【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 60

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
◎依頼者・採点者ともに心得を読んでから書き込むこと。
<依頼者の心得>                                      <採点者の心得>
●名付け済みの名前、他人の子、妊娠前の子供の名前は対象外です。    ■採点には必ずテンプレを使う。※意見のみのカキコはご遠慮ください
●必ず下のテンプレを使う。                               ■釣り・粘着・荒しはサラリとスルー。 
●採点者には必ずレスをする。書き逃げはいけません。               ■トリップつけてもいいらしい。  
●一人で多数の採点希望は避ける。                        ■なるべく多人数で重複して採点。
 (双子、男女別、選択で迷っているなど一依頼につき2つまで可)         
●採点は一個人の意見であることを忘れない。結果が悪くても荒れない騒がない。

<依頼者のテンプレ>詳しい記入方法は>>2
【採点希望】
名前:
読み:
性別:
由来:
備考:

<採点者のテンプレ>配点説明は>>2
>>(採点対象レス番号)
対象名:
 読み: /20点
 書き: /10点
 字面: /20点
 響き: /10点
 由来: /10点
 節度: /10点
 好み: /20点
 総合:  点
 コメント:

◎前スレ関連スレは>>3あたりで。次スレは>>970でお願いします。
2名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 06:27:31 ID:NMuf4C7z
記入方法・採点基準詳細

【採点希望】
名前:(子供の名前)
読み:(名前の振り仮名)
性別:(男or女or両性OK)
由来:(名前の由来や名前に託す願い等)
備考:(その他に追記する事があれば一言)

〜採点基準詳細〜
対象名: 名前(振り仮名)
 読み: --/20点 第三者が読めるか。
 書き: --/10点 書きやすさ。画数の多さ、口頭説明のしやすさ等。
 字面: --/20点 見た目の良さ。文字の組み合わせ等。
 響き: --/10点 名前として音の心地よさ、発音しやすさ。
 由来: --/10点 由来はどうか。成長した子供が得心しそうか等。
 節度: --/10点 流行に流されていないか。常軌を逸していないか。
 好み: --/20点 採点者の個人的好み。
 総合: --点   上記の合計得点。
コメント: 総評。他に何かあれば一言。
3名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 06:30:43 ID:NMuf4C7z
●前スレ
【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 59
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1238685816/

●関連スレ
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part103▲▽▲
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1239247321/

┫┫子供の名前を下さい*30人目┣┣
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1240658361/

■■■子供に古風な名前を付ける会part5■■■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1240364327/

子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart148
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1240140517/

【DQN御用達】たまひよヲチスレ5【DQN名ばっか】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1228817907/

【DQN】変な名前の子供は犯罪・事故に遭いやすい6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1238855185/

年齢別に多かった名前 そして移り変わり
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1200295869/

性別不明な名前について語るスレ・2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1220315528/

子供の名付けに後悔してる人 6人目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1238227060/
4名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 08:30:36 ID:LvAelJGA
>>1乙です
そしてすみませんでした
5名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 08:31:48 ID:LvAelJGA
988 名無しの心子知らず sage 2009/05/02(土) 01:35:06 ID:i4v4lLN/
採点希望

名前:寛乃
読み:ひろの
性別:女
由来:寛大な気持ちというか寛ぎ・・・ゆったりした子に育って欲しい。


989 名無しの心子知らず 2009/05/02(土) 01:58:51 ID:MGH3VqsO
【採点希望】
名前:麗香
読み:れいか
性別:女
由来:素敵な女性になって欲しい。
備考: 主人が「麗」の字を気に入り、「うらら」にしたいと言うのですが
名前にするにはおかしいと思い麗香が第一候補になりました。
6名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 08:33:12 ID:LvAelJGA
990 名無しの心子知らず sage 2009/05/02(土) 02:04:24 ID:LvAelJGA
男子双子です。お願いします。

【採点希望】
名前: 裕、稔
読み: ゆたか、みのる
性別: 男子の双子
由来: ゆたかな人生、みのりある人生を
備考: 元々はユタカは穣で考えていたのですが、どちらも
 ミノルともユタカとも読む字になると混乱の元かと思って裕にしました。
 意味的に、裕・稔の双子だと変でしょうか?
 「豊」は妻の旧姓に含まれ、「実」は私の母の名に含まれるので使えません。


991 名無しの心子知らず 2009/05/02(土) 02:49:17 ID:PhlG4S63
【採点希望】
名前:威輝
読み:いぶき
性別:男
由来:威厳があって男らしく輝く人になれれば‥
備考:画数多いですか?DQNかなあ‥
7名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 08:34:15 ID:LvAelJGA
992 名無しの心子知らず 2009/05/02(土) 02:52:13 ID:fu/VAurK
【採点希望】
名前:遊一
読み:ゆういち
性別:男
由来:楽しく生きてもらいたい。
備考:
8名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 09:05:41 ID:35ybfIbM
>>1
>>5
対象名: 寛乃
 読み: 18/20点 カンノと読まれることはまずないのではないかと
 書き: 6/10点 寛が説明できるか
 字面: 16/20点 寛の字が若干古い気がしないでもない
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 16/20点
 総合:  80点
 コメント: 若干字が古い気がしますが、古風な名前の範囲内かと思います
○乃は大流行中なので周りにもいる可能性があります

対象名: 麗香
 読み: 20/20点
 書き: 8/10点
 字面: 16/20点 顔を選ぶかも
 響き: 6/10点 お嬢様っぽい
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 16/20点
 総合:  82点
 コメント: それなりに美人じゃないと名前負けするかもしれません。
       麗の字は画数が多い上にバランスが取りにくいので、悪い名前ではないですが
       名前負け+書くのが大変ということで再考するのがいいのではないかと…いい名前なんですが。
9名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 09:06:47 ID:35ybfIbM
>>6
対象名:裕、稔
 読み: 16/18/20点 裕はユウと読まれるかも
 書き: 18/18/10点
 字面: 18/16/20点 裕は今でも名付けにたくさん使われる字だが、稔はほとんど使われないので古さを感じる
 響き: 6/6/10点 ちょっと古め
 由来: 8/8/10点
 節度: 8/8/10点
 好み: 18/18/20点
 総合:  82/82点
 コメント: 昔の名前だなとは思いますが、堅実な名前だと思います

対象名: 威輝
 読み: 10/20点 い・きまでは読めるので想像はつく
 書き: 6/10点
 字面: 5/20点 暴走族みたい
 響き: 2/10点
 由来: 2/10点 それなら雄を使えばいいのでは?
 節度: 2/10点 DQN高校生レベル
 好み: 2/20点
 総合:  29点
 コメント: イブキという読みは名前には使いにくいです。
       どの字を当ててもDQNぽくなったり、人名に見えなかったりするので別の読みを探す方がいいのではないかと
10名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 09:08:07 ID:35ybfIbM
>>7
対象名: 遊一
 読み: 20/20点
 書き: 8/10点
 字面: 5/20点 遊び人みたい。せいぜいペンネーム
 響き: 8/10点
 由来: 2/10点 遊びじゃなくても楽しいものは楽しいです
 節度: 2/10点
 好み: 2/20点
 総合:  47点
 コメント: いい歳になってもふらふらしてそう。
       この名前で営業されたら信用できないな…
11名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 09:21:39 ID:bRPhAMK4
【国内】中国製ライトのボタン電池飛び出し女児の目に、女児は重傷[04/23]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240491936/
12名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 09:32:02 ID:Hg4LOlgi
>>5
対称名:寛乃(ひろの)
 読み: 18/20点
 書き: 7/10点 寛大の寛、と言われても少し迷う(パソコンなら問題ないけど)
 字面:15/20点 ちょっと堅い
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:10/20点
 総合:80点
 コメント:ちょっと堅いかなとも思うけど、今時の華やか過ぎる名前に比べれば堅実で好感持てる。



対称名:麗香(れいか)
 読み: 20/20点
 書き: 7/10点 麗は覚えようとして覚えた人しか、そらで書けないイメージ。
 字面:10/20点 麗が真っ黒。画数が多すぎてテストの時には平仮名にしたくなるなあ。あと、お嬢様っぽすぎるイメージ。
 響き:10/10点
 由来:6/10点
 節度:6/10点
 好み:10/20点
 総合:69点
 コメント:麗の字の意味は好きなんだけど、名前負けしそうというか…
白鳥麗子のお陰でゴージャスなイメージがあるw
画数が妙に多い以外は悪くないと思うので、必死で止める名前じゃない。
13名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 09:41:49 ID:Hg4LOlgi
>>6
対称名:裕・稔(ゆたか、みのる)
 読み: 5・7/20点 裕はユウと読まれるかも。稔は最近見ないので若い人は読めない人がいるかも?(偏見だったらごめん)
 書き:7・7/10点 裕のころもへんの点をよく忘れられる、祐、裄と間違われるって、この字を使う知人が言ってた(止め字だけど)。
 字面:20/20点
 響き:10・5/10点 ミノルは古いかも。オサムと並んでダサ名スレによく挙がっている。
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:20・15/20点
 総合:82・74点
 コメント:双子だとよく片割れありきの名前になりがちだけど、これは単独でも意味があるし
由来のバランスもいい。。
個人的にはどちらも良い名前だと思うけど、稔はちょっと古い感があるのは否めない。
14名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 09:50:47 ID:Hg4LOlgi
>>6
対称名:威輝(いぶき)
 読み: 0/20点 読めるわけないじゃん。
 書き: 7/10点 一文字ずつ説明されれば。書きにくいけど。
 字面:5/20点 リア厨のペンネーム
 響き:5/10点
 由来:0/10点 あいうえお作文が悪いとは言わないが…さすがに無理がありすぎ&盛り込みすぎ。
 節度:0/10点 あるわけがない。
 好み:0/20点
 総合:17点
 コメント:自分も雄がいいんじゃ…と思った。
威は手元の辞書では「脅す、怖がらせる」という意味でした。
威厳の他に、脅威、威力、威圧…名前に使うには強すぎるかと。
悪いけど、893に憧れた珍走団っぽい。
15名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 09:53:48 ID:Hg4LOlgi
>>7
対称名:遊一
 読み: 20/20点
 書き: 5/10点 本当に遊でいいの?とちょっと迷う。
 字面:5/20点 ない
 響き:10/10点 ユウイチ自体はいい。
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:40点
 コメント:自分が今を楽しく生きられればそれでいい、パラニートの遊び人みたいな名前ですね。
16名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 10:01:14 ID:0QZ5xc0X
裕は「ひろし」とも読まれるよ
学生時代の同級生にいたが、かなりの確率で名前を読み間違えられていた。
17名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 10:20:39 ID:FFY5dEdb
【採点希望】
名前:椋斗
読み:むくと
性別:男
由来:椋の木のように大きく実のある男になるように。純真無垢の意味も込めて。
備考:画数を考慮して『と』は『斗』にしました。
18名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 10:40:40 ID:35ybfIbM
>>17
対象名: 椋斗
 読み: 15/20点 ムクって読めるかな…キョウって読みたくなる
 書き: 8/10点
 字面: 16/20点
 響き: 6/10点
 由来: 5/10点 椋の木があまりメジャーじゃないからなぁ…40歳になって純真無垢はきついのでは?
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  65点
 コメント: ひねりが悪い方向に効いてる気がします
19名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 10:52:28 ID:qJk4wMWo
【採点希望】
名前:克佳
読み:かつよし
性別:男
由来:克己心のある子に。佳の意味もよかった
姓名判断がとてもよかった
備考:古臭いでしょうか?もう少し今風のほうがいいかなとも思います
20名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 11:02:37 ID:pD4FCOIW
【採点希望】
名前:唯斗
読み:ゆうと
性別:男
由来:唯一の星。個性的な人間に育ってほしい。
備考:どうしても唯という漢字を使いたかった。「ゆいと」と間違われそう‥
21名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 11:26:12 ID:LvAelJGA
裕・稔をお願いした者です。
裕はヒロシと2択と思っていましたが、ユウもありますね。3択か…。
ユタカと読む字はたくさんあるけど、誤読がなさそうなのは豊だけなんですよね。難しいです。
ミノルは古いですか…オサムは古い気がするのに、ミノルを古いとは感じないあたり、
自分の感性に自信がなくなってきました。ゆたか、みのる、どちらもいい響きだと思ってましたが、
ダサ名と思われるのは気になるので、もう少し考えてみます。
採点ありがとうございました。参考になりました。
22名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 11:44:55 ID:JptTOUO0
>>17 対象名:椋斗
 読み: 10/20点 素直に読んでいいのか迷う
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点
 響き: 0/10点
 由来: 5/10点 純真無垢とかキッツイ。
 節度: 5/10点
 好み: 0/20点
 総合:  35点
 コメント:男児に純真無垢はキツイ。椋自体は良いのだけど、メジャーじゃないのと
レッドデータブックが絡むのが気になるかも。
いつまでもかわいい私のボクチャンwwは気持ち悪いです。

>>19 対象名:克佳
 読み: 15/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 打ち勝つ事と、めでた事の字の並びには多少の違和感が。
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  85点
 コメント:気にする事もないんじゃない?流行ばっかり考えてると
流行が過ぎた後のダサさに負けることになると思う。
男児にいうほどの激しい流行は起こってないと思うよ

23名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 11:47:08 ID:67SDC+BD
対象名:唯斗
 読み: 0/20点ゆいと
 書き: 8/10点
 字面: 5/20点
 響き: 10/10点ゆうちゃん多いけど
 由来: 5/10点
 節度: 3/10点
 好み: 0/20点読めないし
 総合:31点
 コメント: 唯でゆうって読めたっけ?電話で説明する時に「ゆいいつのゆうです」「(゚Д゚)ハァ?」ってならないか…
24名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 11:47:39 ID:JptTOUO0
>>20 対象名:唯斗
 読み: 0/20点 ユウトと読ませたいなら、無理。
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 ただ戦うだけの人間ですね、わかります
 響き: 5/10点 ユウちゃんまたキタ
 由来: 5/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  25点
 コメント:唯はユウとは読まないんだ。だから、ユイト。
親のこだわりなんて、子供には関係ない。

>>21 ミノルそれほど古いとは私も思わないよ。
>>1読んでよく考えればいいと思う。
25名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 11:53:31 ID:67SDC+BD
連投すみません
>>1さん乙です!!
26名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 14:13:41 ID:qFAb5UZE
前スレで寛乃の採点を依頼したものです。

>>8さん>>12さん
ありがとうございます。
27名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 14:37:32 ID:Dx66F3yt
>>6
裕、稔 採点不要。良名
対象名: 威輝
 読み: 5/20点 ちょっと無理
 書き: 6/10点 説明されればわかる
 字面: 5/20点
 響き: 3/10点
 由来: 6/10点 悪くはない
 節度: 3/10点
 好み: 5/20点
 総合:  33点
 コメント: どうしたっていい点はつかないけど、由来に関しては結構まともに願いがこもってると感じた
威や輝をばらして一文字変えるなど、再考すればいい名前に変わりそう
28名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 16:24:46 ID:MGH3VqsO
麗香をお願いしたものです。
>8>12
私も画数で苦労した覚えがあるので、もう少し話し合ってみたいと思います。
採点ありがとうございました。
29名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 17:01:51 ID:6YzOMO6B
【採点希望】
名前:晴貴
読み:はるき
性別:男
由来:字画が良いのと、夏に産まれる予定なので
『晴』の字はいいな、と思いまして。
30名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 17:29:24 ID:Hg4LOlgi
>>29
対称名:晴貴(はるき)
 読み: 15/20点 湯桶読みだけど、まあ読めるかな。ハルタカと2択。
 書き: 10/10点
 字面:15/20点
 響き:7/10点 ハルちゃんめちゃめちゃ多いけど、それで良ければ。
 由来:5/10点 せっかく良い意味の字なので、もう少し何か欲しい。
 節度: 6/10点
 好み:18/20点 村上春樹さん好きなので。
 総合:76点
 コメント:ハルちゃん、ハル君は相当いるのでスレ住人は食傷気味…。
親戚友人など近しいところにいないこと、他人と名前が被った時のデメリットを考えた上でなら、
良い名前だと思います。
まあ、学校や幼稚園等では名前被ったら名字で呼ばれるだけだし、
被っちゃったもんは仕方ないので、私が先生や同級生だったら気にしませんけどね。
個人的には、ハル君の中では響きも字面も堅実で好きですよ。
最近はハルクとかハルアとかばっかだからね。
31名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 18:27:51 ID:pD4FCOIW
<23、<24
レスありがとうございます。やはり読み方がダメですよね。考え直します。
32名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 22:09:50 ID:qJk4wMWo
19です。22さん採点ありがとうございました
出産は8月の予定なので、もう少し考えてみます
とても参考になりました
33名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 23:35:02 ID:fu/VAurK
【採点希望】
名前:無学
読み:むがく
性別:男
由来:学問をしてもらいたいという希望とともに、学問の限界を知っておいて欲しい。
備考:
34名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 23:45:16 ID:Zb/loSM+
>>33
夜釣りとは風流ですね^^
35名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 00:01:15 ID:Pi9/Ophf
【採点希望】
名前:涼夏
読み:りょうか
性別:女
由来:きりっと元気な子に
備考:「すずか」と読まれるほうが多いでしょうか?
   あと、祭りっぽいですか?→納涼夏祭りみたいな。
36名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 00:05:31 ID:vlBVT5QE
【採点希望】
名前:音色
読み:ねいろ
性別:女
由来:響きから入りました。あと、音楽に関わる名前にしたかったので。
備考:LOVE★MUSIC!
37名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 00:06:45 ID:DkC96qDG
>>33
凡人の癖に学問の限界とかw
38名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 00:15:37 ID:jXdYpgdf
>>20
対象名:唯斗(ゆうと)
 読み: 0/20点 ゆいと、ならば読める。
 書き: 7/10点 書けるが。しかし口頭説明で「唯一の、ゆうです」は…ない。
 字面: 5/20点 
 響き: 8/10点 普通
 由来: 0/10点 唯一の星+個性的というのは盛り過ぎ。
 節度: 2/10点 読めない。
 好み: 0/20点 響きも字面も好きでない。
 総合: 22点   
コメント: 多々いる「ゆうと」の中であえて「よい」とは思えませんでした。

>>36
らぶ★みゅーじっく…。ははぁ…。
39名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 00:19:18 ID:DkC96qDG
唯にゆうという読はないね
せっかくPCとか携帯とかあるんだから変換できるか調べなよ
単字変換も出来ない読みはここでは間違えなく叩かれる
40名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 00:33:57 ID:D6rI46b1
採点お願いします。
【採点希望】
名前:芙柚
読み:ふゆ
性別:女
由来:冬に産まれるので
備考:柚がDQNっぽいかと他の字も検討中です。

【採点希望】
名前:伊吹
読み:いぶき
性別:男
由来:響きから。
備考:冬生まれで伊吹だとおかしいかもしれません。
41名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 02:05:06 ID:Uf7rH8qn
>>40
対象名:芙柚(ふゆ)
 読み: 18/20点
 書き: 8/10点 芙由になりそうな予感
 字面: 10/20点 HN感がある
 響き: 5/10点
 由来: 2/10点 次子さんが冬生まれになったらどうするんだろう。
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点 芙由子ちゃんなら好みですが。
 総合:  53点

対象名:伊吹(いぶき)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 苗字か地名だし
 響き: 5/10点
 由来: 0/10点 何かひねって出したら?
 節度: 5/10点 なくはないけど
 好み: 5/20点
 総合: 50 点
 コメント:柚が人気あるので念のためカブリチェック。あまり女児にはお勧めしない。
(陶器や塗装で表面がボコボコ状態を柚子肌という。昔は醜女の意味もあったらしい)
伊吹は伊吹文明議員。伊吹吾郎という俳優さんもいる。
42名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 06:43:29 ID:BFA8IA4j
>>40
芙蓉は秋の季語
蓮は夏又は秋の季語
だけどその辺の季節感は?
43名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 08:27:02 ID:FfCMJpXK
対象名:無学
 読み:16/20点
 書き:8/10点
 字面:0/20点
 響き:0/10点
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:24点

対象名:涼夏
 読み:16/20点
 書き:9/10点
 字面:15/20点
 響き:7/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:78点

対象名:音色
 読み:17/20点
 書き:8/10点
 字面:13/20点
 響き:5/10点
 由来:6/10点
 節度:4/10点
 好み:5/20点
 総合:58点
44名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 09:27:56 ID:/rTkC9qQ
【採点希望】
名前:瑛一朗
読み:えいいちろう
性別:男
由来:澄みきった心、おおらかさをイメージして
備考:宜しくお願いします。
45名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 12:15:22 ID:DqH6E7oh
>>44 イメージして(笑)

イメージなんかに頼らなくても漢字には意味がありますよ
46名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 17:12:09 ID:dKo6QJVP
【採点希望】
名前:健啓
読み:たけひろ
性別:男
由来:健やかに、かしこく育ちますように
備考:代々、長男に「啓」を使っているのですが
祖父が啓(あきら)、父親が啓一(けいいち)なので読みがかぶらないようにしようかと…
啓○だと、名字との画数が良くないため、○啓が良いのですが「ひろ」と読みにくいでしょうか?

47名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 17:51:59 ID:K7uujYNC
>>46
対称名:健啓(たけひろ)
 読み: 10/20点 一瞬迷って読みを教えてもらって、ああなるほど確かにね、と納得する感じ(DQN名という意味ではなく)
 書き: 7/10点 啓蒙の啓、ですんなり思い浮かんで貰えるかどうか。
 字面:20/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:20/20点
 総合:87点
 コメント:良い名前だと思います。読みづらい人もいるかもしれませんが、
それで再考しなきゃいけないような名前じゃないかと。まさかケンケイではないだろうと思うし。
といいつつ、私は親戚に啓史(ひろし)がいて、実のところ難読レベルはよくわからないので
他の方の採点も参考にして下さいね。
(個人的には啓(あきら)の方が難読……)
48名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 18:36:07 ID:MBV7YFsv
>>46
対象名:瑛一朗
 読み:18 /20点
 書き: 7/10点
 字面:15 /20点
 響き:7 /10点 エイイチロウはちょっと言いにくい
 由来:5 /10点 おおらかさ、のイメージはない 
 節度:8 /10点
 好み:14 /20点
 総合:74  点
 コメント:瑛は透明な玉なのでどちらかというと女児向きでは?あくまで個人的な感想ですが

>>46
対象名:健啓たけひろ
 読み:15 /20点 まあ読めるかと
 書き:7 /10点
 字面: 18/20点 いいバランス でも名字が真っ黒系だとキツイかも
 響き:8 /10点
 由来:7 /10点
 節度:8 /10点
 好み:15 /20点
 総合: 78 点
 コメント:良いお名前かと
49名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 19:22:03 ID:jHw/3aQE
【採点希望】
名前:邦仁
読み:くにひと
性別:男
由来:現代英語の「knight(騎士)」に当たる古英語の「cniht」の読み「クニヒト」から。
備考:戦う男をイメージした名前を考えました。
50名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 20:50:46 ID:8TJqgVxF
>>49

対象名:邦仁(くにひと)
 読み:18/20点
 書き:10/10点
 字面:10/20点 スカスカ感が否めない
 響き:5/10点 クニヒコと間違えそうだし、若干古い
 由来:3/10点 漢字の意味はムシ?私にはあなたのセンスがよくわからない
 節度:8/10点 名前だけなら
 好み:0/20点 あくまでも個人的にですが、仁を一般人が使うのはおこがましいと思っているので
 総合:54点
 コメント:古い気がするけどいい名前だとは思います。
ただその由来はない。
51名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 22:43:40 ID:jDsX/ZDt
【採点希望】
名前 七重
よみ ななえ
性別 女
由来 響きと字面が好みだったので

よろしくお願いします
52名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 23:08:09 ID:9c/U/GHc
【採点希望】
名前:千歳
読み:ちとせ
性別:女
由来:七五三に生まれる予定です。上の子達から義父母から一字貰うのが暗黙になってます。
備考:古いですか?
53名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 23:17:43 ID:/a9K+556
【採点希望】
名前:弥優
読み:みゆう
性別:女
由来:優しい子になって欲しいと願いを込めて「優」を使い、あとは響きで。   
備考:「み」という音に「美」を使いたくなかったので「弥」にしましたが、
   読みづらいかと心配しています。
54名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 23:59:23 ID:DkC96qDG
>>52
また街の名前か
55名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 09:02:50 ID:jHUsS6Sy
【採点希望】

名前:英佳
読み:あやか
性別:女
由来:英の字をとても気にいってまして、名字との画数を元に出しました。
備考:‘あやか’は最近よく付けられてると思いますが、いかがですか?

宜しくお願いします。
56名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 09:22:00 ID:an0kepzJ
>>55
「ひでか」か「えいか」だろ。
57名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 09:43:00 ID:VcRlVtHI
ひでよし
58名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 10:38:48 ID:QTwZP/uL
【採点希望】

名前:小手毬
読み:こでまり
性別:女
由来:妻実家が花屋を営んでおり、花の名前にしたかった
小手毬のような控えめだけどしっかりとした女性になってほしい

名字が漢字一文字なので、漢字三文字の
名前もバランスが取れるかな、と
59名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 10:59:54 ID:an0kepzJ
つーか、四音がナシじゃね?
子供カワイソ。
60名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 11:15:46 ID:MXmtm8Pp
>>58
何月生まれ?
春の季語だからそろそろアウトだと思うんだけど
61名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 11:17:26 ID:1okvPbOQ
>>58
「こいでまり」というフルネームと思われそう。
花の名前なんていくらでもあるのに、それを選択する時点で親の程度が知れるって感じ。
62名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 11:31:18 ID:jcCfGMMW
>>59
そうか?桜子とか居るでしょ。
何で四文字ダメなの?詳しく。
四=死に繋がるから?
63名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 11:45:00 ID:iKmcpD95
「こでまり」って人の名前っぽくない
というかあだ名みたい
64名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 11:49:54 ID:RullKJ2A
小手毬ってどんな花?お花の名前なら普通に思いつくのはスミレとかカスミ草とか桔梗とかあるのに
なまじっか知識があるとおかしな方向にいってしまうのか
65名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 12:08:36 ID:H/sExobY
知識があっても常識がなきゃしかたない
66名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 12:18:49 ID:2PT3olLU
【採点希望】

名前:麦
読み:むぎ
性別:男、ですが両性OKな名前希望です
由来:適応力のある人間に育って欲しい。
   陰で人を支えるような人間になってほしい。

よろしくお願いいたします
67名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 12:34:11 ID:QyG7m9gD
6835:2009/05/04(月) 12:51:04 ID:d08ZYyjt
涼夏で相談した者です。

>>43さん、採点ありがとうございました。
思ったより高得点をいただいたので、びっくりしたとともに
安心しました。
夏祭りっぽいかもってのは気にしなくてよさそうですね。
ありがとうございました。
69名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 13:16:54 ID:sKUd654s
【採点希望】
名前:瑛史
読み:えいじ
性別:男
由来、備考:父親、長男に史の字を使っているので
「〜史」ありきでまず候補をあげています。
本当は「〜し」にしたいのですが、「えいし」だと言いづらいし読まれないかと思い
こちらの名前の場合は「えいじ」と読むことを考えています。
他には「晃史(こうし)」が候補にあがっています。
瑛の字は「光る玉」という意味のようなので
瑛史、晃史ともに「光り輝く人生を送って欲しい」という由来をこめました。
よろしくお願いします。
70名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 13:30:15 ID:9iIdcLc6
>>69
えいじは英語圏では年齢を意味する「age」とかぶってしまうような。
日本ではよくある一般的な読みだけど、英語圏にはえっ?と思われるかも
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1115466746
71名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 13:52:01 ID:QI2haXF5
>>70
「えいじ」は普通「えーじ」と発音するんじゃないの?
72名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 14:05:19 ID:LopIqB9G
【採点希望】
名前:崇人
読み:はると
性別:男
由来:人を尊敬出来る。高い向上心を持ってほしい。
備考:旦那の好きな漢字『崇』と私の好きな読み『はると』であて字に
しようと思っています。
『はると』、『はるき』等は、ものすごく多い名前だとは思いますが
今時点で私の周り(親族、友達、知り合い)にはいないので良いかな、と。
保育園(幼稚園)に行かせたら分かりませんが…。
あと姓名判断で苗字と合わせて総画吉だったので、それも良いかな、と。
もうひとつ、候補では【崇太(そうた)】もあります。
73名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 14:29:12 ID:S6NcEAsv
【採点希望】
名前:桜介
読み:おうすけ
性別:男
由来:産まれたときに桜が満開で綺麗だったから
備考:
74名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 14:55:12 ID:d1ec5SHC
>>72

《音訓》スウ・シュウ・ス・あがめる・たっとぶ
《名乗り》かた・し・たか・たかし・たけ
75名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 15:06:17 ID:TTzJfDx0
>>51
対象名: 七重
 読み: 19/20点
 書き: 10/10点
 字面: 9/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  68点
 コメント: 響きは可愛いけど字面が古臭く感じます。
特に七重の意味にこだわらないなら、字面を変えた方が良いかも。
響きだけでも意味が伝わりそうだし。(七重の)

>>52
対象名: 千歳
 読み: 17/20点 小学校低学年くらいは読めない。
 書き: 7/10点
 字面: 13/20点 重いかんじ。
 響き: 10/10点
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 17/20点
 総合:  78点
 コメント:千歳の意味も良いし、私はそこまで古いとは感じないです。
ひらがなには出来ないみたいだからこのまま付けて問題ないと思う。
76名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 15:26:03 ID:TTzJfDx0
>>53
対象名: 弥優
 読み: 6/20点 ヤユウ。ちょっと考えてミユウ
 書き: 7/10点
 字面: 9/20点
 響き: 7/10点 流行・とても甘い響き
 由来: 9/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  48点
 コメント:読みにくいです。美を使うのが嫌ならミユウは止めるのが無難かと思います。
(未・実もバランス悪いと思うので)
響きが猫の鳴き声みたいで苦手なので、好みの点数低めです。すみません。

>>55
対象名: 英佳
 読み: 0/20点 エイカ・ヒデカ・ヒデヨシ?
 書き: 10/10点
 字面: 12/20点
 響き: 10/10点
 由来: 6/10点 
 節度: 3/10点
 好み: 3/20点
 総合:  44点
 コメント:名乗りにアヤ読みがあるんでしょうか?読めません。
英の字使った読みやすい名前を考えた方が良いと思います。
画数にこだわりすぎて難読名・珍名になるのは、名づけとしては本末転倒だと思います。
77名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 15:31:18 ID:RullKJ2A
>>72
>旦那の好きな漢字『崇』と私の好きな読み『はると』であて字に
しようと思っています

は?脳みそ沸いてませんかw
78名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 15:37:36 ID:LopIqB9G
>>77
あて字反対派ですか?
79名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 15:38:33 ID:RullKJ2A
>>55
対象名: 英佳
 読み: 1/20点  ヒデカかエイカとしか
 書き: 8/10点
 字面: 15/20点
 響き: 7/10点
 由来: 5/10点 
 節度: 3/10点
 好み: 2/20点
 総合: 41 点
 コメント:まず正しく読んでもらえることが名づけで大切なポイントのひとつだと思う
80名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 15:44:34 ID:h4vL7GlG
>>78
どう考えても利便性無視、読ます気ないよね。
そんなのはこちらも採点する気になれません。
正しく読ませようとしないのは、名前として意味がありません。
他人が人を呼び分けるために使うものだと意識して再考して下さい。
81名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 15:47:36 ID:LopIqB9G
>>72です。
>>79の>まず正しく読んでもらえることが名づけで大切なポイントのひとつだと思う
この言葉を読んで、もう一度ちゃんと考えることにしました。
大切なことに気付かせてくれてありがとうございます。

>>80
もう一度きちんと考えたいと思います。
ありがとうございました。
82名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 15:48:12 ID:TTzJfDx0
>>58
対象名: 小手毬
 読み: 10/20点
 書き: 6/10点 毬が微妙
 字面: 0/20点 人名と思えない。またはフルネームでコテ マリさん。
 響き: 0/10点
 由来: 5/10点 チョイスが悪すぎる
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  21点
 コメント:多分花の名前とわかる人少ないのでは。
これ花の名前なんですってお子さんは毎回説明するんだろうな、っていうのが想像できる。
花の名前で人名でよく見るものたくさんあるのに、あえてこれをチョイスしなくても良いと思います。
苗字一字でも、ひらがなでかすみ・すみれとか小百合とか3文字になるし。

>>66
対象名: 麦
 読み: 17/20点 ムギかバク
 書き: 10/10点
 字面: 0/20点 名前としては変
 響き: 0/10点
 由来: 10/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  37点
 コメント:由来はとても良いと思うので、そういった意味の漢字を探して名前を考えてあげてほしい。
どんなに由来が素敵でも自分の名前がムギだったら嫌です…。
83名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 16:03:10 ID:VcRlVtHI
84名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 16:05:01 ID:TTzJfDx0
>>69
対象名:瑛史
 読み: 20/20点
 書き: 9/10点
 字面: 17/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 16/20点
 総合:  92点
 コメント: 由来に合っていて、素敵な名前だと思います。

>> 73
対象名: 桜介
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 9/20点
 響き: 6/10点 少し聞きなれない。ソウスケやヨウスケに間違われそう。
 由来: 3/10点
 節度: 4/10点
 好み: 3/20点
 総合:  55点
 コメント: 桜の字が女性的・華やかなので、男性の名前に使うと違和感があります。
あと由来もう少し考えてあげても良いと思う。
85名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 16:48:06 ID:Jiuo0alR
【採点希望】
名前:志歩
読み:しほ
性別:女
由来:志を持って人生を歩んで欲しい。
備考:名字が画数が多くて真っ黒なので、名前はあっさり目にしました。
読み間違い等はないと思いますが、いかがでしょうか?
86名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 17:27:01 ID:an0kepzJ
>>62
言葉足らずでスマソ。
四音の女児名で許容範囲内は「桜子」「薫子」くらいしかない、と言いたかった。
87名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 18:51:36 ID:tEhmL1LZ
こでまりって、普通にメジャーな花だと思ってた。男性は知らないかもしれないけど。
88名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 18:54:12 ID:30kdYm3v
>>85
対称名:志歩(しほ)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:20/20点
 総合:95点
 コメント:鷹蔵志歩 とかみたいな真っ黒加減だと、名前だけ妙にスカスカにならないかな?
もしそうだったら、別の名前で平仮名にした方がバランスは良いと思います。
とは言え、名前自体はとても良い名前だと思いますよ。
女の子だから結婚したら名字変わっちゃうしね。
89名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 18:56:33 ID:30kdYm3v
>>87
女性だけど知らなかったよ。少なくとも薔薇や桜と比べてメジャーではないし、
かすみ、すみれに比べて名前っぽくない。段違いに。
90名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 19:31:02 ID:Jiuo0alR
>>88
ありがとうございます。名字は「黒瀬」とか、そんな感じです。
名前自体は印象も良かったようなので、第一候補として提案してみようと思います。
ありがとうございました。
91名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 22:19:32 ID:ga1ZAw7O
>>87
私は知ってたけど、>>89さんと同意
名前っぽくない…

せめて毬子とか千毬とか、小出毬から由来しましたの方が自然で可愛いと思う
92名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 23:02:32 ID:l2Tbu3Wl
携帯からですがお願いします!

【採点希望】
名前:湊大
読み:そうだい
性別:男の子
由来:沢山の人が集まるみなと(湊)
のよう存在になって欲しい。

備考:湊の意味が気に入ったので使いたいのですが
湊馬(そうま)と悩んでます。
(由来等は同じで)
93名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 01:54:00 ID:z6ZKVtwh
>>53
対象名:弥優(みゆう)
 読み: 5/20点 「やゆ」はないかー…と、「み」かな、という流れ。
 書き: 8/10点
 字面: 10/20点 今ひとつバランスが…あまり。
 響き: 3/10点 また「みゆ」、「みゆう」系か…。
 由来: 8/10点 
 節度: 5/10点 読み難くはある。
 好み: 3/20点 
 総合: 42点   
コメント: 個人的にもう、「みゆ」だか「みゆう」だかで迷う字面と、
実際増え続ける「みゆう」という名に可愛さを見出せなくなってしまった…。
だけです。すみません…。

>>66
対象名: 麦(むぎ)
 読み: 18/20点 「ばく」よりは「むぎ」かなという流れで。
 書き: 10/10点
 字面: 0/20点 
 響き: 0/10点 
 由来: 0/10点。
 節度: 1/10点
 好み: 0/20点
 総合: 19点
コメント: キャラクターの名前チック…。
由来は悪くないのに、なぜ麦なのか。由来と繋がらない。
94名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 01:54:41 ID:z6ZKVtwh
>>73
対象名: 桜介(おうすけ)
 読み: 17/20点 最近多いから…という理由
 書き: 10/10点
 字面: 2/20点
 響き: 5/10点
 由来: 2/10点
 節度: 1/10点
 好み: 0/20点 
 総合: 37点
コメント: 桜に精気ぬかれてしまいそう。
名前に桜が入るとどうしても、自然の力に負けてしまう気がして。
由来がまた、取ってつけただけのように感じてしまい。

>>92
対象名: 湊大(そうだい)
 読み: 15/20点 読めるけれど…。
 書き: 4/10点 
 字面: 4/20点 バランスが悪い
 響き: 0/10点 おこがましさを感じる
 由来: 1/10点 
 節度: 1/10点 
 好み: 0/20点 
 総合: 25点   
コメント: 由来から、自意識過剰な男の子が想像されて…。
音からイメージするのは「壮大」だし、「湊」で留めるならまだしも
「大」をつけることでなんというか…。
「湊馬」はなんだか由来が伝わってこない字面で、なんだかなですし。
「湊」だけでは駄目なんですか?
9593:2009/05/05(火) 01:58:58 ID:z6ZKVtwh
>>93
ふたつ目の総合点、由来8点の記入ミス含め、
19点は37点の間違いです、すみません。
96名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 01:59:46 ID:QPKjXUmk
【採点希望】
名前:魁
読み:かい
性別:男
由来:何事においても先駆けになるような、トップに立てるような人間になって欲しいという想いから。
備考:男はやはり上に立つくらいの度量があってなんぼだと思うので。お願いしますm(_ _)m
97名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 02:26:00 ID:4VYBtKGe
>>96
対象名: 魁(かい)
 読み: 20/20点
 書き: 7/10点 
 字面: 3/20点 妖怪みたいです。
 響き: 6/10点
 由来: 0/10点 貴方の息子は神じゃないです。由来が息子さんにはとても
プレッシャーになりそうです。それに第三者からみるとおこがましいかも。
 節度: 0/10点 
 好み: 0/20点 
 総合: 36点   
コメント:何よりも由来がちょっと。気持ちは分るけど由来を聞いた人は
…-_ゝ-)な顔になっちゃいそう。
98名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 06:17:29 ID:7IzKidnk
お願いします。
【採点希望】
名前:晋士/歩実
読み:しんじ/あゆみ
性別:男女の双子
由来:自分の人生をしっかり歩んでいって欲しい
備考:
歩美と歩実で迷い中。美の方が素直だと思うが、嫁が美○なので、
片方だけ親から取ると不公平な気が。でも、実だったら間違えられることが多いかな?
士と対になると考えるなら、美の方がバランスいい気はするんだけど。
9969:2009/05/05(火) 08:54:17 ID:0qxjUoYE
>>70
ageと間違われそうですか・・・。確かに。
「えいし」という読み方にするよりましかな、と思ったんだけど確かにそうですね。

>>84
高評価を頂いて安心しました。
ありがとうございました。
100名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 11:08:44 ID:oELVtx02
>>99
ドイツ系アメリカ人を父に持つウエンツだって、瑛士(えいじ)って名付けられてるんだし、
純日本人が気にするこたぁないと思う。
101名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 12:10:26 ID:2yqqKWbo
【採点希望】
名前: 瀬織
読み: せおり
性別: 女
由来: 日本神話の瀬織津姫の神(水と禊の清らな女神です。)と論理から
備考: 古典や神話から取ろうと決めていたので名付けました。
102名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 12:20:30 ID:tiaB5aNB
名前だけで37画とか壮絶すぎる((((;゚Д゚)))
103名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 12:32:11 ID:VDUO+Y/R
【採点希望】
名前:陽
読み:ひなた
性別:女
由来:明るい子になって欲しい。
備考:漢字1字の名にしたかった。

お願いします。
    
    
104名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 12:46:40 ID:43b2EWFo
【採点希望】
名前:咲良
読み:さくら
性別:女
由来:笑顔を大切に華やかな人生を歩んで欲しい。また正しい人になって欲しいから。
備考:
『咲』は、『笑』の古字ですから、笑顔の素敵な楽しい人になって欲しい。
また、花が開くと言う意味もありますので、華やかな人生を歩んで欲しいから。
『良』は、優れていると言う意味や、正しいと言う意味もあるので、付けました。
そして、『さくら』と言う読みは、私も主人も主人の母も全員四月生まれなので、四月のイメージのある『桜』にしました。
更に、私が出産する時にいた部屋から、とても見事な立派な桜が見えたからと言うのもあります。
また、桜の花言葉も気に入っています。
姓名判断は、あまり詳しく無いのですが、どうやら画数も良いと言う事でこの名前にしました。

上手くまとめられなかったので、見辛いですが、どうか宜しくお願いします。
105名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 13:28:02 ID:UBMZDbwZ
>>101対象名:瀬織
 読み:10/20点 素直に読んでいいの?
 書き:5/10点
 字面:5/20点縦三つに割れる時の並びは縦書きだと違和感あるかも
 響き:5/10点
 由来:5/10点姫じゃないから。比売だから。
 節度:0/10点ありませんー。おこがましいですー
 好み:10/20点 心意気は買う。
総合:40点
コメント:瀬織津比売を知らないのでぐぐった。
四人でようやく汚れを払う神様みたいで、一人じゃ意味ないんじゃ?
禊ぎと汚れ払いの清らかなというけど、海に流してる「だけ」みたいだが。

ふつうにおこがましいしいいところ見つけられない。
106名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 13:33:57 ID:w6QGT23W
>>104
>>1

既に名付け済みのものは採点対象外。
107名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 13:35:33 ID:w6QGT23W
>>103
「よう」としか読めない。
訂正人生乙。
108101:2009/05/05(火) 13:37:39 ID:2yqqKWbo
>>105 四人でようやく汚れを払う神様みたいで、一人じゃ意味ないんじゃ?
その様な解釈ではないと思います。天照大神の源流ともされる、エミシの
国に伝わる皇祖神の一柱とする説や本居宣長異説等。様々な解釈をされている
謎の多い女神で多くの異称を持っています。「比売」も確か正式な漢字では
なかったと思います。姫では意味が異なるのは存じておりますが、まさか
検索までしていただける方がいるとは思わなかったので解り易そうな字を
使ってしまいまして失礼しました。本も何冊か出ているので興味があれば
是非。
神霊の名前をつけるのはおこがましいと言うのはよく解りますが、知名度
が低い為に気が付く人は少数である事から大丈夫と判断しました。一応
岩手の早池峰神社にもお参りしながら「お名前お借りします」とお祈り
し神主さんにも話してきたので許していただけるのでは。。。などと
考えております。読み方は「せおり」以外は読み難いと思うのですが、、
思い入れがあり、大変魅力的な神様であることは間違いありません
丁寧な回答頂きありがとうございました。
109名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 13:40:18 ID:UBMZDbwZ
>>96
対象名:魁
 読み:15/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:5/10点
 好み:10/20点 総合:75/100
コメント:私はそれほど違和感も感じないけど
ご自分の教育方針と要相談って感じ。
親が生半な覚悟じゃいられない名前だね。がんばー。
>>98 晋士 晋、を調べると中国のことがいの一番に引っ掛かり、すすむというのがなかなか引っ掛からないんだね。
歩美・歩実 べつにどっちの字面でも釣り合いは取れると思うからどっちでもいいんじゃ?
奥さんの名前と被って不公平と言うなら実にすればいいし。
美と士のほうがつりあいが…ってのは、好みのもんだいな気がする。
110名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 13:46:47 ID:w6QGT23W
>>108
はいはい、付けなさい付けなさい。
あなたに思い入れがあるのは分かるが、それを娘に押しつけるのはどうなの?

「せおり」と言われたら殆どの人は「セオリーtheory」を思い浮かべる。
人名らしくないの。
だから、神話の話して止めようとしてくれてるの。
分かる?
111101:2009/05/05(火) 13:52:22 ID:2yqqKWbo
>>110 いずれにしろ付けるつもりのなので問題はないのですが
「理論」も好きなので、その意味も含んで命名しているので
112名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 13:54:16 ID:UBMZDbwZ
>>103
対象名:陽 
読み:0/20点
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:5/10点アーハイハイって感じがする。
 由来:10/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
総合:45/100点
コメント:読みを捏造しないでください。
日本語をならった経験お有りですか?
親の頭が悪いと子供が不幸です。

>>104咲良 ん?名付け済み?だと対象外だけど。

桜の花言葉は私の辞書では
「移り気、精神的な美、はかない」などネガティブキーワードのほうが多い。
花言葉は決まった基準がある訳でもないただの著者イメージって感じで
由来に持ってくるには不実な感じがして嫌い。

あと、私が文盲なのかもしれないけど、
産まれた子供も4月で産まれた日に桜が満開だった。ってことだよね?
親が4月うまれとか、子供の名前に折り込むのは気持ちわるいんだけど…。
咲良自体は増えたし読めるし意味も好きだから良名だと思う
113名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 13:59:48 ID:w6QGT23W
>>111
だったら採点スレ来るな。
客観的な意見を求めてここに来たんじゃないのか?
もう付けることに決めてるなら、世間の目なんか気にしないで付けろよ。
114名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 14:03:32 ID:SCgK7nVJ
>>111
どんなに評価悪くても付けるつもりだったの?
意味無いし採点する人にも失礼じゃないか。
あと、せおりってしおりが訛ったみたいだし、人名として違和感あると思うよ。
115101:2009/05/05(火) 14:03:54 ID:2yqqKWbo
>>113 付けるのは決めていますが、客観的な意見も聞きたかったので
一人目の方の意見は参考になりました。1にレスをするように書いて
あったのでレスをしたつもりだったんですが、気に障った様ですね。
失礼致しました。
116名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 14:08:20 ID:y+PY2BMY
住所に瀬の字があるだけで書く時メンドクサイのに苗字ならまだしも名前が瀬織とかwwww
117名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 14:11:07 ID:UBMZDbwZ
>>108 ふむ、ご自身が日本神話研究家か何かですか?
神話の解釈なんて現在進行形で研究されてるものだとばかり。
調べた先では 瀬織津比売は祓戸大神のうちの一人とされてた。

瀬織津比売が汚れを流し
速開都比売がのみこみ
気吹戸主がそれを確認したのち根の国に息吹を放ち
速佐須良比売がそれを失わす。
らしいよ?

マイナーだから、大丈夫なんですー。なんて発言する人が
異名が多い女神なので興味があるなら本を是非とかどの口が言うんだ。
そもそも、なぞが多い女神なら、研究進んで清らかや、禊ぎの意味とは違う意味を持ち合わせた神になったらどうするんだ。
矛盾してないか?

あど瀬織は名字みたいに見える。だから素直に読んでいいのか迷うんだよ。

自分が気に入ったものを他人に贈って気に入ってもらえるかといえばそうでもないもんだと
思うけどなあ。
118名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 14:15:32 ID:w6QGT23W
自分が気に入ったからと、
どっかの銘酒を、蘊蓄をさんざん語りながら、
酒が一滴も飲めない上司に贈る人みたい。
日本語も空気も読めないみたいだし。

総意は
「人名らしくない」
119名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 14:22:02 ID:BaDfqZA4
すぐにその神様が思い浮かぶメジャーなものはおこがましいと思うので
マイナーどころからチョイスするというのはアリだと思うが
正直「瀬織せおり」は字面も地名か名字みたいだし、響きも珍妙
聞いた人はあえてその名まえという由来はどこから?って思うよね そしてそのマイナーな神様の話を
トウトウとされても「へえ・・・・」って感想しか出てこないよ
もっと響きが普通にアリで実は隠された意味wがある名まえにしたほうがいいと思うな
120101:2009/05/05(火) 14:29:28 ID:2yqqKWbo
ご高説拝聴致しました。総意「人名らしくない」 は思っていたよりも
私にとってはありがたい回答で感謝致します。深い知識と見識を持った
諸子の意見を頂き大変喜ばしいです。
スレを荒らすつもりはなかったので残念ですが、これで消えますので
是非とも引き続きご歓談ください。それではいつかまたどこかで
121104:2009/05/05(火) 14:29:45 ID:GfIXMnV4
すいません…
見間違えてました。
お騒がせしました。
122名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 14:30:32 ID:UBMZDbwZ
>>119 え…? メジャーだろうがマイナーだろうが
神様は神様。おこがましさはどっちも同じと思うんだけど…。

むしろマイナーだから大丈夫ってのはマイナー神を軽んじているふうにしか見えない。
軽んじている神様の名前を使った名前なんてもはや意味なくね?

>>101の依頼と回答にはなんか、もやっとする矛盾があるんだよね。
正直、ピコーン!閃いたダブルミーニング!俺様アタマイイ!
なんだろうけど…
123名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 14:33:03 ID:y+PY2BMY
>>120
電波さん?凝った釣り?
人名らしくないのが嬉しいの?

「お子さん何人いらっしゃるの?」
「一柱です^^」
124名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 14:38:34 ID:BaDfqZA4
>>103
対象名:陽ひなた
 読み: 0/20点 無理
 書き:10 /10点
 字面:5 /20点 女の子っぽくない
 響き:5 /10点
 由来:1 /10点
 節度:1 /10点
 好み:2 /20点 ヒナタ自体は流行りすぎだけど嫌いじゃない
 総合: 24 点
 コメント:一字名で読みやすくいい名まえは他にいくらでもある

>>104
対象名:咲良さくら
 読み:15 /20点
 書き:9 /10点
 字面:12 /20点
 響き:10 /10点
 由来:6 /10点 盛り込みすぎかも
 節度:6 /10点
 好み:12 /20点
 総合:68  点
 コメント:このままでも普通にいいけどもっと由来を絞って桜か平仮名でいいかなあ
      
125名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 14:38:51 ID:w6QGT23W
>>120
DQN親、消えろ。



はい。
次の採点希望の方。
どうぞ。
126名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 14:41:43 ID:f9+EPpnx
こういうお父さんだと娘は大変だろうなあ・・・・がんばれ娘。
127名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 14:52:08 ID:LcxDRDyj
【採点希望】
名前:暁
読み:あかつき
性別:男
由来:生まれた時間が夜明け頃だったこと。
人生で悩んだ時、行き詰った時でも、何度でも打開して生きていけるように。
備考:
分娩室から廊下に出た時、窓から見えた空を見たら思いつきました。

採点よろしくお願いします。
128名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 15:01:05 ID:2yqqKWbo
>>127
対象名:暁
 読み: 20/20 読めます。完璧です。
 書き: 10/10 書けます。最高です。
 字面: 20/20 男らしいです。美しい。
 響き: 10/10 言い易いです。麗しい。
 由来: 10/10 感動的です。泣けますね。
 節度: 10/10 弁えています。謙虚です。
 好み: 20/20 正義の味方みたいでかっこいいです。
 総合:  100点
 コメント: すばらしいの一言ですね
129名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 15:04:01 ID:o5Ax6Q4p
【採点希望】
名前:安室
読み:あむろ
性別:男
由来:私が安室奈美恵ちゃんが大好きなのと、旦那がガンダムが大好きなので主人公の名前とかけて。
備考:ダブルミーニングです。
130101:2009/05/05(火) 15:06:23 ID:2yqqKWbo
>>129 独創的で素晴らしいです。安室さんくらいお金を稼ぎ、ガンダム
なみに丈夫なお子さんが育つのは間違いないと思います。
131名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 15:10:37 ID:630np2RZ
>>127
対象名:暁(あかつき)
 読み: 5/20点 人名ならアキラ。
 書き: 5/10点 知らないと書けないから未知数
 字面: 15/20点 苗字とのバランスはご自身で見てください
 響き: 5/10点
 由来: 5/10点 だから暁(アキラ)なら分かるんだけど
 節度: 5/10点 読みにくいの付けたらDQ親と一緒
 好み: 2/20点
 総合:  42点
 コメント:読みにくいの付けたら自己中の親という看板を一生子供が背負います。
今漢字は検定がブームですが、漢文等授業が減らされているので漢字の読解力は下がる一方です。
132名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 15:11:14 ID:SCgK7nVJ
>>127
対象名:暁
 読み: 8/20 まずアキラだと思う
 書き: 9/10
 字面: 20/20
 響き: 6/10 言いづらい。苗字っぽい。
 由来: 10/10
 節度: 6/10
 好み: 12/20
 総合: 71点
 コメント:読みがアカツキよりアキラが先に出ます。訂正人生かも。
あとアカツキって言いづらい。
暁の字と由来は素敵だと思う。
133名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 15:27:27 ID:BaDfqZA4
>>127
対象名:暁あかつき
 読み:5 /20点 NARUTO
 書き:5 /10点
 字面:15 /20点
 響き:1 /10点
 由来:9 /10点
 節度:3 /10点
 好み:7 /20点
 総合: 45 点
 コメント:暁の空から暁アキラと命名で充分素敵
134名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 15:48:42 ID:f9+EPpnx
2yqqKWbo

やめときなよ・・・・。アンタ、人の父親になるんでしょ?
135名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 16:33:35 ID:w6QGT23W
>>128>>130
ホントにあなたの御家族が可哀想ですね。
これが自分の家族なら、離縁を考えるレベルの幼稚さと身勝手さです。
136名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 17:53:48 ID:my/muEly
>93
やはりちょっと読みづらいですよね・・・。
訂正人生は可哀そうなので考え直そうと思います。
「みゆう」は最近多いんですね。私の脳味噌は十人並みなんだと軽く落ち込み。

音から変えるか漢字だけ変えるか、ちょっと悩んできます。
137名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 18:18:44 ID:4VYBtKGe
ルール追加したらどう?評価する価値もない名前は却下とか。
主観的か。でも安室って、無学って…プッ
138名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 18:23:13 ID:j+qeWqN5
>>129
対象名: 安室
 読み: 15/20点 読めます。でもそのままでいいの?と多少悩みます
 書き: 7/10点 書けます。
 字面: 0/20点 名字が二つ?ぱっと見、お笑い芸人みたい。
 響き: 1/10点 響きは普通だけど・・・名字だからですよ
 由来: 2/10点 安室ちゃん好きなら『奈美恵』でいいんじゃ?アニメ由来ってきつくない?
 節度: 0/10点 名字を名前にってちょっとどうだろ?父親がイチローのファンだから『鈴木』とかつけたら嫌じゃない?
 好み: 0/20点 ごめんなさい。自分の中ではないです。
 総合:  25点
 コメント: 30代以下→安室ちゃん?pgr 30代〜40代→アムロ?pgr 50代以上→突拍子もない名前だな・・・
       自分たちの趣味を子供に押し付けるのはどうでしょうか?自分の父親がイチローのファンだから『鈴木』とかつけたら嫌じゃない?
       正直、釣りであることを祈ります。

>>101
自分の考えたものを頭から否定されたからって荒らさないで。
人の親になるんでしょ?最低だよ。
そんなに変な名前をつけったらここで相談しないで勝手につければよかったのに。
あなたみたいな人がいるからDQNネームの家族=DQNって思われるんだよ。
139名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 18:58:26 ID:OodHYO+m
>>101
自分の子が人の穢れを祓う神の名前なんておこがましすぎると思うけどな

あと、瀬織津比売命は三途の川のうばという説が有力だそうだけど
一般的に三途の川の姥って奪衣婆だよね・・・
140名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 19:40:55 ID:thBIsihe
対象名:瑛史
 読み:15/20点
 書き:7/10点
 字面:17/20点
 響き:9/10点
 由来:8/10点
 節度:7/10点
 好み:16/20点
 総合:79点
 コメント:晃史なら85点

対象名:崇人
 読み:0/20点
 書き:0/10点
 字面:15/20点
 響き:7/10点
 由来:8/10点
 節度:3/10点
 好み:8/20点
 総合:41点
 コメント:
141名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 19:47:26 ID:thBIsihe
対象名:晋士/歩実
 読み:16・20/20点
 書き:7・9/10点
 字面:15・17/20点
 響き:8・9/10点
 由来:8/10点
 節度:7・8/10点
 好み:14・18/20点
 総合:75・89点
 コメント:歩実は「歩美」の方が素直で好印象
142名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 19:58:17 ID:UBMZDbwZ
>>101は別にこども産まれる予定無いんだとおもうよ。
143名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 21:23:34 ID:bEU2obIF
瀬織って「これがわたしのセオリー☆」とか痛い決め台詞吐く
魔法少女とか美少女戦士系の低年齢向けアニメキャラみたいだ
144名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 22:04:32 ID:QvCvy7dx
いくら何を言ったって通じない相手だと明らかにわかるのに
いつまでも101や「瀬織」という名前をけなし続けるこのスレの人達も同等だと思うけどなぁ
ほっとけばいいのに
145名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 22:26:47 ID:vw7kmnN2
【採点希望】
名前:怜
読み:りょう
性別:男
由来:賢い人間に育つように
備考:さとしやれいだと苗字と合わないので、読みはりょうにしました。
難読の部類でしょうか?

【採点希望】
名前:怜祐
読み:りょうすけ
性別:男
由来:人の役に立てる人間になるように
備考:怜一文字だと読み方が数通りあるため、祐を付けた名前も考えました。
何となくバランスが悪い気がするのですが、客観的に見たらどうでしょうか?
14646:2009/05/05(火) 22:45:27 ID:Yv6GnXLM
>>46です。遅くなりましたが
>>47さん>>48さん ありがとうございます。
何とか読んでもらえそうなので、この名前で前向きに検討します。
ありがとうございました。
147名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 22:58:33 ID:ftOeFtFn
>>145
対象名: 怜(りょう)
 読み:16/20点たぶん読める
 書き:10/10点
 字面:20/20点シンプルで良い、意味合いも文句無し
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:15/20点
 総合: 91点
コメント:祐は神の助けを表すので、その由来なら佑の方が合ってると思う
148名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 22:59:37 ID:BaDfqZA4
>>145
対象名:怜りょう
 読み:13 /20点 レイ→サトシ→リョウ の順で考えるかな 読めなくはない
 書き:8 /10点
 字面:13 /20点
 響き10: /10点
 由来:7 /10点
 節度:8 /10点
 好み:12 /20点
 総合:71  点
 コメント:

対象名:怜祐りょうすけ
 読み:14 /20点 
 書き:7 /10点
 字面:10 /20点 ちょっとチグハグ
 響き:10 /10点
 由来:7 /10点
 節度:7 /10点
 好み:10 /20点
 総合: 65 点
 コメント:縦割れしてちょっと収まりが悪いので介とかのほうがいいのでは
149名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 23:27:21 ID:z6ZKVtwh
>>127
対象名: 暁(あかつき)
 読み: 5/20点 あきら。
 書き: 3/10点 漢字で綺麗に書けるようになるまでは結構かかりそう。
 字面: 15/20点 
 響き: 3/10点 あだ名は「あかちゃん」かしら、とか。
 由来: 9/10点 打開して生きる、素敵なのに。
 節度: 6/10点 あきらなら素敵なのに…。
 好み: 1/20点
 総合: 42点
コメント: 地獄堂霊界通信の暁…。
由来が素敵なのに、読みで「あれれ」な印象に。
「あきら」と読むだけでとても素敵な名前だと思います。
あえて「あかつき」にしない方が…。

>>145
対象名: 怜(りょう)
 読み: 14/20点 百鬼夜行抄の影響で読めましたが、「れい」が多そう
 書き: 10/10点 
 字面: 20/20点 
 響き: 10/10点 聡明そうな響き〜。
 由来: 10/10点 
 節度: 10/10点
 好み: 20/20点 
 総合: 94点
コメント: 個人的にシンプルで、由来もスッキリとしていて好みでした。
「りょうすけ」よりも「りょう」のほうがいいような気がします。
150名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 03:27:07 ID:HjF4TsOC
携帯から失礼します。
【名前】穂乃佳
【読み】ほのか
【意味】稲穂のように美しく育って欲しいという意味から付けました。『佳』という字はうちの嫁さんの名前からとりましたが『美しい』という意味もあるみたいなので一発で決めてしまいました。

採点よろしくお願いします。
151名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 12:37:56 ID:nvU4cbyN
>>150
ん?もう名付けてしまってるのは対象外ですよ。
152名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 12:39:41 ID:4MVaEOBj
>>145で依頼した者です。採点ありがとうございました!
怜介だとすかすかな感じがして怜祐にしたのですが、やはり変ですよね。
怜だけで問題はなさそうなので、怜りょうに決めたいと思います。
みなさんありがとうございましたm(_ _)m

スレチでしたらすみません。
>>149
百鬼夜行抄を知らなくてぐぐってみたのですが、漫画の登場人物に怜りょうさんがいるのですね。
漫画とのかぶりは気にしませんが、そこからあやかって付けたと思われると、微妙な人でしょうか?
153名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 14:04:30 ID:dHFBNVZj
採点希望
【名前】鉄汰
【読み】てった
【性別】男
【由来】男らしく育って欲しい事もあり、鉄の字を入れました。
汰は字画で決めました。
採点よろしくお願いいたします。
154名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 14:37:08 ID:DV7MVlqz
>>153
対象名:鉄汰てった
 読み:15 /20点
 書き: 7/10点
 字面:5 /20点  
 響き:4 /10点  テッタは聞きなれない
 由来:6 /10点
 節度:3 /10点
 好み:3 /20点
 総合: 43 点
 コメント:鉄は最近ちょくちょく見かけるけど(悪い意味ではなく)古い印象の字なのに「太」ではなく「汰」を使うのが
      イマドキなので字面に違和感
155名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 14:53:10 ID:aY6hamTF
対象名:穂乃佳
 読み:20/20点
 書き:8/10点
 字面:14/20点
 響き:7/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:12/20点
 総合:77点
 コメント:
156名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 15:04:07 ID:H02xa3mZ
>>152
確かに「怜」は「れい」と読むのが一般的で、
初っ端から「りょう」と読む人は少ないと思います。
が、「べじーた」や「ちびうさ」系の「やっちまったな」感は然程ないと思われ。
なにより由来や漢字の選択から「微妙な人」ではないとわかるので、問題はないかと。
(そもそもれい、さとしの響きが合わないからりょうにしたわけですし)
百鬼〜を読んでいる人は「れいでなくて、りょうかしら」という程度と思います。
157名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 15:11:30 ID:s2TV8wp8
【採点希望】
名前:力也
読み:りきや
性別:男
由来:響きは男らしく、漢字は読みやすく難しくなく、いつの時代にも通用する名前で、画数のよいものを選びました。
158名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 15:16:38 ID:MTq+VAo+
【採点希望】
名前:碧巴
読み:あおば
性別:女
由来:5月生まれ予定なので、青葉のイメージ
備考:そのまんま「青葉」だと苗字とあわせて漢字が重いです
159名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 16:00:47 ID:nfTx7VU5
【採点希望】
名前:悠伸
読み:ゆうしん
性別:男
由来:人間的に大きく、伸び伸びと育ってほしい。
備考:苗字が2文字(漢字一字)なのでバランスが良いです。
ただ、天皇家のご子息の名前を一字頂いてるのが、少しずうずうしいかな…と
思っています。
上の子が私の名前から一字とってしまったので次の子も必然的に一字とった方が
良いかなと思い『伸』を取りました(旦那の名前から一字)。
160名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 16:01:48 ID:nfTx7VU5
>>159ですが苗字2文字というのは、ひらがなで2文字という意味です。
ややこしくてすいません。
161名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 18:00:13 ID:DkebHdbR
>>157
いいんじゃないかと思います。
>>158
DQN臭がします。重くても青葉>碧巴かと。
>>159
とても良い意味ですが、少しDQNでしょうか。
まあ通じるっちゃ通じるので、無理に変える必要は無いと思います。
162名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 18:14:48 ID:wOzjf0Qd
>>159
音読み流行ってるけど、ユウシンって人名ぽくない。
悠仁様以降、悠ヒサはずいぶん広まったし、自分はヒサノブと読むなぁ。
163名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 19:55:46 ID:iBJ6p00d
ここって採点スレじゃなかったっけ。
最近採点もしないアドバイ厨になっちゃったね。
これも荒らしだわなあ。
164名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 20:08:59 ID:6KdagoXX
わざわざ採点する必要のない良名かDQN名ってことだろ
165名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 20:45:05 ID:7FyRiQ3Y
【採点希望】
名前:美芳
読み:みよし
性別:女の子
由来: 美しく芳しい女性に
備考:
166名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 22:41:55 ID:WX+qZOOx

携帯から失礼します

名前:七恵
読み:ななえ
性別:女
由来:シンプルに幸せに恵まれる。また縁起の良い名前をつけたかったからです。


167名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 23:00:43 ID:ZzNqjcjX
対象名:美芳
 読み:18/20点
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:7/10点
 由来:7/10点
 節度:8/10点
 好み:10/20点
 総合:80点
 コメント:美も芳も人名漢字としては妥当なので高評価。
168名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 23:07:31 ID:ZzNqjcjX
対象名:七恵
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:16/20点
 響き:10/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:14/20点
 総合:86点
 コメント:七番目の子供のようだが、七は西洋では幸運の数字とされるので有りだろう。
 七という数字にもっと意味を込められれば尚良い。
169名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 23:20:40 ID:h0ZDOLfy
携帯から失礼します。
宜しくお願いいたします。
【採点希望】

名前:雅臣
読み:まさおみ
性別:男
由来:夫婦共々とてもお世話になり、尊敬しているご夫婦から一文字ずつ頂きました。

備考:○臣という方が周りに何人か居るので変とはおもわなかったのですが、実父にはそんな名前聞いたことがないと反対されています。
変でしょうか?
170名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 00:40:14 ID:mz2ER0xO
【採点希望】
名前:瑛介
読み:えいすけ
性別:男の子
由来:美しい澄み切った心を持って欲しい
備考: 介は主人からとりました
171名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 08:42:15 ID:LHUHfSYG
>>169
対象名:雅臣
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 8/10点
 由来: 3/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  69点
 コメント:名前自体は普通だけど、よその夫婦から1字ずつというのが変な感じ。
養子にもらったみたい。その夫婦が実子に雅臣って付ける可能性は?


>>170
対象名:瑛介
 読み:20/20点
 書き:8/10点
 字面:18/20点
 響き:8/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:85点
 コメント:瑛の字は流行りだけど、キラキラしすぎてないし良いと思う。
172名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 09:18:27 ID:IDpW+1ii
>>170
対象名: 瑛介(えいすけ)
 読み:20/20点読める
 書き:10/10点
 字面:17/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点ある
 好み:16/20点変に捻ってなく、適度に今どきな感じで好印象
 総合: 93点
コメント:
173名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 09:22:43 ID:IDpW+1ii
>>169
対象名: 雅臣(まさおみ)
 読み:20/20点読める
 書き:10/10点
 字面:4/20点君主は誰?
 響き:10/10点
 由来:6/10点
 節度:9/10点
 好み:7/20点一昔前なら良い名前だったけど、一人一人がナンバーワン☆な時代には合わないと思う
 総合: 66点
コメント:
174名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 09:24:20 ID:lD5Wp5Nq
対象名:力也
 読み:18/20点
 書き:10/10点
 字面:14/20点
 響き:6/10点
 由来:8/10点
 節度:10/10点
 好み:15/20点
 総合:81点

対象名:碧巴
 読み:12/20点
 書き:6/10点
 字面:10/20点
 響き:8/10点
 由来:8/10点
 節度:4/10点
 好み:5/20点
 総合:53点

対象名:悠伸
 読み:15/20点
 書き:8/10点
 字面:15/20点
 響き:6/10点
 由来:8/10点
 節度:6/10点
 好み:12/20点
 総合:70点
175名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 11:07:30 ID:S9L+Je0C
【採点希望】
名前: 本次郎
読み: ほんじろう
性別: 男
由来: 次男なので「次郎」を入れたかった。
   苗字の画数が多いので画数の少ない字で
   次郎の前につくものをと考え「本」が良いのではとなった
   「ほんじろう」という古風な響きが気に入っていることと
   後付けの由来になってしまうのですが文学の象徴の「本」なので
   良い字かなと。
 
備考:もう既に「次郎君」と家族は呼んでいるので
   産まれてからも「次郎君」と呼ぶことになると
   思います。

宜しくお願いします。

176名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 11:19:25 ID:oESj99fP
じゃあ次郎ではダメなの?
苗字の画数が多いならなおさらシンプルでいいような気がするのだけど。
177名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 11:23:07 ID:md4WNYiF
>>175
対象名:本次郎(ほんじろう)
 読み: 8/20点 普通はモトジロウかと
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 3/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 0/20点
 総合: 46点
 コメント:
○次郎という名前自体はいいと思うけど、
ホンジロウは間の抜けた響きだなあという印象。流行りの似非古風っぽい。
ホンという音自体、人名で聞き慣れないし、
圭次郎・友次郎など、画数少なくても自然な響きはいっぱいあると思う。
次郎だけだと、次男だから以上の由来が見つけられないし
自分は○次郎の方がいいと思う。
178名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 11:43:07 ID:sXEL5tZm
>>165
対象名:美芳(みよし)
 読み:5/20点 ミヨシはあり得ないからミホか…?と思う
 書き:5/10点
 字面:10/20点 地名みたい、人名っぽくない
 響き:2/10点 70歳ぐらいのバアちゃんみたい
 由来:7/10点
 節度:3/10点 変わった名前付けたいだけとしか
 好み:5/20点
 総合:37点
 コメント:センスの問題ですかね
179名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 15:59:08 ID:mbdaOkey
みよし って名前は別に変わった名前じゃないと思う
180名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 16:52:13 ID:4i2/7R0c
>>165
対象名:美芳(みよし)
 読み:15/20点
 書き:10/10点
 字面:12/20点 綺麗ではある
 響き:2/10点 名前<苗字・地名の印象
 由来:7/10点
 節度:3/10点
 好み:6/20点
 総合:55点
 コメント:ミヨシって響きが苗字みたいです。
ミワやタマキも苗字でいるけどそれより度合が上な印象。
今まで苗字がミヨシの人はいても、名前がミヨシの人に会ったことなかったからかもしれないが。




181名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 20:59:45 ID:felsEbZe
【採点希望】
名前:真白
読み:ましろ
性別:女
由来:どんな道を歩もうとも、根底は真っすぐな人であるように
   どんな色とも交われる白のように、誰とでも仲良くなれるように
備考:間違いなく「ましろ」と読まれると思いますが
   「まさら」って響きが気に入っています。
   あと、名前に色を入れたかったので。

よろしくお願いします。
182181:2009/05/07(木) 21:23:28 ID:felsEbZe
読み「まさら」の間違いです。
自分が間違えてどうする…。
183名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 21:35:51 ID:7WdxZQsF
読みが「ましろ」ならそれなりに高得点つけるとこだったけど
「まさら」だったら一気に落ちる
184名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 21:36:28 ID:iywG4+wi
マサラタウンに さよならばいばい
185名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 21:39:27 ID:+nASw/T+
『まさら』って・・・香辛料かよ
186名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 21:48:12 ID:TusCRQbE
>>183
真白ましろ だって人名には見えない
マルチーズとかだったら可愛い名まえだと思う
187名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 21:56:06 ID:SYrdkip/
子供もいつまでもそんな真っ白で純粋無垢じゃないと思うよ・・・・やめといたほうが・・・
188名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 22:04:23 ID:SATUQw1i
>>175
>>175
対象名:本次郎(ほんじろう)
 読み: 5/20点 モトジロウって読んじゃうな
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 2/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 0/20点
 総合: 42点
 コメント:響きがどうにもしまらない。なんと言うか…
昔話のじーちゃんのセリフ「ほんにのぅ〜」みたいな感じです。

>>181
対象名:真白(まさら)
 読み: 0/20点 絶対無理
 書き: 10/10点
 字面: 2/20点
 響き: 0/10点 ガラムマサラかい
 由来: 1/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合: 13点
 コメント:釣だと思いたい。自分でも間違える名前を子につけるのか?
読みがマシロなら23点だが漫画かゲームのキャラという程度。
読めない名前は本人も周りも迷惑だからぜひやめて欲しい。
189名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 22:33:51 ID:0OxrHqTj
>>181

対象名:真白 まさら
読み: 0/20点
書き: 10/10点
字面: 5/20点
響き: 0/10点
由来: 3/10点
節度: 0/10点
好み: 0/20点
総合: 18点
コメント:自分もガラムマサラが一番に頭に浮かんでちょっと吹いてしまった…
>>186みたいにペットの名前とかならまだ分かる。それでも呼びづらいけど。
単なる想定だが、もしお子さんが成長段階で色黒な子に育ったりしたら、
「名前負けしてる」なんて自分自身でコンプレックスに感じてしまう可能性だってあるんじゃないか?
たまたま色白な子に育てば問題ないが…。 
至る所で一生その名前を使っていかなければならなくなるお子さんの気持ちを考えよう。
190名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 23:37:02 ID:Ho8GHeho
採点をお願いします。
名前:智幸
読み:ともゆき
性別:男の子
由来:知恵のある子に、幸せに
備考:本当は元彼の名前です。
主人は知りません。
でもどうしても忘れられなくて…
元彼とは死別で、でも素晴らしい人でした。
最後まで病気に負けず私を愛してくれました。
そんな彼のように育って欲しいです。
191名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 23:50:53 ID:LHUHfSYG
そんな名前付けられる子供も
騙される主人も気の毒
192名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 23:52:57 ID:29gHR9fF
>>190

対象名:智幸
読み: 20/20点
書き: 10/10点
字面: 20/20点
響き: 10/10点
由来: 3/10点
節度: 3/10点
好み: 18/20点
総合: 92点
コメント:いい名前ですが、元彼云々の部分が気になりますね…
あなたの旦那が聞いたらなんと思うか。
由来さえ知らなければ響きも字面も非の打ち所がないと思います。
193名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 23:57:28 ID:Ho8GHeho
ありがとうございます。
元彼のことは両親も今付き合いのある友人も知らないのでばれることはないと思います。
自信を持ってこの名前をつけようと思います。
194名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 23:59:36 ID:TusCRQbE
釣りじゃないの〜
195名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 00:03:46 ID:HAcf/SXf
旦那無視w
196名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 00:32:09 ID:/WwbfMhB
>>190
うわ…それはないわ…。
じゃあ何で旦那さんと結婚するの。
まじで旦那さんに同情する…
197名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 00:55:08 ID:TkYTQYeT
>>190
出産して退院した時には夫が「星矢で申請してるから安心しろ
198名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 01:47:54 ID:Fd28t1Wn
ケータイから失礼します
採点お願いします
名前:文敬
読み:ふみたか
性別:男
由来:字画重視で主人が考えた中で1番よかった
人を敬う気持ちを忘れず自分も尊敬される人間に
備考:すんなり読めるでしょうか?
実母がフライングでブンブンと呼び出しました…orz
199名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 02:55:25 ID:+yQ6W1Kt
採点お願いします。
名前:風花
読み:ふうか
性別:女
由来:「花鳥風月」から名前に使えそうなニ文字を使いました。花鳥風月のような日本の美を愛でる、おしとやかな女性になって欲しいと思いつけました。
後付けですが、「風」は、はばたく鳥の象形文字ですし、「花」には「日々少しずつでも着実に成長し、最後には綺麗な花を咲かせる子になって欲しい」という意味もこめました。
備考:苗字との字画もかなりいいみたいです。電話でも説明しやすく、覚えやすくて難しくない。あだ名は「ふうちゃん」でしょう。
200名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 03:17:00 ID:+yQ6W1Kt
199のものですが、こちらの希望でまだ性別は知らないんです。男の子も考えました。
採点お願いします。
名前:優作
読み:ゆうさく
性別:男
由来:「優しい気持ちを持って素敵な人生を築いて欲しい」という願いを込めました。
備考:「作」という字ですが、もちろん同じ意味で「築」、「創」、「造」などありますが、「優」に続くもので考えると「作」が一番かと。それに「作」は刀でものを切るさまを表しているようです。男の子らしくてそれもいいかと。
あと、響きもかなり気にいっています。
名前負けが少し心配ですが…
字画も苗字と合わせてかなりいいみたいですし、電話とかでも説明しやすいかと。
201名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 06:48:12 ID:aGYa+bFK
>>199

風花(かざはな、かざばな)=
晴天時に雪が風に舞うようにちらちらと降ること。あるいは山などに降り積もった雪が風によって飛ばされ、小雪がちらつく現象のこと。

まあ「ふうか」で読めるけど、
冬生まれじゃないのに「風花」・・・
202名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 07:13:12 ID:44h1zPn3
>>201
冬○とかじゃなけらば別に良いんじゃない?
由来も違うし。
203名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 07:35:18 ID:7GgkUm4x
>>202
いや、知ってる人なら雪の日か冬生まれだと思うのでは。
自分の中では小春ちゃんを見て「秋生まれかな」って思うのと同じカテゴリ。
204名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 08:12:01 ID:IIWVVj8E
>>198
対象名:文敬ふみたか
 読み:5 /20点 すんなりはとても無理 
 書き:9 /10点
 字面:12 /20点
 響き:7 /10点
 由来:7 /10点
 節度:5 /10点
 好み:10 /20点
 総合: 53 点
 コメント:敬タカシならまだいいがこれはかなり読まれにくいと思う
205名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 08:17:36 ID:Y1xscjRO
採点お願いします。
名前:沙幸
読み:さゆき
性別:女
由来:幸がつかいたかったのと
沙が「さらさら」といった清潔感があるので

さらさらな幸せ

意味不明ですが
まわりも幸せにして欲しいという願いを込めて
206名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 08:35:37 ID:BxVaFJZP
>>205とっても意味不明ですね。沙は小石って意味じゃなかったっけ。
親にも意味不明といわれる名前付けられて可哀相。

後学のために聞きたいんだけど、親の好みと実際に使う人の利便性や知性。
不等号入れるとしたらどっち?
勿論、いい名前を付けるためにの場合。

…規制が解除されないぜー。今回のは長いなあ。
207名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 08:41:55 ID:eRZh9k0w
>>198
対象名:文敬ふみたか
 読み:18/20点 まずフミタカだと思う
 書き:10/10点
 字面:10/20点
 響き:10/10点
 由来:9/10点
 節度:10/10点
 好み:15/20点
 総合: 82 点
 コメント:シンプルで割と好きです。あまり見ない並びですが、
      もし悩んでも1秒考えれば大抵読めると思います。
208名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 08:43:05 ID:+yQ6W1Kt
>>201-203
早速の回答ありがとうございます。
「かざばな」のことは考えてる時に広辞苑で引き、知っていました。やはり冬生まれでないのに「風花」は客観的に気になるレベルでしょうか。
例えばさすがに女の子の名前ですから、漢字を見て「へぇ、かざばなちゃんなんですねぇ」という人は少数派だろうし、冬生まれでないからといっていじめられることもないかなーと少し安易に考えていたかもしれません。(読みも由来も違っていたことですし)
「(冬生まれでないのにつけた)親の無学さと露骨に表してるDQNネーム」と皆さんが思うなら、今回は見送ろうかとも思います。
もし冬の11〜2月、あるいは旧暦の9〜12月に生まれていれば良い名前といえるでしょうか…?(第二子の時に参考にします)
よろしければ、>>200の優作と共に引き続き採点の方をよろしくお願いします。
209名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 08:43:29 ID:eRZh9k0w
>>205
対象名:沙幸さゆき
 読み:18/20点 
 書き:9/10点
 字面:12/20点
 響き:7/10点
 由来:2/10点 意味不明です
 節度:5/10点
 好み:8/20点
 総合: 61点
 コメント:由来がものすごく意味不明です。それなら、
      幸を使いたい+サユキという響きが可愛いと思ったから
      の方が潔い気がします。それで十分由来になるし、
      沙は音を当てるだけで使っても、そこまで違和感ないので。
210名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 08:50:38 ID:+yQ6W1Kt
>>208のものですが大変失礼しました。
「冬の12〜2月、旧暦の10〜12月」の誤りでした。訂正します。

すでにアホ丸出しですねorz
211名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 08:51:51 ID:tIpfOxcy
>>205
対象名:沙幸
 読み:18/20点
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:5/10点
 由来:0/10点
 節度:5/10点
 好み:10/20点
 総合: 66点
 コメント:意味不明ってw子供にきちんと説明できないような名前はやめた方がいいです。
212名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 08:56:50 ID:tIpfOxcy
>>199
対象名:風花
読み: 20/20点
書き: 10/10点
字面: 20/20点
響き: 10/10点
由来: 3/10点
節度: 3/10点
好み: 18/20点
総合: 92点

>>200
対象名:優作
読み: 20/20点
書き: 10/10点
字面: 20/20点
響き: 10/10点
由来: 3/10点
節度: 3/10点
好み: 18/20点
総合: 92点
213名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 09:08:20 ID:tIpfOxcy
途中で送ってしまったので>>212は無しで!


>>199
対象名:風花
読み: 20/20点
書き: 10/10点
字面: 20/20点
響き: 10/10点
由来: 8/10点
節度: 8/10点
好み: 18/20点
総合: 94点
コメント:可愛い名前だと思います。季節については私は気になりません。
3月生まれじゃない弥生ちゃんにはモヤモヤしましたが。

>>200
対象名:優作
読み: 20/20点
書き: 10/10点
字面: 18/20点
響き: 6/10点
由来: 8/10点
節度: 10/10点
好み: 15/20点
総合: 85点
コメント:松田優作を思い浮かべます。ユウくんはすごく多いので、
苗字がありふれたものだったらちょっと紛らわしいかも。
214名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 09:37:48 ID:H9bf/lwX
沙って少ないって字があるのにその後ろに幸はないでしょ・・・
215名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 09:48:22 ID:NQL5+OmQ
「沙」の字てなんで人気なんだろ?


さんずいがそもそも縁起悪そうだし。
216175:2009/05/08(金) 10:27:20 ID:6Lm0Uyae
評価して頂きありがとうございました。

参考にさせて頂きもう一度思案してみます
217名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 10:48:00 ID:44h1zPn3
>>214
そこまで気にすると名付けられない。
218名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 10:58:58 ID:BaSMJDHG
>>217
さって読む字はそれだけじゃないでしょ
「そこまで気にすると」もなにも、最低限漢字の意味ぐらいは知っとけって。
「さらさらとした幸せ」なんて訳のわかんない理由付けするまえに
できることじゃん。
219名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 12:02:20 ID:6Lm0Uyae
>>217
そこまで気にするレベルで考えた
方が良いと思うが。
220名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 12:09:41 ID:6RzDnnnH
私も沙幸をみてなぜか「さちうす」を連想したけど(ごめんなさい)沙のせいだったのかな…。
221175:2009/05/08(金) 12:12:28 ID:6Lm0Uyae
名前: 本二郎 ←さっきは「本次郎」
読み: もとじろう←さっきは「ほんじろう」
性別: 男
由来: 次男なので「二郎」を入れたかった。
   ○二郎の○に5画を入れると字画が良くなるので
   本を選びたい。
備考:評価してもらったばかりで申し訳ないのですが
   もう一度宜しくお願いします。
   
222名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 12:38:10 ID:KkCvcwZc
>>221
対象名: 本二郎(もとじろう)
 読み:18/20点読める
 書き:10/10点
 字面:3/20点本は物事のはじまりを表すので二郎と合ってない
 響き:8/10点やや古いか
 由来:7/10点5画だと広正平令永など漢字は他にもあるけど、その中で何故「本」?
 節度:8/10点
 好み:10/20点苗字との境目が分かりにくそう
 総合: 64点
コメント:
223217:2009/05/08(金) 12:42:37 ID:Y1xscjRO
すいません。
響きがほっこりしてて気にいったのですが
ちゃんと由来がないとだめですね

もっと考えてみます
224名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 12:43:53 ID:BaSMJDHG
ほっこり(笑)
225名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 14:31:08 ID:1AUh7Ktp
【採点希望】
名前:達己
読み:たつみ、たつき
性別:男
由来:自分の目標にしっかり向かって行って欲しい
備考:己をみと読むかきと読むかで迷っています。
たつきは発音しにくいのでたつみが第一希望ですが、読まれ方はたつき>たつみでしょうか?
226名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 14:52:44 ID:A1mZs57i
【採点希望】
名前:大志
読み:たいし
性別:男
由来:大志を抱いて人生を歩んでほしい。
備考:読み書き間違いのないシンプルな名前にしたいんですが、
大志をヒロシと読まれることは多いでしょうか?
227名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 16:26:07 ID:+yQ6W1Kt
>>199-200(208,210)の「風花」、「優作」の採点をお願いしたものです。
>>213
採点ありがとうございます。
「優作」に関しては私も「松田優作」さんのことは思いました。ですが、松田優作さんは1989年にお亡くなりになり、私の子供は2009年に生まれますから、世代的に松田優作さんと比較されたりする可能性は低いでしょう。
それに私自身、彼を意識してつけたつもりは全くないですから気にならないかな〜とは思っています。
ちなみに苗字は県外ではほとんど見かけません(県内でもメジャーでない)。バランスもよく、「○田」や「松○」でもありません。

「風花」の方ですが、やはり周りから見られた時の季節感が気になります。私自身は気にならないのですが…。
>>213の方も気にならないそうですが、他の皆様はどうですか?
もう少し意見を聞きたいです。

ただ、テンプレにありますように、「意見ではなく採点」が前提のスレのようです。もしよろしければあと数名の方に「風花」と「優作」の採点をお願いしたいです。

いろいろ言ってすみませんが宜しくお願いします。
228名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 16:34:23 ID:IIWVVj8E
対象名:達己たつみ・たつき
 読み:1・15 /20点 ミ読みは誤用じゃないかな ミと読ませたいなら巳のほう
 書き:5 /10点 巳と己は間違われるかも
 字面: 10/20点
 響き:7 /10点
 由来:7 /10点
 節度:6 /10点
 好み:12 /20点
 総合:48・62  点
 コメント:じゃあ達巳タツミにしたら?達で由来は通じるし

対象名:大志たいし
 読み:15 /20点 クラーク博士のおかげで大丈夫かと
 書き: 10/10点
 字面:15 /20点
 響き:6/10点
 由来:7 /10点
 節度:7 /10点
 好み:12 /20点
 総合:72  点
 コメント:まずタイシと読んで、待てよヒロシかも?とは思うかも
229228:2009/05/08(金) 16:35:54 ID:IIWVVj8E
>>225-226の採点ですアンカー付け忘れてすみません
230名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 16:37:45 ID:+yQ6W1Kt
>>225
私が意見するのはおかしいかもしれませんが…
「巳」は「み」と読みますが、「己」に「み」という読みは一つもない気がするのですが…
231名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 17:03:37 ID:sKeEGmsk
>>227
>私自身は気にならないのですが…。
なら採点もいらないと思うけど。
もう採点もしてもらってるし意見も十分もらってるんだし
あとはそれを参考にして自分達で考えなよ。
ちなみに私は『風花』は季節が気になるし(冬生まれ?と思う)
『優作』は松田優作世代ではないので、松田優作は連想されない。
ただ、松田優作世代(ウトメとか?)からすると、あなたは気にしなくても
そこから取ったのかなーとか思われるかもね。
232名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 17:17:08 ID:KkCvcwZc
>>199
対象名: 風花(ふうか)
 読み:20/20点人名ならフウカしかない
 書き:10/10点
 字面:13/20点風は「気のふれる病気、発情する」等マイナスの意味も含むので微妙
 響き:10/10点
 由来:6/10点
 節度:7/10点
 好み:8/20点冬の季語なので、それ以外の季節だと知らないで付けたと思われそう
 総合: 74点
コメント:
233名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 17:21:19 ID:KkCvcwZc
>>200
対象名: 優作(ゆうさく)
 読み:20/20点間違える人はまず居ない
 書き:10/10点
 字面:13/20点にんべんが続くのがやや不格好
 響き:6/10点かなり古くさい
 由来:10/10点
 節度:10/10点ある
 好み:6/20点ダサ名に属する部類だと思う、自分なら付けない
 総合: 75点
コメント:
234名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 17:28:59 ID:KkCvcwZc
>>226
対象名: 大志(たいし)
 読み:19/20点ヒロシよりタイシの方が読みとしては自然だと思う
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:7/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:17/20点流行の「夢」より引き締まった感じで(・∀・)イイ!
 総合: 93点
コメント:
235名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 20:59:43 ID:1gzM4435
【採点希望】
名前:玄起
読み:ゲンキ
性別:男
由来:奥深い人間になるように。
   起を選んだのは長子だからです。
備考:40代になったゲンキさん、70代のゲンキじいちゃんは変ですか?
   自分達ではよく分からなくなってきました;

236名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 21:05:47 ID:mhnQunDM
>>200
対象名: 優作(ゆうさく)
 読み:20/20点間違える人はまず居ない
 書き:8/10点
 字面:15/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点ある
 好み:20/20点
 総合: 93点
コメント 私は古臭く感じません   
ただ呼ぶ時はゆうさく〜って呼びますね
ゆうちゃんは多すぎて・・そこだけが気になる所
237名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 21:11:34 ID:+hE7RT8y
>>235
対象名:玄起
読み: 10/20点 まあ読んでもらえるだろうけど
書き: 6/10点
字面: 11/20点
響き: 8/10点
由来: 2/10点
節度: 2/10点
好み: 9/20点
総合: 48点
コメント:>奥深い人間になるように。これがちょっとわからないんだけど
変にひねるよりかはシンプルに「元気」ではダメなんだろうか…
238名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 21:34:29 ID:+hE7RT8y
yahoo辞書より
玄:3 微妙で奥深いこと。深遠なおもむき。
ということか。ん〜なるほどでも難しいなあ…
239名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 22:57:16 ID:44h1zPn3
>>218>>219
人を叩く前によく考えてカキコしたらどう?
「さらさらとした幸せ」で良いと言った覚えはないけど?

215さんは「沙の字に少が入ってるから名付けに相応しくない気がする」と
言ったからそこまで気にしちゃうと名付けられなくなっちゃうといったのに
そこの何が不満なのか?少ないって印象なら紗も駄目。少が入る良い字全て
が否定されるみたいで。まあ、好きにしろよ、プッ。

240名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 23:16:45 ID:ZTYc3zDY
217 :名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 10:48:00 ID:44h1zPn3
>>214
そこまで気にすると名付けられない。

223 :217:2009/05/08(金) 12:42:37 ID:Y1xscjRO
すいません。
響きがほっこりしてて気にいったのですが
ちゃんと由来がないとだめですね

もっと考えてみます

239 :名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 22:57:16 ID:44h1zPn3
>>218>>219
人を叩く前によく考えてカキコしたらどう?
「さらさらとした幸せ」で良いと言った覚えはないけど?

215さんは「沙の字に少が入ってるから名付けに相応しくない気がする」と
言ったからそこまで気にしちゃうと名付けられなくなっちゃうといったのに
そこの何が不満なのか?少ないって印象なら紗も駄目。少が入る良い字全て
が否定されるみたいで。まあ、好きにしろよ、プッ。


ひどい自演w
頭の悪い名づけを指摘されたからって逆切れすんなよw
241205:2009/05/08(金) 23:42:54 ID:Y1xscjRO
名前間違えてた。

沙は少ないが気になってたので意見が聞けて良かったです

自演じゃないです。ごめんなさい
242名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 01:01:57 ID:IBJ+fkJg
>>214が痛すぎる
243名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 01:18:38 ID:6M//q95e
【採点希望】
名前: 倫
読み: りん
性別: 女
由来: 倫理の倫。
備考: 読みを「りん」にしたかったので漢字を調べたら、これが一番いい意味かと。
親戚親友被りは無しです。

よろしくお願いします八(´∀`*)
244名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 01:36:12 ID:5X2mESa+
>>240
自分の気に入らないカキコだからって確認せず自演だと判断するのか。

私のせいで自演扱いされた方にはごめんなさい。
245名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 02:29:41 ID:VOJO/rot
カキコ(笑)
246名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 02:30:52 ID:Jpv6RMVy
自演扱いはアレだが、>>239のレスはヒドいな…

第一、叩かれることくらい覚悟してなきゃ、2chなかんずくここみたいな採点してくれというスレッド
には書き込まないでしょうよ
247名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 04:36:26 ID:VIosZGfb
>>237
採点する前に辞書くらい引こうよ…

>>235
対象名:玄起(げんき)
読み:18/20点
書き:10/10点 玄関の玄に起きる
字面:15/20点
響き:7/10点
由来:9/10点
節度:8/10点
好み:15/20点
総合:82点
コメント:音だけ聞いたら元気くんと思われるだろうなぁ
おじいちゃんになっても大丈夫かと

>>243
対象名:倫(りん)
読み:15/20点
書き:10/10点
字面:15/20点
響き:5/10点
由来:1/10点 それは由来と言うのかな?
節度:7/10点
好み:10/20点
総合:63点
コメント:いい名前だと思います
248名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 09:59:31 ID:X8BRfBzY
玄起(げんき)も倫(りん)も音も字面も古臭くもっさりしてるとしか思えないが
すでに一回りして今風に感じるのかイマドキの人は
249名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 10:37:01 ID:230U1hNQ
【採点希望】
名前:真優花
読み:まゆか
性別:女
由来:真っ直ぐで優しい人になってほしい
備考:優・花と来ると顔を選ぶかな?と心配しています。
   画数が多い気もしますが、名字が3-7なのでバランスは大丈夫かと思います。
250名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 11:15:04 ID:qKRiWVpU
>>249
対象名: 真優花(まゆか)
 読み:14/20点訓読み+音読み(豚切り)+音読み、になるけど読めなくもない
 書き:10/10点
 字面:10/20点
 響き:8/10点聞きなれないけど、有りかな
 由来:6/10点真=まっすぐに違和感、優にかかる用法なら納得
 節度:4/10点
 好み:9/20点ちょっと詰め込み過ぎな気もするけど、ある意味今どき名の王道なので悪目立ちはしないと思う
 総合: 61点
コメント:
251名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 11:20:52 ID:Vn4BzJK2
>>249
対象名:真優花(まゆか)
 読み: 20/20点
 書き: 9/10点
 字面: 10/20点 優が浮くというか真がイラネ 縦書きだとかなりバランス悪い
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点
 節度: 7/10点 名前だけで34画は多い
 好み: 5/20点 真由花のほうがまだいい
 総合:  69点
 コメント:自分語りですみませんが、私が苗字あわせた総画が39です。それでも面倒と思うときもある。
漢字三文字ならなるべく画数少ない字で組み合わせて欲しい。
真が細長、優も細長なので縦書きはバランス難しい。
252名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 15:32:58 ID:VIosZGfb
>>249
対象名: 真優花(まゆか)
 読み:16/20点
 書き:10/10点
 字面:5/20点 画数が多過ぎる気がする
 響き:5/10点 すごく可愛い子を想像してしまう
 由来:8/10点
 節度:6/10点
 好み:0/20点
 総合:50点
コメント:優の字が好きじゃないので点は低めですが、特に問題のある名前とは思いません
ただ、私の同級生のマユカちゃんは名前負けってからかわれてたので、その辺が気にかかります

>>248
別にイマドキの人ではないけど、古臭いとももさいとも今風とも思わないな
自分がそう感じるからって、みんなもそう思うなんて考えない方がいいよ
253名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 15:33:14 ID:yt+EkBTq
大志をお願いした>>226です。
まずはタイシと読まれるみたいで安心しました。
スッキリしてて気に入っているので、これで行こうと思います。
採点ありがとうございました!
254名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 16:18:30 ID:exAmCY4/
>>248
二つ並んで気づいた

どっちも中華っぽい
255名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 16:21:17 ID:2b6VgZFm
お願いします。

【採点希望】
名前:沙樹
読み:さき
性別:女
由来:砂漠の大樹の意味のごとく、逆境などにあっても挫けず、強く大きく育ってほしい。
備考:夫が由来とセットで提案した名前です。
 留字が樹だとキツイ印象になるのでは?という点と、
 検索したらAV女優の方が引っかかった点がちょっと気になります。
 あと、女の子には由来がたくましすぎる気もします。プレッシャーになったりしないでしょうか?
256名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 16:26:22 ID:dfCQ8qnu
>>247>>252:ID:VIosZGfb
おまえ朝からご苦労なことだが、
いちいちイラっとする一言書くのやめたら?

>採点する前に辞書くらい引こうよ…

>別にイマドキの人ではないけど、古臭いとももさいとも今風とも思わないな
>自分がそう感じるからって、みんなもそう思うなんて考えない方がいいよ
257名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 16:31:37 ID:+4e4+IVb
お願いします。

【採点希望】
名前:千智
読み:ちさと
性別:女
由来:賢い子になるように
備考:妻から「少し古くさいのでは?」と言われて迷っています
258名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 17:58:32 ID:LugS14ah
採点お願いします。
名前: 壮真
読み: そうま
性別: 男
由来: たくましく育って欲しい
259名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 18:24:47 ID:VIosZGfb
>>256
事実だろ
260名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 19:54:34 ID:/2G/rtAa
【採点希望】

名前:あず佳
読み:あずか
性別:女
由来:アズサと名付けたい夫と
「佳」の字を付けたい妻の折衷案です

いい文字があれば、あずの部分も漢字にしてもいいかなあと思っています

明日、以外でお願いします
261名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 19:59:15 ID:6M//q95e
>>260
あずさにしといた方が・・・
佳は二人目に回したほうがいいと思う
平仮名漢字混合は良くない
262名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 20:15:10 ID:cHsGDJUt
>>260
うわっ、無いわ。
大人なんだから、話し合え。
263名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 20:54:21 ID:IBJ+fkJg
あほ佳
264名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 21:02:12 ID:Ww28cwz7
【採点希望】
名前:青葉or蒼羽
読み:あおば
性別:男
由来:生き生きとした人生を送ってほしい
備考:どちらの漢字にしようかまだ迷っています

よろしくお願いします
265名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 21:28:34 ID:8/IriIW3
採点お願いします。

名前:璃子
読み:リコ
性別:女
由来:母親から1文字もらいました。あと子を使いたかったし、響きがかわいいかな?と。
備考:姓は平凡です。
266名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 21:51:09 ID:r6VXqzvW
>>255 対象名:沙樹
 読み: 15/20点 親の人となりによってサジュかサキか迷う
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 あえてそんな逆境でなくても…。
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点 うー。砂も沙も同じような意味だけど、砂漠が由来なら砂…
 総合:  70点
 コメント:止めるほどでもないけど、意味も字もいいけどなんだかなー。
というか、奥さんはここでこの名前を採点してもらってどうするん?
AV女優は山ほどいるからもう気にしたら負け

>>257 対象名:千智
 読み: 5/20点 チ…セン?チサトか?と迷う。
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点 智○だといいけど、○智だと、サトと素直にでてこなかった
 好み: 10/20点
 総合:  60点
 コメント:古くささは感じないけど、まあ奥さんが気に入ってないなら
他の名前を提案するのが吉。子供の名前は夫婦で決めなよ。
267名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 21:55:36 ID:r6VXqzvW
>>258 壮真 特に変でもないし、読めるしいいのでは?

>>260
対象名:あず佳
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 >>263www
 響き: 0/10点
 由来: 0/10点 折衷案の悪い例をありがとう
 節度: 0/10点
 好み: 5/20点
 総合:  40点
 コメント:親が馬鹿だと子は苦労する。

>>264
対象名:蒼羽
 読み: 10/20点 ソウか、アオハか…DQN好みの字だからこそ、正解に迷う
 書き: 10/10点
 字面: 0/20点 まあ、蒼は確かに植物が生き生きとする色だけど、人間に使うと真逆だろう
 響き: 5/10点 男児にはつらいと思う。男性にはもっとつらい
 由来: 10/10点
 節度: 0/10点
 好み: 5/20点
 総合:  40点 青葉+20で60点
 コメント: どっちかというと青葉。残念ながら、男性にはつらいと思うけど…
蒼はこの場合良くない色だから、やめといたほうがいい。
268名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 22:01:46 ID:r6VXqzvW
>>265
対象名:璃子
 読み: 20/20点
 書き: 5/10点説明すれば書けるんだろうけど。
 字面: 15/20点 イマドキ。増えたから軽く被りチェックを
 響き: 5/10点 上に同じ
 由来: 5/10点 大丈夫?
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:  70点
 コメント:母親から取ったのは、子のほう?だったら問題はないけど
(親から一字ってびっみょーな気持ちになるけど。璃は特に意味薄いし。)
とるほうが璃なら、家族計画をきっちりしないと大変な事になる。

響きがかわいいかな?と思う理由の一端に
最近増えてきた(ランキング入りまではしてないんだっけ?)ので
耳が慣れてるだけという可能性があるのが恐いところだ。
269名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 22:24:17 ID:230U1hNQ
>>251>>252
やっぱり画数多すぎですよね。
今後一生この名前を書いていかないといけないとなると
ちょっとかわいそうに思えてきました。

再採点願えませんでしょうか。

【採点希望】
名前:万優花
読み:まゆか
性別:女
由来:全てに対して優しい人になってほしい
備考:音そのまま、意味も大きくは変えず、1文字変えました。
   ごちゃついた印象は随分和らぐかなと思いますが、どうでしょうか。
   既に客観的に考えることができなくなってきてます・・・。
270名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 22:27:33 ID:EtAvgT+L
対象名:壮真
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:16/20点
 響き:8/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:16/20点
 総合:86点
 コメント:

対象名:青葉or蒼羽
 読み:20・15/20点
 書き:10・8/10点
 字面:16・5/20点
 響き:6/10点
 由来:8/10点
 節度:6・2/10点
 好み:12・2/20点
 総合:78・46点
 コメント:二択なら青葉だけど男の子にはちょっと。
271名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 22:32:31 ID:r6VXqzvW
>>269
対象名:万優花
 読み: 20/20点 この並びならマユカと読む
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 えーっと…
 節度: 10/10点
 好み: 5/20点
 総合:  65点
 コメント:どうしても「マユカ」がいい「優」を使いたいってのは解る。
けど、一度マユカから離れてみたら?そこが混乱の元のような気がする。
マユカがいい理由も、花を入れたい理由も書いてないからわからないだけなんだけど
そこまで固執するほどいい響き・落ち着いた名前になる名前でもないかもしれないよ。
272名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 22:43:09 ID:T7cm8hOa
【採点希望】
名前:爽
読み:そう
性別:男
由来:1.シンセサイザーが合成する波形の一つ。トランス等のジャンルで主流に使われる。
    2.大きくなれ、賢くなれ等々結果は求めませんが、颯爽とこの時代を生き抜いてください。
備考:由来は英発音を元にした当て字ですがそこの突っ込みは不要。
273名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 22:44:14 ID:cFwptVAp
採点お願いします。

名前:花音
読み:かのん
性別:女
由来:美しく育って欲しいから
274名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 23:03:43 ID:8/IriIW3
>>268さん、採点どうもありがとう。

>響きがかわいいかな?と思う理由の一端に
最近増えてきた(ランキング入りまではしてないんだっけ?)ので
耳が慣れてるだけという可能性があるのが恐いところだ。

これ、結構はっとしました。

すいません、もうひとつだけ暖めていた名前があるのでそれもお願いします。

名前:華子
読み:カコ
性別:女
由来:母親から子という文字をもらいました。あとは単純に華のような女の子に育って欲しいからです。
備考:字づらは平凡だけど、やんごとない方のお名前と響きがいっしょなのはおこがましくない?
275名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 23:12:08 ID:32Mn4ccs
璃という字は悪い意味なんでしょうか?
大変な事って何でしょうか?
276名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 23:16:41 ID:YfujrglX
>>199-200
の採点希望をしたものです。
皆様こちらのワガママにも関わらず、温かい回答、ありがとうございました。

自分では気づかなかった点にいくつか気づかされました。とても参考になりました。

まだ出産まで時間がありますので、皆様が指摘して下さった点をふまえつつ、家族と再検討してみようと思います。

この度は本当にありがとうございました。
277名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 23:18:43 ID:Ww28cwz7
>>267>>>270
>>264です。
採点ありがとう。
やっぱり蒼羽はDQNですよね。
あおばという響きは旦那共に大好きなので青葉で決定にしようと思います。
ありがとうございました。
278名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 23:20:24 ID:Ww28cwz7
>>267>>270
>>264です。
採点ありがとう。
やっぱり蒼羽はDQNですよね。
あおばという響きは旦那共に大好きなので青葉で決定にしようと思います。
ありがとうございました。
279名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 23:44:07 ID:cEEaHP6n
【採点希望】
名前: 賛 
読み: たすく
性別: 男
由来: 世の中の助けになるような人になってほしくて。
備考: 漢字一文字が希望で、他にもいくつかの字がありますが
   意味合い的にもこれが一番良いなと思いました。
   難読なのがどれくらい本人にとってマイナスになるか想像できなくて
   そこが少し考えてしまっているところです。
280名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 00:50:32 ID:w1ZyNNfa
>>279
対象名:賛たすく
 読み:5 /20点
 書き: 10/10点
 字面:10 /20点
 響き:10 /10点
 由来: 5/10点
 節度:5 /10点
 好み:5 /20点
 総合: 50 点
 コメント:賛にたすくという読みがあるのは知らなかった 賛という字を名まえに使っているのを見るのも初めてだ
      自分が知らないだけかと思ってググったけど韓国のプロ野球選手に朴賛浩(パク・チャンホ)という人がいるのと
      ブログを書いてる賛治(よしはる)というオッサン(失礼!)くらいしかヒットしなかった ヨシハルさんは名前を読んでもらえたことは
      皆無だ、どうみてもサンジだと自ら書いていた 有名人に一人でもいれば多少難読でもいけるかもしれないと思ったが・・・
      
281名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 00:55:01 ID:djL8kKDt
>>279
対象名: 賛(たすく)
 読み:12/20点名乗りにあるので読めなくもない
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:10/10点
 由来:5/10点意味として、同意する・讃えるが主な意味なので由来にはちょっと弱い
 節度:10/10点
 好み:10/20点難読な事より漢字の意味にやや違和感有り
 総合: 72点
コメント:
282名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 00:59:08 ID:djL8kKDt
>>273
対象名: 花音(かのん)
 読み:5/20点創作読みだけど流行りなので、読める人も増えて来てるかも
 書き:10/10点
 字面:15/20点悪くない
 響き:5/10点
 由来:0/10点花の音=美しいが理解不能、花の咲く音は意外と間抜け
 節度:1/10点音=のんが無理矢理過ぎ
 好み:5/20点
 総合:41点
コメント:
283名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 01:02:12 ID:gt3iBjEM
>>279
対象名:賛たすく
読み:0
書き:10
字面:10
響き:0
由来:5
節度:0
好み:3
総合:28
名前が読めないリスクは、大きすぎる。
響きも良くないし「たすくくん」は言いづらい。
生涯読める人はゼロに近いかもしれない。

個人的にDQNネーム決定
名前一文字でいいならもっといい意味合いのものはいっぱいある。再検討すべき
284名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 01:17:27 ID:gt3iBjEM
>>272
対象名:爽
読み:20
書き:8
字面:17
響き:2(後述)
由来:3
節度:4
好み:6
総合:50

いいともの「そうですねー」を思い出したorz。他にも「そうくん?」「はい、そうです」などネタの名前になりそう。じいちゃんになったら「俺のじいちゃん、そうなんだぜ」「へえ、僧侶さん?」ってなるかも
個人的に取引先の相手の名前が「爽」だったらいやだろうし、由来も大したもんじゃないから、考え直すべき。

まぁ、男の子らしい名前だというのは認める。DQN覚悟なら、つけても生活に困るレベルじゃない。
285名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 01:20:41 ID:VG/leRRD
>>275 いや、悪い意味はない。璃だけで一応宝石って意味があるにはあるけど、
通常は瑠璃、ハリなど何かと組み合わせるしか使い道がない字だからねー。
大変な事ってのは、璃が母親からで、子が使いたい字だった場合。
次の子が女の子だった場合、母親から取れる字はあるのか、姉妹で名前の印象の差は生まれないか
選択肢が極端に狭まるから「大変」だよ、という意味。

>>274
対象名:華子
 読み: 5/20点 はなこ一択じゃないか。違うと言い張られたらかこ?と思う
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 5/10点 過去が思い浮かぶ。皇室はあんまり気にしない
 由来: 0/10点んー。はなのように の はな は 花。華は華やかであること。植物の花の意味はない。
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  50点
 コメント:二文字の○コがいいのはわかるけど、
どうみてもこの字面じゃハナコでしょ。
由来もちょっとズレてる。
286名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 01:31:12 ID:VG/leRRD
>>273
対象名:花音
 読み: 15/20点 まーはやってるし。
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 植物が成長する音を聞くって=うぬぼれてるって意味が…海外だけか? 流石に難癖か
 響き: 10/10点 たくさんいるけど。音楽か、カメラか、大砲か。
 由来: 0/10点 
 節度: 0/10点 日本語って、ちゃんと勉強しないと難しいよねー。
 好み: 0/20点 珍ネームというには増殖してるので、あまり面白みもないかなと。
 総合:  45点
 コメント:

>>279
対象名:賛
 読み: 0/20点 名乗りにあるからって読めるって訳じゃない。サンくんだろう…
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点 
 由来: 5/10点 たくさんの中から選ぶのがそれか
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  40点
 コメント:他人の気持ちになって考えられないのなら、考えるのを止めておいた方が良くない?
賛・輔・祐・佑・弼・佐と(全部 たすく 変換で出てくるよ…w)有る中で
褒め称える意味がある語を選ぶとは…。この場合、褒め称えられるのは子供…だよね…
なんか、名前負けプレッシャーとかも混じりそうなんだけど…。

…あげた漢字の中では佐(まさか「サ君じゃないだろうし、調べたりインパクトはありそう)か
佑がぎりぎりタスクと読めそうな…感じかな…。
まあなんだ、親の好みで付けるより、子の為を思って名前を送ってあげてほしい
287名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 01:32:53 ID:Gp3hbD79
>>284
採点どうもです。
引っかかるのは
>ネタの名前になりそう
これですかね。検討の余地あり。

>由来も大したもんじゃないから
これについては、あなたの価値観で
推し量れるものではないので別に
構わないかなと思っています。
288名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 01:35:57 ID:VG/leRRD
>>272>>287 ねえ、気になってたんだけど備考の欄に
>備考:由来は英発音を元にした当て字ですがそこの突っ込みは不要。
ってあるのはすでに自分でアチャーな事をやってる自覚があるから
わざわざ言わなくてよし…って事だよね…。

外野がなんかヤイノヤイノいいそうな理由だってわかってて付けるのって
ひどいと思うよ。
オレ様のSOULは音楽やってるやつらにだけわかってもらえればよしー!ってんなら
まあ、…痛いねw
289名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 01:44:20 ID:gt3iBjEM
>>287採点したものですが
由来と好みは、精一杯考えて自分で凄くいいと思うならそれでいいと思うよ。子供が納得できると思うならそこは親の主観でも悪くないかも。
もう一つ欠点をあげると、もし爽やかな子じゃなかったら名前負けの可能性高いかも。
特に中年のおっちゃんで「爽」の名前が似合う人は難しいよ。
子供のうちはネタにされ、大人になったら名前が似合わない、
俺ならやめとくよ。
290名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 01:51:31 ID:gt3iBjEM
>>288
まぁ、俺は由来は子供が納得してくれればいいと思うけどな。
他人が気にするのは「響きや読みが普通で、性別が分かり、難読でなく、各漢字が変換できる」「名前負けやDQNネームでなく、普通に読み書きができる」ってことだろうし。

とりあえず、289で言ったように俺は勧めない。
291名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 01:52:23 ID:Gp3hbD79
>>288
>自分でアチャーな事をやってる自覚があるから
>わざわざ言わなくてよし…って事だよね…。
>まあ、…痛いねw
おっしゃる通りですね。
将来的に、自分の演奏を聴いてもらって、これがお前の音だって
ことがしたいんです。
そこから何かしらの道が広がっていくような気もしています。

>外野がなんかヤイノヤイノいいそうな理由だってわかってて付けるのって
>ひどいと思うよ。
少数であるなら多少、親の思いというか、エゴに言い換えられますかね。
それは優先しても構わないかなと思っています。
万人に理解される必要もないでしょう。

292名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 01:59:51 ID:Gp3hbD79
>>289
>もし爽やかな子じゃなかったら名前負けの可能性高いかも。
そうならないように必死に育てます。

>大人になったら名前が似合わない
これについては、そうでしょうかねぇ。
我々の世代から見れば確かにおっしゃる通りですが
名前ランキングのサイトを一通り眺めていると、そんなに
逸脱している字でもなさそうな気がしたのですが。
我々の世代の価値観とはまた違ってくるのではないかと思っています。

293名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 02:04:18 ID:CmXCLovI
ID:Gp3hbD79
これが音楽脳ってやつか・・・
いやただのDQN馬鹿親か
294名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 02:08:36 ID:Gp3hbD79
>>293
音楽脳って言葉はないですね。
こういうスレですから言葉の使い方には気をつけてみてはどうです?
>いやただのDQN馬鹿親か
こっちは正解かもしれませんね。
295名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 02:09:30 ID:pBi03kkw
ID:Gp3hbD79
ああ言えばこう言う、口の減らない人だね〜
万人に理解される必要がないなら、ここでなんで評価をしてもらう必要があるの?
もう爽で決めてて変える気がないなら聞くだけ無駄だし
いちいち言い返す必要もないじゃん。
自信を持って名づけてくれ。
子供はいい被害者だけど。
296名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 02:10:54 ID:ey6jD+DN
そこまで言うなら、他人の意見なんか聞かずに自信もって付ければいいのに
自分はアイスの名前にしか見えないけど、まぁ今の子の中なら大して浮かないだろうと思う
297名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 02:11:35 ID:ey6jD+DN
ごめん、1分差でほぼ同じこと書いてるw
298名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 02:14:20 ID:Gp3hbD79
>>295
何か取りこぼしはないか、聞いてみようと思って。
ネタとして扱われる可能性は予想してなかったので
ここで相談して収穫はありました。
299名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 02:16:59 ID:derkEX6d
アイスwww
300名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 02:25:15 ID:gt3iBjEM
>>292
なんとなく、292さんは自分の主観が強くて、子供の視点に立ってない気がします。

確かに子供さん自身が親の292さんの意志、由来を理解し、立派に育ってくれるなら素晴らしい。

でも、さっきも言ったように、リスクの高い名前であると思います。子供に起こり得るリスクは少しでも無くそうと思うのが親の愛情です。

個人的に、「爽」という名前が似合う40代の人ってなかなかいないんだと思います。
それに名前負けしないように努力しますというのは、親の視点であって、子供が気にするかどうかは別問題です。

自分でエゴの自覚があるのならやめることを勧めます。親のエゴでつけるのはDQネームの第一歩です。

たしかに最近のランキングから違和感はないですし、大人になったころの世間の価値観は分かりません。
でもそれに任して、リスクの可能性の高い名前を親のエゴでつけるのですか?

リスクの高さに個人差はあるでしょうが、自らのエゴを重視してリスクを軽視するのはおすすめしません。

そうなるとリスクの低い名前は、普通の名前ってことに気づきますよ。
301名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 02:32:04 ID:IGC8TjSd
爽って4つも×が付いてるじゃん。
変換で出るだけマシかと思ったら親が自己愛の強い痛い人っぽいから
これはまだ序章だな。
302名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 02:32:23 ID:gt3iBjEM
300のものですが、「DQネーム」は「DQNネーム」の誤りです。

アイスw

まぁこれだけの人が止めてるのに、自分の論理でエゴを突き通そうとするのは、愛情を感じませんが。

一度名前負け被害者のスレをご覧になることをおすすめします。
303名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 03:47:00 ID:O+8ORElc
爽でサヤカならたまにいる。
ソウはアイスの商品名。w
しかも英語でsawっていったらのこぎりかホラー映画じゃん。最悪!
304名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 05:08:57 ID:b7LhjUEU
脂性肌・ちょっと太めに育ったら殺されそうでgkbr
305名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 07:45:22 ID:cikPJrgX
DQNの嫁はDQNだし
DQNに育てられたDQN夫婦の子もDQNだし
DQNは世間から白い目で見られて孤立するし
孤立したDQNはますます俺の世界(笑)に閉じこもって
DQN仲間と馴れ合わないと淋しくて死んでしまいそうだ。
まあ、仲間は身近に作ったし死にはしないか。
306名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 07:56:59 ID:rnKrr4oI
まあ、DQN親子とすぐに分かる名前の方が、
間違って付き合わなくて済むからいいじゃん。

はい。
次の採点希望の方。
どうぞ。
307名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 08:33:54 ID:g2AOq/Za
メと×の区別が付かないの?
308名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 09:22:53 ID:gO9zkO2D
俺が>>287の息子だったら爽なんて絶対に嫌だ・・・由来も痛いし
禿げた親父になった時に恥ずかしくて自己紹介できねーよ
309名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 10:40:15 ID:7EtHQbtR
【採点希望】
名前: 広太・陽太
読み:こうた・ようた
性別:男
由来:広く大きな心に。暖かく明るく。

陽太のほうに傾いていますが、
中年あたりの歳になった時に
似合わなくならないかちょと不安でもあります。

お願いします。
310名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 11:57:15 ID:pAt/VVMj
「購入しなければ地獄に落ちる」 霊感商法で統一協会信者の韓国女逮捕
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1241667661/
311名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 11:58:59 ID:s+t45Nkv
>>271
アドバイスありがとうございます。生まれる前に決めておきたかったんですにが、
名字の呪縛でフルネームだと音がおかしくなる名前も多く、2文字名が使えず、
決めかねてる間に予定日まで2週間となり、焦ってはいます・・・。
旦那は考えてるようで、煮詰まるとDQNネームスレ見てDQN馬鹿にして終わるし。
愚痴すんません。


マユカは硬すぎず今風過ぎずいいと思ったんですが、親の主観って盲目なんですね。
ちなみに「カ」を花にした理由は身近に「香」「佳」の付く名前の人がいるから
それ以外の良さそうな字にしたという経緯です。
312名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 15:32:46 ID:gt3iBjEM
>>309
対象名:広太こうた
読み:20
書き:10
字面:20
響き:10
由来:5 可もなく不可もなく
節度:10
好み:10
総合:85
男の子らしく、良い名前。
今風ではないが、常識的な良い名前。

対象名:陽太ようた
読み:20
書き:10
字面:20
響き:8 なんとなく「陽」が「酔う」に聞こえてしまうのは私だけ?古典だと「酔った」の意味ですが。
由来:4(後述)
節度:8
好み:10
総合:80

こちらも常識的で素敵な名前
響き・節度は、こうたの方があるかなぁ。
よく見ると、「太陽」を逆さにした名前ですね。どうせなら「みんなに元気を与えるような太陽のような存在になって欲しい」とかだと由来もよく練られた感じがします。それとも私のその発想がDQNですかね;;

総じてどちらを付けても良い名前かと。どちらももう少し由来があると心が篭った感じがしますね。でもまぁひねろうとし始めるのはDQNの第一歩ですからこのままでいいと思います。
どちらにしようか本当に迷ったら字画も一応チェックしておきましょう。

>>311
もし本当に悩んで切羽詰まったら、ひらがなの名前はリスクが少ないですよ。何かとつけて、一番子供が喜ぶのは案外ひらがなかもしれません。参考にしてみて下さい。
313名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 17:23:27 ID:w1ZyNNfa
>>311
マユカはいい響きだし
カの音は「佳」「香」以外でもいい字がある、勿論「花」もいい
優の字を使うのも素敵
二文字はNGなら仕方ない
ひとつひとつは常識ある条件なのだけどどれかひとつでも妥協しないと

314名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 19:12:19 ID:sxaZokNO
>>311 書き込み見てると煮詰まりすぎてるのが見て取れるよ。
とりあえず、一回全部忘れてみては?
多分マユカに戻ってくることになるだろうけどなにかいい字が見つかるかもよ。
総合かくださいスレで相談してみるのもいいし、旦那さんと話し合ってみるのもいい。

>>309 
対象名:広太 陽太
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 7/10点 ご心配はごもっともだけど、コウタもヨウタも響きの幼さは変わりないかと
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  90点
 コメント:生まれてきてから顔見て決めるのもいいんじゃないかな。
どっちでもよさそうな気がする。

>>312 そんなおこがましい由来はむしろ苦笑いしか出てこなくなるから
このくらいがちょうどいいと思う…。
315名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 21:23:12 ID:ec6xmNtK
>>285さん
亀ですが採点ありがとう。

もうちょい冷静に○子からも離れて考えることにします。
316名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 22:01:46 ID:gt3iBjEM
>>314
312ですが…
そうですね。おっしゃる通りのように思えてきました。

私の採点の「由来」をどちらも10点にあげることにします。

多分、あまりに欠点がなかったので、つい言ってしまったのかもしれません。軽率でした。でもそれくらい良い名前ということかもしれません。
317名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 22:20:26 ID:Sxg7ZrNl
対象名: >>320
読み:20
書き:10
字面:20
響き:10
由来:10
節度:10
好み:10
総合:100
完璧です
言うこと無しです
318名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 22:28:27 ID:cKPOZ4ek
まぁどっちにしてもセンスは悪いかな。
というか、そんなに必死になるならこんな所で採点してもらう必要ない気が…
ご自分のお子さんだし、好きに付けたらいいんじゃないですかね?
客観的な意見を求めてるタイプにはとても思えないし、我が道タイプなら我が道突き通してみたあいかが?
319名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 22:30:37 ID:cKPOZ4ek
上のは>>287へ。
もう見てないかな。
320名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 22:48:39 ID:w1ZyNNfa
アイスの依頼の音楽脳はもしかしてまだ子どもが産まれる予定はないんじゃないかと言う気がした
一連のレスみて
321名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 23:12:48 ID:SDV3XCnZ
由来はともかく、留め字付けてソウタ・ソウスケ・ソウヘイあたりにしないのがもう既に…orz
まんまアイス。それ以上でも以下でもないただの商品名。
思い入れや由来は人それぞれだけど、それを踏まえて性別・国籍の分かる「人名にする」のが名付けだと思うわ…
322名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 23:17:07 ID:ubuWQ2zd
【採点希望】
名前: 匠冴
読み: しょうご
性別: 男
由来: 何の分野でもいいから良い技術をもった人になってほしい。
備考: なんて読むの?ありきたりにしろと外野が・・・
    よく見かける漢字を使うと意味が変わってしまいます。
    個人的には普通に読めるんですがどうですか?
    
    自分で考えたから当たり前ですが・・・
    
【採点希望】
名前: 小夜美
読み: こよみ
性別: 女
由来: 暦から。日々大事に生きてほしい。
備考: そのままだと占いみたいなので、なるべく簡単な漢字であてました。
    検索したらなんかアニメっぽいのがヒットしました。
    その辺詳しくないのですが、やはりおかしい感じですか?

    評価お願いします。
323名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 23:24:31 ID:xjTQSYoC
名前: 匠冴
読み: しょうご

DQNスレ見てるから、「冴=ご」も読めるけど、普通は戸惑うと思う。
素直に「匠(たくみ)」ではいけないのだろうか。


名前: 小夜美
読み: こよみ

一般的な別の意味を持つ言葉を、漢字だけ差し替えました、
という匂いが抜けないのがキツい。
それと、「小夜」という文字の並びは「さよ」だと思ってしまう。

ぶっちゃけ、どちらも「ひねりました」感の高い名前。
それももうひとつセンスに欠けるひねり方。
324名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 23:33:47 ID:7zl7ovSF
暴走族っぽい
325名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 23:42:03 ID:UxpoB3Nq
【採点希望】
名前:織江
読み:おりえ
性別:女
由来:姓を引き継いだ方の実家が瀬戸内で、かつ現住所も海に接する市であり、海に因みました。海岸線の景色のような美しさ、包容力、生命力を持った人に育って欲しい。
備考:個人的には古風な名前にしたつもりです。
326名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 23:59:57 ID:CmXCLovI
匠と小夜ならまともなのに
327名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 00:18:29 ID:6HKjea1d
【採点希望】
名前:羚良
読み:レイラ
性別:両性OK
由来:名付けの本を見て。
発見した瞬間羚良が良い!と大騒ぎ。
正確ではありませんが、レイラと言う言葉には風と言う意味が有るらしいので、颯爽と駆け抜ける人になってほしいな、と。
名字と合わせた画数も完璧でよかったです。
備考:レイラと言う名前は女性名ですが、男の子の名付け本に載っていたので両性OKにしました。
328名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 00:28:49 ID:OjVUGLoG
>>327
ちょっと頭冷やそうぜ!!
329名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 00:39:43 ID:3sOhGKC9
>>322 対象名:匠冴
 読み: 5/20点 冴(さ)える以外で使う場面をしらないから、感で「しょうが」と読む
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点 ありきたりにしろ、といわざるを得ない。もっと落ち着けすら生ぬるいもの。
 総合:  50点
 コメント:読めないねー。匠はそれだけで優れた技術を持ち合わせたヒト。
「冴えるのは技」であって匠とはちょっと違うわなぁ。
読めないだけでも嫌なのに、意味を考えるといらないものがくっついてるってのはマイナスじゃない?
外野は意見をくれているうちが花。
多分、本当にこんな名前名付けたらフェードアウト対象だと思う。
DQNネームって、「親が危険人物です。避けてください!」の看板だもの。

対象名:小夜美
 読み: 10/20点 さよみ さやみ、こよみで迷うかな。
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点
 響き: 10/10点
 由来: 0/10点 おやおや。男児のときと言ってることが真逆ですよ。
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  35点
 コメント:男児のときは違う漢字を使うと意味がない。
女児のときは違う漢字を使ってOK。
ダブルスタンダード乙。
自分の事以外何も考えてないみたいだね…
子供の為や、子供の事を思ったりしないの?
330名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 00:46:05 ID:3sOhGKC9
>>325 対象名:織江
 読み: 15/20点 今、この時代だから逆に深読みしそうになる
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  65点
 コメント:流石に、江はちょっと古いと思うし、由来の意味が良くわからない。
妻もしくは夫の実家が瀬戸内で、その実家が沿岸にある。
夫妻の住所とどちらかの実家は別に海の地方ではない?
・・・海に因みたいからゴネただけにしか見えない… 。
江は辞書を引くと陸地に入り込んだ海や湖ということで、
厳密に言うと海に因んだというのともちょっと違うくないか?

なんか、ご大層に由来を語る人の考える名前って
辞書を引いてみるとケチ付けたくなるような微妙な解釈の違いが目に付く気がする。

古風というより、流石の私も古いと思うような名前だし、
古風な名前にする意味がわからない。
331名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 00:52:13 ID:U1J3xTAE
>>325
古風名前スレの方ですね。
あの時は「古風じゃない」といいましたけど、今思うと古風かなって気がします。
とりあえず上品だなとは思いますね

対象名:織江
読み:20
書き:10
字面:17
響き:8 ちょっと珍しい
由来:10
節度:8
好み:20
総合:93

いい名前だと思いますけど、やっぱり、人を選ぶ名前かな。おしとやかじゃない子だったらちょっときついかも。
でも生涯使える良い名前だと思います。古風スレでは酷評してしまいすみませんでした。
自分の子にも使いたい感じです。

私が言えることじゃないかもしれないけど、一応テンプレに「意見のみはNG」ってあるから、皆さん、意見だけってのはほどほどに。採点がメインのスレにしましょう。
332名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 00:54:53 ID:gg2ADD+c
和顔のレイラwww
333名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 00:55:22 ID:3sOhGKC9
>>327
対象名:羚良
 読み:1/20点 カモシカという読み以外出てこなかった…まあ令があるからレイラかな?と推測
 書き: 0/10点 うわ。これは書ける自信がない
 字面: 5/20点 言われてみると、男児名にも見えるから不思議だ
 響き: 0/10点 よほどの美少女、美男子でないと日本人ではキツイ
 由来: 0/10点 最低でもその颯爽云々の出展は調べておいたほうがいい
 節度: 0/10点 名付け本の言う事なら鵜呑みにしちゃうのか。適当な人が作った適当な本もあるよ。
 好み: 0/20点 いいDQNネームだ。20点あげたいけど、あげるにしては響きが平凡
 総合:  6点
 コメント:6点て摩訶不思議な点数になったなあ。
まあ、適当にDQNに売れたいと思う&話題性さえあればいいという
DQNのためのDQNネーム本が今、たくさん販売されているであろうことなので
鵜呑みにするのはどうかと思うがね。

お父さんお母さんの顔面偏差値はどんなもん?日本人でこの名前だと
そうとう高くないときっつい。美人と美人からブサが生まれる可能性もあるんだし
これは分の悪いギャンブルだとしか…

…まあ、他人の子が名前負けしてようが、なんだろうが
親だけは「アテクシたちのかわいい天使ちゃんwwwww」といい続けるだろうし
子供を大人に育ちきるまで騙しきればいいだけの話なのか。
親が途中で目が覚めてしまうとすべてが台無しだねぇ。
334名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 00:58:21 ID:0T7k2DtQ
携帯から失礼します。
採点お願いします。

【採点希望】
名前:直茂
読み:なおしげ
性別:男
由来:すくすく育ち、明るく素直な子に
備考:上の娘は私から一字取ったため、次の子は旦那から
一字取ることにしました(一字取らない方向でも検討中)。
古くさいですか?
335名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 00:59:31 ID:3sOhGKC9
>>329 あ、匠冴を感でショウガと読むのは
「ショウサ」は流石にないだろう、冴ってほかになんて読むのかな?
牙って入ってるからガ?ショウガ?
という連想ゲームから。

>>331 採点しようぜ!話はそれからだ!には同意。
規制が多くて採点したくてもできない人もいるんだろうけどね。

逆に言っちまえば、依頼主はコメントだけの批評は荒らしとおもって
スルーしてればいいのかもね。
336名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 01:07:57 ID:3sOhGKC9
>>334
対象名:直茂
 読み: 15/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:  80点
 コメント:男児の名前には女児ほど激しい流行・新旧はない気がするので
古さは気にしなくていいと思う。
名前自体はいいんだけど、
母-娘のつながりがたとえば○子みたいによくある止め字などなら
第二子は父親から取らなくてもいいかもしれないけど
メインの○の部分が繋がっているのなら父親から取るほうがいいと思うね。

人様の家族計画を聞き出すようで申し訳ないけど、
さらにお子様を考えている・可能性がある場合には
第二子の名前は慎重に決めたほうがいいです。
その予定はもうないのなら、この意見は無視してね。
337名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 01:12:41 ID:pBRe6TCJ
【採点希望】
名前:怜佳
読み:れいか
性別:女
由来:知性的で品のある女性になって欲しい希望を込めて。
備考:冷夏、零下など寒い響きがあるのが少し気になっています。
338名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 01:13:20 ID:U1J3xTAE
>>327
対象名:れいら
全項目0点

真面目に答えるだけいいと思ってください。普通なら、相手にされないDQNネームですから。
もう、良い名前の条件をすべて裏切った名前。つっこみどころがありすぎて全て書く気にもなれない。名前負けとかそんなレベルじゃないよ。
どうしても書けというならかきますけど。

強いて良い点をいうなら
他人とかぶらない
豚切りでない
画数が多すぎない
縦割れじゃない

くらいかな。
339名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 01:22:52 ID:usOEc8f+
読み:20/20
書き:10/10
字面:20/20
響き:5/10
 古臭いか否かを気にされるなら、古臭いです。
由来:5/10
 後述
節度:5/10
 親の字を取った場合は満点にしてません、ゴメンナサイ。
好み:15/20
 私は古臭い(失礼!)の好きです。満点じゃない理由は後述。
総合:80/100
コメント:読み書きし易く、由来と字義が一致した良い名前だと思います。
 ただ気になるのが、戦国武将に鍋島直茂という人がいて、大変有能ではありますが、彼とその一門の主家乗っ取りに端を発した怪談、鍋島猫騒動の大元になった人でもあり、込めた思いと真逆のエピソードがある名前です。
 もし佐賀県界隈の方でしたら、鍋島家は佐賀周辺の家ですので、こういう話やイメージが出てくるかも。
340339:2009/05/11(月) 01:24:46 ID:usOEc8f+
対象名を忘れてました、ゴメンナサイ!
>>334の直茂さん宛です。
341名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 01:31:12 ID:U1J3xTAE
>>337
対象名:怜佳
読み:20
書き:10
字面:18 縦割れだけ一応減点
響き:5 おっしゃる通り、やはり零下などが気になりますね。似た意味でもう少し普通の読みの漢字がある気がします。
由来:10
節度:8
好み:12
総合:83

んー、響きだけおっしゃるところがやっぱり気になりますねー
絶対これに決めてるならまぁ問題ないかなと思いますが、ちょっと変えるだけでもっと普通になるかも。
でも、基本的に素敵な名前ですね。変にこれ以上ひねるのはやめた方がいいかと。

個人的には怜奈ちゃんにするかなぁ。怜、使うなら。
342名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 01:35:39 ID:U1J3xTAE
>>341ですが

すみません、コメント一文目は、「おっしゃる通り、響きだけ気になる」の意味です。
343名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 01:38:47 ID:U1J3xTAE
>>341のものですが度々すみません

怜奈だと読みが「れな」にもなりますねorz。結構、怜の字を上手く使うのは難しいかも。
344名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 01:43:11 ID:3sOhGKC9
>>338あっさり裏切られて残念だわぁww
全部の名前をテンプレ使って採点しろとは流石に思ってないからいいけどねー。

ところで、レイラは名前負けがありそうでレイナは名前負けを気にしないのはなぜ?
個人的にはどちらも名前負けの可能性がある名前の響きだと思うんだけどな。

>>339 佐賀県界隈の人だったら、避けてるんじゃないかなぁ…?
345名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 01:53:58 ID:0T7k2DtQ
再び携帯から失礼します。

>>336
採点ありがとうございました。
三人目は考えていないので、高評価を頂けて嬉しいです。

>>339
採点ありがとうございました。
私もググッてきました。
戦国武将あたりにいそうな名前だなあとは思ってましたが
調べてなかったので、教えていただいて良かったです!
とても良い名前なだけに辛いですね…。
言い出したらキリがないのかもしれませんが私は気にするタチなので
漢字を変更しようかなと思います。

【採点希望】
名前:尚茂
読み:なおしげ
性別:男
由来:人を尊敬し、すくすく育つように
備考:漢字変えても歴史人物のイメージは拭えないでしょうか(響きだけ聞いた場合)?

もう一度、採点お願いしたいです。
たくさんの方に採点していただけると嬉しいです。
深夜なので皆さん寝てらっしゃるとは思いますが…。
346名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 01:57:57 ID:0T7k2DtQ
あ!>>345>>334ですorz
あと、佐賀県出身ではありません。
でもなんだか聞いたことあるような、ないような事件ですので気になります>鍋島猫騒動
347名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 02:18:03 ID:U1J3xTAE
>>334
まぁ、「レイナ」も正直、アニメにありそうな感じですが。
個人的に名前負けの理由って響きじゃないよ。漢字だよ。それに個人的に羚良で名前負けとは思わない。
怜奈なら響きはアレにしても、漢字見てまともに見える。節度ある。

レイラってどう考えても日本人っぽくないんだよ。
外人っぽい名前すべてがDQNじゃないけど。でもレイラは少なくとも日本人に合う響きじゃない。
名前を見て日本人だとすぐ分かる名前こそ国際的だし。

そもそも両性OKってのが間違い。名前見て、男か女か分かるのは大事なことだよ。

羚だったらまだ怜にしておきなよ。こんな名付け本でしか見ないような漢字使うのがDQNなんだよ。

例えば取引先の相手がレイラだったら男でも女でもなんかうさんくさい会社だと思うよ。
これじゃ面接とかでも落とされる名前だよ。
由来もなんだかなぁ。こじつけにしか見えないな。
変換にもなかなか出てこないし。実用性ゼロ。
読みもまぁ他にないから読めるかもだけど、すぐには読めないよ。

もうたまたま名付け本で見て、いいなぁってだけでつける時点でなんかなぁ。

他人から見て一番気にするのは「響きが普通、難読でない、各漢字が変換できる、性別が分かる、DQNでない、名前負けでない、普通に読み書きできる」だよ。あなたのはひとつも満たしてない。

漢字も変、響きも外人みたいときたら、いじめられるよ、きっと。

あなたが本気みたいだから、真面目に打ちました。
348名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 02:33:57 ID:U1J3xTAE
>>345
まだ起きてる私が採点します。
他のお二方とほぼ同じ感じだったので採点しませんでしたけど。どっちの「なおしげ」も良いですよ。

対象名:尚茂
読み:18
書き:10
字面:17
響き:7
由来:10
節度:10
好み:13
総合:85

個人的に戦国武将は、お子さんがそちらの分野の研究者にでもならない限り大丈夫な気がします。
少なくとも、漢字が違えば何も問題ない気がします。
ただ、説明する時に、直の方が分かりやすいし、実用面では「直」の方が上かな。変換も直が先だし。
個人的には戦国武将は気にならないから、どっちをつけても大丈夫な気がします。
迷ったら字画も一応参考に。

お子さんのリスクを少しでもなくそうと考えるところに愛情を感じますね。お子さんの名前見て、付き合いたいと思う親です。
349名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 02:37:24 ID:U1J3xTAE
>>347
すみません!
>>334でなく、>>344ですね、大変失礼しました。
350名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 03:06:46 ID:U1J3xTAE
>>344
>>347のものですが

やっぱり「レイナ」と「レイラ」って一文字差だけど大きな違いがあるよ
田中麗奈だったら普通に日本人の女の子だけど、レイラ(羚良)とかだったらハーフかと思っちゃうよ

でも名付け本って9割くらい変な名前ですし、普段使わない漢字も多いから結構感覚麻痺してしまいますよね。同情はします。

でも羚良は個人的に0点です。
351名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 03:32:55 ID:Z4Q52gqs
もやもや考えてしまって眠れない日々です・・・
よろしくおねがいいたします。

【採点希望】
名前:絢斗
読み:あやと
性別:男
由来:正直、ひびきが気に入った名前なのですが・・・
   漢字の後付ですが、美しく、物事をちゃんとはかれる人間になってほしい。

漢字の他のオススメあったら教えていただけたら嬉しいです。
352名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 03:53:07 ID:U1J3xTAE
>>351
まだ起きてた私が採点します。
対象名:絢斗
読み:18
書き:10
字面:5
響き:3
由来:6
節度:5
好み:10
総合:57

やっぱり「あや」とか「絢」は女の子に使うべきかと。
男で、「あやと」は「常軌を逸脱してる」レベル。悪いとはいわないけど、珍しい。
「あやと」と聞くと「あやとり」「あやとび」連想するし。
もちろん「と」があるから男とわかるけど、見た目は「絢」に目がいって女の子っぽく、響きも普通でないから、いまいち。

響きから考えるのも悪くないですが、もう一度「あやと」は再検討してみてはいかがでしょう。

まとめると、
「絢」が女の子っぽい。
「あやと」はなかなかない響き
あと、相手に漢字を説明するのもちょっと不便。
「歌手の絢香のあやと同じです」と説明するの?ますます女の子っぽい。
353名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 04:21:55 ID:baAqU28P
>>351
対象名:絢斗(あやと)
 読み: 10/20点 絢って字は自分は馴染み無いから戸惑う
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点
 響き: 1/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  41点
 コメント:ちょっと低くなっちゃったなぁ。好みの問題だけど
斗の字を名前に使うのが嫌いなので。(人でいいじゃん、といつも思うんだが)
ただ「あや」の響き、字の意味は女性向かなと思う。ぱっと聞くとあやこと間違いそうだ。
354名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 07:15:31 ID:usOEc8f+
>>351
評価対象:絢斗
読み:10/20
 「あや」は普段使わないです。
書き:5/10
 同上。
字面:5/20
 申し訳ないのですが、わざわざ(名付け親さえ)使わない漢字を使ったDQN名に見えます。
響き:10/10
由来:0/10
 音が格好良いから、で得心するとは思いにくいです。名前の由来の作文なんて宿題が出たら辛そう。斗の主要な意味は闘いでは?
節度:5/10
好み:0/20
総合:35/100
コメント:音が気に入ってるだけなら、わざわざ絢斗にしなくても、綾人みたいに簡単に読める方が良いように思います。
 今のままでは音先行で難しい漢字を当てはめるDQN名の典型そのものに感じます。
355名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 07:21:14 ID:xlDlPKq+
>>351
対象名:絢斗
 読み: 10/20点 まぁ読めるレベルかと。
 書き: 10/10点 書ける。
 字面: 5/20点 バランスが良くない。
 響き: 5/10点 
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 3/20点
 総合:  43点
 コメント:「あやと」と聞くとラーゼフォンの主人公「綾人」を思い出す。
      字面的にはこっちの綾人が好きかな?アニメだけど。
      やはり「あや」は女性向けに感じますね。
356名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 07:27:57 ID:usOEc8f+
>>345
 直茂で評価したので、簡易評価とコメントだけ。
 戦国武将を引っ張ってきておいて申し訳ないのですが、個人的には元の漢字の方が好きです。字面と好みから各5点を引いて、総合70点。
 鍋島直茂は割と有名な程度(吉川元春くらい?)なので、佐賀に縁がなければ気にしなくて良いかと。本人の事績や鍋島猫騒動を調べてみて、どうしても気になるなら漢字を変えて下さい。
 確かに主家乗っ取りはしましたが、概要は主家当主討死→最有力家臣なので幼主の後見人に→江戸幕府が主家を差し置いて鍋島家を大名として遇する→主家当主乱心、刃傷沙汰で取り潰し、鍋島家が主家を吸収→それが不義理だと怪談話ができる
 個人的には鍋島家が完全に悪いとも言えないと思います。
357名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 07:39:03 ID:LgbuZpke
【採点希望】
名前:澪里
読み:みおり
性別:女
由来:澪=水脈の意味から、生命力溢れる子になって欲しい。自分が体弱いんで・・・。
備考:年を重ねるとキツイ名前でしょうか。私は許容範囲と思ったんですが。
358名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 07:56:16 ID:usOEc8f+
評価対象:澪里
読み:15/20
 「みお」以外に読めないんでしょうが、漢字自体が難解。
書き:7/10
 澪が他人に説明し難いかと。
字面:10/20
 澪の部分に頑張った感が。
響き:10/10
由来:8/10
 素敵な願いですが、里は何処から?
節度:5/10
好み:10/20
総合:65/100
コメント:ネックは澪そのものの難解さと、「里は要らないんじゃないですか?」という印象。DQN名とは感じません。
 いっそ澪だけの方が好感度が高いです。総合82に上がります。澪里だと年寄りにはキツい気がしますが、澪だけなら何とか。
359名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 08:34:28 ID:U1J3xTAE
>>357
対象名:澪里
読み:14
書き:5
字面:12
響き:3
由来:6 里の意味が薄い
節度:4
好み:13
総合:57

ほぼ>>358と同じ感想です。澪の方が断然いいです。
昨日も思いましたが、一字の差は大きいです。
つまり「しおり、さおり、かおり、いおり」と「みおり」の差はたった一字のようで大きいんです。「みおり」かつ、この組み合わせだとだいぶDQNに近いと感じます。
私も澪だけならかなり上がります。

もし澪のみで採点するなら
読み:18
書き:8
字面:17
響き:10
由来:10
節度:8
好み:17
総合:88
ですね。

ただし、今放映中の某人気アニメキャラとかぶってしまうのが難点。
私だったらアニメの影響受けたと思っちゃうからなぁ。
澪を使うのはなかなか難しいですね。
360309:2009/05/11(月) 10:03:03 ID:wrWTx71o
陽太・広太でお願いしました309です。
採点ありがとうございました!

>>312
この名前に行きつくまでに紆余曲折いろいろあり、
由来を並べだすときりがなかったので、
バッサリ割愛させていただいた次第なのです。
「陽太」をひっくり返ると「太陽」。気づきませんでしたw

>>314
たしかにどちらも幼さを感じる響きではありますね。
そうですね、最後は顔を見て決断したいと思います。

どうもありがとうございました。
361名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 10:12:11 ID:LgbuZpke
>>358>>359
澪だと音的に苗字と合わないので1文字付け足しましたが、やはり強引だったでしょうか。
プラスの1文字はフルネームにした時の響きだけで決め、字も画数が少ない物を・・・って感じだったんですが
こうも簡単に人様にバレてしまうとは。

連投になりますが、第二候補である旦那の考えた名前も採点お願いします。

【採点希望】
名前:日花里
読み:ひかり
性別:おんな
由来:音は旦那が考え、漢字は健康そうなイメージで私が考えました。
   光だと「ひかる」と間違われそうかつ男と間違われそうなので、この字に。
備考:これも年取ると厳しい名前かもしれませんが、わりと多い名前だからその頃には大丈夫かなと楽観気味です。
362名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 10:18:19 ID:GE+LLG+1
一瞬日暮里に見えた
363名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 11:02:08 ID:usOEc8f+
>>361
例えば三田(みた)さん、とか?
新しい案は暴走万葉仮名(検索すれば直ぐ出て来ると思います)の典型です。漢字は抑え目ですが、DQN名と言わざるを得ません。
採点すると非常に残念な事になるので、敢えて採点しません。
コレよりは、普通に光とする方がマシだと思いますよ。
364名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 11:16:07 ID:wEYPlAmi
対象名:羚良(男・女)
 読み:13/20点
 書き:5/10点
 字面:12・8/20点
 響き:2・6/10点
 由来:6/10点
 節度:1・5/10点
 好み:0・8/20点
 総合:39・51点
 コメント:

対象名:日花里
 読み:18/20点
 書き:9/10点
 字面:15/20点
 響き:9/10点
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:13/20点
 総合:78点
 コメント:
365名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 11:27:20 ID:ZwtsZvOD
【採点希望】
名前:美徳
読み:みのり
性別:女
由来:よい行いをし、徳を積める人間に。
備考:読めるかどうか心配です。
少し宗教臭いかもしれませんが、私自身の名前もそういう感じなので違和感はないです。
366名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 11:30:05 ID:LgbuZpke
>>363
三田ではありませんが、雰囲気としては近いです。
暴走万葉仮名は「画数が多く無理読みの漢字を使った名前」と出ました。
画数は多くないし無理読みでもないので暴走万葉仮名の典型ではないと思いますが、
仰りたいことはわかります。私の頭が暴走しかけてる・・・。
367名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 11:52:32 ID:3sOhGKC9
>>351 対象名:絢斗
 読み: 15/20点
 書き: 5/10点 絢爛の絢でアヤと読む…で通じてもかけないだろうな。
 字面: 15/20点
 響き: 5/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  55点
 コメント:身内にいるが(漢字自体はもうちょっとオーソドックス)
正直うわぁぁぁ…と思ったな…読んでる様は可愛いんだけど。
ちなみに父親の方がちょっとアレな名前なのでマシにみえるっちゃー見えるだけ…。
あやはやっぱり女児のイメージが強いなぁ。後ろに男児とわかりやすい文字でも持ってこないと
無理だ。

>>357 澪里
>>351 日花里
〆ちゃってるみたいだからコメントだけ…元気なイメージはわかるんだけど
水関係はやっぱり陰の気含んでそうで。海とかならまだしも
水脈とかだと儚いイメージがあるなぁ。
>>363は暴走万葉仮名といってるが、そんな事はないよ。このくらいの漢字なら…。
割と良くある名前だしね。

ただ、丈夫に育ってほしいと思い、名付けに反映させたいのなら
目の付け所が違うだろうと。
イメージや音を優先させてるといつまでたっても望みの名前にはならないんじゃない?
ココは提案は一応控えるスレなのでくださいスレを検索して
そっちで丈夫に育つキーワードを洗い出すほうが良いと思う。
たくさんあるんだけどな。丈夫にとか長寿を願う漢字や故事は…。
368名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 11:57:43 ID:3sOhGKC9
>>365
対象名:美徳
 読み: 5/20点 これはビトクと読む。名前ならみと…?と考えてみのり?かな?
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 意味はいいし字面も好きだが、やっぱりびとく
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点
 好み: 0/20点
 総合:  50点
 コメント:>私自身の名前もそういう感じなので違和感はないです。
はぁ?子供は貴方の付属品ではないので
貴方の名前が宗教くさかろうとなんだろうと関係ないです。
自分と子供をごっちゃにしてないか?この発言気持ち悪く感じた。

女の子の名前に徳をもってきてノリと読ませるには工夫が必要だと思う
男児でよしのり?とも思えなくはない。

けど、やっぱりビトクだね。
369名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 12:08:33 ID:U1J3xTAE
>>361
対象名:日花里
読み:20
書き:3
字面:5
響き:10
由来:3
節度:3
好み:13
総合:67

359です。
やはり、どうしても「無理矢理」感が否めません。まぁ私の友達に「日香里」がいて普通になんとも思わないので、難しいところですが。
響きはいいけど字面だけみたらDQNネームに近いかな。「ひかり」で一文字づつあてるとちょっと暴走族っぽいし。

一番良い方法を教えましょう。ひらがなで「ひかり」です。
特に漢字自体に意味はなく、響きから考えたならこれがいいと思います。
相手に説明する手間もなく、柔らかい感じがします。
それに女の子は結構手紙とかでも名前に漢字よりひらがな使いますよね。
名前を名簿からも探しやすいそうです。
日本文化特有の柔らかいひらがなは案外子供からすると一番喜ばれる名前ですよ。

実用性が高く、良い響きだけのこし、可愛さ、柔らかさをかねるひらがなはぴったりです。
もしどうしても漢字の名前がいいなら、「みおり」「ひかり」から離れて一から考え直してみては?
370名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 12:34:10 ID:eqTu8zPG
>>369>一番良い方法を教えましょう。ひらがなで「ひかり」です
どんだけ上から目線www

子供が一番喜ぶ名前は両親が一生懸命自分のために考えてくれた名前だろう。
例外はあるけどさ。
頼まれてもいない提案なんて、このスレなんだと思ってるの。
ひらがな至上主義もほどほどにしとけ。コメントのすべてが押し付けがましい
371名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 12:53:26 ID:U1J3xTAE
>>370

そうですね…

自分の発言を反省しています。
提案以降すべて無視して下さって結構です。
一番良い方法なんておこがましいですね。大変申し訳ありませんでした。

至上主義ではないです…ただ響きだけ決めて漢字自体の意味が薄かったからそう思っただけで…
本当にすみませんでした。
372名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 13:01:28 ID:Jg3VRA2m
【採点希望】
名前:華歩
読み: かほ
性別: 女
由来: 華やかな人生を歩んでほしい
備考:以前このスレで「華」はマジックで書くと字が潰れそうと言われているのを見かけて
字面がちょっと重いのかなと気になったのですがどうでしょうか?
その場合、「香」も考えたのですが、「香」では漢字にあまり意味が無いし、
私としては「華」のほうが好きなので少し迷っています。

よろしくお願いします。
373名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 13:03:54 ID:JI3OBJ+v
>>370
荒らしは消えろ。
374名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 13:08:42 ID:usOEc8f+
評価対象:華歩
読み:20/20
書き:10/10
字面:10/20
響き:10/10
由来:5/10
節度:5/10
好み:5/20
コメント:減点は全て私の好みに合わない(派手なのが嫌い)という理由だけです。
読み間違えられず、説明し易い、スレ的には優等生の名前かと。込められた願いも凄く良いと思います。
私みたいなひねくれたのが見ると、「スイーツ(笑)」とか「水商売一代記かよw」とか思ってしまう字面や由来ですが、普通の人はきっと思わないので大丈夫です。
375名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 13:17:50 ID:e0y4DGPh
>>372
対象名:華歩かほ
 読み:15 /20点 まずカホだと  しかし最近の名まえは油断できないのでそう読んだ後ちょっと考えるかも
 書き:10 /10点
 字面:10 /20点 ちょっとチグハグな印象かも
 響き:10 /10点
 由来:6 /10点 後付っぽい
 節度:7 /10点
 好み:13 /20点
 総合:71  点
 コメント:カホの響きありきの命名なら由来は無理にひねり出さなくてもいいのでは?
      「華」がきらびやかなのであえて「穂」とかでなく「歩」を選んだのかもしれないけど  
      この組み合わせはミスマッチのような気が個人的にはした
      他の人はそう思わないかもしれないのでまあ意見のひとつです
376名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 13:43:20 ID:ICRSZtaj
>>373
どう見ても荒らしは>>371だろ、テンプレも使わないし。
>>361
対象名:日花里(ひかり)
 読み: 15/20点
 書き: 5/10点 
 字面: 10/20点 香の方がまとまりはありそう
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 13/20点
 総合:  63点
 コメント:光里とかにするよりずっと良い。
よくある今時の名前って印象です。
澪里より良いです。
377名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 15:10:37 ID:U1J3xTAE
>>376
すみません、テンプレを使っていないのは、諸事情により、ipod touchで打っているためにコピペが使えず、全部自分で打っているんです。言い訳がましいかもしれませんが。でも、採点項目を変えているわけでもないので、私はそんなに問題には感じていなかったのですが…
絶対パソコンから打てという訳でもないですよね…。
確かに「一番良い方法」などと言ってしまい、軽率でしたが、でも一応、>>361さんの由来や思いを尊重した上での考えの提案でしたし、決して荒そうと思ってしたわけではありません…
言い方が押し付けがましかったのは反省してます。ちょっとでも参考になればいいなって思っただけで、もちろん嫌なら「日花里」でも「日香里」もいいですし、私なんかの考えで名前を決定してほしいとは思っていません。

さて
>>372
対象名:華歩 かほ
読み:20/20点
書き:10/10点
字面:16/20点
響き:10/10点
由来:10/10点
節度:8/10点
好み:10/20点
総合: 84点
コメント:私もどちらかというと、>>374さん同様に好みでない部分での減点が主で「華やか」っていう字を使うとちょっと名前負けが心配なので減点しました。けれど普段使う分には問題ないので気にしなくて良いレベルかと。
けれど、響きも良く、>>372さんが「華」を使いたいのであれば、それが一番だと思います。生涯通して使える良い名前だと思います。
378名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 16:27:57 ID:NoA2ydFR
日暮里ってのもアリかもね!
379名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 17:48:28 ID:LgbuZpke
>>369
採点ありがとうございます。
「日香里」が良くて「日花里」が変ですか?
うーん、香だと縦書きにした時横線ばっかりだと思って避けたんですが。
すいません、自分の中ではひらがなはないです。
ひらがな名の友達は自分の名前嫌がってた人が多いので。

>>376
やはり花より香の方が字面はいいでしょうか。
わりと普通の名前かと思ってたんですが、節度の点数が低くて驚きました。
自分は節度なかったんだ・・・と省み中。
380名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 18:06:22 ID:AHpGc2L6
DQN名って感じはしないし
いいと思うよ
381名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 18:53:46 ID:ICRSZtaj
>>379
節度は普通程度って意味で5点にしました。

平仮名の人が漢字が良かったと言うことが多いっのはここでは既に常識レベルですし、なんか平仮名に変な執着もたれてる方のようなんで(>>312参照)気にしなくていいんじゃないですかね。
382名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 19:00:49 ID:U1J3xTAE
>>379
いえいえ、「日香里」がいいという訳ではありません。友達として慣れてしまったので今は違和感ありませんし、もう名付けてしまった名に文句は言わないというだけで…。
やはり、「ひかり」に対して一文字ごとに漢字をあてるのがやはり、少し「無理矢理感」があるというだけで…。それは「日香里」でも同じです。
でも決してDQNとまでは思いませんよ。
ひらがなは考えてないのですね。こちらからつまらない提案を押し付けるように言ってしまい、反省しています…
文章を書く力に乏しくてすみません…
383名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 19:03:02 ID:DVbHNA/n
採点希望
名前:璃愛
読み: りあ
性別: 女
由来: 人に愛され、美しい宝石のようであってもらいたい
宜しくお願い致します。
384383:2009/05/11(月) 19:12:58 ID:DVbHNA/n
スイマセン
コメント忘れてました
ちなみにクォーターです
385名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 19:24:09 ID:usOEc8f+
>>383
評価対象:璃愛
読み:5/20
 愛は普通「あ」とは読みません。DQN名の用法です。
書き:5/10
 親御さん自身、「璃」は書けないんじゃないですか?
 お子さんも漢字(というより勉強全般)が得意な人には育たない予感。
字面:0/20
 「あー、この子の親御さんには近寄っちゃいかんな」という感じがします。
 あと「璃」単独では宝石の意味は無いです。
響き:5/10
 私は嫌いですが、まぁ好き好きですかね。
由来:0/10
 間違った知識を前提としているので、由来も何もありません。
節度:0/10
 模範的なDQN名です。
好み:0/20
 私は宝石は嫌いですし、こういう名前の子どもも、こういう名前を付けちゃう親も嫌いです。
総合:15/100
コメント:
 「親子共々バカでDQNです」と宣言しているに等しく、子どもの未来が絶たれます。
 舞い上がってるだけなら、少し冷静になって下さい。
386名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 19:34:32 ID:l/kNz1TL
対象名: 華歩(かほ)
 読み: 19/20点 殆ど「華歩」と読むと思います。
 書き: 7/10点 華の方が子供の頃には書き難く画数も多いです。
 字面: 10/20点 華や花が前に来てる時、香歩や果歩よりは違和感しちゃい
         まが、人によって違うと思います。
 響き: 10/10点 何の問題もありません。
 由来: 10/10点 素敵な由来です。娘さんも喜ぶと思います。
 節度: 10/10点 
 好み: 10/20点 カホという響きは好きですが字面が嫌です。(個人的には)
 総合: 76点   
コメント: 華の字についていろいろ言ってしまったのですが、正直問題ない
名前です。気になるなら香や果にもいろんな意味がありますので引いてみて
ください。
387名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 19:41:58 ID:9qXxcVON
名前:藤香
読み:ふじか
性別:女
由来:昔から「藤」の字を使いたいと考えていました。
留め字に子は使いたくないので香にしましたがおかしいでしょうか?

考えすぎて何がまともか分からなくなってます…
388名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 19:43:47 ID:l/kNz1TL
>>386に誤植があります。気にしないで下さい。

対象名: 璃愛(りあ)
 読み: 10/20点 りあ、りあい、りえ等…。
 書き: 7/10点 総画28で少し多いです。
 字面: 13/20点 可愛い字が揃ってますが書き難そうです。
 響き: 10/10点 「りゃー」に聞こえちゃうんじゃないかと…。
 由来: 10/10点 由来は良いです。
 節度: 0/10点 流行ってる名前の条件が揃ってますね。
 好み: 3/20点 字面も響きもかわいいですが最後にあが付く名前は
発音しにくいですし「愛=あ」は無理です。
 総合: 53点   
コメント: 愛璃(あいり)にしても由来は変わらないと思います。
389名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 19:52:17 ID:l/kNz1TL
対象名: 藤香(ふじか)
 読み: 17/20点 ふじか、とうか
 書き: 7/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 0/10点 それだけですか?
 節度: 10/10点
 好み: 20/20点 好きですが私の近所に同名の居酒屋が…。
 総合:  84点
 コメント:
390名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 19:57:34 ID:JI3OBJ+v
>>387
ナゼか「藤原紀香」を連想してしまう…。
391名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 20:03:45 ID:b37LkXnV
匠冴 小夜美でお願いした >>322です

予想以上のダメッぷりみたいですね
男と女で矛盾してたのは夫婦で担当を分けたからです
と、どうでもいい言い訳しても仕方ないですね

たくみ にしなかったのは
自分と同じ響きの しょう も入れたかったからで
画数もそこそこ良いので決めようと思ったのですが
頭だけ呼ばれて二人振り返ることになりそうですね

最初から考え直してみます。採点有難うございました

392名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 20:33:05 ID:NM12fYKb
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:唯夏
読み:ゆいか
性別:女
由来:念願の第一子が夏に生まれるので、私たちに夫婦にとっても
これからの人生で出会う人たちにとっても唯一な女性になってもらいたい。
393名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 20:50:06 ID:usOEc8f+
評価対象:唯夏
読み:17.5/20
 普通に考えれば唯夏しかないけど、深読みして「ゆうか」とか読む人も出てきそう
書き:10/10
字面:17.5/20
 個人的な好みで減点してるだけなので、お気になさらず。
響き:10/10
由来:7.5/10
 良い由来だけど、前後がバラバラな分だけマイナス
節度:7.5/10
 同上、若干の頑張った感から。
好み:10/20
総合:80/100
コメント:良い名前だと思います。夏のイメージに相応しく明るく育つと良いですね。
394372:2009/05/11(月) 22:16:06 ID:Jg3VRA2m
>>374,>>375,>>377,>>386
「華歩」の採点をお願いした者です。

「華」の字に気になる所がありますが、
その他の点ではなかなかいい評価をいただけたようでよかったです。
他の「か」の漢字でも考えつつ、生まれてきた顔を見て決めたいと思います。
ありがとうございました!
395名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 22:34:11 ID:q5wrnbS+
採点者がネットスラングを使って批評してるのを見ると何だか滑稽に思えてくる。
文章表現力の無さが露呈してるね。
396名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 23:06:46 ID:BIX9AFnP
>>395
その日本語力で何をwww
2の中では2の言葉使うのが自然だろ
397名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 23:34:52 ID:S/awHcxA
【採点希望】
名前:侑真
読み:ゆうま
性別:男
由来:後付けですが、真の心で人をたすけられる人になるように。
備考:誰にでも読んでもらえる字を選んだつもりですが、
一般的に馴染みの薄い字かもしれないと気になっています。

よろしくお願いします。
398名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 23:52:32 ID:U1J3xTAE
>>397
※ipod touchからのためコピペが使えずテンプレ通り抜けるでないですがお許しください
対象名:侑真
読み:20
書き:4 少し珍しく、説明が難しいかも
字面:13 少し見慣れないので
響き:10
由来:10
節度:8
好み:10
総合:75
コメント:なかなか良い名前だと感じましたが、やはりちょっと馴染みが薄いのは減点かもしれません。
佑やもほぼ同じ意味で、こちらの方が馴染みがあり、説明も楽かもしれません。参考程度に。
後付けの由来なら、同じ響きでもう少し馴染みのある漢字は多いので検討してみてはいかがでしょうか。
399名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 23:53:36 ID:U1J3xTAE
>>398
すみません!「通り抜ける」は「通り」の間違いです。
400名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 23:55:13 ID:U1J3xTAE
>>398
あぁ、佑の後の「や」も間違いです。いりません。

本当に何度も失礼しました。
401名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 00:27:58 ID:RU8YovYR
対象名: 唯夏(ゆいか)
 読み: 15/20点 ゆいか?・・・でいいのかなと思う。最近のDQN読みがひどいので。
 書き: 5/10点 PCで「ゆいか」で変換しても出てこないのは、やはり不便。
 字面: 5/20点 ただ、夏(なだけ)
 響き: 5/10点 子供のうちはいいけれど・・
 由来: 5/10点 気張りすぎ。自分達も自分の子供も世間から見たらその他大勢。
 節度: 7/10点 まあ、読めるから。
 好み: 4/20点 ごめんなさい。唯という字がふた昔前のオタク好みっぽくて。
 総合: 46/100点
 コメント:他人様は、名付けた親が期待するほど、人の名前を深読みしてはくれません。
      「ただ夏生まれな事を名前で言いたかったのかな」
      「よっぽど夏に生まれたのがうれしかったのかな」くらいにしか思われません。
402名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 01:41:25 ID:OEjDNILr
>>399
<■採点には必ずテンプレを使う。
が守れない時点で書き込むべきではないと思う。個人的環境を理由にあなただけ特例とか変。
403名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 01:57:56 ID:KsQZhzLu
>>402
これは解釈の違いかもしれませんが、
「必ずテンプレを使う」というのは採点の配点などの話だと思っていました。
でも私のやっていることは本質的にそんなに問題のあることですか?
「20/20」といった形にしなかっただけで何か採点に違いがある訳ではないと思いました…
形は違っても中身は同じです。
それに全く異なるわけではなく、ほぼ同じで、元のテンプレを逸脱してるように思えないのですが…
404名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 02:26:22 ID:aQJnXwJM
>>403
これは解釈の違いかもしれませんが、
「必ず辞書通りの読みを使う」というのは名乗りも含めての話だと思っていました。
でも私のやっていることは本質的にそんなに問題のあることですか?
「愛を(あい)を豚切りの(い)」といった形にしなかっただけで何か違いがある訳ではないと思いました・・・
形は違っても中身は同じです。
それに全く読めないわけではなく、元々の字義を逸脱しているように思えないのですが・・・

とか理由つけて、例えば、愛好(あきよし)名前つけるやつがいても反論するなよ
405名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 03:06:50 ID:KsQZhzLu
>>404

テンプレと子供の名前をいっしょに考えるのは納得できません
うまいこと言ったようで、言ってませんよ。
406名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 03:27:26 ID:7r1d/6y1
というかipodtouchの人は、改行も変だし書き込み内容も妙に
上から目線だし、やたら連投したがるしで、単純にウザイ
407名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 03:29:55 ID:C0qHgaO3
>>369>>370は両者ともに好感もてたけど、
>>376>>373は両者ともに好感もてない。
408名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 03:31:30 ID:pH3f3Dmh
>>405
このスレではテンプレ使わない名前の相談は採点してないよ
相談者も採点する側も、人間の命名に関わっている限り一定の規律を守ることが求められるってわけ
それでなくても誤字脱字・連投で悪目立ちしているあなたは少しレスを控えたほうがいいと思う
なによりここは誰かと喧嘩するための場所じゃないしね
409名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 03:37:23 ID:KsQZhzLu
>>406

分かりました。
私には名付けの採点の才能がないんですね。
確かに言い方が少しきつくなってしまったこともあったのは事実なのでお詫びします。
本当にごめんなさい。
でも私自身は親御さんを馬鹿にしようとするつもりはまったくありませんでしたし、自分なりに客観的に考えたつもりでした。
それでも不快な人がいりゃっしゃったことはお詫びします。
本当にごめんなさい。

迷惑な荒らしと皆さんが判断するなら私はもう書き込みません
410名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 04:07:03 ID:gtq4gL8n
じゃあ、まんこ貼って
411名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 04:35:24 ID:cKaMXnn2
【採点希望】
名前: 麗
読み: うらら
性別: 女
由来: 太陽なのどかに照っている感じの、麗かから。朗らかで晴れ晴れとして明るい感じに育ってほしいなと。
備考: 愛称が難しいかなと心配。「うらら」「うららちゃん」と呼ばれることになるのだろうけど、
      少し呼びにくいかな、と。または「うっちゃん」これもどうかなぁと呼び方について悩みがあります。
412名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 06:16:48 ID:Gm1YabUr
>>397
対象名:侑真(ゆうま)
 読み: 20/20点 「ゆうま」以外読めないかと
 書き: 8/10点 「侑」はにんべんに有で分かるけど・・・
 字面: 12/20点 なぜこの侑を選んだか気になる
 響き: 7/10点 今どき「uma」なんて言う人もいないか
 由来: 5/10点 「助ける」って意味はないと思う
 節度: 6/10点
 好み: 15/20点
 総合:  73点
 コメント:「侑」は「人に飲食を勧める」とネット辞書で出てきた。
      「助ける」という意味はなさそう。
      見慣れない字を使うより、「ゆう」でいい字はいくらでもあると思う。
      全力で止めるほどでもないが。
413名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 06:22:33 ID:Gm1YabUr
>>411
対象名:麗(うらら)
 読み: 8/20点 まずは「れい」言われれば「うらら?」
 書き: 3/10点 画数多いな・・・
 字面: 8/20点 まっ黒
 響き: 2/10点 山本リンダを思い出す自分は古いのか?
 由来: 8/10点
 節度: 4/10点
 好み: 8/20点
 総合:  41点
 コメント:初見で「れい」と読まれてしまうから、いちいち訂正人生かも。
      「朗らかで明るい」の由来を重視するなら、
      そのイメージの漢字・名前はもっと他にもありそう。
      あと画数多くて、小学校高学年になるまで自分の名前を書けなそう。
      「うらら」って平仮名の方が可愛いかも。
414名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 06:48:11 ID:SwA3Fqg8
【採点希望】
名前:恭己
読み:きょうこ
性別:女
由来:論語の一節から。他人を見下したり酷く当たったりせず、慢心せず、謙虚で行いの正しい人になってほしい。
備考:普通は〜子なんだと思いますが、それでは出典の意味が無くなってしまうので潔く原文ママにしました。
415名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 07:09:34 ID:OEjDNILr
>>407
心配しなくても君の書き込みが一番好感持てない>414
対象名:恭己(きょうけ)
 読み: 5/20点 まさかキョウコとは。男性の名前だと思ってしまう。
 書き: 4/10点 
 字面: 5/20点 女性に見えない
 響き: 10/10点 
 由来: 6/10点
 節度: 2/10点
 好み: 7/20点
 総合:  39点
 コメント:人名なんだから、出典が分かるより性別が分かる方が大事。音だけもらうのが節度ってものでは。
416名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 08:52:51 ID:W8BUPDqj
>>376乙www
417名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 09:01:23 ID:ZGLACpgZ
【採点希望】
名前:真名実
読み:まなみ
性別:女
由来:名実ともに真の何かになってほしい、というのは後付けでマナミの読みありきです
418名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 12:18:00 ID:WZk8Mtbi
対象名:真名実まなみ
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:13 /20点 美でもいいかも
 響き:8 /10点
 由来:8 /10点
 節度:10 /10点
 好み:15 /20点
 総合: 84 点
 コメント:マナミの響きが可愛らしいので字面がこのくらい落ち着いていてもいいのかも
      でも名か実の音どちらかをもっと派手目?にしてもいいかもしれないと個人的に思う
      女の子にしてはちょっと固い印象
419名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 14:47:55 ID:VJLfsyiU
>>445です。
採点ありがとうございました。
あんまり気にするほどの歴史事件ではなさそうですが、
将来、私が、というより、子が歴史に興味を持ったり周りの友達が歴史に
詳しかったりした場合等を考え、読みも漢字も変更しようと思います。
私自身、あまり歴史に詳しくないので『直茂』がそこまで悪いことを
したのか?と思う部分もありますが、そう解釈される方が将来、現れないとは
限らないので。
ぶっちゃけ気にしすぎレベルwではありますが息子の名前なので
もうちょっと考えてみます。
ありがとうございました。
420419:2009/05/12(火) 14:49:07 ID:VJLfsyiU
あ、間違いました。>>345ですorz
421名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 15:54:04 ID:xWs0gmH6
【採点希望です】
名前 海弦
読み みつる
性別 女の子
由来 大きくしなやかに強く育ちますように
よろしくお願い致します。
422名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 16:43:09 ID:5ORnBSXs
【採点希望】
名前: 実莉
読み: みのり
性別: 女
由来: 響き重視ですがたくさんの実りに恵まれますようにという気持ちを込めて。
    秋生まれなのと実家が農業している関係で"実"という字を入れたいなと思っています。 
備考: 読みが難しいかなぁと心配しています。
    宜しくお願い致します。
423名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 16:54:25 ID:eT+geL+t
対象名: 海弦(みつる)
 読み: 15/20点 少し考えれば読めます。
 書き: 9/10点 
 字面: 18/20点 少し寂しいですが
 響き: 5/10点 満、充など男性と間違われるかも。
海弦も結構中性的です。
 由来: 5/10点 弦はどうなったんですか。もしかして「しなやか」?
 節度: 2/10点 結構今っぽいですので。
 好み: 1/20点 海が余り好きじゃないです。
 総合: 55点   
424名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 16:56:38 ID:6+pHbJdn
>>421
対象名: 海弦みつる
 読み: 10/20点 ??みつる??でいいの?って感じでしょうか
 書き: 8/10点
 字面: 16/20点
 響き: 6/10点 男の名前っぽい
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 2/20点
 総合: 58点
 コメント:漢字だけみると性別がわかりにくいです。
425名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 17:15:53 ID:DRUn67fE
対象名: 海弦みつる
 読み: 5/20点 かいげん?坊主の名前みたい
 書き: 7/10点
 字面: 10/20点
 響き: 2/10点 男の名前
 由来: 2/10点 大きくてしなやかなものなら他にもあるんじゃ?
 節度: 2/10点
 好み: 2/20点
 総合: 30点
426名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 17:22:26 ID:eT+geL+t
対象名: 実莉(みのり)
 読み: 19/20点 殆どは「みり」と読まれそうです。
 書き: 10/10点  問題ありません。
 字面: 19/20点 穏やかな感じがします。
 響き: 10/10点 発音し易いし問題ありません。
 由来: 10/10点 良い由来です。莉は当て字ですか?
 節度: 5/10点 
 好み: 10/20点 
 総合: 83点
コメント: 莉も当て字みたいだし真ん中に乃などを入れた方が良いと思いま
す。
427名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 17:37:29 ID:7S0XeUjR
【採点希望】
名前: 琴梨、もしくは琴理
読み: ことり
性別: 女
由来:叩かれ覚悟で書きます、私が鳥が大好きでいつまでも可愛く愛らしくありますように。
備考: 読みは「ことり」がいいのですが、漢字が当て字っぽくドキュっぽいのが気になってます。
どうしても「ことり」がいいのですが‥


428名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 18:22:19 ID:onqtxi0A
>>427
印象はかわらないので一緒に採点します。
対象名:琴梨、琴理
 読み: 16/20点
 書き: 9/10点
 字面: 15/20点
 響き: 0/10点 鳥。
 由来: 0/10点 でっていう。
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  40点
 コメント: dqnまとめサイトよりぴったりだとおもったので↓
>子供の名前は、親の安っぽい自己主張の場ではありません。
 その薄ら寒いセンスによって一生恥をかくのは子供です。

あなたが鳥好きなのとお子さんは全く別ものだと思います。
鳥だ鳥だとからかわれて、お子さんが鳥嫌いになりそうです。
叩かれ覚悟って意味わかっていますか?あなたが叩かれるのは今だけでも
お子さんは一生その叩かれた名前と付き合っていくんですよ。
429名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 18:41:48 ID:5ORnBSXs
>>426
採点ありがとうございます。まさしく"莉"は当て字です。
乃を入れた方が読み間違えがなさそうでいいですね。
430名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 18:57:32 ID:zPulqJQe
>>427
どうせ聞く耳持たないなら、つけなさいよ。
DQNフラグになって、こっちは便利だから。
子供カワイソス。
431名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 19:12:21 ID:QAjYqCjl
【採点希望】
名前:千智
読み:ちさと
性別:男
由来:勉強ができるというよりは、利口な人間になってほしい。
備考:響きだけ聞くと女の子の印象が強いでしょうか。

宜しくお願いします。
432名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 20:40:50 ID:9TDsSzda
琴梨って小室の娘の名前そのまんまだよね。
もしかして小室ファン?
433名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 20:53:07 ID:36zgx3Mb
>>431
>>257で依頼があるので参考までに
434名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 21:04:26 ID:X3YvnEqv
>>433
性別違うから参考にするには微妙では
435431:2009/05/12(火) 21:47:30 ID:QAjYqCjl
すみません、見落としていました。同じ名前希望の方がいたのですね。
<智>の読みは自分としてはすんなりと読めると思っていました。。

やはり男児としての名前だった場合の採点をお願いしたいと思いますので、
引き続きレスをいただけると幸いです。
436名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 22:23:48 ID:4bH4gQkA
>>
437名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 22:28:28 ID:xWs0gmH6
【採点希望】

名前:祐莉
読み:ゆり
性別:女
由来:心優しく良いことがたくさんありますようにという願いをこめました。
祐利だと男の子っぽいかなと思い、莉を考え中です。
よろしくお願いします
438名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 22:31:13 ID:4bH4gQkA
>>436 すんませんっした…
>>421
対象名:海弦
 読み: 5/20点 カイゲンだろう。最近のDQNネーム二度k酢荒れてるならみつるでてくる
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 えー。
 響き: 5/10点
 由来: 5/10点 弦をしなやかの由来に当てるの?
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  30点
 コメント:みつるを女児につける。海をミとよみ、前にもってくる。
弦をしなやかの解釈で使う。一個一個は許容範囲だが、あわせ技でキツイ。
センスねーなーと内心苦笑するLVかな。

>>422 対象名:実莉
 読み: 10/20点 ミリかミノリか
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 なんか、説明は出来ないけどバランス悪いね
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 止め字で女児・読み間違い防止はいいけど、莉_
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  60点
 コメント:悪くないけど、そこで莉なのはあえて特に意味がない字がいいから?
実家が農業ってことで、特定の果物の名前は避けたのかもしれないけど
なんか、バランス悪いような…??

採点者さん、アンカーって便利なんだけどな。
439名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 22:36:41 ID:4bH4gQkA
>>427
対象名:琴理 琴梨
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 0/10点
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点
 好み: 20/20点 ププw痛い親w子供がかわいそうww
 総合:  55点
 コメント:お子さんはコトリという名前がふさわしい容貌に育ちますか?
10年もたてば大きくなりますが平気ですか?
貴方および貴方の配偶者はコトリという雰囲気の容姿ですか?
貴方が鳥好きなのは貴方の娘になにか関係あるんですか?
貴方の娘は貴方の趣味・嗜好を発表するために生まれるのですか?
どうして自分の名前をコトリにしないんですか?

貴方の娘は貴方の欲望を満たす道具ということでよろしいですか?
どうして叩かれる事が解ってるのに採点してもらおうと思ってるんですか?
肯定されるおつもりでしたか?正気に戻してほしかったですか?

でも、DQNネームは大歓迎です。
親子ともどもかるーくスルーしていいですか?
危険人物には近づきたくないです。

…でも小鳥ならまだしも琴梨だったら普通の名前に見えてスルーしにくいなぁ。
どうせだったら小鳥とストレートに付けてくれた方がいいなぁ。
440名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 22:44:51 ID:4bH4gQkA
>>431
対象名:千智
 読み: 5/20点 チチ。・・・まあ名前だし、チサトか、カズトモとかじゃね?と思う男児だし
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 ぱっと見て読みにくいんだよなあ。
 響き: 5/10点 うーん。私の感覚じゃ女児寄り。それ自体はかまわないと思う
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点 でたよ。自分としてはすんなり読める。…他人はそうとはかぎらんよ
 好み: 10/20点 まあ、好きなんだけどさ。
 総合:  50点
 コメント:最近、千がカズと読むとこのスレで学習したせいもあるけど
うがってカズトモか、チトモ…はないからえー…サトってよむっけ。チサト?みたいな。
他の字でもいるんだけどとある字を特定の読みで読ませるには工夫がいると思う。
止めるほどの要素はない名前だけどね。
たとえば身近に美智(ミチ)ちゃんとかいた人からは読まれにくい名前になるとおもう。

>>437 対象名:祐莉
 読み: 10/20点 ユウリかユリの二択
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 0/10点え?いやいや…由来がどこに反映されてるの?祐=助ける事だから…か
 節度: 5/10点 助ける事=心優しい、って事か
 好み: 5/20点 字面にまとまりがなく見える。
 総合:  55点
 コメント:いい事がたくさんあるってのも、神の助けって意味からかな…
うーん。すんなり「なるほど!」とは言いがたい名前だ…
441名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 22:46:01 ID:4bH4gQkA
>>438 うわ、流石にひどい…
×カイゲンだろう。最近のDQNネーム二度k酢荒れてるならみつるでてくる
○カイゲンだろう。最近のDQNネームに慣れてるなら、みつるってでてくる
442名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 22:52:31 ID:WZk8Mtbi
>>437
対象名:祐莉ゆり
 読み:14 /20点 どちらかというとユウリって読みたくなる
 書き:8 /10点
 字面:12 /20点
 響き:10 /10点 ユリの響きはいい
 由来:6 /10点  ピンとこない
 節度:6 /10点
 好み:10 /20点
 総合:66  点
 コメント:
443名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 23:07:55 ID:hi+/+def
>>431
対象名:千智
 読み: 15/20点 昔からある名前だし読める。
が、男児ということで若干迷う。
 書き: 10/10点 書ける。
 字面: 20/20点 良い
 響き: 4/10点 女児寄りで微妙。
 由来: 5/10点 由来は悪くないが、
智を使った男児寄りの名前があるのでは?
 節度: 4/10点 やはり女児寄りなのが気になる。
 好み: 6/20点 女児なら満点なんだが…。
 総合: 64点
 コメント: 女児ならなぁ。惜しい。
積極的に反対はしないが、智を使った良い男児名は他にもあるかと。
444名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 23:59:13 ID:DHbbK/Oi
>>431
千智・・・一発では読めないなぁ、あだ名はチチ
>>437
祐莉・・・字面が上品で綺麗、しとやかなイメージでいいんじゃないでしょうかね
445名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 00:27:46 ID:2TRepUJ6
>>431
対象名:千智
 読み: 20/20点 私は普通に読めた
 書き: 10/10点 書ける
 字面: 20/20点 良い
 響き: 10/10点 良い
 由来: 8/10点 
 節度: 5/10点
 好み: 20/20点
 総合: 93点
 コメント:
 女っぽいだけにゴツイ感じに育つとちょっと似合わないかも
 という懸念はあるけど個人的にすごく良いと思います
446427:2009/05/13(水) 00:30:55 ID:5cfmPcnM
>>427です。
採点有難う御座いました。
フルボッコ覚悟でしたがやっぱりフルボッコで正気に戻りました。
夫からも反対されてたのですが、ペットロスで少し頭がおかしくなっていました。
ちょっと頭冷やしてきます。
本当に有難う御座いました。
447名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 01:06:21 ID:bTTPm8B+
>>446
妊娠中のペットロスはかなりキツいですね( -ω-)
レスを見る限り、真っ当な感覚を持った方だと感じました
御主人と、ともに納得できる素敵な名前をつけられる事を影ながら祈っております(´人`)
448名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 01:10:41 ID:bTTPm8B+
>>437
対象名: 祐莉(ゆり)
 読み:17/20点ユウリの方が先に思い浮かぶけど、読めなくはない
 書き:10/10点
 字面:10/20点イマイチ噛み合っていない様な
 響き:10/10点かわいらしい
 由来:1/10点良い事=神の助け(祐)、は理解できたけど優しいの意味はどこから?
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合: 71点
コメント:
449名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 05:10:05 ID:LojGS31l
携帯から失礼します。よろしくお願いします。
【採点希望】
名前:誠也
読み:まさや
性別:男
由来:誠実に、誠意を持って生きていってほしい。又、主人の亡き祖父と私の亡き祖父が双方とも偶然『誠』が入った名前なので、あやかって。
備考:「せいや」と読まれないか心配しています。
450名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 06:07:50 ID:27zzyq8Y
双子の女の子です。採点お願いします

【採点希望】
名前:由樹
読み:ゆき
性別:女
由来:ゆきと言う名前は幸せになれますように、と願いが込められていると聞いて。
備考:私の亡くなった祖母がユキでした。そこから頂いたのもあります。

【採点希望】
名前:空
読み:そら
性別:女
由来:自由に羽ばたけるように?
備考:航空関係の仕事をしている旦那がどうしても譲らないのですが、
私も慣れてきてしまって可愛いかな〜と…
変でしょうか?
451名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 07:25:13 ID:YqQKRini
すぐにお空に帰っていきそうだね
452名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 08:20:27 ID:ePgn9BRF
>>450
対象名:由樹
 読み: 20/20点
 書き: 20/10点
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点
 由来: 3/10点 幸(ユキ)?
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  86点
コメント:由来が弱いと思いました。聞いた話だけ?
でも樹の字はそこそこ流行りでもあり、古臭くもないし良い名前だと思います。

対象名:空
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 3/10点 だいぶ聞きなれてきたものの、男女が分かりません
 由来: 2/10点
 節度: 2/10点
 好み: 5/20点
 総合:  52点
コメント:今風ですね。蒼空(そら)などよりは読める分、好印象ですが
双子で名前に差がありすぎます。無理やり関連付けた名前にする必要もないでしょうけど
曾おばあさんから貰った名前と、父親の仕事の紹介・・・並ぶとどっちも可哀想です。
453名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 08:28:12 ID:eNw19GUT
>>450
対象名:由樹ゆき
 読み:15 /20点 女の子ならユキ 性別わからないとヨシキとも
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き:10 /10点
 由来:7 /10点 ダンナさんも賛成ならいいと思う
 節度:8 /10点
 好み:15 /20点
 総合:80  点


対象名:空そら
 読み:15 /20点 ソラかな・・・クウってことはないな もしかしたトンデモ読みかも
 書き:10 /10点
 字面:10 /20点 人名としてはどうかな
 響き:5 /10点 青い空のイメージはわかる
 由来:2 /10点
 節度:2 /10点
 好み:5 /20点
 総合:49  点

 コメント:候補のうちどちらかなら断然「由樹」
       「空」は辞書をひくとマイナスイメージの意味があるのは分かっていると思うのでそれはあえて気にしないならいいのでは 
       個人的に空のイメージは青い空、広がる空、夏の空の明るいほうなので「空」一字でソラなら格別変とは思わない   
       でも「翼」同様どちらかというと男の子の名まえじゃないかな
      
454名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 08:31:46 ID:eNw19GUT
二つ候補があるのではなく双子ちゃんでしたねゴメンナサイ
断然「由樹」が高得点なので両親がひとりずつ決めるつもりだったのなら
もう一回話し合って差が付かないようにしてあげたほうがいいです
455名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 09:06:51 ID:ePgn9BRF
>>449
対象名: 誠也
 読み:3/20点 「せいや」しか思いつきませんでした
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:7/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:10/20点
 総合: 70点
コメント:私は「まさ」と読む人を見たことがなく、読みづらいです。
教えてもらっても、何だったかな?と迷いそうな・・・。
456名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 09:17:25 ID:/KDldtw9
対象名: 琴梨、もしくは琴理
 読み:18・18/20点
 書き:8・8/10点
 字面:10・9/20点
 響き:3/10点
 由来:2/10点
 節度:2・2/10点
 好み:2・2/20点
 総合:45・44点
 コメント:

対象名:誠也
 読み:16/20点
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:7/10点
 由来:9/10点
 節度:9/10点
 好み:16/20点
 総合:85点
 コメント:
457名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 11:31:36 ID:SfksNnWt
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:美歩
読み:みほ
性別:女
由来:よい人生を歩んでほしい
備考:「歩」という字を使いたいと思っています。
女の子らしい読みやすい名前で考えています。
458名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 12:21:49 ID:gqpLz7xB
>>449
対象名:誠也
 読み: 10/20点 セイヤ>マサナリ=マサヤ
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 双祖父のようになってほしいの?
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  70点
 コメント:あやかるって、祖父のようになってほしいって事だよね。
たまたま共通の字があるから、これつかおう!!ってのはあやかるって言わないから。
ピコーン!ってだけだから、とはいえ字はいいしタダの重箱突っつきなんだけど。
ただ、心配するところが読み間違えなら、まず読み間違えられる名前であり
心配は的中すると思う。
459名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 12:30:21 ID:gqpLz7xB
>>450対象名:由樹
 読み: 15/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 10/10点
 由来: 0/10点 ユキという名前に幸せがって・・・幸(ユキ)のことじゃないの?音だけとってもしょうがなくない?
 節度: 0/10点 正直、貴方の感性が気持ち悪い。
 好み: 5/20点 やや男児っぽいのがきになるっちゃー気になるかな
 総合:  50点
 コメント:祖母の名前そのままつける気?亡くなってるとはいえないわー。
私の感性では「気味悪い」。子供ってなんなの?
子供はなくなったおばあちゃんの名前と同じなんだよーといわれて平気なもんかなぁ。
一文字もらって別の名前とかならまだしも。

対象名:空
 読み: 15/20点
 書き: 10/10点
 字面: 0/20点
 響き: 5/10点 男児に多いような気はする。
 由来: 0/10点 空だけで自由に羽ばたけって言われてもなぁ…。
 節度: 0/10点 空の漢字を名前に持ってくるのはお坊さんだけでいいと思う
 好み: 0/20点 総合:  30点
 コメント:空っぽ云々もあるし、青空・蒼穹の意味の空だって
空っぽだから「空」と名前がついたのでは?と思ってる。
空はマイナス要素(というのは変だけど、名前として)が多い字だしね。
旦那さん、航空関係なのにそういうことは考えないの?
ていうか、自分が航空関係の仕事だからって、字義とかはどうでもいいんだ?娘なのに。

総評は双子なのにバランス悪すぎ。親の都合すぎ。娘のための名前考えたってくれ。
あと、一人一人はユニセックスな名前だけど、
二人揃うと男児の名前に見える。
460名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 12:34:08 ID:gqpLz7xB
>>459 空だろうが、幸せだろうが、
色々調べたらふさわしいいい名前があると思うんだけど
その手間惜しむのは関心しないなぁ…。
双子の名前を夫婦それぞれ、一人分ずつ考えるのもどうかと思うよ。

>>457
対象名:美歩
 読み: 18/20点 ミアユとか言い出す親がいそうで…
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 20/20点
 総合:  98点
 コメント:うう、反動のような気がしなくもないけど
これは美しい・今あまり被らない・読める・書ける・字義もいい・由来もいい
・親の願いと合致している
いい名前だと素直に関心しました。
461名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 13:20:07 ID:mmErgzNv
>>459
空って普通にいい意味あるのにマイナス要素が強くてうんぬん言うのはナンセンス

問題は、空が人の名前として使うには、DQNぽくって向いてないってことだろ
462名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 13:24:40 ID:9fgXXs8B
【採点希望】
名前:実成
読み:みなり
性別:男
由来:実りのある人生を送って欲しい

お願いします
463名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 13:25:08 ID:gqpLz7xB
>>461 空のいい意味って、何?
464名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 13:29:25 ID:gqpLz7xB
と、書き込んだ後でなんだけど、一応調べてみた。

くう【空】
1 そら。「空間・空気・空中/滑空・虚空(こくう)・航空・上空・低空・天空・碧空(へきくう)・領空」
2 がらんとして大きい。
3 中身・根拠がない。何もない。からっぽ。
4 仏教で、実体・本質のないこと。
5 航空機。6 空気。

[接頭]
1 (全)動詞の連用形に付いて、すっかり、全く、全部の意を表す。
2 (空・虚)名詞に付いて、うつろな、空虚な、の意を表す。

[名]
1 天と地との間。大空(おおぞら)。空間。「―を切る」「―をつかむ」
2 《(梵)nyaの訳。うつろであること、ない、の意》仏語。すべての事物はみな因縁によってできた仮の姿で、永久不変の実体や自我などはないということ。
3 「空軍」の略。
[名・形動]
1 何も存在しないこと。また、そのさま。うつろ。
2 事実でないこと。よりどころのないこと。また、そのさま。
3 無益なこと。また、そのさま。むだ。「今までの努力が―に帰した」

ネット辞書より抜粋。
>>461 えー…自分が思ってた以上にマイナスなワードばっかりでした…。
DQNがよく好む漢字だってのはわかるけど、空はもう「人名に向かない」字だと
改めて認識しました
465名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 13:45:32 ID:gqpLz7xB
>>462
対象名:実成
 読み: 10/20点 さねなり>>>>>…>>>みなり?
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 5/10点 耳慣れないから違和感
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点 これをミナリと読むのはつらいなぁ。
 好み: 10/20点
 総合: 65 点
 コメント: 普通LVの教養がある人はサネナリと読むんじゃないかな…。
DQN思考よりだと、ミナリがでてくるかも?ってLVの予感。
466名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 13:49:49 ID:YjkJvKIw
>>457
対象名:実成(みなり)
 読み: 5/20点 さねなり
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 5/10点 みのりと間違えられそうだし、人名っぽくない
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  50点
 コメント:その由来なら、実(みのる)でよさそう
どうしても二文字にしたいなら、古いけど成実(しげみ)とかもいるよ
467名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 13:59:53 ID:gqpLz7xB
>>466 成実だと、わざわざしげみと読むより なるみ読みが来ると思う。
468名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 14:25:35 ID:YjkJvKIw
>>466>>462宛てですね
すみません

>>467
いや、男性ならなるみよりしげみかなと思って
469名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 14:56:57 ID:NuvuKZMZ
>>462
対象名:実成(みなり)
 読み: 3/20点 さねなり?じっせい?
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 5/10点 「身なり」人名っぽくない。
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  53点
 コメント: DQNというより、変わった読みだなという感じ
 コメント:その由来なら、実(みのる)でよさそう
どうしても二文字にしたいなら、古いけど成実(しげみ)とかもいるよ
470名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 15:05:05 ID:NuvuKZMZ
>>469
すまん、466のテンプレ使ったからコメント二重になってもーたorz
471名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 15:24:01 ID:HUNUlD2B
よろしくお願いします。
【採点希望】
名前:左右助
読み:そうすけ
性別:男
由来:周囲の人を助け、また周囲の人から助けてもらえる人になるように。
備考:読みは古文の読みにしています。調べたら過去に事例もあるようだし、理由の無い読みではないので大丈夫だと思いました。
472431:2009/05/13(水) 15:42:34 ID:J/PDJ09I
千智で採点していただいたものです。

色々な意見が聞けてとても良かったです。
難読の部類には入らないけれど少し読みづらいことと、
女性名寄りであることは頭に入れつつ、
響きも気に入っていますのでもう少し検討してみます。

ありがとうございました。
473名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 15:59:44 ID:fGfuyTQM
【採点希望】
名前: 浦子/浦良
読み: うらこ/うらら
性別: 女
由来: 祖母の名前が「浦江」でこの「浦」という字をどうしても使って欲しいとのこと。
備考: 外国では先祖の名前をつけたりというのもあるらしいので、ありかなぁと思いつつも
    「浦」って古すぎないか?と思っています。採点お願いします。
474名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 16:24:37 ID:W5Hz7nFx
【採点希望】

名前 穂
よみ みのり
性別 女
由来 みのりある将来になるようにと思いました。
実の字が家系に多くて避けたく、美乃利も考えましたが字数が多いかなと字になやんでおります。
同じ読みの採点希望の方もいらっしゃいましたがどうぞよろしくお願い致します。
475名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 16:46:47 ID:i6rlyDR8
対象名:穂
 読み: 5/20点 ほ?
 書き: 15/10点 バカでも書ける
 字面: 15/20点 まあ、良し
 響き: 10/10点 人名としては妥当
 由来: 10/10点 ありきたりだが良し
 節度: 5/10点 普通
 好み: 10/20点 普通
 総合:  60点
 コメント:悪くもなくよくもなし
476名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 17:00:49 ID:J9LLiQSM
【採点希望】
名前: 怜司
読み: れいじ
性別:男
由来: 心が澄んでいて賢いと言う意味のある「怜」を使いたくて。
備考: 「怜(レイ)」一文字だと音の響きが女性名っぽいので司を足しました。
477名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 17:01:20 ID:gqpLz7xB
>>471 対象名:左右助
 読み: 5/20点 私はかろうじて読める。だが、普通無理だろう
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  40点
 コメント:「調べてみないと」読めない名前で
「理由のない読みは大丈夫じゃない」分けでしょ。
そもそもこの理由って、何に対しての理由なんだ…。

まあ、馬鹿親乙。 調べなきゃ読めない名前は付けないほうがいい

>>437対象名:浦子・浦良
 読み: 15/20点 このウララは新しいな…!! 
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点
 響き: 5/10点 ウラコはコウラみたいだ
 由来: 0/10点 祖母さんには悪いけど、どうしても使わなきゃならない字ではないとおもう
 節度: 0/10点
 好み: 10/20点 ウララの新しさに乾杯
 総合:  45点
 コメント:まあ、ここ外国じゃないし。日本にその文化あったかなぁ。屋号ならともかく?
あと、名前をとる場合にはまんま使うから。親子でリチャードとかそういう事でしょ?
ばあちゃんには悪いけど、ばあちゃんのために子供を犠牲にするようなまねは良くない。
子供は子供。
478名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 17:08:06 ID:gqpLz7xB
>>474 対象名:穂
 読み: 0/20点 ほ?
 書き: 10/10点
 字面: 2/20点 途中なのかなと…
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 0/10点 調べなきゃ読めない字はそれだけで名前として70%アウト
 好み: 5/20点
 総合:  37点
 コメント:ひらがなしか無いんじゃないのかね。このパターンは…。
それか、ミノリという響きを諦めるとか、実を諦めて使うとか
なにもかも、自分の思うとおりにはならないでしょ。
実際もう無理が出てるしなぁ。 
調べないとミノリ ・・・ってミノリ名乗りにも無いじゃないか。
置き字でも使わないと無理だけど、置き字をつかうとホリと読まれるよね。

ミノリと読まない。調べないと出てこないのは70%だが、調べても出てこないのは100%アウトだ。
大体由来からするならミノリに固執する必要もないわけで。
・・・実を好むのは家系なんだろうけどさ。
479名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 17:15:41 ID:aUX31NoU
>>474
みのる じゃだめなの?
それなら名乗りにあるけど
480名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 17:16:43 ID:gqpLz7xB
そういえば昨日本屋で>>327が読んでたのであろう本を見つけた。
恐ろしいほどDQNネームばっかりだった・・・ww
名前の例題たくさん乗ってますよーってのを売りにするために
適当に字をくっつけたって感じだったよ。
真に受けるのは馬鹿しかいないと思いたい。

>>476 対象名:怜司
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 15/20点
 総合:  85点
 コメント:ほぼ文句なしだけど
「怜」は賢く 利口という意味しかないみたいよ。
澄む、という意味なのは「玲」だけど、これは宝石や宝石に例えて声を表す。
心が澄んでいるって言う意味ではない。
そういう風に解釈しても可笑しくないけど。
ちなみに「伶」だと楽人や、賢いという意味。ややこしいね。

>>476 参考までに聞いていいかな。
その意味は何の本・サイトで見かけた?
481名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 17:21:43 ID:Dg4kNHY/
>>480
レスありがとうございます。

ttp://5go.biz/sei/cgi/kanimi.cgi

《画数》8画
人名漢字
《音訓》レイ・リョウ・レン・あわれむ・さとい
《名乗り》さと・さとし・とき
《意味》
{形}さとい(サトシ)。心が澄んでいて賢い。悟りがよい。〈類義語〉賢。「怜悧レイリ(さとい)」
怜は「心+音符令」で、心が澄みきったさま。


他のサイトでも同様の説明があったのでてっきりそういう意味があるものだと…
482名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 18:06:04 ID:gqpLz7xB
>>481 丁寧に有難うございます。
でも私のPCじゃ、エラーを起すので見られなかった。
TOPに戻ると名付けを目的としたページっぽいなと思いました。
個人的に、名付け関連のサイトや本は今危ういなーと思ってます。
読みや意味をちょっと脚色している風な物が多いから全体的に疑いたくなる。

がんばって国語・漢字字典でHITするところを探してみたけど
やっぱり伶(無い場合が多い)・玲(玲瓏がヒットしすぎて単品で検索できにくすぎる)
怜(怜悧でヒットしすぎだ)は意味が違うかなーというのが感想。
しかし、そう言いきれるほどHITしなかったのも確か…。
出来れば普通の辞書などでも一度調べてみるといいかなと思います。

ちなみに、上のコメントはヤフー辞書の検索結果より。
483名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 19:17:34 ID:LojGS31l
誠也でお願いした者です。採点して下さった皆様、ありがとうございました。
やはり「まさや」と読むのは厳しそうですね…。名字が「〇〇せ」なので「誠」を「せい」と読むと音が被るし、「誠」一字では画数が良くないので悩んでいるのですが、もう少し考えようと思います。
>>458さん
言葉が足りなくてすみません。身内贔屓になりますが、両祖父とも(タイプは違うものの)良い人で大好きだったので、それぞれの良い所に似てくれればと思っています。また『両祖父に空から見守ってほしい』という意味もこめています。
484名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 21:29:24 ID:gJ/l5R0f
【採点希望】
名前:夏輝
読み:なつき
性別:男
由来:夏の太陽のように輝いていてほしい
備考:女の子の名前と間違われないか心配

宜しくお願いします。
485名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 22:41:40 ID:W5Hz7nFx
穂(みのり)で採点希望したものです。
レスありがとうございました。
上でレスくださった方もおっしゃってますが人名用漢字ではみのるです…。
みのりと読ませるのはちょっとムリかなぁと思いつつ、会社の社員
名簿で後輩女性の中にこの字のみのりさんがいて、こちらのスレで
相談させていただきました。
いろいろご意見ありがとうございました。
486名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 09:21:32 ID:IlKoWJES
対象名:浦子/浦良
 読み:20・16/20点
 書き:10・8/10点
 字面:12・8/20点
 響き:5・5/10点
 由来:4/10点
 節度:5・3/10点
 好み:2・0/20点
 総合:58・44点

対象名:夏輝
 読み:20/20点
 書き:9/10点
 字面:18/20点
 響き:8/10点
 由来:8/10点
 節度:9/10点
 好み:18/20点
 総合:90点
コメント:「なつき」の音は男女迷いますが、「夏樹」「夏輝」は男児だと思います。
487名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 09:26:37 ID:rsp0JJBD
>>484
対象名:夏輝なつき
 読み: 20/20点
 書き:9 /10点
 字面:18 /20点
 響き:9 /10点
 由来:8 /10点
 節度:8 /10点
 好み:15 /20点
 総合: 87 点
 コメント:この字面ならまず男児だと 耳から聞くと若干女の子よりかな?奈月とか夏希とか思い浮かぶ
488名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 13:51:22 ID:YYkN64OG
【採点希望】
お願いします
名前: 愛里
読み: あいり
性別: 女
由来:ありがちな名前ですが愛里の「愛」は人を愛し愛される人になってほしい。夫婦とも親の愛に縁遠く育ったので、私たちも子供と一緒に成長していきたいという気持ちも込めて…
「里」はもう一つの祖国のことを忘れないように。
備考: 私はハーフ、パートナーは外国人です。私達は同じ国の血が流れてます。二人に関係あるその国の町、「里」はその町の名から一部漢字にあてました。

489名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 14:17:33 ID:Gb/smFJK
【採点希望】
名前:泰志
読み:やすし/たいし
性別:男
由来:おおらかで穏やかな人に、
そんな人生を送ってもらえたらと。
志は司と迷っています。志すか司るか…。

よろしくお願いします
490名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 14:18:58 ID:reD1b9r5
豪人「矢カンガルーなんてひどい!懸賞金1万ドル出す」一方軍はカンガルーを6,000匹駆除していた
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242277864/
491名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 15:11:54 ID:8PEr8xTI
>>488
対象名:愛里
 読み: 20/20点 それしか読めない
 書き: 10/10点 電話での説明で確実に書ける 
 字面: 18/20点 愛がちょっと重たいですが許容範囲だと思う
 響き: 9/10点 1/4日本人ってことですよね? 3/4国でも違和感が無いのなら問題ないかと
 由来:10 /10点 素敵だと思います
 節度: 9/10点 今時からしたらすごく良いと思います
 好み: 18/20点
 総合:  94点
 コメント:IMEで一発変換、一番最初に来ました、ソレがすばらしいと思います
3/4国の名づけの法則から見ても違和感が無いのでしたらこのままでOKだと自分は思います
里は ふるさと(故郷・古里・古郷)、転じて祖国というのは良いと思います

チラウラ
この間、自分の名前が出ていた、コメントのあまりの的確な指摘に
泣けるほど同意してしまった…

名前は読みやすく・書きやすく・判りやすい、が非常に大事だと思いますorz
492名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 16:05:26 ID:m1N1qguR
>>460
美歩で依頼したものです。
第三者の意見が聞きたかったので、大変参考になりました。
ありがとうございました。
493名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 17:58:58 ID:32fEmbsH
【採点希望】
名前:澄礼
読み:すみれ
性別:女
由来:菫のように素朴で可愛らしく育ってほしいから
備考:平仮名が嫌で菫は難しいので
494名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 18:45:51 ID:cInh1FuA
>>484 対象名:夏輝
 読み: 15/20点 突拍子も無い限りなつき
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 夏男っぽくていいんじゃないかな
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 ・・・まあ、太陽は輝かないけど…。
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:  75点
 コメント:ナツキかあ…やや女児よりだけど、ちょうど中間っぽい気がする。

>>488 対象名: 愛里
 読み: 15/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 愛はなかなか使いどころが難しい
 響き: 10/10点 どっちかって言うと、欧米系の響きかな…
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 0/20点
 総合:  55点
 コメント:よくわからないんだけど…なんで漢字で名前を?
ほぼその外国の人間なんでしょ?(4/3外国(どこ?)4/1日本?)帰化なさったから?
前提が良くわからんので釣りだと思ったけど、とりあえず採点はしてみた。

4分の3も外国の血なら、外国の名前でいいんじゃないの?
なぜわざわざ日本の、漢字を使う名前に?
あと、親のリベンジを子供に託すのは良くない。
>愛に飢えていたので子供に愛という字を…
495名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 18:48:35 ID:cInh1FuA
>>489 対象名:泰志・司
 読み: 0/20点 親も決めてない読みは点数割り当てられない。
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 
 響き: 0/10点 上に同じ
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:  55点
 コメント:ヤスシ>タイシかなと思うけど、最近の親の感覚なら逆かなぁ?
司よりは志すほうが控えめで研鑽積む感じでいいけど、
どっちでもいい気がする。
496名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 18:51:12 ID:cInh1FuA
>>493
対象名: 澄礼
 読み: 2/20点 ずいぶんがんばれば、スミレには近づくかな…
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 名前に見えない
 響き: 5/10点 だけど、やっぱり春だよね
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点 レが無いのはわかるけど、無理やりすぎてない。
 好み: 5/20点 心意気は買う
 総合:  42点
 コメント:備考欄の言い分もわかるけど、
素朴でかわいらしく育ってほしい割りに、字面が派手でDQNだ。
497名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 20:35:15 ID:ccNbx+Uk
【採点希望】

名前: 真実 / 眞実
読み: まみ / まみ
性別: 女
由来: ・・・。何かいい由来は無いものでしょうか。

備考: 
「まみ」という響きに引かれ、そのなかで画数のよいもの
2点をピックアップしました。
"真実"はしんじつだし"眞実"だと重たいかなぁ、、、
字画気にしなくていいかなぁなどとうだうだ考えています。
498名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 20:49:06 ID:XQoAZgJe
>>497
由来:なし。響きと字数だけで決めました。

正直に書いたほうが好印象w
499名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 21:01:18 ID:9p+UijOI
私の友達に「磨美」って子がいる
その子は女らしくてオシャレだから似合うけど
私なら名前がコンプレックスになりそうw

スレ違いすまそ
500名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 21:01:51 ID:IlKoWJES
対象名:泰志(やすし・たいし)
 読み:17・17/20点
 書き:7/10点
 字面:17/20点
 響き:8・7/10点
 由来:9/10点
 節度:8/10点
 好み:18・17/20点
 総合:84・82点
 コメント:泰司もいい字ですね。苗字とのバランスで決めていいと思います。

対象名:真実/眞実
 読み:20・18/20点
 書き:10・6/10点
 字面:17・12/20点
 響き:8/10点
 由来:7/10点
 節度:9・6/10点
 好み:17・10/20点
 総合:88・67点
 コメント:
501名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 21:05:10 ID:YYkN64OG
>>491さん
「愛里」の採点お願いした者です。
一発変換、すばらしいですか。
3/4国の名づけの法則とかいろいろ私達が考えたことをわかって頂いて、また「里」の祖国の点も考え抜いたのでわかって頂いてうれしいです。
このまま届けを出します。
ありがとうごいまさした!
502名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 21:10:08 ID:AZu070b5
対象名:泰志(やすし・たいし)
 読み:18・15/20点
 書き:7/10点
 字面:10/20点 パっと見、何か点が多いなと思いました。
 響き:5・5/10点 やすしだとちょっと古いイメージ。
 由来:10/10点
 節度:8/10点
 好み:10・15/20点
 総合:68・70点
 コメント:泰司の方が纏まりがいい気もします。
      でもどちらにしても良名だと思います。
503名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 21:10:20 ID:YYkN64OG
まさした×
ました○です。
すみません。
504名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 21:15:53 ID:rsp0JJBD
>>493
対象名:澄礼すみれ
 読み:12 /20点 スミレイ?
 書き:9 /10点
 字面:5 /20点 女児名らしくない
 響き:10 /10点
 由来:10 /10点
 節度:5 /10点
 好み:10/20点
 総合:61  点
 コメント:すみ+れい(れはないので)でスミレは普通にありなのに漢字のチョイスを間違えてる気がする
505名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 21:26:54 ID:FOz8g6WE
名前:朱花
読み:あやか
性別:女
由来:字面で
備考:
506名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 21:38:08 ID:5cS+nCKo
>497
真美、麻美、麻実、万実、万美、茉美、茉実

なんてどう?

真実は しんじつ だしね。
507名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 21:51:48 ID:dsrof292
【採点希望】
名前: 修司 / 結也
読み: シュウジ/ ユウヤ
性別:  男 / 男
由来: 修司は響きから
結也は「結ぶ」という意味を、也は旦那から一文字
備考:
修司は私が 結也は旦那が候補にあげている名前です
508名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 22:28:15 ID:cInh1FuA
>>501 なんだ、質問には答えてくれないのか。
まあいいけど。
>>497対象名:真実 眞実
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点 眞マイナス5
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 15/20点
 総合:  78点
 コメント:ミはいろいろあるんじゃないかなぁ。
真実も真の美しさも、・・・意味の恥ずかしさはあると思うのですよ。
個人的に眞は書きにくい。

>>506 提案スレにお帰りください。
509名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 22:54:48 ID:cInh1FuA
>>507 前にも採点スレこなかった?
対象名: 修司 結也
 読み: 20/20点 結也マイナス10
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点 結也マイナス5
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  80点
 コメント:ユウちゃん流行のためにマイナスおおし。
んー…流行ると釣られて皆が使い出す。
そんな字だね。結。 これ、ユウと読ませるには工夫がいると思う
510名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 23:09:48 ID:MW1ZTPWJ
【採点希望】
名前: 凪 煌
読み: ナギ コウ
性別: 女
由来: 穏やかな春の海のイメージ  煌びやかなイメージ
備考: 煌のほうは火が入っているのでどうかなぁと思いますが、どうでしょ?

511名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 23:12:24 ID:fXIgMIdr
>>505
対象名: 朱花(あやか)
 読み:9/20点シュカ?朱=あやは難読な上、花が音読みなので読みにくい
 書き:10/10点書ける
 字面:10/20点朱色の花っていうと彼岸花のイメージ
 響き:10/10点かわいい
 由来:3/10点なんでこの字面が良いか、理由を書いて欲しかった
 節度:7/10点
 好み:9/20点
 総合: 58点
コメント:
512名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 23:23:31 ID:YYkN64OG
>>494
レス頂いてたんですね
遅れてすみません
どこの国とか町の名前、いきさつはネットで詳しく書けませんが釣りではありませんよ?
外国の名前にしなかったのはパートナーの強い希望があり私もそれに納得したからです。

>あと、親のリベンジを子供に託すのは良くない。
とのご指摘ですが、リベンジではありません。
愛に飢えていたのは事実。子供の頃は。
でも家庭を持ち子を授かり愛の大切さを知りました。
愛理にも愛の大切さをわかる人になってほしいと思いました。
そういう意味で私たち親も過去のトラウマから離れ成長したいと願っています。

513512:2009/05/14(木) 23:25:56 ID:YYkN64OG
採点ありがとうございました
514名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 23:45:02 ID:AVBhxuWx
【採点希望】
名前:悠斗
読み:ゆうと
性別:男
由来:悠々とおおらかに育って欲しいと思って。悠也なども考えましたが、最後を斗(と)でしめると柔らかい感じがしたので、悠斗にしました。
備考:
515名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 23:46:50 ID:cInh1FuA
>>512 いや、なんで町や国の名前、いきさつまで書こうと…それじゃなくて
その強い希望の理由だったんだけど
依頼主が日本国籍なのかな?と途中で思った。
それでも、日本人が外国でも通用する名前に〜の逆パターンにしか見えないけどね…。
祖国を思ってほしいならなあ・・・と。

トラウマから離れて成長したいというのなら、
愛なんて、トラウマ刺激するような名前付けでなくてもいいんじゃないのかなぁ。
なんで愛なのかと…レス読んでもしっかり縛られてる風にしか見えないけどね。
親の決意を子供の名前に反映させるのは愚かしい気がするから
その部分は由来としては黙っておく方が子供に対してスマートでいられると思うよ。
まあ、外野の声だから。
子供の名前に表すよりも貴方たち自身が成長・生活の中で昇華できればいいねと思います。

>>510 名付け済みだと対象外ですよ?
516名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 23:48:50 ID:wTDSklCC
>>512
考え抜いた割には自分で漢字間違ってるのがちょっと笑えたw
517名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 23:58:35 ID:fXIgMIdr
>>514
対象名: 悠斗(ゆうと)
 読み:20/20点読める
 書き:10/10点
 字面:4/20点斗に違和感、なんで柄杓?
 響き:5/10点流行り過ぎ感あり、去年の人気ランキング独占してた
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:9/20点斗って字の意味があまり好きじゃない
 総合: 64点
コメント:
518名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 00:36:22 ID:ynju7yUH
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:平佑
読み:へいすけ
性別:男
由来:穏やかで、周りと助け合える人間になってほしい。
備考:気付かなかったんですが、ひっくり返してスケベーとか言われたりしないでしょうか…?
519名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 02:30:25 ID:x7MvQHGh
>>515
難癖厨uze

>>518
対象名: 平佑
 読み: 10/20点 スケという読みを知らなかった…
 書き: 5/10点 介・輔になりそう
 字面: 10/20点
 響き: 5/10点 ちょっと違和感
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点 へいすけ→すけべーはありそう
 総合:  50点
 コメント:○平という名前にした方がいいと思います。または○助とか。
      文字字体は普通なのですが、違和感を覚える読み・字面なので。
520名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 07:25:27 ID:ZWnY/0Jb
>>508=>>515=>>516

>>418=>>512です
誤字は失礼しました。

あのレスでは納得いかないようで…
あなたが何故そこまで名付け由来に執着されるかわかりません。
強い希望の理由は詳しく書けなくて申し訳ありませんが、理由を話せばかなりプライベートを書く事になるので敢えて書きませんでした。
二人の祖国であり思い出町の語感を取り入れた… それでもあなたには納得いかないのでしょうが、人には人の事情があります。
ご理解下さい。

トラウマに縛られている云々…のご指摘の件ですが、全く自由にはなっていないですし、まだ回復途上です。
私達は私達で自助グループ等でゆっくりと回復に向かっています。
それから娘には、私達の生い立ちがこうだったからあなたには…等と負担になるような由来の説明をするつもりは全くありませんのでご心配なく。

愛情豊かに育って欲しいことを祈るのみです。

521名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 07:46:38 ID:kYqo7bq2
>>515 難癖まじuzeeee そこまで必死に聞き出したい意味が分からん。


>>520さん 気にしなくて良いと思います。

スレチスマソ
522名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 07:54:40 ID:Mhk60Djv
対象名:修司 / 結也
 読み:20・16/20点
 書き:10・9/10点
 字面:18・16/20点
 響き:8・8/10点
 由来:7・8/10点
 節度:10・8/10点
 好み:18・14/20点
 総合:91・79点
 コメント:

対象名:凪・煌
 読み:20・18/20点
 書き:8・6/10点
 字面:12・10/20点
 響き:5・7/10点
 由来:6・6/10点
 節度:6・5/10点
 好み:8・5/20点
 総合:65・57点
 コメント:
523名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 08:21:03 ID:qlC3m0UI
>>515
採点だけでよろし

>>518
対象名: 平佑
 読み: 18/20点
 書き: 5/10点 介、祐など書き間違えられることは多そう
 字面: 15/20点
 響き: 2/10点 へーすけ。なんだか頼りない響きに感じます。
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  55点
 コメント:穏やかというか人畜無害な感じ。すけべーはあると思います。
524名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 09:07:50 ID:+stK2JO7
【採点希望】
名前:咲希
読み:さき
性別:女
由来:明るい将来が開けるように
備考:

525名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 09:11:59 ID:+stK2JO7
524です。下と悩んでいます。

【採点希望】
名前:里帆
読み:りほ
性別:女
由来:地道に道を進んでいくように
備考:

526名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 09:23:05 ID:ViP37Hch
【採点希望】
名前:彩華
読み:あやか
性別:♀
由来:華のある、女の子らしいイメージで。
備考:お願いします!
527名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 09:25:06 ID:7Sj6aKeI
>502
良名とのコメントありがとうございます。
由来の点数も本当に嬉しいです。
点が多いは、言われて初めて気付きました。
書きにくくて苦労したりしないといいのですが…。
528489:2009/05/15(金) 09:30:00 ID:7Sj6aKeI
採点ありがとうございました。
泰志/たいし、でいこうと思います。

>495
たいしでいきたいと思うのですが、
訂正人生になるのもかわいそうかと迷っていた次第です。
たいし・泰志でもう一度採点お願いできますでしょうか?
志の方が控え目で研鑽積む感じで〜に
なるほどと思い、そちらでいこうかと思います、
ありがとうございます。

>>500
苗字とのバランスだと、志かなというところと、
意味の取り方で志にしようかと思います。
由来が最初で泰の字だったので、
なかなかの点数で嬉しいです。
ありがとうございました。

>502
良名とのコメントありがとうございます。
由来の点数も本当に嬉しいです。
点が多いは、言われて初めて気付きました。
書きにくくて苦労したりしないといいのですが…。
529名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 09:31:09 ID:7Sj6aKeI
あああ、すみません!
書き込みボタン押してしまったようですorz
お目汚し失礼しました。
530名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 09:44:32 ID:HLKSbCTc
>>524
対象名:咲希さき
 読み:19 /20点
 書き:10 /10点
 字面:18 /20点
 響き:8 /10点
 由来:8 /10点
 節度:8 /10点
 好み:13 /20点
 総合:84  点
 コメント:

対象名:里帆りほ
 読み:18 /20点
 書き:9 /10点
 字面:15 /20点
 響き:7 /10点
 由来7: /10点
 節度:8 /10点
 好み:13 /20点
 総合: 77 点

 コメント:両方とも問題なく可愛らしいと思う 漢字も無理がないのでどちらでも印象はいいです
      音の響きは対照的かな
      毎日呼ばれる名前の音によって子どもの性格も影響受けるとかどこかで見た
      サキだとしっかりものになりそうだしリホはおっとりやさしい子になりそう?
531名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 10:47:31 ID:9a+GiFdT
【採点希望】
名前:太平
読み:たいへい
性別:男
由来:世の中が平和でありますように
532名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 10:56:32 ID:muhgo9Dt
>>526
奈良にある彩華ラーメン食いたくなった
533名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 14:16:06 ID:inBtV0sR
>>526
対象名: 彩華(あやか)
 読み:17/20点
 書き:10/10点
 字面:20/20点意味合いは良いと思う
 響き:10/10点かわいい
 由来:10/10点
 節度:9/10点
 好み:11/20点かわいいんだけど、中華料理屋さんの店名みたいな感じもする
 総合: 87点
コメント:
534名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 14:53:45 ID:6LoQ027W
彩華というと彩華ラーメン
ttp://www.saikaramen.com/
近畿圏では有名な美味しいラーメンさね
食べたくなってきた
535名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 14:56:22 ID:6LoQ027W
あ、リロってなかった
>>533
いきなりかぶってゴメ〜ン誠にすいまm
536名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 16:00:48 ID:BVsbW0Gl
名前:千弥子
読み:ちやこ
性別:女
由来:弥の、のびやかに満ちわたるという字義を気に入りました。
備考:呼びにくい、もしくは古くさいでしょうか。
よろしくお願いします。
537名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 16:17:49 ID:GlfGTOZJ
チャコちゃん、って可愛いあだ名になりそうだね。
538名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 18:38:03 ID:kbFqiPz6
チャコの海岸物語
ある地方ではオマンコの事だよ♪♪♪
539名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 20:26:27 ID:MKSc82sd
【採点希望】
名前:明穂
読み:あきほ
性別:女
由来:明るく、実りの多い人生を送ってほしい。

初秋に生まれる子です。よろしくお願いします。
540名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 21:03:26 ID:AUxF0hxZ
>>531
対象名:太平(たいへい)
 読み:18/20点 たへい?と読む人もいそうだけど、大半は読めるかと
 書き:10/10点 書けます
 字面:20/20点
 響き:7/10点笑点の林家たい平・・・
 由来:5/10点お子さんがどうなってほしいのかがわからない。
 節度:10/10点
 好み:20/20点 古風っぽいですが好きです
 総合:90点
 コメント:由来が世の中が平和になるために尽力してほしい、か
      世の中の親御さんの願いなのか、色々と解釈をしてしまいました
      いずれにしてもお子さんと関連がないように見受けられますし、重たいですね。
      後、笑点に出ている落語家の「林家たい平」と名前が一緒なのでその辺が引っ掛かります。
      何にしても、とてもいいお名前なので問題はないと思います。
541名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 21:17:03 ID:ynju7yUH
>>518です。
うーん、頼りない響きですか…。
ちょっと古いかもとは思ってましたが、そうは思ってなかったので意外です。
もう少し考えます。採点ありがとうございました。
542名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 23:01:03 ID:TIbWJBsf
【採点希望】
名前:花波
読み:かなみ
性別:女
由来:花や波のように表情豊かに育ってほしい気持ちから
備考:すこし読みづらい気がするのですがいかがでしょうか
543名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 01:05:53 ID:A/1SLyUZ
花と波って何だか繋がりないから違和感… 変な感じ 。名前はいいけど漢字がちょっと。。
544名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 01:23:59 ID:QXdWD4i+
【名前】晴空(せいら)
【性別】♀
【由来】晴れた空はみんなを笑顔にしてハッピーな気持ちにしてくれるからそんな存在になってほしい。

どうでしょうか?
545名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 01:43:53 ID:hphzVN2U
>>536
対象名: 千弥子
 読み: 18/20点
 書き: 8/10点
 字面: 10/20点 ちょっと古い気がする。最近のキラキラネームの中だと悪い意味で目立つかも
 響き: 5/10点 チヤコは言いにくい。チャコになりそう
 由来: 5/10点 千は?それだけだと「…へぇ」という感じ。
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  61点
 コメント: 正直言って呼びにくい&古い名前だと思います。
       弥(や)を活かせる別の名前を考える方がいいかと…
>>539
> 【採点希望】
> 名前:明穂
> 読み:あきほ
> 性別:女
> 由来:明るく、実りの多い人生を送ってほしい。
>>(採点対象レス番号)
対象名:
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 16/20点 若干画数多め?
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 20/20点
 総合:  96点
 コメント: 被りもしないだろうし読み間違いも書き間違いもなさそう、女の子と分かる、とてもいい名前だと思います。
       あえて無理やり難癖付けるなら早産で8月終わりに生まれたらちょっと微妙かも?というぐらいでしょうか
546名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 01:44:54 ID:hphzVN2U
>>542
対象名: 花波
 読み: 14/20点 ハナミ?又は波をナと豚切ってカナ、ハナと読む人がいるかも
 書き: 8/10点
 字面: 14/20点 ちょっとはかない感じ
 響き: 8/10点
 由来: 5/10点 大荒れもあるんだけど、それはおk?
 節度: 5/10点
 好み: 16/20点
 総合:  70点
 コメント: 人名にするにははかない気が。佳奈美などの方がよさそう
>>544
対象名: 晴空
 読み: 0/20点 無理
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 これが許されるのは児童文学まで。ラノベでも微妙
 響き: 6/10点
 由来: 5/10点 晴れはあまり好きでないですby低体温
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  41点
 コメント: 名前のイメージが漢字:元気、読み:お嬢様なのでちぐはぐな気が。
       晴香とかでいいじゃないかと
547名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 02:26:49 ID:+MBBdWkP
【採点希望】
 名前:三咲
 読み:みさき
 性別:女  
 由来:人生を咲かせられるように
 備考:決して捻ったわけではありません。ただ美を使うと名前負けとかあるので



【採点希望】
 名前:咲季
 読み:さき
 性別:女  
 由来:人生を咲かせられるように
 備考:きさきだと妃を連想して将来嫌かなーと
548名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 02:44:19 ID:/uhZOlba
花波www
晴空wwwwwwwwww

ゆとり教育というのは恐ろしい
549名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 06:09:39 ID:fMlR4HHS
せいらバロスwwwww
どうやったらせいらと読めるのか説明して欲しいw
将来履歴書を送付する時にもそうやってハッピーなんたらかんたらと何時説明するの?

>>510に至ってはお好きにどうぞって感じだ
あえて言うなら自分が好きな男に告白する時にナギコウで良いと思うならいいんじゃない?
名前に自分の勝手な妄想レベルの名前の由来なんて説明できずに書類で判断される事も
多々あるのが現実という事も考慮されてるのだろうか・・
中学生、高校生となって女の子が初対面で複数の人に「ナギコウ」ですと自己紹介
するのは苦痛にならないと思うならおkなんだろうね

>>536
古い=悪いことではないと思うけど、何故か古いというのでマイナス印象だと言う人
いるみたいだねw短絡的に新しければ良いと思ってるんだろうか?ww
人と違う名前付けるって事が名付けで重要な要素ではないと思いますよ
自分が好きな漢字や名付けにどうしても使いたい漢字の意味調べて
納得の出来る響きになったら良いのでは?
後は書類や電話の時も想定されて納得できれば更に良いと個人的には思います
いちいち名前の由来なんて説明出来る場所なんて大人になればそうそう
ありませんからね




550名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 07:03:52 ID:lnVOXXaw
ナギコウじゃなくナギかコウだろw
字の選び方のセンスが厨房
551名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 07:09:36 ID:QFdlBZb3
>>549
>>510はナギコウちゃんではなく、ナギちゃんとコウちゃんではないだろうか?
どっちにしてもアレだけど
552名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 07:10:58 ID:QFdlBZb3
ごめん、リロってなくてかぶった
553名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 08:06:48 ID:AxfgT7Tm
夏に生まれる長男です。
二つ候補があり、採点お願いします。
【採点希望】
名前:夏樹、大地
読み:なつき、だいち
性別:男
由来:地に足の着いた、堅実でしっしりしたひとになってほしい
備考:発音のしやすさも重要視しています。どちらのほうが呼びやすいでしょうか
554名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 10:23:19 ID:S/acoLV5
【採点お願いします】
名前 佑莉
よみ ゆり
性別 女の子
由来 ご
555名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 10:26:00 ID:S/acoLV5
554です。
途中送信してしまい失敗しました。
由来といいますか、字は「ゆり」という名前にいろいろ思い入れがあり漢字をあてはめてみました。
よろしくお願い致します
556名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 11:07:00 ID:MdHz9sRG
駐車違反男、警察署のガラス割り逮捕

駐車違反の取り締まりを受けて訪れた警察署の玄関ドアのガラスをけって割ったとして、警視庁本所署は15日までに、
器物損壊の現行犯で東京都目黒区のアパレル会社「フェイクデリック」の社員福田昌弘容疑者(31)を逮捕した。
調べでは、福田容疑者は14日午前11時半ごろ、東京都墨田区両国の本所署の玄関ドア(高さ1・9メートル、幅0・8メートル)をけって割った疑い。
その場で取り押さえられた。
駐車違反の交通反則切符の交付を受けるため同署を訪問。取り締まりへの不満を口にした後、ドアをけったという。
同社は若い女性に人気のブランド「マウジー」を展開。オーナーの河瀬義昭被告(34)が人身事故を起こしたにもかかわらず、
社員に身代わり出頭させたとして犯人隠避教唆罪などで起訴され公判中。

ttp://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061215-130750.html
557名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 13:51:05 ID:oQq/5i1b
>>554
>>437とは違う人?
558名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 14:15:22 ID:ng5iyDmq
携帯からすみません。よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:敦・淳・惇
読み:あつし
性別:男
由来:旦那と子どもが全て漢字一文字で「〜し」なので、被らないのと名字とのバランスを考慮しました。
備考:私は敦がいいのですが、漢字を人にどう伝えるかいい案が浮かびません。
559名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 15:35:07 ID:S/acoLV5
>>557さん
私とは違うのですが、似た字の方がいらっしゃったのですね…。
560名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 17:47:10 ID:4qsR2HsO
【採点希望】
名前:史花
読み:ふみか
性別:女
由来:歴史に花を咲かせるような、良い人生を歩んでほしい。
備考:長女を「たくさんの花が咲くような人生を」という由来の名前にしたので、
   似たような意味の名前にしたいと思ったのですが・・・考えすぎですか?
   ちょっと無理やりっぽいでしょうか?
561名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 17:51:00 ID:40a6zm++
【採点希望】
名前:かおり
読み:かおり
性別:女
由来:特にないのですが昔から好きな響きの名前で
女の子らしく柔らかいイメージの平仮名を選びました
備考:古臭くないか心配です

562名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 18:06:03 ID:4qsR2HsO
>>547
対象名:三咲(みさき)
 読み:14/20点 みさき・・・でいいんだよね?
 書き: 9/10点 書けるけどさ・・・
 字面: 4/20点 何が三つ咲くの?それとも地名?
 響き:10/10点
 由来: 8/10点
 節度: 5/10点
 好み: 6/20点 ちょっと無いわ
 総合:  56点
 コメント:響きが普通なのに、変に捻り過ぎ。
      「美」が名前負け・・・はよく言われるけど、それでも「美咲」の方がいい。

対象名:咲季(さき)
 読み:18/20点 読める
 書き: 9/10点
 字面:18/20点 季イラネっていう人もいるか
 響き: 9/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み:16/20点
 総合:  86点
 コメント:「季」が要らない、っていう人もいるが、許容範囲だと思う。
      姓との兼ね合いが悪くなければ、いい名前。
      「きさき」はナシで。

「美咲」「咲季」を候補にして、顔見て決めるとか。
563名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 18:13:35 ID:4qsR2HsO
>>553
対象名:夏樹(なつき)
 読み:19/20点 
 書き: 8/10点 
 字面:14/20点 画数多め?
 響き: 2/10点 響きだけだと女児と間違われそう
 由来: 7/10点 ちょっと由来と合ってない気が・・・
 節度: 9/10点
 好み:10/20点 ユニセックス風の名前が苦手です
 総合:  69点

対象名:大地(だいち)
 読み:14/20点 たいち、だいち
 書き:10/10点
 字面:12/20点 ちょっとスカスカ?
 響き: 8/10点
 由来: 9/10点
 節度: 7/10点 まんま大地だけど・・・
 好み:16/20点
 総合:  76点
 
 コメント:どちらも悪くない。
      ただ「なつき」の響きは女児よりかな?
      「夏樹」が画数多め、「大地」がスカスカなので、
      苗字とのバランスも見て下さい。
564名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 18:23:43 ID:4qsR2HsO
>>554
対象名:佑莉(ゆり)
 読み:12/20点 ゆうり、が先に出てくる
 書き:8/10点 にんべんに右、くさかんむりに利用の利
 字面:8/20点 何となくバランス悪い
 響き:10/10点
 由来:0/10点 辞書は調べましたか?
 節度:5/10点
 好み:10/20点
 総合:  53点
 コメント:悪くないはずなんだけど、なんか字面のバランス悪いなぁ・・・。
      「莉」を人名に使うのが意外と難しいのかも。
      思い入れがある、と言われても、書いてなきゃ採点できないな。
      「佑」は「たすける」、「莉」は「ジャスミン(茉莉花)」
      そのどこに思い入れが?
565名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 18:24:32 ID:4qsR2HsO
>>558
>>1
採点は2つまで。
566名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 18:41:16 ID:8vkdIwoO
【採点希望】
名前 健志
よみ けんし
性別 男
由来 省略させてください
567名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 18:58:22 ID:ng5iyDmq
>>565

どうもすみませんでした。

私は敦か惇が希望なので、もし良かったら採点お願い致します。

568名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 19:10:47 ID:bOgBYuf5
対象名:敦・淳・惇
 読み:20・20・17/20点
 書き:10・10・7/10点
 字面:18・18・15/20点
 響き:9/10点
 由来:7/10点
 節度:9・9・7/10点
 好み:18・16・12/20点
 総合:91・89・74点
 コメント:

対象名:史花
 読み:20/20点
 書き:9/10点
 字面:17/20点
 響き:8/10点
 由来:8/10点
 節度:9/10点
 好み:18/20点
 総合: 89点
 コメント:

対象名:かおり
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:16/20点
 響き:8/10点
 由来:7/10点
 節度:8/10点
 好み:14/20点
 総合: 83点
 コメント:
569名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 19:11:35 ID:yuwEorG2
明穂で依頼したものです。
>>545さんありがとうございました。
予定どおりに生まれてくれたら明穂と名付けます!
570名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 19:11:48 ID:bOgBYuf5
対象名:健志
 読み:16/20点
 書き:8/10点
 字面:20/20点
 響き:6/10点
 由来:-/10点
 節度:8/10点
 好み:18/20点
 総合:76点
 コメント:
571名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 20:50:59 ID:skxWavVi
>>566

どうみても「たけし」です、本当にあr(ry
572名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 21:00:43 ID:N8CFHgHN
【採点希望】
 名前:真悠子
 読み:まゆこ
 性別:女  
 由来:ひろい心、知識、財力等をもってもらいたい
573名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 21:31:48 ID:zfDcwERZ
【採点希望】
名前:和仁
読み:かずひと
性別:男
由来:周りの人との和を大事ににし、助け助けられ成長してもらいたいと願ってます
574名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 21:37:32 ID:v5tNUKvy
【採点希望】
 名前:柚季
 読み:ゆずき
 性別:女  
 由来:予定日12月。柚の花言葉『健康美』から。

よろしくお願いします。
575名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 23:20:04 ID:5FKVYyTf
>>571
たけしは名乗りだからそうとも言えないよ。それより犬歯・・・
576名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 23:36:12 ID:x6RhORge
自分の子に「〜仁」は付けられないわ
577名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 01:08:25 ID:rIRTKJ6C
読み: 15/20点 ゆきと迷うかな?
 書き: 5/10点 木が二つ入るのが・・・
 字面: 17/20点
 響き: 7/10点
 由来: 5/10点
 節度: 8/10点
 好み: 15/20点
 総合: 72点
 コメント: 個人的には、ゆずきって響きが好きなんですけど(ちょっと噛みやすいかも)、
ゆずきっていう苗字があるみたいなので、どうなんだろう?
柚月はどう?ゆつきって読まれちゃうかな?これも苗字になっちゃうか・・・
578577:2009/05/17(日) 01:09:38 ID:rIRTKJ6C

対象名:柚季
です
579名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 04:00:01 ID:AsdnhJmv
柚季採点ありがとうございます。

月だとひらがなの時に、ゆずき ではなく ゆづき になるのが好みではなかったので…

再度検討したいと思います。
ありがとうございました。
580名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 07:52:52 ID:Y07gFIF6
由樹と空で採点いただいたものです。

色々な意見ありがとうございました
581名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 07:54:07 ID:68gWMLkl
採点ありがとうございます。

やはり敦を押していこうと思います。

582名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 09:37:33 ID:jr0mnc4a
【採点希望】
名前:陽向
読み:ひなた
性別:男
由来:日向のように暖かい人になってほしい

よろしくお願い致します。
583名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 09:52:53 ID:etuZIs4I
>>582
うわ…また「勝手に漢字置き換え」パターンか。
「ひなた」がいいなら、まんま「日向」にしろよ。
携帯で「陽向」と変換できた?
そんなもの当てにならん。
584名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 10:13:23 ID:Ps/1ZSjb
携帯からすみません。
2つ候補がありますのでよろしくお願いします。

【採点希望】
名前:綾人・瑠斗
読み:あやと・りゅうと
性別:男
由来:読みの響きと画数診断により。

よろしくお願いします。
585名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 11:04:36 ID:sAfUgKgy
いかがでしょうか?

【採点希望】
名前: 皐起
読み: こうき
性別: 男
由来: 5月に生まれるので。読みの響きと画数診断です。
備考: なかなか「起」という漢字を使われていらっしゃる方いないので、気になっています

よろしくお願いいたします。
586名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 11:42:04 ID:4uhbwHB7
>>582
>>583
日向だと「ひゅうが」って読めるからだろ。苗字みたいだし。「陽菜」を「ひな」って読むのが市民権を得たご時世で「陽向」をダメとかナンセンスだね。

まぁ個人的には「ひなた」ってひびきがすでに苗字っぽいから勧めないなぁ。
587名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 11:47:38 ID:rwo04r/I
>「陽菜」を「ひな」って読むのが市民権を得たご時世で
「陽向」をダメとかナンセンスだね。


陽+菜で「ひ な」はそれぞれ読めるからまだしも、
そもそも向に「なた」って読み方はないからねぇ。
日向という二文字で初めて「ひなた」と読むんであって。
588名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 12:12:33 ID:r63zbhBp
日向も陽向も名づけの本に【ひなた】で載ってるよ。
589名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 12:14:35 ID:TkTXSH7Y
名付けの本ww
590名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 12:25:11 ID:pfmXWgbn
>>560
対象名:史花(ふみか)
 読み:18/20点 まさか「しはな」とは読まないか
 書き:10/10点
 字面:16/20点 何となく違和感
 響き:10/10点
 由来: 8/10点 無理やりというか、おこがましいというか
 節度: 9/10点
 好み:16/20点
 総合:  87点
 コメント:「史」と「花」の組み合わせに違和感があるのは、
      「史」が男児よりだからかも。
      でも、止めるほどではないと思う。

>>561
対象名:かおり
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:10/10点
 由来: 8/10点 少しは考えてあげて
 節度: 9/10点
 好み:18/20点
 総合:  95点
 コメント:平仮名の名前が嫌い、という人もいるらしいが、
      響きもスタンダードだし、いいと思う。
      自信を持って付けてあげて下さい。
591名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 12:31:25 ID:Si28pnBs
りゅうと
こうき

は悪い名前だとは思わないが、もう少し漢字をまともなものにしたらいかがかと。

龍人
幸樹
あたりでは駄目か?
592名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 12:33:48 ID:pfmXWgbn
>>566
対象名:健志(けんし)
 読み: 8/20点 まず間違いなく「たけし」と読んでしまう
 書き:10/10点 健康の健にこころざし
 字面:18/20点
 響き: 3/10点 検視、剣士、犬歯
 由来: 0/10点
 節度: 8/10点 字面は問題ないのに
 好み: 8/20点
 総合:  55点
 コメント:この字面なら「たけし」と読むのが定番だと思う。
      何か理由があるにしても、由来がないから採点しようがない。

>>572
対象名:真悠子(まゆこ)
 読み:18/20点
 書き: 8/10点
 字面:18/20点
 響き:10/10点
 由来: 4/10点 ひろい心?知識?財力?どこが?
 節度: 8/10点
 好み:17/20点
 総合:  83点
 コメント:「悠」に「ひろい」という意味はないと思う。
      あと、加山雄三の娘が「梓 真悠子(あずさまゆこ)」だからググってみて。
593名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 12:39:57 ID:PIjMCA1W
史佳の方がバランス良さそうだけどね
594名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 12:45:14 ID:ZBEOsSMo
【採点希望】
名前:那海
読み:ななみ
性別:女
由来:主人が「那」を使いたかった。
   読みの響きと画数診断。
   私が沖縄好きで「那覇の海」にかけた。

よろしくお願いします。
595名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 12:45:36 ID:pfmXWgbn
>>573
対象名:和仁(かずひと)
 読み:19/20点
 書き:10/10点
 字面:14/20点 「仁」=皇族、という人も多い
 響き:10/10点
 由来: 8/10点
 節度: 7/10点
 好み:18/20点 自分は好きなんだけどな
 総合:  86点
 コメント:「仁」は皇族だからおこがましい、という人もいるが、自分は気にならない。
      画数少なめなので、姓とのバランスも見て。

>>582
対象名:陽向(ひなた)
 読み: 8/20点 ようこう?
 書き: 7/10点
 字面:13/20点
 響き: 6/10点 名前が日向でいいのかな?
 由来: 5/10点 ちょっと幼い
 節度: 7/10点
 好み:12/20点
 総合:  58点
 コメント:「陽」が大流行&自分の中ではDQNパーツ。
      「日向」だから「ひなた」なのであって、「向」だけでは「なた」と読まない。
      「名付けの本に載っているから」は理由にならない。あれはいい加減だから。
      ほっこりした印象の響きだけど、いつかはオジサンになるんだよ?
596名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 12:50:24 ID:hHedKgOE
>>560
対象名:史花(ふみか)
 読み:18/20点 
 書き:10/10点
 字面:15/20点 
 響き:10/10点
 由来: 8/10点 
 節度: 8/10点
 好み:15/20点
 総合:  84点
 コメント:ふみちゃんは可愛い呼び名で被りもなさそう
      「ふみ」だったら「文」のほうが女の子っぽい様な気もするけど「あや」とも読めるし
      「花」と組み合わせるとスカスカの印象なのでこっちのほうがいいと思う
597名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 12:56:48 ID:pfmXWgbn
>>584
対象名:綾人・瑠斗(あやと・りゅうと)
 読み:18・17/20点 
 書き: 8・6/10点 溜とかと間違いそう
 字面:18・12/20点 
 響き:8・3/10点 リュートっていう楽器なかったっけ?
 由来:2・2/10点 ちゃんと考えてあげて
 節度:7・3/10点
 好み:16・11/20点
 総合:  77・54点
 コメント:画数占いもいいが、ちゃんと由来も考えて。
      「人生の綾をおりなす人」の方が「瑠璃色のひしゃく(斗)」よりいいかも。

>>585
対象名:皐起(こうき)
 読み:3/20点 「皐」って「こう」って読むの?「皇」の間違いじゃないの?と思う
 書き:5/10点
 字面:6/20点 バランス悪い
 響き:7/10点
 由来:3/10点 わざわざ名前で誕生日アピールしなくても
 節度:3/10点
 好み:11/20点
 総合:  38点
 コメント:「起」よりも「皐」の方が気になった。
      「こう」でもっと良い意味の字はいくらでもあるのに。
      画数と生まれ月にこだわりすぎて、大事なものを見失ってる印象。 
598名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 13:03:57 ID:pfmXWgbn
>>594
対象名:那海(ななみ)
 読み:3/20点 なうみ?頑張っても「なみ」。「な」一つどこから出てきたの?
 書き:8/10点
 字面:5/20点 まんま「那覇の海」
 響き:9/10点
 由来:2/10点 だったらあなたが改名したら?
 節度:3/10点
 好み:5/20点
 総合:  35点
 コメント:「那々海」なら読めなくもないが、「那海」はどう頑張っても「なみ」でしょ。
      「海」を「み」と読ませるのもちょっと。
      あなたが那覇の海が好きでも、子供も好きになるとは限らない。
      自分も沖縄好きだが、那覇は都市部だから、そんなに海はきれいじゃないような・・・。
599名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 13:26:50 ID:hlpfmUnm
健志朗(けんしろう)、凌真(りょうま)はどうでしょう?
600名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 13:43:00 ID:etuZIs4I
601名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 13:55:34 ID:ifmf1VQ8
【採点希望】
名前:彩葵
読み:さき
性別: 女
由来:上の子が春生まれで桜という字を使っているのでしたの子にも季節の花を使いました。
備考:
602名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 13:57:42 ID:cFNup1KM
【採点希望】
名前:潤基
読み:じゅんき
性別:男
由来:《じゅん》という響きの名前をつけたかった。字はあとから考えた。

よろしくお願いします
603名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 14:00:03 ID:3EQd/uyr
【国内】元妻を刺す、中国籍の荒木誠こと余文発容疑者を逮捕・・・長崎・大村[05/08]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1241793631/
604名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 15:47:22 ID:wIPVpCjp
携帯から初めての書き込みなのでおかしかったらすみません。

大登(ひろと)
男の子です。
由来は字の通り、大きく高く登るような良い人生を歩んで欲しいと思い考えました。

読みにくくてDOQでしょうか?
605名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 15:52:25 ID:O+my42y2
【採点希望】
名前:快晟
読み:かいせい
由来:響きが気に入り、漢字は画数を考えて決めました。
606名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 16:32:53 ID:yrzoONWN
>>601
対象名:彩葵(さき)
 読み: 0/20点 あや・・・?
 書き: 0/10点 説明されても無理。それで書いていいのか不安になる
 字面: 2/20点 ケバイお水のお姉ちゃん風
 響き: 8/10点 ランキング上位のためカブリチェック
 由来: 5/10点 アヤメならわかるけど
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点 HN止まり
 総合:  15点
 コメント:実生活で使うのは無理がある。葵をキとよむ熟語を小学生で習わないし。

>>602
対象名:潤基(ジュンキ)
 読み: 10/20点 ジュンキでいいのか不安
 書き: 5/10点 潤は浮かんでも基が出てこないと思う
 字面: 5/20点 中国人?
 響き: 2/10点 キいらね
 由来: 5/10点 潤を選んだ理由、基を選んだ理由は?
 節度: 6/10点
 好み: 2/20点
 総合:  35点
 コメント:聞きなれない?ので韓国・中国系に思えます。

>>604
>>1 ●必ず下のテンプレを使う。 
607名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 16:37:25 ID:pfmXWgbn
>>601
対象名:彩葵(さき)
 読み:3/20点 あやあおい?あやき?さいき?
 書き:3/10点 葵って字の説明できる?
 字面:12/20点
 響き:9/10点
 由来:6/10点 もちろん夏生まれなんだよね?
 節度:3/10点
 好み:8/20点
 総合:  44点
 コメント:「さい」の豚切り+「あおい」の難読読みの方、なんで、もう・・・。
      夏の花で人名に使えそうなのってもっとないの?百合とか菫とか。
      それか、桜なんて季節関係なくみんな使ってるから、ただの花つながりにしたら?

>>602
対象名:潤基(じゅんき)
 読み:10/20点 「基」がついたせいで「潤」も別の読みかと勘繰る
 書き:8/10点 「潤」の説明が意外と難しい
 字面:8/20点 「基」イラネ
 響き:4/10点 じゅんきって何?
 由来:3/10点 だったら「潤」だけでいいじゃん
 節度:4/10点
 好み:8/20点
 総合:  45点
 コメント:「潤」だけでいいのでは?
      「じゅんき」という響きが不自然。
      「じゅんや」「じゅんた」ならまだいいけど。
608名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 16:38:08 ID:4uhbwHB7
>>604
読みにくい上に「DQN」です。ドキュンネームを「DQNネーム」といいます。
609名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 16:45:33 ID:wIPVpCjp
>>608さん
ありがとうございます。
すみません、DQNは単純な打ち間違えです…。
しかも採点希望など書かずに書き込んでしまい確認作業が足りなくて申し訳ないです。

やはり読みにくいですか。他に候補を考えてみます。
610名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 16:47:21 ID:4uhbwHB7
>>601
「葵」を「き」と読むかどうかは最近名付け総合スレでさんざん叩かれてたから参考にするといいよ。
結論から言うと普通はよめないよ。
611名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 16:49:44 ID:pfmXWgbn
>>605
対象名:快晟(かいせい)
 読み:6/20点 かい・・・下に成がついてるから「せい」だろうなw
 書き:3/10点 快いに、日の下に成?
 字面:3/20点 住職の家系ですか?
 響き:3/10点 改正、改姓、快晴
 由来:2/10点 画数占いだけですか?
 節度:3/10点
 好み:6/20点
 総合:  26点
 コメント:「晟」の意味調べましたか?
      ネット上の辞書では、読みしか出てこない、意味のない字のようですが・・・。
      響きが住職っぽい、快晴の方がよっぽど潔い。
612名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 17:23:05 ID:pxy6787G
【採点希望】
名前:瑞紀
読み:みずき
性別:女
由来:最初に響きの好みで考えたので、由来は後付けになります。瑞という
   漢字の意味が良かったのでそこから考えました。いつまでも輝いている
   女性であってほしいという思いを込めています。紀は落ち着いていて女性らしい
   感じがするので、この字にしました。
備考:
613名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 17:27:40 ID:KrNAb99v
葵って彩りがそれほどない気がする
614名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 17:42:17 ID:S3QuWdwI
>>608>>610>>613
禁止されてる意見のみのカキコしてる奴が偉そうに
615名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 18:24:16 ID:2J1Elhdn
【採点希望】
名前:敬介
読み:けいすけ
性別:男
由来:人を敬え、また、人を助けられる子に

【採点希望】
名前:堅介
読み:けんすけ
性別:男
由来:堅実な子に

よろしくお願いします。
616名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 18:42:29 ID:hHedKgOE
>>614
君もね〜

>>615
対象名:敬介けいすけ
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面: 13/20点
 響き: 8/10点
 由来:8 /10点
 節度:10 /10点
 好み:12 /20点
 総合:81  点
 コメント:
対象名:堅介けんすけ
 読み:18 /20点
 書き:10 /10点
 字面: 13/20点
 響き:8 /10点
 由来:10 /10点
 節度:10 /10点
 好み:15 /20点
 総合:84  点
 コメント:両方とも大変良い名なので文句つけようがないけど
      自分がつけるならもうすこし現代風の漢字を選ぶかなと思った
      まず由来ありきならぴったりの漢字だと思うけど
617名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 18:57:56 ID:e3MXRODG
【採点希望】
名前:つぼみ
読み:つぼみ
性別:女
由来:漫画からとりました。響きの可愛さとその漫画の主人公が素直で頑張り屋さんでこんな子に育って欲しいと思ったので。
備考:とくにありません。
618名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 19:02:27 ID:pAVAnYnB
>>617
対象名:つぼみ
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点
 響き: 0/10点
 由来:1 /10点
 節度:3 /10点
 好み: 0/20点
 総合: 39点
 コメント:永遠に咲かないんですか?あと響きがエロイ。
ないしょのつぼみっていう性教育漫画の主人公?
619名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 19:05:25 ID:e3MXRODG
無知で申し訳ありませんが、つぼみがどうしてエロにつながるのですか?
あと、由来はその漫画からではありません。
というかその漫画自体知りません
620名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 19:08:48 ID:lEZN46J3
ないしょのつぼみってこれですね。エロくはないみたいだけどttp://www.naitsubo.com/chara/chara_01.html
621sage:2009/05/17(日) 19:17:35 ID:lotBPGoV
168の漫画?アニメ?こんなの知ってたら恥ずかしいよ・・・。
堂々と言える168て・・・
622名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 19:21:19 ID:hHedKgOE
>>617
対象名:つぼみ
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点
 響き: 3/10点
 由来:3 /10点
 節度:3 /10点
 好み: 1/20点
 総合: 45点

コメント:「つぼみ」はこれから花咲くイメージなんだろうけど60歳になって「つぼみ」さんはどうかと思う
     あとググれば簡単に見つかるけど隠語の類ですね「つぼみ」
623名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 19:24:27 ID:hnCInaQJ
すぐに知ってる人の方が恥ずかしい、とか言う人なんなの?
受け入れられないのはわかるが、
自分は正常ですと言わんばかりに軽蔑して上から見る人間性の浅さが恥ずかしいと思う。
624名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 19:30:10 ID:Z3N3O4MV
【採点希望】
名前:花奈
読み:はな
性別:女
由来:女の子らしく、可愛らしく、花のように。名字が漢字一文字のため、<花>は却下しました。

よろしくお願いします
625sage:2009/05/17(日) 19:33:19 ID:lotBPGoV
だってどう見たって大の大人が、知ってたら恥ずかしいだろう漫画じゃんww
何なのって、言われてもww
しかもエロ漫画なんだろ?
どー考えても恥ずかしくない訳ないだろう。
626名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 19:48:21 ID:etuZIs4I
「つぼみ」は人名っぽくない。
これだけでOK。
627名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 20:09:27 ID:01m/r+BA
>>623
自己紹介乙
628sage:2009/05/17(日) 20:15:05 ID:VsR3J1Ld
採点お願いします。
性別を聞かないでいるので、男女とも候補を考えてあります。

【採点希望】
名前:誠介
読み:せいすけ
性別:男
由来:人や物事に対し、誠実な人間になってほしい

【採点希望】
名前:響子
読み:きょうこ
性別:女
由来:自分とダンナは楽器を通じて親しくなったので
   音楽に関する字をつけたかった
備考:子のつく名前は古臭いでしょうか?
629名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 20:23:42 ID:06SUnz41
まぁ>>623>>625みたいに考える馬鹿がいるって事が、分かっただけで参考になったのでは?
630名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 20:25:58 ID:EpDmyPGY
つぼみなんて咲かないままだし、隠語じゃん。
エロカワイソス。
隠語としても知ってる方が恥ずかしいならすまんけど。
どうせ釣り。
631名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 20:39:19 ID:KrNAb99v
>>628
対象名: 誠介(せいすけ)
 読み:17/20点たぶん真っ先に思い浮かぶ読み方
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:10/10点
 由来:8/10点
 節度:10/10点
 好み:13/20点良い名前だと思うけど介の字が余り好みじゃないかも
 総合: 88点
コメント:

対象名: 響子(きょうこ)
 読み:20/20点読める
 書き:10/10点
 字面:16/20点
 響き:10/10点
 由来:3/10点子に対する願いとか望みとかが入っていた方が良いと思う
 節度:10/10点
 好み:15/20点この字は〜子の中でも未だ人気があるから古くさくないと思う
 総合: 84点
コメント:
632名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 20:44:08 ID:KrNAb99v
>>624
対象名: 花奈(はな)
 読み:0/20点カナじゃないの?
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:9/10点
 由来:7/10点
 節度:2/10点
 好み:7/20点は(な)+な、なのかはな+(黙字)か分からないけどモヤっと感
 総合: 55点
コメント:
633名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 21:05:46 ID:J5tJAptM
【採点希望】

8月に生まれる女の子です。

名前: 花乃子、花埜子
読み: かのこ
性別: 女
由来: 待望の女児なので、可愛らしい名前にしたかった
備考: 乃か埜の字で迷っています。埜のほうが画数が良いのですが
  あまり見ない字なので違和感あるかなと思いまして。。
634628:2009/05/17(日) 21:17:52 ID:VsR3J1Ld
>>631
採点ありがとうございます。
まだ予定日まで日数があるので、
参考にさせていただきます
635名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 21:45:25 ID:dJAjNaka
>>595
採点ありがとうございます。確かに皇室の男はみな仁がつくのが気になってました。ただ仁という字が好きなので決定したいと思います!
636名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 22:11:24 ID:9lEc/oF9
>>624
対象名:花奈
 読み: 15/20点 カナ?
 書き: 8/10点
 字面: 18/20点
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点
 総合:  83点
 コメント: 読み間違えられる可能性は高いですがいい名前だと思います
637名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 22:12:31 ID:9lEc/oF9
>>628
対象名: 誠介
 読み: 20/20点
 書き: 8/10点
 字面: 18/20点
 響き: 6/10点 ちょっと慣れない響き
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点
 総合:  86点
 コメント: セイスケという響きが耳慣れないです。

対象名: 響子
 読み: 20/20点
 書き: 6/10点 口頭で響が説明できるか
 字面: 16/20点 習字の時、物に名前を書く時が大変そう
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点
 総合:  84点
 コメント: 子が付く子供は確かに少ないですが、響は流行りの字なのでそんなに古さは感じません
638名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 22:13:21 ID:9lEc/oF9


>>633
対象名: 花乃子/花埜子
 読み: 18/15/20点 埜(の)は読めない。はのこ?と読まれるかも
 書き: 8/6/10点
 字面: 18/15/20点 埜が可愛くない
 響き: 6/6/10点 栗かのこを思い出す…若干人名ぽくない
 由来: 6/6/10点 個人的にはなぜその字を使ったのか、が欲しい
 節度: 8/6/10点
 好み: 15/15/20点
 総合:  79/72点
 コメント: 花乃子に1票。
639名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 22:31:56 ID:It1GSB72
いい名前を提案していただきました!ありがとう!
と言われたいのかね。提案厨は。

邪魔だなあ。
640名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 23:48:37 ID:esfT53sC
【採点希望】
名前:雛瑠璃
読み:ひなるり
性別:女の子
由来:雛人形のように愛らしく、海のように穏やかで母性のある女性に
641名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 23:58:24 ID:KrNAb99v
>>640
夜釣り乙^^
642名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 23:59:37 ID:4uhbwHB7
名前だけで47画とかwww

まぁ釣りでしょうからDQNスレで晒す方に回って下さい。
643名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 00:03:19 ID:RCcHHDJE
>>633 対象名:花乃子・花埜子
 読み: 15/20点 ハナノコと言い出しそうな人がいるから侮れない。>>640みたいに
     花埜子は読めないのでマイナス15
 書き: 10/10点 花埜子マイナス5
 字面: 15/20点 花埜子マイナス10
 響き: 5/10点 鹿の子文様ってフジツボみたいなんだよな…。
 由来: 5/10点 浮かれすぎ。子供にプレッシャーになるよ
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:  70・40点
 コメント:花乃子は…さすがにちょっと恥ずかしいな…
野の異字体・旧字なんて誰が知ってるのさ。読めない無理。
とりあえず、落ち着けと。待望なのはわかるんだけど
ちょっと子供に期待をかけすぎてると思う。普通の名前をつけて、可愛がるんじゃいかんのか?

>>640対 象名:雛瑠璃
 読み: 20/20点 こういう親がいるから、読みに満点出せないんだよな
 書き: 5/10点 うわーたいへんそうだー
 字面: 0/20点 うわーいたいたしー
 響き: 0/10点  ろーぜんなんとかのほうがもっとましかなー
 由来: 0/10点 こんな名前つけようとする親からそんな子供が望めるのか疑問。
 節度: 0/10点 中二病。邪気眼…じゃ気眼って、病気あつかいでいいのかな?
 好み: 20/20点 ばかばかしくて爽快だ。
 総合:  45点
 コメント:いいとおもう。由来のようには無理だろうけど
周りのためにはなる名前。ステキ。

644名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 01:39:13 ID:BZ6ED8v4
>>640
最高!可愛い!是非つけるべき!
645名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 01:39:40 ID:OLYH/4zl
韓国の授業風景

「韓国がまだノーベル文学賞を取れない理由」について(日本語字幕)
http://www.youtube.com/watch?v=mT8_1F_xOv8
646名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 02:01:20 ID:uQU1HtZq
【採点希望】
名前:麻央
読み:まお
性別:女
由来:可愛い中にも芯がある響き・字画
備考:
647名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 03:12:16 ID:sEIAYIb+
>>646
対象名: 麻央
 読み: 20/20点 他に読みようはない(多分)
 書き: 10/10点 簡単でいいですね
 字面: 20/20点 すっきりしてて見やすい
 響き: 10/10点 女の子とすぐわかる
 由来: 7/10点 麻の字にも何か意味があるとよかった
 節度: 10/10点 別に問題はないんじゃない?
 好み: 20/20点 安心して見ていられる
 総合: 97点
 コメント:特に言うことはないと思う
648584:2009/05/18(月) 08:41:10 ID:jBaFFcA8
>>591
>>597
文字の意味って大事ですよね。参考にします。
意見と採点ありがとうございます。
649名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 09:06:10 ID:m4LvGtDr
【採点希望】
名前: 煌太
読み: こうた
性別: 男
由来: 文字のとおり「キラキラ」「輝く」
備考: 「輝・晃」も候補にあったのですがネットの姓名判断で
「酒やギャンブルに溺れやすい」とあったので・・・
あまり姓名判断を気にしてはいなかったのですが溺れちゃ困るなと。

宜しくお願いします。
650名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 10:52:22 ID:TbokaVzx
【採点希望】

来月に生まれます。
最終候補が3つあり、ダンナと悩みすぎて混乱気味になってきました。
採点・ご意見をお願い致します。

名前:咲紀・咲綺、または咲英

読み:前2つ候補は「さき」、もうひとつは「さえ」です

性別:女

由来:咲紀はいつも笑顔でまっすぐな子でいてほしい、
咲綺(ダンナ案)はいつも笑顔で綺麗で、
咲英はいつも笑顔ですぐれた子に、という願いがこもっております。

最初は咲希を考えていましたが名前ランキングをみたら上位でしたので漢字のかぶりが多いかなと思い再考しました。
よろしくお願い致します
651名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 10:57:08 ID:VWf4M+gB
>>650
>>1
採点は2つまで
652名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 11:22:39 ID:TbokaVzx
650です。
すみません。ではもう一度やりなおしします。

【採点希望】

候補2つの採点をお願い致します。

名前:咲紀、咲綺
読み:さき
性別:女
由来:咲紀はよく笑いまっすぐな子に、咲綺(ダンナ案)はよく笑い綺麗な子に、です。

連投すみません。
よろしくお願い致します。
653612:2009/05/18(月) 11:52:05 ID:tbR6d2Xd
>>612です。
よろしければ採点お願いします。
654名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 12:29:02 ID:dvk3NZYr
>>612
対象名: 瑞紀(みずき)
 読み:20/20点読める
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:10/10点
 由来:7/10点
 節度:10/10点
 好み:17/20点程よく現代風で素敵な名前だと思う、漢字の選択も上手い
 総合: 94点
コメント:
655名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 14:58:24 ID:LvVuRKox
>>653
多分ほとんど採点不要くらい良い名前だと思えばいいんじゃない?
>>654に同意だね
656名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 15:35:49 ID:q5H9Z2oy
>>599
健志朗(けんしろう)…75点 凌真(りょうま)…50点

対象名:大登
 読み:16/20点
 書き:9/10点
 字面:16/20点
 響き:9/10点
 由来:10/10点
 節度:7/10点
 好み:17/20点
 総合:84点

対象名:煌太
 読み:15/20点
 書き:6/10点
 字面:14/20点
 響き:7/10点
 由来:8/10点
 節度:7/10点
 好み:13/20点
 総合:70点

対象名:咲紀・咲綺、咲英
 読み:17・17・15/20点
 書き:9・7・8/10点
 字面:17・13・14/20点
 響き:8・8・7/10点
 由来:9・7・9/10点
 節度:8・6・7/10点
 好み:16・12・14/20点
 総合:84・70・74点
657名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 15:58:20 ID:8oe5ZVyY
>>612
対象名:瑞紀(みずき)
 読み: 19/20点
 書き: 10/10点
 字面: 14/20点
 響き: 7/10点 カブリチェック必要、響きランキングが男女とも100位にある。みづきも女児にはいるので要注意
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点
 総合:  74点
 コメント:◎月で◎ヅキもはやっているのもあるので、念のためお知り合いの方に聞いてみるのもいいかもしれません。
658名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 16:07:27 ID:8oe5ZVyY
>>615
対象名:敬介(けいすけ)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 9/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:  84点

対象名:堅介(けんすけ)
 読み: 19/20点
 書き: 6/10点 賢介になりそうな
 字面: 12/20点
 響き: 10/10点
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 8/20点
 総合:  69点
 コメント:賢の方が良いのでは?
敬介と賢介なら顔を見て決める、でいいとは思います
659名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 16:21:15 ID:8oe5ZVyY
>>657 訂正 響きランキングが男女とも100位にある。 →100位以内にある 

>>649
対象名:煌太(こうた)
 読み: 19/20点
 書き: 7/10点
 字面: 8/20点 途中で追加の字はあまりよい意味がない、縁起が悪いで避けられていたのもある
 響き: 7/10点
 由来: 5/10点 コウタロウ、コタロウが人気上位。コウキもあるし
 節度: 7/10点
 好み: 5/20点
 総合:  58点
 コメント:コウちゃん系、男児で人気あがってます。カブリチェック必須。

660名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 16:25:26 ID:MsKyt/q4
【採点希望】
名前: 美羽
読み: みう
性別: 女
由来: 夫が響きが好きだという事と、漢字の配列もあまり悪くないかな?と。
    ブッタ切りではないと思うし‥
備考: ただ、読みが「みう」と「みゆ」で間違いそうなのと、私の意見で響きがなんとなくキラキラネームかな?
   
661名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 19:09:02 ID:d/elkNmm
>>660

対象名:美羽(みう)
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 今時の名前だなぁ。
 響き: 3/10点 子猫の鳴き声みたいで気持ち悪い。
 由来: 1/10点 ご主人の好みだけで決めていいの?
 節度: 2/10点
 好み: 0/20点
 総合:  39点
 コメント:キラキラネーム。
人名っぽくない響きだと思う。
662名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 19:27:48 ID:8ajb6W9w
>>660
対象名:美羽(みう)
 読み: 17/20点 ミウ・ミワ・ミハネ?
 書き: 7/10点
 字面: 10/20点
 響き: 5/10点 ネコならかわいいし定番。
 由来: 2/10点
 節度: 5/10点
 好み: 3/20点
 総合: 49点
 コメント:ミウちゃん20位以内にいるからカブリチェックかな
ヲタなので酒井美羽(さかいみわ)という漫画家を思い出しました。思いっきりキラキラネームでしょう。
ミユと聞き分け出来ないし、ミユはランキング上位の名前なので美羽子(みわこ)ちゃんにして愛称ミウちゃんをお勧めします
663名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 19:28:13 ID:HtguiqIg
採点お願いします。
【採点希望】
名前:夢歩
読み:みゆ
性別:女
由来:夢に向かって歩いてほしい
備考:よろしくお願いします
664名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 19:47:03 ID:2Nbsvb4F
対象名: 夢歩(みゆ)
 読み: 0/20点 頑張ってもユメホです。
 書き: 9/10点 書き易いし説明にも無理がない。
 字面: 15/20点 可愛いです。
 響き: 10/10点 暖かそう。
 由来: 10/10点 
 節度: 0/10点 読み字も流行ってますね。
 好み: 10/20点 字面が残念ですね。それにミユちゃんもうお腹いっぱい
 総合: 54点   
コメント: 夢歩でミユはどうしても無理です。字か読みを是非再考してください。
665名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 19:50:20 ID:vtHY2mPO
夢歩 みゆ

読み: 0/20点 むほ?ゆめほ?ゆあ?
 書き: 3/10点 みゆで連想できない 夢に歩くでわかるけど
 字面: 10/20点 夢が甘いかな
 響き: 8/10点  みゆって響きは可愛いと思う
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点
 好み: 8/20点
 総合:  44点
 コメント: この漢字だと、みゆとは読めないし、書けない
666名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 20:19:06 ID:HtguiqIg
>>664
>>665
ありがとうございました。
やっぱり読めませんよね…
妻が気に入ってるようなのですが、
説得して諦めさせます。
本当にありがとうございました。
667名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 21:38:34 ID:ysAxjQQF
名前:明莉 または 平仮名であかり
読み:あかり
性別:女
由来:自分も他人も、心を明るく照らせるような人格に育ってほしい
備考:響きが暖かく優しく、夫婦ともにイメージぴったり「これだ!」と口を揃えた名前です。
平仮名か漢字かで悩み中…
よろしくお願いします。
668名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 22:23:39 ID:RCcHHDJE
>>652対象名:咲綺 咲紀
 読み: 15/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 5/10点 増えてると思う。咲って人気の字だし
 由来: 5/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:  70点
 コメント:綺は奇を代用に使うこともある字だし、調べてみたら
着飾ってキレイなこと、と出てきた。
紀はまあ、堅苦しいかもしれないけど悪い字じゃないし。
そもそも、咲が人気過ぎて食傷気味だわ。

>>667 対象名:明莉
 読み: 10/20点 素直に読んでいいのか迷うぞ
 書き: 5/10点 字面が見慣れないから、覚えるまで時間がかかりそう
 字面: 5/20点
 響き: 5/10点 増えてると思う。チェックを
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  50点
 コメント:んー。そりゃ、アカリって響きも字もいいし、
イメージぴったり!って思う夫婦が多いのかなーと。
流行ってこうして生まれるのかなーっと思った
どっちかっていうと、この漢字を当てるくらいならひらがなの方がきれい。
669名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 23:17:09 ID:2Nbsvb4F
対象名: 明莉(あかり)
 読み: 19/20点 時々めいりって読む人もいます。
 書き: 10/10点 書きやすいし画数も余り多くないです。説明する時も困ることはないと思います。
 字面: 20/20点 可愛いです。明るい子かなとも思うし。
 響き: 10/10点 何の問題もありません。
 由来: 9/10点 いいですけど正反対の性格に育ったら…。でもここまでは気にしなくても。
 節度: 7/10点 
 好み: 15/20点 個人的には莉よりは里や理の方が好きです。
 総合: 90点   
670名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 23:46:21 ID:WmbQ7jn4
名前 晴空(ハルク)

性別 男

由来 爽やかな人に育ってほしい。

お願い致します
671名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 23:50:21 ID:ZXHO6+88
【採点希望】
名前:瑠璃愛
読み:サファイア
性別:女の子
由来:リボンの騎士が好きなので
備考:
672さふぁいや☆:2009/05/19(火) 01:00:07 ID:C/417KEY
対象名:瑠璃愛
 読み: 100/20点
 書き: 100/10点
 字面: 100/20点
 響き: 100/10点
 由来: 100/10点
 節度: 100/10点
 好み: 100/20点
 総合: 700点
おばちゃん頑張ったね!
釣り針デカすぎて楽しかったょ?
673名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 10:06:24 ID:GZAIJ50S
>>670
対象名: 瑠璃愛(さふぁいあ)
 読み: 0/20点 絶対読めません。
 書き: 0/10点 画数が多すぎます。
 字面: 0/20点 
 響き: 0/10点 
 由来: 0/10点 ああ、そうですか。
 節度: 0/10点 
 好み: 1/20点 
 総合: 1点   
674名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 10:51:36 ID:mjeyiX4p
あかりちゃんて可愛い名前だね
平仮名に一票
675名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 10:56:05 ID:mjeyiX4p
>>621
「ないしょのつぼみ」私も初めて知った…
こんな漫画がすぐに思い浮かぶなんてきっと変質者なんでしょう
676名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 11:29:20 ID:spiuZ2ha
【採点希望】
名前:小百合/さくら
読み:さゆり/
性別:女
由来:母も私も花の名前が入っているので、子供にも花の名前を入れたいと思って考えました
備考:考えすぎかもしれませんが、女性同性愛の事を【百合】と表現しますよね?
個人的には小百合が気に入っているのですが、上記の事があってさくらと迷っています
お願いします
677名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 12:08:52 ID:GlBeV3BU
>女性同性愛の事を【百合】と表現しますよね?
そんなの初めて知った…

「百合」自体、小百合にしても既にたくさんの人がつけられているけど
何が気になるの?
678名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 12:09:09 ID:WTHiZJPy
子どもの車内放置 昨年度は32名を救出
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242701962/
679名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 12:12:07 ID:xFNykHGM
【採点希望】
名前: 千熙
読み: ちひろ
性別: 男
由来: たくさんの光で世の中を照らせるような人間になって欲しいという願いを込めて
備考: 「ちひろ」の響きが元は男児名とのことですが、ジ●リの影響で、女の子っぽいかなと不安です。
680名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 12:15:30 ID:o9tQrtTu
>>676
対象名: 小百合・さくら
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:    93点
 コメント: 両方とも同じ点数。
       いい意味で「採点するまでもない名前」で、相談するならここより総合スレかも。
       スラングについてはご自身も分かってるように考えすぎ。
       花の名前を見て同性愛を連想するのが一般的な感覚だったら
       花屋さんは百合も薔薇も置いとけません。
681名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 12:38:14 ID:ILInTKl+
>676
百合族やらのことも知ってはいるけど
それが一番には浮かんでこないよ。
小百合、良い名じゃん。
682名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 13:28:40 ID:hb5SBrpu
>>676
百合→季語は夏
さくら→季語は春
季節感で小百合に一票
683名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 13:33:54 ID:hb5SBrpu
>>679
対象名: 千熙(ちひろ)
 読み:9/20点名付け用にある読みだけど、知らない人も多いと思う
 書き:1/10点難しい、説明されても書けない人が大半。煕との間違いも
 字面:20/20点良い意味合い
 響き:10/10点男児でも問題ないと思う
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:8/20点漢字がマイナー過ぎるので苦労しそう
 総合: 68点
コメント:
684名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 13:46:44 ID:EOS0ao+P
>>679
対象名:千熙ちひろ
 読み:13 /20点  
 書き:1 /10点
 字面:10 /20点
 響き:6 /10点
 由来:10 /10点
 節度:4 /10点
 好み:12 /20点
 総合: 56 点
 コメント 細川元首相の「熙」で説明しても大抵の人は即書けないと思う
      知人の子どもがこの字をつかって命名して大変苦労してるのでオススメしない
685名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 14:23:20 ID:C6ZnCJsu
>>615です。採点ありがとうございました。
>>616提案スレではないのは承知しているのですが『現代風の"けい"』って
どんな漢字ですかね…?
実は旦那にも『漢字古くない?』と言われましてorz

>>658
『賢』の漢字の意味が、あまり好きではなく…。
親が大して賢くないので子に『賢』と付けるのは抵抗がありましてorz
686名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 16:00:27 ID:gH5mZ5ii
>>685
ざっと変換してみたけど
慶、京、圭、恵、あたりならそこそこ今っぽいんじゃないかな
687名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 16:47:39 ID:HAuyYxzu
啓、景、慧、佳あたりも
688名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 18:19:18 ID:Ah6GVAkL
対象名:明莉・あかり
 読み:11・20/20点
 書き:7・10/10点
 字面:12・18/20点
 響き:9/10点
 由来:8/10点
 節度:6・8/10点
 好み:10・15/20点
 総合:63・88点

対象名:晴空
 読み:0/20点
 書き:8/10点
 字面:14/20点
 響き:3/10点
 由来:6/10点
 節度:3/10点
 好み:3/20点
 総合:37点

対象名:小百合/さくら
 読み:20・20/20点
 書き:10・10/10点
 字面:17・15/20点
 響き:8・9/10点
 由来:7/10点
 節度:9・9/10点
 好み:16・14/20点
 総合:87・84点
689名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 18:37:49 ID:hx9lCaKE
>>867 オイオイオイ…
690名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 18:57:45 ID:mm+Zn3aw
>>689
レスするんだったら、ちゃんとレスしろ!
できないんだったらロムってろ!
691名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 18:57:47 ID:hZI+I8NQ
佳はケイとは読まん
692名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 19:23:09 ID:HVBCbfim
【採点希望】
 名前:結華
 読み:ゆいか
 性別:女  
 由来:誰とでも仲良くできるように
 備考:



【採点希望】
 名前:茉莉
 読み:まり
 性別:女  
 由来:花の名前をつけたかったから。花のように可憐で人を和ませる存在になってほしい。
 備考:
693名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 19:58:20 ID:C6ZnCJsu
>>686-687
>>685です。提案ありがとうございました。
また検討してみます。
694名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 20:54:59 ID:/2W3LKQ4
>>667です。
皆さん採点ありがとうございました。
思ったよりも平仮名で「あかり」が好評ですね。
平仮名の名前には賛否あるかなと思ったのですが、実際自分がつけたかったのは平仮名の方なので…心強い後押しになりました!
感謝です。
695名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 21:24:33 ID:30N4XVV6
よろしくお願い致します。

【採点希望】
名前:佑弥
読み:ゆうや
性別:男
由来:いつまでも、人を助け人に助けられ育って欲しい
備考:「弥」に女の子のイメージがありますでしょうか?
    「也」「哉」も考えたのですが、画数だとこれが一番でしたので。
    由来は少々後付けです。
   
696名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 21:49:28 ID:8J9clUjP
>>692対象名: 結華
 読み: 10/20点 ユイカ。ユカ。ユウカ
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 0/10点 何でその由来でこの名前なのかわからない
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:  65点
 コメント: 正直、咲くも結いも悠も…流行の字ってどう評価していいのか
考えてしまうね。

対象名: 茉莉
 読み: 10/20点 これマツリって読んじゃうんだよね
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 匂いが強い花は賛否両論かな…その由来だと
 節度: 10/10点
 好み: 5/20点
 総合:  65点
 コメント:まあ、人名だったらマリだろうとわかる

697名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 21:52:20 ID:8J9clUjP
>>695 対象名:佑弥
 読み: 15/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点 まあ、縦割れ気にしないなら。
 響き: 0/10点 ゆうちゃんオナカイパーイ
 由来: 10/10点
 節度: 5 /10点
 好み: 10/20点
 総合:  70点
 コメント:被りチェックが必須。ゆうちゃんはとても多い。
弥に女児のイメージはあまりない
698名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 00:25:51 ID:zDBKMMTV
【採点希望】

名前:優咲
読み:ゆうさ
性別:女
由来:やさしくいつも笑顔でいれる子に

よろしくお願いします。
699名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 00:33:47 ID:Y+ZR4gpJ
対象名: 優咲
 読み: 6/20点 人によってバラバラになると思う。それか「ゆうさく」
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 2/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 2/20点
 総合:  55点
 コメント:へんな響きだしかわいくない。
 変な読みがはやってるから、読んで貰えるか疑問
700名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 01:02:53 ID:lcGq1O0t
>>698
対象名: 優咲(ゆうさ)
 読み:10/20点音読み+訓読み(豚切り)で難易度高め
 書き:10/10点
 字面:20/20点良いと思う
 響き:6/10点ちょっと変かも
 由来:10/10点
 節度:5/10点
 好み:5/20点
 総合: 66点
コメント:
701名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 01:06:51 ID:lcGq1O0t
>>695
対象名: 佑弥(ゆうや)
 読み:18/20点読める
 書き:10/10点
 字面:20/20点問題無し
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:9/10点ユウの響きが大流行なので不便かも
 好み:15/20点
 総合: 92点
コメント:女性で裕弥という知り合いがいるけど、いつも男性に間違われると言っていたので男性名で通用すると思う
702名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 01:11:10 ID:lcGq1O0t
>>692
対象名: 結華(ゆいか)
 読み:17/20点訓読み+音読みなのでちょっと戸惑うけど、ユウカかユイカかな?
 書き:10/10点
 字面:10/20点実を結ぶは分かるけど、華を結ぶには違和感あり
 響き:10/10点かわいい
 由来:6/10点
 節度:10/10点
 好み:12/20点
 総合: 75点
コメント:

対象名: 茉莉(まり)
 読み:20/20点読める
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:10/10点かわいい
 由来:9/10点
 節度:10/10点
 好み:20/20点茉・莉を単独で使う名前が多いけど、セットでこそ意味があるので好印象
 総合: 99点
コメント:
703名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 02:37:29 ID:hfYyszDs
対象名: 優咲(ゆうさ)
 読み: 0/20点 読めませんでした どう見ても「ゆうさく」か「ゆうさき」
 書き: 0/10点 ゆうさ、で変換キーを何度押しても変換されませんでした
 字面: 2/20点 それぞれは良い字なんだけどねぇ・・
 響き: 2/10点 オンリーワン=ナンバーワンじゃないですよ
 由来: 5/10点 「咲く=笑う」って普通の人は知らないですよ
 節度: 0/10点 なんだかずれてるしなぁ
 好み: 0/20点 ごめんなさい
 総合: 悪いけど「ゆうさ」って響き変です。自分がその名前だったら?
704名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 04:00:28 ID:bmU6PRIu
>>692
対象名:結華(ゆいか)
 読み:10/20点パッと見、ゆうか、ちょっと考えて、ゆいか
 書き:7/10点書けるけど画数多くない?
 字面:10/20点人名に『華』は人を選ぶ気が
 響き:7/10点可愛いすぎる
 由来:3/10点結ぶ=誰とでも仲良くなの?
 節度:3/10点
 好み:10/20点
 総合: 50点
 コメント:かなり可愛い子を想像してしまう。
個人的に『華』を人名に使うのは好きではない。
他人に『こんな可愛い名前なのに、この顔かー』と思われないように。
705名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 04:05:18 ID:bmU6PRIu
>>692
対象名:茉莉(まり)
 読み:20/20点
 書き:10/10点変換で出たしね
 字面:20/20点
 響き:10/10点
 由来:5/10点
 節度:10/10点
 好み:10/20点
 総合: 85点
 コメント:可憐な子に…
うーん、ちょっと親の夢が入りすぎてるような。
名前自体は落ち着いてて良いと思います。
706名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 04:12:26 ID:bmU6PRIu
>>695
対象名:佑弥(ゆうや)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点縦われOKなら
 響き:3/10点ゆうくん見飽きたよー
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:5/20点
 総合: 73点
 コメント:『ゆう』読みは皆さんおっしゃってますがカナリ人気です。
かぶりチェック必須。
個人的に『○○や』という名前がヤンキーチックだと感じるので
減点しましたが客観的に見れば素敵な名前だと思います。
707名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 04:19:16 ID:bmU6PRIu
>>698
対象名:優咲(ゆうさ)
 読み:0/20点ゆうさく、としか思わなかった
 書き:10/10点書けるけど…
 字面:20/20点良いんだけど…
 響き: 3/10点黄砂っぽくない?
 由来: 10/10点
 節度: 0/10点
 好み:0/20点
 総合: 43点
 コメント:どっちも使いたい漢字なんだろうけど組み合わせちゃうのは厳しい…。
あと、やっぱ『ゆうさく』だな。
字面は女の子?だけど読みは男の子?だよね。
708695:2009/05/20(水) 07:45:43 ID:c4ro8X0A
>>697
>>701
>>706
「弥」に女性イメージがあったのですが、
そうでも無い様ですね。

珍しい三文字の苗字(縦割れでない)なので、
名前はメジャーなものでも良いかなと。(後出しスイマセン)
これで決める方向で考えます。
ありがとうございました。
709名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 08:34:01 ID:/tS9I2Xb
【採点希望】
名前:蘭子
読み:らんこ
性別:女
由来:大した由来はありませんが…女性らしくなってほしいということで。名前負けしてしまうかな…??
710名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 08:49:43 ID:Te8MTUW9
>>709
対象名:蘭子らんこ
 読み:18 /20点
 書き:8 /10点
 字面: 13/20点
 響き:6 /10点
 由来:8 /10点
 節度:7 /10点
 好み:8 /20点
 総合: 68 点
 コメント:確かに深窓の令嬢を期待してしまうかも 蘭ランだととたんに庶民的になるけど
711名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 09:50:17 ID:g25BgvL1
【採点希望】
名前:謙人
読み:あきひと
性別:男
由来:次男なので慎みをもたせたい。
712名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 10:21:38 ID:ss4sPxsq
【採点希望】

名前:千鳥
読み:ちどり
性別:女
由来:かわいらしい子になってほしいとの祈りをこめて
備考:千鳥足、って言われたりすることが心配です
713名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 10:32:21 ID:Dldkd9Kr
>>712
それより千鳥柄のスカートを・・・
714名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 11:09:52 ID:3g3UVjbA
>>712 願いをこめる人は多数いるが
祈りをこめる人ははじめてみた。

変わった人なんですね。悪い意味で。
715679:2009/05/20(水) 11:31:41 ID:uiJTP+gt
>>683
>>684
問題は響きよりも、漢字のようですね。
意味が気に入っていたのですが・・・。
ありがとうございました。
716名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 12:30:31 ID:bmU6PRIu
>>709
対象名:蘭子(らんこ)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 5/10点お嬢様だねーw
 由来: 7/10点
 節度: 5/10点おこがましい
 好み: 0/20点
 総合: 62点
 コメント:書けるし読めるけど習字や太マジックで名前書いた時『蘭』まっ黒になりそう。
あと、こんなふうに思う人いないかもしれないけど
思春期ぐらいになって男の子からふざけて『ま○こ』なんて言われないか心配。
一生懸命考えた名前なのに、ごめんね。
717名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 12:46:44 ID:zDBKMMTV
優咲をお願いした者です。
尊敬する教師や同級生に「ゆうさ」という名前がいたので、慣れていたのですが、変わった名前にも感じるといういろいろなご意見を伺えました。
採点ありがとうございました。
718名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 12:48:41 ID:VD03za3u
「ゆうさ」って響きも変だし「ゆう」系かぶりすぎだし
良い名前には全然思えん。
719名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 13:29:56 ID:94jrRG63
ゆうさって名前そんなにいるの?
名字で遊佐(ゆうさ・ゆさ)さんとかじゃないの?
720名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 13:35:03 ID:4gwsrZ+I
>>317
つぼみというAV女優もいますし、
エロい言葉として多用されてるのでよくないと思います
(試しにつぼみでググってみて下さい。)
721名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 16:46:46 ID:bmU6PRIu
>>711
対象名:謙人(あきひと)
 読み: 10/20点ま、まずは『けんと』だね
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 0/10点意味分かんないんだけどw
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合: 70点
 コメント:『謙』←これ『あき』はなかなか出てこないな。
『あき』読みって珍しくない?
訂正人生な気ガス。
あと次男だから慎みを持たせたいってどういうこと?
由来もうちょっと考えてあげようよ。
722名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 16:55:06 ID:bmU6PRIu
>>712
対象名:千鳥(ちどり)
 読み: 10/20点まさか『ちどり』そのままだとは思わないかも
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点
 響き: 0/10点『ちどり』って…
 由来: 0/10点どっちの漢字も、そんな意味ないんだけど
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合: 25点
 コメント:お笑いコンビに『千鳥』っているの知ってる?
『千鳥足』どころじゃないよー。
まず人名っぽくないし。
可愛いらしい子になってほしいと『祈り』を込めて考え抜いた名前が
コレですかw
名付けする親自身が『千鳥足とか言われたらどーしよー』
とか心配なら、そんな名前かわいそうじゃないの?
心配要素ある名前なんて付けないであげて。
723名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 17:05:32 ID:fwpGX1Cy
千鳥のどこにかわいらしい要素があるんだか全然わからないな
724名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 19:11:22 ID:h1VfguQf
>711
長男教?次男に生まれたのは本人のせいじゃないじゃん
725名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 20:51:43 ID:3nbZ1WXR
千鳥って苗字じゃん
726名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 21:33:12 ID:zOEsCes7
【採点希望】
名前: 琥珀
読み: こはく
性別: 男
由来: 双子座の宝石の一つで社交性があり明るく育つように
備考: 5年前ぐらいより人名に使われるようになった
727名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 21:43:44 ID:r41+7lUq
>>726
対象名: 琥珀
 読み: 20/20点
 書き: 5/10点 虎を口頭で説明できるか…
 字面: 5/20点 漫画、ラノベの登場人物&どう頑張ってもサブキャラ
 響き: 5/10点 美男子じゃないときつい。
 由来: 5/10点 6月生まれだけど知らなかった…琥珀のどこから社交性が?
 節度: 5/10点 40代若干ハゲメタボだと自殺するレベル
 好み: 10/20点
 総合:  55点
 コメント: 考えなおしてください
728名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 21:58:17 ID:bASRaZHt
>>726
対象名: 琥珀
 読み: 20/20点 読めます
 書き: 10/10点 ぱっと書けない 
 字面: 10/20点
 響き: 2/10点 男女不明。源氏名っぽい。「琥珀」っていうホストいるよ
 由来: 2/10点 男の子の一生に誕生石はあまり関係ないかも
 節度: 0/10点 ご両親はヤンキーかな?と思う。ダイヤ君やルビー君と同じセンス
 好み: 0/20点 上の人も書いていましたが、中年になっても恥ずかしくない名前がいいよ
 総合:  42点
 コメント: 依頼者さんがヤンキーだったら20点プラス
729名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 22:02:54 ID:bASRaZHt
>>709
対象名:蘭子らんこ
 読み:20 /20点 読める
 書き:15/10点 書ける
 字面: 10/20点 悪くはないけど
 響き:3/10点 ランコー・・・。もしくは靴に画びょうを入れる意地悪お嬢様
 由来:3/10点 大変裕福でないなら名前に負けちゃいますね。
 節度:6/10点 悪い名前じゃないけど、ゴージャスすぎない?
 好み:10/20点 薫子、桜子と同じお嬢ネーム。顔とお金がついてくるならOK
 総合: 67 点
730名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 00:19:20 ID:OCWJ69lp
>>714>>722

自分も千鳥はどうかと思うが、「祈りをこめて」は誤用でもなんでもない


平和の祈りをこめて、ってジョン・レノンの歌もある

揚げ足取りした気になって調子乗らない方がいいよw

731名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 00:24:02 ID:tNspByNd
千鳥さんて人いたけど、演歌歌手みたいな名前だと思った。
732名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 00:36:56 ID:oOUq9ysC
>>726
琥珀・・・。
リアルに自分のいとこの子供の名前。
あまり交流ないから、たぶん男児だったと思うが、不明。
親戚の間では陰でpgrされてます。
733名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 01:34:23 ID:UDzxCHql
>>730 はいはいジョンレノン ジョンレノン。
734名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 01:34:44 ID:V8IOn98P
【採点希望】
 名前:万里・真莉
 読み:まり
 性別:女  
 由来:響きはまりもから。まんまじゃかわいそうなのでまりにして漢字を当てはめました。
 備考:麻は嫌で真理→熟語になるから 真里→矢口真里が嫌い 真梨→同級生の真梨子さんを思い出すなどの消去法でいきました。
本当は真里か麻里がかわいいかと思ったんですが麻薬の麻に大っ嫌いな芸能人がね…
735名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 01:42:17 ID:oOUq9ysC
>>734
ちなみに、いとこの子「琥珀」の妹が「まりも」w
736名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 02:13:44 ID:pWAiuNPn
【採点希望】
名前:勝誠
読み:かつまさ
性別:男
由来:読み方は主人の希望で決めたので漢字は意味を重視して決めました
備考:字画は良かったです。
737名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 04:20:06 ID:GmSR9tOW
>>734
対象名: 万里/真莉
 読み: 16/16/20点 バンリ・シンリと読める…女の子だと分かればマリ
 書き: 8/8/10点
 字面: 16/18/20点 万里<真莉で女の子ぽい
 響き: 10/10/10点
 由来: 0/0/10点 ええええええ…せめて後付けでいいのでもっと別の物を!
 節度: 8/8/10点
 好み: 16/16/20点
 総合:  74/76点
 コメント: 由来は後付けでいいのでもっといいものを付けてください
       麻は麻薬の麻だから嫌、だそうですが正直言って考えすぎではないかと。
738名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 04:23:51 ID:GmSR9tOW
>>736
対象名: 勝誠
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点 苗字が画数多めならお勧めしない
 響き: 8/10点
 由来: 5/10点 もっと+αが欲しいです
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点
 総合:  87点
 コメント: 由来は「誠実な人に」などが欲しかったのですが問題ない名前かと思います。
739名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 08:59:20 ID:0rE1sy5l
【マスゴミ終了】 新聞なしの「チラシだけ宅配」が大人気、さらに携帯で見る特売サイトも人気
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242748167/
740名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 11:57:19 ID:9xjj//0f
>>712
吉川ひなのの母親が千鳥だと、さんまのまんまで話してたのを見たことがあります。
どうやら誤字でそのまま通ってしまったとか。
「千鳥ってw千鳥足の千鳥やん!絶対千鶴と間違えたんやろ!www」と言われてましたよ。
741名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 12:12:58 ID:ktIM7uyZ
【採点希望】
名前:桜
読み:さくら
性別:女
由来:桜のように愛されてほしいから。
備考:商売のサクラが気になります・・・。


【採点希望】
名前:咲月
読み:さつき
性別:女
由来:サツキツツジから。
備考:皐は説明しても書けるかどうか微妙だし平仮名は嫌なので。
さつきだけじゃ花の意味ないのは分かっていますが五月生まれなので
742名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 12:26:36 ID:DiRe4x3N
【採点希望】
名前:拓実
読み:たくみ
性別:男
由来:自分の手で人生を拓いていって欲しい
備考:主人は「拓海」の方がいいのではないかと言いますが
  名字が左右に分かれる漢字なので
  左右対象な「実」がよいかと考えました
よろしくお願いします
743名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 15:45:26 ID:dY/Zoq+5
【採点希望】
名前: 心
読み:こころ
性別: 女
由来: 心の優しい子になってほしいので。
備考: 苗字と合わせた字画や姓名判断だとこの名前が一番良かったです。
744名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 15:59:19 ID:blDuZA9E
【採点希望】
名前:凛
読み:りん
性別:女
由来:凛とした女性になってほしいから。
備考:画数が良かったです。ただ、見た目で女の子と分かるかな。


【採点希望】
名前:稟菜
読み:りな
性別:女
由来:生まれつきの長所を伸ばして、日々感謝の気持ちを忘れずに。
備考:こちらも字画が良かったのですが、稟て字は珍しいのでどうかな
   と思ってます。響きは好きなのですが。。



745名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 16:53:40 ID:gRjSAUX6
>>741
対象名:桜(さくら)
 読み:20/20点『おう』って読む人はいないかなー
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:7/10点
 好み:5/20点
 総合: 82点
 コメント:すごく素敵な名前だとは思いますが、『桜』の時期は
過ぎたんでは…?
名前が『桜』だと他人からは『あー春生まれなんだね』の解釈になりますよ。
私個人的には『サクラ』は気にならないですが、名付けする親御さん本人が
気になるなら、付けないであげた方が良いと思います。

対象名:咲月(さつき)
 読み:20/20点読めるけど…
 書き:10/10点書けるけど…
 字面:10/20点『咲』豚切りねー…
 響き:10/10点
 由来: 0/10点だから?
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  60点
 コメント:由来、>サツキツツジから。 ってそれだけですか?
五月生まれだからって別に『サツキ』にこだわらなくても良いんじゃないかと
思います。
あなたが『サツキツツジ』が好きなら自分が改名すればいいんじゃない?
746名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 17:00:30 ID:gRjSAUX6
>>742
対象名:拓実(たくみ)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:7/10点カブリ度数高いよ
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:20/20点
 総合: 97点
 コメント:とっても良いと思います。
ただ人気の読みなので保育園(幼稚園)に行きだすとカブリ度が高いと思われます。
ご主人様の『海』読みは少しヤンキーっぽいというか…。
まあランクに入ってますし、人気はあるんでしょうが。
4,50代になって『拓海』はキツイと思いますよー。
747名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 17:04:46 ID:gRjSAUX6
>>743
対象名:心(こころ)
 読み:15/20点『しん』って読む人いるかも。矢沢心とかいるし。
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度: 7/10点
 好み:10/20点
 総合:  82点
 
748名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 17:21:59 ID:gRjSAUX6
>>744
対象名:凛(りん)
 読み:20/20点
 書き: 5/10点書けと言われると書けない
 字面:10/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:10/20点
 総合:  75点
 コメント:見た目で女の子と分かります。

対象名:稟菜(りな)
 読み: 5/20点漢字読める人であれば、やっと『りんな』って読んで
もらえるんじゃない?
 書き: 5/10点この漢字を練習してる人であれば書けると思う
 字面: 5/20点画数多いね
 響き:10/10点
 由来: 7/10点稟=生まれつきの(ryは分かるけど『日々感謝の気持ちを忘れずに』
はどこから?
 節度: 0/10点DQ対象です
 好み: 0/20点
 総合:  32点
 コメント:字画にこだわり過ぎてるのではないかと思います。
字画も、もちろん大事ですが、それより他人にちゃんと正確に名前を
読んでもらえる、というのが最重要な気がするのですが。
しかも『稟』て『りん』の豚切りですよね。
『稟』←この字自体の読みを把握してる人が少ないのに、ましてや豚切りなんて…。
私個人的にはDQ対象です。
749名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 17:30:40 ID:yGif6j3r
>>744
対象名: 凛(りん)
 読み:20/20点読める
 書き:8/10点人名漢字になって日が浅いので、書けない人もいそう
 字面:17/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:12/20点良い名前だと思うけど、流行りなのでかぶりそう
 総合: 87点
コメント:

対象名: 稟菜(りな)
 読み:2/20点普通は読めない
 書き:2/10点難しい、説明もしにくい
 字面:2/20点この組み合わせだとオカズを貰うみたいな意味
 響き:10/10点かわいい
 由来:1/10点
 節度:0/10点
 好み:1/20点響きしか褒めるところが無い
 総合: 18点
コメント:
750名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 17:37:04 ID:yGif6j3r
>>743
対象名: 心(こころ)
 読み:20/20点読める
 書き:10/10点
 字面:11/20点苗字によっては熟語みたいになりそう
 響き:8/10点
 由来:2/10点その由来だと「優」を使う方が適切だと思う、邪心猜疑心なんて単語もあるし
 節度:10/10点
 好み:8/20点心=コやココと読ますのが流行りの中、読みを変えない所には好感が持てる
 総合: 69点
コメント:
751名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 17:41:11 ID:yGif6j3r
>>742
対象名: 拓実(たくみ)
 読み:20/20点読める
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:10/10点
 由来:8/10点
 節度:10/10点
 好み:12/20点正統派だけど古くさくなくて良いと思う
 総合: 88点
コメント:海を拓くで拓海の方が意味合いは良い気がする
752744:2009/05/21(木) 18:55:40 ID:blDuZA9E
採点ありがとうございました。凛の方はこちらで決まっても問題なさそう
なので良かったです。リナですが、こちらはどうでしょうか。

【採点希望】
名前:梨名
読み:りな
性別:女
由来: 梨の花のように純白の心を持った子になってほしい。
備考:由来が微妙でしょうか。。他には理名が候補にあがってます。。
   
753名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 19:15:41 ID:3WxigEu3
>>752
『凛』は高校生にもなれば書ける人多いしいいと思います。
「凛とするの凛です」でわかるし

対象名: 梨名
 読み:20/20点読める
 書き:10/10点
 字面:15/20点 名? 「那」とかでは駄目なんですかね?
 響き:10/10点 可愛いですね
 由来:5/10点 「名」の由来が気になります
 節度:10/10点 悪くないですよ
 好み:10/20点
 総合: 80点

754744:2009/05/21(木) 19:26:22 ID:blDuZA9E
>>753
採点ありがとうございます。名・・由来が無いんですよね。
画数から決めたので・・でも那の方も字画が良かったので
そちらでも考えてみます。美しく安らかなことという意味があるようなので。
ありがとうございました!
755名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 19:38:23 ID:gRjSAUX6
>>752
対象名:梨名(りな)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:10/20点
 響き:10/10点
 由来: 5/10点
 節度:10/10点
 好み: 7/20点
 総合:  72点
 コメント:うーん…何で『名』なんですか?
ここは提案スレではないので、あえて、こんな漢字もあるよー的な話は
しませんが他にも人名らしい『な』があるはずです。
まさか、これも字画のみで当ててる漢字とかですかね?
由来は名前からは連想されないので良いと思います(由来を聞いて、ちょっと
引く部分はある)。
難癖付けるとすれば、4,50代になっても純白のような心を持った子は
厳しいんじゃないかと思います。
756753:2009/05/21(木) 19:44:01 ID:3WxigEu3
>>754
>美しく安らかなこと
そうです。「那」を推す理由を言い忘れていましたけど。
由来が「画数」ってだけでは可哀想ですし。

あと「リナ」って名前の方はおおいですし、かなり昔から「エミ」などiやeの発音にすると笑って見えるので可愛い、とつける人は多いようですよ。
757名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 19:44:30 ID:SkNds7Bx
お願いします。

【採点希望】
名前:祥吾
読み:しょうご
性別:男
由来:良い人生を送って欲しい

【採点希望】
名前:諒吾
読み:りょうご
性別:男
由来:誠実な人間になって欲しい

備考:諒吾だと四角ばかりだし、少々耳慣れない音なので、
   字面と音は祥吾が優勢ですが、字義で諒吾を捨てられずにいます。
   名字が平々凡々なので、被らない方がいいのですが、
   ショウ君リョウ君はどちらも被り率高いでしょうか?
758名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 19:51:23 ID:DiRe4x3N
「拓実」をお願いしたものです
採点ありがとうございました

>>746
同じ名前が多いのは承知しています
身内にも今どきだねーと言われました
しかしそれを除けば問題なしとの事でよかったです

>>751
身内に字が地味…とは言われました
「海」にするかどうかは
名字との画数を見て主人と相談しようと思います
759名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 19:58:12 ID:3WxigEu3
>>757
対象名: 祥吾
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点 「ワレ=吾」で説明できますね
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:  88点
 コメント:すごくいい名前です。個人的に「祥」という感じが好きなので。

対象名: 諒吾
 読み: 20/20点
 書き: 5/10点 「諒」をうまく説明できるかどうか
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 20/20点
 総合:  95点
 コメント:由来がすごくいいですね。
こちらの意味なら「悟」でもいいんじゃないですか?
760名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 20:02:42 ID:3WxigEu3
>>757
付けたし
ショウ君リョウ君と被るかも知れませんが、DQネームと比べたらずっといいです。
名前が同じ=人格まで、とはなりませんから。
むしろに大人なった頃名前の意味を知り「愛されてるなぁ」と感じられる名前でいいと思います。
761名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 20:21:37 ID:q2MkqB65
>>757
対象名:祥吾・しょうご
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:10/10点
 由来: 7/10点
 節度:10/10点
 好み:15/20点
 総合:92点

対象名:諒吾・りょうご
 読み:18/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:15/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:20/20点
 総合:93点

総合コメント:由来含めどちらも素敵だと思います
ショウ・リョウの響きは被りやすいかもしれないけど、それを理由に諦めるには惜しい気がします
762759:2009/05/21(木) 20:25:55 ID:3WxigEu3
>>759
「諒」普通に説明できるじゃねーか・・・
すいません。
763名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 20:26:57 ID:4iF676CW
>>757
対象名: 祥吾
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点 ショウタとかより、音がどしっとしていてカッコいいですね。
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  95点
 コメント:ほとんどマイナスする要素のないいい名前だと思います。

対象名: 諒吾
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 確かに四角が多いですね。
 響き: 5/10点 耳慣れないせいか違和感があります。
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点
 総合:  73点
 コメント:

個人的には祥吾君の方が好きですが、どちらでも大丈夫だと思います。
764744:2009/05/21(木) 20:27:31 ID:blDuZA9E
>>755
採点ありがとうございました。名・・やっぱり気になりますよね。
他のナで考えてみます!由来は確かに4,50代になって純白な心しか
持ってなかったら逆に怖いですね。
考えてみて、理那の方と検討します!ありがとうございました。

>>756
画数にこだわりすぎてました。でも、リナなら梨那か理那になりそう
です。ありがとうございました。
つける人多いんですね!あまり多すぎても変わりすぎてて少なすぎても
嫌なので、ちょうどいいかもしれないです。
参考になりました。ありがとうございました!
765名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 20:29:40 ID:/POhsQnc
>>757
対象名: 祥吾
 読み: 20/20点
 書き: 9/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 19/20点
 総合: 98点
 コメント:「ご」がゴツい印象だけど「しょう」が柔らかいのでバランスが良い。
こちらの字義も十分に良いと思うので個人的には
祥吾のが好みです。

対象名: 諒吾
 読み: 20/20点
 書き: 8/10点
 字面: 20/20点
 響き: 6/10点 ちょっと聞き慣れない。
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  89点
 コメント:字義は確かに良いですが、響きがちょっとカクカク気味なのが気になりました。
766名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 20:47:59 ID:1M0+ugbH
>>764
>>1読んでね
●一人で多数の採点希望は避ける。  (双子、男女別、選択で迷っているなど一依頼につき2つまで可)     
767名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 22:36:08 ID:SkNds7Bx
>>759>>761>>763>>765
たくさんの採点ありがとうございました!
どちらも良い名前だと言っていただけて嬉しかったです。

諒吾の音の違和感は、慣れてしまって麻痺していましたが、
やはり「ん?」と感じる方もいますよね。
フルネームで声に出してみたとき、諒吾は少しだけ言いにくかったし、
四角い字面もやはり気になるので、ほとんど減点なしの祥吾の方で検討します。
本当に迷っていたので踏ん切りがつきました。ありがとうございました!
768名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 23:40:15 ID:pWAiuNPn
>>738ありがとうございました
769名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 23:46:46 ID:4PNy+DPQ
【採点希望】
名前:愛弓
読み:あゆみ
性別:女の子
由来:キューピッドに導かれて素敵な縁に恵まれるように
770名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 00:32:19 ID:XNxkOvsc
なんじゃそりゃ
771名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 01:44:48 ID:HPgW7Eut
釣り
772名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 03:17:00 ID:Kp12m0z/
名前:刃牙
読み:バキ
性別:オス
由来:強くたくましく
773名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 05:57:55 ID:asynuwCH
>>769
対象名: 愛弓
 読み: 2/20点 愛=アイ 愛≠ア
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点 別に見た感じ悪くはない
 響き: 10/10点
 由来: 2/10点 むしろ良縁が遠ざかりそう
 節度: 5/10点
 好み: 8/20点 「愛」の豚きり好きじゃない
 総合:  52点
 コメント: 「キューピッドに導かれて素敵な縁に恵まれるように」とありますが『有由美』とかでもその意味を作れると思いますよ

>>772
対象名:刃牙
 読み: 8/20点 はき?
 書き: 10/10点 別に書けるんだけどなぁ
 字面: 8/20点 HNっぽい
 響き: 2/10点 破壊者のようだ・・・
 由来: 10/10点 気持ちわかる
 節度: 5/10点 なんか流されてる感じがする
 好み: 8/20点
 総合:  51点
 コメント:「由来:強くたくましく 」なら勇雄でもいいじゃないかと
774名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 07:56:41 ID:0O7j0DNX
【採点希望】
名前: 琴平
読み: ことひら
性別: 男
由来: 少し古風な感じで。苗字ランキングでも上位の多い苗字
なので名前は他の人とかぶらないようなのがいいかと。
備考: 採点お願いします
775名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 08:24:14 ID:PvXwSnv/
>>774
対象名: 琴平
 読み: 10/20点 ○○へい、○○ぺい(俊平、恭平など)のような読み方があるのかな?と思う
 書き: 8/10点 説明されれば。違和感あるけど
 字面: 10/20点 どう見ても地名・苗字。名前だとは到底思えない
 響き: 5/10点 ○○ひら、ってのも名前っぽくない
 由来: 5/10点 もっとほしい
 節度: 5/10点 その親心はわかるけど逆効果
 好み: 10/20点
 総合:  53点
 コメント: ・男児に琴の字は不向き
       ・人名らしくない響き&読み
       これならば名前が被る方がマシなのでは?と思いますよ…
776名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 08:24:47 ID:PjAnO81h
>>774
対象名:琴平ことひら
 読み:8 /20点 ことへい?きんぺい?え?ことひら??
 書き:10 /10点
 字面:3 /20点
 響き:1 /10点 変
 由来:5 /10点
 節度:5 /10点
 好み:1 /20点
 総合: 33 点
 コメント:琴は女の子向きじゃないかな
777名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 08:34:34 ID:KBd5Dgu6
琴平神社…近所にあるw
778名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 08:43:49 ID:HHd1bBeh
>>774
対象名:琴平
 読み:15 /20点 読めるけどそれで良いのか迷う。
 書き:10 /10点 こんぴらさんの琴平
 字面:5 /20点 地名か苗字
 響き:2 /10点  どちらかというと女の子っぽい 
 由来: 1/10点 被らないってだけ?
 節度:3 /10点
 好み:3 /20点
 総合: 39 点
 コメント:琴平といえばこんぴらさん(金刀比羅宮)の町だけど
      四国以外の人はあまり思いつかないものなのかな。
      「甘ぇお灸だな」の灸まんが名物。
779名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 08:45:30 ID:0O7j0DNX
ちょw
これはきびしいな
採点してくれた人さんくっす
考えなおしまする
780名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 08:51:40 ID:GIQsyU79
>>778
自分九州だけど
琴平さん、って聞いたら香川の琴平、金刀比羅宮のイメージしかない
下の名前を「成田」とか「伊勢」とかにするのと変わらないと思うんだけどな
781名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 08:59:54 ID:0O7j0DNX
伊勢って名前ならカッコよくね?
782名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 09:01:45 ID:PvXwSnv/
>>781
ない。地名を名前にするのは難しいんじゃないか?
人名でも違和感ない地名って舞子(神戸)ぐらいしか思いつかん
783名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 09:05:15 ID:nce14130
【採点希望】
名前: 瞭
読み: りょう
性別: 男
由来: 希望は良(りょう)だったが、画数で探したらこちらが最適だった。
備考: 採点よろしくお願いします
784名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 09:06:37 ID:0O7j0DNX
【採点希望】
名前: 磐音
読み: いわね
性別: 男
由来: 小説より。
備考: DQN親ですみません。お願いします。
785名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 09:09:52 ID:P54y1DyK
いわね、が有りなら、シラネとか、イカネ、カワネも?
786名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 09:18:31 ID:H74CUNNX
【採点希望】
名前:清正
読み:きよまさ
性別:男
由来:加藤清正かららしい(夫談)。『清く正しく生きてほしい』という願いをこめて
備考:清正じゃなかったら秀良(字違うけど)にすると言っていた
787名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 09:23:44 ID:0O7j0DNX
>>785
時代劇でもやっていて男らしいんだよ!
磐音は!
788名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 09:26:43 ID:P54y1DyK
知らね
789名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 09:28:25 ID:PvXwSnv/
>>783
対象名: 瞭
 読み: 16/20点 読めない人がいるかも
 書き: 6/10点 右側を電話で説明できるか
 字面: 15/20点 こんな字があるんだレベル
 響き: 8/10点
 由来: 5/10点 流派によって画数の数え方は変わるし結果も変わるよ
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  65点
 コメント:良の画数が最悪なら譲歩できるかなーレベル。
      流派によって画数占いの結果は全然違うし、息子さんが婿に行けば無意味。
790名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 09:33:55 ID:PvXwSnv/
>>784
対象名: 磐音
 読み: 15/20点 近所の地名だから読めるけど難読かも
 書き: 5/10点 書く機会がないからむりぽ…説明されて何とか
 字面: 10/20点 小説のキャラにしか許されない名前
 響き: 5/10点 「イワネ」だな
 由来: 5/10点 息子さんがその小説を好きにならないかもしれないし、あなたがその小説を嫌いになるかもしれないよ
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  55点
 コメント:どうしてもそのキャラにあやかりたいなら、性格などから字をもらっては?
      男らしいそうなので「雄」「武」など。
791名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 09:43:12 ID:X5IAo14h
対象名:磐音
 読み:5 /20点 難しい
 書き:15 /10点 説明可能
 字面:10 /20点 男女の判断が難しい
 響き: 7/10点
 由来: 4/10点
 節度: 5/10点
 好み: 13/20点 個人的には好きですが架空の人物の名前だからいい、という気もします
 総合: 59 点
 コメント:可もなく不可もなく…という印象です
792名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 09:43:17 ID:PvXwSnv/
>>786
対象名: 清正
 読み: 18/20点
 書き: 8/10点
 字面: 10/20点 古い
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 16/20点
 総合:  76点
 コメント:いい名前なんだけど古さが気になる
793名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 09:46:14 ID:0O7j0DNX
磐音を有力候補でいきます
ありがとう
794名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 11:07:15 ID:uNG0afrd
>>783 対象名:瞭
 読み: 10/20点 感で読める。
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 占いに傾倒するのもほどほどに。
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  60点
 コメント:

>>786 対象名:清正
 読み: 15/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点 まあ、解るけど
 節度: 5/10点 偉人の名前ってプレッシャーだよね
 好み: 15/20点
 総合:  80点
 コメント:おや、思ったより高得点。
まあ、子供が嫌がりそうな名前ね。夫に歴史ヲタ自重知る!と
伝えると良いと思います。

どうでもいいけど、願いを込めて…って止め方きもちわっるい。
795名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 12:05:14 ID:DRabPFNH
【採点希望】
名前: 恭典
読み: きょうすけ
性別: 男
由来: 慎み深く、丁重な人になってほしいという思いから「恭」の字が使いたくて。
それから、「恭」のつく名前の中では「きょうすけ」の響きが一番好きなので。
備考: 「すけ」の字は、本当は「介」や「輔」等の方がよかったのですが、画数が良い「典」。
家柄から、画数は絶対外せません
「やすのり」と読めるので気掛かりです。
お願いします。
796名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 12:26:12 ID:LUcL2iA7
【国内】警官名乗り高齢者宅訪問しカード詐取、訪問役リーダー格の韓国人や中国人ら6人逮捕・・・大阪、兵庫[05/09]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1241877084/
797名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 12:50:19 ID:t3VYdk0F
名前:快子
読み:かいこ
性別:女
由来:説明がむずかしいですが、人に快を与える、気持ちのよい人になってほしい。
備考:蚕の連想はともかく、解雇、介護なんかも連想されちゃうでしょうか…。
798名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 12:56:43 ID:7VA8hWVI
>>784>>774
子供カワイソス。
799名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 13:01:03 ID:uNG0afrd
>>975 対象名: 恭典
 読み: 5/20点 きょうてん?やすのり?スケって出てくるかなあ。
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 アシばっかりでチョコチョコ動きそうだ
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 武家や華族の本家とかだとこういう風習もあるのかな。
 節度: 5/10点 なおのこと、占いに頼るなんて!ってなのは私の想像か
 好み: 5/20点 読みにくい
 総合:  45点
 コメント:いくつかで画数見てみたけど、介以外はあんまり変わらんような。
典でスケと読む人が減ってるうえに、タダの名乗り読みなので難しい。
キョウスケと読ませたいなら漢字に工夫が必要だと思う。
そもそも、名前の一文字目も画数占いの対象でしょ。
そんな家柄云々というのならそこまできっちりしないといけないんじゃないの?
外に出す予定も無いんでしょ。
勝手に恭って使ってよいのかね?

武家や華族じゃなくて、占い師とかの家系かなあ。
しかし、それなら自分の漢字の好みなんて言い出さず、もっとばっちりの字を選ばないといけないだろうし。

1字画最優先 2恭という字 3キョウスケという読み 4読み間違いなし
この4つの条件ははっきり言って欲張りすぎ。
800名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 13:01:49 ID:H74CUNNX
>>792
ありがとう。古いか、そうだよね
>>794
ありがとう。どうでもいいなら書くな。性格悪そうだなあんた

801名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 13:04:28 ID:dBhIH8G4
>>786 対象名:清正
 読み: 20/20点 読めます
 書き: 10/10点 書けます
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点 古風ですね。
 由来: 7/10点
 節度: 4/10点 
 好み: 18/20点
 総合: 82点
 コメント:加藤清正って朝鮮出兵関連で韓国では悪役として有名なんですよ
      朝鮮出兵に抵抗した李舜臣が韓国では英雄として祭り上げられて、
      それ関連の小説やらドラマがはやるくらい。
      お子さんが韓国と係わらなければ大丈夫だと思いますが・・・

>>772
性別にオスって書いている時点で犬の名前ですね。
満点です。ぜひ可愛いワンちゃんにつけてあげてください。
802名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 13:16:39 ID:qcO6Et2l
よろしくお願いいたします。
【採点希望】
名前:恵介
読み:けいすけ
性別:男
由来:賢く思いやりのある人になってほしい。
備考:周囲の人に古いと言われたのが気になっています。

名前:悟
読み:さとる
性別:男
由来:物事をきちんと判断・理解できる人になってほしい。
備考:こちらも古いと言われたので気になっています。
803名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 13:38:59 ID:rz0VYKIA
【採点希望】
名前:智史
読み:さとし
性別:男
由来:「智」「史」それぞれの漢字の意味に魅力を感じたので。
備考:友人や自分の両親に候補名をそれとなく言ったら「昭和すぎる」と笑われました。
また、儀父母からは「智の一文字でさとしと読めるのだから史はイラネ」と言われました。
今の時代、あまり良い印象を与えない名前なのでしょうか?
804名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 13:43:59 ID:PjAnO81h
>>795
対象名:恭典きょうすけ
 読み:5 /20点 典でスケ読みは最近見かけないので難読かと
 書き:8 /10点
 字面:6 /20点
 響き:9 /10点
 由来:4 /10点
 節度:4 /10点
 好み:6 /20点
 総合: 42 点
 コメント:せっかく「恭」の字とキョウスケの響きがいいのにもったいないって字面です 
      でも画数第一なら駄目ってほどではないの スケは辞典の典です、で通じるし
      ふうん、なんか拘りがあるんだな程度にしか思われないでしょう
    
805名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 13:48:47 ID:PvXwSnv/
>>795
対象名: 恭典
 読み: 16/20点 典=すけは読めなかった
 書き: 8/10点
 字面: 16/20点
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 16/20点
 総合:  80点
 コメント: 読みもいいし漢字字体もいいので点数は高いですが、なかなか読んでもらえない名前だと思います。
       画数が最優先なら恭の字を諦めるしかないのでは?
806名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 13:51:13 ID:I6S3bkmY
>>797
対象名:快子
 読み: 20/20点 読めるけど…ためらう
 書き: 10/10点 書ける
 字面: 20/20点 字面だけなら
 響き: 0/10点 ないわ
 由来: 7/10点
 節度: 5/10点 字だけなら
 好み: 0/20点
 総合: 62点
コメント:蚕 解雇 回顧 懐古 KAIKO…響きがごついです
あと、女の子だしもう少しかわいらしい字を使ってもいいのでは?
807名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 13:55:21 ID:PvXwSnv/
>>797
対象名: 快子
 読み: 18/20点 読めるけどこの読みでいいのかと一瞬躊躇する
 書き: 8/10点
 字面: 10/20点 なんとなく昭和。快楽が頭をよぎる
 響き: 6/10点 蚕、解雇が出てくるなぁ
 由来: 6/10点
 節度: 6/10点
 好み: 10/20点
 総合:  68点
 コメント: 正直お勧めしません。
       この名前の子を見たら「もっといい名前があったろうに…」と思ってしまいそうです
808名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 13:56:08 ID:hSZjmRFa
>>802
対象名:恵介(けいすけ)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:15/20点
 総合:  95点
 コメント:何も問題は見つかりません。
良名だと思うし自信持って名付けても良いかと。
私は古いと思いません。

対象名:悟(さとる)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 7/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 7/20点
 総合:  84点
 コメント:少しだけ古いかなーといった感じです。
でも落ち着いていて、こちらも文句の付けようがないです。

809名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 13:56:11 ID:B3kKWJVH
>>800 ここの依頼って願いを込めて で切る人多いよね。
個人的にはポエムか日記の書き方に思えるよ。
なんで込めました、こめてます。と文章をきっちり終わらせられないのか
イラっと来るときはある。
あんまり連続の場合、同一人物の依頼なのかなー。
810名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 14:00:05 ID:hSZjmRFa
>>803
対象名:智史(さとし)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 7/10点で?自分なりの言葉で表現はしてくれないの?
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:   87点
 コメント:全然昭和すぎるとは思いません。
男児名は、あまり流行に敏感ということもないので私は落ち着いていて
好きですよー。
あと、字面は個人的に『史』を付けた方がバランスが良いように思います。
811名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 14:01:02 ID:PvXwSnv/
>>802
対象名: 恵介
 読み: 20/20点
 書き: 8/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点 賢く思いやり、で恵?…辞書には載ってた。そういう意味があるのか、スマソ
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点
 総合:  94点
 コメント: 小出恵介がいるので全然古いとは思わなかった

対象名: 悟
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点
 総合:  96点
 コメント: こちらもそんなに古いとは思わない。
      どちらをつけても問題ないと思う。画数で決めてもいいし、顔を見てからでもいいのでは?
812名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 14:02:59 ID:PjAnO81h
>>808
対象名:恵介(けいすけ)
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:18 /20点
 響き:9 /10点
 由来:10 /10点
 節度:10 /10点
 好み: 15/20点
 総合:92  点
 
対象名:悟(さとる)
 読み:18 /20点 読めない人はいないと思うが最近の名まえは油断できないので満点は躊躇した
 書き:9 /10点
 字面:15 /20点
 響き:8 /10点
 由来:10 /10点
 節度: 9/10点
 好み:13 /20点
 総合: 82 点

 コメント:恵介は全く古いとは思わない 悟サトルも良い名前だけどこの手の漢字一字は昭和のかおりはする
813名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 14:03:53 ID:DRabPFNH
>>799さん、>>804さん、>>805さん
ありがとうございます。
私の日本語が下手ですみません、画数というのは「姓」+「恭」の字+「すけ」の字
の総画数で見てますので、その中で大吉になるようにという考え方です。
画数については人それぞれですが、うちの家系は名付けに際しては音運なども含め、姓名判断を重視している、ということです。

ともあれ「典=すけ」の読みが難読とは知りませんでしたので、助かりました。ありがとうございました。
814名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 14:05:48 ID:PvXwSnv/
>>803
対象名: 智史
 読み: 18/20点
 書き: 8/10点
 字面: 18/20点
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点
 総合:  88点
 コメント: 古いとは思わない。智の字は今でもよく使われてるので違和感もない。
       確かに智の一字でもサトシと読めるけど名乗りだし、
       トモと読ませる人もいるので確実にサトシと読んでもらうためには史がある方がいいと思う
815名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 14:06:10 ID:hSZjmRFa
>>797
対象名:快子(かいこ)
 読み: 10/20点まさか、そのまま『かいこ』だとは思わないかもね
 書き: 10/10点
 字面: 0/20点快楽の快って…
 響き: 0/10点
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:   20点
 コメント:総合的に見て必死で止めたい名前です。
『解雇』とか『蚕』とか気になるなら名付けに向いてる名前じゃないんじゃ
ないでしょうか?
自分がこの名前だったらどう思いますか?
もう少し、冷静に子の将来なども考えて名付けしてあげてください。
816名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 14:18:23 ID:hSZjmRFa
>>784
対象名:磐音(いわね)
 読み:10/20点『いわね…くん?』って感じ
 書き: 3/10点『磐』の説明難しい
 字面: 0/20点 止め字が『音』だから女の子かと思う
 響き: 0/10点
 由来: 0/10点だから?
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  13点
 コメント:その小説を知らないので客観的な判断をしたら
こんな点数になっちゃいました。
よく見かけますが自分の趣味で好きな物(小説も)を子に名付けるのは
いまいちピンと来ないです。
上の方もおっしゃってますが、子がそれを好きになるとは限らないですし。
漢字の意味もしっかり勉強して最有力候補にしないであげてほしいです。
817名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 14:26:34 ID:WD8aN4sY
よろしくお願いします
【採点希望】
名前:佳弥
読み:かや
性別:女
由来:のびやかに満ちわたる意味の「弥」を使い画数の良い中から選んだ
備考:夫はとても気に入っているけど私は響きが少しきついような気もします
818名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 14:42:50 ID:X5IAo14h
対象名:佳弥
 読み: 10/20点 よしや?よしみ?
 書き: 7/10点 漢字に弱い人でなければ可能
 字面: 10/20点 男女の判断しにくい
 響き:4 /10点 確かにきつい
 由来: 9/10点
 節度: 10/10点
 好み: 9/20点
 総合: 59 点
 コメント:字はいいのですがもっと他にありませんかと思ってしまいます
819名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 14:47:56 ID:q7I0M8Ck
>>803
対象名: 智史(さとし)
 読み: 17/20点 さとしが真っ先にくるだろうけど、ともふみ、ちふみと読ませる人もいそうなのでちょっと悩む。
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点
 節度: 10/10点
 好み: 20/20点
 総合:  93点
 コメント:さとし君、全然古くないよ。
      智だけだと収まりが悪い感じがするので、二文字で問題ないと思う。

>>817
対象名:佳弥(かや)
 読み:10/20点 女の子と知らなかったら、よしやと読んでしまいそう。
 書き: 8/10点
 字面: 15/20点 どちらかと言うと男の子っぽい。
 響き: 5/10点 好きだけど、方言で語尾に〜かやって付けることがある地域に住んでるので…。
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 15/20点
 総合:  79点
 コメント:
820名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 14:53:13 ID:X5IAo14h
方言の事まで言ったら
磐音くんなんか東北に行ったら笑い話になるじゃないかw

「下の名前は?」
「いわね」
「言ってけれ」

みたいな
821名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 14:58:16 ID:4lAqi4Bw
携帯から失礼します。

【採点希望】
名前:千咲
読み:ちさき
性別:女
由来:笑いあふれる人生になるように
備考:最近あまり聞かない響きなので、
ご意見頂ければと思います。よろしくお願い致します。
822名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 15:07:07 ID:q7I0M8Ck
>>820
いや、それはわかってるよ。
方言にあるから名前としてはおかしいということが言いたかったんじゃなくて、
可愛いと思うけど(私は)名前としては取りにくいかもって思ったんだ。
他所の方言のことまで気にして名付ける必要は全くないと思ってる。
言葉足らずでスマソ。
823名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 15:40:01 ID:MalMTUUX
宜しくお願いします。

【採点希望】
名前:琴葉
読み:ことは
性別:女
由来:これと言ってないんですが、響きが良いと思ったので。
   「〜葉」という名前にしたかったというのもあります。
備考:いくつか候補を考えた際、響きで考えていったので、
   由来らしい由来もないです。
824名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 15:40:59 ID:B3kKWJVH
>>821
対象名:千咲
 読み:10/20点 チサかチサキか
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:5/10点キサキと聞き間違いそう。音に柔か味が皆無
 由来:10/10点
 節度:5/10点カツゼツ悪い人には厳しい。
 好み:5/20点 総合:60/100
コメント:咲の字が人気すぎ。
千咲はその中でも一捻り、聞きなれない音が大好きな親(マタニティーハイ)に
大人気で増殖中だと思う。
実際に採点スレでも1スレに一度は登場する印象。

増えてることは置いといて、
音が鋭すぎてきつい印象の名前。
親、本人のカツゼツが悪いとアウト。
一捻ってるだけに被るとがっかりな名前だと思う。
825名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 16:05:39 ID:hSZjmRFa
>>817
対象名:佳弥(かや)
 読み: 7/20点まず、『よしや』『よしみ』だと思う
 書き: 10/10点
 字面: 7/20点バランス悪い
 響き: 0/10点人名っぽくない
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:   39点
 コメント:『弥』が使いたいのなら、『佳弥』じゃなくても
良いんじゃないでしょうか?
奥様のいうとおり、響きが人名ぽくなく、かなりキツイと思います。
826名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 16:12:46 ID:hSZjmRFa
>>821
対象名:千咲(ちさき)
 読み: 15/20点ほぼ『ちさき』で間違われることは多分ないかと
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点落ち着いていて素敵だと思う
 由来: 10/10点
 節度: 7/10点
 好み: 15/20点
 総合:  87点
 コメント:『咲』という漢字が人気です。
私個人的には、この捻り感は悪くないと思います。
827名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 16:18:46 ID:+h7ct4pc
【採点希望】
名前: くらら
読み: くらら
性別: 女
由来: カワイイ顔で生まれたので、ありふれた名前よりこういう可愛い子にしか合わない名前がいいと思ったので
備考: 採点お願いします
828名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 16:30:03 ID:hSZjmRFa
>>823
対象名:琴葉(ことは)
 読み: 15/20点大概の人は『ことは』でOKだろうけど最近捻った名付けを
する人も多いので、もしかしたら『ことよ』とか間違われるかも
 書き: 5/10点画数多い
 字面: 10/20点黒いなー
 響き: 7/10点
 由来: 3/10点響きだけかー…
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:   55点
 コメント:うーん、響きも大切だけど…。
お子さんが将来、自分の名前の由来を親から聞いてくるって宿題が出た時
(実際、私にもそういう宿題あって次の日1時間授業で発表があった)
『○○葉という名前にしたかったからだそうです!』じゃあ、ちょっと
かわいそうというか。
私自身も、あまり名前に由来がないみたいなので、悲しかったです。
ま、私の話は置いといて、もう少し由来を考えてあげても良いのでは?と思います。
829名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 16:31:12 ID:S+UE1zz5
お願いします

名前:穂乃香
読み:ほのか
性別:女
由来:初秋に出産予定なので、稲穂にちなんで
備考:
830名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 16:34:06 ID:hSZjmRFa
>>827
対象名:くらら
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 0/20点
 響き: 0/10点
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  30点
 コメント:可愛いと思ってるのは、あなただけかもしれないですよー。
まあ釣りだとは思いますが間違いなくDQ対象ですし、子が将来改名したくなる
レベルの名前ですねー。
こんな名前付けられた子は一生、赤っ恥かいて生きていくんでしょうねー。

831名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 16:42:44 ID:le+xJAGf
>>827
くららって植物だけど決して可愛くはないよ?
殺虫剤とかに使えるけど
832名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 16:44:15 ID:hSZjmRFa
>>829
対象名:穂乃香(ほのか)
 読み: 20/20点
 書き: 7/10点
 字面: 15/20点
 響き: 5/10点人気ありますよー『ほのか』読みは
 由来: 0/10点へぇー
 節度: 5/10点人気だしねー
 好み: 7/20点
 総合:  59点
 コメント:稲穂にちなんで…って何で?農家の娘かなんかですか?
ほのかちゃん、人気ですよ。
833名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 16:59:39 ID:jJp7ZfZE
【採点希望】

名前:幸奈
読み:ゆきな
性別:女
由来:幸せになってほしいという願いを込めて。
備考:○○なという響きが気に入っていているのですが、奈という字が特に意味のない字のようなので、
子供になんで奈なの?と聞かれたときに何て答えればいいか悩んでます。
字画が多すぎず、一発で読めて、読みのまま変換できるからという理由だけです。
ほぼ確定していたのですが、知人に由来が単純すぎる、字や響きがありきたりと指摘されたので、他でも意見を頂きたくて書き込みました。
従姉妹にさきちゃんがいるので、さちのほうの読み方は考えてません。
明るい子に〜という由来で明奈(あきな)も良いなと思ってます。
834名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 18:09:02 ID:qcO6Et2l
>>802です。
採点下さった方ありがとうございました!
恵介も悟もそこまで気にするほど古くはないみたいで安心しました。
(悟はちょっと古めみたいですが…)
私も主人も画数を信じてはいないので、あとは顔をみて決めようと思います。
835名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 18:24:42 ID:t3VYdk0F
快子で依頼した者です。
ありがとうございました。

実は私が生まれた時の名前候補のひとつらしく、私の妊娠で喜んだ両親が当時のメモを出してきました。
典子、順子、容子、礼子、快子、と他の候補が普通なだけに、快子も私が知らないだけで普通なの??と聞いてみました。

やっぱり変ですよね。つけられなくて良かったです。

改めて可愛い名前を考えます!
長々すみません。ありがとうございました!
836名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 19:19:24 ID:hSZjmRFa
>>833
対象名:幸奈(ゆきな)
 読み: 10/20点『さちな』って読む人もいると思う
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 7/10点
 由来: 10/10点
 節度: 7/10点
 好み: 15/20点
 総合:   74点
 コメント:由来、単純すぎるとは思いませんよ。
とても素敵な由来だと思います。あまり込めすぎるのもどうかと思うので。
あと、響きも、ありきたりだとは思いません。
字面も落ち着いていて、素敵だと思いますし。
『奈』のことですが教えてgooで、このようなコメントがありました。
もう読んだ後かもしれませんが、良ければ参考になさってください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1337133.html
837名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 19:30:05 ID:Ybds9AuT
>>833
対象名:幸奈ゆきな
 読み:18/20点
 書き: 8/10点
 字面:20/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度: 8/10点
 好み:18/20点
 総合:92点
 コメント:自分は単純とかありきたりというよりも、シンプルで好印象だと思った。
説明、後付けでいいなら字画の占いを見て良かったらそれを言う位か…
説明には悩むけど、個人的には幸にいっぱい願いが込めてあるから無理につけなくていいと思う
838名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 19:53:37 ID:Z8ESP6a5
【採点希望】
名前:咲和・奈恵
読み:さわ・なえ
性別:女
由来:適当に好きな文字を並べて作って好きな漢字を当てはめました。
備考:奈恵は苗のほうがいいでしょうか?
839名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 20:14:26 ID:Cz0OOq5a
【採点希望】
名前: 晴美
読み: はるみ
性別: 女
由来: 晴天のように。そのままですが。
備考: 「はるみ」という名前の子が多そうな気がして悩みます
840名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 20:20:40 ID:PjAnO81h
>>833
対象名:幸奈ゆきな
 読み:16 /20点
 書き:10 /10点
 字面:15 /20点
 響き:9 /10点
 由来:10 /10点
 節度:10 /10点
 好み:15 /20点
 総合: 85 点
 コメント:とてもいい名まえだと思います。奈に単独の意味を持たせる必要はないと思う
      幸せになって欲しいから「幸」の字をいれたの、ユキナって響きが可愛いから幸奈にしたのよ、とかで充分かと

841名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 20:33:57 ID:rYMjzhj7
>>829
対象名:穂乃香(ほのか)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 5/10点 可愛すぎて私ならちょっと辛いかも
 由来: 8/10点
 節度: 7/10点人気だしねー
 好み: 15/20点
 総合:  80点
 コメント:スタンダードな組み合わせだし、由来も詰め込みすぎてなくて良い。
DQN名でもなければ、古くさくもないし。
842833:2009/05/22(金) 20:34:37 ID:jJp7ZfZE
>>834 835 840
ありがとうございました。
予定日超過してて、陣痛きたっぽいので簡単にお礼だけ書かせて頂きます。

3人から高得点を頂けて安心しました。
特に由来が良いと言っていただけて嬉しいです。
読みも書きも問題なさそうなので、このまま名付けたいと思います。
教えていただいたサイトも見させていただきました。
ありがとうございました。頑張ってきます!
843名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 20:35:40 ID:jJp7ZfZE
すみません。アンカ間違えました。
844名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 20:39:18 ID:a6n8xJbR
>>838
対象名:咲和(さわ)
 読み: 2/20点 サクワ?サキワ?
 書き: 5/10点
 字面: 5/20点 口二つあって縦書きも横書きもバランス変。
 響き: 9/10点
 由来: 0/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  31点

対象名:奈恵(なえ)
 読み: 20/20点
 書き: 9/10点
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点
 由来: 0/10点
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点
 総合:  70点
 コメント:咲の音読みはショウなんですが。訓読みの豚切り+音読みだと読みにくい。字面変だし。
ナエは裕木奈江のイメージがあるから、人それぞれ。奈恵>>>>>>>>>>>咲和
845名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 20:44:33 ID:a6n8xJbR
>>839
対象名:晴美(はるみ)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 6/10点 ハルちゃん系ここ3年ぐらい男女とも人気なのでさすがに飽きた。
 由来: 7/10点 
 節度: 6/10点 はやってなければ10なんですが。
 好み: 10/20点
 総合:  69点
 コメント:ハルカとハルナ、ハルキとハルトが多くて悲惨。カブリチェックは必須条件。書くのも嫌になるぐらいに採点スレでは要注意となってます。
逆にして美晴もたまにいるのでなかなか大変かもしれません。
846名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 20:53:09 ID:6DPX7t4f
>>839
対象名:晴美はるみ
 読み:20 /20点 たぶん読み間違えられることはないでしょう
 書き:10 /10点
 字面:20 /20点
 響き:10 /10点
 由来:10 /10点
 節度:10 /10点
 好み:18 /20点
 総合:98点
 コメント:明るくて健康的なイメージのいい名前だと思います。
 そんなにカブルとは思いません。気にしなくていいのでは?
847名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 20:59:33 ID:SlX0rS67
【採点希望】
名前:七緒
読み:ななお
性別:女
由来:緒の字の意味が素敵と思い。
古風な名前にしたいんですが、古くさいって言われたらどうしよう…
848名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 22:08:28 ID:rz0VYKIA
「智史」で採点をお願いした者です。
高めの得点ばかり頂き恐縮してしまいました。
今日も職場の同僚に「サトシって付けたいなんて、○○さんポケモン好き
だったんですか?」とか「サトシとかアキラってのは昭和で絶滅したんだぜ」と
笑われたものですから、ここでも「古い」と切り捨てられるのではないかと
思っていたのです。
身内からも他人からも良い意見が聞かなかったのですが、夫婦とも気に入った
名前ですので、自信を持って名づけたいと思います。お世話になりました。
849名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 22:58:23 ID:W1FY9M2V
【採点希望】
名前: 奏夢
読み: かなむ
性別: 男
由来:夢を持った人であって欲しいという願いから

お願い致します。
850名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 23:51:17 ID:le+xJAGf
>>849
対象名: 奏夢(かなむ)
 読み:7/20点訓読み(豚切り)+音読みで読みにくい
 書き:10/10点
 字面:9/20点奏=さしだす、夢=羊が目を潰されてボヤっとしか見えない様で両方とも意味合いが良くない
 響き:9/10点アユム系の亜流?悪くないと思う
 由来:8/10点
 節度:7/10点
 好み:7/20点夢って字が軽薄な印象、中年以降はきつい
 総合: 57点
コメント:
851名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 00:29:44 ID:+1Cpi7IQ
>>849
対象名:奏夢かなむ
 読み:6 /20点 ぱっと見ると「そうむ」と読んでしまう。
妙に捻った名前も多いし「かなむ」と読んでもらえるかは疑問
 書き:10 /10点
 字面:10 /20点
 響き:2 /10点
 由来:5 /10点
 節度:5 /10点
 好み:2 /20点
 総合:40点
 夢を「奏でる」と「叶える」間違えてないよね?
 勘繰ってしまう名前だな…
852名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 07:06:49 ID:Yu0cQYfH
>>847
「緒」の素敵な意味とは何でしょうか?
853名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 07:37:26 ID:Yu0cQYfH
>>849
対象名:奏夢
 読み: 5/20点 読みは難しい
 書き: 8/10点 書けます
 字面: 10/20点 性別判断しづらい
 響き: 8/10点
 由来: 7/10点
 節度: 4/10点
 好み: 8/20点
 総合: 50 点
 コメント:個人的にはかなげなイメージがあるので
夢の字を男の子に使うのは感心しません
854名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 08:23:47 ID:IX/jz0v/
【採点希望】
名前: 美佐都
読み: みさと
性別: 女
由来: かわいい感じ
備考: ごつい?
855名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 09:34:16 ID:G2PseXUT
>>854
対象名: 美佐都
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 2/10点
 節度: 10/10点
 好み: 20/20点
 総合:  92点
 コメント: 由来が「かわいい」とありますが、確かに見た目は可愛いです。
       ただ「良い国にするため支える」「人を取りまとめる能力がある」みたいな意味になりますよ。
856名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 09:59:15 ID:4qLqwPzO
対象名:七緒
 読み:20/20点
 書き:9/10点
 字面:17/20点
 響き:8/10点
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:15/20点
 総合:83点
857名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 10:06:00 ID:4qLqwPzO
理名…65点
梨那…70点
理那…75点
858名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 10:06:41 ID:4qLqwPzO
秀良…80点
859名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 10:07:42 ID:4qLqwPzO
明奈…85点
860名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 10:08:26 ID:4qLqwPzO
苗…60点
861名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 10:29:57 ID:G2PseXUT
>>847
対象名: 七緒
 読み: 20/20点 読み間違えるわけがない
 書き: 10/10点 わかりやすい
 字面: 20/20点 見た目かわいいし女の子の名前だよね
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点 ちゃんと考えられてますね
 節度: 8/10点 たまに「お」=男って偏見持ってる人がいます
 好み: 20/20点 すごくいい名前です
 総合:  98点
 コメント: 七=永遠
       緒=生命、長く続くこと、発端、いとぐち
       と意味がありすごくいいと思いますよ。
862名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 10:43:38 ID:HPi04Nj7
携帯から失礼します。採点宜しくお願いします。 

芽衣(めい)

由来…5月に女の子が生まれたらつけようと夫婦で決めていました。 
ただ、響き先行で漢字までは考えていなかったので当て字なのですが。 

率直なご意見お願いします。
863名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 11:15:38 ID:Yu0cQYfH
>>826
対象名:芽衣
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点
 響き: 8/10点
 由来: 6/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合: 57点
 コメント:いっそカタカナの方が好感持てます
864名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 11:18:42 ID:Yu0cQYfH
失礼アンカ付け間違えました
>>863>>862へのレスです
865名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 13:38:14 ID:+alTZWaB
【国内】独立リーグ・愛媛の韓国人選手の文相勲(ムン・サンフン)容疑者を強姦致傷で逮捕、女性宅に忍び込み乱暴→解雇★4[04/27]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240846372/
866名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 14:27:48 ID:IhiwfKtu
【採点希望】

名前:祐里奈/祐利奈
読み:ゆりな
性別:女の子
由来:ゆりと名付けたく、そしてダンナの希望で奈を付けゆりなを考えております。
ダンナの名から祐を1字とりました。
利か里で悩んでおりますが採点をよろしくお願い致します。
867名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 16:21:49 ID:BRSdYYCj
>>866
ダンナ至上主義?
ダンナの1字をとった上に、ダンナの希望で「奈」をつけるとか・・・。
「あなたの」意見はないの?

字面的には、どちらも「奈」イラネって感じ。
あえてどちらかと言われれば「祐里奈」。
2人目以降はどうするんだろうね・・・。
868名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 17:26:30 ID:BWJp2SGF
お願いします。


名前 静馬(しずま)
性別 男
古風で響きも素敵かなと思い考えました。
ただ、犬神家の一族を連想させるのではないかと少し心配です。
869名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 18:14:35 ID:HeiDJe+p
>>868
対象名:静馬しずま
 読み:15 /20点
 書き:10 /10点
 字面:15 /20点
 響き:8 /10点
 由来:5 /10点
 節度:8 /10点
 好み:1 /20点
 総合:62  点
 コメント:「静馬シズマ」自体はとてもいい名まえだと思う 好みが物凄く低いのでこの総合点になってしまったのは
      「犬神家の一族」の強烈なイメージが頭から離れられないから この作品を知らない世代だったら印象は
      全然違うと思う でも横溝作品は繰り返しメディア化しているので自分だったら怖くてつけられない
870名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 18:17:19 ID:IhiwfKtu
>>867さん
レスありがとうございます。
第1子は私の字を1字とり、第1子も私のつけたい名前になったから
第2子はダンナの1文字を取り上の子にあわせて奈を入れたいという
ダンナ希望をいれました。
説明すると長いのではしょったから後だしみたいですが、
レスありがとうございます。
871名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 19:10:00 ID:40bOBe3J
>>867
>>1読めないなら書くな
巣に帰れ
872名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 19:49:47 ID:9RRyAjWl
>>868
対象名:静馬しずま
 読み:18/20点
 書き:10/10点
 字面:17/20点
 響き:8/10点
 由来:6/10点
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合: 82点
 コメント:「静馬」、いい名前だと思います。
犬神家のイメージがあるんじゃないか…ということを心配されているようですが、多分大丈夫だと思いますよ〜
「佐清」とかだったら流石に=犬神家 になるでしょうけどねw
もう犬神家の一族の静馬を知らない世代も結構多いですし、そこまで心配することはないと思います。
873名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 20:10:02 ID:KeJZ9TTT
>>826
対象名:芽衣(めい)
 読み:18/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:8/10点
 由来:5/10点
 節度:7/10点
 好み:15/20点
 総合: 78点
 コメント:可愛いです。
      漢字にするならこれくらいの方が落ち着いてていいと思います。
      でも5月生まれのメイちゃんはけっこういそう。
874名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 20:12:38 ID:KeJZ9TTT
>>866
対象名:祐里奈・祐利奈(ゆりな)
 読み:18/20点
 書き:10・9/10点
 字面:18・15/20点 祐利奈の方が無理した感があるかも。
 響き:5/10点
 由来:5/10点
 節度:8/10点
 好み:5/20点 〜なという名前は派手なイメージがあるので。
 総合: 69・65点
 コメント:好みの点で点数は低くなってしまいましたが、どちらも特に問題のある名前とは思えません。
      親の名前から一字取るのも、私は別にいいと思います。

>>868
対象名:静馬(しずま)
 読み:18/20点
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:10/10点
 由来:-/10点 由来っぽくなかったので。
 節度:8/10点
 好み:18/20点
 総合: 82点
 コメント:犬神家を観たことがなくてもスケキヨを知っている人は多いと思いますが、静馬なら問題ないと思います。
875名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 20:27:14 ID:BWJp2SGF
>>868です。
お返事頂きありがとうございました。

私が現在21歳で知っている作品なので心配でしたが、大丈夫のようですね。
確かに自分がもし佐清だったらとも考え悩みましたw
出産予定までもう少し時間がありますので参考にさせて頂きます。
876名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 22:36:05 ID:Cb6o5tt1
【採点希望】
名前:凛
読み:りん
性別:♀
由来:「凛と生きる」とか結構前向きなイメージがあるから。
また呼びやすさから。「凛」「倫」「鈴」「厘」で悩みましたが
三番目と四番目はどうかなぁ…と思ったので。
よろしくお願いします。
877名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 23:10:27 ID:fms0AcmX
>>876
>>744で同名の依頼があるので参考までに
1スレに一度は出る人気名なので過去ログも参考になると思う
878名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 23:52:13 ID:G2PseXUT
>>876
>>877は正しいけどテンプレ使わずにさくっとさせてください。

総合では80点強です。
しかし「鈴」は「スズ」と読み間違えるかもしれません。
「厘」は個人的に意味が好きではありません。
「倫」は「ミチ」とも読みます。またすごく良い意味があると思います。
「ミチコ」とかひねってやるのも悪くないと思います。

879名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 10:23:30 ID:IhuxOi6U
千咲で採点依頼した者です。
咲が近年人気な字は知ってましたが主人が気にいっています。
今回は第2子なのですが、長女の時も
咲という字を使ったのが候補にあがりました。
響きがきついというご意見も踏まえて再度検討します。
ありがとうございました。
880名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 10:26:59 ID:vbq6grwU
【採点希望】
名前:勇飛
読み:ゆうひ
性別:男
由来:主人が響きを気に入っているのと、男の子らしく元気な子に育って欲しいという願いをこめて
881名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 10:54:18 ID:1IuJxqRZ
お願いします
【採点希望】
名前:みちる
読み:みちる
性別:女
由来:響きが好き・幸せに満ちた人生を送って欲しい
備考:満という字は使いたくなく、かといって美智留みたいなごてごてにするのも嫌で平仮名になりましたが、いまどき平仮名はないでしょうか
882名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 10:59:00 ID:RMg0znyL
>>880
対象名: 勇飛
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 8/10点 聞く人によっては「ゆうひちゃん?」ってなるかも。漢字見ればわかるから気にしないでください。
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点 HNみたい、気にしたらキリがないけど。すこし今風。
 好み: 20/20点 かっこいい名前だと思います
 総合:  92点
 コメント: 由来どおりだと思います。
「勇=いさましい、思いきりがよい」「飛=空をとぶ、速く行かせる。とばす空中に上がるように高い。とぶように速い。(転じて思い切りがいい)」
男の子らしく元気な、活発な子になってほしいという気持ちが伝わってきますよ。

883名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 11:21:44 ID:RMg0znyL
>>881
対象名:みちる
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 主観的には悪くはないです
 響き: 8/10点
 由来: 5/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点 平仮名だと「身散る」を自分が勝手に連想してしまうだけです
 総合:  78点
 コメント: 「倫留」「道瑠」などの漢字もあります、がやっぱりごてごてしますね
  同じ意味、または同じ響きのものを探してみるのもいいかもしれません。「みのり」とか。
884名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 11:48:05 ID:BsJh31vs
お願いします
【採点希望】
名前:智鶴
読み:ちづる
性別:女
由来:知恵に恵まれた元気で長生きする人間に育ってほしいことから。
備考:一発変換できる「千鶴」と迷いましたが「千羽鶴」の雰囲気がマイナスなので…。
885名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 13:30:51 ID:OIeZnxHf
>>880
対象名:勇飛(ゆうひ)
 読み:10/20点 そのまま読んでいいのかちょっと迷うよ
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:2/10点
 由来:10/10点
 節度:4/10点
 好み:6/20点
 総合:60点
 男らしく元気にだったら他にもあるだろうに。
 なんで奇をてらった名前にするんだ?
 勇ましく飛ぶ I can fly!!
886名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 13:37:31 ID:OIeZnxHf
>>881
対象名:みちる
 読み:20/20点 間違えようがない
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:15/20点
 総合:95点
 無理やり漢字使うこともないと思う。可愛くていい名前です。
887名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 13:38:40 ID:PNhTTkVm
>>880
対象名: 勇飛
 読み: 15/20点 ユウヒでいいのだろうかと思う
 書き: 8/10点
 字面: 10/20点 なんとなく落ち着きに欠けるイメージ。高いところから飛び降りそう
 響き: 5/10点 夕日かと
 由来: 5/10点 飛の字がなんか違う
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  58点
 コメント: 戦時中、沖縄やフィリピンでは追手を逃れるために崖から飛び降りた人も多いと聞きますが
      それが頭をよぎります(戦争経験者ではないが)
      勇の字はとてもいい字なので飛の字を変えればいい名前も多いのに、と思います
888名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 13:41:35 ID:PNhTTkVm
>>881
対象名: みちる
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点 ひらがな名前はまだまだ多い
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点
 総合:  96点
 コメント: 問題ないよい名前かと
889名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 13:43:39 ID:UD3QJ8S+
>>880
対象名:勇飛(ゆうひ)
 読み: 17/20点ほぼ『ゆうひ』でイケると思うけど『飛』の名乗りに『たか』が
あるので『いさたか』と読む人も稀にいるかも
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点習字で書くの面倒くさそう
 響き: 5/10点幼少期はカッコイイとかで乗り切れるけど年配になった時
ハゲメタボで(そうなるとは限らないが)『勇飛』て…とは思う
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点
 好み: 7/20点
 総合:  69点
 コメント:若いあいだは良いですが、年いってからは微妙です。
890名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 13:47:39 ID:PNhTTkVm
>>884
対象名: 智鶴
 読み: 16/20点 …チヅル?
 書き: 6/10点 千鶴になりそう
 字面: 16/20点 ちょっとごちゃごちゃしてる。苗字の画数が多いと微妙
 響き: 8/10点
 由来: 6/10点
 節度: 8/10点
 好み: 16/20点
 総合:  78点
 コメント: 千鶴をお勧めしたい…
       この名前がものすごくダメ!というわけではないが、ちょっとひねりました☆のひねりが変なところに効いてるというか。
891名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 13:48:25 ID:bW/+rI1I
>>884
対象名:智鶴ちづる
 読み: 15/20点
 書き:8 /10点
 字面:5 /20点 変・・・
 響き:10 /10点
 由来:3 /10点 こじつけっぽい
 節度:3 /10点
 好み:5 /20点 千鶴ならもっと高い
 総合:49  点
 コメント:千羽鶴と千鶴は違うと思う
892名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 13:57:22 ID:UD3QJ8S+
>>884
対象名:智鶴(ちづる)
 読み: 20/20点『…(ちょっと考えて)ちづる?』って感じ
 書き: 0/10点名前だけで34画とか鬱だね
 字面: 5/20点真っ黒けっけ
 響き: 7/10点
 由来: 5/10点『元気で』は良いけど『長生きする人間』って…
 節度: 5/10点『ちづる』といえば『千鶴』だから捻り感あり
 好み: 7/20点
 総合:  49点
 コメント:千羽鶴でマイナスイメージがあるのなら『ちづる』の読み自体を
変更した方が良いかと。
『鶴』だけで画数多いのに『ち』も画数多いと書くのも大変ですよ。
そうか、平仮名にするとか(提案スレではないので、これ以上は書きませんが)。
893名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 14:07:15 ID:CnauAzAG
【採点希望】
名前:華乃子/果乃子
読み:かのこ
性別:女
由来:ひびきが先です。
    華乃子 華やかな人生になるように。
    果乃子 人生での果実に恵まれるように。
備考:華乃子の方が画数で全体的に良い結果が出たのですが、
    華は人を選ぶ字という意見を良く聞くので迷っています。
894名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 14:18:04 ID:2OT1d/Uf
【採点希望】
 名前:理央
 読み:りお
 性別:女  
 由来:響きと理が好きなので
 備考:



【採点希望】
 名前:莉奈
 読み:りな
 性別:女  
 由来:響きと花が好きだから
 備考:理奈は嫌いな人の名前
895名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 14:20:03 ID:QkncLr10
>>884
対象名:智鶴(ちづる)
 読み: 18/20点
 書き: 5/10点 説明されれば書けるけど、画数多くて面倒
 字面: 5/20点 真っ黒だし女の子っぽくない
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  58点
 コメント:千鶴で千羽鶴は連想しないと思うけど…もしかして某V系バンドのファンですか?
896名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 14:21:53 ID:UD3QJ8S+
>>893
対象名:華乃子(かのこ)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 5/10点関西在住なので西川きよしの娘『西川かのこ』を連想してしまう
 由来: 7/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:   62点
 コメント:西川きよしの娘のことは個人的な感想なので全国的には
気にならない程度かもしれません。
『華』は人を選ぶ漢字だと思いますが、字面は落ち着いてるように見えるので
この場合の『華』は、それほど気になりません。

対象名:果乃子(かのこ)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 7/20点
 響き: 5/10点
 由来: 5/10点人生での果実…?かなり後付け感
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:  67点
 コメント:由来、意味分かりません。
『果』には、『思いきりが良い』・『やりとげる』・『満たす』といった
プラスの意味もありますが『はてる』といったマイナスの意味もあります。
個人的には『華』よりも『果』の方が私は好きです。
897名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 14:42:12 ID:UD3QJ8S+
>>894
対象名:理央(りお)
 読み: 18/20点稀に『りおう』なんて読む人もいるかもね
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点少し男の子っぽいかな…
 響き: 7/10点人気ですねー
 由来: 7/10点『理』が好きだから…かー
 節度: 5/10点
 好み: 20/20点
 総合:   82点
 コメント:『理』という漢字が好きなだけで漢字の意味は調べましたか?
といっても、私は『りお』という響きが大好きです。
『央』の漢字の意味は調べましたか?
あまり良い意味がないので『央』を使うことはおススメしません。

対象名:莉奈(りな)
 読み: 20/20点『りな』でPC変換したら4番目に出てきた
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 3/10点『莉』単独では花の名前にはならないです。
『茉莉』で初めて、花の意味があります。
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点
 総合:  70点
 コメント:嫌いな人と同じ読みになるのは抵抗ないのですか?
私なら絶対嫌ですけどね。
両方の名前に言えることですが、自分が好きとかだけではなく、
好きなら、その漢字の意味をきちんと調べる方が良いかと思います。
898名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 15:15:03 ID:1IuJxqRZ
みちるで採点希望出した者です
高得点ありがとうございました。
899名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 15:50:47 ID:YCCmtyds
>>893
対象名:華乃子
 読み: 18/20点
 書き: 8/10点
 字面: 15/20点
 響き: 7/10点
 由来: 7/10点
 節度: 6/10点
 好み: 5/20点
 総合: 66 点
 コメント:「華」は確かに無難な字ではありませんが響きが可愛いらしい分救われそうです


対象名:果乃子
 読み: 18/20点
 書き: 8/10点
 字面: 15/20点
 響き: 7/10点
 由来: 7/10点
 節度: 6/10点
 好み: 10/20点
 総合: 71 点
 コメント:電話では「かなこ」と間違えられるのは避けられないでしょう
個人的には和菓子の鹿の子がつい頭に浮かび
      美味しそうな名前だなと思ってしまいます
900名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 21:23:46 ID:4zDHGM4U
>>893
対象名:華乃子(かのこ)
 読み:20/20点
 書き: 7/10点
 字面:13/20点
 響き: 5/10点
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み:10/20点
 総合:69 点
 コメント:

対象名:果乃子(かのこ)
 読み:16/20点 考えたら分かるけど、華乃子に比べて読みにくい
 書き: 6/10点
 字面: 5/20点 この字面だと果ての子って印象が
 響き: 6/10点
 由来: 6/10点
 節度: 7/10点
 好み: 7/20点
 総合:53 点
 コメント:華乃子の方がずっといい。
果乃子は変だと思う。
でも、どちらにしてもこの名前に関しては子がない方が良いと思う。
901名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 22:51:19 ID:WV/LzDlH
祐里奈を採点希望した>>866です。
>>874さん、採点ありがとうございました。
902名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 23:41:40 ID:CnauAzAG
華乃子/果乃子でお願いしていたものです。

「華」でもさほど悪い印象ではないようなので、
後は顔を見てから決めたいと思います。

ありがとうございました。
903忠士:2009/05/24(日) 23:48:03 ID:YR56WM+p
【採点希望】
名前:寛士
読み:かんじ
性別:男
由来:損することも多いかもしれないけれど、おおらかな心の広いおとこであってほしい
備考:何かマイナスイメージが予期されることがあれば教えていただけますか?
904名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 23:55:19 ID:bW/+rI1I
>>903
対象名:寛士かんじ
 読み:8 /20点 ヒロシ
 書き:8 /10点
 字面:13 /20点
 響き:5 /10点
 由来:9 /10点
 節度:6 /10点
 好み:12 /20点
 総合:61  点
 コメント:寛容のカンということだと思うけどカンジという響きが珍しいので正しく読まれそうにない
      カンちゃんの響きは好き
905名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 00:29:08 ID:NqL4JNwe
>>893 ハテノコって嫌だけどな…。華乃子のほうがいいと思うけど。

>>894対象名:理央
 読み: 10/20点 女児だとわかればリオだろうけど
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点 しかし、ラ行は流行っている。
 由来: 10/10点 なんで理がすきなのか、説明できる必要はあると思うが
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:  75点
 コメント:莉奈は採点する気にもならないな。莉って花じゃないし。
漢字が違おうと響きが一緒なら駄目だろう。
わざわざ嫌いな人の名前を付けるって、どうかしてると思う。
906名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 00:33:07 ID:NqL4JNwe
>>903
対象名: 寛士
 読み: 5/20点 ヒロシだと思う
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 なんというマイナス地点からの由来。悪くないだけにコメントしづらい
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:  65点
 コメント:士はジよりシと読まれやすいし、
寛はカンよりヒロと読まれやすいのでは?二つあわせると7割ヒロシと
読まれることになると思うけど。カンジよりヒロシのほうが昔っぽくないし。

つか、由来のそのマイナス部分いるの?
親のそのマイナスの心意気がマイナスイメージそのものだと思う。

>>883 その提案は誰かに頼まれたの?必要なものなのだろうか
907名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 00:48:19 ID:9sSCp5T0
>>903
対象名:寛士(かんじ)
 読み:5/20点 ひろし
 書き:9/10点
 字面:10/20点
 響き:5/10点 幹事
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:10/20点
 総合: 55点
 コメント:昭和20年代というイメージがあります(はだしのゲンに出てこなかったっけ?)
908名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 00:48:35 ID:9KR8ZZao
【採点希望】

名前:裕維
読み:ゆうい
性別:男
由来:親の名前から一文字取っているのと、字画から。
備考:『ゆうい』『ゆい』と悩んでいますが、ゆいだと女の子のようになってしまうと思い、今の形になりました。
あまり聞きなれないので凄く変なのかも…?と不安です。
909名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 01:20:20 ID:sQENvM0G
拓海

たくみ


はどうでしょうか。
採点宜しく御願いします。
910名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 01:46:13 ID:jWoFm78z
対象名:裕維(ゆうい)
 読み:3/20点 裕も維も名のりにいろんな読みがあるから訂正必至かも
        しかもちょっと変
 書き:9/10点
 字面:10/20点 画数多くない?画数占いはほどほどに
 響き:3/10点
 由来:5/10点
 節度:5/10点
 好み:1/20点
 総合:36点
>あまり聞きなれないので凄く変なのかも…?と不安です。
すごくじゃないけどちょっと変です。
911名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 02:31:24 ID:NqL4JNwe
>>908
対象名:祐維
 読み: 5/20点 名乗りを調べてまで読もうとは思わない。すけい?かな?ゆうい?
まあ、読めないなら別にどうでもいいけど。 という感想だな。
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 祐雄の書き損じにしかみえない。変な名前付けようとしたんだなと思う
 響き: 5/10点 しまりが無い。
 由来: 5/10点  
 節度: 5/10点 画数調べるなとは言わないが。変な名前は本末転倒だとなぜわからない…
 好み: 5/20点 DQNネームならもっと激しく!中途半端は困る。
 総合:  40点
 コメント:たまにスレに出てくる親の名前を一文字取ると云々〜と
画数に囚われ過ぎなのがろくなモンじゃないなーって印象。
親の名前をひとつ入れたい人ってなんなのかなあ。
よくわからない心理だ。
親と子は別モンだから、一から考えてやれと思う。

響きが変だから誰も使わない名前ですが、
誰も使わない=珍しい!=オンリーワン!とカンチガイした親が
珍しい響きでしょ〜wwとニコニコ付ける名前かな。
響きにしまりが無いから、呼ぶと間抜けだよ。

>>909 >>1 親になるならルールくらい守る。
912名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 02:59:48 ID:9KR8ZZao
対象名
913名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 03:02:32 ID:9KR8ZZao
↑間違えました。すみません。
ゆういでお願いした者です。
字が違ってる方もいらっしゃいましたが、嫌われる名前なんだということは分かりました。ありがとうございました。
914名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 09:14:42 ID:aqLV2Tm8
対象名:凛
 読み:20/20点
 書き:8/10点
 字面:16/20点
 響き:8/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:16/20点
 総合:84点
コメント:倫は75点、鈴は70点、厘は55点

対象名:拓海
 読み:20/20点
 書き:9/10点
 字面:18/20点
 響き:7/10点
 由来:-/10点
 節度:7/10点
 好み:17/20点
 総合:78点
915名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 16:53:14 ID:ncjzAJXv
【採点希望】
名前:太一
読み:たいち
性別:男
由来:名字に流行の名前や有名人の名前をいろいろ当てはめてみて、一番しっくりきたので
備考:
916名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 17:40:44 ID:6EtHwuzX
>>915
対象名:太一(たいち)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点苗字も画数少ないならスカスカな名前になるかも
 響き: 8/10点人気ありますよ
 由来: 3/10点それだけ?
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点
 総合:  73点
 コメント:シンプルで良いと思います。
由来ですが、将来、子に聞かれたら、そう答えるのですか?
なんだか寂しいですね…。
まあ、思いを込め過ぎた由来よりかは良いのかもしれませんが…。
917忠士:2009/05/25(月) 21:53:06 ID:Qoo3Osxy
>>904,906,907さん
ご意見くださいまして、本当にありがとうございました。
良い悪いは別にして、たしかに今風ではない名前ですよね。
ちなみに私自身今年で40になりますので(笑)
お三方ともおっしゃられていますが、やはりヒロシと読まれますよね。
カンちゃんって響きがかわいらしくて、つい。
士は、自分の名前にも使われていることと、
徳のある立派な男子という意味があるようで、
士をつけました。
(自分自身そんな立派な人物とはほど遠いのですが...)

906さんもおっしゃられておりましたが、
士は『じ』ではなく『し』と読むのが一般的ですよね。
そうなると、やはり圧倒的にヒロシと読まれることになるのでしょうね。
んー、皆さんからいただいたご意見を参考にもう少し悩んでみます。
どうもありがとうございました。
918名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 23:39:11 ID:M/LYlKbc
名前: 真咲、 千尋
読み:まさき、ちひろ
性別:女児の双子
由来:一目見た祖母が「花が咲いたようにかわいい」と言ってくれたのでそこから。
    下の子は体が少し弱いようなので、丈夫に育って長生きしてくれるように
備考:苗字は『上山』に似た濁りのない4文字です
宜しくお願いします。
919名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 00:25:54 ID:TUl5aYTC
【採点希望】
名前: 真歩
読み: まほ
性別: 女
由来: どんな困難にぶつかっても、真っすぐに人生を歩む意志の強い子になるように。
備考: 「まお」と聞き間違えられてしまうか心配です。


宜しくお願いします。
920名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 00:38:38 ID:lDXrrs3H
>>918
対象名:真咲(まさき)
 読み: 20/20点 読めます
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 8/10点 男みたいだけど…
 由来: 5/10点 真はどこから?女の子っぽい字面になるようにしたほうがいいかも
 節度: 6/10点
 好み: 8/20点
 総合:  57点

対象名:千尋(ちひろ)
 読み: 20/20点 読めます
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点
 由来: 3/10点 長生きというより千尋の意味を調べると苦難が多そう
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点
 総合:  78点  

>性別:女児の双子 を見るまで両方とも男の子だと思った。
真咲の響きがその原因を作ってるのかも。
咲の字は残して他の響きも考えてみては?
921名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 00:39:43 ID:Jp1lyIl1
>>918 対象名:真咲
 読み: 15/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 咲って増えたからちょっとな…
 響き: 0/10点 男児。それ自体は別にいいと思うけど。
 由来: 0/10点 ちょっとまて
 節度: 0/10点
 好み: 5/20点
 総合:  45点

対象名:千尋
 読み: 15/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点
 好み: 5/20点
 総合:  60点
 コメント:祖母は双子の孫の一人にしか「かわいい」と言わなかったの?
祖母の言葉を一人の子に与えてしまっていいわけ?
マサキはどう漢字でごまかそうと、やっぱり男児名だと思う。
漫画では見たことあるけどな〜〜…その祖母の感想からマサキにする理由もないし。
美咲とかはありきたりだから嫌だった?
千尋は長い事・深いことの意味もあるけど、元は距離の事だし
長寿を願うのならふさわしい言葉は他にもあるでしょ。

なんか、しっくりこない。字や響きを揃えろとは思わないけど
平等にあつかったれ。

922名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 00:41:14 ID:Jp1lyIl1
>>919 採点の必要なし。いい名前だと思う。

>>1で次スレは>>970って書いてあるけどもともとは
>>970超えた後の依頼以外のレスになってたはず…。
923名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 05:21:01 ID:Fzdi2VuC
>>918
対象名:真咲(まさき)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 5/10点 まさき↓だけど男の子だけどまさき↑だと苗字か女の子っぽい
 由来: 3/10点 その由来で真を使う意味がわからない
 節度: 5/10点
 好み: 15/20点 割と好きです
 総合:  68点

対象名:千尋(ちひろ)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点
 由来: 5/10点
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点
 総合:  76点
924名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 10:25:12 ID:6t88cbs0
【北朝鮮核実験】日本に重大脅威、北朝鮮に厳重に抗議、放射能対策連絡会議を開催…首相声明発表
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1243247554/
925名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 11:05:22 ID:BgtGOnYe
対象名:真歩
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:7/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:16/20点
 総合:89点
 コメント:
926名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 11:34:36 ID:J4tPU1jd
【採点希望】
名前: 柚 
読み: ゆず
性別: 女
由来: 柚の匂いが好きで響きも好きだから。あと何かで読んだのですが、柚の葉は、
落ちにくいから縁起が良いというのを目にしたため。
備考: 本当は、柚香にしたかったけど夫婦・長男ともに名前が1文字なので、1文字にしました。
宜しくお願いします。
927名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 12:34:08 ID:zlmeVsPR
>>926
対象名:柚
 読み: 15/20点
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点
 響き: 1/10点 まんま果物。人名としては幼い響き。
 由来: 3/10点 
 節度: 2/10点
 好み: 0/20点 すみません。自分がユズだったら嫌だな。
 総合:  36点
 コメント: 響きがそのまま果物なのがなんとも。人名<果物です。
物そのままの名前でも桜や桃等とは世間の認知度が違うと思うので…
ユズは花言葉が良いとかでたまに名づけスレで見かけるけど、
私は成長が遅いので「ユズの大馬鹿16年」と呼ばれてる印象のが強いです。
柚香のが人名ぽいけど、一字にこだわるならユズから離れて考え直した方がいいと思う。
928名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 23:27:10 ID:Jp1lyIl1
>>926
対象名:柚
 読み: 10/20点 流行なので読めるけど、人名だからユウと読もうとするさ。ユズのわけ無いじゃん大げさだな。
 書き: 5/10点 袖と間違えそうな気はする。
 字面: 5/20点
 響き: 5/10点 これをいいと思う事はできないな
 由来: 5/10点 最悪、その「どこかで目にした」物を探すべきじゃない?
 節度: 5/10点 両親・長男と合わせるのはいいと思う
 好み: 0/20点 ユズの匂いって吐き気がする体質になっちまった。
 総合:  35点
 コメント:料理に少量使われてるくらいは大好きだし、柚胡椒も大好きなんだけど
単体での匂いはバイトの最中嗅ぎすぎて吐き気が出るようになった。
貴方はスキかもしれないけど、娘さんがそんな風になったら悲劇だよね…。

でこぼこしてる肌の果実の名前を付けるのはちょっとね。(汚い肌の代名詞)
匂いも響きも好きなら、貴方が柚と名乗れパターンです。
娘さんの名前は、娘さんのためを思った名前にしてあげてほしいね。
貴方の好き好きではなくさ。
929名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 07:59:32 ID:ir3ikpg/
【採点希望】
名前: 伸也/伸弥
読み: しんや/しんや
性別: 男
由来: すくすく育つように
備考: どちらの漢字が悩んでいます
よろしくお願いします
930名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 09:18:18 ID:pWpLtyVd
>>929
対象名: 伸也/伸弥
 読み: 20/20/20点
 書き: 8/6/10点 伸弥と説明しても伸也になりそう
 字面: 20/16/20点 弥は女児の名前にもよくつかわれるので一瞬迷う
 響き: 10/10/10点
 由来: 10/10/10点
 節度: 8/6/10点
 好み: 18/16/20点
 総合:  96/84点
 コメント: いい名前だと思います。伸也をお勧め。
931名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 09:42:23 ID:nYAg073H
>>929
対象名: 伸也/伸弥
 読み: 19/20/20点
 書き: 10/8/10点
 字面: 20/17/20点
 響き: 10/10/10点
 由来: 10/10/10点
 節度: 8/8/10点
 好み: 17/17/20点
 総合:  94/92点
 コメント:どちらも良い名前だと思います。
伸也=変換ですぐ出てくる・元気で男らしい印象
伸弥=由来がより強く感じられる・あたたかくのびのびした印象
932名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 10:33:31 ID:7aojXTkq
>>930-931
ありがとうございました
933名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 11:40:42 ID:OK8qJmFE
【採点希望】
名前:林
読み:りん
性別:女
由来:森林のように周りを癒してくれる人になるように
備考:

【採点希望】
名前:美友
読み:みゆう
性別:女
由来:響きが好きなのと友達がたくさんできるように
備考:
934名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 13:34:48 ID:r6xQKMDO
>>944
対象名:林りん
 読み:5 /20点 はやし
 書き: 10/10点
 字面:1 /20点
 響き:6 /10点
 由来:5 /10点
 節度:3 /10点
 好み:5 /20点
 総合: 35 点
 コメント:名字です

対象名:美友みゆう
 読み: 13/20点 みゆ とも読める
 書き:10 /10点
 字面:13 /20点
 響き:7 /10点
 由来:7 /10点
 節度:8 /10点
 好み:10 /20点
 総合:68  点
 コメント:こっちのほうがずっといい
935934:2009/05/27(水) 13:35:32 ID:r6xQKMDO
アンカーミス>>933
936名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 13:42:46 ID:1zTpuQ5Q
対象名:林(りん)
 読み: 10/20点 さすがにはやしとは読まれないとは思うけども
 書き: 10/10点
 字面: 1/20点 山田(仮)+林だと苗字が二つ並んでるようだ
 響き: 6/10点  
 由来: 3/10点 だからといって林にしなくても… 
 節度: 2/10点
 好み: 0/20点 
 総合: 32点
林は苗字にしか見えないです。他の漢字も検討しては?

対象名: 美友(みゆう)
 読み: 15/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 4/10点 最近ありがちではあります
 由来: 6/10点 
 節度: 7/10点
 好み: 8/20点 
 総合: 60点
林もそうだけど、ありふれたのは嫌なんで捻ってみました!って感じでしょうか。
友美だと普通なのに美友だとなんとなくウヘ〜ってなる。
937名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 13:58:41 ID:1ZJfhPIY
>>933
対象名:林(りん)
 読み: 15/20点
 書き: 10/10点
 字面: 7/20点苗字だね
 響き: 7/10点可愛いと思う(小さい間はね)
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 7/20点
 総合:  56点
 コメント:『りん』って響きは可愛いと思う。
けど『倫子』とかの方が素敵だなーと感じる。
大人になっても落ち着いた良い名前だし。


対象名:美友(みゆう)
 読み: 10/20点みゆう?みゆ?
 書き: 10/10点
 字面: 7/20点客観的な周りの反応は『美しい友?なんじゃそら?』かと
 響き: 3/10点聞き飽きた
 由来: 5/10点
 節度: 3/10点
 好み: 7/20点
 総合:  45点
 コメント:名前負けしそう。響きがものすごく可愛いから当のご本人も
ものすっごい可愛い子を想像してしまう。
どちらの名前にも共通して言えることですが、子はいつまでも小さいままじゃ
ありません。
大人になってからのこと(4,50代)も考えて名付けてあげてほしいです。
938お願いします:2009/05/27(水) 14:29:58 ID:X3WjQktF
【採点希望】
 名前:凛
 読み:りん
 性別:女  
 由来:響きが好きなのと凛とした人になってほしいから
 備考:琳も考えたんですが淋病の淋と間違えるので

【採点希望】
 名前:倫子
 読み:りんこ
 性別:女  
 由来:道徳心のある人になってほしいから
 備考:
939名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 15:21:31 ID:/95hVPW8
【採点希望】
名前:真桜
読み:まお
性別:女
由来:真実の美しさという意味を込めて
備考:よろしくお願いします。
940名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 15:54:21 ID:Jw2yUW/y
>>933
対象名:林
読み:5/20点 はやし
書き:5/10点 書けるけど、人名リンと聞いてコレは書かない
字面:5/20点 女の子の名前として激しく違和感
響き:8/10点 まあイマドキ普通
由来:0/10点 そこから発展させて「緑」や「樹里」など真っ当な人間の名前らしくすることを「名前を考える」というのだと思いますが…
物事を深く考えられない残念な親みたいです
節度:0/10点 
好み:5/20点 響きと由来そのものはナシではないです
総合:28/100点 人の名前考えて下さい

対象名:美友
読み:15/20点 今の時代ならミユウかミユか
書き:10/10点 簡単 平易で良いです
字面:20/20点 良いです
響き:3/10点 イマドキ普通かもしれませんが呼びづらいし子供っぽい
45歳のおばさんに「みゆうさん」ってなんか変です
由来:10/10点 良いです
節度:5/10点 可もなく不可もなく
好み:5/20点 みゆうの響きが個人的にムリ
総合:68/100点
941名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 16:04:08 ID:TL0CJAqu
>>938
対象名: 凛
 読み: 20/20点
 書き: 6/10点 凜と間違えそう
 字面: 18/20点
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点
 総合:  86点
 コメント: 流行りの名前なのでかぶりチェックを忘れずに

対象名: 倫子
 読み: 16/20点 トモコと読まれる可能性あり
 書き: 8/10点
 字面: 16/20点 若干古い気がしないでもない
 響き: 6/10点 倫一文字でリンにする方が今時な気が
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点
 総合:  80点
 コメント: 不倫の倫!と難癖を付けられることがあるかもしれません
942名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 16:05:08 ID:TL0CJAqu
>>939
対象名: 真桜
 読み: 16/20点 読めるけど今時
 書き: 6/10点 書けるけど今時
 字面: 16/20点 3,4月生まれじゃないと厳しい
 響き: 8/10点
 由来: 1/10点 真美でいいのでは?桜は美しいですが持ってくる必要を感じない
 節度: 6/10点
 好み: 15/20点
 総合:  68点
 コメント: この字を使いたい!が先にあるような気がします
       読めるし書けるので点は低くはないですが、由来と字面が合わないし時期も違うのでお勧めしません
943名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 16:16:40 ID:Jw2yUW/y
>>938
対象名:凜
読み:20/20点 
書き:1/10点 そらで手書きは難しい、変換でも凜と凛とあるので間違いやすいかと
あなたがこの名前を思いつく前から何も見ずに正しく凜と書けたなら良いと思う
字面:15/20点 名字と合うなら
響き:8/10点 イマドキ普通
由来:8/10点 個人的に冬の印象が強い漢字ですが、まあアリかと
節度:8/10点
好み:10/20点 書きが少しネックです
総合:70/100点

対象名:倫子
読み:13/20点 今の時代リンコなのだろうけれど、他にも名前らしい読みがあるので迷う
書き:10/10点 
字面:13/20点 パッと見ちょっと古すぎるような…
響き:8/10点 それなのに響きは今風という違和感
由来:10/10点 倫は良い字ですよね
節度:6/10点 なんとも言えません
好み:10/20点 同じ名前の同級生(今26歳)がいたので、なんとも。
ミチコであだ名がリンコなのかとばかり思っていたらそのまま本名リンコでびっくりしたのを覚えていますが、今は普通に本名なんですね。
リンちゃんもリンコちゃんも響きが甘く可愛らしい感じなので、容姿もそれに見合っていないとちょっと残念なことになるかもしれません。
気にならなければいいのですが…周りは結構見ているものです。
総合:70/100点 同じになってしまいました。参考にならなくてすみません
944名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 21:22:28 ID:97WmofRp
両親の意見がわかれているので客観的な採点をお願いいたします。

【採点希望】母案
名前:亮哉
読み:りょうや
性別:男
由来:明るくけがれない人になってほしい。
止め字の哉は、無事に生まれてきた時の感嘆の意味をこめて、選びました。
備考:「りょうや」という呼び名が聞きなれないので悩んでいます。
おかしいでしょうか?
945名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 21:28:37 ID:97WmofRp
亮哉の続きです。

【採点希望】父案
名前:鈴磨
読み:すずま
性別:男
由来:鈴の音のように回りを癒し、癒すためそれを磨く。優しい心をもってほしい。
切磋琢磨。
備考:文学人間なので突飛な名付けをしたいようです。


946名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 21:42:47 ID:P+xtcm6u
>>944
対象名:亮哉(りょうや)
 読み: 20/20点
 書き: 9/10点 亮也になるかもしれません。
 字面: 14/20点 口が二つあるのを気にするかしないか。
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点
 総合:  77点

>>945
対象名:鈴磨(すずま)
 読み: 8/20点 リンマ?
 書き: 5/10点 説明されても次の日には忘れそう
 字面: 5/20点
 響き: 5/10点
 由来: 5/10点 よくても2ちゃんレベル。
 節度: 5/10点 HN止まり
 好み: 0/20点
 総合: 33 点
 コメント:奥様の案に一票。厨二病(ようは中学生レベル)に感染しているようなヲタ臭しか感じません。
すり合わせが難しそうですが頑張ってください。
947名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 22:14:50 ID:iON30+Tu
>>944
対象名:亮哉(りょうや)
 読み: 20/20点 まず読み間違いはないでしょう
 書き: 9/10点 也と間違われるにしても許容範囲かと
 字面: 16/20点 年代を問わない、良い字だと思います
 響き: 7/10点
 由来: 7/10点
 節度: 9/10点
 好み: 12/20点
 総合: 80点

>>945
対象名:鈴磨(すずま)
 読み: 7/20点 読めるような読めないような
 書き: 7/10点 字は難しくないから書けるでしょう
 字面: 5/20点 鈴の字が女児っぽいイメージ。涼じゃダメなの?
 響き: 3/10点
 由来: 4/10点 こじつけっぽい
 節度: 5/10点 
 好み: 1/20点
 総合: 32 点

 コメント:自分も奥さん案に一票。
旦那さん案は一言でいうと「なんか変」。
こだわる方向がズレてるような気がします。
948名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 22:47:27 ID:EbHMXZdA
>>933
対象名:林
 読み: 10/20点 苗字の一部と思うけど、名前といわれたらリン
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点
 響き: 5/10点 流行。被りチェック
 由来: 5/10点 ストレートに付ければいいってモンでもない
 節度: 0/10点
 好み: 5/20点
 総合:  40点
 コメント:常識で考えて、無い。
凛が流行ってる中で、漢字だけひねったところでなんになるというのか…
森林を歩いて癒されるのは、何でか考えて。

対象名:美友
 読み: 5/20点 ミユだろうと思う。ミユウってまともな響きだと思わないから。
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 5/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 0/20点
 総合:  45点
 コメント:うーん。名付けは他の方に任せたら?
子供や赤ちゃんが生まれるのではなく、一人の人間が生まれるんだよ。
949名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 22:52:56 ID:EbHMXZdA
釣りだと思うやつはスルー。
でも、釣りのような名前の場合の方が返事が多いよね。
釣り以下の依頼者が多いというか、釣りばかりの中で
一部の真実の依頼者と、真実釣りを行おうとしている釣り人のみが
まともな感覚を持ち合わせているという事だろうかな。
酷評も多いから、別にレス何ぞ無くてもいいけどさ。
品性は安売りしちゃ駄目だよね。

>>939
対象名:真桜
 読み: 15/20点
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 桜は年中OKという人もいるけど、やはり春だろう
 響き: 5/10点 被りチェック必要
 由来: 5/10点  花言葉からかな。だとしたら0点だけど。
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  55点
 コメント: 花言葉は基準が存在しないので名付けの由来に使われるのは可哀想。
春生まれで無いなら桜は変。
真実の美しさとか子供に伝えて平気?
私は、言うのも言われるのも嫌だなぁ…。
そんな由来の名前を付けて、何を望んでるというのだろう。
950名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 23:00:51 ID:lGFMkSqY
【採点希望】
名前: 愛結晶
読み: あきら
性別: 男
由来: 某スレでみつけてイイ名前だなと思った
備考: お願いします
951名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 23:01:41 ID:sOPX+MWa
>>944 対象名:亮哉
 読み: 15/20点 リョウヤかな
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 亮は明るくはっきりしている事。穢れが無いという由来はどこから来てどこへ。
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  70点
 コメント:生まれてきた事の感嘆ってのは、母親が漏らすもんじゃない?
それを子供につけるのはなんか変。
ついでに言うなら、穢れが無い人にってのもちょっと子供に望みをかけすぎというか、
私の感覚ではっきり言うと、気持ち悪い。

>>945 対象名:鈴磨
 読み: 15/20点 すずまろ は無いだろう。
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 0/10点 文学人間の割には感性が今ひとつな上に日本語も今ひとつ。え、本当に文学好き?
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  65点
 コメント:鈴が周りの人間を癒すというのは、タダの父親の個人的感想。
鈴を磨く(鈴の音を?)意味が解らない。他人の感性を刺激する言葉でもない。
優しい心と切磋琢磨はすばらしいが、反映されてねえ。

母親は子供に変な期待を抱いてるみたいだし、父親は文学人間という割には残念。
どっちかといわれてもどっちも却下だよ常考。
二人で話し合って、二人ともが納得する名前を見つける事くらい出来るでしょ。
どっちかの名前を無理やりつけたって(それこそ採点スレでどっちかの点数が高くったって、
採点者が押したって)禍根が残る。息子の誕生を境に亀裂をつくりなさんな。
952名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 23:25:20 ID:DYimmSZz
>>951
亮の意味に
ケガレのない明るさ というのがあるからでは?
953名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 23:35:42 ID:sOPX+MWa
>>952 穢れの無い明るさを持つ人 と 明るく穢れが無い人
は別な気はするけど…
辞書によるみたいなので、一方的に言って悪かったです。>>944
954名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 00:19:21 ID:b2KXwyPF
>>928>>951は同じ人な気がする。
独特の歪んだ気持ち悪さ。
955名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 00:22:46 ID:7ZhX6ulG
コメントが異常に長文なのって見ていて引く
956名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 00:29:16 ID:JITlF9QE
個人の感想なんだから別にいいんじゃないのー?
そういう人もいるってだけだよ。
957名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 00:35:19 ID:mcdDBZ2h
ここでずっと採点していると目が肥えるんだよ
958名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 00:39:45 ID:EW690h00
亮磨でいいと思う
959名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 01:10:06 ID:SVTLal2O
【採点希望】
名前:杏奈
読み:あんな
性別:女
由来:名前の響きと、苗字とのバランスから
備考:父が英国人で母が日本人です。髪は栗色、瞳がとび色です
960959:2009/05/28(木) 01:36:50 ID:SVTLal2O
同名の芸能人がいる件ですが
3、4歳になるくらいで夫の国に移住する予定なのであまり心配していません。
961名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 06:56:59 ID:ifoL17fJ
夫婦で納得した名前にしたほうがいいよね。
どっちかのネーミングセンスを支持することはあっても
名前を支持することはできないな…
962名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 08:20:30 ID:ifc1yIhY
>>959
すでに産まれた子の名前は採点できませんよ>>1
963名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 08:38:47 ID:joYCZHIx
>>962
そうだっけ?
964名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 08:40:39 ID:joYCZHIx
>>962
命名前ならいいんじゃないかな?
>>1には書いてないし、産まれてから依頼に来る人いるよ
965名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 08:41:44 ID:joYCZHIx
連投ごめんなさい
966名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 10:14:55 ID:g17Lk626
対象名:愛結晶
 読み:0/20点
 書き:0/10点
 字面:0/20点
 響き:9/10点
 由来:3/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:12点
 コメント:

対象名:杏奈
 読み:20/20点
 書き:9/10点
 字面:16/20点
 響き:7/10点
 由来:7/10点
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:82点
 コメント:
967名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 10:38:24 ID:BXAfJVit
【芸能】 「君が代に拍手」した韓国芸人ヘリョンが謝罪「知っていたら出演しなかった」[04/08]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1239203655/
968名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 11:19:34 ID:VmBtqXc9
【採点希望】
名前:陽岳
読み:ひだか
性別:男
由来:太陽のように大きな存在で、
   てっぺんに立つような人になってほしい
備考:

よろしくお願いします。
969名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 11:34:21 ID:u6XqPc8y
対象名:陽岳ひだか
 読み: 0/20点 なんて読んでいいのかわかりません。訂正人生
 書き:5/10点
 字面:10/20点
 響き:2/10点 苗字みたい
 由来:5/10点 すごいプレッシャーですw
 節度:2/10点
 好み:2/20点
 総合:26点
 コメント:ひねってみました!変わってるでしょ?
      そうですか…
970名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 11:52:56 ID:2J1ygdre
対象名:陽岳ひだか
 読み: 0/20点 ようだけ?ひがく?だかって読むんでしたっけ?
 書き:8/10点 まあ普通に書けますよね
 字面:15/20点 陽も岳も私も好きです
 響き:3/10点 苗字みたい
 由来:2/10点 てっぺんを表す字はどちらかでよかったんじゃ・・・
 節度:3/10点
 好み:2/20点
 総合:33点
 コメント:読めないし由来も親のエゴがうっとうしい
971名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 11:55:35 ID:VmBtqXc9
>>969-970
ありがとうございます

名字みたいとの意見がお二人ともありますが、
やはりそう思われますか?
そのような意見は初めてだったので。
972名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 12:00:18 ID:2J1ygdre
>>971
日高という苗字があるので
でもまあ問題はまず読めないことの大きいかと
973名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 12:40:01 ID:VmBtqXc9
>>972
なるほど.....、確かにそうですね。
まだ生まれてくるまで時間があるので、
もう一度考え直してみます。

どうもありがとうございました。
974名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 13:13:41 ID:iPQDDgPc
【採点希望】
名前:圭吾
読み:けいご
性別:男子
由来:名字とのバランス、姓名判断より画数が吉のため
備考:親には古臭い、ありきたり、平凡と散々な言われようで気になります
975名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 13:17:58 ID:0BkWWfmU
【採点希望】
 名前:早桜里・里桜  読み:さおり・りお
 性別:女  
 由来:季節外れの桜のきれいな場所にうまれたから 備考:
976名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 13:25:04 ID:vGqHu1ci
>>971
自分は宮崎なのですが
日高さんがうじゃうじゃいますので
ひだかは名字のイメージですね
977名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 13:25:15 ID:SjBVHVKy
【採点希望】
名前:漣
読み:れん
性別:男
由来:さざ波が寄せるような海岸のような、穏やかなひとに
備考:レンという呼び名が先に決まっていて、身近に蓮・廉を使うひとがいるため、苦肉の策になってます…
978名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 13:41:03 ID:IoON9z5w
>>974
対象名:圭吾(けいご)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 7/10点
 好み: 15/20点
 総合:  87点
 コメント:無問題だと思う。素敵な名前です。
最近は変に捻ったりキラキラした名前を付けたがる親が多いから古いと
言われるのかなー。
私は古いなんて思わないし、落ち着いていて良いと思いますよ。
979名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 13:46:09 ID:2XZFiAGr
>>974
対象名:圭吾(けいご)
 読み: 20/20点 すんなり読める
 書き: 10/10点 すんなり書ける
 字面: 20/20点 シンプルで良い
 響き: 10/10点 男の子の名前として全然違和感なし
 由来: 3/10点 書いたもの以外に親の思いが何かひとつでも加われば満点
 節度: 10/10点 あると思います
 好み: 18/20点 シンプルで良い
 総合: 91点
 コメント:名前って、流行り廃りのものよりも、古臭くてありきたりで平凡な
ほうが絶対カッコイイと思います。
980名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 13:50:24 ID:IoON9z5w
>>977
対象名:漣(れん)
 読み: 15/20点『さざなみ?』とはならないかな…
 書き: 3/10点まさに『蓮』、『廉』と書き間違えられる可能性あり
 字面: 10/20点
 響き: 3/10点『レン』て…大人気だけどね。。。
 由来: 5/10点『小さな心のゆれや争いごとのたとえ。』という意味もあるよ
 節度: 3/10点
 好み: 5/20点
 総合:  44点
 コメント:まあ、これだけ人気のある響きだから、その子たちが大きくなる頃には
『レン』だらけなんだろうなとは思いますが。
漢字は、よく書き間違えられると思います。
というか、身近に『蓮・廉』がいるならやめた方が良いんじゃ…?
981名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 14:01:50 ID:2J1ygdre
>>975
対象名:早桜里(さおり)
 読み: 15/20点 若干頭の回転を要しますが問題無いかと
 書き: 10/10点  問題無いです
 字面: 20/20点  爽やかで個人的に沙織・早織などより好きです
 響き: 7/10点  お嬢様の定番ですね
 由来: 10/10点  素敵な由来です
 節度: 8/10点  
 好み: 18/20点   
 総合:  88点
 コメント:素敵だと思います

>>975
対象名:里桜(りお)
 読み: 10/20点 りおうとも読めます
 書き: 10/10点  問題無いです
 字面: 13/20点  里の字が先に来るとバランス若干重くなる気がします
 響き: 6/10点  活発な印象です
 由来: 10/10点  素敵な由来です
 節度: 8/10点  
 好み: 15/20点   
 総合:  72点
 コメント:個人的に女の子は3文字名前が好きなので厳しめになったかもしれません
982名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 14:13:47 ID:b2KXwyPF
>>981>>970
そろそろ次スレ立てた方がいいんじゃないの?
983名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 14:16:25 ID:vGqHu1ci
対象名:早桜里
 読み: 15/20点
 書き: 8/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点
 節度: 7/10点
 好み: 15/20点
 総合: 78点
 コメント:字面はあまり柔らかさを感じませんが響きが女の子らしくてよいです


対象名:里桜
 読み: 12/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 9/10点
 由来: 8/10点
 節度: 7/10点
 好み: 14/20点
 総合: 75 点
 コメント:「りお」は人気なので若い人には受け入れられるでしょう
984名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 14:20:25 ID:2J1ygdre
記入方法・採点基準詳細

【採点希望】
名前:(子供の名前)
読み:(名前の振り仮名)
性別:(男or女or両性OK)
由来:(名前の由来や名前に託す願い等)
備考:(その他に追記する事があれば一言)

〜採点基準詳細〜
対象名: 名前(振り仮名)
 読み: --/20点 第三者が読めるか。
 書き: --/10点 書きやすさ。画数の多さ、口頭説明のしやすさ等。
 字面: --/20点 見た目の良さ。文字の組み合わせ等。
 響き: --/10点 名前として音の心地よさ、発音しやすさ。
 由来: --/10点 由来はどうか。成長した子供が得心しそうか等。
 節度: --/10点 流行に流されていないか。常軌を逸していないか。
 好み: --/20点 採点者の個人的好み。
 総合: --点   上記の合計得点。
コメント: 総評。他に何かあれば一言。
985名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 14:22:04 ID:2J1ygdre
>>984
間違えましたごめんなさい
次スレです
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1243487934/
986名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 14:52:39 ID:h92leR3Q
【採点希望】
名前: 宇良々
読み: うらら
性別: 女
由来: 良いことがたくさんある人生になりますようにという願いを込めて
987名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 15:00:31 ID:u6XqPc8y
対象名:宇良々うらら
 読み: 5/20点 まあ読めるんじゃないですか
 書き: 8/10点 書けます
 字面: 8/20点 羅とかを使ってないところは評価w
 響き: 2/10点 漫画かアニメからそのまま取ったと思われるかも…
 由来: 5/10点 「宇」はどこから?ただの当て字だよね?
 節度: 2/10点
 好み: 1/20点
 総合: 41点
 コメント:漢字はまあまあだけど、読みがやっちまった感が漂いますね。
988名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 15:14:39 ID:hgBzoHd5
【採点希望】
名前: 海利
読み: かいり
性別: 男
由来: 海は旦那からとって、さらに反対から読むと旦那の名前になるから
989名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 16:15:01 ID:+v8kXDYf
【採点希望】
名前: 佐世
読み: さよ
性別: 女
由来:「さよ」という響きが好きだから。
   
備考:字面が地味だ、と姉にずっと言われています。
   自分がキラキラネームなので、娘にはあまりキラキラした名前は付けたくなくて
   この字を選んだのですが...
   やはり「佐世」という字面は地味すぎるでしょうか?
   
   宜しくお願いします。
990名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 16:52:17 ID:IoON9z5w
>>986
対象名:宇良々(うらら)
 読み: 5/20点うりょりょ?うらら?
 書き: 10/10点
 字面: 0/20点地名か苗字だね
 響き: 0/10点
 由来: 7/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  22点
 コメント:DQNネームだと思います。まず人名だと思えない。
由来は素敵ですが、この名前だと良いことがたくさんあるような人生を
送れるとは到底思えません。
991名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 16:58:15 ID:IoON9z5w
>>988
対象名:海利(かいり)
 読み: 10/20点うみとし、かいり半々かな
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 7/10点
 由来: 0/10点旦那依存症なんですか?
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  52点
 コメント:旦那が、旦那が、じゃなくて子にとっての由来(健康で、とか)を
考えてあげた方が良い。
反対から読むと旦那の名前とかギャグですか?としか思わないし。馬鹿丸出し。
しかし『かいり』という響きは嫌いじゃないです。
992名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 17:07:56 ID:IoON9z5w
>>989
対象名:佐世(さよ)
 読み: 15/20点大半は『さよ』でイケると思うが字面が女の子っぽくないから
『させいくん?』とも思えるし、思春期あたりになると馬鹿な男子から
『させちゃんw』なんて言われなくもない。
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 7/10点可愛いすぎず控えめで良い
 由来: 3/10点それだけかー…
 節度: 7/10点
 好み: 7/20点
 総合:  59点
 コメント:『さよ』という響きが好きなだけなら漢字を変更してみては?
このままの漢字でいくのなら、お子さんが馬鹿男子に出会わないことを祈ります。
字面、かなり古いかなと感じます。
993名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 17:32:03 ID:SunsQ2Q5
【採点希望】
名前:康英
読み:やすひで
性別:男
由来:健康で賢い人になって欲しい
宜しくお願いします。
994名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 19:17:44 ID:Oyql9bT/
>>989
対象名:佐世(さよ)
 読み: 15/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点
 由来: 1/10点 佐の意味がいいんだし、響き以外の由来を考えてあげた方がいいかと。
 節度: 7/10点
 好み: 15/20点
 総合:  81点
 コメント:実は私もこの字でサヨと名付けようとしていたんですが、佐世保の佐世なのもあり、
      どうして初見だとサセと読んでしまうみたいです。
      響きがキラキラしていないので、響き重視ならもっと可愛い字を選んでもいいと思います。
995名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 02:03:36 ID:L/a69b2K
アドバイザーに時代錯誤な人多くない?ここ
996名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 03:06:12 ID:t/Ag5af1
>>996

確かに

まぁ主観が大きいから仕方ないがな
997名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 04:30:58 ID:HZ5IbRbx
【採点希望】
998名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 06:48:43 ID:gkzr0mGo
佐世って佐世保かとおもた
999名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 07:12:03 ID:CnyC7nBA
>>995
「時代」って何?
ホントに流行ってるの?
1000名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 07:17:48 ID:CnyC7nBA
DQNなくなれ〜☆
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。