<よくある質問・答えは以下のURLへ>
■離乳食TIPS■ (FAQのページ)
http://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/menu_faq.html 携帯からはこちら
http://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/i/ Q1.(初期〜)果汁はあげなくちゃいけないの?
Q2.(中期以前)おかしを食べない、あげてもいい?
Q3.(後期以降)手掴みしない。
Q4.離乳食ってどうやってすすめるの?
Q5.「まず1冊」買う、離乳食の本はなにがオススメ?
Q6.フォローアップって必要?
Q7.牛乳はいつから?
Q8.子が全然食べない
Q9.プレーンヨーグルトをすっぱがって食べないけどどうしたらいい?
Q10.離乳食を始めたら便秘/下痢になった
Q11.(中期以降)食事時の水分の摂らせ方はどうしたらいい?
Q12.離乳期の(1日あたりの適正な総)授乳量は?
Q13.ヨーグルトや果物は加熱して食べさせたほうがいい?
Q14.おかゆやうどん、野菜などいくら長時間煮てもふっくら柔らかくおいしく煮えない
Q15.ベビーダノンって初期から食べさせてもいい?
Q16.○○を食べたら湿疹/赤みが出た、アレルギー?
Q17.食べさせたものが便に「そのまま」の形で出てくる。裏ごしに戻したほうがいい?
また、いつ頃まで「食べたものがそのまま」は続く?
Q18.玄米、五(十)穀米、五分つき米など精白米でないお米をお粥にしていい?
Q19.本に載っている「小さじ」ってフィーディングスプーンのこと?
>>1さん
>>2さん乙です
一週間前に自然卒乳した一才一ヶ月の男児持ちです。
最近、台所に立って調理を始めた途端に、超音波な声で大絶叫を開始し、
本に書かれている量のご飯を食べても、お腹が膨れるまで泣き叫ぶのを止めません。
お腹が膨れるまでは抱っこしてもダメ。麦茶などの飲み物も、アウト。
ひたすら絶叫絶叫大絶叫。
元々大人しい子だった分、毎日3食この大絶叫が聞かされて、正直ノイローゼになりそうです。
何か良い対策は無いでしょうか…orz
>>1さん・さん2乙です
>>5 お腹が減りすぎてないかな。
3食の間におやつ(果物やおにぎりなど)はどう?
うちの一歳二か月の男児は、本以上に食べる。
しかもまだ食後のミルクが手放せない時があるよ。
適度にウンチが出てて、運動して体重も減ってなければ
本の分量にこだわる必要ないと思うよ。
>>5 本に書かれてる量は目安量だからそれ以上あげたらダメってわけではないよ。
うちの1歳1ヶ月男児も
>>6さんとこと同じで本の分量以上食べるよ。
で、質問なんですが、コーンフレークの目安量ってどのくらいでしょうか?
ぐぐってみても見つけられませんでした。
40グラムで塩分相当量0.6gと書いてあってちょっとびびってます・・・ちなみにトップバリュのプレーンタイプ。
離乳食をはじめて2週間。お粥とにんじん・かぼちゃなどの野菜は
嫌がりもせず、喜びもせず、まあまあ食べてくれています。
ただ用意した分量を食べ終わる前に、じっと抱かれているのに飽きて
スタイをなめてみたり、エビゾリになって暴れるもんで、
じゃあもう終わりにしようかー、という具合に終わらせてしまっています。
このままだと1回に食べる量があまり増えない気がするんですが
もう少し無理してでも食べさせるべきでしょうか?
今は抱っこであげているので、椅子にお座りできるようになれば
マシになるのかなー。
>>8 基本的に赤はじっとできないw
椅子に座ってもエビぞりするし、脱出しようとするし。
1歳頃になると、癇癪起こすし。
ウチは気を紛らわせるおもちゃなど持たせたり、
目の前でちらつかせたりしたけどね。
いろいろと試行錯誤してる。
抱っこを一度やめて、気を紛らわせてから
もう一度抱っこして食べさせてみるとか。
離乳食後に飲ませる母乳やミルクの後に、
残った分を食べさせたりとか。
まだ余裕がある今のうちに、いろいろと試してみるのも一つ。
>>8 初めて2週間くらいって、順調に量と食材を増やすどころか
「離乳食とたたかう」って時期だったよw
10倍粥小さじ1食べさせるにも大泣きされて、
「このままじゃ全然進まないよ……タスケテorz」ってなった。
その頃の育児日記を見返してみると、
3週間以上かかって10倍粥小さじ2とかぼちゃ2、3口。
イヤイヤされたらもう片付けてた。
順調になったのは一ヶ月後くらい。まだ焦らなくて大丈夫だと思うよ。
>>8です。
>>10-11さん、ありがとうございました。
離乳食は無理強いしない、楽しい雰囲気を心がけて、とよく言われるので
嫌そうにしたら終わらせてしまってるけど、こんな調子で大丈夫なのかと
ちょっと心配になってました。色々試しつつも焦らずに進めていこうと思います!
5です。
>>6さん
>>7さんありがとうございました。
早速今朝気のすむまであげたら、
パンがゆ110g
ヨーグルト100g
果物50g
に
耳を除いた6枚切りパンまるまる一枚
レタス少々
そして麦茶80ml飲んでようやく落ち着いてくれたんですが、こんなに食べても大丈夫なんでしょうか…? 親ヨリモ食ベテルンデスガorz
>>13 なんでわざわざパン粥にするの?
耳を除けば食パンは食べれるんだよね?
噛み応えが無くて満腹感感じないんじゃないのかな
噛み噛み出るように野菜スティックでもあげてみたら
>>13 丸のみできるというか、なめらか系ばっかりだね。
それだとお腹にたまらないよ。
それは大人でも同じ。
だから欲しがるんだと思う。
例えば、ウチのお昼は
ノリ巻き(ノリ1枚分4分割で・ご飯軟飯90g)
絹ごし豆腐に野菜のあんかけ
で、ノリ巻きは、飽きるのか途中で脱走するw
それくらい時間がかかるんだよ。
しっかりと舌を動かせる・噛むことのできるものが1つあるといいよ。
それだけで腹もちが違うから。
16 :
名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 06:24:54 ID:ZnMi5jWx
9ヶ月赤です。
今朝から3回食を始めたのですが(数日は少なめに)、今後の量と質を迷っています。
自分たちの朝ご飯は、いつも同じようなものを軽く食べる程度なので、
赤の朝ご飯もちょっと手抜きで、私達と同じようなものを(できれば取り分けで)
あげたいなと思ってます。
そうなるとタンパク質は、豆腐・納豆・ヨーグルト・卵のローテーションになりそうです。
それって、赤にはかわいそうですか?
あと、いわゆる1回分の目安量って豆腐とかヨーグルトだと結構ありますよね。
朝は、少し少なめにしてそのかわり昼ご飯や夕食のタンパク質量を、
朝少なめな分増やしてもいいものでしょうか。
今日の離乳食のサイトなどを読んでも、(ホットケーキなど含め)
きちんと赤用のご飯を作っている人が多いので
気になって書き込みさせていただきました。
宜しくお願いします。
>>16 昼はともかく、夜にたんぱく質多めだと胃腸に負担がかかるような気がします。
それと、求めているレスとは違うと思うけどホットケーキは冷凍できるみたいですよ。
霧吹きで水をかけ、ホイルで包んでトースターで焼くとふんわりするらしいです。
うちもお好みとかパンケーキ、蒸しパンは作っておいて冷凍、使うときにレンチンだよ
野菜練り込んでおけば楽出来るからオススメ
20 :
名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 21:19:52 ID:ZnMi5jWx
>18
なるほど、そうですね。
昼は一番食べるので、その時に少し増やしてみます。
>18,19
ホットケーキ、簡単そうですね!作って試してみます!
ところで、うちは毎朝ご飯なので、将来的には、同じものを食べさせたいのですが
(平日は、家族全員がそろって食べられる機会が朝ご飯位なので)
離乳食時期は、私達と違うものになるのは仕方ないのでしょうね。
将来、朝はパン・ホットケーキなどしか食べなくなったりはしないですよね・・・
おかゆも作り置き冷凍をレンチンするとか、
おかゆクッカーで大人のご飯と一緒に炊けばいいんじゃないかな。
将来的にどんな朝ご飯を好むようになるかは、どうだろう……?
決定打になる要素はいろいろありそうで、一概には言えなさそうな。
たとえば部活で体育会系に進めば、
パンやホットケーキなんか食事じゃねえ!デザートだ!って
朝からどんぶり飯がっつく子になりそうだし。
22 :
名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 23:21:31 ID:nFSh0ADD
5ヶ月女児です。離乳食始めたんですがお粥はよく食べますが単体のニンジン、とかカボチャとかになるとイラネとばかりに反り返って拒否します。
町役場の離乳食講習では初期は単体であげてくださいといわれましたが、離乳食の本にはバナナ粥とか食材を粥に混ぜたものが載ってます。
どちらがいいでしょう?
23 :
名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 23:28:19 ID:KMTZJd+Y
初期からおかゆ嫌いで、今も白米が嫌いです。
軟飯50グラムが精一杯です。
保育園でも、毎日毎日、白米嫌いと言われ、おかずの汁をかけたりしないと食べないと言われます。
家では、鰹節などをまぜると食べますが、白米オンリーは食べません。
口を開きません。
ご飯が嫌いって、母のせいって感じがして、、、。
24 :
名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 00:13:25 ID:119bNIzD
23
1歳になったばかりです。
>>22 答えではないので申し訳ないけど、初期は単品のほうがいいんだ・・・
離乳食はじめて3週間
食べられるようになった野菜はたまにお粥と混ぜちゃってた。
そのほうが食いつきがいいしあげるのも楽なんだよなぁ。
>>23 >ご飯が嫌いって、母のせいって感じがして、、、。
なぜそんな風に思うの?
いや、釣りとか煽りとかじゃなく素直にそう感じたんだけど。
何もかも「この子が○○なのは母親である自分のせい」なんて
思い込む必要はないんだよ。
マリー・アントワネットじゃないけど、
ご飯がイヤならパンでも汁かけご飯でも食べれば良いじゃない。
保育園で「汁かけご飯しか食べない困ったチャン」みたいに言われたのかな?
27 :
名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 10:42:48 ID:119bNIzD
23です。
ケータイからなので、読みづらいかもしれません。
はい、保育園で毎度のように、『おうちで何食べさせてるんですか』とか『パンやお菓子が好きみたいですけど、ご飯も食べさせてください』など言われています。
朝は、パンやホットケーキが多いですが、
晩は、頑張って作っているのですが…。
お菓子は、保育園でしか食べていません。
平日、家でお菓子食べる時間はないですし。
私のなにかやり方がまずかったのかもしれませんが、まったく理由が浮かびません(泣)
まだ離乳食の子が保育園に預けられてるのか
可哀想だね
29 :
名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 11:17:03 ID:119bNIzD
スミマセン。
30 :
名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 11:20:54 ID:119bNIzD
間違えて、途中で送信しました。
10ヶ月から預けています。
かわいそうですね。
今日は、私は仕事が休みです。
保育園のお誕生会なので、お昼までは連れて来てと言われたので、そろそろ迎えに行きます。
ありがとうございました。
昨日ブレンダー買った。
なんて便利なんだと感動。
離乳食初めて10日。
今日初めて、ゴクンってした。
嬉しい。涙がでる。
>>23 元気ダシテー。
味噌汁かけたりおかず混ぜて食べるならそれでいいじゃん。
胃袋入っちゃえば一緒、一緒。
大人になっても、私白米だけじゃ食べられませんなんて人聞いたことないし、
自分で上手に食べられるようになれば口の中でうまいこと混ぜて食べるでしょ。
お行儀悪いかもしれないけど、口におかずが残ってるときに白米追加したり、白米食べながら味噌汁すすると美味しいよねw
保育士さんは1人で何人も食べさせてるからめんどくせーなんだろうね。
あんまり気にしないでスルーしてれば良いとおもう。
あと、少し塩振ると食べる子もいるよ。
白ご飯、ウチもあんまり食べてくれないや。
だから一応分けて用意はしてるけど、.
結局おかず混ぜたり誤魔化しながら食べさせちゃってる。
ていうか、私自身が白ご飯そんなに好きじゃないから気にもしてなかった…。
基本的に白ご飯だけじゃ食べずに何かかける。(今はほぼ毎日納豆ご飯)
23の書き方じゃそれがまるで(私の)母のせいみたいになっちゃうよ。
そんなつもりで書いたんじゃないってわかってるけどさ。
白米嫌いなのは単にそういう個性なんだと思うよ。
トマトが嫌いとか、納豆を食べないとかと同じ。誰かのせいじゃないよ。
白米まったく食べないわけじゃなし、汁かけご飯食べるならいいじゃん。
大人だっておかずなしで白飯「だけ」食べることってあんまりないよね?
28とか33とか、荒らしなんだろうけど悩んでる人に意地悪いなあ。
保育園に預けることが「かわいそう」なんて、
保育士さんにも楽しく通っている子供にも失礼だと思うな。
保育園に通うのは何の関係もないじゃんw
ずっと何か混ぜてあげてたとか、味付けしまくってたとかなら別だけど、そんな事してないんだし、ただの個性だと思う
うちの8ヶ月赤も南瓜とヨーグルトはずっと嫌いみたい
トマトはある日突然食べるようになった
いつかあっさり食べる日がくると思いますよ
そもそも保育園がいいかどうかはスレ違い。
スルースルー。
軟水のミネラルウォーターっていつ頃から離乳食に使っていいのでしょう?
水の悪い地域で、浄水器を通してもあまり良くならないので
夏場は料理にもいつも飲んでいるキリンのアルカリイオン水を使っています。
今まで完母でミルク作りが必要なかったので殆んど気にしていませんでしたが、
赤用に別で超軟水を買うとするとちょっと高くつきますし
出来れば離乳食にも同じ水を使いたいなあと思うのですが…
>>27 言っちゃえば良いじゃん保育園の先生に。
白ご飯を嫌うのは私のやり方が悪かったんでしょうか?
夜は頑張って作ってるし、お菓子は保育園でしか食べてないはずなのに
それでもお菓子好きになっちゃったのは私のせいなんでしょうか?って。
そんなに毎日毎日言われて悲しくなったなら、先生に真剣に訴えてみてもいいのでは。
おうちで何食べさせてるんですか?って、連絡帳に書くよね? 知ってるはずなのにね。
保育園に通わせてるからかわいそう、白ご飯食べないのは私のせいって、
なんもかんも私が悪い、そのせいで子供カワイソって思い詰めるのは絶対イクナイ!
アルカリイオン水はアルカリ性だから、赤には良くないんじゃないかな?
胃液が酸性だから消化に影響しちゃったら困るよ。
私だったらアルカリイオン水じゃない普通の軟水を使うな〜
マイ質問です。
離乳食開始後、便の様子が変わってきたのはいつ頃でしたか?
現在は開始して3日目、小さじ2の十分がゆを1日1回あげてますが全く変化ありません。
●は1日2〜3回で泥状です(完母)。
もっとあげる量が多くなったら変わるんだろうか・・?
>>23 保育士さんか給食の先生と相談しながら進められたら一番いいんだけど、
親身になってくれる先生ではないのかな?
うちは保育士さんから「離乳食の食べが悪い」と言われたので、給食の先生に相談して
お粥の固さを変えたり量を変えたり、いろいろ試行錯誤してるよ。
自分だけで抱え込まないで保育士さんから教えていただくというスタンスで、
「どうしたらいいでしょうか」って相談してみたらどうかな。
または保育士さんから何か言われたら「そうなんですよ〜。白米があまり好きではないので、
おかずと混ぜたりして食べさせてもらえますか」って強気で牽制しとくとか。
あと、保育園から帰ってきた後って一番グズる時間だから、機嫌のいい朝におかゆを食べさせて
慣れさせていくとか。
いずれにせよ、単なる好みの問題で母親のせいではないってのだけは確かなので
自分を責めないで大らかに進めていこうよ。
うちなんてもうすぐ10ヶ月なのに2回食がなかなか進まなくてorz
41 :
名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 21:48:41 ID:119bNIzD
みなさん、ありがとうございます!
長くなりますが、ごめんなさい。
こちら、待機児童とは無縁の田舎に住んでいます。
保育園に入れるにあたり、離乳食に力を入れている聞いて、今の保育園に子が半年くらいの時から、給食の見学、
給食室の方にアドバイスいただいたりと、割と入り浸りでした。
その頃から、お粥嫌いでしたので、その相談もしていました。
実際、入園したら、クラス担任は4人、1人は看護師さんです(0歳児クラスなので)
離乳食のダメ出し?をするのは、看護師さんです。
他の先生は、そのうち食べるみたいなことを言っています。
>>39 あれ、整腸作用があるって聞いたけど…と思ったら、胃酸過多を抑えるのかorz
他の軟水をって事は、もう多少のミネラルはOKって事かな。
食材にも含まれますもんね。
他の軟水見てみます。ありがとうございました。
>>41 先生がそのうち食べるって言ってるんならそっちを信じようよ。
看護婦なんて保育資格持ってるわけじゃなし。
うちも上の子は10ヶ月で保育園に入り、たくさんの愛情を受けて物怖じしない子に育ってくれた。
ママがかわいそうなんて思っちゃダメです。
>>39 暇だったので育児日誌を見てきたけど、
●の匂いが変わったのはたんぱく質を食べさせ始めた位で
●の質が変わってきたのは1回の食事で50g程食べるようになってからでした。
あ、同じく完母です。
質問です。
生野菜はいつ頃からあげ始めましたか?
生野菜と言っても、プチトマトやキュウリの千切り
などですが。
あと、暑いのでソーメンをあげたいと思うけど
茹でて水洗いしたソーメンを超薄めためんつゆで…
というのはまだ早いでしょうか?赤は10ヵ月です。
>>42 ごめん、普通のミネラルウォーター(軟水)が本当に大丈夫かどうかはきちんと調べたわけじゃないです。
うちでは5ヶ月くらいから湯冷ましやお茶にしてあげちゃってるけど・・・
>>44 ありがとう!
じゃあまだ量が少なすぎるのかな。
異常じゃなさそうで安心しました。
これからも気をつけて見てみます。
48 :
名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 11:24:19 ID:luKyz0rd
冷凍保存について質問なのですが、
コーンクリーム缶や水煮トマト缶を冷凍する時、
一度鍋に出して火にかけてから小分け冷凍しますか?
それとも缶から出してすぐ小分け冷凍しますか?
離乳食をはじめて12日目。もう少しで生後6ヶ月です。
少し飲み込んだかなっていう日も2日ぐらいあったのですが、
ほとんどペーって出しちゃいます。
いつかは食べるようになるはずだからと、
のんびり行こうとは思っているんですが
「こうしたら食べるようになった」とか
工夫したことがあったら教えていただけないでしょうか。
>>49 うちは6か月半から始めて、10倍粥裏ごしだけで1か月かかったよ。
1さじでもゴクン出来たら大げさに褒めて、嫌がったらおしまい。
少しづつ食べられるようになったよ。
粉ミルクをまぜたら、食いつきがよくなったときがありました。
効果は二日ほどで終わっちゃったけれど…
うちも「ぱくぱく」なんて感じで食べられるようになるまで1ヵ月半くらいかかりました。
その間、ものすごくイライラしたり泣いたり、色々あったけれど
(このスレで相談して、やさしいアドバイスもらって少し余裕ができました)
その分、今パクパク食べてくれるのが凄く凄く嬉しいし、
食べ終わると思い切り頭なでて褒めてあげます。それで赤が笑ってくれるのがまた嬉しい。
これからまた食べられない日がきてもなんとか乗り越えられそうな気がしてます。
食べる食べないはやっぱり子の個性だし、食べない子がいきなり食べるような
魔法のような方法は無いと思います。だからこそのこのスレでは。
毎日スプーンを差し出せばいつか食べてくれますよ。気長にどうぞ。
52 :
名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 16:56:18 ID:F4DterdT
スレ違いだったらすみません。
もうすぐ9ヶ月、2回食の子のことで質問です。
朝と夕方に離乳食を食べさせているのですが、
母乳のみを与えてる時間帯(昼間)に
人に預けて見てもらうことになりました。
今までは、ほぼ完母で、見てもらうときだけ粉ミルクでした。
この場合、フォローアップミルクを飲ませてもらったほうがいいでしょうか?
うちは赤が握りやすい短いスプーンに変えたらパクパク食べてくれた
自分でやりたかったみたい
もうすぐ7ヶ月。5ヶ月半から初めて、本当にあのスプーンを買うまで苦労の連続だった…
気難しい子だ…
かなり凹んでます
1歳3ヶ月の男の子なんですが、まだ授乳をしてるせいか
本当に食が細くて困っています
ほっといたら、ご飯たべないでおっぱいばっかりになりそうな勢いです
ヨーグルトとフルーツは食べるけど
あとは、顔を背けるか手ではね除けるか
どうしたらいいんだろう
かかりつけの小児科医は貧血はないから大丈夫というけど
こんなに食べないのは、うちだけなのかなあ…
離乳食つらい
上の方と少し重なりますが、質問させてください。
離乳食の「食べムラ」「中だるみ」と聞きますが、
どのくらい食べなくなるものですか?
子供は10ヶ月なりたて、ここ1ヶ月ほど食が細くなり
この一週間は一口二口食べてパイ要求です。
食か細い期間も赤ちゃんせんべいだけは好きで食べてくれていたのですが、
確かに他の食品よりは食いつきがいいですが、それでも少し食べて拒否です。
こんなに何も食べなくなるんですか?
体は大丈夫なのか、病院で診てもらった方がいいのだろうかと悩んでいます。
教えてください。
6ヶ月女児、離乳食を始めて4日になります。
10倍粥をあげていますが、食べるときにスプーンを吸っている感じで食べます。
「パックン」とか「ゴックン」という感じではないんですが、こんなものでしょうか?
とりあえず、吐き出さなければいいのかな…?
>>54>>55 本当にぜんっぜん食べてくれなくて離乳食が苦痛で苦痛で
助けて下さい!な書き込みは定期的に見かけます。
現行スレではまだのようですが。
それに対して「うちも食べなくって。でもある日突然食べるようになったから
きっといつかは食べてくれる」というレスもその度に見かけます。
「いつまでも母乳(ミルク)の人などいない」というレスも見たことあります。
小児科医が問題視してないのなら大丈夫なのでは?
>>55さんも検診のときにでも相談してみては?
>>56 まだ食べ始めてたった4日なのだし、
上手にごっくんぱくぱく出来るようになるのはこれからでしょう。
スプーンのおかゆをぺろぺろなめる子もいるらしいし。
58 :
49:2009/07/17(金) 22:52:16 ID:apQ4S+Q/
>>50 >>51 >>53 ありがとうございます。
12日で食べないって悩むなんてまだまだですね。
長期戦覚悟して、ゆっくりゆっくりやっていこうと思います。
いや、わかる。
不安になるよね。
私なんかは食べ物ももったいないってつい思っちゃうし。
私は、お粥はあきらめて何でもいいからスプーンから食べてほしくて
かぼちゃ、ジャガイモ、サツマイモ、ニンジン、カブ、ネギ、タマネギ、モモ、キウイ、ベビーダノンとか、片っぱしから色々試してみた。
で、今日、バナナを食べた。
嬉しいよ。
たぶん、お腹すいていることが重要な気がする。
これから色々食べれるようになってくれるといいな。
1歳2ヶ月の男の子なんですが噛まずに飲み込んでしまいます…
おかゆとか簡単に飲み込める物ならパクパク食べるんですが形のある物は飲み込む時に苦しいみたいでえずいたりもするし量も食べません。
形のある物といっても木綿豆腐とか柔らかいじゃが芋を1センチ角にしたのとか簡単に舌で潰せる物です。
噛む所を見せたりカミカミして〜って声はかけてるんですが今日なんてえずいたと思ったら食べた物全部リバースしてしまい、もうどうしたら良いのか…
誰かアドバイスあればお願いします。
61 :
名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 04:27:10 ID:tZqKMdgk
9ヶ月です@3回食にしたばかり、です。
7〜8ヶ月位から、徐々に野菜類などのつぶし方を大きくしてきたのですが
最近、やたらと食べるのに時間がかかるようになりました。
口を色々な方向に動かし始めているようなので、
それは良かったのですが(もぐもぐする姿は、可愛いんですが)
もぐもぐに時間がかかるせいか、食べる量が減りました。
あと、白身魚類は、もぐもぐしている間に、とろみや汁気がなくなって
ぱさついて、飲めなくなるらしく、最後は泣いたり、ぺーしたりします。
30分くらい格闘して、やっと規定量の8割クリア、で終了です。
でも、初期〜中期(柔らかめ・細かめ)位の堅さだと、どんどん食べてあっという間に終了です。
これは、形の残し方が大きすぎているのでしょうか。
それとも、カミカミ期に入ったら、こういうものなのでしょうか。
62 :
56:2009/07/18(土) 11:42:07 ID:CyfbXeQH
>>57 ありがとうございます。
どうしても子がスプーンに吸い付いてしまい、上手にパクリと食べさせられないので、
こっちの食べさせ方が悪いのかなー、と悩んでいました。
もっと気楽に離乳食に取り組んでみようと思います。
二回食になって1週間の7ヶ月男児です。
離乳食を始めたときからとにかくよく食べる子で、二回食になってからは授乳を嫌がるようになりました。
完母なので実際の授乳量はわかりませんが、だいぶ少ないような気がします。
授乳回数は4回、そのうち離乳食を食べる2回はほとんど母乳を飲みません。
こんなに早くから授乳量が減るのは栄養的に大丈夫なんでしょうか?
>>63 授乳を嫌がるということは、マンマウマウマかお腹いっぱいだから気にしなくていいと思う。
体重とウンチに変わったことがなければ、そのまま様子見でもいいと思うよ。
65 :
55:2009/07/18(土) 13:51:20 ID:RLDyQDcb
>>57 レスありがとうございました。
今日の昼食、また食べてくれないかと思うと嫌になって何も作らず
和光堂のベビーフードを食べさせたら普通に食べました。
もしや、単なるメシマズ・・・?orz
とりあえず、全く食べないケースもあるが問題ないとわかって安心しました。
ありがとうございました!
離乳食始めて2ヶ月、モグモグ期に入っています。
パン粥をまだ試してないので与えようかと思って
近くのパン屋さんにいきました。
天然酵母が売りのパン屋さんなのですが
食パンは小麦粉、酵母、塩、フレッシュバター使用でした。
フランスパンは小麦粉、酵母、塩、あとなにか…でバターはなし。
フランスパンをすりおろしてパン粥にしてみる、というのは
ダメでしょうか?
離乳食本では食パンのミミはおとして、柔らかい部分を
摩り下ろして煮るとのことですが
摩り下ろして煮るのなら、フランスパンの皮の固いところも
別に気にならないのかなぁ…と思いまして。
>>64 ありがとうございます。しばらくこのままで様子を見ることにします。
>>66 食パンの耳が何故避けられてるかというと、
耳の部分に油脂が塗られているため。
それと固いから、初期には不向きであるということ。
フランスパンの作り方を知らないからわからんが。
モグモグの中期なら、すり下ろさず細かくちぎってミルクなどに浸せばいいよ。
フランスパンでも食パンでも、プレーンのものならOK。
フランスパンOKだよ。材料シンプルだもんね。
ただし、塩分が食パンより多いらしい。
レスありがとうございます!フランスパンでも大丈夫なんですね。
そうか、中期なんだから確かにすりおろす必要はないですよね…
来週から早速試してみます。
最近お粥の消費量が多くなってきたのでお手軽なパンを
試してみたいなと思いつつふんぎりがつかないでいたので。
パン粥話に便乗して。
離乳食の本に「油脂や糖分の入っていないプレーンな食パン」を使うよう
書いてあったんですが、スーパーで売ってるような普通の(超熟とか)食パンって
油脂も糖分も入ってますよね・・・。パン屋で買えということなんでしょうか?
>>72 >>45 1歳4か月の娘、最近生野菜食べ始めました。遅い?
でもトマトだけは1歳前から食べています。
今日は生レタスみじん切り&しらすをご飯にまぜまぜ、お醤油ぽたり。
もりもり完食してくれましたー。ばんざい。
74 :
名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 00:59:01 ID:SZd+V3zh
>>48です。
どなたかわかる方いらっしゃればお願いします。
もしスレ違いなら誘導していただければ助かるのですが…。
>>57さん
>>54です、食べないに関しては時間が解決してくれる他なさそうですね…
頑張って乗り切りたいです
ありがとうございました
>>74 缶詰は火を通してあるから、そのまま小分けして冷凍。
使うときに再度火を通す。
>>71 私が持ってる本には「油脂や糖分の入っていないプレーンな食パン」的な事は
何も書いてなかったから最初から超熟使ってたよ。
気になるならその本を出してる出版社・編集部に聞けばいいんじゃない?
もしくはホームベーカリーで自作するとか?
パン屋で「油脂や糖分の入っていないプレーンな食パン」を探すのは難しそう。
食パン以上に油脂や糖分を使っているロールパンやクロワッサンなど、
一見するとプレーンそうなパン類は避けた方がいいという意味だと思うよ。
あと、見た目食パンの形したレーズン食パンなどの菓子パンも避ける、という意味で
そういう文章になったと思うが。
糖分がないとパンは膨らまないよ。
オリゴ糖やオリーブオイルで代用することはあるけど。
>>45 手持ちの離乳食本には、トマトは初期から生で使える野菜と書いてあります。
微妙にスレチかもしれませんが質問です。
湯冷ましって作りおき→保管はできますか?
ずっと完母で、最近マグで麦茶を飲む練習をはじめました。
和光堂の粉末のを試しに買ってみたんですが
飲むたびにお湯沸かしてマグごと水に浸して冷ましています。
結構手間かかるわりに赤もまだたいして飲まないので母乳でいっかーとなってしまうことも。
それか、大人用の冷蔵庫にある麦茶とお湯をたせば
薄まるし適温にもなるなぁと思ったんですが大人用のをあげても問題ないですよね?
>>81 そうしてますよ〜。
大人用のは煮出してるんだよね?
2-3倍に薄めればおkです。
83 :
名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 20:53:52 ID:SZd+V3zh
>>76 レスありがとうございます!
火を通すのは、食べる前にレンジでチンでも大丈夫ですよね?
>>82 うちは大人用のは2リットルのペットボトルを買ってます。
ちなみにツルベのやつ。
パックで煮出して作るタイプのほうがいいんでしょうか?
>>71です。
>>77-79さん、ありがとうございました。
なるほど、油脂や糖分の入っていない=プレーンな食パン、
という意味なんですかね。私も超熟で作ってみます!
>>84 煮沸で殺菌を兼ねて煮出すのが推奨なんじゃないかな?
この間ガッテンでは水出しの方が風味が飛ばない、と言ってたので
うちは湯冷ましで作るようにしてます。
…ただ、入浴中に風呂水飲んで喜んでるので
もうやめてもいいかな、とか思ってますがw
>>83 OKです!
私は冷凍したものはグツグツするまで加熱してます。
>>86 ありがとうございます。
うちも煮出して作る麦茶にしようと思います。
1歳1ヵ月です。
この月齢頃って、食事の時立ったり遊びに夢中になったりするのはしょうがないんでしょうか。それとも、そろそろ教えていかなければいけない頃なんでしょうか。
もともと食べない子供で、離乳食の進みも悪いので、食べてる場所から離れたりしても、駄目とわかっていても追いかけてまで食べてもらってます…。立ったりした時もそのまま…。
食べる事を優先していいのか、行儀を教えるべきなのか…。皆さんどうしているのでしょうか。
1歳4ヶ月だけど、六条麦茶(ペットボトル)の会社に電話したら
ベビーでも飲ませて大丈夫といわれたので、6ヶ月あたりからずっと
薄めず飲ませてる・・・
みんな薄めてたのか。
質問ですが、枝豆って野菜として考えるのでしょうか?たんぱく質?
枝豆が味付けしなくてもぱくぱく食べるので、枝豆毎日食べてるけど
一緒に他のたんぱく質(肉や魚)をあげて良いか悩む。
>90
6年前の主婦の友の離乳食本では、
枝豆:野菜類
大豆:豆類
となってたよ。
もうすぐ下の子が離乳食開始……やり方すっかり忘れてしまったので、本を買いなおすべきか悩む。
>>89私かと思いました。
うちも同じ月齢で全く同じ状況。
テーブル付きのハイローで食事させてるんですが、椅子に座らせてもある程度手づかみ食べをして飽きたら一人ではい出ておもちゃや絵本をみながらもぐもぐ…。
立ったまま食べるという時もあります。
お行儀悪いですよね。わかってるんですが座ってくれないし食べてくれないから私も追い掛けて食べさせたりしちゃってます…
ある程度になれば座って食べてくれるようになるのでしょうか?
それとも今からきちんとしつけすべきなのか…
私も
>>89さんと同様回答欲しいです。便乗すみません。
>>90 枝豆はたんぱく質だと思ってました…
確かに大豆と違ってビタミンも含まれているけれど。
100g中のたんぱく質は11.5g(絹ごし豆腐は4.9g)
参考:
ttp://fooddb.jp/index.html >>91 厚生労働省の「授乳・離乳の支援ガイド」が変わったのは平成19年だし
6年前だと内容がかなり違っていると思います。
そんなに高いものでもないし、1冊本を買ったほうが良いのでは。
94 :
名無しの心子知らず:2009/07/21(火) 12:54:42 ID:oXQXoDlP
>>87 ありがとうございます!
よく温めてあげるようにします〜。
8ヶ月なったばかり2回食完母
もともと進みは遅かったけど離乳食をここ4日ほど拒否して食べてくれない
エプロンつけただけで号泣
あやしながら口の中入れるけどイーってして仰け反ってまた号泣
どうすりゃいいんだ
一歳一ヶ月離乳食遅れ気味
最近やっと手づかみが出来るようになったのですが、アレルギーがあるので手づかみメニューのレパートリが少ないです。
卵乳を使わない手づかみメニューでオススメありましたら、是非教えて下さい。
>>96 最近のうちの1歳児の昼ご飯。
・バターロール 1個
・ミックスベジタブル 大さじ2杯分くらい
・ブロッコリー 2房
・シュウマイ 2個
手づかみで食べてもそんなに汚れないし子も嬉しそうに一人で全部食べてる。
全部レンチンしただけなのでメニューと呼べないかも。orz
もうちょっとやる気がある時はピザ風トーストやロールサンドや海苔巻き。
とってもやる気がある時はおやき。
出た!買え換え詐欺w
つぎの年もまた内容がごそっと変わるんだろうねw
99 :
名無しの心子知らず:2009/07/21(火) 13:57:27 ID:KbUurRbc
ちゃんと座って食べさせる癖をつけたほうがいいと思うよ。
飽きてきちゃったら、声色を変えたり、歌の調子に合わせて食べさせたりする。
席を立つときは、きちんとごちそうさまをさせる。
ごちそうさまをしたら、(席を立ったら)食事は終わり。
遊び歩いてるのを追い掛けて食べさせてたら、
食べるときは座らなくてもいいよ、
あそびながら食べてもいいよと、親が容認しているような物だよ。
ごはん食べないなら、おやつをお菓子にしないで、
おにぎりとかサンドイッチとかふかし芋とか、ご飯物にして、
1日トータルで考えて、食べる量を増やす様にするといいよ。
ジュースも糖分で血糖値が上がって、直ぐに満腹になっちゃうから
もし飲ませてるなら止めたほうがいいよ。
>>86 余計なお世話かもしれないけど、湯冷ましで水だしするのって意味なくない?
カルキは飛んでいるだろうけど、
水よりむしろ麦茶の麦自体に封を開けたら菌が付き出す訳だから…
101 :
名無しの心子知らず:2009/07/21(火) 14:08:43 ID:KbUurRbc
>96うちも卵乳アレ。
大根・人参なんかの野菜をスティックに切って煮物にしたりするよ。
パンもフランスパン、べーグルなら食べられるから、
薄くジャムつけてあげたりした。
あと肉団子のスープとか。
鳥挽き肉に潰したご飯をつなぎに混ぜると柔らかくなるよ。
お豆腐でも良し。
小松菜でもピーマンでも人参でも細かく切って、
こねて丸めてスープで煮ればおいしいよ。
携帯からすみません。
レンジで作る蒸しパンを作ったのですが、ポロポロくずれます。
こんなもんなんでしょうか?
あと、あまり食べなくてBFが余ります。
レトルトのBFを小分けして冷凍できるのでしょうか?
キューピーの瓶詰めは冷凍できるようなんですが・・・
>102
蒸しパンは作ったこと無いのでゴメン。
レトルトや瓶詰めのBFは、スプーン突っ込んだ食いかけじゃなければ
レトルトでも瓶詰めでも小分け冷凍OKですよ。
104 :
名無しの心子知らず:2009/07/21(火) 15:33:29 ID:3vXKNu18
>>99ありがとうございます。そうですよね、食べないからとダラダラ追いかけてまであげてたらそれでいいんだって覚えちゃいますよぬ…。
いただきます、ごちそうさまは割りと言えばできていたのに、席をたった時「ごちそうさましよっか」と促してもしなくなった…orz
もう???でしたが、とにかく与えるのをやめてみます。(座ってる時以外)
参考になりました。ありがとうございました。
>>97 ミックスベジタブルいいですね!
私はダラなので、簡単で凄い良さそうです。
早速買ってきます
>>101 パンはまだあげたこと無かったのでフランスパンあげてみます。
肉団子にはお米か豆腐入れるといいんですね!以前、鶏ひき肉だけで作ったら固くて駄目だったのでw(料理下手です…)入れてみます。
お二方ありがとうございました!
106 :
90:2009/07/21(火) 23:21:59 ID:nWG+0fr7
>>91 >>93 ありがとうございます
枝豆あげるときは他のたんぱく質あげないようにします
その日は豆腐もやめるかな
離乳食を開始して1週間たちました。
初日から毎回喜んで食べてくれますが、知り合いにその話をしたら、最初から離乳食が好きなんて変、今は珍しがっているだけでそのうち食べなくなる時が来るよと言われて少し気になったので。
食べムラや食の細さ、好き嫌いなどはある程度覚悟していますが、全拒否なんてあるんだろうか・・?
>>107 そんなのその子によって違うよ〜。
うちも最初っから離乳食大好きだったよ。
もうすぐ1歳だけどご飯の時間はハウハウして犬みたいになっちゃうw
変なんて失礼な知り合いだねー。
>107
掲示板なんかに来ると
「つわりがつらくてたまらない」と言う人の書き込みがやたら目立ち
「特になんともありません」と言う人が見えてこないのと同じ。
ご友人の経験と視野が狭いだけなので、気にする必要なしです。
うちの子たちは離乳を開始して一度たりとも食べムラとか拒否なんてしたことない食欲大魔王だよん。
その知り合いは、自分とこの子が小食で
苦労したんだろうね。
>>107 1日目だけ「なんじゃこりゃ?」みたいな顔したけど
3日目以降はパクパク。
その後も本通り順調に進み、1歳の今は食べ過ぎで困るくらい。
ただ、10ヶ月以降は「手づかみ食べしたい」「自分でスプーンで食べたい」
という欲求が出て来て毎日食べさせるのに苦労はしています。
(でも時間はかかっても最終的に完食)
>>107 うちも最初の1ヶ月はパクパク。
でも、2ヶ月目に入ってから突然拒否で
途方に暮れているorz
ま、いろいろなパターンがあるということで。
離乳食初めて一ヶ月の七ヶ月子です。
手づかみ食べをしたくて仕方ないみたいなんですが、
まだ流動食系のものばかりなので困っています。
ハイハインとかのお菓子ではなく、この時期でも手づかみで食べられるものはなにかありますか?
普通はどうしてるんでしょうか?べちゃべちゃでも好きなようにさせるものですか?
>>89 >>92 うちも座らせては食べさせてないです
抱っこしてホールドして食べさせるけど、飽きちゃうので放牧
遊んでるところにスプーンを持っていくと、口が開くのでえいっと放り込みます
食べるのに飽きて食べてくれないよりも、ちゃんと栄養を摂ってほしいなと思って
うちはそうしてます(ただでさえ少食気味なので)
>>99 >ジュースも糖分で血糖値が上がって、
砂糖ナシの野菜ジュースでも駄目なんでしょうか?
上にも書いたように少食なので、少しでも野菜を摂ってほしくて
1日に1回は飲ませてるのですが
>>89 うちもです@1歳なりたて女児
実母(現役保育士)に相談したら、まだ躾は気にしなくていいんじゃない?って言われた。
なので飽きて遊びはじめたら、しばらく(5分くらい)は遊ばせてる。
うちの場合、そのくらい遊ぶと今度は食事に気が向くから、そこで続きを食べさしてます。
今は躾より食事を楽しむことを覚えさせたいなって思ってたんだけど、まずいのかな?
連投スマソ
>>95 うちもそんな時期あったなー。
エプロン見ただけで大号泣www
その時は開き直って小さいタオルを首の下にあてて、ホールドして食べさせてた。
9ヶ月を過ぎた頃には治まってたけど、そしたら今度はもっと食わせろ!で大号泣w
1歳になる頃にはそれも治まったけど、次は何がくるのかとgkbr
赤9ヶ月。トリトラ(ハイチェア)に立ち上がる。自分でガードをまたいで出ようとする。
座っていてもすきあらば方膝を立てる。
いつも片腕が背もたれに回っていて横を向きながら(ねじれながら)食べる。
横向きのまま、スプーンの先を見ずに、口だけ開ける。
昔、保育園に一人目をあずかってもらっていた時、
口を追いかけるのではなく、正面で食べさせるようにして下さい。と
言われた事があり、努力するも、正面なんか向きやしない。
しかし、保育園の0歳児クラスは、皆座っておとなしく、正面向いて食べていた。
どうやったらあんなに落ち着いて食べさせられるんだろう。
膝立てや、腕を背もたれから外し続け、最期は泣かれて休憩、Or終了。
イライラする。最初の5分もじっとしていない。
それでも食べる方だとは思うけど…。かーちゃん情なす。
>>116さん、95ですレスありがとう
無理やり食べさせていたんですね
あまりにも泣いて泣いてむせるから、今は諦めて止めちゃうんですけど
食べさせた方がいいんだろうか?
昨日夕方は何故か人がおやつ食べてるのをニコニコ見たので
急いでとりあえずベビーダノン食べさせたら1個食べたけど、
その後作った離乳食は食べず
今日も号泣で食べず、作り直してパン粥も5口でまた号泣
もうめんどくさすぎて嫌になる
1ヶ月もこの状態続いたらどうしよう
>>106 たんぱく質って、一回につき一種類しか与えてはいけないんですか?
私の持っている本には中期で
魚(10〜15)または肉(10〜15)または豆腐(30〜40)または卵(卵黄1)または乳製品(50〜70)
これらを1、2種類与えると書かれていたので可能なときは2種類与えていました。
そのときはそれぞれの量を半分にして。
たとえば、シラス5g、ヨーグルト20gくらい、とか。
もしたんぱく質を1種類しかあげてはいけないんだったら、
これでなにか問題があるでしょうか………orz
今後アレルギーが出やすくなってしまう、とか。
一応今の所はアレルギーもなく下痢などにもなってません。
(時々便秘っぽくなるのでそのときはヨーグルト多めに与えたりしています)
>>119 量が合っていれば二種類でも大丈夫だよ。
おかずに豆腐使って、デザートはヨーグルトとかしょっちゅう。
>>118さん
>>116です。
無理矢理ってか、うちの娘はエプロンとローチェア拒否だったので、
抱っこでタオルを顎の下に引くっていうスタイルだとまぁ大人しかったんですよ。
むせるくらいだったら、止めてあげた方がいいんじゃないかな?
だって食事嫌いになったら後々きついと思うよ。
これだったら絶対食べるっていう鉄板メニューがあればいいんだけどねー。
それともしかしたら、大人が食べてるのを見て食べたくなるタイプの赤なのかもね。
だったら親が何かつまむ→興味を持って食べようとする とかにならないものなのかな?
>>103 ありがとうございます。
冷凍できるんですね。
半分でいいのにもったいないと思ってました。
蒸しパンは少しずつ口に放り込むしかないかなぁ・・・
123 :
名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 04:06:55 ID:QKg9Ttyo
>117
うちも全く一緒@9ヶ月です。
だいたい5-7分で座るのに飽きて、ハイチェアに立ち上がって、
背もたれにつかまってぴょんぴょんしているところに、スプーンを放り込んでます。
おかげでハイチェアの背もたれが汚い・・・(借り物なのに・・・)
食事の間中そうなので、一時期食事がおわるとぐったりしてましたが、
最近は、テーブルにもたれて座って休むことを覚えました...orz
座っているときも、なぜか、ご飯をあげている人と逆を向きます。
これって、まずいんですか?
今は、とにかく席にいて食べること優先だと思ってたんですが・・・
保育園、みんな正面向いて、ちゃんと食べているなんて信じられない・・・
その秘伝を教えて欲しい。
>>123 私こそ秘伝教えて欲しいんですが、先生は
出来ますよ〜。っていうだけです。
上の子3歳はさすがに立ったりねじれて座ったりは
しませんが、腰が落ち気味で前にどんどんずり落ちたり、
猫背気味だったり、足をなげだした、
何か今だにお行儀悪くて、注意ばかり。
どうにも、今から気になってしかたないんですよね。
ともかく、ふらふら立ち歩いて食べさせる事だけは阻止したいです。
こだわりすぎかもしれませんが、歩き癖がつくと、
矯正する自信がありません。
125 :
名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 08:13:15 ID:3Hu6d/qT
保育所でも椅子から立ったりするよ。
そういう時期だから。
ひたすら立ってはダメと言いながら座らせる→立つ→座らせるの繰り返し。
その結果が全員前向いて座ってたべる…
だとおもう。
途中入所してきた子だと、1歳でふらふら立ち歩き。
2歳では、足だしたり横向いたり…
ひどい子だとおかずを投げてたり…
1時間たっても、おかずをフォークでつつく程度しか食べないなんてザラだわね。
楽しく食べるのは大切なんだけど、
「楽しく食べる」と、「なんでも子供の言いなりになって、
好き勝手やらせる」はイコールではないからね。
でもまぁ普通のお母さんにそれを求めるのも酷かもしれないけど…
実際、立ち歩きとか遊ばせながら食べさせてる親って多いよね。
質問です。パプリカとピーマンはまったく別物ですか?
パプリカを食べさせて問題なかったのですが、ピーマンを新たに
食べさせるときも新食材として他の新食材は試さず
小さじ1から始めたほうがいいでしょうか。
同じく、大根と大根の葉っぱも…最初大根をあげるときに
葉がついてなかったのですが、今回買ったのに葉がついていて
葉は葉のみで新食材としてあげたほうがいいのか?と悩んでいます。
>>125 そうか、やはり努力の結果なのですね。
でも薄々、帽子をかぶれるようにするのと
同じで躾の結果かな?とは思っていました。
帽子はかぶるとお外に行ける、というご褒美があるけど
食事の場合、食事自体が嫌いになりそうで、少し心配なのですよね。
でも立って食べる、ねじれて食べるは、ぜひ矯正したいです。
ソフトに、でもあきらめずがんばってみます。
レスありがとうございました。
うちの9ヶ月も、今食べたくないブームで、
食べさせると泣き出したり、椅子から立とうとするけどね…
ただうちの子は、自分で食べたいみたいで、
きゅうりやらりんごやらバナナなんかのスティックを握らせておけば、
とりあえず機嫌よく座ってる。
その間にぱっぱと食べさせちゃう。
それでもイヤイヤするなら、
私が面白く食べる真似とかをする。
目を合わせて、変顔で「あ〜ん!」と顔を近付けていくと、
面白がって少し気持ちが上がる
あはっと笑って、一緒にあ〜んしてくれる。
食べたら笑顔で「おいしーおいしーね」と語りかけたり、
「上手ね〜」なんて拍手。
これで上げなから、騙し騙し食べさせる。
これも繰り返すと効き目が無くなって、泣き出すから、
これ以上手詰まりになったら、もう無理せずにやめる。
大泣きさせてまで食べさせると、それこそ座るの嫌い、食べたくないになっちゃうから…
「おいしかったね。ごちそうさま」
って最後は優しく誉めて抱いてあげておしまい。
こんな感じ。
上の子も立ち上がって食べてたけど、
こんな感じで飽きたら他のことで気持ちを引き付けながら食べさせてたよ。
立ち上がりは時期的な物もあるから、その時期を越えれば立たなくなるんだけどね。
でもこの時期に、飽きたら遊んで食べてもいいを教えちゃうと、
立たなくなる時期が来た時に、また違う意味で苦労することになると思うよ。
大変で死にそうになるけど…お互い頑張ろう…
李承晩ライン(李ライン)
1952年、韓国の李承晩大統領が行なった、一方的宣言によって規定された領海水域。
同宣言により朝鮮半島周辺(最大二百マイル)の水域内に存在する、すべての天然資源、水産物を利用する権利を主張した。日本側はこのラインを認めず、結局65年の日韓漁業協定で李承晩ラインが廃止されるまで、韓国軍による日本漁船の拿捕が続いた。
李承晩ライン廃止までの抑留者数・拿捕された船の数および死傷者数
抑留者数:3929人
拿捕された船の数:328隻
死傷者数:44人
死者の中には、娘が生まれたばかりの若い漁師も居た。
赤ん坊は、生後数ヶ月で父を殺された。
抑留された被害者は、日韓漁業協定が成立する1965年まで抑留され、韓国に人質として利用された。
その年月、最大13年。
日本政府は、彼らを帰してもらうために、在日朝鮮人の犯罪者を
仮釈放して、在留特別許可を与えた。その犯罪在日朝鮮人の数、472人。
>>128 私もキューリやニンジン持たせるのはやってみた。
確かに座ってはくれるが、
ずーっとかじってて、けほけほ、ケポッとかけらにむせて、
吐き戻したりする。
周り中よだれとかけらでペタペタ。
他の物を食べられなかった。
少し前スプーンをにぎりにくるので、もう1本握らせた時も、
そちらばかりかじって肝心の離乳食は食べられなかった。
そして一旦渡すと、取り上げた時、泣いて泣いて終了。オワタ…。
となる。
変顔やあげあげは確かに効くが、あげすぎると、自力で出てくる。
難しシス。
>130スティック好きなら、もっと柔らかい物で挑戦してみたら?
柔らかく茹でた人参・大根。
1センチ角に切った芋類、かぼちゃ、麩、豆、湯剥きしたしたトマトなんかも喜んで摘むと思う。
なかなか口に入らなくて、または入れても口からベーってだしちゃう事も多いと思うけど気にしな−い。
汚れても気にしなーい。
あとスプーン持つの好きなら、スプーンにご飯を練りつけておいて、
知らん顔して子の目の前に置いておく。
スプーンカミカミしながら自然に食べちゃう。
スプーンは3〜4本用意しておいて、
1本食べたら、また新しいのを置いておく。
さすがに4本一気持ちは出来ないから、持てないのはポトンと落とす。
落としたら、即回収して、またごはんを練りつけておいておく。
時にスプーンを振り回して、家の壁がご飯だらけになるけど、気にしなーい…気に…し…oT乙
うちは子どもの前で夫が奇声を上げながら変なダンスをしてくれる。
そうすると泣き止んで夫のダンスに見入ってくれるのでその隙に食べさせる。
でも夫がいるとき限定なので、自分1人のときでも食べてもらえるようにしたいんだけど、難しいorz
>>132 うちと同じだw
踊る旦那、多いのか・・・
>>131 >>132 >>133 皆さんありがとう。
>>131さん、中期の離乳食で2回食なのですが
もう手づかみいっちゃっていいでしょうか?
スプーン4本はワラタ。投げられそうだけど物は試しだ、
やってみよう。
>>128さん、そして
>>132 >>133さん。
愚痴っぽい自分に激をとばして
今日は、あげあげハイテンションでがんばってみました。
ねじれた手をはずして、その流れで、赤の両手を打ち合わせハイ、ハイ、ハイ、ハイ
次は何食べ…ハイハイハイハイ。とか、立ち上がろうとした足を引きずり戻して、
足の裏を打ち合わせ、ハイハイハイハイハイと、上記の流れでw。
珍しかったからか、母の目が怒っていなくて楽しかったのか、
ニマっと笑ってノンストップで完食してくれました。ヤタ〜。
しかし、本来暗めの私に、毎日このテンションはツラス〜orz。
>>107です。
遅くなりましたがレスありがとうございました。
知り合いは普段そんな事を言うタイプではないので、真に受けてしまい不安でしたが、
ずっと好きなパターンもあると知って安心しました。
彼女はよっぽど苦労したのかもしれないですね(男の子3人のママ)。
今後急に拒否される事があったら、また相談に来ますw
麦茶を煮だす、というのは
やかんを火にかけてグラグラさせたところにパックを入れる
ってことですよね?
先日主人に子供(6ヶ月)との留守番を頼んだところ
ピッチャーにポットで湧かした熱湯と麦茶パックをいれて
出したお茶を半分に薄めたのを飲ませたというので
私と意見が合わず喧嘩になりました。
主人は
「もう離乳食も始まってるしそれほど敏感になる必要は無い」と言うんですが
>>100さんの言うように
麦茶パックにも菌は繁殖してるのだから
ちゃんとやかんで煮だしたのを飲ませたいんです。
何か主人を説得する材料は無いものでしょうか?
個人的には神経質だなー旦那さんに同意だけどな
説得する材料はないわー
気にする人が作る、方式でいいんじゃないの?
麦茶は私が作ると
>>136 >主人を説得する材料は無いものでしょうか?
はっきり言ってないと思う。
普段育児している人の方針に従うのが筋だろうけれど
それで分かってくれないなら出かける時はこっちが全てお膳立てしておくしかない。
そういう時だけベビーフードの麦茶を用意しておいてもいいと思う。
小児科医も栄養士も「日本の水道事情なら新生児期はともかく水道水で無問題」
と言っている人がいるくらいだし、ご主人の意見の方が一般的だと思う。
麦茶パックの茶葉に雑菌が繁殖云々言い出したらキリがない。
ふと思ったんだが、水出し麦茶を沸騰させて
冷ましたものでもいいのだろうか?
1リットルのお湯を沸かすより効率いいんじゃないかな、と・・・
たしかに私が神経質すぎですかね...。
今後はいろいろ用意してからでかけるようにします。
でも
「ポットのお湯で出したものなんてとんでもない!赤がかわいそう!」
みたいなレスが無かったので少し安心しました。
ありがとうございました。
>>100ですがw
私は何が何でも煮出せと言ったわけではなく、
湯冷ましで水だしする事はあまり殺菌の意味がないと考えて書いたのですが
言葉足らずでごめんなさい。
私も熱湯で出した麦茶なら、離乳食始まってる子には十分だと思います。
離乳食つくりに使っている
裏ごしの網の目に食材が詰まって
非常に洗いにくく、困ってます。
何か良い方法ないですかね?
たわしでこする
歯ブラシ
すぐに水に浸けておいて、強めに出した水で流す(この時あまりこすらない)。
それから普通に泡立てたスポンジで洗う。
で、詰まった事はあまりないです。
タワシはうちは野菜の泥を落とすの一つしか置いてないから、むしろあまり使いたくない。
ありがとうございました。
>>145 うちはタワシは野菜用と食器用と二つ使い分けています
>>147 それで宜しいのではないでしょうか。
私は食器用のタワシをあまり必要としていないので…
あ、でも赤のスパウトやなんかの細々したものは
哺乳瓶用のタワシを使っていますねそう言えば。
149 :
名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 13:40:40 ID:psevtx6X
>139
うちは大人用の水出し麦茶から鍋に少し取って水を足して、一旦沸かしてから冷ましたのを赤ちゃん用にしてます。
きれいに洗ったペットボトルに入れて、その日のうちに消費します。
赤もうすぐ9ヶ月、特に問題ないようですが…。
151 :
名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 17:43:32 ID:7t9qVVgi
生後一年でマクドナルドのポテト…
大丈夫かな?
塩なしで頼めば少しくらいならいいんじゃない?
たまひよの冊子にも一歳過ぎてから数本ならオケって書いてるよ。
うちはアレルギー餅だからあげないけど。
153 :
名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 17:49:49 ID:7t9qVVgi
154 :
名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 23:43:13 ID:DYDwld/D
もうすぐ七ヶ月の男児なんですが、離乳食を初めて一ヶ月位です。おかゆ、じゃがいも、人参
、ほうれん草、豆腐と進めて、順調に食べてくれてます。今日は、バナナを食べさせようと
思い、一応母に聞いてみたら、「バナナは国産ではなく、農薬がすごいから、まだ先だ。」と
言われたのですが、どれくらいから与えるのが良いのでしょうか?
バナナはテキスト的には初期からいいよね。
バナナに農薬、あんまり聞かないけどな。
リンゴとかのがすごそう。
どこかで割り切らないと、自家栽培のものしか食べられなくなるし。
母が食べて味に問題がなければいいんでない?
農薬の事言い出したら、葉野菜や果物は全部駄目になっちゃうよ。
バナナはそもそも皮を剥いた上に初期は火を通すんだから、
気にしないでいいと思うんだけどなあ。
うぬ。
気になるなら有機バナナとかちょいと高いけど、スーパーとかにあるよ。
うちの実母もそういうのに五月蝿いから、実母居るときは高いやつ買ってる。
果物なんて野菜より確実に農薬タプリ。
バナナは防虫剤にトップリ漬けると
聞いたことがある。
ちなみに、前にどっかで見た
「軸の方を切って捨てるといい」ってのは眉唾だからね<バナナ
パルシステムとかでも極力農薬を省いたバナナ買えるよ。
ただ、普通のスーパーで買ったのより早くパサパサになり易く、腐るのも早い
気がするけど。
9ヵ月半、3回食です。
フレンチトーストについてお聞きします。
本日用事があり、初めて義実家に預け、離乳食を食べさせてもらいました。
ちょうど離乳食中に私が帰宅し、赤は喜んで食べていたのですが、なんとなく口のまわりが赤くなっていました。
痒がる様子はなく、口のまわりと頬が少し赤いだけで体は異常なしでした。
メニューはフレンチトーストと野菜スープ、桃。
初めての食材はなく、今まで湿疹など出た事はないです。
全卵は今日が3回目でした。
ある程度食べていたので、口をふいて様子を見ていたら、10分しないくらいで赤みがなくなりました。
フレンチトーストなんですが、外側は薄く焦げ目がついていて固め、中身はしっとりぐにゃって感じでいいのでしょうか?
私は牛乳が嫌いなのでフレンチトーストを食べた事がなく、トメが作ったのを食べてみたのですが、中身はこんなしっとりしてるもんなのか?
もしや半生状態なのか?
しっかり火が入ってなくてアレルギー症状が出た?
など色々不安になってしまい…
フレンチトーストの材料は食パン、牛乳、バター、砂糖、です。
離乳食でフレンチトーストを作った事がある方、どんなもんなのか教え下さい。
また、口のまわりだけ赤みがでてすぐ消えた、の場合アレルギーの可能性はありますか?
卵だと思う。
全卵だし、フレンチトーストだと完全に火が通ってないと思うよ。
フレンチトーストは食べさせれないから分からないけど、卵乳米アレルギーの娘の症状は同じ感じ。
前に目を離した好きにチョコレートを口に少しだけ入れてて(猛烈に反省しています)、その直後頬にポツポツと少しだけ蕁麻疹と赤みが出てきてすぐに消えました。
卵に反応してるのかは分からないけど、アレルギー症状だと思う。
先週から離乳食始めたんですが
離乳食セットについてたスプーンの裏側が下の前歯に当たるためギザギザになってしまいました。
買い換えを考えてるんですが、
皆さんはどんなスプーンで離乳食食べさせてますか?
おすすめあったら教えて下さい。
>>162>>163 やっぱり卵っぽいですね…火が完全にはいっていなかったのか、元々卵アレなのか…
明日の朝食にでも全卵完全に火を通してもう一度試してみます。
どうも有難うございました!
>>164 ベビー用品店に行けばフィーディングスプーン単品で売ってるから色々見てみるのもいいかも
あれこれ試した結果、コンビニで貰ったスプーンやら31アイスのスプーンがよかったなんて話もあるし
複数あっても困らないよ
ダシも初めてあげるときは1食材としてカウントすべきでしょうか?
まとめサイトで見た、カツオぶしにお湯ジャーでとろうと思ってます。
もうすぐ11ヶ月
好き嫌いは殆ど無いものの朝は機嫌が悪くて何を与えても食べてくれない…
今日こそ食べてくれるかな〜って作ってもギャン泣きして結局フォローアップに…
前に9ヶ月検診で一緒だった赤ちゃん、離乳食を全く受け付けず8割くらい母乳だって言ってたから内心ホッとしたけど
このままで大丈夫かなと思う今日この頃
>>167 うちはダシ(勝男)で湿疹でるからできればそうした方がいいかも。
>>168 娘は1歳1ヶ月で、アレルギー多いから8ヶ月から始めたんだけど、少食であまり食べてくれない。
一歳から離乳食始める人もいるし大丈夫だよ。
農薬は火を通しても、毒性が減る訳ではない(ものが多い)よ。
皮になるべく触らないようにするのはいいと思うけど。
私自身は輸入果物や小麦・大豆は気になるので、なるべく避けてるよ。
ごめんなさい、更新してなくて前の話題でしたね。
失礼しました。
8ヶ月、2回食になったばかりです。
よく粉ミルクでのばすレシピがありますが、完母の方はどうされていますか?
牛乳は小児科医に聞いたところ、1歳くらいまで待った方が良いと言われました。
>>173 ほほえみのキューブタイプ使ったらどうかな?
1ブロックで40ml作れるよ。
>>169 167です。ありがとうございました。
何かあってもナンなので、今朝いつものお粥にダシを足して出してみました。
今のところ特に問題はなさそうです。
177 :
名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 20:06:15 ID:AvMewnXi
>>174>>176 レスありがとうございます。
ミルクも使ってみます。
豆腐が大丈夫なので豆乳も少し試してみます。
母乳だと鉄分が不足しがちだから、離乳食でレバーなどを取り入れるか
フォローアップミルクを使ったらいいって言われ使ってるー
>1歳まで牛乳は与えないっては乳アレか何かなのかな?
加熱すればオケだと習ったので普通に離乳食に使ってるんだけど、アレ持ちじゃなければ牛乳加熱で使用オケだよね?
え?一歳までダメでしょ。
手持ちの本にも書いてあるよ。
同じく牛乳は一歳までダメでしょ
絶対
離乳食始める前に行った、市が主催の離乳食教室で一歳まで絶対に禁止な物
「牛乳、黒糖、蜂蜜」って言われた
授乳として多量を飲ませるのは1歳までNGだけど
料理の風味付け程度に少量使うのは1歳前でもおkじゃなかったっけ。
>>182 だよね。
離乳食本のレシピにも牛乳を使用したメニュー出てるし。
(使用量は大さじ1程度だけど)
母乳や粉ミルクと同じような与え方をするのは不可ってことかと。
まじで…?
市の離乳食教室でグラタン作ったよ〜。
大人のホワイトソースとほぼ同じ材料・作り方で味無し(小麦粉・牛乳・バター少なめ)。
同じ要領でシチューとかも牛乳使ってあげてたんだけど…@9ヵ月
あんまり良くないの?? 何で良くないとか知ってる人いたら教えて下さい! かなりあげてたから不安になってきた…
調べたらこんなの出てきた。
個人的には、アレが無くて調理用に少量なら構わないと思う。
Q.牛乳はいつから飲めますか?
A.牛乳は栄養バランスに優れた飲みものですが、
ミルクやフォローアップミルクに比べるとたんぱく質の分子が大きく、
1歳前の赤ちゃんには消化・吸収しにくいようです。
たんぱく質の分子が大きいまま腸管を通過すると、
ミルクアレルギーを起こす可能性もあります。
母乳やミルクのかわりに飲ませる場合は、
消化器官がある程度発達した1歳頃からはじめるとよいでしょう。
Q.牛乳はいつから飲ませていいですか?
A.厚生労働省では「授乳・離乳の支援ガイド」で、
満1歳になるまでは牛乳は調理用としての使用は認めていますが、
飲用はすすめていません。
改定「離乳の基本」(理論編)にも
「乳児期に牛乳を母乳または育児用ミルクの代替として与えた場合
(1日400ml前後ないしそれ以上)、
鉄欠乏性貧血が生じる危険が高まります。
そして鉄欠乏(貧血に至らない軽度の欠乏でも)は
2歳以下で3か月以上続くと乳児の精神運動発達の遅れを招く可能性が高いので、
牛乳の投与は控えるべきです。」 と記してあるように、
1歳以降の使用が良いでしょう。
今度卵をあたえてみようと思っています。
毎日同じものを繰り返すのはアレルギーになったりするのでよくないと言われました。
1さじずつ増やしていきたいのですが、毎日はよくないとなると
1日おきくらいで増やしていけばよいのでしょうか?
何でも1さじずつで、いろいろな種類を食べられるように増やしていきたいのになかなか増やせません。
>186
離乳食はどうしても食材が大人ほど多くないせいで同じようなメニューの繰り返しになりがちだけど
卵をあげようと思ってる月齢のお子さんなら2回食以降でしょ?
大人でも連日卵スープを食べたりしないから
「少しずつ増やす=頻繁に食べさせて様子見する」にこだわらず
かたゆで卵の黄身を小分け冷凍しておいて
それを使用したメニューを時々食べさせる、って感じでいいんじゃない?
育児メモや、カレンダーにでも「卵黄 ○回目」とでも書き残しておけば
今回どれくらい食べさせたらいいかの目安にはなるし。
>>186 自分は連続であげていたけれど
玉子(卵黄)はメインディッシュであげるような物でもないし
ひとさじずつ増やすとかあまり拘らなくてもいいような。
特に中期の場合はゴマや青のりのようなトッピング的ポジションというか。
完了期になればオムレツ・かに玉などメインであげられるけどね。
固ゆでにした卵黄をラップにくるんで冷凍保存して
3〜4回に分けてブロッコリーに振りかけたりして使っていましたよ。
>>187>>188 ちょっと神経質しすぎました。
トッピング、分かりやすいです。
レスありがとうございます。
>>185 有難う。
ググってみたら、加熱で少量はオケだけどあんまりオススメはしない的な話が多いようですね。
結構離乳食で与えてたから反省します…
手持ちな離乳食本には「加熱調理なら初期からオケ」なんだけどなぁ。
ここ見てて本当に助かった。
これからもお世話になろう。
9ヵ月後半の赤です。
6ヵ月から離乳食を始めましたが、未だにモグモグもカミカミもしません。
少しでも塊のものを口に入れると嫌がって泣くか、えずいて戻してしまいます。何かカミカミするのにいい食材などありますか?
知恵をお貸しください。
豆腐をきざみもくずしもせず、
冷や奴のような固まりのままゆでて
丸呑みできない大きさにスプーンですくって食べさせるのは?
>191
ゴックンからモグモグ段階にうまく進めてないんだね。
モグモグを出来ない子に粒のあるものを強引に食べさせると
子供は吐き出すか強引に丸呑みゴックンするしかないんで
粒状のものを噛んで食べさせることを考える前に、
7倍がゆのすりつぶしとか魚のすり身のホワイトソース和え、ベビーダノンみたいな
「粒のない滑らかペーストだけど、口の中である程度モニョモニョして唾液と混ぜ合わせてからじゃない飲み込めない、ぼってりした濃度のもの」で
「口に入るや否やソッコーでゴックンしない」練習をさせるといいかも。
>>191 もう実践してたらゴメンだけど、うちでやった方法は、
親も一緒に何か食べて超〜〜〜〜〜大袈裟に「んもぅぐんもぅぐ」って口を動かして食べる。
うちの子はこれで「もぐもぐする」って行為がこの世にあることを知り、
真似てできるようになったよ。
子と全く同じもの(ヨーグルトとか豆腐とか)を食べればさらにいいと思う。
少食で偏食の10ヶ月モグモグ期。
完母で貧血が心配なのですが、健診で相談したら、フォローアップは要らないと言われました。
なので食べ物で摂ってほしいのと、数少ない食べられるものがレバーペーストなのであげてるのですが、
毎日はあげすぎですよね?
チーズも好きなんですが、鉄分入りのとかあげても大丈夫でしょうか?
>>195 うちも偏食&少食なので、1日一回鉄分入りのチーズをあげたり
ほうれん草とチーズをレンチンしてお煎餅風にしたものをあげてます
レバーは体にいいとは、思うし毎回でも問題はないように感じますが
飽きて食べなくなる事も多いし、そうなると困るだろうから(うちがそうだったので)
いくつか、鉄分の多い食材とメニューを用意しとくといいかもです
付け加えですが、レバーの他にも牛肉、赤身の魚、ひじきに高野豆腐、そら豆なんかも鉄分が豊富みたいです
この中で食べられるものを探してもいいかも
ちなみに、鉄製の鍋を使って調理するのも鉄分の摂取にはいいみたいですよ
あまり、答えになってなかったらごめんなさい
え、ほうれん草チーズってもうちょっと後じゃないの??
10ヶ月じゃ早いような気がするけど・・・こんなもん?
>>195 母乳あげているなら母親が鉄分の多い食品を食べていれば大丈夫じゃない?
それから牛乳や乳製品は鉄分の吸収を30〜50%阻害するので
食事と一緒に乳製品を取るのは避けた方がいいと思います。
鉄分が多いからとプルーンばっかり!とかではなく
ほうれん草・小松菜・ニンジン・ひじき・肉類・魚介類・ゴマなど
いろいろな食材を満遍なく摂るように心がけた方がいいです。
鉄分強化チーズを赤に与えていいかどうかはメーカーに直接聞いた方がいいよ。
>>196 ほうれん草チーズせんべいは幼児食なのでは?
うーむ、お盆休み10日間、チャレンジ食材食べられないのか…
後1週間で鰹出汁とコーンと若布と鮪に挑戦したい8ヵ月半orz
>>199 乳製品は鉄分の吸収を阻害するのですね…。
知らなかった。勉強になりました。
ベビーダノンなどのヨーグルトをよく与えてたのですがあまり与えないほうがいいでしょうか…?
>>201 食後のザザートやおやつであげるようにすればいいと思うよ。
離乳食をあまり食べないけどお菓子なら食べる子なら
お麩はどうかな?鉄分・カルシウム・食物繊維が豊富だよ。
203 :
名無しの心子知らず:2009/07/30(木) 12:49:21 ID:I9vLX8Rk
赤9ヶ月半です。
ほぼ手作り離乳食をあげてきたのですが、4日ほど旅行に行くことになったので、
時期的にもベビーフードを上げようと思っています。
それで、組み合わせなのですが9ヶ月からというベビーフードのおかず一回分と、
白かゆまたはパンを毎食あげるようにすれば、
バランスは取れるようになっているのでしょうか?
ネット購入しようと思って、楽天で検索したのですが
タンパク質量など、ものによってまちまちなので、迷いました。
また、もし、おすすめのベビーフードがあれば教えていただけませんか。
>203
もう3回食に進んでるお子さん?
だったら「1日〜数日間のトータル」で栄養を考えればいいんで
毎回のBFを目を皿のようにして内容確認して
「このBFは栄養が偏ってるから使えないわ!」などと考えないでOK。
お恥ずかしい話だけど、うちの子なんて、3回食が軌道に乗った頃から
「朝はパンと乳製品とフルーツ、昼は麺類」って感じの「明らかに栄養が偏ってる」ことが多く
夕食でバランスを調整するような生活だったからね。
>>203 袋タイプのレトルト離乳食と小さいキッチンばさみ持参するといいよ。
容器入りより安いし、おかずメニュー(あんかけ)をご飯にかけたり融通が利く。
大人メニューで赤に食べられそうな物があればBF使わないで
キッチンばさみでチョキチョキして取り分けてもいい。
ホテルや旅館の朝食バイキングだとお粥や納豆があるだろうから
朝ご飯は納豆ご飯(粥)にお味噌汁(適当に水で薄めて具は刻む)とかあげられるよ。
>>202 >>201さんではないのですが
>離乳食をあまり食べないけどお菓子なら食べる子ならお麩はどうかな?
ってことは、お麩をお菓子感覚でかじらせておkってことですか?
だったらおやつ代わりにいいかも!と思ったのですが。
おやつメヌー考えるの面倒で毎日バナナあげてたら、
お通じ良すぎて下着汚したorz
207 :
195:2009/07/30(木) 16:04:32 ID:zgz4QjLr
レスありがとうございます。
レバーは飽きない程度にあげようと思います。
鉄分チーズは買って問い合わせて、ダメなら母が食べます。
鉄分もカルシウムもビタミンもーって考えると頭が混乱しますが、
離乳食じゃなくても重要なことですよね…。
今まで栄養について、ほとんど考えてなかったんだなと反省しきりです。
もっと勉強します。
たとえ食べてくれなくても…orz
208 :
名無しの心子知らず:2009/07/30(木) 16:09:35 ID:D5nNfy7W
現在10ヶ月で三回食にしてから2週間程です。
完母で未だ1日10回前後の授乳があります。
本には、「三食の時間はきちんと決めて、一度決めた時間を守ること。」と書いて
あり、私は朝食を8時、昼食12時、授乳15時、夕食18時としたいのですが、朝、寝ながら
何度もおっぱいを欲しがるので6時とか7時とかにあげてしまい、どうしても8時に朝食を
あげられません。
「食事と食事の間は必ず4時間あけること」と書かれていたので、それを守りたいのですが、
授乳と食事の間も4時間あけることが必要なんでしょうか?
もしそうでなければ、7時授乳→8時朝食でもいいものなのでしょうか?
どなたか良いお知恵をお貸しください。
>>198 >>199 ほうれん草チーズ書いたもんです
もうちょっと月齢上がってからでしたっけ
ごめんなさい
>>202 ありがとうございます。
そっかあ。ヨーグルトは食事と一緒ではなくおやつとして与えることにしたらいいですね。
麩はそんなに栄養があるんですね〜。それも知らなかった…。
本当に勉強になります。
麩も早速あげてみます!
>208
夜泣きでのしょちゅう授乳や朝方の授乳が生後半年以降にも続いてる人、
昼寝の寝かしつけに乳必須の人は
フツーに「授乳したあと2・3時間で離乳食」ってことをしてるとオモ。
実際問題としては、朝6時7時に授乳した子に8時に食事を用意しても
お乳が響いてどれだけ食べてくれるかはわからない、という問題はあるけど
お乳と食事では腹持ちが圧倒的に違うので
「同列に考えた4時間」は厳密に守らなくて問題ないと思うよ。
>>208 うちはまさに6時半にミルク(120ml)、8時に朝食だ。
コーンフレーク(またはパン)にヨーグルト、麦茶というメニューだけど、普通に食べるよ。
昼食と夕食はそれぞれ4時間おき。
>>208 もうすぐ11ヶ月。
朝6時に起きて授乳なして7時に離乳食。
9時すぎに眠がるので授乳して寝かせ12時に離乳食。
10ヶ月に入る前までは二回食で授乳回数もあったけど今や寝かしつけと夜中くらい。
215 :
名無しの心子知らず:2009/07/30(木) 23:44:03 ID:Vo/x4LNs
現在9ヶ月半で、鶏肉のササミ、ひき肉がおkだったので
レバーを試そうと思っています。
同じ食材でも素材の形態によってはアレが出るといいますが
肉類も部位によってアレが出るということはありますか?
>>215 卵でも黄身と白身が別カウントされるんだから、
肉と内臓(レバー)が別カウントでも不思議な事ではないと思う。
まあ、肉自体はよほど脂の多い部位(鶏だと皮とか)でない限り
全部同じと考えていいと思うけどね。
前スレで、離乳食はじめて2週間、食べなくて困っているって書いたものです。
あれから1ヶ月弱、少しずつ慣れていけばいいんだと頑張ってきましたが、
まだ食べなくて困ってます・・・。
今日はプププと飛ばされて、
髪の毛にもお粥+サツマイモを塗り塗りされたのが嫌で、
声をあげて怒ってしまいました。
子にもイラっときたけど、
それを見ているだけの旦那にイライラ。
食べさせ方(スプーンや時間など)が悪いのかな、
粥の水分が少なすぎるんじゃないか、いや、もっとぽってりしていたほうがいいんじゃないかとか、
いろいろと考えすぎて疲れてきました。
いつか食べてくれる日がくるんでしょうか。
>>217 うちも食べてくれなくて以前ここで相談した
今8ヶ月過ぎてなんとか食べてくれるようになったよ
良くはないと思いつつ、いないいないばぁ!を見せながらだけど…
食べる時の体勢とか場所も関係あると思うから
大変だと思うけど子が気にいる環境を色々試してみてはどうでしょう
うちはビョルンで抱っこしながらキッチンで食べさせたりしてました
作ったものが無駄になるのは辛いよね
あとはたまには旦那さんに任しちゃうとか
私じゃ食べないからパパお願い〜ってうまいこと乗せちゃって
悩みを分かち合うと楽になるんじゃないかな
>>217 始めたばかりならまだ5〜6ヶ月?
うちはよく食べる子なので何の参考にもならないかもしれないけれど
初日:座らせて食べさせたら舌でベーっとしてしまう。
2日目:抱っこで寝ながらオッパイあげるときのような姿勢で食べさせたら飲み込んだ。
3日目:もっとよこせ〜!以降、食欲大魔王。
というわけで椅子に座らせてあげるようになったのは8ヶ月頃〜でした。
もし座らせてあげているようでしたら寝ながらあげるのも試してみて。
あと、スプーンでミルクや母乳を飲めるようなら
そこに少しずつ粥を足していくっていう作戦や
スプーンでミルクと粥を交互にあげる作戦もいいかも?
>>217 自分の体験談で良ければですが
食べる姿勢をかえた(注射するときの姿勢にしたら食べた)
スプーンを替えてみた(シリコンから木に)
まずはスプーンに慣れさせて(スプーンで遊ばせる。食べ物はなしで)から、しばらくしてからスプーンに食べ物をのせる→赤いつもの習慣でスプーンを口に入れる→いつのまにやらたべてる
食べさせる前の儀式(エプロンして、手拭いて等々)をなくして、自分も茶など飲みながらまったりあげてみる
赤が離乳食食べないの知らない人(祖母等)に赤に離乳食食べさせる事をお願いして、裏でコッソリどんな風にして食べさせてるか観察
(頼まれた人はなんとしてでも食べさせなきゃいけない!と思うらしく、自分が思いつかないような方法で食べさせます。あと年の功。赤も自分じゃないと意外と食べたりする。)
携帯から長文失礼しました
うちの成功例です
10倍かゆから7倍かゆのすりつぶしにすすめようと思い作ってみましたが、ものすごくベタベタになりました。
まるで糊のようで赤の喉に詰まらないか心配なのですが、こんなものですか?
お粥は米と水をコップに入れ、炊飯器で炊きました(10倍も同様に作っていました)。
分量は確認しましたが間違えてはいないようです。
>>221 つぶすときに回すように練ってない?
叩き潰すようにしないと粘りが出るよ。
223 :
217:2009/07/31(金) 13:03:41 ID:aYwE2QQl
>>218 >>219 >>220 ありがとうございます。
赤は6ヶ月です。
今は私のひざの上に座らせて食べさせています。
環境が気にいらないっていうのもあるんですね。
とりあえず、明日は姿勢をかえてみようと思います。
スプーンは始めはピジョンからアナベルカーメルにしました。
シリコン(ゴム?)っぽいものは嫌がってない感じがしていますが、
木を試してみる価値ありますでしょうか?
あと、ミルクと粥を交互に食べさせる作戦、
スプーンで水を飲んだことはあるので、
ぜひやってみようと思います。
>>221 1、10倍粥をすり潰して裏ごしして滑らかなポタージュ状にしたもの
2、10倍粥をすり潰したもの
3、10倍粥を半分くらいすり潰してつぶを残したもの
4、10倍粥(すり潰さない)
5、7倍粥
という風に進めるのでは?
ポタージュ状から徐々につぶを残した物にしていくときは
ただの10倍粥とすり潰した物を混ぜるか、泡立て器で切るように混ぜて潰すと
つぶつぶの残り具合を加減出来るよ。
>>217 私も食べてくれない…とこちらで相談しました。
離乳食始めて2ヶ月くらい、8ヶ月を過ぎたころ
もりもり食べるようになりました。丁度ハイハイ〜つかまり立ち、と
動きが激しくなってお腹がすくようになったからかも。
気長にどうぞ。
あ、あと、見てるだけの旦那にもすごーくイライラさせられたので
土日は旦那に食べさせてもらってます。
それを横で見ていると、食べさせ方にも発見があったように思います。
>>221 うちは、お粥の水加減を徐々に減らしていきました。
十倍→九倍→八倍→七倍
ミキサーで細かくしていたのですが、それも九倍くらいまで。
八倍粥のときから、お粥を泡だて器でざっと混ぜて細かくするくらいにしました。
で、その後七倍粥はすりつぶしなし。
徐々にモグモグできるようになったので、おかずもそれにあわせて
すりつぶし&裏ごしから、すりつぶし&みじん切りに切り替えていきました。
>>223 >>220です
木が絶対にいい!
という事を言いたい訳ではなく…
大人だって、木のスプーンで食べた方が美味しい時と、シルバーのスプーンで食べたい時とあるのと一緒かな?と思い、スプーンを変えたら食べてくれました
あと、赤が使うスプーンを実際、自分も使ってみて、口に入れて気持ち悪くないスプーンを使っています(赤に使う前はきちんと洗いました)
8ヶ月男児、離乳食を始めて3ヶ月目、無理やり2回食です。
一時期はほんの少し食べてくれましたが、最近は手でも拒否され全く食べていません。
この原因は何でしょうか?
早朝4、5時くらいに授乳をして、8時半頃に食べさせていますが全く食べません。
おなかがすいていないのでしょうか?(その後のおっぱいは飲みます)
早朝の授乳をやめるべきか迷っています。
私の作る離乳食がまずいのでしょうか。
なぜか夕方頃の2回目、BFの方が少しは口に含みます。
>>227 BF食べるなら、しばらくBFにしてみては?
うちも7ヶ月になってしばらく食べない時期があってメシマズなのかすごく悩んだ時、
BFのお世話になった
それまで白粥が大好きだったんだけど、やめて出汁きかせた雑炊風に切り替えたら
食べるようになったり
あと少し段階もどして滑らかペーストにしたりも
なんとか食べるものが見つかるといいね
>>227 いわゆる中だるみじゃない?
うちは9ヶ月入った頃から食事中指しゃぶりを始めて、食べはするもののすごく時間がかかるようになった。
離乳食に飽きたのかな〜という感じ。食後のミルクは普通に飲んでた。
最初はいらいらしたけど、食べたくないんならそれでいいやと思っていたらしばらくしてまた普通に食べるように
なったよ。
228さんの言うようにそろそろ薄く味つけてみてもいいかも。
パン粥に初挑戦しようと思い
冷凍した食パンをすりおろしてミルクなどにひたすやり方でやるつもりなんですが
これはこのまま食べさせるんでしょうか?
それともひたしたらレンジでチン?
>>230 ウチは小鍋で煮てたけど
ぐぐったらレンチンでOKなんだね。
232 :
名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 19:46:53 ID:VTsJWIuA
>>228 >>229 おえっとなるのでまだペースト状態です。
少しだし汁を濃くしたり、BFも使っていこうと思います。
最初からパクパク食べていないので心配ですが、まったり見守っていこうと思います。
ありがとうございました。
>>222>>224 ありがとうございます。
多分練っていたと思います・・
今日は野菜スープでのばしてあげたので、明日からは気をつけます。
また、粥の進め方も理解していませんでした。
自分の離乳食の本には記載がなかったのでとても参考になりました!
横からだけどそろそろ7倍粥を炊こうと思っていたので
この流れかなり参考になった ありがとう
うちの本にも10倍→7倍→全粥としか書いてない
>>231 やっぱり煮るなりチンなり加熱はした方がいいんですね。
ありがとうございます。
237 :
名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 00:19:10 ID:5AnmsUGS
203です。遅レスすみません。
>>204 一日トータルで、と思ったのですが、例えば、
朝:野菜・タンパク質が足りない
→昼:野菜を増やす=ご飯などの食べる量が減る・・・
=結局トータルで何かが不足しがち・・・
(あまり一回に沢山食べないので)
となってしまって、さらに悩んでしまいました。
なんか頭悪いな、自分・・・
ちょっと考えすぎですよね
>>205 キッチンばさみと、袋タイプのレトルトパックタイプ、購入してみます!
一日トータルで、が難しいなら、三日間トータルぐらいで考えればいいじゃないか。
大人だって普通は一週間トータルで考えるんだから。
7ヶ月赤餅です。
今度初めてパンを与えてみようと思うのですが、皆さんどんな食パンをお使いですか?
また選ぶ際に気をつけている事などありますか?
>>239 食パンは「神戸屋の湯種」と「パスコの超熟」が無添加なので
その2択から選んで買っています。
特に湯種は子供の写真入りで無添加強調しているのと味が好みで好きなんだけど
うちの近所はヤマザキだらけで売っている所が少ないのが悲しい。
あくまで私個人で気を付けてる事ですが…
近所にイースト菌不使用、添加物不使用のパン屋がありそこのパンが美味しいので、パン粥に使用
(そこのパンを食べ慣れると、他のパンがエグく感じる
赤はパンを初めて口にするのだから、私より敏感に感じるハズ。と思い実行中。だからと言って、そういうパンの方がいい!という事を見たり聞いた訳じゃなく、あくまで個人の考え)
その辺のスーパーで普通に売られている食パンを適当に選んで買ってます。
自分が食べて「おいしい、これ好き」と思うパンでいいんじゃないかな?
一応、添加物は軽くチェック入れて、あとは食費と相談で。
将来的には親子で同じパンを食べるだろうし。
暇なときに手捏ねでプチパン焼いてるから、
それをさらに細かくして冷凍したり。
ないときはドラッグストアで89円の食パン。
1歳くらいまでは湯種ばっかりだったなー。
近所に超熟売ってないから
自分が食べるのはいいやつで、
赤のすりおろしパン粥用のは69円で売ってるような
2流メーカーの激安食パン・・
どうせミルクやスープ、トマトや粉チーズなんかでちょっと味付けするし、
BFの野菜とか混ぜてるから、
おいしい食パンじゃなくたっていいよね、
私は生やトーストで食べるから元々おいしいのじゃないとと思って。
ひどい母親でしょうか。
子供に高級食品与えて、舌を肥えさせてもしょうがない、と
うちは上の子にも「子供はお高い食品は自分で稼げるようになってから
orありがたみが理解できる年齢、頭になってから」と
しています。
(たとえばアイスは子は98円アイス、親のみハーゲンダッツ等)
赤さんにもその方針適用は考え方としておかしいでしょうか?
別にいいんじゃない?
別に好きにしたらいいとは思うけど、周りが見たときに
親ばっかり贅沢して子には…虐待?と思われないよう
来客時や外出に注意したがいいとおもう。
>>246 値段や味の問題じゃなくてアレとか添加物とか心配だから何となく原材料気にして、
なるべく無添加だったり使われている材料がシンプルな物を選んで買っているだけだよ。
うちは大人の物も赤の物も値段が大幅に違うのでなければ
なるべく添加物の少なそうな物を買っているよ。
食パンごときで赤ちゃんに高級品なんて!とか言われても困るけれど
そういうのが気にならないなら各家庭それぞれだし別にいいんじゃない?
>>248 たぶん大丈夫です>虐待
マックやファミレスとか行った時も、
親は節約してドリンクやデザート頼まないで水飲んでますけど、
子には注文してあげたりしてますので。
また、お高い食品@大人用は、子がいない時食べてます。
子供のうちから良い物食べてる人は、大人になったら
ちゃんと食材の味がわかる人になるらしい。
子供の頃からずっと不味い物や安物、添加物の多い物食べてると、
大人になってから良い物食べても違いがわからなかったりする。
芸能人が高い食材当てる番組でも、成り上がりの人は外して
子供のうちから良い物食べてる二世タレントはちゃんと当ててたりする。
良い食材ばっか食べてると舌が肥えるんじゃなくて、
不味い食材ばっか食べてると味覚が発達しないんじゃないかな。
そうでなくたって子供は元々、よりジャンクな物を好むんだから、
せめて親が選ぶものぐらいはマシな物与えてやりたいと思う。
別にお高い食材ったってキャビアやフォアグラ喰わせるって訳じゃなくて、
中国産冷凍野菜よりは国産の、出来れば地元産の野菜が望ましいよね、
って私は思っているし、子にもそうしようと思ってる。
田舎で育った私は、子供のうちは嫌々食べてた地元産の野菜のおかげで
大人になった今、ちゃんと食材の味が解る事に驚き、親と環境に感謝してるから。
別に自分の考えを他人に強要しようとは思わないけどね。
>>240-246 ありがとうございます!まとめてのレスですみません。
皆さんのレス、とても参考になりました。
主人からヤ○ザキの食パンはあんまりイクナイと言われて(臭酸化カリウムがなんたら)以来、ヤ○ザキは避けるようになってしまったので、どうしたものかと悩んでいました。
パスコの超熟、気になっていたのですが無添加なのですね!
ヨーカ堂で売っていたので明日早速買ってこようと思います。
近所においしいパン屋さんがある方、裏山です…
>>250は食育をはき違えて実践してる印象を受ける。
離乳食を始めて1ヶ月と少し、7ヶ月です。
なかなか口をあーんと開けてくれません。
スプーンを口に当てても、そのままじゅるじゅる吸ってしまいます。
モグモグ期に移行しようと、ちょっと粒が残ってるものを作ると
水分だけすすってスプーンに粒だけ残っているような状態です。
目の前で自分も口を開けて食べてるところを見せたりするんですが
なかなかうまくいきません。
どうすれば口を開けるようになるでしょうか?
>>254 見せるのは、口を開けるだけでいいんじゃない?
まだ食べる行為を見ても、インプットされないと思う。
「はい、あーん」(・○・) で開けっ放しw
よだれが落ちそうになるくらいまでやったよw
開けた瞬間に素早くスプーンを乗せる。
反動で口を閉じるよ。閉じなくても流し込んだ時もあった。
単純な行動から順番に覚えていくみたいだから、スプーンパクっまで見せると
頭の中で「?」になるんじゃないかな。
今日から離乳食始めた6ヶ月児です。
今まで完母だったせいかスプーンを拒否します。口元に持っていくだけで口を固く閉じてイヤイヤ。
少し口があいた時にスプーンをあてても、おかゆを口からべーっと出してしまい、取り込む&飲み込むにはほど遠い感じでした。
みなさん始めた時はこんなもんでしたか?
まず、始める前に「赤が興味を示したかどうか」確認したかな。
月齢に達したからおkではなく、赤がじーっと親が食べるところを見てたり
よだれを垂らしたりと、「食べることに興味が湧いたぜ」となったところで
よっしゃ!始めようぜ。んじゃ、まずスプーンから始めようか、となる。
まずスプーンで、お茶や湯ざましなどの液体から始めた方がいいよ。
異物イヤーンで、スプーンがダメかどうかわかるから。
後は慣れ。赤も慣れると受け付るからね。
おかゆより重湯でまずお米の味を覚えさせる。
乳以外の物が口に入るから、赤ちゃんにしてみれば「何だ、これ」だからね。
液体なら流し込めるから、飲み込むことを覚える。で、うまくいったら10倍粥から。
スプーン拒否は完母のせいじゃないよ。気にしないで。
この先の道のりは長いから、のんびり構えてね。
携帯からすみませんが質問させてください。
6ヵ月の子です。
10倍粥をぱくぱく食べるので、今日人参の裏ごしを与えたところ、おえっとえづきました。
二時間ほど経過しましたが体に異変はないようです。
このまま様子を見て変化がなかった場合、明日は人参は与えないほうが良いのでしょうか。
また与えない場合は、他の野菜を代替で与えるのでしょうか。
それとも明日はお粥のみにして、数日後から人参を与えるのでしょうか。
教えてください。お願いします。
>258
野菜はお粥なんかよりずっと味やにおいが強いことが多いんで
「こんな青臭ぇもん食わせんな」と言わんばかりにオエオエ言うことも珍しくないです。
ジンマシンとか湿疹が出たり、下痢したりする様子がないのなら
単に「今日のところは口に合わなかった」だけで
ビビッて中止する必要はないようにもお見受けします。
にんじんやほうれんそうなど、野菜そのもののペーストが拒否でも
お粥に混ぜ込むと解決できることも多いんで、試してみて。
うちはニンジンやトマト、ホウレンソウペーストは好きなのですが、
カボチャ&サツマイモは嫌いらしくちょびっとで拒否です。
お粥やパンがゆはよく食べるので、炭水化物は充分足りてるようだし、
あえてカボチャやイモ類を食べさせなくても良いでしょうか?
ちなみに体重はちゃくちゃくと増加中。
肥満が怖いくらいです。
質問お願いします。
7ケ月。離乳食スタートさせて1ケ月で昨日から2回食です。
食べる量は機嫌にもよりますがまあ良い方です。
離乳食本見るとおいしそうな物がたくさん載ってますがまだ食べさせたことない
食材ばかりで結局同じものばかり。
新しい食材は1日1回1さじで3日目で3さじを守っているんですが
この2日目や3日目の時にまた新たな食材を試しても良いのでしょうか?
なかなか新しい食材が増やせなくてあせってます。
262 :
256:2009/08/04(火) 13:45:24 ID:cW/jY60N
>>257 レスありがとうございます。
こちらが食べる様子をじっと見てたり、よだれを垂らしたりはしています。なので子も興味はあるみたいです。
スプーンは、少し前から白湯等を飲ませようと努力してたのですが、全く受け付けず…
お粥なら、感じが変わって大丈夫かなと思ったんですがやっぱりダメでした。
今日のお粥はかなり水分多めにしたんですけど、明日は重湯で試してみます。
子は8か月、中期のメニューに入って1か月ほどです。
そろそろ赤身の魚に挑戦しようと思い、鮭の中骨缶詰(水煮)を
買ってきました。
これは、熱湯を回しかけて塩抜きして、身の部分をほぐして
食べさせればよいのでしょうか?
残った分は冷凍保存しても大丈夫ですか?
>>263 処理はそれで大丈夫ですが、鮭は赤身じゃなくて白身ですよ。
お魚初挑戦なら、缶詰よりも
刺身を買って来て一切れずつ冷凍保存するのが
一番やりやすいと思う。
私は普段から鮭缶詰って料理に使わないからよくわからんのよ。ゴメン。
>>259 レスありがとうございます。
明日は教えていただいた通り人参をお粥に混ぜて食べさせてみます。
>>260 書き方から初期頃だと思うけど、
その頃はまず食べ物を飲み込むということが大切だからね。
栄養面は後期から。
上のレスにもあるけど、単品だけでダメなら、お粥と混ぜる。
ジャガイモはすればとろみの元になるよ。
かぼちゃも潰せば色合いが出て、バナナやお粥に混ぜてみたり。
食べないなら避けてもいいけど、いつかは食べさせた方がいいと思う。
>>262 じゃあ、まず離乳食云々の前に、「お口をアーン」と遊び感覚でやってみるとかどう?
で、子供が真似するとか真似しそうなら、スプーンを見せてあげる。
またこれも遊び感覚で適当にw歌を歌いながらとか口に当てる。
離乳食時間以外でやってみたらどうかなぁ。
無理に口に入れようとすると、ギャン泣きするからね。
絶対に食べない、なんてことはないから、いつかは来るだろうと思って頑張ってね。
>>261 自治体の離乳食講習では
新しい食材はどんなに早くても1日空けるよう言われた。
で、味を覚えさせるために、ほかの食材と混ぜてもいいから
最低5日は続けて食べさせるように教わりました。
>>263 水煮缶だったら、熱湯をかけるよりざっと茹でた方が塩気が抜けると思う。
ほぐして冷凍でOK。
他の方も言われてますが、鮭は白身魚です。
ただ脂分が多いので、中期以降になってます。
271 :
262:2009/08/04(火) 17:05:53 ID:cW/jY60N
>>268 レスありがとうございます。
歌とかは得意なのでw口を開ける&スプーンに慣れるの歌やってみます。
>>260 さんの質問にちょっと似てます。
離乳食を始めて1ヶ月がたち、たんぱく質を与え始めました。
豆腐は好きみたいで問題なく食べてくれましたが、今日初めてあげたヨーグルトがダメ。
口に入れたものはとりあえず飲み込んではくれるのですが、
「何食わせんねん?!」 とばかりに涙目でにらまれました。
今日は最初なので1匙しかあげていませんが、この場合
嫌がられても何日か続けるべきですか?
そもそも酸味が苦手なようなので、まとめサイトで見たように
ヨーグルトは水抜きしてみたのですが、まだまだ酸っぱいようです。
>>272 小岩井のヨーグルト、ブルガリア「そのままで」オススメ。
うちもヨーグルト単体では微妙な顔するけど、
バナナと混ぜたらバクバク食べるよ。
さつまいもや、カボチャとあえるのもいいよ。
子は9ヶ月ですが、6ヶ月近くにはじめたので、まだモグモグ期の中盤です。
お盆休みに帰省するのでレトルトパックのベビーフードを買ってきました。
一生懸命選んでみても1種類か2種類使ってない食材が入っています。
野菜のリゾット→ネギとセロリ
しらすとわかめのウドン→わかめ
帰省する前に、一度自宅で与えてみようとは思っていますが
それで問題なければ一応初めての食材はクリアした、と考えて
良いでしょうか。それとも、ちゃんと自分で用意して小さじ1与えてみて
問題ないと確認したうえでBFを与えてみるべきですか?
それにしてもなんでセロリなんて入ってるんだろう…どう
考えても離乳食向きの食材じゃないと思うんだけどorz
>>269 レスありがとうございます。
今まで3日連続はやっていたものの5日もあげてなかったです。
今後気をつけつつ新しい食材どんどんあげてみます。
>>273 質問者さんではないですが参考になりました。
さつまいもあんまり食べてくれなかったので次はヨーグルトと混ぜてみます。
正直5日間も続けてやってられん。
私は初期でも野菜からは3日間、モグモグ期終盤の今は2日に1つのペースです。
でないといつまで経っても進まない…
勿論既に経験した食材は主菜にどんどん取り入れていっているけど。
アレルギーの心配がある食材は3日くらい続けてる。
でも他は両親がアレなしだからってのもあるけど1、2日おきであげちゃってるなぁ。
じゃないと1週間に2種類しか試せないしね。
11ヶ月半、完母です
6ヶ月頃から離乳食を始めましたが、初期メニューのようなペースト状は嫌がってスプーンを振り払ったり、顔をそむけたりして拒否。
中期や後期メニューにしたり、麺やパンにしたり、手づかみや箸にしたり、試行錯誤しているのですが惨敗続きで心が折れそうです。
どなたかアドバイスください。よろしくお願いします。
>>278 6ヶ月から初めて11ヶ月半の今まで、5ヶ月以上も惨敗続きなのに
頑張ってきたんだ……すごいね。エラいよ。おつかれさま。
詳しい状況がもう少しわからないとレスしにくいんだけど、
一口、二口も食べずに拒否なのかな? それとも少しは食べてくれるのかな?
何回食までいってるのかな?
スプーンの材質とか、ペースト状でもゆるさを変えたりとかは試した?
あと、お母さん自身が「食べさせなきゃ!」って頑張り過ぎて
離乳食の度に顔が恐くなっちゃってないかな?
「拒否られたらもう終了でいいや〜」くらいの気持ちで臨む方が
親子ともどもストレスにならなくていいよ。
>>273 272です。レスありがとうございました!
今日カボチャとあえて挑戦してみましたが、やっぱりダメでした・・・。
甘くても、少しでも酸味を感じるとダメなようで、リンゴやトマトも嫌います。
リンゴ嫌いな赤がいるのか、と驚きです。とはいえ、嫌々ながらも
2口くらいは食べてくれたので、少しずつ慣らしていこうと思います。
>>280 まだ初期だから酸味に慣れてないんだろうね。
うちも初期はトマト全く食べなかったけど、後期の今は普通に食べる。
りんごはすりおろして鍋でじっくり煮ると、
かなり甘味が増して赤にも食べやすくなるよ。
少しずつ慣らしていってね。
かぼちゃの裏ごしペーストって
冷凍保存できますか?
田舎からでかいの丸々一個送ってもらったのですが
大人だけでは消費できそうになくて…。
>>282 野菜も魚も肉も全部冷凍出来ますよ。
冷凍に向かないのは、じゃがいもと豆腐くらいかな。
じゃがいもはマッシュだらOK。
今調べたけど、レタス、胡瓜などの生で使う野菜、
大根や蕪も筋っぽくなるからあまりフリージングに向かないらしい。
蕪なんか大量に冷凍してますが何かw orz
うちも茹できゅうりを刻んだやつと茹で大根の角切り冷凍してるorz
大根は茹でて冷凍して、調理した方がより柔らかくなって良いと思うんだけどな。
大根やかぶ、常に冷凍庫に入ってるわw
子も普通に食べてるし、辞めるつもりはない。
>280
りんごなら品種によって酸味があるから(例えば紅玉とか)
もしスーパーや八百屋さんで入手可能なら
できるだけ甘めの品種をつかってみてはどうでしょうか。
>>280 うちはBFの「りんご果汁」すら拒否だおw
りんごの味自体が嫌いなのだろうか。
白湯もほうじ茶も麦茶も10mlくらいしか飲まないで、
「ミルク寄越せゴルァ」と怒って泣く。
なのにバナナはガッつく。
りんご嫌いな赤さんっているんだね。
まぁ今、りんご高いから好きじゃなくてもいいんだけどね・・
BFのペースト状(キューピーの瓶入りみたいなの)は小分け冷凍してたけど
「肉団子の○○煮」みたいなのも冷凍できるかな?
食べムラが激しいから完食なんか不可能で
用意したものを食べなかった時に少しずつ使えたらなーと思って。
りんごは私自身が子供の頃、食べても蕁麻疹なんかは出ないんだが、気分が悪くなってた。朝に食べると特に。なぜかは分からない。
単に味が嫌いなだけかもだけど、もしかしたらそんなこともあるのかも。
流れに便乗してりんごってどうやって冷凍してますか?
野菜はほとんど茹でてから冷凍してるけど
りんごは生で冷凍して解凍するときに加熱するのとどっちがいいんだろう?
8ヶ月2回食 本等に書かれている量の半分も食べません。食事よりパイ!です。体重増加に問題は無いのですが 些か心配になります。その内食べるのでしょうか?また 離乳食に関しての相談は小児科でOKなんでしょうか?
リンゴ嫌い赤持ちの280です。色々レスありがとうございました。
リンゴは小さめに切ったものをじっくり煮て、柔らかくなったところを
ブレンダーでペースト状にしました(それを小分けにして冷凍してあります)。
品種は富士だったかな?
実は自分が若干アレルギー体質で、生のリンゴを食べると少しだけ喉に違和感を感じます。
(ちなみに、メロン・さくらんぼ・桃も痒くなります。食べちゃいますが・・・)
一応、別件で小児科に行った際にそのことを相談してみたら
「必ずしも遺伝するとは限らないので、様子をみながら与えてみてください」
とのことだったんで与えたんですが、もしかしたら味以外にも何か嫌なのかもしれませんね。
>>293 教科書通りにいったら上出来だよ。
半分でも食べてくれたらラッキー。
いつまでもパイ、っていうことはないから、必ず食べてくれるよ。
地域に保健師さんがいないかな?
アレルギーや体重の増減は小児科。
食事内容や食べさせ方など、
細かいことは保健師さんがいろいろと相談に乗ってくれるよ。
>>294 最初に煮たほうがいいんですね。
ありがとうございます。
>>295 レスありがとうございます。安心しました 保健師さんも探して問い合わせてみます!
ちょっとスレ違いかもしれませんが・・・
男児@もうすぐ10ヶ月、離乳食3回食です。
おっぱいを欲しがらくなり、フォローアップミルクを与えているのですが、
缶に記載してある目安量では足らないらしく、いつも文句を言っています。
離乳食は食べむらもなく、かなり食べています。今までお腹イッパイだから
もういらない!と口を閉じられたこともありませんし、固形のものを与えて
ゆっくり食べさせていますので(いつも40分位かかっています)満腹感が
追いつかないということもないと思うんですが・・・。
この場合、ミルクを目安量より与えても良いのでしょうか?
離乳食が進むにつれ、ミルクの量は減るものだと考えていたので
この段階で増やすことに抵抗があります。
ちなみに体重は成長曲線ど真ん中です。
>298
>3のQ12の回答にもあるんだけど
あくまで目安は目安。
肥満傾向が気になるような状態じゃない限りは
「よく飲み、よく食べる優等生さん」なので
少々大目でもかまわないかと。
300 :
278:2009/08/06(木) 04:36:03 ID:3YrTzanI
>>279 すいません、もう少し詳細を書きます。
ペーストの固さや味付けも色々試してきました。
よくて一口。そして次からは絶対口を開かない。
大人の味噌汁の豆腐を潰さずに手で食べさせたら三口食べたことがあるので、豆腐は毎日欠かさずチャレンジしてます。
ごく少量ですが人のご飯(白飯)や茹で人参は気が向くと手づかみで食べる時があります。
ハイハインを自分で持ってカリカリカリカリとハムスターのようにかじる娘。ハイハインがいけるんだからご飯だっていけるはず!なんですけどね〜。
旦那には、もっと厳しくやれ、叩いてでも食べさせろ、こんなに食べないなんて異常だ!障害があるんじゃないか、と言われ続けてます。
スルーしてはいますが、さすがに毎日言われると悲しくなってくるんです。
301 :
278:2009/08/06(木) 04:44:16 ID:3YrTzanI
書き忘れました。
スプーン<箸<母の手
みたいです。
一日二回、午前と夜にトライしてます。
>>298 フォロミや牛乳は目安量超えない方がいいような気がする。
「牛乳神話崩壊」とか読んじゃうと何となく、っていうだけだけど。
ちょっと多めに与えるくらいどうってことないだろうけれど
離乳食もりもり食べているならフォロミ増やしても意味ないんじゃ?
フォロミをどういうタイミングで何で与えているのか分からないけれど
哺乳瓶で与えているならマグに切り替えるとか
食事中や食後に与えているなら麦茶か水にして
フォロミは3時のおやつと風呂上がりだけにしてみるとかじゃダメかな?
>>300 結構いろいろなことをトライしてるみたで乙です。
潰さない豆腐やご飯、茹で人参、ハイハインを手づかみ食べするんなら、
歯ごたえのあるものを自分で食べたいのかもね。
食べること自体に興味がないわけでもさなそうだし。
少しずつでも、一口二口でも食べてくれるなら今日はマル、
くらいのつもりで続けていけば、必ず食べてくれる日が来ると思うよ。
保険師さんとか離乳食教室とかでもアドバイスを求めてみては?
旦那さんについては「この前、○ヶ月検診の時に小児科の先生に相談したら、
『障害だなんてとんでもない! 食べる食べないは個性の範疇だ。
お子さんにも、本当の障害児に対しても失礼極まりない。叩いてでも食べさせろなんて虐待だ。
そんなに言うなら旦那さんの嫌いなものを毎日ぶんなぐって食わせろ』って
ものすごく怒ってた」って言ってみては。
>>300 正直、旦那はひどい。
そんなことをすれば、子供が怖がって摂食障害を起こしかねん。
楽しく美味しく食事をするのを覚えるのが、今の離乳食状態なんだよ。
…ということくらい言ってもいいよ。
うちの旦那は言うこと聞かないことにイライラして子供に言葉で当たるけど、
旦那も同じ道を歩んできている。ただ旦那は覚えてないだけ。
亡きお義母さんはきっと苦労しただろうね。
うちはそう言い返している。
手に持って食べたい・ある程度固さのあるものを受け入れそうなら、
のり巻きとかどうかな。中に野菜系のペーストでもいいし。
固さが欲しいなら、サンドウィッチ用のパンを軽くトーストして与えてみるとか。
うちはハイハインに野菜のペーストを軽く塗ったのを与えたことあるよ。
あまり塗りすぎるとふにゃふにゃになるから、逆に嫌がるかも。
飲むことだけだった口が、少しずつ食べる状態を覚えていく段階。
まだまだ始まったばかりで、全てが上手くいく訳ではないから。
みんな苦労してる。うちも落ち着いて食べないから毎食が戦争状態で苦労してる。
長い目で見て、旦那に負けずw頑張ってね。
>>300 もうすぐ1歳ならペースト状のものじゃなくて
薄味にした大人メニューでもいいんじゃないかな。
かに玉(ツナ玉)とか豆腐ハンバーグとかシュウマイとかをフォークに刺して
「はい、どうぞ」って渡してあげると「どーどっ!」って言いながら食べたりするよ。
あと、完母だと卒乳するまでほとんどご飯食べない子もいっぱいいるから
そういうことも旦那さんに説明しておくとか。
>>300 完母なら、おっぱい飲みすぎててご飯あまり食べないとかないのかな?
友達の子が(今5歳)、3歳くらいまでおっぱいばっかりで
離乳食全然食べなくて苦労した・・・って言ってたけど、今は普通に食べてるみたいだよ。
極端だけどこういう例もあるよ。
後は、外で食べさせてみるとか?
つうか旦那さんに、お前がやってみろ!!と言いたい。
どんだけ苦労してるか分かってもらおうじゃないか。
っと、私も相談ですが
手づかみメニューのレパートリーが少なくて、毎回ほぼ同じ・・・
(たまごやき、ポテト、肉団子、かぼちゃだんご、おやき)
すごく食べるので冷凍でストックしておきたいのですが、何かないですかね・・・
>>307 米粉の蒸しパンとかは?
クックパッドにレンチンですぐ出来る蒸しパンレシピいぱいのってるよ
しかし、旦那ぶん殴って、嫌いな物毎日食べさせろ!には申し訳ないが笑た
>>300旦那さんも焦ってるんだと思う
310 :
名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 18:49:04 ID:qarnDp5c
義姉の初めての子供なのですが
もう1歳になります。
6ヶ月頃から10倍粥から初めて離乳食本5冊くらい買って見ているみたいなのですが
昨日久々に会ってご飯を作ってあげている所を見ると
にんじん、小松菜、鳥ひき肉を湯がいてフリージングしたのをチンして
5倍粥60グラムフリージングしたのをこれもチンして全部まぜて食べさしていました。
怖くてまだ塩、しょうゆなど調味料が使えないとか…
野菜スープや出汁スープは飲ますものの飲むのが下手みたいなので
液体は極力飲ませてないそうです(ただフリージングでチンしたのに少しサラサラ液体ならない程度に
出汁や野菜スープ入れてちょっとドロドロにしてあげる事はあるそうです)
今毎週末野菜をデパートに買いに行き(無農薬?有機のみ)
そこで大根、にんじん、かぼちゃ、たまねぎ、にら、ナス、きゃべつ、バナナ、桃、ブロッコリーなど)
買い蛋白源は納豆、豆腐(これも有機って言ってました)グリーンピースやしらす、生鮭、鳥ささみか鳥ひき肉)
をまぜてあげているそうです。
これっておかしいですよね・・・?姉もどうしたらいいのかいまいち分からなくて。。でもレトルトは
このこが可愛そうだしってすごく悩んでいます。まずこうしてみては?って言う
良いアドバイスないでしょうか??(持っている本はたしかフリージングで離乳食?とか赤ちゃんが元気に育つ100の離乳食
とかそんな本だったと思います)
離乳食をまともに食べるようになり2ヶ月、現在2回食で9ヶ月になる赤です。
ホワイトソースを使ってみようと思ったんですが、あれも乳製品ですよね?
はじめての乳製品はヨーグルトなどの方がいいでしょうか?
312 :
名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 19:38:14 ID:fw0r2dQu
乳製品はチーズや牛乳でも大丈夫だと思います。
313 :
名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 19:45:29 ID:sqccj6OG
一歳になったばかりの子がいます。完母です。
赤ちゃんせんべいを前歯で噛んだり、普通の白米を食べたり、バナナを普通に食べられるのにおかずとなると固形物を嫌がります。
肉団子とか飲み込めずにいつも吐き出すし、茹で野菜スティックや煮物、パンなどは口にもしようとしないです。
ずっと大好きだったカボチャ煮も久しぶりにあげたら食べなくなってたし…
唯一大好きなオクラは単品でも食べてくれます。
ご飯もそのままで食べる。でもおかずなどその他はご飯にまぜたりしないと口にしません。
いつまでもご飯に混ぜて食べさせるやり方だとずっとそういう食べ方しかできなくなりますか?
魚とかもそのままだと口にしないからオクラか白米に混ぜて食べさせてます。
食べられる食品が少なくていつも似たようなメニュー。
周りは普通に食べられるお友達ばかりで正直焦ってます
>>312 ありがとうございます。
じゃあやはり定番のカッテージチーズかな。
さっそく明日あげてみます。
315 :
名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 19:51:39 ID:BtS+VG+j
>>310 これだけは言える貴方の姉は確実に異常だって
貴方も虐待って気づかないの?早く姉がおかしい それは親のエゴ、虐待だと言ってやれ!中国製ベビーフード
の方が何十倍も貴方の姉が食わしてるもんより子供にいいものだよ!
このままだと子供が摂食障害や栄養失調症なるよ!
316 :
名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 20:20:41 ID:1A9iLAQR
>>315 すみません、離乳食始めたばかりの六か月赤持ちですが、何がおかしいのかよくわかりません。。
全部混ぜてあげているところでしょうか?
釣りではなく、本当によくわかりません。
種類も豊富だし有機野菜を使っていたりよくやっているような気がしたのですが 。。
固さが参考になるのでベビーフードも時々使っています。
極力全部ちゃんと手作りでしたほうがいいのではないかと罪悪感があったのですが。。
まだ始めたばかりでよくわかっていなくてすみません。
310さんの義姉さんのどこらへんがおかしいのか本当によくわからなくて。。教えていただけたらうれしいです。
虐待は言い過ぎじゃない?
ご飯上げてないわけじゃないし。
ただその月齢にしては食べられる物が少ないというか、ペースが遅いというか。
うちはアレルギーあるから遅く初めたから、まぁ同じ感じだったけど。
調味料やレトルトを気にしすぎて遅れてる感じ。
まずもう一度本を最初からよんで、BFも使って見れば勉強にもなるよ。
この月齢ではこういうの作ればいいんだ!とか。
BFも赤ちゃん用に作られてるんだから、変なものなんて入ってないよ。
気にしてたら、このままグダグダで離乳食進んでいきそう。
>>310 1歳なのに中期みたいなものを食べさせてるからってことなのかな。
まあ栄養的には全然問題なさそうだけどね。
なんか本5冊持ってるって割には進め方とかちゃんと理解してないんだろうね。
フリージング何とかは完全にメニュー本、100の何とかは知らないけど。
というか310は小梨?子育てしたことない人は何も言わない方がいいと思うよ。
どうしてもっていうなら自治体の離乳食教室とか保健センターに相談するようお勧めしたら?
>>316 なにもあなたはおかしくないよ。
319 :
名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 20:52:42 ID:1A9iLAQR
>>318 ありがとうございます。
いえいえ、310さんのお義姉さんのことを虐待や栄養失調とあったので少し驚いてしまって。。
一生懸命やっている感じではあったので、どこらへんがそんなにおかしいのかがよくわからなかったのです。
なるほど、その月齢にしては少々遅れてる感があるといった様子なのですね。
ありがとうございました。
320 :
名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 20:53:35 ID:1A9iLAQR
あっすみません。
私は316です。
すみません、以前こちらで話題になったと思うのですが、
離乳食に使う食塩・砂糖無添加のコーンフレークってどこに売っていますでしょうか?
うちの近くのスーパー数軒には勿論なく、
ムソーやトップバリュの有機コーンフレークも砂糖・塩は入っていますよね。
皆さん砂糖・塩の入ったものを使われているのでしょうか?
11ヶ月の子がどうしてもトマトを嫌がります。
BFのトマト煮などは食べるので、食べやすく料理すれば
食べるのかな?と思うのですが、離乳食本などに
載っているのは手がこんでいて料理下手にはきついです。
何か簡単に作れるトマト離乳食あったらレシピ教えて下さい。
うち、今日8ヶ月になったけど、
6ヶ月から始めて途中断固拒否の時期があって、
未だに初期メニューだorz
食材も余り進んでないし。
>>315から見たら、多分うちも虐待だorz
>>323 大丈夫大丈夫!
うちなんて8ヶ月から始めたし、一歳から始める子もいるから焦ることないよ。
全然虐待なんかじゃないし。
310=315にしかみえません
>>310 標準より量が少なめなことと手づかみメニューはまだあげていないのかな?
ということ以外は特におかしい所はないように思うけれど。
赤ちゃんがもっと欲しがっているのにお粥60gしかあげていないなら別だけど
そういうわけじゃないなら物凄く頑張ってるな〜、としか…。
>まずこうしてみては?って言う良いアドバイスないでしょうか??
・そろそろお粥から軟飯に移行し始めてもいいかも?
・そろそろ大人の夕飯のオカズから取り分けしてみる。
(普通に作ったオカズにお湯をかけて油抜き&塩抜きして
キッチンばさみでチョキチョキ刻めば適度に薄味離乳食の出来上がり)
・味加減が分からないなら一度レトルトBFを何種類か買って自分が食べてみる。
>>319 素材を複数組み合わせて味付け無しで混ぜ合わせて、
そこへおかゆも混ぜちゃってて、全然料理と言うか献立っぽくないのが
変と言えば変に見えなくもないかも。
料理本ばかり多い割に、自分でもどうしたらいいのかいまいちわかってないとか、
デパートで有機野菜とか無農薬とか素材へのこだわりは強いとか、
出来合いのものは可哀想な気がするとかいうのも、
なんかマズメシ嫁のかほりがそこはかとなくry
フリージング食材の組み合わせメニューはやりようによっては
それなりに献立っぽくなるんだけどね。
話ぶたきりで悪いんですが。
「軟飯」って「なんぱん」? 「なんめし」?
前者だとばかり思っていたけど、今日保育園で「なんめし」と言われて
そうだったのか・・・! と思ったけど、あってるのかなあ?
やわめし
ごめんウソですw
でも自分も「なんぱん」だと思ってたんだけど違うのかな?
「乾パン」と聞き間違えないようにあえて保育園用語では「なんめし」と呼ぶ、とか?
んなわけない? ちなみに看護師は氷枕を「ひょうちん」と呼ぶ。
330 :
300:2009/08/06(木) 23:14:34 ID:3YrTzanI
皆さんのアドバイスを読んで、目から汁がでそうです。
旦那の言葉とはいえ、障害〜と書いたのは不適切でした。気分を害された方がいらしたらすいません。
旦那も障害じゃないのはわかってるんです。ただ、そういう言い方をすることで、私のやり方が悪いんだと責めてるわけで。
皆さんのアイディア使わせていただきます!旦那対策もメニューも。
旦那の話を始めるとスレチになってしまうのでこのへんで。
ありがとうございました。
331 :
名無しの心子知らず:2009/08/07(金) 00:02:57 ID:AOl4IUOd
今週10ヶ月になる男の子@離乳食4ヶ月です。
最近、少しずつご飯を堅くして(7倍→5倍)、
野菜類の粒を大きくしてきたのですが
最近は、大きめの粒をあげると(5mm-7mm角)
もぐもぐ噛んでいて、なかなか食事が進みません。
でも、ある程度時間が経つと飽きてきてギャン泣きするので
半分位しか食べれてません。
手づかみはしたいようですが、かといって食事のスピードが上がるわけではなく
(むしろ遅くなる)満腹でない為か、食事の後のミルクの量が増えました。
ちなみに、中期の堅さに戻すとだいたい完食します。
柔らかい物が好きなんだと思って、中期の堅さに戻してご飯をあげた方が良いのか
それとも、食事量が半分でもいいから、今のまま進めた方が良いのか、迷っています。
アドバイスをいただけないでしょうか。
332 :
323:2009/08/07(金) 08:18:13 ID:ps/xhJy/
>>324 レスありがとう。
ちょっと元気出た。
最近やっとまた食べてくれるようになったから、
焦らずに気長にやってみる。
「食事は楽しい」って思ってもらえるのが
一番大事だよね。
>>331 柔らかく煮たカボチャとかジャガイモとか豆腐とかカンタンに潰れる素材は
大きめにして、イマイチ柔らかさが足りないかも?なニンジンとかは
小さめに刻んであげるとかいう風にしてもダメかな?
あとはカミカミの練習と割り切って中期っぽいメニュー+茹でたニンジンとか
噛める物をチョコっとだけ用意するとか。
でも中期で15分完食が後期になって30分〜1時間くらいかかるのは
普通だと思うので完食までに1〜2時間かかるというわけでもないなら
カミカミ上手になるまで見守ってあげてもいいと思う。
途中で飽きてきちゃう対策は6割以上食べた所で「麦茶を飲ませる」「TVを見せる」
「デザートのダノンを見せる」(←最終手段)で気分転換を図ったりしていました。
>>334 プレーンタイプ(表面に砂糖をまぶしていないやつ)なら問題ないよ。
食パンにも砂糖と塩は入っているし。
コーンフレークなんて一生食べなくても困る物じゃないし、
どうしても気になるなら大人の料理に近いものが食べられるようになってくる
完了期以降にあげればいいと思う。
うちの娘も食べない子でした。
効果があった方法をひとつ。参考になれば幸いです。
食事をあげる前に、離乳食のレシピ本をパラパラと見せて、
「まんまいっぱい、おいしそうだねー」と話しかけ、本にはおいしそうに食べている子どもの写真が
よく載っているので、「あーんして食べてるね、○○ちゃんもあーんして食べるんだよね〜」
と見せる。するとよく食べる、ということがありました。
大人でもテレビなのでグルメ番組見るとお腹が減るということがありますよね。そんな理由かと。
私の持ってる離乳食本にはうどんの次にあげたいのがコーンフレークと
書いてあるから普通に先日
>>334にも書いてあるトップバリューの有機コーンフレークの
プレーンを先日買ってきたよ。
プレーンってなってるから特に砂糖や食塩なんて気にしてなかった。
8ヵ月赤で、離乳食始めて1ヵ月半くらい。
お粥が好きじゃないみたいで、単体だと一口二口で終了。
野菜潰したのは大好きでよく食べるので、
お粥に芋とか南瓜を混ぜると食べてくれるんですが…。
お粥単体の味に慣れてくれるようにする為には、
スパルタ式に単体で根気強くあげ続けた方がいいんでしょうか?
何か混ぜたお粥あげるのも気がひけて、
最近はお粥単体あげる→一口食って拒否→ハイ終了ヽ(´ー`)ノ
みたいな流れ…。
>>340 単体だけ嫌なら混ぜて構わないと思うよ。
例えば、お粥を少なめにすくってから、野菜の潰したのをすくってあげてみるとか。
その割合を変えてみて、お粥多めにするとどうなるか反応を見てみるとか。
うちは1歳になった今、朝は忙しいから野菜たくさん味噌汁をかけたご飯だよ。
軟飯になったらバリエーション増えるから、食べると思う。
>>342 レスありがとうございます。
食が進む方を優先するかどうか迷ってたので、
すごく参考になりました!
考えたら私も小さいときは白いご飯が苦手で、
味噌汁かけたり納豆かけたりしないと、
食べられなかったことを思い出しました。
野菜を混ぜる割合を考えながら、お粥をあげてみます!
343 :
334:2009/08/07(金) 14:11:58 ID:9PXICVw1
>>335 ありがとうございます。
実は赤には小麦アレがありまして、
芋類も好かないらしくいつもお粥ばかりのため、たまには他の食材をあげたいと思い、
コーンは大丈夫そうなのでコーンフレークを考えていたところでした。
>>336 今は携帯ですが、PCでも調べました。
でもやっぱり無添加と言うとその玄米フレークしか出てこないのですよね。
玄米フレークは離乳食には良くないらしいですし
コーンフレークで探していました。
>>338 トップバリュ良さそうですね。
ムソーのコーンフレークは自分が食べた事があり、
砂糖・塩入っていてもあまり気にならない程度の味なので
もう赤もじき9ヵ月ですし、どちらか買ってあげてみようと思います。
皆さんありがとうございました。
自分で答えがでているんですが、確認も兼ねてでお願いします。
初期のお粥30〜40グラムに相応する食パンの量は5グラムとどこかで見たので
最近パン粥をあげはじめました。
実際お皿に盛ってみると5グラムってすごく少なくて、糖質はこれだけでいいのか少し不安です。
パンだけで5グラム計ってからミルクとかに浸した方がいいのかな?
パン粥も含め、いつものばしたあとの一品としてできあがってから計っているので
水分も含まれた量になってるけどまぁいいやと適当に計ってるんですが
みなさんはどの段階で計ってますか?
とある事情で義理実家に子供(離乳食始まって2週間)を預けたのですが
「野菜はにんじんでいいよね」といわれOKしました。
迎えに行った時に話を良く聞くと生協で買ったという冷凍の
「にんじんのうらごし」というのをレンジ1分チンで食べさせていたとのこと。
私も一口食べてみたのですが、なんとなくシャリシャリ感がして、ちょっと生っぽい?
生の人参をおろしたもののをそのまま冷凍したようなかんじで、
1分チンじゃ、解凍だけでほとんど生なんじゃないかと思うんですが
3日間(1回あたり小さじ3)、生のにんじん食べてて大丈夫なんでしょうか...?
最初は火をきっちり入れるのが基本
生はよくないのでグツグツなるまでレンチンお願いしますと
言えばいいんじゃないの
変に遠慮しないでさ
>>346 > Q にんじんのうらごしは離乳食に解凍しただけで食べさせても大丈夫ですか?
>
> 「にんじんのうらごし」をはじめ、うらごし商品は他に4種類ほどあり、特にYUMYUMでは
> 毎週2種類ずつ企画しており、離乳食中の赤ちゃんをお持ちの方には好評をいただいています。
> しかし、これらのうらごしはどれもブランチング(100℃弱くらいの蒸気が出ている何mかの
> トンネルのようなものに何秒か通す)をした後、うらごしして冷凍したものです。
> 離乳食用ということでなくても加熱してからご利用ください。
とはいえ、食べさせた後に下痢したりぐったりすることもなく元気でいるのなら、
とりあえずは大丈夫じゃない? これから気をつけるってことで。
>347
私もそう思って
同じような事を言ったら
気にしすぎよ〜神経質ねといわれたのでとても腹が立ってました。
>348
御丁寧にありがとうございます。
とりあえず元気そうなので
今後気をつけます。
もう預けたくないな...
350 :
名無しの心子知らず:2009/08/07(金) 20:56:32 ID:acMv+Nj5
11ヶ月赤です。
ブルガリアヨーグルトを買って食べさせていますが、
大抵半分くらいで賞味期限が切れてしまいます。
小さいパックはフルーツヨーグルトしかないようなのですが、
まだフルーツヨーグルトは早いでしょうか?
プレーン以外はかなり砂糖が入ってるんじゃないの?
砂糖入りを一度食べると、今後プレーンは食べてくれなくなるよ。
>>350 綺麗なスプーンですくえば、残りは自分で食べてしまえばよいのでは?
我が家はそうやって大体、4、5日で食べきるようにしてますが…
開封したものを賞味期限まで食べさせるのって結構日にちがかかるし
そっちのほうが不衛生な気が…。
小さいパックのフルーツヨーグルトってベビーダノンのこと?
それなら、上のフルーツソースはほんのり甘いけどヨーグルトそのものは
プレーンだし問題ないと思います。
353 :
名無しの心子知らず:2009/08/07(金) 21:31:08 ID:acMv+Nj5
レスありがとうございます!
>>351 やっぱりそうですか…。
便秘気味なので食べさせたいけどいつも余るのが…。
>>352 ベビーダノンはヨーグルトじゃないと言われたので食べさせてないんです…。
イチゴヨーグルトやブルーベリーヨーグルト等なのですが…。
ナチュレ恵は200gのが売ってるよ。
ダノンビオの4つに分かれてるヤツにも砂糖不使用っていうのがあるね。
ヨーグルト話に便乗して。
プチダノンは何歳頃から与えられますか?
ブルガリアの無糖タイプ、
コンビニで100g入りが売ってないかな?
職場のそばのセブンイレブンで売ってて、
出産まではよくお昼に食べてたけど、
最近は行ってないので今もあるかどうかはわからないけど。
プレーン4連パックは全く見かけなくなったね……あれ便利なのに。
>>355 ダノンジャパンのサイトのよくある質問には下のように書いてあるよ。
Q.「プチダノン」は何歳頃から食べられますか?
A.離乳食後半の1歳(離乳完了頃)以降のお子様よりおすすめしています。
少し甘さがあるので、初めての場合などは一度保護者の方が味を見ていただき、
いつもお与えになっているお食事と比較して甘く感じられるようなら、
無糖のヨーグルトを混ぜるなどして調整すると良いでしょう。
やや割高になるが、ヤスダヨーグルトの量がちょうど良くて買っている。
ウマーだよ。
離乳食を開始して3週間。
のんびり気味に進んでいます。
小松菜をゆでてミキサーにかけたところ、小松菜水の中に細かいみじん切りが浮いているような状態になりました。
ペーストにするには水を良く切ってすり潰せばいいのでしょうか?
すりばち等持っていないので、買うかどうか迷っています。
芋や人参などは裏ごししていましたが、葉ってなかなか濾せないんですね。。
1歳2ヶ月。目安量+アルファ完食。
固形物はちゃんと噛んでるし、自分で手掴み食べもするから順調に進んではいると思う。
だけど調味料や油はほとんど使った事がない。BFは使ってるけど。
子の食事後に大人の食事準備で取分けもほとんどした事がない。味噌汁くらい。
市の離乳食講座では味付けしなくても食べてくれるならOK食べなくなったら少しずつ付けれ。
と言われたけどもう1歳2ヶ月。
茹でただけの野菜をいまだに文句も言わず食べる事がほとんどだけど、なんかちょっと不安になってきた。
もしかして私も気付かずうちに虐待してる?
ちなみに夕飯メニュー。
・軟飯に青のりかけたのを海苔巻き
・茹でただけ野菜(人参・大根・蕪・玉葱)をフォーク刺しで渡す
・BFの粉末レバー野菜と茹でたキャベツを和えた物
・バナナをフォーク刺しで渡す
・ベビーダノン1つ
そういえば近所のスーパーには、たけしが宣伝してるLG21の
小さいカップ(普通のプッチンプリンのサイズ)のタイプを売ってる。
最近は300g入りの別のヨーグルトを親子共々食べてるけど、
まだ赤の食が安定しない初期の頃はあれを買ってた。
>>350=353
ベビーダノン(プレーン)はプレーンヨーグルトの水気を絞って
酸味を少なくした状態の物に近い感じだよ。
テンプレにチーズケーキとか書いてあるのはハァ!?どこが???って思う。
一度買って、自分で食べてみたら?
あとはダノンビオのプレーン(砂糖不使用)が離乳食にもおk!とサイトに書いてある。
ベビー用じゃない市販のフルーツヨーグルトは論外。
離乳完了した1歳半以降じゃない?
>359
葉先をやわらかく茹でて、1食分ずつ冷凍したものをおろし金でスリスリするといいよ。
でも今の時期はすぐとけちゃうから半分くらい無駄になるかも。
364 :
名無しの心子知らず:2009/08/08(土) 12:17:18 ID:AVFVW6GY
>>350です。
皆さんレスありがとうございます!
参考になるレスがいっぱいで助かります!
いつものスーパーにはないので、早速メモって別のスーパーに行ってみます!
本当にありがとうございました!
>>363 そうか、最近パン粥をすりおろして作ってるんだけど途中溶けちゃうのは暑いせいか。
というか最初からあんまり凍ってないんだけど
食パンってそんなにカチコチにはならない?
赤8ヵ月、中期(二回食)です。
今朝の離乳食はBFの煮込みうどんとパン、かぼちゃでした。
BFは、帰省中に食べるもの練習用と思って用意しました。
用意した分は全部たべ、現在も機嫌よく熱があったり具合が悪い様子はありません。
ただ、午後にでた●が、いつもよりちょっとゆるく、水っぽくべちゃっとしてました。
下痢とまではいかない感じです。調理されたBFは初めてだったのですが
そのせいでしょうか??
夕方6時に二回目の離乳食はやめておいたほうがいいですか?
それとも、たんぱく質をお休みして、お粥と野菜にしておけば大丈夫でしょうか?
お腹がゆるいときにお勧めの野菜はありますか?
>>365 手持ちの学研の本に、食パンは軽くトーストしてミルクでふやかせば、
初期後半からおkと書いてありました。
すりおろしが大変なら、試してみては。
と言いつつ、私もまだやってみてないのですが。来週からパン粥開始してみようと思っているので。
>>367 うちも初期でパン粥はじめたばかりで
すりおろしの方が細かくて食べやすいかと思ったんだけど
一度トーストの方法も試してみよう。
もうあのテンプレ(ベビーダノンはチーズケーキだ云々)は除外したら?
>>360 子の月齢が1歳1ヶ月と言うこと以外、まったく我が家と同じ。
よそのお子さんがハンバーグやらカレーやら食べているのを見聞きすると
ちょっと焦る。
もしや私も気づかぬうちに虐待だったのか?
あまりに共感したのでレスしてしまった。アドバイスじゃなくてスマソ。
>>360 うぬ…うちも同じだ…@もうすぐ一歳二ヶ月
毎回
・果物
・野菜スティックとかトマト
・野菜スープ系
・納豆ご飯
みたいな感じ、味付けもナッシング。
一歳からのカレーとか野菜あんかけとか食べたらしょっぱすぎてあげれなかった。
味付けしないとダメなの?
東根のひき逃げ、容疑で女逮捕 「怖くなった」と供述
東根市野川で20日、近くの農業浅野目直樹さん(37)の長女こころちゃん(4)が車にはねられ、意識不明の重体となったひき逃げ事件で、村山署は27 日、
自動車運転過失傷害と道交法違反(救護義務違反)の疑いで、韓国籍で同市沼沢、アルバイト今野美知子こと崔仙子(チェ・ソンジャ)容疑者(61)を逮捕した。
逮捕容疑は20日午後7時10分ごろ、同市野川の市道で軽乗用車を運転し、神町南3丁目方面から太田新田方面に向けて直進中、
道路を横断していたこころちゃんをはねて脳挫傷などのけがを負わせ、そのまま逃走した疑い。
同署によると、崔容疑者は容疑を認めており、逃走した理由について「怖くなった」と供述しているという。
不審な車の目撃情報や付近の聞き込みなどから、同署は26日午後、崔容疑者の自宅駐車場で、前面がへこんだ車を発見。
車は発生当時の目撃情報と類似する白い色で、事件当時運転していた崔容疑者に任意同行を求め、事情を聴いたところ、容疑を認めた。
こころちゃんは22日に一般病棟に移り、意識も少しずつ戻り始めているという。
山形新聞
ttp://yamagata-np.jp/news/200906/27/kj_2009062700485.php >韓国籍で同市沼沢、アルバイト今野美知子こと崔仙子(チェ・ソンジャ)容疑者(61)を逮捕した。
元々和食好きだったために、子も幼児食までずっと薄味の和の味付けばかりしてたら、
ケチャップ・マヨ・ソースなどが一切食べられない子に育ってしまったので
下の子は気を付けて適度に味付けしながら育ててる、
……というような話をつい先日別スレで読んだ。
子の資質にもよるけど、あんまりにも薄味しか食べられないと極端な話
外食や幼稚園保育所、ひいては小学校の給食が困る事になったりするのか?
とか思ってしまう。
>>366 まず餅ツケ
沢山突っ込み所があるが…早急に質問に答える
お腹がゆるい時にいい食べ物は…お米、りんご
逆にNGは、乳製品は勿論だが、柑橘系も厳禁です。
大人の場合も同様です
赤6ヶ月、離乳食をはじめて5日目です。
まだ10倍粥を裏ごししたものしか試していませんが、全く食べません。
口をほとんど開いてくれず、かろうじて口に入った粥も全部口から出してしまいます。
これから日数が経過しても、さすがにお粥が少しは食べられるまでは野菜とかはNGですよね?
というか始める時期が悪かったのかな…少し休んで仕切り直した方がいいんでしょうか?
まだ4ヶ月赤ですが、離乳食のことを考え始めています。
完母で育てているので、粉ミルクは買った事がありません。
でも離乳食のレシピを見ると「粉ミルク大さじ1」とか書いてあるのを見かけ、どうしたらいいか分かりません。
確か、粉ミルクの賞味期限は開封から1ヶ月と聞きました。
小さい缶を買っても1ヶ月で使いきれるとは到底思えません。
スティックタイプのものは、密閉出来ないし、保存するのに困りそう。
完母の人たちは、この問題をどのように乗り越えているんですか?
みなさん離乳食の量ってどれくらい食べさせてますか?
赤7ヶ月半ですが、ぱくぱくよく食べるので限界に挑戦とばかりに食べるだけあげていたんですが、
今日何気に離乳食のサイトを見たら、基準量ってものすごく少ないんですね。
軽く2〜3倍は食べてますが、量を減らすべきでしょうか。
>>375 お粥以外のものを試してみてもいいと思う。
初期のうちは椅子に座らせるより
抱っこで寝かせた状態の方が食べやすかったりするので姿勢を変えてみるとか。
それと、吐き出した物は唾液と混ざって飲み込みやすくなっているので
それもスプーンですくってあげてみて。
>>376 スティックタイプにして残りは袋のままクリップで止めて保存しておけばいいよ。
割高だけどキューブタイプだと少量ずつ作れる。
豆乳で代用している人もいるよ。
>>378 レスありがとうございます。
今は私が抱っこして、私の膝に横向きに座らせる感じで食べさせてます。他の姿勢も試してみます。
野菜も試して大丈夫なんですね、お粥をクリアしなきゃ試すのはダメなのかと思ってました。
来週半ばあたり、ニンジンぐらい試してみようかと思います。
ありがとうございました。
>>379 まだ5日目だし、ちょっと心が折れそうになったらきっぱりお休みしてみるのも手だよ。
しばらくして再開したら嘘みたいに食べるかもしれない。
うちの赤は最初の1週間全く食べずだったからあきらめて数日放置した後
ふとあげてみたら食べたよ。
あんまり気を張らないでまったり進めるといいよ。
>>377 書き込み内容だけじゃよくわからんけど、
標準量を全く把握しないで離乳食始めちゃったの??
それはかなりビックリだ……
>赤7ヶ月半ですが、ぱくぱくよく食べるので限界に挑戦とばかりに食べるだけあげていた
って、その状況はいつから?
大人でも、おいしいから、好きな食べ物だからってついパクパク食べちゃって、
後で吐いたり具合悪くなってるすることあるんだし、
赤サンだって、自分で自分の適正量が自覚できてるとは限らないよ。
3倍はさすがに多すぎないかなあ……
しばらく前のひ○こクラブでも、夜に急に吐いたので救急受診したら、
食べ過ぎだったって体験談が載ってたよ。
離乳食を始めて1ヶ月ちょい、赤はもうすぐ7ヶ月。
まだ1回食で、お粥・野菜は色々クリア、最近たんぱく質をあげはじめました。
そろそろバナナをあげてみようかと思ったのですが、バナナはアレルギーが
出ることもある、という記事を見て迷っています。
まだあげなくてもよいものでしょうか?
383 :
名無しの心子知らず:2009/08/09(日) 23:30:01 ID:PhEg2mGA
スレチかもしれませんが、水道水はいつ頃から直接(沸騰させた湯冷ましにしないで)飲ませて良いでしょうか?
また、ミルクの湯冷まし代わりに使って良いのはいつ頃からでしょうか?
10ヶ月赤餅です。
>>381 レスどうもです。
特に苦しそうにするとか吐くという状況は無いですが、
ちょっとずつ減らしていくことにしました。
>>382 そんなこと言ったら米でも芋でもアレルギー出る子はいるんだけど…。
各食材の使い始めて良い時期は離乳食本に載ってるよ。
>>383 手持ちの本には1歳以降とあるけど、日本の水道水は衛生的だし
お風呂の水飲んだり、なんでも口に入れたりするわけだから
ママンの気持ち次第だと思われ。
食が細い子には優しいレスになるのに、
沢山食べる子に対しては殺伐としたレスになってしまうのはなぜなんだろう。
「胃腸に負担がかかるおそれ」があるからじゃ?
パクパク食べたがるのと消化能力は比例しない、というか。
>>377 うちもよく食べる子で、「もういらない」アピールで口を開けてくれない
というような状況がないので限界がよく分かりませんが
本に書いてある規定量より若干多め+デザートをお猪口1杯分くらいあげてます。
あげすぎで胃腸に負担をかけてもいけないし
せめて通常の1.2〜1.5倍程度に抑えてみて
体重増加や子の様子を観察してみては?
それでやっぱり足りなさそうなら増やしてもいいと思う。
モグモグ期メニューは「麻婆豆腐は飲み物です」状態で食べやすいので
短時間で食べられるけれどカミカミ期メニューになると噛むのに手間取ったり
手づかみしたり、食事に時間がかかるようになるから
3倍(ごはん240g+おかず240g)なんて多分食べられないと思う。
>限界に挑戦とばかりに
>今日何気に離乳食のサイトを見たら、基準量ってものすごく少ないんですね。
>軽く2〜3倍は食べてますが
ってあたりが「ええ?!それで大丈夫なの?!」って思われたんでは。
・限界に挑戦→いやいや大食いチャレンジじゃないんだから
・今日何気に離乳食のサイトを見たら、基準量ってものすごく少ないんですね→基準量知らずにあげてた?
みたいな。
>>383 先月のひ○こクラブの付録の本によると離乳食を始めていれば5〜6ヶ月からあげてもいいそうです。
最初10秒くらい流してからの方がいいみたいですよ。
うちも大食い赤@9ヶ月。
モグモグ期に入ってから、本に載っている基準量だけだと、食べ終わった途端に号泣してた。
毎日泣かれて、私の方が参ってしまった。
本には「基本的には赤ちゃんの食欲にまかせて」と書いてあって、赤の食べるままにあげたこともあった。
でも、あまりに食べるもんだから怖くなって、検診の時に栄養士に相談したら、「主食だけ倍にして、あとは基準量で食べさせて」と言われた。
そのとおりにしつつ、かみごたえのある食事にしていったら、いくらかマシになった。
まだ泣きますけどね…。
「おっぱいも飲んでるから、食事だけでおなかをいっぱいにする必要は無い」、とも言われたよ。
食べさせてるのに泣かれるのも辛いもんですorz
>>382 加熱するとアレルゲン物質が抑えられるので、最初は加熱してからあげるといいよ。
バナナに限らず、南国フルーツ(マンゴーとか)はアレルギー出やすいから、
いきなり生であげないほうがいいです。
>>382です。
>>385 >>392 >>393 さん、ありがとうございました。
離乳食の本には5-6ヶ月からバナナOKと書いてありますが、
自分自身がちょっとしたアレ持ちなので(特にフルーツ、でもバナナは大丈夫)
ネットで見かけた「バナナは要注意」的な記事に過敏に反応してしまいました。
あげるときはしっかり加熱して少量ずつあげたいと思います。
>>376 食材として使う粉ミルク(フォローアップミルク)は「甘味の強い牛乳」
だから塩味が入る料理以外なら牛乳の代用品として使えるよ
うちはコーヒーフレッシュにしたり
ホットケーキを作る時に使ってる
離乳食ならパンがゆ、ヨーグルトの甘味づけ、フレンチトーストもどき等にでも
牛乳に比べて栄養価も高いし、保存も効くからお勧め
一ヶ月以内で使わなきゃいけないのは赤にだけだしね
卵のすすめかたについて、順番のようなものが決まっていたら教えて下さい。
三回食、一歳になったので卵料理をやっていこうと思います。
これまではゆで卵の黄身が大丈夫だったのを確認しただけです。
ゆで卵黄身→ゆで卵白身→全卵(スクランブル?)
という感じでいいんでしょうか?白身を飛ばして全卵に行ってもいいんでしょうか?
手持ちの離乳食本によると、
黄身→全卵でいいみたい。
ただし半熟は×。スクランブルでも完全に加熱。
>>397ありがとうございます。
手持ちの本では卵の進め方とかアレルギー関係ことがあまり書いてなかったので助かりました
全卵使えるようになると手づかみメニューのレパートリーが増えますね。
ちなみに手づかみ真っ最中なんですが、汚い食べ方とか後始末のめんどさとか
皆さんよく我慢してるな、と思うほどぐちゃぐちゃにされてます。
普通こんなに汚いのかな。。ほんとにほんとに汚いのはうちだけなのかな、と不安になったり
ちょっと質問。
ひ○こクラブ読んでたら、離乳食のレシピで
さつまいもがゆ(材料:さつまいも、10倍がゆ)とか
桃と豆乳(桃、豆乳)
トマトの野菜スープかゆ(トマト、10倍がゆ、野菜スープ)
ブロッコリーとオニオンのとろとろ煮(ブロッコリー、玉ねぎ、白湯)
りんごとにんじんのすり流し(りんご、にんじん、白湯)
等の初期のメニューが「離乳食を始めて一ヶ月たってから」と書いてあるけど何故なんでしょうか?
作り方見ても、火は通してあるし食材も問題なさそうなんだけど…
>>399 それらのメニューのどこに疑問を持ってるのか、
質問の意図がよくわからない…。
>>400 わかりにくくてごめん。
なんでこれらのメニューが離乳食を始めて一ヶ月たってから、て書いてあるのかわからなくて。
うちの赤は離乳食始めてまだ三週間なんだけど、こんな感じのメニューを食べさせたらまずいのかな…と。
>>402 400じゃないけど、そのメニューは2種類以上の食材を混ぜるものだからです。
初めの1ヶ月は食材は混ぜないで食べさせた方がいいみたいですよ。
たぶん素材の味が分かりやすいように、と、アレルギーなどの原因特定がしやすいから、かな。
サツマイモは繊維質だからじゃないかな。
豆乳はタンパク質だから。
あとはやっぱり混ぜてあるからかなあ。
405 :
名無しの心子知らず:2009/08/11(火) 08:02:46 ID:61SYea6Q
すみません。離乳食に粉ミルクを使うときはやはり規定量のお湯で溶かないといけないですか?@6ヶ月、初期です。
>>405 そうですよ。
完母で粉ミルクつかったことはあるけど
あらためて離乳食で使ってみて粉ミルクって結構甘いなぁと思った。
407 :
405:2009/08/11(火) 08:53:27 ID:61SYea6Q
>406
ですよね。ありがとうございました。
開始して1ヶ月になります。
米粥や芋、野菜、タンパク質(豆腐と白身魚)などほぼ順調に進んでいます。
最近赤のおならが非常に臭くなりました。
下水のような、顔をしかめたくなる感じです。
ヨーグルトとかはまだまだ食べさせないつもりですが(軽い乳アレの疑いがあるので)、そのうち収まるんでしょうか?
皆さんの赤も同じような感じですか?
>408
屁だけじゃなく、●の臭さも強くなってないですか?
大人もたんぱく質の多い食事をしていると屁や●が臭くなるのと同様
離乳が進んでお子さんの食事の中の母乳以外のたんぱく質の量・種類が増えてくると
だんだん屁や●が大人並みに臭くなってくるのが普通ですよ。
オムツに囲まれた中でプーしてるために、パンツ生活の我々より拡散しにくいから
オムツをあけた瞬間立ちのぼる屁の臭さに驚くのは結構ありがちでしょうw
拡散屁動砲発射!
>>490 ありがとうございます。
腸内菌相が悪いのかと不安でしたが、これが普通なんですね。
あたたかく見守りますw
赤は8ヵ月で、中期の離乳食です。木曜日から旦那実家に帰省します。
BFも色々見たのですが、どうしても一つ二つ使ってない食材が
入っていて使えるものがあまりありません。
単なるかぼちゃ、ほうれん草などの素材だとドロドロ過ぎて
時期にあわないし…
車で二時間ほどの距離です。発泡スチロールの箱に
保冷材とフリージングした離乳食をつめて持っていって
冷凍庫に入れてもらったらどうだろう?と思ったのですが
やっぱりこの時期、止めておくに越したことはないでしょうか。
義母はとても良い人ですが、私自身があまり手際がよいとは
言いがたいので、義実家のキッチンでどたばたと離乳食を作るのが
微妙にはばかられます…
三日くらいなら、食パン(粥にしなくても食べられます)、トマト、バナナ、ヨーグルトあたり
の調理の手間がかからないものを繰り返して乗り切ってもいいものでしょうか。
>>413 ガチガチに凍らせたまま持ち運べるのなら問題ないんじゃないかな。
でももう中期まで進んでるし、特に親がアレルギー持ちでないとかなら
使ってない食材が一つや二つあってもBF食べさせても大丈夫だとは思うけど…。
もちろん出先でいきなりじゃなくて、事前に家で食べさせて様子見してから、だけど。
BFに入ってる食材を全部試してから、って結構大変だし。
うちの10ヶ月赤は牛乳と卵のアレルギー持ちだけど、それ以外は結構順調に進んでるので
BFでいきなりっていうの、たまにやる。
本当はもっと神経質にならないといけないんだろうけどね…。
BFで、単品のもの少ないよねorz
「にんじん」「かぼちゃ」「さつまいも」「白身魚:」とかはみるけど、
赤ピーマンやセロリってないよね・・・
試供品でもらった果物と野菜のミックスにセロリと赤ピーマンはいってる
んだけど、その二つがネックで使うのためらってる
>>413 BFに入ってる食べさせてない食材ってどんなものかな?
うちは卵・小麦・大豆のアレルギー持ちで薬も飲んでる状態なんだけど、
中期以降で野菜だったら、食べさせる。
タンパク質やアレルギーが出やすい食材だったらやめとくけどね。
8か月で中期だったら、パンやバナナ、ヨーグルトでも良いと思うけどね。
417 :
413:2009/08/11(火) 17:09:42 ID:lbCOeQGa
レスありがとうございます。
BFに入ってて食べさせていない食材は主に野菜です。
たんぱく質はしらすやささみを食べさせてるので、それらが
使われていて卵が入ってないものを選んでも、野菜が複数入ってると
どうしてもカバーしきれません。
たとえば、白菜とかセロリ、ねぎ、ごぼうとか。
白菜は旬じゃないから試してなくて、セロリもネギもごぼうも
離乳食向きの野菜じゃないですよね?何で使われてるのか…
でも、野菜だけならそれほど神経質にならなくても大丈夫なのかな。
念のため買ってあるものを家で試して持って行きます。
全部BFは無理なので、ある程度はパン、バナナ、ヨーグルトでしのぎます。
>>417 BFの原材料に書いてあるセロリって大抵、
「ブイヨン(タマネギ・セロリ・・・・以下ry)」って書いてない?
食材そのものではなく出汁だから、それほど気にしなくてもいいと思う。
>>413 つい3日前にフリージングした食材を1時間半のダンナ実家まで運びました@東海アレ餅赤
発泡スチロールの箱ではなくクーラーボックスですが、密封出来る以外は作りは一緒ですね。
念のため、普通の保冷材(青い液)ではなく強力タイプ(緑の液)を大小1個ずつ入れ、
ボックス内に保温シートをもう一枚敷きました。
後部座席のチャイルドシートの足元に置いて来ましたが、
ガッチガチのまま到着出来ましたよw
7月の終わり、梅雨が明けていない頃には高速4時間の私の実家にも同様にして持っていき、
その時は発泡スチロールの箱でしたが全く溶けませんでした。
着いたらすぐに冷凍庫に移せるように
冷凍庫内にスペースを空けてもらえるよう前もって連絡しておくと良いですよ。
私もBFも用意しましたが、食べてくれなかったら困りますし、結局こちらの方が楽でした。
すいません
スーパーで売ってるアンパンマンのスティックパンはどれくらいの時期から与えられますか?
>420
この手のスティックパンやスナックパンは「かなり甘い菓子パン」の扱いです。
アレルギーが無く、お子さんが上手に適量をかみちぎって
喉につめることなく食べられるのなら「食べる」こと自体には問題ないでしょうがw
このスレで離乳食の相談をなさるような月齢・年齢のお子さんに当たり前に与えて
味を覚えさせるべきではないものかと。
少なくとも離乳期を過ぎて幼児食の域に入ったお子さんが食べるものじゃないでしょうか。
>>420 食パン1枚やバターロール1個の脂質が2〜2.7gなのに対して
スナックパン1本の脂質は4.7gくらい。
ちぎるとポロポロ崩れて見た目や食感はパンですが
脂質・糖分・崩れ方はビスケットやクッキーに近いかも。
実際、発売当初のスナックパンはビスケットのように固かったそうです。
市販のビスケットやクッキーをおやつに食べるようになったら与えてもいいと思う。
424 :
名無しの心子知らず:2009/08/12(水) 22:21:43 ID:9WwomGH5
鰹節のだし汁なら食べてくれたのに今日ミルクで溶いたらベーッと出してたorz
ミルク嫌いになったのかな…
>>422前にちょっと長めに焼いたらビスケッツ状になりました
朝ご飯におやつあげてるみたいなものかな…
うちの子は嫌いみたいだから食べないけども。
離乳食はまだ始めていませんが、スプーンの練習をしてみようかなと、搾乳してスプーンで与えてみました。
口を開けて、スプーンを受け入れましたが、すごく不味そうな顔をされました。
何回かあげたところ、半分くらいは飲み込まず、そのまま口から垂れ流されました。
完母なので味が気に入らないとかではないはずです。
何が悪かったのでしょうか?
諦めずにスプーンの練習は続けるべきですか?
>>426 最初のうちは下を出したり引っ込めたりする動きしか出来ないから
サラサラの液体をスプーンやコップから飲み込むのって結構テクニックがいるよ。
だから離乳食は飲み込みやすいようにトロミをつけるんだし。
うちが「あれ?いつのまにか上手に飲み込めるようになってる!」
と思ったのは1歳近くなってから。(ちなみに味噌汁あげた)
離乳食前にスプーンの練習は特に必要ないと思うけど
たまに気が向いたら〜とかオモチャ(歯固め)感覚で持たせておくとか
そんな程度でいいんじゃないかな。
>426
427さんに少し補足。
赤ちゃんの授乳は
「大きく口を開いてママのお乳や哺乳瓶の乳首に吸い付き、口を開いた状態のままゴクンと飲む」という
「普通の飲食の嚥下」とは全く違うメカニズムです。
今まで「口を開けてのゴクゴク」しかやってなかった人にとって
「スプーンの上の飲食物を口の中に取り込み、口を閉じてゴックンと飲み込む」とか
「適当な大きさに口を開けてコップの飲み物や味噌汁を飲む」とかって
ものすご〜く難しいことなのです。
だから、ついつい口を開いて飲み込もうとする→ダラダラ口から流れ出る、となっちゃうのです。
その練習のための離乳初期が「ゴックン期」だし
コツをつかむのが早い子、時間がかかる子いろいろなんで、めげずにがんばって続けてね。
お口から流れ出たものは唾液と混ざってトロミが付いて飲み込みやすくなってるから
スプーンですかさずキャッチしてw
再度お口に運ぶこともやってみて。
午前中に出かける用事があり、
今帰ってきて離乳食あげようとしたんですが
眠いらしく、グズってしまい
おかゆ一口しか食べませんでした。
離乳食始めて二週間で、
ようやく
おとといから豆腐を始めたのに、
明日から降り出しに戻るべきなんでしょうか?
>429
なぜ振り出しに?
新しい食材は 絶 対 に 数日続けて食べさせないといけないわけじゃないんで
明日また食べさせればいいだけの話ですよん。
ありがとうございます。
頭かたくて…。
七か月男児
瓶詰めの有機野菜のベビーフードをさっきあけました。
残りを冷蔵保存で、瓶のまま明日のお昼に食べさせても大丈夫でしょうか?
瓶には開封後は本日中に使ってくださいと書いてあります。
頭がかたいので、本日中というのがどのくらいか気になります。
さっき瓶詰めの
>>432 自分だったら夜開封したのを冷蔵保存で翌朝くらいなら気にしないけど
それ以上ならタッパーに移し替えて冷凍保存にしておく。
厳密に言うなら「本日中」ってのは日付が変わるまでのことだろうから、
明日の昼以降に食べるなら、冷凍した方がいいと思うよ。
大人が食べるのとは違うからねえ。
436 :
名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 14:52:59 ID:i5tsUyN2
9ヶ月になる息子がいます。
ミルク、お茶、果汁を嫌い、とにかくおっぱい命です。
おっぱいの変わりにミルクなどをあげると、泣いておっぱいをよこせと騒ぎだします。
1日に10回程おっぱいを飲んでいます。水分補給もおっぱいです。離乳食も食べてくれず、1口2口食べておしまい。口にスプーンを運ぶと大泣き‥ベビーフード、離乳食の本を見たり、テレビを見せながらごまかしたりなどいろいろ工夫していますが全くダメです。
離乳食を食べるよう、おっぱいをあげないでいると、泣いて泣いて暴れるので可哀想で‥。ついおっぱいをあげてしまいます。おっぱいの回数は減らしたほうがいいですよね?離乳食を食べなさすぎは、おっぱいの飲みすぎでしょうか?アドバイスお願いしますm(_ _)m
ゆっくりすすめればいいんじゃない
西原式なんて1歳までおっぱいのみで育てろって言う理論だよ
ぐぐってごらん、楽になるよ
そのうち食べるようになるさ
1日10回授乳ってことは、おっぱい=食事という側面が抜けてそうだから
まず、おっぱいを 決まった時間(3〜4時間毎)にあげる習慣をつけて
その後、おっぱいを段階的に離乳食に置き換える、
という方法を取っては?
常に満腹だったら、ご飯(離乳食)美味しいとは思わないもんね
おっぱいは、満腹でも欲しくなるんだろうけど
泣いたときには、抱っこ、おんぶ、外出、ドライブ、おもちゃ、テレビ等々
おっぱい以外のモノで気をそらせてみては
離乳食スレに●話で恐縮なのですが・・・。
離乳食をはじめて1ヵ月ちょいの赤@6ヶ月後半が下痢気味です。
小児科では「吐いたりしないのなら様子見で」と、ビオフェルミンを処方されました。
離乳食は? と聞くと「お休みかなあ」と言われたので今のところ母乳しかあげてません。
1週間たった今、まだおなかは緩めです。このまま離乳食はお休みし続けるべきでしょうか?
それともお粥くらいは再開してもよいものでしょうか? おなかを壊したときの離乳食は
どうされてますか? ちなみに下痢気味なだけで赤の機嫌は特に悪くありません。
あと数日で1才になる子です。離乳食を6か月から始めて特に何の問題もなく進んでいたんですが、
10日ほど前に一泊旅行をし、その時は全てベビーフードで済ませたためか
家に帰ってから手作りの離乳食を全く食べなくなりました。
しかも、それまでは比較的おとなしく座っていた机付きの椅子に座ることも拒否して
すぐに激しく泣きわめいて脱出しようとする始末。
そんな矢先に夏風邪をひいて発熱したためか、食欲が激減して
今度はベビーフードすら食べない状況に。仕方が無いので果物や
ヨーグルトといった口当たりの良いものを食べさせ、母乳も好きなだけ飲ませていたのですが
熱が下がって元気になってからも一向に離乳食を食べなくなってしまいました。
お腹が空いているはずのタイミングでも、顔を背けて逃げ出してしまいます。
口にするのは好物のヨーグルトや果物のみ。
どう考えてもカロリーが足りないので、つい母乳をやってしまう→それで満足してしまう
という悪循環になっている気がします。離乳食を始めてから、今が一番食べてないかも・・
思い切って卒乳して、空腹にしてイヤでも食べるようにさせようかと思ったり
でもまだ病後だから様子を見ようと思ったり、困っています。どうかアドバイスお願いします。
>>439 ビオフェルミン飲み終わってる?
それでも下痢ぎみ改善してなくて、離乳食どうするか迷うなら、
私なら再度受診するなあ。「薬は終わったけど症状変わらないんで」って。
でももう病院もお盆休みだろうね。
下痢の程度にもよるけど、オムツにしみ込むような水様便じゃなければ、
私だったら、おかゆ少しずつくらいからおそるおそる試してみるかなあ……
先生も「様子見で」「お休みかなあ」で、あまり心配そうなニュアンスじゃなさそうだし。
まあでも、お盆休みあけまで中止のままでもいいような気もするよ。
どうせあと2日だけだし。
ヨーグルトっていつからokですか?
手持ちの本だと初期からなんだけど
パルシステムの離乳食案内には7〜8ヶ月(中期?)となってます。
アレルギー予防には早くから乳酸菌を!というのを聞いたので
早くから食べさせたいんですが
早すぎるのも良くないんでしょうか?
>>440 あぁ!うちも同じだ。
もうすぐ一歳。
椅子に座らない、テーブルにのる食べさせようとすると全身を使い拒否
口に入れても手を突っ込みだして叩きまくる…
ミルク量変わらず食べるのは果物とヨーグルト。
手づかみしたいのかもと、朝だけはアンパンマンのスティックパンあげたら
かなりこぼしながら
自分で口に運ぶから今週から様子見。
昼夜はバナナやカボチャ持たせてる。
まだ食べるよー座らないけど
>>441 レスありがとうございます! ビオフェルミンは3日分出て、飲み終わりました。
うんちは水様便ではなく、緩めでほうれん草みたいな緑色です。
下痢も確かに心配なんですが、それによるオムツかぶれが悪化してきたので
いずれにしてもお盆開けにもう一度病院に行ってこようと思います。
そのとき、どれくらいお休みすべきか聞いてみますね。
・・・でもなんかまた「まあ様子見て」と言われそうな予感。
>>442 アレルギー心配なら後のほうがいいんじゃないかなぁ
初期はやっぱ豆腐、白身魚が安全だと思う
うちは最初ヨーグルトで湿疹でたよ
8ヶ月の今はでなくなった
>>444 下痢は長引くよ。
1ヶ月くらいはゆるい状態が続いたりするしね。
かぶれが出てきたなら、オムツがえのたびにおしりにスプレーシャワーするか、
お風呂でシャワーで流してあげたら、だいぶよくなるよ。
>>442 うちはアレルギー持ちなんで、参考になるか分からないけど、
大豆製品はアレがあるので最初は真鯛、次にしらす、
ヨーグルトは結構あとだったかな。
2回食が軌道に乗ってきたくらいの頃。
乳製品は結構強いので、私は慎重に行く派でした。
義実家から、梨を一箱もらいました。
夫婦二人、離乳食の子一人の家庭では正直食べきれない…
梨って、9ヶ月の赤に与えても大丈夫でしょうか?
なぜか実母は「赤ちゃんに梨はあげちゃだめ!」と言い張るのですが
今ひとつ根拠がわかりません。
確かにちょっと繊維質で舌で潰しにくい食感だと思いますが。
すりおろしてヨーグルトとかに混ぜればいいのかな?とも
思ったりします。
梨は消化が悪いらしい。
「離乳食 梨」 で検索したらすぐ出てきたよ。
一番上は全然おk!って書いてあったけど。
同じく「梨 離乳食」で検索w
普通に使ってるね。
一つだけ、「口がかゆくなる成分が多い」って書いてあるブログあったけど。
>>448 梨は身体を冷やすし、漢方薬にも使われているからかな?
たくさんあるならジャムやシロップ漬けにしておいたらどう?
擦り降ろして冷凍しておいて、お肉の下ごしらえや漬けダレに使ってもいいし。
(タンパク質分解酵素があるからお肉が柔らかくなる)
夫婦二人で食べきれないものを、
9ヶ月赤に食べさせたところで焼け石に水のような……
友人やご近所におすそ分けしたら?
離乳食開始前に
病院でアレルギー検査したことある人いますか?
ここにいるよノシ
アトピーだから生後6ヶ月に血液検査
卵乳米のアレルギー発覚
米駄目だからゆっくり8ヶ月から開始。
>>448 かかりつけの小児科医が東洋医学の観点(対処療法でなく予防や根本的な治療・食生活の指導等)からも指導してくれるんだけど、
子供に食べさせた方がいい果物はりんごだけって言ってました。
採血ですか。
痛いのかわいそうだけど、私がパパイアアレルギーなので
子どものことが心配だから
今度病院に連絡して検査たのんでみます。
ありがとうございました。
457 :
448:2009/08/16(日) 21:35:27 ID:BzXZXe0l
梨についてレスありがとうございます。
まあ、赤に食べさせても消費の役に立つわけじゃないんですが
折角旬のものをもらったんだから、ちょっとくらい
食べさせてみたいな…とも思ってました。
一応調べたんですけど、基本的には大丈夫、でも
時々NGという意見があって悩んでました。
とにかく、実母が頑強に「ダメ」という理由が良くわからず…
でもまあ不安に思うくらいならやめておきます。
>>455 果物ってりんごだけなんですか??
バナナとか主食代わりにもなるししょっちゅう
与えてました…あとメロンとかブドウとか…
幸いアレルギーは出てないんですがこれからは控えたほうがいいのかなぁ。
>>457 やめた方がいいってほど強い意味でないよ。
ただ果物は体にいいと信じてる母親が多いけど、子供に薦めるのはりんごだけって話でした。
ちょっとハイレベルな話であって、一般的には果物別に問題ないです。
ただバナナを主食代わりにはならないよ。
たとえるなら、子供に甘いお菓子を薦める小児科医はいない。
でもだからって絶対甘いものあげない!ってのも極端すぎる。
それと同じような感じだと思えばいいのではないかな?
野菜がわりに毎日メロンだのブドウだのたくさんあげてる、
みたいなんじゃなければいいんジャマイカ?
460 :
名無しの心子知らず:2009/08/16(日) 23:46:16 ID:6WRYuMpP
え、うちの赤@10ヶ月の朝食は
炭水化物(パンorおかゆ)、タンパク質(納豆、ヨーグルト、卵のローテ)、
果物(色々あるもの)です。。。
朝野菜も準備するのが面倒で・・・
果物を毎日あげるのは良くないんでしょうか。
なお、昼夜は、野菜メインで、果物はめったにあげてません。
うち@1歳1ヶ月も朝晩は必ずリンゴとかバナナとかあげてました。
フルーツって少し控えたほうがよいのでしょうか?
毎朝ベビーダノンもだめですよね??
おかしもあげてるしダメ母だ。。
果物は果糖が多いから、糖分の取り過ぎになったり
体が冷えたりとかはあるよね。
でも、少量で食べすぎにならなければ良いと思う。
うちの1歳2ヶ月児はやっとバナナだけは食べるようになった。
果物全然食べてくれなくて、なんだか残念。
>>455さんのかかりつけ医師のいうのは
「東洋医学的に完全無欠な食生活を目指すなら」ってことじゃないの?
>子供に食べさせた方がいい果物はりんごだけ
厚生労働省が提唱してる「食事バランスガイド」だっけ?独楽の形してるヤツ。
あれは大人のだけど、あの分量をまんま離乳食に縮小したら、
朝食1回の野菜を果物に置き換えても、ちょっと果物多かも?ぐらいですむんじゃない?
1歳3ヶ月です
最近水分補給をしようとしても麦茶や水は飲んでくれません
アクアライトは飲んでくれるんですが、毎回は良くないですよね?
あと、味噌汁の味噌はダシ入りのはマズイですよね?
>>464 味噌汁の味噌自体が出汁入りってこと?
化調の出汁とかなら自分なら使わないな。
買ったことないから分からんけど・・・
アクアライト甘いからねぇ。やめた方がいいよ。
常備せずに、「お茶か水しかない、泣いても喚いても出てこない」
ってことを理解させるしかないんじゃない?
めたくた泣かれるだろうけども。
>>464 検診時に「子供用のスポーツドリンクが色々出ていますが、含まれる砂糖の量は
ジュースとほとんど変わりません。できれば体調が悪くて小児科医から指示の
あった時だけに飲ませるようにしましょう」って言われたよ。
単に浸透圧がいいだけで、糖分(砂糖・果糖)も塩分(塩化ナトリウム)もしっかり
含まれてるし。
>>464さん自身はなにで水分補給してる?
「お母さんと一緒に○○飲もうね〜」とか、「今日はお外(庭とかベランダとか)で
お茶しようか」とか、上手く誘導できないかな。
>>465-466 ありがとうございます
やはり良くないですよね
あげなかったら間違いなく泣いてしまうけど、もう止めさせます。
飲まないってことは喉乾いてないのかな?って不安になってしまうけど
468 :
455:2009/08/17(月) 10:23:22 ID:9FXf9g4Q
うまく伝わらなかったみたいでごめん。
ハイレベルと言っても「完全無欠の食生活」なんてそこまでの話でもなく、
なんと説明すればいいのか・・
例えば上で言ってる人がいるように朝晩必ず色んなフルーツあげるとかそういうのは薦めないって話。
要は果物はりんご以外は459さんの言うよう甘いものと同じように、日常的にあげるのではなく「嗜好品」扱いがいいって話です。
りんご以外は体を冷やしたりして小さな子の体によくないから、進んであげるものじゃないんだって。
この話を知ってると知ってないとじゃ果物に対する認識けでも変わると思って書き込みました。
バナナが主食代わりになるみたいに思ってる人も結構いるしね。
バナナは主食がわりにならないの?
離乳食関連のサイトや離乳食本で主食としてバナナ食べさせる例を見た記憶が…
幸いうちの赤は米好きだったので主食にバナナを食べさせたことはないけれど、
初期に「ご飯を食べてくれなくてもバナナを食べさせればどうにかなる!」というのは
結構心の支えになってたな。
どうしてもご飯その他を食べない時の代理食、としてなら
別にいいんじゃないの。
「バナナって主食代わりになるんだ〜。
ごはんよりラクだし毎日バナナを主食にしちゃおうっと」
とかでなければ。
>468
ん?あたしの持ってる離乳食本(2008年発行の最新版)では、
「離乳食では、バナナは果物でなく主食の仲間」と明記されているよ。
グループも「エネルギー源」になってる。 ちなみに今11ヶ月の赤に、朝食に「バナナ(75g)+ヨーグルト(40g)+きな粉(3g)」と、
あとはだいたいかぼちゃやら人参やらほうれん草やらを合わせて40g程あげてるんだけど、
これってバナナあげすぎ??
2日に一度はこんなメニューをあげてる。
ちなみに75gはバナナ1本くらい。(本では75gで適量とある。) なんか不安になってきた;
離乳食を始めて4週間目のもうすぐ7ヶ月赤です。
離乳食を始める以前から便秘気味だったのですが離乳食開始後さらにひどく
なってしまいました。
かなり頑張って気張らないといけないみたいでうさぎの●状態。
離乳食初期から使えて、便秘に効くいい食材はありませんか?
ヨーグルト、プルーンなんかはあげても大丈夫でしょうか。
ぐぐってみても書いてあることがまちまちなので、経験でコレ効いたよ!
というのがあれば教えていただきたくて。
私のもってる本にも、バナナはエネルギー源になってて
>>471さんのようなレシピも載ってる。
うちは今中期なんだけど、
毎食野菜15g+果物5gを目安に与えるよう書いてあるから
なるべくそうなるよう気をつけてたけど、それは間違ってるの?
>>472 一般的には、いも、バナナ、BFミカン果汁あたりが無難かなあ。
けど気張らないと出ないうさぎの●状態ってことは、
ヨーグルトやプルーンみたいな新しい食材を試すよりも水分補給の方がいいかも。
特に夏は汗で出てっちゃうから、水分たっぷりあげていいと思う。
フルーツ問題は大人でも微妙だもんねw
陰陽とかちょっと観念的に唱えていたり
アメリカでも「朝一番のフルーツは素晴らしいが、それ以降に食べるのは毒」
と断言する本もあるし(タイトル失念)。
熱帯のフルーツは強すぎてアレルゲンになり易いとはよく聞くし、
私の友人でも調子にのって毎日バナナあげていたら湿疹出た!って人がいます。
糖分が多いと言う意味でエネルギーに変換しやすいから主食としても扱えるのだろうけど、
果糖は妊娠中でも摂りすぎに注意があったから赤ちゃんでも肥満とか何か影響が出易いのかな?
何事もほどほどに・・・
基本的なことで申し訳ないのですが
1さじとは、赤ちゃん用のスプーン1さじなのでしょうか?
それとも小さじ1のことなのでしょうか?
478 :
名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 19:33:43 ID:URsE0zlR
小さじ1の事ですよ
479 :
名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 20:07:12 ID:w5XkMjmQ
離乳食初期です。
バナナを初めてあげる時に、一応アレルギーを考慮して加熱したんですが
すり潰したら、茶色くなって腐ったような感じになるんですけど
これって普通ですか?
>>477 赤ちゃんスプーン(フィーデイングスプーン)のことだと思うけど。
嘘って・・・
手持ちの離乳食の本(GAKKEN 最新版ステップアップ離乳食)には
「文中の赤ちゃんに食べさせるときの1さじは赤ちゃん用スプーンです」って
書いてあったからそう書いたんだけど。
質問がレシピのことではなさそう(レシピだったら大匙○杯とか書いてあるだろうし)
だから、「赤ちゃん用のスプーンでは?」と書いたけど、間違ってる?
>>477です。
紛らわしい書き方でごめんなさい。
みなさん、レスありがとうございます。
レシピではなくて、「1さじから始める」と書いてある場合のことです。
赤ちゃん用スプーンで1さじから始めているところなのですが
赤ちゃん用スプーンでは、なかなか量が増えないので困っています。
>>482 いや、その離乳食本はそうなだけで、
普通は離乳食で1さじと言ったら小さじ1の事だよ。
ここでよく言う「最初は1さじから」の1さじも小さじのこと。
3か月健診の時に離乳食説明会でもらったプリントにはこう書いてありました。
1さじずつゆっくり増やしていきます。
この1さじは小さじスプーンの1さじ分です。
離乳食用のスプーンで3さじ分くらいの量です。
>>484 うはぁorz
書いてからぐぐったら、その通りでした>小さじ
同じ疑問を持ったときに本で上記のような表示を見て、
信じ込んでました。
ごめんね
>>483 教えてくれた人ありがとう。
487 :
名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 21:59:09 ID:J54UCOW/
↑いいやつ発見。
俺もそー思ってたわww
皆さん頑張りましょ〜!
488 :
名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 22:21:09 ID:vIUEXQ8N
みんなグラム計って与えてるんだ…
どうしよう、適当だったorz
一応子供茶わん半分くらいが最高ってのを目安にしか考えてなかったよ…
赤がほしいならあげてるしベーッとするならやめてた。
まずいですかね?
何ヶ月か書いてくれないとなんとも。
全然測ってないよ。
たんぱく質だけ気をつけてるけどそれでも目分量w
こんなこと言うと叩かれそうだけど周りでも測ってるという人は聞かない。
うちは健康体だからそれでいいのかもしれないけれど。
491 :
488:2009/08/17(月) 22:34:21 ID:vIUEXQ8N
6ヶ月赤一回食です。
バクバク食べます。たんぱく質ははじめたばかりであまり与えてないです。
しらす、豆腐、ヨーグルト辺りでしょうか。
市の離乳食教室でもグラムについて別に言われませんでした。
なお今のところ赤は元気ですが…
やっぱやばいですかねgkbr…
うちも目分量だよ。今のところ問題無しだし、標準サイズ@1歳
アレルギーとかの問題もあるからある程度慎重にしないとだけど、過度の心配も疲れちゃうよ。
最初だけ量を測っておいて、○○グラムならこのくらいかな?って目安を覚えておいて
あとはずっと目分量であげてる。
デジタルスケールで精密に計量したって子の機嫌によっちゃ残したり足りなかったりなんてザラだしね
>>491 中期くらいまではデジタルスケールで計ってたな。
それからは量をその時の感覚を覚えてたから目分量で。
ただ、うちはマルチアレルギー持ちなんで、たんぱく質は今でも
たまに計ってる程度。
不安なようなら目分量でこれくらいだなってわかるようになるまで少し計ってみたら?
にんじんとかタマネギとかを茹でて
小分けフリージングする時にデジタルスケールで計ってる。
20gってこれぐらいかな?いやこれじゃ少ない?あ、多すぎたかも……
などとウダウダ気にしてしまう方なので、
デジタルで20gなら20gとすぱっと計れる方が小分けがサクサク進むからw
496 :
名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 02:15:02 ID:2PYjM0M5
帰省先からなので携帯から失礼します。
6ヶ月半1回食、離乳食開始約1ヶ月ですが、そろそろ納豆などを与えてもいいのですか?
お豆腐は食べています。
納豆は与えるとしたら、やはり裏ごしでそのままですか?水分を加えて伸ばしたりした方がいいでしょうか、アドバイスをお願いいたします。
>>484です。
みなさん、ありがとうございました。
通りで量が増えないわけです…トホホ
>>486さん、とんでもないです、ありがとう助かりました。
>>496 初期は細かく刻んでからすり鉢で滑らかにしてお湯で伸ばす。
中期はひきわり納豆、後期〜完了期はそのまま。
でも帰省中なら新食材を試すのはやめたほうがいいよ。
499 :
名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 10:07:49 ID:2PYjM0M5
>>498 ありがとうございます。
すり鉢でお湯ですね、なるほどです。
帰りましたら、早速やってみます。
離乳食開始2ヶ月半の7ヶ月赤です。
少し前に果物の話が出ていましたが、果物って初期は加熱してからあげますよね?
いつぐらいから加熱なしで大丈夫なのでしょうか?
501 :
名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 11:20:28 ID:/U+awjsv
今8ヶ月なんですが、豆腐って火を通さずにそのままあげても大丈夫ですか?
>>500 そこらへんはもう適当にとしか言えない・・・
うちの場合は中期終わりくらいまで、バナナとりんごはレンチンしてた。
でも初期から加熱なしで食べさせてる人の方が多いだろうから、
アレルギーや湿疹がないのなら、様子をみて解禁で。
>>501 手持ちの本には、湯通ししてからと書いてあります。
豆腐は特に傷みやすいので、豆腐中心部までしっかり加熱したほうが良いかと思います。
だしや野菜スープで味付けするときって具と一緒に鍋で煮てますか?
レシピとか見ると使うだしや野菜は数匙なのに
それを鍋で煮るのってなんか少なすぎな気がするんですが・・・
普段は冷凍してある野菜とだしを一緒にチン、または野菜をチンしてだしでのばしています。
でもこのやり方だとたいして味が付いてないような気もするしみなさんどうやってますか?
>505
フツーに鍋でだし汁大目で煮てます。
レシピの量は「最終的に子の口に入る量」だと思ってるんで
あんまり考えたことなかったな・・・
>>505 月齢わからないけど、離乳食だもの、たいして味ついてなくて良いんだよ。
風味がつけば良いんだから。
5ヵ月半赤です。
離乳食をはじめて1週間、お粥の食いつきもよく量も増えてきたので
そろそろ野菜を与えたいのですが、今まで食べてた量のお粥+野菜をあげればいいのですか?
それとも野菜のみを1さじから?
また、最初の野菜としておすすめなものありますか?
今のところじゃがいもにしようかなーと思ってるのですが。
>>508 お粥+野菜でOK。
お粥は今までの量で、野菜は1さじから。
最初の野菜は何が良いかなあ。
ジャガイモはざらつくから、嫌がる子も割といるみたい。
人参やかぼちゃはどうでしょう?
>>508 じゃがいもは野菜というより主食扱いだよ
>>436 おそレスですが白湯は?
スプーンであげてみるとか
もう試されてたらすみません。うちは母乳の他、白湯しか飲ませてません
>>508 私の持ってる離乳食本には
主食は
お粥→じゃがいも→さつまいも→バナナ
野菜は
かぼちゃ→人参→トマトの順です。
離乳食本は持ってないんですか?
レスありがとうございます。
>>506 具はレシピ通りの量で煮てますか?
だしは多めにやってみようと思います。
>>507 月齢は7ヵ月、もうすぐ中期にしようと思ってます。
言われてみれば風味のためなんですね。味を付けることにこだわってました。
>>508です。
>>509 お粥+野菜でいいんですね。
野菜1さじだと少なすぎないか?と思ってました。
じゃがいもは確かにざらざらしそうですね。にんじんかかぼちゃあげてみます!
ありがとうございました。
>>510 いもや野菜類、という言い方をすればよかったですね、すいません。
>>512 離乳食本は学研のはじめての離乳食、というものを持ってますが
順番は載ってませんでした。
いも類やバナナはお粥の代わりに主食として食べさせるんですか?知りませんでした!
私の持っている本には、主食は主にお粥かパンで、じゃがいもも一応主食グループだけど
おかずレシピのほうがたくさん載ってたので。本によって違うんですね…。
野菜はにんじんかかぼちゃから始めてみようと思います。
>>512 私の持ってる本もまとめサイトで紹介されてるやつだけど順番は載ってないよ。
始めたばっかりで順番とか悩んでたから是非なんの本を持ってるのか教えてください。
食べていいもの悪いものとかは載ってるけど、進め方がわかり辛いので。
私の持ってる本も野菜の順番は載ってないな。
離乳食本に載ってる野菜だったら、癖のない赤ちゃん向けの物しか載ってないはず。
あとは、母親がいけそうだな、と思った順に与えていけば良いんじゃないかなあ?
赤9ヶ月、そろそろ三回食に進めようかな?と思ってます。
マグロの刺身を買ってきて、明日から試してみようと思ってます。
これが大丈夫だった場合、ツナ缶(水煮)もOKと考えていいんでしょうか?
それとも別物と考えて小さじ1から進めるべきですか?
同じく、パスタ類ですが、マカロニかスパゲティーどちらかが大丈夫だったら
パスタ類は総じてOKと考えていいんでしょうか?
あと、三回食に進める場合、今10時、18時に与えているのを
8時、12時、18時くらいにしようと思ってます。
三回とも、普通に食べられる量を与えていいんでしょうか。
それとも朝は、二回食を始めたときのように半分くらいで様子見を
するんでしょうか。
朝食は親がパンなので、パンにしようかと思ってますが、毎日パンは
塩分取りすぎになってしまいますか?一応HBで手作りなんですが。
518 :
517:2009/08/18(火) 19:58:14 ID:+e/mN4VR
書き込んでおいてなんですが、質問ばかりになってしまってすみません。
一応、離乳食本は持ってますし、色々調べても見たのですがよくわからなくて。
マグロとパスタは少しずつ試せばいいことですよね。
出来れば、三回食の始め方だけでもレスいただければ幸いです。
>>517 ツナ缶は缶詰の原材料表記を確認して。
「ツナ」はマグロやカツオ・ソウダガツオの総称なので。
マグロのみ原料の缶詰ならクリア済みの食材として考えて問題ないと思います。
パスタ類は小麦粉と卵をクリアしていればおk。
3回食はいきなり普通の分量×3回でおk。
パン食も親(家庭)の方針に合わせておk。
>>514>>515 すみません、どの本にも順番載ってるのかと思ってました。
私が買ったのはBaby-moのきほんの離乳食ってやつです。
ゴックン期、モグモグ期、カミカミ期で1冊ずつわかれてます。
ちなみに1冊578円です。
初めての子&心配性なので全シリーズ買ってしまいました。
レシピも何種類か載ってますよ。
521 :
515:2009/08/18(火) 22:15:22 ID:8iZ7WHG3
>>520 ありがとう。
本屋さんに見に行ってみます。
6ヵ月から始めて今9ヵ月です。
何か初期離乳食(粥+軟らかく煮た野菜+とろみつけたたんぱく質)から
普通の食事(粥+何皿かの献立)っぽくしていく過程が組めない…
赤にマルチアレルギーがあってまだ取り分けで与えられないせいもあるけど
離乳食の本にあるような献立が組めず、
ずっと粥・煮野菜・たんぱく質+チャレンジ食材をレンチンして与えているだけですが
これって良くないですよね…
皆毎回の離乳食作るのに、どうやっていてどれだけ時間かけていらっしゃるんでしょうか。
後、本当はあまり電子レンジは使いたくないのですが頼りっきりです。
電子レンジ使わずに離乳食あげられている方いらっしゃいますか?
どのように調理してらっしゃるのでしょうか。
ダラで要領悪い私でも離乳食進められるもんでしょうか。
ああ、今この時期にこそもう一度離乳食教室に行きたい…
>>522 1歳2ヶ月だけど、似たようなもんですw
同じくマルチアレ有りで、取り分けはしていない。
普通のご飯・たんぱく質のおかず・野菜の汁物って感じです。
台所に行くと泣いて大暴れするので、まともな料理は作れっこないんですけどね・・・
本当皆さんどうしてるんだろうか。
>>519 517です。簡潔なレスありがとうございます。
パスタって卵OKじゃないとダメなんですね。
中期からOKとのことだったので、いきなり与えちゃうところでした…
まだ卵は黄身すら試してないので、試すのは先になりそうです。
すみません、便乗?で質問なんですが、パスタは原料に卵が
含まれてるから卵クリアしてないとダメなんですよね?
という事は、パン(パン粥)はどうなるんでしょう?
本には初期からの主食になってますが、卵を使ってないパンを
使用して与えるという事でOKですか?
卵不使用だとベーグルですか?
>>525 普通、食パンに卵は入っていないと思うけど?
今日で六ヶ月、体重9キロの息子のことで質問させてください。
完母で顔の湿疹酷かったため食アレ疑いで採血されました。
結局今んとこアレルギー反応なかったし、大人がたべてるとガン見&よだれダラダラなんでそろそろ始めようかなーと思っていたら、小児科で一番最初は人参からにしてと言われました。
粥よりいいウンチが出るからね、と。
帰り際にさらっと言われたのでそれ以上聞けなかったのですが、最初に粥以外から始めた方いらっしゃいますか?
>>526 あれ・・・そうだっけか。
ごめん、なにかで「ベーグルは卵が入ってないから云々」ていうのを
聞いたかよんだかして、「じゃ普通のには入ってるの?」と思ってた。
自分でパン作らないし、アレもないから気にしたことなくて。
ありがとう。
パスタ・パンと卵アレネタで横からすいませんが教えて下さい
赤一歳。卵の黄身のゆでたのはOKで、パスタもパンも(一度クロワッサンも)大丈夫でした
先日、もう一歳になったしと思ってお好み焼きを取り分けたら口の周りが赤くなっていました
その翌日にスクランブルエッグをあげたところ、じんましん発症してしまいました
これは卵アレルギーなんでしょうか?
またもう一つ別な相談なのですが、じゃがいもはマッシュしたものなら冷凍でもOKといいますが
ttp://freezecook.at.infoseek.co.jp/freeze.html 赤は結構嫌がります。これってどうしてでしょうね?ゆでたのは食べますが、毎回ゆでるのめんどうで。。。
>522
7ヶ月♂、離乳食始めて1ヶ月ちょいですがレンジ未使用です。
冷凍した粥や食材を耐熱容器に入れ、グラグラと湯煎にかけてます。
小さな容器をいくつか使えば複数の食材をいっぺんに加熱できるし、
豆腐などは湯煎のお湯に入れておけばいいので、
鍋一つで済むから意外と楽ですよ。
レンジよりは確実に時間がかかりますが。
>>524 >>525 一般的に売られている乾燥パスタには卵は使われてないよ。
原材料名に「デュラムセモリナ100%」とか書いてあるやつ。
>529
卵のことは、火の通りが甘かった可能性と量が多かった可能性はない?
お好み焼きのタネに混ぜ込んだ卵の火の通りなんて非常にわかりにくいし
フツーに食べておいしいスクランブルはとろーり半熟だよね。
赤に初めて食べさせる全卵は芯まで良く火を通すのが鉄則なんで
「少量のかき玉汁」とかからトライのほうがよかったかも。
消化機能が未熟だったり体調が悪いときにはアレルギーじゃなくてもジンマシンが出ることがあるんで
(これは期が熟して腸の働きがよくなればジンマシンも出なくなる)
必ずしもアレルギー確定とは言えない可能性があります。
じゃがいもは、単純にマズイのかもw
ママが食べて違和感はない?
>>529 前に卵黄だけ、卵白だけ、はおkなのに
何故か全卵だとアレルギー症状が出るという人がいたよ。
あと卵アレあるけどお菓子のつなぎに使われているのは平気、という人も。
卵白、もしくは全卵に反応しているのでは?
ジャガイモは自分はいつも肉じゃがとかシチューとか普通に冷凍保存してる。
食感も味も特に変わらない。
だけど一度だけ、冷凍した肉じゃがをレンチンして食べたら
ジャガイモが大根の煮物みたいな変な食感になっていたことがある。
どうしてその時だけ変質してしまったのかは不明。
赤がどうして嫌がるか?と聞かれてもグルメな赤ちゃんなのでは?としか…。
529です。レスありがとうございます。
そういえばがっちり焼いた目玉焼きの卵白は大丈夫というのも実験したのでした(忘れてました)
そしてじんましんが出たのは風邪の治りかけでした
今度は体調の良いときにがっちり火を通した全卵かき玉汁を試してみれば、
533さんの言う全卵だめ子なのか判定できますね
じゃがいもは私が食べてみた感じでは、あ?いけるんじゃん?みたいな感じでしたが
でも実は自分の料理ならおいしく感じる自己中な舌なんで、赤にはメシマズなのかも ORZ
ややマンドクサだけどゆでてから冷蔵保存したら2、3日持ちますかね。
535 :
名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 11:09:26 ID:2BSLu8v4
赤、あと半月で一歳。
三回食の時間についてアドバイスお願い致します。
食欲は旺盛で、よく食べます。
21時就寝のため、
食事を逆算すると、
寝る直前(お風呂の直後)にミルク200、
18時〜18時半に夕飯、
15〜16時に軽食(果物かヨーグルトどちらか)
12時くらいに昼食です。
ところが朝ご飯なんですが、本来、9時にあげたいのですが、
起きる時間が5〜8時とまちまちです。
朝一番のミルクは好きで、やっぱり200完食するのですが、7〜8時に起きた場合、9時の朝ご飯は早すぎますよね?
なるべく大人と同じような食事リズムにしたいので、9時12時18時がご飯の時間だと定着させたいのですが、朝ご飯の時間で困っています。
アドバイスお願い致します。
>535
7時ぐらいまでミルクを200飲んだ後の9時朝食は問題ないけど
8時起床でミルクを飲んじゃったら
9時にはまだ腹いっぱいで食事は食べられないでしょうね。
ここは「朝のミルクが子供の栄養に絶対的に必要なのか」ということを見直して
8時起床のときにはミルクを与えないまま朝食にするのもありかと。
子供が大好き=栄養的に絶対必要、とは限らないし
いずれ「朝一番のミルクは飲まずに、起きたらすぐ朝食を食べる生活」に切り替わるので。
私も経験がありますけど、
小さい赤ちゃんの頃からの習慣で続けてきた「起きたらまずミルク」をやめるのは結構勇気がいるんですよねw
でも、母から「週のうち数回朝一ミルクが抜けたって、栄養失調になんかなりませんて。
どんなに遅くても幼稚園に行くまでには朝一ミルクの習慣は絶対なくなるんだから心配ご無用」と言われ
目が覚めて頭を切り替えたです。
>>535 うちとほぼ一緒の時間帯だ@1歳なりたて
ウチは6時半〜7時くらいに起きるので、そのまま朝食にしてます。7時半くらい。
でも寝坊した時は、8時半とかの時もあるかな・・・
ミルクは、朝食に150、午後3時に150の合計300くらい。
たまに夕食に100あげることもある。
朝200じゃなくて100くらいにしてみるとか、朝一はお茶やお水をとりあえず飲んでもらうとか?
ウチもミルク好きだから、これでごまかしてるwww
もうそろそろ大人の時間に合わせていいと思うよ。
>>527 ノシ
うちは離乳食前の血液検査で乳卵米が出たから、お粥からあげないで野菜から始めた。
野菜から始めてる人もちらほら少数だけど居ると思う。
お粥じゃなくて人参から始めてなんて珍しいね。
でも血液検査で数値でなくてもアレルギーってのもあるから(実際に魚は数値出なかったけどアレルギー)慎重に進めた方がいいかも。
人参からでいいんじゃない?
赤6ヶ月でおかゆをはじめたばかりです。
同月齢の赤がいる知り合いママが5ヶ月から始めていて、
すでに一食で数種類の食材をあげているみたいなのですが、
一種類ごとにすべてスプーンを変えて与えていると聞きました。
「味が混ざっちゃうから」というのがその人の理由なのですが
混ざっちゃいけない理由とかあるのかな…?
このスレの皆さんはどうしてますか?
>>539 そこまで気にしたことなかったわ・・・w
さしもの山岡士郎でも、
料理ごとに取り皿は変えても
箸やレンゲは変えないと思うなあ
>>538さん、
>>527です。
ありがとうございます。
何の本を読んでもまずは粥からと書いてあったので、小児科で言われたにしても悩んでしまいました。
そうですよね、検査結果には出ていなくても一度アレルギー疑われたりした訳だし、慎重に進めていきたいと思います。
ありがとうございました!!
>>539ただ単に、そのママンの趣味、考えだと思う…と書こうかと思ったら、自分もそうだったorz
便利だから、スプーン二本使い
たいしてなんの意味もないが、何となく便利。
>>539 自治体の離乳食指導で、
「初期はそれぞれの味を覚えさせるのが目的なので混ぜないでください」と言われたけど、
そういう理由かな?
私も、昔はスプーンを分けてました
黄 炭水化物
赤 タンパク質
緑 野菜
青 デザート
なんて風に
今はおじやばっかりなので、スプーンの色分けが出来なくなりましたが
私もスプーン複数使いだよ。
離乳食を作る過程で、食材を混ぜるときに
フィーディングスプーンを使うから。
3品作ったら、スプーン3本。
分けてはないけど、赤に取られるのでスプーンは2本用意してる。
両方取られたらコップを差し出して一本を取り返し、食事再開。
便利だよね。
子7か月 粥+豆腐or白身魚+かぼちゃor人参など 単品の組み合わせ。
離乳食マンネリしてきた。
保健所主催の離乳食教室がもう定員一杯で申し込めず・・・orz
ベタベタ二回食からどう進めていったらいいんだろう?
>548
まずは「食材が少ない」のがマンネリ化の根本にあるんじゃない?
アレルギーの心配がないのなら
パンやうどん、そうめん、肉、白身以外の魚や納豆、他の野菜類など
どんどん新しい食材にトライしていくのが第一歩のような。
>>548 大人メニューがムニエルやポークソテーの日に
上にかけるソース(あんかけ)を野菜タップリで大量に作っておく。
それをチョッパーでみじん切りにして冷凍保存。
食べる時に冷凍しておいた肉団子や魚や豆腐にかけてレンチンしたら出来上がり♪
というのをよく作っていたよ。
551 :
548:2009/08/20(木) 16:18:22 ID:6Iks8R8B
お粥をよく食べてくれるから安心してたけど
それ以外は塩分やアレルギーが気になって試していませんでした。
もう7か月だし食べさせてもいいかも。
550さんの大人分からとりわけだと沢山の素材が使えそうですね。
簡単なのに美味しそう!ぜひやってみようと思います。
お二方ありがとうございました。
>>551 塩分やアレルギーが気になるとのことだけど、
塩分については離乳食本が「○○期にはこれこれの食材が使えます」
と書いてあるのにあわせて進めればまず問題ないだろうし
アレルギーについても、与え初めが遅すぎるのもかえって良くないんじゃなかったかな?
一般的に大丈夫なはずのものまで、
「なんとなく不安だから」と自己判断で控えてたら
なーんにも進められなくなっちゃうよ。
>>552 同意。
アレだって一般的には食べさせなければわからないし、ひと匙からはじめるんだから
その後の観察と症状出た時の対処さえ怠らなければ、必要以上に怖がる事はないんだよね。
親が早々に除去食にしちゃったために、後々色々口にする時期になって何にもわからない事の方が怖い。
親がアレだとか遺伝素因があるなら、遅めで様子みても良いだろうけど、
そうではないなら食べさせても大丈夫と言われている月齢または進み具合にさえなっていれば、挑戦してみれば良いと思う
お粥以外食べてくれない。もう10ヶ月だよ。本みたいに凝ったの作ったら
吐き出してギャン泣き。赤ちゃん本舗のレトルトのお粥にうっすらかぼちゃとかしらすとか混ぜたら食べてくれる。
基本は赤ちゃん本舗のレトルトお粥に何か入れる感じです。
バナナ潰してなめらかにしたりりんごすったり。手は尽くしたが…。BFも食べない。
いつになったら本に載ってるようなものを食べてくれるんだろうか?
離乳食開始1週間@6ヶ月です。
膝やバウンサーに座らせて食べさせてますが、
動くの大好きで、じっと座らせられているのがイヤなようで、
(すでに這い回っていて、つかまり立ちから伝い歩きもちょっとできます)
フィーディングスプーンに5口も食べると
「降ろせー!」とばかりに暴れ始めます。
まだ超初期だし、このタイミングで食べさせるのはやめているのですが、
このままで積極的に食べてくれるようになるのでしょうか…悩みます。
初めて食べる食材を手作りじゃなくBFであげるのってありでしょうか?
それでBFで大丈夫だったら手作りでも大丈夫と判断していいんでしょうか?
今までなるべく手作りでやってきたけど
要領が悪いせいか離乳食の下ごしらえをするとだいたい半日は台所にいる。
こんなことやってるのって私だけなんじゃないかと不安になったり・・・
>>554 10ヶ月ならもう滑らかにすり潰す必要ないのでは。
バナナだったらそのまま直接スプーンでホジってあげる、
カボチャだったらフォークにさして持たせてあげる、
ミックスベジタブルや柔らかく茹でたニンジンやブロッコリーなら
そのまま手づかみで好きにさせる、
パンだったらちぎって直接あげてもいいし。
そういうのも食べないかな?
>>555 離乳食開始1週間ならそんなもの。
一口、二口で拒否、ギャン泣き、とかよくあるよ。
だいたい開始から2週間〜1ヶ月くらいはそんな感じで、
拒否られたら「はいはい、じゃあおしまいね」で終わり。
分量や食材を増やして順調に進めていけたのは
もうしばらく後になってからだったな。
>>556 ほうれん草を繊維が残らないように裏ごしするのが面倒で、
最初はBFであげてた。
下ごしらえはまとめて作ってフリージング、
あげる時はレンチンするだけでおk。
>>559 言葉がたりなくてすいません。
ほぼフリージングでやってるんですが、
そのフリージングの下ごしらえに時間がかかってしまいます。
時間がかかるので1回に2、3種類しか作ってないので週に何回か作るはめに。
私もほうれん草は面倒なので避けてました。
手間のかかるものはBFもうまく使ってみようと思います。
ありがとうございます。
1回に2、3種類を週に何回もつくるより、
1回に一種類をたくさんつくって、
作る回数を減らした方がいいのでは?
週に何回もってことは、2、3日分しか作れてないってことだよね?
いっぺんに一週間分くらい作っちゃえばいいのでは。
ほれんそうは茹でて棒状に冷凍してから卸すと裏ごし不要とだれか書いてなかったっけ?
自分はまだ試してないけど、手早そうだと思った記憶が。
まとめ作りするときに、1つの食材を済ませてから次の食材の下ごしらえ・・・とかやってない?
切るときはまとめて切る、茹でる時はあくのでないのは一緒にとか
火が通りにくいものをゆでる横で、味噌こしで火の通りが早いものを順にゆでたり
そういう工夫はしてるのかな?
あと、ごっくん期の裏ごしもまとめてやるなら離乳食調理セットの小さいつじゃなくて
100均ででかい裏ごし器と木べらでやったがサクッと済むよ。
お金があればブレンダー買うとかもおすすめ。
うちは電子ジャーの中に大根、人参、しいたけ、米、だし汁少々、しょうゆ少々、とか適当にぶち込んで炊き込みご飯風お粥作って冷凍します。
10日分くらい出来るのでそこに豆腐やお肉を日によって付け合せしてます。
かなり手抜きです・・・
↑納豆も刻んで一緒に炊き込んだことがあったけどニオイが強烈だったのでお勧めしません
.
>>560です。
レスくれたみなさんありがとうございます。
茹でるのはまとめてやってるんですが、
そのあとのすりつぶしたり製氷皿に入れたりに時間かかってます。
すり鉢が1個しかないから使ったら洗ってを繰り返してるからもうひとつ買おうかな。
一週間分まとめて作ってますが一週間同じ食材を使うのもかわいそうだと思い
週の途中で新しい食材を作ったりしてます。
みなさんの意見を参考参考になりました。
少しでも効率よく頑張ってみます。
離乳食作りに便利、とのことでブレンダーを買いました。
まだ始めて1週間で、お粥しかあげてません。
すりつぶすのに使えるのかな?と思いつつ、結局お粥もすり鉢ですりつぶしてます。
このままじゃブレンダーの出番がなさそうです。大人ごはん作るときのみじん切りにしか使ってない…。
離乳食初期でもブレンダー使えますか?
お持ちの方、効果的な使用法を教えて下さい!
ちなみにブラウンのマルチクイックです。
>>566 お粥もすり鉢でやるよりマルチブレンダー使えば一瞬でべちょべちょになって楽ですよ
>>566 むしろ私は初期しか使ってない。
おかゆも野菜も一瞬でとろとろになるから便利だったなー。フリージングしておけるし。
中期以降ブレンダーの出番がなくなってしまったので(私のはみじんぎりができない)
オクに出そうか迷ってる。
ポタージュ作ったりはできるけど、和食好きの子だからそんなに頻繁にやらないしなあ。
便乗で申し訳ないのですが、後期〜完了期の離乳食でブレンダー活用している方は何に使っていますか?
>>566 うどんは楽しいよー。
ニュルニュルとブレンダーの歯に吸い込まれて、あっ!!!という間にペーストの出来上がり。
ほうれん草なんかもペーストに出来るらしい。
来週から離乳食開始予定の6ヶ月赤餅なんですが、
離乳食本等で予習をしていたら、素朴な疑問が。
野菜をあげるようになったら、茹でて、すりつぶし と書いてあるんですが、
茹でると、栄養素が出てしまいますよね?
蒸して、すりつぶし ではダメなんでしょうか?
それとも、初期はゴックンさせるのが目的で、栄養はあまり気にしなくて良いとか?
くだらないかも知れませんが、ふと思ったので。
よろしくお願いします。
初期は順調に進み、中期に入りました@七ヶ月
七倍粥は普通に食べられますが、絹ごし豆腐をゆでて細かく切ったものはペッと吐き出してしまいます。
みじん切りにまで細かくしたらもぐもぐせずに飲み込んでしまうような気がするのですが、そこから練習するべきでしょうか?
>565
すり鉢があまり使えないものだと
異常にすりつぶしに時間がかかることもあるしね。
私は最初離乳食食器セットに入ったプラ製のを使ってたんだけど
あまりにすりつぶしがうまくいかないことに「キーーーーッ」状態になりw
昔ながらの陶器?(外が茶色い奴)に買い換えた。
あっという間に滑らかになって
「今までプラで必死こいてた時間を返せ!」と思ったよ。
あと、すりばちの洗浄にはかめのこたわしが最強。
>>570 蒸してはダメなのかはわからないけど、「この時期は量ではなく、飲み込めているかが
問題」「離乳食の後のミルクは欲しがるだけあげていい」「この時期の栄養はまだ母乳や
ミルクから」と、離乳食の本に書いてない?
離乳食からとる栄養は、まだ底まで気にする事はないと思うよ。
574 :
570:2009/08/21(金) 21:00:39 ID:qTZM38fJ
>>573 やっぱり栄養は気にしなくていいんですね。
蒸すのって時間かかるし、当面は茹でておきます。
ありがとうございました。
>>570 〆た後だけど、私は初期から後期に入る
今までずーっと「蒸し」でやってます(9ヶ月)。
というのも、圧力鍋を持っていて、茹でても
蒸してもそれほど時間は変わらないのと、複数の
野菜をいっぺんに蒸せるからです。
もし圧力鍋をお持ちならオススメです。
お粥も作れるし、私は離乳食作りに圧力鍋がとにかく大活躍です。
576 :
名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 11:54:32 ID:xhlv2Xr6
質問です。6ヶ月一回食です。粥や野菜ペーストは冷凍して使用してますが粉ミルクで似たパン粥は冷凍してもいいですか?
思いの外沢山作ってしまいました。
>>576 まとめサイトのパン粥の項目を見ると
「冷凍保存したものはたいてい電子レンジで解凍することになりますが
粉ミルクの成分が電子レンジで壊れることもあります。」
って書いてあるから冷凍保存不可、というわけではないでしょうね。
粉ミルクの成分が壊れたとしても、初期なら栄養のことを考える必要は
あまりないし、それほど気にしなくても良いのでは。
578 :
570:2009/08/22(土) 17:00:30 ID:E3wG81wN
>>575 亀レスすいません。
圧力鍋は思いつきませんでした。
ビビりなもんで、あの、シュー!って音が怖くて。
爆発するんじゃないかとw
結婚祝いにもらって、長らく日の目を見なかったのがあるので、
ちょっと使ってみます。ありがとうございました。
チラ裏だけど、2人目が5ヶ月半になったから離乳食開始して、今のところ順調。
今現在の本も買ったが、1人目の時に買った離乳食の本(奥付は2003年)を読み返してみたら、今の常識では考えられないw
3年前に買って読んだ時も果汁云々はあえて読み飛ばしていたけど、
参考例として出ていたママ、1ヶ月半から果汁与えて、
健診時に果汁は50mlまでにしろと言われていたが、赤が飲みたがるからもう少し増やしてみました☆とか…
育児の常識ってすごいわ〜10年経たないうちにこれだけ違うんだもの、
ジジババ世代とは意見が合わないはずだよね。
6ヶ月頃から始めていたのですが、全力で拒否されるようになったため、
一旦お休みして初期からやり直している8ヶ月です。
10倍かゆはまだ食べてくれるようになったものの、野菜のペーストをあげると「オエッ」となります。
この子は10倍かゆより進めないのかと心配と、ストレスでまいりそうです。
野菜は柔らかく煮てつぶしたり、こしたりして間違っていないと思うのですが
えずいてもやり続けた方がいいのでしょうか?
心が折れそうです、どなたかアドバイスいただけないでしょうか?
>>580さんに便乗させてください。
うちも今全く同じ状況で悩んでます。
まぁ粥もそんなに美味しそうには食べないけど、野菜はもう完全に涙目になってオエッとえづくW
こんな感じで続けてると食事自体が嫌いになるんじゃないかと心配してます。
どなたかアドバイスください。
まだ粥と人参くらいしか食べさせたことないから、他に色々試した方がいいのかな?
じゃがいもなどの糖質野菜を開始する時には
お粥はお休みにするんでしょうか?
>>580 うちも同じような状況でしたが、7分粥にして野菜もキューブにしたら食べましたよ。
ひょっとしたらドロドロがいやなのかも。
584 :
566:2009/08/22(土) 21:40:39 ID:Hpf3Ad5E
亀レスですがありがとうございました。
今日ブレンダーでお粥作ってみたらあっという間で感動。
すり鉢ですりつぶすよりさらさらになりました。
そろそろ野菜も足そうと思ってるのでフル活用しようとおもいます。
ちょっと質問させてください。
カッテージチーズを自作して子に食べさせようと思うのですが、
作り方で酢を加えるレシピと、レモン汁を加えるのとありますが、
離乳食の場合どちらがお勧めですか?
また低脂肪乳でも作れますか?
カッテージチーズがOKだった場合でも、後々市販のピザ用チーズ等を
初めて与える場合は、別のもの(新食材)としてカウントするべきでしょうか?
>>581 こんな感じで続けてると食事自体が嫌いになるんじゃないかと心配なのならば
かぼちゃあたりを試してみてもいいんジャマイカ?
やわらかく茹でれば甘いとは言われてるけど、
それでもやっぱ人参は嫌いな野菜ランキング上位だし。
587 :
名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 23:33:25 ID:00qTvcYc
10ヶ月です。
9ヶ月後半から、卵黄をあげ始めました。
初回は食べてから数時間後に、口の周りに赤い発疹がでて、
20ー30分位でなくなりました。
数日毎に試してみて、2回ほど同じような症状がありましたが、
その後2-3回は特に何もでませんでした。
ところが、先日卵黄がゆ(固ゆでの卵黄をおかゆに混ぜた)をあげたところ
食べている最中に、同じ症状が出たのであげるのをやめました。
丁度、鼻風邪を引いたり、あせもなどがでていて敏感だったのかもしれません。
本当は、そろそろ卵白をあげ始めようと思っていたのですが、
あげるのを控えています。
で、卵の場合、成長すると症状が治まる話を聞くのですが
次に卵黄ー>卵白を試すのは、いつ頃が適切でしょうか。
>>581 なんで食べないとわかっているのにニンジンだけ?
野菜は他にも色々あるし、ひとつの食材にこだわっていたら、
食べられる食材が全然増えないうちに月齢経ってしまうよw
気持ち切り替えてどんどん試そう。
カボチャ、サツマイモ、トマトなどは赤が食べやすいよ。
>>582 イモなどの糖質野菜は穀類だけど、どうせ月齢上がったらおかずとして食べるんだから、あえて休まなくてもどちらでも良いと思う。
私は休まずに、イモを1さじだったら、お粥をいつもの量から1さじ減らしてあげていたよ。
>>587 あげるより前に病院行って検査してからの方がベター。
卵黄でそれだけ出たなら、卵白でもきっと出ると思う。卵白の方がアレルギー物質が多いから卵黄→卵白の順番なんだよ。
質問させて下さい。
5ヶ月半からぼちぼち始めた赤@7ヶ月です。
10倍粥をすり潰したドロドロは割とパクパク食べたのですが、
これはモグモグ期に行ける?と思い、
粥をすり潰さないで少し粒を残して与えたのですが
喉にひっかかるのか、オエッとなったりむせてます。
モグモグ期に進める自信がありません。
ドロドロはいつまで続けてもいいのでしょうか。
粒々に移るコツなどありますか?
>>581 >>580ですが、うちはかぼちゃもダメです。
BFのポタージュすらも拒否されます。
食べるまで辛抱強くあげるしかないのでしょうか。。。
>>583 キューブにする方法はどうすればいいのでしょうか?
ドロドロが嫌なのかと思い、かゆの粒粒を残すとオエッとなります。
>>578 亀横だけど、最初はちゃんと茹でた方がいいんじゃないかな…
茹でると確かに栄養分は抜けやすいけど、
茹でるのにはアクを抜く、悪性の物質(農薬など)を流すなどの重要な効果があるし、
味が薄くなるから赤ちゃんの舌に優しくて飲み込みやすくなる効果もあるかも。
>>590 急に粒々になったら赤ちゃんもびっくりすると思う。
すりつぶしの加減を徐々に粗くしていくといいんじゃないでしょうか。
>>578 まだ見てるかな。
茹で汁を製氷機や小タッパーなどに小分けして冷凍しておくと
サッと取り出してチンして、のばしたりするのに使えて便利ですよ。
食べられる野菜が増えてくると数種の野菜を一緒に茹でられるので
スープ(茹で汁)自体もおいしくなってきます。
粥を食べるとうちもおえっとなりやすいのですが
そんな時は野菜スープでのばしてあげるとおえっとならなくなります。
(白湯でもいいんだろうけど)
残った分はスープとしてそのまま飲んでもらえて便利。
私もその方法で、一気に茹で野菜+野菜スープを作ってそれぞれ冷凍してる。
野菜から流れ出た栄養素がたっぷりの野菜スープは何かと使えてかなり重宝してる。
あと、茹でるより蒸す方が甘味が増して美味しいし、
米を炊くとき一緒に炊飯器で野菜を蒸すのもよくやってる。
すごく美味しい蒸し野菜が出来るよ。
595 :
522:2009/08/23(日) 22:12:39 ID:GZxT1yR9
亀レスすみません。
>>523 ああなるほど、汁物を一つ作ってあげれば少し変わりますね。
取り分け出来ないのって結構キツイですね。
朝食なんてどうしたものやら…あああ
>>530 湯煎ですか、なるほど!
蒸すのとどっちが楽なんだろう…
ちゃんと中まで火が通ったかを見極めるのが難しそうですが
少し練習してみます。
ああ、それにしてもマンドクセマンドクセ。
ほうれん草なんて茹でたの一枚一枚広げて刻んでられるかー!!
BF使いたくても大体小麦粉とか使っているしなあ…('A`)
ええっ!! ほうれん草って1枚1枚広げて刻むもんなのっ!?
>>595 >>523です。
私もBFはずっと使えなかったよ。
野菜は、茹でたらメッタ切り。
1枚ずつなんてとてもとても無理。
初期は茹でたら即ブレンダー使ってたからすごく楽だったけど、
包丁で刻むの面倒ですよねえ。
お互いがんばりましょう!
ほうれん草は先に細かく切ってから洗って茹でてる
大人用でこれやると相当見てくれが悪いお浸しになる
599 :
578:2009/08/23(日) 23:27:03 ID:6knhwZG9
>>592 >>593 >>594 亀レスすみません。
アクや農薬のことは全く頭にありませんでした。
茹でるには理由があるんですね。
茹で汁はスープになりますね。
捨ててしまうところでした。もったいない。
みなさん、ありがとうございました。
>>595です。
>>596 極小のみじん切りなら別にいいんですが、
モグモグ期以上の荒みじんの場合広げないと
つながって細長い形のものも出来て喉で引っ掛かる事があるから…だそうです。
>>597 うう…励ましのお言葉ありがとうございます。
私はブレンダー(大昔のバーミックス)もムラが出来るのにムキー!となっていたのでダメですねw
人参などの角切りはいくらやっても嫌にならないんだけどなあ。
アレルギー食、お互い辛いですね。
頑張ります。ありがとうございます。
>>598 そうか、サイズが大きくなったから、切ってから茹でてもザルに取れますね。
一度試してみます。ありがとうございます。
子にパスタをやっていたら、皿と箸を奪われ、今日初めて掴み食べデビューとなりました
パスタを机に広げながら、手で掴んで口に運ぶさまは
「そんなに美味しいの?!」と感動的だったのですが(この流れでスミマセン…)、
お腹いっぱいになったのか、残ったパスタをひっつかんで床へ投げつけ
その後も、小さく握ったオニギリを渡してみるも、にちゃにちゃ遊んだあと
口に運ぶこともなく、床へぽいっ!
そろそろ掴み食べもさせなくてはいけないかなと思ってはいたのですが、
皆さんのお宅もこんななのですか?
食べ物を床に投げつけるなんて、親としては人としてあまりにショックで…
掴み食べはやらせないのも、それはそれでダメなのでしょうか
ん?でもアクや農薬がどうの…というのなら野菜の
茹で汁を野菜スープとして与えるのはどうなの??
という私も野菜スープ作って、あげているけれど…
>>602 アクの強いものをそのまま茹でた湯は、普通スープとしてあげないと思う。
タマネギキャベツニンジン大根なんかはアク少ないからスープに適する。
ジャガイモなどアクがあるものも、切ったあと水に1〜2分さらしておけば
ある程度のアクは抜けるから、スープにするのは問題ない。
農薬に関しては中身まで全て浸透しているわけじゃないと思うから、
使う前に十分洗えば茹で・レンジどちらでも良いとオモ。
>>601 そんなものです。
うちは片付けが面倒だからパン食のときしか掴み食べさせてないです。
パンとオカズは茹でたブロッコリー・にんじん・ほうれん草・コーンなどにすると
手掴かみでもそんなに汚れないから最近の昼ご飯はいつもこれ。
3食のうち、1回でも手づかみさせてあげると
他の時間帯のご飯も割と大人しく食べてくれる。
手掴みさせなくてもパクパク食べてくれるならそれはそれで別にいいと思う。
>>600 茹でる前に葉物野菜切るのなら、キッチンバサミがお勧めらしい@離乳食本
7ヶ月赤がいます。
今までヨーグルトは小岩井の生乳100%(原材料:生乳のみ)を使っていましたが
開封して何日も使うのに抵抗があり、少量入りを探していました。
ダノンビオのプレーン・砂糖不使用タイプは離乳食に適するヨーグルトでしょうか?
原材料:生乳・乳タンパク・乳製品と記載してありますが。
8ヶ月女児、離乳食開始から2ヶ月半、一応2回食です。
ここ1週間ほど、まったくと言っていいほど食べません。
今までは味付けせずに基準量をすんなりが多かったのですが、
最近はニコニコしながら口はしっかり結ばれています。
出汁や野菜スープを作って使ったり、スプーンを変えてみたりしても駄目です。
あまりに食べないので、そのうち食べるかなーと嫌がったら切り上げているのですが、
ここ一週間、ほぼ母乳のみみたくなっています。
多少は無理して戦ってみたほうがいいですか?
嫌がってるのにスプーンを近づけても、ますます食べるのが嫌いになるのかも・・・と思ったりして。
>>606 ダノンビオのサイトに載ってます。
>>「ダノンビオ」は何歳頃から食べられますか?
赤ちゃんの場合、市販されているプレーンヨーグルトを
お召し上がりいただいているようであれば、離乳食を始められた頃から、
砂糖不使用タイプをお召し上がりいただけます。
それ以外の味については、砂糖やくだもの由来の甘みがありますので、
離乳食を完了される1歳過ぎを目安としてください。
また、乳製品やくだものに対してアレルギーのある方は、
事前にお医者様にご相談ください。
だそうです。
うちは1歳2ヶ月から砂糖不使用タイプを使ってます。
小分けだから使いやすいですよね。
赤11ヶ月。
手づかみ食べをさせないと食事中に暴れまくるので
ブロッコリーや人参を手づかみ用に柔らかく茹でて冷凍していたのですが、
今朝、食べさせようとレンチンしたところ、ベチャベチャと水っぽくなり、
仕方ないのでキッチンタオルで水を絞ってしなしなになったものを食べさせました。
フリージングの仕方が悪かったのかな…。
解凍しても水っぽくならないフリージングの仕方ってあるんでしょうか。
皆さんはどうされていますか。
義実家から
生協の離乳食用の鯛すり身冷凍と言うのをもらったんですが
使い方がわかりません…。
なんかすごく大きい固まりだし…。
使ったことあるかた
アドバイスお願いします。
すいません9ヵ月になったばかりの赤です。
きゅうりを山ほど貰ったのですが、離乳食に適した料理方法ってありますか?
きゅうりは皮をむいて茹でてさいの目に切って
普通にいろんな野菜と混ぜて与えているよ。
料理方法ってほどのものでもないけど…
納豆と混ぜたり、かぼちゃと混ぜてなんちゃってかぼちゃサラダとか。
>>612>>613 ありがとうございます。皮むいて茹でるといいんですね
納豆は実はまだあげた事ないんです。今度あげてみます。
手で持つのが好きなのでスティックで上手に食べれたらいいですよね〜
スレチならすみません。9ヶ月赤 離乳食が全く進まずパイ命です。甘いフルーツ、赤せんべいくらいしか食べません。普通の食事は いい日で 赤用スプーン10口程度。体重増加には問題なさそうですが 些か心配です。アドバイスお願いします 毎日離乳食の事ばかり考えていて疲れました…。
>>616 普通の食事は何をあげてますか?
具体的にどんなものをあげてるのか、わかればアドバイスしやすいと思うので。
毎日離乳食のことが頭からはなれないのは辛いよね。
>>617 レスありがとうございます。普段は 粥やうどんや豆腐に茹で野菜(ニンジン、カボチャ、キャベツ等)をすりつぶして、まぜたりです。ドロドロが駄目なのかと思い 柔らかめに茹でた野菜をそのまま手づかみにさせても BFのすぐ食べれる系の食事も イマイチでした。
>>608 ありがとうございます。
昼頃あげてみましたが皮膚や●に変化はなく大丈夫そうです。
今後も小分けで使い安いのでダノンビオ使ってみます。
>>609 ブロッコリーとかは基本固ゆでで。
冷凍するときに水気を良く切って、ジップロックでしっかり密封。
アルミパットに乗せて急速冷凍。
って感じかな。
でも小さく切って5分ぐらい茹でるだけなんで、冷凍しないことのほうが多い。
>>601です
>>604 パスタもゴハンも(掴み食べは)まだ早いのかもしれないと思い、
スコーンを焼いて渡してみたら上手くいきました!
指や手に、ゴハン粒やらねちょねちょしたものが付くのが嫌なのかもしれません
子どもなりに、スマートに食べたいのかも…
>>614 うちの子も母乳命で、超少食、標準体重です
離乳食指導で、これ位食べますよね?と見せられたサンプルを見て
絶望的な気持ちになったくらい少食です
せめて栄養を、と思い、野菜ジュースや豆乳を飲ませてるくらいで、
身長も体重もあるしいいやと、私は量は気にしてないです
健診でも、Dr.曰く、少食だからって焦らなくても大丈夫よ、とのことでした
>>618 もう魚は食べられますか?手持ちの本のメニューにメカジキやマグロを
スティック状に切って茹でるだけ、というのがあるんだけどそういうのは
目先が変わって食べてくれたりしないかしら(作るのも楽だしね)
5倍粥を使ったピラフなんてメニューもあったので(野菜を炒め煮にして
味付け、粥を加える)汁気の少ないものを出してみるのもいいかもですね。
あとはたくさん遊ばせてお腹を空かせる、椅子などの食べる環境を見直して
みるとか。
あまりお役に立てなくてごめんなさいね。
>>622 ありがとうございます。新メニューチャレンジしてみます 「お腹を空かせる」とありますが 確かにパイをちょこ飲みで空腹になる事が無いのかもしれません。質問ばかりで申し訳ないのですが パイを要求されても我慢させ、授乳回数を減らすべきでしょうか?
夕方5時頃、昼寝から起きた7ヶ月赤がどうもまだぐずるなーと思っていたら
急に戻してしまいました。戻したのは朝10時頃食べたお粥・かぼちゃ・豆腐のような色・形状。
その後授乳したところ、すぐに授乳してしまったからか、それも全部戻してしまいました。
戻してからは機嫌も悪くなく、よく動いてニコニコしていたので、一応#8000に電話し、
脱水に気をつけてとりあえず様子見で、との指示をうけました。
その後は戻すこともなく、夜も通常通り寝付いたのでちょっと安心していますが
なんで急に戻したのかが気になるところです。
例えば7時間経っていても、離乳食が原因ってことはあるでしょうか?
ちなみにお粥・かぼちゃ・豆腐は今までにも何度かあげている食材で、
これまで特に問題はありませんでしたが、少し前に下痢気味だったため、
2週間ほどたんぱく質はお休みしていました。急にあげすぎた(10gくらい)のが
いけなかったのでしょうか? そろそろ2回食にしようと思っていたのに、
離乳食をあげるのが怖くなってしまいます。
>>623 泣いたら、ぐずったら、即母乳を上げたりしてませんか?(してなかったらごめんね)
散歩に連れ出したり、抱っこしてあやしたりと、うまく興味をそらせて授乳の間隔を
ある程度空けてみては。
多少飲む量が減ったところで、即栄養失調になるわけじゃないしね。
あとうちは1回食の頃、親の夕食時に食べてる姿をみせたら、涎だらだらで
「自分にもくれくれ」と大騒ぎした事があります(麦茶を赤ちゃんスプーンで
1〜2さじのませたら満足してましたけどw)
お行儀悪いかも知れないけど、お母さんがまず赤ちゃんの前で何か食べてみせ、
興味を持たせたところで離乳食を与えてみるのもいいかもしれません。
赤もうすぐ6ヶ月 離乳食をはじめて10日ほどです。
離乳食をあげるタイミングがつかめませんorz。
いつも食べさせてる途中で寝ぐずりがはじまってしまい、結局パイをあげてしまいます。
きげんのいい時を狙うと、おなかへってないのかハイローの上で大暴れorz
上手にゴックンはできるのですが…
もう少し待ったほうがいいのでしょうか?
そろそろたんぱく質の時期なのですが、まだ10倍粥しか食べてくれません。
どの野菜を与えてもオエッとなってしまい、食べられないのですが、たんぱく質に進んでよいものでしょうか?
>>626 何時頃に何をどれくらい食べれてるのか書いてくれないと何とも……
まあ、開始して一週間なんて、口とじてギャン泣き、ガン拒否当たり前って時期だけど。
一口二口食べて拒否でも、「はいじゃあおしまいね」でおkだよ。
>>627 具体的にどんな野菜をあげたのかとか、
月齢が何ヶ月で離乳食始めて何日なのかがわからないと、これまたなんともry
629 :
626:2009/08/25(火) 10:17:08 ID:wOyHnwog
>>628さん ありがとうございます。説明不足ですみません。
今は10倍がゆと野菜ペーストをあげてます。野菜はまだ一さじ程度、おかゆは食べるときは五さじくらい? おかゆは少し慣れてきたかんじです。
時間はバラバラなんですが、11時から13時くらいが多いです。
>>626 離乳食を始めたら、そろそろ生活リズムを整えてみては?
○時起床ー○時ミルクor母乳ー○時お散歩ー○時〜○時昼寝ー○時離乳食・・・
というように赤の眠くなるサイクルを見極めてある程度決めてしまえば
最初はちょっと大変かも知れないけど後々楽だよ。
恥ずかしくて誰にも聞けないのでよろしくお願いします。
あと一週間で8ヶ月女児の母です。
離乳食は5ヶ月後半から始め、ゆっくり進めて最近2回食に入ったばかりです。
タンパク質は豆腐、しらす、きな粉しか与えた事がなく、このうちしらす、きな粉は与えた後口の周りが赤くなったのでそれから与えていません。(豆腐は赤くなったりならなかったり)
8月の始めに今まで与えていた麦茶で口の周りから首まで赤くなり、心配だったので小児科を受診したのですが、
「麦茶でアレルギーとかあんまり聞いた事ないし、(症状が)このくらいだと検査しても反応出ないと思うんだよね〜。とりあえず麦茶や小麦類は控えて、アレルギーの出やすいタンパク質類とかはゆっくり与えてみて。卵は1歳まで与えない方がいいかも」と言われました。
正直、自分が想像していたような感じではなく(検査したり色々細かい指導があるかと思っていた)、あれ?このくらいで受診すべきではなかったのか?と疑問に思いました。
皆さんは離乳食でどんな症状が出たら受診しているのでしょうか?アナフィラキシーショックなど起こした時?手持ちの離乳食の本にも乗っていないし、イマイチ受診の目安がわかりません…。
>>631 恥ずかしがるほどのことじゃないと思うよ。
自分だったら、食後に赤くなった所や発疹が出たら受診するな。
だって次からその食材をあげていいかどうか判断に困るから。
麦茶の時に受診した小児科の先生には、
きな粉や豆腐で赤くなったりならなかったりしたことは話したのかな?
医師の指導に疑問があるなら、他の小児科にかかってもいいかも。
アレルギーに詳しい先生のところを口コミとかで探してみてから。
633 :
名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 13:19:08 ID:D7g2nZ5U
6ヶ月赤一回食です。
昨日の朝、初めてトマトを粥に混ぜて食べさせたらその夜に真っ赤ながでてきました。
茶色に赤い血が飛び散ったような…
仕様ですよね?
634 :
名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 13:26:16 ID:vl8HT7s6
>>633 思いっきり仕様ですww
トマトやいちご、あと、ひじきや海苔なんかも
ギョッとするもんがでてきますw
食べさせたものをメモっとくといいですよ。
>>631 うちも、そんな感じでしたが、9ヶ月あたりから、食べられていた魚全般で口周りが赤くなり
乳製品も一口でダメ、とうとう10ヶ月に入って納豆では蕁麻疹を出しました。
もう何を食べさせていいのかわからなくなり、かかりつけの小児科に。
体重も増えないし、徐々に食べれないものが増えてるのが怖い。
アレルギー専門に通いたいが、口が赤くなるだけでは大げさでしょうか?と聞いた。
したら、快く食物アレルギーに詳しい小児科の先生に紹介状書いてもらったよ。
来月に予約が取れたので行って来ます。
最近自分の作る離乳食に自信がなくなってきた…。
本とか見たら丁寧にハンバーグだとか炒め物だとか作ってて、
切り方やら盛り付けにもこだわったものが紹介されてる。
それを見て最初は「こんなのどうせ本の撮影用だよ」と思ってたけど、
私の作ってる離乳食は手抜きでいい加減なご飯なんだろうか…と
思い始めたらだんだん分けわかんなくなってきた。
柔らかく茹でた野菜を刻んだものや、茹でて細かく叩いた肉・魚を
まとめて冷凍してるけど、普段赤にあげるときはそれを適当に組み合わせて
鍋に放り込んで煮るだけ。組み合わせと味付けが違うだけ。後はフルーツがつくかとか。
しかも野菜もワンパターンでナスとかキャベツとか人参とか安い定番の野菜ばっかり。
もちろん新しい食材も順番に試してるけど、普段私たちが食べない食材は
離乳食のためだけに買うこともないのであんまり使われない。
赤は何出してもバクバク食べてくれるけど、ホントにこれでいいのかなって
毎日迷いながら作って食べさせて…
本や講習で読んだり聞いても全然ぴんと来ない。
誰かうちで私が作って食べさせるまでの一連を見て合ってるかどうか
判定してほしいくらいだ。11ヶ月にもなるっていうのにこんなでどうするんだ私…
637 :
名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 14:10:09 ID:NkTuCldb
バクバク食べているんだから無問題。
てか、羨ましいと思っているかぁちゃん多数だと思われw
自信持ってね。
9ヶ月に入ったばかりの娘。
バナナを(温めなし)そのままを一本自分で食べます。
離乳食は朝晩一回。お昼にバナナにしてます。
こんな食べさせ方ダメでしょうか?
本には皮ごとレンジでチンと書いてあり、トマトは生のままスティック状で食べ与えると、トマトが生でオッケーでバナナがレンチンって違いがわかりません。
トマトをスティック状にする方が自分には難しいがw
バナナはあくまで初期は熱を加えた方がいいと聞くけど、
アレなければ、生で与えても問題ないと思う。
トマトは熱を加えた方がいいとあるけど、月齢が進めば生でもいいんじゃない?
自分もその本の意味は分からないw
>>638 おそらくだけど、バナナ加熱云々はアレルギーの心配だと思う。
南国系の果物は生だとアレルギーが出やすいから。
でも、もう9が月だしアレルギーの心配がなさそうなら生のままで良いかと。
642 :
631:2009/08/26(水) 03:09:08 ID:TOCYXWHS
>>632 レスありがとうございます。
赤くなったりしたらやはり受診しますよね。安心しました。
小児科の先生に『え?このくらいで来たの?』みたいな態度をされたため、自分は大袈裟なのか?と思い、タンパク質類の事は話そびれてしまいました。
一応ベネの口コミで調べて受診したのですが、正直期待ハズレでした…。次はアレルギー科もやっている所を受診してみようと思います。
>>635 レスありがとうございます。
今まで食べれていたものでも急にアレルギー反応起こしたりするのですね…。本当、怖いですね。
でも食物アレルギーに詳しい先生を快く紹介してもらえたようでよかったですね!私も勇気を出して紹介してもらえばよかったです…
お互いに、順調に食べれないものが減っていくといいですね。
643 :
名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 09:23:44 ID:NGXR9p5B
昨日ジャガイモを野菜スープでのばしたものを小分けして冷凍したのですが、冷凍する場合は野菜スープやだしでのばしてはいけないのでしょうか?今日本を読んでいたら、冷凍する場合はお湯でのばしたものをと書いてあったのですが…
644 :
名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 10:18:10 ID:38UHUxJ5
そう。バナナ温めるのはアレルギーの為。もしアレルギーだった場合、熱を通しておいたほうが症状が軽いからだよ。だから温めるのは最初の何回かだけで大丈夫。
>>643 逆にダメな理由を知りたいw
一字一句全て本に書いてないと判断できないのかな。
野菜スープだって出汁だって冷凍ストック可能でしょ?
問題ないよ。
果汁だけは酸化するからダメだけどね。
赤9ヵ月半、離乳食後期です。
和風だし(昆布とかつお)は与えたことがあるのですが
かつおぶし単品で与える場合は新食材として考えたほうがいいでしょうか?
そろそろ味付けをしないと…と思って、
お豆腐の上にかつおぶしのせてあげようかなと
思ったのですが。
>>646 野菜スープは初期からおkになっているけれど
だからといって野菜スープに入れたニンジン・大根・キャベツなど全ておk!
とはならないんだから、出汁の場合もカツオは新食材として考えた方がいいと思う。
でもトッピングに使う食材なんて一度に小さじ1以上食べる事ないだろうから
そんなに神経質になる必要はないだろうけれど。
半分、愚痴のようなチラ裏のような相談のようなしかも長文ですが……
一歳なりたてですが、最近、気に入らないメニューは
「ぎゃー!」と金切り声で拒否するように。
今まで普通に食べていたはずの軟飯、明治のBF8種野菜、トマトスープなども
「ぎゃー!」ですorz
軟飯は味がしないのがイヤなのか?と思ってBFふりかけかけてもダメ。
「いらないならお母さんが食べちゃうよ!」と食べて見せたら
「やっぱりボクが食べるーー!」とばかりに食いついて来たのも
数日で通用しなくなったorz
食パンとかにんじん、かぼちゃ、果物は食べるし
スープはパンに浸したり具を乗せたパンは食べれるので、
ご飯がだめでもそういったもので食いつなげばいいですが、
毎食「ぎゃーー!」ではさすがにヘコむ……
なにか「うちはこうしたよ!」「そのうち食べるようになったよ!」
みたいな体験談がありましたら聞いて、明日への糧にしたいです。
>>648 うちと一緒だ!11ヶ月頃からだんだん食べなくなり金切り声と振り落とし。
昨日まで食べたのに・・・と面倒になってBFばっかり。
あとはヨーグルトに入れると食べたから煮物もヨーグルト和えであげたりしてた。
今1歳2ヶ月だけど、ここ1ヶ月くらいでまたガツガツ食べるようになったよ。
毎回毎回ぎゃーぎゃー騒いでこっちまで「きぃぃぃぃぃ!」となったけど
「ちょ、大根のヨーグルト和えとかwwww」なんて気楽にやってたらそのうち食べるようになるよ!
ちなみに最初から大根ヨーグルト和えで出したわけじゃないよ。
ヨーグルトついたスプーンであげたら食べたから混ぜただけだお。
バナナ質問した者です。
>>639>>644>>640 ありがとう。初回が大丈夫なら生でもOKなんですね。
最近野菜を手づかみとか、バナナ丸かぶりつきとかの方が食欲そそるみたいで、パン粥なんて嫌がりパンをそのまんま与えるとよく食べます。
一応全部試した食材で、スティック状に食べやすくしてありますが、なんだかビクビクしながら与えてたりします。
651 :
648:2009/08/27(木) 09:14:21 ID:V64jghTP
>>649さんレスありがとうございます。
やっぱりそういう時期なんですかね……
最近祖父母と一緒に一泊二日で旅行してBFづけだったり、
保育園に行くようになったりして環境が変わってストレスなのかな……
と思ったりもしましたが。
ほんのちょっと、スプーンですくうのに手間取っただけでも
「ぎゃーー!」になって、さっきまで食べてたものまで食べなくなったりorz
とりあず、BFでも煮物ヨーグルトでもスープ漬けパンでも
食べてくれるものを出して、乗り切れば良さそうですね。
前向きになれました。ありがとうございます。
相談させてください。
赤9ヶ月、三回食になりました。
いままで10時、18時だったのを、8時、12時、18時にしました。
ただ、新食材をいつあげようかで悩んでいます。
いきつけの小児科医は10時〜13時、午後15〜21時です。
朝8時に新食材を試すと、ショック症状など出たときにすぐに
かかれないし、でも12時に試すとゆっくり症状がでて2時間くらいたって
ひどくなったらやっぱりすぐかかれない…とびくびくしていいます。
心配しすぎでしょうか?今までの所アレルギー反応が出たことはなく
小麦や大豆(納豆)、卵(卵黄)あたりもクリアしてきています。
8時と12時なら、どちらで新食材を試したほうがより対処しやすいでしょうか?
>>652 自分なら12時に試すかな。
仮にすぐ症状が出ても、近くなら13時までに連絡すれば指示を仰ぐ事は出来る。
(近くなら駆け込めば間に合うかも)
症状がゆっくり出たとしても、病院は昼休みだけど人は居るよね(多分)
>>652 ショック症状なら即救急車じゃないの?
じんましんや下痢などの症状を考えて、私も12時。
>>652 うちはマルチアレでショック症状も経験したけど、
小麦・大豆・卵がクリア出来てるなら、そんなに怖がらなくても大丈夫だと思う。
あと心配なのは卵白と青魚系かな?
そのあたりは時間に気をつけて昼食で食べさせる。
656 :
名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 14:41:04 ID:a68t8E7j
>>636 私かと思った。なすとキャベツとしらすを煮たものとか作ってる。
おじやで健康に好き嫌いなく育ってる人もいるから、いいやと思ってる。
気が向いたときに変わったメニュー作ってあげればいいよね。
657 :
名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 14:46:38 ID:CKivuJUg
離乳食本にはかぼちゃの皮はとりのぞくとかいてありますが、身と一緒に綺麗に裏ごししたら使っていいですか?
6ヶ月二回食です。
652です。レスありがとうございました。
良く考えたら朝は家事でばたばたしてて時間がないんだし、色々考えると
12時に新食材を試したほうが合理的ですよね。
まだ三回食始めたばかりでいっぱいいっぱいなんですが
これからも頑張ります!
新食材を試す時間なんてそんなことまで気にする必要ないんじゃないかな?
昼間だったら最悪何かあっても対処できるでしょ・・・医者が1件しかないとか、車で2時間もかかるとかのど田舎なら話は別だけど
パルシステムやオイシックス頼んでいる方いらっしゃいますか?
冷凍の小分け野菜などがあって離乳食作りに便利、
と聞いたのですが、実際のところどんな感じでしょうか?
オイシックスのサイト見たところ
何種類かは冷凍でいいなーと思うものがあり
気になっています。
実際に頼まれている方いらしたら
よい点悪い点など教えていただけると嬉しいです!
(激しいダラなため現在ベビーフード三昧。。
あまりにひどいので今後は冷凍ものなどを活用して手作りをがんばってみようかと思っています)
全然離乳食が進まない7ヶ月半。
大概3口位ではきだされ、泣かれて終わり。
お粥も野菜もきれいに裏ごししても、飲み込むのが嫌みたい。
この先どうしてったらいいんだろう、ペースト状のまま少量2回食か、
飲み込むのが巧くなって一回の量が増えてから2回食か。
一口しか食べなくても新素材開拓すべきか、もうわからなくなってきた。
BFも食べないから、手作りが嫌ってわけでもなさそうだし。
そのくせ梨を切って持たせてみたら、歯でしごいて食べたり、吸ったり。
もー嫌わからん。
ゴックン期は順調に進みましたが、モグモグ期に入りつまずいています。
かゆを与えても、モグモグしているような気もするけど結局丸飲みなのか、おえっとなっています。
私が一緒に物を食べてモグモグしても同じです。
涙目で吐いているのを見ると、可哀相だし喉につまらないか心配だし、辛いです。
どうやって練習させればいいでしょうか。
ちなみに豆腐はもともと食べません。
>>661 食べられる量が少なくても2回食にすすめるのが確かよかったはず。
新素材開拓も、ひと口ふた口食べてアレルギーが出ないかだけでも
確認しておけば、食べられるかどうかがわかるからいいんじゃないかな。
いろいろ作っても泣いて拒否られると、ほんとヘコむよね……
664 :
名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 22:41:09 ID:d4+0lKdG
相談です。
まもなく一歳で、離乳食順調、アレルギーもなく、今のところは好き嫌いもありません。
2ヶ月後、私が年子出産のため4〜5日旦那実家に預かってもらうので、その期間の食事を持たせたいのですが、BFは旦那母が嫌がるので持たせられません。
つまり、丸ごとフリージングできるようなおかずを4〜5日分つくりたいのですが、何か良いアイデアはありますか?
予定出産なので、前日までは動けると思いますし、最初の1〜2日分は丸ごとフリージングじゃなくても可能です。
>>661 おお四ヶ月前の私よ。
梨が好きなのも一緒だわw
私は明○の栄養士さんに、食べなくても決まった時間に食卓に着かせて、
と言われたのでそうしましたよ。
食べないときは、こっちが怒っても泣いても食べないんだもん、仕方ないよ…。
食べないくせに人一倍元気だったりしません?
手掴みメニューが食べられる月齢になると、また変わってくるかもしれないし。
うちは私が疲れて、三日間断食wさせたら、次の日から少しずつ食べるようになった。
それはたまたまかもしれないけど、少ーしなら休むのもアリだよ。
666 :
名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 09:25:31 ID:J5a4Oqr/
基本的なことですみません。
お麩は、タンパク源でしょうか、それともエネルギー源でしょうか?
母は、小麦粉のタンパク質を凝縮させているからタンパク源だと言うのですが
成分表では、それほどタンパク質はないので、
どちらに分類するか迷ってます。
>>664 お粥(軟飯)のフリージングとオカズは5種くらい普段の食事から少しずつ取り分けて
保存容器に入れて冷凍しておいて、あとは適当に納豆ご飯やパンなどあげてもらったら?
>>666 タンパク源です。
>>660 パルシステムの冷凍野菜をよく使うダラ母です。ウチはホウレン草、ブロッコリー、かぼちゃあたりをよく使います。
大人の料理から取り分けした際、ちょっと野菜が足りない時に便利。本当に面倒な時は冷凍野菜複数種類組み合わせ
レンジでチン、スティックタイプのBFで味付けしたりしています。
物にもよるけど、ジッパー付きの袋に入っていたりして使いやすい。あとは小分けになっているコーンの裏ごしだとか
数種類の野菜がミックスになっているバランスキューブも味付けに変化を付けたい時に便利。
気になる点としては、過去スレに書き込まれていたけどバランスキューブは原料が国産のみか問い合わせても不明
単品の原料の冷凍野菜やキューブは国産使用ものは明示されているので、私は主にそちらを使います。
後は個人宅配する場合は基本的にカタログと配送料で200円弱かかることと、加入時出資金1000円程度
(茨城・山梨・群馬は2000円) かかることでしょうか。
669 :
名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 10:41:23 ID:zZYz28Wc
11ヶ月モグモグ期の赤。
コーンフレークが好きで、今までは産院でもらったミルクでふやかしていたのですが、
さすがに底をつきそうです。
やっぱりこのくらいだと、フォローアップの方がいいのでしょうか?
どっちでもいいのかな。
あと茶碗の底に残ったミルクも好きで、飲ませろー!と怒るので、
茶碗から飲ませてますが、自分で持とうとはしません。
やっぱりコップ飲みって、出来るようになるまで時間がかかりますか?
>>661 ペーストじゃなくて、柔らかい固形にしてみるとか?
ドロドロ嫌いで、モグモグカミカミしたいのかもしれない
>>669 フォローアップは9ヶ月以降からだから、フォローアップでいいんじゃないかな。
マグは試してみた?>コップのみ
672 :
名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 12:39:51 ID:RguFoRIz
>>669 つうかミルクの賞味期限大丈夫なんですか?
>>672 スティックやキューブタイプなんかの小分けしてあるやつじゃないの?
>>660 パル使ってます。
裏ごし野菜なんかが便利。
あと、カタログにこれは何ヶ月から食べられるかの目安マークが付いてて助かります。
各時期ごとの調理例もあったりして、カタログ自体が離乳食の参考になりますよ。
バランスキューブは確かに原料の産地が不明だけど、少量だし毎日じゃないからいっか、と私は使用してますw
これ混ぜたお粥はなかなかイケるんじゃないかと味見してて思う…。
1歳までは配送料無料のはずなので、資料請求してみては?
675 :
661:2009/08/28(金) 13:48:16 ID:15RFVkP4
今朝はあげる時間を変えたらいつもより多く食べてくれました。
あまりお腹が空いていない時間に上げていたのかもしれません。
次は少し噛める固さであげて、色々試したいと思います。
てか、試しすぎて冷凍庫にはフリージングの山です、ハァ。
676 :
669:2009/08/28(金) 15:27:02 ID:zZYz28Wc
やっぱり、って二回も書いてる…。
>>671 ありがとうございます。
フォローアップ買ってみます。
マグは、赤ちゃんグッズスレで要らないと書かれてたのでストローマグしか持ってません。
でも、出来るのに時間がかかるようだったら検討してみます。
>>672 賞味期限はまだ大丈夫です。
明治のキューブは今月いっぱいなので使ってしまいましたが、
ビーンスタークのスティックは、賞味期限が来年です。
どうもありがとうございました。
>>661 私が書いたのかと思った。
以下愚痴なのでスルーしてください。
最初の一週間はばくばく食べたのに。
つかみたいのか?と思い切って人参スティックを渡すと口にちょっと入れただけでえづく。紙はつかんで食べるのに。
芋をボールにしたら触って気持ち悪そうにするだけ。
スプーンを差し出しても口に入れさえしないので、甘いものを知れば食べるかもとりんごやバナナを舐めさせたらえづく。
だしをかえたりBFにしてみたりしたけどダメ。
上のレスにもあったけど、私が子供の頃、超小食なくせに運動量が半端無かったタイプらしいから遺伝かも。
私は健康に育ったから子も平気かもだけど、でも子が食べないのは心配だし、毎回ぐちゃぐちゃになった離乳食捨てるのも虚しい。
フリージング用のプラの小分けパックって皆さん
どれくらいの回数、期間使っていますか?
注意書きに、5、6回使用したら交換してください、と
書かれているのですがどこも破損していないし
色もついていないので(主にお粥保存用)
取り替えないままずいぶん使っているなぁ…と
今更気がつきました。
長期間使うとやはり強度や衛生観念上問題があるのでしょうか?
とうもろこしの野菜フレーク(湯でのばしたらペーストになるもの)があります。
まだ始めて2週間ですが与えてもいいのでしょうか。
とうもろこしは初期からおk、中期から、と本やサイトによってまちまちでよくわからなくて。
680 :
名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 09:57:04 ID:2XJixXHh
赤7ヵ月半。
今日でバナナあげて3日目、毎回オエッとなってしまいます。
冷凍したものをチンしてお湯でのばしながらスプーンでつぶしてあげてます。
おかゆや野菜はもうざっとすりつぶしただけのを食べれるんですが
バナナはまだスプーンでつぶしただけじゃ食べづらいんでしょうか?
それとも味が好きじゃないのかな?
なんとなく赤はバナナ好物だと思っていたんですが反応いまいちだった子いますか?
私がバナナ嫌いなのでオエッとなる気持ちもわかる・・・
681 :
名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 10:03:33 ID:joS0+NID
>>678 えっ?そうなの?
見るからに汚かったり割れたりしない限りは使ってるなぁ。
衛生観念上っつっても大人と同じように洗ってるし、気にしない。
>>678 うちもかなり使ってるなぁ。
毎回綺麗に洗ったあと一応ミルトンに浸けてるけど。(薬液消毒OKなやつです)
683 :
名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 10:08:47 ID:joS0+NID
>>680 うちもバナナはあまり食べない。
思うに、他の離乳食に比べて格段に味が濃いからじゃないかなぁ?
ひとさじ以上はいらないみたいだし、初めて食べた時はかなりびっくりしてた。
生のを裏ごしして、湯冷ましでのばしてるんだけど、結構丁寧にやらないと 粒や繊維が残って嫌がる。
初歩的な質問ごめんなさい。
今はまだミルクなのですがフォローアップは3回食になってから切り替えるものなのでしょうか?
それとも2回食でも9ヶ月以降ならフォローアップに切り替えても良いのでしょうか?
>>684 あくまで3回食を基本にフォローアップに切り替えた方がいいらしい。
自分も3回食になってミルクがちょうど切れたから、フォロに替えた。
一度開封したプレーンヨーグルトは、何日くらいそのまま与えてますか?
近くのスーパーには500mlくらいのしか置いてなく多すぎるので
仕方なくベビーダノンのプレーンを買っていますが、
それでも一回に三分の一くらいしか使いません。
残ったのを自分で食べればいいけどプレーンヨーグルトあまり好きじゃなくて・・・。
ちなみに赤8か月です。
687 :
名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 11:19:17 ID:nuKPPExO
11ヶ月です。
だしについて教えてください。
和風だしを取る際ですが、今までは鰹節で取ってきました。
混合ぶしの場合は、まだ与えない方がいいでしょうか。
中身は、さば・いわし・煮干・むろあじです。
青魚ばかりだし、まだやめておいたほうが無難でしょうか。
どなたかお願いします。赤9ヶ月。
離乳食は6ヶ月から始めたけど、今のところ順調でよく食べる。
この場合10ヶ月待たずに三回食に進んでいいのかな。
まだ丸呑みとカミカミ半分くらい。
内容今のままで、三回食に進んでいいと思いますか?
ごく基本的なことかと思うんですが教えて下さい。
食材を与えて良い時期の説明書きで「5、6ヶ月頃」「7、8ヶ月頃」というのは
それぞれ、「離乳食始めて最初の1ヶ月間」
「次の1ヶ月間」と考えて良いんでしょうか?
始めたのが生後6ヶ月半ばだったので
なんだか良く解らなくなってしまいました…。
>>686 賞味期限まで。
好きじゃないなら捨てれば?
赤に与えるなら、ちゃんと自分も食べる。
後々、親(特に母親)の食べている物が、子供にも影響するよ。
>>687 やってみて反応をみる。
直接身を与える訳ではないけど、心配なら平日に一度与えてダメならやめる。
>>688 一回やってみる。
最初は二回半みたいな感じで、三回目を少量にしてやってみた。
赤が受け入れてくれたら、量を増やして三回に入った。
ただ焦る必要はないから二回食のままでもいいと思う。
>>689 初期から中期のとらえ方は「開始から2ヶ月」という意味かと思った。
5ヶ月開始なら7ヶ月。
6ヶ月開始なら8ヶ月。
2ヶ月ぐらい同じ食材・固さを繰り返していれば、
胃腸もびっくりすることなく慣れてくるだろうし、
本人も食べることに慣れてくるだろうと勝手に考えていた。
692 :
686:2009/08/29(土) 12:52:30 ID:RtmiIOHh
>690
レスありがとうございました。
なんとなく消費期限・賞味期限は大人向けだと思い込んでいましたし、
しかも開封したものに関しては参考にならないと思っていましたが別に良いのですね。
今度からは目安にしたいと思います。
え?乳製品の消費期限って、開封前の場合では?
括弧して「○○年○月○日(開封前に限る)」とか
「開封後はお早めにお召し上がり下さい」って但し書きしてるメーカーもあるぐらいだし。
ちなみに私はヨーグルトは丸二日ぐらいが限度だと思ってるけど。
期限は未開封の状態でだよ。
開封後は無関係。
なるべく早くとあるから、うちは次の日食べきれなかったら自分で食べるようにしている。
ちなみに私もプレーン好きじゃないから、牛乳と砂糖と混ぜてラッシー風にしてるよ。
おぉかぶったスマソ
696 :
668:2009/08/29(土) 13:27:39 ID:RtmiIOHh
>693 >694
やっぱり開封後はできるだけ早めがいいんですよね。
あまりにキッパリな回答だったので自分の常識に自信がなくなってしまってました。
どのくらいが限度かわからなかったので今は開封直後のものしか与えていないのですが、
(だから大量に余って困ってた)
お二方とも丸二日くらいとのことなので参考になりました。
ラッシー風、いいですね!試してみます。
>>696 ドライマンゴーやドライパイナップルを一口大に切って、ヨーグルトに混ぜて一晩置くとおいしいよ〜。
フルーツが水分含んでトロトロ&いい甘さ。
自分の質問書き忘れ…
1歳2ヶ月だと、食パンてどれくらいあげて大丈夫なのかな?
耳を切り落として白い部分だけ切ってあげると、1枚はペロッと食べ終わって次を欲しがる。
食パンをあまり買わないので一緒にあげるメニューも自信なし。
食パン白い部分1枚、ヨーグルト、野菜スープor野菜ジュース、フルーツ(野菜ジュースのときはフルーツなし)
こんなかんじで朝食OKかな?
>>698 パン一枚は大人のご飯茶碗軽ーく一杯くらいのカロリーとだいたい同じだよ。
食べやすいからパクパク食べちゃうけど、まだ一枚にしてあげた方が無難かもね。
>>698 スープの具や果物の切り方を工夫して、噛む回数を増やす事で
「もっと(パン頂戴)」を抑えられるんじゃないかな。
もしくはスープやヨーグルト以外のおかずを一品つけるとか。
自家製ソーセージ、スクランブルエッグのようなものはどうだろう?
701 :
687:2009/08/29(土) 15:56:28 ID:nuKPPExO
>690
ありがとうございました。
ちょっとずつやってみます。
書き忘れた
朝、パンの時のおかずはジャガイモ丸ごとラップかけて5分レンチンしたものやブロッコリー、
湯切りしたツナを合わせてマヨネーズ少しかけたりしてる。
卵が大丈夫なら、スクランブルエッグ作る時にニンジンすりおろしていれたりとか。
オリーブ油でトマト炒めて、粉チーズやとけるチーズ刻んだものだけで味つけとか。
タンパク質+野菜で簡単に作れるものだと早くてバランスいいもの作れるよ。
>>689 何かの本で遅めに始めた場合は遅くとも9ヶ月頃までには肉・魚が食べられるように
通常より少し急ピッチで進めるように書いてあった。
医師の指示で遅らせた場合はかかりつけの医師に確認するのが一番だよ。
>>698 1歳1ヶ月、よく食べる赤だけどパンメニューの時は
・6枚切り食パン1/2枚(耳付き)を一口サイズにカットしたもの
・ミックスベジタブルとブロッコリーをレンチンしたもの
・ヨーグルト
という感じにしています。
たまにパン+シチュー系のおかずメニューのときもアリ。
大人の1/3〜1/2くらいの分量が適当かな?と思ってやっています。
>>683 >>680です。
今までバナナ単品であげてたけど、さっきにんじんと一緒にあげたら食べれました。
でもにんじん多めにまぜないとオエッとなることも。
確かに味濃いですよね。
何かとまぜれば食べれそうだとわかりました。
ありがとうございます。
明日で一歳四ヶ月。
納豆ご飯と味噌汁、うどんが大好物。
というかそれしか食べずに困ってます・・・。
おかずも作ってますが、べーと出され。
納豆ご飯と味噌汁、うどんしか食べないからといって、そればかりあげていてはダメだと思ったので、
色々挑戦しますが、だめです。基本、和風味しか
だめで、洋風はダメ。
トマトベースやホワイトソース系の料理一切食べてくれません・・・。
他のものを食べてくれないので、結局毎日、納豆ご飯と豆腐の味噌汁系ばかりになってしまいます。
これなら、これなら、と、おやきやら、豆腐ハンバーグやら、色々挑戦してますが、べーと出されます。
食べてくれるものがあるだけいいのかなとは思いますが、やはり悩みます・・・
何かアドバイス頂けたら
嬉しいです。
>>706 和風味好き、いいと思うけど。
ただ納豆と豆腐と味噌だと大豆に偏りすぎなので、
味噌汁の具のバリエーションを豊富にしては
あとは納豆と別の素材を混ぜるとか。
>>706 味噌汁なんて最高だよ。
ただ、野菜の具を少量ずつ種類をたくさん入れる。
ほうれん草に玉ねぎ、大根・切干大根、人参、ジャガイモ・里芋、ナス、その他いろいろ。
栄養も溶けて汁ごと食べちゃうから、問題ないと勝手に思ってたw
納豆は茹でたオクラを混ぜたりしてるよ。
うちの平日の朝は、具だくさん味噌汁をご飯にかけたものと豆腐の野菜あんかけ。
味付け薄く出汁を濃くして、大人と一緒に食べている。
別に無理に洋風にすることないと思っているけど、
やっぱり子供はカレーが好きなんだとわかった。
>>698です
皆さんありがとうございます!
私自身が朝は和食派なので、パンの付け合わせにいつも悩んでました。
1歳1ヶ月で断乳するまでほとんど離乳食が進まず…
最近やっと離乳食が進んできたので、食べること自体が嬉しく、あげすぎになるところでした。
野菜やフルーツの切り方をもう少し食べごたえがあるよう工夫します。
卵アレなので卵が使えず痛いですが頑張ります。
ありがとうございました。
6ヶ月1回食です。
最近夜中に頻回授乳するようになりました。そのせいか、朝の離乳食の時間にお腹が空かないようであまり食べません。なので午後に与えると食べます。離乳食の本には午前中に与えた方がいいとありますが、気にせず娘の食べる時間に合わせて午後でも大丈夫でしょうか?
>>710 アレルギーの関係で午前中の方がいいと言っている本もある。
基本的に何かあっても病院に受診できる時間内で、というのが基本。
でも、タイムスケジュールがあるなら、子に合わせた方がいいよ。
回数が増えていくと同時に時間を調整していけばいい。
今はとにかく食べるということに慣れる時期。
焦らないでね。
>>707>>708 レスありがとうございます。味噌汁は毎回具材を変えて色々入れてます。
じゃがいも、かぼちゃなど、コロコロしたものが口に入ってくるとべーと出してくるんです・・・なめこやワカメなどは食べてくれるんですが。はぁ・・・。納豆にも、しらすやたらをつぶしたもの、ほうれん草など混ぜてますが、ほんと、毎日毎食、納豆と味噌汁・・・。
いつか他のものを食べてくれる日がくるのか・・・
工夫していくしかないですね。レスありがとうございました!
>>685 レスありがとうございます。
聞いてよかったです。助かりました。
1歳四ヶ月です。
今まで家で調理した卵でアレルギーが出たことはなかったのですが、
この間ファミレスで子供用の親子丼を注文したところ、半熟状態の
部分があって、少し食べたら顔中に湿疹が広がりました。
幸い半日くらいで消えたのですが、完全に火が通ってない卵が
駄目なら、うちの子は卵アレルギーということになるのでしょうか。
>714
そりゃ違います。
半熟状態の卵で具合が悪くなる子が結構多いのは
「完全に火が通らない状態の卵のたんぱく質が、赤ちゃんの消化管には非常に負担が大きい」という理由。
湿疹やジンマシンのような「一見アレルギー」のような症状が出ても
消化しきれずに出た症状はホントのアレルギーじゃないですよ。
大人でも、体調がいまいちのときや疲れてるときに鯖を食べると、
ふだん鯖アレルギーがなくても下痢したりジンマシンが出るようなことがあったりするのと同じですね。
それは断言できないと思うけどなあ。
生の卵黄・生の卵白・オボムコイド(加熱卵)の区分けで卵はアレルギー検査するから、
今まで完全加熱の卵で大丈夫だったのかもしれないしなあ。
しかも、食べてる途中で湿疹が顔中に出たってのと、半日は症状が残ったのが気になる。
ヨーグルトって開封したら賞味期限まで持たないのか・・・
知らなかったから普通にあげてた。むしろ子専用みたくなってたよ。
割高だけど小分け買おう・・・
>>714-715 私は、卵白の生及び半熟のアレルギーですよ。
完全に火が通っていれば問題無しです。
タンパク質の形が変わるらしいですね。
うちの子11ヶ月なんですが、丸のみしてるみたいで、柔らかく茹でてあるのに少しでも固形物があるとオエッとなります。喜んで食べるのは豆腐とバナナ。
どうしたら噛むようになるんでしょう?
あと手掴みメニューも食べさせたいんですけど、手に持ってもすぐポイッと投げちゃいます。食べてくれるまで気長に待つしかないのかなぁ。
>>719 うちもずっと丸飲みで●にもずっと野菜がそのまま出てたよ・・・
すぐオエっとなってたし、吐き出す事も多かったな。
1歳2ヶ月くらいから、上手にモグモグ噛み噛みするようになりました。
なんで出来るようになったのかは不明w
ちなみに奥歯が上下で4本出てきた頃です。
あと、手掴みはいまだにダメです。すぐポイか、全く掴む気配がない・・・
>>920 そうですかー。本人が噛むコツをつかむまで気長に待つしかないみたいですね。
食べ物ポイもうちだけじゃないんですね!食べ物とおもちゃの区別早くついてくれるといいなぁ。
参考になりました。ありがとうございます!
>>719 >>720 うちの子@一歳1ヶ月も、手づかみ速攻ポイ、でしたが、
つかんだらすかさず子の手首を親がそっと持ち上げて
「あーん」と食べ物が口に入るように介助してやると、
2回に1回は自分だけで口に入れるようになってきました。
お試しあれ。
>714です。
半熟および生卵のアレルギーかもしれないし、そうじゃない
(消化管に負担かかりすぎた)かもしれないってことでしょうか。
今度かかりつけに行ったら、アレルギーの検査をすべきかどうか、
相談してみることにします。
回答くださった方々どうもありがとうございました。
>>724 食べてる途中で顔中に湿疹が出たのなら即時型アレルギーだと思う。
皆急に蕁麻疹出てもお医者さん連れていかないもんなの?
わたしゃ慌てふためいて即刻小児科に電話して連れていったけど…
(大豆アレルギーでしたorz)
10ヶ月です。
6ヶ月から始めて今2回食ですがごはんもおかずも2〜3口で
ベーッと出してごちそうさましてしまいます。
かといって、フォローアップも一日300飲めば良い方で、
それでも身体は全て標準でもう歩きます。
あまりにも食事量が少な過ぎて心配で毎日食べ残しを捨てるので
凹みますが、いつか食べてくれるまで鬼永に待つしか無いのでしょうか?
何か解決策はありますか?
色々種類を与えますが特に肉、魚は
どんなに柔らかくしてもペーっと出してしまいます。
毎日私が泣いてしまう・・・
>727 違うスレで話題になってた気もするけど離乳食を始めて3ヶ月も経つと
どろどろの物を飲み込むことや、スプーンで口に物を入れられるのをただ待つだけというのに飽きるらしい
うちでやった工夫は
スプーンに大人用に炊いたご飯を塗りつけてそれをなめている合間に別のスプーンで食べさせる
好物を手づかみさせながら、肉魚など苦手素材をその合間に(ry
あとよく聞くのは歩いたりハイハイで動くのが楽しくなると離乳食用の椅子に座ってるのが退屈になるらしい
うちでやった工夫は
おもちゃの食器で遊ばせながら食べさせる
一度ハイチェアから下ろして解放して遊ばせるなり、バンボに移すなり、気分転換させて食べさせる
728です。連レス失礼します。今度は自分の悩みです。一歳一ヶ月、三回食。
あの手この手で三回食が順調だったのに最近、料理した物をあまり食べなくなりました。
ゆでただけの枝豆やグリーンピース、むいただけの果物、食べやすく切っただけのチーズやトースト、
炊いただけのごはん、出しただけの納豆、洗っただけのプチトマト、などは、喜んで食べるのに
なのに、肉や魚のホワイトソースがけやらトマトソース和えやらおやき風やら、
一生懸命作ったものを食べようとしません(以前は食べた)
これはシンプルなものを手づかみで食べたい時期ってこと?それともメシマズなのが赤にばれた?
まんまメニューなら量はそれなりに食べるのですが、毎日微妙な気分です。
あとの状態の赤に食べさせられるまんまメニューのアイデアがあったら教えて下さい
>>728 ありがとうございます
バンボもチェアーも膝も食べ歩きもさせましたがダメですね・・
でも毎回色々やってみます!とにかくじっとしてるのが嫌いなんで
食べさせ方も替え玉作戦ですね?ちょっとやってみようと思います。
話題になった該当スレってどこでしょうか?マルチはやばいので
ROMりたいです。よければヒントをお願いします
>>730 たぶん0歳児スレだけど、現行じゃなくて前の142かと。一歳過ぎてるのに0歳児スレの住人orz
>>729 最近買ったばかりの育児書によると、
凝ったものを作った時に限って食べてくれないのは、
「食べてくれるかな?」という母親の無意識の圧力?プレッシャー?を
子供が感じ取っている可能性を否定できない、
大人でも「食べてるかな?」と口元ジロジロ見られるのイヤでしょ?
みたいなことを書いてあった。
「食べてくれなくてもいいわ」くらいの大らかな気持ちで、
食事を楽しくするように、とも。
>729
私だったら「このくそ暑くて台所に立つのが憂鬱な時期に
凝ってないものでもバクバク食べてくれるとは、なんと親孝行!」と
喜んでしまうかもしれんw
大人でも「1年中変わりないメニューでなんでも平気で食べられる」人と
「夏になるとさっぱりメニューに傾きがちの人」がいるから
夏の疲れが今になって出てるのかもしれないよ。
734 :
名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 12:47:27 ID:wU4WSP0i
すみません、教えて下さい!
明日で六ヶ月になるので今日から離乳食開始しました。
朝の8時半におかゆを小匙1食べさせパイを飲ませた。
えずいており離乳食の道も長そうと想いましたが
その後下痢や湿疹はなくご機嫌にしていました。
ぐずりはじめたので11時にもう一度授乳しました。
すぐうつぶせで寝たのですが
赤ちゃんが泣いたのでみにいくと
大量にはいていました。
これはアレルギーによる嘔吐の可能性高いですか?
テイゲツレイの時はよく吐いていたのですが
最近は吐かなくなっていたので離乳食のせいなのか心配です。
明日もまた吐いたら受診すべきでしょうか?
お米がダメだったらどうしよう
>>732 733
肉野菜炒めで敗北。。落ち込んでいるところにレスdです。
言われてみれば、新婚さんの私の手料理よ♪みたいな雰囲気で食べさせてたかもww恥ずかしい
さっぱりしたいものが食べたいのね〜ってしばらくは流しておきます
瓶詰めのBFを使ったことのある皆さん、どれくらいで使い切るようにしてますか?商品には開封後の保存方法も使い切りの目安も書いてないので、とりあえず冷蔵庫保存してるんだけど …
先日友人に聞いたら一回で使い切らなきゃダメだよと言われたのですが…
6ヶ月になる前日から与え始めて3週間経ちました。
粥・ニンジン・キャベツ・ジャガイモ・豆腐など好き嫌いなく食べるのですが、
スプーンカミカミやエプロンくしゃくしゃで遊びながら食べるので、一食にとても時間がかかります。
口に入れたスプーンを両手で引っつかんでカミカミするのを、無理矢理奪い返して次の一口を与える、という感じです。
ちなみに、スプーン一本与えてカミカミしてる間に他のスプーンであげるとうまく飲み込んでくれませんでした。
これで1日2回、3回と進んだら、調理時間も合わせて(手際が悪いので時間がかかる)一日のほとんどを離乳食に費やすことになりそうでガクブルです…。
何か対策ありますでしょうか?それともこういうものだと割り切って時間かけてやるしかないんでしょうか。
738 :
名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 13:37:35 ID:/7O3q/8C
>>736うちは家で食べさせて異常に残したら冷蔵庫で夜までは・・と思ったりした事もあるけど、基本残りは捨ててました。
>>736 商品が手元にないのでウロだけど、その日のうちに使い切れって書いてなかったっけ。
食べる分だけ取り分けて、残りは冷凍するといいよ。
>>737 長くても30分程度で切り上げ、というのが
離乳食本の定説だったと思う。
調理時間については、
回数がすすむに連れて親も慣れて来るから大丈夫(手抜きも含めてw)
741 :
名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 14:14:06 ID:JJ+yQ83L
手元にあるのは冷蔵で2日以内って書いてある
742 :
名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 14:41:28 ID:IkF1bn60
ゆでうどんって保存剤が入ってるからあげないほうがいいと、母に言われてたけど
離乳食の本にゆでれば大丈夫だと書いてあったので、お昼に食べさせましたが、いいんでしょうか?
>>742 保存料のことかな?
保存料無添加とか探せばいっぱいあるよ。
添加物については大人が気にするなら避ければ、というしかない。
744 :
名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 15:05:21 ID:5+t+kozl
質問します。7ヶ月♀離乳食始めて1ヶ月です。
初めの頃は何でもよく食べてくれたのが、最近は嫌がってほとんど食べず。
気晴らしに6ヶ月からあげれると書いてある赤ちゃん用のせんべいをあげたら、二枚完食しました。
味よりも食感や、手で握るのが好きみたいなのですが、まだ離乳食始めたばかりで 手で食べれそうなメニューが思い付きません。
気長にスプーンで頑張るしかないんだろうけど、この時期でも手掴みで食べられそうなメニューって 何かありますか?
>>744 離乳食の本持ってる?
普通は手づかみで食べられるようなものは後期くらいからだよ。
まだ初期なら、それこそ赤ちゃんせんべい持たせながら食事したって良いと思うし、
どうしてもさせたいならバナナとか、にんじんや大根スティック状に切って、柔らかく煮たものとか?
ただ、握った段階でつぶされるとは思うけど、食べるために持たせるのであっても、
それくらい柔らかい食べものじゃないと、まだ飲み込めないしつまる事もあるよ。
個人的には赤ちゃんせんべい以外はまだおすすめしない。
色々握りたいだけなんだと思うから、私はその時期はガラガラやスプーンでも持たせながらやってたよ。
>>737 うちの7ヵ月赤もスプーンを口に運ぶと手出してくる。
1本持たせて、隙を見つけてもう1本で食べさせてるけどこんな食べさせ方でいいのかな。
それも最初はいいんだけど、だんだん飽きてくるみたいで
スプーン投げたり騒ぎだしたりで完食することはあんまりないし。
おかげで赤も私も手がご飯だらけ。
便乗ですが何かいい方法はないでしょうか。
>>731 ありがとうございます。
ちょっと見てきますね
>>737>>746 奪われたりご飯だらけになるのはもう仕様としか。
赤に集中して食べろなんて無理ですから、完食するしないに関わらず30分で切り上げるのが良いですよ。
家族と一緒の時間に食べる他、(いるのが母だけなら一緒には難しいと思うので)
テーブルの上の手が届かないところにぬいぐるみとお茶碗を置いておくと、一緒に食べてる気になるかも知れないです。
スプーン替えたら食べない事もあるなら、同じスプーンを何本か用意するしかない。
片手があいていて妨害されるなら、スプーンやガラガラなど両手に何か持たせるしかないです。
そのうちつかみ食べなど、つかむものがスプーンから食べ物へと移行していきますから妨害されるのは今だけですよ。
汚されるピークはこれからですがw
750 :
名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 21:19:52 ID:X73zG1wv
携帯から失礼します。
質問させてください!
どこかのスレでブレンダーというハンドミキサーを知ったのですが、これがあれば離乳食の調理器具などは買わなくてもこれひとつで大丈夫なんでしょうか?(これから離乳食開始です)
使ってる方がいましたら感想も聞かせてください。
>>744 うちの7ヶ月半も赤ちゃんせんべいが大好きで
よく食べます。
最近おかゆが嫌いになってきて
食べさせようとすると怒る。主食なのにw
でも赤ちゃんせんべいお米でできてるから
いっかな、とw
気長にいきましょう。
あと、おなかのすき具合はどうですか?
いつも食べる時間帯にヨダレチェックして
結構すいてる感じの時にあげると少し多めに食べてくれたりします。
>>750 ブラウンのブレンダーを購入しました。
値段は6000円前後くらいだったと思います。
離乳食初期でしたら、10倍粥の裏ごし、人参や葉物野菜などは
一瞬でトロトロに出来ます。
私はすり鉢を使ったり、裏ごしの作業が大嫌いだったので買って本当に良かったです。
ただ、初期には大活躍しますが、だんだんとみじん切り等の
大きさになってくるので出番は減ってきました。
1歳3ヶ月の今は、野菜を煮てポタージュを作ったりするのに使っています。
>>750 ブラウンのマルチクイックというのを使ってますが、ジャガイモをマッシュにするのに
先日使ったところ、裏ごしの必要がないくらいに滑らかになったw
おかゆもトロトロ(ポタージュ状)に。
葉物野菜には使ったことないのでわからないけど、根菜などには便利だと思う。
ただ、「離乳食の為だけ」に買うならどうかなぁ?
トロトロ・ポタージュ状の時期はそんなに長くないしね。
うちはブレンダー・ホイッパー・チョッパーの3つ付いてるのを買って、製菓や
大人ご飯の下ごしらえに使ってるので、元は取れるけど(むしろそれが目的で買った)
調理器具、安いものだとセットで1000円くらいだし、裏ごし器やすり鉢は100円ショップでも
買えるから、「離乳食以外でも使うか」を考えて判断した方がいいと思うよ。
>>737です。
>>740,
>>749 レスありがとうございます。遊び食べは仕様なんですね。
口に入れると飲み込みますが、食事をしているという意識がまだないだろうし仕方ないか…。
完食しなくても30分で切り上げるようにします。
調理時間は、慣れて短くなるのに期待w
>>750 タイガーのスマートブレンダー買ったよ。
初期は滑らかポタージュ状のお粥を作るのに大活躍。
鶏ささみのミンチを作るのにも活躍。
中期は大人の夕飯のオカズをお湯で流してからチョッパーに入れてみじん切り。
後期以降はチョッパーだと細かくなりすぎちゃうんで使っていない。
でも1〜2食分だけ作るときはすり鉢も使ったから
ブレンダーがあれば調理器具要らないかと聞かれると
それはちょっと無理がある気がする。
裏ごし用の網はそんなにいらないかもしれないけれど
家にないならすり鉢くらいはあった方がいいと思う。
私は貝印のセレクト100の白い小さなすり鉢使っていました。
トマトの下処理が苦手です。
スーパーで見つけたデルモンテの「有機トマトピューレ濃縮5倍」、
これなら下処理しなくてもいいと思って買いました。
ピューレも普通のトマトと同じと考えていいですよね?
連投スマソ
ブラウンのマルチクイック餅です。
量が少ないと刃に挟まるし回らないので、大量に作るのに向いています。
初期はブレンダー、みじんぎりの必要が出てきた中期ではチョッパーが活躍しています。
チョッパーは具材が容器の壁面に飛び散ってみじん切りにしにくいので、
しっかり蓋を閉めて、横に傾けたり振ったりして使っています。
葉野菜のみじん切りもこれで出来ています。
生後9ヶ月半ですがカミカミが上手に出来ていません。
腕などへの噛み付きは得意なのですが離乳食を上手にカミカミできていません。
う○ちにも人参などがそのままの形で出てきています。
ベビーのお煎餅は好きでバリっと噛んで唾液で溶かして食べていますが先日バナナを丸ごと渡したら
先のほうを噛んで口に入れたあと丸呑みしてしまって吐いてしまいました。
離乳食は5倍粥で食材はみじん切りにしたくらいの大きさであげています。
アドバイスください
↑ 歯は下の歯が2本きちんと生えていて上の歯は4本チラッと見える程度です
>>756 それ使ってる。
トマト大好きな息子だから、スープをトマト味にしたい時など便利。
製氷皿に小分け・冷凍してます。
原材料もトマトオンリーだから、普通のトマトと同じじゃないかな?
ただ濃厚だから使うときはほんのちょびっとにしてる。
>>758 ウチの赤も似たような感じ
離乳食の本に柔らかくて大きめサイズの食材を、と書いてたから
薄切りのスティック人参やたまねぎ、ちょっと長めに切ったうどんをクタクタになるまで茹でたりしたら少しマシになりましたが
今日は初めてアンパンマンのスティックパンをあげたら一気に2〜3センチくらいをかぶりつき慌てて口から出させました…
今日で1歳になるのに大丈夫かなぁと不安になります(T_T)
>758
ゴメン、「噛み付きは得意」に思わず笑っちゃったw
もうちょっと中期食の内容で「上あごに舌を擦り付けて食べ物をつぶすモグモグ」で
鍛錬を重ねたほうがいいのかも。
中期の中で「小さく切った柔らか食材をモグモグ→大きめの柔らか食材をモグモグ」のステップアップがうまくいってないと
「大きめ食材はモグモグもカミカミもせず、とりあえず丸呑み」になりやすいですよ。
ふだんみじん切りしか食べてない子に、いきなり「バナナを噛んで食え」は難しすぎるような希ガス。
大きめ食材のモグモグがうまくできない子は、噛むことへの移行がうまくいかないことがあるので。
>>756 トマトの下処理が苦手って、ピューレにするのにどんなやり方でやってるの?
皮ごとラップで包んでレンチンして、ザルにあけてスプーンでつぶせばいいだけじゃない?
>756
そのトマトピューレは食塩とかは使ってないもののようだけど
「煮詰めて5倍濃縮」されてるもので
ジュースとかの「濃縮果汁還元」とはわけが違うんで
水でうすめて元の濃度に戻しても「生のトマトジュースやトマトペースト」に戻るわけじゃないよw
なので「つぶしトマト代わりにする」には向いてない。
BFの粉末トマトソースじゃなく、あえてピューレを離乳食の味付けのアクセントに使うなら、
カゴメの小分けスティックパック
(6倍濃縮のものが18グラム×6本)のほうが無駄がなさそうだね。
756です。
>>760 今日のお粥に混ぜてみたら食いつきが良かったです。
味に変化をつけるには便利ですね。
>>763 熱湯につけて皮をむき、半分に切ってから種を取り除いています。
不器用なのでこの作業だけで時間がかかってしまいますorz
レンチンは初めて知りました。ありがとう。
>>764 潰したトマトの代わりには向いていないんですか。
そんなウマーな話はないですよね。
普通のトマト代わりに与え続けるところでした。
もう少し手順を考え直して、地道に生トマトを調理することにします。
赤9ヶ月、三回食にして1週間ほどたちました。
最近、二回目(昼)や三回目(夜)の食事のとき
用意したものを全部食べ終えたので空になった
器をみせて「良く食べたね、ご馳走様でした」と
やるとぎゃん泣きされます。
お腹が空いているのか?と思って慌てて追加で
お粥を温めてあげようとすると、もういらない!とばかりに
ぶーっと吐き出されます。でも、バナナとかの甘いものは
食べるんですが…
これは量が足りないのでしょうか?それとも単に
機嫌が悪いだけ?しかしご飯を食べてお腹一杯のはずなのに
機嫌が悪いってどういうことでしょうか…量は目安MAXくらい
あげています。
>>765 私はトマトを湯むきするのが面倒くさくて
果物みたいに4等分に切ってから包丁で皮剥いてるよ。
トマトによっては端に切り込み入れるだけでスルっと簡単に剥ける場合もある。
>>765 トマトの皮に切り込み入れて、フォークにぶすっと刺し、
そのままコンロの直火でぐるっとあぶる。
湯むきにするのと同じように皮むけるよ。
お湯わかる手間なくてラクチン。
湯剥きはいいんだけど
その後の種を取る作業が激しくマンドクセー
もうすぐ7ヶ月で、離乳食をはじめて2週間です。
お粥は自らスプーンを掴む勢いで食べ、赤ちゃん用スプーンで5〜6杯は食べてくれます。
しかし野菜になると泣いて食べてくれません。
今までカボチャとニンジンを試しましたが、どちらも口に少し入った途端に泣いて拒否します。
このまま野菜が全滅だったらどうしようかと心配です。
どうしたら野菜を食べてくれるんでしょうか?
また、2週間でまだこれだけの野菜というのは、進め方が遅いでしょうか?
私がアトピー持ちのため、慎重に進めた方がいいかと思いこのように進めています。
娘は今のところ肌も綺麗でアレルギーは出ていません。
よろしくお願いします。
さつまいもは、ステップ1から与えても大丈夫でしょうか?
もうすぐ旬になるし、甘いので、食べてくれるかなと思っているのですが、
手持ちの離乳食本を読んでも、さつまいものレシピはおろか、
記述が一切ありませんでした。
イモ類でも、とろろ芋はダメだろうと思ったのですが、
さつまいもは、じゃがいもと同じ扱いと考えていました。
繊維質だから、赤には向かないってことでしょうか。
さつまいもをステップ1から与えている方、経験談お願いします。
牛乳について教えてください。
先日、離乳食教室があり参加してきました。
そこで牛乳は一歳を過ぎてから加熱して与えると教えてもらったのですが
牛乳を使った食べ物(ヨーグルト、ボーロ、ホワイトソースなど)も一歳過ぎないとNGなのでしょうか?
手持ちの離乳食本(2001年のもの)では初期から使っているのですがこれは情報が古いのでは?と心配になってしまって…
>>766 器じゃなくて、うちは手を合わせて「御馳走様でした」とやる。
器を見せるとなくなったと分かり、悲しいから泣くんじゃない?
だから、食事の後、バナナの甘いものをあげて
「手を合わせて御馳走様でした」と、器から意識をそらしてみたらどうかな。
>>770 お粥に少量ずつ混ぜてみたら?
>>771 別にいいよ。繊維質だから、よく便が出た。
すりおろして一匙ずつから始めて様子見るといいよ。
>>772 初期の後半からヨーグルトは与えてたよ。
牛乳は加熱したものなら同じ時期に料理して与えたなぁ。
アレが怖い場合は、遅くしても全く問題ないし。
まずは、スプーンに慣れることが第一だからね。
>>770 お粥に混ぜて与えてみたら?
うちは豆腐嫌いで、混ぜても出されましたが・・
そのせいで粥まで嫌いにはなりませんでした。
>>771 普通に裏ごししてのばしてあげてましたよ。
手持ちの離乳食本にも初期から使用可と載っていました。
>>772 新しい離乳食本を買われたらいいと思います。
かぶりまくりスマソ
>>772 2007年3月に厚生労働省の離乳食の指針が新しく発表されたので、
それ以後に出版・改訂された本を参考にするのが良いよ。
6ヶ月赤 離乳食をはじめて2週間。
ここ最近ぐずりがひどいと思ったら歯が出てきていました。
歯がむずむずするのか、全く食べなくなってしまいました。
みなさん歯がはえかけの頃、どんな感じであげてましたか?
おせんべいとかはまだ早いでしょうか?
今はお粥、スープ、野菜ペーストをあげてます。
たんぱく質はまだです。
778 :
771:2009/09/02(水) 13:29:01 ID:D2LeaYD1
>>773 >>774 早速ありがとうございます。
手持ちの離乳食本に載ってなかっただけみたいですね。
私がさつまいも好きなのでw
お店に並ぶようになったら、
与えてみたいと思います。
ありがとうございました。
779 :
770:2009/09/02(水) 13:36:26 ID:T39AYTrS
>>773-774 レスありがとうございます。
離乳食教室で、それぞれの味を覚えてもらうために混ぜない方がいいと聞いたので、混ぜていませんでした。
でも食べてくれないことには意味がないので、明日から混ぜて与えてみます。
それと野菜の進め方はゆっくり過ぎたりしないですよね?娘の様子見つつ、ゆっくり進めているんですが…
あと一週間で7ヶ月。女児
5ヶ月から食べ始めて途中突発とかで休みながらでも
ぱくぱく食べます。
そろそろカミカミ期かな〜と本を見たら
その前に2回食にするのを忘れていましたorz
で、質問です。
一回食は正午なのでもう一回食は朝(午前中のミルコは6時と10時)と
夜(お風呂後の7時くらい)どちらの方がいいでしょうか?
6時は早すぎか?とか10時と正午じゃ間隔なさすぎ?とか考えていたら
わからなくなってしまいました。
よろしくお願いします。
すみません。
ミルコ→ミルクですorz
>>780 ミルコかわいいw
2回食の時は11時くらいと17時にしてました。
19時は少し遅いような気がします。
>>777 おせんべいはハインハイン系ならいいと思うよ。
ただし、目を離さずに。
>>779 野菜はそれだけじゃないからね。玉ねぎや大根も熱を通せばいいし。
大人が食べてもいまいちでしょ、そのまんま人参なんてw
例えば人参のペーストをBFの野菜スープでのばしてみるのもいいよ。
大人が「味は薄いけど美味しい」くらいを心がけると、子供も食べやすい傾向。
>780
私も782さんの「11時と17時」に1票。
2回食の時期はどんどん新しい食材を取り入れるから
万一アレルギー出た場合を考えると小児科が開いてない19時はちょっとおっかない悪寒。
まあ、家族の食事とかのからみで19時がベスト、ってことなら
新しい食材は昼に与えるって方向で。
7ヵ月のうちは9時と4時に離乳食、1時に授乳にしてる。
新しい食材は9時にあげるようにはしてるけど
どっちも病院があいてる時間だからあまり細かくやってないや。
それよりお昼でも夜でもない4時にご飯って微妙かな。
おふろが6時だから三回食になったら夜の時間が難しい・・・
何回食の方でも、何時にあげてるか参考に教えてください。
>>782>>784 回答ありがとうございます。
食べる時間を一回決めたら動かしてはいけないと思っていたので
目から鱗でした。
頭固いな私orz
11時と17時だとミルクの時間と合わないので
10時と16時にしようと思います。
ありがとうございました。
787 :
779:2009/09/02(水) 17:05:07 ID:T39AYTrS
>>783 確かに、自分が食べても微妙な味の野菜ペーストになっている気がします。
色々試してみます。
ありがとうございました。
>>782 ミルコ言うたら、かわいいどころかクロコップや
8ヶ月娘がBFじゃないと食べません。
母に今は楽な物があるんだから頼ればいいじゃない。と言われましたが
色々試しても食べてもらえないとちょっと凹みます。
いずれ食べるようになるものでしょうか。それとも何か働きかけをするべきでしょうか
>>789 BFに手作りをすこしずつ混ぜて行くとかかな・・・?
確かに利用できるものは利用したいけど、毎食毎食BFだと
経済的にもきついよね。
具体的にどんなものを作ってるのか(具の大きさ、味付けなど)どんな
BFを与えてるのか(喜ぶのか)がわかるともうちょっとアドバイスできるかも。
>>790 BFでも麺類より、お粥雑炊系が好きなようです。
好きなものを考えていたところ、味付けが薄いのが原因かとおもい当たりました
自分が作るときは調味料は加減がわからず出汁だけだったりしました。
あとBFのときはあまりモグモグしてる様子が見られず、手作りのときはモグモグしているので固いんですかね…
でもモグモグせずに飲み込むのはよくありませんよね。
>>791 個人的には食べなくても、合わせダシだけでOKだと思うけど。
どうしても入れたいなら、醤油をほんの一滴。
塩分、小さい子の体には、負担が大きい。
食材の大きさ、とろみ、食材の種類など、試しつくしたんだろうか?
8ヶ月なら焦らなくてもまだまだこれからだと思うけど。
>>791 味の薄さってのも、あるかもね。
>>792さんのいうように、醤油1滴プラスして見るとか、食材そのものの
味・香りで風味をつけていくのをためしてみては。
雑炊好きなら、「シラスと野菜の雑炊(味付けは出汁+シラスの旨み)」とか
食べてくれないかな?
>>791 うちはかつおぶしを少し入れてる。
風味も出るし味も出る。
大人も塩分を減らす時はこういったかつおぶしでごまかすw
出汁だけだとBFに慣れてると味は薄いかな。
大人が味見をしてみて、少し醤油風味だなとか、味噌風味だなとか、感じる程度で。
まず大人が味見するのが大事だよ。
5ヵ月半。離乳食4日目。
今日は10倍粥にかぼちゃのペーストを追加。
どうもうちの赤は食べ物よりスプーンに興味があるようで、こんなんでいいのか悩んでいます。
スプーンを近づける→あと3cmくらいに近づくと、むしゃぶりつく。
潰し漏れた粒をぶぶぶ・・・と口から吹き飛ばす。
スプーンをうばって、しゃぶり倒す。
中身がお粥だろうがかぼちゃだろうが白湯だろうが、変わらない反応です。
あまり口から出てこないので、8割がた飲み込んではいるようですが、
食べているというより、スプーンをなめているうちに自然と飲み込まれているようです。
本に書いてある、下唇にとんとんしてアーンなんて全くできそうにありません。
これはまだ食べ物に興味がない状態なのでしょうか?
もうちょっと延期した方がいいのか、悩んでいます。
>>795 泣く訳じゃないから、わざわざ延期しなくていいんじゃない?
食べ終わるまできれいな子はいないw
例えば持たせても大丈夫な「完了期向け」のスプーンを持たせる。
で、食べてくれるかどうか、かな。
うちは持たせていると、自分で落とすまでは口を開けてくれる。
>下唇にとんとんしてアーン
やらないなら、まず親が「アーン」と口を開いた時に真似をするかどうか。
口を開けないと食べ物が入らないよ、と教えないと、親もタイミングが取れないと思うなぁ。
初歩的な質問ですみません
今日から離乳食を始めました。
今日は10倍粥を1さじ完食しました。
明日、また同じくらいの時間にあげようと思いますが、明日も10倍粥1さじで良いのでしょうか?
それとも10倍粥2さじ?
10倍粥1さじ+すりつぶした人参1さじ?
何がなんだか分からなくなってしまいました、宜しくお願いします。
亀ごめん。
前の方でトマトの湯むきの話があったけど。
トマトは鍋で茹でるかチンして、味噌こしに入れてスプーンで潰すと種も皮も取れてラクだよ。
味噌こしのカーブでトマト丸ごと入れて潰しても、つるっと飛んでいったりしないし。
知ってたらごめん。
>>796 なるほど!
まず私も一緒にアーンしないといけなかったですね。
明日早速やってみます。
有難うございました。
802 :
名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 20:24:10 ID:3wM5Ha2o
>>791です
皆さんアドバイスありがとうございました
今日味を気持ち濃いめ←出汁しっかりめにしてみたらうどんをしぶしぶ食べましたw
8ヶ月じゃこれからとの励ましをいただきましたのでありとあらゆるパターンを試しつくします
あげてしまってごめんなさい
たんぱく質の与え方なのですが、
赤もうじき10ヵ月、魚にしろ鶏ササミにしろ食べるのを渋るようになりました。
細かめに割いて茹で汁やスープで伸ばしていますが、
とろみをつけても口の中で汁気だけをじゅーと吸い取り
パサパサになった肉をべーとするようになってしまいました。
とろみも与えているうちに唾液でサラサラに戻ってしまいますし、
お粥に混ぜれば何とか食べますが、結局途中で飽きて嫌がります。(白粥が好き)
野菜ももりもり食べますが、たんぱく質を野菜に混ぜてもやはり同じように途中で嫌がり始めます。
大豆アレルギーがあるので豆腐も使えませんし、
卵・乳製品アレルギーもあるので魚・肉でしっかりたんぱく質を摂って欲しいのですが
何か良い方法はないでしょうか?
>>805 肉団子(又はつみれ)をタマネギ・大根おろし等つなぎ多めでフワフワに作ってもダメ?
あとはシュウマイや水餃子なんかも食べやすいよ。
失礼な事言って申し訳ないが肉や魚を割いてスープでのばしただけじゃ
大人でもあまり美味しくなさそうな気が・・・。
あと、もし小麦粉が大丈夫ならお麩(タンパク質)はどうかな?
>>805 茹で汁やスープだけだとどうしてもパサパサ感や肉魚自体の味が出ちゃうから、それが気に入らないのかも。
ササミは茹で汁につけたまま冷ましほぐすとパサパサ感が少なくなりますよ。
でもササミはどうしても食べにくいから、食べなければササミはスルーして挽き肉にチャレンジしてみても良いかと。
甘めで味のはっきりしている野菜や果物と一緒に煮たりするのはどうかな。
トマト煮にしたり、リンゴと一緒に煮ても美味しいよ。
バナナソース(つぶしたバナナ・それにアレ用粉ミルクをいれても)もオススメ。
鶏肉も挽き肉なら、細かいそぼろにしてツナも混ぜてお粥に乗せて食べると美味しいし飲み込みやすい。
>>806 ありがとうございます。
すみません、書き忘れたのですが、マルチアレルギーのため小麦もダメで
シュウマイ・水餃子・お麩もムリですorz
味はむしろ平気みたいですが、汁気がなくなった後の固くてパサパサした舌触りが嫌みたいです。
玉葱や大根おろしのつなぎ、試してみます。
809 :
805:2009/09/04(金) 00:14:40 ID:xD7XJd6k
>>807 茹で汁に浸けたまま冷やした方が良いのですか!
挽き肉を試したいのにササミがムリじゃあ…と思い込んでいたのですが
挽き肉の方が食べ易いのですね。
そりゃそうか…
何か色々目から鱗です。
挽き肉を野菜や果物と煮込むのもやってみます。
ありがとうございます。
ささみ、包丁で細かくたたいてから、野菜と一緒に圧力なべで煮込んで
冷凍ストックしてるよ。さらにとろみつけたりして食べてる。
低脂肪なひき肉がないときは、包丁でたたいても少量なので苦にならないよ。
子11ヵ月。吐き出しごめん
アレルギーありで7ヵ月から離乳食開始
ちなみにアレルギーの数値みたいなのが普通の6倍以上なので薬を(これは4ヵ月頃から)飲ましていたが、この薬が飲みやすいよう甘味をつけているせいか
果物以外全く食べない。2〜3口、口に入れてくれるが吐いたりしてゴクンができない。
ちなみにバナナは1/5ぐらい食べるしゴックンできる。
一日の離乳食の量がバナナ1/5と野菜や飯あわせて3口程度
もーイライラが止らない。食べさしてるときはかなりニコニコ。なのに離乳食相談などで「お母さんが怖い顔をすると〜」と必ず言われる。してねーよ。
食べてもらうのに必死で毎日ピエロになりきってご機嫌とってるよ。でも食わないんだよ。食わない、飲み込まない、なのに毎日ニコニコしなきゃならん。もう嫌だ。
ニンジン、南京は甘めがあって〜とか、トロミを〜とか全部全部全部試してんだよ。毎日のように離乳食について調べて、毎月相談と病院に行って言われる言葉は「慣れ、個性、根気」。
わかってるけど食べ残された離乳食を見て毎日イライラが止らない。
遊び食べだか知らんが食べないんだよ!飯で遊んでるだけ。本当もう嫌だ。
連続でごめん…
後、決まって言われるのが「離乳食開始が遅かったから食べない」って、確かにそうかもしれないけどじゃあどうしろって言うんだよ。
こんな事なら離乳食早くしたらよかったとすら思ってしまう。
先生や栄養士に散々、離乳食は遅らしても問題ないか聞いたじゃん。全くモーマンタイって言ってたの誰だよ。
先生も栄養士さんも凄く良い先生達だし、赤だって悪くない。これしきでグズグズなる自分がいけないんだ。
わかってるけど誰かに慰めてもらいたい。みんな頑張れしか言わないけど、これ以上どう頑張ればいいの?でもまた明日頑張るんだろうな、食べられない離乳食あげて赤に泣かれて。
>811
カーチャン毎日お疲れ様。
うちの子も、風邪で出されたシロップ薬に味をしめてしまい
しばらく離乳食を食わなくなった経験があるからわかるよ。
食べなきゃ食べないなりに乳かミルクをがっつり飲んでるんでしょ?
栄養の面では心配することないさ。
アレルギーのあるお子さんじゃ、そもそも気軽に使える食材自体も少ないだろうし
なのに簡単に「もっと考えて工夫しろ」などといわれるとむかつくよね。
工夫したってうまくいかないからこそ、相談してるのにね。
ここは私があなたに言ってあげよう。
もうがんばらなくていいよ。
世間じゃ「1歳まで離乳食ナシ」の育児法もあるんだし
私たちの親世代は、当たり前に「1歳ぐらいまで乳、そこからおかゆで離乳開始」で立派に育ってる。
しんどかったら、もう工夫はやめて「喜んで食べてくれる果物、バナナだけ」にしてかまわない。
現状で毎日ほんのちょっぴりの離乳食しか食べてないんだったら
それをやめたところで栄養面の影響なんかあるわけないしさ。
ついでに、来月の離乳食相談も行くのは中止。
行ったところでむかついて落ち込んで帰ってくるだけだもの。
長期的には「このままでいい」わけじゃないとは思うけど
気長に考えれば「幼稚園に行くぐらいまでに、普通の食事を食べてくれればいい」んだし
ひとまず今は「目の前の現状」から逃避してもかまわないよ。
>>811 7ヶ月からって全然遅くないよ〜数ヶ月、ニコニコ耐えてるのはすごい。私はよく切れてたよ
アレルギー無くて6ヶ月に始めた赤だけど、ある時期までは号泣して終了がデフォでした
でも離乳食の残りを適当にアレンジして、大人の夜食(おつまみとか)にするようにしてからは
残してもいいよ〜とか思えるようになってきた。あと残すんならママにあーんして、って遊びにしてる
(結局赤自身は食べてないってことなんだけどww)
思い切ってテーブルの周りを片付けて、やっちまいな!って手づかみさせてるうちに食べたりも
ほとんど食べないときもあるけど、食べないなりに食べ物や食器に慣れると思うので、
10倍かゆとかペーストとかも触らせてみてもいいのかも
でも、卵の入ったものを手づかみさせたらじんましんが出て卵アレに気づいたんだよね。。。
スプーンで一口のときは大丈夫だったのに
>>811 友達のお母さんは、子供1歳になるまでタンパク質いっさいなし!と言ってたよ。
やっぱりアレルギーが心配で小児科の先生に相談して、遅らせたらしいけど
違う小児科に行ったら、今度は早くあげろ!と怒られたそうだ。
現在も母乳とミルクで、離乳食といえるものはお粥くらい。でも子供元気だよ。
ウチも全然食べなかった。初めて4ヶ月くらいしてようやく・・・といった感じ。
「慣れ、個性、根気」というなら、今がその時期なんだから、アレコレ言われたくないよね。
こんなに悩むくらい、ホントによくがんばってやってるよ。
今は果物だけでもいいんじゃない?
ずっとそうなわけじゃないし、一時的なもんだと思って、食べるものだけあげてもいいと思うよ。
赤にしてみれば好きなものが出てくるわけだし、
これから大人になって、自分で食べるもの管理するまでは好きなものだけなんて食べられないから
ある意味幸せな時期とも言える・・・と私は思うwww
しんどいときは、可能ならとーちゃんに任せるのも手だよ。やってたらゴメンね。
十分がんばってるんだから、毒吐いたっていいんだよ。
子供も母ちゃんも元気ならそれでいいんだよ。
6ヶ月から始めた8ヶ月に入ったばかりの赤です。
一回目の7倍粥やおかずを食べお茶を飲ますのですが、その後ミルクは欲しがらなければあげなくてよいですか?
ちなみに12時にあげてます。
完ミで200を4回です。離乳食後あげなければ600になってしまいます。少なすぎでしょうか?
>>816 あくまで離乳食後は「欲しがるまで飲ませる」んだから、
欲しがらなければ飲ませなくていい。
例えば70から80くらい作っておいて、
万が一いらなくなっても少ない量だから痛みは少ないよw
そろそろミルク→離乳食へ主要栄養が移動するから、
今のままで体重などの変化を様子見すればいいと思う。
お粥作ってたら寝ちゃった・・・
どうしよう。
鍋にどのくらいの時間ならそのまま放置してても平気かな
とりあえず他の容器にうつして
あら熱がとれたら冷蔵庫保存でいいのでは。
もちろん食べさせる前にはいったん沸騰するまで加熱。
>>811です。皆様レスありがとうございます。書いてスッキリ読んで号泣でした。
勢いにまかせて旦那にも言いました。今日は朝バナナと夕方は旦那があげてくれました。
バナナすらあまり食べてくれず夕食もゴックンができなかったけど、今日はいつもと違う気分で息子の離乳食を見守れました。
本当にありがとうございました
>>820 良かったね。お疲れさまです。
赤@7ヶ月が、最近あんまり食べなくなってきた。
空いた皿やスプーンを持たせて、遊びながらだとボチボチ食べる。
でも、「遊びながらご飯」っていいのかな?
「遊び食べ」じゃなくて、皿で遊んで口を開けた隙に離乳食を放り込んでる感じ。
体重は成長曲線内だから、今は「食事」っていう行為を重視したほうがいいのかな?
それとも、遊ばせながらでもとにかく食べさせたほうがいいのかな?
成長曲線内と言えどかなり下のほうだし、お粥とおかずを合わせて大さじ1位しか食べない。
7ヶ月でこんなに少食でいいの?
>>817 >>816 ありがとうございます!
確かに痛みの少ない量をスタンバイさせて欲しがったら飲ませて飲まなかったら捨てます。
体重と相談しながら進めたいと思います。
食べたよー初めて自ら手を出したよ、泣けたよ。
ここで見た鰹昆布だしを気持ち濃いめに作って、それで煮たうどん。
向かい合ってるんだけど口を開かないから、鏡の前に二人並んで、私があー!ってやって、子が笑った隙に口に入れた。
そしたら「あら?おいしいじゃない」みたいな顔になって食べだした。
でも座らせたら反り返って泣くから立たせたまま食べさせてしまった。
食べりゃいいってもんじゃないってわかってるけど。課題は山積み。
けど食べたのはうれしい。
離乳食始めてひと月たったところです。
果物は今までりんごしか与えたことなかったんですが
親戚が巨峰を大量にくれました。
この時期ぶどうとかってあげてよいんでしょうか?
また、あげる場合やはり加熱必要ですか?
なんだかぶどうの加熱って変なかんじがして…。
>>824 良いのか悪いのかはよく調べてないんですけど
うちは初期からリンゴ、バナナ、梨、ブドウ、グレープフルーツ、みかんなど加熱無しで生のまま軽くつぶしてあげていました。
特にアレルギーなど無い子なのでなんともありませんけどアレルギーがあると喉がかゆくなったりすることもあるみたいですね。
時期的に良いか悪いかはわかんないんだけど(ごめん)
果物も最初は加熱してから使うべきかと。
アレが出た場合も、加熱してあるほうが軽くすむような事を聞いたよ。
(とくに南国フルーツ)
>>824 温かいブドウっておいしそうじゃないから種をとったら水を加えてコトコト煮込んで
それを冷蔵庫で冷やしてあげるってのはどうでしょ?
めんどくさいだろうけど・・・
温かいブドウはおいしくないかもしれないけど、
ブドウジャムだってあるんだから加熱したブドウはそんなに不味くないんじゃなかろうか。
とろろ昆布ってあげてますか?
うちは毎日のようにおにぎりに入れてたんですが
女性ホルモンを活発?にさせると聞いたんですが
少量なら気にしなくても良いのかな。
開始から2ヶ月、特にトラブルもなく順調に進めている7ヶ月赤です。
小麦粉が入ったBFやパンを食べても異常がない場合、そうめんやうどん等の小麦粉製品はもう普通にあげても大丈夫ですか?
やはり一匙から始めたほうがいいでしょうか?
果物の話に便乗させてください。
6か月から離乳食始めて間もなく1ヶ月経つ子に果物を与えたいです。
しかし旦那側がフルーツアレルギー持ちです。
舅は柿ダメ、姑は生フルーツ全般ダメ、旦那も桃やキウイなど産毛の生えた果物が痒くなるようです。
りんごやみかんなどを加熱して与えたいのですが、喉が痒くなるときはどのような仕草になりますか?(泣く、不機嫌、口に手を突っ込む?など)
そうなった場合は母乳や白湯を飲ませたりすれば落ち着くのでしょうか?
買った本に軽いアレルギーの出方、対処までは載ってなかったので、経験のある方に伺いたいです。
どうしてもあげたいの??
もう少し待ったら?
>>832 親・親族が果物アレなのわかっていてなぜそんな初期から?
しかもリンゴや柑橘系なんて、果物アレの代表だよ。
なんでそれをあえて与えようと思うのか理解できないよ。
旦那さんに痒くなった後で飲み物飲んで痒みが治まるものなのか聞いてみたら?
与えるなら、もう少しあなたが2chではないところでアレの知識を得てからでないと危険な気ガス。
あぁごめん柑橘系はいわゆる代表格ではない。
なんにせよ、もう少し待ってみた方が無難だと。
836 :
名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 19:08:45 ID:vCJPN4K3
今まで食べたことがある食材で口の周りに赤いプツプツが出来てしまいました。
・キャベツ
・なす
・にんじん
・大根
・牛ひき肉
・お粥
すべて冷凍保存していました。ただ今10ヶ月です。
機嫌はいいのですが今出来ることはありますか?
次与えるのは控えるべきでしょうか?
よろしくお願いします。
ありがとうございます
>>833 やはりまだ早いんですね。
早くてもダメ遅すぎてもダメ、の加減が分からずなんとなくそろそろか?と考えてました。
>>834 敢えて与えたい訳ではないのですが、タイミングが分からずでした。
可哀想だけど、ちょっとずつ与えて調べるべきなのかと思ってたのは知識不足過ぎました。
アレルギーのことをもっとしっかり調べます。
ぶどうについていろいろ
ありがとうございました。
>>831 原材料の見方を覚えるといいよ。
一番最初に書かれている物が一番多く、それから順に多いものが並んでいます。
パンも小麦ならうどんも小麦。
心配なら少量ずつどうぞ。
>>836 ここはあなたの主治医ではありません。
小児科・アレルギー科へ受診して下さい。
質問お願いします。
今2回食です。
モグモグ期に入っているのですが、
離乳食本に「人参を舌で潰せる固さに煮る」とありますが、
大きめに切ってから、いくら煮ても、
指では潰せるものの舌では無理な気がするのですが…
結局初期のようにすり鉢で少し粗めに潰しました。
私のやり方が間違ってるのでしょうか?
分かりづらくてすいません。
恥ずかしい質問ですが、よろしくお願いします。
>>840 1、ニンジンを2〜3cm程度の厚みで輪切りにする
2、鍋に水とニンジンを入れて火にかける
3、沸騰したら弱火にしてコトコト40分煮る
4、火を止めてそのまま粗熱が取れるまで放置
これで柔らかく煮えてるよ。
その他、炊飯器や圧力鍋・蒸し器を使う方法もアリ。
>841
40分程です。
さい箸もスッと刺さったので火を止めました。
モグモグは豆腐の固さだと認識していたけど。
当時は千切り(少し粗めの)スライサーでやってたよ。
やり方的にはそれでいいと思うけど。
BF見ても角切りになっているのは、カミカミ期からだったよ。
>842
まったく同じ手順です。
何が違うんだろ…
>843
私も豆腐を基準にしているので、
人参では無理があるかと思って。
少し粗めに潰すでいいのでしょうか。
上の>843は>844宛てです。
すいません!
失礼かも知れないけど、万が一のことも考えて聞くけど
(もし的外れだったら本当にゴメン)
「沸騰してから」っていうのは鍋底に小さな泡がつき始めてから、ではなく
大きな泡がぼこぼこ出るようになってからのことなんだけど
いや、うちの旦那が全く同じ失敗をしてねw
ほんと失礼でゴメン
夏場の天候不順でにんじんの産地の北海道でも困ってて
「品質がイマイチ」のものの出荷が増えてるらしいんで
そんな影響もあるかもね。
にんじんは「全体の太さの割りに、頭のヘタ(葉の生えてたとこ)が小さいもの」が
中心の黄色っぽい芯部分細く赤い部分が多くて良質で
やわらかくおいしいらしいので
お店で選ぶときにちょっとそんなことに気を使うとまたちょっと違うかも。
>847
大丈夫です。ボッコボッコしてました。
>848
そういえば、中心の黄色の範囲が広かったな…
出来もあるのかも知れませんね。
良い品を選びつつ、もう一度トライしてみます。
まとめてですいません。
レスして下さった皆さん、ありがとうございました。
>>845 ニンジンって結構品質にバラつきがあるから
固くて青臭いニンジンや新鮮じゃないニンジンは
いくら煮ても柔らかくならない事もあるよ。
そういうときは物凄く細かくみじん切り、
柔らかく煮えたら大きめに切るとかで適当に調整すればいいよ。
あと、昆布と一緒に煮ると柔らかく煮えると聞いた事がある。
ニンジンの旬は9〜12月なので
これから新ニンジンが出回ったらそういうのを買ってみるのもいいと思う。
たまに適当に買った安売りニンジンが、柔らかくて砂糖漬けのように甘くて美味しいと
ちょっと得した気分になる。@ニンジンの県在住奥より
>>836 口以外の体に出てないのなら肌が弱いだけでアレルギーの可能性は低い。
口周りに付かないように食べさせたり、ついたらすぐ拭き取るようにしてみて。
それでも出るなら念のため病院へ。
って似たような症状気になって小児アレルギー科行った時に言われたよ。
>>851に補足して
以前すくすく子育てで、そういう症状が出る場合は、
食前に口の周りから頬にかけて保湿剤を塗るといいと言っていたよ。
ワセリンやバーユなど油系がいいみたい。
>>810 亀レスすみません。
それは柔らかくなりそうですね!
圧力鍋欲しい…どれがいいか迷っているうちに4ヶ月間が過ぎてしまって(´・ω・`)
>>853 今後大人の料理に使うなら、それなりの値段のものをお勧めする。
もし、離乳食にしか使わない(大人料理で圧力鍋を必要としない)なら
3000円前後のでも充分。
昔一人暮らししてたときに使ってたのが、セールで2500円wくらいの
安いのだったけど、ちゃんとやわらかくはなるよ。
855 :
名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 15:53:55 ID:xwKHsBGb
赤11ヶ月ちょうど、です。
このところ好き嫌いが激しくなってきているのは仕様なのかと思いますが、
・少し食べて途中で泣き出した場合、
いさぎよく止めてしまった方がいいのでしょうか。
それとも、色々オモチャなどもたせてでも、
泣いていても続けるべきでしょうか。
ちなみに、3食とも同じように騒ぎます。
(朝食は一口で終わりです。)
・炭水化物系が全滅に近いです。
このままだと、エネルギー・栄養不足になってしまうと思い心配なのですが
こうした時期でも、楽しく食べることを優先して
少ししか食べなくてもやめてしまって、
間食させるとかの方が良いでしょうか。
現在、両親宅同居なんですが、泣き出す子供と食べるのは
義父母にも悪くて・・・
(でもみんなと食べれば少しは食べるので、一緒に食べてます)
毎回食べずに騒ぐので、イライラしてしまうし
自分はご飯を食べた気がしないです・・・
6ヶ月赤 離乳食はじめてもうすぐ3週間です。
最初の1週間以来ほとんど食べてくれなくなりましたorz。つぶしがゆと野菜ペーストを一口くらいです。
寝返りが完璧になったせいか、常に動きたいようで、ラックに座るのもイヤそうです。
母乳もあまり欲しがらず、お茶すら飲まなくなりました。体重は減ってません。
時期がきたらまた食べてくれるでしょうか?
焦らずに、とは思うのですが、やっぱり泣いて嫌がられると凹んでしまいます。
857 :
名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 22:08:32 ID:wp4nT5kz
>>851>>852 お礼遅くなってすみません。
勉強になりました。赤いプツプツはすぐ消えました。
今後も気をつけるようにします。
ありがとうございます。
858 :
名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 22:37:49 ID:o6BYPmB2
9か月赤♂持ち
専用の離乳食は半分も食べないが私達のは口あ〜〜〜んしやがるから私達のやつをフォークで細かくしてあげてます。まあ食べないよりはいいかなと。沢山はあげませんがw
>>854 レスありがとうございます!
スレ違い気味で申し訳ないのですが、
離乳食まとめ作りに勝手良く、親子3人(赤は男児)で使っていくには
何Lくらいのサイズが良いでしょうか?
勿論今後もずっと使っていきたいので良いものを購入したいですが、
フィスラーなんか買ったら初心者には不相応かな…
>>855 うちも11ヶ月。
小食の偏食、母乳大好き、座ってるの嫌い。
うちはスプーンや皿やペットボトル、スティックミルクや鏡やエプロンの端っこetcを持たせると、
そっちに意識が行くのでその隙に食べさせてます。
手掴みなら食べるから、なるべく手掴みメニューにしたり。
ママ友は、仕方なく立ったまま食べさせると言ってました。
どっちも、座ってちゃんと食べる子からすると非常識だろうけど…。
炭水化物は、パンも麺もコーンフレークもオートミールもダメですか?
保健師さんには、ご飯は好きなだけ食べさせていいけど、
間食(お菓子やジュース)のあげすぎはダメと言われました。
>>855 子供が嫌がったら食べるのを止めていいと思います。まだミルクや母乳で栄養を取れる時期ですし。これからもっと食べる事に興味を持つと思います。
>>859 うちは4,5リットルを出産前から使ってて
離乳食用に3リットルを買い足しました。
あまり大量に作らないなら3リットルで十分だと思います。
4,5リットルは重いしでかいし洗うのも一苦労です。
>>823 遅スレだけどオメデト!!
3歳位になったら、食の細い子でもそれなりに食べるようになるので、
本当は無問題なんだけど、
「今」がうまくいかないと、やっぱりへこむよね。
マターリいきましょう。
うちも立ち上がって食べる赤に頭を悩ませています。
赤の機嫌と躾と、(無理に座らせると2回目くらいで泣き出す)
ゆるい感じでそこそこバランスとってます。
>>859 うちは、兼業なのもあってフル稼働だが、
取っ手のとれる鍋で有名なメーカーの安物で4.5Lだ。
重い鍋ほど上等なのは知っているが、
あんまり重いと出すのも苦痛、洗うのも苦痛。
で、私にはこの重さで限界だとオモタ。
非常に便利。ちゃんとやわらかくなりますよ。
いろいろ実物触って選ぶ方が良いとオモ。
>>863 遅レスだ…。朝からごめん。
満員電車に揺られて逝ってきます。
>>856 どういうタイミングで食べさせているかにもよるかもね。
例えば「もっと遊びたいんだよ―!!」なんてタイミングだと、
お腹は空いていないし、機嫌は悪いしで、食べてくれない。
授乳時間に合わせて一番活発的な時間を狙ってやる。
野菜を甘みのあるさつまいもやカボチャなどにしてみる。
ハインハインなどの赤ちゃんせんべいに食いつくかどうか。
あとは、焦らず、と思いつつ、顔がひきつっていないかな?
のんびり・ゆったり系音楽をかけながら、「アーン」などおしゃべりしてやるといいかもね。
867 :
名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 10:36:38 ID:bKRDcnMB
質問なのですが、
現在9ヶ月の娘がいます。
いまだに味のついた離乳食を与えていないのですが、もりもり食べるのなら問題ないですか?
それとも色々な味に慣れさせた方が良いのでしょうか?
アドバイスお願いします。
868 :
名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 11:00:40 ID:ddSObsZW
七ヶ月赤、乳と卵アレルギー有。
乳成分の入っていない食パンてありますか?
近所のスーパー、バターとか入ったのしか売ってないよorz
869 :
名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 11:12:41 ID:enS3RcDU
ベーグルはだめなの?
870 :
名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 11:13:19 ID:32JGx1MC
>>867 もりもり食べるのならそのままでよろし。
>>868 869さんも言ってるけど、ベーグルは?
うちは夫が卵乳アレだけどパン食べたいっていうからベーグルを定期的に買ってる。
うちの6ヶ月赤にはベーグルで作ったパンがゆ食べさせてるよ。
ただ、パン屋さんのものとかだとベーグルでも乳入ってたりすることもあるので買う前に確認おすすめ。
生後9ヵ月半、3回食でパンやうどん、そうめんは食べてますがパスタはOKですか?
二回食にしようと思うんですが、一回目は午前10時でした、二回目を夜8時とかじゃダメなんでしょうか?
仕事の都合上それくらいになってしまうので
>874
そもそもの話として「夜8時は子供の夕食時間」じゃないしw
何かあったとき小児科も開いてないですよ。
>>873 小麦粉がおkなんだったら「デュラムセモリナ100%」のなら大丈夫と、
ここか関連スレで見た。心配なら少量で試してみては?
>>874 昼間のほうが万一体調が悪くなっても、病院があいてるから安心という事で
遅い時間を避けてるんだと思いますが、昼間はお子さんどうしてるんですか?
預けているなら、そこで食べさせてもらう事はできないのかな?
どちらにせよ、3回食になったら昼間も食べさせる事になると思うんだけど。
>>876 × 昼間のほうが万一体調が悪くなっても、病院があいてるから安心という事で
遅い時間を避けてるんだと思いますが
○ 昼間のほうが万一体調が悪くなっても、病院があいてるから安心という事で
遅い時間を避けて与えるものだと思うんですが
>>874 仕事してる人は、朝親が作ったものを、預け先で日中に食べさせてもらうのが一般的じゃないかな?
3回食にする事も考えて、朝はもう少し早めに与えて、2回目はちゃんと昼〜夕方までにはあげられるような調整が必要かと。
夜8時に与えるなんて、赤は夜眠れなくなるよきっと。
>>874 うちも2回食ですが、
朝8時ごろと夜8時ごろに離乳食あげてますよ。
病院があいている時間を考えると、
「はじめての食材」は朝だけしかあげられませんが、
1日のうちに何品も「はじめての食材」を試すわけはないので、
不都合なくすごしています。
>>878 常識的な時間にすればいいのは、3回食からだと思っていました。
「午前10時」も食事の時間としては非常識ですよねぇ?
880 :
名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 12:47:26 ID:Yg7s3YKp
赤7ヶ月が離乳食拒否気味。食事が嫌というより、座っているのが嫌みたいで
5分もすると大暴れを始め、毎回ピチピチの鰹と格闘してるようです。
今は抱っこであげているので、気分を変えて床に座らせてみましたが
頭がフラフラするのでスプーンで突いてしまいそうでダメでした。
椅子にはまだ座れません。
2回食にはしているのですが、こう激しく暴れられるとこっちが面倒になってきて
完食する前にオッパイをあげてしまい、なかなかモグモグ期がすすみません。
同じような暴れん坊赤をお持ちの方はどうされてますか?
881 :
879:2009/09/07(月) 12:47:44 ID:CBebdLz9
ごめんなさい、レス番号間違えてました。
下3行正しいのは次のとおりです。
>>875 常識的な時間にすればいいのは、3回食からだと思っていました。
「午前10時」も食事の時間としては非常識ですよねぇ?
>881
新しい食材をどんどん増やし、その分アレルギーなどの不調に出っくわしやすい1回食・2回食の間は
「小児科が開いてる時間優先」なので
朝10時とか午後2時の離乳食も非常識な時間じゃないのです
883 :
856:2009/09/07(月) 12:58:38 ID:Q/kdkkDo
>>866さん ありがとうございます。
タイミング難しいですね…。いつも朝10時くらいに寝グズりが始まるので、9時くらいにあげてました。違う時間のほうがいいのかな。
あんまり色んな時間にあげるのはよくないですか?
私の持ってる本には夜は6時くらい、遅くとも7時くらいまでには
食べ終えさせましょうってなってます。
消化器官に負担がかかるから、寝る2時間くらい前に
食べ終えているのが理想的だそう。
我が家は大体9時就寝なので、夕方6時〜6時半くらいの
間に食べさせ始めて、時間がかかっても30分で終了、としてます。
885 :
名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 13:14:14 ID:ddSObsZW
>>869さん
>>872さん
まとめてですみません。
ベーグルですか!ちょっとパン屋行って見てきます。
ありがとう!
>>871さん
おおっ、わざわざありがd。
最近あまりお粥を食べなくて、お米が嫌いなのかな?と思ってて、パン粥が食べられたらいいなと思っていたんです。
てかググってきたけどトマト入り食パンとか美味しそうだw
>>870-871 レスありがとうございます。
今のところもりもり食べるので、味付けはまだしないでおきます。
6ヶ月赤で、昨日から離乳食を始めました。
10倍がゆを作って冷凍したものを今朝あげたのですが、レンチンしてそのままだと粘度が濃い気がします。
皆さん、レンチンしたものをお湯でゆるめたりして与えているのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>887 スプーンかたむけてたれてくるぐらいに
お湯でゆるめてます。
889 :
887:2009/09/07(月) 15:03:19 ID:xsr6bwI1
>>888 レスありがとうございました。
安心しました。
9ヶ月の娘がいます。
今日のお昼離乳食をあげていると、突然えづきだして噴水のように吐きました。
吐いたあと機嫌も悪くなく、熱もないです。
ちなみに今日の離乳食は、『おかゆ、鶏ささみと冬瓜のミルクスープ、かぼちゃのだし煮』でした。
どれも今まで食べても大丈夫でした。
なので今のところアレルギーは心配してないんですが…
どうもかぼちゃが喉に引っ掛かった感じなんです。
かなり潰して与えていたんですが…。
さつまいもも同じくなんですが、モサモサしてるものを食べるとえづいちゃって。
かといって料理の仕方によっては全然大丈夫だったり。
なので完全に除去するのも忍びなくて…
でもしばらくあげない方がいいでしょうか?
ちなみにBFのかぼちゃや芋類は大丈夫です。
うちも(8ヶ月)カボチャ、えづく時あります
なにもそこまで深く考えた事なかったorz
あら、もうちょっとなめらかな方が好きだった?
位にしか考えた事なかった(えづく時とえづかない時あるし)
それよりも
>>890の豊富なメニューに感動した
頑張ろう…
>>890 もさもさしているなら、少し出汁やお湯などでのばしてみたらどうかな?
乳アレなければ、ミルクや加熱した牛乳でもいいし。
BFのかぼちゃとあなたが作ったカボチャの固さを比べてみて、
しばらくはBFに合わせた固さにしてみては?
ちゃんと舌でつぶすことができないと、喉に引っ掛かりやすいからね。
9月1日から離乳食を始めた5ヶ月半の子持ちです。
ケータイからなので、同じ質問が過去にあったらゴメンナサイ。
完母で育ててるのですが、母乳以外の飲み物(麦茶など)もそろそろ慣れさせるべきなのでしょうか?
母に、そろそろ白湯くらい飲ませたら?って言われたので…。
本には、母乳以外飲ませる必要無いってあったので悩んでいます。
>>893 必要ないといえば必要ない。
だって、そこに水分として十分の乳があるから。
ただ、麦茶を飲ませてみてもいいんじゃない?
遊び感覚でやってみてもいいと思うけどね。
8ヶ月の娘・現在2回食です。
『離乳食後に母乳を飲ませてください。』と、離乳食の本に書いてあるのですが、最近飲んでくれません。
湯冷ましや麦茶も同様に飲まず、飲ませようとすると反り返って泣き出してしまいます。
こういうときは飲ませなくても平気なのでしょうか?
それとも無理やりにでも飲ませたほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>893 歯磨きの代わりに「口の中をさっぱりさせるため」にほんの少し飲ませるように
してるけど、まだ積極的に飲ませることは無いと思う。
うちは食後に、小さじ1〜2杯程度(たまに本人が飲みたがってもう少し)
検診とかでどうしても暑い中、外に出なきゃならないときはマグで麦茶上げてるけど、
「飲む量は本人任せ」と本にあったので量については気にしてない。
>>895 メニューが水分の多いもの(スープや雑炊など)だとしたら、のどが渇いてない
から飲まないとか>麦茶・白湯
もしくは離乳食の量が多くて、お腹いっぱいで母乳すら拒否?
・離乳食の量の見直し(目安量と実際に上げてる量の比較)
・麦茶・白湯に関しては上げ方(何であげてる?スプーンやマグなどためした?)
もし何をしても飲まないなら、粉ミルクを使ったミルク粥や水分量の多いメニューに
して、栄養・水分を少しでも散れるようにしてみては。
New!!
・母親が車に男児を残したままパチンコ 男児は熱中死 秋田
New!!
・生活保護費を着服 奈良市が市職員を告訴「先物取引やパチンコなどで600万円の借金」
New!!
・千葉信金の元職員2人が着服計5900万 いずれも「パチンコ代や消費者金融の返済に使った」
New!!
・相模原の老女殺害 有力情報なく1年「パチンコ屋の常連、帰り道で襲われた」
New!!
・厚木の知的障害女性性的暴行&使い込み 元施設職員に実刑
「女性から奪った金をホテルの利用料金やパチンコ代、自分の生活費に」
New!!
・茨城の女性社長殺害事件 強殺容疑で男を再逮捕
「被害者の講座から160万引き出したが逮捕時の所持は110万。残りはパチンコに使った」
・JA津山の職員が919万着服 懲戒解雇「競馬やパチンコなどのギャンブルに充てた」
・姉妹2人の遺棄認める 下関民家の3遺体事件初公判「被害者の年金を無心してスナックやパチンコに」
・強盗強姦で37歳会社員 起訴内容認め結審 佐賀地裁「被告はパチンコなどで借金」
・西尾信金で945万円着服 職員を告訴「パチンコでカードローンや消費者金融から借金し」
・甲斐市コンビニ強盗 被告の男に懲役3年判決「パチンコに興じた挙げ句の犯行」
・派遣切の男 ひったくり120件関与か 被害額700万「就職活動をせず盗んだ金でパチンコ」
・車内休憩中の男性殴り20万円奪う「昼から晩9時までパチンコして車で休んでいた」
・空き巣の「プロ」が手口伝授「師弟」で30件「お互いの趣味がパチンコで意気投合」
・145万円着服の別府市職員が免職「着服した金はパチンコに使った」
・青森東北町の郵便局強盗容疑で男を逮捕「捜査員が都内のパチンコ店で発見」
・茨城の女社長殺害「(容疑者は)パチンコで周りの人間にも金を無心している」との証言。
・裁判員裁判 論告求刑要旨 埼玉地裁「被害者から借りた金をパチンコに使ってた」
・窃盗容疑で逮捕の男 田辺地方で余罪100件「生活費や遊興費」「パチンコ屋で逮捕」
・大阪パチンコ店放火 重体だった男性が死亡 死者5人に
>>895 早い子は8ヶ月で自然卒乳しちゃう子もいるし
食後に母乳あげても本人が飲みたがらないならそれで無問題。
うちは8ヶ月頃から母乳(ミルク)は就寝前とおやつの時間だけになっていました。
麦茶も200ccがぶ飲みする子もいれば、一度に50cc前後しか飲めない子もいる。
うちもたまに150cc飲み干すこともあるけれど大体30〜50ccしか飲まない。
夫があまり水分取らない人なので遺伝だと思っています。
>>895 うちは現在9ヶ月ですが、やっぱり8ヵ月くらいの頃から
食後に母乳あげても飲みたがらなくてじたばたするので
食後の母乳やめちゃいました。朝、午後、夜寝る前の三回くらいだったかな。今では二回。
育児相談で聞いてみたら「体重が成長曲線内で、機嫌が良く排便もあるなら
無理に飲ませなくていいですよ」とのことでした。
そもそも「離乳」食なんだから母乳の回数が自然に減るのであれば
それほど気にしなくていいのかなーと…。
TIPSに載っていた「無印のシリコン製の製氷皿」、
この秋から販売再開したみたいですよ〜(管理人さんよろしく!)
使ってみたかったんだけど、第1子はもうおかゆ卒業だ…
お腹の子用に買ってみようかな。
901 :
859:2009/09/08(火) 00:07:05 ID:Md/w/0Gw
>>862>>864 遅くなりましたが、ありがとうございます!
重さの事は考えてなかったです。
赤産んで腱鞘炎餅になったので気を付けなくてはいけなかったですね…
うちの近くではノーブランド、ティ○ァール、ワン○ーシェフくらいしか見られないですが、
3〜4.5Lくらいで検討しようと思います。
本当にありがとうございました。
皆さん、食事の時は専用のエプロンなど着けてます?
9ヶ月男(3回食なりたて)ですが、スタイ含めエプロンを嫌がり、近くに寄って来るだけで号泣。
前はされるがままだったのにナゼ?
そういう時期なのかな思い、今はいただきますの時に一応着けて、でもやっぱり嫌がるので外して食事。
食後シャワーや総着替えをしていますが、毎回エプロンを着けれるように工夫した方がいいのでしょうか。
この格好の時はごはん、と理解したり習慣にして行けるようにした方がいいのかな?
それと、赤用せんべいなど、自分で持って食べてたのに持たせると泣いて食べなくなってしまいました。
これもそういう時期なのかと思ったのと、もともと手づかみ練習と言うか自分で食べる事に興味が出れば位
の気持ちだったため、与えるのをやめてしまってるのですが(離乳食自体は規定量食べています)。
手づかみしたくないお子さんのいる方、しなくても野菜スティックなど毎回用意されてますか?
食事内容以前の質問ですみません。
離乳食も赤の月齢も進めば進むほどどうすればいいのか混乱してしまっていて。
7ヶ月 2回食に進んでいますがまだモグモグ期にはしていません。
今度の連休中に近畿→東京の実家に車で(途中で一泊)帰郷するのですが
やっぱりキチンと2回離乳食は食べさせた方がいいですか?
BFを持参するつもりではいるのですが
中途半端な時期なのか7ヶ月用だと固形なものが多く
食べられそうなのは野菜粥系と瓶のうらごし系くらいしかなく
1日や2日くらい同じものでもいいかと思うものの
いいのか?と思う自分もいて困っています。
意見をお聞かせください。
長文失礼しました。
>>902 「○○ちゃん、エプロンつけましょね〜(はぁと
おっ! 青いエプロンかわいい(かっこいい)なぁ〜!」
みたいに楽しげにつけてみるのはどうかな?
号泣するぐらいなら、しいてつけなくてもいいかも。
食後シャワーや総着替えするのが大変でなければ、それでいいんジャマイカ?
またつけさせてくれる時期が来るかも知れないし。
手づかみ食べも、うちの子@もうすぐ一歳も、
一時期はせんべいとかパンとかもたせると自分で口に入れてたけど、
最近は食べさせてもらいたがるようになったので、
私の気が向いた時や、献立的に手づかみメニューが作りやすい時は
手づかみものを用意して、子供の様子を見ながら手に持たせてる
……けどやっぱあんま食べないw
こうしなきゃ進まない! あれしなきゃ出来なくなるかも!ってキッチリ考え過ぎずに
マターリ行くのが吉と思いますぜ。
>>902 フォークにさして渡したりすれば?
あと、どっかのスレでみたけど使わなくなった肌着を
割烹着みたく着せる(前後逆にって事ね)と食事時のスタイ代わりになるってのがあったよ。
それも嫌がってしまうかな?
>>903 食べさせないよりは同じものでも食べさせた方がいいじゃん。
何がダメなのかわからん…
907 :
名無しの心子知らず:2009/09/08(火) 12:29:38 ID:OlcImuWq
すいません…11ヵ月赤ですが義実家に今きていて、レトルト離乳食を持ってきているのですが義家族が「ほっけ用意したからね」と赤にいってます。手元に離乳食ブックがないのですが、ホッケってどうでしょうか??
すいませんが教えていただけると有り難いです
>>907 すいません…ageました。ちなみにホッケ干物を焼いたものです。
>907
ほっけは開きですか?
私の手元にある本にはアジの開きしか載ってないけど、比較的塩分のしみてない肉厚の部分の内側をとり、小骨に注意して与える。
と書いてあります。
参考にしてみてはどうでしょう?
干物は塩分がすごそう
909です。追加ですが、別の本を見たら、塩抜きをして、なおかつごく少量と書いてありました。
一口食べてみて、しょっぱいと感じたら、やめた方がいいと思います。
>>903 和光堂からフリーズドライで色々出てるよ。ほうれん草、カボチャ等々。
ホテルだったらポットくらいあるからつくれるし。
あとは同じく和光堂の80gが2パック入ったやつも、しらす雑炊、お芋のおかゆと種類があったはず。
割りと固形だけど、スプーンで潰して食べさせてた。
うちは6ヶ月から毎月旅行にいっていたので、取り分けできるまではBFにお世話になった。
それでも組み合わせでメニューにバラエティーはもたせられた。
瓶詰めは、食べたあと捨てにくいよ。
うむ、「大人もしょうゆナシのレモン汁くらいでおいしく食べられるような強い塩味」のひらきは要注意だね。
うちの近所のスーパー、アジの開きや鯖フィレーなんかは
買うたびに塩気が違うから、うっかり味見せずに子供になんか食べさせられないもん。
ありがとうございます!助かりました!
>>894さん
>>896さん
>>893です。回答ありがとうございました。
無理に飲ませる必要も無いんですね。
乳を飲ませてる時が幸せなので、もうしばらく堪能したいと思います。
ありがとうございました。
質問です。赤9ヶ月、三回食。
まず卵黄を試してみて、大丈夫そうでした。
今のところ固ゆで卵を作って、卵黄部分を裏ごしして
与えています。
離乳食レシピに、卵黄のみでお好み焼きつくったり
フレンチトースト作ったり、入り卵作ったり…とあるのですが
生卵を卵黄と卵白に分けて使ったとしても、どうしても
ちょっとは卵白がついちゃいますよね??ゆで卵なら完全分離できますが…
そのくらいの少量ならさほど気にしないでいいのでしょうか?
それとも卵白も大丈夫と確認した上で卵黄のみ使ってるのかな。
それと、卵白を試すときは、卵黄と卵白一緒に与えてもよいものでしょうか。
スクランブルエッグにするとか。
それよりはゆで卵にして、卵白のみ小さじ1から始めるべきでしょうか。
>916
あんまり考えたこと無かったけどw
激烈な卵白アレルギーのある子なら
たぶん「その程度の少量」でも反応するんじゃないかな。
ただ、フレンチトーストやお好み焼きは
「きっちり卵に火を通す」ことが意外に難しいメニューでもある。
(卵黄のみの炒り卵も、完全に火を通したらボソボソでまずそうだよねw)
その点、ある意味「卵白との混合」以上に怖い部分もあるんで
私だったら「完全に火を通した全卵」と「ちょっとトロトロが残った全卵スクランブル」とかをクリアするまでは
たとえ卵黄のみのレシピでも与えないようにすると思うよ。
うちの子の全卵デビューは「少量のかき玉スープ」でした。
>>619 確かに、義理姉が子に、卵黄のみ使用の卵おじやをあげたら、子がアレルギーを起こし、救急にかかっていた
検査結果は「卵白アレルギー」だったらしい
完全に取り除くのは、誰であろうがゆで卵以外は無理だと思う。
やはり
>>620のやり方がベターだと思う
>>916 先日卵白を初めて食べさせたらアレルギー反応がでたうちの場合。
それまで卵黄は食べれていたのに、病院で検査してもらったら卵黄も陽性でした。
その時医者が、卵黄と卵白をきれいに分けることができるのは、ゆで卵だけだから〜って言ってたよ。
921 :
895:2009/09/08(火) 17:05:24 ID:+am49a0i
922 :
名無しの心子知らず:2009/09/08(火) 17:30:35 ID:dw76ifkN
どなたか至急教えて下さい。
11ヶ月女の赤です。
ラタトゥイユをつくってたんですが、
ズッキーニとなすびは皮付きのまま煮込んでしまいました。
どのサイトを見てもなすびは皮をむき・・と書いているので焦っています。
大丈夫なのでしょうか?
923 :
名無しの心子知らず:2009/09/08(火) 17:43:20 ID:BMkhIGoA
>>922 大丈夫じゃない?
皮部分は消化されにくいだけだから、
いずれウンチに出てくるよ。
まぁ、皮部分に農薬が!と気になるなら取り除けば良いと思う。
>>904さん
>>905さん
ありがとうございました。肌着エプロンはまだ試してなかったので挑戦してみましたが、ムキーっとなって怒ってました。
これからの時期、毎回シャワーでは風邪を引かせてしまうかもなので、また対策を考えたいと思います。
にこやかに装着するのも念頭に。
手づかみも、気が向いたら出来るよう、一応用意しておいていいんですね。
今は持たせると食べ物、スプーンお構い無くポイ捨てされますが気長にやって行こうと思います。
ありがとうございました。
>>922 皮付きのまま作ってしまったときはキッチンばさみで
普段よりも少し細か目に刻んでる。
>>916です。
卵についてのレスありがとうございました。
やはり卵白クリアまではゆで卵の黄身だけにします。
卵黄クリアしたから、メニューの幅広がるかなー?とか
思ったのですが(オムレツとか茶碗蒸しとか…)
やっぱり卵白も混みで全卵クリアするまでは
無理しないほうがいいですね。焦らずいきます。
しかし、周りのママさんやけに慎重派が多くて
一歳までは卵はあげない!とか言っている人もいて…
私としては、アレがあるならあるで早く知りたい気もして
9ヶ月過ぎた時点で卵黄試したんですが(問題なし)
卵白は一歳まで待ったほうがいいのかなと悩んでます。
とくにアレルギー体質ではないのであれば、一度試してみれば?
過剰反応しすぎて、1歳まで絶対あげないってのもなんだかなぁって思うよ。
ちなみにうちは卵黄OKだったけど10ヶ月で全卵小匙1試してみたら
口の周りがぽつぽつしたから、1歳になってまた試すつもり。
アレ餅なら慎重になるのは仕方ないけど、
そうじゃないのに、なんとなく不安だからとか、
周りがそうしてるからとかいうような
根拠のない理由で遅らせるのはどうかと思うよ。
もし本当に卵は一歳まで遅らせるべきなら、
一般的な離乳食本にもそう書くはずだし。
929 :
名無しの心子知らず:2009/09/08(火) 23:08:00 ID:PuTwjWaq
市販のホットケーキミックス、どの位の時期から使ってましたか?
主婦の友の本に「カミカミ期からおk」と書いてあったので10ヵ月で使ったのですが
友達に「糖分が多いし添加物がこわいよ」と言われました。
まだ早かったでしょうか?
930 :
名無しの心子知らず:2009/09/08(火) 23:28:43 ID:SoDp8LMR
添加物少な目のが売ってるよ。
一歳になったばかりの子に、鶏挽き肉の豆腐ハンバーグを食べさしてみたのですが、
口に入れてモグモグはするものの、飲み込みにくいみたいで全部飲み込むまでにかなり時間がかかり、
結局半分も食べませんでした。
同月齢の子は、ハンバーグや肉団子等結構パクパク食べているみたいなので微妙に焦ります。。
雑炊やスープに入れるとちゃんと全部食べますが、肉単体だと難しいようです。
肉に慣れるまではこんなものなのかな…
>>931 そんなもんです。
肉・魚に関しては好き嫌い激しいよ。
半分食べてくれるなら充分だと思うな。
あと、歯の生え具合もかなり関係してくるよ。
スープに入れて食べてくれるなら、それで良いと思う。
後は餡掛けかけてみたり、味付けしてみたり。
まだまだ、食べさせるのに工夫が必要な時期だよ。
そして、子供の食に関しては
周りと比べて焦っても意味ないからやめましょう。
本当に、食べる子、食べない子、個人差大きいから。
大人だって、大食い、少食、好き嫌い、いろいろあるもんね。
むしろ、初めての食感なのに
半分も食べられて偉い!って褒めてあげてね。
固まり肉(ハンバーグも含む)って
1歳前半だと結構キビシイみたいだった。
うちの子の例だけだけど。
2〜3歳になってようやくハンバーグ、ソーセージ
4歳になって塊の肉(焼き鳥など)を喜んで食べるようになったよ。
その点、魚は噛みやすかったのか早いうちにマスターしてました。
あと意外と?薄切り肉は重宝すると思います。
うむ、うちの子もミートボールとか苦手だった記憶がある。
レトルトBFなんかによく入ってる「小指の先ぐらい」のちっこい奴しかすんなり食べてくれなくて
ハンバーグや餃子は崩さないとダメだったな。
我が家では
8時半〜9時に起床してすぐおっぱい
10時に離乳食+麦茶
13時半から14時 離乳食+おっぱい
17時半 ミルク120
20時半離乳食+おっぱい
22時就寝
24時ミルク120
みたいな生活です。
もう少しで生後10ヶ月になります。
改善すべき点をご指摘ください
>>935 全部1時間半くらい前倒しにできないかな?
8時半夕食は遅すぎる気がする。
>>932-934 レスありがとうございました。
歯も五本だし、まだ早かったみたいですね。
なんだか安心しました。
焦らず子のペースでやっていきます!
どうもありがとうございました。
>>935 夜の離乳食が遅すぎる。
せめて19時までに食べ終わらせたほうが体に負担がないかと。
あとは、起床も遅いかな。
7時起きにしたら、少しずつずれてくると思うけど。
>>935 8時半は少し遅い起床にも思う、20時のご飯は遅すぎる。
3回食なら、朝起きたらご飯、お昼にご飯、17時にご飯。
そろそろ、夜中のミルクもやめた方がいいと思うけど。
朝…離乳食・おっぱい
昼…離乳食・ミルク
夕方…離乳食・おっぱい
夜…お風呂後にミルク
うちはこんな感じだった。今は卒乳して夜寝る前のミルクだけになった。
朝起きるのは6時から6時半、夜風呂は19時半、寝るのは21時。
離乳食と離乳食の間は、果物やおにぎり、パンを少し食べさせた。
>>935 7時 起床
7時30分 朝食
10時 おやつ
12時 昼食
13時 お昼寝
15時 おやつ
17時 夕食
20時 就寝
というようなスケジュールに離乳完了する頃までに近付けられるように
ちょっとずつ前倒ししたらいいと思う。
うちにもアドバイスいただけますか?
6ヶ月、2回食に進んだ赤。
7時半 起床(自然に起きる)
8時 離乳食+ミルク
10時〜11時あたり 昼寝
12時 ミルク
14時〜15時あたり 昼寝
16時 離乳食+ミルク
18時ごろ 昼寝※
19時半 入浴
20時 ミルク
22時半前後 就寝(朝まで起きない)
本には「昼寝は16時以降させないように」とあるのですが、18時ごろは夕飯の仕度が
あり、おんぶをしていると寝てしまいますorz
座らせてそばを離れると大泣きしてどうにもなりません。
昼寝も私が添い寝していれば2時間くらいぐっすり寝ますが、そばを離れると
一時間経たずにおきだしてしまいます(なので、昼寝の合間のご飯の準備も難しい)
夜寝る時間が22時半前後なのは、18時ごろの昼寝が原因だと思うのですが、なにか
良い方法は無いでしょうか。
>>941 うちも離れると泣く暴れる顔をかきむしる、の3重苦で大変でした。
なので、夕食の支度は夫が帰ってきてからにしてました。
それまでに、子の食事、入浴、布団の準備を全部終わらせておいて。
これで20時台の就寝が可能になりましたよ。
>>942 ありがとうございます。
夫の帰りが遅いので、夕飯準備と入浴を入れ替えて試してみます!
赤10ヶ月です。
割と上手に咀嚼は出来ているみたいで、バナナやじゃがいもなど
軟らかいものを1cmm角くらいのかなりの大きさで与えても
吐き出さずモグモグして食べています。
ただ、結構良く食べるほうで、お粥80gくらい、野菜40gくらい、肉魚類15g
用意すると、15分くらいであっという間に食べ終えてしまいます。早すぎますよね?
現在、3〜4倍粥(=軟飯?)を食べさせているのですが
親が食事しているときに、ご飯をあげてみたら、お粥のときより
じっくりゆっくりモグモグして食べていました。
やはり、早食いなのはお粥が軟らかすぎるせいでしょうか。
まだ10ヶ月だけど、普通のご飯をあげてもいいものでしょうか。
>944
「ろくすっぽ噛まずに10分以内でゴチソウサマ」だったら早い&ちょっと困った状況だけど
「それなりにしっかりカミカミして15分」なら普通じゃないかなあ。
10ヵ月検診のときに、普通のご飯あげていいか聞いたら難しい顔されたなぁ…
>>944 同じく良く食べる10ヶ月もちですが、やっぱり15〜20分で食べ終わりますよ。
早すぎだと思うなら少し固めにしてみては?我が家は大人用に炊いたご飯に
ご飯の分量の7〜8割くらいの水を足してレンチンしてます。
944です。レスありがとうございます。
15分て短すぎるのかな!?と思っていたのですが、
そうでもないみたいですね…一応丸呑みはしないで
口をモグモグさせているし。
今のお粥のストックが切れたら、もうちょっとだけ
水を少なめにして炊いてみます。
主婦の友社の「はじめての離乳食」によると、
本来ならお粥の時期に軟飯、軟飯の時期に普通のご飯を食べさせると
・噛むのに途中で疲れてトータルの食事量が減る
・噛まずに丸呑みする習慣がつく
恐れがあるので、
・軟飯(ご飯)少量とうどんやバナナを組み合わせて主食にする
・おかずを軟らかくする
ようにしましょう、だって。
950 :
名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 02:22:57 ID:BTym1Iaw
相談お願いします。
11ヶ月男子です。
離乳食にあまり興味がなく途中でいつも飽きて暴れだします。
スプーンや、空のお茶碗や汚れてもいいオモチャ持たせて、ガシガシ叩いて遊んでる間に口に入れるというのが定番になってしまいました。
ご飯おいしーー感は全くなく流れ作業というかんじです。
このままでいいのか悩んでいます。
今後もおもちゃを渡さないと食べてくれなくなりますか?
小食で親としては、一口でも多く食べてほしく試行錯誤していますが、遊びだしたら離乳食終了にしたほうがいいのでしょうか?
951 :
名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 03:23:19 ID:zPIb6y5x
11ヶ月赤です。
離乳食後のミルクを100飲ませているんですが、
試しに
8時 離乳食 麦茶
12時 離乳食 麦茶
15時 ミルク200
18時 離乳食 麦茶
21時 ミルク 200
これでやってみました。得に欲しがる気配も無かったのですが、
今後はこんな感じでいいのでしょうか?
どんなタイミングでミルクをやめるのかがイマイチわかりません。
アドバイスお願いします。
>>951 夜のミルクが遅い=就寝時間が遅いのが気になる。
あとはそんな感じでいいんじゃないかな。
ミルクをやめるタイミングは離乳食が順調なら
1歳過ぎたらマグかコップで牛乳(又はフォロミ)を飲むように切り替えればいいよ。
離乳食を初めて1ヶ月、現在7ヶ月の子です。
最初の1週間ぐらいは「もっともっと」な感じだったのですが、その後食べなくなりました。
野菜を与える様になってからはお粥もほとんど食べません。
人参、ほうれん草、キャベツはもちろんだしカボチャすらも嫌がります。
野菜を少しお粥に混ぜてやっとほんの少し食べる程度です。
基本的に最初はお粥を除いて食材を混ぜないと言われていますが
粉ミルクでのばしたポタージュも余り良くないんでしょうか?
11ヶ月の赤です。
諸事情により断乳しました。
離乳食の食べる量はモリモリとはいかないまでもまぁまぁだったんですが、
断乳してからしばらくしたら食べる量が減りました。
1回の量は、例えて言うなら和○堂BFの一食分の半分食べれば良いくらいです。
フォローアップミルクも飲んで20ccくらいで…
水分はもっぱら麦茶でとってます。
母乳をあげてない状態で、こんなに食べなくても大丈夫なんでしょうか。
本人は元気なんですが、心配です。
>>953 いいよ。
あんまり難く考えると赤も食事がイヤになる。
混ぜてもおいしいなら、食べさせてあげてください。
赤がおいしく食べてくれたら、お母さんも嬉しいでしょ。
>>954 水分を「多く」取り過ぎなのでは?
外に出ている時なら30分に一度程度必要だけど、部屋にいる時はそれほど必要ない時もある。
無理に飲ませない。「欲しい?」と聞いて、反応するなら少し飲ませる程度。
本人が元気・体重が「減らない」なら様子見。
10ヶ月だけど
離乳食の量は1回にお粥80野菜30ひき肉30 計140グラムくらいを目安にあげています。
欲しがる時は食後にベビーダノンを1つあげてます。
最近はほとんどミルクを飲まなくなり食後は麦茶を少ないと20cc、多い時でも60ccほど飲みます。
ミルクは夕方と夜間(0時ごろに起きてしまうので)の2回で1回に100から140ほどですので1日に200から250程度しか飲んでません。
麦茶を入れても水分は1日に400ccほどです。
10ヶ月、女児、身長68センチ 体重7.8キロですが水分足りないですかね?
>956
水分不足になると「頑固なベンピ」とか「おしっこの量が激減」とか
そういう「目に見える兆候」がまずあると思いますが、そのへんはいかがですか?
離乳食はお粥・おかずとも大人と比較して
かなり汁気や水分が多いものを食べてることが多いんで
思ったより水分が取れてることもありますが。
>>955 >>954です。
レスありがとうございます。
言われてみれば、母乳の分を麦茶で補わなければ脱水になってしまうかも!と思い
必要以上に飲ませていたかもしれません。
様子見でやってみます。
冷凍肉を調理して再冷凍ってどうなんでしょうか?
1歳4ヶ月です
>>959 不味いでしょうね。
健康的にどうなのかといえば、問題ないんじゃない?
大人が食べて平気でしょう?
>>956 水分とは関係のないレスになっちゃうけれど
お粥と野菜の量は良いにしても、ひき肉30に+ベビーダノンって
たんぱく質多すぎません??後期のたんぱく質目安って
お肉やお魚は15〜20gくらいですよね。もしくは乳製品だけで80gくらい。
目安はあくまで目安だけど、良く食べる子はご飯や野菜を増やすようにして
たんぱく質は目安を守るほうにしたほうが良いって聞きました。
たんぱく質は消化しにくくて胃腸に負担がかかるから。
アレルギーの問題もあるし。
麦茶やミルク飲まないなら、野菜スープとかで水分+野菜を多くとるように
したほうがいいと思うけれど…
9か月女児。ちょっと愚痴らせてください。
大豆製品を食べさせると、口の周りが真っ赤になるので
6か月の頃に小児科で相談したら、
しばらく大豆製品は控えて、数ヵ月後に再チャレンジするように言われました。
一昨日、豆腐を食べさせてみたら、やっぱり口の周りだけ真っ赤になってしまって
がっかり…
赤くなる以外には特に気になる症状はないけど、また大豆製品を控えなきゃな。
男前豆腐、喜んで食べるのになぁ・・・
963 :
953:2009/09/11(金) 18:41:29 ID:pCDwKUpm
>>955 ありがとうございます。
難しく考えていました。
今日も全く食べてくれずでへこんだので明日はミルクと混ぜてみます。
料理の質問みたいになりますが…
赤7ヵ月、一回食です。初めてトマトに挑戦中なのですが、
下ごしらえをこの板で見たレンチン→皮むき→茶漉しで潰しながら種をとる、
というやり方でやってみたところ、思ったより水分が多くて
ピューレ状にならず、さらさらのジュースのようになってしまいます。
茶漉しではなくすり鉢を使えばピューレ状になるのでしょうか?
>965
種をできるだけ取って、果肉部分を中心につぶすと
あんまりダラダラ水っぽくはならないと思いますが。
7ヶ月半の子、6ヶ月から始めてたんぱく質をプラスした頃。
初めてカレイを与えようと思ったのですが、
子持ちカレイは卵入りってことなんですね。
ということは、ダメですよね?・・・恥ずかしながら魚には疎くて。
魚はBFに頼るのって怠慢かなぁ。
ちゃんと刺身とかスーパーで買ってくるべき?宅配食材をやってるんですが。
>>966 種を先に取っておく事、頭から抜けてました!アホでした。
ありがとうございました。
>>967 卵の部分をのぞいて身をあげるんじゃだめなのかな?
うちは夫が魚がダメで(食べるとお腹が緩くなる・・・)基本魚は買わない。
離乳食始まって近所のスーパーの鮮魚コーナーのぞいたけど、お刺身って
盛り合わせしか置いてないorz
白身魚も日によっておいてあったりなかったり。
自分も一部の魚介(甲殻類など)を食べるとやっぱりお腹が・・・なので
盛り合わせを買うと大半が無駄になっちゃう。
なのであきらめてBFにしてる。
もう少し量を食べられるようになったら、ちゃんと切り身を買おうとは思ってるけど。
>>967 先日子持ちカレイの身の部分を削ぎ取って茹でて与えましたが何か?
卵含む残りの身は煮付けにして大人がおいしくいただきました。
>>969>>970 レスありがとうございます。
あれ、意外と大丈夫そうですね!
少量の魚とか使いにくくて、レパートリーを増やせず悩んでました。
ちょっと今から取り分けて置いた分を茹でてきます。
・・・色の着いたところを避ければ卵除去できますよね?
>>969 スーパーの鮮魚コーナー、お肉コーナーもそうだけど
店頭になければ言えば希望のものを作ってくれたり
希望の魚仕入れてくれたりするよ。
「鯛のすき身を冊で欲しいんですけど〜」とか一度聞いてみては?
肉も鶏ささみの挽肉を置いていなかったら頼めば用意してくれる。
昔で言う後期から白身の刺身を買って赤用に調理してたよ。
ゴックンとかモグモグ辺り?
冷凍しておけば何日か持つし。
スーパーだったら白身だけ作ってって言えば
対応してくれるんじゃないでしょうか。
身のところを少し取って与えればOKなのでは?>子持ちガレイ
色のついたところっていうのがよく分からないな。
969です
田舎の個人スーパーなんだけど、言えば対応してくれるかな?
今度聞いてみます。
あと、
>>971は卵に接してる部分に、卵の色が移ってしまってる=卵アレに
ばらない?を心配してるんだと思う。
魚卵も卵アレになるのかな??
10倍かゆのレシピをみると
ごはん60gに水2カップとなっています。
2カップは400mlですし、何が10倍なのでしょうか?ずっと疑問です。
>>976 おぉ!そうですか。
勉強になりました。
ありがとうございます。
>>975に便乗して
単純に、ご飯120グラムに水2カップで5倍粥でいいのかな?
1カップ=120グラムなんですね。
本みたらご飯1カップ水2カップって書いてありました。
スレ汚し失礼しました。
>>979 >>975ですが、
手持ちの本によると
ごはん120gと水2カップで5倍粥だそうですよー。
くだらない質問で申し訳ないのですが、教えてください。
おかゆやにんじんを小さじ1ずつ冷凍したものを、レンチンしてあげようとする場合、お湯でのばすと小さじ1の量より増えてしまいます。
それを全部与えてしまうのはよくないですよね?
その余りを皆さんどうされているのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>983 「白湯を小さじ一杯分上げた」と思ってそのまま上げちゃってます。
昨日の子持ちカレイの者です。
文章がうまく書けなかったけど、
>>975さんの解釈でおkです。
アレルギーに無縁の夫婦の子だから大丈夫とは思うけど・・・
心配だったので色移りを省いて茹でて与えてみました。
やっぱりお初の味は戸惑うらしく上手く進まなかった上に、
残念ながら、一時間後にミルクと一緒に吐いてしまいました。
アレルギーではないと思うので、明日もう一度チャレンジします。
>>985 卵が接していない側の身の方が厚くて扱い易いし脂も少ないのに
なぜ敢えて薄い身をそぐ方にチャレンジしようとするのかがわからない。
つか、そろそろ次スレをたてた方が良いと思うのですが、
携帯でコピペが出来ないのでどなたかお願いしたく存じます。
>>987 ごめんなさい、魚に疎いんです。
宅配食材のカレイを何も考えずに表からそぎました。
参考になります。
機会があれば、今度からそうします。
989 :
名無しの心子知らず:2009/09/12(土) 14:07:06 ID:JLKZH1+R
9ヶ月の娘がゲリになって5日目。
お粥や本に乗ってたりんごに片栗粉を混ぜたものを与えていますが、栄養的には良くなさそうですよね。
栄養があって胃に負担のかからない離乳食はないでしょうか?
乳製品や繊維質は医者から止められています。
スレたてチャレンジしてみます。
991 :
983:2009/09/12(土) 15:19:38 ID:3tCWPxof
>>991乙でした。
>>989 離乳食の本持ってますか?たいていは下痢の時の食事とか書いてあると思いますが。
リンゴしか食べさせてないの?食欲を余計になくしちゃいそう…
離乳食を一段階前のものに戻し、おかゆ、パンがゆ、うどん、イモ、カボチャ、だいこん、リンゴなど消化の良いものからはじめ、
おかゆが食べられるようになったらそれらに豆腐、鶏ささみ、白身魚などをごく柔らかく煮たものなどを加えていきます。
肉魚をリンゴ煮にするなど甘めにすると食欲なくても美味しく食べられますよ。
離乳食始めて3週間です。
初めてBFをあげてみようと思うのですが、
中に入っているもの全てが今までに試して大丈夫だった食材でも
最初は1さじからあげたほうがいいのでしょうか?
>>993 全部大丈夫だったのなら、そのまま食べるだけあげちゃってオケ。
保存きかないものがほとんどだから、そんな事やってたらいつまで経っても完食できないw
口付けてないものが残ったらそれは冷凍へ。
はじめてりんごを与えてみましたが、酸味が嫌なようで吐き出します。
すりおろしたものをレンジで加熱しているのですが、
どうのようにしたら甘くなりやすいでしょうか?
子どもはみんなりんご好きだと思っていたので、思わぬつまづきでした。
アドバイスお願いします。
>>996 軟らかくなるまで煮て、それからすりつぶす(裏ごしする)方が甘くなると思う。
>>994 ありがとうございました。
明日あげてみます!
999 :
996:2009/09/13(日) 15:12:23 ID:P77F/QPp
>>997 明日やってみます! ありがとうございます。
1000 :
名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 16:27:57 ID:MNfbHS19
1000なら宝くじ高額当選!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。