【じっくり】相談/質問させて下さい44【意見募集】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
育児に関して、既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでも
ないけど、じっくり相談したいことがある人は、ここを使いましょう。
>>960の方、次スレ立てお願いします。
立てられていない場合は>>970の方お願いします。

★即レス期待・知識のある人に教えてもらいたいことはこちらへ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ127【育児】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1243564275/l50

★病気に関して相談などある方はこちらへ
●○●病気について統一スレ●○●
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1223461413/l50

★アンケートについてはこちらへ
【聞きたい】アンケート@育児板4【知りたい】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1243320978/l50

★相談内容によっては、月齢別スレ等の専門スレで相談する方が良い場合も
あります。専用スレをうまく探せない・スレを立ててみたい方はこちらで
質問してみて下さい。
【案内】スレッド立てる前にここで聞け! 9【誘導】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1213116092/

リンク切れの際はスレタイで検索して下さい。

前スレ
【じっくり】相談/質問させて下さい43【意見募集】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1242130238/l50
2名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 18:29:58 ID:Knq8ZWgK
>>1さん
乙です。

早速相談させて下さい。
1歳になりたての息子がいます。

何を教えても全然出来ません。
ご飯を食べる時に座って続けて食べる事すら出来ません。(一口食べると立ってみたり…)
椅子に座らせても、一口食べてはよそ見の繰り返し。
バイバイやいただきますが出来たかと思っていたのですが、最近はいくら言ってもしてくれないので、出来ていたかも定かではないです。

パチパチも本人はしたいようなのですが、手を握ってしまい拝むような感じになってしまいます。


仕様でしょうか?

3名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 19:44:12 ID:yWxYNVVR
>何を教えても

まさか、普通の子ども(乳幼児じゃなくて、もっと大きい子ども)に教えるように、
「こうやるんだよ、さあやってごらん」なんて教え方してるわけじゃないよね??
4名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 20:12:59 ID:g25OGA0r
一口食べると立ってみたりするのが今の>>2息子さんの食事で
バイバイやいただきますしたい気分ではなく、
手を握って拝むようなそれが今の>>2息子さんのパチパチではないでしょうか?

検診などで明らかに問題がある健康ではないなどの指摘を受けることでない限り、
一歳になりたてくらいの赤子のすることは、痛いこと等もありますが可愛いだけです。

初めてのベリーダンスを完璧に舞えますか?
5名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 21:04:35 ID:QRROV87Z
>>4
初めてのベリーダンスにちょと噴いた。

うちの上の子も、食事中にしょっちゅうイスに立ってた。
初めての子だしこんなもんだってわからなくて、キレかかってた。
大人の私らなら常識だっていうことでも、生まれてたった一年の子供はこれから習得していくことなんだよね。
なんでできないの!と私も思ってたけど、今は反省してる。
すぐには親のいうことを聞かないけど、理解する時が必ずくるよ。
6名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 22:19:14 ID:XeuArnvR
>>4
ベリーダンスにフイタwww
GJな例えだ。

>>2
まあそんな焦らなくても。
インプット→アウトプットが早い子もいれば、溜めて溜めてある日突然アウトプットする子もいます。
いつか出来るわぁ〜という程度の心持ちで、でも毎日毎回言い続け、出来たら褒めちぎってやれば、
そのうち実行=アウトプットしてくれますよ。
ちなみに、「言っても」してくれないと思います。
子供は「真似」が好きなので、周りの大人がとにかくその姿を見せてやるのが大事かと。
7名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 00:29:52 ID:YzjP9TCo
>>3-6
レスありがとうございます。

食事前・後に「いただきます」「ごちそうさま」を私がして見せて、息子の手をとって同じ事をさせていました。
バイバイも同じくです。


育児支援センター等に行って、息子より小さな子が上手にバイバイやパチパチが出来ているのを見て、ウチの子はいつ出来るのかなぁと思っていたのですが、1歳を過ぎても出来る気配すらなく、トメにも「そろそろ何か一つ出来ても……」と言われて心配になってしまってorz

皆さんの下さったレスを読んで、もう少しゆっくりでも大丈夫なんだと安心しました。

本当にありがとうございました。

何かしてくれるのを、楽しみに待ってみようと思います。

8名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 07:47:23 ID:fnL50EvA
携帯からですが、3才の息子の事で相談させて下さい。

先月の19日に2人目を出産したのですがその入院中上の子は、義実家が預かってくれていました。
3才になる今までは、半年に1回ぐらい義実家に遊びに行く程度だったのですが、その入院中に
1週間。今月の3日から1週間また「預かります」と電話がきて預けたのですが、昨日またウトメ
から電話がきて火曜日からまた1週間程預かります。と言われ「あー。そうですか。」と返事したもののだんだん嫌な気持
ちになっています。

前回帰ってきてからまだ1週間ちょいしかたっていないし、やっと生活リズムもとれてきたのに…と

帰ってくるとわがままになっていて落ち着くまでお互いストレスにもなります。ただ、公園にたくさん連れて行ってくれてるようで、普段は家で遊ぶ事が多い自宅と違う為か子
はすごく喜んで行きます。
産後1ヶ月だから休ませてくれようとしている気持ちも理解はしているのですが、モヤモヤします
子も行ったり来たりはよくないですよね?
今まで良ウトメだと思っていたのですが、会う機会が増えてから少し嫌な所も見えてきました。

ただ、これがウトメに対する嫌悪感からなのか、やはり常識的に考えて1週間は長いのか分かり
ません。
今日、もう少し期間を短くしてもらうよう電話するか悩んでいるので意見を聞かせて下さい。
9:2009/06/21(日) 07:50:57 ID:fnL50EvA
改行がおかしく読みにくくてすみません。

あと、>>1スレ立てお疲れさまです
10名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 08:17:37 ID:C4lTUlkT
>>8
あなたが頼んでないのに預かると言って連れてく時点で「良」は外すべきだな。
2ちゃんに染まりすぎかもしれないけど、上のお子さんをアクセサリー代わりにしたいだけだろうな、としか。
もしくは、本当に可愛がってくれてて、同居しようコールが始まる前兆か。


「いつも預かって下さってありがとうございます。
そろそろ私も落ち着いて『家族4人の』生活に慣れてきたので、預かっていただかなくても大丈夫ですよ☆
もし預かっていただきたい時は、こちらからお願いしますね、ありがとうございました☆」
みたいな感じで 家族4人(もし他にいればその人数で) を強調して断れ。

旦那さんの影がないけど、「うちの親にみてもらえば、お前も楽だろ」的な人なら、
「ありがたいねー、でも家族4人の新しい生活始めようね、頑張ろうね☆」って上と同じようなこと言ってさ。
適当に持ち上げつつ、新しい家族の人数を連呼してアピールしとけ。


上のお子さんの三文安解除の抵抗と赤ちゃん返りがくるかもしれないし、
昼間は1人で大変かもしれないけど、踏ん張り時だよ。
11名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 08:19:06 ID:d+Qjp3gk
>>8
遠方で無いなら2週間に1日じゃダメかな。
朝から夕方までなら生活に支障も少ないと思うよ。
その代わり旦那さんが休みの日に公園に連れ出してもらう。

「気持ちはうれしいが、赤ちゃんと3才息子の時間を作りたい。
 2人とも居ないと私が寂しい」って言ってみたら?
12名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 08:54:48 ID:sFzTT964
>8

義両親はよかれと思って、預かってくれてる訳だよね。

出産時は、自分たちの都合で上の子を預けて、その後も
「あー、そうですか」って預かる提案を受け入れといて
モヤモヤするって、なんか勝手な人だなーと思う。

「もう、産後の体調も落ち着いてきたので、大丈夫です。」
って、ちゃんと断って、それでもしつこく言ってくるとか
勝手に上の子を連れ出すとかなら、ウトメおかしいよ、だけどさ。

何も意思表示しないで、困ったときだけ頼って
陰で文句いうなんて、最悪。
例えばまた3人目を出産するとか、自分が体調崩すとか
そういうときはまた頼るんでしょ?
13名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 10:35:50 ID:YKCypwRR
12のいうこともわかるけど、私は10、11のいうように、二人の子どものいる生活に
そろそろなれる頃だと思う。
上のお子さんが「下ばっかりかわいがって」と悲しくなったり、母親が忙しくて奮闘したり
そういう過程を経て家庭になっていくんだと思う。
トメさんの気持ちだけありがたくいただいて、困ったときに頼りたいという意思表示をすることが
勝手かな?勝手かもしれないけど、母親が理由もなく一週間も子供と離れるんだよ?
理由があるときは仕方ないとわりきれるけど。上の子もかわいいわが子だよ。
10,11の断り文句は最適だと思う。




14名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 10:47:27 ID:sFzTT964
>13

いや、だからさ、意思表示もしてない訳じゃん。
ちゃんと意思表示して、それでも無理矢理押し切られるとかして
はじめてモヤモヤしなよ、と思う。

「もう大丈夫、だけど困ったときはまたよろしくお願いします」
だって別にいいんだよ、自分の気持ちを伝えれば。

ウトメだっていうだけで、別に最初から敵じゃないでしょ。
他人の好意が、自分の意図と少しずれていたからって
それは、イコール悪ではないんだからさ。
15名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 10:58:41 ID:fnL50EvA
>>10
ウトメは本当に息子の事を可愛がってくれていると思います。同居の話は全く出てないので大丈夫そうですが…
確かに、ウトは定年退職していて時間があるようであちこち連れて行ってそれが楽しいような話は聞きます。

旦那からは、おっしゃる通りの事をここに書き込みする直前に言われました
仕事が夜勤の為、旦那が育児にかかわる時間がほとんどないせいかも知れません
参考にさせていただいて一度気持ちを伝えてみようと思います。ありがとうございました!


>>11

退院した時は月1ぐらいで会いたいなとは言っていたのですがまさかこんなに早く連絡が来るとは思わなく…
義実家とは車で15分ぐらいなので近いです。

今まで泊まりだったので、日帰りは納得しなさそうですがやはりきちんと話して短くしてもらえないか話し
てみます!ありがとうございました


>>12

義両親はよかれと思って預かってくれている気持ちは理解しているつもりです

後だしになってしまいますが、出産時は実母に預かってもらうつもりでいたのを「預かりたい」とウトメに言わ
れ、今まであまり遊びに行かせてなかったの悪いなと思って預けました。

2人目を出産するまで息子と丸一日離れた事がなく、寂しい気持ちは初めてだったのでこんな理由で預けな
いのは心が狭いのかと悩み相談させていただきました。

これからもよっぽどの事がない限り自分の都合で預けるつもりはありません。

確かに、自分の気持ちをはっきり伝えていないのでやはり電話して話してみます。
ありがとうございました!
168:2009/06/21(日) 11:29:55 ID:fnL50EvA
>>13
ありがとうございます!

書き込みを見て、やはり息子と離れたくない気持ちが強いのと、過程が大切だと言う言葉にハッとさせられた
ので今日気持ちを伝えてみます!


>>14

確かにはっきりと意志表示していない私に非があると思うので、今日電話して話してみます。

ただ、これだけは弁解させて下さい。
ウトメに対して文句を言ったつもりはなく、預かってくれる事自体には感謝しています。
モヤモヤは自分の中で「ちょっと嫌だな…」と言う気持ちを表現しました
17名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 11:57:25 ID:AHkEVMBn
>>16
でもまだ産後1ヶ月ちょっとでしょ?
3歳の男の子なら、毎日2時間ずつ2回公園行っても足りないぐらいじゃない?
もう一度ぐらい預かってもらってもいいんじゃないかな〜。
上の子と離れるのが寂しいのもわかるけど、
それなら、私なら義父母さんに泊まりで来てもらう。
上の子もたくさん遊べて、面倒みてもらえて、家事もやってもらえて、
下の子の面倒も少しはみてくれるだろうし、
私は子どもとも離れず、楽もできて一挙両得。
18名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 11:59:46 ID:rolIrsvy
勝手に決められるのは困るよね。
19名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 12:55:21 ID:WLYMDhLY
私も17の意見に同意。
私からすれば、頼れる人が実母であれ義理であれ居るだけ羨ましい。
私の場合、旦那の仕事は忙しくて育児の手伝いを望めないし
実母も義理の親もあてにできないので二人目はあきらめ気味なので
頼れる人が居るのは幸せな事だと思うよ。

3歳の子はうちにも居るけど
本当に毎日公園に行っても足りないぐらいなので
もう少し預かってもらえたり日帰りでも頼りにできたらって思います。

義実家へ一緒にお泊りに行ってしまうってのも良いのでは?
それか、来てもらうか・・・。
車で15分なら旦那さんが通いになっても困らないのんじゃないかなぁ・・。
20名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 13:06:08 ID:gWF9aKlj
「預かってあげる」「いつでも言ってね」といわれ、本当に必要なときに
お願いしたら「えええ?」って言われたり、人に「預けていった」みたいな
言い方をされたことがあるから、「預けろ預けろ」言うトメさんは
言葉どおりに受け取れない私。

預ける先があるというのは、いいことだけど、納得できないのなら
やめてもいいのでは。
21名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 15:02:48 ID:nPgyec1J
預かってもらえるのは有り難いけれど、ワガママになってり生活リズムが
乱れたりして帰ってくるのは困るって、話したら?それで分かってくれないなら
あずけるのはやめなよ。

これから暑くなって赤ちゃん連れで公園も大変だから、
よい関係で預かって貰えると助かるよ。
228:2009/06/21(日) 16:36:55 ID:fnL50EvA
まとめてのレスですみません
家に泊まりにきてもらうのと、泊まりに行く意見ですが、干渉されるとストレスが溜まってしまう為近距離の実
家にも里帰りしなかった性格を考えると難しそうです。すみません

昼に書き込みした時は、電話して気持ちを伝えるぞ!と息巻いていたのですが、レスを読んでいて冷静になっ
たのかまだ1ヶ月だし、今回は仕方ないかな…と思うようになりました。


今後も付き合いを続けていくはずの義実家なので好意を無下にして関係を壊したくないですし。

何よりも、今の状況で私が息子を満足に遊ばせる事が出来ないのでやはり預け先がいる事に感謝せねばですね!

今後の事も含めてみなさんに頂いた意見を参考にして、迎えにきた時に気持ちを伝えて話し合ってみる事に
します

本当にありがとうございました!
23名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 08:57:32 ID:QjtLv4a9
>>20
まんまそれうちのウトメですが…。
そして
「いつでも言ってね」
を鵜呑みにする大馬鹿野郎がうちの旦那だったりする
24名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 11:14:04 ID:Hs3kbldF
子供の幼稚園卒園対策でクラスでDVDの作成をすることになりました。
そのための個人情報や、肖像権などに対する同意書を作りたいのですが、文章力が乏しいのでうまくいきません。
書きたい内容は、
@家庭での使用のみにする。
Aインターネットなど不特定多数の目に止まるような場所にアップしない。
ということです。
どなたか、良い文例を考えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
25名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 13:18:06 ID:ZMje8S5I
>>24
肖像権 同意書 でぐぐれば色々実例が見られるよ
学校関係のもある
26名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 14:13:25 ID:hVr96R9x
もしスレチでしたらすみません。

1歳の娘を保育園に通わせています。
今日、いつものように二人で門に向かって園庭を歩いていたら、門の前に停められていた自転車が倒れました。
自転車には子供が2人乗せられており、その子達のお母さんは門を開けようとしていた所でした。
(門の前が車道な為、出る時には門を開けて出なくてはならないので)
反射的に自転車に走り寄り、他の駆けつけたお母さんと一緒に泣いてる子達を自転車から外したりしました。

自分では『うわっ大変!助けなきゃ!』と思って動いたのですが、その間うちの娘は放置状態になるわけで…。
今日はたまたま私の元にテクテク歩いてきましたが、我が子放置で人助け(と言うと大袈裟ですが)って正しかったのかな?と今更悩んでます。
人それぞれだとは思いますが、いろんな考えをお聞かせいただければと思います。
27名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 14:22:28 ID:C6AlaN+r
自分の子の年齢と性格にもよるよね。
うちは他動児だったので年長くらいまでは目を離すなんて考えられなかった。
そんな子だったら子どもの手をつないだまま「大丈夫ですか〜」って声かけるだけだ。
今はもう道路に飛び出す可能性はないから、駆け寄るだろうけど。

きつい言い方になるかもしれないが、人助けは大切だけど、子どもが心配ならする必要は無いと思う。
(状況により、大事故なら先生呼ぶとか救急車呼ぶ電話は子どもを見つつありかな)
288:2009/06/23(火) 22:05:26 ID:+Q5M8fYb
報告です。

昨日、電話で気持ちを伝えた所「ははwはい。分かりました。じゃあ、明日迎えに行きますんで」
とだけ言われ電話を切られたので、きちんと伝わらなかったのかと思いましたが、今日の夕方迎
えにきて向こうの方から「今回は短く3日間にするね」と言ってくれました

気まずい雰囲気にもならず、3日間なら私も安心してゆっくり出来そうなので本当に言ってよか
ったです。


改めてありがとうございました!
29名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 22:13:04 ID:cQKfUI3K
言わなきゃわかんないもんね!良かったよかった。
30名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 09:39:44 ID:umWVL1cP
>>28
よかったね!
>>26
自分の経験だと、母親が「大丈夫ですか!?」なんて騒ぎながらバタバタしてるとき
子供ってあんまり親から離れないですね。もちろん27のようなケースもあり、色々だけど。
だからまあ子供の資質を見ながらでいいんじゃないかな。

しかしその保育園は何?子供を自転車に乗せたままじゃないと外に出られないの?
31名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 10:28:03 ID:/SW+L4MA
>>30
子どもを乗せて帰ろうとするときじゃないのかな。安全のためにいつも閉門してあるので、
通る人自らが門を開け閉めしないとならない、という。
前はすぐ車道というから、乗せずに開門するほうが怖いだろうしね。

>>26
個人的な意見だけど、これは正しいとか正しくないとか判断できることではないように思う。
たぶんだけど、もしお子さんが車道に出て行きそうになったら、助けている途中でも
自分の子のほうに駆け寄っていったんじゃないかな。
咄嗟の行動なんてそんなもんだと思うよ。その時その時の状況次第。
あえて言うなら、その場合は、手助けをしたのも、子どもを守って手助けしなかったのも、
両方とも正しかったんだと思うよ。
32名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 15:55:00 ID:4wM1eS/7
小4息子なんですが、最近子どもの家に帰ってからの愚痴を聞くのが
辛くなってきました。
子供同士でけんかを解決できない。どっちかというとなめられやすい子で、
結局問題が起こるごとに先生に話して介入してもらうか、知人だったら
直接話したり(でトラぶった経験あり)してきてるんですが、
子ども本人にも悪い面があることもあるため、もう聞きたくない!自分で解決しろという
気持ちでうんざりしてしまいます。

今日は日直だったそうです。なので下校時に電気を消して帰ろうとしたら
問題児Aに「どうしてけすんだ!」と殴りかかってこられたと。
先生に言ったの?と私が言ったら先生はもう職員室に行ってた、と。
たまに放課後に遊ぶことがあるらしい子なのですが、もう正直うんざり。
おかしな子とはかかわるなと普段から言ってるにもかかわらず遊んだりする
うちの息子。
それで謂れのない暴力を受けたりする。それで私に愚痴る。
だから他のこと仲良くすれば、というのに。もううんざりです。
顔も見たくない。私が悪いんでしょうか?
33名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 16:23:41 ID:0gA52jnd
>>32
もし、自分の子供だったらと仮定して。
今日のことだけだったら、
「○○くんがまだ教室にいるんだったら、「○○くん、僕日直なんだけどもう帰るから
電気消していい?」って聞けばよかったんじゃない? ●(息子)だって、まだ自分が
教室にいるのにいきなり電気消されたら嫌な気分にならないかな?」
と言って終了だけどなぁ…

親子共に対人スキルが無さげな印象…
34名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 16:35:23 ID:VELtWU3f
消すぞと一回言っても聞き入れなかったので、
消すからなと念押ししたそうです。
それでも対人スキルないですかね。
35名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 16:47:35 ID:0gA52jnd
後出し…orz

だったら、ちゃんと消しておけよ!で、先生にその旨言って帰るとかさ…
今回のことは遊んでいたわけじゃないんだから、仲良くするしないとかは関係ないんじゃ?

親もいちいち真に受けないで、へーそうなんだー、だったらどうしたらよかったと思う〜?とか
子供自身に考えさせたらいいんじゃないかなぁ。
36名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 16:48:30 ID:VQQ+3OY9
>>34

>消すぞと一回言っても聞き入れなかったので、
>消すからなと念押ししたそうです。

まじめに対応しちゃうお子さんなんだろうけど、それは十分その子に
かかわって相手してると思う。
聞き入れなかった時点で、先生を呼びにいくか、「じゃあ消しといてね」
ってすぐ逃げて、先生に「これこれこういうわけで、消させてくれなかったので
頼んどきました」っていって帰るとか。
すべて、駄目なら引く&他者(学校なら先生が一番かな)入れる。

これを徹底するしかないけど、徹底しきれないのなら、「自分のせい」だと言い聞かせて
それ以降は愚痴は聞かないからね、ってやっちゃうかもな。私なら。
難しいけど。

対人スキルなのかな。なんていうか、まじめで逃げを打てないタイプというか、
適当にスルーできないタイプなんじゃないのかな。
私もそうだから、そういう変なのに「相手してくれてる」って思われちゃうんだな。
37名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 18:26:39 ID:vGA6xtJd
小4男児に「対人スキル」を求めるのは、ちと酷な話ではないか。
話を聞いてやって、どうしたらいいか考えてみと促してやって、
理由が何にせよ殴りかかってこられたことを慰めてやる。
親がその程度のことを厭い、あまつさえ「顔をみるのもいや」という、
わが子への「対人スキル」は高いのかどうなのか。

子供が幼少の頃の、「手を掛かる」が減ってきたら
「目を掛ける」「声を掛ける」が増えてくるものだと思う。
それをうんざりしちゃうのは、何か生活に於いて満たされていないのでは。

子供は毎日学校でいろんな人と今どんどん関わって、
少しずつ対処法を身体で覚えていく最中。
いろんな問題を持ち帰るのはしょうがない。
これは子供の問題じゃなくて、子供を厭う精神状態である>>32
自分を省みる時なのではと思う。
38名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 19:38:56 ID:VELtWU3f
レスありがとうございます。
>37さんは占い師ですか?と聞きたいくらい私の状況を当てています。
今まさに自分の夢や目標を諦めようとしている最中です。
子育ては自身を犠牲にしなくてはならないものですね。
子供には真っ直ぐ向き合わないこと、スルーすることを伝えました。
39名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 19:57:48 ID:99KZujG5
>>38
…大丈夫か?
40名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 20:13:20 ID:YwPm4r8H
>>37とその息子は似てるんじゃないだろうか。対人スキルのなさ、というか、
レスが噛み合わないとこからみて、
友人←→息子←→>>37でもう無茶苦茶な伝言ゲームになってそう。
41名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 20:41:12 ID:lkHiloat
>今まさに自分の夢や目標を諦めようとしている最中です。
>子育ては自身を犠牲にしなくてはならないものですね。

いろいろ辛いことあるんだと思うけど…
こんなことは妊娠する前に覚悟しておけばよかったね。
42名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 21:01:26 ID:MmxiUjQW
>>41
でももう息子さん小4だよ・・・妊娠中なんて10年前だし今更じゃね・・・?
43名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 21:30:56 ID:vGA6xtJd
>>38
占い師でも壷売りでもありませんw

子育ては、ある程度は親の自己犠牲の上に成り立っているといえると思うけど
子供がいるから諦めざるを得ない夢なら、誰もが何かを諦めてるんだと思う。
それと日々の子供への接し方と繋げないのが大人であり親なのだと思うんだ。

ある程度の年齢になってくると「もう10歳なんだから」とどんどん期待しちゃうけど
まだ10年しか人間やってないわけで。
スルースキルとか、ああできてきたなって自分で思えたのは30歳を超えてからw
うちにも4年と中1がいるけど、友達とうまく距離が取れてるとは
中1のほうですら思えないよ。
まだまだ無駄にぶつかってるし、引き際がわかってなかったりもしてる。

お子さんの問題はお子さんの問題で親として解決を図る、
自身のことは自身で解決を図る、これは分けて考えないと。
44名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 00:30:30 ID:ALJG8PSo
>おかしな子とはかかわるなと普段から言ってるにもかかわらず遊んだりする
ということは、>>32の息子タンが問題児に魅力を感じているからなんじゃないの?
無理矢理連れまわされてるわけではなく、息子さんが自分で選択して
一緒に遊んでるんじゃないの?
だとしたら、見守るなり、愚痴くらい聞いてあげてもいいんじゃない。
問題児によって悪い道へ走りそうとかなら話は別だが。

どんな夢をあきらめようとしてるんだか分からないけど
子供のためにアテクシは自分を犠牲にしたのよ!と思いながら生きていくのは
やめたほうがいいよ。
45名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 01:17:57 ID:TddrEgFp
特定の子を指して「おかしな子とはかかわるな」と
普段から教える親ってどうなんだろうか
46名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 02:10:37 ID:0JPVTXGD
すみません。年中娘の習い事について相談させてください。

半年ほど続けているスイミングをやめさせました。
理由は本人が泣いて暴れて嫌がるからです。
何故嫌なのかと言うと、1度溺れかけた事が原因の1つみたい。
本人の希望じゃなく私が入会させたんだし、まぁいいかと思ってます。

ところが旦那はそれが気に入らないようで、
娘に向かって「溺れたくらいでw」「弱虫w」と延々と言い続けます。
そして私には「コーチにちゃんと文句言ったのか!?」「やる気にさせろ」と無理難題を押し付けてきます。
散々娘とは話し合ったのに…。

4月から入った幼稚園へ楽しく行けてるだけでOK!
水泳だってもっと大きくなってからでOK!
そう思っている私は過保護でしょうか??甘過ぎますか?


47名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 05:25:11 ID:3vIyzmKE
>>46
本人の希望ではない習い事を始めるとき、ご主人との「総意」で決めたのかどうか。
また、辞めたいという時に、「散々娘とは話し合った」とあるけれど
その「話し合い」にご主人は参加したかどうか。

子供に「弱虫w」などといい続けるご主人は大人げないしどうだろうと思うけど
>>46も自分勝手的な印象が拭えない。

やりたくもなかった習い事を何故だか始めさせられ
溺れかけてトラウマ的なものを背負わされ、
辞めたら父親に弱虫と言われ、「板ばさみ」的な子供が気の毒。

どんなシステムのスイミングなのか知らないけど、
うちの子供が通っていたところは進級するとコーチが変わる。
コーチとの相性もあるから曜日を変えたりして様子はみた?
そういうことをご主人にきちんと報告して相談して辞めることを決めたのなら
それでも子供に「弱虫」といい続けるご主人は頭おかしいわ。
48名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 06:37:06 ID:1M32zwvm
>そういうことをご主人にきちんと報告して相談して辞めることを決めたのなら
>それでも子供に「弱虫」といい続けるご主人は頭おかしいわ。

溺れて水を怖がる幼子を「弱虫」と罵る大人って普通じゃないでしょ。
>>46が旦那と相談したかどうかなんて子どもには関係ないじゃん。

>>46
幼児の習い事なんて、ほとんどが親の押し付けなんだから、
子どもに合わなきゃどんどん変えていいと思う。
スイミングの件は、始めたのも止めたのも、46さんの判断なんだし、
(止めたのも最終的な決定権は46さんにあるのだから)
旦那さんには、スイミングの話はあえて避けたうえで、
子どもに対する侮辱・暴言を止めるように言ってみれば?

>>46さんがどんな対応を取っているのかわからないけど、
「スイミングの件は私の責任。このことで娘を侮辱するのは私が許さない」という
毅然とした態度を示したほうが、旦那に対しても娘さんに対してもいいと思う。
49名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 07:17:07 ID:SziPDct3
自分は>>47と同意見
旦那さんの育児への関わりが普段どの程度なのかわからないけど
もしも始めるのも辞めるのも>>46と娘さんだけで決めた感じなら
旦那さんは正直いい気はしないと思う
夫婦間の意思の疎通はおおいに子どもに関係あると思う
(影響という意味で責任ではない)
旦那さんの発言に問題はあるけれど
だからといってあまり感情的になるのはおすすめしない
50名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 08:19:32 ID:IAKfVqKR
>>46
自分は49さんに近い意見かな。
旦那さんが「弱虫」と言い続けるのは、いじめてるわけじゃなくて、娘さんを悔しがらせて、
「そんなに言われるならもう一度頑張る!」と言ってほしいからじゃないかな。
この板でもちょこちょこ見るけど、親のすすめで習い事をさせて、やめたいと言ったら
すぐやめさせるのって、何事も長続きせず忍耐力がつかなくなりそうでどうしよう……
という相談ってあるよね。旦那さんもそういう心理なんじゃないだろうか。
46さんは別に甘くないと思うが、旦那さんから見ると、46さんが子どもを振り回してるように
見えるんだと思うよ。簡単に始めて簡単にやめる、みたいな。

でも、年中の女の子に旦那さんのやり方は無茶だなぁ、逆効果だろうなと私も思う。
旦那さんの気持ちは間違ってないけど、方法は間違っちゃってる、という状況だと思う。

なので、方法として間違っているところはやめてもらうとしても、
旦那さんの気持ちや育児に対する考えも汲み取れるよう、あるいは意見が対立しているならある程度
すり合わせるように、話し合うことが必要だと思う。
例えば、習い事に関して、気軽に始めて気軽にやめてもいいのか、始める前に熟考して
一度始めたらいやなことがあっても少なくとも年単位で続けるか、とか、そんな話ね。
51名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 08:25:48 ID:fhpACmSQ
52名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 08:34:33 ID:3vIyzmKE
このダンナさん、子供に暴言はいてるつもりじゃないんだと思ったんだ。
>>46に言いたいことを子供越しに言ってるだけというか。

男性は根性論みたいなのが根底にある人が多いから、
幼児にもそれを求めちゃうところがあるんだろうねと。

>>46に、「これこれこういう理由で辞めさせたほうがいいと思うけど、あなたはどう思う?」って
姿勢があったらこうはならなかったのではと思った。
やらせたいからやらせました、泣くから辞めさせました、
娘とは話し合い済み、なんか文句あるの?
ってのが透けてるから、一連の言動になったんじゃなかろうかと。

ダンナさんの言動が間違っているのは言わずもがなだけど、
>>46も省みる箇所はあるんじゃないのかって。
53名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 08:51:34 ID:0M5zPLny
>>46
私も>>50に同意だな。
「子供の習い事なんて親が決めるもの。合わなかったらとっととやめればいい」
「一度始めた以上はちょっとのことで辞めたりすべきではない。嫌がってるからと
辞めさせていると万事そうなる」
どちらももっともで、正解はない。過程によってどちらの方針を採択するかが
違うだけ。その辺の意思疎通を旦那さんともっとすべきだと思う。
スイミングに限らず今後あらゆることに関わる大事なスタンスだよ。

あと煽ってやる気を出させる方法(旦那さんの意図がこれだったとして)は
子供によって向き不向きがある。旦那さんが自分の感情を押し付けてるだけなら
やめてもらったほうがいいし、旦那さんなりに子供を応援してるつもりなら、
その方法はうちの子には逆効果だからもうちょっとストレートに励まして欲しいとか
伝えればいいと思うな。
54名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 08:52:16 ID:0M5zPLny
>>53訂正。

× 過程によって
○ 家庭によって
55名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 09:29:35 ID:H4w9oRJF
私も>>50に賛成かな。まあ子供の育てかたに正解なんてないし、>>46のレスからしか判断できないから「弱虫」をどういう口調で言ってるのかわからないけど、
子供の目をちゃんと見て言ってる気がする。
別に溺れる子供を風呂に突っ込んでるわけでもないなら根性論でもなんでもないと思う。
この夫は夫なりにちゃんと子育てを考えてるのが読めるんだ。コーチに相談したかどうかも聞いてるんでしょ。
むしろ>>46の方が、自分がやらせたんだから「まあいいか」wとか、そんないい加減な態度でいいのかな。
娘と話し合ったとはいうけど、自分の中で「自分のエゴで始めたんだし」みたいないい加減さというかやる気のなさが見える。
夫が「コーチと話し合ったのか」とか後から聞いてくるのが、自分のエゴというか失敗を指摘されてるようで嫌なんじゃない?
だから「弱虫」も、自分への非難に聞こえて、当の娘はそんなに嫌がってないかもしれないのに過剰反応してるんじゃないかな。
いずれにしても、これはスイミングだけの問題じゃないと思う。「私が決めて習わせた。娘が嫌がった。娘と話し合ってやめた。夫くんは後からごちゃごちゃ言わないで」
こんな子育て論の食い違いは、金づち以上に子供のトラウマになるよ。
56名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 10:08:47 ID:Nn8rEKVp
>>46さん
皆さんが仰るように、今後も子どもの色んな事に関して旦那様と意見、方針をすり合わせるのは大切ですね。
で、スイミングに関してですがウチの子の例
私は子が3歳になったらスイミングに入れようと考えてたんですが、これが水嫌いで
無理強いは逆効果になると思い直して、本人がやる気になるのをずーーっと待ちました。
結局小3の夏になってやっとやる気にw
スイミング教室でも遅デビュー組でしたが、みるみる上達して1年足らずで25mクリアしましたよ。
やはり子ども本人のやる気は大切です。自分語り失礼しました。
57名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 11:35:25 ID:PeDpVFcf
>>37>>43
うちも子供が難しくなりつつあり、自分も思うように仕事ができていないので
イライラすることが増えていました。
32じゃないけど私も肝に銘じとく
32もお互い頑張りましょうね
58名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 14:29:11 ID:d/2XJNGa
>>32
とりあえず、コーチングの本でも1冊読んでみれば、
お子さんとの接し方の参考になるかも知れません。
5946:2009/06/25(木) 22:33:47 ID:0JPVTXGD
みなさんたくさんのアドバイスをありがとうございます。

>>47さんの言う通り、私も自分勝手なところがあると思います。
スイミングは…娘が3才のときに引越ししたため遊び相手もおらず、
2年保育の幼稚園に入るまでの暇つぶしのつもりで始めさせました。
コーチのことは大好きで、溺れた事自体もトラウマになっているとは思えないのです。
(溺れたあとに一回普通に行っている)

幼稚園が始まってから渋るようになりだしたので、
幼稚園という楽しい場所と、スイミングを比べてしまうのかな…と思ってます。

>>48さん
今日さっそく旦那へ「子どもへの暴言はやめて」と言いました。
私の責任!というのはいいですね。目から鱗でした。

>>49さん
旦那はかなり育児には関わってると思います。
意思の疎通…旦那は「すぐに投げ出す子になってほしくない」と思ってるようです。
でも、そのためにどうしたら良いかと聞くと「お前がどうにかしろ」です。
6046:2009/06/25(木) 22:54:02 ID:0JPVTXGD
>>50
ああなるほど〜。
旦那はそういうつもりで言ってるのかもしれないですね。
しかし逆効果なんです。本当に。娘も頑固者なので。

>>52
ちゃんと旦那には先に言いましたよ。
娘との話し合いもこっそり聞いていてもらいました。
でも辞めた後でゴチャゴチャ言われたくない!と思ってしまって…。

>>53
正解は無いんですね。ほんと難しい。
ちゃんと意思疎通出来るよう話し合いたいです。
53の伝え方で話してみます。

>>55
心にどーんときました。
55さんのおっしゃる通りです。
旦那の言葉は私が非難されてるようで腹が立ちました。
子育て論はいつもいつも食い違います。
娘は気にしてません。
毎日毎日嫌味を言われ続けて、反応しなくなっちゃったんじゃないかと思ってます。

>>56
本人のやる気が出てきたら、また習わせてあげたいです。
61名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 00:00:39 ID:aqNY3iYY
ヘタレな息子2歳の事です。

前提として
・小さい(成長曲線のギリギリ下)、痩せています
・食が細い
・発達遅め 歩き始めは1歳半でした。 今現在パッと見1歳ジャストぐらいに見えます。
その上で
・気が弱く
・余り歩きたがらず、ダッコダッコと泣き、抱かないと絶対動かない
・喧嘩ができない
 ※おもちゃを取られたりすると、悲しそうな顔で私を見る、もしくは「あれを取り返して」と頼む
  泣く事もしません
  人が遊んでいる物が欲しい時は、黙ってじーっと見ています。諦めて仕方なさそうに近くの
  別の玩具で遊んでいます。
・私には反抗してきます。

外で泣きわめかれて恥ずかしいので、仕方なく抱いてしまいます。

このままなんでも母親に逃げるような人間になってしまわないか心配です。
62名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 00:02:35 ID:mlTqtnjU
>そのためにどうしたら良いかと聞くと「お前がどうにかしろ」

つまりは>46さんに、すぐに投げ出さない子どもに育てて欲しいと思ってる訳?旦那は。
当の旦那本人が子育てを途中で投げ出してるのに、子どもにはすぐに投げ出さない子になって欲しいのか。
激しく矛盾してるよね。


大人だって、めんどくさいことは投げ出したいんだから。(例…>46さんの旦那の子育て)
子どもに教えるのは至難の業じゃないのだろうか?
色々と話し合う必要はありそうだよね。

でも娘さんとの話し合いを、こっそり陰から聞いておいて重要な決断をする場を投げ出しておいて
子どもには投げ出すなって、そりゃ何度もしつこいようだけど無理だよ。
まず夫婦で子育てを投げ出さずに二人でしっかり向き合う。(特に旦那)
仕事でもそうだけど、全く部下や同僚に仕事を投げ出しておいて、失敗した時だけ責める人間って
結局誰からも信頼されないと思う。責める事が出来るのは一緒に苦労した人間が自分を責めるのみ。

文句言うだけなら誰でも出来る。
63名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 00:40:04 ID:oS1V6c1N
>>61
2歳何ヶ月か分からないけど、どれもごく普通だと思う
気が弱い、喧嘩できないなんてそのくらいではそういう子もいて当たり前
そういう個性のお子さんなんだし、そういう時期なんだと思うよ
カーチャンに守られて安心するっていう経験を何回も繰り返して
少しずつ巣立つ準備が出来ていくんだと思うよ

ただ、食が細いこと、歩きたがらないことには
健康上の問題はないのかな?
貧血や、めったにないけど心臓疾患があるとすぐにへたり込む子もいるよ

しかしヘタレなんて、ここ以外では言わないであげてほしいな
いいところもたくさんあるでしょう?
64名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 00:52:56 ID:4llJJSCN
なんで小さい子は、自分の親が分かるんでしょうか?
長く一緒に居るからでしょうか?
例えば、母Aが子A'を生みます。
Aでなく、Aの友達のBが、今後A'を育てたとします。
BとA'が居るなか、突然Aが現われたとすると、A'はAに寄り添うのでしょうか?
あるいは、他人と認識して泣き出したりするのでしょうか?
65名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 02:14:28 ID:Ab/q0uMd
>>61
個人差はありますが
それはよくいる2歳児です
普通です
ヘタレなんて言わず今は十分ママに甘えさせといてください
そういう時期ですから
逃げ帰っても揺るぎない愛情と安心が待ってる
そういう確信が持てて初めて
少しずつ外界に立ち向かっていけるのですから
66名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 03:38:58 ID:S4e/Pt74

中学3年生の娘を持つ母親です。
最近娘(長女)が「自分は虐待をされたから全てうまくいかないんだ」
と自暴自棄になっていて困っています。
長女が生まれたばかりの頃、当時同居していた夫の両親の干渉がひどかったこと、
夫の暴力(暴力は長女にも向いており、小学校5年になるあたりまで続いていました)
等のストレスで小学校3年生あたりまで辛く当たってしまっていたことや、
長男(娘の弟です)と次女が病弱なために構ってやれなかったこと、
せめて優秀に育って欲しいと勉強勉強言い過ぎたことなど、思い当たるところは色々とありますが、
長女とは何年も前に和解したのに、いまさらそんなことを言われてもと困ってしまっています。

長女は受験に失敗して入学した公立校でいまいちなじめず、また、
太った外見(食い意地が張っていていくら食べさせるのをやめさせようとしても隠れて食べてしまいます。
お子遣いやお年玉も食べ物に使ってしまいます)のせいで自分に自身が持てないという
状況に対する怒りを、恨みごととして全て私たちにぶつけてきます。
過去へ戻ってやり直すことなど不可能ですし、できる限りの償いはしたはずなのに
恨み言ばかり言われて参ってしまっています。
長女は気が強く、何でも言い負かさないと気が済まない性格で、
話し合いをしようとしても屁理屈ばかり並べてきて困ってしまいます。
(個人的にはこの性格が学校になじめない原因だと思いますが、指摘すると怒り狂います)
長女の目を未来に向けさせるにはどうしたらよいでしょうか?
67名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 06:10:17 ID:a5xCT4L3
>>66
本人がカウンセリングに掛かる…のが一番いい気がする。

食べ物に執着があるところで、将来過食症にならないとも限らないし。すでになりかけてるかも。
愛された記憶がなく、そこから自分に、全てに、自信を持てない状況になっているんだろうと思う。
できる限りの償い、ってなに?
「ごめんね、そんなにつらい思いをさせて…」
と共感して、抱きしめたりすることが必要な気がするな。大切なのは気持ちに寄り添うことかと。

今なんとかしないと、将来重度のメンヘラになると思う。
第三者を入れて、あなたも娘さんも冷静に考えることが必要じゃないかな。
あなたも言い訳をしないで、何回でもちゃんと謝って。言い訳は余計に気持ちを凍らせるよ。
人の気持ちを溶かすには、共感と謝罪、無限の愛しかない気がする。
68名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 06:11:52 ID:j7FH+KX9
釣り?
突っ込みどころが満載過ぎて、釣りに見えちゃうけど。

釣りじゃないなら、娘さんが荒れるのは当然だし、
あなたがそんな態度で娘さんがよくなるわけないでしょ。
あなたは自分が か な り ひ ど い 毒 親 だと自覚するべき。
何年も前に和解した?
いえ、あなたは今も立派な毒親として、娘さんを歪め続けていますよ。
娘さんを変えたければ、娘さんを今でも常に否定し続けているあなた自身を、
まずは変えて下さい。
69名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 06:24:02 ID:6yOcNeWi
デブで卑屈な性格の子供が反抗期になったので手がつけられないってだけじゃないの?
運動系の習い事でもさせなよ。
できない言い訳を他人に求めているだけのことなのに謝罪なんかしたら余計つけあがるよ。
70名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 08:04:00 ID:7klTaPtN
私自身の問題なんですが…

現在3歳の息子に手を挙げてしまいます。
殴ると言うよりは叩く感じです。
何度言っても同じイタズラをしたり、故意ではなく痛いことを(私が)されたとき
など、ムカッとすると叩いてしまいます。

このままじゃ息子の為にも、息子の将来の子の為にも良くないと思っているのですが、
つい叩いてしまいます。
地域の保健師さんなどには相談したのですが、悪いとわかってるならあなたは大丈夫
と言われるだけで埒があきません。
二歳の娘に対しては、ホントに悪いことをしたときに叩くくらいで、息子ほど酷くありません。

どちらも可愛いし、息子はとても育てやすい方だと思うのですが、治りません。
何とかしたいです…息子に申し訳ないです
71名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 08:04:54 ID:7klTaPtN
あげてしまってすみません。
72名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 08:55:31 ID:fd31mf0j
>>66はQちゃんじゃないの?
73名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 09:30:16 ID:smd31T3H
>>66和解の意味わかってる? 娘さんは納得してないから荒れてるんでしょ。
私の母親が毒親だけど、孫目当てに今になってすり寄ってくるから、私は過去に
されたこと(叩かれたり蹴られたり、お前は失敗作、姑に似て憎い等暴言)を
許せないと言ったら、笑って「そんなこと? そんなこと言ったっけ? 叩いた
のはお前が悪いことしたからだろう? あっそう。謝ればいいの? 悪かったねえ。
虐待っていうのはそんなことじゃない。育ててもらって感謝もないの?」逆切れw
娘さんんもお母さんが全く反省していないこと見抜いてるんだよ。確かに過去は
変えられない。だから今真剣に愛情を注いであげてほしい。言うこと聞けと怒鳴っても
解決しないよ。心の底から助けようって思わないと自殺しちゃうよ。
一緒にカウンセリング行って、謝って、話を聞いてあげて(否定したり馬鹿にしたら
だめ)幼児のように世話してあげて育て直ししてあげて。
74名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 09:30:46 ID:cFnMDgpJ
>>70
脳科学おばあちゃんの叱り方
1 二度とやるな
2 またやったな。次はしゃもじでひっぱたくぞ
3 しゃもじもってこい!→で、本当に真剣にひっぱたく
だそうです。
この2→3はいいなと思うんだけど、できなさそう?
道具を持ってこさせることでそのタイムロスの間、少し冷静になれる(カッとなって即叩く、ではなくなる)。
自分で持ってこさせることによって自覚を促せる。
らしい。

>>72
同意ですw
75名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 12:26:59 ID:yXl8+yIv
五歳の娘を持つ母子家庭です。

保育園に預け、フルタイムで働いています。土日は休みです。


娘が最近、いや昨年くらいから、

もっとママと長く遊びたいといい、
お仕事いかないで、もっと早く迎えにきてと泣き、

私を叩いたり、ものをなげつけたり
大声でさけんだり…


どうしたらよいか、仕事との両立もあり、また鬱で通院しているのもあり、
本気で心中を考える毎日です。


もしくはフルタイムを辞めて時間の短いパートを探すか、、
収入はだいぶ減りますが、今しかないこの幼児期

どうしたらいいのでしょう



近くに親はいますが、娘は祖父母では絶対いやといい、私との時間をもとめています
76名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 12:33:07 ID:6yOcNeWi
過酷な状況ですね。
鬱がなければ、土日休みなんだから子供に我慢させるしか…と言いたいところだけど、
今の状況では休みの日にも思いっきり子供と遊ぶのもしんどそうですね。
保育士さんと相談し、行政にも相談してみて下さい。
それで解決の糸口が見いだせないなら、転職もありと思います。
とにかく自分を責めたり頑張りすぎたりしないで。
お子さんがわがままなわけでもないし、誰も悪くないです。
どの方法を選んでも完璧な解決はないです。
77名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 14:23:30 ID:mlTqtnjU
>>75
うちもそういう時期があった。自分は不規則勤務だから子どもは保育園と民間の託児所みたいな
ところをお願いしている。

子どもと徹底的に話したよ。
おひざに抱っこして。

「ママもね、朝からずっと○ちゃんと遊んでいたいの。でも、おなかがすいたらご飯もたべなきゃ
 いけないし、お家に住むのもお金がいるの。ママが外でがんばらないと、○ちゃんとママが困るの」

みたいな感じで。途中で泣いちゃったけど。
我慢させてる事には変わりないけど子どもなりにわかってくれたような気がする。
そしてお迎えの時には
「保育園楽しかった?ママはお仕事大変だけどがんばったよ」
みたいな感じで接したよ。心底うれしそうな顔で迎えに行く事を心がけた。

どうなるかわからないけど働かなきゃ食べていけないんだからしょうがないと思う。
大変だけどフルタイムはやめないほうが良いと思うよ。再就職は難しい。
家に帰ったらまず抱っこして子どもが「降りる」っていうまで下に降ろさない。
「降りる」って言ったら「ほっぺにチューしてくれたらおろしてあげようかなぁ〜」とか
いって、チューしてくれたら心底嬉しい顔をしておろしてあげてチューしかえしてあげる。


ほんと完璧な解決はないと思う。
でもお金がなければ生きていけないのは辛いけど事実だよね。
781/2:2009/06/26(金) 14:36:28 ID:pQhe5f7P
モヤモヤして気が重いのでアドバイスを頂けたらと思います。

小学一年生男子。おとなし目で小柄で3月生まれ。
運動も勉強もコミュニケーション能力も客観的に見て中の下位の子です。

小学校に上がるまでは家から離れた幼稚園に通っていました。
少人数で皆おっとりとしていて、男子よりも女子と遊ぶことが多かったように思います。
幼稚園で充分友達と遊んでいるからと、家の近所で積極的に遊ばせることはありませんでした。
よって、近所の同級生と顔見知りになったのは入学してからです。
近所の子供達は幼い頃から群れて遊んでいたようで、結束はしっかりしています。

おそらく入学後はポツポツと仲良くなれそうなおとなしい子を見つけて、家に呼んだりするんだろうなと
思っていたのですが、親の予想に反し、近所の男子軍団と一緒に群れて遊びたがっています。
ここ最近は毎日夕方になると「公園へ行く!」というので、
出かけられる日は出かけ(私も付いていきます)5度ほど混じりに行きました。
友達の輪に入れたり入れなかったりしながらも、少しずつ一緒に遊んでもらえる時間が増えてきました。

792/2:2009/06/26(金) 14:37:25 ID:pQhe5f7P
ところが先日、叩かれたり蹴られたり、遊びの範疇と言えばそうなのですが、
何人かの子にうちの子が一方的にやられるシーンを何度か見てしまいました。
その時は、「俺ってつよいぜ!おまえをたたいてやる!」と言う感じで言われていました。
そしておいかけっこのようになり、最後は私の所に逃げてきました。
(追いかけていた子の親達もいましたが、遠くでおしゃべりしていたので全く気が付いていないです。
お母さん達はいい人達です。)

その後しばらくは1人でイライラしていたようですが、
また仲間に加わりに行って、押され気味ではありますが今度は普通に(?)話したりしていました。

息子以外の子が叩かれたりしているシーンは見たことがないです。(口げんかはあります)
それによって、怪我をしたり泣いたりはありません。
また、故意に仲間はずれにされたり、イジメだ!と断言できるようなひどい暴力も見られません。
子供達もちょっとやんちゃですが良い子達だと思うし。
これは、仲良くなる経過として見守るべきなのか、ちょっと用心させるべきなのか悩んでいます。
男の子の遊びがよくわからない…orz
息子自体はみんなと遊ぶのは面白いけど、追いかけられたり叩かれたりするのはイヤだそうです。
(ちなみにやられやすい子ではあります。少しづつ強くなっていってくれているとは思いますが…)
私自身は、公園に遊びに行くと言われるのが、ストレスで少し恐いなあと思ってしまっています。
80名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 14:46:49 ID:a5xCT4L3
>>78
また同じ様なところを見たら、
「おばちゃん、見てたわよ。
本当に強い男の子は、お友達のことを叩いたりしないのよ。
困っている子がいたら、優しく守ってあげられるのが本当に強い男の子なの。」
とか言ってみたら?

ちゃんと見ているんだからね、ということをアピールすると同時に、そういうことを
するのは卑怯だということもやんわり伝えられるし。
81名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 14:52:36 ID:6yOcNeWi
>>79
本人がやる気なんだから、行かせればいいよ。
「嫌なら嫌って言えばいいのよ」「どうしても辞めてくれないならやり返していいのよ」
でいいと思う、78の子は男の子だね。
泣いたり、怪我をしたり、えもので叩いているのではないので
介入はしない方がいいと思う
82名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 15:20:52 ID:4jurzqIp
>>78-79
当面そのまま様子見したほうがいいと思う。
言い方が極端だけど、すでに出来上がってる集団に
よそ者が入るんだもの、すでに仲間と認識されてるメンバーと
扱いが違うのは当たり前。群れに入る通過儀礼くらいに考えては?

お母さんはそのまま傍で見守って城になってやり、
子ども自身がヘルプを出してきたら少し手を貸してやったらいいと思うよ。
8378.79:2009/06/26(金) 15:39:22 ID:pQhe5f7P
レスありがとうございます。頂いたアドバイス、全てとても参考になりました。
出来るだけ口を挟まず見守りつつ、ヘルプや行き過ぎがあったときには、
教えていただいた言葉で少し助けて上げようかなと思いました。

近所に遠くの幼稚園から来た、大人しめの男の子がいて、
その子のお母さんと「良い友達になってくれれば…」なんて言ってたんですよね。
二人で家で預かりっこして、トランプやゲームでもさせて…なんて。

ところが息子の思わぬ集団男子好き(?)が明らかになり、
群の遊びに慣れていない私が面食らってしまっていたりします。
幼稚園では男の子の人数が純粋に少なかったので、
今の公園遊びは刺激的でとても面白く感じているようなのです。

昨日は疲れてしまって、無理にでも親が仕組んで、大人しめのこと遊ばせようかな…なんてことまで
思ってしまっていたのですが、きっちり見守ってやっていきたいと思います。
84名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 18:43:01 ID:P+8EwInx
ってかそもそも。
複数対一でやってたなら、そのことについては、見ていた大人がその場でがっつり子どもたちを締めるべき。
一対一なら、怪我しそうなレベルじゃないなら口出すべきではないと思う。

複数対一のケースだと、「いやって言う」「やり返す」みたいな手段は不適切だと思う。
一対一と違って、複数対一で叩いたり蹴ったりなどするのは、決して遊びの範疇に入る事はない、という
ことははっきり教えなければ。
85名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 21:42:28 ID:6yOcNeWi
どーかな。
男の子なんて戦いごっこは年がら年中だし、部外者がなじむ洗礼みたいなもんはあるでしょう。
幼稚園内のように逃げられない状況じゃないんだし、私なら止めない。
86名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 21:59:28 ID:RD1dTWx/
親は口出し無用だと思う。
男の子の世界ってこの先ほとんど弱肉強食の世界だし
そこへいちいち親が割って入ってたらきりがない。
息子さんのコミュニケーション能力信じるしかない。
私ならたまには叩き返せくらいは言ってしまうかもだけど。w
87名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 22:08:07 ID:p7PYKZCj
幼稚園でやらなかったこと(できなかったこと)を
今やろうとしてるだけでしょ。
他の親御さんがいい人たちみたいだし
園生活についていろいろ聞いてみたら?
子供の喧嘩に対するしせいなんかがわかると楽になったりするし。
8878.79:2009/06/26(金) 22:22:11 ID:pQhe5f7P
色々と大変参考になります。ありがとうございます。
今日は帰宅後バタバタとしていて公園には行きませんでした。
息子とちょっと話してみると、
公園で遊ぶ子達はみんな好き、もう友達、また遊びに行く、と前向きでした。
ただ、叩かれたり押されたりした時に、やり返すのはイヤだと言うのです。
俺はそんな事したくないからしない、と頑なでした。
友達と何かを取り合ったり、つかみ合いの喧嘩したりと言う経験がないので、
そのせいもあると思います。
身体を使ってぶつかり合うと言うのが、本当に苦手な様子です。
言葉での争いは、達者ではありませんが自分の怒りを現すことは出来ます。

戦い(?)は、複数対1と言うほどでもありませんでした。
1人の子が、思いついたように戦いを挑んできて息子はその度やられ、
一度だけ二人でやられましたが、その時はこちらに逃げてきました。
複数人にいっぺんにやられるような状況になったら、止めてしまう気がします…
というか息子がおそらく逃げてくると思います。

しばらく見守り、私も強くなれるようにしたいと思います。
89名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 00:04:57 ID:cmJx7c6Q
5歳の保育園年長組の長男についてご意見をいただきたいのですが、長文になりますが宜しくお願いします。
半年くらい前から言葉がどもるようになってしまいました。
きっかけは疑問に思ったことを私や主人に聞くときに『ねぇど、ど、ど、どうして?』とか『な、な、な、なぁんで?』と言ったのが始まりでした。
息子のその興奮して話す様子がとてもかわいらしく、私達もど、ど、どうしてかな?なんてふざけて返していたのですが、
息子は私達の反応が楽しかったようでふざけて何回もどもった話し方をするようになりました。
始めこそ笑っていましたがいつの間にか、常にどもった話し方をするようになってしまい、
これはまずいと思い、息子に『ずっとそういう話し方だと笑われちゃうからもう辞めようか』とふざけてどもるのを止めるように言ったのですが
既に癖になってしまったようで『ト、ト、ト、トイレ行ってくるね』『オ、オ、オ、オヤツ食べていい?』といった感じにどもってしまいます。
【どもっちゃいけない!】と構えてしまうからなのか、私や主人に話かける時に余計にどもってしまうようです。
なので不意に話しかけた時の返事や興奮して自分の思ったことをバーっとしゃべる時には普通にスラスラと話せています。
【どもっちゃいけない!】と意識させることによって余計に話す前に考えてしまってどもってしまうようなのでしばらく言葉がどもることについて触れずにいることにしました。

…1ヶ月くらい様子を見てなんとなくどもる回数も減ってきたような気もしたのですがやはり完全には治らず、

保育園の先生に相談したところ『気が付いたらその場で訂正していきますね』とのことでした。

…がやはりどもることを意識させてしまうと余計に話す時に考えてしまうようで結果どもってしまう回数も前より増えてきたように感じます。

先生にどもっていると注意してもらうのを辞めたほうがいいのでしょうか?

それとも間違いを訂正して正しく言わせるという方法を繰り返したほうがよいのでしょうか?

こういう知識のあるかたがいらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願いします。
スレ違いでしたら申し訳ありません。
90名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 00:06:14 ID:uhmsONai
>ただ、叩かれたり押されたりした時に、やり返すのはイヤだと言うのです。
>俺はそんな事したくないからしない、と頑なでした。

いい息子さんじゃん。ちゃんとわかってる。
もっと自信を持って、ヘルプが出たら助けるからねー、くらいの気持ちでドーンと構えて
いればいいと思う。
91名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 00:11:14 ID:3gupvSH9
>>89
吃音を注意しちゃいけないのは常識だと思ったが…

角がたつといけないから、受診してみたら?
医師にこう言われたと言ったらどうかな?
92名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 01:29:11 ID:PEp1zXEZ
私もビックリした。 
>保育園の先生に相談したところ『気が付いたらその場で訂正していきますね』とのことでした。

これ、最悪。
吃音は意識化すればするほど悪化し、治りにくくなるんだよ。
吃への基本的対応は、ちょっとググれば山ほどでてきますよ。

とにかく注意したり、指摘するのは厳禁だし、言い直しさせるなんてもってのほか。
それから、「落ち着いて話なさい」「ゆっくり話しなさい」なども
吃を意識させることになるのでダメです。

どもっていても、じっくり話を聞くこと。
どんなに時間がかかっても、あせらせるようなことはしないで、
ゆっくり話を聞いてあげてください。

今更言っても仕方がないのだけど、
最初の1ヶ月で軽快してきてたのだから、そのまま様子見をしていればよかったよね。
まあ、まだ出始めたばかりで症状は固定化してないので、
周囲の対応を適切に帰るだけで、よくなると思いますが。

あと保育園に申し入れする時には、
先生の対応を変えてもらうだけじゃなく、
他の子がからかったり、真似たりするようなことがないよう、お願いしてください。



93名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 10:14:48 ID:2PO/fElE
>>91>>92
教えていただきありがとうございました。
自分の知識不足が本当に悔しいです。
やっぱり指摘しちゃいけないんですね!!
保育士さんに言われたので訂正しなきゃいけないものなのかと鵜呑みにしてしまいました…。はぁ…。
どうりでひどくなる訳ですよね。
自分できちんと調べなかったことを後悔です…
これからは以前のように多少どもっても気にせず指摘せず子供との会話を楽しみたいと思います。
91さんのアドバイス通り保育園の先生にもお伝えしたいと思います。
本当にありがとうございました。
94名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 12:21:07 ID:5k7vBLua
なんか「保育士に言われたから〜」みたいな言い方してるけど、
もとはと言えば自分たちが面白がってどもらせたんだろうが。

「かわいい〜」くらいの気持ちで、まだ言葉が不安定な子のどもりを夫婦そろって助長して
本格的にどもりになったら慌てて余計にどもりを意識させて、
馬鹿両親のせいでどもりにされた子がかわいそうだわ。
95名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 13:51:18 ID:HHVuFCRS
>>94
ほんとだよ。
保育士うんぬんの前に、自分らが真似したから、お子さん余計にどもってんじゃん。
96名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 14:32:02 ID:/BVlHIVv
相談させてください。

出産し退院してから3週間たちますが毎日同じマンションのAさんが子供(幼稚園児)を連れてうちにアポなしでやってきます。

退院して5日ほど実母が手伝いに来てくれてたのですがその間も毎日ピンポンを押してきました。

入院中も出産の報告を聞き出産当日に今から行きたい!とメールがきました。

もちろん断り後日きてもらったのですが旦那の両親がきても帰らず一緒にご飯でも…と誘ってました。(旦那ががっつり断りました)

授乳などでピンポンされても出れないから用事の時はメールにして欲しいと言ったのですが私の話を遮り言い訳して2時間後またピンポンorz
話も通じずピンポンの電源を切ると電話やメールの嵐で心配するからと怒られました。

もう鬱になりそうです。赤ちゃんが見たいと言うから退院後も御披露目したりしたのですが…
彼女は何がしたいのでしょうか?
毎日毎日こられたり差し入れ攻撃(必ずお皿等がついてて返しにいかなければならない物をドアノブにかける)に疲れました。
どうすればいいのでしょうか?
97名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 15:10:06 ID:kquyKU5B
ピンポンも切って携帯も着信拒否。
お皿も差し入れも放置。
彼女は何がしたいのかとか考えないでひたすら無視

うちのトメがこんな感じだったけど
「あー沐浴中でしたー」「えー寝てた」「うんち漏れて大騒ぎでw」
なんてのらくらかわしてたら来なくなったよ。
98名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 15:11:01 ID:bZHf1cJu
>>96
あなたに前世殺されたと思いこんでいるんだよ。
危険だよ、取り殺されるよ。
あるいは帰りにこっそり赤ん坊を持って帰ってしまうかも。
もしかしたらこっそり引き出しにカマキリを卵を入れられてしまうかもしれません。
簡単に言うとメンヘルだと思います。
もう忙しいから電話もメールもしないで、返事はできません、で
着信拒否して、インターホンの電源は切り続けて下さい。
ドアを叩かれたら通報して下さい。
99名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 16:03:06 ID:EXwlpBbj
>あなたに前世殺されたと思いこんでいるんだよ。
>危険だよ、取り殺されるよ。
>あるいは帰りにこっそり赤ん坊を持って帰ってしまうかも。
>もしかしたらこっそり引き出しにカマキリを卵を入れられてしまうかもしれません。

面白い発想だなw マジなんだかギャグなんだか。
100名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 16:46:55 ID:dnHr9K6I
昔 カマキリ卵が家で孵化して大変なことになったことを思い出した。
101名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 16:50:57 ID:sdqRmEBS
>>96
先方の旦那さんが在宅しているところに、あなたの旦那さんがお断りに行くしかないべ。
もしくは保険師さんとかに先方奥の来襲に合わせて訪問してもらって、注意してもらうとか。


実家で少し休んだ方がよくないか?
102名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 18:49:43 ID:3gupvSH9
>>96
乳児がいて家から出られないから子どもを放置して自分が出かけたいだけじゃないの?

ピンポンも電話も一切無視してメールだけは即、返したら?
何を言われても
「自分も子供も元気だよ。じゃぁね。」
って返信したら?

差し入れ攻撃は気づかない振りをする。
「ドアにかけたよ」
ってメールが来たら、
「あ、ほんと?要らないから持って帰ってね。」

逆切れされたらメールをReで「読んだ」だけ返す。何通来ても。メール以外無視。
103名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 18:53:59 ID:Vw+GLMTl
マンションて事はひょっとして分譲?
そんな人と関わっても今後いい事ないよ。
携帯持つのやめたとか言ってメールアドレスも変えようよ。
怒られてもスルー。旦那が居ない時のインターホン、電話は切る。
ほかの人との連絡は携帯があればほとんど事足りるだろうし。
104名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 19:11:15 ID:JNScKZl3
誰か同じマンションで相談出来そうな人いないの?
その人と同じ幼稚園に行ってるとことか・・・
なんかそんな人って、今までも同じことやってて、
相手にされなくなると次から次へとターゲット変えてるような気がする。
105名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 20:33:27 ID:iNA1A4/0
相談させてください。
現在五歳男児で、幼稚園入園してからあれよあれよと汚い言葉使いを覚えてきます。
そのつど注意はしてきましたが、先日お友達にうるせぇ!そんな言い方するんじゃねーよばか!と突然言い私もそんな言葉を使うようにまでなってしまったと、どうして治すのが一番なのか悩んでいます…アドバイスお願いいたします。
106名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 23:35:49 ID:bZHf1cJu
先生や親に向かって言うのじゃなければあきらめれー
107名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 00:09:10 ID:w0sxc54Z
相談させてください。たまたま近所に越してきた旦那の遠い親戚の14歳女の子が、休みの度に尋ねてきます。
そしてうちの三歳と五歳の子供と遊んでくれているのですが、ソファで跳んだり、玩具をひっくり返したり、
上の子とトラブルになり癇癪みたいなのを起こします。 注意しても聞きません。
正直おかしな子なんじゃないかと思うんですが、旦那も今まで全く関わりがなかったらしく困ってます。
最近は家にいないようにして逃げてますが、引っ越しまで考えています。どう対策したら良いでしょうか
108名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 00:18:47 ID:w0sxc54Z
ちなみに親はたまに会いますが、自分の子には怒らないような放任の人です。
私が心が狭いのかとか、モヤモヤしてしまいます。
109名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 00:21:15 ID:H3A1FChm
休日は家族で過ごしたいから帰って。
110名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 00:31:12 ID:2TPdN2vj
下手に「親戚だから」と親切心を出さずに、「今日は遊べない」と家に上がらせない。
普通、お友達の家だってお父さんがお休みの土日は遠慮して家に行ったりはしないよね?
111名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 00:36:55 ID:77UE05U5
>ソファで跳んだり、玩具をひっくり返したり、
>上の子とトラブルになり癇癪みたいなのを起こします。
14歳でそれは普通じゃないね。5歳児相手に癇癪はね。

>旦那も今まで全く関わりがなかったらしく
ということなら、いくら親戚といえど切るつもりで対応してもいいんじゃない?
断固として上げない。
何だったら親にもハッキリ話を通す。

むこうが古株なら近所づきあいで色々あるかもしれないけど、
こっちのが前からいるんだし。
112名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 00:54:26 ID:w0sxc54Z
107です。レスありがとうございます やはり家に上げないのが一番ですよね。 頑張ります。
親戚だと触れ回られるのが本当に嫌です。
何だか愚痴になってしまいごめんなさい。
113名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 01:23:14 ID:nILVuNnK
遠い親戚でしょ?
少し近い親戚に、
「○○ちゃんが遊びに来るんだけど、あの年でソファで飛び跳ねたり、5歳児と本気でケンカしたり、
注意しても聞かなかったりおかしい。元々そういう子だったの? 親はどんな人?」
とか聞いてみるとか。
なりゆきで〆てもらえるかもしれないし。
114名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 07:12:24 ID:WjNCBgfD
相談です。
年中4歳娘が、同じクラスの男の子とある日突然仲良くなり、
それがきっかけで相手の家へ遊びにいくことになりました。
相手親子とまともに一対一でお話するのは初めて。

で、遊びに行ってみてびっくり、想像してたよりもやんちゃな子で
うちの子とソファでふざけて、娘落とされて泣き。
うちの下の子1歳にラリアット何度もして泣かし、下の子持ち上げて移動→何度も泣かし。
オイオイ…って場面連発で。
相手ママは「うちの子乱暴でしょー、(下の子に向かって)慣れてねw」と。
相手ママが息子を叱る場面も何度かありましたが、
なんか叱り方甘くないか?と思いました。
娘は一回泣かされたけど、楽しかった!とゴキゲンで帰りました。

まぁ、娘と相手男の子で遊ぶぶんにはいいのですが
男の子がうちの下の子にからむ姿勢がとても私的にイヤだったのです。
やめろといってもやめないし。何回もやるし。
相手ママは、ごめんねぇーって言うくらいしかしてくれないし。

先方にも、同じくらいの月齢の下の子がいるんですが
なんかもう乱暴な扱いに慣れているからか、めったなことでは泣かないようです。

長いのでいったん切ります
115名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 07:20:28 ID:WjNCBgfD
で、相談ですが
招待された以上、招き返しをせねばなぁ、と思うんですが
正直気が重いです。あまり呼びたくないです…
社交辞令で、帰り際に、うちにも今度来てねーと言ったんですが
具体的な約束はまだしていません。

男の子と遊ぶ経験がとぼしい私、やんちゃな男の子ってどこもこんな感じなんでしょうか?
まぁ、殴る蹴る噛み付く、までは無かったんだけど。
呼んだらまた下の子泣かすんだろうなぁと思うと気が重い…

また同じことがあったら、どう注意すればいいでしょうか?
知り合って日が浅い相手だから、がっつり叱るのもためらわれます。
(というか、叱っても効かない相手のような気もします、見た感じ)
116名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 08:34:24 ID:5ZyiKn9o
>>114
自分の息子も4歳だけどありえない…www
ギブアンドテイクが通jりるのは将来的に仲良くしたい相手だけじゃないの?

もしもまた次の機会に1歳をいじめたら、がっつり怒って
「私、子どもをいじめる人間には怖いんだよ〜慣れてねw」
って言うかもしれない。わからないけど。でも多分家には呼ばない。

そういう子の親は、絶対自分の子どもが人に泣かされたら大騒ぎするはず。
よくいる、「上の子は親に甘やかされてどうしようもない屑だけど下の子どもは奇跡的に良い子」
みたいな感じに育ちそうだ。
117114:2009/06/28(日) 09:05:43 ID:WjNCBgfD
ありがとうございます。
やっぱり、普通じゃないレベルなのでしょうか。
招き返しは必要ないでしょうか。
相手子から、うちにも来たい!と言われる可能性がありますが…

もし招き返しして、またいじめる場合は
「下の子ちゃんぶたないでね、ぶつなら下の子ちゃん怖がるからもううちには呼べないよ」
くらい言っちゃってもいいのかな?

118名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 09:12:47 ID:5ZyiKn9o
うちの息子は糞やんちゃで、将来ダンスィスレにお世話になりそうな(・・・って今もあるのか?)クソガキだけど
少なくとも自分より小さな子には手をあげない。

もしも相手の子から「来たい」って言われたら
「うちの赤ちゃんをいじめないって約束出来るなら来てもいいよ。いじめられるのに慣れるのってすごく辛い事なんだよ。」
って真面目な顔で言うかな。親が見てても。
それで逆切れする親だったら本当に没交渉で園で子どもたち同士で遊んでもらう方がいいよ。先生の見てる所で。

将来大きくなって、マイナスの影響しか受けない気がするもん。
119名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 09:42:14 ID:BpqeB6od
男児母だけど
うちも小さい子に乱暴はしないけど
子供って、自分の家に来た子には自分ルールで接するけど
人の家に行くと多少は違うよ

でも「招き返し」はしなくていいと思う。
向こうも女の子のお宅に自分の子を行かせるのは気を使うから自分の家で遊ばせたいかも(やんちゃ系の男の子の親は大抵そう思っている)
そんなに嫌なら相手の家にも行かないで、公園や児童館で約束して嫌になったらバイバイでいいんじゃない?

うちに来たがる女の子もいるけど
価値観が違うだろうからお兄ちゃんがいる子以外は
自宅に呼ぶのはやんわり断ってる。
どうしてもっていうママがいるのでそういう子が来る時は
上の娘(中学生おとなしい系)にいてもらって女の子の相手をしてもらう。
上の子がおとなしかったから一人目の女の子の親が男の子兄弟の行動に引きまくるのはよくわかるw
120名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 10:00:53 ID:5ZyiKn9o
いや、一歳の子供に対して何度もラリアットは、
>一人目の女の子の親が男の子兄弟の行動に引きまくるのはよくわかる
これは違うと思う
121114:2009/06/28(日) 10:21:01 ID:WjNCBgfD
皆様ありがとうございます。

ラリアットは、下の子が倒れるほどではなく、男の子が走ってなんども腕をぶつける感じでした。
そんなに強くはなかったかも?ですが下の子はおびえまくりでした。
下の子はもともと泣き虫ですが、これはちょっとなぁ、と思いました。

>でも「招き返し」はしなくていいと思う。
>向こうも女の子のお宅に自分の子を行かせるのは気を使うから自分の家で遊ばせたいかも(やんちゃ系の男の子の親は大抵そう思っている)
>そんなに嫌なら相手の家にも行かないで、公園や児童館で約束して嫌になったらバイバイでいいんじゃない?

なるほどなぁと思いました。基本こちらからは誘わないようにします。
もし、相手子がうちに来たがってるとか言われたら
「前回おじゃましたとき、下の子だいぶ泣いてたから、家の中じゃないほうがいいかもね。
夏すぎて涼しくなってから、公園とかいきましょうか」で、いいかな?
くそ暑い中、あの男の子と公園やら水遊びやらするのは正直ためらわれますw

男児餅の方のご意見がきけてよかったです。
ありがとうございました。
122名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 10:26:30 ID:IOoT0b4W
何度もラリアットしたり泣かせたりする時点で
自分なら相手の子注意するなあ。親いても。
最低限、下の子抱き上げて接触させないくらいはできない?

園では子ども同士仲良くしてもらって
親も含めたおつきあいはナシかなあ。自分なら。
最低限、相手の子に事前注意してから家に呼んでFO
123名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 14:03:05 ID:dmHU5ipj
親同士は午前中
子供は幼稚園で
でいいじゃないか
下の子供のお昼寝を言い訳にしてさ
あと、自分の子供が危険な目に合っていると思ったら
自分の近くに寄せるようにしたら?
何回もやられる前に行動した方がいい
124名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 17:34:06 ID:XaVofTM+
>>121
それが相手に危害を加えるのが目的のラリアットなのかどうかは別にして
そういうふうにしか見えないのなら、付き合わない事じゃない?
男の子の家に下の子まで連れて娘と家に上がり込んだ立場で
その家庭の躾が気に入らないなら二度と行かなければいいだけだし
危害を加えられていると感じたらすぐに帰れば良かったと思う。
相手の人もヤバイな帰って欲しいなと思ったかもね
125名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 18:46:38 ID:0MwkMG4X
>>96 >>107
託児所スレ向きだね。

>>114
私ならもう付き合わない。娘さんと男児が仲良いなら園で遊んでもらう。
126名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 00:51:50 ID:+XVrKEgz
4歳の娘のことで悩んでいます。
時々「子供が言いがかりをつけてきたり反抗したりして、親子喧嘩になる」などと聞きますが
娘は常に私の顔色を伺っている感じで、反抗を殆どと言っていいほどしないのです。
叱るどころか、「お片づけしてね」と軽く注意するだけで「ああっ、ごめんなさい!(嫌いにならないで!が付きそうな勢い)」とか
「もうすぐお誕生日が来たら6歳!」と「言うので「あれー?その前にまず5歳だよー」可愛いなあ、と思って笑いながら言っても
「はい…ごめんなさい…」という反応をします。
謝らなくていいんだよーと言ってみたり、抱きしめたりするのですが、その場は安心した様子でもすぐ元通りです。

今までに「ママに見捨てられた」とか「嫌われた」とか思わせるような行動をした覚えは全くありません。
離れたのも幼稚園入園が初めてですが、入園前からずっとこの調子です。
体罰どころか、声を荒げて叱ることすらしたことがないというか、今までする必要がなかったというか
2歳のときなど少し反抗期らしきものはあったようにも思いますが、大声で怒るレベルのことはなく
とにかく何故私に対して娘がこういうふうになったのか、自分でも全くわからないのです。

長いので分けます。
127名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 01:03:38 ID:+XVrKEgz
幼稚園ではお友達と喧嘩したり、先生に注意されて反抗的な態度をとったりもしているらしいです。
普通逆で、外ではいい子でも家では安心して甘えられるから反抗すると良く聞きますし
それがまっとうだと私も思います。
母親である私に言い返したり、反抗したりが出来ずにいる娘のことがとても心配です。

普段からしつこいほどに「ママ大好き。ママずっと好き」と言ってきます。
「ママも大好きよ」と返すのですが、そんなことをしょっちゅう口に出して言ってくるということが
必死で自分を愛してもらおうとしているようで、不憫だし疑問です。
今のところ一人っ子ですし、すごく構って愛情もかけてきたつもりなので
どうして娘がこういうふうになったのか、全く見当が付かないのです。

このままでは良くない、と常々思っているのですが、どのようにしても改善しません。
こちらからしつこいほどに抱きしめたり好き好き言ったりしたら、すごく嬉しそうにはしますが
やはり、遊んでいるときにちょっと体がぶつかっただけで必死で謝ってきたりします。
娘が安心して普通の親子のように言い合いや反抗が出来るようになるには、どうしたら良いでしょうか?
128名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 01:08:55 ID:kKDIw7vy
>>126-127
難しいね・・・
お父さんであるご主人に対しては娘さんはどう?
普通の親子関係っぽい?やはり必死な感じ?
129名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 01:26:58 ID:PBEl/BTJ
>>126
難しいね。
もう少し、言葉を上手に話せるようになってから本人と話してみないとこればっかりはどうしようもないものだと思う。

「ママ大好き」
って言ってきてくれたら、
「どこが好きなの?」
って聞いてみるとか。
返事に困ったりしたら
「ママはねぇ、○ちゃんのここが好きでここが好きでここが好きで…」
とか言いながらお鼻とか目とかおなかとかこちょこちょやってみるとか。
(素直な所とかみたいな行動の面は言わない。

親の方に問題があるような気もしないし、お子さんの方に問題があるようにも思えないんだよね。
夢で怖いお化けが出てきて、それが直前までママと遊んでいて寝入った時だったから、お化けがママに
変身してその記憶だけが残っちゃってるとか、そんなアホみたいな理由でも子どもにとっては恐怖だった
りするし・・・難しいよね。

もしかして周囲の人が、「次の子は?一人しかいないとダメよ」とか不用意におばちゃんとかが言ったり
したら「自分だけだとママに好きになってもらえないんだ」って思ってしまったりもするかもしれないし。
130126:2009/06/29(月) 02:05:24 ID:+XVrKEgz
レスありがとうございます。
>>128
旦那には全然違いますね…むしろ「ちょっと冷たいんじゃ?」というような対応です。
「ママ大好き」の時旦那が「パパは?」と聞くと「うーん…ちょっと好き」と答えたりします。
でもうんと甘えて我侭いったり、自転車の練習がうまくいかなくて切れて大喧嘩しながら帰ってきたこともあり
私に対するよりは普通の4歳児らしい関係が築けていると思います。
>>129
どこが好きかと聞くといつも「だってやさしいもん」と言います。
今度は私も娘の好きなところを具体的に言ってみたいと思います。
夢とか他人の一言が原因だったとして、それを何年も引っ張っちゃったりすることってあるのでしょうか…
本人とじっくり話し合えるまで、待つしかないかもしれないですね。
131名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 03:06:51 ID:n6TA/dKH
もし、中学生以上のお子さんがいらっしゃる方が見てたら教えてください。
現在6年生の子がいるのですが、PTA関連での付き合いやママさん達との関係が
疎ましくて仕方がないのです。役員やってたらさも偉いんだと言わんばかりの
態度や口調も嫌だし、私はフルタイムで働いていてなかなかPTAの役割も
できずにいることが自分の負い目になってるのですが、それをいいことに
役員さんたちは上から目線で私にものを言う。陰で何言われてるかも
わからなくてぞっとするし、どうやらママ同士のいじめとやらもあるようで…。
早くこんな呪縛から解き放たれたいのですが、子どもが中校生くらいになっ
てもやっぱりママさんたちとの付き合いってあるものなのでしょうか?
それとも小学校よりは希薄ですか?
132名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 07:44:55 ID:OzK63KWT
>>131
学校にもよると思う。
うちの子が通っている中学は参観や茶話会が盛んだし
学校に行く機会が多い。
親同士までが部活の付き合いやクラスの付き合いがある

部活に至っては遠征についていき(応援)
大会の会場によっては宿泊までするよ。

隣の学校は参観日や運動会に親が行く事はないし
部活も盛んではないので市内の応援で済むみたい。
133名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 09:08:22 ID:VUjgzDUb
>>131 小学校のメンバーがそのまま中学に持ち上がるなら雰囲気は似てるかも。
うちの中学は役員より、部活の付き合いの方が濃い。部活の保護者会とかあるし。
試合だの強化練習だの用意するものだの横のつながりないとやっていけないかも。
だから中学には中学の「めんどくさー」はある。
役員なんて、中学入れば違う人がやるんじゃないの? 今の役員がまた役員やる
ことないでしょう? 誰がやってもあなたに上から目線なの? 気にしすぎな
気がするけど。
あなたがやらないことで、同じ人が2回目やってるとか迷惑かけているなら
多少嫌味言われても仕方ないと思うけど、他にもあなたと同じような人が
いるなら何言われても気にすることないんじゃない?
134名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 11:56:48 ID:rcWJYBvL
>>131
6年間一度も役員経験無しって事でしょ?
そりゃ、多少の嫌み言う人もいるんじゃない?
まして、6年生の役員は大変だし。
うちの方でもやっぱり候補者いなくて、揉めたよ。
学区が一緒だから同じ中学に行くだろうから、未経験者は中学で役員になりやすい。
でも小学校ほど密ではないんじゃないかな。
いじめは、幼稚園だって小学校だって中学だって、あるとこにはあるでしょ。
135名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 12:09:53 ID:jIbnUFdJ
児童数が少なくて、あなただけやってないならともかく、たまたま人数と回数で
回ってこない人がいるなら、やってない人はほかにもいるんだろうし、
やった人が上から目線でいや、って思うのは考えすぎかもしれないよ。

そんなふうに思うってことは、やってないことに対して負い目があるのでは?
それなら、「仕事だからほとんど出席できないけど」って言ってでも
やったらよかったんじゃないかな。

やってない人が自分だけじゃないし、とか仕事でできないんだからしょうがないよ
迷惑をかけるよりやらないほうがいい、って自分で割り切れているなら
どんな目線で語られてもいいだろうから、やっぱり考えすぎなんでは?

割り切れない性格だからこそ、人の目垣になるのだろしたら、
やらずに負い目を感じるか、やったけど休みばかりで負い目を感じるか、
結局はどちらかな気がする。
136名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 12:10:44 ID:jIbnUFdJ
>人の目垣になるのだろしたら、

なんでこうなる。

正しくは「人の目が気になる」ですorz
137名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 13:44:56 ID:9ejn9NHi
>>131
うちのほうの小学校のPTAは、有職の親御さんはどうしたって参加できない日程で活動しているので、やはり確執はあります。
隣の校区の小学校では土曜日の活動など取り入れていて、男親の参加も活発です。
中学校は、隣校区といっしょになるのと、パートを始められる方が多いこともあって、
仕事と両立しやすい活動日程を配慮されています。

あと、役員はどうしてもできないがイベントのお手伝いはします、という方の枠もあります。

そんなこんなで、中学校のPTAは小学校とはちょっと雰囲気がちがいます。

私自身は、PTAではなく地区委員会の活動を毎年立候補してやっています。
たまたまこの委員会の活動がスケジュール的にいちばん活動しやすかったからです。
パトロールや自治会の参加など、外に出る活動が多いのですが、学校外の地域の方との共同参画が主体なので、
これまたPTAとは雰囲気がちがいます。
うちはずっとフルタイムで働いていて、子どもたちが小さいころから地域の方には目配りなどお世話になっていたし、
小学校では学童保育の役員をしていたので、もともとつながりもあったので、
ご恩返しの気持ちで、この役をさせていただいています。

ご参考までに。
138名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 16:28:00 ID:e5ev0Wsa
相談させてください。
娘1歳1か月。初めての子供で、子供同士のけんかにどう対応していいか解らず、困っています。

今日、公民館に行ったのですが、よその子(1歳半くらいの女の子)と絵本の取り合いになってしまいました。
最近、娘は他人の持ってるものに興味を持ちだしたのですが、
女の子の持っていた絵本のクマの絵に興味を持って、女の子にズリバイで近づいていきました。
相手の女の子は、娘に絵本を取られると思ったらしく、「ダメ!!」のポーズをして、娘から絵本を遠ざけるような格好をしました。

娘は同じ絵本が家にあって、最近その「クマさん」を覚えたばかりで、
嬉しそうにクマを指さしながら、相手の女の子に突進しました。
イヤ!!!のポーズで泣きそうになる女の子。
さらに突進して絵本を触ろうとする娘。

私はどうしたらいいかわからなくて、娘に「この絵本はお姉ちゃんのだからだめだよ〜」といって、
娘を抱えて遠ざけてしまいました。
何が起きたのかわからなくて、娘は大泣きしました。
その後も娘は絵本を欲しがり、女の子も取られまいと、泣いてしまいました。

相手の子と、お母さんには謝ったのですが、
よく考えたら、娘にかわいそうなことをしたかな?と、ふと悩んでしまいました。
こういうとき、本当だったらどうしたら良かったんでしょうか?
話ができるようになれば、「かしてって言おうね」等言えるのですが、
どちらもまだしゃべれないので、どうしていいか戸惑ってしまいました。

アドバイスいただければ幸いです。
139名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 16:30:42 ID:FacC+HOI
「一緒に見てもいいかな〜?」とか?
最初に拒否られてるからダメかな
140名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 16:38:39 ID:INnAi5hK
>>138
「終わったら貸してくれる?」と女の子に聞いてみては?
あなたの娘さんには「順番よ」と、理解していようが言う。
笑顔で、でも揺るがないように。

で、どうすか?
141名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 16:45:02 ID:FADtnYln
>>131
フルタイムで働いているを口実に、PTA関連のことをしてなかったら仕方ない気もする。

みんな、自分からやりたい!って人ばかりじゃないんだよ。やらないで済むならやりたくない。
ええ、そういう理由で消去法でやっていったら誰もなり手がいなくて、結局役員やってます。
フルタイムで働いたらやらないで済むなら働きたいわ〜、本当に。
このご時世だから、働いて家計の足しにしたいし。

近くの話を聞くと、中学生の方が更に濃そうだったわ。
142名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 16:48:04 ID:l/d35EtO
一緒に見てもいいかな〜とか通用しそうもなかったら、
あとでみせてもらおうか!って言った後、
他の絵本やおもちゃに興味をもって紛らわせる…かな。
143名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 17:20:52 ID:kj6ugx1Z
>>138
その対応で別に良かったんじゃないかな。
本は公民館の物だし、先に読んでいたのは他の子なんだから「貸して」もちょっとね。
私も、>>139>>140>>142みたいな感じ。
運良く他の本やおもちゃに気が行ったら、イイヨイイヨーと褒めてやる。
泣いたりして収集がつかなくなって連れ去ることになったら、
「今、クマさん見たかったんだねー。残念残念」位には
子供の気持ちに寄り添ってやるかな。

で、かわいそうとは特に思わないよ。
本が読めなくて残念に思う子供の気持ちまでは否定しないけど
強いて子供を憐れむとしても、思い通りにならないくらいで泣いてしまうその未熟さ位。
「順番だから待て」と言ったって、どうせ1歳じゃ理解できないけど
理解できる時まで親がスタンスを保ち続ける他にしようがないんだよね…あー疲れる。
144名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 18:20:03 ID:Q9zhOg7D
>>138
対応はそれで良いと思うよ、1歳児とはいえ順番は大切だし、
嫌がってるところ無理に一緒に、は良くないし。
で、娘ちゃんには「順番ね」「お姉ちゃんが読んでるから後でクマさん見ようね」
もしくは「クマさんはいまお姉ちゃんと遊んでるんだよ。クマさんバイバイだね。バイバイ」
かなー。

145名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 19:02:39 ID:IR0W1Xbd
>>138
その対応でよかったと思う。娘さんと大人だけ(あるいはずっと年上の子)
でいれば何でも思い通りになるけれど、世の中そうではない、ということを
辛いけれどこれから知っていく。  

一人目の時は私もどう対応していいか分からず困ったけれど、
二人目以降は(上とよほど年齢差がないと)赤ちゃんの時から
上の子に鍛えられていて強い。

指導者がいて物の取り合いや場所の取り合いを仲裁してくれる場があると
楽だし親としても参考になる。子供さんも小競り合い→仲裁の繰り返しで
慣れていく。
146名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 19:07:21 ID:6DDIGWvN
>138
どうして138の子がかわいそうと思うのかがわからない。
本を取られた側ならともかく、取ろうとした側なんだよね?
私だったら誰かが遊んでる物に興味持ち出したら
他のおもちゃで我が子の気をそらすかな。
147名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 19:19:32 ID:3S33kq5G
可哀相なのはむしろ取られそうになった女の子の方だよね。
148名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 19:27:29 ID:Kd+YonKs
トラブルがいやなら家にすっこんでろよ、カス
149名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 19:29:50 ID:rcWJYBvL
>>146
ドウイ。
我慢させたからかわいそうって事はないよなぁ。
しかも相手が3、4歳上の子ならまだしも、相手も同じ1歳代でお姉ちゃんとは・・。
「お友達が遊んでるから、他ので遊ぼうね」って誘導した方がいいと思う。
相手の親にとっても、その方が気持ちはいいかな。
150名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 19:58:30 ID:9ejn9NHi
>>141
消去法でないと役員が決まらないという状態は、もはや今のやり方では行き詰まっているということなんだと思います。
どうしたらもっといろんな立場の人にも参加しやすくなるかな、という検討はしないのでしょうか。
やってみたいけど、いろんな意味で入りづらい参加しづらいと思う人を掘り起こすべきだと思いますが。
私は掘り起こしてもらった側なのですが、チャンスをいただいたことをとても感謝しています。

結局のところ、
できたらやりたい、と思うか、できたらやりたくない、と思うかで、周囲も変わってくるように思います。
できたらやりたくない、と思う人が役員になるから、やってやってるのに、となるんじゃないでしょうか。

私は、今年でちょうど専業主婦とフルタイムの兼業主婦の時期を半分ずつ過ごしたのですが、
働いてやらないで済むなら働きたいという発想は、ごめんなさい、まったくなかったです。
むしろ、どうしたら学校や地域との接点を持てるかということは気になっていましたが。
151138:2009/06/29(月) 20:09:41 ID:auZsI31n
>>138です。
アドバイスくださったかた、ありがとうございます。
ひとまず自分の対応がとてつもなく非常識ではないことを知り、安心しました。

言葉足らずでしたが、「かわいそう」というのは「絵本が見れなくて、うちの子かわいそう」という意味ではなくて、
私が、強制的に「だめだよ!」と言って娘を連れ去ってしまったので、
もっと子供の気持ちをくみとった語りかけ(「絵本が見たかったんだね」「残念だね」等)
をするべきだったかな?と反省した次第です。

いただいたレスがとても参考になりました。
これからこうして「思い通りにならないこともある」ということを知って行くんですね。
自分も、うまく子供を他のものに誘導するスキルを身につけようと思います。
ありがとうございました。
152名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 21:30:41 ID:FADtnYln
>>150
私も掘り起こされた側なんだ。
出来たらやりたいって人が本当にいないらしいよ。
今は面倒なことはしたくない、って人が多いってことじゃないかな。
引き受けた以上は全力でやっていくけどね。

やってみると意外と楽しいから、複数年やる人もいる。
でもやる人がいるんだったらやってー、という感じで悪循環っぽい。
150さんみたいな人が多ければ、役員もスムーズに決まって行くんだろうけど。
153名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 23:23:31 ID:n6TA/dKH
131です。
みなさん、ありがとうございました。中学のPTAといっても様々なんですね。
役員さんには本当に感謝していて頭が下がる思いなんですよ。
でも反面、3年ほど前に引っ越してきたこともあり
いまだに地域にもなじめない私はママさんつながりもないから
「参加したくない」と言う本音もあるんです。
(もちろん仕事が忙しいこともあるけど)
参加しないからママさん友達もなかなかできないと言う悪循環。
(もう地域の中でママさんたちががっつりかたまってしまっていて)
子どもが中学になってそんな関係も、仕事状況も
心機一転で頑張れる状況になれば少しでもお手伝いしたいです。
今の状態では心許せる人がいなくてママさんづきあいが疎ましい…。
でも本当はいいママさん友達が欲しいです。
なんだか少し、すっきりしました。本当にありがとうございました。
154名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 23:51:52 ID:FADtnYln
>>153
引っ越して来たばかりで役員やっている人もいるよ。
がっつり固まってしまっているのはあなたの心かも…と思った。

いい機会だからやってみたら? 案ずるより産むが易しかもしれないし。
私もそうだった。
そうじゃなかったとしても、1年役員やりました、という実績は出来るんだから
その後断るのに罪悪感もなくなるかもしれないし。
155名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 01:04:20 ID:mFK7QiRj
>>154に同意。
感謝してるなんて表面上だけって気がする。
自分のほうで壁をつくって、とけこもうなんて思ってない。
156137:2009/06/30(火) 08:36:20 ID:wpK0vaxW
>>153
フルタイムで働いていると、やはりコミュニケーション不足はありますよね。
でも、だからこそ、学校や地域との関わりは意識的に持って、
家族ぐるみで顔を覚えてもらう、声かけしあう関係づくりをしておくことが必要ですよ。
それが地域ぐるみで子どもを守ることにつながります。
馴れ合いは必要ないですが、見かけましたよ、声かけしましたよ、
様子はこうでしたよ、と気にかけあう間柄は広げておきたいですね。

一方で、そもそもPTAのような組織が、壁を感じさせて入りにくい雰囲気であることがまずいように思います。
つい、こんな面倒なことをしかたなくやっているんですよ、と語られがちなので、そのニュアンスが増幅しているんでしょう。
同じ人ばっかりやるのが不公平だから、やらない人を批判するという考え方も何かおかしいですね。
本来は、できるだけたくさんの、いろんな立場の人に関わってほしいから、ではないのでしょうか。

そのあたり、PTAの意識も変わらなければならないでしょうね。
活動のワークシェアはできないか、日程の見直しはできないか、
事情をヒアリングして参加条件をコーディネートしてはどうかなど。
実際、改革に着手するまでの反発はたいへんなものですし、軌道にのせるには何年かかかりますが、
本来の存在意義を考えると、やってみてもいいかな、いや、やるべきだと思います。
157名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 10:46:26 ID:sXQ6DcX5
PTAが変わらなきゃいけない、変えなきゃいけないとは思わないな。
企業なら見直しも必要だと思うけど。
もちろん声をあげることも必要だけど
やらされ損、逃げるが勝ちみたいな意識を自分が捨てて
自分や我が子にとって必要な関係を作るためと思ってやるだけでいいと思う。
158名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 11:04:19 ID:brY+PFb4
うちのPTAは、それで本部役員が完全くじ引きになった。
おかげさまで、当時初めての本部役員選挙(子供が1年生の2月にあった)で
いきなり会長くじを当ててしまい、本気で訳が分からず周囲を巻き込み大迷惑をかけまくり……
(周辺の「毎年一緒だし分かってるだろう」意識が強すぎたせいも有)
外出すら恐ろしくなり、子供との関係もおかしくなりかけた自分みたいな例も。
上の方にあった「一度やると意外に楽しい」気持ちは分からなくはないが、
じゃあと二度目に手を挙げるには忙しすぎると思わず当時の校長先生に愚痴ってしまったw

現状に合うように少しずつでも変えていければ良いけれど、それは本当に大変。
だから、結局去年通り波風立てず……みたいな風潮になるんだろうなぁ。
うちのところは、そんなこんなで辞退権取るのに皆必死だよ。
それはそれで何か違うんじゃないかと思うけど……。
159名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 14:24:48 ID:QqrSXxcC
小学校一年生の息子について相談させて下さい。
この春入学し、ちょこちょこ様子を見ているのですが、
不安に思う所があります。

誰かにちょっかいを出されても逃げ腰でされるがまま、
虫にさわれない、集団遊びでは何となく一歩引いている…など、
かなり慎重(臆病)な行動が多く、話しかけられても
見た目にはっきりわかるほどオドオドとしています。

その性格に早生まれで小柄なのも加わっているのか、
最近同じ地域の子にバカにされた扱いを受けるようになってしまいました。
(叩いたり蹴ったりのふりをされる、いつも鬼にされる、通せんぼされる等)

子供を信じて見守るしかないと思っているのですが、
親にできることは何かあるでしょうか。
親子で話は良くするのですが、内容から、自己肯定力が低いように感じています。
「○○はかっこいいよ〜!」「好きだよ!」と、意識して声かけはしているのですが
いたずらされたり威圧的に振る舞われたりする頻度が日に日に増えているような気がして
親としては心が痛いです。
160名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 16:33:05 ID:7FvA8r5S
>>159
低学年だとよくあることだと思う
早生まれの子なら尚更そうだよ
仲の良い子はいるのかな?
少数でもいるならあまり心配要らないと思うけどな

一番大事なのは
嫌なことは嫌だとはっきり言えるようになることだよね
これって本人にはものすごく勇気のいることで結構時間がかかったりするけど…
あとは、いじめたり嫌がらせをすることは弱い子がすることだってこと
人にやさしくできる子が本当に強い子なんだよーとか話してみるとか

自己肯定感の低い子には、具体的にほめることが大事だと思うよ
漠然と「好き」っていうよりどこがどう好きなのかをきちんと伝えた方が良い
料理の手伝いとかミニトマト作るとか、お子さんの興味に応じて
何か達成感を感じられるような取り組みを取り入れるのもいいと思う
で、具体的にしっかりほめる

機会を見つけて担任には相談してみた方がいいかも
いらんことをする子たちって要領いいから、先生にはわからないようにやることが多いから

月並みなレスしかできなくてごめん
161159:2009/06/30(火) 19:35:07 ID:QqrSXxcC
>>160さん
レスありがとうございます。
先ほども近所の子供達と公園で会って遊んだのですが、
うちの子はみんなの後を追うだけ、見るだけ、追いかけられるだけでした。
中の誰かが話しかけてくれ、対等につき合えるチャンスは何度もあったのですが、
その度にうちの子が素っ頓狂な態度をとったり、逃げたりし、
(本人曰く緊張するそうです…)
結果バカにされ混じれない…と言うことになりました。

一緒に遊ばせれば遊ばせるほど、うちの子の弱さが発揮される形になっていて
見ている親はもどかしく、辛いです。

クラスには仲の良い友達が二人います。
ただ、最近の話を聞いていると、そこからもはぐれつつあるのかな…という
気がしています。

クラスのお友達の方は、どうすることもできませんが、地域の子供達との関わりは
今後も今のように積極的に遊ぶ時間を作るべきか
(本人は遊びたいそうです。混じれずガッカリすることばかりですが…)
もう少し自分に自信がもてるまで積極的に関わるのは控えるべきか
悩んでいます。

小学生になったし、子供のことは子供の自主性に任せてみよう、
もまれて強くなるだろう…と思っていたのですが、
今のままではイジメにつながり、取り返しが付かなくなりそうな気がしてしまい、
その姿勢に迷いが出てきてしまいました。
162159:2009/06/30(火) 19:38:25 ID:QqrSXxcC
すみません、愚痴が先に出てアドバイスのお礼を忘れてしまいました。
もうすぐ個人懇談会があるので、友達との様子を聞き、相談してみようと思います。
また、具体的に褒めるというのもなるほどと思いました。
やってみたいと思います。
親身にレスいただき本当に嬉しかったです。ありがとうございました。
163名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 19:54:57 ID:37oxTYdN
>>161
地域や層によって、子供の雰囲気もかなり違うので、
習い事など少し性質の違う子供達と関わりを持ってみると、楽な事もあるかもしれない。
164名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 21:26:16 ID:I+IRlPwo
質問です。結婚して一年6カ月になります。
そろそろ子作りをしたいのですけど、夜の関係し、旦那が途中で疲れてしまい、
私が上になって逆に私の方も疲れて最後は旦那が自慰して終わるのです。
旦那が自慰して射精する寸前に挿入したら妊娠しますか?又、女の子が欲しいですが、産み分けはありますか?
165名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 21:35:51 ID:hwd+M7SW
>>164
出来るらしいし、膣内の酸性アルカリ性問題から、旦那自慰後に挿入すると女の子出来る確率がちょっと高くなるとは聞いたけど、
なんかそれって最後の手段って気がするけどな。
どちらも普段は性的に元気で、あくまで女の子確率のためだけにその手段使うならともかく、
旦那が途中でバテちゃうから「はい、自慰して」「はい、挿入して」ってやっちゃうと、
その後の夫婦生活も駄目になりそうだし、旦那の心も折れて夫婦関係も難しくなりそうじゃない?
その辺り十分理解しあった上で、それでも一刻も早く子供をというなら、まああれなんだけど。
子供が欲しい欲しい言い過ぎて、現状が「旦那が夫婦生活を義務的に感じてるから途中で疲れてる」てことなら、
そういうことすると決定的に壊れそうだけど大丈夫?
166名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 21:57:40 ID:p/FxyiuV
>>164
旦那もあなたも子供が欲しいのに途中でくたびれちゃうなら、
あなたの考えてる方法でいいんじゃない?
女の子が欲しいっていうのはまた別問題だから、産み分けスレで勉強してみては。
167名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 22:06:45 ID:vVjW6Qlf
質問です。
自分の子どもというわけではないのですが、今日、とある7歳の女の子に骨のことを教えました。
その時、ちんちんに骨はないということを教えると
『いつも固いよ?』
と言われたのです
私も男です、骨があるようなほどちんちんが固くなる状態と言えば、臨戦態勢、興奮している状態であることだと分かります。
いつも、というのもどういう意味なのか……

何かの誤解だとは思うのですが、不安のようなものがあり心配です。
私はどうしたら良いのでしょうか。
168名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 23:00:45 ID:p/FxyiuV
>>167
ここは育児板なので、ご自分のお子さんでないのならスレ違いではないでしょうか。
生活板などで質問されては如何でしょう。
169名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 23:21:36 ID:I8WQckiZ
相談させてください。もうすぐ3歳の息子ですが、4月から保育園に通っています。言葉は少し遅めです。
今日の帰宅後、自分の頭を何度も叩きながら「Sくんが叩いたー」と悲しそうに言いました。
言葉がつたないため、何があったかはわかりません。しかし私も普段からSくんは乱暴だなあと思っていたので、理不尽に叩かれたのではと考えてしまいます。
こんなとき皆さんならどうしますか?私は保育士さんに相談するだけでなく直接Sくんと話してみようかと思っています。(本当に叩いたのか、なぜ叩いたのかなど)
しかし、まだ迷っています…
170名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 23:26:51 ID:sAhLlt37
直接聞いて答えると思う?
171名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 23:32:20 ID:zjbqW3pA
>>169
2歳児クラスって事だよね?
聞いても答えられるはずがない。
それが2歳児w

保育士さんに相談しても良いと思うけど、その程度の事で大きく騒ぐなら
集団生活に向いてないような気がする。いや、ほんとに。
172名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 23:33:23 ID:KYSr/CRO
Sくんは何歳なの?
173名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 23:41:10 ID:I8WQckiZ
Sくんは年少クラスです。前にも突き飛ばしてきたり(息子だけでなく私も)、ぐいぐい押してきたり上に乗ったり
どうにも目に余ると思うのですが、年少さんてこんなものでしょうか?
174名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 23:50:51 ID:zjbqW3pA
年少さんなのか。Sくんは。

でも大の大人でもこれだけ意志の疎通に問題があるのに、年少さんが聞いた事を
正しく答えられるんだろうか?という疑問は残る。
というか傍から見たら、大の大人が年少児を詰問してる恐ろしい図になるだけだと。

先生にまかせたら?
175名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 23:53:57 ID:KYSr/CRO
>>173
で、その年少の子に「本当に叩いたの?何で叩いたの?」って聞いて答えると思うの?
それくらいの子で「叩いた叩かれた」なんてよくある話しだし、いちいち気にしてるんだったら
もう保育園辞めた方がいいと思う。煽りではなくマジで。
あなたの子だって、あなたが見ていない間に他の子に何してるかなんてわからないよ。
176名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 00:08:41 ID:1W+KMOYG
直接Sくんと話すという発想にちょっとびっくり
どんな会話になるんだろう
177名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 00:11:15 ID:RjigTaxq
確かに詰問になりそうなので、私が言うのは止めておこうと思います。
叩いたり叩かれたりはお互い様だとは思いますが、私にはそのSくんが他の子達より特に乱暴に見えたり、それともこれが普通なのかなあといつも疑問でした。
あまりにも意地悪が過ぎれば息子のほうから距離を置くかもしれないし、今のところは保留にします。
先生にはモンペの印象を与えるかもですが、一応話だけしておきます。
みなさん、話を聞いてくれてありがとう。
178名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 00:17:01 ID:RjigTaxq
>>176Sくんは息子に比べるとすごく言葉が達者なので、ちょっと話してみようかなと思っちゃいました。
でもいくら達者でも年少さんですもんね、ありえませんよね。
179名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 00:17:38 ID:KrClueyR
別に先生に話すのは、モンペじゃないと思うよ。それは親として当然のことだと思う。
保育園にあずけてる限りは、子どもどうしのいざこざは先生にまかせる。
自分の子どもも年少さんとかになったら小さな子を叩くかもしれないんだから、お互い様だと思うよ。
180名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 00:56:14 ID:F136ykNS
相談させてください。
息子(小3)の事で近所の友達のママさんから「家の子をたたかないで。」と
抗議されました。別々の方から2回です。事の真偽を息子に聞き
「どんな理由があっても暴力はいけない」と話しました。息子は納得が行かず
「ゲームの途中にわざと邪魔したり、公園で大声で叫んだりしてたよ?
みんな迷惑で僕がやめてっていってもやめなかったんだよ?」と号泣してました。
しかもその現場にいた当事者じゃないママさんから担任の先生にまで連絡され
息子は廊下でみんなの見てる前で叱られたそうです。
とても悔しくなって先生に「暴力はいけないが、私と先生は息子が叩くまでに
至った経緯を受け止めてやるべきじゃないか」
と 抗議してしまいした。
この事が原因で学校行事に行っても完全無視されるようになりました。
「あの暴力をふるう子のお母さんとは仲良くならないほうがいい」と言う事なんでしょうか
子供同士は雨降って地固まり、以前よりも仲が良くなってると思います。
しばらくは行事でぽつーんが辛かったですが、息子も立ち直ってるし
私も卑屈になる事ないと思って、堂々と一人でいます。
でも、完全無視のママさん達に話し掛けたほうが良いのかな?と思います。

長々とすみません。時間が経つと話しにくくなるので。
181名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 01:16:57 ID:t1zY4XFw
>>180
息子さんがどういう事したのか分からないから何とも言えないけど、
先生に抗議したのはまずかったね。
しばらく話しかけるとかは諦めて、おとなしくしてた方がいいのでは。

180が抗議したのは、先生に対してで、ママ達には抗議してないんだよね?
でも、先生に抗議したのが原因で孤立しちゃったの?
それとも、ママ達にも、何か言い返しちゃった?ちゃんと謝ったのかな?
182名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 01:17:36 ID:7tqYll4w
>>180
釣りじゃないんだよね?

レスだけでしか判断できないけど、はっきり言ってモンペだと思う
あなたは自分が全く悪くないと思ってるの?
逆の立場になったらどういう気持ちになる?

親として、「暴力はいけない」のあとに「が」が続いちゃ絶対にダメだって
まずは自分の息子と自分の非を認めようよ
先生のしかり方への抗議や、息子さんの気持ちうんぬんはその上で言うべきことでしょ?
あなたの態度は大人気ないそ、周りの人の反応も当然だと思う
あなた一人の問題なら勝手にすれば?と思うけど
息子さんのことを思うなら、一度きちんと謝罪するべきだと思うよ
子供って親のそういう姿を見てないようでちゃんと見てるよ

そもそも、息子さんは暴力はいけないということをちゃんと理解できて実践してるの?
レス読んだ感じだとそれも微妙に感じる
183名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 01:21:03 ID:bFxWJRhK
ゲームの最中に騒がれただの、公園でうるさくしただの、小3ならお互い様的に十分ありうるトラブル。
叩いた>>180息子が正しいのか、実は違うのかなんて、実際見てないとわからない。
子供の言い分だって、子供なりに正しいのかもしれないけど、客観的にみてどうか微妙なレベル。

それにも関らず、
「かわいい息子タンの言うことは(自分見てなくても)証言通り!」
「わが息子タンの暴力には理由があるの!悪いのは他の子!」
なんつー抗議をかます馬鹿親とは普通距離をとるでしょ。

完全無視されてるのは、あなたが「馬鹿モンスター親」と認定されているからであって、
子供同士の過去のことは関係ないと思うよ。
184名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 01:46:52 ID:+EOCizAO
叩いたのって、そんなにひどく叩いたの?
周りにいた親が先生に連絡したり、あなたに抗議してくるほどにひどいもの
だったということなのかな。


「暴力」「叩いた」っていうと、ともかくそれが絶対的に悪いという雰囲気になるけど
私はそうは思わない。
子供によっては、暴力さえふるわなければ良いだろうとばかりに、しつこい
嫌がらせを続ける子だって少なからずいるからね。
怪我をするほどの暴力、もしくは怪我をさせかねないほどの暴力でなく、また
複数対一のものでない限り、私は、基本的にトラブルは子供同士で解決
すべきことだと思う。
大人は、子供の間できちんと謝罪して仲直りできるように促すぐらいの方が良い。


個別事情によるけれど、親として、我が子を庇ったって良いと思うよ。
ただ、そのことと、周囲との関係はまた別の問題。

私なら、無視してるママさんたちは、こちらも挨拶のみで無視するよ。
育児に関して考えが合わないなら、無理して付き合うことはないし。
185名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 02:18:55 ID:lm5CjpC+
「ゲームの途中にわざと邪魔したり、公園で大声で叫んだりしてたよ?
みんな迷惑で僕がやめてっていってもやめなかったんだよ?」

邪魔しようが騒ごうが暴力はダメだろう。
「邪魔したり騒いだりした事」と「暴力をふるったこと」は全く別物として考えないと。

うちも似たようなことがあったけど、やっぱりうちの子が問題を起こしたのは事実だから
保護者会でクラスの親全員の前で謝ったよ。
そのおかげか、うちの子が問題を起こすまでに至った原因の子達の方が問題なんじゃないか
という結論に達して(クラスや学校内で)、その問題も解決した。時間はかかったけどね。
186名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 08:58:50 ID:adfgLS0q
年中の時に、お片付けをしないお友達を片っ端から叩いて泣かして歩いた子がいて、
先生に叱られても「だって悪い子だから叩いただけだ。僕は悪くない。」って
言ってたよ。親も当然の如く「うちの子は正義感が強い。うちの子が正しいのに
先生はうちの子を怒った」って文句言ってました。
同じように誰からも距離おかれていましたよ。しかも発達障害児でした。
小3でそんな理由で叩くなんて幼すぎ。しかも謝罪も反省もなく、親がそんな
モンペじゃ無視されたってあたり前。もしかして釣りなのか? 
187名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 09:16:52 ID:Y3BNmNe1
釣りかも知れないけど、暴力で解決しようとする子の親は決まって
叩いて育ててるよね。
188名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 10:02:08 ID:KrClueyR
>>187
逆だと思う。
一度も叩かれたことがないような糞ボンボンが、ちょっとの事で相手を叩く。

小学生にもなってすぐに叩くような子どもはすべてそう。
189名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 10:12:46 ID:loqBLjEQ
「叩かれて育った子は、他人も叩く」
「親に叩かれなかったし、人を叩いたこともない」
「親に叩かれて育ったけど、感謝してる」
「親に叩かれて育ったけど、今でも恨んでる」
「子どもは叩かないとわからない」

みたいな自分語りが入り乱れて無限ループになるから
叩く叩かない議論は止めない?
190名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 10:21:24 ID:MfDWvs65
人間十人十色千差万別なのに、>>187,189みたいに
「こういう子は決まってこう」「あのタイプはすべてああだ」みたいな決め付けウザ。
191190:2009/07/01(水) 10:22:08 ID:MfDWvs65
ごめん、アンカー間違えた
>>187-188でした。
192名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 10:23:50 ID:sSY2AD9m
ゲームを邪魔された・公園で叫んでたってレベルで叩くのって
相当変。
小3にもなって 親に叩かれた、って訴えて 親もそれを本気で取り合って
抗議してくるって かなりひどい暴力だったのでは?

暴力をふるっていい場面って
基本的に 自分の身を守る時だけでしょ?

まだ3年生だけど 男の子なんてこれからどんどん力が強くなってくるんだよ
今のうちに 絶対悪だと教えないと大変なことになるのでは?

私だったら
子供同士が叩いた叩かれたがエスカレートすることは
普通にあることだと思うけど
それを抗議して逆切れするような母親とは絶対付き合いたくない

193名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 14:37:23 ID:hdUKa9E+
相談です。
我が子のことでなく、産前から付き合いのある友人のお子さん(2歳男児)なのですが、生まれてからこっち一度も熟睡しないらしいです。
毎日1〜2時間寝れば良いほうで、夜は大泣きで昼は全力で遊び‥
子供が同い年なので時々一緒に遊ぶのですが、ほんとうに賢く、元気な子です。
ただ最近友人が、半年ほど治らない風邪にかかっていて(病院に行ったそうですが普通の風邪だったそうです)
頭痛・めまい・あげ戻しもあるようです。一日1時間も寝られないらしく、痩せてきて目に見えて弱っています。
私がその子を連れてどこかへ遊びに連れていければ、その間休んでもらえるとも思うのですが、いかんせんその子はママっ子で‥。

正直、2時間も眠らないのは睡眠障害を疑ってしまいます。
病院に行くことを勧めたいのですが、私は身内ではありませんし、容易に口にすることが出来ません。
その子のためにも友人の健康のためにも一度病院に行ってほしいのですが、どのように勧めたら良いでしょうか?
194名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 15:05:50 ID:+F8a4nqS
>>193
その友人は子が眠らない事を悩んで193に相談してるの?検診なんかでも保育士に相談とかしてるんだろうか?
友人が心配なのは分かるけど、安易に病院を勧めるのはやめた方がいいんじゃないかなぁ。自分の子供が普通と違うって言われたら気分悪くする人もいるし。
病院云々は話さずに、一時保育の利用を勧めるくらいでいいんじゃない?
たまには休まないと〜とか軽いノリでさ。
195名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 15:14:38 ID:BlF4yuIg
>>193
「大丈夫? 検診では○ちゃんがそれしか寝ないことについてなにか言われなかったの?
このままじゃあなたが倒れちゃいそうで心配だよ…病院とかで相談したらどうかなー?」
とか軽めな調子でアドバイスするのでも、気分悪くするかな…?
196名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 15:16:10 ID:BlF4yuIg
…と書いて気が付いたけど、旦那さんや実家に頼って、その間に寝る…ってのは無理なのかな?
197名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 15:25:20 ID:t1zY4XFw
子供の睡眠障害で通院させてるママ友がいたけど、精神科のきつい薬が出されて、
副作用でパンパンにむくんじゃってたな。
良かったのか悪かったのか。その子は発達障害だったみたいで、
その場しのぎの薬じゃどうしようもなかったらしく、改善しなかった。
宇津救命丸飲ませてる人もいたけど、ああいうのも安易に勧められないよね。
通院も薬も、勧めた後でどうなるか考えるとね…。
もし相談されたら、「私の知ってる人はね」って参考に話すとかならいいと思う。
病院に行けば確実に良くなるって確証があれば、勧めたいところだけど。
198名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 15:36:40 ID:Ye8j9DHx
>>180
子供らがそれでいいならほっときゃいいんじゃね?
どんだけ話し合っても謝っても、向こうの親とは理解し合えないと思うので。
暴力に対する考え方はね。
私から見て息子さんが殴る理由もちょっと説得力ないし、
かといって男の子同士で細かいやりあいはいくらでもあってたいした問題じゃないし、
学校で起きたことじゃないのに学校の先生に抗議する人の気持ちはまったくわからないし。
挨拶だけして終わりでいいよ。向こうも180とかかわりたくないでしょう。
199名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 16:49:53 ID:0pnOmahi
中1男子・小1女児・年中男児の母です。
娘の登校について相談させてください。

小学校は集団登校がなく、近所の子と連れ立って登校するよう指導されています。
近所には同学年女児がいないため、二年生女児二人のお宅にお願いして一緒に行ってもらっています。

そのうち一人のお母様から『長女さんが歩くのが遅く、困っていると聞いた』
『集合時間までに待ち合わせ場所に来ていないと聞いた』
と事あるごとに言われています。
遅刻については私が待ち合わせ場所まで送っており、毎回先方より早く着いていますのでその旨説明しました。
歩くのが遅い点は娘にも注意しましたが、二人の速度についていけない面もあるようです。

最近になって近所の同学年男子とその姉(小3)mと仲良くなり、朝も一緒に登校したがっています。

二年生のお母様も迷惑してるのかもしれないし…と、登校を断ろうか?
自分からお願いしておいて勝手かな?と悩んでいます。

長男のときは自分たちでサクサク登校していたので戸惑っています。
こう思う…とか、角が立たない断り方など、皆様のアドバイスをお願いします。
200名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 17:43:37 ID:xx0GQdbY
>>199
「歩くのが遅くて迷惑をかけるので同級生と登校させることにしました」

ではどうだろう
頼んでおいて断りにくいのはわかるけど
この先の娘さんの生活を考えて選んだ方がいい気がする
自分ならこれまでの事に対して十分お礼を言って菓子折でも持っていく
201名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 17:53:20 ID:nzetUl5O
>>199
うちの子も歩くのが遅いといわれたり、仲間の会話に入っていけなくて結局途中からは
一人で行かせることにしたよ。
登校途中で出会ったらその子らと一緒に混じってるらしいし、子どもはわりと平気かもよ。

「今まで一緒にいってくれてありがとう。おかげで新入生の不安な時期を安心して
学校に行かせることができました。うちの子にあわせると遅刻しちゃうといけないし、
明日からは同学年の子と行かせようと思う。
本当に二人のおかげよ。ありがとうね。また学校で会ってもよろしくね」

というのはどうかな?
202199:2009/07/01(水) 18:27:14 ID:0pnOmahi
>>200>>201
丁寧なアドバイスありがとうございます。
やはり娘の気持ちを尊重して、同学年の子と一緒に行かせようと思います。
正直なところ先方のお母様には何を言っても悪くとらえられそうで気が重かったのですが、
・今までについてはしっかり感謝を伝える
・「こちらのせいで遅刻することがあってはいけないので」と向こうを気遣う
この辺りをポイントに頑張ってみます。
ありがとうございました!
203名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 09:38:08 ID:z5VuBxop
流れ読まずすみません。しかもスレチかもしれない…どこに書いていいかわからずで。子ども自身のことではないんですが相談させて下さい。
15年来の親友がいます。彼女は独身で私は1児の母。結婚式では受付を手伝ってくれたり、仲良くしていましたが2年前に私が出産した際に彼女がお祝い(離乳食器)をわざわざ届けてくれたのに、私は現金のみ内祝いを返すものだと勘違いしていて彼女にお返しをしなかったのです。
以来、2年間彼女とは年賀状のみの付き合いになってしまっています。彼女からの年賀状には、今年こそ会いたいねとありますがメールは無く社交辞令なのかなと…。
私が馬鹿だったのですが、今さら内祝いを送るのもおかしいし彼女も働いてて忙しいと思うのですが、どうしたらいいのかと悩みます。
大事な友達だったのに、お礼もせず非常識な自分に腹が立ち後悔ばかりです。彼女の誕生日付近に連絡を取り、誕生日プレゼントを渡し謝ろうと考えていますが10月なのでまだ先の話だし…ともやもやしています。
長文すみません。
204名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 09:51:12 ID:Iq8dgJno
>>203
板違いだと思う
既女板か生活板あたりが適当なのでは?
205名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 10:10:47 ID:z5VuBxop
>>204 すみません。既女板に行ってみます。
206名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 13:16:16 ID:yq05NZDu
25歳主婦です
結婚して三年たちますが子供がいません。
私は若いうちに産んでしまいたかったのですが
(若いうちに産んで育て上げたら残った人生を自分なりに楽しみたい)
でも夫は「二人の時間が欲しい」との理由で
結婚してから今までの三年の間、子供を作れませんでした。
最近になって、夫の考えが変わり念願の子作りに励んでいます
(変な話ですいません)

安心してはいるものの雑誌やテレビなどで自分と同年代のママを見ると
羨ましいような情けないような気持ちになります。
こんなんじゃ子供が出来たら母親失格ですよね
どうしたら気にしなくなれますか?
207名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 13:27:22 ID:BY95gB7m
>>206
何歳で出産しても、多かれ少なかれそういう思いになるよ。
今の時代、何歳であっても同年代には独身だったり小梨でキレイな女性はたくさんいるからね。
だから、母親失格、なんて思う必要ないですよ。
誰でも産む前から母性満開!!ってわけじゃないし、
産んでしばらくしても淡々とお世話する日々が続いて、私って母親向いてない?なんて思うことも。
どれも、普通のことです。
でも、子の成長とともに親も成長するもの。
子有りならではの幸せや楽しみを見出せるようになってきますからご心配なく。
旦那さんも望んでいるようですし、安心して子を迎えてあげて下さい。
208名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 13:27:56 ID:/VMC4pcO
>>206
気にしなくなるなんてことはないと思った方がいい
四六時中そのことばかり考えるようになったら病的だけど
多かれ少なかれみんな気にしてる
あなただって誰かの「羨ましい存在」なんだよ
209名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 13:36:29 ID:hMQ+8ygy
>>206
自分に子供がいなくて情けない。相手に子供がいて羨ましい。
そういうことですか?
210名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 13:42:53 ID:6eVzs+cM
>>206
38歳で初子を持った自分はあなたが若くてこれからの時間がいっぱいあるように見えて羨ましいです。
子供には年老いた親でごめんねと情けない気持ちで一杯です。

でも子供産まれたらそんなこと気にしてる暇ねえwって感じです。
なにか事情があって妊娠に支障があるとかなら話は別だけど、なにも問題が無くてただ自分の望むものを
持っている同世代の人が羨ましいだけなら欲しい物がなくならない限り気にしないでいられる事はないよ。
211名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 13:50:57 ID:Sja9VYfh
>>206
むしろ25歳で子作りちょうどいいんじゃない
私も20くらいでとっとと結婚して子供産みたいなんて思ってたけど、結局24で結婚して今年30になって1歳の子供いるけど
それまで夫といろんなことしたり行ったりしといて今はよかったなと思ってるよ
子供いると何かと行動が制限されるし

人って何かに理由つけては後悔したがる生き物だから
後になって若い時遊んどきゃよかったって後悔するかもしれないよ
212名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 14:27:14 ID:3rZO8JBL
>>206
今から出産でちょうどいい年齢じゃない?
産んだら美容室も行けないし、ヒールもはけない、爪も伸ばせない、ドラマもゆっくり見れないし、映画はアニメ、自分の時間はほぼゼロです。
早く子供欲しい気持ちもわからないでもないですが、自由な時間を満喫して下さい。
親や親戚から子供は?って聞かれるからツラいのかな?
213206:2009/07/02(木) 14:52:18 ID:yq05NZDu
皆さんあたたかい言葉をありがとう。
何人かの方が書いてくれたとうり、母や周りから急かされてます
むかし一回だけ中絶したことあるし不安だらけ
二年しても出来ない場合は不妊ていうけど
もし自分が不妊になったら発狂する(^_^;)

でも考えようによっては、まだ25。これからですよね!
二人の時間を持てて良かったと思わなきゃ!
ありがとうございました
214名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 14:59:57 ID:3aaNFp2Y
うへぇ……
215名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 15:05:06 ID:EZrJm0VZ
なんだかなぁ。
216名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 15:06:56 ID:QQvnIHN4
>もし自分が不妊になったら発狂する
不妊の人いっぱいいるのにその言い方…
217名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 15:17:57 ID:6eVzs+cM
しかも顔文字付きか…
その無神経さが今後足をすくうことにならないように一応祈っとくよ…。
218名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 15:45:45 ID:Sja9VYfh
>>むかし一回だけ中絶したことあるし
>>むかし一回だけ中絶したことあるし
>>むかし一回だけ中絶したことあるし

なにその後出し
レスするんじゃなかったよ
219名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 16:12:01 ID:3FrGzXOo
釣りでそ。
じゃなければ、親にならない方がいい。
220名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 16:18:25 ID:A2+RVxUA
豚切りすみません。
知人に育児の相談されたのですが、
わたしではどう答えていいかわからず困っています。
皆さんのご意見頂けると嬉しいです。

知人は現在1歳半の子供がいて、現在妊娠三か月。
来年一月に出産予定です。
一歳半の子は早生まれなのですが、来年4月から幼稚園にいれるべきか、
それとも一年遅らせた方がいいのか迷っています。

知人自身は新生児の世話をしながら子の相手をするのがしんどいので
幼稚園に入れ、昼間だけでも休みたいようなのですが、
それだとその子がのけものにされているというか嫉妬しないか心配なんだそうです。

現に、妊娠中の今も赤ちゃんがえりして甘えて、ママの姿が見えないとわんわん泣いて、
片時も傍を離れられない状況らしく…。
「今まではこんなに甘えてくることなかったのに…」と疲れた様子です。

わたし個人の意見としては、出産後の疲れた体で新生児と2歳の子のお世話は
大変なので「幼稚園に入れては?」と思うのですが…皆さんはどう思われますか?
221名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 16:27:31 ID:3Ao76p6G
>>220
>知人自身は新生児の世話をしながら子の相手をするのがしんどいので
幼稚園に入れ、昼間だけでも休みたいようなのです

親がそう思ってたら子供には分かるんじゃないかな?
それに送り迎えやら色々あるので、幼稚園に入れたから
昼間楽になるか、っていうと思っているほどではないと。
222名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 16:27:47 ID:iN9dNrVh
幼稚園の送り迎えと、幼稚園の行事に参加することを考えると(結構親の出番多いです)
幼稚園より保育園のほうがいいと思う。保育園のほうが長く預けられるし。
寂しがるかもしれないけど、しょうがない部分もあるし。

保育園なら、妊娠中と産後は入れることができるよ。
223名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 16:29:44 ID:Gu8kYumx
>>220
幼稚園に行ってる間はいいだろうけど、最初は超短時間で迎えに行かなきゃだし、
送り迎えはあるし、弁当作らなきゃいけないかもだし、
幼稚園のイベントもあるし、役員もあるかもだし、結構マイナスポイントはあるかもね。
224220:2009/07/02(木) 16:36:43 ID:A2+RVxUA
レスありがとうございます。
そうか、幼稚園の行事参加とかもあるんですね…考えもしなかったorz
わたしも子がいるのですが、まだ2ヶ月なので幼稚園のことや
二人目育児の大変さがわからず…話を聞くことしかできないのが心苦しくて。

上の子のさみしい気持ちを心配する彼女の気持ちもわかるけど、
現在自分自身が低月齢の赤一人のお世話だけでいっぱいいっぱいなので、
預かってもらった方がいいんじゃないかという気持ちが強くて。

知人、二人目の妊娠がわかる前には「保育園より幼稚園にするつもり」
って言ってたけどどうなのかなあ。一度保育園すすめてみます。
225名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 17:03:34 ID:3aaNFp2Y
今1歳半で早生まれなら
来年1月ごろに2歳になるんだよね?

3年保育でも3歳児クラスでも
幼稚園だと早すぎね?
226名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 17:05:54 ID:QWZuYzyH
田舎でない限り、未満児は待機児童が多くて産前後の入園は難しいんじゃないかな。
227名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 17:05:57 ID:Iq8dgJno
>>224
その友人は、あなたに回答を求めてるんじゃない気がする
話を聞いて欲しいだけのような…
本当にでしんどいなら保健センターとか然るべき機関に相談すべき案件だしね
まだ子供が小さい220に本気で答えを求めてるとしたら無茶すぐる
228名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 17:13:02 ID:WTQJBShP
現在1歳半の早生まれなら、幼稚園の3年保育入園は再来年4月になると思うんだけど。
何か勘違いしてないか?
229名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 17:43:15 ID:bgLEHMw7
>>220
4年保育のプレ幼稚園の事かな?
それなら行ったとたんに帰ってくるよw
しかも学校だから春休みも夏休みも冬休みもあるwww
(お預かりとかある所もあるけどない所も多い)
230220:2009/07/02(木) 17:51:39 ID:A2+RVxUA
220です。レスありがとうございます。

幼稚園、わたしも3歳からじゃないの?と思ったのですが、
知人は「来年から」と言っていたので、
おそらく>229さんのおっしゃるプレ幼稚園?なのかな。
わたしもそこら辺よくわかってなくてorz
知識不足ですみません。

それにしてもプレ幼稚園って学校みたいなシステムなんだ…。
入れても全然休めそうにないんですね…!知らなかった!
だったら尚更保育園かなあ。

でも、>227さんの言う通り話を聞いてほしいだけで、
わたしのアドバイスなんか求めてないのかなあ。
だけど頻繁にメールが来るし、
「どうしたらいいんだろう?」ってきかれても、
わたしもよく幼稚園のこととかわからないしで、
なんて返したらいいのかわからず困って
このスレで相談させてもらいました。
231名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 17:52:51 ID:r3bdqUyN
年少少で年長と変わらないタイムテーブルのとこもあるし、園次第だよね。
232名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 18:02:37 ID:WTQJBShP
>>230
住んでる地域にもよるけど、専業主婦で2歳児を保育園に預けるのはまず無理だと思った方がいいと思う。
託児所ならあるだろうけど、月5〜8万はかかるよ。
新生児と2歳児の世話が大変って言っても、4月には3ヶ月児と2歳3ヶ月でしょ。
一番大変な産後3ヶ月までを2歳なりたてと新生児抱えて、入園準備するほうがよっぽど大変。
保育園でも幼稚園でも入園準備はかなり大変だよ。生半可じゃない。
しかも2歳児を入園させてすんなり楽しく通ってくれるわけがないし。
毎朝、下の子おんぶしてギャアギャア泣く2歳児を引きずりながら園に連れて行って
家に帰って家事やって、ほっと一息ついたところでもうお迎えの時間。
せっかく寝た下の子を無理矢理起こしおんぶして、休む暇なく園に走る。

まーちょっとシミュレートしただけでも地獄だね。
そのお友達には冷静に考えた方がいいと言ってやって欲しいw
233名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 18:12:54 ID:ee6D7z1K
>>230

困った友達だね。そんなことでいちいちメールきてもね…。ほかに相談相手いないのかな?
家庭の事情はそれぞれだから、旦那さんとよく話し合って、としか言いようがないよ。
それか、どなたかも言ってたように、料金は高いけど託児所か、保健師や役所に相談したほうがよさそう。
234名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 21:06:33 ID:ByYn3PT1
>>230
その友達は、あなたが上の子を預かるように誘導しているとエスパー。
235名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 23:52:08 ID:iN9dNrVh
>>234
それか!「じゃあ私が上の子を預かってあげるね」っていってほしいのか!

いや〜でも実際一人目が小さい>>220には、まったく想定外の縁のない話だし
「うちは2ヶ月だから想像もつかないし調べてもいないし、力になれないね、話を聞くだけはできるけど」
って言い切っちゃってもいいと思う。
236名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 01:58:30 ID:wTChadkN
子供がのけ者扱いで嫉妬するかどうかが心配なら、そんな小さいうちに幼稚園なんか入れない方がいいに決まってる。
母親求めて爆泣きがしばらく続くだけ。
237名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 02:31:34 ID:814Ny/dQ
相談させてください。
5歳の年長男子の母です。
去年、旦那の転勤で息子は転園しています。
それ以降、新しい園でいじめられたりするようで対応に困っています。

いじめてくるのは、特定の子達で数人の名前を聞いています。
年中の頃一度担任の先生に「なかなか友達が出来ないようで園に行くのを嫌がるのですが・・・」と言う内容で
相談したのですが先生からは「そんな感じには見えないです」と言う事でした。
年長になり、転園から1年近くたってもまだ同じ子達にいじめられるようです。

同じ園のお母さん方と一緒に子供達を公園で遊ばせる時に様子を見ると、確かにいじめられてるようで
一人、ずっと鬼ごっこの鬼をさせられタッチしようがお構い無しに鬼を続けさせられ
からかう様な言葉を掛けられた様で、息子が顔を真っ赤にして涙を堪えてからかった子を追いかけた時は
からかった子の親は「ちゃんを怒ってえらいねー」と、私に言うだけで注意はしません。
滑り台では上で何度も突き飛ばされ、息子が手すりにつかまって「やめて!」と言っても
止める気配も無く、突き飛ばしてる子の母親は注意する事もありませんでした。
「危ないから滑り台で押し合いしないでね」と私が何度も注意しましたが
息子が滑り台に登るたびに繰り返すので、私の方が我慢できずに息子を連れて家に帰ってしまいました。
一応、押し合いをして止めない息子も悪いと言う感じで連れて帰りました(本当は一方的に押されてたのですが)
息子自身は、それでもみんなと一緒に遊びたかったと言っていましたので
後になって、連れ帰らなかった方が良かったのかな?と少し後悔してます。
238237:2009/07/03(金) 02:32:58 ID:814Ny/dQ
>>237続きです
子供たちは幼いので、意地悪も乱暴も幼さゆえの事ではありますが
幼稚園の時期はやって良いこと悪いことを教えるのも大切な事で、意地悪してはいけない等
注意すべきでは?と思っています。
以前の園と、そこでのママさん方の対応の差に驚いています。
以前の地域では、先生も母親達もしっかり注意していました。

最近は何年か振りに夜泣きするようになり、話を聞くと昼間言われた意地悪の事を話します
息子はどちらかと言うと、明るく人懐っこい子で友達の前で泣く事もあまりありません。
からかわれても、仲間外れにされても泣かないし、その事で昼間は弱音を吐くこともありません。
以前の園では楽しく過ごしていて幼稚園大好きだったので、現状がとてもかわいそうです。

今日も夜泣きして、幼稚園にもう一度いじめられてるようだと連絡しようかと思っています。
幼稚園にはどのくらいの要望を伝えたら良いでしょうか?
息子にはなんと言ってやったら良いでしょう?
周りの親が全く注意しない時に、私はどう対応すればよかったんでしょうか?
色々アドバイスお願いいたします。
239名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 04:11:09 ID:A00HVBeZ
>>237さん

読んでて涙が出そうになりました。。
夜泣きをする位、精神面で負担がかかってるんじゃないでしょうか?
私はまだ専業で家で子供をみてるので、アドバイスも何も出来ませんが、担当の先生に相談しても親身になって聞いてくれない様な幼稚園&保育園だったら、園を変えたいです。
私は自分が保育園に通っていた頃のコトをよく覚えていて、もの凄く楽しかったけどやっぱり嫌だったコトとか、恥ずかしかったコトも記憶に残ってるし…。
先生がちゃんと受けとめてくれるといいですね。。
240名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 04:57:26 ID:4povIo1T
>>235

私もそれ賛成!
あてにされないよう、「話は聞いてあげられるけど、力にはなれない」と言い切ったほうがよさそう。

>>234のエスパーには吹いた
241名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 06:34:46 ID:mEHQfYp/
>>237
可哀想だと思うけど
お子さんが、その子達と遊びたがるなら見守るしか無い
私なら、自分の子に何が意地悪かを教え
意地悪をされたら「やめて」と言うとか先生か誰かに言いに行くと教える。
今の幼稚園は、もしかしたらお子さんにそれを教えている最中かもしれない。
年少さんなら先生も目を離さずに遊びを見て
いざこざに介入したり意地悪をされそうな子は、意地悪をする子から離したり出来るけど
小学校は先生の死角も多く、子供だけで解決しなくてはならない場面が多いので
自分の身は自分で守らないといけない面もあるから
現実に、意地悪をされている場面を見ているから
今から家庭でも、された事の何が悪いのかを教えて相手に注意をする、はなれる、大人に言う
などの対処を教えるといいよ。
園を変えるのは現実には難しいし
お子さんが園を嫌がっていないなら卒園させた方がいいと思う。
定番だけどお子さんには
「人にしてはいけない事は、自分がされてもいけない事だ」と、改めて善悪を教えるといいよ
降園後は遊ばなくていいんじゃない?
242名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 07:39:01 ID:/4NfMwhk
>>238
幼稚園には自分が見た事だけを伝えて
「年長さんの男の子ってどう扱ったらいいのか…」
と、相談するふりをして先生の方針や考えを聞く。
どこの幼稚園も、年少年中と年長とは
対人関係で求められるものが違うので先生の対応が違いますよ。
年長は言葉で伝え、自分で解決する力をつけるのも大切。
相手に伝わらないなら先生や相手の親にきちんと言って、
助けを求めるのも解決法のひとつです。
大人から見ればウザい行動かもしれませんが
それが年齢相応の知恵ですからさせていいと思います。
243名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 08:07:04 ID:ukXVLiLb
幼稚園での出来事は子供の口から聞いているだけで実際に見てるわけではないですよね?子供は自分の都合のいいように物を言います。鵜呑みにするのはよくないかなと。引っ越しによる環境の変化でストレスも感じているかも。続く
244名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 08:09:05 ID:ukXVLiLb
幼稚園の様子を細かく先生に聞くようにして家ではこんな感じで心配なんだと言うことは伝えるべきだと思います。滑り台の上で人を押すなんて危ない行為を注意もしない親とは私は付き合いません
245名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 08:11:36 ID:ukXVLiLb
別のグループっていうかあなたも、お子さんも打ち解けられるお友達を作れればいいなって思いますが…自分がやられると怒るのに自分の子がやってることは悪気はないのとかいって注意しない親多いですよ。
246名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 08:19:03 ID:ymNUSI4O
引っ越しした時に
ママが、友達が出来たか出来ないかばかり気にしてしまい
子供が自分に合った友達を選ぶ余裕がなくて
ママが喜びそうなクラスの中心的存在のグループに近づいて
手っ取り早く仲間入り出来る平和じゃない中に入ってしまったんじゃないの?
247名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 08:37:19 ID:JIrPfQd4
うんうん。
>>237自身が今の地域、幼稚園になじめなくて
前にいたよかった場所を引きずってて
普段なら何とも思わないことでもピリピリしちゃってるんだよ。
全てに悲観的になってしまうのもわからなくはないけど
もう少し現実を受け入れたほうがいい。
今の精神状態で園に相談しても
被害者根性丸出しで園はビックリするかもよ?
248名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 08:42:30 ID:X4nc4sKq
>>237
相手のお母さん達はその中のグループではそれでヨシとしているんだから
そこに後から入って、
「親はこうするべき」「前の園ではそうじゃなかった」
「園でも注意して欲しい」
と思うのは間違いだと思う。

親子共に価値観の合う友達を探した方がいいよ。
249名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 09:13:28 ID:DTlDUd+n
なんかドラマの「斉藤さん」を思い出した。
250名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 11:08:45 ID:DrhAIRJ9
237の子はもう男一匹なんだと思う。
戦ってんだよ。でも辛いから親に泣きつくこともある。
子供が選択したなら見守ればいいよ。
あと、237も自分が思うとおりに振る舞えばいいよ。
クソガキが危ないコトしたらゴルア!って力づくで辞めさせればいい
251237:2009/07/03(金) 13:36:38 ID:814Ny/dQ
皆さんレスありがとうございます
どれも本当に参考になります。
転園した息子にプレッシャーを掛けたくなかったので、友達の事を私から聞いたりは
意識的にしませんでした。聞かれても子供も困るだろうと思ったので
でも、ある日「友達できたよ」と報告してくれて園にも何人か仲の良い子もいるようです。

ただ、からかってくる子は当初から現在に至るまで延々と意地悪なんだそうで
「意地悪な子は相手しなくて良いんじゃない?」と、息子に言った事はあるのですが
「僕はね、みんなと仲良くなりたいんだよ」と言う事らしく、息子の良い所でも有ると思うので悩みっぱなしでした。

私は特にグループとか意識しないで周りと付き合ってるのですが、
確かに園のママグループは苦手な感じで、誘われれば参加すると言うくらいです。
地域柄か、元ヤンなママも多いんです・・・2chでも話題になったような事件が小学校で起こっていたり・・・

今住んでるマンションでは親子供に皆さんと仲良くさせて貰っていて、園から帰ると毎日近所の子供達と元気に遊んでいます。
でも園に行ってる間は、数人のいじめっ子にやられてるらしく
私は一度大喧嘩でもして相手を殴ってやれば良い位に思ってるのですが
息子は喧嘩は苦手なようで、そんな事は出来そうもないです。

園には相談する振りをして・・・と言う事にしたいと思います。
後は、見守るって事ですよね。
今朝は「僕ねぇ、戦う!」と言いって出かけていきました。どう言う意味の戦うかはわかりませんが
戦って、乗り越えてほしいです。
私の頭の中がまとまらなくて、無駄に長文なのにまとまりなくてすみません。
ここで吐き出せて、少し落ち着けました、ありがとうござます。
252名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 13:48:54 ID:kGz/kNgT
>>251
殴ってやれだの戦えだの、ナンナンダ
母親が負けず嫌い過ぎなだけじゃないか。
子供が優位じゃないと自分が負けた気持ちになって
いじめられた様に見えるだけじゃないの?
253名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 14:08:12 ID:Xh92w4YI
>>251
息子には>大喧嘩でもして…、なんて思うくせに、
なんで自分は滑り台で押されて、
明らかに意地悪された息子を悪者にして連れ帰ったりするの?
偉そうに言うなら自分が意地悪子と戦ってやりなよ。
ママ友付き合いに必要性を感じてないなら尚更。
関係悪化しても気にしなくて済むんだしさ。

幼稚園で他に仲良く遊べる友達がいるんなら、何も心配はない。
しつこい意地悪子には
「あいつの母ちゃん怖えぇ、ヤバス」
って思わしてやったらいいよ。
254名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 14:26:46 ID:+4spHMCi
>しつこい意地悪子には
>「あいつの母ちゃん怖えぇ、ヤバス」
>って思わしてやったらいいよ。

ほんとほんと。野村サッチーになったつもりで頑張って。
体面ばかり考えてちゃダメだよ。


255名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 15:08:07 ID:ukXVLiLb
あいつの母ちゃんコエエか…勝手に我が子ばかりがいじめられてるって言ってた近所のババア、学校の先生に手紙書いてさ、お家ではどうなのか知りませんが学校での顔があるの知ってますか?って返事がきてね。キレたババアが近所の子を脅しだして。
256名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 15:09:29 ID:ukXVLiLb
結果お前の母ちゃんうるせーから遊ばないってのけ者にされるようになったって。小学生の話だけどね。雑談すまん
257名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 17:26:16 ID:+bsXqJPq
親がうるさいと他の親に敬遠されるよ。
あのお母さんの子とは付き合わないで欲しいと思うのが本音。
いちいち白黒つけないと気が済まない人は嫌だと
258名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 17:29:29 ID:NJnm2FRJ
>>237
私も涙が出そうになったよ。
先生にきちんと話してそれでも駄目なら転園か、思い切って一か月位休ませるとかはどうだろう?
もしくは
「ママが責任とるから、やられたらやりかえしなさい。鬼ごっこは、鬼になってタッチしたら逃げなさい。」
みたいに一つずつ対応を教えていく。

自分が本当に糞地域の幼稚園でサバイバルだったからほんと思う。
そのまま中卒で行方知れずになったような同級生が沢山いた地域。
どのくらい糞かというと、市内でうちの学校だけ中学校でも給食があったほど。
(他の学校は弁当。うちは地域的に親がヤバいのが多い場所だったため弁当だと悲惨だという配慮?)


子どもに
「嫌なら逃げ道があるんだよ」
って一応教えておいてあげて欲しい。それだけで子どもは本当に救われるから。
259名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 19:46:52 ID:iRDhCTi8
復讐させたい程憎い子達と付き合う必要無いでしょ
お互いにストレスがたまってトラブルになるよ
260名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 22:38:07 ID:nMMTTchL
相談させて下さい。

9歳男子の友達関係の事です。
去年から仲良くしていた子(A)と3年になりクラスが離れました。それでも家の行き来をしていたのですが、
息子に新しいクラスでたくさん友達が出来てから
Aの様子が変わりました。
Aは新しいクラスで仲間外れになっているようです。
元々我が儘な子でしたが息子が 我慢強く面倒みが良かったので クラスに馴染めていたようです。
息子も新しい友達と対等に付き合う楽しさを知ってAのお世話はみたくないと言っています。

今日の懇談会でAの母から「Aを裏切ったからAの学校生活がめちゃくちゃよ」と恨みごとを言われてしまいました。
261名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 22:53:33 ID:nMMTTchL
続きです。

Aは学校であっても
「息子のハゲ!バカ!」と言って来ますし もう友情関係は結べないと思います。
そして 息子と仲良し→離れると仲間外れ の図が
幼稚園の頃から3回位あるのです。
息子から離れると 他に友達が出来ない子が3人もいました。
息子にドップリ依存するタイプなのか、クラスが離れても友達作ればいいのに…と思いつつ 息子にも問題があるのではと悩んでいます。

今の友達は 頼りになるし困っても助けてくれるし
俺の話をおもしろがって
俺を大好きだって 言うんだ!と。 社交的な友達なので 友達の輪が広がり
今までになく楽しいそうです。
息子と離れると 新しい友達が出来ない…って ちょっとおかしいのか?
それとも息子に優しさが足りないのか? と
モヤモヤしています。
3年生という学年だから?
262名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 22:57:20 ID:fMYdvDxN
>>260
ほっとけよ
自分は人気者だって思いたい年頃なんでしょ、息子さん。
頼られていい気になって世話するけど飽きたらぽいなんでしょ。
でも注意するような問題でもないしね。
263名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 23:12:30 ID:Ewnq1MTl
>>260
ただでさえクラスが変わったという大きな変化もあったんだし、友達なんてすぐ変わるもん。
低学年のうちはまだ園が一緒だったとか、家が近所とか、席が近いとかで友達になるけど、
学年があがるにつれて、本当に趣味や気の合う子を見つけていくもの、って先生から聞いたわ。
今はまだ新しいクラスなって、息子君も自分のことで精一杯だからね〜ま、しょせん子供だし〜
みたいな軽い感じでA親子の攻撃をかわせるといいんだけどね・・・
ただ「裏切った」みたいないわれようはちょっと穏やかじゃないわ。
A親子の逆恨みが変な風にならないといいけどね。
264名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 23:21:16 ID:jy9yYP8k
>>262
飽きたらぽいもなにも、クラスが変わったらベッタリ一緒にいられないのは当たり前じゃん。
それとも何?
休み時間ごとにAのクラスに遠征して、Aと他の子の間を取り持てとでも
まったくナニ言ってんだか。
265名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 23:27:08 ID:nMMTTchL
そうなんです。
私も 「裏切った」の言葉にドキッとしてしまいました。
男の子の友達って流れるものだと思っていて 昨日の喧嘩がきっかけで今日の友達!って感じかと。

確かに 息子は今サッカーに夢中です。最初は公園にAも誘ったのですが
「違う組のやつ嫌だ」と言ったのをきっかけに サッカーする時は誘わずにいました。

Aの好きな遊びに誘うとしても 「ハゲ!バカ!」ですから その場で喧嘩別れです。
何か恋愛沙汰みたいです。
266名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 00:33:29 ID:ULQK51Gj
息子さんとAくんの関係は放っておけばいいよ。
そもそも小学校中学年にもなったら男の子の友達関係に母親は不要だし。
むしろめんどくさいのはAくんの母親だけど、なんとかニコニコかわせば?
「いろいろある時期だけど、見守ってます〜」みたいな。
267名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 06:34:25 ID:Jum/2vgJ
>>260
素朴な疑問なんだけど、他のクラスの人間の世話をするのは無理じゃないだろうか?
同じクラスならともかく、違うクラスの人間を。

Aの母親はあなたの息子さんにどうして欲しいんだろうか?
もしかしたら息子さんが超束縛タイプで、人間関係を断ち切らせちゃうのかな?

難しいけど様子みるしかないと思う。
Aの母親がまた「裏切った」って言ってきたら、今の現状を冷静に説明したら?
Aの息子さんからAさんが聞く学校の様子だと誤解されてる気もするから。そして放置。
268名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 07:37:00 ID:ftqX3xte
260です。
ご意見ありがとうございます。Aの母から「Aをよろしく」と頼まれていて、近所だし Aの母がよく家に招いたので いつも遊びに行っていました。

我が家に他の友達が遊びに来てAにも声かけても
「大勢は嫌だ」と来ませんでした。
だから 束縛はしていないと思います。

友達の輪が広がる付き合いが出来ないなら もう見守るしかないですよね。
近所のA母が 怒ってるのはちょっと怖いですが
無理やり遊ばせる事は出来ないし、
「ごめんね〜子供だからね」みたいに明るく やりすごそうと思います。

ありがとうございました。
269名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 09:54:12 ID:aG+aqvpj
肯定して欲しかっただけでしょ?
うちの子悪くないですよね?ってことだよね。
270名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 10:08:21 ID:Jum/2vgJ
>>269
Aママ乙
271名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 23:45:59 ID:EBRL233X
ご意見よろしくお願いします。

友達の子育てが気になり、保健士さん経由ですが、
児相に通報してしまいました。
友達は菜食をしており、子供のこととなると
なぜか医療を信じません。結果赤ちゃんが皮膚炎から
感染症を起こし亡くなりました。
上の子供も持病があるのに、医者にかかっていません。
私は間違った事はしていないと、思っていますが
友達を密告したような、なにかもやもやが消えません。
絶交覚悟で、病院にかかることをもっと説得してからでも
良かったのかなとも思っています。
みなさんならどうしますか?
272名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 23:59:45 ID:Ge+7xa7D
通報して正解だね
273名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 00:08:01 ID:rX7IXTiL
説得なんか聞くわけない
通報正解
274271:2009/07/05(日) 00:20:09 ID:69fe7Wza
(TдT)
>>272-273さん
ありがとうございます。
昔からの友達なので、私ちょっと鬱々としてしまいまして、
事が事なので他人に相談もできず・・。
>肯定して欲しかっただけ
な所もあったのですが、そういってもらって・・。
ありがとうございました。
275名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 00:20:37 ID:h/UCWOAZ
てか、釣り?

あなたとは親友なの?
あなた経由で通報があったとバレる心配はない?
276271:2009/07/05(日) 00:25:16 ID:69fe7Wza
>>275
釣る気はないです。もう〆てもいいです。
彼女は昔からの友達です。
バレるのも怖いですし、本当に
通報とか精神衛生上あまりよろしくないですね。
277名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 02:20:23 ID:4ySnmr+7
>>271
絶対通報して良かったと思う。

説得しても無駄だよ。
あなたがその友達に
「医者なんか絶対連れて行ったらダメだよ。子どもが死んだらそれはその時の事で運命だったんだよ。
 肉も魚もダメだよ。血が汚れる。子どもも自分も絶対野菜しか食べちゃダメだよ」
って説得されて、万が一にも説得に応じる可能性がある?ないでしょ?
278名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 03:03:08 ID:rX7IXTiL
>>277
わかりやすい例えだ
279271:2009/07/05(日) 20:11:24 ID:XurBqOB+
>>277
ないないw

友人はおやつを手作りしたり
熱心ではあるのですが・・
砂糖・牛乳・ステロイド(吸入も)×で
会うたびに「タッパーにありがとうと書くと野菜が腐らない」
「砂糖を食べると菌やウィルスが増える」とか(???)
な情報を話していました。もしかして何かに騙されているかもしれません。
この件で私もなんだか疲れました・・orz
相談させていただいてありがとうございました。
280名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 20:46:39 ID:JyMpSRev
>>279
ステロイド吸入×って…喘息?
そりゃ一種のネグレクトな気が。通報してよかったと思うよ。

なんかの信者っぽいな。ロハス系信者みたいな。
281名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 23:41:39 ID:ADqaTKrI
砂糖や牛乳がダメだと言うところを見ると
マクロビオティック信者なんじゃないかな。
私も一時信じかけたけど、あまりにも電波なことを
言うので目が覚めた。
結構お金がかかる割にマクロビ関係の商品が
それほど質のいいものだとも思えなかったし、
そういうのを売ってる人がヒステリーっぽくて、
何か栄養が足りてない感じだったのもあって。
282名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 00:34:21 ID:kD+78pzt
通報正解だよね
大人がマクロビ?だっけ?を信じるのは好きにすれば良いけど
それで死んだ赤ちゃんがあまりにもかわいそう
感染症なんて抗生物質で何とかなったんじゃ…

最近長寿日本一になったお爺さんの健康の秘訣は朝の牛乳って言ってたの聞いて
牛乳が毒なんだと力説してた人に聞かせてやりたいと思った、ホント電波
283名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 00:42:36 ID:w5jdyddc
糖分、カルシウム、タンパク質を人間から奪って、何がしたい団体なんだろうか。
ものすごく怖いな。少なくともマトモに成長はしないよね。
284名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 01:03:06 ID:N+waLdbT
>>279
「ありがとうを書くと〜」で、
「水は答えを知っている」ってやつを思い出した。
水に「ありがとう」と言うと綺麗な結晶になるとかっていう
トンデモ科学のやつ。
ttp://sp-file.qee.jp/cgi-bin/wiki/wiki.cgi?page=%BF%E5%A4%CF%C5%FA%A4%A8%A4%F2%C3%CE%A4%C3%A4%C6%A4%A4%A4%EB
285名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 02:08:00 ID:Jyz9k05s
知人から受ける相談についてなんですが
知人には一人っ子の1年生の男の子がいます。
うちの子は中学生と高校生です。
今まで相談された内容は
・言葉の遅れ(3才)
・とても良く出来る子なのに先生が他の子を贔屓するために、実力を認めてもらえる場が無い
・(お稽古等の)先生の教え方が悪く、全部自分が教え直さないといけない
(お稽古、幼稚園、学校何を習ってもそんな風)
・発音が悪く学校に上がってから、からかわれる。
先生に相談したら言葉の教室をすすめられたので
一応普段は普通にしゃべっているので断った。
学校ではいじめを解決して欲しいのにしてくれない。
・真面目で大人しい子で、いつも姿勢良く先生をしっかり見て授業を受けている
と、誉めながら1分もたたないうちに「話を聞けない子だ」と注意をする先生っておかしくない?

お子さんは赤ちゃんの時くらいしか見た事が無かったのですが、特に変わった様子は感じませんでした。
相談の内容もちょっとした世間話程度に聞き流していましたが
先日、お子さんに会う機会があり遊んでいたゲームについて話し掛けたり
学校の様子を聞いたら、全然会話が噛み合わず
質問の意味もわからない様子で、2〜3回同じ事を聞いても、自分の答えられる様にしか話せず
会話のキャッチボールが出来ない様子でした。
286名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 02:24:19 ID:n7RBaLy8
専門家に相談するように言うのが一番。
今は昔はちょっと変わった子、出来ない子と言われていた子に
発達の遅れや学習障害、ADHD、広汎性発達障害などの診断が付く時代です。
本人の頑張りだけではカバーしきれないことは専門家をいれてアドバイスをもらって解決していくのが良いと思います。
とりあえずは親の意識改革からだね。
287名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 02:26:46 ID:Jyz9k05s
続き
例えばそれまで植物の話をしていたので「学校で何か育てている?」と聞いても
前の話題から離れられず
「みんなで何かの種を蒔いたりした?」と聞いても
「チョコレートに入っているのはアーモンド。種じゃないよ」と話題から飛んだり
「学校でみんなであさがおの種を蒔いた?」と聞いて、やっと
「あ、おれね学校であさがお育ててるんだよ」
と、質問に対しての答えというより
自分で思い付いたかのような様子で朝顔の話を始めました。
他にも、お母さんが言うにはゲームが上手で大人に負けないという話だったので
ゲームについて聞いたのですが
聞いた事については答えがなく(このキャラクターは強いの?など)
自分の知識(それも幼い)しか話しませんでした。
走るのも速いのですが減速や止まったり方向を変えるのは明らかに苦手な様子でした。
お母さんが言う
いつも先生から理不尽な評価を受けている。
何でも出来る子だから出る杭を打たれる。
他の子ばかり贔屓されている

というのは、多分お子さんが指示に従えないせいと理解力が追い付いていないせいだというのを気付かせるのは
どうしたら良いのでしょうか
288名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 02:36:10 ID:Jyz9k05s
>>286
早速のお返事ありがとうございます。
専門への相談は学校からのはたらきかけを振り払ってしまった様です。

うちの子達の頃でも1年生で質問になかなか答えられない子はいましたが
知人のお子さんの場合、質問そのものが理解出来ない様子で
落ち着いて大人びて見える見た目と
お母さんから見て優秀だという様子とはちょっと違う印象で
今の子はこうなのだろうか?
と思いましたが
1年生くらいだとどうなのでしょうか
  
289名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 02:42:14 ID:xInr2dh8
うちの子は他の子よりも優れてると思い込んでる人に
理解力が追いついてない、なんて言ったら恨まれるだけだと思う。
はっきり言わずに気付かせる方法というのは難しいだろうし・・・
もしも遺伝的な障害があって親御さんもそういう要素を持ってるとしたら
尚更、理解させるのは難しいよ。
アスペや発達障害の人が「自分が周囲の人間とうまくいかないのは
自分が優れていて周囲が劣ってるからだ。」と思い込んでる例も多々あるというし。
290名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 08:16:47 ID:EFMYWuKo
先日知人の幼稚園のことで相談した>220です。

彼女とわたしの住んでいるところは県も違うし結構離れているので
預かってほしいということではないと思うのですが、
とにかく話を聞いてほしかっただけのようです。

どうしたらいいと思う?と頻繁にメール&電話がくるので、
具体的なアドバイスをしたら(>232さんのレスを
「知りあいのママさんから聞いたんだけど〜」と引用させて
頂きましたw)
「デモデモ心配だし〜でも子供かわいそうだし〜園入れるか迷う〜><」
と堂々巡りだったので、これからは特にアドバイスせず、
話を聞くだけにしようと思います。
それくらいしか力になれないし。

レスくださった方ありがとうございました。
為になるレスが多くて、自分の子供が将来園に入る時役立ちそうです。
本当ありがとうございました!


291名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 08:55:27 ID:Ne2rsWsg
>>290
220以降の流れを見たら知らない人がいる様子だけど
10年くらい前からは規制の緩和で
年度内に3才になる子(2才児)も幼稚園に入園出来る事になったんだよ。
クラスを作って受け入れている幼稚園、3才児クラスに入れてみんなと同じに活動し
年少クラスで2年過ごす幼稚園など色々だけど
幼稚園に慣らすためのプレではなく園児として受け入れる園がある。
それを知って気持ちが揺れているんじゃないかな
292名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 09:36:31 ID:RxR/t4Nx
>>285
うちの子と似てる…
まだ年長だけど4月生まれなので、その子とあまり変わらない年と言っていいと思いますが
会話はかみ合わないし、授業も聞けていないみたい。(塾に行っています)

微妙な問題なので、あんまりはっきりしたことを言うと角が立ちそうだね。
子供との会話を録音して、いちいち解説したらちょっとわかってくれろうではあるけど。
程なく授業に遅れが出てくると思うので、そしたら親御さんも焦ってくるんじゃないかなあ。
293名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 16:24:29 ID:8gF7KV9C
3歳2ヶ月の息子のことで相談させて下さい。
まだ幼稚園には行ってないのですが、近所にお友達が多く、毎日誰かの家に行ったり公園で遊んだりしています。
お友達と遊ぶ息子を見ていると、
物を貸さない、思い通りにならないと泣く、自分より小さい子を叩く、逆に自分が叩かれるとすぐ泣く
という傾向があり、見ていて落ち込んでしまいます。
親があまり口を出すより子供同士で解決するのが一番と頭では分かっているのですが、ついつい息子が悪い場面になると止めに入って叱りつけてしまいます。
私は自分でも生真面目で完璧主義な面があると思うので、子供にもそれを押し付けてしまっているんじゃないかと毎回悩んでしまいます。
それから周りのお母さんは皆穏やかに子供を見守っている感じで、私だけが口を出し過ぎていると感じることもあります。

女の子には手を挙げない・大けがをさせるような行為をしない・道路で遊ぶなど危険なことをしない、以外はなるべく口を出さない方が良いでしょうか?
ちなみに息子は私と二人の時は聞き分けが良すぎるくらいの性格です。やはり私が抑えつけすぎなのでしょうか…
携帯から長文申し訳ありません。
294名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 17:32:09 ID:mi5bHOgc
>>293 私がもし一緒に遊ばせていたなら、介入して欲しいです。
小さい子を叩くのに見守ってるだけの親がいたらはっきり言って次からは
遊ばせたくない。
3歳なら親が根気よく躾ける時期じゃないですか? 子供同士で解決できる
ようになるってどういうこと? 叩いて泣かせた子に自分から謝るのって
幼稚園児だって先生が間に入ってできることじゃない? しかも親が教えないで
どうやって覚えるの? それから女の子だけじゃなくて男の子にも手を出したら
いけないんだよ。時々勘違いしてる人いるけど。
暴力はいけないことって教えてる親が多いと思うので、男の子だからって
やられたらやり返す子ばかりではないですよ。
295名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 18:02:50 ID:w5jdyddc
>>293
お子さんが悪い場面になるときちんと止めに入って叱りつけてるからこそ、周りのお母さんは穏やかに見守れる
んだと思うよ。しつけの途中だなって思うと、多少乱暴な子でも一緒に遊ぼうと思えるもんだよ。

押さえつけるとしつけは違うと思うし、今位のスタンスがちょうど良いんじゃないかな。
296名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 18:40:53 ID:xq7QS1ZW
…自分が何かすると叱って止められるのに、
自分がやられても止めてくれる人もやった子を叱る人もいない
と言う、息子さんが抱えているかもしれない矛盾をどうしようって事ではないの?

周りの親は子が何をしていても子供同士だからーとぬるーく眺めていて、
>>293だけが、息子さんの悪さだけ注意してるとかだと、なんだかしんどそうだと思った。
297名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 19:56:32 ID:8gF7KV9C
皆さんレスありがとうございます。
>>294
本当にその通りだと思います。自分たちで解決するのは幼稚園児だって難しいですよね。
上にお子さんがいるお母さんがよく、「子供同士で解決させましょ」と笑顔で言うので、それも大事なのかなと悩んでいました。
それから何となく男の子同士が取っ組み合いになるのは今まで容認していました。反省です。
ダメなことはダメと、根気よく教えていきたいと思います。
>>295
少し気持ちが楽になりました。私だけがガミガミ言い過ぎて、口うるさい母親と思われているだろうな…ビビる反面、やはり放ってはおけなくてつい叱っていました。しつけの途中、という言葉にとても救われました。
>>296
レスありがとうございます。仰る通り、周りのお母さん達はあまり子供を叱らない雰囲気です。
息子がひっかかれて大泣きしても、ひっかいた方のお母さんは静かにその子に言い聞かせる→またその子は繰り返すという感じです。私だったらガツンと叱りつけるな、という場面も多いです。
そんな時はひたすら息子に優しくして、やり返さなくて偉かった!強かった!
と誉めるようにしていますが、これで良いのかやっぱり悶々としてしまいます。
子育てに自信がなく
298名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 20:09:57 ID:8gF7KV9C
923です。途中で切れてしまいましたすみません。

自分の子育て自信がなくて、息子がしっかり育っているのか不安になります。
実父にも、
「お前は口うるさいから少し放っておけ。男の子は母親が口を出しすぎると良くない」
と言われたこともあり、最近ますます悩んでいました。
でも皆さんのレスを見て、根気よく躾ることは間違っていないと思い直しました。
ありがとうございます。
でも本当に、育児って難しいですね。
299名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 20:40:30 ID:cxzeHmRi
子育てに自信がある人なんていませんよ!ていうか自信ありますっなんて人に限ってろくなもんじゃなかったりする(笑)親は子供と一緒に成長していく、子育ては手探り!不安になって当たり前です。
300名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 20:57:27 ID:cuw71rFr
そうそう。
中学生餅だけど、10年くらい前は一部のママ友たちに
心配しすぎ・悩み過ぎ・口出しが多い・等々散々言われたけど、
今になってみると、あの時躾に一生懸命だったり悩んだりしたことは
無駄じゃなかったとつくづく思うよ。

いろいろ言ってきた人は今、子どものことでかなり悩まされているようだ。
勉強しない言うことを聞かない程度はまだしも、ひどいところは非行に家庭内暴力…
悩んで試行錯誤して一生懸命に育てていれば、その姿勢が自然に子供に伝わるんだと思う。
301名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 21:22:13 ID:qukuL7mK
>>298
もし悪いことをしたら、悪いことをしてしまった気持ちも踏まえた上で、お母さん自ら一緒に
謝りに行く姿勢って大切だと思う。
謝り方をそうやって教えて行かないと、男の子は特にある程度大きくなってから問題になる
こともあるかと。

本当に、中学生前後くらいで顕著になる気がする。
302名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 22:38:29 ID:8gF7KV9C
>>299
>>300
>>301
ありがとうございます!
自信がなくても良いんですね。そんな事言ってもらえたのは初めてで涙が出そうです。迷いながらも精一杯愛情かけて育てていきたいと思います。
頑張ります!
303名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 23:48:52 ID:c4z66lxJ
>>293
子供同士で解決は小学校入ってからでよい。
それまではあなたが直々躾る事をすすめる。
貸してあげる思いやり。人を叩かないよう躾る。
今しつけとかないと小学校いくと必ず人を不愉快にさせる子になり、
修正がなかなかきかない。
修正がきく子ならいいが…
近所に幼稚園児時代から『息子が手に負えない』と基本を躾れなかった人の子は今小学3年だが友達が1人もいないと2年生4年生の中でも有名になってる。
304名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 08:34:27 ID:NEkIizCI
>>285>>287です
レスありがとうございます。
やはり、今後も何も言わずにお母さんの気持ちに寄り添って聞き役に徹する事にします。
言葉の理解が難しい様子なお子さんなので
言葉の教室を断ったのは残念だと思いましたし
お母さんの持つ先生への不信感も、教室へ通う事で氷解していけるはずなのに…
言葉の教室をすすめられたためにお母さんのプライドが傷付き
担任の先生に対する不信感が大きくなった様です。
今後、お母さんが現実に気付いた時にも支えてあげたいと思います。
(お母さんは私の後輩で、教育実習の時の生徒です。)
305名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 09:54:30 ID:3HKTTrh4
「ことば教室に行かせてみて、なんでもないって専門家にお墨付きもらったら
ほら、なんでもなかったじゃないですか!って先生に堂々と抗議できるよ」
って教室に行かすのはどうだろう。
障害があろうがなかろうが、親が先生に不信感を持ってるのって一番子供によくないと思う。

つーか、287をそのまま言ってもダメなの?
304はいろいろ知識もある様だから、客観的に見てこうだったんだけど・・って
言っても聞き入れられないもんなのかな。

多分親もそういう要素がある人だよね。
専門の先生の方がそういう親に慣れてるから、行けばうまいこと対処できると思うんだけどね。
専門家に見せないことによって親は満足するけど、そのままで苦しんでるのは子供じゃん。
306名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 10:26:48 ID:AjGmNIsE
>>305
そのお母さんはある程度わかってて、あえて目を背けてるんだと思う。
無理に教室に通うことを勧めると、>>304を悪者にし始めるよ。
黙って愚痴を聞くだけで十分なんじゃないかな。
307名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 10:49:23 ID:FLlL5WYB
>>304
もし障害があったらね、あなたのせいにされちゃうかもよ。
「あの人がうちの子を障害児にした!」
ってね。

残念だけど受け入れる心の準備ができるまでは外野が口をだすべきではないと思うよ。
308名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 18:10:07 ID:DapMBzrn
宜しくお願いします
今春から3歳の娘を幼稚園に通わせています
娘の担任の先生なのですが

・出席帳が長期間帰ってこなかったため問い合わせたら、先生が紛失していた
・着替えとして持たせていた私服を数枚紛失
・延長保育をお願いしても忘れていて、バスに乗って帰ってきてしまった事数回
・風邪気味のためプールは休ませると伝えていても入れてしまう
・娘が園で頭を打つ→その日の夜になってから電話で伝える

という事が度重なり、困っています
上の子を同じ園に通わせていた時、違う先生でしたが、まったくそんな事はなかったため戸惑っています
幼稚園の先生は大抵そのような感じなのでしょうか・・・
309名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 18:49:03 ID:o6pjefgF
頭を打ったと言うのがどの程度の事なのか。ゴツンと当たったくらいなのか様態が悪くなるかもって思うくらいの打ち方だったのか。その辺がわからないのでとりあえず連絡きたならよしとして紛失、延長頼んだのに〜プールの件はかなり問題ありだと思うので園長に言ってみては?
310名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 18:57:45 ID:DapMBzrn
>>309ありがとうございます
上の子の先生には本当に頭が下がる思いですし、娘の先生も娘にとっては大好きな先生みたいで複雑です
頭の件は「頭を打ったので、家でも様子を気を付けてみていてください」
とのことでした

来年の3月までお世話になる先生なのどどう切り出したら・・と考えてしまいます
また、もしかしたら私が何か気に障るような事をしたのかも?と疑心暗鬼にもなってしまっています
311名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 18:59:42 ID:HnxOjze7
>>308
上の子の時はそんな事なかったと把握しておきながら、
下の子がたまたまそうなった事に、
園の先生は大抵そんなもん?
ってどういう事だよこのメンヘラー。

その先生はそんな感じの人だったって話しをまぁそんな嫌味含めてんのかしらないけど、書く必要あんの?メンヘラーさん。
312名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 19:07:46 ID:vLpt2o2d
>>308
二人目ならこんな所で相談しなくても、同じ幼稚園にママ友くらいいるだろ。
他の子に対してはどうなのかとか話したりしないの?
313名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 19:26:25 ID:8Q/uNhO2
同意同意
二人目でそれは無いよね
園長や他の先生とも話せるだろうに
314名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 20:50:17 ID:tXIYg/G1
子どもにとって祖父母というのはどういう存在なのでしょうか

私は親戚付き合いの殆どない家に育ったので、祖父母と会ったこと自体が1、2回しかありません
なので、祖父母とは何なのか?何の意味があるのか?が分かりません

ただの愚痴になるかもしれないのですが、義父は自分の子の子育てを放棄した人で、
今も成人した息子たちには距離を置かれています…というか、はっきり言ってしまえば嫌われています
嫁の私も嫌っています

そんな義父が私の息子に「おじいちゃんよー」なんて言うだけで、母親の私は不穏な気持ちになります

出来れば接触させないようにしたいのですが、それは子どもの成長にとって駄目なことなのでしょうか
315名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 20:54:27 ID:xW15qLlP
>>314
事情があり、会わせたくなければ会わせなきゃいい。
よのなか毒親や毒義親には会わせたことないって人もたくさんいるんだから。
316名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 23:14:56 ID:91Hjfzj6
>>314
ご主人の気持ちを尊重したら?
孫が出来た事でご主人とお義父さんの間のわだかまりが小さくなる事もあるし
それでご主人が家族というものに対する意識がまた違うものになるかも。
ご主人の中で整理出来ていなかったものがスッキリする事があるかもしれない。
317名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 09:30:59 ID:TMDIxxzp
>>314
うちの父親もいやな事・面倒な事(子育て)には蓋してたタイプ。
父子家庭家庭にもかかわらず。
でも、今は孫とゴルフをやるのが楽しみなようです。(気が向く時だけ)
ま、そんなもんだと思って、金銭関係等で迷惑かけられない限り、
付き合ってやってもいいのでは?
十分分かっていると思いますが、じ様の悪口や愚痴は子供から
離れた場所でしましょう。子供は怖い・・・
318名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 10:59:45 ID:CKWXuNVN
うちの実父も子育てには一切関わらず怒鳴り散らしたい時だけ
電話かけてきたりするw還暦すぎてもいまだにw
もうそういう人だと思って割り切ってる。
母がいない時は実家には近づかないし。
私も近くに祖父母いなかったけど
うちの母や旦那の両親みてると
たまにしか会わないなら
気が向いた時だけ甘やかしてくれる優しい祖父母、でいいと思う。
同居やしょっちゅう会う、となるとまた違ってくるけどね。
319名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 18:07:06 ID:lrlQM3bZ
近所のフィリピン人の名字が○崎だけど親父が外人(多分フィリピン人)
どうやら本当の親父ではなく、母子家庭らしい…
フィリピン人の母子家庭って普通に生活保護受けられるの?
母親は車で毎日出勤。ちなみに都内で交通の便は良い。
日本人母子家庭なら不正受給もいいとこだけど外人はどうなの?
とにかくお国柄なのか子供を放置してんだよね。毎日夜7時まで子供だけで留守番。
そしてかなりの悪ガキで迷惑してます。フィリピンに帰ればいいのに…
320名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 18:47:07 ID:DKCfvEJ+
>319
先生、文章が下手すぎでよくわかりません
321名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 19:11:11 ID:K+CFkoEU
>>319
日本名を名乗っているのは通称かもしれないし、以前日本人と結婚して、
日本名と戸籍を得ているのかもしれない。
不正受給してるかもしれないし、正規の受給かもしれない。

法を違反しているのかもしれない点と、子供を遅くまで外に出しているのは、切り離して考えないと。
どうしても怪しいのが気になるなら、放置は児相、受給は自治体に連絡したら?
322名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 21:50:50 ID:IFVAoxBZ
>>314です

私も色々考えたんですが、祖父母の必要性が分かりませんでした
祖母曾祖母と暮らしていた主人にも、おばあちゃんってどんな存在?必要?と聞いてみましたが、
おばあちゃんがいたからどうだったということはなかった、別にどうでも…との答えでした
こう考えると、母親はやきもきするのに、そこを敢えて一緒にいた所で
祖父母曽祖父母の存在は百害あって一利なしなんですかね…
有難うございました
323名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 21:58:10 ID:7liDvTuT
>>322
しめたかな?
現在実家で祖母を介護していますが、介護の中心者である母がよく言うのは
祖父母と近しく接することの一番の意義は「老いというものがどういうものか身をもって知る」ことだと。
確かにそう思います。
母は幼少の頃自分の祖父母と暮らし、最終的には介護も目の当たりにしています。
対して、父は、自分の祖父母はおろか実父母の晩年もあまり関わっていません。
具体的にどう、と上手く言えないけれど、やはり明らかに「老い」に対する意識が違うように思います。
自分の身にかかってくるものという実感がなさそうというか・・・

324名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 22:21:05 ID:JD0w5PCd
>>322
百害あって一利なしなんて誰も言ってないじゃない。
何故嫁のあなたまでも嫌いなのかは知らないけれど
子供にとって優しいおじいちゃんを演じてくれているなら
それだけでいいと思うよ。
それともあくまで利用する事しか考えないの?
それではあまりにもさびしすぎるよ・・。
325名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 23:26:17 ID:lrlQM3bZ
>>321
レス有難うございます。

躾を一切しない家庭で、うちや近所の子供に悪影響与えてて
正直追い出したい…
326名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 00:11:19 ID:CsxJ9ZLz
>>322
うん、寂しい考えだと思う。

あなたのお子さんを愛してくれる人が、
一人でも多く存在するということは、
一利のうちには入らないのかな?

毒爺だったり、お子さんに害を与える存在ならば別だけど、
書き込み見る限りはそうじゃなさそうだし。

327名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 00:38:07 ID:hqAergr/
>>322
あなたの子供が結婚して、子供が出来たときに「祖父母なんていらないでしょw」って言われたらどう思う?
子供が結婚したら別世帯になるし孫なんて要らないし会う必要もないと思うの?
あなたのその考え方は間違いなくお子さんに引き継がれるよ。
328名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 07:03:16 ID:oH9x0A9E
>>322
私も、母方の祖父母は一二回しか合ったことがない
祖父母がいなくても子供は普通に育つと思う、必要はないと思う
だからこそ良義理両親とは中身を見てありがたく付き合わせていただいているが
息子にも嫌われてるクソウトなら会わせなくていいでしょ
329名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 08:17:39 ID:TVklgKp+
>>319
フィリピン人って駄目な親ばかりじゃない?
ウチの近所にもピーナ母がチラホラいるけど非常識な人ばかり
夫婦でフィリピン人ならカルデロン一家みたいに不法かもよ
入管に通報してみたら?
330名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 13:25:37 ID:yCi/3zqt
1ヶ月の赤持ちです。
来週、田舎から両親が都内にきます。
都内を観光したいそうですが日程の都合で5時間くらいしかありません。
赤連れでまわれる授乳室などがある観光スポットを教えてください。
当方、葛飾区すまいです。
家庭の事情で両親が2人で出かけるのは結婚以来初めてだそうで
かなりのど田舎に住んでるので電車に乗るのも怪しいレベルなので私と赤も付いていかなければ無理そうです。
331名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 13:34:00 ID:pqiDgZZU
>>330
都内っていっても5時間で見て回れて授乳室ありの所っておおざっぱすぎて答えにくい。
出発点はどこなの〜?葛飾近辺希望なの?両親の希望は無し?
332名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 13:37:54 ID:rUHNhQDp
つか一ヶ月の赤ちゃんを外に連れまわすのか
ヒエー
二人でいってもらいなよ
電車の乗り方なら駅員さんが教えてくれるさ
田舎の人なら浅草とかはどうかな?
333名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 13:38:48 ID:P/tKKx2O
>>330
葛飾区だったら浅草はどう?
近いし、授乳室はないけど個室のある「うなぎ屋」
とか中華料理屋とかあるし、少し高めな所だったら
赤連れなだけで、そちらに通してもらえる。

後は授乳ケープ持参で。

池袋とか新宿なら百貨店には授乳室あるところ多いよ。
ただ、今、インフルエンザとか流行ってるし、よく考えた
方が良いと思うけど。
334名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 13:44:09 ID:oH9x0A9E
浅草が良さそうだ。
東京タワーでもいいかも。
基本、連れて行って二人で見て回ってもらって
330は授乳しながらどっかで待ってるのがいいと思う…けど、ご両親携帯持ってなさそうだな…
はぐれたらアウトか…
335名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 14:27:09 ID:BkfOQdC0
はとバスツアーじゃ駄目なの?
それなら赤ちゃんも大丈夫かも。ご両親だけでも大丈夫かも。
336名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 14:43:28 ID:oH9x0A9E
あーはとバスに一票
337名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 14:47:50 ID:yMsxIn5Y
はとバスツアーにもう一票。
338名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 16:23:00 ID:c9BADPoc
ご両親だけはとバスツアーにもう1票。
339名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 16:36:09 ID:4/9mERhX
>>330
この時期に1か月児を連れ回すのはどうかと思う。
皆さんが言われてるハトバスツアーなら、観光ポイントが楽に回れるのでは?
340名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 16:54:58 ID:yCi/3zqt
330です。
たくさんの意見ありがとうございました。
1ヶ月でお出かけはやはり無謀ですね。
そしてはとバスは目からウロコでした!さっそく調べてはとバスかタクシー移動&短時間で帰れる浅草にしたいと思います。ありがとうございました
341名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 11:10:16 ID:bWjYjxvK
手首が痛く親指を動かせません。満足に赤をだっこできなくなってしまいました。
病院にはまだ行けてないのですがどうやら腱鞘炎になったみたいです。
これは病院に行けばすぐに治るのでしょうか?
それとも痛みとずっと一緒なのでしょうか?もっとたくさんだっこがしたいです。
病院は何科に行くべきですか?
342名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 11:30:54 ID:XOtetzU0
私は整形外科に行った。
腱鞘炎なら良いが、リューマチなら困る。
腱鞘炎と言うことだったので、授乳中につき、薬は拒否した。
薬を飲めば、楽になっていたと思うよ。

医者曰く、一人目は腱鞘炎になるが、二人目は腱鞘炎にならない。
一人目は下手な力を使っているんだろうねとのこと。
343名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 11:31:06 ID:rHD2/WSa
>>341
まずは整形外科へどうぞ。
344名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 12:45:40 ID:DEoYYQzY
>>340
しめたのにごめんなさい
葛飾なら平日の柴又や矢切の渡しも喜ぶよ
そこなら距離も短いからベビーカー引いて一緒に行けるのでは?
うちの親は北海道なので映画のロケ地を見て喜んだよ。
345名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 13:05:39 ID:JeDQp9CL
矢切の渡しって授乳しやすい?
346名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 16:44:38 ID:24JD2Ffq
>>344
>>340が1か月児を連れ回さず、ご両親だけで東京観光をできるように、
「340ご両親にはとバスツアーを薦めては?」と皆言ってるのだよ。
347名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 16:48:33 ID:rg4gTbIT
まあまあ、決めるのは本人なんだから観光案を書くくらい良いじゃないか。
赤ん坊を家に放置して親と出かけろとか言ってるわけでもなし。
348名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 16:51:33 ID:F6FUCkEd
ご両親もまた来るだろうし、赤もまた成長していくし、
いろいろ案を知っといても損はないよね。
349名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 20:45:21 ID:RPiDlKa6
1歳11ヶ月女の子です。相談です、どなたか回答お願いします。

2ヶ月早い生まれの女の子のお友達がいるのですが、すごくお転婆で困っています。
テーブルの上に載ったり、力ずくでモノを奪ったり、勝手に車や部屋に入ってきたり、歩きながら食べたり、大声を上げたり…
その子のお母さんもオットリ系というか…恐らくモンペに近い存在で、強く怒ったり、周りに合わせたりすることは絶対ないです。

相手が男の子ならば「お行儀悪いよ、危ないよ、あなたは女の子だからダメよ」と言えるのですが、
同性で近い月齢なので、相手のお母さんへのフォローも含め、なんと言ったら良いか悩んでいます。
一緒に遊ばなければいいだけの話なのですが、同じ社宅に住む子なので、
出来ることならば仲良く一緒に遊べればいいなと思っています。

350名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 21:09:17 ID:HKhLzZii
>>349
なぜ、男の子なら「行儀が悪いよダメだよ」と注意できるのに、女の子には出来ないのでしょうか?
行儀が悪いことに男の子・女の子は関係ないと思うのですが。
351名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 21:15:00 ID:gRYUUxuP
自分の娘に説明するのに
相手が男の子だったら 相手に角を立てずに注意できるってことでしょ?

今の年なら まだ「何で○チャンはだめで私はダメなの?」ってのはわからないと思うんで
自分の子にだけ (同じことしそうになったら)注意する
年齢が上がって 何で?ってなったら 「うちはうち よそはよそ」を徹底するしかないと思う
(へたに 理由をこねくり回すと 外でしゃべるから)

話読んだ限りだと 相手のお母さんは自分の子が直接注意されるんでなければ
気にしないようなかんじがする。
352名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 21:17:34 ID:TJlW7vnT
>>349
「よそはよそ」「うちはうち」に1歳だろうが10歳だろうが関係ないんだから
自分の子がいけないことをしたら普通に注意すればいい。
353名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 21:34:25 ID:HKhLzZii
あなたは女の子だからダメよ
が気になるんですよね。
テーブルの上にのったりするのは、男の子がやっても女の子がやっても行儀の悪いことなんだから、「お行儀悪いよ〜。テーブルから降りようね。」とか「座って食べようね」と声をかければいいんじゃないかな。
354名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 21:37:30 ID:dOiXhJgU
うちの子その年頃に保育園行ってたけど机に上って怒られてたW
わが子がお行儀わるけりゃ注意するよ、そばに他の子供やママがいても。
他の子供と比較しては怒らない。ダメなもんはダメ。
他の家の躾は知らん。
355名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 21:45:06 ID:RPiDlKa6
即レスありがとうございます。
ちょっと説明不足だったようで申し訳ないです。
子供の悩みというよりは、「相手のお母さんへのフォロー」を重要視しています。
正直、ヨソの子がどう育つかとか、他の家の躾や育て方はどうでもいいんです。
遊んでいる子たち(男の子も女の子も)が、主人の同じ職場の子なので、
カド立てたくないなというのが本音なんです。

>>350>>353
レスありがとうございます。上記の理由から私自身は危険なこと意外は注意はしません。
「女の子だから〜」は、ウチの娘に言うとき、というか男の子のお母さんに嫌な気持ちを持たれないように行っています。
普段は「お行儀が悪いからダメ」になります。

>>351>>352
ありがとうございます、気にしすぎなのでしょうか…
もしかしたら相手も「うちはうち よそはよそ」と思っているものかもしれないですね。

さりげに「運動神経いいよね〜うちの子は臆病だから」とか言ってみているのですがなんとも…
一緒にテーブルに登りたがったりすると、微妙な気持ちになります。
356名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 21:50:47 ID:24JD2Ffq
相手のお転婆ママの前で、お転婆ママの気分を損ねないように、自分の娘のお転婆行為を注意したい ということ?

無理だよ。
>さりげに「運動神経いいよね~うちの子は臆病だから」とか言ってみているのですがなんとも…
↑このセリフ、机に乗るのを肯定してるとしか聞こえないし。
357名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 21:51:00 ID:RPiDlKa6
リロってませんでした。
更に>>355のレス、ものすごい誤字だらけですみませんorz

>>354
「比較して怒らない」という言葉、あ!そうだよね!!と思わず言ってしまいましたw
怒るときはやはり毅然とした態度でいなきゃダメですよね。
どうもありがとうございます、参考になりました。

同じようにお転婆な小1の女の子がいて、
その子はテーブルにうちの子抱っこして乗せてくれます。頭痛いです…
358名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 21:56:33 ID:RPiDlKa6
>>365
>机に乗るのを肯定してるとしか聞こえないし

お転婆ちゃんが机に乗る、お転婆ママがそういう育てかたするのはいいんですよー
359名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 21:59:42 ID:ejAHTYWu
相談させて下さい。
小学1年生の息子がいて小規模なマンションに住んでいます。
今日、息子の通う小学校で放課後に行事があったのですが、5時までのはずなのに4時30分ごろ帰宅したらしく
買い物に出かけて45分ごろに学校に迎えに行った私と行き違いをおこしてしまいました。

その際に、息子がマンションの部屋の前で「お母さん!」と叫んだり、ピンポンを連打したり
かなり騒いだようで同じマンションのお父さん(面識はなく、どの部屋に住んでるかわからない)
が駆け付けてくださり、息子に事情を聞き、マンションの別の部屋の方(おばあさんで面識はないが部屋は分かる)
を呼んできて10分から20分位、そのおばあさんの部屋で休ませてもらっていたようです。

そこで、相談なのですが、後でそのおばあさんのお宅へ伺って改めてお礼をしようと思うのですが、
お礼として何を持っていくのがいいと思いますか?
それとも、わざわざ伺ってまでお礼するのはおかしいでしょうか?
また、最初に来てくださった面識のないお父さんの方にも改めてお礼にいくべきでしょうか?
お二方には、その場で一言お礼と謝罪をしてあります。

よろしくお願いします。
360名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 22:01:57 ID:rg4gTbIT
>あなたは女の子だからダメよ
>男の子のお母さんに嫌な気持ちを持たれないように

余計なことを考えすぎ!
男の子だったら乗っていいと思ってるわけじゃないんでしょう?
娘さん、こういうのもちゃんと聞いてるよ。いつか話が矛盾してくるよ。
うちはうちよそはよそなんだから、変な言い訳はしない方がいいよ。
361名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 22:40:26 ID:+knekTm+
>>349
「あ!!!危ないよ!!!もし足が滑って転んじゃったら、すごく痛いよ。
大好きなお転婆子ちゃんが怪我して痛い思いすると、おばさんすごく悲しくなっちゃうな。
(めちゃめちゃ哀しそうな顔で演技)だから机とか、危ない所は乗らないでおこうね。」

これくらいよいしょして心配したら、お転婆子母も悪い気しないと思うけど。
362名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 22:42:43 ID:cCXljGL3
他人の子供の行いを直したい為に良い子の娘を怒ったりイチャモンつけるのは
せっかく可愛く育ってる良い子の娘が変な子になってしまう
やめろ
363名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 22:49:47 ID:IeMsB/y5
>>359
なにはなくとも、まずはお礼にいくことが大切。
その後で、お礼の品を持って改めて、例えば家族で、お礼にいくことも出来るんだから。

で、今回、ちゃんとその場で一言お礼と謝罪をしているなら、また明日にでも家族でお礼に
なにか品を持って行くのは好感度は高いと思うよ。がんがれ。

この時期だとさっぱりした消えもの菓子系がいいんじゃないかな。
364名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 22:56:00 ID:uCELUBd1
>>358
なんだか難しい人だねえ
その言い方は相手を肯定してて、それを聞いたあなたの娘さんからしたらダブスタになるからやめたほうがいい。

みんな言ってるように、気にしすぎ。
自分の子にしてほしくないことはただ「ダメ」と言えばいいだけ。
変に気を回す方がギクシャクするよ。
365名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 22:57:05 ID:hdUVCEiS
>>355
「女の子だから〜」は下手したら角が立つ言葉だと思うな。
男の子だったら行儀悪くてもいいけど〜的なニュアンスをほのかに感じる。
駄目なもんは男女関係無く駄目!だと思うよ。

同じ事をしている(が、それを問題視しない)よその子ママに気を使うなら
「危ないよ。娘ちゃんもよそ子ちゃんもホラ、止めよう」
「あっちで違う遊びをしようよ」
と声をかけて一緒に止めさせれば?
よその子ママには
「見てると怪我しそうでヒヤヒヤするから〜 アハハ」って
ちょっと心配性?なアテクシ風装っておけばいいんじゃない?

それで「やだ〜心配性ね〜プゲラ」なんて言う人だったら
徐々に付き合いを浅くしていくしかないよ。
子供はこれから先成長するにつれ、家では親の影響を、
外では友達の影響をモロに受けるようになるから。

てか、ある程度付き合いのある人相手なら
「テーブルは登る所じゃない。お行儀悪いよ」
ってよそ子含めてやんわり注意出来ない?
よほど変わった育児方針を持った人じゃなきゃ
別に気分損ねないと思うんだけどな…
366名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 23:13:36 ID:RPiDlKa6
みなさまありがとうございました、>>349です。
そうかー気にしすぎなんですね〜
自分の子供のことと、相手の親のこととで、悩んでしまいました。
でも子供の為ならば、やはり「>>364自分の子にしてほしくないことはただ「ダメ」と言えばいいだけ。」なんでしょうね。

まー社宅とはいえ、一生付き合うわけじゃないし、
わたしがハブられても旦那の給料下げられるわけじゃないし、
まいっか!!!という感じになってきました。

みなさんありがとうございました、娘のために叱れるカーチャンでありたいと思います。

しかしなぜここまでテーブルに乗る子達ばっかりなんでしょう…そんなもんなのかなぁ…
367名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 23:21:53 ID:oFA9jrY/
>366

たかだか2歳児よ。しかもなりたて。

>テーブルの上に載ったり、力ずくでモノを奪ったり、勝手に車や部屋に
>入ってきたり、歩きながら食べたり、大声を上げたり…

なんてある意味デフォでしょ。
もちろん親が都度、言い聞かせたり叱ったりする姿勢がなけりゃ嫌だけど。
子の個性によって、おとなしい子も、言ってすんなり聞ける子もいるけど
そうじゃない子の方が大半じゃないかな。

テーブルに乗るなんて、おてんばな子だと
乗る→親が降ろす→おもしろがってまた乗る→親が降ろす
の無限ループだったりするよ。

だから
>しかしなぜここまでテーブルに乗る子達ばっかりなんでしょう…そんなもんなのかなぁ…

には、「そんなもんです」と答えたい。
368名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 00:01:13 ID:DHZDenU0
質問です。
幼稚園年長くらいの子供に対して、「死」について
どう説明していますか?(したらいいですか?)

今日、お風呂で年長の長女に「死んだらどうなるの?」と聞かれ、
下の子の体を洗ったりしながら適当に「お空に行くんだよ」などと言っていたら、
気づいたら長女が泣いていて「お空に行くのいやだ、みんなでずっとおうちでいたい」と。
私も適当に「お空に行く」なんて言ってまずかったのかな、と今考えていますが、
どう説明するのが良かったかわからないです。
みなさんはどうしていますか?よかったら教えてください。
369名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 00:09:33 ID:ndJi09l3
>>366
そのテーブルはお茶をみんなで飲むところ?
子供が乗るってことは、何もおいてないんだよね?
「テーブル危ないからかたづけちゃったよ。部屋も広くなるしね」じゃだめ?
370名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 00:13:05 ID:Nmkc2I8O
>>368
「仏さまになるんだよ。仏さまになったらもう死なないんだよ。」
じゃぁダメかな。
371名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 00:52:32 ID:oGCWvWh4
>>368
うちの5歳娘も以前同じような質問をし、怯えたり悲しんだりしたことがありました。
その時は私が感銘を受けた小説内の言葉を伝えました。
ちょっと長いしうろ覚えですが書いてみます。
「初めて海やプールで泳いだり、幼稚園に入園したりするとき、初めてだからこそ
その時が来るのがとても怖くてたまらないことってない?
でも、実際に「その時」が来てみると、想像していたようには怖くなくてホッとしたことはないかな?
死ももしかしたら同じで、遠くにある間は怖くてたまらないけれど
実際に自分が歳を取って、目の前に「その時」が来ると
そんなに怖くないものかもしれないって思うのよ」
うちの娘は入園時よく泣いていたけれど今は園大好きなので、少し納得できた様子でした。

ただ、「怖がるからといって死を美化してはいけない!」という説もあると思います。
死ぬのってそんなに怖いことではないよ、と言ってやるとその場は安心するかもしれませんが
後に(万が一にですが)つらいことがあったとき死に逃げたくなったりすることもあるそうです。
今からそんなに怖がる必要はないことだ、ということを説明して安心させてやりつつ
それでも「死んでしまったらお終いだから命は大切に」も付け加えるといいかなと思います。
372名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 01:13:04 ID:l+Q1tU+a
>>368
あったあった。うちも年中くらいだったか。
私自身にも、死の概念が頭に取り付いて離れなくて怖かった時期がある。
みんな通る道だよね。

私は正直に教えたよ。死は怖いことだ、という感覚はいまある「生」の原動力になる。
死が怖いからこそ自分の身を守るし、一度しかない人生だからこそ大切に生きよう
という気持ちになるわけで。特にうちはぽやーっとした子で注意力が薄く、
道路飛び出しとかそういう注意力散漫が原因で怪我をしたり命を落としたりというのを
マジで危惧していたので、小学生になって親の目が届かなくなっても、自分で自分の
身を守れるようにと「死の恐怖」はしっかり心に刻み込んでおいて欲しかった。

で、あまり怖がるので、義母が「でもね、○○もお母さんもおばあちゃんも
生まれ変わってまた会えるのよ」と、輪廻転生的なことを言いやがった。
それから夫と2人で息子がその話題を出すたびに、やんわりと否定してる。
良義母だがこの発言だけは1年くらいたついまでも許せんw
373名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 02:14:02 ID:PfRCEd7U
うちの子が「死んだらどうなるの?」と聞いたとき、
「死んじゃったら、もうおいしいものも食べられなくなっちゃうし、遊べなくなっちゃうよ!!
○○が死んだらお母さん(私)が泣くよ。だから死んだらダメだよ」
みたいなことを言ったわw
374名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 03:50:46 ID:uy4GJdFv
アドバイスください

小学校1年生の息子がいます

息子が小学校に入ってから毎日のように遊んでいるA君というお友達ができました

息子がA君宅へ遊びに行った時、A君ママが
「B君(同じクラスの子)のお母さんは韓国人」
と言っていたそうです

確かにB君ママは少し片言の日本語を話すので、外国人なのかなと思っていましたが、B君は言葉に問題が無いし、息子も特別に親しくしている様子も無いので気にしていませんでした

なのでわざわざ息子に吹聴したA君ママには呆れています

息子から聞いた時はぎょっとしましたが、「へぇそうなんだ、ママは知らないよ」と興味なさげに振る舞いまっておきました

こんな時、A君ママには何か言っておいた方が良いでしょうか
また、息子には口止めした方が良いでしょうか

意見を聞かせてください
375名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 04:05:57 ID:VR4t8MNw
これからそういう話題が息子さんと出ないならスルー。
A君ママから何か言われるようなら、とりあえず差別はイクナイので
「東方神起と同じだね」って言っておけば良い。
376名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 04:26:39 ID:DloiU9PJ
小一の息子。入学して暫くたった頃から学校帰りに苛められてくるようになりました。
砂や水かけられたり叩かれたり、
のんびりタイプの息子には驚きだったようでした。
自分自身親の過干渉で育って後々苦労した為、
特に騒ぎたてず毎日帰宅後本人から話を聞いたりしながらやってきました
その内本人も水掛けられたりあまりに酷い時は怒り返すようになり
味方してくれる友達も徐々にできていき元気に帰ってくるように…
味方になってくれた子の親も苛められてるのを偶然見かけた時に
叱って置いたからねって声をかけてくれたりしました
帰ってきて宿題終わらせて元気に友達と公園に出かけるようにまでなりました
そしたら今日担任より電話。
どうやらやり返された子どもがうちの子に一方的にやられたと言ってるようで
親が学校に怒ってきてるそうです
あまりに一方的な言い分にこちらも事情を説明したら
学校に報告しなかったうちが悪いと言われました。
「大事なお子さんなはずなのに放って置いたお母さんのやり方は酷い」
だと教員に言われ愕然としました。
大事だからこそ自分の時みたいに親が騒ぎたてて考える機会、
自分にだって反論する力があるんだと気付ける機会を
奪いたくなかっただけだったので何だか悲しかったです
明後日学校で私が指導されます。今からブルー…
377名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 04:32:10 ID:DloiU9PJ
続きです

そんな感じで教員から
初めから此方が悪いとの態度での指導を受けた事のある方、
いらっしゃったらアドバイスいただけると助かります

やり返した息子も手を出した事にかわりは無いので謝りはしますが
釈然としません

因みに向こうのお子さんに怪我等はないそうです

378名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 04:39:49 ID:VR4t8MNw
なんでやられた時に連絡帳なりで「こんなことがありました」って学校側に報告しなかったの?
息子さんと貴方の間で話はまとまっていても、学校側からしたら寝耳に水なんだがら
放置と言われてもしょうがないと思う。
379名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 05:26:36 ID:DloiU9PJ
直ぐにご意見ありがとうございます。

やはり報告は必要ですか。
特に大きな怪我はなかったし担任は忘れ物一つで
仕事時間でも直ぐに携帯に連絡、
同じ事を丁寧に連絡帳にかく人なので
なるべく煩わさないで解決できたらなぁと思っちゃってた所もあります。
380名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 05:43:15 ID:VR4t8MNw
忘れ物って子どもが持って帰るべきものを持って帰ってなかったから?
うちも「チェックしてから返すつもりだった宿題のノートを預かったままでした。」
って電話かかってきたことならあるけど、仕事してるって伝えてたから電話は18時ごろだった。

電話連絡については「緊急性がないものは○時以降でお願いします。」と伝える。
夜まで働いてるなら「家にFAXして下さい」でもいいんじゃないかな。

貴方にとっては几帳面でめんどくさい教師かもしれないけど
1年生の担任って(子どもがまだまだ的確な意思表示が出来ないから)そんなもんだと思うよ。
381名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 06:02:50 ID:DloiU9PJ
ファックス、いいですね
早速頼んでみます。
仕事中の携帯は何かあったのかとドキドキしちゃったりするので…
忘れ物と言うのは息子の筆箱に消しゴムが入っていませんでした
とか赤鉛筆入ってません
とかです

体操服など持ち物チェックはしてたんですが
筆箱まではたまに見落としちゃうので…
息子が酷いのかなと悩んでましたが調べてみると
男の子って忘れ物多い子結構いるんですね

私は小1から自分で学校の支度をしていたので不思議な感じです

382名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 07:30:25 ID:VR4t8MNw
>>381
消しゴムレベルなら連絡帳で十分だよね。

とりあえず連絡不足だったことを謝って、
あとは忘れ物は連絡帳かfaxで…ってこちらの要望を伝えるといいよ。
ほかにも不安なこと困ってることがあるなら相談するといいよ。

呼び出された!って身構えず、先生との距離を見直す良い機会だと思えば良い。
383名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 07:35:24 ID:BFP2aSx4
やられてる場面をその都度目撃してたわけでなく子供からの報告で知ってたんですよね?それなら私もこの段階で先生にいうことはしない。子供同士の事に親が介入しすぎはよくないと思うし自分の都合のいいように子供って報告すると思うから。
384名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 07:38:28 ID:BFP2aSx4
一方的にやられてるなんて自分の子がいうことを全て鵜呑みにして騒ぎ立てる親とは戦う!先生ともそんな言い方するならとことん話し合う…かなぁ。家の場合騒ぐ親の方が相手にされないって感じが多かったからなぁ。ただ明らかにってのが続けば私も先生にいうな。
385名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 07:47:51 ID:0bgkZpWN
自分自身親の過干渉で育って後々苦労した為、
特に騒ぎたてず毎日帰宅後本人から話を聞いたりしながらやってきました

大事だからこそ自分の時みたいに親が騒ぎたてて考える機会、
自分にだって反論する力があるんだと気付ける機会を
奪いたくなかっただけだったので何だか悲しかったです


これをそのまま先生に伝えたら?
386名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 08:22:47 ID:WAXsB08x
>>374
ちょ、なんで「韓国人」が言ってはいけないことみたくなってんの?
A君ママがどういう状況で「B君ママは韓国人」って言ったかも分かんないのに、
「吹聴した」ってどういうこと?
例えば「あの人はフィンランド人」ってのとどこが違うの?
387名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 09:01:46 ID:4Q+jjzS+
>386
韓国人はだいたい通名使ってるからじゃない?
フィンランド人だったら大抵横文字でしょ。
通名使ってるってことは日本人のふりをしたい→韓国人と言われるのは嫌
だから子供に教えることじゃないと思ったんじゃない?
388名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 09:32:55 ID:1LsitIrg
>374
B君のお母さんは韓国人、とA君ママが言っていた、というだけで「吹聴」だとか
決め付けるあなたが、一番偏見に満ち満ちていると思う。
389名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 09:36:38 ID:d53T/Uu4
>>376
理不尽な思いはわかりますが、息子さんがやり返した内容や、味方についているお子さんたちとの関係など、
慎重に当たられたほうがいいと思います。

たとえば、の話ですよ。
悪ふざけでびしょぬれ、砂まみれで帰宅して、お母さんへの言い訳では「誰々がやった」、という一面だけ報告したかもしれない。
その後、しだいに友達関係が変化して、多勢に無勢の制裁があったかもしれない。
その場合、多勢の側を煽るのがあなたのお子さんだったとしたら、
無勢の側のお子さんが「一方的にやられた」というのはもっともな話。

まずは今おきている事についてきちんと説明を受け、
学校がどのような指導をしたのか、しようとしているのか聞いて、
家庭もそれに倣って指導します、しました、の連携をとられるとよいと思います。

そもそも発端があった、という話は、親御さんも、担任の先生も見込みが甘かったんだね、ということでいいんじゃないでしょうか。

先生は、ささいなことでも電話したり連絡帳を買いたりすることで、ものすごく頑張ってコミュニケーションを密にしていたんだと思います。
それでも取りこぼしがあった、信頼してその都度の相談をしてもらえなかった、ということでテンパってるんでしょう。
呼び出されて指導ってなると凹みますが、そのへんの事情には少し理解をしめしてもいいんじゃないでしょうか。
390名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 10:09:43 ID:d53T/Uu4
>>374
直接に見聞きした話と、伝聞の話は区別しておきたいですね。

ふーん、お母さんは聞いてないけどね

でいいかな。

ついでに、おうちに地球儀か世界地図があったら、
普段の会話で出てきた国は探すといいですね。
へえー、韓国って近いなあ、ってね。

そういえば、エンタの神様であやしい芸人さんが地球儀を回してたなあ。
391名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 10:26:25 ID:ndJi09l3
>>386-388
外国語教室をやってるというような言語を武器してる場合などをのぞいて、そういうデリケートな
ことは普通自分の口からいうことであって、他人のうわさで知るということ事態がどうかと思うよ。
フィンランド人などぱっとみてわかる場合などはともかく、韓国人のなかにはわざわざ人に知られ
たくないという人も多いんだから、なおさら。
まあBくんママは片言とあるから、もともと韓国に住んでたのかもしれないからいつかわかることで
あったにせよ、私ならA君ママのことはおしゃべりママという印象をもつわ。

>>374
お子さんに対しては「どんなことでもよそのおうちのことをぺらぺらしゃべるのはママは
あまり好きじゃないな」くらいでどうかな?
もしあなたがAママから直接聞いたのだとしたら、いらないことをいうことによって
ここでもらったレスのように「あなた自身が差別意識をもっているんだ」といわれることに
なりかねないからスルーしちゃったほうがいいと思う。


392名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 11:23:59 ID:fxHw+lQH
小学校3年生の息子についてです
元来おとなしめで内弁慶ですが、授業中の発言くらいはできる子です
もともと私の強い希望だったのですが、2か月ほど前に、サッカー少年団に入団しました
本人はずっと乗り気ではなかったのですが、仲のいい子が興味を持って一緒に体験入団を
何度かして、やっとやってもいいという気になったらしく入団を承諾したという経緯です
ちなみに仲のいい子は結局入団はしませんでした
393392:2009/07/11(土) 11:25:04 ID:fxHw+lQH
夕べ、明日も頑張ってと言うと、もうサッカーには行きたくないと泣きだしました
理由を聞くと、皆からヘタクソと言われたり、嫌な呼び方をされるという事でした
一応そういう風に言うのはやめてと言った事はあるらしいのですが、その時は
わかったような返事をしても、結局また言われるそうです
私も体験時や入団当初に見物して、すでに出来上がっているコミュニティに
馴染めない息子の姿を見てはいましたが、時が経てば慣れてくるだろうと思い
その後は見に行ってないので、細かい状況はわかりません
394392:2009/07/11(土) 11:25:46 ID:fxHw+lQH
正直辞めたいが為の脚色もあるとは思いますが、いやな目にあってるのは事実だと思うし
どうしたらいいのか、私も決め兼ねています
大人しいわが子が活発になってくれればという思いだったのですが、逆効果になって
しまっているし、精神に負担がかかり過ぎやしないかと心配です
ただ、ここで逃げ出してしまったら、現在同じクラスの子はいないのですが、進級して
クラスメートになった時に、逃げたやつとして余計に言われてしまうのでは・・・
などと考えてしまいます
395392:2009/07/11(土) 11:26:26 ID:fxHw+lQH
こういった体験をされた方、どう対処をされたか、またその後どうなったかを聞かせて下さい
色々な意見、体験を参考にさせていただき、対応を決めたく思います
最後に、長文失礼しました
396名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 11:52:59 ID:dLcHpu/F
逃げ出した奴だのなんだの言う前に、
乗り気にならない子どもに子どもに親の好みをごり押しする時点で、なんか間違ってないか?
子の友達関係を心配する以前に、
あなたと子の親子関係を心配しないの?
397名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 12:00:28 ID:dLcHpu/F
>色々な意見、体験を参考にさせていただき、対応を決めたく思います

なんかもうこの一文で、あなたが仕切りやで、
子どもをコントロールしたがってる感じがすごくします。
このサッカーの件に限らず、子どもに代わって、先々まで考えて親がレール敷こうとしてません?

あと、「色々な意見や体験談」を募る以前に、もちろん子の父親とは話し合っているのですよね?
398名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 12:03:44 ID:NSrgWg0o
376です。沢山の意見をありがとうございます
皆様からの意見を改めて目を通させていただきました。
真剣に答えていただけただけで何だか救われた気がします。
自分自身にも連絡をしなかったなど落ち度もありこれからの姿勢を考えさせられました。

>>382
そうですよね。あまり構えず行ってみます。
>>383
うちも子どものけんかだから親が介入するのは
最後と決めてました。最後の方はこちらもやられたら
やり返してたようなので安心してましたが
これからはこうならない為にも連絡していこうと思います
>>385
そのまま教員に伝えた後に返って来た言葉が
「大事な子どものはずなのに〜」でした。大事だからこそ、なんですけどね
>>389
私も子どもの話なんで完全には信じていないので特に騒ぎ立てることは
しなかったです。子ども同士の事ですしね。
ただ実際やられてるのを見かけて介入してくださった親御さんが
報告してくださったので砂と水は本当なんだとは思います
息子が服などを遊びで汚してきた時は叱ったことはありませんので
嘘つく必要もないかと思います。男の子の砂遊びなどへの熱中の仕方は
単純に自分にない発想なので楽しそうだなとしか思いませんし。
しかし最近の話では息子もやり返すようになっていたようなのでお互い様だなぁ
くらいにしか思ってなかったけど話が大きくなってうちが一方的にと
言われるとそれは違うなぁと思うので。教員がテンパってたのは事実だと思います
最初に携帯で感情的に言ってきていた事と、今言ってきてる事と大分ずれてきました。
事が大きくなる(うちも親が入った)につれ向こうの子が言ってることが二転三転してきたようです。
399名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 12:32:44 ID:0bgkZpWN
>>376
担任の先生は、新採用されて間がない若い先生だったりする?
376のレス越しでは、肩に力の入った、理想論に捕らわれた感じ。
もちろん小梨。

先生との話し合いの場に、学年主任も同席してもらえないのかな?
保護者はあくまで児童の保護者で教師と対等であって、
担任の支配下にはいる存在ではないことをわかってもらったほうがいい気がする。
400名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 12:35:39 ID:gYnORW+d
うちは家族で自営業をしています。
人を雇えるほど裕福ではないので家事は中2の娘に何年も前から任せてきました。
中1の息子は家業を継がせるため家業の方を手伝わせています。
娘に家事とできれば家業のため高校には進学しないか、通信制にするようにと言ったのですが、友達と同じ高校に行きたい、携帯が欲しいからバイトもしたい、とわがままを言います。
息子には高校進学自体させないこと、それに比べて娘は恵まれている、と言っても納得しません。
中学生に「分をわきまえる」ことを教えるのは難しいのはわかっていますが、娘にわがままを許すわけにはいきません。
通信制以外の受験料や授業料は出さないので娘を納得させなくてもいいと思いましたが、昨今問題となっているような引きこもりになられても困るのでやはり納得させなくてはいけません。
どう言えば納得させられるでしょうか
401名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 12:39:42 ID:kqZsjDuM
死について質問した>>368です。
まとめてのレスで申し訳ありませんが、
レスくれた皆さん、本当に参考になりました。
ありがとうございました。
402名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 12:40:02 ID:0bgkZpWN
>>400はスルー検定3級の問題です。
403名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 12:40:03 ID:ndJi09l3
デジャブー
404392:2009/07/11(土) 12:41:30 ID:fxHw+lQH
>>396
仰るとおりです
ウジウジしたところが多少でも良くなればと思ったんですが

>>397
たしかに仕切りやかもしれません
ちなみに私が父親です
405名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 13:20:03 ID:UO7rD94i
>>400
Qちゃん久しぶり。もう夏休み?
406名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 13:26:49 ID:d53T/Uu4
>>376

どうも、「先生の見解がおかしいんじゃないのか」が大前提のようですね。
それじゃ、落ち着く話も落ち着かないような気がしますよ。

やられているけど様子見、はある程度はあってもいいのですが、
最近はやり返しているようで安心、というのは結果的に甘かったわけです。
程度をわきまえない悪ふざけのやられた側がやり返すときに、かならず程度をわきまえるとは限らないですよ。
ましてや、やってやり返すんだから、これぐらいやられてもしょうがないだろう、みたいな理屈だったら、
これはもう、学校と家庭がしっかりタッグ組んで軌道修正してやらないと。

何が起きているのか、冷静に耳を傾けられて、話はそれからでしょう。
なんだったら、学年主任か教頭に同席してもらったらどうでしょう。
407名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 14:32:27 ID:SUAz7PRb
>>392
子供がサッカーやってます。

3年生というと、早くからやってて上手い子と技術の差は当然あります。
ヘタクソという言い方は悪いですが、ずっとやってるならともかく、
最初は下手で当然なので「がんばって練習しよう!」と励ましてあげてください。

また、呼び名の件は監督やコーチに相談してみたらどうですか?
サッカーはチームプレイですし、コーチはチームの雰囲気悪くならないよう
配慮してくれると思いますよ。

正直、少年団というのはチームによって雰囲気がいろいろなので、
ここはダメだと思えば違うチームなりクラブなり探すのもいいと思います。



408392:2009/07/11(土) 15:01:37 ID:fxHw+lQH
>>407
私も、始めたばかりなのでヘタなのはしょうがない、気にするな、とは言ったのですが・・・

>呼び名の件は監督やコーチに相談してみたらどうですか?

はい やはりまずはコーチに相談が最善ですよね
息子が、言ったのにちゃんと取り合ってもらえなかったと言っていたので、
大人から見れば大したことないレベルの言われ方なのかもしれません

>正直、少年団というのはチームによって雰囲気がいろいろなので、
ここはダメだと思えば違うチームなりクラブなり探すのもいいと思います。

せっかく興味を持ったサッカー、嫌いにならなければそうしたいです

丁寧なレス、ありがとうございました
409名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 15:19:06 ID:Nmkc2I8O
サッカー少年団とかって、5年生位からじゃないとお客様状態かと思ってた。
3年生で一人で入れられたらそりゃ目立って下手くそだろうに。
(ちなみに3年だと授業でもまだサッカーやったことない)

トラウマ刷り込み乙って感じだよな。
410名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 15:23:36 ID:l8FOrpnE
>>392
一度、練習を覗きがてらコーチや監督と軽く話してくるといいですね。
お子さんもたまには保護者が見てくれていると、
気持ちの入り方が違うかもしれません。
練習を見た後「頑張ってるね」「〜したの、あれ良かったね」と声かけしてあげれば、
励みになるでしょうし。

うちの子も種目は違いますがスポーツを習ってまして
たまに「ヘタクソだからもうやりたくない」とか言います。
「始めたばかりだから下手なのはあたりまえ」とか
「上手く出来る事だけを期待してるわけじゃなくて
 好きな事を楽しくやるとか、一生懸命やるぞと思う心とか
 そういう所の方が大事だと思ってるよ」とか言ってます。
411392:2009/07/11(土) 15:49:48 ID:fxHw+lQH
>>409
言い方はきついですが、まさにその通りですよね・・・
ちょっとでも早く始めた方が、高学年から一斉に増えた時に馴染んでていい
かと思ったのですが、完全に裏目に出ちゃってます

>>410
身内が行くと休憩中に我々の方ばかりに来てしまいなかなか輪に入れないのではないか、
また、久しぶりに見た時、上達した姿を見られたら嬉しいなどと思って見に行かなく
なったのですが、まずは明日事実確認と、軽くコーチとお話しに行ってみようと思います

>好きな事を楽しくやる

お子様はそのスポーツが好きなのですね うらやましいです
息子は、チャンスに乗じて無理やり入れてしまった感じなので、興味を持ち始めたものの
大好きではないと思います
私のエゴでツライ思いをさせてしまってるのは否定できないので、申し訳ない気持ちです

お二方ともありがとうございました
412名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 15:55:17 ID:T9Tkwe9+
子供も心細いんじゃない?
あなたの希望で入れたとの事だしせめて半年、一年くらいは
見に行ったらいいのに。
子供同士も親が見てる前ではさすがにひどい扱いはしないと思うよ。
監督やコーチはその道の経験はあっても子供同士の
そういった仲介はよほどの事がないかぎりスルーだと思う。
そういった指導を学んだ人は少ないんじゃないかな。
知り合いが地元のサッカーチームの監督やってるけど
ただの三流4大経済学部出の人なので子供への指導なんて学んでないよ。
413名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 16:09:02 ID:4Q+jjzS+
>上達した姿を見られたら
って、息子の下手なりに頑張ってる姿は見たくないの?
なんかエゴだらけだね。
414名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 16:13:56 ID:MQj3riHT
少年サッカーチームなんて、コーチもサッカーが好きでサッカー好きな子供を育てるために集まってるだけで、
3流大卒とかなんとか関係ないと思うけど。託児所か学童と勘違いしてサッカーチームに入れてるなら別だけど。
高学年の子が集まる中に、低学年が無理して入ったらそりゃ高学年の子供も迷惑だし、嫌々来てる低学年なんてさらに迷惑。
その上、保護者がししゃり出てきて「我が子がいじめられてないか」監視付きだなんて、
コーチとしても正直「あんなモンペ親子入れるんじゃなかったな」って感じだと思う。
コーチはサッカーを教えたいのであって、人間関係やチームプレーもあくまでもサッカーが前提でしょ。
本人がサッカーをやる気はないのに、いじめられたのなんだの言われるって言われてもな。
本人はここで辞めたらもう二度とサッカーはやらないだろうけど、サッカーだけが人生じゃないし、
親の見栄や押し付けに負けたら大変だ、ということを子供が学べただけでもよかったんじゃないかな。
それでこういう煩い親のレールから逃れられるかっていうと、そうでもないだろうけど。
415392:2009/07/11(土) 16:36:54 ID:fxHw+lQH
>>412
そうですね、心細かったのかもしれません
もし、続ける決心をしてくれたならできる限り見てあげようと思います

レスありがとうございました
416392:2009/07/11(土) 16:52:20 ID:fxHw+lQH
出先から書き込んでいたのですが、家の回線は年中アク禁なのでレスを返せるかわかりません
ここまでレスしていただいた皆さん、貴重なご意見を頂きありがとうございました
417名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 18:04:59 ID:7meK+TZV
せっかくの休みなんだから、息子さんと広場でサッカーしてこればいいのに。
幼児の頃から父親とサッカーしたり遊んだり、中継をみたり話したりしながら
サッカー好きって培われていくと思う。
サッカーやらせたい!サッカーやれ!最初は下手で当然だろ!一人でガンバレ!
・・・ってなんて無責任な。
418名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 18:11:59 ID:02NHNAhq
>>413
自分もそことかウジウジした所が良くなればとか活発な我が子になって欲しいとか

子供に対する要求が多すぎるんだよ!!!!!!!!!と頭に来た。
子供をなんだと思ってるんだ。自分好みのアクセサリーじゃないのに。
まるっきり子供の心に寄り添うって事してないじゃないか。
理想の子供じゃないと愛せない親っぽく見えて激しく嫌悪感。
それでも子供はお父さんに少しでも良く思って貰おうと頑張って続けて来たんじゃないの?
419名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 18:13:36 ID:Nmkc2I8O
>>417
> せっかくの休みなんだから、息子さんと広場でサッカーしてこればいいのに。

これに尽きると思うんだけどなぁ…やっぱり。
子どもに野球をさせたい父親でも、まず子どもとキャッチボールからはじめるだろうに
最初から高学年の中に一人で入れて様子も見にいかないって本当に逆効果の気がする。
3年生だったら、とりあえず一旦やめさせて土日とかにサッカーボール持って出かけて
ドリブルとかシュートの練習して、親子でボールを取り合ったりしてから楽しさ教えてから
チームに入れればいいと思うんだけど。

多分、この人の息子さんはサッカーが上手下手とかのレベルじゃなくて、来たボールを
手で受け止めてみんなに嘲笑されてるような、そういう感じがする。学年的に。
サッカーってものをわかってないんじゃないかと思うんだけどな。
420名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 19:27:58 ID:/U/mEhuR
サッカーやらせたいと父親が思うならまず自分で公園にでも連れて行って教えればいいのに。
自分で一緒に練習してうまくなったら入れればいいじゃないですか。
他人任せでうまくなったら誇らしげに見に行く、っていう
いいトコ取りする手抜き親父ってよくいるけどあなたもその一人。
レス見てもどのみちサッカーを続けさせる自分の望みを
子供から言わせるように持って行きたいのがミエミエ。
プログラム通りに動くロボットじゃないんだから
本人がやりたがらない理由が自分にあるのを本当にわかってない。
好きでもない事を続けるのって苦痛でしかないんでない?
何でも興味を持って取り組む子供の機会を自分の押し付けで奪い取らないでよ。
ちなみに結果出してナンボ、だけが子供のうちに覚えなきゃならない事じゃないんだけどね。
421名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 19:40:00 ID:SUAz7PRb
そんな構えて始めなくても大丈夫ですよ > サッカー
まあチームにもよりけりかもしれませんが。

うちは少年団だけど、学年別(2学年づつ)、レベル別に練習するから
下手な子でも上手になりたい親子は大歓迎。
3年生ならサッカー好きで運動神経が普通であればすぐ上達します。
嫌いだとやはり辛いので、まずは一緒に練習するなりしてサッカー好きにしてあげて下さい。
422名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 21:36:24 ID:TP0fAqDP
小5の息子がレイプされました
とりあえず旦那に任せましたが、私はどんなフォローをすればいいでしょうか?
423名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 21:46:40 ID:aGhLoRV1
>>422
ダンスィスレからの移動ですね。移動する場合は、前のスレでの質問をまず〆めて、
「○○スレへ移動します」という一言を入れてください。
でないとマルチになります。

ご質問への答えは、ダンスィスレで732さんがおっしゃっていることと同意見です。
精神的なフォローの仕方としては、カウンセラーなどの専門家の意見を仰いでください。
このようなデリケートな状況については、素人判断でのアドバイスは危険すぎてできません。
ましてや2chは匿名ですから、私自身含め、アドバイザー(のように見える人)が
悪意をもっていないとは限りません。過剰に信用しないようにしてください。
身体的な対応については診察した医師がいるでしょうから、そちらに聞いてみてください。
424名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 00:34:56 ID:MgVF1/i+
>>422
質問の仕方が抽象的すぎます。
今、ダンスィスレのぞいてきましたが、そこでは

>>同年代の子を持つ奥様方がどう思うかを知りたいです。
>>学校の奥様方は、もしこの事件を知ったら内心どう思うかが気になってしょうがないです

と書かれていますが、そのあとにごめんなさいごめんなさいのループ…。

あなた自身もカウンセリングを受けられることをお勧めします

425名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 00:46:03 ID:lraIo2cX
とりあえず落ち着こう。深呼吸だ。
426名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 00:58:03 ID:s8hAqYBE
>>423
本当にありがとうございます。
息子へのケアやアドバイスは専門家に任せます

>>424
取り乱しました。かなり混乱しております。
2ちゃんねる利用者の奥様方にお聞きしたいのは、

「同年代の子を持つ奥様方がどう思うかを知りたいです。
学校の奥様方は、もしこの事件を知ったら内心どう思うか」

ということです
427名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 01:02:38 ID:s8hAqYBE
あと学校の息子の友達がこの事件を知ったら、どういう事態になってしまうのかも気になります。
気になって眠れません・・・・。
428名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 01:10:01 ID:bLalxV/Q
どう思うか、つーてもなあ…

多分、誰がどういう手口でそういうことをして、ちゃんと警察に捕まったのか、
とかいうことを知りたいと思うかな。
(犯人がまだ野放しだったりしたら怖すぎる)

あとは…
そうだなあ。もし級友の母みたいな立場であれば。
内心では、引っ越した方がいいんじゃないか、と思うだろうね。
相談者さん一家がね。

腫れ物扱いされるのも、無神経なこと言われるのも、気を遣われるのも、
何もかもイヤじゃない?

多分本人も。

転地した方がいいだろう、と思うんじゃないかと…

もしそれをしないのだとしたら、対応に苦慮するよね。
あまりにデリケートな問題すぎて。
小5じゃ、万一周囲の子がそのことを知ったら、受け止め切れないと思う。

ともかく、今現在周囲に知れていないのであれば、一切知られないように
した上で、専門家のアドバイスを聞いた方が良いと思う。


全く赤の他人で、知らない人の話として聞くのであれば…
犯人氏にやがれ、と思う。
429名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 01:11:06 ID:v2ajFrhe
全く状況がわからないので何とも言いようがないですが
それはバレるような事があるのでしょうか?
知ったら、という仮定を使ってるという事は
あなた方が口外しなければ知られる事はないのでしょう?
自ら赤の他人に言う必要は全くないと思います。

ここで何と言われようとどんなに励まされようと
学校の奥様方には色んな考え方の人がいますよ。
私ならば気の毒で可哀想、というふうに思うだけですが…。
430名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 01:12:47 ID:s8hAqYBE
すいません。
皆様方のレスをもう1度じっくり読んでから、再度詳細を書きます。
取り乱して本当にすいませんでした。
431名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 01:18:27 ID:bLalxV/Q
身バレする可能性がちょっとでもあるようなこと書かないでね…
432名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 01:22:31 ID:LeJJ2lQc
小5の息子がレイプされました、っつーだけで
事件の関係者とかにはすぐわかるよ。
一二年年齢をごまかしてもわかるよ。もうやめときなよ。
433名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 01:28:30 ID:s8hAqYBE
事があったのは2日前の金曜日のことです。
息子はいつも通り16時くらいに帰ってきて、すぐ遊びにいきました。
家の門限は夏は19時なので、それまでに帰ってくるようにと伝えました。

帰ってきたのは18時です。
帰ってきて一目散にお風呂に入ったので、着替えをおいときました。
お風呂からあがって、私の「何かあったの?」という問いかけを無視して、また一目散に
自分の部屋へいってしまいました。

私は「友達と喧嘩でもしたのかな?」と思って、放置しました。
夕食を作ってるときに、息子の部屋からしゃっくりみたいな音が聞こえたので、部屋にいくと号泣していました。

友達から酷い事でも言われたのかな、または女の子からフラれた?と思って、
背中をさすりながら「どうしたの?」と問いかけても何も返事もせず、布団にもぐって固まってしまいました。

結局、夕食も食べず引きこもってました。
そして旦那が22時くらいに帰ってきたので事情を説明しました。

旦那が息子の部屋に入って話しかけて、途中で「黙ってちゃわからねぇだろ!」などと大きな声も出してました。
しばらくして旦那がでてきて、私に「今日は寝ててほしい。息子と話があるから」
ということで先に寝室に帰りました。
434名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 01:37:30 ID:s8hAqYBE
もちろん眠ることもできずにいました。
1時間後くらいに旦那の携帯からメールがきまして、「男から変なイタズラをされた。」
というメールがきまして、最初理解できませんでしたが、レイプということがわかりました。

メールの内容は、息子は私に話したくないらしく、旦那に私に言わないでくれと言ったみたいです。
その日は旦那と息子が子供部屋で寝るということになり、私も就寝しました。

土曜日の朝に旦那から「息子と警察に行く、全部任せろ」というメールがきたので、
私は朝食の時に何もしらない振りして接しまして、留守番をしておりました。

旦那は月曜日に職場のPCからメールで詳しく説明するといったので、まだ全容を知りません。

今後の接し方は、専門家から聞きます。

一番心配なのは、もし周りにバレタ時(警察には学校の奥様方の旦那様も数名勤めてます)
私の他の奥様方への接し方
息子の友達との接し方をどのようにすればいいかわかりません。
皆様からの接され方も想像できません。

以上です。
435名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 01:43:14 ID:LeJJ2lQc
そういうことも専門家に聞きなよ。
436名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 01:45:35 ID:s8hAqYBE
>>428
アドバイスありがとうございます。
犯人はまだ捕まってないと思います。

引越しは一軒家をローンで買ってしまったのでできません・・・。
周りからどうして引っ越さないの?と思われてしまうのが怖いです。

これからどうなってしまうのかが恐ろしくて本当に眠れません・・・。

>>429
アドバイスありがとうございます。
詳しい状況を書いてみました。
息子が周りから蔑まされてしまうことだけは、どうにかして避けたいです。
やはり奥様方の中にはそういう感情を抱く方もいらっしゃるのでしょうか・・。

>>431
まだ事件が周囲に発覚してないので、大丈夫だと思います。
いや、今は正常な判断ができないかもしれません。
ここで相談させていただいているのは旦那も知らないです。
437名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 01:54:25 ID:s8hAqYBE
どうして旦那には話せて、私には話せないんでしょうか・・・・
信用されてないのでしょうか・・・・。

息子は背も低く、顔も幼いのでイジメられないかと心配はしていましたが、
このような事件に巻き込まれると夢にも思ってませんでした・・・・
438名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 02:20:48 ID:bYcjhHvx
ごめんなさい、あまりのことに絶句してしまって
アドバイス的なことは何もいえないです。が、
書き込みを拝見すると、
「他人はどう思うか」「自分は信用されていないのか」と
まず、自分の立場についての発言が多く、気になります。

この場合、お子さんの気持ちが第一で、母親に言いたくないのなら、
その気持ちは受け入れてやらなければいけないのではないでしょうか?
他人の態度も、まずはお子さんのケア第一、犯人逮捕第二で、
今考えることではないと言うか…
ちょっと、先回りしすぎのような気がします。
439名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 02:29:57 ID:qWioNouq
うん、なんか世間体ばっかり気にしてるように見える。
子供のケアを一番に考えなきゃ。
ローン組んでても新築なら買手もつくから引っ越そうと思えば引っ越せるし
子供が転校したい引っ越したいって言ったらそうしてあげなよ。
旦那さんにしか話さないなら旦那さんから話を聞いて
夫婦でよく話し合って自分達や周りのことじゃなく、子供のことをよく考えて。
440439:2009/07/12(日) 02:31:49 ID:qWioNouq
あ、新築とは書いてないね。
441名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 04:08:34 ID:pvgxgHji
>>437
性的な事について、異性の親より同性の親を頼るのは、
女の子だった事のあるあなたもわかる気はしませんか?
信頼していないのではないですよ。

あと、小学生の時に一緒にいた友人が、一人だけ近所のお兄さんに呼び出され、
いたずらをされた事がありました。
警察には行かず、お互いの学校教師と親で話し合いがもたれ、(1回同席した)
何らかの決着はついたようでした。
他の児童や親には何も知られる事はありませんでした。

私があなたと同じ学校の父兄で、事件を聞いたとしても、
あなたのお子さんやご両親を心底気の毒に思う事はあっても、蔑む事はありません。
今ネットで読んでいるだけでも、涙が出そうになります。
お子さんはこの先、どんなにか辛いでしょう。
荒れ狂う時もあるでしょうが、逃げずに愛し続け、
お子さんが傷を克服する手助けをお願いします。
442名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 04:17:36 ID:pvgxgHji
>>437
失礼な事を一言だけ言わせて下さい
決して決して、今回の事で息子さんを責めないで下さい
100%被害者です
ママに言えずにパパに言った事や、持ち家で引っ越しても引っ越せないこと
これは息子さんは1ミリも悪くありません(もちろんあなたも)
そんな事百も承知と思われるでしょうが、
お母様もパニクってるみたいなので、絶対にそれだけは何があっても約束して下さい
他の方もおっしゃるように、お母様もカウンセリングを
443名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 05:34:27 ID:FUjyZwfH
釣りではないんだよね?
ほんとうに真実だとしたら犯人許せない

世間体よりも息子さんの気持ちによりそってあげて…
444名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 06:01:36 ID:U6M/C1Cp
子供は施設に預けて自分は好き放題。
こんな母親いるんですね…
http://m.bakusai.com/thr_res/ctgid=104/acode=6/bid=456/tid=539221/
445名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 09:34:24 ID:+V+gDLKE
持ち家でも、お子さんが希望するなら引っ越ししなよ。
家族が幸せに暮らす事を望んで買った家でしょ

人間にはどんな事情があっても
我慢出来る事と出来ない事があると思うよ。
買ったばかりの家を貸したり売ったりしてよそに住む人はたくさんいる。
446名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 10:20:38 ID:7NnPe0mZ
>>436
落ち着いて考えてみて欲しい。
あなたは性犯罪の被害者を蔑むことなんてありえないでしょ?
普通誰だってそうだよ。
被害者には(こう言っていいのかわからないけど)同情してしまうし、加害者は心から憎むよ。
私たち女性は、痴漢含めて多かれ少なかれそういった被害にあってきている立場だよ。
同じ年頃のうちの子も痴漢にあって泣いて帰ってきたことがある。
万一知られたときも、あなたやお子さんを責める人なんかいない。
ただ、犯罪予備軍のような精神状態の人は心ないことを言うかもしれない。
でもそれはあなたたちご家族となんの関係もない、基地外のたわごとだよ。
あなたたちが全く悪くないのは誰でもわかる。サルでもわかる。
でも風評被害が発生してしまったとき、子供と家族の平安な暮らしを守るために引っ越すのもまたひとつの案。
何一つ悪くなくても。
そして、そんな奴らは完全スルーで地域で暮らしていくのもひとつの道。
でも今は、息子さんの体と心のケアだけ考えてやって。
親の命より大事なお子さんを、全力で守ってあげて。
なにも力になれずごめんなさい。
いろんなことから守ってあげたいと思うよ。きっとあなたのまわりの人もそうだと思う。
447392:2009/07/12(日) 10:28:28 ID:eg9EnlBP
規制解除してました
いや、全くご指摘通りといいますか・・・

続けるか否かは本人に任せるつもりなので、時間が空くようになったら
一緒にまた公園で玉蹴りでもします

レスありがとうございました
448名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 14:06:31 ID:0ZZBdFZN
>>436
最初の書き込みでいきなり「レイプ」と衝撃的な言葉があったので、
釣りの書き込みかと思いました。
いったい事実はどこまでの被害があったかはわかりませんし、
あなたの子供さんが行っている小学校がいったいどのくらいの規模かしれませんが、
一概に「奥様方」と言っても、十人十色でいろんな方がおられるので
一つの答えではないですよね。

子供さんが母親であるあなたに知られたくないのは、
小5ならもうすでに男としてのプライドが芽生えているからだと思います。
貴方を信用していないのではなく、好きだから余計に知られたくないということも考えられます。

旦那さんが事件を受け止めて、息子さんに寄り添って警察に行かれたのは、
いいことだと思います。
お母さんであるあなたも相当混乱されているようですが、当たり前です。
大事な息子さんが被害にあったんですから・・・

とりあえず世間に知れたら…という過程の話は置いておいて、
まずあなた自身がしっかりと事実を受け止め、息子さんに変わらぬ愛情を注いであげ、
家庭をしっかり支えて下さい。
こういう事例の時、被害者は自分を責める…という話をよく聞きます。
息子さんも悔しさと自責と後悔の念でいっぱいだと思います。
お母さんもそうだと思います。

これから来るであろう、心の嵐を乗り越えられるように、
私は何よりいいカウンセラーに恵まれ、
お母さんや息子さんの傷が癒されることを望みます。


449名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 14:38:13 ID:tY8rmmCY
>>436
ローン途中でも、人に貸して
自分たちは他に引っ越すという手もあるよ。

マイナスは出るだろうけど、
思い切って売るという手段も。

でも、そういうのはもうちょっと先の話だね。
450名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 15:35:15 ID:gyJ+Pn3o
>>447
どっちにしても
まだ10回くらいしか行ってないだろうから
面白いか面白くないか
受け入れられるかられないのかわかるはずないでしょ

周りはあなたのお子さんが一緒にやっていく仲間だと意識して
ちょっかいを出したりからかったりしながら、
どう付き合ったらよいのかを知るために距離を測っているんじゃないの?
451448:2009/07/12(日) 16:54:53 ID:0ZZBdFZN
>>とりあえず世間に知れたら…という過程の話は置いておいて、

過程 → 仮定 です。
すみません
452名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 20:22:26 ID:FqUja7wT
>>434
まずは、息子さんの心のケアを。
いいカウンセラーに恵まれること、願います。
あと、警察関係者は、守秘義務といって職務上得た個人情報は、
たとえ家族であっても漏らしてはいけないことになってます。
絶対に義務を守ってもらわないとね。
453名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 20:54:50 ID:MTSOmLxh
息子がレイプされた、なんて表現使って楽しい?釣りだよね。
454名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 22:36:44 ID:s8hAqYBE
昨晩は書き込みの後、なんとか眠りにつけました。
皆様のアドバイスのお陰です。本当にありがとうございました。

旦那が今日は息子と2人きりでしっかり話し合いたいから、外出していてほしいと言われたので
図書館で性被害やメンタルケアの本を読み漁っていました。

朝一で私自身が専門家に相談にいくために、本日は就寝します。
皆様のアドバイスは明日の昼頃にじっくりじっくりと読みます。
本当にありがとうございます。

息子自身の相談は、旦那が火曜日に休暇をとって連れて行くようです。
警察と病院へは、すでに旦那が連れて行っております。
息子の外傷・怪我は一切なく(本当によかった・・・)、犯人はまだ逮捕されていない状況です。

事件の内容も明日、旦那からメールで知らされます。
455名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 23:38:05 ID:pvgxgHji
>>453
釣りなら釣りで、そんな目に遭った男の子が実在しないだけ
456名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 23:58:51 ID:bLalxV/Q
このスレは、育児に関する相談の体裁を取っている限り、ネタでも何でも
基本マジレスが原則のスレだからね…
457名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 11:08:40 ID:n1v1W9V0
>>454
男の子は、お母さんを信頼して居ない訳では無いと思いますよ
その出来事を聞いてお母さんがショックを受けるに違いないと思っているからだと思う
息子さんが誰にも言えず悩むより信頼出来る父と息子の関係だった事だよ。
458名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 14:18:54 ID:8SjArvDS
家の門限って、19時は遅くない?
学校や地域での門限ってないのかな?
うちの地域は夏で遅くても18時だな…公園で遊んでいても聞こえるようにチャイムが流れる。

都内に住んでいた時期もそんな感じで、それ以降地域パトロールが廻って、遊んでいる子は
早く帰るように言われたりしたもんだけどな…
その時間を境に、いるのは荒れた雰囲気の子ばかりを見かけるし…
釣りだったらいいなぁ、これ。
459名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 14:49:22 ID:QcTa+HXI
私の友達の子が1年生だけど「小学校入ってから毎日7時とかに帰ってくる」
って言っててびっくりした。
咎めてる様子はないし、父親も会社帰り(6時半ぐらい)に道で子供を見掛けて
「○○で10人ぐらいで遊んでたよ」っ話すだけで連れて帰らないらしい。
10人って…最近の小学生の親はみんなこんななの?
460名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 14:50:04 ID:F+P42JPd
うちも小学生で七時はありえない。
五時、遅くとも六時には普通の子は帰る。
でも受験塾の帰り道などでは十時当たり前だよね。
461名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 15:05:29 ID:lzjBAsA1
その地域性によるって。
うちはみんな暗くなるまで遊んでるよ。
いくつかのニュータウンが集まって出来てるような、
のんびりした地域の新興住宅地。
住宅地内の公園では近所の子達がわんさかいる。
夏場は夕方涼しくなってから集まってくる未就学児の子とママも多い。
新しい街だから年齢層も若くて、おしゃれさんが多い。
住民の半分以上が中学生以下の子がいる家庭だから、公園が若いママさん達の社交場。

でも同じ学区内のもう一つの住宅地は規模も大きくていろんな層の人が住んでるけど、
共働きのおうちも多いせいか、やっぱり暗くなるまで子供達遊んでる。
たまに変質者の噂はある・・・
462名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 15:48:13 ID:8SjArvDS
>>461
ごめん、地域性によると言われても、前者と後者、大して変わらない気がする。

前者もあと5〜6年すればパートに出る家が増えて共働きが増えるんじゃ?
いつまでも子供に付き合って公園に行かないと思うし。
後者の住宅地と似た状況になるんじゃないかな、条件としては。
463名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 16:07:48 ID:QcTa+HXI
>461
親が一緒にいる状況での話はしてないんだけど。
464461:2009/07/13(月) 16:24:25 ID:lzjBAsA1
うん、ごめんごめん、分かりにくかったね。
前者は未就学児の親子が多いので、小学生もあまり心配しないで親無しでも遅くまで
遊んでる。公園の周りも子供がいる家が多いから心配は少ない。顔見知りも多い。

後者は住宅地の規模が大きいので、公園も大きいし、人も密集してない。
子供もいる時はいるんだけど、閑散としてる時もある。
それでも結構子供達は遅くまで遊んでる。

つまりうちの住んでる市内は比較的子供達が暗くなるまで勝手に遊んでいて普通な感じ。

私は都会出身だから、自分の今住んでる地域では子供遅くまで遊んでるんけど、
やっぱり実家の街中では怖くて心配。
住んでるとこが住宅地か商業地とか自治体の取り組み方でも街の雰囲気は全然違う、と言いたかった。

>>458みたいに公園に聞こえるようにチャイムがなって、
帰宅〜パトロールの流れが出来てるところもあるんだなあ、と思った。
465名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 16:36:29 ID:QcTa+HXI
>464
>夏場は夕方涼しくなってから集まってくる未就学児の子とママも多い。
>公園が若いママさん達の社交場。

と辻妻が合わないんだけど。
466名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 17:13:03 ID:h8dI6+rB
友達との約束で解散するのが夏場なら6時
帰ってから家の前の私道で7時頃まで遊ぶ
って事かな?
うちは上の子(中学生)の塾の送迎で6時過ぎまで遊ばせられないんだけど
割と遊んでいる子はいるよね
467461:2009/07/13(月) 19:53:05 ID:lzjBAsA1
だから、そういうところもあるし、違う所もあるし、
いつもいつもママさん達がいるわけでもないけれど、
どちらにしてもうちの地域では小学生たちは暗くなり出すまで遊んでる子が多いという話。
ママさん達って言うのは未就学児の親が中心で、小学生の親の事ではないよ。
だけど、細かいことを言うなら、小学生もいて未就学児もいる親なら、
小さい子に合わせて出てくるし、小学生の親でも出てきて、子供と遊んだりすることもあるから、
いろんな場合がある。

どこにいったって例外はあるから、
みんながみんな同じわけではないけれど、
やはり地域によって子供の状況もまちまちだということ。

私は何回か引っ越してるし、友達もいろんな場所に嫁に行ってるから、
本当に地域によって普通とされていることが違ったりする。
公立の小中学校でも、地域差は大きいのと同じ。
468名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 21:44:24 ID:N/hs+icA
467
何故そんなに威張った書き込み?
469名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 23:22:49 ID:cqX1OHQF
流れ豚ギリですみません。
4歳四ヶ月(年中)の娘のことで相談です。

・遊んでいて興奮したりすると金切り声をあげる
・その日の出来事を話すのが苦手(事実と違うときがある)
・園で片付けやトイレなど、必ず最後まで戻ってこない
・家で威張りちらすのに園では気弱で特定の友達ゼロ
・物を探すのが苦手(目の前にあるのに見つけられないこと多し)
・妄想の話が多い(私の友達は●ちゃん!←そんな子いない)
・同年代の子と遊んでいて、思いどおりにならずイラッとするとすごい勢いで爪をかみだす
 イライラ終了するとやめる(たぶん園ではしょちゅう噛んでると思われる)
 かむ理由を聞くと的外れなトンチンカン答え

これはなにかの発達障害でしょうか?医者に相談するべきでしょうか?
それとも仕様の範囲内なのでしょうか。
なによりこの調子では将来いじめられそうで心配です。
最近イライラの連続で娘との時間が苦痛になってきました…
470名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 23:28:51 ID:RXJBSQj3
医者行く前に保健センターに相談してみたら?
つか、幼稚園だか保育園だかの先生からはなんて言われてるの?
471名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 23:44:08 ID:cqX1OHQF
先生からは「マイペース」と言われるのみ。
ここが心配ですねーとは言われたことないです。
が、そういうのをあえて言わないようにしてるのかもなぁと思ったり。

保健センター…区役所と同じ管轄のとこですかね?
昔、娘が赤時代に心配ごとがあって電話してみたところ
「ハァ?相談?(訝しげ)一体なんなんすか?」みたいに言われたあげく
役に立つアドバイス全くもらえず
二度とかけるもんかーと思いましたが…そこのことかな
472名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 23:57:48 ID:AV5jeDrZ
>471

保健センターは、自治体によって名称や管轄が違うかも。

とりあえず、自治体の母子手帳もらいに行ったところに
電話して、「子どもの発達について心配事があるので、
相談できる窓口を教えてください」と言ってみては?
473名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 23:58:11 ID:8SjArvDS
今の時代は、先生からは遠回しにしか言われない気がする。
下手に言うとモンペ化して面倒なことになりそうだからかもしれないけど。

うちも不安なところがあって予約したところ。
担当によりけりなところもあると思うよ、自治体のそういうところは。
赤時代なら、そういう人はクレーム入りまくって今は変わっていそうだw
「発達にちょっと不安なところがあるので、一度客観的に見て欲しいと思う」
ということを伝えれば、割とすんなりと担当部署にまわしてくれる気がするけど。
474名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 00:26:48 ID:l1VJhjhp
>>469
かかりつけの小児科に相談してみるとかは駄目なのかな?
475名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 01:48:18 ID:ktYgj4G+
>>469
七歳までは夢の中という本をマタニティーヨガ&ベビーマッサージの先生に教えてもらった
未読ですが、そのくらいまでの子は夢の中に暮らしてるよ、って話らしいです
476名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 09:15:41 ID:W0DtdBIO
469の内容だけだとどっちともとれる範囲だけど、保健センターでも小児科でも、
とにかくそういう機関の情報を持っているところに>473のような言葉で一度相談すべし。
障害でもそうじゃなくても、今現在娘さんの癖のある行動に煮詰まりかけているのだから
何らかの風通しにはなると思うよ。

ただ、自治体によっては割合に見合う数の子供がいないとと言う理由だけで
なんでもかんでも療育に放り込むていう本末転倒なところもあるのでそこら辺は注意して。
477名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 16:56:06 ID:KRRpjjgh
>>469
ちょっと(かなり、かな)非科学的だけど、癇の虫を取ってもらうとか…
478名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 18:32:58 ID:KqhYGKJ6
@1歳1ヵ月

指差しらしき事をするようになったが、バイバイやパチパチなどはしないし、意味のある言葉もまだ1つも言えない。



朝から晩まで子供と一緒ですが、どのようにコミュニケーションをとれば良いのか、わからなくなってきました。


パチパチやバイバイしないのも、私が悪いんじゃないかとorz

皆さん、お子さんとどんな風に遊んであげているのでしょうか?

教えて頂けませんか?
479名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 18:43:18 ID:Ax5vP8lY
>>478
児童館や保健所などの月齢別育児サロンに出かける。
母親と二人で過ごすよりも、同じくらいの月齢の子と過ごした方が
刺激になる場合もある。
ただ、他の子と発達を比べてしまってorzになる可能性もあるので
強くはオススメしないが・・・。
480名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 20:04:56 ID:hYN/5Pfq
>478
なんか積み上げて得意げにふんぞりかえってる

ってこのくらいの月齢だったかしら・・・
台所のボウルを重ねたりとかね。
481名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 20:09:09 ID:7qn20C9v
>>478
ネタに詰まったらとりあえずくすぐっとこう。
くすぐり付きの手遊びなんかいいんじゃね
一本橋こちょこちょとかキュウリもみとか
482名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 21:04:40 ID:l1VJhjhp
>>478
私は子どもに向かってひたすら語ってた。暇なんだもん。

「おはよ〜○ちゃん。今日もいい天気だねぇ〜…って雨が降ってますがな!
 こんなに雨が降ってたらお洗濯も出来ないねぇ。あ、部屋で干すと問題ないのかな?
 ちょっとやってみようか?ママお洗濯してもいい?あ、そう。いい?やっぱりね〜
 毎日お洗濯するって良いママだと思わない?え?思わない?ちょっとこっちを向いてごらん。」

とかなんとか言って。
つまり一人言かw
483名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 21:23:56 ID:UPT3ob9e
>>478
1歳児スレで何度も勧めているんだけど、絵本読み聞かせいいよ。
私は絵本がなかったら一日間が持たないわ。

初めは、読み聞かせに慣れてない子は見向きもしないだろうし、興味がなさそうに見えると思う。
でも聴いてないようでも別にいいんですよー。
母の声が聞こえているだけで十分刺激になっているそうです。
そのうち「またカーチャンなんか言ってる。なんだろう?」って、近付いてきますよ。
あと、絵本の擬音に合わせて体をつついたりくすぐったりしてあげるとかね。
毎日のように同じフレーズを読んでたらいつの間にかそれを覚えてて、
指差ししたり言おうとしてみたりもします。

484名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 22:47:23 ID:HfYF1w7P
>>478
うちもそんなの2歳くらいまでやらんかったよw
言葉も遅かった
相談系のスレみてるとそういう相談定期的に見かけるから
みんながみんなするわけじゃないと思う
うちは近所に大きな公園や設備充実の公民館があったので
そこへよく行ってたなあ
485名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 22:50:02 ID:HfYF1w7P
484ですがちなみに今子供5歳
もうしゃべるな!って言いたくなるくらいしゃべってるw
今の段階では特に心配いらないと思いますよ
486名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 08:16:12 ID:fJjYQSrP
言葉が遅れた後に
「いまはもう、うるさいくらい喋ります(笑)」
って子の大半は
自分のペースではいくらでも話せるけど
相手の質問に合わせて的確に答える事は苦手なんだけどね。
「どうだった?」「いつ?」の質問は
何を聞かれているのかすらわからない様子で全然まともに答えられないのに、
好き勝手にしゃべっているのは親にとっては安心みたい。
487名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 09:05:16 ID:NWn8znci
でも好き勝手しゃべってるって言うのも、語彙が増えたんだってことだし。
相手の質問に的確に答える、なんて、通常の発達の子でも、
なかなか筋道立ててできないもんだよ。男の子は特に。

しかった後、「わかった?」「うんわかった」「何がわかったか言ってごらん」「うーん、???」
なんて会話は結構ある。保育園の先生に言わせると、「そんなもんですよー」って。
488名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 09:41:47 ID:Cwy6TJBu
>>486
まともに発達してる子の親から見たらそうだけど、
>>484とか>>487みたいな遅れた子の親からすると
意味不明でも何か喋ってるだけ嬉しいもんなんだよ
489名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 09:44:50 ID:sOkkSFtm
>>479-484

レスありがとうございます!

支援センターにはたまに行くのですが、他の子が持っているオモチャにばかり凸するので、疲れてしまってorz


絵本、独り言頑張ってみますね


今日も1日頑張ろうw
490名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 14:06:56 ID:IwK3FKef
>>487
それは
障害でしょ?
491名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 14:43:00 ID:d5ZB8mOK
>>487が障害児なら
うちの子も含めお友達もみんなやばいわw
492名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 17:14:45 ID:8ccLIZac
>>487
それをマジで言ってるなら、ママ友からの嫌われ率高し。
493名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 17:17:06 ID:8ccLIZac
↑ ごめん、>>487じゃなくて
>>490
494名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 17:22:00 ID:Kq/bghLl
>>491
同意w
うちの息子が小2だが、やっと会話出来てきた感じがする。
息子の友達と喋ってても、自分の言いたいことを一方的に喋ってるばっかりで
こっちが聞いてもちゃんと会話出来ない子の方が多いし。
495名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 19:06:11 ID:Vcr3JwJA
>「わかった?」「うんわかった」「何がわかったか言ってごらん」「うーん、???」

私と上司の間でもときどきこういう流れになるわ…
496名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 20:00:38 ID:qLr482Ca
>>494
えぇっ
そんなのうちの子の学校なら
入学して即言葉の教室送りにされるわ
497名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 20:18:53 ID:4GiadCH8
>>495
うちの夫と私の間でもよくありますw
498名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 21:12:06 ID:CtNiqnVl
該当スレがわからなかったのでこちらでお願いします。
低身長だと難産になりやすいのでしょうか?

私も含めて、周りの小さめな人はかなり時間かけて出産したような話を聞きますが、実際どうでしょうか?
逆に背が高い人は早いような気がします。
499名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 21:28:44 ID:zSyCnBr3
>>498
150cm以下なら出産が近くなれば
骨盤のレントゲンを撮るよ
骨盤が狭い人が多いんじゃない?
私は帝王切開した。
500名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 22:02:34 ID:2xknljZc
>>498
身長の高い・低いというか、骨盤の広い・狭いで出産に影響が出るんでない?
普通に考えて、小柄な人は骨盤が狭いというか小さいからね。
児頭骨盤不均衡の可能性が高くなると思う。

私の知り合いは身長152cmで、陣痛きてヘロヘロになってから
レントゲン撮って「あーコリャ通らないわw」で帝王切開になった。
背が高くて早かったって話は、私の周りでは聞いたことない。

難産の要因なんか身長だけに限った話では無いけどさ。
501名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 22:13:20 ID:Kq/bghLl
>>498
146センチですが、2人産んで2人とも超安産だった私が通りますよ。
2人とも2600g台なので、普通より小さめの赤さんでしたが。
3000g超えたら難産だったと思うw

ちなみに友人の170センチ&168センチが陣痛3日間の難産だったよ。
(168センチの方は3日間陣痛で苦しんだ末に帝王切開というダブルパンチだった)
502名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 22:26:20 ID:8Jgdg1vD
>>496
うちも>>494と同じかも。
やっと学校からの伝言が正しく伝えられるようになったなと思うわw
会話も成り立ってはいるんだけど細かい話を聞いたら「んー忘れた」とか微妙にとんちんかんだった。
503名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 22:26:49 ID:X9ON/L8z
友人の奥さんのことで相談です。
彼女とも知り合いなのですが、先に旦那である友人と私が同じ職場だったので
彼女とはいまいち踏み込んだ付き合いではありません。
それでも夫婦で慕ってくれていて、先日6ヶ月になる赤ちゃんを連れて
私と彼女と三人でランチに行きました。
が、前からちらっと「あまり食べなくなった」と聞いていましたが、
ほんとに一人分のランチの半分も食べなくて
(と言うより、メニュー決めるのもなかなか決まらず、食べる意欲が無さそう。)
ほんとにびっくりでした。
後で友人に聞いてみると、身長150ぐらいで体重は30キロしか無いそうで。
彼女の昔の知り合いも「すっごい痩せちゃってどうしたの?」
と心配するほどです。ちなみに母乳は出なくなったようで
今は完全ミルクだそうです。
もともと出産間近に、尿にタンパクが出てると言われ、減塩生活してたようですが
最後にはほぼ「無塩」生活だったようで、少しでも塩分を感じると「しょっぱい」と食べなかったようです。
産後も腎盂炎になり、入院もしたのですが、病院食がしょっぱすぎると
やっぱりあまり食べなかったようです。
本人も今も食べられないのは気にしてるようですが、親に「もっと食べろ」と言われて泣いてしまったようです。
私は彼女は拒食症と同じじゃないかと思うのですが、その場合どこに相談すれば良いと思いますか?
産後半年でまだ生理が来てないようですが、完全ミルクでもそれはありですか?
友人がずっと生理が無いと心配していて、授乳期は生理が来ないって知らないの?と思ったり
もしかして食べてないから止まっちゃったのかと心配になったりします。
皆様はどう思われますか?
彼女には実母さんがいなくて、初めての出産なのであまり相談する人がいないようなのです。
504名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 22:31:16 ID:dS7GloKq
ここってそんな事相談するスレだったんだっけ?
505名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 22:35:05 ID:Kq/bghLl
>>503
旦那であるご友人が婦人科なり保健所の育児相談なりに連れて行くべきでしょう。
保健所の育児相談経由でカウンセラー紹介してくれたりするし、
まずは保健所に電話相談してみるようご友人に助言してみては?
あなたは他人なので、それ以上の介入はするべきではないと思います。
506名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 23:37:58 ID:NWn8znci
本人であっても「病院なり保健所なり何なり、専門機関に相談汁」で終わると思う。
明らかに、同じ育児してるものの意見が聞きたいわあ、ってレベル超えてる。
507名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 00:07:06 ID:eJ2r2mKR
>>498
私→151cm帝王切開(児頭骨盤不均衡)
友人146cm→同上

小柄だとやっぱり骨盤の関係で難しい場合が多いのかも。
508名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 00:50:46 ID:37kVqMy/
>>498さん
160センチですが、二人目なのに4200gですごい時間がかかりました。
やはり身長より、骨盤と胎児の大きさが問題なのではと思います。
509名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 01:02:49 ID:ZkOJodoZ
>>498
170センチの友人は陣痛の経過は早かったんだけど、
結局最後の最後がうまく出しきれず吸引になった。
2人産んで2人とも4000g超。

身長高いと子宮が伸びるスペースも広く、
胎児が大きくなりやすいと聞いた(体格の良さも遺伝するかも)。
なので安産難産に身長は関係ないと思う。
510名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 07:39:37 ID:i01tJOVe
>>503
むしろ、完全母乳でもだいたい3〜4ヶ月で生理が来た自分としては、生理の有る無しは
体の回復状態や栄養状態にもかかわることだと思うんだけど。
150で30キロって、普通でも痩せ過ぎ。いつ倒れてもおかしくない状態じゃないかな?
スポーツ選手でも痩せ過ぎで過酷なトレーニングをすると生理は止まると聞いたことがある。

定期検診で母親の状態も相談出来るはずだから、そういう機会があったら相談してみたら?
とか…思ったけど、本人と知り合いじゃなくて、旦那さんと知り合いなら、旦那さんが
そういう相談をどこかにする気がないとだめじゃないかと。
511名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 10:52:18 ID:cD/bOELe
出産後の母乳と生理の関係はいまだに疑問を抱いている自分の場合。
子供を保育所に預けるまでは完母でしたが。
産後おろが止まって、約1ヶ月で「また出血!?」と驚いたが、何のことはない。
ただの生理だったという自分が通りますよ。
産後しばらく、あの面倒から解放されると喜んでいたのにものすごく裏切られた気分。

しかし503さんのご友人の奥の場合は、まずその旦那であるご友人に奥さんを
どこかの相談機関か医者へ連れて行くよう言うくらいしかできないんじゃないかな。
幸い文面からはその奥さん本人もなんとかしたい気があるように見えるし。
512名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 13:11:44 ID:4/J36w/n
>>498
身長175の自分はいきみ3回で3800gの赤。
でも身長じゃなくてでか尻のせいだと思うw
513名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 14:41:36 ID:KZnLy29v
512すてき!
私も骨盤のでかさには自信があったのにな…
514名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 14:58:26 ID:8Hq3C+j9
>>503です
レス下さった皆さんありがとうございます。
私自身は、完母で産後一年は生理が無かったので
半年無いのがどんなものかわからないでいました。
彼女は食べられないのを気にしてはいるものの、自分ではどうにも出来ないようで
旦那である友人もあまり言って気持ちに負担がかかっても・・・と様子をみるばかりのようです。
心療内科とかは彼女が行くのを嫌がるだろうと、どうすればよいかわからないでいるみたいなので、
保健センターへの相談をすすめてみます。
助産院とかも敷居が低いかなぁと言ってましたが、相談するにはどうなんでしょう?
それでもこのまま何もしないでいるよりはましだと思うので
彼女の行きやすい所を探すように言ってみます。
ありがとうございました。
515名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 15:09:49 ID:QsspKdia
生理が来ないということで助産院もいいと思う。そこからどこか紹介してくれるかも
 
498サン 実母は小柄148くらい、で3人目3600gを助産院で産みました。
昔だし助産院だからレントゲンも超音波での推定体重だしも無し。
当日朝、私も妹も父も、普通に通学・出勤して、下校したら生まれてました。
 
3人目が大きくて一番大変だったそうですが、時間は短かったようです。
(皆短時間で生まれてます)
516名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 18:42:55 ID:r/8E5EP/
>>512
男だけど、その書き込み、匂う〜。お尻匂う〜。色気感じる尻匂う〜。
517名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 20:51:21 ID:PCfVRiAh
骨盤広くても、最近は歪んでる人も多いしさ。
私は骨盤の歪みのせいか、出産のとき、骨盤がバキって竹を割ったような音したわ。

昔は身長150センチ以下でも普通に出産してたんだから、
やっぱり骨盤の広さとか歪みとか腰骨の弱さとか関係あるかなぁ。

確か出産雑誌に載ってる妊婦さんみてくれるカイロの先生が、
京都にいた。
518名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 21:06:00 ID:OFUeJMXO
まってw
昔は胎児も平均的にちっちゃかったのでは?

私は160aで尻でかく、子は2590とかだったけど
前駆陣痛からじわじわ進んで、母子手帳には25時間と書かれてるw
本格的になってからは3、4時間だと思うんだけど、眠かった。

昔風の掃除をするとよいと指導されたから、
筋力の問題もあるかもしれないね。
519名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 21:43:16 ID:ZkOJodoZ
>>518
体重管理を重要視するようになったり、タバコの害とか、
昔に比べて胎児が小さくなってきてる、ってよく聞くけどなぁ。

昔ってのがいつの時代を言ってるのかわからないけど、
少なくとも私が生まれた昭和後半は今より大きかったように思う。
520名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 22:12:47 ID:vahBYhKS
昔の人は小柄でも骨盤はしっかりしてたんだよ
和式便所だったし
521名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 22:23:21 ID:HmrVQ6q6
安産の象徴の犬ですら難産な時代ですから
522名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 22:27:04 ID:OFUeJMXO
>>519
身長150センチ以下の人が多かった時代。

私の母はその世代ではかなりちっちゃくてそれこそ150aあるかどうかくらいだったが、
私も小さめだったからさしたる問題はなかったらしい。
523名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 22:37:20 ID:TZzA6ibg
骨盤ベルト付属のパンフには
昔の人はよく歩いたし、農作業もあって足腰丈夫だったけど
現代人は機械で便利になったぶん、足腰が弱くなってる。
骨盤を支える筋力も低下してるので歪みやすい。
みたいな事が書いてあったな。

昔の人は小柄でも安産体型だったんだろうか。
今の人の方が華奢なイメージってか、
昔の方が背が低くてもガッシリしてる印象があるな。

そういや今の子どもって蹲踞(そんきょ)の姿勢が出来ない子多いよね。
踵上げてしゃがめない。
和式便所が少なくなってるからかね。
524名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 22:44:26 ID:PCfVRiAh
あと、子供の頃から、田んぼのあぜ道とか、
土手とか山道とか不安定な道を歩いたり、走ったりていたのが、
足腰とか、バランス感覚の鍛錬になっていたとなんかで聞いた事がある。

今は歩かない上に整地された道がほとんだだから、足腰は弱いとか。
525名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 11:23:17 ID:yqsUwDIu
相談お願い致します。
2歳1ヶ月の息子。
最近朝ご飯は全部残し飲み物しか飲まない事が多くなり、
私がもう少し食べなと言って食べるのを待ってると 怒りだします。
お昼もチラホラそんなかんじが増えてきました。
なんか良い方法ないでしょうか?
526名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 12:18:48 ID:AJajjOcc
>>525
その頃のお子さんになるとイヤイヤ期が始まる時期です。
例え好物でもイヤイヤと食べてくれない時もあるかと思います。

そういう時期に無理強いをすると、子どもながらに意地を張ってさらに食べてくれなくなりますし、お母さんも気が滅入ってしまいます。
お皿やスプーン等をその子の好きなキャラクターの物にするのもいいですが、お母さんが美味しそうにご飯を食べるというのも効果的です。
「えー、こんな美味しいのに勿体な〜い」という感じで構いません。食べてくれないのは確かに心配になることですが、
無理に食べさせて食事が苦痛になる。ということだけは避けなければなりません。
単に夏バテということも考えられますので、元気がないなと感じたら早めに病院へ
色々なことで疲れてしまう時期ですが、気持ちに余裕を持って育児に取り組めるように心がけ、ストレスを溜め込まないように気をつけてください。
あなたが心から育児を楽しめるように願っております。
527名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 12:32:52 ID:yqsUwDIu
どうもありがとうございます。
私も美味しー!とかいろいろやってるんですが効果ナシで。
もう食べないと息子がやったら、すぐにかたずけた方がいいですか?
栄養のめんやら、体重が減るんじゃないかと本当心配になります…
2歳の嫌々期が過ぎたら治るもんなんでしょうか。
528名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 13:18:35 ID:Ke8gi0up
>>525
朝、食べる時間を遅くしておなかが空くまで待ってみるというのはどうでしょう?
大人でも、朝おきてしばらくは固形物を食べられないものだし(私がそう)。
お子さんが「おなかすいた」というまでは一切何もあげないとかは?
(2日位、子が欲しがるまで食事をあげないでみると、子どもなりのタイミングがわかるかも)
529名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 13:48:37 ID:7n/PF60a
3児の母です。
まさか飢え死にするまで食べないってことないでしょう。放っておいてよろしい。

>もう食べないと息子がやったら、すぐにかたずけた方がいいですか?

いいですよ。ご機嫌を取ってまで食べていただくことは有りません。
530名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 14:13:02 ID:JZmkePLh
>>526です。出先なので携帯から失礼します。

今更ですが、子どもが食べない原因には色々なものがあります。
固い物が食べたくない
軟らかい物が食べたくない
色が付いている物が食べたくない
味が薄いから食べたくない
味が濃いから食べたくない
おやつを食べてお腹が空いていないから食べたくない。
運動してなくてお腹が空いていないから食べたくない。
なんとなく食べたくない

等々書き切れません、どんな物をどんな時に食べないのか、差し支えなければ教えてもらってもよろしいですか?

子どもに聞いて、片付けていいと言われたら、片付けてしまっても大丈夫ですよ。

甘い物で釣るという手もあります。
全く食べないのであれば、半分食べたらケーキ(等の好きなお菓子)があるよ〜等です。
少しでも食べたら沢山褒めてあげて下さい。

死ぬ限界まで食べないほど確固たる意志を持っている子は早々いないので、心配する必要はありませんよ
気長に気楽に行きましょう。
531名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 14:38:59 ID:yqsUwDIu
525です。
いろいろレス参考になります。ありがとうです。
それが、今日の話なんですが グズってばかりで機嫌が悪い息子なんですが、私もイライラしてしまい、
落ち着こうと1回リビング部屋を出て座りこんでました。
しばらくして静かになったと思うと息子は寝てました。

お昼に息子が好きなチャーハンを作り、一緒にいただきますをしました。
そしたら またいらねーと皿を遠ざけられました。
そしてまたグズり始めて…
皿をかたずけたら怒る。ではまた傍に置いたらそれはそれで怒る。
手が届きそうな範囲に置いても また怒る…。
試しに私がまたリビングから出てドアから様子を見てました。
そしたら自分でチャーハンとコップをとり、今食べてます。
私がいない方がおりこうで、私がいるとなんでも嫌々です。
なんか自信がなくなってきます。

息子は普段はママママと懐いてくるんですが、訳がわかりません…
532名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 14:48:23 ID:258jayQC
>>531
典型的な2歳児仕様です。
ストレス溜めるだけ損ですよー、早く慣れましょう
533名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 16:18:22 ID:7n/PF60a
曽野綾子の『貧困の光景』っていう本を読みました。

外国の話ですが、食事は大皿に一杯作って、その場にいる全員が
大人も子供もそこから取って食べるそうです。
食べるのが遅い小さな子がいても配慮はありません。

小さい子のために小皿に取り分けておいて後で食べさせるようにと
修道女が母親に教えたら「シスター、うちにはお皿がないのです」
安いお皿1枚を買う金もなく、子供の小さな口に食物を運ぶためのスプーンも
買う事ができないそうです。

学校にはトイレがなく、たとえトイレがあっても、
生理用品もそれを買うお金もないので、生理の始まった女の子は学校に行かなく
なるそうです。
高学年の女子は、付き添い無しで通学するとレイプされてしまうので、
通学の付き添いの出来ない家庭の女子は、高学年になると学校をやめるそうです。

そんな話を読んだら、育児で悩んでいることが馬鹿馬鹿しいように、私には
思えました。

真剣に悩んで考えたいなら

【いつまで?】魔の2歳児を語れpart17

に行くといいと思う。
534名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 16:25:13 ID:JZmkePLh
>>531
一人の時は食べるということは、
ヤダヤダもっと構ってくれないとヤダヤダ(`д´)
もっと僕に構ってくれないとヤダヤダ!
あっ!ママいない?ご飯食べるか…美味しいなぁ
という自己主張の表れですよ。多分ですが

可愛らしいじゃないですか、ママさんが好きで好きでたまらないんですよ

その内、ワガママじゃママが困るんだなぁ〜と気が付いてくれる時が来るので、ハイハイワロスワロスで行きましょう

535名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 16:25:55 ID:3oeOnCZ+
えーと・・・・・
536名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 17:28:53 ID:IQjFUWxj
4歳の年中児と2歳前の娘2人がいます。

私は元々、整理整頓が苦手で、家事は得意ではありません。
何をするにも考えながら丁寧にやりたくなってしまうタイプで、要領よく手早く雑用をこなすのが苦手なんです。
けれども、家族が家で気持ち良く過ごせるためにはとがんばりたいのですが、
てのかかる盛りのちび2人いて、上の子は、軽度ですが発達障害もあって、
ちょっとした家事が思うようにできず、毎日そんなかんじで
家はいつも散らかっていて、物がすぐなくなるし、生活しずらいです。
毎日やらなければならない雑用に追い立てられている感じて息がつまります。
保険センターなどで相談すると、あまり無理しないでといわれますけど、
私が家事をさぼると他に誰がやってくれるわけでもなく
(主人は、できるときは手伝ってくれますが、仕事が忙しく
夜も遅いです。)
なんだか毎日辛いです。

それでも今まではよかったですが、これから長い夏休みに入ります。
どうやってやっていったらと、考えると、暗澹たる気分です。

家事を上手にこなしていらっしゃる奥様たちは、どんなかんじで
毎日過ごしていますか?
朝早く起きて掃除、洗濯をすませて…というかんじでしょうか。
(私は、つい夜更かしして片付けものをしたりしてしまうので、朝早く起きられなくて。
こういうのがよくないでしょうか。)

何か、出来る工夫などありましたら教えてください。
毎日汚い部屋でイライラして、子供に当たり散らして、自己嫌悪に陥って、
こんな日々はもううんざりなんです。
537名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 17:45:11 ID:3oeOnCZ+
>>536
散らかっている物は何ですか?
それによって対処が違ってくるのだけど
538名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 18:02:54 ID:IQjFUWxj
>>537
レスありがとうごさいます。

主に子供のおもちゃです。
小さいお人形やおままごとのパーツなどです。


朝、昼、夜とごはんを作って食べさせるのと片付けと、
ちょっと子供たちを庭に出したり公園に連れて行くことと、洗濯くらいしたら
後はお風呂に入れて、それで一日くたくたです。
買い物に行くときや、でかける用事があると、食事が一回出来合いのお惣菜になります。

一階と二階の掃除機をかけるのを日替わりでやりたいのですが、
そうすると遊びに連れていってあげられません。
庭や玄関まわりとかの掃除もしたいし。
用事ができたり子供や私が具合が悪くなると途端に滞って、しなくちゃいけないことがたまります。

みんな、ほんとうにどうやっているのでしょう……orz
今日は、もうなにもかも嫌になって、泣きながら何もせずに過ごしてしまいました。
539名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 18:09:17 ID:AJajjOcc
>>536
掃除、洗濯、食事に買い物。また子どもの世話、一つ一つは大したものでなくても、数が増えれば重労働ですよね。
それが毎日続くとなると考えただけでも気が滅入ってしまいます。
だからこそ逆に、それらの事を楽しんでみてはいかがでしょうか?
本来、楽しくないものを楽しめ!というのは簡単な事ではありませんが、気持ち次第で負担も軽減できると思います。

根が真面目な方ほど、やらなければいけないという使命感に追われてしまい、心労が溜まってしまいます。
音楽を聴いたり、歌いながら作業をすると終わるのが早く感じ、疲労感もあまり感じないのでオススメです。是非一度お試しになってください。
家事というのは得てして報われない労働ですので(自分でやるようになるまで、親の苦労に気がつきませんでした)、自分で自分を褒めることも大切です。

夏休みということは、幼稚園又は保育所に通っているということですよね?
先生に片付けの時間はどうやって子どもをその気にさせていますか?と聞いてみてはいかがでしょう。
もしかしたら子どもと一緒に片付けるコツが得られるかもしれませんよ。
540名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 19:36:35 ID:x92zfDBS
>>536
うちは4歳2歳の男の子
自分の中の家事水準レベルをうんと下げてる。
洗濯物は畳まない、掃除機も週に1〜2回
トイレは毎日やるけど、食事は外食や総菜もアリ
今は毎朝洗い物と洗濯、お茶と炊飯だけは絶対やるけど
あとは適当。
おもちゃは遊びに行く前、食事前、寝る前に片付けさせてるから
その間が私の家事タイム。3分掃除w

それとは別に自分の精神状態が限界で
この春から下の子も園併設の未満児クラスに入れてる。
週2で昼までだけど、かなり余裕ができた。
だけど2人が小学生になる頃まではこんな感じでもいいと思ってる。
大変だから、手抜きしていいと思うよ。
541536:2009/07/17(金) 20:04:32 ID:IQjFUWxj
>>539
親身なレスありがとうございます。

ほんとうに!
家事ってひとつひとつはたいしたことがないのに、
毎日のことで、また平行して子供をみながらとなると
神経を使うし、疲弊します…。

上にあらためて自分で書いて感じたのですが、一日にこなせる作業量ってほんとうに少しですね、私。
食事を作っている最中でも、姉妹で喧嘩したりお茶をこぼしたりとかいろいろやってくれちゃうので、
作業のみに集中できないし。

楽しんでできるようになれたらいいですね。
今は、ちょっと余裕がなくて、難しい気がしますが、自分でそうできる工夫をみつけたいと思います。

一時、音楽を聴いたりしながらやっていましたが、長女にじゃまされたり
CDを壊されたりしてがっかりして余計ストレスが溜まってしまったので
封印していたのですが、また、聞いてみようかな…。


今日、ずっとつけっぱなしになっていた教育テレビで、三田ひろこが、
出掛ける前に子供の準備にばかり気をとられて、
もたつく子供をせかしてやっと出かけたら、
ふと気がついたら自分の足元がスリッパだったり、自分のカバンを忘れてきていて…
という話をしていたのですが、私の毎日がそんなかんじで、
毎日失敗してはがっかりして落ち込んで、の繰り返しです。
そんな失敗も笑いとばせる余裕があればいいのですけどね、なかなか、毎日こうだと参ってしまいます。

なんだかグチグチばかりでごめんなさい。
542名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 20:27:41 ID:IQjFUWxj
>>540さんもありがとうございます。

やっぱりたいへんですよね?
そういう方の話を聞くと、ちょっとほっとします。
元々、私、いろんなことを同時にするのが苦手で、でも家事や育児って、
そういう部分の能力が要求されますよね orz
それでいつも失敗しては凹んでしまいます。


引き出しの中とか、次女がしょっちゅうひっかきまわすのでぐちゃぐちゃで、
欲しいものがすぐ取り出せない状態なのですが、それをちょっと
整理する暇というか余裕がなく、余計家事の能率が下がっていて。
そんなことばかりです。
(引き出しを開けなくするやつは、何度か試しましたが、すぐ取られてしまったり壊されたりです。)
整理してもまたすぐぐちゃぐちゃになるんですけどね。

上の子も、そろそろ片付けをしつけたいと思うのだけど、子供に教えながらとか
一緒にやる余裕や気力がなくて、だからますます悪循環ですよね。


わかってはいるのに、いっぱいいっぱいで、思うようにいかないです。

ほんとに愚痴ばかりでごめんなさい。
だけど、こうして書いたりレスいただいたりすると、少し気持ちが楽になります。
543名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 22:22:10 ID:YMDMEipq
>>498です。
みなさんレスありがとうございました。
私は身長150で、3004グラムの子でした。

生まれたってことは時間かかってても骨盤のせいじゃないってこと?
いちおう、特記事項のところに低身長と書かれていましたが、レントゲン等なしでした。

丸一日苦しんで、破水してから陣痛が死ぬほど痛くなり、それまで5センチだった子宮口が一時間で全開、それから20分で出産。

単なる太りすぎなんだろうか?

それはそうと身長自体はそんなに関係ないんですね。よかった。
544名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 23:09:54 ID:NSrt7iwj
>>542
うちは年中女児と0歳児います。
0歳は昼間ほとんど寝なくて愚図ってばかりで
やっとおんぶ紐使える月齢になってきたので
0歳児はおんぶ、上の子とは一緒にご飯作ってます。
発達障害の度合いがわからないし下のお子さんが二歳なので
同じように、とはいかないかも知れませんが
一緒に家事をすると何故か上の子は大満足するので
ほとんど一緒にやってます。
庭の掃除も草取りも一緒にやります。
片付けはやはり大人がやらないと片付かない部分もあるので
寝静まってからやってます。
おもちゃがなくなったり散らかったりするのが主に気になるなら
お子さんの遊び専用の部屋を作れないでしょうか?

やる事は色々ありますが私も疲れているので
子供が寝静まってからの家事は一日30分以内
時間のかかる家事は旦那が居る日にやる、と決めています。
でないと行き詰ってしまう。
長い夏休み、うちは昼から毎日プール攻めにしてやろうと考えてます。w
545名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 02:34:24 ID:wahlNNn7
>>533
それがいつの時代でどこの国かは解からんが、おそらく昔なんだろうが。
君達女は日本に住んであれ不細工ほれイケメン。ジャニがどうしたキムタクがどうした
女芸能人は嫌い見たくないとか、クダラン事ばかりでクダランテレビばかり見てるが、
最近、中東世界の男達で流行ってるのが仲悪い・離婚間近の妻やフラれた女や気に食わない女に
塩酸や硫酸を顔にかけて耳や口無くさせ表情が無くなり失明させて逃げる行為だ。
この行為は犯罪として捕まりにくく相手の女にダメージ与えるのに一番いいと
中東でネットにより流行った。
レイプまでされて薬品かけられて化け物になった女達は精神病になり自殺をする。
南インドや中東では階級違いの男と話してただけとか男と一緒に歩いていたってだけで
村長会議によって会議されレイプされる。
村人達複数に罪としてレイプされる。
女としては認められなくなり一生結婚出来ない。
家族や男兄弟にも家の恥だとしてレイプされる。

日本に生まれて良かったな、ジャニーズ大好きドラマばかり見てる日本のウンコ女達。
546536:2009/07/18(土) 08:50:08 ID:XPAHj4j2
>>544
レスありがとう。
4歳0歳ではたいへんですね。
うちの下のはイヤイヤとイタズラが盛んになってきて、目が離せなくなってきて、
離乳食や授乳のたいへんさはなくなりましたが、目をはなすと鍵を開けて窓から勝手に庭に出てしまったり、
違うたいへんさがありますw

上の子は、他動はそれほどでもないのですが、こだわりが強かったり
着替えなどの身辺自立がなかなか進まなくて、
ちょっと手がかかります。
それでも、知的な遅れはなさそうで理解力はあるかんじなので、
繰り返し言い聞かせるとちゃんとわかってはくれるので、
ほんとうはじっくりかまってあげたいと思っているのですが…

お手伝いも大好きなので、野菜を切らせたり、卵を混ぜたりいっしょにやっていますが、
そういうのも、こちらに余力がないとなかなか orz
こぼしたりするのを見て益々イライラ募らせるくらいなら、させないほうがいいですものね。


だけど一晩寝て、だいぶ気持ちも落ち着きました。
家事は、今だって全然キチッとできていなくて、生活に支障でまくって
いるのですがw
(ものがよくなくなるとかです。)
生活に支障がでないような上手な手抜きを工夫しなくちゃと、みなさんの
レスを読んで感じました。
下の子を預けてみることも、少し考えてみます。
547名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 22:21:33 ID:1QkR9Psh
>>543
お産の経過を読むと、それほど難産には思えないけど。
全開から20分で出産なら、むしろ安産では?
548名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 06:32:28 ID:c+4gZbwE
>>547
丸一日苦しんで、とあるから、
10分間隔になってから出産まで、
24時間以上かかったんじゃない?
私も似たような感じだったけど、
回りの出産経験者からは「大変だったね〜」と言われた。
だから平均よりは難産だったのかなぁと思ってた。

全開以降の経過で安産とか難産とかが決まるの?
549名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 07:40:14 ID:B6tlNQ2z
>>548
全開になっても胎児が降りてこなくて吸引分娩とか、回旋異常とか、そういうのも難産。
全開からツルッと産まれてるみたいだし、初産婦は30時間以上で難産だというから、難産にはならないんじゃないかな。
550名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 09:08:04 ID:gJ2Cajrq
>>543
は?
出産が終わっているのに
何を聞きたくて何に安心したいのか
さっぱりわかりませんが?
551名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 09:10:58 ID:gJ2Cajrq
もしかして>>498を書いた時には出産前で
出産したから>>543で報告した ?  ? 

だったらオメ
552名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 12:50:02 ID:/3ZCJr+v
ちょっと訊いてみたかったんじゃない?
553名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 20:45:17 ID:wOCvJlWA
夏休みの間だけ毎週二日間ほど
身内の子(小学高学年)二人を預かろうかと考えています。
我が家には乳幼児しかおらず小学生は預かった事がないので
お聞きしたいのですが、
気を使うべき事やこういう事は心しておいた方がいい、って事はありますか?
ちなみに二人とも女児です。

漠然とした質問ですみません…。
554名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 22:18:48 ID:/3ZCJr+v
>>553
子供の個性、趣味嗜好、親の育て方にもよるから、
なんとも答え難い質問です。
朝から預かるなら、宿題とかもする時間いるかな?

長時間預かるなら、宿題や食事・おやつのタイムスケジュールもある程度立てたり、
>>553のお子さんの昼寝とかもきちんと時間取れるようにしたり、
食事やおやつにアレルギーや親の主義があるか(炭酸は与えないとか)とか、
今、思いつくのはそんなとこかな?
555名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 00:08:24 ID:6kIeuUDL
高学年ならある程度はお手伝いもさせたほうがいいと思う。
食事時の配ぜんや後片付け、自分の洗濯ものを畳んで仕舞う、程度でも。
子供たちにとっても自分の居場所を確立できるからね。
556名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 01:30:21 ID:+5xGRTkm
乳幼児いるのに小学生二人って大変じゃない?
預かるってのは泊まりなの?それとも時間単位?
わがまま言われたり、手がかかる可能性はないのかな?
それとも小学生ともなると、かえってお手伝いしてくれたりするんだろうか。
なんにせよ小学生の性格による気がする。
557名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 01:38:57 ID:OLdU26mX
お世話好き過ぎても逆にウザイというwwww
558名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 10:19:48 ID:A4Okb6N0
「働かざるもの食うべからず」でじゃんじゃんお手伝いさせたらいいと思う
>553さんは「夏休みはいいわね〜」ってマターリするよろし
559名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 12:07:00 ID:s+HZySZ3
みなさんありがとうございます。
預かるなら泊まりです。
うちの子供たちの相手をよくしてくれているので
それだけで本当に助かってます。
お手伝いはそれだけでも充分すぎるくらい。
ただ、そのぶんよくケンカをするので仲裁に入るのが大変そうだな
とは思いますが。
寝る時間についてはどうなんでしょうか?
家にいる時は遅寝遅起きなようで
こないだも家に行ったら10時過ぎまで寝てたようです…。
小学生っていうのは大体何時に寝て何時間睡眠とれば良いのでしょうか?
560名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 12:24:59 ID:SLlWyM+S
>>559
預かる時には、自分の家に相手の子を合わせた方がいいよ。
ちなみにうちの子は9時に寝て6時に起きる。
食事と風呂を早くしたら、結構だまされて寝るよ。見たいテレビがあるなら録画しといて
あげて朝起きたら見るとか。でもテレビも郷に入れば郷に従えで見せなくても良いと思うし。
561名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 12:53:20 ID:YWIZc+vL
>>559
こどもに主導権渡しちゃうと貴方の生活が崩れるから
初日に相談して(一応子の意見を聞く)、寝る・起きる時間、手伝い内容を決めればいいんじゃないかな。
562名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 13:25:57 ID:sajsq6oC
>>546
お疲れ様です。
あなたに合うかどうかわかりませんが、一日の時間割を決めると良いのではないでしょうか。
30分とか1時間単位で。
で、例えば掃除がその時間内に完全に終わらなかったとしても、切り上げる。
続きは次の掃除の時間にやる。

もしくは、夜型なのなら(私も夜型です)夜にできることは夜に全部やることにして、
昼はとことんやらないとか。
音の出る掃除機等は仕方ないですが、翌日の食事の下ごしらえ、クイックルや雑巾がけ、
洗濯機のタイマーセット、片付け(おもちゃは寝る前に子どもにやらせるべし、ですが)等々。
旦那さんが帰宅していれば、子が寝てる時間に遅くまでやってるスーパーで買い物も。

あとは、とにかく面倒なことにならないように予防するのがいちばんでしょうか。
物を極力減らす、手の届かないところにしまっておく、おもちゃは定位置(カゴとか)を決めておく。
たとえば引き出しをイタズラされるのであれば、そこにはたいした物は入れないでおく。
スペースの問題等もあるでしょうが、ちょっとはマシになると思いますよ。
563名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 13:33:52 ID:Sx8zaMm4
私は、子供がいる間は何もできないタイプ。
片付けてもどうせちらかるし、アイロンも危ないし、洗濯たたんでもちらかされるし
ご飯を作るくらい。

掃除とか洗濯をたたむのとか、全部みんなが寝静まった9時以降。
旦那がその時間に帰ってきたら、さらに旦那にご飯を出して旦那が食べ終わった
そのあと。
なかなか寝られないけど、朝が弱いので、早く起きてすることができないので。

子供がいる時間に、掃除とか洗濯とかができるって、すごいと思う。
なんか、誰もいない状態じゃないと、できないんだ私。
564名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 14:28:56 ID:3POjjgW4
>>563
わかるわかる、私は自分の子は大丈夫だけど、子の友達が来ると、家事がしにくい。
特に気合い入れてやらないといけない場所の掃除とかしたい時に
友達連れてこられるの、すごい嫌だ。
終わった後、どへ〜っと出来ないのもあるし。

>>559さんの預かる子は高学年女子とあるけど、親御さんの躾けはどうなのかな?
家に預かるなら、玄関の靴は揃える、人の家の引き出しや冷蔵庫は勝手に開けない、
入浴、食事、睡眠はこちらの都合に合わせてもらう、自分の食事の後の食器を下げてつけておく、
自分の荷物はちゃんと管理する、黙って外に出ない等々、
最低限のルールは確認しといた方がいいと思う。

前にママ友が「うちの子(小5)が、○○ちゃんの家に遊びに行ったら、食器洗いさせられた!!」
って怒ってたけど、下の子が乳幼児の家にしょっちゅう遊びに行って、ご飯までごちそうになってるのなら、
ちょっとくらいの手伝いは当然だと思った。


565名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 15:58:07 ID:d+QGmNYf
ID変わってるかも知れませんが>>559です。
相談しつつもなるべく我が家の都合に合わせる、でいこうと思います。

実は私自身が時間にルーズなのが大嫌いで
うちの子供は文句言いながらも従うのですが
今度預かるその子供たちは真逆のタイプで
(風呂に入ると言ってから一時間以上たってから入ったりとか)
実家に泊まりに来てもなんだかんだと風呂に入らず
結局夜11時すぎとかに入ったりしてます。
実家の母も子供たちの親(実弟、嫁)も時間にうるさくありません。
それをうちにきて急に守ってもらえるものなのかしらと
思わないでもありません…。
でも弟のところはいまとても忙しくて
小さな頃から知っている子供たちが気になるので
自分は大変でもせめて休みの間少しは見てあげたいのです。

皆様ありがとうございました。大変参考になりました。
566名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 18:52:38 ID:QvfirsjR
どなたか教えて頂きたいんですが、今小学一年の女の子の間で人気なキャラクターやアイテムはなんでしょうか?

先日お世話になった方の娘さんにプレゼントを考えているのですが、出来たら喜んでもらえる物をあげたいので。値段や種類は問いません。よかったら情報下さい。
567名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 19:24:01 ID:Sx8zaMm4
プリキュア。
568名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 20:51:29 ID:cKZEsC2d
うちの周りではもうプリキュアは流行ってないよ。
シュガーバニーズは?
569名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 21:30:46 ID:rwo/M53O
キャラクターかどうかわからないけど、メゾピアノとか、エンジェルブルー
というのは?わからないときはキティが最強だけどね。
570名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 22:10:26 ID:QvfirsjR
>>566です。皆さんさっそくありがとうございました!

プリキュア以外知らないキャラクターばかりでした…色々あるのですね。全部ググッてみたのですが、可愛らしいのが好きみたいなのでシュガーバニーなど良さそうですね。
よく考えたら服だとサイズがイマイチ分からないので、キャラクターグッズにしたいと思います。

文房具しか思い付かないのですが、他に何か喜びそうなグッズなんかはありますか?
571名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 22:47:23 ID:SLlWyM+S
>>566
おもちゃは親が喜ばない場合があるから・・・
雑貨屋さんとかで、1000〜2000円位でキティーちゃんの腕時計とかはダメかな?
夏休みでおでかけする時に使えそうだし。
572名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 23:29:33 ID:1f8rkysT
ヘアアクセサリー。シールブック。
味気ないけど図書カード。ドラえもんやまるちゃんの「ことわざ辞典」。
プリキュアは見るけど物はもう欲しがらないよね。
573名無しの心子知らず:2009/07/21(火) 01:00:28 ID:Ndd03uCK
ナルミヤのメモ用紙や鉛筆などの使えば消える物がいいよ。
今、マックの景品になっている事からわかるように女児の間で万人受けするグッズだと思う。

シュガバニはアニメのイメージが幼稚なので小学生にはイマイチじゃないかな
574名無しの心子知らず:2009/07/21(火) 08:23:18 ID:5CO1ASl5
>>570
キャラクターじゃないけど、小さな兄弟姉妹がいなければ
アクセサリーを作るビーズキッドみたいなのどうかな。
小さいビーズじゃなくて、大きめなビーズのヤツ。
結構、みんな喜ぶよ。もし、既に持ってたとしても
ビーズが追加されて嬉しいみたいだし。
575名無しの心子知らず:2009/07/21(火) 09:05:39 ID:911gCVI0
>>574
それ、違う種類のものが混ざると
とっても嫌がる人がいると思うよ
576名無しの心子知らず:2009/07/21(火) 09:38:24 ID:5CO1ASl5
>>575
そうなんだ。そういう人も多数いるんだね。
嫌がるのは、子供?
これからは、ビーズのお土産は避けたほうが良さそうだね。

参考にならない意見を書いてしまったな。
>>570 さん、ごめんね。
577名無しの心子知らず:2009/07/21(火) 10:44:08 ID:768yfM0u
遅くなってすみません。沢山ご意見感謝です!時計やアクセサリーなんかも女の子なら喜びそうですね。
消費出来る物なら好きなキャラクターじゃなかったとしても使い切れるし、どちらも捨てがたいですね…。

>>576さん、そんな事ないです。沢山意見頂けた方が参考になりますし、キット系も色々種類があるからいいかもしれませんね。

よーし皆さんの意見を参考に、身に付ける小物または消費出来る系統のグッズの方向でいきたいと思います。ありがとうございました!
キャラクター物も一応メモして探してみます。田舎だから無いかもな…
578名無しの心子知らず:2009/07/22(水) 12:56:20 ID:k3i0rYug
5年生の娘の友達について質問します。
学校は小規模で学年30人の1クラスしかありません。
クラスで親しくして下さっているお母さんはとても良い方です。
しかし、その娘が性格も言動も最悪で、情緒不安定な上に我が儘で自己中心的
友達を自分の使用人のように使おうとするのに
少しでも嫌われたと感じると1日中号泣。
かなり気難しく、下の子同士も同級生なので、お母さんからも色々相談をされています。
ただ良いアドバイスが見つかりません。
お母さんが心配しているのは
以前に報道された同級生をカッターで切って殺してしまった子と自分の子が似たところがある事
子供が敏感過ぎていつも疲れ過ぎている事
洋服などのこだわりが強いので買ってきた服の袖口のレースを取ったりしなければならず大変な事
いつも疲れていて帰るとすぐに寝てしまう事

お母さんが良い方で対応がよく出来ているのであまり目立ちませんが
限りなく発達障害ぽいと思います。
先生からは教育相談をすすめられているそうです。
うちは、その子を上手く避けられるようになった。
いいなりにならず上手く断れるようになった
と、先生から褒められ?ています。(面談で私が言われた)
その子が忘れ物をすると、平気で娘やその友達の鞄を開けて勝手に持って行く事もあり
断ると平手打ちされた事もあり
皆で都度先生に言いに行きますが、先生から注意を受けると1時間以上号泣
先生から親に注意が行き親から子に注意すると
うちの娘達を呼び出して「親に言った」と責め立てられます。
派手な企画は好きなのに実行の際は口先で命令ばかり。

学校でも把握している様子ですがどうにもなりません。
一体どうしたらいいでしょう
学校に何をどうお願いしたらいいでしょう
579名無しの心子知らず:2009/07/22(水) 13:14:32 ID:USsUhByq
>>578
他のお母さんが出来る事ってないんじゃないかな?
教育相談を勧められてるなら、その子のお母さんが
相談を受けてアドバイスに応じた適切な躾をしていく
事しかないんじゃない?

その子の親が、自主的に「別の学校に・・・」となって
欲しいの?
580名無しの心子知らず:2009/07/22(水) 13:22:12 ID:PhhFi3cK
学校が診断を下すこともできないし、せいぜい「お子さんのことで何かあったら相談を」
って進める程度で、何もできないよ。親が動かないと何もできない。

事情を知ってて、親御さんと仲がいいのなら、あなたがその親御さんに相談されたときに
「発達障害では?」とか「こういう相談窓口があるけど」って言えばいいのでは?
学校は、親から加配の申請があったり、診断に基づいた対応を要請されたりしないと
何もできませんよ。
581名無しの心子知らず:2009/07/22(水) 16:59:53 ID:wLxiovR8
>>578
その子が、昔からそういう性格だったのか、最近になってそういう素行が出始めたのか
その子の家庭環境が今昔を含めどうだったのか
その子をどういう育て方で育てたのか

少なくともそれらのことが分からない限りはなんとも言えません

>友達を自分の使用人のように使おうとするのに
>少しでも嫌われたと感じると1日中号泣。
というのは、そういった関係でしか人と接することができないという事でもあります。
言い換えるならば、相手を自分の支配化においておく、相手より優位な立場にいないと安心できない。といったところでしょうか。
大人にもこんな人はいますよね。
こういった性格は身近にいる大人の影響を強く受けるものだと思っています。

>言動も最悪
とありますが、子どもが言葉を学ぶ機会というものは限られています。
身近で行われている会話、TV、マンガ、アニメ、ゲーム等等
私自身、アホ、マヌケ、死ね、カス等の言葉をどこで覚えたのかは覚えていませんが、自分で編み出したとは思えません。

お母さんは良い人なのに・・・ということがその子を見る目を曇らせていると思います(我が子も酷い目に合わされていますしね)。
性善説を信じているわけではありませんが、その子の性格がそうなった原因を調べてみてはいかがでしょうか?
582名無しの心子知らず:2009/07/22(水) 17:12:54 ID:bZlt+VZ9
>>581
言ってることはもっともだし
自分の子がもしそうならそういう対応の仕方もあるだろうけど
クラスメイトのことなら調べるも何もないでしょう
よけいな首を突っ込まないのが一番だよ
583名無しの心子知らず:2009/07/22(水) 18:21:37 ID:z4QxP4uV
>>578
お母さんは良い人だと仮定したとして、お父さんはどうなんだろう、そこのうち。
父親如何によってもメンヘラっぽくなる気がする。
元々の気質+父親の対応=悪循環、で。
584名無しの心子知らず:2009/07/22(水) 18:33:15 ID:1FImxjHu
>>578
お母さんは良い人と書いてありますが、本当にそうでしょうか?
ここまで周りの方に迷惑かけて、先生からも教育相談をすすめられているのに、
そこから一歩を踏み出せないのは、やはり親御さんが正面から子供さんと向き合っていないからだと思います。
お母さんが周りの方に良い対応をされているのは救いですが、
やはりその学年でそんなお子さんだと、周りのお母さんに相談する段階は終わってると思います。

最近そのような子供さんが多いようで、私も子供の学校で何人も知っていますが、
そのようなお子さんは、中学校に入ると勉強・環境の変化・人間関係などについていけなくて、
ストレスがたまって、ますます悪化する傾向があるようです。

585名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 00:24:32 ID:TwnfRO8+
>>578です
ありがとうございます。
相手のお母さんは子供達が幼稚園の時からの付き合いなので
かれこれ8年になりますが、本当に謙虚で良い方です。
一時は「子供がああなんだから親もきっと…」と噂が立ち
学年のお母さんの中で孤立していた時期もありました。
うちは下の子同士も一緒なのですが
下のお子さんは良く出来るけど、浮いている訳ではなく
仲間とも楽しく付き合えるし優しい良いお子さんです。

5年生の女の子は言う事が酷いのです。
相手のコンプレックスや本人も気付かない様な
相手の家庭の社会的地位を指摘したり何故あんたの親は努力しないの?
などという事を平気で言います。
双子のお子さんには、「双子って昔はね…」と差別的な事を言ったり
友達の太っているお母さんに
「どうしてダイエットしないんですか?太っていて恥ずかしくないんですか?」と聞いたりしていました。
大変頭は良いようで
いつもひたすら本を読み漁っていて活字中毒のようになっているそうで
読み漁った本で得た知識をまるで常識のように話す癖があります。
今は携帯小説にハマり「うちの学校の子達は遅れている」と言っているようです

私は、この女の子に自分の娘と関わりあわないで欲しいのが本音です。
お母さんは「どう接していいのかわからない」と腫れ物に触るような扱いです。
教育相談も子供に切り出せないし傷つけたら怖いと言います。

お母さんがあてにならない以上
たった一クラスの中で、どうしたら良いかわかりません。
関わらずに過ごすために学校にお願いしたいのですが
どうしたら良いでしょうか
586546:2009/07/23(木) 00:55:25 ID:svQbTDNS
>>562-564
レスありがとうございます。亀ですみません。

>>562さんおっしゃるように、あれから気分も落ち着いたので
自分なりに一日のおおまかなスケジュールを紙に書いたりしました。
ですが…今の私の家事能力では、どうやっても、私が思い描いているように
こなすことは不可能なことがわかりました orz
睡眠時間を削ってというのは、まだ先の長い体力勝負の子育て、
避けたいのですが、どうしても寝るのが遅くなったりで、
疲れが溜まってしまい、先日もそれでウツっぽくなってしまったみたいです。

>>562さん、冷静で具体的なアドバイス、ありがとう。
面倒なことにならない予防、こころがけてみます。

>>563さん、私もそうなんです〜
上の子も下の子もカマッテカマッテで、何かしててもひっきりなしに
話しかけてきたりしがみついてくるので余計ですw
夏休みとか、みんなどうしているのかほんとうに疑問ですよ。
587名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 01:11:53 ID:svQbTDNS
>>578さん、そのお子さんが発達障害なのかどうかはわかりませんが
(書き込みを読む限り、私もそうかもしれないと感じましたが)、
無用なトラブルの元かもしれませんので、障害とは、578さんの口から伝えることは
避けたほうがいいと思います。
専門医でさえ、軽度の両親には、なかなか“障害”という言葉を使わないものなのです。
教育相談に行くのも、お母様は傷つけたら云々と言い訳しつつ、
奥深い内心では、自身の腰が重いのかもしれません。


578さんからは、やはり学校からも言われている教育相談を受けることを
背中を押してあげるのがいいと思います。
(もし発達障害の可能性が濃ければ、教育相談で専門医の受診を勧めてくれるはずです。)
その問題のあるお子さんの状況で、お母様も手を焼いて困っているわけで、
「プロの人に相談してアドバイスをもらったら対処の仕方がわかるんじゃないかな?」
という具合にお話しされたらどうでしょう。
初めはお子さんを連れて行かずに、お母様だけが相談に行き、
お子さんの様子を伝えてアドバイスをもらうこともできると思います。
あとは、お母様や先生方、お友達もたいへんでしょうが、
今のままで一番かわいそうなのはその娘さんご本人です。
お友達に嫌われてしまっていますし、教室の中で浮いていて、不適応をおこしていますよね。
お子さんのために・・・ということを強調したら、お母様も行動する気になりやすいのでは
ないでしょうか。

もし578さんが、学校で起きたトラブルをお子さんから聞いて心配になるようなら、
先生に相談したり話を聞くようにしてください。
保護者からの声が集まれば、先生の側から問題のお子さんのご両親への
働きかけが強くなるはずです。
自分の子供を関わらせたくない、当然の気持ちだと思います。
そのあたりも、やんわりと、学校の先生になら相談してみてもいいと思います。
588名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 01:19:15 ID:svQbTDNS
>>587を書きましたが、

>専門医でさえ、軽度の両親には、なかなか“障害”という言葉を使わないものなのです。
>教育相談に行くのも、お母様は傷つけたら云々と言い訳しつつ、
>奥深い内心では、自身の腰が重いのかもしれません。

ここ、わかりにくかったかもしれません。
親は、自分のかわいい子供に障害があるなどと認めたくない気持ちが働くので、
子供の障害がわかりにくい(=軽度)なほど、なかなか受容できないのです。
そのことを書いたつもりでした。

私の子がやはり軽度の発達障害児なので、他人事に思えず、
長々レスしてしまいました。失礼しました。
>>586さんのクラスが早く落ち着いて、問題の娘さんも>>586のお子さんも
楽しい学校生活が送れるようになるといいですね。
589名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 08:12:33 ID:HM+vmdMC
本を読みあさって〜アスペルガーかな…って思いました
590名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 08:38:49 ID:3ftzZnRS
初回は、お母さんが相談に行けばいいと思うんだよね。
子どもを連れて行くんではなくて。
578や585に書かれていることを箇条書きにして、教育相談や小児精神科、児童相談所等の
相談窓口へ行ってみたらいい。
腫れ物に触る扱いっていうのは、母親も傍観者になってしまってる可能性があるから、
自分で動く必要性を示唆してあげたほうがいいように思うわ。
591名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 12:20:24 ID:I0xiwMkg
>>585
子に発達障害、プラス共依存親子なんじゃないの?
あんまり当事者に期待しないほうがいいよ。
592名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 12:36:49 ID:mFF2mMpy
うまくまとめられない私の気持ちを、>>587-588さんが丁寧に
まとめてくれた。

>今のままで一番かわいそうなのはその娘さんご本人です。

まったく同感です。
専門家の力が加わって良い方向に解決してほしいなぁ。
593名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 14:17:37 ID:qNSY5U1j
>>578さんへ、
私もみなさんのこれまでの意見に強く賛同します。

>>その子が忘れ物をすると、平気で娘やその友達の鞄を開けて勝手に持って行く事もあり
 断ると平手打ちされた事もあり

勝手に人の鞄を開けて物を持ち去る、平手打ちをする…

厳しい言い方をすれば、これは明らかに犯罪に近いものがありますよ。
今は1学年ひとクラスの編成ですが、中学へ行ったらどうなのですか?
もし、いくつかの小学校から集まってくる中学なら、他校の子もいます。
その子のこともお母さんのこともまったく知らないのですから、
何かあった時に容赦なく問題になるし、傷つくことになると思いますよ。
思春期の子はとても残酷な一面がありますし…
中学の先生も小学校のようにきめ細かいフォローなんてしてくれません。
小学校のように担任が関わる時間も少ないですから、
何かあっても結局担任や親に知られるところになるには、
大きな問題を引き起こしてからか、時間がたって複雑化してから・・・
というパターンが多いです。

私の周りでの同様のケースでも、皆さんがお母さんを気遣い、遠慮して、言うべき言葉を飲み込んでしまい、
結局ズルズルと行ってしまっているケースが多いです。

現在、小学5年生ということなら、中学生になるまでにある程度対処が出来る様、
今から動かれるべきだと思います。
>>587-588さんのアドバイスのように、まずお母さんから動かれるのがいいと思います。

このままだとその娘さんは本当にかわいそうなことになる可能性大です。
同じ世代の女の子を持つ母親として、胸が痛みます。
594名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 16:33:27 ID:us57qtnN
傷つけたら怖いなんつー理由でぐだぐだとして、しかも外面がよいとくれば、
もう母親は動かないような気がする。
父親はなにしてるんだろう。
595名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 17:10:55 ID:AP5ydZ2i
>>578
結局、そのお母さんは「人あたりが良い」だけなんだと思う。

例えばさぁ、手に優しい洗剤は汚れにも優しいじゃん。だから汚れは落ちない。
人に優しいお母さんが、自分の子どもにも優しかったら子どもは育たないんだよね。
596名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 01:41:57 ID:UwmKScXH
>>595
重曹・酢・クエン酸・乳酸菌から出来た洗剤は手に優しく汚れも落ちる。
597名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 01:43:15 ID:UwmKScXH
オレンジから取るリモネンも優しくて落ちる。
598名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 01:49:03 ID:jEcqTgrd
>>578>>585です
ありがとうございます。
今まで、その子に関しては
「ちょっとおかしい」「何か心に障害でもあるんじゃないか」
と噂されていましたが、みんなが我慢すればどうにかやっていけるし
はっきり断らない周りの子も良くない
大人の様な作文を書くし字もきれいで優秀だし
基本的には正義感が強すぎるのが裏に出て年に数回問題を起こして仲間外れになり
1ヵ月くらい毎日泣いている日があるけど仲直り出来てる。
という感じでした。
特に男の子とトラブルを起こしやすく、掃除をさぼった男の子に土下座させ、
その背中を踏みつけたり頭を蹴ったりした事を先生に言い付けた女の子を
クラスを煽動してみんなで無視しようとしたけど
すぐにみんなに拒否されて毎日学校で泣いていた
みたいな事を必ず年に数回起こしています。
今は、男女関係に強い興味があるらしく
恋空や、赤い糸という携帯小説にハマりクラスの女の子に漫画や本を回しています。
カップルを作りたがり逆に男子女子の間がギクシャクしてしまい先生も頭を悩ませています。
この状態が1年生からずっと当たり前だったので
クラスの1/30人の事にしか過ぎず
嫌だ、あの子と自分の子を関わらせたくない
と思いながらもあまり深い問題だとは思っていませんでした。
書き方が足りませんでしたが
お母さんは教育相談で児童心理の先生とのお話は済んでいますが
本人と話さないとどうにも出来ないと言われて、本人に声をかけたところ
「お母さんは私を信じてくれないの?」と言われてしまったそうです。
それが去年の話で、また行かなきゃ行かなきゃと言いながら時間が過ぎている状態です。

599名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 01:52:59 ID:jEcqTgrd
中学もあまり状態は変わらず
最近では市内で特別に学区外の生徒を受け入れています。
多分10年以内には隣の学校と統合されるか
学区域の見直しがされるだろうと言われていますが、2クラスになるかならないかだと思います。

やはり関わらずに避けたいのですが
お母さんには、お子さんは相当に辛いのではないか?
という事を話してカウンセリングをすすめてみたいと思います。
確かに優しいお母さんでお子さんにも困ってばかりで強く言いませんが
私から見て、あの子に強く言うと自殺するんじゃないかという感じがして
良いところを見つけて支えるくらいしか出来ないだろうな
と思った事があります。

とにかく最近は男女関係に興味があり
そういう内容の小説を感想文に書いたりしているのが
まだ小学生なのに困るなと思います。
普段は作品の出来上がりへの理想が高すぎて
全く提出物が出せずにいるらしいのですが
その作文も提出から遅れて原稿用紙30枚の大作になったそうです
600名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 02:03:37 ID:7xkWMOld
599 さんは何故よその子にそれほど興味もってるの?よその子なんか関係ないんじゃない?30分の1なんだし
601名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 02:25:04 ID:UwmKScXH
>>599
アンタの長文からは精神病の匂いがする。
そんなんじゃ、アンタの娘が可哀想だ。
リモネンで神経症・不安症を洗い流した方がいい。
母親はドッシリして子供より自分の事を充実してなければ、子供はそれを見て不安になる。
世の中にはもっと酷い環境・状態が沢山有る。
602名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 06:33:52 ID:K8QnUt9+
これは友人の娘じゃなくて、自分の娘の話だな。

偏った成長をしてるんだから、首に縄つけてでも連れていくべきだ。
603名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 08:42:38 ID:4JvQ2Pi2
同じクラスなら、かかわらざるを得ないときもあるから、心配もわかるけど、
詳しすぎるから自分の娘じゃね?ってのはひょっとしたらひょっとするかも。

どちらにしても、親が本気で子供を連れて行くしかないのではないかと。
604名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 09:06:12 ID:YN6t+pTg
自殺するくらいならとっくに死んでるような状況。
周りが自分の思うとおりに動かないって一ヶ月泣き通すなんて、
逆に言えば相当しぶとい子だと思うよ。
弱い子なら思い通りに動かない最初の時点で、自殺するさ。
文章30枚書けるなら、それなりに頭のいい子なんでしょ。

学校と親だけでこう着状態になってるみたいだから、
出来るだけ第三者の相談機関を早めにいれたほうがいいと思うよ。
本人が行きたがらない時点で相談を終えてしまっているのかな?
知らないことへの拒否反応だけで「信じてくれない」って言ってるのかもしれないから、
「お母さんの友人」とかそんな立場の大人のフリをしてもらって、
カウンセラーに話を聞いてもらえるといいんじゃないかな。
605名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 09:18:55 ID:K8QnUt9+
頭の良い子なら、30枚も使わず、適度な枚数で自分の感想を的確にまとめられるよ。
606名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 09:48:01 ID:4JvQ2Pi2
頭が良くても、機転のきかない要領の悪さを持った子なんでしょう。
成長のアンバランスさはあるんじゃないかな。
607名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 11:43:59 ID:RBOsw5WR
お母さんが腫れ物にさわるような気持ちになるのもわかるけど、
それがかえってその子を増長させているような気がする。

私は自分がそれくらいの年齢の時、
「大人はこういう風に言うと、ビビってそれ以上言い返さない」って知ってたような気がする。

>>基本的には正義感が強すぎるのが裏に出て

とあるけど、本当に正義感が強いなら、

>>掃除をさぼった男の子に土下座させ、
 その背中を踏みつけたり頭を蹴ったりした事を先生に言い付けた女の子を
 クラスを煽動してみんなで無視しようとした

っていうのもおかしいって分かるはずだし、
その子の善悪は自己中心的な偽善だよ。
自分の力を誇示したいのもあるみたいだし。

608sage:2009/07/24(金) 12:25:32 ID:Aj2kYgYL
聞けば聞くほどアスペでしょ、それ。
609名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 12:35:36 ID:540LJ02R
アスペっていうか人格障害のような
だとしたら治らないけどね。
610名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 12:43:54 ID:EwKqRn9F
>>605
ハゲドウ。
それに、本当に頭のいい子なら、携帯小説なんかにはまらないと思う。

男女関係に興味があって本当に頭がいい子なら、
その年齢でも源氏物語とか読んでるよ。
(源氏くらいならともかく、とはずがたりとか読んでたら
一体どうしようかとw)
611名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 12:55:59 ID:whQzfmle
まだ年齢的と地域柄なのか、いじめも解決できてる感じだけど
今のままだとこれから先、社会に出たりしたら
適応できるか心配だね。
612名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 13:02:34 ID:y4obkDuF
こんな子がこのまま大人になったら怖い。やっていることは犯罪じゃない。
窃盗・恐喝・暴力・扇動・・・私なら自分の子どもを守るために私立中学への
進学その他も考えるレベル。
613名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 13:06:04 ID:3Pg+kMQt
アスペの可能性高いね。
ネバダも広汎性発達障害の傾向が指摘されてたしね。

私、発達障害児に迷惑スレの住人で似たような状況だった。
あのスレは荒れてるけどすごく参考になる部分もあるのよね。

私の個人的経験とあのスレの総意から助言すると
・問題児の母親には、どんなに説得したり働きかけてもムダ。親同士も離れた方がいい。
 私も教育相談や診察行けと説得した事あったけど、仮に行ってもその後が面倒になるだけ。 
 どうしてもカウンセリングとか勧めたいなら止めないが、その後どうだったか聞かない方がいい。
・学校に言うなら、発達障害じゃないか?とかは絶対に言わない。
 あくまでも暴力や窃盗や脅し行為について「学校としてどう対処してくれるのか」
 =ウチの子を・学ぶ権利をどう守ってくれるのか、という聞き方する。
・多分、何か悲劇が起きない限り状況変わらない。今はひたすら避ける方がいい。
 それでその親子が孤立したらすごく胸痛むと思うけど、1年耐えたら、今の自分を振り返って
 もうおかしくなってたって気付くと思う。
・最後に599に「メサイアコンプレックス」という言葉を贈る。これ3年前の私の事だけど。
614名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 13:42:04 ID:rsqhXyaI
なんか状況を聞いているとアスペというかサイコパスっぽいな。
本人の更正は望めなさそうだし、親御さんも頼りにならなさそうだし
学校の先生に押し付けちゃうのも酷だし
「逃げてーーーー逃げてーーーー」としか言えない。

娘さんを私立中学に進学させるか
問題の子に私立中学進学してもらうか。
615名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 13:49:44 ID:RBOsw5WR
ま、自分の子が可愛いなら、犯罪の片棒担がされるようになる前に、
離れた方が無難かな。
このまま大きくなると、助けようとして反対に巻き込まれたり、
助けられなかった自虐の念に襲われたりしそうだし、
我が子を優先するなら、早々に割り切った方がいいかも。

どちらにしても心の痛みは伴うだろうけど。
616名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 14:46:04 ID:IxfLUPzb
>>598です。
携帯からなので色々読みにくいかもしれませんがお許し下さい。
「メサイアコンプレックス」調べて正にその通りorZ

幼稚園プレから5年生の今まで、
8年以上30人前後の1クラスの中でのお付き合いでやってきています。
クラス(=学年)の10人くらいが幼稚園も同じで、お子さんがとんでもない事(あまりにも特殊なトラブルはここには書けません)を起こす度に
お母さんに泣いて相談され、みんなで話し合い
保護者会を開き、皆に頭を下げるお母さんの姿を何度も見てきました。
担任の先生によっては、そのお子さんを皆に近づけないように、先生の助手のように扱って
グループ学習や校外活動では全体リーダーとしてグループに入れないという配慮もありましたが
そのやり方には賛否両論があり、今の担任の先生は、
高学年にはその配慮は出来ないという考えで、今は皆と一緒にやっています。
少人数ならではなのでしょうか
問題が起きれば子供や親達の間で話題になり、懇談会や保護者会で先生から説明があるので
特別に探りを入れて詳しいわけでは無いのですが…
作文の件は夏休みの注意の時に先生が「ひろゆき子さんは期限を過ぎながらも30枚もの読書感想文を書いてくれましたが…」と
子供に与える図書への注意や携帯電話の注意などを話していました。
悲しそうに頭を下げるお母さんがお気の毒だったのですが…

娘が学校の先生から
「ひろゆき子さんを避けられるようになった」「上手く断る事が出来るようになった」
「嫌な事を嫌だと言えるようになった」と言われたように
私もお母さんと上手く付き合わないといけないですね。
親同士が仲良くしているから
相手のお子さんも自分の行動が許されていると思うところがあるかもしれないですね。

上手く避ける方法を教えていただきたいのですが…
617名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 15:04:19 ID:K8QnUt9+
今さら上手に避ける方法聞いたって、8年以上ほぼ30人が一緒のクラスという特殊な環境では通用しないんじゃないかな。
618名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 15:16:20 ID:ncZ8TZZ5
なぜタラコくちびる子www
619名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 19:19:17 ID:rMcCbk7t
まあ忙しくするしかないんじゃまいか。
仕事でもいいし、趣味でもいい。
620名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 02:14:29 ID:46ddj6Ip
私が感じるに
>>598>>616さんは、本当はもう子供を関わらせたくないと心のどこかで決まってるのでは?
ただ今までの付き合いや、お母さんの苦労を知らないわけではないので、
それを考えると、自分の子を優先させて相手を遠ざけるのに良心の呵責や世間からの反応などで踏み切れなくて、
このスレに書き込むことによって踏ん切りをつけたかったのでは?
621名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 21:36:10 ID:5L2STif3
>>616です
自分も関わりたくない
子供同士もかかわらせたくないのが本音です。
ただ親同士が微妙になると、そこのお子さんに母子共々敵視されそうで
何をしてもいい相手とばかりに徹底的に攻撃されそうな気がします。
(幼稚園の時にそれで幼稚園をやめた男の子がいました)
それを考えると恐ろしい気がします。
自分のものと人の物が関係なく
ジャイアンの様に人の物を本人の目の前で机や鞄から出し
平気で自分のものにする子なので(拒否するとカッとして平手打ち)
他人にしていい事悪い事の判断が出来ないのかもしれません。
される方にも問題があるのかもしれませんが
親同士が仲良くしているから、されないで済んでいる事がある一方で
平気でされる事もあるのかもしれません

ここで相談してみて相手のお子さんのやる事はやはり普通ではない事もわかり
色々と書いているうちに自分がどうしたいのかがはっきり見えたのですが
現実としては何も出来ないかもしれません。
でも前にアドバイス頂いたように中学受験…は微妙かもしれませんが
中学を越境入学させる等検討してみたいと思います。
長々と居座ってしまって申し訳ありませんでした。
皆さん本当にありがとうございました。
622名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 22:17:03 ID:l2954bRa
袖口のレースが気に入らないって話、ちょっとだけ分かる。
私も女の子らしい色やフリフリした洋服とかが嫌いだったから。

最初から「嫌い」だって言ってるものを母は何故に買ってくるのだ?
……と小学生ぐらいの頃は思ってたなw
623名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 23:33:12 ID:0qOFrUg6
毎週お出掛けは贅沢ですか?
どれくらいの頻度で出掛けますか?
ああ、気分転換したい……
624名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 01:01:22 ID:fxSymWVt
>>623
別に贅沢だとは思わないけど。
好きにすれば宜しいんじゃ無いでしょうか。
625名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 01:26:34 ID:Wrt2qg+T
単に家から外に出るだけなのか、気合入れて遠くのレジャースポットまで行くことなのか、よくわからんので何とも答えようがない
626名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 02:22:59 ID:8W8GQlCU
2歳半の息子(0歳の弟有)の夜泣のことで相談させてください。

先日、実家に私と子供達で泊りに行くと、姉も5歳の男児を連れて来ていました。
子供同士は半年に一度会う程度なのですが、すぐに仲良くなり遊んでいました。
しかしよく見ていると、姉の子は私の息子の持参した玩具を全て取り上げ、
息子が返して欲しがったり、姉の子の玩具を使おうとすると突飛ばしたり、
息子が大きな声を出したりすると「うるさい」と叩いたりしました。
姉は滞在中ほとんど外出していたので、常に私が間に入り、
「貸してね・返してね」や「順番にしよう」、「突飛ばすのはやめようね」など、
状況をみて口を出しました。(子供同士、折り合いをつけられれば見てるだけ)
しかし姉の子は「自分が一番偉い」からと、玩具を返してくれなかったり、
息子の玩具を乱暴に取り上げて、注意すると癇癪を起こすこともあったので、
そういう場合は息子に他のものを与え、我慢をさせました。
また、姉の子は私を独占したがり、息子を部屋から追い出すなどもしたがりました。
すると、息子は激しい夜泣が始まり、夜中に3度ほど5分は落ち着きません。
取られた玩具の事を言ったり、「ママ、ママ」と言いながら泣きじゃくり、
実家から帰って1週間になりますが今もつづいてます。
兄弟がいれば普通のことかと思ってましたが、心配になってきました。
普段は友達とも仲良く、弟も可愛がり、私にもよく甘え、優しい子です。
なにかよい対処法はありますか?カウンセリングなど行ったほうが良いのでしょうか?
また今回、今までしなかった突飛ばしを覚えました。
注意してますが、直りますでしょうか?
627名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 03:16:51 ID:AQZi7kfT
>>626
お姉さんの子をすっごく悪く書いてるね。
自分の息子さんは友達とも仲良く、弟も可愛がり、私にもよく甘え、優しい子です…か。
対処法を相談のようだけど、このように息子さん至上主義だとちょっとアドバイスしにくいような感じだな。

あなたの文面だけを読むと、その従兄弟は最悪な子供だね。完全に一方的に悪者。
でもまだ二歳児の子育て中の>>626さんには想像もつかないかもしれないけど、
5歳の子が二歳の子と遊ぶのは、結構退屈だししんどいものなんだよ。
お人形感覚であやしたりするのが好きな子や、元々年下にすごく思いやりを持てる子もいるけど
5歳が2歳と遊ばされて多少「鬱陶しい」と感じることは自然だと私は思うよ。
必要以上に相手を悪く書いたり、自分の子を被害者だと庇いすぎると
いざ自分の子が5歳になって、ちょっと年下のこの相手するのがしんどくて意地悪したときとか
きっといたたまれない気分になると思うよ。突き飛ばすのも「覚えた」って人のせいだもの。
そんなに息子さんが可愛くていい子で、原因はすべてお姉さんの子だって思っているなら
もう二度とその子には会わせず、突き飛ばすのはお兄ちゃんの真似でしょ?まねしちゃ駄目よ?と言い
カウンセラーに5歳の従兄弟の悪行を訴えつつ相談したらどうでしょうか。
628名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 03:49:36 ID:pwFwx4px
>>627さんにほぼ同意ですが

>「貸してね・返してね」や「順番にしよう」、「突飛ばすのはやめようね」など、
>状況をみて口を出しました。(子供同士、折り合いをつけられれば見てるだけ)

ここは良いのですが、

>注意すると癇癪を起こすこともあったので、
>そういう場合は息子に他のものを与え、我慢をさせました。

これはダメです。
ダメなものはダメと毅然とした態度で教えないと、子どもながらに「あぁ、こうすればこの人は諦めるぞ」と学んでいきます。


お姉さんが家に居なくて寂しいのかもしれませんが、我慢の限界なら別に無理して一緒に遊ぶ必要はないと思いますよ。
629626:2009/07/26(日) 07:03:48 ID:8W8GQlCU
ありがとうございます。

>>627
姉の子を悪く書くつもりはありませんが、
詳しく書いたほうが良いかと思ってしまい、あのようになってしまいました。
書き忘れましたが、私は息子を姉の子に任せてはいません。
初めは、息子と私で遊び、姉の子は外で姉と遊んでましたが、
姉が出かけてしまうと、息子と遊びたがったたので、3人で遊んでました。
息子は近所の5〜7歳のお友達とも遊んだことがあるので、
大丈夫かどうかは、少しずつ様子を見ながらでした。
確かに、息子と思うように遊べず、面白くなさそうな顔をしたりしもましたが、
それでも私達と一緒にいたがったので、良いのかと思い遊んでました。
もしかすると、私や玩具で遊びたかっただけで、
息子に対しては、凄いストレスに感じていたかも知れないんですね。
こういう場合は引き離すべきだったのかも知れません。
反省します。
また、突飛ばしは普段遊びにいく児童館や、支援センターでしている子はいませんので、
姉の息子に突き飛ばされて覚えたと思い込んでしまいましたが、
そういうことを覚える時期だったのかも知れませんね。
じっくり直すようにします。
夜泣に関してはどこか相談できる施設を探してみます。
私は姉の子の事は好きです。(時々電話をしてきてくれます)
息子に歯磨きをしてくれたり、パジャマを着せてくれたり、
私にポケモンのシールをくれたりする、優しくて明るい子です。
書き方が悪く、気分を害してしまい申し訳ありませんでした。
630626:2009/07/26(日) 07:32:39 ID:8W8GQlCU
>>628ありがとうございます。

わりと激しい癇癪(私の話すことが聞けない位わめく、腕を振り回す)で、
姉もおらず、対処が分からなくて息子に諦めさせてしまいましたが、
もし、今度癇癪を起こしたら、ちゃんと話せるようにします。

何度か別に遊ばせることも考えましたが、滞在中私達から離れず、
「遊びたい遊びたい」と言ってくれたので、私も嬉しくてつい遊んでしまいましたが、
次(お盆に会う予定です)は、別々に遊ばせるような何かを考えていきたいと思います。


子供同士が遊んでいるときは、私は基本的に口を出しません。
どちらかに怪我などの危険があるときや、
玩具を抱えて離さなかったりなど、極端な行動の時だけ注意してます。
それはお互いの子に平等にしていたつもりでしたが、
私が未熟だったために、息子寄りになってしまったかも知れません。
ただ、あまりにも息子の玩具と私を求める夜泣が激しくて、相談させてもらいました。
私の気付かなかったミスを指摘してくださり、本当にありがとうございました。
息子も姉の子も大好きですので、良好な関係を築きたいと思います。
631名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 07:44:17 ID:HN2z71so
2才児を5才児と遊ばせるのに
大人が介入しないなんてバカじゃないか?
兄弟だってずっと仲良く遊べないよ
変なところが過保護で変なところが放任
自分をおおらかかつ〆るところは〆るメリハリある対応の出来る母親みたいに演じたいんだろうけど
経験が無いんだから無理でしょ。
5才の母親が2才を預かるのと違うんだし
632名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 07:46:33 ID:QOf3IsZL
>>626
発達障害の可能性あり
保健センターに連絡を
633名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 08:43:28 ID:Q/2d6Ev5
ただでさえ0歳弟におかあさんを取られがちなのに
その上従兄にまで取られたような気分になってしまったのでは
634名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 10:09:24 ID:DgXSMLOw
姉に姉の息子の癇癪が普通じゃないから置いていくな、と言えばいいと思う。
635名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 10:19:49 ID:Hyqtz2ib
>>626であれだけ姉の子を悪者にしといて、>>629で「私は姉の子は好き」なんてよく言えるなあ。
歯が浮かない?
あなたみたいな人たまにいる(けなしまくっといて「いい人なんだけどね」とか言う)けど、
自分が悪者にならないようにフォローしてるの?
いや、純粋に不思議で。

それはさておき、他の方々と同じ意見になるけど幼児期の三年差は大きいと思う。
一緒に遊ばせるなら大人がいろいろフォローしないといかんのでは。
良いことも悪いことも勉強だと思えるなら放っておけばいいんだろうけど。
636名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 10:57:43 ID:QMTOhTi6
一番の問題は、2歳児と0歳児の中に5歳の子を放置して出かけるこの人の姉だと思うな。
5歳にとって2歳はマジで赤ちゃんだからなぁ・・・
637名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 11:23:29 ID:9oXZ0lMk
今回一緒だった期間はどれくらいなんだろう。
半年に一度会っていたとはいえ、それまで626の子供は赤ちゃんみたいなもんだから
姉の子にとっては子供は自分ひとりみたいな状況だったんでしょう。
(626も含め)皆が自分にかまってくれるから、お人形みたいな赤ちゃん(626の子)も大事にできた。
それが、なんかそいつが自己主張し始めたし、優しかったはずのおばもなんかそっちの味方だし。
おまけに母ちゃんはいないし、なんかムカツク!って感じでしょうね。
その子は一人っ子の様だから小さい子に対して我慢しなきゃいけないなんて知らないんじゃないかな。

626の子の夜泣きが相談の主旨なんだよね。多分それはいずれ収まる。
社会にもまれちゃったわーぐらいで、過敏にならない方がいい。
幼稚園や小学校は近所のいい子ばかりではないしね。
あなたもこうなった要因のひとつなんだから、うじうじしてないで他にジャンジャン遊ばせるなり忘れさせる。
今後は626も姉の子に対して毅然とした態度で望むこと。
自分に経験がないとその月齢にふさわしい態度はなかなか難しいと思うけど。
姉には事実と634の旨を伝えたほうがよい。
638626:2009/07/26(日) 11:36:42 ID:8W8GQlCU
たくさんのレス、ありがとうございます。
色々と考えさせていただき、本当に勉強になりました。

また、息子が発達障害の可能性もあるようなので、
保健センターにも相談してみます。
こちらで相談してよかったです。
639名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 12:33:59 ID:O2pxOFhE
>>638
お姉さんは気にし無さ過ぎ
あなたは気にしすぎ

足して2で割ればちょうど良いのにな・・・
640名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 15:48:42 ID:vFIZb1D4
>>638は今までも人間関係が上手くいってなかっただろうから、自分がまず受診した方がいいよ。

発達障害に関しては
お子さんはあなたが先回りして構い過ぎるせいで
神経質な扱い難い子になったんじゃない?
刺激の強い嫌な事があったとしても
2才にもなって1週間も激しい夜泣きが続くのは
日頃からストレスに弱いんだろうし、本人も辛いんじゃないかな。
自分の中で認識を修正する能力や新しい事を受け入れるのが苦手な面があるのかもしれないね。
お母さんにとって育て易いよい子でも本人はお母さんの指示が無いと何をしたら良いのかわからない
他人との関わりが苦手、自分が教わった事と違う事をする人を受け入れられない
無視出来ない、自分を守る方法がわからないって事かな。
状況を消化するのが苦手なんだろうね。
普通の子なら処理能力を越える刺激があっても
1晩夜泣きすれば消化出来るレベルの出来事に思えるけど一週間かぁ
641名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 19:14:47 ID:GM/BGscv
半年に1回ほど、妹が姪(3才)をつれて帰省
してくるのですが、いつも姪は私の顔を
見ると泣き出します。
正直凹みます。
で、そんな嫌われてしまった叔父がどうやって
その子との信頼関係を築けるのか、近づけば
泣かれるので、帰省中はあまり顔を合わさないように
しています。
策としては、やはりその子の精神年齢
は上がるまで、顔を合わさないことなのでしょうか?
できれば、今年のお盆は楽しく過ごしたいと思っている
自分としては、できれば早期解決を望みたいです。
是非、早期解決に繋がるお知恵を下さい。
642名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 19:57:25 ID:00rHqBBD
妹の子供なら、あなたは伯父だね。
643名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 20:22:05 ID:zpzOx1A5
>>641 何歳でどういう雰囲気の人で、どういう顔で姪に向かってるのか、わからないけど
人見知りするタイプの子ならこっちがどう対応しても無駄だけど、641限定でこわがるなら、自分を解き放ち、対子供仕様にチェンジしてみよう。
上から見下ろさない。話しかけるときは必ずしゃがんで姪の顔の位置まで下がる。なんなら姪より下、床に転がって姪を見あげてもいい。
そして常に笑顔。それもまぬけな笑顔。目に力を入れずに。スキだらけの表情で。
こわがりやの3歳児の気持ちになって、つけいるスキをどんどん与える。
声は甲高く、話し方はゆっくり、オネエ調で。姪がどんなことを発言しても「うんうん、そうかぁ」と全肯定。
姪の言動が意味不明でも「ちがうだろ」とか批判しない。わからなければ「わかんねー」と爆笑すればいい。
いけないことを叱るときも怖い顔でどなったりしないで、まぬけな顔を維持して「コラ!プンプン!」みたいにし、
姪が悪いことをやめたらケロッとバカみたいに元に戻って何事もなかったかのようにふるまう。
ひげはそり、明るい服装で。あと姪の目の前で、ママ(妹)と親しく楽しげに接するのもいい。
俺のイメージが…なんて考えない。何も考えない。姪の気持ちに沿うことだけに集中する。
644名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 20:47:01 ID:PezUseK2
炉裏の伯父さんじゃないの?
645名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 21:06:28 ID:B6nG6cY7
友達の子の話だけど、ヒゲが怖いってのがあったよ。
周囲に誰もヒゲを生やした人がいなかったかららしい。
646名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 23:01:18 ID:PJOrhWCy
人見知りの子なら時間が解決するんじゃないでしょうか。
嫌ってるのではないと思います。緊張してるんだと思います。
凹んでしまうかもしれないけど、必要以上に構おうとせず、普通に接する。
妹さんと仲良しでいるところを見せるのはいい事だと思う。
3歳ならそろそろ・・幼稚園に入る頃には泣く事はなくなると思いますよ。
647名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 23:14:57 ID:cV8F6O5s
従姉妹の子が人見知りしていたころ、叔父はパペットを使って遊んでた。
注意がそれていいみたい。

まあ、来年には笑い話になるんだから、深刻に考えなくてもいいとおも。
648名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 23:17:01 ID:pSeMuTR2
>>641
うん、たぶんもうそろそろです。

ウチの娘は小さい頃、
・痩せてて顔が細長い
・メガネをかけている
・背が高い
の三項目を備えた男の人が全然ダメだったんす
(ウチの旦那は太ってて顔が丸くてメガネをかけてない)。
電車に乗ってて、上記に当てはまる兄ちゃんが横に来ると泣いてました。
あと、かかりつけ小児科の先生もこのタイプでダメでした。

私の弟が上記に全部当てはまってしまって、
帰省して会うと、娘は泣いて、その後顔が白く無表情になって硬直してました。
弟もどうすればいいのかって困ってました。
仕事で、夜に少し会うだけだったので、一応普通に会ってはいました。

3歳過ぎた頃の帰省から、いきなり娘が弟になついて、
「大大大好き〜」ってひっついて歩くようになってしまいました。
小児科の先生も大好きになりました。
小さい子はホント分かりません。
時期を待ってみてください。
649名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 09:19:31 ID:vcrOZkba
育児に関する相談とは少し違うのですが相談させてください。

夫の姉(子供は2人:小学生と中学生)が2年前離婚しました。
当時、ただ旦那が嫌でたまらなくなったと言っていました。

最近その姉が母にカミングアウトして分ったのですが
離婚話を進めている最中にすでに同棲していたらしく(子供も一緒)
相手は初婚で8つ年下の28歳だそうです。
義姉はその人と結婚したいらしいのですが
義母が大反対しています。
でも、会うだけ会って欲しいと言う話になっているらしく、
今度義母は会うそうです。
義母が1人で不安なのか←よくわからないですが
一緒に来るか?という話を持ちかけてきました。
で、夫も私も立ち会うことになったのですが
良く考えたら嫁の私の出る幕ではないような気がしています。
義姉とは特に仲良しなわけでもないし(二人きりになったことすらない)
義姉は私たちまで一緒についてくることは知らないと思います。

言いたい事は山ほどあるけど
行っても私は特に口を挟む事はしないと思います。
夫は相手を見てからでないとなんとも言えないけど
反対もしないし賛成もしない。母が大反対していることだし、
母と姉の中立の立場に立つ感じで話すと言っています。

嫁の立場のみなさん、この場合ついて行きますか?
義姉(と同棲相手)に対して何か言いますか?
650名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 09:40:07 ID:3jVTOmQ4
>649
子どもがいれば何でも育児でいいってもんでもない。
家庭板の安心して相談スレへ移動推奨。
651名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 09:42:46 ID:P+BETn6c
自分も
家庭板向けの案件だと思うよ
652名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 09:43:54 ID:P+BETn6c
家庭
http://anchorage.2ch.net/live/

スレは自分で探して。
653名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 10:26:41 ID:AMEuVgZj
職場のおばちゃんから、前からチラっと
「うちの子がバカでバカで」
みたいな話は聞いていたのですが、先日、
期末テストで50点とか13点だった。
担任に勉強ができなさすぎるので(発達?)障がいの可能性もあるけど、
専門医もありますよ、と言われた。
と話されました。

私はイキナリの話の重さに思考がストップし、うちの旦那もカナリのバカで、テストとか
そんなもんだったけど(大体本当)、大学も行ったし今普通に働いているから大丈夫ですよ。
と返しました。
おばちゃんはそうよね〜大丈夫かしら〜なんて笑ってその場は終わったのですが、
後から、学校から専門医を勧められる位だから相当ヤバいんじゃないか。
適当なこと言ってその子が専門医に行く選択肢を狭めてしまったのではないか、と
モヤモヤしています。

今からでもやはり病院に行ったほうがいいなんて言わない方がいいですか?
次、またこの話題が出たときは何て返したらいいと思いますか?
正直、今まで周りにそういう人がいたことないので、重くて何と言っていいかわかりません。
654名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 10:42:37 ID:NI1xXopC
>>653
もう忘れれ。
子供を病院に連れて行くかどうかは、おばちゃんが判断すること。
あなたにはなんの責任もない。
でも、次またその話をされたら、大丈夫ですよなんて安易なことは言わないこと。
もちろん病院へいけなんてぜっっったいに言ってはダメですよ。角が立つから。
どうせ素人がそんだけの情報ではわかる事じゃないんだし。
そうなんですか〜勉強大変ですもんね、そういえば最近ゆとり教育って終わったんですっけ
などと、別の話題にすり替えて下さい。
655654:2009/07/27(月) 10:46:10 ID:NI1xXopC
無責任、無関心でいろ、ということではないですよ。
おばちゃんも不安で誰かに言いたいんだと思います。
愚痴に意見は野暮というもの。それでは息苦しくて吐き出すものも吐き出せない。
そうですかそうですかとただ聞くことが、おばちゃんの救いになると思います。
653優しいね、他人の子供に真剣になっていて。
656名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 12:05:56 ID:x9HT0ZyG
>>653
でも今までのパターンからして、
大抵そういう「もしかして障害?」のスレスレ路線にいる子の親って、
親がそれを受け入れられなくて発覚が遅れるというのが多い。
学校側はやんわり言ってるけど、実はもっといろいろあって、
とりあえず遠まわしに相談を薦めているのかもしれないし、
やっぱり安易に「大丈夫」は言わない方がいい。
テストで50点なんて子はざらにいると思うので、
やはり他に何か思うところがあって学校側は勧めたんじゃないかと思う。

実は子のクラスにやっぱり軽い障害?と思われる子がいるんだけど、
母親は相談に行こうとしてない、わかってない。
うちの子は小学校も含めて3年間同じクラスなので徐々に酷くなってるの分かってるんだけど、
母親が一見おっとりした人なので、事情をよく知らない職場のおばちゃん達が
「心配しすぎよ〜、余計に子供によくないからお母さんはどっしりしてたらいいんよ〜」
なんてことを言ってくれてるらしい。

今回は話をむし返してもややこしくなりそうなので、
こんど機会があったらおばちゃんの話は愚痴は愚痴として聞いてあげても、
大丈夫というのは止めておいた方がいいかな。
657名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 12:53:51 ID:sBj2Ph5y
恐らく、病院に行けばLDかADHDの診断が出ると思う(そうじゃないとしても)
風邪やインフルエンザみたく明確な基準なんてものがないからね

でも、もしかしたら本当にそうなのかもしれない。
難しいよね

だからあなたが真剣に悩む必要はないんだよ。適当に受け流すことを推奨
658名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 13:01:26 ID:vcrOZkba
>>650-652
誘導ありがとうございました。ノシ
659名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 14:34:42 ID:DsebYq4g
>>653
幼稚園児や小学生の親なら
「でもそのうち頭のいい子を追い越すわ(ハアト)きっとね」
なんて思えるけど
中学生は進路という現実が目の前にあるから嫌でも気付くよ。
その話題が出たら
「今って昔より勉強が難しいんでしょうねー地球温暖化とか昔は無かったですよねー」
とか適当に誤魔化す。
660名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 15:48:20 ID:tWgpGkeq
こちらでいいのかわからないのですが…
相談したいことがあります。

先日義弟嫁さんからうちの三ヶ月の娘にと、
お下がりのベビー服をたくさんと、
こちらもお下がりのメリー&プレイジムを頂きました。
何かお礼がしたいのですが、何がいいのかわからず迷っています。

無難に菓子折りか、義弟家にはもうすぐ2歳になる子がいるので、
その子用のものがいいのか、どちらがいいでしょうか?

お礼の電話の際、さりげなく訊いてみたところ、、
「人からもらったものばかりだし、シミ付きで着れないのもあると思うし、
お返しとか気にしないで。」と言われました。
(って当り前か。これが欲しい!とか言えないですよね…わたしのKYorz)

こういうときって何を送っていいのかわからなくって。
2歳くらいの子を持つ親御さんだったら
どういうものが嬉しいんでしょうか?

ちなみに、義弟嫁といっても立場上なだけで、
義弟さんも義弟嫁さんもわたしより一回り程年齢が上です。
義弟嫁さんは元看護師さんで野菜ソムリエの資格を持っていて、
シンプルなインテリアや服装がお好きみたいです。
661名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 15:56:51 ID:qXPsEZkW
>>660
お下がりってもちろん好意ではあるんだけど
あげる方からすると在庫処分できてウマー
って意味合いもあるから過度なお返しは必要ないよ
2000〜3000円くらいの菓子折りだけで十分だと思う
662名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 16:05:18 ID:/tirOwb7
>>660
図書券
今ならケロロ軍層のがある
663653:2009/07/27(月) 16:18:27 ID:AMEuVgZj
やはり病院を勧めるのは失礼ですよね。
おばちゃんも愚痴を聞いて欲しかっただけかもしれないので、次があったら
話は聞きつつ、うまいことかわしていこうかと思います。
そんなに真剣に考えなくていいんだといわれ、気が楽になりました。
皆さんありがとうございました。
664名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 17:46:56 ID:nJlKErzw
出産後、義兄のところからベビーカーを借りていたのですが
そろそろ必要なくなってきたな〜と思っていた所に
二人目妊娠がわかりました
その事は義兄夫婦にも報告しましたが
ベビーカーをこのまま借りていていいですか?と
義兄嫁さんにきちんと確認した方がいいのでしょうか?
義兄のところは3歳の男の子が一人で
まだ次の妊娠は聞いていません
665名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 17:48:42 ID:ynLNEmFA
>>664
そりゃ訊くべきでしょう。
多分ないとは思うけど、他に貸す予定があるかもしれないし、
次の妊娠、聞いて無くてもしてるかもor予定があるかも。
666名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 17:49:59 ID:GM7hOIpr
>>660
義弟のお子さんなんで二歳前なのにプレイジムいらないんだろ?と考えたら
もしかして本当に、かぶってしまったいただきもので邪魔?なのかもしれませんね。
私もお礼はしっかり伝えつつ、3000円くらいの菓子折りの方向でいくかな。
667名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 17:54:05 ID:NLlJTyFY
>>660
わたしは相手のお子さんにお洋服を買ってお礼したのを思い出した。
しかしその後義弟嫁から「そろそろ返してね」と言われたので
その辺一応確認する事をおすすめしたい。

>>664
言葉は少ないより多いほうが良いから妊娠の報告とともに
ベビーカーの事を言った方が良いと思うよ。
668名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 18:25:10 ID:nJlKErzw
>>665>>667
ありがとうございます
義兄夫婦に会った時に直接
妊娠報告はしたのですが
ベビーカーの事を忘れてたんですorz
旦那が「わざわざ聞かなくたっていいだろ」と言うもので
そのままになってました
引き続きうちで使っていいかきちんと聞いてみますね
669名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 22:42:24 ID:XcuWETKW
>>668
もし義兄夫婦に次の子が生まれたら、新品を買って返してあげて。
670名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 22:49:18 ID:bIWjAEdc
ベビーカーってそんなに何代にもわたって使えるもんじゃないよね…ギシギシいわない?
671名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 22:53:21 ID:EhJuZflv
ギシギシいっても崩壊しない限り使おうって話じゃないの。タダだし。

でも自分所で2人使っちゃったら流石にそのまま返品は出来ないよね。
672名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 07:11:35 ID:Se+8L0D4
>>664
買い取らせて欲しいと言った方がいいよ
673名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 10:37:59 ID:tdqPD38a
>>669
そこまでしなくてもいいような…。
674名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 10:41:06 ID:msKGHVcH
>>669に同意。
675660:2009/07/28(火) 11:06:32 ID:JD6h0JRl
660です。レスありがとうございます。

旦那に相談してみたら、
「えー?これ元々妹のお下がりで、
 それのさらにお下がりなんだから、
 お礼はいいんじゃない?」
と言われ絶句…。
確かに着られないものも入ってたけど、
宅急便の送料も元払いで送ってくださったし、
やっぱり2〜3000円の菓子折りでお礼するのが無難ですよね?
御礼状も一緒に入れておこうと思います。

>666
メリーとプレイジムが一体になっているやつで、
対象年齢が12か月ごろまでだったので、
もう使われない、とのことでした。
676名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 11:20:09 ID:h3U7OBTe
男ですが育児中のママさんに質問させてください。
2歳くらいの子に手をあげてしまったことはありますか?
ある場合、頻度はどれくらいでしたか?

以前、人に相談したところ複数の方から
「実際子どもに全く手を出したことのない母親なんていない」
(もちろん手を出すべきでないし悪いことだけど
2歳くらいの頃は本当に大変なので手を出してしまうこともある)
と言われたことがあるのですが
頻度が少なければ、そしてその後の反省や
子どもに対してのフォローがあれば
このまま見守っても大丈夫でしょうか?

嫁自身は自分は最低だ、母親失格だと悩んでいる状態で
子どもは母親大好きです。
(でも嫁曰く、手を出してしまうことが増えていきそうな自覚があるそうです)


嫁自身が悩んでいるので、上記の以前相談した人の言葉どおり
「誰でもあることだから気に病むな」というようなことを言ってもいいものなのか
それともやはり自重するよう言って、できないならカウンセリング等
かかる必要を検討するべきなのか、がいちばん知りたいことです。
677名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 11:28:55 ID:h3U7OBTe
あげさせてもらいますね。

>>676の補足ですが
嫁は軽い被虐待経験があり親に手を出されて育っています。
子どもの頃のことはいろいろとトラウマになっているようで
婚約中〜結婚初期にかけてカウンセリングにかかっていくうち
実は毒親に育てられたのだと自覚→自分はああいう親にはなりたくない
と反面教師で頑張ってきたところがあります。

それなのに手を出してしまう、というところに本人はとても悩んでいるようで
『「誰でもあることだから」というようなことを信じるわけにはいかない、
なぜなら自分は被虐待経験があり、虐待の連鎖という言葉がある、
自分は絶対そうはならないと思っていたけど
その連鎖という言葉の意味を身を持って理解した』 と言い
『普通に育ってきた人が手を出してもよくあることかもしれないけど
私が手を出したら虐待になる』と自嘲的です。

私としては、嫁の虐待経験云々より
客観的にみて、実際母親が子どもに手を出してしまうことが
どの程度あるものなのかが知りたいです。
678名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 11:35:49 ID:h3U7OBTe
ちなみに手を出した内容というのは
・パンツを履こうと行っても履かない、ふかずに逃げ回る
→無理矢理捕まえて履かせようとしたら子どもが暴れて突っ伏してしまった
→いい加減にしなさいと太ももを叩いた

・食事中こどもがわざと下に食べ物をこぼす
→制止するが子どもがエスカレート、注意されて癇癪を起こし皿がひっくりかえる
→それなら食べなくていいと、食事イスから子どもを降ろす
 その時に子どもの肩をもって食べ物を粗末にしないの!と揺さぶった

・子どもの髪の毛を結んでいる最中に子どもが逃走、抵抗
→汗疹ができるから結ばないとダメと説得
→いったん素直に座った子どもがやっぱりイヤ!と
 結びかけの髪の毛を手で押さえにきて髪の毛の引っ張り合いみたいになった、
 その時、痛がって泣いたが無視して結びきった

・風呂あがり子どもがいつまでも服を着ない、首から服を被せると自分で脱いでしまい
 袖に手を通してくれない、無理矢理着せようとしたら子どもが
 わざと着にくい姿勢で抵抗→ビンタしてしまった

というような感じです。
679名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 11:43:16 ID:h3U7OBTe
私は日頃帰宅時間が遅く、ゆっくり話せる時間があまりないのですが
嫁は私に話せなくなったらおしまいだ、絶対陰にこもるようになると言って
自分が手を出してしまった時には、遅くて悪いけど(時間が)聞いてと
私の寝る前や食事中にその日あったできごとを話してきます。

それで聞いたのが678のようなことですが
確かに最近増えているように思います。
初めて手を出してしまったと聞かされたのが4か月くらい前
それから2か月あとに2回くらい、先月に1回と、
4か月の間に4回くらいこういう話を聞いていまいたが
678のことは全て今月中旬以降に続けて起きたことで
今月に入って増えている感じで心配です。
680名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 11:49:33 ID:8OlJNskA
叩かれるかもしれないけど私も手を出したことはあります。
2歳児のイヤイヤ時期は本当〜〜〜にしんどいものなので。
ただ増えてきているというのが心配ですね。
2歳児特有の反抗期も関係してると思うので
2歳児スレで聞いてみるのもありだと思います。
681名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 11:56:05 ID:UorCqY20
カッとなって手をあげたことはないです。
ちなみに親にも覚えてる限りでは1度きりしか手をあげられたこと無し。
(少し年の離れた弟の頭を物を使って叩いたとき…自業自得です)
元々カッとなって怒る性格ではないので怒り方がよくわからないだけかもしれません。
ただあまりにもイヤイヤされると放置してしまうことなら有り。
投げられた皿放置して、冷たい声で「じゃあ食べなければ?」と言ったり
ぐずぐず用意しないときは変な服のまま無言で強引に担いで車に乗せたり。
これはこれでどうかとは思うんですが…

初期のうちにカウンセリングに行かれてはどうですか?
お子さんも奥様も楽になるため、ということで。
682名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 12:00:23 ID:4WoRiK3k
>>678
あくまで、独断ですが。
上2つはなんだか目に浮かぶようです。
やり過ぎ感は感じません。
あ、でも食べ物で遊び始めたら、さっさとお皿を下げてしまうのが良いのでは
なかったでしょうか?

3つ目、髪の毛はどうしても結ばなくてはいけないことはないと思います。
ブラシが通ってたら良いのでは?
まあただ、「結ぶ」くらいですから女の子さんですよね。
「かわいー!」「素敵!」「お姫様みたい!」「今日はどんな感じにする?」と
まるでスーパーキッズモデルにでもなれるかのようにおだててもダメですかね。

4つ目。
しばらく放っておいても良いんじゃないかな。
いつまでも、が1時間2時間単位なら…そりゃしかってでも着せた方がいいかもしれませんが。

683名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 12:01:41 ID:4WoRiK3k
682です。連投すみません。


上のように思ったことを単純に書かせていただきましたが、
そんな自分も言葉と精神的暴力でしたが、毒親の元で育ってますので、
奥様の抱える不安は分かる気がします。
「普通」の指針というか「基準」が欲しいんですよね。
いくら反面教師にして想像しても、本当に分からないことも多いんですよ。
あくまで、自分の想像なので。自分自身ででそれを良く分かってるんですね。
どこまでが「普通」でどこまでが、誰かに話したときに「あー、あるある!」と
言ってもらえるのかが分からない。
かといって、たとえダンナさんや信頼できそうな人に「よくある!」「皆一緒よ」
と笑い飛ばされても、そもそも毒親の元で育った者は表面はともかく、ものすごく
他者に対して慎重というか信頼しきれないとこがあったりするんです。
「本当は良くなくても、話を合わせているだけでは?」くらい疑っちゃうんですよね。
どうしようもなく。
あまり行き詰まるようであれば、また子育て相談などとは別にカウンセリングに
行かれてはどうでしょう?
一度行かれているなら、奥様の抵抗感もあまりないとおもいます。

684名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 12:07:53 ID:pWTDoRZK
気になっているんだったら、ぶったりしないことに越した事ないよ。

パンツをはこうと言っても聞かない/服を着ない→時期によってデフォ。
でもこの時期なら少しはかせなかっただけで即風邪ってもんでもないから、10を数えたら
はこうねー、とか。家の中だし、外から見えるもんでもないでしょ?
ちょっと気が済んだ頃を見計らって着せた方が、お互いに幸せじゃない?

子供がわざと下に食べ物を落とす→これも一時的にあること。
子供にわかりやすい様に
「あーあ、ピーマン(仮)落としてひどーい。ピーマン、泣いてるよ。○ちゃんに食べて
もらいたかったのにな、って言ってるよ。」
とか言ってた気がする。で、今日はちょっとこれを食べる気分じゃなかったのかなー、とか
調理法を変えてみよう、とか考える。
子供が固有の食べ物を嫌がるのって、大人が食べることを強制させることも原因な気がするし。

2歳くらいって難しい時期だよね。でも虐待のきっかけになりやすい事はたくさんあると思う
から、旦那さんとしても、でもこの時期○○出来なくてもいいじゃないかー、とか、絶対に
出来ないとダメ、みたいな観念じゃなく、出来なくてもいいよ、ってところを見せてあげると
奥さんとしても気が楽になるんじゃないかなー。誰も悪くないから責めないで、ね。
685名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 12:18:56 ID:h3U7OBTe
レスありがとうございます。
仕事に戻らなければならないので
気になったところに先にレスさせていただきますね。

>>682
遊び始めたら下げるを考えたことはあるようです。
しかし誰かにこの時期の遊び食べはさせた方がいい
と言われて迷いがあるようです。
私見ですが、言われたことに従って
ぎりぎりまで我慢した結果キレたのではないかと思えます。

髪の毛は首まわりと額の汗疹がひどくなるので
結ぶ必要があるみたいです。今年は結べる長さになったので
最初から結んでいるのと小まめにふいているのとで
見た目そんなにひどくないんですが去年はひどい状態でした。
また、嫁の体調不良などで1日でも昼間のシャワーをさぼると
それだけで汗疹ができ始める状況です(夜の入浴と別に)
686名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 12:23:37 ID:h3U7OBTe
>>682>>684
パンツや服は可能な限り放置もしているようです。
パンツに関してはトイレトレーニングのこともあって
日中家の中でははいてないことも多いようで。

678の時の状況は、用を足したあとなのにふかずに逃げて
昼寝用に準備した布団にしっこのしずくが垂れたことと
昼寝前のパンツ(寝る時だけ種類の違うパンツらしい)を
なかなかはいてくれずに昼寝に入れなかったみたいです。

風呂あがりの服もしばらく放置していたようですが
歯磨きなども半裸のままで終わってしまい
寝る時間が来てしまった時のようです。

ちなみに寝るのが嫌いな子で(おきて遊んでいたいので)
昼でも夜でも寝ようというと何かと抵抗する子ではあります。
687名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 12:27:38 ID:h3U7OBTe
あと、おだてたりうまくのせたりというのは普段しているんです。
少なくともこれまでの嫁はよくしていて
他で知り合った保育士さんや他のお母さんから
上手ですねと誉められたりしていました。

一度は自分の前でキレたのですが
その時もキレてしまう直前までは優しい声で
「ばい菌さんが来ちゃうよ〜大変だ〜早く履くぞ〜」
みたいな説得をしていました。
それが直後急に「いい加減にしなさい!」とキレたので
その態度の変わりように本人もショックを受けているようです。

書いていて気づいたんですが、夕食後、入浴後、昼寝前など
子どもが寝る前にキレてることが多い気がします。
何か関係あるでしょうか・・・。
688名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 12:28:29 ID:qlwB6WyL
上二つはデフォだと思うな
ハイハイワロスワロスで流しつつ適当に出来るといいんだろうけど
奥さんストレスたまっちゃってるんだろうなー
個人的には、もう2歳なら遊び食べはあまりさせないな
あれは自分でスプーンを持ちはじめたくらいの子にさせるものだと思う

髪の毛に関してはさ、もう思い切って切っちゃえばいいと思うよ
そしたら娘さんも涼しい、奥さんも格闘しなくて済む
あせもも多分軽減する
風呂上りの服は、買う時点で娘さんにも選ばせる
そしたら今までより少しは着るかもしれない

そうやってイライラの種を減らす工夫をすればいいんじゃない?
あとはあなたが娘さんを預かれるときに預かって、奥さんに息抜きをさせてあげるのも大事
一時保育使ったりとか

あせもに関しては皮膚科など病院にかかってるのかな?
体に悪いからと言って家でエアコンつけてなかったりしない?
689名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 12:29:21 ID:qlwB6WyL
>子どもが寝る前にキレてることが多い気がします。

そりゃ人間、一日の終わりには疲れがたまってるから当然だよ
690名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 12:32:17 ID:pWTDoRZK
>>687
だったら、そのキレやすい時間帯にいる時には交代してあげたらどうだろう?
たまには俺もやるよー、みたいな感じで。
691名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 12:33:04 ID:h3U7OBTe
>>680
魔の2歳スレのことですね。探してみました。
あとでじっくり読んでみようと思います。

681さんのようにカっとなっても手をあげたことのない
ママもいらっしゃるんですね・・・。

>>683
大変参考になります。
嫁の言動に何となく納得がいきました。


続くようであればやはりカウンセリングも考えるように言ってみます。
ただ、678のようなことがありがちなことともわかって少しほっとしました。

仕事に戻ります。
ありがとうございました。
692名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 12:33:18 ID:3Sd6lSzY
かまいすぎ
叩くのは生死にかかわる時だけ

これが基準でいって
693名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 12:35:35 ID:h3U7OBTe
>>688以降 
すみません、あとで読ませてレスさいただきます。
694名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 15:32:48 ID:AYxkJtmE
>>693
お仕事お疲れさんです。

どの内容も奥さん独特ではなく、経験している人が多数いると思うけど

>『普通に育ってきた人が手を出してもよくあることかもしれないけど
>私が手を出したら虐待になる』と自嘲的です。

ここまで思いつめているのなら、やはり第三者的な専門機関(育児相談でも、カウンセリングでも)に
話を聞いてもらい、自分が今どのポジションにいるのか(普通なのか、逸脱し掛けているのか)を
判断してもらうのが一番安心するんじゃないかな。
>>683さんの言うように、旦那さんや友人だと信用しきれないと思うので。

あとは、やはりイライラを減らす工夫をするのが一番有益かと。
2歳児は手強いだろうけども。



>>688さんの言うように、イライラを減らす工夫をするのが一番かなと思う。
695名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 15:33:30 ID:AYxkJtmE
ごめん、最後1行消し忘れです。
696名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 17:45:40 ID:rfaKpvft
たぶん、「カッとして」手を上げる自分にショックを受けているんだと思う。
イライラしてきたな〜と思ったら、ちょっとほっておくと、
親子ともにクールダウンできていいよ。
旦那さんがいる時間帯なら、あーやばそう、と思った時点で、
先まわりして、旦那さんがちょっときつめに注意するとか。
パパに怒られるのって結構きくよ。
697名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 18:15:44 ID:D/+dXkjd
>>677
>私としては、嫁の虐待経験云々より
>客観的にみて、実際母親が子どもに手を出してしまうことが
>どの程度あるものなのかが知りたいです

アドバイスは他のかたがされているので…
この部分に答えると、私は絶対に(たとえ軽くでも)手は出さないと決めています。
6歳4歳2歳の三人がいますが、一度も手をあげたことはありません。
ひどい罵りとかネグレクトとか、叩くことよりひどいこともあるかもしれませんが
それも含め、自分が後で後悔するようなことは絶対にしないと心に決めています。

一昔前の育児のように、叩くことも必要で愛情のうちという考えや、言ってもわからないやめない場合は
「人に迷惑をかける」「危険なことをする」などのときはするべき、という考えのかたもおられると思います。
そのように親本人がしっかり自覚して自分の子に愛情を持って行う時は、ナシではないと私は思います。
けれど奥様はそうではなく、とても後悔しもうしたくないと願っておられるのですね?
それならばそれを実行するよう努力した方が、きっと奥様自身も救われると思います。
私自身は、どんな場合でも工夫したりしっかり説明すれば伝わると考えています。

奥様の意見はわかりましたが、>>677さんご本人は>>678のような報告をどう考えられますか?
ここで統計を取って、案外子供に手を出す人が多かったらそれで良しと思われるのか、そうではないのか
それが伝わらないので読んでいて不安でした。
ご夫婦の間のお子さんですから、方針をしっかり話し合って、できることから助けて差し上げてください。
698名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 20:16:44 ID:iDfiv0k+
>>664です

>>669
えっ!そこまでしないとダメですか?
義兄のところのベビーカーは高価なものなので
正直いって同じものを買うのは苦しいですorz
義兄のところに第二子ができた場合…
少々安物になっても新品を買って返すべきですかね?
699名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 20:32:42 ID:3WZNokL5
>>698
ずうずうしいにもほどがあるな。
高価な物を貸してくれた人に安物の新品を返すなんて最低の行為だと思う。
700名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 20:40:10 ID:prebFLnE
お金でいいんじゃない?
5万円程度ならベビカ購入の足しになると思う
701664:2009/07/28(火) 20:42:11 ID:iDfiv0k+
>>699
ですよね
なのでベビーカーをお祝いにすることは考えていなかったのです
(それだとランクが下がるだけですし…)
他のものでお返し&お祝いにしたいと思います
702名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 20:44:19 ID:tdqPD38a
高価なものって言ったって中古は中古。
新品を買って返す必要なんてないと思うが。
あちらは新品を二度使えることになり、
こちらは中古を長年使ってその上新品の値段を払わされる。

どう考えても不公平w
703名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 20:44:52 ID:5gWUXQtD
絶対に手をあげてはダメ!とは言いませんが叩いたとしても、その時期の子どもには叩かれた理由が分からないので、叩く躾は意味がありません。
2歳児は簡単に言うと、思春期の中学生と変わりません。特に理由もなく親(用意されたもの)に反抗したい時期なのです。
もちろん理由があってイヤイヤする場合もあります。

中学生〜にもなると、時には手をあげる必要も出てくるでしょう。
少し言葉が悪いですが、今叩くのは子どものためではなく、叩くことで親御さんの気持ちを整理しているだけに過ぎません。
しかし、加減はできている範囲なので(太ももを叩く等)そこまでナイーブになる必要もありません。

もし可能ならば、カッと時に別室で深呼吸をして一呼吸いれる。いっそのことイヤイヤは放置等の対応が出来れば素晴らしいですね。
704664:2009/07/28(火) 20:52:30 ID:iDfiv0k+
>>700>>702
はい、もしその時がきたら
義兄夫婦に希望は聞いてみますが
おそらくお金になると思います
その方が何かの足しにしてもらえていいですよね
ありがとうございました
705名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 20:54:10 ID:GLFz+3YX
>>701
もし、2人目に使ってる途中で
兄のところに2人目ができたら、どうするの?
706664:2009/07/28(火) 20:58:49 ID:iDfiv0k+
>>705
もちろん借りてるベビーカーはお返しします
そしてまだうちもベビーカーが必要だったら
どこかから安く手にいれると思います
707名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 21:02:22 ID:pISjZyjO
新品買って返しなよ…
708名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 21:04:33 ID:GLFz+3YX
>>706
そっか、うちもチャイルドシート借りてて
思ったより長く使うって事に、今更、気が付いて
途中で借りた方が妊娠したら、どうしようかと迷っていたもので
ちょっと聞いてみました。関係ないこと聞いて、ごめんね。
709名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 21:20:42 ID:IkINKvBG
>>707
同じものは高くて買えないんだってさ。
710名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 21:22:27 ID:BOtYtMEu
なんだか新品を買って返すことをやたらと勧めたいヤシが一人いるな。

そんなことするぐらいなら最初から新品買って自分で使うでしょw
711名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 21:30:26 ID:3WZNokL5
相手がまだ使う可能性がある高価な物を簡単にホイホイ借りるからそういうことになるんだよ。
ベビーカーとかチャイルドシートとかどんなに高価でも使えば劣化して痛む物を借りて
痛んだ状態で返す事になることは借りる時点でわかっていることなんだし。
「貰う」のと「借りる」のは全く違うんだから。
借りたのなら借りたときの状態で返すのが当たり前。
それが出来ないなら借りるべきではない。
712名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 21:32:44 ID:qlwB6WyL
>>711
>痛んだ状態で返す事になることは借りる時点でわかっていることなんだし

そんなこと貸す方もわかっとるがな
あなたの理論ではホイホイ貸す方も悪いってことになるよ
713名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 21:34:42 ID:3WZNokL5
>>712
その通りだよ。ホイホイ貸す方だって悪い。
だからといって「借りる側のマナー」を守らなくても良いわけではない。
714名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 21:35:09 ID:u/Z20N/3
こういっちゃなんだけど、買えないから借りてるんだものね
とりあえず早急に義兄夫婦にこのまま借りていいか確認しないと
まずはそこからだ
715名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 21:38:11 ID:5gWUXQtD
借りたものだからと、丁重に扱っていたのなら新品で返す必要はありませんが、
もう返さないだろうと、乱雑に扱ってボロボロの状態なら誠意を見せても損はないと思います。

>>664さん
もし追加で借りるのであれば、義兄嫁さんには報告したほうが良いと思います。
716名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 21:42:56 ID:3WZNokL5
今思ったんだけど、義兄の子が3歳で、>>664が出産後から借りてそろそろベビカが必要なくなったって、
ほとんど義兄の所で使ってないんじゃないか?
717名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 21:44:40 ID:l88ivntU
気のおけない仲ならともかく義兄でしょ?
後々もめるかも知れないならさっさと返して
安いの買ったらどうかなあ?
それか別の人にゆずってもらうか。
うちは返さなきゃいけない物は借りてもほとんど使ってない。
大事なくせに何で貸すとか言うんだろって思うけどねー。
衣類なんかもそうだけど
三人使うとかなりボロボロになって4人目の時は
結局新品買ったりするからさ、
ボロにならないうちに返しとけー。
718名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 22:12:36 ID:lOTrVcy2
>>664
自分が「貸して」と言ったか、相手が「貸してあげる」と言ったかによって変わってくると思うよ。
でもどっちにしても、先に聞いた方が良いと思うよ。

「おかえしする時にはガタガタになっちゃうかもしれないんですけど、御返ししましょうか?」
とは一言きいたら?そして安いの買って自分で使えば?

「良いよ良いよ使って」
って言われる場合もあるかもしれないし。正直べビカは場所もとるけどもしもの時を考えたら
捨てられないし…の代表物件だからなぁ。
新品買って返すのは一番恩を仇で返すことになるとは思うよ。
719名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 22:24:38 ID:Rea1DwCR
> 新品買って返すのは一番恩を仇で返すことになるとは思うよ。

そぉんな事は無いんじゃない?場合によりけりでしょう。
720664:2009/07/28(火) 23:01:56 ID:iDfiv0k+
すみません
そもそも自分がグズグズしてたからですね
旦那と一緒に義兄夫婦に聞いてみました


「今までありがとうございました、
ベビーカーをお返ししようと思うのですが…」

「え?なんで?また使うでしょ?もう使えないような状態なの?」

「いいえそんなことはないのですが
(大切に使ってますし
住んでるのが基本的にマイカー移動の田舎で
ベビーカーは毎日使う訳ではないので)
お兄さん家のをこれ以上消耗する前にお返しして
うちはうちで買おうかと…」

「もし嫌でなかったらそのまま使ってよ
うちもマンションだからさ、置き場所に困るんだよね」

というようなやりとりがあり、
結局お礼を言って引き続き使わせてもらうことになりました
新品を買いたいのでと言って返すこともできた訳ですが
まだボロでもないし実際うちも助かるので…

お兄さん家で必要になったらすぐお返ししますね、と言ったら
「あーそれは当分ないから大丈夫w」と言われました
という事で解決しました
お騒がせいたしました
721名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 23:15:03 ID:NTZuNPq9
貸すからには、貸していい理由があったと言うことか。
722名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 23:18:19 ID:SesrrrUB
良かったね!良い物だけに大きめで場所塞ぎだったのかな。
スッキリしてよかったよかった。
723名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 01:06:40 ID:ziDWJQby
初めて書き込みします。
スレ違いだったらすみません。
この間大雨で断水があった地区なんですが
断水の前の日と断水があった日の二日間うちに来る約束をしていたママ友のことなのですが
断水の前の日はすごい雨で
今日は来ないほうがいいとこちらから言ったのですが
ママ友はどうしても遊びたいと雨の中家に来ました。
そしてうちの子とママ友の子は仲良く遊んでいました。
次の日うちは断水になり
ママ友に断水になったことを電話で話したら
だったら今日はうちには来ないで育児センターに行くと言われました。
ママ友のうちは断水してないということでした。
そしてうちが断水している間はメールも電話も一切きませんでした。
やっと水が出るようになると
待っていたかのように
ママ友からまた家に言ってもいいかというメールが入りました。
とても気分が悪いです。
まだメールを返していませんが
私は友達だと思っていましたが
向こうは友達とは思っていない対応だと思いました。
向こうの家には呼ばれたことはありません。
もう家には来てほしくないのですが
わたしは心が狭いんでしょうか?
724名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 01:10:30 ID:iJsnimVS
心がどうこうより、嫌ならお断りすればいいんじゃない?
725名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 01:17:19 ID:1VtCI14I
>>723
うん、嫌ならお断りして縁を切れば良いんじゃない?

ただ、そのママ友を超好意的に解釈すると

・この程度の天候なら平気!
・断水で大変そうだから遊びに行くのは止めよう&連絡も止めておこう
・断水が終わったからもう大丈夫かな?
ともとれる。
726名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 01:23:13 ID:ZCw9rCwz
>>723
その程度の事も、どう思ってるか相手に聞けないんでしょ?
貴方は友達だと思ってると書いてあるけど、友達じゃないじゃんw

もしかすると、その友達は家に呼べない事情があるかも
しれない。自宅でお仕事していて、子供が触ると危険な
物があるとか、寝たきり老人がいるとか・・・。
そしたら、断水がある家にはわざわざ行けないし、迂闊に
呼べない。 人には人の事情があると思うよ。
727名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 01:26:01 ID:urLpq/Wh
まず、そのママさんの家にどうしても遊びにいきたいって言い張ってみなよ
利用されてたんなら呼ばないかもしれない
試してやったら?
利用されてたんなら縁きってやったら?
728名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 01:32:49 ID:bwgN5mCa
>>723
今更だけれど断水中に
たまにはアナタのおウチに遊びに行ってもいい?と聞いてみれば良かったのに・・・

今からでも遅くないと思うし「たまには〜」と切り返してみたら?
モニョられても、
いつもウチでばかりだしとか
ウチの子も余所のお宅にお邪魔させて余所のお家での作法とか学ばせてみたいとか
いろいろ適当に追い討ちかけてみて
「ウチ散らかってるから〜」とか「また今度ね〜」で乗り切られ
>>723宅ばかりになるんだったら
もう家で遊ぶのは止めて、児童館なりともかく家以外で遊ぶようにするか、
きっぱりとFO・COするなり好きにしたらいいんじゃないかな?

まぁ別に何もしなくても
現時点で返事送り返さずにスルーするのも自由だよ。
729名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 02:10:56 ID:FgIMB8b4
>>723
「育児センターに行くつもり」
って毎回言えば?
730723:2009/07/29(水) 08:50:04 ID:ziDWJQby
いろいろなご意見ありがとうございます。
こういうことも相手に聞けないようでは
友達だと言えないのはわたしも一緒ですよね。
メール返すのはやめて
スルーします。
やっぱり子供を介しての付き合いは
難しいと思いました。
同じくらいの子供がいるママさんの友達が欲しいんですけどね。
731名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 09:04:43 ID:QIRs+con
>>730
友達って、あなたに都合よく接してくれる相手ではないと思うよ。
わたしなら>>725のように考えるし
断水の家は大変だろうから誘わないもの。
732名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 10:14:31 ID:FgIMB8b4
マトモな神経なら一度位は自分の家にも呼ぶだろ
733名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 10:52:17 ID:S8f0gFSL
723の子が、ちょっと自宅に呼べないタイプだったとか
断水の日も、児童館にいるから来るなら来れば?の意味だったとか?
723子が男児で相手の子が女児
723子トイレトレ中、723子ヤンチャで抑制きかないタイプ、723宅が家の中でダイナミックに遊ぶ事を許している。
723宅一軒家、相手宅アパートなら723子が来ると住人迷惑なら
相手の人は「遊んであげている」的な上から目線だったのかもね
いずれにしろ距離をおいた方がいい
734名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 10:54:46 ID:rp8nlWSK
この春に中学校を卒業した知り合いの高校生の女の子が、
母校の中学校の先生と付き合っているようです。
お互いの家を行き来したり、バイトの送り迎えをしたりしているようです。
どちらかというと、先生の方がベタぼれみたいです。
このまま黙っていた方がいいのでしょうか?
735名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 11:01:46 ID:Wm04dMwX
利用されてるっしょ。お互い様ができないのは友達じゃないよ。
今まで一度も呼び返されてなくてしかも向こうから「行っていい?」
なんて言うずうずうしい人私なら即パス。
スルーしてもいいけど、「たまにはあなたの家に行きたいわ」って聞いて
反応見てみたい気もするね。
736676:2009/07/29(水) 11:04:03 ID:S73GJpuH
先日は話の途中で落ちて失礼しました。
昨日帰宅してから嫁と子が就寝中に2歳スレを読んできました。
移動しようかとも思っていましたが、2歳の大変さはなんとなくわかったし
こちらで答えていただいているので、移動しませんでした。

>>688>>689>>690
切ることを提案したことはあるのですが
結べないと刈り上げるなどよほど短くしない限り
かえって汗疹ができると言っていました。
短い髪でも汗ではりつくからと。
これは実際のところどうなんでしょう?
嫁の思い込みだったりしますか?

私の休みの日には私が風呂に入れたり外に連れ出したりと
協力はしているつもりですが、肝心の私の休みが
全日では2週に1度くらいしかなく
帰宅が21時半〜24時になっている状態です。
せめて早く帰れる日を増やそうとしていたのですが
ちょうど子どもの寝かしつけの時間にかかってしまうらしく
パパがいたら興奮して寝なくなるから遅らせて欲しいと言われてます。
正直自分ももっと子どもと触れ合いたいですが
実際には出勤前の30分程度、あわただしく接するだけになっていて
キレやすい時間帯に自分がいることじたいが稀なんです。
737676:2009/07/29(水) 11:04:49 ID:S73GJpuH
>>688
言われて気づいたのですが、一時保育とエアコンの使用は少ないです。
やはり体に悪いからといってエアコンは控えているようで
この間、暑くて眠れない時だけはつけているといっていましたが
それ以外は35度近くても扇風機でしのいでるようなことをいっていました。
体に悪いという点についてはどうなんでしょうか?
もっとつけても大丈夫そうですか?
もし普通もっとつけているものならつけるように言ってみようと思います。

一時保育は恥ずかしながら、私の給料が減ったので
節約のつもりか私への遠慮で控えているような気がします。
週1とか週2とかのペースで定期的に預けるようにいってみた方がいいですかね?
ただ、子どもが預けられ慣れてないのでそのへんどうなのか
私には想像しがたいのですが。
738676:2009/07/29(水) 11:06:44 ID:S73GJpuH
なんかうだうだと長くなってしまったな。
つまり、まとめると
・髪の毛は結べない方が汗疹ができるというのは嫁の思い込みなのか?
・エアコン使用は何度くらいからどれくらいの時間なら大丈夫か?
・預けられなれてない子の一時保育利用についてどう思うか?
(日中子どもにショックなことがあると夜泣きして困ると以前言っていたので
 そのへんも踏まえてどうしたら嫁が楽になるか)

今知りたいのはだいたいこんな感じです。
自分としては休みを増やしたいのは山々ですが
今それをすると首をきられそうで怖い立場なので仕事は減らせません。
(昼休みにネットができるタイミングも月2〜3回しかありません)


あと、>>692>>696のおっしゃるように
危険がない限り、イライラしたら放置で時間を置く、推奨ですね。
それと>>697さん、すみませんが
カッとなることじたいがありませんか?
それともそういう時に自分を抑える術を得ておられるのでしょうか?
それならその術について助言いただけると助かります。
確かに嫁は、叩いてもいいと思っているわけではなくて
叩いてしまったことに自分でショックを受けているようなので。
739名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 11:19:46 ID:AMymuQsy
人間なんだから叩くこともあるさー。
親以外子どもを叩ける人はいないよ。っていうスタンスにはなれないのかな。

髪の毛は、あせもの問題からは離れちゃうけど、2才ということで七五三見据えて切らないほうがいいと思う。
結び方がきつすぎるということはない?
奥さん生真面目タイプみたいだから、ギリギリと結ってしまってないか確認してみるといいかも。

エアコン。
私がエアコン嫌いでつけないでいたら、子どもが熱中症になって発熱した経験があるので、
出来れば使用したほうがいいと思いますよ。
高めの温度で除湿設定しておいて、扇風機と併用する方法もあります。

一時保育、大いに結構だと思います。
特に奥さんのように長時間一人で育児をしなければならない人は。
2時間や3時間ちょっと離れるだけでも、ストレスはだいぶ減りますよ。
740名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 11:36:32 ID:0rD7/gZG
>>738
朝、掃除洗濯を済ませたら28度くらいでエアコンつけっぱなしですよ。
そりゃ35度近くの室内にいたら、あせもも出来るし機嫌も悪くなるよ。
快適に過ごせるようにしてあげたら良いのに。
741名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 11:42:09 ID:muBJ4LQN
子育ては修行じゃないんだから。

人によって目安は違うだろうけど、
官公庁並みに28度以上なら
エアコン使用は別に問題ないと思う。

子供は大人より体が小さい分温まりやすいんだし。
742名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 11:47:35 ID:Q/1rkEdd
>>738
この猛暑の中、エアコン付けないほうが身体に悪いよ〜。
個人的には叩くことよりこっちのほうが子どもがかわいそうだ。
汗疹だって髪の長さのせいじゃなく暑い部屋で過ごしてるのが原因かもしれないですよ。
うちは設定温度26〜27度のドライで日中はエアコンフル稼働です。
夜のみお休みタイマー。
743名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 11:49:59 ID:QXC66H9+
暑いと大人だってイライラするから
それでつい手が出る、ってこともあるんじゃ。
744名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 11:55:42 ID:F15uEaLK
>>738
半端な長さの髪は、襟足や首にベターっとなって、痒そうにする…

家はカンカン照りの真昼で27度前後から、ドライ30度と、頻繁なシャワーしてる。
大人でもクーラーで体調崩す方もおられるし、どうしてもつけたくなさそうであれば
クーラーか扇風機の二択じゃなく、例えば冷風扇のように
「自然に涼しい」を謳ってるような物を調べてみてもいいのでは?

家の子も預けるとあとが酷く辛くなったりする。
むしろ、家事に人手を入れる方が楽になれる。
745名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 12:50:37 ID:8jyYPG1t
>>738
横ですが、いらっときたら、枕に自分の顔をうずめてぎゃー!と叫ぶ。
疲れるまで叫ぶと、いらつく気力すら起きないよ。
怒りってパワーが必要だしね。
746名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 13:06:47 ID:08L6mq+O
質問です。
5年生の娘の友達が小説「蛇にピアス」をすすめてくれました。
感動したそうです。
アポなしでうちに持ってきました。
内容は、エログロバイオレンスなので小学生にはまだ早い気がして
返しに行かせました。

その日の夕方、別の友達に
「人間が信じられない」と話していたそうです。
話の内容から察するには多分、娘に貸した本を娘が母親(私)に見せた事が裏切りに思えた様です。

そして今朝4時半頃
下の子が虫を探しに行くので家族で車に乗っていたら
その子が一人で道を歩いていました。
その子の母親に連絡したら
朝の散歩に出ているだけだと言われました。
寝ていたらしく、ちょっと非常識な時間帯に電話した私を非難するような感じがありました。
なるべく関わらずカドが立たないようにしたいのですが
ついつい裏目に出る事ばかりしてしまいます。
本の件、早朝の連絡
どうするのがベストだったのでしょう

因みに私は>>578で相手の子は相談内容の子です
747名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 13:10:37 ID:J2cLPoAC
>>738
エアコンつけるように言ってあげて〜。
エアコンは悪!というのを信じきってるのか、電気代のことも気にしてるのかな。
ネットでソース探しておいて、さりげなく遠慮せずつかうよう伝えてみたら?
室内でも熱中症になるって聞いたから、とか、汗疹にも良さそうだし、とかいいながら。
ある程度部屋が冷えたらエアコンを切って扇風機を回すっていう手もあるし。

あと、児童館とか育児支援センターみたいなところに遊びに行ったりはしないのかな?
そういう記述が無いので気になって。
もしあまり行かないようなら、一時保育の前にそういう場所も勧めてみるのはどうでしょう。
お弁当持ち込みOKなところならお昼もそこで済ませて、なるべく家にこもる時間を減らす
ようにすれば、イライラも減らせそうだと思うんだけど。
話しの合う人がいれば、その場で少し話すだけでも息抜きになるし。
娘さんも日中思いっきり遊べば、疲れてちょっとでも寝付きが良くなるかもしれない。
もう既にそういう場所は利用済みだったら、見当違いでごめんなさい。
748名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 13:15:40 ID:w+np73WZ
>>746
もうほっとけよ。関わってるのは向こうじゃなくてあなたじゃないの?
「あんな親子とは関わりたくないのよ〜」って言いながらわざわざ関わりに行って
「関わりたくないんですぅ〜どうしたらいいかわからないんですぅ〜」ってなんなの一体w
749名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 13:29:10 ID:oRsPNN7h
>738
……もしかして嫁さんを追い詰めてる人がいない?
「こうしなくちゃダメよ!」「こうするのが子供にいいのよ!」とか
こっそりあなたのいない所で吹きこんでる人が。
750名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 13:39:40 ID:004MPe8M
>>746
本は、「私には難しいみたい」と言わせ、返させる
早朝の件は、匿名で110し、「こんな時間に小学生の女の子が、1人でふらついている」と。

>>748に同意で、あなたからちょっかい出してどうする。
751名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 13:41:47 ID:1ao8ke1/
>>746 本の件も、早朝の件も
あなたは良かれと思ってしたことなんだからいいんじゃない?
何も間違ってはいないよ。
相手に気を悪くされたり嫌われてもいいじゃん。
もともとこっちも嫌いな相手なんだから。
752名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 13:51:46 ID:fTtwxxyr
>>738
問題はそういう1項目1項目ではなく、正解か不正解かで追い込んでいる事だと思う。
奥さんだけでなく、676自身も。
まだ子育てに慣れてないから、手の抜き加減がわからないんだよね。
「こうすればあなたのお子さんはカンペキに育ちます」ってマニュアルでもあるといいんだけど
そういうものはこの世に存在しない。ダメだと思ったら修正すればいいんだ。
皆、試行錯誤していくうちにベストとは言わなくてもベターな方法を見つけていくんだよ。
必要なのは正答集じゃない。
ふんふん、大変だね。でもみんなそうだよ。そのうち楽になるよ。って話を聞いてくれる人。
アドバイスや意見をいう人じゃなくて「聞いて」くれる人。
井戸端仲間でも、ママさんサークルでも、療育センターでも、カウンセラーでもいい。
ご主人以外にこまめにガス抜きしてくれる人が必要だと思う。

生身の人の方がいいけど、私は最初の頃は2ちゃんがその相手だった。
ご主人じゃなく、奥さん本人が書き込めるともっと気持ちが変わってくると思うんだけど。
753名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 15:31:37 ID:4ik/upf6
>>738
なんか厳しいこと言うようだけど、旦那さんが、1、2、3、の件について、1これは駄目、2これはよし、
3これは母親の6割がしているからたぶんよし、みたいに点数つけてる気がする。
もし被虐待とかなくても、旦那に一つ一つを一々「これは許されるか?」「許されるとしたらどの条件で許されるか、休日、
金銭面で妥協すべきか」みたいに理詰めで考えられてたら、息がつまると思う。
男は、とか、女は、とか言いたくないけど、男の人って、女が悩みを打ち明けたら、とにかく白黒はっきり解決策を探そうとするよね。
でも単に奥さんは「ただ聞いてもらいたい」だけかもしれない。
「辛いなら一緒にカウンセリングに行こう、俺もそばで話を聞いて出来るだけ理解したい、
でも理解してあげられなくてごめんね」という旦那さんの言葉を待ってるのかもしれない。
私自身は軽い虐待しか受けてないし、奥さんのように思い詰めてもないから偉そうに言えないけど、
でも虐待は経験したものにしかわからない痛みだというのはあって、
たとえ旦那でも「わかるよ」とか「こうしたら?」とか「誰々はこうだ」と言われると辛いんだ。
「わかってあげられないのが辛い、そばにいてあげることしかできない」と言われるとほっとする。虐待じゃなくても人それぞれ痛みはあるし、勝手な我が儘だけどね。
754名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 15:35:39 ID:JJByH7i2
>>752に同意
奥さんがこんな状況の時に旦那さんまで正解か不正解か
アンケートみたいなことやっててもしゃあない。
大変だしイライラするのは2歳児と過ごす仕様だから
それを楽にする方法を考えればいいんじゃない?
髪切るとかエアコンとか一時保育とか
いちいち正解を探すんじゃなく、自分ちのやり方を探る。
イライラせずに家族が生活できるのが一番だと思うなら
細かいことはどうだっていい。
エアコンや髪の毛、一時保育じゃ子供は死なない。

あと、親子でぶつかるこんな時期もあっていいと思うよ。
755名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 15:39:44 ID:IZY3lrtB
>>738
密室育児になってないかい?
毎日毎日クーラーもろくに付けず、暑い中子供は騒ぐし、それで余計イライラとか・・・
日中出かけたりしてないのかな?
ちょっとでも話すると気分転換になるからいいんだけど

嫁さんは自分がこんなこと(叩く)するなんて・・・って思ってるんだね
旦那に話すなんて勇気あると思うよ、私だったら叩いても言えないかも

嫁さんの言葉に「ああしてみたら?こうしてみたら??」は言っちゃダメだよ
ただ、「うんうん大変だね、いつもありがとう、良くやってくれてるよ」と話を聞いてあげるだけでいいよ

あと、帰りが遅くて手伝えないのは、嫁さんは大変かもしれない
何でも自分1人でやらなきゃいけないからね・・・
食事、世話、お風呂、遊び、寝かしつけ・・・言う事聞かないから余計大変だと思うけど
全く同じ育児をしてる人はいないんだから、探りながらやっていくしかないと思うよ
756名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 19:36:56 ID:e9FWipH8
エアコン使用の参考までに
人間は、生後2〜3週間の間にどれだけ寒い体験をするかで体内の「褐色脂肪細胞」の数が決まります。
これは、体内で熱を作るのに必要な細胞で、簡単に言うとその細胞が多ければ寒さに強い人になります。

問題はこちら
3歳までにどれだけ汗をかくかで「能動汗腺」の数が決まります。
これは、熱を体外に出すのに必要な細胞で、これが多い人は暑さに強い人になります。

でも、そのためにエアコンの使用を禁止して家族全員で脱水症状になったなんて洒落になりませんよね。
四六時中空調の効いた部屋でゴロゴロしてる、なんて極端な話じゃなければ、そこまで気にする必要はありません。
ようするに、日中に外で元気に遊んでいれば、家でクーラー涼しいねでも問題はない訳です。

しかし、そんな生活がおくれない方も当然います。共働きで昼間家にいないが保育園は空いていないor経済的に厳しいや
体が弱く日中外に出るのは厳しいが、子どもを一人で遊びに行かせるわけには行かない。等家庭により様々です。

もし、>>676さんの家庭が事情があり、日中外で元気に遊ぶ事がが難しい事だとしたら
扇風機もエアコンもない時代の夏の過ごし方等を参考にされてはいかがでしょうか?

あと一時保育についてですが、利用するのに条件はありませんよ(預ける所が個別に条件をつけている事もなきにあらずですが)
なので必要ならじゃんじゃん利用しちゃってください
757名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 20:03:59 ID:2s2GBBff
676ってすごい長文好きだよね
きっと口も達者な人なのではないかとエスパー
育児はその子によって違うから、○や×で簡単に答えが出せるものじゃない

私も皆さんの意見に同意
話を聞いてあげることのほかに、2ちゃんや他の掲示板でもいいから
奥さんに紹介してあげて読む時間、書き込む時間を作ってあげてほしい
もし奥さんがここに676が書いたような悩みを書き込んだら、
きっといいアドバイスや励ましのレスがたくさんつくと思う
758名無しの心子知らず:2009/07/30(木) 08:05:55 ID:gTJezr10
>>738
エアコンあまり使ってないって…
そりゃ悪循環にもなるわ。汗疹だって酷くなるし、イライラもする。
昔は小学校の宿題で気温を記録していても、最高気温は32度とか、34度ですげー!!って状態だった。
でも今は下手したら40度も、って時代だよ?
それだけでも単純に6〜8度上がっている訳で。

部屋に温度計を置いて、30度越す前後でエアコンを入れた方がいいんじゃないかな、28度くらいで。
あまり我慢していて気温が高くなるまでエアコンをかけないでいたら、エアコンをかけたあとに体が慣れる
のが大変になるし、エアコンも気温差を無くすために多く電力を消費しそうな印象。
759名無しの心子知らず:2009/07/30(木) 10:11:16 ID:+p/Q+BqW
738さん、とりあえずエアコンを入れましょう。
昔、うちの娘があなたの子供さんくらいだった頃にネットで見かけた記事ですが。
どこかの小児科医(学会系の偉そうな役職の付いた人)のコメントで、

子供の汗疹治療には、デパートでウインドウショッピングがおすすめ

という記述を見かけました。
要は、一日中涼しい=汗をかかないところで過ごしましょう。
デパートならお母さんもたまには目の保養・気分転換になるだろう、と。
家の電気使わないし、ウインドウショッピングなら財布にも響かない。
良いことだらけですよ、と。

毎日汗だらだらじゃ、汗疹なんて治るわけがないです。
うちの娘、小学生ですけど。
軽くアトピーがあるため、汗疹など皮膚トラブルも多いんですが。
7/下旬にはそれらがすっかり治ります。
困ったことに9/1始業式から帰ってきたら、しっかり再発しまた汗疹だらけです。
学校の住環境が非道い、ってことなんですけどね。
うちの場合、夏休みに入ったら、室温30度超えたらドライ27度でエアコンを。
こまめにシャワーを浴びて保湿。薬を塗れば数日で汗疹は治りますよ。
760:2009/07/31(金) 15:50:09 ID:HYXnUlg1
相談させて下さい。

先日、高校からの友人Aの家にBと一緒に遊びに行きました。
私もBも子供はいません。
Aの家は1歳9ヶ月の男の子がいます。

子供と遊んだり喋ったりと久しぶりに楽しく過ごしていたんですが
牛乳パックを蛇腹にガムテープで止めてあるものとラップの芯に紐が
通してあるおもちゃがありました。
ぱっと見「ごみ?」と思うようなへたり具合だったのですが、それを
じっと見つめるBにAが気付き「児童館に同じようなのがあって
気に入ったみたいだから作ったんだ」と教えると、Bは「・・ふ、ふ〜ん・・
そうなんだぁ〜・・」と気まずそうな顔をしました。
私の甥っ子もA男君と月齢が近いので「子供ってなんでコレ?と思うようなの
好きだよね。甥っ子に知育おもちゃっていうの張り切って送ったら見向きもしないで
ペットボトルと空き箱命なのww牛乳パック履いたりしてるよ。見てると面白いよね」と
言うとAは「そうなの!買ったおもちゃ全然使わないの!そっかぁ〜私ちゃんの
お姉さんとこもそうなんだぁ〜!」と子供がこんな意外な事をしたっていう話に流れて
夕方前に解散しました。
帰りにBが怒り出して、Bの言い分をまとめると
・ああいうものは見て見ない振りをするべき(ガン見してたのはB)
・おもちゃが買えないって察してあげろ!(え・・?)
・おもちゃで遊べないなんて、きっと障害があるに違いない(?!)
・お姉さんもとか言ってたけど、合わせてるだけでしょ?(はぁ?)
・おもちゃも与えられなくて可哀想な子、あれってアメリカでは虐待だからね!
と言われて、ポカーンとしてしまいました。
761:2009/07/31(金) 15:52:12 ID:HYXnUlg1
甥っ子の話は本当だと何度言ってもBは自分の意見を曲げず、A男くんを
障害のある子、Aは貧乏生活をしている虐待親と言い張ったまま別れました。
夜にAから「おもちゃで遊ばないのちょっと悩んでたけど、私ちゃんの
甥くんの話を聞いて安心しました。やっぱり身近な友達の話だとすっと心に入ります。
ありがとう。また遊びに来てね」とメールが来ました。
Bの事を言おうかどうしようか迷っていると、別の友人から電話が来て
BがAの子供は障害があると言いふらしてるけど、本当なのか?という内容で
私は違うと思うし、ちょっとBの様子が変だったと言ったのですがBの暴走は
止まりません。
楽しく高校時代を過ごした仲なのに、なんでこんな事になっちゃったんだろう?と
困惑しています。Bを止めるにはどうしたらいいでしょうか?
762名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 16:01:03 ID:lCepwZZc
>>760-761
残念ながら「他人の不幸でメシがウマい」状態になってるBを止めるのは不可能。
あなたは淡々とその場の事実を説明すればいい。
763名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 16:02:35 ID:BJLKA316
Bはキチガイか人格障害だから放っておいていいよ
知人から問い合わせが来た時に真実を語るぐらいに留めればおk
764名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 16:07:58 ID:b53ImjmH
>>760 いずれAの耳にも入ってしまうのでは?先に話しておいたほうがいいんじゃないかな
765名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 16:18:48 ID:eWKzIhtt
相談に対する答えってわけじゃないけど。


知育おもちゃって、身近なものでおもちゃを作ってやる余裕がない親のためにあるものだと思うよ。
どんなに高いおもちゃよか、手作りおもちゃの方が子どもの知育には良いからね。

なぜかっつーと
その時その時の子どもの興味にぴったりなものを親が作ってやれるということと
手作りだけに作りが簡単だから、子どもにとっても構造を把握しやすいというかなんというか…

手作りおもちゃを与えてると、そのうち子どもが自分で身近な材料作っておもちゃ作り出すからね。
創造性を育てるという意味では、手作りが一番。
(とはいえ、そうそういっつも作ってやるわけにもいかないんだけどね)


Bの無知さ加減について、友達間に話を広め返しておいたらどう?
766名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 16:20:59 ID:FFH0XHOr
うちの2歳の娘もトイレットペーパーの芯大好きだよ。
芯そのまま渡しても遊ぶのに
わざわざ手を加えて与えるAさんは良き母だと思う。
767名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 16:22:35 ID:HdHBLD2h
用意されたおもちゃで遊ばない、意外なものやよその子のものに興味を示すのは子育て経験者の間ではデフォ。
Bは子育て経験者の間では笑い者だとおも。
768760:2009/07/31(金) 16:31:26 ID:HYXnUlg1
ありがとうございます。
やっぱりBおかしいですよね・・・
人格障害って突然なったりするものなんでしょうか?
少しずつ時間を掛けておかしくなってしまうっていうイメージでした。
Aの家に行く前は昔からのBそのものだったので、帰りの豹変っぷりと
今の暴走に唖然としてしまっています。

Aの耳に入れた方がいいですかね?
姉が産後に産後鬱になって「産後は本当に些細な事でも不安定になるし
ちょっとした事で落ち込む」って聞いていたので出来ればAの耳に入れずに
なんとかなればと思っていました。
769名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 16:36:47 ID:PS7/V8//
>>760
Bがもとよりそういう考えだっただけでしょう。
もしかしたら小さい頃おもちゃを買ってもらえず惨めな思いをしていたなんてこともありえるわけで。
Bの態度は褒められたものではないけど、そんなに人格障害なんて言葉を使わない方がいいよ。
770760:2009/07/31(金) 16:40:37 ID:HYXnUlg1
>>769
ごめんなさい。>>763さんのレスを読んで、そういう可能性が
あるなら病院に行けば解決するのかな?と思ってしまいました。
771名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 16:47:05 ID:YVPcmOS7
>>768
わざわざAの耳に入れるようなことはないと思うよ。
そんなつもりがないにしても、よっぽどうまく話さないと
結局は「Bがあなたの悪口言ってたよ」みたいな形になりそうで・・・。
もし、Aの耳に入って相談された時に、あなた自身の考えをお話されてみては?
恐らくだけど、BはAの家を訪ねてAの幸せを妬ましく思ったのではないかな?
それがそんな形で出てきたのでしょう。偏った知識でもって屁理屈言ってるだけ。
ちょっと大人気ないね。
772名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 16:47:20 ID:McA8Tv0G
人格障害って、病院に行っても簡単に治るって類のものじゃないと思う…
773名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 16:47:39 ID:ink8CuNr
760さんの相談途中ですが、私も相談させてください。

8月のお盆休みに旦那実家に帰省します(子は9ヶ月)。
今まで旦那実家に行ったことがあるのはGWのみ。
そのときは、義父母だけで、義兄夫婦は来ていませんでした。

なので、リビングダイニングの横の和室でオムツを換えたり
お風呂上りに着替えさせたりしていました。

ただ、その和室は皆で食事をしたりもします

今度のお盆休みは義兄夫婦もきます(子なし)。
やはり、この和室で前回と同じようにオムツ換えや着替えはまずいですよね?
帰省中、私たちは1階の別の和室に寝泊りするのですが
そこで目に触れないようにしてオムツ換え、着替えをしたほうがいいでしょうか。
774名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 16:49:44 ID:wNUykvAi
別に寝起きできる部屋が1階にあるならそこでオムツ換えたらいいじゃない。
何を悩むことがあるのだ?
775名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 16:54:03 ID:wQ8j+YiA
>>768 B自身が現在あまり幸せな状況じゃないのかもね
「本当にAが可哀そうだったとして、それを他人に言いふらすのはなぜ?」と聞いてみたい
巡り巡ってAの耳に入るかもしれないけど、その前に
>>765の「Bの無知さを広め返す」をしておけばそれほど傷つけずにすむかも
776名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 17:01:02 ID:o6nHvfKK
夏休み真っ盛りですが、共働きで小学生を放置している親って、
子どもが1日中何してるか心配じゃないんでしょうか?
近所に心配な子がいます。
777名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 17:11:31 ID:YVPcmOS7
>>775
あまりAとBを敵対させるような方向に持っていかない方がいいと思うけどな。
いくらBがAのことを広めても、Bの言ってる事がまともなのかどうかは
聞く側が自分で判断するんじゃないかな?
ここに書き込んでる人たちみんなも
「Bの言ってることがおかしい」と判断してることだし。
760は下手に動かない方がいいと思うよ。
778名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 17:14:13 ID:McA8Tv0G
>>776
学童はやってないの?
学校に連絡してみる、とかしか思いつかないけど。
779名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 17:56:44 ID:o6nHvfKK
>>778
普段の様子からして学童には入ってないみたいです。
様子をみつつ学校に連絡する事を考えて見ます。
780名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 18:21:54 ID:Y/7LWbmE
>>776
何が心配なの?悪さしてるの?実際に悪さしたり危ない事してないなら余計なお世話って感じ
781名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 18:28:30 ID:G/kdn8Mp
>>773
寝泊まりする与えられてるならその部屋まで行けばいい
いちいち行かなくていいじゃない、とか義実家の人間に言われたら
隣の和室なり使わせてもらえばいい
782名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 18:56:54 ID:o6nHvfKK
>>780
別に悪さではないですが、
午前中一人でお店をうろうろしていて暇だといって、
その後夕方5時まで私と子どもたち(4歳2歳)くっついてきました。
783名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 19:04:41 ID:o6nHvfKK
>>782
修正です
その後夕方5時まで私と子どもたち(4歳2歳)にくっついてきました。
784名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 20:28:39 ID:hXqPWKOJ
>>776
その小学生は何年生?1、2年ならかなり心配だけど3年以上なら普段から
鍵っ子もいるしね。放置子よりではあるけどさ。
785名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 21:47:36 ID:YVPcmOS7
>>778,779
なぜそうやってすぐに「学校へ連絡する」って発想になるのかなぁ。
学校は何でも屋じゃないぞ。
近所の子でしょ。親に言いなさいよ。
786名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 22:25:31 ID:TzpbFvet
学童が満員なのかもしれないね
だとすると実家が近くにでもないかぎり
預かってくれるようなとこなんてないわけで
悪い事してるわけじゃないならほっとけばいいのに
787名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 22:47:31 ID:Y/7LWbmE
悪さしてないならほっとけばいい。くっついてきて家にあがりこむなど迷惑かけられたら親に言う。学校に言うのはおかしいと私も思う。集団ならまだしも一人だしね。
788名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 23:16:10 ID:CC9MgC5g
>>760
多分、Bは結婚して子どもが欲しかったんだよ。誰よりも早く。
でも先を越されてひがみの塊になってる気がする。

「あのあとBに、おもちゃは買ってあげないと虐待になるって言われちゃったよw」

位は言っておいたら?そうじゃないと言いふらしたのがあなたもって事になっちゃうよ。
ちなみにうちの子どもはプリンのカップで遊ぶの大好き。
買ったおもちゃには目もくれない。
なんでなんだろうねぇ。
789名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 23:23:20 ID:/eBbLkEO
>>782
気にはなると思うけど、通報レベルではない放置気味の親や徘徊小学生はゴマンといる。
親に言っても無理。感覚が違うから。あなたにとってはまだ小学生、親にとってはもう小学生。

「そう。○○だから(もう暗いから、車が通るから等)気を付けてねーバイバイ」で、
絶対ついて来させないこと。関わらない事。
中途半端に優しくしない。悪い事してたら叱る。
叱る内容はその子のためではなくて、ゴミだとか社会的に被害が及ぶような事だけ。
あなたの子はその子達にとってはただのひまつぶしです。
790名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 00:29:20 ID:I/s6E6aN
>>789 に同意する。
うちの団地は共働き率高いけど、学童は小3までしか預かってくれないし、学童も無料ではないから、
ホントに生活に困窮している家は、学童にも入れてないし、そんな家が少なくはない。

791名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 05:25:45 ID:dPJJibE+
>>760
「おもちゃ見てBはちょっとびっくりしてたみたいw
でも子供って洗剤スプーンとかよくわかんないもので遊ぶよねww」
程度にした方がいい感じ。虐待とか書かれるとAもちょっとナーバスになってしまいそう。
Aも元々おもちゃで遊ばない事に悩んでたみたいだし。
792名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 08:52:20 ID:YkqkLfQe
身近に子供がいないと、わからないことってあるよね〜♪
でいいじゃん。
793名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 09:26:11 ID:3ck3x4g5
思いがけず3人目を妊娠しています。
まだ病院には行っていません。
主人に話したところやっぱり産んでほしくないようです。
経済的にもかなり厳しいです。今もキツキツなので、これが主人としては一番気になるようです。
私は産みたいですが、主人は「ごめん」というばかり。
どうしても堕胎という結論に自分が至りません。
どうしたらいいでしょうか。
情けない質問ですみません。
794名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 09:45:09 ID:3adtEOYi
産めばいいと思うよ。
ただし本当のどん底貧乏覚悟の上で。
電気やガス止められる大家族なんかじゃ、
中学卒業したら働いたり当たり前だし。
それでも死にはしない。

堕胎は、長いあなたの人生に影を落とすよ。
産まなかった、何も置いても生むべきだったという、
後悔が一生残るよ。
795名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 09:47:39 ID:tCVawz9Z
市によって違うかもだけど三人目から色々優遇されるからそこまで経済的苦しくならないんじゃないかな?調べてみたら?
子供は沢山いた方が幸せだよ 羨ましいよ
796名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 09:52:21 ID:3hClUV0j
>>793
私の妹が、子供達が小さい時リストラ貧乏だったけど
3人目がいるとお金がかからないで済む
二人より少し楽だと言ってたよ。
自治体によるだろうから市役所で相談してみたら?
妹は割り切って子供を預けて働いて
今は旦那さんの仕事も安定した。

797名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 09:56:03 ID:sKq1VYLX
>>793
いらないならリング入れるとかしときなさいよ
やることやっといて「ごめん」じゃありませんよ

産んであげてほしい

自分の母は3人目を中絶してました(自分の弟か妹)
母のカルテの問診表を見てしまったんです
(手術・麻酔歴の所に書いてあった)

色々思い当たる節がありました
でも聞けないまま母は他界しました

旦那さんと二人で…墓場までもっていく覚悟なら止めませんけどね

ちなみに母は父と熟年離婚してました
母は産みたかったんだと今でも信じています
798名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 09:58:03 ID:bciuITZT
みんな無責任だなぁ。
父親に「うちが貧乏なのはお前のせいだ」と言われかねない子だよ?
そんな簡単に勧めていい話じゃないと思う。
子供が小さい内から、いや、今からでも自分も働くようにして
生活に困らないようにするから産ませてと説得しないと。
その前に2人目出産のあと、家族計画について話したことなかったの?
何も考えずに生中田氏したんだね。
旦那も旦那だけど嫁も嫁だ。
799名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 10:25:04 ID:bFf0XeYr
貧乏なのはお前の稼ぎが少ないせいだって言ってやれ。
800名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 10:39:55 ID:p0YIUxKs
私の親は私(4人目)が生まれたあと1回堕胎、その後父はパイプカットをした
どっちを選ぶにしても、793旦那にはパイプカット手術させれと思う
801名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 11:02:56 ID:JaVzZJAO
三人目のかわいさは異常だけどね。
10代の堕胎より既婚子持ちの堕胎が多いって聞いたことある。
802名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 11:10:47 ID:E/XkTBUX
私も同じく三人目妊娠中。貧乏覚悟で産むけど、何も考えてない夫は
私の年齢を考えて4人目もすぐ作ると言っている。経済的にも年齢的にも
妊娠中や産後の自分の負担を考えても4人目には踏み切れない。
パイプカットより私の避妊を確実にしたいんだけど、これは病院に相談する
しかないのかな?調べてもゼリーやピルのことはわかりやすくあるんだけど
手術となるとやはり大掛かりなんでしょうか。体験されてる方がいたら
経験談を教えてほしいです。費用、入院の有無、副作用、違和感などなど。
803名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 11:20:08 ID:FIzwZzzo
欲望むき出しで馬鹿みたいにセックスしなきゃいいだけのはなし。
コンドーム使えよ。
804名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 11:23:26 ID:sKq1VYLX
>>800
カツカツだから手術とか受けないんじゃない?
805名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 11:29:58 ID:E/XkTBUX
>>803
夫は子供作りたいのでコンドームやパイプカットなど男側に避妊を任せる
のは難しいので、私がと思いまして。あと、欲望、性欲なんかもうありません
よ… お付き合いです。
806名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 11:55:25 ID:yFCdM7KQ
>>802

★卵管結紮
★リング
★ピル

どれも100%の避妊法ではないよ。
リングはズレたり、違和感があって病院に何度も通わないといけない場合もある。

卵管結紮は、費用は帝王切開と一緒なら5万程度。普通に手術なら30万程度。
パイプカット同様に、稀に自然治癒で開通することもあるので、100%ではないけど。
コンドームやリング、ピルよりは避妊率は高いと医師から説明されたよ。
807名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 12:18:21 ID:E/XkTBUX
>>806
ありがとうございます。
その卵管結し?のことが知りたくて。ありがとうございました。
私はおそらく自然分娩なので費用けっこうかかるものなんですね…
となるとリングかと思うんですが、あれは性行為の前に予め自分で挿入して
使用するとあり、常に体内に入ってるわけではないんですよね…となるとなぁ。
旦那が諦めてくれれば一番いいんですけどね。
808名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 12:22:31 ID:R7xqT1dJ
まあ結局は夫婦の話し合いだよね、一番大事なのはね。
子ども作る気ならセクロスもしない!くらいいえないもんかね。
809名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 12:30:38 ID:yFCdM7KQ
>>807

避妊リングは2年ぐらい付けっぱなしで、病院で装着&交換してもらうんだよ。
ただ月経の量が増えたりする場合がある。

卵管結紮は、帝王切開となら良いけど、自然分娩でわざわざ手術するのは辛いかもね。
810名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 13:29:57 ID:MdxSTKzS
相談です。もし他に該当スレがありましたら誘導お願いします。

小2の娘が、私と主人の財布から数回、合計10万のお金を抜いて9万程を二週間ほどで
ゲーセン、買い食い等で使い果たしました。(主人9万、私1万)
発覚(ゲロ)したのは先ほどで、主人は仕事のため電話で説教、私は私で説教したの
ですがいまいちやったことの重大さがわかっていません。
校区外のSCに毎日通い、そこで知り合った他校の上級生男子数人と一緒に遊んだり
おごったりしたそうです。殴られたくないからおごったとの言葉も。
お金を抜いた動機は、ゲームがしたかったから、おこづかいが少ないから。
私よりも主人の方がキレていて、真剣に施設に入れることを考えています。
「顔を見たら殺すかも」と、電話で娘に荷物をまとめさせ出て行くように指示していました。
今私は娘がそうするのをひき止め(近隣のお宅に転がり込むのが目に見えているので)、
引き止めたことで主人からせめられ、お腹の中にいる子もおろせ、もう子供はいらない、
お前が育てれば同じ素行の悪い子になる、と言われまいっています。
(内職しているので遊びに関しては放置しています)

小2の子にお金の価値について教えるのがとても難しく悩みます。
お金抜くにしても規模が大きすぎて。
娘自信は1万円より千円10枚、千円より100円玉10枚の方が魅力的、という感覚です。
何言っても「しょうがない」という返答しかしません。
情けないことに我慢できず何度か手も上げました。
こんなときどうしたらいいでしょうか。できれば施設にも入れたくありません。
勝手な思いですが、娘が改心してくれるなら内職をやめてもっと娘と接してあげたい。

ちなみに抜かれたお金はお腹の子の出産費用として貯蓄するためのものでした。
811名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 13:56:44 ID:OpfxexBl
>>810
娘さんに、内職を手伝わせて一緒に稼がせるのはどうなの?
9万円を稼ぐまでは、学校から帰っても絶対に外に出ずに働かせ続ける。

もしくは内職をやめて、新聞配達を子どもにさせる。
もちろんあなたと一緒に。
812名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 14:02:02 ID:m2du/1TM
>>810
うちにも小2の息子がいるけど、まずあなたの感覚がおかしいと思う。

毎日どこに遊びに行くのかとか何時に帰ってくるのかとか
誰と遊んでいるのかとか全く関知してないってのがよくわからん。
いくら内職してるって言っても親として最低限知らなければならないことでしょ。
「放置してます」って頭おかしいんじゃないの?なに開きなおってんの?
父親もバカだけど母親もバカだね。バカな娘が育つのは当然だ。
残念だけどお腹の子もバカに育つよ。

おこづかいが少ないって、うちの子だって月300円くらいだよ?
それで「少ない」なんて文句言ったことはないし。
「お金の価値を教えるのが難しい」って小学2年生に対しての言葉か?
今までろくに育児も躾もしてこなかったツケが表に現れただけでしょ。
あなたには手に負えないようだし、夏休み中にニュース沙汰にならないように、
今のうちに施設に入れた方がいいんじゃない?
813名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 14:06:09 ID:dggGL4Aj
>>810
>(内職しているので遊びに関しては放置しています)

娘さん、寂しいんじゃないかな…。
もちろんお金の大切さとか、お金を稼ぐことの意味とか
ちゃんと話をする必要はあるけれど、
まだ小学2年生だよ。放置されたら寂しいよ。

>校区外のSCに毎日通い、そこで知り合った他校の上級生男子数人と一緒に遊んだり
>おごったりしたそうです。殴られたくないからおごったとの言葉も。

なんて、不穏な言葉も出ているわけだし
頭ごなしに怒ったり「出て行け」と言ったり、叩いたりする前に
まずはじっくり、「なんでそんなことをしたのか」を聞いてあげなよ。
もしかしたら変なことに巻き込まれてる可能性だってあるんだよ。
814名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 14:17:15 ID:FIzwZzzo
何故気が付かなかったの?
私も小学高高学年の頃から、母の財布からお金を抜いていた。
会社経営でお金はあるけど家庭内離婚、母は毒基地外で物心付いたときから父の悪口を一日足りとも欠かさず私にぶつけていた。
お金の価値もわかっていたし、私の場合は満たされない愛情を誤魔化すように、あえて反抗でとっていた。
あなたたちの家庭はどうですか?
本当にわかってないのかな、お金の価値。
旦那さんのお財布に9万も入っているのになぜ内職をしているの?
子供が淋しいからじゃないの?放置してるからじゃないの?
悪いこととわかっていても外でおごったり、ゲームしているときは家での淋しさをわぎらわすことが出来るからじゃないの?
どちらにしても親が悪い。あなたとご主人。二人が全面的に悪い。
子供とちゃんと向き合わないかぎり、一生その子は苦しみながらいきてくことになるよ。
自分が悪いときに、ちゃんと子供に謝ったり出来てますか?
精神科や、セラピー等を受けて、お子さんの思いや、家庭の問題を真摯に受けとめて向き合ってください。おこさんがかわいそうでなりません。
815名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 14:18:26 ID:8cBr4Hd7
脅されておごり続けてたのかは娘さんの言い分しか知らないからわからないね。

まずは娘さんとちゃんと向き合って話ししないと。
どんだけ放置してたのか知らないけど、
そういう大金を子供が気軽に手に出来そうな場所に保管してたの?

父親も、額が大きいからっていきなり施設とかわけわかんない
816810:2009/08/01(土) 14:19:40 ID:MdxSTKzS
レスありがとうございます。

もう小2なのでいちいち遊びに行く先についていかなくてもいいかと思っていたのですが、
やはりまだついていった方がよかったのでしょうか?
他の子の親の付き添いを見かけないので同じようにしてしまいました。
あと、ついていくと遊びにくいようで他の子たちにうざがられますし。
遊びに行く先や相手はいつも出かける前に聞くのですが、今となっては全て
信用できません。公園に特定の友達と遊びに行っていたことになっていた日に
一人校区外まで大金持って遊びに行っていたわけですから。

帰ってくる時間は、アラームつきの時計をつけさせ、大体いつも同じ時間に
帰ってきています。
小遣いは月400円(週末に100円)です。
また内職はデザイン系なので手伝わせることは出来ません。

やはり寂しいのかなと思って、今まで何度も外出に誘ったのですがなかなか
応じてくれません。
同じ内容を何度も繰り返すようなことになっても、時間をかけて話を
した方がいいでしょうか。都合の悪いことは全然頭に残らないようで・・・
817名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 14:20:59 ID:I7SttXzV
10万も抜かれてる事に気づくのが遅い。施設にいれる?顔見たら殺す?釣りかなと思いつつもレス。外勤めならまだしも内職ならもっと子供を気にかける事できんじゃない?10万使い込まれて気づかないなんておかしいよ。何がゲロしただ。
818名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 14:27:24 ID:I7SttXzV
誰もついていけなんていってない。どこで誰と何をしてるのかくらい小2の子なら把握できてないとって話。夕飯の時に今日は何して遊んでた?って普通の会話ができてれば怪しい事してりゃわかるんじゃない?
819名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 14:27:31 ID:n+Vr4BOc
毒親か…娘さん可哀相だ
820名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 14:31:59 ID:8cBr4Hd7
ついていく、いかないの問題じゃなく、
外で遊んでても問題ないようにまずしておくべきだったよねって話。

子供でも見つけられる場所に大金を保管してたこと
行き先変更は子供にはよくあることなのに行動範囲を広めに予想してなかったこと
交友関係に無頓着だったこと
821810:2009/08/01(土) 14:36:03 ID:MdxSTKzS
9万抜かれるまで主人がはっきりと言わなかったので発覚が遅れました。
つい昨日私の財布から1万なくなってるのに気づいて話した時点で話を聞かされました。
一週間前にも主人が財布を見て「おかしいなー」と言っていたので尋ねたのですが
ちょうどその頃いろんな入出金があって、本人もうっかりかなにかかと思い様子を見ていた
んではないかと思います。あと私も疑われていたのかも。
いつも9万入れていたわけではないようです。

どこで何をして遊んでいたかの会話はしていました。
なのでいつも遊ぶ友達の名前や家などは知っています。家に誘いにも来てくれます。
怪しい期間も公園で誰々と遊んだ、と聞いていました。
私が内職をしているのは家計の為です。現在医療費・ケア代がかかる義親と同居しているからです。

レス頂いて自分で見えない部分に気づかされました。
ありがとうございます。もっと娘と話をしていきます。
822名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 14:36:04 ID:UnypAVZD
どうみても釣りでしょ
自覚なさ杉にも程がある
ありえないって
823名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 14:36:42 ID:NGOQLPee
>同じ内容を何度も繰り返すようなことになっても、時間をかけて話を
した方がいいでしょうか。都合の悪いことは全然頭に残らないようで・・・

それあなたじゃない?
バカなの?死ぬの?って思わずいいたくなるほど腹立たしいよ。
やはりじゃないよやはりじゃ。
あんたみたいな人間母親の資格ないよ。最低だよって思った。

私も自分で仕事をしてます。家で、デザイン系です。
子供の面倒見れるでしょ。なぜ見れないの?見れないなら仕事なんてするな。
子育てまともにできないやつが仕事なんて辞めちまえ
子供は悪くないよ。知らないところで他の家庭に迷惑をかけているかもね。
殴られるから〜なんていうのも嘘だろうと思う。

施設に預けるってまたく向き合おうとしない発想の夫婦なんだね。
子供が本当にかわいそうだよ。
お腹にいる子も生まれてこない方が幸せなんじゃない?
最悪。
子の気持ちとか考えたことあんのかよ。
子供の頃、つらい経験をしたのでお子さんの気持ちが手に取るようにわかる。
可哀想だよ。あなたの子供が可愛そうで涙が出てきた。
824810:2009/08/01(土) 14:37:00 ID:MdxSTKzS
釣りではありません。

というか、そう思われるくらいひどいということですね。
これから気をつけます。
825名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 14:37:40 ID:m2du/1TM
>>816
ついて行けなんて誰も言ってないでしょ。
うちの子だって今友達と公園にセミ捕りに行ってるし。
帰ってきてから会話もしないのか?
ズレ過ぎててなんかもうダメだわ。娘が可哀想になってきた。
都合の悪いことが頭に残らないのはあなたも同じじゃん。似たもの親子だね。
826名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 14:45:43 ID:8cBr4Hd7
>子供でも見つけられる場所に大金を保管してたこと

これについて答えてほしい。
お金の加減なんて子供はすぐには理解できないよ。
一回やってばれなかったから、深く考えずにエスカレートしたんでしょう。

お金を持つことがなきゃ、上級生にも金づる扱いされずに済んだのに。
827名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 14:45:58 ID:kN9HBN2e
私が聞いた話だけど、親の財布からちょいちょい金を抜いてた子がいて、
叱られても心に響かず抜き続けてたら、ある日おばあちゃんに見つかって
「こんな悪い子になってしまって、ばあちゃんは悲しい」
って泣く姿を見て初めて事の重大さに気付き、抜くのやめたって人がいた。
多分、普段の信頼関係あっての「気付き」だったんだろうけど、
万引きとか財布から金を抜くとかに対しては、説教よりも涙が効くらしい。
あと、出来れば親が子に代わって本気で謝ったり反省する姿を見せる方が
上から叱るよりは効果あると思うよ。
828810:2009/08/01(土) 14:46:13 ID:MdxSTKzS
私は施設に入れることは反対です。
帰宅後の会話もしています。そのまま信じて聞いていました・・・
829名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 14:48:03 ID:kN9HBN2e
あとね、お金の大切さを教えるには、何よりも
親がお金を大切にする(やりくりする)姿を見せてやることが効果あるはずだよ。
内職も見せてやって、これ何個でいくら貰えるんだ、それで看病にあてるんだ、って
教えてやったらいいよ。
830名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 14:52:14 ID:m2du/1TM
>>829
自分もデザイン系だが、それは難しすぎるw
私はWEBデザインだけど、その大変さは子供に伝わらないんだよ。
831名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 14:55:10 ID:8cBr4Hd7
子供が行き先変更するのはよくあることだよ。
私もそのまま鵜呑みにして、後で本当の行き先聞いたってのはしょっちゅうだ。

だからお母さんは近所や子供の友人の親などと交流して
情報を集めて把握してるんだよ。
それすらもしてなかったように感じる
832810:2009/08/01(土) 14:55:55 ID:MdxSTKzS
お金は書斎の鍵のない引き出しに入れていました。
娘が言うには、主人がそこからお金を出すのを何度か見たから、ということでした。
鍵がないことで何度か注意したのですがそのままのようでした。

私の財布は手の届かないところに隠していました。時々場所を変えたりしていましたが
抜かれた日はうっかり手の届くところにおきっぱなしにしていました。

起こるべくして起こったんですよね。情けないです。
833名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 14:59:11 ID:8cBr4Hd7
>>832
起こってしまったことは仕方ないとして
旦那さんもまず落ち着いて自分の日ごろの危機管理のなさを反省するべきだね
いきなり「施設」という言葉が出てくるなんてよぽど子供に愛情がないの?
834名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 14:59:59 ID:kN9HBN2e
>>830
難しいかなぁ。
私は漫画家だったけど年長くらいから見せて、ケシゴムとか手伝ってもらってた。
これ一枚でいくらだよ〜とか言って。家賃分になるんだよ〜とか。
パソコンだと伝わりにくいかね。でも子供って分かってないようで分かってると思うんだけどな。
835810:2009/08/01(土) 15:04:09 ID:MdxSTKzS
私の仕事に関しては、私がこれを作ってお金をもらうから○が買えるんだよ、という具合で
教えてきて、本人も大きくなったら同じ仕事がしたいと言ってくれていました。
こうしてお金を稼ぐことというのを教えたつもりでいました。

行き先変更、わかります。帰ってきて違うところで遊んでたって言うのも何度か聞いています。
それがいきなり何キロも先の校区外だとは思ってませんでした。

すみません、泣き疲れて寝ていた娘起きたので話をしてきます。
皆さんありがとうございました。
836名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 15:05:26 ID:kN9HBN2e
>>832
子供って遅かれ早かれ何かやらかすんだよ。
本気で叱ったり何かを伝える機会って、こういう時しかないわけだし、
そのチャンスが小2で巡ってきたって事だと私は思うよ。
中学高校になってから携帯で何万も請求来る子とか、大学になってパチスロで学費スる子とか
世の中にはザラにいるんだから。正念場だし、変わるチャンスだよ。(とくに旦那)
837名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 15:10:01 ID:UnypAVZD
施設ってそんな簡単に入れられるものなの?
838名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 15:16:55 ID:8cBr4Hd7
まあ、本気で施設に希望したところで
まず両親のほうに教育的指導が入るのは間違いないだろうけどね

脅すつもりで言ったのかもしれないけど
旦那さんも大人気ないね
839名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 15:56:42 ID:FWGdAWI9
>>837
わたしもそれ聞きたい。よく施設にでも入れてしまえと聞くけど
苦労せず入れられるなら入れたい人っていっぱいいそうだななんて思った。

ところで抜かれた10万は今までもらったお年玉を貯めたもので
補填させたら?お子さんの大好きな100円玉にしてたっぷり袋に入れてみせて
お金の動きを見せてみるとかさ。お年玉やお祝い金、貯めてるでしょ?使っちゃった?
840名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 16:06:09 ID:m2du/1TM
行くべきは施設ではなく警察だな。
家庭内でも泥棒なんだし。
841810:2009/08/01(土) 16:26:57 ID:MdxSTKzS
話をしてきました。結局子供を信じるか信じないか、しかないのですよね。
今まで嘘などの悪事>反省を何度も繰り返してきているので、信じた振りをしておいて
またやるかも、やられないよう工夫をしなければ、と思っています。物悲しいですが・・・

施設ってそんなに簡単に入れるとは思っていません。主人的には金さえ積めば
入れるところがあるだろう、と思っているようですが。
その前にまず親が改めなければならないと気づかされましたし、押して駄目なら引いてみろ、で
考えを変えていきたいと思います。次は主人と話をしていきます。

娘はお年玉は貯めていません。貯めるほどもらうこともないです。

私自身がずれた人間なので、他に相談もできずここで聞いて頂けてとても助かりました。
本当にありがとうございました。
842名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 16:42:59 ID:bciuITZT
>810
娘が自分で貯めるんじゃなくて、親がお年玉とか出産祝いとかを貯めてあげるんだよ?
お金さえ積めばっていう考えとか10万なくなっても気付かないとか
金持ちでお金に無頓着なのかと思ってたけど、ルーズで世間知らずなだけ?
843名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 16:48:46 ID:FIzwZzzo
ズレた人間で済まさないでね。
母親失格以前に人間失格ですよ。
844810:2009/08/01(土) 17:14:13 ID:MdxSTKzS
また出てきてすみません。

>>841
出産祝いとは娘が生まれたときのお祝いの品のことですか?

>>843
人間失格、についてよろしければお聞かせ下さい。
もしくはふさわしいスレがありましたら教えて頂けましたら幸いです。
845名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 17:16:35 ID:sKq1VYLX
金さえ積めばってw
積む程の金があるならまず
親をいい施設に入れるんでないの
846810:2009/08/01(土) 17:24:14 ID:MdxSTKzS
すみません、なぜ人間失格といわれるのか頂いたレスを全部読み直してわかりました。
やっぱり単に私が物知らずのアホなんですよね。
だから何も考えず相談とかいいつつ書き込みしてしまいました。
つい自分が健常者じゃないからだとひっかかってしまいましたが、それ以前の問題でした。
本当にありがとう。感謝します。
847名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 17:27:06 ID:FWGdAWI9
お年玉貯めたものでって書いたのは、親がお年玉等管理して貯めてない?という
意味で聞いたんだけど。もしかして、お正月にもらったお年玉は子供に管理させちゃってる?
大金を使う快感を覚えてるってことなのかな?
わたしが常識!とは思っていないけど子供のお年玉は少し本人に渡して
残りは親が子供名義で貯める事が多いと思ってた。出産祝い金や七五三、入学祝い金で
もうかなり貯まってるからそこから出してお金の価値を〜と思ったけど無いなら
これからのお小遣い一切禁止しか思い浮かばないなぁ。
848名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 17:37:06 ID:m2du/1TM
まーでも小2で親の財布から10万抜いてゲーセンと買い食いで使い果たしちゃうような子は
カウンセリングには行くべきだと思うね。
もちろん親もね。
ここで軌道修正できないと数年後には援助交際くらい平気でやっちゃいそうだし。

あと登校拒否とか素行の悪い子供の通う山の中の全寮制フリースクールはあるよ。
金さえ積めば入れてくれるだろうね。
849810:2009/08/01(土) 17:39:39 ID:MdxSTKzS
>>847
お年玉はもらう件数も金額もそんなにないので・・・1正月2件+私からくらいなものです。
なので私が管理してるのは2000円とかです。
お祝い金自体はもらうことはありません。頂いても何かしら品物で頂いてます。
850名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 17:53:31 ID:m2du/1TM
>>849
子供名義の貯金もないのか?
将来の学費費用とか成人式の振り袖代とかで貯めてるお金もないの?
あるならその通帳見せながら、
「これは毎月○円ずつあなたの将来のために貯めているお金だけど
今回こういう事があったので、ここから10万円弁償して貰います」
ってやればいいのにと思ったが。
851名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 18:04:12 ID:AmgaIH70
>>848
一時期流行った
山村留学とかでもいいかも。
852名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 18:07:13 ID:bciuITZT
>850
2年生の子供にそんな先の将来のお金のことを話してもピンと来ないと思うなぁ。
お年玉貯金がないならこれから先の10万円分の小遣いとお年玉没収しかないと思う。
10万って何ヶ月の間の話なんだろう。
下校時間から6時までのゲーセンだけではそんなに使わないよね。
ほんとに脅されて巻き上げられてたんだったら、
相手の親か警察に言うべきだと思うんだけど
両親ともに、心配より怒りと困惑が全面に出てるから
そういう考えにならなかったのかな。
853名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 18:07:28 ID:AmgaIH70
山村留学で検索したら、
今でも結構あるみたいだね。
ttp://www.sodateru.or.jp/
ttp://www.sanryukyo.net/
ttp://www.pref.nagano.jp/kenkyoi/goiken/kaitou/ryuugaku.htm
854名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 18:11:18 ID:AmgaIH70
>>852
何キロも先のSCっていうのもちょっとひっかかる。
小2の女の子が1人でそんなに遠くまで頻繁に行くって、
徒歩じゃ大変だろうし、自転車?
でも、自転車でも小2なら大変な気がする。

誰かそこまで車で連れて行くような
18歳以上の人物が絡んでないといいんだけど。
855852:2009/08/01(土) 18:19:54 ID:bciuITZT
>854
ほんとだね。
とにかく相手が誰なのかを聞き出すことが一番大事だと思う。
子供が巻き込まれる事件がこんなに多い世の中なのに
娘を責めることしかしてないなんて。

あ、期間は始めに書いてあったね。
2週間。
大人でもなかなか2週間で遊びのために10万も使わない。
856名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 18:33:30 ID:I7SttXzV
内職は家計のため。んなこた誰も聞いてない。仕事してる人は殆どが家計のためにやってるでしょ。そんなの言い訳にならん。とりあえず殺すだの施設だのほざいてる旦那は病院で一度みてもらうべき。頭おかしい。
857名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 18:39:04 ID:oiAsKb7J
一緒に出掛けたりしてますか?

一緒に何かしてますか?

お友達の家には行く前に電話をして何かお菓子等を持たせて、お迎えの時にお礼を言ってますか?

夏休みの宿題も一緒に図書館に行ったりして考えたりしてますか?

ゲームセンター危ないよ。(変出者や不良)
そこは話してる?心配じゃないの?
娘さん寂しい時間を持て余してると思う。
虫取りでも縄跳びでも何でもいいから、誘って遊んであげて下さい。

ゲームセンターより家で母親と過ごす方が楽しい、落ち着くと思えばお金にだって手を出さなかったと思いますよ。
858名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 18:40:28 ID:xnzMA0Ra
小2って本当にネタじゃないのなら末恐ろしい。
もちろん子だけが悪いのではなく親もじゅうぶん悪いんだけど。
うちも小2だけどありえないよ。
子供に100円すら持たせないし、店にも子供だけでは絶対入るなと言ってる。
遊びに行く先だって制限かけてるし、親同士の交流がない家にお邪魔するなとも
言ってある。

810の場合は平手してでもやっていい事と悪い事の区別はつけるべきだ。
今なら素直に反省するかもしれないけれど、ここで曖昧にすると
思春期あたりには手がつけられなくなるよ。
もちろん親も子育て放棄してる訳だから深く反省すべき。
859名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 19:41:10 ID:8cBr4Hd7
>今まで嘘などの悪事>反省を何度も繰り返してきているので

今までにも何かしら問題は起こしてたということかな
それなのに放置を続けてたのなら責められるべきは親
そんな大金をやすやすと抜き取られる状況にしてたことは
父親は反省するべき
母親も外出禁止などの罰を与えるなどして
そのかわり空いた時間にもっと接してあげるべきだったんじゃ?

このスレコピーして旦那に見せてやれば?
860名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 20:06:21 ID:AmgaIH70
よくわからないのは、更に
家に要介護の親がいるってこと。

じーちゃんかばーちゃんかはわからんけど、
要介護の祖父母がいたら、
じーちゃんばーちゃんの相手ってさせられないものかな?
意識不明でもなければ、
小2でも話相手くらいはできると思うんだが。

痴呆が入っていても、
成り立たないなりにでも会話していれば、
痴呆の進行も遅くなるし。
861名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 00:00:12 ID:HHal7hr/
おごらされた上級生って誰なのか、特定はしていないのかしら?
本人を見つけて、相手の親を巻き込んで解決しないといけないのでは?
娘さんも、殴られたくないから奢った、と話しているようだし
カツアゲの可能性も十分考えられると思うんだけど。

娘さんの今後ねぇ。
事の重大さを自覚させるためには、今後しばらく外出厳禁でお小遣いゼロは
必須でないかね。
862 [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 00:11:28 ID:v91xtsE8
>>846
>つい自分が健常者じゃないからだとひっかかってしまいましたが

障害者じゃんw
多分精神系。
863名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 00:44:49 ID:zIS7fKxw
>>810
・妊娠してから出産費用を貯金していかなければならないような状況。
・その、取り分けて絶対手をつけてはならないはずの出産費用を、
 なぜか9万も財布に入れてて、出し入れがよく分からない状況にしてしまう。
・おろせと言う。
・娘に、「殺すかもしれないから荷物をまとめて出て行け」と言う。

ということで、旦那はダメ男のモラハラ男ということでいいでしょうか。
>勝手な思いですが、娘が改心してくれるなら内職をやめてもっと娘と接してあげたい。
の「勝手な思いですが」ね、
これ、現実問題として食える食えないの問題はあるにせよ、
「問題を起こした子どものケアを優先したい、一緒にいたい」って思いは
「勝手」じゃあないだろうと思うんですが。
「勝手だ」って発想が出てくるのは、
もしや旦那がそういう風に責めてくるから?

上でも誰か言ってたけど、もし施設に入れるなら子どもより義親だろうと思うんだけど、
そういう発想すらできない? 義親>娘 これ当然!の家? 
あなたの本音としては、まあ普通に考えて 義親<娘 ですよね。

まあ実情よく分かんないゲスパーなんですが、読んでると、
「旦那から子どもを守る」という意識も必要なんじゃないかと思えてくるんですが。
864名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 05:00:35 ID:1fSu0Cqo
少2娘の事を語るのに「ゲロして」「悪事を」
なんて言葉使うもんかな

娘・旦那と向き合う事も大事だけど、
周りのお母さん、先生ともコミュニケーションとって、
まずは自分自身が普通の感覚を身に付けた方がいいと思う

レスを見てるだけだと、本気で悩んでるってより、
人事みたいな希薄さを感じる
865名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 11:30:44 ID:+0oMHfru
10万円を娘さんが一人で使ったわけではなさそうなんだから、誰におごった
のか、誰にかつあげされたのか突き止めた方がいい。
そこと縁が切れないとまたやる。とっつかまえて親に事情を話すべき。
警察行ってもいいくらい。だって10万円だよ? 
866名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 12:36:11 ID:WYg8PNP3
小学2年生ってまだまだ判断力なんて完全じゃないですよ。
大きな男の子たちに脅されたりしたら、何も言えずに出してもしょうがないです。


皆さんも言ってますが、まずは相手を探し出して、親を巻き込んでの話し合い。必要ならば警察の介入ぐらい考えた方が良いと思います。


娘が脅された可能性があるのに、殺すとか出ていけとか、ちょっとお父さんの感覚が怖すぎです…。
867名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 13:46:51 ID:z76Q1XUj
旦那、今まで心の奥底で両親の介護を最優先してほしいって思ってて、
今回の出来事で介護の邪魔になる子供を家から追い出すいい機会だって
考えてたりしてね。
868名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 14:53:18 ID:xmCshiUy
脅されてるにしても親に言わないってどうなのよって話だよね。
それこそ普段から親子の間につながりが無かったって事じゃない?
869名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 14:55:10 ID:twdvB4Cc
>>868
全員が親に言える子とは限らない
安易な発言は控えるべき
870名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 16:32:16 ID:E35E1xXp
>>869
でも2年生だよ?
2年生で困ったことがあったときに親にも言えず、他の子と遊んでいたと嘘をつくっていうのは
親子の信頼関係が全くないとしか思えないんだけど。
うちにも2年生がいるから余計にそう思う。
何か隠してたり嘘をついてたらすぐにわかるし。
871名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 17:13:59 ID:t3rPwoS8
演技の上手い子もいます
872名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 17:21:56 ID:twdvB4Cc
今回の件を擁護しているわけではなくて
高校生でも自分がいじめられていると誰にも言えず自殺しちゃうケースもあるでしょ?
それも親が子との信頼関係をちゃんと築いていないから、私の子は平気!と言うおつもりで?

スレチでした、ごめんなさい。

>>871の言うとおり嘘をつくのがうまい子も居れば、人に相談できない子もいる
だから>>868のような安易な発言は控えるべきと脊髄反射してしまいました。
873名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 17:30:43 ID:xmCshiUy
それこそ高校生になって誰にも相談出来ず、すくえる命を自殺で失わないためにも
親は子供の聞こえない声を聞くべく関係を築き、継続し続けるべきと考えてるんだけど。
こういう問題があった時に嘘つく子もいるし演技がうまい子もいるしね、で片付けちゃ
ダメだと思う。
874名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 17:42:11 ID:twdvB4Cc
>>873
それでしたら
子どもの変化に気づけない親ってどうなのよって話だよね。
と書いた方がよろかったのではありませんか?

悩み事をすべて話し合えないなんてどうかしてる、と捕らえてしまったのですが、意図が違ったのなら謝ります。
875名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 17:44:26 ID:xmCshiUy
>悩み事をすべて話し合えないなんてどうかしてる、
そんな事は書いてませんね。脊髄反射し過ぎですね。
876名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 17:47:29 ID:E35E1xXp
>>872
これが小学校高学年ならあなたの仰ることはもっともだと思うけど
2年生で「演技上手いんだから仕方ない」はないわ。
2年生なんてまだまだ幼稚園児に毛が生えた程度だもん。
演技っつったってたかだか知れてる。
毎日親子で会話して、毎日一緒に過ごして、毎日子供の世話をしてるのに
なんでその演技を見破れないの?おかしいと思わない?
877名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 17:49:23 ID:twdvB4Cc
>>875
脅されていることも、虐められていることも悩み事ではないのですか?
相談できない悩み事もあるとお考えでしたら、ますます
>脅されてるにしても親に言わないってどうなのよ
が疑問に思えてくるですがどうお考えですか?
878名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 17:56:57 ID:f8q9KC0F
お金がなくなってることを問い詰めてゲロ(w)させて
泣きつかれて眠るまで頭ごなしに怒って
誰に脅されてるのかとか心配しないような母と、
ろくに話も聞かず施設に入れるか殴り殺すような父に
悩みを相談しようと思う子供がいたら会ってみたい。
演技が上手い云々以前の問題だよ。
879名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 18:02:27 ID:twdvB4Cc
>>876
えぇ、その通りだと思いますよ。
私が言いたいのは今回の件に関してなんたらではなく、

>脅されてるにしても親に言わないってどうなのよって話だよね。
>それこそ普段から親子の間につながりが無かったって事じゃない?

この発言が
親などに相談できない子、子どもの方から全てを相談されない家庭。を否定していると感じたから安易な発言は控えるべきと書き込んだのです。

いい加減スレチなので消えます
お騒がせして申し訳ありませんでした。
880名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 20:02:29 ID:Jik0p6tD
一生通してすべてを相談できる子も、すべて相談される親もいない。
けどまだ小2で、事が事だし、なぜこの子が相談できなかったのか、
今一度考えてみたほうがいい、という話だよ。

自分の周辺ケースに当てはめてすぎて加熱してるけど、
もちろん相談者の話をみんなしているんだよ。もちついて。

ちなみに私は第三者を入れたほうがいいと思う。
児童相談所でも育児相談室でもいいから。
事を大きくして「9万脅し取られるのも財布から抜き取るのもただ事じゃないんだ」
とわからせといたほうがいい。
881810:2009/08/02(日) 20:20:52 ID:H/GokHWK
昨日はアホな文章を書いてしまい勘違いを招いたようですみません。
旦那がどうの妊娠だとか義両親だとか、娘が脅されているというのも余計でした。すみません。
本人いわく脅されてはいない、ある場面でみんなで100円ずつ出し合うことになって
メンツに入れられ断れなかった、とのことでした。断ったら殴られるかもしれないから、と。
もちろんどれが本当でどれが嘘かはわかりません。
あと放置していたのは娘の外出だけで、育児放棄の意味ではありません。
普通に三食食べさせ、小遣い、おやつも与え、、誘われれば一緒に行動したり
ただ娘が公園等外出中に仕事をしているので、行き先を聞いた後はどこで遊んでいるか
確認しに出かけたりしていませんという意味でした。友達宅に行くときは手土産も持たせます。

ただ、アホな書き込みをしたことと、それに対するレスを見て問題点がわかった気がします。

私に障害がある>他人への迷惑を気にする>娘にも同じく強制する>娘息が詰まる

事故による能力欠損で他の人が当たり前に出来ることが出来ないので、周りを気にしすぎ
娘にもきつくあたっていたと思います。道路や駐車場で遊ばない、端を歩く、店の中を走らない。
他人に迷惑がかかることが許せず、かなり口うるさい方です。なぜいけないかも説明しています。
このことで親から叱りすぎ、とよく言われます。しかし「子供だから(容赦して)」はどうかと思うのですが・・・
娘からしたら他の子もしてるのに・・・と思うのでしょうね。で、私に言っても突っぱねてしまうだろうと。
しかしそのゲーセンにもつい先週連れて行ったところだったんですが・・・orz
これから注意するにしても言い方を変えるとか、もっと他の方向で試みたいと思いました。
会話は出来ている方だと思っていたのが実はそうではなかったという事で、それもこれから
気をつけていきます。
882810:2009/08/02(日) 20:22:01 ID:H/GokHWK
当初は小2に9万もの大金の価値をわからせるにはどうしたらいいか、が相談したいこと
だったのですが、弁償させる貯金もなし、これから小遣いなしにすると言っても今ないものは
ピンとこない、欲しかった犬が2頭買える位、DSが・・・とたとえ話等交えて話をするも
「ごめんなさい、これからはちゃんとします、だから夏祭りに連れて行って欲しい」
夏祭りに行くお金も(気力も)ないよ、ですんなり諦めるものの、今日は今日で○○が欲しい、と。
私の財布の食費すら余っているお金だと思っているようです。
これはすぐにどうこうなる問題ではないのだと思いました。せっかくの夏休みですし
娘と時間をかけて話を続けていきます。みなさんレスありがとうございました。

>>880
第三者を入れる、私も考えていましたが適任者がいないので諦めていました。
児童相談所でもいいのですね。検討します。
883名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 20:38:35 ID:ueOwKwi0
親に言いつけたらお前ん家燃やすぞ!
とか脅されたら親に言えないんじゃないかな。
小二くらいならなおさら。
大人は馬鹿馬鹿しいと思うことでもそのくらいの子供には
大変な事態だろうし。
実際どうなのか分からないけど。
884名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 20:41:48 ID:FhKExaZo
>810
旦那との話し合いは?
旦那はスルーなの?
885名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 20:54:42 ID:f8q9KC0F
じゃあ2週間で9万も何に使ったんだろう。
886名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 20:58:24 ID:WYg8PNP3
>>885

全く同じ疑問。
小2なら物を勝手に買えばわかるし、公園に普段行くだけの時間内でどうやって使い切る?
887名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 21:07:59 ID:z76Q1XUj
>>884
旦那のことは余計でした〜って書いてある段階でもうね。
888名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 21:38:13 ID:xmCshiUy
>>879
消えた人にレスするのもアレだけど今回の事についてレスしてる流れなんでね。
流れ読んでね。
889名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 21:45:24 ID:f8q9KC0F
娘にわからせるには、娘をどうすれば、娘娘娘だね。
娘を心配する気持ちはないの?
自分達が思い直すところはないの?
旦那が怖いの?
旦那の機嫌を直したいの?
890名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 22:36:53 ID:H/F9PMnP
旦那は娘の実父なの?
891名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 23:29:16 ID:nHmyJ12e
>810って普通ではないですね。
892名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 00:19:42 ID:qD5g9xnS
>>885-886
上級生男子とSC内のゲーセンってあるから、クレーンゲームなり各種ゲームなりに気前良く突っ込んだんじゃないの。
で、放課後で腹も減ったからケンタッキーでもガッツリ食べて。ケンタに飽きたら飲食店街日替わり散歩。
それを総勢4〜5人で10日もやったら9万くらいケロケロと無くなるって。
893名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 00:20:51 ID:WT4SLYJW
皆がたくさんレスに書いてる相手の男の子たちのことも、全く考えようとしてないしね。
「断ったら殴られるかもしれない」とまで娘さんが話しているのに
「どれが本当で嘘かはわかりません」とかって放置だもの。
相手を突き止めて親ぐるみで話し合ったり、最悪警察に相談しなよってレスたくさんあったよね?

だいたい「育児放棄はしてません。
普通に三食食べさせ、小遣い、おやつも与え、、誘われれば一緒に行動したり」って…
それだけが育児だと思ってたら大間違いだと思う。結局娘さんの心の中は寂しいばかりなのだろうなとしか思えない。
894名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 00:35:13 ID:sa+DQRMT
ダメだこりゃ。
将来金渡せよババアって娘に殴られたりしてね。
895名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 00:53:38 ID:5o5i2VP1
今発覚してよかった、と思って親子関係を築き直せたらいいね。

これ、高学年になったらビッチ化条件揃いまくり…
家出して帰って来なくなるんじゃ? 帰って来たら妊娠していた、とか。
今のうちになんとか、がんがれ。
896名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 00:54:55 ID:QkqCdvf0
子供と向き合ってないってこういうことなんだと反面教師になった
今ここで踏ん張らないと家族瓦解しそうなのに
人任せでピントずれまくりでなんか暢気なんだもんなぁ
897名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 08:01:27 ID:ZioXSaOt
本当に9万+1マ盗ったのかな?
実際に娘さんが抜いたのは2〜3万で、旦那さんが数万隠してる気もする。
898名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 08:44:48 ID:KRvODT8E
そのゲーセンを娘が知ったのがつい先週ってことは、月曜日まで知らなかったことになる。


火曜日〜金曜日までの放課後のみで、おやつ後〜夕方までしか遊べない上に数キロ先の場所。


しかも脅されたんじゃなくて、みんなで100円ずつ出して遊んだから、自分も100だけ出して遊んだ。
帰宅後、変わらず夕飯を食べている。


この話だけで、4日間で9万円は明らかに嘘だろうなぁと思った。
899名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 09:37:16 ID:GnkCWRxa
>>898
ヒント:夏休み
900名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 09:56:47 ID:KRvODT8E
>>899

ありがとう、夏休み中かぁ。


でも昼食とおやつは家で食べて、夕食までには家に帰ってるんだよね?


数キロ先のSCだから往復考えても、奢ったり脅されたりせず、3食+おやつを自宅で普通に食べれる程度の買い食いや遊び。
それだけで9万円を1週間以内で使い切るのは厳しくないかな。


やっぱり娘は嘘ついてると思う。
901名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 10:22:06 ID:DK/XWVOi
>>892
それだけ食べていたらお腹が一杯で夕飯が食べられないだろうから、
夕飯食べてなかっらた気付きそうな気がする。
902名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 10:22:53 ID:CfoubkaT
こんな流れの中ですが相談いいですか?

娘(2歳なりたて)が、毎食飲み物をわざとぶちまけます。
ご飯の皿に牛乳をジャー。テーブルに麦茶をドバー。

今朝ものみたいと言うので「こぼしたら無しよ!」とキツく言いながらあげたら、私を見ながらコントのようにひっくり返しました…。

何度もそのたびに叱っています。
「ジャーはダメ!」
「ジャーしたらおしまいよ」
「お皿に飲み物を入れてはいけません」など…。

娘はそのたびに泣いたり叩いてきたりしますが、またしばらくすると「○○飲みたい」と言ったりします。
(もちろんあげませんが、この時期水分をあまりとらせない訳にもいかず…)

どうしたらこぼさなくなるでしょうか。
そして、何と叱ったら効果的でしょうか。
903名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 10:23:09 ID:oTM11Ayb
内職してたらある程度融通もつくのにフルで働いてるみたいな言い訳(放置)
は変でしょう?
ゲロしたなんて言い方もお里が知れる。
うちの子(現在中3)でさえ休日遊びに行くっていったら誰と、どこ行くくらいは聞くよ。
でももう小学2年でそんな生活してたら矯正するには時間と気力がかなりかかると思うよ。
あなたも2人目がおなかにいるから大変だと思うけど・・・・・・・。
児童相談所に相談してみるのもいいと思うよ。
ガイシュツの意見だったらスマソ。
904名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 10:26:56 ID:zhpIeAJR
>>902
とりあえず、水分補給が心配ならこぼれないマグに変えればいいと思う。
905名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 10:29:12 ID:DK/XWVOi
>>900
小学校2年生にとって「数キロ先」までの往復って
結構大変だし、それを毎日というのもひっかかるよね。

ある種の子供は「親に心配を掛けるのは悪いこと」と考えてしまうので、
親に心配を掛けさせまいと嘘をついている可能性も考えられるし。

ゲームで使ったと言っても、じゃあゲームで取った景品はどうした?とか
いろいろひっかかる部分もまだまだ残ってると思うんだけど。

なんでその説明で納得できるのかがわからん。
906名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 10:31:48 ID:GnkCWRxa
>>902
>>904に同意。
コップで与えず、ストローマグとかペットボトルにストロー蓋つけたのでであげればいいのに。
うちもそんな時期があったなーと懐かしくなりましたw

あ、うちは怒らず、「お皿に入れたのは全部飲みな」って飲ませてたらそのうちやめたよ。
牛乳ぶち込んだご飯とか、お茶でひたひたになった卵焼きとかも食わせたからなw
907名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 10:36:16 ID:GnkCWRxa
>>905
なんか障害があるみたいだし、言語障害か聴力障害でもあるんじゃないかなと思った。
デザイン系の内職だから視覚では無いと思うが・・・。
そういう障害があると子供の異常を見逃しがちなんじゃないかなと。
説明も伝わりにくいだろうし。
908名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 10:56:18 ID:y75ILEsY
みんな真面目にレスして偉いなぁ…と思うが、


これって実は「小2」じゃなくて
「中2」じゃないのか?


だとするといろんな話の辻褄が合うんだけど。
909名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 11:07:01 ID:elodLlGj
>>902
ストローマグも効果的だし、カップに1cmくらいしか
入れないで(5mmでも良い。一・ニ口で飲める位)
渡すのも良いと思う。

叱る時は声を荒げたり、長くかまったりすると
構ってほしい時にやるようになる気がする。

結論 そのうち娘も飽きるよ。
910名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 11:32:25 ID:5o5i2VP1
>>908
中2だったら帰って来ないでしょ。不純異性交遊系に走ってさ。
911名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 11:44:12 ID:CfoubkaT
902です。
皆さんありがとうございます。

一応ストローマグは水分補給の為に用意してはあったのですが、「牛乳、コップで」とわざわざコップを指名することがあったもので。
それと、確かに気を引くようにやってる時もあったような気がします…。

いろいろなやり方に目から鱗です。
早いことこのブームが去る事を祈りつつ、実践してみようと思います。
ありがとうございました。
912名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 12:23:36 ID:sjZ7X2vc
>>911
時期だよ。うちの娘も2歳頃はまったく同じだった。
親と子の根気比べだね。
テーブルの下に毎回新聞紙をひいて、飲み物系は一口分しかつがない。
それでもギャーギャー言ったりしてたけど、いちいち注意してたよ。
6歳の今ではちょっとでもこぼすと自分でティッシュやフキンを持って来て
拭くようになったから躾のチャンスととらえて気長にやっていくといいと思う。
私も今だからそう言えるけどその時は本当に辛いんだよね、頑張れ!
913名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 12:59:03 ID:UNq447nr
>>898
やばいと思った子供は色々嘘をつく。都合の悪い話はしない。
親は動揺してるし頭も悪そうだし、次から次へ繰り出される子供の言い訳に振り回されてるんだと思う。
多分相手の男の子達にDSゲームとか 高額商品をたかられてると思う
100円だしたときに財布覗かれてたんじゃない?
914902=911:2009/08/03(月) 14:37:40 ID:CfoubkaT
>>912
ありがとうございます・゚・(ノД`)・゚・

もともと料理苦手なのに頑張って作った物を、一口も食べずにドバーされたり、辛いです。
しかも妊婦なんで、床に這いつくばって毎回雑巾がけとか、勘弁して!とブチキレそうです…。

でも、みなさん通る道みたいなんで、工夫して乗り越えたいと思います。
ありがとうございます!
915名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 17:23:21 ID:kp0Zz3Sp
>>914
頑張ってつくるから腹がたつんだよ
身体に悪いもの食べさせるんじゃない限り
適度に手を抜いてあんまり煮詰まらないようにしないと
そのうち理不尽な八つ当たりしちゃうかもよ
916名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 21:11:34 ID:IPiouNB3
そうそう、大人用に作ってる時に味付け濃くする前に分けておいて
細かくしたりしてあげればいいや、とか、
冷奴食べるときに醤油かける前のをあげればいいや、という気持ちを持てば
そのうち腹もたたなくなりますよ。
917名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 00:02:59 ID:Vsme2JhS
長文になりますが、よろしくお願い致します。

昨日、私の友人家族と家でバーベキューをしました。私には1歳7ヶ月の娘がいて友人家族には1歳4ヶ月の男の子がいます。

その男の子がすごくヤンチャで、米びつをひっくり返し、中の米が全部床に飛びちったり、コンポのスピーカーを落としたり、クレヨンをかじって食べたり、障子を破いたり、その他イロイロありました。親は好き放題にやらせていて、まったく怒らず、ほったらかしです。

今までに何回も家で遊んだのですが、毎回こんな感じで私が男の子に怒ったりしていました。
そして昨日は旦那が初めて友人の男の子の行動を見てビックリしたみたいです。
何にも言わない親に一番ビックリしていて、「いつもこんなんやったら、怪我されても嫌やし、もう家に呼ぶな」と言われました。
それを友人に伝えたら、友人の旦那が「1歳児のする事に何キレてんの?そんなんやったら、こっちから付き合いやめるわ」と言われました。

私は1歳児でも、悪い事は悪いって怒ってほしいし、小さいから何でもしてもいいって事は違うと思ってます。
みなさんどう思われますか?ご意見よろしくお願い致します。
918名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 00:07:36 ID:OLMo0V/r
旦那はひとまず置いといてあなた自身がが「1歳児でも、悪い事は悪いって
怒ってほしいし、小さいから何でもしてもいいって事は違うと思ってる」と言うことを
はっきり伝えた?
それでわかってもらえないならそれでお付き合い終了でいいじゃん。
919名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 00:09:19 ID:dYPCophy
>>917
それ、はやいとこ手を切らないと骨折でもさせられてからだと遅いよ。
「一歳児のしつけも出来なくてどうする?」
って逆に聞きたいくらいだよね。

というか「逃げろ」という感じだ。
920名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 00:09:39 ID:xFxOxCnX
>>917
で、あなたはどうしたいんですか?あなたの友人なんですよね?
その男の子の躾云々よりも、あなたとご友人の関係はどうなんですか?
好き放題やらせていて、全く怒らず、ほったらかしのご友人に対してはどう思うんですか?
「1歳児でも、悪い事は悪いって怒ってほしいし、小さいから何でもしてもいいって事は違うと思ってます。」
それをまず一番にご友人に伝えるべきではないですか?
921名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 00:47:43 ID:I0h4gX+C
>917
私の友人にも躾が全然されてなくて
人の家に来たら扉も棚もタンスも全部開けて中に興味あるものがあれば出す、
犬や猫を叩いたり引っ張ったりいたずらをする、
外食したらわがまま言い放題で騒ぐ、
道を歩いて疲れたら母親以外の女性に抱っこをせがむ、という
今もう小1だけどそのままの子がいる。
親は全く怒らない。
会う度に精神的にも肉体的にも疲れるし、
旦那も私が大変な思いするなら付き合いやめろと言ってくれてるので、ただ今FO中。
無理して付き合うことないよ。
娘にも悪影響だよ。
922名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 00:48:38 ID:Vsme2JhS
>>919さん
私の気持ちも伝えました。友人からの返事は「育児の考え方は人それぞれやし、みんな考え方も違うから、もうこの話はやめとこ」って返事がきました。
付き合いやめようと思います。ありがとうございました!

>>921さん
逃げます!
その子が怪我しても嫌やし、させられても嫌やし逃げる事にしました。ありがとうございました。
923名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 01:22:27 ID:mlVM0ONs
>>922
逃げて正解!
ダンナもその友人も私からしたら頭がおかしいレベルだよ。
今後一切関わらないほうがいいよ、そんなの「育児の考えた」ってレベルじゃない。
人の物は壊さない、弁償する(子供とはいえ親の責任)常識云々の話だ。
924名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 01:23:38 ID:mlVM0ONs
↑ごめんw「育児の考えた」ってなんだよw
「育児の考え方」ね、あとダンナはあなたのダンナじゃなくて友人のダンナね。
925名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 01:52:24 ID:NH4VMZs0
絶対逃げた方がいいよ。
近所の暴れガキは走行中に車のドア開けたりよその子のチャイルドシートのロック外したり、、、とやりたい放題でも親はスルー。
噂は広まって近所中から白い目で見られるのももう時間の問題です。
そんな事よりも被害に遭うのが兎に角怖い。命に関わる事だからね。
926名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 02:12:48 ID:YMN0GfCa
スレ違いかもしれませんがアドバイス頂けますか?
現在、嫁が妊娠8ヶ月(予定日10月1日)です
早産兆候が出て張り止めの薬を飲んでますが
今朝からキリキリ痛みが止まらなく明日起きてまだ痛みがあるようなら病院に連れて行こうと思ってます
そこで、皆に聞きたいのですが予定日より2ヶ月早く出産された方はおられますか?
予定日より2ヶ月早く産まれても大丈夫ですか?
我が子に元気に産まれて来てほしいし
痛みに耐えてる妻に早く産んでもらいたい気持ちもあるし
正直不安です
自分には家事を手伝う事くらいしかしてやれず、2ヶ月も早く産んで大丈夫なんか?
毎日心配でなりません
どなたか予定日より2ヶ月早く出産された方や周りにおられたらアドバイスして頂けますか?
宜しくお願いします
927名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 02:20:50 ID:ejMDkVy0
>>926
朝からでしょ?
医者に行ってないの?電話で指示を仰いだりもしてないの?

朝まで待たずに病院行ってきたらどうかな。
妊婦って普段通りの薬や治療が出来ないから、早め早めに手を打ったほうがいいような気がする。

今の医療技術では、2ヶ月早くても元気に育っている子は沢山いるけど
障害が残ってしまったり、残念な事になってる人も沢山いるよ。
産婦人科は、深夜でも電話して大丈夫だったりするし聞いて見たほうがいいよ。
早く来いって言われるかもしれないから。
928名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 02:33:59 ID:YMN0GfCa
>>927
嫁は病院に今行くほどじゃないって言ってました
朝まで様子見るって…
今は寝てます
ちなみに2人目の出産です
アドバイスありがとうございます
929名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 02:34:18 ID:djHBhA0a
一応、早めに医者に聞くか行くのがいいかもね。
まわりで早産だった人、結構いるけどみんな元気に育ってるみたいだよ。
何かと不安かもしれないけど、奥さんのそばにいれるのなら、いてあげてくださいな。それだけでも気持ちが違うから。
930名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 02:49:41 ID:ejMDkVy0
>>928
二人目なら、上のお子さんのフォローも全力で
母親って「大丈夫大丈夫」って無理しがちなので。
931名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 06:38:18 ID:wD0ACjwA
流れ豚切りですみませんが私も相談です
4歳半の娘ですが、爪をかむ癖が治りません
手の爪にとどまらず、ごくたまにですが足の爪をかんでるときもあり
そんなときはもう全力で私が怒ってしまいます。

1歳半くらいだったか、最初は私の肌をよく噛む子でした。(超痛い)
で、だんだん爪噛みに移行していったような感じです。
性格は、おてんばなわりにお友達に対しては内気で受身です。

家では、私がいるからかめったに噛まないんですが
保育参観や体操教室の見学へ行くと、しょっちゅう手の爪を噛んでます。
もう一年くらい手の爪切ってないような…

以前2ちゃんで相談したら、爪に塗る苦い薬があるよーと紹介していただきましたが
根本的な解決には至らなさそうで買いませんでした。
でも買ってみるべきなのでしょうか…それとも医者に相談するべきなんでしょうか…
外でしょっちゅう噛むので恥ずかしくて。
本人に注意しても、結局すぐにまた噛んでしまうし。

下の子がいるから相当ストレスたまってるんでしょうか…
そういえば、一時期爪噛みやめかけたのに二人目生まれてから再発したような気もします。
でも旦那は激務であまり頼れず。
時期が来れば爪噛みは落ち着くんでしょうか。なんか最近疲れてきました…

どなたかアドバイスお願いいたします
932名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 07:48:53 ID:12WUnipH
爪かみはなおしてあげないと大人になってもやってる人いるもんね。ストレスもあるのかもしれない。薬が嫌ならお子さんのお気に入りのキャラクターバンソコを噛む爪に貼って噛んじゃダメよー!と言い聞かせる方法を試してみては?爪に絵をかいてあげてもいい。
933名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 08:03:35 ID:kzzs3n8H
>>931 私が爪噛みっ子でした。できれば怒らないであげてほしい
それは自分を落ち着かせるためのものなので。
どっちみちすぐには止まないので、同じ止めないなら「噛んでもいいよ、でもほどほどにな」
くらいの感じでマターリ見守ってたほうがお互いストレスが少なくていいと思う
噛むな!とかまた噛んだな!とか追い詰めると、かえって爪噛むことを意識させてしまう
4歳なら折り紙とか簡単な手芸とかの、指先を使う趣味をもたせるとか(手持無沙汰だと慣れ親しんだ行為に走りがちなので)、
932のバンソコもいいと思う。でも長ーーーい目でみてあげてほしいです
934名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 09:48:13 ID:3o7Tq9fp
かなり個人差のあることだとは思いますが…
現在2歳2ヶ月娘、二人目妊娠中で8月半ばに出産します。
退院後は里なし里来ずで二人を見ることになるのですが
今住んでいるマンションが和室と居間がふすま1枚で仕切られた構図になっていて
居間にのみマンション備え付けのエアコンが付いています。
なので夏場はふすまも開けっ放しで過ごしています。
今はそれで問題ないのですが、二人目が生まれたらベビーベッドを
和室か居間に置くかどっちが良いか、すごく迷っています。
バウンサー、ハイローチェア、クーファン等は一切持ってないので
2歳児もいることだし、なるべくベビーベッドに寝かせておいてあげた方が
安心ですよね。。。
和室置いた方が良いかなあとは思うのですが、和室には窓がなく昼間でも
薄暗いです。
旦那の帰宅時間も遅く、居間で食事をするので遅くなった日は和室に扇風機をかけて
ふすまを閉めています(少し開けてクーラーの風がいくようにしてあります)。
居間に置いても良いかなとも思うのですが2歳児が遊びまわるし
旦那帰宅が遅いので、いつまでも明かりが付いていることになってしまい、
昼夜の区別もつかないような気がします。
和室にベビーベッドを置いて自分が居間にいるあいだは座布団に寝かす、とかも
考えましたが、おもちゃが飛んできたり2歳児が走り回ったりするので
危険ですよねorz
やはりハイローチェア等を買うorレンタルの道しかないでしょうか?
もう二人で、この先の妊娠予定は一切考えてないので出来るだけ出費は
抑えたいなあと思っています。
長文乱文すみません。

935名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 10:13:02 ID:lgMnUPKU
>931

参考になんないかもだが、女の子さんなので、おしゃれに目覚めたらしなくなるかも。
うちの娘も幼稚園くらいまで爪切る必要ないくらいかんでたんだけど、
私がマニキュアしたりそれ以外もおしゃれしたりを真似したがるようになって、
(たまーに本物塗ってあげたり、ガチャガチャのおもちゃマニキュア欲しがったら買ってやったり)
それからいつの間にかなくなってた。
936名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 10:34:32 ID:WreD8EUI
爪噛みは私もやってました。妹も。
どうやらチックみたいなものだったみたいですね。
子供のころを思い出すと、姉妹そろってかなりのストレスがあったようです。

幼稚園とかでがんばりすぎちゃった、とか、下のお子さんができてかまってほしい、とか
原因としてありかもしれないです。
しばらくすると、たとえば赤ちゃん返りが落ち着くように、落ち着くと思はいますが、
人によっては、自分でやめようと思わないと、やめられないかも。
なので、どうしてもやめられないケースの場合、>>935さんの「おしゃれしたい」って
いうのが原動力でやめられる可能性はあると思います。
937名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 10:43:51 ID:BTyY2t12
>>931
女の子なら一日も早く治してやってほしい。
私は小4くらいから始まって20代半ばまで治りませんでした。
おかげで治った今でも爪の形が変。(白い部分が大きい)

うちの息子は小2で始まってすぐバイターストップ使って落ち着いたよ。
女の子だし、夏休みだからマニキュア塗ってトップコートがわりにバイターストップ塗ってもいいかも。
塗ってやる事が一つの触れ合いにもなると思います。
938名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 11:53:28 ID:qdmLsOuO
爪を噛む癖のある子って神経質でストレス解消に噛むよね
怒るのは逆効果だから
939名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 11:59:53 ID:G4Ln6/w8
>>934
バウンサー、ハイローチェア、クーファン等は長時間連続使用には適していないよ。

ベッドにキャスターはついていないの?

ベビーベッドのレンタルはどう?上のお子さん2歳だと、そのうちベッドに
よじ登って隔離の意味がなくなりそう。
940名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 12:06:13 ID:eTOwI3Gr
実際にはほとんどの子が爪噛みしてるよ
小学校でも
941名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 12:11:13 ID:12WUnipH
実際にほとんどのこが爪かんでるって…かんでないよ…
942名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 12:25:09 ID:ihryyu51
>>931

遅いレスですが気になったので。
自分は20代後半ですが未だ爪を噛みちぎる癖があります
噛むときは無意識です
人前では噛みません
怒られても無意識は悪いと思えないので治りません
なので今はマニキュア塗って味で気付くようにしてます。
深爪ですが不自然じゃない程度は伸びてます。

噛む立場としては…
幼少時から親が真面目で真面目にしなければというストレス
何となく歯がうずき固いものを噛むと快感、
で噛んでいる気がするので、
怒らず気を逸らした方が良いと思います。
固いおやつを与えたりしても。

怒ってやめさせるのは難しいです。
943名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 12:26:00 ID:3/G5KX8u
相談させて下さい。
私は独身小梨で、とあるお稽古事の講師として働いています。
落ち着きの無い年中の男児で、多動にも悩まされてはいるんですが、
執拗に胸を揉んで来るので最近イライラしてしまっています。

幼児が胸に触って来るのは良くある事なのですが、
服の中(時にはブラジャーの中)に手を突っ込んで来たり、
服の上からでも乳首を狙っていやらしく揉んで来るんです。
思わず強く手を払いのけてしまう事もあり、それにショックを受けた
男児が泣き、なだめる為に近寄ると泣き止みまた胸を触る…

男児の父親や祖父母が見に来ていると別人かの様に優等生になるので、
本人も良い事、悪い事の区別はついているようです。

といった感じで、最近はその男児に対して嫌悪感しか感じなく
なってしまいました。
保護者の方に相談したいのですが、どう言えばいいのか迷ってます。
男児本人への諭し方も、何かいい言い方があればアドバイス頂きたいです。
944名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 12:28:28 ID:/kBVb0TM
その子の母親は?
945名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 12:32:35 ID:tqlAbSmF
手を払い除けて泣かせても、なだめなきゃいいと思うよ。
946943:2009/08/04(火) 12:44:54 ID:3/G5KX8u
>944
母親には横柄に振る舞ってます。
「パパに言うよ!」と言われると数秒大人しくなる、と言った程度。

>945
誰でもレッスン室を見れるという構造もあるし、泣いてる子のケアは
するようにという方針なのです。
あまりに長引くようなら、真面目にやっている生徒優先なので
放っておく事になるんですが。
947名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 12:45:13 ID:+2a+Y+wS
>>943

誰の子?それは
948943:2009/08/04(火) 12:54:04 ID:3/G5KX8u
>947
受け持ちの生徒です。分かりづらくてすみません!

週1回、1時間程度なんですが、その男児がいるクラスでは
退会やクラス変更希望が多いんですよね。

何だか今のままでは、現状を伝えるのもトゲトゲしくなって
しまいそうで、相談している次第です。
949名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 12:57:28 ID:yOetolWI
ビデオで胸触ってる映像を記録しておいて
それを保護者に見せるのはどう?
950名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 13:29:51 ID:707tTFV2
>>943
大変だね、お疲れ様。
うちの甥っ子も発達障害で、
保育園からそんな感じで、自分も本当に嫌だったな〜
その甥っ子は今小学校高学年で、やっぱり水泳の時に女子の着替えを覗いたり、
特定の女性の先生や、クラスの女子を追いかけまわしてる。
自分にも子供が居るけど女の子じゃなくて良かったよ。
女の子だったら変ないたずらされただろう…

で、集団で習い事しているのなら、気を付けないと他の子も真似し始める可能性も有るよ。
そういう点からその子の親ないし、自分に上司が居るなら上司に相談してはどうかなぁ?
場合によっては辞めて頂く事も含めて。
難しいだろうけど…。
教室でやるぐらいだから家でもやってそうだから、親にも心当たりが有りそうだけどね。
この手の話、発達障害の迷惑スレでたまに出るから、
そちらで相談するのも良いかも…。
解決になってないのに長文でごめんorz
951名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 14:33:27 ID:T+TNLhff
よくわからないんだけど発達障害の子の特徴ってことなの?
胸揉んだり乳首触ったり???

性的に発達していてもそれをおさえる自制心がないってこと?
それとも性器としての胸乳首に興味があるんじゃなくて
膨らみやポチっと出ているつまめる形状のものに魅かれるってこと?

煽りできいているわけではなくて
小さい子のこだわりが強い時期みたいに
気になる形のものをつい触ってしまうという話なのか
性的自制心がないのかで対応がかわってきそうな気がする。
952名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 14:42:52 ID:lgMnUPKU
障害のせいかどうかはしらんけど、幼児でもエロい子はエロい。
とりあえずなるべく触れないような服装にしてみるとか。
ライフジャケット着るとか。いやマジで。
953名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 15:22:40 ID:707tTFV2
>>951
性的な行動そのものが発達障害の特徴…ってわけではないのでしょうが、
やっぱり衝動性を自分で抑制できないからかと思ってます。
最初は乳首ならこれなんだろう…?の興味からこだわり、
触られた人が嫌がる様子が面白く感じて更にエスカレートして触る。
保育園児でもおっぱいを触ったり、スカートを捲る事はいやらしい事だと分かる子は多いかと。
甥っ子は性的な事だと分かってやってましたよ。
ワザとお風呂やトイレを覗いたり、ちゅーをしてくる際に舌を入れたり…
子供でも親類でも気持ち悪いもんは悪いよw
どんなに本気で叱っても、本人は怒られてる事を直視したくないからおちゃらけたり、
全く他人事の様子で暖簾に腕押し状態でこれにも参ったなぁ。
うちは甥っ子の親(私の姉)が子供の前でも男の人とそういう事をしてたみたいだorz

発達障害の子が皆そうではないと知ってますし、特徴ってわけではとは書きましたが、
でも発達障害のあり子は性に早熟な子が多いって良く聞きますよね〜…
なんでだろう?
理性に抑制が効かない分原始的なのか?w
954名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 16:52:56 ID:i9PZxM5A
保育園から幼稚園に転園させるかどうかでご相談です。

現在、私立認可保育園に通う娘@2歳5ヶ月がいます。
家からは少し遠い場所にあり、同じクラスのお友達と同じ小学校に上がることはありません。
私の友人がやはり子供を保育園に預けて働いており、その子供が小学校に上がる時に誰とも一緒ではなかったらしく
小学校に入学してしばらくの間とても大変な思いをしたそうです。
友人からは、できれば同じ小学校に上がれる保育園や幼稚園を選んだほうがいいのでは、と言われました。
娘が早生まれなこと、少し引っ込み思案でおとなしいことが引っかかりますが
小学校に上がった時に友達がいないというのはやはり大変なのでしょうか?

住んでる地域は保育園も幼稚園も激戦区にあたります。
よほどの理由がない限り、近くの保育園への転園は無理だと思います。
幼稚園も3年保育が主流なので、もし幼稚園に転園するとなれば今年の秋には願書提出になります。

旦那にも相談しましたが、子供の為にどうしたら一番いいのかと2人で悩んでしまって答えを出せずにいます。
アドバイスをお願いします。


955名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 16:56:19 ID:dYPCophy
>>954
そりゃ子どものためを思うと小学校の校区内の園に転園が一番だと思うよ。
あの年齢でも社会が出来上がってるから。
でも幼稚園は行ったらすぐ帰ってくるから仕事は無理だと思う。
956名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 18:46:01 ID:B2f+d8Cm
>>954
きにすんなって
いろんな子供がいる
しょうがない
957名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 18:58:13 ID:12WUnipH
気にしすぎ。小学校あがったらすぐに友達できると思うよ。子供によりけりだけど。同じ学区でいいこともあれば悪いこともあるし、わざわざ変える必要はないと私は思うけどな。
958名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 20:05:40 ID:xFxOxCnX
>>954
まだ2歳5ヶ月なんでしょ?たった2歳で「引っ込み思案でおとなしい」って決めつけるのはどうなのよ。
小学校なんていろんな保育園・幼稚園から寄せ集まった集団なんだから
入学してしばらくは誰だって苦労するよ。
同じ保育園出身の子と同じクラスになる保証なんてどこにもないんだし。

今何のために保育園に預けてるの?幼稚園に転園できるくらい余裕がある仕事なんだったら
「早生まれで引っ込み思案で大人しい」娘さんのために、自宅で見てあげるのが一番なんじゃないの?
959名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 20:13:49 ID:PfOIdPPk
>>954
うちは学区内の幼稚園だけど、同じ小学校行く同性の子は一人もいないよ。
私は三年保育のある私立に入れたかったんだけど、周りは見事に公立ばっかりで。
でも近所の公園にまめに顔を出したり、長期休みの時はうちにも誘ったりして顔をつないでる。

でも働いてたらそういうことはできないよね。
記述はないけど>>954さんは仕事をしているの?
>>955さんも書いてるけど、もし延長保育がある幼稚園だとしても
やっぱり保育園とは違って幼稚園は仕事に従事しにくいよ。
色々な園があるだろうけど、役員なんかは仕事を言い訳にできないところも多いし
参観日や懇談会もしょっちゅうあって、休んでばかりだと自分も子供も肩身が狭いような気がする。
960名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 22:30:05 ID:iCucQJRD
>>954
そりゃ誰もお友達がいないよりは馴染みやすいだろうし
できれば学区内保育園に転園できたらいいだろうけど。
↑の人の言うとおり幼稚園は延長あっても仕事してるなら
実家などの手助けがないときついよ?
自分なら激戦区でもとりあえず願書だけ出しておいて
落ちたら今の保育園にそのまま通わせるかな。

小学校はすぐには馴染めないかもだけど
時間が解決してくれる問題だと思う。
961名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 22:41:23 ID:r2mZIg8U
>>953
943ではないのですが・・・。
私も同様の事で悩んでいます。親戚の5歳男です。
「あ〜、おっぱい触るなんて赤ちゃんみたい〜。」と
大声で他の人に聞こえるように言ったり、
「やめろ!。」と言ったりしていますが
その時は止めても、次にあった時は同じ事の繰り返しです。
親は子供の障害を受け止めるので精一杯に見えます。
私だけが被害者というのは何だか考えにくく(当方40過ぎばばあ風)
正直、私が波風を立てるのも面倒臭いです。
会わない訳にはいかない関係なので困っています。
962名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 23:11:26 ID:n5ukME/G
>>954
男の子だったら、すぐに新しい友達見つけて馴染むのが早いと聞く。
でも女の子の場合は、すでに出来上がってる関係があるから性格もあるけどちょっと苦労するかも。
うちの子も苦労してるし、同じような話は別の小学校にあがった保育園ママさんからも聞く。
でも、その中からも気の合う子が出来てきてるわ。

今、小3で思うのだけど、もし幼稚園だったとしても同じ子と仲良くなっただろうなぁと思うくらい
気の合う子を探してくる。
逆に、他の子たちを見ると気のあわなさそうな子もいっぱいいるので
最終的にはどっちにしても、今と同じ状況に転がってるだろうとは思う。
幼稚園の時は仲良かった二人が仲違いして今では犬猿の仲ってケースもあるよ。

結局は、性格で落ち着くところに落ち着くんじゃないかな。
963943:2009/08/04(火) 23:34:15 ID:3/G5KX8u
たくさんレスありがとうございます。

発達障害ですか。今まで小さい子と触れ合う事が余り無かったので
個性かな?と思ってました。なので的確な注意をしたら止まるかなと…。
クラスは崩壊気味で、何人かの生徒さんは退会したりクラス替えをしたりです。
他の子がマネしたりすると思うと私の手には負えなくなりそうですが、
他の子や保護者さんが安心して預けられるような環境は
作って行きたいと思います。

ライフジャケット、いいですね…。
ガッチガチに固めたら触っても面白くないだろうし、私のダメージも
薄らぎます。ブラ、タンキニ、厚手のシャツなどを着込んでまずは
対応してみたいと思います!

>953さん
>どんなに本気で叱っても、本人は怒られてる事を直視したくないからおちゃらけたり、
>全く他人事の様子で暖簾に腕押し状態で
すごくよく分かります!この男児もそんな感じです。

あと、幼稚園が終わってやっとママとべったり出来る時間なのに習い事でまた
引き離される事にストレスを感じて暴れているような節もあるんですが、
保護者さんからしたら習い事を通じて自立心を養ってもらいたいんだろうし、
なかなか難しいなあ、と感じてしまいます。

スクールなので営業目的もあるし、当の保護者さんには奥歯に物がつまったような
言い方しか出来ないとは思いますが、自分の出来る事がちょっと分かった気がします。
書き込んで良かったです。
レスくれた方、ありがとうございました。長文すいません。
964954:2009/08/05(水) 09:43:09 ID:76Vdhgdo
>>954です。
レスありがとうございます。

いろいろな意見があって、ずっと固まってた頭の中が落ち着いた気分です。
私自身も働いている為、娘を保育園に預けています。
旦那の勤めていた会社が倒産したため急遽働きに出たのですが
今は再就職も決まり生活も少しずつ落ち着きを取り戻しています。
ちょうどそこに友人からの言葉があり動揺してしまって、
「幼稚園に転園?仕事どうしよう?どうするのが一番いいのか?」と頭の中がグルグルしてました。
確かに娘は他のお友達に比べるとおとなしいかなと思うこともありますが、
今の段階で決め付けてしまうのも良くないですね。反省します。

娘自身は保育園に行くのを毎日楽しみにしているのと、
保育園の先生方もとても親身にしてくれるので
このまま通わせようと思います。

ありがとうございました。

965名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 13:53:18 ID:Gp+FUfv9
>男の子だったら、すぐに新しい友達見つけて馴染むのが早いと聞く。
でも女の子の場合は、すでに出来上がってる関係があるから性格もあるけどちょっと苦労するかも。

こう言うダウト書くなよ。
男がそれなら、引き篭もりやアニヲタや通り魔や両親殺害事件無いわ。
966名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 21:44:28 ID:4A9furGG
>>965
あくまで一般論だよ。
いちいち書かないと通じないのか?
967名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 23:48:56 ID:5PHN3JYf
幼稚園年中男の子の父です。妻がすぐヒステリックに子どもを叱ります。
例えば、息子がテーブルの端にお茶を置く→妻が「端っこに置いたらこぼすよ」
と注意する→案の定お茶をこぼす→妻激怒「端に置いたらこぼすって言ったよね?」
「何でこぼすの?」「何で言う事聞かないの?」「さっさと拭きなさい!」と
畳み掛けるように叱りつけます。
私が妻に注意するとさらに怒りが増すようです。腹が立つ気持ちも分かるのですが、
子どももまだ小さいのだから仕方がない事もあると思います。
いきなり怒鳴りちらすのでなく、もう少し抑えた叱り方をすればいいのにと思います。
息子は母親の顔色を伺うような様子も見られるし、母親と同じようなヒステリックな言い方を
するようになって気になっています。
妻がヒステリックに叱るのを止めなければ息子も直らないでしょうか?
968名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 23:53:43 ID:I1xigZNS
>>967
父親不在の家庭にありがちのような気が。
奥さん、一杯一杯なんじゃない?
何かあったら、妻を注意したら息子さんは奥さんをなめてかかって一層言うこと聞かなくなるよ。
一旦押さえて、子供のいない時に注意しないと。
年中って別に小さくないし、言ったらわかる年齢だと思うよ。しつけを妻任せにしておいて、いざとなったら
奥さんの叱り方のせいにしないでね。
969名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 00:02:38 ID:Oz8U7haY
>>967
うん、奥さんいっぱいいっぱいなんだと思う。
そりゃ注意されたら余計腹立つよ。
もともと奥さんが注意してることは正しいことなんだから、
奥さんがヒステリックになる前にあなたが味方してあげたら?
奥「端においたらこぼすよ」
子(言うこと聞かない)
967「そうだ、お母さんの言うとおりだろ。こぼすぞ」
と、両親から言われたら、幼稚園児なら言われてることはわかると思う。

もちろんそれでやらないこともあるだろうけど、
子(案の定こぼす)
妻(激怒)
967「ほら、お母さんの言ったとおりだろ。自分で片付けなさい。」
  「次は必ずお母さんの言うことをききなさい。お父さんとも約束だ」
みたいに、奥さんがたたみかけるように怒る前に、
冷静でいられるあなたが諭してやればどう。

970名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 00:03:39 ID:puva7siU
たまに見るだけだと、「もう少しこうしたらいいのに」って思えるんだけど、
ずっと一緒にいる奥さんは、そう思えないくらい大変なんだろうと思います。
奥さんが怒る前に、すぱーんと>>967さんがしかるとか、積極的に
やってみたらどうでしょうか。一日だけでもみっちり向き合ったら、大変なことも
わかると思うし、奥さんも解放されるのでは?
奥さんがしかった後に、同じようにしかると、子供の逃げ道がなくなるから
やったらだめだけど、たまには父親が叱り役で母親がなだめ役、みたいなの
やらせてあげたらいいのではと思います。奥さんのために。
971名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 00:05:04 ID:llycxtXJ
ちょっと相談させてください。

私、夫、ともに30代半ばの夫婦で、1歳8ヶ月の息子が一人います。
私は専業主婦。夫は勤め人です。
息子が3歳になって保育料が安くなるまでに、今の賃貸をやめて家を買おうという話が出ていました。
そして家を見つけるまでに第二子を、ということになっていました。

年齢的な問題と無職の期間があまりにも長く続くと困りそうなので、子供を先に、という考えでした。
家のほうは気長に探すつもりだったのですが、最近になって急に条件の合う物件が二つも出てきて、
(どちらの家を選ぶかという問題もあるのですが)家を先に買うか、子供を先にするかで悩んでいます。

家をもっとじっくり時間をかけて探す方がいいのかと思いますが、今年の春から今まで条件の合う物件が
まったく出てきていなかったので、今を逃してこの先もあるのかどうかという不安があります。
子供のほうも、うまくいくかどうかわからないのにいつまでも先延ばしできないかも、という気持ちです。
皆さんだったらどういうふうにお考えになるでしょうか。ご意見よろしくお願いします。
972名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 00:10:20 ID:llycxtXJ
あ、スレ立ってないとまずいですね。
ちょっとやってみます。
973名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 00:11:31 ID:JhhuhJ3o
爪噛みの相談した物です。お礼が遅れてすみません。
たくさんのレスありがとうございます。

今日も足の爪を噛んでいて、もうバイターポチるしかないなと思いました…
マニキュアにバイター、いいなと思いました。
最近偶然にも、娘がマニキュア遊び(爪に水性ペンで色を塗る)にハマっていて
ちょうどいい機会かもと思いました。
水性ペン塗った状態でも噛んでるので、これはもうマニキュアだけじゃなく
バイター塗らないとだめだろうと思います…
幼稚園が始まっても、目立たない色のマニキュア塗ってバイターも塗ってみようかな。
ストレス解消ならかわいそうだけど、別のストレス解消法をこれを機に見つけてほしい…

本人も、だめだということは分かっているようですが
無意識に噛んでは「あっ!」と気づき私の顔色をうかがう感じです…
私もいままで怒りすぎたのかもしれません。反省です。
女の子だからとにかく早くやめてほしくて焦ってました。

ここで相談してよかったです。ありがとうございました。
974名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 00:15:54 ID:puva7siU
>>972
私が予備のスレ立てだったはずなんですね。すみません、お願いします。
975名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 00:16:41 ID:uSFKa6hC
967です。アドバイスをありがとうございます。確かに自分は今仕事が忙しく
帰りも夜遅いし、休みもなかなか取れない状況なので妻にも負担かけてると
思います。皆さんのアドバイスを参考にやってみます。
変な質問かもしれませんが、妻の叱り方はたいていヒステリックに怒鳴り散らす
事が多いのですがこれは普通の事でしょうか?
皆さんもそうなることはあって問題ないと考えていいのでしょうか?
妻のせいにするとか、責めるとかそういう気持ちではなく、ただ叱られた時の
子どもの状態も心配なのですが…。
976名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 00:19:08 ID:llycxtXJ
次スレです。
【じっくり】相談/質問させて下さい45【意見募集】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1249485354/
977名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 00:29:58 ID:puva7siU
>>976

>>975
その状態はかなり追い詰められていると思います。
一度奥さんが落ち着いているときに、話し合って見られては。
話し合うやり方としては「子供のしかり方がウンヌン」とやると奥さんもカチンと来ると思うので、
「子供のことは任せきりになっててすまん」「どうやって協力したらいいか教えてほしい」
あたりの切り口で入られたほうがいいのではと思います。
あなたが、奥さんが追い詰められているのを心配している、ということが伝われば、
お子さんへのしかり方について意見や提案をしても、話し合いができると思います。
978名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 00:36:03 ID:T+WrBFhG
>>975
不在がちな男親から見れば「いつもいきなり怒鳴っている」と思われるかもしれませんが
毎日一緒にいる母親は、「また同じことを…さっきも言ったじゃない」と積もり積もっている訳です
これが、子供が女の子だとまた少し違うのかもしれません。

それと、これは私の場合ですが、夫が休日の時こそイライラします。
何もしないクセに、口出しだけしてみたり、一日の家事の量が増えたりするからです。
(夫が余計な事をして仕事を増やすので)
また、子供もパパが休みの日は、いつにも増していい気になって叱られるような事ばかりします。
普段は、そんなに叱らなくても済むのにって思います。
母子二人の平日の方が、平和な1日です。

余談ですが、男性と女性とでは「いけない」と思う事の許容量が違うらしいです。
男性にとって「コレくらいの事」は、女性にとっては「許しがたい事」なのだそうです。
女性の方が子供に「危ない、止めなさい」と言う場面が多いのは、男性は「コレ位なら危なくは無い」と思うからだそうです。
979名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 01:47:01 ID:LT2rBH2I
>>975
ワタシと全く同じ怒り方です…自分でも、キツイと思う。
それはわかってるんだけど、イライラが勝る…
いきなりに見えるかもしれないけど、それまでに小さいイライラが
積もり積もった結果、言ったとおりに失敗する子どもに怒りが爆発する。

例えば、「端に置いたらこぼれるよ」と言った時点で、
子が直さない場合、母の手が空いてないなら、
「ここに置こうね」と旦那さんが説明して直してやってください。
それで、少なくとも怒られる原因は除かれます。

そういう怒り方はよくない、というのはたぶん本人もわかっています。
言われたらますますイライラします。子どものためには、
ダンナさんはイライラの種を少しでも取り除いてあげてください。
980名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 08:03:10 ID:7JAcA6+3
>>971
スレ立て乙でした。
内容的には、相談というより、アンケート的な内容のような気もするけど……
保育料が安くなるまでに家を、ということだから、経済的には子どもと家は両立するってことのような気も。
家庭板あたりのほうがいい答えをもらえるかもしれません。
981名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 08:41:38 ID:BHKt/zEF
>>975
普通だとか問題ないと思って怒鳴る人は、いないと思う。
こんなんじゃダメだと思ってても、どうしても怒鳴ってしまう。
そして私も、どうしても子どもにイライラきて怒鳴ってしまうのは、
夫がいて、夫に対してイライラしてる時。
例えばお茶の例えだと、夫が子どもの近くにいて、私の注意も聞いてて、
私はまだキッチンで色々支度して動いてるのに、
夫は子どものことを気にもせずに、こぼすのをただ見てて、
こぼしても何も言わず見てるだけ、布巾を取りにも拭きもしないって感じだと、
お前が近くにいるんだから、少しは動け!拭け!こっちはまだお前の飯の支度してるだろうが!という感じで、
その分も子どもの怒り方がキツくなるって感じです。
ちょっとは大変そうだって気づいて、自分から動いてくれんかなって、夫に期待してしまうのもある。
これは我が家の例であって、あなたが動いてないんだろうと言ってるわけではありません。
982名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 09:15:33 ID:gm+hu+ux
>>971
上が3歳になって保育料が安くなってから二人目って事?

地域がどの辺かにもよるけど、子供、仕事、保育園はそれぞれよほどの事がない限りどれも計画通りにはいかないと思う。

子供→作ろうと思ってもなかなか出来ない。
二人目→小さい子供がいるとなかなか見つからない。
保育園→待機児童が多くて入園出来ない。

ただ、保育園なり、幼稚園なりに入る前に家を購入してしまえば、入ってから探すよりは楽だと思う。

せっかく入ったのに、家を購入したから遠くなった、転園せざるをえないでは大変。

子育て、仕事、引越しのトリプルは一時的とは言え、重労働だし、通勤環境が変わるのも大変だしね。

983名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 09:19:37 ID:gm+hu+ux
>>982

× 二人目→小さい子供がいるとなかなか見つからない。
○ 仕事→小さい子供がいるとなかなか見つからない。

失礼しました。

984名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 09:25:27 ID:bUY5V906
私も>>981のパターンある。
旦那が仕事で疲れてるのは分かるけど、
こっちは休みなしで子供見てるのだから、
せめて傍観者で批判だけするのはやめてほしい。

旦那は手伝ってるつもりでも、
私が指示したり、フォローしたりしなければならないから、余計にウザい。
子供のそばにいるだけでテレビに気を取られているくせに、
面倒見ているつもりになるのは腹立ちます。

女の人って、テレビ見ながらでも用事出来るけど、
男の人ってそういうのあんまり出来ないらしいっていうのは、
むか〜し、何かで読んだ記憶がある。
985名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 09:39:57 ID:n3/s99jo
>>975
どうして奥さんばかり子供を注意して、旦那さんは注意してないんですか?
普段家にいない、妻に任せきり、
それはわかりますし仕方ないですが、お茶をこぼしそうになる一連の過程はあなたが実際に見てたことでしょ?
子供がお茶をこぼすだろうと予測もできなかったんですか?そのくらい子供のことを何も知らないんですか?
それとも叱るのは全部母親の仕事だから、あなたは職場の嫌味な上司みたいに、母親の叱り方を監視して査定してるんですか?
ただこのレスだけで、あなたが子育てを何もしない、協力的でない夫だと断言されても仕方ないです。
母親の負担をわかってると言いながら、口だけですよね。自分が家にいるときぐらい、子供がお茶をこぼさないように見ていてあげることすらしないようでは。
奥さんは子供じゃなくてあなたに、ヒステリックに怒鳴ってるんですよ。
「なんで見てるだけなの?また私が怒らなきゃならないの?」
このイライラは夫がいないときには起こりません。
夫がいるのに、子供がお茶をこぼすことさえ防げない、片付けない、揚句妻の躾が悪い、ヒステリックだと罵る、
罵るだけならまだしも、こんなスレに姑みたいに告げ口するその性格の悪さからイライラするんですよ。
夫がいないときは平和だという意味がわかりますか?奥さんがあなたに対して、このイライラを解決しようと相談せず、
結果あなたが一人こんなスレで相談している事態の意味をわかりますか?
奥さんはあなたをATMと考えている、もしくは離婚したいんですよ。
あなたに相談しても、育児協力を要求しても無駄だと諦めてるんです。よくある話ですよ。嘘だと思うなら「夫に一言」というスレを覗いてください。
あなたの奥さんみたいな人がたくさんいます。
育児に協力する、子供のことを考えてる夫というのは、
こういうスレで「妻はヒステリックです、子供のためにならないです、どうしたらいいですか?」って気取ってる人のことじゃないですよ。
986名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 10:03:50 ID:puva7siU
離婚は言い過ぎかもしれないけど、>>985にほぼ同意かな。
987名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 10:14:56 ID:LQNz+1BC
ちょ、>985モチツケ

ま、私としては>977,978双方に同意です。
「オレに文句あるならオレに言えよ、子供にあたるなよ」てのが夫側の言い分でしょうね。
ごもっともごもっとも。
我ながらめんどくさい生き物だと思うわ。

めんどくせーなーと心の中で思ってても、うまいこと操縦するつもりでやってみて下さい。
落ち着いたら奥様も「ごめんね」って言うと思いますので。
988名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 10:51:56 ID:xMp5J32W
>>971
この先、景気がどんどんよくなるとは思えないので、まだまだいい物件は出てくると思う。
探し始めより、慣れてきていいものがどんどんでてくるように思う時期もあるんだ。
でも、未来なんて予想できないのであー買っとけばよかったとか買わなかったらよかったとかいろいろ思うよ
だから、これだったら(自分の条件の中で)文句なし!っていうなら買ったほうがいいよ


子は授かりもの、家は縁のもの、どちらも自分たちで思っているとおりにはなかなかいかない
楽しく悩むのがお勧め、それもまた人生
989名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 12:16:39 ID:ns0OBapM
>>971
うちは下が産まれて1年後ぐらいに引越ししましたが、
小さい子(複数)連れの引越しは大変ですよ…
資金に余裕があって引越し屋さんに全部おまかせなら
まだ多少楽だとは思いますが、それでも細かな変更届けや
挨拶などもチョコチョコありますから。
990名無しの心子知らず
>975
奥さんの援護射撃を落ち着いてするっていう皆さんの素晴らしい助言に私も感心した一人ですw
是非やってみてあげてください。
旦那さんが味方してあげることで、
「私ひとりでこの子を躾なければならない、夫は頼りにならない」という強迫観念から逃れ、
今までより穏やかにお子さんを見守っていけるように、奥さんの気持ちにゆとりが生まれると思います。
また、お子さんへの影響的にも、父親が母親の意見を尊重する姿を見せるのはいいと思います。
実行したところでいきなり劇的に奥様のやり方が変わりはしないでしょうが、
夫婦でバランスを取っていけたらそれでいいんじゃないでしょうか。

>971
子は授かりもの。欲しいと思った時に出来るとも限らないんだし。
今検討中の家が捨てがたいと思うなら買っちゃってもいいんじゃ?
妊娠中に引越しになったら大変かもだけど、
お金遣えば引越しはどうとでもなるんだし。