【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
中学受験までは、考えてないけど・・。
【教育熱心な親が勉強を教える事の弊害防止】【塾選びのポイント】
【主要教科の学習法の基本】などなど。 熱意あふれる助言を、お待ちしています。

Part24まできましたね。マタ〜リと語り合いましょう。
※誤字などにお気づきの方は分かりやすく指摘してあげてください。
直してもらった方はお礼を忘れずに。
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part23
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1216878249/
2名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 16:06:36 ID:W8vzAcIB
勉強させても、時給800円以下。
職が有るだけでましな、10年後の日本。
3名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 16:07:03 ID:VEexUO1J
◆通信添削
知の翼(日能研)ttp://www.nichinoken.co.jp/wing/
リトルくらぶ・通信くらぶ(四谷大塚)ttp://www.yotsuya-otsuka.co.jp/123tsushin/index.html
ピグマキッズくらぶ(サピックス) ttp://www.sapientica.com/pigma/index.html
ドラゼミ(小学館)ttp://www.dorazemi.com/
Z会(増進会出版社)ttp://www.zkai.co.jp/home/
進研ゼミ小学講座(ベネッセ)ttp://www.benesse.co.jp/s/index.html

◆家庭用プリント教材
岸本先生の土曜プリント ttp://doyo-print.com/
いちぶんのいち ttp://www.1bunno1.com/
成長するシリーズ(GT国語・GT算数) ttp://www.gakurin.co.jp/index.html
どんぐり倶楽部 ttp://homepage.mac.com/donguriclub/frontpage.html
たけのこ教室 ttp://www.jesda.net/
七田プリント ttp://www.shichida.ne.jp/index.html
公文の通信 ttp://www.kumon.ne.jp/enter/correspondence/index.html
きれいな字書写研究会 ttp://www.geocities.jp/ki07ji/index.html
数学教育研究会レクトン ttp://i.lekton.co.jp/
でき太くんの算数クラブ ttp://www.dekita.co.jp/
でき太の算数・数学自宅学習会 ttp://www.dekita.jp/
ぶんぶん教育センター URL不明
4名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 16:11:52 ID:VEexUO1J
◆月刊教材
トレーニングペーパーさんすう・こくご大すき!! ttp://www.newtonpress.co.jp/
アクセル1(学研) ttp://shop.gakken.co.jp/ac/
ポピー(全家研) ttp://www.sing.co.jp/popy
はつらつ ttp://www.haturatu.jp/
リコー教育システム「月刊リコーエース」 URL不明

◆問題集・ドリル
成長する思考力(学林舎) ttp://www.gakurin.co.jp/
最レベ(奨学社) ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4882479117/249-7877400-1789102
はなまるリトル(四谷大塚) ttp://www.yotsuya-otsuka.co.jp/kyozai/
ぴぐまりおん(サビックス) ttp://www.sapientica.com/pigma/index.html
ニューマイティー(学研) ttp://www.gakken.co.jp/kyouikusystem/nmgakken/
東京出版 中学への算数・増刊号・書籍 ttp://www.tokyo-s.jp/products/s_zoukan/index.html
みくに出版 ttp://www.go-kaku.net/
自由自在・標準問題集・全国標準テスト(受験研究社) ttp://www.zoshindo.co.jp/
清風堂 ttp://www.seifudo.co.jp/
フォーラムA ttp://www.foruma.co.jp/
小学館 「さかのぼりプリント」
ttp://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solrenew_search_ez?jan=&pat=b&text=%83T%83J%83m%83%7B%83%8A%83v%83%8A%83%93%83g
ディスカバリー21「強育パズル」
ttp://www.d21.co.jp/modules/shop/advanced_search_result.php?keywords=%B6%AF%B0%E9
小学館 出口汪「日本語トレーニングプリント」
ttp://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solrenew_search_ez?jan=&pat=b&text=%83j%83z%83%93%83S%83g%83%8C%81%5B%83j%83%93%83O%83v%83%8A%83%93%83g
喜楽研「くりかえし算数文章題プリント」ttp://www.kirakuken.jp/
数研出版「学ぼう!算数」ttp://www.chart.co.jp/manabou/
5名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 16:12:39 ID:VEexUO1J
◆国語辞典
深谷圭助『小学校1年で国語辞典を使えるようにする30の方法』明治図書31頁より。
「1年生の子供たちに国語辞典を持たせると、読み物のように国語辞典を読む。
そして、自分の知っている言葉に出会うと、喜んで見つけた言葉を見せに来てく
れる。しかし、読めない辞書を使っては、引く意欲が間違いなく減退する。」
「すべての漢字にルビがふってあれば、子どもたちは語句の意味も読むようにな
る。ルビがなければ子どもたちは見出し語しか読まない。」
「次の3冊は、いずれもルビ付きでなおかつ語彙数も生活の中の言葉を網羅して
おり、1年生が使うものとして及第点を与えてもよい国語辞典である。」
「◎小学館『学習国語辞典』
 ◎偕成社『下村式小学国語学習辞典』
 ◎くもん出版『くもんの学習国語辞典』」
深谷圭助『小学校1年で国語辞典を使えるようにする30の方法』明治図書31頁より。
偕成社『下村式小学国語学習辞典』
 「この3冊の内、最も多い、2万4927語が収められている。値段も一番高
 い。最も「国語辞典」らしい辞書で、言葉の説明がしっかりしている。書き順
 の説明もひらがな・カタカナ・漢字それぞれ充実している。ただ語彙数が多い
 わりに、自然事象に関する言葉が乏しい。」
小学館『学習国語辞典』
 「語彙数はこの3冊の中で最も少ない(1万9000語)が、使いやすい。漢字
 の書き順も明記されている。ただ、調べてものっていない言葉が多い。」
くもん出版『くもんの学習国語辞典』
 「例文が、意味よりも先に出てくるので、少々使いにくい。自然事象、社会事
 象にかかわる言葉は充実しているので(語彙数2万3000語)、「百科事典」
 的な使い方をするのによい。」
6名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 16:14:22 ID:VEexUO1J
◆学習まんが
小学館「ドラえもんの学習シリーズ」
ttp://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solrenew_genre?jcode=91514
集英社 「満点ゲットシリーズ」ちびまる子ちゃんの国語、両さんの社会・理科
ttp://kids.shueisha.co.jp/manten/

◆検定
漢字検定   ttp://www.kanken.or.jp/index.html
算数検定   ttp://www.suken.net/
児童英検   ttp://www.eiken.or.jp/jr_step/index.html  
英語検定   ttp://www.eiken.or.jp/
7名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 16:21:05 ID:VEexUO1J
◆理科
学研 科学のタマゴ http://kids.gakken.co.jp/kagaku/tamago/
学研 科学 http://kids.gakken.co.jp/kagaku/
週刊かがくる朝日新聞 http://publications.asahi.com/ecs/backnumber/39.shtml
週刊「そ〜なんだ」 http://www.de-club.net/sonanda/
一家に一枚周期表 http://www.mext.go.jp/a_menu/kagaku/week/shuki.htm
科学館検索 http://museum-dir.jst.go.jp/
NHK教育 科学大好き土よう塾 URL不明
みくに出版 ちゃんと理科 URL不明
サイエンス倶楽部 http://www.science-club.co.jp/index.html

◆社会
外務省 キッズ外務省 http://www.mofa.go.jp/mofaj/world/index.html
毎日新聞ふりがなつき月刊誌「ニュースがわかる」 http://mainichi.jp/select/wadai/wakaru/
みくに出版 ちゃんと社会 URL不明
8名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 16:24:37 ID:VEexUO1J
◆学習ソフト、ネット等
怪盗ねこぴー http://www.nekopy.com/index.html
がくげい(すきすき算数・ランドセル・ガーディーズなどのソフト) http://gakugei.co.jp/frame.htm
ソースネクストメキモン http://www.sourcenext.com/products/products/meki/mekimon_sannsuu.html
ライオンたちとイングリッシュ(木曜朝のテレビ番組) URL不明
セサミBB URL不明
おりがみくらぶ http://www.origami-club.com/
算数ゼミナール http://homepage2.nifty.com/sansu/topr.html
ひゃくにんいっしゅhttp://kids.goo.ne.jp/island/asobino/goopgame/vol58/game.html
Leeのきょうざいかん http://www.geocities.jp/leeobasan/index.html
学習支援サイト向日葵 http://www.geocities.jp/mutasanjp/
漢字歌(日本標準) http://www.nipponhyojun.co.jp/kanji/kanjiuta.html
もりの小学校 http://www.morinogakko.com/
筆順教室 http://www.a-chi.jp/
算願 http://www.sangan.jp/
漢字ドリルのジャッカ http://www.jakka.jp/
9名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 16:32:10 ID:VEexUO1J
◆知育玩具
太郎次郎社の漢字カルタ・部首カルタ http://www.tarojiro.co.jp/search/kanji/index.html
ととあわせ http://www.totokobo.com/
にほんごであそぼ かるた http://www.nhk-ep.com/view/10812.html
NUMERO http://www.edvec.co.jp/home/numero/index.html
脳力トレーニングトランプカード http://www.segatoys.co.jp/brain_trainer/card.html
タングラム URL不明
音がでる地図パズルおはなし日本列島
URL不明

◆その他
NHK学校放送深夜の再放送 URL不明
TOSSランド http://www.tos-land.net/child/
インターエデュ  http://www.inter-edu.com/
親力で決まる子供の将来 http://www.oyaryoku.jp/index.html


10名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 16:35:39 ID:VEexUO1J
テンプレは>>1 >>3-9ですが、URLを再確認したところ、不明の箇所が多くあります。
テンプレ完成にご協力ください。
また、前半はhttpのh抜きでしたが、後半はそのままになっています。
リンク確認が多くなり、途中割り込みが入ってしまうとテンプレの確認がしにくくなってしまうので、
そのあたりまで手が回りませんでした。
ご了承ください。
11名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 16:48:38 ID:cprDwle+
>>1さん乙です。

ぶんぶん教育センターのプリントを昔やってたことがあって
最近また検索してみたんですが、もうやってないみたいですね。

代わりといっては何ですが
らくだメソッド ttp://www.rakuda-method.com/

公文のスタッフだった方が、公文とけんか別れ?して研究の成果の
プリントみたいなんですけど、やっておられる方、情報お願いします。
12名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 09:32:01 ID:LgeJsOca
乙です。
ぶんぶん違いですがw
作文通信添削
ブンブンどりむ  ttp://www.bunbun-dorimu.net
1312:2009/07/08(水) 09:38:33 ID:LgeJsOca
ごめんなさい、読み返したらwが入っちゃってました。
ぶんぶんで検索したら↑こういうの見つけましたという意味です(汗)
14名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 14:37:44 ID:LE0Hmjhl
>>1

全部やりたい、やり続けたいというお子さんがうらやましいよ。
うちはすぐに辞めたいと投げ出したり、ノッてるときとそうでないときの波が激しい。
これを尻たたいたり、励ましたり、もう大変だわ。

勉強はそれでも、塾のテストなんかで頑張った分手ごたえが返ってくるから
いいみたいだけどね。
学校と塾の宿題さえきちんとこなしてくれれば、後は遊んだっていいし
結構ゆるゆるな4年生ライフを送ってると思うのになぁ。
15名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 14:55:26 ID:KJnSb68R
中学で公立なら学校が1万ちょっと、塾が4〜5万くらい。
高校は公立で3万、私立で6〜8万。塾(予備校)が5〜7万。
バイオリンと英会話は高校まで続けていたら(スイミングはさすがに・・・)3万〜4万
とみています。
無計画はいけないと思うので一応教育資金に問題がない程度にしています。
16名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 16:54:26 ID:QKnHe0CC
>15
部活動の種類によってはものすごくお金かかるし(ユニフォームや道具類)
とにかく公立を選んでも中学以降の出費は桁違いみたいです。
ちなみに塾は地域にも依るようですが、Wで月7万くらいかかるようです。

わたしの姉の子供が公立中に進みましたが、とんでもない出費に姉は
ヒーヒー言ってます。
姉は子どもが小学生時代色々習い事をさせていたし、たくさんレジャーに出かけてました。
今、かなり後悔しているようです。
なのでわたしも姉を反面教師にして最低限の習い事しかさせてません。
才能のあるお子さんなら色々やらせてもいいのかも知れないし、
ジジババマネーや年収の高いご家庭なら全然問題ないとは思いますが。
17名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 17:11:27 ID:KJnSb68R
>>16
ジジババマネー?あてにしてません。
逆に介護資金を貯めていますので・・・。(旦那・私の両親4人分)

上でも書きましたように教育資金に問題がないようにしていますし、それ以外に
住宅ローンの繰り上げ返済資金・私たちの老後資金と貯めていっています。

お姉さんは本当に無計画だったのだと思いますが、多分大半のご家庭はライフ
プランを立ててそれに沿うような形で貯蓄計画も組んでいると思いますし、それに
見合う支出にしていると思うので大丈夫だと思いますよ。
18名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 17:24:42 ID:QKnHe0CC
>17
姉の話以降は>15さんのみにお話というわけではなくw
こういう無計画な人もいますよという一般論で書いただけですので、
お気を悪くされたなら申し訳ないです。

まあ、選ぶ志望校や住む地域などにより塾代はかなり違うみたいですね。
部活も運動部なんかを選ぶとかなりの出費みたいです。
小学生時代に頑張って貯蓄&教育ですね。。。
19名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 18:22:24 ID:HzERllvt
才能なんてなくてもいい、プロになんてならなくてもいい。
そんなつもりでお稽古事してるわけではない。

子供のうちにしか出来ないこともある。
子供のうちに体力や集中力、忍耐力をつけたい。

そんなつもりで習い事させています。

20名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 19:32:50 ID:yfYbRD3P
だーかーらー、習い事4つも5つもやらせる位なら
勿体ないから貯金しとけって事でしょ。
本当に前レス読めないバカ母ばっかりだね。
21名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 19:44:06 ID:KJnSb68R
そもそも4つ5つとしても貯金が十分だからさせているんでしょ?
無計画な人はそうはいないと思うけど。
何でそんなに習い事の数に粘着してバカ母呼ばわりするのかが
わからないわ・・・
22名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 20:03:12 ID:rehaq1mp
確かに、そこまで無計画って聞いたことない。
かなりの少数派ではないかと思うけど。
23名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 20:08:32 ID:IT9B+LAV
そうかなぁ、大学行くなら奨学金でね、とか女の子だから専門・短大でいいわ
とか考えてる親でも習い事は行かせてたりしてると思う。
そうでなくても、子供2人とか3人とか居て、私学に二人行かせることを想定せず
公立でいいwと公言して幼少期から習い事させたりする人、普通に近くに居る。
24名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 20:17:02 ID:rehaq1mp
習い事2つが4つに増えたとして、多く見積もっても月2万だよね?
それで将来への圧迫度が大きく変わるほどなら
根本的に一馬力を二馬力にするとか、大きい見直しが必要
じゃない?
25名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 20:21:41 ID:9w96sRD5
だって小さいうちしか、習い事のお試しってできないよね
何がその子に向いてるかわからないし
中学生になってから、アレやってみたいなんて言っても時間ないしね
4つ5つ習って1つ当たればいいほうだけど、とにかくやってみなきゃ
その1つがわからない
26名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 20:42:55 ID:KJnSb68R
>>23
なんか掲示板では最初から教育費の捻出に諦めている人も見かけるけど
リアルではいないなぁ。

本気で奨学金で自力で行けばいいとか思うのは勝手だけどその頼みの綱の奨学金
だって資金繰りの悪化で条件が厳しくなったり存続の危機すらあるというのに無謀
としかいいようがない。

でも他所のお宅の収入事情って知らないし聞かないからね。
2人、3人といて習い事バンバンさせても私立中行かせられる財力があるのかも。
あまり収入があることを悟られたくないから適当に公立でいいとか言ってるのかも
しれないし・・・
27名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 20:46:45 ID:LE0Hmjhl
そろそろ・・・・ここはお勉強スレなので。

うちは中学受験させて、中学高校の投資分を大学を国公立にすることで
チャラにしようという考え。
そう上手くは行かないのかもしれないけど、親の夢だもんね。
習い事だって、ひょっとしたら凄い才能がと思うとね。
28名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 20:52:38 ID:yfYbRD3P
うちの地域だけ?小学生医療が無料なのって
所得制限があるんだけど(たいがい600マン未満)
小児科で実費ではらってるママをほぼ見たことないんだわ。
うちは払う世帯なんだけど、将来の進学の為に習い事を二つにしてる。
うちより低い年収でどうやって習い事4つもやって大学までやれるんだろうって常々不思議に思う。
29名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 21:12:30 ID:IT9B+LAV
>28
それは社宅に住んでたりタダで親と同居してたり、賃貸や住宅ローンで10万円
抱えてるお宅とは10万円(年間120万)違うもの。
10万円が他に廻せるってことだから習い事増やすくらい楽勝なんじゃ?

うちの弟4人家族が光熱費家賃無料で実親のところに同居してるから、住居費
+光熱費=15万円/月くらい?はうちと単純に違う上に、車は会社経費。
そのあたりがうちよりはるかに派手に見える原因かな、と思って見ると納得できる。
そこの甥っ子が割と成績がよく、母が「開成合格したら学費払う」(貴女のとこも
いいとこなら学費払ってあげるから頑張らせなさいよw)って笑いながら本気で
言ってたから、親の懐ももちろんあるかと。

ちなみに、親の懐については、うちの旦那親を見てるとあまり宛てにしてない。
旦那親、割と裕福なのに、年取ったらボケたのか更年期なのか、義母が急に
人が変わったように病的なケチになっちゃったんだよね。
うちの実家も、実父が現役を引退したらいつまでも気前いいとは思わないほう
がいいな・・と思ってるのもあって。
30名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 23:19:58 ID:2yCI27oV
低学年で既に大した才能はないと見切ってるけど、
習い事を通じて努力、助け合い、労りが養われてるのを感じて
続けて良かったなぁと…まさにプライスレス。
親の目標はコツコツ型に変えること。

最近では、宿題の漢字書き取りをほめまくって
「漢字が苦手な子は読み取り問題も苦手な傾向にあるよ。
逆に言えば、漢字が得意なら…」って言ってみたら
張り切って丁寧に書くようになったw
今まで漢字辞典を引くのを嫌がってたんだけど、
今日オクで買ったベネの付録のマンガ漢字事典を与えたら
むさぼるように読み始めた。
いつまで続くか楽しみ。
31名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 08:03:57 ID:0raunjGw
>>24
> 習い事2つが4つに増えたとして、多く見積もっても月2万だよね?

うちのまわりじゃ、習い事ひとつにつき6K〜7Kはかかる。
2つなら月1万5千円程度で済むけど、
4つとなったら月3万弱。子供2人なら×2だ。
32名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 08:35:10 ID:WsqOB8uK
地域にもよるんだろうけど、
東京都心部の区立小では、習い事を週4〜5なんて珍しくも何ともないよ。
ピアノ・バイオリン・水泳・英語・バレエ(orサッカー)は基本セット。
それに加えて進学塾にも行って、並以上の成績を維持。
(区立小ですらそうなんだから有名私学の子なんか、もっとやってるかも)。
習い事はプロフェッショナルを目指すためだけにやるものじゃないもん。
人生の引き出し(楽しみ)を増やす目的で習うほうが長続きするし楽しくやれる。
それに高学年で勉強が難しくなってくると習い事に時間を割けなくなってくるから、
低学年のうちに色んな習い事で基本だけ身につけておきたい家庭もある。
何もしないで「習い事なんか無駄」とか言ってないで、何にでもトライするだけの
パワーを親も持っていたほうがよい。
お金がないならお母さんも働きに出ればいいじゃん。
33名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 08:37:02 ID:KAoBrMJW
4つで月2万じゃなくて、月2万増って意味では?
34名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 08:51:24 ID:CptAn/xB
スポーツと学業と美貌は両立する、というのはもう既に定説だもんね。
ちょっと前なら野球バカやサッカーバカは勉強だめぽ印みたいに思われたもの
だけど、いまや 学業優秀=運動できる が普通。
むしろ、低学年でスポーツで養った体力は中受には必須、くらいなことが言われ
てるんだもの。
両方を親が見ることが難しいし、スポーツは環境ありきだから、習い事は行くこと
になるね。
35名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 08:58:31 ID:tSPnVsYS
その区立小の人達は金持ちなんだよ。
私立小なら尚更。
金持ちなら週四とか習い事しても楽勝だね。
36名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 09:08:04 ID:uBMeL7kr
金額の問題より、時間的な問題じゃないかと思うわけだけど。

楽器も塾も毎日の練習や宿題が必要だよね。
通うだけでも時間や体力いるのに、成果は上がるんだろうか。
疲れるだけで向上という喜びが得られない方が心配。

毎日予定がいっぱい入っていることで、充実感を得るのかな。
37名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 09:11:56 ID:WsqOB8uK
>>34-35
確かに。
学童の子でも途中でオバアちゃんやシッターさんが迎えに来て、
毎日スポーツや芸術系の習い事に通わせる熱心な家庭もあるし。
親が忙しいとかお金がないというのは言い訳にすぎないかも。
どんな条件下でも、習い事をやる人はやっているし、塾に行く人は
行っている。

もちろん「うちの子は何も出来ない(知らない)大人になっても、
お金儲けさえ上手くなればイイわ!」って価値観の家庭には、無理に
習い事を勧める必要なんかないけどw。
38名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 09:16:46 ID:0Zd3gfeh
徒歩10分圏内の地元の小学校に通学していれば、時間なんて腐るほどあるじゃん。暇でボケーっとさせておくのは子供が可哀想。
39名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 09:26:18 ID:tSPnVsYS
暇でぼけーっとする時間が子供には必要って、どこかの偉い教育者が
言ってたような。
空白の時間に養われるものがあるんだって。
気ぜわしい母親だったら絶対理解できないだろうな。
自分自身が小学生時代にピアノ、公文、学習塾、空手、英語と習ってたが、
一つとして今、役にたったなと思うものはないw
出来の悪い母親だから、子供に自分の子供時代と同じ事をさせるのが
不毛に感じる。
40名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 09:29:27 ID:n+SkrJra
学者さんの世界では多芸多才な人がゴロゴロいる。
世の中、何でも出来る人と何も出来ない人が
いるもんだ。
41名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 09:29:45 ID:XeZWmfvp
>>36
その生活が普通になってくると、それに伴って予定を
こなしていく体力がメキメキついてくるから、「疲れるだけ」
にはならないみたいよ。
スポーツ系はさらに体力つくし、行った先の友達と
和気あいあいやってるし、毎日の勉強や音楽系の練習も
結構こなせてる。
そんな毎日でも、家でボケ〜ッとする時間は確保できるよ。
42名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 09:31:42 ID:6HRiM9fb
習い事の話題まだ続いてるんですね。

>>31
2つ増えても月額で更に2万ほど増えるだけって意味だと思いますよ。

うちは現在
塾(算・国・英・演習)50分×2コマが週2回で13000円・スイミング6500円・
バイオリン8300円・英会話8000円で、計35800円。
ベネッセの考える力プラス講座受講してるから更に2500円。
合計38300円で毎日何かしら習い事して通信1つやって4万円でおつりくる感じ。
塾以外2つ減らしても2万円も変わらないんですよ。

>>36
子どものやる気にもよるけど本当に続けたいなら一生懸命やるだろうしそれが苦痛で
嫌々ならそう長く続かない。小学校に入る前には淘汰されているはず。
うちは塾・バイオリン・英会話は毎日やってるけど家庭学習の時間も取れているし特に
体力的・時間的な限界はない様子。

次の節目は中受対策の頃だろうけど、我が家には中受も子どもの意思に任せるので
その時は子どもと話し合う予定。一旦休憩期間を入れてもいいのだしね。

ただ学校が自宅から子どもの足で20分かかるので、スイミングの日は迎えに行かない
と間に合わないし、英会話は3駅先の教室へ一緒に行く必要があるし、塾とバイオリン
も1駅先なので送り迎えはしている。
↑でお金ばかり取り上げられているけど、金銭面だけでなく親の時間も必要。
最初は大変だなと思ったけど慣れればどうって事なくなったのが自分でも不思議だけどw
43名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 09:41:35 ID:WsqOB8uK
>>40
何もできない人は「親が(親も?w)」時間の使い方が下手だったんだね、きっと。
44名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 09:43:31 ID:WsqOB8uK
>>41-42
激しく同意。
親かお婆ちゃんかシッターさんが時間を割ければ無問題。
基本を身につけさせれば、あとは伸びる伸びないは本人のやる気次第。
45名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 09:47:32 ID:OqCiXfgO
子どもの習い事の事でなんでこんなにギスギスしてるの?
誰がどんな理由で習い事をやらせようとやらせまいと、
議論する事じゃないんじゃないの?
>>43にいたっては無関係な人まで攻撃して最低
46名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 09:51:07 ID:uBMeL7kr
>>42
あー、親のフォローも必要だよね。
うちはフォローの必要ないものないものと選んでしまうわけだが。

子供のやる気か・・・

うちは上がやる気のないタイプで、やめれば?っていう習い方。
下は精一杯、あまりにも無理をするので、やめれば?という。

二人ともやめてないわけですが、親が忙しい生活に慣れてないと、
こういうとき子供に示しもつかないし、子供の負担が測れなくて困る。

前スレ最後に書いてた人がいたけど、子供の頃に家庭学習してなかったので、
今の家庭学習しないと充分な学力がつかない風潮も、親としてとても疲れる。
47名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 10:05:08 ID:zU4h62OC
>>27 国立大ってたいして安くないよ? ってか私立より高いところもある。
ちゃらになんかならない。
48名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 10:16:20 ID:sFdVMIQg
>>40
桜蔭JG開成麻布の生徒なんかスゴいのいるよー。
勉強がメチャメチャできるしスポーツ万能。
ピアノではリスト超絶技巧を弾いちゃったり
バイオリンはR.シュトラウスのソナタを
弾けちゃったり、絵も字も上手いヤシとかもいる。
そういうのは親も教養が高かったりするんだが。
ま、習い事はお金と時間があるならドゾー
ってことで。
49名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 10:21:21 ID:0Zd3gfeh
>>47
私大文系の学費と国公立大医学科歯学科でかかるお金は同じぐらいなんだってね。
国公立大でも理系だとお金がかかるのは確かだわ。
50名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 10:46:03 ID:uBMeL7kr
小学生時代に習い事たくさんやってるような子は、中学高校大学・・・
と親はお金を出し続けているな、と思う。もともと教育熱心なんだよ。
教育費だけは、パート増やしてでも出す。がんばってるお母さんいっぱいいるよ。
51名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 11:43:18 ID:sFdVMIQg
>>50
言えてる。
52名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 11:51:21 ID:tSPnVsYS
小学生高学年の英語塾の話ってここで聞いてもオケですか?
53名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 12:15:10 ID:n+SkrJra
>>52
おkでそ。
通信でも通いでもテキスト選びでも、関心のあるお母さんは多いんじゃない?
54名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 12:22:04 ID:tSPnVsYS
今、通える選択肢が公文英語とDr.フォニックスという
塾なんですが、どちらかに通われている方いますか?
中学受験せず、公立で行く予定なので中学で少しでも余力ができるよう
先取りさせておきたいと考えてます。
55名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 12:46:42 ID:6HRiM9fb
>>54
後者は英会話系?
それだったら特にどの部分をお子さんに強化させたいかで選びやすいかも。

リスニング・発音なら後者の方が強いだろうし、受験対策英語と考えるなら公文かな?
ただ公文はかなり緩い所から始めることが多いので今6年生とかなら先取り効果は
あまり期待できないかも。

後者は学年別クラスならある程度のレベルはあるだろうけど、グループレッスンなら
かなりの使い手wが多かったりするのでついて行くまで(ペースを掴むまで)が大変。

うちは4歳で英会話始めたけど素手に同じクラスのメンバーは2年、3年の経験者で
英検5級対策してる子が何人かいた。ついていけるなと思うまでに半年費やした。

英語ってやってきた子とそうでない子の差が激しいのに同じクラスとか平気で組んでる
とこあるから遅めスタートの場合は要注意。
56名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 13:40:14 ID:tSPnVsYS
詳細レスありがとう。
今四年生なんですが、近いのは公文、私が連れて行くのはフォニックスになります。
英検が目的になりますかね‥、高校受験、大学受験をスムーズに、なんて
甘い事を考えていますw
57名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 14:47:30 ID:6HRiM9fb
>>56
公文の場合、枚数を大目に進めれば4年生なら1年〜1年半で英検5級レベル
(所詮マークシートだしヒアリングも絵や答えの文章で予測できる)には到達できる
と思います。

高校受験は公立でもヒアリングが重要視されつつあり配点を多くしたりする傾向に
あるようなので話せなくても聞き取る力はつけておいた方が英語への苦手意識は
減ると思いますよ。

うちは私が文法を教え、英会話教室でリアリングとスピーキングとフォニックスを、
塾で総合的なことを取り組んで貰っています。
英会話だけの時よりも文法を教えた事で英会話での定着が上がったと感じる。
どちらかに重きをおいてもどれかを等閑にはしない事がいいのかなと思います。
58名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 15:09:18 ID:gjV/DJIH
基礎英語を6年から始める人もいるね。
59名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 16:24:42 ID:GL0DXr7/
うちの長男(中3)が4年生の時に公文英語をはじめて
6年生で英検3級、中1で英検準二級をとったよ。
次男はちょっと遅れていて中1で英検3級。
長女(小3)は来年から公文英語をはじめるつもりです。
英検目的だったら公文英語は効果的かな。
60名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 16:31:16 ID:XhBwFBqS
>59
レスありがとう。
教室によって(講師の質によって)って事はないのかな?
うちの近所に二つ教室があるんですが、どっちにしようか迷ってます。

61名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 17:16:13 ID:6HRiM9fb
>>60
公文は教室によって差が激しいので、(大まかに言うと先々進めたがる先生と
そうでない先生)体験に行くなりして先生の癖を読み取っておいた方が無難。
ついでに目標いつまでに英検5級、その後いつまでに4級、3級・・・と予め
言っておくと先生もそれに対応してくれるのでそういうものがあるなら伝えて
先生の反応を見るのも手。
62名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 21:03:44 ID:sFdVMIQg
NO○A・キッズ(←もう無いかw)とECCジュ○アとミネ○ヴァは勧められない。
大衆向けの低レベルなレッスンを低レベルな講師がやる。体験に行けば一発で見抜ける。
63名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 21:11:04 ID:6HRiM9fb
>>62
詳しそうなので・・・
ジオス・イーオン・ECCキッズはどうですか?
うちの子、この内の1校に通わせていますが今のところは当たりです。
64名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 21:33:24 ID:tSPnVsYS
なんで当たりのスクール名を隠して質問なんですか?
知り合いの子がジオスだったけどダメポだったようです。相性なのかもしれませんが。
65名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 21:52:23 ID:6HRiM9fb
>>64
あまり自分の通っている所がいいと強調するのは嫌なので。
だから↑でも今のところは当たりと書きました。
ただ>>62さんの様にたくさんの大手の情報は知らないから客観的な視点での
感想も聞いてみたいなと・・・。

もちろん>>64さんの仰るように相性やその校舎によっても評価に幅があるのは
承知の上ですよ。
66名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 22:45:23 ID:sVYgKLFc
>あまり自分の通っている所がいいと強調するのは嫌なので。

人にいいものを教えるのはイヤだけど、自分は評価を知りたいってことだよね?
67名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 04:05:04 ID:/Bsdhnnf
>>66
うちが通っているところはここ、と明かした上で聞くと、
悪いところはぼかしたりと率直な意見が聞けないからじゃない?
だったら最初から「このうちのひとつに通っている」という情報は
隠して聞けばいいのにとは思うけど。
68名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 08:48:24 ID:IxfNXfdt
MLSって子どもはどうですか?
通わせている方いますか?
私自身が以前通っていて、先生がすごく当たりだったためか楽しかったのです。
近所にあるので今度体験に行こうかと思っているのですが。
子は低学年です。
69名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 09:01:12 ID:jE1GNNvs
英語教室は近くに教室があるだけで雰囲気わかっちゃうよ。
近所に某大手教室があるけど、夏は窓全開(先生の趣味か節約か、クーラーレス)騒音漏れ、
生徒自転車の乱れ置き、子供騒音、母親達の送り迎え車と井戸端、車の運転が荒く教室の
外でけだるくタバコ吸いながら「シーユー(ハアト」と生徒を見送る先生。
うちはもう見学なんかいかなくてもすぐ無理と判断したもの。
70名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 10:02:38 ID:ohV2wgaq
>>69
分かる。
先生もアレだし、通わせている親たちの雰囲気でも
分かるよね。大手のチェーンは金も時間もない家庭が
間に合わせ的に通わせているから、大学受験には役に立たないし
発音もたいしてよくならない。
受験対応かつ実用的な英語を、と本気で思う家庭は、
文法は英語塾で、会話はネイティブの個人教室でと
分けて通わせているもの。
71名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 10:35:27 ID:J9jG9wBp
>>69
それECCジュニア?
大手なのにこじんまりした建物っぽい雰囲気で自転車で乗り付けられる所って
ここしか浮かばなかった。
自宅でホームティーチャーだっけ?確か英検2級レベルの資格でなれるって聞いた。
72名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 12:30:36 ID:md2ANrb0
>>71
うん。専門卒、留学経験なしの近所のオバチャンがホームティーチャーとか言って教室やってる。英検2級「程度」なんだって。
自宅の一室で教えてるから狭いし設備は悪いし、アットホームすぎて緊張感ゼロ。あんなとこに自分の子供を通わせたいとは思わない。
73名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 12:36:24 ID:J9jG9wBp
>>72
やっぱり。
でもそこに通わせてる親も別に英語力の向上を期待してるわけでなく、英語に親しむ
のが目的って意識でお値段も大手より安くで近所でお手軽って感覚なんだからまぁ
ニーズと合致してて良いのかもw
74名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 12:58:44 ID:+RfjSfTy
幼児の頃から英語を習っていたのに、中高生になってから英語の点数が恐ろしく悪い子も結構いるw
逆に、コクリツ・早慶中・男女御三家で小学校高学年〜中学入学直前から英語を始めたのに
英語のテストは殆ど満点、発音はNHKラジオ講座でそれなりに身に付いて無問題な子もいる。
受験英語なら小学校高学年から始めてもじゅうぶん間に合う。留学を考えているなら話は別だが。
75名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 16:05:37 ID:oCYYJJZF
公文英語って、発音の上達度がイマイチ・・・
なのは仕方ないのでせうか?
speaking,listeningは高校ぐらいになったらAEONやGEOSとかに
通わせる必要がありそうですね。公文だけでも結構な出費だけど、
英会話に予備校に個別に・・・アア、無限大にお金がかかる。
これで私大に行かれた日にゃあ・・・orz
76名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 16:41:32 ID:JjLDKZSS
福田とか麻生のスピーキング聞いてたら、あんなでも高級官僚になれるんだよね〜。
カンペキを求めなくても大丈夫なんじゃない?
77名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 16:49:31 ID:J9jG9wBp
>>75
高校に行く頃には公文はさすがに行かないと思うので、予備校と英会話スクールで
十分だと思う。
ただ、高校からじゃ聞き取る耳も発音もあまり期待できないと思うけど。
>>76の言うように発音はそれなりで良いと思うけど、聞き取る力がないと受験は厳しく
なってくるからね。特に最近はヒアリングを重要視して配点をあげたりしている傾向に
あるようなので今までより対策は早めにと感じる。
78名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 16:56:00 ID:5mvNwaNV
>>76
藤原正彦が早期英語教育を批判してる文読んだが
英語ペラペラでも、頭空っぽじゃしょうがない。
英語ペラペラで知識も豊富な人なんてほんの一握りしかいない。
知識を豊富にさせて言葉は通訳に任せちまえ……

乱暴に要約するとそんな感じ。
79名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 17:08:46 ID:oCYYJJZF
>>78
まあ確かに、帰国生より開成・桜蔭の生徒のほうが
英語のテストの点数が高いのは事実だし・・・
listeningさえちゃんとできれば、speakingはほどほど
(相手に言いたいことが伝わりさえすれば)でいいと
思うことにしまふ。
英語ペラペラでも頭からっぽじゃあ困るもんw
80名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 20:14:15 ID:+tSCEXf5
ヒアリング、今じゃほとんど死語だね。
81名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 21:31:23 ID:djRNGjoZ
最レベやトップレベルの問題集は、新学習指導要領に添って
編集されてるのですか? 
ゆとりの残党と言われてる現5年生ですが、とりあえず最レベ
レベルをこなすことができれば、ゆとりの影響を受けてないと
みても大丈夫?
82名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 22:10:54 ID:xQHQBX+q
最レベって5年生はないんじゃない?
3年生までじゃなかったっけ。
83名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 00:07:01 ID:ZKIs+3lx
>>82
そうそう。 ハイクラとかなら5年もあるっしょ。
5年ならちょうど中途半端。塾なら4年から始めるから、一年間のブランクを埋めるのが大変。
塾か個別にでも入れるしかないっしょ。

英語に関して言えば、自分の経験から子供の内は何も要らないと思ってる。
ただ、英語に関する苦手意識さえ持たせなければ。
身近な外来語の意味を教えたり。文法の日本語との基本的な違いを教えたり、
英語の歌の一つでも歌えれば、中学に入ってからの苦手意識は格段に違うと思う。
理科や社会の勉強で、暗記力を培っていればなおベター。
speakingに関しては、話せる文法力や語彙力よりも、話したい事を持つ子に育てるほうが大事かもね。
84名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 08:47:06 ID:mmvJZfsH
話したいことがあっても英文法や語彙がないことには、
英語が口から出てこないわけで・・・
85名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 09:52:55 ID:t1b75XVV
語彙と文法は大事だよ。
あと、聞き取りだね。
発音なんて少々ブロークンでも
意味が通じりゃいいんだし、
いざとなれば通訳を職業にしている人に
頼めばいい。
自分は相手の言ってることが分かって、
自分の言いたいことを文章にできさえすればいい。
86名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 10:46:36 ID:p54UFFm1
>多少ブロークンでも
いや、もうね、世界中の人はめちゃくちゃブロークンよw
英語ってなに、くらいなインド人がカスタマーセンターの電話で英語風味の言語を喋ってる
し、生粋の英語人もそういう人種が居ることを前提に暮らしてる。
敷居高めて恐がってるのは日本人だけ。
「ちゃんと」喋れないと困るわよ、なんて大抵の人にとっては英語産業のセールストークに
すぎないさ。
87名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 10:55:23 ID:/WrIcw/x
友人の国際結婚した子も発音はかなり悪い。
でも本人含めてキニシナイ
88名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 12:16:35 ID:fGL0sAd+
オーストラリア人なんて凄いもんね。
89名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 14:53:24 ID:PLx/RTdk
本気で伝えたいことがあれば、発音はそこそこでもなんとかなるってことだね。

90名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 15:10:05 ID:I9XlfL8X
>>76 ひとつ気になった。
福田とか麻生は高級官僚じゃないと思う。
91名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 16:16:28 ID:S2d8T69X
国の総理大臣でしたねw
ちょっとズレますが、今回の天皇陛下カナダ訪問の映像で御一行様の中に福田さんがいた。なんで?
92名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 17:07:55 ID:G9av89fP
>>91
首(主)席随行員じゃないの?>福田さん。
陛下の海外訪問の時は首相経験者がいつもやってる気がする。
93名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 22:13:50 ID:CXuegsCk
>>89
発音はそこそこでも良いけど、
流暢(ゆっくりで良いから流れが一定)でないとダメみたいだよ。
特に変なところ(スラッシュリーディングのときに、
スラッシュを入れ な い 所)で途切れさせると通じないらしい。
94名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 08:45:42 ID:IqmsnlWU
みんな英語がペラペラになっちゃったら通訳は食いっぱぐれるねw
95名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 01:27:47 ID:2RNlSF1G


ロッテの会長「日本で稼いだ金を韓国に投資しまくったけど、韓国で稼いだ金を日本にやる気はない」
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%A7%E7%A8%BC%E3%81%84%E3%81%A0%E9%87%91%E3%82%92%E9%9F%93%E5%9B%BD&lr=

○ッテや○ッテリアはなりすまし朝鮮人
辛格浩(偽名は重光なんちゃら)が作った反日朝鮮パクリ企業!

本国韓国では、ロッテマートやロッテ百貨店で
「独島Tシャツ」を販売し、韓国人を煽って反日活動を推進!

本国韓国では「ペペロ」「カンチョ」「ゼック」そのほか「ウコンの力」「ポポロン」など
数え切れないほど日本商品をパクリまくり!
しかもパクリを指摘されると卑怯にも逃げ出して取材拒否!さすが朝鮮企業!
「ロッテがグリコのポッキーパクってる件で取材拒否」で検索してみて下さい!

ロッテの工場がある新大久保は
朝鮮人が多数住み着いてしまいコリアタウンになってしまいました!

更に日本で
「森永エンゼルパイ」「明治メルティキッス」「明治アーモンドチョコ」「明治マカダミアナッツ」
のパクリ商品を、堂々と販売している朝鮮企業!


ロッテ関連銘柄・企業
「Dole、HERSHEY'S、レディーボーデン、雪印、カルピス」のアイス類(「ロッテアイス」が製造)
千葉ロッテマリーンズ、ロッテリア、バーガーキング、クリスピー・クリーム・ドーナツ、使い捨てカイロ「ホカロン」
銀座コージーコーナー、メリーチョコレート(Mary’s Chocolate)、ベルギー「ギリアンチョコ」、ドイツ「シュトルベルク」 ←New !!
96名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 16:56:59 ID:cxZ1g/y2
小学校高学年、塾任せじゃなくママ塾しておられるお母さんにお聞きしたい。
時間配分、勉強内容など、どのように進めておられますか?
子供にこれまで、塾の夏期講習などにも行かせましたが、効果出ずで
「塾には行きたくない」というので、
ママ塾で行こうと思っていますがいまいち効果が上がりません。

朝勉で過去にやり残した(復習にもなると思い)みくに出版の1095題(2年生用)
受験研究社の読解力プリント(1年生用)
帰宅後、学校の宿題(ほぼ音読のみ)
夕食後にチャレンジをやらせています。もちろんわからないだらけなので
私が説明をします。
これにオプションで漢字練習テストをやらせています(4年生)

自分の母親から教わっているせいかだらけるし、いつも就寝が9時半近くに
なってしまいます。
国語の読解力テストも1年生用なのにほぼ60点〜80点で。。。
なんか成果が見えません。
学校の成績は公立レベルで中の上です。
でもレベルの低い学校なのでこれではまずいと思っています。下を見たら
きりがないので。。。

今日はローマ字テストで20点を取ってきたので上記の勉強にローマ字勉強も
加わります。。。
正直、DSもやらせてないし、テレビもほぼ見せてない。
なのにこの成績。わたしの増大するストレス。こんなものですか?
これを地道に続ければ大丈夫なんでしょうか?
これに来月から通信で公文英語を始める予定です。(通塾したくないというので)

なんだか親子で間違った道を歩んでいるようで不安です。
97名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 18:23:39 ID:wVq7hkMA
公文の英語はやめた方がいいですよ、マジで!(経験者です)
ベネッセのビーゴのように、楽しめる要素があった方がいいと思います。
DSの勉強ソフトなどもあるので、必ずしもDSを忌避しなくてもいいと
思います。

うちは算数のみ「でき太の算数」で先取り、ベネッセは気が向いたらやる、
漢字は「ドラえもんの国語おもしろ攻略 歌って書ける漢字1006」
で自発的にやる、という感じです。
とにかくドラえもんに対する食いつきがいいので、
ドラえもんの学習シリーズを時々買ってきて置いておくと
あっという間に読んでしまいます。
国語と理科と社会は、ドラえもんで随分先取りさせてもらいました。
あと、「宮本算数パズル」なども喜んでやります。これは
「教えてはいけません、このドリルを適当に放り出しておけば
お子さんが自発的にやります」と書いてありましたが、本当に
そのとおりでした。
98名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 18:24:25 ID:wVq7hkMA
「友達との遊びが優先」なので、時間帯などは本人が適当にやりくりして
こなしています。遊びと勉強の境が曖昧なので、
(漢字や算数パズル、歴史などは完全に遊びの範疇)
こちらとしては「勉強させてる」感がなく、非常に楽です。
漢字部首カルタ、星座かるた、歴史カルタ、地理カルタなど
カルタで勉強するのも、楽しくてオススメです。

>>96さんはとても真面目な方なのですね。
でも、まだ小学生なので、もうちょっと遊び的な要素を取り入れて
本人が楽しめるようにした方がいいかもしれません。
「楽勉」で検索すると、様々な勉強法が出てくると思います。
子供がやる気を出すように仕向けると、本当に楽になりますよ。
99名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 18:54:24 ID:sFYF9OB6
やはり、ママ塾で行ける子供は自発的に出来るお子さんが多いみたいですね‥。
とりあえず、公文英語は再考します。
100名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 19:01:44 ID:tZukKvZv
>>96
嫌なことばかりしてると「やる気」がなくなるんだよね。
学校でボーっとしてしまうくらいなら、家では宿題だけでもいいくらい。

チャレンジとかは?心配性のお母さんのニーズを満たしそう。
101名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 19:06:24 ID:Dxyf9tyF
>>96
家庭教師は?
今4年生ならここから学力の差が開きやすいのでここをどう踏ん張るかが大事かと。

受験研究社の読解力プリント(1年生用)は今下の年長の息子が遊び半分でやってる
けど間違えはほとんどしません。
あの問題集、本文の長さ短いですよね?それで読み込みが甘いなら危機的状況と
思っていいと思います。
公文の英語も構わないけど、先に今遅れている部分をなんとかすることが先決です。
102名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 19:08:48 ID:sFYF9OB6
チャレンジは二年間続けてきましたが、言わなきゃやらないし、やっても
学校のテスト結果に反映されない(やってるのに100点取れない)ので、8月で止めます。
103名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 19:10:43 ID:PE51R4rM
公文の英語は他の掲示板ではとても評判いいけど
人それぞれだからね。うちは経験してないので
何とも言えませんが。

それより>>96さんのところは、国語の読解力が
不安なんでしょ。1年生というのは小学1年生用ですよね。
英語やらせるより、そっちの対策の方が先のような。

公文とか学研教室は、いわゆる塾とは雰囲気違うもんだけど
それでも駄目なのかな。体験ぐらいさせてみればどうだろうか。
104名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 19:33:52 ID:sFYF9OB6
学研は小学生一年の時に夏の特別学習を体験しましたが、
先生との相性がわるくダメでした。公文も然り。
ヤフオクで公文国語を取り寄せてやらせていた時期もありましたが、
ダメでしたね‥。
漢字だけは幸い、毎回100点を取ってきます。
小学四年は出来る、出来ないの別れ道というのは痛感してます、深刻です。
105名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 21:10:14 ID:TQMPKvT9
読解力はとにかく本を読むこと。問題集に載ってるちょっとしたテキストでもいい。
真面目にやらないで、もっと楽しませてあげて。

塾も悪くないと思うけどな。いわゆる補習塾であっても、学校の先生よりもよほど
楽しく授業をやってくれるし。
うちも4年だけど、親子関係が妙にギスギスするより専門家にお任せがいいと思う。
106名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 21:22:31 ID:4qzIp8ip
テキスト音読からスタートだよ。
がんがれ!
107名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 21:48:51 ID:tZukKvZv
>>102
言わなきゃやらないことに嘆いても・・・同じくですが。
やったあとの答え合わせもチェックした方がいいですよ。

親塾なら親は大変かと。子供の自立を待つ方法もありますけど。
108名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 21:56:30 ID:wu8Dj+PR
一緒に図書館に行くとかして本を読ませる。
本を好きになってもらう。
文章を書かせるのもいいよ。
親子で交換日記とかね。
わけのわかんない事書いて来ても本気で返事書いてあげて。
109名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 22:29:37 ID:sFYF9OB6
皆さん、親身なレスありがとうございます。
チャレンジの答え合わせは国語、算数はわたし、理科、社会は子供にやらせてます。
図書館はこれまで何度も行きましたが結局パズルとか、ウォーリーとか‥
交換日記はあっちから誘われてやりましたが、3日坊主でした。
もうありとあらゆる事は試しました‥。
さっきもローマ字覚えられなくて(三時間もやって)キレてしまいました。
ママ塾失格ですね‥。
110名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 22:44:09 ID:Z1fSdwpQ
お子さん、漢字は出来るんだよね?
「できること」については褒めてますか?
できないことにばかり目が向いてるように思える。
正直「色々と文句の多い親御さんだなー」と思えてしまうんですが
(教材に対しても、お子さんに対しても、マイナス思考しか見られない)
子供が勉強嫌いになるようなマイナスの暗示を与えてませんか?
111名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 22:45:10 ID:Z1fSdwpQ
たとえ勘違いでもいい、
「自分はこれが得意なんだ」とか「勉強って面白い」とか
思わせることが大事だと思うんですが。
中学・高校とずっとおやがつきっきりで引っ張り上げてやるわけには
いかないのだから、とにかく本人をその気にさせないと。
漢字検定でも受けて、成功体験をさせ「自分はできるんだ!」と
思わせるのはどうでしょうか?
112名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 08:18:43 ID:1LpJn7Y0
勉強でなくても、スイミングとか珠算とか、級位のあるもので
頑張ることによって自分の力が付いていくようなことを実感させてますか?
それが自信につながったうちのような例もあります。
113名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 08:54:43 ID:WL81WRFC
スイミングは二年間やって、先月でやめました。
理由は去年の学校の水泳の級よりダウンしたからです。
毎週車で送迎して、一年間やって学校水泳の級が下がるなんて‥。
兄弟がいて、同じグループで習っていたのも原因かもしれません。
もう、何から何までやってダメで、上にアドバイスを書いて下さった
方たちに恥ずかしい思いでいます。
私がバカだから、似たのかもしれません。
114名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 09:01:08 ID:uhZxYwnV
なんか、結果第一主義のお母さんなのかな?自分が子供だったら息がつまりそうだよ…。
結果だけ見ないで、経過(がんばりなど)を見て褒めてあげることはできないかな?
習い事や勉強などにスランプというか、停滞期はつきものだし、そこからまた伸びて、褒めることができたら、
子供にとって、これからの大きな力になると思うんだけど。
115名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 09:10:34 ID:eZfQMwfs
私は>>113の気持ちが少し分かる気がするなあ・・・
うちの場合だけかもしれないけど何やらせても駄目
忘れものも多いしまるでノビタみたいorz
習い事もやらせてるけど駄目
性格が強情で人の指導を素直に聞けないから全く上達しない
指摘しても間違ってない!って逆切れするし
止めずに続けるのは良いことかもしれないけど
こんなんじゃあ意味ないじゃんorz
育て方が悪かったかなあと毎日胃が痛い
116名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 09:30:01 ID:TWBTqFk2
>>115
凡人にはコツコツ努力する大切さを伝え、少しでもできるようになったら、
一杯誉めて達成感を持たせる。
うちは上が天才肌だから、凡人の下の子は上の子みたいな成長スピードを望めない分、
地道に頑張る子しようと思ってる。
おかげで自分はできると思い込んでるよ。
上の子より自信たっぷり。
兄弟を比較するような発言は本人には絶対しない。
117名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 09:30:26 ID:UBgsabp4
>>113
水泳を「やめた」のか「やめさせた」のか。
本人が「級が下がったからやめる」と言ったとしても
「何言ってんの、こんなことくらいで」と一蹴するくらいでいいと思うんだけど。
それともお母さんがやめさせたのかな

毎週車で送迎して・・だいたいの親がやってるよw
見返り(=結果)を求めるから腹が立つのかもしれないね
結果がなければ意味がないって思うタイプかな
スポーツの試合でも勝たなきゃ意味がないって言う人もたまにいるし

世の中、無意味なことなんかないんだよ。

今朝たまたま読んだのにコーチングの記事があったよ
「お前はできる奴だ」と言い続けた父親の話とか
「頑張れ」と言うより「ほどほどにね」と言う方が結果的に子供は頑張るとか
「片付けなさい」という否定型より、「きれいにしようね」という肯定型の方が
子供の頭に残りやすいとか。
悩む時間があったらコーチングの本か記事でも読んでみたら

118名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 09:53:52 ID:c2/PjJ6H
>>113
本人が嫌そうだったら、やめていいかもね。
うちの上の子は幼稚園〜低学年まで
場面緘黙症じゃないかと心配するほど
おとなしい子だったので、スイミングやら空手やら習わせたが
まったく成果出ず、本人もやめさせてくれと懇願して
いま思えば余計な出費だった。

しかし、高学年から性格が激変で学校でも社交的に。
なぜかというと、行っていた塾に慣れて友達もでき
先生とも親しくなったからと、本人が分析してた。

しかし、受験も成功して続けて通ってた塾と
中学に入ってから合わなくなってしまった。
そこをやめて、いろんな塾のお試しをしたが
ほとんどは本人が嫌がった。一つだけ非常に気に入ったところが
あって、今はそこに喜んで通ってる。

そこに下の子も入れたいんだけど、下はもうちょっと
家庭学習だけにしてもらわないと財政難で。orz
119名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 10:14:15 ID:l1ZO0q0I
>>117
うわー。頑張りやの娘にはいつも「ほどほどにね」って言ってるよ。
どうりでますます頑張るわけだ。

しかし、あんまり頑張らない子に「ほどほどにね」って言うのって難しいw
今、どういうシチュで言えばいいのか妄想してる>もう一方の子
120名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 10:21:15 ID:WL81WRFC
スイミングは本人から、サッカーを頑張りたいからスイミングをやめると。
週末は練習にでていて、下手なりに喜んで通ってます。
なので、キレてたのもありやめさせました。
誉めて伸ばす→調子に乗る。
ほどほどにね→ホントに適当にやる。
なので難しいですね‥。のび太とカツオを混ぜた感じの息子です。
121名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 10:29:43 ID:/y/pa2fF
調子にのったって良いと思うんだけどな。
調子に乗らせて高い所を目指させたら?
122名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 11:09:22 ID:1LpJn7Y0
そうそう。永遠に調子に乗れるわけじゃない。
いつかガツンと思い知らされる。
そして、それは親からではなく、同年代の友達から。
そのほうが効果あるんじゃないかな。

男の子だよね?今は幼くて周りの様子が良く見えなくても、いつかわかるときもくるから。
123名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 11:48:46 ID:Kx6Dfyow
漢字はそんなに苦手じゃないし、
記憶力もそんなに悪くないと思ってたけど、
ローマ字、意外と覚えられないので私もビックリした。
規則が分かっていても、子音と組み合わせた時の音が
すぐ分かるわけじゃないみたい。
(読みがたどたどしく、妙に時間がかかるので気づきました。)
そして大文字がやっと楽に読めるようになったなと思ったら
小文字が残ってた!

ありゃ、あせりは禁物です。
大文字小文字合わせてかなりの数ありますもんね…
ローマ字は一日にしてならずです。(反省も込めて)

子供、一気にたくさんやるとげんなりするみたいだけど、
毎日少ない数の問題(ママ問題。読み中心で問題は子供の好みそうな言葉。
アホイラスト&ネタ付き)を毎日ちまっとやってたら、
楽に覚えられ&ローマ字嫌いも治ってきた。
むしろ好きになってきてホッとした。

毎日少しずつだから日数分散してて
長い時間がかかったようにみえるけど、
トータルで払った時間はたいしたことない。
中学までまだあと2年以上、パソコン以外では使わないから
急いで覚えないと授業ですごく困るってこともないし、
ゆっくりやっても大丈夫。
124名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 12:54:30 ID:mzx8VUfa
ローマ字>うちのダンスィも最初はめちゃくちゃ嫌がってたけど
謎の宝探しメッセージにしたらすぐに覚えたよ

↓これ読めたらおやつね〜
「Kyou no oyatsu ha yukimi-daifuku
Reitouko no naka wo sagase!」
125名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 16:19:35 ID:F6CO7JsP
>>124
いいね。頂き。やってみよう。
126名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 16:28:14 ID:F6CO7JsP
うちの子、幼児のころからテレビを見なくて、ゲームもしなくて、
(家族がテレビやゲームをしてなかったから・・・)
その代わり、本は大量に、図書館で表彰されるぐらい大量に読んできたんだけど、
どうも、外来語の語彙が少ないらしい。簡単な英語の単語みたいなのとか。

たしかに、絵本や、児童書は日本のものを読んでいるし、
あまり冒険的なものとかに興味がないらしいから、外来語が出てくる頻度は
少ないと思う。

だからといって、いきなりテレビをみせたり、ゲームを買ったりなんてなぁと思って、
それ以外の方法で外来語の語彙を増やす策を考え中。
なにか良い案はありませんでしょうか・・・
127名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 19:59:03 ID:Xb5MZu3D
雑誌や新聞はどうでしょう。
たくさん本が読めるようなので、学年によっては、もう大人用のヤツでも。
本文にも出てますが、
広告が結構カタカナ目立つと思うんですが。
128名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 21:03:01 ID:dpd3xblZ
ゲームしてて学ぶカタカナってなんだろう?って思ったんだけど。

バグ、リセット、クリティカルヒット、パーティ、ミッション、シミュレーション、アクション、ステージ
ダンジョン、クエスト、オプション、エンカウント、スクロール、コマンドなどなど?

無理に覚える必要があるかどうかはともかく、
こういうのって実際ゲームしてないとピンとこないと思う。
129名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 22:07:58 ID:l1ZO0q0I
ポケモンでカタカナ覚えた。
130名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 22:25:38 ID:K6Wc33T4
>>126
外来語の心配の前に、友だちと話が合ってるかどうか
気にした方がいいかも。
私自身がテレビなしの環境で育ったんだけど、友だちと話が合わず
とても苦労した思い出がある。

私も本は表彰されるほど大量に読んだけど、
流行りのギャグとか、歌謡曲とか、タレントとか全く知らず
楽しいことを友だちと共有できなかった。
皆が笑ってるのをみて、慌てて一緒に笑ってるふりをしたり。
自分にとっては「私って、いろんなことを知らないなあ」
「みんなと話が合わなくて辛いなあ」という変な劣等感の元になった。
横レスでスマソ
131名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 22:35:28 ID:TWBTqFk2
>>129
片仮名がというのではなく、外来語が弱いのでは?
132名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 22:45:31 ID:NJ/6/XUL
めんどくさい女
おまいなんかがんちゅうにないっつうんじゃ
つきまとうな
133名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 22:48:24 ID:p1VKOYDe
>>126
何がきっかけで「外来語の語彙が少ない」と思ったんだろう?
「外来語」というよりは、「ゲーム用語」「アニメ用語」を知らない・・・
と言う感じなのかな。
134名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 22:51:19 ID:NJ/6/XUL
135名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 08:13:15 ID:eASvBlPW
>>126
外国の作家の絵本や漫画は?学習漫画なら、内容も問題ないよ。
それこそ英語の勉強をはじめてみては?ラジオやCDで遊びがてら。

>>130
うちはあんまりテレビ見ないんだけど、ネタのようなものは、
勝手に子供が仕入れてくるよ。友達の実演で学習してマネる。
あとからテレビで見て、これかー!みたいな。

>>133
日常的に使う言葉が友達についてけないのかなと思ったり。
オープンとかチャージとかゲットとか?
でもすぐ周りに染まってくような気がする。
136名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 08:42:27 ID:2y2qiF3g
>>135
わかるw
うちはテレビは見るけれど19時台のアニメまでなので
お笑いネタ系は知らないはず・・と思ったら何か知ってたりする

親は子が寝た後に時々イロモネアwとか見てるんでわかるんだけど
何だか逆輸入な気分
137名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 09:31:56 ID:ulnqjw3F
うちの子は外来語の前に日本語の語彙が乏しい限り。
慣用句にあまりに弱くて脱力したけど
問題集もなんだか勘違いしたのもあったりで解説しなきゃいけなかったり
国語の良問の問題集ってお勧めありますか?
138名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 11:35:18 ID:KtMyxBqu
うちのお母さんは子供を3人も育てられる器じゃないのに
わたしの他に兄と妹を産んで、おとなしかったわたしを

ほったらかしにした。兄弟3人の中でわたしはいつでも後回し。
妹が泣くと理由もきかずにかな切り声でわたしを怒鳴った。さびしかった。
5歳までおねしょがなおらなかった。

わたしは小さいころお母さんに捨てられる夢を何回も
みたことがある。お母さんの心がまったく分からない。

高校二年生になった今でもお母さんという人を受け入れられない。
わたしはお母さんという人が大嫌いだ。わたしをほめてくれたこともないし、
わたしを認めてはくれない。いつも私の言葉をつっぱねる。

わたしはお母さんの娘に生まれてしまったことを後悔してる。
なのに、お母さんの存在がわたしの脳を支配している。
他人との関係にも自信が持てない。
救われない
139名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 11:54:41 ID:yTyuV9Ft
>>137
何年生?
140名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 13:26:04 ID:EzfLB/xT
>>138
私も両親からいらない子あつかいだったよ。
いつも「家を継ぐのは長男だ」「私たちの面倒を見るのは(ry」
「お前はそのうち嫁に行くし(関係ない)」「男女の兄弟で女の方が学歴高いと嫁が来ない」などなど。
爺ちゃんすら生まれたとき私が男じゃないからってガッカリして帰ったと後で聞いた。

自分がした事は自分に返ってくると信じてるから、気にしない事にした。
弟は私より低学歴になっちゃったし、結婚もしてない。
孫は私の方にしか居ないけど、遠く離れてて会えるのは年1回。
そんな風になるもんだww

お母さんの事嫌いで良いよ。
兄弟の中で一番幸せになる事が一番の復讐になる。
人間関係は誠実である事、感謝を忘れない事。
そうしていればわかってくれる人は必ず居る。

親も少なくとも今まで育ててくれたんだから、感謝をもって家の手伝いとかすると良いよ。
報われなくてもあなた自身が強い人間になれる。
私も親には報われないけど、今良い家族に囲まれて幸せだから。あなたもきっと大丈夫。
141名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 13:57:28 ID:lrFD9m3O
> 5歳までおねしょがなおらなかった。

ウチの子に喧嘩売ってます?
142名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 14:17:17 ID:ylvFtuN+
出来ればお子さんが何年生か書いて欲しい。

テレビとゲームしない子が1年生なら、そんなもんじゃない?って感じだし、
6年生なら、それはちょっと・・・ってなるしね。
143sage:2009/07/17(金) 14:43:50 ID:scTMJxTP
クレしんって・・・おバカになりそう・・・
http://c.m-a-d.jp/mad/f/d7e974?guid=ON
144名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 16:54:43 ID:ZAHjgy1d
>>138 >>140
つ【正直】!実母が苦手!×二十二人目【告白】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1239678828/
移動ドゾー
145名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 19:40:00 ID:uxqCJPzc
外来語が弱い子の件でレスありがとう。

子供は小学校3年、指摘されたのは塾です。
新聞いいかもしれません、検討してみます。
兄弟も従兄弟も居ないので、親や祖父母が普段のはなし相手で、
その点は気をつけて、なるべく赤ちゃんのころから話をたくさんしてきたのですが、
外来語は意識していなかったので、指摘されてちょっとびっくりして動揺してしまいました。

テレビやゲームを見ないことで、他の子と話が合うか、ですが、
まあわからないなりに、なんとかしているみたいです。
学校で合唱とかあると、ジャニーズの歌を歌ったりするみたいですが、別に特に問題も無いようです。いまのところは、でしょうけれど。
別にテレビを禁止しているわけじゃなく、その辺にリモコンもあるんですが、日常生活でテレビの存在が無いんですよね。
休日とかに、親が体調不良とかで相手をするのが辛いとき、テレビでも見たら?と振っても、見ないぐらいで・・・・。

親はパソコンからニュース等の情報を得ていますし、本人も一日にやってもよい時間とネットの制限をかけた状態でパソコンをしており、検索をしたり天気予報をみたり、親が興味を持ったニュースとかはそこで話をして、その後深めたいときは図書館へ・・・という状況です。
なので、日常のニュース程度は知っているようですが、芸能やお笑いなどはなかなか・・・・親も興味がないので縁遠くて。

新聞、検討してみます。外国ものの本も、探して勧めてみます。

ありがとうございました。
146名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 21:29:36 ID:ytv8o8FJ
小学校での評価が概ね当てにならないって見かけるけど本当なんでしょうか?
体育や音楽は個人の能力によるところも大きいから仕方がないとはいえ
国、算で数個しかA評価がないって2年生にもなると心配になってくる。
学習内容は理解しているようでテストの成績も良いけど内向的なもので発言力がない。
かといってそれが原因でB評価かという確証もない。

ポピーとハイレベルなど毎日やっているけど、どうにかしないと
これがいきなり中学に入って開花するとは思えない、夏休みどうしたらいいか・・・。
147名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 22:02:46 ID:WeVM6Zkz
>>146
小学校は絶対評価、中学校は相対評価。
なので評価はホントに当てにならないと思う。
小学生のうちは早熟な女の子とかものすごく評価が高い。
まあ低学年のうちは学習内容をフォローしていれば大丈夫だと思う。
148名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 22:03:12 ID:+ZG9f85N
あてにならない部分もそりゃーあるんじゃないかな。
うちの息子はずっとピアノ習ってて音楽には相当自信ありだけどB評価だった。
授業態度が悪いのかもしれないけど、それでも他の教科は能力的な評価はA判定。
なんで音楽だけ全部Bかなーと納得がいかないわw
ピアニカのテストの成績だっていいのにさ。
149名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 22:09:05 ID:37xKJOZ/
>>145
うちは模試で「グローバル」がわからず点を失いました。
ニュースや新聞できいたことはあっても、説明できる程度に知らないと知ってるとは言えませんもんね。
新聞をただ読むだけでなく、家族で討論してみては。

>>146
小学校の成績が無関係というのは、「パーフェクトだからといって賢いわけではない」
ということだと思います。
けして「パーフェクトでなかったとしても賢い」ではないことにご注意を。
なにが原因でどの点が弱いのか、見極めてあげてください。
成長して性格が変われば解決するものもあります。
学習習慣がない場合だけは、必ずつけさせてやってください。
150名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 22:10:59 ID:xtFLdfaf
ソコソコ優秀な子供でも教育レベルの高い小学校だと評価はパッとしない。
でもその子供が教育レベルの低い地域の小学校に行ったら高評価になるんだよね‥。
だから成績はあくまで参考にって感じじゃない?
うちは小4だけど、今回初めて一つもC評価がなかった。Aが6個付きました。
正直、これまでの四年間出来ない君だったんですが、覚醒したか?と夫婦で小躍りしてますW
賢いお子さんを持っておられる方には鼻で笑われますね‥。
151名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 00:49:45 ID:MjoP3/Me
>>148
そういえば、うちも絵画コンクールに2度入賞した年に、図工Bだった。
それだけ授業態度が悪いって事だろうけど…orz
去年の先生はそういうのや、「一回出したから今度は別の子」とかいう考えもなく
代表に出してくれたからよかったものの、今年は代表にすらなれない予感がするorz
152名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 07:05:14 ID:hsRnGlz8
>>147
中学も絶対評価の所が多くなってるよ。
153名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 07:17:25 ID:sFjU7Xrx
>>150
おめでとうございます。あやかりたいレスw
154名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 13:06:45 ID:oL6+rWDV
>>140
どうもありがとう。
155名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 23:00:17 ID:Js4TWqG9
発展ワークはもう発売されてますか?
くぐっても出てこないのでまだなのかな?
156名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 11:32:41 ID:BV/Czop/
夏休みは家で科学実験ざんまいするぞー!!
時間がゆっくりとれるので、失敗もキニシナイ!
学校に提出する研究だと勉強だ〜、って嫌がるけど
やりっぱなしでレポートまとめ無しだから、遊び感覚でやれるみたい
図鑑にのってるの全部やるのが目標w
157名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 13:08:17 ID:rqHTzfwc
>>155
ベネッセのやつ?
もうやってるけど
158名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 14:04:00 ID:o5MGQfh7
低学年からの受験スレって落ちてるの?
159名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 15:43:47 ID:0tq3LwAY
>>158
こちらのスレのことかな?
低学年からの中学受験準備スレ パート13
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1247528764/
160名無しの心子知らず:2009/07/22(水) 12:57:31 ID:1nHo20g/
日食、曇天でもうダメかと思ったけど、
欠けてるとこが何度か雲の薄くなったところから見えた。
子ども大喜びでよかったよかった。
161名無しの心子知らず:2009/07/22(水) 22:26:28 ID:IoKMGZqd
絶対評価というけれど、ほんとのところは相対評価も加味していますよ。
昔みたいに厳密に%が決まってるわけじゃなく、そのわくがゆるやかになってるんで
すごく甘い感じです。
例えば、図工なら、絵画だけじゃなく、版画、工作等も含めて一点ずつ評価してるし、
鑑賞もありますから、コンクールで賞取ったからAってわけでもない。

音楽だって、ピアノ習ってる子なんていっぱいいるし、習ってなくてもピアニカのテストなんか
すごく完璧な子はいっぱいいる。
歌唱もペーパーテストも鑑賞も態度も…とすべて細かく評定してます。
Cがつくのはほんとうに少数で、クラスで数人といった感じ。
平均より下でも小学校の場合はBをつけますね。
162名無しの心子知らず:2009/07/22(水) 22:32:17 ID:IoKMGZqd
学校によって、学年によって、あるいは教師によって異なりますが
昔の5段階評価と比べたら

5…A
4…ほとんどA少数B
3…B
2…ほとんどB少数C
1…C

といった感じじゃないでしょうか。
163名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 00:27:37 ID:rek/Aiv6
>>162
でもさすがに、ピアノを習っていたりコンクールで入賞する子が昔の5段階で3に該当する
とも思えないし、4の「ほとんどA少数B」の「少数」に該当してしまった(態度が悪かったりしたのだろうorz)
って話なんじゃないかと思うんだけど。
164名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 06:43:52 ID:ttmBEvSz
細かい規定はあるんだろうけど
通知表って分からない
本当に全ての教科、全ての項目で【大変よい】の子もいるんだろうね
165名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 10:03:26 ID:Awq515dx
4年女児なんだけど、ABC3段階で、科目ごと数項目の評価。
ほとんどBで、Cが2個、Aが2個(図工と音楽の項目)。
まぁそんなもんなんかなーと思っていたら、
同じクラスの友達は、Bが1個であと全部Aだと。
本当にこういう子いるんだなと感心した。
166名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 12:24:55 ID:EHHwcON8
>>165
いるよね。
頭のいい子は音楽はそつなくこなす場合が多いけど
体育や図工だけは苦手とかでBの場合もある。
それでも、態度がいいからCはつかない。
167名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 13:24:35 ID:AIn6VR1s
>>163 自分自身ピアノ習ってたけども、リコーダーがダメで
(指使いはわかるけど音がピ〜〜〜〜鳴っちゃうw)で
音痴(しかも下手なのが音でわかるので声も小さくなるw)
だったので、ずっとBだったよ。
小中の音楽で鍵盤つかったことないし、成績は歌唱力が
メインじゃないかな。
168名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 13:43:41 ID:/5xCWkMv
スイミングや体操を習っていてもそれで体育全般が優秀になる訳じゃないし
音楽も図工も同じだよね。ピアノ習ってるのに、とかはあまり関係ないと思う。
コンクールで賞とるための技術と学校の授業はまるで違う訳だし。
169名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 14:05:35 ID:oScfssCu
いやー、うちの子の成績表の音楽のところに「表現の技能」っていう項目があって、
「歌声や発音に気をつけて歌ったり、簡単なリズムや旋律を楽器で演奏したりしている」
っていう内容なんだ。
他にも「意欲・態度」とか「表現の工夫」とか「鑑賞の能力」の項目に分かれてるんだけど、
少なくとも「技能」は◎がつくだろうと思ったんだよ。
特に音痴でもないし、学校で使う楽器は今のところピアニカのみだからさー。
それが○のみだったもんだから、ちょっとがっかりして納得がいかないなーと思ったの…。
170名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 18:22:30 ID:pM0PZ9kN
あー、それは、
>歌声や発音に気をつけて歌ったり
ってとこで、評価は何とでもなると思うな。

小学生ってあんまり発音に気をつけたりしないと思うけどね。
口の開け具合がどうかって辺りじゃないかなポイントは。

まあキニスンナ。
171名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 08:16:05 ID:SZIqnXdw
小学生のうちの成績は、成長が早いかどうかで大きく分かれると思う。
172名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 08:32:55 ID:l9nr0eUt
むしろ先生の主観が大きいと思う。

先生のタイプが分かるから一学期の成績はある意味楽しみだけど、
二学期三学期はどうでもいい感じ。

中学の成績と全然リンクしてないし。まったく別物。
173名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 08:52:16 ID:cpWXqc3V
>>165
うちの上の子がオールA取るような子だったわ。
それに安心しきって学校の宿題以外放置してたら
中学入って愕然としたわよ。
なんとか後半持ち返したけど
逆に下の子はオールBって感じ(3年時)
こりゃいかんと思い一緒に本読んだりパズルで
遊びながら算数やったり。
おかげで人並みにはなってきた。(今5年)
早めに手当て?した事で下の子のほうが伸びると信じている。
174名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 09:26:10 ID:KgJwHDoP
>>173
早めってそれでかい?
小1とか幼稚園とかみんなもっと早くから手当てしてるよw
175名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 09:41:27 ID:WRMruJT2
学校の宿題が多すぎて、家庭学習が思ったように進まないよ〜
宿題は同じ難易度(教科書準拠)のドリルが2冊
私は家庭学習用に、発展や応用が多く載ったドリルを準備してたのに
易しい問題ばっかり2冊もいらないよ…

やらせるけどさ
176名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 10:12:51 ID:pKjuUTiO
>>174
それは手当てというより、先取りかも。
177名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 11:13:08 ID:ce7Jvafg
>>174
中学になってからでは遅いって意味でしょ?
それと小学校の成績はあてにならないという事だと
読み取りましたけど。
178名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 22:42:46 ID:dbidxtex
>>173
どうやって持ち返したのですか?
179名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 23:34:00 ID:zr2uRg1C
>>171も納得
>>172も判る

オール◎タイプは精神年齢がやや大人で先生受けのいい子だろうね
勿論基本的にテストは百点で。
うちの子も主要教科は一つを除いて全て◎という子がいるけど
先生受けがいい精神年齢高めタイプ。

でも学力自体は○ばかりの子の方が親としては高く感じる。
そちらは頭はいいのだけど興味の向くことに
全身全霊で授業と違うことしたりするので
テストは満点ばかりでも◎が殆ど無かったw
ちなみに精神年齢は学年-2くらい。
でも先生はいい先生に当たったと思ってるので親は満足子も満足
180名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 12:53:04 ID:9q8hYpUn
科学の自由研究を画用紙にまとめようと思うのですが
白い画用紙に簡単にマス目を書く方法ってありませんか?
もしくはマス目の引いてある、画用紙ぐらいの大きさ・厚さで、研究まとめに楽な用紙のオススメがあれば教えてください。

ついでにアゲ
181名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 13:57:47 ID:lul/t0E+
>>180
マス目入りの画用紙って確か売ってるはずだよ。サイズとか詳しくは知らないけど。
エクセルでマス目作って印刷するとかちょっと厚手かもしれないけど工作用紙使うとか。
182名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 13:57:54 ID:FeZx7ocQ
マス目 画用紙 でググると色々出てくるんだけどそれじゃ駄目なのかな?
183名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 18:00:07 ID:kkw7Ebvq
小2息子の通知表を見て、激しくショックだったけど
ここ読んでちょっと落ち着いた。テストは100点が殆どだけど
確かに精神年齢はイマイチ低いし、先生受けは良くないタイプ。

それに、本人が本気で頑張っている項目や好きな項目は
やはり◎だったし、やっぱり見るところは見てくれてるんだよな・・・
今回のやや厳しい評価を、なんとかポジティブに受け止めて
プラスに転化したい。
でも1年3学期がすごい高評価だったから(何かの間違いだったのかも)
軽く「転落した」感じで、精神的にはキツイわorz
184名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 21:22:08 ID:cB5bOV3P
3学期はご祝儀相場だったりするし、2年じゃほとんどの子が100点でしょ。
3年までの成績表じゃなにもわからない。・・・と4年になって初めてわかった。
185名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 09:18:20 ID:mluMsUvS
>184
3年までの成績表じゃなにもわからない。・・・と4年になって初めてわかった。

3年と4年では評価の仕方が違うものなの???
186名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 09:41:52 ID:F5vY5tFn
理解はしてても凡ミスで百点をよく逃しているのに主要教科ほぼ◎な息子@3年。
雑ですね〜と笑いつつ「明るく前向きで素直」なので可愛いんだとさ。家では真逆だけど。
決して優等生じゃないけど、主観的に好まれるタイプは得だね。

187名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 09:54:10 ID:57fkwXVL
>>181>>182 さん、ありがとうございます!
近所の文房具屋には無かったorz
通販してみますノシ
188名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 10:17:28 ID:F6NKLE1A
>185
四年になったらわかるよ。
だいたいうちの子は百点、◎ばかりって書き込んでるのが
低学年母ばかりという事に気づけw
189名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 11:23:52 ID:y4pId9Ca
>>185
うちの子の学校では、学年が上がるごとに基準がどんどん上がっていく。
(成績の付け方の説明会がある)
190名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 12:35:06 ID:odbwgsrp
>>185
学校によって違うのかもしれないけど、うちの学校は3年から3段階とか言っても
実質的には2段階。4年から実質的な3段階評価。
そして、その基準は学期末やまとめテストでの点数でかなりシビアに決まってる。

そして学力差が出てくるのは4年から。今までちゃんと取れていた子でも
100点ばっかりは取れなくなってくるからね。
その中での「よく出来る」なり「A評価」なりは、本当に価値のあるものなのだとわかる。

簡単だけどこんな感じ。
191名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 17:55:26 ID:ec9rwb8p
うちの小5も主要4教科で◎が5個も減ったよ・・・orz
どの教科も「理科的な思考」「社会的な思考」みたいな考える力の評価が軒並みただの○に。
先取りしたり教科書準拠の問題集やらせてるから記憶力・理解力を試すようなテストは
よくできるんだけど、じっくり考えることが苦手でメンドクサイことを嫌うタイプ。
学校でも先生の問いかけをよく考えずにすぐに「知らんわからん」って言ってるんだろうな。
まあ親もわかってるから仕方ないけどこういう性格ってどうしたらいいんだろうと悩んでる。
192名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 18:02:21 ID:8+pHdXLE
>>191

文章から察するに、まだ受け身の勉強しかしていないからでは?

理科や社会なら、一つか二つの分野に興味を持てば、
自分でどんどん調べる可能性があると思う。
ちょうど夏休みだし、良い機会かも。

193名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 22:16:18 ID:F7XrZikX
高学年で、◎ばかり100点ばかりのお子さんをお持ちのお母さんいたら
ぜひお話をきかせてください!
うちは低学年なので、未知の世界という感じです。
194名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 22:35:14 ID:XAl8j18N
私も聞きたいです。
特に主要四教科の勉強の方法や家庭での子供の関わりとか…。
195名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 06:12:40 ID:SS7mtvEd
実技以外は全部◎だった。
低学年は知の翼、時間が余ったら市販の教材、はなまるリトルとぴぐまりおん。
勉強教えるとバトルに発展するため、基本教えず。
大きな誘導はする。

国語、塾課題と読書とニュース議論、読解教材の要約。
ドラえもんのことわざ等の本など。
算数、塾課題中心。
基礎を徹底反復。塾カリキュラムの合間に何度も復習。
4年の頃はみくに出版の計算問題集もやっていた。
理科、塾課題と、図鑑とひみつシリーズ、低学年から科学館通い。
社会。塾課題に合わせリビングとお風呂に日本地図。
4年の頃は毎晩お風呂でこちらが指定する地域のことを話させた。
歴史の導入として、NHK教育の歴史番組と漫画。
NHKの週刊こどもニュースを毎週見る、朝日小学生新聞を取っていた。

興味を広げる、伸ばすことに力を注いだ。
196185:2009/07/29(水) 08:10:59 ID:/9I/i1D2
>188〜190
ありがとう!

子は4年生です。
去年と比べると◎が○になったものが多く、厳しいなぁと思っていました。

こちらの学校では成績の付け方の説明会はありませんが、
学年が上がるごとに基準がどんどん上がっていくのは当然なのかもしれません。
100点も簡単には取れなくなってきていますし。

でも去年とのあまりの評価の差に驚きました。
197名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 09:14:46 ID:bEV8J31c
低学年のうちにしか出来ないこともたくさんある。

 家庭学習の習慣を身に着けること。
 知的好奇心を育ててやること。
 時間がたくさんあるうちに、旅行や家庭での簡単な理科実験などで知識を
  自分の手元に近づけること。
 本を読むこともそう。読書習慣も含めて。

こないだのエチカの鏡じゃないけどさ、子供はちょっと難しいことをやりたがる。
それを利用して子供がやっていることの少し先を仄めかせてあげる。
3年で電気をやっているなら、4年の電気のことを少し教えてあげるとか。
その点では算数では公文なんかもいいかもしれない。

3年以降は、やはり学校の授業を補う+発展的な問題をやらせてみる。
自由自在とかいいかもね。

こんな感じ。長文失礼しました。
198名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 09:38:42 ID:unrK9Euc
小3女児 理科>国語>算数 という成績。
せめて算数が一番か真ん中なら希望が持てるのにな。
199名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 09:50:31 ID:8uaL+TS+
何の希望?
200名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 10:05:19 ID:unrK9Euc
理数系に進む希望
201名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 10:08:53 ID:dOcS5QRY
まあ3年の理科は興味さえあればできるからね。
でも、国語力って大切だな、と思うようになった。
1、2年の頃は、字を正しく奇麗にかければ問題なかったけどすべての教科の理解は
設問の読解だもの。算数はある意味基礎を遡って単元ごとにやり直しはきくが、国語力は
幼少からの積み重ねというか、センスみたいなものが必要。
国語ができるって、強いと思うよ。
202名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 10:59:01 ID:vVRR6FAS
>195が実践できるひとの割合は、通知表の評価がほぼ
◎の子供の割合と等しいんだろうなと思った。
地アタマが良い子供というのが前提で、母親専業主婦なら実現しそう。
203名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 11:43:58 ID:AxqJD1VV
4年まで家庭学習は宿題のみ、家では生活習慣の確立のみ力を入れた。
博物館系にはどんどん連れて行ったけど、実は親が行きたいから子供をダシにw
5年から塾に行かせたけど、荒れ気味の学校なんで
落ち着いた環境で楽しく勉強することができればいいやー。程度。

今中学生の上の子は、努力は出来るけど結果が伴わないorz
6年の下の子は学年トップ塾でも教室内トップ通知表はほぼ◎

地頭の違いって顕著だ。
でも上の子は努力が出来るので長い目で見ている。
下の子はどうしても地道な努力を軽視する傾向あり。

問題が起きやすいのは下の子かな…と思ってアレコレ対策を取っている。
ウサギとカメじゃないけど、結局は地道な努力が出来る子が勝つんだよね。
204名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 11:52:41 ID:SgQOrt08
>>203
>博物館系にはどんどん連れて行ったけど、実は親が行きたいから

「実は親が行きたいから」って部分で、既に家庭力の違いを感じる…orz
205名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 12:13:23 ID:bEV8J31c
>>203
地頭っていう言い方は大嫌いなんだけど、それだけじゃない気がする。
コツコツ努力型の上のお子さんは要領が悪いんでしょう、きっと。
そういう子には出来るだけ無駄を省いた効率的な勉強が必要。
あれこれたくさんやらせると、かえって効率が落ちる。
基本的な勉強方法も、器用な子と違って、教えてあげないと身に付かない。

逆に下のお子さんは、これからが怖いよね。

子供なりにそれぞれ良いところはあるから、そこを生かせればいいよね。
理解力があって、一を聞いて十を知るような子も居れば、
理解力は人並みだけど、努力はできるし、定着率が高い子もいる。
子供の特性を知るにも、いろいろやってみることは大事だと思う。
206名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 12:18:51 ID:bEV8J31c
あ、そうそう。
◎を取る為には、学校によるかもしれないけど、うちの学校だと6年なら90点以上取る事が
必要になってくる。
低学年のうちはともかく、中学年ごろには点数にこだわる癖をつけたほうが良いかもしれない。
塾で友達と切磋琢磨するのもいいだろうし、ポイント制にして何点かたまったらご褒美をあげるとかね。
207名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 12:28:38 ID:SS7mtvEd
>>202
そんなに凄くはない。中受組だったら普通。
うちは公立一貫視野に入れたから、かなりしゃかりきになったし、外注したが、
塾カリキュラムに合わせての補強だったから親の手間は声掛けとチェックぐらい。
科学館通いは親の楽しみを兼ねていたし、あまりお金のかからないレジャーでおすすめ。
科学館の実験教室なんかも無料もしくは安価で受けられるし。

たしかに専業だけど、専業だからできたこととは思わない。
子供と勉強を楽しめて、且つ目配りして手は出さなければいいだけ。
208名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 13:06:51 ID:vVRR6FAS
御三家や東大京大受かる子供の母親に専業が多いのは
子供にあわせたオーダーメイドな教育ができるからなんだろうね。
209名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 14:43:46 ID:9Nq1UNqz
193ですが、>>195
詳しく答えてくださり、ありがとう!
>>197も参考になりました。

うちの小2息子は、とにかく国語の
「話された内容を正しく聞き取ることができる」
という、非常に大切な項目が△ですorz
できれば何かアドバイスをいただければ幸いです。
210名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 15:29:40 ID:TN3Io4aH
>209
うちもだー、小2。
CDを聞いてから(文章なし)問いに答えるというテストが学校であったのだけども60点。
ペーパーだと100点or90点なのでかなりやばい。
試しにCD付の国語の森を買って付属ドリルをテストと同じように文章を見せずに使って
みたらやっぱり「???」状態。
丸つけせずに、再度、文章を見ながら付属のドリルをやらせると100点。
聞く力、ってどういうことなんだろう・・。
ペーパーやおもちゃ、テレビ、映画、本など、集中力がないわけでもないのです。
ただ、人の話を目を見て聞かないとか、身体を揺らしながら聞くとか聞くとなると集中でき
ない場面が確かに多く、相手があることなのでよく注意してたりします。
人をバカにしてるというか、人に興味がないというか。
聞く力を強化する方法があれば伺いたいです。
211名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 16:15:03 ID:bEV8J31c
それは成長でなんとかなるものだと思うけど・・・・出来ることねぇ・・・

話をするときに、少しずつ区切って話すとか。相手に繰り返させてみるとか。
だんだん長い文章にしていくとか。

昔よく子供に説教をしてて、「今ママが何ていった?」って言っても
全然内容を覚えていないというか繰り返すことも出来なかったけど
今4年になると、ちゃんと出来るようになっているからね。

あせらなくてもいい種類のものだと思うけどなぁ。
212名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 16:40:52 ID:d4etTGRb
成長でなんとかなんてできないよ。
うちの旦那も、大人だけども「人の話聞けない」w
213名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 16:54:59 ID:dOcS5QRY
うちも義母も70すぎて「聞けない」
214名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 18:12:50 ID:SS7mtvEd
低学年ならば、毎晩寝る前に絵本の読み聞かせなどはどうでしょうか?
後日、その話を元に親子で話し合う。
グリムスクールの手法です。
215名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 18:44:39 ID:4WgJRO/L
>>214
私も読み聞かせだと思う。

うちは小さい時から寝る前は必ず30分くらい読み聞かせをしてきて
小学生になってからは子供にも一冊読んでもらう事が日課になっているけど(簡単な本)
私が読む本は自分で読める本ではなくて、もっと難しい本(字が細かい本)を
読んでいるんだ。
もちろん一晩では一冊読む事ができず、毎日少しずつなんだけど。
ここにいるお母様方はやっぱり読み聞かせをやってらっしゃると思い聞きたいんだけど
一体何年生までこれを続けたら良いんでしょうかねー。
子供は毎晩読み聞かせを楽しみにしているからなかなか止められない。w
216名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 20:54:02 ID:AxqJD1VV
上が2年生、下が幼稚園年長のときに子供のほうから「もういい」と言われましたw
読み聞かせだと、ちょっと長いものは途中で終わるから、先が気になって眠れない!
自分で読んだほうがずっといいよー、と言うことで。寂しいw

本の内容よりも、お母さんに読んでもらう事のほうが
楽しみなうちは続けてもいいんじゃないかなと思います。
217209:2009/07/29(水) 21:30:04 ID:ClwWMShz
レスありがとうございます。
下の3歳児が割り込んでくるので、ここ1年ほど読み聞かせを
あまりしていませんでした。
「二人で聞いてよ」と言っても下の子が
「それ何?」「どうして?」などと口を挟むと
邪魔されたと思うようで、とても怒るのです。

今日は、うまく上の子と二人きりで読み聞かせをすることができ
とても喜んで聞いてくれました。
これからも続けていきたいと思います。
218名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 21:42:18 ID:xGGfc9r+
>>198
お嬢さんが理科に興味を持っているから、理数系に進ませてあげたいってことでしょうか?
だとするなら、現時点で判断するのは早すぎると思います。
うちの娘も小2か小3でアナログ時計が満足に読めず、計算能力もごく普通で、
どうみても算数センスのある子とは思えず、理科が大好きなのに大丈夫だろうかと心配しましたが、
中学受験算数はとても得意なようで、読めなかったはずの時計の時計算もすらすら解いていますよ。

こどもはどんどん変わりますし、理科が好きになるということは、それ相応に算数の能力も持っているのかな、
なんて今では考えています。
219名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 22:16:13 ID:SgQOrt08
今子供が小4で、先日個人面談で聞いたのだけど、
小3の理科はテストで100点の子が多かったけど、
小4になって電池とか理科っぽいものが出てきたら、
良い点数を取れなくなった子が多いそう。
小3の理科で判断するのはまだ早いかもです。
220名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 22:25:11 ID:zVpmoBSd
理科の好き嫌いって先生の授業の進め方も影響すると思うわ
うちの子は3年から理科を見てくれた先生が
でんじろうさんまではいかないけど、実験とか
たくさんやってくれて理科好きになった
理科の先生になりたいとまでも言っている
こういう先生にめぐり合えるのも幸せだよね
221名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 23:09:30 ID:j2N8eiB5
4年男子。
成績表は悪くなかった。二重丸も増えてた。
でも、確認テストを塾のお試しでやらせたら、長さ・重さ、すっかり忘れてるorz
3年の漢字も3割くらいは忘れてる。
4年1学期の国算の復習含め、夏休みの宿題(これが意外に多い)、読書、塾の宿題(3年の抜け落ち単元だから
絶対にやらせたい)、手つかずになっているチャレンジ2冊分。
この夏休み、ママ塾フル稼働です。。。
222名無しの心子知らず:2009/07/30(木) 08:17:51 ID:SQYr67vm
理科、暗記で対応できるものから理屈を理解して考えるに移行するから、
できなくなるんじゃないだろうか。
223名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 19:47:17 ID:r4MHcj2U
ドラえもんを見てると「天神」のCMが気になる。
ここではさすがに話題にもならないねw

天神のサイトを見てみたけど、つまんない教材だなあ
目が悪くなるリスクと全然見合わないよ。
ランドセルシリーズの方が遥かにマシだ
224名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 19:54:37 ID:5Cf8FLO/
>223
天神、CMがすでに胡散臭いというか、いっちょ乗ったル!って気にならんw
いまどき不況で、塾費用が出せなくて代替に通信教材が流行ってるらしいね。
ベネッセも過去最高益出したとか。
うちは低学年でまだ教えられるし、コスパ悪いからやらないけど。
225名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 21:05:26 ID:n2C2tbTX
ベネ、コスパ悪いよねー
でも横着な母(子は横着ではない)にとっては
毎月教材が届くのはありがたいわ
とてもここのお母様方の真似はできない
226名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 23:33:02 ID:eklOpf/D
うち、小5からチャレンジ始めたよ
学習内容そのものよりマンガ代わりのお楽しみ息抜き教材だな。

理科も小5になると楽しい面白いだけではいかなくて苦労してる。
きょうは予習シリーズで「てんびんとばね」を教えたんだけど
無味乾燥な記述に子どもがうんざりしてた。
長い定規を使っていろいろ実験もさせたんだけどね。
科学・物理分野は子の関心度が低く今後も苦戦する予感。
この辺を興味深く学習できる読み物っぽいものご存知ありませんか?
227名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 00:52:58 ID:JQlcvQm5
NHKの小5理科とか、結構面白いよ。
ネット上にもサイトがあるし、いろんなゲームを通じて
楽しみながら理解を深められるかも。
既に試してたらスマソ
228名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 07:50:14 ID:FB4MkY6k
>>227知らなかった。ありがとう、ポップで分かりやすい。
次スレのテンプレに加えていいのでは。

>>226講談社ブルーバックス「マンガ物理に強くなる」とっかかりにお勧め。
あとウチの小5は昔から空想科学読本シリーズが好きで良く読んでる。
ナレッジエンタ読本にも面白いのがあるのでちょっとググってみて。
229名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 09:32:43 ID:A3RrchA7
NHKの理科は色々面白いね。
10minとかもお勧め。
小学生理科は正比例と反比例で大体イケるから、算数もしっかりね。
230226:2009/08/01(土) 10:45:44 ID:Vi42PsDx
>>227-229
レスありがとう
NHKは盲点だった。
低学年のときはいろいろ録画して見せてたけど最近は忘れてた。
228さんが教えてくれた本もさっそく買ってみる。

科学館へ時々連れて行ったり、「○年の科学」「かがくる」「ひみつ」シリーズ、
「まんがサイエンス」といろいろ努力したけど理科は◎が1個しかなくてショボン・・・
231名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 21:36:55 ID:6lsq0Gkz
空想科学読本、馬鹿馬鹿しそうで面白そう、是非買ってみようと思った。

うちは子の希望で高校講座理科総合ABを視聴中だよ。
高校講座といってもこれはレベル低いから高学年ならだいじょぶだと思う。
232名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 00:20:57 ID:Pq/46neH
「ガリレオ工房の科学あそび」って言う本
表紙はダサくてアレだけど、中身はかわいいマンガでおもしろいよ
サイエンスショーの内容を漫画にした感じ
パート1〜3まであるけど、私は店頭で立ち読みしてみて即買いしたw
233名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 19:43:17 ID:xQYZHJr8
>>231
高校講座、数学基礎もお勧め。
234名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 13:06:12 ID:GqpdY1s2
>>233
ありがと、数学基礎も録画してるよ。
ふだんの数学からちょっと視点をずらした感じがいいよね。

本当は教科どっぷりの「教育番組」じゃなくて、「電子立国日本の自叙伝」とか
「人間は何を食べてきたか」のような違った角度の番組をそのうち見せたいと思ってる。
この前Nスペでやっていたポアンカレ予想を証明したロシア人数学者の話は、
あまりにも爽快感ゼロで、数学者の夢を持つ子にとってはいいのか悪いのかわからないけど。
235名無しの心子知らず:2009/08/12(水) 14:10:26 ID:1yBoF5yN
教育番組ってほどではなくても、昔見てた「まんがはじめて物語」みたいな番組は復活して欲しい。
あと日本昔話やハウス劇場とか、ああいう良質な子ども番組って民放は全く作らなくなったよね。
236名無しの心子知らず:2009/08/12(水) 14:26:47 ID:99RM8Inn
もぐたん!あれよかった。
日本昔話100話くらい入ってる本持ってて挿絵がTVと同じなんだけど
今見てもどれも良くて、セリフが聞こえてくるよう。
子供が食いつくかどうかはまた別だろうなぁ。
刺激がないとイマドキの番組としては成立しなさそう。
当時は娯楽として心底楽しんでたけど、今から見せるとなると子供の
ほうもお勉強のカテゴリーに入れてしまいそうだ。
237名無しの心子知らず:2009/08/12(水) 16:28:48 ID:bLowkxO7
もぐたん面白いんだけど映像が古いんだよね〜
軽く30年前の番組だから情報もきも〜ち古い。
238名無しの心子知らず:2009/08/12(水) 18:20:30 ID:pWMNEm0P
もぐたん懐かし!あれ見ていろんな事を知ったっけなぁ。
今は所さんの目がテン!が見やすい時間になったから子供とたまにみるわ
239名無しの心子知らず:2009/08/12(水) 23:29:05 ID:LqqPWvIS
世界一受けたい授業はガチ
240名無しの心子知らず:2009/08/13(木) 06:31:14 ID:GRYrbwrf
ネプリーグ
飛び出せ科学くん
ロボつく
週刊こどもニュース
子供が自分から録画再生してるのはこのぐらいかな。

あとは親の楽しみで
週刊アサ秘ジャーナル
平成教育予備校
10minボックス
241名無しの心子知らず:2009/08/13(木) 11:01:51 ID:CVzDE4py
ざっくりマンデーもおもしろいよね。
242名無しの心子知らず:2009/08/13(木) 11:05:34 ID:qIKDCnsx
科学くんはぜひDVD化して欲しい!
博物館の裏側とか、目をキラキラさせて素でwktkしてる二人の姿は本当に好ましいよね。
月曜日はネプリーグからQ様の流れで家族で盛り上がってテレビを見られる貴重な日だな。
あれで知ることは楽しいこと、と思ったみたいで、特に漢字には強くなった。
ちなみに努力家で秀才の宇治原くんが憧れらしいw
243名無しの心子知らず:2009/08/13(木) 11:33:23 ID:CVzDE4py
宇治原くんは
先生が板書などして振り向くと必ず目が合うみたいなこと言ってたな。
いつも先生の目を見て授業を受けてたという話。
244名無しの心子知らず:2009/08/13(木) 13:11:18 ID:gjOGrHT4
今、日本地図を覚えさせていますが、9割方県名は書けるようです@四年生
他に何地方、県庁所在地、川の名前など覚えなきゃいけないようですが
どういった手順で覚えていくのがベストか、ご教授お願い致します。
245名無しの心子知らず:2009/08/13(木) 13:34:38 ID:SXKOUbWv
>>244
おお、うちも夏の宿題で覚えてる最中@4年
ゲーム感覚じゃないと覚えにくいので、いろんなサイト見てはお気に入りに入れてる。
↓これは県名と県庁所在地をセットで覚えられてよかった。
ttp://www3.kcn.ne.jp/~tomate/JavaScript/prefecture_map.html

県を覚えられたら、ここらの県の固まりは何地方、この川はA県とB県に跨ってるとか
覚えやすいんじゃない?
246名無しの心子知らず:2009/08/13(木) 13:59:46 ID:29NkGQp+
>245
今、子どもにやらせてみました。すごい!ゲーム形式で楽しいですね。
多分今日中に制覇できそうな勢いです。
県名を覚えたら、地方名、その後に県庁所在地、川と覚えていきたいです。
247名無しの心子知らず:2009/08/13(木) 14:05:40 ID:29NkGQp+
ゴメ、お礼言うのを忘れてました。
いいサイト教えてくれて有難うございました >245様。
248名無しの心子知らず:2009/08/13(木) 19:33:57 ID:II4xKfFW
県庁所在地の歌があるよ。ミニモニの。
ようつべで覚えるんだ!
249名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 00:37:30 ID:RnH48Blj
そういえば、NHKのエレメントハンターってアニメが化学の元素が絡む話らしく、
エンディングも元素記号を覚える歌らしいんだけど、見た人いる?
週刊こどもニュースと時間帯がほぼ同じで、同時録画できないんで見てないんだけど。
250名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 07:27:39 ID:h3Kl4Ajy
4年の子がいます。

通知表音楽の1コだけ真ん中で
あとはすべて◎でした。

宿題と家庭学習1ページのみ。
たまに市販の問題集やる。あとは毎日遊びまくり。
宿題はプリント1枚しか出ないゆるゆるな田舎の学校。
1学年70人しかいないからこその成績だと思ってますww
こんなんじゃ参考にならないよね。 ただこの子は暗記力がすごい。漢字を覚えるのが得意。
ひまさえあれば図鑑や時刻表・鉄道雑誌を見てる鉄ヲタです。鉄な子は社会科も得意です。
251名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 08:29:08 ID:MA8hsFFF
で?
252名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 09:18:15 ID:qeRjfbjA
>250
この空気の読めなさは、シナかチョン、ピーナ奥かしら?
最近学校でアジア奥様が増えたな〜と感じる。
253名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 09:25:50 ID:+YN1/Ebq
>249
小5の娘が気に入っていて見てますよ。
エンディングの歌も覚えようとしているので、周期表プリントアウトしました。
すいへーりーべ♪で始まって、とちゅうは水素ヘリウム、リチウムベリリウム♪と
一つずつ名前を言っていきます。

あと、アニメの終わりに一つずつ元素記号が紹介されています。

アニメの内容も元素が絡んでいますが、勉強になると言うよりは、
興味を持つきっかけ、といったところでしょうか。
254名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 11:42:23 ID:JP/HKlEu
アニメは観てないんだけど、
Vジャンプに連載中なので漫画は読んでる小5男子。
結構本格的な用語等が出てきて中々おもしろいですね。
息子はさっそく興味持ったらしく、以前買ったけど
パラパラ読みしかしなかった「目で見る化学」ロバートウィンストン著
を熟読中。これ、元素の入門書に最適。
あと、寄藤文平著「元素生活」も可愛くておすすめです。
こっちは私がはまってます。
255名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 12:01:04 ID:HQKFg2kW
>>254
「元素生活」は面白いよね。
気体の絵には「ちょww丸見えww隠してよ」と最初驚いたけれども、
人間の原価がほぼ13000円という件で爆笑した。
萌え元素よりは入りやすいと思う。

アニメ・漫画ネタOKという流れを汲んで投下。
「もやしもん」でカビに、「殿といっしょ」で戦国時代への興味が湧いてきたみたい@小2男子

以前はネプ理科が楽しみだったけれども、川田さんの早世に(´・ω・`)
256名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 12:46:51 ID:KPLAEK/3
「殿といっしょ」と同じ戦国時代4コマまんがなら
「信長の忍び」重野なおき もオススメします
257名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 14:23:12 ID:jqH83t+8
空気よめないって言われてしまった。

上のほうで、高学年の自宅学習教えてって聞いてた人いるから
書いたんだけど。
258名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 15:02:25 ID:RnH48Blj
>>253
ありがとう。どうせすぐ再放送するだろうから、その時は録画してみる。
漫画はまだ単行本になってないみたいだね。DSでゲームも出る模様。

「殿といっしょ」って何気に売れているのね。
あの漫画のせいで、真田幸村の番組とか見てても、あのキャラが頭にちらついて困るよ…
「信長の忍び」もチェックしよう。「へうげもの」は小学生にはちょっと早かった。
259名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 16:23:37 ID:MRl2A8Dx
>>257
チラ裏だったからじゃなかろうか。どんなレスが欲しかったの?
すごいわーとか、もっと勉強させないとーとか?
260名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 18:53:55 ID:5PEZhova
男の子で、暗記得意でテツって、
わーすごいですねー って思うより前に、
大丈夫?って思っちゃうんだよね。
261名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 20:32:37 ID:MSFSM85L
うちの息子(小2 )もまったく同じ。
時刻表や路線図ばっかみて、ちっとも本を読んでくれない。
2学期に感想文を書かなければならないのに、心配だ・・・。
262名無しの心子知らず:2009/08/15(土) 09:18:56 ID:LwdobfKT
>261
ああ、うちも小2。
時刻表は卒業した(というか、いつも開いてる状態ではなくなった)けど、
本は読まないねぇ・・。
時刻表代わりにいまは写真満載の図鑑とかハウツー本(泳ぎ方とか野球本)。
一時は物語が読めない(文字だけで場面のイメージができない)のではなかろ
うかと心配になったが、読ませてみるときちんと読み込めてたり、国語も無問題。
けど、自発的には読まないし、映画見ても感情移入はしないタイプで寂しい。
父親も理系(幼少期に本なんか読んだことねぇ、という九大卒)なのでそんなも
んかと思って見てる。
263名無しの心子知らず:2009/08/15(土) 13:28:20 ID:aWBwGUJw
>>262
>>けど、自発的には読まないし、映画見ても感情移入はしないタイプで寂しい。
そこがポイントだと思う。

子どもが、本を読んで感動し登場人物に感情移入できなければ、なかなか本好きにはなりにくい・・

といった内容をどこかで読んだ事がある。
昨日の火垂るの墓は見ましたか?あれ見たら何か感じるんじゃないかな?
うちも小2♂がいます。録画した火垂るの墓をこれから見せるけど、ウチはどんな反応するんだろう?
264名無しの心子知らず:2009/08/15(土) 14:09:53 ID:NxU34YJy
火垂の墓は泣かずにじいーっと見てた@小三男児
初めて知った戦争の描写に衝撃をうけるばかりで何がなんだかという感じに見えたよ。
そのあと質問攻めだった。

でも毎年やるドラえもん映画は無条件に号泣しますw
265名無しの心子知らず:2009/08/15(土) 14:18:41 ID:kxhpYNK9
うちも昨日の火垂るの墓、息子(小2)と一緒に見たけれど、息子はなんとも思っていなさそうだったなァ。
一昨年前だっけか? はだしのゲン実写版ドラマも2日に渡って一緒に見たけれど、その時も
なんともなかった。
見て、おしまい。
時代が違いすぎて、実感できないのかも・・・。
266名無しの心子知らず:2009/08/15(土) 15:00:25 ID:jMl+LCz5
子供のときは本でもドラマでもほとんど泣かなかった。
大人になってからだなー、すぐ泣くようになったの。CM見ても泣いてる。

子供のときは、悲しい場面があると、心にフタをしてたような気がする。
267名無しの心子知らず:2009/08/15(土) 17:37:27 ID:DQga0oTi
うちの小2は、本は大好きだけど、怖い話・悲しい話は大嫌い。(怪談レストランやごんぎつねも嫌い)
そんな子には刺激が強すぎる気がして、戦争ものを見せるのはわざと遠ざけてるよ。
正直、戦争物は教科書に載ってるので十分だと思うし、家庭では楽しんで好きな本を読んでほしいと思う。
268名無しの心子知らず:2009/08/15(土) 22:03:56 ID:0B12IcqQ
>>267
同感。
うちの3年男子も怖いものとか嫌い。暗い話もダメ。

わざわざその手の本を読ませてトラウマつくるのもどうかと思うし、
そのときがくれば、いつかは出会うだろうから(戦争も悲しい話も怖い話も)
本人にまかせてある。

ちなみに、すっかり本の虫状態。
テレビも見ないで本ばっかりな我が家(両親もそう)
テレビが写らなくなっていても、気がつくまでに何日も掛かると思う。

国語の成績は・・・orz 文章の作成能力が・・・・
でも、親の知らない雑学や知識があったりで、なかなか面白い。
今日も雑草の名前をおしえてくれた。
まあ、本から得られるものは、国語力だけじゃないし。
269名無しの心子知らず:2009/08/16(日) 12:09:00 ID:ThF5brmk
小3だか、教科書に戦争のお話載ってたよね。
あれを読んだとき、よく分からないっていってたっけな。

男の子だから、泣いたりするのが恥ずかしいらしい。
270名無しの心子知らず:2009/08/16(日) 15:59:49 ID:G8+fkGP7
放っておいてもいいのかもしれないけど、こういう本もある、こういうジャンルもある、こういう世界や歴史がある、というのを親がさりげなく指し示すのは大切だと思う。
うちはもう小3なのでそろそろ戦争について知ってもいい時期だと思ったんだけど、>>268さんみたいに親世代が戦争物に対して怖いとか暗いので子どもに見せたくないというのは正直ちょっとショックだった。
271名無しの心子知らず:2009/08/16(日) 16:09:21 ID:ejzK+Srr
>>270
いつかは出会うだろうから本人に任せてある、って書いてあるよ。
必死に隠してるわけじゃない、どっちにしろ270さんと268さんのお子さんは
ほんの数ヶ月違いで戦争について知るでしょうよ。
ソコソコの教育とメディアがあるからね。
その後、どう指導してゆくかは親次第ってだけ。
性教育も同じことが言えるけど、270さんはきっと積極的に性教育する派?
272名無しの心子知らず:2009/08/16(日) 18:19:38 ID:G8+fkGP7
>>271
ああ性教育と同列に語られたら確かに何とも言えないですね。
仕事柄気になる発言があってスルー出来ず余計なことしました、消えます。
273名無しの心子知らず:2009/08/16(日) 19:00:50 ID:m7NpwaNt
リアル戦争もの(お話自体はフィクションであっても)と、
ただの?怖い話悲しい話は分けて考えてるな。

>>268さんちみたいに本の虫状態なら、
戦争ものにもいずれ自然に出会う可能性は他の子より高いと思うし、
>>268さんがいつかは出会うだろうと思うのなら、
それはそうだと思う(親の勘って、結構当たると思う)。

ただ、意識的に仕向けた方が良い子もいると思う。
うちも本の虫ではあるけど、そういう嫌な話はたぶん避けまくるタイプなので、
小5位になっても触れる様子がなかったら仕向けるつもり(今は小4)。
274名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 00:52:29 ID:KZ2QT7+r
一般的リーマンの娘小2なんだけど、
自衛隊駐屯地や米軍基地の街に縁があったりとか
何となくジジババの大きなお世話もあり戦争が耳に入る様子。
先日、日本史の戦国時代の話をしていたら、
何で戦争なんかするの?負けたら人も死ぬし貧乏になって人の暮らしが大変になるよと言ってました。
自分の頃はそんなこと思いもしなかったのでビックリした。
歴史に、国取り合戦にそういう事思って取り組んでいいの?
歴史超苦手意識のある母なのですが…
娘の事が心配です。
275名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 09:21:15 ID:QYtbYkRL
子供だったら戦争っていうだけでひと括りにしちゃうの仕方ないでしょ。
近代の異民族間の戦争と、300年以上前の国内同一民族間の争いの違いを、
少しずつでも教えて行けばいいんじゃないかな。
お母さんも司馬遼太郎あたりの読みやすい歴史ものを読んでみるとか。
276名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 09:41:07 ID:T4tbnhXv
>>273
うちの小6の活字中毒娘。

勧めたので戦争の本を読んだけど、楽しくない読書なので、
当分自分からは読まないだろうなと思った。

この時期、戦争の番組をたくさんやってるんで、
それを家族で見るのが一番てっとりばやいかなと思った。

耳に痛いことは誰だって聞きたくないよね。
勉強して成長するにつれ、知りたい、知らなくてはと思うんだと思う。
歴史の勉強もまだそこまで進んでないし、これからなのかなと。
277名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 09:45:51 ID:T4tbnhXv
>>274
感受性の強いお子さんなのでは?

最近の大河の主人公達は、戦で人が死ぬことをとても重く見るキャラになった。
時代や人数で命の重さは量れないよね。いまだ命の値段は違うけどね。
278名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 10:40:45 ID:X/AxEPRg
>>274
私もお子さんとまったく同じこと思ってた。
疑問のポイントは戦争は「何一ついいことがない」「損」なのになぜ?ということなので、
納得する答は「一部、トクをする人がいるから」が一番しっくりくると思う。
279名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 13:24:58 ID:jOKLlPV7
第3回全国小学生ミラクルクイズ 決勝戦

日時:2009年8月21日(金) 14時〜
場所:池袋サンシャインシティ アルパ1F 噴水広場
出演:マギー審司、加藤夏希

全国の小学生700万人の頂点に立つのはキミだ!
2009年7月1日(水)〜7月31日(金)にかけて開催された、インターネット予選突破チームが激突!!
決勝戦の模様は、BS11にて9月27日(日) 15:30〜16:00に放送されます。

★優勝賞品は子供たちの「夢」応援プログラム
憧れの職業体験!全国小学生ミラクルクイズ予選に参加頂いた時に、登録を頂いた、叶えたい「夢」を応援させて頂きます。
観覧無料なので噴水広場にぜひ応援に来てね!!
280名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 23:58:30 ID:KZ2QT7+r
皆さん色々レスありがとうございます。
なんか娘が戦争は悲惨な思いをするだけとか言ってるのをみると
ジジババが買ってきた一面的で感情的な戦争絵本の洗脳かと思い鬱です。
娘は性格的に衝突を好まないし交渉もヘタレだなと思っていますが、
歴史からは良い悪いではなく客観的な視点で興味をもって
自分を高められればいいなと思ってるんだけどな。

国土拡大、宗教、単一民族間の利権争い? 戦争にも色々あるのですね。
オススメの司馬先生の本見てみます。
親も苦手意識もってないでちょっと意識してみます。
ありがとうございました。
281名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 02:31:18 ID:shaNM5Jc
>>280
> ジジババが買ってきた一面的で感情的な戦争絵本の洗脳かと思い鬱です。

感情的に戦争は怖い、嫌だって刷り込むのもアリだと思うけど、ダメなの?

戦争は怖くて嫌だから、なくなって欲しい、
だから世界が平和になる方法を考える、ともっていけばいいように思うけど。
282名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 06:44:41 ID:tzT33WVq
刷り込むって、それじゃまさに日本の戦後教育じゃん。
283名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 06:56:09 ID:XXS0rqEZ
福島みずほ乙
284名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 08:03:52 ID:NeL6sSjV
戦争を肯定できる親もいるんだね・・・

自分の子供は火の粉を被らないと確信している楽観的な人なのだろうけど。
285名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 08:46:45 ID:shaNM5Jc
エセ左翼の主張がヘタなせいもあるけど、
「戦争反対反対」がカッコイイって思ってる親世代がいるんだね。

「人は死んでも生き返る」って信じてる子が増えるわけだわw
286名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 09:34:29 ID:tzT33WVq
戦争を完全否定するのはどうかと。

私たちを守るために戦ってくれた先人たちがいたからこそ今がある。
自分の子供に火の粉がかからないよう親は戦うんだよ。

このスレにも「うじきつよし」がかなりいそうだな。

287名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 10:03:27 ID:PFqF7x0d
まあ自分らに関係ない人が戦争に行って、
勇ましく戦ってくれるのは面白いかもね。
特に勝ってる時なら。
負けたら土地も国債もすべてなくなるけどね。

歴史から学ぶと、やっぱ戦争には参加せず、
漁夫の利で儲けた方がいいと思うけど。
288名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 11:23:39 ID:o0TO4b1q
つーか280は釣り臭がする…
289名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 11:40:53 ID:DpUfUHpJ
まあ、280はもともとは、戦争に関する教育がどうこうではなく、
前近代の歴史的事実に対して娘が感情的に反応してしまっていて、
>>274
>歴史に、国取り合戦にそういう事思って取り組んでいいの?
でもって、>>280
>歴史からは良い悪いではなく客観的な視点で興味をもって
>自分を高められればいいなと思ってるんだけどな。
って話でしょう。
結論からいうと、小2、7〜8歳で、そこまで客観的視点をもつのは年齢的に難しい。
まだ本人が「一面的で感情的」な考え方しかできなくて普通よ。
大きくなっていけば、いろいろものの一般的な考え方も複雑になり、変わっていく部分もあると思う。
290名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 21:32:43 ID:cDUrXc1d
このスレの住人が、夏休みに行なった自主勉強を挙げていってみようか

まずはうち@二年生>
九九のさきどり学習。ほぼ完璧。
二学期に学校で九九をならってるときは、穴あき九九(3×□=21)を家庭学習でするつもり。
291名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 21:33:28 ID:cDUrXc1d
あげとく
292名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 09:30:17 ID:FTcmooKh
作文の書き方の先取りくらいかなぁ@小1
あとは総復習と発展問題に取り組んで先取りは作文しかしてない。
293名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 09:44:18 ID:CZakJnuA
うちは7月に国語だけ夏季講習に行ったよ@2年
辞書引きしりとりしたり、あいうえお作文作ったりと楽しかった様子。
あとは塾もそろばんも夏休みだったし、家庭学習はチャレンジを朝に1日分やるのみ。
普段習い事で忙しい子だから、夏休みはのんびりダラダラさせてやれてよかった。
294名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 11:53:13 ID:LJUKa8kr
小4♀
1学期中に習った漢字のテスト(母手作り)
間違い漢字を完璧に
ローマ字が苦手なのでPCを使って練習
295名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 12:06:59 ID:ys3kJEp6
ここだったかな?
NHK高校生講座が分かりやすいと教えてもらった。
ネットで高校生講座の理科をみました@小6
296名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 14:32:47 ID:1oC2wwJG
通信の読解を手取り足取り指導した@2年
最後の回のみ自力。
最近正答率が落ちていたのがようやく復活した。
297名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 15:56:20 ID:dPnfbLKz
やってもやってもやばすぎる…。
一学期に100点取ってきた電池の配列、チャレンジで確認したら
ほぼ忘れてる。
苦手分野のみならず、良かった所までミス続出。
もう嫌だ。
298名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 16:38:17 ID:Bjxk9TIv
3年
一学期ひどかった漢字読みと書き取りを毎日おさらい。二週間続けた。
ためこんでた通信3ヶ月分ほど(退会済み)を励ましつつ終了。
本屋で新しい国算理ドリルを購入、現在一学期分を復習中。

おまけ アルファベットの書き方を聞いてきたので
ネットで見つけた書き取りプリントを刷ってやった。
299名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 18:51:02 ID:Flb/YDKk
2年
九九とりあえず丸暗唱。
1学期の漢字書き取りは宿題だったので、自作テスト。
通信+夏休みドリル+前号までの漢字問題(熟語含む)を総復習&テスト。
あとは日記。普段は忙しくて毎日なんて書く暇がないので
夏休み中だけは、ととにかく毎日書いてもらった。

算数は今のところ出来てるので国語にしぼりました。
文章の面白さや漢字が読めるようになって少し本読むのも楽しくなったみたい。
次は読解力かな…orz(割とヒドい)
300名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 19:56:25 ID:+uC+tqNA
>>297
国語とか得意な子ですか?

まだ小学生なんだから、長い目で見ても。
文系理系ってザッパな区切りだけど、
小さい頃から得意な所不得意なところってあると思う。
不得意にこだわって劣等感や勉強嫌って気持ちを
増やすのももったいない。

お母さんのさじ加減のふるいどころですよ。
301名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 19:58:11 ID:+uC+tqNA
>>300
よく読まずに書いたら理系得意なお子さんのようで。
なので、問いかけは反語だったということに。
302名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 21:16:51 ID:dPnfbLKz
>301
優しいレスをありがとう。
早くスキャナーを買って反復勉強させたいです。。
303名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 22:19:38 ID:YdwULvI3
>>302
理系のお子は文系風味の母には計り知れないという点で塩。

プリンタ買うとスキャナは付いてるよ、最近のは。
304名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 07:59:13 ID:9pWuaKFM
政治論争はウザスだが、ミンスのバックにいる日教組が怖すぎ。
どうなるんかな〜
せっかく学力重視になりつつあったのになあ。
305名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 09:52:38 ID:DBNfwbVG
夏休み中にやってもらう予定だった
白地図2冊が白いままだ(@小5)
今日からやってもらおう……。
英単語の暗記はほぼ毎日続けてた。
好きなんだろうな。
306名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 10:07:14 ID:95V6jJ3l
>>297
子供は覚えるのも早いけど忘れるのも早いそう
反復しかないよね
でも1度覚えた事は2度目は楽により早く覚えられるそうだから
気長に勉強してもらおう
307名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 13:48:54 ID:dXR/sht9
2年生
チャレンジ、プラス講座、発展ワーク
最レベ(国語、算数)
はなまるリトル(国語、算数)
公文ドリル(文章題、数・量・図形、作文、言葉と文章、漢字)
全国標準テスト(読解力)
308名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 11:48:54 ID:xs+jlnMa
同じく2年生。
知の翼(国、算、体験)+知の翼からダウンロードしたドリル。
自主学習には入らないかもけど、家族旅行の一部で縄文遺跡見学、間欠泉見学。

>>304 学校の宿題ドリルは、親が○付けして提出することになってるんだけど、
百点だった頁に、うっかり乗りで日の丸書いちゃったよ。
担任の先生が日教組じゃありませんように・・。
309名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 11:49:47 ID:fWmRVvvj
5年生
算数
「算数ができる頭になるトレーニングプリント工夫と感動のプログラム42」
「秘伝の算数」入門編、応用編
310名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 12:54:38 ID:T8p5hSiE
3年生男子
毎週、図書館で10冊借りて読書
公文に通ってるので、1日5枚程度のプリント(算・国・英)
市販の算数ドリル(かさ・時刻・重さ・図形が1冊になってるやつ)
漢字学習(1日1漢字与えて、漢和辞典で調べて熟語やことわざをノートに書き出す)

これぐらいしかやってません…
まだドリルも終わってないし、公文も学年相当レベルです

あとは、1週間通してのキャンプに行ったりして、楽しく過ごせたかな??
311名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 12:02:00 ID:SO62BiUA
新学期に漢字テストの予告があったので、夏休み終了間際に夏休み前までに
習った漢字を使った手作りテストを作成。
実施するも、あまりの定着率の悪さに呆然。
慌てて再々テストを繰り返して、どうにか全部書けるようにはしたが…
さて、あいつはちゃんと長期記憶に置き換えることが出来たんだろうか?
312名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 09:20:49 ID:+BnH8FuO
>>309
それらの本、効果ありましたか?
うちの子も小5なんだけどどうも数学的センスが鈍くて困ってるので
トレーニングプリントの方を注文してみました。

313名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 10:29:35 ID:jocCM26j
私立小4年
半数の生徒が外部へ出る環境です(子は内部進学希望)。
学校側は中学受験に力は入れてませんが、どの教科もハイレベルな内容。

うちの子は算数が特に弱いので(その中でも図形・文章題)、
教材探しに本屋へ行ってみたら、簡単すぎるか(基礎も大事なのはわかっていますが)、
中学受験レベルで次元が違う教材ばかり。
応用をじっくり取り組ませたいんだけど、そんな問題集ないかな?

>>312
うちもトレーニングプリントを取り寄せ中。
効果でるといいよね。
314名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 16:03:32 ID:+uksCb0q
>>313
お母さんかお父さんが問題を作ってあげるのはどうでしょう?
315名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 17:31:49 ID:+BnH8FuO
>>313
四谷大塚の「予習シリーズ4年」と「一行問題集」いいですよ。
一応受験用だけど、教科書レベルの基本問題〜やや難しいレベルの文章題・図形問題が
たくさん載っています。
316名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 17:38:25 ID:UG4gsbEG
>>312
トレーニングプリント、どのようにして注文されましたか?
アマゾンやセブンだと在庫なしですよね…
317名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 17:57:54 ID:+cp0KYjz
>>312
うちの子は予習シリーズ5年上下を終わらせてから、これらの本に取り組みました。
秘伝の算数は学んだことの整理と違った切り口から再考してもらうため、
トレーニングプリントも多角的に考えさせ、かつ隙間を埋めるために、という具合でした。

うちの子が言うには、秘伝の算数よりトレーニングプリントのほうが難しいと思うとのことです。

効果があったかどうかは難しいですね。
大学受験以降を目標に置いていますので即効性は期待していません。
公立小中ではこれらで学んだことを発揮できる場面もないだろうと思っていますし。
318名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 20:18:42 ID:+BnH8FuO
>>316
ひとつずつ各サイトを見ていったら
ジュンク堂で在庫が1冊あるとのことなので注文してみました。
でも実際に届くかどうかは疑問ですw

>>317
レスありがとうございます。
予習シリーズ上下を終えたなんて優秀なお子さんなんですね。
うちも秘伝〜は積読になっているので夏休みにやろうかとも思ったのですが
結局予習シリーズ上のやり残しその他普通の問題集で終わってしまいました。
機械的に問題を解くのではなく、楽しみながら数学的な考え方を身につける助けとなればいいな
と思っているのですが。
319316:2009/09/04(金) 20:29:49 ID:UG4gsbEG
>>318
早速のお返事ありがとうございます。
届くといいですねw私もダメもとで探してみます。
320名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 22:20:08 ID:+cxjAuTj
保守アゲ

アゲついで
映画「BALLAD名もなき恋の歌」を低学年に見せたら、歴史に興味もつキッカケになってくれるかな〜?
321名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 22:30:04 ID:6MH1VV0m
低学年なら原作のクレしん映画を見せたらいいのに。
322名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 10:56:51 ID:IUZ3BCRe
小学校低学年の母です。
「低料金の」家庭教師を利用されたことがある方いらっしゃいませんか?
今は学研教室(週2で月に8千円超)に通っていますが、同じくらいの
月謝なら週に1回でも家庭教師のほうが効率が良いかなと迷っています。
主観でかまいませんので、感想を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
323名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 11:01:46 ID:5kixtRFi
>>321
くれしんの歴史漫画おもしろかったよ。地理漫画も良かった。
324名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 11:58:57 ID:SgDQp9kr
家庭教師がいた時間を勉強した時間と勘違いするなら、呼ばない方がいい。
家庭教師はアドバイザーであり分からないところを自分からちょっと質問できるだけの人だよ。
要は自宅自習をちゃんとしてはじめて効果が出る。
325名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 12:57:19 ID:4yqLbYJF
学研のどこに不満を感じているかによると思う。
採点待ちの時間が長すぎるとか、子どもが集中できなくて先へ進まず効率が悪いと
感じるなら週1でも家庭教師の方がいいかも。
ただ週1回で8000円の家庭教師ってお気楽気分の学生だろうから
親がきっちり監督しないと子どもと一緒に遊んじゃうかもという不安は残る

まあ普通は学研レベルで不満感じるなら親がみるんじゃない?
326名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 14:25:35 ID:dDr6y3HV
ウチは近くの大学の学生課に依頼して、学生家庭教師を紹介してもらったよ。
そこは最低でも一時間あたり1500円は支払って下さいとの事だった。
1500円×週一回×2時間プラス交通費が最低限。
学年が上だったのでいろいろリサーチして@2000円払ってた。
業者にマージン取られるならその分家庭教師に還元できるよ。
ただし子供との相性考えて、採用面接には子供も居たほうが良いかも。
大学によっては親と学生課で面談が先にあったりするから
いくつかの大学に問い合わせしてみるといいよ。

327名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 20:11:34 ID:IUZ3BCRe
>>322です。レスありがとうございます。

家庭教師はアドバイザー、なるほどと思いました。
自習ありきは目からうろこでした。
大学に直接行ってみるのもいいかもしれないですね。
教育費の予算もあり、いろいろ工夫してみたいと思います。
328名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 20:38:43 ID:+CLVWaZM
ここ読んでると、母親が必死すぎて息切れしそう。
自分の子がどれだけこなしてるか、成果挙げてるかを書き込むのって
母親が子供を使って自己満足してるに過ぎない。
高学年、中学になって出来る子の親ってもっとサラっとしてるし
子供にそんなに干渉してないよ(基本は押さえてるけどね)。
329名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 21:02:06 ID:1T7f3YUa
表立って言えないことをカキコむのが2ちゃんだからね
330名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 21:04:31 ID:aTgYRzAj
>>328
中には必死な人もいるけど、ある程度低学年までに勉強する習慣を完成している
から中学くらいになれば子どもに任せてドンと構えていられる。

完成できていない場合は、ずーと大学受験まで親がノウハウもないのに勉強しな
さいと連呼している状態になる。

だからこの時期にマメに親子で取り組んでいるのは良い事だと思う。
もちろん両親があんまりだったのに子どもに過剰に期待するのはダメだけど。
331名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 22:08:57 ID:xPS/SoSQ
小学生のうちは、勉強の習慣をつけさせるのも親の仕事だよね。
まず興味を持たせ、習慣づけ、最後は達成感を得られるようになるまで。
で、子ども自身が学ぶことの必要性を認識し、自分の足で歩けるようになったら後は任せる。

中2子は昨年から親の仕事終了。
小6子はあと一歩。
332名無しの心子知らず:2009/09/12(土) 09:52:33 ID:a9lDm33P
うちの中2の息子は親(私)が付きっきりでやっていて学年一番(公立だけど)。
上位5番くらいまでの子はテスト勉強では親(父親が多い)が教えていると言っていた。
もうそろそろ自分でやらせたいとは思っている。
小学生のうちの勉強の習慣づけは出来ていたけど
中学に入って中間、期末テストに向けての勉強の仕方は
最初のうちは親がみてないとダメだと思ったから。(うちの子の場合)
333名無しの心子知らず:2009/09/12(土) 10:18:18 ID:u3EPTbxq
親戚の子は塾中毒で成績はいいけどいつも塾へ行ってないと落ち着かないらしい。
夏休みももちろん夏期講習最優先で帰省とか旅行のスケジュールも塾の予定に合わせてる。
塾のカリキュラムに沿って勉強してれば安心かもしれないけど
自分で自分の弱点見つけて問題集探して自分で計画立てて取り組む習慣つけなくて
大丈夫なのかなと。
大学とか会社には手取り足取り教えてくれる塾なんてないのに、って思ってる。
334名無しの心子知らず:2009/09/12(土) 10:19:42 ID:4l657nPg
親が教えられるならそれが一番だよー。
なにより年間数十万の塾費が要らないって助かるし。
うちは低学年だけど、教えるには親の学力も根気も時間も必要だし、子の
素質もあるし(親に対して素直か否か=親の育て方次第か)、うちは男児
だからこの先なかなか難しいのは十分想像できる。
中学生でも親に教えてもらってる子が沢山いるみたいで参考になるよ。
うちもギリギリまで親塾でがんばる。
335名無しの心子知らず:2009/09/12(土) 15:05:22 ID:SZWOF5Y/
>>1

いくら市営団地の放置っ子が塾に行っても所詮電器屋跡継ぎwwwwwww


跡継ぎ出来て良かったね(笑
336名無しの心子知らず:2009/09/12(土) 16:48:54 ID:X0rt3Sul
男児で母親付ききりですか。
337名無しの心子知らず:2009/09/12(土) 17:32:47 ID:gvLXZGUh
>>336
うちは団地住まいだから塾は無理です
338名無しの心子知らず:2009/09/12(土) 20:32:54 ID:qtNQ9lm3
子供も勉強やる気がないから
私も勉強を教えるのがすごく大変。
親の方のモチベーションの上げ方を教えてほしい・・・
339名無しの心子知らず:2009/09/12(土) 20:36:27 ID:Nljw/H4q
>>338
中学で不登校になった姿を想像する。

何か一生懸命やってることがあるなら、それを応援すればいいと思うけど。
340名無しの心子知らず:2009/09/12(土) 23:15:37 ID:feN+ElO4
いちいちモチベーション上げなくても
ご飯作って食べさせるように、
日常の当たり前のことになるよう、淡々と取り組めばいいんだよ。
341名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 00:41:21 ID:uW+o4aNy
うちは田舎。四谷大塚のリトルくらぶを取ってるのだけど来年度からの通信くらぶは倍額かかるらしく悩み中です。予習シリーズだけ通販して自宅学習でもいいかな?通信くらぶって毎週のテストの価格なんですよね?
342名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 14:24:39 ID:QFYzslps
>>341
受験する気がないのならまったく必要ないと思うよ>通信くらぶ
ちょっとやってみたいだけなら、予習シリーズ買って適当にやるのがいいと思う。
4年の生物分野なんて軽くみておくぐらいでいいのでは。

受験するつもりなら、インターエデュの四谷板に「通信くらぶで中学受験」ってスレが立ってる。
343名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 08:14:33 ID:3yOOqoN0
ありがとうございます。
田舎なので中受はできないけどお勉強はさせておきたい感じです。
通信くらぶはやめて、お金はその後の受験進学に使おうと思います。
344名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 15:36:51 ID:0C8AjZvl
そう。
中受する予定がないなら四谷やN研の通信など金の無駄。やる意味なし。
公文かZ会の標準コース(受験コースじゃないほう)でもやってたほうが
よほどマシ。
345名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 15:42:50 ID:98E3B0tX
意味もないのか。
どうして?
量が多すぎってことでしょうか。

10〜12歳でパズル的難問を体験するのはいいことのように思うんだけど…。
346名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 15:59:04 ID:f9GwGcSJ
>>344
Nの通信は6年まであるし、通信だけでは受験無理。
公立向けだよ。
ただし、力のある子向け。
でもうちの凡児、1年続けたらかなり力がついたよ。
学校のテストに余裕がでてきた。
知の翼は相変わらずヒーヒー言ってるけど。
347名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 18:07:09 ID:4S0Evhgb
だよね。四谷の通信くらぶは受験用だけど、とNの知の翼は違うよね。
いっしょくたにしちゃだめ。
348名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 08:23:50 ID:ysZRoZgm
知の翼は、「よくあるご質問」の中で”知の翼だけでは中学受験に
合格する事はできません。通塾していただくことが必要です”とはっきり
書いてある。←正直でよいなあという印象を持った。
349名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 11:27:37 ID:vorLePj7
正直というかなんというか、

>通塾していただくことが必要です

って言い切っちゃうのはNが塾だからっていうのがありあり
350名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 11:48:18 ID:MlFiC4O+
ダンチDQN塾← 一軒家の子が来なくなった
偏差値が低い団地の子が来ると塾は迷惑するらしい
351名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 14:48:50 ID:+fl6rhP8
子に勉強を教えてるとすんごく疲れるわ…もうぐったり。
3521:2009/09/19(土) 17:33:54 ID:CKPsV3bF
このスレも見てね

自治会町内会、子供会、もうイラネ!二十四丁目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1252240522/
353名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 10:48:56 ID:rE4vm3NB
>>348 >>349
サピにいたっては通信は4年までしかないwww
中受するなら塾へ来なきゃ話にならん!と言いたいんだな。
非常に分かりやすいね。
354名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 17:59:19 ID:lE2kQ+7x
理科社会はZ会と予習シリーズどちらが勉強になるかなあ 四、五年生くらいだと。
355名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 18:57:44 ID:2iqyl7MG
話しかわってすみません。漢字の書き順昔とかわりませんでした?
356名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 20:04:31 ID:DPiyahqH
変わったよ
357名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 20:20:08 ID:O3oveL04
>>354
Z会はよくわからないけど、予習シリーズ理科はあそこまでやる必要ないと思う。
やってみても結局はしょる羽目になるから、達成感が得られないんじゃないかな。
社会は歴史以外は悪くないと思う。歴史は漫画を読んだほうがいいと思う。
358名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 22:30:05 ID:BQAR4ym6
ハイレベと同じくらいの難易度の、4年生向けのドリルのお薦めを教えてください。
現在3年生で、今は清風堂の習熟プリント上級とハイレベをやっています。
ハイレベが3年生までしかないので、四年生はどうしようかと思っています。
四年生から中受塾に行く予定はありません。
お薦めありましたらよろしくお願いします。
359名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 23:21:59 ID:2iqyl7MG
>>356
ありがとうございます。
子供の頃、毎日漢字の宿題を頑張っていたのに間違って覚えていたかと思いました。
ひらがなは変わらないですよね?w
360名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 23:26:33 ID:TwJD+fP5
平仮名も変わったよね?も とか
361名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 00:58:17 ID:2dZm6GPF
>>355
私も変わったものがあるように感じるが、
どこかのサイトで読んだ話によると、何十年も変わっていないそうだ。
変わったように感じるのは、間違えて覚えた結果だそうだ。
362名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 01:01:49 ID:MkR2h3eH
>>355
例えば、どの漢字の書き順が変わったと感じる?
漢字とあなたの書き順を書いてみて。
363名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 06:59:43 ID:zw+zTead
>>362
私は>>355ではありませんが、例えばですね、「書」という字が変わったと感じます。
私は縦棒を4画目に書いていましたが、6画目になっていて、あれっと思いました。
364名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 08:11:29 ID:tedRpiea
>>363
昭和41年生まれですが、私は縦棒6画目で習って今もそう書いてます。

「上」は子どもは縦棒から書いてますが、私は横の短いのから
書き始めてるので、子どもの前で書くときは意識して縦棒から書くように
してます。昔にそう習ったのか、間違えて覚えたのかはわかりません。
365名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 08:51:10 ID:+x/r8YaZ
必 と言う字は大正時代と今では違う書き順と聞いたことがある。
昔は心を書いてノ
今はソを書いてから。
366名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 09:34:56 ID:Vq74GCH0
>>357
ありがとうございます。セットで安心なら楽だなと思いましたが、理科社会は親が内容を見て集めてあげる必要があるんですね。歴史マンガも種類があって選ぶのなやみそう。
367名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 11:41:08 ID:/8zgsuJg
>>363
「筆」の立て棒は何画目に書いている?
368名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 11:57:45 ID:rsWPGlkD
漢字の書き順は、書いているうちに自己流で書きやすい順になってしまうことも多いよ。
「右」はノから、「左」は一から書くのは書き順として有名だし、確実にそう習っているはず。
でも、「右」を一から書く人は多い。
「石」「左」は一からで、「右」だけノから書くのは書きづらいと感じるからね。
369名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 14:12:38 ID:VsSkUKia
>>366
歴史マンガは図書館で借りて相性みたり、書店で本人に選ばせたりすれば?

自分は日本史は何も考えずに買っちゃったけど、図書館でまず全巻借りてから
気に入ったら買えば良かったと後になって思った。
とはいえ、スペースを取るので文庫になってる集英社以外無理。安いし。

世界史は文庫になってから買った。
中国史も図書館で借りたけど、買うのは文庫になるのを待つつもり。
集英社以外の出版社もせめて新書サイズにすればいいのにと思う。

図書館はいろいろあって面白いよ。アメリカの歴史マンガ全12巻(多分)なんてのもある。
370363:2009/09/26(土) 20:03:04 ID:gZS89mm+
>>364
私は昭和44年生まれなので、私が間違って覚えてしまっていたのですね。
学校でどのように習ったかはまったく覚えていないのですが、
習字の先生に4画目と習った気がします。
でも、おそらくそれも私の勘違いなのでしょう。
子どもの〇付けも書き順は必ず解答で確認しています。
>>367
「筆」の縦棒は最後です。はらう縦棒は最後に書いてます。
「里」などのとめる縦棒は、縦棒で横横です。
371名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 23:34:18 ID:HmRKR84k
>>369
感謝。明日早速図書館行ってみます。
372名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 16:25:10 ID:4x+HJGHa
ハイレベと、日能研ウイニングステップ
どちらが難しいですか?
3年ハイレベ→4年ウイニングステップ をしようと思うのですが、レベルは極端にちがいますか?
373名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 19:30:10 ID:erZrBKd/
>>358サン

受験研究社シリーズ。
当学年で物足りなかったら、学年上げていけばいいんじゃないかな、国語は特に。
374名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 09:02:39 ID:p3WFFchu
>>372
双方とも書店に並んでるから、まずはあなたが読んでみて
お子さんに合う方を選んだらいいと思うけど。
375名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 09:19:10 ID:Md9DL6BI
書き順が違うって人は、草書体と楷書体で違うんじゃないかな
ボールペン字や書写習ってたとか

小学校の頃、書写の時間の書き順と教科書の書き順が違くて
みんな戸惑ってたら、先生がヒステリー気味に「習字の時は
こうなの!」って叫んでたなあw
376名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 12:29:42 ID:NYgVjxjC
市営団地ッ子はチャレンジで受験奮闘中乙w
377名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 13:19:59 ID:yiYXJseM
日本の歴史のマンガですが、小学館と集英社で悩んでます。
見比べたところ、小学館はセリフと絵の情報が多い。
集英社は、スッキリ、一つ一つの大きな出来事が分かりやすくタイトルがストーリー中の最初に入ってる。

見たところ、集英社の方が整理されて分かりやすいと感じたのですが、
自分が歴史が苦手なので、大事なポイントが分かってないかもという不安もあります。
見比べた方がいらっしゃったら、感想を教えて頂けませんか?
378名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 15:37:13 ID:p/zuIyvb
>>377
369でも書いたけど、とにかく本人に選ばせたほうがいいよ。
いくらマンガとはいえ歴史マンガって興味ない子にとっては退屈極まりない、
20巻読みきるかどうかすら怪しいよ。
大人でもあれを全巻読むのはなかなか大変だと思う。

うちは集英社だけど、歴史好きな子なので小学館のほうは本屋で立ち読みしてた。
描かれ方がどう違うか興味があったそう。
ここまで歴史好きならどっちも読めばいいというかほっといても読むだろうけど、
そうでない子にとっては
小学館だろうが集英社だろうが学研だろうが巻数が少ないものだろうが、
「読む気になる」ことが最重要ポイントだと思うよ。
379名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 15:47:00 ID:wi4jIfUA
>>378
うちは本棚の飾りだったなー。

漫画の伝記シリーズは好きな子多いよ。
あれで歴史好きになってから読む方がいいかも。
380名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 16:00:19 ID:Ulju/kJh
>>377
うちも小学館と集英社を比べて、集英社にしました。

初めの方の巻の親しみやすさと、
細かいことは忘れてしまったけど、
同じ事項をどう描いているかで比較したはず。

子どもは漫画なら何でも読みたい派なので、
「いつからトイレがあるのか?」
「普通の人が靴を履くのはいつか?」とか、
自分の興味あることを探して読んでます。
歴史として頭に入ってるかは不明。
381名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 16:11:04 ID:f9iidf20
>>377
うちも迷ってるところです
たまたま夏休みの調べ物で借りた資料の1つに小学館のがあって
それは喜んで読んでましたが、私が個人的には集英社に傾いているので
今度は集英社のを図書館で借りてみようと思ってます

1冊だけ内容を見比べた箇所がありますが、それぞれに書いてあるところ、
端折ってあるところが違うので結局何とも言えないですね(苦笑)
でもまぁ内容としては他できちんと習うわけなのであまり気にせず
とっかかりの良さそうな方、ということで決めたいと思います

同じ時代の巻を両方とも図書館で借りてきて置いておいてみては?
382377:2009/09/29(火) 17:54:39 ID:yiYXJseM
みなさんレスありがとうございました。
子供に、同じ時代の部分を見比べさせたら、集英社の方がいいと言っていた事と
小学館の方は戦時中の日本人が海外で残酷だったと強く印象づける描写に対する不安、
あと、歴史が苦手な私が分かりやすいと感じたのが集英社だったので集英社に決めます。
昔からあるのが小学館だったせいか、小学館の方が一般的な気がした事と
知恵袋で小学館を薦めてる意見があったので、自分の選択に間違いがないか不安でした。
どちらを選択しても間違いではないと思いますが、こちらに集英社を選択した方がいて安心しました。
383名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 22:43:32 ID:/3bxZpV4
朝日新聞の新しいのはどうなんでしょう。
384名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 01:02:17 ID:FDORl+RZ
>>383
歴史上人物を掘り下げたもの?
少し気になったけど、手にとって見られないのが残念。
385名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 08:20:41 ID:iA+0f1LC
中々魅力的だけど朝日ってのがどうもなー・・・ 
何故マッカーサー。

ttp://publications.asahi.com/manga/
386名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 13:00:12 ID:qEAiFK5m
朝日だとすごいバイアスかかってそうで・・・自分の目で確かめないと怖くて買えない
387名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 23:03:20 ID:I4E38tKz
確かにマッカーサーの伝記って…
褒めるトコあるのか?
これだけちょっと立ち読みしよう
388名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 14:00:26 ID:ZIBgje3Q
☆お母様達へ ご協力よろしくお願いいたします☆

「署名TV」で、
「【外国人参政権】・【人権侵害救済法案】に断固反対します」の
署名が始まりました。
住所本名をさらさずに署名できるようです。

http://www.shomei.tv/project-1300.html

*最後、送信されてくるメールの中のアドレスをクリックする事で初めて署名完了になります。
 署名したつもりで署名出来てない場合がありますので、ご注意下さい。
389名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 15:40:20 ID:6WVQpYIV
そういえば、団地から著名人って出てなくね
390名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 16:53:21 ID:QYJNiEKf
>>389
海堂尊とか、たしか子供の頃団地住まい
391名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 20:33:26 ID:YI1nfnCO
小3社会の成績表でやる気が三段階の真ん中だったけど、これを上げるにはどう振る舞えばいいんだろ…
392名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 20:51:24 ID:Tw7yQenL
>>391
日常的に誉める。子供をよく見て、本人ががんばったこと、
本人が気付いてない良いところ、失敗してもチャレンジしたこと。

他の人にも子供のことを誉め(じじばばが最適)、
同調してくれたら誉めていたよとまた伝える。
393名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 21:25:44 ID:QvbzUJYr
なんでもマイペースで遅い子で、学習に関しては先生から
考える力はあるけど、計算がとても遅い。テストは時間があるので点数には
現れてないけど…と言われました。

友達と5時半まで遊んで帰ってきて、少しのんびりしたら宿題。
これも遅くてマイペースにやっています。
夕食食べてまだ宿題。ご飯食べるのものんびりでorz
家族で一番最後に食べ終わって、またのんびり宿題の続きやったり
どうしても見たいテレビ番組なんかを見てたらもう一日終わりです。

前は学研やってたんだけど、今は特になにもやってないです。
この子の場合、学習だけじゃなく他にもいろいろペースをあげなきゃいけないけど
こういう子の学習ってどういう感じで勧めていったらベストなのかな。
アドバイスがあったらよろしくお願いします。
394393:2009/10/05(月) 21:26:28 ID:QvbzUJYr
書き忘れました。
小3男子です。
395あぼーん:あぼーん
あぼーん
396名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 23:54:47 ID:NsF4UziZ
>>393
寝る時間を決めたら?テレビはビデオに撮って週末。
397名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 00:13:34 ID:Cg5nh5wU
百マス計算をストップウオッチで測って、時間を意識させてみるとか。どうだろう。
398名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 08:50:27 ID:ysWgNu3X
小1女児ですが、最近地名や由来に興味を持つようになりました。
ミカンをいただいたら「このミカンどこで作られたの?○○県ってどこ?」
着ている服をふと見て「この服誰が作ったの?どこのお店で買ったの?」
という具合です。
答えるとそれがある場所などを聞いてくるので
地図帳を開いて見せていたのですが、地図が分割されてるのでわかりにくいようです。

せっかくなので日本地図や世界地図を壁にでもはって
話題になるたびに示そうかと思うのですが
地図と一口に言ってもいろいろあるようです。
どれがお薦めなどありましたら教えてください。
399名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 08:51:32 ID:ysWgNu3X
>>398
どちらかといえば幼く、学校の成績などは中の下くらいの子です。
なので、社会の授業が始まる前に少しでも下知識を得られればと思います。
400名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 09:04:50 ID:JJskCFU8
>>398
本屋さんに行くと学年別の日本地図があって、
みかんや魚の絵が描いてあるバージョンもあったよ。

お風呂の壁に貼って県名を覚える地図があるんだけど、
それにも名産品が載ってるよ。クイズ付きだった。

地図の絵本も今いっぱい出てるから(世界も日本も)、
調べると欲しいものいっぱいあると思うよ。

なんか、賢そうなお子さんでうらやましいなあ。楽しみだね。
401名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 10:45:27 ID:61CigBuv
>>393
397さんの方法もいいと思うけど
パソコンソフトやDSの学習ソフトもどうですか?
計算ソフトなどは自動的に時間を計ってくれるものもあるし、
自然に相手(ソフト)のペースに合わせるのでだらだら続けるということも少しは減るかも。

あと、10分以内で終わるような細切れ勉強をいくつか組み合わせるのもおすすめ。
本人まかせにしないで親が見て適度に声かけするのも必要。
402名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 13:12:18 ID:bqbJiX0L
>398
ドラゼミの資料請求したら
ドラえもんの日本地図もらえるよ
403名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 13:14:02 ID:bqbJiX0L
ごめんなさい。今年は世界地図に変わってしまったみたいです。
404名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 13:34:17 ID:ejA5qwZ8
>>396
寝る時間は決まっています。
テレビは親としてはそうしたいですね。
3歳の弟がいて、上の子の学習時にテレビをかけることがあって
それをやめさせるとギャン泣き、ごろつきはじめるのでそれも困っています。
だんだんお兄ちゃんは騒音にイライラしてきて、ケンカが始まる…というorz

>>397
百マス計算買ってきました!
私の分もコピーして一緒にやろうと思います。
が、昨日は宿題に時間がかかってできず…
今日からはじめようと思います。

>>401
DSの計算ソフト見てみます。それならゲーム感覚でできそうですね!
声がけしたり、勉強みたりしてるんですが
いつの間にか違う、他愛もない話とか今日の出来事なんかを話し出したり
ぼんやり違う事を考えたりして、自分ワールドに入ってるもようで。
どうやって引っ張っていったらよいか、困っています。

みなさんレスありがとうございました。
参考にして模索してみます。
405名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 13:41:19 ID:STub05Z2
>>404
下の子が小さいのはうちも同じ。
家では下が遊んで攻撃してきて集中できないから私は学習塾へ入れました。
塾の勉強が終わったら宿題をしてもいいところなので助かってる。
頭いい子はどんな環境でも上手くやれるんだろうけどうちのは違うし…
406名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 13:47:42 ID:ejA5qwZ8
>>405
それも手だよね…。
うちも攻撃してきたり、うるさくしたりお兄ちゃんがちょっと気の毒だったりしてます。
それも考えてみます、ありがとう。
407名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 14:06:31 ID:JJskCFU8
>>404
弟にも三歳児用のドリルを買い与える。
下から突き上げられると、のんびりさんも焦るよw

弟の前では上の子をうんと誉めること。
そうしないと、上を馬鹿にしたりするから。
上の子ちゃんのおかげで下の子ちゃんも
お勉強するようになったとかなんとか。
408名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 14:17:54 ID:iFlI1XH9
うちも今度3歳になる子がいます
ひらがなとかは今って小学校上がる前に書けるようになってるんですか?
うちは最初は面白がってやってましたけど
私の駄目出しにドリルをヒスって投げたりします

先が思いやられる

私が親に放置で育てられて小学校低学年でくじけてたから
自分の子供にはせめて低学年までは教育ママでいきたいのですが

DNAかしら・・・・とほほ
409名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 14:26:59 ID:JJskCFU8
>>408
書ける子もいるけど、書けない子もいる。程度はさまざま。
まったく読めない子はちょっと苦労するかも。

書きは学校入ってからの方がいいくらいだと思う。書き順もあるし。

3歳の子は普通は字書けないと思うよ。
ドリルを勧めたのは、単なる時間つぶしです。
上の子ちゃん偉いねーっていう。

幼稚園で字の書き方を習った下の子は、いまだに鉛筆の持ち方が直らない。
親がちゃんと教えようとするとストレスだし、バトルなしで、
悪い癖がつかない位に適当な加減で遊ぶとかどうだろうか?
410名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 14:47:52 ID:eVZHukyO
小学校の説明会で
「ひらがな書けないと困りますか?とよく聞かれますが、
実は書けるという子ほど適当に覚えてて、クセを直すのが大変なので
教えなくていいです。教えるならきちんと正確に教えて下さい」と言われたよ。
411名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 15:06:48 ID:DpzPqdYX
書けなくても、小1の1学期ほぼ丸々使うくらい丁寧にひらがなの学習やるから大丈夫
それに比べてカタカナは駆け足だけど
412名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 15:49:11 ID:foSHTeMC
>>408
まずは鉛筆の持ち方だよね
おかしなので書けるようになると直りにくい
癖もあるし、本人も「書けてるからいーじゃん」と聞く耳持たなくなるし(ウチ)

筆圧もたどたどしいと文字書きは苦痛だから
なぞる迷路くらいがちょうどいい
413名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 15:53:43 ID:jBiEJEE2
でもゆとり教育が終わるから国語も駆け足になるよ。
うちの親戚に2人教員がいるけど、入学して殆どの子は書けるし、算数も一桁同士の
足し引きの計算は出来る子が半数いるって。

一応ひらがなが読める状態であれば…って表向きは言うけど、自分の子どもには
やっぱり書く数字も繰り上がりまでは教えたいと思うって。
理由は苦手意識を持たない事と、子ども同士は勉強のできる子、できない子を良く
知っていて少なからずそれが学校生活にも影響する事もあるからだとか。
またきちんと使いこなすには学校で習ってからではなかなか十分じゃないって。

ただし予めするにしてもきちんと親がついて教える事が条件みたい。
書き順や鉛筆の持ち方がぐちゃぐちゃな子が結構いるらしく再矯正は大変らしい。
ドリル与えて満足、公文に行かせて満足しているだけでついてあげられないなら
何もせずに入学して下さい。・・・と解釈するのが正しいというか教師の本音だそうだw

あと構うのは良いけど熱が入ってスパルタになって子どもを入学前に勉強嫌いに
させてしまうならこれも何もしないで欲しいと。

ちょうど頃合い良くできる人が少ないから学校も一律で何もしなくて結構って感じ
なんだとみた。
414名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 16:30:59 ID:ysWgNu3X
>>400
レスありがとうございます。
実は本屋さんには行ってみたのですが
田舎なため子供向けのものは置いてなかったのです。
品名がわかれば発注はできると言われているのですが
私も漠然とそういうものがあるとしか知らなくて
品名がわからないのでここでお聞きした次第です。

学年別の地図というのは初耳でした。
どこが出しているものかお分かりでしょうか?

ちなみに先ほども書きましたが成績はいまいちな子で
とても賢いとは・・・いえないかと思います。
415名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 16:51:13 ID:ysWgNu3X
>>402
ありがとうございます。
ちょうどドラゼミも検討中なので資料請求してみます。
世界地図楽しみです。
416名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 17:45:28 ID:61CigBuv
>>415
地理の図鑑もおすすめ。
うちが買ってよかった2冊が「にっぽん探検大図鑑」「世界の国ぐに探検大図鑑」の2冊
ちょっと値段が高いけど、地理が好きな子なら繰り返し何度も見るよ。
内容も濃いし長い目でみるとお得かと。
417名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 17:50:43 ID:0uoih2tW
>>408
3歳はちょっと早いかも。ひらがなより、線をなぞる練習や
遊びながら周りにある文字を読む練習ぐらいでよいのでは?
4歳・5歳で本人のやる気が出たときに、正しい持ち方、姿勢
書き順を教えても就学前に間に合うよ。

うちの学校はほぼ全員が10までの足し算、引き算が出来て
ひらがなは書ける状態でのスタートだった。
確かにひらがなを一からやるけれど、
連絡帳は入学数日後からは自分で書かなきゃいけないし、
計算はフラッシュカードで早答えなんかも比較的早めに入ったから
まったくやってないと、ちょっとキツい気がした。
知ってることでもみんな授業は楽しそうに受けてたよ。
手を挙げて答えたり、みんなと一緒にやるってのが楽しいんじゃないかな?

もちろんやってなくても1年生の内容だからすぐに追いつけるんだけど
みんなすごい、自分はもしかして出来ない?と
思いこんでしまうような子だと困ると思う。
418名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 18:31:43 ID:5oI2Aobo
>>398
NHK教育「見えるぞ!ニッポン」おすすめ。
県の特産品や観光地、日本地図のどのあたりにその県があるかを
毎回紹介してくれる。

お笑い好きなら「レッドカーペット」のバカリズムがやってるネタ(この県を持つならここですね)とか
でもウケるかも知れない。
ウケないかも知れないけど。
419398:2009/10/06(火) 18:45:05 ID:ysWgNu3X
>>416
ありがとうございます。検索してみました。
でもうちの娘にはまだ難しいようでした。

>>400さんのレスを参考にいろいろ検索してみたのですが
学年別の地図というのはこれのことでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4533069126/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=465392&s=books

「学習日本地図 小学1年 (1) (スタディマップ 学年別学習地図シリーズ) (大型本) 」
となっているのですが、壁に貼るタイプではなくて本タイプなのでしょうか?
レビューがなく、画像と説明が甘いので判断がつきかねています。


420名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 18:58:09 ID:JJskCFU8
>>414
スタディマップ 学年別学習地図シリーズというのがあった。

http://www.amazon.co.jp/dp/4533069126/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=books&qid=1254822344&sr=1-3
http://www.amazon.co.jp/dp/4533069134/ref=sr_1_4?ie=UTF8&s=books&qid=1254822344&sr=1-4
http://www.amazon.co.jp/dp/4533069142/ref=sr_1_13?ie=UTF8&s=books&qid=1254822770&sr=1-13
http://www.amazon.co.jp/dp/4533069150/ref=sr_1_9?ie=UTF8&s=books&qid=1254822344&sr=1-9

なんかもったいないような気がして、うちは図鑑にしちゃった。
それほど地図好きじゃなかったんで、自分からは開かなくてさ。
ひらがなの地図を買っておけばよかったなと今更。

お母さんも教育熱心だし、お子さんは好奇心旺盛だし、勉強はこれからさー。
421名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 19:03:05 ID:JJskCFU8
>>419
行き違った。カベに貼ってって書いてあるから大丈夫だと思う。

子供の時、寝室の壁に貼ってあって、
中華人民共和国とかソビエト連邦とか東シナ海とか、
バッチシだった、そう言えば。時、既に遅し。>うちの子
422名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 20:33:55 ID:jNxyEEg2
公文のお風呂にはる地図は、いつか暗記しなくちゃいけない県庁所在地や首都も書いてあっていいよ。お風呂は結構暗記に向いてる。
423名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 20:36:41 ID:jNxyEEg2
あと、年相応に優しくしすぎなくてもママが解説すればいいので、塾代よりやすいと思って選びすぎずまずは買ってみるといいよ。
424名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 20:56:57 ID:6pUr2ecu
>>422
うんうん。お風呂の地図はいいよね。
お風呂入っている時って暇だからついつい見ちゃう。w
子供もいつのまにか国の名前や県の場所を覚えているよ。
425名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 21:31:51 ID:MtLYuQPk
>>408
今度3歳にってことは、今はまだ2歳なのかな?
ドリルとか無理で当然だと思うよ。
うちにも2歳半の子がいるけど、与えようとすら思わないw
絶対理解出来なさそうだもん。

でもまぁ子供が食いつくなら与えてもいいと思う。
ただ、ダメだしは絶対NG。
この時期、やる気を削いでいいことなんか何にもないよ。
ドリル嫌いにさせるくらいならやらない方がいい。
設問の意図を丸っきり無視して殴り書きとかしても「上手に書けたねー」と褒めてやって。
そして心の中で、「このドリルはまだ早いみたいだわ」と思っておけばいいよ。

就学前はとにかく「勉強って楽しい!」って言う気持ちを膨らませるのが大事。
焦らずゆっくり導いてやって。
426名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 23:45:15 ID:yXL+TYa2
416のは持ってる。居間に置いてたまに見ているよ。旅行先選びに見るのも楽しい。
427名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 10:44:43 ID:elp587jU
>>413
横レスだけど
>でもゆとり教育が終わるから国語も駆け足になるよ。
そうは言っても、私たちが子供の頃より全然ラクチンだよね。
428名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 10:47:24 ID:elp587jU
>>408
2才3才なら、文字を読ませるより親が読み聞かせ。
文字を書かせるより文字が書いてある積み木で遊ぶ。
鉛筆を持たせるより食器がきちんと持てるようにする。
こういうことが先じゃないかと思うな。
429あぼーん:あぼーん
あぼーん
430あぼーん:あぼーん
あぼーん
431あぼーん:あぼーん
あぼーん
432あぼーん:あぼーん
あぼーん
433あぼーん:あぼーん
あぼーん
434あぼーん:あぼーん
あぼーん
435名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 23:11:07 ID:nYAAyQWl
>421 ソビエト連邦って…
436あぼーん:あぼーん
あぼーん
437名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 23:36:36 ID:mfvd2R/r
>>435
子供の地図帳を見ると、色々違ってて、受験勉強以降
勉強してない親は目眩がするよ。チェコスロバキアって国がないのかとか。

中学生の子、中国や朝鮮半島の地名をカタカナで習ってる。
あれはどうなのかねー?親の方はどこの国だかわかんないよ。
漢字の方を覚えたらと言ったら、先生がこっちって言ったんだって。
438あぼーん:あぼーん
あぼーん
439あぼーん:あぼーん
あぼーん
440あぼーん:あぼーん
あぼーん
441あぼーん:あぼーん
あぼーん
442あぼーん:あぼーん
あぼーん
443あぼーん:あぼーん
あぼーん
4441:2009/10/13(火) 12:57:35 ID:FfqY4l9z
>>442-443です。
※僕の立てた自慢のスレです。良かったらおいでませ。

■自治会町内会、子供会、もうイラネ!二十四丁目■
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1252240522/l50
445名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 14:29:59 ID:d8tca9Y3



どうやら、日本にあるコミュニティを潰したいんだな。
日本人同士が纏まれなくするのが目的か・・・
446名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 16:41:36 ID:bHgf+UjT
いや単なる成績の悪い子の親だと。
嫌韓ネタで荒れさせようとしてるだけ。
447名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 17:05:21 ID:bHgf+UjT
ちなみに、公立一貫含めた中受関連や腹蔵なんかも荒らされてる。
荒らししかできない親だから成績悪いwww
448名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 08:47:36 ID:3BEOlkkc
11月3日の四谷の模試?受ける人いますか?
2年生でも受ける意味ありますかね?
449名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 08:50:32 ID:oPLFoW9v
営業リストに載りたいなら受けてもいいんじゃない?
450名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 09:40:36 ID:mZLIutD4
>>448
受けるよ@2年
田舎県郡部の小学生なんで、TVCMやってるテストを受けるのが嬉しいらしい。
全国の賢い小学生が受けるんだよ、あんまり点が悪いと恥ずかしいから
勉強しよう!と誘導。成績がいいとパソコンが貰えると知って、さらに
はりきっていますw貰える気でいるよ…orz
451名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 12:32:12 ID:J3aiKp1d
>>450
かわいいね。>貰える気
でも受ける場所には要注意w(遠い場所がオススメよ〜)
数年前に何も考えず近場で受けたら同じ学校の親子に遭遇。
自分のことは棚に上げて、周りに教育ママだとか中受予定だとか
言いふらされた。
近寄ってきては「塾はどこ行ってるの」だとか「○○ちゃん(ウチの子)
は出来る子だから〜」とか嫌味くさいw
見た目には賢そうなお母様なんだが、何が彼女の刺激になったのか。
アホそうなあの親の子が受けるなんて!てなところか?
452名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 14:40:09 ID:3BEOlkkc
448です。
レスありがと。

>>449
営業リストに載ってもいいです。

>>450
うちもド田舎なのでちょっとでも刺激になればいいなと。
中受なんてもちろん考えていないけど問題は教科書レベルなのかな?

>>451
そういう心配もあるんですね。
どこで受験できるのか調べています。
近場では受けられないと思うので都会まで受けに行くのを
親のほうが楽しんでしまいそうです。
453名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 19:34:59 ID:bf0eXtiw
>>451
あー、私も同じことで迷ってました@2年生
近くが便利でいいかなと思ってたけど、そうですよね
そういうこともあり得るよな・・と思っていたところだったので

>自分のことは棚に上げて

今後、肝に銘じておきます
454名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 20:31:19 ID:7H32ZCPG
別に隠れて受けなくたって…。
口さがない人の為にわざわざ遠くまで行かなくても。
TVCMでやってるテスト受けたくらいで
わざわざ流言流布するような人なんて、周りからも相手にされないでしょ。
455名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 00:58:05 ID:FxB5lSh0
子供が受けたいというので、受ける予定。
そして受ける予定である、同じクラスのお友達が今わかっているだけで既に11人w
456名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 08:19:33 ID:8F8wWKCg
>>451
私は近場で受けるよ。近いといっても車で40分以上かかるけどw
知り合いに出会ったら、逆にその人とはテストの話ができるわけだから
ありがたいかも。
小2男子ですが、「さいしょだから、わるいてんになっちゃってもいいよね?」
と、叱られないよう防波堤準備に必死ですw
テストの点でそんなに怒ったことないつもりだったんだけど、ちょっと反省。
457名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 14:31:53 ID:B7hjX/6U
先程、市営団地前を通過した時に前歯が
八の字にの奥さんに睨み付けられました。恐かったorz

うちが一軒家だからかな?・・・
458名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 08:25:47 ID:mVR2Ha2u
四谷、習い事の発表会があって行けない。日能研のも行けず残念。
459名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 14:30:29 ID:shCrcDYK
日教組の意向反映を否定 川端文科相 全国学力テスト抽出化など
10月16日13時24分配信 産経新聞

日本教職員組合(日教組)が要望した全国学力テスト抽出化などが
教育施策に反映されたことについて、
川端達夫文部科学相は16日の会見で、
「民主党として意見を集約した。われわれが判断していくなかで、日教組と同じ方向だった。
日教組が言っているからやるというつもりはまったくない」と述べ、
日教組の考えを取り入れているわけではないと強調した。

ただ、日教組はこれまで、学力テスト縮小をはじめ、高校教育無償化、
教員免許更新制度の廃止などを要請してきており、
鳩山政権ではこれらの施策を実行に移している。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091016-00000558-san-soci

「教員免許更新制は22年度で廃止 新制度移行へ」
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/education/312736/
4601.市営団地暮しをバカにするとは・・:2009/10/16(金) 15:10:14 ID:JPcn6eNY
【緊急】スレチだが、基地害が現れたので

うちなんて今の場所に引越してから1年間ほど町内会に入っていたが、
必要性がないので脱会届けを町内会長に出しに行ったときの話。 
私 「今月で町内会やめたいのですが・・。」
会長「引越ししない限り無理だから。」
私 「・・・いつ決まったんですか。」
会長「つい先日、やめる人が多くてね。」

あきれて帰ってきたが、その前に回覧板もなにも全然まわってこなかった。
誰が決めたんだよ、総会も何も無かったぞ。
461名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 07:59:44 ID:3Ow8/YkS
学林舎の教材を使っている方いらっしゃいますか?
小3ですが今までは教科書ワーク+最レベを使っています。
(自主的にはしないので、声掛け+勉強する頁指定要。)
私自身ポピーを中学まで使っていましたが、ためてしまって嫌だった思いがあり
市販の問題集で授業の復習ができたらと考えています。ド田舎ですので受験はしません。

学林舎を使っている方、又、市販問題集のおすすめがありましたらご意見ください。




462名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 08:39:28 ID:4U+kDLSV
>>461
小2ですが、はなまるリトルと最レベを併用してます。
田舎ゆえ、本屋にはなまるリトルがなくネット書店で買いました。
なかなかいい感じ。算数は最レベのような「なにこの文章」的な問題もなく、
うちの子的にはあっているレベルです。解答の解説も丁寧。
はなまる国語は、長文読解の練習用に。

ただしお書きになっているような「授業の復習用」のつもりはありません。
授業で習っているぺらぺらの知識をさらに掘り下げるとこんな問題ができるんだよ、の
つもりです。
463名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 13:34:33 ID:D/BB/qxG
十歳までに身につけたい算数センスのシリーズ使ってるけど結構いいよ。@小3
464名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 15:03:28 ID:NIuh/lBp
レビュー読んだけど結構いいということは>>463のお子は出来がいいのだろうなぁ。
465名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 20:20:04 ID:a9Im22z7
原稿用紙で作文を書く時に、かぎ括弧を使った会話文が2行以上にわたっている場合
1マス目にスペースを入れて、行頭を揃えますか?
「原稿用紙 書き方」でぐぐったところ、スペースは入れないようですし
自分もそう教わったと思うのですが、ドリルや子供の教科書にはスペースが入っています。
今の学校ではそちらの書き方が正しいのでしょうか?
466名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 21:41:03 ID:qbzalxyI
>>465
教科書にあわせるべき。
467461:2009/10/18(日) 22:21:45 ID:tjKdSXhu
ありがとう。書店で探してみます。

友人がガ ッケ ンの教材を使っていました。
内容は教科書準拠で学校の授業数と問題数が同じ、
解説+問題でしっかり復習できるそう。
良さそうですが結構なお値段。添削はないそうです。







468名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 23:56:10 ID:b9xI2oYA
どこで聞いたらいいのかと迷ったんですが…
子供用の毎日自由にひとこと書く日記みたいな本を知りませんか?
中身がザラ紙みたいで365日分色んなイラストや装飾柄があって
ちょこちょこっと書く。
定価が1800円位だったと思うのですが、うまくAmazonでも検索
出来ませんでした。(サイズはB5かA4)

もしかしてコレ?
という物がありましたら教えて下さい。
469名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 03:25:11 ID:9ah6exDp
>>468

 もしかして、これ?

 「1日ひとつのことだけ日記」

 リンクを貼ろうと思ったのですが、
 うまくいかなかったので
 Amazonで上記の名前で検索してみてください。
470468:2009/10/19(月) 11:25:27 ID:2a1zF0v4
>>469
ありがとうございます!
早速見に行ってみました、以前書店でちらりと見て
それ以降見かけなくなってしまったのでタイトルも
「日記」しか思い出せませんでした。

とても印象に残る中身だったので子供に買おうかなと
思っていたので本当に助かりました。
471名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 08:32:05 ID:hjSRS6wh
>470
うち、ジャポニカの連絡帳@100円くらい?w使ってるよ。
最初は日記にしてたけど、そのうち「パパ宛ての質問(クイズ)」とか書き出し
て、いまは交換日記化している。
ボクは黒鉛筆、青文字はパパ、赤文字はママ。
連絡帳だから、ページ数は限定しなくて済むのも助かる。
2行日記でも3頁日記でも、子供は日によって書く分量が違うので。
472名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 11:35:27 ID:H1R2gstC

うちの主人が言ってた。
家賃数千円で残りは市民が負担。
あらゆる手当てを要求して働こうとしない団地住民。
貰えないと
自治会が悪い、国が悪い、教育が悪いとワガママ苦情ばかりorz
団地子供も万引き、放火、バイクの騒音とDQN水泳大会。

団地奥も♂を連れ込んでお小遣いを稼いでいる売女だと。
もっとスゴい団地は市の税金でポンガキを習い事。

あ゛〜、『ザ・ダンチ人種』恐ろしや〜WWW
473名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 18:40:48 ID:zym8T/iQ
家の小学4年生の息子が宿題として ひとつの花の音読をした。
http://cochoo.hp.infoseek.co.jp/kyo-4.1.html

正直言ってこの話になんだかとてもむかついてしまった。
474名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 20:00:16 ID:Ogdl6Mnl
>>473
むかついた理由を書かないと話が広がらないよ。
腹蔵スレむきな気もするけど。

それより便乗質問させて欲しい!
>>469の日記じゃなくて
初めてやらせる日記を探してます。
初めての日記とかなんとかそんな題だった気がしたのに検索できず。
絵日記様式だったと思うのですが、ご存知の方いませんか。
475名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 20:09:36 ID:1B879LeZ
これかな?

はじめてみようよ えにっき
http://item.rakuten.co.jp/kumon/734761/#734761
476名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 20:21:05 ID:Ogdl6Mnl
>>475
早速ありがとう!
でも夏が関係なかった覚えがあるので違うみたいです。
それもよさそうなので見つからなかったらそれにしようかな・・・。

目当てのものじゃなかったけど、おかげでレビューページから
探してたた別のもの(読書日記)が見つかったのでとてもうれしいです。
477名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 21:18:40 ID:DTDLr+4d
うちの息子が音読していた『お手紙』にはほっこりしたよ。
がまくんとかえるくん、読み聞かせしたなあ。
可愛くて大好きだわ。
478名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 22:06:20 ID:VLFNBry/
「おじさんのかさ」by佐野洋子は
何度読んでも「この傘フェチが!」…と思ってしまうw
奥さん心広そうだけど。

「お手紙」を読んだ娘の感想は
「2人とも、ちょっとかなりバカだよねぇ…」
私もそう思う。
479名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 09:18:03 ID:ZrV5UDW+
あたしは4年の「三つのお願い」がなんか嫌だ。
言葉遣いとか。
もっといい作品がいろいろあるだろうに何でこんなのが入っているのかな。
480名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 07:31:48 ID:h+Mh7zEH
2年生の息子の漢字テスト
【絵を書く】と書いて×だった
「絵は描くだから【絵をかく】が正解です」だって(描を習っていないから)
では【絵を画く】とかも教えた方が良いのでしょうか?
481名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 07:39:51 ID:g1o/d5W1
http://blog.crooz.jp/profile.php?guid=on&user_id=aqgwp
こんな小6、どう思われますか?
482名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 07:54:20 ID:dRpmH/DL
最初に思ったのはメイク下手だね、塗り絵みたいだw
こういうのは勉強からもドロップアウトして社会の底辺で生きていく
だろうから、自分の身近にさえいなければ問題ない。
冷たいけどそんな感想しかもてない。
483名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 08:30:15 ID:gG0wtFOQ
>>480
「えをかく」を漢字を使って書く問題文なんだ?
「え」の部分だけカッコになっている問題じゃないんだ?
484名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 08:50:01 ID:NnAZIkJz
エヂカの鏡って育児の参考に
なるので見てますがあの通りやれば
本当にエリートに育つのかな?
485名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 08:51:04 ID:YVcVQu5R
絵をえがく、が正しい言い方になるのでは?
だから描くなんでしょうね。
486名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 09:15:58 ID:He3JdRQs
うちの子も絵を書くって書いて間違えたことあったな。
私は単純に「書という字は文字を書くという意味の字だから、
絵を書くという風には使わないんだよ。絵の時は『描く』と書くんだけど、
この字はまだ習ってないから『絵をかく』が正解だったね」と説明したよ。
画く なんて常用外だし、わざわざ教えなくてもいいんじゃないかな。
487あぼーん:あぼーん
あぼーん
488あぼーん:あぼーん
あぼーん
489名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 11:04:57 ID:miq0P/I3
490あぼーん:あぼーん
あぼーん
491あぼーん:あぼーん
あぼーん
492名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 08:37:27 ID:nE9nsyLt
ああ、そんなのなら町内会辞めても全然いいな。
むしろこんな民度の低い人達と同化したくないしな。
まぁ、いろいろ面倒だし会費安いからグダグダ入ってるだけだわ。

スレチだけどさ。
493名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 09:50:46 ID:SriqsyQN
寺脇 研 をご存知ですか?

1975年、文部省(当時)にキャリア官僚として入省、
広島県に教育長として出向(1993年-1996年)後、文部省に復帰し
日本の「ゆとり教育」を推進させた旧文部省の官僚です。

彼は、日本人に対して「ゆとり教育」を推進する一方、
自らは、コリア国際学園と言う通常の学校と塾が合体したような学校の理事を務められています。

 参考
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BA%E8%84%87%E7%A0%94
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%AA%E3%82%A2%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%AD%A6%E5%9C%92 
tp://www.kis-korea.org/kccbbs/news_list.php
494名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 02:46:26 ID:zP0M6hTe
日本地図・都道府県名を覚えるのに、オススメの本やドリルを教えてください<@小2
くもんのパズルと帝国書院の地図帳を持っています

大きい書店に行ってみたんですが、日本地図本がたくさんありすぎて訳わからなくなっちゃいましたorz
日本地図って今ブーム?なんですか?
495名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 03:08:34 ID:kX6k47Xt
>>494
桃太郎電鉄をやりたいけどそうもいかないw
アレは特産品も場所もいろいろわかって良いんだけども。といってもうちには今ゲーム機が無いが。

なので、便乗してうちも地図を覚えるのに良い方法、本等を知りたいです。
496名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 06:56:58 ID:ZD/gpvW4
ガイシャツだが、ドラえもんの日本一週ゲームとか。
正式タイトル忘れた。
各地の名産集めながら旅をするボードゲーム。
497名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 07:13:18 ID:0D/sYDfd
エポックの「どこでもドラえもん日本旅行ゲーム」ですね。
大人も楽しいよ。
498名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 08:51:48 ID:ZD/gpvW4
>>497
そうそうそれそれ。

自分、日本一週ってなんなんだ?
日本一周です。
499名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 12:05:16 ID:sXsYzfy9
アメリカの都市を電車でつなぐチケットトゥライドってボードゲームたまにやると
大人でも目的地がどこにあるのかわからなくて
ちょっと待ってということがよくあるな〜

日本の地理ならうちの子はサピックスの都道府県地理カードが大好きだった。
中にクイズカードがたくさん入っててクイズを楽しみながら地理を覚えられるの
500名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 22:53:05 ID:5FNcPBK3
>>494
うちはどんなパズルやドリル、ゲーム(桃電)より
ネット上のゲームが一番効果的だったよ。
ここで前に紹介されていたような…?
501名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 22:58:13 ID:5FNcPBK3
あった。
>>245参照してみて。
502名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 23:47:29 ID:hHTUbmtk
>>501>>245
ヨコだけどサンキューです!この小一時間、自分が夢中になってやってたw
503名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 11:28:43 ID:1hEnzUko
うちの小3はYouTubeの県庁所在地の歌(パンダの)で位置と都市を覚えました
504あぼーん:あぼーん
あぼーん
505あぼーん:あぼーん
あぼーん
506名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 15:18:10 ID:h8brtYb2
>>503
ものすごい勢いでお気に入りに入れてみた。ありがとう。
507名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 16:42:03 ID:MrGQiGY8
関連動画の「KAITOに47都道府県庁所在地を暗唱させてみた」おもしろい
508名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 18:17:58 ID:OKTCnXK7
小4の子供なんですが、わり算が来年2月に勉強予定みたいで、
よその学校に通う友達にまだわり算できないのかとからかわれるみたいです。
なので私がわり算の導入をしているのですが、何かわかりやすい、わり算のよいサイトを
ご存知でしたら教えて下さい。
509名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 18:44:53 ID:z3F4SYyZ
>>508
わり算って小学校3年生で習いますよね?
サイトで・・・となるとわかりませんが、DVDでも良いなら「わかるよ!かけ算わり算」
が分かりやすいですよ。

基礎から筆算まできちんと順を追って解説してくれるので助かりましたよ。
値段は2000円弱なのでお手ごろだと思います。
510名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 19:01:08 ID:OKTCnXK7
>509
すいません、分数と書いたつもりがわり算になっていました‥orz

改めて、
分数の導入で良いサイトをご存知でしたら教えて下さい。
511名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 19:18:30 ID:z3F4SYyZ
>>510
分数の割り算ですか?
分数の足し算・引き算も3年生でしますよね?
512名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 19:27:18 ID:OKTCnXK7
>511
東京都下の小学校ですが、分数は四年で習います。
他の地域は三年生で習うのですか?
513494:2009/10/26(月) 19:49:53 ID:BejhUZeh
都道府県を覚える方法をたくさん教えていただき、ありがとうございました!
514名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 20:00:04 ID:z3F4SYyZ
>>512
ん?本屋で見た問題集に分数の足し引きの計算問題があったので3年生で習うのかと。
移行措置に対応した問題集なのか、先取り要素の強い問題集だったのかわかりません。

移行措置で分数の概念は2年生でするようなので、まぁ3年生で計算が入ってきても
不思議ではないなと思ったのですが…。

まぁとりあえず分数の足し算・引き算ですね?
それでしたら先ほど挙げたDVDシリーズでもあります。
問題集はサイトでいくつか見かけますが、方法をうまく説明しているサイトはなかなか
ないですね〜。
515名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 20:24:16 ID:1oqpZYgT
一年生だけど振り替え休日とか多くて先取り学習させてる。
一年生の分の漢字とさんすうと二年生の足し算引き算、
かけ算は3の段まで終わったとこです。

ゆっくりだけどやらせればそれなりにすすめるみたい。
学校でダレないかな?く○もん式とかはもっとガツガツ進むよね。
心配するほどのことでもないか・・・
516名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 20:28:48 ID:9bH6hvei
>>515
出来る子はサクサク進むけどうちの子はもっぱら復習してますよ…orz >くもん
517名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 20:31:42 ID:VRoyx9cz
>く○もん式

わかるんだけど何を伏せてるのか気になったw
518名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 20:35:03 ID:L77Geb/D
うちの小4に今聞いたら「分数は4年になってはじめてやった」との事。

ちなみに「小学校学習指導要領(平成10年12月告示、15年12月一部改正) 第3節 算数」
 ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301/03122601/004.htm

〔第4学年〕
 1 目標
(1) 除法についての理解を深め,適切に用いることができるようにする。
      また,小数及び分数の意味や表し方について理解できるようにするとともに,
      小数の加法及び減法の意味について理解し,それらの計算の仕方を考え,
      適切に用いることができるようにする。
519名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 23:42:52 ID:VWWHPQWm
子はまだ3年生なのですが、来年からの通塾に備え(ってほどでもないですがw)
自分も勉強しておこうと、塾で教える〜シリーズの算数を買いました。
で、さっそく自分でやってみたのですが・・・
中受を自分自身も経験したはずなのに、すっかり忘れてます。
等積変形の定義など・・あれ?そうだっけ??みたいな感じで
情けない限りです。

中受算数に欠かせない、特殊算や図形のお約束などを
昔の参考書のような感じでまとめてあるお勧めの本はないでしょうか。
ちょっと探した限りでは、問題集としてのものしか見つけられませんでした。
ドラえもんシリーズなどもいいかと思ったのですが、
漫画がどうも好きではないのです・・。
もし漫画以外であればと思い、質問させていただきました。
よろしくお願いします。
520名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 08:21:34 ID:m1WUFwJ7
>>519
先取りはしているのですか?
していなければ「自由自在」の中学年用。
していれば「秘伝の算数 入門編」(他に応用編・発展編あり)の辺りはどうでしょうか?

でも個人的には塾の入室テストにパスできる力があるならそこまでしなくても良いかと
思います。親の理解がいまいちの状態で教えるとお子さんが混乱する事もあります
ので無理せずプロの手に任せて、四則計算を完璧にしておいた方がいいと思います。
521名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 10:55:32 ID:hJCDRld3
>>520
ありがとうございます。
私が塾よりも先に教えるとかではなく
この先、学年が上がったときにわからないことを
教えてあげられる立場にいたいと思ったので・・(自分の親がそうでした)
「ここわからない〜教えて?」と聞かれて
「お母さん、受験勉強なんかわかんないわ〜。塾の先生に聞きなさい」
・・ちょっと情けないと思うんです。
これからちょっと頑張れば、一度は通った道なので思い出すんじゃないかな?
なんて思ってました。

でもそうですね・・混乱するのかな。
自習室に缶詰になって勉強するお子さん方ってなんで自宅でしないの?
って思っていましたが、家で質問しても返ってこないからなのかな。

教えていただいた本も
ちょっと見てみます。ありがとうございました。
522名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 11:33:56 ID:SlGMVI20
分数はひたすらピザやケーキで、頭ん中にイメージさせるしかないのでわ
523名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 21:55:41 ID:sfC045t8
調べれば調べるほど頭がワケワカメになってきましたので、どなたかずばりアドバイスを。

小学校3年の子(男子)に、今現在はちゃれんじの国語辞典を使わせています。
この後、中学ぐらいまでは使える、使いやすい辞書を選びたいのですが、
ずばりどれがいいでしょう。
国立小学校に通っており、附属中学に上がるのに名ばかりの受験がありますが
特にそのための受験塾等は現在行く予定はありません。
文字を読むことは苦痛でない本が好きなタイプです。

できれば長く愛着を持って使える一冊を、ぜひ紹介してください。
524名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 01:02:13 ID:p/t73+sj
えー もう大人のでいいと思う
525名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 01:27:13 ID:SGnXZHy2
辞書はやっぱり電子辞書でしょ。
これ使い慣れてくると、本の辞書なんてかったるくって。
526名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 01:41:00 ID:K/7nBVjQ
>>525
紙の辞書の良さを説く人もいるけど、電子辞書のメリットをこえられないよね。
527名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 01:58:49 ID:p/t73+sj
電子辞書が電卓みたいに太陽電池だったら自分用に買いたいかも
528名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 02:10:12 ID:s1g0FOwn
>>527
なぜ太陽電池ならばOKなの?
電子辞書の電池は、通常の使い方なら数年持つ。
だから、電池交換は頻繁にしなくていい。
ただ、検索履歴を保持するために太陽電池では無理だろう。
529名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 07:42:33 ID:p/t73+sj
数年持つ機種を教えてプリーズ
530名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 13:15:32 ID:kTMEv53o
うちもチャレンジの辞書使ってますが、載ってない時は
親の三省堂や広辞苑を引いています。

百科事典のほうが、子供が知りたいことが載っているかもしれませんよ。
531名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 14:57:25 ID:/TliLisb
電子辞書は、知りたいことが一発で出てくる反面、
近くのページをめくっているうちに「へー、この言葉こんな意味なんだー」とかいう脱線がないから
親としては紙の辞書も買ってあげたい
532名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 18:31:46 ID:LAf4VYz+
豚切りすみません。
小2息子がクラスの友達から聞き齧ったらしく、歴史に興味を持った様子。
学習漫画よりもっとおおざっぱでいいから、
さらっと日本の歴史の流れがわかるようなアイテムは何かないでしょうか?
学習漫画は巻数の多さに少し後込みしているようなので、
せっかく持った興味を潰さずに浅くでいいので
歴史に触れさせてやりたいと思ってます。
533名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 19:19:15 ID:VOwjSuwc
>>532
2〜3巻で日本史全体をざっとまとめている学習漫画もあるよ。
534名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 00:06:55 ID:zp3ijkkL
しんちゃんとかコナンとか両さんとかドラえもんとか
535名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 09:23:26 ID:KS72hs1Y
>>532
クリスマスと誕生日に数巻ずつプレゼントすると、20巻超えても小学生のうちに全巻揃えることができていいと思うんだけど。
うちは図書館に借りに行くのに疲れて、じじばばにプレゼント(6年間かけて)してもらった。
歴史上の人物の顔が全部マンガのイラストで浮かんでくるといっていたよ。
でも、日本史・世界史とも全巻読破すれば、この後は山川の高校教科書をいきなり与えても大丈夫。
簡単にさらっと流したものもいいけれど、詳しいほうが後が楽だと思う(そのうちもっと詳しいのをねだられるから)。
536名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 21:21:15 ID:2ogO6O3n
山川に涙ちょちょぎれた(懐かしすぎる

好きこそモノの上手なれというね
歴史に興味持つなんて環境よいんだねお子さん

家庭環境もあるだろうなあ
勉強なるわ
537名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 09:42:42 ID:GmwfS4oD
もう一度読む 山川 日本史 という本も出ているね。
538名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 12:37:18 ID:dZnvZ+yk
>>536
お褒めの言葉、ありがとうございますw
うちの市は今度変な教科書を歴史で採用するらしいから、その前に刷り込んでおこうかなと思ってw
上の子の先生は超左だし(フォークゲリラの生き残りで、学校にギターを持ってきて反戦歌を歌う)
子供のやわらか頭に極端な思想吹き込まないでほしい。

>>537
今売れている本として新聞で紹介されていたね。
まずは親が読んでみたい。
539名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 22:09:10 ID:R5s3LxS/
算数のセンスがなく絶望的。
つか自分に教えるセンスがなくて絶望してる。
今までママ塾で叱りすぎて完全に萎縮してしまってる。
ビクビクしてる顔を見ると余計にイラつく。無限ループ。
なので現在は学習塾に放り込んで面倒を見てもらってるわけだが
久しぶりにちょっと勉強を見てあげたらまたイライラして叱ってしまった。
褒めて育てろってうちの子に関しては反吐が出そうになる。
だって出来ないのに褒められないもの。
540名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 22:33:36 ID:/ZpBhxOU
>>539
算数嫌いまっしぐらコースだよ。
子にあったレベルのものを教えればいいのに、何年生はこの分野やるから
絶対解けなきゃダメって思い込んでるんじゃない?

うちの子、時計が未だにダメ分野。学校ではとっくに履修済なんだけど。
アナログ時計が苦手で何分何秒かかりましたか?なんて問題が解けない。
だからそこはさくっと飛ばしてるよ。子にはわかるようになる心配するな、で終わり。
日常会話に「ごめーん今何時かなー時計見てくれる?」レベルからやってるし。

子が理解出来てるところまで降りてあげたら怒らないで済む。
541名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 23:18:44 ID:yNVCnSpz
>>539
何年生?
計算が苦手なのか、文章問題が苦手なのかにもよる。
542名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 17:23:18 ID:SNyoM1WZ
意外と図形や規則性とかに強かったりすることもあるからね。
塾に入れたなら、親は教えてはダメだよ。
高学年なら尚更。
543名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 18:15:15 ID:7MNs2rBu
そうなの? 教えるの大好きなんだけど
解答法とかが塾と親とで違ったりして混乱するのかな
なるべく長く自分で教えたいからいつから塾に行かせるか考えてしまう
544名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 23:20:01 ID:iCF8Uhm+
>542
塾入れたら親は教えたらダメなの?
今、私と塾二本立てで猛烈に叩きこんでるんだけど‥。
545名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 07:12:24 ID:+EjUUzqq
546532:2009/11/10(火) 19:17:43 ID:vDbeTlde
規制に巻き込まれてお礼が遅れてすみません。

ここを参考に書店で巻数の少ない学習漫画やコナンなどの日本史のマンガも見てみました。
>>535さんのお話もすごく納得したのですが、うちの子はどうも私の鼻息に敏感なので、
やはり学習漫画に行く前にもう少し簡単なものでさらっと流して、
そこで興味を持って自ら学習漫画も読んでみたいと思わせる方向に持っていきたいと思い、
最初から詳しいものを与えるのは躊躇してしまいました。
せっかくのご意見なのにすみません。

それで結局、「絵で見る 日本の歴史」という絵本を買いました。
見開きで縄文時代から近代までをさらっと紹介していて、絵もポイントを押さえた感じで
導入としてはまずまずだと思いました。
読みながらところどころ解説したら、子供の興味も少し深まったようです。
この次、学習漫画を買う時は詳しく書かれたものを少しずつ揃えてみようと思います。
いろいろと参考になりました。
どうもありがとうございました。
547名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 23:42:22 ID:Vhi7SxSq
社会の勉強で、都道府県の統計を一生懸命覚え中の息子。
工業生産を覚えるとき、メーカー名を教えてあげると覚えやすいようなんですが、
メーカー名もいっしょに載っているような参考書はありませんか?

例:静岡浜松→ピアノ→ヤマハ とか。
548名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 00:21:53 ID:QEIonqhe
保守
549名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 08:43:43 ID:vmnqowey
>>543-544
規制でレスが亀になったけど、塾に行かせると先生は必ずそういうね。
最初は親がちょっと手助けしてもいいけど、
高学年になればなるほど、同時に教えると子供は混乱する。
自学自習の基礎を作るためにも、しっかりと塾で聞いて、家では復習。
分からないところは積極的に先生に聞かせる習慣を。
親に頼りすぎるのはよくないよ。
550名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 09:16:23 ID:YAgk9E+x
中央出版だったかな、
日本の算数の問題は 1+2
イギリスでは □+□=5
ってCMあるでしょ。

あのCM、恣意的だよね。
551名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 22:03:31 ID:81bOdky7
上げますよ
552名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 14:06:24 ID:Y52XL4fB
来年1年生の子へ地球儀を買うので迷ってます。
下に2歳の子がいるので、この子の遊びもかねて
ビニール製の風船地球儀にするか
ttp://www.mapshop.co.jp/cgi-bin/mapshop/shop/prod_view.pl?_PIDList=M71201AB033201
それともいずれまともなのが欲しくなるなら普通の地球儀にするか。

普通の地球儀にするにしても、月球儀つきのにするか
電子音で説明がでるものにするか・・・迷いだすときりがないです。

こんな地球儀がよかったとか、これはいまいちとか
経験談があったらお願いします。
これがいいってオススメはありませんか?
553名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 14:07:32 ID:Y52XL4fB
>>552
追記

一口に地球儀といっても地図の区分けが
行政区分のものと地勢区分のものとがあるようですが
どちらがオススメとかありますか?
554名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 17:23:01 ID:iughPY0f
>>552
似たような商品(風船地球儀・行政区分)がうちにあります。
欠点は安っぽい、ボール遊びなど別の用途に使われやすい。
長所は軽いので、何時でも誰でも持ち運べる。ニュースの時にサラッと説明出来る。
意外な長所は夏冬の気温の差が発生する理由と、日食と月食を説明しやすい。

その代わり、主要国の情報は「世界がみえる地図の絵本」でフォローしています。
555名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 17:35:21 ID:Y52XL4fB
>>554
あ、まさにうちが購入迷ってたやつですね!

>意外な長所は夏冬の気温の差が発生する理由と、日食と月食を説明しやすい

これ、kwskお願いできませんか?
風船地球儀では説明しやすく地球儀ではしにくいってことですか?
すみません、いまいち状況が想像できてないです。お願いします。
556名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 21:10:53 ID:iughPY0f
>>555
台座がついていないから、自由に地球儀の角度を変えられますよね?
これが最大の利点なので、台座から離す事が出来るなら、
風船タイプに固執しなくても良いかもです。

まず、子どもに懐中電灯(太陽の代わり)を持たせ、
親は少し離れたところから、時々地球儀の角度(地軸)を変えて持ち、
さらに回転させる事で、光の当りやすさが角度によって異なっていく事と、
日本では夏と冬の温度の差が激しいという事を説明してみました。

日食・月食ver.はボール(月)も親が持ち、丸い陰を地表に落とすような感じにして
軽く説明しています。
地球は丸いため、光の当り方が世界共通では無いという事柄を教えるには
私にとって風船タイプは手ごろで良かったです。
557名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 21:17:22 ID:iughPY0f
日食ver.は  電灯    ボール    地球儀  で
月食ver.は  電灯    地球儀   ボール という感じの位置です。
しかし素人故に上手に陰は作れないので、綺麗な画像はネットから、ですw
558名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 00:39:59 ID:PqvYsxnn
ゴー☆ジャスが持ってる地球儀よさそうだなーと思いながら
テレビ(出てる時は)見ている
559名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 01:19:24 ID:BTu6GRh3
うちの入門地球儀は本と一体化してるビニール製でした。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/452248481X/ref=s9_simz_gw_s0_p14_t1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-1&pf_rd_r=07XSQDTE6MVVJ97ZP7N4&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376736&pf_rd_i=489986

あくまでも入門絵本なので載ってない国も多いですが、
大きく世界をとらえる事と子供の興味をひいて自分で本をめくりながら
場所を探す事にはとても役立ちました。日食の説明も同じ事やりましたw
本からはずさなければボールにならずにすむかも。ただ本棚に入りませんがw

さすがに載ってない国が多いので今はTV地球儀を買いました。
国旗クイズや首都クイズなど、子供はやっぱりゲームになると覚えるの早い早い。
560名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 11:48:36 ID:up4TC7aG
4年生の子がいます。
田舎の学校で、成績はほとんど「良い」がつく子なんですが、
今の学校で、みんな満点近くはとってると聞くので
同じような通知表の子はゴロゴロいるっていうことですか?
他のお母さんに聞けないので。中学ならクラス内の順位もでるのでしょうか?
個人面談では「このままで問題ないです。もっと伸びるでしょう」と言われて
「みなさん、できるのですか?」とは聞けなかったのですが。
安心していていいのでしょうか?
宿題は少ないです。(プリント1枚)
家庭学習をノート2ページくらいすることもありますが
毎日ではないです。ほぼ毎日、友達と遊んで勉強時間は少ないです。
親の目から見て、漢字は覚えが早く、ほとんど満点です。
社会も大好きです。算数が弱いみたいなので、基礎の計算を繰り返しやるようにしています(家庭学習)。
あと何かやるべきことはありますか?
561名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 11:49:55 ID:up4TC7aG
訂正

上の 今の学校で、みんな満点近くはとってると聞くので
というのは、世間一般に今の小学校では、 ということです。
562名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 13:07:39 ID:NaCpNEaV
>>560
中学なら順位がわかるかどうかですが
公立の中学校は、学年順位をきっちり出すところ、
グラフ式にして10点間隔に何人いるか書いてあるので
おおよその順位がわかるところ、平均点しか教えないところとか
いろいろなパターンがあるので、校区の中学校の人に聞いて
みないとわからないと思います。
563名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 13:59:28 ID:uOsk73SG
良い評価を貰えてるなら問題なさそうじゃないですか。

うちなんかほとんど満点をとってるのに「良い」は数えるほどしかありません。
個人面談で「他にも理解できてる子はいますが、テストできちんと満点とれる子はXX君(息子)ぐらいです。」
と言われました。授業中もそれなりに挙手もしているようだし、掛け算もクラスで最初に合格したようです。
クソ真面目なので提出物や授業態度が悪いなんて考えられないし、
「だったらあの成績はどうしてですか?」と喉元まで出掛かったのを抑えました。
今学期の成績も振るわなかったら思い切って理由を聞くべきかと悩んでます。
564名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 15:45:49 ID:0nc8luje
>>563
何故聞かなかったかが不思議。
絶対評価って、学校や先生によって基準が違うみたいだし、
クレームみたいないい方しなければ、どんどん聞いてもいいと思うけど。
それとも、普通は質問しないものなの?
私も今度の個人懇談会で評価基準について聞きたい事があるんだけど…

565名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 18:59:20 ID:I9fiRW3l
先生は努力とかやる気が好きなので、懇談では我が子が自宅でどのぐらい張り切ってるか、練習や準備をしているかをアピールするようにしているよ。

560さんは、四谷大塚とか日能研のオープンテストに挑戦させてみるとよいよ。
566名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 21:39:08 ID:JF7D3dyL
>>563
どうしてですか?って聞くより、何が足りないですかね〜ぐらいに
やんわり聞いておけばいいんじゃない?
小学校の成績くらいちょっとした事でころっと変わるし
まぁ個人的には、子供に自信持たせるように
少々甘めにつけたっていいのにって思うけどね
567名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 16:55:52 ID:FfAp6DIK
>>565
関東や関西でないと大手塾のオープンテストなんて受けられないから、四谷大塚はありがたいです。
全国のみならず、県の受験者数内での順位もわかるので参考になる。
ああうちの子は、こんな田舎県でもこのレベルかと。   orz
568名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 08:26:56 ID:Sgj97m7F
>>563
掛け算って書いているところを見ると、2年生なのかな。
それだったら別に・・・っていうかあまり不思議じゃない。
高学年の通知表をもらうようになると、低学年のは通知表じゃなかったってことが
分かるから、それまで待つといいよ。
高学年になると、点数である程度評価の基準が出来てくるからね。

>>146あたりから読み直してみるといいよ。
569名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 09:40:19 ID:2fxOrnzv
で、中学に上がると小学校の通知表って何だったんだって思うようになるw
570名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 13:45:47 ID:/Dw8qLUJ
な、なんだとー!?↓↓
つ【科学】学研の『学習』と『科学』、部数減少で休刊へ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1259828707/
571名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 22:10:07 ID:cB+OqdmR
>>570
寂しさはあるけれど、学研は時代の変化についていけなかったから、仕方ないと思うよ。
ベネッセは消費者をうまく掴んでどんどん伸びたけど、
学研や小学館は変化に対応できなかった。
572名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 23:46:34 ID:qVUfGVJL
「がっけんのおばちゃん今日もまた〜♪」って、暗いメロディ歌ったら娘に笑われた。
573名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 00:28:18 ID:5VdTP6Qs
>>572
そりゃ「ニッセイのおばちゃん」なわけだけど、
わざとすり替えてるのか、
本気なのか、イマイチ分からんな。

学研は、
「まだかなまだかな〜学研のおばちゃんまだかな〜」
だよね。
574名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 02:22:34 ID:5ggwrl/F
>>573
ごっちゃになってた...orz あのメロディはニッセイのおばちゃんか。

昔、学研とってたけどあれって通信教育だよね。
郵便じゃなくおばちゃんが運んでたんかな?

低学年の時のみだから覚えてないや。
575名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 02:34:40 ID:ZpugUdGZ
昔はおばちゃんだった。
最近もおばちゃんの場合があった。

2学年上の科学を購入してたので、既に6年までコンプリート済みで良かった。
576名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 08:49:52 ID:sVk9/z2E
とにかく時間が無い
学校帰宅が4時、
おやつ食べたり、塾や習い事で6時、塾等が無くてすこし外で友達と遊ぶ日は5時
宿題や明日の支度やって6時半から7時 ○
夕飯食べおわったら8時 ○
お風呂や寝る準備をしてベッドにいくのが8時半から9時←我が家のルール
(睡眠不足だと悪影響の持病があるので、睡眠時間は絶対死守)

家庭学習の時間を十分取るのが難しい・・・、
○の時間に少しずつできるかどうか・・・朝は15分ほどちょっとした勉強をやってる。
テレビは一日に一分も見ていない。本は30分ほど読めるときには読む。
なんでこんなに日々に余裕がないのか。
ピアノのレッスン等を毎日やる子は、さぞやテキパキできるんだろうな。いいなーハァ。
577名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 09:04:28 ID:twyKyM+G
>>572  ワロタ


私は学校で注文して学校指定の文房具屋で受け取ってた。
卒業してから学研のおばちゃんシステムになった。

兄弟がいると付録がダブるんだよね。
578名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 09:24:26 ID:R564yyqV
>>576
小4のうちの子のタイムスケジュール。

6:00 起床
7:00 1時間程、朝学習(国語・算数4Pずつ、漢字、理科や社会1P)
7:25 朝食・登校

4:30 帰宅、5:30まで自由(友達と遊んだり、テレビの録画を見る)
5:30〜6:30 ピアノの練習
6:30〜7:00 夕食
7:00〜8:30 休憩を取りつつ、ピアノの練習
8:30〜9:00 宿題・時間割
   9:30 までに風呂、就寝。

だいたいのスケジュールです。
あくまで理想なので、この通りいかない場合もありますが、一年生からの習慣で
ここまで来た、って感じ。習い事はピアノだけですが、一応頑張ってるので
練習を確保する為に本人も努力してるよ。
感想としてはちょっと夕食の時間を長く取りすぎかなと・・。(家が早すぎなんだけど)
もう少し早起きして学習時間を確保するか
思い切って夕方のおやつの時間に食事を取る、という選択肢もあるけれど(早く寝るなら)



579名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 12:17:29 ID:rnQyCgmf
>>576
小2息子タイムスケジュール

5:50 起床
6:00 朝学習1時間(公文)
7:00 朝食、身支度
7:20 登校時間までゲーム(だいたい20分〜30分)
7:45〜
3:10 帰宅、おやつ
3:30〜5:00 友達と遊ぶか、習い事
5:00 お風呂
5:30 宿題、時間割、家庭学習
6:00 夕食
6:30 テレビ30分
7:00 寝室に行き30分読み聞かせ
7:30 就寝

まだ2年生なのでこんな感じ。とにかくよく寝る子なので
早く寝かせる為にお風呂と夕食はお年寄りみたいに早くなっています。w
580名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 12:21:42 ID:n6uBlTI3
>>579
早寝早起き!
お子さんは1人ですか?
それとも他のお子さんも息子さんに合わせてるの?
581名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 13:34:01 ID:rnQyCgmf

子供は下に2歳の息子がいます。
小2の息子が学校に行く頃に下の子が起きて来るので
朝学習はじっくりやれて良いみたいです。
私も側について一緒に計算など競争しながらやれるので
子供もママひとりじめの時間で嬉しいみたい。
582名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 13:34:39 ID:rnQyCgmf
>>581>>580さんあてです。
583名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 16:10:35 ID:mRaVExzZ
うわ、なんでそんな皆さん優秀なの?
反省の意を込めて、小5のうちのパターン書いてみる。

16時 帰宅
 月・火・水・金は17時から習い事…までに宿題・おやつ
 木はフリー?

18時 過ぎ習い事から帰宅、通信教材とピアノ
 火曜は帰宅が19時前なのでとりあえずピアノ
 ※ここがなかなか片付かない!orz

20時 夕飯、どうかすると21時近くなることも。
 その後、ハムスターの世話や日によってやり残した学習他
 テレビをみたり、ゲームをすることも。

22時前後 風呂・学校支度

23時前 就寝

…こうしてみるとやっぱり無駄多いなぁorz
584名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 17:27:56 ID:AuOkYMnf
三年生は、音楽練習1時間、勉強30分、あとは食事1時間、風呂30分、あとの時間はひたすらだらだらしてます。
585名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 17:39:42 ID:WfMPzOzG
小2息子
習い事(週3日)がある日のスケジュール

6:45 起床 朝学習(チャレンジ国算1回分ずつ)
7:00 朝食 身支度 時間が余ったら本を読んだりDSしたりテレビ観たり
7:35 登校

3:20 帰宅 おやつ
〜7:00 習い事あれこれ
7:00 学校の宿題 塾の宿題 時間割 ピアノの練習
8:20 夕食 お風呂
9:30 就寝(時間に余裕のある日は読み聞かせか素読)

習い事がない日は5:30まで同じマンションの子たちと遊ぶことが多い。
あれこれ詰め込み過ぎで過密スケジュールになってるのがとっても気がかり。
夕方以降は息つく暇なし。
586名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 22:51:57 ID:5ggwrl/F
>>577
付録がダブルともったいないっつって、兄が科学、私が学習だったよ。
にーちゃんの科学の方が断然面白かったんで、回し読み。
実験は兄がやるのを、横でうらめし(うらやまし)そうに見てたわw
587名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 08:22:43 ID:SDZt8afe
低学年であまり詰め込みすぎると、授業時間数の増える高学年だと
もっと時間がなくなる。親が適度に習い事を調整してやるとかしないと。
脅してもいいから、とにかく早寝早起き(夜型で難しいならトータルで睡眠時間確保)を。

高学年になると、塾に行ったりするようになったり、もっと時間の確保が難しくなる。
ここは子供に時間の感覚と、やりたいこと、やるべきことの優先順をつけるなど
子供自身の成長を促すことが大事。

・・・・かなと思います。はい。自省もこめて。
588名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 11:38:26 ID:0JGsUCZD
うちの小3に、睡眠8時間半は短いと思うんだけど、アリかな?なんで寝ないんだろ。
589名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 12:04:49 ID:tBUCjX5U
うちの小3は小さい頃から寝るのが嫌いと言っていたくらい寝ない。
家中真っ暗にして私も一緒に布団に入って寝たふりをしても布団の中で2時間くらい目を開けてジッとしていた。
根負けして私が先に寝た事もある。もう8時間で十分と諦めてる。
590名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 12:20:47 ID:0JGsUCZD
ありがとうございます。ありなんだ!と思ったらホッとしました。
591名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 12:58:01 ID:Oc2rno4p
>>560

亀の上に不安を煽るかもしれないけど、
小学校で良い成績なのに親が不安になる子は、いずれ伸び悩むと思う。
なんでかっていうと、不安になるってことは親自身の成績が悪かったってことだから。

中学高校で伸びた人は、例え小学校の成績が悪くても、
いずれ何とかなるって、どーんと構えてるんだよ。
どーんと構えてるからチマチマいじらない。

まずは自分が勉強してみなよ。
2ちゃんに来ているくらいだから、市販の問題集では物足りなくなっても、
ネット検索でいろいろ学べるだろう。
そういう姿を親が見せていれば、子供も学ぶことが当たり前だと知るだろう。
例え学校の成績が悪くても、一生学ぶことをする子供になるだろう。

592名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 12:50:09 ID:ee0OUDE3
>>588-590
うちの子も、寝るのがキライ。

だけど、きちんと寝ないと成長ホルモンの分泌にも影響があるし、疲れも取れない。
ストレスも睡眠時間をちゃんととらないと本当の意味での解消にはならないと言われている。
免疫力の低下にも繋がるから、口をすっぱくして寝るように言っている。
東大に受かった子の親が一番言った言葉が「早く寝なさい」だったって話もある。
地域調査で、睡眠時間を含めて生活習慣がちゃんとしている地域ほど学力が高いっていうのもあった。

つーことで、あまり睡眠を軽視しちゃいけないかもよ。
もちろん、個人差はあるだろうけどね。
593名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 15:14:50 ID:gUCPkNpw
>>591
どーんと構えてていいのかなぁ。
うちも>>560さんと同じような感じ。
でも、100点は半分くらいで、取りこぼしが多い。
原因は、あきらかなケアレスミスで、先生によると、テストはすごく早く
終わってしまうらしい。それで、見直しをしないorz
それなりに習い事や宿題はこなしてるんだけど、もう少し落ち着きが出ない
ものかと不安になってしまう。ゲームに夢中で、勉強の類いは、だーっと
やっちゃうんだよね。丁寧さが全然ない。
男の子ってそんなものかなとも思うけど、これから先どうしたものだろうと
心配になってしまう。もっと通信教育や家庭教育の時間を増やす方がいいのかな。
でも、この時期、遊ぶことも大事だし・・・。
私は、小学校の時は、そんなに意識して勉強しなかったけど、成績は良かった。
中学校に入ったら、きれいなノート作ったり、いい点とるのが嬉しくて、
何も親から言われなくても勉強してたんだけどな。そんな日がはたして息子に来るのだろうか。
私自身は、今でも、複数のことについて勉強や研究を続けてます。
最近、どうしようか考えあぐねていたので、ちょっと愚痴らせてもらいました。
594名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 07:41:18 ID:7GJleuoj
ゲームに夢中なら集中力があるから、将来興味を持ったものに集中できるよう、興味の種の方ををさりげなくまいておくくらいでいいんじゃないかと思うな!
595名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 08:25:53 ID:GYngbTMa
うちの息子もゲーム大好きだけど、
息子がおもしろがりそうな本を、こそっとリビングに置いておくと、ゲームよりそっちを読んでる。
ゲームの時間は減ったよ。
でも大型書店に一緒に行くと、あいかわらず息子はゲーム売場のほうに行ってしまうorz
596名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 08:56:15 ID:Omz2ADV4
>>592
寝ないで本を読んだりしてるからこそ「早く寝なさい」を何回も言わないといけない状態だったとも思える
8時間寝てれば十分じゃないかなと思うけどな・・・

私自身は寝ない子で、昼寝もしないし、夜眠くないのに布団の中でまんじりともせず
家族の寝息を1〜2時間聞かされるのが苦痛だった
597名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 13:48:43 ID:7GJleuoj
592の例は、他に怒るネタがないほどいい子だったってことかもしれないね
598名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 14:08:56 ID:p/W/BsME
【あの政党が関与!?】朝鮮・中国工作員たちによるネット工作活動が発覚!
http://www.youtube.com/watch?v=D-TfUEVPqQU
http://www.youtube.com/watch?v=KKvXqagxOEY
http://www.trs-security.com/tempest.html

無線板の有志による調査では、すでに都内だけでも数十箇所の拠点を設けて
中国・朝鮮の工作員達が日本人のPC監視活動を行っている、とのことです。
半径数百メートルまでしか絞り込めないのが歯がゆい点なのですが・・・。

・近隣に短期滞在型のマンション等がある
・電話に雑音が入ることがある
などの心当たりがある方は、指向性の高いアンテナを中国・朝鮮工作員が
向けている可能性があるので調査してください。不法滞在者を当局に通報すれば
拠点を崩すことが可能です。

また情報筋は「在日参政権に意欲的な複数の政党がこの工作活動に関与している
確証を得た」とも語っています。永田町周辺で特に強い電波反応が計測された
ことは偶然ではないようです。政局の推移からも、ますます工作活動を活発化
させることは確実と見られていますので、各自、対応策をとるようにしましょう!
599593:2009/12/12(土) 08:22:32 ID:ybdiz0C/
>>594>>595
レスありがとう。
そうだね、何か他の事にも興味を持ってくれたらいいんだけど。
それなりに、面白そうな本用意したり、イベントには誘ったりしてるんだけど、
親が用意したものは、かなり猫またぎ傾向で・・・。
小学生新聞とってて、それはわりと熱心に読んでくれてるので、
そのうちに、別のものにも興味もってくれるといいんだけどね。
600名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 19:06:50 ID:xxA39Y2J
宿題(なんらかのアイディアを考えてくるとか、工作の支度とか、自由研究、感想文の本選びとか書き方のテクニックとか)
って完全に子供まかせにしてます?
面談で、ある作品について、担任から下準備に親がかかわりすぎ的なことを言われてしまい、ちょっと凹んでいます。
たしかに反省する面は多々あるのですが、全くほおっておいたら、相当マズイことになるので
ついついアイディアを出したり、工作の下準備考えたり、持たせたり、
自由研究や絵の題材もこんなのどう?、こんな風に書いたらどう? と口をだした挙句
毎年なんらかの賞をとってしまっていることも確かで。
受賞は子供は喜んでいるものの、なんかズルしているように先生には思われているのかなと
今日、夏休みの時に出したものが受賞したと連絡をいただき、今度表彰されるのですが、
もうそういう目で担任や他の先生方に見られているのかな、と思うと複雑で。
もちろん子供なりにアイディアを深めたり、実際に手を動かすのは子供なので、
賞をもらえれば、本人はもちろん喜んでいて、その影響は良いように思うものの、
この先、一切の口出しをやめたほうがいいのかな、と悩んでいます。
601名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 20:26:39 ID:ZzKP+bmP
うちは基本的にノータッチだなぁ。
たまに「それはさすがにちょっとどうなのよ」って出来になったりもするけど、
それはそれでうちの子らしさってことでいいかな、と思ってる。

私自身、子供の頃親にあれこれ口を出されて手も出されて、
毎年読書感想文や作文では何らかの賞をもらったりしてたんだけど、
素直に嬉しいのは低学年までだったんだよね。
今では「受賞したのは私ではなく親」っていう気持ちしかない。
それに子供の自由な感性を潰すことにもなるかもしれないって思う。
私自身は、いつの間にか大人ウケを狙った文章しか書けなくなっちゃったから。
602名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 20:45:20 ID:LIq95HQo
>>600
何のために、誰に対して出てる宿題か、を考えれば自ずと答えは出るんじゃないの?
603名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 21:48:44 ID:P5QkIlES
私も小さい頃、親に宿題などに口出しされて嫌だったなぁ。
そして色々な賞を取ったけど、自分が頑張ったわけじゃないと思ってた。
しかも母は私の小学校の卒業アルバムに乗せる文章まで口出しし、自分の考えた文章を下書きし、
清書させたので、卒業アルバムの私の文章の文字は母の文字に…。
その頃は嫌だと思っていても親には言えなかったんだよね。
自分じゃあまり口出ししていないつもりでも、ついついエスカレートしていくということってあると思うし、
誰も止められないから、今が意見を聞くいい機会じゃないかな。
アドバイスぐらいならいいと思うけど、毎年何らかの賞を取るというレベルだったら
少し自分で考えさせてみたほうがいいんじゃない?

子どもの想像力ってすごいよ。
だから、日頃から想像力を育てるようなことをしたらいいと思う。
例えばここで紹介されていた「1日ひとつのことだけ日記」とかをやらせてみるとか。
604600:2009/12/12(土) 22:19:16 ID:xxA39Y2J
そうですよね・・・
レスありがとうございます。

たとえば、ですけど、交通安全の標語を作るという課題があったとして、
「標語ってなに?」と聞かれたときに、こんなのとか、こんな風なの、と例を出す
で、子供は考えて、でもまあ例をちょっと変えたようなのが出来上がる。→受賞
ポスターを描くことになった。どんなポスターがいいと思う?と聞かれる。
こんなのが去年は賞を取ったみたい。と作品例を検索してくる。
この作品なら、ここをこんな風にするともっと面白いかもね。そうだね。
アングル変えたり、言葉を作ったり→受賞
写真で観察記録をつけることになった。何をすればいいと思う?
じゃ、通学路にあるあの木が面白いから、あの木をこういう風に撮ったらどう?
題名はどうしようか。たとえばこんなのとかは? →受賞

みたいな感じです。
先生に注意を受けたのは、さすがに私もちょっと出すぎたかな、というか、
子供と話しをして、下準備をしているうちに、どんどん一緒にやりすぎました。これは反省してます。

特に夏休みの自由課題は、やらないなら何一つやらなくても済むといえば住むので、
ついついやらせたくて、あんなのどう? こんなの面白いよ? と口を出してしまって。

低学年の今のうちに、私の考え方を変えるようにします。気がついてよかったのかもしれません。
ありがとうございました。
605600:2009/12/12(土) 22:46:26 ID:xxA39Y2J
あと、作文、感想文はいまのところ、まだ手をだしていません。
今年夏にチャレンジしてみたものの、やはり子供一人の力では
支離滅裂にしか書けないか、そもそも仕上がらず、自由課題として提出しませんでした。
文章を書くことがあまりすきなタイプの男子ではなくて。
どうしても好きなもの、工作やアイディアものや、そういうものだからこそ、余計に
夏休みの課題として楽しく話をしながらやってしまうんですよね。
(学校の宿題としての作文ではアイディアぐらい、あとは通信教育の作文の書き方の項目を一緒に見直してチェックしたり、ということはやります)

今のうちに親の手の掛けかたをしっかり考えたいと思います。ありがとうございます。
606名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 23:16:22 ID:zfQD9FwH
>>604
> こんなのとか、こんな風なの、と例を出す
> 例をちょっと変えたようなのが出来上がる。→受賞

> こんなのが去年は賞を取ったみたい。と作品例を検索してくる。
> この作品なら、ここをこんな風にするともっと面白いかもね。
> アングル変えたり、言葉を作ったり→受賞

>何をすればいいと思う?
> あの木が面白いから、あの木をこういう風に撮ったらどう?
> 題名はどうしようか。たとえばこんなのとかは? →受賞

> やらないなら何一つやらなくても済むといえば住むので、
> ついついやらせたくて、あんなのどう? こんなの面白いよ? と

>>605
> 子供一人の力では
> 支離滅裂にしか書けないか、そもそも仕上がらず


完全なる親の誘導による子供名義の作品です、どうもありがとうございました。
607名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 23:23:47 ID:beIXJJgZ
厳しい家であればあるほど、大きくなってからの成功を求められる。
逆に言うと、今しか失敗できないんだよ。
いっぱい失敗させて、自分で学ばせてあげなよ。
ママから見たら、学びの度合いがぬるく思えちゃうだろうけど、実は経験はすごく深い勉強になるから。
出来上がりがどんなに幼くてもさ。
608名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 23:31:47 ID:beIXJJgZ
本当は頭がいいのに自分の子供が幼く見えちゃうのは、我慢ならないけど、幼いステップ抜かして大人になっちゃうのも危険だしね!
簡単にいうと、言いなり人間になるし、実力以上のものを望んで欲求不満になるし、大人になるとママのサポート程度じゃ太刀打ちできず、世間に認められないイライラで、引きこもったり、口達者になれない分暴力的になったり、卑怯な手を考えたりするようになる……かもよ!

609名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 23:34:11 ID:gzEMaf/8
支離滅裂だから親が案を出すって言うけど
支離滅裂でも、子どもが考える機会を奪っちゃっいけないと思う
勉強は訓練と一緒、数をこなせばそれだけ力がつく…と私は思うけどなぁ
610600:2009/12/12(土) 23:57:55 ID:xxA39Y2J
ありがとうございます。

相談されても、自分ひとりでやりなさい。と完全に口を出さない。ということですよね。
みなさん、そうされているってことですよね。
親としての甘さを自覚します。
反省します。

そろそろ寝ますので失礼します。レスいただいた方、ありがとうございました。
611名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 00:42:01 ID:iwoKeLtH
自由研究に口出し手出ししたけど、賞を取れなかった親が通りますよww

でも、夏休み作品展を見に行ったけど、
「おっこれは」と思うような作品は、ほとんど親の息がかかってるものばっかりだったよ。
低学年のうちに、親といっしょに研究をして、レポートのまとめ方のノウハウを覚えて、
高学年で自分のやりたい研究を自力でやってくれたらいいな、と思ふ。
612名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 09:23:38 ID:drAW/Tl6
自分ひとりでやりなさいっていきなり突き放しちゃうのはどうかと思うけどな。
もうちょっと子供が自分でアイデアを出せるように誘導してみては。

標語って何?って聞かれたら、とりあえず一緒に標語の意味を辞書を引いて調べるとか。
どんなポスターがいいと思う?って聞かれたら、テーマがあるものなら
そのテーマについてマインドマップやらせてみるとか。
写真で観察記録なら、デジカメ持って一緒に散歩してみるとか。
613名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 09:49:22 ID:ZD5Ip997
>>606
手伝うのはそこまで悪いことじゃないと思うよ
感想文だって一年生には独力では無理ですって言う先生もいるし
手伝いながら親子で一緒に取り組むのも良いと思う
ただこの手伝いの度合いが難しいんだけどもね

> こんなのが去年は賞を取ったみたい。と作品例を検索してくる。

これは行き過ぎかもしれない。検索ってのはネットで?
アレンジと言えば聞こえはいいけど言っちゃえばパクリだよ
こういう癖が付いちゃうと、何やるにしても何かベースがないとできなくなるよ
自分で考えてアイデアから出す手順を飛ばすのはよくない

視覚で見せちゃうんじゃなくて「お母さんはこういうのもいいと思う」とか
言葉で伝えて子供自身の脳内でイメージさせることが大事
イメージした物を形にするという作業は大事だよ

個人的には何が何でも手伝っちゃだめとは思わないので
良い匙加減でお母さんが「言葉」で投げかけてあげるのはいいと思うよ
今後は他人の出来上がり作品や例の実物を見せるのを控えてみては
614名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 10:58:26 ID:FeFN5CQN
他人の作品見てアレンジしている。
それは世間的には、盗作、パクリといいますよ。

学校でバレたら、お子さん泥棒呼ばわりされてずっと消えない。
相当まずいと思います・・
賞を取れただけ、妬みがはいって危険かと。
615名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 12:19:28 ID:nkTzqb9J
「子供自身が」アイデアを思い付く
完成作品をイメージする
そのためにどういう手段をとるか考える
…っていうプロセスがすっぽり抜け落ちて、
ママの敷いたレールに乗っかって作品を完成させるだけの
お客様状態になっていそう。

今までママに乗っけてもらってたのが
いきなりレールを外されたら、お子さん辛いだろうね。
今まで受賞した輝かしい経歴があるなら
うまく出来ないとプライド傷つくかもしれない。
手の離し方が難しそうだな…
手をつけていない感想文あたり、
最初から一歩二歩引いた態度を心がけていくのはどうだろう。

うちの子は図工で展覧会に出すと声をかけてもらったけど、
作品は学校でしか製作出来ないと言われて
授業の合間に遊びにも行かず必死に作ってたらしい。
今年からは各種展覧会などで入選した児童の名前も学校便りに載らなくなったし、
600を読んで改めて、親の関与、妬み、いろいろあるんだろうなと想像してしまった。
616名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 12:44:34 ID:wbMFwmnT
手を出す意見を出すの手順が違うんだと思う。
まずは自分でアイデアを出す、練り上げる、やってみる。
「こうしたら見やすいよ」「こんなの入れたらどう?」は言わない。

うちは何か聞かれたら「まず、やってみ」のスタンス。
「何をしたらいいと思う?」と聞かれたら「あなたは何をしたい?」で切り返す。
「標語って何?」なら「マッチ一本火事のモト」みたいな一般例をあげるのみ。
あきらかに題材から外れすぎて「全く違う」もの出してきた時だけ
理由を説明してやり直し。子供は練り上げる段階で、よく脱線するから
わけのわからないものになりやすいので都度修正。

こういう手伝い方はしてきたかな。

1年2年の時はトンデモが多かったけど、今、3年、面白いの考えてくるよ。
入賞はおろかコンクールに出される事は1回もないけど、力つけてるって感じる。

大きな脱線さえしなければよしって感じで見守ってあげて下さいな。
617名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 12:53:26 ID:9XYihBU+
・・・というか、やるという意欲を持ってるのかなぁ?
標語の意味も分からない子に、標語の意味を教えてまでやる意味が分からない。

うちはそういうのに応募するのは恥ずかしい、上手く出来ない・・・としり込みするタイプだったから
まず得意分野から少しずつ間口を広げて行ったよ。
今では自分から応募するって言い出すようになって、成長したなと思う。

その分野に興味があるかないかも含めて、その子の成長に合わせた作品作りと応募が
大事なことなんじゃないかなと思う。
618名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 16:03:28 ID:/o1bnQTr
漢字、母が間違って覚えてたのを子供にも伝授してしまってた。

あやしいなーというのは、いちいち辞書を引いて確認していたけれど、
まさか、っていう字が間違っていた・・・しかも二学期のテスト範囲で3つも。
ゴメンよ。
619名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 10:54:09 ID:LCqtgtHa
>>617
意欲があるかではなく、意欲が出るように仕向けるわけ。
興味を引けば、それなりの物はできるよ。

今年3年の宿題で教科書をまとめる(社会)、自由勉強というのが頻繁に出るんだ。
自由勉強ってのが曲者で自由なので何をしたらよいか悩むみたい。
30分ほどで出来る題材を考える、簡単にメモする、まとめる。
こういうのは1年2年で与えられた題材で考える力が元になってる。

そういうのをしてきてない、わからない子は日記や絵が多いみたい。
620名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 15:16:51 ID:C8Uw0B1R
小学校は突出した才能を見いだして伸ばすところではないので、家庭で楽しんで将来に備え、あとは適当に流すんでOKだよね
621名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 15:23:44 ID:eLA65vbh
【政治】 「日本人拉致、解決にこだわらない」の鳩山政権、対北朝鮮方針からひそかに「拉致実行犯引き渡し」削除していた
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260856910/
622名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 19:13:33 ID:L8y0MZNY
100円ショップで都道府県カルタをみつけた。
作りはちゃちいけど、このお正月だけ遊ぶなら十分かと。
お試しドゾー
623名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 21:38:43 ID:5oqU41L+
>>622
ダイソー?
624名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 08:39:16 ID:e0d3C5FJ
>>618
ちなみにどの漢字?
うちは夫が「様」の漢字を昔の書き方で覚えてた。
羊と水の中心の縦棒を別々に書いてた。
同い年の私は今と同じ書き方で覚えてるのになぁ。
625名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 08:40:40 ID:sstkm0us
まるでこのスレの住人のようなお子様が遊びに来ました。
習い事はほぼ毎日、Z会、朝早く起きて勉強。クラスでも出来る子らしいので
どんなお友達か楽しみにしていた。
でも、家に入る時も挨拶なし(私が挨拶しても無し)靴もバラバラ。
おまけにDSが充電切れだって勝手に電源探して入れてるし、
もちろん帰る時も何も言わず出て行ってドン引きでしたわ。
これがその辺の普通の子なら嗜めつつ「まぁ仕方ないか」と思えるけど
親が教育熱心でこの状態は恥ずかしいよね。 スレ違ですみませんでした。
626名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 08:50:40 ID:f3I68LOm
>>624
私も小学生の途中まで、様をその書き方で書いていた。
途中で違うと気づき、直した。
私の場合、たぶん、学校で習う前に親から(年賀状に書くためか何かで)
その書き方で教わったためだと思う。
627名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 11:04:02 ID:f3D9LEbw
飛の書き順が違っていて直すのに苦労した。
長と成と皮の書き順は今でも間違っている(もう直せない)
昔は鶴の左側を権の右側みたいに書いてた。
子どもと一緒に漢ドするたびに私の間違った書き順は増えていく…
628名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 16:02:24 ID:7dvBQmpb
皆さんのお子さんはノートをちゃんととってきますか?
小4息子のノートは、ほとんどがぐちゃぐちゃか中途半端。ちゃんと授業を
聞いているのか不安になるノート。
先生に聞いてみても良くわからないし。
もっと授業を集中して聞いてほしいいんだけどな。
629名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 16:47:43 ID:bRAJPWmX
3年理科の明かりをつけようの単元、乾電池と豆電球とコードを使って
作るものを考えてくる宿題で、頭を抱える息子。
教科書に載っているそのまんまの例でいいんだろうか?
上にもこの手の話題はあったけど、
そんなにも、どの子もパパッとひらめいて、サクサク計画書とか書けるもんなの?
630名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 18:14:44 ID:Bj1KOopD
「コボちゃん作文」をエチカで見て、真似してやってみました。
成る程なんだけど、なんとなく優等生的な漫画で、親が面白くない…

少々毒があって、でも小学生OK(エログロなし)な4コマ漫画があったら
教えてください。
スレタイ通り、まずはお母さんが試してみようかと思っています。
631名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 18:18:16 ID:z3SlwqEw
つクレヨンしんちゃん
632名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 18:22:06 ID:ygW659j8
>>630
若干毒があり、小学生向けエログロ無しの四コマ漫画なら

とりぱん
殿といっしょ  かな。

内容は、アマゾン辺りのカスタマレビューをご覧になれば
ある程度ご推測頂けるかと思いますw
633名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 19:48:43 ID:SmtZu3Kt
>>630
普通の日常を淡々と説明するのが練習になるんだよ
内容を説明するのが目的なんだから面白さは関係ない
毒があったらそれも説明させるの?
余計な描写が多いと下手に脚色したり感情入れたり余計なこと書き足すよ
エチカ出演者達みたいにw
634名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 20:07:47 ID:SQUkOG3e
遅レスだけど>>600の気持ち、すごく分かる
1年の時は日記や作文など完全に放ったらかしてたら、逆に
「もうちょっと親御さんも見てあげてください」と注意されて
見はじめたら、逆に模範的な作文として
読みあげられるようになってしまった。
「受賞」となると、ウチとはレベルが違うけど、
どうやって手を引いたらいいか分からなくて困るわ

親の添削ってどこまでやっていいのかなあ
子供も不安を感じている模様。
635名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 20:10:06 ID:ygW659j8
>>633
横ですが、もしかすると630さんは無味乾燥になりがちな文章よりも
子どもの感性が鏤められた文章の方がお好みなのかな?と感じた。
勿論、土台となる筋道がしっかりした文章を書ける力も必要だけど、
書く事自体を好まないタイプの子には、それだけだと書く作業が苦痛になって
三日坊主になりそうな気がしてしまう。

毎日継続させていくには、子どもを惹きつける何かがあると取りかかりやすい。
それを630さんは「少々の毒」という表現を使ったのかな?と思った。


以前「100マス作文入門」という本をこのスレだったかしら?で見て、
買って読んでいるけれども、まだ試していない私も三日坊主系だと思うww
636名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 22:24:11 ID:VezZIWCN
>4コマまんが
コボちゃんと同作者の「かりあげくん」とか。コボちゃんよりちょっと毒がある。(かりあげくんはサラリーマンだけど)

小学生にわかりやすいのだと、ののちゃんとか。
ゾロリの4コマまんがとか。
朝日新聞連載の安野モヨコの「オチビサン」も、なにげない日常を描いてるから、文章に起こしたら素敵かも。
子供が買っているマンガ(りぼんやコロコロ)に載ってる4コママンガではダメ?
637630:2009/12/20(日) 06:04:09 ID:zV4Ncu5k
お返事ありがとうございます。
>>631 4コマ漫画とは知りませんでした。今度見てみます。
(テレビ見て、勝手にストーリー漫画だと思ってました。)

>>632 どちらも知らなかったので、AMAZONとネット立ち読みしました。
今回の件とは別に、とりぱん、見てみます。>野鳥漫画って何?という興味で
『殿といっしょ』のネット立ち読みで、作文を試みて気づきました。
「台詞や状況説明が既に漫画に多く含まれる漫画は、コボちゃん作文に不適かも」と。
漫画そのものの面白さとは別なのですね。良かったら、試してみてください。

>>633 ご指摘ありがとうございます。こどもにはコボちゃんさせつつ、
「飽きた」と言われたときの、おやつのようなものを探してました。

>>635 書くことは好きな子ですが、お察しの通り、継続が難しいかなと危惧…
書き続けてナンボのものかな?と思ったのです。

>>636 朝日新聞にも目を向けてみます。今、勧誘員に負けて別紙ですが
また朝日にしようかなという気にもなりました。「地球防衛家のヒトビト」も久々に
読みたくなりました。(登場人物の名前が無いから、作文には留意が必要?)
638名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 15:35:09 ID:VOM/bsr/
小6です
この冬休み、小学校の総まとめをしたいと思うのですが
何かオススメのドリルまたは勉強法を教えてください。
特に理社に取りこぼしがあるような気がしてます。
テストは95〜100ですが身についてないという感じ。
639名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 16:15:20 ID:UNoC/E41
>>638
旺文社の「中学入試でる順」シリーズは?
冬休み中に終えるのは難しいけど3月までには終わると思うよ。
全部やらなくても頻出項目だけでも押さえられればいい。
中学受験しなくてもあれぐらいはマスターさせたいと取り組んでます。
640名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 23:11:13 ID:xy9IgwhW


【アルバイト】 - 乙会 3枚目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1256204657/
通信教育のZ会添削者が会員児童の悪口をいうスレです
いわゆる赤ペン先生の本音がわかります。


641名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 07:14:42 ID:G/d2M8W7
いわゆる赤ペン先生ってw

登録商標って知ってる?
多浪生はこの時期テンパってるのはわかるけどさw
642名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 12:49:22 ID:Not62vpe
ののちゃんは小学生にわかりやすくない
コボちゃんのようにオチがあるのがいいよ
643名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 20:23:12 ID:BIs+yaA1
〉638
同じく小6です。
「小学校の理科良問ベスト60で完全攻略」というのをやり始めましたが、きちんと基礎を押さえていて解説もわかりやすいです。
歴史や算数もあるので、三学期中に終わらせたいな〜と親としては目論んでいますw
644名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 17:32:39 ID:21tqmTha
みなさん書初めはどうされてますか・・・
一年男児、ほっといたらとんでもないの提出しそう。
毎日泣かせながら練習させてます。
645名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 18:01:14 ID:7vJH/uKQ
>>644
それって釣りのつもり?泣かせながらってw
646名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 18:38:08 ID:+4vPiZeV
小1って学校でも毛筆まだなのに書き初めって釣りくさいね
647名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 19:13:58 ID:rVUx4zl2
644ではないけど、小学校1年生から書初めの宿題ってあったよ。硬筆(鉛筆)で。
あと、泣き虫男子はそれなりに存在する、と思う。うちの子のクラスが特殊でなければ。
過去(小1の時)クラスの男子の約3割強で、保護者懇親会で親から事例聞いて驚いた。
うちだけじゃなかったんだ、って。

勉強やスポーツで「うまくできなくて悔しい。」、「思い通りにできなくて、はがゆい。」
といった悔し泣き、負けず嫌い系男子。これがほとんど。うちもこれ。

「課題をやらせるのが一苦労。遊びたい、休みたいと駄々こねるのを
押さえつけてやらせると泣きが入る」といったのが、1人だった。
648名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 22:35:57 ID:r2I5cuue
>>638
小学生の時間のある時にしかできない事やってみては?
歴史ものや古典の本、マンガ読むとか
背景がわかっていると理解も深まるしね
中学ではそんな時間は全くないから今のうちに
649 【大吉】 【1912円】 :2010/01/01(金) 09:36:26 ID:/VHaVh/A
あけましておめでとうございます。
受験しない小6、冬休み最低限の課題のみで遊びまくっています orz
650名無しの心子知らず:2010/01/07(木) 15:10:26 ID:0tFQGsks
http://www5e.biglobe.ne.jp/~rolling/pic/honne.JPG
(´д`)なのに、おまいらときたら・・・
651名無しの心子知らず:2010/01/07(木) 23:19:41 ID:5IG2Grnx
>>648
私は帰宅部だったので中学のときも時間ありあまってたなぁ
毎日四時間くらい本読んでた、本の虫だったよ
652名無しの心子知らず:2010/01/11(月) 03:15:57 ID:/CoMt82a
私は市営団地には住めません。
層化信者や在日朝鮮人やブラジル人がいて家電販売をしてますです
大手量販店は家電製品が安いです。個人の電器店は価格が高すぎます。
で、お客さんは個人の電器屋で買いませんが何故買わないか市民は知っているからです。

家電メーカーは直接個人の電器店には卸していません、なぜなら高く販売するし修理が出来ないからです。

個人の電器屋さんは資格を持ってません、無届で認可を取らない電器店は違法です
だから、メーカーは卸せないのですが闇バイヤーから仕入れてお年寄りに高く売りつけます.....

個人の電気屋でも許可を持っている電気屋さんもあります、
取らない違法電器屋さんは電機組合に入らないし地元の自治会に入らないはずです。悪い商法するから必要ないのです
汚い個人電器店は市営団地に住みそこでも市民の税金を貰うのです。だから潰れない店も存在するのです.....

電器屋さんは募金を回収します、そのお金も生活費に入れるのです
遊興費にも投じます、お金を増やすのは自分のためにお金を盗むからです
東京隣県の日本人電器屋は親が在日か部落の出が多いからですが市営団地に住んで
市営団地の印象が悪いと広げるからですか?
653名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 00:59:11 ID:JxUB7OaW
>>644は釣りじゃないと思う。
うちの地域では一年生から六年生まで希望者のみ書き初めのコンクールがある。
金、銀、銅賞の札を貼られて教室に展示され、授業参観の時にみんな見るものだから
親も熱が入る。
子供の習字くらい、と思いつつも気づいたら親子で丸一日がかり。
自分だけかと思ったら、他の母親も同じようになってた。
「思い通りにならなくて悔しい」という涙じゃなくて、
親が泣かせてるケースが多いのではないだろうか。
654名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 19:49:46 ID:0eVMFivq
そういや下の子の幼稚園、年長全員で書き方コンクール用の清書してるよ。
あれも書き初めみたいな物だよね。
課外の書き方教室受けてる子は入賞したりしてる。
655名無しの心子知らず:2010/01/15(金) 15:50:47 ID:WeREO7eR
そーなのか。
うちの子の小学校は、冬休みの宿題で書初めはあるけど、
実際に廊下に展示されるのは学校が始まってから書いたもの。
なので、子が「宿題で出した書初めはどうなるんだろう・・・」と
つぶやいていた。
ある意味公平でいいかも、このシステム。
656名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 08:05:48 ID:XFG6wYY4
あげ
657名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 10:07:52 ID:92fOkmHE
コイルとかソケットとか、電池ケースとか豆電球とか、
自宅で遊んでみたいのに置いてるショップが見つかんないよ。
みなさんどういうところでかってるのかな?やっぱネット通販?
658名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 11:15:22 ID:mVUiz+8B
>>657
どこにお住まいなのかわからないけど、ハンズとかには
置いてありそう。試験管や実験器具なども見たことある。
あと、科学館とかの売店にキットが売ってる。あと、上野だったっけ、
駅の中にそんな店があった。

学校で電気を習ってるのかな?うちの子は、ソーラーカーの
キットを学校から持って帰ってきたよ。電池で動かすことも
出来るようになってるから、電池ボックスもついてたと思う。
659名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 12:08:31 ID:IA4F7C9c
>>657
前ネットで、学校教材を売ってくれるサイトを見つけた。
実際買ってはないけど色々あって見てるだけで楽しかったよ。

…ブクマしてないと思ったら、ちゃっかりしてたw

tp://www.rakuten.co.jp/marutomi-kyouzai/
660名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 12:09:09 ID:YQUyMZAS
>>657
意外と普通のホームセンターにあったりもするけど、
一番確実なのは、タミヤとかを取り扱っているの模型工作店。
キットとかもう見ている親のほうがハァハァ。
小さなお店でも、店内はみっちりその手があるのであれもこれも・・・
電話帳で調べると、模型店はいくつかあると思うよ。
661657:2010/01/28(木) 14:01:48 ID:92fOkmHE
>>658-660
ありがとう!!メモした!さっそく行ってくるよ!!!
662名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 11:31:54 ID:uUCPwF+j
>>661
ダイソーの教育玩具コーナーにも実験キットが少しあった。
うちは塩の結晶、豆電球で作るプラネタリウムもどきを買った。
組立玩具のところもなかなか面白いのがあったりする。

都内にお出かけ可かな。
上野駅のユニクロ隣のスタディルームって店は
化石、鉱物、人体模型なんかがあって楽しくて好きなんだけど
豆電球とかソケットとかを見た覚えはないなぁ。
秋葉原のヨドバシプラモ売り場の方が理科工作キットが揃ってた。
663名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 12:22:37 ID:+wTp6qr0
>>662
ありがとう!北海道だけどダイソーはあるのでそっちにもいってみまつ!
664名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 22:30:45 ID:JK+upLYw
すみません、学校の教科書の指導書(教員用?)は市販されているのでしょうか?
算数は教えやすいのですが、国語の教え方のポイントがよくわからないので、
あると便利かなぁ、と思ったのですが。
665名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 04:24:36 ID:Q0Yd7Dsv
電子ブロックだね、懐かしい。
アマゾンで検索すると一発だよ。
理系にしたくて生まれてすぐ買ったのに全く興味がない様子orz
ラジオとかマイクつないで数回遊んだだけ・・・それも親が組んだ。
3年から豆電球やるんだ,少しは日の目見るかなあ

666名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 04:29:07 ID:Q0Yd7Dsv
ゴメ、3年なんてどこにも書いてなかったね。
667名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 12:11:06 ID:N6x9tS0I
質問です。

今春6年生になると歴史の授業が始まるんだけど
家から近いので伊勢神宮に行ってこようと思っています。
で、日本神話の簡単なのを読ませて雨の岩戸とかスサノオとかヤマタノオロチとか
まあ日本の原点を学ばせたいのですがw何かいい本ご存じありませんか?
ファンタジーものは苦手なタイプなので
幼稚園向きの絵本ぐらいでもいいのですがw
668名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 14:05:26 ID:Z1VFmjZn
>>667
図書館で借りて、すごくいいなと思ったのは、
あかね書房の「日本の神話」全6巻。

http://www.bk1.jp/product/03109657

あまりにも高いので、松谷みよ子の「日本の神話」を買ったけど、
子供が読み聞かせさせてくれる年を卒業してしまって、使えなかった。

http://www.amazon.co.jp/dp/4931129137

グリム童話とかは分厚くても読むけど、和モノには惹かれないようで。

漫画の「八雲立つ」とか売らないでとっとけば興味持ったかもと思う。
669名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 16:27:27 ID:6oEZqsxB
タイトルそのまんま絵本
http://www.amazon.co.jp/やまたのおろち-復刊・日本の名作絵本-羽仁-進/dp/4265032818/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1264835991&sr=1-1
他に「にほんたんじょう」(古事記)など、このシリーズはかなり面白かった。うちの4才児もハマった。
670名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 16:28:30 ID:6oEZqsxB
あれ、うまくリンクできないや。アマゾンでぐぐってみてくだされ。
671名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 20:04:28 ID:N2ZC7jy/
【小沢一郎】沖縄の土地購入は何のためだったのか?
http://www.youtube.com/watch?v=Y17uh-O6-jE&feature=sub
672667:2010/01/30(土) 20:34:09 ID:N6x9tS0I
>>668>>669
教えてくださってありがとうございます。

地元図書館の蔵書を検索したら、あかね書房のものがヒットしたので
まずこちらを借りてみようと思います。
復刊シリーズの方も>>679を見たらすごく読みたくなったので
あかね書房より安いし1冊買うことにしました。
4歳児がハマるのっていいですねw
673名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 13:20:07 ID:XWwNVO8O
>>664
東京だったら、総武線大久保駅のすぐ近くに「第一教科書」という
各社の教科書を販売している会社(店舗あり)があります。
そこに教師用の手引書も置いてあったのを見ました。
ただ、教科書はものすごく安いんだけど、手引書は高価だった。
教科や学年にもよるかもしれませんけど。

http://daiichikyokasho.co.jp/

問い合わせてみたらいかがです?

ちなみにこの店舗、教科書が全科目、各社うずたかく積まれてて、
自由に中身が見られるので、面白いやら懐かしいやら。
674名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 15:43:39 ID:BpNmkBKK
こんなの見つけました。役に立つかな。
http://hiramekijyuku3411.blog13/fc2.com/
675名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 08:17:08 ID:5uNq6hg7
>>608
ありがとうございます!
大久保、行ける範囲なので行ってみます。
教科書ガイドってのもあるんですね・・手引書と一緒に検討してきます。
中高生用の地図帳も一冊欲しかったのでそこにありそうですね。
676名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 00:13:01 ID:mdCHvIj/
やっとアク禁解除!

>>667
荻原規子作の空色勾玉シリーズはおもしろいよ。自分が好きだ。
677名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 08:37:53 ID:7odXnZw0
>>675
教科書ガイド
学参ドットコム
tp://www.gakusan.com/home/guide.php
教科書ガイドWEBショップ
http://www.asutoro.co.jp/shop/
678名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 16:30:29 ID:fa2pL1nW
21年度も
もうすぐ終わりですね

算数だけでもいいからなんとかして総復習しておかないと・・・・
ただでさえも馬鹿なのに
進級してから大変になっちゃいそう
679名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 10:16:25 ID:uCCPnTKd
新小6で受験予定はありませんが応用力をつけるため
簡単な中学入試問題集をやらせています。
ただ学習したことがバラバラの問題集に散らばってしまい
後で見直すときに不便なので辞典代わりに分厚い総合問題集を買うことにしました。

自由自在、応用自在、名前は忘れたけど旺文社の、教学研究社のものがあると思うんですけど
どれが使いやすいでしょうか?
書店でパラパラめくってみましたけど実際に使ってみないとなかなか善し悪しがわからないので
教えていただけるとありがたいです。

難関校向けの細かい知識が網羅されているより
説明が詳しくてわかりやすいものがいいと思っています。
680名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 19:38:38 ID:8tNvzLlg
小4男子、180度以上の角度が何度やっても書けない・・。
どうしてこう覚えがわるいのか。授業で理解できずいつも家で復習しているけど
なかなか理解できないみたい。
五年生が不安。塾へ入れようか悩み中。
681名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 23:22:55 ID:FRzPIvlX
>>680
先生の説明の仕方が悪い。

180度以上の角度に意味を感じないのでは?
だって、小さい方を言えばいいじゃんみたいな。
682名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 01:19:25 ID:2DJAeACH
>>680 「書けない」の理由を突き止めるのが大事かと。
軽症から重症まであるので、それぞれの対応で。

多分、一番重症なのは、「3桁の足し算引き算ができないから」。
180度+180度に書き足すα度=180度以上の指定角度 または
180度以上の指定角度−180度=180度に書き足すα度
の計算ができない。(例:210度を書けといわれ、210−180の計算不可)
3桁の計算に立ち返って、勉強しなおすしかないのでは。

一般的なのは、概念が理解できない、というもの。
これは、丸いケーキかパンを買ってきて4分割し、説明するとわかりやすいと思う。
90度のケーキが2つで180度、3つで270度、4つで360度。
180度分が二つで、360度。ほら、これ以上は無理、というように。
それで理解できたら、8分割に変えて、細かい説明もできる。

軽症だけど、教えるのが意外としんどいのは、「不器用で書けない!」
180度平面プラスα分を、どの場所から、どう線を引いていいのか
理解できない、というもの。
コンパスで円(ケーキに見立てる)を書いて、直径(補助線)を書き、
分度器を当て、円の中心から分度器のプラスαの目盛りに印までを線で繋ぐ
→指定角度のケーキを色塗りという練習を、地味に繰り返す。

683名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 09:13:35 ID:dM2MO31D
680です
>>682 >>681ありがとうございます。

息子はたぶん180度以上の概念が理解できていないのだと思います。
丸いケーキでの説明と指定角度のケーキ色塗りをやってみます!
684名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 09:16:36 ID:yaBWtsbB
>>680
私も180度以上の角度を生活上必要性を感じてないのかな〜と思う。
たとえば兄弟の一番上で180度以上のお菓子は兄弟で分けられちゃうので
自分の物にならない、必要ないと思ってるとか...。
ワンホール買ってきて好きなだけケーキ食べさせてみたらいいかも?
685名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 09:33:13 ID:1EirkuQm
>>679
自由自在は、応用力という意味ではちょっと物足りないかも。
(うちは中授するのでそう思うのかも知れませんけど)
本当に使わないとわからないなら、一個上で小学校を卒業した人のが残ってたら
お下がりをもらってみるとか、いいんじゃないかと。
あと、子供にとってのとっつきやすさも重要なので、同じぐらいかなぁと思ったら
子供に選ばせて見るのも一つの手だと思います。
686679:2010/02/10(水) 10:24:22 ID:hM7Vusqw
>>685
ありがとうございます。
もう一度書店で見てきましたが、細かい内容はともかく
とっつきやすさという点ではポイントが枠で囲んであり重要事項が頭に残りやすい
応用自在がいいのかなと思いました。
ただ、厚さは他のものより薄いので内容が少ないのかなとも思うのですが。
明日の休みにでも子どもと一緒に買いに行くことにします。
687名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 13:07:29 ID:4Io66Y52
時計の50分間は何度かな? とか、りんごを3/4あげるとか、
クリアファイルを切って、360度の分度器をいっそ作ってあげれば
いんじゃないだろうか。
688名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 15:22:27 ID:/lPamin8
360度の分度器いいね、面白い。
689名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 09:22:54 ID:7rhpiyQi
360度の分度器家に有るよ。
作らなくても買ったほうが楽じゃない?
数字も350まで書いてあって(360の所は0)
視覚的にもわかりやすいかも。
690名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 09:46:44 ID:JGFSHD8a
>>689
それって真ん中に穴が開いていたりするの?
だったらいろいろ出来て面白そうだね。
691名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 01:45:51 ID:B2N6rzWy
Eduのプリ具第2弾が、360度分度器だよね。
692名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 08:45:16 ID:DhdZEcWI
手作りも、作る過程から勉強になりそうだね。
693名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 09:17:46 ID:6pCrHYNV
>>690
穴は開いてないです。
中心は十字の線が有って角度を測るとき当てるようになってます。
694名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 10:56:53 ID:NKNnrrKb
>>693
なるほど。どうもありがとう。
695名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 11:27:13 ID:OGGC06fc
HPに使ってるところの動画もあるね、eduのプリ具。
696名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 07:18:02 ID:MjdPE2As
レゴエデュケーションWeDoをお持ちの方いますか?
今度3年生になる息子が欲しがってるんだけど、使いこなせるか心配で二の足を踏んでる。
HPには低学年でも楽しく出来るって書いてあったけど、
プログラミングとか一人で出来る気がしない。
親にある程度知識がないと無理ですかね?
697sage:2010/02/20(土) 20:17:57 ID:S/wpcIMn
>>696
科学館のワークショップで使ったことがあります。
プログラミングと言っても、"wait""stop""run""sound"など
の単語を選んでいくだけでしたよ。
ロボットが好きで、アシモとかたまらん!!という子にはいいかもと思います。
698sage:2010/02/20(土) 20:27:29 ID:S/wpcIMn
連投スマソ。

家庭学習の来年度のドリルを書店で選んでるところなんですが、
3年生の理科は、ドリルって必要でしょうか?

店頭ではなまるリトルや、みくに出版のちゃんと理科 を見たんですけど、
常識で解ける?ような問題ばかりで、やるのは時間の無駄のような気がして。

お勧めの理科の家庭学習があれば教えてください。







699名無しの心子知らず:2010/02/21(日) 23:20:25 ID:xLJuRVgH
>>698
実験不足で理科離れが深刻化しているのだから
家庭では机上の学習じゃなくて、実践的なアプローチをしたらどうでしょう。
上の方でも出てたけど、電池と豆電球とか
手鏡一つと太陽があれば光の屈折が学べるし
外に出れば観察するものは山ほどあるし。
それこそ、ドリルを簡単に解ける「常識力」を机の上じゃなくて体で覚える時期だと思うよ。
700名無しの心子知らず:2010/02/21(日) 23:32:44 ID:iL2T9D9v
>>697
レスありがとうございます。
そんなに難しくもなさそうなので買ってみました。

今日届いたので、子供と一緒にとりあえず一つ見本通りに作って動かしてみました。
プログラムはアイコンを選んでドロップするだけなのでものすごく簡単でした。
なかなか思うような動きにならなかったのですが、試行錯誤するのも面白くて
息子はガッツリ食いついてました。
しばらく楽しく遊べそうです。
701名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 08:25:50 ID:H8H64Wfu
>>698
自分も、理科は教材よりも実践だと思う。
ただ丸暗記するんではなくて、春の植物を実際に見に行く、紅葉を見に行ったら
木々の紅葉や実を実際に見る。
プラネタリウムや望遠鏡のある施設、化石の発掘体験。
去年一年で、うちがやったフィールドワークはそんな感じ。

家庭では、空気や液体のかさが温度によって変化する様子とか
小皿にろうそくを立てて、水を入れ、コップをかぶせるとどうなるか?とか
簡単に出来る実験をいくつかやったり。
あと、へちまとか朝顔など植物を育てるのもやった。

机上の知識をいかに自分にひきつけて楽しめるか。
三年生ならそこからだと思う。
大人なら常識で解けると思っていても、意外に子供にとっては常識じゃなかったりするしね。
702名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 17:10:03 ID:bm5GtEwD
実践したよ〜。田舎だから、夜星座を見てあれこれ会話したり、虫捕りに行ったり。
家庭でできる実験とかもしたよ〜。
でもそれは、理科的なものに親しみを感じる、嫌がらない止まりだった orz
好きなことには食いつくけど、そうでもないものは「体験」はただの「遊び」認識。
問題集と並行してやるのがいいと思う。
703名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 09:17:04 ID:MV9DkIDk
理科的センスが有るか無いかってことだろうねー。
うちも子供3人いるけれど、
救急車とすれ違った時のドップラー効果を説明して
音の伝わり方を理解する子と、「ふーん…。」で終わる子。
車でブレーキを踏んだ時、前のめりになる慣性の法則を理解する子と
「へー。」な子。
「ふーん、へー」の方は文章題も苦手だ。計算問題は早いんだけど。
カイコ飼って結紮実験までしてんのに反応イマイチだとがっくりくる。
704名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 14:38:36 ID:SmgLezUX
>>703
うちもそう。
なんか、親が必死になると、逆に冷めるのかな・・・
705名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 16:37:30 ID:Q0wIFyYg
>>702
>>703
うちもそうだ。
このスレ読んで「理科は問題集より実践なんだ!」と
体験重視で色々連れてったり簡単な実験やってみたりしたけど
反応はイマイチ。
それをきっかけに疑問に思ったり、「もっと知りたい」みたいな風には全然ならない。
何かの折に「ほら、前に○○で見たじゃん」みたいに話しても
「あ〜、そう言えば見たような・・・」という地味な反応しか返ってこないよ。
706名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 18:56:17 ID:YHUYNmBH
お腹減ってないときに、どんなに美味で高級な食事を与えられても
食べる気にならないし、「せっかくだから」と食べさせられたって
美味しいとは感じられない。

知識だってそういう面はあると思うんだ。
707名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 21:34:00 ID:kR9D97DU
小5のチャレンジで振り子の話が出てきたんだけど
振り子の速度は糸の長さの長短で左右されるけど
おもりの重さとは無関係、って知らなかったよ〜、私が。アハハ orz

いろいろな実体験って重要だと思うわ、ほんと orz
708名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 22:12:31 ID:2Iht7W8f
重い鉄球と軽い鉄球を同じ高さから落とした場合、
空気抵抗を考えなければ、同時に地面に落ちるって知ってる?
振り子も基本的にそれと同じ。
709名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 22:33:24 ID:wUPp4hVr
>>708
知ってるけど、しっくりこないNo.1だよね。
「空気抵抗がなければ」という条件をイメージするのが難しい。
710名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 08:22:22 ID:gCSFu8cr
>>708
ガリレオの伝記で読んだ記憶がw
鍛冶屋に無理言って木の球と同じ大きさの鉄の球を作ってもらい、塔の窓から落として実験。
ガリレオは実験成功で狂喜乱舞、一般人は「ハァ?」だったと書いてあったっけ〜

……科学者の伝記は読ませておいたほうがいいかもしれんw
711名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 08:49:08 ID:Mr4jqxC7
真空状態を作った管の中で、羽とビー球みたいなものを落下させる実験って、中学かな?
強く印象に残っている。
羽がストーンと落ちるんだよね。
物理のテレビ講座とかでやってないかね。
712名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 13:14:33 ID:8atgSe9W
子は現在4年。
5年生から使える理科・社会のおすすめ問題集は
ありますか?
713名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 20:11:15 ID:B1mYcoGD
うちは今4年の予習くらぶやってるけど、5年になってもやると思うよ
714名無しの心子知らず:2010/03/01(月) 00:19:12 ID:Z6NVs9XI
数検受けさせてみようと思ってますが、(学年相当の級です)
テキストはどこのものが使いやすいでしょうか。
715名無しの心子知らず:2010/03/01(月) 08:15:17 ID:bWJpS/NJ
数検、うちの子も学年相当(小4で7級)のを去年受けたけど
時間が余ってヒマでしょうがなかったと言っていた。
実際、問題みても基本的な問題ばかりで難しい問題はなかったしね。

学年相当を受けるのならば、
普段使っている教材をしっかりやっておくだけで
専用テキストはいらないと思う。
716名無しの心子知らず:2010/03/01(月) 09:00:45 ID:Z6NVs9XI
>>715
アリガトー。
HPに過去問出てないからどんなものか判らなかったけど
簡単なんですね。
ちょっくら本屋で過去問立ち読みしてきます。
717名無しの心子知らず:2010/03/01(月) 11:36:56 ID:KMouQBNT
>>703
まあ理科といっても分野がいろいろあるし
物理的なものには興味なくても
天体とか鉱物に興味示したり(地学系)
人体の仕組み(生物系)とかに興味あるかもしれない
うちの子は断然地学
将来の受験を考えるとあんまり役に立たないかもだけどね
718名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 10:20:22 ID:Pp8KnvrT
理科話が出ているので便乗。

問題集で地層の話が出てきたんだけど
現在、山岳地帯になっているところが昔は海だったとか
昭和新山みたいに畑がいきなり山になることがある
という話がうちの子にはどうにも飲み込めないみたいでワカランを連発していました。

そんなの常識でしょと思うんだけどワカランものは仕方ない。
この辺のことがわかりやすい本ってないでしょうか?
719名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 14:20:29 ID:avElJaFo
博物館に行ってみたら?
どこにお住まいかわからないけど、
箱根にある神奈川県立生命の星・地球博物館は地層や化石の展示がたくさんあって
見ごたえ充分だよ。近ければぜひ。
恐竜図鑑で、海の恐竜が陸地で発見されてる記述とかから
わかりやすく説明できないかな。
マンモスの移動経路とかからでも陸地の隆起や沈降がわかるよね。
720名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 14:58:16 ID:GfRNNlXN
本よりも、動画向きな気がするね。その説明。
721名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 16:09:42 ID:L2S2Wpbm
寝る前に毛布を層にして、くしゃくしゃに移動させたりして説明してあげるといいね。
722名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 16:32:51 ID:43GJCciw
勉強ができなければ学習催眠を進める。
俺は集中力がなくなかなか受験勉強がうまくいかなかった。
学習催眠は去年10月頃折り込みチラシが入っていた。
そこでばばぁが金を出すからというので半信半疑で受けた。
とりあえず俺にはぴったりはまった。とくに集中力はマジでおおいに発揮した。
おかげて大学も受かった。
今、お礼の意味をこめて勝手連で書き込んでいる。
これは試す価値がある
723名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 19:41:08 ID:rcPVN8pF
大学受かってもばばぁとか書いちゃう人間に育っちゃ困る、とマジレス

生命の星地球博物館は子どもも私も好きでよく行く
うちの子は蝶の標本ばっかり見てるけど
724名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 19:42:06 ID:rcPVN8pF
sage忘れすみませんorz
725718:2010/03/05(金) 20:47:35 ID:Pp8KnvrT
皆さん、ありがとうございます。
名古屋人なので生命の星地球博物館へは気軽に行けませんが
東京方面へ行く機会があれば寄ってみます。
そういう博物館があることさえ知らなかったのでこういう情報はありがたいです。

標高何千メートルもの山が太古の昔は海だったと私が話しても
全然信用してくれないのが困りものですが
図書館で図鑑など探してみることにします。
726名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 20:57:17 ID:qY3tdJaE

在日朝鮮人韓国人は日本国内にはいないはずだ!
http://www.youtube.com/watch?v=izbMlM-PAFU

1/2在日のタブー☆朝鮮進駐軍☆について【どうか見てください】1/2
http://www.youtube.com/watch?v=uyMLaVq4ez0

727名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 20:58:38 ID:qY3tdJaE

勝手に日本に住みつき日本人に寄生
日本人を拉致る・殺す・犯す・暴力・財産を盗むの犯罪三昧
あげくの果てに祖国に送金してミサイルを日本に打ち込ませる

そして『差別』という言葉を武器に日本人を恐喝

【社会】 「まだ差別されるのか!いつまで差別されるのか!」
…東北の朝鮮学校、無償化除外に生徒から反発の声★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267765676/1-100

【国内】 「無償化に朝鮮学校を除外しないで」と要望書…愛知の市民団体
京都府議員、兵庫朝鮮学園、NGO [03/02]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1267532523/101-200

【社会】 「新しい差別!違憲!人権侵害!」「無償化除外…日本人として情けない」
朝鮮学校関係者、緊急集会…大阪
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267754699/801-900

【京都】「日本で生きる我々がなんでこんな仕打ちを受けなければならないのか」 朝鮮学校、無償化から外さないで 保護者らビラ配り★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267761450/201-300

【岡山】「朝鮮学校に通うのは日本植民地支配の被害者の子供。教育と政治は切り離して」朝鮮学校の無償化求め倉敷で集会
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267762278/601-700
728名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 20:59:50 ID:qY3tdJaE

朝鮮学校校長が拉致実行犯である事について
http://kikitai.teacup.com/kotaeru.php3?q=2358840
元大阪朝鮮学校校長の金吉旭は、原敕晁さん拉致
実行に主導的役割を果たした者の一人として
国際氏名手配されています。

現在済州島で自由に生活してますが、事件解決・解明に
つき日本当局に何ら協力しようと言うそぶりもありません。

国際手配被疑者一覧 北朝鮮による拉致容疑事案について、
http://www.npa.go.jp/keibi/gaiji1/wanted/wanted_j.html
>原敕晁(はらただあき)さん拉致の主犯である北朝鮮工作員・辛光洙(シン・グァンス)及び共犯者・金吉旭(キム・キルウク)

朝鮮学校生徒が拉致被害者家族に罵声2
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1134385152/
729名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 21:05:59 ID:qxgEV98C
>>725
名古屋の方なら、瑞浪の化石博物館などはどうでしょうか。
はるか昔に行ったことがあるきりなので、現在の展示がどうなっているかは不明ですが、
実際に化石を掘ったりもできるので、「ほんとに山の中に貝の化石がある!」と
興味をもってくれる可能性はあるかも。
730名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 20:55:24 ID:EX2RhgsO
>>718さん 以前見たディスカバリーチャンネルで地殻変動(地球の不思議?)についての番組がエントリーとして良かったです。
コアが熱くて、マントルがとろけて、上にのっかってるプレートが長い時間をかけて少しずつ動いちゃって、ぶつかって、盛り上がったり沈みこんだりしていく(火山や地震についても説明あり)、みたいなことが、CGを駆使して表現されていて、イメージしやすかったです。
DVDになっていないようであればyoutubeなどにあればいいですね。
731名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 01:58:22 ID:G27H3WyU
>>718
英語学習用のPCソフトだけど、こんなのがあったよ。

Discovery 地球の過去と未来 グランドキャニオン
ttp://www.chou-jimaku.com/titles/products/?i=cj_list&code=i109970
732718:2010/03/07(日) 10:19:04 ID:StAwhiGr
>>729-731
新たに有益な情報を出してくださってありがとうございます!
皆さん詳しいですね〜

本の中の活字や写真だけでイメージするより
実際に地層を見たり動画を見たりする方が印象に残るでしょうね。
これから外出するので帰宅したらさっそくググってみることにします!!
733名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 15:44:08 ID:awDJf3xc
まぁでも点数とっても通知表悪くする馬鹿教師ってどこにもいるからな
小学校だからいいけどさすがに中学で内申悪くしたら
掲示板で晒してるやるわ
734名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 15:54:14 ID:8yA5q7ij
中学の内申こそテストの点数だけではないと思いますが?
提出物や生活態度全般が問われると思います。
高校側としても問題ありの生徒を受け入れたくないですからね
735名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 16:01:01 ID:awDJf3xc
どこも問題ねーよ
損時は学校へ行って怒鳴りつけてるやるよ
736名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 16:41:34 ID:4oxKca5Z
いきなり国語辞典の相談なんですが・・・・
使いたいのは、今度小4の子供と、親両方。
手持ちの辞典は、母親が高校のときに使っていた古〜い旺文社の国語辞典と
電子辞書の中の学研・現代国語辞典
子供入学時に購入した、ベネッセ小学生辞典(ただし学校におきっぱなし)

母としては新明解の本を読んだこともあり、新明解がほしいと思いつつ、
子供にも使わせようとすると、ちょっと無理なのかな、と思ったり。
今現在は、子供はその古い旺文社のを宿題などには使っています。

買う理由のひとつが、母の誕生日(今日)にかこつけてなので、新明解買うか、さっきから延々迷い中。
新明解、小学生に使わせるには無理があるんでしょうかね・・・
737名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 16:42:06 ID:6HenJzj/
>>734
内申のいい子は結局コツコツ勉強して、そこそこ成績取るしね。

テストは良いけど内申取れないわー、って子は、
大学受験で勝負すればいいじゃない。
内申で入れる高校は違っても、出口は変わらないと思う。
高校で伸びなかったとしても、学校のせいじゃない。
738名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 18:43:50 ID:8rDclEHu
>>736
新明解は小3娘が難しい漢字ドリルを解くときに使ってます
が、分からない言葉を引くと書かれている説明文が難しくて
さらにそれを調べて…というエンドレス状態w

古い辞書しかないのならこの機会に買ってもいいと思うけど
子供用辞書も家庭学習用にお子さんの好みでもう1冊選ばせてみては?

その難しい漢字ドリルをするときは大人用の国語辞典と漢和辞典、
子供用の国語辞典と漢字辞典、ことわざ辞典の5冊を駆使するので
机の上がとても狭くなるw でも辞書の引き方はすごく速くなった
739名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 18:45:20 ID:EZRbU0iA
>>736
なんで新明解にしようと思ったのか気になる。
だって独特なんだもん。

うちは塾通いをするので、紙を工夫して軽くしてある三省堂。
載ってる言葉数ならもっと多いのがあったけど、これで十分中学受験にも対応できる。
家に置いといてどこにも持っていかないなら、言葉数の多いものがいいと思う。
子供向け辞書は、ルビがあるから、これは大きなポイントだと思う。
これがないと、辞書がとっつきにくいものになってしまう。
引かないなら、辞書を買う意味がないと思う。
740名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 09:29:25 ID:7XKaF5r+
>>736
>新明解の本を読んだこともあり、
うーむ、何の本かなあ。
「新解さんの謎」を読んで、
それで「子どもにも使わせよう」と思ったのなら、結構豪傑。

新解さんの謎は面白いし、新明解も面白いけど、
ありゃすれっからしが楽しむのに向いてるのであって、
ウブな子どもには向かないと思う。
741名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 10:40:01 ID:6c1B4yhj
塾より先というチラシが新聞に入っていた。つまり
学習催眠で集中力記憶力を高めてから塾で習うべし、というチラシ。
俺は大学受験で、去年の暮れから約3ヶ月間受けた。
世の中にこういうものがあったのかと、目からウロコの世界だった。
俺がもし小学生くらいで学習催眠を受けていたら、ほんとにすごくなっていたのではと
考えるほどだ。ホンマすごい。
オレは、関西の4大学のほか、国立も合格した。とくに授業中だけでなく
試験中の集中力にはびっくりした。
これはぜひ受けてほしい。
742733:2010/03/09(火) 12:48:51 ID:lswhOfYX
生活態度がどうのこうのといってくだらねーことでイチャモンつけて
内申悪くしたら怒鳴りつけるだけじゃなくて
最悪ボコボコにしてやらなきゃいけね〜な(笑)
743名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 13:29:26 ID:7rv6j4R2
>>738
>>739
>>740

レスありがとう。参考にさせていただきます。
豪傑になってしまった。いや、謎とあの本出てくるsm嬢の本と、翻訳者の人が書いた辞書の本です。
少なくともちゃんとした国語辞典なので最低限の(?)まっとうさはあるだろうと・・・
もちろんほしかった理由は、親が読みたいからだけなんですが。

昨日本屋まで行ったものの、あと一歩決められずスゴスゴ帰宅してきました。
例解とかの方がいいか、思い切って両方行くか、さっき家にあるギフトカードを発掘していたところです。
(貧乏くさ・・・orz)
744名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 14:38:00 ID:nn85avzF
娘小1の宿題で、時々64マスや100マス計算が出るんですが、かなりタイムが遅いんですが、
小1くらいで、100マス(もしくは64マス)計算のタイムって普通どれくらいですか?

娘は足し算の100マスで6分くらい、引き算だと64マスで10分以上かかります。
うちには小6の息子もいるのですが、息子が1年生のときも宿題に100マス計算が出ていて、タイムは断然よかったです。
足し算で1分台、引き算でも2分後半。

娘に聞くと、クラスにそんな早い子はいない、というけど、反対に息子の学年ではそんなに遅い子がいたのか疑問です。
娘の学年全体が学力不足なんでしょうか。
745名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 15:30:55 ID:2UmOqWRe
>>744
かなり遅めだとは思うけど、時々しかやらないのと
毎日せっせとやってるのじゃタイムは全然違うよ。
取り合えずマズイと思うなら、毎日やらせてみてから様子をみれば?
746名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 16:19:52 ID:4WGX+chg
>>744
1年生なんてタイムくらいしか比べようがないんだろうけど
計算が速い=学力じゃないでしょ

うちの子の時は公文やってる子ならガンガンに1分切ってたよ
我が子は足し算で最初は5分弱くらい、その後も3分きったー!程度だったけどね
お母さんもやってみた?私もやってみたけど結構あせるもんだw
747名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 17:30:22 ID:61ePCbZJ
百ますでない普通の繰り上がり足し算50問でうちの子は5分かかってた。
748名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 22:02:09 ID:yztU/ETi

家族に徹底周知を

【社会】提供したい臓器に「○」から、提供したくない臓器に「×」に 意思表示カード変更へ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268127660/72n-


749名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 09:15:01 ID:5w2I1gko
>>746
計算が遅いと中学、高校で苦労するよ
750名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 09:49:25 ID:AAvJnq+Z
計算が遅いって言ってもホドがあるんじゃない?
足し算1問に1分も2分もかかってたらそりゃ困るだろうけどw
ある程度ならさほど関係ないってこと。
751名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 10:02:54 ID:mU53Hxi2
計算のスピードで学力は語れないね。
10の組み立わせと九九は暗記レベルにしてあとは普通でも今まで何ら問題ない。
それより図形センスについて質問。
新小4なんだけどドリルじゃなく見えないものをぱっとイメージできる力って
どうやってつけたらいい?
設問→答え形式のドリルで先取りするんじゃなく、何かないですか。
平面のお絵描きはするけど手先を使う工作やブロック遊びはあまり好きじゃないみたいんだよなあ。
752名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 10:10:39 ID:TOpJsBmg
新小4だとちょっと幼いかもしれないけど、ベネのDSソフトの空トレはどうだろう。
お試し体験版がHPにあるよ。

ttp://www.benesse.co.jp/ds/kutore/experience/index.html
753名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 10:15:38 ID:30mrdLd2
図形は、生まれ持ったセンスが90パーセントくらいありそうだからなあ。
小さい時からレゴや積み木大好きな子は図形も強いよね。
「勉強」だと思ってレゴのファミリーハウスとかそういうシリーズモノで
「設計図通りに図形を認識して組み立てる」って作業をやらせてみては?
754名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 10:25:11 ID:kLikkTJR
>10の組み立わせと九九は暗記レベル
これが低学年ではできていない子が多い。
そして低学年でできないとなまじ暗算できてしまうだけに一生できないと思う。

>>751
お絵かきがいやじゃなければ、立体物を書くのはトレーニングになるんじゃないかな。
755名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 10:49:50 ID:AAvJnq+Z
>>751
王道的なところで立体王は?
756名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 11:39:42 ID:NvDT4uDM
さいころの展開図を書いて切って組み立てるとか
折り紙を折って切って開いてみたらどんな形になるか想像しながらやってみるといいよ。
757名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 13:14:10 ID:mU53Hxi2
751です、ありがとうございます。
立体王はドリルですね。なぞぺーを途中で飽きて放り出したのでどうかな〜と思ったのですが
具体物?の付録を使ってするのですね。本屋で見てみます。
DSさえも飽きっぽいので折り紙や粘土で一緒に遊びながら実際に切って断面をみるとか、
私が関わって体感させていくのがいいのかも‥。はあ〜、
ほんとにこの分野は生まれ持ったセンス、ありますね。

758名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 14:39:34 ID:5w2I1gko
計算が遅い子供はもうだめ
面積でもモタモタやってたら日が暮れちゃうよ
759名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 14:58:01 ID:0tdTjidM
そしてまた陽は昇る
760名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 09:59:00 ID:AFThouvz
現5年、6年ママさんに質問なんですが、
3月に入り、1年間の復習時期に入っていますが(@4年)、3年の時と比べて
この4年の1年間は勉強量が急にずしっと増えた1年だったなあと思いました。
特に理科と算数。算数は3年時に比べ、急に難度が増した気がしました。
社会は地図好きだったので助かりましたが。
なかなか覚えの悪い息子に何回も何回も教えたりしてやってきましたが、
5年の勉強内容はどんな感じですか?
4年よりもますますボリュームアップする感じでしょうか?
761名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 10:07:56 ID:V549J73W
>>760
今年から学習指導要領がかわり、
前年までは5年、6年で教えていた内容の一部が4年に降りてきた(おもに算数)ので
今年の4年は特に大変だったんだよ。
762名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 11:04:39 ID:AFThouvz
>761
今年の4年にとっては受難の年だったのですね。てか、4年だけきつかったんだろうか?

4月からは新5年だけど、前年度に比べたら学習内容量は減るのかな?それとも
もっときびし目かな。
中受組と比べたら屁でもない内容なんだろうけど、凡人の頭の息子には
大変です。。
763名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 11:12:36 ID:V549J73W
学習指導要領改訂にともなう移行措置

4年
■21年度から追加される内容
  ・四則計算の結果の見積り  ・小数×整数,小数÷整数   ・そろばん(加法・減法)
  ・面積の単位(a,ha)      ・直線の平行や垂直       ・平行四辺形,ひし形,台形
  ・立方体,直方体        ・直線や平面の平行や垂直  ・見取図,展開図
  ・四則計算の性質(整数)

■22年度から追加される内容
   ・大きさの等しい分数     ・同分母分数の加法・減法   ・四則計算の性質(小数)


5年
■21年度から追加される内容
   ・仮分数の加法・減法     ・ひし形,台形の面積の求め方  ・多角形,正多角形
   ・図形の合同    
       
   ・立方体,直方体(21年度のみ) ・直線や平面の平行や垂直(21年度のみ) ・見取図,展開図(21年度のみ)

■22年度から追加される内容
    ・約数,倍数          ・最大公約数,最小公倍数     ・分数の大きさ,大小の比べ方
    ・異分母分数の加法・減法  ・分数×整数,分数÷整数     
    ・体積の単位(立方センチメートル,立方メートル)         ・立方体及び直方体の体積の求め方
    ・単位量当たりの大きさ    ・角柱や円柱(見取図,展開図)

ttp://gakken-ep.jp/CN/ikou/shougaku/point_san.html
764名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 11:27:02 ID:YFuaI8d2
2年だけれど、最近算数の授業で箱を組み合わせたり絵を描いたりとかばかりやっている
みたいで、さらっと終わりそうな分野なのになんでろうと思っていたら、移行措置で追加に
なったところをまとめてやっていたからなんだ。

新三年はこの図形の分野がなくなる代わりに、計算の桁数が増えるのと1より小さい数が
はいるのか。
こりゃ大変だな。
765名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 13:04:54 ID:HGPl7XeU
4年の子がいるけど、インフル学年閉鎖等もあり
ものすごいスピードで授業が進んでいった感じがする。
わーっと授業で解説してテスト、またわーっと解説してテスト
と言った風で、「あんなに早く進んだら、全然わからないよ」と
子供が何度か不安そうな顔をしてたな。(先生の力量の差もあるんだろうけど・・・)
もう、家でのフォローは欠かせない一年だった。
算数、来週から『そろばん』に入るらしいけど、間に合うかな。
766名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 13:13:37 ID:Yf2uHIhx
こっちも同じ@5年。学年閉鎖に学校閉鎖まであった。
理科も本格的に物理っぽくなってる単元もすっとばして終わり。
うちはZ会で予習復習できたからよかったけど、
学校の授業だけじゃわからない子たくさんいるらしい。
767名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 15:36:36 ID:YFuaI8d2
そういえば学級閉鎖があった上に、流行に乗り遅れたwせいで学級閉鎖の補講中に
1週間学校休んだんだったorz
そういう子いっぱいいるんだろうな。
768名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 21:37:44 ID:PKYgPe8w
http://www.shomei.tv/project-1300.html#detail
3月15日、人権侵害救済法案を民主党がコッソリ可決しようとしています。
民主党批判も日教組批判も一切できなくなります。
あと4日しかありません。署名にご協力ください。
769名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 23:45:43 ID:IUsxJI3n
小学生のうちは国語だけやってれば問題ないよ
それ以外は軽く流すだけでいい
770名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 23:49:45 ID:QUFC2xr9
小学生のうちは得意なことだけやってればいいと思う。
771名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 15:21:16 ID:2u/DGV82
もう5年生なんだから1時間は勉強してほしい。
いつも15分くらいで最高でも30分くらい・・・
それ以上はやる気がなくなるみたいで。
772名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 16:59:09 ID:vasMKECM
>>769
余裕だからいえるのかもしれないけど、自分自身がもっと計算の反復練習をしておけばよかったと
今になっても後悔している。100ますとか子供の頃にあったらと思う。
基礎は何でも大事ですよ。

>>771
うちも今度5年だけれど、学年かける10分とかいわないっけ?
集中力がないのはうちも同じ。
どうしたらよかんべか。
773名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 17:22:32 ID:ipz4MqrU
国語と算数だけはしっかり勉強しておいた方がいいね。
後から他の科目勉強したいと思った時に基礎になるから。
国語算数以外は気の向くままでも良いかもしれないけど。
774名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 18:16:07 ID:WBHflpdc
公立中高一貫合格ヒャッホー!
でもついていけるんだろうか。
中学校に入ったら保護者が教えるには限界があるけど
塾に入れないといけないんだろうか。
中学校に慣れてから入れる?いきなりのつまずき防止のためにすぐ入れる?
じつは受かると思ってなかったので、あらゆる面で準備不足。
775名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 18:21:03 ID:nPR6oWeF
>>774
そんな事を悩んでいる暇がない位に忙しくなるよ。これから宿題の量がハンパないから…
ま、春休みだけは遊ばせてあげなよ。
ていうか、もう宿題出てるでしょ…
776名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 18:25:34 ID:Q44yq4Fg
>>774
塾に入れるつもりなら、4月の最初からの方が良いと思う。
内容的にも積み重ねていく事もあるだろうし、
最初からいた方が塾に慣れやすいというのもある。
塾に入れなければならないのかという事なら、
教えられる自信があるなら塾無しでも何とかなると思う。
777名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 22:24:32 ID:T5Z7yZQY
子供が新聞に興味を持ち始めたので、小学校入学を機に小学生新聞をとろうと
考えたのですが、朝日と毎日しかない。。
購読されてる方、いらっしゃいますか。内容が偏っていたりしませんでしょうか。
778名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 07:50:49 ID:/NyIKZI2
小学校教員をやっている人 その11
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1259149049/
779名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 08:25:49 ID:t4VAiCRq
>>777
わが家は毎日小学生新聞とってます。
小3ぐらいまでは興味を持って読んでいたようですが、今は飽きているようです。
代わりに親がせっせと切り抜いてそれを基に質問したり、問題を解かせたりしてます。
子ども関係の催し物の情報は得られると思いますが
地方都市でお金のないわが家にはフーンという感じです。
結論は低学年ぐらいまでかな?小学生新聞は。
おやが 批判的に見てる分には偏りは子どもに影響ないようです。
親である私の頭の回転が速くなりました。子どもは?です。
780名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 12:07:10 ID:pvAjZKQN
>>774
知ってると思うけど公立中高は私立と違って大学の受験指導はしないから
損ってことですよ
781名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 12:09:39 ID:pvAjZKQN
>>771
それでいいのでは?
平均で30分だそうですよ
782名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 21:05:35 ID:TerO2ouQ
>>777
朝小取ってるけどエコや環境保護問題がやたら好きだなという印象。
中韓びいきとか平和問題とかの偏りは特に感じない。

中高一貫対策なのか作文講座が毎週月曜に載っていて
我が家はそれに合わせて作文書いたり掲載されている他の子の作文や講評読んで
いい作文とはどういうものかを親子で勉強してる。
テーマが結構難しくて知らないと何も書けないので
時事問題にも興味が出てくるのがいいと思っている。
783名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 10:24:59 ID:E7Xuz2g0
>>781
平均の中には全く勉強をしない、
まともなところへ進学しない子も含まれてるから
平均と比べても意味ないと思う。
まともな4大進学者の小学生時代の平均勉強時間ならともかく。

>>782
環境問題好きだよね。
でもうちはそれがいいと思ってる。
政治的な偏りはそんなに感じない。
784名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 19:08:17 ID:P/kOqxVB
音読15分計算15分で30分は行くだろうしね。
785名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 09:36:57 ID:93g4m1HD
>780
公立でも上位大学進学実績を作りたいだろうし、受験対策してくれるないのかなぁ。
公立高校@ど田舎では12月はずっとセンター対策、センター後は個別に二次試験対策してくれたけど。
786名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 14:17:07 ID:xJc8CjFE
>>785
うちの県だと
塾や予備校が少ない郡部の高校はバッチリ受験対策するけど
多い都市部の高校は何もしてくれない。
だから郡部の公立高校の方が断然進学実績がいい。

マジで郡部に引っ越したいわw
787名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 17:29:49 ID:o7Lx9tRD
【皇室】愛子さまに乱暴した男児の親、転校を申し出るも、学習院が許可せず★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268882070/
788名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 22:46:58 ID:49FIjs3a
うちは九州の某県。公立高でも、ほっとけってくらい
受験対策する。塾とか予備校とか行く人少ない。必要ない。
789名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 01:38:25 ID:rNHPMDn2
>>788 いいなあ。組合がさほど強くないのかな?
神奈川の先生方は、なんだかだれてる感じがする。
790名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 14:02:12 ID:3SGhyy91
神奈川は、数十年かけて間違った方向に硬度に進化しちゃったからね。
何か変えるたびに、ダメになる。
もう手がつけられないよ。
791名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 10:00:57 ID:+8EUX9Na
>>790
そうかもしれないけど、文字にされると悲しいね@神奈川県民
792名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 09:49:30 ID:8zsHalAR
静岡の中高一貫校は大学受験のための高校という認識がある。
みんなそのつもりで受験してるし、学校もテストが頻繁で熱心と
聞いている。どこもそうなのかと思ってたけど、そういうわけ
でもないのね。
793名無しの心子知らず:2010/04/05(月) 11:51:29 ID:eKP2eoiO
新学期だしageてみよう
794名無しの心子知らず:2010/04/05(月) 22:50:39 ID:6fIb8HGN
また一年がはじまるのね…
795名無しの心子知らず:2010/04/11(日) 00:51:27 ID:wUvPWCQa
四谷の統一テストを受けたい新小四がいるんですが、
過去一年、小学校の社会は我が町のことばかりやってきていて、
太刀打ちできなさそう。
理科も一般的な虫はあまり勉強していないらしい。
小三の市販ワークを今更買うのかー。
地方色出しすぎ、うちの小学校。
796名無しの心子知らず:2010/04/11(日) 01:02:38 ID:hPg2u4Qx
アホキャラで通ってる4年生
通知票は普通に「よくできる」なんだけど、キャラ返上したいらしくて
特に算数を予習してから行く!と鼻息が荒い。

かなり飲み込みが悪いのに…
1年生で懲りて、復習中心の生活に切り替えたのに…
同じようにヒントを出しても、下の子の方はぱっと分かる。

昨日も「大きな数」の応用問題(とまではいかないが)で格闘した。
公文や塾に行く時間のゆとりはない。
こういう場合に親が必要なのはやぱり参考書かな…と思うんだが
「自由自在」以外におすすめの本ってあるかな?
ご存じの方がいたら教えて欲しいです。

今持ってる算数ドリルは、子供が自分で選んだ「計算塾」「ちゃんと算数」だけ。
私は清風堂のを買いたかったんだけどなぁ…
797名無しの心子知らず:2010/04/11(日) 02:49:05 ID:bMBXhfuF
週1、1時間だけ算数の家庭教師を頼むとか?
798名無しの心子知らず:2010/04/11(日) 14:48:51 ID:pgmARU6q
>>796
> 通知票は普通に「よくできる」
でも、アホキャラを返上したい!
で、算数を予習していくっていう思考回路がよくわからん。

学校の授業で習うような基本的なことは問題なく理解できこなせるけど、
学校で「あいつはデキる」と一目置かれたいので
さらにそのうえの応用問題をできるようになりたいってことなのかな?

個人的には、キャラと勉強のデキ不出来は別ものだと思うけどねぇ。
勉強はできるけどアホキャラ(おちゃらけ愛されキャラ)って子もいるし。

でも、動機はともかくとして、本人が自発的に勉強に意欲的になっているのはいいことだ。

飲み込みの良くない(ヒラメキがない)タイプは
下手に応用問題を数やるより、基本レベルの良問を回数こなしたほうが
結果的に理解が深まり応用にもたちうちできることがままあるよ。
手持ちの問題集を一度ならず2巡3巡させるのはおすすめ。

清風堂のは実物はみたこないけど、「上級算数習熟度プリント」かな?
とっつきやすそうで良さそうな気がするけど。
同じようなかんじのものだと、文英堂の「これでわかる 算数(学年別)」とかもとっつきやすい。
あと、
> 公文や塾に行く時間のゆとりはない。
なら、Z会や進研ゼミの通信という手もある。
難易度的にはZ会>>チャレンジ(進研ゼミ)だけど、
中学受験を考えない範囲で基礎力+ちょっとの応用力をつけるなら
コスパ的にチャレンジも悪くない教材だと自分は思う。

上記にあげた教材よりも、もうすこし、ガッチリ応用力をつけたいなら
東京出版「秘伝の算数」シリーズかな。
東京出版のものは、あの独特の編集と書き方に慣れてしまえば、どの出版物もおすすめだ。
799名無しの心子知らず:2010/04/11(日) 21:34:35 ID:n9Zu54eB
>>796
ベストΣのくわしい算数がお勧め
練習問題から確認問題の進み方なんで、どこで躓いたかわかりやすいよ。
800名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 09:24:18 ID:a4L2Mwb8
>>796
通信は考えてないみたいだけど、
ドラゼミは子供が読んでもわかるような解説付きで何問か解いて、
さらに演習→応用と続くので、親付きじゃなくても無理なく予習できてるよ。
安い割に問題量が多いので、コスパいいし。
算数だけってわけにはいかないけどね。
801名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 11:00:34 ID:XaIQg/qC
最近のチャレンジは毎年毎年おまけが良くなっててお得感あるんだよね
ゲーム機みたいな勉強も、地図や歴史漫画や読み物も、今はすごく練れてるよ
科学と学習が消えて残念だけど、高学年のこういったオマケはおすすめだからよかったらどうぞ
勉強量が多すぎないから朝の登校前だけでも余裕で終われるしね

でも本人が気に入って選んだテキストに勝るものはないけどさ
802796:2010/04/13(火) 10:45:46 ID:X2QEACZZ
ずっと悩んでいたので、たくさんレス頂き感謝です。

私も子の思考回路はよくわからん。キャラじゃなくて本物かとも思う。
通信は2年〜3年夏までz会やってました。
きっかけは1年で不登校なりかけて、繰り下がりすら怪しくなり
冬休みに親子特訓でなんとかした苦い体験から、子がZの経験学習を希望したこと。

しかしZ3年標準の解説を自分で読み込める読解力がなかった。
親が付き添ったら嫌がる、放っておくと解答丸写し、毎晩2時間もかかる。
気分の浮き沈みが激しすぎた頃でフォローする私も疲れて、1週間ため込みがデフォに。
売りの添削問題も最後には2,3ヶ月遅れで乱雑に書き殴ったものを提出してたのもあり、
色々もったいないとすっぱりやめさせ、希望していた別の習い事代に回したのです。
それでも、今から自分で苦労して調べて解く作業を繰り返して欲しいから、
家庭教師はできれば最終手段と思ってます。>>797

>>800
ドラゼミ、コラショ、本当はすごく気になってます。サンプルも何度か取り寄せた。
サンプル解いた反応はけっこう良い。
それでも「自分で予習する」のがまだ難しく、親がかりなら参考書でも一緒かな?と…
それとも、またため込みするのをおそれずに踏ん張ってまた通信やらせてみるべきか?
>>801
ベネの教材はオクで何度か落として遊ばせてました。ベネ高学年は見てないけど
イラストが少ないなら、気が散らずにすむかな…

>>798>>799
どんな教材を使おうと、教え方がへたならどうしようもないから参考書情報ありがたいです。
担任は自主学習の宿題を出すので、手持ちの問題集を2巡3巡する良い機会。
どっちにしても私のスキルもあげないといけないですね。
803名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 11:25:37 ID:E3LIgUyD
>>802
チャレンジの高学年は、イラスト、マンガ満載です。
気が散りやすいお子さんは向いてないかも。
マンガのなかに勉強になることもいちおう書いてあったり
するのだけど、どうでもいい情報(だじゃれとかギャグ)が
多すぎて重要な情報を見逃しがち。うちの子はわりに喜んで
チャレンジやってるけど、キャラのしょーもない台詞ばかり覚えてる。
804名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 11:52:30 ID:tBhVZ8VO
796と802の印象が全然違うんだけどw
普通に良くできる子が「あいつ、天才」と言われたいのかと思ったんだけど
802読むと通知表の「よくできる」が何かの間違いなんじゃないかと。

通信が気になるレベルなら「でき太の算数」がいいと思う。
導入部分がていねいに作られてて一人で予習しやすいし公文と違って図形や文章題もフォローされてる。
通信なしの方にすれば期日に追われることなくマイペースで進められるよ。
805802:2010/04/13(火) 13:11:51 ID:dOjqiXkh
携帯なのでID変わってます。

>>803
ベネは止めます。ありがとう。

>>804
「普通に」の使い方がおかしかった。ごめんなさい
算数は自宅の親子復習でやっと定着するってこと。
復習も出来なかった荒れた時期には「よくできる」がぐっと減ってた。
気が散りやすい性格も災いしてるように思ってる。
やっぱり通信がいいのかな…
「でき太の算数」も候補に入れてみます。ありがとう。
806名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 14:47:58 ID:WCYAZ34G
>>805
探してるのは親用の参考書?それとも子供が自学できる参考書?
出てないところで「学ぼう!算数」の高学年用はどうだろう。
教科書の詳しい版みたいなもんだよ

学校でキャラ返上したくて予習したいんだったら
教科書準拠のワークの少し先をやってたらいいと思うんだが。
807名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 15:33:40 ID:dOjqiXkh
一人後出し大会みたいになって申し訳ない。

>>806
「学ぼう!算数」のテキストは1年生で使ってました
あれ、とてもいいですよね…それでも一年生のを飲み込めず。
学校で習えばそれなりに覚えてくるので、教科書ワークでの復習に切り替えたのに
ここにきて予習やる気満々とか頭痛い…
授業で間違って答えたらからかう子がいるから予習したいそうで
キニスンナとは言ってるんだけどね…

色々レスもらって問題点を整理できてきた。
私の教え方の改善プラス
細かいステップで少しずつ問題の難度をあげられる教材を使うってことか。
閃かない子もいつか回線が繋がる日が来るのかなあ、かなり不安。
808名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 15:43:32 ID:KSjyYba5
勉強は相手との勝ち負けじゃない、
自分が習ったものをいかに定着させられるかが勝負だ。
お子さんにはキニスンナと教えているようだけど、
お母さんも一緒になってちょっと気にしてひっぱられているような気がする。

今4年ってことは、これから先は
通塾している層と学校と自宅学習のみ組との学習進度は差が開く一方だよ。
先に学習していたら分かっているのは当たり前、
問題は自分が習ったあとできちんと定着できるかどうかだ。

それでもやはり「予習」がしたい、というのなら
私も>>806
> 教科書準拠のワークの少し先をやってたらいい
に一票だ。
809名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 16:10:49 ID:/N4Tyx0f
>>807
そもそも参考書っていうのがあわない子が結構いて、そういう子には親が目の前で
さらっと解いちゃうほうがいいみたい。
教科書ワークを親が解説しながら何問か解いてやるのがいいと思うよ。
810名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 16:36:34 ID:WCYAZ34G
>>806
復習が合う子と予習が合う子がいるからね
どのみち中学生になったら予習が当たり前になるわけだから
自ら予習をしたがる気持ちはいいことかもしれん。

学ぼう!算数を使っても・・というのは1年生の時だよね
それから何年経ってるんだか。
理解力ってのは訓練だけじゃなくて成長と共にも育つもんだよ
前にできなかったから今もできないとは限らない。

何が一番したいのか?
クラスの中だけで結果が出せればいいんだったら
教科書だけに絞ればいいんだから、そんなに難しい話じゃないと思う
ただし予習だけにかまけて定着していかなかったら本末転倒だよ

ドリル系は大きめの本屋に子供と行って本人に選ばせたらいいと思う。
4年生なんだし、自分がやりたいと言ってるのだから。
811名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 18:39:15 ID:d1NS1tvk
もう外注した方がいいと思うな。
家庭教師や塾で、勉強の「やり方」を習ってきた方が、
子どもの混乱もおさまりそう。
812名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 09:19:32 ID:NzjSe1fH
237 :英文なんだけど:2010/4/13(火) 04:49:15 ID:Dk46F5xA0

インドで行われていた子宮頸癌ワクチン、メルク社製のガーダシル研究プログラムで、
ワクチン接種した120人の女子の中から4人の死亡を含む多数に問題が生じたため、
インド医療研究評議会(ICMR)がただちにこのプログラムを停止するよう命じた。
http://www.dnaindia.com/india/report_cancer-vaccine-programme-suspended-after-4-girls-die_1368681
813名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 09:29:13 ID:0bOgcXp+
さっきテレビでやってた10歳で漢検1級合格の子
すごいね
814名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 11:11:33 ID:YROw8MTa
>>813 うちなんて1文字覚えるのに3日書き取りしてようやく覚え
そして少し前に習った漢字もたまに使わないと忘れてる時があるというのに・・。
この少年は漢字を書いて覚えるのでなくて画像として見て覚えているのですよね。
他にも地図なども完璧だそうだし右脳教育をやっていたのかしら。
815名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 11:25:16 ID:WOUgGq+6
ア○○くんかもね。
816名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 11:32:27 ID:3xV9Naac
>>814
うちの子も漢字はどうやら図形で覚えてるみたい@低学年
部首もそうやって認識してるみたいだから、新しい字も覚えやすい。
日本地図も幼稚園時代にパズルで覚えた。
確かに県名が読める前に県の形wで覚えてたから右脳系なのかも
817名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 11:51:57 ID:jfhrcYSS
すごいとは思うけど、うちの子にああなって欲しいとは思わないw
1級ってもう漢字オタクの世界だよ。
普通に高校までに2級合格で充分だな。
818名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 12:01:12 ID:0bOgcXp+
その子の小学校、英語教育校らしい
英語もできるのかも
英検1級もぜひとってもらいたい
819名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 12:36:09 ID:Ge7SLaVu
新小4です。
都道府県を暗記しなくてはいけないらしい。公文のパズルも
家にあったのにあまりあそんでいなく、出遅れたと後悔しています。
あまり好きでなかった七田の社会ソングでもきいて覚えようか。
七田の教材はどうでしょうか。

今まではそこそこ点数とれていたけれど、4年生からは
そうはいかないかなと心配です。
チャレンジをとっていますが、進展が学校と違ったりするので
ドリルを買って、進度にあわせた勉強をするのがいいのか
どうなんだろう。何をしていいのか気ばかりあせります。

エデューという雑誌とか、できる子は10歳までに作られる、という
雑誌、ああいうのは参考になるのかな。

あれこれ聞いてすみません。焦ってしまって、ほんとすみませんが
アドバイス」いただきたいです。
820名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 14:28:02 ID:jfhrcYSS
>>819
何に対して焦っているの?学校の成績?中受するわけではないのよね?
チャレンジで学習習慣がついているなら、学校の授業は大丈夫だと思うよ。

都道府県+県庁所在地は、子供がその気になれば一日で覚えるよ。
うちはネットのパズルサイトで覚えた。
学校でのテストもぶっつけ本番ってこともないだろうから
ちゃんと覚えていれば100点取れるようになってると思う。
雑誌で取り上げられる子や家庭は、非凡なことが多いから
本当に参考程度にいいなと思った所を負担にならない程度にマネするくらいじゃないかなー。

親が焦って、いきなり勉強量をどかっと増やして一方的に押し付けても
反抗されるだけだよー。(自戒)

821名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 14:53:24 ID:LepOjCvQ
うちも新小4。
要領がよいのかこれまで机上の勉強は宿題だけで普通にできている@公立。
思考力も創造力もプレゼン力も高く評価されている。
が、なんでこれが〜というミスを必ずする。
計算間違い単位間違い漢字の止めはねなど。
こういううっかり癖を意識させたくてアドバイスをすると全く聞く耳をもたない。
実際、理解、飲み込みが早い子なので自分のミスはわかりきったことなんだろうけど、
ものすごい天狗になってしまって、扱いにくい。間違えた漢字はその時々で覚え直すのだが、
雑なのでまた違う字で×をもらってくる。
反復で定着を図る次元の問題ではなく意識の持ち方だと思うのだが、今後、どういう風に
持って行けばいいのでしょう。
822名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 15:02:30 ID:1hdG3Iq1
>>819
このスレで言うのは何だけれど、桃鉄買います@3年。
ご褒美シールがもうすぐで満タンになるので、ゲームを買ってよいといってあるのだけれど、
「アクションゲームはママ苦手なんだよねー。ボードゲームなら一緒に遊べるんだけれど」とかいって
さりげなく誘導済みですw

>>821
3年だけれどまったく同じ。
漢字は漢字検定を乗せて受けさせたので少し改善した。
計算もうっかりミスが減らないので、秋に8級の漢字検定が受かったら次は
算数の検定を受けるように誘導する予定。
集中して勉強して、客観的にダメ出しされないとこういうタイプはなおらない気がする。
なのでうちでは、検定+宿題のスタイル。
理科・社会分野が興味があって、テレビで見たり図鑑見たりするので吸収しているので
その点は助かっている。
823名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 15:29:34 ID:LepOjCvQ
>>822
レスありがとう。
うちは検定等に興味ないんです。もっといえば百点惜しいなあたりで満足しているの。
やればできるんだからイイ、の姿勢がハナにつくというか今からこんなサボリ癖がついて
いいのか心配というか、ヤキモキする。
理科社会は同じく遊びで自然とインプットしたもんが授業でつじつまがあって
すんなり吸収できているよう。地理歴史もたぶんこれでいける。
問題はやはり、漢字と単純計算。高校受験までに自分で目覚めるのを待つしかないのだろうか。

824名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 16:24:40 ID:awADwmeZ
5年生の息子に、日本の歴史の学習漫画を買った。
数日前に、ちょっと興味があるような事を言っていたから、
速攻で買ってきたんだけど、全然読まない。

どこまで読んだ?って聞いたら、まだ5ページ・・・orz
漫画なら、一日一冊ぐらい読むと思ったんだけど。

戦国時代や、明治維新あたりの波乱万丈の時代から読ませるべきだったかな?
825名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 16:30:53 ID:1uRXqdy1
たびたび既出だけど、風雲児なら読むと思う。
最初からこれ買っとけば良かった。
826名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 17:14:46 ID:awADwmeZ
>>825
ごめんなさい、知りませんでした。
早速、買ってみようと思います。

自分が、歴史が好きだったので、早く息子と歴史の話がしたいです。
827819:2010/04/14(水) 21:18:17 ID:Ge7SLaVu
>>820
ありがとうございます。
受験なしです。親があたふたしていてはだめですね。おっしゃるとおり
県庁所在地など、自分でがんばって暗記していました。
七田のcd買おうかとネットでみたりなんだりしているうちにです。
ちょっと、ほっとしました。ネットのパズルサイト、よさそうですね。
ありがとうございました。
高学年の仲間入りして、私の方がお勉強のこととかで
どぎまぎしていました。上手にバッグアップしていけたらと
思います。
828819:2010/04/14(水) 21:21:38 ID:Ge7SLaVu
連投すみません。
歴史の話がでていたので便乗させてください。
ディアゴスティーニの週刊で歴史の話しが読めるというの
御持ちのかたいますか。
あれ、どうなんでしょうね。マンガでというのが抵抗あるのですが
とっつきやすいのかもしれないなあとも思いますがどうでしょうか。
829名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 22:28:42 ID:1uRXqdy1
>>826
幕末の話が関ヶ原の因縁から始まり延々と続きます。
ギャグまんさい、下ネタありだけど、
わかる子はもうしょうがねーみたいなオヤジのり。
ちょうど大河で坂本龍馬やってるから(あれ、おもしろいよね?弥太郎が)、
幕末ネタは子供にはとっつきやすいと思うよ。

昭和史は水木しげるさんの昭和史を買おうかと思ってる。
小学生には無理ぽい感じだけど、今ドラマとかやってるから。

親が選ぶといかんせん古い。でも、子供のときの感覚のままでは、
子供はギリギリついてくるかって感じなんだよね・・・
830名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 08:25:33 ID:wrIoalmh
>>828
そーなんだ 歴史編のことですよね?
創刊号から定期購読してますw

マンガに抵抗って歴史物ってマンガ物の方が入りやすくないですか?
うちは集英社や学研の昔からある歴史マンガを考えてましたが
低学年だし迷ってるうちに「そーなんだ」が出たので買ってみました。

1冊で日本の話だけじゃなくて世界史や小ネタも入ってて
単発的に見れるのでうちの子には合ってるみたいです。
低学年なので参考にならないかもですが。
831名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 08:46:04 ID:4vWhfXK1
時代で統一されてるわけではなく、
内容が断片化されていろんな時代のエピソードが掲載されてるので、
歴史の縦横がつながらない。

それで歴史の勉強になるとかじゃなくて、興味を持たせるきっかけになるかどうかって感じかな。>そーなんだ
832名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 08:50:24 ID:uSRVVfdz
時代も国も、ランダムに掲載されるので、一通り歴史を勉強した中3?くらいからなら楽しめると思う。
内容はもっと低学年でも充分理解できそうだけど。
歴史の勉強と言うより、歴史の雑談、豆知識っぽい。
833名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 10:58:20 ID:N55oQuyA
ドラえもん・こち亀両さん・マンガ攻略BON! とか
日本史全体がコンパクトにまとまってる学習マンガで、全体の流れを把握してから
歴史マンガで各時代をくわしくっていうのはどう?


うちの子(3年)にはまだ早いと思って読ませてないけど、歴史マンガヲタwのお薦め↓ 他にもあったら教えてw

・天上の虹(持統天皇物語)
・あさきゆめみし
・花の慶次
・風光る
・殿といっしょ
・TENKAFUBU信長
・お〜い!竜馬
・幕末風雲録 誠
・遮那王 義経 源平の合戦
・信長の忍び


余談:低学年には『時の迷路』さがし絵絵本、オススメ。
834名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 12:17:29 ID:jd+uGsfs
風雲児たちも追加です。
835名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 12:56:25 ID:vA90eWib
日出づる処の天子

最終巻あたりは読ませられないかw
836名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 13:02:51 ID:uSRVVfdz
ゆがんだ歴史観を持ちそうで怖いw
高校生のとき読んだけど、テストは助かったな。
今でもあのあたりの歴史だけはよく覚えてる。
837名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 13:22:01 ID:aM9GsO8T
光の回廊 清原なつの
一部フィクションだけど

千利休も面白いよ
838名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 13:59:32 ID:ryjTH20T
国語好きな息子のために
受験研究社「ハイクラス 国語読解力」っていう問題集買った。
これ、なかなかいいね。
受験はしないけど、なんか身につきそうだ。5年生です。
839名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 14:17:56 ID:435nnxCT
長岡良子さんの古代幻想ロマンシリーズおすすめ!
840名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 14:37:14 ID:4nUTwE2X
あさきゆめみし 親の私が読みたいな
日出づる処の天子 は私が5年生の時に読んだけど衝撃的でした
841819:2010/04/15(木) 16:21:53 ID:KnyyVkgQ
みなさんありがとうございます。便乗させていだたいたんですが
大変参考になりました。皆さん詳しいですね〜
>>828
まんがから入るというのに抵抗もつことないのですね。
確かにその方がわかりやすいですものね。低学年で購入されているのですね。
うちは4年ですが、買ってみようかな。歴史マンガうちのも
数冊あります。全部そろえると結構しますよね。
そーなんだもみてみます。ありがとうございました。
>>831さん
なるほど、ありがとうございます。
>>832
そーなんだの話しですか?ディアゴステx−ニのはなしですか?
>>833
ドラえもんの本とかで全体を把握させ・・っていいですね。
ドラなら安心だし。
私も天上の虹、日いづる・・もっていますが、
まだ見せられません(笑)時の迷路さがし、4年生だけど
チェックします。

皆さんありがとう
842名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 16:36:34 ID:ScjjRmRF
世界史はまだ早い?
池田理代子の「ベルバラ」「オルフェウスの窓」「エカテリーナ2世」はどう?

中国史なら横山光輝作品で。

理科・科学系なら「まんがサイエンス」がお勧めなんだけどな。
843名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 17:19:14 ID:dXLwg2Qi
戦国時代に疎い私。
明智ってナニ?レベルだった。
日本史が大嫌いで避けて通ってきたけど「へうげもの」(読み方は「ひょうげもの」)を読んで、
戦国時代が多少分かるようになった。
ただし思いっきり大人向けだ。
モーニングKCだし。
844名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 17:23:07 ID:L4xZZQAy
>>843
何でもいいから、とっかかりがあって、そこから興味が伸びてくといいんだけどね。
うちの息子は小5だけど、なかなか広がらないのが悩みです。

どこかに、ツボがあると思うんだけど、親が必死になると、逆に引いちゃうのかな?
845名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 17:43:46 ID:dXLwg2Qi
>>844
私は歴史って実は面白いのかも、と思い始めたのは大人になってから。
歴史って男と女のゴニョゴニョがあってこそ、みたいなところがあるじゃないですか。
(そう思うのは自分だけかもしれないが)
それに、年号とか暗記を意識しないで読めるし。

自分がこんなだから、子供にどう面白さを伝えていいのかわからん。
自分も必死になってしまいそうだ。
846名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 17:57:19 ID:aM9GsO8T
そうだね、ゴニョゴニョというか、政略結婚とか兄弟の確執とかねー、
そういうのに、ロマンを感じるようになると、興味が湧いてくるよね
だから、歴史漫画に夢中になるのは女子の方が早い気がする。
ただし、女子は年号などあまり覚えず、誰と誰が女とりあったとか、些末なことばかり覚えるw
男子は興味持つと、ぐんぐん吸収するよね
847名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 20:22:07 ID:FVTvc68u
うちの子4年、日本の歴史漫画さりげなく中古で全部そろえて
さりげなく本棚においておいた。
活字中毒本中毒なので、もちろんトラップに引っかかったが、
とにかく怖がりな性格なので、人が戦ってたり、血が出てたり殺し合いとかに滅法弱くて、
あっという間にギブアップしておった。
その手のテレビとかも全滅し、
母も苦手な方だから、比較的グロくない会社のにしたつもりだったんだけど・・・

でも歴史なんて殺し合いだらけだもんねぇ。
848名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 21:10:54 ID:Mr6NpFk4
>>843
へうげものはちょっとえっちなシーンあるしね。
NHKの歴史秘話ヒストリアでも取り上げられていて、漫画家も出演してたよ。
今まで、古田織部って名前を聞いたことしかなかったけど、味わい深い人物だね。

>>847
うちの子も弥生時代に入って殺し合いばかりなのでつまらないと言っていたけれど、
だんだん慣れていったよ。
849名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 23:58:57 ID:uSRVVfdz
歴史ヒストリアやタイムスクープハンターを、親子で見てる。
タイムスクープハンターは歴史の勉強にはならないけど、当時の様子にとにかく引き込まれる。
この二つだけでも受信料払ってる甲斐があると思えるくらい。
850807:2010/04/16(金) 08:14:27 ID:wMV0zM+K
遅くなりましたが、親切なレスありがとう。

去年は予習に教科書ワークはうまく使えなかった。
解説を一緒に読んで空欄埋めても??な感じで、
学校で習ってきた後ならスラスラ全部解ける…って感じでした。
厚い本などまだ嫌がってた時期でもあり、ワークで復習のみにしてたんです。

「去年は予習は難しかったよね、今年は予習に向く本を探したいと考えてるんだ。
大型書店にまた一緒に行こうか」と言ったら喜んでました。
休日含めて家をあける日も多く、外注はやはり時間の都合で難しい。
やる気スイッチだけは立派なので、食わず嫌いせずに色々探してみます。
一年生のころに比べて理解力もつきはじめたと思いたい…
851名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 08:45:01 ID:SrpCZzFp
うちも日本の歴史@漫画揃えた@小3
中受する予定だけど、塾費用考えたらまだ塾に行ってない今の2万円は出せるw
とりあえず斜め読みしてる感じだけど、これで免疫がつくといいな。
852名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 13:39:33 ID:i7aiV1re
中受未定の4年生です。
先日塾で分数を教わってきましたが、その場では分かっても
自宅で復習してもイマイチ理解できていない様子・・・
帯分数と仮分数の変換が全く駄目で
ケーキを4等分して〜 それが5個あるのが仮分数で
切る前のケーキ1つと切ったあとの1個分が帯分数で
どちらも同じ量をあらわしてるんだよ。と説明しても全く駄目orz
塾では帯分数→仮分数は単純に正数に分母をかけて分子を足す
としか教えていないようで、
それでは理屈が分からないと思うのですが・・・・
何度も同じ所を繰り返すようなので
塾の方針に合わせて任せるつもりだけど
あまりの理解の無さに今後が不安だわ

853名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 14:38:10 ID:B9fvSrh/
うちの4年、家庭学習でとりあず紙コップの水で教えてみた。
二分の一杯足す二分の一杯は一杯。
じゃ、二分の一杯が入ってるコップが3つあったら?とか
三分の一杯が入っているコップが5つあったらどうなる?とか。
同じサイズのコップがたくさんあって、実際に手をうごかして一杯を作ったり
分けたりしたら、なんとなくわかった様子。
854名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 15:21:47 ID:FjkXidf9
つ“くもんの分数パズル”
855852:2010/04/19(月) 12:52:10 ID:6PXtM5Kj
>>853,854ありがとうございます!
参考になりました
4年生から急に難しくなりますねえ
塾に比べ私のの説明は分かりにくいと言われて
凹みましたが手を変え品を変え頑張ってみます
856名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 09:03:10 ID:zDCKesUA
小4女子です。
先生が家庭訪問のときに、家庭学習時間を聞いていったんだけど、
1時間くらいですってちょっと多めに言っちゃった。
やらせすぎと思われてたらまずいなー。
857名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 09:08:58 ID:URpR8pWX
小4で1時間って全然多くないから大丈夫w
858名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 09:17:37 ID:4sL5y3t3
中学受験する家なら、もっと多いはず。
859名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 09:22:40 ID:zDCKesUA
そっか、ふつうなんだ。
ていうか少なかった!!!???
ショック。
860名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 09:36:13 ID:+2OqP52s
うちの小1女児が1日30分位で、解けない日は下手したら1時間とかやってる
その後パソコンで25マス計算やってるんだけど、パソコンは目が悪くなりそうだ
でも瞬時に答え合わせができるので楽といえば楽

入学前から家庭学習の癖をつけさせたくて
漢字と算数(計算・文章題)をやってたんだけどもうすぐ全部終わる
次は学校の復習をさせようと思ったけどまだ教科書の勉強はしてないらしい
何やらせよう…今まで算数をずっとやってたせいか
算数はモチベーションが上がらないみたい
861名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 12:16:01 ID:4buC9rpd
小4。昨日の宿題プリントがカタカナの書き取り。
「カタカナの書き順が違う子が多いから」だそうだ。
授業中も漢字の書取りを延々とやってるらしい。

そういうの家でやるから普通の授業して欲しいわ。
862名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 13:04:55 ID:4s/YSsrj
北海道の方いらっしゃいますか。
小4女子です。
道内ではまだ中学受験はあまりないと思うのですが
どのくらいのお勉強をやっておけばいいのか・・。
札幌の進学校、大学を目指すならどの程度なのかな。

昔は中学から塾に通うことで大丈夫だったと思うけれど
今はどうなんでしょうか。
町スレで聞く話だったらすみません。
今はチャレンジや市販のドリルです。Z会やここで知ったものも
調べましたが、Z会などチャレンジより難しいものは
小4の時点で必要と思われますか。
863名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 20:16:43 ID:+KfqWMi+
>>862
道東の小6女子もちです。
地方トップ高校からの大学進学を目指しています。

うちの場合は小4でチャレンジからZ会に変えました。
それが良かったかはわかりませんが
現時点での成績を知りたくて受けてみる塾のテストでは良いです。
(塾で無料で行うテストなど受けてみるのもいいですよ。)
塾は中学からと考えています。

それと公立トップ校を狙っているのでしたら
公立トップスレも覗いてみてはいかがでしょう。
864名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 08:39:04 ID:xOHZLQ+A
チャレンジは、学校の授業を取りこぼさない為の通信って位置づけじゃないのかな。
公立高校トップ目指すのに、ゆとり〜な学校の授業さえ完璧にやってれば大丈夫な地域なら
それでいいと思うけれど
トップ高は独自の試験問題設定されているような所だと、チャレンジだけじゃ質、量ともに足りないような…。
865名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 09:47:26 ID:BCTP091M
>>862
とりあえず教科書レベルを完璧に仕上げるのが大事。
去年から教育指導要領の改訂に伴う移行措置で、小4から理算がものすごく増えてる。
学校のテストで毎回満点なら、より難しいレベルが必要だろうし、
でないのなら、まずは穴潰しして基礎を確実に。
866名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 14:06:12 ID:x3dwMNAl
>862
道民です。
札幌トップレベルの高校目指してるのでしょうか?
東西南北?
「かすみそう日記」というブログを見てみるのがいいかもしれません。
裁量問題について詳しく書いてあるので。私もまだ子どもが高学年だけど
参考にしています。
867862:2010/04/21(水) 15:49:36 ID:95/xOWYD
皆さんありがとうございます!
>>863
小4からかえられたんですね。呑気にしていたらもう小4で
今まではお稽古ごとの方に力をいれていたんですが、来年からより
今年から勉強に力いれておいた方がいいかなと最近あせって
調べています。ことわざや、百人一首なんかも
2年ころからかるたなんかで遊んでいればよかったなあ。。
国語の成績は結構よいので、少しのんきにしすぎました。
こちらも塾は中学からと考えています。
公立トップスレなるものがあるのですね。のぞいてみます。、
ありがとうございました。
>>864
>>865
ありがとうございます。わ。。焦ります。。
やはりエンジンかけないとだめだ〜
>>866
ありがとうございます。目指すのは地方トップですが
基準を札幌トップにあわせておけばいいのかなと思って
書きました。裁量問題についてもよくわかっていない私です。。
これから勉強します。昔とは相当かわっているのでしょうから。
かすみそう日記のぞいてみます。貴重な情報をありがとうございました。

z会にしてみようかなあ。
それと教科書にあったドリルと併用で。
ここでしった知の翼、などはじめにでてきている教材など
ひとつひとつ調べて道民にあうもの。。というか
うちに合うのもを探したいです。
868名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 23:26:31 ID:SPGJ1L0V
小3。
2年生で習った「三角形と四角形」の復習問題見て疑問が。

全ての角が直角な四角形=長方形
全ての角が直角で、全ての辺の長さが等しい四角形=正方形

と教科書では定義しているので、私としては正方形というのは長方形の一種
(四辺の長さが等しい長方形を特に正方形とする)と理解したんだけど・・・
複数の図形の中から正方形・長方形をそれぞれ選びなさい、という問題で
答えには正方形は長方形の中に含まれていない。
それだと長方形は「全ての角が直角で、隣り合う辺の長さが等しくないもの」
ってことになるよね?


しかも角度の学習を全くしていないのにいきなり「直角」だけ習っても、
直角の意味をいまいち理解しきれていない様子。
とりあえず分度器を買って、いろいろな角度を測らせたりしているけど・・・
指導要領の移行期間だからこんなことになるのかな?
869名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 00:20:24 ID:MlwGNKT1
>>868
うちの子も小3の頃に、長方形を選べという問題で正方形を選んで×もらってた。
ちょうど個人面談の時期だったので、担任の先生に聞いてみたら、
ああそうですねってすんなり訂正してもらえた上に、こんなことに気づくなんて凄いと絶賛された。
他の子はこういうことに気づかないという話だった。
その時は、なんていい加減なんだろうって思ったけれど、
かえって小3くらいの子にはこの程度のゆるい教え方が成長に合っているのかもしれないとも思った。
どのみち、後になってきっちりやるしね。
870名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 00:56:52 ID:LvowjiwD
>>868
子は去年

長方形=全ての角が直角で、向かい合う辺の長さが等しい四角形
正方形=全ての角が直角で、全ての辺の長さが等しい四角形

と習ってたよ。
871名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 08:27:10 ID:6fS77lDg
>>868
長方形と正方形の厳密な定義は、868さんの解釈で合ってるよ。
つまり、正方形=特殊な長方形であって、正方形はすべて長方形でもある。

学校の単元ってよくできていて、最初はある程度省略はしているけど感覚的に分かりやすいやり方、
やがて年齢も知識もあがっていくとより深める、というように進むよね。
自分のころ(昭和50年代)も、角度について詳しくやる前に直角についてはやってたよ。
872名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 08:55:03 ID:a3TOMDiy
自分が子どもの頃は、

2つの円を、一部が重なるように描いて、
一つの円は長方形(=4つの角がすべて直角の四角形)
もう一つの円はひし形(=4本の辺の長さが全て等しい四角形)
そして2つの円が重なっている部分が、正方形(=4つの角がすべて直角で、
さらに4本の辺の長さが全て等しい四角形)

って習ったと記憶している。
いまはひし形とか教えているのかな?
873872:2010/04/22(木) 09:01:19 ID:a3TOMDiy
読み返したらちょっと分かりづらかったかもw

2つの円を、一部が重なるように描いて、
一つの円を長方形(=4つの角がすべて直角の四角形)のグループとし、
もう一つの円はひし形(=4本の辺の長さが全て等しい四角形)のグループとした場合に、
そして2つの円が重なっている部分が、正方形(=4つの角がすべて直角で、
さらに4本の辺の長さが全て等しい四角形) となる。

ということです。
874名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 09:20:07 ID:Lzeplzvk
>>873
集合の図を書き、ひし形と長方形の両方に属するものが正方形、と説明を受けたってことだよね。

2つの円を〜とか言い出すから、
コンパス使って作図して図形的な定義をしたのかと
図をイメージしながら読みかけた。
875872:2010/04/22(木) 09:23:37 ID:a3TOMDiy
>>874
そうです。説明下手でごめんなさい。
876名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 09:51:56 ID:ZdNo8an0
>>873
ひし形の性質の特徴として、「対角線が直角に交わる」ことも重要。

@四角形=4つの辺と4つの角をもつ、一筆書きで書ける閉じた図形
 ↓
A台形=@の条件を備え、かつ向かい合う一組の辺が平行な図形
 ↓
B平行四辺形=@の条件を備え、かつ向かい合う辺それぞれの組が平行な図形
 ↓
C-1 長方形=Bの条件を備え、かつ4つの角すべてが直角な図形
C-2 ひし型=Bの条件を備え、かつとなり合う辺の長さが等しく、対角線が直角にまじりあう図形
 ↓
D 正方形=C-1、C-2の条件をともに備えた図形



   
877876:2010/04/22(木) 10:01:16 ID:ZdNo8an0
>>876
Bの平行四辺形、 間違えた orz
> B平行四辺形=@の条件を備え ×  =Aの条件を備え ○

訂正版

@四角形=4つの辺と4つの角をもつ、一筆書きで書ける閉じた図形
 ↓
A台形=@の条件を備え、かつ向かい合う一組の辺が平行な図形
 ↓
B平行四辺形=Aの条件を備え、かつ向かい合う辺それぞれの組が平行な図形
 ↓
C-1 長方形=Bの条件を備え、かつ4つの角すべてが直角な図形
C-2 ひし型=Bの条件を備え、かつとなり合う辺の長さが等しく、対角線が直角にまじりあう図形
 ↓
D 正方形=C-1、C-2の条件をともに備えた図形

豆腐の角に頭ぶつけてくる…(´・ω・`)
878名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 10:02:54 ID:ZdNo8an0
ついでにこのテンプレも置いていく。


                               台形  平行四辺形  長方形 ひし形 正方形
2組の向かい合う辺がそれぞれ平行         ×      ○      ○    ○    ○
4つの辺が等しい                    
4つの角が等しい
2本の対角線の長さが等しい
2本の対角線が直角に交わる
2本の対角線が互いの中点で交わる
2本の対角線をそれぞれ軸とした線対称な図形
2本の対角線の交点を中心とした点対称な図形
879名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 10:26:13 ID:TNlzyQjU
>>868です。
正方形は長方形の中に含まれる、という解釈自体は間違ってなかったんだね。
ただ2年生の時点でどこまで厳密に教えるか、ってことか。
今教わってる感じだと、

真四角=正方形
長四角=長方形

というニュアンスw
その方がイメージしやすいし、低学年にはわかりやすいんだろうけど。
ただ私が勉強見てるとつい、「厳密には・・・」とか言いたくなってしまって。


直角についても、なかなか理解できないようなので、直線の真ん中に垂線を書いて
「真っ平ら(180度)をちょうど半分にした角度が直角」という説明をしてみたんだけど
平らな直線に「角度」があるという意味がわからないらしい orz
角度という言葉のイメージが「尖がってる」なんだろう。
鈍角なんてもってのほかだ。

図形苦手、というか文字で書かれたものを具体的にイメージするのが苦手な子だなあ。
算数の文章題なんかもボロボロだし。
880名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 11:47:40 ID:L0TJ3vZe
直角はノートの角じゃだめなの?
うちは単純だからそれで納得してたよ。あとは折り紙の角とか。
881名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 11:57:59 ID:K1fwgh9J
>>890
ホールケーキを買う→どのぐらい分けるか=角度ってやったらどうだろう?
ホットケーキのほうがいろいろ切れていいかな。

直角については、なんで直角だけ直角って名前があるのか話してやれば納得しそうだけどな〜。
ノートがきれいに並べられるとか、便利だから特別に名前がついているのだと。
882名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 12:39:57 ID:mj5/g+8f
>>879
>図形苦手、というか文字で書かれたものを具体的にイメージするのが苦手な子だなあ。
>算数の文章題なんかもボロボロだし。

それは国語が苦手なんじゃないか。
いずれにせよ、図形や文章題を本格的に始めるのは4年からでも大丈夫。
成長でなんとかなることってあるから、今はあせらずにいっぱい本を読んだり
身近なことを学びの対象として好奇心をもてるようにしてあげることで
将来に繋がっていくと思うな。
883名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 13:00:02 ID:FOLi26NX
そう思ってたけど、うちはもう5年生。

1年生の時に算数で躓いたから、そろばんをやらせてる。
計算だけは100点取ってくるけど、算数の成績が3段階評価で全部2。

一個ぐらいは、3の所に○が付いてくれよと思うのだけど・・・
そろばん行ってなければ、1だったと思って、怒らないようにしてる。

上で紹介してもらった、風雲児たちも買って与えてみたけど、興味無し。


自分が子供の頃って、好奇心の塊だったから、何に対しても興味の薄い息子が理解できない。
まだ成長してないのかと思ってたけど、さすがにこれ以上待てない。
884名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 15:44:47 ID:P6OlQk18
子供が小学校にいる間しかできないから、
今のうちにつきっきりで算数教えてあげるといいとおもうな。
885名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 16:32:45 ID:ga7radUz
>>883
男の子は中学まで待て。
そのうち頭の中で何かが繋がる。絶対。
886名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 17:36:24 ID:FOLi26NX
ありがとうございます

>>884
私が勉強を見ると、答えを知りたがるばかりで、
考える過程の大切さみたいなものが、まだ分かってない感じです。


>>885
> そのうち頭の中で何かが繋がる。絶対。
これ、分かります。
子供が、ある時、「俺、小学校1年の3学期からの記憶しかないや・・・」って言ってました。

思い当たるのが、その時から、そろばん塾に通わせ始めたのです。
その時、何かのスイッチが入ったのだと思います。

いったい、彼の頭の中には、何個のスイッチがあるのやら・・・
もう少しだけ、待ってみます。
887名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 19:46:58 ID:n7VbO8I7
>>883
高学年だと計算は出来て当たり前で、人に教える事が出来る
ぐらいでないと「良くできる」の項目に丸が付かないな
クラスでは算数は成績順に「ミニ先生」「派遣」「生徒」と
別れて、「ミニ先生」は小テストの採点をして
「派遣」はわからないところがある「生徒」にマンツーマンで
休み時間に教える仕事をするけど、教え方が悪いとすぐ
「チェンジ」されてしまうシビアな面もある
うちは去年「チェンジ」されてばかりで落ち込んでたけど
今年はミニ先生に昇格したらしい
888名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 22:38:15 ID:+3ZIrmkM
>>887
すごい制度だね。
驚いた。
889名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 09:18:15 ID:UKRRH3ti
>>887
子どものためにもなるし、教師も手が抜ける。よく考えたな>先生。
890名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 09:19:46 ID:smHEKmMO
チェンジされたら傷つくよ。
先生ラクしすぎ。いくらゆとり終了で頭と時間が足りないからって。
891名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 09:43:48 ID:cHk92eor
チェンジは可哀想だしよくわかってない子に説明されちゃう子も気の毒だが
人に教える行為というのは自習の何倍も頭に入るから子の学校でも取り入れてもらいたい
892名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 09:44:34 ID:oIbx9/H1
緊張感があっていいと思うけど。
チェンジされて傷ついても自分の教え方を見直す機会に出来ればいいじゃない。
先生楽しすぎって本気で思う?
こんなシステムちゃんと機能させるの大変だと思うよ。
893名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 09:48:05 ID:xUlsGzcJ
>>887
父兄から何かいわれそう・・・。
カースト制みたいじゃん。

ウチの学校は算数は少人数制でクラスを2つに分けて授業するときがあるけれど、
特に出来不出来で分けているわけではなく、適当にバラバラに分けてるみたい。
あんまり意味がなさそうだけど、他の学校ではどうなの?
894名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 09:49:21 ID:smHEKmMO
人に教えることが、自分にもいい勉強になるのは理解できるけど
チェンジ制度とか、テストの採点を手伝わせることにはあまり賛成できない。
895名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 09:49:38 ID:BNYULguL
「チェンジ」と「派遣」という用語の使用がイヤだなと感じるが、
取り組みとしてはおもしろいと思う。
896名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 10:07:04 ID:7viJIt8W
テストの採点は嫌だね、他人の点数が丸わかりじゃないか。
出来ない子にとっては結構屈辱的な制度なんじゃない?
そこから這い上がろうと頑張る子は伸びるだろうけど、
卑屈になる子は地を這うばかりで逆効果な気がする。
派遣と生徒がいれば十分だと思うけどな。
897名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 10:07:54 ID:ab2uZCWr
教師が楽をするためかもれしんが、
優秀な子はさらに伸びるな。そのために、イマイチな子が踏み台になってる。
898名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 10:14:15 ID:9MgRHX/h
優秀な子にとっても、あまりたびたびじゃ、時間がもったいないかもね
899名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 10:47:49 ID:j++tVJA8
うちの6年の子のクラスも算数小テスト採点は生徒がやるみたい
その名もズバリ「算数係」w
うちのクラスが特殊なのか全部の小テストを採点するのかとかは不明
あとわからない子に優秀な子が教えるってのもやってるみたい
習熟度別授業はないです
900名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 10:57:37 ID:QMnLShbe
>>887
ゆとりなのか、日教組なのか知らないけど、
順位をつける事が良くないみたいな風潮があって、
競争意識が薄くなってるから、いい制度だね。


派遣の名称は、変えた方がいいと思うけどw
901名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 10:57:51 ID:9MgRHX/h
先生に使われたり、できない子に嫌われたり、
困った子の隣になったり、発表会などでは遠慮を求められ、
オール満点でも成績表ではいい気になるなとばかりにわざと評価を下げられ、
できる子の生活も大変ですね。
でもいじけずひねず、まっすぐ王者の道を進んでくださいね>優秀児
902名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 13:26:22 ID:tG9dRgUU
>>901
こういう風に言われちゃうから、
中学からは私立に逃げたくなるんだね。
903名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 19:21:10 ID:TdbEFRmd
できない子の親から変な妬みを買いそうで、うちだったら教える方に回らないように
適当に手を抜きなさいって言っちゃうかも。
子供は教えたいだろうけど。

ぶっちゃけて言うけど、ただただ何もせずに勉強ができるようになったわけじゃないんだよ。
君の家の息子がマンションのしたで遊びほうけている間に、うちの子は
塾の宿題を一生懸命やってたわけだよ。
それなのに「いつも出来のいい○○クン(うちの子)と比べられるうちの●●が可哀想。」
意味がわからない。
904名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 16:12:44 ID:abpm+Vh6
>>887
うわびっくりした。うちの子の学校にも「ミニ先生」制度あるよ。
さすがに「派遣」「生徒」のカテゴリーはないけどw
ミニ先生は計算が早くて正確な子がなるな。
教室内を巡回して、わからない子に教えてあげるんだって。
しかも、わからない子には好評なんだと。
同級生の方が、先生に聞くより気安いみたい。
905名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 21:40:22 ID:y6K1Rm0Y
うちの子も先生役をやっていたらしい。
学年末のクラスのみんなからの寄せ書きに
「教えてくれてありがとう」「わかりやすかったよ」と書かれていて
親としてうれしかった。
906名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 18:15:18 ID:Hw2NtTpY
ウチのコの小学校は高学年になると算数の習熟度別クラスが細分化されて、
中受クラスのD組、普通の上位クラスC組、中位クラスB組、下位クラスA組
とわけられる。娘はD組で発展問題のみ。中学年まで「ミニ先生制度」があって
C組がA組のコを教えるって時間が設けられていて、高学年になった今、
それがなくなってホッとしてるって。
「どうやったらわかってもらえるか」がプレッシャーに感じてたらしい。
娘に学校の先生は無理かな〜?
907名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 18:43:11 ID:oxHXARNv
「どうやったらわかってもらえるか」をプレッシャーに感じられて
考えることができるのは先生向きじゃない?
「なんでわからないの?」じゃないわけだから。
908名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 21:51:53 ID:V5tqaqda
四年生の息子に、都道府県パズルを与えてみました
夢中になって日本地図見ながらパズルやって
1日で大体の場所は覚えたっぽい(○県は真ん中らへん、とか)

ただ、これだと県名を見て場所を言い当てることは出来ても
白地図に県名を書き込むまでの知識は付かない気がして不安。
パズル以外にお勧めの都道府県勉強法って何かありますか?
私が子供の時に苦労した単元だから、子供には
ちゃんと覚えて貰いたくて焦ってます。
909名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 21:54:21 ID:XPCYNQNj
白地図をコピーして何枚も与えておけばいいと思うんだ。うちそうやって覚えたよ。
910名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 22:47:06 ID:oxHXARNv
911908:2010/04/25(日) 23:01:28 ID:V5tqaqda
>>909
白地図に書かす前段階の何かがあれば、と考えています。
勉強勉強しすぎて苦手意識を持たれるのは嫌なので
どうにか楽しく覚える方法は無いものかと…

>>910
カルタ良いですねー
うちの子、トランプ等のカードゲーム大好きなので
これも遊びの一環として覚えてくれるかもしれません

お二方とも、ありがとうございました!
912名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 08:13:12 ID:pAAI8+0S
迷路ゲームブック 日本地図
って本がブックオフで200円になっていたから買ったら、合併前のだったから
県庁所在地名違いすぎていてワロタorz
913名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 08:51:59 ID:WmZFHiCY
市町村併合とか、ゆとり終了移行対応してないとか、今はリサイクルやオクでは買いにくい。
914名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 11:10:17 ID:O+IL4mNH
>>908
てゆーか、どっちみち都道府県は4年でテストされるから。
漢字で書かなきゃならないし。
さっさと白地図やらせたほうがいいと思う。
定着がいいお子さんなら、学校で本番のテストまで覚えていられるだろうし
そうでないお子さんは短期記憶にかけるのがいいと思う。
915名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 13:45:29 ID:d/PtKlXL
白地図丸暗記ってつまらないよ。
サピや学研の地理カードでクイズやりながら各県の特徴覚えると
知識が定着しやすいと思う。
きょうのオカズのピーマンの産地は?→高知県!→どこだったかなと地図を見る
っていう感じ。
916名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 08:08:27 ID:hvGmwgmG
小学館の小学6年生の後継誌だという「ガクマンプラス」を買ってみたけど、
雑学的知識の吸収になかなかいいと思う。
名探偵コナンとかDr.コトーとか、小学館だから出来る贅沢さ。
廃刊されちゃ困るんで宣伝。
917名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 22:27:45 ID:StBDYFKw
>>916
新しい後続誌が出たんだね、知らなかった。
従来の「小学六年生」は全然買う気しなかったけど、これなら買ってもいいかなと
思える内容だね。
小学館も保護者の大反発に遭ってエロ路線から方向転換したのかなw
ちょっとお試し応援買いしてみる。
918名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 11:03:46 ID:2LN0Izfj
小学館の少コミは相変わらず、レイプ容認のエロ路線。
919名無しの心子知らず:2010/05/03(月) 18:27:48 ID:7fRemBci
こういう雑誌こそ成人指定してくれればいいのに。
920名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 09:24:05 ID:x+gKK5CS
ガクマンプラス買ってきた。
私が読みふけってしまったよ。レイトン教授買おうw
921名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 09:49:05 ID:ulohgI4f
中学受験はしないけど、チャレンジレベルでは力がつかないから
もう少し手ごたえのある問題をやらせたい。
副教材はなにがよいかなあ。問題がいっぱいあるほうがいい。
素直にzに変えた方がいいのだろうか。
922名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 10:08:24 ID:jdfPUXco
市販のドリルでいいんじゃない?ハイレベとか最レベとか。
923名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 11:49:03 ID:qMuwVaH5
>>921
高学年なら予習シリーズがいいよ。
「秘伝の算数」他いくつか応用系の問題集を試したけど
網羅性、問題の量、問題の難易度(易〜難まで選べる)という点でこれが一番だと思う。
ただ算数の解説はシンプルだから秘伝なども併用した方がいいかも。

うちは国語と算数を愛用してるけど
中学でも似たような教材がないかと今探しているところ。
924名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 12:10:19 ID:ulohgI4f
>>922
今までハイレべ使ってたのですが(これぐらいがちょうどよかった)
今年から4年なのです。ハイレべみたいな教材探してます。

>>923
予習シリーズって四谷のかな? 書店にはない? 探してみます
925名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 12:53:34 ID:qMuwVaH5
>>924
四谷大塚のです。書店にはないと思う。
通販か四谷大塚の校舎で購入できます。
HPで紙面見本も見られますよ。

あとおすすめポイントは半年ごとにスケジュールが決まっていて
その通りにやれば自動的に終わるところ。
それからZ会に比べるとずっと安くてやり残したところがあっても
親がカリカリしなくてすむこと、かなw
926名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 13:04:30 ID:ulohgI4f
ありがとう>>925
ちょっくら見に行ってきます。
うちは双子なので安いのはなによりうれしいです。
z×2セットは厳しいなと思っていたところ。
927名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 14:04:03 ID:zKTRfStU
>>924
トップクラスは4年生まで出てるよ。普通のと徹底理解編と2種類ある。
ハイクラス問題を中心に進めたいなら徹底理解編の方がいいかも。
これもHPからお試しページが見れるよ
928名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 23:25:13 ID:AdEc67eh
解散総選挙を求める声が盛り上がってきたね
929名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 09:00:51 ID:kVZWEw3z
問題集とは違うけど、IMAに入ってみたら結構面白かったよ。
930名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 10:31:10 ID:k4kP+h8G
この前、小3の授業参観に行った時、教室に日本史の本がおいてあった。
で置いてあったのが、石ノ森章太郎のやつだった。
これ、一巻をパラパラってめくった時、儀式みたいなのでHするシーンが
あったので選択肢から外してたんだけど、小学3年生に見せて、っていうか
学級文庫に置いていいんだろうか・・・
931名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 10:55:37 ID:e0j64cVm
>>930
うーん、懇談会ででも一言言えば即撤収されるでしょうが…
私なら放っておきますが。

私の小4の時の担任(若かった)は、
2学期頃に自前の「カムイ外伝」全巻を学級文庫に置きやがりましたよ。
もう30年以上前ですから、当時としては画期的というかなんというか…。
色々考えさせられる名作ですが、
ありゃ強姦とか拷問シーンがガンガンありますからねえ。

「先生ええんかいな、キョウイクイインカイに怒られんのかいな。
親には言わんほうがいいな」
とか皆で心配しながら、しっかり読ませて頂きました。
その先生はキョウイクイインカイには怒られなかったらしく、今は校長先生になってます。
932名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 11:15:11 ID:o4C3epcO
小3だったら、そういうシーンも含めて本全体がよくわからない、おもしろくない
で終わると思う。
どうせ学級文庫に置くなら小5以上だろ、小3に与えてもムダ
という意味で苦情を言いたい気がするw
933名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 14:46:46 ID:rKA/FTP4
「はだしのゲン」が未だにトラウマになってるよ。
アカイ教師だったんだろうなあ。

ところで学研から新しく出た「りすうか」って雑誌。
科学・学習みたいに学年別ではないようだけど、どんな感じか現物見た方いらっしゃる?
934名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 15:08:05 ID:jtZO0ep0
>933
これだね。
ttp://hon.gakken.jp/magazine/interval/1702244070
知らなかったよ。
サピと協力しているらしいね。
ちと買ってみようかと思った。
中受の情報も乗っているようだけど、何年生対象なんだろう。
935名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 08:21:24 ID:/FtXTvEc
>>933
りすうか、買ってみた。
高学年向きと銘打ってるが、けっこう文章量が多いので、4年生あたりだと個人差が出るかな。
うちは3年生だけど文章読むのは苦にしないので、喜んで読んでいたよ。
サピ協力部分は、各特集や記事のテーマにあわせて計5題、中受過去問をあげて、
問題の簡単な解説やサピの先生のコメントが書かれている。
他にも中受を意識したページがちらほらある。
でも大部分はおもしろ科学記事や時事ネタなどなので、楽しんで読めると思う。
ノリとしてはまさに「科学」の本誌っぽいかな。カラーページや写真、絵が多いので、
子供の科学よりはとっつきやすいかなと思った。
936名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 09:17:49 ID:ZSuuCzg3
おはよう奥さんの増刊号なんて、不意を付かれたわw
937933:2010/05/21(金) 10:33:43 ID:EZ0cd8gk
科学みたいな感じで読むところいっぱいなら、まさにウチの小5向きかも。
今度、大きい本屋行った時に買ってみるか。
938気づいたあなたは、『my日本』:2010/05/22(土) 19:18:07 ID:bZg6kbQD

【国際】北朝鮮「でっち上げ」「制裁を加えれば全面戦争」 哨戒艦沈没の調査団発表に猛反発[10/05/20]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274323332/-100
            ↑ 煽る   ↓  

【政治】 「犠牲者及び家族の方々にお悔やみを申し上げる」 〜鳩山首相“北朝鮮の行動は許し難い”
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274332259/301-400

               ↓関係ない日本をひっぱりだす
【政治】 韓国哨戒艦沈没で安保理決議 「日本が先頭で走るべきだと考えております」…鳩山首相
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274355996/501-600
               ↓ 完全に韓国の為に戦うと宣言

【政治】鳩山首相「国際的に協力してしっかりと戦う」 韓国海軍哨戒艦沈没について★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274521168/-100



939名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 21:56:10 ID:jSqjiwup
テンプレに中受は考えてないって書いてあるけど思いっきり意識してるんだね。
940名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 00:09:58 ID:FnK6ak3W
誰のこと?
うちは小中高一貫校なので、中受は関係ない。
算数や理科が楽しく学べるなら、と思って買った。
941名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 21:08:36 ID:wWlnhRL+
ageついでに。

小6娘。英会話などに通った経験はなく、中学入学準備のつもりでラ講の「基礎英語T」を
CD付きテキストで始めた。
が、早くも挫折しそう…。
「英語ってこんな雰囲気」と聞き流しながら聞き取れる所だけでも理解してもらえたら…と思って
一緒に聞いているんだけれど、わからない所があるのが嫌みたい。
テキストのお便りコーナーには、小4とか小3のハガキも載ったりしています。
実際受講している方がいたら、どんなアプローチしているか教えてください。
942名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 22:14:55 ID:7WoMtwBk
一瞬、あの懐かしのラ講が復活したのかとオモタ。
943名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 10:34:32 ID:AKWPpfCP
>>941
あれは英会話習ってる子じゃないの?
教育テレビのギャビーとか、しゃべらないとjrはどうですか?
BSでもgogoえいごとか、いくつかあった気がする。
絵があるほうがとっつきやすいと思うんだけど。

>>942
早朝寒さを堪えながらラジオに向かった思い出…を子に語ってもポカーンだったなあw
944名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 14:56:56 ID:zsH6yvKQ
>>941
並行してワークとかやった。

やっぱ、さっぱりわからないとつまらないから。
6年生なら中1向けのでも大丈夫でない?

ラジオは楽しく発音してお話を楽しみ、
文法はワークでぼちぼちって感じ。

わからないところがあるのが嫌だなんて、
見どころある子じゃね?

うちはだーっと聞き流して、終わったぜ
945名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 18:13:37 ID:wzpU7oKM
>>941
同じ小6だけど、うちは中学英語の文法をさらっと押さえた上で、基礎英語1に取り組んでいるよ。
あれで英語を学ぶというのではなく、あれはあくまで「英文・会話」のパターン暗記用になってる。

それとCDは最低限必要な部分の抜粋なので面白くないから、ラジオかストリーミングを利用したほうが
モチベーションがあがるかもしれない。うちの子はマツオが大好きだし。
946941:2010/05/31(月) 22:09:59 ID:XdF+a367
みなさんありがとう〜。
タタタラ・タ〜ラ〜♪のラ講じゃないです。ごめんなさいorz

ワークなり、予習なり必要ってことですね。
考えてみればそりゃーそうですね。。目からウロコでした。
テレビとラジオ放送もチェックしてみます。抜粋だったんだ。
947名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 10:00:39 ID:6klrkkhZ
初めて中間試験を終わった中学一年生に聞いたら、今の英語の試験って
リスニングもあるんだってね。
うーん、うちは中学受験やるから6年生のときはそれどころじゃないだろうけど
終わって1月ぐらいから準備し始めるんで間に合うかなぁ。
948名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 17:57:39 ID:I1s3GCbN
>>947
十分だと思うよ。

ただ、私立だと6月の英検で4級受けようね、って感じだと思う。
公立でもそんな感じだから。

学校で言われたことをちゃんとやる根性があれば、
あっという間に予習組に追いついちゃうんだけどねー。
うちは抜かれた側だけどねー。
949名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 20:33:39 ID:VmlmeRqs
【字幕入り】 日本人が原爆で丸焼けになって愉快で愉快でタマらないニダ!!韓国報道

http://www.youtube.com/watch?v=DhaBpppejSI&feature=related

●再生回数6万3件!w

本当に世界各国の大使が集まる会合で外交官がこんな発言をして、
公共放送で面白おかしく放送されたのかと疑いたくなるほど、
クソミソに日本人を侮辱しまくっております。
950名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 21:44:59 ID:ZEBx/8Ax
>>949
スレチだけど、この映像すごく腹がたったよ。大使はよく怒りを抑えたね。
951名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 20:19:12 ID:ALwuwpWd
全国統一小学生テスト受けた方いらっしゃいますか?
難しいですね・・・。
952名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 22:07:43 ID:lp8eohDV
>>951
3年生ですが受けました。
算数は30%ほどしかできなかったらしい…。
国語で50%か?
うちは普段宿題しかやらせていないので、こんなもんだと思う。

難易度もそうだけれど、量にびっくりした!
会場にいる時間が2時間10分取られていたので、50分くらいのテストなのかと思ったら35分とは。
953名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 22:35:04 ID:WAQSyzK3
小2ですが、受けました。

明日改めて解答チェックするんだけど、帰りにパラパラ見た感じでは、
わからないところもいっぱいあるのに、更にケアレスミスまで。
中受全く考えてないので、普段はドラゼミだけですが、
本人は学校のテストとのレベルの差に愕然としていたようですw
まぁいい経験になったかな〜
954名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 22:35:28 ID:iNZmHA5e
>>951
我が家も3年です。
受けてきました。
学校のテストしか受けたことがなく
「テストなんてちょろい、100点とって当たり前」
と、調子に乗っていたので井の中の蛙に大海を見せてやろうと思って・・・

まず、最後まで問題たどり着けなかったみたいです。
算数は途中でひっかかって考えてる間に時間になっちゃったらしい
国語もだいぶ長文でしたね。
こちらもあと3問残してタイムアウト

本人結構ショックだったらしく帰ってから勉強してました。
これをきっかけに何かやらせようかな?
955名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 23:51:03 ID:AclElpKV
小2です。
普段最レベとかやってるから、それなりにできるだろう・・・と期待していたけど
あまりにできてなくてちょっとショックを受けた(親が。子供は全然気にしてない)
子供には「できなくったって大丈夫な試験だから! どこができなかったかチェックしてみようね」って
出来る限り明るく振舞ったけど…
日能研のテストも受ける予定にしてたけど、
四谷大塚ができなくて日能研なんか受けて意味あるのかって思って、行かないでおこうかと思っている
956名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 01:14:26 ID:1CP3mTGN
小4ではじめて受けました。田舎のせいか、同学年四、五人しか会場にいなかったらしい。
理科は知らないことが多くたくさん間違えていました。他科目も時間切れで本人はがっかり。
957名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 08:42:15 ID:iLeQO0VZ
>>955
四谷大塚よりも日能研のほうが上なの?
自分が受験した頃は四谷大塚のほうが上だった気がする。
958名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 08:50:04 ID:TDNprWxi
>>951>>954
同じく3年
ハイレベ、はなまるリトルをやってるから問題慣れはしてるから
算数はよかったみたいだけど、国語は5問残してタイムアウト

図形ものは小受経験者にはちょろいみたいらしい
でもそれ以外の子は学校で形の名前くらいしかやらないから
ひっくり返したらどうなるかなんて考えることないもんね
こういうのを習わなくてもわかる子は羨ましい
959名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 09:03:36 ID:zCJq9AHk
小3です。
昨年秋に続き二回目でした。
秋のときは、国語も算数も130点以上取れて
予想以上の出来だったので今回も期待していましたが
どうやら昨年はまぐれだったようで…。

国語なんか80点くらいしか取れていない。
長文は四択なのにあそこまで間違うとは!
最レベ、はなまるリトル、ハイクラステスト読解力をやって
力はついていると思っていたんだけど
私も井の中の蛙だったと思い知りました。

まあ、今後の課題がわかっただけでも良かったかな?
それにしても読解力をつけるには、どうすればいいんだろう?
読書量を増やすしか思いつかないけど
何かいい方法や、お勧めの問題集とかありますか?
960952:2010/06/07(月) 09:36:52 ID:r91w56he
どうやらほぼ宿題のみの子で国語の長文問題までたどり着けたのは(そこまで正解しているかはともかく)
ほめてやらなきゃならない話みたいだね。
問題見たところ算数は解ききらない子が多いだろうと思ったけれど、国語もそうだとは。

本人は国語より算数が得意だと思っていたから、昨年秋の算数平均点以下にかなり
ショックを受けていたけれど、今年はへらへらしてるわorz
苦手でもイイや〜ってならないで、考える時間があれば分かる(=時間を作れるように
計算はもっと早くならなきゃならない)って思えるように一緒にといてやらないといけないなぁ。

宿題の日記に試験のことを書くのはやめて欲しかったw
教育ママみたいじゃんwww
961名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 09:52:36 ID:dGkqfygQ
小2。国語は良かったけど算数はボロボロ。
問題用紙の空欄に式とか書いて考えても良いって事がそもそも知らなかったってorz
宮本パズルが好きなので、似たような最後の問題はできてたけど、もっと簡単な
問題が全然できてなくてショックだわw これが実力ですね。

問題用紙に色々書き込みながらやり直したら自力で解けて「お母さん、テストを頑張るって意味が
今わかったような気がする!」とあっけらかんと言ったので脱力したよ。
次頑張るって言ってたのでそれは良かったけど、何か自分はグッタリ疲れた1日だった。

962名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 11:21:43 ID:leOwaml5
過去問など、試験の内容ってどこかで見れますか?
家でやらせてみたい。
963958:2010/06/07(月) 14:25:08 ID:TDNprWxi
>>959
うちも昨秋に続き二度目。
前回の国語は120点超えだったけど、今回は多分80点ギリギリぽい

2年生のは記述式だったのに時間もかなり余ってた様子。
昨秋は2年生は初回だったし、記述時間も考えてゆとりをもった問題だったのかもね
結果を返してもらってからきちんと見直すことにする
964958:2010/06/07(月) 14:45:54 ID:TDNprWxi
連投スマソ

前回の資料を見てみたら、国語も算数も平均点は90点ぐらい
2・3年生は配点の60%となるように作ってあるらしいから、前回が高かっただけみたいだね
965名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 15:15:03 ID:tB7O1O6m
>>957
塾としての上下は知らない。
ウェブに上がっていた過去の試験問題を見る限り、
四谷大塚は普通に問題集をやっててできる範囲の問題だったけど
日能研の試験問題はパズル的というか、
普通に自宅学習でできるレベルでは無理そうだと感じたので。
966958:2010/06/07(月) 15:46:15 ID:TDNprWxi
>>964
自己レス。
150点の60%なら90点だね。なぜか0.9を掛けてしまっていた
私も小学生テスト受けた方がよいわorz
967名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 14:45:57 ID:2AsW8TYQ
ハイクラステスト 国語
小5 をやっています。
いい感じなので、終わったらまた別の問題集させようと思ってますが
ネットで買えるのでオススメのってありますか?
公立中に進学します。
968名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 14:51:31 ID:2AsW8TYQ
追記 読解力の問題集です。
969名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 17:18:10 ID:b8iAwUH9
890ですが、受けられた方たくさんいるんですね。
教科書やコラショをやっていただけでは太刀打ちできない問題が多くて
さらに量も多かったので、本人も親もちょっとショックでした。(2年生です)

中学受験をする子供はこんな問題が解けるように勉強するのか〜と
思うとのほほんと学校の授業だけをやっているのは不安になりますね。
970名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 21:49:39 ID:3vl3ZVxE

小学生テストって、四谷大塚のリトルクラブをすれば
それなりに対処できるのですか?
971名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 05:21:59 ID:eYEqMfug
小2で受けた。リトルくらぶしてるけど、テストは分量多すぎて対応できてるという程ではない。しかし似たような知能系の難しい問題はあるので、免疫ができてた。ウチの子は全然解りませんでしたー!と元気に戻ってきたよw
972名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 17:38:30 ID:lRzdnc9O
小3男子、田舎住まい。
小2のときはちゅどーんとやられてきたけど、今回はなぜかわりとできたっぽい。
勿論、本人比ですがw
国語は、最後の長文は「先に問題文をみてから本文を見た」そうだ。
私はそんなやりかた教えていませんがw(塾も行ってないし)
前回の経験で「時間が足りない!」ということだけは骨身にしみたようです。
はなまるリトルと最レベ(算数のみ。)、ハイクラス国語、読書は青い鳥文庫レベルです。
973名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 09:42:06 ID:HfOeZa+r
2年生になったら友達が増えて毎日遊ぶ遊ぶ。
5時半まで帰ってこないよ〜。
さらに宿題も増えたので、それ以外の教材をやる暇がない・・・。
974名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 09:49:16 ID:loUj1lAN
うちは勉強は朝派だ@3年生
起きたら着替えて勉強して朝ご飯。
30分程度だから大したことは出来ないけどね。
975名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 18:38:07 ID:TlvuvAl9
四谷大塚全国統一テスト、50位まで出てるのに結果が返ってこない…
976名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 20:41:48 ID:M97IauCi
全国統一テスト。
2年生で、うちは今回初めてだし、塾の雰囲気とかも知りたかったので、
見直し学習を、電話でお願いしておいた。
19日に行ったら1時間かけて教えてくれたし、出来なかった問題の
アレンジ問題まで頂いた。
国語は良かったけど、算数は後半壊滅状態だったわー。
子どもが「また受けたい!」と言ったので、秋にリベンジだー。
977名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 23:44:45 ID:BAsQrOrG
全国統一テスト、郵送でキター
順位が良くてびっくり!w
あと1問正解していたら、もしかしてもしかしたら決勝出られたか?!

いやいや、息子は試験終了後の答えあわせで「やった!かんでかいたこたえがあたった!」
…と小躍りしていたからな、この結果はきっと今回限りだろう…

にしても嬉しい!田舎住まいで塾にも行ってないのに!周りに絶対言えないのでここに書かせて
もらってスマソ。もう二度と書かない(書けない)ので許して!
978名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 00:44:36 ID:KnaZLU91
>>977 決勝残念だったから、おめでとうは変かもしれないので
「よく頑張ったね!」

何年生?ここで書いたところでバレないので気が向いたらドゾ。
(50位以内に入ってたら、名前出てるから書きようでバレそうだけど)。

秋は決勝行けますように。秋の賞品が良いものだといいですね。
(アメリカ旅行とiPadだと、差がありすぎない?小2は言うに及ばず)

ところで田舎だと、受験した塾で勧誘激しいのでは?
無料受講とか、特待生でおいでとか。

979名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 17:49:27 ID:kcF3iIOW
>>916
すごいね!
おめでとうと言ってもいいんじゃないかな?
息子さん良くがんばったね。

うちはまだ来ないな〜。
980名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 04:15:14 ID:MQ/IVQPE
>978さん>979さん
初めての経験に舞い上がった977ですw優しいお言葉ありがとうございました。
あと1問できていたら決勝…などとずうずうしい。その1問ができる子たちが決勝大会なんですね。
うちはもういっぱいいっぱいで、これ以上の「勘があたった」状態は無理でしたw

>978
学年は3年生です。田舎塾なしでは、3年が限界ですね。4年生以上の理科・社会は、中受の勉強を
していない子にはかなり無理っぽくみえるんですが…

塾の勧誘はありませんでしたw

学校から帰った息子が、宿題の日記に結果を書いていました…アイタタタタ

981名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 15:22:34 ID:3KvOao3u
豚切りスマソ。
最近、学校で百点をとれなくなってきた‥@五年
漢字では細かなクセではねられ、算数では部分点でマイナス。
理由を簡潔に説明せよでマイナス。
幼稚なダンスィにはキツいわ〜。
五、六年のお母さん、お子さんのテストいかがでしょうか?
982名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 15:37:55 ID:uZP0LO54
自分じゃ教えられないもので、家庭教師か塾を検討してますが、
CMでやってる家庭教師のトライとかってどうですか?
1万円パックで4回なら、まあまあ安いかな、と思ってるんですが。。。

http://www.n-hi.com/lp/
983名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 16:28:41 ID:p+lalhi7
>>981
うちは5年娘です。
先生にもよるよね〜(細かいところでマイナス)。
でもそれぐらいの先生の方が鍛えられて良いと思います。
塾とか行かれてますか?
うちは塾行ってるおかげで学校は毎回100点です。
(ちなみに進学塾の公立中高一貫受検コースです)
算数は5年が一番大事だって聞いたのと、うちの学区の学力
がかなり低いので入塾。
塾は中学になってから、とか言っていて、いざとなると
子供が嫌がって行かない・・・ってこともあるみたいです。
それでも、家で自分で勉強できる子なら安心でしょうけど。
うちの子は自分でできるタイプじゃないなと思ったので
入塾させたけど、学校とはまた違う、勉強を頑張る子達が
いるので刺激になるみたいです。
984名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 17:08:45 ID:3KvOao3u
レスありがとう。
うちも2ヶ月前から補習塾に入れています。
なかなか結果に結びつかないので、塾での学習内容を教科書の内容順に
変更して教えて頂く事にしました。
情けないけど‥落ちこぼれさせるわけにはいかないので、頑張ります。
985名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 20:44:10 ID:MWd2J2AV
次スレ
即死回避がてら、保守よろしく。

>>981
テスト慣れするのはいいと思う。@理由を簡単に説明せよ。これらは塾で鍛えてもらえばなんとかなる。

しかし、そのほかのポカミスとか、字が雑とか・・・これは男子だからというのもあるだろうけど
性格もあるんで、気長に成長を待つか、本人の自覚を促すしかない。
あと、先生の厳しさもあるでしょうけどね。

ま・・・・うちの子も同じようなものですけどね。はぁ・・・。
986名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 21:05:15 ID:s6n3Tp0n
>>981
うちの子の先生も採点厳しいです。
漢字100問テスト、全部わかったって言ってて、
確かに全部書いてあったんですけどね〜
止め、はね、はらいのとこで、ペケばっかり。
それまでの先生なら確実に100点だったと思うけど、
なんとなんと30点でした!
だけど、おかげさまで字がきれいになりました!
私はありがたいと思ってます。
987名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 06:45:01 ID:70Sji7TB
980ですがスレ立てできませんでしたorz
申し訳ありませんがどなたか代わりにお願いしますm(__)m
988名無しの心子知らず
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part25
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1277293166/

もう立ってるよ。