【反抗期】2〜3歳児の日常を語る Part19【成長】
こわい
赤ちゃん 虫歯 でググって出てくる歯科医のサイトいくつか読んだけど
親→子の感染経路を完全に絶つ(箸共有はもちろんキス・頬擦りなどの接触も禁止)
のは無理だという前提で、「両親もしっかり歯磨きして虫歯菌の少ない
口内環境を作りましょう」って書いてあるお
たとえ箸を別にしていても、親が口をつけた料理を取り分けたり、
同じコップで飲んだり、同じタオルで顔拭いたり、子どものそばで
くしゃみや咳したり、キスや頬擦りしたり…と感染経路は無数にあるから
子どもを他人(親含む)と接触させないよう完全に隔離しないといけないけど
そんなことしたら虫歯はなくても情操的にズタボロな子になるお
うわぁ・・・チャイルドシートとか法律違反の話を持って来られても
例えも極端過ぎでしょ
虫歯菌ってミュータンス菌のこと?
ミュータンス菌のこといってるんだったらちょっと調べなおしてみたら?
それでも虐待以外の何者でもないと思うなら通報すればいいよ
>>953 そうそう、確かに虫歯がないにこしたことはないけど、
神経質な親の元で精神的に不安定な子が育ちそうだ....
一人で歯磨きがきちんとできる子に育てるのも大事だよねぇ
虐待とか言ってる人って、本当に2〜3歳児の親なんだろうか。
箸を別にするだけでミュータンス菌完全排除!とか思ってるなら相当おめでたいね。
1歳あたりでアレコレ舐めてただろうに。
どっちも極端。
>>953 >たとえ箸を別にしていても、親が口をつけた料理を取り分けたり、 同じコップで飲んだり
ちょwwないないねーよwww
>>951 あーた少し普通の親よりずれてること自覚しないと幼稚園入って辛いよ?
幼稚園それぞれだろそれw
どんな幼稚園にだって色んな親がいるよ
なにもかも 当たり前 ではないってこった。
ねーねー
>>953って釣りなのー?チンチンaa(ry
箸を別にするって諸々の意味で唾液の口内感染を避けるって意味でしょうに。
料理の取り分け・親子で別々のコップ・タオルの使い分け等々をすることで
情操的におかしくなるって馬鹿じゃないの?
それ以外にも絵本を読んであげたりギューッって抱きしめてあげたり
手遊びしたりとかスキンシップは沢山出来る。
あなたが言ってることだけがスキンシップじゃないんだよ。
↑もんもうかなこのひと
情操的にずたぼろ、は
>子どもを他人(親含む)と接触させないよう完全に隔離
したらそうなるよ、って言ってるんだと思うけど。
そのくらい、虫歯菌の感染経路は無数にあるよってことじゃん。
まぁ、自分は虫歯菌関係なく箸の共有なんてしないよ。
どっちも極端すぎ。
*このスレはミュータンス菌に乗っ取られますた*
…みんな洗面所やトイレのタオルは1回使うごとに替えてるの?それとも
家族の人数分タオルがぶらさがってるの?
ピクニックに行って水筒のお茶飲む時とかも、1回ごとに洗剤で洗うor
人数分のコップ持っていくのかな?
そこまで徹底的に分けてる人ってリアルでは見たことないや
例え親は徹底していても、保育園や幼稚園では友達同士でハンカチの
貸し借りやお弁当のおかず交換、同じコップで回し飲みしたりとか
けっこう普通にやってると思うんだけどな…
徹底してる人はしてるだろうし、保育園や幼稚園のことは園によるとしか
徹底してようとしてまいと、方針は人それぞれってことでもういいんじゃないでしょうか?
なんでもいいよ、お互い押しつけたり非難しなけりゃ。
集団生活にまで突っ込んで徹底する・させる人なんていないだろうし
せめて目が届く範囲での予防ってことでしょ。
>>966 タオル人数分、水筒各自だし、
徹底的に分けてるわけじゃなく普通なんだけどな…
保育園はともかく衛生面でゆるいと感じる幼稚園入れないし、
ハンカチはともかくおかず交換や回し飲みなんてリアル園児の頃もしたことなかった。
地域や何やかやで習慣の常識も百色あって
それぞれ大事に暮らしてることだけ分かってくれたら、いいなー。
>>964 別にもんもうなつもりはないお
ちょっと端折って読んじゃったのには反省します。
でもみんな我が子を虫歯にさせたくない気持ちは同じだよね。
なのに
>>955-956みたいなレスする親には頭くるわ。
感染経路を完全に絶つことなんて出来ないのは誰だって分かるでしょうに
それでも虫歯で苦労させたくないって頑張ってる母心を嘲笑うレスがよく出来るものだな。
上の子の時は「ハァ?箸の共有ごときで虫歯になるわけないじゃんw」って思ってて
歯磨きだけはきちんとしてたけど2歳で虫歯になった。
可哀そうなことをしたよ。
猛省した今、もうすぐこのスレ卒業の2番目の子は虫歯が全然ないって歯医者さんから褒められた。
ミュータンス菌が感染してないかどうかは分からないけど
神経質だってpgrする人に負けないでみんなも頑張って欲しい。
>>970 いや、そもそもそのレスだって、箸の共用なんて虐待!チャイルドシート着けないのと同じ!っていう
極端なレスに対しての話なんじゃないの?
母乳信者とかと同じで、私頑張ったから!私が頑張ったから虫歯ないのよ!
みんなも私みたいに頑張ればいいのに!みたいになっちゃうのも、痛いよ。
>>971 ねぇ、
神経質系が無神経系に何かご迷惑おかけしましたか?
>>972 え?私レスするの初めてだし、どちらかというと神経質系ですが?
>>970が怒ってるレスは、虐待とか極端なこと言ってる人へのレスなんじゃない?
虫歯菌予防に気を付けてる人全般へのレスじゃないんじゃない?
って言ってるんですが、なんでそんな話になるんですか?
専用スレに行って頂けませんか、そろそろ
975 :
970:2009/11/27(金) 19:31:02 ID:IduEMRJp
>>971 そんな風に受け取られるのは心外だな〜
正直、自分の書き込みって2ちゃんに毒されてるだけあって喧嘩口調w
書き込みの印象ほどあまり怒ってないんだよね、実際は。
970最後の頑張って欲しいっていうのは、今現在努力してる人に対してのことであって
自分流で虫歯予防をしている人達に押し付けてはいないよ。
>母乳信者とかと同じで、私頑張ったから!私が頑張ったから虫歯ないのよ!
>みんなも私みたいに頑張ればいいのに!みたいになっちゃうのも、痛いよ。
曲解するにも甚だしいよ。
>正直、自分の書き込みって2ちゃんに毒されてるだけあって喧嘩口調w
>書き込みの印象ほどあまり怒ってないんだよね、実際は。
そんなこと知らないよ・・・。どうでもいいし。
専用スレへの移動をお願いします。
>>976 私もどうでもいいけどね。
話を変えたかったら自分が振ればいいじゃないの。
いろいろと文章練ってみたけど
この流れをがらっと変えられるような
上手い文ができませんでした。
ここで俺が流れを変えよう
スマン正直言いすぎた
おめーらそろそろ全員まとめてうぜーよ
おっ、951が出てきた。
この話はこれで終わりだな。
息子の新発見を聞いてくれ
漢字が読めるようになり「入口」「出口」にやたらこだわるようになってた息子。
「出口」と書いてあるところから店に入ったりすると
「ここ出口!入っちゃだめ!入口違う!」とかギャン泣き。
しかし今日
「ようちえんバス出入口」
なる文字を発見。
「で…でいりぐち…?」
「そう、出口と入口が一緒になってるの。」
「!!!」
ショックだったらしい。
しばらく口聞いてくれなかったw
>>980 スレ立てお願いします。
>>981 息子さん可愛い。そしてすごい!
3歳で漢字が読めるのか・・・。
ちなみにひらがな・カタカナはいつ読めるようになりましたか?
>>981 賢いねー。
うちは数字も覚える気無いみたいで、全部「893」という。
数字を見かけると「はちきゅうさんだねー」
>>983 何故に893?
893て見るとついヤクザって読んじゃう…
985 :
名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 23:59:57 ID:pv/VWbJ+
>>981 うちも漢字を覚え始めてから、今までとは違うこだわりとか発見とかが増えてきたかも。
「ねーねー、お相撲さんはどうして『山』が多いの?」
「便座の『便』って何?『座』って何?」
「夕方くるのは『ゆうかん』で、どうして朝くるのは『ちょうかん』なの?」
など。
今読める漢字は大中小など15個程度なんだけど、
ドラマの最後に流れる出演者名を見ながら「『子』があった『木』があった」
と目ざとく見つけるので驚いた。
ちなみにひらがなはだいたい読める、カタカナはサパーリの3歳半。
うちは「値段の高いもの」はなんでも「にひゃくじゅうごえん!たかいよ!」で
「高さの高いもの」はなんでも「なんなめーとる!たかいよ!」って言う
息子@2歳4ヶ月。
朝の5時に、うぎゃー!と泣くので何事かと思ったら
自分でゴロゴロして布団が体にガッチリ巻きついてしまい
頭だけ出したミノムシ状態で動けなくなって泣いてたw
急いで救出したら「フヒヒ」と笑ってまた寝た。
早朝からカアチャン爆笑じゃないか…。
立ててみる。
乙乙!
「朝ごはんちゃんと食べな」
「これごはんじゃなくてパンだよ!朝パン!」
日本語って難しいね
>>989乙です
2歳11ヶ月の息子、何だか鼻の下の産毛が気になるように。
でも剃るのもなんだし(暴れられそうで出来ない)、でも光の加減でヒゲ太郎な瞬間もあり・・・
皆さんところはどうですか?
>>990 そうそう。魚の骨についた肉をこそげ落としてたら、「それ何?」
「魚の骨についたお肉よ」「それお魚!お肉じゃない!」 orz
「新聞で遊んじゃダメ!」「パパが新聞紙ならいいって言った」
「それは今日の新聞だから、新聞紙じゃなくて新聞!」
「??????」 orz
「動物は足が四本なの?」「そうよ」
「じゃあ絵本にきつねさんの手が出てくるのは?」
ついたち、ふつか、みっか、よっか・・・はつか。
日本語ってなんて難しいんだ。
>>1乙!
>>989スレ立て乙
2歳半♀が何度教えても、大根を“だんこん”って言ってしまうんだ。
スーパーで「おかーしゃーん、だんこん買うの?」とかデカい声で聞かれると、母さん恥ずかしいんだ。
それだけ早く直してくださいorz
ここの言葉の話題はウチの子には高度だなー
もうすぐ3歳だけどまだ単語メインだから、
この先こういうことになるのかーと思うと
読んでて参考になる。
そんなわが子は今エレベーターのボタン押しブーム・・・
みなさんどーやってセーブしてますか?
1階2階だけは速やかに迷わず押すので(自力で届く場合に限る)
他に誰もいなければ1階2階だけは押させてますがよくないかな・・・
996 :
981:2009/11/28(土) 11:54:13 ID:9W3yTAon
>>982 数字、ひらがなは二歳までにマスターした
次にアルファベット、カタカナはその後。
特に教えたつもりはなく、聞かれたら答える程度。
しかし、文字は読めるが言葉が遅い子だったので二歳半まで全く話せなかった。
三歳になってやっと
「ね」「こ」→「猫!」とか
文字の持つ意味に気づいた様子。
最近は自分で読んで情報を得てくるからこちらがビックリしてしまうw
>>992 魚の肉とは言わないな。魚の身と呼んでる。
新聞紙は古いのも新しいのも新聞紙。
それを言うなら「パパが古新聞ならいいって言ってた」じゃない?
手足と教えればいいのでは?
うち3歳半だけど未だに文字読めないよ
最近数字読むようになった
この流れだと読める子が多いのかと思うけど、
三歳だったら、まだひらがなも読めなくて全然普通だよね?
本人が興味を示すまで「教える」のはやめようと思っている。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。