子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart150

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
ここは実在する「ハァ?」な名前について語るスレです。
※DQN名判定スレではありません。
※書き込む前に必ず>>2を読んで下さい。

>>950を踏んだ人は次スレ立てて下さい。 以降、次スレが立つまでレスは控えて。
クイズ禁止。本文orメール欄に読みを書いておきましょう。

前スレ
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart149
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1241321265/

「こんな名前付けたいんだけど、変?DQN?」などの質問は以下のスレへ。
スレ違いサンへのアドバイスもやめましょう

▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part104▲▽▲
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1241275511/
┫┫子供の名前を下さい*30人目┣┣
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1240658361/
【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 60
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1241213117/

関連スレ
子供の名付けに後悔してる人 6人目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1238227060/1-100
まとめサイト
子供の名付け(命名)DQN度ランキング
ttp://dqname.jp/
2名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 16:07:59 ID:PqLJS957
--- ご 注 意 く だ さ い  ---

・有名人本人orその子供のDQN名は、生まれたてでない限り、ほぼガイシュツ。
 (一般人でも、TVや名付け本で見た場合は以前に書き込まれてないか検索しよう)
・大して酷い名前でもないのに持ち上げて叩くと、返って自分が叩かれるので注意
・「〜ならまだしも」という無用な比較はしない DQN名はDQN名
・DQN名の本人の人格・容姿を否定しない その親の脳が異常なだけ
・DQN名を付けられた本人はとても気にしていることが多いので同情してあげよう
・愛称・聞き違いかもしれないので、「(DQNネーム)」と呼んでいた…のレスはやめとこう
・「デスノートは、主人公が大量殺人者だから実際になさそうな名前ということで
 月(ライト)になったのに、子供にライトって名付ける親がいるらしいよ」
 この話は何十回も既出。住人はみんな知ってるのでもう書き込まなくておk。
・ママスタ、mixi、モバゲ、チャットなど、ネット上で遭遇したDQN名はネタ・HNの可能性が高いのでほどほどに。
・災厄・魔よけで「外・他・捨」などの漢字が使われている場合もあるようですがDQNとは違うかも。
・自分が無知なだけで、普通の名前である可能性もあります。書き込む前に一度調べてみましょう。
・フルネームは禁止
・普通の名前の、他の兄弟名まで書くのはNG

DQN名付けした親が時々罵りに来ますが、華麗にスルーでよろしく


勘違いスレでは禁止されている「○○と呼んでいた」報告専用です。
【聞き間違い?】街角で聞いたDQN名【あだ名?】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1226443446/
3名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 16:08:40 ID:PqLJS957
次の名前の話題は既出もいいところなので控えて下さい

 −主税、六花、「郎」の代わりに「朗」、未来(みらい・みき・みく)
   ・・・いずれもDQNではありません。主税、六花が読めないレベルの方は書き込まない方が無難
 −「心太」、「海月」、「海星」、森鴎外の子の名前、KAT-TUNの田中兄弟の名前・・・飽きたのでもういいです
 −「倫」の字が入った名前を見て「不倫」を思い出す・・・あなたの品性が下劣なだけです
 −「ひな」・・・隠語で女性器の意味がありますが、じゃあ「ひな祭り」もダメなの? ということでセーフ
 −「えな」・・・「胎盤」の意味はあるが昔からある名前なのでセーフ
 −「りんたろう」・・・釣り用ミミズの商品名に採用されても昔からある名前なのでセーフ
 −「苺」で「まい」、愛で「めぐみ」、「ちか」・・・読み方自体は名乗りにあります
 −「ゆな」・・・いつも議論になりますが「価値観それぞれ」でFA。もう議論に飽きました
 −「玲於奈」・・・DQNネームだけど偉い人なので触れないで置きましょう
 −「太」を「汰」にした名前はDQNというのがこのスレでは定説

以上テンプレ終了
4名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 16:13:31 ID:A/I+iDcL
>>3
> −主税、六花、「郎」の代わりに「朗」、未来(みらい・みき・みく)
>   ・・・いずれもDQNではありません。主税、六花が読めないレベルの方は書き込まない方が無難
↑のレベルの知識を持っておきながら↓って、知識が中途半端だよね。
>−「太」を「汰」にした名前はDQNというのがこのスレでは定説
5名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 17:38:07 ID:QKmJLztI
>>4
知識なんて関係ねーよ。

「汰」を付ける親は別に意味からその字を選んだわけじゃない。
「太」では古臭いけど、エアロパーツの付いた「汰」なら新鮮。
「新しい」というのが重要で、意味なんて悪い意味さえ無けりゃいい。
あるいは考えたこともないw

一方の「汰」否定派はその軽薄さが気に入らない。
ファッション感覚の名付けであって頭悪そう。
しかしそれをそのまま主張しても「感覚・価値観の違い」「個人の自由」
と反論されて終了。
これ以上「汰」を使わせないためには「意味が悪い」「地獄の沙汰も金次第」
などとネガティプキャンペーンをするしかない。
字義はそのための道具ってだけで、動機ではない。

にしても>>3は確か個人が勝手に作ったやつそのまんまだろ?
名前によって独断で「セーフ」と決めたかと思えば一方では「価値観それぞれ」
「このスレでは〜」と判断を放棄したり、適当すぎる。
なんでノーベル賞学者だったら触れちゃいかんのかさっぱり分からん。
6名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 19:01:14 ID:RksRk8N3
>>1
7名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 21:54:14 ID:c95N8mzP
>>5
だったら自分で変えればいいんじゃないか?
ただ、このテンプレ(?)は、2,3スレ前からあるけど、誰も文句が出なかったら、
大勢はこんな感じだと思うよ。
8名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 21:55:52 ID:c95N8mzP
>>7
×出なかったら
○出なかったから

スマソ。
9名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 23:27:38 ID:yDnCIhHu
DQN親ってなんで子供の名前が被るのをそんなに嫌がるんだろ。
偶然同じ名前の人がいたら親近感湧いたけどな。
10名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 04:59:22 ID:xqW/XgEm
>>9
苗字もありがちだったとしたら、身近に同姓同名がいる弊害はかなり大きいよ
病院や役所なんかでも取り違えが起きるし
11名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 07:58:33 ID:h6HQAi7T
改名が認められる例として上げられてるぐらいだしな
12名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 09:58:25 ID:GZAIJ50S
女の子の場合 愛、彩、優は凄い確立で被る。
でも最近は「被らない名前」重視で大切な法則を見逃してしまう。
(読めない、書けない、恥ずかしい、人名じゃない‥)
きらり、ゆな、姫系はDQN臭いけどそれも今は被っちゃうし!
13名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 12:10:21 ID:V+nyP19V
>>9
誰とも被らないと名付けた名前がかぶると
逆に親近感は沸くようですよ
息子の名前に『稀(き)』を用いた人が地方の公報見ながら
「私以外にこの字使う人初めて見た☆」とテンションあげてました
14名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 12:54:08 ID:nRynfSyj
知人通してひどいのを知りました。

上から 
和武(たける・♂)、卑弥呼(ひみこ・♀)、神王(もーぜ・♂)、
大神(ぜうす・♂)、女神(あてな・♀)、神(きりすと・♂)
志波神(しばしん・♂)

どれもこれもおこがましい……
15名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 13:00:14 ID:mRzl64PM
地方紙より

結愛(ゆいな)♀
心花(ここか)♀
萌空(もあ)♀
昊來(そら)♂
姫菜(ひな)♀
実来(みくる)♀
愛悠(あゆ)♀
桜和(さわ)♀

以下ガイシュツだが「翔」で「と」シリーズ

海翔(かいと)♂ 2人いた
春翔(はると)♂
広翔(ひろと)♂

親は精一杯捻って個性を出したつもりなんだろうけど
実際はかぶりまくりw
16名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 13:07:53 ID:kRtk6glj
>>14
上からってことは全部兄弟!?
DQNの繁殖力ハンパねえ。
つか、人間が神を作るなw
17名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 13:18:31 ID:kk1yNhRs
今マックに居るんだが

きりんちゃん!きりんちゃん!と子供を呼ぶ親

子供だらけのマックは、正に動物園
18名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 13:20:09 ID:mjeyiX4p
>>16
モーゼとキリストは神様じゃないよ
19名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 13:21:58 ID:OqgZISuF
樹木希林か?w
20名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 13:30:47 ID:nRynfSyj
>>16

全部兄妹だそうです。

志波神君については「がねーしゃ」とつけようとしていたところを知り合いが
止めたのですが、
「せっかくだから全部神様にしたい」
と言われたため「志波」と提案したら「志波神」にされたという(笑)

>>18

モーゼとキリストは神じゃないけど、神様だと勘違いしてるそーです('A`)
21名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 14:19:21 ID:JIEXSpjz
>>15
ゆいなってDQNか?
翔で「と」だって被らないつもりでつけたんじゃないと思うけど。
22名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 14:27:04 ID:LdjVCeDU
>>14
聖母(まりあ)がいませんねw
海外行って得意げに名前の意味を語ってみればいいのに。
23名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 14:35:17 ID:nRynfSyj
>>22
女の子が生まれたら
「真理亜(まりあ」
にするようにって知人は勧めてたけど、多分
「聖母神(まりあ)」
くらいにされてたと思うww
24名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 15:57:08 ID:4gN6aDkI
地方紙夕刊より

青輝(あおき)
桃袈(ももか)
綺空(いるむ)


微妙に一文字まともなももかちゃんがすんげー不憫。もっと可愛い「か」っていう漢字をつけてあげろよorz
25名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 16:26:11 ID:glMRNgzf
>>9
「世界に一つだけの個性的な名前を思いついたアテクシってばエラい!」
って自分の頭の良さ(爆笑)に浸れるから。
かぶってしまうと、結局自分のオツムも他の奴らと同レベルでしかないってことになってしまう。
(てかその発想が既に『他の奴らと同レベル』なんだがw)
だから幼稚園の同じクラスでかぶったりすると、親同士で
「パクった」「私のマネした」「本当の○○ちゃんはウチの子だけ」って
醜い争いになる。
26名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 16:30:27 ID:JGe25oSe
関係ないけど俺の苗字は「神」
27名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 16:49:06 ID:CULAZ9z2
以前ママ友が妊娠したときに、なぜかハイになった私は「女のこだったら
名前は『ゆら』は?」とバカにもほどがあるんですが、つい言ってしまいました。
友達は軽くながして、無事男の子を出産し、まともでいい名前をつけました。
ホント自分バカス。
ちなみに自分は学生時代小説書いていたときから変な名前ばかり思い浮かんでいましたが
なぜか出産後はまともになって、普通の名前に落ち着きました。

28名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 17:37:15 ID:DN80oyNO
新幹線の前の席にいた兄弟。性別不明。

セシル
コスモ

セシール…?
29名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 19:06:20 ID:CmYUxlm2
千楓(ちかぜ)♂

さっきテレビで音だけ聞いてビックリした
名字が「お○ぎ」だったから、政治家名かと思った…
30名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 20:39:17 ID:KioSTOWG
先日見た兄弟
兄:優衣(ゆい)
弟:璃玖(りく)
下の子はともかく(十分DQNだけど)上の子は女の子向けのDMとかきまくるんだろうなぁ・・・
親の顔見たら妙に納得したけど。
31名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 22:13:25 ID:FiIY3K5F
>>27
頼まれもしないのに子供の名前を提案するヤツって
もれなくイタい名前を提案するよねw
でも正気に戻ったみたいでよかった。
32名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 23:36:21 ID:rpiJwi5t
近所の子

哀鬼(あいき)♂

名前を見た瞬間哀しくなりました。
33名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 23:40:40 ID:EOS0ao+P
泣いた青鬼って話を思い出した
34名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 23:42:41 ID:5+JPxmql
 近所に

 「きらん」(漢字不明)くんがいる。

 さぞかしかわいい系の男の子なのかと思いきや、
 どう見たって田吾作くんで十分だ。
35名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 00:18:44 ID:XzQpbS3G
爆弾(ぼんば)

ごめんね、おなかの奥底で大笑いしてしまったよ
36名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 00:37:28 ID:r72wDjpo
一八ちゃん

・女の子
・1/8、18日生まれというわけではない。1文字取った系でもない
・母親はピンクハウス好き
・「海外でも通じるように外国名でステキ」



これ、バービーちゃんってよむんだぜ……


37名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 00:40:40 ID:NATvO2cT
>>34
>2
>・DQN名の本人の人格・容姿を否定しない その親の脳が異常なだけ
38名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 00:46:41 ID:aVN2LeIY
>>36
何故一八でバービーなんだろう?
八一の方がまだ納得出来るのに(有り得ないけど)
39名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 00:50:34 ID:utzaVuxf
この間、真黒(まくろ)・美黒(みくろ)姉妹を見た。
美黒が妹な辺り、意味は理解してるのかな。だから良いわけでもないが。
40名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 00:54:58 ID:r72wDjpo
>>38
一 →横棒 →バー
八 → 蜂 →ビー

だってさ……乾いた笑いしか出ないよ
41名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 00:55:54 ID:Z8Dugrkf
>>36
一…ピン
八…カタカナのハ

これでピンハで、読みは当て字と予想
42名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 01:40:47 ID:gHQKN0wk
>>40
ヒネってヒネってヒネりたおしたあげく
ねじ切れたって感じだね……バカはほんと
どうしようもないな
43名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 01:59:37 ID:8785wQh7
>>32
厨二病炸裂な名前だな。
自分のハンドルネームで使っとけっての。
44名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 08:05:43 ID:U0JuAYDH
>>27
小野田優良さんですね、わかります
45名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 10:26:14 ID:j0Nx/+1v
横山やすしの息子が一八(かずや)だよな。
46名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 10:29:58 ID:Te8MTUW9
タクシー運転手に暴行して捕まったドラ息子ね
47名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 11:10:36 ID:OIsR1cyF
新聞に載ってた赤ちゃんの名前「綺空(いるむ)」
48名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 12:01:56 ID:+eNniutl
>>13
pgr
49名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 12:45:17 ID:H+JPq+Ge
地元新聞のおめでた欄より(読み・性別不明)

蓮絆

翔琉

むしろそのまんま呼んでいいのか?
50名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 12:59:48 ID:U2oOT1DF
>>49
れんな
なつ
かける

…かな?絆を「な」と読むのもDQNネーム界の定番になりつつあるからなー。
でも「はすのきずな」ってなんだろう?
51名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 13:08:25 ID:YgtcYQdC
>>49
>>50

ストレートに「かい」かも。

望来 聖開 朝陽

某チラシより
52名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 14:10:32 ID:96dZ4bKi
>>49
蓮絆が蒲鉾に見えた
53名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 15:29:41 ID:T9ptk4gH
地元フリーペーパーより

愛恋(あこ)♀
54名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 15:40:19 ID:esYxl9HK
友人の子

悠水(ゆうゆ)♀
55名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 16:08:05 ID:CWgdf3DG
>>17
知り合いにいるよ 娘が「希鈴(きりん)」
息子は「〜汰」 太にさんずいが付いてたと思う
56名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 16:11:30 ID:CWgdf3DG
>>26
銀行の窓口・病院の受付「神様〜神様〜順番です」
57名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 16:12:55 ID:Te8MTUW9
>>56
普通「神ジン」じゃないの
58名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 16:14:11 ID:CWgdf3DG
>>49
一番上、蒲鉾(かまぼこ)に見えた
59名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 16:14:47 ID:CWgdf3DG
って>>52と被ったw
60名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 16:21:51 ID:CWgdf3DG
>>57
神(かみ)も神(じん)もいるよ >>28がどっちかは知らないけど
ttp://www.myshop.co.jp/japancal/fname/name1000.htm

ちなみに友人で「上(かみ)」という苗字の人がいた
銀行・病院で「かみさま〜」と呼ばれるのがイヤだと
あと領収書で「上様」と書くと 代名詞的な上様(うえさま)と区別がつかん!と言ってた

苗字はスレ違いだと思うんでこの辺で
61名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 16:45:26 ID:/3MSVKbx
>>51
望来って北海道石狩市の地区名?にある
ちなみに「もうらい」って読むけど
それとは多分違うわな
62名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 18:21:32 ID:ptwrfxZR
男の子に 隼鷹 で はやたか と名付けた。 普通だと思うけど・・・どうかな・・・?
63名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 18:27:57 ID:y7EaqtmI
>>62
スレちがいですよ
64名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 18:41:14 ID:KIOMwyrC
今郎(ういろう) ♂

理由が知りたい。
65名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 18:58:55 ID:jlBLP1Wy
>>62
隼で鷹とは何とも男の子らしいですね。
・・・・余計な御世話ですがあえて言いますと、
間違いなくお習字の時間嫌いになると思う。
66名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 19:02:42 ID:ptwrfxZR
>>63
そっか、スマソ これで消えます
>>65
答えてくれてd楠。 だろうねぇ、きっと・・・>習字嫌い
67名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 19:10:23 ID:jlBLP1Wy
>>66
スレチに余計な御世話ついでにもう一つ、
決して批難してるわけじゃないということを。
成長してお子さんのに書きづらいがカッコイイ
名前の意味について語れる日が楽しみですね。
68名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 19:47:39 ID:Kq9ZQZkf
>>64
まさか、今=ナウいのナを豚切り?
69名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 20:02:36 ID:0eRoqIEx
DQNに憧れてた友達の子供が飛々希(ひびき)

読めなくはないし他に出てる名前からしたら普通かもしれないが何だかなぁ・・。
70名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 21:05:55 ID:fGpra55Y
友人の子供が

真心(まさむね)

読めねえ・・。
71名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 21:25:44 ID:mU7f3QRn
凱風(がい)♂

凱旋門の凱に・・・か、風?なんで風?イラネッ(`Д´)ノ⌒風
72名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 22:58:52 ID:GkwONHln
>>71
風にその名を呼んだなら〜♪

鳥人戦隊ジェットマンのファンなんじゃない?
73名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 23:26:24 ID:KIOMwyrC
>>68
そうかもしれんな。
本人いわく「親が勝手に菓子の名前からつけた」そうだが
それは外郎だろw
74名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 01:14:05 ID:bZIKremv
>>62
かっこいい。これはいい名前だ。
75名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 04:04:49 ID:zHjwqJnI
知り合いの長男が
琥音(こおん)

こおんくんって呼びにくい・・・
76名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 06:57:41 ID:yT1Hq1BO
赤彗星・・シャア

ガンダム?
77名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 07:16:55 ID:ThOEGDKR
光姫(かぐや)♀

うちの塾の先生の娘さんの名前らしい。
一回で読めないし、読み方を聞くと納得するけど、なぞなぞみたい。
78名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 07:51:14 ID:8NCunLa7
>>77
姫とか自分の娘につけるかぁ?と言うことは置いておいても
「みつき」か「みき」までだよな
そんな先生のいる塾通っていて不安にならないか
79名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 08:03:54 ID:vvzQTDN3
頭のいい人とビジュアル系好きな人もDQN名つけがち。
80名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 09:52:07 ID:U1rC4YM2
最近ではないが(ある意味さきがけ?)ガキの頃スイミングスクールでみた名前。

兄 ターボ
妹 ラム

おいらガキだったがたまげた。
顔を見たらかわいそうになった。
81名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 09:58:58 ID:mt2zUnaT
検診で隣だった親子。
待ち時間にちょっと話してたらその子が呼ばれた。
「〇〇ムカナちゃーん」

ん?ム、ムカナ?
何じゃその名前…聞き間違い?と思いつつ、後でママさんに聞いたら
「夢叶うって書いてムカナなの、ミャハ。最初ユメカにしようかと思ったけど普通過ぎるからやめたのよ〜」だとさ。

夢叶でユメカも相当アレだけど、ムカナって…
むかな…
平仮名で書いてもやっぱり変(笑)
82名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 10:15:46 ID:8NCunLa7
「夢叶」ってなんて読むんだろうって考えて
ムカナ・・・、はナイナイwって真っ先に却下される読みだよね普通
83名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 11:08:28 ID:mr+g+K60
名前ってそれ単品でも考える必要があるが、名字との組み合わせも考える必要があると思う。


そんな俺の名前は上から読んでも下から読んでも同じ。
小学校時代はよくからかわれたもんだ。
84名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 11:16:12 ID:6WY9vPh+
地元フリーペーパーより

天望(あみ) ♀
采華(あやか)
純怜(すみれ)
姫煌(きらら)
明歩(みんと)
月花(るるか)
万葉(まは)
希彩(きいろ)


誌隆(しりゅう) ♂
咲波(さくば)
流輝(りく)
嵐太朗(らんたろう)
来佳(らんか)
立夢(りずむ)

他にもDQNネームばっかり。
85名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 11:21:47 ID:8NCunLa7
純怜(すみれ)は普通の名まえでないの?
出た立夢(りずむ)!リズムってちょこちょこ見かけるけど何か元ネタあるのかな
どっかのバンドのメンバーの子どもの名まえとか?
86名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 11:49:43 ID:gdJHYceU
>>84采華は普通じゃない?
87名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 12:32:33 ID:FYls5i2p
どう見ても純怜は普通だわ
88名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 12:34:29 ID:K1G4S8LP
采はサイでしょ
89名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 12:46:59 ID:zHjwqJnI
>>77
字面だけ見ると半島系っぽい
90名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 12:47:02 ID:R2MPIZ3K
「采」の名乗りに「あや」もあるみたいだぞ?
とは言え、あまり一般的ではないので、「彩」と間違ってつけた?と
思われても仕方無いよなぁ。
親がその辺踏まえてつけたんなら別にいいけど。
91名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 12:55:04 ID:vvzQTDN3
名乗り読みにあるからいいんだモン!!
と明らかに普通読めない名前をつける親は、明らかに「こんな漢字も知ってるアテクシ賢いミャハ」と思っている。
92名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 13:04:08 ID:S63o3PdQ
>>91
あるあるw
あと「○○は××語で〜〜って意味なの」とか「○○は××の神様の名前なの」とか言うのも
「こんなもことも知ってるアテクシ賢いミャハ」と思っている。
でも普通に本などを読めば頭に入る程度の常識レベルの知識だったりするw
93名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 13:14:45 ID:MIYKdCBL
昨日歯医者に行ったら体操服姿の子が親と来ていた。
体操服にはひらがなで「てぃあら」と書いてあった。
診療終わって出てきたら「てぃあちゃん痛かったよね〜辛かったよね〜今度から歯磨きしようね〜」だって。
94名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 13:38:16 ID:wVjoCgiW
なんかの雑誌でジュエルとティアラというどう見ても日本人な姉妹が
読者モデルでのってたのを昔見た。

近所の児童館でロミオとルイ
どちらも日本人でいなかっぺ大将みたいな感じだったよ。。。
95名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 13:57:55 ID:EKbrIx1J
叶夢

って名前の男の子…なんて読むんだろう??
いたんだけど、読み方を忘れた。

花弥 
96名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 14:02:20 ID:NcxvrlpO
とむ
97名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 14:03:37 ID:DiRe4x3N
>>95
普通に「とむ」じゃん?
と思った自分が嫌だw
経験値を積むと変わった名前も読めるようになるよね
98名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 14:05:17 ID:yVxmIsLo
叶、って見ると、すぐ「きたな〜い!!」て思ってしまう・・・。
吐、とは違う字なんだけどね。
自分だけ???
99名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 14:08:28 ID:sRreGPCJ
http://dqname.jp/index.php?md=search&sex=0&q=%B3%F0%CC%B4
叶夢(とあ)
叶夢(ゆめ)
叶夢(とむ)
叶夢(みらい)
叶夢(かいと)
叶夢(かのん)
叶夢(かなと)
叶夢(かなえ)
叶夢(かむ)
叶夢(かなめ)
叶夢(かなう)
叶夢(かなむ)

この中のどれか。
まさか、さらに斜め上の読み方だったりしないよね?
100名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 14:15:57 ID:DiRe4x3N
>>99
すごい…
挙がってるだけでも十分過ぎるほど斜め上なのに

>>98
全国の叶(かのう)さんに謝ってください
101名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 14:16:08 ID:EKbrIx1J
「とむ」じゃないらしいです。
>>99さんの、「かなむ」あたりだったような…
あやふや…気になる!
102名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 14:45:08 ID:G81J/dpZ
>>98
「叶=と」じゃなければ、漢字自体は別に悪い意味じゃないし
わざと吐くと同じ扱いしなくてもいいじゃないか。
103名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 15:02:43 ID:dY/Zoq+5
保育園で見つけた子の名前。

なぽり  ♂

なんでイタリアン…?
104名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 15:06:14 ID:EKbrIx1J
イタリアン!男の子…かわいそう。。。
じゃあそれのシリーズで

ぽぷら ♀

中学生です。これもかわいそう…。
105名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 15:16:12 ID:G81J/dpZ
>>103
イタリアで生まれたのかな。
106名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 15:17:45 ID:9EkuYRia
「しふぉん」♀
漢字は不明だけど、ちょっと思いつかない
107名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 15:38:48 ID:k9j7Ku9K
もうベタだけど
陸空(りく・♂)

「陸」以外のリクへの当て字で
ロクなの見た事ないわ
108名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 15:47:47 ID:EGCYOqCj
たった今やってるローカルの情報番組にて
「おりびあ」と「すわん」姉妹(漢字は不明)
顔は明らかに名前負けしてた。
お兄ちゃんもいたけど、「なつき」って呼ばれてた。
読みが普通に聞こえるだけに、漢字が気になる・・・
109名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 15:58:33 ID:VCi8AkcJ
>>108
知り合いに男で「夏樹」いるよ。
変だと思ったことはないけど…
110名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 16:05:38 ID:8NCunLa7
>>109
そりゃ夏樹なら普通だよ
>>108が言いたいのは「おりびあ」「すわん」姉妹の兄がそんな普通の漢字のわけないから気になるってことだろ
111名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 16:11:55 ID:e5ioIldw
今日の地方紙・ぱどにて見つけた名前(赤ちゃんうまれました)

苺花(マイカ♀)
雛花(ひなは♀)
大和(だいと♂)
斗(はやと♂)
百佳(♀)

ティアラはスーパーで
頭プリン状態の奥さんが子供呼んでたな
ティアラって名前ホント多いね
112名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 17:24:42 ID:sRreGPCJ
>>111
>百佳(♀)
読みが「ももか」なら普通かな。
字面は堅いけど。
113名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 17:34:20 ID:fSgUv7nu
陸海空(まもる) ♂
雑誌から。なんでこんな名前をつけたんだろうw
114名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 17:36:51 ID:VGtzImE9
>>113
自衛隊www
とんちがお上手ですね…と言ってやりたい
115名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 18:48:35 ID:e5ioIldw
ttp://homepage1.nifty.com/ibk/namae/

上記のサイトかっこいい・かわいいの名前載ってるけど
淘汰とかあってモヤモヤしてしまったよ
無敵とかつけられたら可愛そうw
116名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 19:18:34 ID:Dzmtnq01
>>111
東上線沿い住み?
117名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 19:29:20 ID:qEYYNxEZ
私も保育園(我が家は通ってないところ)で体操服に
「てぃあら」ちゃん・「らぶ」ちゃん・「はくば」くん と書いてある子を見た。
…漢字がキニナル。
118名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 19:45:57 ID:R2MPIZ3K
まとめサイトを見ても、てぃあらのバリエーションの豊富さは尋常じゃない。
自分的には、リアルで出会った経験が無いのがせめてもの救いw
119名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 19:50:15 ID:wztrJLnV
地方紙より
百伽 ももか 性別不明
帆香 ほのか 性別不明
美裕 みゆ 女
和花 わか 女
120名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 20:07:57 ID:8Umfcdt7
>>119
和花は普通だろ
121名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 20:10:02 ID:/Ea6KO7w
ティアラちゃんって結構いるんだな。
小児科でみかけたのは

天愛来でティアラだった。

天に愛されて来るかあ・・障害持ってる子のようだったから
親の心情察したけどな。
122名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 20:13:42 ID:FapStmFE
普通の名前晒すな>和花
123名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 20:23:08 ID:5QPzLBVA
美裕も晒すほどではないな
124名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 21:15:02 ID:8NCunLa7
>>119
百伽ももかの「伽」と帆香ほのかの「の」はどこ?くらいかな気になるのは でも結構見かけるし
後の二つは普通だろ
125名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 21:49:15 ID:VlDAZa8T
月星(アポロ)♂

チョコですか?
126名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 21:54:35 ID:6qPQ0ldC
>>103

下の子が

みいと (美糸、とか、美威人、とかw)

だったら喫茶店の子供
127名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 21:59:53 ID:yUM+vhnr
>>126
もう一人生まれたら「たらこ」かw
128名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 22:03:40 ID:/7i+k6dT
くりぃむ かもしれないww
129名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 22:18:59 ID:e5ioIldw
子供はくりぃむとかたらことか
付けられたら親嫌いになるだろうな。・゚゚(ノД`)

>>116 違うよ

てぃあらて的場浩二?が最初につけて広がったんだっけ?
130名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 22:24:26 ID:T8KSs0mW
美裕とか和花とか普通の名前さらしてるやつって何?KYなの?
131名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 22:28:06 ID:ontLSrKa
裸舞→らぶ
近所の4歳w
132名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 22:37:12 ID:NaxarSqs
>>131

ネタであるといってくれ…頼む
133名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 22:52:36 ID:/vOnF0gB
裸で踊ってお金をもらえるような価値のある女になれという意味ですねわかります
134名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 22:59:35 ID:WZTwbs74
さっき報ステに出てた女の子。
彩心(いろは)
心→ハートの豚切りですか?
135名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 23:07:22 ID:NaxarSqs
よく役所通ったねハダカおどりちゃん…。
ティアラとかも私達から見ればだいぶ痛いけど時代が下れば意外にそうでもないのかもしれないが、これはいかないだろう…。周りの男がつまらん知恵を付始める小学校高学年以降地獄だな。
136名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 23:10:24 ID:DiRe4x3N
裸で何が悪い!と言えばいいよ
137名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 23:12:26 ID:6VSlTRQc
>>134
心→ハートの豚切りだったのか
なんで??と思ってたんだけど。
インフルエンザに備えて食料買いだめしてる親だったけど、
アフォかとしか思わなかったわ。
すぐ情報に踊らされる人なんだろうね。
138名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 23:13:36 ID:8NCunLa7
裸踊りはネタだと思う
普通父親のほうが「そ、それはちょっとストリッパーっぽい」と気がつかないか
それとも母親に「そんないかがわしいこと連想するのはアナタだけ」と押し切られたのか
139名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 23:17:55 ID:vIadlYSL
>>124
性別不明、ってことは男の子の可能性もないではないな…
男の子だったらかなり不憫だと思う
140名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 23:20:30 ID:fSgUv7nu
校人(あぜと) ♂
こんなの読めるかw
141名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 23:31:11 ID:ZgcVjv3X
>>138
父親いなくて母親母子家庭出身
そういう発想する男手がゼロとか
142とも:2009/05/21(木) 23:32:27 ID:wX27Jvw8
七菜。
なつなと読みます。親がパチンコ大好きでつけたようです。
143名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 23:34:42 ID:8NCunLa7
パチンコネタだったら「七七七(ななな)」でいいじゃん
144名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 23:36:15 ID:6VSlTRQc
>>103
うちの近所には
みらの♀がいるよ。
145名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 23:36:44 ID:OFkGHkmk
>>140
校倉造りの「あぜ」だね。
読みづらいことは読みづらいね。
146名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 23:48:58 ID:LpC3czlI
知人の娘が
『恋音=れおん』

口頭で聞くと「あれ? 男の子だった?」だし
字面を聞いて性別は察するものの、どうよ…?
147名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 23:53:17 ID:wX27Jvw8
恋音かぁ。居そうでいないかも。ロマンチックな字ね。
148名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 23:57:09 ID:D/9Ynv/D
心月みつき

テレビのニュースで流れた名前に
こんなのがあった。
本当にいたんだと・・・妙に感動
する訳は全くなく、薄ら寒いだけ。
149名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 00:00:05 ID:ZmA2t3C5
峨武人(かぶと)

甥の名前。
日本っぽい名前にしたかったんだって
150名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 00:01:14 ID:hgBojuFa
動植物の名前を用いるのはよくないと近所の寺の住職が言ってた。
151名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 00:01:54 ID:8NCunLa7
>>149
何故止めない
152名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 00:08:48 ID:Q8V43DQw
>>151

届け出してから知ったんだ…
153名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 00:20:48 ID:3BZVvF9K
>>149
戦時中なら誉められたかも…ね…

だめだ…黒い虫の方が先にうかぶ
154名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 00:21:33 ID:ePvcz1pW
>>152
それでは止める事は出来なかったな・・・
三文字の名前は子供は書くの大変そう
155名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 00:27:23 ID:Y6OWcs0f
>三文字の名前は子供は書くの大変そう

えー、突っ込むのそこなの?w
カブトはともかく、三文字でマトモな名前もいっぱいあるんだけどなぁ。
156名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 00:49:10 ID:DFvSDQI+
ここの中でDQN名前【漢字じゃなくて読み】はどれ?
http://www.meijiyasuda.co.jp/profile/etc/ranking/read_best50/
157名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 01:20:33 ID:ePvcz1pW
リオ・ユウナとかかな〜ユウナってゲームのキャラっぽくて(実際あるし)
どうも苦手だな
158名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 02:30:24 ID:qglQ6suH
小学校の理科教師の娘の名前

さらら ♀
理由:三人生んだら「さらら」「きらら」「くらら」としたいので

皆「さらだ?ちゃん?」とか言ってた
まぁもうドキュソでもないんかなぁ?
159名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 03:45:09 ID:FZc3qUxz
女が三人生まれる前提なのかなぁ
160名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 07:46:43 ID:PvXwSnv/
子供が急逝したらどうするんだろう
161名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 08:22:31 ID:LGF8utT2
親戚のおばちゃんからは絶対に混同される名前だな。
162名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 08:43:29 ID:zoEIRO9e
地域新聞にて

紫衣羅(しいら)♀
163名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 08:59:13 ID:Fo4UA41x
弟ができたら
是非 冠栖 「かんす」とでも付けて貰いたい
164名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 10:53:44 ID:OKvv6uq3
かんす付けなくても十分魚の名前ですよ。
やっすい下魚だけど。。。
165名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 11:26:17 ID:TAGXkZ4E
ウチの子は保育園の2歳児クラスにいるのですが、
そこのお友達の名前は皆、ごくごく一般的です。
(あきら、ひろし、しんご、まさや、のりこ、みゆき、りょう‥)

ところが他のクラスだと、「ここは外国か?ペットショップか?」と思うような
名前が飛び交っています。

ちなみにわが子も、ごく月並みな名前です。
166名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 11:43:03 ID:ePvcz1pW
>>165

そのペットショップか動物園のような名前を教えて頂きたいのだが、

やっぱり学問・教養の無さは名前に表れそうですね・・・あってもつける人いるが
167名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 13:02:40 ID:TTH0W26r
こっこクラブより

春翔 はる ♂
楽  がく ♂
翔月 かづき♂
桜  ちえり♀
心音 しおん♂
美花 はるか♀
立人 りゅうと♂

優空 ゆうあ♂
聖翔 せいと♂
星空 すてら♀ 三人兄妹

他にも香ばしい名前はあったけど、この三人兄妹以降目が滑ってダメだ
168名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 13:06:06 ID:obUCrsP5
地元紙に、

夢楓 むふ 男
169名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 13:21:04 ID:06xcl576
>>168
笑い声でも気持ち悪い響きなのにw ムフ♪みたいな。
170名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 13:36:59 ID:ePvcz1pW
>>167

桜のちえりてチェリーからとったのか???
読めません日本語があああ
171名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 13:38:22 ID:93iQ+M4E
>>168
あだち充の漫画みたいな笑い方だ。
172名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 13:40:53 ID:1Ea1uxHi
ぽりおちゃん 女児 漢字不明
ポリオ接種会場で呼ばれてて、周りみんな「?!」だった
173名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 13:42:12 ID:UA4qEZDS
彬をアと読む名があった。
174名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 14:07:02 ID:utaefiym
六面(だいす) ♂
一瞬、ダイズかと思った。
175名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 14:10:27 ID:PjAnO81h
サイコロか
176名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 14:15:37 ID:utaefiym
ついでにいいか。

黒似香(くろにか) ♀
美夜(らいら) ♀

友人の友人の子のようだが初めて聞いたとき
ドン引きした。
177名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 14:19:05 ID:ePvcz1pW
黒似香に意味あるの?語感がいいと思ってつけたのかしら?
漢字はちょと痛い気がする
美夜でライラて読めるの?先生よめないだろな
178名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 14:22:44 ID:utaefiym
>>177
某幻想楽団に出てくる名前だそうだ。
「美シキ夜ノ娘」で調べれば出てくる。
179名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 14:28:17 ID:ePvcz1pW
見てきたがうーん・・・そういうノリでつけていいのかと疑う
180名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 14:29:36 ID:utaefiym
>>179
DQNネームなんてそんなのばっかりじゃないか。
光宙とかwあいかわらず理解できないな。
自分がつけられて耐えられない名前を子供につけるのは論外。
181名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 14:43:45 ID:OKvv6uq3
>>172のポリオは地味に絶句モンだわ
本人がまともな大人に育って、途上国の子供たちを苦しめている病気と知ったら…
パスポート表記にL使わないことを望むばかり。。。
182名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 15:02:11 ID:egD6U2D8
>>165
なんでクラスに名前の差があるの?
183名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 15:27:37 ID:ePvcz1pW
>>182

クラス決める人の独断・趣味で決められたのかな
まともな子クラスとDQN名な子クラスとか
184名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 18:55:33 ID:4G+K+kWw
○○ 麦菜(はな)

名字は声優の○○雅子さんや、タレントの○○直子さんと一緒。

○○菜漬けののった麦ごはんを想像した。
185名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 19:02:26 ID:pNffZUOQ
>>183
まともな親とDQNな親

子供は悪くない
186名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 19:45:33 ID:gaTQ0/8I
>>171
私も思ったw
187名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 20:27:41 ID:hHm4CSWz
NHKでやってる番組に出てきた高校三年生

讃良々(さらら)♀

父親はまともそうなくさや職人でした
188名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 20:32:55 ID:6yjapDTT
「讃良」で「さらら」は持統天皇の名前から、かな(おそらく
親が漫画の『天上の虹』あたりでも読んでるのではないかと)

一応地名とかもあるけど……まあ人名としては微妙ではあるな
189名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 20:42:09 ID:B/nWWPSb
>>188
神田うのも、確かそこから名付けられてるよね?
>?野讃良皇女(うののさららのひめみこ)
190189:2009/05/22(金) 20:43:40 ID:B/nWWPSb
ごめん、漢字出なかったのでこちらで。
>鵜野讃良皇女
191名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 20:54:21 ID:4G+K+kWw
オンリー1→UNO→うの
って聞いた気がする。
192名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 21:15:02 ID:93iQ+M4E
ウノノサララヒメミコが由来ってのは自分も何かで見たことある。

>>191
さまぁ〜ず三村の娘がNo.1(NOI)をひっくり返してイオンってのは知ってるw
193名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 21:35:36 ID:NxfgoXF4
逢人(あいりい)確か♂ 雑誌でみた
あと瑠璃茄ちゃんとか彩来彩ちゃん(読み不明)とか 字面が微妙・・・
194名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 22:25:13 ID:7VA8hWVI
>>193
るりか
さらさ
だと思う。

にしても、名前に「ナス」って…。
195名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 22:32:30 ID:sG4G8Dsy
正心 まさむね
心=胸だそうです。
196名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 22:49:26 ID:HK00A1c9
>>35 すごい亀ですが、爆弾が破裂する名前ウケるww
197名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 23:01:59 ID:06xcl576
>>195
心の名乗りに「むね」はある。

あ、もちろん、その名前を肯定してるわけではないです。
心=胸ってのは、古くからありがちな発想ってことで。
198名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 23:16:20 ID:zodigl7y
園風(ぞふぃ)♂

W豚。
ウルトラマンが好きですかそうですか。
199名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 23:38:26 ID:sG4G8Dsy
>197 そうなんだ。
勉強になりました(o^_^o)
200名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 23:42:12 ID:+sX3iQPL
後輩の子供


桜楓早(おぶざ)♀


意味がわからない
201名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 00:04:00 ID:X06xP7jl
>>200
すごいなw

しかしこのテの植物が2つ以上入った名前って、
桜なのか楓なのかハッキリしろと思う。
親戚に 梨桜菜(りおな)ちゃん♀ が居るんだけど、
梨なのか桜なのか菜の花なのか…欲張りすぎだ。
202名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 00:52:54 ID:tmyR/2Vj
>>200
「ロード・おぶ・ざ・リング」
これ一番に思い浮かんだ・・・。
203名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 01:09:54 ID:IMY7V2kj
>>202
あと、思いつくとしたら「オブザーバー」あたりかね…

漢字の読みをぶった切るのには大概慣れたと思ったけど、
もとになる言葉自体をぶった切ったのはちょっと新しいかも

名付けた人を「バカ」だと思う度合いはより高くなってるけどな
204名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 01:32:41 ID:KRVz9teV
俺もオブザーバーが浮かんだな
205名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 05:04:22 ID:J47/viQZ
座布団の年寄り語「おざぶ」を思い出した
206名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 06:39:34 ID:QsAde6D7
>>198
ドイツ語圏では完全なる女名だぞw
207名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 08:31:05 ID:J5rL2jrz
>>206
ここは「日本」ですから。

湧来(ゆくる)♂
何が湧いて来るの?
208名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 08:47:08 ID:G+pycyr8
よく『地球』と書いて『テラ』と読ませるのってあるじゃない。
息子の幼稚園にその『テラ』ちゃんがいるだけど、
その子のかばんの名前欄を見てビックリ!
『○○寺』だった。(○○は苗字ね)
ようするに『寺』を訓読みして『テラ』なわけ。
これはDQNネームなのか
古風でありながら斬新な
いかした名前なのか激しく悩むわ。
209名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 08:56:11 ID:4n6fqLlS
利仁亜(りにあ)♂

NHKアナウンサーにいるよね
210名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 09:11:06 ID:7L28tWzh
DQNネームって、エンブレムをレクサスに付け替えてるハリアーとかアリストとかと一緒だと思う。

その意味を知らない人には気にならないけど、その意味を知ってる人にとってはイタイだけ。

211名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 09:57:12 ID:nyleu26f
>>208
古風でありながら斬新ないかした名前(笑)
「地球(テラ)」という読み方を初めて知った人間なら
誰でも思い浮かべる下らないダジャレじゃねーか。
212名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 10:40:36 ID:fjakq28T
>>207
ドイツでも女児の名前、ってことでは
213名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 11:31:57 ID:3XMxIbUA
琉有 るうあ ♀
初めは「琉」を無理やり「るう」と読んで
「有る」の送りがな豚切りで「あ」か?と思ったのだが、もしかすると
「琉」=「る」
「有」=「有無」の「う」+「有る」の「あ」と
2回読んで「うあ」なのか…?

捺 なつ ♀
「なつ」という読みはいいけど、なぜこの字…?

彩安歩 読み不明 多分♂
某雑誌で毎号表紙モデルになっている子供。
フルネームではないと思う。(その前に父親らしい人のフルネームがあるので)
読み方がわからんので勝手に「さいあんぽ君」と読んでる。
214名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 12:44:24 ID:F9wIF8mD
マンションのチラシから。光枇。
もしかして「みつひ」でミッフィーとでも呼んでるのか?
215名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 13:00:13 ID:b2OmN++c
言わずと知れた例の雑誌を一瞬立ち読みしてみた

美風 みるふぃー ♀
優心 こころ ♀
咲華 こはる ♀
夢惺 ゆめと ♂
風羽 ふわり ♀
志果 ここみ ♀
希空 のぞみ ♀
乃の のの ♀

ポカーン…一体どうヒネればこんな読みに?
10年もしたらこんな名前普通になるのかな
216名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 13:01:59 ID:a3BJi2IC
公園で小さな男の子にうんちゃんって呼んでたお母さんがいたので名前は?って聞いたら「うんごです」って…
聞き間違えだといいな
217名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 13:09:22 ID:Yu0cQYfH
>>215
普通になるんだろうな…
いずれみんな受験とか就職とかすんだろうけどさ
面接で
「○○みるふぃーです」
なんて言われたら自分は吹いてしまう


地方紙より

桜戯(おうぎ)♂

一体どんな子になってほしいのか??
218名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 13:16:54 ID:Hp5sBGKQ
静璃ちゃん→せいりちゃん…
小学校の保健体育で絶望するだろう。
219名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 13:34:41 ID:VTr6KAwb
>>213
>彩安歩

「さあふ」じゃないかと。
220名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 13:38:11 ID:ZTyii1UI
美姫…
こんな名前つけちゃって、
ブサだったら最悪だなW

おそらく姫のように美しい
とか、その逆の意味を
込めたつもりなんだろう…

名付けた親がブサならば、
更に笑える指数度上昇。
221名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 13:41:49 ID:HQjM2X+t
>>216バロスwwwwww
つい吹いてしまった…

って、笑っちゃいけないよね…
もっと冷静に客観視しながら名前付けてほしいねほんと
ちょっと気をつければ気付くはずなのに…
変わった名前、可愛い名前をつけたいっていう焦りとかできっと周りが見えなくなるんだろうね、みんな。
222名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 13:45:13 ID:YLCjpuuv
>>215
一瞬の立ち読みでここまで難解な名前を覚えられるアナタにカンパーーイ
223名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 13:48:54 ID:ETUfzENV
>>213
前二つが、あや・あん の豚切り
歩がマルチ読みで ん
で疑いもせずアアンちゃん。って読んだw
224名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 15:21:33 ID:TExhnC3r
夢羽と書いて、みはねちゃん。
絶対読めないw
美羽とかじゃダメだったんだろうか。
225名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 15:33:10 ID:Yu0cQYfH
>>224
ムッハーと読んでしまった
226名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 15:40:48 ID:4n6fqLlS
(*゚∀゚)=3ムッハー!
227名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 15:41:16 ID:3XMxIbUA
なんだか最近、「夢」を「み」と読むのをたまに見かける。
夢咲で「みさき」とか。
「ゆめ」の豚切りでもないし、何なんですか「み」って。
228名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 15:47:01 ID:yzgWIpSq
(;゚∀゚)=3ムッハー
229名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 15:57:28 ID:Cb6o5tt1
遼(きたい) ♂

いっそのこと「契丹」にしてくれた方が清清しいと思う。
230名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 16:00:44 ID:gP6ZuL6X
愛(こころ) ♀

「アイちゃん?良い名前〜^^」と思ったら…
231名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 16:02:51 ID:Cb6o5tt1
>>229
ちなみに弟は劉人(りゅうと)だそうです。すげー…
232名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 16:10:05 ID:ajPyx7h1
昨日某小児科で
「じおん」君を見た。
点滴にひらがなで名前が書かれていたので
漢字は不明ですが・・・
233名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 16:20:58 ID:6igUy4hn
>>227
夢見るとかの「み」じゃね?…て既に送り仮名ですら無いしw
234名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 16:45:39 ID:rN8WXGGG
映画のエンドロールのような秋篠宮
ttp://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1240863092719.jpg
235名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 18:08:31 ID:4MZAMN7c
>>227
ドリーミングのミとかw
236名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 18:19:54 ID:CkqHLjHN
地方紙より

成竜(じょうぶ)♂

読めないって!
237名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 20:07:39 ID:HeiDJe+p
>>234
なんでここに貼られたのかさっぱりだがワロタ
238名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 21:12:28 ID:isZuhuaP
「む」と読むんだから、一文字ズレた「み」でもいいじゃなーい
……ってとこじゃないだろうか「夢→み」
239名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 21:30:52 ID:vtMgXgsf
>>236
なんでこう読むのかさっぱりだ。
成竜=成龍=ジャッキーチェン=丈夫ってこと?
なんか他の謂れかなんかあるの?
240名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 21:43:33 ID:YcxwwTmR
幼稚園の名札は全部ひらがな。
で、学年は違うけど家が近いのか行きかえりよく一緒になる男の子の名前が
「りょうた」くんだった。
先日、偶然全園児の名前リストを見ることがあったのだけど、
漢字をその時初めて知った。

「龍魂」

お母さん普通だから想像もしてなかったよ。元ヤンか??

241名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 22:44:18 ID:Qpg+sIcQ
美海ミナミ 
星心キラリ

星心でキラリなんてアリエネーよ。
242名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 22:50:18 ID:zVv0iK5X
>>239
フイタw
確かに丈夫だ罠>ジャッキー
243名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 00:20:30 ID:9jRu7DM8
倍太(ばいた)♂

虐待じゃないか?
244名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 00:46:07 ID:XrNq2Cne
平仮名で
まひる、という同級生いたが…

最近「笑顔」という男の子にであった…
名前呼びにくい…つか、呼びたくない…
245名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 00:53:12 ID:60SNlASd
売女かw 携帯だと売女って出ないし金色夜叉とか読まないんだろうな。
しかし携帯で金色夜叉でググったら、まっさきに
「ご当地キティ、熱海限定、金色夜叉キティ」が出てきてビックリ。
尾崎はどこへやら。
246名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 01:01:02 ID:oujuAX7q
田舎だしDQNameなんて関係無いと思ってたら、先月生まれた親戚の子の名前が「聖恋(せれん)」だった。
うちの祖母はセレンって言いにくいらしくて、ずっとヘレンって言ってる。
電話口で伝えるのに苦労しそうな名前だなとオモタ。

あと、偶然再会した元同僚の子が麻凛(まりん)と凛音(りおん)だった。
読めなくは無いから、まだマシ…か?
247名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 01:17:09 ID:ksqaBfX9
>>246
セレンって元素あったよね
248名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 01:18:43 ID:qbW8uQry
公園で会った子の名前が「森梨里(もりり)」
一緒にいた おばあさんが、「嫁が付けた名前で・・」「今時の名前はすごいものね」と
名前を言うのが恥ずかしいようだったのが気の毒。
249名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 01:24:04 ID:Rv6Syu7N
>>248
明らかに「り」が1個多いしね。
250名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 01:30:30 ID:60SNlASd
もりりって何のことだろ
251名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 01:34:21 ID:FJGCcf6p
もりり…なんだろう、なんかよく分からないけど笑えるw
きらら とか うらら とか の斬新版のつもりだろうか。
252名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 01:41:05 ID:w3NFbYDf
波音(はいん) ♀

どうよ
253名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 02:02:44 ID:rDcrnIA9
「ハイハイン」っていう赤ちゃん用のせんべいを連想した。
254名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 08:34:28 ID:YdzdEOn2
2年位前にバイト先の二十歳の後輩で、遊子(ゆうこ)って子がいた。
遊ぶって悪い意味ではないんだろうけど、名前としては…
本人もあんまり気に入ってなかった様子。よく「遊び人みたい」って年輩の上司に言われてたし
255名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 09:11:50 ID:pz8D2z6T
梨澄(りずむ)くん。
テレビに出てた。
256名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 09:12:33 ID:dDJzeHCT
>>248
苗字つきみたいな名前だな
257名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 09:20:01 ID:pz8D2z6T
>>252
ドイツ語でhain(ハイン)って、森とか林とかいう意味。
だからドイツには「なんとかハイン」とかいう地名がそこかしこにある。
波の音という漢字とはちょっと違和感。
純粋に日本語の日本の名前としてつけたならさらに違和感。
258名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 09:40:20 ID:ksqaBfX9
>>254
知人は融子(ゆうこ)

ドロドロって感じ
259sage:2009/05/24(日) 10:30:07 ID:c6wBH1gm
昨日放映された北海道のローカル番組でハケーン。

長女 ふらの
次女 美瑛(びえい)
三女 りら?だったかな・・・姉2人が強烈すぎてちょっと失念。
260名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 12:01:12 ID:xAYihUhe
>>259
リラを英語にしたのがライラックだよな?
261名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 12:27:01 ID:vE4Gv919
何だかまとめてエビフライな感じがした
262名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 13:31:20 ID:bW/+rI1I
シンケンレッドの俳優さん「桃李とおり」ってDQN名そのものだと思っていたが
今朝の新聞のインタビュー読んで親は教養ありすぎて変な方向走っちゃう系だと納得した
姉と妹がいるらしいので是非どんな名まえか知りたい
263名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 13:37:09 ID:0OeOXBKv
>>254
小諸なる古城のほとり雲白く遊子悲しむ

ぐらいは学校で習うはずなのにな
264名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 14:36:05 ID:84RE9qV9
>>262
それ読んだ
しかも元は桃李(とうり)なのに親の訳ワカメなこだわりでと“お”りで更にDQN過剰
以下他スレから引っ張ってきた痛い名前

21:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/05/23(土) 12:20:53 ID:unX9wugh
親戚の子の名前は「美姫」ってかいて「マリー」www
名前を考える時は、まずは自分達の顔と相談しろと言いたい

22:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/05/23(土) 12:40:26 ID:n8gkNK/y
蒼(うみ)、陸(ランド)って子が客にいたけど
親は記入用紙にちゃんとフリガナを書いてくれッ読めるわけねーだろッ

30:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/05/23(土) 14:45:21 ID:iXlCoFmG
名前りんごってゆうヒトはいる
漢字・・輪古さん あだ名はあぽーー

32:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/05/23(土) 15:58:55 ID:zaORCPn1
姉の勤める幼稚園には「剣聖」とかいて「むさし」と読む子がいるらしい
265名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 14:47:17 ID:84RE9qV9
41:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/05/23(土) 17:29:12 ID:eGxuwHT9
幼稚園の娘のお友達の名前は
『ぽぽ』ちゃんに、『星歌』と書いて『きらら』ちゃん

44:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/05/23(土) 18:18:45 ID:/0nG5EIC
従兄弟の子供の名前はショコラちゃん
爺ちゃんは反対してたのに…



クレしん某スレより
ひまわりて名前DQNだよねから発展してこんな流れに
あれは確か視聴者から募集して決まった名前で、アニメだからまだ許される訳で
266名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 15:06:56 ID:j7lpqXO5
星歌で「せいか」なら可愛いのにどんな経緯でキララに
267名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 16:13:44 ID:BS9fA8rC
>>266
星はキラキラ
歌はラララ


わかってしまった自分がイヤorz
268名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 16:45:29 ID:j7lpqXO5
>>267
な、なるほど(;゚д゚)
座布団一枚的な発想だ
269名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 17:18:41 ID:mTqdbU4e
某幼児雑誌のプレゼント当選者発表ページより

漢字のみ。読みと性別不明
絢美乃
琥羽大
颯騎
姫凪
壱織
心羽
空大
暖菜
琉偉
270名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 18:00:08 ID:kd1F/g/o
269

絢美乃 あみのかじゅみの(?)
琥羽大 こうだい
颯騎 さつき
姫凪 ひめな
壱織 いおり
心羽 ここは
暖菜 はるな
空大 たかひろ
琉偉 るい

じゃね?
271名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 18:08:20 ID:xFvZTMoI
虎羽大→こうた
空大→そら

と予想。
272名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 18:14:16 ID:hVk9HPkO
まったく読めなっかったわ
名前だけ大きいと子供は大変だと思う
273名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 18:14:53 ID:9j9TOt/w
先週歯医者の待ち合い室で、隣に座ってた母子。
子供は歯が生えたばかりの赤ちゃん。
私「かわいいですね。女の子ですか?」
親「女の子ですよ。だびあって言うの」
私「ダリアちゃんですか(よく聞こえなかった)」
親「だびあです。暖かい火に、愛と書いて暖火愛」
私「だ…びあ…ちゃんでしたか」
親「一風変わった名前でしょ。音から決めたんです。
  私と旦那の誕生石。ダイアモンドと、ルビーの、愛の結晶ww」
私「へえー…。よく思いつきましたね」
親「親の名前一文字づつとか、ありきたりですからね(得意気)」
274名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 18:29:07 ID:kd1F/g/o
271

いくらなんでも、大で「た」とは読まなくないか?
275名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 18:33:43 ID:+r1GzlIy
いや〜、ここのdqn名前見てると、そうとも言えないと思う。
276名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 18:35:13 ID:q2uMy7V3
>>274
普通の名前でもちらほらいるよ、昔から
277名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 18:40:58 ID:bW/+rI1I
>>273
こういうことを堂々という夫婦に限ってさっさと離婚しちゃうわけで
278名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 18:47:51 ID:9j9TOt/w
>>277まあそこまでは言わんが、誕生石から一字づつ取らなくてもね…
『だび』って聞いて『荼毘にふす』とか浮かんだし。
字面も暑苦しいし…。暖火愛…。
279名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 19:36:57 ID:kd1F/g/o
お互いの愛が燃え続けるってことなんじゃね?
まあ、そんなこと子供の人生に全く関係無いけど。
つーか、離婚したりしたら虐待しそう。
280名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 19:38:21 ID:0lPnbkmb
地方紙より

后(こう)長男
・・・長男。。。
281名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 19:54:30 ID:0LXcBmUq
絢子(じゅんこ)

佳(けい)や柊(とう)のように誤用で定着してしまうのか
282名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 20:16:09 ID:pzdCDpO2
勇卜(ゆうと)

なんで漢字とカタカナを混ぜるんだろうかと思ったら違った。
283名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 20:35:52 ID:ZCPqGEU2
>>245
売女などの差別用語は携帯、パソでは一発変換出来ないようになってる。
差別用語が広まるのを防ぐためだとか。
そのせいで知らない人が増えて、ドキュン名になっているという。
何が良いんだか悪いんだか分からない状態。
284名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 20:41:43 ID:OP3IeDF+
娘の同級生に

麻王(まお)くん
285名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 21:05:38 ID:YdzdEOn2
>>273
暖火愛でルビーとダイアモンドなんて分からんよw
286名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 21:16:23 ID:GcPpSgmt
>>273
dqn云々以前に、センスねーw
287名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 21:16:47 ID:hVk9HPkO
>>273
全然ルビーやダイヤを連想させない漢字ですね、
暖火愛て 遭難して山小屋で暖かい火の焚き火見ながら
セクロスして出来た子みたいなイメージが出たw

288名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 22:27:52 ID:bYVseuzN
衆道(しゅうと)  ♂

すごく・・・大きいです・・・
289名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 22:33:53 ID:xAYihUhe
葵海(あおみ) ♀

地方紙より。山葵のパクリか?
290名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 22:36:02 ID:+r1GzlIy
>>288
一生、辞書を引かずに済むといいね。
…ウホ
291名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 22:37:35 ID:xFvZTMoI
>>288
うほっ!カワアッーイソス
292名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 22:51:14 ID:qM/69rmK
脳味噌も顔もDQNな親達が付けたDQNな名前
りぃりぁ(♀) 名前書く時に必ずハートマーク付ける。

ひゅう(♂飛雄)星飛雄馬 の ま が抜けた まぬけ な名前
293名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 23:46:10 ID:opSf15p3
>>283
それで変換できなかったのか。盲とか聾とか変換できなくて、どんな馬鹿が開発したんだとずっと思ってた。

>>247
セレンて元素あるよ。
ちなみに亜セレン酸は人体に猛毒だけど、唯一砒素に対する治療薬。
砒素とセレンで無毒化する。(萬菫不殺のような関係)
294名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 00:00:56 ID:ncJoGMdP
>>283
やはり一家に一冊、広辞苑が必要だよな。
パソコン、携帯の辞典がそうなってるん限り。
>>288なんか見てて悲しくなってきたよ。
まあ、広辞苑があってもひくかどうか分からないけど。
295名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 00:41:31 ID:aZIl0hxb
博之 あとむ ♂



( Д)   ゚゚
296名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 01:41:01 ID:CuIpsGbw
子供向け番組の「今月のお誕生日コーナー」で、
「夜空(ないと)」君がいた。

クイズのようだ。
297名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 03:31:18 ID:weBuFnOM
真琥(まこ)♂
298名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 05:01:50 ID:LiKXYaVC
せれんってのは、アフリカのセレンゲティからとった可能性もあるかも。
299名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 05:49:38 ID:V8yRk87X
>>290
辞書引く奴の親ならこんな名前付けねーよ
しかし、意表を突かれたw そのうちBL系の名前とかが流行るのかな
300sage:2009/05/25(月) 06:05:36 ID:c83m0Y8D
友達の娘が

悠桜 ひおな

呼びにくすぎる‥orz
301名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 06:14:53 ID:GtwaGYTm
某サイトのコミュニティーに入ってるんだが、
みんな頭がお花畑すぐる…orz

心愛でココナ
永恋でエレン

……。
(^ω^;)
302名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 07:21:50 ID:f0kAik8K
笑莉→にこり(女)

希絆→のな(男)


不細工なお子さんなのに立派な名前で先生泣かせですね…


20才越えたら消えたくなるだろうな…
303名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 07:28:40 ID:Qe7xMFPs
胡々 ココ
瑠々 ルル

2人あわせてココルル。
304名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 07:34:09 ID:1dwn01rN
>>302
子どもに罪はない。おまえが消えろ。
305名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 07:43:06 ID:bAqEKz+K
知優(ちひろ)♀。
これは普通?私が読めなかっただけ?
306名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 07:58:40 ID:rG5m3Ksr
>>296
nightナイトは夜って意味だよね
307名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 08:00:03 ID:PK42bdVY
>>305
字面が珍しいけど読めないこともない。まぁ一発では読んでもらえないだろうな。

某掲示板で瑚香奈(ここな)はDQNにはいっちゃいますか?と聞いてる人が…
釣りかとおもたが真剣っぽい。しかも「ぎりぎりDQNじゃない」と回答する人多数で驚いた。
308名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 08:01:41 ID:LkukWsyy
>>305
大丈夫、私も読めない
当て字系だね
309名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 08:12:47 ID:rG5m3Ksr
>>395
普通この字面だと男児で「ともひろ」とかだと思う
あまり気にしたことなかったけど音読み+訓読みって違和感あるな
310名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 08:13:28 ID:mDpE3fml
>>305
優の名のりに「ひろ」があるの知ってるから私は読めるけど、
でも勘違いでもカワイソな名前でもないと思うけどね。
311名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 08:18:29 ID:NOxhDs97
周りに「かのん」多すぎ。香音、歌音、香穏とかさ。
うちのハムスターも、カノン
312名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 08:44:51 ID:rG5m3Ksr
近所の美容院が「花音」
313名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 08:45:22 ID:bASuoKjp
澄海 すかい

なんか納得いかない。
出世はしないと思われ。
314名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 08:58:51 ID:iqpGoIb1
大気 たいき
気流 きりゅう 

熟語そのまんまだから読めるけど、兄弟でこれって・・・
315名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 09:11:20 ID:cesSXuXn
た…大気だけならまだ許せる
ただ気流とセットだと痛いつか気流は問題外
316名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 09:21:14 ID:Ikux3aSE
純日本人なのに
「ありす」
「じゅりあ」
317名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 09:24:47 ID:JUCFGfm8
「きさき(漢字不明)」
幼稚園くらいの女のコの靴に書いてあった。

他にも昔の知り合いの人は子供の名前に「姫」やら「妃」を使ってた。私的にちょっとひいた。

それなりのご家庭ならば全然構わないんだけどね…
318名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 09:27:43 ID:kzM937WI
今朝の新聞から。

苺子・梨乃 姉妹
(もこ・なの)

モコは歳取ったら名乗りにくいな…
ナノはどう読んでもリノだろうと。
それとも車の名前繋がりなのか、この姉妹。
(日産モコ&タタ社ナノ)

麻呑(まの)♀

これも吃驚した。
呑って字、名前に使えるんだ。
麻の字とあいまってなんともアウトローな印象…
319名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 10:23:53 ID:aFpaWP5B
>>318
もこ・なの姉妹は
どこぞの白まんじゅうを思い出させる…
ついでに麻呑ちゃんの字面が
麻薬中毒に見えた件orz
320名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 10:27:28 ID:QRkRsO5r
>>317
それなりのご家庭こそ、名前に姫だの妃だのなんか使わないよ。
自分の身近に欠けているのものを
無意識のうちに名付けに使っているって言う説を
どこかで読んだような気がする。
愛とか恋とか永とかをつけた親はすぐ離婚するとかそもそも出来婚とか。
321名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 10:28:31 ID:2OPMzRpG
蓮音 れおん ♂

読めなくはないけどどう?
322名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 10:32:18 ID:MrybJ9jV
>>314
親が気象予報士か何かかと思ってしまう

>>317
それなりのご家庭ならば、そんな名前や字は選ばないような

>>318
もこなんて名前、百歩譲っても幼児期しか許されないような名前だな
しかも字面が苺子w名づけられた子が可哀想としか言いようがない
323322:2009/05/25(月) 10:33:03 ID:MrybJ9jV
>>320
ごめん、かぶった
324名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 10:39:40 ID:ujYMgXBO
>>318
「まいこ」「りの」と読ませれば
イマドキねぇー で済ませたのにorz
325名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 10:40:30 ID:Pxs+MYK2
愛は使い方によってはセーフ。

ところで上の暖火愛ダビアは、次の子ができたら
ルビモンドにでもするのか
326名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 11:08:30 ID:WOPFxo0y
2ちゃんねらな夫に、例のスレに晒されてた名前だけど、と
「暖火愛」と書いてみせたら「たから?」って読まれた
このスレは脳を侵すわ

ダビアちゃん。どうか歪まず、暖かい心の愛溢れる女の子に育ってくれ…
327名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 12:56:14 ID:i64+iIn7
智子とつけてモコちゃんと呼ぶならオッケーだが、
のん・ミミ・ふう・ココなどあだ名をそのまま名前につける人多い。
328名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 13:05:11 ID:0tzT8kvw
>>166
今となっては、そこそこ蔓延している名前です。
ノア、ココア、レオ、ルンナ、キラ、アイラ、カイル、シオン・・・

この名付けの感覚、私には付いていけません・・・。
329名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 13:22:22 ID:limsKhEw
女神で
まりあってどうなんでしょうね?
330名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 13:30:23 ID:pJNkWFDJ
ダビア母もそうだけど、
DQN親って聞いてもないのに由来の解説をしたがるよね
すごく得意げに

人より優れたことで賞賛されたことがないから、
人と変わったことは何でもほめてもらいたいんだろうね

>>329聖母だったり聖女だったり乙女だったり天使だったり愛だったり女神だったり…
まりあも大変だな
331名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 14:26:54 ID:68atKBgU
仙芽(ソナ)♀
どうして???
332名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 15:12:42 ID:68atKBgU
真央(まお)男の子

ごく普通の良い名前なのに由来が魔王からだった…。
333名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 15:41:13 ID:zJQ7Yqeo
紅葉ちゃん(くれは)ってどう?
334名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 15:50:49 ID:8o4ZfT8F
>>318

うちの犬がモコ♀なんですがw
苺を使っていいということで苺の漢字つける人
おおいが読めない名前の子が多すぎるよ
335名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 15:52:08 ID:FV+dQOiQ
仕事先に真央くんっていたなぁ。18歳の男の子。
女の子みたいだった。
キツイ仕事させられたわけでもないのに根性無しですぐ辞めてったわ。
336名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 16:15:51 ID:ujNgynql
333

紅葉はどう考えても許容範囲。
女の子の名前だったら素敵でいい名前。
337名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 16:43:05 ID:zvm41JDD
紅葉は微妙。そもそも紅でくれって読まないはず
くれない読みの豚切りだと思ってたけどもしかして名乗り読みで定着したのか?
338名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 16:47:52 ID:c71m19w2
>>331
朝鮮語かな? Seon-'A ?

今手元に資料がないから朝鮮漢字音を調べられん…
339名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 17:11:56 ID:3dey+bjb
>>333
音だけ聞いたらレラップ(呉羽化学)を思い出した。
340名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 17:26:04 ID:C4QoASpy
今日凄い名前の兄妹を見た。
兄・法律守(ポリス)
妹・守規(マキ)

そりゃあ法律も規則も守るものだけど・・・・。
341名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 17:26:16 ID:WXLNkaU2
>>334
「苺」流行ってるんですね
知り合いにも「苺萌」ちゃんがいますが読めますか
342名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 17:36:54 ID:I87okBe9
得意気にスレ違いな話題振ってんじゃねぇ
343名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 17:56:00 ID:WXLNkaU2
これは失礼
メール欄に入れたつもりが入ってなかった
「めるも」です
344名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 18:08:49 ID:R3N07g2M
>>335
真央は字面も意味も男でもおかしくないんじゃ
浅田真央ちゃんの名前の元ネタも男役の大地真央だし
345名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 18:13:56 ID:M5DSAbYC
葵子(あこ) ♀
愛心(あこ) ♀
美心(みみ) ♀
姫美(ひめみ) ♀
愛奈(あんな) ♀

をみた。かろうじて、可愛い名前ですね・・・としか言えなかった。
346名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 18:18:08 ID:ujNgynql
337

名乗りにあるかは知らないけど、「紅葉」と書いてあったら普通に「くれは」って読めると思う。
347名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 18:18:10 ID:hz2W6+cY
知り合いの子どもに「ちゃくら」っている。
最初は「さくら」の幼児語?なのかな?と思っていたら、本当に「ちゃくら」だった。
成長したとき、もしアニメかなんかで「チャクラを練るんだ!」なんてゆーセリフが流行ったら、
その子絶対練られちゃうと思うんだ。。。
348名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 18:29:11 ID:WXLNkaU2
>>346
普通…には読めないです
普通に読むと「もみじ」ですから
349名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 18:34:39 ID:ujNgynql
348

人名だったら「もみじ」より「くれは」の方が自然でしょ。
人名って前提だったら読めると思う。
350名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 18:35:06 ID:cesSXuXn
>>333>>336>>346
なぁ鬼女のくれは伝説て知らないか…知らない人の方が多いのか

あと>>339と同じく呉羽(←地名)ラップも思い浮かぶ…
知らなきゃいいのかなぁ、ここまでこだわる必要ない?
351名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 18:47:04 ID:JUCFGfm8
>>320
>>322
確かにそれなりのご家庭ならそんな漢字を使った名前なんかつけないよね。でも、仮についてても納得できるわ、ってことで。
352名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 18:49:33 ID:O3TBkZHG
紅葉の読みは「もみじ」「こうよう」
「くれは」とは読めない
353名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 18:49:39 ID:WXLNkaU2
>>349
まあそれでも実際「もみじ」もけっこういるからね
人名前提でも年配の人は「くれは」って読めないと思うよ
354名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 18:51:43 ID:SOHGEV+p
日本語が壊れていく様を見ているようだ こうやって言葉が通じなくなっていくのね
355名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 18:52:48 ID:y/Pm5GIB
人名が前提でも「くれは」なんて“自然”に読める人は少数派では?
「もみじ」か「こうよう」としか…
356名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 18:53:05 ID:ujNgynql
そんなもんなの?
普通に読めるんだが。
むしろ、普通に「紅葉」って書いてあってももみじより先にくれはって読んでしまう。
これって俺がおかしいのか?
357名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 19:01:19 ID:C3Cj23+m
こんな所にずっといるからだよ
358名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 19:02:41 ID:ujNgynql
今「くれは 紅葉」でヤフってみたら相当ヒットしたぞ?
紅葉の何がおかしいのかが理解できない。
359名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 19:05:12 ID:R0aovuZY
>>345
姫美は痛いと言えば痛いが、素直な読みの分だけ他のよりはマシかな
360名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 19:05:37 ID:68atKBgU
クレハと一発で読んでくれる人が結構多いね。
私は真っ先にモミジが浮かぶんだけど。その後でクレハかなと思う。
紅葉という字面は男の子では見たことないからコウヨウは考えても見なかった。
361名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 19:06:13 ID:R0aovuZY
こうやって紅葉(くれは)も>>3のテンプレに加わるわけですな
362名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 19:07:07 ID:bqDfKlJz
夕刊に
美水・美魂・美灯
の三兄弟が載ってた。上が5歳で下が双子、母親は30歳。
実在するんだな。
363名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 19:13:44 ID:MR4O5DH9
蒼羅!(そら)

364名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 19:16:19 ID:aeAw8Hxj
ミミズ?
365名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 19:21:20 ID:68atKBgU
>>362
本当に兄弟なの?男の子?!信じられない。
みみず、みたま、みあか?
366名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 19:22:38 ID:ujNgynql
361

別に飽きられるほどごちゃごちゃとは言ってなくね?
まあ、パターンとしては「ゆな」と同じっぽいけどさぁ。
367名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 19:23:00 ID:OwmIeewt
それは>>346が毒されているからよ
368名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 19:25:13 ID:SxvpIqug
>>362がわからない
みみ、みる、みあ?
あくあ、そうる、らいととかだったら日本オワタ
369362:2009/05/25(月) 19:27:23 ID:bqDfKlJz
びすい、そうる、みりあ ですよ
フルネームで、写真つきだけどさすがにネットにUPはできないよねw
北海道新聞の今日付けの夕刊に載ってます。

DQNネームサイトのテンプレまんまの兄弟きたこれ!って、一人で興奮してました。
370名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 19:51:54 ID:68atKBgU
>>369
やはり予想外の読み方ですね。
371名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 20:20:59 ID:ujNgynql
って言うか、読み方「みこと」が駄目ってさ、「美琴」もアウトなの?
このスレのその辺の感覚が分からない。
「ゆな」も問答無用でエロカワイソスって言っときながら、普通に一発変換できる「由奈」は一度も出ないし。
その辺のボーダーラインは何なの?
372名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 20:51:02 ID:v4Xr9Cm8
今は無き「ホテル紅葉」「紅葉パラダイス」(@滋賀県)を知っているので
「もみじ」でなければ「こうよう」と読むが、先入観なしに「くれは」とは読まないな。
このスレ見始めてから「くれは」もアリかな、とは思うようになったけど。
いっそ「べには」とか読む人はいないものか。
373名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 20:52:02 ID:EFtuKpvj
今日のテレ朝のドキュメンタリ宣言に出ていたシングルマザーの3人の子の名前

碧翔(あおと)♂
碧月(みつき)♀
碧司(かいし)♂
374名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 20:57:08 ID:auPsjy44
「くれは」が紅葉って変換されるかよ ばかじゃねーの?
375名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 21:04:13 ID:68atKBgU
>>371
>>1>>3を見れば判ると思う。このスレでは美琴も由奈もアウト。
376名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 21:05:22 ID:ujNgynql
374

名前なんて世間がどう思うか、だろ?
江戸時代の「○○右衛門」なんかだって普通に読んだらあんな発音にならないしな。
右と衛、どっちを置き字にしてるのかは知らないけど。
その他にも普通には読めないけど常識的に読める名前なんていくらでもあるし。
世間的に「くれは」は読めるだろ。
第一、紅の名乗りに「くれ」があるから、紅葉をくれはと呼ぶのは不自然でも何でもない。
377名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 21:07:46 ID:R0aovuZY
既出だけど、紅葉(くれは)伝説というのがあるみたいだから、
読みとしては昔からあるんじゃないの?
いい名前かどうかは知らないが。
378名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 21:08:43 ID:auPsjy44
がんばるね
379名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 21:09:40 ID:ujNgynql
375

由奈はともかく、美琴は昔からある名前じゃない?
380名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 21:10:46 ID:R0aovuZY
>>375
「このスレでは」というのと「世間一般では」というのはまた違うけどね
「世間の方が間違っている」というのもありだけど、あんまり言い過ぎるとただの中二病
381名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 21:18:56 ID:68atKBgU
>>374
交換できるよ…。
>>379
昔からあるかないかの問題じゃなくてこのスレでは叩かれ易いかも。
正直自分も美琴なんて変わった名前って印象だけで
DQN名なのかどうかはよくわかんない。
だから>>1~3を基にして適当に受け入れた方がいいと思う。
382名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 21:21:06 ID:ujNgynql
381

ただの個人の感覚の問題ってこと?
説明サンクス。
383名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 21:22:19 ID:auPsjy44
>>381
ああそう、交換できるの・・・。
384名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 21:27:13 ID:T3jm5WhG
>>372
なつかしいwwwwwwwww
夏は流れるプールによく行ったもんだ。

自分ももみじ、こうようときてやっとくれはだな。
知り合いのハンドルが紅葉でくれはだったからやっと候補に出てくるレベル。
385名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 21:41:00 ID:cHAu0T/f
>>372
「はだか天国」ってCMありませんでした?

なつかしい。泊まりに行った時、営業で小林幸子が歌っていたのを覚えています。
386名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 21:42:41 ID:WXLNkaU2
>>372
実は自分も固有名詞で紅葉(こうよう)だったら
ホテルみてーwと思ってた
そうかもう無いのか… びわこぉ〜ん〜せ〜〜えん〜
ってCMソング好きだったなあ
387名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 22:08:51 ID:cKenhJw0
病院の同室の子が太陽(ライト)。旦那が付けたかった。という理由らしいが、かわいそ過ぎる・・・
388名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 22:14:30 ID:8o4ZfT8F
太陽でライトと読めない、
素直にたいようでいいと思うが
389名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 22:18:12 ID:jTLU5gV2
「万弥」
読み方:ばんび(♂)

将来もやしっこに育つことを願うよ。

390名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 22:24:28 ID:F4kprlbm
バンビか。
鹿みたいでかわいいね
391名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 22:27:14 ID:FV+dQOiQ
>>340
ネタ?
すごい当て字w
392名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 22:29:42 ID:nX5YHmKY
>>344
男で「まお」はさすがにおかしいだろw
「まお」って名前の女性が男役を演じたから、男に「まお」って付けてもOKって、
発想が不思議過ぎる。
393名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 22:30:58 ID:rGZqWETV
ID・ujNgynqlが2ch初心者で漢字や熟語にあまり詳しくないことはわかった
394名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 22:38:41 ID:FV+dQOiQ
>>344
男で「真央まさお」と読ませるならまあわかるけど、まおはない

>>347
ナルトのことですね、わかります
395名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 22:40:31 ID:5BLvof4a
少年アシベに「まお」って男の子がいたなあ。
それしか知らん。
396名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 22:42:19 ID:7YwAcyoq
弘法大師空海の幼名が真魚(まお)ですが
まあどうでもいいわな
397名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 23:13:07 ID:V7UjKn2J
大哉と文道って双子がいた
ちなみに母親がダイヤモンドが好きだからだとか
398名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 23:16:45 ID:G9Sq3J/t
俳優の浜尾京介のニックネームがマオ
しかし苗字由来
399名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 23:22:51 ID:f0IS6X56
ニュー速から

鳳究(ほうく)
400名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 23:25:57 ID:UFCskSz1
息子の友達(小1)の名前が美瑠華(びるげ)くん
何歳か知らないけど妹に聖慧(ほりえ)ちゃん
IT関連の名前と聞いてやっと由来が分かった
401名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 23:29:40 ID:AoLWwzIq
女の子なのに、ホリえもん由来なんて…
ビルゲもたいがいだけど。
402名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 23:33:51 ID:WOPFxo0y
なぜそこで区切った…
せめてゲイツくんだろ
403名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 23:38:37 ID:UAj24msr
>>375
というか今ドキの普通の名前じゃね>美琴
同音意義なんてくさるほどあるし気にならなければおk
ゆなは賛否両論だがランキングにも載ってたし個人的には許容範囲

名前なんて、なんだかんだで支持が多ければ許容されていく
404名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 23:48:37 ID:rG5m3Ksr
>>400
そんな親はいくらなんでもいないだろ
大体お前息子なんていないんだろ本当は?
405名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 23:51:49 ID:LeX6xl+l
>>333
紅葉紅葉(もみじくれは)っていうAV女優を思い出した
406名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 23:52:27 ID:SxvpIqug
よかった、びるげなんて変な名前の子供はいないんだ…

ダッタライイノダケド
407名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 00:08:54 ID:I0AvNBh+
怪人クチビルゲ……
408名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 00:13:37 ID:6lls1Nuo
>>404ネタだったらいいのにね
IT兄妹のママンは小学校の子供会で見たけど
金髪だったりギャル風だったりするわけでもない
普通のお母さんでした

息子の友達には他にも悠仁斗(ゆにと)くん、英(えい)くん、
漢字分からないけど、みはるくん、こころくん、るびいくん…
409名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 00:15:56 ID:1F0U/xr7
英くんはいい名前な気がする
珍しいけどさ

私このスレに毒されすぎかな
410名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 00:16:47 ID:1F0U/xr7
さげ忘れすまんorz
晒し上げるつもりはなかった
411名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 00:27:16 ID:Hm3uUL6t

【南北】北朝鮮、ロッテ観光に1千万ドルの支援要求[10/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128910364/

ロッテ観光は(中略)「北側が国際ビジネス規範に基づくのなら開城観光事業に参加する」と発表した。
(中略)北朝鮮側は、開城観光事業をロッテ観光で独占させてやると申し入れ、
その対価として1000万ドル相当の肥料・ピッチの支援を要求、ロッテ観光がこれを検討中だ。


さすがは朝鮮企業ロッテ!北朝鮮とも非常に密接な関係ですね!

ロッテの汚菓子を買ってしまうと
あなたのお金が北朝鮮に流れてしまい
日本人拉致や、日本に向けた核ミサイルの為に使われてしまうかもしれませんね!


ロッテの会長「日本で稼いだ金を韓国に投資しまくったけど、韓国で稼いだ金を日本にやる気はない」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242231975/


ロッテ関連銘柄・企業

「Dole、HERSHEY'S、レディーボーデン、雪印、カルピス」のアイス類(製造がロッテアイス)
千葉ロッテマリーンズ、ロッテリア、バーガーキング、クリスピー・クリーム・ドーナツ、使い捨てカイロ「ホカロン」
銀座コージーコーナー、メリーチョコレート(Mary’s Chocolate)、ベルギー「ギリアンチョコ」、ドイツ「シュトルベルク」 ←New !!
412名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 00:55:26 ID:uxxMNSvz
男に真央という名前で思い出したが、関西のローカルニュースで
マンションの上の住人の子供がうるさいという理由でその家の玄関に置いてあった
ゴルフバッグに放火して捕まった奴が、苗字は忘れたが真央(まお)という名前だったな。
20代半ばで無職、坊主頭のブサメンだった。
413名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 00:56:15 ID:+rkEeMl+
>>355
>>360
金色夜叉がアタマにあるから、まずはもみじかコウヨウで
女児名って聞いたらクレハが出てくるかも

やっぱ無知が増えてるってことなんだね
414名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 01:20:42 ID:T3469bqg
うちの子どもが小6なので、1年生のお世話をする機会が多いそうなんですが、

新入生に、きりん♂こりす♀ことり♀がいるらしく、
「動物園かよ!親の顔が見てみたい」って嘆いてました...orz
415名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 02:03:21 ID:+REZLeW3
琴里とかならアリじゃね
416名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 02:20:10 ID:NJn7B9iK
>>347
それって裏日本のあの市だよね?雑誌で見た事ある。
なんでも子供の名前を自分の店の名前にしたとかって書いてあった。
いくらなんでも冗談でしょ?って思うよ。
417名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 02:21:01 ID:3qQubVHj
娘の保育園のお友達の名前。

・真宙♀(まひろ)
・幹♂(みき)
・星夏♂(せな)
・愛羅♀(らら)
・彩乃♀(あやな)
・そよ人♂(そよと)←「そよ」は平仮名

そよ人くん可哀想だと思う。
ちなみに母親は40過ぎくらいの太めのおばさん。
418名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 02:22:05 ID:lU5k/BH2
近所のスーパーのイラストコンテストにて。
「もゆあ」(♀)
「くれあ」(♀)
なんかむずむずする・・・。
419名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 02:36:32 ID:i4lDRekp
もゆあ、早く呼ぼうとすると「もぃやぁ」って変な掛け声みたいになるw
もっと急ぐと「もやぁ」になる
祭りの「そいやぁ!」みたいな発音に…w
420名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 08:35:33 ID:MKOHMxFn
仕事柄お子様を相手にすることが多いんだが、先週は凄かった…

輝涙 きらる ♂
璃魅華 りびか ♀
此埜慧 このえ ♀兄妹

乱菊 らんぎく ♀

月 おうみ ♂

咲羽李 さわり ♂
風羽李 ふわり ♀兄妹

海人 かんばし ♂

DQNばっかで疲れたよ!!
乱とか涙って名前に使えんのか!
璃魅華ちゃんママは入園の時大変だろうな…とりあえず乱菊ちゃんには強く生きてほしい。
421名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 08:40:43 ID:kTEPQg9u
遼(はるか)♂

普通は『りょう』だし、男の子だし、
なんかモニョる。
422名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 08:53:48 ID:wLev99XD
421

漢字はともかく、男の子に「はるか」は問題ないと思うが。
423名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 09:02:13 ID:Bmn5zbWX
優(ゆたか)♂
間違ってないけど…
毎回ゆうくん?まさるくん?て言われ続けるんだろうな。
424名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 09:11:32 ID:HTtyx8HX
乱菊って某死神漫画の巨乳のお姉さんしか思い浮かばないが
まさかそこからとったの??
425名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 09:19:22 ID:EuExmxb+
テレビに出てた、節約奥様の娘が月奈(るな)。(『な』は別の字だったかも)
一見、地味目な感じの両親だと感じたが、母親の下品な食事姿にドン引いた。
426名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 09:20:03 ID:Xz7Nfgy7
>>420
乱に涙…

らんらんるーらんらんるーwww
427名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 09:33:55 ID:jY28YHBI
>>423
同級生に優宇でゆたかって読むのがいたのを思い出した。
428名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 09:49:09 ID:w44oFIHK
友達が出産して、名前聞いたら、惺玲(しょあ)君。
昭和?って聞き直したら、絶対それ言われるだってさ…
2人の名前を付けたかったらしいが、ショウタとアキホだから、ショアだって…。
2人目できたらどうすんだろ
429名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 09:50:37 ID:Nn6RExj6
レスアンカーマトモに使えないヤツはなんなの?
430名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 09:58:01 ID:DUJVkSHi
希音(ねおん)♀
希音MAMAってハンドルネームで、何て読むかずっとわからなかった…なぜ“ね”?
「夜の蝶?ってよく言われるけど、変わってるしかわいくて気に入ってます☆」とのこと。
431名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 09:59:49 ID:jY28YHBI
>>430
希う(こいねが-う)の豚義理じゃない?
432名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 10:11:55 ID:f9QbRhXY
>>425
「留奈」とかだったらOKなのにね。
ぱっと見て「るな」って読めるから。

とにかく一発で読めない名前は最低、迷惑、鈍臭い。
何でわざわざ読めない漢字にするの?もしかして、、、かこいい!って思ってるの?
433名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 10:12:54 ID:FtzFrkt1
>>420
前半の三人…
某18禁BLパソゲからだねきっとorz
輝涙はメーカー名、璃魅華はそのゲームに出てくる種族、此埜慧は主人公…
434名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 11:52:36 ID:HTtyx8HX
今朝の新聞に「海音かいと」クンがいた 音おとでトの豚切りはあんまりだ
435名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 11:57:24 ID:TIGmFqSz
>>434
いやー、地味に増えてる>音→と
翔→と・・・はもうありきたり(笑)と思う人の、次の流行らしい。
436名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 12:04:08 ID:9KsQUDuj
地方紙より

就唯(しゅい)♂
皐乃(さの)♀
維吹(いぶき)♂
陸飛(りくと)♂
菜乃羽(なのは)♀
颯心(そうしん)♂
瑛愛(えあ)♀
乃愛(のあ)♀
心音(こと)♀
飛亜(とあ)♂
鷹我(おうが)♂
希宙(のあ)♀
咲翔(さきと)♂
瑠美亜(るびあ)♀
二千伽(にちか)♂
椿季(つばき)♀
咲太郎(さくたろう)♂
蒼心(そうし)♂
凪(なぎさ)♀

一番ねえよwwwと思ったのが二千伽(にちか)
二千回の伽てwお盛んですねwww
437名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 12:08:53 ID:MeAFCtsE
ノアとかオウガとかルビアとか車の名前みたいだな
438名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 12:10:26 ID:HTtyx8HX
そうなんだ・・・・爺さん婆さん、その他良識ある人物が「音でトって読まない」と意見しても
「最近はこう読むの!」って聞かないんだろうな 
「音」は教育漢字だから同級生の漢字の習得に邪魔になるような名まえはイカンと思う

439名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 12:30:54 ID:EuExmxb+
>>438
「音」は「と」と読むんだよ。名乗り読みで。
「心(み)」と同じく、「在り来たりはつまらない」って人が見つけて流行ってきたんだと思う。
間違ってはいないけどちょっと微妙だな。

「翔」で「と」はアウトだと思うけど。
440名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 12:50:59 ID:Fhc3WXyi
【浜松】4歳海音君を表彰 火災発見→ママに報告
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243306820/

すっかり名前の読み当てスレになってるwww

と思ったら、、>>434が正解なの?新聞に振り仮名振ってたのかな?
441名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 13:00:59 ID:EHqksaqg
>426
乱はボディービルが得意そうだ
442名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 13:10:48 ID:baCBGAAA
今日テレビで見た。炎龍(かろん)君。
炎って人名に使えるのね。
443名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 13:15:20 ID:vtY75qSe
>>442
スーパー戦隊シリーズのレッドの名前に炎って入ってるのはカッコイイと思うけど、
子供につけるのは・・・
444名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 13:19:36 ID:scFqzHei
本気(マジ)くん

娘の英会話教室の同級生
親は元ヤン
445名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 13:22:24 ID:uzp8joJL
>>439
そうそう。「音=と」は豚切りではなく名乗り読み。
「翔=と」は名乗りでもなく「翔ぶ」からの豚切り。

名乗りにあればどんな難読でもいいってわけでもないけど、豚切りと一緒にするのはちょっと可哀想かも。
DQNネーム叩きの人にとっては「見慣れない」「今時の読み」っていうだけで、「豚切りだ」と思っちゃうのかもね
446名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 13:46:15 ID:Bfxe0M/4
愛騎華 あげは ♀
苺愛 もあ ♀
莉愛羅 りあら ♀
447名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 13:59:58 ID:2WLhSXWw
友達の子、男児
一翔(いっと)痛いな
448名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 14:03:17 ID:ofDEiWfF
>>446
いちいち「愛」にこだわり、やたら画数の多い字を使いたがるあたり、
ギャルママ系雑誌の子供紹介コーナーに違いない。
このカシオミニを賭けても良い。
449名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 14:21:05 ID:6JbZu/82
>>448
教授乙


新聞で発見、結春(ゆず)♀
なして?
450名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 14:21:26 ID:/z/UZmZa
今まで見た中で、一番衝撃だったのは

ぬくもり ♂

よくある感じ2文字の苗字に、平仮名4文字でぬくもり。
去年だったか、新聞の○才おめでとうコーナーで発見。
見た瞬間、本当に( ゚д゚)って顔になってしまったw
451名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 14:23:14 ID:ofDEiWfF
>>449
結→ゆい→ゆ
春→しゅん→すん→す→ず

だと思う。このカシオミ(ry
452名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 14:23:42 ID:B74tgHhN
カシオミニって動物のお医者さんかよ。懐かしい
453名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 14:25:11 ID:ofDEiWfF
>>450
漢字だと『温盛』くんかも知れん。
が、さすがに賭ける気にはなれん……
454名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 14:30:14 ID:rQb5OjVl
>>450
うるおう(平仮名)♂を思い出した。
455名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 14:36:32 ID:EuExmxb+
>>449
春日(かすが)→春(かす)→豚切って「す」→ず
と推理してみた。

>>445
「翔(と)ぶ」と読ませるの自体も連想読みだからな。
それを更に豚切ってるから二重DQN仕様か。
456名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 14:57:08 ID:MeAFCtsE
>>450
きっとぬくもりのあるお子さんに育ってほしいと願ったんだろうね(棒
457名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 15:12:16 ID:BYJDtOGJ
母がデパートで出産の内祝いで「一空」って見たって言ってたけど、なんて読むんだろって。
母はそのまま「いちそら」かしら?とか言ってたけどw
458名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 15:17:19 ID:vtY75qSe
>>457
「いっくう」じゃないかな
459名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 15:19:50 ID:ET5H7Jc7
>>457
かずと?
460名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 16:03:14 ID:qP2IYWvt
>>434
ぶった切りというか、一文字略すのはそれほど珍しくないだろう。
461名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 16:06:19 ID:o3kxTidU
>>457
一空→ひっとらぁ☆カコイイ☆

じゃね?w
462名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 16:07:26 ID:o3kxTidU
>>449
春→スプリング→ス(以下豚切り)→ず
463457:2009/05/26(火) 16:42:31 ID:BYJDtOGJ
旦那は「いっくう」じゃないの?と言ってましたが、ぱっと見ただけなので真相わからずです…。気になる〜w
464名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 16:49:39 ID:EHqksaqg
いそら
465名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 17:18:35 ID:i4lDRekp
>>457 いっく かずら いちら ?
466名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 17:33:56 ID:MgwA6N7y
かずあきとか
467名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 18:15:41 ID:WITtPlCi
紅葉を読む時、順番としては、やっぱり モミジ→コウヨウ→クレハ の順に頭に浮かぶかな
読めるのは読める
ただ、現在、紅葉と書いて(くれは)と読ませるのは、ペンネーム臭いというか、腐女子臭いというか…
同人ネームとしては地味系ですけど
468名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 18:26:23 ID:xfj6+c/t
映天 エデン
ちなみに女の子だそうです。
469名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 18:30:01 ID:3gOjPXfQ
ひらがなで おさくら ♀ ちゃん
みたことある。名字が漢字一文字だから、一瞬はっ?と思った
470名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 18:33:48 ID:T9ITVl/4
心桜(こころ♀)
桜イラネし。
この子の兄は
心(はあと)
心、心てウザイw

あと、最近生まれた知人の子が
真人(ると♂)
何をどうやったらそうなるのか…orz
471340:2009/05/26(火) 18:34:36 ID:4KU+sWO8
>>391
何か、兄は法律や規則を守る警察官のように
真面目な子になってほしいって意味から。
妹は規則を守る真面目な子になって欲しいって
意味からだって。
472名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 18:35:42 ID:ET5H7Jc7
>>469
さくら ちゃんでいいのに…
「お」をつける意味が不明
473名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 18:40:01 ID:o7FPjBrS
さくらちゃんって可愛いのにね。
474名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 18:40:53 ID:8JdnRKOl
新聞のおめでた欄

夢苺

読み、性別ともに不明。
何て読むんだろ。むい?
475名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 19:00:13 ID:y7/rF+bu
関西テレビでやってた「めばえ」コーナーで今日生まれた男の子が 志馬 しゅうま
しうま かと思った
476名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 19:02:24 ID:btbHox2l
流れ豚切りスマソ【pekupeku551】の主張どうよ
【↓今ここ】
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1126368861
■pekupeku551さん
少々気になるのが質問者様が用いている「妊娠お花畑の中で付けた痛い名」や
「DQNネームサイトでの検索」といった文章です。この様な事を気にする方は無意識のうちに
人の名前に優劣を着けてしまい、結果的にその名前を持った本人を傷つけてしまう可能性が
あるように思います。

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1026103290
■pekupeku551さん
この様な質問で必ずと言っていいほど出てくるDQNネームなるものは
匿名を良いことに人の名前と言う大事なものを平気で
否定できる無責任な人たちの書き込みです。

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1126341551
■pekupeku551さん
DQNネームを代表とする名前議論は形式上は名付けた親を批判していますが、
結局は子供の名前批判。自分の名前に自信が持てない子供を増やす悪習です。
そんなことも考えられないでDQNネームをつけられた子供はかわいそうと言って
それらサイトを宣伝してまわる人の感覚がわかりません。
477名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 19:10:04 ID:XJJz2n9l
新聞でハケーン!
平仮名で【ぴかり】って名前の女児。

ひかりでいいのに…。
478名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 19:16:22 ID:smXpLRrQ
響鬼(ひびき) ♂
兜人(かぶと) ♂

兄弟です。とうとう、やりやがったって感じだ。
479名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 19:23:30 ID:gf5i1YDm
他スレより転載
ttp://upjo.com/up/data/12418431560042.jpg

↑まともな名もあるけど、美心(はーと)とか。
480名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 19:27:04 ID:9SGfoEIZ
>>455
「名乗りにあったから。」じゃなくて「うん、オトの豚切りだよ。」と言う人もいそう。でも、せめて「名乗りからだよ。」と言われたいな。まだ日本語だし。
>>449
辞書引いてみたら春の名乗りに「す」があった。
481名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 19:44:30 ID:9SGfoEIZ
>>476
まあ、最近はpekupeku551みたいに考えている人きっといるんだろうなと思ったよ。
実際見たのは初めて。個人的な感想だけど時々別に問題にならない名前が叩かれてる場合もあったし。しかしpekupeku551は戦争とかアナルなど恥ずかしすぎる字面や響きの名前…そんな名前に自身持って生きろと言ってるらしくてちょっと怖い。
482名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 19:54:50 ID:uNnZvGTI
先ほど天才テレビくんMAXの全国オーディションに出いていた子供の名前
未翔(みはね)ちゃん 未だ翔ばずって・・・
森(もりと)くん 双子の兄弟は楓君と普通なのに…

地元紙
虎來(とらい)くん あだ名は虎ちゃんだそう
星七(せな)ちゃん

うちの伯母の旧名、ナビとカミ。戦中の生まれ
琉球文化圏に住んでいて、昔の琉球風の名前を付けていたんだけど、
それじゃいけないとことで、二十歳前に大和式に改名したらしい。
戸籍は日本人の名前をつけて提出して、家では琉球風の名前を使うってのは昔はよくあったことらしい。
伯父がそうで、戸籍上の名前は大和式、普段は「ムンドラ」って呼ばれてるww

うちの母は当て字とか今風でいいんじゃない、みたいなことを言っていたけど、
DQNネームサイトを見せたら絶句してた。
あり得ない漢字にあてじ。しかもDQNネームサイトに親戚の名前が載っているのを見てまた絶句
「親はいいけど子供がかわいそうだ。社会に出たら苦労しそう
絶対親戚のおばさんには言うなよね。あれは画数とか考えて名付けしたんだから」と言われた。
483名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 19:56:15 ID:v57DRDCR
木原さんの天気予報に「みど」ちゃん…。
『ドレミファどーなっつ』の雌プードルか?
484名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 20:00:02 ID:EuExmxb+
>>476
自分が付けたDQNネームを晒された、DQN親じゃないの?
485名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 20:16:58 ID:9SGfoEIZ
>>482
たぶん未来と言う意味で付けたんだろうな。それより読めないよ。
486名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 20:39:05 ID:se8kRr4o
ちょっと前に朝ニュースの特集でやってたけど、今小学校では辞書を引くのが流行りというか、国語辞典をなるべくたくさん使わせる授業が多いみたい。
小学生向け国語辞典なんかは辞書の中で唯一売り上げ伸ばしてるんだって。
増えすぎたユナちゃんの近い将来が不憫です(あと衆道くんも)…。

やっぱりどれだけ日本語力が低下しようとも日本語は変わらないし、あまり変な名前は付けない方がいいね、ほんと。
親より子供の方が賢いなんて事態にならなければいいけど…。
487名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 20:39:55 ID:rQb5OjVl
今日、同じ幼稚園のノボル君の漢字を知って驚いた。
野球(のぼる)
正岡子規かい!
488名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 20:50:21 ID:+wPwLILj
同じ幼稚園に
げんいちろう君って子がいる
名前見たとき凄く痺れた。
僕の心のアイドルだよ
げんいちろう君。
489名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 21:41:55 ID:GSjOo59Q
>442見た見た〜 あまりにインパクトありすぎて、口あんぐりしてしまったよ… 炎って 「か」と読めるんだろうか…。
どこかの菓子みたいな名前だな〜
490名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 21:43:04 ID:ohZmXeiT
>>488
拳壱狼とかいう漢字だったら…
って邪推しちゃうくらい響きは普通なのに、漢字がビミョーな名前多い
「こうた」くんが「鼓詩」くんでなんかもやもやした
491名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 22:03:40 ID:5yNMYCvi
>>489
dqn理論なら、「炎」は「火」と同じようなものだから
読みも同じものが適用できる、とかじゃないかな
492名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 22:09:58 ID:o3kxTidU
>>476
>人の名前と言う大事なものを平気で否定できる無責任な人たち

人の名前と言う大事なものを平気で自分勝手な読ませ方できる無責任な人たちに言われたくないよね
493名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 23:00:39 ID:gz0EBEz8
カロンときくと、スーマリの骸骨のカメを真っ先に連想してしまった
494名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 23:13:40 ID:yOxs4tag
地方紙から。

佳穏(かの)♀
愛乃音(あのん)♀
桜空(さら)♀
凰雅(こうが)♂
遥翔(はると)♂
心優(みゆう)♀
多希(たき)たぶん♂
495名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 23:33:15 ID:OkZQFXKq
>>480
源一郎、普通じゃね?
496名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 23:34:08 ID:OkZQFXKq
>>494
「たき」なんて普通過ぎるだろ。
497名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 23:41:21 ID:eKPdrNo9
>>482
ムンドラって響きかっこいいな
何か琉球語で意味があるのかな?

本名があって、その上でかっこいいあだ名があるならいいんだけど
DQN名は本名なのに出来の悪いあだ名みたいなのがあるからなあ…
498みさお:2009/05/26(火) 23:48:19 ID:dT67uBDk
ゆめるっていう漢字で良いのがあれば教えて下さい。
499名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 00:03:19 ID:0HKNlvkf
>498
幽雌流
500名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 00:17:03 ID:pTZ9/J81
>>498
遊手紙
501名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 00:29:30 ID:ZLiuF15F
夢留

これくらいか・・・
502名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 00:31:49 ID:yo8dojbW
>>498
ひらがなの方がいい。漢字あてるとクドい。
503名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 00:37:03 ID:yYTSFa+/
油目流
504名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 00:39:21 ID:KM8VEx4z
唯萌琉

最近流行りの傾向をまじえてこんな感じ
やべ考えるのチョト楽しい
505名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 00:45:51 ID:a7yuJkJY
>>494
>愛乃音(あのん)♀

漢字、響きともに何かやらしい
…とか言うとそんな事考える方がやらしいムキー!って言われるんだろうね。
506名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 00:52:54 ID:HIX7gzhx
>>498
湯女流
507名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 01:06:46 ID:HhlwDytl
>>498
郵手紙
508名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 01:21:45 ID:B8nRqXBA
夢流

最近は意味も考えず漢字を当てる傾向なので。
509名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 05:38:17 ID:V4d3lEZE
スレチ
510名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 06:49:04 ID:AOvrlmX8
「ゆめる」って読み自体がDQNだろjk
511名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 07:19:17 ID:H4X6sxnd
夢瑠ってなんだっけ?
ヴァルプロだっけ?
512名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 09:08:13 ID:yisoSsOY
>>498 優愛鶴 夢月 友恵瑠 雪夢月 
どうよ、流行っぽくね?w
513名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 09:34:44 ID:r6xQKMDO
>>492
明らかなDQN名でも「親が自分のために一生懸命つけてくれた」と誇りに思うのは悪くないと思う
逆にどうみても良名なのに「平凡で嫌」と自分の名まえを嫌う子どももいる
しかし社会に出て圧倒的に評価が高いのは後者のほうの名まえだというのは事実
514名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 09:45:44 ID:Bc+bpvzB
近所のケーキ屋が父の日にむけて頭に貼り出してる、お父さんの似顔絵より
果樹里(かじゅり)ちゃん♀
未憂(みゅう)くん♂
アリス(ありす)くん♂

果樹里ナニ人?
未憂、未だ憂えずとも読めるけどポケモン
カタカナ3文字で逃げ場のない少年アリス…
515名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 10:08:34 ID:STpskks1
近所の子供♂「月」と書いて「キラ」
デスノヲタなのはわかるが、せめて「ライト」にしようよ…。
キラは正義によって最後死ぬんだぜ?
516名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 10:28:12 ID:hetw+Dde
>>513
残念ながら、DQN名付け親は「子供の為に一生懸命考えた」と言いつつ、
本当は「世界に一つだけのセンスある名前を思いついたステキな自分」のために
一生懸命考えただけでしかないから、誇りに思いようがないよ……
517名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 10:41:34 ID:lXiptBhg
>>514
カワイソ
俺がアリスだったら手術してちんこ取るわ・・・
518名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 10:48:41 ID:NBKl1BSh
某地方紙より。
美亜(みあ)
煌羽(こうは)
愛浬(あいり)
こなん
うゆひ
蓮吏(れんり)



うゆひって…平仮名なのか漢字があるのか知らないけど読みにくいな。
519名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 11:14:07 ID:fePunhDi
>>478
三人目が産まれたら電王か。
520名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 11:30:38 ID:2g7RfmUR
テレ東のパラダイスベビーは珍名さんの宝庫だね。
今日はみくと君だった。
521名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 12:20:47 ID:FmZ/bc5l
>>433
メーカーと種族と主人公ってことは子供に任天堂、クリボー、マリオって付いてる感じなのか?
522名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 12:31:01 ID:ozSlv+h8
地元紙より
悠瞳(読み性別不明)
はのん たぶん♀
523名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 13:12:48 ID:39GTxPRR
ウチの娘の通っている幼稚園に

るるりちゃん
りるるちゃん
るるらちゃん

がいる。(みんな姉妹じゃない)
娘の話を聞いてるだけで頭が混乱する。
524名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 13:37:22 ID:r6xQKMDO
>>523
うわあ・・・・区別しているお子さん凄いね 先生も大変だ
525名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 14:00:32 ID:oHOlrARW
青空♀

普通に「あおぞら」って読むらしいけど、人名としては?

なんか舌噛みそう。
526名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 14:33:45 ID:T9vGWlcO
小児科でききちゃ〜ん、って子ども呼んでるママがいて、
診察券の名前が見えたんだが、漢字が「綺星姫」。
キセキかなぁ?。それとも星は置き字でキキと読むのかなぁ。
受付が名前呼んでたはずなのに聞きそびれてしまった。
527名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 14:34:56 ID:Bc+bpvzB
>>525いい名前じゃない
528名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 14:43:22 ID:hXWaRjNv
>>517
谷村シンジオタとか堀内タカオオファソとか?
親…はあまりナイから、ジジババが↑で名づけた…とか?


ところで、
もう一人は誰だっけ?てか2人組だっけ???


529名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 15:16:10 ID:Bc+bpvzB
長野まゆみファンかと思ってたんだが『少年アリス』
少女文学や少女マンガの世界なら男性名のアリスはちらほら見かけるしね

ホルモン分泌による多幸感が子育てに重要なのは分かるけど、
妊娠出産メルヘン脳こわいわ…
名前がファンタジーすぎる
530名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 15:27:06 ID:OAtLdMXw
りおん ♂
かゆら ♀
はゆり ♀
そお  ♂
おん  ♂

保育園にて。
漢字は知らないけど、そおってどういう字なのかキニナル
531名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 15:31:31 ID:jI07+kJq
>>528
矢沢透
アリス解散後は芸能界引退しちゃったらしいから…
532名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 16:18:56 ID:r6xQKMDO
>>531
アリス結構好きだったのにマジでわからず
今ググってみようと思っていたところ 矢沢さん当時から空気だったからなあ
533名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 16:24:01 ID:GRn0PIKN
天寿(てんじゅ)くん


読めればいいってものじゃない…
534名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 17:42:30 ID:YwYZ6wbV
>>531
こないだミュージックフェアに出てたよ
再結成したらしい。
535名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 18:21:43 ID:QvNx52GV
地元紙より

ばさら♂

きた・・・
536名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 18:28:07 ID:+fhV1pB/
昴平 長男
凱斗 次男
薫風 三男

ここの住人の目から見てどうよ
537名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 18:38:54 ID:9MRFYsuo
行方不明(なめかたふめい)
不明って名前としてもあれ

40〜50歳位の人
538名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 18:51:39 ID:STpskks1
歴女ブームらしいので、信長とか幸村やら戦国ネームが増えるかもね。
キラキラネームよりはいいが。
539名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 18:55:49 ID:N/0RzECB
>>538
レキジョって殆ど未婚じゃない?
540名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 19:01:10 ID:pTZ9/J81
>>533
全うしていただきたいですね
541名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 19:07:48 ID:cJnYVGla
>>536
長男はコウヘイだったらアリ
次男はガイト?読めたとしてもナシ
三男はヨメネ
542名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 19:14:03 ID:WcFUQTWq
弁当屋に張り出されてたプレゼント当選者の名前の中に
「乃ノ」というのがあった。ののかな?
543名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 19:33:43 ID:fePunhDi
>>535
俺の歌をきけー!
544名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 19:49:37 ID:AOvrlmX8
おっさんばっかり・・・
545名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 19:50:39 ID:AOvrlmX8
sageるの忘れた・・・orz
546名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 20:09:53 ID:VcJwlgiC
明日穂(あすほ)
別にいいんだろうけど、海外に行くときちょっとまずいはずなんだがな。
留学経験のある人がなんでこんな名前をつけたんだか。
547名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 20:32:19 ID:oKDTwWm9
たまひよ 名前図鑑から抜粋(実際の名付け親からのコメント)。
信じがたい事実…唖然…

恋々花(ここな)
ココアが大好きだったので。さすがにココアとはつけられずココナに。はじめは恋花だったけど画数が悪くて「々」を入れてみたらバッチリでした!
548名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 20:36:34 ID:B8nRqXBA
郵便局に再配達を頼んだけど、差出人の名前も必要なのな。
電話で説明するから、マトモな名前の人で良かったよ。
ドキュンネームだと漢字も読みも説明するの面倒臭そう。
他にも、いろいろ大変なことありそうだな。
549名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 20:45:23 ID:X5FVyDLK
新聞の1歳になりましたに載ってた、飛沫くん。

読みは しぶき くん。

世間は新型インフルで大騒ぎしてる時に"飛沫"って(-_-;)
んーなんだかなぁ。
550名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 20:50:42 ID:r6xQKMDO
飛沫って汚いものが飛び散るイメージなんだが
飛沫伝染って言葉のせいか
551名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 21:21:14 ID:n5Y1Howg
飛沫って聞くと卑猥なものしか連想出来ない。
552名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 21:59:44 ID:7h9Gfkvf
凰真おおまくん
可愛いと思うんだけど・・
553名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 22:32:04 ID:QK3JO16S
知り合いの子が
くりん?ちゃん
だか
くるん?ちゃん…

失礼だけど、化粧バッチリな若ママだったから納得しちゃったよ;
554名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 22:49:24 ID:WnGTZ70C
地方紙より
羅心♂ らいる

いるはどこからきたのかな?
555名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 22:52:06 ID:6zwbx4Qn
蒼将♂
そうすけだって。読めなかった。
なんか弱そうな感じ。
556名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 22:54:51 ID:HIX7gzhx
>>537
その字で、「ゆくかた しらず」って名前の人なら、本で紹介されていたのを読んだ事ある。
その当人は本当に行方不明になったって、オチが付いていた。
557名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 23:14:22 ID:0ZGUSLS6
>>546
けつw
558名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 23:27:20 ID:lzg/Yuff
友人から聞いた、出来ちゃった婚で生まれてきた子供の名前。

名前:「奈菜(なな)」
性別:女

読み・漢字は別にDQNじゃないと思う(一般人から見ても。PCで打っても変換できるし)
しかし名前の由来が「高校生のときに働いていた場所がセブンイレブン。私はセブンイレブン大好き。
そのセブンイレブンで彼(出来婚の相手)と出会えたから。
そして、セブンイレブンのキャラクターの名前は【nanaco】だから」

らしいです。
これを聞いたとき「カワイソウ」と思ったのは俺だけかな?
自分なら由来が「セブンイレブン」と聞いたら絶句する・・・
559名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 23:44:53 ID:vTreCthh
地方紙より

心愛
ココアかと思いきや
みあい だそう。

言いにくいし聞き取りにくいし読めないし
ココアの方がマシだったのでは?とまで思ってしまう。
560名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 23:48:24 ID:caAZ9LaE
お見合いですか
561名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 00:01:35 ID:37Gs7DC/
>>518
みあくらい今時の名前じゃない?晒すほどではない
562名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 00:05:44 ID:z9G45DmU
海星ひとで♂
海月くらげ♂
読めればいいってもんじゃない
563562:2009/05/28(木) 00:09:11 ID:MseL+5rd
テンプレに書いてありましたね。すみません。
564名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 00:14:02 ID:rEVvRrqn
ちょっと話は違うけど、海星で「くらげ」って一般的か?
まとめに「かいせい」という読みがあったけど。
普通に近所に指紋採集で問題になった海星高校があるけど、読みは「かいせい」じゃん。
かいせいも十分に一般的だと思う。
565名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 00:14:31 ID:HV/I2gdD
>>549
しぶきって言えば、去年夏某高校の一番バッターにいたな
漢字は志武宜。
名前負けしない、攻守に積極果敢な選手だった。
566名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 00:17:20 ID:7ZhX6ulG
>>563
いや>>3は「海月とかいてミツキだって〜wそれ、くらげだよね〜」っていうのは散々ガイシュツってことだと
実際にヒトデとかクラゲって読むのは多分初出だよ 本当にそう読むの??
567名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 00:21:29 ID:sTA7K/JF
>>558
由来がどうであれ普通の名前を晒すのはダメだろ
568名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 00:57:24 ID:Dt2GM/RB
母の産婦人科で、最近生まれたらしい子が

陽翔(いかろす)くん

陽翔(ひかる)くんの方がまだマシだよ…
569名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 00:58:44 ID:7ZhX6ulG
イカロスの神話をちゃんと読んでの命名なんだろうか
570名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 01:04:57 ID:GBQ9qurl
>>564
海星は「ひとで」が一般的。
571名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 02:35:37 ID:+4lxEExM
>>569
♪ 翼 奪われ イカロスは
        墜ちて 命を失った〜
572名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 06:05:03 ID:LyN9m2FR
>>536
三男は薫風「くんぷう」?
読めるが人名としてはナシだな
573名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 07:44:18 ID:bE6HSHSG
今朝の新聞副読誌にて
空(すぅら)ちゃん
574名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 08:10:15 ID:dlfWnJeT
地方新聞より

海来 みらい
太地 たいち
575名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 10:13:56 ID:L9yqKQ1t
広報から

徠夢(らいむ)♂
大耀(たいよう)♂
桜來(はるく)♂
鈴音夢(りずむ)♀
晄世(あさひ)♂
桜和(おびと)♂
浩誇(こうご)♂
心香(このか)♀
愛桜(まお)♀
576名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 10:14:06 ID:dZBlPtUv
習い事の名簿に載ってた。
美皇貴ちゃん
読めない、気になる。
577名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 10:28:50 ID:UTD5KEgA
>535>543
ばさらってそれだけの意味じゃ無いんだけどねw
まぁ、名前としてどうかと言えば歌舞いてるなぁって感じで微妙だけど。
578名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 10:40:47 ID:pJVWyaBR
>>554 心をいとルに分けた?
579名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 10:42:57 ID:jzu51cY/
>>566
何回も出てきてるよ。
特に海月。実際うちの近所にもいるし。
580名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 11:41:41 ID:2J1ygdre
>>575
初めて見た漢字がいっぱい
皆難しい漢字良く知ってるよな・・・
581名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 12:16:26 ID:P8deJHM1
>>564
海星高校は地元民や在校生にまで「クラゲ高校」って呼ばれてるよ
582名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 12:36:27 ID:bHAi4Y1F
ヒトデでないか?海星って。
クラゲは海月
583名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 13:03:13 ID:GQlbwRm0
>>580
「怠け者の節句働き」っていうことわざがあってな。
普段から怠けているヤツに限って、
みんながお休みする時期になると
さも働き者のようにうろうろすることを言う。
わざわざこれ見よがしに子供の名前に小難しい漢字を使うのもそれと一緒。
正直、>>575程度の漢字は常識の範囲。読みはむちゃくちゃだが。
584名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 13:08:41 ID:zb9NXeRC
俊介さんの台詞かと思った
585名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 13:21:21 ID:GQlbwRm0
やっぱりわかってくれる人はわかってくれるんだな(涙
586名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 14:13:52 ID:znw8hvt+
立夢(りずむ)♂
育恵(はぐ)♀

絶対読めない。
587名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 14:14:16 ID:rEVvRrqn
>>581

呼んでないぞ。
普通に「かいせい」って呼ぶから。
くらげなんて呼んでる奴なんて見たことない。
588名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 14:43:09 ID:B+te9G4L
>>587
だから、ひとでだってばwww
589名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 14:58:08 ID:IGRBQDaQ
590名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 15:03:52 ID:6WjvVElZ
>>564
よう、ご近所さん。
私も海星は「かいせい」て読む方が馴染み深かったけど
そんな高校(中学もあるね)名よりも世間は「くらげ」って読むのが一般的なんだよ。

幼稚園は「海の星カトリック幼稚園」だったが今でもあるのかな。
591名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 15:05:26 ID:6WjvVElZ
あっごめん「ひとで」だった。
592名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 15:06:29 ID:B8zmvBT1
だから海の星はヒトデだってば
593名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 15:23:04 ID:6WjvVElZ
>>592
ごめんごめん。
なんかクラゲクラゲ読んでたら勢いでクラゲて打っちゃった。

そういやワカメちゃんの子供がヒトデだよ。
594名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 15:30:07 ID:h8sIM4Cy
皇子(おうじ)くん
リアルで会うとは思わなかった

乙樺(いちか)ちゃん
読めない
変わった名前でも読める名前ならまだわかる
595名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 15:30:27 ID:rEVvRrqn
あー、間違えた。
「ひとで」か。
勢いでくらげって打ってしまった。

>>590
世間ではそうなのか。
自分的にはむしろ「ひとで」の方がマイナーだけど。
海の星幼稚園はまだあったと思うよ。
596名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 15:46:01 ID:Rw315Q32
あのばかがまだ張り付いてるのか・・・
597名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 16:02:18 ID:l9mF9K81
みんなくらげにつられすぎだw
598名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 16:35:59 ID:/u/bXpKq
その高校が、全国的にどれだけメジャーだと言うんだよ。
599名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 16:37:59 ID:rEVvRrqn
>>598
普通に全国ネットで問題になってただろ。
600名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 16:46:05 ID:LgVgBrEp
こんなので問題になるほど日本は平和ですw
601名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 17:49:12 ID:y+v9NS0k
月(キラ)♂

藤原竜也とデスノートのファンだって。
月でライトは知り合いでいるからこっちにしたんだってさ
602名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 17:59:26 ID:bePnom1f
殺人犯の名前を名付けるとかあり得ねえ
603名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 18:17:30 ID:nlwf11ey
双子 性別不明
星空
月空
読めない。
604名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 18:18:44 ID:+9xvJbcW
最近雑誌や地方紙で見た(読み・性別不明)

愛苺
光翼
聖命
夢翔
はえの
梓歩奈
果 (一文字)
風 (一文字)
楓恋
愛永
綺妃
海月

フリガナがほしい・・・
605名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 18:22:07 ID:nlwf11ey

はえ…蝿?
606名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 18:37:34 ID:2J1ygdre
>>604
めいちご
ひかるつばさ
せいめい
むしょう
はえの
あずさあゆな

ふう
かれん
あえ
きき
くらげ

といったところでしょうか・・・
607名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 18:44:05 ID:VhKWE3/P
>>604
なんかで見たことあるわというのをあげてみる

楓恋
カレンかな?
カエデの豚切りのカ+恋の音読みのレン

綺妃 
キキ?
妃を無理やりキと読ませる変な読みになるが
(それは姫だろ?と突っ込み入れたかったがw)
それでも一番まともそうな読み

海月
読み1パターン
ミヅキ(ミツキ)
ウミの頭部分を豚切りでミ、それにツキ

読み2パターン
ミュウズ
ウミの豚切りのミ+ウミの豚切りのウ+ヅキ
ミウヅキ→ミウヅ→ミュウヅ→ミュウズ
なのだそう…わからなさすぎ
てかまさにクラゲじゃん
俺のPC、俺の携帯共にクラゲの変換の第二候補だよ・・・
(ちなみに第一候補は水母)

608名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 18:48:03 ID:/u/bXpKq
>>599
一回事件が起きた程度だろ。
昔から日本で使われている名詞を超える程には到底及ばん。
609名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 18:52:15 ID:P8deJHM1
今更だけど>>581だが、私も堂々とクラゲとヒトデ打ち間違えてたorz
ヒトデ高校でぐぐったら結構な数がヒットして笑えたw

掘り起こしスマソ
610名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 19:28:42 ID:kyyfGw9R
ひとでで思い出した近所の子供の名前。
海星(みそら♂)
姉はきろろ。

でき婚だそうな。
611名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 20:44:48 ID:R+GIZeXx
今日、隣町のショッピングセンターに行ったら、園児が書いた母親の似顔絵がたくさん飾られてた。
その中に印象に残った名前があったので書いておく(名前はすべて平仮名で書いてあったので漢字は不明。)

ここな,ここね,さきら,じゅえる

今どきの親ってホントに変な名前をつけるよなぁ…。 あと、気付いたんだが女子の名前をみたら「こ」で終わる名前が殆どなかった。
612名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 20:56:44 ID:c4U0vLF/
漢字は分からないけど「あぷれ」ちゃん

ぷ?

符?富?風?腐?
とにかく漢字が見当も付かない
613名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 21:13:15 ID:5F9dDO+1
>>612
「姫」の可能性高し。プリンセスの「ぷ」。
愛姫麗とかかな。
614名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 21:20:16 ID:1YtJ8gx1
さほどじゃないかも試練が

憂翔 がいた。
読み方は不明(ゆうと、だとは思うけど)
寄りによってその字って…
615名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 21:51:58 ID:0Z9+pnqY
千愛 せら →せんの豚切り+らぶの豚切り?


616名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 21:56:46 ID:L8bZ4tL9
ポーニョポーニョポニョ魚の子
617名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 23:47:11 ID:vGqHu1ci
>>614
何故よりによってその字シリーズ
同級生にいたんだけど
愁子(しゅうこ)
当時はなにやらカコイイと思っていたが
今となっては親は何を考えていたのかと思う
618名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 00:03:14 ID:NcS89rku
>>612
「アプレゲール」略して「アプレ」……とかは知らんのだろうな、その親
619名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 00:09:57 ID:J54QDRir
アプレットが脳裏を過った
620名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 00:26:40 ID:4NUqAAAd
独路(どくろ) ♂

友人の友人の子供の名前。
骸骨か、独立路線か、それともこの二つを掛けているのか…理解に苦しむ。
621名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 00:32:47 ID:vvfyqIRG
地方紙より

旺汰(おうた)♂ 
星和(せな)♂
朱嵐(しゅら)♂
海心(るい)♂
灯里(あかり)♀
咲更(さくら)♀
美里(みのり)♀
舞梅(みう)♀


双子
彩叶(さきと)♂ 
廉叶(れんと)♂

622名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 02:42:37 ID:L/a69b2K
>>621
灯里は普通なんだけど
623名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 03:16:41 ID:sju+DS0A
地方紙より

♀詩音(しおん)
♀羽純(はすみ)
♂風希(いぶき)
♂莉功翔(りくと)

最後のりくと君漢字書くとき大変そうだなと
624名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 10:32:29 ID:YNHIXlkd
おまえら、ここに書くために毎日地方紙のお誕生日欄読みながらニヤニヤしてるんだろw
きもちわりーなw
625名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 10:41:28 ID:TjaKr3cK
煌(きら) ♂

就活のとき困りそう。
626名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 10:41:29 ID:ZqItXq8k
>>621
>舞梅(みう)♀
舞の海かと思ったw
627名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 10:55:27 ID:MLiAwlWn
>>622
「灯」って「あか」って読めるの?
名乗り?
628名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 11:05:24 ID:G1iQU8MR
>627読めるよ〜
629名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 11:15:14 ID:MLiAwlWn
>>628
d
知らなんだ
630名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 11:45:48 ID:WNCjlu+9
普通というかまだマシレベルだな。
631名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 14:20:35 ID:7J0zgF41
今朝の地方新聞より。

蒼翔(みと)
瀧翔(たきと)
葵唯(あおい)

このくらいは普通か…。

ただ、
詩音(しおん)
瑠音(りゅおん)
華音(かおん)
の年子三兄弟が気になった。
「3人そろってジャニーズだ!」だとさ。
632名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 14:29:59 ID:wiBb817c
>>631
>詩音(しおん)
>瑠音(りゅおん)
>華音(かおん)
>の年子三兄弟が気になった。
>「3人そろってジャニーズだ!」だとさ。

それって男?! 女の名前でも微妙なのに……
633名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 14:43:10 ID:QeUw4Ayj
えっと三人そろってジャニーズの意味は
将来アタシタチのためにタレントになって稼いでね☆ってことなの?
それともどっか繋げるとなんかグループ名にでもなるの??
634名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 16:30:27 ID:+lQIysto
>>623
詩音と羽純は別にどうとも思わないけど。
635名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 16:47:33 ID:6d5XYUE5
ジャニーズになってから芸名じゃ駄目なのかなー
636名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 18:19:41 ID:wBjCnOjH
学校の同級生で
三才(さんさい)
637名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 18:58:15 ID:19AIbnt2
友達の子供が産まれたばかりなんだけど
名前、聞いたら優音(ゆうな)で男の子
これはDQかな…
もしDQなら止めさせた方がいい?
638名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 19:13:29 ID:z8HjejA/
>>637
「女の子みたいな名前ー」ってからかわれたりいじめられたりするかもよ?
女でユウナって子いっぱいいるし。音はナって読まないから読みづらいし。

と一応伝えてあげてみたら?
聞く耳持たなそうならまぁ仕方ない。もっと変な名前もいるしね…
639名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 19:19:05 ID:19AIbnt2
>>638
だよね
自分もそーオモタ
子供がカワイソウって伝えたいけど
こじれても面倒だからほっとこうかな…
640名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 19:22:33 ID:YiiVfaPE
「読めない」とか、「子供がかわいそう」とか、そういう言葉はださないで、

「ゆうなは、女の子の名前でトップ3くらいに入ってるくらい人気の名前だけど、大丈夫?」

みたいに言ってみたら?
641名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 19:30:26 ID:19AIbnt2
>>640
なるほど!
それ頂きます
dクス!
642名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 19:52:40 ID:cn8qD6iU
>>631
「りゅ」「しおん」
なんだか韓国名みたいに聞こえてくるw
夫婦揃ってダイビング好きの職場同僚が長男に「海人=かいと」とつけた時、うみんちゅ?とバカにした。
当て字が流行りだした頃で引いたけど、ここ最近のレベルはそれを上回るな。
643名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 20:07:44 ID:s8v1jS+g
>>634
DQN乙www
644名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 20:16:59 ID:VLOClnYM
うみんちゅの何が悪いのかわからん
なんでバカにしようとするのかもわからん
下品だなあ
645名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 20:40:44 ID:9QI/br5m
>>642
海人(かいと)はDQNじゃない。
本当のDQNは海人(うみんちゅ)と名付ける。
646名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 20:58:23 ID:TJYsZXNm
雲爵 ひばり
647名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 21:21:41 ID:+lQIysto
>>643
まあもう麻痺してるのかも知らんが、
漢字からそのまま読める時点で「詩音=しおん」も「羽純=はすみ」もスルーだな。
日本人の名前としてふさわしいか、女の子の名前としてふさわしいかとか言い出すと
個々人の価値観の問題になってくるし。

「羽純」がもし「はずみ」だったら、「おま、もうちょっと考えろやwww」くらいは思う。
623の下2つはどうやったって読めないからアウト。
648名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 21:25:48 ID:/O1GMd6y
>>593
ヒトデはタラヲの妹だろ
649名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 21:49:19 ID:0qIFEwXi
弓都って…。男の子なのに「きゅうと」って…。
650名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 21:55:59 ID:wyvfVliR
珀磨♂ なんて読むの?コマ?
651名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 23:49:18 ID:MLiAwlWn
>>650
ハクマじゃない?
何にせよ変だが
652名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 04:04:39 ID:YoJyDOmT
封筒の宛名シール貼りしてたら見つけた
・聖羅
・みかん
現実にひらがなで「みかん」なんて存在するのかよwwwwwと思ってしまった。
美少女ゲームじゃあるまいし・・・・
653名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 04:52:57 ID:sNuKnurW
男の子で ジュンキ(漢字不明)
ジュンでもジュンヤでもユウキやコウキでもなく、ジュンキ。
きっとキラキラな漢字で、キは名前エアロパーツの一種なんだろう。

田舎のショッピングセンターで金髪をちょんまげに結んだスッピンジャージ母が
金髪ジャンボカット風の幼児を巻き舌で怒鳴りつけていた。
「ジュンキー!オラ、てめーチョロチョロ支店じゃねーよ!いくぞ、ジュンキ早くしろよ!」

巻き舌と怒鳴り声から最初ジャンキーに聞こえてビクッとしてしまった。
654名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 07:55:01 ID:/3q4r8aB
地方新聞には毎日子供の名前が載るのですか?
個人情報のような気がするのですが…
655名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 07:58:39 ID:KdXhLtKh
>>316
高校の同級生にありすちゃんいたな。
容姿は・・・
自分が親になったら名前は良く考えてつけようとこの時誓った。
656名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 08:42:51 ID:jZ+w4pJ1
>>653
ジュンキって男の子、昔近所にいたなあ。
純輝だったかな?そんな漢字だった。
別に変とは思わないんだけど。
657名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 08:52:55 ID:RM2NRRwc
ジュンキは漢字次第ではそこまで悪い名前ではないと思う
658名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 09:25:49 ID:NGXkYOF/
>>654
毎日ではなく、週一だったり月一だったり。
どのみち親が「うちの子載せて!」と意気揚々と応募して載せるものなので、
その時点で個人情報が〜という問題はなし。

広報の「お誕生おめでとうコーナー」も、コーナー自体がなくなったり、
希望者は載せませんので、と対応する自治体も出てきたよ。
659名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 09:51:50 ID:XGT/fY2o
>>658
広報のお誕生日おめでとうコーナーが廃止になり、近所の目立ちたがり屋の母親(子供の名前はもちろんDQN)が嘆いておりましたw
広報がダメなら新聞だ!と必死になってたが、数ヶ月先まで詰まってると言われたらしい。
新聞に載るのはほとんど読めないDQNネームばっか。
周りをみると比較的まともな名前が多いから、やっぱり投稿する奴はDQN親なんだろう。
660名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 10:59:32 ID:ZSQpLtft
>>653
ジュンキはそんなに変な名前じゃないでしょ。
親がヤンキーだから>>653の目がくもっただけ。
661名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 11:44:19 ID:q3A/jjHf
blogでみつけた咲蘭(さくら)♀
さくらん…錯乱…
662名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 13:15:37 ID:fnqg7mDQ
>>652
みかん絵日記って漫画からかな。みかんって猫なんだけど。

>>661
さくらんだったら花魁の漫画なんだけど。
もしかして、わざとそう読めるようにしてるのかな

しかし漫画関連の名前が多すぎ。
663名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 13:36:05 ID:ULB5/+vh
母の知人が産んだ子の名前が


剣政 けんせい


ドキュじゃないけど、牽制を思い出した
なんか微妙な気が…
664名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 13:43:45 ID:OciBkuVf
ここにかかないとサイトに登録されないらしいので。
既出があったらすみません。



ミイ子 猫かよ!!片仮名は酷い。

由唯(ゆい♂)

雅由美(あゆみ) 何故?

美早姫(みさき)

美咲姫(みさき) 待望の女の子だったのでこんな可愛い子は他にいない!!と父親がつけたらしい。
でもそれは行きつけのスナックの名前らしいですw

妃(きさき)
先生「しかし妃ってすごい名前だなー」
妃「名前負けもいいとこですよorz」
こんな会話があった。
665名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 13:44:34 ID:OciBkuVf
美奈(はるな)何故わざわざ訂正人生を…。この人苗字も季節が入ってるから余計ややこしいだろうに

コスモ♀ ハーフではない。弟妹に葉郎(はろう) スギー

姉衣子(しいこ)由来は長女だから

散々(さんさん♀)由来はお腹にいるとき太陽が燦々と降り注いできたからだそうです。
日本人?とか言われてた

高橋直之(なおと)
葉加瀬太郎の知り合いのバイオリニアスト
今までもこれからも訂正人生だろうな…

蘭世(らんぜ♂)
某漫画家の長男。池野恋と関係があるかはわからないがときめきのファンらしい。
エトランゼも知っているらしい。
666名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 14:21:34 ID:q3A/jjHf
さっきのblogでみつけたさくらんの友達の子供
來羽(くれは)♀
前に紅葉でくれはがどうとかでてたけど
來羽はくれはとは読めないよね…
667名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 14:35:44 ID:cjIwrP6A
病院で、入り口前にどかーん!とベビカを置き、
診察が終われば廊下を横切る形で斜めにベビカをとめたまま身支度、
隣の薬局に移動したら、またも入り口にベビカとめて
入り口横に設置された3人掛けのベンチシート一杯に
子供のオモチャをひろげ、他の人が座れなくても意に介せず、だった
一見普通っぽいお母さん。

薬の調合が終わったのか、窓口でその子の名前が呼ばれました。

○○ ありあちゃーん。

あぁやっぱり、って感じでした。
668名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 14:38:29 ID:NPwefF1v
>>662
娘の高校に「みかん」ちゃんいるよ。ごく普通の進学校なんだけどね。
その他、入学者名簿に「みくる」を見つけたときは微妙な気持ちになった。
669名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 15:04:05 ID:oIG6NGDg
ゆずとかみかんとか・・・
670名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 15:24:07 ID:h2C/R/Ra
>653
ジュンキのキはエアロパーツって言うよりボルトオンターボだな
671名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 15:25:28 ID:h2C/R/Ra
>662
っていうか662が無理やり漫画にこじつけてるだけじゃんw
少なくともこのレスに関しては。
672名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 15:46:33 ID:bQ3+dUHU
>>668
高校の入学者名簿ならハルヒは関係ないんだろうね
でも、この先ずっと親はアニヲタって思われそう
673名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 16:37:13 ID:bobbCcht
琥臥(クウガ・♂)
何故この字。何故この読み…
674名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 17:10:13 ID:b/oyjGjy
みくるってそんな知名度高いか?
確かに2ちゃんやってる人間なら誰だって知ってるけど、アニメとかに無縁な一般人なら知らないんじゃね?
675名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 17:44:44 ID:5XzyQ+Em
新聞より。
翔夢(とむ)龍武(ろん)兄弟。
676名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 18:23:53 ID:Tm6O/LRS
今報道特集NEXT見てたら妊婦の死について特集してたけど……
その亡くなった奥さんの名前が「精子」(せいこ)……


……精子さんの冥福をお祈りします………
677名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 18:27:12 ID:3fOSAvhy
>>676
亡くなってからも辱めを受けるようなもんだわ…。
ご両親はなぜ精子なんて感じをあててしまったのか。
幾重にも可哀相でならないです。合掌。
678名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 18:38:40 ID:wxG3I1oP
>>676
まさにいま俺も見てた。「精子さんの母親」というテロップには考えさせられたな。
679名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 19:10:57 ID:b4faIOkP
軌責(きせき)♂
是留舵(ゼルダ)♀
羽日夢(パヒュム)♀

↑の親の名前が秀子と幸夫

680名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 19:12:09 ID:dGQZK+kN
妖精の精かな
681名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 19:37:45 ID:M0dLjkBQ
>>652
自分も「みかん・絵日記」を想像したけど、
友人はセックスマシンガンズの「みかんのうた」からじゃない?と言っていた。
それもありかも。

>>668
みくるちゃんの由来が気になる…「美久流」とかならまだわかるけど。
これだけなら「いまどきの名前だねー」で済むかもしれないのに、
ハルヒという作品が出てきてしまったのが気の毒だな。
682名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 21:01:39 ID:iKB9kxSP
今日見た奇怪ネーム
未醒璃亥(みざりぃ)
いったい何考えてこんな名前にしたんだ?
読めないし意味不明だろうに
683名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 21:05:21 ID:9crUKnQ2
>>682
きっと字画が凄くよかったんだと思ってあげる
684名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 21:19:02 ID:aZfkWX9O
ミザリーってホラー映画あったな。
685名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 21:32:35 ID:fnqg7mDQ
あったね。キティおばさんが小説家を拉致るやつ。
686名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 21:37:24 ID:fnqg7mDQ
>>671
無理やりじゃなくて、普通に思い出すだろ。お前がもの知らないだけだよ。
みかん絵日記はアニメ、さくらんは映画になってるんだし。
687名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 21:44:29 ID:DJaYJAZM
マンガオタクの感覚ってもの凄く偏ってて痛々しいな。
あなたの普通は世間の普通じゃないよ。
688名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 21:57:14 ID:/ADeVQbA
>>653
じゅんき くんなら自分が産まれたときから20年以上お向かいさんだけど、
ず〜っと『ジュンちゃん』って呼ばれててちっともおかしいと思ったことない・・・
生まれつき病弱で何度も入院・手術してるけど、頑張り屋だからかな。もう今は会うこともないが。

>>665
蘭世って息子につけた漫画家知ってるけど、単行本のオマケ漫画で息子に
名前付けるまでの経緯を描いてた。旦那さんが熱心にときめき読んでて
『エトランゼ』の意味説明したら『子ども産まれたら名前は蘭世だ!』とかノリノリになって、
その後産まれた子が男児だったにも関わらずまんま名付ける気マンマン→
親や周囲には猛反対されたらしい(女の子みたい、覚えられないとか)が説き伏せたらしいよ。
義理親は初孫に有名な神社かなんかで戦国武将みたいな名前を考えてきてもらってたらしい。
ちなみに旦那さんの名前も武将みたいとか・・・

長文スマソ これだけじゃなんなので、自分も地方紙から(読み・性別不明)
くれあ
心優人 ゆうと?しゅうと?みゅうと?
海音 みんと、とかじゃないよね
未陸
愛央
恋希
689名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 21:57:53 ID:BPmySiBD
オタクじゃなくても30代以上の人なら普通に知ってる。
みかん絵日記は吐夢の名前が出てきた時反応する人がいるからな。
さくらんの方は映画化の時、散々宣伝してた。
690名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 21:59:03 ID:BPmySiBD
>>689>>687
691名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 22:06:40 ID:ri+i9VN/
吐夢は真っ先にみかん絵日記を思い出すもんな。
さくらんは土屋アンナがどうとかで騒いでた覚えが。
692名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 22:11:51 ID:jZ+w4pJ1
>>682
ミザリィって不幸って意味じゃなかったっけ?
本当に意味わかってつけてるんだろうか
693名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 22:30:50 ID:0Cb5Aky+
人名で「みかん」って言ったら、まず「あたしんち」だろ。
694名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 22:34:11 ID:op2qDkrK
自分は「永遠の野原」かと思った
犬だけど
695名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 22:40:49 ID:ri+i9VN/
みんなマンガ大好きだなw
696名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 22:53:46 ID:xpms0zsJ
マンガは好きだが「みかん」で浮かんだのは
「みかんの花 花言葉は『花嫁の悦び』!!」
という凄くマイナーなネタだけだった
697名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 23:07:44 ID:DJaYJAZM
柑橘類しか浮かばないから。
698名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 23:21:12 ID:7dqRTmiF
真っ先にみかん星人、次点でマシンガンズが浮かんでくるけども!
699名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 23:35:42 ID:jYkLpl1U
母の知人から来た年賀状に
「柚子(ユズ)」「りんご」の姉妹が居た。
普段、「どんな名前にも、親の願いが込められてるのよー」と言って
寛大に受け入れてる母だが、ツボにはまってしまったらしく、
見た瞬間、噴いてた。
700名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 23:47:58 ID:xJDW+K+v
果物類の名前ってフィクションだとかわいくて受け入れられるけど、
実際に人名としてつけられると辛いな…。
年取ったときに「みかん婆ちゃん」とか呼ばれたら、なんか「近所に居るみかんをよくくれる婆ちゃん」ってかんじになる。
701名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 23:53:24 ID:9crUKnQ2
林檎も蜜柑も苺も漫画キャラで見かけたときは可愛いと思ったけど
リアルにいると笑いがこみ上げてくる
702名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 00:19:25 ID:PPbHb3rx
「みかん」て名前を聞いて由来を想像するときに、そりゃあ、まんまその果実をまずは頭に思い浮かべ
るだろうけど、その次に「みかん絵日記」から?と思うのは、特にマニアでなくても(作品自体は読ん
だことなくても)、普通の発想じゃね?
別にマイナーてかオタクっていう程の作品な訳でもないし
サブカルを全く知らない、余程の情弱なら別だろうけど
703名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 00:23:07 ID:w9BppI+2
マンガ脳哀れ
704名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 00:29:51 ID:olRK556G
>>702
みかん絵日記はアニメ化も一応されていたけど直ぐに終わったし
当時の白泉社の雑誌読んでいなかったら知らないのが普通だと思う
漫画アニメだったらやっぱり連想するのはあたしんちのほうじゃないの
705名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 00:30:21 ID:Z3NEQNoX
麻生総理は漫画は日本文化と言ってます。
今度、箱もの造るんだってさ。
706名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 00:32:10 ID:Z3NEQNoX
あたしんちって何?
707名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 00:37:36 ID:Z3NEQNoX
ググったら出てきた。
あたしんち、今日の午前中にテレ朝でやってたのか。初めて知った。
さっき書き忘れたけど、みかん絵日記はタイトルだけかな。
友達の家に単行本があったの覚えてる。
708名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 01:55:08 ID:JXY/k9xS
友達のいとこの娘

美杏(びあん)♀


・・・百合?
709名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 05:47:41 ID:f5eB5N3E
女の子で『華』って名前はどうですか? 最近長女が産まれました。これなら、年を...

xxtomoko1109xxさん

女の子で『華』って名前はどうですか?

最近長女が産まれました。これなら、年をとっても、まだ違和感ないかなぁとも思うのですが…名付けに行き詰まっていて、 少しでも外からの目線での感想などが知りたいです!

最初に聞いた感想(例えば名前負けしそう、とかいじめられそう、とか)何でもいいので、あればお願いします。


mountain_1126さん

華 いいですね!
羽菜 とか 文字の組み合わせもいいよね


回答者がアホで質問した人がかわいそう
710名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 05:54:46 ID:W0b1itAI
伶音 れん 男
新風 あらた 男

創 つくる 男
は一見まともだが、名字とあわせると『○×つくる』になっててギャグ狙いのようだ
711名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 06:02:52 ID:D0bEZzYn
知り合いの子供、愛来と書いてあいな。
これは普通なの?
ただたんに読めなかった私が馬鹿?
712名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 06:09:11 ID:5v4Wk9me
>>711
最近じゃ普通になってしまってるな。
そんな名前つけた知り合いのほうが馬鹿。
713名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 08:20:25 ID:nNMubRAT
>>711
まさか、「菜」を「来」と書き間違えたとか?
714名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 10:02:58 ID:UddhzLfk
亜文♂→???
魁♂→???
琥響♂→???
琥龍♂→???
海雅♂→???
心大♂→???
大那♂→???
海翔♂→???
櫂千♂→???
優羽♂→???
夢叶♂→???
雀→すず
希紗妃→きさき
聖夢→あむ
李空→りく
蒼馬♂→そうま
馳大→ちひろ
陸翔→りくしょう
夢叶→???(二人目)
太希♂→???
楓花♀→???
成海♂→???

フリペより
715名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 10:37:46 ID:X84UhF3b
>686
しってるけど、普通には出てこない。
普通に出てくるのは柑橘系の物体そのものだってww

「親がみかん好きなんだなぁw 俺はグレープフルーツが好きだなw」
↑普通に出てくるのはこういう言葉だと思うよw
716名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 10:49:28 ID:G1oTQNUr
しつこい
717名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 10:50:22 ID:o1K52akG
人名でみかんって言ったら今はあたしんちじゃないのかなあ。
新聞で10年以上連載されててアニメ化もしてるし。
でも、漫画からだ!と決め付けるほどの名前ではない。だってただの果物だし。
718名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 10:59:03 ID:w9BppI+2
タッチやコナンクラスの知名度じゃなきゃアニメなんか連想されん。
719名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 11:49:51 ID:rGCK9e0b
「亜成」
ナシですよね?ありえん
720名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 12:05:19 ID:jqcNV6TI
魁とか成海ってDQNネームか?
読みがイカれてるならまだしも、漢字だけだったらセーフ。
721名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 12:12:26 ID:JZgEFQz3
近所のクリスチャン家庭の娘さんが『真里亜』ちゃん

名前は全く問題ないのだけど、苗字のせいでAV女優と同じ名前に…
722名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 12:24:22 ID:nNMubRAT
今日の新聞の、ミス地元。
自然♀(19歳)
読めない…。
723名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 12:24:28 ID:DTdVDTYK
展示会にて
きゅうと ♂(漢字不明)

球斗とか書くんだろうか。
Cuteって…。
724名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 12:37:28 ID:Z3NEQNoX
フジテレビ「奇跡体験アンビリーバボー」
ココア♀
タイガ♂

ただし、人ではなく虎だがな。
やはり、ココアもタイガも動物につける名前。
725名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 12:38:33 ID:bwrQRt9u
究徒とかでもいやだな
726名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 12:52:38 ID:T2GbPrJT
>724
虎だから、可愛い名前だと思うが
先日、同じ名前の兄弟(人間)がこの虎とご対面してたのを新聞で見た
子供等は喜んでいたみたいだけど、なんだかなぁ
727名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 13:07:48 ID:Hep+OPyf
大河だと思えば別にそこまで変な名前でもないと思うんだけど
728名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 13:36:17 ID:1MmvbX8Z
読めない名前税
書けない名前税
性別不明税
入力手数料
記憶手数料
確認手数料

いろんな形で課税して欲しい。
これでDQNネームも少しは世のため人のためになる。
729名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 13:40:41 ID:hyyDWZql
>>682
生活板には妙桜吏(読み不明)ってのがあって、
ミザリーじゃね?アウターゾーンの ってレスついてた。
映画由来でも漫画由来でも、不幸なんて名前かわいそう。
730名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 13:43:05 ID:Z3NEQNoX
>>726
そんなイベントあったんだw
アンビリーバボーでは流れなかったな。
731名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 13:47:01 ID:Z3NEQNoX
>>727
虎のタイガの由来も大河からだそうで。
732名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 14:15:10 ID:Xjg9i7wm
リアルで哀斗くんという高校生に会ってしまった
733名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 14:27:20 ID:W0b1itAI
侑裕 ゆう
琴心 ことみ
里虹 りこ
瑠海 るか
蒼空 そら
全員性別不明

心海 しんかい 読めるけど…お坊さん?
734名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 16:11:18 ID:X84UhF3b
>728
そこまでの思考は別の方向で勘違いだと思う
735名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 17:41:22 ID:FKd8voks
無料情報紙より
空飛(らいひ)
性別不明
736名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 18:11:48 ID:W0b1itAI
>>709
その後が気になる
737名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 18:41:37 ID:Y4BZUsk9
>>714
聖夢 あむ

心、愛、につづいて聖もワイルドカード化しつつあるなw
738名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 21:08:10 ID:qn7TMi+w
>>708
トレビアンのビアンじゃない?
739名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 21:11:36 ID:s5lDE2hF
マルシアの娘もビアンだったと思う。
うろでスマンけど、白っていう意味じゃなかったかな。
740名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 21:22:09 ID:ClYVlO04
社内広報より(うちんとこは社内恋愛はむしろ推奨)

風水火(ふみか)♀

ファンタジーすぎだろ
741名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 21:43:50 ID:uTD+bAKx
>>740
四元素には土が足りんな。
風水火土(ふみひと)♂ とかどうだろうw
742名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 22:09:15 ID:sMnVZel0
>>740
ちょwwツボに入ったw
本当に付ける人いそうだ。

このスレの住人はDQN御用達の名付けサイトで良い回答者になりそう…。

743名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 22:18:22 ID:6AZIrhx8
>>741
名字に”土”が入ってたりしてw
744741:2009/05/31(日) 22:25:07 ID:uTD+bAKx
更に「ふみひと」ではなくて「かみひと」と読ませるなら、
読みに「神」と「人」が存在する。
745名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 22:50:45 ID:Y/pB7oxQ
雲爵 ひばり ♂
746名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 23:14:58 ID:Tdd1g+UP
>>714
一部ですが…
亜文♂→あもん
魁♂→かい
心大♂→しんた
大那♂→だいな
海翔♂→かいと
櫂千♂→かいち
優羽♂→ゆう、ゆわ
夢叶♂→ゆめと
太希♂→たいき
楓花♀→そのか
かな。
747名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 23:19:29 ID:SnaRq96l
瑠音 と書いてルン
親はかなり高齢の方です。
748名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 23:38:45 ID:Tdd1g+UP
至久真→しぐま
瑠樹亜→るきあ
歩凛→ぷりん
燦我→さんが
親波瑠→しんばる
希良莉→きらり
莉羽妃→りうき
秀才典→ひさのり
樹輝斗→きると
龍音→るね

子供の頃、近所に真里亜(まりあ)と桐人(きりひと)って兄弟がいた。
親はばりばりキリスト教徒だった。
中学の時の後輩には絵梨子(えりーず)。
ハーフだった。
749名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 23:40:30 ID:lEvfvLy7
希空 のあ
750名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 23:41:31 ID:D0bEZzYn
大雅でたいがは?
私虎につける名前を我が子に…
751名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 23:43:13 ID:6T7y37yl
風温(しおん)

思わずファンヒーターを連想した
しかし、どう捻ったら「風」を「し」と読むのか…
752名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 23:45:46 ID:jf062++h
ぷりんってw

ぱぴぷぺぽ進出でイニシャルにPが登場

総てのイニシャル系商品に今までなかったPを商品化せざるを得なくなったなw
753名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 23:45:59 ID:olRK556G
近所に「瑛魅璃えみり」ちゃんがいる
母親はどう見てもDQNだったけど数年前に家を出て行った
マトモな父親とお婆ちゃんが育ててくれてるので会えばニコニコ挨拶もしてくれる良い子だ
小学生になったけど「えみりの漢字は難しくてまだ書けないの〜」とションボリしてるのが可哀相だ
754名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 23:48:42 ID:IyJD+bI3
>>753
強く生きて欲しいなあ
755名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 23:53:29 ID:8z+zgV0s
子供の頃の知り合いに「きわむ」て名前の男の子がいた。
もう20代後半のはず。
どんな漢字なんだろ。『極』かなあ。
756名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 00:07:27 ID:ErsMcTP2
>>748
教祖キリストからとったであろうキリヒトなんて名前つけていいのか、キリスト教は
757名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 01:00:43 ID:8AAlUbSH
>>755
究じゃないの?
758名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 01:22:54 ID:/mmNel3r
>>739
「白」なら「ビアンカ」か「ビアンコ」になると思う…
759名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 01:37:42 ID:vv4kVVjw
>>745
雲雀じゃなくて?
雀≠爵 じゃくとしゃくで読み方似てるからいーじゃん
すずめより爵位の方がかっこいーじゃん的なノリなのか?
760名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 03:22:14 ID:+FPsDZDC
萌乃花でほのか。読みもイタいけど、女の子なのに相撲取りみたいでカワイソス。
761名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 07:53:25 ID:/Z+6LrO/
日本人のガキは9割が醜いブサイク顔
762名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 08:03:46 ID:RUaCBuhl
>>740
ふみか、いい名前だと思うんだが…
ちょっとない珍しい漢字をあててあっても、
一字一字はシンプルで、3つ併せての意味も分かりやすい
込められた親心も主張しすぎない程度に伝わる
響きも穏やかで耳馴染み良い
これダメなら人とあまりかぶらない名前全部アウトてこと?
763名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 08:13:59 ID:100V70CV
>>760
○乃花は○の字を選ぶ名まえだね ちょくちょく「乃」をはぶいた「○の花」チャンが出没するのは
親族で関取っぽいという感想がでたりしたからなのかもしれない、と今思った
764名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 09:29:27 ID:Wfl9EaSg
>>762
よめなすぎるし、どんな願いかちょっとわからん。必殺技名みたい。
765名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 09:44:38 ID:0DCRr8D+
らいと君。漢字は「白夜」と書く。
766名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 09:49:52 ID:100V70CV
>>762
「風水火」にどんな願いが込められているのか全くわからないのですが
どう見てもゲームの属性みたい
767名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 10:44:09 ID:nXVZi5Qa
>>762
何か違うんじゃ
768名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 10:56:51 ID:h/V2aPKn
雷来
らいら

かみなりが来る・・
ほんまバカやと思う
769名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 11:00:25 ID:8n5eDATi
奏楽(そら) 女の子
770名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 11:40:07 ID:SJWqPQ93
>>768
あだ名は雷様だな。
771名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 11:46:10 ID:w48IKA1z
高木ブーか。
772名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 12:38:12 ID:fepUjFHW
>>768
うちの近所の子かも
初めて聞いた時びっくりしたのを思い出した

773名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 13:05:40 ID:dug1gA3F
>>770-771
それが分かるのは親の年代だけだろ・・・
774名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 13:08:54 ID:eqA42zOc
穂亜 ほあ ちゃん ♀

かわいいと思いましたが、逆さから読むとアホ…
775名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 13:19:36 ID:405hh9A9
>>774
アホの前にポアされそう
776名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 13:33:28 ID:SdXh3bj7
>>740「月水木つきみずき」♀とコラボで
カモン金土日
777名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 13:43:16 ID:Mkk0xNKQ
意味ある名前にしなきゃね
778名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 14:11:07 ID:Zj+sJ786
07年1位って【大翔】なのね
読みがヒロトとかツバサとかビックリ
本来読めない字でも上位に来る時代なんですね
ケータイでDQ名が変換出来る日も近そうだw
779名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 14:23:12 ID:1DWsQ0B+
龍雨空 りゅうく
リュークって、アレ?

フリーペーパーの赤ちゃん紹介コーナーは
衝撃を受ける事が多い
780名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 14:44:18 ID:IcskCSdJ
>>762
なんか、災害にあいそうな名前の印象
願いって何?わかりにくい
発電所?自然の力?
疾きこと風のごとし系?
風も水も火も変動的で、一つならまだしも三つもならぶと
不安定で時に激しく最後には消えてなくなりそう。
難読だし。キラキラネームよりも縁起悪そうで自分ならつけたくないなあ。
781名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 15:24:35 ID:i0Fw/Glw
>>755
学生時代の知り合いにいたなー、きわむくん。
漢字は極だったよ。


この前新聞の「結婚しました」欄で○○ほほえみさんがいた。
姑の立場的にも微妙だな…
あと知り合いの娘さんが らいる 莉琉
読めないし性別も分かんないし。
まともそうなご夫婦なのに。
今後の付き合い考えたくなった。
782名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 15:30:03 ID:giGmBVEK
うちの子を名付ける時、旦那の会社後輩に○○とつけるんだ〜と話たら全力で止められた。

古臭い四文字の名前なのだが、旦那から一字取って旦那が考えた。

そんなにセンスないかな〜とショックを受けつつ、
意見を聞いたら『レオとかケントとか国際的な名前にしたほうがいい』
と。
無視して名付けた。
そんな後輩に赤ちゃんが出来て、名前が

杏音(あんね)※♂

だった。…女子名だしアンネって………生理?
783名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 15:49:19 ID:T4r7p6dg
この頃多いけど「国際的に通用する名前」ってのが意味分からんよな
英語圏の名前が世の中の基準になってるわけでもないのに
784名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 17:52:00 ID:9/DSDoJI
朱凛(しゅり?あかり?)
何を願って名付けたかよくわからん
785名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 18:16:57 ID:bxjPbGyz
ローカル紙より

http://q.pic.to/yvpc9
かんた なら響きは良いけど漢字がね…
786名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 18:20:22 ID:CBsFeYqy
>>781
「りる」となら読めるけど…
…上海帰り?
787名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 18:51:25 ID:7FpsPI+E
>>762
もしかして、ふみかちゃんママ?
788名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 19:19:08 ID:n6MFujKb
>>777
意味なんて適当でも常軌を逸していなければいいと思うんだ
789名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 19:35:32 ID:gm4v4PG4
夏乃音 かのん


…は( ゚д゚)?ってなった
790名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 19:54:08 ID:UNzs8iqK
>>785
名前云々より別の所に吹いたw
791名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 19:59:25 ID:HLqbXLbM
澪音 みお♀
夏梨太 かりた♂
姉弟
なんか、エロい
792名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 20:50:56 ID:9/DSDoJI
>>785
「みかんに何の恨みが………ブフォ!!」
私のどくだみ茶を返してもらおうか
793名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 23:12:37 ID:oiL+OQ9u
ディズニーが好きで、
莉路(りろ)なんて名前を女の子につけてた人いたなぁ。
794名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 23:38:20 ID:gm4v4PG4
そういえば知り合いの幼稚園には
るら♂
るりり♀
るりる♀
がいるらしい。
あと
心愛 で ココナ♀、ミア♀
心暖 で コハル♂、シオン♀
ココナとシオンが双子。
凄いわ。
795名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 23:45:43 ID:WA9btb5H
地方紙より
天夢汰 てんた ♂
どこからつっこんでいいのか…


796名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 00:11:51 ID:WB4wcpVA
>>750の風温がなぜに「しおん」か考えてた。
…ま…。まさか…虱の「し」…??
797名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 00:21:35 ID:MUyui+D0
今日歯医者で見かけた、子供の名前(性別不明)

幸穏 しおん


読めるかー!
798名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 00:24:28 ID:cGKe1bwC
携帯サイトで読み方全然わからない
夫が長距離ドライバーの子の名が

花純光(多分♂)がいました
ぐずるとか書いてました。
しかも、はをわと書いていて
なんかモヤモヤしてしまった
799名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 00:28:29 ID:pKjR3Jk9
>>793
感じの意味がわからんが当て字じゃないだけマシだな
800名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 00:37:26 ID:C+/GgOAn
>>795
天太なら身近にいる

女の子でハヤテ、コウ、など性別がわからない名前も多いよ。
801名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 00:38:23 ID:HhjRIy0g
>>796
風の妖精・シルフから「風」を「し」と読ませんるんじゃなかろうか?
同様に、>>797は「幸せ」の「し」か…
>>798は「かすみ」だろうね、恐らく
最近の親はすごいな、ホントに
802名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 00:51:59 ID:h3ILzej0
手元の主婦雑誌からなんだけど
夢琉空(りると)くん
希月葵(くれあ)ちゃん

夢=ドリームのリ、葵=あおいのア、はわかる
空=と、希=く、月=れ←なぜ?
803名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 00:58:11 ID:K2E1+vOf
心愛 ミア の
心=ミ ってどこから来たの?
804名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 01:02:39 ID:icWmkmj5
>>802
クレッセントムーン=三日月≒稀な月???→画数悪いからノギヘンとっちゃえw・・・・だべか?

805名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 01:06:24 ID:yatbBKkm
>>803
一応名乗り読みとして、あることはある
806名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 01:45:32 ID:t5Mr6ZHx
>>750
私虎ってなに?
807名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 01:49:26 ID:W75q1Bae
そな♀…漢字はわかんねぇが。
みらの♀並みにひっかかる名前に遭遇したなぁ。
808名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 02:04:11 ID:Np4kmEQq
>>806
北海道の動物園に脚に障害がある双子の虎でタイガとココアってのがいる。
>>750さんは自分の子に「大雅」と名付けた。
つまり「私ったら虎に付けられてる名前を我が子につけちゃったorz」という意味では?
809名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 02:12:52 ID:emjKX+2Q
>>796>>801
>嵐の語源は、「荒風(あらし)」と考えられている。古くは山から吹き降りる風を「あらし」と呼び、
>『万葉集』などで「山風」、「下風」、「山下」などの漢字が当てられた。
ttp://gogen-allguide.com/a/arashi.html
ttp://gogen-allguide.com/hi/higashi.html

という可能性も。
810名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 03:04:32 ID:oVLDCVLr
しおんって流行ってんのかな?

小児科で紫音(男)と詩音(女)がいた
811名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 03:07:38 ID:r5glwofx
>>810
わたし今34歳だけど、しおんと聞くと物凄く古い時代の歌手(フォーク?)しか思い出せない。
812名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 03:14:13 ID:oVLDCVLr
>>728
気持ち分かるよw

特にパソコンでの入力は辛いかも
813名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 03:16:03 ID:oVLDCVLr
>>811
私は漫画を思い出すなあ
僕の地球を何とかって漫画
814名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 03:25:16 ID:qWRI66ML
以前テレビで「いちご」ちゃんを見た。姉妹なんだけど、もう一人も確か平仮名で果物の名前だった。

あとは新聞で見て腰抜けたのが「奏」と書いて「はもに」。もう音読みで置いときなよ…
815名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 03:36:46 ID:notuVP0Y
【社会】 「衝動的にやった」 女児にわいせつ、中田流宇(るう)容疑者を逮捕…千葉
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243602063/
816名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 07:25:08 ID:k5Cil6JK
>>807
知人の子にもそな居るよ。女の子。
たしか石黒彩と真矢の娘もそなじゃなかったかね。
817名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 08:05:50 ID:bhKEQbMZ
雷帝(らいてい)くん♂
紫雲(しゅん)くん♂
しるふぃーちゃん♀←総ひらがな
漁(いさり)ちゃん♀
樹琉亞(きるあ)ちゃん♀

娘の小学校の卒アルより、異彩を放つ5人をピックアップ
一応悪くないとこの付属小学校に入ったのに、周りこんなもんか…
818名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 08:13:25 ID:8VEnlS7/
うちの子が通う幼稚園の同じクラスにきらり君がいる。
先日用があって教室に入る機会があったのだが、きらり君の持ち物すべてに
「(名字)☆きらり」と記名してあった
つのだ☆ひろみたいだと思った。
819名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 08:18:56 ID:bhKEQbMZ
連投失礼。
いさりちゃんママとはPTA役員関連で話す機会があったんだけど、
当然のように娘の珍名が話題に上がって、
いさりちゃんママは誇らしげに由来を語ってた。
いさりちゃん家はキリスト教。欧米のクリスチャン家庭によくあるように、
聖人や聖女の名前をもらいたかったが、外国名の当て字だといじめが心配
そこでキリストが始めに弟子をとった時の言葉
「これからは魚をとるのでなく、人間をとる漁師になりなさい」より、
漁(いさり)と決定したらしい。

名前でいじめられるまで気付いておいて、なぜもう一段階考えなかった…
820名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 08:41:55 ID:dvC8m+Gb
現在高校生の「蘭世」ちゃんもいるし、「しおん」も親の年齢がそこらへんか
821名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 08:43:11 ID:p/bbvgLv
うぅ〜む、名前の意味はわからんが、とにかく凄い自信だ!
822名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 08:59:05 ID:zN/Su43H
そあ(♀)。従姉妹の子。漢字忘れちゃった。
823名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 09:04:08 ID:wsYEi1XX
かわいい名前「ぴあ乃」ちゃん。しかし本人は楽器ができない。
824名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 09:09:50 ID:pMxxGaFq
「あろは」♀
825名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 09:14:40 ID:OBiqctx3
「ふあり」♀
826名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 09:18:03 ID:NqFhs6iH
近所に「奏」←かなで ちゃんがいる
名前負けするといけないからと、親は必死でピアノを習わせている。
本人はやる気ゼロ。
827名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 09:24:59 ID:LzENrvUT
律輝
「りつき」でいいのか聞いたら、母親がキレ気味に「リッキー」
思わず「リッキー!お手っ!」と言いそうになった
828名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 09:52:08 ID:3U/HXppG
>>823
>>826
こういう話を聞くと、
この親は「音楽の出来る子になってほしい」のではなく、
「音楽の出来る子供を持つハイソサエティなママ」に
自分がなりたいだけなんだなと思う。

高田真由子がそんな感じみたい。
新聞に育児エッセイ連載してるんだけど、
「父親が音楽家だからこの子も!」ってはりきっちゃって、
でも父親であるはかせ太郎は「音楽を嫌いにはさせないでね」って言ってたのに、
2歳からバイオリン教室に通わせて、でも本人全然やる気なく、
お菓子で釣ったりして無理矢理練習させたけど結局バイオリン嫌いに。
「幼稚園の先生にも『周りを明るくするいい子』だと言われるし、
弟の面倒も見る優しい子だけど、それってありきたりの子供ですよね」
なんてエッセイに書いて。ありきたりの優しい子の素晴らしさがなんで認めてやれないのかと。
とりあえず向日葵で「ひまり」などという読めない名前はなんとかしてくれ。
829名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 11:54:43 ID:RoNTVzdN
「はてな」ちゃん…

お兄ちゃんもそんな感じの名前だった記憶。
830名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 12:09:17 ID:Bqf3rtuf
高田真由子って知性が売りのタレントだけど
時々バカに見えるわ
参観日は携帯で写真取りまくり
「参観日の風景を撮るだけでなにが悪いの?」
って、子供はみな授業中なんだよね
831名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 13:34:30 ID:s2Z7YaIJ
祉恩(しおん)くん

この前、NHKのピタゴラスイッチの「お父さんスイッチ(おじいちゃんも可)」コーナーに出ていた
今では普通の名前なんだけど、漢字がね。福祉の恩恵とか・・・
832名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 14:08:00 ID:87Rp9iB/
紅愛(くれあ)女

どう見てもクレアって顔じゃなかった。
833名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 14:45:49 ID:AdoTACMF
地方によって、DQN名の傾向とか流行ってあるのかな。
ウチの地元、新聞の新生児名晒し欄で、1年ぐらい前まで「もこ」を何人も見た
(全員、ひらがなで)。ここのところ見ないけど…
あと、同じ県内でも、DQN名率(数と質)が高い市みたいなのがある。
834名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 14:47:40 ID:U7MuedMj
>>832
子供に罪はない
835名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 14:49:03 ID:qR4NTwsn
外国人みたいな名前、国際的に通用するようにかしら?
836名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 15:04:29 ID:IVfeCYS9
某掲示板より
妹の生まれてくる赤ちゃんの名前について

妹が秋に出産します。産まれて来る赤ちゃんが女の子だと分かり、いくつか名前を考え、その候補の名前を聞いてびっくりしました。

名前は・・・

美世世(ビヨンセ) 大杏(ダイアン) 飴(キャンディ)


私も両親も個性的すぎる名前なので猛反対しているのですが、今の時代は個性的な名前が多いから目立つことは無いし、それにそんなに反対されるほどおかしくない。と言われました。
837名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 15:22:32 ID:/+YSOnPp
国際的な名前を付ける親って
ただ西洋(人)に憧れてるだけだと思う。
838名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 15:31:42 ID:/+YSOnPp
>>836
英語圏の名前を付けたいなら無理矢理漢字を当てるのは止めて
せめて素直にカタカナの名前にすればいいのに、、、
839名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 15:34:24 ID:/zHwyAk7
>>833

うちの秋田犬が もこ だ←父命名wwwww
犬名前レベルwww
840名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 15:38:00 ID:/zHwyAk7
>>836

飴(キャンディ)って…永久恋愛(エクレア)じゃないんだし
やめて〜個性は名前で出さなくても性格で表れたらいいと思うな
個性的に付けられて没個性になる可能性が多いと考える
841名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 16:16:55 ID:BJc6p1Pt
飴でキャンディってクイズみたいなw
842名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 16:28:27 ID:dvC8m+Gb
自分の顔と旦那の顔、そして両親の顔をじっくり眺めて、その上で『キャンディ』だの呼ぶのか
問い詰めたいな
843名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 16:32:48 ID:Y4E/jiwA
どんな顔でもキャンディはないなあ
844名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 16:35:00 ID:/kOK9PeE
>>836
美世世 って。世(せ)が2つしかないのに?


って思ったら、世(よ)ん世(せ)だったのね。ヤヤコシヤー。
トンチききすぎのこのスレに、毒されすぎ。
845名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 17:03:26 ID:ORHAbv0T
ソバカスなんてきにしないのかねぇ、キャンディだと・・・(古


さっきスーパーの迷子呼び出しで「レイム」とか流れたけどまさか博麗の巫女・・・?
846名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 17:05:04 ID:FsBozLa/
今日公園で会った二人組のお子さん。

美華楓凜子 ♀ みかえりす

(゚д゚)!!
二人は親友で片方が妊娠してるのが解ったから友情の証に因んで揃えるんだ☆あとは二人の秘☆密!って…

おめでたいけどまさかその調子で名前揃えるんじゃないよね!?
もう会わないかも知れないけど美華、楓、凜子のどれかのほうが絶対いいと思うんだ。
847名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 17:08:22 ID:dvC8m+Gb
うわー印刷で黒く潰れそうな字面…。いったい何画よ?
知り合いの譲嗣さんでさえ面倒だとか習字の時間が苦痛だったと嘆いていたのに。
848名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 17:11:07 ID:f8jGj71a
>>836
びよよん、おおあな、あめ と読んでしまった…
秋までに夢から覚めることを祈ろう
849名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 17:13:46 ID:DTRfpI/M
>>846
えっとよく意味がわからんかったのだが「美華楓凜子 ♀ みかえりす」ちゃんという赤ちゃんを公園で
二人の女性が連れていてその子は片方の娘で、もうひとりは妊婦さんで「美華楓凜子 ♀ みかえりす」ちゃんみたいな
名まえをつける約束をしているってこと??
「優花桃柚子」みたいな
850名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 17:25:42 ID:FsBozLa/
>>849
解りにくくてすみません!その通りです…
その子の名前も二人で考えたらしく、二人の理想の人の名前+世界一可憐な漢字をあわせたの♪だそうです。
もしかしたら一緒の幼稚園行くかもね〜なんて言われましたが出来れば関わりたくないです…
851名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 17:54:54 ID:XLsj38Nx
うわぁ…インパクト強いのが続いて霞むなぁ…(゜▽゜;)

朝日新聞から
恋乃実(このみ)
讃良々(さらら)

姉妹でしたよ…中居と香取の見分けが付かない位の人オンチなのに
並んて写ってる構図と名前見てすぐ あ、姉妹なんだなって解りましたともえぇ…
852名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 18:30:55 ID:9pHqo3UF
>>851

讃良々

何となくうどんを連想…
853名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 18:36:18 ID:/zHwyAk7
たしかに讃岐うどん系の名前ぽいな
うどん食べたくなっただろがーー
854名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 19:01:07 ID:emjKX+2Q
鵜野讃良皇女(うののさららのひめみこ)
ttp://www.loops.jp/~asukaclub/hmemo/hmemo009.html

あやかったんだとしたら「々」は要らないはずだが……
全然知らなくて、単に当て字が偶然同じだっただけなのか。
855名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 19:10:43 ID:UlF3JBwb
東海地区ファッション誌より

苺愛(もあ)♀
風羽(ふわり)♀
星来(せらい)♂
彪磨 ♂ 読み方忘れたけど、そのまんま『ひょうま』ではなかったような・・・

何故こんな読みに?って思うのばっかだった
星来くんは母親30代で比較的年齢上だけど、茶髪にされててかわいそう・・・
856名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 19:57:41 ID:OiK2HmRp
>>836 びよよ〜ん
857名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 20:16:45 ID:FWWST3iF
地方紙より

優杏(ゆあ)♀
碧悠(あいと)♂
己達(きさと)♂
真乃(まのん)♀
黎惟(れい)♂
心春(こはる)♀
858名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 20:33:47 ID:lVEB/bSu
北海道の広報誌より

藍妃(あいび)ちゃん 
笑心(えこ)
心良(きよら)くん
胡々楼(こころ)ちゃん
海音(しおん)くん
星杏(せれあ)ちゃん
未来(そら)ちゃん
由姫奈(ゆめな)ちゃん
悠愛(ゆら)ちゃん
859名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 21:44:53 ID:sCx3gq4x
>>851
持統天皇からとったのか。
最近、持統天皇から名前をとって娘に名付ける人が多いんだよね
何年か前、娘に讃良(さらら)って付けたいって、どっかのスレで書き込みがあったけど
地名だし、難読だ。自分の直系に皇位を継がせたいが為に
甥っ子が謀反を起こそうとしたという嘘の情報をでっちあげて、
殺した奴と同じ名前を付けるなんてどうにかしてるって散々叩かれてた
860名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 21:52:25 ID:H64prgfJ
神田うのも持統天皇が由来だよ、確か。
861名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 21:56:09 ID:ZNW9bEeH
新聞の投稿より。

恵夢樹(えんじゅ)
帆風(ほのか)

・・投稿する親って目立つ名前好きね。362の兄弟も同じ新聞に3回載ってたし。
862名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 22:09:10 ID:/zHwyAk7
>>861
恵夢樹(えんじゅ)深夜やってた集団男たちにモテまくる
恋愛ゲームの主人公の名前だw(ひらがなだけ)
863名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 23:11:29 ID:riJlr+Q2
地方紙より

蒼心(こころ)♀
友郁(ともか)不明
864名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 00:35:42 ID:Usg15HS+
知り合いの子供

来与太(きよた)♂

可哀想すぎて泣いた。なんでよりによって与太…
865名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 00:43:55 ID:mwjI/O4H
与太。ヒドス
辞書を引かない親が大杉。また犠牲者が出たな。
866名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 01:04:01 ID:SKQi3wwN
>>864
大学時代にいってた、気に入りの居酒屋の名前だwwww(音だけね)
漢字の当て方によってこんな破壊力が出るとは…カワイソス
867名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 01:06:51 ID:QiB+DgoB
地方紙より

蛇々丸♂
亀汰♂
みくる♀
868名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 01:12:37 ID:/dcCwERd

来与太て・・・一回くらい与太でも良くない名だと
何かで聞いたり、本など読まなかったのだろうか・・・

名前の意味、昔は辞書持ってきて調べる授業あったけど
今は無いだろうから、与太でも知ってる子いたら可哀想だね

辞書調べる位の行動して欲しい、子供が名前を背負って生きていくんだから
869名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 03:32:55 ID:jGxug3q/
来与太くんは役所に改名願い出したらすぐ受理してもらえそうだ…
870名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 05:15:09 ID:hMa9XTMG
知人の名前で驚愕したのはこの二人かな

正季(せいき)♂
二三(つぐみ)♀

せいき…性器…?

つぐみ…響きは可愛いけど二三とは酷すぎる
つぐみちゃん、お習字の時間が一番可哀想だったよ










871名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 06:20:43 ID:MtXLyF/k
>>855
ふわりはAV女優
872名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 08:16:00 ID:jVEM5fw9
>>867
忍者じゃじゃ丸くん・・・
873名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 08:22:19 ID:todGmDRj
正季(せいき)はマサキと読んだほうが好みだけどセイキも普通にいるよ
二三(つぐみ)も一二三(ひふみ)さんのアレンジという印象でセンスは全く感じないがまあDQNと言うほどでもないな
874名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 08:29:02 ID:a9YZp9Kd
せいきって別に変じゃないな、まあ気を使ってつけないほうがいいとは思うけど
二三も意味がわからんけど俺もDQNではないと思う、昔ならいそう
875名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 09:02:32 ID:g0GTGR5I
地方新聞より

・金剛(だいや)♂

きょーれつ('A`)しかも金とダイヤモンドは別物だし。。。
876名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 09:06:00 ID:FcSrwlsm
いや、それ、金剛石の事だと思うよ。結局アレな名付けだけど。
877名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 10:20:23 ID:DbDBgb7J
新聞より

望夢(れおん)
どこがどうなったのか分からん
「のぞむ」ならまだしも…
878名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 14:44:58 ID:mGMvbfwK
前にいいともに西村知美と咲々が出たとき、中居は最初こそ振り仮名を確認して
「ささちゃん」と言っていたが、途中から「さきちゃん」と言ってたな。
なんか々がついてるけど、咲だからさきだろ、って感じだったのかな。
漢字は見慣れたものでも読みが少しひねってるのって、かえって間違えられやすい
ってことかな。全然読めない当て字だったら、中居も確認したろうに。
あと、他人にとってはよその子供の名前なんて激しくどうでもいいということを
再確認した。
879名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 15:18:02 ID:h+WOI7X/
>>878
正直、DQN名前は覚えにくい。
読みを何度も言われても数日後「あの子どんな読み(漢字)だっけ?」と悩むし。
880名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 15:52:35 ID:cbddKPqX
稀楼南(けろな♀)


なんだかけろけろけろっぴのガールフレンドのようだ。別にカエル嫌いじゃないけどさ…
881名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 15:54:22 ID:5+vMO7Yc
近所にいる男の子で、漢字はわからないが、
ゆかい君

名付けの由来が知りたい。
882名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 16:02:05 ID:50nxIIsa
知人の名前。
「包」と書いて読みが、「くるみ」と呼ぶ。
ちなみに、男子。
883名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 16:03:21 ID:VvA+6POq
>>881
ダイアモンド☆
884名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 16:14:47 ID:s+3lDKJD
新聞の出生欄より。

珠海(すかい)

海なのに、スカイ…。

ひさびさに新聞の出生欄みたが、
いままでなかった「フリガナ」がつくようになってた…。

…やっぱり。
885名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 16:23:14 ID:50nxIIsa
>>884
この名前、中国の地名にあったな。
両親のどっちかが中国人で、この地名の出身だったら、上出来。
886名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 16:45:53 ID:8ZEfPYKs
>>882
年頃になったら包茎ってからかわれるだろうな。
887名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 17:25:03 ID:LN9BnMNd
とうとう、うちの取ってる地方紙なんですが、新生児欄は振り仮名つきに
なりました。
きっと苦情きてたんだろうなぁ…読めない、って。
(わが子の自慢写真の「我が家のアイドル」は元々振り仮名つきでした)
もしかして>>884さんと同じ新聞でしょうか?(−−;
888名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 17:28:06 ID:Oaz7JTYZ
普段はあんまり好きじゃないけど
金八先生の名言

「君たちは、名前を持っています。
 これは、お父さんとお母さんが未来に託した希望です。
 世界で一番短い、美しい歌です。」

親はこれを100回読んでから名付けをしていただきたい
889名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 17:32:06 ID:mwjI/O4H
テレ朝。小学校5年か6年。友人同士

ポヨン ♀
真羽(まう)♀
890名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 17:53:25 ID:x82JefU+
>888
それをDQNはあさっての方向に斜め読みして、『世界に一つだけしかない、とびきり特別な名前をプレゼント☆(キャハ』ってなるんだろうね。
891名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 17:59:33 ID:s+3lDKJD
>>887
884です。
今日か昨日の新聞に珠海くん?ちゃん?がいたら一緒ですね。

フリガナは衝撃でした。
892名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 18:29:19 ID:BQHkhlYn
高校の後輩に『せいこ』ちゃんがいました。
松田聖子全盛期でした。

「同じ字?」と聞いたら
「妖精の精です」と消え入りそうな声で言いました。

え?精子???
親は何を考えていたんでしょう?
893名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 18:54:20 ID:tnb6htvU
頼無(らいむ) ♂

「誰にも頼らないでも生きて欲しいから」と母親が言ってた。
894名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 19:02:15 ID:vMSoRnKM
 瀬愛流
【セシル】

今、日テレ見ていたら、名前の看板持たされていた。

不憫で仕方ないですなぁ。
895名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 19:16:45 ID:Hr8jBEtY
そういえば、私の中学の後輩に精名(あきな)ってのがいた。
10年以上前だけど。
896名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 19:25:33 ID:lJoHC1HJ
私の子。
4才と2才だが、『ミク』『ルカ』。漢字はあるけどさぁ…
『初音ミク』とかいるじゃん?ショックで泡吹きそうになった。。
897名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 19:34:11 ID:9SIxBIHa
清姫 きよひめ

鬼女を思い出した
898名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 19:42:22 ID:qcjQLaQA
>>879
そうなんだよな。親は「世界で一つだけの個性的な名前ミャハ☆」と思ってるんだけど、
「何だか忘れたけど、変な名前の子達」とひとくくりにされてるのを知った方がいいね。
899名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 19:45:30 ID:R08PECWL
>>893
そういうのに限って子がニートになりそうw
900名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 19:47:55 ID:RCbAfn/s
>>881
「快」1文字で「ゆかい」と読む男の子がいる。
「ゆ」はどこから来たのだろう??
901名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 20:29:18 ID:37th+C5R
>>906
脳内のお花畑から。
902名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 20:55:32 ID:e8tp/i3q
>>888

いい言葉だけど、「金八」なんて名前にはどんな願いが込められているんだ
単なる珍名にしか思えない
903名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 20:59:17 ID:OIgpdKI5
金曜日の夜8時からの放送だから、なんだよ。
これ豆知識な。
904名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 21:00:37 ID:dxJ5afso
>>892
ニュー速かどこかで見た、こないだ死んじゃった人じゃないよね??
905名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 21:04:08 ID:nK35NKjF
地方紙で発見

来空(らいら)くん

男でライラはないと思ったけど女でもないわw
906名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 21:14:39 ID:DdJv/W4W
>>882
カワイソス
907名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 22:04:15 ID:mwjI/O4H
ライラと言えばオアシスの曲か映画のライラの冒険を思い出す。
どっちもイギリス。
908名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 22:39:59 ID:hNoU8xJ/
望生みう

あのー、望ってミと読むのでしょうか。
909名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 22:41:51 ID:mwjI/O4H
望(のぞみ)の「み」かな
910名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 22:52:04 ID:FQviDNez
禮葵(らいき)くん
一文字ずつで変換もできるけど、読むのはちょっと難しいです。
911名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 23:03:44 ID:jU2ZfSaj
>>893
頼り無いw
912名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 23:07:42 ID:tH3YtVdk
博之と書いて『あとむ』
ちなみに♂

目を疑った
913名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 23:21:23 ID:e7GHokAA
ttp://www.happy-mama.com/04_spc/namae/04_33228.html

いろんな名前がありますよ。
個人的には「百愛」で「ゆあ」ちゃんがお気に入り。

>「色々調べて小百合という名前で使われているように「百」が「ゆ」と人名で使えることが分かり」

百合を知らなかったのか。
「百合」二つで初めて「ゆり」であることも気付けなかったのか。
914名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 23:29:47 ID:WMAc3+R6
バカな親だねぇ。
915名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 23:33:28 ID:crOBnDpk
しかし
「『咲く』だから『咲=さ』と読む」
「『奏でる』だから『奏=かな』と読む」
と思ってる人は『百=ゆ』を笑えないな。
似たようなもんだ。
916名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 23:36:08 ID:todGmDRj
百愛ママ、周りにいなくてお気に入りだって・・・いつメサ痛いネーミングだから被らなかっただけと気がつくんだろうか
917名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 23:38:32 ID:tnb6htvU
>>893
ちなみにこの妹の名前が
依頼(いより) ♀

「他人を受け入れる強さを持って欲しいね」とか
母親が語っていたが「あぁ、そうっすね」と苦笑いで答えるしかなかった。
918名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 23:41:25 ID:OcaAL09B
「美音」
で「みおん」て読む娘を持つ父親が、同じ字で「みのん」「みおと」と読む余所の子とばったり出会って、変な名前wwと言っていた。
周りは皆、美音自体が、変な名前と言いたかった。
919名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 23:47:02 ID:todGmDRj
>>918
ビオンと読むのが一番正しいと思う
それ以外はみんな変な読み方 名まえとしては字面からしてありえん
920名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 23:53:46 ID:RA7y2Ndy
男なのに愛生『まき』

みんなに愛される前に、母親に捨てられた可哀想なこがいた

ってかオヤジになってその名前だったらキモイ
921名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 00:00:55 ID:7eJ+bKsC
自分語りになるけど、私は改名したことがある。
中学校ぐらいの時に、何かで戸籍関連の書類が必要になって初めて知った。
元の名前は『八重幸久弥花(やえゆきくやか)』
母が八重(やえ)とつけたがり、祖母が幸(ゆき)、父が久弥花(くやか)を提案
それぞれ譲らず、口論になり、うるさがった祖父が業を煮やし
3つ併せて勝手に役所に届けてた
発覚後、母があわてて改名
今は上の3つの中で一番よくある名前が、自分の名前
922名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 00:06:15 ID:UQ6UE3dv
子供のがっこうの同級生に「きりん」がいた。動物園かっての。あ、キキキリンのファンってこともあるか・・・
923名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 00:12:01 ID:Hi0r0qNl
やえゆきくやかちゃん・・・すごい
924名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 00:13:48 ID:ybmXm5jh
神話のお姫様みたいな名まえだね
925名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 00:19:11 ID:CUGVWHyN
それなんてじゅげむ?
926名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 00:22:10 ID:AdP1Ww34
木花咲耶姫みたいな感じだ

>>922
麒麟かもよ
927名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 00:29:41 ID:7eJ+bKsC
真実を知った中学当時の私の感想としては、
神話的と言うよりお経的に思われて、自分の戸籍に跡が残ってるのが悲しかった
じいちゃんを恨もうにも既に祖父は浄土の住人。彼の戒名の方が長かった
今じゃ私の戸籍はじいちゃんの形見の一部

余談だけど父はバツイチだし姉はストーカーに勝手に入籍させられてたし、
我が家の戸籍はけっこうキズだらけ
928名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 00:32:16 ID:/0ZNc5KG
役所も受理すんなよw
929名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 00:39:52 ID:9wG0ke3L
>>919 確かに。
読み方違っても、「美音」なんてつける人がそんな近隣に集まってるなんて、すごい地域だなとある意味感銘を受けました。
930名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 01:24:07 ID:hyuYhSFJ
「美音」は「みね」と読むならアリだな。
931名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 01:57:01 ID:rEIQblr+
>>927
なんか、いろんな意味で乙。
しかしその…「八重」と「幸」は単体でもフツーだと思うが、
「久弥花」は他の名前と並列じゃなくてもかなり微妙だな…
932名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 02:20:02 ID:h7gimwyz
>>905
男でもライラっているぞ無知
933名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 02:43:32 ID:jujhaaX8
優美清春香奈菜みたいだな
934名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 03:24:37 ID:9JaHAjBh
>>932
「日本人としては」って意味じゃない?
純日本人で守美子(スミス)とか
円華璃衣汰(まるげりいた)とか
いたらなんか変じゃん
935名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 03:44:11 ID:kb4m3SQs
>>918

ちょっと違うけど『花音』と書いて『かりん』地元紙より。    
936名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 04:37:09 ID:xLBFe+wd
>>933
田中w
937名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 06:29:17 ID:Erktf7bX
昔、先輩姉妹に『ろうら』『ありすん』がいました。
どこから見ても純日本人でしたが・・・。
二人とも今頃アラフォーだけど、自分の子にどんな名をつけたか知りたい。
938名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 06:56:13 ID:I+R2qTJh
女児で「ともや」「ゆた香」
939名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 06:59:28 ID:c9PHr4cZ
>>933
何のゲームだっけ
940名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 08:21:25 ID:np4PUBMx
ロス星(ロスト)男
メイ姫(メイヘム)女
兄妹がキッズファッション雑誌に載ってた。
かなり痛い・・・・
941名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 08:59:36 ID:u/6Fr6tB
星がトに、姫がヘムになるわけが知りたい
この際、全体の響き(メイヘム)の異質さはおいといて

別件
華々 ふぁーふぁ あだ名だと思いたい
天高翔 たかし 言いたいことは分かる
香油 こうゆ 男の子、香るほど良いイケメンに、と希望らしい
942名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 09:30:00 ID:CoYdBZJK
>>908
名乗りにある。望を「み」と読むのは比較的メジャーだと思うけど。
943名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 09:42:12 ID:xL7JqDbV
ご近所さんの赤ちゃんに
初対面!


私『赤ちゃんのお名前は?』

『【けびん】です』

私『……ど、どう書くの?』


『希望の希に天秤の秤ですぅ♪』


……希秤……そうきたか。後の会話は続かなかったよ。
944名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 10:00:09 ID:/0ZNc5KG
一瞬 【げひん】 に見えた
945名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 10:01:44 ID:kJMTYOee
ここ見てたら自分の子に「花」とか付けたくなる。
946名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 10:47:20 ID:SwaoY2es
>888
それ読んで今の状態になったような気がするw
947名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 11:05:10 ID:ybmXm5jh
ゴダイゴの歌で「ビューティフルネーム」っていうのもあったな
歌番組で子供達が自分の名前をプラカードにして掲げる演出が可愛かった
948名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 11:17:35 ID:2w2lZcwV
>>896
「ミク」に関しては難癖レベルかと

亀スマソ
949名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 11:29:03 ID:SwaoY2es
大学時代のバイト先の友人に愛♂がいた。
100人の人間が居て1人の変わった名前って逆にホントに個性になりうる。
まぁ、その人のパーソナリティーにもよるけど。

家電の話で、家庭シェアの20%を越えたら70%まで一瞬で伸びるって話があるんだけど、
子供の名もDQN名シェアが20%越えたら世の中的には当たり前になるのだろうか。。

950名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 12:51:21 ID:8jD7ufez
上の娘(9歳)の幼稚園時の変わった名前といったら、しおん、そら、かれん、るか、るな、らぶ・・とかだった。
知り合いのおばあちゃんは「あんな」という名前にもびっくりしていた。

下の娘が今幼稚園。5年前の変名なんてかわいいものと思う。きらら、ふわり、むう、あばれ、らんち、あてな、
ちゅら、ありす、ひめ、うるる・・もうこうなると親の願いがワカンネ
あのばあちゃん、今だったら心臓麻痺起こすな。
951名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 13:27:48 ID:7TrkfBs+
レイア♀(漢字不明)
美優雅♀(みゆか)
美しくて優雅ですか…
952名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 13:34:44 ID:17qNH0l3
糞美
953名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 13:42:08 ID:bHTZ26I4
>>921
麻呂女喜久寿老八重千代子(まろめきくすろやえちよこ)さんて人がいたの知ってる?
確かこの人は女学校卒業して教員免許とってはじめて改名したはず。

>>950
次スレよろしく
954名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 13:52:14 ID:ZeBDcGMg
ランチさんにくしゃみをさせたいwwww
955名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 13:55:41 ID:n14KtUkA
>>953
お前が立てれば?
956名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 14:01:54 ID:SwaoY2es
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1244091531/

立てた。多分ちゃんと立ってると思う。って!!おれ通りすがりの149じゃんw
957名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 14:06:26 ID:leRxSEXT
>>955
いやいや、そういうお前がどうぞ
958名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 14:12:05 ID:n14KtUkA
>>956
おつかれさん

>>957
赤っ恥乙
959名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 14:20:13 ID:lOwLCntr
らんこう
らんち

って兄弟

960名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 15:36:10 ID:EBCqRXd2
「翔仁」で「しゆと」
なんか色々とわからない読みだと思った
961名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 15:40:43 ID:M+ZKBTmi
地方紙より

空樹

くうき?
962名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 16:25:38 ID:CBdWkfWE
いままでで一番驚愕した名前は

笑羽 ふわり

羽は笑わない…。
963名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 16:45:57 ID:Vu0L44SR
羽でくすぐられて爆笑するんだよ
964名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 17:11:13 ID:hyuYhSFJ
>>941
『華々』は中国人かもしれない。
中国語の読みでそんな発音。
965名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 17:22:39 ID:1Eape/CT
華々なんて普通に中国の人かで終わり。
いちいち確認するまでもない。
966名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 17:31:26 ID:PqvzM7zo
[527]名無しの心子知らず [] 2009/05/26(火) 10:36:39 ID:mZ96s5qH
AAS
舞楽「ぶらく」って名前どうかな?

漢字は歩楽でもいいかな
[528]名無しの心子知らず [sage] 2009/05/26(火) 10:42:57 ID:MKOHMxFn
AAS
>>527
部落が思い浮かぶから嫌
[535]名無しの心子知らず [] 2009/05/26(火) 18:12:26 ID:mZ96s5qH
AAS

舞楽「ぶらく」と名付けることにしました。

アドバイスありがとうございました。



ぶらくはだめだろ…
967名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 18:06:29 ID:p8yjMdQs
某子供服のイベントレポにて

也也花(ややか)♀

...?
968名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 18:24:08 ID:ybmXm5jh
モックンの嫁が也也子ヤヤコだったはず
969名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 18:39:31 ID:v9Os85kn
ややこ って赤ちゃんのことですよね

方言かな?
970名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 18:58:01 ID:49cweSpy
玲王 れお 男
971名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 20:35:06 ID:5yLdgdiX
我が子に趣味を押し付ける名前はどう?
サッカー好き→シュウト
野球好き→キュウジ

もし将来シュウト君が野球好き、キュウジ君がサッカー好きになったらどうするのか。
うちの近所にこの名前がいるが(修人・球児)今の所(小2)名前通りサッカーと野球やらせてるみたい。
もし、この先他にやりたいことが見つかったら親に話しづらいのではないかといらん心配をしてしまう。
972名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 20:59:44 ID:7cQovomR
>>971
お笑い芸人でそういうネタ持ってたひといなかったっけ。
有名選手と同じ名前なの。
973名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 21:02:56 ID:/gXQRvRy
星飛雄馬か。
ダンカンのせがれの甲子園とかも野球に興味無かったらどうなったんだろな。
974名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 21:13:58 ID:Gp1TdNSb
そういや、前に新聞にどこかの甲子園君が投書してたな。
975名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 21:17:29 ID:7cQovomR
ふと思った。
一一(にのまえ はじめ)さんもDQN名になるんだろうか…。
976名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 22:13:06 ID:AkePql6c
>>975
結婚or離婚でそうなったなら別だけど、親の常識を少し疑う
977名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 22:15:07 ID:1qtOOyq/
>>975
説明されないと読めないね。
俺なら普段はひらがなで名乗るかも。
音自体は奇異じゃないし個性的な名前だけど面白くてよいと思う。
978名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 22:15:58 ID:mVotbi6U
プロ野球選手に球児っているよね
979名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 22:16:52 ID:94Yw1BIU
「一」=にのまえ という姓は
実際には存在しないと聞いたことがあるような気がする。
980名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 22:21:50 ID:6BcajhHH
今日の木原さんの天気予報に集まってた親子のなかに
「騎士」って名前出してる人がいたな…
やっぱりナイトくんなのかな…
981名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 22:28:55 ID:MlSYQ22O
>>975
漢数字の一ではじめって普通だよね。
982名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 22:49:03 ID:yaYAwNZL
子供のサークル役員になって遭遇

宇宙(そら)

名簿にふりがな打ち込むやつの身になれよ。
983名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 22:56:52 ID:2QPiIHGn
>>915は、
「奏でる」から「奏子(かなこ)」には違和感ある?
「定める」から「定子(さだこ)」なら?
(古臭いとかは置いといて)

「百合」から「ゆ」を抜き出すのが変なのは、
「流石(さすが)」から「さ」を抜き出して、例えば「流智子(さちこ)」としちゃうのと同じ感じじゃない?
984名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 23:06:57 ID:WPsO8KAU
>>982
自分が小学生の時1つ上にいた@宇宙
うちゅう としか呼ばれてなかったし、何かあるたびに名前でからかわれてたw
本人もそのせいでひねくれてたし。
985名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 23:12:27 ID:ybmXm5jh
宇宙とかいてソラとルビをふる、はSFモノで昔からよく使われていて
その手のもの好きだった自分は違和感ないんだが
やっぱりリアルのネーミングには向かないな
986名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 23:13:17 ID:OtGmVu+F
>>970
玲王って別に普通
さらすほどでもない
987名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 23:16:55 ID:ybmXm5jh
>>986
「王」を子どもに名乗らす感覚はとても普通じゃないだろ
988名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 23:18:36 ID:A2ziM783
美彦(みひこ)っていう女の子がいたんだけど
なんで「彦」なんだよ…どうかんがえても男性名じゃねーかw
989名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 23:33:13 ID:niiBGxQ4
大陸之介(りくのすけ)
宇宙之介(そらのすけ)
って兄弟を知っている。両親は自衛隊とは無関係。
990名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 23:37:04 ID:EBCqRXd2
>>988
それはかわいそうだ
彦ってイケメンのことなのにね
991名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 23:38:11 ID:17qNH0l3
織女子っつーのが同級生にいたが、かわいそうだった。
992名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 00:26:34 ID:62dmRIWP
>>991
「おりひめこ」
「しょくじょこ」
「織る」の「お」と「女」を「め」と読んで……

どれでもカワイソス
993名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 00:52:37 ID:Gzms9bQ2
>>982
芝草宇宙(ひろし)のインパクトには適わないな。
甲子園に出たとき訂正訂正で大変な騒ぎだった。
しかし1969年生まれでこれはない。
994名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 03:02:10 ID:PAOMbizk
いまる も変だよな
995名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 03:20:21 ID:hcywwXXx
おまるみたいだよな
996名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 03:21:59 ID:O+cRtQgZ
997名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 03:30:30 ID:aVbXoZiO
>>983
「奏子」はもちろん違和感がある。
「定子」は違和感ない。
これは「静子」に違和感がないのと同じであって、「奏子」とは別種。

>「百合」から「ゆ」を抜き出すのが変なのは、
>「流石(さすが)」から「さ」を抜き出して、例えば「流智子(さちこ)」としちゃうのと同じ感じじゃない?

そのまんま過ぎて例えになってないなw
「奏でる」から「奏(かな)」を抜き出して「奏子(かなこ)」
やっぱり似たようなもんじゃないか。
998名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 03:38:09 ID:i+2WvYEh
友人の子の同級生に天那(てぃな)ちゃんという女の子がいるそうだ。驚いていたら、もう一人同級生に天南(こちらは てな)ちゃん。

呼び方をお互いよく間違えられるらしく、両方の親から小学校へ苦情が出た。それも「皆さんに覚えておいてもらいたいから全校集会してくれ」だの「親御さんの理解も必要だからPTAで取り上げてくれ」だの。いろんな意味で恐ろしい…
999名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 03:52:15 ID:e2RBB31N
定は定めるとかじゃなくてさだって普通に読めるだろ
しずも同じだよ
1000名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 04:49:43 ID:PAOMbizk
>>1000なら珍名規制法施行
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。