【疲れ】子供産んだら老けた人【体調不良】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
ありとあらゆる体の不調について語りませんか?
これが効いたなどの情報交換もしましょう。
2名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 15:52:00 ID:i9Fo5MB4
食べ過ぎに注意しただけで産前よりスリムになりましたよ。
3名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 17:00:07 ID:/e4zRk52
出産後、半年間不正出血が止まらなかったよ。
検査の結果子宮に腫瘍が・・・orz
里帰り出産もせず、若いから大丈夫と勝手に過信し
寝る間も惜しんで子供の世話・毎日の布団干し・ぞうきんがけと
頑張りすぎて疲れた・・・
産後はおとなしく安静にしてなきゃいかんと心底思ったよ。
4名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 17:11:48 ID:us9Oq5l+
偏頭痛がひどくなった。
5名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 17:14:58 ID:/9JA3h89
歯の劣化が半端ない。
かかりつけの歯科医には「お産は関係ないお。
お子さんの世話で歯磨きがおろそかになってるだけだお。」
って言われたが、、、ほんとかなー。
6名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 17:20:04 ID:q0z11gje
私産むまでつわりあったからその胃散で歯がもろくなった
まあ一概に言えないが結局歯ブラシもうえっとこみ上げるからきちんと磨けてなかったし
7名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 17:28:54 ID:5tGtz99V
退院してから3日とか、そんぐらい過ぎに
生理二日目みたいな出血があったんですけど
普通ですか?
8名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 17:30:14 ID:qE0aFm8C
うちも一人目妊娠時に神経四本もやられたよ‥そのうち一本抜いたorz
9名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 01:02:19 ID:Az99U31j
>>7
私は退院後も通常生理くらいの出血がしばらく続いて
産褥パッドや生理用ナプキンは1週間くらい付けてました。
退院後初の検診で、胎盤が残ってたとかでベリベリはがされ
「ほら〜こんだけ」と見せられ…点滴して帰りました。
10名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 11:50:22 ID:mdYX+dir
シミが増えて髪の毛が減った。
11名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 13:47:18 ID:Thkn9G0K
産んでから半年以上たってもクラクラ疲れやすいのが続いてへこんでた。
だめもとで、漢方とプラセンタを飲み続けていたら心なしか和らいでる。
産後のガタにいいかも。
健康な気力体力つけたい。
12名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 17:25:47 ID:uqKk+B71
>>11
私も産後7ヶ月。
気力体力がガクッと落ちた感じがする。

常にじわ〜っと疲れている。
スポーツした後のようなスカッとした疲れが懐かしい。
13名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 11:14:29 ID:JssoePYY
分かる〜分かるよ

みんな大なり小なり不調を抱えて,一生懸命育児や仕事を
してるんだなと思うと,周りのお母さん方がまぶしい。

髪の毛がごっそり抜け続けて,あほ毛がピンピンひどい。
やっと行けた美容室で,ゆき姉みたいな立ちっぷりだね!と
同情される。髪ならそのうち伸びるからまあいい。
ほんと気力・体力。
14名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 22:13:36 ID:9Jz9GRwk
age
15名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 22:28:07 ID:J4n2B2cm
>>9
遅くなってスミマセン
帝王切開だったからキレイに吸い取ってもらった
イメージだけど、残ってんのかなー。

ついでに前髪スカスカになってる‥
16名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 22:45:50 ID:CARL2JWD
悲壮感がただよっているといわれた。
17名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 22:51:26 ID:URG7nSAw
携帯からごめんなさい。独身の友達のテンションについていけなくなった。友達が笑ってるときニコニコして温かく見守ってる自分がいる。ソバカス増えた。
18名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 23:12:53 ID:majulDC5
逆にシミが消えた
でも疲れやすく持病の腰痛が酷くなり
頭痛まで併発するようになった
19名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 23:19:35 ID:xGpr+4Wk
立ったり座ったりするときに膝が痛くなった
20名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 23:24:30 ID:mnJn4szO
7ヶ月。
シミがコンシーラーでも隠れなくなった。
肩に妙な筋肉がついて男みたい。
あごのたるみがとれない。
髪がパサパサ。
鏡なんて割れてしまえ!
21名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 23:43:04 ID:JTcFm07Y
ダンナからの夜のお誘いなくなりました、
22名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 00:16:16 ID:kUiTeHfE
白髪がハンパないです
かきあげる度に白い悪魔が見えます。
左の肩だけが針を刺すように硬くて痛いです。
常に倦怠感があります。
オマケに、階段辛いです…
23名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 00:21:25 ID:JGDN+XfL
>>20
産んでから7ヶ月ってことだよね。

24名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 00:25:28 ID:tO3is87o
産後9ヶ月です。
視力が急激に落ち、頭痛・腰痛が酷いです。
あと疲れやすく、その疲れが寝ても取れない。
活発に動き回る我が子に付き合えるか不安だよorz
25名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 01:21:56 ID:d50UZz0Y
産後もうすぐ5ヶ月
体重もだいぶ戻り、肌や髪なんかの見た目にはあんまり変化ない。
でも膝が痛くて痛くてしかたない。雨や曇りの日にはひどい頭痛。
両腕が常に痛み。腰も痛くて重くてなぜか仰向けに寝られない。
痛みの運動会や!
26名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 01:31:29 ID:sJVAbA97
私も元気いっぱいでも目が疲れ切ってると言われます。
あと視力も落ちて、六畳の部屋で見るテレビの字幕すら見えません。
27名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 01:34:38 ID:GI9MUXSz
産後ひと月です

髪の毛薄くなりました
まともに寝てないので全体的にきてます
28名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 02:10:43 ID:X2PF8dHF
>>25‥すげぇな。見え隠れチラホラ‥自己判断せず病院へ急げ!!
29名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 02:15:36 ID:PkIVAmLA
皆さんいくつなんでしょうか??
私は23で子が8ヵ月。
しらがに悩んでるし最近肌がパサパサ髪にツヤがなくなり鏡を見るたび惨めになる
30名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 08:42:26 ID:3TOsY3gz
23で白髪は早いね。
回復力信じるしかないね。
31名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 15:10:52 ID:IBg+HXps
白髪はもどんないよ。
若白髪っていいはるしかない。
32名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 17:07:06 ID:31wO+X7I
目の落ち窪みが酷くて川島直美みたい。
33名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 17:08:39 ID:31wO+X7I
× 目
○ 瞼
34名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 21:35:54 ID:IBg+HXps
まんこがカラッカラに乾く
35名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 14:39:38 ID:8cyEmrvx
>>29
書きこむときに本人と子の年もあるといいかもね。

私は28で子は6か月。
睡眠不足の目の下のクマと腰痛、慢性的な疲れが凄い。
白髪はこめかみに1本あったけどこれは年齢的なものかも。
36名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 15:05:58 ID:YvYsrl3O
34歳。子は1歳3ヶ月。
去年の秋から視力がガタ落ちで、1.0と0.7あった視力が、
0.6と0.1になり、運転中は眼鏡になってしまいました。
いくら目を休ませても見づらい。

あとは体重が落ちにくくなりました。
37名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 22:03:39 ID:7pn2sV7F
25歳・5歳♀・1歳♂
友達はまだ独身が多くたまに会ったら、自分が可哀相に見えてくる。
子供早く成長して自分の時間できないかなぁ…
38名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 22:29:27 ID:pVujPyQ6
>>32さんと同じだ!

もう37歳だから加齢もあるだろうけど…
(赤は1歳なりたて)

わたしは川島なおみどころか大泉洋だorz

鏡見るのが憂うつだよ。
39名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 23:02:40 ID:W7uZEPC/
白髪は抜いても増えないから抜いたら良いと思う。

私は爪がもろくなった。
すぐにグニャってなるから常に深爪
ジュースの缶も開けてもらうか弱い女の子に…
グニャってなるし剥がれてしまいそうで怖い…
40名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 07:11:38 ID:BaxrOUoq
age
41名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 07:34:08 ID:h8JJ8fTE
26才。子は一ヶ月半。
膝がガクガクします……
42名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 07:52:25 ID:TFyI+d2d
わたし34で子供3歳。
からだがしんどい。
何をするにも疲れやすく化粧してもビミョー。すぐイライラするし毎日ストレスを感じるorz
43名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 08:39:40 ID:QjXEuD/S
>36
私も同じ!
0.5と0.4だった視力が、出産後2か月くらいで眼科に行ったら、両目とも0.1ないくらいになってた。
出産後、やたら目がかすむ(てか世の中がかすんで見える)と思ったら。 毎日メガネかけてます。
44名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 13:11:30 ID:n7KmpS4E
私は31歳・子ども10か月。
いつも疲れているように見えるし,言われる。

ちょうどブラを留めるあたりの背骨のカーブがおかしくなってるみたいで
仰向けになると痛気持ちいい。身長縮んだかもしれない。
私も腕に筋肉つきまくり。これからの半袖がいやだ
45名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 15:33:09 ID:GBkDtAzg
産後5ヶ月。
朝布団から起き上がるのに全身筋肉痛。
白髪が一気に増えた。
風邪を引きやすい、また治り難い。
慢性の睡眠不足で眠いはずなのに赤ちゃんが気になって
寝つきが悪い。
46名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 16:30:33 ID:jiWBYMEB
出産て、気力と血液を消耗するんだね…
皆さん産後は無理しちゃった?私もアホみたいに無理するしかなくて気がついたらこんなありさま…@九ヶ月
47名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 21:26:05 ID:BaxrOUoq
age
48名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 00:00:46 ID:MllnXe3T
age
49名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 00:06:08 ID:naIZp93L
もうすぐ産後3ヶ月
寝起きは体の節々が痛い。
手首の筋が痛い。
肌が荒れてる。たまに化粧するとヒリヒリする。
50名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 00:19:38 ID:E5k6xiXH
私=32 子供=4歳&2歳

瞼は落ち窪み、髪と肌に水分が無い。頬骨にはカンパン(シミ)が出来た。首も胸もシワっぽい。
婚活してるキラキラした友人を見ても何とも思わなくなった。
51名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 08:49:50 ID:MllnXe3T
age
52名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 12:33:33 ID:e3VgczcZ
これが効いた!とかない?
目指せ健康体。
53名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 16:49:50 ID:ZEV+FZi1
同じ人がたくさんいる〜
私も朝起きると全身筋肉痛で、膝がカクカク。
最初は出産で力み過ぎたからかと思ったけど産後3ヶ月の今も続いてる。あと風邪をひきやすくなった。
完母なので影響が心配でサプリも飲めず、極たまーに栄養ドリンク飲んでます。
ただ、赤さんは元気いっぱい食欲も旺盛で外出しても体調を崩すことがないから、母親の免疫が全部赤さんにいってるんだなーと思てます。
54名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 17:32:04 ID:naevoFAa
>>52
整体。

産後5ヶ月まで週一でお世話になった。
体の節々全てが痛く、朝起き上がるのに時間がかかり、何しても痛かった。
柔軟な体が自慢だったのに、開脚は勿論、前屈何それ状態。
10月出産で冬がとにかく辛かった。寒さで腰周りに常に鈍痛。股間が特に痛かった。
産婦人科にも整形外科にも行ったけれど、何も悪くないと言われたため整体に。

春になるまでは体が辛すぎて、ただ只管義務感で赤ん坊のお世話をしていて、
正直あまり可愛いと思えなかった。

産後七ヶ月の今は・・・
視力低下、肌荒れ、皮膚の異常な乾燥、脱毛、食欲低下、低気圧接近時の頭痛、
立ちくらみ、膝の痛み、情緒不安定、以前はなかった排卵痛等が継続中。
出産って、病気じゃないけれど、本当に大変なことですね…
赤ん坊が元気で可愛い笑顔を向けてくれるので毎日何とか過ごせてます。
55名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 15:46:51 ID:n1ZiJyq4
整体か〜
栄養バランスも何とかしないとなあ
56名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 17:59:15 ID:rx/vlwVg
歪みや筋肉のこわばりを整えるのに確かに整体いいと思う。
女性専門のカイロに通ったら、膝や股関節のガクガクが
なくなったよ。
あと、元気な血を増やすような漢方や食べ物を
とるようにしたら、めまいや頭痛や軽くなった気がする。
私は産後うつになった。だいぶ良くなったけど、
出産や育児書はたくさんあるのに産後の不調を扱った本が
ないのがつらかったです。
57名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 22:15:03 ID:yrsCv7Od
産後は甲状腺ホルモンが足らなくなるようだよ。意外と知られてないそうだけど。
ホルモン足したら髪の抜けも減ったし、産後欝もよくなった。
鬱と抜け毛がひどい人は専門医にみてもらうといいよ。
58名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 23:51:41 ID:W3Sq9lsQ
産後2ヶ月。
股関節痛と朝手のこわばりがすごい。
リウマチなのかな…
59名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 01:22:22 ID:Hq8pOfhQ
60名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 03:02:59 ID:NM2C+iXL
>>41
骨盤固定するとラクになるよ。ウエストじゃなくて骨盤ね。ちゃんと締めると痩せるよ。
61名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 03:27:35 ID:JdnB04QP
膝が痛いし、風邪もよくひく。一人目の時には平気だったのに、
どうしちゃったんだろう。
62名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 04:14:52 ID:lT0q2WyL
私も産後、肩こりや腰の痛みに悩まされたんだけど、 ヨガを家でやり始めたら痛みはなくなったよ!
乳幼児かかえてたら、整体なんていく暇ないし、お金もったいないし。
本屋でDVDつきのヨガ本を買って、 家で暇を見つけてはやっています。
63名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 11:44:09 ID:Z0k7E8UX
>>2
良いなぁ

娘は1歳になった、卒乳済み
未だに+5キロだ
疲れると目眩がするし、腰もガタガタ
いい市販サプリ教えてくだしあ
64名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 11:52:17 ID:ZWm06vfH
髪の量か2/3に減った。
産後2年経ってこれって、もう元には戻らないんかな?(ノД`)
65名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 13:06:43 ID:uRgmfstQ
ホルモン補充とか漢方とか気になる。
66名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 09:24:54 ID:CyTJ44/t
29歳、子3か月
眩暈、頭痛、抜け毛、肌荒れ、クマ、アレルギー悪化、喉のイガイガ

自律神経が悪くなってそう
67名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 09:58:01 ID:Tu74E40z
赤4ヵ月、私20
朝フラフラするようになった
9時間ぐらい睡眠とってる(間に授乳、朝ご飯の用意や洗濯挟む)のに、眠い

殆どお腹に妊娠線出来なかったのに、産後胸にビッシリ出来た
花粉症が酷くなった。イネ科なので今も辛い

友達は殆ど独身なので自分で選んだ道だと分かってても時々凄く羨ましくなる
そしてあまり会えないので疎遠になって来たうえ、ママ友がいないので淋しい
68名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 10:00:55 ID:pBBxa7Rd
21歳、6ヶ月
骨盤、股関節、膝が痛い。
ずーっとガクガク。
視力が落ちたせいか、目だけじゃなく、頭も肩も背中まで痛い。
虫歯は何本あるんだろ。
69名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 10:42:27 ID:DFxbjJnv
お婆さんみたい
70名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 14:03:58 ID:CyTJ44/t
あげる
71名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 14:26:16 ID:FNpXHAt7
本当にお婆さんみたいだ私。腰が痛いし、よく風邪ひくし、頭が
痛い。一人目の時には健康だったのになぁ。
72名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 15:08:13 ID:gMv+gKfT
この前テレビで生物学の先生が「鮭のメスは産卵後に干からびるんです」って言ってた。

それそれ!って思った…orz
73名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 22:04:35 ID:GTwwVD3/
私も乾いてる
サロンでトリートメントしても髪がパサパサ。

74名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 22:27:53 ID:ayj10AlI
産後5ヶ月。
排水溝が一日で詰まるほどの抜け毛で前髪が薄くなった。
手足の関節の痛みはだいぶ良くなってきたけど
腰痛がひどく、骨盤が寝返りするたびにポキポキなる。
下半身に贅肉がつき取れない。
75名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 23:03:12 ID:Vd6xV4OH
>>74
骨盤矯正した?
産後半年までが勝負だよ。
絶対お勧めするよ。
76名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 11:01:48 ID:fXmSXa+6
age
77名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 11:33:39 ID:ehbGnc8u
産後4ヶ月。
抜け毛がひどい。
立ちくらみがひどい。
常に腰・背中が痛い。
寝ても疲れがとれない
78名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 12:13:08 ID:VOHKXwH6
髪の毛パサパサ。。髪の色少し暗くしようかな。痛んでるの目立たないし。
79名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 17:12:42 ID:fXmSXa+6
age
80名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 17:30:04 ID:xfN4aIZ9
産後半年ぐらいは体おかしい人の方が多いだろうな〜。なんせ眠れないし。
第2子出産した時恥骨を骨折しました。上の子が2才で、どちらの親元も遠方なので
無理しまくってたら、さらに腰がギックリ逝ってしまいました。
あれから何年もたつけど常に腰を気にしながらの生活は本当に辛い。
産後すぐはなるべく慎重に動いた方がいいです…
81名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 18:20:08 ID:K0BQmfn5
自分33 子8♂5♂1ヶ月半♂

髪と気力と記憶力が抜け落ちた
考え続けることが出来ない
骨盤開きっぱなしだし…
人生終わた
82名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 00:02:51 ID:UtTfoUlo
私がいっぱいいる。
33歳産後5ヵ月。
・抜け毛
・骨盤(特に仙骨)の不具合
・股関節の痛み
・すごく体が固くなった
・スキンケアしないため、肌クシャクシャ
・体重は戻ったのにウエストだけ7cm増えた
・首から腰までバンバンにこってる
・腱鞘炎
・脚の疲れ&むくみ
・慢性疲労
83名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 02:04:34 ID:+xVsWPd4
28歳産後1年5ヶ月

天気が悪いと会陰切開と裂傷の痕がうずく
記憶力激低下、ほんとバカになった
友達はほぼみんな未婚か小梨なので生活サイクル合わず、会えないし話も合わない
常に疲れてる
はじめから完母だったのに全く痩せず
自分に時間をかけられないので肌の状態がひどい アトピー悪化

一番しんどいのが3番目だな
ほんと寂しいわ

産後半年までくらいが腰痛関節痛のピークだったなぁ
今は治ったので、多分ホルモンが影響してるんだと思う
84名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 22:15:19 ID:OBu5uPRa
つわりもキツかったけど産んでからもキツい
85名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 07:57:35 ID:TyUGPIGd
産む前は風邪なんかめったにひかなかったし、ひいたとしても病院行って薬もらったらソッコー治ってた。
今は母乳で栄養吸い取られ、体重はかなり落ち、寝不足+疲労蓄積で月に1度病気になる。
しかも必ず熱が出るやつ。
86名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 07:59:37 ID:TyUGPIGd
↑22歳 産後1年1ヶ月です。
87名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 15:12:47 ID:wFtZ6qvL
 
88名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 08:13:44 ID:WU6aEn3u
髪ばさばさ,めまい,立ちくらみ

誰だ,女は一人産んだときが一番きれいっていうのを広めたやつは。
89名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 16:34:54 ID:wsyTU1io
母乳あげてるとくらっとくる。
脳みそ吸い取られている感じだ。
90名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 11:25:32 ID:KfVvzoWA
22歳産後11日
左の下っ腹が痛い
屈まないと歩けないくらい痛い
腹が痛くて泣いたのは小学生以来だ
産んでも恥骨が痛いのは治らないのね
91名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 17:39:42 ID:HrwjYqoU
>>90
大丈夫?
下腹に関しては、悪露が残ってるのかもしれないよ
産院に相談してみては?
92名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 00:26:52 ID:DTBx6ZM/
悪露が残ってるとしたら下手したら熱が出る。
それに、残った悪露を投薬で出し切れればよいが、掻き出すことになったら、痛い。
日が経つと子宮復古もすすむので、掻き出す作業が大掛かりになる。しんどかった。
一ヶ月検診前でも、処置後ヨタついた。しばらく歩けなかった。
だから早く病院逝け。
93名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 17:54:35 ID:CZJsqRsX
顔に吹き出物多数
94名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 22:23:35 ID:Ssx5y3ex
最近毎週末になると発熱。出産前なんて、熱は年に1度出るかで
ないかくらいだったのに。あと、リンパ線が腫れてるのかな、耳
元の辺りに卵くらいのコブがあって痛い。偏頭痛も回数増えた。
何だか長生き出来ないんじゃないかと弱気になるくらい、身体が
衰えた。
95名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 23:18:16 ID:8Ad3Tv2I
>>91>>92
レスありがとうございます。
横になったら治まったのであれから放置してました。
今レス見てガクブルしてます。
次痛くなったらすぐさま病院行きます!
96名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 02:21:37 ID:BrbiRyjo
人込みが苦手になった。
車の運転も30分以上はきつい。
偏頭痛になる回数が増えた。
風邪ひきやすい。
97名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 08:42:33 ID:upngDV7D
めまい、偏頭痛、晴れている外に出ると日焼け対策していても
肌がピリピリする。
産後ガタガタになる人と、前より健康という人と
差はどこから来るんだろう。
98名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 12:19:50 ID:ePZ4Zl7o
風邪をひくたびに、体力がそぎ落とされ、
元に戻らないうちに次の風邪をひく。
妊娠前の体力なんて夢のまた夢。
99名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 13:03:17 ID:AfIM+KCU
妊娠中の心がけだよ
100名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 20:12:31 ID:0EOVHzEN
産後11ヶ月。二週間に一度発熱。今熱があるし右の胸が痛い。触っただけで痛い。乳腺炎?でも乳首白くない。子供もガンガン飲むから満タンなんてことないし。
近くに母乳外来ないから不安
101名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 20:55:51 ID:v+yklkMY
かゆみのない発疹
102名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 21:04:54 ID:2io5mkBP
手洗いうがいをしつこいほどやってるのに
すぐ風邪ひく…。
外で仕事して、手洗いうがいを5秒で済ませる夫は
ピンピンしてるというのに。
腹立つー
103名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 21:16:01 ID:BmumPWeX
>>100
乳首白い=乳腺炎 ではないよ。


陣痛中にかなり眉間にシワを寄せていたせいで(丸二日ほど)、そのまま
シワが刻まれてしまった。
毎日ケア頑張ってる。
104名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 21:25:16 ID:pm6SJIV3
母乳あげてる人は、思い切って止めて見るのも手だよ。
私は6ヶ月まで母乳で体がガタガタだったけど、乳腺炎がきっかけで母乳を止めたら
体の調子が良くなってきた。

ボロボロの歯や、できたシミはもう治らないけどねorz
105名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 08:23:15 ID:5XJQdQe8
しょっちゅう扁桃腺を腫らして風邪をひいてたけど、毎朝牛乳に生姜汁を飲むようにしたら風邪をひかなくなった。
ついでにハチミツ入れると最強。気のせいかテンションもあがる。
ただ私の場合、夜に飲むと眠れないし咳こんだりするので朝限定でオススメします。
106名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 20:53:50 ID:zCzKxb3Y

偏頭痛がもともとあったんだけど
もっとひどくなって、生理痛がひどくなった。
後は言葉がうまく喋れなくなった。

107名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 20:59:01 ID:rIK9f39F
>>104に同意

授乳ってかなり体力も気力も奪われるんだよねー。
卒乳した現在、すごく楽。
108名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 21:09:18 ID:AenJBWgq
卒ニウした途端太り出す

ダイエット

リバウンド

ダイエット

リバウンド

ダイエット

リバウンド

脂肪吸引

銭消える

節約生活…orz
109名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 21:11:27 ID:kUm/Rs/c
私も眉間にシワある。
ただそれはクンニの快感でできたクンニジワ。
夫があまりにもクンニが上手なので、快感を味わい、イクのを止めるためにできたシワだから、ま、いっか。
110名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 21:17:57 ID:nZ7K0lMC
111名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 21:19:09 ID:93CkDgtf
|
|∩
|x・)
|⊂
|
112名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 21:19:34 ID:qPiXv2qE
出産して20日程ですが…妊娠前から冷え症ではあったけど、これから夏なのに寒い!
あと妊娠中は双子にも関わらず腰痛も恥骨痛もなかったのに腰が痛い。まだ子供が入院中で月末から育児開始なんだけど既に身体はお疲れ気味
113名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 09:09:31 ID:gKcIL72m
〉112
育児が本格的に始まる前に、しっかり休養&骨盤ケア。
双子ちゃんのために体力!
114名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 22:03:54 ID:8wD1vH4o
母乳って体に良くないの?
115名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 22:32:09 ID:ikrmodkV
自律神経いかれた。
毎日、頭痛吐き気ムカムカ動悸する。
体調がよい日はない。
もううんざり。
精密検査してもわからない。
116名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 23:30:02 ID:LN/VtQiM
>>114
いやいやそういう意味じゃなく、赤に栄養ガッツリもって行かれるから、
母体は影響をすごく受けるっていう。
だから自分がしっかり食べて、でも砂糖や乳製品の摂取はなるべく控えて、
まずはきちんと生活しないと本当に疲れがたまりやすい。
117名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 00:40:28 ID:XNJdjQCS
母乳は血液だからねー。
私も母乳あげるの好きだったし、産院での指導が凄かったからどうしても母乳を続けたくて
貧血でもガリガリになっても必死で吸わせてたんだけど、ある日母に、
「あなたが自分の赤ちゃんのために無理をしたいのは分かる。自分の子のためだから。
でもあなたは母親だけど、私の娘でもある。自分の子が具合を悪くしているのを見ていられない。
もう何ヶ月か母乳あげられたんだし、十分頑張ったじゃない。私はあなたに元気になって欲しい。
自分の子を思う気持ちは分かるでしょ、そんなに痩せてしまって…心配なのよ」
って言われて、何かが切れたみたいにわーわー泣いて、ミルクに変えた。
気持ちが途切れてしまったからかあっけなく母乳は出なくなったし、ミルクに変えて半年くらい
かかったけど少しずつ回復してきて、今はすごく体調がよくなった。
しっかり食べられる人、貧血になりにくい人はいいけど、母乳に向いてない体質なのに
無理をして体調を崩している人は多いと思う。
118名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 00:47:08 ID:XNJdjQCS
>>115
私も子供の頃から自律神経弱くて、思春期にはパニック障害に悩んで、成人して治って
ずっと元気で旅行もどこでも行けたのに、産んだとたん再発した。
人ごみには行けないし、原因不明の吐き気、つらいよね。
一日中つわりでもないのにオエオエえづいてる。つわりじゃないからご飯は食べられるけどね。
あと、天気が崩れるすこし前には必ず頭痛とめまいが来る。低気圧のせい?
昔は全部考えられなかったのになぁ…
産後暫くは>117の母乳がプラスでガリガリだったし一日中気持ち悪いし具合悪すぎて
子供も可愛く思えなくなってきて鬱状態で最悪だった。
119名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 14:28:01 ID:3jEwZMrA
age
120名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 15:41:30 ID:3DImY+mn
>117泣けた
121名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 15:49:20 ID:0hg+Lb3+
体中がむくんでいる
腰が痛い
首の皺が増えた
クマが濃くなった

…私年齢的にはまだまだ若いのにorz
これからが怖い
122名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 16:40:25 ID:i2KfKov2
早産だった為、自分は6日間で退院するも赤はNICUに2ヶ月入院。
退院当日から毎日電車とバスで往復3時間、母乳バックを持って赤へ見舞い。
入院中の赤に早く会いたい気持ちと産後ハイの為、
身体は軽く毎日の見舞いは全く苦にならなかった・・・・・
が、半年経った今、自分自身の身体がボロボロ。
めまい・貧血・立ちくらみ・吐き気・偏頭痛・慢性的な寝不足・全身筋肉痛・
腰痛・膝痛・食欲不振で常に体調が悪い。
妊娠前の元気な時が全く思い出せず、口癖は「だるい」。
常にだるいから毎日赤と引きこもり中。
123名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 17:44:45 ID:OZZZepTK
>>122
頑張ったね!無事退院して良かった良かった

今はしんどさがどっと出てるんだろうけど
赤さんが歩くようになったらまた動かなくちゃならなくなるし
今は引きこもって体力温存よ〜!
124名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 18:16:41 ID:EQT2vr13
長男(現3歳5ヶ月)を産んでから、疲労が溜まり、次男(現1歳1ヶ月)を産むと更に悪化した。

・寝ても疲れが取れない。
・午前中にちょっと動いただけでも午後から動けず、頻繁に頭痛がする。
・髪がよく抜ける。
・シワやシミが目立つようになった。
・イライラすることが多くなった。
・怠慢感がある。
・考え込むようになった。

何故か夜になると、昼間の疲れが嘘のようになくなって、つい夜更かししてしまう。
昼間はリラックスしたいために、甘いものと紅茶は欠かせない。
夜更かしと甘いものを控えたらちょっとはマシになるだろうか。
125名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 19:32:06 ID:xVl/eR4b
私もよくイライラしてしまうけど、心療内科に行く程ではないので
セントジョーンズワートのサプリを飲んだらマシになった

>>124
なんだか鬱の症状に似てますね
夜更かしをやめて生活習慣を規則正しく改めてみてもその調子ならば、
まずは総合病院の内科に行って診てもらうといいかもしれないですね
126名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 23:32:24 ID:6xnwFWYE
>>117
泣けた。
127名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 23:56:54 ID:BOhFxbAh


・旦那に対して凄くイライラするようになった
・思うように料理ができないと皿ごとゴミ箱に捨てたり
 うまく行かないことに過剰に態度にだす
・人と話すのが疲れる
・他人と二人きりになると何はなして良いかわからない(以前は気さくに話す事が出来たのに)
・顔が老けて、見るからに不健康
・マイナス思考になった
・ものを話すときは喧嘩腰


私、大丈夫かな・・・・。





128名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 00:07:39 ID:0f6Ubz6J
>>124
よう私

2人め産んでからガックリきたなあ。
加えて同居始まったからなあ(優良義実家だが…)
・白髪ゴッソリ
・肥ったというか、むくみがひどい
・頭痛・肩凝り
・イライラ
・眠気・だるい・やる気が出ない
・首周りの吹き出物・粉瘤が多発

命の母やSJWも試したがなかなかピンとこない…
うちの母方の家系、みんな子宮筋腫とかやってるから
そっち方面かも…と思ってみたり。
129名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 00:12:24 ID:PK2AlKVe
皆さんの年齢と子の歳も書いて〜
130名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 00:23:07 ID:XomiN+hS
>>122
うちもだ。
双子を切開だったが、退院翌日から赤にお乳届けに一ヶ月通った。
そりゃ辛かった
産後の肥立ち?なにそれ!でもがむしゃら。

八ヶ月の今…

抜けた毛は生えてきたが、白髪イパーイハケーンッ!腰痛で仰向けできないー
肌だるーん
腹周りでぷっ
131名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 00:25:31 ID:Hn0z79ex
>>122
私がいる…
私もNに通ってる時は赤ちゃんに会えるってハイテンションで疲れ知らずだった。
がしかし
今となっては慢性疲労・腰痛・ありとあらゆる関節痛・肩こり・めまいetc
私も口癖はだるい・眠いだよ。
あれだけ外出好きだったのに今は引きこもりで暇があれば寝ていたい。
132名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 00:28:11 ID:eCFsc67W
28歳。3歳、3ヵ月双子。
一人目は母乳を1歳過ぎまで続けてたけど、今回は明らかに自分の疲労感が強くなりすぎて1ヵ月で母乳は辞めた。
産後手伝い、里帰りなしだったから上の子と旦那にイライラしないために早目に見切りをつけて良かったと思ってる。

でも母乳あげてる時間って幸せなんだよね。割り切るの覚悟がいったよ。

・ミルクに切り替えたら早々生理が始まって、PMSが酷くなった。腹痛とかじゃなくとにかくイライラ。
・常に眠い。だるい。まぶしい。
・人付き合いが苦手になってる。うまく話せない。
・抜け毛は完母の時のが酷かったけど、パサつきが酷くなった。
・肩がたくましすぎてシャツがきつい。
133名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 00:45:02 ID:QNgJFvj7
産後9ヶ月
半年くらいから体力回復してきたと思ったら
最近、貧血症状が辛い

立ち上がる度に立ちくらみ、座ったり横になっていた後の部屋の中の移動(トイレに行くなど)だけで動悸息苦しさ

しかも心臓が5分に一度くらいに強くドクっとなって脈がワンテンポ遅れる感じがある、動いている時は気にならないが
安静にしていると気になる
でも一応普通に生活出来てるし、心臓の事は妊娠前からあったしただの運動不足かもしれないけど
明日一応検査してくる

私が体調くずしたら赤が可哀相だしね

旦那がもう少し労ってくれたら気持ちも楽なのにな…
134名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 10:45:33 ID:IjCv3Xg2
>>132
PMSじゃなくPMDDじゃない?
もしくは産後鬱。
産婦人科か心療内科に早めに行ったほうがいいと思うよ。
自分と似てるんだよね。
産婦人科で漢方もらったけどダメ。ピルダメで、心療内科で
SSRIも何種類か試したけど副作用が強くて、赤の世話ができない。
安定剤と命の母でだましだましやってきて、かなり回復してきたけどね。
子2歳は4月から保育園に入れてる。

命の母は自分には合うようで、お肌トゥルトゥルになるw
135名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 11:19:12 ID:6HGK3jEL
>>132
甲状腺機能低下してない?
内分泌科でみてもらうといいよ。
136名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 15:44:20 ID:bLHl83Zo
産後の無理がよくないというけど、実際寝たきりになってるわけにもいかないし
どの程度の無理がいけないんだろう?

産んで二週間のいま、会陰切開の痛み少しと若干腰痛はあるけど
洗濯や料理は無理なくできる。立ってて疲れたら座ったり、休み休みやってます。
掃除機かけ、床拭き、重いものを持つのはしんどいのでやらないです。

無理なくできる範囲の家事でも、やらずに寝てる方がいいのかな・・
今のところ、妊娠中に比べたら体が楽なので、寝ててもつまらないし
目のために読書やTVや携帯はひかえめに、となると、つい家事してしまう。
137名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 18:32:23 ID:nGeQHhbr
>>136
里帰りの有無とか一人目か二人目以降かとか
その人の状況によるけど、床上げって言葉があるくらいだから
産後1ヶ月程度は赤さんと一緒に寝て起きてってのがいいんだと思うよ

思ったより動けてしまうとついついやってしまうもんだけど
年単位10年単位でツケがくることもあるみたいだし
なるべくおとなしくしてた方がいいのでは…
138名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 17:43:40 ID:LHuEzIiJ
洗面台で顔洗ったり、おむつ交換する時に屈むと
中腰で腿がプルプルする時と同じ痛みが、何故か腰に来る。
短時間でも屈むのが辛くなった。

あと、元々老け顔なのに産後は更に老け込んで年上の旦那より年上に見られるw
139名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 22:13:11 ID:N/xtLAao
産後の肥立ちでつまづいた私は31歳、子十ヶ月。
出血と疲労で入院中何度も貧血で倒れた。
退院してもめまい、立ちくらみ、文字がはねかえされる感覚、
自律神経もやられて微熱、下痢、ウツとパニック。
産後ゆっくりしなくてはと思っても
体がいうこときかなくて壊れた感じ。
横にもなれないから早くなんとかしたくて
薬局や病院やフラフラしてはしごしたのがいけなかった。
でも必死だったんだ〜。
140名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 06:38:42 ID:icHRX+K2
産後1ヶ月で床上げ。それからはバリバリ活動してたけど
体調もよかったし、もう大丈夫だと思ってた。

なのに5ヶ月頃から、徐々に疲れがとれなくなり
6ヶ月過ぎた今は体が辛くてたまらない。
具体的な痛みはないけど倦怠感がひどい。
栄養ドリンクも飲んでるけど気休めにしかならないよ…。

これって、吸われる母乳量が多い時期だからだろうか。
それとも暑くなってきて夏ばて気味なのかな。

食事もしっかりとってるし、子はよく寝る子で朝まで起きないから
睡眠不足ってこともないと思うんだけどな。
141名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 19:21:07 ID:yQMltvk1
体調不良はひきこもりの入り口
142名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 00:47:13 ID:7tqYll4w
自分に時間がかけられないので精神的にも肉体的にも老けた
独身や小梨の友達と5分以上会話する自信が無い
143名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 21:49:18 ID:imuwfBSs
明らかに姿勢が悪くなった。
膝や腰、背中が痛むのをかばうみたいに猫背。
144名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 00:42:03 ID:lU9dOCTz
人間ドック受けたら悪い結果ばかりで凹む…
高血圧は薬飲んでるから予想していたとはいえ、糖尿気味・内臓ポリープ・尿酸高すぎ・緑内障疑いって何が何だか
酒煙草やらないのに理不尽すぎるお
145名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 00:53:32 ID:Ge+7xa7D
残念だけど家系とかの影響が大きいらしいよ

思い当たることない?
146名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 01:05:04 ID:wkBrreVK
ここ見てると、うまく喋れなくなった人多いね。
自分もそうだから少しとホッとした。
147名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 02:39:36 ID:Tlm0nLgI
産後再開した生理が変。
38日周期が28〜30日周期に、生理期間は7日間が9日間に、排卵痛がなかったのに激しく痛い。
よくあることですか?
148名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 02:48:39 ID:0y5od9Wr
産後は排卵痛がひどくなる人多いよ
これってどういうメカニズムなんだろう

私の場合、生理痛は確かに軽くなったけど
まともに動けないくらい排卵痛がひどくなったから差し引きでは完全にマイナスだ
149名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 03:07:58 ID:TTfnL5s/
私も生理周期短くなったし日にちも多く、生理痛は減って排卵痛がすごい。
みなさんと同じ感じ。

私の場合は27〜28日周期が25〜26日に、期間5日だったのが7日に。
排卵痛は生理が終わって2、3日以降ずっとシクシク痛い。
あんまりずっと痛いから何かの病気?と思ったけど、排卵日過ぎるとピタっと止むし。
PMSも酷くなった。イライラ+鬱っぽくなってやたら気持ち悪くなる。
150名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 01:25:14 ID:C1SRjZiQ
こちらでもお話しをしませんか?

メンヘラの妊娠出産育児
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1182160639/l50
151名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 01:31:13 ID:DA+Cdz5O
産後4ヶ月
ついに恐れていた抜け毛が…!
ストレートだからアホ毛目立ちまくりで泣ける。
152名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 08:18:38 ID:AaOOFc0i
なんで女ばかりがこんなつらい目に遭わなきゃならないの。
153名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 10:02:20 ID:N6F4cBBu
産後2ヶ月
ガリガリにやせてしまった
そして異様な程筋肉がついた
ガリマッチョ

赤はムッチムチだ。。。

柔らかい肌うらやますぃ
154名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 10:12:13 ID:z9qxbvv6
産後1ヵ月後から半年まで、毎月風邪引いた。
なぜか前髪だけ切れていって、前髪は横分けしかできなくなった
155名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 13:44:42 ID:tQP18I0D
なにもやる気が起きない。子育て以外趣味がなくなった。
オシャレとかめんどくさくなって疲れた。
それじゃダメなんだけどね。
156名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 16:13:16 ID:ofdvi5Km
私23歳、息子4ヵ月。
産後難しい事を考えるのが嫌になった…というか脳が考える事をしなくなった。

夫「これこれこう計算するとなんぼになるっけ?」
私「わからん」
夫「この本面白いわ〜読んでみ」
私「…頭に入ってこんから話が全然わからん」

こんな状態ですが、どんどんバカになりそうで怖いです。
集中力がなくなったのか?でも好きなゲームなんかは熱中してできるし…。
157名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 20:57:21 ID:fGDsMlGF
もともとたいした頭のデキじゃなかったんじゃない?
158名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 21:00:18 ID:X8lG/3mv
老化と食事>>110

昔の人は5人も10人も育てて健康長寿
栄養過剰が一番ヤバイです
159名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 00:17:05 ID:IRUaiGIH
多汗
肘痛
膝痛
抜け毛
160名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 00:45:41 ID:JFnlwW0q
>>156

私もそうだった。
体重は戻っても頭が戻らなかったw

どこで見たか忘れたけど、それもホルモンのせいだったような・・・
働く時の「思考モード・頭モード」から、
母親としての「体モード」になってるんだとか。

私もだいぶぼんくら生活してたけど、子供が9ヶ月になったあたりから
頭の中の霧が晴れてきた感じがする。
気力も戻ってきた。
読書も楽しめるようになったよ。

まぁ私はもともとたいした頭の出来じゃなかったから、戻ったところでたかが知れてるけどw
161156:2009/07/07(火) 01:34:26 ID:uV+QgMEr
>>160
なるほど、そう聞くと安心しました。ありがとう。
私ももともと頭の出来はよくないですw
寝たり起きたり引きこもったりな生活で、余計頭がボーッとしてる毎日ですが、あんまり深く考えず頑張ろうと思います。
162名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 07:31:23 ID:eLjIqDLt
駅の階段を勢いよくおりられない。もちろん子供を連れていなくても。
足が絡みそうになる。
まだ24なんだけどorz
163名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 10:35:59 ID:cgiFRrO8
年齢なんて関係ないよね…いくつで産んでもやっぱり出産の体ダメージと妊娠中、授乳で
子供に吸い取られるエネルギーのハンパなさでいろいろガタがくる。
むしろ周りが元気バリバリの若者ばかりな20代前半のほうが、ほかの普通の人と比べて
体力の低下、体の老化が顕著かも。

私も子供産んだのは23歳だったけど、特に元々丈夫な方でなかったので産後のボロボロ
ぶりはすごい。体調はずっと悪いし精神的に特にやられた。今心療内科通院中。
ただ胸だけは垂れなかったから、そこだけ若さの得かなと…
一年遅れで産んだ友達は、元々体力がある方だったんで、退院してからもずっと元気で
産後も1ヶ月検診を待たずして元気バリバリ、育児も母乳も余裕って言ってるし
体力のある若い人はいいかもね…
164名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 17:21:26 ID:TDRDAQb/
生むのは女。
育てるのは男にしてもらいたい。
165名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 19:25:12 ID:qqiCKSYu
>>160
私も産んで6ヶ月
ボケた気がして、それをママ知り合いに話したら産むと上でもあったようにホルモンなんだとか
気が全力で子のほうにいくんだと。
子が3歳位になると戻るらしい
>>164
本当そう思うわ
主人は子供出来る前後なにも変わってない
腹立つ
166名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 01:00:37 ID:rpXkBe7s


言葉をうまく話せなくなって
おしめをラップに包んで冷凍庫にしまったり
なんか毎日変な事ばかりしている・・・・・

167名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 01:12:30 ID:yfO7vPnC
いんげんの端をちぎってボウルに入れて、本体をゴミ入れに捨ててる。
卵をゴミ入れに割り入れて、殻をフライパンに落としてる。
かつおぶしパックの封を切って、切れ端を鍋に入れて本体をゴミうk(ry
168名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 01:46:23 ID:krj72OQU
>>167
妊娠前からチョイチョイそれしてたわたくし…
169名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 23:52:26 ID:fmyxtfC/
11か月。
生理にしては少なすぎる茶色い血がだらだら。
体臭がきつくなった気がする。汗かいたらかなりくさい。
あせわきパッド&Agスプレー役に立たない。
170名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 22:21:37 ID:yDMIVJ1e
21歳 産後1ヵ月
腰痛がものすごく辛い
あと、骨盤と尾てい骨?が痛くて長時間イスに座れない
元々視力悪いけど、さらに悪くなった気がする
寝る以外は裸眼じゃいられなくなった
171名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 22:44:29 ID:5XKVAjH6
生理不順、不正出血。ホルモンガタガタ
漢方効くのかな?
病院ですすめられたホルモン注射もいやだしピルも飲みたくない
172名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 02:21:29 ID:3ltNNias
すぐ立ち上がろうとすると、目眩起こして倒れそうになる
常に頭がぼんやりしてる
子を抱いてると頭痛

貧血かと思って鉄分とってるけど治らない
あと、夜眠くても子が寝てくれててもなかなか寝付けない

何だろう?
173名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 05:44:28 ID:Dvn4bZ6T
お腹の皮がダルンダルンで、胴が長くなった
174名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 07:42:14 ID:odeNWznA
>>172
極度の疲労だよ。
内科に行って軽い眠剤貰ってたまには一日中寝てゆっくり体休めた方がいいと思う。
子供預ける身内近くに居るとよいんだけれど…
とにかく体も脳も休めないとおかしくなっちゃうよ。
175名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 09:41:30 ID:GnwR29AF
2人目、出産翌日にシミ大量に出た
176名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 10:44:56 ID:8UdoMbTm
坐骨神経痛が痛い。
膝と股関節がカクカクする。
ひどくならない予防法があれば教えてください。。
177名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 11:23:33 ID:vDmTllIy
二人目出産後6ヵ月。
足に力が入りづらく、フラフラする。
疲れがとれないし、肩と腰の痛みが何ヵ月も続いてる。
夜なかなか寝付けず不眠っぽい。
肌はボロボロ、目の下のクマもひどくなった。
赤の肌はツルツルすべすべ。うらやましい…。
178名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 16:42:52 ID:Xaz8ndHv
hitomiって、すごく老けたね。
こないだイロモネア見て思った。
179名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 17:52:52 ID:ZlXQFGaA
産む前と、産んでからと、どっちが大変なんだろう?

予期せぬストレスばかりで、もう早く産んでスッキリしたいなどと思ってしまいます
180名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 22:09:59 ID:/PNuc7l2
産後10ヶ月。
もうボロボロではなくなったけれど、相変わらず膝裏だけが痛い。
時々ズキーンとして立ってられなくなる。何だろう。
181名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 22:46:32 ID:bllCURqP
とりあえず体力がいる。
たくさん食べて、たくさん寝るのがどんなに大切か思い知った。

背中の真ん中が痛いので、月1の整体でまめにメンテ。
182名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 23:04:54 ID:Tc2/3p1g
腹ん中でガキがクソしたりすんのに抵抗ないの?
183名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 23:07:59 ID:gvWpurSJ
>>182
プッ
なんにも知らないんだね
184名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 21:13:39 ID:Qtp91bc+
夜中の授乳した後、なかなか眠れなくなってそれを放置しつつ赤の世話や家事に
追われていたら、本当に眠れなくなってしまって、今睡眠薬を飲んでいる。
夜中起きなきゃいけないから軽いやつだけどね。

去年の7月に産んだんだけど、去年は暑い時をクーラーで過ごしていたせいか、
今年の暑さが異様にツライ。
暑さのせいで胃や自立神経がやられて、すっかり体調を崩してしまった。
メンクリで睡眠薬もらっているけど、どうもこの体調の悪さはホルモンの仕業な
気がしてならないので、今中将湯のティータイプを飲みだしたところ。
産後の体調改善に期待しているのだけど、中将湯試した人いますか?
185名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 21:26:29 ID:CCVL6klI
>>184 どんな症状ですか?私もホルモンかと思って婦人科行ったけど、生理がちゃんとあるなら大丈夫かと。 だから今安定剤飲んでるよ。 吐き気と微熱と動悸がひどいです。
186名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 21:33:06 ID:xrQTTgn8
産後3〜4ヶ月で顎関節症が悪化する。食べる度に顎が痛い。
持病の腰痛モ悪化してきた。
毎日、寝入ったかと思うと赤にお〜こ〜さ〜れ〜る〜
187名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 21:58:08 ID:Qtp91bc+
>>185
主に疲れやすい、寝つきが非常に悪い、憂うつ感、冷え(クーラーが特に)
あと、ちょっと頑張るとすぐに熱が出るorz冬のシーズンは10回以上38度以上の
熱が出たよ・・・。
出産前はホント体力もあったのに。
眠れないのは生理前がひどいです。
一回婦人科行ったんだけど、疲れているのは育児中は仕方ないよ、と言われて
しまって・・・。メンクリで安定剤とかもらってもいるけど、
本当に体調が改善されるのかと不安。

本当に産後の不調ってどこに行ったら治るのだろう?
赤は手厚く小児科とかあるけど、産後の母親の心と体って軽視されているような
気がする・・・。

中将湯を試してみて、良かったらここでレポします。
188名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 02:23:50 ID:UhJb3Zt0
3人目産んで、生理前の頭痛が酷くて起きてられない。
アセトアミノフェン服用。
生理周期も33日だったのが26日に。1ヶ月に2回も生理があって倒れそうだ。
おまけに10ヶ月息子は夜中3、4回起きる。
用事がなかなか終わらず、いつも寝るのが1時まわる→6時起床。
小学校の集団登校の付き添い、お弁当作り、幼稚園送迎、幼稚園児のママ友との
付き合い…、娘の友達の相手(遊びに来たときなど)
昼寝する間もなくて、慢性の寝不足でクマがすごい。肌もボロボロ。
常になんとかハイ状態でまわしてる感じ。
膝や肘に関節が痒くて痒くてたまらない。
頭がボーっとしてるせいか、おかゆが吹きこぼれてるのに気がつかなかったり
パンを思いっきり黒こげにしてみたり…。
冷蔵庫の中身を使いこなせない状態で
次の買い物をバンバンしてしまって、ほうれん草が4束とか…。
買い置きをしたのはいいけど賞味期限が過ぎたものが多々あり
どんどん捨てる羽目に…。
あまりの忙しさに崩壊寸前です。
でも寝る間を惜しんでネットはちゃっかりやってます(笑)
↑これがダメなのかな〜唯一ほっこりする時間なの。。。
189名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 03:29:03 ID:45dtMrSx
続けて産んでたら、
妊娠期間になるべく静かに生活をしていたせいか、
走ると息切れがするようになった。
体も固くなった。
190名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 04:00:42 ID:BlSVqYIE
>>187
私も昨年産んで、半年ぐらいずっと体調悪くて死にたいぐらいでしたが
漢方扱ってる婦人科行って、治りましたよ。
漢方と相性がよいせいもあるかもしれないけど。
そのとき血液検査したら甲状腺と肝臓の数値がちょっと悪かった。
疲れてたら案外悪くなってるそうです。
それも漢方で治りました。
でもやっぱり不眠気味は一緒。睡眠浅いし。
191名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 06:51:58 ID:fTvodp4i
192名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 07:01:20 ID:R/mB6YBd
>>1
タバコ吸ってた女ほど子供産んだら顔がめちゃめちゃ老けるよね
辻希美も若いはずなのにあの老けよう
193名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 13:32:45 ID:3stTkRnB
体力も減ったし体型も中年体型になったけど、精神的にガタガタ。
20歳だと言うと、驚かれる。多分30歳くらいに見えてるからだろうな…。
194名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 07:35:43 ID:wTNpxdkL
昨日バカ旦那に「おばあちゃんみたい」
と言われた
誰か奴を消して下さい
195名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 08:36:13 ID:zRj6LYll
>>187>>190
よく分かる。産後の不調で苦しんでる人が多いのに、専門のケアは
どこで受ければいいのか分からないよね。
保健センターや婦人科に相談とかちょろっと書いてあるけど、同じような
こと言われて点滴だけされたりしてだめだった。
起き上がってネットで検索できる状態じゃなかったし、妊娠中はここらへんは
ほとんど見なかったし、最悪だった。
私も、安定剤と漢方で少しずつ治った感じ。漢方は、ドラッグストアよりも
漢方薬局とかに産後のホルモン、精神や体に効くのがあるからそっちがいいかも。
196名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 15:28:08 ID:lKSsjKoQ
妊娠8ヶ月からずっと腱鞘炎。
産んでから3年経つけど未だ治らず。
特に午前中はひどくて、よく物を落としてしまうようになった。
腰痛もずっと治らなくて前屈すら痛くてできない。
なんか良い薬とかないだろうか?
197名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 16:45:41 ID:3gpSxDVS
産後7ヶ月になるんですが
両膝が痛むようになりました。
立ち上がる時も気合を入れないと立ち上がれません。
皆さんはいかがですか?
198名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 21:26:44 ID:TaBiqaPP
そんなあなたにヒアルロンサン
199名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 00:19:35 ID:Hqkadofu
>>197
私もそのくらいの時期は膝と股関節が痛くて
整形外科や整骨院に行ったけど、特に異常なしと言われ続けた
何だろうと思ってるうちに少しずつ良くなって、1年経つころはなんともなくなった
多分ホルモンの影響だったんだと思う

でもあなたも同じとは限らないから、気になるなら整形外科受診をお勧めしてみる
200名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 21:59:21 ID:0pD1MR5c
帝王切開って普通分娩より老ける感じがする。
201名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 02:50:09 ID:RzVbAPaq
もともと寝付きが悪い方だったんだけど、子供を産んで夜中に何回も起こされる生活を続けていたら
ますます夜寝られなくなった。布団に入って寝よう寝ようと思っても、あと一時間もしたらまた
起こされるんだよな・・・って思うと寝る努力も面倒

一人目産んだときは生理再開後、月経前症候群になってしまって、月の半分はヒステリー状態だったけど、
二人目を産んだらなぜか治まった。自分で自分の感情をコントロールできないことに恐怖感すら
抱いていたので、治まって心底ホッとした
202名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 14:41:44 ID:RXWLXQiD
治ったんならいいじゃない
治らない人もいるんだよ?
203名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 15:24:05 ID:pZbkR35n
赤10ヶ月。

両手の指の第一関節が痛くて曲げられない。両足首、両膝も痛い。
関節関係がことごとくやられてる。

体中が痒い。顔も痒い。

職場の健診で肝臓の数値が悪いと出たので精密検査したら、
骨粗しょう症の気があると言われた。更年期の前兆みたいな。

完母で生理がまだ戻ってないからか。
断乳すれば体調よくなるんだろうか…。
204名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 16:56:41 ID:RXWLXQiD
やたらと腹がへる!
205名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 17:20:17 ID:LYUvOtnm
>>187
私いつ書き込んだ?ってくらい一緒。

健康診断で貧血と出た。疲れやすいのはこれが原因かなぁ。
なんだか、休めば治るもんでもない気がする。まぁ、休んでないからわからないけど…
206名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 19:14:00 ID:RXWLXQiD
クソがやわらかくて臭い
207名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 21:17:45 ID:4s6dUEsq
二人目8ヶ月、3時間程前から、私が39度半ばの発熱。
乳が詰まったのか右乳が熱くて痛い。
病院に行ってもあまり効果はなさそうだし、ひたすら冷やして休息するしかないか。
帰ってきた旦那に訴えたけど、病院行けば?ばかり。
むしろあんたとの押し問答で熱があがりそうだ。
病院行かない→あっそ早く寝ろよ、って、あんたの飯出さないと寝れないよ。
ようやく子供連れて布団に行ったら、寝てる私の背中から布団にかけてお茶こぼされたorz
辛くて情けなくて涙が出るよ。
208名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 02:28:48 ID:MK1WSjok
旦那さまと一緒で申し訳ないですが、病院行かないんですか?
乳腺炎はひどくなると外科手術になる場合もありますよ。。
お節介ですみませんが心配で。。
お大事にしてください。
209207:2009/08/06(木) 08:01:34 ID:ehQb+aRf
>>208
レスありがとう。
同じ事が上の子の時も、下を産んでからもたまにあって
一気にすごい高熱が出るんだけど、不思議と5〜6時間で下がるんだ。
とはいえ、子供の相手や家事があるから、ただ寝てるわけにもいかなくてやっぱりしんどいんだけど。
昨日はここに書き込んだ後40度を越えて、もう駄目かと思った。
210名無しの心子知らず:2009/08/07(金) 01:56:38 ID:difz1OVd
たけしの医学みたいだ
ほっとくと慢性になり悪化して死亡とか
211名無しの心子知らず:2009/08/08(土) 02:38:27 ID:gotuEp+1
産んですぐから腱鞘炎で手首が痛い。
寝てる間に手首が固まったのか知らんが朝なんか激痛が走る。
あと、体全体が固い。朝もだけど、ずっと同じ体勢をしていて体を動かそうとすると固まってて変な動きになる。
朝、階段を下りるときなんかペンギンみたいになってるよ。
いつかよくなるのかな?つらいス。
212名無しの心子知らず:2009/08/09(日) 11:28:45 ID:/+m5z5GK
あげ
213名無しの心子知らず:2009/08/15(土) 22:02:31 ID:BZVE3gEO
かなりヒドイ肩凝り、ドライアイはカイロに通って治ったんだけど、背中が疲れたように痛いのが治らない
夕方、暇が出来るたび横になってる
214名無しの心子知らず:2009/08/15(土) 23:03:48 ID:8yLyu8qf
>>213
同じく。肩凝り、頭痛、腰痛、足がつる。

慢性的にだるい。いつも眠い。
215名無しの心子知らず:2009/08/15(土) 23:55:40 ID:2Nfr1mU5
出産して、産卵して死んでゆく鮭の気持ちが少しわかった…
216名無しの心子知らず:2009/08/16(日) 01:14:43 ID:IK9SVrJc
尋常ではない肩こりと、首、手首の関節が痛い。あと腰もだ。
疲れはいくら寝てもとれない。
ついでに頭痛。
歩く体力はあるんだけど股間節がおかしいみたいで途中で痛みが 走る…。
217名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 14:24:51 ID:Bc2K3UmW
とにかくだるい。特に寝起き。
寝ても疲れが取れなくて、赤と一緒に延々寝てしまう。
目元にシミが出てきた!!ショック。
218名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 15:53:33 ID:JYs79im0
産後2ヶ月。
まだ悪露が終わらず、終わったと思ったら出血。
最近はほとんど出なくなったな、と思っていたのに今日も少しだけど出血した。
いつまで続くんだろうか。
さすがにまた生理みたいになったら、今度は病院へ行こう。
219名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 00:08:15 ID:cGFmeq4v
私/22 産後/10ヶ月
毎日おんぶしてたら肩凝りが原因で難聴になった。
ピークは一日5時間。最近は1時間もしてないのに、今更なのが不思議。
肩凝り持ちの皆様、ピークを越えてもお気をつけて。

更に数日骨盤痛と寒気が続いてたが、とうとう発熱したよ…
不正出血はとりあえず落ち着いたから、内科から行ってくる。
220名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 07:56:41 ID:nLqIuMiO
縦読みしたらみんな老人みたいな症状ばっかでワロタw
やっぱ出産て体に相当負担かかるんやね
221名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 09:51:33 ID:LinR8gdv
赤ちゃんはかわいい。ものすごく大事だし、子供のためになんでもしてやりたい。
子供好きでも嫌いでもなかったけど、産んでかわいさ、大事さが本当にわかった。
赤ちゃんいっぱいいる世の中っていいなと思えるようになった。

でも出産自体はダメだね。体にガタがきてしまう。
まだ産んでない友達に「いいなー赤ちゃん」と言われてもすなおに出産を勧められない。

うちの収入にしてはお金をかけて体のケアしてたけど、内臓とかはどうしようもない。
腹痛は長引くし(異常はなし)、頭痛、めまい、腰痛、抜け毛、
ヒキってたから紫外線あびてないのに謎のシミがポツポツ・・ 
出産後のドッと重たい疲れが、産後3ヶ月の今もぜんぜん取れないしむしろ体が重い。髪も汚くなった。
222名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 10:57:02 ID:K4av/6i+
髪がゴワゴワになった。
今までの倍くらいの太さの髪が生えてきて、つやもないし
見るのも嫌だ。

ついでに慢性腎炎、膠原病、喘息と持病が一気に増えた。
夫はもう一人ほしいらしいけど、もう一人生んだら死ぬと思う。
223名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 11:55:48 ID:HEfqWaBE
命がけかよwww
224名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 12:16:56 ID:cL2PNz1l
私も、もぅ一人子ども欲しいけど、産めない。
妊娠中から体調悪くてずっと入院してて、出産も帝王切開。
産後6ヶ月だけど毎日ダルくて死にそうだ。
先週から仕事復帰したけど、頭痛がひどくて頭が狂いそう…
225名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 12:32:16 ID:kbaJDfcz
夜中に何度も目が覚めるから、疲れがとれない
226名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 06:04:41 ID:DS5ozmL8
産後1年半で体力や性欲は完全に回復した。いま30歳。
2人目産む体力はタップリあるけど、経済的に厳しいので諦め中。
227名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 06:07:04 ID:DS5ozmL8
産後1年くらいは、抜け毛と白髪がものすごく増えてこのまま白髪染めのお世話になるのか〜
と思ってたけど、いつの間にか白髪が無くなってたよ。
皆も心配ないよ。
228名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 07:33:33 ID:RC86VPgM
>>227
失礼ですが何歳ですか?
私も出産後しらが増えまくって困ってますが、年齢もあるかと。
ちなみに35です
229名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 08:06:48 ID:aDSYYR1m
抜け毛酷いし寝不足だし体調的にもガタがきてるけど、精神的にも老けたと思う。
化粧マンドクサだし、服も出先で授乳しやすそうなのばかり着ててオシャレなんて二の次。
すっぴん(日焼け止めのみ)で出掛けるのに抵抗なくなってしまった。
化粧自体面倒なのに化粧するとクレンジングもしないといけないから面倒。
独身時代は化粧にも服にも気を使ってたしそれを楽しいと思ってたのになー。
あんなに服大好きだったのに気付けば今は赤の服ばっかり買ってる。
体重はほぼ妊娠前に戻ったのにお腹出っ放しだし、全身たるんだ感じになった。
旦那に「女ってこうしてオバサンになっていくんだろうなw」と言われたよorz
230名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 08:55:20 ID:WsJ6HsLW
その典型だろうねww
231名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 09:22:20 ID:JzKlWnNW
>>229
子供が幼稚園行きだしたらずいぶん余裕も出るし、卒乳してしばらくすれば体調も戻るし、
回りのママも次第におしゃれになってくから、自分も自然に元の化粧もファッションも楽しめる
「女性」に戻ってけるから大丈夫!
その時にすでに女心が燃え尽きてたらダメだけど・・・
いつかまたおしゃれしたい!って気持ちがあれば、数年のガマンだよ。
232名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 12:16:53 ID:ftDx00mA
寝不足で頭痛+だるさ…
周りからは「若いから体力あるでしょ〜」とか言われるけど全然ないし…
化粧しても肌ボロボロになったしクマも酷いし。。
なんか悲しくなる。でも赤サンは可愛いすぎる
233名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 14:10:29 ID:WsJ6HsLW
ぶっさいくな肌の汚いママもオツなもんじゃないか
234名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 14:24:29 ID:AZBYJvHp
そこで浜文子の「赤ちゃん」ですよ。
235名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 15:04:59 ID:CGUPC3+m
思い切ってもう1人産んだら今度は軽快…なんてことないだろうか
236名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 15:07:21 ID:1p1x6vid
>>231
てか、現時点でアラフォーな自分は
枯れる一方なんですけど・・・

まぁ子供が可哀相だから最低限のおしゃれはしときたいけども
237229:2009/08/21(金) 09:48:03 ID:/bOsc4TC
>>231
ありがとう。余裕できるまでオシャレ心を絶やさないように頑張る。
今26歳だけど、未婚や小梨の同級生見ると華やかさに凹むよ…
仕事も軌道に乗って、自分磨きするお金や時間もあって、女としての磨きがかかる
年頃なんだろうなぁと思ってしまう。
一日中眼鏡すっぴん部屋着で赤とゴロゴロしてる自分と同い年とは思えん。
でも本当赤は激カワ。心から産んで良かったと思う。
赤が物心つく頃には綺麗なお母さんになってないとな。頑張るぞ。
238名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 23:50:52 ID:orjV5tjX
33歳2人目。産後、法令線がでた。写真見ると酷い。たるんでおばあちゃんみたいだった。
3ヵ月〜半年くらいにシミや抜け毛が一気にきた。
毛が抜けるのって最大ストレスの時じゃなくて、少し落ち着きはじめると抜けはじめるらしいよ。
絶望的だったが今10ヵ月、シミ以外は良くなった。
疲れが顔に出てたのだろうか。
体はいまだにガタガタ、腰が痛くてたまらん。
239名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 00:10:45 ID:3GJA1pfq
あと歯が欠けてた。奥歯。
先週、歯医者で指摘されて驚いた。
産後間もない頃、ガリッとなった記憶がかすかにある
240名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 01:03:19 ID:DVuHKb+R
産後9ヶ月。
39で産んで今40ですが、朝起きてから既に全身の倦怠感が抜けず、
やっと身体が起きてくるのがお昼前。
赤ちゃんは夜泣きもせずに朝迄ぐっすりでいい子なのに、
自分はあっという間に朝が来る感じで「寝た」という感覚が持てない。
台所に少し立っただけでもしんどくなってすぐに横になってしまうし。
歩いて5分のコンビニも今の自分にとっては面倒い距離。
家ではノーメイク、ユニクロジャージ。
あんなにオシャレをして仕事をしていた毎日がもう嘘のように遠い日々..
これじゃいかん、と思っても、行動に移す気力すらも無く。

子供はこれからどんどん大きくなっていくのに、
自分の体力の無さを思うと毎日不安でたまらない。

「出産はやはり若い内がいい」と思っていたけれど、
ここを拝見すると、20代の方もそれなりに大変そうで....
改めて出産って、すごいことだったのだなと。
鉄分を摂ると少し回復するので、今はこれだけが頼り。

241名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 09:56:03 ID:HgokTqr1
>>240
鉄分いいんですか。
私は36で生んで今37。産後11ヶ月。倦怠感と動悸に悩まされてる。
39でもう一人欲しいと思っていたけど、一人目でこのしんどさを考えたら
次を躊躇してしまう…。
242名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 19:29:51 ID:BC5c+pfe
産後2週間で、まだオロが生理の終わりがけくらいな感じであって、ナプキンもオリモノシートで間に合う。
数日前からなんとなくかゆみがあるんだけど、こんな時期にカンジダ発症するんだろうか…orz
243名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 11:40:02 ID:iNOpsekv
むれからじゃない?
244名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 13:04:57 ID:NSdcoE9E
2人目は無理って言ってる方が多いけど、諦めないで。
自分は、30で1人目産んで、1年近く体が不調だった。
膝は痛いし、腰も痛いし、走れないし、毎日頭痛と倦怠感が酷かった。
1年を過ぎた頃から少しずつ回復したけど、仕事に復帰してまたフラフラに。
でも、だんだん体が慣れてきた。
3年後に2人目を出産したけど、体調はあまり悪くならず、
育児が楽しくて仕方なくなった。
一人目に比べて、お産が短かったからか、産後の肥立ちも良かった。
そのまた妊娠して、とうとう3人目まで産んでしまいました。
まだ産後どうなるか分からないけど、一人目の時よりは、いいと思う。
245名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 13:58:19 ID:YB9pDX75
息子3歳半
出産後から今もずっと・・・
視力低下(1.5から0.5程度めがね無しじゃ車運転できない)
抜け毛がスゴイ
毎日肩こり
たまにギックリ腰(半年に一度ぐらい)
偏頭痛(鎮痛剤がかかせない)
ぽつぽつと出ては消えるじんましん(毎日)
肌はシミがかなり増えてる、しかも今年は手のシミがスゴイことに
毎日常に眠い、それなのに深夜になると頭がさえる
午前中に弁当作りとか気合入れると午後以降寝たきり状態
便秘と下痢の繰り返し
常に疲れてる、家から極力出たくない
ものすごく体重増加した

なんか3歳半すぎて幼稚園通わせてるのに
楽になったはずなのになぜ続いてるんだろう・・・はぁ



246名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 00:31:36 ID:dnxxNHmA
>>241
育児お疲れさまです。

今迄ビタミン剤を飲めば元気になると思っていたのですが、
飲んでも一向に回復せず、半ば諦めていたのですが、
ある日、妊娠中に貰った鉄分を何気に飲んだら
「足りなかったのはこれだったのか」という位
倦怠感が劇的に回復しました。効果は一時的な感じですが、
以前に比べれば家事は随分楽になりました。

市販のは6ミリしか入っていないので、
病院で50ミリ入りを貰うといいですよ。
コバマイシンという名前だったと思います。
247名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 00:33:27 ID:IcRrwjRR
私も、一人目妊娠中の酷い悪阻から始まって産むまで悪阻で心身ボロボロ&産後も
乳が思うように出ず、出ても乳腺炎ばかりで産後鬱になってしまい、ガリガリに痩せこけ
ついには自律神経失調症になってしまって、しばらくは暗黒時代だった。

でも、通院治療を続けて、子供が大きくなるにつれ徐々に体力も戻ってきて力も付いて
気がつけば妊娠前よりも力持ち、体重も体調も戻って今、二人目妊娠中です。
産後一年くらいはもう絶対に子供なんていらない、こんなに私を苦しませて…
って思ってたくらいなのに。

いつか絶対に昔みたいな元気を取り戻せますよ!
248名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 19:58:53 ID:H7de7/yM
産後11カ月 風邪引きまくりでボロボロです。昔は強かったのに。
上の方のように元の体調にもどれるのでしょうか。戻った方、どのくらいの期間が必要でしたか?
何か効果的なことはありましたか?
戻っていない方、産後どのくらいですか?どのくらい頑張っていますか? 
249名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 20:44:02 ID:u46Q+JLn
授乳中で、体調回復しないと焦ってるお母さんたち〜。
授乳終わるまでは、まだまだ産婦だと思った方がいいですよ。

私は子供が卒乳してから、やっと本来の自分の体を取り戻せた!!って気分です。
焦って精神的にやられたり、無理したりしないでくださいな。
250名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 23:34:43 ID:zjuuXZFH
229さん、私も26歳です。23歳で娘生んで産後は体ぼろぼろだし1日誰とも話さず、旦那も仕事激務のピークであんまり話せる時間もなくかなり欝はいってたよ。

子ども生んで幸せなはずなのに何で悲しいんだろ?って落ち込んで友達が眩しくてたまらなかったよ。
今も自分の時間たっぷりな彼女たちがうらやましいけど、前みたいにひがんだ様な思いは薄れてきたかな。

やっぱ子どもが順調に育って子育てが軌道にのってきたのが一番大きいかな?

友達も年頃だけど=適齢期だから結婚や赤ちゃんに興味がうつってるみたいで、全部済ませた私がいいと言われることあるよ。

おしゃれする余裕も出てくるし、子ども以外のことに手を出せる日は遠くないよ!一緒にがんばろう☆
251名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 23:36:55 ID:nzxMg1Qf
産後1年半
産後急に歯がボロボロになってこれはいかんと思い
歯科に駆け込んだらあっちこっち虫歯
奥歯は以前治療したところが化膿して鼻の方まで炎症を起こしてる始末
歯肉炎も起こしてるみたいでもう最悪

歯科医師曰く、妊娠出産後は歯や歯茎が弱って
虫歯になったり、急に歯茎が痩せたりしやすいらしい

みなさんもどうか気をつけてね
252名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 00:03:34 ID:9ZiIeEaw
妊娠前は一切なかった、PMS、排卵痛、頭痛がひどくなったわ。
253名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 00:51:14 ID:0RXwNbgL
太りやすいし、すぐ風邪ひくし、白髪増えたし、お腹ぶよぶよだし、そのせいで着る服が限られるし
常に疲れてるし、寝れないし、自分の時間があまりなく面白い事もないし
旦那とやる気全然起きないしもうどっから見てもおばさん!
254名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 01:08:49 ID:XODv/6rS
出産してから体重が10キロも減った。五日に一度は下痢、腹痛。先々週は胃が痛み、胃カメラを受けた。
異常なしだったが。肌もかさかさ、白髪も増え、だるい。
255名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 01:46:59 ID:0RXwNbgL
>>254

それ胆石の症状だよ。一度エコー行けばはっきりするよ。
256名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 13:32:07 ID:xckso7R9
産後、体調不良の同じような人がいて、安心しました。
出産って、辛いです。。。二人目、産んだら体がどうなるんだろ;;
257名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 13:43:13 ID:e5uxMH87
31で一人目♂、33で二人目♂を出産、旦那は3人いてもいいって言うし
私も女の子ほしいかなーって思う。ただ出産には耐えられても、「産後」に耐えられる自信が無いな…
妊娠中にシミが増え、白髪も増え、髪はパサパサ、お腹の肉もたるんで化粧も手抜きになってくし
買い物行く時、1人を連れて歩くのも大変だったのに、2人、3人なんて、ム…リ…
258名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 14:13:00 ID:344qynaa
子1才2ヵ月 元々53kgのピザ→現在45kgになった。
目が落ち窪み、二重が謎の掘り深外国人状態だ。
貧血が悪化。生理痛、頭痛、イライラ、不安感立ちくらみが酷い。
疲れやすいのは動いているから当たり前だな。
259名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 14:23:03 ID:2i8y+jNn
産後実家には帰らなかった。しんどくても何とか過ごしていて
髪も肌も以前から比べるとボロボロ。シミも随分ふえた。背中が痛い。
肩凝りもひどい。食べても食べても体重は元に戻った(かなり痩せ体型)
6ヶ月ごろから更に体が辛くて背中が痛いのがパワーアップ。
7ヶ月に子供のついでとして熱を計ると37.5度。それから1ヶ月続いている。
疲れてるんだな。
260名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 18:20:37 ID:oDR36eLr
二人目出産後はボロボロ
産後10ヶ月のまだ完母
三ヶ月過ぎ位から抜け毛が〜!
髪の毛も癖っ毛になってごわごわまとまらず
常に眠い、ダルイ、何事も億劫
しかし夜中は目が冴えて眠れず…
貧血?
261名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 11:50:50 ID:nlvHT6u4
3人目、産後6日目腰、恥骨、足の付け根が割れるようにいたい。
何が悪いんだろ。
子供に授乳するのも辛い。
動き始めが一番痛い。しばらくじっと動かないでいると、なくなる。
起き上がりの動作が激しく辛いです。

どうしてかな?
262名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 20:08:41 ID:l0PZzu4v
はぁ〜また下痢…昨日、おとといは大丈夫だったのに。もうこれじゃ体重40キロになってしまう。
263名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 20:59:23 ID:/U+N5uSS
産後実家に帰らず頑張った。預ける人は姑がいるが内心不満なのかイヤミ言われるしあまり預けれない

体調も悪いし、ダルいし、すぐ疲れる。最近義理実家の事や色々考えてたらイライラが止まらない。
虫歯治さなきゃ、臓器がボコボコいう、歯がスカスカ、白髪すぐ目立つ。
もう婆だよ。
264名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 22:38:07 ID:STku3U/q
>>253
何歳ですか
265名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 01:42:13 ID:5Z+5+Thp
2人目産後10ヵ月、34歳。
授乳終われば復活するとおっしゃる奥様、私は1ヵ月健診後から完ミだが辛いよ。
疲労・倦怠感、午前中はまだ良い。午後からは怠くて横になりたい。夕方は眠い。しかし夜は不眠。
正直、週2回しか買い物に行く元気ない。
排卵後〜生理終わりまでPMSが続く。
我が家は旦那の休みが週1。週2休みなら全然違うのにな〜。仕方ないね…。一週間が長いよ。
266名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 01:51:57 ID:5Z+5+Thp
>>261
骨盤がゆるんでるから。お産のとき恥骨がよく開いたとか。
あんまり痛かったら整形外科へ。
そこまでじゃなかったら、トコちゃんベルトとかで締めたほうがいいらしい。
気をつけないと後々まで残るかも?
私は1人目の産後に恥骨痛が酷くて、それからまもなく4年ですが体調悪いと恥骨痛と坐骨神経痛が出るようになりました。
片足に重心をかける立ち方や、激痛時の抱っこ(重いものを持つ)、横座りも悪化したように思います。
267名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:39:11 ID:ptSlsLUw
まずは整形で診てもらって異常なかったら
整体やカイロがいいかもね
トコちゃんベルト持ってるけどかなりいいよ
268名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 19:47:22 ID:iB5942oG
産後めっきり弱った体に、新型インフル、重症化するんじゃないかと不安。
269名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 02:05:41 ID:+TzdVtQN
なんでだろう。疲れているのに夜になると目が冴える。
270名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 12:39:53 ID:QKjXAGlh
キューピーコーワゴールドαと
黒酢かもろみ酢を毎日飲んで、
栄養ドリンクも必ず冷蔵庫に入っている。
双子育児でへろへろです。

旦那居る時にサッとシャワー浴びて(それだけでも体力消耗する。)
髪なんかゆっくり乾かしてるヒマはない。
抜け毛も気になる。
そろそろ美容院行きたいけどメンドクサイ。
こうしておばちゃんになっていくのかと自分でも思う
痩せ続けてるし、腱鞘炎痛いし、
姑にはイライラするし
でも2ちゃんにパン食べながらこうやって書き込んでるから、まだ大丈夫だ!
271名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 19:46:26 ID:z1czA4xH
産後もうすぐ一年。
卒乳し、栄養補助食品とりまくったりしているけど、
風邪を引き続けているような疲労感で動けない。
ここから回復する方法を知りたい。

272名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 19:59:53 ID:zQgD9mP6
273名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 20:09:10 ID:jtvgZv+5
産後…とは言えないもうすぐ三歳男児持ち。
セク須後2〜3日、疲労倦怠感に悩まされる。陰部も粘膜部分がジンジン、恥骨から臀部に鈍痛、排尿痛など。
旦那はクリーン。私が免疫力抵抗力なくなったのか…。セク酢がしんどい。
274名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 16:05:29 ID:ScgjWApl
産後1年前後から動悸に悩まされるようになった。
軽いじんましんが出たので病院へ行ったついでに動悸の件を伝えたら
心電図を取ってくれた。特に今すぐどうという事は無いが
グラフにひっかかりがある(?)ので、続くようなら大きな病院で
再検査するよう勧められた。
毎日ある訳ではないし、病院でゆっくり検査なんて時間も無いので
放置してたけど、今日は朝から少し動くだけでドキドキ苦しい。
まだ授乳してるからかな〜、貧血なんだろうか?よくわからん。
帝王切開の傷もケロイドになってるから形成外科行きたいが、
つい自分の事は2の次になってしまいなかなか病院行けない。
275名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 23:33:42 ID:n0bOxNy3
キューピーコーワゴールド、各種ビタミンや鉄・カルシウム・ミネラルのサプリを毎日飲んでるけど、常に疲労感があってだるい。
抵抗力も落ちてるみたいで、調子悪いなと感じる時にあちこち湿疹や蕁麻疹やカンジダになる。

テレビで美肌の人が自家製野菜ジュースを毎日飲んでると言ってて、参考にして飲み始めたら不思議と疲労感が軽くなってきた。
りんご・トマト・キャベツ・セロリ・牛乳少しをミキサーにかけたものです。
お腹にたまるからダイエットにもなると思う。
276名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 13:33:24 ID:vJWbntA3
子供はもう幼稚園だけど、自分が産後〜の写真はみんな見たくない
どこがどう、って訳じゃなく年齢のせいもあるけど、とにかく顔が老けていて毎回ショック

産後初めてまともに出掛ける支度をしたのが、確か百日祝に写真館で撮影した時だったけど
手持ちの何度も着ていた服なのに、あまりの似合わなさに愕然としたのもトラウマになってしまった
277名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 14:54:15 ID:GV+vz/dK
家族でレジャーに行っても、自分だけ陰にいると「おかーさんも!!」といわれるから
「お肌に悪いから」なんていえなくて、一緒に遊ぶから日焼け止めをまめに塗りなおしても
顔中シミだらけ・・・
278名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 02:41:55 ID:lAvXqosQ
>>276
わかる〜
わかるよ…
279名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 02:44:25 ID:lAvXqosQ
産後8ヶ月

言葉が出なくなった
育児blogやってたけど、余りに一文過ぎて嫌になり、暫く更新してない
まあ誰も読んじゃいないけど…(ちと哀しい)
280名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 00:53:20 ID:jYcWsK14
出産してから、腰痛がある人は、整体かどこかに通っていますか?
281名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 12:40:49 ID:u/My/MN9
>>279
分かります。
喋るのも疲れるというか..
何をしてもすぐに疲れてしまう。

先日エコーの検査をしたら
腎臓に脂肪があると言われCT検査になってしまった。
大丈夫とは思っているけど、
兄が腎臓ガンで摘出をしているので、自分は違うともいい切れない。
子供を産む迄、数年介護をしてもうずっとずっと疲れが抜けない状態だったし
こういうこともあるかなとは思っていたけど。
検査は2ヶ月先なので、ゆっくり身の回りの整理でもしよう(変な意味ではなくて)

282名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 15:24:28 ID:JAPgJyzB
産後10カ月。
そう、とにかく横になりたい。
一年たてば体調も戻るよ、といわれ頑張っているが、
回復する気配が無い。

283名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 16:20:17 ID:+c8hyRqS
私も産後の写真の顔ひどすぎる。
PMSで体調悪いときもその顔になるようになった。
ものすごい老ける。
むくんで顔が重く目が開けにくいし、見た目も目が下がり頬がたるんで法令線がでる。
嫌だ〜

産後一年経ったって体調悪いのは無理しないほうがいいよ。
私は無理に職場復帰して酷い頭痛が続き痩せていき、結局体調不良で起きていられないくらいになって、休職→退職。
回復して2人目を出産できたけど、疲労感が強くて一週間のうち1,2日しか外出できない。働く元気なんてないよ
284名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 16:47:40 ID:hYqK1g2h
ネタ投下!

  出産前 童貞だった世間知らず夫はこの体で大勃起→京子妊娠
http://uproda.2ch-library.com/166753bcO/lib166753.jpg

 出産後の激しい老け方→そして現在

 白髪染めの髪も哀しい
 http://uproda.2ch-library.com/166754SIv/lib166754.bmp

 http://uproda.2ch-library.com/166755bFc/lib166755.jpg

285名無しの心子知らず:2009/09/08(火) 07:42:17 ID:FYoaQAO1
どれもすごくわかるよ〜。
でも会社の人達(男)はわかってくれないだろうな…。
頭も体も悪くなって育休明けが恐ろしく不安だ。
286名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 19:35:08 ID:VJJJQ+2h
子育てに参加している同世代の男性は、ある程度わかってくれているようだけど、
仕事だけしてきた団塊の世代あたりの無理解ぶりは....。
287名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 20:54:48 ID:a/cJyVDK
タクシーのオジサンに「仕事は何してるの?」と聞かれて「専業主婦です」って答えたら「あ〜楽でいいね〜。私なんか…」と言われた。

はあ…
288名無しの心子知らず:2009/09/12(土) 03:07:48 ID:kFCgzM+5
疲れて早く寝ようと思っても、寝つけない。 
子供はねているのに、すぐ目が覚める。
289名無しの心子知らず:2009/09/12(土) 22:21:57 ID:AhQhEzCP
私27、赤6ヶ月
体重計ったら39キロ(身長156元は45キロ)
鏡よくよく見たら隈酷く、頬はこけ、
何故か笑うと歯茎も目立つようになってる
アトピーや湿疹も酷いし、股関節がミシミシ痛い
完母できてたけどそろそろ限界なのかな
生理も戻らないし。(戻らなくてもいいけど)
哺乳瓶消毒したりお湯沸かしてミルク冷まして…
という過程の方が余計大変な気がしてしまい決断出来ないでいます
近所の買い物くらいしか外出しないから化粧もせず、着るものも適当
小綺麗にしたいけどそんな元気が出ないよorz
いつまでこの疲労感続くんだろう。
290名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 00:01:44 ID:rmm6S5ir
>>289
一度産婦人科か内科か受診した方がいいと思う
甲状腺に異常があるかも知れんよ
291名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 00:31:15 ID:9NFU6MJe
妊娠前と出産後の写真を比べたら、旦那が引くほど変わり果てていた。
292名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 00:57:22 ID:3ILF3SQ3
37の高齢出産だが産後2ヶ月くらいはなぜか周りもビックリするほど肌に艶がでて張りが出て若くなり(完ミ)
2ヶ月で生理がきてから徐々に年相応に老けてきた。
産後2ヶ月くらいのあの艶は何だったんだ!
写真に残したが比べると全く別人。
293名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 02:51:59 ID:e12rhczT
見た目は老けたしでぶったけど産前より元気。
産前は病気のデパートと言われていたのに。
294名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 03:07:14 ID:s0IwT0Tn
もともと低血圧なんだけど、最近めまいがひどい
医者に行っても100パー血圧のせいだと
血液検査しても異常なし
なぜか産後、大好きな豚骨ラーメンでおなかが壊れるように
時々大丈夫なトンコツもあるけど、8割がたおなかが壊れる
今日お昼に食べた物で、今も壊れてる
295名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 10:37:16 ID:xQXCYgmK
妊娠前より7キロ減。

久しぶりに会う人会う人に『痩せたね』じゃなく『やつれたね』『痩けた』と言われ続けている…。
昔に戻りたい。
296名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 10:41:11 ID:yH1+YXy2
>>295
あー私もやつれたって裏表ない男友達に言われた
297名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 10:42:30 ID:yH1+YXy2
>>292
完母だったら違った意味で別人だったんでは?
298名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 17:30:20 ID:3ILF3SQ3
>>297
それが完ミなんです。
ホルモンの関係でしょうね。
299名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 02:40:13 ID:gReHUWkk
4歳1歳と3人目妊娠中。
妊娠ごとにどんどん5歳ずつ老けてる。
抵抗力も無いに等しいのかインフルもノロも貰った。
子梨や独身と比べるのはとうに諦めたけど
世の中には子がいてもプリプリしてる人もいるよね。
子二人いるのに綺麗で元気な友人に
「老けたのは美容にやる気がないだけでしょ?
風邪とかだってただ甘えてるんだよ。
私は風邪でも寝てられないからならないよ」
と言われ鬱…。
私だって寝てられるわけなく、洗面器に戻しながら
一緒にノロになった子のゲロやゲリの掃除したり
脱水症状起こして点滴で生きてるのに子にレトルトとは言え
ご飯食べさせたりしなきゃならなかったのに。

自分が産後健康だとそうじゃない人もいる事なんて
思いもしないんだろうか…。
300名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 09:55:24 ID:SsqitJu0
>>299
お友達、中身がおばさんだよ…
団塊世代によくいる、やっかいなおばさん。
子供が可哀相。
世界が狭くて自分が基準のおばさんの言うことは気にするな!
無理しないでね。
301名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 13:37:59 ID:Apcmv6l4
お化粧ぐらいしようよね。デブはみぐるしい。
302名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 14:24:37 ID:YyUZv7ee
産後太りで悩むくらいが、健康なんだと思う。
私は、がりがりでぼろぼろです。
本当に、
産後元気だった人は、産後の体調不良に悩む人のことを、
まったく理解できないらしい。
303名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 14:49:01 ID:wxalS7rS
産後元気な人と弱る人の違いってなんだろ?
若い頃にスポーツをしていたから基礎体力が違うとか、そんな感じかな。
304名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 14:55:13 ID:xbM/MME/
産後太りで全然体重がおちない。体が重くてだるい。何故だろー、何もしたくない。妊娠(出産)まえはアクティブでアウトドア派だったのに…
仕事しなくなったからかな
305名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 15:27:38 ID:zKthc47B
やっぱ仕事してたりちょっと子育てから離れて世間とかかわるのは気も若くなるんだろうなぁ。
306名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 22:46:13 ID:mS0/DSlV
体調不良で動かない→更に体力落ちる
の悪循環な気がする。
化粧も毎日したいけど妊娠以降もともと敏感肌が
更に超敏感肌になってかぶれるようになった。
たまにイベントの時とかするのでも数日は肌荒れする。
そしてすっぴんでおしゃれすると浮くから余計に地味になっていく…。
こっちも悪循環…orz
307名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 01:36:57 ID:9WInfMki
>>299
確かに気が張っているときは倒れられないという気持ちだけで
なんとか身体を誤摩化せる事も出来るけど、
健康自慢している人に限って色々なとこを煩ってるもんだよ。
自分は元気だと思っているから気付かないだけで。

その人がインフルになったら、甘えですねぇwって
私が299さんに変わって言ってやりたい。
誰だって、好きで体調が悪いわけじゃないのにね。
自分も、今も子育てでキツいですが、
親の介護の時がそんな状態で、
周りから同じような事を言われた事もしばしばだったので
お気持ちよくわかります。お大事にね。



308名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 13:49:07 ID:CgvlGSuu
ほんと。産後の不調って、元気な友人からは
肥立ちをしくじったら長引くよとか言われるし
309名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 21:33:56 ID:jCpM0+Z1
>>299

文句いうなら三人も子供つくるな、動物みたいに。

 世の中には欲しくても出来ないヤシもいるんだよ。

 私だって一人でもうたくさん、と思っている
310名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 21:43:06 ID:7R01dEn9
ここはなかなか参考になる
料金システム別に必要な項目や特徴が表になってて詳しく書いてあるから
安全なサイト、悪徳サイトがすぐわかるし、遠回りしないで恋人やセフレができるよ
http://www14.atpages.jp/djump/
311名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 21:52:31 ID:gwx9URGn
生理痛が酷かったから毎月しにそうになってたけど
周りの人は生理痛が軽い人ばっかりで仮病扱いされたっけ……
産後の体調差も、元気な人には辛い人のしんどさなんて想像も出来ないと思う。
女の敵は女というか。3人産んで元気だった母にも贅沢病だと言われて鬱。
312名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 22:45:07 ID:7uNk4mUs
出産の状況(お産での消耗度)が産後の体調に一番影響すると思う。
更に、妊娠中の経過、年齢や持病、もともとの体力、家庭環境(普段育児に協力者がいるか)、子供の人数や性格などが色々ミックスされてるんじゃないのかな。
元気な人は ラッキーなんだと思うよ。
気の持ちようとか贅沢とか言っちゃうのは、人格の問題だ…
313名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 01:50:05 ID:50RSJZS7
312さんに同意。
長男出産時は48時間の難産で産後半年位はろくに外出できなかった。
長女は13時間で経産婦の割に長かったけど、長男の時に比べたらすごい元気。
ただ二人目は完母だし上の子を毎日遊びに連れてったり動きまくってるのに痩せない。
服はほとんど買い直しだし、さえない中年太りのおばさんにしかみえなくて悲しくなる。

314名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 02:01:01 ID:BmA1VU0V
>>287
まあ実際、楽してる人が大半だから仕方が無いんじゃない
315名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 02:02:25 ID:BmA1VU0V
そんなしんどいのになんで3人もw
本気で不思議だわ。
316名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 02:03:27 ID:BmA1VU0V
>>315>>299へw
317名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 02:08:53 ID:1LlcR89N
>>312

まさにその通り。他人と比較する人は創造力ないね。
育児環境やその子の性格、年齢、元々の体力、お産の消耗度とか色々あるよね。

出産した産科に恵まれず産後鬱が出産当日に来て、夜中ずっと泣いてた。
入院中神経高ぶって、全然寝れなくて1日数分から1時間、入院中トータル10時間も寝てなかったと思う。
だから退院して6時間くらい寝れた時は幸せだったが体力がガクンと落ちて風邪ひきやすくなった。
腰痛くても旦那は理解ないし。
318名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 02:15:07 ID:lLN7DUnI
二人目産後1年経ったけど、体重が元に戻るどころか減り続けている。
元々太ってたわけでもないのに、妊娠前の−10キロ。
ぱいで吸い取られ、肌はカサカサ髪は減ったし…なんか、最近フローリングの床に座ると、尾てい骨が床に当たって痛い。
お尻のお肉、垂れたのか減ったのか…
でもなぜか、お腹のぷよぷよはなくならない。
ぱいも小さいのに垂れたなぁ。

このまま私、どうなってくんだろうか。
319名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 02:22:47 ID:rsZk3iRe
>>318
病院に行こうよ
320名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 02:36:58 ID:buS1AYRh
授乳してると産後どんどん痩せるよね。
私も旦那に「頬がコケてるぞ?」と言われて体重計に乗ったら中1の頃の体重になってた。
産後1年で4回風邪引いて、子供1歳・2歳の時にインフル貰った。(予防接種しても)
当時の写真を見るとガイコツみたいで気味悪い。
321名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 02:54:32 ID:Cx8+xZ+4
妊娠出産のトラブルがあって、子どもが自閉傾向、旦那激務、実家遠方
ママ友できずな私はもう人生終わったと思えてくるくらい激鬱。
老けたってより病気だね。
今日も眠れない。
育児が楽しいって言う人、もう受け付けません。
つーか、こんな毎日ネガティブキャンペーンな人、誰も受け付けてくれないか。
アドバイスもいりません。同情もいりません。
誰か代わってくれ、それだけ。
一度私を体験してくれ。
322名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 03:16:38 ID:w2wZTijk
>>321
かなりボロボロになってますね…痛い。
でもあなたの代わりは居ません。
市や区の子育て課みたいな所へ電話相談してみては?保健師や助産師等、プロに話を聞いて貰えるし、具体的な解決法も提案してくれるよ。まずは電話!と思ったが、明日より祝日か…。

323名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 04:13:53 ID:BHy9/6TT
>>321私と状況が似てるかも‥その上第二子を妊娠中です。
今も子供にこんな夜中に起こされて眠れず。
体調悪くても旦那は知らん顔だし、代わりも居ないので、市のサポートに登録した所。
ママ友も居ないから、情報がなくて1人で悩んでたけど、1日何時間か人に預かってもらうと楽になると思うけど‥
はぁ眠らなくちゃ‥
324名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 09:01:10 ID:lLN7DUnI
>>318だけど、私も状況>>321と同じ。
上が小学生になったら楽になったよ。
下はまだ小さいけど、前ほど色々悩まなくなったよ。

>>319
病院行くほど私酷いんだろうか。
行くなら何科かな。
神経内科とか?
325名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 09:18:08 ID:+1ang3/J
31歳。子ども5歳と1歳半。
白髪が頭頂部に増えた。
生え際の抜け毛は伸びて馴染んだけど何となくおでこが広くなった気がする。

何より偏頭痛が半端ない。
ロキソニンのお世話になりっぱなしだ。
326名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 11:05:29 ID:cxPhPut2
>>325
偏頭痛の薬もらったほうがいいんじゃないの?

2人目産後、治らない病気になってしまった。凹む…
327名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 16:04:46 ID:UqPfQkAi
>>321
私も全く同じ。自分育児ノイローゼなのかな。いやでも子供はかわいい。
田舎でたった一人毎日同じことの繰り返しな毎日におかしくなりそう。
友達のいっぱいいる都内に帰りたいよー!
328名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 16:52:02 ID:1ZQFl2L7
36歳で出産して2年半も経つのに、だんだん元気がなくなってくる。退院したその日から普段の生活しちゃったからかな…かなりの倦怠感と不眠で更年期かなぁ、とか思ってる。
来週婦人科行ってみようと思ってるのですが、○高で出産した方で同じ様な症状の方いますか?
329名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 10:44:10 ID:FsQ7mjag
36歳で出産して今、第3子8ヶ月です。
子供をひとり出産するごとに疲労感が・・・。
まだ夜中にちょろっと授乳もあるので睡眠不足&疲れが山積み。
1歳の誕生日を迎えたら、自分も健康診断にいこうかと思っています。

この5連休はうるさい上二人のうちの一人を実家に預け、兄弟げんかのうるささから
開放されてちょっと元気になりました。
330名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 11:39:21 ID:9prkGLeL
>>321です。同じような人がけっこういるんですね。
やっぱり妊娠中から何かしらトラブルがあるのって産後鬱にも影響大なんだろうか。
悪阻で入院、切迫早産で入院、子供逆子直らず、帝王切開と色々あって、
「妊娠出産子育ては理想通りには絶対にいかないんだ。子育て雑誌に載ってる
育児の楽しそうなママたちを見てはいけない。とにかく生きるんだ。育てるんだ。」
とやってきたけど、子ども(二歳)が自閉傾向でさらに奈落の底に落とされた気分です。
養育に通っていますが、ここのママとは少しは本音を話せるのだろうか、いや
自閉の程度がそれぞれ違うだろうから子どもの愚痴はダメだろう、と余計に
口を閉ざしてしまう。
ここ読んでると、子どもが可愛くて頑張りすぎてしまった人が多いのかもしれないと思った。
うちの旦那みたいに「自分のことが一番」な人は、子どもがどうであろうが
全然精神病まないんだろう。
大変な子の育児は一人では辛いのに、旦那は「仕事」を理由に逃げている。
夜泣きの時に抱っこをしてほしいと頼んだら、5秒くらい抱っこして泣きやまない
からと布団に降ろして、それっきりイビキかいて寝てた。
子どもが泣いていようと、私が睡眠不足でボロボロだろうと、旦那は自分が
よければそれでいいんだと思う。
これだけ老けたのは旦那の無理解が大きい。とにかく心がボロボロです。
ファミサポ登録したいけど、子どもがあまりに手がかかる子なので躊躇してる。
断られるのが怖い。集団保育だときっとトラブルメーカーだし。
331名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 13:24:34 ID:yhOewKOT
旦那と徹底的に話してみては?
旦那や自分の親入れての話し合いでもいいし
ファミサポに頼れても旦那がその調子じゃ駄目だと思うんだ
332名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 10:26:28 ID:Nntdat8W
一日旦那に預けて出かけてしまえ
>>331が話し合いで伝えるのは難しそう。
話するのも誰かに同席してもらうか、身を持って気付くかしかなさそ
333名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 23:12:23 ID:AscZsZ8b
>>328
私も去年36歳で始めて出産、しかも帝王切開。
もうすぐ子は一歳になり私も37歳になりますが、たいしたことしなくても疲れ夕方にはぐったり。
妊娠中もつわりもなく、医療従事者として9ヵ月まで働いていましたが疲れ知らず。
産前まではいたって健康、体力には自信があったというのに、やはり高齢出産と帝王切開が効いたのと、退院して家事などをしてしまったりして無理がたたり、全身に蕁麻疹ができたり、風邪などを引いたことがなかったのが、
体調を崩しやすくなったり、
とにかく赤と1日いるだけでたいしたことしていないのに疲れるようになりました。
また、赤と外出した日なんて短時間でも帰ってきたらもうぐったり。
おまけにひどい腱鞘炎になり、抱っこしても疲れ果て…

やはり高齢出産、帝王切開、産後の無理はかなり答えます。
334名無しの心子知らず:2009/09/23(水) 07:36:48 ID:92ZMmHl3
>>330
集団保育でトラブルメーカーになんてこと
保育園ならケアは慣れているはずだから、市役所に相談していれてもらっては?
あなたももしかしたら鬱とかっぽいからそれを理由に入園できるんじゃないかなあ。
理解して支えてくれる人に出会える場にいけたら、体はともかく精神面でだいぶ解放される。
335名無しの心子知らず:2009/09/23(水) 11:05:58 ID:psP8k47Q
>>330
色々と大変だったね…今も大変か。
こう言ったらなんだけど、これからも大変なことはたくさんあるだろうからさ
助けてくれる人を色々な場所で見つけておく必要があると思うよ。
まずは旦那さんが問題だね…
>>331さんの言うように、第三者を交えて話をするのがいいよ。
保健センターなどに発達相談や育児相談する時に旦那さんを連れて行って
保健師さんに「旦那もっと理解しろ」的なことを言ってもらうとかさ。
うちも自閉症児抱えてるからよくわかるよ。
鬱にもなるよ…
でもかわいいんだよね。
336名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 14:24:24 ID:a7WO2u71
>>328です
>>333さんほとんど一緒です。帝王切開ではありませんでしたが、出産1週間前まで働き、ずっと周りからはタフな女と言われていました。
まるで子供に精気をとられたかのようトホホ

同じような方いるんですね…
明日病院なんでなんとかなれば嬉しいんですが。
337名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 15:11:10 ID:gaRtvweK
>>336さん
>>333だけど
産前一週間前ってのはすごいね。
私は予定日がかなりの大幅に伸びたおかげでちょっと得して出産までは1ヶ月以上、のんびりできたんだけど。

あっ、本当に子供に精気吸い取られた感がすごくある。

子供との外出が一番疲れてしまう。
移動は車なのに…

ちなみに来月復職なんだけど、本当に自信ないです。
かなり体力使う仕事なんで。
どうしようw
338名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 10:19:19 ID:EXQ0uH9o
ヤフーニュースで見たんだけど、睡眠とれって言われても無理だ……

【ワシントン=山田哲朗】睡眠不足がアルツハイマー病を引き起こす可能性があるとの研究結果を、
米ワシントン大などの研究チームが24日の米科学誌サイエンス電子版に発表した。
物忘れがひどくなるアルツハイマー病は、脳内にアミロイドベータ(Aβ)という
異常なたんぱく質が蓄積するのが原因と考えられている。
研究チームは、遺伝子操作でアルツハイマー病にかかりやすくしたマウスの脳内を観察。
Aβが起きている時に増え、睡眠中に減ることに気づいた。

さらに西野精治・スタンフォード大教授らが、起きている時間が長いマウスではAβの蓄積が進むことを確認。
不眠症の治療薬を与えるとAβの蓄積は大幅に減った。
研究チームは「十分な睡眠を取ればアルツハイマーの発症が遅れるかもしれない。
慢性的な睡眠障害のある人が、高齢になって発症しやすいかどうかも調べる必要がある」としている。
339名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 10:23:00 ID:Zb+uZ9qq
来月31歳、産後6ヶ月。
ひたすらだるくて眠い。やる気が出ない。産後4ヶ月頃に、すごい体が楽になって、回復した!と思ったが逆戻り。産前のPMSが復活しただけかしら?

スレチかもだが、産後、本が読めなくなった。体調悪いとか忙しいとかもあるけど、なんつうか頭が活字を受け付けない。
産後2ヶ月ぐらいになって、雑誌やマンガは読めるようになったが、小説は未だに難しい。読みたくて買った文庫が一向に読めなくて悲しい。
340名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 15:03:01 ID:aQS3ghlk
>>336です
>>337さん私も車ですが、スーパーだけでぐったり。
産後3ヶ月で働いてるのもあるかもしれません。
今日も病院に行こうと思いましたが、幼稚園のプレイルームの日で午前中から散歩でぐったりで子供はますます元気…病院に行く元気もなくなりました。

とりあえずQPコーワ飲んで気休めにしてます。

あぁ疲れたorz
341337:2009/09/25(金) 18:01:33 ID:r4X5Eq6Q
>>340
産後3ヶ月で復職なんて本当にご苦労様です!

近くだったらお友達になりたいくらいだ!(千葉県東部w)そうスーパーに赤と行くだけでヘトヘト。子供が色々出来て動きも激しくなるのと反比例していきますね。

私なんて丸々一年休んでこの体力ですからね。
夕飯は安い惣菜で、済ませようと思います。

あまり無理しないで〜
そうとりあえず疲れにビタミン剤は良いと思います。
私はC、Bをとってます。
キューピーコーワも揃えておくか。
342337:2009/09/25(金) 19:59:36 ID:r4X5Eq6Q
>>340
産後3ヶ月で復職なんて本当にご苦労様です!

近くだったらお友達になりたいくらいだ!(千葉県東部w)そうスーパーに赤と行くだけでヘトヘト。子供が色々出来て動きも激しくなるのと反比例していきますね。

私なんて丸々一年休んでこの体力ですからね。
夕飯は安い惣菜で、済ませようと思います。

あまり無理しないで〜
そうとりあえず疲れにビタミン剤は良いと思います。
私はC、Bをとってます。
キューピーコーワも揃えておくか。
343名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 13:43:34 ID:X/u+Y6OW
産後五か月。
とにかく抜け毛がすごい。
洗面所の排水溝は軽くホラー。
わたしの毛があちこちに散乱してる。

そして授乳のせいか肩こりが半端ない。
朝体がだるくて起きれない。

あとは記憶力や思考力の低下が激しすぎる。
さっきまで「あれしなきゃ」と思ってたことが、
いざやろうとすると「何しようと思ってたんだっけ?」
とわからなくなり愕然とした。
以前は読書、特にミステリが好きだったのに、
活字を頭に取り込んで情報処理するっていうのができなくなった。
なので、適当に流し読みできるファッション雑誌とかネットとかテレビばっかり。

まだ23歳なのにおばあちゃんみたいだよ…もういやだ。
344名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 16:20:14 ID:H87NvNbF
産後2ヶ月。
別に飛んだり跳ねたりしたわけでもないのに
急に体中が筋肉痛のよう。腕が痛くて上がらない。
そしてひどい頭痛。
今まで無我夢中だったから
これが産後の疲れなのかなぁ…。
ゆっくり温泉にでも浸かりたい。スーパー銭湯でいいから。
345名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 20:14:33 ID:gW08twJ1
産後もうすぐ5カ月になる。
抜け毛と大量湿疹に悩んでた。
頭の頭皮の湿疹はシャンプーをH&Sに変えたら抜け毛も湿疹も少し良くなった。
体の湿疹はルイボスティーを麦茶代わりに飲み始めたらなんにもなくなった!
でも人と話してると段々疲れてきて相手が何言ってるのか分からなくなっちゃう。
女同志でキャーキャー話すの大好きでいっつもしゃべってたのになぁ。
346名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 21:48:06 ID:gW08twJ1
頭の頭皮の・・・or2
347名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 09:43:14 ID:nxHG6T4Q
子1歳半。ここ数日トイレに行くとパンツやトイレットペーパーに茶色っぽい血(?)がついている。
妊娠で痔主にはなったけど、位置的に多分子宮の方。セックスレスだし生理も近くない。何でだ?

量も少ないし、1日1〜2回程度だから気にしてなかったけど、同時期から腹痛がある。受診するかなぁ…
348名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 09:54:52 ID:jHvgBugN
>>347
つ排卵期の出血
でも、診てもらうに越したことないね
349名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 10:08:24 ID:wcsz+bxb
前にどこかで見たか、聞いた情報なんですが・・・・・
高齢出産するとホルモンバランスが整って若く見えるというのは本当だと思いますか?

自分は29歳で初めて出産したのですが、色んな意味で老けたように思います・・
350名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 13:05:54 ID:jvvZxnpj
もうすぐ産後四ヶ月。
抜け毛がまじでやばい。
子の百日祝いで写真撮影があったので、カラーしてから更に抜けるようになった。
排水溝も枕もえらい事になってる。
まだ23なんだけどなorz
351名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 13:37:44 ID:M/nAiRla
カンジダ膣炎の常連になってもうた
喉腫れて抗生物質飲んでるからそろそろカビになりそうな悪寒
352名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 16:48:44 ID:tjOllbz3
>>349
つ、あんたは高齢出産じゃないじゃん。29歳のくせに。
35歳からですよ。高齢出産は。
353名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 17:01:29 ID:osQX43UY
「29才で出産した自分は産後老けたように感じるけど、
高齢出産の人は逆に若く見えたりすることってあるの?」っていうことじゃないのかな?
自分は36才で初産の高齢出産組だが、産後若く見えるようになったということはない。
元々幼く見られる方なので実年齢より下には言われるが、よく見れば小じわは急増中だし、
体力的にも衰えた感があるわ。
354名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 23:38:55 ID:Gtr0A0f4
6ヶ月までは気持ちも陰鬱で髪も禿げ10キロ増、はだもカサカサのリアルオバサンだったけど、2歳の今は産前にほぼ戻ったと言われる。
そして思うこと。

やっぱり社会と関わってないと良くも悪くも母親の顔だけになってしまうよね。
355名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 01:33:29 ID:rB9HiZ2V
>>349
39で出産。疲労困憊を訴えると20代なんだからまだ全然大丈夫よと
看護士さんに言われる事3人。
でもそれがなんだという位の認識だと思います。

よく若く見られて嬉しいとか言うけど、みんな嬉しい程老けているのかと。
うちは家族全員背が高く、みんな実年齢より若く見えるのですが、
自慢とかでは一切なく、自分もその遺伝子を貰っているので
そう見てもらえるのだなという認識しか持ち合わせていない。
背が高くていいなとか言って頂いても正直リアクションに困ってしまう感じです。
多分、実年齢よりも若く見える方に「若い」と言っても
その人にとっては「別に普通なことなんだけど」が正直な所なのだと思います。
あまり出産は関係ないかと。

356名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 09:57:03 ID:7l2kKrGZ
高齢あとはリウマチになりやすいって本当かな?
357名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 18:18:45 ID:MHoqlRtt
28歳、すっぴんに一本縛りで化粧が面倒臭いから来客や外出億劫…
更に母乳で水分不足なのか運動不足なのか●のたび便器血だらけ。
双子だったからもう二度と出産はしない!
358名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 08:54:10 ID:MblQdjfv
>>345
h&Sはシリコン大量で、頭皮に良くないらしい。ツバキも同様。
ワースト3に入ってないけどアジエンスで自分は頭皮に脂漏性湿疹出来た…
シャンプー一つでこんなに左右されるのも産後からだ…前は頭皮トラブルなんて無かったのに。
髪質もコシが無くなって抜け毛も産後ずっと酷いし、今はシャンプー変えて様子見。
使いかけのシャンプー達はどうしたらいいのだろうか…
359名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 12:46:42 ID:lQ/zqKHq
>>358
アミノ酸が入っていないシャンプーは論外らしいよ。

自分は妊娠中から産後にかけて、洗っても洗ってもかゆみがとれなくて
マジで発狂寸前だった。
CMでゴットハンドが「それ、ストレスです」って腰に手を当てて言っていたので
ずっとそのせいなのだと思って諦めていたのだけど、
専門家がアミノ酸シャンプーの良さを訴えているのをたまたま観て、藁にも縋す思いで
楽天でアミノ酸天然シャンプーを買ってみた。

やっと...やっとかゆみ地獄から抜け出せたよ....
と同時に、悲惨すぎるダメージも恐ろしい程回復した。
今迄使っていたのは何だと言う位。
2300円したけど、あのかゆみから抜け出せるのなら全然オkっす。
360名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 19:56:34 ID:l8ZRAiWq
小梨のころ「子どもを産んだら体から悪いものがでるから母体は綺麗になる」
てきいてて本気にしてたんだけど、一時的にせよ、綺麗になった人いる?(主観で結構です)
ちなみにソースは忘れた。
361名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 20:36:32 ID:CGgPTQjy
綺麗にはならなかったなー
体から悪いものが出るってのは体に溜まった毒素だかなんだかが胎盤と一緒にって話を
同じく子供の頃に聞いたような気がする
362名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 23:41:51 ID:P5/v2vct
>359
sanaの「フケが気になる頭皮用のシャンプー」が良いよ
700円くらい
363名無しの心子知らず:2009/10/03(土) 17:30:02 ID:lEqPoQwX
母世代の人がよく言ってましたが、女性の一生で美しさのピークは一人目産んだ後、
らしいです。
ホルモンやら気持ちの充実やらで。

私は…産後アトピー発症で見た目も気持ちもボロボロでしたけど…。
364名無しの心子知らず:2009/10/03(土) 19:12:42 ID:s7zuCWhR
帝王切開でも悪いものでるのかな。。
365名無しの心子知らず:2009/10/03(土) 21:28:55 ID:gKITXFJ0
360だけど、自分が綺麗にならなかったのは、帝王切開のせい?とおもってたんだけど
胎盤と一緒に悪いものがでるんなら、綺麗になるはずだよね・・・?
自然分娩のほうが悪いものも一緒に出そうな気がするけど。
ただ363さんのお母さんの言われる「ホルモンやら気持ちの充実やら」の部分はわかる気がする。
産んでしばらくは毎日がバラ色だったわ。
366名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 00:16:00 ID:bWFFp+cz
「胎盤と一緒に出る悪いもの」「毒素」ってよく聞くけど具体的には何なんでしょうね
一人産んだあとが美しさのピークってすごく楽しみです
367名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 17:51:33 ID:B9MnfwwD
一人目産んで半年後〜1年半くらいの間、突然人生最大のモテ期がやってきた@当時32歳。
産んだ直後は貧血で気持ち悪いくらい色白(健康的ではない)になって、
そのあと気をつけて鉄分補給をするようにしていたら、3ヶ月くらいから何故か肌がつるすべに。
母乳のおかげで食べても食べても太らず、「若返った」といろんな知り合いにも言われた。

妊娠中に赤ちゃんのために身体の中で生成されたコラーゲン(だったかな?)が、
出産後もしばらくは出続けるから肌がきれいになるのよ、と知り合いの
助産師から言われたけれど、真偽は分かりません。

こんな例もあるよって事で。
二人目産んだ現在は、脱毛&肌荒れのダブルパンチで、モテどころじゃない、
女捨てる寸前の悲惨さwww
でも二人目のいる今の方が幸せだー
368名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 22:03:00 ID:ny0/2sXn
>>362
おお、ありがと。
今度調べてみるよ(・∀・)
369名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 08:39:46 ID:VfxKpnf6
産後のせいではないかもしれないんだけど(ただの加齢かも?)白髪が急に増えてきた。
新聞に良く載る、「シャンプーのあとにすり込むだけで白髪が染まる」系のトリートメントが
気になっているんだけど、白髪目立つのは10本くらいなんだ。まだ早いかな?
370名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 09:30:13 ID:DV4IptP9
>>369
私が使ったのは「シャンプーするだけで白髪が染まる」タイプだったけど
洗い流すときに染料が結構流れ出るので、やめてしまった。
そのトリートメント、すりこむ時に手やタオルが染まるとかないのかな?
部分白髪なので今はヘアマニキュア使ってる。3週間に一回で済むから
結構楽だよ。
371名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 16:41:09 ID:G7Pop+OU
>>370
そういえば、お店に売ってるのを買った時も染料が流れだすのがすごかったな。
やっぱ私もヘアマニキュアにしようっと。
せめて見た目だけでも・・・。

372名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 08:00:14 ID:e2ER76LC
私は二人目産んでからの方が毎日ばら色だったな。
余裕があるから泣いても可愛くて可愛くて!
でもだんだんと産後うつになっていったけどね‥
一人目は赤に対しては不安やイライラしてたけど体調は万全。二人目は悩みもイライラもなかったのに産後うつ。不思議なもんだ‥‥
373名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 10:13:52 ID:5ZI+x3yG
二人目までは綺麗ママさんおおいね
374名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 15:38:35 ID:DmoNX4Nq
今18なんだけど
自分より年上の人でもすごく若くみえるしみんなおしゃれだし

自分はいつもかみは適当
年中すっぴんTシャツジーパン
おっぱいもFカップになるけどありえない程たれて
背中まるめて鏡でおっぱいみるとまるでおばあちゃんのおっぱい…

出かけるときもたいがいすっぴんだし
子供は化粧してると必ず邪魔してくるし化粧するのめんどくさい!
いつもいつもばっちり化粧してる人はすごいなと思う…

375名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 17:23:33 ID:XgL5vX5j
今日ポリオ行って隣にいた若ママめちゃくちゃ可愛かった。私と年齢二つしか変わらないのにこの違いは…。人形みたいで細いし、母親に見えない…本気で羨ましかった。せめて私も痩せよう。
376名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 19:29:30 ID:T7VpP70l
それきっとわたしだわ。
377名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 00:29:51 ID:HRLa/hrh
>>376
いやいや、私が
378名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 00:58:07 ID:34kWNuxy
私です。お世辞でも嬉しいです。
379名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 22:47:17 ID:BwqKPPr+
産んで8ヶ月になるのに体調がすぐれない。常に眠いしダルいし、楽しくない。何故なの?体重も10キロが戻ってないし、疲れた。毎日素っぴんで肌も心もボロボロ
380名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 00:37:44 ID:tCfu7+8q
眠気、だるさ、立ちくらみ、イライラ、考えられない。
鉄剤輸入して1ヵ月飲んだらだいぶ改善されたんだけど、
面倒だし、もう大丈夫だろうと1週間飲まなかったらぶり返したorz
骨盤はジャスコとかによく試乗用がある、赤くて小さいい骨盤マッサージチェアで楽になった。
肩こりと腰痛が軽くなって、再発した時も前程酷くならなくなった。
足がスムーズに動く。お尻が小さくなった。
試し乗りおすすめ。
381名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 01:39:39 ID:yLq0OGX3
とにかくひどい立ちくらみめまい&ハンパないだるさ。
貧血だろうね…
一歳過ぎたし断乳すっか…。
自然卒乳は私には無理のようだ。
ごめん息子。
382名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 05:01:04 ID:2x5LFilY
お腹と胸の弛みは老婆のようだわ
383名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 12:56:37 ID:mPMzp9N9
子一歳二ヶ月

胸が減った、垂れた
かき集めてブラに入れても散らばる
384名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 00:10:47 ID:UQ4Ik4PK
出産したのが19歳 現在20歳
貧乳なのに垂れてる胸、15kgも増えた体重で中年体型、睡眠不足による肌荒れ、そして何よりオシャレをしなくなった…。

年齢を言わければ若く見られないw
385名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 10:20:38 ID:3xKHD5NS
わかるー。ヒールをはかなくなったから幅が狭くなった。はきたいのにな
386名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 10:52:16 ID:8VlR85oZ
子供一歳7ヶ月。母30歳。
妊娠中体重が20キロ増えたが今は妊娠前より痩せた。

でもお腹はダルダル、乳も丸み無し、シミソバカス増えた。

友人に、スッピンとメイクした時とギャップが前より凄くなったねと言われた。

旦那には性格が神経質になったねと言われた。

もうどうにでもなあれの過食から順調に体重増加中w
387名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 17:14:32 ID:knvco110
最近ママ友ができて今日うちに4人遊びにきた
みんなきれいにしているから私もとオシャレするようになったよ
でも今日頭のてっぺんでデカ団子にしたんだけど洗面所でふと見たらゾウのウンコみたいだった
化粧もいまいち納得いかない
やり方が下手になったのと、産前と同じじゃいけないのと両方だろうなぁ
388名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 00:48:38 ID:pYL2Ax2M
>>387
一人で黙々と育児をしていると、マジでどうにでも良くなってくるもんね...
やっぱり常日頃から誰かに会ったり、見られる事を意識していないとね。
このままじゃ、どんどんみすぼらしいお母ちゃんになってしまう......
そんなつまらない服を着ていると、つまらない人生になるわよって
極端だけど、一理あるよなぁと昨日心底思っちゃったよ...

明日の検診、タンスからワンピ出して着ていこう。
389名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 00:57:27 ID:ERaPMYbb
さすがに検診は動きやすい格好の方が良くないか
390名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 13:09:07 ID:GPKXbIO+
あたしはスェットでいくよ
391名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 22:29:48 ID:btAQraOh
白髪が爆発的に増えたorz
毛染めなしでは生きていけない・・・なのに、
毛染めでアレルギーになったorz
蕁麻疹持ちにもなった。
一人しか生んでないのに・・・
392名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 07:43:52 ID:ZxydWoZC
>>391
ヘナにしたら?
美容院のカラーで頭皮がシミルようになったので
通販で買って自分で染めてる
393名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 16:26:14 ID:Dozv1DgL
今日はじめてヘアマニキュアしてもらったよ。
マニキュアだから、何回やっても頭皮に問題ないらしいね。
それにしても美容院の鏡に映る自分の法れい線、目をそらしちゃった。
394名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 17:55:02 ID:ZuDsA/o8
私がたくさんいる。
8ヶ月にもなるのに、産んでから寝不足で毎日ダルい。髪も短くして、化粧もせず、体重も落ちない。化粧水すらつけなくなった。SHOP店員だったころは服も髪も爪も肌もボディケアもして常に綺麗にしてたのになぁ…

ダメだ…自信ない。とりあえず痩せよう。
あ、今日こそは顔パックしよう。
395名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 18:12:29 ID:zNEqCMg+
>>394
自分かと思った。月齢まで同じ。体重はあと2kgがどうにもだめ、化粧水はつけてるが顔洗わない朝もある。
夜泣きで何度も起こされるせいか緊張していつも背中と首が張っている。
整体通院で腰痛と骨盤は改善しつつあるが、上記の張りは今は諦めるしかないねーとさっき話してきたとこ。
あとは…体中ほくろそばかすだらけになっておばさんまっしぐら。
396名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 19:47:47 ID:GRf4ZIdP
私も結婚前は美容師してて、化粧バリバリ、服も流行追っかけてたのに、産後4ヶ月の今、化粧水も付けたり、つけなかったり、たまに朝顔洗わなかったり。
髪も リンスのいらないメリット でささっと洗って終わり。
完母で体重は落ちていくけど、腹の肉は落ちないのに、ほっぺたが痩けて、髪がゴッソリ抜けて・・・

1人目産んだ後は ホルモンの影響で綺麗になるって聞いてたのに・・orz
ホントに 誰にきいたんだか。

でも、仲間がいっぱいでちょっと安心。
397名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 15:51:57 ID:9gbRwncu
子10ケ月、私39。
出産後の体調が悪いので、
先日行きつけ病院で血液検査したら再検査で大学病院薦められた。

今日行ってきたけど、産後は甲状腺機能が低下しやすく、一概に「橋本病」とは言いきれないらしい。
また1ヶ月後に血液検査するそう。


全身の痛み、脱力感、脱毛、運動機能低下がひどい。
橋本病にかかった方いますか?
経過はどうですか?
398名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 16:38:34 ID:juGZhfdD
>>397
血液検査の甲状腺機能の異常を示す項目で問題があったのかな?
橋本病ではないんだけど、私も先日、職場の健診の血液検査で再検、再々検と引っかかり
総合病院に行った。私の場合は骨のほうの数値で異常がでた。
いわゆる更年期における骨粗鬆症みたいな感じだけど、完母なのでその影響らしい。
一過性のものだから断乳したらよくなると。
その後断乳して1ヶ月経つけど、まだ節々の痛み、脱力感はあるなあ。
お酒が飲めるようになった分、ストレスは減ったかもしれないw
子1歳0ヶ月、私は37。
399397:2009/10/19(月) 17:02:19 ID:9gbRwncu
>>398さんも完母なのですね。
私も完母ですが、甲状腺以外では鉄分不足(貧血)を指摘されました。
鉄分を採れば症状も緩和するかもしれないと。
どちらにせよ一過性のものであって欲しいです。

ご返答ありがとうございます。
400名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 21:13:37 ID:xBtv3Vcx
体力が落ちたから、ちょっとお洒落して出かけるだけでも疲れる・・・

髪の毛セットするのが面倒でパーマかけたけど、
手入れしてないから前よりボサボサになってしまったw
401名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 10:07:04 ID:vMt4fH9r
妊娠中、動かないで静かに暮らしていたせいか体力なくなった。
新陳代謝も悪くなるんだね。痩せやすい体質だったのに太りやすい体質になったし、何よりダルい。
素っぴんで髪はひとつに縛るだけで買い物でかけちゃう。22なのに30に見られたよ。

笑うしかない
402名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 19:15:26 ID:q1bKtkWU
21歳出産 産後4ヶ月
産後すぐから腰回りがものすごく寒くなった
常に腹巻きしてなきゃムリ
あと、よく産後は生理痛が軽くなると聞くけど、私の場合酷くなった。
403名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 23:24:06 ID:JJzoZpqm
排卵期近辺の体調不良が半端ない
頭痛肩こり腰痛腹痛でまともに動けない
404名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 13:21:05 ID:Tj/V+Jd8
小遣い稼ぎに

▼▼▼使用済み下着▼▼▼56枚目
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1250675569/

【シミ付き】モバオクで下着を売る女【黄ばみ】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1250750975/

オク】アダルトオークション1枚目【使用済み下着
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1242399269/

オークションで使用済み下着売ってる女って・・・
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/underwear/1247913834/
405名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 13:33:09 ID:nuKGRbGm
食事中、授乳してたら旦那に
ほっぺたるんだんじゃない?とお箸で挟まれた
太ったせいと疲れのダブルパンチでブルドック街道へ
406名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 17:15:42 ID:WbVFFwy8
若い人でも妊娠出産育児でかなり体力取られるし、若さも取られるよね・・・。
まだ独身の友達からは「若いママで良いね」なんて言われるけど、
今の姿見てないからだw
407名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 17:33:52 ID:+8nU10Mq
30歳。子1歳3ヶ月。

産後よりはましになったけど、慢性的な疲れが酷い。寝ても回復しない。
腰は痛いし、頭痛は頻繁にするし、少し動くとすぐ疲れる。
子がガンガン歩くようになって、外遊びについていけなくて困ってる。
子が満足するまで付き合ったら、家事やる気力体力がない。
週1で一時保育預かり利用してカイロ行ってるけど、歪みはだいぶ良くなったらしいが体調面の自覚ない。
産婦人科受診したら、疲れはよくあると言われて終わりだった。
別件でホルモン検査したけど、甲状腺は異常なかった。

早く体調が良くなりたいけど、どうしていいか分からない。
408名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 20:20:23 ID:9bm2dYI1
私のためのスレだ。

子供を産んで子供中心の生活で、自分のためにつくす気力体力精神力が減退。
独身時代みたいに自由にバンバン使えるお金もないし…。元アパレル勤務(有名なセレショ)だとは思えない風貌に…。
生理がきてからはPMSがひどく、それに合わせ月一で風邪をひく有り様wwどんどん老け込むスピードが加速してるんですが…。独身のころにはこんなになるとは考えてもみなかった…

409名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 22:48:30 ID:I75shmtQ
独身のころにはこんなになると思ってもみなかった、に同意!
何をやっても若い、かわいいともてはやされて、それが永遠に続くと信じていた。
私だけは老けないと変な自信あった。
それが今じゃ、法令線、目の下熊、タルミのしわくちゃばばあ。
410名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 01:50:37 ID:D66pvJm9
あああ自分手入れの気力体力確かにないわ。
財力は多少あっても今度は時間がない。
引きこもりで日焼けはしないけど、マニキュアを塗ってない地味爪と
ささくれだらけの指、カサついた手が悲しい。
何より何しても頑張っても髪が恥毛か?みたいな癖毛になってもつれまくりなんですけど!
顔周りは白髪が関口宏状態…出産ぱねぇな。
411名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 14:56:56 ID:mOWS/D0E
>>289乾癬?
412名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 16:36:45 ID:4A5q8UFZ
なんで女ばかりが激しく老けなきゃいけないんだ(涙)
413sage:2009/10/25(日) 00:36:33 ID:wu6dYzbQ
長男5歳・次男2歳
私30歳です。
次男が生後すぐから働いてますが、つい最近まで続いた夜中の長泣きで軽い睡眠障害(ノ_・。)
子供と共に早寝してしまう→夜中まで眼が爛々を繰り返してる。
慢性化しつつある腱掌炎に肩凝り・偏頭痛・座骨神経痛との戦い…
抜け毛も激しく、生えてきた毛がツンツンいや〜!
体重は戻ったけど、肌に張りがないなぁ(・_・、)
414名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 15:33:07 ID:6IhJElGU
わかる!
私も一歳になる息子が夜泣きするし、寝たら寝たで気になって
目が覚めてしまってぶっ通しで眠れない。
二時間おきとか起きてしまって、軽い睡眠障害。
老けたし何より気持ちが母親だからこうあるべきだ!と思ってしまって、悪いことしてるわけじゃないのに子供いることが引け目に感じておしゃれできない。
ヒール履かない、髪も短く切ってしまった。

精神的に弱ってて常に眠くてだるい。
化粧水つけるのすら面倒くさいー。
かと言って息子の離乳食は真面目に頑張ってる私えらいなー
415名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 15:44:59 ID:kT7XllSQ
私も33、35とやや高齢で子を産んだせいか
体力だけが自慢だったのに、ガクッときた。
そんな中、家計のためにフルタイムで働く事に。
仕事するのは大好きだからいいんだけど
体が付いていかずフラフラ。
すがるように養○酒飲み始めたけど、効くかな…。
ちなみに健康診断ではどこにも異常なし。
416名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 16:31:12 ID:QcwcCume
皆さんお若いので恥ずかしいけど、私41歳で初産でした。
娘も2歳になり私43歳 。
疲れるはずですわ。
旦那には疲れがとれないとか身体の不調言うと「いつも、いつも」と飽きれられるけど、このスレ見せて理解を得たい位です。
417名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 17:38:58 ID:82d/VTT6
>>414
>何より気持ちが母親だからこうあるべきだ!と思ってしまって、悪いことしてるわけじゃないのに子供いることが引け目に感じておしゃれできない。


激しく同意!
昔(アパレル勤務時代)はブラックとゴールドのツートンやら、ちょっとヤンチャな髪型してたけど、今はナチュラルブラックもいいところ。
たまに染めたいなぁと思うことがあっても旦那は茶髪反対だし、そもそもプリンになるのが目に見えてるので、面倒くさすぎてやる気すら起きない有り様。
418名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 20:31:40 ID:mmuXobc9
25歳で第1子出産
現在産後一ヶ月

首の下〜胸〜脇にかけて老人性みたいなイボが沢山できたorzorzorz
顔に小さいホクロが沢山できたorzorzorz

妊娠中だというのに夏に海に行ったのが間違いだったかな・・・・


あと足の裏がシワシワのガサガサで老婆みたい
419名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 00:19:55 ID:6srBXtT3
>>418
イボは分からないけど、小さいホクロはシミかな?
妊娠中はシミそばかす出来やすいんだよ。
まだ若いから、せっせとホワイトニングすればきっと大丈夫、頑張れ。
420名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 11:02:20 ID:xwovAmIJ
私も首と脇と上瞼とこめかみに老人性のイボが
あと、胸がだるだるに垂れてる
421名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 15:09:32 ID:wBOWWfII
たぶん角質粒だよね<首などのイボ
私も出産したあとにたくさん出来てしまって、いろいろググったり
調べたりして角質粒だと知った。
繭玉も試してみたんだけど効果がいまいち。
夜パックして朝はがすと取れるという商品もあるけど、試した人の
声が書いていないのでためらってる。
誰かこのイボ取れた人いませんか。
422名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 01:44:08 ID:VeeYjFHC
>>418です
レスありがとう
顔のちっちゃいシミは薄くなることを祈ってホワイトニング頑張ります!

イボは生協のチラシに専用クリームが売ってるのを見たんですが、効くのかなあ…
423名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 01:46:39 ID:VeeYjFHC
>>418です
レスありがとう
顔のちっちゃいシミは薄くなることを祈ってホワイトニング頑張ります!

イボは生協のチラシに専用クリームが売ってるのを見たんですが、効くのかなあ…
424名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 01:47:47 ID:VeeYjFHC
二重カキコすみませんorz
425名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 06:21:23 ID:bjhKmGH9
11ヵ月の娘がいます。
後追いも激しく、自分の風呂すらままならず…
一緒に入ればお風呂から出てもすぐに服を着せたりして、気がつくと化粧水すら付けずに一時間。肌はカピカピ
髪型もクリップでひとくくりにするだけ。下ろすと子供が引っ張って抜いてしまう。
化粧すれば子供にファンデやリップがつくのでしないし、まぁ化粧する時間さえ与えてくれないけど。
巻き髪とかキチッとしてる人って偉い。。
426名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 12:17:38 ID:LZYzRA8r
>>418
レーザーでシミ取ってくれる皮膚科オヌヌメ
シミがうすいと何度かにわけてレーザーうつことになるかもだけど確実に消えるよ
427名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 16:06:03 ID:VeeYjFHC
>>426
美容系の皮膚科ですよね?
安いとこ探してみようかな
428名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 11:11:43 ID:s1tyQ4iT
>>427
私が行った所は普通の皮膚科だったw
美容系でも口コミが良ければ大丈夫だと思う。

昔から目尻に1p四方のシミがあって
(小学生の頃の水疱瘡跡がシミに変化)妊娠して濃くなったから7000円くらいで取ってもらった。
濃い部分はきれいに取れたけど、薄い部分は取れきれなかった。

一年以上経過したが、シミが取れた部分は特に復活する様子もなく落ち着いているよ。
429名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 16:18:58 ID:uaVnJVgY
子もーすぐ4歳と赤もーすぐ1歳

赤うまれた後から胃の不調 吐き気 食欲不振 そのうち言いようもない不安感この先の不安ネガティブ気分の浮き沈み動悸緊張感
赤はかわいいのに‥
今はだいぶよくなったけど
疲れると食べれなかったり吐き気だったり
母乳だから食べれないと止まらないかすごい焦る
でも無理には食べれないし

ご飯をおいしく食べれるってすごく幸せなこと
430名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 14:14:53 ID:d7GyvA9m
自分31歳、子は2歳&0歳。
冬だけじゃなく、一年中かかとが割れてる…。
唇もピッキピキ。リップクリームの消費量が半端ない。

抜け毛も酷い。しかし脇&すねのムダ毛はイキイキ黒々生えてきやがる。

おまけに白ニキビ大量発生中。\(^O^)/顔面オワタ
431名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 16:47:18 ID:pNuiNror
イボはピーリング系の美容液?でとれたよ。
エステで買ったものだから商品名はいえないけど、時間があるときにドラッグストア
なんかでいろいろみてみたらいいかも。
>>425
化粧板に、お風呂でシートパックをするというのもあったよ。シートパックをしたままでて
服を着てもいいかも(子供さんは最初は怖がるだろうから、「へんしーん」とかいいながら)
432名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 22:52:39 ID:nLJ8cOkW
430jibunnkatoomotta
433名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 23:32:00 ID:uzGsDCi1
>>425
風呂上がりはすぐ子供に保湿剤(ヒルドイドと肌水、たまにステロイド)を塗るから、手に残ったのを自分の顔と手に擦り込んでる。
運良く自分の時間が出来たときは保湿することもあるが、稀。
化粧も同じ。眉毛を整えることが出来れば良しとしてる。
イボにはヨクイニン。ハトムギが良いって見たことある。
美白の為にヨクイニン粉末食べて、ハトムギ茶飲んでたことがある。
シミが薄くなって全体的に白くなったけど、ヨクイニンの油粘土臭さが辛くて続かなかった。
434名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 23:47:29 ID:Xo2uoawy
>>430
かかとのひび割れ、ハンドクリームとか保湿のクリームをたっぷり塗って
靴下をはいて過ごしてみてはどうかなあ。
流血するほどの傷になってるならおすすめできないけど…
私も足の裏やられたけど、これでだいぶ落ち着いたよ。
435名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 07:12:22 ID:8rY6XehQ
かかともひどいけど、肘や膝やくるぶしもガチガチで、白くなってきた
なにをしても良くならず皮膚科に行ったら、私の場合は尋常性乾癬という病気だった。
2人目産後に発症したらしい。
治りが悪いのは早めに皮膚科が吉ですぞ
436名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 14:54:58 ID:Hy8KGrvP
角質培養おすすめ
437名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 15:55:27 ID:3XgUgtYy
>>430
かかとのひび割れには
オリーブオイル・はちみつを 5:5 の割合で混ぜて塗るのも良いらしいよ。

私は産後に老けて太って劣化したのが全然戻らない。
秋からやたら頭痛がするようになったし。

産後に偏頭痛の始まった人はいますか?
なんかの病気なんだろうか。
438名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 20:27:06 ID:dqfPgI8d
産後すぐではないんだけど2年くらい経った頃、偏頭痛ではなくて、頭が全体的にものすごく痛くて、
子どもを一時預かりに預けて病院にいって検査してもらったよ。
CRT?とかいう検査用の機械にも入った。
結果は異常なし。原因は結局わからずじまい。
ただもらった鎮痛剤がないと痛くて家事ができなかった。
あれから5年経ってまた頭痛が始まったからまたCRTに入ったけど、なんともなし。
なんだろうね。
ママ友と話をしてると、大抵の人が頭痛を経験してるよ。若い人でも。
でも気になるようなら一度病院に行ったほうが安心はするかも。CRTは高いけどね。

439437:2009/11/04(水) 20:24:37 ID:07i+9VNF
>>438
大抵の人が頭痛を経験してると聞いて、チョト安心できました。
CRTの事も教えてくれてありがとう。

今日は頭痛が無いので、もう少し様子を見て
続くようだったら検査して貰おうと思います。
440名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 07:49:30 ID:iv6BbsfF
隣の奥と2ヶ月違いで出産。妊娠する前の奥のイメージは、ガリガリでショートで真っ黒な髪型で化粧っ気もなく貧相な感じだった。
私は巻き髪にカラーリングにまつげパーマなど欠かさずしてた。
産んだ後一年したら私の方がみすぼらしい事に気づく。
カラーリングにも行けず、髪の毛も延び放題、一つに結ぶけど切れ毛で疲れたコントのよう。
何よりも体型が戻らずダブダブの服ばかり。
隣は相変わらずスリムで以前と変わらず‥
髪型もショートながらピシッと決めてる
何かダメだアタシ‥
一年でこの変わりよう。
441名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 22:41:38 ID:9Uibgr+R
インフル恐くて散髪いけない
442名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 00:53:15 ID:NC6mJSQq
体調もそうなんだが、精神面?がおかしい。
たま〜〜〜にの一人の時間に外へ行くとキョドってしまう‥
人の視線が気になったり、何をしていいかわからなくなる;
ずっと接客業だったし、朝から晩まで外飛び回っていたのに
友達への話し方や対人スキルが著しく低下してる‥

私だけなのかもしれないけど、たった二年間ひきこもるだけでこんなになってしまうのかと落胆してます。
443名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 03:56:51 ID:DQXOZROV
妊娠中も美容室行かず、やっと産後、髪の質もバリバリだったから
奮発して、3000円する(安い?高い?)トリートメントしてショートに
カットしてもらってその日満足したけど、
翌日、ドリフのコントになってた。
カット込み6000円。ポイント貯まってたから2000円
引きだけど、やっぱやっすーいとこは仕上がりもうすっぺらいわ

かと言っても、髪にも顔にも、手間暇かけてる暇ないっつーの!
1ヵ月半の赤餠でした。
444名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 03:59:30 ID:iwmgHPv0
シワが滅茶苦茶増えた。
旦那に「年取ったなぁ…」って言われた。
旦那より17歳も年下なんですけど。
445名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 07:16:17 ID:/avTxRTT
>>442
全く同じ!接客してたし人と話すの大好きだったのに今では挙動不審。話してる途中で何を喋ってんだかわからなくなる。すごい緊張する。
私的にはだけど、ネット(2ちゃんとかw)のやりすぎではないかと思った。対面でたくさん話すようになったら、治るといいな。
446名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 16:19:00 ID:Z1GQzinV
産後3ヶ月。
授乳のせいなのか、とにかく全身が乾燥する。
髪パサパサ、顔ガサガサ、目も鼻ものども口の中も唇もカラッカラ。
寝起きなんか特に酷い。


最近は頭皮が痒くてフケが大量に。
さらには快便女王の名を欲しいままにしていた自分が、まさかの便秘になってしまった。

このまま干からびてしまうのか。
447名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 09:52:15 ID:Gea39q51
>>422 455
私も全く同じです。他人と接した後に一人反省会をしてる毎日です。頭がしっかり回ってません。
このままだったらどうしよう…orz
448名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 22:27:12 ID:BzLZuKFU
私がたくさんいる。

笑顔が自然に出なくなったし言葉がぎこちない。あーとかうーしか話さないから会話できないし、赤と接していてもどこか気を使っていて自然にできない。それが老け顔に繋がってる私は。美容室行ってこよう!絶対今週中に行こう。
449名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 01:33:47 ID:01dWrrAU
皆さんお疲れ様です。体調悪いこと誰かに相談されてますか?私は妊娠前
から体調悪かったのですが、いつも黙っていてまたそう見られないため
37歳で出産して年少になり保育園に入れてるのですが、なかなか正直に
話せずにいます。3ヶ月の間、緊急入院を6ヶ月くらいからしたのですが
重症者は他に移転する総合病院だったこともあり、看護婦さんも若い新米
の女医さんも重いと思うとあからさまに見下す人もいたため、今の園長さ
んに話せないのですよね。あまり体の都合で園に入れてる人もみうけられ
ないし
450名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 01:45:42 ID:pfu85VTf
私も妊娠するまで接客業やってて人と会話したり大好きだったのに、毎日育児に家事に追われ気がついたら近所の人に挨拶するのも精一杯というか色々考えてしまうようになったり人の目が怖くなった。
子供の定期検診も一苦労で鬱とか不安障害を疑ったくらい。
写真なんか撮ると実年齢より5〜6歳老けて見えるような気がしてならない。
451名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 02:07:13 ID:6o3GEGB/
>>449急いでメンタルクリニックへ!!
支離滅裂ですよ。
452名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 04:00:30 ID:yD+JCE+Y
>>451 ホッ。。
自分が衰えて読解力が落ちてるのかと思った…
453名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 08:10:35 ID:01dWrrAU
449です。すみません。わけのわからないこと書いて。入院したのは
妊娠中なのですが、抵抗力がなくて感染してしまい、産まれそうになっ
て緊急入院しました。妊娠中はとうしてほとんど寝てました。でも子供
ができないのではないかとあきらめてたとこできたので、家事は全く
できてませんでしたが、特に掃除が。体調はつらくても子供といるのは
楽しかったです。でもしつけがしっかりできないし、なかなか一緒に
いても十分なことできないと思い、保育園にいれました。相談できない
のは自分を受け入れてくれると信用できないからだと思うのですが。
一応仕事もしてますが。正直に言わないことで不都合が生じてきていま
す。朝が特に調子悪いし、体力がないのでできる仕事に限りがあり、今
の仕事は夕方以降の電話案内で、2年ほどしてるので日勤扱いに書類
書いてくれたのですが、この間昼に仕事してないことがばれてしまい
先生とギクシャクしています。

454名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 08:23:19 ID:DPQUnU8s
で?
455名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 08:41:12 ID:01dWrrAU
仕事ひとつするのも体不調だなどと言うと採用されないから正直に言う
ことはないし私は長年不調なのでそれがあたりまえ状態だったのですが
子育てにおいては不都合でてきますよね?親に対する誤解から子供が
良くしてもらえないということもでてくると思うのですが
456名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 08:50:47 ID:m6WyszRQ
何この人
ここはお前の日記帳じゃネーンダヨ
チラシの裏にでも書いてろ
457名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 08:54:19 ID:01dWrrAU
あんたこそ何?ここに用ある人?
458名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 08:59:21 ID:+yB+2pkS
>>453、455
一度自分の書いた文章読み直したらどうだろう?
子供が出来ないとあきらめていて、妊娠したら、抵抗力がなくて感染して、早く産まれそうで、家事ができなくて、しつけが出来ないから保育園に入れて、案内の仕事を夕方からして、保育園にバレてギクシャクして…
何だかワーッと書きすぎてワケわからない…
体調は体だけではなさそう。
459名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 09:15:01 ID:01dWrrAU
そうかなあ。体調悪くて他の人とあわせてると、いろいろあると思うけど
なあ。だって周りは健康なお母さんばかりだし。5時起きで夕飯作って
仕事にでる人からしたら、ただのなまくらとかしか思われないし
でも子供がいるからつきあっていかないといけないし、周りに体調悪い人
が全くいないので、どうしているのかと思うんですよ。園に説明してるの
かとか。わけわかんないのはすみません。いろいろあったってことです
460名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 09:25:23 ID:m6WyszRQ
何がいいたいのか、何を聞きたいのか全く分からない。
きちんと推敲して、1レスにまとめてください。
461名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 09:27:13 ID:gUvjApl7
>>459
あなたから見たら健康そうに見えても、持病やらかかえてる人もいるかもよ。
それを見せないように頑張っているのかもしれない。
そう思うよう心がけてみたら?私はそれで少し楽になれた。
自分だけが体調悪い、仕事もままならないって言っても、こればっかりは仕方ないもんね。

まぁ何が言いたいかって言うと、とりあえず病院に行きなされ。
462名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 09:30:04 ID:jjzd1oxZ
出産してから肌は乾燥してガサガサ、髪もバサバサ、お腹はボヨボヨ…。
ちょっと出掛けただけでもどっと疲れが出る。
妊娠中はつわりがひどくて体がだるくてだるくて仕方なかったし、
ほんと妊娠、出産で10才くらい老けた気がする…。
たった1年前のことなのに妊娠前の写真が懐かしい。
463名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 09:34:49 ID:rSgg3EdY
一人目産んだ後はものっそい調子良かったんだが
二人目はダメだー。母乳あげてるから便秘だし(上は完ミ)、
髪は痛んでばっさばさ、カルシウム不足で歯がボロボロ、
貧血でふらふら、、、調子いいのは肌だけだ。

おまけに、上の子の魔の2歳&赤ちゃんがえり&嫉妬のトリプルコンボで
ストレスたまって心もクタクタ。
今上の子は起きてるけど、ちょっと発散させてもらいに2ちゃんに来てる。
464名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 09:55:57 ID:01dWrrAU
>461
ありがとうございます。そうですね。ちょっとスレ違いのこと書いて皆
さんを混乱させたかもしれません。体はすぐに良くなるものでもないの
で、人とのつきあいや社会とのかかわりなど、どうスムーズにしておら
れるのかということを聞きたかったです。同じ立場の人が話しあえる地域
の会などがあればいいのですが
465名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 10:43:54 ID:fIvjc8Je
スレ違いだったらごめんなさい。

どこで聞けばいいかわからなくて。

みなさん産後体脂肪って増えましたか?妊娠中に体脂肪かなり増えて、出産後も全然減りません。
これは出産関係なくただ単に太っただけなのかな…
466名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 10:48:07 ID:m6WyszRQ
【お肉】産後の体型 11ヶ月目【ぷよぷよ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1234936394/


ここは?>>465
467名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 14:31:17 ID:ZKJwy9Yw
常にダルいし眠い
468名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 01:41:13 ID:Cte1F7fr
出産してから確実に老けたと思ってたのに、美容院で学生に間違われた
前からよく10代に見られてたからなんか安心した

けど水分だけは確実に失われている・・・・
足の裏が老婆ですよっと
469名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 05:58:34 ID:EBM/jCQB
>>468 めでたい人 乙!!
470名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 09:21:16 ID:IpFDOAOS
難産で私の体を傷つけた子供が許せない。
471名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 14:44:04 ID:bGaCVtx8
なんてことゆんだおめえは
472名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 20:46:10 ID:dGi1zNgd
同じマンションに40歳の妊婦さんがいました。

時期的に出産かな?って思ってた頃に、どうやらお母さんが面倒を見に来てくれてるみたい。
赤ちゃんの泣き声もするし、無事に産まれてなにより…けど、たまにお母さんが 赤ちゃんを抱っこして外に出ているのは見かけるんだけど1ヶ月たっても 3ヶ月たっても奥さんの姿が見えない。

知り合いじゃいけど、ちょっと心配。。。

ふとしたきっかけで、お母さんと話すきかいがあったので 会話してると、ずっとお母さんだと思ってた人が 奥さんだった…



出産したら20歳くらい老けて、どうみても60歳以上にしかみえない。
出産って、大変なんだなと実感しました。
473名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 18:31:29 ID:21v0M0bm
≫472

なんだそのオチ ウケた
474名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 15:13:29 ID:Eg7GPJ4T
>>472
変なの
マンションの住人で知り合いでもないのにどうして年齢知るわけよ?
475名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 01:06:03 ID:MYuo5Lkb
前のレスであった老人性のイボ、私はつめきりで切って、残りを毛抜きでほじったらきれいになったよ。
476名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 01:30:05 ID:YxMX3BoD
>>475
ちょw
出血しないの?
477名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 19:38:43 ID:oPLrbQdv
>>474

マンションの住人情報
478名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 19:40:03 ID:kK3tzSRC
明日でちょうど産後5ヶ月。
今日 友達が遊びにきてくれた。
たちあがった瞬間と、笑った瞬間、爆音の屁をこいてしまったorz
1回だけなら事故で済むけど、2回も…
これは確実に老化だと思いましたw
479名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 21:55:48 ID:zjZeQJJK
あー、なんか私も産後おならが我慢できなくなった
前は夫の前では絶対しなかったんだが、産後は「あ」と思ったらもう出てる
480名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 22:49:24 ID:Sv70CKSu
味は最悪にまずいんだけど義母から貰ったエンシュア・リキッドって
缶飲料がどんなドリンク剤よりも効いた。

3歳と10ヶ月を抱えた35歳。
インフルかかって水飲むのもやっとって感じだったのに
あのまずい飲み物のおかげでおっぱい止めずに乗り切れた。
でもできれば二度と飲みたくない。
481名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 17:16:13 ID:Nt70pbRs
>>480
エンシュアリキッドは病気で食べられない時飲む代用食だよ

コーヒー味だっけ?
不味いよね
口が炎症で開かなくなった時に3日くらい飲んでた
482名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 10:57:31 ID:uuqhzR0U
>>481
代用食なんですね。
そうですコーヒー味!
もう本当にまずいけど、飲むと手軽に元気になれたので
あるだけ全部もらってきちゃった。
483名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 14:19:57 ID:6vBx0a43
わー、自分が沢山(棒

出産で老けるって覚悟はしていたけど、これってあれだね、
真の姿ってのもある気がする。

今まで自分のために使ってきた化粧品とかも安いシンプルな
原料のものに変えて、風呂入れないといけないからシャンプー
はがさつに。
リンスインシャンプーばかり使用。

美容院には6ヶ月行っていない。
白髪が・・・・・。
この白髪さえなんとかなればもう少し気は晴れる。
だが、頭皮に悪すぎるし、赤にちょっとでも影響いくのかなあ
と思うとできないわ。

まあ赤が元気なら老けるのくらいどうってことないわ。
鏡みんの辛いけどな。
484名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 00:36:51 ID:gaQwzxAT
はげた
485名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 02:08:08 ID:dlzg8gBM
>>421
いやそれは老人性ゆうぜい。
出産前に気にせず日焼けしてたりするとできやすい。
486名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 07:12:50 ID:T3BYMOAf
私は生む前は10才若く見られてたのに
生んだら年相応に見られるようになった。
出産で10才老けたってことだ。

同窓会に行ったら
子供生んだ人とそうでない人とで
老け具合が違って
死にたくなった。
487名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 21:33:38 ID:wXveI6Pi
>>486
実際はいくつなんですか?
488名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 17:35:36 ID:9cs/oknI
産後9ヶ月。初めて腰痛になった…
なんか右側だけピキピキしてる。病院と整体、どっちに行った方がいいんだろう(・ω・`)
489名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 00:49:02 ID:gNHtG2uV
白髪増えた。
つねにだるい。

高齢出産のせいなのかな?
更年期みたいな感じもしないでもない・・・。
490名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 00:14:30 ID:SaCI09dp
子供を産んでから酷い肩凝り背中痛に坐骨神経痛
さらに産後一年には頭〜歯〜顎にかけての謎の神経痛頻発
(私的には三叉神経痛だとひそかに核心している)と、
産後毎年6月7月8月以外はず〜っと微熱でたまに高熱、そして喘息頻発、
毎日酷い疲労感、なのに寝付けないという不眠症状
内科、耳鼻科、整形外科、神経科、歯科、整体、カイロプラクティック、色々行った
それなりに検査(異常無し)や処置処方してもろたが産後三年経っても治らず、
とあるきっかけで心療内科にかかったら鬱と診断され眠剤と向精神剤を出される
もう本っっ当にすっっかり良くなった
こんな場合もあるということで…
私的には鬱の薬より眠剤で睡眠が取れた事が何より良かったのではないかと思う
睡眠ほんと大事
夜泣きや頻回授乳に悩まされているママには中々難しいかもだけど、なるべく睡眠とってね
491名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 14:22:38 ID:tstnM2j4
490乙。
ちなみに私は産後、肋間神経痛、謎の頭痛、夜中の咳が40日続いた。
睡眠は本当に大事だね。
家がちらかってても赤が寝ているときはちゃんと寝たほうが後々を考えるといいと思う。
492名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 13:17:24 ID:xUeyj5/0
>>491
ありがと
私も何ヶ月も咳が続いて内科で咳喘息だと診断されてそれなりの薬を処方されたんだけど
(吸入、ムコスタ、アレロック、時には抗生剤)
まっっったく治らず
心療内科でツムラの麦門冬湯(バクモンドウトウ)という漢方を出されたんだけどピタリと止んだよ
でも他の精神安定剤とかそっちも同時に飲んでるからハッキリとその漢方の効果なのかはわからない
一度漢方薬も試してみるといいかもしれない
493名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 12:54:31 ID:IJ1YXdSL
産後8ヶ月。ガタガタになったな〜とつくづく思う。
毎月風邪を引く。
3日に1回は重い頭痛。時々割れそう。
先週は食後になると胃腸が前駆陣痛並みに痛んで、
救急車を呼ぼうかと思った。
体重は完母のせいか、妊娠前マイナス9キロ。体力も一緒に落ちた。

どこか悪くしててもおかしくないと思う。
494名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 14:58:00 ID:TOxSmWgJ
20代前半の私が2年ぶりに美容室に行って、出てきたヘアカタログは
30代のゆるふわなんとかってやつだった。

\(^o^)/オワタ
495名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 15:11:21 ID:UegvkmOI
496名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 19:33:19 ID:eeuDLKcE
38歳。今六歳の二人目男児を産んでからすぐにうつ病になった。それからあまり笑う事が出来なくなった。今も通院中。うつ病でも育児はしなければならないわけでとても辛い…
497名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 21:42:22 ID:LTXZIelV
産後5ヶ月半
朝起きてコンタクトをつけようと洗面所にだったとたん、激しい吐き気と立ちくらみ。
しばらくしゃがんでいると落ち着いたようなので、立ちあがって1、2歩歩いたら 更に激しい立ちくらみ。
ドラマのように倒れた。全身から汗が吹き出て天井がグルグルまわってた。
赤抱いてなくてホント良かった…
その日は夕方まで37度前後の微熱があって肩がゴリゴリに凝ってた。夜〜次の日は熱もなく、体調は普段と変わらず。
何だったんだろう…
498名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 22:46:53 ID:TzaaqtjA
>>497
貧血か何かかな・・
身体の凝りってストレスや疲れからもくるだろうし、
凝るということは血流が悪くなっているからだと思う。
時間がないからいけるかわからないけど、マッサージや整体もいいかも

そういえば!
私は昔「めまい」で脳外科にいったら、「冷え」が原因のめまいだと
言われたよ。
肩が冷えて、その冷えが脳に伝わり、めまいになるそうな。
非常によくある症状だそうです。
この時期、中途半端に寒いからなりやすいのかも。
肩が冷える→肩が凝る→肩が凝ると吐き気もする

これかもしれない。
私、肩こりするとものすごい吐き気がするんだ。
ノドのあたりも気持ち悪いし。

で、脳外科でしばらく通って肩のあたりにホッカイロはったり
(今は直接貼るカイロがある)、肩に注射打ったら治ったよ。


499名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 22:54:10 ID:TzaaqtjA
肩が冷えるというか、首+肩の冷えだったかも。
ネックウォーマーしたり、タオルを巻いて寝るといいよ。
500名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 12:48:02 ID:ac+GS4jI
>>498
ありがとうございます。498さんの言うとおり冷えからきたと考えると 思い当たる事がいくつかあります
夜寝るとき、添い乳しながら寝てしまって肩から上は何もかかってませんでした。
そのあと布団に潜り込んだのですが、寒くて寒くて仕方なかったです。
この寒気はてっきり熱が上がる前兆だと思ったのに、大して熱もでなかったです。
赤には、マメに布団掛け直して冷えないようにしてるのに 自分の事忘れてた…orz

あ〜>>498さん、ありがとう☆*.・♪・*


501名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 17:12:32 ID:LYtKf5oJ
>>500
お役に立ててよかったです!
身体が冷えから自分自身を守るために、熱を出したんじゃないですかね?
「このままじゃ冷える!危ない!っていう危険信号として。

首にタオルを巻く&腹巻きで寝ると、めちゃくちゃ体調がいいですよ。
(見た目は悪いけど)
では、お大事に!^^
502名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 00:17:25 ID:MdNVGTSG
そうそう、授乳中は厚着すると授乳しづらいからあまり着込めないしね
腹巻き最強!私はそれでも寒いときは背中にタオル突っ込んでた
たかがタオル一枚と思わず試してみて!

私は出産後よくある市販のシャンプー・リンス・ボディソープの類が駄目になった
しばらく気がつかなくて全身痒くてイライラしてたんだけど、無添加石けんに変えたら痒くならなくなった
いわゆるシンプル〜な石けんで安価なものでも大丈夫だから、今は全身石けんで洗ってクエン酸リンス
難点だった髪の毛のギシギシ感もヘナで解決(激増中の白髪も、まあ解決)

あとは踵のひび割れか・・・保護テープが欠かせない
503名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 00:42:06 ID:DM6V9frA
確実に白髪が増えた。ていうか、産む前は全くなかったのに。
あと、体毛が薄くなった。
毛関係に老化が来たようだわ。
504名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 08:05:30 ID:sXYCM4zx
出産直後から痛くなった右手親指の第一関節が、もう三ヶ月以上なおらない。

痛くて曲がらないけど、右手全く使わないわけにもいかないし、常に痛くて不便。
とりあえずなるべく使わないようにはしているのだけれど、全く痛みが減らないので、
このままずっと治らないのではと不安です…
505名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 08:36:02 ID:WdYPbFKb
半年くらい続いた
506名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 10:03:48 ID:eZoMNBJp
産後2週間目に肋間神経痛になった。

とにかく左胸が痛くて痛くて(泣)
夜中の授乳で起き上がるのが苦痛です。
いつ治るのこれ。
507名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 10:13:59 ID:g0Llh20X
脚、腕謎の神経痛が襲ってくる事多々、背中痛もヤバイ 最近では右胸が時々痛む、出産前は健康そのものだったというか丈夫すぎたくらいだった。私より、か弱い方はもっと大変だろと思います。
508名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 10:44:05 ID:AZ3LAe62
歯が欠けた

白髪が増えた

産後の抜け毛が酷かった
今は復活し、短いチョビ毛が生えてきた(貧乏人風)

腰痛

赤が重過ぎて膝痛
509名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 10:58:56 ID:3wA/gi3P
>>506
ロッカン神経痛には温める系の塗り薬が効いたよ。肩こりとかの痛み止め。
神経痛は呼吸に合わせて痛んだりするからイライラするね。温めてみてね。
手が痛い、は私もあった。多分無理な形で使ってるからだと思う。
力もかかってるんだと思うから、なるべく無理しないのとテーピングしてみて下さい><
510名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 12:32:34 ID:eZoMNBJp
>>509
温めると良いんですね!
もう忙しくてどうしようもなくて、ずっと放置プレイでした(;_;)
さっそく試してみます。ありがとうございました!
511名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 17:07:15 ID:jlJIZdaz
>>506
肋間神経痛仲間がいた!
1月ほどで直りました。
なれない育児でどこかが凝ってるのかなとおもった。
でもうっかり内科にいったんだけど、「神経痛」って言われたとき、ちょっと恥ずかしかった。
ちなみにママ友に腱鞘炎痛の人がいました。
子どもが生まれてすぐってどこかが緊張してるのかとおもった。
512名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 04:58:01 ID:ceIjVboJ
>>497
私も妊娠中二回あった
両方トイレで力んだ時で一回目は尿管結石だった
脳貧血らしいよ
513名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 19:12:16 ID:9J1RRH5P
>>512
497です。さっそくググってみたところ私もの
514名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 19:41:19 ID:9J1RRH5P
>>512
すみません、まちがって送信してしまいました497です。
普段からかなり低血圧なのと、いつもは夜中の授乳時に水分をとるようにしているのですが、倒れた日は何も飲んでいませんでした。
脳貧血で間違いなさそうです。

子供産むまでは、体は丈夫な方だと思ってたけど、冷えたり疲れたりすると 一気に本気の不調になってしまう…
一人目でこれじゃあ 2人目、3人目となったらどうなっちゃうんだろうな…
515名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 19:43:37 ID:ND8ed06b
>>513
びっくりしたじゃないのさw
お大事に
516名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 21:27:47 ID:HO5GPRk3
げっそり老けた。
同級生が「不憫だから声かけなかったんだけど……」って……
確かに白髪がひどくなったからな……
今はすすめられたこいつを飲んでる。
よくなったのかな…微妙?
http://www.platinum-placenta.com/
517名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 17:43:27 ID:d1/cLUVh
産後たまに不整脈が起こるようになった。
先月生理が再開してから、PMS・生理痛がひどく、頭痛がつらい。
妊娠前はナロンエースで凌いだが、授乳中には難しい。
命の母は効きますか?
518名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 18:11:58 ID:4M72zVar
>>517
脈の数が減るの?それとも間隔が変なの?
不整脈は何をしている時に起こる?

たまに心臓が痛いとか、脈が飛ぶ、と受診する若い人来るんだ@循環器勤め。
実際には大抵24時間心電図をつけて検査してる。
大体は検査しても何もない事が多いけど(痛みは肋間神経痛とか不整脈は自分で測ると正確に測れずなケースが多い)
命の母飲むよりそのお金で診察受けた方が良いかも。

519名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 22:48:06 ID:d1/cLUVh
>>518
ごくたまーに(週1ぐらい)ドクンと胸が痛くなるんです。動悸かな?と母に話したら不整脈ね、と。
命の母はこのスレかどっかで、産後の不調に効いたと読んだ気がしたので…。
520名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 13:50:53 ID:FkrNWqMe
産後、常にものすごくだるくてしんどかったんだけど、
自分はこのスレだかどっかで聞いた
マスチゲンSを飲んだら劇的に改善された。
そのだるさは貧血から来るものだったようです。
母乳育児で身体がフラフラでだるいという人は試してみるといいかも。
521名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 14:57:53 ID:tGNom6FM
2人目産んで、とにかく白髪が増えた。
で、ついに夫が
「子二人(2か月児と3歳児)とも見ててやるから、
そのゴマ塩頭をどうにかしてきなさい。」
とのたまったorz

でも、すごい気分転換にはなったし、
白髪が消えたらちょっと外見若返ったような気もするw
夫に感謝だ。
522名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 16:09:01 ID:xo6KcOTW
更年期障害だと思ったらバセドーだったorz

倦怠感、立ち眩み、息切れ、動悸、寝つきが悪く眠りが浅い、
運転中クラクラする為近距離しか運転できなくなった、
…等々あげたらキリがない。
でも内心病名わかってホッとした。
私が「疲れて動けない」と言ってもなかなか理解されず
「疲れてんのは皆同じだ、シャキッとしなさい」とよく周りから言われてたから。
523名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 16:37:25 ID:bFhopTwg
正しい病名がわかればそれにむけて適切な治療も受けられるし、不謹慎だけど
確かにホッとするよね(直る軽い病気限定だけど)
貧血もひどい人は大変そうだね。
>>517
プロのかたもレスをつけてるのにおこがましいんですが、一度基本検診を受けてみては?


524名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 14:35:17 ID:CqesCqPK
一人目30才、二人目は36才で産んだ。
どっちかといえば一人目出産の後のほうが劇的に老けたと思う。
そもそもつわりがひどくて、妊婦時代から眉間にシワができてしまったし
普通に動くのもつらくて、顔も洗わない日がつづいてカサカサに。
女性ホルモンのおかげで妊婦時代は女性が最高に美しい時期!とか
出産本などにあるのを見て嘘〜って感じでしたよ
525名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 16:59:36 ID:IP2HR0FJ
>>517です。
>>518さん>>523さんの後押しのおかげで、今日検査してきました。ありがとうございました。
産後によくある不整脈で、子育てが大変な1〜2年は続くかもしれないとのことですが、心配いらないそうです。
改めて、おすすめの薬やサプリがあったら教えていただきたいです。
526名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 23:50:19 ID:8zkzeNVl
このスレはじめて来たけど、高齢、2人目出産、早産、帝切、産後の無理、男の子2人と
キーワードばっちり揃ってて、疲れて当然なのかなと少しほっとしました。
もう産後2年経つんだけどなー。美しくならなくても元気になりたい。
527名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 09:28:33 ID:9tJ7qsGL
2人目産んだらガクッと老けた。
25歳だけど顔が崩れてきた。
目元にうっすらたるみがあるし、独身の子とは肌質がなんか違う。

手入れやらお金はかけてるけど、整形でもしないともう無理ぽい。
30代ならまだしも、20代でこれは辛い…
528名無しの心子知らず:2010/01/15(金) 00:41:04 ID:blTkU1zU
自分かと思った
529名無しの心子知らず:2010/01/15(金) 13:18:29 ID:keelZBGc
当方30代前半、出産から1年8カ月。身長165センチ、妊娠前体重57kg。
産後に激やせして細くなったのはいいが、体重変動により
〜52kg:風邪をひきやすくなる
53.5kg〜:長時間立っていると恥骨が痛む
になってしまった。
恥骨痛を思うと、2人目なんてとてもとても・・・。
恥骨痛に効くエクササイズとか知りませんか?
530名無しの心子知らず:2010/01/15(金) 21:59:32 ID:RaQDIRT3
二人産んだ。
白髪が出現して顔がたるんできた。もちろん腰周りには脂肪のウキワが。
老けかたは小梨同級生と比べて歴然。
でも体力は今のほうがある。風邪もひかなくなった。
母は強いね。
531名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 09:51:31 ID:m0YLyW6Y
生理再開してからぐんと老けましたが
皆さんは産後どれくらいから老けましたか?
532名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 10:28:21 ID:BlnIptT8
自慢のスレンダーのスタイルがガタカタ。
骨盤はひろがるし腰回りに脂肪が垂れさがる。
背中の肉もつまめるようになった。
でも生理痛もなくなり頭痛で寝込むこともなくなった。
かぜで熱出す事もないし丈夫になったのかな。
人間を育てることって女は得意分野なのかもしれないって
母になって認識。
亀の甲より年の甲で鬱々と悩むこともないし
一家の主になっちゃったから人を引っ張っていったり
時には誘導したり操るように。
533名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 17:48:59 ID:msYqr8Aq
二人目産んでからもう1年たつけど、骨盤の歪みかなんなのか右側の股関節がいつも痛い。
右足もよく筋肉痛になるし、地味に辛い。
こういうのってどこ行けばいいんだろう?整体?接骨院?
534名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 06:46:38 ID:Io1rjdke
>>533
まず整形外科。
レントゲン撮って股関節や恥周辺の状態調べた方が良いと思う。
変形性股関節症の初期とかだったら怖いよ。
骨、軟骨、靭帯、異常なければ整体で良いのでは。
535名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 06:47:38 ID:Io1rjdke
恥骨の骨が抜けてた、スマソ。
536名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 23:27:32 ID:NQM+toVQ
>>534
レスありがとう。
変形性股関節症、ぐぐってみてこわくなった。
近々整形外科行ってみる。
537名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 08:35:11 ID:718s09ZN
>533
私もです。
二人目産んでひどくなった感じ。
絶対骨盤がおかしいことになっていそう…
でも、子供預ける人いないし、病院になかなか行けない。

抜け毛は増えるわ、疲れやすくなるわでイヤになる。
前髪を作ってる部分が凄く薄くなって地肌が透けちゃう。
ウイッグでもつけようか…
数年前の写真見ると別人のようでへこみます
538名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 08:37:29 ID:isfeZryA
下の子首座りとともに抜け毛キタ────────(゚∀゚)────────!
またこれが腰座りまで続くのか・・・
539名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 15:37:18 ID:T2FItiuO
>>537
>>533です。
産後用の骨盤しめるやつつけてると少し楽になりませんか?
動きづらいからあまりつけたくないんですけどね。
540名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 17:28:08 ID:LjJAZIOx
>539
537です
トコちゃんベルトとか、今流行の巻くベルトも
やったりするんですが、同じく動きづらくて(笑
でも、たまに締めていても痛かったりで続きません…
541名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 23:40:01 ID:AxU52RWl
1年たったのにめまいがよく起こる
生理は産後1ヶ月できたけど毎月体調不良が1週間以上続いて憂鬱だ
だるいから寝てばかりいたら7キロ太ったけど体力ないから運動もできない
5人も産んでる近所の人はなんであんなに若くてきれいなんだろう
542名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 10:50:01 ID:Smkc0P41
人によって体調全然違うもんね
無理しなくていいと思うよー
まだ子供も1歳だしさ

毎日ラジオ体操をキッチリやるだけでも変わってくるよ
これなら体力・時間なくても出来るしストレッチにもなるしおすすめ
543名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 07:49:22 ID:wA7OHDAq
産後 3年くらいたってようやく 体調が良くなってきました。

私は スピルリナを最近飲み始め 飲まないより 
飲んだほうが調子が良いみたいです。(生理のときに感じます)

産後すぐは 当帰芍薬散などを飲んだりしてしのいでいました。
冷えも辛くて(><)

体型戻しも 産後3年で戻っていませんが この春 子供が幼稚園へ行ってから
〜なんてのんびり考えています。
544名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 20:43:44 ID:aXzP/Dgc
一回も虫歯になったことが無かったのに、親知らず2本に虫歯発見。
妊娠と出産で歯がもろくなったんだろうか?

長男出産直後に白髪が大量発生。現在二人目妊娠中でさらに白髪が増殖中。

肩こり腰痛にも無縁だったのに、今じゃ「ヨイショ」が口癖になった。
1歳10ヶ月の息子がなにかにつけて「ヨイショ」を真似するようになったorz

それでも子供がかわいくてしょうがなくて、大家族にあこがれている。
もう自分がマゾとしか思えなくなってきた・・・。
545名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 17:47:17 ID:vrdLqAts
産後すぐに常に左足の痺れ、股関節痛、腰痛
産後4ヶ月あたりから恥骨がちょくちょく痛むようになった。
鍼灸整骨院に通ってて、産後半年で痺れと腰痛は良くなったけど
股関節はあまり変わらないし、さすがに恥骨は見てもらおうと思わないしw
このまま整骨院でいいのか迷う。
ずっとトコちゃんベルトが欠かせない。

二人目産んだら起き上がれなくなりそうでとても考えられない
546名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 21:32:49 ID:HuonivTr
子供が小学校に上がって、やっと私も復活してきた感じorz
超難産で疲労は激しかったし、産後じいちゃんは死んじゃうし、産後鬱もあったし、
寒がりになったし、薬アレルギーになるし、蕁麻疹まで出てくるし、もう散々だったよ。
半年前、意を決して、ジムでエアロビクスに挑戦!
今まで運動なんてしたことなかったんだけど、ご近所に誘われるままに・・・w
2キロ痩せたかな?くらいだけど、今年の冬は冷え性が軽減した!
あんなに寒がりだったのに・・・。
インナーマッスルを鍛えたのが良かったらしい。

547名無しの心子知らず
いえてる
疲れてるから運動すらできずにいると 余計悪くなってく一方だもんね
やっぱり筋肉鍛えなきゃだめなんだろうね‥

動くのもしんどいけど‥
ああ。できるなら一日中寝ていたいなあ‥