◆小学校低学年の親あつまれーpart21◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
小学校1・2・3年生の親が、明るく子供を見守り相談するスレッドです。

前スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart20◆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1239954963/

関連スレ
小学生の保護者 PTA-71
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1241356973/
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part29
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1235006848/
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part23
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1216878249/
■小学校高学年の親集まれ part3■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1241139769/
【2009年度】新1年生の親あつまれ!【小学校】4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1241960776/
低学年からの中学受験準備スレ パート12
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1235451494/
★☆高学年の中学受験 Part7☆★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1239768824/
◆成績の悪い小学生を持つ親のスレ ◆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208878206/
2名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 19:27:11 ID:kuhx62pP
         , ´  ̄ ヽ
        }`! ノ从ノ从ゝ
        ´从リ゚ ヮ゚ノリ
        | ̄∪ ̄ ̄∪ ̄ ̄|  
        |    1乙  . │
    ../ ̄|           .| ̄\
3名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 21:40:34 ID:SMagAVDs
>>1
4名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 22:54:50 ID:MrGqafs5
1乙です!

2年生になってから、毎日5時間授業で生活リズムが激しく崩れた
下の子(保育園)のお迎えの時間と、2年生の帰宅時間が
ちょうど重なるので、4時台が地獄のようだ・・・
保育園の迎えの時間を、少しずらしてもらうように園に頼んでみよう
このままじゃムリすぎる

宿題もワケわかんないような難しいプリントもらってくるしorz
授業はあんなに低レベルなのに、皆どうやってこの難解なプリントを
こなしてるんだろう・・・
グラフや統計なんて3年生からにしてくれよ。
かと思えば「1年生の復習」って低レベルなプリントも大量に出してくるし
時間の無駄。誰に照準合わせて宿題出してるのか、謎だ。
愚痴スマソ
5名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 23:11:44 ID:fsprp8PE
うちも木・金曜日が6時間になった@3年生。
帰宅時間は4時半。
東北だから、冬は日没が早い。
うちは通学20分くらいだけど遠い子は40分くらいかかるし、本当に帰宅してから遊ぶ時間が少ないよ。

土曜日3時間、復活すればいいのに…と心底思う。

6名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 23:23:50 ID:ihCUulAw
いちおつ!

うちの子はすっごく打たれ弱い。@小2男
ちょっと注意をすると「落ち込んだ」って言って丸くなる。漢字練習の間違いを指摘すると「がんばって書いたのに〜」って泣く。テストの点が悪かったら「うわーんダメだ死ぬ〜」っていう。
なんでこんなに鬱病・ヒキコモリになりそうな思考なんだろう?とすごく心配してる。
打たれ強い子にするには、どうすればいいのですか?
7名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 23:39:34 ID:bVbWmQ6H
>>6
悪いとこばかり見てない?
いいとこも誉めてあげるといいかも

テストの点悪くて落ち込むほうが、将来的にいいんじゃない?
8名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 07:13:30 ID:rmoGR85j
素直でかわいいお子さんだと思うけどなあ。
>>6さんが逆に否定的にお子さんを見ている様な気がするんだが・・・。
>>7に同意。褒めてあげて欲しい。
9名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 07:28:06 ID:VjQr/8hb
>>4
去年と今年で方針転換してるからじゃないの?
どれくらい難しいことをやってるかわからないけど、これから徐々に
授業内容のレベルをいままでより上げていくんじゃないのかな?
1年生の復習は、去年ゆるゆるだった部分をきちんと復習しないと
とりこぼしがあったらこの先苦労するという配慮じゃないのかな?
切り替わり時期なんだから多少の混乱はあるでしょ。
先生達もそれに合わせるようやってくれてるんだと思うよ。
10名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 10:28:21 ID:VNdyYiTj
現小2さん、グラフ統計大変ってちょっと前にも出てたよね。
どんなことやってんのか気になる。
もう折れ線グラフとかやってるのかなあ。

ウチは現小3なんだけど、2年のときには
なんかちょぼい表(5〜6項目で10以内の数くらいが限度だったと思う)と、
ちょぼい縦棒グラフを対応させるのをざっとやってただけだったんだよねえ。
大丈夫なんかいな。
現2年さんがやってること、これからやらせてもらえるのかなあ。

もちろん文科省側としては
「きちんと漏れがないように移行させます」なんだろうけど、
ちょうど私と旦那(2学年違い)が指導要領移行期にぶつかってて、
「私はこの項目二回もやったんだよ。バカみたい」
「おれは結局それ一度もやってない・・・」
とかいうのが実際問題としてあるんだよね。
今回もそんなことにならないだろうなあ。
11名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 10:52:02 ID:/T0WOceZ
>>4うちも毎日5時間授業です。
4時間授業が今年から無くなりました@小2女。

算数ちょっと難しいです。宿題で時計やってたんすけど
「10時20分の30分前(後)は何時ですか?」って複雑すぎてわからない
です。少し早いですけど、夏休みの課題図書わざわざ買ってますか?
それとも図書館で借りてますか?

12名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 13:22:57 ID:/l2h+Vtn
>>6
児童館でもらったリーフレットにかいてあったんだけど、25%ルールなるものがあるそうな。
100%できたら誉めるんじゃなくて、少し(25%)でもできたところを見つけて注目するんだって。
なるほどなと思った。
13名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 13:23:52 ID:iIM1Yhdl
うちも小2なんだけど、1年のときはこんな簡単で大丈夫?って心配になるくらいだったけど
2年になってやっと勉強らしくなってきたなって思う。
やりがいがある方が子供もちゃんと勉強するね。
これは学年があがったからなのか、ゆとり解消のせいなのか?
授業時間は2時間しか増えてないのに急に変わった。
14名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 13:31:28 ID:6Wz92pq/
>>11 「10時20分の30分前(後)は何時ですか?」って複雑すぎてわからない 

現小3ですが先月それやってたよ〜
ゆとりで削られた部分だったのかしら
うちは全然分からない様子でこのままスルーされていたらと思うとgkbrです

6時までに終わらせれば1時間テレビが見れるよ〜って
餌が通用しなかった理由がやっと分かったw
15名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 14:08:30 ID:SP5dZzAR
日本全国進み方が違う?
今うちの小2は五百九十六⇒数字で書くとかやってて
来週から30cm定規でセンチの授業に入るみたい。

うちは二年になって急に漢字が増えて書き取りをしても
大量に漢字を書かなきゃならないのでイライラしてる。
字を書くの苦手みたい。最後の方は何を書いてるか分からないので
書き直しにさせると余計に怒る。最初からちゃんと書けば
やり直しはない、と話してるんだけど。
県民showで見た富山かどこかの地方は漢字ばっかり
ノートに書く習慣のある県があったけど、うちの子もその県だったら
ちゃんと書いてくれるようになるのかな。
16名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 14:19:02 ID:PCSGI09Q
小二のとき1ページ100マスくらいあるノートに
漢字を書くのが10個ぐらいある宿題があって、
子供ながらにコレ子供に出来るの?とおもいながらやってた
案の定1日で全部できないかった途中のものを見せたけど
何もいわれなかったな
17名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 14:20:54 ID:MG/PrHr/
>>15
隣のクラスとだって違うよ。
隣の学校なんて、毎年遅れ遅れで、最後で帳尻合わせだって。

ところで前スレの教師の子の話。
同じ会社にいるのだって、かなり企業文化・職業文化に染まって、
長い間には変になる人がいるけど、なんで教師の子だけが変なんだろう?
18名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 14:29:53 ID:HfALczSv
教師は家でも教師として振舞ってしまうのが原因だと
聞いたことある。
19名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 14:32:10 ID:6Wz92pq/
教師の子が変って母親が教師の場合を主に言ってるんじゃないの?
大多数の企業人は男性で父親でしょ・・・

うちの子の一年の時の担任の先生、
定年間際の女の先生だったけど
自分がいかに子育て失敗したかが
一番初めの保護者会のメインの話題だったよw

私は子どもと向き合えなかったけど
皆さんはこれからなので頑張ってwと話してくださいました。
熱心な先生だったんだけどね・・・
20名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 17:29:31 ID:0upqv3Sc
いや、父親でも暴君とかある。
21名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 18:12:17 ID:PJb4zQSf
小2男児持ちです。
以前からあまり視力が良くなかったのですが、先日眼科受診して0.2だったので
そろそろ眼鏡を考えては、と言われました。
同じ年頃で、近視で眼鏡のお子様をお持ちの方、これから初めて眼鏡を使って
いくので、こんな事に注意したらいいとか、こんな眼鏡がいいとか何でもいいの
でアドバイス下さい。
経験談みたいなのでもいいです。お願いします。
22名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 19:56:39 ID:/EntlNWy
>>21
小2で眼鏡をかけている子もちです。うちは遠視ですが。
低学年くらいだと、子どもによってはまだ眼鏡を丁寧に扱う、ということが難しいのと、
体を使う遊びをよくすること、子ども用フレームは細くて壊れやすいこともあり、
普段の家や学校の生活でフレームを曲げたり折ったり、レンズがはずれたり傷ついたり、ということが
意外とよくあります。
比較的家から近く、気軽に修理などメンテナンスをお願いできる店、
できれば安売り店などでなく小児用眼鏡に慣れている店で眼鏡を作るのがおすすめです。

また、大人でもそうですが、慣れるまでは置き忘れやかけ忘れをしがちです。
プール授業などのときに特に気をつけるよう、お子さんに伝えてあげてください。
23名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 20:00:00 ID:auY0cXO7
相談させてください。
自分の子(小学低学年)を執拗に追いかけ回し押し倒し叩き後ろを付け回しながら
暴言を吐きかけ続けられ、自分の子がどんなにやめてと言ってもまるで効果がなかったため
子供のもめ事といえども腹にすえかね、大人の私がその子供の両腕を掴み目線を合わせ低く厳しい声で
いい加減にしなさいと言いました。
しかしその子供は顔色一つかえず「お前うぜえよ」。その後全く効果なく相変わらず
子供に嫌がらせをし続けました。私はひたすら子供が殴られないようガードするしかありませんでした。
相手の親には明日にでも苦情を言おうと思っています。しかしその親は叱らない育児を
しているようでその子供が謝っている姿は見た事がありません。
親に苦情を言っても効果がなかった場合、どうしたらいいでしょうか。
今までやりかえさせないよう子供を押さえてきましたが
やられたらやり返せと言うしかないように思っています。
24名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 20:43:34 ID:+as6pwGu
>>21
うちも小2です。
小1の2学期途中から眼鏡をかけ始めました。
息子には眼鏡を大切に扱うこと、決して人に貸したりしないことなど
いい聞かせましたが。
いつもかけていない子が突然かけていくと、まわりが興味津々で、
貸して欲しい、かけさせて欲しいと言われ。無理やり取られてその日のうちに
曲がってしまいました。
翌日、担任に眼鏡は大変大切なものであることなどをみんなに伝えてもらいま
した。
25名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 20:53:45 ID:bJWQviQY
うちの子は遠視で3才からかけてる(今小1)けど、やっぱりいくつも壊して、何度も修理したり買い換えたりしてます。
が、生活には必要不可欠だし、本人もかけてないと歩くのも怖いみたいです。
お友達にとられたことは、今のところなさそうです。
先生がなんか配慮してくれたのかな?
旦那も小さい頃からずっと眼鏡をかけているので、眼鏡のことは旦那任せで、私はよくわかりません…
26名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 21:18:21 ID:mLFxItWz
>>23
叱らない育児って、もしかして叱っちゃいけないとか、
頓珍漢な指導を受けていたりして。…発達障害かなにかで。
27名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 21:48:18 ID:X3C+YTrM
数年前に出会った親子(当時子供3歳)の「しからない育児&褒めて育てる」をしてた結果が、
今(9歳)、目に見えてわかる。
28名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 22:03:13 ID:poEGxwvd
>>27
どんな風に育ったのかkwsk
29名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 22:07:19 ID:k4sz/ezx
>23
低学年でその状態だと、発達障害の可能性がかなりあるような気もするし、
「お前うぜえよ」なんていうところをみると、それだけでもなさそうだね。
発達障害だと「いい加減にしなさい」では通じない。
「子供が嫌がっているからついてきたり、叩いたりしないで」と具体的に。

親に言っても効果がない場合は、どう考えてもまともな親子じゃないので
とにかく近づかない。
30名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 22:17:45 ID:auY0cXO7
>>29
レスありがとうございます。障害があるか不明ですが、具体的に言わないとわからないという事で
いいでしょうか。
近づかないのが本当一番いいのですが同じ登校班・・・。
31名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 22:43:11 ID:0upqv3Sc
登校班から抜けさせてもらえば
32名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 22:46:24 ID:6PPmwsjB
>>23

相手の親に直接言う前に、学校の先生に相談してみてはどうですか?

我が家は、真っ先に先生に報告して学校側から相手親に注意をしてもらいました

こちらの怒りの言葉も柔らかく変換して伝えてもらい、学校でも先生達の監視の目があり助かりましたよ
33名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 22:50:04 ID:n77Qkpgg
抜けても学校で会えば同じでは?
親に言って効果がなければ、再度、親とその子二人を前にして苦情を言う。
34名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 22:52:19 ID:jGzljcjR
学校を通して相手の親子と話し合うのは?
3529:2009/05/16(土) 22:58:14 ID:auY0cXO7
>>26
発達障害スレにお世話になろうかしら。

>>31
抜けさせて送ろうかと思いますが、なぜやられてるウチが友達との登校を妨げられなきゃならいんだろう。

>>32
学年が違う事、イジメが全て校外での事なので学校は考えてませんでした。自分の担任にも言ってみます。
ですがちょくちょく顔をあわせる相手でもあり、怒りを柔らかく変換して親にも直接話してみます。
私はクレーム対応の仕事をしてたこともあり、腸煮えくり返っても笑顔出せます。


それにしても腹が立つ。やられた方は私が相手の子を怒鳴った事、親にも注意すると約束したので
安心しきってます。まだ本人の心に傷が出来てない今、今すぐなんとかしてやりたい。
36名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 23:35:32 ID:k4sz/ezx
>35
学年が違っても同じ学校なら相談したほうがいいよ。
たぶん、あなたのお子さんだけじゃなくて他でも
いろいろやってるんじゃないかと思うけどね。

登校班を抜けるのが悔しいなら、朝送っていけばいいと思うよ。
またなんかされているかも…と家で悶々としてるよりもよっぽど
安心だよ。


あと、仕事じゃないんだし腸煮えくり返っているのに、
笑顔の必要ある?
37名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 23:35:52 ID:6PPmwsjB
>>35

私も腹立ってしょーがなく、相手親に殴り込む勢いだったけど、
「親の力抜きで問題を回避する力を男子は養うべきだ。しばし待てい。」と旦那に諭され、先に学校側に相談する事を選択したよ


怒りは当事者の言葉だと、相手には受け入れずらくないですか?


一日でも早く解決すると、いーですね
3829:2009/05/16(土) 23:44:30 ID:auY0cXO7
>>36
後ろから見送る親もまだ居ますしそれもいいですね!
普通の親なら自分の子の悪行を知るだけでかなりショックをうけるはず。それに加えてこちらの
怒りまでぶつけてしまっては反発心がわいてしまうでしょう。最初ですので事実を告げるだけで
怒りは出さないでおきたいのです。次があったら、怒りをあらわにします。

>>37
そうなんですよね、親抜きで解決して欲しい年ごとでもあると思ってもいるのです・・。
でもそうなると殴られたら殴り返しというのが避けられないと思うのです。それで今まで
とにかくやり返すなと言ってきました。もっと早くやり返させてたらもっと早く解決してたのでは
とも思ってしまいます。
39名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 23:55:36 ID:Z4gyjmaj
>>29
冷静なお母さんだな。
自分もそれがベストだと思う。
正直、相手親がマトモじゃなさそうだし、逆恨みされたら
想定外の事態が起こりそう。
うまくいくといいね
40名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 00:00:35 ID:G37CqgPl
全くやり返さないお子さんもすごいね。確かに多少の返しは正当防衛
とも言えるかも・・・。でも、相手の子がどうしてそんなに執拗に
殴ってくるんだろう。理由もなく?
41名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 00:05:18 ID:sY7VR2as
やり返さないから
42名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 00:17:45 ID:kwXFd1EY
>>38
アンカー間違えてない?
あなたの最初のレス番は23でしょ。
43名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 00:52:55 ID:kJhEvkv3
殴られたら殴り返すのが普通?
うちの子(小2男子)も殴られたり蹴られたりが時々あるらしく、悩みどころ。
休み時間とかなので、とにかく逃げろと教えてるんだけど・・・
最近では本人は「特技、逃げるのが速い!」と威張ってる。
だけど私的には、なんだか悔しいんだよね。
やられたらやり返せ、もアリ?
44名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 00:57:01 ID:rm4eNVJD
やられたらやり返せ、は相当要領のいい子限定のような気も・・・。
うちは要領がわるいから下手をすればうちが悪いことになっちゃいそうだ。
45名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 01:43:50 ID:GNi4XRJH
広島で同じ小学校にロリコン強姦教師が2人いた
【社会】 "ロリコン教師だらけ" 女子中学生買春の先生、教え子10人をレイプ・撮影の鬼畜先生と同僚と判明…広島の小学校★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242375045/
【社会】 さいたま地検の検事が痴漢、容疑を認める
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242301965/
【愚】 公務員による性犯罪ニュースNEO 【恥】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1223302464/l50
チンカス公務員の不祥事が日本の経済発展を阻害6
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1238630367/l50
46名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 02:08:43 ID:8q0QjVf+
>>21
うちも小2男児ですが、昨年の夏休みにメガネを買いました。
裸眼だと左右どちらも0.1程度なのですが、眼科医の話では
まだメガネは教室での授業中だけでいいとのことだったので、
体育や通学時は裸眼で過ごしています。

小さな子供の場合は専門店での購入が良いようなので、
(顔が小さいぶん、フィッティングをきっちりするのが難しいのだそうです)
眼科で処方箋を書いてもらい、
子供用のメガネを大量に扱っている専門店で購入しました。
(リンク先がとても参考になりました)
http://www.msopt.jp/index.html

購入時に、かけはずしのときの持ち方や置き方、
ケースに入れるときの向きなど、
とにかく壊さないための取り扱い方法を店員さんに聞きながら
練習させてもらいました。

それから、メガネは自分専用の道具なので友達に貸してはいけないこと、
(トラブルにならないよう担任に頼んで、クラスメイトに説明してもらいました)
高価なものなので大切にするように説明し、
(壊すと○○何個分のお金がかかるんだよ、と説明したら理解しました)
レンズをきれいに拭くのは難しそうなので自分ではまださせず、
ゆがみ等のチェックをしながら拭いてあげています。

4723:2009/05/17(日) 07:25:31 ID:zNbIeTkR
>>42
ぎゃ!本当だ間違えてます。>>38>>23です

>>40
殴る男児は親無しで遊び、息子グループは複数の大人の目があったので年下相手という事から
やり返すのを止めさせていたからです。殴る理由は不明です。遊ぶグループが全く違うし
大人の目があるから何かトラブルがあったら気がつく&相手がちくってくると思う。


やり返す事についてレスありがとう。戦いごっこから発展した殴り合いで「やめて」で止まらない
場合は逃げろっていうのが最良だと思ってます。下手にやり返してやり返した方だけ悪者になったら最悪。
やり返す事も経験を積んでうまくなるんだろうか。

今日の11時半頃電話をして玄関先でクレームいってきます。もし相手がDQN的対応だったらまた
相談させてください。
48名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 09:52:37 ID:SegbFL63
>>23

検討を祈ります
4948:2009/05/17(日) 09:54:35 ID:SegbFL63
検討を祈ってどうするんだ。orz
50名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 10:48:56 ID:GhdxEsAe
ここは小学校低学年レベルの頭を持つ親が集まるスレです。
5123:2009/05/17(日) 12:14:49 ID:zNbIeTkR
言ってきました。
まず電話すると父親が出てこういう訳でお話がある時間あるかと聞くと自分は
今から仕事で時間はない、母親は居るというので母親に話したいと。しかし父親本人も聞きたいというので
電話でかいつまんで報告。真摯な受け答えだがちょっと私に似たクレーム対応臭がした。

自宅をピンポン(我が家から激近)するとにこやかに母親登場。「主人から息子の事でお話があると
聞いてますが何か?」父親から母親に話はいってないのか?今度はかいつままずフルコーラスお話しした。
話し終わると母親は「昨日だけじゃないんですか?」 「今まで何度も」と申し上げてますが。
最後までわびの言葉はありませんでした。息子から事情きくまで返事のしようがないのかもしれないけど。
とにかく目的にはこちらから相手に「伝える」事なので反応薄かったがよしとします。

これで効果無かった場合、小学校の校内育児カウンセリングを予約し相談します。学校外なので担任に
いってどうなるわけでもと思って。
それと同時に息子にやり返す事を解禁しようかとも思う。

皆さん聞いてくださってありがとうございました。
52名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 12:15:44 ID:5QQU4Fpg
ニマニマしながら
うまいこと言ったつもりになってる>>50タソのことですね
53名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 13:50:56 ID:3EQd/uyr
【厨二】中国には殺人免許なるものがあるらしい【黒の章】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242535698/
54名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 14:06:23 ID:m0pWz16F
やり返すってのはますますエスカレートする(ちょっかいのつもりだったのが本気になる)とか
やり返したがために喧嘩両成敗になるって事があるよね。

うちの子もやり返さない子で、やられっぱなしな事にモヤモヤしてたけど
ある時「やり返したほうが良いよ!」と言ってしまったら
本当にやり返したわけではないけど相手と同じようなポーズを取って威嚇したんだよね。
その直後に顔に血が出る傷をつけられたのに相手の親からは「お互いやり合っていたら
ちょっとうちの子の爪が当たったみたいでw。大丈夫だった〜?」とやや微笑みながら言われた。
謝るとかではなく、ただ怪我を気遣うって感じだけだったよ。
お互い親が見ている前での出来事で、いつもなら一応は謝ってくれるけど
なまじうちも応戦してるような仕草をしたために「お互い様」のようになってしまった。

一緒に見ていた他のお母さんたちはこっそり「かわいそうだったね。
○くんはポーズだけで実際には相手に攻撃してなかったのにね。」といってくれたのが
救いだったけど。
55名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 15:42:30 ID:YFDHKrWb
>54
「やりかえしていいよ。」って言ったんでしょ?
ファイティングポーズとった時点で、相手と同じ土俵に立ったんだから、
単純に力負けしたんだよ。相手の言う「お互い様」のほうが正しいと思う。
56名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 16:02:12 ID:O9ZqrPWQ
>>54
一緒に見てた親は、相手の親にまた違ったこと言ってるはずさ。
いずれにせよ、同じことやってるのに被害者意識てんこもりだと
総スカン食う。今のうちに考えなおしておいた方がいいよ。
57名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 16:49:00 ID:8YDq004w
>>54
それだけたくさんの大人が見ていたのに、誰一人正しい判断をしてない訳だよね?

当事者親も、まわりの人もちゃんと子供に注意できない地域なの?

58名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 17:26:39 ID:eC9Pul8c
ケガさせるよりケガさせられる方がマシかも・・・なんて思う私、ダメ親www
59名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 17:33:35 ID:9/scKikH
>>58
いや、私もそう思うよ。
60名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 17:44:19 ID:6pVGypFv
でもあまり度のひどい怪我は・・
とくに女児なら顔とか歯の脱臼とか、ヒドス
61名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 17:53:31 ID:XUinVFAr
すいません、うちは関西在住ではないんですが、
新型インフルエンザについては、こちらの皆さん
どうされますか?

神戸での凄まじい感染力を聞くにつけ、
学校行かせるのが怖い・・・と思ってしまうんですが
心配しすぎでしょうか?
6261:2009/05/17(日) 17:59:21 ID:XUinVFAr
ちなみに観光地なので、日本全国から結構人が来ています。
最初は「備蓄もしたしタミフルだってあるんだから大丈夫」と
楽観的だったんですが、神戸での感染拡大(突然100人以上とか)を
知って不安になってきました。
63名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 18:39:28 ID:WTYeYjwq
うちはやられる方だけど
いつか我慢していた気持ちが爆発して
やり返し過ぎ(相手を怪我させる)てしまわないだろうかと
そっちも心配するよ。
64名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 18:55:55 ID:8YDq004w
>>61
例えば、学校を休ませたとして、じゃあそれはいつまで?って考えてみるといいよ。
うちも観光地。
私は仕事もしてるので、病気は本当に色んな意味で怖い。

でも、こういう時こそ大人が冷静に行動出来なきゃ。
この際だから、1年中うがい、手洗いを徹底させるチャンス。
これだけテレビでやってると、子供も怖がるので、めんどくさがらずにやるようになるよ。

65名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 19:47:22 ID:1Ztii7ta
>>61
明日から1週間、臨時休校です。@大阪
働く母なのでかなり痛いです。
66名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 19:54:15 ID:FGCvXNfS
>>65
うちも休校だ・・・家は専業だからいいけど、大変だよね・・・
67名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 19:54:33 ID:39WzJwEE
兵庫のお隣の岡山ですが、今のところ休校といったような連絡は来ていません。
普通にうがい手洗いをしてしっかり食べて寝る事くらいしかできませんが。
68名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 20:29:25 ID:K8Hse70U
うちも今日感染者出たから休校。
運動会も延期。
宿題が出されてるし、軟禁だしつらいなあ・・・。
69名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 21:30:01 ID:lIh8RPGw
うちも区内で感染者が出たら翌日から休校だと、連休前にお知らせが来ていた。
連休中に緊急連絡が回る場合もあるというので、うち最初の方だから
緊張して待ってた。宿題とかも出るのかな?
学童も閉鎖になるらしいから、働いている人は大変だね。
7061:2009/05/17(日) 21:47:03 ID:QX2M6nhm
>>64
そうですね。ずっと引き籠ってるわけにもいかないし
いつまでこれが続くかも分からない。
一旦収束しても、秋か冬に再燃するって言われてますもんね。
冷静に対処しなくては。
適確なアドバイスをありがとうございます。落ち着きました。

休校で、本当に大変な思いをなさってる方々がいるのに
パニクっちゃって申し訳ないです。
関西の方でも、一刻も早く収束しますように!
71名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 23:29:58 ID:m0pWz16F
54ですが、たしかに私は「やり返して良いよ」と言ってしまったけど、そのために
一応ポーズだけ取ったけど(いつもは何もしないでやられても我慢してるだけ)
結局相手には手を出せなかったわけで、かわいそうな事をしたなと思ったわけですよ。
やりかえさない子に「やり返せ」は言ってはいけなかったなと反省した。

相手の子はいつも誰かと揉め事を起こす子で、しょっちゅう謝る立場にあることは
みんなも知っていて、唯一謝らなくていいのが「喧嘩両成敗」の時らしく
やり返してくれると逆に親もホッとするみたいと聞いた。

>58、59
たしかに怪我させるよりはさせられる方がマシだよね…。
72名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 23:53:37 ID:60NbAaSh
>>61
一応明日は行かせるつもりだけど、マスクをさせるかどうか迷い中。
73名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 00:01:24 ID:6D2EdrhP
>>72私もそれ迷ってました。マスクさせたほうが少しは予防出来ると
思うんですけどね・・・
74名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 00:26:48 ID:hm4ISGvn
マスクをしないといけないのは、登下校の最中よりむしろ教室の中なんだけど、
学校に着いたら「暑い」とか言ってはずしてしまうだろうな。
75名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 00:33:04 ID:rSlUIdD3
嘔吐下痢、GW明けからすごい流行ってるよ・・・
すでに6人が教室で吐いたりしてる@長野

ノロか何かだと思ってたけど、新型インフルなのかも?と
ニュース見て思った。
長野の発熱相談所は「海外渡航歴がなければ、ノーマーク」で
病院に行かせるから、実は新型がすでに爆発的に広まって
いるのかもしれない
76名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 00:35:45 ID:t4nHAGu/
明日から一週間休校です。
パワーをどうやって発散させようか…
短時間を条件に、マスクはめて毎日買い物行く?
それとも明日からしばらく家に篭ってる?

近所のお友達と外で遊ぶ…だなんて無しだよね?
77名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 00:42:21 ID:X1IZfdmS
うちなら、ゲームやり放題 パソコンし放題 マンガ読み放題
78名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 00:44:16 ID:rSlUIdD3
もし休校になったら、庭で縄跳びとかフラフープとか
竹馬でもさせようと思ってる。
もちろん一人でw
ひと気がなければ、近所をちょっとだけ散歩させるとか
インフルエンザウイルスはとにかく日光に弱いので
庭では遊ばせる
79名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 00:50:41 ID:nKHAAdVE
インフルエンザウイルスって日光に弱いの?
80名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 01:02:07 ID:vrOxu/wg
うん。弱いよ。
81名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 01:03:52 ID:OWnYpiW6
放置子に突撃されそうだけど、絶対断ろうとおもってます
8279:2009/05/18(月) 01:16:08 ID:nKHAAdVE
>>80 ありがとう。
うちも日向ぼっこさせてみるわ。
83名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 01:21:10 ID:MI+uBYu+
>>78
ありがとう。
うちも1週間休校で悩んでたから参考になった
ただ放置子の突撃が心配だ。





84名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 01:43:11 ID:OLYH/4zl
韓国の授業風景

「韓国がまだノーベル文学賞を取れない理由」について(日本語字幕)
http://www.youtube.com/watch?v=mT8_1F_xOv8
85名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 06:21:23 ID:nTTYAMWN
兼業ママからどんな皮肉言われようが、

こんな時こそ 自分は子供のために専業でいて良かった、専業でいられる家庭で良かった、
と旦那に感謝しています。
86名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 06:51:53 ID:H7LhPruj
ふーん
87名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 07:14:58 ID:H/02rsa9
関東にくるのも時間の問題だろうね。マスクを今日買い込むわ。
他にもB型と胃腸炎とおたふくも流行ってる。
88名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 08:27:59 ID:YoQxfuNp
今回のインフルって胃腸炎のような症状が出るらしいね。
今まで「胃腸炎」扱いだったのが、
実は新型インフルだったりしてorz
89名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 08:47:18 ID:UpG1yEpg
隣の市で感染者出たのにうちの市は休校なし。
府内の他の市は休校なのに政令指定都市だけ何で休校にならないんだろ。
9089:2009/05/18(月) 08:55:51 ID:UpG1yEpg
今ヤフトピ見たら休校は中・高だけだった。
このスレに関係なくてごめんorz
91名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 09:00:14 ID:JtaUfR3z
>>85
ホントだね。
豚インフルなんて流行り出して世界中が大騒ぎなのに
子供預けて仕事行かなきゃならないご家庭に同情します。
知り合いにそんな兼業ママ居たら子供さん預かってあげたいけど誰もいない。
92名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 09:14:05 ID:wKJEBLhT
先月末配布されたプリントによると
うちの県教育委員会は、県内で感染者がでたら小・中は休校と決定してたんだが。
大阪や兵庫にならって、変更するかなあ?


93名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 10:03:58 ID:ELoWX0kn
流れ豚ぎってすみません。
低学年のお子さんを持つ方たちに質問なのですが、
このくらいの年齢の子たちが他人に公園の砂をかけるのはありがちないたずらですか?

友人と幼児の娘たちに花冠を作っていたところ、見知らぬ男子小学生に作ってとねだられました。
今やってるのが終わったらね。と言ったのですが、下の赤ちゃんが寝てしまい帰る事になったので、
ごめんねと謝ったらしゃがんでいた所に背中からバケツの砂をかけられました。
やんわりとやめて、と言ったのですが、やめずにまた砂をぶちまけてきたので避けたら
いつのまにか後ろにいた友人の娘が頭から砂をかぶりました。
男子が「お前が避けるからだ。」と言ったので叱ってしまいました。

家に帰ってから、あの年頃の子はあのくらいは当たり前なのかもしれない、とか
謝らなかったし、叱って当然だったと思ったりモヤモヤしています。

叱ったのはやり過ぎでしょうか?
携帯から長文すみません。
94名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 10:32:07 ID:UgTC96TW
自分で作ると約束したなら、
赤ちゃんが寝てしまおうが、いくら知らない子供とはいえ
なんで作ってあげなかったんだろう。

砂をかけるのは確かに、やりすぎな行為だと思うけど、
関係ないし…赤ちゃん寝ちゃったし、そっちの方があんたらより大切だし…みたいな感情を察してカッとなったのでは?
一年生くらいだったら、
子供の興味をひく遊びをしてるよそのお母さん=幼稚園か学校の先生=優しい大人
みたいな思考の子も結構いると思う。
憎さ百倍の心理になってしまったのかも。
95名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 10:43:06 ID:CXeqtoq/
「あとで」という約束を破られて頭にきて砂をかけたんでしょ。
「いたずら」とは違うと思うけど。

その話は別として、小学生(特に男子)は、物を投げる、振り回す、蹴る
行為は悪意があろうがなかろうが普通にする子も多いので
(まだ周りのことを考えられない)
子供が幼児のうちは無理に関わろうとしなくても良いと思う。
関わってこようとしたら逃げるが吉。
うちもそうしてたけど、小学校に上がったら揉まれつつ特に何の問題もなく子供同士は接してるから大丈夫だよ。
96名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 10:44:16 ID:CXeqtoq/
あぁ、叱る(怒る)のは当然でしょ。
砂かけられて黙ってることはないよ。
97名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 11:35:52 ID:6y+PGozK
約束を守ってくれなかったからと言って大人に砂をかけたり
お前なんて言う子は思いっきり叱っていいと思うけど。
3,4歳の小さい子じゃあるまいし小学生くらいの子だったら
作れなくなった理由とか察する事が出来たり我慢みたいなものが出来ると思うけど。

94の上3行には驚いた。
98名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 11:55:07 ID:IdMr97jk
> 作れなくなった理由とか察する事が出来たり我慢みたいなものが出来ると思うけど。
出来ていい年齢だけど、出来るかとうかは個人差だ。
もちろん出来ない子には諭すべきだし、
どんな理由があっても、砂を掛けるのは何歳の子でも叱られて当然。
でも諭すのは、よく知らない他所のおばちゃんはそこまで関わらなくていいし、
つまり>>93の行動は妥当。
99名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 11:55:38 ID:IZrmPjXV
その年頃に砂をかけるのが仮によくある事だとしても
叱っていいんじゃないの?
幼稚園児が友達をつい叩いてしまう事もよくある事だけど
手を出したら普通は注意するでしょ?
よくある事、言い換えると他の子もやっているなら叱らないの?
頭から砂をかけられたのに?
何か変。
100名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 12:46:25 ID:bZfbZ+ds
まあやったことはガンガン叱って当然のことだ。
でも簡単に安請け合いしたのもちょっとなー。最初にきっぱり断るか、
ちょっと手を止めて最初の部分だけ手伝ってやり、「やってごらん」と
一緒に作ったら楽しい一日だった、で済んだんだろうけどねえ
101名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 12:47:36 ID:LWmNGSAY
ちゃんと謝ってるのに砂掛けるのは小学生低学年じゃ、
頭おかしい子だと思うww。
叱って正解だと思う。
102名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 12:50:19 ID:iHJrfExk
頭おかしい子って他人が簡単に叱っていいのかな
103名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 12:57:00 ID:JuEg1kqz
>>101
まるっと同意。
幼稚園入りたての子ならまだしも小学校低学年の行動と思えない。
普通にそういう行動はとってはいけない、断られた理由を理解できる
年齢だと思うけどなぁ。自分の周りにはいないタイプの子だけど
自分も砂かけられたら叱ると思うよ。
104名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 13:00:04 ID:/x0BdKde
花冠が珍しかったのかも知れないけど、それで見知らぬ大人に
「作ってくれくれ」する子なら、見かけより少し幼いんじゃないかな?
だから「もう作れない」と言われてカッと来たんじゃ?
105名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 13:04:34 ID:UgTC96TW
94だけど、私のレスで何やら混乱させてしまったかも…

「いたずら」の言葉で、被害者意識持ってるんだなと感じて、
一年生くらいの男子の気持ちを代弁したら、なんか責めてるみたいになってしまたね。
(もちろん砂かけられたのだから、そう思って当然なんだけど)
たださ、「赤ちゃん寝ちゃったからしかたないね〜別にいいよ、さようなら」
って大人な流れになる可能性の方が少ないと思う、と思ってあのような書き込みをしました。
自分から防げた災難だった気もして。

もちろん、
「砂をかける事」は、よくある事と流すのはイクナイし、叱って当然。
と、私も思ってる。
106名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 13:14:50 ID:tVMQJFQ7
>「赤ちゃん寝ちゃったからしかたないね〜別にいいよ、さようなら」
>って大人な流れになる可能性の方が少ないと思う

そんなことないw
小学生、いや幼稚園年長でもガッカリしつつもあきらめるよ。
自分の要求が通らなくて、赤の他人に(しかも目上)キレて砂かけるのが普通だと思わない。
107名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 13:30:41 ID:UgTC96TW
>>106
そうかも…orz

スンマセン、自分は小3女児もちで、
昔を振り返ってレスしたつもりが、幼児期の子とゴッチャになってたかも…

考えてみたら、そんな子は、あんまいないかorz

私のレスは読み飛ばしていただけたら嬉しいです。
108名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 13:32:39 ID:CXeqtoq/
>自分の要求が通らなくて、赤の他人に(しかも目上)キレて砂かけるのが普通だと思わない。

そりゃ普通じゃないよ。
でもいてもおかしくない年齢だし、もっと年齢が上がれば、相手を見てキレるんじゃないの?
相手が弱者(女性、お年寄り、幼児とか?)ならキレるとか。
甘い顔してると付け上がってくる子は男子にも女子にもいるからね。
109名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 13:51:43 ID:5H3nIDsS
あくまで自分の知ってる範囲だけど、叱られても逆ギレしたり、
大人を怖がらない子が増えてる気がする。
子供のクラスの子(小3)も、先生に叱られると睨んだり、逆に
怒っちゃって手がつけられなくなる子が何人かいるらしい。
うちにも遊びに来るけど、普段は普通(に見える)の子。
110名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 14:05:28 ID:L3KYMXD2
もう。疲れた。
家の息子。ゲップを人前でして、相手の子が辞めてと何度も言ってるのに辞めないから相手の親から
息子にしないように、注意してくれと言われた。
登校班で、息子が上級生に歯向かうし違う班の子に難癖つけるとか悪いことしているとかで周りから
散々言われてる。
確かに、他の子や大人の子から見たら家の子は悪がき。
でも。小ばかにする事は、しないよ。息子は口も、それ程達者じゃないけど
お前、10+100はいくつになるか分かるか?!と言う事はない。周りで息子にこれを言ってた子がいるけど
これは、いじめなのに。周りは暴力的な息子に対して嫌な子と思われてる。

小ばかにしたり、口での発言は二の次かよ!
家の子に、やられたやられたと言うだけで。ふざけんな!!こっちは、精神的ないじめにあってるんだって言うの。
111名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 14:07:50 ID:+RyxSUXF
>>110
情緒不安定なんでは?
ご家庭になにか変わったことはないですか。
うちのも似たような感じだった時期があったんで…。
112名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 14:18:21 ID:X1IZfdmS
上品な子になればもっとマシな付き合いをしてもらえるかも
113名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 14:20:24 ID:8lFsi2PK
>>110
それ、チックの一種じゃないかな?
結構多いみたいだよ
お母さん同様にお子さんも精神的に参ってるのかも
114名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 14:23:09 ID:G1XdkRYC
精神的ないじめにあいたくないのなら、少なくとも人前でのゲップや悪がきな行動は
やめたほうがいいと思うけど。
115名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 14:50:55 ID:Xz3jCJ37
げっぷだって繰り返しやられてる方は精神的に負担だと思うし、難癖付けられたり悪い事されてる方だっていじめだと思ってるかもよ。

自分の子がやられてるのは陰湿ないじめで、自分の子がやってるのは男の子のちょっと行き過ぎた行為くらいに思ってるなら、ちょっと考え直した方がいいと思う。
周りに暴力的な息子さんと思われる時点で、息子さんにはちゃんと言い聞かせる必要があるんじゃないかな?
116名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 14:54:43 ID:HcnWASFu
障害児の無自覚親と同じ匂いを感じる。
117名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 15:09:01 ID:NPqTzCjQ
正直、何度もゲップする子なんて嫌だ。
118名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 15:11:43 ID:OWnYpiW6
給食のあと、ゲップ大会がはやってるらしいw
119名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 15:21:19 ID:SF3fZMjU
> お前、10+100はいくつになるか分かるか?!

なんでこれがいじめなのかわからない。
低学年なら普通にこたえられるし。
120名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 15:31:29 ID:GNt0t8Sn
>110
どっちもどっち。
自分の子に人を不快にさせるようなことはするな。
登校班では上級生についていけ。って最低限のしつけは必要。
10+100がわからなくてバカにされて悔しいなら、倍勉強しろと言い渡す。
言われたことを全ていじめだ。と捉えているうちは子どもに成長の機会はないと思うよ。

でもな、いくら悪ガキでも最後の砦はお母さん。
自分の子どもの悪いところを指摘されるとへこむよね。
踏ん張って、お子さんの相手をしてあげて。
大変だったら先生に相談して連携とるのを忘れないで。
相手の親から言われたら、自分もやるからあなたからも遠慮なく注意してやって下さい。って
巻き込むのもいいかもよ。
今、頑張れば後々結果は付いてくると思うよ。
121名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 15:41:30 ID:Q7NJY4PT
げっぷをやめればいい話だけど、
読み返すと、相手の親からクレームが付いた とある。

「ひろゆき(仮)がいつもげっぷして、やめろって言っても
やめないんだよ!ムキー!」
と、我が子が家で言ったとして、
自分だったら相手親にわざわざクレームつけるだろうか?
そう考えると、相手親も変な人な気がする。
もしくはげっぷ以外に余罪が山ほどあるか。
122名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 15:47:46 ID:oah6osIA
>>110
相手が本気で嫌がってるのに、やめてって言われると
面白がってますますする子っているけどそんな感じかな。
そういう子って周りから嫌われる→さらに嫌がらせをするの
悪循環になってしまって、ある意味可哀想。
いい担任にめぐり合えると途端に治まったりする子もいる。
浮いた存在になってることが、お子さんを苦しめてるのかもしれないし
担任に相談してみた方がいいかも。



123名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 15:53:04 ID:uJJWpQr7
>お前、10+100はいくつになるか分かるか?!
これってイジメなのか?

低学年児(特に男児)って、普通にこういう会話しない?
「お前100+10いくつか解るか?」(自分も習ったばかりの2年生w)
「知ってるよ!110でしょw」(この程度はわかる1年生)
「…じゃあ100+無限大知ってるか!?」
「無限100!」
「ちげーよ、超無限大なんだぜーバカじゃねw」
みたいなアホトーク、近所でもよく聞くけどw
そういうのじゃなくて?
124名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 16:01:39 ID:5Z4ommZu
近所の2年生女子は、小バカ+自慢
何でもかんでも対抗して自慢するんだよね。
保育園児の妹に自慢するなよ。
125名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 16:51:37 ID:TakoblgC
ゲップをするっていうのは、チックの一種のような気がする。
126名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 16:54:53 ID:tVMQJFQ7
空気を飲み込んでゲップを自在に出すことのできる男子が過去にいたのを思い出した。
127名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 16:55:00 ID:JtaUfR3z
>>110
息子が悪いことをしているならそのことについては素直に謝るしかないのでは?
まずは息子に注意して相手に謝ってから、相手にいいたいことがあるなら言えばいい。
○○クンの暴言止めさせて下さいって相手の親に言ったらいい。
言葉の暴力もよくないもの。
ゲップはやめれるものだから根気よく言い聞かせるしかないですよ。
うちもやんちゃな息子3人いるので何もしてなくても近所の人には謝ってます。
128名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 19:46:46 ID:lEAn8GiH
自分の子どもがやられてやり返す分には「○くんが□の嫌がる事するからしかたないじゃなーい。」
って言うくせにうちの子がやり返すと文句を言う。
ふざけんな。
129名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 21:23:05 ID:MQZ3xaTR
中国で感染者がでたら間違いなく、「人間爆弾」「生物兵器」として日本に送り込まれます。

目的1 「感染源は実は日本だった」と共産党政府が抗弁するため。

中国は新型インフル禍で下手すると数千万人の犠牲者が出るため、民衆の怒りの鉾先を
日本に向けないと政府が保たない。

目的2 日本への人口侵略に利用するため。

新型インフルは若者の死亡率が高いため、少子高齢化の日本で上手くパンデミックが広まれば、
日本社会の活力そのものを奪うことが可能。このため日本政府は中国人の移民推進をせざるを
得なくなる。


130名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 22:56:14 ID:yyzOITRv
>>110と似た話をベネで読んだんだけど…
フルボッコで本削の人?
131名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 23:00:17 ID:8lFsi2PK
>>125
上の方でも書いたけど、やっぱそんな気がするよね
チックだといくらやめてと言われてもやめられない
それどころか、それがプレッシャーで更に倍になる事も

詳しい状況がわからないから何とも言えないけど
もし本人がわざとやってるんじゃないと言うのなら
カウンセリング等で相談した方がいいんじゃないかな
まばたき同様、ゲップのチックって良く聞くよ
132名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 23:16:24 ID:yyzOITRv
>>131
>>110は子供のゲップの心配はしてないw
133名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 23:21:06 ID:vLusCs8b
書きなぐる様なレスしても、これだけ親身に返してる人が大勢居るけれど、
一体どう捉えてるのかね、ゲップ母は。
治して友達増やすチャンスだと思うんだけど。
将来笑い話に出来るか、ヒキニートな男に育つかの瀬戸際に見えるよ。
134名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 23:23:12 ID:sceiBMNj
>133
母親がうちの子のほうが被害者って思っているようだからねぇ。
135名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 23:27:41 ID:8lFsi2PK
>>132
ちょっw
なんか叩かれ風味な流れになってるから
雰囲気作りしようと思ったのに台無しじゃないかww
136名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 00:31:04 ID:3psr6/eg
流れブチギリですみません。
ちょっと質問。

先日家庭訪問で、息子(小2)が友達をいじめたと言われまして。
4人の同学年男2人女2人で下校しているのですが、
息子が言いだしっぺで3人で1人の女の子をいじめたそうです。
いじめの内容は、4月に積もっていた桜の花びらを皆でその子に思いっきりかけたらしいです。
その子は何か言ったり泣いたりしたわけでなく、そのまま1人で帰ってしまい、
その後、その子のお母さんが学校に相談にいらしたそうです。
それ以来、その子は別のお友達と帰っているようです。

私は毎年桜が散ると、息子と花びらのかけ合いっこをして遊ぶので、
息子もそのノリでやってしまったのだと思います。
息子には「いやな思いをさせたのだから謝ろうね」と言ったのですが、
「もう、前に謝った」と言うのでそれでおしまいにして良いものでしょうか?
それとも、わざわざ相手のお母さんが学校まで相談に来た事なので、
私も一緒にその子の家に謝りに行ったほうが良いでしょうか?
かなり前の出来事だし、遊びがちょっといきすぎた程度にしか思えないので、
今更そんな事を掘り返しても・・・って気もするのですが。

いつもいじめられる側なので、いじめた側の対処が分からず困っています。
137名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 01:00:56 ID:B/0a/7/T
>>136
相手が相談しに言ってると言うことは納得してないってことだから
謝りに行った方がいいんじゃないですか?

いじめる方はさほど重要に思ってなくても、初めていじめられたり
登下校が同じ子(近所)だと、その子にとっては脅威だと思いますよ。
138名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 01:08:45 ID:CGToehI6
>>136
その内容で「いじめ」と表現されたことが不思議なんだけど、
それしか話してなかったの?

想像出来るのは、3対1でやられたことで、相手の女の子が
怖い物を感じてしまった。
花びらだけじゃなく、土やゴミも一緒になってかかってしまった。
女の子が他の子と帰りたいとなり、その旨を親が先生に相談。
先生がそこで、136さんの子供に謝らせて止めとけばいいものを、
なんだか大きく報告。って気が。

自分なら、そのお母さんに会う機会があったら
「このようなことを聞いたのですが、すみませんでした。
子供も反省してお子さんに謝ったと聞いたのですが、
その後は大丈夫でしょうか?」と聞いてみるかな。

相手が上のように、先生に軽く相談のように話してしまったものの、
話が大きくなってると感じていたら
「うちの子も気にしすぎるところがあって・・・」という
話になりそうだし、他の要因があるなら、聞ける可能性も。

相手が「本当ですよ。3対1で花びらをかけるなんて!!」なら
すみません。と丁寧に謝った後、距離を置く。
139名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 02:18:23 ID:jA7HfdB9
そんな保護者はいずれ遠からず馬脚を顕すに違いない。
母さんがとっととサクッと謝って逃げるが勝ちだよ。
間もなく相手保護者の程度が評判になると思うなー。
140名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 03:19:33 ID:jt1QaYFc
>>136
四月に問題が起こった時点で担任からは何もなく、
五月に入ってからの家庭訪問で、件の話を初めて聞かされたって事だよね?

その時の担任の対応はどうだったのか?
その女子の保護者のその後の反応は?
そう言った事を改めて担任から聞いた方がいいんじゃないだろうか?

女子の保護者は担任に軽く相談して、
子供たちに注意して貰い、謝罪もした事で既に納得してるかも知れないし、
未だに向こうの親は謝りにもこないと思ってるかどうかは、
その時の担任の対応次第だと思う。

ほぼ>>138さんに同意だけど、
話す機会が近いうちにあるなら、誤解のないように、
「家庭訪問で初めて知った」という事も、それとなく伝えといた方がいいかもね。
141名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 03:21:33 ID:5NeUcx2I
知らされないより良かったじゃん。
謝る言葉を親が出し惜しみしてちゃ駄目だよ。
142名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 06:21:21 ID:0t7FRdTQ
うちの息子も3対1で学校帰り 砂投げられた事ある。
やめろと言ってもやめないし みんなが楽しそうにヘラヘラやるので 怖くなり息子は先生に報告。

相手の子は 「ごめんねぇテヘッ」
親も「遊びだけどすみません」だよ!?

ガリっとゴリッと叱らないから こうなんだよ。
その子達は また違う子にやってる。
そして私は過保護親扱い。
143名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 07:07:32 ID:HvvbHpIL
私なら聞いた時点ですぐに相手に謝罪をする。花びらをかけただけで?とも思うけど
やめてと言ったのにやめなかったというだけで「いじわるをされた」と受け取られたら
それはやっぱり謝るべき事だと思うから。
次回何かあった時「あの時も謝らなかった親だし」とさらに悪い印象を持たれるよ。
先生にも連絡帳かなにかで「先方にはちゃんとあやまりました」と連絡する。
自分はそういう対応を無視する親ではないということをアピールしたほうがいいと思う。
子供にもちゃんと説明してね。4月の話でもう忘れちゃってるかもしれないけどさ。
144名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 07:27:45 ID:qnwLCLjI
「砂かけされて嫌だ」と子供自身が先生や相手の子に抗議するのは当然だし
普通の行為だと思うけど、親がいちいち出て行くのは正直どうかと思う。

そんな程度の事本当は自分で解決できるだろうに、親が出て行く事によって
その経験を摘んでしまっている…という事ってよくある。
親は、我が子の気持ちを聞いてあげるだけで充分なのにね。
145名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 08:31:50 ID:MgBQ19gp
>>144
そうだよね。昔、帰りの会とかで「○○くんが、こんなことしたので、
やめてください」とかチクリ合いみたいなのがあったけど、今もある
のかな。今思うと、子供と先生で問題を解決しあう、いい面もあった
のかな・・。たいていは、その場で収まって親まで話が行ったり、
しこりが残ったりということはなかった。
146名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 09:18:17 ID:iUVQFqn1
うちも、ゆるい登校班で枯れた花、ごみをぶつける、散歩中の
知り合いの犬をけしかける(子は犬アレルギー)とどんどん
エスカレートしたので学校に相談した。
本人は「やめて」と言ってたし、近所の子なので仲良くしたい気持ちや、
自分さえ我慢すればと(親も様子を見ていたが)、チックがでてしまった。
今は別に登校していて平和。
嫌がっている子に粘着して嫌がらせをするのは、加害者の情緒の成長面で
心配だなと相談したけど、先方は「子供のすることで大げさ」と
思っているだろう。
147名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 09:18:29 ID:oGnLH/KE
>>145
先生に寄ってはやってる。
去年そういう担任だったけど、帰りの会が異常に長くて
帰ってくるのが4時半とかだったよ。
トラブルがあると授業を潰してでも話し合いをしてた。
まあ解決はするんだけど、やりすぎると他に問題がでそう。
148名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 09:39:54 ID:svmLSk2c
花びらってことで事がなごんでるようだけど
3対1なら、十分悪意があるし叱るべきだね。
たとえモノをなげずでも、多勢で笑いながら嫌がる子をつつく(言葉だけで)行為を想像してごらん。
まあ私なら今学期中に顔合わす機会を狙って138のような対応をするな。
電話でもいいし、親子で出向くほどでもないが謝罪はしておくな。
149名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 09:44:46 ID:tZh/KylN
そっと上の方だけ取らないと花びらだけ取る事は難しいけど
人にかける時小学男子がそこまで気を使わなさそう。
大抵、砂利や下の層にある茶色く枯れた花びらなどが混じる。
そんなのかけられたら嫌だよ。
150名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 10:14:15 ID:yYVcUV7N
一対一で何かされる事よりも
三対一でやられるとかなりショックと言うか嫌な気持ちになるだろうね。
3人から何かされただけなのに皆が自分を嫌ってるんじゃないかとか
色々考えちゃう子もいるんじゃないのかね。
例えばそこでもう学校行くのが嫌になったとか言い出してたり。
担任は普段の行動とか色々見ていじめじゃないだろうと深刻な問題じゃないと
思ったからこそ直ぐに連絡してこないで家庭訪問の時に
こんなことがありました〜程度に言って来たんじゃない?
娘も似たような事があったけどいじめじゃなくてもやられた方にしてみればいい気分はしないし
わざわざ謝りに来てくれた人とそうでない人への思いは全然違う。
15193:2009/05/19(火) 10:15:10 ID:rIdHkH6P
見知らぬ小学生を叱った事について質問した>>93です。
皆さんレスありがとうございます。

叱った事について、小学生に謝りに行った方がいいのか迷っていたので迷っていたのですが
妥当な対応と言って頂けたので安心しました。

できたら作るね。と安請け合いしてしまった事について反省しています。
近所の同じ年頃の女の子はきちんと話せば理解してくれていたので、その子と同じように対応したのですが
みんながみんな、理解や納得をできる年頃では無いのですね。

帰り際に叱った事について謝罪したのですが、「怖っ。鬼ばばあ。」と言われたのでそのまま帰ってきてしまいました。
見知らぬ大人に叱られて傷付けてしまったかな、と思ったのですが、気にしないようにします。

皆さんありがとうございました。
152名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 11:28:46 ID:s2VGcfjE
>>145
チクり合い懐かしいなあ。
私が小学校の時は「罰(×)当番」っていうのがあって、
帰りの会で5回以上今日やった悪いこと(掃除さぼった、や廊下走ったなど)を挙げられたら、
放課後先生に床を雑巾ぶきさせられたよ。

ってこれは低学年の時じゃなかった、すまん。
153名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 12:05:11 ID:HvvbHpIL
帰りの会のちくり合いは、やられた方も皆の前で被害を訴えるという勇気がいるんだよね。
自分もやられて悔しくて勇気を出して発言して最後そのまま泣き出してしまったよ。懐かしい思い出だ。
そういう勇気を出す経験は今に役立ってると思う。言う時は言わなきゃいけないんだ、ってね。
154名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 12:24:09 ID:QFRgQ3E2
お迎えに校門の前で待ってる親がいるから、先生は帰りの会を長引かせたくないだろうなー
長引く=クラスに問題アリ、って報告するようなモノだ
155名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 12:24:52 ID:WTHiZJPy
【国内】朝鮮総連福岡支部幹部の李光鎬容疑者をひき逃げで逮捕 当初は「妻が運転して事故を起こした」と証言[05/18]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1242652122/
156名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 13:05:15 ID:CULAZ9z2
一人で登下校しているお子さんをお持ちのかた、いますか?
お子さんはさびしいとか言っておられますか?
うちは一人で登下校しているんだけど、仲よく登校してる子達がうらやましい。

157名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 13:26:57 ID:qvGg0Ey8
うちも登校班とか無いし、通学路も賑やかな道とはちょっとずれてる所だから
一人で登下校だよ。でも寂しいとは思ってないみたいだし行き帰りの時間にずれが
あまり無いから私も助かってるよ。
友達と一緒に登校してる子の親から聞いたんだけど、一緒に行く子が良い子ならいいけど
意地悪だったりやんちゃな子だったりすると逆にストレスなるらしい。
その友達のところは相手が暴言を吐いてきたり雨の日には傘でランドセルをつついたりしてて
親子共々イライラしてたので時間帯を変えて一緒に行かせないようにしてるらしい。
158名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 13:55:09 ID:3dZgpI9L
>>157
ホントホント毎日のことだから、気が合わなかったりしたら返って悩むことになる。
うちも2つ上の子に毎日小馬鹿にされ、ランドセルや頭を小突かれ、がまんして
がんばってたんだけど、ある日ワンワン泣きながら走って戻ってきてしまった。
何度も一緒にならないようにずらしても家の前で待ってて、粘着されて困った。
私が見張ってても「オイっ飛び出すなよ」とか言って、“小さい子の面倒見て
やってるオレ”アピールするし、ホントイライラしたわ。
今はもっと小さい子たちが増えて、うちの子が完全に距離とってるから朝一緒に
なっても大丈夫だけど。
159名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 13:56:06 ID:0NBPUPDl
近所の6人で登校、帰りはだいたいその中の2〜3人で。
もともと仲良しなので、いじめもなければもめたりもしない。
一見問題なさげだけど、仲が良すぎて登下校も遊びの延長になってしまっているのが悩み。
徒歩5分の道のりなのに、2〜30分もかかってる。
てんとう虫を見つけたと言っては立ち止まり、●が落ちてるとぎゃあぎゃあ騒いだ挙句、
逆走してみたり、先生にプレゼントするんだとタンポポを摘んだり、通学路にあるお宅の
犬&飼い主のおじさんといつの間にか友達になってたり。


毎日のようにまっすぐ帰れと言っているし、下校に1時間かかったときはさすがにガッツリ叱った。
それとは別に先生も「寄り道はしない」と指導してくださっているようだけど、全く改善しない。
ちなみに、他のメンバーの親御さんは全く気にしていない模様。
160名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 13:58:55 ID:VWco2VAT
>159
>先生も「寄り道はしない」と指導してくださっているようだけど、全く改善しない。
本人たち、ちゃんと通学路通ってるから「寄り道」してるつもりはないんだろうねw
「いちいち立ち止まらない」「真っ直ぐ前見て歩く」くらい細かく言えば通じるだろうけど
それじゃ楽しくないしねえ…ほどほどってのを教えるのは難しい
161名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 14:10:44 ID:pMqtny9C
まだ下校時に娘を途中まで迎えに出てます。
そこから先、周囲は工場や倉庫が点在して
散歩や買い物などで歩いている人がほとんどいないのと
以前から不審者がよく出ると言われているので。

クラスの違うすぐ近所の子もいれば一緒に連れて帰ってきますが
その子のママが「まだ迎えに行ってるの?そんなんじゃいつまでも自分で帰れないわよ〜」と言うわりに
連れてこなければ「うちの子は!?一緒じゃないの!?」と言うのでアンタ利用してる?とちょっとモニョってます。
162名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 14:15:04 ID:578rUo36
>>161
近所ママは、放っておけば自分の子と161の子が二人で帰ってくるから
安心、と思っているんじゃないかな。
161さんがお迎えに行く=自分の子が一人になる
それが不安なのでは。
163名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 14:30:51 ID:pW2cgKji
>145
うちの子の学校、去年(2年)のクラスではあった。
「困ったことを話し合おう」という名目のちくり合い

うちの子も言ったり言われたりしていたが、去年は隣のクラスのA君について
困ったことがあり、A君がクラスに呼ばれてみんなに謝ったらしい。
(悪口、階段で押した、砂かけたなどをクラスの半数以上がされたらしい)
旦那は、おれも相当議題になったことはあるが、隣のクラスの学級会に呼ばれるって
こえぇな…その後大丈夫なのか?とA君に同情的だった。
164名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 15:40:20 ID:CULAZ9z2
156です。レスありがとうございます。
うちももともと同じ学年同士でいかせてたのですが、途中で「誰も話をしてくれない
からもういや」といったのがきっかけでした。
今は途中でその子らに会えば合流する、というかんじで、今のやりかたは親としては気楽
でいいですが、このご時世、一人登校でもいいのかな、と思いまして。
>>159
うらやましいっす。朝、待ち合わせ時間に遅れたりしたときはどうするか決まりはありますか?
>>161
私もたまに迎えに途中まで行きますよ。
165名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 18:34:32 ID:pa1j2mpM
>>「うちの子は!?一緒じゃないの!?」

いるよね。普段はこっちのこと過保護だなんだバカにして自分の子供放置してるくせに
いざ自分の子が行方不明になると血相変えて「うちの子知らない!!?」と言ってくる。

「まじで知らんですよ」って返すと、『キ〜!一緒にいるなら、なんでうちの子見ててくれなかったのよ!』って顔に書いてある。
166名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 18:44:18 ID:pa1j2mpM
てか私、長男が一年生の間ほぼ毎日、児童が沢山合流する道まで送って、迎えに行ってた・・・
167名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 19:05:15 ID:pMqtny9C
>165
>血相変えて「うちの子知らない!!?」と言ってくる
これ、これなんです。

4月中、できる限り保護者も下校時は途中まで迎えに出てくださいと
学校からも言われてたけど、ウチはしっかりしてるから〜と放置でした。
でも実態は正反対で、一番手がかかり目配りが必要な子。
私が迎えに出るのは、その子につられてうちの子含めたほかの子が
信号無視で飛び出したり、倉庫などに入ってくヒヤリ経験が何度もあったからというのもあります。
ママに言っても、ウチの子はそういうのはありえないと認めない。
まあ、そろそろクラスごとに下校時刻が微妙にずれるようになってきたので
娘にも待たないで帰っておいでと言いきかせて自助努力してもらおうと思います。
168名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 19:09:41 ID:QHL5qbN4
一年生の男子です。卒園と同時に引っ越しで地元を離れました。
最近、仲良く遊んでいる子は皆、女の子ばかりや、優しくしてくれる上級生みたいです。
幼稚園の時は男の子とばかり遊んでいたので、ちょっとびっくりしました。女の子や上級生は強く言って来ないから甘えてるのかな、なんて思ったり…。もちろん仲良く遊んでくれている子達には感謝です。
この前も強く言って来る女の子の事で少し悩んでいてじんましんが出てました(初めて)orz
家では私にすごく反抗してきます。
何なんでしょうか…orz
169165:2009/05/19(火) 20:21:57 ID:pa1j2mpM
>>167いるよね、帰り道に交番の人と話したくて入り浸っていたり、寄り道の天才みたいな子供。
その子行きつけの老人の家に一緒に連れ込まれそうになったこともある。

それが心配で迎えに行ってた。
170名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 20:44:37 ID:pa1j2mpM
なんかさっきから「いるよね」ってしつこいね。
すいません、逝きますノシ
171名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 21:01:33 ID:vd/Hxppt
小2息子の親友は先天性の障害で手の指が4本しかない。
今日、他の学年の子に
「お前、なんだその手!?指が4本ってキモイ!」と
囃したてられたので、そばにいた息子が
「うるせーよ!ほっとけ!」と怒ってしまい、危うくケンカ寸前。

囃したてられたA君が平然として
「ハサミで切ったんだよ、すげーだろw」と言ったので
相手も息子も、拍子抜けして殴り合いにはならずに済んだ。
賢い子だなあ、とA君の機転に感動した。
これからも強く賢く生きていくんだろうな。
172名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 21:14:52 ID:HvvbHpIL
>>171
あなたの息子さん、立派だね。友達思いのいい子だね。A君の機転も2年生とは思えない。
いい話スレのようだ。
173名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 21:44:41 ID:d9ElGEZG
一度や二度じゃないんだろうね。<囃し立てられた経験
これからも二人で男同士の友情育んでほすぃ。
いいなー男の友情って。
174名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 21:58:31 ID:eq/X/2RU
携帯からすみません。
三年生の娘の事なのですが、近所の同じクラスの
男の子に「誰々が娘のこと嫌いって言ってたぞ」とか
掃除の時間に「こいつズルしてる」など回りの子達を巻き込んで執拗に
嫌な事を言ったりしてくるようです。
一年生の時も同じクラスになり死ねなどをジェスチャーでやられたりして、一度本人に「今度やったら親に言うよ」と言ったら治まってたのですが、今回は三年生でちえもつき先生にわからないように
回りを巻き込んで上手くやるそうです。
近々、役員でお母さんと会う予定があるのですが、言った方いいでしょうか?
また、言う場合は何て言う伝えたら良いでしょうか?
このままだと感情に任せて言ってしまいそうなので助言頂けると嬉しいです。
175名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 22:01:51 ID:HAbxlurh
>>171 A君かっこいいなぁ。。
A君もかっこいいけど、A君の為に年上(一年生じゃないよね)
に、向かって行った息子さんもホント良い子。
二人とも男気があるわ。
お互い良い友達持ったんだね。
176名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 22:34:49 ID:lkJTGxCu
>>174
言うなら直接対決は避けて、担任を通したほうがいいのでは?
177名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 22:48:30 ID:I3qeNJ4I
>>174
周りを巻き込もうとするのはいじめのように思えるし、直接言う前に
まず担任を通した方が良いと思う。
1年のときからそんな様子じゃ、たぶんその子の親もろくなもんじゃないのでは?
うちも1年の時からしつこく叩いたり暴言を吐く子がいて、その子や親に
直接言ってやりたいくらいの気持ちだけどぐっとこらえてる。
子供から担任に相談させたり、私からも相談したりしてる。
178名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 22:53:06 ID:UATypjQP
2年生ダンスィ。
就寝時刻が、21〜22時って、やっぱ遅いのかな?
先日の家庭訪問で、そんな話になりユル〜く注意された。

家族の帰宅にバラツキがあり、夕飯が遅めだから夜がバタバタしてる。
179名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 23:06:53 ID:bf1kNVEe
>>178うちは基本的に9時に寝かせてますけど、
何だかんだで9時半位になったりします。小2@女
180名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 23:13:01 ID:pW2cgKji
>178
去年、2年の保護者会では「低学年は10時間寝かせてください」って
言われたよ。9時就寝だと7時起床?
実際7時起床では慌ただしいので、10時間確保は難しい。
保護者会でもざわざわしていたから、みんなもっと遅いんだろうな〜と思った。

家毎の事情もあるから、お風呂の時間を夕食前に、とか食事は全員揃わなくても、とか
出来る範囲で工夫しつつ、21時を目指してガンバル、くらいでいいのでは?
ただ9時台のテレビとかバッチリ見てしまって、そんな話を学校でしてるなら
ゆる〜く注意が来るかも。
181名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 23:20:32 ID:Tag7nmhY
うちも家庭訪問で聞かれて、21〜22の間と答えたら
渋い顔で先生、「遅いですね」とおっしゃいました。
仕事してるので、急いで帰って夕飯食べさせてもそれぐらいになっちゃいます。
仕事されてる方は何時ぐらいに寝かせられるんだろう。
気象は7時頃ですが・・・
182名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 23:21:37 ID:Jg/R5YcG
>>180
うちもその話された。
その後、
色々、ご家庭の事情もあるでしょう。早く寝かせる為にイライラしたり、お父さんとの会話が1週間なくなってしまうようでは、それもまた問題。
とりあえず、休みの日には早く寝かせる事から始めてみてください。

と言われたよ。

うちも共働きなので、夜はバタバタだし、夕飯は8時過ぎ。
土曜日はついつい夜更かし許してしまいがちだけど、見たいテレビはビデオに撮って8時に寝かせるようにした。
日曜日の朝早いのは、親はちょっと辛いけど、結構子供も気に入ってきたみたいで、早く寝るようになったよ。

183名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 23:50:21 ID:UATypjQP
>>178です。皆さんありがとう。
時間が短いと、寝かせる事に必死で『早くしなさい!』を連呼。親子の会話も減り…(実際、今日やって。)
21時代の番組に好きなモノが多い息子。ケンミンショー観て、皆でケラケラ笑ったり。
こんな事は、先生からしたら大人の勝手なんだろな(>_<)

休日も本当はゆっくり寝て欲しいけど、テレビ見たさに目覚ましかけて7時前に起床。
ちなみに普段も7時前。

先生いわく、21〜24時に成長ホルモンが沢山出るらしく、睡眠の質も違うらしい。

でも、スッゴイ良い先生。難しいね…
184名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 00:25:28 ID:Lsd/CK30
ゲップのチックってあるのか…。
うちの子、下の子が生まれてから時々ゲップが止まらなくなるわ。
気をつけてあげよう。
>>110
は親の本音だよね。
うちの子が悪い、悪いって言うけど、お宅の子だって…みたいな。
口で勝てないから、粗暴な動きに出てしまうのかもしれないね。
ゲップすると、うわっって皆引くから「○はゲップ攻撃をおぼえた」(ドラクエ)
みたいな感じ。
負けず嫌いなのかな?
>>120
まるまる同意です。
個人的には口達者な陰湿系より、悪ガキ系が好きだな。
185名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 00:41:28 ID:x50FTS5g
>>174です。パソコンからなのでIDが変わっています。
>>176 >>177
レスありがとうございます。
やはり、担任の先生に相談した方がいいようですね。
後出しになってしまいますが、1年の時の担任に相談したところ
親に言っちゃってください。と丸投げされ先生に不信感を
抱いていたんです。
三年の担任は違うのですが、娘が先生に言いつけに行く前に
男の子の方が娘のことをやってないことも含めて悪く言いに行くらしいんです。
それで先生も話し合いなさい!と言って二人で話し合わせるらしいのですが、
その後に友達にやっても居ないことまで言って娘を悪く言うみたいなんです。

あと男の子の親御さんは、母親の方は優しい!の一言に尽きます。
授業参観の日に男の子がお笑いのまねをして授業を妨害していても
笑顔で見ている感じです。
男の子いわく父親はとても怖いらしいので、前回の時に親に言うよ!
と言ったら家もすごく近所でよく親御さんともお会いするので、本当に言われると思ったらしく
収まった感じです。

何しろ嘘が多く先生にも平気で嘘を本当のことのように話すので
娘自体が先生に言っても無駄だし、先生は怖いから言いたくない!
と言ってしまっている状態で・・・。

たとえば先生に相談するときってどのように話をしますか?
電話をかけて話した方がいいのでしょうか?

あと娘からその子のことを聞くと感情を抑えきらずうまく娘に
対処方法を教えてあげられないのですが、皆さんならお子さんにどういったように
アドバイスされますか?

質問ばかりですみません。
186名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 01:00:00 ID:ThoKmoyP
>>183
休日の朝もきっちり起きてるのは偉いよ。
生活リズムができてることだから
TV見たさで起きたとしても誉めるポイントじゃないかな。

うちも、朝の支度や自分の割り当て家事が終わっていたら
ビデオ録画しておいたものを見てもいいことにしてる。
うまく出来れば7時にテレビ消してご飯食べて登校。

187名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 03:43:18 ID:wCGw4ynW
小二女児は土曜の朝はゲームしたさに、
日曜の朝はアニメ見たさにいつもより早起きする。
親の方はもう少しゆっくり寝たいので
机の上にパンを置いて時間稼ぎw
188名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 04:28:21 ID:sVcJUSeO

    ■ 巫女を強姦した神職に懲役3年 東京・日枝神社 ■

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242719222/

>女性の精神的衝撃や身体的苦痛は大きく、被害後に女性が自殺を図ろうとした
>女性の精神的衝撃や身体的苦痛は大きく、被害後に女性が自殺を図ろうとした
>女性の精神的衝撃や身体的苦痛は大きく、被害後に女性が自殺を図ろうとした


    ■ 集団レイプされた女性が4日後に自殺 ■

http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009032701000891.html
大阪府泉佐野市内で昨年11月、20代の女性に性的暴行を加えたとして、大阪府警捜査1課と泉佐野署は27日
までに集団強姦などの疑いで同市松原、無職厚地重宏(22)、同市上之郷、作業員南大輔(20)の両容疑者=
強姦未遂罪で起訴=を 再 逮 捕 した。  再 逮 捕  再 逮 捕  再 逮 捕 

   捜査関係者によると、女性は事件の4日後に 自 殺 した。


593 : 第302輸送隊(東日本):2009/03/27(金) 22:42:43.52 ID:Wa3CexWx
ちなみに濡れは刑法も扱う司法関係者です
強姦の被害者はほとんどの人は,ナイフで脅されたり,首絞められたり
服を引きちぎらされたり,裸の写真を撮られて脅されたり,顔面を殴られたりして
本当に怖い思いをしている人が多いです

そんなことで,被害に遭った後は精神的にいってしまってしまう人が多いです

自殺する人も,未遂を含めて少なくないです
189名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 07:13:30 ID:5iCCrCeH
子供の寝る時間、私もちょうど気になってたんでタイムリーな話題うれしい。
私も小2女児で>>179さんと一緒、9時半就寝6時40分に目覚まし鳴る。
数えたら睡眠時間9時間なので、せめて9時には寝て欲しい。
食事は6時には終わって、お風呂に入って、歯磨きを8時にはさせてあと宿題してる。
9時に寝ないのはお父さんと遊んでいるからだw
190名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 07:24:48 ID:Wh1bm943
>>174
その男子が中心に起きる事なのですね?
周りを巻き込んで、というのがとても陰湿。その取り込まれるメンツは固定?そのメンツの中に
交流のある親はいない?まず取り巻きの引きはがしをしてみては?
自分の子が1年の時に周りを巻き込んで1対多で嫌がらせされたことがあった。
その場のノリで盛り上がってるほうに子供は流れるよね。その子達は面白くてやってるだけって子が多く
一人ずつ「そういうのイケナイよね?」と軽く言っただけでハッと気がついて取り巻きから離れていった。
孤立した子は勢いが無くなったよ。
あなたのケースは学校で起きてるからこの引きはがしは娘さんが出来るならいいんだけど。
191名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 07:58:52 ID:GjPfPi24
日曜日は朝から、遊戯王→ヤッターマンORバシン→シンケンジャー→ディケイド→プリキュア→ドラゴンボール改、と3時間もぶっ続けでアニメみてるなあ…
(プリキュアは見ないのか、その時間に歯磨きと着替えをしてる)
どれかやめなさい、と言ってもどれも面白くて削れないらしいorz
平日は朝のシャキーン!くらいしか見てないので今のところ容認してるけど、これって見せすぎかなあ?
192名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 08:03:50 ID:i/EbJMnW
>>191
うちの小二娘も日曜日プリキュアまで見てその後ご飯食べたら、
コラショタイム(渋々だけど)
見る番組減らしたいわ。

みなさんとこは、必ずみる番組って一週間で何本くらい?
193名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 08:07:02 ID:qYebxsH1
小3娘。うちは夜七時半になったら、明日の時間割をそろえ、歯をみがき、
八時にベッドへはいり、八時十五分には爆睡・・。
友達がドラマの話をしていても意味がわからないらしい。
それはそれでちょっとかわいそうかもと思ってきた。
194名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 08:29:52 ID:Oossxkdl
>191
うちも日曜日は同じ流れw

平日は夕方帰ってきて宿題〜遊びに行く〜風呂〜寝る
だからほとんどテレビを見る暇がないので日曜日くらいは・・・と
思っている。

>192
うちは8時就寝なので7時代のテレビが見られればいい方なので
珍百景くらい。見てるテレビが9時までだと8時からは録画するね、って
言うけどその録画を見ることはない。録画してくれる、と思うと
安心して寝てくれる。
イロモネアが7時だったのはよかったのに9時になったし。
195名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 08:38:54 ID:R58gSbH0
うちは共働きで頑張っても19時帰宅だから21時就寝が限界だな…。朝は大体6時半にはみんな起きる。
下の子たちは保育園行くのに7時には出なくちゃいけないんだけど、今年入学の息子は朝ゆっくりできるようになった。


お願いだから、土日に5時起床とかやめてくれ…起きるならせめて静かに起きてくれ。
196名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 08:43:36 ID:AkZ1x9lv
小2娘、録画するのは30分番組が4本。
それ以外に毎日欠かさず見るのは天テレくらい。
土日の夜はリアルタイムで見る。サザエさんとかw
朝や昼間の番組は見ないなー。
DSも今禁止中。インドア系なのでヒマなときはひたすら活字を読むor書き物。

うちは専業で習い事も少ないから、放課後は友達と遊んで8時半就寝とか
昔ながらの子供生活ができるけど、学童っ子はどうしても夜は遅くなっちゃうよね。
でも周り見てても極端な放置とかじゃない限り、成長の度合いはあまり大差はない気がする。
197名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 08:45:05 ID:H3bUiMI0
うちは8時には寝る体勢、せいぜい8時半で就寝。
水曜日のはねとびは見たがるから、番組終了までは見せてる。
子どもが遊びから帰ってくるのが5時半から6時。
勉強してお風呂入って7時夕食。って流れだわ。
平日は夜はほとんどテレビ見てないかも。

休日の朝は、こだわってみているのはヤッターマンとジュエルペットくらい。
テレビにあんまり興味ないみたい。
198名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 08:51:57 ID:NEQd0m3f
>>191
一週間でみればそうでもないんだろうけど
3時間ぶっ続けは嫌だよね
録画して後でじゃ駄目なお子さんなのかなあ
続けてみたら疲れるし面白さも半減すると思うんだけど
あとベイブレード面白いからお勧め
199名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 08:52:20 ID:THHaDQms
こないだ関東の親戚んち行ったら
小3息子が、TV東京をやたらうらやましがってたw
遊戯王、ポケモン、デュエル、イナズマイレブンe.t.c
確かに子供天国だわ、12チャンネル
200名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 08:59:23 ID:0Lu2MsHk
うちの周りではペンギン問題が流行りつつあるのか
「ごぺんなさい」「すべっかむ」・・・と何が面白いのだか盛り上がってるw
そして、びっくりなのはあのくだらないカードが200円で5枚しか入っていないこと。orz
201名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 09:11:10 ID:YVMSkWBH
でも子供って3時間のうちまともに見てるのって1時間くらいだよね、きっと…
うちが男児で見ているのが特撮やポケモンだからかもしれないけど、
一緒になって闘ったりしているうちに関係ないことやり始めて
「見ていないならテレビ消しなさい」or「お母さんの見たいのに変えるよ」というと慌てて座って見出す。
それでも話の内容分かってる(覚えてる)んだから凄いw
202名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 09:14:52 ID:9ox1eYpL
豚切りすみません。
もし子どもの友達がデキ婚家庭の子だと知ってしまったら、
親として正直付き合ってほしくないと思いますか?
203名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 09:27:14 ID:hftXGTTN
@小3小2男児
子供の見るものは全部自動録画にして
見ていい時間に小分けにして見せてるよ。
基本的に起床して夕方5時まではTVもゲームも禁止。
必ず見るのは
ディケイド・ドラえもん・しんちゃん・黄金伝説・はねトビ・
ポケモンサンデー・スポンジボブ・ぜんまいざむらい。

204名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 09:34:07 ID:XPo1RmyF
こどもの就寝時間が22時ぐらいになってしまって・・・
という方々は21時以降もテレビつけっぱなしですか?
(煽りじゃなくて普通の質問です)
テレビを減らすだけでも随分スケジュールが変わると思うんだけどな。
205名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 09:40:10 ID:G+X9nxOQ
>>202
別に思わないよ。
デキ婚でも常識のあるお母さんはいるし、そうじゃなくても非常識な人もいっぱいいる。
今現在の家庭環境がひどくて、子供も荒れているようなら正直付き合ってほしくないけど、基本的に子供の付き合いに口出ししたくない。
206名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 09:40:44 ID:+M8x/iNH
>>202
全然。何か問題でも?

親子どちらかがDQNじゃなかったら普通に付き合うよ
207名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 09:44:27 ID:Gr+bxwXC
>>202
親がDQNだったら、やだなーと思うけど、
今はもうデキ婚多すぎて、普通の人もデキ婚してるから
いちいち気にしない。
208名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 09:51:47 ID:H3bUiMI0
>202
学生のときの友達ができ婚の子だったけど、ごくごく普通の子。
本人は、「私、促成栽培なのよねー。」で笑い話にしてるし、
その子の両親は、これでもかってくらい仲の良い夫婦で、
逆にうらやましかったわ。
209名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 10:52:56 ID:VhQ5OLVS
>>202
いや別に…自意識過剰だと思う。
私は放置子とモンペ、ヘリペが嫌いなだけ。
210名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 11:23:14 ID:/KOyT5kg
小2男児
日曜はバトスピ→ポケモンサンデー→ベイブレード→ドラゴンボール改→ワンピース。
ワンピースの頃になるとおもむろにチャレンジやりだしたりピアノの練習始めたりする。
何故ならこの二つをこなさないとDSが出来ないから。
その後、DSやりながら録画しておいたプリキュアを妹と見てる。
夕方はちびまるこちゃんとサザエさん。

平日は水曜にイナズマイレブン、木曜にポケモン。
あとは朝にぜんまい侍(妹のお気に入り)が見れるかどうか…って程度。
平日忙しい子だからまぁテレビくらいは大目に見てる。
211名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 12:31:38 ID:3gNwN+LK
日曜の朝は子供番組がてんこ盛りですからね・・・
8時〜10時位までテレビ観てて、それから遊びに行きます。
小2@女
212名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 12:32:12 ID:aXjltCpW
>209
モンペは知ってたけど、ヘリペって何?と思ってぐぐったよ。
いるいる、うまいこと言うねー。
勉強になった。
213名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 16:17:02 ID:5iCCrCeH
8時半就寝の方に質問です。
習い事はしてますか?またその習い事の宿題とかはありますか?
214名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 16:55:20 ID:NrzIzAzn
小3男児。
近所に仲いい子(A君)がいるんだが、最近息子と微妙なかんじ。
クラスが違うんだが帰りは一緒に帰ってきて、5時まで遊ぶ。
5時からA君は同クラスの友達(学童から帰ってくる)B君と遊ぶ。
息子も前まではいっしょに行ってたが、このごろは帰ってくる、多分遊んでても疎外感があるんだろうなとおもう。
今日A君は習い事へ、息子は終わる時間に公園で待ってていいか?と聞いたが「ダメ」といわれてシュンとして帰ってきた。
息子にもイライラするが、A君にもイライラする。B君と遊ぶまでの繋ぎにされてるよな〜
「ちょっと違う子と遊んでみたら?」といったがどうしてもA君と遊びたい様子。
基本ほっといてるけどなんか良い声かけとかありますか?
215名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 16:58:01 ID:H3bUiMI0
>213
197です。
学研に通っています。宿題は一日4枚。
学校の宿題と平行してやって1時間くらい。
たまにできないと朝登校前に1枚やってたり。
間に合わないときは隙間の時間にチョコチョコやってる感じです。
平日夜のテレビにこだわりがないから出来るのかも。
216名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 19:09:07 ID:Wh1bm943
>>213
8半就寝です。習い事は平日2日、帰宅は6時半です。その他に通信教材やってます。
通信教材は朝食前、夕食前。早寝出来るのは日中夕飯の下ごしらえをしてお風呂をセットしていくので
帰宅後のお風呂&食事終了までが早くすむからだと思います。
217名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 19:09:57 ID:YVR+Gz54
>>213
そろばん通ってます。週に3回で大体、1時間程度です。
宿題はありませんけど、学校の宿題やらせてからそろばん行かせてます。
218名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 19:18:47 ID:5iCCrCeH
>>215-217
習い事平日2日、そのうちひとつは宿題あり(うちはピアノだけど)通信教材
は週末にしてますが、うちとみなさん変わりないものを抱えているのに、8時半就寝か。
すごいです。帰宅して、宿題、食事、お風呂などを効率よくこなしてるんですかね?
うちも夜7時以降ほとんどテレビみないので、やろうと思えばできるんでもうちょっと
工夫してみようと思いました。
219名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 20:08:45 ID:RHwpA4dk
>>214
まず、A君にイライラするのをやめる。
B君と遊ぶまでの繋ぎにされてるとネガティブに考えるのもやめる。
その辺の仲間意識みたいなのって、女子っぽい気がする。
学童の子がその時間から遊ぶのは仕方ないとして
息子さんは五時までとか門限を決めてしまうと家の方針として息子さんも納得しそうだけど。
クラスが違って疎遠になったり、気の合う子が別に出来るのも自然な流れとして受け止めると楽だと思う。
220名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 20:54:31 ID:IdsDkA3a
>>214
A君は単にスケジュールがケツカッチンなだけではないかと。
221名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 21:41:02 ID:+9qpkKpt
>>214
ほっとけば?
息子が邪険にされてもA君と遊びたいって言うんだからそれ以上ないじゃん。
それともA君つかまえて「他の子と遊ばないで、うちの息子ちゃんとだけ遊んで!」
とでも言うつもり?

ていうかA君側からみると
近所とはいえクラスも違う、いままではともかく
いまとなってはたいして気も合わない子に執着されて困っていて
なんとかして距離を取りたいのかも。
222名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 22:04:16 ID:XmyL+eQo
単純に疑問なんだけど、5時から遊ぶのってそんなに重要?
てかA君はいつ宿題してるの?
223名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 22:28:54 ID:G+X9nxOQ
うちの方じゃ低学年で学童のあと5時から遊ぶってのは,特別な事情(習い事が同じとか親同士に用事がある場合)or放置子だよ。

それに低学年の子にとって、気の合う友達A君と都合があわなかったら、用事がない別のB君と遊ぶ。その後A君が遊べたらB君とはサヨナラってのは良くある事だと思う。
224名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 23:52:18 ID:Y9niHpFV
>>214 気持ちはわかるが、ほっといて良い気がする。案外A君も、そんなに計算高く生きて居ないのでは?
所々、ママ側の考えや思い込みが入ってる様な…。
いや…わかります、私もそうですから。

自分の息子見る限り、男子は単純!遊びたいから遊ぶ!自分の嗅覚のまま進む!

私も、息子の友達関係に口を出しましたが、息子の中で『なんで、自分の好きな友達と遊ぶと、ママ怒るのかな?』と、親子間に変な溝ができました(>_<)

何気に、今日あった事などを聞き、息子さんが悩んだり、様子がおかしい感じなら、聞いてみれば良いかと。
ゴメンね、偉そうに…
225214:2009/05/21(木) 07:43:24 ID:c9Jw3fM3
皆さんレスありがとうございます。
息子自身は悩んだりはしてないみたいです、私がモヤモヤしてるだけ。
シュンとして帰ってくる姿をみてしまうとorz

>距離をとりたいのかも
それもあるんでしょうね、私からみてもうざい(息子)と思います。
それもあって他の子と遊んで欲しいなって思いもあります。
こちらの地域では6時にチャイムがなるのでその時間が門限なとこが多いですね。
宿題は遊びから帰ってからですかね、うちもそうなんで。

今までと同じでほっとく事にして、様子がおかしかったら話聞いていきます。
ネガティブ思考しちゃったときは、犬とじゃれて癒されときます。
皆さんレスありがとうございました。
226名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 08:07:04 ID:tD9kopNO


小3男児ですが、兎に角食べるのが遅くて悩んでます。
しかもほんの少ししか口に入れなくて、クチャクチャと音をたてながら…。

例えば…食パン1枚30分とかご飯1杯1時間とか。
虫歯も無くアゴに障害もありません。
テレビを見ながら、話に夢中とかは全くありません。
学校では普通に食べてるみたいですが、家では遅いんです…。

さらに、少食のせいなのか見た目ガリガリ。

何かの病気何でしょうか…。
227名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 08:21:14 ID:LLXIO3f7
>>226
おやつやお菓子も?
228名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 08:40:41 ID:kRE0Sorc
うちの子も同じぐらいに遅いけど、
カレーライスやスパゲティ、ラーメン、ハンバーグになると途端に速くなり、感謝までしてくれる。
大人扱いしたいけどまだ子供なんだなと思って、週に何度かは子供の好物も入れてあげてる。
お互いストレス減っていいよ。
229名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 08:43:21 ID:iR2Zw4A9
どんな食べ物でもどんな状況でも同じように遅いのか、
本人は何か思うところはないのか
(食べることが好きじゃない・偏食気味・実は本人も悩んでる、など)
でアドバイスも違ってくるような気がする
230名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 08:47:58 ID:0rE1sy5l
抗菌効果をうたった食品保存容器で実際には効果なし テレビ通販最大手に排除命令
通販業者「これは抗菌効果のある食器です!」 公取委「抗菌効果なんてねぇよ。」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242859574/
231名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 08:48:49 ID:tD9kopNO


>>227>>228さん
お菓子や好物でもかわりません。

家にいる時はまだいいんですが、外食の場合みんな食べ終わってもまだ半分とかなんでイライラします…。

叱っていいものなんですかね…。
232名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 08:59:04 ID:kRE0Sorc
私も自分が遅くて悩んだ方だから、本人がどう思ってるかを聞いて、悩んでいたら一緒に工夫を考えてあげて。
ちなみにうちの子は、どろどろになるまで飲めないと思っていた。そういう勘違いもあるかも。
ご飯がおいしくないのかも。
胃が弱いタイプで、内臓が成長するまで本能的に口でしっかり消化してるのかも。
隠れアレルギーあるのかも。
外食は二時間コースと割り切って、初めからゆっくりコーヒータイムとるつもりで行くといいよ。
233名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 08:59:28 ID:/3yuGC/a
叱って食べさせるなんて、なんて可哀相。
食べるの遅い子って過去を振り返ると何人かいたけどなぁ。
うちの母親も遅いよ。痩せてはいないけどw
友達にもいたけど、偏食とかじゃなくて単に食べるのが遅いだけで、
給食の時間は大嫌いだったって。
そうなったら可哀相だよ。

食パンとか白いご飯とか私も朝は苦手。
子供も食パンは4つに切り分ける、ご飯はおにぎりとかにすると
なぜか時間短縮で完食できるよ。
叱ったりしないで工夫して楽しく食事させてあげて欲しい。
234名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 08:59:58 ID:JwwFYEYm
着替えや支度は? すべてマイペースなら周りが見えてないんじゃないかな。
人から少し遅れてても平気だったり、人と違くても気にしないとか?
何人かと行動する時は周りに合わせなさいとか空気読みなさいとかただ
「早くしなさい」って叱るより協調性が大事だってことを指導した方がいい
気がする。
235名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 09:14:52 ID:onda/a53
食べるの遅いと栄養面でも心配だよね
うちは小柄 食べるの遅いので食べてるうちに満腹になるみたい
朝食などメニューを簡単にして乗り切ってるよ
前はトースト、ベーコンエッグ、サラダ等だったけど
今は朝からチャーハンがデフォですw
236名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 09:15:38 ID:62HLG+pO
>>231
生活全てにマイペースなんだろうか。

外食でもゆっくりめに食べ終わる時間を設定して、
「それまでに食べきれなかったらその場に置いて帰る」
位はやるなぁ。うちの3年には。
最初はキッズメニューを注文してしまって
足りないなら追加注文してあげるとか。

くちゃくちゃ言うのは園児の頃から?
これは強く注意すべきだと思うけど…
給食時間でも嫌がられてないかな?
237名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 09:24:47 ID:o76TSxrc
うちも食べるの遅く、飲み込むの下手で困ってる。

飲み込むのが下手なのは、ちょっと扁桃腺が大きくて(子供の頃はよくあるので様子を見てと
小児科の先生には言われている)、そのために喉が細くて一気に大量のものを飲み込めない。

しかも>>232さんところと同じく、どろどろにならないと飲み込まない。
なので肉のちょっと固い筋なんかは苦手。飲み込むまでにものすごく時間がかかる。
要領も悪く、ほとんど咀嚼できてるのに口の中が空っぽになるまで次を入れない。
プチトマトの皮一枚口に残ったら、逆に飲み込みにくいから、次に何かご飯なり
他のおかずなりを口に入れて、それと一緒に噛んで飲み込んじゃうほうが楽ってことあるでしょ?
でも、そのたった一枚のプチトマトの皮が飲み込めるまで次を口に入れず、
さりとて飲み込む事もうまくできず、ずっと噛んでてしまいには吐き出す。
基本的に食べることが「下手」なんだなあと思いつつ、うまい対策もできずにいますorz
238名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 09:33:45 ID:iR2Zw4A9
自分もあまり食べるの早くなかったし
好き嫌いもあって給食の時間は拷問だったクチなんだけど・・

うちの娘もちょっと反対咬合入ってて食べるの下手。
でもそれだけが原因でもないと思ってる。
ちょっと固い肉とか、ずーっと噛んでて「・・飲み込めない」って
ティッシュで出すこともある。

駄菓子屋でちょっと固めの酢イカを買って食べることもないし
固いお煎餅をでっかいまま与えることもない。
スルメを家であぶって、ふん!って噛み千切ることもない。
昔より柔らかいものばかり食べてる、っていうのはあると思う。
やっぱりアゴ力とか咀嚼力の低下も関係してるんだろうな・・
239名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 09:41:17 ID:AaUDRol6
>>237
あー、うちの子も食べる事が「下手」なタイプだわ。
基本的に好き嫌いが多くて、食べるのも遅い。何度注意してもクチャクチャ音をたてるし、ボロボロこぼすから服もシミだらけになる。
嫌いな物を飲み込むのにも凄く時間がかかるのも一緒。
トマトの皮とか、肉のスジとか、どう考えてもそれより大きい物でも平気で飲み込んでるだろうに、一度気になると飲み込めないみたい。

それでも、小3になったあたりから、少しずつ好き嫌いも減ってきて、食べる量も増えてきたよ。時間が解決してくれる事を願ってます。

ちなみに錠剤は今でも飲むのに凄く苦労しているw
24023:2009/05/21(木) 09:46:30 ID:v6PmkC8X
ぶったぎり失礼します。
>>23で相談した者です。今日町内会の掃除ボランティアがあり参加しましたら
挨拶程度のママから「あなた(相談した子)の親に言ったんだって?」と。
その子のママの友達グループからは白い目で見られるんだろうと覚悟してましたが。
私はずっと我慢してきたけどもう限界で、というと、

「よく言った!!!うちらもいつか言わなきゃイケナイと思ってたけど中々親しいと言えなくてさ」
ビックリしました。聞くとそちらのグループの兄弟のほとんどがやられててウンザリしてるとのこと。
さらに「親しいからって黙ってちゃやっぱダメなんだよね、ちゃんと言うようにがんばる」とまで
言ってくれました。
あぁ言ってよかった。その後数人から同じ様に言われ。

私は丁寧に笑顔で事実だけを母親に伝えたはずなのに「凄い剣幕でまくしたてられた」と
言いふらされてたのはやっぱデフォですよね。
その子の態度が変ったかどうかまだ公園で一緒になってないので分かりませんが
問題が解決するよう見守ります。
241名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 11:06:23 ID:mYgq04gD
私自身が飲み込むのが下手で食べるのが遅い子供でした。
別に遊び食べしてるわけじゃないんだけど、いつまでも噛んでましたね。
食べ始めて半分くらいまでは、空腹なのもあってか意識せずに飲み込めるんだけど、
後の方になってくると、意識してゴックンってしないと喉を通らないんです。
だから、飲み込めるようになるまでいつまでも噛んでる。
肉なんかは口の中で筋の固まりみたいになっちゃってどうしても飲み込めないから
こっそりトイレで出したりしてました。
錠剤を飲むのも超下手で、食事の時の飲み込みにくさもそれと同じような感じ。

20代の頃人に話したら、噛んでるうちに食べ物は自然に奥に送られて
いつの間にか口の中からなくなるものだと言われ、
初めて自分が飲み込むのが下手だから余計遅いんだと気づきました。
その後、いつの間にか錠剤はまあまあ普通に飲めるようになったし、
食事も飲み込むのに苦労することはなくなったけど、今でも少し遅い方です。

ちなみに錠剤飲むのが下手だった頃は、ポテチとか味が濃くて唾液が出て食べやすいものを少し噛んで、
飲み込む直前に錠剤を口に入れて一緒に飲み込むとかしてました。その後水を飲む。
水で流し込むより楽でした。
242名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 11:37:03 ID:oVf2TM+u
私は奥歯の噛み合わせが悪くて、肉、イカなどはいつまでもかんでたな。
味がなくなっても噛み切れず、いつまでも噛んでた。
飲み込める大きさまで噛み切ることができずに、結局テッシュに出すこともあった。
高学年で矯正してからはそんなことは無くなって、普通に食べられるようになった。
243名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 11:50:55 ID:o76TSxrc
あーやっぱり歯の問題ってあるんだろうね。
6歳臼歯(だっけ)が完全に生え揃ってないし、噛みにくいってのもあるんだろうな。
うちの子はイカタコ系も大嫌い。食感が嫌いなんだろうと思ってたけど、
いつまでも飲めない→嫌い になったのかもしれない。
噛みにくいものに関してはしばらく多目に見といてやろうかな。
244名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 12:27:23 ID:53Uyde3G
>>240
うわー周りから理解されて良かったね!
相手母が被害者ぶって大袈裟に言うのはデフォ…
しかし周りが気づいてるからね。
良い方向に向かうと思う。ガンガレ
245名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 13:05:02 ID:+iZJclQh
>>226
唾液がうまく出てないとか?
246名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 17:42:25 ID:h561w3E3
>244
理解してくれる人がいてよかったね。

でもその人達とつるんで一緒に悪口言うと
イヤンなグループと思われるので気をつけてね
247名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 19:22:09 ID:NAlFHqfg
ファミリーサイズのアイスのスイカバーを、3本ペロリの7歳娘。
お腹は壊さないけど、やっぱり食べ過ぎですよね?
24823:2009/05/21(木) 19:42:47 ID:v6PmkC8X
>>244
ありがとうございます。周りも皆言い出せずにためていた状態だったみたいです。

>>246
ありがとうございます。そうですよね、目的は子供が安全に遊べる事だということを
忘れないようにしたいと思います。
249名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 19:47:57 ID:b1t39vnN
>>248
その「周り」もそんなに信用しない方がいいよ。
所詮風見鶏だから。
250名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 21:00:53 ID:q2Grdiwf
うちの3年息子。
インフルのСМ見て一言。
「ママー!インフルは絶対治らないけど、怖れる必要はありません、だって」


絶対治らないなら怖れるだろよ・・・orz
251名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 21:21:14 ID:BP72mxkv
昨日このスレで8時半就寝が話題になってたので、試しにやってみた

お風呂で一時間も遊んじゃって、結局今日も9時半になっちゃったよorz
8時半ってむずかしい…
252名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 21:46:22 ID:h561w3E3
>251
習慣づけだね。
慣れれば大丈夫。
253名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 21:59:36 ID:2sq9YoKC
>251 
参考までに、今日のうちの流れ。
17:45 子ども帰宅
18:00 入浴(泥んこで帰ってきた、普段は宿題やってから入る)
18:30 家庭学習
19:00 夕食
19:45 歯磨き
20:10 就寝
夕飯食べたら、舟こぎ始めたよ。
運動会の練習もあって、帰宅後も走り回って遊んで、毎日充実しているようだ。
254名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 22:18:27 ID:7ojPUnIT
>>251
うちもやってみた>8時半。
でも9時になっちゃった。
で、今日、習い事があったけど、帰宅後まったくテレビを見ずに宿題をさせたら
9時前には寝ました。よっぽど眠かったみたい。
9時就寝ならできそうなんで、やってみる。(いつもは9時半)
 
255名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 22:30:29 ID:BP72mxkv
>>252-253アリがトン
お風呂→夕食が早さの秘訣と見ました。明日は真似してみます
256名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 23:38:31 ID:o76TSxrc
うちは5時には帰宅し、
夕食は6時までに開始
7時台にお風呂を済ませ
8時にベッドに入る。全て目標値なのでずれはある。

今日は非常に進行がよく、
5時ごろ帰宅→妹とお風呂(私は夕飯の支度)
6時過ぎに夕食開始。
30分まったりとテレビを見、
7時半にはもうベッドに行く支度が出来上がってた。

そのまま絵本でも読んで寝られれば最高だったんだけど
夜干しの洗濯もののポケットにティッシュ混入、
母ちゃんムキー!!で絵本は流れた。私の確認ミスなのにスマンカッタorz

お風呂にいつも子供だけで入るわけにもいかないのでいつもこの進行では無理。
夕飯の下ごしらえを早くやっておいたとかそういうのが全部上手くかみ合うと
今日くらいのスケジュールでいける。
257名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 00:19:36 ID:wpTXw5Dc
8時とかに寝かせてるお宅ってやっぱり旦那さんも帰宅が早いの?
うちなら全部終わってもパパが帰ってくるまで起きてそう。
うちの旦那はだいたい8時半〜9時過ぎの帰宅なんだけど…
258名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 00:32:18 ID:OcZRaxEu
>>256だけどうちは帰り早いよ。ここ数ヶ月は特に早くなったw
家から職場まで車で5分、歩いても20分と近いからなおさらね。
田舎なのは残念な部分もあるけど、
夫が子供と過ごす時間が多いというメリットは多分にある。
まあ夫が遅いときでも(遅い日もある)このスケジュールは崩さないように努めてる。
259名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 00:44:22 ID:jW02vaC1
勉強1時間と楽器30分入れて8時半は無理なんだなとあきらめ気分
260名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 00:48:36 ID:5ZlBD/EK
旦那の帰宅時間にも関係あるのかも知れないけど、子供のお風呂は一人?親と一緒?
うちは一人っ子男児+旦那の帰りが毎日10〜11時なので(しかも週6日勤務)
幼稚園年長からなるべく一人でお風呂に入るようにさせている。
最初は寂しいって言ってたし(浴室とリビングが離れているので)
今でも時々「一緒に入ろう」って言うからたまに一緒に入ってるけど、
出来れば旦那の夕食の後始末も全て終えて、寝る前に入浴したい。
日曜日は旦那と二人で入ってる。
皆さんどうなのかなーと。
261名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 00:55:38 ID:OcZRaxEu
>>259
無理かな?
外遊びを諦めればいける気がする。
うちは3時前後に帰宅、おやつを食べて3時半前後に遊びに出かけ、5時に帰ってくるので
その1時間半をまるごと充てれば、>>256の最初の段落のスケジュールくらいならこなせるのでは。
習い事で帰りが遅いとかなら厳しいけど。

しかし、低学年で家で1時間もなにを勉強させるの?
楽器と勉強で合わせて1時間くらいにはできないの?
長時間やればいいってモンでもないでしょ。
家庭学習は狙いをはっきり定めて短時間で集中してやるほうが身になる気がするけど。
外遊び全部カットして勉強漬けは個人的には可哀想だな〜。
タイトなスケジュールだと、家がリラックスの場でなくなってしまうし。
262名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 00:56:19 ID:jW02vaC1
臭くなるから三分の二は一緒だなあ
263名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 01:03:09 ID:OcZRaxEu
>>260
うちはだいたい大人と入ってる。たまに子供だけで入れる。
浴室とリビングが離れているなら、安全面から言って余計に一人では入らせたくないけどな。
うちはキッチンのすぐ横が浴室なので、様子見ながら家事できるので
その点はいいんだけど、やっぱりきちんと洗えてないと思うので
子供だけで入れるのは週2回が限度だな。

私も理想は仕事を終えてからお風呂に入りたいんだけど、
それだとくたくたになって子供を寝かせてから結局自分も寝落ちしてしまう事も多い。
夕方に子供とさっと入っておくほうが、結局は時間割的に楽。理想ではないが。
264名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 01:13:54 ID:LxL2mS+y
うちは旦那の帰宅が23時〜24時なので、平日は朝しか顔を合わさない。
お風呂は夕食前に子と一緒に入る。
食後だとすぐにはお風呂に入りたくないので30分くらい休憩してたら
私が入るのが面倒になって眠たくなってしまうので。
お風呂では一人で洗わせる練習もしてるけど、見てる限りきちんと洗えてないので
まだまだ一人でのお風呂は無理だな。
265名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 05:26:13 ID:uXzp2zyt
旦那が変則勤務な為、私が一人でやるのが当たり前になってしまった。
更に娘が1年生になったため、お風呂もそろそろお父さんと一緒じゃない方がいいかも・・と思い、
たまに一緒に入る日があったのも、旦那だけ別に入るようになった。
風呂→ご飯→1時間くらい勉強やピアノや遊びをして、8時〜8時半就寝。
運動会の練習は疲れるようで、風呂か夕食時にすでに眠たそう。
266名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 07:16:41 ID:PXc5vz1p
お風呂もいつまでお父さんと一緒に入ってもいいのか(表現変だけど)
気になってたからタイムリーな話題うれしい。
たまにちょうどいいときに「一緒に入ってしまって」ってかんじで入ってるけど、
本人がいやというまでは一緒に入ってもいいのかな。
普段は私と一緒に入ってる@小2女児。
一緒に入るのは、みんながばらばらに入ってると時間がかかるから。

昨日も9時前就寝にしたら、夫の目覚ましでちょっと早めに起きてきた。
267名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 07:39:03 ID:C3YD2bIw
息子+ダンナ+自分の三人で入ってるw<お風呂
ダンナが早番で夕方六時帰宅のときだけだけど
ご近所には「仲良しね〜」と言われてるが、単に追い焚きができなくてお湯がもったいないからだったりするww
268名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 07:49:56 ID:wpTXw5Dc
>>267
エコだよねwww

うちは小3男子なので気にしないけど、まるちゃんもお父さんと入ってるし小3くらいなら女の子でも気にしないかな?

実家に行った時は同じ年の従姉妹と じいちゃんと入ってるよ。
従姉妹は普段はじいちゃんとはもう入らないらしいけど。
269名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 08:31:56 ID:hoo6L8Ru
うちは兄弟で入ってるよ。
お兄ちゃん(小3)が弟(小1)を洗ってくれる。
ギャーギャー言って毎日1時間ほど暴れてるよw
時々私も乱入するんだけど、最近お兄ちゃんの目が気になる私。
270名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 08:39:55 ID:xxaymVHw
8時半就寝の方、
夕飯の支度っていつやってますか?
子供が学校に行っている午前中に済ませますか?
271名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 08:44:47 ID:zJ5aXmDT
>270
煮物やカレーなら日中から、大概は17時くらいに開始。
日中に済ませたときは、子どもの宿題を見る時間ができるかな。
午前中に買い物に行って、午後の空いた時間にチョコチョコ準備。が理想なんだけど、
基本ダラなので、なかなか。


272名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 08:59:00 ID:cjBUOPMT
子ども3時半前後に帰宅。
4時まで宿題とおやつ。
その後子どもは公園で5時に帰宅する間に夕飯作り。
帰宅後お風呂直行。
6時から7時頃まで夕食。
7時から7時半まではテレビか読書。
その後8時までは大抵読書。
8時過ぎからはみがきやら寝る準備。
8時半就寝。

習い事が無い日は毎日こんなかんじ。
273名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 09:18:50 ID:OcZRaxEu
一番下が小学生なら、子供が公園行ってる間に出来るんだけど、
うちはやっとこ上の子が小1になったばかりで、上が公園に行くと必ず下も行きたがる。
私もまだちょっと遠目で様子を見たいし、公園に出る日は事前に支度をしておきたい。
なかなかうまくいかないけどね・・・下ごしらえしてあとは焼くだけ揚げるだけの状態にして
副菜は作り置き、ご飯はタイマー、帰ってきたらすぐ入れるようお風呂も午前中に洗えてたら
完璧だ。この完璧スケジュールはたま〜にしか実行できないけどw

それにしてもうちの近所、夕方6時過ぎまで小さいお子さん達を表に出して遊ばせてる。
当然母親も一緒に、毎日のように。子供は幼稚園児と未収園児がほとんど。
夕飯の支度は一体いつしてるんだろうと心底不思議。掃除洗濯も含め
すべて午前中に終わらせてるシャキ奥ばかりなんだろうか?
274名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 09:25:18 ID:kcgWLfrM
>>273
案外、帰りに惣菜買って済ませてたりしてね。
その時間帯に値引きが始まるスーパーとか、近くに無い?
275名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 09:33:39 ID:wpTXw5Dc
>>273
うちの近所がそんな感じ。
未就学児から高校生まで、みんな幼なじみで2時くらいから7時ころまで入れ替わり立ち替わり。

親の方も入れ替わり立ち替わり。
6時過ぎるとどこぞのお父さんも加わってミニ野球教室やらサッカー教室やらスケボー教室やらが始まるwww

きっと8時に寝てる子は少ないと思うけど、放置子も問題児もいない。

恵まれてると思う。

よそのお父さんに注意された事ってびっくりするくらいよく言うこと聞くしね。
276名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 09:34:56 ID:OcZRaxEu
>>274
それがそうでもなさそうなんだよねぇ。
公園じゃなくて家の前の通りで遊ばせてて、一歩入ればすぐ家なんだけど、
お母さん方は固まってしゃべくってる。子供達の尻を追っかけ回す事もせず、
よちよち歩きの幼児も放牧なので、正直輪に加わりたくなくて(あとうちは早めに
夕食にしたいのもあって)、一線を置いて習い事や公園に行ってるんだけど、
お話しするようになったら時間配分聞いてみたいくらいだわ。

特に幼児もちは公園まで出ずに家の前で遊ばせたい気持ちはよくわかるんだが
これからどんどん日が長くなって、6時過ぎまで外できゃあきゃあ騒がれたら
うちの子たちもそわそわするし、車が通るたびに避けさせてて怖いし、切に止めて欲しい・・・
と、余談の愚痴でスマソ。
277名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 09:35:45 ID:cjBUOPMT
洗濯、朝食の後片付け、掃除なんかは10時くらいまでに終わるよね?
スーパーは10時オープンが多いから買い物へ。
帰ってきてからお昼までの間に夕食の下ごしらえできるし。

お風呂は全員出てからすぐに洗うと汚れも落ちやすくて楽だよ。
278名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 09:48:49 ID:OUgyhpXJ
小学校は朝が早いからスーパーが開く前に掃除洗濯終わらせられるもんね。
うちは子供送り出したらDVD見ながら40分運動してそのままシャワーそしてお風呂洗い。
全裸で掃除すると風呂も洗いやすいわ!
スーパーも朝のほうが空いてない?買って来たら自分の昼作りつつ夕飯の下ごしらえ。
子供帰宅後遊びに行って帰宅6時、すぐ風呂、ご飯で7時半。テレビを見ながら8時半に寝るかな。

さてスーパー開店だから行ってきます。開店ぴったりに入ると店員がうやうやしく
お辞儀してくれるから照れちゃうよね。
279名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 09:53:42 ID:zJ5aXmDT
>278
いってらー。
私はそのDVD40分が2ちゃんの時間だわ。
朝のスーパーうちの近くは激混みだよ。
年よりは朝が早いから、モーニングセールの時間はすごい勢いで混んでます。
280名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 10:03:05 ID:hShFhobm
みんなシャキ母なんだな〜
この流れはダラ母には辛いわw
在宅で仕事してるのを言い訳に家事も手ぬきまくりだ。

明日運動会で弁当作り考えただけで
もう相当鬱になってるよ。いや、がんばるけど。
子供が今日は4時間で帰ってくるから一緒に買出しにいく。
気合入れないとな〜
281名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 10:20:43 ID:OcZRaxEu
>>280
心配するな、肩身の狭いダラもここにいるぜw
しかし週2日は習い事で帰りが夕飯ぎりぎりになるので、どうしても下ごしらえを
早めにしとかなきゃいけない。今日もそうなんだけど、できればこのパターンを
習い事のない日にも持っていきたい。そしたら夕方子供と遊んでやれるんだけどな〜。

さて、洗濯も一段楽したし、私も買い物行ってくるわノシ
282名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 10:49:38 ID:f9Rwgh7K
雨か。
引きこもり五日目。ストレスピークだ
もうすることがない。
283名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 11:29:16 ID:myorSATU
コピペです

266 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2009/05/19(火) 19:52:40 ID:3kGZgnxZ
虐待致死傷罪制定と虐待予防できる社会をつくる署名がはじまりました。
どうぞご協力お願いいたします。

どれだけ凄惨な暴行を重ね子供を死に追いやったとしても、
傷害致死の軽い罪で済まされてしまうるのが現在の司法です。
刃物で刺して人を殺せば殺人であるのに、反抗もできない子供に暴行を重ねて
死へ追いやる行為が殺人ではないというのはあまりにも異常だと思います。
虐待致死傷罪の制定及びを求めるインターネット署名にご協力ください。

(PC)http://www.shomei.tv/project-1084.html

(携帯)http://www.shomei.tv/mobile/project.php?pid=1084

携帯からも利用可能ですので、ぜひよろしくお願いします。
*署名TVという署名サイトを利用しての署名活動です。
284名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 12:29:39 ID:LUcL2iA7
【国内】愛媛MPの韓国人選手の強姦致傷の疑いで逮捕から一夜明けて・・・愛媛[04/28]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1241013968/
285名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 12:38:17 ID:66je9FC/
子供が一人でお風呂入ってくれると、進行度合いが全然違うよね。
お風呂のあと夕食の方が、あとは寝るだけになってゆったり食事が取れるけど
まだ一人でお風呂は不安な小2なので、一緒に入るとなると
あとに食事の準備するのがしんどくて、やっぱり夕食のあとお風呂になってしまいたす。
主人はいつも早くても9時過ぎの帰宅だし、よくある夕飯支度してると「ただいま」と帰って来てくれて
家族そろって夕食ってシーンにいつも憧れます。
286名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 13:44:09 ID:dHp24zp/
朝6時起きになってから8時半から9時の間位に就寝出来る様にしている。
が、現実は難しいね…orz

三時頃帰宅して、軽くオヤツ。
習い事と遊びの誘いがなければ、ここで宿題をさっくりと。
習い事によっては6時頃帰宅。バタバタしながら7時までに夕食。
食後、子供は眠くなってるものw。特に暑くなりだしてからダメだな。
心を鬼にして習い事の楽器の練習をさせようにも、弾けなくて逆ギレ。
「あ〜8時過ぎた!早くお風呂入って〜」で一日終了。

帰宅後すぐ習い事や遊びに行くと、夕食後の宿題中に疲れて逆ギレ。
スキマ時間を利用したいけれど、なかなか巧くいかないよ…。
287名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 13:56:12 ID:wOOal6hM
まだ習い事とかしてないから割と規則正しい生活出来てるけど
そういうの始めると時間足りないね。下校時間も遅くなってくるし。

3〜3時半頃帰宅、おやつも食べずに公園へ直行、5時〜5時半頃帰宅。
帰宅後すぐに宿題。6時台にお風呂、7時ちょっと前に夕食。
後は8時の就寝までTV見たりゲームしたり…たまに8時半頃になっちゃうけど。
288名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 14:35:08 ID:4Is9KaIG
うちも習い事してないけど、5時間授業が疲れるのか
帰宅後おやつ食べて、宿題とチャレンジやってるともう5時近く。
その後はもうダラダラぐずぐず。
寝るのは9時くらいです。
今まで帰宅後は数える程しか遊んだことがない@1年
体力なさすぎ・・・
289名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 14:40:34 ID:C3YD2bIw
空手を習わせたいんだけど、時間が7〜8時なんだよなー
ほかにも、英会話誘われてるんだけどこれも7時から。
7時からっていうお稽古が最近多い気がする
290名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 15:15:31 ID:PXc5vz1p
>>289
そうそう。私もいいな、と思う習い事(運動系)検討したけど、6時〜というの
でさえ断念したよ。安さとか魅力的だったけどね。
6時〜8時で、小学生〜とあるんだけど、どういう子がいけるんだろうと疑問。

>>285
うちは夫が早くて早いとき6時半だよ。でも習い事がない日はお風呂前5時には食べさせるから
一緒に食べないよ。
お風呂先なんで、大人にあわせていたら遅くなってしまう。消化に悪そうだし8時以降
子供は飲食禁止にしてるので、結局一緒に食べるのは休日だけです。
291名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 15:32:16 ID:rnlm+MFb
習い事も低学年だと親が送迎するし、夕方帰宅して食事より、
早めに夕飯食べて、普段ならテレビ見たりする時間に習い事を
入れるのもいいかな?と思う。
帰宅後の遊びを断らずに済むし。
子ども2人が今度楽器始めるんだけど、6時と7時で予約してる。
うちは平日2日は旦那が出張、帰宅するのも絶対10時頃なので
夕方から夜がヒマなせいもある。
292名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 17:07:04 ID:7g30LC2t
ケチ付けるつもりないけど、
低学年児を夜6時以降連れ出してまで趣味の習い事をさせる必要があるんだろうか。
家でのんびりゆったり何もしない時間も大切な気がする。
うちは家にある本をペラペラめくったり
チラシの裏にお絵描きしたり、工作したり、自発的に遊ぶ時間(無駄な時間)をあえて見守っている。



293名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 17:18:56 ID:YS+uMSPy
なんかつまらんね
294名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 17:19:44 ID:0Y5A2Lv6
>>292
本人がやりたいと言ったのか、やらせてるのかでも違うと思うけど。
本人がやりたいなら、別にいいんじゃね?
うちは、土曜日(週一)にスイミングだけだから遊んでばっかりだ。
295名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 17:50:14 ID:jW02vaC1
打ち込んだ習い事が上達したら子供の自信がつくよ。
夜でもいいじゃん
296名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 18:43:40 ID:2+Pizhcj
>>292
それは人それぞれ、各家庭で考え方が違うところだろう。
自分チと違うからといってケチをつけることもないだろう。
あなただって
>チラシの裏にお絵描きしたり、工作したり、自発的に遊ぶ時間(無駄な時間)をあえて見守っている。
に対して
「それよりも、時間が遅くともやりたいといってることは先生についてきちんと習ったり、
お友達と一緒に学ぶ方が子供にとっていい経験になるわ」
と言われたらどう思う?
297名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 18:57:27 ID:22ku3l21
週1習わせたくらいでゆったりした時間が作れなくなるはずはない。
298名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 19:02:18 ID:d37Mg7Xx
学童行ってる子は土日か夜しか習い事行けないこともあるしね。
毎日行くなら大変だなぁと思うけど、たいてい週1とかでしょ。
夕方までは友達と遊ぶ時間にしたいから、といって、習い事を夜にしてた人もいた。
人それぞれの事情や考えがあるんだよね。
299名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 19:21:45 ID:LxL2mS+y
本人が行きたいと言って習ったお稽古事が最初は3時だったのが、
毎年毎年後ろに一時間ずれて夕方遅くになったよ。

習ってない人には分からない事情もあるよ。
300名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 19:41:44 ID:OUgyhpXJ
スイミング等は級があがるにつれ遅くなるものね。冬なんて真っ暗な中プールに向かうよ
301名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 20:17:11 ID:wpTXw5Dc
>>296
同意。

うちは、「家族3人でご飯を食べる」事を大事だと思うので、寝る時間は9時過ぎと遅いけど、逆に家族揃わなくても早く寝かせるのが大事と思う人もいるしね。

それはみんなそれぞれだよね。
習い事は特に、上達すると時間は遅くなっていくのは多いよね。
302名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 21:01:28 ID:toLOeGBS
>>296同感。少しでも早く寝かせたい!って気持ちは、皆さん共通しているわけだし。

家庭環境や、住まいが都会か田舎かでも違ってくるだろうし、意見を交換するのは良いが、自分の家庭の例を押し付ける様なのは…。
親が子供のために『どうしたら改善できるか?』って、試行錯誤する姿勢が大事だと思う。

ウチはどんなに努力しても、20時代は無理。でも以前より、布団に入る時間が1時間早くなり21時に。
3日続いてるけど、朝の顔色が違う(^_^)v
303名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 00:10:32 ID:FKHBlIMY
私は、相手にするのが面倒なので、無駄な時間を過ごさせることが多いわw
やる気があるときはピアノや変な踊りに付き合うけど。
あとたまに勉強も。遊びに行くと勉強の時間がうまくとれないや。

8時から寝る準備をして8時半ごろ就寝、翌朝6時に起きるけど
それでも10時間寝るなんて無理だよね。
疲れている日は夕方うつらうつらする事もあるけど。
304名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 02:33:34 ID:0iDcBa4j

ロッテの会長「日本で稼いだ金を韓国に投資しまくったけど、韓国で稼いだ金を日本にやる気はない」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242231975/


【南北】北、ロッテ観光に1千万ドルの支援要求[10/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128910364/

ロッテ観光は(中略)「北側が国際ビジネス規範に基づくのなら開城観光事業に参加する」と発表した。
(中略)北朝鮮側は、開城観光事業をロッテ観光で独占させてやると申し入れ、
その対価として1000万ドル相当の肥料・ピッチの支援を要求、ロッテ観光がこれを検討中だ。


さすがは朝鮮企業ロッテ!北朝鮮とも非常に密接な関係ですね!

ロッテの汚菓子を買ってしまうと
あなたのお金が北朝鮮に流れてしまい
日本人拉致や、日本に向けた核ミサイルの為に使われてしまうかもしれませんね!


ロッテ関連銘柄・企業

「Dole、HERSHEY'S、レディーボーデン、雪印、カルピス」のアイス類(製造がロッテアイス)
千葉ロッテマリーンズ、ロッテリア、バーガーキング、クリスピー・クリーム・ドーナツ、使い捨てカイロ「ホカロン」
銀座コージーコーナー、メリーチョコレート(Mary’s Chocolate)、ベルギー「ギリアンチョコ」、ドイツ「シュトルベルク」 ←New !!
305名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 06:43:33 ID:M2kFBxyu
フルタイムで共稼ぎ&園児餅&週2で習い事、しかし基本ダラ母。
8時半は習い事なければ風呂タイムだ。
10時間は理想だが専業でなければ厳しいよー
306名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 06:49:56 ID:eFTmZlTa
>>305
フルタイムで習い事を2つするって時点で凄い。専業だけど毎日8時半に寝かすのは
かなりがんばらないとだもの。
307名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 07:45:51 ID:HsNZRFXK
>>305
うちもフルタイムだから、土日だけ8時半就寝。
でも8時半に寝ると5時には起きちゃうよ。

10時間寝ることは滅多にない。
それでも中、高生くらいになったら暇さえあれば寝るようになるんだろうか?www

308名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 08:17:16 ID:U9GtaKci
自分の子供の頃を思い出すと
小学生の低学年の時は9時就寝、でも高学年には親と10時〜11時までテレビ見る習慣がついてた。
中学になると、お気に入りのラジオ放送ができて1時頃まで起きてた。
今は・・・暇があったら寝ていたいです。
309名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 08:49:07 ID:5CBNsCkN
学校から帰宅して間もなく、静かになったなあと思ったらスースー寝てる。
ごはんだよお風呂だよと起こしても起きずに爆睡。そのまま朝までというのが数か月に1〜2度ある。
「オハヨウ!あ〜よく寝た」とすっきりキラキラした表情。
晩のお皿も並べて、モリモリ朝ごはんを食べてるの見ながら、寝ている間に成長しているのかなと思ったりしている。
310名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 11:23:03 ID:1rVndWWI
>>309
お子さんかわいい。
311名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 11:57:16 ID:st2RbhRb
公園へ行くと、学校へ行っていないブラジルの子が朝から夕方まで
いるんだけど、その子と同じ年、同じ性別なので、一緒に遊ぶようです。
偏見といわれるかもしれないけど、学校へ行っていない子と
これ以上仲良くなってしまって大丈夫かな?とちょっと不安に思います。
なにかトラブルがあったとき、相手が日本的常識を持っていないと
困るし…。
みなさんなら、その公園へしばらく行かせるのやめるというのは
やりすぎですか?
312名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 12:03:20 ID:HsNZRFXK
>>308
確かに私自身は8時に寝てたけど、少数派だったよ。
周りのみんなは9時ころ寝てた。
うちは母が夜働いていたので8時就寝だった。

父は9時ころ帰って来てたと思うけど、一緒に食事をするのは休日だけ。
日曜日は、疲れて寝てたりするので、あまり家族って感じではなかった。
連休には色んなとこに連れて行ってもらったけど、まともに話すようになったのは、自分が同じ会社員になってから。

だからと言う訳じゃないけど、私は早く寝かせる事よりはみんな揃ってご飯食べる事を優先してる。

黙ってても、高学年になったら塾とか通って一緒に食べられなくなっちゃうしね。
313名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 12:14:19 ID:KbrHONgK
>>311
そのブラジル人の子がどんな子か、わからないからなんとも言えないけど、
違う国のお友達が出来るというのは貴重な経験じゃないかと思う。
綺麗事かもしれないけど、悪い方向へ流されない人間になることが大事なんであって
せっかく出来た気の合うお友達を失ってしまうのはもったいない。

悪くいえば、子供に偏見を植え付けてしまうかもしれない。

全く偏見を持たずに、違う国、違う環境の子とお友達になれる>>311さんのお子さんは
素晴らしいと思うんだけど・・・
314名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 12:26:08 ID:gj9fWzW6
うちは早寝重視派で晩ごはんは家族揃って一緒に食べられないから、
朝はなるべくみんなで食べるようにしてる。
旦那が七時くらいには帰ってきてくれたら、夜も一緒に食べられるのにな。
315名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 12:27:28 ID:6G8MQMeI
>>311
たとえ短期間の滞在だとしても学校には編入出来るからねぇ。
どんな理由かは知らないけど、外人だからって物珍しく考える必要ないし
学校に行かせてない親、行ってない子供、と考えたら
私は正直遊ばせたくないな。
なにかの拍子に公園の外に行ってしまって行方がわからない連絡も取れないというのも困るし。
ただ、自分が見ていて公園のみで遊んでいるぶんにはOKかなあ。
わざわざ仲間外れにする必要もないしね。
316名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 13:15:53 ID:WktSBB+e
■ 神作譲( 帰化人 犯行時は小倉 )足立コンクリート惨殺事件犯人 親は三郷在日部落の名主
■ 都〇洋( 在日 犯行時は別姓 )同上犯人。現在、在日暴力団極東会構成員
■ 和田真一郎 ( 帰化人 )早稲田大サークルによる集団婦女暴行事件主犯 
■ 林ますみ( 帰化人 )和歌山毒入りカレー犯人
■ 織原誠二( 在日 金聖鐘 )英国人ルーシー・ブラックマン殺害犯。
■ 李昇一( 在日 )「 ガキの使い 」 騙り140人以上の女性をレイプした強姦魔
■ 金保( 在日 通名は永田保 ) 多くの少女を強姦した鬼畜牧師。朝日新聞は通名のみで報道
■ 酒鬼薔薇聖斗 ( 在日 通名は東慎一郎 ) 神戸の淳君首切り犯
■ 郭明折 ( 在日 )韓国キリスト教の宣教師。連続強姦魔で少女含む被害者100人以上 
■ 金大根( 在日 )連続児童虐待の強姦犯。女児6名が死亡
■ 金弁植( 韓国籍 )韓国の強姦犯で指名手配中に逃亡目的で来日。日本で主婦100名以上をレイプ
■ 李東逸( 韓国籍 )檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦
■ 金大根( 在日 )強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡 ■ 沈週一 ( 在日 )各地でベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
■ 張今朝( 在日 )長野で 「 一緒に猫を探して 」 と小学校4年の女児をレイプ 
■ ぺ・ソンテ( 在日 )女子小学生14人をレイプ
■ 宋治悦( 在日 )主婦19人を強姦 ■ 崔智栄(在 )朝鮮大学校生。木刀で傷を負わせ、少女2人を車の中で強姦
■ 金乗實( 在日 )朝鮮大学校生。同上の共犯者。他にもう一人19歳の共犯者 ( 朝鮮籍 ) あり
■ 鄭明析( 在日 )韓国人 カルト 「 摂理 」 教祖。日本人1,000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦
■ 閔洪九(北朝鮮元兵士 )宇都宮で買い物をしていた女子学生にわいせつ行為
■ 宅間守( 両親が朝鮮部落出身 ) 池田小学校大量殺人犯 
■ 野口孝行( 帰化人 )脱北者支援という名の民団の密入国工作員。中国にて拘束 
■ ホソクミョン( 韓国籍 )密入国元締めの一人。対馬で逮捕
■ 金平和( 在日 )女性をバッグに入れ拉致監禁、強姦。別女性も6日監禁および強姦
■ 鄭明析(韓国籍)99年に密入国。カルト 「 摂理 」 で100名以上性暴行。統一協会出身


317名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 17:17:13 ID:68ZMylkJ
>>311
うちも、残念ながら公園を変える。
近所でブラジル人の犯罪(おもに窃盗)が多発しているので。
近所の家で、車のガラスを叩き割る窃盗が流行ってたんだけど
これも犯人はブラジル人だった。
お巡りさんが
「ブラジル人の犯罪が多発してます、気をつけて」と
わざわざ家に忠告にきてくれた。

小学校低学年の子供に偏見持たせるのはイヤだけど
何かに巻き込まれてからじゃ遅い。
勿論、ブラジル人でも同級生なら偏見持たせないようにするけど
学校に行ってないというのは、非常にまずいと思う
318名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 17:39:55 ID:4uAzNGV4
>>311
ご近所さんや公園の近くに住んでる人の反応や意見を聞いてみたらどうだろう
319名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 17:41:10 ID:HO93SGDg
休校解除の連絡網がまわってきた。

再来週あたり新型インフルエンザがさらに広まるのか
このまま終息して、大げさだったのかなって思うのか微妙。
夏休みもどうなるのか未定だし。
やれやれ
320名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 18:38:00 ID:828YBaOv
>>311
学校へも行かせてないとなると
不法滞在を疑っちゃうんだけど…
>>317と同意見
321名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 19:11:31 ID:6+Ir/vuK
娘が、いつも帰ってる友達とは違う友達と帰るから、今日はごめんねって言ったら
じゃぁもう一緒に帰らないって言われたらしい
やっぱりうちの子が悪いのかな・・・?
考えたら、頭痛くなってきた
322名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 20:38:02 ID:EuxX23BL
その子も一緒に入れてあげてみんなで帰ればいいじゃん。
逆の立場だったら・・って考えればどっちが悪いかわかるじゃん。
ま、それがうまくいかないのが子どもの世界だけどね。
323名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 20:40:54 ID:AZ3a2TBh
>>311
仲良くするかどうか、の前に
「学校へ行っていないブラジル人の子供がいます。
不法滞在の可能性はありませんか?」と
児相か警察に通報したほうがいいね

もし不法滞在でなければ、その子だって
然るべき教育を受けられるようになるだろうし
324名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 20:44:38 ID:AZ3a2TBh
>>321
月曜日、その子に「この間はごめんね」って言えばいいよ
低学年なら普通けろっと仲直りすると思う。

>>322の言う通り
「今日は他の子と帰るから」って断られたら
「じゃあもうあなたとは一緒に帰らない!」ってなるのは
当然じゃないかな
どっちが悪いとかじゃなく、低学年ならよくあること。
325名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 20:53:00 ID:rN8WXGGG
『テーミス』2004年7月号、p35より
> 皇室関係者が言う。
>「(略)御用掛として雅子さまが信頼していた堤治東大教授も昨年、研究費の不正流用事件で失脚、
>いまは相談できる医療関係の人間もいません。その堤教授は『雅子さまは妊娠中もタバコを辞めなかったんだ(原文ママ)』
>などと周囲に漏らしていたというのですから、皇太子夫妻が不信感を抱くのも当然でしょう」
>この関係者によれば、東宮職の職員からは雅子さまの寝室に関する詳細な話や身体に関する
>プライベートな情報まで漏れていたという。これでは雅子さまは侍従も女官も信用できない。

雅子、堤に妊娠中のタバコばらされてキレたのかw
326名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 21:06:39 ID:tY8lfLYt
>>321
断った相手が一人か大勢で変わってくるかも。
327321:2009/05/23(土) 21:14:28 ID:6+Ir/vuK
断った相手は同じ地区のグループです
同じ方向だから一緒に帰るようにねって言ってるんですが
同じマンションで仲のいい子が出来たので
一緒に帰ろうってことになったみたいです

328名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 22:19:05 ID:Vc8sdD16
まあ、しょうがないんじゃない?
また入れて欲しくなったら、元の仲間に自分でお願いすればいいんだし。
329名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 23:48:30 ID:K0nuqgY8
>>327
同じマンションのお子さんを
今までの下校仲間に、入れてあげたら良かったんだろうけど
低学年じゃ無理か。
月曜からは、みんな一緒に帰ってくればいいんじゃない?
みたいな、助言してみたら?
みんなで下校できるようになると安心だもんね。
330名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 23:54:42 ID:6+Ir/vuK
>>328
うん、マンションの子と帰るのは珍しいことらしく
またもとのグループに戻ると思う

>>329
同じマンションノ子もグループなんだ
331名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 00:47:25 ID:uWVKDc0c
>>321
疑ってごめん。「ごめんね」って本当に言ったのかな。
低学年でそれを言える子は少ない気がする。
332名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 00:52:18 ID:+6W1mFHo
>>330
誰かが一人になるとかじゃなければ
好きなようにさせておけばいいんじゃないかな?
2つのグループが一緒に帰るのは難しそうだし
各グループもそれぞれ分裂・結合を繰り返していくと思う。
333名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 01:15:41 ID:eOuAPAFX
>>331
それは、わからないけど、もし帰らないといけないから一緒に帰ってるなら
仲のいいことかえっておいで、そのときはきちんと、今日○○ちゃんと帰るからごめんねって
言いなさいねって言ってはいるんだけど、ごめんね迄言ったのかはわからない
そしたら、「じゃぁもう帰らない」っていわれたらしいです

>>332
子供同士でうまくやってくれればいいけど、孤立しないかちょっと心配


色々レスくれてありがと
後出しみたいな感じで書いてしまったけども
吐き出せて、気持ちが楽になった
でも子供同士に任せないといけないね
帰ってきたら、詳しく色々聞いて、アドバイスしようと思う
334名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 01:27:55 ID:HLF8pjQi
自分の子の心変わりやワガママには寛容なのに、周りの子の一言を気に病むの?
335名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 01:40:40 ID:z5JSOQXl
ほっときゃいいと思うんだがなー
我が子の周りを見る限り大げんかしても数日後はケロッとしてるもんだよ。
女の子はそうもいかないのかね。

336名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 01:49:27 ID:+6W1mFHo
>>333
ずっと一つのグループに属してても
仲間外れにされることもよくあることだから
上手くやってく術を身に付けて貰うしかない。

>>335
女の子は大ゲンカしたら男の子よりは修復に時間がかかるかも?
それでももともとが気が合わないとかでなければ
いつの間にか遊んでたりする。
でも学年が上がったらこうはいかないのかなー
337名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 01:50:02 ID:ff9RiuOP
>>333
大丈夫だと思うよ。
ウチも似たような事が2年の時にあったけど、
数日したら、何となく普通に接してる。
帰宅は別に帰ってるみたいだけど、
融通の利かない子だと、断られるとムキになって言い返してくるから、
良くあることだと思うよ。
338名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 07:11:42 ID:pNg09AjD
小2の宿題がこの時期いまだに一桁のくりあがりくりさがりなんだけど…遅いよね
(ウチの子だけの補習宿題ではない)
339名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 09:12:35 ID:GcT01BYa
>>335
あ、確かにそうだよね。
「もう二度と遊ばない!」と怒ってた2日くらいあとには、また一緒に遊んでたりする。
「もう帰らない」もそれに近い話の可能性はあるよね。

>>338
そのへんって、1年生の復習の範囲だよね。
授業の中ではやる時間がないから、復習教材を宿題にしてるとかかもよ。
340名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 14:48:13 ID:4vQ2mJu9
1年生の親です。子供の担任(40代女性)の性格に相当不愉快な思いをしています。
子供に対しても父兄に対しても物の言い方がものすごく高圧的で、有無を言わさない感じです。
子供には入学間もない時期だからこそしっかり統率しようという意図があるのだろうが、
自分より年齢が上の父兄にも全く同じ言い方で、大変不愉快です。
子供らにもさほどうるさくなくても「うるさい」を連発し、見ていて気の毒ですらあります。
陰で子供らは「先生の方がよっぽどうるさい」と言っています。
(気配りがある女児と優等生発言の男児の2人だけは、いつも誉められている。
 ちなみにうちの子供は特に褒められてばかりでも怒られてばかりでもない感じ。)
何かあって軽く相談や質問をすると、こちらの意思は全く意に介せず、
自分の意見だけを強硬に押し付けてくる。というか自分の意見を頭ごなしに言ってお終い。
人の気持ちや どうしたいかは聞く必要がないと思い込んでいる。
「○○してもいいですよ」と言いながら、口調は「絶対○○しろ!いいな!」といわんばかり。
誰に対しても頭を思いっきり押さえ付けるような物言い。

自分は結構ミスをするのに、子供や父兄の些細なミスには容赦ない口調で責め立てる。
前日言っていた事と次の日言う事が違う事この一か月で既に数回。
そのたびに自分のミスとは気付かないのか、父兄を責め立てる口調で非難。
しかしこの人、学校で3番目の地位にいる。それで余計注意する人がなく増長しているのだと思われる。
あと1〜2年付き合っていくのが既に苦痛だ。どうしたらよいだろう。
お知恵拝借願います。
341名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 15:44:19 ID:n1TCfq6E
録音してそれを文書化
人格的にも問題な部分を浮き彫りにして
初期の認知症じゃないか?と校長か教育委員会にでも相談
認知は性格悪くなったり攻撃的になることもあるからね
342名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 15:49:50 ID:wwXqzX7+
校長にまず最初の相談。校長がだめなら教育委員会へ。
校長をすっ飛ばして、上に話を持っていくと、校長の面子がつぶれるから
なにかあったときの迅速な協力とかが得られない。いい校長なら
校長の力を借りたほうがいい。直属の上司だからね。

だめ校長なら遠慮なくすぱっと上へ。
343名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 16:04:57 ID:8zQa2wmF
>>340
>どうしたらよいだろう。
どうしたいのさ?書いてある事から推察すると
担任の態度を改めさせたいの?それとも他の先生に代わって欲しいの?
どっちも無理だと思うよー。
明らかに指導力不足なら校長にPTA通して掛け合って、問題に出来ると思うけれど
学級崩壊しているわけでもなく、不登校児が続出しているわけでもなく、体罰があるわけでもなく
高圧的な教室支配で問題なく学級運営できているなら、先生の態度が不愉快でも
今年はハズレだな、って諦めるのが普通。
あまりに目に余るなら、PTA役員に言ってまずクラスの保護者で意思表示しないと。
一人でぎゃーぎゃー言っても逆効果ってこともある。他に賛同者はたくさんいるんでしょ?
これから長く通えばわかると思うけど、理想的な教師なんてほんの一握りだよ。

344名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 17:33:21 ID:+6W1mFHo
クラスでいじめが勃発してるよりはよっぽどマシに思えるけど・・・
345名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 19:00:55 ID:4vQ2mJu9
レスありがとうございます。
体罰は昨今教師側も相当気をつけていると思いますが、
言いっぷりが、見聞きしていると精神的暴力に近いです。
自分が子供の頃ですらこのような乱暴な言い方を常時する教師はいませんでした。
言葉だけでなく、本等を配って歩く時も子らの机にバンッと投げるように置いて行く様は
まるで喧嘩でもしているかのような乱暴さです。
子供が好きだからこの仕事をしているわけではなく、
自分を食わしていく為に仕方なくやっているのだろうなと思える。
ちなみにだが、独身で背は標準だが体重80`台位ある。

校長教頭とも今年うちの学校に来たばかりで、その先生のほうがこの学校ではずっと古株。
校長がどの程度頼りになるかは未知数。
教頭は若いし人物的にも全然頼りにならない印象だった。
子供が最近「○○君は先生にいじめられているんだよ」と言うくらいで、
見ているとその子だけでなく何人もの子供に、似たような態度を取っています。
子供らは初めての学校生活で、他の担任を経験していないので
「学校の先生ってこういうものなんだ」と受け止めているらしいのですが。
人に対するあまりにも敬意のない接しぶりに、腹が立って仕方がありません。
346名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 19:31:34 ID:Fl3jG7WW
担任の評価はともかくも
見た目だけで校長や教頭の評価もしてない?

347名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 19:47:56 ID:4vQ2mJu9
教頭とは別の話をしたことがあって。見た目でなく、話してみての感想。
ある行事が今日明日に迫ったのに通知がさっぱり来ないので問い合わせたら
回答したのが教頭だったんだけど、
責任を他所に負わせようという姿勢やなんかが
お役所仕事丸出しで幻滅した。公立小学校。

連絡怠ってたのは学校側だったけど、
こちらはそれでもあくまでも丁寧な物腰で「ありがとうございます」と御礼まで言いましたよ。
あちらは「すみません」の一言もありませんでしたけどね。
348名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 20:31:38 ID:mziAQVDp
あなたも十分こわい気がする。
私立にでも転入したらいいんじゃない?

子供が悪い見本の真似したら怒ればいいだけでしょ。
知り合いにいたよ、こういう人。
子供が被害者意識が強くて神経質に育ってるよ
349名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 20:35:49 ID:F0w0jRJK
いろいろ不満でいっぱいなんですね
350名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 20:45:58 ID:8zQa2wmF
なんだ、ただのモンペか。

行事の通知がなかったら、取り合えず子供が忘れてないか他の親に聞いてみて
学校に連絡したとしても、担任でもない(内容を把握していないであろう)教頭に
謝罪を要求したりしないなー。
351名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 21:02:55 ID:ENiblpzM
ええーモンペ???
いや十分>>340の気持ちはわかるけどな。

教頭の話にしたって、一言謝罪くらいあって当然だよ。
学校だってひとつの組織。いわばその副代表である教頭に、学校の連絡ミスを
「僕がやったんじゃありませんから」って態度でするっと流されたらそりゃむかつくわ。
所詮お役人、しかたないとは思いつつ、社会人の態度としてありえんと思うね。
352名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 21:42:23 ID:KEFpICmg
まあなんかよく分からないけど、ちとゴタゴタしてる学校なのかなとは思う。

通常、校長と教頭が一度に異動ってのは、
教育委員会としては避けるもんじゃないかな。
全国津々浦々そうだとは言い切れないけど、
少なくともウチの県では、通常は同時異動はない。
なんか事情があったんじゃないかなーと思ってみたり。
353名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 21:55:23 ID:8/TI8DKU
関係ないけど今時の小学生は
金髪茶髪多いわねえ〜
親と学校はどう言う神経しているんだ
354名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 22:05:15 ID:4bIl2EoV
私もちょっとモンペっぽいのかな?と思う。

何かにつけてすぐ「責任」とか「謝罪」とか言う人は、とりあえず一般社会では『クレーマー』と呼ばれるよね。

本当に問題のある先生なら、そんなに長年いるなら保護者の間で噂になってるだろうし。

それとも、そういう噂があるのかな?
355名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 22:09:55 ID:uWVKDc0c
>>353
近所にもいるけど、親がさせてるみたい。
その子自身は「もうやめたい」と言ってるのにTT
356名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 22:13:50 ID:riH5SX0M
40代、未婚の女性って
包容力とか優しさに欠ける感じがする


偏見スマソ



校長に相談はありかと
357名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 23:59:53 ID:NVJNFVkP
幼稚園が私立で、先生は保護者に対してとっても親切だった。
『行き違いかな?』と疑問に思い電話で聞いたりすると、
必ず納得行く説明をしてくれた。

公立小学校は、先生によって対応が全然違って、幼稚園とのギャップを感じる。

学校の中で行われている事に関しても曖昧。
究極、市の各管轄に丸投げ。
「教育委員会に問い合わせてもらえますか?」
だって。
358名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 00:19:25 ID:E5TUC5LJ
公立学校の先生に色々と求める人が多いんですね。
びつくりしました。
359名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 00:50:41 ID:HHeeRRV4
今日運動会があった
うちの学年は早くに出場種目が無くなったので
帰ろうと校舎ウラに行くと遊んでいる顔見知り男児数名発見
「戻らないと先生心配してるよ」と声を掛けたんだけど
先生は探したりしないよ!」とまるっきり戻る様子なし
うちに帰って子に確認したところ
普段の授業でも居なくなる子達で
先生も「あいつ等はほっとけ」とスルーの模様
今時の学校ってこんなもん?
市内でも教育熱心で評判の学校なんですがね・・・
360名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 01:09:57 ID:N6UVikmZ
知り合いの子が通ってる公立の小学校では、
今年春の異動で子供にも保護者にも人気のある先生方がこぞって異動していった。

校長に対しては、保護者も良い印象を持ってなかったらしいんだけど、
先生方も「あの校長にはついてけない」となった。
異動願いは、希望を出せばほとんど受理されるそうで、
今年の異動を見て、びっくりした知り合いが、
仲の良い先生から話を聞いたら、実際そういう事だったらしい。

>>340の学校も、その古株が原因でいい先生がいなくなってる可能性はあるかもね。
職場の同僚がそれじゃ、他の先生方も厳しいものがあると思う。
まぁでも、直属の上司は現在の校長な訳だから相談してみるのはありだと思うよ。
361名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 01:43:27 ID:NxdlG9T4
あまりに高飛車な教師は、たまにうるさい親に文句言われて、疲れればいいと思う
362名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 08:46:47 ID:Km9lt3iz
当たり前だけど地域によっていろいろだなあ、と思った。
そんなあからさまな教師も金髪子も抜け出し児童もうちはいない。
ちょっと?な教師をそこまでチェックしたり、連絡ミスを直接問い合わせる保護者もいない(
これって全校的ならまず保護者同士で確認しない?)
色々な要素が相まって、へんな環境って生まれるもんなんだねえ。
363名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 09:20:07 ID:Gw2L/cTX
我が子の通う公立小は最近、こんなだった。
月曜「都内で1例でも新型インフルエンザが出たら学校全面休業にします」とプリントが来た。
水曜夜、都内で遂に新型インフル患者が出た報道があった。
ところが木曜、学校はあった。何の連絡もなかった。何人かは学校休んでしまってた。
うちは朝学校に「今日あるのですか?」と聞いたら
「ニュースで見たでしょ」 市長が休校にしないと会見したのが深夜零時。
どの家庭も深夜や早朝にニュースを100%チェックするとは限らないのでは?別にその義務もないし。
そして教育委員会のせいにしてたよ。
ああいうプリントを出したのなら、その連絡事項を打ち消したという内容の連絡は
回すべきでは?と思った。
364名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 09:32:52 ID:Gw2L/cTX
アレ?と思う事があったら保護者同士で確認もいいけど
確認は直接学校にしたほうが間違いないのでは。
学校に問い合わせるだけでモンペ扱いされるの???
モンペといえば保護者が黙ると思って学校が真っ当な質問や意見も
モンペって言葉をちらつかせて意見を言わなくさせてるフシもない?
企業では真っ当なクレームなら企業の為になるという考え方だよ、ちゃんとした会社なら。
365名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 09:38:37 ID:EsCDjKd3
>>363
早朝にメールきたよ。
366名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 09:49:55 ID:Gw2L/cTX
363ですが うちの学校は来なかったデス
367名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 10:34:15 ID:8WBTUFnW
メール連絡うらやましい。
うちは連絡網でまわってきた、内容が3件4件あると
伝言ゲームのようになってビミョ-に内容が変わってたよ。
368名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 10:42:31 ID:i2CDwle5
インフルエンザ休校ではウチの学校も振り回された。
第1波地域は即座に休校措置が報道されていたが、その後インフルが拡大するにつれ
ウチの地域も休校対象地域となったものの肝心の学校からの連絡は無い。
自分が役員(=クラスで最初に連絡を受ける立場の人間)なので
逆にクラスの保護者から「何か連絡入ってます?」と質問される電話が相次いだ。
業を煮やして学校に確認してみたら、素っ気無く
「え?連絡網は回しませんけど?。で、その代わりに担任が家庭訪問しますが」の返事。
家庭訪問するにしても、そのことを連絡したらどうかと訊ねたものの「しません」の一点張り。
仕方が無いから分かる限りの保護者に「個人的な」メールで知らせたけど
日曜日の朝に先生といえどもいきなりアポなしで家庭訪問ってどうよ?
と、連絡網の機能のなさと要領の悪さに辟易してしまった。
ちなみに一斉メールシステムはない学校です。



369名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 10:43:23 ID:xDz/SCUA
メール連絡って携帯にも届くんだろうか。だったらとても便利だと思う。
去年は連絡網がなかったけど、今年は作るらしい。
休校地域だったけど、学校からの連絡はうちにはなかったし
たぶん連絡がつかないところが他にもあっただろうと思う。
幼稚園の連絡網をまわしてて、電話を使ってたせいもあるかもしれないけど
なんといい加減なと驚いた。

370名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 10:46:33 ID:5Oa83AQg
>>368
>「しません」の一点張り。
なんでそこまでかたくなに連絡を拒むんだw
企業で働いた事もなきゃホウレンソウの重要性を実感した事もないのかね。
どうしたらいいかわからなくて不安な保護者のことなんかどうでもいいのかね。
ひとごとながらムカつくわ。
371名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 10:54:34 ID:uDfcCxLv
>>369
うちはメール連絡がある学校、
基本的にみんな携帯のアドレスを登録。
父親・母親それぞれを登録してもOK。
確かに便利。

ちょっと違うけど、
放課後、週1だけ学校で子供を預かってくれるシステムがあって
それが簡単な説明のみで、「ホームページを見て下さい。
見れない人だけ言ってもらえれば、プリントアウトして渡します」
だった。学校や市はそういうのに疎い気がしていたので
びっくりした。

中には家庭学習用プリントが、学校のHPからダウンロードできる
ところもあるよね。時代は変わったな。
372名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 11:06:12 ID:i2CDwle5
>>370
一緒にムカついてくれてありがとうw。
「しません」の他も
「いや、連絡網を回すと他学年にも支障を来たすので」みたいなことを言われたんだけど
最初は当該学年だけが家庭訪問をするのに、逆に他の学年の保護者が混同してそれが支障を来たす為だからなのかと思っていたが、
結局我が家の高学年の兄の先生も来た。
要は「うちの学年だけ連絡網を回したら他学年と足並みがそろわない」ってことだった。
なんでこんなことまで横並びでしか考えられないんだろう?って思ったわ。
373名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 11:40:51 ID:yqAjnwDV
連絡網も難しいね〜。
色んな人いるし。
うちの学校(公立)は、地域の連絡網があって、「地域の長…各班長…6年……1年……班長…元に返す」なんだけど、
自分の次の家は電話を取らない
携帯も繋がらない。メールも夜に見るらしい。
揚句に他の人に聞いて「聞いてない〜!」と一人騒いでいたらしい。
夜にそのお母さんがメールでそう伝えて来た。
次回から家に言いに行く事にしました。
回覧板にすればいいのに。
374名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 12:19:23 ID:Gw2L/cTX
公務員には年に一度は民間企業で研修するシステム作ってくれないかなw
企業勤めしてた者からすると公務員の思考回路は異常すぎるw

クレーマーというのはイチャモンを付ける、理不尽で無茶な要求をする人のこと。
不良品だった場合に修理・交換・返品・返金を場合に応じて求めるのは
当然のこと、正しいクレームであって、こういうのはクレーマーとはいわない。
最近企業もきちんとしてない所は
正当なクレームでも自分を反省せずに相手をクレーマー扱いして
自己正当化しようとする所もある。
375名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 12:40:57 ID:fFFKjEhL
うちの学校は、メール連絡のシステムをとってたのに、去年からなぜか
電話による連絡網に変わったよ。
全部じゃなくて、自分の前後の人+αの分しかわからないんだけど、
なんで電話に戻っちゃったのかと。一斉メールのほうが確実なのに。
376名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 12:45:25 ID:cZZFJlEY
【国内】「購入しなければ地獄に落ちる」自称統一教会員で韓国籍の無職金純姫容疑者(61)特定商取引法違反の疑いで逮捕[05/07]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1241667949/
377名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 12:55:30 ID:rf9aTtJg
>>364
自分の子供がうっかり親に伝えてないってこともあるから
アレ?と思ったらまずクラスの他の保護者に聞いてみるよ。
いきなり学校に電凸して、対応した教頭が謝罪しないから腹が立つ!とか言ってるから
モンペじゃね?って言われるんだよ。
378名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 13:02:00 ID:5Oa83AQg
>>374
同意。
一度でも企業で働いたことある人には、公務員の思考回路は理解不能と思う。
働いてた頃クレーム処理してた身としては、あなたのレス禿同だ。
379名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 13:20:56 ID:Gw2L/cTX
学校に問い合わせるってそんなに大げさな事に捉える?
園では直接の問い合わせ当たり前だったけど。
親切だった園の対応と違い過ぎて戸惑うってな書き込みもあったけど本当だな。
保護者同士では多忙な時電話かけてしまっても悪いと思うから
明らかに学校なら学校に聞くなぁ私は。学校の人はそれは仕事だから。
380名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 13:26:06 ID:Gw2L/cTX
>>378
サンクス。

公立の小学校ってこんなな訳か・・・と激しく失望してきたよ。
381名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 14:26:12 ID:FWhVadQb
>>369メールでの連絡網、幼稚園の頃ありました。何かあったらメールでくるので楽でした。
学校は電話での連絡網なんですけど、大体かかってくるのが昼間。仕事してる人の方が多いから、
中々回せない事があり、ホント困るんですよね。学校もやっと対策考えたのか、今年からメール連絡網に
しますか?って紙が先日来ました。
382名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 15:08:39 ID:dRD8m9Wy
連絡網なかったら、となりの席の子の漢字ドリルを間違えて持って帰っちゃったとき、連絡網みて電話して届ける、とかできないじゃないか!
年に二回は持って帰っちゃってるのにorz
383名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 15:17:48 ID:CIHSuLkn
個人情報保護ってみんなのところはないのかな?
保育園のときから、個人情報保護により連絡網は作られなかったよ
384名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 15:46:39 ID:ppPBcfh8
個人情報個人情報って言うけど、実際連絡網がないと困る場面も多々ある訳で。
せめて了承した人の分だけでも取りまとめたものを欲しいかな。
385名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 15:47:28 ID:YMgzB3+l
うちは前後数人分だけの連絡網のプリントが配られる。
個人情報保護なんだろうけどクラス名簿も無いんだよ。
386名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 15:55:38 ID:fFFKjEhL
お便りに子供の誕生日をのせるときですら、(これは保育園だけど)
「お子さんの個人情報ですがご理解願います」なんて但し書きがつくんだけど
それはそれで変なの、と思ったけど、連絡網全員を一覧にするのは
どうかと思うね。
クラス名簿はあるけど、名前だけ。
387名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 17:14:32 ID:5Oa83AQg
うちはクラス名簿に親の名前と電話番号載ってた。
同じバスの組の子の親と連絡先も一覧で。

隣の町からもバスで通ってくるので、何かあったら歩いて伝えるとか
そういうの絶対無理。行事の日も、朝早く家を出てくる人もいるので
(車で20分〜30分かかる人もいる)、天気による中止とか電話でないと無理だし。
園は、個人情報保護法はあるが、やむを得ず作っている。取り扱いに注意して欲しい、
というスタンスだ。
388名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 17:15:24 ID:5Oa83AQg
>>387ですがごめんなさい、
幼稚園スレと間違えてレスしてしまったwテラアホスww
389名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 17:40:04 ID:xDz/SCUA
>>383
個人情報保護の問題はあるけど、必要なので作りますが幼稚園だった。
小学校は>>369に書いたけど、去年はなかった。たぶんその理由だろうと思う。
今年は作るそうだけど、事前アンケートがあって載せないこともできる。
電話番号載せるくらいで過剰反応だろうと思うけど、子供同士がトラブルになって
変な親から直接電話とかあったら嫌だなとも思う。
390名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 17:47:15 ID:BZWQA6gc
>>374
>公務員には年に一度は民間企業で研修するシステム作ってくれないかなw
優秀な公務員はそういう制度あります。千葉県は学校の先生にもそういう研修あります。
391名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 17:49:09 ID:BZWQA6gc
>>390です
書き方悪かった!優秀な公務員はっていうのは公務員の中でも成績が良い一部の人間はという意味で
公務員が優秀って意味では全くありません!
392名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 19:01:56 ID:yMr3bwWq
>>382
学校に電話して担任から連絡してもらったら?
393名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 21:37:52 ID:uR52ZYOj
>374
実際の世の中を知ってる先生の方が頼もしい気がするよね。
うちの子の前の担任、もうそろそろ定年なんだけど、乙女な雰囲気が漂ってる。

元商社マンからの転身と元進学塾講師の2名は、話をしていても明快で
笑いのツボが似てる気がする。
394名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 22:24:53 ID:LrQoISQA
名簿は、業者が言葉巧みに入手しようとするのを防止する意味もあるよ。
名簿なら、NTTで案内しない番号も載ってるし
ターゲットが明確な分、的確に売れるし。
わざわざ案内しないようにしてるのに、業者に騙される馬鹿のせいで
セールス電話増えたらウザい。
必要な相手とは、子どもを介して連絡先を交換したよ。
395名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 23:09:22 ID:rzqdeiau
うちの所は縦列だけ電話番号が載った連絡網だ。
事前に「載せて良いですか。携帯でも家電でもいいです」と確認あり。
396名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 01:19:19 ID:On1jYOei
なんかここ見てるとうちも公立だけど、先生方に恵まれてるなぁと思った。
小学校も中学校も、新学期の説明時には必ず、
「何か分からない事があれば気軽にお電話下さい。
 こんな事でと思うような些細な事でも全く構いませんので、
 とにかく学校に連絡を下さい」と言われる。
普段から保護者や地域との連携を取りたいというのを前面に押し出してる。

メール連絡は小学校は一年だけやったが、お試し期間で終わった。
連絡網は掲載の同意書を一度だけ書いて卒業まで有効。
連絡網と厳重注意の扱いプリントをセットで渡される。

学校HPとかでもそうだけど、PCに詳しい得意な先生がいると更新も頻繁だけど、
異動等でいなくなったりした途端に更新されなくなる。
おかげでうちの娘は今三年なのに、一年の写真ページに未だに載ってるw
メールも然り。こっちは特に個人情報の保護管理が徹底してできないと大問題になる。
397名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 09:17:05 ID:Ni3UT4mZ
うちの娘@小2の学校は、入学説明会の時に
「私立幼稚園と公立小学校は違います」と宣言された。
覚悟して通わせているせいか、今のところ不満はないな。

連絡網は児童名と電話番号記載(携帯でも可)のものを配布されたけど
基本はメール一斉送信らしい。
398名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 09:29:55 ID:zYuvWPAV
>>393
外を知っている先生の方が確かに頼もしい。
外で働いていたのに教師になりたいと転職した人は情熱もあるし。

が!
外の世界の方がいいかというと、それは別問題だと思うな。
だから別に企業研修でなくてもいい。
外部の人も入れた教育機関があればいいと思う。
企業文化なんてそれぞれ独特だ。
私は商社マンの笑いのツボが大嫌い。
ヨイショされてばかりいるんだろうな、つまんねー、
あ、ここ笑うところですね、はいはい、としか思わない。
論理的な話し方はいいから、下手にウケを狙わないでほしいわ。

>>396
うちも恵まれている。保護者との連携にはすごく気を遣ってくれる。
ただ朝の休み連絡など、気軽に電話してくんなってのはあるな。
それから連絡網は廃止されメール配信になったよ。
連絡網自体はメールの方が楽なんだけどさ、
名簿はほしかったなーと思う今日この頃。

399名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 09:32:13 ID:zYuvWPAV
>>397
>「私立幼稚園と公立小学校は違います」と宣言された。

これがわかっていない親って多いよね。
世話をしてもらう幼児と、自立を目指す学校とは目的が違うっつーの。
先生がいちいち宣言しなきゃいけない時代になったんだねぇ。

400名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 10:02:58 ID:yWqfmUIC
ああ、私も娘が入学したての頃(今小2)幼稚園と小学校のギャップに
結構驚いた。

入学してすぐの事なんだけど、台風なみの雨と風の日
集団下校があって、うちは登校班がないので
各方面ごとにまとめて帰して新一年生の親は先生が送ってくれるまでの
信号の所で待機ってことだったんだけど、いくら待ってもうちの子だけ
帰って来なくて、見回りしてる先生も帰り始めたので
「もしや!?」と思って家に戻ると泣きながら娘が家の前にいたよ。
なんでも下駄箱でコース分けしてる時にはぐれてしまって先生が送って
くれたらしい。点呼とかとらないんだなとビックリしたよ。
しかも親は別の場所で待機するよう言われてるわけだから
家にいるはずないのに送ったらそのまま放置して先生帰っちゃうし。
次の日「すみませんねぇ。携帯に連絡すればよかったですね」と
言われたけど。
401名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 10:07:53 ID:fnZR/P6M
>>399
いちがいにそうともいえないよ。
私もずっと、私立幼稚園と公立小学校のギャップに
これが小学生(少し大人)になるということか〜と思ってたが、
私立中学にあがったら、幼稚園のような決め細やかな対応にびっくり。
今は、私立と公立の違い と考えてる。
402名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 10:32:08 ID:Ni3UT4mZ
>>401
公立と私立の違いは大きいかもね。

でもさ幼稚園・保育園と、小学校の違いも大きいよ。
小学校は学ぶところだもんね。
403名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 10:47:41 ID:fr5Vyw/K
うちは公立幼稚園だったんだけど、
先生のダラダラした雑談の中に、大事な連絡が含まれてたり、
色んな決め事もなあなあで、母親同士で聞いておいてねみたいな雰囲気。
友達のいない私は、行事や緊急時の連絡を得るのが大変だった。

それに比べて、公立小学校は
なんでもプリントで連絡、いつからいつまでとかも明記してあって
決め事もシステマティックで合理的で、
「小学校ってすごい!小学校ありがとう!」という気持ちになった。
…ひどい幼稚園だっただけだね。
404名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 11:11:03 ID:rPUDAZH7
うちも「幼稚園とは違います」と最初に言われたなあ

プリントその他、連絡については、ほぼ幼稚園と変わらないけど
先生の怖さが違う。私立幼稚園では「お客様」だったんだなあとシミジミ。
幼稚園では「優しくて元気いっぱいないい子です」しか言われず
「欠点も教えてくれればいいんだけど」と少々物足りなく思ってたが、
小学校の担任には欠点をビシバシ指摘されるorz
親子ごと、3割ほめられ7割叱られる。
中にはほぼ10割叱られる人もいて、親もびびりまくり。
でも、不思議と子供たちは先生が大好きだし
あれだけ厳しい先生なら学級崩壊はありえないだろう…と安心もしている。
405名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 11:11:10 ID:8E/4wBmy
小学校は運動会の道具の準備を生徒達がしてくれるからいいな。
406名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 11:22:10 ID:8E/4wBmy
でも先生の親への態度は横柄だな。
すごく嫌悪感ある。
子供の先生だと思うから我慢してるけどね。
407名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 12:30:40 ID:EC8umkFq
>>401
それは>>401子ちゃんが行った中学が、手取り足取りしないと、
学校の宣伝をしてくれないレベルの子たちだからじゃない?
放任の私立もあるよ。
面倒見のいい学校出身者は大学に行って苦労するそうだけど、
最近は大学も手取り足取りのところがあるからいいのか。
って、社会に出てから大変なんだよな〜by新人研修担当より

408名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 12:56:11 ID:gw+63qjV
昨日小2娘が帰って来て、「今日Aちゃん、Bちゃんと遊ぶ、Aちゃんのお家に行く」
と言う。娘も私もAちゃん家知らないしAちゃんのお母さんは知っているのかと
電話したらAちゃん宅電話出ず留守電残す。そうこうしている内に迎えに来たBちゃんに
Aちゃん宅がどこか聞いて、Bちゃんと娘を送り出した。

Aちゃん母からは連絡来ないまま娘とBちゃんが帰って来た。よくよく話を聞いてみたら
Aちゃん母+Bちゃん母は今日一緒に映画を見に行っていていないから、A+Bちゃんで
一緒に遊べと双方お母さんに言われたらしい。そこに娘も混ざった結果になった。
親いなかったのか・・・とビックリ・・・

夜Aちゃん母から電話。「仕事に出ていて今戻ったんです(@7時過ぎ)」
ぇw 映画観に行ったんでしょうがw と思いながらそこはスルーして、留守にも
関わらずお邪魔してしまって申し訳なかった旨を言ったら、「うちの近くには
PTA副会長さんのお宅やらダレソレさんやら、知り合いがたくさんいて目が届くから
大丈夫ですよー」って・・・兄姉もいるらしいけど、Aちゃんはいつも公園で
一人で遊んでるんですけど・・・その公園までは子供の足でAちゃん宅からは
余裕で15分はかかる。目が行き届いてるとは思えないんだけどな・・・

親がいるかどうか確認せずに出してしまったのは反省。娘にもお母さんなりお父さんが
いないお家にはもう行かせない、という話もした。Aちゃん母には「私はいないですけど
いつもいないので、その間に遊びに来てもらっても全然大丈夫ですよーw」と言われて
その感覚に付いていけない・・・と思いつつ、子供置いて映画見に行けるのは羨ましい
という思いもありつつwww

でもやっぱり親がいないお家に遊びに行くのはNGだよね?過保護じゃないよね?
409名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 13:01:42 ID:k+7v/mqA
最近は名簿ってどこでも無いのかな。
どの子供さんととクラスメートか地区外だとさっぱりわからないんだ。
生徒数も多いし・・・。
410名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 13:06:43 ID:k+7v/mqA
>>408
うちの子が通ってる小学校では、保護者が留守のお家で遊んではいけない決まりになってるよ。
411名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 13:26:39 ID:ZRCTXTrt
一軒家でちょっとそこまで・・・ってカギ掛けずに出かけて帰ってきたら
息子の同級生が勝手に上がりこんでて(息子はいない)子供部屋(玄関のすぐ横)ゴソゴソしていた!っことがあった。
躾のなってない放置子だと学校でもかなり有名な悪ガキなので校長にすぐ電話。
翌日息子の連絡帳にも詳細を書き担任にも連絡。向こうの親に注意してもらったが、
あれから10日ほど経ってもなんの音沙汰もありません。子が子なら親も親。
まあ、謝罪を求める気はないのでこのまま放置しますがみなさんもそんな家庭には要注意です!

412名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 13:31:01 ID:0S5WRHqX
408の相手の親のような人がちょびっと羨ましい
当然ながら大人の居ない家には遊びに行かせたりはしないけど
子ども達だけで遊ばせたりするのがね。
娘の友達のお母さんは外で遊ぶときは必ず一緒に来るし登下校も一緒に歩いてる。
その子と一緒に遊ぶときはすっごく近所で私が家に居るの分かるだろうしで
同じく一緒に外に出て子どもを見てなくてはいけない。
これが苦痛で仕方ない。その間家事が出来ない。
休みの日なんて半日外でぼさーっと。
もう小4なんだから近所の公園くらいは子供同士で行かせたい。
413名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 13:50:30 ID:Zk94xdd3
>>412
最後の一行読むまで、一年生さんだと思ってた・・・(゚Д゚)
414名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 13:55:50 ID:VVIYmCFl
>412
最後まで読んでビックリ。4年生ですか!
それは念入りですね、特に危ない人がいるとかでは無いんでしょ?
別に合わせなくても「私は家にいます」でいいのでは?
415名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 14:14:08 ID:EcE1r0Xn
>>408
小2ではまだ親居た方がいいよね、というかいるべきだと思うんだけどね。
3年生くらいから徐々に自立を促す方向で。
私が小さい頃は鍵っ子の家へ普通に遊びに行ってたけどやっぱり小3くらいからだったような気がするし。
今は過保護で土日の学校開放に一人で自転車乗って行くにも最初は「こわい」って言ってたよw
私だって不安だけどいつまでもベッタリというわけにもいかない。
416名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 14:16:07 ID:uQO53Ob8
>>413
ノシ 私も。

>>412
障害認定厨って大嫌いだけど、そこまで行くと、お友達はなんらかの障害があって
お母さんは一人で歩かせるのが心配とか、そういうケースなんじゃないかと思ってしまう。
相手が勝手にやってることで、別に自分の子が付き添い必要ないなら付き合う事もないと思うけど。
417名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 14:26:19 ID:SUk5CmYE
>>416
子供じゃなくてお母さんの方になんらかの原因があって
子供が心配で心配で仕方なくて離れられないのかも知れないよ。
うちの近所にも6年生になってもつきそってるお母さんがいたよ。
お友達の家に行く時には玄関先まで自転車でついていって送迎してた。噂だと上の子を不慮の事故で亡くしたとか。
その子が中学に上がる時に住んでいたアパートが取り壊されることになって
引っ越して行ったのでその後は知らないけど。
418名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 14:41:14 ID:uQO53Ob8
>>417
そりゃ気の毒だし、ついて歩きたい気持ちもわからんでもないな。

でもどちらにしろ必要を感じない人までつきあうことないね。
419名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 15:01:36 ID:3/durphy
日が長く、夕方でも明るいので運動不足の解消に外遊びして欲しいのだが
外遊びに余り興味がないらしい…。
先日、ホムセンの外遊びコーナーに連れて行ったのだが
インラインスケートも一輪車も興味がないそうだ。

皆さんのお子様はどんな遊びをされていますか?
できれば1人でも出来るものでお願いします
420名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 15:35:46 ID:0XvB/suk
テニスボールにゴムがついてるやつでテニスの練習とかは?
421名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 15:45:22 ID:sacDr1ne
>>419
男児なのか女児なのか、興味があることはどういうものなのか、
とか書いてくれれば一緒に考えてみようという気になるが...
422名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 15:53:37 ID:yLRHcMmo
つ なわとび
423名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 16:45:53 ID:4v9/v5dW
>>でもやっぱり親がいないお家に遊びに行くのはNGだよね?過保護じゃないよね?


以前、娘の友達のママに「○曜日、是非遊びに来て」とわざわざ呼ばれたので娘(小1同士)を遊びに行かせたら、
私が帰った後すぐに出かけて2時間以上戻ってこなかったママがいたよ。

5時に迎えに行ったら、玄関は開けっ放し、石油ストーブはつけぱなし(玄関からリビングが見える)
で、子供たちの声は2階から聞こえるし・・。

ママは?って聞いたら、私が帰った後、車で30分離れた所の美容院に行った。だと。

で、そんなこんなしてるうちにそのママが帰宅。
「道路混んじゃって〜」
さっきと髪型違うし・・・美容院に行ってきました!って匂いがするし・・・


価値観の違いですね、私はその家に二度と遊びに行かせていない。

424419:2009/05/26(火) 17:07:47 ID:3/durphy
>>419です。
でもでもだってちゃんになりそう…
>>420
テニスも嫌いなようです(用具売場で拒否済み)
>>421
すみませんでした
性別は男の子。
興味があるのはゲームや読者などインドアです
>>422
縄跳びも勧めたのですが、10分くらいで飽きてしまいました
425名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 17:26:00 ID:GJDiqm3x
>>424
竹馬とかは?

けどさ、一人じゃ何やってもつまらんと思うよ。
友達と遊べば、何でもいいんじゃね?

うちの子は、一人だとゲームしたりTV見たりしてる。
友達が来れば、ゲームも一緒にしたりするけど
野球・サッカー・鬼ごっこ・かくれんぼ・
カエルやおたまじゃくし取ったりして遊んでるよ。
426名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 17:32:19 ID:jpUIH/tZ
>>424
外遊びをあきらめて、wiiから始めてはどうだろうか。
wiiフィットじゃなくても、マリオの野球やテニスをきっかけに
外で本物のスポーツに興味を持つことを期待するとか。
427名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 17:37:04 ID:8E/4wBmy
大人でも財布も持たず携帯もなく1人で外に出されたらつまらんもんね
428名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 17:37:07 ID:TorcS3NA
>>424
体を動かす遊びが好きじゃないんだね。
だったら、体を動かさない外遊びで考えてみたらいいんじゃない?
公園でラジコンカーやラジコンヘリで遊ぶ、凧あげする、といった外での玩具遊びはどう?
他に、周囲の環境にもよるけど、昆虫採集とか釣りとか
葉っぱ集め、石集めといった生き物系、科学系の外遊びする機会を与えてみるとか。
429名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 18:13:33 ID:1C6foihv
>>424
基本的にゲーム好きは、どうにもならんかも…。
そのうちに似たような友達連れて来て、家の中で延々ゲームとなるか。
只、ゲーム好きでも外遊びの好きな子もいるから、
そんな子がリーダーシップとってくれると、ゲームばかりじゃなくて、
外にも連れ出してくれるから、便利なんだけどね。
ウチの真ん中もゲーマーだけど、そんなお友達と気があって、
1時間位ゲームして、外で野球したり鬼ごっこしたりで、外遊びも好きだったよ。
430名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 18:41:19 ID:8E/4wBmy
砂糖を持たせてアリでも観察させておやり
431名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 19:05:05 ID:qB/Ao+EI
一輪車とか縄跳び、インラインスケートと書いてあるのを見て思ったけど
外遊び好きじゃないタイプに、そんな一人でしか出来ない遊びすすめても無理じゃない?
本当に外で遊んで欲しいなら、親が一緒にキャッチボールしたり
サイクリングに誘ったりしてみたらどうかな。
うちも友達に誘われない限り外で遊ばない子供だけど
小学生なんて学校で充分体動かしてるから気にもしなかった。
そもそも、好きでもないのになんで帰宅してからまで外で遊ばないとならないの?
休み時間に運動場で遊んでればそれでよくない?
もし肥満までいくような運動不足だとしたら、遊びより日課でジョギングでもしたほうがいいだろうし…。
スポーツ好きだと友達たくさんできそうとか、そういうのもあるのかなあ。
あんまり関係ないというか関連性ないと思うけど。
432名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 19:12:39 ID:q4F0opav
2年生男児です。
同じクラスの子で、下校時にランドセルのままうちに来る子がいます。
通学路も反対だし、遊ぶ約束をしているわけでもなく
息子についてくる状態です。
連絡網を見て、その子のお母さんに電話すると
そのまま遊ばせて下さいと言われること2回。
5時になったら一人で帰してください、と。

来客中でしたが追い返すわけにもいかず、家に上げました。
5時になり声をかけて、帰る支度をしてたのですが
明るいとはいえ心配で、自宅まで送りました。
玄関にお姉ちゃんがいて、その子はそのまま家の中へ。
お母さんは不在のようでした。

ちなみに息子に
「(息子)が○○君と遊ぼうって誘ったの?」
と聞くと
「言ってない。▲▲君と一緒に帰ってくる時に○○君がきて、僕んちに行くからって言った」
2回目は、一度おうちに帰ってお母さんに聞いて、ランドセルを置いてからいらっしゃい、と言ったのですが、
お母さんはいない→→流れは前回と同じです。

これは寄り道になるし、そもそもそのお母さんとは交流がないので
今後どうしたらいいか悩んでいます。
担任に話すのが先か、その子のお母さんに話すのが先か
どちらがいいでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。
433名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 19:22:51 ID:WFSGehCg
>432
追い返すのが先でしょw
「ランドセル置いてこないとうちには上げられないのよ」と人の子にもちゃんと説教する
勇気持っていいんじゃないの?
なんでこう「ヨソの母親が変で私は全然変じゃないの、そうよね、そうよね?」と主張する
んだろ。
確かにその家の母親はヘンだけどさ、子供は守ってやろうよ?
鍵も持ってない、家に入れないって状況だとは書いてないから、その子も一度家には
帰れるわけなんだからさ。
434名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 19:23:35 ID:8E/4wBmy
友達には
「ランドセル置いてからおいで」
「今日はうちは遊べないよ。また今度ね」
「今日は遊べないけど来週金曜なら遊びに来ていいよ」

息子には
「うちに連れてきてもいいけど当日の約束はだめ」
「ランドセル置いてから来るように言え」

学校にはまだ言わなくてもいい
435名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 19:34:58 ID:1C6foihv
>>432
自分なら、本人にきっちり「ランドセル置いてからじゃないと遊べない」と自分の子も含めて話しするな。
と…言っても聞かないんだよね。そのタイプの子ってさ。
親が容認してるから、「自分は平気」って言う。
実は最近まで、同じような子が来てて大変だった。
宿題も出来ないし、時間になっても帰らないしで…。
結局、不本意ではあるけど、その子と離すしか方法が無くて、
別の道で帰らせるようにして、やっと解放と思ったら、
5時過ぎてから来るように…。
もう自分の子に「ダメ」を言い聞かせて洗脳するしかないんだよね。
436名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 19:40:45 ID:q4F0opav
ありがとうございます。

一度目のあと息子には
当日はダメ、前もって知らせるように言いました。
二度目は、ちゃんと相手に言ったらしいのですが
なんで?いいじゃん、とついてきてしまったようです。
最初の私の対応が悪かったですよね。
今になって反省しています。
次回は強く言ってみます。
437名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 19:54:49 ID:hDjf1QLb
>>432
「ウチはランドセルのままは無理だから、児童館へ行けば?」
「学校へ戻って校庭開放で遊べば?」
「○○君の家は反対方向だけれど、連絡帳に『寄り道します』と
書いて先生に出した?だったらそれ見せてくれるかな」
と断り際にそれとなく言ってみてはどうでしょう。

438名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 19:56:06 ID:ySog8XJw
,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>  オナニーがやめられないでござる。
  ヽヽ___ノ
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>  オナニーがやめられないでござる。
  ヽヽ___ノ
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>  オナニーがやめられないでござる。
  ヽヽ___ノ
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>  オナニーがやめられないでござる。
  ヽヽ___ノ
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>  オナニーがやめられないでござる。
  ヽヽ___ノ
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>  オナニーがやめられないでござる。
  ヽヽ___ノ
439名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 20:07:44 ID:jpUIH/tZ
>>432
まず、直接その子に
「ランドセルおいてから来てね。それがこの家で遊ぶ時のルールだから」。
嫌だと言っても、にこやかに絶対に譲らない。
それでもごねるようだったら、その子の母親に
「うちでは一度帰宅してからでないと友達と遊ばないというルールを決めてるので
○君が遊ぶと言っても一度帰宅するよう言ってます。」と電話する。
学校には今の時点では言わない。
440名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 20:15:21 ID:1OMqTwnX
>>432
「ランドセルのままよその家に遊びに行っちゃダメ」は
学校はもちろん、児童館でもきっちり言われるよ。
その子に何かあった時、嫌な思いをするのはあなただから
もっとドライに振舞った方がいいよ。
こういう放置親に限って、怒鳴り込んでくるから。
441名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 20:49:56 ID:CbGbSYyl
「担任の先生に言うちゃろー! 校長先生に言おうかしら!」ってケータイを持って電話するふりをする
ひるんだトコロで追い返す
低学年ならまだ効くかな?
442名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 21:03:49 ID:7ZqPyWMd
fukuokakenjin?
443名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 21:13:00 ID:CbGbSYyl
Yes!
444名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 21:20:35 ID:gDHks2uQ
帰宅中、通学路から外れた場所で事件事故になってしまったら
>>432さんの責任になってしまうから、学校に連絡して
(その子だけでなく)全体に注意を促したほうがいいですよ。
託児所扱いだから、他の同級生の家に押しかける可能性もあるな。
445名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 22:03:20 ID:Y++ETf56
>>444
えー?>>432さんの責任にはならないと思うよ。
うちの学校は、通学路を外れたら、外れた子の家の責任になるから、
保護者の方が言い聞かせてくださいって言われてる。
446名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 22:09:29 ID:VVIYmCFl
いや。でもそういうお家のお子さんだと、何かあったときに突然
>432息子が誘ったとか、>432さんが児童館に行けと言ったから、
とか矛先が向いてきそうな気がするよ。
447名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 22:48:55 ID:q4F0opav
432です。
ご意見ありがとうございます。何度も読み返し、考えています。
学校にはまだ言わないという方向で気持ちは固まっていましたが
何かあってからでは遅いということも考え、
やはり担任に相談してみます。
相談というか、こんなことがありました、という程度で。

>次回は理由を話して帰らせる

その子がうちに来た時点で、かなり自宅から離れてしまうし
(大人の足で徒歩15分)
帰らせるのも地域の大人として心配ではあります。
息子が「今日は遊べない」と断ったとしても、ついてきてしまう可能性もあります。

さきほど息子に
「○○君と遊びたいのなら、何曜日か決めよう。その時は前の日に○○君のお母さんに電話するから」
と言ったところ、息子本人はその子と遊びたくないと言いました。
理由を聞くと、学校ではあまり話さないんだそうです。

一年生の時から同じクラスですが、昨年度はまったく交流なしで、
最初の突撃まで名前と顔が一致しない子でした。
進級し、仲良くなったのかなと思っていたのですが…
まだこの辺は様子見です。
448名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 22:53:31 ID:D1rLQ4Gc
>>433
同意。
結構、他人の子供に注意できない人って多いみたいだけど、よその子に注意することが自分の子供に注意することに繋がると思う。
こういう時に注意できない人って、自分の子供が注意されると嫌なんだろうか?

449名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 23:05:51 ID:1OMqTwnX
「こいつの親ちょろい」と思われたんですよ。>432
450名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 23:09:01 ID:XpXRbdCx
>>447
それって要するに、他の家々には断られてあなたの家に来たってことじゃない?
よく放置子がするように。
最初にその子の親は1人で帰してくださいって言ったくらいだから、1人で帰れるでしょう。
ランドセルで来たら、「うちはそういうのはダメって決めたから」で有無を言わさず上げない。
遊びたくない子なら尚更。
その様子じゃ、家の中でも勝手してるんじゃない?
そういう押しの強い子は、我が家ルール徹底しないとつけあがるよ。
情けかけてると託児所認定されちゃうよ?
451名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 23:09:45 ID:K6dOuDjB
>>447
いろいろやっても駄目そうならしばらく学校まで息子さんを迎えに行ったら?
厳しく接した方が良いよ。口うるさい親がいる家には遊びに来たくないだろうし。
452名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 23:46:34 ID:Hi5KaknM
豚切りスマソなんだけど…
集金の事で疑問。
給食費やPTA会費は口座振り替えなのに、教材費と学級費が現金で集金袋に入れての集金。
一ヶ月ほど前に、「○月○日に1500円集金します」と予告はあったが「会計報告は後日します」と書いてあった。
知り合いに聞いてみても「教材費はわかるけど、学級費って何だろう…」と同じように疑問に感じていたらしい。
しかし「学校に問い合わせるのも抵抗あるよね〜?」と。
公立って小学校までもがお金の流れが不透明だとは思わなかった。
453名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 00:07:04 ID:+8gjmSVl
>>452
後日の報告を待つか、待てないなら問い合わせすれば?
ここで聞いてわかることじゃないでしょ。
454名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 00:16:56 ID:z+QIzm+e
公立に関わらずよくあるよ
教員が学級活動で色々教材買ったとか
455名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 01:02:50 ID:2Eo3ZbBk
>>454だったら後日は年度末かもしれない。
456名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 01:42:08 ID:z+QIzm+e
>>455
うん。まあ453が言ってるみたいに担任に聞いてもいいんじゃないかな?
鉢植え買ったとか種買ったとか湿度計入れたとか
メダカ買ったとか色紙買ったとかポスカ仕入れたとか色々あるはず
457名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 06:58:08 ID:+g+NV6Kq
>>452
>公立って小学校までもがお金の流れが不透明だとは思わなかった。

こういう書き方はどうかと思う。
うちの学校は全部引き落としだけど、教材費などすべて、
引き落としの前に詳細の連絡があるし、半期ごと会計報告もされるよ。

ふと思ったけど、うちの学校の先生は、理科の実験の時に自腹を切っているかも。
子供たちが持って行く魚のえさも、教材の中にはなかったしなぁ。
458名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 07:18:21 ID:ho3AE4Hg
>>452
お子さんは1年生?
学期末とか年度末に内訳のプリントがくるよ。
それでも先生の自腹部分が多そうで気になってる。
459名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 08:09:31 ID:rcCYnYty
うちの学校は、学級費で親子のイベントをする。
460名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 08:11:34 ID:xVlhC99n
うちの子は国語の時間に、ふきのとうを見せてもらったそうだ。
少し時期外れだったから探すのが大変だったと思うし、高価だったんじゃないかと思ったな。
あれも自腹かな?

うちのクラスは、子供が学級新聞なんかをものすごく作る。
紙の無駄じゃ?というくらい作る。
ああいうのって、学校の消耗品費に含まれるんかな?

学校のプリントってさ、想像力全開で読まないとわからない時があるw
質問で親の知性を測られそうで怖いww


461名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 08:11:49 ID:mW0UUkxD
亀のエサとかじゃね?
462名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 08:21:11 ID:xVlhC99n
>>459
うちはそれ、PTAから予算が下りてるわ。
463名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 08:34:08 ID:3XRj5kg+
>>462
うちもPTAから出てる。
でも、人数が多い学年も少ない学年も一律だし、そもそも少額だから、いつも親子運動会とか校内オリエンテーリングとかのお金のかからないイベントになってる。
で、貰った予算は景品のノートとかジュースに回される。

多少自費で上乗せして郊外の施設に行ったりしてもいいと思うんだけど、なんやかんやで反対する人も出てきちゃうから、いつも似たような事しか出来ないんだよね。
464名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 08:35:43 ID:czYYzT6Y
楽天、加盟店に「マスク買い集め」奨励 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243344213/
465名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 08:35:58 ID:zIhBeYMO
子供同士が仲悪くなると手を返したように無視したり、
冷たい態度とる人いない?
どっちかっていうとうちの子の方が被害者なのに、
なんでああなのか・・・。
あんな親子から離れられてせいせいしてるけど、
あの態度には納得いかない。
466名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 08:46:06 ID:xVlhC99n
>>463
うちの学校はクラスに○円って出てる。
余ったら返す。
校外に出たことはないな。飲食などにも使えない。
講師を招くとか、そんな感じ。

>>465
>どっちかっていうとうちの子の方が被害者

こういうこと言う親の子が被害者であったためしがない。
もちろん、私の知ってる範囲の話だけどw


467名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 08:46:38 ID:2ul3WJpR
自分の頃は運動会等でクラスが一位になった時なんかに
先生が自腹でみんなにジュース奢ってくれてたなぁ。
468名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 08:49:49 ID:J/XBv9tV
>>465
離れられてよかったじゃない。
これからでも、くっついて来られたら碌な事ないよきっと。
ほんとにそういう人はどこにでもいるんだね。

なんかのトラブルがあって、急につんつんしてる人とか見ると
笑っちゃうよ。どんだけガキなんだってw
469名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 09:07:27 ID:rPG15luS
お友達がインドアな子ばかりで、決まって遊ぶときは家の中です。
みんなオヤツを一袋づつ持ってきてくれるので助かるけど、一人だけ
手ぶらで来るくせに、出したオヤツをあっという間にたいらげちゃいます。
特にうちの子とは仲良くもないんだけど、その子が仲のイイ子がうちに来る
ので、むりやりくっついてくるというカンジらしい。
どこの家でもやってるらしく、子供たちも気づいてきてケムたがってるん
だけど、一人だけ呼ばないのもイジワルくさくて困ってます。

470名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 09:21:17 ID:uMeyVsDx
他の親に、おやつは持たせないでくれ、って頼めばいいんじゃないかな?
いいわけは、掃除が大変、子が晩ご飯食べない、かえって申し訳ないあたりで
それでも持ってきたら持ち帰らせる、出すのは飲み物だけ、ってするのは?
子供達には、「事情が変わった。おやつは家ですませてから来て。」で大丈夫
471名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 10:00:42 ID:BZFeUcTk
>>465
離れられてうらやましい〜〜〜
子どもと同じレベルの人なのね、と思って
見なかったことにするのが一番いい

>>468
ほんと、トラブルあってツンツンしてる人っているよね〜〜
失った信用プライスレスなのに気づいてない
残念な人だ、とつくづく思う
472名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 10:01:00 ID:WR6ewyk8
家の中で遊ぶのってみんなは何をして遊ぶもの?
ずっとゲームになっちゃうものなのかな?
遊ぶ時間が1時間足らずの時にはそれでもいいのかもしれないけど
早く帰ってくる日で2時すぎに来て5時までゲームしてる子って私は嫌なんですけど。
もちろん毎度毎度怒ってる。 何しに来たんだと・・・。
最近はうちの子が「天気がいい日は外で遊べと言われてる」と断っても
強引にやってきて「家に入れて〜!」と玄関口で叫ばれます。

でもその子は他のうちでもそうらしくずっとゲームして帰ってきた日は
家で「今日は本当に楽しかった」と喜んでいるらしく、実態を何も知らないママさんから
「楽しかったようでありがとう」といつもお礼がある。
(無理やり外に追い出した日は微妙な感じ)
どの家でもお友達にそれほどうるさく言わず勝手にゲームさせてるのかしら。
473名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 10:12:23 ID:adCwdrph
>>466
>こういうこと言う親の子が被害者であったためしがない。
もちろん、私の知ってる範囲の話だけどw
禿同。
474名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 10:13:00 ID:ZpiQi2r3
>>472
なんで相手のママさんは実態を知らないの?言えば?
相手ママからお礼に対して、「そう?なんかそれぞれ別々に黙〜ってゲームしてて、
つまらなかったろうなと思ってたのよ」くらい普通に言っちゃったらいいのに。
「○○くんホントゲーム大好きよね〜」とか。

ちなみにうちは1年生で、先日2年生のお友達が3人来たときは、4人でトミカ&
プラレール大会になって、子供部屋から「ぶぅぅぅ〜ん!」とか聞こえてたw
その前は近くのドブでカニ取りしてた模様。
で、流れで一緒に来た3年生はさすがにそれはつまらなかったらしく、すぐに出てって
他のグループと合流してた。
2年生も何か幼いなあwと思ってたけど、彼らも久しぶりにそういう遊びして楽しかったのかもw

他にはスーパーボールばらまいてゲラゲラ笑ってたり、恐竜のおもちゃ戦わせてたり、
たいしたことはしてない。たまにオセロや、私が混じってカルタとりとかも。
475名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 10:17:15 ID:rPG15luS
そうですね。お菓子持ち込み禁止にしちゃえばいいんでしょうけど、
食べ終わった後でも「お腹すいた〜まだなにかお菓子ないの?」ってな
カンジですごい食べる子が多いのよ。断ってるけど。
うちに来たときにはまずみんなで宿題させて、終わったらやっぱゲームと
いう流れに・・でも目が悪くなるから1時間までね!と決めるとゲーム以外
の遊びはつまらない!と機嫌が悪くなる子もチラホラ(家にゲーム機がない
子が必ずごねる)私が子供のころはお腹空かして晩ご飯までずっと外で
遊んだもんだけどね・・
476名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 10:24:21 ID:XeVWImkm
>>472
> どの家でもお友達にそれほどうるさく言わず勝手にゲームさせてるのかしら。
逆でしょ。
自分ちを含む他の家ではうるさく言われて長い時間やれないから
好き勝手にやらせてくれる472宅に凸するの。
472宅でも「うちはゲームは20分間だけのルールになった。
それ以上したいなら自分の家に帰りなさい」ときっぱり言って実行するか
凸された時点で玄関で叫んでも何しても断って入れないかどっちか。
毎回怒っても、最終的に許してるからそこにつけ込んでるんだよ。
477名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 10:28:25 ID:vyGw1N6N
うちの子たちは自分の友達だけしか家に呼ばないから
お菓子がどうのとかゲームがどうのという不満は全くない。
子供たちがルールを決めてるから。
女の子って事前に決めてから遊ぶ子を厳選するんだよね。
男の子は一見さんOKな子が多いから招く方は不満が出るかもね。
全員まとめて外に放り出すじゃダメなの?
478名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 11:10:57 ID:ZpiQi2r3
>>477
自分達でルールを決めるなんてしっかりしてるなあ。何年生ですか?
479名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 11:23:22 ID:5UAnUK5e
子供の友達には、ゲームに執着する子いないからいいけど
ゲーム制限してもいいけど、他の家で迷惑掛けるなって思うよ。
480名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 11:41:37 ID:P5+HNd9x
>>471
>失った信用プライスレス
横ですが励まされたわ。

先日、噂を捏造して吹聴する人から突然ロックオンされて、
「お互いに全然親しくも無く情報も無いのに、どんな嘘を流せるのだろう?」とヲチしていたら、
吹聴する人に同調する人が現われ、更に子供同士の関係にも影響が出てきて、
という展開になった。

娘には気の毒だけど、裏付けの無い嘘を素直に信じる母親と、
その母親に育てられる子なら、良い関係を築くのは無理でしょうと思い、
娘に他の友達に声をかけていくようにと勧めていた。

でも、実は保護者の間では捏造オカン被害者友の会があり、
しかも私達親子は彼女達から様子を窺われていたらしく、
気づけば私もその仲間になってしまっていた。
捏造オカンは校内有数の名物母だったと、そこで初めて知った。

裏付けが無いのに同調しただけで吹聴オカンと同類だと思われて警戒される
同調オカンには気の毒な話だけど、
信用は油断をするとあっという間に失うのだと改めて気づいた。

でもさ、自分達は小学生を育てるオカン同士で、女子中学生ではないのだけどね。orz
481419:2009/05/27(水) 11:44:38 ID:7XSs5ktz
>>419です。亀ですみません。
皆さん、ありがとうございました。
体力測定の結果が親子共に思わしくなかったため、あせってしまいました。
皆さんのおっしゃる通り、お友達や家族と遊ばないと楽しくないですね。
上手に時間を作って、楽しく体を動かせるようにします。
どうもありがとうございました。
482名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 12:43:48 ID:jp746oNV
>>474 
ちょっと恐そうな人なので気が引けてるのと
相手の子も悪気なく嘘八百並べそうなのでうちが悪くなりそうです。
やっぱりこんな面倒な思いをしなきゃならないなら「外で遊べ!!」にしたいです。

>>476 
毎回怒って止めてもしばらくするとこっそりやってるんです。
自分ちの子だけならこんなに聞き分け悪くないので辟易してます。
でも情けないことに相手の子に舐められてるんですね、私。
この前は帰宅時間を過ぎてゲームを止めないので怒ったところ
「遅くなっちゃったので車で送って?」と・・・。orz
もちろん却下しましたが、どんだけ図々しいというか怒られても気にしない子なんだ。
ある意味、怒られてすぐ凹む息子に見習って欲しい、と。

息子が呼びたい場合以外は外!
外で遊ぶのが嫌ならおまえの家で母ちゃんの監視のもと遊べという方針にします。
483名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 13:07:21 ID:vyGw1N6N
>>478
2年4年の姉妹だけど、普通だよ。
女の子はシビアだからね。
親が出ると余計ややこしくなる。
484名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 13:36:26 ID:bN0VBTgb
>>482
ゲーム取り上げればいいじゃない。それくらいしていいよ。
物によっては配線外したり面倒かもしれないけど、
そんなことより徹底させる方が大事。
言って聞かない子には強く出ないと。
やっぱりちょっと甘いんだと思う。
485名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 13:55:14 ID:EsDZeT5q
なめられてるって言うか、大人がちゃんと言っても聞かない子、
友達の親をなめる子っていうのは、相手の親の躾が悪いんだよ。
躾が悪い子に、赤の他人が何言ったって聞くものか。
家に入れないのが一番だと思う。
自分の子をしっかり躾けていれば、
4年くらいにはそういう子とは遊ばなくなるよ。
486名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 14:00:24 ID:XeVWImkm
>>482
なんでそんな子出入り禁止にしないの?
信じられない。
487名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 14:35:19 ID:qJfVspy2
>>472
仲良しでお互い様ならいいけど、一方的にうちばかり来られて
ゲーム三昧って困るよね

いっそのこと、ゲームは壊れたことにするとか
パパが1日1時間しかやったらいけないってルールにしたとかにしたら。
ルール守れない子はうちでは遊べません。

うちはゲームないけど、放置子が毎日来るようになったんで
外で遊べ〜と放り出したよ。それから一回もうちへ入れてない。
488名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 14:41:53 ID:0y1MNGQx
ルール守れないなら家に入れない、外に出すくらいはやるべきだね。
親がはっきりとした態度を取れないと、子供も肝心な時に友達に
NOが言えない子になりそうだ。
489名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 15:06:23 ID:iQ1yMPbj
もう家のルールとして、「472の言うことを聞けない子は出入り禁止」でいいんじゃないか。
で、その子は472の言うことを聞かないから出入り禁止。
472子が呼びたがっても呼ぶ必要ないと思う。
その子にルールを守らせる事が出来なかった罰としてさ。
子供にも、もうちょっと「友達に自分の家のルールを守らせる」ってことをさせた方がいいのでは。
490名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 17:53:21 ID:utUm3/MK
豚ぎりスマソ
三年生男子で自転車を持ってない子がいて、うちの二年生男子に「自転車貸して〜貸して〜」ってしつこく言ってくる子がいます
私がいると「○○(息子)くんが貸してくれない。意地悪だ」といいます
その子は母子家庭なのですが、気軽に「お母さんに買ってもらったら?」って言ってもいいものでしょうか?
三年生ならもう移動手段として自転車は必要だと思うんですが。
491名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 18:00:19 ID:4PdeYjww
親の金で買ったものだからうちの方針で貸せない、で押し通せばいいのでは。

よその家のことだから買ってもらえばとかは言わないほうがいいような。
492名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 18:06:49 ID:LM0OzRXg
「息子の自転車に君が乗って道路を走ってて、もし事故が起きたら、
君だけの問題じゃなくなるんだよ。
親や、もしかしたら学校も巻き込んで、すごく困ったことになるのよ。
裁判になっちゃうかもしれないし、
息子と君が友達でいられなくなっちゃうかもしれないの。
もしそんなことになったらとっても悲しいでしょ?
だから、他の子には自転車は貸せないの。君だけじゃないのよ」
とか言うかなー。
実際そんなことになるかどうかはわからないけど、
とにかく貸した自転車で事故が起きたときが恐ろしいのはホントだし。

「買ってもらったら?」は言わない。
493名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 18:11:33 ID:NAcp7vih
うちの自転車でケガでもさせたら大変だから、子供にも貸してはいけないと言っているよ。
更に、人の自転車に傷を付けたり転んで迷惑をかけてもいけないので、
借りてもだめだと言ってる。
494名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 18:13:52 ID:WCujlaao
「買って貰ったら?」は言わないほうがいいね。
大人になっても覚えてるくらいインパクトのある言葉になるかもしれないし。
495名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 18:25:07 ID:ZecF5oxL
うちは運動公園内だったら貸し借り可にしてたけど、
大丈夫かな。
>>492を読んで、確かにそういうこともあるかもな〜と思った。
でも>>492は優しい人だ。
496名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 21:15:04 ID:F3F5Qb9N
>>490
私だったら「買ってもらえ」ってサラっと言うよ。
母子家庭だから貧乏とは限らないし、両親揃ってるから裕福とは限らない。
裕福じゃなくてもリサイクル品とかならすごく安いよ。
自転車なんてウッカリ貸したら転んで壊されるかもしれないし
乗りたかったら自分のものしかないでしょう。
497名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 21:30:33 ID:VEJZUVNW
自転車はおもちゃじゃないから貸したり借りたりは出来ない、って断るかな。
498名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 21:34:22 ID:3XRj5kg+
「お母さんに買ってもらったら?」よりは「お母さんにお願いしてみたら?」の方がソフトな感じがするかも。
事故云々は本当にその通りなんだけど「僕は大丈夫だから!貸して!」になりそうなんだよね。
499名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 21:38:11 ID:1DWk1Nju
じゃあ、この自転車には保険がかけてあって、
持ち主しか乗れない契約なの、ごめんねw …は、どう?
500名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 21:44:27 ID:S9UVW6Ym
ボランティア活動の勧誘がしつこくて困ってます。
係の仕事だけではだめなんでしょうか。
501名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 22:27:15 ID:YUhlYTH9
流れを切ってしまいすみません。今日、近所の子から
「息子君とA子ちゃん、ラブラブなんだよ」と言われ、
驚いて息子にきいてみたところ
「A子ちゃんに『付き合って』って言われたから、いいよって言った。
今付き合ってるよ」という答えでした。
「付き合ってるって、どう付き合ってるの」ときくと
「手をつないだり、手紙を交換したり、チューもしたよ」というのです・
「キスはダメだよ」というと「なんで?別にいいじゃん」というので
「虫歯がうつるし、もっと大人になってからするもんなの!!」
と、わけのわからない切れ方をしてしまいました・・・

相手のA子ちゃんは、確かに早熟ですが優等生タイプで意外な感じ。
息子はドッジボールとオタマジャクシが大好きなダンスィで、
とても女の子と付き合うほどのスキル?は無さそうなので
正直混乱しています。皆さんなら、こんな時どうしますか?
とりあえず、学校でキス(人目を忍んでしたらしい)はマズイですよね。
502501:2009/05/27(水) 22:36:31 ID:YUhlYTH9
学校じゃなくても、個人的には子供同士でキスはよくないと
思っているのですが・・・乱文ですみませんorz

もう一つ心配なのがA子ちゃんの親御さんのことです。
懇談会で担任の先生に噛みついたり、上から目線の物言いをしたり
ちょっとモンスターペアレンツのように見えます。
「誰それに足を引っ掛けられて、娘が転んだ」というだけで
学校に怒鳴りこんだりしています。
キスもA子ちゃんの方からしてきた、というのですが
(息子の弁ですが、確かに早熟度から考えて息子がキスを迫ったとは思えない)
それでも女の子の親御さんとしては、息子に腹を立てるのではないか…と
言う気がします。付き合い始めてまだ1週間らしいですが、
相手の親御さんに対して、どういう態度(対策)をとったらよいか
困っています。アドバイスいただければ幸いです。
503501:2009/05/27(水) 22:39:26 ID:YUhlYTH9
書き忘れましたが、息子は現在小2です。
相手の女の子も同じクラスです。
504名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 23:16:26 ID:NAcp7vih
息子君の話にもビックリというのと、A子ちゃんの親御さんに抗議されるのもちょっと、って事なのかな。

A子ちゃんはお兄さんかお姉さんがいるのかな。長子かな。
505501:2009/05/27(水) 23:31:49 ID:YUhlYTH9
>>504
そのとおりです。
まさに寝耳に水状態で、どうしたらいいのかサッパリ。
A子ちゃんは、多分一人っ子だと思います。
成績も素行も良く、率先してクラスをリードするようなタイプです。
いったい、うちのバカ息子のどこを気に入ったのか謎ですorz
506名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 00:04:00 ID:6UtXLMG4
なんか…4月から数人と同じように付き合ってる気がするなぁそのA子ちゃん。
女子の仲良しいないのかな? もしくは女子同士でカップルになって競ってるとか。
507504:2009/05/28(木) 00:13:46 ID:al7AO2gT
「付き合う、っていったってチューとかはチンコにおひげが生えてからがカッコイイんだぜ。
まずは女の子には優しくすることだぜ。そのためには勉強もして、野菜も食って、運動して体力があると最強だし、
キャー!ステキ!って言われちゃうんだぜ」
てな事を息子君にさり気に伝えたいな。


508名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 05:40:01 ID:DpbeYH/D
うちは小学2年の女児なんだけど・・・、

娘はポケモンやヤッターマンが大好きで
男の子っぽいものを持ちたがるタイプ。
いわゆる学年誌「小学2年生」を読んでいるが
女の子っぽい連載漫画はあまり好きではないらしい。

学校で話が合うのは男の子が多いみたいで
よく男の子の話が出てくる。
あと、女の子はすぐにかたまってグループになるから
ちょっと入りにくいみたいなことも言っている。
(1年の途中で、今の学校に転校してきた)

男の子と話したりしていると
周りの女の子から、すぐに「ラブラブだ〜」と
はやしたてられたりすると怒っていた。
本人は、男女関係なく、楽しく話せる相手と
話したいだけみたい。

運動神経があまりよいわけではないので
一緒にサッカーやドッジボールをして
遊ぶわけではなく、まあおしゃべりをする程度なんだけど
それが、逆に男の子のママからすると
嫌な感じにうつるのかな?
(つきまとうとか、そんな感じ?)

おしゃれにも今のところ興味がないので
こだわりみたいなのが、まったくなく
今のところ、私(母)の趣味の
洋服を着せて、髪を伸ばさせているのだけど
傍目からみたら、ませている感じにうつるのかなぁ。
509名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 07:01:39 ID:kym8IBYP
自転車の相談をしたものです。たくさんレスありがとう
やっぱりサクっと断ることにします
息子はまだ自転車にうまく乗れなくて、三年生がくると恥ずかしくて降りてしまう→「乗らないなら貸してー」 の流れになってしまうようです
上手くなるまで別のところで練習することにします。親がついていくのメンドクサだけどorz
510名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 07:12:36 ID:O6uaphla
>>501
読んで思わず息子に「誰かとチューしたりしてる?」と確認しちゃったよw
お友達と結婚チュー(口にするキス)はダメって言っちゃったわ。
そういえば息子が幼稚園の時、カップルになるのが流行ったらしく
誰々ちゃんが結婚してって言ってキタ〜なんて言ってたのを思い出した。

2年生になるとラブラブなんて言われちゃうのかぁ。キス以外はなんかまだ
いいかもしれないけど・・息子さんはAちゃんが好きとかでもなさそうだし
”別れる”なんて話になったらそれはそれでAママの機嫌を損ねそうだよね・・
511名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 08:20:29 ID:c7sOcwVd
507がすてきだ。お友達になりたい。
512名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 08:27:11 ID:8d7ZfKUY
子供の嘘ってどうしてますか?

最初は、つまみ食いをしたしないというカワイイ嘘だったのですが
それを小さい妹のせいにしだしたので、カーっとなりガッツリ叱って妹に対して謝らせました。
が、つまみ食いについては未だに「やってない」と言い通しています。
私は自分から正直に話してほしいという気持ちが大きいのですが、
この場合は信じたフリをしてそのままにする事で良いのでしょうか?

こっちも頭に血が上ってしまい正常に考えられないので、ご意見お願いします。
513名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 08:29:51 ID:NFTHcg2u
>>511
507がステキには同意だが、
チンコにヒゲが・・・を伝えるのはお父さんの役目だよね、やっぱ。
男同士の話の中でさらっと伝えてもらえたらいいんだけど。

>>508
そういうタイプの女子は一定数いるので、女児もいるお母さんならわかってるし、
男児母だって>>501のAちゃん母みたいなタイプ(このスレの憶測で失礼だけどw)
ばかりじゃないから、ああこの子は無邪気なタイプなのねって
わかる人はわかってくれる。女は自分も通ってきた道だし。
そんなに気にすることない。
514名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 08:32:08 ID:87kxxFmf
うちの長女が低学年の頃>>508さんとソックリでした。
実際、女子友達は極少、男子友達は不特定多数でした。
でも、いわゆる男女交際やらちゅーに関しては「キモっ」って言ってたので
男子とはサッパリした付き合い方をしてましたよ。
砂場で水使ってドロドロになったり、虫取りしたりw

>>501の女の子とはちょっと違うなと思う。
清い男女交際なら関与することないけど、ちゅーはマズイでしょ。
いくら女の子の方から誘ったといっても、露見した場合立場が弱くなるのはダンスィくんだと思う。
相手に何言っても無駄だろうから、ダンスィくんにダメと諭して欲しい。
デレデレしてると付け上がりそうだし、きっぱり拒んだらすぐ飽きられそうな気もするけど。
515名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 08:33:17 ID:szhNA7kc
>512
やっていないというなら信じるしかないんじゃないの?
つまみ食い程度の嘘でいつまでもひきずってるのもなんだかなーという感じ。
妹に謝った時点で、嘘については終わった話にしていいと思うんだけど、
謝って以降も責め続けているのはなぜなんだろう。
516名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 08:35:43 ID:8d7ZfKUY
>>515
レスありがとうございます。
やっぱり引きずらないほうが良いですよね。
わかってはいるのですが、個人的にムカムカが収まらず
つい問い詰めてしまいそうになります。
気持ちを切り替えるようがんばりたいと思います。
517名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 08:49:56 ID:NFTHcg2u
>>516
終わりにしたほうがいいのに自分が納得できなくて追及したくなる気持ちはよくわかるよ。

うちは、小さい頃から「お母さんには頭の後ろ側に第三の目がある」と刷り込んでる。
子供のいざこざとか、現場見てなくても、近くで音や話し声聞いてて、状況が
手に取るようにわかることあるよね。そういうときに「お母さんなんでわかったの?見てたの?」
「お母さんには頭の後ろに隠れた目があってね〜お前たちのすることなんか
なんでも見てるんだよ〜」と小さい頃から脅かしてきたw

なので今は「これは嘘ついてるな」と思っても、「ふーん、そうなんだ。まあいいよ。
本当のことはお母さんはだいたいわかってるし、閻魔様(子供の怖がってる神様的存在
ならなんでも)は全部知ってるからね」と言って終わりにする。
子供の心に、嘘ついたことに対する後ろめたさが残ればまあよしとする。

まだ小さい(小1)なのでこの手が通用するけど、もう少し大きくなってさらに知恵がついたら
もう駄目かもしれん。
518名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 09:00:42 ID:y9bFsOzN
>>512
なんでもかんでも感情的に叱るのはどうかと思う。
叱られたくないから嘘をつくレベルのようだから、
叱るポイントを「嘘」に合わせて正直に白状したら切り替えて逆に誉めるとか。
悪いことをしてしまうのは経験不足の子供は当たり前のことと考え方を変えてみてはどうだろう。

そのあと、やってしまった「悪いこと」に対してなぜ悪いことなのかを話し合い、子供にも答を出させる。

まずは嘘をついてはいけないことを認識させてみては。

まぁ理想だけどね。
519名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 09:11:08 ID:cIvWcDrD
>>512>>516
子供の嘘って言っても、たいていの嘘は親がつかせているんだよ。
つまみ食いくらいで怒るから妹のせいにしなきゃいけなくなる。
小さい嘘を追い詰めるから、子供に大きな嘘をつかせたり、
引くに引けず謝れない状況を作ってしまう。

つまみ食いしてないことを信じるんじゃない、
自分の子を信じるんだよ。
つまみ食いする子が、他人様のものを盗み食いするんじゃない。
信じてもらえない子が盗み食いをするんだよ。

520名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 09:13:09 ID:7W7J32vq
>>519
言ってる事は正しいんだけど
なんとなく胡散臭い宗教団体の人の話しを聞いた後のような気分になるわ。
521名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 09:13:41 ID:cIvWcDrD
>>512
母「あ、つまみ食いしたね」
子「してないよ」


母「おいしかった?」
子「うん!」

母「嘘ついてんじゃん。嘘つくと、あんたのこと信じられなくなるよ。」
子「ヤダヤダ。ごめん、ママ〜」

子育てはこの繰り返し。


522名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 09:14:25 ID:cIvWcDrD
>>520
じゃ、儲かる教祖になれるかな?ww
523名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 09:18:19 ID:8d7ZfKUY
>>517-519
心に響きました。
つまみ食いを見つけたときは、ここは褒めるチャンスだと思い
「さあ正直に勇気出して白状して!褒めてあげるから!」と、
怒るつもりはサラサラ無かったのですが
一向に白状してこない、あまつさえ妹のせいにする、でガックリ来てしまいました。
わが子だからって自分の思い通りには反応しないですよね。

いたずらより嘘のほうが罪深い、正直に言える子はかっこいい、
とは日ごろから教えているつもりなのですが、なかなか難しいですね。
524名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 09:25:19 ID:Oph1Mcvl
かといって、小さい嘘を(わかってても)見逃してると
「親なんてちょろい」と平気で嘘をつくようになったりするのも怖い。
さじ加減が難しいね。

私が恐れているのは、そのパターンでガッツリ叱って、
実は兄は本当は無実で、妹が犯人だった場合。
もう、子の親に対する不信感はいかばかりかとw
525名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 09:25:25 ID:cIvWcDrD
>>523
ごめん、あなたはすっごく真面目な人だと思うんだけど、
>つまみ食いを見つけたときは、ここは褒めるチャンスだと思い
>「さあ正直に勇気出して白状して!褒めてあげるから!」と、
想像してワロタ

いたずらを笑い飛ばせるようになれば、得意になって報告してくれるよw
…ダンスィスレの住人より


526名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 09:26:46 ID:AXgwtlgs
>>517
>子供の心に、嘘ついたことに対する後ろめたさが残ればまあよしとする。

「嘘ついた。スマン」を自分から言い出すにはやっぱかなりの勇気がいるよね。
だから、その後ろめたさを親が確認できるなら、私もそのままほっとくな。
うちは上が小5だけど、やっぱしょーもない、すぐにバレる嘘をつく。
親はなんか分かるんだよね。仕草か話し方かなんかは分からないけど、
「今、嘘ついたな」って分かる。

ある程度、「こっちは気付いてるぞ〜」のサインを出しといて、ほっておけば、
しばらくしたら「実は…」って向こうからやってくる事が多い。

>>516
貴方が納得してないのと同様に息子も納得せずに謝ってるからすっきりしないんじゃないかな?
嘘を認める→謝罪なのに、順番が逆だから、おかしくなってるんじゃないだろうか?
息子の中では謝罪したから終わった事になってるよ。
母親は嘘を認めないから終わってない。
527名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 09:27:33 ID:NFTHcg2u
>「さあ正直に勇気出して白状して!褒めてあげるから!」

なんか松岡修造で再生されるんだがwww
528名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 09:27:36 ID:FomataBD
欲しそうにしてればあげればいいじゃん
529名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 09:32:29 ID:OYEyLT6K
【北朝鮮核実験】放射性物質「日本方面に飛んでいく」…ロシアの気象当局者が分析[05/26]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1243330051/
530名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 09:32:34 ID:al7AO2gT
もう最後の砦まできてる印象だなあ。
お兄ちゃんかお姉ちゃんかはわからないけど、妹へ謝らせられるって兄姉の顔丸潰れだったろうなあ。

母親のムキー!を今は黙って吸い取ってくれてるいい子供さんじゃないか。
531名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 09:37:26 ID:cIvWcDrD
>>524
線引きが難しいよね。

私なんかは、つまみ食いをしても別に気にならない。
でも、みんなで何かする時に勝手な行動をする子になると困る。
だから、つまみ食いでも、誰がやったかは問題にせず、
「みんなで一緒に食べるまで待てないのか」と釘をさすことはある。
もちろん、見たら「待ちなさい」と言う。

小さいことをルーズにしていると、大きなことに進展するよね。
上の子が大きくなって、親をなめている子は大人みんな馬鹿にしているし、
大人を馬鹿にしている子は、世の中を馬鹿にしてる気がしてきた。
嘘をつくのは、他人に敬意を持っていないってことなのかも。
敬意を払われる人間、捨てられたくないと思う人間に親がなれば、
子は嘘をついたとしても罪悪感を持たないかな。

って、また胡散臭い新興宗教っぽくなってきたww

532名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 09:43:05 ID:z+ganrVa
>>508
うちの小三の女子が3月までそんな感じでしたw
やっぱり女子グループに上手く入れず、ポケモン・ヤッターマン大好き。
話が合うのは男の子で運動は苦手なので休み時間はお絵かき、
ポケモンなどの絵をよく書いてました。

何かあるとポケモンポケモンでそれがないと遊べないとなると
そりゃ女子友は作れないよね・・・と心配していたけれど
三年になって幼馴染の女の子の友達が同じクラスになったこともあり
急に女の子とばかり遊ぶようになった。
でも少女漫画とかおしゃれの話とかは無縁でポケモンごっこをしてるわけでもない。
学校の鯉を観察してきたり手品ごっこや苦手ながらも鉄棒の練習など
上手に共通の遊びを見つけてきてる。
これってクラスのメンバー次第な気もするので
親は気にせず子供の好きにさせてあげればいいんじゃないかなー
533名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 09:48:54 ID:szhNA7kc
小さいことをルーズにしているって言ってもなぁ。
つまみ食いの一つもできないギスギスの家庭のほうが
子供にとっては悪影響だと思うわ。
第三の目とか閻魔様で脅すほうがまだいい。
追い詰めれば追い詰めるほど嘘で逃げなきゃならない心理は
わかってあげたほうがいいと思うよ。

嘘を擦り付ける罪悪感は持てたんだろうし、
つまみ食いは数ものでしちゃだめだとかそんな知恵もつくだろうし、
終わったことだと思っていいんじゃないかね。
534名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 10:52:02 ID:AZRtfPa5
>>527
www
確かに、修造くらい熱さと勢いと爽やかさと気品が同居していれば、
違和感のない台詞になるかもw
535名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 11:20:17 ID:dYqRRZPr
嘘か…うちもこの前ガッツリ叱ったな〜、512さんと同じ理由で。

「誰が勝手にテレビをつけたか」というくっだらない事で、私のなかでおおよその目星はついてたんだけど
「パパがつけたんだよ〜」
と3人揃って人に擦り付けたので雷を落とした。


その後3人にこつこつと言い聞かせ、犯人(?)が正直に出てきたこと、旦那にちゃんとごめんなさいできたのでそれで終わりにした。


別にテレビぐらい誰がつけたかなんて正直どうでもいいんだけど、やっぱり証拠もないのに思い込みだけで
「〜がやった」
って言って欲しくなかったんだよね…。


まあ、うちの場合言われる旦那も旦那なんだが。
536名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 12:12:44 ID:B7LaNNNZ
うちは大抵のイタズラが2歳の末っ子のせいにされる。
まぁ、本当に大半は末っ子がやってるんだけど、たまに濡れ衣だったりするんだよね。
がっつりがっつり叱っていたら段々バレないように一生懸命練った嘘つくようになってきたから、
これはいかんと思って上で誰かも言っていたような罪悪感植え付け作戦に変更した。

あと、小さなことで叱るのはやめることにしたよ。
「なんでこんなことするの!」と叱ると「違うんだよ、これは〜」と一生懸命言い訳するけど、
「やめてよねー○○だから」と言うと意外にも素直にごめんなさいって言えるのでビックリ。
537名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 12:38:56 ID:TwLdEK6x
ジョージワシントンの話を聞かせてあげたらどうだろう。
538名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 12:59:42 ID:YUU1ODI9
>>537
その話自体、嘘だからな〜w
539名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 13:40:24 ID:mtJ1XeZT
これから叱るときは松岡修造をイメージすることにします
540名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 13:52:53 ID:O6uaphla
>>539
熱い家庭だなw
541名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 17:22:50 ID:OPJU8b0b
ちょうど今、私が娘(小3)のついた嘘で脱力しているところ。
昨日帰ってきてから、学校に持って行った折り畳み傘をゴソゴソしている。
見ると柄がすっかり曲がって、もう使い物にならない状態。
どうしたのか聞いたら涙目で「○○君に取り上げられて曲げられた」と。
○○君は有名な暴力児童で、うちの子も学童でたまに叩かれることがある。
どうしようか迷ったけれど、ダンナと相談して連絡帳に書くことにした。
その後、なんだか挙動不審な娘。「○○君、謝ってくれたかも・・」とか言ってる。
おかしいな、と思いつつ「でも、他人の物を壊して謝らないのはいけないことなんだから、
一応先生に注意してもらうよ」と話した。
今朝もなんだかソワソワして様子が変。
で、一時間くらい前に泣きながら帰ってきて、白状した。
「虫をはらおうと思ったら、ガードレールに当たって曲がった」
「○○君の名前を出したのは、力が強くて意地悪だし、いつもいやなことを言われるから」
「この間も宿題をしたと言ってやっていなかったことを怒られたから、また怒られると思って」
・・もう、ちょっと怪しいと思ったけど脱力。
今、先生からの電話待ちで落ち着かないのでココを見たら、ちょうど子供の嘘について
だったので吐き出させてもらいました。
先生と○○君には平謝りです。
542名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 18:06:46 ID:YaEwxs02
>>541

嘘をついた娘さんが一番悪いのかもしれないけど、
全て信じて連絡帳に書くのもいけない気がする。
娘さんの態度がおかしいなと思った時点で、
様子見をすべきだったのかも。
○○くんだって相当嫌な思いをしただろうし、
○○くんから○○くんの親に話しがいく可能性だってあるんだよ。
本当の話ならまだしも今回は嘘の話なんだから、
相手の親に何言われてもおかしくないよ。
担任の先生だって娘さんの見る目が変わってくるかもよ。
娘さんに叱るよりも、嘘をついた事で周りの信用をなくしてしまう事や、
両親が娘さんの全てを信じている事、
怒られる事をしても素直に話す事が大事だよと諭してあげるのが、
いいのかもしれないよ。
543名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 18:11:53 ID:YaEwxs02
>>451

上のレスできつい事をかいてしまったけど、
○○くんも周りからそういう風に思われているんだという事で、
少しは変わっていくと良いね。
544名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 18:13:00 ID:YaEwxs02
>>451じゃなく>>541です。
ごめんなさい。間違えました。
545541:2009/05/28(木) 18:45:18 ID:OPJU8b0b
先ほど先生があり学校での経緯を説明してもらいました。
私がもう娘の嘘だったのを知っていたので、「本当のことをお母さんに話して
謝ると言っていたので、きちんと自分で説明できていたようで安心しました」
と言っていただきました。

>>542さんのおっしゃるとおりです。
読んでて、ちょっとポロリときてしまった。
娘の様子がおかしいと思いつつ、小3の今までこのようなトラブルとは無縁で初めてだったこと、
前から「○○君は叩いたりするけど、調子に乗ったときだけだから」とかばうような発言をして
いたので、その娘が言うのだから今回はよっぽどのことと思ってしまいました。
娘の「話だけ」を聞いてしまい、「おかしな様子」をもっと気遣ってあげれば昨夜のうちに
本当のことを話していたかも、と反省しています。
娘にとって、今回のことが一つのステップになってくれればと思っています。
もちろん私にとっても。
546541:2009/05/28(木) 18:48:02 ID:OPJU8b0b
>>545
×先ほど先生があり学校での経緯を説明してもらいました。
○先ほど先生から電話があり学校での経緯を説明してもらいました。

失礼しました。
まだまだ、動揺している。
547名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 19:29:05 ID:Vp2Xd8+i
>>485
激しく同意!

ってか、早く高学年になって免疫つけてくれ@2年娘
548名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 19:57:47 ID:4+HBWyJg
小1娘。今日帰ってきたら何故か元気がなかった。話を聞くと
『○○ちゃんと遊ぶ約束をしてたら、△△ちゃんが、
【(娘)ちゃんは宿題やってからじゃないと遊ばないから嫌い】
って言ってきて、それで△△ちゃんのお母さんも居たんだけど、
【そうだよー、帰ってすぐ宿題するのはおかしいよー】って言って、
そしたら○○ちゃんにも遊ばないって言われた』と。
まともな親なら、自分の子供が他の子供に『嫌い』とか言ってるのを
注意するのが普通なんじゃないの?いや、嫌いなら仕方ないかもだけど。
ましてや、おかしいとか言える神経、人間性疑う。
そして、宿題を帰宅してすぐ済ませるのは間違いなのか?
サクッと終わらせてから遊んだ方がいいと思ってさせてるけど。
とりあえず娘は、帰りの様子を見てたらしい近所の6年生が
『じゃあ私と遊ぼうか!』と誘いにきてくれて笑顔が戻った。
549名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 20:31:20 ID:mblCP/7E
>548
やる事やってから遊ぶ、ぜんぜん間違ってないよ!
堂々としてていいと思う
日が長いうちは宿題終わってからでもたっぷり時間あるし
遊びが盛り上がって宿題を夜遅くに…なんて生活のリズム付かないよ
高学年になってから「うちの子ぜんぜん勉強しなくって…」ってなるより
今のうちに習慣付けておいたほうが絶対いい!
自信を持ってね
550名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 20:40:26 ID:09fCZ8IB
>>548
548がその場にいなかったなら子供の言い分だけ鵜呑みにして
一緒に腹立てても実際何て言われたかわからないからね。
「そうか、そんなことあったんだ、それは悲しかったね」って受け止めるくらいでいんじゃない?

宿題を帰宅後すぐやるかやらないかは個々の家庭の事情もあるだろうから
なんとも言えない。
上の兄弟がいる子なら、夕飯前後に一緒にさせちゃう家庭も多いと思うし
学年上がるにつれ、サクっと終わらせられるような量じゃなくなって遊び時間が減るから
帰宅後すぐに宿題させる家は少数だと思う。
宿題の時間が原因で娘さんがストレスを感じるなら、融通を利かせる事は悪くないと思う。
551501:2009/05/28(木) 21:22:08 ID:D09T49QP
アドバイス下さった方々、ありがとうございます。
個別にレスできなくてすみません。
>>507はいいですね!夫も
「小2でファーストキスかよ!」と嫉妬交じりに心配していたので
夫からも注意してもらおうと思います。

A子ちゃんママからは、今日うちに電話がありました。
「ピアノの発表会に息子を招待したい」ということで、
なんだか向こうの親御さんは「微妙に公認」の様子です。
キスの件は知らないようで。こちらからも言いだせませんでした。
「息子君は算数が得意なんですってね。どこの教材を使っているんですか」
「娘と一緒に公文に通いませんか」等など、
電話で30分程度の会話でしたが、非常に疲れましたorz
552501:2009/05/28(木) 21:22:58 ID:D09T49QP
発表会には、プレゼントか花束を持っていかなきゃならないだろうし
そもそも、バカ息子はおとなしく座ってピアノを聴いてられるのか?
早いとこ、なんか粗相をしてA子ちゃんに嫌われて破局してくれよーとか
酷いことを考えてしまう…

息子に「A子ちゃんのこと、好き?」と聞いたら
「うーん、まあまあ。でも、めんどくさくなってきた」
という返事で、余計に脱力してしまいました。
アドバイスくださった方、ありがとうございました。
553名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 21:33:01 ID:X1PPLxqf
>550
たとえ帰宅してすぐ宿題をさせる家が少数だったとして、
△△ちゃんは548娘ちゃんと遊びたいからこそ「宿題と私とどっちが大切なのよ!」みたいな気持ちから
嫌いっていったのだとしても、
それを母親にまで、しかも「おかしい」まで言われる筋合いはないと思うんですけど。
554名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 21:35:10 ID:TwLdEK6x
>>551
ピアノの発表会は予定があるからって言えばいい話じゃない?
行っちゃうと、周囲からも公認の仲になっちゃうよ。
555名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 21:39:37 ID:kXECjoBL
>>551
発表会は「誘って下さったのに申し訳ありたせん。
○日は用事がありまして」か、
「せっかくですが、本人が興味ないようなので」じゃ駄目なのかな?
公文は、夫に聞いてみないと…ゴニョゴニョして時間を稼いでみたら
556名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 21:42:38 ID:y9bFsOzN
子育ては答が一つじゃないんだな〜。と、このスレ見てると本当にそう思う。
557名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 21:44:31 ID:aOvO+Hbv
うーん小2でそういう悩みがあるとは。
558名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 22:01:47 ID:FomataBD
そうこうしているうちに姑くさくなっていくんだな
559501:2009/05/28(木) 22:22:34 ID:xYWz0QEe
>>554>>551
咄嗟に、「断る」ということを思いつかず
「ええと、多分大丈夫だと思います」的な返事をしてしまいました。
でも、まだ時間があるので、
「息子が興味なさそうなので」
「騒いでご迷惑をおかけするといけないので」
等など、断る余地はありますね。アドバイスありがとうございました!

A子ちゃんは、息子に聞かせるために、張り切ってピアノの練習していると
いうことで、大変申し訳ないですが、息子のテンションの低さを見ても
いずれ破局は見えているので、じわじわと距離を置く方向でいきます。
私も息子も「断る」ことが下手なんだなあ…と改めて気付きました。
ここで、適格なアドバイスをいただけて方針が定まり、とても
気が楽になりました!ありがとうございました。
560名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 22:23:02 ID:AXgwtlgs
>>553
同意。
>>548の家庭方針、まして低学年のまだ融通が聞く年代に対して、
「おかしい」とまで言われる筋合いなんてない。
そんな事を直に子供に言うようなレベルの低い家庭に合わせる必要も全くないので、
これまで通りでいいと思う。

ただ、娘さん自体がどうしても今日は先に遊びたいって言った時に、
帰ってきたら言われる前に宿題をちゃんとやる事を前提にして、
「特別に」融通をきかせるのはたまにならいいかなとは思う。
561501:2009/05/28(木) 22:25:36 ID:xYWz0QEe
すみません、レス番間違えました
>>554さんと>>555さん宛てでした、スマソ
562名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 22:38:39 ID:58cvcVNv
だーかーらー、「おかしい」って発言自体、子どもの報告なんだから、
そこまでカリカリしなくてもいいって話。
別にわが家はこうする、の方針を変える必要は全くないけど
レベルが低い親子に言われる筋合いないわ!キーッ!って‥。
バカじゃない?
563名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 22:41:59 ID:kXECjoBL
>>559
私も咄嗟に断れないタイプなので
知人から教えてもらった魔法の言葉を教えるよw
「帰って(誘われた日の予定)確認してみます」
564名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 22:53:55 ID:AXgwtlgs
>>562
>レベルが低い親子に言われる筋合いないわ!キーッ!って‥。

なってないよw
どんな言い方であれ、子供は傷付いて落ち込んでるんだから、
自分のサイクルを否定された事は間違いない。
そういう言葉を気軽にかけられるような親に振り回される必要は無いって事ですよ。

それにしても、その様子を見ていて『じゃあ私と遊ぼうか!』と誘いにきてくれる
しっかりしたお姉ちゃんが身近にいてくれる事が本当によかったと思う。
565名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 23:03:35 ID:1/5UjcjB
自分が直接聞いた訳ではないのに子供の言う事そのまま信じちゃうの?
本当にその相手の親がそのような発言したかどうかなんて定かではないのに。
566名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 23:54:29 ID:wrjKEEdb
>>565に同意。
ちょっと大人の発言とは思えない幼稚さだよね。
本当にそんな風に△△ちゃんのお母さんが言ったのかな?というのは疑問だ。
少し娘さんの中で誇張されてたり、大幅に意訳されてたり、
もしくは細部がかなりカットされてたり、
そういうこともなくはないんじゃないかと思った。

帰ってすぐ宿題するのはいい習慣だと思うけどね。
567名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 08:08:34 ID:G1ch6lEr
親友家庭がdqだと色々ry

とは言わずにw、お家によっていろんなやり方があるんだねー
やっぱり似たやり方のお家の子のほうが安心して遊べるかな〜、
でもうちはうちだし〜

なんつて微妙に「違い」を意識させたりして。
568名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 08:16:14 ID:G1ch6lEr
日付変わったし、話変えていいかな。

ダラダラとだらしなく、寝起きの悪い小二。
朝、抱っこギュウしてして起こして居間に連れていってるんだけど、
ここ半月も、私が食事の用意やトイレの隙にベッドに戻って寝てしまう。

私も激怒して、自分の責任で起きて支度するよう話し合って、
昨日のうちに計画表を作った。
結果、目覚ましを止めて布団に戻って眠り、
出かける30分前になっても起きないから声をかけた。
待ち合わせには遅刻。

私の隙をついてベッドに戻って寝るって行動が尋常でないようなだらしなさで怖い。
何か障害でもあるんだろうか。
569名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 08:21:18 ID:+NqylzT8
>>568
何時に寝て何時に起きているの?
570名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 08:33:52 ID:r0zTuv+t
実家に帰って昼寝してると
「昼間から寝るなんて病気じゃないだろうか」と
本気で心配してくれる実母を思い出した
571名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 08:34:41 ID:E9clLRZP
その場にいないのに小1の子供の話を鵜呑みにするのはどうかと思う。

宿題やってから遊ぶは理想ではあるけど、時間的に宿題が後で先に遊ぶもアリ。
臨機応変できない家は融通利かないと敬遠されても仕方ないかも。
572名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 08:42:49 ID:5pgM8FgX
スレの流れも読めない(読まない)人が言っても、説得力半減だね
573名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 08:43:02 ID:G1ch6lEr
昨夜は9時に寝て、目覚ましは6時。

8時半に布団、9時前に眠りに就く、朝勉する日課。

小一の頃は7時半に布団、8時就寝だったけど
二年になって体力ついたか、だらだら遊んで就寝時間が遅くなってる。

たるんでるというか、なめてるていうか、こっちは一体なに? って気分悪い。
怒れば謝るんだけど、目を離すと元通り。疲れた。 
574名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 08:47:16 ID:+2r/Tm9X
朝勉強するのがイヤで起きられないんじゃないかなぁ。
子供って、学校ない日は早起きでしょ。
イヤだな〜とか潜在的に負の感情があると
身体が起きないのかも?
575名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 08:56:36 ID:G1ch6lEr
そうか、朝勉強が嫌で無意識?の抵抗なのかなあ。

食欲出るまでの目覚ましを兼ねた簡単ドリルで
一年の時はやっていたけど、ここ数ヶ月やってるの見たことないけどw

我が子が自分の気分のまま流されて、やらなきゃいけないことやらずにごまかして、
迷惑かける子になっていくようで怖い。
576名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 09:00:32 ID:U44fdrGA
今も9時には寝てるの?
布団に入るのは早くても、睡眠導入までに時間がかかってると
結局はあまり寝てない事になるから朝がしんどい。

何か病気の可能性があるとすれば、子供の低血圧症くらいしか思いつかない。
577名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 09:05:21 ID:FpT25bCZ
私も朝勉が嫌で仕方ないんだと思った。
うちの子は小2の時は10時間睡眠必要だった。
ドリルの内容も、面倒なだけでやってもやらなくても変わらないような簡単なものなら、やめちゃって、
夕食前後に難しい算数クイズっぽい問題を1、2問ママ一緒に考えるといいよ。
578名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 09:08:38 ID:zC4ajsfc
>>575
朝勉強は自分がやる立場だったら厭だw
勉強は帰宅後にして、早起きに楽しみを作ったら?
朝だけ何かしていいとか。
579名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 09:09:11 ID:G1ch6lEr
負の感情方面でいくと最近学校で辛いことはある。
我が子のだらしなさに激怒してたけど、そっちかも。

といっても、嫌なこと避けて支度もせずに寝てるはマズイだろと思う。
学校のことは解決できない問題だし。

ニート予備軍なのだろうかorz
580名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 09:12:27 ID:MN5/LXuX
>573
単純に睡眠時間が足りてないんじゃないのかな。
6時起きに無理があるんだって思えば、二度寝もありだと思う。
うちの小2は20時半就寝7時起床でもまだ寝ぼけてるよ。
581名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 09:14:35 ID:G1ch6lEr
朝弁攻撃ありがとう(^^;) まずはやめてみるわ。

学校で苦手な子の隣でストレス、朝は苦役の勉強じゃ
可哀想だわ、確かに(;^_^A 

布団にはいってからは30分くらい雑誌見たりおしゃべりの憩いのあと寝る。
布団はいる、すぐ眠りに落ちる、のほうがいいのかも。

レスありがとう、なんかすごく視野が広がったわ。
582名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 09:15:03 ID:rIE0LUQg
>>579
考えすぎで、単純に朝勉が嫌なんじゃないかな。
朝勉には向き不向きがあると思う。
自分は中学・高校など、電車やバス通の車内なんかで
短期間に少しだけ英単語などを覚えるというのは
有効だったけど、それもご飯を食べて少し時間が経ってからだから
出来た。

起きてから頭が働かないうちに
朝勉しろでは、自分が相当やりたくない限り嫌だと思う。

うちの子なら、朝ゲームやっていいよって言ったとしても、
起きたばっかりは、ゲームで考えることすら嫌だと思うよ。
583名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 09:16:33 ID:U44fdrGA
>>579
>負の感情方面でいくと最近学校で辛いことはある。

さしつかえない範囲でkwsk
584名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 09:18:14 ID:+NqylzT8
>>575
569です。睡眠時間は足りているね。
朝勉に向く向かないって体質?性格?個々で全然違うよ。
うちは長女(小5)が575のお子さんと同じように朝グダグダだけど
次女(小2)は目覚ましより先に起きて、朝食の下ごしらえを自分でやって
さっさと着替えて食べて、通信のテキストやって…とチャキチャキしている。
長女は無理に朝型にしようとした時期もあったけれど、夜まとめて勉強させた方が
効率がいいようなので、夕飯後に必ずやるように習慣付けしたよ。
保健の先生によれば朝から親子バトルすると子供は学校でイライラするらしいし。。

585名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 09:21:33 ID:+2r/Tm9X
>>581
そっか〜学校でも今は大変な時期なんだね。
そしたら勉強も大事だけど、今は
ストレスをとりのぞくことを優先させたほうがいいかもね。
明日はお子さんシャキーンって起きてくれるといいね。
586名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 09:28:15 ID:AzV2vDdj
だらしないだけが原因なら、
一旦居間に連れてきたら、居間の床とかソファなんかで寝ちゃう。
ダイニングテーブルにつかせりゃ、テーブルに突っ伏して寝る。
・・・自分の経験から。

布団に戻るというのは、本人は無意識なんだろうけど、
何らかの意志の存在を感じる。
それが「朝勉イヤ」なら別にいいんだけど、
もしかしたら、学校行きたくないっていう控えめなサインかな?
と、思ってしまうんだけど。
ストレスあるみたいだし。
587名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 09:37:34 ID:yibm2eoP
うちも朝弁はダメなタイプ。
学習は一緒に見てあげたいし、一人で取り組ませたら、
たとえ単純作業的な計算15分でも「出かける」プレッシャーで集中できない。
家から勉強モードでは疲れるみたいだし。
脳の活性化って聞こえはいいが結局血流を早め脳にストレスをかけることだから
中学生くらいの精神的に成熟していないコには逆効果だと思う。
習慣づいてるお子さんもいるだろうけど、うちの幼稚な2年生には無理だ。
朝は家族とバカ話をやりとりして、今日のワンコ見て、元気に出かけてるw
588名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 09:44:39 ID:U44fdrGA
朝しっかり身体を起こす為には、一番は胃の活動から。
寝起きに冷たい水をコップ一杯飲むとか。
脳の活動は徐々に回転してくるという感じだから、
学校でも朝食をきちんととっている子ととっていない子では、
午前中の勉強に明らかな差があるらしい。

学校でトラブルを抱えているなら、
今は朝勉は置いといて、まず身体が目覚める環境、
楽しく家から出ていける環境を作ってあげた方がいいと思うよ。

589名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 09:45:49 ID:G1ch6lEr
ふ、深いですね、皆さん。

通りかかりに毛布が目に入る→あ〜もふもふにくるまりたい
→くるまる→爆睡

目覚まし代わりにマジックツリーハウスを手に取る→爆読

やはり逃避ですかね。orz
学校の問題は本人しか解決できないし、
朝は抱っこ抱っこの太陽政策?で癒してやるしかないか〜。
激怒で怒鳴ってばかりいたんで反省してます……orz
590名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 10:04:28 ID:9FzZ/zhG
>激怒で怒鳴ってばかりいたんで反省
早くしなさい・なんでやっとかなかったのムキー!!は朝から消耗するよね。
そんで送り出した後で、怒り過ぎたなあと更にシューン。

うちのケースなんだけど、時間を計って実験したら怒り散らしても黙っててもかかる時間はそう変わらなかった。
おや、案外時計はみてるんだな。つかテレビのコーナー(例・学ナビ、占い)で動いている様子だよ。@二年生
それで消耗する事柄を削除する方針の一方、その分自分もサッと水筒を用意しといたり、
連絡帳や時間割・持っていく物にもういちど目を通すことにした。

できるだけニコニコと送り出したいし、にこにこして登校する姿をみたいしさ。
自分も毎日反省しつつ頑張っているよ。
591名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 10:08:50 ID:25TG7ZiD
うちの子は勝手に朝勉してるんだけど、どうしても眠い時は
やりたいのにできない〜〜進まない〜とぐずるぐずる。
眠いのならやらなきゃいいのにといくら言っても、
どうしてもやりたいんだって。我が子ながら理解に苦しむ。
暖かく見守って励まして………とは思うけど………
朝からヒステリーおこして騒がれてると、こっちも忍耐力が……orz
朝勉なんてやめてほしいとつい思ってしまうダメ母だ。
反省

592名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 10:23:50 ID:U44fdrGA
>>591
気持ちを切り替えるのは大人でも難しいのに、子供だと尚更だよね。
朝勉はしないが、うちの子もそういう時がある。
身体が思うように動いてくれずモチが上がらない時は、
「頭はやりたがってても、身体はやりたがってないんだから、
 身体の事を考えてあげる事も大切だよ」って言って、やめさせちゃう事が多いなぁ。
ぐずぐず言ったりしてるけど、「そう言えば…」なんて切り出して、
全く別の話をして意識をそっちに持っていくようにしてる。
593名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 12:48:56 ID:jGOss2Fy
>>591
あるあるwww
うちは、「朝勉とか考えられない!お勉強は帰ってすぐするもの!」と思い込んでるらしく、帰ってからの時間がない時などにヒステリックになる。
夜、疲れてたりすると、イライラしながら音読してる。

結局、応用力不足、気持ちの切替ができないんだよね。

「まっ、いっか〜」とか「そっかぁ〜」と笑いとばせるくらいでいてほしいんだけどね。

よそのお母さんからは真面目でいいよね〜と言われるけど、このまま大きくなったら、客観的に見て一緒に仕事したくないタイプだわ。
594名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 12:56:07 ID:+2r/Tm9X
>>593
同じwwうちも朝勉は絶対ムリ。で、夕方とか夜、疲れてるときは
イライラぐずぐず、グチグチしながら宿題やってる。
かといってすごーく丁寧にやるわけでもない。
そのことを優しく指摘すると、またグズグズ愚痴だらだら・・・
うちのは真面目っていうのとは違う希ガス

子供って日によって疲れの度合いも違うし
遊びの約束あるなしにも影響してくるし
管理のさじ加減がむずかしいわ

595名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 13:17:54 ID:wynzX6LT
欝の初期症状にもあるよね<起きられない
休日はグズグズじゃないなら、学校でストレスを感じてるのかも
596名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 14:09:10 ID:WUOiZvmX
【レコードチャイナ】性別による堕胎により男女比の不均衡が激化−中国[05/23]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1243029006/
597名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 14:54:03 ID:WXdRiEaQ
朝勉、50マス計算一つだけしていってる@小2
3分かからないし、これをしたらおはスタを出るまで
見ていいって言ってるから真剣にするw

半年でずいぶんスキルがあがった。
難しい事は考えずに淡々と計算するくらいなら
朝の頭のネジ巻きにいいんじゃないかと思ってる。
598名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 15:36:12 ID:+NqylzT8
>>597
うちの子はちゃんとやってる、ってどうしても書きたかったの?
599名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 16:38:15 ID:E9clLRZP
ちゃんとやってる子が大半じゃないかなー。
周り見てても朝時間通り来れないような子は1年のときから母親の行動が「?」な子。
親が「?」じゃ子はいつまで経っても普通にできない。
本人にとっては普通なんだろうけどね。
良いことも悪いことも毎日の積み重ねって小さいようで大きかったりする。
600名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 16:56:06 ID:gYcXWfaL
ちゃんとはその部分じゃないじゃんw
ちゃんと読んでる?
601名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 17:05:21 ID:+2r/Tm9X
ひとつのことでも、壁も生まれずするっと出来ちゃう子もいれば
立ち止まって深読みしすぎてウロウロする子もいるんじゃないかな。
朝強い、弱いもそうだし
ストレスで寝起きが悪くなる子もいれば
普通に生活しながらも内面にドロドロ貯めていく子もいるよ。千差万別。
母親だって何十人も小学生を育ててきたわけじゃないから
試行錯誤するのは当たり前だし、「?」の部分でも、考え方は様々だ。
明らかなドキュ家庭はおいといて、だけど。
599みたいな考えは一見正論のようだけど
ちょっと危険だと思うよ。強者の理屈に通じるものを感じる。
602名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 17:22:28 ID:jGOss2Fy
>>597
素朴な質問なんだけど、それは朝、やるために夜のうちから机の上に準備しておくの?
うちの息子でイメトレすると、準備と片付けの方が時間がかかりそうだ。

603名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 17:32:41 ID:YuFmUY2H
>>589はもう少しお子さん自身に朝の時間をどうやりくりするのか考えさせてみたら?
寝足りないなら起きる時間をもう少し遅くするとか、もっと夜寝る時間を早くするとか。
朝勉にしても「苦痛だろうからやめさせる」じゃなくて、
「最近なかなか朝勉まで手が回らないみたいだけど、少し量を減らすとか
勉強の時間を変えるとか、その辺ちょっと考えてみたら?」みたいに促して
お子さんが自分で決めるようもっていった方がいいんじゃないかな。
それで実行してみて、無理があるようならまたその都度調整していけばいいんだし。
604名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 18:01:33 ID:jGOss2Fy
>>589
小学生に効くかどうかわかんないけども、うちのが保育園の時、早く起こす為に「おめざ」を使ったよ。

普段のおやつから、チョコを外して、朝だけ出してやる。
チョコパイ1コとか、トリュフを2つとか。
おめざの時間は6時半まで。

とりあえず、おめざ欲しさに茶の間にくる。
チョコは必ず袋に入ったもの。

それが慣れてくると、チョコパン→トーストにチョコ→ジャム→バターになって現在に至る。

あと、親が着替えてると、慌てるかな?
605名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 18:07:05 ID:PbInBnYj
おまじない的なもの効くよね。
うちは朝が弱かったので、脳の栄養はブドウ糖だって話をしてから
明治かどっかの「ブドウ糖チョコ」を一つ食べさせてた。
ものすごくシャキッとしたよw 気のせいだと思うけど。
606名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 18:58:06 ID:WrpywQwY
二年生で初めての役員になりました。
来週金曜日にお母さん方の交流会があります。
司会なのですが初めのいい挨拶がありましたら教えてくださいませんか?
あと紙コップにお茶かジュースなんですがなんせ35人位いるんですが、一人一人にお茶かジュースどちらかいいですか?と聞いて回ってついであげたほうがいいのですか?
初めてのことでわかりかねます。経験談ヨロシクお願いします
607名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 19:13:02 ID:8xLpvsir
>>606
紙コップとお茶とジュースのペットボトルを
端っこに座ってる人に「これまわして下さい。」でOK。
各々好きについでまわす。
今まで幼稚園も小学校もこんな感じ。
608名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 19:21:31 ID:WrpywQwY
レス助かります。だけど校長とか副校長とか専科の先生もくるんだが。自分でついでもらうのですか?
ついであげたほうがいいのですか?
609名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 19:22:27 ID:VX5V/ZMs
>>606
テーブルの一角にペットボトルと紙コップ置いておいて
セルフサービスでいいじゃん。
610名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 19:23:38 ID:VX5V/ZMs
>>608
校長とか先生には幹事(役員)さんがついであげるのがいいと思う。
611名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 19:24:03 ID:WnrJLuRu
>>608
そう言う来賓だけ注いであげれば良いし思うが…。
後は上のレスのように勝手に選んででOKだよ。
612名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 19:55:49 ID:8xLpvsir
>>606のあいさつを考えようじゃないか。
613名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 20:01:40 ID:FpT25bCZ
えー本日はお日柄も良く
614名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 20:02:54 ID:qO8k9kW0
ご静聴ありがとうございました
615名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 20:25:29 ID:S63vnEFg
乾杯!
616名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 20:30:46 ID:IoUGeI1x
本日司会をつとめさせて頂きます○○です。
初めてのことなので、いろいろと不手際があるとは思いますが、
よろしくお願いします。
617名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 20:38:58 ID:jd4L+uAk
あ、お茶は端から回しますので
お茶かジュース、お好きについでください。
では早速始めたいと思います。校長先生、お願いします。
618名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 20:50:49 ID:+2r/Tm9X
えー、諸君・・・着陸!
619名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 20:58:24 ID:g++O2X1u
まず始めに、この中で服を着ていない人は退席してください
620名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 21:01:56 ID:WnrJLuRu
ソワ...ソワ.......
621名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 21:36:23 ID:WXdRiEaQ
>602
マス計算ドリルはリビングの本棚に入れてるので
取り出すだけ。鉛筆は家用の鉛筆で私の鉛筆立てから
使う。研ぐのも私⇒子供の筆箱から出させると時間がかかるし面倒になるから。
準備なし、ドリルが終わったら私が○つけ終わると本棚に戻す。
準備も片付けもほとんどないよ。
622名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 21:59:35 ID:P3ecNTxR
毒になりそうな親がたくさんいるのう。
お前ら反抗期がきても押さえつけるなよ。
623名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 22:13:11 ID:FKAkpL99
>>621
スムーズでいいね。
うちも朝勉派なんだが、上手くいかなかった時は
朝から半べそになってしまうので、朝はマス計算に変えよう…
マス計算なら、機嫌良く出かけてくれそうだ。
624名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 22:20:31 ID:FKAkpL99
うちは、幼稚園児もいるので、
朝起こす時は、「ドラゴンボール」の曲を大音響でかけることにしてる。
(勿論、近所迷惑にならない程度に)
「(ジャララン!と前奏)♪つかもうぜ!ドラゴンボール!」のあたりで、
子供たちは飛び起きる。

前日に何かあって、どうしてもグズるような時は>>604と同じに
「おめざ」を使うことにしてる。
「アイスの実」を口にポンと入れてやると、パッと目を覚ます。
625名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 22:36:08 ID:YuFmUY2H
おめざは癖になったりはしない?
癖にならないなら試してみたいんだけどなー。

うちの目覚ましはイナズマイレブンのOPの曲。
幼稚園児(年長女児)が起きる時間にはメロンパンの歌。
でもあんまり効果なくなってきた。
最初の頃は飛び起きてたのになー。
そろそろ違う曲に変え時かな。
626名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 23:14:12 ID:FKAkpL99
>>625
使い方によるだろうけど、うちは癖にはなってないよ。
「前日変な時間に昼寝してしまい、どうしても起きられない」とか
そういう時にしか使わないので、食べたことを本人があまり記憶してないw

曲は、時々変えた方がいいよね
うちも幼稚園の頃は「ボウケンジャー」の曲を使ってた。
今は兄弟そろって「ドラゴンボール」に夢中だから、これにしてるけど。
メロンパンの歌かー、可愛いなあ。うちは男の子だからか、
とにかく「戦闘系」のアップテンポな曲だとすごい勢いで起きてくる
627名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 00:10:28 ID:Hd9SWoaB
幼児期から10歳頃までに偏食や過食があると太りやすい体質になるから気をつけたほうがいい
628名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 00:18:39 ID:FdYFajhj
朝からマス計算なんかさせなくていいじゃん。
朝起きるの憂鬱になるだろうに。
親の自己満足では?
629名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 00:27:06 ID:jix+TfWD
うちは宿題やってから遊ばせたいので、
そちらも宿題やってからにして下さい。
と直談判されました。
凄い凹みました。

各家庭や母親の考えなど色々だなーと思いつつ。
630名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 00:36:04 ID:FdYFajhj
宿題やってから遊ぼうねは
放置子よけにもなるよね
ランドセル置いてすぐ家に来る子がいるからな。
酷いこになると、家かえらずについてくるよ。
せめて家でおやつくら食べてきてよ。
631名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 00:55:50 ID:jix+TfWD
629です。
おやつ食べてからなのですが。
放置子と思われたのかなぁ。
帰ってくるのが遅いので、
宿題やってからだともう夕方過ぎてしまうしと
悩んでました。
うちは夕方は外に出しません。
誘われて断った事もあったし。
難しいですね…。
632名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 01:11:38 ID:FdYFajhj
>>631 さんのお子さんが放置子かどうかはわからないけれど
毎回自分の子が相手の家にお邪魔してばかりならば
もしかして迷惑に思われてるのかも?
お互いの家行き来してるのならば大丈夫だと思うよ。

うちは近所の子が一緒に帰ってきてそのまま家に上がり込んで帰らない
いつもうちの家ばかりで遊びたがるので
宿題しておやつ食べてからでないとあそばない方針にしてる。放置子よけ。
633名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 02:01:52 ID:y3IWQp+A
>>631
深い意味がない場合もあるよ。
うちの近所は、夕方5時半に夕焼け小焼けのチャイムが鳴る(遅い!)。
それからお風呂や夕食や家庭学習などで忙しくて、寝るのが遅くなるのが嫌だから、
遊びに行く前に宿題だけはしてねと言ってある。
ただそれだけ。
634名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 02:23:53 ID:jix+TfWD
629です。
陰で言われるよりいいか〜言ってくれてありがとう。
と思う事にしました。
今回の事で、
ご近所さんは宿題をすませてから派が
多い事を思い出しました。
迷惑だったのかも知れないです。
宿題やっているお子さんの邪魔していたのかも。
かなり悩んでいたのですが、頭が冷えました。
レスありがとうございました。
635名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 04:39:26 ID:yJihSkX6
うちも宿題してから遊ぶのがデフォだな…
たまに一緒に宿題したりしてる
私は家に遊びに来られても平気なんだけど
明らかに知らない子や放置子はうちに来ても入れないし、追い返す
まあ、放置されてない子でも
真夏になると、クーラー入れない方針の家の子が
涼しい我が家に避難してくるけどな
636名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 05:10:50 ID:hd4getCb
>>625
癖になるっていうか、「おめざは?」とは言う。
ただ、癖になっても気にならない程度の量しか与えてないし、うちは、上にも書いたように、チョコパンとか、コーンフレークみたいなもの、ジャムって感じで食べやすい朝食にうつっていったので、気にしてない。
ちなみに今は小3で何故か卵かけご飯だけど。

甘いおやつは朝しか食べないせいか虫歯もないよ。

637名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 06:23:37 ID:8hkVPHEt
「このスレを見ている人はこんなスレも見ています。」
が、キンモーーな件について。

50代以上の無職、死にたい負け組み、白ブリーフ プ
638名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 06:36:36 ID:D8HgQNCp
>>624
オススメ
つ「Dragon Soul」ドラゴンボール改のOP
♪ドッカンドッカンツイてる〜♪ドッカンドッカンパラダイス〜♪
639名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 07:24:55 ID:TRzpHyBn
うちの子供は宿題するのが遅くて困ってます。
漢字ドリルを1ページ書くのに1時間。
算数プリントとあわせて2時間かかった事もあります。
とても宿題終わってから遊びでは日が暮れてしまうので
夕飯後にしてますが、寝る時間がいつも遅くなってしまう。
ダラダラやってるせいなんですが、横についてると、見ないでといい
また、私もガミガミ言いすぎてしまうので
なんとか集中してもう少しスピーディに済ませて欲しいです。
640名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 08:21:17 ID:D43srw1V
ウチも寝る時間を押してまで宿題させたくないので
宿題をしないと遊びに出さない。

>639
お友達がしてたんだけど、目の前に目覚し時計とか置いて
○分までに一問とか一行、とか目標を決めてやらせる。
漢字ドリル1ページ○分、じゃなくてとにかくハードルを低く。
そうすると少しは早くなるような事言ってました。
お子さんによるかもしれませんが。
641名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 08:23:52 ID:i2bQ5I6k
>639
子供さん疲れてるから集中できないんじゃない?
学年もわからないし、本人が遊びたがって集中できないならスマソだけど
昼寝でもさせてあげてそれから宿題、っていうほうが
集中できるかも
642名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 10:02:31 ID:j8DK0XTd
前このスレで話題になってた女の子が告白してきてカップルに・・という話、
息子の学校でもある事が分かった。どうやらテレビ「ピラメキーノ」の影響らしい。
そのコーナーに小4、5くらいの子がねるとんっぽいコトやって告白タイムがあったり
三角関係の恋心を放映してる。それを見た小1女児が真似てラブレターを送って来たり
教室の隅で告白するのが流行っているとか。大人をバカにした台詞を教えるコーナーもあって
正直見せたくないテレビだ・・。
643名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 10:07:31 ID:nilrQ7hp
>>639
夕食直後って大人でも満腹感でちょっとぽーっとする時間じゃないかな?
消化管のほうに血流がとられるので、頭は回りにくくなるともいうし。
1日の疲れも出る時間帯なので、なかなか集中してぱっぱとやるのは難しいかも。
それでも夜しかできない、というなら、お風呂のあとにするのはどうでしょうか。
お風呂で体が暖まると血流よくなって、疲れもとれて、ちょっとシャキッとします。
644名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 10:10:17 ID:tpFUhvnj
>642
大人をバカにした台詞

「てゆーか○○なんですけど〜」とかですね、わかります。
昨日見ててイラッとした。
645名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 10:19:17 ID:j8DK0XTd
>>644
そう!設定も先生と生徒だったじゃない?真似て担任に言う子とか
いたらと思うと先生気の毒になっちゃったよ。
646名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 10:58:17 ID:pcBVfN+V
小6時でクラスの女18人中、3人は中学生彼氏とすでにやってたな。
1人は小4ときたもんだ。まあ男女平等だから男の性と同列に考えれば
悲しむ親は馬鹿だな。
647名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 11:10:25 ID:rZAACZqq
>>628
それは子供のタイプによるよ。
勉強嫌いな子には憂鬱の種になるかもしれないが、
算数得意な子にとっては、軽い準備運動のようなものだろうし。

うちも朝勉派だけど、朝勉は習慣になりやすいし
学校から帰宅した後は、思いっきり遊べるのですごくラクだよ。
息子も「朝やった方がいっぱい遊べる!」と喜んでいる。
でも、当然お子さんによっては夜の方がはかどる子もいるだろうから
自分に合った時間帯を選べばいいと思う。

>>628の批判精神にのっとって書くのなら、
「疲れている子供に、夜になって宿題や家庭学習をだらだらやらせるなんて
子供にとっては憂鬱な夜だろうね。親の怠慢では?」
と思う人もいるかもね。
648名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 11:24:28 ID:0dXQbqGb
>>647
うちも朝勉派だなー。
息子も朝のほうが頭が冴えてはかどると言っている。
夕方や夜にやると疲れているし眠くなるしでダメらしい。
大人だって朝強い人弱い人がいるんだから
子供だって同じだよねー。
649名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 11:49:12 ID:k+RZ9x9K
うちは朝勉なんて親子揃って絶対に無理だな。
ようはやる気になる時のタイミングなんだよね。
そこが親子揃って分かってないとか、
親子でタイミングが違うとかだと難しいんだろなー。
650名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 13:24:18 ID:Y+eYrfub
>>642
うちはその番組見せてないけど
7時からのアニメを見たいとき早めにテレ東つけると
占いやってるんだよね。それはたまに見てたわ。
そんな番組だったのか・・・

宿題、帰って来てからすぐやらせたいけど
それだと日によっては1時間も遊べなくなってしまうので
結局帰って来てからやらせてるなぁ。@2年生
5時にチャイム、5時10分〜15分に帰宅、
6時頃まで宿題、そのあとご飯→好きなテレビ→風呂→9時に寝る だな
7時起床だけど最近体力ついてきたせいか寝起きがすごーく良くなった。
朝型になったら夜型のかーちゃんはちと辛いな・・
651名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 13:44:27 ID:qBFfG4xl
連続婦女暴行で懲役25年=組員装った無職男−大阪地裁

暴力団組員を装って通行中の女性に言い掛かりを付け、暴行や現金強奪を繰り返したとして
強盗強姦(ごうかん)や強制わいせつなどの罪に問われた無職徐一被告(37)に対する判決で、
大阪地裁は12日、懲役25年(求刑懲役27年)を言い渡した。
笹野明義裁判長は「女性の人格を無視した卑劣な犯行」と指摘。「約2カ月の間に10件もの性犯罪に及び、
法廷でも被害者を侮辱するなど反省は見られない」と述べた。
判決によると、徐被告は「暴力団の兄貴分が覚せい剤などの入ったかばんを盗まれ、犯人を捜している」と通行中の女性を脅迫。
人気のないビルの踊り場などに連れ込む方法で、昨年5月末から同8月、計9人の女性に暴行やわいせつ行為をした上、所持金やネックレスなどを奪った。

ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=200812/2008121200785
652名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 14:22:21 ID:FdYFajhj
>>647
批判っぽくかいちゃってゴメン
要は、もし自分が子供の立場だったら朝からマス計算したいと思うかどうかだな。
子供に何かやらせる場合、自分に置き換えて考えてみるよ。
ところで朝勉強って陰山式とかかな?
653名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 15:17:25 ID:5W4JAGjP
子供の立場に立ってみると、家庭学習なんて朝でも夜でも嫌だとしか・・・
654名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 15:39:27 ID:kbLfKYt3
>>653に同意
子供の立場になってみたら、朝も夜も勉強なんかしたくないし
学校にも行きたくないし、テレビ見て一日ゴロゴロしたいと言ってる。
でもこれ↑じゃ、結局本人が困るでしょ。
まあ、運動好きだから、数日で飽きて飛び出していくだろうけど

要は、やらなきゃならないことをいつやるか、ってことでしょ。
うちの子は「朝の方がいい」ってハッキリ言うよ。
帰宅後、友達と思いっきり外遊びできるし、宿題だけなら、
夕食前にささっとできる。
夕食後は家族でトランプやボードゲームをするので、むしろ
夜に「勉強しろ」って言ったら泣きベソだわ。
こういうのは本当に個人差だから、どっちがいいという問題じゃない。
自分と生活スタイルが違う人を、「子供が可哀想」みたいに
責めないでほしい。皆、どうやったら日々がスムーズに回るか、色々試した
挙句に、「朝勉」「夜勉」をそれぞれ選んでいると思うから。
655名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 18:21:29 ID:xjb8A0Vj
自分が子供の頃から朝勉派だったから、
「朝は勉強するものだ」と自然に思ってたよ。
やや簡単なプリントなどを朝にやると、
朝から達成感があって気持ちよく1日を始められた。
今でも、やるべきことを早めに済ませてしまうと、気持ちがいい。
「朝から勉強なんて可哀想」とか批判されるとは思わなかった。
だったら、夜に勉強させるのだって可哀想じゃない?
夜は疲れてるし、見たいテレビだってあるかもしれないし、
ズレこんで寝るのが遅くなるかもしれないじゃん。

・・・なんて言われたら、夜やらせてる人はイヤな気分でしょ?
656名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 18:43:46 ID:Sz88cfuh
最近公園に行くと娘が一人でぽつんとなってることが多いので気にして見てたら
公園のボス的存在の子に無視されてるみたいだ。
相手は小5。娘が友達と遊ぼうとすると、その子を自分の所に取り込んで
一人にさせる。話しかけても無視される。私が見てても自分の親が見ててもやる。
前にも同じ事をされていて、それが嫌で別の公園に行くようになったんだけど
その別の公園に変質者が出ると噂になりまたその子がいる公園に。

ターゲットは他の子になったりすることもあるけど、うちの娘がなる事が多く
娘の友達も一緒に遊ぶ事もあれば、楽しそうな事だとやはり団体の方に流れる事もあって。
その子にはとりまきみたいな子たちもいて、集団で遊ぶ事が多いし
遊び道具もたくさん持ってきたりするからみんなそちらに流れがち。
前に仲間にずっと入れてもらえなかったときに私がちょっと怒り口調で注意した事があって
もしかしたらそれを根に持ってる可能性もある。
こういう子ってどうしたらいんだろう?もうあきらめて受け入れるしかない?
その子に無視されるのは一向に構わないが、他の子まで巻き込むのが性質が悪い。
外遊び大好きなんで公園には行きたいみたいで、その状態でも
めげずに公園に行ってるんだけど、周りの子まで娘の事をいじめるのが
当然のような風潮になるのも怖い。
657名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 19:19:59 ID:D6gyrDIQ
わかります。
うちの子も 取り巻き連れた子からやられた。

私の場合は担任に言ったけど 主犯の子の親は
「過保護ですね」って感じでした。
でも、その子がやらなくなったら取り巻きもやらなくなったから 私はバンバイザイです。
取り巻き連れたボスも嫌だが ボスにつく取り巻きも大嫌いだわ。
あんた ボスがやれってたらやるんかい?
いじめられてる子より よっぽど可哀想な存在じゃん!って思う私。

頑張ってくださいね。
658名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 19:29:29 ID:3/KK82zZ
>>656
大人の女同士でもある。
会社にもいたし、幼稚園の母親でもいた。
対処の仕方は大人になった今でも分からない。
知らないふりして、その人以外と仲良くなるよう努めたり、
その相手に対しても嫌な態度をとったりせず
普通に話しかけたりすることが一番の防衛かも。
そういった事をするタイプって、一人になるのを極端に恐れてる人だから
取巻きから崩すか、相手に気に入ってもらえるようにするかだな。
659656:2009/05/30(土) 21:15:03 ID:Sz88cfuh
>>657
解決してよかったですね。
うちは学校とは関係ない放課後の話で先生も目が届かないし、相手は高学年だから
話したことでもっと悪質になるかもと思うと、半ばあきらめの境地です。

>>658
相手に嫌な態度を取ったりはしてないだろうと思うけど、言いなりにならないのが
気に入らないのかなと思う。
他の子がターゲットの時に、娘は「○○も入れてあげて」と言ったりしてるそうだし。
娘なりに結構普段は使わない部分で気を使ってるのは
見てわかるけど、それでも駄目みたい。

子供はたくましくて、そんな風にされても負けないぞって感じなのが救いです。
たぶんそれも気に入らないんだと思う。他の子はちょっとしたことでその子を怒らせて
ハブられてしゅんとなる→謝って仲間に入れてもらえる→その子に対して
今まで以上に気を使う→従属って感じに見える。
うちは低学年だし相手は小5だし、取り巻きは低学年の子ばかりなので
相手の方がどうしても立場が上になってしまう。
娘には公園に行きたくなければ家に友達を呼べばいい、他の地域の公園に行く事も提案して
なんとかこの状況を乗り切ろうと思います。
さっきは状況が思っていたより酷い事がわかってショックだったんだけど、子供とよく話をしてみたら
まだまだ余力がありそうだったので、私もしっかりしなければと思いました。
レスありがとうございました。
660名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 22:36:26 ID:3i2qpLkn
娘さん、しっかりしてるね。
ちなみに、児童センターで遊ばせるのはどうかな?
うちは男の子だけど、似たようなことを近所の高学年の子にやられて、
児童センターで遊ばせるようにしたよ。
送り迎えは大変だったけど、センターで友達が大勢出来て、
すっかり自信回復した。
2年になった今は、近所の別のグループと仲良くなって遊んでいる。
娘さんも、うまくいくといいね。応援してるよ。
661名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 23:45:13 ID:D43srw1V
>656
女子だけじゃなくて男子でもあります。
うちも去年2学年上の子に同じ事をされ
何度かここで相談させてもらいました。

結局親は何もできなくて話を聞いてあげるだけなんですが
公園に行かなくていいよ、家にいようよとしてました。

その姿を見ているのがつらい気持ちが痛いほど分かります。
今はそのいじわるしていた子が仲良くしてくるのが気持ち悪い
くらいです。いつかこいつ手のひら返すんじゃね?と大人目線
で見てるのであまり深入りして仲良くするなよ、と思うのですが
息子は遊んでもらえるのがうれしくてホイホイついて行きます。

同級生での揉め事はまだしも上級生が下級生いじめるってどうよ?と
いつも思ってます。
662名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 01:42:41 ID:DaNQHMBV
やっぱり2ちゃんねるなんかやってるだけあって馬鹿親が多いな
663名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 12:44:52 ID:G4PHaUFS
>>662
完璧な自己紹介乙
664名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 16:08:31 ID:ruCRlpnC
2年の娘なんだけど校区内の友達の家で遊んでて1人で帰らせるのは
どう思われるのかな?
まぁ本人もしっかりしてるほうだし2人目の子って事もありw「自分で帰れる」って
言ったら帰らせてるんだが、家によっては送って来てもらっちゃう事もある。
ちなみに大都市近郊の住宅街で校区は学校を中心に歩いて15分位の地域。
自分が通っていた小学校は徒歩1時間位の校区だったからこれくらいの
範囲だったら大丈夫かなぁと思うんだけど相手の家からするとやはり心配なんだろうね。
このスレからすると放置親になってしまうんだろうか・・・
665名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 17:52:15 ID:/5xqpuAa
放置親とは思わないな。
二人目の親は割と子供にまかせた部分が多い事を理解してる人多いし。
自分を含め一人目の専業主婦だと、下の子がいたとしても時間的にも余裕があるから
送り迎えをする人が周囲では多いかな。
相手の親が迎えにこなければ、相手の親の家の近くまでとか、
安心できる場所まで送ること自体も楽しみの一つとしてやる。
送りながらしゃべるのも楽しいから。
楽しみ以外にも、預かった手前何か帰り道にあったら心配というのもある。
666名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 18:01:04 ID:2WeG5915
私は放置と思う
相手がいい人でこちらもお世話になってる場合は、事前に、帰りは送って行くね、とサービスでこちらから言うこともあるけどね
667名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 18:13:43 ID:7f0+o0AJ
>>664
放置と感じるかどうかは664子が付き合ってるお友達がどういう家庭の子かによると思う。
「2年生だからひとりでも平気よね」という
似たような教育方針の親だったら放置とは思わないし
「まだ低学年なのにとんでもない!」という考えの家庭だったら
放置親だと思われてると思うよ。
668名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 19:16:43 ID:byas1raA
>>659
小5で低学年取り巻きにしてんのか、これだけで程度がわかるw
立場が上って書いてるけど、立場がない子だからこういう事するんだね、納得
「同じクラスの子と遊ばないの?」私だったらイヤミったらしく聞いてしまうだろうな
669名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 21:09:46 ID:i9GHYqoM
>664
うちは明るいウチなら1人で帰らせる。
なので冬は5時までに家に着くように、夏でも5時には家を出るようにしてる。
でも学校から同じ方面で徒歩10分内外の子はそうだけど、学校を挟む、
駅前を通る子には遊びに来るとき「帰りは大丈夫ですか?」と一応確認してる。
でも送ることになった子はいないや。
670664:2009/05/31(日) 21:38:33 ID:ruCRlpnC
結構一人で帰らせている人がいて安心しました。
学校からは一人で遊ばないようにと言われてるから一人で行動
させるのは良くない事なのかなともちょっと考えてしまいますね。
しかし嫌な世の中になってきましたね・・・
でも大昔も一人で行動するとオオカミに食べられるからダメって
言われてたかもねw
671名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 21:44:27 ID:5vplBzbv
>>669
うちも同じかも。
通学路が割と安全なので、通学路方面の時は、一人で帰らせる。
2年生から、通学路とは逆方面の習い事を始めたので2年後半からは、習い事までの範囲で一人で帰らせて、通学路方面の自転車を解禁した。(徒歩15分程度)

ただ、近所に同級生が多いので基本的にはうちの近所で遊んでるけど。

672名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 22:08:14 ID:ulJyjTvr
うちは学区の端っこで子供の少ない地区に住んでいるので
お友達の家やみんなで遊ぶ公園はみんな徒歩15分以上かかる。
だから送迎はもちろん、公園だったらつきそってる。
(といっても片隅のベンチで本読んでるだけで遊びには関わらないけど)
必然的にうちにくる子は親の送迎つきじゃないと断っている。
それでも送ってはくるけど迎えに来ないで
「うちの子は大丈夫だから、ひとりで帰らせて」という親がたまにいるけど。
そういう子は親御さんの言葉通りにひとりで帰らせる。
そして次回からうちに呼んではいけないと娘に言っている。
673名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 22:49:27 ID:p8C0hy7V
>>670ホント嫌な世の中だよねorz
私も放置とは思わないよ。家は男子だから、駄目!って制限しても鉄砲玉みたく飛び出てく『磯野カツオ状態』ww
こちらも都市近郊だけど、女子の家庭は親にヨリケリ。一人行動をさせない目的で、放課後は習い事詰めの子も居るから。
友達宅との往復なら、子の経験値を上げる為にも、アリだと思うけどね。

近所のママとよく話すのは、『今ドキ事件って、普通の人が凶悪犯だったりするから、安心できないんだよね〜!』って事。

カツオママンの私ですら、内心は不安だらけ。ただ、守りに入り過ぎても、子が何も出来ない大人になりそうだから、あえて見守る。
674名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 23:04:38 ID:3Ear5oMy
うちは3年生になって近いところなら一人おkしたところ。
田舎で地域が広いから2年生までは送迎付きだったよ。
この間初めて一人で遊びに出た。
時計のない公園で遊んでいたから時間が分からなかったようでいっこうに帰ってこないので
自転車を乗せられる車で迎えに行ったけど。
それからは腕時計をして行かせてる。
675名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 23:48:12 ID:p8C0hy7V
>>674 腕時計良いよ!うちのカツオ男子にも、腕時計持たせた。

急に、約束に対する責任感みたいのが出てきた。それまでは、遅れると言い訳三昧だったけど。

何だか『腕時計って、大人?時間を自分で管理できる。それを任せて貰える俺って凄い!』って感じ。
家を飛び出すのは早いけど、少し遠い場所に遊びに行っても(学区内)、門限に間に合う様に帰宅するようになったよ。

腕時計は、ガチャガチャでGETした玩具みたいなの。
676名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 07:41:36 ID:0Yf66vjL
地域を広めに設定してるからかもだけど、
677名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 08:41:12 ID:AVx20vSi
ちょ、どうした!?
678676:2009/06/01(月) 08:45:01 ID:0Yf66vjL
すみません。
途中で子供が忘れ物で帰ってきてしまった。

うっかり送信してしまった。
仕切り直して出直します。
679名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 09:10:03 ID:5zMj0uwC
相談させてください。
小2男子がいます。
家のアルミ製の門柱に石で削って落書きをしてあるのを見つけました。
大人の膝から胸までの高さの範囲で、「あほ」「バーカ」他無意味な線などが入っています。
家の前が通学路の終点近くで、その先は行き止まりです。
数軒学校側に戻ったお家の玄関先にある砂利と同じ石がポストに入っており、
この石で削った物のようです。
落書きの内容、高さ、石などから、家の前を通学路にしている数人の小学生をついつい疑ってしまいます。
黒い門柱に白い落書きで、目立つので修理をしなければいけないのですが、
黙って修理をするのが良いのか、
カメラを置くなりして犯人?を見つけ、親に連絡をするのがいいのか、
判断がつきません。
落書きに気がついたのが金曜日、とりあえず今日の下校時間は窓から見ていようとは思います。
アドバイスよろしくお願いします。
680名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 09:14:57 ID:U+9HMaET
リアルすぎw
681名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 09:48:11 ID:l563rZMX
小学生がやったと確定してるのかな。
学校にこんなことがありました、と報告。全体に放送や全校集会でお話があると思う。
警察にも連絡。
682名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 09:54:48 ID:nGAdpt59
>>679で思い出した。
うちは駐車場が通学路に面してるんだけど、車に引っ掻き傷で落書きされたよ。

「学校」って…

意味不明過ぎてなんか脱力しちゃって怒る気になれなかったんだけど、
一応小学校にはメールで連絡入れた。
学校からは謝罪と生徒に「こういう事があったが決してやってはいけない」的な話を
したとの報告があったけど、結局いまだに誰か分からないまま。
中学校も近くにあるので案外中学生かもしれないけど、それにしても「学校」と
他所の車に書きたくなる心理って何??
ちなみにその頃我が子は乳児だったし小学生にまったく知り合いは居なかった。
683名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 09:58:08 ID:ldouuB+W
>>679
今日だけじゃなく一週間くらい見張る。
書いた犯人は、おそらくその門柱の「あほ、バカ」の部分を指さしたり
笑い合ったり何らかのアクションを見せると思う。
すかさず出ていき「ここに落書きした?」と聞いてみる。
684名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 11:13:03 ID:wT6wkKpG
>682
学校に行くときの集合場所だったとか<学校
685679:2009/06/01(月) 11:16:33 ID:5zMj0uwC
アドバイスありがとうございます。
学校に連絡は思いつきませんでした。
もし犯人が本当に小学生だった時でも、学校を通じて親に連絡してもらえますね。
明日連絡帳に手紙を挟んで持たせることにします。

車に傷をつけられたこともありますが、本当に嫌な気分になりますね。
でもかなり冷静になれました。ありがとうございました。
686名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 11:31:38 ID:l563rZMX
>>685
応援しています。

朝・夕と、門柱周りに打ち水をしておくのも防御の一つの方法になるよ。
なんだか気持もシャキッとなるよ。
687名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 11:45:33 ID:8CjumCy2
犯人がわかったら、門扉総取っ替えの見積もり請求書だしてしまえw
688名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 11:52:08 ID:wT6wkKpG
>679
犯人が小学生と思われるから学校っていうけど、実際は誰かわからないよね。
とりあえず、いろんな雑音が聞こえてくる前に警察に相談しておくのもいいと思う。
修理に実費がかかるならなおさら。

もし本当に小学生が犯人でも、「子どものいたずらですから」って言われてしまうと、
なぁなぁで終わっちゃうでしょ。
そういった手続きを踏んであると相手に損害賠償請求をしやすくなるよ。
689名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 11:52:18 ID:5MRtrA5k
深刻な話の中すみません。
お子さんが使っている上履きの素材は何ですか?
汚れ落ちがいいと聞いて、ビニール素材に買い替えたんですが…
確かに汚れ落ちもよく、乾きも早いので、親としては楽ですが
やっぱり蒸れるだろうし、蒸れは足によくないですよね。
690名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 11:52:43 ID:JCYYTSHs
>>679
犯人が分かる前に直してしまうと、再度いたずらされる場合があるから気をつけて!
私が中学の頃の通学路は、落書き→壁に塗り直し を5回くらいやってた。
で、結局最後は落書き放置でした。


691名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 12:00:54 ID:BwnrW9ey
>>689
外に出るたびに脱ぎ履きするから蒸れるのは気にしなくて良いんじゃないかと思います。
あとゴムの所も大きく開いてるタイプなら通気性は気にするほどじゃないと思う。
うちも洗いやすい、乾きやすいでビニールタイプ使ってます。
692名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 13:20:59 ID:Xrx04SpJ
すみません。ルーではないんですが
もったいない〜もったいない〜って歌知りませんか?
学童のミュージカルで歌うんですが 題名わからないのですみません。子供が歌ってます
693名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 13:32:46 ID:DJYFHmRB
>>692
「もったいない〜」だけではルー大柴の「もったいない」しか浮かびません。
もっと他の部分の歌詞を。
694名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 13:33:24 ID:1OSkc+k3
695名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 13:35:01 ID:1OSkc+k3
>692 これ?↑
696名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 13:48:46 ID:DJYFHmRB
697名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 14:24:14 ID:rH4ZV4Sg
上げてすいません。
ご意見ください。

 子供が怪我をし(ひき逃げ)
学校を休んでいる間は先生が訪問してくれたり
校長先生まで来てもらったり、、、
 今日で車での送迎もおわりなので、快気祝いの気持ちで
学校にお菓子でも持っていこうと思ってて。

 先生に断られたり、迷惑じゃないかな?
もっていってOK? NG?

 至急ですまそ、 よろしくです。
698名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 14:27:25 ID:Xrx04SpJ
すみません。もったいない〜もったいない〜もったいない〜それがあいことば

みたいなのです
699名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 14:27:51 ID:app/WAX5
>>697
OK
700名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 14:52:34 ID:sAWQezpR
>>697
先生に持って行くってこと?
701名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 15:02:24 ID:l563rZMX
>>697
たいへんでしたね!お見舞い申し上げます。

クラスのみんなにってことかな。
鉛筆1〜2本とかもらってたな子供のころ。
702名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 15:06:55 ID:wT6wkKpG
>697
先生に持っていくってなら、お菓子よりは「職員室で使ってください」って
コーヒーや紅茶の詰め合わせを持っていったほうが無難かも。
断られたら自分で使えばいいさ。
703名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 15:33:25 ID:qeFjxOZD
>>697 学校側の対応は、様々だろうから一概にどうとは言えないけど、私なら持って行くかな。要は気持ちが大事な訳で。

>>689 家も今年度から、ビニールにしたよ。汚れ落ちの良さを、他のママから聞いていたので。
汚れ落ちの良さのお陰で、2年の息子が自分で上履きを洗うようになったよ〜(^_^)v

はぁ〜…。PTA・後援会・教材費等々…集金ラッシュ。連絡袋を開くのが怖い(;∇;)
704名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 15:47:10 ID:2+9HkoKU

お見舞いのお返しや快気祝いにお菓子とか文房具とか配るのって常識ですか?
705名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 16:01:01 ID:Kr9o3Z4z
>>704
貰ったのならお返しする。貰わなかったらわざわざしない。
706名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 16:11:59 ID:DJYFHmRB
>>698

>>696の1番目じゃないの?
707名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 16:13:30 ID:BUz+roak
乳製品、トランス脂肪酸、白砂糖はアレルギーの原因になる
牛乳は子牛に飲ませると4日で死んでしまう
発ガン性あるし、骨粗しょう症の原因にもなる
食べるプラスチックと呼ばれるマーガリン、ショートニング、マヨネーズなどの植物油脂に含まれるトランス脂肪酸は痴呆症、成人病の原因
白砂糖は白い麻薬とも呼ばれ、低血糖になりキレやすくなる

あんまり知ってる人少ないけど経皮毒にはマジで気をつけた方がいい
将来花粉症にならないためにも
708名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 16:46:13 ID:AVx20vSi
自分小さい頃から朝はパン、マーガリン使用率高し。
牛乳ダイスキ。コーヒーや紅茶で半分割って飲むのウマー
料理に使うのも白砂糖ばっかだわ
旦那も乳製品ダイスキー
ちなみにアレルギーはないw子供も今のところ健康だが

うち、オワタ?
709名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 17:12:46 ID:BecudOmH
>708
私も実家もバター=マーガリンという家で育った。
子供の頃なんて毒々しい色のジュースやらお菓子やら
一杯食べたw
それでもアレルギーも花粉症も何もなく普通に元気。
早く死ぬのかな
710名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 17:24:20 ID:mkYtKJTb
マーガリンや牛乳の害を知らない人が結構多くて困る。
マーガリン使って作ったクッキーやパンなんかは健康にいい♪と思ってる
人が多い。そういう人は理由を説明するとキレはじめて信用しないし。
ネットで検索かけてみればいーーのにっ!
711名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 17:44:25 ID:ldouuB+W
>結構多くて困る。
困ってるのかw
で、>>710がキレてるのはなぜだ。
牛乳飲んでカルシウム取るといいよ。
712名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 17:45:40 ID:J7Brf5cs
え〜牛乳もダメなの?毎日飲んでるのに。
713名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 17:51:04 ID:Grhelr8l
マルチポストはスルー。
714名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 17:59:16 ID:ZtEoU984
マーガリンよくないのは分かるけど、
牛乳もダメか?そりゃ飲みすぎたら悪いだろうけど。
そこまで神経質にしてると、逆に害が出そうだ。
昔は「バターは体に悪い、マーガリンが健康的」だったのが
現在はひっくりかえったりしてるし、
「緑茶は体に悪い」と言われてたこともあったけど、
これも今はあまり言われなくなってる。

こういうのってコロコロ変わるから、「なんでも程々」に
雑食になっておくのが安全だと思うよ。
715名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 18:03:50 ID:ZtEoU984
でも、「中国産」だけは極力避けている。
食べ物でもオモチャでも。服は諦めてるけど。

上海に赴任してたことがあるけど、妊娠中に中国産食品を
パクパク食べていた人のお子さんは障害児が圧倒的に多かった。
716名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 18:11:16 ID:1OSkc+k3
>>697
持って行かない
要は気持ちだから物はいらない

ほんとに気持ちがあれば物は必要ない
717名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 18:19:07 ID:8CjumCy2
うーん…マーガリンはバターより身体に悪いが
トランス脂肪酸については2ちゃん脳かもしれんよ。
718名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 18:20:26 ID:rH4ZV4Sg
>>697 です。

全快したら
職員室に持っていこうと思ってます。

お菓子?和?洋?おせんべい?で迷っていたのですが、
1杯用のコーヒーとかTパックの紅茶なら
日持ちもするしいいですね。

 
個別でお見舞いに来てくれた子達には
学校外で個別にお返しするので、クラス全員にはしません。
うちの子以外にも、一緒に被害にあった子がいるので。

レス、サンクスでした。
719名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 18:34:08 ID:1OSkc+k3
ほんとに持っていくの?
うちの親教員だったけどそういうの困ってたよ
当たり前のことしてるのにって
公務員だし断るのも大変だったよ

もしかして私立?だったら状況違うね。失礼。
720名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 18:46:41 ID:LcZ9nCGa
ほら、あたしの言うこと聞けってさw
リアルでもネットでもこういう人ってほんと同じようなものの言い方するね
721名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 18:55:42 ID:V8q5ii7l
自分だったら持って行くと思うな。インスタントコーヒー。
722名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 18:55:42 ID:1OSkc+k3
嘘がないからリアルでもネットでも裏表ないよ
経験に基づく発言でないと信じない
ここで持っていくこと推奨してる人って
なにかしら持って行った経験があって
その相手の先生も快く受け取ったのだろうか?
確かに「あの親は何も持ってこない」って
文句言ってた教員も仲間うちにいたらしいが(親が話してるのをこっそり聞いた)
時代も違うし、今の世代の教員はそういう考えも増えてるのかもね
723名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 19:02:53 ID:LcZ9nCGa
>>722
予防線張って「別にいいけど?困るのはあんたよ」的な含みを持たせてるのは天然?

みんな気持ちとして持って行って、断られたら持ち帰る事を前提として話してると思うよ。
724名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 19:03:49 ID:V8q5ii7l
受け取ってもらえなくてもいいんだよ。気持ちを伝えたいんだから。
725名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 19:23:21 ID:1OSkc+k3
教員もいろいろだから
うちの親の例を出しても仕方ないね
一意見として聞いてもらえたらそれでいい

わざわざ持って来てくれたのに断るのも申し訳ない
でも受け取れない
という状況もストレスになる教員もいる
「先生、お世話になりました。ありがとうございました」
気持ちのこもったこの言葉で伝わるはず
本当に気持ちがあるならね
726名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 20:02:06 ID:TtCGWxt2
知り合いのアスペの言い方にそっくりでワロタ
周囲の人はさぞストレスを溜めてるだろう
727名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 20:08:38 ID:wB/4NywY
必死だな。ID:1OSkc+k3
728名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 20:10:27 ID:1OSkc+k3
病気の人を見下しちゃ危険だよ
読んでくれてありがとう
ではまた

729名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 20:13:56 ID:1OSkc+k3
>>727
必死じゃなく時間があって
ここの住人さんは面白いね
730名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 20:48:44 ID:q+RKaBqZ
アスペじゃなくてボダだね。
思い通りに操れなくて残念だったね。
確かに病気だ、お大事に。
731名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 20:49:23 ID:Xrx04SpJ
もったいない〜有難う
732名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 21:00:37 ID:1OSkc+k3
>>730
パンプリってわかる?
733名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 21:06:28 ID:ohx9jJov
職員室に「みなさんでどうぞ」的に
何かを届けることはありだと思います。
学校ぐるみで心配かけた時など。
個人的な贈り物は受け取ってもらえないと思いますが。
734名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 21:06:50 ID:rW1yXAYp
>>679
警察に電話だけでもしておくと記録されるよ。また何かあったら相談しやすい。
犯人捜しはしてくれないけど。
735名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 23:16:56 ID:4tJNTPYo
ID:1OSkc+k3の言ってることって、そんなに変だろうか?
今時、公務員はそういう贈答を受け取ると、厳しい処分をされるように
なっているので、確かに持ってこられたらストレス感じる先生も
いると思うよ。
勿論、断られたらアッサリ持って帰る、という前提なのだから
さほど問題なさそうだけど。
736名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 23:18:38 ID:kjzd04Dz
>>735
内容はともかく、言い方がねぇ…。
737名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 23:20:50 ID:algYWC9D
>>735
なんで蒸し返すの?
738名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 23:26:56 ID:4tJNTPYo
>>737
ごめん、アスペとかボダとか、すごい言われ方だったので、
びっくりして、つい。
うちも公務員で(教員じゃないけど)、「贈答品」には物凄く神経質。
賄賂をもらった、ということになって、上にばれると問題になるから。
あまりしつこく薦められると、「あいつは俺をクビにしたいのか」
と逆に腹を立てることもあって。相手は善意なんだろうけどね。

勿論、このスレでの話とは別だよ。
しつこく薦めるのではなく、断られたらきちんと持って帰る、というのは
常識的な行動だと思うから。
それに「みなさんでどうぞ」なら大丈夫そうな感じ。
739名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 23:30:23 ID:algYWC9D
上で終わってる話しの繰り返ししか書いてないけど、なんで蒸し返すの?
740名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 23:52:40 ID:8IFWnChl
公立小だったら、付け届けはできませんよ。しないほうがいい。
先生も困っちゃうよ
741名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 23:54:16 ID:4tJNTPYo
>>739
「あまりの言われように驚いたから」と理由を書いたでしょ。
あなたこそ、なぜ何度も何度も同じ質問を?
742名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 00:04:00 ID:qeFjxOZD
小学2年男子。DS持たせないのは、変かな?
なんか、一人の世界にこもって黙々とやるのが嫌で。

家族で出来るWiiはあるけど、外遊び人間なんで、たまにしかやらん。

子供らに人気なのは、DSらしい。

母親的には、外で遊べるときは遊べ!病院の待合室で親子で、子はゲーム、親は携帯いじって、呼ばれるまで会話なしって姿を見ると、なんか良い印象なくて…
743名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 00:10:45 ID:zE+WD5rf
>>742
それは母視点からでしょ?
子供視点からだと会話には入れないとか色々苦労してると思うよ。

印象は悪いのはすごく分かる
でもゲームが悪いんじゃなくてルールをちゃんと躾てない親が悪いと思う。
744名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 00:15:02 ID:36vgAPoK
ID:1OSkc+k3さんはまともな事しか言ってないのに
ボダとか言われて可哀相だ
745名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 00:23:57 ID:Zbk1kDL1
>>744
同意〜。でも、また「蒸し返すな」とか言うんだろうな。
746名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 00:32:43 ID:+92MO2Ro
私も同意。
ラスト3レスはやめときゃいいのにと思ったけどw
747名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 01:01:48 ID:FcCZbDEG
世の中の7割の人は何らかの障害を持ってるという印象。
違いは、知識や自覚のあるなしだけ。

とかく他人をアスぺだのボダだのと言いたがる人は、自分もそういう傾向があると
薄々気が付いてるから余計気になるんだろう。
748名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 01:36:52 ID:YzUaFou1

6月8日(月)は血の雨が降るので外には出るな。
との犯行予告ともとられる書き込みあり。

スレタイ“宅間守名言集”
http://c.2ch.net/test/-/rongo/1232889134/n


593:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/01(月) 23:49:17 ID:z8OZOj3l


中略
 
その通り。
もう一人の「質問に答えろ、答えろ」のワンパターンのダホは、上記のことを
理解できず、十年一日のごとく「努力が足りない、甘え、自己責任」と、敗け組
を罵るしか能が無いようだが、Y氏とやらは正しい危機意識をお持ちのようだ。
 
6月8日には血の雨が降りますから、せいぜい外に出ないことです。
749名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 01:55:32 ID:WpTpghPb
>>742
一人の世界にこもるのが嫌ってことは
お絵かきや読書も駄目なの?
常に誰かと語らいながら何かしなきゃいけないの?
750名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 07:57:51 ID:RJJ4LVhU
ID:1OSkc+k3カワイソス
751名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 08:26:18 ID:xtVUeja/
>>742
別に変じゃないでしょ。必須のものじゃないんだから、それぞれの家の方針でいいことだし。

が、最後の行はちょっとな。
病院の待合室でやってるのって、別に、親が雑誌、子がマンガ読んで会話ないのと
大して違いはないと思うが。病院じゃあ、走り回って遊ばれても迷惑だしね。
自分がDS嫌いだから、って理由で、うちはDS禁止!で別にいいんじゃないのかな。
そういう考えではないよその親子を貶める必要はない。
752名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 08:53:10 ID:nc/sEHku
>>742
DSを持たせないのはいいと思うけど、742子は742の見ていないところで
友達からDSを借りてるかもよ?
友達みんながやってればやりたくなるし
家で規制されてるぶん、「返して」といっても聞かず
際限なくやってる子が結構いる。
友達と遊ぶというよりDSをやりたいがために
遊ぶ約束させられたり、実はかなり迷惑。
そして、そういう子のお母さんはまさに>>742と同じ事を言ってる。

そりゃあ、外遊びがいいというのは思い切り同意だけど
遊び友達も742子同様DSはやらない仲間だとか
友達みんなでDSしてて話題が合わなくても平気な子じゃないなら
子供の立場で少し考えてあげてもいいと思うよ。
753名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 08:54:49 ID:ayP6A9jo
こんなところで
「○年生でds持ってないっておかしい?」なんて探るぐらいだから
自分の価値基準がなく、判断ができない大人なんだろうな。一事が万事
「宿題は帰ってすべき?」「シチューにオカズは必要?」
「小5でブリーフって変?」etc、信念がなく常に揺らいでいるような‥。そんな人ほど
ヨソの家庭に興味津々、教育方針に細かく批判的。
メンドクサイタイプだ。742さんに限らずこのスレに多い気がする。
754名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 09:25:49 ID:o0QGUSxo
あの……誰もスルーだけど
病院の待合室で会話はマナー違反なのでは?
755名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 09:27:56 ID:2BfNgP+E
待合にもよるだろうけど
1時間待ちとかの間ずーっと無言な親子ってのも怖いよw
普通の声で普通に会話する分にはいいと思うけど
756名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 09:47:01 ID:vcodDVTt
音を出さないDSなら別に誰がやっててもいいよ。
757名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 09:57:42 ID:o0QGUSxo
>>普通の声で普通に会話する分にはいいと思うけど

エエエエエ! そうなの?

話すなら必要最低限をヒソヒソで。

待合いで声出していいのは赤ちゃんのママ、不安に耐えられない(障害をもつ)子の親、
マナー守れないくらい年取った人、
と教わって我が子にも教えていたけど、厳しすぎたか〜

でも小児科・内科では感染源になるかもしれないから患者はおしゃべり御法度だよね。
758名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 10:02:33 ID:cKAWeRcS
>>757
不安に耐えられない(障害をもつ)子の親、
マナー守れないくらい年取った人、

これ分かるのか、と言うか納得させていいのかw
と言うのは冗談として。
年を取ったら誰しもマナーを守れない=老人は怖いと
言ってるようなものではないかな。
例えばお年寄りは耳が悪いから自分の声の大きさが分からない人もいるとか
障害児を落ち着かせるために話をしてるとか、違う言い方をしてもいいと思う。
759名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 10:02:40 ID:sHBfE3ml
病院の待合室で普通の声で普通に会話はしないな。
極力静かに、必要な時だけヒソヒソ喋る。
すぐ隣の人が頭がガンガン痛いのかもしれないし。
子供には絵本も読ませるしDSも音なしならやらせるよ。
病院の場合静かにじっとさせるのが一番必要なことだから。
760名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 10:03:29 ID:Jh3ygAHT
>>754
普通にはとんでもないマナー違反だと思うけど
いまはちょっと離れたところに携帯電話コーナーがあったりするから
そこでの話だと思いたいw

たとえ普通の声でおしゃべりできたとしても
子供がそれだけで長い時間耐えられるかな。
大人だってイライラしてくるのに子供には辛いと思う。
だからうちも待合室でのDSは時間無制限でOKしてるよ。
(無論音は出させない)
騒がれたり歌を歌いだしたり
グニャグニャな姿勢で椅子にもたれかかってる
(何に触ってるかわからないから)のよりはマシだ。
761名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 10:04:21 ID:1W8yDZva
>>742
しっかりルールを決めて持たせたらいいんじゃないの?
家族で出かけるときは外には持っていかないとか、友達とやる時は
時間を決めておくとか。
お子さんが別になくても困らないと思ってるなら無理に持たせる必要もないとは思うけど。

焼肉食べに行った時に隣の席の子がずっとDSやりながら食べてて
それはちょっとなぁと思ったことがあるけど。
それはDSが問題というより、親の躾の問題だよね。
762名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 10:05:07 ID:7W1eIZ+x
友達が集まってDSを通信?でやってる姿を見てると、
ワイワイうるさいくらい盛り上がってる。
会話のコミュニケーションはとれる気がする。
763名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 10:07:52 ID:8WOGNZPA
なぜDSを持ち寄るかというと、対戦とか交換とか通信して遊べるからです。
それぞれがバラバラにもくもくとゲームしているように見えたり、一人の
ゲームを数人で覗いてる状態だとよろしくないので注意しますよ。
持ってない子が一人でもいたら気の毒なので「今日は違うことして遊べ〜」
って指導します。でもこれが通用するのは低学年まで。
上の子の場合、約束してくる時点で「今日は○○と××の通信で交換する」と
いう目的ありきで約束してくるから持ってない子がまぎれることもないし、
「A君も呼んだらよかったのに」って口はさむと「あいつ持ってないから」と
アッサリしてます。
持ってない子が納得できているなら別にいいけど、納得できてないと友達の
DSに固執して「貸して貸してお前いつでもできるだろっ」とか言っちゃって
無理矢理奪ったり、他の子が違う遊びしていてもずっと一人夢中になっちゃって
たりする。そういう子の親はたいていDSを悪の根源だと思っているので、
ちょっと報告するとキレて、持ってるうちの子や与えた私が悪いとおっしゃる。
悪いのは注意しても止められないお宅のむすこなのに。
764名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 10:08:10 ID:Jh3ygAHT
>>758
> マナー守れないくらい年取った人、
758はぼかして言ってるけど、いわゆるボケ老人のことじゃないの?
総合病院の内科待合室なんかには結構いるよ。
車椅子に乗ってよくわからない言葉を叫んだり歌ったりしてる
おじいちゃんおばあちゃん。
実際に子供と一緒に目にしたら「お年寄りだから仕方ないのよ」としか言えないと思う。
765名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 10:10:41 ID:0KyhxL9i
宗教法人「聖神中央教会」元牧師 金保被告(62)起訴事実認める 

起訴状によると、金被告は01年3月から04年9月にかけ、教会などで、当時
12〜16歳だった信者の少女7人を計22回にわたり暴行。検察側は被害少女
の供述調書を朗読し、卑劣な犯行を明かした。すすり泣く少女に対し、別の少女
を暴行していた金被告は「焼きもちを焼いているのか」と下着を脱ぐように命じた。
金被告は少女らに「逆らうと地獄で永遠に苦しむ」などと説教し、抵抗できない
状況にしていた。

ttp://osaka.nikkansports.com/otn/p-ot-tp6-050824-0022.html

>すすり泣く少女に対し、別の少女を暴行していた金被告は「焼きもちを焼いているのか」と下着を脱ぐように命じた。
766名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 10:18:11 ID:cKAWeRcS
>>764
成程ーありがとう。
うちは色んな病気があると話しちゃってるので
病気以外のただのマナーが悪い人かと勘違いしてました。
767名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 10:38:36 ID:Dl59Xo+D
うちの小2はDS持ってるけど、友達と遊ぶ時は全く持っていかないなあ。
近所でも皆持ってるらしいけど、うちに集まる時も皆持ってこない。
近所の親の方針が大体一致してるんだろうな。

ちなみに、DS持ってるかどうかより、どんなソフトを使ってるのか
の方が重要だと思ってる。
近所の子にきいたら「なぞトレ」「読みトレ」「宮本算数パズル」
「アルゴ・トリンカ」など勉強用のソフトしか持ってない子が多かった。
「ポケモン」など本当にハマりやすいものは禁止らしい。
うちも勉強系のソフトしかないけど「ドリル終わったらDSしていいよ」
というと、DSしたさに一生懸命ドリルやって、その後DSでまた勉強。
可哀想な気もするけど、親にとってはとてもありがたい。
768名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 10:53:43 ID:o0QGUSxo
言葉足らずでゴメンナサイ。
下手くそな書き込みにフォローありがとう。

守れる子は出来るだけ守ってほしいけど、
どうしてもマナー守れない事情のある人もいる。

守れない人たちのことは責めずに
許して見守ってあげていてね。的な考えというか。

そんで、自分ももし守れない事情ができたときは
回りの人に迷惑かけてしまうんだけど、
おそらく、君も許されるだろう、お互いさまなんだよ、と伝わるといいなと。
769名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 11:34:30 ID:DSEa5//y
>>763
>悪いのは注意しても止められないお宅のむすこなのに。
小学生低学年の話?
低学年なら”キチン”と注意したら止められるでしょ?
もっていない家の子ならそうなるのはわかるから、大人ならその辺がくんであげて
でもあまりに夢中になっているならやめてもらうようにすればいいのに・・・
別に持ってる家、持ってない家どっちが悪いという話じゃないんだから。
770名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 12:35:56 ID:Jh3ygAHT
>>769
> 低学年なら”キチン”と注意したら止められるでしょ?
763じゃないけど、止められないよ。
「やめろ」と言ってやめるくらいなら
そもそも他人のDSを借りて独占したりしない。
普段やってない子が執着すると本当にすごいよ。

DSを与える与えないは各家庭で自由だと思うし
どちらが悪いとも思わないけど
与えない家庭の子はDSをやってる子と遊んでも
DSはしないように躾けてこそ、その意味があるんじゃないかな。
「自分では持ってないけど他人の物を独占している」じゃ
ただのセコケチだよ。
771名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 12:39:59 ID:t2cuG3rB
息子が友達の家にDS持って行くのを初めて承諾してしまった…

友達とは、今、好きな女子。初恋らしく、神様に『○さんと仲良くなれますように』と手紙書いてた。
うっかり引き出しから見つけてしまい、知ってしまった。

『お母さん!○さんがどうぶつの森好きなんだって!
俺もやるって言ったら、一緒にやれたらいいねってうちに呼ばれた!!一生のお願い!いい?』
ダメと言えず、相手のお母様に電話した…

息子はよほどドキドキしながらDSをしたのだろう。
それから公園で遊ぶ仲だ。
772名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 12:47:17 ID:eMyLHZxM
子供ってDSなんかなくたって遊べるよね。
うちはDSあるけど、低学年に持たせて遊びに行かせるのはまだ早いよなぁと思う。
トラブルの元にしかならないし。
けど、>771みたいにきっかけになるということはあるよね。
ほのぼのしたw

子供の友達が母親はケータイ依存症。
子供と二人で出かけるときも子供にはDS持たせて自分はケータイ。
そういう歪みっていずれどこかに出るんだろうなーと思う。
773名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 12:55:23 ID:DSEa5//y
>>770さんの家ではDSを始めた頃は執着しなかったの?
もししてたらどうやってけじめつけさせてたの?
それと同じようにその子にしてあげればいいんじゃないのかい。
774名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 13:09:44 ID:Jh3ygAHT
>>773
>>770です。
うちのいま中1のいちばん上の子も小1の時
友達が持って来たDSを最初はちょっとだけ借りていたのが
何度も友達が持ってくるうちにに執着して返すのを渋るようになった。
その時は自分の子だからきつく注意できて返させたけど
私の目の届かないところでそれをやったらまずいと思って
ダンナとも話し合って買ったよ。
そうしたらそれほど執着もなくなって
けじめをつけてやるようになったよ。
だからといってさすがに他人の子にDSを買ってあげるわけにはいかないわw
775名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 13:14:55 ID:PdDssnH4
>>773
なんか判で押したような対応を求めているけれど、
自分ちにあると、いつでも出来ると思って執着しないことも
多いから、そんなこと言い聞かせる必要がない場合もあると思うよ。

うちは習い事で待ち時間が長くなることがあって、
その時みんなちょっとやってたりするけど、
持ってなくて執着する子は、ほとんど知らない仲の子にも
隣でずっと「貸して、貸して、貸してったら貸して」と連呼だよ。
論しても、「だって私は持ってないんだもん」
「自分はないのに、いつやればいいわけ?」
仕方ないと、みんなささーっとDSをしまうと、
「やらないなら貸して」

おもしろそう、ちょっと貸りていい?と
1ゲーム交代でやり合ったり出来る子もいるので
そういう子とは仲良くやってる。
でもそれも1回やりきりゲームならいいけれど、
ポケモンとかストーリーものを貸してと言われたら、
勝手にすすめられても嫌だし、困るよね。
借りた方も、まだ話の途中もっともっととなってしまうので
なかなか返さないとなるんだろうね。
776名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 13:17:28 ID:1W8yDZva
明日またできるから…っていうのと、いつできるかわからない
では違ってくるよねw
執着する子は無理矢理取り上げるくらいの勢いじゃないとやめられないのかな。
そこまでして欲しいと他人に求めるのは違うと思うわ。
気持ちはわからなくはないけどさ。
777名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 13:41:14 ID:pMPI6VBZ
DS持っている子だって止めない子はいるよ。
聞くと1日1時間はやっていいことになっているらしいから
制限がきつい訳ではないよね。完全に中毒になっちゃってるのと
それ以外で友達と遊ぶ楽しさを知らないのだろうな。
学校で鬼ごっこしても鬼になると泣いちゃう子だったり
怒って他の子に鬼を押付けたり、そういう子達がゲームなしじゃ
遊ばないって駄々をこねている。
778名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 14:06:52 ID:EsANoOCy
一人で遊ぶのが好きで、友達と一緒に遊ぶことが苦手な息子の友達は、
誕生日プレゼントにポケモンのゲームをもらったらしい。
当然休みの日のことだと思うが、たった一日でポッチャマからエンペルトまで
進化させたと聞いて驚いた。
一体何時間ゲームしてるんだ!?
ここまでくるとひどいと思う。
779名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 14:07:02 ID:AuGzm3rC
>>777
一時間できつくないのか・・・みんな結構厳しいんだね。
うちは、やることやれば基本的に無制限。
新しいソフトとか買えば、そのときは執着するけど
しばらくすれば、ほとんどやらなくなる。
そこで止めないようならば、少しは規制しなくちゃと思ってるけど
今のところは、心配するようなことはなし。
780名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 14:13:03 ID:vcodDVTt
コツコツ型の性格だと3日坊主にもなれず、苦労するから、うちはDSあるけどソフトは買わない。
本人も要らなそう。
私が夜中にたまにしてるよ。
781名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 14:34:53 ID:mRveE0R3
>>779
ウチも一緒だったな。
上も下も男でゲームボーイが出てたばかりの頃。
新しいGBが出る度に買わされてたけど、
ずっとやってて会話が無いとかはなかったよ。
ゲーム機自体は多分XBOX以外は殆どのゲーム機持ってたけど、
大勢遊びに来ても、ゲーム時間は1時間も無かった。
後は外で鬼ごっことか野球とかで汗だくで遊んでたよ。
下の子がかなりゲーマーだけど、新しく買って来たものを初日は長くやってるけど、
後は時間のある時にやる位だった。
只、正直子育ての年数分、長い間子の男友達も大勢見て来たけど、
小学生頃って、↑にもあるように、ゲームを極端に禁止されてる子って、皆が外に出ても
頑なに独り部屋に残って、延々とゲームやってたり、友達に借りたまま最後まで返さなかったり、
挙句は泣いて「ゲームしたいから帰りたくない」ってトラブル多々だったなぁ。
もちろん持ってないからって、そんな子ばかりじゃなかったけどさ(興味がないとかで)。
いつも大勢だったから、全員の時とそれぞれで数人のグループでいろんな遊びしてたりするけど、
持ってない子の方が抑制されてる分なのか、ゲーム好きが多かったような気もする。
782名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 14:39:40 ID:vcodDVTt
うちに来てみっともない程ゲームしたがるのも、母親教師のゲーム禁止な男子だった。
783名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 14:52:05 ID:eeILMhm1
>>779
うちも基本無制限。
ポケモンとか本当によくできてておもしろいし、ハマっても別にいいんじゃないかとさえ思う。
実際自分もやり始めたけど、場合によっては1時間じゃ全然進めないのがわかったし、
そういう時はキリのいいところまでやらせるよ。
正直、子ども達とポケモンの話で盛り上がれて最近楽しいと思うくらい。

自分が子どもの頃はゲームウォッチやファミコンやりまくってたし、
昔も今も、子どもの遊びのカテゴリにゲームという物はもはや当たり前にありますよ
ってぐらいに軽く考えてる。






784名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 15:09:50 ID:KklMNRQm
>小学生頃って、↑にもあるように、ゲームを極端に禁止されてる子って、皆が外に出ても
>頑なに独り部屋に残って、延々とゲームやってたり、友達に借りたまま最後まで返さなかったり、
>挙句は泣いて「ゲームしたいから帰りたくない」ってトラブル多々だったなぁ。

こういう友達って>>781さんはどうしてたのか知りたい。
大人や周りの子が注意しても止めなくない? 
友達何人かを家に呼ぶのにそういう子だけを出入り禁止にするのは
あからさますぎるし、うちは節度を守ればゲームを持って集まることは
反対していないのだけど一人のゲームっ子に毎回イライラさせられるので
持ち寄り禁止にしちゃおうか悩んでいる。
785名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 15:11:42 ID:eTtnCUHQ
良かったw
無制限派、いるのね。うちもだ。
無制限だと最初はものすごくハマるけど、後から執着しなくなるよね。
朝、支度が終わって友達が迎えに来るのを待ってるわずかな時間に
DSしたりしてるけど友達が来ると「え?そこで消していいの?」ってとこで
あっさり電源切ったりw
最近は「雨で家にこもるしかなく、どうしても暇な時」に弄るくらいだな。
新しいソフト買っても、基本外遊びが好きだからゲームは後回しって感じだ。
786名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 15:56:45 ID:mRveE0R3
>>784
基本、7〜8人位の大勢で集まってる時が多くて、そう言う子の場合は、
子供たちの対応に任せてたなぁ…。
大概、誰かが「一緒に遊ぼうぜ!」って誘ったり、何か説得してるけど、
ホント頑ななんだよ。「いい…行かない」ってさ。
だから、私は「行かなくていいの?さびしくないの?」と言ってるけど、
「大丈夫」とこちらも見ずに答えるから、半ば呆れて放置してたわ。
「帰りたくない」って泣いてた子も、その場居た子供たちに諭されてたし、
怪我や事故が無いように、背中と耳だけ神経尖らしてるだけだったわ。
一度、大きなトラブルや小さくてもちょこちょことトラブッてる子は、
そのうちに誘われなくなるのか、来なくなってたけどね。
ウチに来てた子達が、まともだったのかも知れないけどね。
787名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 16:15:08 ID:BduL+wsc
娘は女だけど無制限
旦那が子供の頃制限されて大きくなって執着してる
友達の家ばかりでは出来ないからってゲーム屋のデモ機を独占してたらしい

逆に私が無制限の家に育ったからゲームについてつい甘くしてしまうんだけど
娘はずーっと出来ると思うと自分でやらないようになってる、理由を聞くと
「やり出したらやりたいことができなくなるから」って言う。
小3の女子でも持ってくる子は家に持ってきてポケモン交換とかやってるよ。
やり慣れてない子はどうしてもゲームに執着しちゃうらしくて
娘が困ったなーって顔して遊んでるわ。
788名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 16:30:17 ID:7W1eIZ+x
>>785
うちもそんな感じ。
やるべき事をやったら、自由。
学校から帰ったら、宿題、友達と遊ぶか習い事、夕食、お風呂、トイレで読書。
DSを何時間もやる時間なんてそもそもない。
隙間時間にお好きにどうぞってかんじ。
本人もソフトを最後までクリアした後はそれほど執着しない。
ここ数カ月、友達と対戦するときしか使ってない。
ソフトは誕生日かクリスマスのどちらかにしか与えないから
年に一本しか増えない。
何より情報が少ないから、どんなソフトがあるかも本人は知らない。
789名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 16:38:06 ID:vcodDVTt
勉強一時間弱はさせたいな
790名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 16:42:07 ID:KmyF1Dk8
>>788
>…トイレで読書。

トイレで読書させるの??

791名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 16:48:17 ID:Jh3ygAHT
>>786
うちにもそういう子来てたけど、そのうちに遊ばなくなったよ。
子供も馬鹿じゃないしシビアだから遊んでいてもつまらない子は
誘わなくなるらしい。

ところでいまうちの子達の間で流行ってるのは遊戯王カードだ。
2年生の長女・小4の次男・中1の長男
それぞれの友達も入り交じって15人くらいで庭のテーブルでデュエルしてる。
(さすがにこの人数は家には入れられないw)
上の子達がしっかり見てるからカード交換のトラブルもないし
楽しそうで微笑ましい。
792名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 16:51:21 ID:BMlMeGIr
>>790
インテリ家庭では多いよ、トイレが広くて本棚もあって
トイレで読書。
「トイレ読書、いいよー」と言われたけど
私は生理的に無理
793名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 16:55:44 ID:QGvfIbUm
子の性格によって手綱さばきも変わるだろうね
うちは小1からDS手にして近所の同級ゲーマーくんに触発されて家遊び=ゲームになったけど
そもそも飽きっぽく集中力がないので
通信や交感など延々やってるのは今では彼が来たときぐらい。
誕生日やクリスマスに爺婆からもらいポケモンほぼ全種揃ってるがどれもクリアしていないし。
持ち出しは禁止だが別に抗議されない。一人の時も制限しなくても1時間もあきてできない。
ホっとする反面、この性格が災いして勉強面でも
すべて ま、いっか、ないいかげんぶり。ゲーム嵌りッ子の全力を尽くす執着して粘る、
その根性がうらやましいんだが。
794名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 16:56:03 ID:dvPh28nb
3年生息子の同級生で無制限って家庭があるなー。
母親曰く日曜日も一日中ゲームだって。
ただ、その子はなんでも出来るっつーか
勉強もレベル違うし運動もそこそこ、学級委員とかやるようなタイプで
先日はとうとう持参のお持たせに自作のパン持ってきたw
友達もなんか羨ましいタイプのお子様が多い。
うちのアホ息子がたまに遊ぶ約束すると、普段やらない難しいゲームとか
他にも将棋やらテニスやら、なんだか全然違う世界のことを覚えて帰ってくる。
なんかこういう子見てると、自分がいろいろ心配してゲームに制限かけてるのバカらしくなってくるよ。
まあうちの息子には制限は絶対必要なわけだが。
毎日ゲームばかりって割にはいろいろやってるみたいだし、時間の使い方が上手いのかねえ。
795名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 17:02:53 ID:+92MO2Ro
>>794
そりゃすげえ。スーパーマンだ。
ゲーム無制限でも、他にきちんといろんなことに興味もって
いろいろ時間割いてるなら問題ないよね。逆に制限されてないぶん
自分で時間をどうやりくりするか考えるようになるかも。

うちはまだ与えてないけどどうなることやら・・・
796名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 17:05:23 ID:7Ns8uisJ
うちもゲームは無制限。
これは子供が生まれる前から決めてた我が家のポリシー。
制限され異常にゲームに執着した子を何人か見てたかので。
DSにしてもWillにしても、本人が欲しがる前に買い
自由に使えるようにしてました。
やるべき事をやれば、自分の時間はどう使うか自由。
新しいゲーム買った時は一時的にはゲーム漬けになるけどすぐ飽きる。
普段は「いろいろある遊びの中の1つ」になってて
どちらかと言えば、あまりゲームでは遊ばないです。
ゲーム=いつでもできるなので、

そういえば知り合いで、お菓子を欲しがらない子供達が居る。
両親が自営業で、お菓子やアイスを好きなだけ与えて放置した結果
食べ飽きてしまい、もらっても喜ばない。
ケーキお土産に持っていっても箸も付けなかったので複雑だった。
でも健康は心配なので、うちは食べ物は制限してます。
797名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 17:13:26 ID:dlGXnWao
ウチも、基本的に無制限かなあ。
あんまり、何時間もやるようなら注意して
やめさせたり、ゲームが理由の兄妹喧嘩をしようものなら
取り上げて、暫く隠したりするけど。

でも本当、どなたかも言ってるように
いつでも出来ると思うと、あまり固執しないんだよね。
ゲームも毎日する訳じゃなく、ベイブレードで遊びまくる日もあるし
デュエルで盛り上がる日もあるし、大人しくコロコロ読んでる日もあるし。
かと思えば、ガンダムのプラモを眺めてたり。
兄妹で、仲良くお絵かきしてたり、妹にカタカナの書き方を教えてたり。

ちなみにWiiは自宅には無く、義実家にはあって(義弟の)
一時期ハマッて、泊まりに行くたびに結構やってたらしいけど
今は飽きたらしく、見向きもしない。
むしろ、義実家では遠慮して、Wiiにほとんど触ってない私だけ
「やりたいなー」と思って、物欲しげに眺めてしまうw
798名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 17:20:41 ID:8Bdg4ppI
関連あるのかないのか分からないけどDSをやり始めてから急に視力が落ちたので
DSは30分までと制限しちゃってる。
でもWiiは基本無制限。
親が無制限でやってるから人のことは言えないw
でも無制限とは言え宿題は先にさせないと時間のやりくりができないんだよね・・・
799名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 17:38:17 ID:7Ns8uisJ
>>798
>>でも無制限とは言え宿題は先にさせないと時間のやりくりができないんだよね・・・

ですね。無制限とは自分で自由に遊べる時間内で無制限。
何して遊ぶか本人の自由だけど、うちも遊ぶ時間の作り方が下手で悩み。
宿題をパッパと終わらせれば良いのに・・・。

800名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 17:43:25 ID:vhkDCu5u
無制限のお子さんは目は悪くなってないですか?

ゲームは別にしてもいいんだけど集中しすぎて
まばたきしなくてドライアイになって「目が痛い」と
姪っ子が言ってるので目の影響が気になって
うちは30分に制限。

無制限なりに途中で休憩入れたりしてる?
煽りとかじゃなくて目への影響を素直に聞きたいだけ。
結局は個体差なのかなぁ
801名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 17:47:54 ID:OFo/iaQG
休日Wiiを無制限だけど距離を取っている事、ソフトが体を使うものが多い事などから
瞬き忘れる程画面に食い入らないから大丈夫っぽい。途中攻略本を眺めたりしながら
やってるかなぁ。
802名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 17:50:21 ID:KmyF1Dk8
>>800

目に関しては個人差だと思います。

私、PC歴20ン年+ゲーマーでしたけれども、ずっと視力は1.5。
威張っていえるもんじゃないんですけれども、DSもPSPも
子どものじゃなくて、自分のを持ってます。
たまに子どもと対戦も…

子どもは今のところ、目はまだ悪くなってません。

今までDSは家の中ではやることやったら無制限だったのですが、
持ち出し禁止にしてました。

でも、今日ここのやりとりを見て、初めて持ち出しOKにしました@小4
すごい喜んでましたね。
803名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 17:54:53 ID:yQ5/F4QZ
小3息子の同級生に変な子いるよ。
全く覇気が無くて友達いなさそうでたまにうちに来るんだけど、下の小1息子に遊ぼうと言ってくる。
同級生には相手にしてもらえないみたいで年下なら言うこと聞くからみたい。
第一声が「ゲームさせて」。DSを独占して5時までひたすらやって、
「ありがとうございました(棒読み)」で帰っていく。他の家も渡り歩いているみたい。
1度、小3息子と遊ぶ約束をしたとかで放課後ピンポンして来たけど息子の不在を言ったら、
ゲームが出来ないからか烈火の如く怒って「逃げやがって!」と捨て台詞で帰って行った。
大人には敬語で聞き分けいいのに、子供らには超口が悪くて切れるとすぐ手足が出るw
母親は凄く厳しいそうでDS持ってるがほぼ禁止。成績は悪くて幼稚園からずっと問題児。

どんな躾をされたらこうなるんだろう???
804794:2009/06/02(火) 18:01:14 ID:dvPh28nb
どうでもいい話ですが
さっきレスしたときに彼女(母親)への用を思い出してTELしたんですが
(ついでに子供の生活を何気に聞いたところ)
「勉強は平日で2時間くらいかなあ」だそうで…
やっぱりやることはやってるんですねorz参考にしなくては。
習い事も全てやめて2月までは自由にやってもらいたいということでした。
その子のブログも見させて頂いたんですが、なんかやっぱりいろいろと多趣味w
まあ人の子を羨んでもしかたないので
とりあえずほけほけした息子を呼んで夕食にしますわー。
805名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 18:03:17 ID:AuGzm3rC
>>800
うちは、目が悪いですね。家族全員悪いです。
子供はまだ眼鏡するほどではないですけど。
眼科で調べたところ、強度の乱視と遠視。
先生曰く、ゲームは別に制限しても変わらないと。
遺伝もあるんで、諦め半分の気持ちもあります。
806名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 18:05:28 ID:eTtnCUHQ
うん、視力は遺伝だよねえ。
うちは今のところ結構見えてるようだけど、私に似たらそろそろ(小3)
劇的に視力が落ちるかも。
夫の方に似てたら眼鏡知らずでいけるんだけどなー
807名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 18:08:52 ID:7Ns8uisJ
>>800
目は個人差大きいと思いますよ。
それと時間だけでなく距離も。
DSは画面が小さいので目を近づけ過ぎるから、
それは時々注意してます。

ただ、そもそも「ゲームはいつでもできる」にしてるので
そんなにゲームをしません。全く触らない日の方が多いです。
雨で外遊びができないとか、面白いゲーム買った数日間は
一時的に長時間遊びますが、そこはグッと堪えてます。
(もちろん遊びの時間の範囲内ですが)
うちの場合は、これで結果的に飽きて熱中しなくなります。
808名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 18:25:40 ID:MPagkArk
このスレずっとゲームに関して時間制限してる書き込みが多くて「みんな厳しくしてるな〜」と思ってたけど、無制限のお宅も結構あるみたいで安心したw
うちも無制限だけど、習い事やその宿題+学校の宿題なんかあると、平日はそんなにゲームする時間無いよね。
それでなくても、今の子は時間に縛られてる事が多いから、ゲームの時間まで制限するのは可哀想かなと思って、うちも無制限にしてる。
寸暇を惜しんでゲームや漫画を読む気持ちって私も経験あるし…。

でも先日の視力検査で始めて0.9だったんで、最近ちょっとまずいかな〜と思い始めてるわ。私も視力0.1無いからな。ゲームは制限してないけど、遠くを見るように言ってる。
809名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 19:05:19 ID:Q/W5hOiN
うちもゲームは無制限だなぁ。
DSも与えたけど殆ど使ってない。たまに思い出したようにやるけど
その他はレゴとかで凄い大作を作って満足してる…。
小3でレゴっていうのも幼いよねぇ?
810名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 19:18:08 ID:Y9mHcSkP
>>800
無制限だったけど、2年生の娘がこの間視力再検査のお知らせの紙を貰ってきて
それからゲーム制限させてる(1日30分ぐらい)
眼科で再検査したら右0.3、左0.6でした
まぁ私も旦那も双方の親兄弟も目悪いんで、制限させてもあんまり意味ないかも




811名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 19:36:05 ID:7Ns8uisJ
>>809
>小3でレゴっていうのも幼いよねぇ?

あれは大人でも楽しめるオモチャですよ。
旦那は「今の俺はレゴのおかげ」と言ってます。
うちは小2でまだレゴの本当の楽しさが理解できないので
高学年か中学生になったら教えるそうな。
ただし特定の形を作るセットじゃなくて基本パーツのみで。

以前、大人が作ったレゴの作品見たけど凄かった。
制作者が世界的な建築家とかMITや東大の建築科の出品。

レゴ 作品 で検索すると色々でてきますよ。
http://www.akihito.spawn.jp/000926.legokenchiku/
http://www.ken-tucky.com/LEGO/COLUMN/event.html
812名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 19:40:39 ID:8EZGJCYo
うちも無制限だけど、うちはWiiだと「目が歪む〜」と言ってほとんどやらない。

DSもあんまり執着しない。

学校では高学年は、1日15分とか言ってるけど。

1日15分より、週に3時間とかにしたほうがいいと思う。

813名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 19:47:14 ID:QWG8sS6l
一日15分を主張する人は、ゲームといってもテトリスしか知らないんじゃないだろうかw
814名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 20:04:35 ID:8Bdg4ppI
ゲームって15分で止めるのは難しいよね。
815名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 20:22:32 ID:7Ns8uisJ
15分なら、やらない方が良いと思う
816名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 20:35:44 ID:4+RjftXt
うちもやることやったら無制限だけど
友達が来たりしたら、通信対戦とかやってるな
別に固執もしてないし、気が向いたらやってるくらい
夫が、DSやらないの?もったいないっていうくらいやらないから
べつになくてもよかったのかと思うけど
出来るのにやらないと、ないから出来ないって言うのより
本人が選択して選べるから
結果的によかった
817名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 20:53:57 ID:KmyF1Dk8
今日、DS持ち出し解禁したものの
結局やらなかったって。
ベイブレイド大会になったらしい。

そんで今、友達とMSNでunoの対戦やってるよ。
818名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 21:03:43 ID:d063xpTV
>>813
ゲームの種類にもよるよね。
うちはテトリスみたいなパズルもの買ったら、すごく集中して熱中するから、
このゲームに限っては、15分で休憩、トータル30分までにしてる。
最近はやってないけど自分もゲームは結構やってたから、キリの良い悪いは大体わかる。
819名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 21:27:15 ID:qc5m6YNS
一つの面(とは今は言わないかw)が終わるのにどれくらいかかるか、だよね。
ゲームじゃなくて小説だって、1章の中に細かく区切られてるのと章しかないので
820名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 21:30:01 ID:vcodDVTt
学校パソコンでジャストスマイルを習ってきた。たまにうちでもやってる。ゲーム代わり。
821名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 21:31:35 ID:qc5m6YNS
ごめん、書き直そうとしたら(むしろ送信するつもりなかったのに)うっかり送信しちゃったorz

要するに、ゲームだろうが活字だろうが、ある程度の時間で「そろそろ止めなさい」で声かけするようにして、
区切りのいいところで止められるようにしないと、却ってフラストレーション溜まるよな、と。
30分でも1時間でも、時間きっちりで止めろと言われても「もうちょっとでセーブできるのに」って場合もあるだろうし、
自分は取り合えず最初の声かけは優しく、それで10分15分経っても変わらない、なら雷落とす派。
822名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 21:57:30 ID:gXrs8JAm
連絡帳に、緊急性もないことに数ページのメッセージや相談って、非常識じゃないの?
内容聞いたら、ほんとどうでもいいことばかりで、引いた。
うちが1冊使う間に3冊使ってるっていうから、相当だわ。
それでいい母親アピールされるんだけど、密かにpgrしてもいいレベルだよね?
823名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 22:17:12 ID:cKAWeRcS
>>822
あなたが先生だとして。
緊急性がある時だけ書かれて、すぐに対処が必要ですと言われたらどう思います?
もっと早く知っていれば対処出来たのに、とは思いませんか?

教師からすれば大事なのは「情報の共有」です。
保護者からの連絡帳の内容が大事でないと思えば
判子だけで文書で返事しないだけなので、特に困る事はありません。
他人に対してpgrする余裕があるならば、必要な情報を的確に
教師に出す事を考えるべきだと思いますよ。
824名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 22:17:58 ID:FPIW4JDM
視力って、どのくらいあれば問題ないんだろう?
息子2年生、学校の検診で片方が0.7で要再検査とのお達しが。
再検査したところ、両目とも1.2だったが、(学校では、片目を隠す棒でギュウギュウ押さえていたらしいw)
提出用の用紙に両目とも「近視」「経過を観察汁」と書かれていた。
1.2は普通だと思っていたのでちょっとビックリ。

825名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 22:28:48 ID:yb3yHF2I
>>809
レゴ教室には、「9・10歳から」のコースもありますしね。

進学系有名私立中高には、
レゴ部やレゴ同好会が時々あるそうです。灘とか。
そんで、東大レゴ部があるでしょ。
でまあ、>>811のリンクみたいな所につながるんだろうなー。
知らないけど。
826名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 23:06:30 ID:Krh2+fjF
>>824
うちは聴力で引っかかったが再検査の結果はOKだった。
ただしコンスタントに聞こえていないとダメとのことで経過観察になったよ。
何でもなければ気にスンナ
827名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 23:13:05 ID:6qGSE/ti
日曜日、習い事の遠足があり、2年生の娘を参加させました。
迎えに行くと、「楽しかった」と言う言葉の後に「トイレが間に合わなかった」と…。

詳しく聞くと、お弁当を食べた後、遊具で遊んでいたらトイレに行きたくなって
引率のコーチを探したけどいなくて、間に合わなかったと…。しかも「大」の方で…。

おむつが取れてからは失敗がなかったので
下着の着替えまでは持たせていませんでした。
あとの処置はコーチがしてくれた様ですが、迷惑を掛けてしまって
申し訳ない気持ちでいっぱいです。
親のいない所では何が起きるか分からないこと、
キチンと準備をしないといけないことを、改めて学習しました。

コーチには状況を確認して謝罪もしました。
娘は案外ケロッとしていて、余り気にしていない様子で…。

ただ、あとから思い返すと先にトイレの場所を教えてくれていたら…とか
コーチの居場所が分かっていたら…とか考えてしまいました。

とにかくショックな出来事でした。
828名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 23:16:24 ID:t2cuG3rB
…幼稚園じゃなく二年生だよね?
コーチのせいではないような…下着の替えも普通持たないでしょ。
ただ●もらしただけよね。
829名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 23:18:19 ID:2HIjFBmy
うちまだ幼稚園だけど小学校上がるの楽しみにしてるわ〜
830名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 23:22:18 ID:ys4Wpuvz
そういえば苦い経験を思い出した
遠足で急にお腹が痛くなりトイレがなく
道をはずれて野○ソ・・
で、そのあと追いかけっこして遊んでた先生が
その場所に逃げ込み、踏んじゃった・・
獣糞じゃなく、人糞です。
先生、ごめんなさい
831名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 23:28:03 ID:AxtikTl4
>>827
自分も小3位のとき間に合わなかったことがある。
下校途中だったので何食わぬ顔で帰宅し自分で下着洗ったような記憶が。
親が気にしてると子供も気にするようになるよ。
コーチに謝ったのなら後処理をしてくれたことに感謝しつつ
すっぱり忘れるといいよ。
832名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 23:33:19 ID:l0pC7ZWy
>825
私も以前本郷のギャラリーで東大レゴ部の作品展(写真)を見てびっくりした。
レゴ部があるって事にもその時驚いたんだけどw
微分?積分?も使って形を割り出すらしいですね。
息子のクラスの子がレゴ教室に行ってて、誘われたけど
子どもが熱望しているならともかく、親が薦めるにはちょっと高かったw
833名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 07:32:16 ID:2FA1i4M2
>>827
●は間に合わないときは大人でも間に合わないよ。
娘さんが落ち込んでなくて本当によかったね、コーチのケアが適切だったんでしょうね。
母親がショック引きずってたら娘さんにもいいことないよ。
ドンマイドンマイで明るく忘れてあげよう♪
お腹はいつくるか本当にわからないから
心配なら、登下校の途中でもよおしたら、教室でもよおしたら、万が一間に合わなかったら、その時どうするか
小学生なりの対処方法を教える&確認だけでもしておくと安心かもしれないね。
替えの下着なんて今後も必要ないよ。
834827:2009/06/03(水) 08:30:21 ID:LKG9UaiT
>831,>833さん、ありがとうございます。

そうですよね。私が引きずってはダメですよね。
見えない状況での事だったので、あれこれ考えてしまっていました。
登下校や学校では自分でちゃんと対処している様です。
今後も参加したいと言っているので、またその時はさりげなく対処方法を
確認しようと思います。

835名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 08:32:15 ID:ttpPBxlu
1年生の親です。
私は放置子や、妙に擦り寄って来る馴れ馴れしい子が苦手になってきて
あの子は一緒に遊んで欲しくないな、あの子はさっぱりしてて良い子、と
娘の友達を選ぶような目で見てしまうようになった。
でも娘はそんなの気にしてないし毎日のように楽しそうに遊んでる。

嫌な子が来ると話しかけられても聞こえない振りして無視したり
みんなにジュース配るのにもその子だけ量を減らしたり。
「この前片付けしないで帰ったでしょ?約束守れない子はうちで遊べません」と
何かとあら捜しして追い出したり。
小さな嫌がらせしてる自分が恥ずかしくなる。

放置子や苦手な子でも分け隔てなく対応できる?
自分の子が相手の家でそんなことされてたらショックなのに。
考えすぎて病んできたのかな自分。
836名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 08:33:21 ID:MiIssd57
東京新聞 : キムチは最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく。
ttp://web.archive.org/web/20051127030938/http://www.tokyo-np.co.jp/00/hissen/20051124/col_____hissen__000.shtml

毎日新聞 : 寄生虫の卵 「キムチで感染したら、ラッキーかもしれない」
ttp://web.archive.org/web/20051129174618/http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tokyo/column/news/20051119ddlk13070232000c.html

※キャッシュ 文字化けするときはエンコードをSift-JISに
837名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 08:35:13 ID:LyuzKDyp
>みんなにジュース配るのにもその子だけ量を減らしたり

他はともかく、これは病んでると思う。
838名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 08:36:37 ID:UZEQCadp
遠足だとおもらしじゃなくても
水場があったり、転んでどうしようもないくらい汚すことがあるから
下着と薄いものでいいから着替えがあると安心だよね。
839名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 08:41:15 ID:OnQ7ijY6
>>835
あら探しでもおかしいと思うことがあるんなら注意して
距離を置いてもらうようにしてもいいんじゃない?

私は娘に「ごめん、お母さんはあの子苦手、できたら外で遊んで」と
言い含めて外で遊んでもらってるよ。

親だって人間だし、好き嫌いもあるさ。
本人がどうしようもない部分で嫌うは良くないけど、それ以外なら仕方ないよ
840名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 08:48:33 ID:MUZ+JqUu
>>832
TVチャンピオンの「レゴ王」の回に灘高生が出てたよ。今東大レゴ部にいる。
角度を変えるとシマウマにも歯ブラシにも見えるという「ゼブラシ」という作品はすごかった。
優勝はしなかったけど、高校の学園祭でドラえもん作ってたw(原寸大)

841名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 08:49:28 ID:xbJ9a/Zk
無視したり、ジュース減らしたりは、大人同士として考えても姑息だ。
好き嫌いはあっていいと思うが、
「忙しいからあっちで遊べ」でも
「出したおもちゃは片付けろ!」でも
嫌な部分を指摘してちゃんと言おうよ。子ども相手にびびってどうすんだ?
良い子の中にはそんなおばちゃんのいや〜な面を見抜くコも出てくるよ?
842名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 08:50:40 ID:Pmkz9Eej
放置子をあきらかにイヤがっているママ友がいる。その子を絶対に家には
入れないし、子供を使ってお菓子をあげないようにしたり。
挙句には○○さんとこ(ウチ)はあの子にすごく困ってて、家には入れたく
ないって言ってる!とご近所に言いまわるのが迷惑。ウチはそんなこと
言ってないのに。大人気ないというか、イヤだったら外で遊ぶようにすれば
いいのにな〜と思っちゃうよ。
843名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 08:55:22 ID:FCvIPBXs
>>835
私も家には入れないよ。
外で遊ぶのは自由だけど、うちの家族に迷惑かける友達は連れてくんなとはっきり言ってる。

ただ、そのまま言ってしまうとアウトなのでw
「お母さんが子供は学校や公園で遊べって言ってる」
「お家の人にお母さんが直接電話で確認出来たら連れてきていい」
と一年生のころ覚えさせた。

うちにも他害のある放置子が何度も上がり込もうとしてたんだが、
とうとう懇談会の日に、自分の親を私に紹介しようとくっついてきたので
ガン無視、露骨に逃げた。
大人げないかも知れないが反省はしていない。
それからはターゲットを他のお宅に変えたらしくて、あちこちでトラブルを起こしてるよ…
844名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 08:56:58 ID:6NDUJCA9
みんな835と同じようなことしてるさ。
子供相手に大人気ない・・とかショゲる必要もないよ。
子供は残酷だから、真っ当な大人は傷つくもんだよ。
粗雑な子供も平等に扱えるなんて大人ぶった妙な大人だよ。
ついついやってしまうセコいことに気づいたら制御するようにしたらいいだけ。
845名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 09:05:22 ID:2FA1i4M2
>>835
≫みんなにジュース配るのにもその子だけ量を減らしたり。
ごめん、笑ってしまったw
意外と子供感覚の持てる面白いお母さんなのかもしれないw
まあ量を減らすのはバレバレで嫌味すぎるから
カルピスをさりげなく薄めにしたり?w
その程度で気が晴れるなら別にいいんじゃないの〜
っていうかよくはないだろうけど
いったん自分がしてること笑えるくらいに落ち着いたほうがいいかも。
なんかいろいろ我慢してるんじゃない?無視とかにあらわれるというのは。
下らないことでもポンポン言ったほうがストレス溜まらないよ。ネチネチじゃなくてね。
846名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 09:31:35 ID:3VCrjk7A
うちは娘(小2)自体が小さな嫌がらせをするので
親としてはついお友達の肩を持ってしまう。
と同時に子供に注意する。
まぁ、私が見えている所では注意するけど、見えない所でもやってるだろうなとは思う。
それはもうどうしようもないけど、最後には自分に降りかかってくることだから
学習すれば良しと思ってる。

無視したり、何かとあら捜しして追い出したり・・・って子供っぽいね。
大人になりきれてないんだね。
847名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 09:32:52 ID:Ji3af7sH
常識の通じない子に対して、感情にまかせてあからさまな差別なんかしたら
後でどんな仕返しされるかわからないからそんな事は絶対にしないなあ。

自分の子も含めて全員家には入れない、遊ぶなら公園、持って行くのは水筒。
848名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 09:33:07 ID:YoqU0nN7
今二年
優しい先生に来年もお願いしたい。けれど先生は8年勤務
もう来年は違う学校いきますかね?10年位いる先生とかいますか?

849名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 09:42:39 ID:KYCFvOsJ
>>827
文字通りウンが悪かっただけだね。誰のせいでもない。
お嬢さんが気にしてないのが何より。
850名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 09:43:15 ID:mHjJWmfF
>>835
親からみて子の友達を選別する目で見てしまうことは仕方ないと思うけど
皆で外で遊ばせるほうが自分にもストレスにならなくていいんじゃない?

>>835はこれから自分の子にイジメ教育とかをどう教えるの?
子どもは親の言動を意外によく見てるよ
851名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 09:56:22 ID:rHTnRHF8
完璧すぎて気に入らない子が来たら息の根を止めそうな危険なおばさんだね。
852名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 10:02:42 ID:UZEQCadp
>>848
何県?
都道府県によって同じ学校にいられる年数が違うよ。
ちなみにうちの県は最長6年間。校長は3年間。
853名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 10:08:22 ID:jSKRMIcq
幼稚園の時のママ友に>>835みたいな人がいた。
親子数組でその家におじゃました時、
ジュースが空になってる子につぎたして、苦手としてるやんちゃな子が
それを見てあわてて残りを飲んでついでもらおうとしたけど、
フッとテーブルから離れていった。ジュースのおかわりを言ってたけど、
無視してたんで、自分がその子についであげたけど。
以来、苦手だからといって子供相手にこういう事をする人なんだと見てしまうし
うちの子がターゲットになったら嫌だから、極力おじゃまするのをさけた。
854名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 10:14:00 ID:YXX5kEX5
うちの子が手作りの綺麗な箸袋をもらってきた。同じクラスの子のお母さんに頼んで作ってもらったんだって。何も知らなかった。電話でお礼すべき?参観日とかで会った時でもいいのかな?
855名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 10:17:53 ID:us7EhWWo
>>835
気持ちはすっごく分かるよ。子供の言葉に何度もイライラしたり本気でムカついて
眠れなくなった事もあった。
だけど子供の友達だと思って割り切るようにするし子供に「あの子苦手」とは言わない。
子供がそう言って来たら距離をおく事を教えるが。
小さな嫌がらせ、わかるよ。私も子供の頃それをされてる子を見た事がある。
もの凄く傷つくんだ。大人になっても覚えてる。見てた自分もショックだったから覚えてる。
気持ちは分かるけど出来たらハッキリいけない事をその場で言って、
シカトや差別は避けて欲しいなと思う。
856名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 10:20:31 ID:SAkTscEc
ジュースごときといいつつこちらがお金出して買ってるもので、
招かざる客に出したくない気持ちはわからなくも無い。
実際行動に移してしまうと大人気ないけど。

なのでうちは子供達には麦茶しか出さない。
水+α程度のやっすいものだと思えば、別にケチケチせずに気持ちよく注いであげられる。
自分自身が気持ちよくお客に接することができるセッティングも必要だと思う。

そもそもジュースなんかそうそう飲まなくてヨロシw

あと>>835は、メンタリティが子供レベルなのに、大人として振舞おうとするから
ギャップが出るんだよ。嫌なところを我慢するから意地悪で仕返ししたくなる。
「嫌いな子には意地悪しちゃいたい」という自分の子供臭い精神性をいったん自覚して、
子供の輪の中に入って同レベルになりつつその子の嫌なところをさりげなく指摘していけば?
大人として上から目線で注意するのはやりにくいかもしれないけど、子供と同じノリで
「○○ちゃんそれダメだよ〜!」とかるいノリなら言い易いこともある。
857名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 10:20:55 ID:Ub8ThfVJ
自分なら会った時にお礼を言うかな
電話はかけない
858名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 10:21:09 ID:dqVNav2A
仲良くなって頻繁に家にも来るようになってくると
嫌な面炸裂になってくる子が多いのよね。
しつけがされていなくて迷惑かけられるか
きちんとしている子なんだけど意地悪する子、えばり散らす子とか。
うちの子、大丈夫だろうか・・・。
859名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 10:22:03 ID:jtIFslc4
>>835
しょっちゅう複数で遊びに来られて片づけもしないで帰られたんじゃ、ムキー!ともなるよなあ。
無視したりジュース制裁してしまったり、更に後で自己嫌悪になったりするくらいなんだもんな。お察しします。

以前うちも放置子でまいった。姉妹でやってくる。しかも姉が妹を放置する。放置の悪連鎖だ。
「外で遊びなさーい」と言うと、近くの公園に行くが、「トイレ貸してください」と来る。自分ちが近いのに来る。
で、ある日、うちのばあちゃんがとうとうドカーンと大爆発したんだよ。

「あんたたち!天気のいい日は外で遊ぶ!トイレもおやつも自分ちで!」
「妹の面倒ちゃんとみないとだめじゃないか危ない!」

繰り返し言って聞かせたよ。親が放置で寂しかったみたい。
クラスが変わってからは来なくなったけど、『おばちゃんたちは、いつも見てるよ』ってスタンスで見守ってる。
860名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 10:24:30 ID:SAkTscEc
連レスごめん、>>850,855 同意。

子供って良く見てるよね。
母親が自分の友達にどういう感情を持ってるか、ちゃんと感じ取るよ。
自分の母親(もしくは友達の母親)がそういう大人気ない意地悪や嫌がらせをしてると
気がついたときのショックは大きいと思う。
小学校高学年なら、「ああ、母親だって完璧なわけじゃない、ただの人間なんだなあ」と
悟るか、嫌悪感で反抗期突入となるかどちらかだろうけど、低学年なら純粋にショックだと思う。
861名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 10:58:25 ID:PV3YhuZ4
>>835
気持ちはわかる。私もそこまではしないけど、自分の子を仲間に入れようとしないくせに
都合のいい時だけ近づいてくる子には良い感情を持てない。
どんな子にも良い面悪い面があるのはわかるんだけど、攻撃されてるのを見ると
ついつい守ってあげたくなる。
862名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 11:17:11 ID:RXOCfSbW
自分も思わず言っちゃった事あるなぁ…。
娘を意地悪な言って仲間外れにしてる近所の同級生が居たんだけど、
入学当初から仲間外れにされて、いろいろと自分なりに努力したんだろうけど、
1年以上、遊び相手の居ない時だけの都合の良いキープ君状態だった娘。
ご近所の大人には、かなり図々しい性格だから避けられてるような子なんだけど、
いちいち自慢しに来る姿に心の声が表に出てしまった。
その日は帰ってから、精神的にもフォローするつもりで、子供とクッキーを作って楽しんでた。
そしたら娘の名前を呼ぶから覗いたら、わざわざウチの前を通って、
「これから○ちゃんと遊びに行くの〜♪」って、叫んで通り過ぎて行った。
泣きそうな顔した娘があまりに切なくなって「ママ、○ちゃん大嫌い」ってボソッと言ってしまったよ。
娘は一瞬驚いた顔したから、ヤバイとは思ったんだけど、今まで貯めてたのか嬉しそうな顔して、
「わたしも大嫌い」って。
それがきっかけかどうか分からないけど、数日後「独りで帰る!」と断言して、
さっさと帰ってくるようになった。今では、公園で約束してないけどそこに居る友達や
男の子とかと遊んだりして、喧嘩したりしても楽しそうにしてたけど、
やっぱりその子はお友達と長く続かないらしくて、その後よく来るようになった。
でも、相変わらずの性格だから「一緒に遊ぶと疲れる」と言って、気が向いた時しか相手にしてないみたい。
あれから1年。よく独りでうちの前を妙な態度でウロウロしてる姿を見掛けるから、「公園に行ってみなよ。みんな遊んでるよ」と声をかけてる。
863名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 11:33:25 ID:ekW91vYD
運動会も終わりもうすぐプールが始まる・・
うちの娘@2年生、外遊びが大好きで、
学校の休み時間も放課後も、時間が許せば常に外で遊んでるような子なんだけど
すでに日焼けで真っ黒。私もだけどもともと黒くなりやすいみたいで
年々肌ベースが黒くなっていくような気が・・夏はこれからなのにorz
同じ学年の子でも色白な子を見ると羨ましい。
黒いのは健康的でいいのかもしれないけど・・

みなさん子供の日焼け、気をつけてる?(とくに女児)
学校にも日焼け止めとか塗っていってたりする?
864名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 11:39:56 ID:RXOCfSbW
>>863
薄く塗ってるよ。
プールの時は塗らない。本当は逆のような気がするけど、水が汚れるかなぁ…と思ってさ。
865名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 11:44:56 ID:wM8zRstH
プールに日焼け止めを塗って入らないのは常識。
塗りたい気持ちはわかるけどね。
866名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 13:15:09 ID:8uLXUDOE
>>835です
たくさんのアドバイスや意見ありがとうございました。
自分が大人気ないことしてるってわかっててママ友仲間にも相談できずにいた。
みんなにも指摘されたけどホント子どもだよね。
自分守ることばっかりだったって>>835に書き出して改めてよくわかった。

「このおばさん怖い、嫌い。もうこのうち来ない」って思ってくれるのを待ってた。
うちも外で遊ぶ事が基本なんだけど「トイレ〜」「のど乾いた〜」「暑い〜」と
娘の後追っかけてちょっとした隙に家に入り込み、何かしら散らかして去っていく・・・
放置子スレとか見て勉強して、いざ実践しても状況は変わらなくて
ひん曲がった対応しかできなくなっていった自分が情けないよ。

私のレス読んで気を悪くした人がいたらごめんなさい。
自己満足かもしれないけどここで相談できてよかった。
アドバイスを忘れず、その場でしっかり注意できるようにしていきます。
867名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 13:15:45 ID:DotwKmd4
>>863
娘本人(同じく小2)が最近、日焼け止めを塗る!と自分で気を付けるようになりました。
さらに私の肌水をシュッと吹きつけて、軽く肌のマッサージまでしていますw
どうも「めちゃモテ委員長」の影響らしい…。
夜も「夜更かしするとお肌に悪いから」と、1時間ほど早く寝るようになりました。
別に男子からモテたくてやっているわけではないのですが、肌に気を使うのは悪いことでは
ないし、早く寝たいがために宿題や後片付けなどをてきぱきとこなすようになったので
これはこれでいいことかとw
868名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 13:53:02 ID:us7EhWWo
>>862
読んで涙出た(´Д⊂ 娘さん強くなって友達増えてよかった
869名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 14:01:28 ID:AHpOJqwi
以前このスレでか、同じマンションの子に「クソババア!」て言われてた方いたよね?
私も昨日言われた〜「クソ野郎」だったけど。
マンションの玄関で会って、うちは階段その子はエレベーターだから、そこでバイバイして、
家に入ろうとしたらわざわざうちの階でエレベーターを降りてきて上のセリフですよ…('A`)
確か、「私ならクソガキ!と返す」というレスがついてたと思うけど、
とっさの一言が言えなくて悔しい〜モヤモヤする。
今度言われたら絶対言い返すぞ!
870名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 14:32:44 ID:aGOnBJey
>>869
その子がくそがきに相当するのは間違いないと思うけど、もし言わずに済ませられるなら
言わない方がいいかも。
そういう子って「したことは言わないけどされたことは言う」から、自分が「くそ野郎」って
言ったのは棚に上げて言われた「くそがき」だけ親に言う。
「悪い言葉を使ってると口が曲がるよ(口が腐る)」ではだめかな?
口が曲がるだけなら親が聞いても「その前に何か言ってないか?」と思うのが普通だし。
どんなに悪い子に対しても「くそがき」って言っちゃったらそういう人なんだと思われてしまうからさ。
871名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 15:03:58 ID:bXFSH45K
>>835さんが下の子が出来たときに自分の子が苦手な子みたいになって
しまっても同じ事する?
家も同じように躾してるつもりだけど性格が全然ちがうし、ちょっと我が家から
見て変わった子みても「あーこんな子もいるんだ」って思うようにしている。
もちろん家に遊びに来たときは家のルールをきっちり守ってもらいますけどw

872名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 15:09:40 ID:pYOxaAxT
なんか同じような人がいて安心したり…

私もうちの子(男)が初めて連れてきたお友達がなんだか苦手で。
なんか大人みたいな話し方するの。
かわいらしくないっていうか…。
でも、せっかく子どもが連れてきたんだからと思って、我慢してたんだけど
牛乳しか飲み物がなくてしかも、少ししかなくて、
コップ半分くらいずつ、2つに分けてついだら、その子
「どうぞ」も言う前に、自分の分を一気飲みし、「足りない」っていって、
うちの子の分まで飲んじゃった('A`)

それ以来、もうダメ。
その子拒絶状態になって、来たら「子どもは外!」というようになってしまった。
しかも、その子は宿題をせずに来るために、来ても「宿題してからね」
といって、ずっと待たせたり…。

ランドセルのまま来たりした日にゃー、
「一回帰ってからおいで!」と追い返したり…。

大人げないよね。ほんとに。
873名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 15:14:53 ID:xLH2qfuT
>>872
理由が正当だと思うしやってることも良識の範囲内なんだから
それで良いと思うよ。
874名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 15:35:41 ID:Vj/8dRpj
>>872
ランドセルのまま来たなら追い返してもいいと思う
うちの学校では「ランドセルは置いてから」がルールとして提示されてるし、
それが常識だと思う

子供の友達に一回ジュース飲ませたら次からも当たり前のように飲みたいってねだるようになった
ジュース飲ませた時はたまたまあったから飲ませただけだよと言い聞かせたけど…
それ以来子供の友達があそこはジュース飲めない家として言いふらしてるようだw
小さい子は自分に利益になる家の覚えはいいけどそうじゃないと判断したら切り捨てるまでが早いね
放置子も良く遊びにきていたのに他に自分に甘い家を見つけてそこに入り浸ってるからか姿を見なくなった
875名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 15:48:46 ID:FCvIPBXs
>>874
その程度で遊びに来なくなるなら
それだけの仲だったってことだよねw

うちの子は普段仲良くない子にインターホンで呼ばれて
しぶしぶ出ていったら
持たせた菓子まるまる食われて、相手からは一つももらえず
「もう帰って」って言われたと憤慨して帰ってきたw
横にいたもう一人の子はあまりの事にポカーンだったそうだ。

数日後には、友達の家に持たせた駄菓子を
途中で他の放置子に全部食われたらしい。

さすがに懲りてその子達とは一切遊ばなくなったw
学校でも付き合いはなくなり、
嫌み言われても「それが何か?」と切り返せるようになった。
経験積まないとたくましくなれないね。
876名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 15:59:49 ID:RXOCfSbW
>>868
話しを読んでくれて、どうもありがとう。
毎日、学校に楽しそうに行ってるので、今はホッとしてます。
最近、男の子と遊ぶようになって、必要以上に強くなってる気がして、
女の子なのに(困)…と、ちょっと焦り気味w

>>872
普通に追い返すよ。ランドセル持ったままの寄り道クンには。
大概、遊ぶ約束するまで粘られたりするんだよね。
気に病まないで、ドンと構えて。
877名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 16:02:07 ID:fOoVsED6
今、現在子供の友達にいいたいこと言えない人って、今後どうするつもりなんだろう?

子供はこれから成長するし、当然友達も成長する。

「そのうち似たようなタイプとしか遊ばなくなる」とか言うけど、絶対とは言い切れないし、変わったタイプと仲良くなることだってある。
高学年〜中学生になったらますます言いにくさは増してくるんじゃないだろうか?

また、自分の子が、よその子に注意しない親を見て「よそでなら注意されない」と思ってしまうかもしれない。

実際、そういう子も低学年からいるしね。

878名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 16:11:21 ID:9J27AXaI
>869
エレベーターだったら捕まえられないかもしれないけど
下校路とかだったら、ニッコリ笑って手ガシっとつないでから
急に無表情に変え、低い声で「オイお前今何って言った?」ってのも効くことある。
それでいい具合にビビってくれたら
「言っていい言葉と悪い言葉ってもんがあるんだ、わかったか?」
それでコクンとでもうなづけば
「よーし、次から同じこと言わせんなよ!」でニッコリ。

ヘッ、と聞く耳持たなければとりあえずその場でリリース。
で、その子と母親とセットで会ったときに
「○くん(ちゃん)こんにちは!クソ野郎とクソ野郎のママだよっ!」と挨拶し
「こないだあだ名つけてくれたんだよね、クソ野郎って」と目は笑わずニッコリ。
879名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 16:12:14 ID:Ep5MDGEm
放置子の母です。自分が入退院を繰り返してるので、きっと皆さんの様に、我が子が遊ぶ姿を見守る事も少ないと…。
その分、最低限の事はしています。朝の通学班の見送りの際、近所のママと情報交換したり。帰宅時・外遊び・友達宅にお邪魔する際は、何かお菓子を持たせる。(安いヤツしか家にはないけど。)

私の体調を知ってか、私の前では、ヤンチャだけど優しい部分も見せます。
でも…よそに行ったら、失礼な事してるのかな…。
他のママより、出来ない母だから、少し不安。
もちろん、息子を信じてるけど。
880名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 16:24:34 ID:VVw6dqWS
豚切り失礼いたします。
新一年生なのですがもうすぐプールが始まるので
水着の用意のお知らせがきたのですが、
できたら、紺・黒の水着にしましょうとのことでした。
「できたら」ということなので別に何色でもいいのかと質問したところ
これから水着を買われる場合は紺か黒とのご回答。
手持ちの水着を使う場合は何色でもいいとのことでした。
実際、紺・黒以外の水着で授業を受ける生徒さんっていらっしゃいますか?
水着指定がないので返って混乱してしまいます。
881名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 16:29:19 ID:Ub8ThfVJ
>>879
放置子の母って・・。開き直るのはいけなくない?
882名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 16:36:50 ID:KYCFvOsJ
>>880
何色でもいいっていうのは幼稚園までの水着が着られるならそれでも可っていう意味だよ。
883名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 16:37:36 ID:fOoVsED6
>>881
「自分の子供がよそで失礼してるかも」と思ってる親は、私の中では安心なお母さんだ。

何かあった時に、こちらから苦情や要望を伝えやすい。

逆に「あそこの子供は放置子だから、うちは迷惑してる」と言い切っちゃう親の方が付き合いにくい。

自分の子が、図々しくおやつの注文してるとは、夢にも思わないのだろう。と思うとこちらも忠告しづらい。

884名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 16:38:21 ID:PV3YhuZ4
>>879
放置子と一口でいってもいろんな子がいるけど、ある程度気を使ってるみたいだし
大丈夫なんじゃないかな。
本当に酷い子の親はお礼すら言わないし、授業参観にも来ないから
顔さえ知らない。
885名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 16:52:57 ID:6kSzi4/C
上手く表現できないけど、
吐き出させて下さい。
一年生の娘が、今日他学年の子と帰ってきたらしく
『お友達になったの。明日も一緒に帰るの。』
『私で友達100人目だって。』
。。まぁ低学年の子の言うことだからね。
『○くんと×くんのことも知ってるって。』
。。いやいや、二人とも家遠いし学校違うじゃん。
たぶん二年生の子とかなんだろうけど
なんとな〜く嫌な感じのお調子物、というか
私の苦手なタイプな感じがする。
まだ一日目だから心配してもしょうがないんだけど。
886名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 16:56:40 ID:tlSkhdUP
>880
男の子?女の子?
ピンクでヒラヒラがついてるような
水着なら買い換えた方がいいよ

あと周りが黒・紺の中赤だったり水色だったりして
子供本人が嫌がらなきゃいいんじゃない?
887名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 16:58:19 ID:oXqUlFKt
>>880
自分だったら、「できたら紺・黒の水着にしましょう」
ときたら、紺・黒の水着を「学校用」として用意するな。
888名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 17:07:58 ID:Xt4rDR9D
>>880
娘の小学校も、1年生だけは園児の頃に着ていた水着でも可となっていたので、
去年は年長の時に着ていたピンク色のAライン型水着を着せていました。
ヒラヒラもついてたけど周りもキャラものだったりして、娘だけ目立つような
ことはなかったなw
上にお姉ちゃんがいる子は1年生からスクール水着でした。
889名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 17:22:54 ID:wNvjYIna
>880
幼稚園の時のが新品同様で勿体ない〜という人のために、配慮してるけど
最終的に黒か紺にしてね、って事だよね。
指定が無くても学校の近所って体操着を売っているような洋品屋さんや
スポーツ用品店が無いかな?そういうところで地味なのを買うと無難。
うちはチビでサイズが無かったため、1年の時は手持ちのトーマスの海パンで
2年から紺無地にした。
890名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 17:24:54 ID:O9iTsF4n
>>880

887さんに同意。
実際に娘の通っている小学校では色つきの水着の子はいないよ。
色が黒か紺でもヒラヒラもいないよ。
小学校によっても違うだろうから、
周りのお母さん達に聞いて見たらどうかな?
891名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 17:26:28 ID:VVw6dqWS
>>880です。
水着の件ですが、色々レスありがとうございます。
幼稚園児の時の水着ってことですか、気づきませんでした。
(はっきりそう書いてないので・・)
「できたら」とのことですが、ほとんどの方は黒紺にするに決まってますよねぇ。
やっぱり皆と同じじゃないといやかな。
いっそのこと、指定にしてほしいです。学校の近くに洋品店も文房具やも
ないんですよ〜ネットで買おうとおもいます。


これだけじゃなんなので放置っこのレス投下。
1年生になって、近所に住んでることが分かって以来、毎日突撃してきてた近所の子
土日も関係なしにやってくるのでウンザリ。
これが放置子なのか、と思い、危険を感じてなるべく家に上げないようにした。
暑いから家に入れて〜といわれても今日はうちはダメとかなんとか理由をつけて拒否。
他にターゲットを見つけたのか、最近はやってこなくなった。
親がいなくて祖父母が育てているらしい。
性格がよければ、可哀相とは思えるのだけれど、うちの子を貶めるようなことばかりいうので
可哀相とは思えない。むしろ憎たらしい。
油断するとおばあちゃんが、うちの家に置いていこうとするが、
いつもすいませんの一言もない。もちろんおやつももってきたことない。
自分の私物(なわとび、しゃぼん玉、自転車)はさわらせようともしない。ドケチが染み付いてるようだ。
気の毒とは思うけれど、うちの家で面倒は見れない。
892名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 17:29:50 ID:Ub8ThfVJ
指定が考えなくていいから気楽よね
ただ経済的配慮から
学校は許容範囲を広めにしてるのでしょうね
893名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 17:35:33 ID:BDXGmwm7
>>861
それ分かる。こちらは仲間に入れてあげてるのに、逆だと「○ちゃんと遊ぶから
無理」とかなる子ね、いるいる。
大人の感情を入れて子供を操作しちゃいけないから嫌だなと思う子供も
臨機応変に精一杯考えてるけど・・・。
いじめっ子とか注意人物っぽい子供とも仲が良くて遊びたがるんだけど、
正直そういう子供と一緒にいてほしくない。親もとてつもなく変だし。
でも子供と大人の世界は違うってことは理解してあげないと子供の神経に
良くないしと日々葛藤してるよ。

逆に家に対して遊ぶ相手を選んだり、好みで省かれてるかなと何となく思う時が
ある。
別に家はいじめっ子でも問題児として噂されてるとか学校に注意されたとか
ないけどw何となく態度で「うちの子供が嫌かな?」っていう親はいる。
これから色々あるんだなと思うと親の自分の方が腹立てたり、クソガキ!っと
思うけど以外に子供は違う感情で接してることが多いから見守るしかないんだな・・・。


894名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 17:43:51 ID:DM/eEaVj
みなさん子供のウソってみやぶれますか?
私は子供の言うことをまるっと信じてしまい、大失敗しました。

わが子の話につい「本当に?」とか「ウソついてないよね?」と
一言いってしまいます。
895名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 17:47:11 ID:pYOxaAxT
嘘つかれまくりなんですが_| ̄|○

こんなうそつきで大丈夫なんだろうか…
いくら叱ってもそれでも嘘をつく。

内容は宿題あるのにないといったり、
わざと宿題を学校においてきているくせに(やりたくないから)
先生に出してるとか。

バレバレなんですぐわかるので、見破れるんだけど
叱っても叱ってもうそつくって…

どんだけだよっておもう。
こんな嘘つきはうちの子だけだよねきっと。
896名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 18:33:41 ID:WglQw6dk
>>894
年長の時にあった。男児グループの中で、いつも仲間外れ(悪役とか)っぽく
なっちゃう子がいて、子は「俺は一緒に遊びたいんだけど、A君が、入れたら
だめだって言うから仕方なく」と言うので、信用してたら。A君は、うちの子や
B君がそう言ってるから仕方なくと言ってることが判明。他の子も、皆
「俺は遊びたいんだけど、○君が・・」とそれぞれ違うことを言っていて、でも
皆、「自分は入れたいんだけど」と強調w

うちの場合は、家では神妙に語っていたので、全然見破れなかった。
それ以来、子供は保身のために結構嘘をつくことが分かったし、自分の子の話も
イマイチ信用できなかったりする。
897名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 20:30:20 ID:us7EhWWo
>>894
うちは黙っている事はあるけど嘘はまだない・・・と思いたい。
というのももの凄く顔に出る子なので嘘がつけないんだと思う。
でもそもそもの問題に親がふれなければ自分がしてしまった悪い事は黙ってるなぁ。
噂を聞いて問いただす時は嘘つかない、と思う。正確に裏が取れる時もあるけど
そういう時ばかりじゃないから実は騙されてるのかもしれないけど。
898名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 20:55:05 ID:oqwBhR/a
>>894
自分も聞くよ。嘘ついてたらすぐわかるよって言う。
もし嘘だなってわかったら相手のお母さんにも連絡して
相手の子にも聞いてもらうって言う。
それが学校で起きたことなら、
先生に連絡して確認をとるよ。
とまで言う。

なので、今まで子供同士いろいろトラブルあるけれど、
今のところ嘘を突き通すということはないよ。
おかしいなと思って、なぜそうなったかという話をはじめから黙って聞いてると、
つじつまがあわないことが出てくる。

最初から疑っているわけではない。信じようと思って聞いてる。
899名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 20:58:44 ID:+HohsZMk
うちは大きな嘘はつかないけど、チョコチョコと、小さな嘘はつく。
「宿題やった?」「やった」「じゃあ見せて」「・・・ごめん、嘘ついた」
みたいな感じ。あと、
「俺、こんなこと出来たんだ〜!」と、見栄張って嘘ついたり。
後者の場合は、何か満たされない部分があっての嘘だと思うので
「ふーん、すごいね」と騙されたふりで聞き流す。
でも、後ろめたくなるのか、眠る前に
「ごめんね。あれ嘘だったんだ」と謝ってきたりする。

でも、幼稚園の頃は結構たくさん嘘もついてた。
いつのまにか、あまり嘘つかなくなったよ。
人それぞれ、時期があるんじゃないかなー
(実は嘘が上達して見破れてないだけだったら、かなりショック)
900名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 21:12:43 ID:+HohsZMk
>>898
同意。お友達が絡んでくるような嘘だったら、
うかうか騙されるわけにいかないから、徹底的に確認する。
「先生に聞いていい?」「相手の子に聞いてもいい?」と言って
「いいよ!」と明らかに自信持って答える時は本当だと信じる。
目が泳いでるようだったら、嘘かもしれないって思う。
901名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 21:19:54 ID:O9iTsF4n
>>891

ジャスコやヨーカ堂で売っているよ。
黒や紺だけのものやスポーツブランドのマークが入ったものまで。
名前を水着につけると思うので、
学校用の水着を用意しておいた方がいいと思う。
902名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 21:40:09 ID:TGVKEyKg


472 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 19:58:59 ID:jNJSQzmK
朝鮮系の某有名製菓会社の工場でバイトしたことがある。
アイスの製造に携わっていたがトイレに入っても手を洗わないオッサン達が製造過程で棒アイスキャンデーを触っていた。

俺はカップアイスの製造に関わったが、原料のドデカイ氷は汚い長靴で蹴ったり上に乗っかったりしながら運んでいた。
その氷がそのまま機械でシャリシャリに砕かれてバニラと混ざってカップに詰められていた。
その経験をして以来某製菓会社の商品を買わなくなった。


476 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 22:11:58 ID:jNJSQzmK
工場の靴箱がある所はバニラと足の脂の臭いが入り交じって臭かった。
不衛生はガムとかチョコ菓子部門も同じ。
好きだったコアラの関関同立も食べれなくなったよ。


う〜んこの「朝鮮系の某有名製菓会社」ってどこなんだろうか(棒
903名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 23:13:31 ID:9orJtw5s
三年生になり自転車解禁となり、毎日の様に友達と遊んでる。
私は、八方美人で誰とでも楽しくやれる性格だけど、親友がいない。
だから息子が毎日とっかえひっかえ友達と遊んでるのを見ると、少し不安になる。
三年生男子ってこんな感じなんですか?
娘はいつも同じ子とばかり遊んでるんですけど…。
904名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 23:39:46 ID:OZCMkSYk
>>891
サティなら今度の日曜まで水着・プール用品が2割引。うちは下の子用にプールバッグを買ったよ。

今日は近くのアピタでも2割引だった(特招会)けど、人大杉で買うのも見るのも断念しましたorz
905名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 23:44:58 ID:YREjCdd4
>>903
個人差はあるけど一般的に、男の子と女の子じゃ友達関係の濃度が違うよ。
どっちが良い悪いってことじゃなく。
906名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 07:03:37 ID:/DG2Xq7q
>>903
一人の親友>>>>>>>>>>>>>多くの友達

うちは両方(男女)とも遊ぶ友達は決まってる
907名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 07:11:05 ID:/DG2Xq7q
歳がたつにつれ
女の子>>>>>>>>>>>男の子

結婚後は息子は嫁のいいなり(それで安泰)
908名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 07:34:40 ID:PZOlzo8v
友達の数の話に直接関係ないかもしれないけど、自分が子供の頃友達を独占しようとまるで
恋人が別れたがってる直前のような粘着を見せる女の子が何人かいてそれがなんか怖かった。
男子のサバサバに見える交友関係が羨ましかった。
909名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 07:51:26 ID:/DG2Xq7q
で、今は?どうかな?
女性に生まれてきてよかった?

910名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 07:53:04 ID:NAPkiFBY
男の子って、仲のいい友達や親友がいても
グループの枠にとらわれず、>>903のような感じの子が多いと思った。
911名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 07:59:47 ID:/DG2Xq7q
世代かもしれないけど
グループ化した男の子は悪い子が多かったかな
ツッパリというような

私立に行く男の子や女の子は結構単独、
もしくは少人数(2〜3人)だった
912名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 08:13:18 ID:TV8AtSV/
>911
ああ、そういえばそんな感じだったね@都内
同級生に会ったけど、私学に行った子たちはいいとこのオフィス勤めなのかと
思わせる割と爽やかで肌が綺麗なのに較べて、群れてた男の子たちは知的な
感じが薄く世帯臭きつくて見た目の劣化も早いように感じたw
913名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 08:18:33 ID:rciCcobf
どう友達と付き合うか、なんて、>とか<で比べられるものじゃないと思うけど。
例えば悩み相談をするとして、人間なんて生きてりゃいろんな種類の悩みが出て来る訳で、
一人の親友に全てを相談するか、多くの友達のそれぞれの得意分野に合わせていろいろ相談するか、
どっちがいいっていうものじゃないんじゃないかな。
914名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 09:12:02 ID:Zwby0JJp
3年女子。
帰宅してすぐ「今日絶対スパンコール買って」としつこい。
ビーズは沢山あるのでこれじゃだめなのかと尋ねると、
休み時間に女の子達で宝くじをやってると判明。
胴元になってる子にスパンコール5枚払ってくじを引き
当たったら20枚もらえるのだとか。
5〜6人でやってるので、胴元の子はスパンコールが増えてるらしい。
とりあえず学校には持っていくな、やめろと言って
その親子にちょうど会う日だったので、
娘から直接、親と一緒にいるときに「母ちゃんに学校に関係ないものを持っていくなって怒られた。
学校で宝くじをやめよう」と言いに行かせた。

…これで多分向こうの親も事情を確認しただろうけど、
お金がかかってないとはいえ、子供が賭け事ってどうよ。
菓子を賭けてトランプぐらいなら経験あるけどさ…
のんびり系の半放置子なんで、私も行動に気をつけてはいたけれど意表を突かれた。
915名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 09:18:06 ID:C+qW5Der
胴元!すごい企画力だなw
まあ、少なくとも学校でやっちゃだめだよね。

ただ、ヘタレな私なら我が子に参加するな、と言っておしまいだろうなあ。
いずれ学校で発覚して叱られるなりするだろうから。
916名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 09:30:22 ID:qTQ09nyT
確かにすごい発想と言うか企画力と言うかw
子供って本当に思いもしないことやりだすね〜。呆れつつもちょっと感心してしまうな。

でも「学校で」やるなと言っても、結局放課後にやられたら意味ないね。
そもそも賭け事みたいなことしちゃイカンときっちり教えないと。
917名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 10:21:05 ID:VbfmRuJA
いかんと思うけど
昔のメンコみたいなもの?
取ったり取られたり総取りだったり。
そう考えると子供は思いつくのかなー…と。
918名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 10:42:54 ID:PbXlVwV5
子供とはいえスゴイなあwシステムもがっちり胴元が儲かるようになってるんだろうなあ。
ご新規さんを勧誘したら、紹介5枚・入会8枚とかw
919名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 10:48:03 ID:31JrkCbe
クジ引きって賭け事に入るの?
わざわざ買ってまでっていうのも、学校でのやり取りっていうのも底らへんは
親が注意しないといけないと思うけど、メンコ遊びは男の子の間でえらい流行っていて
沢山持っている子いたしね。
昔、賭博の真似事でお金も物のやり取りもしてないけど、サイコロで
ハンかチョウか!みたいな遊びが流行っちゃって先生から禁止令が出た。
お金をつぎ込んでまでさせない事が前提ならいいんじゃないの?
スパンコールを取ったほうも取られてばかりのほうもそこで最後は皆で
分けようとかなってくれたらいいけどね、でもそれも経験じゃないのかな・・・。

920名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 10:51:27 ID:AMTiYr8U
1日1回のくじ引きで参加が6人として5×6枚で30枚。
あたりが1本だけなら20枚の支払で済むから、胴元の手元には1回ごとに
10枚残る仕組みってこと?すごいね。
921名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 10:55:52 ID:rciCcobf
メンコにしろカードバトルにしろ、立場的に対等な二人がゲームのルールに則って試合をした結果で
その戦利品としてのメンコなりカードだけど、
スパンコールくじの場合は、その場限りだとはしても胴元がいるのがどうかと思うかな。
先攻後攻で胴元を交代して1試合、みたいな形だったらまだ大目に見るかな。
922名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 11:06:21 ID:31JrkCbe
でもどの時代も賢くてズルイ子っているんだよね。
物を買ってまで取られるのを承知でさせることはいずれも良くないと思うよ。

いじめっ子リーダーがグループにいて、順番に無視が周ってくるのが苦痛で
欲しがってた折り紙あげたら急に機嫌がよくなったこと思い出した。
そういう独特な変なグループ構成って今もあるのかな?子供もそういう経験するのかと
思うと自分と被って怖くなるよ。

923名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 11:07:01 ID:PA9IMhQu
将来の詐欺師とは付き合わない方がいいな
924名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 11:09:46 ID:KJjYX3iv
「自分もくじ作ってきた!」って胴元が増えてく可能性もあるね。
どっちにしろ自分の娘ならやめさせるな。
スパンコールをどうしたいのか聞いて、
必要なら必要なだけ買うし、ただ欲しいだけなら買わない。
やってる事はただのギャンブル。

>>914は学校に連絡とまでは考えていないようだけど、
近いうちに別の保護者から学校に連絡が入りそうな気もする。
925名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 11:17:29 ID:KJjYX3iv
>>922
順番に無視が周ってくるのが苦痛だと思って、
やめようと言い出す子がいないグループがそうなる。
リーダー的な子というより、グループ内の子による。

そういうのは未だにあって、そのグループに固執してる子が多い。
合わないなら他の子と遊べばいいのに、グループの単位にやけに固執してる。
926名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 11:37:21 ID:31JrkCbe
>>925
なるほどね。確かに言えなかったな〜。
たった一人のリーダー格のガキになんで6人もいながらだれ一人
回避しようとしてた子がいなかったのっていうのも今思うとね・・・。
ただ、自分のクラスを見渡してもグループは大小なりにキッチリ出来上がっていて、
抜け出しても誰も入れてくれなかった現実があるよ。
優しそうな大人しい子の2人組みでさえ「私たちは2人だけなの」オーラでまくりだったり、
転校生もグループで取り合って「あっちが取っちゃった」とか「あの子はこっちのもの」とか
そういう女独特の世界だったからな・・・。

だから女の世界はもうごめんだと思ってしまう辛い過去がある。
子供もそういう世界を渡って行くんだなと思うと心配だわ。

927名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 12:01:47 ID:PbXlVwV5
スパンコールの代わりにベルマークとかだめかなあ。
928名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 12:08:56 ID:c8MyX7u7
楽天「マスク買い集め高値で売れ」推奨に批判が!
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1243404380/
929名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 12:13:18 ID:5Vf3NTX+
胴元の子は儲けを考えてるんだからダメでしょ。
ただのゲームなら石とか紙をちぎった物でもいいんだし。
上手いこと考えたなぁとは思うけど、友達に対してやることじゃないよねぇ。
そういう意識ってこんな小さいうちから備わっているというか植えつけられるものなんだね。
やっぱ親なのかなぁ。
930名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 12:22:15 ID:l6I6Nw0Y
親がいくらギャンブル好きだったとしても、
胴元が儲かるシステムなんて教えないと思う。
ただ単に頭がいいというか、悪知恵が働く子なんじゃない?
どっかのマンガじゃないが、
子供の遊びなんかは(価値色々だけど)基本等価交換だよね。
一人が儲かるシステムはやっぱまずいよなぁ

>>924みたいに、むしろ「あたしもクジつくったー」「あたしもー」って
全員が胴元wになって、結局参加費もなくなって
ただの交換みたいになったら結果オーライかもしれない
931名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 12:25:12 ID:KJjYX3iv
>>926
女だけの世界なんてこりごりだと思ってる自分もここにいるよw
それなんて昭和?ってくらい、女独特の陰湿な部分だよね。

うちの娘は別のグループの子に「きしょい」と言われたらしい。
なんでそういう事いうのかな?って落ち込んで帰ってきてた。
「キショイって言ってる自分がかっこ悪い事に気付いてないんだよww 相手する必要もない」って言っといた。

実際、よく話を聞いてみても、その子と喋らないし交流もない。
なのに、そう言う事を言う。
客観的に見て他の子が言われていたら、言った方の子がかっこ良く見えるかどうか?
という話までしたら、納得してた。
友達の前でそんな事言われて、恥ずかしい自分より言った子のかっこ悪さが自分の中で際立ったみたい。

我が子がそんな事言われたら、ムカつくしボッコボコにしてやりたいw
そんな妄想は一人でするが、子供には大した事じゃないよ。気にするな。って言って
その後の様子を見守る。ほんと親ってそんな事しかできない。
イジメなら話は別。とことん乗り出して守ってやるけどね。
932名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 12:32:28 ID:5Vf3NTX+
>>930
親がギャンブル好きかは別にして
友達から物を巻き上げて平気っていう意識がね。
小さい頃からの躾なのかなぁと思ったの。

でも物に関して無頓着な子(親)っているからなぁ。
たかがスパンコールっていう意識だろうし、子供が学校に持っていくのも
何とも思わない親もいるみたいだし。
933名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 12:48:49 ID:WnoAVPhI
もしホリエモンみたいに大物になれば、
「小学校の頃には既に胴元システムを構築し・・・」
とかっていう逸話として紹介されそう。
934名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 12:51:57 ID:AMTiYr8U
ところで、スパンコールをそんなに集めてどうするんだろうって
思ったんだけど、流行ってるの?
935名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 13:06:50 ID:5Z3jEWtM
>>934
舞台衣装でも作るんじゃね?
ママが『Shall We Dance?』とかw。
936名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 13:32:23 ID:p1sq5R3w
>>934
単純にキラキラして綺麗だからかな?
その子の家にはもともとたくさんあるのかもね。

欲しいからというよりはゲーム性の方が強そう。
937名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 13:48:45 ID:43Kxp5JE
巻き上げた、とされているスパンコールは胴元が個人的に貰えるの?
30なり40なり集まったものを
次回遊ぶ時に平等に分けて・・・という事じゃないのかな?
スパンコールをすった子はまた自宅から調達するのかな?
謎だ。
938名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 13:58:25 ID:lGnOVl4R
すった子はそりゃ自宅から調達してるんじゃない?
だから「スパンコール買ってくれ」って話になったんじゃないかな。
939名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 14:12:14 ID:E8dkLdFm
あたりはあるのかなww
940914:2009/06/04(木) 14:50:23 ID:Zwby0JJp
スパンコールは先月ごろからはやっていたようで、
学校帰りに別の3年女子がスパンコールの箱を大事そうに抱え
群がる友達に自慢気に少しずつあげていたことがありました。
その場は学校に持ってくんなよ、と注意しただけでした。
賭け事に発展してるとは…

胴元女子は隣のクラスで
うちのクラス担任は事なかれ主義・えこひいきで評判悪く、
正直あてに出来ない感があります。
941914:2009/06/04(木) 15:06:59 ID:Zwby0JJp
胴元女子は一年生から夕方ひとりで留守番してて、
半放置子ゆえか今まで困った言動もあり
(子供だけの釣りに誘う、親が不在なのに自分の家にうちの子を入れる、等)
その都度うちの子には理由を話してやめさせて、
相手の親にメール入れたり学校へ連絡したり…
色々ありました。

利益を考えて宝くじをやるほど、才気煥発なタイプには見えません。
うちの子とあみだくじを作って遊んでいたので
「きれいだから賞品にしてみた
やってみたら自分のスパンコールが増えてびっくり
味をしめた」かと想像してます。
親は共働きでDQNには見えませんが、子供の行動を把握していないのは確かです。
スッた分は皆自宅から持ってきていたそうです。
娘曰く「皆たくさん持ってるもん」だと。

今日はスパンコールを持って行かなかったけど、買って買ってとうるさい。
うちがたまり場になるのは嫌なんだけど、
賭け事がしたいなら人生ゲームでなんとかならんか?とか思ってしまいます。
胴元子とうちの娘に止めたから今日は様子を見ようかと思ったけど、
やっぱり学校にも連絡かなあ。
942名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 15:26:17 ID:PbXlVwV5
>>941
そのゲームというか賭け事は、大人の目から見て明らかにイカサマ有りっぽい?
943名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 15:36:42 ID:KJjYX3iv
>>942
イカサマしてるかしてないか、ではなく行為自体が既に問題だと思うんだけど…
休み時間とかでも、教室に先生はいないのかな?
うちの学校だったら、すぐに見つかってやめさせられそう。
そもそも学校に必要な物ではないんだし。
944名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 15:37:00 ID:wHnHV8+K
>>942

>>914をよく読んで。
イカサマなんてしなくても参加者が5人以上なら胴元が儲かる。
945名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 15:38:24 ID:dxB1SEqb
>>942は算数が苦手っぽい。
946名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 15:57:56 ID:PbXlVwV5
問答無用に止めさせると「えーなんでー」と不満だけが残るのではと大変心配したので。
お嬢さんが親に買ってとせがむほど子供たちが夢中になってる遊びだし。

イカサマの胴元に勝つ方法を子供と考えるかな、もしくは不公正をとくとくと説いて止めさせるか、
更に胴元子の企画力をもっと健康的なものに転換できないかも真剣に考えておりました。
よそ様のことに、たいへん失礼しまた。
947名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 17:08:28 ID:PA9IMhQu
学校に連絡がいんじゃね?
やることやったらあとは学校に任せて放置し、自分の子を近づけない。
948名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 21:47:38 ID:l6I6Nw0Y
3年生だったら、日本では個人が勝手にギャンブルしてはいけないことを
説明すればわかってもらえるんじゃないかなぁ。
ジャンケンでの勝ち負けで多少の損得だったり、
交換という遊びだったら問題ないけど、
参加費を募って一人が儲かるようなルールは、禁止されているんだよって。
大人でもそうやって物やお金をかけると、警察に捕まっちゃうんだよ、とか言って。
949914:2009/06/04(木) 22:56:10 ID:Zwby0JJp
学校では胴元女子はスパンコール交換だけやっていたそうです。
うちの子は持って行かなかったので見てただけ。
「学校に持っていくな」は相手に伝わらなかったようでorz

私も百均で娘の気に入りそうなスパンコールを見つけられなかったことを話すと
放課後くじで遊びたかった娘は心底がっかりしてましたが、
>>948さんの書かれた通りのことをしっかり説明して
代わりに百均で仕入れた百人一首とあやとりの本を渡し、
ぼうずめくりのやり方を教えたら喜んで遊びに持って行きました。
スパンコールもくじも忘れて、皆で楽しく遊べたようです。

ギャンブルの胴元が儲かるしくみは、以前聞かれて話してやったのですが
娘の頭からすっかり抜け落ちていたうえに、
自分が悪いことをしたという自覚も全く無かったようです。

夕食後、個人の賭け事がなぜ禁止されているかを改めて話しました。
悪いことをした子供をよい大人にするために社会がどんな方策をとっているかも。
娘は納得しており、しばらくは落ち着いて生活してくれると信じます。

賞品を使わず自作の紙幣などで遊ぶのは他の子が納得しないかも…と娘は言っており、
明日保護者が顔をあわせる場があるので
個別に今回の顛末をやんわりと話しておこうと思います。
946さんのおっしゃる企画力もぜひ伝えようと思っています。
担任はヒステリックなタイプなので
学校には個人名を出さずに伝えてみようかと考え中です。
こちらで皆さんの考えを聞けて本当に助かりました。
レス下さった方ありがとうございました。
950名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 00:24:21 ID:2aj1xFfE
1年女子。
集団登校の班で女子ひとりぼっちで心配してたのだけど、1年男子の1人とすっかり仲良し。
ときどき放課後いっしょに遊ぶようになりました。
しかし、登校時に車で通りかかるとしばしば1年の2人だけ他の低学年男子と離れて
10mほど先を歩いてるのが気になってたずねたら、「らぶらぶや〜!」とか2、3年男子に
囃されて逃げてるらしい。集団登校なのにあんまり離れて歩くのもどうよだし、仲良しの
1年男子にも気の毒な気がする。
低学年から数メートル離れて高学年男子がしんがりで見守ってくれてるから大丈夫そう
だけど、他の男子ともそれなりに親しくなれないものか。

他の低学年男子としゃべらないのかと聞いたら、「ウルセー!早く歩け!!」と相手に
してくれないのだそうで。あとゲームの話が多くてついてけないそう。

951名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 01:12:14 ID:niT1KXhx
>>950
で?

まだ1年生。これから色々あるし、どんどん変わってくる。子供も成長するよ。何も心配なし。
952名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 06:18:10 ID:JdVRSU1x
息子の担任が暴力教師かも知れない。

遊びに来た同じクラスの子が「○○君(息子)、今日は先生に殴られなかった?」
とか言い出すので、驚いて話を聞いたら
担任は前に持っていた学年で児童を叩いたり蹴ったりする事が問題になって
学年を変えられたらしい。

「ボク、先生の事嫌い」って言う子の証言しかないし
息子は「叩かれてない」と言うけど
これは私が日頃「先生に叩かれるなんて、よっぽど悪い子」
というようなことを言ってるからかも知れない。

うちの息子はドン臭くて人の言うことは聞いてないし
先生が本当にそういう人だったら、叩かずにはいられないと思う。
息子が無理な我慢をしてなければいいけど・・・後で爆発されたら恐い。
よく話を聞いてやらなくっちゃ。心配だな〜。
953名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 09:06:20 ID:8EjvKXFm
役員のふりして廊下をウロウロしてみれば?
954名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 09:31:25 ID:lJQUirpI
>>952
本当に信じられない教師はいるので、気をつけてあげて欲しい。
甥っ子が中学の時の話だけど、ほんとにおとなしい内気な子が
担任に目をつけられて、難癖つけて殴る蹴るの暴力を受けていた。
本人は親に心配かけると思って、全然言わなかったけど、
同じクラスの友達から、先生が○君にひどい事してると親に情報が入った。
今日も殴られていたという話で、殴られた場所(お腹)をみたら青くなっていた。
二の腕にも消えかけている大きな青あざがあった。そこは前回殴られたらしい。

両親揃って学校に出向き、校長に話し、その後担任も同席した。
その時の担任の言い分。
「自分は体育会系なので、○○はおとなしくて何考えてるか分からないタイプだから苦手だった」
なにそれ????だから殴ったって?
ああ、今も思い出したらムカついたきた。

でも、その子は親が学校に出向いて抗議してくれた事で、
「殴られるのは辛かったから、言ってくれてよかった。ありがとう」って言って、
部活(担任が顧問orz)も三年間やめる事なく頑張った。
今は高校に入っていい担任に恵まれてるようで本当によかったけど。
955名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 09:48:31 ID:uO8aaTZH
息子(小3)が同級生の誕生日パーティに招待されたんだけど、
プレゼントってどのくらいの物を持たせたらいいのかしら?
それ以外にもクッキーみたいなお菓子を持たせようと思うんだけど
持たせすぎ?
何せ誕生日パーティに呼ばれるなんて初めての経験なので
(っていうか男の子は誕生日パーティなんてすると思ってなかった)
見当つきません!
どなたか教えてください!
956名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 10:42:12 ID:8EjvKXFm
500円以内のプレゼントと、スナック一袋がいいな。
957名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 11:00:12 ID:3xdncPst
パチンコ屋の建物でも指差してなぜあんなに立派なビルが建つのか
教えないといけないよね
958名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 11:03:53 ID:CHfvVUub
>>954
私も腹立った!!信じられない!!
でも、解決できてよかったよね
報告してくれたお友達の勇気も感謝だ
959名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 13:01:02 ID:1yZoMDQN
>>954
最悪な教師だね。
自分がその子の親の立場だったら
「自分も体育会系です。先生に腹を立ててるので殴らせてください」といって
グーパンチ何発かさせてもらう。
この場合、捕まらないよね?
960名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 13:04:35 ID:3+aOHhAx
ちょっと愚痴。
息子の友達Aくんが息子にとポケモンのカードを学校に持ってきた。
そしてそれを先生に見つけられてAくんは「学校に関係ないものをもって来るな」と
先生にお叱りを受けた。
で、そのことをAくんママに世間話の延長みたいな感じで愚痴られた。

「先生に見つからないように、息子くんにはササッとしまってもらうんだよ」って
ちゃんとAに言ったのに、なんで見つかっちゃったんだろう。
息子くんすぐにしまってくれなかったのかな〜。
…だって。
( ´д`)ぇ〜
961名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 13:13:28 ID:xbColCJ2
学校に持たせる時点で、先走り多々な危険人物かもねw。
962名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 13:51:28 ID:fXuMhCZF
>>960 そういう親って、何かトラブル起こるたびに人のせいにするから
気をつけた方がいいよ。あなたに直接言って来るくらいだから、本気で自分の子は
悪くないのに(息子くんが悪いのに)って思ってるから、他の人にももっと
ひどく言いふらされてるかも。
963名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 14:16:50 ID:W4MTZyNl
例えば、息子君に持ってこいと命令されて、
叩かれるのが怖くて嫌々持っていったら、
案の定先生に見つかって……とか?

いや、うちで実際あったねつ造話orz
それも、友達から避けられがちの相手の子が、うちの子の気を惹きたくて
やったこと。
964名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 16:14:32 ID:u0vUwhaO
…くだらない
965名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 22:18:14 ID:tdNoLpkV
うち、ポケモンカード等のカード系は、外遊び時ですら『必要以上に持って行くな!』って言ってるよ。
以前は、持ち出し禁止だったけど、友達皆が持ってきてるって言うから、仕方なく。

同等の価値で、交換するなら良いんだけど、10枚単位で友達に配る子も居ると聞き、なんだか複雑…。
親に買って貰った!とか、そういう感覚ないのか、まだ低学年だからか…。

そういう子の親が、その事知ってるなら構わないんだけどね。
あ、話反れた…

学校に持って行かすなんて、論外。
966名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 23:31:41 ID:jEgXhAj3
米出産件数、4割近くは母親が未婚 黒人では7割超える
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200904130004.html
967名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 00:16:46 ID:E4Yg9rTO
>>965
>親に買って貰った!とか、そういう感覚ないのか
まだない子もいるだろうね。少なくともうちの子はない。
祖母にねだって買ってもらったシールが貼ってあるシール帳を持ち出し、
シール交換に行き、帰宅したらシール帳がスカスカでわろた。
「交換」の意味がわからないみたいだから小一時間教え、
その後の様子を直接観察してみたが、まるでシール「配布」だ。
そして終わってからショボーンの連続。
「その時にはあげてもいいと思った」が本人の弁。
968名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 03:19:11 ID:96wVCT+u
ウチの子だけかと思ったら他の子もやってたので安心したw<配布
ウチの子はレアカードを友達に自慢して「いーないーなちょーだいちょーだいっ!」って言われると調子良くあげてしまって、
後から「あげるんじゃなかった…かあちゃんどうにかして」と言って泣きだすので
私がキレて、カードのたぐいは一切禁止にした
配布癖のある子に等価交換を教えるにはどうしたらいい?
969名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 07:49:19 ID:jdtzJuA1
うちはバトスピなんだけど箱買いするから
本当に数が多い。
数が多い分ダブリが多い。だけどあげるの禁止、
交換も絶対禁止。たくさんあるだけに調子に乗って
配布したがるけど「これは親のお金で買ったモノであって
配布(交換)したけりゃ自分で稼いで買え」
970名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 09:09:30 ID:DcmXswMU
うちのも責任感が無くて困っている。
小さいうちは良いけど、大人になったらさすがに責任ある大人になってほしいんだけど
どう教育すればいいのか難しい。
971名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 09:40:33 ID:D4QZX4Pd
責任感だと範囲が広いからひとつひとつこうなるとこうと説明して、子供を心配症にしちまえばいいんだよ
972名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 10:39:34 ID:VJI7bRfJ
最初の頃は配布してる子が多いけど、そのうち親に言われて
気をつけるようになってる感じがする。
そうやって学ぶ事も必要なんだろうね。
でもいくらでも買ってもらえる子もいて、そういう子はやはり太っ腹だわ。
973名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 11:17:33 ID:pAA9N4pF
>>965です。この前、フリマ出店してカードやら、パックやらを10枚100円で売った。この売り上げは息子のおこずかい。自分のカード軍資金にするらしい。

その時、友達同士で何組かの低学年男子が買いに来たんだけど、お金を自分より多く持ってる子に『ねぇ、俺の分も買ってよ〜!』とか、売り子の我が子に『この束、タダでくれよ〜!』とか…オネダリ男子が数人いた。

また、気前の良い?気が弱い?子は、押しに負けて買いそうになるんだなorz

さすがに『ママとかは、良いって言ってるの?』と聞いて、顔を曇らせた子には買わせなかったけど。

金銭感覚を教えるのが、家も課題かな。
友達にタカる子を見ると、他人の子でもイラッとしてしまう…
974名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 13:35:51 ID:h/+nvY1b
問題のすり替えになっちゃうかもだけど、うちは、ポケモンのDSの通信をきっかけに等価交換を学んだよ。
自分で苦労してゲットしたポケモンは大事にしてる。

975名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 15:51:13 ID:yJDcwfQE
>友達にタカる子を見ると、他人の子でもイラッとしてしまう…
わかる〜
挨拶代わりに「いいな〜」とか
目につく何でも「ちょうだいちょうだいちょうだい…」というタカリ魔がいる。
暴力でまき上げたりパクるわけじゃないから、口出すのもなあと思うがそのシツコさは
尋常じゃない。たいてい歳が近い兄弟がいて揃って物欲の塊。
自慢厨もイライラするけど我が子がこんな乞食の同様 KYで
976名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 16:36:22 ID:D4QZX4Pd
自慢ばかりしに来る子はイライラするね。
自慢しない我が子をあとでほめてはみるけど、アピール力が弱いと将来損をする事が多いんだろうなと心配。
977名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 16:39:42 ID:6aGnN16p
豚ギリスミマセン。

三年にもなるのに、ヨソの家来て
「わー狭い家!貧乏なの?お金ないの?」
「オヤツでないの?」
と 言う子にビックリした。
本当にムカツクもんですね。
そんなのって 一年生で終わりかと思ってましたわ。
978名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 16:56:56 ID:eWyGasMa
子供は正直だから外で何言ってるかわからないよね。
だからうちは一戸建てだけどローンが大変でビンボーだと子供には言い聞かせてる。
今のところ上手くいってるw
979名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 18:37:02 ID:qb1q8UFJ
>>975>>975
こーいう事いう親って自分の子は絶対によその家で相手を不愉快にさせるような
事を言うわけないと思っているのだろうか・・・
980名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 19:13:23 ID:6aGnN16p
ヨソの家のヨソの方の不愉快ポイントは いろいろあると思うので 100%ないとは言い切れませんが、

貧乏だとか 狭いだとか
おばちゃんデブだね とかは絶対言わないと言い切れる気がするな。
981名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 19:14:47 ID:7hxDLFqm
微妙なニュアンスでむかつくような言葉を
言ってしまう可能性はあるかもしれないけど
さすがに普通は「貧乏なの?」なんて言わないでしょ
後日子供同士で言うならまだしも
982名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 19:31:00 ID:DcmXswMU
うん。「狭い」は言うだろうけど「貧乏」は無いな。
それは親が普段から言ってるんだと思う。
983名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 20:04:55 ID:9UBESVEg
うん、親の価値観がモロに出るとオモ。
狭い=貧乏、とかそういうのは親の刷り込みだよね
984名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 20:43:06 ID:Mb2PcnW7
今回の山口県の小学校の修学旅行先でのホテルのボイラー事件みたいに、資格がいらないボイラー(真空ボイラーなど)でも、排気ガスの事故とかのことを考えたら、資格のある人がいることが臨まれる。
資格がいらないということは、勉強しないからボイラーに関する専門知識に欠けるし、またボイラー技士免許がある人のほうがない人より危機管理意識や自主点検整備の知識は高いものだ。

爆発や破裂しなくても、排気に関するトラブルは起きる可能性がある。
つまり、資格がいらないボイラーでも排気トラブルが起きれば死亡事故(とくに客)につながる危険性はあるのだ。

やはり、目に見えない気体(一酸化炭素)を相手にするのだから、スイッチ1つのボイラーでも事故が起きないとは言えない。
とくに温泉とかホテル、病院、福祉施設のような夜間もボイラーを使うところならなおのことだ。

ボイラー免許がいらないボイラーであっても、事故防止観点のために最低1人はボイラー技士を置くべきと法律を改正すべき。
(とくに、ホテル、温泉、病院、福祉施設は)

ボイラー免許が不要なボイラー = ボイラー施設の点検整備が一切不要
ではないのだから
985名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 20:47:05 ID:VJI7bRfJ
>>977
その子の家は広いんだろうか。
実はもっと狭くて自分も同じ事を言われた事があったりして。
まあそうだとしてもムカつくよね。
986名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 20:56:51 ID:Q6N0a6bz
賃貸で狭い我が家だけど(転勤族のため)
共働きの保育園卒の子どもに
貧乏って思われるとなんだかな
一応専業で私立幼稚園に出せる収入はあるけど
と子ども相手に言いたくなるw
987名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 22:08:24 ID:nBVm7VIi
人の家を貧乏って口に出す子に腹は立たない。
親はコンプレックスの塊なんだろうなって思うくらい。
988名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 22:16:07 ID:EgpoBccT
お母さん、貧乏に見えるよ、と注意された事ならある。
989名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 22:17:17 ID:h/+nvY1b
>>986
偏見もいいとこ。
990名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 22:28:12 ID:3nBWxBhd
相手の容姿、趣味、持ち物他にネガティブなコメントは口にしない。
相手を侮辱する言葉を口にしてはいけない。

ってゆー当たり前のルールはどこいったw
でも旦那実家とかの付き合いで感じたけど、
でも田舎の人ほどこのルールが通じないかもしれない。
991名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 22:28:27 ID:9GiiI4D+
共働き教師だと年収1500万あるかもよ?

今どき保育園児も外車でお迎えとかだしね・・・

転勤族でも狭い賃貸って段階で負け組み。
992名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 22:57:44 ID:bLQf0loW
どうせ無理と思ったらたってしまった。次すれです。

◆小学校低学年の親あつまれーpart22◆

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1244296590/
993名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 23:05:59 ID:Q6N0a6bz
>>991
教師って?
公立の小、中、高なら共働きでもそんなに貰わないよ
知り合いに沢山いるから
994名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 23:36:06 ID:3nBWxBhd
まだ若いのかな?
アラサーだと900X2で 1800でないか?

40歳なら夫婦で二本、休暇も長くて海外行きまくり、羨ましいw
995名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 23:43:00 ID:nBVm7VIi
まあ、あれだ
自分の物差しだけで語ると恥かくってことで。
貧乏の話は
糸冬 了
996名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 23:46:43 ID:pAA9N4pF
↑うん。子供の話じゃないしw
997名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 23:49:27 ID:qb1q8UFJ
>>995
ハゲドー
998名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 00:00:06 ID:phy+hYzg
>>992
ハゲしく乙です

では梅ますかね
999名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 00:07:30 ID:2b/qoZIw
宝くじ買うのわすれたorz
1000名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 00:08:35 ID:2b/qoZIw
誤爆失礼1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。