いなら、低体重児でも診てくれる、
知り合いの方を紹介して貰えないか聞いてみたら?
私は30分くらいヘッチャラ〜と、主治医の申し出を断ってしまいましたがw
保守
53 :
名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 18:15:17 ID:ZCQP7Rhb
こども手当て26000円のために、NICUや医療スタッフを削減しようとしています
NICUの空きがなかなか見つからず、苦しんだ立場としては見過ごせません
712 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/08(木) 06:55:10 ID:2Gl2VUwX
厚生労働省は、政府の行政刷新会議から今年度の補正予算をさらに見直すよう
指示されたのを受けて、地域の医療機関で医師を確保するためなどに設けた
基金の一部を執行停止にすることを検討することになりました。
今年度の補正予算をめぐって、政府の行政刷新会議は7日、執行を停止する
予算の総額をさらに上積みするため、各省庁に対し、あらためて検討し、
9日までに回答するよう指示しました。これを受けて厚生労働省は、地域の
医療機関で医師を確保したり、新生児の集中治療室などの医療設備を整備した
りするために設けた「地域医療再生基金」は、ほかの政策に比べて緊急を要す
るものではないとして、一部を執行停止にすることを検討することになりました。
ただ、省内には、地域の医療態勢の維持に悪影響が出かねないとして、
来年度必要な予算を確保できるめどがつかない現状では執行を停止すべきでは
ないという意見もあり、さらに調整を進めることにしています。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015975961000.html NHKニュース 10月8日 5時39分
***
まさか民主にいれたかた、いらっしゃいませんよね?
長妻さんは年金命だなあ…
無駄って追求される無駄じゃなくて
いかにも補正予算の為、無理矢理探しましたみたいな
感じだね…
新薬の開発費も600億削るみたいだし
スレチになるけどナマポボッシーのために災害備蓄費まで使うみたいだしね
長妻 中川さんじゃなくてあんたが○ねば良かったのに…
>>53 ニュー速にスレが立ってたけど
不謹慎ながらスレタイで吹いた
赤@10ヶ月(修正8ヶ月)
1週間ほど前から鼻水と軽い咳が続いてます。
町の小児科医で薬をもらっているものの、あまり良くならず。
夜は鼻水で息苦しいようで、何度か起きて泣いています。
熱もないし、食欲もあって機嫌も良いので特に引きこもったりせず、
ほぼ毎日買い物などに1時間ほど出掛けたり散歩もしているけど、
引きこもった方がよいのでしょうか?
8月に同じ症状だった時は、出掛けていたけど薬も飲まずに1週間
ほどで鼻水も治まったので、チョット甘くみてました。
これがRSウイルスってやつなのでしょうか?
大げさに養生すべきなのかいまいちわからず…。
赤ちゃんの鼻水って良くあることのようですが、未熟児だった場合、
やはり用心した方が良いのでしょうか?
私だったら、治るまで人が多い場所には行かない。
近所をベビカで外気浴程度にしておく。
便乗してRSウイルスのことで質問ですが、皆様シナジスは受けましたか?
1歳から集団保育の場合、受けておいた方がいいんでしょうか。
60 :
名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 01:41:41 ID:Cy/zqXdJ
>>59 もしかして勘違いされてるかもと思うのですが、注射の効果は約1ヶ月しか持続しませんよ。
生後1歳2ヶ月(修正1歳)ですが、去年は受けましたが今年は受けません。
1回10〜20万×6は払えないことは無いけれど、ちょっと躊躇してしまう金額なので。
>1歳から集団保育の場合、受けておいた方がいいんでしょうか。
1歳以上で助成されるケースなら、集団保育自体が難しいのでは。
おそらくドクターストップがかかると思います。
>>57 保険適用になるなら今年くらいは受けておけば?
>>58も書いてるけど実費だと高いよ。
>>58 個人差あるかもですが、恐らくRSなら鼻水と咳がちょっと…レベルでは済まないかと
うちは31wで1000g後半で生まれて、生後8ヶ月(修正6ヶ月)
真夏に感染して一週間入院でした
ちなみに双子ですが、最初に鼻水と咳が少々
主治医に「赤ちゃんは鼻水よく出すし、鼻水くらいで病院に来なくていい」
と言われていたので放っておいたら、一週間後には
二人して咳が酷くゼイゼイと息をするようになり、
気管支炎になっていて入院になりました
生まれたときに体重が軽い以外に特に問題がなかった8ヶ月なら、
そんなに神経質にならなくても良いと思いますが
部屋の加湿に気をつけて、あまり人込みに連れて行かないくらいはした方がいいと思います
また別な病気をもらってしまったら厄介ですよ
63 :
58:2009/10/11(日) 22:32:53 ID:AksU3c27
レスありがとうございます。
RSだと重症化しやすいというのはそういう感じでなってしまう
ものなんですね。
あまりよくわかっていなかったので、とても助かります。
昨日今日とだいぶ鼻水も治まってきていますが、これからも
油断しないように気をつけたいと思います。
ありがとうございました。
赤@3ヶ月(修正2ヶ月)
最近鼻水、鼻詰まりがひどかったので先日初めて近所の小児科に連れてった。
(上の子達の掛かり付けの小児科)
出産した少し遠い(タクシーで10〜15分)総合病院に行こうか悩んだけど熱はなかったので近くで済ましてしまった。
薬飲ませてたけどあまり良くならなかったのでもう一回連れて行かないとだめだ。
未熟児で産まれた赤ちゃんは風邪の時の対応に悩むなぁ…
>>64 うちも初めのうちは、生まれた大学病院に行ってたけど、風邪なんて大学病院だろうと街医者だろうと治療内容は同じということがわかり、今は近くの小児科に行ってます。
1歳6ヶ月(修正1歳4ヶ月)の子です。
低体重だったことより産まれた時に呼吸をしてなかったことのほうが問題と言われてて、今年のシナジス迷っています。
産まれた時はギリギリ2000あって超低体重ってわけではないし、今年は保険がきかないし…
かといって、もしかかったら後悔しそうで迷っています。
>>66 修正2ヶ月です。
ギリ2000でしたが、出生時仮死状態。無呼吸で人工呼吸器つけてました。
大学病院退院後、総合病院でシナジス打ってます。
1本15万を10月〜春(3月?)まで保険なしだと約100万ですねガクガクブルブル
うちの子も来年は保険がききませんが、上の子がどこかでもらってきて
重症化・・・がこわいので受けさせる予定です。
てか、もう来年も打つ前提でスケジュールと金準備しとけ、の話を主治医にされてますorz
にしても、シナジス高すぎですよね。
子供手当もらえたって、ハナクソみたいなもんだわ。
>>67さん
レスありがとうございます。
うちも仮死→蘇生をたどりました。
上が幼稚園児なのでやはりもらってくるのが怖いです。
来年の金銭的な話までしてくれていい先生ですね。
うちは去年の段階でそういう話がなかったので今になって焦ってます。
誘導されたのでこちらで質問させて下さい。
先日子供が産まれたのですが2360gしかなく、嫁が退院した後も赤は2500gになるまで入院と言われました。
費用は1日1万円です。
これって普通ですか?入院させたままの方が良いものなんでしょうか?
連れて帰ることは出来ませんか?
>>67 それをそのまま医者か看護師に聞いてみたら?
なんで2500gが基準なのか、連れて帰れないのか?って。
ちゃんと答えてくれると思うよ。
費用に関してはは普通。
お母さんと一緒の退院でも母子同室の産院じゃない限りそのくらい取るしね。
ここで前もって知った上でどうするか決めてから医師に話をしたかったので…
費用は無難なんですね。
>>69 その病院もベット数があいてて余裕があるから見てくれるのでは?
うちは未熟で2500以下2336g出産で退院も2300ギリギリでしたが
出産時の体重分は一応あるってことと体重以外は異常がないこと、
ベット数が足りないってことで追い出されました。
NICUにも入りませんでした。(2000g以下なら考えるそうです)
4日間は母体の出血がひどく処置が遅れ数時間意識も戻らなかったりしたのでMFICUでしたが。
その後死ぬほど辛かったけど、もっと辛い立場の人がいるから仕方ないって涙を呑みました。
きちんとケアしてくれる分入院費のことを言う方が失礼だと思いますが・・・
入院って大人も子供も1日1万くらいが目安じゃないかなー
うちは2300弱で生まれて退院が3日延びた(私も一緒)
退院時は生まれたときの体重ぐらいでした
2500が目安だけど順調に体重が増え続けてれば退院は早まるかも
たくさんおっぱい飲んで早く退院できるといいですね
>>69 赤ちゃんに異常があっての退院延期にならない以上、扱いとしては「新生児管理料」として、何故かママの入院費扱いになります。
なので、実費になり、1万円なんでしょうね。
地域差もあるので金額に関してはなんとも言えませんが妥当(1万円前後)かと思われます。
ただ、2360gで産まれても生理的減少でもう少し減っている可能性も。
現在の体重がどれくらいなのか確認し、その上で赤ちゃんも退院させたいならその意向を伝えてはどうでしょうか。
万が一、現在の体重が2000未満で更に毎日減っているようなら入院していた方がよいかもしれませんし、
順調に体重が増えていて現在2400以上あるなら退院という選択肢もあり得るのでは?
私の場合、低体重児ではなかったのですが、2500ギリギリで出産し、
退院前日の体重は2400弱。
退院日になって体重が増えていなかったら赤ちゃんだけ退院延期といわれましたが、
退院の意向が強いこと、また、体重以外に問題がないこと、
加えて、退院日には少なからず体重が増えたこともあり、2400強で退院しました。
2500なければ退院かどうかは国が定めたルールではないので、よく相談して考えてみることが必要かと思います。
貴重な意見ありがとうございます。
そうですね、個人的に私が病院を信用していないので都合の良い金稼ぎに思えました。
私よりも、ろくに説明もせず入院を促す病院側が失礼に思えます。
ちなみに、飲ませるミルクの量は少しずつ増やしていくみたいなんですが、子供が飲みたいだけ飲ませるってのはダメなんですか?
うちが産んだところは特に問題が無ければ、2100以下しかNICUに入れない。
うちのは2130あって、体に他に問題が無かったので入院無し。
生理的現象で相当落ちてたけど、退院日も2100超えたのでそのまま一緒に退院だったよ。
ちょっとね、弱々しすぎて恐かったから
>>69の都合が悪くなければ
2500になるまで入れててもらってもいいんじゃないだろうか。
>>75 通常は母乳を飲みたいだけのませ、足りない部分をミルクで補う、というやり方がほとんどです。
また、ミルクの作り方に記載してあるような目安量はあまりにもおおざっぱな目安量でしかなく、
産まれて半月までは80mlとかかかれていたりしますが、
産まれて1日目と15日目では大きく違います。
正直、1日目は10〜20ml程度です。
母乳なら飲みたいだけのませて可能ですが、
ミルクはお腹にたまりやすいこと、また、飲むのが容易(吸わなくても口に入ってくる)ことなどから、
適切な量を、適切な時間(間隔は3時間以上あける)にあげることが必要になります。
レスからでは早産だったりはしないようですが、早産だと修正もかかってくるので、適切量はまた異なる場合もあります。
2360で産まれてから4日経ちましたが、今は2380くらいです。
身体に異常があるという話は一切されてません。
この時点でも個人的に入院は疑問なんですが、さらに病院がいい加減に思えた事もありまして…
私が幼児が並んでる部屋で自分の子供を見てた時に、隣の産まれて間もない幼児が羊水を吐き出しまして…
アラームが聞こえる距離にいるのに中々来ないんですよ、私が待ちきれず「隣のコが羊水吐いてます!」と言うとようやく来まして、「あらら、吐いてました!?お父さんありがとうございますー」とか…
こんな病院でも置いてったほうが良いんでしょうか?
>>77さん、ありがとうございます。
ミルクに対しての知識も乏しいので参ってたんです。
説明から私なりに解釈すると母乳の方が早く育つと思えたのですが、間違ってますか?
>>78 奥さんは何て言っているの?
私は2200グラムで産んで、やっぱり子供の退院は延びたけれど
正直、ほっとした部分もあった。
帝王切開の手術跡の痛みと貧血が酷かったし
産後鬱もあって、里帰りなし、手伝いなしが
急に不安になったこともあったし
何より、想像以上に小さい赤ちゃんが怖かった。
もちろん、淋しい気持ちは倍以上あったけれどね。
入院して、安全に少しでも大きくなればと思ったよ。
まずは奥さんと話し合ってからじゃないかな。
>>78 そうですね、妻も連れて帰りたいとは言ってます。
ですが妻は私と違って病院を信用してるようで、その上知識も無いので言われるがままといった感じです。
なのでここは私が知識を付けた上で判断しようと思いました。
>>79 早く育つかどうかは赤ちゃんの個性です。
出産直後に関しては子宮の収縮を促すこともあり、母乳をのませた方が母体の回復につながるし、
赤ちゃんが飲むだけ母乳はつくられるので最初はでなくても、のませていればでるようになりますので、母乳を推奨する病院は多いです。
ただ、レスをみて思ったのですが、ママも体重を増やすのに必死で睡眠時間を物凄く削って母乳をあげていたりしませんか?
マタニティーブルーになるくらい必死に母乳をあげる様子から医師と助産師が判断して赤ちゃんの退院だけをずらすケースもあります。(ママに1〜2日の休養を与えた方がその後の育児がスムーズなケースもある)
ちなみに生後4日目は母乳とミルクを足した目安は40〜50程度です。
母乳をあげたあと、ミルクを50つくっても母乳を飲んで疲れていたらほとんど飲まなかったりします。
>>83 母乳を飲ませる事が子宮の収縮を促すなんて全くしりませんでした…
博識な方ですね、凄く為になります!
ちなみに妻は収縮を促す薬を飲まされていました…
母乳の話ですが、飲ませたいのは山々なんですが中々でないようです…
睡眠はそれなりにとれているようで体調は良好なようです。
>>84 収縮剤を飲ませるのも普通ですし、抗生物質を飲ませるのも普通です。
もちろん、のんでも母乳をあげられる薬を処方してあります。
子宮収縮に関して、病院ごとに判断が違うのは産後ニッパーを使うかどうかくらいでしょうか?
ちなみに新生児が羊水を吐くのも普通ですし、
母乳やミルクをのんで吐き戻すのも普通です。
(吐きながら飲んだりも当たり前です)
問題はその吐き方で、噴水のように吐くかどうかですが、ケロッと吐く程度なら全く問題ありません。
病院に対していろいろ不信感があるようですが、その旨を助産師や医師に相談して、納得いく結論をだした方がよいかと思います。
>>69 なんだか思ったよりも費用がかかるので病院を疑ってかかっているケチパパという印象しか持てないな。
事前に費用くらい調べておけばいいのに、いざ産んでからあれこれ言うなんて。
しかも1万程度で・・・・NICUなら1日10万。
くそ忙しい産科小児科で入院を促されるんだから、
入院の必要があるからだろうに。
奥さんが信用してるなら、それに合わせたら?
奥さんからみたら、知識も無いくせに出産後にいちゃもんつける旦那なんてうざいことこの上ないと思う。
>>78 >アラームが聞こえる距離にいるのに中々来ないんですよ、私が待ちきれず「隣のコが羊水吐いてます!」と言うとようやく来まして、「あらら、吐いてました!?お父さんありがとうございますー」とか…
GCUはあまり人がいないからね・・・・もう少し増えてくれると安心なんだけど。
アラームにも種類があって、うちの子もやばくならないと「大丈夫よ〜」と皆平気で素通りしてたよ。
はじめはびっくりしたけど。
>>85 そうですね、色々と教えて頂きありがとうございました。
よく考えて、病院側とも話してみます。
>>86 1から100まで全て知ってるわけでもないのに随分と失礼な物言いですね。
気に入らないならスルーしてくださいよ。
>>84 >>85が指摘するように、病院が入院延期を提案する以上、なんらかの理由があると思います。
1、先ほどレスした通り、授乳による母体疲れ
2、単純な赤ちゃんの体重問題
3、確証はないが赤ちゃんになんらかの疾患がある可能性
1ではないのならば2か3になります。
2なら体重も出生時より増加しているのだから、退院を強く希望すれば退院させてもらえるはずです。
そういう点では3の可能性も否めません。
先天性の検査の申請をしていても、結果はほぼ1ヶ月後になりますし、
この先の体重増加を見ながら判断したいという場合も。
3でない事を願うしかないですね…
2の場合連れて帰ることにします。
うは・・・なんだか最低な旦那に見えてきた。
こんな子供の事より金が掛かる事しか考えない、子供<金な旦那は
これから先も、何かにつけてケチつけて来そうだ。
旦那が身に付けて来た『医者じゃない他人から得た知識』ほど使い物に
ならなくて、産後の母親の欝を助長するだけなのに。
必要なら医者に聞くのが一番で、ここは見た事も無い他人の赤の状態を
的確になんて誰も示唆してあげられないんだよ。
低体重なら、これからも1ヶ月ごとに生まれた病院でケアもあるだろうに。
羊水吐くことも母乳とミルクの違いも分からず、適当な思い込みで病院を
非難してるけど、どれもこれも母親が分からしたら普通の事だよ。
体重を無理やり増やそうとしても、低体重で生まれた場合は色んなタイプが
あって、内蔵も小さい子も居るし、脂肪分が少ないだけの子も居るし。
内臓が体にあった小ささで生まれた場合、無理に体重増やそうとすると
心臓に負担が掛かって危ない場合もあるんだから、体重を無理に増やして
退院を早めるのは、子供を危険に晒すのと同じだよ。
ウチの旦那かと思ったw
子供が光線治療(黄疸の為)で2日入院が延び、別途で4万近く取られた。
高すぎるとかブツブツ言ってたくせに、退院後に子の保険証が発行されたら返金される
と知ったとたん、文句はピタリw
そうそう。
ここでの知識は所詮『素人知識』。
専門家やプロじゃない。体験談として語れるが、責任は持たない。
そもそもこんな2chで聞く方がおかしい。
特に母親自身の書き込みじゃないから、また聞きになるし、信憑性もない。
子供に対する全責任は親であるあなた。
リスクが出ても請け負う覚悟があるなら、
病院の言うことを押しのけて退院させればいいよ。
病院側は早く出ていって欲しい(次の患者が待っている)のに、
「入院」と言うにはそれなりの理由がある。
それはここでもわかるはずがない。プロじゃないんだから。
>>87 86に対してその物言いならば、自分の子供の事なんだから自分で色々調べて、理解できない点があれば病院側に聞けばいいのに。
何も勉強してない人に限ってゴチャゴチャ言うんだよね。
健康体で退院しないと後が大変だし、奥さんが困るんじゃない?
私は
>>76だが、私以外にもいる入院させてもらえば、という意見は完全スルーなんだね。
気に入らないからスルーなんだろう
>>87
てか「2ならば帰らせてもらいます」ってw
『体重が少ないだけ』って簡単に言うけど、3キロにも満たない小さな赤ん坊の100グラムがどんなに大きなことかすら気付けてない時点でなにも口出しするべきじゃないと思う。
医者よりも便所の落書き2ちゃんねるを信用して大変なことになっても後の祭りですからよく考えてください。
たぶん産後の奥さんに言っても、あなたに対する奥さんからの信頼や情が激減するだけだと思いますよ。
これは出産経験をした大半の方が同じように感じると思います。
>>89 本当に健やかで体重だけの問題かはちゃんと医者に確認しないとわかりませんよ。
ナイーブな話題なのであまり言いたくはないですが、
そもそも早産ではないのに低体重だったというのは赤ちゃんに何らかの原因があったと思えませんか?
合併症の危険性がないとは誰にもまだ判断できないし、
様子見したい病院側の意向も理解してください。
本当に体重だけの問題だったらよいのですが、それも2500にならないと判断できないというのが病院の見方なのではないでしょうか。
誘導前のスレにレスついてるのは見てないのかな。
お金は9割方戻ってくるようだけど。
お金が戻ってくるとわかったから、どーでもよくなったんじゃないの?
とにかく赤ちゃんの健康第一で、わからないことは病院に質問、話し合いをしてください。
費用については役所に確認。
クソ忙しい産科で入院を指示されたって、どれほどのことかわかってる?
金儲けのわけないじゃん。
みんな赤ちゃんが心配だからキツい言い方になってるんだよ。
奥さん、経産婦なのかな?
赤ちゃんも入院が必要なのに、産後4日で退院させたい、って早すぎない?
赤ちゃんと一緒に居たほうが奥さんの身体がラクなんで、
病院が激混雑とかじゃなければ一緒に入院してたほうがいいと思うんだけど。
赤ちゃんの体重2500くらいなら、家庭でもなんとか生活できるレベルだろうけど
核黄疸とか全然知らなさそうで怖いわ。
無理言って退院させて安上がりウマーなのかもしれないけど、
下手すると最悪の事態にもなりかねないよ。
ID:jgjClLGhは、もうレスする気がないと思うよ。
擁護レスもないし、お金が戻ってくるってわかったからw
釣りだったと思うことにする。
釣りだと思うけど、最後に一つだけ。
病院の窓口ですぐ返金される訳じゃないからねー
奥さんは1ヶ月健診でも病院に行く必要があるんだから、
窓口で金返せ!なんて言っちゃダメだよー
ID:jgjClLGhは奥さんが退院したとたん「僕のご飯マダー」
奥さんがへばってても「寝てていいよ、僕は外食してくるから」
な感じになりそう
凄い叩きようですね。
ここに書いた事以外にも色々と事情があるので、書いた事から直結して批判されてもお門違いなので何とも言えません。
釣りではないです。
不愉快な思いをさせてすいませんでした。
>>104 では何故一度でも子供が心配と言う言葉が無いのですか?ずっと1日1万とお金の心配ばかりですよね。
親だったら医者に入院と言われて、悲しみこそするお金の心配はしないと思いますが。
>>104 書いた内容からしかレスできないだろ('A`)
それで叩かれたなんて文句言われたら、何も意見なんて出来ん。
>>105 確かにそうだね。
「普通」だったら、心配する。
むしろ心配しすぎて、余計入院させたい気持ちなのに。
お金の事なんて1度か2度しか書いてませんよ?
金金言ってるように思えたのならすいません、私の文章に問題がありました。
心配はしてますよ。
子供の体は健康だし、異常はないと言われたのでその点は大丈夫らしいのですが。
病院側の子供への対応や、処置に対して心配しています。
皆さんは凄く病院を信用しているようですね。
身内が2人も医療ミスにあった私は疑ってしまいます。
ID:jgjClLGh
じゃあ、専門書を広げて自分で勉強しろよ。
「本当」に心配なら、必死で勉強するよ。
身内が医療ミスに遭ったなら、
こんな便所の落書きで「知識を得よう」とする方が片腹痛い。
そうですね。
こんな便所の落書きで大切な事を聞いた私が間違っていましたね。
二度とこのような書き込みは致しません。
>>107 産まれたての新生児の健康というのは、
産まれた時に息をしているか、五体満足か、という程度で、何か異常があればそのつど検査、って感じなんです。
昨日レスした通り、先天性の検査結果には1ヶ月近くかかってしまいますし、
泣いた後にチアノーゼを起こさないか、
うんちやおしっこはでているか、
ミルクやおっぱいの飲みはどうか、
体重は順調に増えているかなどを総合的に判断して退院になります。
低体重児だったからこそ、病院側も注意しているのではないか(退院延期を促す)と思います。
実際、低体重児の場合、体重だけでなく、消化器系をはじめとして、臓器が未熟なことも多いので、
単なる吐き戻しなのか、消化器系未発達のための吐き戻しなのか、様子見が必要だし、
とはいえ、赤ちゃんは吐くのが普通なんで、赤ちゃんを見慣れていないパパママにしてみれば、吐くだけで心配だったりします。
ただ、ケロッと吐くだけで病院にいくのも普通はあり得ないし、
とはいえ、異常に気付かずに体調悪化してしまうのも避けたいですよね。
あなたのいう病院に対する「不信感」が、通常では全くおかしくはないこと、
むしろ当たり前なことをまず受け入れ、病院サイドと話し合ってみてください。
また、母体に関しても、表面上はいくら回復が良好でも、
10ヶ月かけてつくりあげた身体を急に戻そうという働きがかかるので、すぐには元気にはなれません。
出血も1ヶ月近く続く場合もありますし、
恥骨痛や子宮収縮痛、むくみや貧血に悩まされたりも普通の症状です。
だからこそ「床上げ3週間」と、産後最低3週間は寝たり起きたりを繰り返すように、と言われたりします。
あくまでも見かけ上の健康に惑わされないようにしてくださいね。
>>110 何度も丁寧なアドバイスありがとうございます。
他の方が言ってましたがここは「便所の落書き」らしいので…あなたのアドバイスも鵜呑みにしてはいけないのでしょうね。
個人的には為になるなと思っていましたが…
あなたほんとに腹が立つね。
文章をそのままの意味でしか受け取れないのはどうかと思うよ。
嫌味のつもりなんだろうけど。
そういう態度が最初から見え隠れしてるからささいなことで叩かれるんだよ。
もうここにはこないでしっかり病院と話し合ったほうがいい。
重い苦労をした人は自分より軽い問題で悩んでる人を批判するってのはよくある話で、特に2ちゃんねるではそれが当たり前に思えます…
4日もレスの無い過疎ったスレに書いたことがさらにその風潮を加速させた要因ですね。
叩かれると返したくなるのは仕方ありませんので、スルーして頂けると終わると思いますが。
自分ができないことを他人に要求するのってどうなのw
そうですね、お互いに止めましょう。
>>115ざまぁwww
未熟障害児持ちキチ鬼女の逆鱗に触れてフルぼっことかwwwww
2chanは初めてか?
スレ選べバーカwwwwwwww
私はもう書き込みしたくないんですけが…煽りとか止めて頂けませんか?
あなた凄い失礼ですね。
ここの人達にも居ましたけど、あなたは論外。
あなたも書き込みは止めましょうよ。
私も止めますから。
くやしぃのぉwwwくやしぃのぉぅwwww
もっと叩かれる所見せてくれよwwwwwww
キチ鬼女とkyバカの争いをさぁwwwww
未熟障害児もち同士の争いとかどんだけメシウマwwww
早く叩き合えよwwwww
くやしぃのぉぅwwくやしぃのぉぅwww
スルーは体に悪いぞwwwwwwwww
随分荒れてるねw
上の方で羊水吐いたのを気にする事じゃないって話が出てるけど、赤ちゃんの体勢が水平で尚且つ顔が上を向いていたら危ないよ。
器官に詰まって呼吸できなくなってしまう場合がある。
大人だって寝ゲロで死ぬ人いるしね。
油断し過ぎは危ないよ。
だってここにいるお母さん達は、大変な思いをして産んだ大事な我が子を、病院を信頼して預けてた人達だよ?
そこに来て、病院がぼったくろうとしてるだの、誰よりも辛い思いをしているだろう産婦をいたわるどころか
知識がないから病院の言うがままなんだと見下し発言するだのしたら、そりゃあ皆さんカチーンと来るさw
まぁ、
>>69もテンパってるのかもしれないけど。もっと違う書き方したら流れも違ってただろうね。
私が言いたかったのは嘔吐の事だよ。
吐いた子を見て焦り、なかなか来ない助産婦なり医者なりに報告。
その一連の流れで不安になったり、病院側に不信感持つのは当然じゃない?
これは文句とかじゃないからね。
>>122 まあ、赤ちゃんが結構当たり前に吐くことを知らなかったら不信感もつだろうけど、
それを教えてもらったあとでも不信感があるんならここでは手に負えないよ。
どんな体勢で吐いたかもかかれていないし、
「羊水吐いたのに誰も来ない」ってだけなら「普通です」で終わりじゃない?
新生児室にはモニターもあるだろうし、万が一嘔吐で呼吸が止まったりしたらすぐわかるしね。
体や脳に何らかの障害が残った方はいますか?
もう不安で不安で。
>>124 状況も分からん事には誰も答えられんです。
126 :
名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 23:11:05 ID:cpRzQhHK
来週、お見舞いに行く者です。
手ぶらでは・・・と思っても、何をもっていくのが
適切かわからなくて困ってます。
どなたか助言、お願いします。
>124
身体や脳に障害が残ったら、育てるのやめるの?
ここで誰かに大丈夫!って言われたら、自分の子も絶対大丈夫だと思うの?
>不安で不安で。
↑ここで思考停止しててもなんにもならん。
もしそうだったら親として何ができるか、を考えてみたらどうだろ。
障害が残ったとしても、あなたのかわいい子供に変わりはないんだから。
>126
子供がどこにいるか、母親の好みはどんなか、による。
つまり人それぞれ。
すっごく小さい子だと「来シーズン用に90サイズの服」なんて地雷もいいとこ。
なにがいいか、母親本人に聞いてみたら?
私は子供が入院中は院内の喫茶店でお茶のみながら
子供と全然関係ないバカ話するだけでも嬉しかったなぁ。
129 :
名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 00:17:51 ID:yytyrG6I
>>128 回答ありがとうございます。
主人のほうの親戚にあたる人で、面識がほとんどないので
好みもまったくわからない状態です。
子どもさんは600gと聞いています。
>129
600gならNICU入院中だね。産後間もないってことだよね。
お見舞いって言っても、赤ちゃんには面会できないし、
NICUの中へ花とかの持ち込みも基本的に無理。
それほど親しくない親戚なら、
面会室でちょっとだけ両親に会って、早めに帰るのが吉。
産後のママさんをできる限り休ませてあげてほしい。
当時の自分だったら・・・疲労困憊してたから、そんな遠い間柄なら
クルナ!って言っちゃってたかもw
ママさん側がぜひ来てくれって言ってるなら別だけど、
医者からの説明聞いたり治療の話したり自分のことしたりで、けっこう忙しいんだよね。
どんなときでも必ずお見舞いに駆けつけることが正解ではないと思う。
お見舞いは軽いものが無難じゃないかなー。
金額とか渡し方は、旦那さん親戚内ルールに従えばおkだと思います。長文スマソ
131 :
名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 12:25:11 ID:PjI+5S+G
たいして親しくない人の見舞いは迷惑そのものだよ
母子やその家族だけでなく病院側にも大迷惑だ
新型インフル流行してるから見舞い規制してる病院も多いのに
中止しろ!義理のつきあい不要!
人の迷惑考えろ
おいおい
上の方で嘘書いてるヤツ居るな。
体重管理だけ名目での入院費は助成対象外だぞ。
何でも返ってくるような書き方してんじゃねーよ。
だから実費って書いてあるんじゃね
返ってくるらしいって言ってるヤツに対してじゃね?
先月生まれた双子がいます。
1人はもうすぐ退院でもう1人はまだNICU入院です。
少し前のレスにありましたがうちも今年のシナジス注射の説明受けました。
『すっごく高い注射ですけど今年は保険ききますから』ってことでしたが、予防接種はまる福使えないんですか?
となると15万円の3割負担?
>>135 まるにゅう(乳児特別医療証)はないの?
所得が高ければでないけど。
>135
予防接種は保険適用外
だけど、今年は健康保険つかえる=2割負担
まる乳orまる福あるなら、今年はタダか一日の自己負担金のみ。
まる乳orまる福ないなら2割負担
シナジスは約8万の規格もあるから、8万×2割+診察費かな。高額療養費とか確定申告お忘れなく。
肺異形成とか心疾患なければ来年は全額自費です。貯金しとこうね、お互い。
双子育児ガンガレ、超ガンガレ!
>>135 未熟児養育給付制度?だったかな。
それを使えればシナジスはただ。
うちも先月打ってもらったけど、ただでした。
シナジスはうちは2200で生まれた未熟児だけど、打てなかった。
心疾患もちの子はシナジス打てたけど
2200で産まれて2500越えるまで半月入院だったけど
ミルクおむつ代以外無料でした。
3日間保育器で後はコットで特に治療とかはなし。
上で体重管理は実費となってますが自治体によって違うということでしょうか
今日赤の4ヶ月(修正3ヶ月)検診行って来た
産まれた時は1770の未熟児で一か月入院してた子が体重が5500超えてて他の子とほとんど変わらなかった
小さいながらも頑張ったんだなぁと思ったら嬉しくなったよ
でも来週はシナジスの接種で産まれた総合病院行かなきゃダメだ。
シナジスも早く卒業したいなぁ…
>142
私がいるw
1ヶ月早産で2044、今日は5286まで増えてた。
挿管されたり核黄疸一歩手前まで行って主治医に呼び出されて
「覚悟しといて」なんて言われたり、まあいろいろあったけどよくここまで大きくなってくれた。
今日のシナジスも頑張った。
春までシナジス、その他予防接種と経過観察のスケジュールがみっちりw
まだ首が据わってないせいか、4ヶ月健診は延期になって、
修正でいくことになったけど、キニシナイ!!
>>135 うちも2ヶ月早産で生まれた双子がいます
今はもう1歳10ヶ月で、毎日イタズラばかりしてます
新生児期はできるだけたくさん人手を集めて
(全員マスク着用必須で)頑張ってください
同じ双子持ちとして応援してます!
シナジスに関してはうちは乳児医療証があったから無料でした
145 :
名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 11:58:22 ID:KzVnGgTQ
シナジスは都道府県によって負担額がかわりますよ。ちなみ近くに在胎
35週以下で生まれた子にシナジス投与指導しない開業医がいて何回注意されても
聞く耳もってもらえず。そこは年2-3人RS肺炎の子供送ってくるよ。
よく裁判にならないなーと不思議に思うある小児科医の独り言。
>145
お疲れ様です。
できれば2ちゃんやるより身体を休めて欲しいw
それでなくても人手不足の小児科、あなたが倒れたら誰がNICUをみるのか・・・
私が産んだ総合病院の小児科は何故か男性も女性も若い先生が多かったわ
NICUの中に居ると最初は看護師さんか先生かわからなかったw
ちなみに若い産婦人科の先生もたくさんいた
凄く一生懸命で良い先生達で少し未来が明るくなった気がする
このご時世わざわざ小児科や産婦人科を選ぶなんて心底優しい人だと勝手に思ってるw
34週で帝王切開予定です。母乳は搾乳だと思いますが、やっぱ止まってしまいますかね?
そんなことないです
3時間置きの搾乳頑張ってください
間空くと出づらくなります
>148
34週で帝切で産んだ私が
元気な赤さんが生まれてくる呪いと、
乳がジャージャー出て止まらない呪いをかけておく。
1日8回をずっと続けるのはきついけど、
夜10時〜午前2時は絶対寝る!って決めて休むとか、
無理しないで続けるといいと思います。
助産師さんに何度でも搾乳のしかたを聞くといい。
乳が張って痛くなったら、乳マッサージをお願いするのさ。
涙でるくらいすっごく痛いときもあるけど、
そこを我慢して通り過ぎたら、ウソみたいに乳ジャージャーになるから。
術後は我慢しないで痛み止め打ってもらって、寝返りガンガレ!
歩いてプーだしてご飯食べて、赤さんと一緒に超ガンガレ!!
応援してます。
>>148 34週で緊急帝切、IUGRだったので子はまだ入院中のため、搾乳一筋2週間ですが今のところ大丈夫です
電車とバスで往復3時間の病院なので面会ともなれば余裕で5〜6時間開いてしまい、日に8回は搾れてませんが…
食べ物に気をつけて、とにかく水分摂るのが大事かなと
自分も日々検証中というところです、お互い頑張りましょう(´∀`)
>>151 1人目の時、出が悪くて苦労しました。
赤ちゃんは翌日から、
授乳してたのに、
なかなか生産量が増えませんでした。
34週で帝王切開予定ですが、もっと早まるかもしれません。
素晴らしい搾乳機とかあるのですかね?
あったら教えて欲しいです。
151じゃないけど、きちんと乳腺開通する前に搾乳機使うと乳腺痛めるよ。
2人目なら1人目より出は良いと思う。私は出が良かった。
マシンや手動いろいろあるけど手で絞るのが一番。
どーーーしてもしんどいなら、
手が痛いとき・眠くてたまらんなときだけ使用するって決めて
メデラの搾乳機(レンタルか、1万5千円くらいの安いの)。
電動チュチュベビーと手動ピジョンと電動メデラの安いの使ったけど
メデラは赤ちゃんのペースで吸引するってこと「だけ」良かった。
別にメデラだから乳量が増えるとかはない。
手動は手が疲れて手絞りと大差なかった。
まずはリラックス。帝切、34週までひっぱれますように。
>>152 151です
今回初産だったので搾乳機の善し悪しはあまりわからないのですが…
病院で使っていたメデラのシンフォニーを引き続き使っています
病院用の高い方の電動なので、とりあえず1ヶ月レンタルしましたが特に問題は感じていません
子が帰ってくるまではこれで頑張りたいなーと
あとは外出時用にメデラの手動も買いましたが、まだ試していません
他を知らないので、これがおすすめという話ではないです、ごめんなさい
私も出産後数日は左右10分頑張っても1ccも採れないような状態でした
今は40〜80cc前後と、睡眠・食事によりバラつきがありますが何とか採れています
子がまだたくさん飲めないので間に合っている感じで…
>>153 搾乳機は乳腺傷めるってよく聞くのでガクブルしてますが、具体的にはどういう症状になるんでしょう…?
母乳外来では現状問題なしでしたが、搾乳前の寄せ振りと開通マッサージはしっかりするように言われました
>>154 搾乳機は圧をかけて強引に搾り出すのが良くないらしいですね。
痛くない程度の強さに調整すれば良いようです。
私は手搾りで痛めました。
乳輪の周りを圧迫して母乳の分泌を促し、かるく搾るだけでよかったのに
乳房全体をしごくようにして搾り出していたため、搾り残しがおおくなって乳腺炎のようになりました。
力の入れすぎであちこち青アザが出来てるのを見た助産師さんにやりすぎだと怒られましたorz
結局、搾り残しを無理矢理押し出してもらい、
炎症を起こしたところを冷えピタで冷やして熱を取りました。痛かったです。
ゆさゆさしたり、肩をぐるぐる回すと出が良くなるらしいですね。
あと、長時間移動でお疲れ状態なのに40〜80搾乳できてれば上出来だと思います。
私は車で30分の病院でしたが80はめったに出ませんでしたよ。
お子さん、早く退院できますように。
あとは母乳マッサージしてくれるところ
探しておくといいよ
一回やってもらって貫通させるだけでも結構違う
あとはN通いのママさんと結構出くわすw
早産になりそうと友達に言ったら「予定日超過も周りからのプレッシャーすごいし、かなり辛かったよ」
って。
なんかすごいイラついた。
プレッシャーだけでしょう??
赤ちゃんの発育とか問題あるわけ??
>>154 乳腺開通さえしていれば、
シンフォニーは最高の搾乳器だからどんどん使って良いと思う。
私の場合は出産後二日間で痛いけどしっかり乳腺開通させた(旦那が助産師さんから聞いてやってた)から、
3日目からメデラの(手動の)ハーモニーと病院のシンフォニーで搾乳開始。
そのうち毎回搾乳しないと間に合わないのでハーモニーで腱鞘炎になってスイングを購入。
さらに自宅でもシンフォニーレンタルして、搾乳して哺乳瓶であげてとにかく大きくさせること優先でがんばりましたよ。
三か月目にようやく直接母乳を飲んでくれるようになりましたよ。
使っていて、母乳の量はどんどん増えましたし、圧も適度にメデラのは変えられて性能が良いので、
よく搾乳器で乳を痛めたという人もいますがそれは安ものの他社のもののせいではないかと思われます。
私も搾乳器で必ず乳腺を痛めるというならば、
出産後ずっと搾乳なしの日などありませんでしたし、
その後6ヵ月後も仕事復帰して搾乳器で毎日5回前後は搾ってましたので、
とっくに乳腺がボロボロになって乳が出なくなっていると思われます。
そんなことは全くありませんしむしろ今でもよく乳の出る素晴らしいおっぱいと母乳外来でもほめられますよ。
一年以上たった今は他の子より大きく成長していて全く出産時のチビ振りがうそのようです。
未だにおっぱいは大好きだけれどもねw
>>158 シンフォニーをレンタルしたってのは病院でですか?ダスキンとか?
買うと19000円しますよね?ハーモニーは5800円だから買えますが。
>>159 シンフォニーのレンタルは、ネットでググレ。6ヶ月3,4万だね。
それに部品代が3千円前後
シンフォニーは買ったら20万以上しますよ。
買えるのはスイング。
19000円なら毎日の粉ミルク代と考えても一缶3000円前後が6本で買えるなら安い方。
それ、粉ミルク赤ちゃんの三か月分のミルク代だからw
あと搾乳したものを入れる母乳バックも必要。
メデラカネソンビジョンそれぞれから出ているから一番会うのを見つけてください。
自宅に赤ちゃんが帰ってきたら、哺乳瓶を多めに買って、
冷蔵庫(一区画母乳用に整理整とんしておく)に一回分ずつ搾乳したのを入れて保管して、
飲ませるたびに保温して出せばOK。
冷凍用は母乳バックを使ったほうが便利。
買って一年以上も母乳で粉ミルク代がかからないなら
レンタルしても買っても十分元は取れますので、ご検討を。
>>157 気持ちはわかるが、まあモチツケ。
こういう立場って自分がなってみないとわからんものなのよ。
私は1人目のときはフツーに40週で下から産んだから、
早産で大変な思いをする人もいるなんてこと、思い至らなかった。
2人目は思いがけず31週で出産することになってしまい、
救急車で搬送されるわ、帝王切開は痛いわ、赤は小さくて心配だわ、
入院中は普通分娩で生んで母子同室とかしている他の産婦さんたちに
オラオラオラー、幸せそうにしてるんじゃねぇよ!と絡んでしまいそうになる自分を
必死で抑えてたw
でも、赤が無事退院して一緒に過ごせるようになった現在は、
たまにニコニコと笑ってくれる赤(修正2ヶ月)にものすごく癒されて、
心穏やかな日々を送ってるよ。
出産ガンガレ!赤も無事に成長しますように。
>>157 今は周囲に正産期に産んだ人しかいないだろうから、いらいらするのかも。
実際に産んでみてNに子供が入院すれば、早産だけじゃなくて
いろんな原因で問題がある赤ちゃんがいることが理解できるだろうから、
気持が落ち着くと思うよ。
ちなみに予定日超過でも危険であることは間違いない。
パーセンテージは低いけど、胎児仮死やら死産の可能性もUPするし、
例えば障害心配がほとんどない34週以降の早産と比較するとしたら
どっちが危険なのか比べられないと思う。
私は27週で産んで、特に問題なく育っているのに対して
友人の子が41週で帝王切開するかどうか迷っているうちに
おなかの中で亡くなってしまったから、特にそう思うんだけど。
ともかく穏やかな気持ちで過ごせるように祈ってるよ。
吐き出しスマソ。
昨日36週で出産、2534gだったんだけど、ミルクの飲みがよくないってことで赤だけNICUのある病院に転院になった。
赤のいない病院に母親の私ひとりでいるの嫌だな、赤のそばにいたいなぁ。
泣いてもしょうがないから朝飯ガツガツ食ってやった。
普通に母子同室の他のお母さん方に絡んでしまいそうな自分が嫌だ。
浮かれて出産メール送りまくったらみんなから見舞いに行ってもいいかってメール来てる。
会いたくないし、断る。
こんな自分が嫌だー。
>>163 すごいわかる;
私も2100で産んでしばらく会えなくて、同室のママ達が赤連れてきてあやしてる声とかが
すごい耳障りだったもん(母子同室だからあたりまえなんだけど…)
本当なら微笑ましい光景なのにね…
心の狭い自分も嫌だし、赤に会えない寂しさもあって退院まで泣いてばかりいたよ
しばらくしてガラス越しに赤見た時は涙でたなぁ
163の赤がミルクがっつり飲んで早く退院できるように祈ってるよ!
お互い頑張ろう!
>>163 >>164 3か月早産で、母子同室の大部屋にほうりこまれたよ
夜中の他の赤ちゃんの泣き声でおっぱいが張って張って・・・・
なんとおっぱいの出が良くなりました。
1人目ミルク寄りの混合だったのに、完母でやってます。
はじめはつらかったけど、うちの子はしばらく挿管してて泣き声を聞けなかったので、
結果的にラッキーだったなと思う。
まあうちの部屋はわけあり妊婦&赤ちゃんが多かったので、
(今は母子同室でも、赤ちゃんは数カ月後に手術なのとか
出産で意識不明になってやばかったわとか)
それぞれに事情があるってわかってたから、
自分だけが辛いんじゃないと思えたのかもしれないけれど。
みんな元気に退院できますように保守
168 :
名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 20:19:52 ID:jYGp3u+K
昨日から直接パイを吸わせることができるようになったんだけど、なかなか量が増えない…
ほ乳瓶だと50とか飲むのに、今日は18…
退院したくないのかー赤よー(ノД`)
ごめんageちゃった
>>168 それってかなり優秀なんじゃないの?
うちは初めて直接あげたとき0
その後2〜3日は0〜3だったよ
昨日が初で今日二桁ってすごいと思うけど母乳の出がいいのかな?
双子の片方が2150gで産まれた。
産後の体重低下で今2030g。
妊娠後期、食事量少なかったのかなぁ?
37週じゃやっぱり産むの早すぎたのかなぁ?
いまさらながら色んなことを後悔してます。
かわいい寝顔を見ながら泣いてしまいます。
ミルクやおっぱいを飲んでいけばこの先ちゃんと成長すると信じてるけど、不安に押しつぶされそう…
171補足
出産後はNICUに入ってたけど、3日後に産科に来て今、母子同室。
傍らで寝てるけど、寝言みたいな声が聞こえるたびに心配になり起きてしまう…
>>168です。
>>170 ほんと?
吸い付いてはくれるんだけど、すぐに体を突っ張って嫌がるみたいな感じだから、
ちょっと凹んでいたんだ。
ほ乳瓶よりパイの方が飲むの難しいのかな。
優秀って言ってもらえて嬉しいよ。
少し安心した。
ありがとう!
>>171 心配スンナ。2000も超えてたら余裕余裕。
しかも双子で37週なら大したもんだよ。
寝言で起きるのは母親仕様と思う。
しっかり寝て、沢山乳だしてね。頑張れ母ちゃん。
>>173 170じゃないけど、優秀だと思う。
うちも病院通って直母の頃は一桁ばかりで、
よくて20だった。
母子同室中も10〜20で頻回授乳。
退院も危ぶまれたけど、現在順調肥えてるよ。
飲むのは退院して6ヶ月経っても相変わらず
下手だけど、体重がトータルで増えてりゃいいんだ。
さっきNICUのTV見て偏った造りに鬱々とした。
ああいう側面もあるんだろうけど。
>>171-172 出産おめでとう
3日で同室なんてすごいじゃない
双子の世話お手伝い要員確保できたらいいね
>>173 本当だよ
しかも双子で二人とも吸うことすら拒否で無理矢理搾って飲ます感じだったよ
看護師からは哺乳瓶に比べて吸う力がかなり必要だから
最初は一桁の子が多いって言われてた
順調みたいで良かったね
>>171です
励ましのお言葉ありがとう。
あの後病院スタッフにも気持ちを打ち明け、すこしすっきりできたし、スレ読んで元気でました。
二人一緒の退院は無理そうですが、双子育児の準備期間として前向きに頑張れそうです。
>>174 >さっきNICUのTV見て偏った造りに鬱々とした。
>ああいう側面もあるんだろうけど。
どういう内容だったの?
178 :
名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 09:48:36 ID:lelsSd9P
>>168です。
退院が近いよって言われてたから、早くいっぱい飲めーって焦ってたのかも知れない。
のんびりやるよ、本当にありがとう!
あーまたageちゃった…
本当にすいません。
>>171 双子で37週、2000超えなんてすごいよ!2000切る人のほうが多いんじゃない?
いとこの子が34週で1800と1500だったよ。でも2歳の今はちょっと小柄?ってくらいで別に普通。
初めての育児でいきなり双子とか大変だと思うけど、外野の素人の声はスルーして心配なことは医者に聞いて、
がんばってね!
181 :
名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 20:12:19 ID:ZW3+v5VT
夏に28週670gで生まれ赤が、今週やっと2000gを越えた!
やった!
でも黄疸の数値が怪しいからもう少し入院だって…
黄疸乗り切った赤って他に居るかな…
>>174 偏った作りかな。
自分はN出身の重症心身障害児もちなのだけれど、
今まであまり目を向けられてなかったところに、きちんと目を向けていると思ったよ。
実際、行き場がなくてNICUに長期入院してベットを占有している子がいることも事実。
自宅に連れ帰れば、老人と違いショートステイや日中の一時預かりでさえ思うように受けられず、
家族が抱え込んで疲弊していくのも事実。
まあ、当事者以外の人には、鬱々とした気分になる番組だったとは思うけどね。
>>181 まだ色々不安はあるだろうけど2000越えおめでとう!
これのことだね。
アラームに囲まれた命
NICU…医療と福祉のはざまで 30分枠 放送 : 12月20日(日) 24:50〜
http://www.ntv.co.jp/document/ >>182 うちは在宅でもいけたので退院できたけど、
同じ疾患で退院できない子もいるわけで、
後方支援施設があったらなあといつも思う。
N”ICU”に入院していなくてもいいのに、
支援や受け入れ先がないからどうにもままならないんだよね。
185 :
名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 11:36:50 ID:OQaDqojx
はじめまして。
19日に1566gの子を31週で出産しました。
今のところ、無呼吸がたまにあるくらいで特に心配はないと言われていますが毎日不安で仕方ないです。
心臓の弁の事とか発達外来とか色々分からない事だらけだし、 修正2ヶ月とか言われてなんだかかんだか。すみません。
>>181 いるいる。
うちも700gで産まれて4ヶ月入院したよ。
体重は2800gで退院だった。
あと少しだよ、待っててね。
187 :
名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 15:22:10 ID:l3FLnH33
旦那の精子の関係で体外受精して双胎になり32週で早産しました。
今二歳だけど一人は脳性麻痺で一人は自閉疑いの多動。
療育で友達たくさんできたけど、不妊→N→療育は王道ですな。
>>185 切迫スレにいた人かな?
特に異常がなくて何よりです
黄疸と、たまの無呼吸は、ほとんどの方が経験されるのではないかと思います
今はまだ混乱されてるでしょうが、ひとまずはご自身が体をしっかり休ませてくださいね
>>185 特に心配ないとのことならきっと大丈夫でしょう
つかの間の休息をしっかりとってくださいな
うちも似たような感じだったけど無事2歳を迎え順調に育っています
190 :
名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 19:17:41 ID:zPrlkOCe
<<183
ありがと 不安に負けず頑張る
<<186
そっか2800で退院か、うちもあと少しだね
そうなると4ヶ月でやっと2000超えたから、あと1ヶ月位かな
と思ったら…黄疸の様子を見るから、あと3ヶ月入院だって
30週生まれの子がまもなく1歳の誕生日を迎えますが、まだまだ赤ちゃん(運動面、食事面等)なので、
いまいち実感がわきません。
上の子の時と同じく1歳記念のファーストシューズを贈ろうとしているのですが、
修正でのお祝いにした方がいいのか悩み始めました。
記念と実用性は切り離して考える方がいいのか、
しょうもない悩みですみませんが皆さんの意見を聞かせてもらえませんか?
本当の月齢と修正月齢がこんがらがってなんだかよくわからない毎日です。
>>191 うちはお祝い事は本当の月例でしてますよ。
これから七五三とか、ずっと先では成人式とかは
本当の月例ですると思うし…
ファーストシューズって小さくてめちゃめちゃカワイイですよね
191の赤ちゃんの素敵な記念日になりますように♪
>>191 うちも本当の月齢です。靴のサイズ、うちは歩き始めた頃10.5cm でも大きい位だったので小さめ選んであげると良いかも。
>>192-193 ありがとうございます。
191です。
誕生日は誕生日でお祝いして、靴は少し様子をみる事にしました。
健康で無事に1歳を迎えられる事に感謝です。
元低体重児の自分が通りますよー。
予定日1週間過ぎだったのに小さかったよ。今もやっぱり小さいよ。
うちはIUGRだったんで修正ナシ1歳だけど、足が小さすぎて困ってるよ。
今履いている11cmより小さい靴が見つけられなかったから、それを履いてるけど
まだまだ当分いけそう。
元低体重児がもう一人通りますよー。
30週生まれ+子宮内発育遅延でした。
2か月保育器収容、気管内挿管も有。
小学校低学年くらいまでは、若干発達(運動面、知的面)が遅れている感じがあったみたいですが、
今は追いついています!(現在20歳)
みなさんのお子さんもその子なりにすくすく育ちますように!
娘のことで心配していることがあるので、ご意見を聞かせてください。
娘は、修正1ヶ月すぎで、生まれたときの体重は1509gでした。
現在の正確な体重は分かりませんが、3500gは超えていると思います。
元気で何よりなんですが、ただ一つ、自力でうんちをしたのが、これまでほとんどありません。
おならはたくさん出ます。そのついでにちょっとおむつにこびりつく程度のうんちは、出ています。
力んで苦しみ出すと、お乳を吐くので、綿棒浣腸をすることにしています。
すると、大量のうんちが出ます。
こういうことはよくあることなのでしょうか。
なにぶん、初めての子どものこと、分からないことばかりなので、教えていただける方、いらっしゃったら、よろしくお願いします。
>>198 4年前の事になるので、今と小児科の方針が変わっていたら
ごめんなさい。
修正1ヶ月とありますが、正式には今何ヶ月なのでしょう?
うちの子も生まれた時は1500g(よりチョイ少なかった)
1ヶ月のNICU入院でした。
その間、毎日綿棒浣腸をしてもらってて、退院の時も綿棒
浣腸を毎日するように指導されました。
どうしても、小さく生まれた子は内臓も未発達なので、腸の
動きも悪いんだと言われましたよ。
うんちは出ても出なくても、毎日決まった時間に綿棒浣腸をすると
毎日ウンチをする習慣が出来るようになると。
綿棒浣腸は癖にはならないので、気にせず毎日して下さいと
言われました。
でも、家に帰って来てからは1ヶ月もしない内に、毎日のうんちが
習慣になって綿棒を必要とはしなくなりましたが。
現在4歳ですが、毎日至極快便です。
>>198 正式には何ヶ月かわかりませんが
うちの赤も自力では無理でした
>>199さんも言われているように
未発達なので腸の動きも弱いし腹筋も弱いからだと医者に言われました。
ほっといたら3.4日出ません(それ以上放置した事ないのでわかりませんが)
浣腸でやっと排出した時に力の入れ具合とか自分で学んでいくのかな?
3ヶ月すぎた頃から少しづつですが自力で出すようになりました。
腹筋がついてきたのだと思います。
長くなりましたが、自力で出せるまでは浣腸してでも出してあげたほうが
いいと思います。いつか自力で出せる日がきますよ
>>199さん、
>>200さん、ありがとうございました。
身近には似た境遇の人がいないので、相談しようにもできないので、本当に助かります。
>>199さん
正式には、来月の10日で三ヶ月になります。
NICU入院の期間も、
>>199さんのお子さんと同じでした。
今は嫁さんの実家にいますが、今週末からはうちに帰ってきます。
楽しみです。
嫁さんは、毎日同じ時間に綿棒浣腸をしてくれているようです。
どこで勉強したんかな?
>>200さん
早朝からレスをくださって、ありがとうございます。
お体に気をつけてくださいね。
まだ三ヶ月経っていないので、焦らずつきあってみます。
うんちが出ないことで、体に害があるということはないのですか?
こればかりは、どんな育児書よりも、実際に経験された方の言葉が説得力がありますね。感謝します。
>>197 うちの子@1歳とほとんど一緒のスペックです。
うちの子も197さんみたいに元気に育ってほしいな。
一ヶ月検診だったけど、周りは大きな新生児ばかりで
みんな抱っこしながら「しゃっくり?」「髪ふさふさね〜」なんて和気藹々なのに
私は赤もいなくてポツンだし、なんだかつらかった。
悩み事?欄に搾乳量が増えないと問診票で丸つけたのに、
赤がいないからなのか助産師一切助言なし。
うちの子も早く大きく元気に退院できればいいな
何しに行ったの???
産科の一ヶ月検診でしょ
赤だけ救急搬送だったのかな?
うちは規模の大きいNICU併設の病院で産んだから、
退院時の調乳指導や1ヶ月検診は赤のいない人もいたよ。
新生児科からもちゃんと連絡がいっているみたいで、
助産師さんも赤の授乳状況把握してた。
もし授乳量が気になるのなら、今赤の入院している病院の助産師に相談してみたらどうかな。
町の産科よりずっといいアドバイスが得られると思うよ。
>>203 検診乙。
私の経験だけど、母乳のことは病院の助産師さんより、桶谷の助産師さんのほうが頼りになった。
最近乳の出が悪くなってきたので、先日修正3ヶ月の赤を連れて行って来たんだけど、
マッサージもアドバイスもすごく良かったので、もっと早く通っておけば良かったと後悔した。
赤が入院しているときの方が身軽に動けるので、今のうちに検討しておくといいと思う。
203です。産後の一ヶ月検診でした。
妊娠中の緊急搬送だったので赤も同じ病院ですまだ赤入院中。
うちはでかい病院なのに赤さんなしで検診きてるの私だけみたいでした。
血圧やら測定してる間にカーテン越しに
「あら〜大きくなったわねー」「母乳はどうのこうの・・」と和気藹々と聞こえてきたから
私も助産師のアドバイス等あるのかと思ってたらスルーだったので凹んでました。
一ヶ月検診て、必要な診察だと思ってたけど終わったあと
母親の検診っていうより赤の検診に感じたから、
自分自身でも何しにいったの?て感じでした。
母乳外来、桶屋式検討してみます。レスありがとう。
>>201 亀ですが… 私の体の事まで気遣っていただいてありがとうございます。
体への害ですが、お腹がはって苦しくなるとぐずぐず言ったりするのは
ありますね。
答えになってなくてすいません。
誰もいないみたいなので吐き出し。
約1年前に39週1800gで生まれた息子(原因不明のIUGR)。
1歳の誕生日に検診に行ったんだけど、65cm、6600gしかなかった...3ヶ月児並だよorz
医師からは「検査をしても特に異常なし。あとは栄養をしっかり取ることが大切」って言われてるけど
超少食でとにかく母乳も離乳食も飲まない、食べない。
いろいろ試行錯誤したこの1年、本当に辛かった。
同じくらいの月齢の子供を見ると、大きさの違いに愕然とするから児童館とかも行きたくない。
なんか疲れちゃったよ。もう嫌だ。
ただの愚痴でごめんなさい。
>>210 うちは修正11ヶ月(生後13ヶ月)で全く同じスペックだった。
IUGRなのも何を与えても全然食べないのも同じ。
思い切って仕事復帰して保育園に預けたら周りの子の真似して
ガツガツ食べ始めて、巨大化したよ。
普通に生まれて小食の子もいるみたいだし、
食に関しては、母親の力だけじゃ限界なところもあるんだと思う。
保育士さんもはじめかなりてこずっていたみたいだけど、
自分の昼ごはんを横からよその子にブン捕られて、
突然闘争本能に火が付いたらしいw
健康であれば大丈夫だよ。そのうち食に興味持つようになるよ。
子供はある時爆発的に成長したりするからなぁ
>>210 同じくIUGR38週2000で出生の我が子、1歳3ヶ月で68センチ6500だったよ。
成長ホルモンの負荷テスト以外は全てやって異常なし。
同じくらいの子と比べると明らかに小さいし、へこむことも多かったよ。
小さいって言うだけならまだしも、口が過ぎる人にもたくさん会って悲しくなったり。
疲れたって気持ち本当によく分かるよ。
我が子だけを見て、先月よりこんなにいろんな事が出来た!って思って喜んでると
だんだん落ち込みにくくなってきたよ。
あと、うちの主治医の言葉
「小さいから大きくなれって無理矢理食べさせてたら、食べることが嫌いになっちゃうよ。
その子のペースで好きに食べさせてあげて。」
毎回言われます。私は救われた気持ちになれるから、良かったらお裾分け。
IUGRじゃなくて普通の未熟児だったけど、うちも負荷テスト以外全部やった。
染色体まで見てもらったけど異常なし。
「年間通して食べる子はやっぱり大きいですしね…」
って言われて終了。
赤ん坊の頃から燃費良すぎで、4歳の今もやっぱり食べない。
春から幼稚園に入るから、集団生活で揉まれて食べるようになってくれるといいんだけど。
215 :
名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 23:28:25 ID:1AF69cfq
保守age
うちも2200gの未熟児で産まれ、4歳の今も12`弱。赤の頃から飲まない・食べない。
他の子と比べて落ち込む気持ち、よく分かります。私も一時期児童館とか全然行けなくて引きこもったりしてました。
今では開き直れるようになったけど、最近ニュースで「〇歳でたった〇`」とか虐待の話を見ると、うちまでそんな風に思われてたりして…と不安になったりも。
でも、もうすぐ入園だから、そこで何か変われたらいいなぁとちょっと期待してます。
30週1000gで出生した2歳の娘がいます。
体格が小さいのと少し発達に遅れがありましたが、
1歳過ぎてからはどちらも追いつきました。
でも3ヶ月〜半年に1回ぐらいのペースで時々不安に襲われます。
出産直後の不安に比べたら本当に小さいものなんですが・・・・・
幼稚園に入る前、小学校に入る前にまた遅れが出るんじゃないか、
一体安心できるのはいつなのか、中学生になれば未熟児の不安は無くなるのか・・・
経過が順調なのに欲張りだなと思います。
読売新聞の医療ルネサンスで超重症児の在宅介護について連載してるね。
ネットで読めます。
家に連れて帰ってもいろいろと問題があること、
連載を読んで問題指揮を持ってくれる人が増えるといいな。
219 :
名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 21:31:15 ID:Celkx9+c
>>210 心中お察しします。
我が家は三ヶ月早く産まれ、検診の時にはつらい思いをしました。
周りの子はたっちが出来るのに、我が子だけ出来ません。周りのは「くっく」を指差し出来るのに、我が子は何も反応出来ません。必要ないので、見せた事すらないからです。
「くっくど〜れかな〜?わからないの、おかしいね〜?」の質問に、ついつい口を挟み、涙を堪えながら「見たことも無いので、わからないと思います。もうやめてあげてください。」と、御願いした。
キョトンとしている我が子と保健士の顔を見ながら、いたたまれない気持ちになりました。
1832グラムで産まれて今Nで頑張ってます!
保育器やコットでたくさんの小さな小さな赤ちゃん、みーんな頑張り屋さんですね。
1日2時間しか面会できないから看護師さんとの交換ノートにすごく励まされてます。
娘の頑張りに劣らぬよう母も頑張らねばといつも思います。
IUGRで37週約1800gで仮死で出生した息子(NICU1ヶ月滞在)
逆に食べても食べても全く体重に反映しない。
1歳で7000g
2歳で10キロ
3歳で12キロ
6歳で15キロ
10歳で22キロ
現在13歳6ヶ月で35キロ(身長160センチ)
人並みだったもの:歯の生え方、本を読む、靴のサイズ
遅かったもの:首が据わる(5ヶ月)、つかまり立ち(1歳1ヶ月)
歩く(1歳6ヶ月)、しゃべる(最初の発語2歳4ヶ月)、
おむつが取れる(3歳9ヶ月)、絵を描く(5歳くらいまで何を書いてもぐるぐる)
棒みたいに細いけど健康です。
発達はなんでも遅かったけど、特に問題ありません。
ただ、膀胱の機能が未熟で生まれたのが今でも影響していて頻尿です。
222 :
名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 21:03:04 ID:hVHr30H6
体重が増えないというだけで入院勧められてます
2090で生まれて、3カ月0日で3240
確かにひどいけど、
若い男性医師が、「あなたの母乳が出ていないからです」
ってのを言いたくて仕方ないのが顔に書いてあった。
待合室でその医者がベテランナースみたいのをよこして、
様子を見に来た。
「母乳出てる感じある〜?」
「ミルクに抵抗あるの〜?」とあの手この手で脱母乳させようと必死なのが、
本当にありありで、本当に悲しかった。
私はとぼけて、
「だったら、母乳やめちゃって、ミルクだけにしちゃってもいいんですか?産科では母乳育児を進められましたけど?」
と言ったら、目が輝いて、
「むしろそうしてもらったほうがいいです。「
って飛びついてきた。
私ふつうに子育てしてるだけなのに、
ひどい親みたいな目で見られて悔しい。
223 :
名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 21:04:37 ID:YMu7wmbc
a
224 :
名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 22:17:34 ID:eXvcuxDR
>>222 優先させるのは赤の体重増やす事じゃないの?
母乳育児進められても出ないのはしょうがないし、ミルクが体に悪い訳じゃないでしょ。
ミルク飲ませて体重が増えるんならそれでいいと思うんだけど。
普通に子育てってのが何を指すのかわからないけど、絶対母乳!!!って無理するより、
子供の事を考えるのが一番じゃないかなぁ。
>>222 うちの子と、生まれも3ヶ月目も体重がほぼ一緒だ。
うちも入院勧められてしたよ。
毎回どのくらい飲めてるのか計ってた。
たとえ母乳が出てても、小さい赤ちゃんはうまく飲めない子がいるんだよ。
私は完母で行けると上の子で解ってたから自信満々に上げてたけど、
子供はあまり飲めてなかったんだよね。搾乳すればザクザクだったけどさ。
で、ミルクを勧められて、母乳止まる勢いでミルクあげたけど
結局体重は増えないわ母乳は止まるわ、数ヶ月立ち直れなかったよ。泣いた泣いた。
ミルクは体重が増えやすいと言われいるから、試してみてもいいと思うよ。
だけどさ、うちみたいにミルクだけにしても増えないかもしれないんだから、
混合でいいんじゃないの。
どっちか片方だけを選ぶことないじゃん。ミルクも使えると、便利になるよ。
ちなみに、うちのは離乳食完了期頃にやっと増え始めました。
>>222 体重が増えないってことは脳も成長できないってことですよ。
母乳をやめるんでなくて混合にすればって話でしょ。
227 :
名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 23:29:26 ID:HRUfL3yg
みなありがとう
混合をやめて欲しいと。
はじめは混合でって言われてたけど、3ヶ月でこの体重だったので、
母乳飲んでると疲れちゃうから、最初からミルクにしてくださいと言う。
なんか、根本的に医者との相性が合わないみたい。
上の子も体重の増えが悪かったので、
こんなものだろうと思ってたけど・・・
228 :
名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 23:31:02 ID:HRUfL3yg
続き
結局言い方とかが、傷ついただけで、
医者の言ってることは正しいと思う。。
>>222 母乳信仰に振り回されちゃ駄目ですよ。
私はホルスタイン並みにジャージャー出ましたが(1回の搾乳で400くらい)
途中で赤の体重が増えなくなって、肌も荒れてきて、何故かと思ったら
アレルギー発症で母乳の栄養を吸収できていませんでした。
赤の入院中母乳外来に通ったり、食べ物も制限したりと
がんばって母乳を出してきたせいか、なかなか母乳を飲ませられないことを認められず、
最後のあがきで、自分がアレルゲンの完全除去をしたりもしてみましたが、結局無駄でした。
泣く泣くミルクに変えてから、体重も発達も追いついてきました。
もう少しで私の自己満足のために子供を犠牲にするところでした。
222さんの赤ちゃんはちゃんと首すわりしていますか?
もしまだなら栄養が足りていない可能性が高いです。
私の子は母乳にこだわったせいで、寝返り・お座り・たっちが遅れました。
更新せずに書き込んでしまった。スマソ
>母乳飲んでると疲れちゃうから、最初からミルクにしてくださいと言う。
では搾乳した母乳を与えてみたらどうでしょうか?
それなら疲れないと思うし。
ただ体重については、同じ月例で3ヶ月早産だったうちよりも少ないから
ちょっと心配になってしまう。
母乳云々じゃなくて、心臓とか別の原因が無いか調べてもらったほうがいいんでは?
231 :
名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 00:48:48 ID:baB1ckU6
満期で生まれた上の子も体重の増えが悪かったし、
寝返りもはいはいも11ヶ月以降だったので、
ちょっとくらい遅くてもまったく気にしていませんでした。
それがあだとなったのかも。
搾乳して哺乳瓶であげるようにします。
Nからずっと見てもらってるから、ついつい受身になってしまう自分がだめですね。
まるで先生に呼び出されている生徒みたいな感じ
先生は私のために呼んでくれてるのに、「なんで行かなきゃなんないの!」って思ってしまう。
上の子の時は、個人医院で普通に産んだけど、
増えが悪く心配で自分で保健センターに足を運んでいました。
そうゆう気持ちが無いのはだめですね。
>>231 j哺乳瓶でも飲みが悪かったら、どんどん病院に相談に行ってね。
正産期で生まれた子の体重の伸びが悪いのと、
早産やIUGRで生まれた子の伸びが悪いのでは意味が違うから。
後者は何か疾患がある可能性もあるんだから、
先生に定期的に診てもらうのはすごく大事なことだよ。
完母よりもずっと大事だと思う。
母乳では病気は治せないし、命も救えない。
ただ自分が母親としてこうしたい!というのがあるのなら
ちゃんと熱い思いを伝えて、それでも専門家が駄目って言うならスッパリあきらめよう。
あきらめたり我慢するのも母親として大切な仕事だと思うよ。
流れぶった切りですみません。
27週、1040gで生まれた男の子ですが、先日3歳になったので
K式発達検査を療育センターで受けました。結果はDQ=75の
境界域。
超低出生児で生まれたので、身長・体重と同様に知的な発達も
そのうち追いつくのかな〜と軽く考えていましたが、ネットで
検索するとどうもボーダーはそのままずっとボーダーか、
年齢が上がると共に定型の子との差が大きくなると見て
ショックを受けています。 このまま追いつくことは考えにくく、
小学校も普通学級は難しいということになるのでしょうか?
234 :
名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 14:16:14 ID:baB1ckU6
>>233 前からちょっと遅いなって思っていたのですか?
K式発達検査を療育センターに行ったということは
>234
生まれた病院で、1歳6ヶ月(修正1歳3ヶ月)のときに受けた
フォローアップ検診で意味のある発語がないということで
地域の療育センターに問い合わせてください、と言われ、
問い合わせをして、それから月2回臨床心理士さんと会っています。
今回、3歳になったということで発達検査を受けましょう、ということに
なりました。
臨床心理士の先生か小児科の主治医に聞いたほうがいいんじゃないかな〜?
正確な情報が知りたいならね。
吐き出させてください。
超低体重児でした。1000g未満。
もう1週でも長くお腹にいれててあげたかった、もう100gでも重く生んであげたかった。
まだ入院中なのか、割り切れません。友達に誰も報告してない。
自分の子と同い年になる子を産んだ友人のブログの「3000gで出産しました」
「育児大変」みたいな日記を気になって読んじゃうけど、
どうしてもコメントつけることができない・・・
そして私自身出産したことをまだ報告もできない。
いいじゃない、3000gあったなら・・育児大変ていったって、
健康に一緒に退院できるのは幸せなことでしょう、と思ってしまう心の闇。
退院したら育児の話とかできるんだろうか・・
でもここ見てると、退院しても体重の増えとかでずっと悩んでいくんでしょうかね。つらい。
気になって読むのはわかるけど、わざわざ辛い思いするために見なくてもいいんじゃないかな。
心の闇がサイズダウンするまでは、無理して会わなくたっていいんだよ。
いっそ暑中見舞いとか来年の年賀状で報告、でもいいんじゃない?
とりあえず言っとく。
小さく生まれてきたのはあなたのせいじゃない。闇に飲まれるな。
今はとにかくゆっくり寝て、体を休ませてね。
私も1月に1000g以下で産んで、今せっせと母乳届けてる毎日だよ。
入院中本当に辛いよね。
授乳室とかほんとに地獄だった。赤ちゃんカワイイし。
友達に出産報告したのは一ヵ月後だったよ。
それまではネットもしてない。心配してメールくれた友達にも、返信しなかった。
一ヵ月後に出産報告した時に「返事できなくてごめんね」と一言そえた。
今二ヶ月過ぎてるけど、いまだに友達誰にも会ってないよ。
退院するまで、外の世界に触れない方がいいと思って。
先日やっと直接口からミルク飲んでくれた。
それで、ぼちぼちと赤ちゃん用品の本とかネットとか見れるようになったところだよ。
たくさんの人が、あなたのせいじゃない、自分を責めるなって言ってくれるけど、
無理だろうなって思う。
私達はこれからずっと、もしちゃんとに産めてたらって思う機会が何十回とくるから。
そのたびに泣いちゃいけない、責めちゃいけないって思うの辛いから、
たまにはどかっと泣いて泣いて泣いてもいいと思う。
長文になってごめん。
時間がゆっくり解決してくれるよ、赤ちゃんが順調に成長するのを願ってます。
>>237 吐き出したい事は吐き出してしまうといいですよ。
ここでも家でも病院でも遠慮せずに吐き出しちゃってください。
しばらく搾乳と病院通いの日々で辛いと思いますが
妙な我慢はしない方がいいです。
報告も無理にしなくて大丈夫。落ち着いてその気になってからで。
私は急な高血圧になってしまって緊急入院して救急搬送の後
子供が緊急帝王切開で低体重児で産まれて
ショックやら何やらありつつ病院にいる間は
あれこれと忙しく感情面は置いてけぼりだったのを
自分の退院後に家で思いっきり泣いて気持ちを切り換えて
がんばろうと思っていたのに、いざ退院して家について
さめざめと泣き出したら旦那がオロオロウロウロしやがって
思うように気持ちの吐き出しができなかった事を
今でもちょっと・・・いやかなり恨んでいます。w
ウチの子は今3歳で体格面はかなり周囲に追いつきました。
NICU時代に看護士さん達から「この子は我が強いわよ!」と
言われていた通りに我の強い子に育っています。
小さくて小さくてチューブだらけの赤ちゃんの何を見るのか
その時は分かりませんでしたが、看護士さんの目には
ちゃんと個性やそれぞれの性格が映っていたようです。
もう大正解でした。
どうか無理しないで、自分の体と赤ちゃんをお大事にしてください。
このスレの中ではそんなに低体重じゃないと思うけど
37w0dに帝王切開で出産、1870グラム位でNICU入りでした。
明日子供が退院予定です。
体重増えたといっても平均的な新生児よりはまだ小さいし、
入院中母子同室を全く経験していないので育児できるのか不安。
NICUナースさんの「ミルクの飲みっぷりがいいですよ!」の言葉が頼りだ。
入院中は授乳室で他の人が授乳したり赤ちゃんあやしてるのとか、
面会客が赤ちゃん抱っこしたりするの見るとすごく凹んだ。
帝王切開後3日くらいが体調も精神面も一番底だった。
ナースさんの何気ない一言に悶々と悩んで夜中大泣きして別の夜勤の
ナースさんに八つ当たりしてしまい申し訳なかったな……
>>241 下の5行がまるっきり自分と同じで私かと思ったw
そして、退院おめでとう♪
これから幸福感とドレイ感をループしながらの育児だけど
頑張って!
243 :
241 :2010/03/26(金) 17:33:08 ID:dTC08Rsi
>>242 ありがとう。
泣かれるとうろたえるし、24時間育児は大変だけど
毎日病院通い(タクシーで20分)は体力的にもしんどかったし
一日中一緒にいられて嬉しい。
出産直後って無茶苦茶落ち込みますよねー。
退院する頃には黄疸などで一時的にNICU入りした赤ちゃんのママを
励ましたりもしたし、授乳室でも他の産婦さんと色々話すようになりましたが。
>>242 うちの子の主治医がいる…
もちろん就学猶予をすすめられてるんだが、正直迷う。
幼稚園に通う間に考えなきゃいけないんだけど、出来ないなりに
付いて行ってるし、他の子よりも得意なこともあるんだよね。
幼稚園で揉まれて体も心も伸びてくれ〜
>>245 ウチの子の元主治医さんがいた〜!w
お元気でしょうか?w
ウチのは就学に関してはまだ誰にも何も言われてないけど
早産で学年が繰り上がっちゃってるのでやっぱり心配しています。
体格面の成長はそこそこなんだけど発達面が遅めです。
就学猶予については何歳ぐらいの段階から言われたりするんでしょうか?
(ウチのは今度年少クラスです)
>>244 生まれたときからこういう方法もある、って感じでは言われてた。
本格的には4歳になってからかな〜。今度年中。
学年が変わったわけじゃないけど超未熟児の中でも小さいほうだし、
体格は低身長ギリギリ、発達も遅めだと思う。
プレ幼稚園に放り込んだんだけど、手先は器用だから意外と楽しめてた。
プレの先生には幼稚園で預かるには問題ない、と言われてる。
今のところ障がいがある訳じゃない、だからこそ悩むんだよね。
子どもがまだNICUにいるんだけど、搾乳めんどくさいよー
赤ちゃんがそばに居れば、せめて搾乳器の洗浄・消毒から解放されるのになぁ。
最近は母乳35cc×8回飲んでるけど、私は1ヶ月も前から1日500cc以上は出てて
冷凍母乳が10減る間に20貯まる。実家の冷凍庫まで占領しつつあるのも辛い。
>>248 搾乳めんどくさいよねー。
早く退院になればいいね。
そのうちもっと飲むようになるだろうし、冷凍母乳があれば
時々子供を預けたりもできてけっこうすぐ使うかも。
うちは双子で2週間前にNから退院してきたけど、二人ともパイから
十分飲めないので未だに搾乳して哺乳瓶から飲ませてる。
どちらの子も600ml以上/日飲むようになったので必死で搾乳してるよ。
卒乳まで搾乳しないといけないかもorz
母乳の出が良い人はいいなぁ。
勿論、出る人は出る人なりの大変さがあるんだろうけど。
うちは搾乳して微々たる母乳を維持するのに必死だったな。
生まれてから暫く直飲み許可が下りなくて、せめて一度だけでも
直にあげてみたい!って強く願った。
結局母乳量はそれ程多くはならず仕舞いで混合育児中だけど
パイあげてると幸せだーと思える産後半年。
今では搾乳した日々も良い思い出。
出生体重900g台、現在8ヶ月
やったー貧血薬(フェロミア)必要なくなったよ!
意外に早かったな
今日自分だけ退院。
家から病院近くないし、これから色々不安だけど、ここのおかあちゃん達と頑張るぞ!
>>249 30週1000gで産まれて2ヶ月で退院してきた娘も
最初はぜんぜん直乳できなくて暗澹としながら搾乳して
哺乳瓶で飲ませてたけど、そこから1ヶ月ぐらいしたら
直乳でグビグビ飲めるようになってきて2ヶ月目には搾乳機も
レンタル会社に返せるまでになりました。
双子ちゃんで大変でしょうけど、少しずつ飲めるように
なるといいですね。
うちは29週1050gで生まれて生後60日。
体重も2000gに乗ってそろそろ保育器から卒業できそうです。
コットに置けるよって聞いたので、よさそうなオモチャを探してる。
にぎにぎとかもう握ってあそぶのかなぁ?
>>253 一緒に頑張ろー
256 :
249:2010/04/17(土) 12:54:44 ID:e7BCorxL
レスありがとうございます。
>>252 アリガdございます!
>>254 短期間で完全直乳に切り替えられたってすごい!
そういう体験談を聞くととても心強いです。
疲れてほとんど諦めてたんだけど続けようと思いました。
>>250 少しでもパイあげられると幸せですよね。
うちの双子の一人は直に飲むのがとても下手で、パイを見せるだけで
嫌そうな表情をするので少しへこみます。
これも良い思い出になるのかな。
>>255 もうすぐ保育器卒業おめでとうございます!
修正0週のうちの子には手首や足首につけるガラガラを勧められたので
つけてるんですが、まだ気がついてないみたいです。
気に入ってるのはモビールみたいで毎日じっと見てワラワラ言ってます。
土曜に行ったら保育器卒業してました。2ヶ月の箱入り生活終了。
コットに出たら抱っこし放題ですよと言われて嬉しくてしょうがない。
出産予定日まであと10日。
退院が近付いてきたって実感がわいてきた。
>256
ありがとうございます!
手足のガラガラとモビールかぁ。探してみよう。
でもワラワラ言うってどんなんだろ?笑ってるのかな?
来週の頭に退院できそうって先生に言われた。
1000gなくて、というか500gもなくて、元旦に生まれてもうすぐ4ヶ月。
思ってたより早い退院で嬉しい。
直接母乳も少しずつ飲めるようになってきたし、幸せだー。
目に不安があったものの、毎日ちゃんとに成長してくれてありがとう。
赤ちゃんってすごいねー。
500gもなくて生きてるんだ。
障害全くないのならすごいね。
それが一番心配なとこ<障害
入院中にあった事は網膜症の処置を一度しただけで、
それ以外の話は先生からは今は特に何も言われてない。
これから先の事は解らないけど、考えるとキリがないので、
目の前の赤ちゃんのかわいさに幸せを感じてるよ。
500なくて4ヶ月で退院て早くない?
順調なんだね〜!
フォローアップ検診の度に思うんだけど、
お腹が大きくなる前に出産になってしまうからか
すぐ体型戻ってるママ多い!
あとは赤入院中に心労で痩せるのか。。。
私は7ヶ月で産んだけれど、全然戻らないよorz
赤退院後、油断したら妊娠中より太った。。。
私の退院後1週間くらいで子が退院したけど、
その間病院通うのはタクシー利用してた。
車で移動するだけでも体がしんどくてしんどくて。高齢だからかな。
子宮筋腫があるので大きい病院選んだんだけど、
実家からは徒歩10分+バスで30分と遠かったんだよね。
臨月直前で胎児発達と言われ、それまでは低体重児出産とは思ってなかったので、
「退院後は一ヶ月検診だけ病院に行けばいいから」と思ってたのだが誤算だった。
262はセレブだねー。
転勤できた土地で出産→子がNICUだけどこの土地でタクシー使ったことないや。
私は買い物にいくだけの土日ドライバーだったけど
毎日運転したのでかなり運転技術が向上したな。
子がNICU入りして数少ないメリットのひとつw
嫌味な奴
>>259とか
>>264とか
1、2週間で退院した人って人の痛みがわからない人らなんだろか
それとも覗き見しただけの通りすがりか。
どこが?
うちは1ヶ月の入院でしたが何か?
馬鹿じゃね?
>263みたいに、体調悪くてしんどいって人に「セレブw私は
がんばって運転してたわ」ってのが良い奴かい?
小さかったから、入院期間が長かったから、
辛い・偉いわけではありませぬ。
263は空気読めない奴
266は攻撃的で性格悪い奴
>>258>>260 おめでとう!すごく前向きママで元気もらえました。
ありがとう!
他の赤と比べて小さい事で落ち込んだりしてたけど
この子にとってはものすごい成長だもんね。
私も毎日成長してくれる子に感謝しつつ頑張ります!
酸素マスクとマスク固定用の帽子の跡でガッツ石松みたいなごつごつした顔になってるけど
そのおじいちゃんのような顔も最高に可愛い
269は可哀想な人
272は負けず嫌いな仕切り屋
あっそ
275 :
名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 18:49:08 ID:XJpatYVb
あの、ちょっと相談させて下さい。
子供は一歳半で習い事をさせようと思ったんですが、
体験教室に行ったら近所の子で未熟児の子がおり、
お母さんも顔見知り程度なのですが「こんにちは、今日寒いですね。」と言ったら
はあ?何話しかけるの?って感じであからさまにこっちを見下した顔をして
それから一切無視されています。私が教室から出ようとすると他の人に見えないように
ドアをバアン!と思い切りわざと閉めたりします。
こっちは挨拶程度しかしてないのですが何か気に障ったことを知らずにしてしまったのかも
知れないと思っています。
このままでは子供にいい影響もないし、習い事はやめたほうがいいのでしょうか。
276 :
名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 19:15:45 ID:e4sYgNWP
一歳半時点で母が嫌な気分になってまでさせなきゃいけない習い事はないと思います。
その母親が感じ悪いのに、未熟児関係あるのか?
未熟児関係なかべ?
子供の教育のためと好奇心で障害児とそのお母さんに優しくしてあげようと思って
話しかけたのに無視された〜
ってことじゃない?
>>275 まぁ特に未熟児は関係ない事なのにわざわざ「未熟児のお母さんが」とか
書き込みにきちゃう無神経さからしても
自分で気づかないうちに何か失礼な事を言ったりやったりしたんじゃないのぉ?
1歳半の子のお習い事なんて親の自己満足にしか過ぎないし
どうにでも決めればいいんじゃないのぉ?
書き込む前に少しでもログを読めば
そんな事を書き込むに相応しいスレかどうか
分かると思うんだけどね。
281 :
名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 20:41:09 ID:TSO98SLk
なるほど、未熟児のお母さんは
被害妄想激しい人多いですね。
コエー関わらないようにしようっと。
【韓国】この5年間の障害児の養子縁組、国内135人−海外3428人
この1年間で養子縁組した障害児は153人だ。うち29人が国内の家庭に、124人は国外にそれぞれ送られた。
昨年は障害児の養子縁組が少なかったが、年平均500−700人にのぼる。
保健福祉家族部が与党ハンナラ党の林斗成(イム・トゥソン)議員に提出した養子縁組資料によると、
03−08年の5年間、国内の家庭に送られた障害児は135人だった。外国の家庭に送られた障害児は3428人で、
国内の家庭と養子縁組した児童の25.4倍にのぼった。
同じ期間に、障害児でない児童の国内家庭との養子縁組(1306人)は、海外家庭との養子縁組(1250人)を上回った。
大韓社会福祉会のイ・ミラ部長は「障害を持つ児童への支援が不足し、国内より海外の家庭と養子縁組するケースが多くなっている」と説明した。
イ部長は「障害児の場合、終生責任を負わなければいけない、という点が大きな負担となっているようだ」とした。
障害者のための福祉制度がきちんと整っておらず、一生障害児とともに生きていかねばならないという点が、
養子縁組をためらわせているということだ。
障害児を養子として育てる場合、月50万ウォン(約4万円 障害児でない場合は10万ウォン)の養育費が支援される。
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=115073&servcode=400§code=400
ttp://japanese.joins.com/upload/images/2009/05/20090511090040-1.jpg
283 :
名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 20:50:26 ID:Ksw5+meb
>>280 あの・・・何気に貴方も無神経なこと言ってません?
> 1歳半の子のお習い事なんて親の自己満足にしか過ぎないし
え?言い方はともかくどこが無神経w
1歳半が自分から「○○を習いたい!」と言ったなら凄いなw
286 :
名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 21:39:04 ID:2BfjQuLt
未熟児のお母さんって必要以上に他人に関わりたくないタイプが多いよ。
そっとしておいてあげなよ。
もうすぐ自立授乳になるって言われたよ!嬉しいよ!
旦那に言っても「へー」程度で反応薄いのが腹立つやら不安やら。
>>258です。レスくれた方ありがとう。
自分は
>>239でもあるんだけど、火曜に退院決まりました。
これから生活するにあたって、
障害や、異常を早期発見できるように気をつけたいと思うんだけど、
役に立った本とかありますか?
ネットで検索しても、中身が読めるわけじゃないので、
もし読んで役にたった本とかあったら教えてください。
こんな人間が親なんて吐き気がする。
子供も小さく産まれて可哀想。
パチ屋にとっては「直接、赤ん坊を蒸し殺しにしたのは客」だろう。
だが、客がそんな状態になってしまう原因を作ってるのは明らかにパチ屋だ。
26週900gで生まれた我が子が、GWに退院予定です。
三ヶ月の入院でしたが、ほぼ元々の予定日通り。心配だった脳や眼の状態も大丈夫そう。
慢性肺疾患も、一応酸素は付けてもらいましたが、「多分すぐ切れる」ということだったのですが、
退院前の検査でABRに両耳とも無反応だったようです。
これまで耳のことは話をしておらず、殆ど寝耳に水の状態で少し混乱しております。
先生によると、ABRの結果は変わることも多いと聞きましたが、難聴のことが心配で、せっかくの退院後の生活に大きな不安を抱えています。
次の耳の精密検査は3ヶ月後とのことですが、同じ様な体験をされた方がいらっしゃったら、
その後お子さんの耳はどのようになられたか、どのようにお子さんと接せられたのか、教えて頂ければ嬉しいです。
よろしくお願いします。
>>290 遅くなりましたがレスありがとう。
中古であったので、同じたまひよから出てる本と一緒に買いました。
時間あるときに読んでます、結構いろいろ症状があるんだね・・・。
>>292 次の検査が三ヵ月後って長くて不安だね・・。
何も役にたてませんが、私は退院するときに先生から「心配ばかりせずに、たくさん遊んであげてね」
っていわれたのが心に残ってます。
次の検査で何も異常がないことを祈ってます。
7か月とかって耳の機能はすでにできてるんじゃなかったっけ?
>>292 脳室内出血とかあったら、神経のほうなんじゃない?
>>292 退院おめでとうございます。
うちの子は、31週、900gで生まれ、今1歳5ヶ月。修正で1歳3ヶ月です。
3ヶ月の入院後、退院間際のABRで両耳無反応でした。
私も難聴は予想外だったので、結果を聞いた後は色々と心配しました。
292さんもご心配のことと思います。
わが子は今のところ、月齢相当の聴力ありとなっていますが、退院直後
は全く聞こえていない様子でした。
簡単な経過を書いてみますと、
A病院→NICUで入院していた病院で、ABR検査を4度行い、両耳無反応。
↓
10日後
↓
B病院→A病院に常勤の耳鼻科医がいないため、自宅と同じ市内で小児
難聴の専門家がいる病院を紹介される。問診と検査の予約。この時、自宅
での観察では耳が聞こえていない様子あり。
↓
1ヵ月後 ガラガラや物音に反応し始める。
↓
B病院→ABR検査を二度行う。脳波結果では難聴で聞こえていない。しかし、
自宅での観察では物音に反応あり。
さらに詳しい検査が必要とのことで、別のC大学病院へ紹介される。
↓
2週間後
↓
C大学病院→CT検査とABR実施。どちらも問題なし。聴力は月齢相当。
ただし、突発難聴にかかりやすいので、就学までは半年ごとの定期検査を実施。
↑
イマここ 続く
長いので分けます。
最初は、A病院の主治医から、未熟児に難聴は珍しくなく、全く聞こえないの
か、少し聞こえないのかは不明だが、検査結果を考えると難聴であることは覚
悟した方が良いといわれました。
B病院では、聴力は4歳ぐらいまで伸びた例を知っているから、今後難聴が改
善する可能性は零ではないということ。
難聴であっても、早期発見が大事で、生後6ヶ月までに補聴器をつけることで
ある程度言葉の発達もカバーもできるということを教えてもらいました。
C大学病院では、日常の様子と検査結果が一致し、最初の検査から半年後の秋
にも簡単な検査をしたところ、聴力の伸びが見られたため、いまのところ問題
はほとんどなしと言われています。
ただ、次の定期検査が今月の末なのですが、言葉がまだ遅れていて発語が無い
状態のため、もしかしたら?という不安はあります。
ただ、定期的に検査をしてもらえるので、その点では安心しています。
子どもの聴力が月齢相当にまで回復したことに関してですが、妊娠中のサイト
メガロウイルス感染によるもので一時的に難聴だったのではとも言われました
が、検査の結果妊娠中の感染は無かったそうで、原因不明です。
単純に早産だったから、聴力も未熟だっただけかもしれません。
ただ子どもの退院後、少しでも音が聞こえて欲しいと、音に興味を持って欲し
いと思い、色々と試してみました。
もしかしたら効果があったのかな?
試したことは、日中や睡眠時に音楽をかける。主にクラシックCDで、胎教に
も良いとされているものを選びました。
なるべく子どもに話しかけ、耳元ではっきりと聞こえやすく話をする。
高い音の方が聞こえやすいそうなので、綺麗な音のするガラガラを探し、耳元
でならす。
今思い出せるのはこれぐらいですが、何かわからなければ何でも聞いてください。
規制中で、レスが遅くなるかもしれませんが、わかることはお答えします。
299 :
292:2010/05/04(火) 15:54:01 ID:N7Um2w5R
皆さん、コメントをいただきありがとうございます。
退院後のてんやわんやで、なかなかチェック出来ず、お礼が遅れてすみませんでした。
>>293 私も同じく、先生からは「あまり気にせず、普通に接してあげて」と言われて、それが今のところ心の支えになっています。
>>295 そうかもしれない、とも思ったりもしますが、今のところどういう影響があるのか未知数です。ただMRIの結果は、とても良好でした。
>>296 詳しく経緯を書いて頂いて、すごくためになりました。
296さんのお子さんもABR無反応で、その後は正常聴力の判定を頂いたとのことで、とても心強いです。
週数や体重も似ておりますので、私の子もそのようになってくれればと、今はただ祈るばかりです。
一ヶ月後にガラガラや音に反応され始めたのですね。
今のところ、息子は声に反応しているようにも思えるし、単に動きに反応しているだけにも思えるので、
目立った反応が出てくれればなと思ってます。
クラシックCDに関しては、全然頭にありませんでした。
確かに、聴力を養うのに音楽を聴かせるのは、良いかもしれません。
日中、小さな音でかけてみようと思います。ありがとうございます。
また何かわからないことなどあったら、是非色々教えてくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。
>>292 亀ですみません。うちも規制に引っかかっていて。
まず、退院おめでとうございます。今はばたばたされているでしょうね。
うちの子どもは、24週800gで生まれ、現在2歳9ヶ月(修正2歳6ヶ月)です。
うちは生後4ヶ月半入院、入院中に2回ABRを受けましたが反応なし。
退院後も1回ABR(反応なし)、その後生後7ヶ月の時にAABRを受け、passとなりました。
これらの聴力検査は生まれた病院で受けて、AABRがpassだったのを受けて、小児科の主治医は
「これで大丈夫ですよ!」と言われたのですが、何度もreferになったことに引っかかりを感じ、
小児難聴専門の外来がある病院を紹介してもらいました。
生後9ヶ月の時に初めて受診し、だいたい月齢相当の聴力と言われました。
早産で生まれた子は、聴力も発達に従って改善することがあると言われながら、その後3ヶ月ごとにチェックに通いました。
結局、うちの子は高い周波数の音が聞こえにくいタイプの軽〜中度の難聴だということが、1歳8ヶ月頃確定的になりました。
小児難聴の先生は、「ゆっくりはっきり話しかけてあげて、むやみに聞こえているか耳元で手を叩いたりしないで、いたって普通に接してあげてください」と言っていました。
うちでは、普通にみんながやっていそうなこと・・・絵本の読み聞かせや歌を歌ってやることなどをしていました。
もし聞こえが悪くても、楽しい絵を見たり、手遊び歌なら手の動き、親の表情で十分楽しめるんじゃないかと思いました。
うちは、生後1年8ヶ月頃からろう学校の乳幼児相談クラスに通っています。
小児難聴の先生に勧められたわけではなく、難聴だということが確定して少しでも何かできないか、と考えて行き始めました。
いろんな聴力の子どもがいて、手話とも出会いました。
現在は発音は怪しいながらも、言語の獲得はわりと順調に行っています。
言葉が増える時期が遅かったのもあって、音声言語の口話と簡単な名詞の手話を併用していた時期がありましたが、
今はほとんど口話のみを使っています。
まだうまく言葉を使えなかったとき、簡単な手話を覚えておいてよかったと思いました。
聴力に問題のないお子さんも、ベビーサインなんかおすすめかも、です。
レスがすぐにはできないかもしれませんが、 また質問などあればご遠慮なくおっしゃってください。
マスゴミ : 借金問題について聞きたいんですが
岩城滉一:オレは在日韓国人だ
マスゴミ : ・・・
最近書き込みないね・・
子供はかわいいけどちょっと弱音。つか愚痴。
知人のところが超酒飲み、タバコ吸い、
しかもメンヘルで薬も飲んでたのに健康に3000gで夏に子供生んだ。
さらに首も据わり、ハイハイ、たっち全て順調。
しかもずっと地元だから友人もi両親も近く助けてくれる姉妹もいてうらやましい。
私は転勤でこちらにきて実家も義実家も果てしなく遠く、
この地に友人知人もいない。
酒もタバコもやらないのに結、早産になり低体重児で冬に生んでしまった。
他人のところなんか気にしないと思っててもその知人の報告がいやでも流れてきて
どうしてもへこんでしまう・・
こんな気持ちどう、消化させたらいいんだろう?無理かな。
ID違うけど303です。すごい誤字間違いだらけ失礼しました。
大規模規制に巻き込まれ、303の書き込みやこの書き込みも代理です。
書き込みするのも不便な日々!
吐き出すのも不自由・・・
>>303 私も色々とモヤモヤしましたが、子どもが育ってくるにつれて
そういう気持ちは少しずつ消えていきました。
直接の知人にモヤモヤするような事はなかったけど
自分が妊娠後期に急な高血圧になって緊急入院していた時に
隣のベッドに同じような症状で入院してきた人がけっこうなDQで
入院予定の日にも平気で数時間遅れてきた上に初日の発言も凄かった。
(ナースステーション側の部屋だったのでスタッフの会話が丸聞こえでした)
タバコがやめられなかった酒も時々飲んでた事など
「ん〜なんか〜できなくって〜」と平気で言ってたし
入院中もなにやら四六時中荷物をガサゴソやっててうるさいしと
気になってたけど、私の方は緊急帝王切開の早産になったのに
その人は予定日まで母体が保てたらしくこちらが必死でNICに通ってる時期に
無事に産まれたらしい新生児を移動式コットに入れて歩いてるのを見かけて
モヤモヤしましたよ。
いや他人とはいえ赤ちゃんは無事に産まれて良かったんですけどね。
どうにもやり場のないモヤモヤですよね。
規制は大変ですが、出来る時にはここでも吐き出して
子育て頑張ってくださいまし!
500gで産んだ赤ちゃんが3か月で1400gになった。
顔が細長いことを姑に「可愛いと思ってる?」と聞かれて何がいいたいんだと
腹が立ったけどもういいやと諦めてる。
307 :
名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 22:23:27 ID:HE8OvMoe
気にしなさんな。何より赤が超頑張ってる。立派な子じゃないか。
こんな姑に今後金輪際会わせる必要なし。
2400で産まれた我が子は
只今6ヶ月で9キロになりました
産まれたころからよく寝ていた子
小さいし心配していたのに、寝る子は育つ
携帯なのかしら
なんかさりげない言葉が痛かったりするね。
そして無事退院してきてからも、やっぱ低体重で生まれた子って
成長もちょっとゆっくりなんだね。
今は順調に生めた知人・友人たちの
「何ヶ月何キロで重くて困ってまーす♪」
「何ヶ月、もうよちよち歩き始めて大変!」
みたいな報告にちょっとズキンとする。
>>306 自分が生んだ子供ってかわいいよね。
でもうちも義両親、実親どっちに見せても「かわいい」ってなかなか
いってくれなかった。
なんで?って思ってたけどある程度成長して、昔の写真見ると
細くてやっぱりちょっと痛々しい。
もうちょい肉ついてくれると言ってくれるんじゃないかなー
絶対かわいがるよ。意地悪ばあさんじゃない限りw
うちの親らも最近言うようになった。
細かいわねPCよ
313 :
sage:2010/05/27(木) 09:07:51 ID:b8j0jn2H
4月はじめに25週677gで産まれた娘。
きのう口から管の人工呼吸器から鼻マスクに!
最初のころは面会のたびに涙ぼろぼろこぼして
「ハンカチはかせないけど」って看護士さんに
ガーゼもらったり、気持ちがわからないんじゃ
ないかと友達に相談できなかったり、精神的に
ぐちゃぐちゃの中ここで「がんばろう!」って
声かけられてからすごく救われました!
ありがとう
↑やってしまったー すいません!
>>306 >>311 まだ入院中だったら、赤と直接じっくり面会できるわけじゃないから、
赤の両親⇔その他 との温度差は仕方がないかも。
うちは実際に会ってる両親は萌え燃えで、
実母姑は写真動画だけでは、いまいちピンときていない感じだった。
写真・動画だけで萌えさせようと思ったら、
普通の赤でもかなり可愛くないと難しいように思う。
>>314 どんまい!
つか、花マスクおめでとう〜
>>315 花マスクわろたwww
周囲との温度差はあるよね〜。
ウチも口に入ってた管がはずれて花マスクwになって
その頃には産まれたばかりのヒョロヒョロよりは
少しは赤ちゃんらしくなってきたのもあって
「ウッヒャー!すっげー可愛い!!ヒャッホホー!」ぐらいな勢いで
写真撮って実両親や義両親に送ったらなんか泣かれたよ。
一応説明はしたんだけどね〜。
鼻マスク=直母の練習もできるという意味もあるんだけど
そういう一段一段クリアしてった嬉しさは
NICU仲間にしか分かってもらえないかもしれないね。
妻が今週の初めに34週1400g♂を出産しました。
個人差はあるでしょうが体重の増加はどんな感じのペースでしょうか?
気の向いた方いらっしゃいましたら教えてください、宜しくお願いします。
>>317 奥様御出産おめでとうございます。
少し早い出産だとご夫婦ともども色々と大変だと思いますが
病院に何でも相談して乗り切ってくださいませ。
ウチは30週1000gぐらいだったので
317さんのお子さんより週数も体重も小さかったですが
体重増加は毎日少しずつ5gだったり10gだったりでした。
日によっては前日より少し減ったりしましたが
トータルで見て増えていれば問題ないので
たくさん会いに行って可愛がってあげてください。
写真、動画だけでかわいいといってくれるのには、
かなりのポテンシャルが必要(意訳)って話、同意。
確かにそれはある。
で、前から気になってたのだけど、
ヤフーベビーにでてくる今日のトップの呼吸器つながれた赤ちゃん、
NICU組なんだろうけど・・
あれ、組織票が入ってるなあ、と思う。
なんの団体なんだろう。有名人なの?
退院して周りにカワイイって一応言われたけど、N卒ママのカワイイはひと味違ったよ
「カワイイ!懐かしい!」って。
まあ、退院できる大きさになっても、普通に見たら小さいだの細いだのだね、感想は。
先週嫁が流血し予定日より2ヶ月早く1400gの子を帝王切開で出産した。
胎盤剥離とかだったが母子共に無事。現状は赤も障害は見当たらず。
これからは成長とかにやきもきしながら過ごすんだと思う。
5日ほど経つがNICUでの我が子はスゴく頑張っている。
ただその夜は(今も)二人とも無事というだけで涙が止まらなかった。
チラ裏スマン
>321
おめでとうおめでとう本当におめでとうございます!!
二人ともご無事で本当に何より。
初めてのお子さんですか?
NICU通いも慣れれば楽しいものですよ!!
だって行けば最愛の我が子に会えるんですもの!
あなたのような旦那さまと一緒になった奥様も
二人のもとに生まれた赤ちゃんも
本当に幸せだと思います。
おめでとう。
>>321 お子さんの御誕生おめでとうございます!
とても大変な出産でしたね。
母子ともに無事で本当に良かったですね。
私も同じく、予定日より2ヶ月早く双子を帝王切開で出産しました。
退院まで毎日面会に行っていましたが、
我が子達が小さな壁を幾つか乗り越えながらの日々は
本当にハラハラしたし、産後の急激なホルモンの変化も加わり
涙もろく、心配で眠れない夜もよくありました。
心配し過ぎる私を、夫がいつも「大丈夫だよ!」と励ましてくれたのが
本当に救われました。
現在1歳を過ぎた我が子達。今の所問題無く元気いっぱいです。
321さんも、お仕事とNICUで頑張っている我が子の事で
これから本当に忙しいと思いますが、
奥様が泣き事や心配事を言ったりした時には
どうか励ましてあげて下さい。
321さん御夫婦のお子さんの健やかな成長をお祈りしています!!
GCU内でノロウイルスの感染って普通の話なのでしょうか?
一人症状が出たので全員検査したところ、○○君も感染してました。
なんて言われたのですが ウーン
>>324 あんまり普通ではないと思いますが
GCUだと誰かの親御さんが体調不良(ノロ罹患)を
押して面会に来た結果・・・とかでしょうかね。
何かのウィルスを持って来られてしまうと
密室にしてあるだけにひろがるのは早いですよね。
そういうのを未然に防ぐためにどこのNICU&GCUでも
入室前の入念な手洗い・病院によっては外着での入室禁止で
白衣を着てからでないと入れてもらえなかったり
「親御さんの体調が悪い時には、赤ちゃんのためにも
無理に面会には来ないでください」と説明があったりと
予防努力をしているとは思うので
「今後同じことがないように。くれぐれもお願いします。」
と言うぐらいしかできないのかなとも思います。
お子さん早く良くなるといいですね。
326 :
名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 21:35:09 ID:oKEjiZiU
6/23に帝王切開で1670c45aの女児を出産しました。35wでした。
体重の割にはデカいよねって周りから言われますが実際どうなんでしょうか?
特別でかいって事もないと思うけど。
うちは35週5日で43センチ
1700だった。
小さいよりいいんでない?
産後、9日目。
双子がNICUに入ってるんだけど、
母乳が枯渇してきた…
出産直後は「二人分出るよ!」と助産師さんに言われるほど
パンパンに張って痛くて仕方なかったのに、
今はかなりのフニャパイだし。
3時間おきに泣きながらマッサージと搾乳してるけど、10mlも出ない。
みなさん、母乳出てますか?
こだわるつもりはないけど、
小さな赤ちゃんたちに少しだけでも飲ませてやりたいんです…。
辛いです。
329 :
名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 07:59:24 ID:w5hTqp2r
>>328 私もおっぱいは痛い程に張ってるんだけど、マッサージしても出ない。
出なくても吸わせた方が良いって言うけど、NICUに入ってる子はダメなのかな。
>>329 …口で吸うのも体力使うんですが。
そもそも、保育器に入ってる状態の赤ちゃんには直母無理だし。
331 :
名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 09:21:35 ID:ObroZcb6
>>1 そう言うのって、ホントは生物学的に淘汰されるべき。
>>331見たいな頭の作りが未熟な奴が淘汰されるべきだったんだね。
私はバンバン母乳が出たけど
赤が受け付けなくて(逆流してゲロッピ)
殆ど母乳は飲ませられなかったよ。
搾乳しては微かな希望で冷凍して、冷凍庫満杯になって捨ててた。
そんな子も先日誕生日迎えて6才、110p18キロ。
病気知らずで運動神経いい子に育ってるよ。
今は落ち込む事も多いでしょうが前向きな気持ちで
赤ちゃんにイッパイ会って話しかけてあげて。
深夜、ドキュメンタリーやってたね@関東
NICU退院して早7ヶ月、忘れそうになってた気持ちを思い出したなー
でも編集があんまり面白くなかったかな
>>328 搾乳は手でやってるの?
もしも今後もちゃんと母乳でいきたいと思ってて、まだ搾乳機を使ってないなら
早いうちにレンタルでも借りた方が良い。
私も最初は手でやってたんだけどやっぱり出が悪いのと疲れるのですぐに搾乳機をレンタルした。
そしたらやっぱり楽だし、取れるし、楽だって気持ちがまた母乳を出してくれたような気がする。
一日でも早い方が母乳の出も取り戻せると思うので、ちょっとお金はかかるかもしれないけど
もしまだなら借りてみて。
両乳一気に取れるのもあるから、双子ちゃんならそっちがきっと楽だよ。
最初のうちは病院の冷凍庫を開けて、母乳をたっぷり持ってきてる他のお母さんと比べてしまって
凹む事もあるかもしれないけど、生後9日なら段々増えてくると思うな。
>>328 あとは水分と睡眠しっかりとって、かなあ。
個人的には、だけどからだ巡茶はよかったと思う。
少しマッサージも休んでもいいかもよ?
しんどい時は休め!
>>328 体は休めてる?ご飯しっかり食べれてる?
暑いけど、暖かい飲み物をガブガブ飲んだら、出が良くなるよ。
>>328 うちも双子で、31w出産でした
一人がミルクアレだったのに、一人分すら出なくて
僅かな量を全てミルクアレのある方にあげて、
足りない分はアレルギー用ミルクともう一人は入院中から完ミ
退院してからは2人共完ミ
現在2歳半ですが、いつの間にか片方のミルクアレもなくなり
いたって健康に育ってます
ちなみに、看護師や助産師は母乳母乳と毎回プレッシャーをかけてきたけど
主治医は母乳にこだわる必要はないと言っていました
あまり思い詰めないようにしてくださいね
ミルクでも立派に育ちますよ
>>328です。
みなさん、レス本当にありがとうございます。
産後の貧血がひどくて、まだ入院中なんです。
うちの産院は搾乳器をおいてないので、手搾りしてるんですが、
日に日に量が減っていくので怖くて…
明日、ようやく退院できるので、
スイングあたりの購入を検討してみます。
桶谷式にも通おうと思ってるんですが、効果ありますかね?
結果的に出なくても、できるだけ努力したいと思ってて…
単に「母親としてこんなに努力してる!」と自己満足したいだけなのかも知れないです。
頑張ります。
341 :
名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 13:54:52 ID:gC34zvpU
変な子生んじゃったのは、親の責任だろ?
母親の喫煙率とか高いんじゃん?
>>340 ご親切にありがとうございます。
レンタルだと良い搾乳器を使えますよね。
すでに腱鞘炎気味なので、電動レンタルを検討しようと思います。
少しでも母乳を持って、毎日面会に行きます。
私もなるべく母乳で、と思いNICUは1週間で出れたんですが
退院してからもあまり体重が増えず、困りました。
赤ちゃんも何時間も吸ってるし、そのうち疲れて眠ってしまうし
私もずっと吸われてると乳首が痛くて痛くて、バーユが手放せませんでした。
今思えば、ミルクと混合に早いうちからすればよかったと思います。
私も出なくて桶谷とか行ったなあ
貫通するかもしれないから
どこか母乳マッサージしてくれるところに
一回いってみるといいかも
私は退院に向けてどんどん母乳量が減っていきましたが、
退院して毎回吸わせてたら母乳量が増えていきました。
>>328 気休めかもしれないけど実母に
赤ちゃんの写真や鳴き声を聞くと出るよと教わって
赤ちゃんの写真や動画を見ながら絞ったよ。
本当に鳴き声を聞くと胸がゾワゾワしてきて
赤ちゃんを見るとブシューって溢れてきた。
あとは遠くにいる赤ちゃんが泣くと出るとか。
夜寝ていて突然噴き出す時は赤ちゃんがお腹を空かせている時なんだって。
347 :
名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 10:15:19 ID:DI717DWN
348 :
名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 19:37:38 ID:zYN/8N97
二人目の子は、35週、2200gで生まれてきました。(上のお姉ちゃんは、39週、1800gで生まれて
きて、完全母乳でした)
せっかく母乳を上手に飲んでくれていたのに、母体の私があまりにもひどいアトピー
になってしまい、上の3歳のお姉ちゃんの面倒もみないといけないため、ミルク
にしました。
アトピーが痒くて、身体中に蕁麻疹がもりあがってできるし、顔は真っ赤になるし
、掻き壊した傷で皮膚が痛くて、眠れない、休めない。
だから、皮膚科で内服ステロイドを処方してもらって、母乳をやめました。
けれど、低体重の子には、特に母乳の栄養が一番だと言われているし、せっかく乳はたっぷり出る
のに、アトピーのせいで自分の乳があげられないなんて、悲しい。
赤ちゃんが、乳を飲みたそうに、顔を必至に乳にあててきたり、張ってきた
おっぱいを絞っていると、涙がでそうになる。
すみません、吐き出したかっただけです。
アトピーがどの程度か知らないのでなんですが・・・
アトピーが落ち着くまで搾乳を続け、薬を止めてから母乳再開
とはいかないのかな・・・
うちもNに入院中にミルクアレで母乳ストップになったけど
搾乳続けてたよ(捨てるけど)
上の子が完母だっただけにミルクに抵抗あるのかな?
その分いっぱい抱っこしてあげれ
350 :
名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 22:26:05 ID:zYN/8N97
>>349 レスありがとうございます。
なんか、自分の身体もぼろぼろだし、気持ちが滅入っているみたいです。
だから、必要以上に母乳をあげれるはずなのに、あげれない自分に嫌気が差し
てきて…。
そうですね、薬でさっとアトピーを抑えたら、母乳を再開したいです。
本当に、早く母体をしっかりしないといけませんよね。
お気遣いありがとうございました^^
いっぱい、抱っこして可愛がります^^
保守
搾乳しなきゃいけない時間に外出してる場合って
どこで搾乳してます?授乳室?トイレ?
モールの授乳室の個室から搾乳機持って出たら
二度見されて う〜ん・・・ってなったよ
別に悪いことでも疚しいことでもないけど
授乳室は使わないほうがいいのかな?
>352
その時間に外出しないのが一番だけどw
でもどうしてもって時は、トイレ。
授乳室は名前の通り「赤に授乳する為の部屋」だと思うから。
外で搾乳した分は捨てると思うが。
だったらトイレで十分。
352です
>>353 気をつける!ありがとう!
「赤に授乳する為の部屋」 そうだよね。
病院いって家に帰るまでどこかで授乳しなくては
いけない距離だからまたトイレでがんばる。
私も先月、双子を3ヶ月も早く出産しました。
妊娠高血圧と切迫早産で入院していたんですが、
突然、胎盤早期剥離を起こして緊急帝王切開。
肉親は誰も手術に間に合わず、ひとりでの出産。
最初は早産を悔やんで悔やんで、どうしよもなくて、
他の方も言ってたように母子同室の母がいる大部屋にいる頃は
赤の泣き声がするたびに涙が止まらなくて本当に苦しかった。
自分のまわりがベビーブームでいろんな友人からの出産報告も辛かったし、
自分の出産報告もずっとできずにいた。
でも、
命がなかったかもしれない胎盤剥離という症例をいち早く見抜き、
3人の命を救ってくれた先生や、助産師さんが温かい言葉をかけてくれて
やっと早産でも私だって出産したんだと自信が持てるようになった。
1000g以下で生まれた我が双子は1ヶ月経ちましたが、
今のところ大きな問題もなく、毎日体重も増え、
呼吸器も鼻マスクのみになり、その鼻マスクも1日の半分は外せるように。
カンガルーケアもさせてもらえて、最近やっと心が落ち着いてきました。
不安はやっぱりまだまだあるけど、
ここで同じ気持ちを共有するだけで
気持ちがすごく楽になったので、自分の状況も聞いてもらおうと書き込みました。
N通いのママさん、一緒にがんばりましょう!
6月半ばに妊娠中毒症の肺水種で緊急帝王切開、1400グラムの男の子を出産しました。
出産から一ヶ月が過ぎてNICUに通うのにも慣れて来ましたが、未だに一度も直母をしていません。
呼吸機から鼻マスクになりましたが、まだ口からの管でミルクを飲んでいます。
保育機に入っている間は直母は無理ですか?
同じような経験をされた方がいらしたらお話を聞かせて頂けないでしょうか?
宜しくお願いしますm(__)m
>>356 ご出産おめでとうございます。
赤ちゃんの状態それぞれで違うと思うので、
気になる事はNICUのスタッフに聞くのが一番早いですよ。
参考までに。
うちは30週1400gで生まれました。
直母できたのは修正36週頃でした。
クベースを出て4日後です。
呼吸器は生後3日で取れてました。
>>357 丁寧なレス有難うございます。
やっぱりNICUのスタッフや医師に直接聞くのが1番いいですよね。
いつも忙しそうにしているので何となく聞きにくいのですが、思いきって聞いてみます。
有難うございましたm(__)m
27週で双子を出産したのですが、
ひとりの動脈管がインダシン投与で一度は閉じたのですが
しばらくしてまた開いてしまいました。
もう一度、投与を開始してほぼ閉じたのですが、
おしいことに、ほんの少ーしだけ開いているそうです。
問題のない程度とのことで、強い薬を使うより様子をみて自然に閉じるのを待つ事になりました。
閉じてくれるといいのですが、とても心配です。
開き具合は問題ないと言われていてもやっぱり気になります。
同じような経験された方いらっしゃったら、お話聞かせてください。
>>359 医師に問題ないと言われても心配ですよね。
私の子供も動脈管が開いていました。
産まれてすぐの検査でカリウムの値が高かった為、そちらの治療を優先したので薬の投与は出来ませんでした。
その時点で心臓への負担はなかったので様子見すると説明されて不安でしたが、約2週間で自然に閉じました。
赤ちゃんの生命力って凄いですよね。
>>360 レスありがとうございます。
自然に閉じるケースも多いんですかね。
心配していましたが、今日の検査で閉じていました!
今日は安眠できそうです。
本当に赤ちゃんの生命力には驚かされますね。
次は無呼吸発作が早くなくなるといいな。
>>362 厚労省のHPとかチェックしてたら結果報告も読めるのかな??
すごく興味はあるんだけど、この手のニュースって半端にしか
取り上げない所が多いからなぁ。
このところ朝日新聞の夕刊で「小さく生まれて」という記事が毎日
載ってますが、読まれてる方いますか?
昨日の記事で、「厚生労働省による超低出生体重時の3歳時の
調査では、4割弱が総合発達評価で「境界」か「異常」と判定され、
〜一部略〜学童期になって、学習障害や不適応になる子もいる。」
と書かれていました。
4割弱って結構割合が高い気がするのですが、こういったことを
主治医から説明されたことってありますか?
うちの子(修正月齢で1歳6ヶ月)も900gで生まれたのでちょっと気に
なってしまって、言葉もまだでないし色々と心配になってきました。
2人目できちゃった。
一応計画的なんですが、前回(IUGRで早産)のことを考えると急に怖くなってきた。
その時はただ単純に弟か妹が欲しいなって思っていただけなんですが。
前回搬送された病院は遠すぎて通えないし、病院探しに四苦八苦しています。
NICU卒で次の子を妊娠された方、どんな感じでしたか?
搬送されましたが引っ越して
上の子と同じ病院にしました。
しかしまた切迫で数ヶ月入院・・・
結局Nは入らずに出産できました。
368 :
名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 15:45:36 ID:Mb3GLrQh
脳性まひの確率とか(お子さんの状況では7人に1人と言われた)そういう話は聞いたな。
でも学習障害などは聞いてない。
退院してから、自分で調べて、割合が多いということは知ったよ。
しかし超低体重だと、生まれた時点でまず命の問題!という人も多いだろうから
あえてそういう話はしないんじゃないのかしら。
フォローアップもあるからそっちで見ていけばよいってことで。
369 :
名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 20:52:54 ID:Ggf+ZpPs
療育施設に通っているけど、不妊治療→異常なお産で療育に至る率は高いよ。
自閉症、多動、学習障害、知的障害、四肢麻痺などいろいろなパターンがあるけど。
えええそうなの?
不妊治療してそれはつらいだろうに…
371 :
名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 23:44:14 ID:Ggf+ZpPs
ごめん、書き方が悪かった。私の周りにはそのパターンがやたら多いってだけ。
全国で統計取ったとかじゃないから。すみません。
不妊って高齢出産も多いから
どこが原因かはなんとも・・・
低体重児も元々胎児が弱いのか
母体の関係で早く出したのかでも
その後全然違うだろうし、統計
出しても参考になるかどうか
373 :
名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 14:15:21 ID:oiHpMuB0
そうだね。
小さく生まれるから問題があるのか…
問題があるので小さく生まれるのか…
うちも小さい理由は結局わからないといわれた。
ともかく中途半端な知識がひろまって、世間に偏見が生じないことを願いたい。
横ですが、うち発育遅延と切迫早産で絶対安静になり管理入院してて、
ずーっとはりどめのウテメリンの点滴してたんだけど、
あるとき研修医が針をさしなおしたときに、いやな予感が…。
「イタイイタイ。刺さってない気がする!」と訴えたんだけど、
大丈夫だと思いますよ〜と流された。
しかし案の定、液漏れしていて、その夜陣痛がはじまってしまい「超」低体重児に…。
もう少し入れてたら「極」だったのに〜!!
いまんとこ大きな問題はないからいいもの、あの研修医!!!
と こんな超低体重児もいます。
374 :
名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 21:25:59 ID:Bj8XqYrV
IUGRで切迫症状が出る時は胎児がもうピンチで出たくてしょうがないんだよ。
このままここにいるとやばいよ〜ってね。
>>372 搬送先で緊急帝王切開したんだけど、
手術前に服を脱ぎながらアンケート?問診?した時に
「不妊治療していましたか?」ということは聞かれた。
その質問だけ浮いてたから、後日医者に聞いたら、
いわゆる高度治療で無茶なことをさせて
NICUに入院することになるパターンが最近増えているから
どうにかするために統計を取っているって言ってた。
不妊治療している病院って、産むところまで面倒をみていないってのも問題らしい。
不妊治療している病院に不誠実な対応を取られることも多いらしく、
病院によっては出産を断ることもあるらしい。
うちの病院はキリスト教系だから可能な限りそんなことはしないらしいけど。
先生は生まれてくる子供のためにもちゃんと連携すべき!と力説していたよ。
キジョ板の不妊治療スレで見たレスだったと思うけど
不妊治療の妊娠は臍帯トラブルの割合が増えるらしい。
そういう私も体外受精の妊娠→緊急帝王切開で低体重児だったんだけど。
>高度治療で無茶なこと
>不妊治療している病院に不誠実な対応を取られる
って具体的に何を指すのだろう。特に後者。
前者は採卵の前の排卵誘発や移植後の黄体補充のこと?
双子だけど膜性はわかりませんとか
三つ子になりましたんでよろしくとか紙切れ一枚で紹介してきたりね。
分娩施設のないところで不妊治療やっていいのかね。
疲弊するのはNICUと分娩施設の医師ですよ。
結構前だけど、こんなスレがあったよ。
【不妊】体外受精児の追跡調査を実施【治療】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1164623687/ 1 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2006/11/27(月) 19:34:47 ID:plbH2hMo
外受精児の追跡調査を実施《日産婦》
日本産婦人科学会はこのほど、体外受精で生まれた子供10万人の追跡調査を2005年度から実施することを決定した。
以前より、体外受精による妊娠は多胎出産するケースや低体重で生まれるケースなどが多く問題点として指摘されていたため、
追跡調査によって体外受精児の健康状態などを長期的に調べていく方針だ。
体外受精は1983年に初めて実施が報告されて以来、国内でも広く普及し、すでに10万人以上が生まれている。
しかし、早産や未熟児の割合が高いなどの問題点が指摘されていたが、十分な追跡調査は行われていないのが現状。
同学会では、体外受精を実施している病院の協力によって、体外受精で生まれた子供をすべて登録し、可能な限りさかのぼり精神的、
肉体的な発達やかかった病気などについて調べるとしている。
また同学会では、不妊治療について現状に対応できていないとの指摘を受け、指針の見直しもあわせて決定し、
さらに受精卵を使った研究についても成果の報告を求めるなど監視を強化するとしている。
大学病院(やそれに類する大病院)以外は無理あるんじゃないの?
私が通っていた個人病院は隣の市の産婦人科と提携していたけど。
不妊治療から生まれた子がNICUでお世話になる確率は高いとはいえ、
それだけのためにNICUがあるわけじゃないしね。
>>380 せめてキチンとした連携態勢をとって欲しいぐらいだよね。
>>377みたいに紙切れ一枚で「なんか大変なんでよろしくー」じゃなくて
せっかく不妊治療が実っての妊娠なんだから
問題がありそうな場合は早めに設備が整った病院を紹介するとか
経過をしっかり見るとかして欲しい。
私は不妊治療ではなく普通に妊娠して後期に入ったとたんに
高血圧>管理入院だったけど、分娩予定だった病院ではNICUがないので
1週間ほど経過を見てから大学病院に救急搬送されたんだけど
その時は救急車に担当医が同乗して書類を渡しながら説明をして
引き渡してくれたよ。
救急搬送の場合と紹介で回す場合とでは違うだろうけど
検査結果や経過についてなど一定の基準をもうけて
それぞれが万全の態勢で治療できるようにして欲しいね。
>>375の先生も「自分の所に回してくる事」についての文句じゃなくて
その態勢について問題視していると思う。
新生児医療は費用面その他で問題も多いけど
できるだけたくさんの赤ちゃんとお母さんが無事に元気で
いてほしいね。
Nの費用だって自腹で払ったら大変なことになるし
費用面もすごいよ
1〜2週間いるだけで車ぽんと買えちゃうくらいの金額になるんだから
発達遅滞とか、あまり病医側からは説明しないかも
個人差ありすぎて予測できないっていうのもあるだろうし
フォローで検診する頃には少しづずわかるよ
超未熟児のうちは発達遅滞だ と思う
担当医は「ちっちゃかったからね〜それなりですよ〜」
けど、同じ週数でも修正とれてふつうに育ってる子もいる
ほんとそれぞれ
けど育っていくであろう目安はほしいよね・・・
術後の面談で「死亡率どれくらいですか?」と聞いて「データありません」と言われたし
ぃゃ、あるだろ てかあった
383 :
名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 12:34:31 ID:Z7W2hmjG
原因不明の発育遅延 超低体重でうまれたうちの子
二歳フォローのときの知能検査で「IQが130あります。すごいですね」
と言われて舞い上がったんだけど
3歳のときにはもう凡人になってた(しかも大甘審査)
いい夢みせてもらったわ・・・
7月 8月は 半分以上園をやすんでます
ぜいたくは望まないので まずは体が丈夫になってほしい
とにかくスタミナがないんだよね〜
>>383 集団生活1年目?
そんなものじゃない?
一冬越えればかなり丈夫になるよ。
うちも超低体重で、乳児の間はあまり外に出さずに無菌状態だったから
外に出てから、集団生活が始まってからがすさまじかった
でも1年経ったら、普通の子と大差なくなったよ。
あはは、うちもだw
1歳までは旦那が持ち込む風邪位だったけど、2歳から保育園に
行き始めたら・・・月の半分も行けないなんてザラだった。
8月に風邪ひいて薬飲んだら、完全に治って飲まなくても良くなったの
2月だったなんて事が。
その間にも1週間位は治って良かった!と思っても、次の週には
鼻水・セキ・熱のどれかだったり。
でも、3歳の誕生日(3月生まれ)過ぎた頃から、そう言えば全然
病院に行ってないなと気が付いた。
5歳の今、風邪はひき易いけど幼稚園休む事はほとんど無いわ。
2250g低体重児で生まれた本人です、家族や母じゃないから書き込み自重した方がいいのかな?
現在26歳ですが、軽微な発達障害と重い精神疾患持ちです。
軽微な、といっても高校まで蝶々結びができなかったり路線図が読めない、
自転車のスタンドの立て方がわからない、手品の種明かしをみせられてもわからない、
など…普通の人がごく普通にできることができないので相当に辛いです。
幼稚園は特定の男の子2、3人としか遊べず、小学校低学年はひとりの親友(女の子)としか
込み入ったコミュニケーションはできませんでした。
チックや激しい強迫神経症が出てきたのが小学校中学年から。
中学二年で上記の発達障害についての悩みが苦悩に変わり精神科にお世話に。
その後医師も原因や治療法がわからない精神不安定や様々な精神・神経症状に悩まされ、
13年今に至るまで普通の生活ができずにいます。
体格も小さめで152cm37s、精神症状が出始める直前くらい14歳で成長が止まりました。
出産時医師に「障害が残るかもしれない」と告げられたそうです。見事に残りましたorz
同じ低体重で生まれても元気に問題なく育っていく子も沢山いるとは思います。
でも私は成長と共に問題がどんどん出てきたので、低体重の赤ちゃんのご家族は
成長が順調にいっていても気を付けてみてあげていてください。
私は発達障害に関して父が苛立ち、叱り方が激しくそれも精神不安定の原因になったので。
長文失礼しました。
ううむ・・うちは1100gで生まれたけど
3歳、毎月のように病院に行ってる
でもかなり軽度になりましたけどね
早く丈夫になってくれええええ
みんなの赤ちゃんが元気に大きくなりますように。
>>383-385 今まさにそれで悩んでました。
保育園行きはじめた4月から今もずっと鼻水が治らず
通ってる小児科でも「こんな子達は初めて」とか言われ…。
でも今まだ2歳なんで3歳になれば少しマシになるかな。
励まされました。
ありがとう。
耳鼻咽喉科たまに連れてった方が
いいですよ
>>390 耳鼻科も通ってるんですよ。
もう本当嫌になってたけど、子達の生まれた前後を思い出したら
鼻水垂らすくらいなんだ、幸せじゃないかと思えてきた。
このスレ覗いて本当良かった
392 :
sge:2010/08/12(木) 02:18:21 ID:e6Ol81dN
26週850gで生まれた息子。
小6になった。
早生まれで4月の出産予定日から考えると
1学年早く入学することになり、
就学猶予も考えたが、そのまま入学した。
体はとても細くて小さくて、足が弱くてよく転び、
落ち着きがなく、先生の注意への反応も遅く、
4年生くらいまでは隣の席の女子にお世話してもらう感じだった。
行動面では落ち着いてきた感じです。
背の順も前から3分の1位かな。
ただ、人間関係が苦手。個性っちゃぁ個性だけど。
いろいろ心配だったので、1年生の時に検査してもらったところ、
病名がつくほどではないが注意欠陥気味で、
勉強(空間認知など)は困るかも・・といわれたが、
学習面では今のところ全く大丈夫になりました。
足は学年で1.2を争うほど遅くて、
本人は気にしてるけど、
狩をするわけでもないし、気にするなと言い聞かせてる。
色んな子がいるけど、こんな子もいる。
タイムスリップして出産当時の私に言ってあげたい。
当時は最悪のケースしか考えてなかったので。
上げてしまった。
書き込みが久しぶりだったので・・。
ごめんなさい!
394 :
名無しの心子知らず:2010/08/12(木) 04:00:10 ID:tIspi4mk
うちの娘低体重(2260g)で生まれて今年11月に二歳になるけど丈夫だよ <br>
低体重のみでいえば、28週、1000g以上で生まれれば、
問題なく他の子にもすぐ追いつく場合が多いだろうね・・
予定日より2ヶ月早く産まれNICUに入ってた子のママさんが
「35歳で出産の予定だったけどギリギリ34歳で高齢出産まぬがれて良かった」
的な発言をしてた。
うちの子も低体重だったけど出来れば予定日通り産まれて欲しかったという気持ちが強いので
この発言にはちょっとひいた。
その子は今でも体小さめだしよく病気になるみたいなのに、そっちの方が心配じゃないのだろうか?
しかもその会話に加わってた中には高齢ママも2人いたのにどう思ったんだろうか。
このスレ2500g以下で出産と書いてて
2400で産んだと書いたらゲスパーされるんだね
そして1000以上なら十分じゃん的発言も驚き
ここ1000以下を宥めるスレに変えたらw
ゲスパーってなんでしょ
ググって出てきたスラングも文脈に合わないし…
400 :
名無しの心子知らず:2010/08/12(木) 16:32:11 ID:bZokio8x
>396
その人だって本心ではどう思っているかわからないよ。
あなたとは何でも話せる親友ってわけではないんでしょ?
あるいは、すごく前向きな人なのかも。
うちは超低体重だったけど、ひとには
「小さいから抱っこが楽〜」「手乗りサイズなの〜かわいいでしょ」
とか、冗談めかしたこと言ってばっかりだったよ。
>その子は今でも体小さめだしよく病気になるみたいなのに、そっちの方が心配じゃないのだろうか?
心配でしょうよ。でも他人に言う必要もないし。
>しかもその会話に加わってた中には高齢ママも2人いたのにどう思ったんだろうか。
自分も高齢の部類だからいいと思ったのかも?
高齢のママにならこの気持ちわかるよね〜って感じで…。
これは受け止め方で、まぁ腹立つ人もいるだろうが…。
わたしだったら「あらギリギリセーフね〜」って返して終わりかな?それほどひっかからない。
(これが「二十台のうちに産めてよかった〜」って発言なら頭にくるかもだが)
401 :
名無しの心子知らず:2010/08/12(木) 17:08:40 ID:LttvXFrD
心配な子産んで頭おかしくなってんだから優しく見守ってあげてよ
>>391 地道に耳鼻科通いしていたら重症化することは少ないからガンガレ!
あとここの住人ならもう接種済みかもしれないけど、
肺炎球菌ワクチンは中耳炎予防にもいいみたい。
>>396 早産ママ間のちょっとシニカルな冗談だったんじゃない?
私も同じ立場の人とは時々「産前休暇取れなかったから出産手当金損しちゃったね〜。あ〜あ〜」とか
なんて会話するけど、本心はそんなはした金いらんし、
10倍払えば正産期まで持ったなら喜んでそうした。
心配事は日常茶飯事で慣れてしまっているから、
わざわざ口に出すことも無い。
超低体重であればあるほど、ありとあらゆる修羅場を乗り越えているので
悪く言えば「感覚がマヒしている」、良く言えば「肝が据わっている」ので
ちょっとくらいの出来事では動じなくなると思う。
404 :
名無しの心子知らず:2010/08/12(木) 22:53:07 ID:Cz2RiNyr
>>400 え〜
早産だったせいで子がNICU送りになったのに「良かった」はないと思ったんだけどね。
親が34歳11ヶ月と35歳1ヶ月で産むのは大差ないけど
子にとっての2ヶ月は物凄くおおきいよね。
なんか子の健康より自分の年齢の方が大事って風に感じられた。
たぶん自分がその人の普段の言動を知ってるからかもしれないけど。
>>400 >>「二十台のうちに産めてよかった〜」って発言なら頭にくるかもだが
「二十台のうちに産めてよかった」が頭にきて「34で産めてよかった」は頭にこない理由は?
自虐ネタをマジに受け取るタイプ?
それとも、言葉を言葉通りにしか受け取れない障害の人?
自虐でも言っていいことと悪いことがあると思うんだよね……
どんな状況だったかによる。
「未熟児で大変だったでしょう」
「でも早産のおかげで高齢出産でなくて良かったよ」
これだとなにも感じないが、
年配ママの集まりで高齢出産が大変だって話題の中で
「自分は早産のおかげで高齢出産じゃなくて良かったぁw」
これだと「はぁ?」ってなるな。
まぁ、
>>396は多分元々そいつの事が嫌いなんだろ。
で、高齢出産で子は低体重だったが今はたぶん健康で、
そいつの子が今でも小さくて病弱なのを心の中で見下してる。
「良かったwとか言ってないで自分の虚弱児の心配でもしてろw」
こんな感じかと
子供のことはおいておいた
世間話の範囲だと思うけどなあ。
私もNICU3ヶ月通ってたけど、
顔見知りの人とかだと、子供が心配!の
話ばっかりもネタ尽きて
違う話とかしてたよ。
NICU入りたてのパニックになってるお母さんだと
このお母さん達なんで心配じゃないの!
って怒られるくらいアホな話を
搾乳室でやってたと思う…。
NICU入ったおかげで保険がおりて大儲け
早産で良かった〜っていうDQNもいるからね。
低体重児産んじゃうような親だから身勝手な人の率も高いのだ。
>410みたいな頭の弱い奴ならありえるww
しかし保険がおりる条件って
産む前から生まれる子供用の医療保険入ってる人か
滅多にはいないと思う
緊急帝切→子どもはNICUへ
分娩費用丸儲け ウマー
それ、低体重だからじゃなくて、帝王切開(手術)だから保険がww
×NICUだから保険が入った
○帝王切開だから自分に保険が入った
>410=>413
やっぱり頭弱かったかwww
帝切は健康保険が使えるから、本来自費の分娩費用が要らなくなって
出産育児一時金はちょっとお得な気分ですよね
まあ健康保険入ってないとどっちもダメだけど
まぁ、NICUでも帝王切開でもDQN母率が多いってのには同意だな。
普通に健全な生活しているまともな人なら
どっちのお世話にもならないんだから。
419 :
↑:2010/08/15(日) 14:26:23 ID:ZhL+HmTS
と、DQNが言っております
DQNは生命力が強いからどこでもポコポコ産めるイメージだな
NICUにお世話になるってことは、母親の入院費以外にも子供の入院費用が必要だから、
トントンどころか、大概は赤字なんじゃないかな。
長期入院するケースだと遠方に搬送されている可能性も大、
ホテル代・高速代・タクシー代・母乳パックを送るクール宅急便代などなど、
ちょっと考えただけでも数万単位の支出が多い。
短期入院=体重がある程度あるってことだから、助成が受けられず
1日10万円の入院費が自腹になる。
うちは2000g以上あったから、母親は帝切で25万だったけど、
子供の入院費用が50万かかったよ。
これでも安いほうだと思う。
423 :
名無しの心子知らず:2010/08/26(木) 06:36:17 ID:BBUDP/Mz
自分ではやってないんだけど確定申告である程度戻ってこないの?
通院治療などの場合、タクシー代なんかは必要であれば認められるって聞いたことあるけど、看護の理由ではだめなのかな?…
あとうちは高額医療申請して8万+実費以外はあとから戻ってきたよ。
子供(本人)の交通費は認められる
お見舞い、介護の人(本人外)は駄目
>>421 早産児も正期産での低出生体重児もそのこと自体が要治療とみなされるものだと思ってたよ。
うちの子は39週で2200gだったけど体重以外何も問題無しだった。
生まれてから15日間2500g越えるまで入院したけどオムツミルク代以外は無料だったよ。
県外だったから、その場では全額支払って後日還付だったけど。
県内で保険証作成済みなら、窓口での支払いも無し。
つまり医者の裁量で支払いが変わるってこと?それだったらやりきれないねえ。
うちは住んでる自治体の乳幼児医療証があったので雑費以外の支払いは
免除になった。
>>425も保険証じゃなくて自治体の乳幼児医療費援助だったんじゃ?
>>421の住んでる自治体はそういう制度なかったのかな。
乳児医療は年収によって振り分けてる自治体もあるから
それに引っかかったんじゃないかな?
自治体による部分あるかもしれない
RSウィルスの予防接種(任意)の治療費が
市から支払われるか確認したんだけど
「すぐにわからないので預かっときますね〜」
と、一式預けたんだけど支払われたわ…
429 :
名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 15:39:43 ID:HUw15sev
突然思い出したんだけど。
ずっと鼻から管入れて胃におくりこんでいた母乳を、
初めて小さな注射器みたいなので、ちーさいおくちに含ませた瞬間・・・。
突然パッと目を見開いて、
ナンジャコリャ?!!
ってな顔になった。
すんごーいかわいい顔だったんだよね。
二度とない瞬間、ダンナにも見せてあげたかったなぁー。
>>429 かっわいー!!(想像した)
きっとすっごく美味しかったんでしょうね
はじめて乳を吸わせた時を思い出した
うちは
「変なもんくちにいれんなー!!!べーーーー!!!」って顔してたなあw
退院して3週間。
最近全然寝てくれない・・・
これがいわゆる魔の3週間ってものなんだろうか。
こういうのって出生から数えてじゃなくて、成長の一端だから予定日換算なのだろうか。
2ヶ月早産でNICUにいたのだけども、3ヶ月コリックも修正月齢で来るのかな。
N卒の方、どうでした?
いや〜数年は全て本来の予定日で
考えてください
NICU入るとついつい人の子と自分の子比較しちゃうなぁ。
比較しても意味ないのわかってるんだけどね。
436 :
名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 10:02:39 ID:kRUb4Z0L
こどもが超低体重児で生まれてNICUに入ったとき
ばあば(実母)は一度様子をみただけですぐ帰って、そのあと病院に来なかった
冷たいなぁと思ったけどいまはもう猫かわいがり
いま思うと この子は生きられないかもしれないと思って
辛くなるから情をうつさないようにしていたんだろうな〜
0歳のときにマルチアレルギーがわかったときは
わたしのいないところでかわいそうだって泣いてたって あとからじじに聞いた
一方ダンナ側のばあばといえば
出生体重をきいて「じゃあ順調ね」と…
ちょっとボケが入っててこちらはこちらで助かった…w
34週1700cで産まれた娘(現在1歳2ヶ月)
8500c身長77aまで成長したよ
今では未熟児で一ヶ月入院してたと言ったらみんな驚く。
ほんと頑張って大きくなったなぁ
先週、30週900gで産んできた。
不安いっぱいだけどがんばる!
まだ飲んでもらう赤ちゃんがいないのにおっぱいがたくさん出て泣ける。
>>436 うちも義母は週一で来てたけど、実母は一回しか来なかった
私が出産で生死をさまよった事で、孫に対して素直に喜べなかったと言ってた
あと細すぎでかわいそうで見られないとも
4年たった今は口に入れそうな勢いで可愛がってるよw
440 :
名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 03:09:16 ID:e22gwubf
32年前いとこ(男)が700グラムで産まれて当時大変だったようだけど今は身長高いし勉強できてエリートだしスポーツもかなりやってて体も丈夫。当時は命が無理か、助かっても障害残るといわれてたらしい。
441 :
名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 03:33:44 ID:HIZo5aue
未熟児で生まれても障害が残る方が少ないのかな?
>>441 今はそうなんじゃない?
11年前に1400gで娘を産んだけど、その時の主治医の先生の説明が、
「今は出生体重が1500g切っていても10中8、9普通に大きくなりますよ」って感じだった。
443 :
名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 09:41:33 ID:dlqYvb8V
軽い脳性麻痺とかLDは問題なしにカウントされるみたいだよ
444 :
名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 12:09:04 ID:MRm3zycG
でも生まれたときにヤバイかもって状況だと
いま元気なだけでとりあえずOK!て気持ちにはなれるね
愚痴失礼します
25週700台で生まれた男児が先日3歳になったんだけど、
3歳児検診で発語が1歳半レベルといわれて、療育に行くことに
確かに一生懸命話そうとはしてるけど、まだ宇宙語が大半だし、
2語、3語も時々しか出ない
ずっと発達が遅れてたけど、これまで未熟児だから4・5歳まで様子見ようと
言われてただけに、急に心配になってきた…orz
ちょっとでも良い方にいくといいなぁ…でも憂鬱だ
446 :
名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 08:46:55 ID:tfwFbr4S
9月中旬に30週1100cで生まれました。
まだ目だけ大きくて宇宙人みたいだけど
先日やっとGCUに行きました。
不思議なんだけど目をつぶってるし、
目が開いても見えてないのに行くと笑顔になるんです、
あと心で笑ってって思いながら見てると笑うし
本来なら胎児で繋がっていたからまだ見えない糸で
繋がってるのかなと思ったりしてます。
今日は医師との面談の日だから行ってきます。
成長の報告聞けるかな
>>445 三語文出ていて1歳半レベルって事は無いと思うけど。
簡易検査じゃなくて、ちゃんと診て貰った方がいいよ。
25週700台で生まれてもうすぐ1月半。
今日、病院で先生から慢性肺疾患って言われました…
ずっと肺炎続いてたから可能性はあったんだけど…
ネットで情報探しても予後の
発達障害とか脳性まひとかの言葉がチラついてしまう。
退院までには酸素はたぶん外せるって聞いてるけど色々考えちゃって不安だ…
449 :
名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 00:30:42 ID:ucgj0EMm
>>448 良くなるといいですね。
うちの子はお腹にいる時から小さいと言われたけど
GCUに行っても回りの赤ちゃんと比べて小さいから
ちゃんと大きくなるか不安です。
今日も面会に行ったらミルクを飲んでいたけど
オエッとえずく様な口をしたり、苦しそうに胃に通ってるチューブを引っ張ったりしていて
看護師さんを呼ぼうかと思いながら
モニターは異常なかったから結局呼ばなかったけど
帰るまでの30分そんな状態だった。
これって大丈夫なんですか?それとも看護師呼んだ方が良いですか?
>>449 どんな事でも少しでも不安に思ったら看護士さんに聞いた方がいいですよ。
GCUから卒業したらその場ですぐに聞ける環境じゃなくなりますし
その前の勉強も兼ねて何でも聞いてみてください。
もちろんNICU・GCUがある病院なら退院後も
「何かあったら時間関係なくすぐに相談してくださいね」とは
言ってくれるとは思うけどね。
赤ちゃんもお母さんも御大事に。
451 :
名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 14:11:52 ID:j57n0Dzc
超低体重で生まれていま3歳のこども。
低血糖と脱水症状をたびたびおこします。
小さく生まれた子にはよくあるそうですが
皆さんのお子さんもそうですか?
エネルギーがあまりたくさん貯蓄できないとかで、
大きくなるにつれよくなっていくとも聞きましたが…。
>>451 1900gで生まれた子がいます
現在6歳
そういった症状はありませんでした
でも食が細いせいか、体力が少ないかも
背だけはぐんぐん伸びるので、早くに成長が止まりそうで怖い
来年3歳 超未熟児
発達が遅いから別枠で保育園にいけるかもしれない
幼稚園でも入園の許可はでそうだけど
普通の生活が送れるだけで という親の願いは甘いらしい
将来考えると厳しくいく時期なのかなと思ってしまった
>>448 うちも慢性肺疾患だよ〜
今二ヶ月目。
まだ呼吸機はずれないや。
酸素もフラフラでほんとに治るのかなって思う。
未熟児網膜症の診断もくだったし
不安と心配がいっぱい。
超未熟児で500gもなかった娘。
首すわり、寝返りと修正で見れば今のところ発達は順調だけど、
今が一番幸せなのかなとふと思ってしまったりする。
時間がとまればいいのになって。
456 :
名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 22:57:20 ID:aZeP8gNj
>452
お返事ありがとう。
背がぐんぐん伸びてうらやましいです。うちはいまだにチビで…一応経過観察ですが。
のびてものびなくても心配はつきませんね。
うちは小さく生まれた原因は結局わかりませんでした。
調べてくれた医師は、その分野では名の知れた専門医だったのですけど…
なのでよけいに子供に、何かまだ発見されていない要因が隠れてるんではないかと
何かあるたびにどきどきします。
>>451 もうすぐ4歳ですが貧血のような症状にはなりますよ。
熱もないのに気分が悪いと言って
青い顔をして寝込むので、瞼を見ると貧血で真っ白。
乳児期は病院で貧血のお薬を貰っていたくらいです。
458 :
名無しの心子知らず:2010/10/12(火) 11:24:13 ID:TngIPgr7
>457
451です。うちも乳幼児期は貧血でした。1歳くらいまで鉄分を摂取してました。
大きくなると貧血がひどくなるからと、Nにいたころは、乳の量を制限されていました。
すごくおっぱい飲む子だったのに、時間を計って「はいおわり」って…かわいそうだったなぁ。
いまは貧血はないです。
が…ときどき、急にテンションが下がってぽーっとしたり、「寒い」と言ったり、
実際に図ってみると体温が下がってたりします。
なんというか、元気かと思えば急に不元気?になったりして、予測がつかないんですよね。
赤ちんに会いに行って自分の子が一番可愛いと思ってたけど、
よくよく周りを見たら皆同じ様な顔してるね。
看護師さんは区別付くのかな
>>459 大丈夫。
お顔も泣き声も性格も様々。
みんな小さいなりに個性いっぱいです。
NICUの外からでも自分が担当の赤ちゃんが泣いてると
あら?ウチの子?と思い当たるぐらい。
そしてそれは大抵当たってる。
とはNICU担当看護士さんのお話でした。
レスありがとう、周りの1500g前後の赤ちゃん見たらみんなうちの子と顔が似てる気がしたけど
違うんですね。
RSウイルスワクチンを開発してくれ!
1回だけ打てばいいやつ。
今年も春まで憂鬱。
それとも、ア◯ットが邪魔してる?
>>462 抗体だと効き目短いもんな
半年間の毎月の注射は親にも子供にも負担だわな
シナジス打ちに病院行くたび風邪移されないかドキドキしてたなぁ
464 :
名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 10:58:32 ID:so2Z9xnS
900グラムで生まれたのにシナジスうてなかった
正確に言うと保険適応の枠に入れなかった。
2月うまれなんで、適応の条件の生後○ヶ月以内ってのに入れなかったらしい。
お願いすればやれそうな雰囲気だったんだけど、負担も大きいなと思ってやめた。
大丈夫だよ
うちでおとなしく大切にしてれば
>>464 今年一月生まれだけど、シナジス先月末にはじめて打ってきたよ。
一ヶ月違いなのにね・・。
26wで産んでるからかな・・。
インフルエンザ、受けたほうがいいと言われた。
予防接種などは、別の病院で受けて下さいといわれてそうしてるんだけど、
一歳未満には打たないって書いてあって。
1月はじめに1歳になるし、それからでもいいかなぁとちょっと考えてしまう。
>>466 うちは11月生まれで、去年季節性のインフルエンザを1歳前に接種したよ。
10月中にしないと接種できなくなるって聞いて、主治医も1歳前でも打った
方が良いって言うし、実際11月の誕生日前に病院の在庫が無くなったので、
うってよかったと思ってます。
ただ、新型インフルは誕生日後に順番が来たから1歳になってやりました。
今年は去年のような心配は無いけど、さすがに1月までは在庫がないのでは?
1歳未満でも接種してくれる病院探してみて、あるようならやったほうが安心だよ。
469 :
名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 07:33:33 ID:OOxqoGNf
31wで1200gの妊婦です
胎動も弱い気がします
いろいろと心配で泣けくれてます…
>>469 大人しくて優しい子が中にいるんだよ。
動いているなら大丈夫。
私は1日一回少しでも感じれば大丈夫と先生に言われた。
>>469 健診で特に何も言われていないなら大丈夫と思うし、
私は双子だったんだけど、1人は胎動激しくて
もう1人はおとなしめだった。でも元気に産まれてきたし元気に育ってる。
31wだとけっこうもうお腹も大きいだろうから
単胎の赤ちゃんでも動くスペースが狭くなって来てるんでは?
でもとにかく、どうしても心配な事があったら
健診日以外でも病院へ行って
先生に見て貰った方が安心すると思いますよ。
472 :
名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 02:54:02 ID:3cb7O00Q
脅かす訳じゃないけど私は8カ月で早期剥離だったけど直前の二日前からたまに張って胎動が減って
少し出血があって病院に行ったら
張った時に来ないとって怒られた。
初産だったからお腹が激痛したら危ないと思ってた。
子供は少し小さいって言われてた。
473 :
名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 02:59:14 ID:3cb7O00Q
続きなんだけどそれで、心音もあるし大丈夫ってことで
帰って数時間後に大量出血して早期剥離で緊急手術だった。
今思うと誤診だったんじゃないかって疑問に残ってる
>>472 自分も思った。
胎児は20分位に一回起きてるから、30分胎動を感じられなかったらもう30分様子見て、それでも胎動がなければ即連絡しろって言われてたけど。
一日一回あればいいなんて、呑気だし無責任だなと思った。
少なすぎだろ。
475 :
名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 15:37:55 ID:MtaNMqHT
ウチの奥さんが夜中に大量の羊水?みたいなのが流れ出て大慌てで通院してた産婦人科に行ったら
破水してる感じは無いから尿漏れかも知れないって診断されました
2週間後の定期健診で羊水が殆ど空になってるのが解って結局地域の周産期センターに救急搬送
23週0日での帝王切開で546g。今もNICUに入ってます
できれば最初の夜中の診察で解って欲しかったですが
なんとか最初の1週間をNICUの方の努力と子供の生命力で乗り切れました
本当に大変なのはこれからだとは思いますがこれからもNICUと赤ちゃんと頑張っていきます
また時々スレ覗かせてもらいます
お疲れ様です。
もちろん個々によりますが、素人が想像している以上に
低体重児のケアは日進月歩で進んでいます。
気を確かに持って子供を見守ってください。
>>474 1時間以上感じないことしょっちゅうあるけどおかしいのかな…不安になってきた。
30w。
>>475 今更言っても仕方ないですが、私も前期破水でした。
破水したような感覚があることを病院で告げると
簡単な検査をしたら、すぐに破水してることが分かり、
救急車でNICUのある病院まで運ばれました。
検査もしてくれなかったんですか?
>>477 474だけど、うちの産院では母親学級でそう言ってたから。
私もそう言われて胎動注意してたけど、30分以上ないことはなかったよ。
不安にさせて悪いけど、何かあってからでは遅いからね。
>>470さんは主治医がちゃんと診察した上でそう言ってるんだから
信頼するしかないような・・・。
私はなんかニブかったらしく「お腹が張る」というのが
どういう感じかぜんぜんわからなかったよ。
病院で「お腹が張るというのはどういう感じですか?」と聞いても
「そうなったら分かりますよ。」としか言われず
フーンそういうモンなのかぁ?と思っていたら妊娠後期で高血圧になり
管理入院になって初めてモニターをつけてみたら
「まぁ!かなり張ってますね!!」と言われて急いで張り止め処方されたけど
自分ではそこでようやく「え?え?これが”張り”なの?そうだったの?」と
自覚したぐらいのニブチンでした。つか胎動なのかと思ってた。
その後もニブ妊婦はニブいままで、医師真っ青の血圧上昇>救急搬送>
緊急帝王切開>子どもはNICUとなっても高血圧の自覚は全くなし。
いやもちろん入院してからは指示通りにおとなしくしてましたけどね。
ニブいおかげか術後の回復訓練もサクサクこなして
「まぁ〜!我慢強いわねぇ!こんなに頑張る人はいないわっ!」と褒められたけど
それは全てニブいせいで痛みに妙に強いというだけ。
ちなみに子どもはNICUで二ヶ月がんばって卒業し、
今は妙に痛みに強い幼児として親や幼稚園の先生を戦々恐々とさせています。
転ぶ>ちょっと泣いてスッキリ>後で見るとけっこうな痣や怪我という事が
非常に多い子どもです。
>>480 私も「張る」って分からなかったよ。
多胎だったせいもあって、常に張ってたからじゃないかって言われたけど。
入院してからも点滴打ってるのに「陣痛並みの張り。痛くないの?」って。
そういえば回復訓練もサクサクこなしたっけ。
そうかニブかっただけなのか…w
>>481 ニブ同士よ!w
ついでに帝王切開後の夜中に出血多量で緊急処置も受けたんだけど
「なんかけっこう出血してる気がするんですけど」とのんびり言って
巡回の助産婦真っ青>若めの当直医師真っ青>年配の医師登場で真っ青>
他のスタッフも大勢集まってきて真夜中の緊急処置という緊迫した流れの中で
当の本人は「はぁ・・・出血が多くて危険なんですね?どの程度の危険ですか?」
とか「あぁこれから処置ですね?はい患者の○○です。よろしくお願いします。」とか
妙に冷静に発言してビビられていました。
そしてあれこれ終わって退院してNICU通いが始まってから
もしかしてあれはもっとパニックになったり泣いたりしても良かったのか?
とようやく思い当たって一人でちょっと泣きました。w
今はニブ子どもの将来が心配です。
女の子なので大人になって妊娠出産する時には
母のニブ具合をしっかり伝えておこうと思います。
私も言われた。
「こんなに痛み止め打たない人いないですよ!」て。
ニブというのかなあ?
救急車で運ばれるときも、今思えばのんびりしてた。
というより、危険意識がないし、「まさか私がそんな」
「いや、歩けます」的な感じだった。
でも今思えば歩いちゃいけなかったんだな。
私も気づかない質だったけど
常に張っていたからだと思ったよ。
点滴したら、本当にお腹が柔らかくなって来て
いつもなら座っても鞄を膝に置いたくらいの固さなのが
風船を置いたくらいのポヨンとした感触で驚いた。
しかも常に痛かったから陣痛も気づかなくて
先生達に「痛くなかったの?もっと早く連絡して!」って驚かれた。
もう少しで自宅出産してたよ…。
私も陣痛気付かなかったよー。
ただの腹痛かなって思っててトイレ行ったところでようやく違うなって感じた。
近くの産婦人科行ったら医者に「本当に痛いの?」みたいな顔されたけど
股開いた瞬間に医者のほうが青ざめてすぐに救急車呼ばれたよ…
かなり開いてて危ない状態だったらしいけど
私も「いや、歩けます」とか言ってたなw
そのまま助産師に股押さえられながら緊急搬送>出産(下がりすぎてて正常分娩)>子NICU、で今に至る。
管理入院もなし、定期健診では順調だったから子宮頸管無力症の可能性が高いと言われたけど
初産だと張りとか陣痛とかの感覚が分からないから怖いね…。
ニブ同士思ったよりたくさんいるw
やっぱり常に張ってると気づかないものなんだね
ニブ仲間嬉しい。常に張ってると張りが分からないには全力同意。
私も管理入院中に「今日はちょっと痛い、昼寝できない」って言ってたら3時間後に生まれたよ。
痛みに強いのね、入院してて良かったねって助産師さんに笑われたけど、実はニブいだけとw
私も妊娠中っておなかがちょっと痛いのがデフォだと思ってた・・・
確かに今考えれば常に張ってたのかも。
次の妊娠が不安だな。
なんの自慢大会なんだ…
だからこそ、このスレの住人になっているのではないかと。
だからこそ、ここで言うニブwなんじゃないかと。
492 :
名無しの心子知らず:2010/10/26(火) 23:02:59 ID:PehGvHKn
私は8カ月に入った頃に張り止めもらって張った時に飲むように言われてて
横になると何度も張るから薬飲んで一時間後ぐらいに出血して結局剥離の出血だった。
張りは赤ちゃんが苦しんでるって言うよね。
張りは赤ちゃんが苦しんでるっていうので思い出した。
切迫で入院中、張ってる時にモニタつけてると、
胎児の心音が、張りが強くなるとともにすごくゆっくりになってた。
かわいそうでかわいそうでならなかった。
24W800gで生まれたその子も、もう3歳。
やせっぽちだけど元気にしてくれている。
494 :
名無しの心子知らず:2010/10/27(水) 12:31:25 ID:O1Fjl0Ge
ここだけの話です
恥ずかしいからいままで誰にも言えなかったんだけど
28週のとき 夜中にエッチな夢を見て
ギュギュギュギュ〜〜〜〜〜!!!!
って いままでに無いくらい、おなかが急に張った
びっくりして飛び起きるくらいだった
そしたら翌朝大量の破水…
管理入院になり その3週間後に陣痛がきて生まれてしまいました
破水の原因に心あたりは?と先生にきかれて
さあ…?とシラをきったけど
やっぱり エッチな夢が原因だろうな…
(不謹慎だがキモチよかった…)
ごめんよ赤、って思うけど、夢はコントロールできないし…
そういう人って多いのかしら?
ここだけの話わたしも!って人いますか?
いたら何だってんだ
>>494 私は激しい夫婦喧嘩した次の日の朝破水した。
ちなみに27w
だけど、原因に心当たりは?なんて聞く医者いるの?
もうすぐで3歳になるけど、ようやく罪悪感が少し薄くなった。
ずっと後悔と申し訳なさで死にたかった。
ニブ妊婦の早期発見のためには妊娠5〜6ヶ月辺りで
一度NSTをかけてみるとかするのはどうだろうか?
張りがよく分からない初産妊婦にはいいと思うんだけどな。
それで自分が張りがちだとか分かればもう少し安静にできるし
その結果として低体重児を少しでも減らせれば
医療費負担の低減にもつながる。
やってみても悪くはない気がするなぁ。
>>493 すごい生命力の持ち主!
強い子になるね。
感動した。
499 :
名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 09:47:10 ID:zh6Ew4V/
>>496 そういやよく思い出してみると
破水に心当たりは?って聞いたのは母親だったかも
二週間前くらいのときに一泊旅行に行くのを反対していて
そのせいではってうたがって聞いてきたんだと思う…
夫婦喧嘩の翌日に破水…ていうのはショックだね
でもお子さん無事に生まれて成長しているようでよかった
このスレ住人にとっては「お前がこーんなちっちゃい時から〜」
(手の平に乗せるアクションで)が
あながち冗談でないな。
>>496 私も聞かれたよ。
原因というか、何か無理しなかった?って。
重いもの持ったとか。
原因があって早産するのは、その原因のせいだけど
原因不明の早産は体質だから、次回も早産すると言われた。
破水の原因は絨毛膜羊膜炎の可能性が高いだろうから、
体質というより事故みたいなものなんじゃないかな。
私は原因不明のIUGRで、破水もなし、頚管も長いままだった。
妊娠中毒症の疑いもなし、胎盤の異常も見つからず、胎児に問題があるのでは?と言われていたが
産まれた子はすくすく育ってもう3歳。
今次の子を妊娠中だけど、正直何を気をつけていいのか分からない。
とりあえず太らないようにするのと、免疫力が低下しないように気をつけるくらいしかできないや。
503 :
名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 22:59:14 ID:kem4xRJ9
今36週で1600gになったけど小さいのかな?
口で飲めるようになって毎日体重増えて嬉しいけど
臨月まで育ってる子よりも小さい気がする。
504 :
503:2010/10/28(木) 23:02:42 ID:kem4xRJ9
生まれて1ヶ月経つけどお腹にいた場合の週数では現在36週です
臨月までお腹に居た子と比べちゃかわいそうだよ
毎日体重増えてて順調そうでなにより
うちは30週800gで産まれて今(お腹にいたら35週)は1100gになったよ。
低体重で産まれた子は3歳くらいまで小さめの場合が多いと聞くし
マイペースに大きくなってくれればいいと思ってる。
レスありがとう、少しずつでも体重増えてるだけ喜ばないとだめですね。
搾乳ばっかりしてると、看護士さんに勧められて母乳飲ませる練習が少し抵抗ある。
まだ小さいのか上手く飲めないんだよね
離乳食食べてからも変わるし、
運動とか発達し始めてもまた変わるよ
いくらでも変わる機会あるでよ
うちは2000越えて退院したんだけど
退院直前まで毎日母乳飲ませる練習しても、ほとんど飲めてなかった。
退院後もなるべく頑張ってたけど、双子だったので
搾乳する暇もなくて結局ミルクにした。
助産婦からは怒られたけど、主治医は
「なんの問題もないですよ」と言ってくれてた。
なので、母乳あげれるんなら一番良いんだろうけど
あまり思い詰めすぎなくても大丈夫だよ。
体重が2500付近になってくると、突然飲めるようになる子もいるよ。
飲めなくても、乳首をおしゃぶりがわりにして遊ばせて
慣らしてみては?
511 :
名無しの心子知らず:2010/10/30(土) 14:55:01 ID:5IPot5oS
ありがとう、皆と比べるとちゃんと飲めないし早く生まれたから
いつから飲めるのか心配だったけど
肩の力が抜けました。スキンシップも兼ねて
気長に授乳できるように頑張ってみます。
512 :
493:2010/10/31(日) 01:09:39 ID:5Ucjap60
>>498 ありがとう。
そういうふうに言われて、改めて子どものことを一歩引いて見られるよ。
もう毎日エネルギーの塊に振り回されてヘトヘトになってたけど
強い子だからエネルギーいっぱいで当たり前か。
つい、生まれてしばらくの間の大変だった頃のことを忘れてしまってる。
みなさんのお子さんたちがすくすく成長されますように!
そうだよなぁ。
近頃ではあまりのパワフルさに心底へとへとになるときもあるけど、
小さく生まれたのに生き延びてここまで育ってくれたのは、子自身が強かったからだ。
あらためて生命力に感謝。
うちの子も今は2000近くまで体重増えたけど1100gで仮死状態生まれた時は
2日間が山だって言われてた時もあったけど
これから成長が楽しみだな、私も高齢出産になるから子供の為に長生きしようと思うようになった。
515 :
名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 11:52:50 ID:6WvveBG9
うちの子が3歳になったとき、
胎内記憶ってやつを聞いてみたんだけど、
「赤いちゃっぷん(お風呂)に入ってた。とちゅうから青くなった」
てなことを言ったんだよ〜。
28週のときに破水して羊水ぜんぶでちゃって、管理入院したんだよね。
なんか関係あるのかなぁ。
516 :
名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 12:26:42 ID:8h0tB31O
低体重は障害児になる確率が高いというのは本当ですか?
通常とまったく同じであるわけがない
>>516みたいなことって必ずといっていいほど悩むよね…
基本的に低体重の子はみんな体内機能が未発達で産まれてきてるから
>>517の言うとおり正期産と同じ確率なはずはない(´・ω・`)
でも低体重で全く障害の出ない子もいるし正期産でも障害が出る子もいる…
どっちにしても可能性がゼロになるわけじゃないんだよ
自分はこの手の話を考えて泣くたびに↑のことを言い聞かせるようにしてるw
結局、障害が起きないようにと祈ることしかできないんだけどorz
そんなにめちゃくちゃ高倍率になるわけでもないしね
520 :
名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 18:07:37 ID:hrTbM8Kw
可愛い奥様:2010/11/07(日) 00:52:20 ID:qm+ESeJ30
>>313 昔から障害者は一定割合で生まれてるけど、淘汰されてきたんだよ。
端的に言えば、自然淘汰を阻害してるのが、NICUの医者と新生児専門外科医達ってこと。
あくまでも端的に言えばね。
実際、30週未満の生まれ損ないに膨大な医療費を投入することの可否を言う人もいる。
全国から新生児集中治療室がなくなったら、障害者も淘汰されていくかもね。
ここで擁護してる人はレベル低すぎ。相手するのもアホらしくなる。
はい、出直し。
野田聖子スレより
521 :
名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 10:33:55 ID:kOSgdbzM
それを言うなら医療行為のすべてが無駄だね^^
ガン治療をするとガン体質のひとたちも生き残っちゃうし
不妊治療すると生殖能力に遺伝的に劣るひとたちも生き残る
風邪治療すると免疫力が弱い人も生き残っちゃう
昔は子供なんて風邪→肺炎で簡単に死んでたもんね
そもそもこの社会のシステム自体が
生きることに向かない人たちを無理やり生かしてるってマジで思う
人間は滅亡しますよ
滅亡しないわけがないでしょ
障害者は淘汰なんてこと言わなくても いずれみんないなくなりますよ
ご心配無く♪
人間は大脳が異常発達してるかわりに、野生動物に比べて生命力が
極端に劣っている動物なんだよ。
わざわざ野生動物を見習って自然淘汰に任せていたら
あっという間に絶滅するわ。
524 :
可愛い奥様:2010/11/08(月) 21:50:14 ID:sqjG9p5q
35週2000グラムで産まれた娘。
先日の1歳半健診では身長83センチ、体重11キロで、内科検診の先生にびっくりされてほめまくられた。
その後の発達検査では、言葉はかなり出てるがが積み木とパズルができない事で要観察スレスレとのこと。
今のところそうは思わないが、やはり何か障害があるのだろうか?
障害についてはよくわからないけど、
そのくらいの早産なら早産由来とはちょっと違う気がする。
低体重だけでNICUにいたのなら、早産由来で考えるのはどうかなーと思う。
正産期でも1歳半で積み木パズルができないと目や認知障害の可能性が出てくるから、
それじゃないかな。
家でできているのならあまり気にしなくていいと思うけど、IUGRだったんなら
注意するに越したことは無い。
524です。
妊娠高血圧症で私の身体がもたず、肺が完成したといわれる35週で誘発でした。
正期産だったらおそらく低体重ではなかったと思います。
身体が未熟なうちに無理矢理出したことも関係があるのかな...と思ったのですが、
そうではなさそうですね。
積み木にこだわらなければ、「積む」という行為はできるようです。パズルは
やはり出来ませんね。様子を見ていこうと思います。
どんなパズルか分からないけど、パズルって結構大きくならないと出来無くない?
うちの低体重じゃない5歳児も苦手だぞw
IUGRで生まれたうちの子は体は小さいけど頭は成長曲線内で
担当医に検診の時バランスが悪いけど大丈夫か聞いたら
頭が月齢より小さいと発達もゆっくりな事が多いって言ってたよ。
うちのは月齢相当だから体に対しては大きすぎなんだけどw 発達は月齢相当。
1歳半検診ってかなりの確率で引っかかるよ。
少しでも人見知りする子はそれだけで言葉が少ないとかで引っかかるし、
お昼寝時間にずれこんじゃってぐずっててもやっぱり引っかかるし。
家で出来てるんならそんなに心配しなくてもいいと思うよ。
一ヶ月後くらいに引っかかった人だけのお母さん教室があったけど、すごい人数だった。
半数以上の人が引っかかってるんじゃなかろうか。
524です。
パズルは大きい○△□に○を入れる、というテストでした。
家で練習させてから受ける人が多いようですね。
私は、できなかったらやっきになって叩いたりしてしまいそうだったので、
しませんでしたが。
自治体によって差はあるでしょうが、
異常の見落としがないようにハードルをわざと高くしているのかもしれませんね。
531 :
名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 13:26:33 ID:LueouCsE
お母さんが痩せだと、早産、低体重児の可能性が高まりますが、
出産前BMI20未満の細身をキープするように努力していた人や
妊娠中も出産後の体系崩れを気にして、あまり食べなかった人いないですか?
低体重児は成人病予備軍と言うことも現在分かってきています。
現在、日本の女性の痩せ願望は非常に強いですが、自分の子供の将来と
どちらが大事ですか?
もちろん、逆に太りすぎや、多胎、事故的なもの、高齢などが原因の場合も
ありますが、あまりにも女性の痩せ願望が異常なので、警告の意味を込めて
書き込んだ次第であります。
で?
>>532 該当する方で、次にまた生もうとする方は、同じ過ちを繰り返さないでください。
と言うことが言いたかったのです。
私は当てはまらないから、過ちは繰り返さないわw
1000グラムで産まれたわが子がもうすぐ2歳 まだまだ小さくてぱっと見は7〜8カ月児
子育てセンターで出会う10カ月とか1歳のママが「何カ月ですか?2歳ですか(隣にいる自分の子を見て)やっぱりおおきすぐるーうちの子大きすぎてー」
とか言ってくるのがつらい
大きすぎるのが自慢なの?困ってるわけじゃないのに
自慢するつもりはないんだよ。
自分ちが大きい=あなたのうちの子供がちいさいわけじゃない
といいたいんだろう。
まあ!小さいわねとか言うわけにいかないし、
こういうことは難しいね。
嫌な思いしたね、気にしないで。
>>531 妊娠前153cm37kg
8ヶ月(出産直前)44kg
キープしている訳じゃないけど、男性並みに食べても太れないし
妊娠中は産む寸前まで悪阻で食べたものは全部吐いてた。
どう考えても太れない。
太るコツがあったら産院で教えてくれれば良いのに。
>>531 あおりにレスするのもアレだけど・・・・
高齢出産でもないし、不妊治療もしていないし、
標準体型で、3食バランスよく食事を取っていて睡眠休養も十分でしたが
子供は早産で1000g以下でしたよ。
隣のベットの人は、母がつわりで-5キロだったにも関わらず、子供は3500g。
極度のダイエットで低体重になる可能性はあるだろうけど、
NICUにお世話になるような重篤な低体重になることはごくまれだとおもう。
NICUに出入りしていた人を見ていても、特に痩せすぎ太りすぎの傾向は感じなかった。
>>535 うちも800台で生まれて、2歳の今見た目は1歳。
3語4語話して、はしを使って食べ、おむつも外れているからか、
同じくらいか少し上の月齢のお母さんの顔が凍りつくことがある。
多分「1歳の子があんなに・・・・うちの子は・・・・」って思われているんだと思う。
本当の月齢を告げると、「なーんだ」という顔になるから。
そういえばうちは歩きだすのがかなり遅かったんだけど、
小柄だったおかげで通行人に不審に思われなくて、実は助かってたのかもなんて思った。
>>538 NICUに入らなくても、低体重児は良くないから・・・
さんまのホンマでっかTVでやってたな
ダイエットをマンセーするだけでなく
危険性も取り上げていた
その危険性の一つが低体重児だった
正しい情報であっても妊娠高血圧症や前期破水でやむなく分娩となったようなひとが
大勢眺めているスレに書くことではないわなあ
>>542 スレタイ通りに「産んだ」人が中心に見ている所だしねぇ。
あとは何かしらのトラブルがあって早産になるかもしれないと
心配しつつ病院や自宅で毎日を送っているような人。
過剰なダイエットや肥満や喫煙・過度の飲酒などが
妊娠出産のリスクを高めるという事はもはや一般常識。
ただそれも人それぞれで、妊娠出産にはとにかく
色んなケースがある。
ご高説を広めたいのなら妊娠を希望している人がいるスレにでも行った方が
目的にはかなっていると思うね。まぁウザがられるだろうけどさ。w
38wで2300g。2週間も成長が遅れているらしい。医師や周りから小さすぎる、未熟児、障害が出るかもと言われて欝。こんなに元気に動いているのに。もうだめだ。ごめんね。
予定日2日前の出産で2200g弱。
お腹にいる時は、エコーの度に小さいと言われ沈んでた。
生まれて一年間は飲む量、食べる量も少なく、体重が成長曲線外れて心配だったけど、それ以後は順調に来てるよ。
相変わらず食べない子だけれど、心身ともに元気だから昔の心配が嘘のよう。
今三歳で特に問題なく成長してる。来年にはいよいよ幼稚園入園。
そういう例もあるということで。
何がそういう例なのか分からない
>>544 38週で2300gで未熟児、小さ過ぎ、障害残るかもと言われて、欝とかもうだめだとかゴメンねって・・・
それより早い週数で、それより小さく生まれた子なんか、このスレにはいくらでもいるわけだから・・・
まぁ、落ち着こうよ。
なんだか最近おかしい人が多いね。
そもそもまだ産まれてないならスレチでは。
549 :
名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 18:13:29 ID:lF7sbH6V
4週間前に546gで生まれた子の父親です
生後4週間経っても体重536g・・・・でも物凄い生命力で生き抜いてます
見守るしかなく歯痒いけど、わが子ながら頑張りに心から尊敬する
>>549 生命力強い子は元気に育つよ
姪っ子は700gだったけど元気で小生意気な小学生になっていますw
>>544 小さすぎじゃないし、未熟児だなんて今時どんなトメかと。
2000以上で元気ならNに行かない場合もある。心配しすぎも体に悪いよ。
>>549 うちの子も550gだったよ(今5歳
ダントツのチビだけど、風邪でクラスの1/3が休んでるのに毎日幼稚園通ってるよw
体重はあんまり心配しすぎないほうがいいよ。
最初は体重増やしちゃうと貧血とか色々問題出ちゃうからゆっくり増やしていくんだよ。たしか。
>>544 推定はしょせん推定でしかないし、体重じゃなくて週数のが大事だからね。
38週なら自分で息もできるし病気のリスクは誰にでもあるからきにすんな。
元気に動いてるなら出てきても元気に動くよ。
うちの赤は25週で生まれたんだけど小さい体で足とかびょんびょん動いてて、
こんなに動くんですね、って言ったら看護師さんに「お腹の中でも動いてたでしょー!」
って笑われたよ。なんかもっとぐったりしてるの想像してたんだよね。
>>549うちは1キロちょいだったんだけど最初水分ぬけて体重減るじゃない?
そんで800グラムくらいまで落ちたんだけど、そこからまた出生体重に戻るまで
2か月くらいかかったよ。内臓の負担になるからって少しずつ様子見ながら増やすみたい。
今は6歳で元気に育ってるよ。
554 :
名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 12:46:04 ID:BPjCbF2o
>>544 そうそ 大きさより週数のほうが重要だからね
38週で2300だったら
単純に確率だけみてもそれほど大変な状況とは思えないわ
医師はインフォームドコンセントで
とりあえず可能性のあることは一通り言うものだから
羊水検査をして特に異常が発見されたとかではないんでしょ?
うちも障害児になる確率1/7と言われたわ
31週0日 900グラムで生まれたときにね
そう考えるとおたくのお子さんの障害児の確率は
もっとずっと低くなるんじゃない?
たぶんみんな通る道
>544
気持ちはわかるけどね
このスレでいうと予想2300gは大きい方だよ
心配しすぎないでゆっくりして出産に挑んでちょうだい
うちもやっと1000gから2000になって大きくなったと思ってる。
周りは小さいって言うけどもっと小さい時見てたからもう2000gって感じる。
もうすぐお腹にいれば10ヶ月だから退院できる。
でも胃に管を通して母乳飲ませてる時は体重あんまり増えなかったけど
口で飲むようになって2日で100g増えてる。日報の体重見るのが楽しみになてる。
3年前に31w1700で産んだけど、このスレ見て
自分は全然恵まれてる方なんだと思って落ち込まなかった。
今子は3歳、まわりと比べると発達も成長も多少ゆっくりだけど
健康に生きてることに毎日感謝しているよ。
早く産んだから当たり前の幸せに気付けた。
38週で1800gの息子、5ヶ月で首据わってから7ヶ月の今も寝返りしない
あんまり気にはしてなかったんだけど、うちより遅く産まれた友達の子たちがころころ寝返りしてずりばいしてるの見て不安になった・・・
個人差なのは分かってるけど、せめて寝返りしてくれたら気楽なんだけどな〜
559 :
名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 15:36:09 ID:vu2UHG82
35 :ナナシズム:2010/11/13(土) 08:43:35 ID:Xw8Xcntr
NICUに搬送される餓鬼の半数は高度生殖医療により造り出された餓鬼。体外顕微で無理矢理造られた餓鬼は人造人間
>>559 自然繁殖した私には当て嵌まらんので適当な話は意味なし。
うれしそうにコピペはる人の神経ってどんななんだろう。
>>557うちは6年前1キロちょいで生まれたんだけど、二人目だったから
普通に産んでたらきっと手抜き育児だったろうな〜と思うことあるよ。
少なくとも歩いた〜走った〜でここまで感動はしなかったろうな、と。
もうすぐランドセルだよ〜考えただけで泣ける…。
>>559 結構大規模なNICUなんだけど、聞いたけど違ってたよ。
高度不妊治療自体の絶対数が少ないから、
意外といない。
兄弟が他にいて安静に出来なかった人が一番多くて
次にハードワークだった人(若い人が多い)
高度不妊治療した人の中でどのくらいNICU行きかは
とかは知らない
強いていえば救急指定の病院だったので安静に出来なくて
環境の問題で突然運ばれてくるような人が多かったのかも?
母親の体質の問題(無力症とか前置胎盤)とか
子供の問題(多胎とか)は最初からリスクが
わかってるので、もうあらかじめ入院してるとか
結構慎重な人が多いようです
>>544 38週で2300って普通すぎる。なにその医者。おかしいんじゃないの?
うちは逆に小さかったはずなのになーんも言われなかった。
今思えば十分小さかったのに・・。
敢えて他と比べなかったし知識もなかった自分も悪かった。
病院選びも大変だよね産婦人科って。
2,3ヶ月目には予約いっぱいですーってとこザラだし。
40週いったら低出生ですらなくなりそうだ
1000g以下でないと書き込んじゃダメとかはないだろうけど
いくらなんでも。
退院する時いくらぐらい入院費用かかるんでうすか?
養育医療で医療費は免除されるにしても、被服費は入ってないみたいなので
想像付きません。NICUに2週間とGCUで合わせて2ヶ月入院としていくらぐらいでしょうか?
自治体の制度や病院によって違う
書き方からすると、おそらくおむつ代のみ負担と思われる
ひと月2万円とかそんなレベル
数百万かかっているのに家にいるより安い
素晴らしい国です
ありがとうございます、すごい額になるのかと心配していました。
38週2200のIUGRで出産した自分は>544にはなんとも言えない気分になる・・・
医者の言葉かけが駄目すぎるのは確かだけど、2000超えでそれはないだろ的突っ込みもどうにも。
>>572 2000超えでそれはないだろ的突っ込みにモヤモヤする気持ち、すごくわかる。
うちは1000g以下で長期入院だったんで、
2000gあればそりゃ問題ないことがほとんどなのは分かっているけど、
中には先天性の疾患があって大きくなれなかったり、
原因不明で長期観察が必要だったりする子をみてきているしね。
逆に正産期に産んだけど先天性の重度の疾患がある子を持つママさんに
「未熟児ちゃんは未来があってうらやましい」って言われたこともあったよ。
確かに未熟児だと、山さえ乗り越えれば少しずつ成長していってくれることが多いし、
段々悪くなっていく子に比べたら、育児の楽しさみたいなものを味わいやすいんだろうなと思うこともある。
話ぶった切ってごめん。
未熟児網膜症でレーザー四回、
レーザーが原因でちょっと出血してると言われ
それが広がってくると冷凍凝固の手術だと言われた。
出血が吸収する事もあるらしいけど…
レーザー四回でもまいってるのに
新たに出血とかもうどうすればいいのか…
メガネは必須になるのかなぁ。
それより見えるのかな…
>>573 2300あれば、保育器には入れなくて、身体的に問題なければGCUにも
行かなくて、普通に母子同室だった。自分が産んだ病院の話だけど。
(周産期、NICU完備の大手総合病院)
週数も充分だし。正常範囲だと思うけど、心配は心配なのはワカル。
うちの次男は、それこそ、子宮内発育不全で38w超えても
1300しかなかった。
いろいろいっぱい疾患かかえて産まれてきて、その先天性に重度の
疾患がある赤ちゃんのママさんと同じ気分。
NICUでは、小さくても健康で、大きくなる子が大半でしたから
医師がなんか言ってこない赤さんは大丈夫。
うちは、いろいろ、いろいろ、あそこが問題、ここが問題と
毎日話しされてたから。
>>472>>477に超亀レス。
個人的な経験で話すが、胎動を感じる感じないは母親の状況でずいぶん変わると思う。
私の場合、横になって安静にしてれば1時間に数回は感じられたけど
立って動いたりしてると(それほど激しく動いてなくても)数時間以上胎動を感じられないことがザラにあった。
切迫早産で入院してる時に病院でキックカウント(胎動を10回あるまでの時間を計る。
詳しく知りたいならググるか、聞いてくれればやり方を書くよ)というのを教わった。
不安ならやってみたら目安になるんじゃないかな。
あああ、キックカウントやったなあ入院中、懐かしい。
入院中は不安でたまらなかったよ
>>576-577 トン
報告が遅れましたが結局11月あまたに34w1500gで帝王切開でした
今のところ何も問題なさそうです
NICUを卒業してGCUに移りましたが、このすれはちょくちょく見に来ています
578ですが自分は471ではありませんでしたw
違うところにレスしたのと間違えてレス返してしまいました
>>578 GCU行けて良かったね、おめでとう。
一安心だね。
みんな元気で大きくなりますように
みんな幸せになりますように
危険な状態を乗り越えてくれて生命力が強いと信じてます。
2010グラムの子を産みました。
低体重児ということで旦那と旦那実家に責められ、現在、離婚に向けて話し合い中です。
みなさんは夫婦で共に頑張られているようで、うらやましいです。
でもこの子が生まれてきてくれなければ
旦那の本性もわからなかったと思う。
うまく言えないが、ある意味感謝している。
子はすくすく成長曲線内で成長中。
うちも責められたけど離婚にまでなるとは…
2010グラムで離婚?元気なのに?
あとで後悔した偽実家が子を奪いに来ないよう願っています。
>>584 そんな風にプラスに捉えられるなんてすごい。
さすがに産後直後ではないよね?
うちは早産で1000g後半で生んだけど
産後直後に旦那に離婚だのなんだの言われてたら
正気でいられなかっただろうと思う。
>>584と赤ちゃんに幸せを
26週と3日で900g弱で産まれました。
現在もNICUにいるけど水頭症や未熟児網膜症とかになるかもしれないって考えたら不安でたまらない。
早産になった原因は詳しく教えてくれなかったけど私の体の感染症と動きすぎと言われました。
安定期に入ってから24週まで事務の仕事をしていて本当に後悔しています。
皆さんのお子さんと私の宝物が元気で丈夫に育ちますように願っています。
水頭症はないだろ
動きすぎとかも普通関係ないだろ
誰の説明だよ
いい加減すぎ
>>584 低体重児で離婚って、あなたに明らかな原因があったのですか?
そういうので、裁判所は離婚認めてくれるのかしら?
591 :
母:2010/11/21(日) 23:58:07 ID:y4ncsgHt
何で水頭症にならないってわかるの?
私の子供も1000g未満で産まれて可能性あるって言われたよ
事務で動きすぎって釣りなのかな
別に釣りではないでしょ。
1階下の別の部署と頻繁に往復しなきゃならないとか、フロアの端から端まで書類を持って行かなきゃならないとか、
銀行や郵便局に出掛けるとか、来客受付も兼ねてて立ち座りが頻繁とか。
軽度の負荷でも積み重なれば結構な事になるよ。そもそも通勤が大変ってこともあるし。
事務ったって座りっぱなしとは限りません。会社によって事務の内容なんて千差万別なんだから、釣り扱いとか止めなはれ。
>>588うちも25週6日で1キロだったよ。網膜症は網膜に傷があっても成長とともに傷がふさがれば大丈夫。
うちは傷を広げないために毎週眼底検査をしながら体重をゆっくりゆっくり増やすことで
傷を広げずに完治できたよ。
今は少しでも可能性のある病名は全部事前に話さなきゃいけないらしく(なんとかコンセントっつーの?)
いろんな怖いこといわれたけど、6歳の今はなんにもなく普通にしているよ。
私も当時はとにかく心配で電話がなるたびに震えてたけど、とにかく生きてさえくれればいいと思ってた。
結局NICUには半年いて、3歳くらいまではしょっちゅう風邪ひいて入退院を繰り返したけど
3歳までは大変だよって言われてたとおり3歳過ぎたらだんだん丈夫になったよ。
>>584低体重を責められるってどんなよ…。
そんなとこにいてもこの先いいことなんかないから、さっさと見きりつけられてよかった!
赤ちゃんとしっかり幸せになってください。バカ旦那とバカ偽家族はこの先一生
全力でスルーしてね!
煙草吸ってたのなら、低体重責められてもしゃーないけどね
私は非喫煙者だけど早期剥離だとお腹に負担けるとなる場合あるよ。
仕事とか、運転とか。私は高速運転しててルート間違えて、ガソリンが無くなって、
ガソリンスタンドないし休憩するところが無くて、精神的不安と、身体的な疲労でお腹が張ったんだけど
謝りながら運転してしまって。その後早期剥離になった。軽率だったけどそこまで危険な状態になるとは
思わなかった。
>>596 家族全員タバコを吸わない、酒も飲まない、カフェインも摂らない、出産適齢期、疾患なし、
体重増加正常、適度な運動、バランスの良い食事、ストレスレスな生活を送っていたけど、
原因不明のIUGRで早産。
タバコを吸ってるDQNだけが低体重なのなら
皆苦労しないよな。
NICUに赤が入ったばかりのヤンママ?が病院の前でタバコ吸ってるのを見たときはアチャーって思ったけども(たぶん本人も退院前)
タバコ吸ってても正期産で健康な子が生まれることもあるからね。
原因不明なのが辛いよねえ
2人目欲しいけどちょっと怖い・・・
>>584です。
もちろん私は、
>>598同様、タバコも吸わない、酒も飲まない、カフェインも摂らないetc
原因不明のIUGRでした。
その説明を旦那も医師から聞いたのに、義実家とともに私を責めました。
そのため、私も子供もこんな人たちと一緒にいては幸せになれないと思い、離婚を決意しました。
>>585-588 >>595 どうもありがとう!
>>590 こちらも離婚したいので裁判にはならないと思います。ただこちらが離婚を望まなければ、
それを理由に離婚は認められないのではないかと思います。
>>598 ほんとDQNだけが低体重なら皆苦労しないよね。。
>>601 取り合えず、離婚決まるまで別居して婚姻費用申立すれば?
旦那の給料にもよるけど離婚しなければ子供の養育費と貴女の生活費で12万ぐらい貰えるんじゃないかな。
まあ収入低い旦那なら離婚して母子手当て貰った方が良いけど。
別居する時は了解得て出て行かないとだめだよ。
でもさーひどい話!!
誰だって丸丸太ったプクプクの赤ちゃん産みたいに決まってるのに
そんな時なぐさめるでもなく責めるなんて・・・
うちは一人目はぷくぷく、二人目前触れもなくいきなりの出血で病院行ったら
はい入院〜で結果早産。旦那は喫煙者だけど家では吸わないし私は吸わない。
でも責められたわけでもないのに赤ちゃんにも家族にもごめんなさいって言ってたな。
責めないでと言われてもお母さんは自分で自分を責めちゃうのに、追い打ちかけるような
家族もいるんだね。あり得ない。
歯周病も関連あるって本当かな? 都市伝説ぽいけど。
>>605 そもそも歯周病は病気なんだから、影響はあるのは当たり前だとは思うけど、
それを言うなら他の全ての病気もと思う。
と思って、ググってみたら大量に出てびびった。
都市伝説以上には、関連ありそうな感じはする。
>>605 原因不明のIUGRだったけど、産後しばらくして歯が痛くなったから
もしかしたら関連あるかも。
2人目妊娠中の今は定期的に診てもらうようにしていて、
今のところ順調だけど。
えー3人産んで2番目が早産なんだけど、虫歯もないよー
「子ども産むと歯が弱る」みたいなもんじゃない?そもそも歯周病なんて
CMでやってるみたいに子供でもなるってくらいメジャーな病気じゃん
「そう言われればばそうかもしれない」→「当たってる!」って、占いと一緒。
>>607だって産まなくたって歯くらい痛むでしょうよ。
A型は早産しやすい!とか言われたら「私A型だわ…当たってるのかも…。」ってのと一緒だよ。ばかじゃね?
連投すまそだけど、早産したお母さんてさ、ただでさえあれが悪かったのかもこれが悪かったのかもって
自分を責めちゃうんだからさ、都市伝説レベルで凹ませないであげてほしいよ。原因なんて人それぞれだから
原因不明、って言われるんだしさ。
迷信とも言い切れないよ。
歯周病の細菌が血流に乗って口腔内から移動して、身体の他の器官に影響を与えたり、全身症状として表れる例は実際あるし。
早産との確実な関連は、まだ研究途上でデータが少ないから医学的に立証出来るまでは行かないけど、
歯周病と早産は絶対に無関係です。迷信ですとも言い切れないみたいよ。
私がならなかったんだから、違うに決まってる。そんなのおかしいって言い切るのは間違いだし、
ばかじゃね、なんて言う必要ないでしょ。
612 :
607:2010/11/24(水) 12:26:07 ID:0WkgrlNe
すみません。
前の子(早産)の時は、妊婦の歯科検診を無料で!!!なんてものは無かったのに、
今はやっているし、病院の医師も以前は「産後に」だったのが
今は「診ておいて貰ったほうがいいですよ」って言われているので、
ある程度根拠があって定説になりつつあるのかな、
早産の原因が不明で次の妊娠で何を気をつけていいか分からない人には
有意義かなと思ってああ書きました。
IUGRの原因かと言われればやはりちょっと無理があるかもしれません。
私も子供も細菌感染はしていませんでしたし。
>>610 そういう考え方もあると思い浮かべませんでした。
私は原因不明(母体に異常が全く無かった)だったため、
ずっと子供の遺伝子異常や先天性疾患の疑いが消えなくて不安なままです。
こういう言い方はあれですが、私が何かヘマをして子供にリスクを負わせてしまったが今は健康
というほうが正直ずっといいと思っています。
自分が責められようとも別に命が減る訳でもないので。
私が周囲に恵まれていて誰も責めてこないからそう思うのかもしれませんが・・・・・
>>613ごめんね、あなたが悪いわけじゃないんだ。言い方悪くて申し訳ない。
ただ妊娠出産に関する迷信なんて山ほどあるし、歯周病なんて誰でもなるでしょ?
例えば普通に産んだ妊婦100人と早産した妊婦100人を歯科検診してあきらかに
早産のほうに歯周病が多かったとかでもないのに、それのせいかも…って
不安になることはないよ、って言いたかったの。
個人的に迷信とか占いとかの類が嫌いだし、自分が早産したときもいろんなこと
言われたりしたもので、ついきつい言い方をしてしまったんだ。
不快に思った方ごめんなさい。
ちなみにうちは3人産んで一人目は40週で4000グラム近いむちむち、二人目は早産で
25週1000弱、3人目はマクドやって37週で3000くらい。原因は今もわからないけど
当時の私は3歳の上の子の子育てをしてたので抱っこしたりしたから?散歩したから?と
思ったけど一人目のときのほうが旅行したり買いもので重いものも持ってたしよくでかけてたから
結局よくわからない。
マクドやって、ってなに?マクドのバイト?
「切迫 マクド」でも正式名が検索できるだろうに、このスレ住人でその無知ぶりは
他人事ながらちょっと心配です。
なぜあえて不快にする書き方を選ぶのか?
興味深いです。
>>614 早産のほうに歯周病が多かったとかでもないのに、とか言うけど
歯周病の人は、そうでない人より5倍とか7倍とか早産の確率が高いって言う
統計結果は出ていますよ。
同じ口内の病気でも虫歯や口内炎ではそのようなことはないようだから、
歯周病は迷信とかそのようなレベルではないのは確実。
ましてや、A型は早産しやすい!などと同じにするのは、問題外だと思います。
鼻息荒く否定しても、実際問題昔から歯周病と早産は関連付けて
研究されてる問題だよ。
歯周病は誰でも持ってるといわれる病気だけど、その歯周病菌が
口内だけか全身に回ってるかは人それぞれ。
歯周病の場合
心臓発作の発症率 2.8倍
脳卒中・脳梗塞の発症率 3.0倍
早産の危険率(2,500g以下の低体重児出産) 7.5倍
だって。
歯周病をなめてはいけない。怖い病気。
そういえば歯周病と早産の関連性について、昨日の毎日新聞に小さく書かれてたよ。
流し読みになっちゃったから詳しく引用出来るほど正確に覚えてないんだけど。
しかし事務で早産って釣り?とか、歯周病で早産ってバカじゃね発言とか、最近ちょっと酷いね。
そもそも妊娠の経過も本人の体質も早産の原因も1人1人みんな違うのに、
「私は○×でもならなかったんだから、あなたがそうなるのはおかしい!
そんなのが原因なんて私は聞いた事ない。だからあり得ない!」
って、一体どこのバカトメよ。
ここにいるのは大抵、入院中も退院後も色々しんどい思いしてきたカーチャン同士なんだから、
トメトメしい事はやめようよ。ベタベタ馴れ合えとは言わないけどさ。
まあ、似たような言葉書いてた人はいたけど、
>事務で早産って釣り?とか、歯周病で早産ってバカじゃね
悪意の要約しすぎだな。
そこまで悪意の解釈してもめさせたい人ってのもなんなんだか。
>>623 >>592 >>608-609 別に悪意の要約まで言うほどの事じゃない、てかまんまじゃん。逆にID:QeAVZN7Nがわざわざ煽ってる気がすんだけど。
皆さんの所はNICU卒業したお子さん達のサークルってありましたか?
看護師さんから、こういうのありますよーとかチラシ貰ったけど、
子供同士が仲良くなるより親同士の情報交換・交流がメインなんだろうか。
>>624 あったけど里帰り出産だったから参加できず
今フォローアップに掛かってる妊婦健診受けてた総合病院にもあるけど、当院で産んでないから参加できませんって言われちゃった
発達とか心配だから色々聞きたかったのになぁ・・・
>>624 自治体主催の会に参加してるよ。
月齢の近い人と色々情報交換したり、保健士さんや栄養士さんに母乳や
ミルク、離乳食の相談したり、チョット大きい子たちのお母さんからは成長後
の色々な悩みを聞かせてもらってとてもためになってるよ。
退院後一年ぐらいは支援センターに連れて行くのも風邪をもらわないかと
ビクビクしてたから、安心して子連れで出かけられる場所があって助かったよ。
会によって様子も違うと思うから、2、3回参加してみたらどうかな?
627 :
624:2010/11/25(木) 19:53:58 ID:1COZsgH6
>>625-626ありがとう。
>>624です。
自治体主催の会があるっていいなぁ。
私は個人のクリニックで中期から入退院繰り返し→クリニックの母親学級出られず
そのまま総合病院に救急車で転院して即緊急帝切→総合病院の母親学級出られ(ry
なもんで同月齢のママ友も子が入院とか同じような体験の人もほぼゼロで。
支援センターも風邪が怖くて行けないってすごくわかるー!!
秋冬の風邪・インフル・ノロ・ロタ、夏はヘルパンギーナとか怖い。
せめて子の体重が成長曲線内に入って体力と抵抗力がついてからって思って先伸ばしだ。
でもこのままじゃイカンからちょっとずつ行ってみるよ。
仕事復帰しちゃったから時間なくてサークルは
入ってないな
復帰するにあたっても随分風当たり強かったけど
情報が入ってこないのはきつい
>>628 私も復帰したよ。
何よりも自分の中ではかなり葛藤があったけど、
保育園に入ってからめきめき発達が追いついて
今では1000g以下だったと言ったら、びっくりされるくらいだ。
当時の面影は面長な顔くらいかな。
今のところ未熟児特有の悩み事とか不安材料が無いから、
サークルに入って無くても問題ないけど、
もっと大きくなれば何か出てくるのかな。
630 :
名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 22:51:15 ID:2v0i8j9J
>>588 網膜症はある意味仕方ないです。皮肉な事に「何も処置しない」状態であれば網膜症にはならないし、必要な酸素を与えるからなるわけで…
もうすぐ帝王切開で二人目出産予定なんだけど、800グラム台で生まれた
上の子(2歳)は実母に預ける予定になっている。
そしたら義母が上の子の面倒を見るとか張り切ってるんだけど、私達が過保護に
育ててるから一日中外で遊ばせるとか、風邪をひかせたほうが丈夫になるとか
病院の先生の言う事ばかり聞いてたら甘えた子になるとか滅茶苦茶…
先週風邪が治ったばかりなのに。旦那が抗議しても聞いてくれない。もーやだ。
風邪がぶり返したらどうすんだよ。せっかく熱が下がってぐずらなくなったのに。
>>631 既存症があるなら病院の先生にじっくり説明してもらったら?
特に何も無いようなら、2歳を超えてるしそれほど心配しなくて大丈夫じゃないかなあ。
同じくらいで生まれたけど、うちは一日中薄着で外遊びしてるし、
去年1年間風邪ばっかり引いてたせいか今年は熱1つ出さない。
もちろん手洗いうがいはしっかりしつけてるし、
インフルやら予防接種はフルコンボで接種済みだけど。
いやいや出生体重は同じくらいでも、その後の経過まで全く同じって訳じゃないし、
現在の体格データだってわからないじゃんw
住んでる所にしたって、九州・四国・中部あたりと東北の日本海側じゃ気象条件全然違うよ。
>>632の地域の最低気温が
>>631の地域の最高気温より高い場合もある。
病気をした時の治り具合・愚図りっぷりだって個人差激しいし。
>>631のレスだけで簡単に『大丈夫〜』とか言うのはちと早計では。
>>631 実母に預けるんでしょ?
旦那が義母の堤防役を引き受けるしか無いでしょ。
635 :
名無しの心子知らず:2010/12/24(金) 09:36:25 ID:G+h+2bIt
>風邪をひかせたほうが丈夫になる
やめたほうがいい
普通に育てるっていうのはまだしも
厳しく育てるにはまだ時期が早いよ
637 :
631:2010/12/27(月) 20:53:28 ID:vO+pG/Id
631です。無事帝王切開で赤ちゃんを産みました。
結局上の子ですが、昼間だけ義母に預ける事になりました。
(旦那から外で無理に遊ばせるな、病気になったら責任とらせる等キツく言ってもらった)
と言うか車で6時間掛かる距離にある義実家。
普段触れ合ってない2歳児とコミュニケーションが取れるのかと思っていたら、
案の定上手くコミュニケーションが取れないらしく、義母が2時間で根を上げて病院に半泣きの上の子を連れてきました。
三泊四日の予定で面倒を見に来た義母ですが、結局面倒見たのはその2時間だけだったようです。
なんだか義母が可哀相でしたが旦那にキツく言われ、孫と意思の疎通が取れない事を態度で示されて分かったみたいです。
638 :
名無しの心子知らず:2010/12/31(金) 01:18:09 ID:sXaDPUyW
初めまして。先日2000g弱で妻が無事出産しました。
NICUに入って順調に成長していました。先日退院したのですが、
検査(MRI含む)で、脳に一部穴があると言われました。
特にそれについては問題無いが、未熟児なので成長観察を定期的にします。と。
病名告知はされませんでしたが、色々インターネットで調べると、
脳性麻痺の可能性高いのかな・・・。検診の時にもう少し詳しく聞いてみます。
すいません。特にどうとかでは無く書き込んでしまいました。すいません。
風邪ひかせるのがいいとか勘弁してほしいよね。
>>638 調べてるのでわかってると思うけど
穴はだんだん小さくなってなんでもなく
育つことも多いし、現時点で医者に
聞いても今後どうなるかとか答えられないよ
641 :
638:2010/12/31(金) 21:49:22 ID:sXaDPUyW
>>640 返事有難うございました。
お医者さんに640さんが言われている事を言われました。
赤ちゃんの成長/生命力にかけてみます。
夫婦で少しでもその助けを出来るよう頑張ります。
642 :
名無しの心子知らず:2011/01/21(金) 09:11:39 ID:93z84E9s
万引き犯も困るけど、自分としては我が子が
>>642みたいな人間になってしまう方が悲しい。
気をつけたいと思う。
どっちかっていうと、最近はNICUの方が母乳指導続けてそうな感じだけどな。
むしろ、>642にはINCUの文字も出て来ず、完ミの子供は将来全員万引き犯に
なるって書いてる様に読めるが?
2行目のINCUはNICUの打ち間違いね。
母乳母乳言われたので自分が退院した後も必死に搾乳して毎日病院に母乳を届けていたら
子の退院時には15個ばかし冷凍母乳パックが余っててまとめて破棄した思い出
5キロお持ち帰りした・・・
実家と自宅と病院の冷凍庫がパンパンになって苦情がきたことを思い出した。
出るのはいいけど子が消費できないから溜まる一方だったんだよなあ。
649 :
名無しの心子知らず:2011/01/22(土) 22:18:35 ID:jMAX+ghM
NICUでの隔離は母親の心理状況にも影響を及ぼすことが大学の研究で報告されています。
ウイルスではないのでどうぞ安心して御覧ください。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/196380.pdf >中島俊思(浜松医科大学助教授)
>在胎37週未満で出生した子どもは、統制群よりも認知テスト得点が低く、
>ADHDのような外的な行動障害の出現率は統制群の2倍に相当する。
>NICU入院をした子を持つ母親は, 出産に非現実感をもち,
>妊娠中のイメージと想像の赤ちゃんとのギャップによる
>失望感や中断感を抱くことが報告されている。
>>649 今更な事を自慢げに持って来られても。
そんな事、大昔から言われてるし、Nの子が虐待にあい易い環境なのも
前から言われてるわ。
それより、>649みたいな非人道的な子にだけは育って欲しくないわ。
>>649 で、何が言いたいの?
そうやって勝手に分析ごっこして不安を煽って楽しい?
まあ、寂しい人なんでしょう、642=649さんは。
うちの子をこんな人間にしないように、しっかり抱きしめてあげようと思う。
ここに来て色々情報を集めようとしている熱心な母親は
上のような傾向にあたらないと思うよ。
毒クソババアなので、絶対に抱かせたくありません。
たんに誤爆でしょ。
NICUと関係ないし。
657 :
名無しの心子知らず:2011/01/25(火) 11:23:34 ID:PkwcnaFU
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1295530045/ >1 名前:没個性化されたレス↓ 2011/01/20(木) 22:27:25
>NICU(新生児集中治療室)では、早産児や未熟児を生まれた直後から平均で一ヶ月間隔離し治療するバイオクリーンルーム(無菌室)です。
>ここに入った子供たちは、パックに詰められ冷凍された母乳を飲みます。
>つまり、生まれてから約一ヶ月の間、母親の乳首を吸う事がないのです。
>この事は口唇欲求に影響するのか否か。皆さんの激論をお待ちしております。
>3 名前:没個性化されたレス↓ :2011/01/20(木) 23:37:33
>発育初期の環境は他の高等動物でも重要だと言われてる。
>生まれて間もなく隔離された犬や猫は性格に異常をきたすらしいし
>7 名前:没個性化されたレス↓ :2011/01/23(日) 20:13:02
>NICUは完全に「隔離」だから、母親はNICUに入ってる子供を触ることすら出来ない
>母乳指導があってとしてもNICUを出た後だから、口唇欲求が云々っていう話では意味が無いんじゃない?
658 :
名無しの心子知らず:2011/01/25(火) 11:33:03 ID:4VQn4Aol
辻希美「絶対!自然分娩がオススメです!お腹を痛めて産んで初めて母親になれるんです。」
>>657-658ってなんか可哀想な人だなぁ。
2ちゃんのこんなスレで他人に嫌がらせして憂さ晴らしするしかないなんて。
んで相手にされないとますます暴れるんだろうなぁ。ミジメ過ぎw
>>657 酷い、偏見としか思えない。
NICUで育てられた子どもの心配をする前に自分らの異常な精神を心配すべきだと思う。
精神異常者のほとんどは、NICUを出ていないと思うよw
657のスレを見に行った。
ここのコピペばっかりじゃないかw
>1 名前:没個性化されたレス↓ 2011/01/20(木) 22:27:25
>NICU(新生児集中治療室)では、早産児や未熟児を生まれた直後から平均で一ヶ月間隔離し治療するバイオクリーンルーム(無菌室)です。
>ここに入った子供たちは、パックに詰められ冷凍された母乳を飲みます。
>つまり、生まれてから約一ヶ月の間、母親の乳首を吸う事がないのです。
>この事は口唇欲求に影響するのか否か。皆さんの激論をお待ちしております。
そもそも、これ自体が間違った議論なので意味なし。
NICUの子に触れないってのもありえない。
NICUに入っていても、最低一日一回は抱っこできるし母乳(直母)も与える。
それすら知らないのに、議論も何もない。
見には行ったけど余りの無知に笑ったわw
まずは正しい知識を仕入れてから語れとw
>NICUは完全に「隔離」だから、母親はNICUに入ってる子供を触ることすら出来ない
ダウトwwwww
いま11歳のうちの子は31週で生まれて出生時体重1400g。
1カ月NICUで保育器、その後2カ月GCUに入院したけど、
生後1週間目から保育器に手を入れて触ってくださいって言われたし、そうした。
2週間目からは短い時間だけど抱っこさせてもらった。直母もそれぐらいから。
お世話になった大学病院では、赤ちゃんの体調にもよるけど大体こんなスケジュールだった。
10年前でこうなのにwwwwそれよりもはるか昔の話今されてもなーwwwww
>>665 一週間触らせないところに時代を感じますな…
>>665 うちの子も保育器の中にいたときに、看護師さんから
保育器に手を入れてできるだけ触ってあげてくださいね、と言われたよ。
うちは低体重といっても2000近かったので生後3日目くらいから。
>>657のレスみたいなの書く人って、「バーストラウマ」とか信じちゃってるのかなあ。
帝王切開は不自然で赤ちゃんがかわいそう、自然なお産ならちゃんと育つ、とか。
669 :
名無しの心子知らず:2011/01/31(月) 10:19:36 ID:8sOL5Opt
>>665 5年前体重が3桁だった子どもでも3日目(にならないと私が動けなかったわけだが)には「さわってあげてください」と言われてたな。
もちろん子どもの状況に応じて違うんだろうけど。
ところで、妊娠中に「赤ちゃん抱いてママやってるあたしウットリ」みたいな妄想ってみんなするもんなのか?
まったくなかったけど、生まれた子供はすごく可愛い。
人余りで失業者や新卒が就職できないこの日本でゴキブリみたいに産みまくるな!
産むな増やすな避妊しろメス猿どもが!!
そうだね、>670みたいなゴキブリは要らないね。
34週1700cで産まれた娘の1歳半検診行って来た
体重9.7身長79aで体格は全く問題なし
だけど言葉や動きなどの発達の遅れを指摘された〜
まぁ想定内なんだけどさぁ
確かに歩いたのは1歳4ヶ月過ぎだし言葉もマンマとネンネぐらいしか話さないし
でもこっちの話す事かなり通じてるよ
第四子で上三人が小学生でみんな可愛がってなんでもやってくれるから 話せなくても大丈夫なんだよw
まぁ早産子だし様子見てまた2歳頃連絡しますだってさ
あ〜疲れたよ…
なんか愚痴長文スマソ
そんな事で凹んでたら駄目だよ
上に3人いるなら、言葉が出たしたら早いかも
根気よく話かけたり、育児すればおのずと結果は出てくるよ
うちは1000g以下というか500ちょいのが2人
3歳でも歩きませんがな
凹む暇なんてないよ
10年前、低体重児を出産。
10年経って、病気と障害が発覚。
正直凹んだorz
「小さく生まれた宿命ですね」と言った医者の言葉が重かった。
>>674 差し支えなければ私も病名とか知りたい。
10年経ってからって、怖すぎる…。
>>674 なんの兆候もなしで、いきなり10年後だったんですか?
差し支えなければ、私も詳しく知りたい。
678 :
674:2011/02/08(火) 14:11:12 ID:+pmKGNRW
脅すわけではないんだけど、ここで話してもいいものか正直迷います。
障害は言わずと知れた「軽度発達障害」
病名は「思春期早発症」
低体重児=発達障害の可能性ってのは、今ならフォローアップ外来とかでデフォルトで見るもんなのかな?
当時はそんな認識は多くはなかったと思います。
人並みに大きくなってくれればと願っていただけなので、成長曲線に乗れなくても本人なりに順調に成長していってる段階で卒業。
3歳以降は、健診等で引っかかったこともなかったので油断していました。
思春期早発症とか早発乳房症は早産児・低体重児には比較的多いらしいね。
早発乳房症は女児の胸に「しこり」や膨らみが見られるもので、1歳〜2歳代の発症が一般的。
大抵は成長ホルモンの一時的な過剰分泌によるもので、半年〜2年前後で自然消失するけど、
脳下垂体の良性腫瘍が原因となるものの場合や、しこりが成長し続ける場合はホルモン治療が必要になる。
しこりを発見した段階で、血中のホルモン濃度(採血)・骨の成長速度(手のレントゲン)・腫瘍の有無(頭部CT)等を調べます。
一過性の早発乳房症か、思春期早発症かの診断は小児内分泌専門医にして貰うのが確実だけど、
小児内分泌学会の認定医は数が少ないから、近所の小児科→大きい病院の小児科で検査→紹介状を書いて貰って
小児内分泌専門医の診察を受ける、が一般的なコースかな。
幼児期以降の思春期早発症の発現としては、陰毛の発毛が早い、身長が成長曲線を外れた異常な急成長をする、
月経開始が早い、とかだけど、とにかく身長(=骨)がその年齢の水準より急激に伸びるのに、初潮と同時に骨の成長が停止して、
結果的に身長145センチ以下の低身長になってしまい、日常生活や将来の出産に支障が出る可能性がある、との事。
ただ初潮前に適切なホルモン治療を受けられれば、骨の成長完了を遅らせて150センチ前半まで身長を伸ばせるし、
仮に脳下垂体に腫瘍があったとしても、良性腫瘍なので摘出手術に至るケースは少ないみたいです。
以上、以前に女児の思春期早発症と早発乳房症を調べた時の情報です。
横から長文ごめんなさい。何か気になる症状があったら病院に相談に行くといいかも。
早期発見は、女児なら定期的に一緒にお風呂に入って体毛や胸のしこりを見るとか、
洗濯前に下着の汚れ(おりものの有無)に気をつけるしかないのかもしれない。
それか身体に異変があったら早めに自己申告するように教えておくか。なかなか難しいけど。
681 :
674:2011/02/08(火) 16:35:49 ID:+pmKGNRW
>>679 詳しい情報ありがd
うちの場合は、小児精神科の医師が気づいて、小児内分泌科を紹介されて受診したって感じです。
成長のスパートがかなり前から始まっていたようなので、今ホルモン療法をしたところで
初潮開始は遅らせることができても、身長の伸びは逆に止めてしまいかねないようですorz
もっと早く気づいてやれれば。。。と発達障害含め自責の念に駆られました。
早産になるってわかった時点で覚悟は決めたつもりだけど…
全然知識もないから、障害や病気がどんな形で出るのかわからないのって不安だ。
うちは、早産だけど大きめだったからパッと見はわからないけど、発育はやっぱり修正月齢なんだよね。
そこらへん周りが理解してくれない苦労もあるし。
早産児で調べても、新生児期のリスクは出てきても、大きくなってからの心配ごとはあまり出てこない(調べ方が悪い?)
うちは、旦那が早産児だって認めたくないみたいで、それが一番辛い。
全部「気にしすぎ。神経質」ですまされる。
もっと勉強しないと。
683 :
名無しの心子知らず:2011/02/16(水) 19:34:39 ID:jWFdsrxp
>>683 それを決めるのは親と社会であって決してこのバカではない。
というか、この人は自分の子供がもし極小未熟児で生まれ、不幸にも障害を負ってしまったとき、
同じことが言えるのだろうか。
自分の手で、点滴を止め、呼吸器を止め、保育器のスイッチを切り、
ミルクも与えずに放置することができるのだろうか。
685 :
名無しの心子知らず:2011/02/16(水) 23:04:25 ID:W0Ydr8bU
でも、脳内出血して脳性麻痺になる可能性が大きいとか伝えると
「安楽死は無理ですか?」って男親から言われるケース多いよ。
ケータイから長文・自分語りスマソ。
3人目で長男が、超低体重児だった。
出血があったので薬を処方され自宅安静だったんだけど、
5ヶ月の時、急にどばっと出血して陣痛がきて即入院し、
点滴&投薬と導尿と排便と食事以外はベッドに寝たきりの安静。
二月入院の末、陣痛が収まらなくなり、このままでは母子ともに危ないとの事で緊急帝王切開になった。
お腹を開いて分かったんだけど、子宮周辺の血管が異常に発達してて(珍しいらしく資料用に写真を撮られた)、出血しやすい体質だったそうです。
手術中も出血が酷く輸血が4Lになり、死ぬかと思いましたw
私は7日で退院、赤ちゃんは800g代でNICUでお世話になり7ヵ月で退院。
その後一年ほど在宅酸素をして2才の今、アトピー(旦那がアトピー&アレルギー体質)が少しあり肺が弱いです。
言葉の発達がやはり遅く、少し心配ですがフォローアップに通って様子見です。
最近は検診の度に発達障害の診断がでるのではないかと不安になります…。
何年も経ってから障害を診断されたりもするのですね。
687 :
名無しの心子知らず:2011/02/17(木) 15:16:04 ID:QuZnvWnn
産まれて4ヶ月。。ようやく来月には退院出来そうです
>>475です
500gちょっとだった体も今は1800gを超えてミルクも上手に飲めるようになってきました
本当に病院のスタッフや養育医療制度にはお世話になり感謝してもしきれません
ここまで生き抜いた子供の生命力にも頭が下がります
夫婦共々この件で少し人間的にも成長出来たと思うのでこの先色々問題もあるでしょうが乗り切れると思います
688 :
名無しの心子知らず:2011/02/21(月) 16:41:28.45 ID:jdTYHUth
赤ちゃんが未熟児で生まれた子供がいる親に質問です
未熟児は何ヶ月かは保育器に入るから
他の赤ちゃんは生後1ヶ月で親と一緒にお出かけができるのに
未熟児の赤ちゃんは生後1ヶ月で親と一緒にお出かけができないから
かわいそうだと思いますか?
補足
生後5ヶ月までの赤ちゃんは母親からの免疫があります
生後6ヶ月からの赤ちゃんは母親からの免疫がありません
>>687 お疲れさま、大変だったね。
私の娘もNICU出身、いまは4歳半
元気に楽しそうに幼稚園に行ってます。
687を読んでNICUにいたときを思い出して涙出た。
あと1ヶ月頑張ってね
もう少ししたら、そばに赤さんがいる楽しい苦労が始まるよ
>>688 ???
何でかわいそうなの?
むしろ出かけなくて良いなら、そっちの方が良いと思うけど。
今の時期ならインフルエンザとか風邪とか他のウイルスも
ウジャウジャだから、体が小さい内は出なくて済むなら、そっちの
方が良いでしょ。
免疫の知識も適当だね。
確かに5ヶ月までは母親の免疫が在るけど、それは母親が
免疫を持ってる事が前提。
今流行の新型なんかは持ってる人が少ないと思うよ。
風邪などの菌やウイルスも何万種類もあるから、全部の免疫を
持ってる人は居ませんよ。
なので免疫云々は意味ありません。
荒らしにマジレスせんでもよろし。
ほっときなはれ。
692 :
名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 19:21:51.01 ID:xPRoqT9A
>>688 未熟児で生まれた時点でかわいそうだから、お出かけうんぬんで
特にかわいそうとは思わない。
>>690 全ての免疫はなくても、一部の免疫があるのなら、意味はあると思う。
先週末に破水(前期破水?)して26週入院中の妻がいる夫です。
羊水が減っている為、伸ばせても来週(28週)で帝王切開する予定です。
既にNICUにベッドが用意されており、恐らく1000g弱での出産になると思います。
何分急な出来事で現在情報を集めているのですが、
生存できるのか障害や後遺症がないかなど不安です。
妻も不安でいっぱいだと思うので、
してあげれる事、してあげたほうがいい事、知っておいた方がいい事など
教えていただけますか?
特に似たような月齢で産まれた方の現状などをお聞かせいただけると
大変参考になります。
3歳の上の子がいるのですが、頻繁に面会に連れて行くのはどうでしょうか?
妻も会いたいみたいですが負担になるのではと思ったりもします。
よろしくお願いします。
後遺症の有無に関しては、ケースごとに異なるのでなんとも言えないです。
一般的には週数が早いほど、体重が小さいほど障害の出る可能性は高いです。
種類も程度も様々。いまからそんなこと調べてもしょうがないと思いますよ。
が、28週の予定帝切の分娩であれば、ほぼ生命の心配はないでしょう。
正常の成長や発達もおおいに期待できます。
自分の子どもに会うのがなんで負担になるのかよくわかりません。
そもそもご主人にそれを制限する権利はあるのかな…?
>>693 上のお子さんの面会について
病院が乳幼児の面会を禁じておらず、かつ個室に入っているのであって
奥さんが連れてきてというのであれば、どんどん連れていったらよいかと思います。
病院にもよりますが、婦人科病棟は
子どもに対してナーバスになる病いで入院加療中の人が少なくないので。
どのような状態でお子さんが生まれてくるかはまだ判らないでしょうから、
今は名前を考えていてはどうでしょう。
私は仮死産で産み、その後の経過が厳しかったときに
「万が一には名前がいるのですぐに名づけて」と言われました。
子供は無事だったのでよかったのですが、これもNICUの現実です。
生まれたらすぐにたくさんの書類を書かなきゃならないから
名前は決めておくに越したことは無いと思う。
うちは双子な上に出産後私がICUに入っちゃったから、
「何の書類か分からないまま書類に名前書きまくった」と旦那が言ってたよ。
>>693 名前を決めておくことは私もお勧めします。
うちは性別が分かる前だったのですが、男女ともども名前の候補があったので
即届出ができて助かりました。
生存は先天性の疾患が無い限りは確実に可能だと思います。
障害や後遺症はどうともいえません。
生まれてきた子の力を信じてあげるといいと思います。
たとえ後遺症が残るといわれても乗り切る赤ちゃんも多くいます。
上の子ですが、その病院の方針にもよると思うのですが、
NICUを持つような病院では感染予防の為に面会制限をもうけていることが多いです。
うちは上の子が早産でN卒、下の子は正産期でしたが、
下の子の出産時には一切面会しませんでした。
理由は上の子が保育園児でクラスでインフルエンザが大流行していたからです。
上の子にはN卒の先輩として我慢してもらいました。(当時2歳)
産婦人科は子供の出入りはなるべく遠慮してほしいようだね
私の入院していた大学病院も、はっきり禁止とはいわなかったけど
子連れでNICUに面会に来てた人を、産婦人科の談話室からやんわりと退出させたのを見た
理由は
>>697さんの言うケースのように、子供が保育園で風邪とかをもらってくることが多いからだと思ってたけど
>>695さんの言うように子供に対してナーバスな感情を持つ患者さんもいるだろうね
>>694-698 皆様アドバイスありがとうございます。
名前を決めるというアドバイスが多かったのですが、
今日陣痛がきてしまい、そのまま帝王切開となりました。
900g弱で元気に動いており、特別異常も見当たらないので
とりあえずホットしております。
元気すぎて血管などが破損しないよう、逆に薬で眠らされております。
嫁さんは後陣痛で伏せっておりますので、まずは名前ですね。
上の子については嫁が会いたいというので連れてくることにします。
うちの病院は特に子供を連れてくる事についてはあまり言われませんでした。
>>699 母子共にご無事でなによりです。
奥さま退院後のフォローをよろしくお願いします。
奥さま入院中は、三食食事も出るし、掃除もしなくてよいし、産後の傷の痛みさえ治まれば
奥さまとしてはそれ程大変ではないと思います。
退院後は、家事と上のお子さんの世話に加えて、3時間おきの搾乳と病院通いとなり、
すぐに忙しくなるかと思います。
家事は省略するか外注するなど奥さまの体力回復優先でお願いします。
約900gでお生まれとのことで、赤ちゃんの入院期間も長期に渡ります。
赤ちゃん退院時までに母乳を枯らさないようにするため、頻繁な搾乳が必要になるかと思いますが、
搾乳もずっと手絞りだと手首壊しますので、搾乳機も購入やレンタルをご検討した方がよいかと。
私は1日7〜8回の搾乳生活の結果、1ヶ月で左手が腱鞘炎になりました…。
奥さま入院中より退院後病院通いの方がずっと長いので、無理なく生活を回していく方法を
落ち着いたら話し合っていただければ、と思います。
701 :
名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 18:06:58.23 ID:bELlXk+3
>>701 つまり、その人は頭のオカシナ人だって事が言いたいのですね。
2ちゃんで個人のブログを晒すのは荒らし目的か私怨なので、
>701はその人に余程恨みがあるのでしょうね。
>>693 28週で産んで現在4歳です。
生存率は当時でも9割以上ありました。
障害とか後遺症ですが、
これは10年20年待たないと統計は出ないですし、
同じ低体重児でも本当にケースが様々なので
なんとも言えないです。
(母体と子供どっちが原因で出産かもありますし…)
一応、当時同じ時期に入院してた1000g前後のお母さん
5〜6人くらいとたまに連絡してますが、
誰も後遺症や障害はないです。
普通に生まれた子と比べればリスクは大きいですが、
28週はほぼ臓器完成してるので普通に育つ子が多いようです。
ネットで調べてしまうと、どうしても悩みがあるケースばかりひっかかるので
どう育つかとかは今はあまり調べずにお医者さんの話を
聞いた方がいいです。
うちの子のケースですが発達テストなどは標準の結果で
普通に保育園も通ってひ弱にも見られてません。
うちの次男は妊娠37週での予定帝王切開(長男が帝王切開だったため)だったけど
生まれた後息ができなくて挿管、1か月ほどNICUでお世話になりました。
そして3年後、高機能自閉症の診断が。
自閉症は先天的な障害だろうけど、もしかして、障害があるゆえに出生時トラブルが生じやすい→NICUへ
なんてことああるのかな?
通ってた病院では「NICUに入っていた子はその後の発達に問題がないか最低でも1年間はフォローすることになってる」
と説明を受けていたんだけど…
>>703の
>ネットで調べてしまうと、どうしても悩みがあるケースばかりひっかかるので
に超同意。
超低体重児で産まれても、何も問題なく育ってたら
小さく産まれたことを忘れちゃうんだよね。
割合でいったら普通に育ってる子のほうが断然多いはずなんだけど
障害があったりした方が、言葉は悪いけど「ブログとかに残す理由」
みたいなのがあって、結果、ネット上の情報は
「低体重児で産まれて障害が出ました」というものが多くなっているんだと思う。
妊娠出産って未だに解明されていないことが多くて
ふつうに産んだからずっと大丈夫!ってものでもないし
本当に運なんだなあ。。。と思う。
うちは31週で生まれて現在3歳だけど、同じ週数の知り合いで障害が残った子は1人、
亡くなった子は1人、発達に遅れがあって経過観察中が4人、特に問題無しは3人だ。
問題無しは全員女の子。
肺の発達が女の子のほうが早いらしくその分リスクが少なくなるのかもかもなあ。
うちは生き残れただけで万々歳だからのんびり経過観察中だけど、
このくらいの年齢になると障害の有無や発達具合に差が出てくるから、
ママ友付き合いにちょっと気を遣うようになってくる。
私の周囲だけかな。
ウチはNICUの情報管理が厳しくて同じ病院だった子達のその後は全然知らない。
過去にどういうトラブルがあったのか分からないけど
GCUに移ってからほかの子のベッドをなんとなく見てるだけでも
看護師さんがどうかしましたかっ?と飛んできてて
なんだかピリピリムードだった。
「見てる」ってのも単に同じ頃に似たような週数体重で産まれた子達が可愛くて
寝てるなぁ泣いてるなぁGCUに来れて良かったなぁとたまに愛でてただけなんだけどね。
まぁ今の時代だから仕方ないのかな。
地域によっては低体重児を生んだ人の会があって保健婦さんが紹介してくれる事もあるけど
自分の居住地域にはそういうのはなかったなぁ。
>>707 うちもそんな感じだけど 搾乳室とか顔合わせる回数が多い人と喋るようになったよ
思いつめた顔とかで話しかけづらい雰囲気だったとか…
他の子供の状況についてはどこの病院も言わないと思うわ
707じゃないけど、うちも搾乳室もないし、
一切関わりなんてなかったから
他の子の動向については全く知らない。
私以外の人も、一切関わってる様子がなかった。
発育遅くて不安だから、関わってる人が羨ましいな。
707ですが、なんか書き方が悪かったと反省中。
個人情報を漏らさない・他の子の症状予後など言わないというのは
もちろん当然なんだけど、自分の所はその雰囲気が行き過ぎて
お母さん同士の交流にもピリピリと気をつけている感じだったのよ〜。
だから搾乳室で毎日のように顔を合わせててもなんとなく会釈するぐらい。
和やかにお話してアドレスを聞こうなんて雰囲気は生まれない感じ。
NICUの中で自分の子の写真を撮るのも許可制。
他の子は絶対に写らないように衝立てを使って撮りました。
GCU以降は親以外の人とも窓越し面会できるんだけど
それも時間を区切って衝立てを使って他の子は覗かれないようになってた。
都会の大学病院で緊急事態で救急搬送されたという人も多かったので
余計なトラブルを避けるために自然にそうなったのかもなぁと思った。
でもいい病院だったよ。
つけたしみたいで申し訳ない。w
>>710 うちも都内の大学病院で、ヘリ搬送の受け入れもある病院のNICUだったけど、
ピリピリ感は同じようだった。
隣の保育器をつい見ちゃうのもだめw
いい病院だけに、重篤な子も多くてそういうことなのだろうなと。
小学校で子どもの担任になった先生のお子さんと
うちの子供がほぼ同体重出生だったらしく、
健康保健カードか何かで見たのか、その後先生から
いろいろ聞かれるようになった。
同性でほぼ同じ体重出生で、うちの子どものほうが5年大きいので
「参考になります!」とよく言われたw
712 :
名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 22:55:28.18 ID:peOnrZRu
初めまして。
僕は未熟児の親ではありませんが
生まれた時は皆さんのお子さんと同じように未熟児で28週で生まれた時900gでした。
僕の母も皆さんと同じようにすごくすごく悩みながら僕を育ててくれたんだろうなぁと
思いながらこのスレを読ませていただきました。
赤ちゃんに関して、きっと今は他の赤ちゃんと比べてちっちゃいのでちゃんと育つかどうか不安でしょうし、
もしかしたら小さく生んでしまった自分を責めてしまっている方もいるかもしいるかもしれません。
だけど大丈夫です、心配しないでください!未熟児の僕が言うんだから間違いないです!(^^)
僕は今二十歳ですが普通に生まれてきた人達と何の違いもないし、
知能的にも何も問題なく育ち今はちゃんと早大に通えています。
もし身体的にも知能的にも少し他の子より劣っていると感じることがあっても
それはちっちゃな頃だけです。高校生になる頃には差は全くなくなります。
そして一つだけお願いがあります。
前に大きくなったらなんの問題もないと書きましたが
やっぱり未熟児の赤ちゃん達は本当はお母さんのお腹の中にいたかったのに
どうしても望み通りの時間いることの出来なかった少しだけかわいそうな赤ちゃん達です。
人間が生涯で最も心地よく安心していられる場所は羊水で満たされ守られた子宮の中で、
そこはどこから来たのかも分からない私達が初めてへその緒を通じて他人(母)を感じることの出来る
愛に満たされた場所だと思います。
未熟児赤ちゃん達は早く外の世界に出て来てしまった分の安心感や愛情を取り戻そうとして
もしかすると他の赤ちゃん達よりもすこし甘えん坊かもしれません。
なので甘えたがっている時はぎゅっと抱き締めて存分に甘えさせてあげて下さい!
他の子が甘えなくなった後でもまだ我が子が頻繁に甘えたがっていたら少し大丈夫かな?と思うかもしれませんが、
将来はちゃんと他の子と同じように親離れしますし、甘やかすことと甘えさせることこの2つは全然違います。
きっと幼年期においての母からの愛情ほど人生で大切なものはないと感覚的に思っています。
十分にお腹の中で与えることの出来なかった愛を外の世界で与えてあげて下さい:-)
乱文失礼致しました。
なんかうそくさい
714 :
名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 23:35:29.58 ID:EUd8ZfDK
母体の持病による中毒症のため、誘発分娩で36W 200044aで生まれた息子
現在9歳 知能や運動神経は問題ないが、背の並びはいつも1番前 正直凹む…が、後ろの子供とは差を縮めてきた 追い付くまで後少しだ 頑張れ息子W
32Wの時死にかけて救急車で搬送されて今5歳。
最近ようやく健康になってきたよ。
早産でも健康になれる今の医療に感謝。
今また切迫早産で入院中。今回は前回も踏まえて長くなりそう。
前回は普通の産婦人科に通ってて、入院期間も短かった。
今はハイリスクなお産に対応した大きな病院。
切迫早産は繰り返すらしいよ。
717 :
名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 00:12:31.95 ID:g45EPSjj
スゲー巨大児
190cmあるうちの夫より大きい
720 :
名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 03:59:02.77 ID:2qIagjt9
身長約2000メートル・・・・ でかっ!
ガンバスターよりでかいのか!
超未熟児で小さい赤ちゃんだったうちの子も
もうすぐ4歳。 前は早く大きくなって、早く成長してと
思っていたけど、今ではもう少しゆっくり成長してほしいなという
思いも。子供が赤ちゃんのときに、誰かが「低体重児はわりと
赤ちゃん、赤ちゃんしている時期が長いから、ちょっと長い赤ちゃん
時代を楽しみなよ!」って言ってて、意味がよくわからなかったけど
今ならわかる。
ウチの子ももうすぐ4歳です。
早産で5月産まれの予定が3月末産まれになり
幼稚園でも心配してたけど「体格S、態度LL」で
どうにかなっています。w
同級生より小柄なのに態度だけデカイのが目立つのか
行事写真にも多めに収まっていてお得なんだかどうなんだかです。
(写真屋さんが来て撮る場合などね)
1歳代が一番病気が多かったけど今は普通に元気な子です。
みんなみんな元気に育てーー!!!
>>722 良かったら、生まれた時の事などkwskしてもいいですか?
今の自分の所と状況がすごく似ているので。
(4月中旬予定、きのう出産)
三人目妊娠中、30wで胎児がかなり小さいことが分かり、NICUのある病院に転院。
33wで成長が滞り、母体に中毒症が強くなったので緊急帝王切開、1400gでNICUへ←今ここ
まだ私自身は顔も見ていないけど、説明受けて触らせてもらった旦那によると
「鼻に管を通して、あくびをしていた」らしいw
まだ状況を飲み込めないけど、とりあえずこのスレの住人になりました。
宜しくお願いします。
とにかく生きててくれてよかった!
>>723 月曜の朝一に三種混合&ヒブ&肺炎球菌を打つ予定だったけど、
三種混合のみに変更になったよ。にしても怖すぎる。
うちの県にある周産期母子医療センターがある産科の話。
病床が足りないので、通常のお産は廃止してリスクのあるお産のみにするという案が出た。
そうすると、二人目もここで産みたいのに、私達の産む権利はどうなるんですかと裁判になり廃案になった。
県内の病院での受け入れが不可能な時は、命を危険にさらして隣県に行かなければならないと言うのに。
何事もなく通常のお産が出来る奴は何処でもいい。ワガママもいい加減にしろといいたい。
4月26日予定日でしたが、高血圧により月曜日に帝王切開予定です32wですが赤ちゃんは、1480g週数よりかは、小さいそうです。
本当に本当に不安です。まだお腹に入れていたかったです。上の方に私とにた状況の方がいたのでまだ産まれてないですけどつい書き込みしました。
>>727 私も32週で産んで肺がちょっと未熟だったけど他はちゃんと発達してたし、今は元気だよ。
体重より週数が大事みたいね。
NICUにはもっと早く産まれた小さな赤ちゃんばっかりで、自分の子は大きな方だったから感覚麻痺しちゃった。
>>727 高血圧で、34週1500gで1月に出産した私が通りますよ。
赤は1ヶ月半NICU→GCUにいて、本来の予定日に2200gで退院しました。
赤はまだ退院して2週間で、今後の成長についてはなんとも言えないけど、
今の所よく飲んでよく寝て、元気にしています。
不安で一杯かとは思いますが、休める時は休む、寝られる時は寝て、
体調第一で臨んでくださいませ。
722です。
私の場合は自分が高血圧になりかかりつけで一週間ほど管理入院、
上が150くらいになった所でNICUがある病院に救急搬送、
そこでリンデロン投与しつつ様子見…のはずが
入院3日目くらいで急に170くらいになり蛋白2がでて緊急帝王切開になりました。
あと3日ほど保てば学年繰り上がりはなかったんですが
そんな事も言ってられず…。
当時の心境としては出産した〜と言うより
喪失感や子に申し訳ない気持ちが強かったです。
たくさん泣きました。面会にも毎日行きました。
人によっていろんな気持ちになると思いますが
ため込まないで旦那さんでも病院スタッフでも2chでも
どこでもいいから吐き出して少しずつでも気持ちを切り替えて
毎日やっていくのがいいかもしれません。
新生児医療の分野も日進月歩で、きっと私の時より
たくさん進歩してると思うので医学的な事は
病院で何でも聞いてみてください。
お母さんもお子さんもお体大事にしてくださいね!
>>727です。みなさん体験談などありがとうございました。
26週から管理入院してて、血圧のお薬もだんだん増えて行き一回七錠×四回飲んでました。
3月に入り点滴も開始(マグセント)これからまた1ヶ月頑張るつもりが胃痛から血圧上昇でした。もう限界だったのでしょうね、実は、まだあきらめきれず今日1日不安定だったんですが、みなさんのレス読んでかなり落ち着きました。
まだ産まれてないのにスレチすみませんでした。けど
本当にありがとうございました。
33w、1397gで産みました。
収容されたNICUで今年初の最小サイズ(担当医談)だそうですw
グーンに4Sのオムツなんてあるんだね。それもまだ折り返さないとゆるいけど。
焦っても騒いでも仕方ないし、このスレ読んでマターリ大きくなるのを待ちます。
w←をつけた理由はわかんないけど。
うちの病院は1000g未満ザラだったなあ。
病院によって週数で振り分けてるんだろうね。
733の病院はきっと、28週未満の子は受け付けない病院とかなんだろうね。
1000グラム以下とか28週(自発呼吸ができるようになるくらいの週)以下を
扱うところはだいたいNICUとGCUにわかれてると思う。母体のほうもMFICUがあったり。
総合病院とかだとNICUしかなくて30週以下は無理です、ってとこも多いよね。
>734は何かを刺激されたんだろうか
>>732 母体搬送になるからNICUだけでなく、お母さんも収容出来る病床がないと収容出来ない。普通のお産の人で埋まっていると受け入れ出来ない。
>>737 自分が出産したNのある総合病院は、妊娠中異常が見つかって他の産院から転院してきた産婦さんがほとんどだった。
予定、緊急含め帝王切開の人もすごく多かった。
その後別件である大学病院の産婦人科にかかったら、待合室に
「リスクのあるお産が優先、普通の妊婦の分娩予約は現在受けつけていません(意訳)」と貼り紙がしてあった。
必要&適切な措置だと思う。
ただ、医者によって「普通のお産」の捉え方って結構幅があるね。
近所の産婦人科は「前回中毒症になった」「BMI25以上」など、五項目くらいにひとつでも当てはまる場合
分娩予約がいれられないと受付に書いてあってちょっとびっくりした。
1700gIUGRで個人院で帝王切開したけど、院長が「うちで出来る!」と豪語して転院は無かったな
こういうのも今から思うと怖い
市主催の赤ちゃん教室で、同じ34w生まれで同じ産婦人科にかかっていた人がいたけど
私はそのままそこで産み、相手は転院してNICUのある産科へ行った。
2000gあるかないかが鍵だったようだ。
私がお世話になったところも>737方式で、前回のお産でトラブルがあった人が検診に来たり、途中不安がありそうなので転院してきた人でも、
トラブル無く産めそうな場合は近くの産院を紹介するので転院して下さいって趣旨のことも書き添えてある。
そうしないと空かないよね、ベッドも医師も。
すごい地震だったね。入院中の赤ちゃんみんな無事だといいな。
自分の子も四ヶ月入院してたけど、自然災害が一番怖かった。
743 :
名無しの心子知らず:2011/03/11(金) 22:04:59.53 ID:PxQKQTzF
私が入院してる病院はNICUはないけど、総合病院だからそれに準ずる感じのとこ。
切迫早産とかリスクのある妊婦の入院管理はするけど早産の場合は母体搬送。
ごめん、あげた
>>734 うちは周産期医療センターだったから、28週越えしてたら楽勝って雰囲気だったよ。
ガソリンがあまり無いので、病院の冷凍母乳がつきるまでしばらく面会に行けなくなってしまった。
産後すぐ地震にあってしまい、ストレスなのか帝王切開の傷の治りも悪く貧血もひどい。
早く自転車に乗れる位回復すれば…と気ばかり焦る。
でも上の子たちの世話もあるし、この混乱で産後手伝ってくれる人もなく
(旦那は職場にとまりこみ)、自分が倒れたら本当にアウトなのでどうしようもない。
今は病院にいたほうが却って安心、と自分に言い聞かせているけど、毎日抱いてやりたいよ。
小さいけれど大きな問題なく順調でいてくれていることが救い。
被災地にも未熟児の赤ちゃんたくさんいるよね。
どうか一人でも無事でいますように!
747 :
名無しの心子知らず:2011/03/15(火) 18:01:53.44 ID:cH2ocTqE
>>746 あなたも自分を大事にして頑張って
こんな声しか掛けれないけど、まずはあなたの体が大事です
上の子たちや新しい命にはこの先何十年か貴方の力が必要なんです
無理するなと言うのは無責任かもしれませんが自分を大事に頑張ってください
心からお見舞い申し上げます
>>746 平常時ですがNICU出身です
物凄くDQNな慰め方ですが
結構来ない・来れない人いたりしたのですが
赤ちゃんの回復とか変わらないですよ
行けない自分を責めないで下さい
ここは堂々と自分の回復に専念できる時間だと
思ってドーンと休んでください
>>749 つらいね。
なにも力になれなくてもどかしい。
動かせないもんな…。自分も子供の入院中地震が本当に怖かった。
自分だけ先に退院しちゃって、急いで行っても2時間はかかるところだったし…。
752 :
749:2011/03/26(土) 00:05:08.42 ID:ZyG3xsb5
今月初めに生まれた第三子、1400g弱の早産だったので入院中。
小さいだけで今の所問題なく元気だけど、どうしても1日おきにしか面会に行けない。
旦那が震災のせいで激務で帰宅もままならず、家事育児をすべて一人でやっている上、
そこに三時間おきの搾乳が加わりとても時間が足りない。
面会のたび入室できない上の子供たちも預けなくてはいけないのでそれも気持ち的に辛い。
自分に体力があり産後忙しくても平気で、母乳もよく出てくれているだけ恵まれてると思う。
でもそのぶん後回しになってる三人目に申し訳なく(母体が元気なのに行けない)、寝る前にいつも泣けてくる。
入院中同室だった初産婦さん(子は同じくN)、九州の実家からお母さんが来て
つきっきりで産後の面倒みてくれたらしく、いつも身綺麗にして毎日面会に来てた。
授乳室で「毎日来てないの!?なんで?かわいそう」と言われて凹んだ。
他のお母さんも殆ど毎日来ていて、看護師さんにもたまに言われる。
うん、かわいそうだよなあ…私が2人いたらなあ。
ちなみに彼女は昨日
「都内は危ないから実家で子育てするの。あなたも早く逃げたら?」と退院していった。
なぐりたい、と一瞬思った私は相当荒んでいると思うwマタニティブルーかな
>>753 九州出の人はデリカシー無いからね。看護婦も多いし。
あなたは十分お子さんに接して頑張っていますよ。
無事ご退院するよう祈念致します。
>>753 そんな言葉気にしないで。
私も看護婦さんにいつも「明日は何時に来ます?」って聞かれたけど
「すみません、明日は用事が会って来れないので明後日の○時に来ます」って答えてたよ
実は片道1時間半+交通費2000円が痛かったからなんだけどさ…
毎日行くべきかと思ってたけど
>>748の言う通り
母がいてもいなくても看護師と医者さえいれば赤は十分育ってくれるよ
旦那さんもあなたも頑張ってるので無事に退院できるといいですね
>>753 気にしないで!!
「明日何時に来られますか?」って結構プレッシャーなんだよね。
うちは第一子で2ヶ月NICU→GCUに通ったけど、毎日はいけなかったよ。
ましてや上のお子さんが2人もいるならなおさら。
赤ちゃんに会えないのはもちろん寂しいと思うけど、その分スタッフさんが愛情注いでくれてるから大丈夫。
どうぞ外野の余計な言葉に振り回されずにそれぞれのペースで気を楽にしてください。
>>753 うちも県をまたいでの片道2時間、交通費3000円で毎日は無理だったよ。
周りのお母さん達も上に兄弟いるから旦那の休みの日しか来れないって言ってた人もいたよ。
母ちゃんが体壊したほうが大変になるんだし、無理の無い範囲で通えばいいよ。
電話で様子とか聞けないのかな?
>>753 私も県越えて搬送されて、結構方々から
来てたからそんな事言う人いなかったよ〜
心とか見識が狭い人に本当にたまたま
当たっただけだよ!
しかし私は平常時でも凄く精神的に不安定になったけど、
こういう震災とか
原発が不安定なときに大変な出産をされたお母さんの
ストレスは相当だと思うわ・・・・・
スレチならすみません。前置胎盤で出血して28週から入院してます。今、ようやく30週。
入院中に2回目の出血をしていまだ止まらず。もし大出血を起こせば緊急帝王切開です。
自分の持病のせいで早く生んでしまわなければならない我が子を思うと涙が溢れて止まりません。
正直、もうタイムリミットが迫ってきてる気がします。
なんで出血止まらないんだろう…。
>>759 泣いてもいいよ。
不安になるのは当たり前なんだから。
泣いて、ふっきれたら前向きに。
私も11年前に常位胎盤早期剥離で緊急帝切で31週で産みました。
しかも3月生まれだったから小学校低学年ぐらいまではクラスの中でもちょっと小さめだったけど、
今は完全に追いつき、元気に学校行ってます。
早く原発関連が落ち着いて、すべてのお母さんが少しでも安心して子供を産んで育てられるようになってほしい。
ただでさえ小さい赤ちゃんのお母さんは心配で心配で胃がキューっとなっちゃう人が多いんだから、
これ以上精神的な負荷をかけないでほしいぜ全くよー。
》760ありがとうございます。
読んでたらまた涙が…。お子様が無事に成長されて何よりです。
入院生活で点滴で腕はボロボロ、精神的に参りまくってますが、頑張ります。
>>759 前置胎盤はあなたのせいじゃないよ!
かくいう私も前置胎盤で15週から出血、入院してました。
ずーっと出血止まらず、お腹の張りも止まらず、点滴maxにしても止まらず、
24週で緊急帝王切開で産みました。
その子はもう3歳8ヶ月。
24週にしては幸運にも健康にしています。
不安な気持ち、よく分かります。
でも、759さんはもう十分がんばっているし、30週まで行ってるし、
持たせられるだけ持たせる、それだけよ!
お子さんにすまなく思う必要ないよ。
祈ってます!
九州出身のわたし涙目
765 :
名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 02:05:14.38 ID:81vl2KUF
現在36wの妊婦ですが聞いてください。
30wくらいから、赤が小さい小さいと言われ、今で2260gしかありません。
エコーみてると、頭と胴回りは週数より1週間分小さいくらいなんですが、足の長さだけ3週間分くらい小さいです。
これって大丈夫なんでしょうか。お医者様からは特に何か言われたりはしなかったのですが、障害があったりしたらどうしようと不安で堪りません。
足が小さく診断された赤ちゃんを産んだ方、いらっしゃったらお話を聞きたいです。お願いします
>765
検診の時に医者に聞いてみたら?
超低出生体重児って、生まれてから退院するまでに数千万円かかりますよね?
医療費の節約…老人の話だけでなく低出生体重児分野ではどうなってるんですか?
超低出生体重児を1人のみならず2人、3人…と産み続ける人の常識を疑います
で?
マジレスすると、
小さい体で生き延びた子供を親やじじばばは可愛がっていろいろ買ってあげたり
いろんなところに連れて行ったりする
また無事成人して働くようになれば納税者になる。
そして結婚し子孫を残せば、また↑のループ
そりゃ費用対効果は、最初は大きく生まれた子のほうがでかいだろうが
何世代も繰り返せば誤差みたいなもん
34週4日1880グラムで生まれた娘。
2ヶ月に入ったんだけど、まだ笑顔がなく、口の端をクッとあげる引きつり笑いみたいのだけ。
喃語もまだありません。
先日、2ヶ月相談で他のベビがニコニコしててショックでした。
月齢をマイナス1ヶ月で見てあげたほうがいいんでしょうか?
ママが心底笑ってあげないとね
赤ちゃんはちゃんと感じてるんだよ
>>770 低体重児は修正月齢で見るのがデフォじゃないの?
産まれたとき病院でなにも言われなかった?
32週1860cで生まれた娘は
ちょうど生後3ヶ月(修正1ヶ月)でやっと笑顔が出るようになって
フーフーって喃語を喋るようになったよ
修正月とか個人差とか諸々だね
>>770修正月齢がデフォだし、成長はほかの子と比べないで
1か月前や2か月前のその子自身と比べてあげてね。
同じ親から生まれた兄弟でも成長の仕方は全然違うんだから、
他人の子なんか比べる対象にしちゃだめよ。
外人の子みて「うちの子より色が白い!」とかいうようなもんよ。
770です。アドバイスありがとうございました。
何故か病院で修正の話を全くされなかったので、普通どおりの月齢で(育児本などで)我が子を見てしまっていました。
我が子のペースでのんびり見守ります。確かに入院している頃の弱々しさと比べると今の成長は自分が思ってたより早いスピードですごく嬉しいです。
>765の方、まだ見てらっしゃるかな。
うちも大腿骨が短くて全体的にも小さな子でした。最終的に頭位と大腿骨の長さが4週分差が開いたかな。
私自身もハイリスクで2次施設で看てもらっていたので、子どもの大腿骨の長さが正常範囲から外れたところで
母子ともに異常あり、ということで3次施設に転院になりました。34週の頃だったと思います。
ただ、我が家のケースは「母子ともに・・・」というところがネックだったようなので、765さんが他の問題を抱えておらず、
転院の話が出ていないのなら、何も問題はないのだとお医者さんを信じてもいいのではないでしょうか。
胎児の骨の長さや形?で分かる命にかかわる病気もあるらしいですが、何も言われないならきっと大丈夫ですよ。
どうしても不安なら待たずにこちらから聞いてみるのが一番だと思います。
子は各種検査と母親の持病由来の低血糖、新生児多呼吸の為にNICUのおせわになりました。
軟骨系の病気の経過観察中ではありますが、小さめな体格と短めの足以外の発達は正常で、一部は早いぐらいです。
まだ語りたいのですがwこれ以上つっこんで大腿骨の長さや病気の話になるとスレに沿わなくなりそうなので・・・
超低体重児、3歳
先週から保育園が始まった
軽度発達遅滞
周りの子は「面倒みなきゃ」となるらしく、いろいろかまってもらえてるみたい
ありがたやー
いろいろあるけど がんばれー
俺は毎日行ったよ。
相方が相当体調悪かったからね。
時間はないんじゃなくて、作るもの。
その気になれば仕事の時間をやりくりすることくらい
大したことないよ。
それをしないのは親として失格じゃないかなぁ。
生まれた子どもがかわいそうだよ。
理想は現実にそぐわない場合が多いね。
>>778 最後の二行はいらなかったな
毎日いけば、親合格ってもんでもないでしょ
うちは旦那ともども毎日行ったよ。
旦那も早起きして仕事を早目に切り上げて
しかも休日も行って時間を作ってくれた。
普通だと思ってたけど、看護師の話を聞いたら
週一くらいしか来ない親もいるらしい。
さすがに失格だと思ったよ。
他人の面会頻度なんてどうでもいい
迷惑掛けられてるわけじゃないんだから
>>778と
>>782ID変えるなら文体と改行癖も変えたら?
●に触っちゃってごめんね
1人目、近隣県在住でない限りは無理だろな。
自分はやたらと産後の肥立ちが良くて、旦那も仕事が落ち着いてて夫婦ともども暇そのものだったから
昼も夜も入り浸ってたけどさ。
2人目産んで思ったけど、上が手が掛かる歳だから週1も通えるか自信が無いや。
救急指定病院のNICUでは
上の子が2歳な人が多かったなぁ…
その人それぞれに事情がある事を考慮せず
親失格とか批判する方が、親としてどうかと思うが…
たまたま
一人目、実家の市内の病院に緊急搬送
比較的都合がつき送迎してくれる家族がいた
から毎日通えたのであって、そうじゃなかったら出来なかった
夫は時間の都合がつけられるような仕事ではなく
忙しく、休みもないような時期で
職場と家、家から病院がそれぞれ離れていたから
二回ぐらいしか面会に行けてない
それで父親失格だとは思わないし、子の面倒もよく見てくれる
妊娠中に母体搬送になって県外の病院で双子出産。
片方だけ退院になった後は、
双子の片方(もちろん新生児)のお世話があったから毎日なんてとても無理だったよ。
今は違うけどその時はNICUは面会が時間指定(昼間に1時間とか)だったから旦那も面会無理。
産んだ病院は3次救急のNICUだったからか、うちみたいな県外組とかいろいろ事情のある人が多くて、
面会に来られない人のために冷凍母乳を宅配で受け付けてくれていたよ。
重度の障害があるような子で、親がほとんど来ていなかった
というのは、二人ほど知ってる
Nにはいろんな子もいるし、いろんな事情もあるんだよ
何年も入院して、そのまま亡くなる子だっている
親のメンタル面でも難しい問題いっぱいあるのに
しれーと「失格」なんていえる神経が信じられない
短期入院だったんだろうなとしか思えない
母体の回復が順調で、病院が近所で、1人目または上の子を見ててくれる人がいて、
1週間位の入院だったら毎日でも面会に行けるのかもね。
うちはNICU1ヶ月GCU2カ月だった。
電車で2駅のところだったから毎日行こうと思えば行けないこともなかったけど、
出血がひどく、貧血は直りきらないわ、悪露は止まらないわで毎日はとても無理だったなー。
1日おきが精いっぱいだった。行けない日は旦那が病院側と交渉して、午前中出勤途中に面会してくれた。
配慮してくれた病院のスタッフの皆さんには感謝してもしきれないと思った。
その病院は都内にあるんだけど、千葉や埼玉の病院から転院してきた人もいて、
その人たちも3日に1回ぐらいの面会ペース。上のお子さんがいる人はやっぱり週1ぐらいで必死に時間作ってきてた。
そういう人たちの事も「親失格」とか言っちゃうのか。ずいぶんお偉い人がいるんだね。
自分は無理して毎日通ったクチだな。
でもその後自分の体調が完全に戻ったなぁ〜と思えるまでに
2年はかかったから、毎日通えない人に対してどうこう考える事はないなぁ。
それこそ同じような状態で毎日行ってる人がいたら
「無理しないで!」と言ってあげたい。
一人目の出産で病院は救急搬送された大学病院で
自宅からは電車と徒歩で50分という環境。
自分自身は出産から1週間で退院して、翌日から毎日二ヶ月間。
普通なら50分の道のりも最初は休み休みで1時間半かかった。
上の子がいたり自分の体調がもっと悪かったらそうはできなかった。
自分自身と子供のリスクを考えて(妊娠高血圧による早産だったため)
二人目は諦めているので「上の子がいて下の子がNICU」という環境には
今後もならないけど、リスクがあっても二人目を産みたいという人もいるだろうし
そこは人それぞれの色んな事情があるよね。
1ヶ月前1500g弱で産まれた赤。やっと明日退院です。
心配ごともあったけど、よかったこともあった。この1ヶ月で赤さんの世話をみっちり仕込まれ、先生や看護師さんに質問しまくって不安が減ったことと、病院側から区の保健婦さんに赤の病状&その後の経過が報告されるので、退院後も心強い相談相手が得られること。
続きです
私自身、妊娠高血圧症で入退院を繰り返し、3ヶ月間病院に入り浸りだった。
退院は嬉しい反面、ちょっと淋しくもあり。
ドクターヘリ搬送されてくる重篤な妊婦さんが多くて
生まれる子も400g台からという病院だったから、
通いきれずに病院の近くのウィークリーマンション借りてるって人がけっこういた。
自分はバス15分+電車5分と近くて恵まれていて毎日通えたが
病院前のバス停降りたところ辺りでぶっ倒れて、脳貧血+切開跡から出血で
気がついたら再び縫われてたってことがあったw
産後の身体は大事に。
あと「今日脱いだら棄てよう」と思うパンツでは
外出しないことが大事orz
流れ切ってごめんなさい。この間、こちらのスレを見つけた者です。
500&600グラム台で生まれた子供達も今年で10歳になります………
いっやー、色々、色々、色々あったわ。そして今も学校や地域で様々あるし、今後もあるんだろうなと思ってます。
常に『きっと今が一番大変なんだ!』と、いーっつも思ってた(る)。
でもおかげで、下から目線で世の中を見れた気が。
過ぎた日々の事を懐かしく思える時も、きっと来ると思いますし、親として学ばせてもらってる……と感じておりますです。
ではでは。
今日、病院から未熟児網膜症のレーザー治療をするとの連絡がありました。
ずっと経過観察だったのですが、とうとうきたかと。
手術後は痛々しい姿になってると思いますが、
とにかく無事に成功することを祈ります。
その後の視力の事も心配です・・
>>795 うち重症って程じゃなかったんだけど、今はメガネっ子。
メガネで矯正できるならラッキー位の気構えでいたよ。
困ることと言えば未熟児顔用メガネの作れるお店が少ない事。
顔幅狭いから、その辺の眼鏡屋じゃ置いてないのよね。
二人の子持ちで、二人とも妊娠高血圧症のため早産、低体重児です。
だけどどうしてももう一人欲しい。
運よく授かっても早期の人工早産前提での妊娠生活になります。
帝王切開のため次、産むとしても四十代になってしまう。
時間が強制的に諦めさせてくれるのを泣きながら待つのが一番現実的・・・
私は740gで生まれた者です。
なんの後遺症も障害もなく
(肺機能が弱く喘息と軽い肺炎はありましたが)
立派に育ち今は大学生しています。
未熟児で苦労したことは体力のなさと勉強のできなさです。
まぁ、勉強は自分のせいかもしれませんが、
未熟児でも体力ある方とか体育得意って方いらっしゃいますかね?
スレチだったらすみません…。ぶったぎってすみません。
>>798 同じくらいで生まれて、Nでバリバリ働いてた方がいましたよ。
>>798 でも大学生になれたのはよかったね〜
うちの子は今のところ体育はふっつううううの成績かな
毎日搾乳してますが二週間目にしていよいよ母乳が枯れてきました。
まったく張らず、放置しても痛くないです。
せめて回数だけでも増やそうと思い、二時間ごとに搾りますが、一日に百ミリくらいしか出ません。
子はあと一月くらいは入院してると思います。
一体どうしたら母乳維持できるのでしょうか?
ちなみに帝王切開と妊娠高血圧症候群の後遺症で母の体調は悪いです。
>>801 直接の授乳は始まってるかな?
赤ちゃんが小さければ吸引力も弱くてそんなには吸えないけど
おっぱいから授乳することによるナンたらの効果(忘れたw)で
出始めることもあるよ。もしかしたら差し乳タイプかもしれないしね。
体調が悪いなら無理に回数を増やさずに水分いっぱいとって
出来るだけ回復に努めた方がいいよ。
あとはおっぱいのマッサージを受けるとかかな?
NICUで何でも相談しつつ焦らずやってください。
赤ちゃんの入院期間がどれくらいでも退院してからの方が
間違いなく育児時間は長いしずっと続くから。
まずは体力回復。母乳は細々でも出てるならそれを維持。
完ミになっても別に問題はない。いいミルクはたくさんあるよ。
焦らずにやってください。
ありがとう
直母始まってます。
吸ってくれますが出ないので飲めていません。
足したミルク(こっちの方がはるかに多い)をおいしそうに平らげます。
前回カキコミ時よりも搾乳量はさらに減少、
藁にもすがる気持ちで母乳マッサージで地元では有名な助産所行きましたが、
「あらこの体重で生まれちゃったの〜」
の何気ない一言にさえ耐えられず。
>>803 搾乳器ですか?
手絞りですか?
私はメデラをレンタルしました。
体に合っていたのか、徐々に搾乳量が増えました。
入院中、3ヶ月近く直乳はできませんでしたが、退院後の授乳も順調ですよ。
>>804 搾乳機は体に合わず手絞りです。
メデラ病院で借りましたが残念ながら合わなかったです。
>>798 亀だけど652gで産まれて陸上で国体まで出場した私が通りますよー。
4月産まれだからラッキーもあるんだけど、小学校低学年までは運動得意じゃなかったけど高学年からぐんぐん伸びて中学で全国大会出場出来た。
まぁ準決勝でダメだったけど。
今では助産師やりながら2人の子供育ててるかーちゃんだよ。
未熟児の後遺症は左耳難聴と、子供の時肺炎になりやすかったこと。
あと遺伝かもしれないけど子供が多少早産だったくらい。
みんなの家の子達も私みたいに大きく健康に育ちますように!!
>>803 ごめんね、同業が心ない一言で傷つけてしまって。
どうしても母乳維持したいのならとにかく放置時間を少なくして刺激を与えてみて下さい。
自分でも出来るマッサージとか、とにかく試してみて下さい。
あとは母乳は血液と一緒なので栄養をしっかりとって休養して下さい。
体調が悪かったりするとやっぱり母乳は出にくくなるから。
808 :
名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 07:14:28.51 ID:INZ5pb36
頭蓋内出血、胎弁吸引症候群、虚血性低酸素脳症で
子どもがNICUに入ってます。
生まれてすぐ入ったんですが、
最初は命の危険があったのですが乗り越えてくれました
次
809 :
名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 07:19:07.25 ID:INZ5pb36
間違えて送信してしまいました…
次は後遺症が残るのかどうかです。
お医者様からは厳しいと言われましたが
中には後遺症が残らずにいる子どもさんも
いるそうなんで少ない可能性にかけるのみです
>>801 体調や心身の状態によっても母乳の量は減るようですし、睡眠をたっぷり取ってみてはどうでしょう?
夜中も2時間おきに搾乳しているなら、少しだけ間隔を開けてしまうとか。
あと母乳は産後1月くらいで差し乳(赤が吸った時に必要な分つくられる)になるので
本当はたくさん出るのに、搾乳だと出ない可能性もありますよ!
自分の場合は1回30ccしか出ない状況から、赤が退院した2ヶ月後には完全母乳になりました。
少しずつでも定期的に出していれば、枯れないし復活すると思います。
あまり頑張りすぎるとストレスで出が悪くなったので、無理しない程度に続けてはどうでしょう。
最後にオススメの母乳up法
「暇な時いつでも乳をユッサユッサ揺らす」(血行が良くなります)
811 :
名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 19:20:49.06 ID:nQnNfzST
昨年娘が2200g(39w2d)で生まれました。
小さい原因がわからないと言われたのですが、皆様はどうでしたか?
また、次もそうなるのでしょうか。
ちなみに切迫早産で妊娠6ヶ月から入退院を繰り返していました。
ウテメリン点滴、一時退院時は錠剤を飲んでいました。
入院食も豪華だったので、栄養は関係ないと思います。
年齢は20代半ば、飲酒喫煙は元から無しです。
>>811 息子が37w0dで1800g(27歳)妊娠前より8キロ増、
娘が40w3dで2400g(30歳)妊娠前より9キロ増、
息子出産前と息子と娘の間で、2回流産しています。
私も原因不明の「子宮内胎児発育不全」と言われました。
どちらも切迫流産早産で何回も入院しました。
平常時の血圧は90/58くらいで低めです。
また飲酒喫煙が元々経験無しなのも同じです。
小さいだけだったので、子供のその後はこれまで特に問題ありません。
(15歳と12歳)
ただどちらも身長は平均値であるものの、体重が増えません。
どちらも成長曲線の内側に入ったことがないです。
胎盤の機能があまりよくない、
そういう体質なのかもしれないと言われただけでした。
>>811私じゃなくて知り合いが38週で1700gで産んで、原因不明と言われたらしい。
で、次の子も2200gとか小さめで産まれたそう。
その子も旦那さんも2500g位で小さく産まれたんだって。遺伝とかもあるのかもね。
今36wで2000gくらいです。
胎児発育遅延とのことで入院になりました。
最近まで毎日上の子を自転車で保育園に送って、そのまま自転車で職場に移動するような生活で、動きっぱなしでした。
これが原因の一つなのでしょうか。
あと悩みもあり、精神的に辛い日常でした。
低所得のうちには予想外の入院と帝王切開で、さらにNICUに入ったら…
赤ちゃんの命も大事だけど、お金がないと。
やはり高額になってしまいますよね?
>>814 帝王切開なら高額医療費が適用になる。
とは言っても適用されて普通の出産とトントンくらいだったはず。
2000g越えだと未熟児関連の補助は出ないかも。
でも乳児医療の補助とかは使えるよ。
補助関係は自治体に聞いてみたほうがいいと思う。地域でいろいろだから。
>>814 医療保険入ってたら帝王切開で10数万円はおりるよ。
未熟児療育医療は815がいうように2000超えならおりないかも。
>>814です
都民共済の月額2000円のしか入ってないですね。
2000gあるのと、ないのではだいぶ違うんですね。
自治体に聞いてみます。
先程の先生の話だと明日手術になりそうです。
はぁ…
>>814 私は36wで2000g未満の子を出産した。
出産前に切迫早産で1ヶ月少々入院して安静にしてたけど胎児の発育はあまりよくならなかった。
私の場合は妊娠糖尿病による胎盤機能不全とかが考えられたけど、はっきり断言はできないし、原因不明の人もたくさんいる。
疑われる原因があるなら医者が何か言うだろうし、わからないことを考えてもきりがないから悩んでもしょーがない。
この文を読むのは術後になってからかな?
今はあまり何も考えずに休んで体力を回復させるのを優先させなよ。
都民共済は詳しくないけど入院保障もあるみたいだし、退院してから問い合わせてみるといいよ。
金の心配をする気持ちはわかるが、退院したらNICU通いでかなり体力使うだろうから、入院中は無理はしない。
自治体や保険会社への問い合わせは退院後にした方が効率いいし、出産後はともかく体力回復が優先。
>>814 私は37週で2100gの子を産みました。
814さんは、妊娠中毒症とかはないのかな?私は高血圧になりかけで育たず、
破水→出産でした。都民共済は、多分(5日目から?)
1日5000円のベッド代出ると思う。帝王切開なら、手術代もいくらか
でるはずだよ。うちもNICUはいったけど、乳幼児医療の補助があるので
都内なら無料じゃないかな?
赤ちゃんがお腹にどれだけいれるかが勝負なので、お大事に
してください。
819だけど都民共済調べてみた。
814さん月額2000円のなら+1000円でつけれる医療特約は、はいってないよね?
はいってたら手術代でるけど、2000円のだけなら手術代はでないかも。
入院費は1日目から4500円でるみたいです。
>>814です。
皆さんありがとうございます。
年齢的にも問題なく健康面でも問題ありませんでした。
羊水がかなり減ってるようです。
運が悪いんだなぁとしか思えません。
お金のことで病院の相談員と話してきました。
思っていた額とはかけ離れ、払えそうで安心しました。
都民共済の件ですが特約は入っておらず、入院も4日目の明日に手術なので対象外ですね。
ちょっと残念。
>>821 都民共済書き方わるくてごめんなさい。
最近改定?されたみたいで月額2000円でも1日目から4500円
でます。だから、共済金受け取れると思いますよ。
退院したら電話できいてみてくださいね。
母子ともに健康すごせますように。
823 :
名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 01:57:28.56 ID:KoUDcJFH
明日フォローアップの病院で初めての心理発達検査。
ただでさえ体重増えてなくて心配なのに、何かあったら立ち直れない。
私が鬱で、ちょっと今不安定で、耐えられるか自信ないのに。
何するんだろう。怖いよ。
>>823 私は先月出産し、もう1ヶ月NICUに通っています。
色々と考えちゃうと不安になりますよね。
でも、何かあってもそれが運命なのかなとも思います。
考えても解決しない場合は考えない方が良いと思いますよ。。。まぁ、なかなか難しいですが。
まだ育児を開始していない私が言うのもなんですが、人生なんとかなると思いますよ。
>>824 そうですね。
先回りして考えてしまう悪い癖があるもので。
小さくて棒っきれの様だったうちのこも、小さいながらプクプクしてきました。
今NICUだと体調も大変でしょう。
でも、子供はちゃんと成長していきますよね。
思い出させていただきました。ありがとうございます。
37週2200g生後14日目の低体重児ですが、まずは体重を確実に増やすため 病院の指導でミルクと搾乳で哺乳瓶で授乳しています。
小さくて哺乳力が弱いこと、陥没乳頭てあることとダブルパンチですが、おっぱいからの直接授乳への移行はやっぱり難しいでしょうか?
ちなみに搾乳量は1日7回で1回50〜60cc程度です。たまに乳首をくわえさせてみますが、イヤイヤします。母乳マッサージに通うことも検討しています。
難しくはないと思う
焦らずゆっくり
足りなきゃ、ミルクも足して混合でやっていって
うまくいけば母乳増えて完母にだってなれるかも
とにかく母乳は母親のストレスが影響するから焦らないで
私は深夜のテレビみながらビール片手に一人搾乳してたな 懐
828 :
824:2011/05/17(火) 22:42:19.49 ID:Zwk+GCW6
>>825 >小さくて棒っきれの様だったうちのこも、小さいながらプクプクしてきました。
私もこのことを思い出し、元気をいただきました。
安産だったので、体は順調に回復しております。
お気遣いありがとうございます。
お互いこれから色々あるかもしれないけど、気楽にいきたいものですね。
では、ロムに戻ります。
>>826 私も、同じ週数で、同じ大きさで産みました。同じように
母乳とミルク混合でしたが、桶谷(母乳相談室)に通って
1か月すぎで、完母になりましたよ。
赤ちゃんが小さいから頻繁に飲ませなきゃいけなくて大変だったけど。
おかげで4か月過ぎたころに標準の大きさになりました。
飲み方指導や相談もしてもらえるので、すぐにでも母乳相談室に
いかれたらどうでしょうか?
ウチは双子で共に1,500前後だった。
でも全く問題なく育っているよ。
低体重だと医者から色々なリスクを示されるよね。
でもそれは、経営的な専門用語であれば「セーフハーバーステートメント」ってヤツなんだ。
たとえば、「この株式は第三次世界大戦が始まれば急落する可能性があります」とか
「関東大震災があったら予想とはことなった決算になりかねません」とか。
要は「確立は引くけれどこういうリスクがあるってことを知っておいてくださいね」ってこと。
漏れも生まれる前は「低体重だと〜」と色々と医者に言われたけれど、
確率を聞いたら「宝くじよりは可能性あるけど、お年玉年賀葉書の切手当選以下」という
結論に達した。
生まれてからも確かに低体重ゆえのハンディはあったけれど、今では二人とも元気だよ。
必要な知識を求めることは重要だけど、あんまりナーバスにならないでほしいな。
ふと思ったのですが、外出できるのは退院してからになるんですか?それとも退院して1ヶ月後ですか?
お宮参りとか、それどころじゃないですよね…
生後3日目で順調にいけば、退院は3週間後の予定です。
>>831 うちは退院後1ヶ月は、病院の検診以外は連れ出さなかったよ。
退院したのが2月末だったのもあるけど、まだまだ寒くて風邪
もらってくるの心配だったし、RSウイルス怖かったしね。
4月になって暖かくなってから、人混みのないところを散歩程度
でした。
でも4月末から新インフルエンザ騒動が起きたから、お宮参りは
結局暑さが一段落した9月になったよ。
主治医にショッピングモールとか危険だって言われたし、スーパ
ーも最低限しか連れて行かず、混んでない時間とかに行ったか
なー。
おかげで1歳になるまで風邪をひかずに過ごせました。
3週間後の退院なら気候も厳しくなさそうだし、外出する時間を短く
最低限にして赤ちゃんの体調みながらだったら大丈夫だとは思う
けど、退院後すぐは止めた方が良いと思うよ。
退院による環境の変化は赤ちゃんにもかなりストレスだから、赤
ちゃんが新しい環境に慣れるまで待った方が良いし、母親も赤ち
ゃんのお世話に慣れてきた頃が良いと思うよ。
赤ちゃんと一緒の外出って荷物も多いし色々大変だから、お宮参り
はそんなに急がなくても良いんじゃないかな。
退院後はとにかく睡眠不足で大変だと思うので、今のうちに体力
蓄えて休養しておいた方が良いよ。
お大事に…。
>>832 どうもありがとう。
参考になります。
1歳になるまで風邪をひかなかったのは、素晴らしいですね。
うちは上の子がいるのでたまに無理させちゃう予感です。
今年は七五三があるので、お宮参りと一緒にしようと思いました。
人混みと長時間外出、気を付けます。
今夏も暑いみたいだし、節電だし、なんだか不安です。
834 :
名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 15:22:17.75 ID:iSP2NjO/
36w以降に2000グラム以下で出産された方に質問なんですけど一緒に退院できましたか?
出来なかった方は、その後どのくらいNICUに入院になりましたか?
>>834 子供の状態による
全てが一律同じじゃない
836 :
名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 17:39:26.77 ID:iSP2NjO/
>>835 そんなことは百も承知ですが。
色んなケースがあるだろうから人それぞれのケースを聞きたい訳だし。
イヤ、それこそ子の状態に依るじゃん。
何でNICUに入ったかに依るし。
どうしても聞きたいならあなたのお子さんの状態を書いたら、
同じ様な状態の人が教えてくれるかもよ。
それなら参考になるだろうし。
838 :
名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 18:09:13.80 ID:KRIiShZa
うちの子の場合。
胎児発育不全で36w0dで出産。
体重1840グラム。
低体重以外特に問題無く、NICUに入院。
いつまで入院とかの指示は無く、体重2300グラム越えたら退院って言われてた。
結局、ちょうど1ヶ月くらいの入院になったよ。
今では二歳半。
とっても健康です。
うちの子の場合
胎児発育不全で37w0dで1896g出生。
黄疸と呼吸が安定しないのとで1ヶ月ちょっとNICU。
2400gで退院。
今では15歳、健康だけど膀胱機能未発達のため「便所近い男」で
弱視で左右0.01でメガネ男子、あと食べても太れなくて体脂肪5%、
運動部所属で1日3000カロリ喰ってます。(燃費悪し)
ついでに、学校からの手紙を持ち帰らないで机の中で蛇腹にしますが
これも低体重と関係ありますでしょうかw
>>834 うちは36wで1500g、NICUに1ヶ月の入院。
知り合いは37Wで3000g越え、NICUに1ヵ月半入院。
医者に聞け。
>>834 低体重だけが問題で他に異常がなければ
本来の出産予定日あたりが退院の目安だって何かで聞いた。
だから36wで出産したなら本来の出産予定の40wまで約1ヶ月が入院期間の大まかな目安。
もちろんあくまで目安なので、実際は人によっていろいろだあな。
>>839 食べ盛りってのを差し引いてもホント燃費悪いw
うちは36Wで破水してその日のうちに1970グラムで生まれた
特に異常も見られずすぐ保育器から出てきて、2000グラム超えたら退院したよ
10日位は入院してたかな
うちの子の場合。
胎児発育不全で38w0dで出産。
体重2132グラム。
低体重以外特に問題無く、NICUに入院なし。
一週間後一緒に退院、体重増加不良で生後3週目で再び同じ病院の小児科へ入院。一週間入院検査してやはり問題ないのでまた退院。この時2200。
現在2歳半、身長体重が小さい事以外に特に問題なし。3歳からSGA性低身長で治療予定。燃費悪し。
うちは2100で生まれてNICUに入院中。
前向きに、小さいから洋服やオムツなんかはお金かからないよね。
上の子は普通に生まれたけど、食が細くて小さい方。洋服もオムツもサイズがあまり変わらないから助かってるけど。
まぁNICUに居るうちはなにかと大変だよね。
うちは胎児発育遅延で羊水もなくなったから緊急で手術。ミルクも飲むし、元気ですって言われるけど退院できそうな雰囲気はない。
846 :
名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 09:24:05.55 ID:TN086Cz3
質問です。
今月生まれた子がNICUにいるのですが、生命保険に加入した方が良いのでしょうか?
保険とか私疎くて駄目なもので。
上の子は学資保険に入ってますが、下の子はどうしたら良いのか。
35週6日で緊急帝王切開。2600cと週数相応でNICUに1週間入院して母子一緒に退院しました。
哺乳力が弱く搾乳との会わせ技でやってますが、今朝体重を計ったら昨日より減っていました。
増えないならまだしも減るのってまずいですよね…。
>>846 NICU出身だとダメな保険というのもあったはず。
保険によるので目星をつけた保険があったらまずは問い合わせを。
>>847 1日だけの増減よりも1週間とかの単位で考えて
それでも減っているようなら病院に相談してください。
ンコいっぱい出ても減るからあまり細かく気にしないでね。
>>847 私も1日くらいなら気にしない方がいいと思う
ンコシッコのタイミングで減ることもあるし。
皆さんありがとうございます。
毎回授乳のたびに●する子でして…。
病院から体重計借りてかえれと言われ、一応計ってました。1週間単位で見るのですね。がんばります。
二年ぶりにきた
1700グラムで生まれた我が子も今や二歳半
もうね、90センチ14キロだよ。みんな頑張れ!
生後2ヶ月。やっと1000g超えた。
退院まで、まだまだ先は長いなぁ…
>>852 うちの子もあこがれの1000gになったときはうれしかったなあ。
もうすぐ4歳、98cm12kg。
先(子の人生)はまだまだ長い、まったりとがんがれー。
>>852 うちも2ヶ月
双子だけど1000ちょいと2000ちょいまで大きくなってくれた
二人とも産まれたときの倍以上になったよ
大台越える度に嬉しいよね
予定日は今月末だったのに2ヶ月以上早く外に出してしまった事を悪かったなと自己嫌悪の毎日だったけど、その分早く会えたとプラスに考えられる様になったよ。
退院までまだまだだけど、お互い一緒に暮らせる日まで頑張ろ
もちろんそれからが
戦争だろうがww
体力ためとこうぜ。。
スマン
ミスったorz
>>852 うちの子も500g代で生まれて半年入院してたよ〜
コットに出たらあとは早いよ。もう少しN通い頑張ってね。
そんな子も今じゃ来年の就学で悩むくらいに。
特別支援学級だと必要のない支援が多すぎて
普通学級だとついていけるか心配なボーダーライン
どうすりゃいいんだ。
NICU卒業して帰宅したのに、全然起きない。授乳時間になっても。揺すってもオムツかえてもスヤスヤ寝てる。
あまり泣かないし…。
主治医にはなにもいわれてないけど何か病気や障害があるのでは?と疑ってしまう。早産児ってみんなそうなんですかね…。
858 :
名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 14:30:23.22 ID:hYKr0JNL
修正月齢についておききします。NICUの看護師さんにきいたら37週0日を基準に考えてと言われました。
しかしググると本来生まれるはずだった予定日を基準にとなってます。予定日から考えたら約1ヶ月の早産でしたがどちらが正しいのでしょうか?
それにより健診をうける時期も変わってくるのかなと思います。
健診等は現在の月齢で受けて、成長は予定日を基準に見ると言われましたよ。
修正月齢が1ヶ月なら、1ヶ月遅れで考えていくと。
健診はお知らせが来るだろうから、そのまま受けて大丈夫。
予防接種なんかも現在の月齢で考えてね。
>>858 私は看護師さんに本来の予定日を基準と聞いたよ。
なんか理由あるかもしれないし、もう一度Nで聞いてみたらどうかな?
健診、予防接種は859の言うとおり。
861 :
858:2011/05/26(木) 17:02:52.50 ID:hYKr0JNL
ありがとうございます。本来なら36週6日予定帝王切開だったのですが約1週間早く緊急帝王切開で生まれてきました。
うちの病院はなにもなければ37週でNの退院許可がでるみたいです。また外来にいったときにきいてみます。
ただ健診なんかでは1ヶ月遅れだと言わないと引っ掛かりそうですね。
>>861 検診は、提出する母子手帳みれば一ヶ月早いと分かるから大丈夫よー。
私は念のため問診票に、「予定日●日で1ヶ月半早産なので発達が云々」と
書いておいた。
先生も保健師さんも読んでから診てくれるから安心できたよ。
>>856 うちの息子も、500g台。今年、1年生に。去年は、教育委員会に何度も通い、
「支援学級」か「普通級」で散々悩みました。
「普通級」に通わせて、よかった。凄く、周囲に刺激されて成長しているような・・・←親ばか
「就学猶予」も念頭に入れていたくらいでしたから。
案ずるより生むが安しでした、うちの場合。
頑張ってください。
>>857 うちも二人目が25週で産まれた早産だったんだけど、NICU長かったからか
帰ってきた時にはすでにリズムがしっかりついててスヤスヤ寝まくってて、
夜中に何度も寝息を確認しました…。
一人目が夜泣きちゃんで寝ない子だったから余計に心配したけど、
なにかあれば退院させてもらえてないだろうし、本当に24時間起きないとかなら
心配かもしれないけど、おっぱいのんでおしっこうんこ出てれば問題ないと思う。
それでも心配だったら病院に電話してもいいと思うよ。
早産じゃなくたって色々心配なのに、どうしても普通の子と違うのでは…って
考えちゃうもんね。不安なときはお医者さんに聞くのが一番だよー
864様ありがとうございます。857です。
今度病院にいくことがあるので聞いてみます。
オギャアと泣きまくることもないし、機嫌のいいときもないし、てかほとんど寝てるし。
哺乳力もないしふと直感でこの子は普通じゃないと思ってしまいました。
>>865 んー
低血糖とかで寝てるんじゃなければ問題ないと思うけど
変だと思うなら病院に電話してみたらどうだろう
865です。皆さんありがとうございます。
入院〜退院時は特に何も言われませんでした。なかなか起きないと助産師にいったら、早産の赤ちゃんにはよくあると言われ、医師も特に問題はないと言ってました。
帰宅してもあんまりにも起きないもんで…。乳は時間と量をこちらが管理してて足りてるから起きないのかなーと思ったり。
来週病院いってきます。
868 :
名無しの心子知らず:2011/05/30(月) 11:06:12.60 ID:jZ8hAIUR
低体重児の抱っこ紐について質問させて下さい。
スリングの抱っこ紐を探しています。両手が空くようなタイプが理想です。カドルミーとババスリングで検討していましたが、抱っこ紐スレでは小さい子には不向きだとアドバイス頂き、探し直しています。
今2200gの子があと2週間前後で退院します。
上に保育園児がいるので送り迎え等で毎日外出しなければなりません。
保育園へは徒歩だと30分くらいかかります。暑くなるし、赤ちゃんに負担がかかる様ならバスにしようかと。
エルゴ持ちですが、だいぶ先になると思うのでスリングとベビーカーを活用したいです。
よろしくお願いします。
>>868 抱っこ紐はもう少し大きくなってから使う事にして
しばらくはベビーカーに乗せてバスに乗って送り迎えして
保育園の中では支度の間だけ他の先生にお願いして見ててもらえば?
ウチの子の保育園でも送り迎えに同行してくる新生児ちゃん達は
基本的に職員室で先生方の抱っこ責めにあって可愛がられてるよ。
これからの季節を考えると暑くなるし、月齢的に考えても
暑さが和らぐ頃には抱っこ紐も無理なく使えるぐらいにはなるんじゃないかな。
あと出来るなら余りに暑い盛りの時期には
送り迎えだけでもファミリーサポートを利用して
赤ちゃんを外に出す時間を減らすとか。
暑くなる前には梅雨で大変ですが
体を大事にがんばってくださいまし。
>>868です
週末に退院が決まりました。
おっぱいではまだちゃんと飲めないので不安。
バスとなると多少混雑するのでベビーカーは厳しく、雨となると更に大変です。
保育園の玄関も狭く、ドアの前はすぐ歩道です。
どうしてもスリングが欲しいのです。
子に適さないのであれば、しばらくは我満ですが…
上の子の送迎は今は主人が行けない日は私がやってますが、退院後どうしよう…また不安。
>>868 基本車移動でベビーカーを用意していなかったので、1ヶ月検診や母乳外来などの院内移動時のみ、スリングを使っていました。
ベッド付きで、横抱っこが出来る→首や体への負担も少ないかな?と思い、バディバディのスリングキャリーを購入。
体が小さくて、スリングの中にスッポリ隠れてしまってましたが、腰ベルトもあって安定感はありました。
両手を添えなきゃいけない(他のスリングもそうだと思いますが)のと、ベッドの分かさばるのでコンパクトに収納出来ないのが難点かと。
>>870 今のスリングの使い方では「どうなの?」になるかと思うけど、5年前に
スリング使ってたときは、小さい赤がスリングの中で丸まり過ぎてしまう場合、
バスタオルを折りたたんで敷き、その上に寝かせるって方法があったよ。
気を付けないといけないのは、ズレてきやすいので、ちょくちょくスリングの
中を覗いては直さなきゃならない事。
>>870 スリングじゃないけど、ニンナナンナのマジカルコンパクトはどうかな?
重くなると途端に肩にくるから本来はオススメしないけど、
布一枚のスリングよりしっかりしてるから、軽いうちは良いかも。
マジカルコンパクトは貰い物だったのだけど、私も2000gで退院して、
シナジス打つための通院ときに使いました。
3500超えてからはベコバタフライ2使ってるけどね。
>868>870です。
小さいとなにかと難しいですね。
ニンナナ持っていましたが、かなり肩が辛かった印象しかなく。
リサイクルショップで安いものから試していこうかなと思います。
質問してよかったです。
今日はさっさとおっぱい飲んで寝るわ。って勢いで、飲むのが日に日に上達して感激です。
思い出すだけで涙出そう…
またなにかあったら顔出させてください。
皆様ありがとうございました。
不安なので書きなぐり失礼…
昨日の早朝 急にジャバジャバ大量破水→即入院。現在妊娠29週。明日持てばで30週。
お腹の子の体重は1700〜1800gくらいの大きめサイズで少し安心した。
でも、破水したらずっとお腹に留められないから、張り止めの点滴が効かなくなったら陣痛起こして異常ない限り自然分娩。
本来の予定日の2ヶ月も早い出産にまだ心の準備が出来てない。陣痛も怖い。赤ちゃんが助かるか心配。
でも、このスレの皆の書き込み見てたら元気付けられた。
勝手に読んで勝手に書き込んで言うのも何だけどありがとう。
少しでも赤ちゃんがお腹に留められるように頑張って、元気に産んできます!
>>875 私は6月10日が出産予定日だったのですが、4月10日の夜中に破水し、
その日の夕方に自然分娩で出産しました。
子供はまだNICUにいますが、日々成長してますよ。
大丈夫、なんとかなります!
今の医学の進歩はすごいですよ!
陣痛は痛いけど、お腹の子も頑張っていると思ったら、頑張れます。
痛いかもしれないけど、看護士さんの言うことを聞いて、呼吸をしっかりしてくださいね。
お母さんが呼吸をしないと、お腹の子が苦しくなっちゃうそうなので。
母子ともに健康で、無事に出産できるよう願ってます。
>>852です。ちょっとつぶやいただけの書き込みにレスありがとう。
>>853 確かに、退院がゴールではないですよね。
先は長い!まったりとがんばります!
>>854 うちも双子です!
上に4歳2歳の子がいる上に、双子が入院している病院までは片道1時間半かかり、体力ためてる余裕がありません…
でも、退院してからが戦争ですよね、本当に。
お互い、双子育児がんばりましょう!
>>856 うちも500g台でした。
しかも3月に生まれてしまったので学年がひとつあがってしまいました。
就学前にはかなりなやむことになりそうです。
>875私も切迫で入院してましたが、陣痛を薬で抑えることが出来ず、昨日出産しました。
>875さんと同じ30週(と2日)で1800g。
赤さんの肺の成長を促す注射を打ち、薬が効くまで騙し騙し待つ予定でしたがそれも間にあわず…
とても心配しましたが、出産後処置をしてもらい、手術室で対面させてもらうと
元気に手足をバタつかせて、産声を上げる姿に、赤さんの生命力を感じ感激しました。
声をかけると、泣き止み、ほんのり目を開け私の声をじっと聞いていました。
本当にかわいらしい姿でした。
まだしばらくはNICUのお世話にならなくてはいけませんが、今の所呼吸や、内蔵機能や脳波なども安定していて状態も落ち着いているようです。
>875さんも、今は心配だとおもいますが(私は不安で、緊急帝王切開が決まったときは大泣きしてしまいました。
お恥ずかしいのですが、号泣しながら手術室移動した程です…)
赤ちゃんの生命力を信じてあげてくださいね。
まずは少しでも赤ちゃんがお腹のなかで待っていてくれるように、そして
いいお産が出来るように彼方の病室からお祈りしております。
長文しつれいしました。
…って6月1日のレスにレスつけてしまう自分アホンダラ…。
スレ汚しすいませんでした。
800gで生まれた娘だけど9ヶ月にしてようやく成長曲線が追いついた。
修正6ヶ月で8000g。出生体重の10倍wデカイw
普通の子なら10倍になるのに何年もかかるけど
未熟児だとすぐに10倍になるのでなんか嬉しいw
>>878 赤ちゃんて母の声きくと何故か泣き止むらしいですね。
同じく早めの緊急帝王切開で出産したとき手術室での初対面時にナースに言われました。
ギャーギャー泣いてた我が子も私のかおのそばに来たらピタリと泣き止んだ。
横レスすみません。
882 :
名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 11:57:09.17 ID:dOeid0Ee
初めて書き込みします。うちの娘は30wで産まれて生後8ヶ月(修正6ヶ月)です。
皆さんは何ヶ月ですか?と聞かれたら修正or産まれた月で言いますか。
>>882 33週で産まれてもうすぐ5ヶ月(修正3ヶ月半)です。
どちらで言うかは時と場合によるかな。
その場限りの知らない人なら修正で通しちゃう。
付き合いのある人なら「◯ヶ月だけど早く産まれたから成長具合は×ヶ月」
って説明する場合もある。
5年ほど前23週位で300g台で生まれた女の子をご存知の方居ませんか?
似たような状況で出産したのでその後が気になっていました。
(産後見る暇がなく気付いたらブログはなくなっていました)
ご存知の方居たら教えてください。
882です。下げないと駄目だったんですね、ごめんなさい。
883さんは状況に応じてですか。やっぱりそうですよね。
うちの子は900グラムで産まれたので修正にしても小さいねと言われて悩んでますが特に病気は無いし周りの言葉は聞き流しておきます☆
>>882 32週で生まれた五ヶ月(修正三ヶ月)赤持ちです。
私も見知らぬ人には修正で話しちゃうなー。あきらかに出生月齢より小さいから。
低体重とか早産で…って言うとやたら気の毒がられたりすることもあるし。
友達や身近な人にはちゃんと説明したよー。
うちの赤は体重の増えが悪く、修正月齢の平均よりもさらに小さいので、
素直に五ヶ月と言うとかなり驚かれそうだしw
出生時29w1200g男児と31w1300g女児がいます。今は19歳と15歳です。
乳児検診では周りと比べて発育も発達も遅くて凹みました。
言葉もおむつが取れるのも遅く発達障害を指摘されたこともありました。
周りの子より常に遅い・小さい状態は幼稚園〜小学校低学年くらいまででだんだん追いつき追い越していきました。
今は息子172cm53キロ娘156cm40キロと痩せ型ですが普通の大学生と高校生になっています。
バイトも部活もしています。家の手伝いもしてくれます。
今子育て中のママたちは本当に心配で大変だと思いますが、子供の可能性を信じて下さい!きっと春は来ます!
>887ありがとう、勇気が沸いて来た。
週数早いので、まだ無呼吸発作を起こす我が子。
こんな状態で心配だけど、明日子供を残して退院しなくては…
やや遠方で、産後の体では会いにいくのが困難なので、後ろ髪引かれる思いです。
車なら高速使って1時間半位だけど、久しぶりの運転で高速抜けるのが怖いです…
公共交通機関を使うと、2時間半…体力的に耐えられる気がしない…
病院でも、1ヶ月健診が終わるまでは1人で来ないようにって言われてしまったんだけど、
こんな時どうしたらいいんだろう…。
土日なら主人が仕事休みで付き添いを頼めるけど、1週間に1回じゃ、おっぱい間に合わないです。
みなさん、産後直ぐの面会とか、どうされていたんでしょうか…。
>>888 私は退院翌日から頑張って電車乗り次いで面会通ったクチです。
普通なら徒歩含めて1時間ほどの所なのに
途中の歩きが超ゆっくりペースでしか動けなかったため
最初のウチは到着までに1時間半以上かかりました。
産後はとにかく休む事に専念しないと後が大変だよ。
旦那さんが付き添ってくれる週末までは搾乳しつつ英気を養って
平日の間は病院で言われた通りに一人で無理してまで行かないこと。
もし可能なら実家・義実家の家族や友人に平日の付き添いを頼んで
少しでもたくさん行けるようにしたらいいんじゃないかな?
家族も友人知人も身近にいない環境だったら
居住地域の役所に相談してファミリーサポートなどの制度を使って
病院への往復付き添いを頼めないか聞いてみては?
民間業者でもそういった付き添いサポートをやってる所があると思うよ。
お金はかかるけど最初の1ヶ月の間(例えば週の中日の水曜日だけとか)は
お母さん自身の体調を優先して慎重に動いてくださいませ。
>888
お母さんの入院延長はできませんか?
私は子が1880グラムで産まれてGCUに1ヶ月入院することを理由に私自身の入院を18日間に延ばしてもらったよ。
お金の問題もあるけど看護士、又はドクターにお願いしてみては…?
先に退院してからは、公共の交通機関で片道1時間半かけて冷凍母乳届けました。
会いに行くと2回は直母したくて病院で4時間。往復3時間で合計7時間。
産後、体力落ちててもうヘロヘロで家事なんてキツくて出来なかった。
家にいると赤ちゃんが気になって気になって二日に一回は無理して行ってたけど、第一子だからできたんだと思う。。。
>>888 冷凍母乳は宅配で送れない?
そういうの扱ってる所もあるし、今までの過去スレにもあったよ。
1ヶ月はホント無理は禁物。
退院してからの事を考えたら、今は体力温存の時期だよ。
>888です。
色々なレスありがとうございます。
早く赤に会いたくて、うずうずしていますが、家で大人しくしています。
主人に話したところ、1ヶ月検診までは、週に1回仕事の休みを取ってくれるということで、
土日休み含めて、週2回は面会に行けそうです。
宅配サービスなんてのもあるのですね!!
つかえたらかなり便利ですね。あたってみます!
近くにホテルとかどうかな?
自分も病院まで高速1時間コースだった。家帰っても旦那は出張ばっかりで1人だったから、家帰らず病院の近くにいたよ。食事は買ったものとかパンとか食べてたので楽だったW
夜は搾乳に起きる以外は寝放題だったし
多少お金かかるけど、ビジネスなら一週間単位なら安くならないかな
どなたか教えて下さい
早産した場合、修正で月齢を計算して成長などをみたりしますよね?
あれは何歳くらいまで使うものですか?
たぶん3才かなあ
うちは2歳までだったよ。
1ヶ月の早産でした。いまは1ヶ月半。修正だと0ヶ月半です。目線が合いませんしじっと見つめることもないです。
1ヶ月の早産でも発達は修正月齢でみてもいいですか?
>>897 それぐらいの月齢だったらまだまだ修正月齢で見てて大丈夫。
普通の赤ちゃんでも生後1ヶ月半ならまだ目線など合いません。
修正で考えて生後2週間だったら目線がぼんやりしてるのは当たり前。
おっぱい飲んでねんねしてウンチもシッコも順調に出てれば大丈夫大丈夫。
1ヶ月半で目線が合うんか。
今の子は発達が早いの〜。
目線が合うようになるのは3ヶ月だと言われてたのは、もう古いんかね。
897です。レスありがとうございます。市からの冊子に、人の顔をじっとみるのが1ヶ月半〜で、追視は2ヶ月〜と書いてありました。
1ヶ月の早産て微妙で、修正でみるのか実月齢でみるのか曖昧なところだと保健師さんもいってました。
>>900 うちも1ヶ月の早産だったけど、出産した病院の小児科の先生には
いろいろゆっくり目に成長すると思うけど、1歳頃には追いつくよと言われました。
だから1歳迄は修正でみてましたよ。
出生6ヶ月、修正4ヶ月の赤。体重が増えにくい。
日に15g増くらいで、完母なんだけど、増えが悪いから修正で考えても成長曲線下回ってる。
しかも最近母乳の出が悪くなってきたような気がして、なんかすごく気持ちが焦る。
主治医はまだ完母でいいって言うけど、もっと大きくなるならミルクにしたい。
赤連れて歩いてると「ちっちゃいですね〜!何ヶ月ですか?」とか言われるのがすごい苦痛。
四ヶ月って修正で答えても「えっ小さくない?」みたいな顔されてるような気がして。
こないだも役所で手続きしてたら書類に載ってる赤の誕生日を見た役人が、
「ゆっくり育つ子もいるから、大丈夫よ!がんばって!」とか、
こちらはなにも話してないのに勝手に励ましてきて腹立った。
むこうは好意で言ってくれてるんだろうけど医者でもないのに
根拠もなく大丈夫とか言われたくないしましてや赤の他人に。
なんかどんどん心が荒んでく。普通お母さんになったら、もっと心穏やかに優しくなるはずなのに。
自分が嫌だ。赤は悪くない。妊娠中もっと気をつけてれば、長くお腹にいさせてあげられたかもしれないのに。
長々とごめんなさい。
904 :
名無しの心子知らず:2011/07/10(日) 11:54:51.46 ID:RAuTkJCV
わかります…赤ちゃん悪くないのに自分の心が荒みますよね。体重もだけど発達も心配。
我が子が絶対大丈夫という確信があれば気持ち穏やかにいられるのに。
>>903 赤ちゃん=みんな小さくて可愛い
というつもりで小さいと言ってる人のが多いよ。今はそうは聞こえないだろうけど。
最後に産んで6年経つとどれが標準でどれが小さいかなんてもう忘れたわw
義妹のことなんだけど、長男は35w、次男は33wで早産
次男のことなんだけど、もう1歳2ヶ月になるんだけど、首は完璧に据わっていなくてグラグラ、一人座りもできない、洋服のサイズは70cmなんだけどこれも徐々になおってくのかな?
離乳食もゴックン期のドロドロの食べさせてるし、フォロミにもなってない
定期的に病院に通い、薬も飲ませてるみたいなんだけどすごく心配
義妹は今第三子妊娠中で、次男のことほぼ放置
常にベビーベッドで寝かされていて、ミルクもタオルとかで固定して口につっこんだままあげてる…
どう声をかけたらいいかな…
>>906 直接詳しく説明を受けていないなら、
所詮その程度の関係(知り合い以下レベル)ってことだと思うので
首を突っ込むだけ無駄だと思うよ。
まあ直接906に話したくない訳じゃなくて別の近しい人に教えたくないだけかもしれないが。
>>907 リハビリ行ったり、検診にいくたびにあっちから報告があるんだよね
本人も成長の遅れが気になってるみたいなんだけど先生は、「大丈夫」といってるみたい
余計なお世話かもしれないけど、友達もいないみたいで私に相談?してくるから、彼女を傷つけないようにしたくて
けど結局私の子は正期産でうまれたし…
義母も義父も次男のことを心配してて私に聞いてくるし…
>>908 33w、現在1歳2ヶ月で腰が据わっていないなら、先生は大丈夫とは言わないはず。
母親が受容できるように徐々に伝えていくつもりなのか、
母親が周囲に伝えられずにいるのかそれはわからないけど。
未熟児でリハビリ受けている場合、改善して健常児と同じようになることも多いけど
なおるかなんて医者でもわからない状況だと思うわ。
910 :
名無しの心子知らず:2011/07/10(日) 20:29:28.61 ID:1PqHFVQu
実の姉や自分の両親ならともかく、親しくもない(であろう)義姉や旦那両親に
自分の子供の発達が遅れてる、なんてことを自分の口から言わなきゃならないなんて、
それってどんな罰ゲームなんだろう。
>>910 同意。
そっとしておいたほうがいいと思う。
GCU入院中。
いつも寝てておっぱい飲む練習が出来ない。
1日に3回も通ってるのに、毎回寝てる…
看護婦さんが言うには、私のいない時間には起きて暴れてるらしいのだけど。
家のこと、上の子の事、ほったらかして通ってるのに、何も進まない毎日がもどかしいよ。
>>912 まだ食い気より眠気が勝つんだよね。
退院して体重増えたら、腹減ったパイ寄越せ!ってギャンギャン泣くようになって、
「入院中は寝てて全然飲まなかったのにね」って笑い話になると思うよ。
毎日3回も通ってるなんてすごいね。
抱っこしてるだけでも赤ちゃんはわかってると思うよー。
>>908 向こうは壁に話しているようなものだから親身になったり
突っ込んだ話はしないが吉
少しでも気に障ると何言われるかわかったもんじゃない
912 只今5ヶ月ムスメ持ち。うちもGCU行く度寝てて直母の練習がすすまず…。直母は微妙だけど体重が2300になって退院したよ。最初かなり不安だったけど退院したら豹変してものすごい乳を求めてきたw
飲んでる量は少ないと思うんだけど欲しがる回数が一日で12回〜!
GCUでは求められたことなかったから嬉しかったよ。
4ヶ月検診で身長、体重ともに成長曲線平均ゾーンの一番下あたりに入った!
思ったより早かった〜。
はなしそれたけど今はタイミング合ってないだけで、きっと大丈夫よ!
>>908 義妹は「どうしたらいいと思う?」とか具体的なアドバイスを求めるようなことを言うの?
そうでないなら、皆の言うとおり余計なことは言わない方が吉。
義妹としては、ただ話を聞いて欲しいだけって感じなんじゃないかな。
>>908 ついでに余計なことを言うけど
育児中の母親にとって「育児の手伝いはしないけど口だけは出してくる人」ってのは
この上なくウザい存在。
どうしても次男のことが気になるなら、義妹に「良かったら…」と許可をとった上で
ベビーカーで散歩に連れ出すとかした方が、下手なアドバイスをするよりよっぽどいいと思う。
泣く泣く早産する前に小児科的管理で十分育つからと、励ましてくれた優しかった産科の先生。
分娩終わればもう会うこともない産科の先生。
モニターと管つけて二ヶ月近く入院、退院後二週間ごとに通院、毎月採血していろんな薬飲んで、あと何年「小児科的管理」するのでしょう。
気持ちが折れそうです。
>>918 2ヶ月入院ってことは30週くらいで生まれたのかな?
退院後もそれだけ通うのは大変だね…。
>>918 うちは30週の早産で当時血液疾患の疑いアリ、3ヶ月以上入院したけど、
3歳の今じゃ定期健診は1年ごとで、やせてる以外問題なし
毎日保育園のプールで暴れて真っ黒になってるけど・・・・・
うちは26週で生まれたけど、
検診は1週間おき、1か月・・と空いて、
2歳になるころは半年、次は1年おきに。
小学校入学前にもう終わりと言われた。
ずっと様子見で、身長や発達を毎回チェックされたよ。
今は中1で、元気に自転車で(片道50分)通ってる。
意外なことに、1学期は1度も休まなかった。
幼稚園の年少までは、毎月熱を出していたのに。
特に問題がなければ、風邪をひいても
近所の小児科で間に合うようになるよ。
大変だけど、体を休めながら乗り切ってくださいね。
>>918 > 退院後二週間ごとに通院、毎月採血していろんな薬飲んで、あと何年「小児科的管理」するのでしょう。
> 気持ちが折れそうです。
これそのまま言ってみれば?
2週間ごとの通院に納得できる理由があれば、気持ちの持ちようも違うと思うのだけれど。
例えばだけれど、抗けいれん剤の新薬の中には、処方が最大2週間って薬がある。
そういう薬を飲んでいる場合、2週間ごとの通院は必須になるからね。
918です ありがとう
お腹にいるときからなかなか大きくならず・・・
入院中には感染症も起こり・・・
血液調べて微調節しながら投薬されているようです
今は骨とか貧血とかまずいらしいです
今度また見通し先生に聞いてみようと思います
入院中聞いたら将来のことはなんとも分からないと言われました
>>923 >>920だけど、うちも重度IUGRで成長せず
さらに心音が低下して緊急帝切のパターンだった。
出てからはずっと血液の数値がやばくて、白血病の診断が下る一歩手前だった。
IUGRで早く生まれるとどうしても血液の数値は安定しないことが多いみたいよ。
修正月齢は運動精神、両方ですか?
2ヶ月に入ったばかりですが笑わないです。体重は増加してますが。
なんか漠然とした不安を感じます。
修正は発達、運動両方ですよ。
2ヶ月入ったばかりならまだ笑わないよ。
うちは3ヶ月入って、笑った?って感じだった。
2ヶ月相談会の時、私の顔を見てニコニコするよその赤ちゃんにショックをうけたよ。
その時期、私も漠然とした不安を感じた。。
3ヶ月半ぐらいから、笑うしまとめて寝るようになって育児が楽しくなったよ。
926さんありがとうございます。満期産だらけの赤ちゃんの中にいると凄い不安になりますよね。
発達は遅いとわかっていても焦りますよね。
2ヶ月というのは実月齢なのでもう少しようすをみてみます。ありがとうございます。
>>921 同じ26週励みになります。
まだ1歳、うちの子も、元気で丈夫に育ちますように(-人-)
>>927 うちの子と姉の子それぞれ別の病院のNICUに入院経験有だけど
どっちも8時or9時消灯で昼夜の区別バッチリで新生児時期を過ごさせてもらったおかげで
どっちも夜の寝付き良し昼夜逆転したことが無い。
病院通いは大変だったけど生活リズム付けて退院してきてくれて良かったよねー
と姉と会話したことがあるよ。
NICUでは当たり前なのかと思ってたけどそうでもないんだね。
私たちがラッキーだっただけなのか。
うちの病院はNICUは電気付けっぱだったけど、GCUは昼夜の区別を付けてた。
病院によって様々なんだねえ。
9ヶ月の娘、今日SCで「生まれたばかりですか?」「4ヶ月?」と言われ凹んだ。
ここの人からしたら私なんかスレチかもだけど…
39週2200gで生まれて、いまも小さいけどまぁ順調。ちょこんと座ってる後ろ姿は可愛いけど赤ちゃん特有のぷくぷく感は無しで申し訳ないやら。
デカ赤自慢も凹むがないものねだりだな。
うちは38週2100で生まれた2才だけど、見た目は1才くらい。大きい男の子と比べたら、6ヶ月くらいの子でもこのくらいのサイズ。
知らない人に「小さいのにお喋りが上手ね」とか言われたときは、たぶん相手が1才代だと思ってるだろうから適当に合わせるよ。
本当はもうすぐ3才だけど。
そこらで言われた一言はへこむけど、面倒だから「そうなんですよ(にっこり」で済ませるよ。気にしちゃいかん。
デカ赤は、大きいのに出来ないの?って目で見られるらしいから、どっちもどっちだよ。
抱っこも重くて大変だろうし。
自治体の育児相談で体重をはかりにいき、保健師に早産だったことを伝えたらほぼみんな気まずい顔をする。
そんなに早産児って少ないのかな?
入院してた病院はそんな赤ちゃんだらけだったから平気だったけど、やっぱり外にでたら希少なんかな?
>>934 そこらのおばちゃんならともかく保健師さんが?
うちは33wだったけど自治体関連で出会った保健師さんはみんな気を使ってくれたけどなあ。
大変だったわね、とかでも元気でよかったね、大きくなったね、とか。
そんな人に出会ったのはよほど運が悪かったと思って気にしないほうがいいよー。
まあ入院してたときは周りはみんな同じだけど外に出ると希少、なのは認める…。
でも仕方ないよね、入院したからこそ我が子が生きてる!と腹くくるようにしてるよ。
月1の健診行ってきた。
病院(総合)でおばあさんに「あら〜赤ちゃん。生まれたて?」なんて聞かれて、小声で「2ヶ月です…」と。
こんなの日常茶飯事だけど、今月は体重の増えがいまいちだったから凹んだ。
おっぱい出てるのにー。
先生は「決して悪いわけじゃないんだよー大丈夫ですから」と超フォローしてたけどさ。
まだまだ服のサイズは50〜60で余裕だわ。
>>936 あるある!
うちも5ヶ月(修正4ヶ月)の時に生まれたて?とか言われたよ。
5キロあるのに!
小さいねーとか言われるたびに地味に凹むけど、赤ちゃんだから仕方ないよね、
と思うことにしてる。
チラだけど、明日赤がついに退院してくる!
嬉しい!!
明日泣いてしまいそうだ。
っていうか、もう今からうるうるしてるw
>>938 おめでとう!
忙しくなってうれしい悲鳴をあげるがいいw
>>938 おめでとう!!
自分の子が退院したときを思い出してウルウルしてしまったわ。
やっと一緒に暮らせるね。
本当におめでとう。
941 :
名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 07:04:05.30 ID:x3/HkC95
初めまして。
明日で2ヶ月(修正0ヶ月)の息子がいます。
1299gで産まれて1ヶ月半入院してました。
今大体2900g程にまで成長しました。
貧血があり毎日2回インクレミンシロップと、パンビタンを飲ませてます。
授乳は混合です。と言っても母乳の出があまり良くないので、現状維持の為1日2〜3回片方5分ずつミルク前やぐずった時に吸わせてます。
今1回のミルク量が70mlで1日7回〜8回(3時間〜4時間おき)よく飲めてます。
吐き戻しは少なく、1日2〜3回ほんのちょっと。
うんちは1日2回〜3回、割と続けざまに、少し緩めなのをします。
こんな感じなのですが、寝ながらや起きてる時よくいきんだり唸ったりをずっとしてて顔が真っ赤になってて可哀相で…。
過飲症候群ではないかと不安になってます。
このくらいの時期みなさんのお子さんはどれくらいの量を飲まれてましたでしょうか?
分かる方居ましたら教えて下さい。
>>941 同じく2ヶ月早産31週生まれ、IUGRだったので出生体重は900台でした。
うちは2ヶ月入院しましたが、退院時に母乳を一回60g×8回飲んでました。
その2週間後に助産師さんの訪問を受けて授乳量を測定しましたが、150飲んでました。
うんちの回数が多かったり、ずっと唸ったり息んでるのは新生児でもよくあることですよ。
正産期で産んだ上の子の時もやってました。
>>941 どうしても心配なら病院で聞いてみてもいいと思うけど
書き込みを読む限りは「新生児の親に物凄い勢いで誰かが答える」系のスレでも
頻繁に見かける新生児ちゃん特有の状態で特に心配はいらない気がします。
吐き戻しはこれから飲乳量が増えれば増えてくるかもしれない。
いきんで顔というか全身真っ赤っかになるのは「いまだけ限定!プレミアシーン」として
ビデオ回して記録しといてあげてください。
ウ〜ンといきんでガスなりウンチなり出て顔色が戻った時の
ほぉ〜っとした表情は今しか見れない超可愛い姿です。w
944 :
名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 12:30:15.91 ID:x3/HkC95
942さん943さんありがとうございます!
いきんだり唸ったりは新生児ならよくあるんですね!
教えていただきほっとしました。
これから全身が赤くなってても微笑ましく見れそうですw
私もIUGR気味で31w2dに高血圧(150台、家で自己測定でたまに180台)タンパク尿(3+)で緊急帝王切開でした。
初めての子で何も考える暇もなく産まれてしまい、小さいが故色んな事が心配になってました。
本当にありがとうございます。
生まれてから赤ちゃんを他人にみせるたび小さい小さいと言われて、慌てて修正では○ヵ月なんだよーと言い訳?する自分に嫌気。
まわりに早産赤ちゃんがいないからみんな珍しいみたい。今は修正で何とか成長はついていってるけどこれが修正からも外れちゃったらと思うと怖いよ。
2010gで産まれた我が子が今日2歳になりました。
1ヶ月検診のあとに初めてお出かけしたパン屋さんで「生まれたての子を連れ回したらだめよ!」と知らないおばちゃんに怒られたのもいい思い出W
自分が退院した次の日から冷凍母乳を運転して毎日病院に運んだりして、産後の安静ってなんですか?てなったのもいい思い出W
検診のたびに引っかかりまくり、寝ない食べない、寝返りは8ヶ月、はいはいは1歳の誕生日過ぎ、来月手術ですが、小さいのにいつも元気でした。
今だに80、下手したら70の服が入る、オムツもいまだにMサイズな親孝行な子ですW
懐かしくなってつい書き込んでしまいました。チラ裏すみません。
ちょっと愚痴。
今月一歳になる息子。修正9ヶ月。
周りの子と比べて、大きさに差が出てきた。
未だ6ヶ月くらいの大きさで、親子広場とかに行くのが憂鬱。
なのに、夫や義実家は連れてけという。
いちいち、早産なんです〜とか、小さいけど〜とか言うの、辛い。
>>946 誕生日おめ!2年間頑張ったね。
>>947 xx病が流行ってるから連れて行くのは慎重にと医師に言われて〜
とか言い訳できないかな?
>>947 手足口病が本当に流行ってるそうだから、それを言えば無理強いはされないんじゃないかな。
っていうか、スーパーの中とかを適当にうろうろして遠目に広場の様子を見るとかして
実際には広場に行ってなくても連れて行きました〜って言うのはダメなのかな。
>>978>>949 ありがとう。947です。
確かに手足口病流行ってるし、行かなくて良いですかね。
SCのベビーコーナーはたまに行くんですけど、
義実家が言うのは、自治体とかの親子広場とか、幼児教室なんです。
関わりがないと脳の発達が…と言っています。
もっとオデブになったら行くことにします。
>>947 うちと全く同じだ〜8ヶ月くらいまでは気にせず子育てサロンとかいってたけど
やはり気になりだした。
最近は周りの子のゼッケンがまぶしすぎる・・・
1歳過ぎたけど、何ヶ月ですか〜て聞かれるのがお決まりだし
そのやり取りも疲れて最近ぜんぜんサロンいってないよ。
あそこは成長が順調じゃないとしんどいと思う。
ここには多いのになかなか早産の人っていないよね。
何ヶ月ですか?って聞かれるのが毎回めんどくさい。
すれちがった人程度なら修正月齢で答えるけど、それ以上の関係だと
通常の月齢と早産である旨と修正月齢を答えてるが、非常にめんどくさい。
今、6ヶ月で修正4ヶ月だけど5500gと小さめだから追いつくのはいつだろうか…。
1人目は3000弱で普通に生まれたけど、食が細い子で親戚からは小さい小さい言われてた。
離乳食に期待するが、食べない。
赤ちゃんのうちは周りの言葉が気になるし、すごい神経質だったよ。
1歳を過ぎてから「この子なりのペースがあるんだ」って、やっと思えるようになって多少は気にしなくなった。
今は3歳で細いけど洋服は長く着れるし、軽いから抱っこして可愛がれる(笑)
オムツ外れたけど、まだまだMいけるわよ。
小さめだと年齢ごまかせるから後々お得だよ〜(笑)
今じゃ同級生のママたち「○○ちゃん、細くていいな〜かわいいな〜」って言われるよ。
そして下の子低体重で生まれて間もなく3ヶ月。
4000あるか、ないかぐらい。
上の子と同じような道を辿るんだろうな。
なにかと大変だけど、小さい方が楽だよ。
皆さん頑張ろうね!!
KYとか悪意のある天然とか無神経ってこんな人なんだろうな〜
>>953 >>954 普通に生まれた子を例に出して小さい方が楽って言うのをうざく感じる気持ちも十二分にわかる。
脳も臓器もちゃんと成長してから産んだんでしょ?うちと条件が違いすぎるのに例に出されてもねって。
でも食べないのを悩み悩んでイヤイヤ期を乗り越えた経験をもって「小さいほうが楽」と書きたくなる気持ちもわかる。
事実そうなんだよね、小さいほうが本当に楽。
後遺症の悩みもあるけど、成長するにつれてそれ以外の悩みも半端なく降りかかってくるから、
少しでも楽なことがあるとラッキーって思わないとやってけないんだよね。
ごめんどっちの気持ちもわかるわ。
>>956 >そして下の子低体重で生まれて間もなく3ヶ月。
ってあるから、NICUに入ってたんじゃないの?
小さい赤ちゃんスレは上の子が該当、下の子がこのスレってことでしょ?
NICU卒に加えて体重増加不良ケテーイって結構悩みどころ満載じゃない?
このスレで時々週数・体重が少ないほうが大変って考えてるんだろうなと思うようなレスがあるけど
なんで正産期でも低体重だとNICUに入るのか、分かってる?
大抵は普通に育つけど、ごくまれに命に関わる深刻な疾患が見つかることがあるからなんだよ。
周産期医療センターに年単位で入院していたりすると、そういう例に出会うこともあるけど
すぐに別の科に行っちゃうからなじみが無いんだろうね。
三人いて、出生体重は長女2790g、次女3000g、長男1390gでした。
長女は成長曲線を上に振り切り、6ヶ月位の時は冗談みたいにパンパンに太っててすごく悩んだ。
ベビーカーに乗せてると周りの人が二度見するほどだったw
「欲張ってミルク飲ませすぎるからよ!」と見ず知らずの婆さんに言われて凹んだり(完母だった)。
確かにでかい子にはでかいなりの悩みがあるんだよね。
今は逆に、長男連れてると「ンマア〜チッチャイワネ〜」と驚かれる時もあるけど全然気にならない。
ああいうのは自分の子や孫などひとりやふたりの曖昧な記憶を基準に言ってるだけなので全く当てにならない。
そもそも医者は問題ないと言ってるんだし。
そしてそういうことをズケズケ言ってくる人は、大きくても小さくても何かしら文句をつけてくるw
こんな一億総小姑状態じゃ、少子化になるのもしょうがないとしみじみ思う。三人生んで何を言うって感じだがw
正期産IUGR低体重だとこのスレは該当しないの?
前もそんなことが話題になったことがあるが、
正期産2000超の低体重児だとNでも特に指導無いし、ここでも該当しないでしょと言われるし凄く微妙。
自分が産んだところは正期産2000超で疾患疑いがなければN入り無し。産科で様子見。もっと重症児でいっぱいだから。
もうこうなると所属不明。でもIUGRで体重増加不良とか凄く不安なんだ。
小さい赤ちゃんのスレは標準出生で小さめ育ちだからそこも微妙に対象外だ。
自分はたった1ヶ月早産でした。1ヶ月後に生まれた友人の子(修正月齢ではうちと同じ)をみたらムチムチしてて明らかにうちより大きくて凹んだ。
修正でも遅れてる部分がたあってホントに凹む。
ウチの赤が生後7ヶ月(修正5ヶ月)5.5s60pのときに
同じ時期の知り合いの赤が生後3ヶ月6.5s62pで
もんの凄く差があってウチも凹んだわっ!
オッパイの出が悪いんじゃないか?とか、しょっちゅう言われるし・・・or2
NICU混んでいましたか?
うちは二ヶ月弱入院していましたが、いつもお友達は2〜5人くらいしかいなくて、ベット半分以上は空いていました。
地域周産期センターだったんですが。
3年前、大学病院のNですが、混んでました
婦長さんいわく「もっと混んでる時はここにもズラーーと」だそうで
それでも保育器が足りず、うちの赤1500ない時期に追い出されコットに 汗
新人看護婦さんのくる時期に受け入れを減らすとか
患者の少ない時期ともかあるらしいですよ
>>962 病院によるし時期にもよるんだから、それ聞いたってなに一つ意味ないと思うのだけど。
ありがとう
どこかで慢性的にNICU不足〜と聞いていた割には入院中ずっと空いていたので、少し意外でした。
2ヶ月の子が風邪をひいた。
咳と鼻水で時折苦しそう。
肺炎球菌打った夜からな気が…お姉ちゃんの風邪がうつったのかな。
ちっちゃいと怖いよぉ。
病院は明日で大丈夫だと思うけど。
最近飲みがイマイチな気がする。
前よりオムツ濡れない。
夜中なんてオシッコ出てないし。
汗はかかないけど、発散してるのかな。
体重が思うように増えない。
いっぱい飲んだね〜すごーい!!って時、しばらくして吐く。
超ショック。
以上独り言でした。
967 :
名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 13:06:06.54 ID:I5vTzHvm
>>966 2ヶ月の子ならスグ病院連れて行くべき
近くに小児救急無いかもしれないがなんとか探して
あと熱も計って高いようなら脱水の恐れもあるから緊急性高い
肺炎球菌の因果は解らないけどそれを差し引いてもおしっこ出てないのは結構危険
修正何ヵ月?
普通の病院の小児救急は混んでてかえって病気もらってきそうで私なら不安だ。
産院なり電話相談受け付けてる小児科へ相談してみたらどうだろう?
あーなんか何で早産でうんでしまったんだろうといつも悔やんでしまう。
まあ早産は自分の意思では止められなかったんだけど。
無事に生まれたときは五体満足で生まれたことだけに感謝したんだけど育てていくうちに、やっぱり他の赤ちゃんとの発達が気になってしまう。
段々求めるものが高くなってしまう。
>996
病院行ってきました。
ただの風邪とのことで薬が処方されました。
ご心配ありがとうございます。
おしっこは夜中は出ないで朝ドバッと出る感じです。
もっと危機感持った方がいいのかな。
来週定期検診があるのでじっくり相談してきます。
971 :
名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 22:10:13.86 ID:q2Di+KXP
あげ
33週2338gで出産。NICUに1週間。GCUに2週間ちょっと。
週数の割にはデカ赤で、4カ月半で7キロ近く。
みなさんに比べたら深刻じゃないかもしれませんが、
首とかグラグラで、自治体の4か月検診行って周りを
見てしまい、凹みました。
修正で3カ月にもなってないから首据わらなくても
しょうがないし、ひと月前などを考えれば、この子なりに
ちゃんと育ってるから、あせらなくてもよいのは
分かってるんですが。
>>972 同じく33週で出産。うちは1400gだったけど。
いくら体重あっても修正月齢での発達なんだから周りを気にしちゃダメよー。
そこで凹むのはもったいないと思うよう。
974 :
972:2011/08/16(火) 19:02:56.77 ID:eG3qffdp
>>973 ありがとうございます。
ママのひざでぴょんぴょんしてるとか、うつぶせバッチリとか
見て、あー、うちの子でっかいけど、まだまだなんだなぁって
思ってしまいました。
ほんとは無事に生まれてくれただけでありがたいんですよね。
それにしても自治体の健診を実月齢で受けなきゃいけないのは酷だよね…。
正期産で生まれた赤ちゃんの中にも物凄く成長早い子もいて、そんな赤ちゃんみたらさらに凹むよね。私も10月に3ヶ月健診あるけど覚悟しておこう。
976 :
sage:2011/08/17(水) 01:09:12.36 ID:smzLUSf7
超未熟児で生まれた娘が5ケ月入院して、やっと来月退院出来そうです。
それでも体重はやっと2000c台の小さな身体。娘に合うチャイルドシート選びに頭を悩ませています。 車はシエンタです。 オススメのチャイルドシートがありましたらお是非ともお知恵を貸して下さい。
大きくなるから、新生児パッドも一瞬だよ。(2200で退院で2ヶ月使ったけど)
好みの買って、タオルで調節がいいと思う。
うちの子はトンネルとか入ると泣いてゲボしてたので、よく汚れてたし。
ちなみに小さい子だと360回転が使いやすいかな。
西松屋で回転式の2〜3万の買ったけど問題なし。
978 :
名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 08:51:03.54 ID:8ukgVQG2
9年前に息子を33週1645gで産んだ。
NICU1週間GCU1カ月滞在で退院したけど
普通の座布団に入りきるくらい小さくて頼りなかった。
検診とか、人に月齢を聞かれた時は
月数を言う前に「低体重で生まれた。」って
自分から言ってたよ。
そうすると、大抵の人が「その割に大きいね。」
って言ってくるから自分も落ち込まなくて済んだし
相手も、変な気を回さなくて済むから。
3歳になる直前まで、言葉も2語までだったし
トイレトレも、大は不安定な状態だったし
幼稚園を卒園するまでは、良く風邪をひいたけど
今年小学校3年だけど、小学校に入学してからは
風邪で休んだことは1回しか無いし
今じゃ、うるさいくらいに良く喋る。
背は、やっぱり小さいけど
でも、ちゃんと育ってるよ。
パパは別としても
ママだけでも「大丈夫!大丈夫!」って
子供の成長を信じるのって大事だと思うよ。
人は人だからさ。
臨月で普通に産んだ子でも小さい子はいっぱいいるじゃん?
生まれた時が小さいんだから、大きさじゃなくて
成長率をみて行くと良いと思う。
大丈夫、大丈夫。
皆元気に育つよ!!
>>978 34週1600で産んでもうすぐ半年です。
いつくらいで同月齢の子に追いついたと思われました?
私は不安でしかたないのですが、夫は「一ヶ月遅く生まれたから一ヶ月遅れの発達だろう。」
とまったく取り合ってくれません。
小柄なのはともかく、一カ月遅れの修正月齢よりも遅かったらどうしよう…。
>979
同意。私は978さんではないですが、その気持ちはわかります。
我が子も1ヶ月早く生まれました。でも35週6日だから成長は正期産児と大したかわりないでしょうと言うお医者もいて心配。
まだ生後3ヶ月(修正2ヶ月)だけどやっぱり育児書をみたら2ヶ月くらいの発達なんだよね…
このままずっと成長しなかったらとか、修正月齢で遅れたらとか思うと辛い。
夫ってなんであんな楽観的なんだろうね。
うちだけかと思いきや結構979さんとこみたいな楽観的な人多い。
まあ同じ月齢の子とかにも全く興味示さないし。
「あの子・・多分同じくらいだね。もう◎◎してたね」とか言っても「え?見てなかった」
ってザラだし。
>>980 次スレよろ
不安なのは分かるけど、夫婦揃って悲観的になっても仕方ないと思う
家庭内が暗くなるし、赤ちゃんに良くないよ
…という私も、最初は楽観的な夫に不満いっぱいだったんだけどね
その事を医者や保健師、知人、夫本人に話した結果、こんな結論に至りました
今では(無理して)明るく振る舞ってくれた夫に感謝してます
1500g、1ヶ月の修正が入った娘ですが、発達は2ヶ月程遅れてる
医者に言わせれば想定内だそうだから、焦らずじっくり見守ります
>980です。
うちも旦那はかなり楽観的。こんなに笑顔な息子だから心配全くいらないって信じてる。
でも私は言い方悪いが息子の発達についてあら探ししてて本当に申し訳ない。
最近、明るく振る舞う旦那に感謝してるよ。
あと携帯からってスレたてられます?やり方がわかんなくて…
早産の赤ちゃんは修正でみても発達が遅れるんだろうか?今修正2ヶ月弱だけど首がちっともしっかりしない。新生児の頃とかわりない感じだ。
うつ伏せでも顔をあげないし。縦抱きも危なすぎてできない。
やはり遅れてるのかな。据わる気がしない。
>>984 乙
>980
乙くらいしろよ。
>985-986もその後シレっと書き込むとかどうよ。
おつです梅
989 :
名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 20:41:49.16 ID:jQCUHPMK
>>979 >>980 大変遅くなりました
>>978です。
何ヶ月で成長が追いついたか。なんですが
いうのは簡単なんだけど、それを言っちゃうと、きっと息子の成長度合いと比べてしまうだろうから
言わない事にします。
と、言うのも私も当時そうやって周りと比べて一喜一憂していた時期が有ったんで。
でも、母子手帳の成長曲線も育児書の『それ』も平均的なものじゃない?
けど、低体重で生まれてたら生まれた時のスタートが既に違うわけよ
そしたら、育児書なり『たまひよ』なりに載ってる 、平均的な子の成長度合いと合うわけないのよ。
だから、私は3カ月過ぎたころから開き直る事にして、育児書に載ってる成長関係の記事は、一切見ない事にした。
だってさ、低体重児って他の子以上に出生時に色々検査されて、聞くだけで不安になる様な、色んな病気やら合併症の話をされ
それに対しての対応を充分に受けて、退院してきてるわけじゃない?
それってさぁ、病院から「この子は問題なしです。」ってお墨付きをもらっているようなもんでしょ?
そしたらさ、後はその子一人ひとりの個性とタイミングだけだと思ったんだよね。
実際そうだったし。
人より、ゆっくり成長してても良いんじゃない? それだけ慎重なんだよ、きっと。
大丈夫、一生首の座らない子は居ない。 おむつだって、一生するわけじゃない。
本人が、「行ける!出来る!」って思うその瞬間まで。長くて、心配になるのは分かるけど
ママは、大きな気持ちで待ってあげよう。
ホントね〜、近くに住んでたら二人にうちの息子を見せたいよ。
3歳ギリまで、殆ど会話が成立しなかったとは思えないほど煩いよ〜。
低体重で生まれて、親でさえ抱くのに躊躇した程
もろい体だったと思えないほど(背は低いけど)骨はしっかりしてて
年中動いてるよ〜。
大丈夫、今だけよ。そのうち、二人も
「あれ?そういえば、うちの子低体重児だったよね?」って思うように成るよ。
梅
低体重児で生まれると、後々大きくなるとか肥満になるというけど、
すくすく大きくなりすぎて、いまじゃ完全におでぶ扱いだ。
6ヶ月で、約9キロある。
同じ月齢の子の中でもでも大きいほうみたい。
生まれたときは小さかったんだよー!と言う日々。
小さかったのになー。嬉しい。
あまりにスクスク大きくなりすぎて、医者に「ダイエット!」と
怒られてる赤が居たよ。
うちは2ヶ月半早産の1050gだった。
今は修正で1歳4カ月だけど、その月齢の平均より3〜4ヶ月ほど発達が遅れている。
市の検診は修正月齢で受けさせてくれるんだけど、それでも1歳半検診はひっかかると思う。
どこまでが早産の影響の遅れで、どこからが発達障害の疑いをもつべきなのか
わからなくて気になるわ。
首がすわったからエルゴ(小さいからタオルで調整)でバス乗ってたら、毎度お馴染み「1ヶ月ぐらい?」って。
「はい」と言いたかったがなんか言えなかった。
エルゴやめて、スリングに戻そうとおもった。
修正でもうちは2ヶ月くらい成長遅いよー
うちは正産期で2000以下だったからか、今1歳前でも体重はまっっったく追いつかず。
ずりばいはちょっとはしてたけど、おすわりが遅くてギリギリ9ヶ月でやっと。
でもそこから1ヶ月以内にスポポポっと伝い歩きまでしたから、わかんないもんだよ
担当医いわく、同じ低体重でも、正産期と早産では発達が違う、と。
お腹の中と外では環境が違うかららしい。
体格も発達も、追いつく目安が3歳って言われたな。
うちはもうすぐ3歳だけど、体格が全然追いつきそうもないや。