◆◆ このスレを利用する人は 必 ず 読んで下さい ◆◆
皆が最初は不安と心配事だらけの育児の初心者。
生暖かい目で見守りつつマターリレスを心がけましょう。
※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、2ch特有のもの以外の顔文字等は
2chでは嫌われます。荒れる元になるのでやめましょう。
※
>>950は次スレ立てを宜しくお願いします。
踏み逃げはやめましょう。
規制中等の場合は誰かにお願いしてください。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。
※初めて来た方や2ちゃん初心者の方へ
まとめサイト・前スレ・関連スレ
関連リンク・頻出の話題 等
>>2-5あたり
一度目を通してからスレッドに参加しましょう。
いま心配な事について、専用スレがあるかもしれません。
質問の前にいちどスレッド検索をしてみましょう。
IEではスレッド一覧を開き、Ctrl+Fで知りたい件の単語を入力です。
不安はわかりますが、あちこちに同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。
厳に慎みましょう。
※質問するときは必ず赤の月齢を書きましょう。
自力で調べたり試したりした状況も詳しく書くとなおベターです。
(FAQは読んだ、〜を試したがダメだった、等)
前スレ
【新生児】♪0歳児の親専用スレッド136【乳児】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1238679417/
まとめサイト
【新生児】♪0歳児の親専用スレッド【乳児】Wiki
http://www8.atwiki.jp/nyuji00to01/ まとめサイトの内容
■母乳とミルク
・哺乳瓶の消毒はいつまで?
・おっぱいが張らなくなった。搾乳しても少ししか出ない
・母乳は薄くなるって本当?
・母親が風邪をひいた時の授乳
■離乳食 /果汁/牛乳
・生後半年までは果汁はあげちゃだめって本当?
・離乳食はいつから始めればいい?
・離乳準備期って必要?
・牛乳はまだ飲ませちゃダメ?
■身体
・おしゃぶりはいつ頃から?歯並びに影響あるの?
・手が冷たいんですけど
・指・手しゃぶりはさせておいて平気?
・緑のうんち、大丈夫?
・ゆるゆるうんちとゲリ、どうやって見分けるの?
・何日間もウンチが出ない。便秘?
・頭の形がいびつ/向き癖がある
・頭を打った!どうしたらいい?
■生活習慣
・泣いて抱っこしたら抱きグセつく?
・泣くと肺が強くなるって本当?
・外出・買い物にはいつから連れ出していいの?
・ベビ物と大人物、洗濯物はいつから一緒?
・寝返りするようになってうつぶせ寝しちゃいます。大丈夫?
■その他
・ベビを一人で大人風呂に入れるためには?
・ベビの洗顔、どうしたらいい?
・ロンパース?ボディ肌着?ベビー服の名前
・布団やベッドで寝てくれません
・産まれた日は1日?0日?
前スレ9ヶ月なりたてさん
うちも今日から9ヶ月。手鏡大好き。
見てはナメ、見てはナメてる。
後ろに私が映ると振り返り、手鏡、振り返り〜と繰り返すのがカワユス。
いろいろ考えるようになったんだなぁ。
>>1乙です。
7ヶ月赤。ストローの練習をさせようとしてパックの麦茶を飲ませると
ものすごい形相で嫌がります。
ストロー自体は舌で舐め舐めしてるんですが、パックを押して麦茶を
口に入れるとダメ。どうしたら麦茶を飲んでくれるんでしょう。
ストローの練習、どうしようorz
980 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2009/04/25(土) 10:35:58 ID:jXmdlpng
もうすぐ9ヶ月です。
初めてあげる食べ物の1サジルールはいつまでやるんでしょうか?お分りになる方いらっしゃったら宜しくお願いします。
前スレ
>>980さん
いい加減な回答で申し訳ないけどある程度進んだら「適当」です。
といっても何でもかんでも適当なのではなく、
例えばほうれん草大丈夫だったら他の青菜系は1さじにこだわらなくて良いと思うし、
パンが大丈夫だったら小麦が大丈夫、豆腐が大丈夫だったら大豆が大丈夫・・ということは
それらが含まれてるシリアルは一さじからじゃなくてOK、みたいな感じで。
ただしアレルギーを起こしやすい食品、アクが強い食材はやはり一口からです。
>>7 思い切ってコップにしてみるとか。
お茶自体が嫌いって事はない?
>>7 もうすぐ8ヶ月赤だけど、
7ヶ月入ったころから麦茶パックで練習してたら、
最初は嫌がってたんだけど、
ある日突然自分で吸えるようになった。
それ以来、パックじゃないストローでも吸えるようになった。
でも、吸えるだけでほとんど飲めてはいない・・・
その調子で続けるしかないと思う。
7ヵ月の息子が夜中にお腹がすいたというわけではなく、寝ぼけて「うわーん」と泣いて起きるのは夜泣きなんですか?
でもおっぱいをくわえるとすぐ寝ます。
お腹がすいてるわけじゃないみたいで一口二口しか飲まずに眠ってしまうこともあります。
これさえなければもう夜中の授乳はなくなると思うんですが
夜中に必ず1,2度泣いて起きてしまいます。
何か対策ないでしょうかね。
夜中に泣いて起きる原因って何なんでしょう。
夢見てるのかな?
うちも同じだよ、@七ヶ月
ちなみに双子。
二人とも泣いてくるから、まだまだゆっくり眠れない日々。
オッパイくわえさせたら安心するのか寝ちゃう。
それも今だけと楽しむ事にしてるけどね、
何の解決にもならなくてスマソ
>>1乙
>>11 もしかして添乳で寝かせてるとしたら、
『さっきまでパイをくわえてたのに、目がさめたらなくなってるようわぁーん!』
って可能性があるかもしれないです。
もしくは、喉が渇いてるからかも。
そんなこんなで今日でこのスレ卒業です!
一年はあっという間でビックリ!
このスレには本当にお世話になりました。
ありがとうございました!
7ヵ月の赤がいます。私の友達も近い月齢の子餅で最近よく遊ぶのですが、うちの赤の玩具を相手赤が口に入れたりするのに抵抗があります。
逆もありますがその場合は「これ口にいれてるからバッチ(汚い)よ〜」と言って、さり気なく取ります。
私の周りは赤同士の玩具は貸し借りOK(舐めるのも)って雰囲気で私が神経質のように言われるのですが、皆様はどうされてますか?
補足
■赤に玩具を持たして抱いてても相手が奪いにきます。
■私自身神経質なのかな…という気持ちはあります。赤にアレは自分の物、コレは人の物なんてわからないから仕方ない事というのもわかります…が、やはり気になります。
もうすぐ5ヶ月の女児です
最近、お腹空いたんだろうなってタイミングよくパイをあげてもキョロキョロしてのまなかったりします
なのでしばらく放置したりすると怒り出すんですが、そのときにパイをあげようとしてもすごい嫌がって手も顔も振り回して暴れます
なん分か格闘して顔を引っ掛かれながら無理矢理押し込みやっと飲んでくれるんですが、お腹はすいてるのになぜこんなに必死で抵抗するんでしょうか。。。
>>12 そうですね!
楽しむとはいい発想に気づきました。
ありがとうございました。
>>13 卒業おめでとうございます!
喉が渇いてるってこともあるんですね。
それは気づかなかったです。
ありがとうございました。
17 :
名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 10:15:38 ID:xtcSh5Rh
;:;
>>14 赤ちゃんは口でなめて形を認識します。
なめさせないようにしているあなたの行動は赤ちゃんにとっては虐待以外の何者でもないですよ。
発達に異常を起こすこともありますから自由になめさせて学習させてあげてください。
貸したものや子どもが食べたりなめたものは当然お手拭できれいに拭いてかえすのは常識ですが。
>>15 仕様仕様。そのうちひっぱったり噛み付いたりしますよ。
そうやってパイの形や味も認識してお母さんに訴えていくんです。
>>14は赤同士が同じおもちゃを舐めあう事にに、抵抗があるってことでしょう?
私も嫌だなぁ…
どちらかが何かしらの感染する菌とかを持っていたら、困る。
舐めなくなるまで舐めない子としか遊ばない
でも舐めない子供=幼児になってくるから奴らはホンモノという意味での菌持ってるよw
そこも避けるとなると手足自分できっちり洗える大人を選んで遊ばせればいいんじゃなかろうか
>>14 正直、7ヶ月の赤ちゃんに友達と遊んでる感覚はないと思うよ。
おもちゃ舐め合いが嫌、病気などの感染が怖い、なら遊ばせなければいいと思う。
14が遊んであげれ。
下らない質問でごめんなさい。
皆様のお子さんは、動物園で動物に反応しますか?
うちの7ヶ月娘、抱っこして動物を見せてもほとんど反応しません。
そちらを見ることも無くはないのですが、
それより隣のお姉さんや、抱っこしてる旦那のパーカーの紐に夢中・・・
7ヶ月だとこんなものですか?
もっと日常で絵本を読んだりしてあげた方がいいのか、
働きかけが足りないのか、と考えてしまいました。
周りに赤ちゃんがあまりいないので、皆様のお話をお聞かせいただければ幸いです。
赤の事ではないのでスレチでしたら誘導お願いします。
夕方から寝るまで毎日頭痛が酷いのですが病院に行くとしたら完母なので小児科がいいでしょうか?
実母に相談したら「毎日はおかしいから脳外科に行ってMR撮ってこい」と言われてしまいました。
赤は6ヶ月ですし断乳もまだ考えてはいません。
カッコントウはあるのですが、やはり毎日なので金銭的にも母乳移行も気になってしまいます。
24 :
名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 13:43:33 ID:b4aIojnB
@11ヶ月です。 下痢で、ミルクは飲みますが、離乳食は昨日から全く食べない。熱なし。 6ヶ月から離乳食はじめて、全く食べないのは初めてです。
今日は朝からゴロゴロしていて元気なく、ぐずっています。明日朝一に病院行った方がよいのでしょうか?
>>23 頭痛について
こうしなよ〜なんて言える人は医者しかいないですよ。
気にならなければ行かなければいいし
気になれば病院行けばいいだけのことです。
脳神経外科でMRIがおすすめ。
26 :
名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 14:09:35 ID:xfCaUAj3
2ヶ月の赤もちです。夜寝る時や、眠くてぐずぐず言ってる時に
おっぱいで寝かしているのですが、抱っこなどで
寝かしつけていった方がいいでしょうか?
抱っこしてもものすごく暴れるし、泣き続けるので、
飲ませているのですが・・・。
時々抱っこで寝る時もあるし、
掃除機の大きな音にも関係なく、眠りに入る事もあるのですが・・・。
今後の事を考えて抱っこの方がいいのでしょうか?
>>25 ええ、それは分かりきってます。
ただ小児科(内科)か脳外科どちらがいいのか分からなかったので聞きました。
近いうちに赤を預けて行ってこようと思います。
レスありがとうございました。
総合病院に行って、内科で診察してもらって先生の指示を仰げばいいのでは?
一応自分から、毎日痛いので心配だということも伝えればいいと思うけど。
元から頭痛持ちってわけではないのかな?
私は偏頭痛持ちなので小児科も標榜している内科で
頭痛薬(偏頭痛の薬はNGらしい)もらってます。
脳外で頭輪切りにしてもらうのが一番だろうけど、
MRI高いんだよねぇ・・・。
ごめん、疑問なんだが大人でも小児科行っていいの?
27:名無しの心子知らず :2009/04/26(日) 14:33:16 ID:NVce2/AI [sage]
>>25 ええ、それは分かりきってます。
27:名無しの心子知らず :2009/04/26(日) 14:33:16 ID:NVce2/AI [sage]
>>25 ええ、それは分かりきってます。
27:名無しの心子知らず :2009/04/26(日) 14:33:16 ID:NVce2/AI [sage]
>>25 ええ、それは分かりきってます。
>27
分かりきってる、なんて偉そうなこと言うなら
自分で問い合わせるなりすればいいのにね
>>28 総合病院も考えたのですが待ち時間やら預けた赤を考えたら受診するのが億劫になっていました。
ここまで毎日痛いとさすがに心配なので一度受診してみます。
>>29 元から頭痛持ちという事はないのですが、肩首も痛く次第に頭も痛くなるという感じです。
こめかみ部分がやたら痛くて目をあけてるのも辛いです。
MRIは確かに高いので、一度内科を受診してみて必要があるなら脳外を受診してみます。
途中送信スマン
>>32 安価もまともに打てない人に偉そうだの言われたくありません。
偉そうに言ってる訳ではないので。
これは酷い
まぁ気持ちは分かる。
最初から「病院に行きたいけど完母って事考えたらどこの科がいいのか」って
質問なのに
>>25のレスにカチンと来たんだよね?
>35
>32はアンカー間違ってないと思うけど?
ダブルアンカー意外認めない、というより単に知らないって感じだね。
わかってる、じゃなくてわかりきってるだもんなあ。偉そうにも程があると普通は感じるよ。
専ブラなら>27でまともなアンカーなんだけどなー
まさか専ブラ知らない?
先輩方、教えてください。4ヶ月女児です。涎が凄いです。
縦抱きやうつぶせにしたら「どっから出てるんだこれ?」ってくらいびちょびちょになります。
先日寝返りも覚え、今後ますますうつぶせになると思うんですが、
涎対策はどうすればいいですか?
今後ずりばいなど始めたら涎街道ができそうですが、スタイのみでなんとかなりますか?
>>26 うちも2ヶ月の時添え乳オンリーで寝かしつけてたけど、だんだん
自分で寝る(何もしないでも眠りにつく、自分の手をしゃぶりながら
眠る)ようになったよ。
こちらもだんだんと歌やとんとんで寝かせる余裕が出てきたし。
自分に余裕が出来るまで添え乳で寝かしつけてもいいんじゃないか
と思う。悩みすぎないでね。
てゆうか
普通の人間は頭痛かったらこんな場所で相談しないで病院行くでしょ
こんなとこで喧嘩売らないで
↑間違えました。
すみません。
>>22さん
うちの子も7ヶ月ですが、動物園ではあまり反応がなかったです。
実家で飼ってる犬と対面させたら、おもちゃを扱うような感じで手を出して
毛をひっぱって吠えられて泣いてました。
でもうちの子は全体的に反応が薄い子なので、参考にならないかも。
>39
スタイは裏地が防水加工されているものを使用、
うつ伏せの時は口元に四つ折にしたガーゼをあてがって
時々取り替えてます。寝返り&ずりばいでずれる事も多いので
普段赤を寝かせている座布団の上には常にバスタオルも敷いています。
縦抱きの時に父母の服に涎がつく事以外はこれで特に困った事はないですよ。
ちなみに我が家は涎が増え始めてからスタイの数が2.5倍になりましたw
>>37 分かってもらえて嬉しかったです。
ありがとうございます。
言葉足らずで荒れてしまいすみません。
近いうちに病院に行ってきますね。
>>46 わざとなんだけど
いちいち噛み付かないと気が済まないの?
早く頭痛治さないと周りが迷惑だろうね
>>46 私も頭痛が酷い日があって、産婦人科に電話して
「吐き気がするほど頭痛がするので、バファリン飲んでも授乳に影響ないか?」
って聞いて、その日はバファリン飲んだんだけど
先生から「吐き気がするほど酷い頭痛があるのなら、一度MRIでも
撮られた方が良いと思いますよ」って言われたよ。
肩凝りからも頭痛って来るから、あなたの場合は脳神経外科もだけど
整骨院か何かに行って、全身のマッサージも受けてみた方が良いかも。
>>44 地道な対応をするのみということですね。
バスタオル作戦真似させていただきます。
レスありがとうございました。
うちもスタイが順調に増えています。
>49
どうしたの?w
普通に『ていうか』って言ったほうがいいのは知ってるよ
携帯とPCで二刀流なのかな?
そんなムキになることかなー?
分かりきってるなら輪切りやって安心して落ち着いて
あと専ブラぐらい入りなよ
もうやめなよー
なんか小学生の喧嘩みたいダナー
>専ブラぐらい入りなよ
専ブラって入るものだったのか。
入れるものだと思ってた。
おかしな質問なんですが、10ヶ月の子がバイバイを手を振りながら『ばぁーばぁー』と言います。
これは『初めて喋った言葉』と言えるのでしょうか?
いくらなんでも無理矢理ですかね。
56 :
名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 00:02:24 ID:ZaleeemG
4251
しつこい?w
別に
>>25と
>>41は間違ってないでしょ。そもそも病院行けばいい話しだ。
気が立ってる女ってほんとウザイと思う。無駄に負けず嫌いで。
しつこいから釣られないでいいよ。
59 :
名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 07:41:32 ID:gE81vn/Y
>>40さん
お返事遅くなってすみません。
アドバイスありがとうございます。
寝かしつけながら
「これじゃあいけないのに・・・」
と思いながら、どうしていいか困っていたので・・・。
40さんの言われるように、余裕が出来てきたら、
赤も自分で寝れる回数が増えてきたら
添え乳を辞めていこうと思います。
ありがとうございました。
>>55 自分なら自身持ってカウントするw
毎回バァーバァー言いながら手振るんだったら
発語でいいんじゃね?
特に
>>25が気に入らないのはID:NVce2/AI本人でしょ
ID変えてまで必死に反論してって事かなw
>>55 私なら「ママ」というのを期待して、もう少し待つw
>>61 ID変えてもいないですしPCも使ってないですよ。
それに言葉足らずで荒れてしまいすみませんとレスしましたよね?
他人の煽りに釣られないで下さい。
一度整骨院行ってみます。
ありがとうございました。
しつこい
いちいち言わなくていいから
>>65 ここでは迷惑になるので
>>62にレスして下さい。
スレチ失礼しました。
すいません、5ヶ月の女児です。
今までにBCGと三種混合を1回ずつ受けました。
まだ何度かありますが、病院を変えても問題ないでしょうか?
引っ越してきたばかりで、今までの所は保健所の人に進められるままその病院にしたので、
ちょっと遠くて(歩くと1時間以上歩道橋もあり)徒歩ではいけなくて主人の休みに
合わせて行っていました。
もし突然病気になってもかかり付けの医者にするには遠いすぎると思っていました。
ところが先日散歩してたら徒歩で行ける(20分くらい)距離に小さい小児科があったんです。
今まで行ってた病院ではまだ注射だけで検診とか個人的に見てもらった事はありません。
今変えたら、BCGの経過を前回の病院で見てもらえないとか、
三種混合の注射の種類??(そんなのないか・・)とか違っちゃうんじゃないかとか、
前の病院の引継ぎで嫌がられるとか、、迷ってしまいます。
>>67 問題ないと思いますよ。
私の子の場合は、三種混合1回目をやったA病院でHibワクチンの扱いがなかったため、
三種混合2回目+Hib1回目と
三種混合3回目+Hib2回目を、B病院で受けました。
引継ぎとか特にないし、必要な情報(どの病院で受けた/ワクチンのロットNo/どちらの腕に打ったなど)は母子手帳に記載されるので大丈夫と思いますよ。
予防接種は自分に合う病院探しのいい手段だと思います。
先生とか受付とか予約体制とか、アチコチ行って調べるのアリですよ。
うちも上の子は見知らぬ土地に来たばかりだったのでそうしました。
特に不都合はありませんでしたよ。
>>68様ありがとうございました。
本当に安心しました。
知り合いもいないし、これからずっと遠くの病院をかかりつけ医にしなきゃいけないかと思うと不安でした。
Hibワクチン打ってらっしゃるんですね・・
調べて初めてそう言う予防接種があるの知りました。
>>69様
そう言うのもありなんですかー
確かに保健所の方に言われてそこへ行ったものの、同じ月例の三種混合の人が
10人近くいて、診察以外の予防接種の人は病院横の別のプレハブ小屋にギュウギュウ
に押し込まれ座る場所もなく、流れ作業みたいな質問する隙もなかったので気に入らなかったんです。
ありがとうございました。
遠くの病院への通院があるため、赤の外食の機会が多いです。
外で離乳食をあげるのに、個包装の使い捨てスプーンが欲しいです。
スプーン付BFは愛用していますが、
折角BFを使うのだからいろんな味を食べさせてあげたいです。
ホームセンターと業務用スーパーで探してみましたが、
個包装タイプは大きすぎるサイズしか見当たりませんでした。
量がある程度欲しいので、デザート用のをコンビニやスーパーで
譲ってもらうのはちょっと抵抗があります。
どこに行けば買えますか?
>>30 明らかに子供と同じ病気で(一緒に風邪ひいたとかうつされたとか)なら
子供を見てもらうついで親もってのはアリだけど、
子供が健康なのに自分が完母だからって理由だけで
母親が小児科受診なんてのはナシ。
>>72 百円均一に使い捨てプラスプーンあったよ。
生後5ヶ月なのですがとにかく落ち着きがないです。
寝かせるとすぐ寝返り、おむつ交換のときも寝返りしてしまってやりにくいです。
抱っこしてても足をばたつかせ手も動かしています。
何かみつけるとすぐにつかもうとするしお風呂に入っているときも手をバシャバシャ叩いてお湯を飛ばします
ひざの上にのせて立たせるとピョンピョン飛び跳ねます。
ほかのお子さんはどんな感じですか??
>>75 うちもそんな感じ。
今は10ヶ月でオムツ交換は立たせた状態でやってるけど、他は同じ。
抱っこしても暴れるし、お風呂ではバッチャンバッチャンやりまくり。
元気があっていいと思ってる。
オムツ替えが難しいのなら、オモチャを持たせてそっちに興味を移して
あげると楽かもしれない。
亀だが、
>>48の「授乳中のバファリン」
コレ、万人におkじゃ無いから。気をつけてね。
>>74 頭の中は「スーパーはどこから仕入れてるか」でいっぱいでしたorz
思い込みって怖いですね。
今度出た時に百均行ってきます、ありがとうございました。
>>77 ゴメン。あくまで自分のケースを書いたつもりだったんだけど
読んだ人には「大丈夫なんだ」と思わせちゃうよね。
私の場合、育児に支障を来す程の痛みだったから、一応先生のOKを貰って「自己責任」で飲んだ。
その時1回キリ。なのでお勧めはしてない。勧めたのはMRIの方だったのだけど。
20時に1回飲んで、5時間も爆睡してしまって、赤にはホント申し訳なかった。
携帯からすいません。
7ヶ月男子ですが昨晩38、6度熱出て小児科受診し、今朝39度になり様子を見てます。今朝からは下痢もしてて本人はいつもよりトロンとした様子。
乳は飲んでるので脱水の心配はないですが再度受診すべきですかね?
初めてで焦ってます。
82 :
名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 12:04:30 ID:wlqClqUn
>81
遠慮しないでかかりつけの病院に電話してみて。
GWで帰省中なんですが、祖母が抱っこひもで抱っこしたがります。
赤は2ヶ月で首はまだ座ってません。
うちの赤は縦抱き大好きで、抱っこひもで抱いてやるとぐっすりなんですが、
首の座らない赤を一日に長時間(1〜2時間を数回)ひもで抱っこするのは赤にとって負担でしょうか??
私としては食事の準備をしている最中なんかは多少泣いててもいいかなと思うんですが、祖母は抱きたがります。
しかも重くて腕がだるいからひもがいいと言って聞きません。
>>83 うちも生後1ヶ月くらいから実母が孫をおんぶしたいと言って聞かなく首が据わってないうちからおんぶしてました。
母曰く昔はみんなこのころからおんぶしてたと言ってました。(本当かどうかは不明です・・・)
1本紐でおんぶしてさらにその上にカバーのようものをつけてました。
85 :
名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 14:21:58 ID:DPt+LhAH
>>83 ばぁちゃんは孫を抱きたい&目新しいグッズを使ってみたいんだろうね。
あなたが見張ってる間だけ抱っこひもで抱っこさせてあげたら?
86 :
名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 14:27:03 ID:/shgQvWH
>>75 うちは11ヶ月ですけど、
>>76さんと『全く』同じで、やはり、寝返りを覚えた頃から、オムツ替える時仰向け嫌がって大変な思いしました。
今でも全く変わりません。5〜6ヶ月頃は、うつ伏せでオムツ履かせ、6〜現在11ヶ月は捕まり立ちで履かせています。
まだ捕まり立ち出来ないでしょうから、『うつ伏せ』で履かせるテクニック覚えるといいですよ。
そのウチ、オムツもパンツタイプに変わるでしょうから、そうなれば、うつ伏せで履かせるのも大分楽になりますよ。
下着も短肌着から、普通のTシャツタイプに変わるでしょうし、うつ伏せでも着せる事出来ますよ。
お風呂のバシャバシャは、みんなそうなんですね(笑)
そういえばウチの子は最近やらなくなりましたね。
赤11ヶ月、ロタでしばらく何も食べれなかったのですが
最近やっと元気になり離乳食(中期後半)を再開したところ
おっそろしい食欲で標準目安量の倍近く食べてしまいます。
バナナなんかは見ると欲しがり、ある日は1日2本とか食べてしまいました。
最初は元気になって良かった〜と多めにやりがちだったんですが
最近このまま食べっぱなしだとさすがにまずいのでは?と心配しています。
ご飯の後ちょっとしてからお風呂に入れるのですが、
お腹が破裂せんばかりのぽんぽんぽんぽこりんなのです…。
「食べすぎ」での注意点とか、「もっと食べたい」と泣いてる時に
何か上手く気を紛らわす方法があれば教えてください。
>>81 うちも7ヶ月でまさに先週、同じ状況でした。
金曜日に受診し、熱が下がらなかったので日曜日も受診。とんぷくももらったりしましたが、
結局「突発性湿疹」だったようで、今日の朝方にガクンと熱が下がり湿疹が出ました。
81さんのお子さんも何もないといいですね。
後、自分の質問ですが、この頃、寝る時だけでなく、離乳食を食べる時も首をブンブンふります。
口のまわりに離乳食がべったりついてしまいます。
あまりにも振るので心配です。なにかかゆいとか痛いとかあるのでしょうか?
>>83 ビョルンとかの首がすわってなくてもOKな抱っこ紐かな?
うちの子もビョルンが大好きで、
中に入れておけば大人しく寝ていてくれるし、
とりあえず両手が開き家事ができるってことで、
それぐらいの頃はかなり長い時間(ほぼ1日中ってことも)
抱っこしっぱなしでした。
うちは全く問題ありませんでしたが、
心配だったらぐっすり寝たらおろしてみれば良いんじゃないでしょうか。
>>43さん
>>22です。
遅くなってごめんなさい。レスありがとうございます!
うちも何かと反応の薄い子ですが、周りに「つまらない」扱いをされてしまって可哀相なんです・・・
7ヶ月では、まだ目の前のことで精一杯だとまったり見守ることにします。
>>73 私は腰痛がひどくて整形外科を受診したら、
鎮痛剤を処方したいけど整形外科では母乳への影響が詳しく分からないから小児科を受診するように言われてそうしたよ。
一応受診前に電話で聞いたけど受診可って言われたし。
10ヵ月です。
よく空を見上げてギャハーとご機嫌に笑ったりしています。
明らかにこれといった笑える「何か」があるわけでもないのに。なんというか…自分の世界に入っているというか…。
このくらいの子には仕様の範疇なんでしょうか。
>>87 そろそろ後期食に戻してもいいんじゃ?
食材が柔らかいと、食欲旺盛な子は
早食い大食いになると思う。
>>88 うちの子は、嬉しいときにブンブン振るけどな
あと「いやいや」って言うと振るようになった。でも顔は笑ってるw
>>93ありがとうございます。仕様なのかぁ〜にしても怖かった(笑)ホットしました!
スレ、覗いてみます。
生後5ヶ月半ですがミルクの量が少ないです。
混合で3,4時間おきにミルクを120あげてます。
1回120のむ時もあれば90くらいしか飲まないときもあります。
1日トータル500前後です。
母乳はミルクとミルクの間に泣いたときに吸わせてます。
ミルクと母乳のあげかたに問題があるのでしょうか?
生後3ヶ月半男児
眠い時など布団の上で思い切り頭を振るので、とうとう後ろ毛がフェルト状になりました。
これは仕様のようですが、丁寧にほぐせばまた元の毛に戻りますか?
ひとつほぐしてみましたが、かなりチリチリでどうだろこれ?って感じです。
なかなかしぶとそうなので、思い切って切ってしまってもいいのかなあ。
6ヵ月半男児です。3月中旬くらいから夜中頻繁に起きるようになったんですが、
今月下旬に入ってからは更に夜泣きがプラスされました。その上明け方限定で
背中スイッチまで発動してベビーベッドに寝かせられない状態です。
以前夜間の授乳があると夜泣きをするというレスを見たような気がするのですが
(完母で1〜3時の間に1度授乳をしています)夜間断乳で夜泣きがなくなった方が
いらっしゃったら方法を教えていただきたいです。
一昨日は抱っこで寝かしつけようとしましたが1時間以上グズグズが収まらず授乳、
昨日はスパウトに湯冷ましを入れて飲ませようとしましたが拒否されました。
とりあえず今夜は麦茶で試してみようと思っています。
>>96 ミルクの合間の母乳で多少腹が膨れているんジャマイカ
おしっこの量とか見て、水分足りているようで
体重の増えも悪くなけりゃ、それがその子のペースなのかも。
>>97 うちの子もそれくらいの時、後頭部がチリ毛になってましたw
毛玉もいっぱい出来ていたのでマメにほぐしていたけど
だんだん頭の振りが激しくなり、しまいにゃツルッツルに。
生後6ヶ月過ぎて,寝返りが自在に出来るようになり
うつ伏せでも少しの間保つようになる頃まで
後頭部にはまんまる寝ハゲが光ってましたよ。
>>97さんの赤も遅かれ早かれ毛がすり切れていくかもしれないので
しぶといの毛玉は切っちゃってもいいと思うよ。
>>96 混合だったら、そんなもんかも。
うちは10か月だけど、今まで160飲んだのが最高だよ。
思ったより母乳が出てるんだと思うよ。
回答してくれた方ありがとうございます。
少し安心しました。
本日も8時半と10時半に母乳を飲ませ11時半にミルクをあげたら10cc飲んで飲むのをやめてしまいました。
その後機嫌よくわらったりうつぶせ遊びしたりしているのでおなかが満たされてるのかもしれません。
まだ離乳食始めてないので早めに開始してようかと思ってます
すいません。赤5ヶ月です。お知恵を貸してください。
予防接種とか病院へ行く時なんですが、ベビーカーでいく場合
畳む時は皆様どうしてらっしゃるのでしょうか?
前回の病院では畳んで玄関ホールに置くように言われ、
待合室や受付は自動ドアの更に奥にあるので、赤を置く場所もなく
仕方なくスリッパが脱ぎ散らかしてある玄関マットに小さいタオルを敷いて
赤の頭だけのせ寝かせておいてベビーカーを畳みました。
そして今日行った病院では、大人の内科も小児科も一緒の病院で車椅子の方も居て混んでいたので、
ベビーカーごと入ってもいいか聞いた所「他の方も居るんで、畳んで中に入れてください」と言われました。
赤を抱っこして畳めないので、前の自転車置き場にそのまま置きっぱなしの状態でした。
盗む人もいないでしょうが、何か不安でした。
畳む時だけ用にわざわざ抱っこ紐を持っていく方がいいのでしょうか?
ただ、抱っこ紐をやっても畳むのは前かがみになって大変なのですが。。
先輩方はどうやってらっしゃるのでしょうか?
>>102 うちのベビーカーは一応片手で畳めるやつだから、
どう大変かがよくわからないんだけど、そんなにも?
畳む時だけのためというよりも、5か月の頃は常に抱っこひも持っていた。
外出時のトイレとか、ベビカと一緒に入れないところなんていっぱいあるし。
私はビョルンも持参だよ
支払いの時も両手使えるし
あとセコケチと泥ママスレの影響で
ベビーカーに小さめだけど
自転車チェーンロックみたいのつけてる
杞憂だとは思うんだが、万が一
間違えられたら赤が可哀相な目に
あうので、念のため
>>102 うちのベビカも前かがみにならないと畳めない ノシ
抱っこ紐に入れてから、片手で赤の頭支えつつ上半身はまっすぐに保ったまま
膝だけを曲げるようにして畳んでる。
慣れるとたいした動作じゃないけど、最初はちょっと大変かも。
タオル敷いているとはいえ、病院の床はどんな病原菌がいるかわからないから
寝かせるのはやめたほうがいいと思うよ。
(病院の出入り口は、吹き込んだ風で床の病原菌が舞い上がるので
そこで診察を待つのは止めた方がいい…なんて話を聞いた事があるので)
待っている時にずっと手で抱っこするのは、これからだんだんキツくなるし
ベビーカーでお出かけしても途中でグズグズして抱っこ…
というケースも出てくるので、抱っこ紐は持っていった方がいいと思う。
>>102 最初から抱っこひもだけで行く、というのは無理なのかな?
>>97 赤ちゃんの細い猫毛が一度チリチリに絡まると、
どう足掻いても難しいかと…
切ってもまた同じようになるから、
時期的な物だと思って割り切った方がいいと思う。
でも気になるよね。
私も気にしてたけど無駄な抵抗だったw
>>102 普通に抱っこ紐使うか、赤を肩に担いで畳んでいるよ。
最初の頃は膝の関節が痛くなったりもしたけれどもう慣れた。
5ヶ月なら首も座っているだろうから
フェリシモなど、さっと被るだけの簡易抱っこ紐を常に携帯しておくと便利。
>>102 病院に限らず、公共の場でベビーカーを畳まなきゃいけないパターンは結構あるので
抱っこ紐とか使って一人でうまく畳めるよう練習するしかないと思います。
扱いが難しいメーカーなのかな?
携帯なんで誘導できないけど、ベビカスレに行って畳むコツとか聞いてみては?
自分は家に車がないので、一人でどこにでも出掛けられるよう
最初から片手で畳めて扱いやすいタイプしか使ったことないんだけど。
110 :
102:2009/04/28(火) 17:01:48 ID:JK4YCw/f
先輩方ありがとうございます!
やっぱり抱っこ紐持参なんですね。
フェリシモの抱っこ紐見てみます。
ウチはアップリカの抱っこ紐なんで、これまたガサばるんで持ち歩きませんでした。
ベビーカーは日本○児というメーカーので中々持ってる人居ないですよね・・・?
言葉で言うと分かりづらいのですが、普通に縦に畳んでから
両脇を前合わせに引き合わせるタイプなんです。
その両脇に引き合わせるのが、出来ないんですよね。。
前かがみで足と胸で抑えつつ力入れないとダメで「もー!」って感じです。
親戚から産まれたお祝いにとプレゼントされたんで、文句の言いようがないのですが。。
ベビカは自分で選びたかった。。
4ヶ月になる赤持ちです。
よだれの件でご相談です。
最近よだれの量がハンパないです。
スタイ通り越して肌着までびっしょりになってる事もあります。
濡れたままだと冷えて可哀想なので、あまりに酷い時は着替えさせてるんですが、なにせちょっと目を離しただけでよだれまみれになってしまうので、着替えも頻繁になりますしどうしたもんかなと…。
こういったよだれ事案で良い解決策がありましたら是非教えてください。
9ヶ月女児モチです。
GW間近ですが皆さんは子供の日に何かお祝いのような事をする予定ですか?
114 :
名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 20:21:29 ID:6TzNItbG
>>98 うちも6ヶ月半男児、3ヶ月下旬あたりから夜間眠り浅くなった!
体しんどくて添い乳してたけど、すればするほど
頻繁に起きるようになったみたいだった。
こりゃいかんと思って数日前からなるべく夜間断乳してみる事に。
したら効果テキメン!5•6回起きてたのが2•3回に!(あんまり変わってないかな?)
家の場合は、添い寝してて、赤子が目をさましかけたら添い寝のまま
手を握ったり、頭ポンポンしたり、軽く足やお腹抑えたりしたら
少し泣きはするけどなんとか寝てくれた。
あと眠いオーラ出してたのも良かったかも?
ただ、たまに失敗してギャン泣きしちゃって大変だったりするけど…。
お互い夜ぐっすり寝られないのつらいよね。頑張っていこうね!!
6ヶ月男児の湿疹について質問です。
一ヶ月くらい前から、顔の輪郭〜頬にかけて湿疹が出て赤くカサカサしていて、
一度受診して「乾燥とよだれかぶれ」と診断されアンダームを処方されました。
ほっぺは良くなったのですが、あご〜顔の輪郭は服やスタイとこすれるせいか良くならず、
今日のお風呂上がりにとうとう一部皮がむけて黄色い汁が出てきました。
明日は祝日、明後日はかかりつけが休診日のため、金曜日まで受診できないのですが、
それまで家ではどんなケアをすれば良いでしょうか…
位置的にどうしても肩などにこすれてしまうので困っています。
それとも、かかりつけにこだわらず急いで受診すべき?
ウチはダルダル犬なみに首の皮が三重に
重なってるとこが、汗も湿疹の餌食に
なっていて、肌着の衿が黄緑の膿でカピカピ
医師には「こまめに汗や入浴後ふいて」と
言われたが、あんま拭きすぎると悪化する
かといって放置だと臭くなるし、爛れるし
で、また相談したらプロペトって塗り薬を
(白ワセリンだっけ?)出してくれて塗ってる
摩擦やヨダレやミルクこぼしのカブレからは
守ってくれて保湿してくれてるようだ
参考になるかわからんが、自然に良くなる
のは難しそうだから、一度医者に診てもらっては?
>>112 我が子はほとんどよだれ出なかったけど、姪がすごかった。
スタイは交換しても5分でびしょびしょ、ニシマッチャンとかの安い物を何十枚と用意してた。
よだれ止めようったって無理な話だから、せいぜいかぶれないようにするしかないね。
別の知人は、使い古しのタオルで金太郎の前掛けみたいなよだれかけを手作りしてたよ。
書き忘れ
私は臍の肉芽が膿んだ時と、上記の湿疹は
掛かり付けの先生ではなかったです
掛かり付けは大学病院なんだけど、
肉芽は担当医が休みで他の先生だったし
湿疹の膿のは、近所の皮膚科
(地元で自分がかかったことあり)でした
>>117 ありがとうございます。スタイは何枚あっても足りないぐらいですね。
手作りもいいかも…。早速作ってみます。
>114
レスありがとうございます。
赤も旦那も寝相が悪いので一緒のベッドは厳しそうですが、
出来るだけベビーベッドを近づけてポンポンしてみようと思います。
6時間とか寝てみたいですよねぇ…。
>>116 ありがとうございます!
一応病院の予約はとったので、それまではこまめに拭いて清潔にしておこうと思います。
4ヵ月の赤さん、風邪を引いたようなんだけど、
とりあえず咳と下痢、
少々の嘔吐以外は元気で食欲もある。
10日前にBCG撃ったばかりということもあって
病院へ行くのをためらってる。
病院へ行く目安が知りたいです。
>>122 お母さんがおかしいなと思ったらすぐ連れていったらいいよ。
たいしたことないのか実はやばいのかは医者でないとわからないし、
母親の直感はよく当たるものだからって掛かり付けには言われた。
実はたいしたことなかったとしてもモヤモヤしつづけるよりはいいし
ついでにどんな時に注意すればいいのか先生に聞きまくる。
そのうちその子なりの体質とか体調みたいなのが自然と掴める用になってくから。
まだ風も冷たい日が多いし寒暖激しいから風邪ひきやすいよね、
あったかくして大事にしてね。
124 :
122:2009/04/29(水) 02:07:30 ID:It0JG1jE
>>123 暖かいレスありがとうございます。
朝体温を計ってから決めようと思います。
赤五ヶ月男児
寝ながら魘されてるようなウーアー!という大声と手足をジタバタさせたり体をのけぞったりして大暴れして、それが原因で起きてしまいます。
これは仕様ですか?
暴れっぷりが半端ないです。
夜泣きではなさそうですが。。。
あと成長が嫌で毎日鬱です。
今は母親と目があうと凄く嬉しそうにしてくれるけど中学高校くらいになってババアウザイとか言われるようになると思うと。。。
ずっとギューしたりチュッチュしたいのに大きくなってからもそんな事してたら変態だし。。。
辛いです。
ずっとニオイかいだりふとももとか食べていたい。
皆さんそこらへん割り切れてますか?
>>125 高校生って何年先の話だと思う?
そんな先のことに惑わされないで、今この瞬間を大事にしましょうよ。
成長を喜びましょうよ。きっと長い時間が割り切らせてくれますよ。
息子@もうすぐ5ヵ月
昨日からいきなり、唇を尖らせてブーッと吹くようになった。
これって、歯の生え始めで痒がってるのかしら?
とりあえず、おじゃる丸のきすけっぽいので、写メ撮りまくった。
>>126 自分のことじゃなくてスマソが。
男児持ちの実姉がおんなじようなことを言っていた10年前。
小学生になってからは、
「いつまでもママ、ママ言ってないでちょっとは自立しろー!離れろー!」
ってキレ気味w
そんなケースもあるから、今から先のことで憂鬱になるより、かわいい時期を堪能しては。
>>125 はじめの質問については、仕様かどうかはわからないや…
うちは5ヶ月の頃は比較的大人しく寝てたなぁ。
個性なのかもしれない。
あとの質問については、うちは明日で10ヶ月の男児なんだけど、
むしろ反抗期もなく、いつまでもママべったりだったらどうしようと思ってる。
私だけの気持ちで言うと、同じようにいつまでもイチャイチャしてたいけど、
極端だけど、子供が大人になったときに、
ママ絶対主義で彼女もいなくて、影でマザコンキモイとか言われたら…と思うと、
想像しただけで泣けるw
そうなるくらいなら、親ウゼェとなってもいいから、
いわゆる一般的な成長を!と思うよ。
>>129だけど、反抗期がないと普通じゃないってことではないです。
ごめんなさい、なんか例が極端すぎた…
成長の過程で親ウゼェな時期があるなら、
一丁前に反抗期がきたか!と受け入れたいなってことです。
ま、その時になったら隠れて泣くかもしれないけどw
>>130 なんにしても泣くのかw
母という字の中の点々は涙なのかもしれない…
>>127 あれ可愛いですよね
うちも4ヶ月入ってすぐやってて、一週間ほどでやめました
1ヶ月後の今朝、歯が出てるのを発見w
さっそくパイを噛まれましたorz
133 :
名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 14:03:53 ID:1to3cD6I
もうすぐ五ヶ月です。
寝入り時に身体をびくっびくってよくさせます。
音がしたり指しゃぶりの指がとれかけたときによくします。
両手をあげないときもあってモロー反射ともちょっと違う感じなんですが、よくあることなんでしょうか?
てんかんかも…とちょっと心配です。
>133
てんかんを調べてから書いてるのかなー。
昔授業中に居眠りしてびくってなったことはない?そんな風になった友達を見たことは?
それと同じだと思うよ。
横レス失礼します
>>127 うちも4ヶ月半。ぷぷぷー ぷぷぷー 口に手を突っ込んでやるから心配してました
>>132 そうなんですか
歯が生える前兆なんですね
>>125 うちの5ヶ月娘も寝ながら見えない何かと戦うように顔をしかめて身体をじたばたさせます。
しかも、いつも負けてしまうようで泣き出してしまいます。
仕様かどうかはわかりませんが他に同じような赤ちゃんがいるようで安心しましたw
>>133 うちの5ヶ月娘も同じです。
びくっとした自分にびっくりして怒って?泣き出したりもします。
正直、知らんがなって思います。
>>136 あるある。
自分で振り回した手が顔に当たって泣き、
泣いてる自分がワケワカメで泣き、
手を口に突っ込んでオエッとなって泣き…。
↑は3ヶ月頃からやり始めたので、いい加減に学習してほしい@7ヶ月
本当、知らんがな(´・ω・`)だよw
あっというまに10ヶ月が過ぎた。
抱っこじゃないと駄目で1ヶ月過ぎるまで、寝てる時もおなかに抱え抱っこ。
お座りしだした6ヶ月末までビョルンで一日中抱っこ。
一生抱いてるわけはないと思いながら、気がつけばつかまり立ちから両手離しして得意気に大笑いするように。
後追いも激しく、トイレもゆっくり入れないけど、それも抱っこと同じように、近いうちに懐かしむんだろう。
あと1週間で5ヶ月の娘。
3ヶ月半過ぎで寝返り返りをマスター…したと思っていた。
2日間ほど、寝返りより先に
寝返り返りだけ出来ていた。
が、その後はうつ伏せにしても全然出来なくなった。
そのうち思い出すだろうと思っていたが、
それから1ヶ月以上経っても
寝返りも寝返り返りもやる気がなさそうだ。
「奇跡の2日間」に撮影した寝返り返りの動画を眺めては、
「何で忘れちゃったんだよ」と思ってしまう。
ま、6ヶ月までに思い出せばいいんだろうけど。
141 :
名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 11:20:31 ID:yfZKebat
赤六ヶ月。
妊娠を期に自宅で仕事する事にしました。
ポストまで頻繁に行くのに、赤を置いて家を6〜7分家を空けるってどう思いますか?
自分ではなんて悪い母親なんだろう・・と後ろ髪引かれますが、どうしても午前中にポストに投函したいんです。
ただ、午前中は赤は寝てる時間が多いので、ワザワザ赤を起こして日焼け止め塗って、
眩しそうなのを我慢させて行くのも可哀想だし、20分くらい時間もかかる。
自分が自転車で行けば6〜7分で済むんです。
行く前は、オムツもミルクも飲ませて30分以上は様子を見て、オムツも交換して行きます。
リビングでは危ないのでベビーベッドに柵をしていきます。
それと起きてる時は絶対に行きません。寝たのを確認してから行きます。
これってどう思いますか?
142 :
名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 11:25:33 ID:l5+X1yYc
>>141 安全にしてダッシュで行くならアリじゃない?
>>141 私もそのくらいなら仕方ないかなと思う…
>141
私なら絶対なし。
自転車でポストに行って、もしあなたが交通事故にあったらどうする?
もし、自宅の鍵を外でなくしてしまったらどうする?
いくら自宅で赤ちゃんを安全にしてても、何があるかわからないよ。
どうしても午前中に投函する必要があるなら
前の夜中もしくは早朝、ご主人が家にいるときに行けないのかな?
>>141 買い物のついでじゃダメなのかな?
散歩のついでとか
>>141 ぜんぜんアリだと思います。
安全確認ができていれば24時間監視しているわけではないので10分やそこら目を離したって平気です。
うちも寝ている隙にお風呂はいったりコンビにいったりしてますよ。
>>141 うちは絶対なし。
お風呂に入ったり、マンション出入り口の集合ポストくらいまでなら郵便物取りに
行ったりするけど、5分以上不在にするのは怖い。
よく寝てると思ってもふとしたことですぐに目を覚ましたりするし。
だったら散歩がてら赤も一緒に連れて行く。
>>141 小包とかEXパックだったら集荷してもらえるのにねぇ・・・。
ちょっと調べてみたけど、普通郵便は集荷してもらえるのかわかんなかったわ。
午前中にお散歩かねてポストに行けるといいけど、無理なんだもんね?
心配だけど、仕方なのかな?と思う。
>>141 ポストに行く時間を赤のお散歩タイムにあてればいい。
…と思ったけれど「頻繁にいく」って
午前中に何度も自宅とポストを往復するっていう意味かな?
>>141 自転車で3,4分の距離ってことだよね?
だったらなしかなぁ。
自分なら、寝てるのをおんぶして自転車で行く。
家の中で目を離すのと自分が出かけちゃうのは全然違うと思うし。
151 :
名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 11:45:03 ID:cTiS72/u
5ヶ月赤の睡眠時間について質問させて下さい。 毎日授乳の後は 1時間半もすれば眠たくなる様です。 某育児雑誌を見ると 他所の赤さんは昼間の「ママと遊ぶ」の時間が ウチと比べて長い様に思います。
一緒に遊んでいても 途中でグズり出し、寝ます。 夜もまとめて8時間程寝ますが、昼間に何か工夫して起こしておく時間を長くすべきでしょうか? それとも気にせず 寝かせて大丈夫なんでしょうか?
>>141 「妊娠を期に自宅で仕事をすることになりました」って事は、今まではどうなさっていたんですか?
それとも、二人目ができて今からお仕事を始めるって事でしょうか?
文盲ですいません…
>>141 「妊娠を期に自宅で仕事をすることになりました」って事は、今まではどうなさっていたんですか?
それとも、二人目ができて今からお仕事を始めるって事でしょうか?
文盲ですいません
いや、もし二人目妊娠中なら自転車は危険!と思いまして…
>>141 私は絶対しないな。自宅仕事をしているけど。
赤のリズムに合わせて自分が動く。
ポストに投函も、銀行も、客との打ち合わせも。
午前中に頻繁に投函する事情が謎。
156 :
153:2009/04/30(木) 11:52:04 ID:KalC2akH
ごめんなさい
二回も書いてたorz
>>151 うちの赤@6ヶ月も良く寝る赤さんです。
夜にきちんと眠れていて、ほったらかしにしてるから仕方なく寝てる・・・と
言うのじゃなければ個性の範囲だと思う。
寝るのが好きなんだろうね。
158 :
141:2009/04/30(木) 11:56:38 ID:yfZKebat
ありがとうございます。
すいません、早めに郵便物が出来ていたり、到着するのが遅くてもいい場合は
午後にベビーカーで一緒に投函しますが、2週間に1度くらいですが、こんな時があります。
家の中で1時間寝かせっぱなしで用事をこなすのと、
自転車でも家を空ける7分と言うのと本当に心配度が違うんですよね。
ウチは田舎の為、ポストの集荷が午前と午後1日2回なんで、
どうやっても午前中に入れたい時があるのです。
たまに近所の人に「あら?赤ちゃんはお留守番?」と言われ冷や汗物です・・
オンブで自転車で行くくらいならベビーカーで行きますが、
やっぱり午前中が一番心地よく寝てる時間なので可哀想で・・
いろんなご意見ありがとうございました。
厳しいご意見もありましたが、
「それくらいならアリかも」と言ってくれたのを聞けて少しはホッとしました。
>>141 妊娠するまで郵便局で集配の仕事をしてました。
普通郵便の場合、ゆうパックやエクスパックのように
事前に連絡をもらって集荷に行くということはできませんが
配達中に声をかけられて手渡しの場合は受け取ります。
また、頻繁に郵便物の授受のある所の場合
「決められた場所に郵便を置いておくので(例:玄関横のboxとか)
配達のついでに持って帰ってほしい」という要望にも対応していました。
局によっても対応が微妙に違うかもですが、一度配達員に相談してみてはどうでしょうか。
また、ジーナ式のように親主導で生活リズムを決める方法もあるので
そういうのを取り入れると予定も組みやすくなり
赤を残したまま外出も避けられると思います。
160 :
名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 12:09:17 ID:JioFaZSh
10カ月になる男子です。
お座りは割と早く出来たのですがハイハイを全くしません。
腹ばいさせても、ピョンピョンと必死にもがくだけです…
つかまり立ちなんて夢の又夢って感じですがいつになったらハイハイやつかまり立ちするのでしょうか?
>>115 遅レスですが誰も答えていないようなので。
私も似た状況になったことがあります。
同じように「かぶれ」→「アンダーム処方」→「ぶつぶつのところが水っぽくなる」→「水っぽい範囲が広がる」→「黄色い汁がにじんで皮がずるむけ」
のような流れでした。
私は皮がむけるくらいになった時点で、アンダームを塗るのをやめてこまめにティッシュやガーゼで押さえるように拭くようにして、次の日受診しました。
保湿より乾かすほうを選んだわけです。
結局わが子の場合は最初はごく普通の「かぶれ」でしたが、肌が荒れたところに常在菌(黄色ブドウ球菌ということでした)がついて繁殖してしまい、いわゆる「とびひ」になってしまっていました。
はじまりはよくあるかぶれだったので、油断していました。
ガサガサの時点できちんとケアをしてあげていれば・・・と思いました。
うちの9ヶ月男児、ふとももが硬い・・・。
ピョンピョンするのが好きなので、うんざりするほどつき合わされたけど・・・。
ひざ上も筋肉で硬い。
0歳児ってこんなに筋肉で硬くなるもんなのでしょうか?
体格は2歳児並のデカ赤です。
>>151 赤ちゃんの夜の睡眠時間は10〜12時間。
お昼寝は合計で2〜3時間。
お昼寝し過ぎで夜に寝てくれない、というのでなければ
寝かせておいて無問題。
>>157 >>163 レスありがとうございます。 夜もきちんと寝てくれるので、単に「よく寝る子」なんでしょうね。安心しました。
なにかもやもやしているのでここで吐き出させて。
10ヶ月女児。
児童館に行って遊んでいたら、2歳の男の子とその母親が
赤ちゃん用のプレイルームで遊んでいた。
(この事自体はそんなに珍しい事でもないし、気にもしてなかった)
その男の子が積み木を積んで遊んでいて、
私「うまくつめてすごいねー、何歳ですか?」
その子の母「2歳です〜」って感じで話していたのだけど、
うちの10ヶ月がその子が遊んでる積み木に手をだしたら、
「遊んでるの!」といって、どーん!と突き飛ばした。
うちの子は後ろにそっくり帰り、頭を打って大泣き。
私はびっくりしてしまって「わー、びっくりしたねぇ!」とかいってなだめてたんだけど、
その子の母親が
「○○くん、おもちゃ触られるから向こうの部屋いこ!」と
謝りもしないで、さっさとどこかに行ってしまった。
えー、おい、ちょっとまって。これ普通?
別に積み木奪ったわけじゃなく、触ろうとしただけですが。
てか、触るのがダメなのか、そうなのか。
凄く頭にきたのだけど、それよりも子供が悪意をもってどつかれたのが初めてで、
その事の方が悲しい。これからこういう事沢山あるんだろうな。しんどいなあ。
その母親の対応は間違いなく、ナシですな・・・
ただ、2歳ならまだ思わず突き飛ばしたり怒ったりは仕方がないだろうから
悪意、とまでは言わないであげて。
>>160 我が家も10ヶ月女児
お座りもハイハイもつかまりだちもしないよー
ズリバイは9ヶ月からやっと。
つかまり立ちなんて夢だよね。
周りは成長早い子ばかりで焦るけど、焦った所でどうにもならないし。
でも、11ヶ月でハイハイとか遅い子結構いるみたいだよ。
のんびり育児楽しもう〜
>>165 2歳児に悪気は無いとしても突き飛ばした子の母親は一言謝るべきだと思うわ〜。
我家も近々児童館デビューしようと思ってたけど自分自身も含めて諸々気を付けねば。
ところで、娘@9ヶ月。
素朴な疑問なんですが…
音の出る本の音楽に合わせて体をゆすって踊ってるような動きをします。
コレはある程度音楽と認識してリズムを取ってるんでしょうか?それとも反射や本能的な事でしょうか?
ちなみに、ラジオやスピーカーから流れる音楽では今のところ体を揺すったりせず
あくまで音の出る絵本の機械的な音でしか体を動かしません。
さらに音の出る絵本も英語の歌だと反応が鈍いです。
169 :
名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 14:55:55 ID:l5+X1yYc
>>168 反応する何かがあるんでしょうね
うちも9ヶ月ですが音を聞いて笑いながら首を振ってます。
助産師さんによるとこれでリズムをとっているらしいです。
170 :
名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 15:12:11 ID:cUxTirsF
今赤@6ヶ月と出かけようとしたらスズメバチらしき蜂を発見して引き返したのですが、どこに連絡すべきですか?
>>165 遊んでるものを取られて、反射的にドーンとやってしまうのは
ある程度仕方がない。
自分が遊んでるんだから取っちゃだめ!としか思わないから。
そう、触ること自体がダメなんだよ。
でもそれが普通だから。
普通じゃないのは、その2歳児の親。
もうすぐ5ヶ月の女児
最近頻繁に近くにある布(毛布、タオルetc.)を顔にかけたり体に巻きつけたりしています
はじめは偶然顔に乗っちゃったのかなと思いましたが観察してみるとわざとして遊んでいるようです
気を付けてみてあげないと窒息とかしちゃいますか?
しちゃいます
174 :
名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 15:56:28 ID:rXV6OlTL
>>170 育児とは関係ない気がしますがw
役所の代表電話で良いと思う。
でも巣がわからないと対応してもらえないかも。
175 :
名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 16:09:52 ID:epntiUcv
>161
アンダームもらってうちもどんどんひどくなった事がある。
ドラッグストアで買ったセバメドで保湿したらすぐ治った。
皮膚のケアってよくわからん。
首座りも早かったし、随分早くからお座り姿勢を取りたがっていたので
「この子はお座りやハイハイなどの運動面が早いかもね」と母親に言われ、
その気になっていたもののなかなか安定しないままに
ついに八ヶ月も後半になってしまいました。
いまだにお座りが安定せず。手を離すと10秒ももたない感じです。
ハイハイも、お尻を持ち上げ前に進もうとするも足が出ず。
お手手パチパチもできるし、手先も随分器用になったし
好奇心旺盛だしと、その他の面は特に遅れているようには感じないのですが
そろそろ、小児科に相談したほうがいいのかな?
他に病気がないのに小児科に行って風邪でももらったらつまらない、と
なかなか気が進まないでいます。10ヶ月検診まで様子を見てたら遅いでしょうか。
都内在住の3ヶ月赤持ちです。
このGWにアメリカに旅行する友人がいて
豚インフルのことがなかった頃に
「8日に成田から直接おみやげもってくね。娘ちゃんにも会いたいし」というのを
「ありがとう楽しみにしてる」と普通にやりとりしてたんだけど、
今となっては来ないでほしい...。
外国帰りなんて保菌者かもしれないし…。
かといってそれをそのまま伝えるのは気がひけるので
何と言って断ったら良いか(角が立たないか)、ご指導願います。
>>177 GW中にインフルもらい、母子ともに高熱出してるとか、もしくはロタとか
>>177 正直にインフルエンザの事が気になるから悪いけど今回はやめにしてもらっていいかな?と伝えたほうがいいかも
普通の人なら そうだよねぇ 残念だけどもしうつったりしたら大変だからまた今度にするわ という流れになるはず
9ヶ月後半男児。
うちもお座り安定しなくてすく倒れちゃうし
寝返りも左にしか回れないしハイハイもまだ。
少食なうえに離乳食もなかなか進まなくて
この月例にして体重は6200gとかなり小ぶり。
これがこの子なりの成長のスピードなんだと思って
まったり見守っているよー。
11ヶ月女児。
普通の紙パックのストローは飲めますが、
マグストローはまったく口にしません。
無理に口に含ませようとすると、ものすごい勢いで嫌々をします。
マグストローを飲ませるコツのようなものがあったら教えてください。
>>175 横レスですが、うちも最近アンダーム処方されて
前より悪化した気がしてたけど、やっぱり気のせいじゃないのか〜。
じゅくじゅくの汁が出るようになってしまった。
まあアンダーム会わない子がいるって言われた上で出されたけど…
>>182 うちもアンダーム合わなかったよ。
赤くかぶれた感じになった。
結構ダメな子いるみたいだよ。
結局ステロイドで治療中。
うちのかかりつけのこどもクリニックの先生によると、
「アンダームは今ではあんまり良くないとされてる。
(近くの)大学病院では、どの科でもアンダームは処方を取り止めてる」
との事でした。でも、総合病院の小児科では出されたんだよね・・・
185 :
177:2009/04/30(木) 19:15:40 ID:XfMB/0cd
>178>179
ありがとうございます。
正直にいうか、ごまかすか…迷います…(-ω-)
>>176 10ヶ月検診でOK。
もし本当に発達に問題があったとしてもね、疾病とか遺伝子異常とかみたいな
はっきりとした原因のある遅滞でないと、0歳児は様子見で終わるから、
1ヶ月程度早く行こうが遅く行こうが関係ないんだよね、残念ながら。
そこまで発達してる子なら、最低1歳すぎるまで何もしてもらえないと思う。
今の程度なら回りを見たら遅めかもしれないけど、遅れにもなってないから。
心配するだけ気力の無駄だから、今の赤を楽しんで。
心配しっぱなしの母親の側って居心地悪いよ。
笑顔でまたーりね。
187 :
名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 21:52:14 ID:nrO5ts5c
うちは10ヶ月の赤。8ヵ月半でお座りが安定せずに近くの小児科を受診。
で、すぐに大きい病院の小児神経に紹介されました。やはり赤ちゃんだから
様子を見るだけで月1でリハビリに通うことになりました。今はお座りは
完璧になりハイハイも少しだけ。個人差があるから気にしなくてもいいかも
188 :
名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 22:01:06 ID:bHPzC/a4
9ヶ月完ミです。
普段のミルク時間が8時、12時、16時、20時なんですが(うち2回が離乳食)、今日は遠出をしていたため時間がずれて最後が17時でした。
昼間ほとんど寝ていなかったため、21時前に熟睡してしまって4回目のミルクをあげていません。
こういう場合無理に起こしてミルクをあげなくてもいいでしょうか。
今日17時から明日の朝8時まで何も口にしないことになりますが・・・。
こういう場合みなさんはどうしていますか?
>>188 9ヶ月なら大丈夫だと思うなー。
お腹空いたら自分で起きるだろうし。その時ミルクなりお茶なりあげたらどうかな。
朝早く起きてしまったなら、明日は8時にこだわらず、ちょっと早めにあげるか、1回増やしたら?
7ヶ月後半の息子ですが、
お風呂に入れる時に浴槽の外で体を洗おうとするとギャン泣きします。
(今までは浴槽の中で洗ってたせいか、水の外が慣れないのかもしれません)
お座りで洗おうとすると頭が床に着くほどの前屈、
つかまり立ちもしますが石鹸で滑りそうだし、
抱っこして洗おうとすると全力で寝返りしようとします。
この3つの組み合わせでどうにかこうにか毎日洗ってますが、
何かいいコツはありますか?
ベビーチェアはありません。今買ってもすぐにいらなくなりそうだし、
購入を迷ってます。
携帯から失礼します
よく見かける質問で申し訳ないのですが
11ヶ月の子が人まね
バイバイなどをいっさいやりません
よく検診の項目に真似などをしますか?
と有り、よけい心配になっています
だいたい人まねは平均何ヶ月ぐらいから
やりはじめるものなのでしょうか?
宜しくお願いします
生後14日。
夜泣きもほとんどない扱いやすい赤で家族の協力も得られ
問題らしい問題もなく順調なんだけど
「抱っこしてて床に落としたらどうしよう」とか「寝てる間に息が止まってたらどうしよう」とか
しまいには「いきなり知らない人が来て赤をさらっていったらどうしよう」とか
赤を失うようなことばかり考えてしまう。
特に気分の落ち込み等ある訳じゃないけどこれもマタニティーブルーの一種なのかな?
自分でも気づかない心の奥では赤を疎ましく思っているからこんなこと考えてしまうのかなんて思うと怖い。
こんな人いますか?
携帯から長文ごめんなさい。
>>192 よくあることです。
あなたは立派にお母さんスイッチが入ってるのです。
あまり思い詰めすぎないようにね。
>>191 非常に個人差激しいことだけど、
すくなくともまだ11か月で心配するようなことじゃないのは確か。
最近こういう質問多いけどさ、
チャンピオンデータっていうの?いちばん早い子と比べて
「うちのは遅いからおかしい」なんて思うのはやめにしませんか。
>>192 私も心配になって仕方がなかった時期がありました。
いつの間にか落ち着いてきて、あの時は今ではなんだったんだろうって思います。
だからのんびりいきましょう。
>>192 あるある。新生児の間は特に。
夢にもみて、何度も飛び起きたよ。
寝てる赤が息してるかしょっちゅう確かめてたし。
いつの間にかおさまったけど、2ヶ月くらいはそんなだったかも…。
193の言うように、お母さんスイッチが入ったばかりで、まだうまくコントロールできてない状態なんだよきっと。
11ヶ月です
おもちゃを持たせないと食べてくれません
取り上げるとギャン泣きです
やはり食べる事に集中させたほうがいいですよね?
そのせいかいまだにモグモグが下手で丸飲みが多い気がします
199 :
190:2009/05/01(金) 11:21:31 ID:LNoJfNBP
>197
ありがとうございます!
移動します〜。
10ヶ月です。
昨夜38℃の熱を出しましたが、食欲はあまりないようでしたが、
ミルクや水分は取ることができました。
今朝になって計ると36.8℃に下がっていて、いつもの離乳食を
半分くらい食べました。
途中で噛んで飲み込むということができず、ぐずってしまいました。
やはり、ミルク・水分は取れています。
ぐったりしている様子はみられませんが、昨夜は暑くてあまり
寝られなかったらしく今現在よく寝ています。
旦那はGWの長期休暇に入る前に念のため病院へ行ったほうがいいと
言いますが、熱、嘔吐、下痢などの症状がないのに医者へかかっても
いいものでしょうか?
>>192 何という私www
私も毎日妄想してしました。ちなみに七ヵ月たった今は「ハイハイして何かを誤飲してしまい…」や「歩きだして目を離したすきに階段から…」や未だに考えてしまいます。
でもその反面、子の成長を目にするとポジティブな妄想も…。
オムツがえのときにキック連打されると「もしかしたら将来K-1選手になるのかも(゚∀゚*)」と。
多分口に出さないだけでほとんどのママがそうですよ。ポジティブな妄想はかなり楽しいです。
>>168 姪っ子が10ヶ月ぐらいの時に、
週1で近所に来る移動販売車のメロディ(ヨーデル風の)が鳴ると
体を揺すっていましたよ。
つかまり立ちしながら、膝を軽く曲げてリズムとったり。
周りの大人が「音楽に反応!?」と他のメロディを聞かせるも
ノリノリに反応するのはそのヨーデル風の宣伝曲のみでした。
なにか心に響くものがあるんだろうねw
そのうちしなくなるかもしれないんで、ビデオにでも取っておいたら?
見ている大人も一緒に手を叩いて乗ってあげると
楽しくなってきてマネ(パチパチとか)をしだすかも。
>>198 その持たせるおもちゃを、赤ちゃん用のスプーンやフォークにしなされ。
そしてときどきぐさっと刺せるものを出して、自分で食べさせてみなされ。
丸呑みはたとえ集中してたって、月齢的にはしかたないよ。
2歳でも3歳でもうちの子丸呑みで…って愚痴や相談が耐えないんだからw
>200
確かに発熱のみで、授乳が出来てる・眠れているというなら受診は迷うね。
食事に関しては、大人だって熱っぽければ食欲落ちたりさっぱりしたものや食べなれたものがよくなるからね。
発疹がないか、耳の付け根がはれてないか(おたふく)確認してみて大丈夫なら
自宅療養でもいいかも…。電話相談や小児科でも電話してみて判断を仰ぐと確実だけどw
突発ってこともあるけど、それだって特に治療するわけじゃないからなあ。
>>192 >>201 6ヶ月赤持ちですが、「ドアに手を挟んだらどうしよう」
「ベランダから落ちたらどうしよう」って眠れないときがあります。
暇だから余計なこと考えちゃうのかな〜。
206 :
名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 19:10:13 ID:aVc2AfAq
5ヶ月半赤です。最近 授乳中に乳首をイーっと噛んだり引っ張ったりで とても痛みます…。原因は、遊び飲み、歯茎がムズ痒い あたりでしょうか?それらは、痛みを堪えるしか無いのでしょうか?orz もし上手く回避できる方法があれば 教えて頂きたいです。
赤@9ヶ月を先程、旦那に10分程見てもらっていたのですが、
旦那が粉ミルクのほほえみキューブ一個(40ml分)を、
赤ちゃん用のおやつと勘違いして食べさせてしまいました。
赤本人に変わった様子は無いのですが、 水を飲ませる等の
処置をした方が良いでしょうか?
>>207 どのくらい食べたかにもよるけど、大丈夫だとヲモ。
水を嫌がらないなら少しあげとけば安心。
11ヶ月の女児です
夕方から下痢気味なんですけど、
離乳食は与えないほうが良いですか?
ひと眠りしたので少し与えたら、一度●を少量したのですが・・・
>>208 旦那曰わく、一個(40ml分)をあげたら完食(?)したそうです。
既に寝てしまったので、このまま様子見で行こうと思います。
レスありがとうございました。
>>206 生理等で味が悪いってこともあるかもね。
対応は母乳スレにもあるかなあ。
口の横から指を入れて強制終了+駄目!と目を見て言うとか、
もっと強烈なら鼻をつまんで同じく駄目!と目を見て簡潔に。
また咥えさせて、噛んだら即終了を繰り返す。そんな感じでどうでしょ。
>>209 ゆるい程度なら離乳食中はよくあることだから特に気にしないと思う。
水みたいなのを繰り返すのが下痢なので、そうなったらまた別の話だけど…。
>>210 老婆心ながら、今後、勝手にものを食わせないように
ひと言注意しておいた方がいいよ。
あと、普段我が子がどんなものをどのようにして飲み食いしてるかも
軽くレクチャーした方がいいかも。
離乳食の進み具合とか、味付けしたものはあげれない、とか。
ったく、なんでよく知りもしないのに、あれこれ餌付けしたがるんだろうね。
よく知らないからか。自分が知らないことすら、よく知らないんだろうな。
もうすぐ10ヶ月
今まで午前と午後だいたい一時間ずつ昼寝していたんだけど、
おとといから午後の昼寝がなくなってしまった。それまではおっぱいあげたら寝てたんだけど、
おっぱいあげてもキャッキャウフフ言って動き回るように。
夜は8時〜朝6時まで寝ている(朝は毎日同じ時間に勝手に起きてる)。
本人の身体が昼寝しなくてもいいようになってきたのかな?と思い、
『赤ちゃん 昼寝 しない』でググって出てきたここ→
ttp://www11.plala.or.jp/fumimaru-web/o-suimin-7.html を見たら、昼寝はさせたほうがいいようなことが書いてあるから気になってきた。
いきなり昼寝しなくなるようなことはあるのかな?
また、寝なくても寝かしつけるようにしたほうがいいのかな?
寝ないのは個人差があるからキニスンナと考えるべきなのか?
疑問がたくさんあるのだが、こうじゃないかな?という考え教えてください
>>204 ありがとうございます。
あのあと、熱が少し上がり念のため受診しました。
喉に炎症があり、おそらく風邪でしょうとのこと。
突発だと39℃以上の熱がでるそうですが、うちのは38℃にも
届かないくらいでしたので。
>>213 午後の昼寝がなくなったということは、午前は昼寝できている
ということでいいのかな?
そのサイトを読むと
>人間には「眠たくなる時間」が一日に2回あるといいます。
>1回はもちろん夜で、もう1回がお昼前後
>昼寝の時間は個人差がありますが、1時間〜2時間が適当
とあるので、そのままで大丈夫だと思います。
それに、20時就寝、6時起床は一番理想的と書いてありますよ。
うちは10ヶ月後半。
午前は昼寝するけど、午後はワーワーキャーキャー元気に
暴れまわって昼寝してくれません。
でも、夜はぐっすり。
成長すると体力がつくので前ほどは昼寝をしなくなるのかも
しれません。
>>192です。
>>193>>195>>196>>201>>205さん、遅くなりましたがレスありがとうございました。
誰もが考えてしまうことなのですね。だいぶ気が楽になりました。
「気分の落ち込みはない」と書いたものの、あの後赤の寝顔を見ていたら訳もなく涙が出てきたりして
やはり少しマタニティーブルー入っているのかもしれません。
どんなことがあっても赤を守る強い母ちゃんになれるようがんばります。
>>213 昼寝のリズムが日に1回になったんじゃない?
保育所なんかは昼ご飯食べたあとに昼寝するから、
だんだん午後に昼寝するようにしていけばいいと思います。
でもまだ10ヶ月だし、今日明日でリズム確立させようとか考えずに
まったりと構えてくださいね。
>181
遅レスだけど、答えてる方がいないので。
お風呂場であげてみてはどうかな?
喉渇いた頃にあげたら意外に飲むかも。
うちはそれでストローマスターしたよ。
それでも激しく嫌がったら、マグストローの材質自体が嫌なのかもしれないね。
そうしたらいくつかマグ試してみては。
>>217 マジレスすると、母の点々は「乳」だけどね。w
>>192 私も息子が生まれて間が無い頃は同じような感じでした@8ヶ月赤餅
最近は知らない間に横向で寝てる時が多く、こないだなんて私が夜中にトイレ行こうか行かないかで迷った挙げ句
行こうと布団から出たら息子がベッド上でうつ伏せになっていました(°□°;)
それから毎晩、息子がうつ伏せになる度に自然と目が覚めるように…
ウチの母親曰わく「亡くなったお祖母ちゃんが起こしてくれてるのよ」って
そんな息子は昨日メロン(安物)を初体験しましたがいつも以上に●がモリモリ!
臭うと分かってても毎回●をクンクンしてしまう私…微かに●はメロン臭がしました
>>219 なるほど。
我々は乳から涙を流してるんですな。
>>214 午前中は寝てる。
そうか、私は二回眠くなると言うのを、午前と午後の昼寝のことだと思ってたw
二回目眠くなるのは夜。なるほど。そういう解釈かw
>>216の言うとおりこのままだと保育園行ってからのことを考えて
しばらくこのままで、一歳過ぎたあたりから昼から寝てくれるように生活リズム
作ってあげたいと思います。
ありがとうございました。
>>220さん
>>192です。
うつぶせになると目が覚める、まさにママスイッチ起動!ですね。
私もネガティブ方向ではなくそういう有意義な方に切り替わるといいなあ。
メロン臭●、和みましたw
224 :
名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 07:44:13 ID:4M9rsqFI
相談です。
8ヶ月男児、2回食。基本ミルク。昼寝は多くても1時間×2回、夜9時前後ミルクを200のんだら就寝です。
ここ1週間ほど、決まって4時に起きます。
今までは真夜中に起きてしまっても、おっぱいorおしゃぶりをくわえさせれば素直に二度寝してくれたんですが、
最近はくわえても、二度寝してくれず、大泣き→ミルク(200)をのませると完食して絶好調になり、そのまま起きてしまいます。
これは夜泣きなんでしょうか?
それともお腹がすいたorじゅうぶんに睡眠をとって覚醒したんでしょうか?
仕事をしているため、4時起きが大変辛いです。
ただ、逆に4時に起きる分、まとまって睡眠をとってくれるようになり、4時まではうっすら起きてもそのまま自分で二度寝してくれています。
もし夜泣きでないとしたら何か対策はありますか?
よろしくお願い致します。
>>224 10日で9ヶ月になる娘も、日の出とともに起床です。
完母やミルクとか関係なく、こういう時期なのかとあきらめてた。
上の子もそうだったので。
そのぶん夜更かしせずに、子の寝かしつけとともに自分も寝るようにしてます。
で、早く起きたら、家事したり子を遊ばせながら少し自分の時間を持ったり。
仕事をされているようなので、時間配分が大変だと思いますが、お互い日の出を見ながらがんばりましょうねー。
>>224 そのころの早朝泣き・早起きは仕様と言っていいくらい良く聞く話だよね。
実際うちの子もそうだった・・・
とはいえ、何か理由があるかもしれないから、工夫するのもアリかも。
離乳食が順調なら3回に進めてみるとか、寝室は完全に真っ暗にするとか、
夜の就寝を30分〜1時間後にずらしてみるとか・・・
アドバイスにもなってませんが、赤と一緒に寝て少しでも体を休めて下さいね。
生後6ヶ月なのですが洗顔って石鹸を使ったほうがいいのでしょうか?
今まではガーゼでぬぐう程度の洗顔をやってましたが昨日石鹸で洗ったほうが良いよとママ友に聞いたので早速夜ベビーでも使える
無添加のオリーブ石鹸を使って洗顔したら肌がガサガサになってしまいました。ローションとバーユを塗ってあげたら朝にはつるつるに戻ったのですが・・・
ちなみにうちの子は乾燥肌です。
>>227 うちも乾燥肌。
洗顔は髪を洗ってる時にちょちょっとその石けんをほっぺたにつけるくらい。
最近は乾燥してるので、カサカサのところがしみるのかいやがる。
結局お湯で流すくらいで、風呂後の保湿もするようにしてる。
子供それぞれでいろいろあるから、ママ友話を鵜呑みにしなくてもよいかと。
>>227 乳児湿疹などのトラブルもないのなら今のままガーゼで十分ですよ。
せっかく赤ちゃんが自分で肌を綺麗に保つ力を持っているのにそれを奪うなんて勿体無いです。
ちなみにオリーブ油の石鹸は意外と脱脂力が強いです。
とは言え肌に良いものですから体洗うのに使ってあげて下さい。
授乳中に唇掴まれて痛いんですが、赤はどんな気持ちで引っ張るんですかね?
何か握りたいのかな、と思ったんですが指やタオルは不満らしくてポイ。
唇痛いよー
今月の18日で5ヶ月になるんですが、未だに首がぐらつきます。
頭が大きめだから少し時間がかかるのかな、と思っていたんだけど、
昨日3ヶ月の子の首がしっかり据わってるのを見て不安になりました。
皆さんのお子さんは何ヶ月頃首が据わりましたか?
>>231 個人差があると思いますがうちの子は2ヶ月丁度位にはもう首を支えなくてもたて抱っこできてました。
完全に据わったと思ったのは2ヶ月半くらいでしょうか
>>231 何ヶ月とかは記憶にないのですがうちは3ヶ月検診(生後4ヶ月ごろ)の時には首も据わって寝返りもしていました。
5ヶ月で首がぐらつくのはあまりないので1度病院で見てもらったほうが良いと思います
>>231 うちも時間かかりましたよー
5ヶ月過ぎてもぐらつくと言うか、小刻みに頷いてるような感じで。
間もなく6ヶ月ですが、それもなくなり、ちょっと寂しい気さえしますw
ちなみに4ヶ月頃から別件で小児科に通院してますが、特に何も言われてません。
保健婦さんにも首はしっかりしてるね、と言われました。
>>232-233 やっぱり遅いですよね。
4ヶ月検診が義実家訪問と重なり、行けないので
5ヶ月になってもぐらつくようでしたら、病院に連れて行こうと思います。
>>234 234さんのとこも、ゆっくりだったんですね。
今はしっかりされてるようで安心しました。
うちは縦抱きしてると小刻みに頷く感じではなく、グランて大きく振る感じです。
心配ですが、もう少し見守ってみようと思います。
皆さん、レスありがとうございました。
>>234 それって・・・とっくに首が据わってるんじゃないんですかね?
>>235 一応首すわりは5ヶ月いっぱいまでなら特に問題がないということになっています。
確かに遅い気もしますが中には遅い子もいますし、まだ1ヶ月半もあるので様子見で良いんじゃないでしょうか?
>>235 健診はいったほうがいいよ。
集団健診でも、他の日に受けるとか医療機関で受けるとかできるはず。
保健センターに問い合わせてみて。
>>236 そ、そうですよね…
どの程度ぐらつくのかわからなかったので、頷く程度なら、と思って書いてみたけど
ちょっと違ったみたいです、ごめんなさい
>>235 うん、特に3〜4ヶ月健診は無料の自治体が多い=必要性の高い健診だと思うから、
行った方が良い。
どうしても行けないなら
>>238さんの言うように、問い合わせればなんとかなると思うから。
股関節脱臼とか、早期に判断できる異常を発見する場だしね。
義実家訪問より相当大事だよ。
すいません質問させてください。
赤8ヶ月です。
これから虫が増えてくるので、拭くタイプの虫よけシートみたいなのを買ったんですが
日焼け止めと虫除けシート、どっちを先に塗るべきでしょうか。
もうすぐ5ヶ月の女児ですが、最近、よく「ひっ」と息を吸います
特に痛そうとか苦しそうとかはないんですが、病院で見てもらった方がいいんでしょうか
4ヶ月の娘が昨日今日と狂ったように指を口に入れて噛み噛みしています。
今までは時折親指だけしゃぶる感じだったのに、
人差し指から小指まで、時に反対の手まで突っ込みたそうに口に添えてずーっとやってます。
歯が生える前兆でしょうか。
>>243 そうかも。
うちの子もそのくらいから、指をカミカミしたり唸ったりしていて、
何事かと思っていたら歯が生えてきた。
歯固めとかオーボールとか、カミカミしやすい玩具をあげてはどうでしょう?
1ヶ月半女児。
新生児の頃からなのですが、おっぱいをあげる際に一人祭り状態になってしまいます。
縦抱きであげているのですが、足をびょんびょん手をばたばたさせて口を乳首に持っていくのが難しい状態です。
挙句、「早くおっぱい欲しいのに、遅いんじゃああああ」と泣き出します。
親としては知らんがな状態なのですが、他にもこんな子はいますでしょうか?
目は見えているようなのですが・・・。
>>231=235
もう〆ちゃったみたいだけど・・・
今月の18日で5ヶ月になるってことは、まだ4ヶ月半だよね?
首すわりまだは、そんなに珍しくないんじゃないかと。
うちもそのくらいに急激にすわって、4ヶ月検診でおk出たよ。
>>244 やはり!唸ってもいます。エビぞりになってウガーッと怒ってたりもします。
わくわくしながら乳歯誕生を待ちます。
娘はあまりおもちゃに興味を示さない子なんですが、何か買って噛ませてみます。
気に入ってくれるといいなー
>>241 なんとなく、日焼け止めが先のような。
なんとなくです。
>>242 苦しそうとかでないんなら、それがマイブームなんじゃないかな?
>>245 乳、乳ーーー!!と興奮してるんだろうねw
おっぱいやるよーという雰囲気を匂わせず、
さっとめくってさっと抱いて口に乳首突っ込む、ってのはどうかな。
249 :
名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 23:39:15 ID:MtSYHjV1
お願いします。
11ヶ月の子供が、触ってはいけないものを触っていて、取り上げるとすごく大きな声で泣きます。
これは、千恵がついてきていやだー触りたいと怒っているのでしょうか?
>>249 せっかく遊んでるのに母ちゃんが取り上げた
→返してよーウワァァン
とかじゃない?
あと、知恵ね。
>>245 かわえー うちの子もハフハフいって
首をふるから、うまく吸い付けなかったっけ・・
そのうち余裕が出てきてかわいくなくなるんだが
もうすぐ9ヵ月男児。
未だに夜の就寝が0時近くなってしまいます。
朝は8時くらいに起きます。
一応、夜8時くらいに添い乳で寝かしつけるのですが、私が離れると1時間もしないうちに起きてしまいます。
昼寝は午前、午後の計2、3回で日中は1時間半ほどお散歩に行ってます。
もうちょっと早く寝かせたいのですがどうすれば良いでしょうか…
どうしたら一人で寝てくれるのかわからず困ってます。
>>252 朝をいつもより 早めに起こす。最初は 1時間。次は そのまた1時間。 うちも1時から9時半頃まで寝てたから大変。でも1週間過ぎてから効果出た。
>>252 朝一時間早く起こしてみるとか、あとは昼寝の回数を(大丈夫そうであれば)減らしてみるとか。
あとは離乳食、お風呂の時間をズラしてみたり?
携帯からすみません。
うつぶせ寝は、どのくらいの月齢から解禁ですか?
窒息&SIDS防止のため、うつぶせ寝はさせないようにしてきました。
しかし7ヶ月になり、寝返りずりばいができるようになった頃から
仰向けや横向きで寝かしつけても、
自分で勝手にうつぶせになって寝てしまうようになりました。
抱っこおんぶで寝るのが大好きな子なので、
体の全面がベターッと密着するうつぶせ寝の方が落ち着くようです。
仰向けにすると起きて激怒します。
子の嗜好に合わせていいのか、
まだまだうつぶせ寝はやめさせるべきか迷っています。
医師に聞くのがベストでしょうが、なんだかあまりに小さい悩みに思えて・・・
どなたか、何か聞いたことがあるという方はいらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。
256 :
220:2009/05/03(日) 00:43:53 ID:eRFZ4cFs
>>252 8ヶ月赤ですがウチも大体0時に就寝の8時起床です
お昼寝をあまりしなければ早く寝るかな?とも思いましたが無理やり昼寝をさせないのも可哀想なんで少しずつ早寝早起きのリズムをつけられるように心掛けてます…
ちなみに眠る15分前ぐらいからぐずりだして抱っこか添い乳で寝させてます
アドバイスじゃなくてすいません(汗)
今日は少し遠出して流石に疲れたのか22時半ぐらいからスヤスヤ…
>>255 保育士やってる実母に聞いたら1歳過ぎるまでうつぶせ寝はさせないほうがいいって言われたよ。
肺の発達によくないとかなんとか。
保育園では今そうゆう指導なんだって。
>>257 255じゃないけど、うちは現実には難しいなぁ・・・
うちの子は、仰向けに戻そうとすると起きてギャン泣きorz
もしも気づくたびに仰向けに戻してたら、
親子ともども睡眠不足でおかしくなりそうだ。
結局、結構な時間うつぶせ寝しちゃってると思う。
いったいどうすればorz
何かいい方法ないですかね。
11ヶ月赤です
携帯から失礼します
今までは21時には寝て朝まで1.2度起き、添い乳で寝かせ、6時すぎに泣いた時には、もう起こしていたんですが
最近夜中もっと頻繁に起きるようになり、添い乳で寝かせるにも変な体勢で寝るので朝方体が痛く、辛くなってきました。
歯も前8本生えて、虫歯になったら…と心配で夜中の授乳やめたいのですが、抱っこで寝かそうとするとギャン泣きします
このまままだ楽な添い乳を続けるか、時間がかかっても抱っこで寝かすのに変えるか迷っています
どちらにしろ、あまり頻繁なので夜を迎えるのが怖い……
4ヵ月女児
風邪を引いて咳が出ているのですが、
鼻水も溜っているようで、外には出ていませんが
喉の奥に溜ってゼロゼロ言ってます。
苦しそうで授乳中も飲み辛そうで
中断してしまうほどです。
何とかしてやりたいのですが初めての事で
どうしていいやらわかりません。
全体的には元気だし、連休なので病院は
いきづらいです。
どなたか良い方法を…
261 :
名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 03:59:53 ID:tCtRz3Sz
>>260 うちの子も1週間前同じ風邪だった
鼻水というより、タンかな?という位置で猫がうなるみたいな音がしてた
病院も迷ったけど、元気だからいきませんでした
部屋を加湿するくらいかな
262 :
名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 04:17:15 ID:XvFVK4TC
>>261 やっぱり病院は迷いますよね。
部屋を加湿すると良いんですか?
やってみます。
少しでも楽になりますように…
乳幼児は痰を切ることできないので
何日も続くようなら
病院に行った方がいいと思いますよ
連休中で気に病むのは良くわかりますけどね
早くよくなってくれるといいですね!
同じ月齢の子が居るので、ほんと心配です。
大事にしてくださいね
>>260 4ヶ月で鼻が苦しくて母乳やミルクが飲み辛いとなると、病院も避けられないかも。
離乳食食べてくれたり、コップやストローで水分が取れるのとは違うから赤さんも辛いだろうね。
加湿と、あとは寝かせる時に少し頭を高くしてあげるといいよ。
>>259 うちは9ヶ月だけど状況が同じでビックリしたよ。
うちもどうしようか悩んでいたところ。
これといって解決策なし。
ホントどうしたらいいんだろね…。
答えになってなくてスマソ。
皆さん豚インフルエンザはどれくらい気にしてますか?
都会住みで今日30分くらい電車に乗らないといけないんだけど赤も一緒。皆さんはどうしてます?
気にしてないですか?
>>259>>265 うちは10ヵ月でお二方とそっくり。
このくらいの月齢には多いってことかなぁ?
歯も8本、虫歯は本当に心配だよね。なるべく胸トントンにしたりしてるけど毎回大変。
だから、起きた時に添い乳じゃなく、ガッツリ飲ませてみた。
そしたら、2、3時間はもった。毎回ではないから、お腹すいてただけかもだけど。添い乳って、飲み足りてないからしょっちゅう起きるのかなとか思って…。
離乳食は製氷機で固めて冷凍保存できますが、
麦茶なども冷凍保存して飲む分だけ回答して飲ませても大丈夫ですか?
269 :
名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 12:41:27 ID:TvTpYTUs
>>255 仰向けでなく横向きは?うちも仰向けは熟睡度が低い。
うちは時々、すでに一歳児仕様の土下座ポーズのうつぶせ寝になってるので、
ぺったり身体をつけては寝ないんだけど、本人がそうしたなら気にしないかな。
突然死自体は2歳くらいまでいわれてるので、それを危惧するならアウトなのかもしれないけど…。
>>259 虫歯だけの話なら、寝る前にちゃんと歯磨きしてれば大丈夫だと思う。
うちの上の子は、それこそ乳を放したら30分と寝ない子だったけど、別に虫歯はないよ。
時々フッ素で歯をぬぐうとかはしていたけど。
それとは別に、寝かしつけが添い乳だと、のちのちさらに大変ってことはあると思う。
でも先のことを考えて、今しなくてもいい(かもしれない)努力をして
お互いにストレスになるのはどうなのかなーと思う。
>>271 なんか全く同じような書き込みをどっかで見たけど。
>>259>>265 たぶんだけど、本当にお腹が空いているのではなくて、
「目覚めたら乳くわえて安心したい」とすりこまれてしまってるので
乳でしか再度寝付けないんだと思うよ。
もし夜中の添い乳をやめたいのであれば「寝室では乳は無し」と覚えさせるために、
授乳は寝室以外のところで済ませてから寝室に移動し、その後はギャン泣きしても無視。
抱っこよりも、寝たふりか、せめて添い寝でトントンくらいのほうがいいと思う。
おしゃぶりやほ乳瓶でのお茶等でごまかすのはアリかな。
(ここでほ乳瓶のミルクにすると、ミルクをやめられなくなる可能性があるので注意。
てかうちがそうだった。再度夜間断ミルクで苦労した)
数日〜1週間くらいしたら、諦めて乳無しで寝られるようになることが多いですよ。
ちょっとしばらくはしんどいけどね。
就寝前の授乳でがっつり飲ませる(ミルクを足すのもいいかも)のも大事です。
>>260 うちは同じような月齢のときに同じような風邪をひいて、鼻水と咳だけだから…と様子を見ていたら
いきなり40度近い熱が出て肺炎になりかけの気管支炎だと言われました。
ずっと鼻水が溜まってる状態から炎症をおこしたんだろうと。
連休中で病院には行きにくいと思いますが、体調チェックだけはこまめにしていつでも対応できるようにしておいたほうがいいと思います。
10ヶ月半@女児です。
今日、鳴咽がひどいです。
吐いてはないのですが、頻繁にオエオエ言ってます。
ヨダレもあり。
少し風邪気味で、鼻水が垂れてます。
風邪の症状でしょうか。
また、今日の昼くらいに主人が赤の頭を天井にひどくぶつけてしまったらしく、
それを主人が気にしてます。
ちなみに、めちゃくちゃ元気で機嫌もいいです。
>>275 素人判断で脅かして悪いんだけど・・・。
強く(どの程度かわからなけど)頭を打った後の、吐き気、よだれ(普段出ていないなら)は心配だなぁ。
病院に電話して聞いたほうがよくない?
>>275 素人判断だから間違ってたらごめん
ぶつけた直後はギャン泣きした?
吐いてはいないみたいだけど、嗚咽は私もきになるなぁ…
後から症状が出ることもあるみたいだから、様子見て心配だったら病院行った方がいいかも
278 :
275:2009/05/03(日) 21:07:13 ID:IYHK2lc/
>>276-277 主人いわく、「めちゃくちゃ強くぶつけて、凄い音がした」そうです。
(高い高いした時にぶつけたらしい)
直後は全く泣きませんでした。
「頭を打ったら、いびきをかいて寝てたり、吐いたら病院」というのを見たことがあって、
様子を見ておかしかったら行こうと思ってたんですが、
鳴咽(というか、えずき?)がその後でひどかったので、心配になってここに来た次第です。
ヨダレは、歯がまた生えてきてるのかな、という量。
ちなみに、夜はごはんをちゃんと食べて、今はオッパイを飲みながらニヤニヤしてます。
もう、オエオエはしていません。
>>278 レスみて心配してたんだ。いまんとこ大丈夫なようでよかった。
でも、48時間ぐらいは変わった様子がないか、よく見ておいたほうがいいかもよ。
直後の「全く泣かなかった」ってのは意識はあったんだよね?
うち、頭を強く打って半日後に繰り返し(5〜6回)嘔吐してコレはヤバいと救急に連絡して病院行った事あるんだけど、
痙攣やひきつけを起こしてないなら家で様子見と言われたよ。
頭を打てば吐くのは普通。その度にCTで被爆する方が体に良くないと。
その脳専門の先生は「僕の子どもなら頭打って嘔吐じゃCT取りません。意識を変えて下さい」と言われたよ。
参考までに。
281 :
名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 22:25:14 ID:PqeVkmna
スレチかもしれませんが。。
赤@8ヶ月。
離乳食をはじめて3ヶ月目、2回食でなんとか順調に進んでいます。
そこで食べさせている時間なんですが、午前中は洗濯とか家事が落ち着いた
11時頃にあげ、夕方は6時半くらいにあげています。
しかし、両方の時間共、私たち夫婦は食事の時間ではないので赤だけ食べてるような
感じです。
やはり自分でスプーン使ったり、「食べる」ということを学ばすためには一緒にとったほうがいいのでしょうか?
現実問題、一緒にとなると食べさすほうばっかりで自分が食べるのはなかなかだと思うのですが配膳だけでもしといたほうがいいのかな・・と
思ったりします。
282 :
278:2009/05/03(日) 22:30:09 ID:IYHK2lc/
>>279-280 意識はありました。
むしろ元気いっぱいに遊んでました。
どのラインで病院に行っていいものか悩みます。
48時間様子を見て、あまりにもおかしかったら病院にまず電話して聞いてみます。
無駄に被爆するのも嫌ですもんね。
むしろ、大量鼻水の方が気になるくらいですw
吸いまくりながら注意してみますね。
ありがとうございました!
259です
返答ありがとうございました!
今夜も始まって、朝まで怖いけど、ずっと続くものでもない!と気持ちを出来るだけ切り替えて、今夜から添い乳以外であやして寝かしつけようと思います
ほ乳瓶に茶と、おしゃぶりを枕元に置いてしばし寝ます…
ありがとうございました!
被爆って…もっと言葉選んだら?
頭強打した直後に泣かなかったり吐いたりしてたんだったら、
もっと心配したほうがいいんじゃない?
私だったら気が気じゃないわ。
高い高いで天井に赤んぼの頭ぶつける旦那なんてこわすぐる。
私だったら病院にすぐ電話するけどな。
頭だよ?怖すぎる。
鼻水の方が気になるとか、もしかしたら頭を打った事によって何か異常が出てるのかもしれないし気が気じゃない。
何もなくてもこんなところで素人の意見を鵜呑みにするより医者から「大丈夫」と聞いた方がよっぽど安心できる。
もう少し早い時間なら、#8000とかあっただろうに。
(地域によっては、まだ大丈夫なところもあるか?)
知り合いの子(幼児)が強く頭打ったとき。
その時は泣きもしないでケロッとしてたのに、次の日急に青い顔で倒れてそのまま亡くなった。
脳挫傷だったらしい。
様子見なんて簡単に判断しないで病院に連絡してほしいよ。
嗚咽ってさ、「しゃくりあげて泣く」ってことでしょ、「えーん、ひっく、うぇーん」みたいな。
でも、機嫌はいいの?
鼻水が直接のどに流れて、喉にひっかかってるのでは?
5ヶ月の赤です。
えりあし近くの首の所に、小さい
しこりを見つけたんですが、皆さんの赤サンにはありますか?
>>284 横だけど、他に選びようがないと思うんだが…。
漢字は正しくは被「曝」だけど、そういうこと言ってるんじゃないんだよね?
レントゲンもCTも放射線だから、被曝で合ってるよ。
>>289 大人だけど、小さいころからあるけど何にも問題ないよ。
もうすぐ1歳3回食完母です
毎回離乳食は規定の量または多めに食べてます
ですが、あばらが出てたり細めなのと時期的に卒乳したいのでフォローアップミルクをあげるつもりです
毎食後に100ccでいいんですよね?
タンパク質のあげすぎでしょうか?
>287
参考までにどんな状況で強く打ったのか知りたい。
ひっくり返ってゴツーンなら多かれ少なかれ誰でも通る道だろうし・・・。
よく「たんこぶ出来れば大丈夫だー」ってトメ世代は言うけどそれも本当なんだろうか。
>>291 レスありがとうございます。さっきググったら、斜頸っていう
場合もあるみたいですが、今のところ首も曲がってないので、
大丈夫そうです。
頭打ったとき、泣けば大丈夫とかいうじゃん。
あれって何を根拠に大丈夫だと言うのだろうか。
>>292 フォローアップミルクのフタに参考量が明記してあるから、参考にしてみたらいかがでしょうか。
>>295 意識消失してぼー……となるほどの衝撃ではなかった、ということかなあ?
でもどれだけアテになるのかと言うとねえ……
>>281 やっぱり親が食べてるのを見るほうが、断然食に関心を持つとは思う。
今食欲旺盛な子ならそのままでも気にしなくていいかもね。
ただ、母親がつきっきりで世話してくれる食事よりも、自分も食べて子供も食べさせて
こぼした拭いた、自分の箸で食べさせちゃったorzこれはママのよ、あんたはこっち。
なんて食事の方が、子供は断然楽しいと思う。こっちは食べた気しないけどw
うちは下のこの方が、自分で食べたがるの早かったし、食欲旺盛。
やっぱりなんでもしてあげてた上より自立は早くなるなと思ったよw
>>292 一日100でもよさそうな。あくまでフォローだしw
でも私も缶にある表示を参考に、に一票入れとく。
>>295 子供は大人と違って症状がすぐ出るので、
泣けば大丈夫っていうより、泣きやんだ後いつも通りならまず大丈夫だろうって感じで言われたよ。
泣かないのは、衝撃が強すぎてキャパ越えてて反応できないのかな?
その反応がないのを、ケロッとしてるから大丈夫と思ってしまう、とか?
299 :
名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 19:06:42 ID:oIsui6YN
7ヶ月男児です。
昨日、いつものようにおちんちんの皮を少しだけむき、
カスを洗おうとしたら少しだけ剥けるようになりました。
今日もお風呂で洗っていたら、皮を剥いた先が少し傷?のようになっていました。
説明しにくいのですが皮膚が少しめくれてしまったように赤く…
最近、裸にすると自分で触ってたりするので
引っ掻き傷?とも思ったのですが、皮の内側だし。。
赤は熱もなく、機嫌はいつも通りです。
救急にかかる程ではないとは思うのですが
何か出来るケアなどありますか?
明日から義実家に帰省予定です…
すいません上げてしまいましたorz
付け足し
おしっこもいつも通りで、血が混じったりはありません。
>>298 わざわざ剥いて洗う必要があるのかが疑問
うちの赤@6ヶ月は一回も剥いた事なんてないよ。
302 :
名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 20:33:01 ID:W+QqhejO
7ヶ月男児。基本母乳で、一日一回だけミルクあげてます。
母親が風邪でダウン、薬服用のため
これから父親がミルクで世話をすることになりました。
いままで夜の寝かしつけはどんなに眠そうでも
母の乳首でないと入眠しなかったので、
寝てくれるのか非常に不安です。
なにか乳首がなくても出来る寝かしつけのテクニックありますか?
>>302 これから寝かしつけちゃうぞ!って雰囲気を出さずに、
ミルクのあとおんぶしてちょっとだけ外に出て気分を変えて
そのあと泣かないならそのまま台所で洗い物でもする。
乳で寝る習慣の子は乳意外で寝るなんて無理、くらいの気持ちで、背中で寝たけりゃ寝な〜くらいの気持ちで。
これが一生懸命抱っこゆらゆらで…とかだとお互いストレスを感じそうだからw
もうすぐ11か月の男児。
おなかの皮膚がまるで日焼けした後のようにペリペリとめくれています。
めくれた後には白っぽい色の新しい皮膚ができています。
かゆがる様子は見られません。
これは新しく今までより厚い皮膚ができてきたのでしょうか?
それとも、何かの病気でしょうか?
305 :
名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 21:41:38 ID:NBKLj1fc
赤4ヶ月半混合ですが、夜のミルクを150飲んだ後なかなかげっぷが出ず、
結局そのまま眠ってしまっています。
出かけた為疲れたのだろうとは思いますが、苦しくて起きてしまうのか心配です。
げっぷが出なくても寝れる時は寝れるのでしょうか。
ちなみに元々夜はめったに起きないです。
>>305 げっぷが出なくても眠れるから、お子さん寝てるんだと思いますよ。
>>304 新陳代謝が高いから
脱皮してるだけだと思うよ
>>308 ありがとうございます。
なるほど、脱皮ですか。
こうやって大人の皮膚になっていくんですね。
>>302 乳首の代わりにおしゃぶりはどうだろう?
6ヶ月の赤が初風邪。
鼻水ズルズルが3日間止まらない。
咳も熱も無いけど、続くようなら病院行くべきでしょうか?
吸引してるけどネバネバした無色鼻水。
この場合、小児科か耳鼻科どちらに行くといいでしょうか?
抱っこ紐の腰がすわってから使えます。って言うのはどんな感じの事でしょうか?無知でスイマセン。
>311
耳鼻科。鼻喉だけなら耳鼻科の方がいいよ。鼻水はどんどん取らないと、溜るとそれが中耳炎などの原因になる。
でも乳児は鼻をすすれないし、かむこともできないからね。
連休明けまでは、自宅で鼻を吸ってたげたほうがいいよ。
>312
ん?腰がすわるってどんなものかって質問?なぜ腰が据わらないと抱っこ紐が使えないのかって質問?
腰が据わるというのは赤ちゃんを座らせた時に、ぐにゃっとならずに支えられる状態かな。
でも育児書にも書いてることだし、写真つきで載ってたりもするよなぁ。
なぜ紐は腰が据わらないと駄目なのかは、きっと身体に与える負担の問題じゃないかな。
普通抱っこする時は、親が腰や背中などを絶妙にサポートしてるから。
314 :
名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 23:16:28 ID:B1w/a46X
22日に4ヶ月に入ったばかりの男児。
生後100日を越えたあたりから今までに無いギャン泣きが多くなって来ました。
ミルクも120−150をきちんと飲み、う○ちも1日2回緑便であります。(完み)
ご機嫌な時間もありますが息も出来ないぐらいのギャン泣きを1日
3−4回30分程度しますあやしても抱っこしても何をしても泣きやまないです。
ミルクを飲んでいても途中でいきなり、ギャン泣きすることもあります。
今まで空腹時でもこんなに泣くのは無かったので少し心配です。
特にぶつけたり体に発疹や傷などもありません。熱も無いです。
これは正常なのでしょうか?
どっか具合が悪いのかどこか痛がっているのでしょうか?
子守歌って必ずしもしなければならないですか?
いつもメリー鳴らすかゴロンしながらウキャウキャ言ったあと勝手に寝てるので
今まで抱っこしながら寝かせたのは数回しかありません。
一度あまりにも寝ないから添い寝でトントンしながら子守歌めいたのを歌ったら お(・∀・)?みたいな反応されたので
あまりにも子守歌しなかったら寂しい思いをさせないか心配なもので…
>>314 思い当たるのはコリックかな・・・と思ったんだけども。
良い解決策が思い浮かばず申し訳ないのだけど。
>>315 いや別にしなければならないってものではないでしょう。
一人で寝るのが上手なお子さんなんだね。
歌は起きてるときに思いっきり歌ってあげればいいよ!
>>314 遅めの3ヶ月コリックみたいなもんじゃ?
意味もなく泣くから辛いよね〜
泣く声が大きくなってるのも成長の印。
時期がくればおさまるしがんばりましょう。
>>315 うちは子守唄無し。
唄ったら気になって逆にwktkになるしw
遊んでるときに歌ってあげたりはあるけど、その子その子に合わせてあげれば良いのでは?
>>314 「たそがれ泣き」「3ヶ月コリック」でぐぐると吉。
「たそがれ」とは言っても夕方だけとは限らず
「3ヶ月」とは言っても3ヶ月だけとは限らない。
でも必ず、いつかは治まります。
>>299 剥いて洗った後はいつも赤くなってるけど・・・
私も医者に相談した事あるんだけど
「痛ければ泣くから大丈夫」って事でした。
全く同じ症状かわからないから参考程度にしてね。
>>301 うちのかかりつけ小児科医は6ヶ月検診の時に
剥き方・洗い方を指導してるよ。
320 :
名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 23:56:39 ID:B1w/a46X
>>316>>317>>318 レスありがとうございます。
本当にこんなギャン泣きは初めてだったので少し不安でした。
コックリ知らなかったです。くぐってみて見ます。
321 :
名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 23:58:40 ID:sWkQPFEf
ここのスレで質問するのはお門違いかも知れませんが、今四ヶ月の男児がいます。
アパートの二階に住んでるのですが、隙間の割と広いベランダ、低く柵のない窓
赤が動いたり、歩いたりしたら住み続けるのは危険でしょうか?もし二階に住んでいる方
どんな事に気をつけてますか?引越しをするなら月齢何ヶ月位までにしたほうがいいですか?
>320
もちつけ。コックリじゃググれないぞw
いや、「もしかして コリック」で出るか?w
もしかして コックリさん
となるに一票w
>>321 危険だと思う
うちは発達が早めと言われたけど、7ヶ月にはつかまり立ちしてたので、
引っ越せるならそれより前がいいかな。
9ヶ月の今は洗濯干す時にサッシ開けとくと、つかまりながら外に出てきちゃう。
>>321 同じような環境で引っ越しました@6ヶ月。
後になればなるほど大変だよ。
326 :
305:2009/05/05(火) 06:12:45 ID:6BYRsyoU
>>306 >>307 >>305です。しばらく横にせず起こそうと色々してみたんですが
起きないので心配だったんですが安心しました。
赤はいつも通り寝ていました。
即レスありがとうございました。
327 :
名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 06:45:45 ID:/ATMwVy9
私の事なのですが、今朝5時頃から下痢と嘔吐がひどく苦しんでいます。
さっきから水分を摂ってもすぐに気持ち悪くなり戻してしまいます。
赤は4ヶ月で完母。
もし私の体調がしばらく良くならないとなると
母乳の出も悪くなってきますよね?
赤が哺乳瓶拒否なので、どうすればいいか悩んでいます。
>>327 吐き気が治まるまで、水分を取ろうと思わないほうが良いよ。
落ち着いてきたらポカリ系やポタージュスープを少しずつね。
旦那さんや他の大人はいるのかな。ママだと拒否も激しいので他の人がいいよ。
お腹がすけば、ミルクでも飲んでくれるんじゃないかなー。
母体を思うと母乳は休んだ方がいいけど、お乳自体はたぶん最優先で作られるので
授乳が無理と言うことはないよ。一応、どうしても拒否だったら…。
>>327 子が同じ頃、嘔吐下痢+発熱で寝込んだ事があります。
自分が体調悪い上に子どもの事も考えて…となると
精神的にけっこうしんどいですよね。
ミルクを飲んでくれればいいけど…
ウチは何をどうしても哺乳瓶拒否でギャンギャン泣かれたので
服薬を止めて(医師からは授乳を止めて服薬するよう言われた)
授乳しました。
できれば病院にかかって点滴打ってもらうといいですよ。
私の場合「授乳中なんですけど、水分とれなくて…」と言ったら
「じゃぁ補液しましょう」となりました。
補液してもらえば1日は飲まず食わずでもなんとかしのげると思う。
1日胃腸を休めて良くなるようなら、ポカリ系や機能性ゼリーを少量ずつ摂取。
とにかく体を休めてください。
お大事に。
>>327 隣に素敵な母乳があるから拒否することができるわけで、
ほんとにどうにもならなくなったら絶対飲むから大丈夫。
まず自分の体調を整えることに集中してみては?
331 :
名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 11:03:35 ID:2TyG02Bd
抱いてる人の二の腕や首をつねるようになったんですが仕様ですか?
うちの子だけかなぁ…
10ヵ月です。
歯磨きについて質問です。上下各4本生えてます。
慣らす為のなんたら…とかいう歯ブラシと、仕上げ用歯ブラシとジェルハミガキを使ってますが、嫌がるのでチョコチョコとしか磨けてませんが、それでも磨いた事になるんでしょうか。
朝昼晩と離乳食後に実行してますが、授乳の度にするものですか?
>>331 うちの2ヵ月半娘もやりますよ。
長袖着ていた時期は服をつかんでましたが、半そでになったので直に二の腕をつねってきます。
地味に痛いですが、なんかかわいいので我慢してます。
334 :
302:2009/05/05(火) 11:59:16 ID:no3gVnnW
ありがとうございました。
結局あのあと1時間大泣き。
自分自身も風邪引いて、結局嫁にご登場願いました。
>>331 うちの旦那が寝ぼけてる時に人の首の皮をつねって引っ張ります…
本当に寝ぼけてる時しかしないけど幼少時からのクセが抜けてないみたいで。
ひょっとしたら同じクセかもしれないので参考にはならないかもですが書き込みました。
336 :
名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 13:00:57 ID:I5tU+K6w
>>293 ちょっと遅いけど。
先生に説明してもらったのでは、
「たんこぶ」は骨と皮膚の間に出来た内出血
→これは自然に吸収されるのをまつ
恐いのは何かの衝撃で骨と脳の間に出来た内出血
→これは内出血が脳みそを圧迫しちゃうから
意識が朦朧としたり吐いたり等しちゃう。
というカンジに説明されました。
トメさんのいう「たんこぶは大丈夫」っていうのは
程度のわかる内出血っていうことではないかな〜と。
骨の中のことは見えないし、
検査しないとわかんないですから・・・。
>>331 うちの娘(9ヶ月)も眠りばなにやります。
力が強くなってきたのと皮膚の柔らかい場所ばかり狙うのでつねられた場所がアザに…。
でも、それをしないと落ち着かないらしく渋々痛みに耐えております。
338 :
名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 13:03:50 ID:/ATMwVy9
>>428 >>429 >>430 ありがとうございました。
早く治そうと思い、赤を旦那に預け緊急医に行きました。
点滴に吐き気止めを入れてもらい、点滴を受けて来ました。
薬ももらい、服用から2時間は授乳を控える様に言われました。
無理してでも緊急医を受診してよかったです。
339 :
名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 14:14:26 ID:4nDR2Xc6
娘・6ヶ月です。
私が、今朝からノドがいたくて微熱があります。
娘のお風呂をどうするか悩んでいます。
1.いつも通り一緒に入る
2.お風呂は諦めて、ガーゼでふく
3.夫の帰宅を待って入れてもらう
(夫は早くて8時、遅いときは11時くらいに帰宅します)
市販の薬を飲むのもためらわれるし、病院の救急外来にいくほどの体調ではないし・・・
とりあえず、大根のはちみつ漬けでも飲んで過ごしてます。
>>340 2でもいいし、今日は風呂なしとしてもいいと思う。
ただ、明日以降も体調が悪いかもしれないと思うと
今日のうちに入れておきたいなってことはあるよね。
自分はTシャツ短パンで、子供を座らせて洗う→子供の胸くらいのお湯に浸からせる。
自分は足湯状態・子供支えて腰イターで入れるってのはどうかな。
便乗で質問
8ヶ月赤もちですが生理が始まり
結構な量出血してます。
旦那は遅い帰宅だから毎日私がお風呂に入れてますが
みなさん生理中はどうやって
お風呂に入れているのでしょうか?
参考にさせて下さい。
ちなみにベビーバスは狭すぎて使えなくなりました。
今日みたいに肌寒い日はちゃんとお風呂に浸からせたいし
どうしようか考えています。
>>341 ありがとうございます。
確かに腰イタそうですが、その方法もありますね。
明日以降の体調がどうなるかわからないので
少しだけお湯をはってみようと思います。
ベビーバスを、来月出産予定の妹に譲ってしまったことを後悔中・・・
6ヶ月男児です。
昨日から下痢が酷くて今日病院へ行ってきました。
その時先生に言われた事が気になったので質問させてください。
病状を説明し、ノタ?ウィルスかもしれないと言われました。(ノタかどうかわかりません。よく聞き取れませんでした)
そこで先生は、
・今あげといるミルクの半量を時間の感覚を短めにしてあげる。
・その際ミルクを薄める。
・湯冷ましに塩を入れて飲ませる。
・離乳食は野菜を止め、粥は一回に与えず何回かわけてあたえる。
などアドバイスしてくださりましたが、ミルクは薄めてはいけないとよく聞くし、湯冷ましに塩も…どうなのでしょう?
離乳食の方もまだ一回食なのに時間をあけて大丈夫なのでしょうか?
今のところ、ミルクは薄めないで量を減らして様子見で与えてます。
熱や嘔吐はありません。
水分補給はアクアライトを与えました(嫌がって10mlしか飲まなかったけど…)
長々とすいません。
お願いします
>>342 私は普段から自分が先に洗って、その間子供を脱衣所で泣かせてるwのだけど、
生理中は洗い終わったら
>>341のスタイルかパンツだけつけて子供を入れてた。
子供が大きくなれば、そばにいれば一緒に湯に入らなくてもよくなるのでぐっと楽になったよ。
>>344 ロタだよね。
ミルクを薄めてはいけません、っていうのは
ミルクを 素人判断で勝手に 薄めてはいけません。なんだよね。
医師の指示によって薄めて飲むことは割りとあるよ。
白湯に塩も塩分補給だろうけど、これはオーエスワンなどの経口補助飲料の方が
腎臓にも負担がなくて吸収もいいので、アクアライトというのが手元にあるならそれでいいと思う。
というか、ミルクをちゃんと飲めているなら必要なかもw
離乳食は休んでもいいけど、嘔吐がないなら続けても問題なしくらいの意味なのかな。
別にこれだけの量を食べさせないといけないという決まりはないので、休んでもいいし一回でもいいと思う。
ロタもノロも基本的に薬も整腸剤くらいで、自然に治るのを待つものだから気長にね。
下痢は長引くので(詳しくは病気スレ内検索してみて)
変だなと思ったら、その場でどんどん突っ込んで質問できる強いママになろうね。
うちのオカンが勝手に赤@9ヶ月にウーロン茶あげやがった…
今日眠り浅いかな〜心配…
>>344、
>>347 横からだけど、アクアライトORSってのがあって、
それは実験でOS-1と同等の吸収率があるというのを
新聞記事(の切り抜きを薬局で)見ましたよ。
ORSじゃないアクアライトがどうなのかは知りませんが。
11ヶ月です
ウンチがほんと、マンマ出てきます
見て欲しいんですが、ウンチって画像貼るのまずいですか?
平気なら明日貼って離乳食をどうしたらいいか相談したいんですが。。
キモい質問ですみません
>>345 なるほど、参考になりました。
まだ見守るだけでは到底無理ですが
頑張って入れてあげようと思います。
ありがとうございました。
>>346 タンポンはどうしても上手く入らず
痛い思い出しかないのです…
使えれば楽そうですね。ありがとうございました。
>>289 亀でスマソ。
うちの男児にもあるよ。@11ヶ月。
1ヶ月健診の時に気になって聞いたらリンパだって言ってたよ。
何も問題ないらしい。
それでも気になったので4ヶ月健診で別の医師に聞いたときにも
リンパだから大丈夫だって言われたよw
354 :
名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 00:41:06 ID:DJ5M64r5
>351
)`ε´(
教えて頂きたいです。生後8日の赤ですが、パイ飲んで眠ってから既に4時間経過しました…この場合、自然に起きるまでパイはあげなくても大丈夫なんでしょうか?
こんなに眠り続けるのが初めてて、不安です。
356 :
名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 01:22:02 ID:NMo6DqB0
>>351 まるごとに見えても消化はしてるらしい
>>355 8日なら私ならあげるかな
起こさなくても、抱き上げて寝たままなら、唇のそばにお乳をちょんちょんとしたら吸うかも
>>351 画像は遠慮して欲しいな…
繊維の多い物がそのまま出るのはよくあるよ。
離乳食の進み具合にもよるけど
柔らかいものをちゃんとモグモグしていて
与えた時の形より小さくなって出ていれば
あまり気にしなくてもいいんじゃないかな。
口の動きを良く観察して調理を調節してみるといいかもよ。
355です。
>>356さん
ありがとうございます。心配なので教えて頂いた方法でパイでつんつんしてみます!
ありがとうございました!
5ヶ月男児です。
5ヶ月になりイザ離乳食を始めてみると「べーっ」と吐き出してしまいます。
そして「ぺっぺっ」と口に残った物をすべて飛ばしてしまいます。
薄めたリンゴ果汁、お茶、白湯をスプーンであげてみたのですが
すべて苦い表情をしてから「べーっ」と吐き出します。
哺乳瓶も使えません。
今まで母乳しか飲ませた事がないです。どうしたらよいのか…
アドバイスよろしくお願いします。
>>359 焦る必要ないと思う
うちも、しばらくは、べぇぇって出してたけど
根気良く毎日1さじづつあげてたら慣れてきたっぽい
あとはスプーンに慣れさせるために母乳をスプーンで
あげてみたりしたかな
ちなみに母乳スレにあったけど、無理して5ヶ月から
離乳食をはじめなくてもいいらしい
6ヶ月頃からでもいいとかあったよ
そっちも覗いて見るのもいいかもよ
361 :
名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 03:03:18 ID:3uaoyd97
10ヶ月女です。鼻の奥の方が詰まっているようで、おっぱい飲むと鼻をフガフガ言わせて、苦しくて泣き出します。鼻吸い器も、綿棒も、私が直接吸うのも試しましたが、鼻がうまく出てきません。子も全力で抵抗するので危なくて何もできなくなってきました。
病院があく連休明けまで、自宅で鼻をうまく出す方法はありませんか?
冗談言ってるわけでなく真剣に聞きたいです、お願いします。
育児板の辻ちゃんスレを見てて思ったのですが、電車に乗り降りする時はベビーカーは畳むのが常識ですか?
混む時間には乗りませんが、私は今までは畳まずに乗っていました。
常識でしょ!迷惑でしょ!と言われるなら頑張りたい所ですが、うちの子は8ヶ月で13kg…私は148cmのチビ、片手で抱っこが正直きついので逆に危ないと思ってしまいます。
ベビーカーを畳んでスッと乗り降り、それが安全であり、他の乗客に迷惑がかからない方法だというのは理解できます。
でもお恥ずかしながら常識だとは考えた事がありませんでした。
これからは畳んで気合いで抱っこ紐!の方が良いでしょうか?
ご回答宜しくお願い致します。
>>362 そのスレは読んでないけど…。
路線や時間帯、混み具合によるでしょう。
他の人がベビカに当たりそうな混み具合だったら畳まないと迷惑だろうし、
そうでないなら畳まなくてもいいんじゃないかな。
昔はすいていても畳むように!と案内されていたけど、
今は鉄道会社も混んでなければ畳まなくておkというスタンスだと思う。
この連休にベビカで都心に出たけど、うちが乗る路線では誰も畳んでなかったよ。
ただし通路の真ん中やドア前ににふさぐように置いたりしたら、すいていてもヒンシュクだけどね。
>>362 勿論、その電車の状況にもよるんだけど…。
基本は、ベビーカーは畳んで、子どもは抱っこで乗り降り…が常識だと思うよ。
362さんの体型で、そのお子さんを片手抱っこは大変だと思うけど…。
普通に考えてて、乗降車時の慌ただしい中にベビーカーは迷惑。
車内だって、ベビーカーは邪魔だと感じる人は多いでしょう。
電車のその車両に自分達しかいない…っていうなら、まぁ許されるかもしれないけど…。
そんなことって滅多にないでしょう?
私だったら、駅までベビーカーを使って移動したとしても、
着いたら抱っこ紐に変える。
362さんの選択肢の中に抱っこ紐はないのかな?
365 :
364:2009/05/06(水) 08:08:36 ID:LmN8EjYI
ごめん…。
抱っこ紐って書いてあったね。
あるなら、それを使った方が良いと思う。
>>362 >>363さんの言うとおり、電鉄会社によって進めるマナーも違うし時と場合による。
子連れ間ではそれも浸透してきていると思う。
私も、空いているときはそのまま乗ってそのまま降りるよ。
(やや人が多いときはもちろん畳む、もしくは予想されるときは始めから持って行かずに頑張る)
でも、子育て世代以外では
>>364さんの言うとおりベビーカーそのままで電車は非常識!
という人が多いのも確かということを覚えておいた方が良いでしょうね。
あ、誤字スマソ
>347>350
下痢長引くんですねorz
今までかぶれた事ない鉄尻だったのにかぶれちゃって可哀相だし早く治って欲しいです。
ガンガン突っ込める強い母になります。
ありがとうございました。
>>361 湯上りや鼻の上に蒸しタオルを乗せると、鼻水がゆるくなって吸いだしやすいよ。
風呂場でそのままやってもいいよw
鼻吸い器の場合、ぐっと押さえ込んでしっかり固定する。
鼻の穴はまっすぐじゃなく、中心に向かって斜めに開いてるので、吸いながら角度を探って
ずずっとすえるポイントを見つけると良いよ。
で、水分が少ない場合、鼻吸い器で吸って、出口までひっぱってきて綿棒で絡めとるとか
いろいろ技を駆使すると楽にとれるよw
鼻吸い器で全部吸おうと思うと、吸ってる大人が呼吸困難になるw
370 :
名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 10:11:16 ID:KjzXIcmO
>>361さん
うちの4ヵ月の息子もよく鼻が詰まります。
食塩水で鼻クソをやわらかくすると取りやすいと助産師さんから教えていただきました。
水に少し塩をいれた食塩水を作り、スポイド等で1、2滴鼻に入れてから、
鼻吸い器で吸うとすぐに手前まで出てくるようになりました。
あまり激しく鼻吸い器で吸うと中耳炎になるから気を付けてとの事でした。
横ですが、中耳炎予防に鼻は吸い出した方がいいものと思い込んでいたのですが、
吸い過ぎで中耳炎になることもあるんですか?!ショック
激しくっていうのはどういうのを言うのか、なんで中耳炎になっちゃうのか、
教えて下さい。うちの赤の中耳炎、私が吸いすぎてたせいだったら。。。
>>371 よく鼻をかみすぎると中耳炎になるよね。
それと一緒かなと思ったんだけど・・・原理はいま調べてみたら↓
鼻と耳はつながっている。
鼻をかんだとき、耳が痛くなったり、遠くなることがあるのはこのためである。
かみすぎにより、鼻汁の菌が耳に行き、中耳炎を引き起こす可能性がある。
だって。
吸うのも同じなんじゃないかな?
>>372 調べて下さったんですね。すみません。ありがとうございました。
やっぱり神経質にやりすぎたせいなのかな。すまん赤。。母ちゃんこれから気をつけるよ。
374 :
名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 16:23:17 ID:aY8peTfG
赤5ヶ月の女の子です。
月曜から実家に帰っていたんですが、今朝から熱が出てしまいました。
いまは自宅に戻ってきましたが、元気がなくおとなしくしています。熱は37.7です。
あと、数日前からウンチが下痢ぎみになっていましたが、昨日は下痢しませんでした。
治ってきた〜と思ってたんですが違うのでしょうか…?
はじめて発熱したので何をしたらいいのかわかりません…
おっぱい飲ませて、寝れるだけ寝かせてあげてます。
病院は、様子をみて明日行こうと思っています。
いま気を付けるべきことがあれば教えてください!!
慣れない環境で発熱したのか、風邪ひかせてしまったのか、赤ちゃん辛そうで申し訳ないやら切ないやら…
375 :
名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 17:50:39 ID:UtOA6LsR
7ヶ月の男児です。
先ほど、洗濯機の排水溝のゴミというか、ヘドロのようなものを食べていました。
慌てて口の中の物を出させ、水で口をゆすがせたのですが救急外来へ連絡した方が良いのでしょうか?
とりあえず今は落ち着いているし、何ともなさそうですが、食べた物がモノなだけに心配です。
376 :
名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 18:46:21 ID:O1P2nHXS
書き込みしてる暇あるなら病院いけよ…
>>376 その判断に迷って相談にきてるんだろ。
「大変がってるのは自分だけで、
病院に行くほどじゃなかったら」、
「自宅でできる解決法があるかも」
独り善がりにならないように意見を求めて何が悪い。
>>375 どのくらい食べたかわかりませんが、見た目なんともなさそうなら、
様子見でもいいと思う。
心配なら救急外来より#8000がいいかも。
緊急性はなさそうだし。
379 :
名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 19:07:56 ID:UtOA6LsR
375です。
お騒がせしました。
その後、機嫌も良かったのですがやはり気になり、市の消防センターに電話しました。
酸性系の洗剤ではないことや、固形物は飲み込んでいないので様子を見てください。
と言われました。
どうもすみませんでした。
皆様解熱剤の座薬って何度ぐらいから使いますか?
10ヶ月娘が38度五分ぐらいの熱が2日続いたので受診しましたが
なんともないので様子見と言われ、座薬をもらいました。
医師はつらそうだったら使って。と言いました。
>375
>5のテンプレのサイトにチェック項目があるので、そこで即受診!ていう症状を
確認しておいては?
寝たり食べたりに問題ないなら明日の受診でよさそうだけどね。
>380
医者のいうとおり、辛そうだったら。
座薬は熱をとって治す薬じゃないので、熱で寝られない、食べられないという時に
一時的に熱を下げて寝たり食べたりして、体力回復を助けるもの。
なので、今寝る食べるってことが出来てる場合は、様子見でいいと思うよ。
ずっと様子見状態だから、まだこのまま?って思うかもしれないけどね。お大事に
382 :
名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 20:21:29 ID:EWVN4YKA
三人目が生後二週間です。
里帰り中なんですが、同居の者全員が咳風邪をひいていて、長男は39℃の熱があります。
なるべく近くによらないようにはさせていますが、やはり限界がありまして、三男までも少し咳をしはじめました。
少しと言っても1日三回くらいコンコンとするだけでおっぱいも飲むし、元気もあります。
小児科に行くか迷っています。
同じ部屋にいたら移っても仕方ないな…とは思いますが、移るのを最小限に留める知恵はないでしょうか?
>>382 三男は今のままなら小児科行かなくていいと思う。
感染対策なら、うがい手洗い、マスク着用。
赤ちゃんは上記はできないから、室内の加湿をする。洗濯物や霧吹きなんかでドゾー
>>385 ⊃クレペリンもしくはウイルシールド。
空気を殺菌するもの。少し塩素の臭いがする。
この冬、夫がインフルかかったけど、一部屋に隔離。各部屋にウイルシールド置いた。
当時3ヶ月の赤と5歳幼児にはうつらなかったよ。
ちなみに本人マスクなし。トイレは1つの4LDKのマンション。私はこれのおかげかなと思ってる。
アンカ間違えた。
↑は382さんへ
>>382 まだ三男にはうつってないと思います。
加湿・マスク・手洗い・うがいをしっかりやれば案外うつりません。
加湿器がないなら定期的に霧吹きで水を空中散布。
お兄ちゃんに徹底してもらうのが大変で難しいなら、
家族に頼んでお兄ちゃんだけ極力三男とは隔離の方向で。
お母さんも産後間もない体なのでご自愛下さい。
387 :
名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 20:56:27 ID:y9yyY6q6
8ヶ月の男児です。
普段は18〜19時頃に夕食(2回食です)、20時過ぎにお風呂、
21〜22時頃に就寝してます。
ですが、今日は朝から出かけた為、疲れたのか夕方に
グズって寝てしまい、途中パイで起きたものの、そのまま
再度寝て今に至ります。
夕食とお風呂の用意は
出来ていますが、起こしてしまった方がいいでしょうか?
お風呂は止めたにしても、夕食を止めるのはまずいと
思う反面、ぐっすり寝てるのを無理矢理起こしていいのかと
思い迷ってます。
>387
ご飯たべなくてもいいんじゃないかな。
寝てるのおこしてまでは私ならしない。
389 :
名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 21:07:58 ID:CjPi7z5+
どうしても生活できなくて仕方なく、という人もいると思うけど、出来るだけ、三歳までは子どもをずっと見ていた方がいいと思う。
三つ子の魂百までっていうのはあたってると思う。
私の周りを見わたしても、なんか問題ある人は、両親が共働きで小さい頃から保育園に預けられたり、小さい頃にお母さんが亡くなってしまったっていう人が多いように感じる。確率の問題だけど。
あと、抱っこをしてあげてください。『子どもは「抱きしめて」育てなさい』や、『抱かれる子どもはよい子に育つ』という本もあります。
『子どもは「抱きしめて」育てなさい』には、子どもを抱っこせず、ミルクだけを与えて育てたら、ほとんどの子が発狂して死んだらしいです。
特に、0歳から2歳までは基本的な信頼感を築く大事な時期だそうです。
心理学的に見て0歳から2歳まではエリクソンという人が基本的信頼を築く時期としています。
『0歳からの母親作戦』という本でも2歳までは母親がそばにいるべきとあります。
さっきいった『子どもは「抱きしめて」育てなさい』でも、『子どもの「心の病」を知る』という本でも、
サルの話で、母ザルにしっかり抱かれることがなかった子ザルは成長しても群のなかでうまくやっていけず、結婚も出来ないことが多く、
何とか親になったとしても子ザルの育て片がわからずに子どもを岩にたたきつけて殺してしまったりするそうです。
そういう早く母親から離されてしまった子が、本当の意味での引きこもり、単なるパラサイトシングル的な引きこもりじゃなくて、外に出るのが怖い、といった引きこもりになるんじゃないかなぁ。
または、そういう人が母親になって、子どもを虐待してしまったり。
いろんなケースがあるだろうけど。今全国の引きこもりの人は100万人以上というし。
前に参加した講演会で、子どもが問題を抱えたお母さんたちに心理学者の人が、胎児から子どもは影響を受けている、本の読み聞かせとかが大事だというような話をしていた。
390 :
名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 21:12:32 ID:CjPi7z5+
『子どもは「抱きしめて」育てなさい』や『抱かれる子どもはよい子に育つ』、『0歳からの母親作戦』は文庫本で読みやすくて安いので良いですよ。
『子どもが育つ魔法の言葉』も良い本ですよー。文庫本であります。
前、細木数子さんがテレビで、「三つ子の魂百まで。」とか、男は外女は家庭に反対する女性たちに「家庭人になってください。」とうったえかけていたりとか、
「子どもは10歳ぐらいまでお母さんがそばにいて面倒見てあげるもの。」とか、「育児は父親に手伝ってもらった方がいい。特に男の子の場合、父親と話した方がいい。」とか、
「子どもが大きくなってから苦労するより、子どものうちによく面倒見ておいた方がいい。」といったようなことをいっていたのが、
育児書を読めば読むほど、いっていたことが育児書とそんなに違わないなと思います。
391 :
名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 21:13:13 ID:CjPi7z5+
いじめの問題を取り扱ったときには、どういう子がいじめられるかについて、
「家の寒い子。親が片親の子か、両親共働きの子、そういう子がいじめられる。」というようなことを話していて、
「今はおかしな子が多すぎるんですよ。引きこもり、対人恐怖症。そういう親は小金は持ってるんですよ。
でも、子どもが問題を抱えたり、そうならなかったら、家から離れてちっとも帰ってこない。そういう親がどうぞこのことを伝えてくださいと話すんですよ。」
というようなことを話していました。
子どもが小さいときに親から愛情を感じられない。→子どもの自己評価、自己肯定感(自分は自分でいいんだという気持ち)が下がる。→いじめっ子にそういう心を見抜かれる→
いじめっ子の態度に反応してしまう。→いじめられる。
ということが考えられます。ただ、今のいじめはみんないじめられる可能性のあるひどいものらしいです。
授乳中はあまりテレビに集中したり、ケータイをいじったりせずに、子どもに声かけをした方がいいそうです。
三歳ぐらいまではあまりテレビを見せたりしないほうがいいそうですよ。
あと、子どもにあまり期待しすぎず、子どもの適正を考えて、子どもの性格にあった育て方をすることも大切だと思います。
しつけは大切ですが、それ以外で、子どもにいろんなことを無理矢理押しつけたりするのは止めた方がいいみたいです。(立派な人になってほしいとかじゃなく、医者になってほしいとか。)
今のお母さんたちは厳しすぎる傾向にあるそうです。
一番大切なのは、子どもの話を聞くことのようです。その一番肝心なことを忘れてると。
まず、子どもに関心を持つことだそうです。
392 :
387:2009/05/06(水) 21:47:25 ID:y9yyY6q6
>388
すみません…
書き込んだ直後に起きました…
夕食をガツガツ食べて●もし、ご機嫌だったので
今お風呂に入りました。
すぐにアドバイス頂けた事感謝致します。
ありがとうございました。
393 :
名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 22:22:23 ID:EWVN4YKA
382です。
みなさんありがとうございました。
さっそく霧吹きなど参考にしてやってみます!
いろいろご丁寧に教えていただきありがとうございます。
長文は大きな釣り針なのか、それともただのおせっかいなのか。
ところで。
爪きりってコツとかあるんでしょうか。
新生児の頃は結構楽に切れたのですが、
3ヵ月半の今、手をぎゅーーーって握ってしまって、
切らせてもらえません。
寝入ったところで切れば数本切れたところで起きて、
またぎゅーーーー。
細木数子…
細木……
>>394 あれだけの長文を、子に邪魔されずに書ける状況は羨ましいがね。
しょせん机上の空論さ。
爪切りに限らずグルーミングの類いは、言い聞かせられるまでは、
一度に済まさなくてもいいぐらいの気持ちで。
無理な体勢に押さえ込んだりして切ったりすると、怪我の原因になるし、
ますます嫌がることになるから。
397 :
名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 22:42:02 ID:AL4D1DLc
7ヶ月半赤。
今まで21時就寝・7時起床だったのが、
だんだん早起きになり、逆に夜はなかなか寝なくなりました。
昼寝の長さは変わりません。
特に夜は、おしゃぶりも抱っこも腕枕もトントンも拒否するので、
ギャン泣きして疲れて寝るのを待つような状態で、
精神的にすごく辛いです。
これは夜泣きですか?
旦那がいない日にこんな感じだと、赤ちゃんに手を上げてしまいそうで、
そんな事を考えてしまう自分が嫌です。
何でもいいのでアドバイス下さい。
4ヶ月半の赤です
1ヶ月前にBCGを摂取して、跡が赤くなってきたのですが
2箇所のうち、1箇所が9点中7点、もう1箇所は9点中6点しか赤くなってません
これは問題ないのでしょうか? それともBCGやり直し?
>>394 両手十本の指の爪を一度に切るのは至難の業では?
自分は赤の機嫌いい時に数本ずつ切ってる。
だから2、3日おきにチェックしないと切り残しが凶器と化すけどorz
>394
毎日2本ずつ切れば、終わった頃に最初の爪が伸びて、毎日毎日爪きり生活w
>>397 それは赤ちゃんの睡眠リズムから大人の睡眠リズムへの過渡期のせいだと思う。
大きく成長・変化する時は、どうしても子供も親もしんどくなるんだよね。
アドバイスというか、どの時期にもいえるけど(魔の三週間目とか)
こういうもんだと諦めたり受け入れたりして、なんでー!?って思わないことだと思う。
>>397 もうすぐ7ヶ月女児餅。基本は20時就寝7時起床。
早朝起き(5時6時)、昼寝の寝つきが悪い、夕方の昼寝後にギャン泣き、
夜遅く(22時ごろ)まで目が覚めてる、などが始まった。日によって違うが。
なんか生活リズムが変わる時期なんかなーと思う。
眠くないのに寝かしつけようとすると怒ってくるときがあるので、
そういうときはもう開き直って電気つけて遊ばせてるw
私は隣で時々声かけつつ、本読んでたり。
眠くなったころを見計らって添い乳で寝かしつけてる。
私も対策を考え中だけど、思いつくのはとにかく昼間いっぱい遊んであげるとか、
なるべく外に散歩しにいくとかかなぁ。
多分時期的なものだよ。そのうち治るって。(と信じておくw)
>>398 うちの娘は全部で6点しか赤くならなかったよ。
三種混合の時に小児科医に見せたら問題ないと言われました。
予防接種か何かのついでに見てもらったら安心できると思いますよ。
今4ヶ月ちょうどですが、最近で寝返りをするようになりました。
最近夜もしっかり寝てくれるようになりベビーベッドで寝ていますが
寝ぼけて寝返りをする事があります。
まだ首も据わったばかりですし、窒息が心配です。
寝返りガード(クッション?)を使った方がいいですか?
>>377 「命に関わるかも知れない」
「緊急性が高いかも知れない」
そういった重要な事柄について、
回答するのは医療の専門家でもなければ
いつ適切な回答が帰って来るかもわからないような
ネット掲示板に頼るのはどうかと思うよ。
>400
うちがまさにそれw
でも楽しくなったよ。
お客さま〜本日はどの指の爪にいたしますか〜?
あららららー〜まー素敵な伸び具合!
って柳原可奈子風に。
読み返したら大変ひどい文章でしたorz
寝ぼけてるのは母さんです。
>>362です。
>>363>>364>>366 無知な質問に答えて下さり、本当にありがとうございました。
いつも乗る区間が一駅なのでなぁなぁにしていましたが、すっきりしました。
臨機応変ですね。
ありがとうございました。
>>403 ありがとうございます
来週、3〜4ヶ月検診と三種混同が有るので、そのときに聞いてみます
410 :
397:2009/05/06(水) 23:47:55 ID:AL4D1DLc
レスありがとうございます。
そういえば黄昏泣きも復活してます。
昼間はなるべく毎日、散歩したり支援センターに出掛けたりしてるんですが…。
これも成長してる証拠なんですね。
何で?私のせい?って思ってたんですが、
あまり考えすぎないようにします。
411 :
名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 00:18:19 ID:x3AKFsSg
来週から離乳食始めようと思っています@6ヶ月完母
今まで母乳以外何も与えてません。(新生児期に哺乳瓶使ったくらい)
スプーンの練習もマグマグの練習も何にもしてないんですが、大丈夫でしょうか?
あと離乳食始めたらベビー麦茶とか飲ませた方がいいですか?
とりあえず十倍がゆで始めて(とおっぱい)と思っていたのですが。
色んな人に色々言われて不安になってきました。
>>411 十倍粥でおk。
麦茶とかはもうちょっとしてからでもいいと思う。
生まれて2週間の男の子です。
母乳は両方で20ccくらいしか出ません。
足りない分はミルクで補ってるつもりですが
1日250ccくらいしか飲みません。
体重は2500gから変化なさそうだし
小さくて弱々しくて無事育つのか心配(涙目
>>413 両方で20ccというのはスケールか何かで計ってますか?
思ってるより出ているかもしれません
あまりに心配なら、出産した産婦人科、または住んでいる地域の児童課に相談の電話をしてみるといいかもしれません
あと(涙目)というのは2ちゃんねるにはいらないですよ
415 :
名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 01:21:08 ID:VYdtkfxM
ゲラゲラw
新生児はよく眠るなんて言うけど、うちのは本当に寝ない子だ。
毎朝3時すぎから起きてるし、寝たと思ったら目を開けて暇そうに室内を見ている。
今日はどれくらい昼寝してくれるかな。
>>381ありがとうございます。
>>380です
確かにいつまで様子見なんだ…ともどかしいですが様子見ます。
7ヵ月の息子がいます。アレルギーのため最近離乳食を始めたので息子のご飯はいつも午前中にすませてます。
旦那が夜勤なので昼ご飯を一緒に食べるのですが、息子をどこに座らせるか悩んでいます。
まだお座りができないので今までは目の届く場所に寝転ばしたり、ぐずると抱っこ(膝に座らせる)したりして 食べてました。※食べ物をこぼしたり息子の手が届かないように注意をしてます。
離乳食を食べさすときは机つきのベビーチェアに座らせていますがそれだと10分程でぐずります。
私達といずれは一緒にご飯を食べるようになるから、ご飯中は抱っこするよりグズってもベビーチェアに座らせるべきかな?と考え中です;;(私達のご飯中に抱っこしてもらうのが当たり前にならないか不安)
ただ、ご飯中にぐずられると面倒でついつい楽なやりかたでしてしまってます。
まだお座りができない赤餅のお母さんは自分のご飯中はどうしてますか?
自分のことで申し訳ありません。
赤1ヵ月半。完母。
生まれてから、部屋の電気を消して就寝するのが
夜9時前後になってます。朝6時に毎日起床しています。
疲れているときは旦那に夕飯を出して、片づけを頼んで寝てしまっています。
旦那から、「もう1ヶ月過ぎたんだからそろそろ生活リズムを普通の人にするように」
といわれ、就寝時間を夜12時にして、今まで寝ていた時間は赤が起きているときは
抱っこなり、膝の上なりで家族3人で過ごして、寝てる時間はは出産前と同じように話す時間をとろう
ということを言われました。
確かに、仕事から帰ってきた旦那と話す時間は殆どない状態です。
高齢なせいでしょうが、毎日続くと体力的に辛そうだと思いますが、皆様はどのくらいの
期間で普通の生活になったでしょうか?
自分が甘えてるのかなあと思いますが、もしそうなら喝をいれてくださると嬉しいです
>>419 私は3〜4ヶ月はかかりましたよ。
1ヶ月半で普通の生活はちょっと無理だと思う。
赤が寝たら自分も寝るって生活やどこかで手抜きしないと疲労が半端じゃないと思います。
私はゆとり世代ですが、年齢関係なく産後はボロボロなんじゃないかと・・
>419
完母だし、まだ1ヶ月半だし、夜中に何度も起きるでしょ?
夜9時に就寝してるからって、朝まで爆睡してるわけじゃない。
そこのところを、旦那さんにまずはわかってもらおうよ。
母乳をあげるって、本当に体力いるし(自分で感じてるよりも)
細切れに何度も起こされると、睡眠の質が悪いから
体感的にはすごく疲れた感じがするはず。
うちの子は1歳8ヶ月ですが、生後半年ぐらいまでは、
帰りの遅い夫と顔を合わすのは朝だけだった。
今だってまだ時々夜泣きもするし、週に2〜3日は寝かしつけしながら
一緒に寝ちゃうよ。
>>419 産後1か月半で普通の人と同じリズムに出来ないよw
半年くらいまでは寝かしつけの時に一緒に寝ちゃってたし、
母乳だしてるんだから、それだけでも疲労だよねえ。
ちょっと旦那さん、大人になろうよ、って思うよ。
>>418 1、赤が寝てからご飯を食べる
2、転がしておく
3、バウンサーで一人遊びさせておく
4、おんぶして立ちながら食べる
5、赤がテーブルに手を伸ばしていたずらしないよう注意しながら膝に乗せて食べる
一緒に食卓に着かせるというのはまだまだ先だなと思ってる@7ヶ月
5ヶ月の女児です
離乳食話しに便乗させてください
6ヶ月から始めようと思っていますが、離乳食食べさせるときって座らせるんですか?
膝の上?ベビーチェア?
うちは大人はテーブルで食事をしています
赤にはカトジのバウンサーしかありません
机のついた椅子が必要ですか?
>>424 どれくらい身体がしっかりしているかにもよるけれど
最初は抱っこ(寝た状態から少し起こした姿勢)の方があげやすいと思うよ。
抱っこかバウンサー、好きな方でいいと思う。
ダラダラこぼすのをスプーンで素早くすくって口に入れるのもやりやすいし。
うちはある程度上手に食べられるようになってきた8ヶ月頃〜椅子に座らせていました。
>>419 うちは2ヵ月半ですが、まだまだ夜の授乳でヘロヘロですよ。
しかも上の子の夜泣き付き…。
12時就寝、6時起床なんて軽く死ねるわw
旦那さんには今の状況をきちんと把握してもらうようにした方がいいよ。
睡眠不足だと母乳の出も悪くなるしね。
>>424 うちは最初は膝の上で食べさせてた。
腰が据わってからはベビーチェアーに座らせたよ。
>>419 うちは2ヶ月から赤が夜グッスリ(20時から6時まで)になり、旦那に合わせて12時から6時睡眠にしましたが、お陰様で6ヶ月になっても倦怠感が凄くて、間接痛、頭痛、目眩も酷いです
最近は長めに寝るようにしましたが、特別な事情がなければ「回復した」と感じるまでは、出来るだけゆっくりした方がいいですよ
動けると思って無理して倒れた人も数人知ってますし、「昔は」とか「うちの親は」とか言い出したら、今は昔とは状況が違うことを説明したら、分かってくれると思いますよ
>>419 喝を入れたいのはむしろ旦那様の方だ。
私はお産も産後の経過もごく普通に順調だったけれど
自分の身体が産前に近い状態まで回復した事を実感したのは6ヶ月半頃でした。
産後ハイで当時は元気(なつもり)だったけれど、あとになってみて
やっぱり普通の身体の状態ではなかったな…と漠然と思いました。
その後本格的に産前のように活動できるようになってきたのは8ヶ月頃。
うちは妊娠中から役所で貰ったいろいろな冊子を見せたりして
「産後の身体が回復するのは半年〜1年くらいかかるんだって!」
「母乳は血液でできていて、オッパイをあげるのは
毎日献血しているようなものだから疲れるんだって!」
などなど言っていたので家事一切出来ない夫ですが産後は割と協力的でした。
>>419 お世話ノートつけてないかな?
それで夜中にどれだけ頻繁に起きて、昼間もどれぐらい頻繁に
世話してるか説明した方が良いと思う。
男性はデータがある方が物事をつかみやすいらしいよ。
自分も高齢出産だけど、赤がまとめて寝てくれるように
なってからようやく体が楽になってきた。4ヶ月ぐらいからかな。
1ヶ月半なんて、いつも体が重くて眠かったよ。
今無理したら今後色々と体に支障がでるよ。
更年期にも付けが回ってくると思うし、自分優先で良いと思うよ。
430 :
419:2009/05/07(木) 16:45:45 ID:49bkLhCP
>>419です。
赤と共の昼寝より今起床しました。
沢山レスいただけて本当に嬉しいです。
体調が最初よりは楽になったんですが、夜など赤が寝付いたのを確認して
旦那に挨拶したのも覚えていないくらい垂直睡眠してしまうのでまだまだ戻ってないなあと
思っていたところでした。
お世話ノートは毎日つけていて旦那も毎日見ています。(オムツを入れている籠に一緒に入っているので)
おむつかえも嫌がらない協力的な旦那なのですが、時々非常にこだわるところを見せる人です。
半年くらいは今のペースが続くと思うともう一度話し合ってみないといけないですね。
皆様ありがとうございます
431 :
名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 16:54:53 ID:xi64hNEp
誘導されてきました。
もうすぐ六ヶ月児。
ずっと咳をしてたんだけど、今熱を計ったら37度9分ある。
二週間前くらいに熱を出して、病院へ連れていって喉の薬と座薬はもらってたんだけど、
もう一度病院行ったほうがいいかな?薬はまだ残っています。
座薬は38度5分以上にならないと使えないし、上の子の幼稚園送迎で
毎日連れ出さないといけないからどうすればいいんだろう…。
>>431 私なら迷ったら行きます。二週間熱が下がらないのですか?
だとしたら肺や気管の病気も心配じゃないですか?
もうすぐ7ヶ月の双子。
完ミ。
二人とも授乳時間やお昼寝のパターンもほとんど一緒。
4、5ヶ月の頃は、20時頃お風呂から上がってミルクを飲んだら、そのままスコーンと眠りにつき、朝の6〜7時まで寝てくれていたのに、6ヵ月頃から、毎日3時間毎に起きるようになった。
夜泣きではなく、二人ともおむつを換えて、ミルクを飲めばまたすぐ寝に入る。
このくらいの月齢って、まとめて寝るようになるんですよね?
どうして起きるようになったんだろ?
一回のミルク量が4ヵ月の頃から増えてないから、お腹が空くのかなぁ。
まだ日中も3時間毎のミルクで、寝る前のミルク量も増やしたいんだけど、飲みながら爆睡しちゃって、たくさん飲めない。
それと、お座りって、寝返りみたいに勝手にできるようになるものですか?
まだ腰がしっかりしてないのに、大人が無理矢理お座りさせて、グラグラしながらも座っていられるのは、お座りが出来たとは言わないですよね?
ただ、布団でゴロゴロしているこの段階から、お座りが出来るようになる段階にどう移行していくのか、全く想像がつかないです。
無理矢理お座りのポーズをさせるのは赤さんにとって良くないのでしょうか?
>>433 夜泣きじゃないかな?泣かなくても頻繁に起きるのは夜泣きというらしいけど。
あとは何か大きなことができるようになる前にはぐずったり夜起きたりが
ひどくなることがある。
お座りは嫌がるのに無理やりさせるのは良くないだろうけど、
お母さんの膝の間とかに寄りかからせるように座らせて遊ばせたりするくらいなら
問題ないと思うよ。
うちは寝返りしない赤だったので、健診のときにそうやって遊ばせてみてって言われたよ。
自然とお座りになるには、
寝返り→ずりばい→ハイハイ→疲れたよっこいしょ→お座り という感じです。
435 :
名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 20:49:54 ID:ArTnN9SD
生後二週間。
左右のお腹の形が対象じゃないです。左のほうが大きく感じます。
心配なんですがみなさんどうですか?
ウチもおなかが片方によってるみたいになってたよ
上の子もそうだった。
育児書に載ってた全裸の赤ちゃんもそうだったから仕様だと思う。
7ヶ月半♂です。
今日オムツ替えで、お尻を拭いていた所、
校門のすぐ左横あたりにしこりのような物がありました。
見た目ではわからず、触るとコリッとある感じです。
赤は特に痛がる様子はなく、●もいつも通りです。
明日にでも受診した方がいいでしょうか?
小児科で大丈夫ですか?
校門のすぐ左横
じゃなくて
×校門
〇肛門
だ…orz
肛門様にまみれて逝ってきます…
442 :
名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 09:17:15 ID:JFcA52lN
>>441 ありがとうございます
痔ろうか…
肛門まで父ちゃんに似てしまったのかなorz
早速小児科行ってきます
「スレッド立てる前に〜」スレから誘導されてきました。
エリミネーションコミュニケーションを含めた
低月齢からのトイレトレスレをたてようかと思うのですが
需要がいまいちわかりません。
自分以外にも、興味あるorスレほしい という方がいたら
たてようと思うのですが、どうでしょうか?
現行のトイレトレスレとは、対象年齢もトイレトレの目的も違うので
(低月齢トイレトレはオムツ外しではなくコミュニケーションが主な目的)
住み分けが必要かと思います。
>443
何のことやらさっぱり。
それに本当に低月齢から語りたいとして、低月齢のママンたちにそんな余裕があるやら。
なぜこっちに誘導なのか。
アンケートスレでまず「これこれこういうもの知ってます?」からはじめた方がいいのでは。
ここで何レスも「それ知ってる」「良いね」「イラネ」などの無駄な会話で消費しないで欲しいところ。
あ、ごめん。ここ親切スレじゃなかったw
0歳児の情報交換で、少々雑談してもいいんだわ。失礼しました。
ECには興味あるけど、立てたら荒れそうなスレだよね・・・。
トイレトレを含めたエリミネーションコミュニケーションのスレ、
では駄目ですか?
>>443 エリミネーションコミュニケーションに興味はあるけれど
別に語るほどでもない感じかな〜。時々布おむスレでも話題に上がるね。
立ててみてもいいんじゃない?需要がなければ落ちるし。
トイレトレを一緒にすると
もう3歳なのに、4歳なのに、幼稚園なのにと
頑張ってるお母さんにプレッシャーとなるので、一緒はやめたほうがいいと思う。
mixiではコミュがあったけど、
2ちゃんではなぜか嫌がるレスを読んだことがある。
3ヶ月
今週に入って突然背中スイッチオフ。
しかも転がしておいたら勝手に寝てる。
逆に抱っこしたり私の姿が見えてると寝ない。
寝かしつけの鉄板だった抱っこ+バランスボールでも寝ない。
寝てないときは機嫌よく遊んでるけど、そうするとずーっと起きてるので
あえて放置するんだけど、放置するとものすごい勢いで指をしゃぶりだすので
寂しいのかな?と思って抱っこしたくなる。
でも低月齢なんだから指しゃぶりしながらでも寝かせた方がいいですよね?
先週までとのギャップが大きすぎて戸惑ってます。
家事とかサクサクできるし昼寝までできちゃうんだけど
あれだけ一日中抱っこしてたのに急に放置って子も戸惑ってないのかな?(寝てるけど)
450 :
449:2009/05/08(金) 11:03:23 ID:OcBWNnNq
>>449は昼間のことです。
夜は20:30から6:30までの間にだいたい2回起きて授乳しますが
寝付きもいいし、よく寝ています。
でも放置してると結構長い時間寝ているので眠いんだと思います。
>>437 たぶんそれはドッグタグではないでしょうか?
間違えました・・・ スキンタグでした・・・
453 :
443:2009/05/08(金) 12:41:20 ID:o4hz5sUK
443です。
>>444-448 ありがとうございます。
ご指摘の通り、ECを知らない人から見たら「低月齢からトイレ?はぁ!?」
な反応が一般的なので荒れるかも、という点と
>>頑張ってるお母さんにプレッシャー
というのも気がかりでした。
興味がある方がほかにもいらっしゃるようなので
トイレトレのキーワードを抜いて、エリミネーションコミュニケーションのスレとして
一度たててみます。
レスありがとうございました。
お騒がせしてすいませんでした。
先日、煎餅屋開店になりました。
しかし、うつ伏せ状態で怒り出したのでいそいそと表に返すと何故かもっと泣きます。
うつ伏せに直してもやっぱり泣きます。
しばらく抱っこしないと機嫌が直りません。
想像してた煎餅屋とだいぶ違うのですが、こんなものですか?
泣いてる様子をしばらく観察していますと、
飛行機ブーン姿勢→お尻を上げてずりばい(しかし脚力が弱くて進まない)→泣く→再び飛行機ブーン
という動作を繰り返します。
ずりばい練習中なら、窒息しない限りは多少泣かせておいた方が練習になっていいでしょうか。
>>454 前に進む気満々だけど進めなくて怒っていると予想。
だから仰向けになると「そうじゃない!」になるのかと。
やる気のある赤さん裏山。
隣で応援するなり家事してしまうなりしてOKです。
本気泣きになったらあやしてあげるくらいでいいですよ。
近い将来、前に進もうとしてるのに何故か後退して怒るという超期間限定仕様が
みられる可能性大なので、ビデオで成長記録をつけてるなら
その様子をしっかりおさめることをお勧めします。
>>454 それ何てうちの子。
今は少し進化して玩具の方向へその場で回転をするようになってじりじりとだけ移動してる。
上の子はハイハイほとんどせずに歩き出したから今回はなるべくハイハイ見たいなー。
>>455-456 レスありがとうございます。
ずりばい練習中なんですね!
何故か後退を待ちわびながら温かく見守ることにします。
しかしこのやる気と脚力はどこから…
両親は2人ともメタボでインドアなのにw
あと1週間ほどで8ヶ月男児ですが、全くお座りをしようとしません。
座らせてあげると、少しぐらつきながら座ってくれますが、
1分もたずに前のめり→ずり這いで前に進んで行ってしまいます。
寝がえりもずり這いも達者で、15cmぐらいの段差は器用に腰を浮かせて乗り越えます。
時々、ハイハイのポージングをとり、10秒ぐらいキープしてます。
でもお座りだけはぐらぐらです。
発達の中でお座りは重要と聞きますし、一体これはどういうことなのか混乱してます。
毎日お座りの特訓をするか、検診を受けさせるべきなのでしょうか。
>>449 寝てくれるなら、寝かせておいてもいいと思うけど、
指しゃぶりは寂しいからする訳じゃないからね。
単に、ごく身近にある遊び道具なだけ。
>>458 何も問題ないように思えるけど。まだ7ヶ月でしょ。
ハイハイしてからお座りの子もいるし、
お座りでじっくり遊ぶタイプじゃない子はその分安定するのも遅くなる。
全然ぐにゃぐにゃで支えないと駄目って状態なら気になるけど
ずりばいも寝返りもできてハイハイも出来そうなら大丈夫だよ。
気になるなら検診を受けたらいいと思うけど、大丈夫ですよ〜で終わりだとオモ。
9ヶ月男児です。
1日に赤ちゃんと遊んでる時間ってどれくらいですか?
私は家事しながら声かけるっていうのを外したら、多分1日で計一時間あるかないかなんですが、皆さんどれくらいなんでしょう?
あと、絵本はまだ絵だけのものを見せてお話してるんですが、文章入りをもう読ませてる時期なんでしょうか?
462 :
449:2009/05/08(金) 18:29:28 ID:OcBWNnNq
>>459 ありがとうございます。
指はおもちゃだとここで何度も見てわかってるつもりだったんですが
実際にされると不安になってしまいました。
改めて自分に対してそう言ってもらえて落ち着きました。
6ヶ月の赤なんですが舌の苔に結構大きい黒いものがついてます。
カビだと思うのですがケアはガーゼオフでいいのでしょうか?
完母なので授乳の前にはパイを拭いた方がいいですか?
10ヵ月男です。
ひもやビニールや布なんかを歯で噛んだ状態でグイーとひっぱります。(ひきちぎるかのような)
歯並びなどに影響しますか?なるべくさせない方向にしたほうがよいですか?
>>464 歯固め与えてみるとか?
まぁうちもバスタオルじゃないとイラネだったけど・・・w
あ、歯並びとか普通にキレイよ。
特になにもない
11ヶ月男児です。
3日前から喉にくる風邪をひき、シロップと粉末のお薬が出ました。
完母で育ててたせいもあり、現在母乳以外拒否です。
粉末を少し水で練り、上あごにつけてみたり
スポイトやイオン水などに混ぜてみたりと挑戦してみましたが
ことごとく拒否され、無理やり飲ませてみても全てえずいて吐き出してしまいます。
プリン、アイスクリーム等も試しましたがダメでした。
熱は下がり、元気もあるのですが咳がまだ出ており
咳き込んだ時は、嘔吐がありました。
見ていてかわいそうなのでどうしても薬を飲んでもらいたいです。
どなかた薬を飲ます良い方法をアドバイス下さい。
>>461 逆に聞きたい、家事と、赤ちゃんと触れ合う1時間以外の時間は何をしているか。
絵本は、何歳向きとか書いてあるのを参考に、お好きな本をどうぞ。
ちなみにうちの自治体は7ヶ月の時にブックスタートとして、松谷みよ子さんの「いないいないばあ」をくれます。
字は大きく少なくて「赤ちゃん向け」です。
>>460 ありがとうございます。
とりあえず様子を見つつ、じわじわお座り特訓します。
今日で0歳児スレ卒業です。
2か月ほど前に寝かしつけがうまくいかないことの辛さをここで吐きだして、
みなさんに暖かい励ましをいただきました。
あのときにいただいたレスは、私の財産です。
本当にお世話になりました。
本当にありがとうございました。
471 :
468 :2009/05/08(金) 22:25:59 ID:ZvXONaMB
>>461 えっ!家事とふれあい以外は特になく、、
だいたい12時間起きてて、そのうち離乳食とミルクで3時間、散歩2時間、昼寝3時間、お風呂45分、一人遊びが1時間、でオムツ交換やら寝かしつけに計1時間。
で絵本読んだりが一時間なんです。昼寝と一人遊び中に家事してます。
いないいないばあと、あっぷっぷは読んでます。でもそれも絵だけの本で、文章を読んであげてるわけではなくて。
時間配分変なんでしょうか?不安になってきた。
>>470おめでとう!
>>465>>466 ちょっと安心しました。すごい形相でするので、いろんな意味で大丈夫か!といった感じでしたが、とりあえずずっとではないようなんで、様子見しときます。ありがとうございました。
>>471 私も1時間くらいしか遊んでないよ・・・
というか、いちいち時間計ったりしてないからよく分からないけど、
「さー遊ぶぞ!」ってのは多分1時間未満だ。
赤と2人で部屋でゴロゴロしながら、私は読書、赤はおもちゃで遊んだり部屋の探索したり、
たまに2人でじゃれ合ったりっていうような時間は1日に2時間くらいあるけど・・・
なんか不安になってきた。
絵本は、ノンタンの赤ちゃん版のやつ読んであげてる。
文以外にも適当に注釈つけながら読んでる。
あと、ベビーマッサージを毎日してあげてて、これが15分〜20分くらいかな?
私も不安になるなー@7ヶ月
赤と触れ合ってないかも?と思って、
よーしママ遊んじゃうぞー!と張り切ったり、
ちょっと構いすぎてるかも?と思って、なるべく一人遊びさせるようにしたり、
行ったり来たりだわ。
絵本は、自分(母)が好きなのを読んでるよ。
あんまり字が多いと、読んでる間に赤がどっか行っちゃうけどw
2ヶ月から読んでるけど、字のない本は見せたことないや。
そろそろ4ヶ月男児
最近よく耳を掻いていたので耳鼻科で見てもらったら、耳垢がゴッソリ採れました・・
処置中は大泣きだったけど、終わったらケロッとしてるし、
耳も掻かなくなり親子共々ご機嫌です
行って良かった!
ところで、また耳を気にし出したら来てね〜と言われたのですが、皆さん実際どの位の間隔で行かれてますか?
今回少し遠い耳鼻科に行ったので、もし頻繁に通うようだったら近くでも探してみようかな。
>>471 >>468です。なんか不安にさせる書き方になって申し訳なかったです。
上のかたもごめんなさい。
私の中でお世話とか散歩もふれあいの範囲内に勝手に考えちゃって、
早とちりしてましたorz
私も皆さんと同じような感じです。
むしろ上の子がいるので、赤とのふれあいは皆さんより少ないかも…あぁ恥ずかしい。
スレ汚し失礼しました。
477 :
名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 08:01:40 ID:APnDTBUu
>475
赤@七ヶ月ですが今までに一度だけ耳掃除いきました。半年に一度くらい行けたら良いな〜と思ってます。
赤@七ヶ月
授乳中にオッパイをペチペチ叩きます。
母乳に問題があるのかも(味とか出ないとか)…と凹んでましたが、昨夜マグで果汁を与えた時もマグをペチペチ叩いてました。
こういう行動はよくある事なのでしょうか?
くだらない質問ですみません。
>>477 おっぱいぺちぺちうちもやってたよ〜。
遊びながら飲んでるんじゃないかな?可愛いなぁと思ってた。
おっぱいに問題があったら口を離したり泣いたりするから、大丈夫だと思うよ。
479 :
名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 09:01:18 ID:JbaOTWar
携帯からすみません。
生後20日の男の子です。
夜、頻繁にうなり声をあげます。
う゛〜あ゛〜と激しくいきんでいるような、背伸びをするような感じです。
そのかわり泣かないので、私はうなり声で起きて
前回からの時間を見て授乳しています。
それにしても長い時間激しくうなるので不安です。
うなっている夜中はおっぱいあげても5分もたたない内に
口を離してしまい、またうなりだします。
同じ様な経験のある方いませんか?
>>467 我が家の10ヶ月♀@完母の場合ですが、
粉薬を水薬に溶かす→授乳中に口角から少しずつスポイトで注入
というやり方をしたらそれなりに服用できているようです。
ただ、それをするとパイごと拒否される可能性もありますが、
うちの場合は「?」って顔をしながら飲んでくれるので、
邪道ですが一応こんな方法で飲ませています。
>>479 うちの3ヶ月だけど、寝起きのときとかよく唸ってる。
顔真っ赤にしてぶさいくに歪めてw
それはそれでかわいいなと思いながら眺めてるw
5分くらい唸り続けると満足するのか、ピタッとご機嫌になるから放置しておいてるよ。
カーチャンと同じく寝起きの悪い子なんだと思ってるw
482 :
名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 09:31:32 ID:KpX4It3v
うち0ヶ月〜1ヶ月くらいよく唸ってたよ。「新生児いきみ」で検索するとたくさんヒットするよ。
苦しんでるみたいで怖かった。私は心配で寝不足だったよ。でも本人は普通に寝てるんだよね。
2ヶ月くらいでぱったり唸らなくなったよ。成長してるかららしいけど、原因は謎。
目を閉じてるんだったら、そっとしてあげたら?
赤8ヶ月
ハイハイをまったくしません。もちろんズリバイも。
お座りは長くできますが、ふとした瞬間に
とんでもない勢いで後ろに倒れるので常に後ろに
クッション等おいていますが、クッションをいつまでも
置いているから、赤も安心して倒れてしまうのでしょうか?
クッションやめた方がいいかと思うけど
凄い勢いだからギャン泣きしちゃうしorz
ハイハイも、寝返りした時にケツ上げて足動かして
進みたそうな気配はあるけど、すすめません
周りの子が8ヶ月ではとっくにズリバイ、ハイハイしてるので正直焦ります。
首座りも4ヶ月、寝返りも7ヶ月の子だったので
遅くても仕方ないのかなぁとは思いますが
起きてる時間の9割りはお座りしてるから
ハイハイの練習にならないのかな
積極的にうつ伏せにしてハイハイの練習させるべきですか?
赤ちゃん私似なんだけど、右目が少し左目より上ぎみで左目に比べて可愛くなかったり左より右ほっぺが膨れてたり(右側が左側に比べて全体的に不細工)
そういう本人しか分からず他人には気づかれないようなところが似てて嫌だー
コンプレックスなのに
でもこんなことが似るなんてすごいなぁ
こんなところ似せてごめんよ
>>483 ハイハイは別に練習させるもんじゃないとおもうよ。
成長を木に例えたらハイハイは枝みたいなもの。
たっちやあんよは幹のほう。
幹がしっかり育っていれば問題なし。
旦那の話で申し訳ないが、彼はハイハイせずにお座り→たっち→あんよ
という成長過程をたどったらしい。
お子さんはお座りのほうが好きなだけなのかもしれないね。
あなたのお子さんは、自分のペースで成長しているだけ。
早い、遅いと言ってもたかだか数か月だよ、気にしなくて大丈夫。
>>484 うちの子も私に激似。一重で低い鼻。
もちろん、自分もそれはコンプだけど、なぜかうちの子はカワイイ!
世界でいちばんだよ。親フィルターすごいw
自分似でごめんってところもあるだろうけど、自分の子供だもん
似ていて当たり前だよ。
>>483 八ヶ月なら、6,7ヶ月検診はいってるよね。
その時なんていわれた?
専門家にしっかり見てもらうべき問題。
実費で病院でもしっかり発育を見てもらえるよ。
ここで、素人にいずれ治るわよと安心されたいだけなの?
どのみち9,10ヶ月検診もあるし、ここで泣きごと言うより専門家に相談したら?
>>484 チラ裏乙!
>>483 赤9ヶ月だけどうちもハイハイしないよ。
しかも寝返りもおすわりもほとんどしない。(できないわけではない)
仰向けに寝た状態のままズリバイ?で移動する事を覚えてしまってからは
上半身起こしてお座りさせようとすると仰け反って寝ようとするし
うつ伏せにさせると速攻寝返り返りで寝ようとする。
(寝た状態が一番自由に活動出来るから)
トメによると夫もハイハイしないでいきなり歩き出したらしい。
最終目標は大人のように立ったり歩いたり出来るようになる事なんだし
ハイハイの練習する必要はないと思う。
488 :
名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 10:06:05 ID:APnDTBUu
>478
オッパイペチペチは遊んでるんですかね…ともかく同じような赤さんがいらして安心しました。
ありがとうございました。
489 :
名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 10:06:50 ID:iNbFPLyK
【日本列島は日本人だけの所有物じゃないんですから】
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=hWWmG77iBsE スレ違いで大変申し訳なく思います。
民主党、鳩山幹事長のインターネットの生放送の一部です。
在日(外国籍)に参政権を無条件で与えると発表している時の動画です。
在日の皆さんは【在日特権】など日本人以上の恩恵をすでに受けているんですが‥‥
日本の参政権まで与えてしまうと勿論日本人とは比べ物にならない程の権利を得る事になります。
ちなみに在日の殆んどが戦後混乱時の不法入国者や 帰国命令を無視した者、朝鮮戦争の難民等です。
戦後混乱時にいた在日は戦争で日本の男子が少なくなっているのをいい事に土地の不法占拠(パチンコが駅前に多いのはその為)、
レイプや強盗、殺人や放火など犯罪を多く犯し、日本にさらなる混乱を招いた人達です。
そして在日の皆さんは美味しい【在日特権】を残したまま日本の内政にも手を出したいみたいです。
外国人参政権は重要な民主党の方針だと思いますが、テレビではこの件は放送されていません。
ちなみに諸外国で日本人が参政権を取得する場合は、
多額の寄付金や高額年収など様々な条件が必要になる場合が殆んどです。
次は参議院選挙で民主党が勝利した時の在日の皆さんの書き込みです。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=5&board=552022058&tid=cf9qa4nhbfffca5ga5b&sid=552022058&mid=83344 在日の皆さんは無職が多く、日本人ではなかなか申請が通らない生活保護を受けています。
年金は払っていませんが、衆議院選挙で民主党が勝つと年金が貰えるみたいですね。
後、書き込みで【ネットの普及で90年以前のネタは使いにくい】とありますが、
これは日本に強制連行されたという嘘の事です。
次の選挙で民主党が勝つと日本は朝鮮半島の半植民地化になりそうです。
別に自民党の肩を持つ訳ではありませんが、日本は日本人の物であるべきだと思います。
>>483 うち10ヶ月、あと数日で11ヶ月だけどハイハイしないよ。
お座りも安定してないし、ズリバイだけ。
先日の10ヶ月検診では2ヶ月後再検診になった。
まだ8ヶ月なら全然大丈夫だよ。
491 :
名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 10:13:33 ID:LempZlj4
赤七か月に入りました
うちの赤ちゃん、あまり新生児の頃から手足バタバタしないというか、いつもドテッとしてるんですが
そんな赤ちゃん他にいますかねー?
>>483 ちなみに首座り5ヶ月、ズリバイ9ヶ月だったよ。
ゆっくり成長してるんだよ。
うちの6ヶ月の子も寝返りはたまーにするけど
積極的にハイハイする様子なかったからここの書き込み見て安心した
立ち上がらせるとものすごく嬉しそうな様子見せて
足突っ張ったまま曲げないで5分以上ずっと立ってるから
きっとこの子もハイハイ飛ばしてたっちがしたいんだな
しかし支えるこっちが疲れる
レンフォレストのジャンパルーを買ってあげるべきだろうか悩む
494 :
名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 10:33:42 ID:ZAQNeZJd
ハイハイとかって個性があるんだね〜
うちの子はハイハイというより歩腹前進…
すごい勢いでしてるの見たら君は自衛隊員か!と言いたくなる。
携帯から失礼します。
1ヵ月を数日過ぎた男児です。
やっとお天気が回復したのでお散歩に行こうと思うのですが、
最初はどのくらいの時間にとどめるべきでしょうか。
ちなみに健康状態は母子ともに良好です。
>>491 自分がそうだったらしいです。
母は私が初めての子だったのでなんとも思ってなかったけれども、
7、8ヶ月の頃に会いにきた祖母が
「赤ちゃんというのは手足をバタバタしたり何か触りたがったりして
じっとしていないものなのに、この子はこんなにいつもじーっと動かないのはおかしい、
どこか悪いのでは」と心配されたそう。
寝返りやお座り、ハイハイができるようになってからも
ほとんどドテっと寝たままであまり動くことがなかったらしいです。
オムツ換えの時にゴロゴロ動いて難儀した、なんて事も皆無だったと。
歩き始めも一歳三ヶ月とやや遅め。
でも母曰く、「表情や理解力は問題なさそうだったからあまり心配しなかった」と。
ちなみに子供の頃からあまり体を動かすのが好きではないモノグサですw
>>495 1ヶ月なら最初は日光浴とか散歩といっても庭先出るぐらいがいいんじゃないかな?
因みに私の住んでる地域は今日27度。暑くて無理www
熱中症とか今だったらインフルとか気にしちゃうのでそんなに散歩してないですorz
>>497 レスありがとうございます。
私も出来れば庭に出たいのですが、蚊と蜂がとても多いので逆に怖いんです。
なので近所の公園に行けたら行こうかと思ってお尋ねしてみたしだいです。
>>494 それはハイハイ手前のずり這いな予感w
そこから更に進化しますよ奥様。
3ヶ月の女の子です。
呼びかけたりあやしたりしても笑わないし、オモチャ見せてもあまり追視しないし目も合わせない。
反応しないので心配してます。
ちなみに耳元でガラガラ鳴らしたりするとたまに反応して向いたりはします。
首はすわってきてるし手足はしょっちゅうバタバタしてます。
機嫌が良い時は笑顔というよりは何かしかめ面みたいな感じでお喋りしてます。
3ヶ月ってこんなもんでしょうか?調べると笑ったり目合わせたりするって書いてあったので…
501 :
名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 12:07:56 ID:SKa180wk
豚インフルエンザついに日本にも入ってきましたね…
まだ1歳なっていませんがもうすぐ10ヶ月この月齢でもマスクって
着用出来ますか??またこの月齢でも使用できるマスクご存知な方教えてください。
502 :
優子:2009/05/09(土) 12:12:37 ID:pwH8Vkzc
503 :
名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 12:19:55 ID:ZAQNeZJd
>499えっ更に早くなるの?これがズリバイなのかー
今でも充分活発なのに〜体力が…
ベビースイミングでも行って私が身体鍛えようかなあ。
最近伝い歩きしだしたからハイハイはないかも…
オムツの宣伝の赤ちゃんみたいにハイハイして欲しかったんだが仕方ないか。
504 :
名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 12:36:49 ID:LempZlj4
496さん ありがとう!
505 :
名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 12:52:44 ID:Y1wAvNV9
>>500 本やネットで調べた事って最初気になりますよね
私も最初の子の時はそうでしたよ
赤ちゃんもそれぞれですから3ヶ月で笑う子もいれば5ヶ月くらいから笑う子もいますよ。
手足バタバタさせて元気な赤ちゃんなら気長ぐらいにのんびりした気持ちで育児してあげて下さい
あくまでも本やネットは最低限の参考までに。
これからが大変でもあり喜び楽しみもいっぱいありますよ
>>483です
みなさんレスありがとうございます。
7ヶ月健診の時は前や後ろに進む?って聞かれて、
まだですって答えたら、その内進むようになるから
家の中の安全対策をするように、とだけ言われました
ハイハイすっ飛ばしてたっちする子も多いんですね、
安心しました。ありがとうございます!
>>486さん、専門家に見てもらう問題、ここでいずれ治るわよ、
と言われれば、と言うのはハイハイについてですか?
それともお座りしてると凄い勢いで後ろに倒れる
ことについてですか?
よろしければ教えて下さい
>>505 ありがとうございますm(_ _)m
そうですね!性格なのかもしれません、気にしないで可愛いがります!
>>498 蚊は公園にもいそうな気もしますw
まずは10分とか数分ぐらいからその辺ふらふらしてみたらどうでしょうか?
気分転換も大事ですもんね。
3500gで生まれた生後3週間女児です。余りにも足癖が悪いです。
生後4日で入院している時から病院で赤ちゃんを入れている透明なカート?の中で
布団を蹴り飛ばしてはその力で身体が上のほうに移動していて
助産師さんに驚かれていたりしましたが、
ますます足癖が悪くなり今日のように暖かい日に薄手のタオルをかけて目を離すと
次の瞬間にはもう全て蹴り飛ばして身体が最初に寝かせていた場所からかなり移動しています。
下手すると赤ちゃん布団から畳に落ちかねない勢いです。
新生児でこんなに動かれるのは想定外だったのですが仕様の範囲内でしょうか?
それとも余り早くから動かせない方がいいなど何か問題ありますでしょうか?
この間、夜ぐずったのでバスタオルでグルグル巻いて落ち着くよう試してみたのですが
いつの間にか手や足の力で拘束を解いてしまっていました。
>>509 元気なお子さんだね。足バタバタカワエエ(*´∀`)
お世話する人は大変だけど、そういう仕様だと思ってあきらめてくださいw
手足の動きを制限するのは、成長の妨げにもなるし。
寝返りとかハイハイも早いだろうから、赤さん周りの安全対策はしておいた方がいいよ。
>>509 仕様だと思いますよ。
うち赤は、足の力でどんどん移動して90度くらい回転して掛け布団の中に潜り込んだり、
ベビー布団と私の布団の間に挟まりこんで泣いたりしてたなぁ。
新生児って動けないものだと思ってたからびっくりしたけど、
布団の上で回転っていうのは、友人の子達もけっこうやってたみたい。
バスタオルでグルグルが解けてしまうなら、ミラクルブランケットとか専用の物はどうかな?
512 :
名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 14:43:08 ID:AfoN9Eyu
もうすぐ生後二週間です。
授乳のたびにウンチしています。
下痢ではなさそうなんですが、仕様でしょうか?
513 :
名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 14:45:35 ID:JbaOTWar
>>481>>482 >>479です。レスありがとうございます。
うなりも赤の個性だと思ってしばらくは
付き合うしかなさそうですね。
似たような方がいて安心できました。
それにしても、新生児なのにおやじの様なうなりで…
慣れるまでまだまだかかりそうです。
>>512 仕様です。
下痢っぽくない普通の●なら問題なし。
おしりふきとオムツを常に多めに用意しといてくださいw
ありがとうございます
>>509です。
>>510 新生児でここまで動き回るとは思っていなかったので仕様と聞いて安心しました。
元気で嬉しい限りです。
ただ、今後ますます赤ちゃんの身の回りには気をつけたいと思います。
>>511 回転します!昨日もふと見たら掛け布団から出ているはずの首がないのでびっくりしました。
けっこうあることと聞けて安心しました。
もしまたグズった時には専用のおくるみ、視野に入れてみます。
>>503 上の子の時なんだけど、ずりばい→伝い歩き&高ハイハイという成長ぶりだったよ。
伝い歩きできるときはして、広い場所や高速移動したい時はハイハイという感じw
もちろんハイハイしない子もいるし、こんな事もあるよ、ってコトで。
>>515 〆た後になんだけど、うちのは2500で産まれて今1ヵ月半。
やはり新生児の頃から足が非常に強く(足の裏を手で押さえてると、キックで自分の体が上にあがる)、超バタバタする。
普通に布団かけるとあっという間に足の下だし、グルグル巻きにしてもすぐほどけちゃう。
あたたかい季節だからいいものの、寒い季節だったら困っただろうなぁ。
で、ミラクルブランケット試してみたのだけど、ものすごいギャン泣きで拒否られたw
どうも拘束される事が嫌いらしい・・・orz
>>515 それだけ動き回って、でも平然と寝ていられるなら
ミラクルブランケットより薄手の大きめガーゼスリーパーのが良くない?
動きを拘束しないし、足がスリーパーの裾から出なければ
蹴っても蹴ってもスリーパーの中だよw
2、3枚買っておいたら、暑い時期にオムツの上に直接着せて
パジャマ代わりにもなって良いと思う。
赤ちゃん結構寝冷えするらしいし。
赤10ヶ月です。
今日検診に行き、先生に外遊びも沢山するようにと言われました。
天気の良い日はベビーカーで散歩には行くのですが、
これって外遊びではないのでしょうか?
つかまり立ち、つたい歩きも少しするのですが、
ハイハイ真っ盛りの赤。
この時期の外遊びって一体何でしょうか。
>>518 なるほど。スリーパーか!
515さんではないですが、その案いただきます。
自分語りで恐縮ですが、うちの子は人に足を動かしてもらうのも好きなようです。
ぐずっているときに、「徒競走ごっこ〜」と言って、足をもって動かすと泣き止みます。
ビックリしてるだけかも知らんがw
まもなく2か月男児持ちです。
この時期でも赤によっては授乳の間隔って、結構あくものでしょうか??
上の子はこの時期1時間おきとか、下手したらもっとあげていた気がするのに
この子は夜は5〜6時間、昼間も4時間とかあいてしまうんです。
今日なんか授乳以外はほとんど爆睡していて。
上の子もいるのでついつい寝かせたままで居てしまうんですが、起こしてでも3時間おきくらいにした方がいいのでしょうか?
522 :
名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 21:09:48 ID:WVddc370
>>512 仕様です
多分いまは粒マスタードみたいで
匂いもまだ控えめかと
それが一日一回になると胆汁?の酸化で
緑っぽく、匂いもアップ、増量します
523 :
467:2009/05/09(土) 21:11:59 ID:1Z9OrSuQ
>>480さん
ありがとうございます。
授乳中に一度口角から注入してみます。
今日も無理やり練ったものを上あごにつけてみたけど
ギャン泣きで拒否。明日朝挑戦してみます。飲んでくれるといいなぁ。
5ヶ月少し。最近やたらグズグズなんですが、仕様なのでしょうか? 少し前までは1人でご機嫌だったのですが・・。
7ヶ月女児なんですが、歌や絵本にイマイチ興味なさげです。
耳が聞こえてないわけではないのに、歌を歌っても「フーン」って感じだし、
絵本を読んでやろうとしても、絵本をバシバシ叩いたり端っこを噛んだりw、
ゆっくり読み聞かせなんて雰囲気ではありません…
根気よく続けていけば、いずれ歌や絵本も好きになってくれるのかな?
同じような赤さんお持ちの方いらっしゃいますか?
>>525 7ヶ月だったらまだそんなに興味なくても心配ないよ。
ゆっくり読み聞かせなんて2歳児の上の子ですらロクに出来ないしw
>>525 似たような赤持ってますが…
絵本は赤さん超興味津々だと思われます。おもちゃとして。
ただいま赤さん流で本なる物体で遊んで、どんなものか認識中です。
赤が遊ぶ隙をついて読みきかせるのが良いかと。
本として遊べるのは結構高度なことなので、このスレにいるうちは期待するのが間違い。
絵本を読んで喜ぶ赤は、絵本を読まれていることを理解してるんじゃなくて
絵本の仕掛けやめくる動きや読む声がツボだから喜んでるんです。
歌のふーんの時も、親の顔ぼーっとした顔でじーっと見てるだけとかなら、
完璧にツボってないだけでむっちゃ興味示してますのでご心配なく。
「赤ちゃんだと思ってたのに…」なんてことも思い始める時期ではありますが、
もうちょっと赤子として扱ってあげて下さい。
>>526>>527 なるほど。
検診のとき病院でもらった絵本の薦めに、
「6ヶ月児ですが、絵本を読むときゃっきゃと喜びます」みたいな
経験談がたくさん載っていて、あせった。
他の遊びでは笑ったりするし、歌や絵本もあまりあせらずぼちぼちやっていくことにするよ。
ありがとう。
>>528 そりゃあ「うちの子は絵本をおもちゃだと思ってます」とかは書かないだけだから心配しなくていいさ。
歌とかも興味なさげかもしれないけど、母ちゃんが楽しく歌ってるとちゃんと頭には入っていくと思うし。
>>519 「外遊び 赤ちゃん」でググると幸せになれます。
確かに目とか耳とか、リアクション無いと心配だよね。
追視とか笑ったりとかどれくらいでやりましたか?
>>515 もう見てないかもしれないけど。
うちもよく動き回る赤で、眠りも浅かったです。
で、ミラクルブランケットの簡易版?のスワドルミーを使いました。
最初の2、3日はギャン泣きで途方に暮れましたが、次第に
慣れてよく寝るようになり、寝かせた位置からほとんど移動なしでした。
3ヶ月半の今は自力で腕を出してしまうのでそろそろ卒業です。
533 :
名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 07:41:08 ID:oVwht9rA
>>524 うちもそのくらいのころ、ぐずる日が多かったです。
この間まで一人で遊べてたのに〜とイライラしてしまっていました。
でも気長に付き合ってください。また一人で遊べるようになると思います。
愛情の充電が切れたと思って、たくさん抱っこして充電してあげてください。
うちは7ヶ月なんですが、ぐずりのあと、何かしら成長したり、できることが増えています。
5ヶ月の頃、長いぐずりのあと、寝返りしました。
具合が悪いとかだったらわからないので、ごめんなさいね。
>>531 2ヶ月ぐらいだったかなぁ。3ヶ月ごろには完全にできてたと思う。
でも、3ヶ月検診の項目「後ろから呼びかけると振り向きますか」ってのはできなかった。
あの項目ってもっと後の月齢になってか、「大きな音に反応しますか」に書き換えるべきなんじゃないかと
個人的に思う。
低月齢スレでもできないけど大丈夫かっていう質問結構あったし。
>>534 2ヶ月は早い方ですよね!?
確かに。振り向くって事は首がすわってなきゃ無理だしね。
本によっては追視3ヶ月頃って書いてあったりするし、
うちの3ヶ月赤はまだ笑わないなぁ。そう言われると心配だわw
私も、赤が声を上げて笑わないから心配で心配で、
くすぐったり変顔したりダンスしたり、そりゃあ頑張ったよw
でも結局、アハハと笑うようになったのって5ヶ月くらいだった。
上の子がいるとか、おじいちゃんおばあちゃんと同居とか、
保育園に行ってるとか…環境にもよるよね。
537 :
名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 14:41:46 ID:yaqDIL4i
>>524 ありがとうございます。そうですね。イライラしないで付き合ってみます。 寝返りはもうしてるのですが、やっぱり赤がしたい事が出てきたりでも出来なくてとかでしょうかね。頑張ります。
4ヶ月男児です。
神奈川住みなのですがみなさん夜の暑さ対策どうしていますか?
暑がり赤なのでいくら衣服調節しても夜中うなりながら起きてしまいます…
エアコンなどはさすがに早いですよね?
>>538 暑すぎて今日からエアコンつけた。
うちの子も暑がりなので。
汗でびしょびしょなのはかわいそうだったから・・・
>>539 ご回答ありがとうございます!
実は今朝、除湿つけたのですが思いの外冷えてしまい…
冷房で温度設定した方がいいのかな。
11ヶ月です
8ヶ月頃からストローマグを使い始めました
紙パックから始め特に苦労なく覚えたという感じです
2日程前から吸った後口から出すようになりました
思えば旦那がすりおろし果肉入りりんごジュースをあげてからのような気がします
今はお気に入りの野菜ジュースもお茶も飲んだり出したりしています
コップだと飲まないのでストローで飲んで欲しいのですが遊んでしまっているのでしょうか
>>541 志村けんブーム到来でしょうね。
べーって出されると、りんごジュースや野菜ジュースだと服にシミできません?
月齢的にもまだ湯冷ましやお茶でもいい気がしますが。(ま、お茶でもシミになるけどね)
7ヶ月。最近、頭を左右に振ることが多くて気になります。
これまで、抱っこしていて眠くなったときにおでこをこすり付けるように
頭を振るのはよくあったんですが、それとは違って、少し上目遣いで
目の焦点が合ってない感じで左右に振ります。眠くなくても、です。
頭点てんかんは前にカクンカクンと動かすというから違うっぽいし、
もしやチックかなと思うんですが、乳児でもチックになるんでしょうか。
>>543 うんちじゃなくて?
うちの8ヵ月男児は最近、うんちきばったあとにプルプルするよ。
出る時と出ない時とあるけど、うんち固い日によくやる気がする。
頑張って踏張って、ホッと力が抜けた時にぷるぷる…っと。
7ヶ月女児です。
ポリオを飲んだ日から、急に下痢っぽくなり、1日に5〜6回ウンチをしています。
量は少ないですが、回数は多いです。
機嫌は良いし、離乳食、母乳も良く飲み、食べます。
ポリオを飲むと2〜3日下痢は続くのでしょうか?
ちなみに自分(母)も嘔吐下痢状態が続き辛いです。
546 :
名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 18:45:28 ID:eQBwgfVY
セックス
>>545 二人とも胃腸風邪をもらってきた気がする
私もポリオ会場で胃腸風邪をもらった
>>545 ポリオ直後は下痢になる場合もありますよ
ただ、545さんの体調が悪いなら風邪っぽい可能性も捨てきれないね
お子さんが下痢以外に問題ないなら、心配不要だと思います
545さんの体調の方が心配かも。
早目に病院に行って、治した方がいいかも。
550 :
533:2009/05/10(日) 19:46:46 ID:oVwht9rA
>>524 言い忘れた。
赤のやりたいことに体がついて行かないときもぐずってたと思う。
私のまわりも5、6ヶ月のときぐずりが多い子がいたから524さんだけじゃないよ。
>>545>>547 うちの五ヶ月の子も、4月の初めにあったポリオで胃腸風邪をもらった。
便が白っぽくないですか?
>>542 横レスだけど、りんごのシミって落ちにくいよね。漂白剤でもだめだった。。
何か上手い手があったら教えてくださいな
8ヶ月赤持ち。私が風邪引いてしまいました。
服・布団の温度調整は今まで私の肌感覚で行っていたのですが、
それが狂ってしまったので温度計と赤の背中温度でチェックしようとしました。
背中が汗をかいていれば1枚取るのですが、
汗をかいていない時が暑いのやら寒いのやらさっぱりわかりません。
手足が冷えていて寒いだろうと思って1枚かけたら、
1時間後に、汗だくになっていたりそのまま寝ていたりでどうしたら良いやら。
何か目安ってないでしょうか。
ここ連日の気温になる前に調子を崩したので、
今の温度に対する感覚というものが一切ないので困ってます。
私の風邪がうつったのか寒かったのか、赤の鼻がなりだしたので焦ってます。
4ヶ月児を持つ者です。
多分赤ちゃん用品で
10センチくらいの幅の布のベルトの両端に枕みたいなのがついてて
片方の枕がマジックテープで可動になってる
。。。という物を人からいただいたのですが
これは何に使うものか、心当たりのある方、ヒントいただけないでしょうか。
>>554 いまいち、よく分からないのだけど
寝返り防止のグッツじゃないかな?
真ん中に赤を置いて両端の枕で寝返りを防止ってやつ。
違ってたらゴメン。
>>554 寝返り防止まくら?
まくらとまくらの間に仰向けの子を寝かせて寝返りを防止するというやつ。
557 :
555:2009/05/10(日) 21:50:43 ID:RIxQRzQ+
もうすぐ5ヶ月の赤が全く一人遊びをしません。
プレイマットに置いても数分しかもちません。
なので一日中抱っこかベビーカーに乗せています。おかげで家事もまともに出来ずヘトヘトです。
皆さんのレスを見ていると、結構一人遊びをしてくれているみたいでうらやましいです。
これも個性でしょうか?いつかは一人で遊んでくれるようになるのでしょうか?
>>558 うちの子、8ヶ月くらいになってやっとひとり遊びできるようになったよ。
555さんと556さん、ありがとう。
寝返り防止マクラなんですね。
わかりました!
>>558 個性だね。
時間が解決すると思うしかない。
旦那や実家、ファミサポ、一時保育などをうまく利用して自分の時間を
作ってみたらどう?
うちのもそのくらいの月齢のころはずっと抱っこだった。
11か月の今ではひとり遊びをしてくれる時間が長くなったので、
だいぶ楽になりました。
>>554 なぜそれをくれた人に聞かないのか?と思ったけど、
ズバリ何に使うものなのかではなく
ヒントが頂ければいいと言うその謙虚さがカワイイので許すw
>>545です。
レスくれた方、ありがとうございます。
皆さん、胃腸風邪・・・という事ですので、そうかもしれませんね・・・。
未だに二人とも下痢が続いています(汚い話ですみません)
ただ、赤の方は白っぽくなく透明のネバネバしたような・・・新生児の時のような感じのが出ています。
明日も治らないようなら二人病院に行きたいと思います。ありがとうございました。
562さん恐れ入ります!
ヒントと言いつつ、ズバリ教えていただいてしまいました。
それをくれた人はまた別の人からそれをもらったそうで
中古品なので取説もないのです。
>>555 ケコーンと言いたいところだけど、グッズをグッツと書いてしまう人とはケコーンできんw
486っす。仕事餅で忙しいのでレス遅くなりました。
その両方共です。
成長面では、心配なことはしっかり専門家に聞いた方が安心できるよ。
うちのは座るのがまだまだで腰すわりも遅くて異常かもと思ってても
専門医者から見ると本人がしたくないだけで発育上問題なしって判断されたよ。
そういうことで座らせても思いっきりこけたり、はいはいしない子もいるわけで。。。
専門家しか判断はできないよ。
>>559さん、
>>561さん、
レスありがとうございます。
お二方のお子さんの例を聞いて安心しました。やっぱり個性なんですね。
うちの赤は他の人が抱くと大泣きするようになったので、預けられなくてしんどいですが、もう少し大きくなるまで頑張ってみます。
みんな、ありがとう。
>>552 服を汚したら、即つまみ洗いしかしてない。
汚してすぐなら、固形石けんつけてゴシゴシとやれば、結構落ちる。
時間との勝負だな。
もうすぐ8ヶ月の完母赤。
最近暑いので、麦茶や湯冷ましで水分補給した方がいいのかな?
と思っていますが、まだ早いでしょうか?
あとマグの飲み残しも、赤にはあげない方がいいですよね?
570 :
名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 02:47:01 ID:E1rq1aCA
生後7日目
一時半からウンチ4回もしてそのたびにパイ
退院して尻荒れになって帰ってきたからウンチのたびに尻風呂
疲れた
目もランランして寝そうにないな
>>570 ママお疲れ
うちはアカホンのあったかいでしゅっと言う、霧吹きを暖めておける物とコットンでおしり拭いてるよ
夜中にお風呂往復大変だったね
>>570 風呂じゃなくても 尻の下にタオルでも敷いて ガーゼかなんかをお湯にぬらして拭いてあげるだけでもいいような…
573 :
名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 03:03:10 ID:zc7QJmQF
5ヶ月10日男児。今日オムツ替えの時に義姉夫婦から「下痢なんだね」と
言われて初めて息子が下痢なんだと気が付きました。
と言うのも、産まれてから今までずっと水状で固形物や軟らかい物体を
見たことがなく「完全母乳だと軟らかい」と聞いた事があるのもあり
疑う事もなく下痢が普通だと思って今まで過ごしてしまいました。
先日ポリオの問診票の項目で下痢の欄があり、先生に聞いたところ
「産まれてからずっとなら受けましょう」と言われたのですが
ここでも疑う事なく「こんな子もいるのね」と思ってしまい
先生に深く聞く事もしませんでした。
離乳食を明日から始めようと思い急に心配になってしまったのですが、
5ヶ月を過ぎても下痢が通常の子はどこか悪いのでしょうか?
574 :
名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 03:34:06 ID:3YtOOBiW
東南アジアじゃ普通だよ
575 :
名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 03:42:56 ID:zc7QJmQF
576 :
名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 05:24:41 ID:MZn1wkWS
7ヶ月の男児です。風邪を引き、鼻詰まりがひどく夜もお互いに寝れていません。
風邪薬は飲んでいます。
当方、田舎住まいなもので耳鼻科は週二回しか開きません。明日耳鼻科に行くのですがそれまでできるホームケアを誰か教えて下さい。
よろしくお願いします。
>>573 義姉夫婦は単純に「ゆるウン=下痢」って思ったんじゃないの?
赤のゆるウンは仕様だよ。
赤の下痢の基準は、一回の固さではないし
生まれてからずっとなら下痢じゃないと思うけど。
うちも完母だけど固形ウンなんてしたことない。
下痢の場合は、急激に便の回数が増える、匂いが明らかに異常、等の変化があるよ。
>>577に追記
離乳食が始まったらウンもだんだん固形になって
大人に近づいていくので、近い将来立派なウンが拝めることと思います。
>>573 泥状なら普通。
水状なら下痢。
離乳食始めると徐々に泥状からマッシュポテト状になってくるけれど
大人のような固形がデフォになるのは8ヶ月頃だったよ。
本当に水状なら今度6ヶ月健診の時にでも相談してみては?
>569
離乳食はじめられる月齢だし、アレルギーも心配ないだろうからあげても平気だよ。
>576
お風呂の時に鼻の付け根をガーゼで暖め、風呂上がりにオイル付けた綿棒で鼻掃除。
ヴィックスベポラップ?みたいなのを胸に塗る。
息が苦しくて泣いたら鼻吸い器。
頭横向きで寝かせると片方だけ詰まるから少し呼吸が楽。
総合風邪薬もいいけど、鼻水や痰をきる薬貰えると楽だよ。
家に頂き物の寝返り防止クッションがあるんだけど
どういう場面で使うのでしょうか?
修正9ヵ月です。
5日前から朝食をプラスして3回食にしました。
起きて30分後に普段の半分位の離乳食+ミルク100mlをあげたのですが
一昨日、今日、と2時間後位に吐きました。
吐いた前後もケロッとして変わった様子もなく原因がわからないのですが
朝食食べはじめの時期は起きてから数時間はあけた方がいいとか
極少量にするなどあるのでしょうか?
10ヶ月女児です。
昨日朝からほっぺたが赤く、くしゃみをたまにしていました。
昨日夜に寝かしつける時機嫌が悪くなかなか眠れずに、いつもは一度寝たら朝まで起きないのに
夜中何回かぐずり起きました。
鼻もぐずぐず言っていました。
さっき(10時前)起きて、今はにこにこ遊んでますが、鼻水がたらたら出ています。
おでこを触ったら若干熱い気がしたので体温を計りましたが、36.2でした。
産まれてこのかた娘は風邪を引いていないので、どう対応をしていいかわかりませんorz
すぐにでも病院に連れていくべきか、少し様子を見るべきかどちらがいいでしょうか?
煎餅屋開店!(って、書いてみたかったw)
うつ伏せになって困って唸っている我が子も可愛いんですが、
開店早々、閉店マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン ですw
煎餅屋さんってどれぐらい営業するものなんでしょう。
うちは1ヶ月も無かった…@6ヶ月。
寝返り→腹ばい→ハイハイがあっという間だったので。
動けるようになったら、呼ばれなくなりましたよー。
11ヶ月です。
いまだに朝早く起きれなくて、2回食です……
やはりよくないでしょうか?
母乳はいっぱいあげてます。
>>585 うちは数日で閉店。
結局、寝返ってしまってから、元に戻るパワーがつくまでの期間=営業期間かと。
だからなるべくパワーがついてから、つまり寝返るのを我慢してくれれば、
営業期間は短くなると。w
結構低月齢で開店したならしばらくは煎餅屋な毎日ですね。
生後6ヶ月 離乳食を始めて16日目です。
今、おかゆ15gとにんじん5gの計20gをあげているのですが足りないのかクレクレと泣きます。
あまりあげすぎてもよくないと聞きましたがどのくらいの量をあげて良いのかよくわかりません。
買った本やネットを見ると少しづつ増やしていくと書いてありますが具体的にどのような間隔でどのくらいずつ増やせば良いのか書いていないので
教えてください。
>>589 うはw
私なんか娘2人とも計ったことないや。目分量。
好ましい量はネットやら離乳食本やら母子手帳に書いてあるから、
慎重派なお母さんなら1ヶ月くらいでその量になるように増やしては?小さじ1とかから。
お腹いっぱい、多かったら赤ちゃんも食べないし。
赤ちゃんの様子とうんちの様子を見つつね。
4ヶ月なりたて女児です。
歯が生えてきました。いま1.5ミリくらい出ている状態なんですが、歯磨き(ガーゼで拭いたり?)ってはえかけからしたほうがいいのでしょうか。離乳食もまだだし、もっと生えきってからでよいのかな?
とりあえず乳首痛いです(;´д`)
>585
うちは2ヶ月半で開店しちゃったので
閉店まで長かった〜〜。
でも、今となってはあの頃が懐かしい。
11ヶ月女児です。
ここ数日、離乳食をほとんと食べなくなってしまいました。
フォローアップミルクも80程度しか飲んでくれません。
食べるのはヨーグルト、豆腐、果物のみです。
栄養面で心配です。
食べない時期だと考えていたほうがいいのか、
それとも食べる時間帯が悪いと考えたほうがいいのか……
ちなみに朝は8:30、昼は12:30、夜は19:00です。
594 :
名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 15:42:47 ID:85ROXfpt
赤8ヶ月なんですが、首のところに
垢のような感じで首のしわを伸ばすとシマシマになっています。
お風呂のときにタオルハンカチで痛くない程度にゴシゴシしてものきません。
これはどうするべきでしょうか? なんだか不潔ぽく思えてしかたありません。
>>594 白かったら垢だよ。
石鹸つけて爪の先でしごく感じで擦ると落ちるかもしれない。
寝返り話に便乗。
赤@4ケ月。
一週間位前から寝返りを始めたんですけどここ2,3日うつ伏せになったと思ったら
唸りながら前に進もうとするように。これがずりばい?ってやつの前段階ですか?
ほかってほくと段々叫びだし、マットを掴みながら少しだけ前に進んでます。
気合いで叫んでいるのか助けて欲しくて叫んでいるのかがよくわかりませんorz
>>589 自分が買った本にはそれぞれバラバラのページに書いてあって分かりにくかったけれど
「中期初期の分量を超えないようにしてください」
「1さじから始めて10さじ食べられるようになったら2回食へ」
ということが書いてあったよ。
話を総合すると離乳食を始めて1ヶ月くらいで
50g程度食べられるようになっていることが理想。
5ヶ月半の娘
GWからぐずりがひどい
今日はずっと泣きっぱなし
歯が生えてきてるんだけど関係ある?
>>599 風邪とか暑い寒いとかそういう心当たりはないんだよね?
GWにどこか遠出して生活リズムが狂ったとかは?
うちは歯が生えるとき決まって数日寝つきが超悪い&眠りが浅くなるから
歯が生えるせいかもしれないね。歯固めとか噛ませてみたらどうでしょう。
>>591 離乳食が始まってからでオケですよ。
ただ、慣れさすためにガーゼで拭く練習するのもいいかも。
しっかり生えて離乳食も始まったら、歯ブラシで磨いてあげると良いよー。
ご飯の後ささっと。
先日小児歯科の先生に聞いたら、10秒くらいささっとでいいみたい。
乳首痛いですよねー
うち今10ヶ月6本ですが、最初の頃は痛くて…orz
徐々に赤さんも飲み方上手になりますよw
東京の#8000に電話したら凄い嫌味なババにあたってしまった
やる気無しで嘲笑しながら答える感じ
不注意な自分が悪いのはわかってるが追い討ちをかけられて涙が出てきた
産後鬱の人がアレにあたったら耐えられないと思う
>>603 「お名前と役職伺ってもよろしいですか」
「上司のお名前と役職伺ってもよろしいですか」
「では、あなたのその失礼な態度について、しかるべきところに報告させて頂きます」
この辺のアレンジで態度を改めさせましょう。
ただ、基本的にババ達はわざと嫌味にしてるわけじゃなく、
頭と意識が足りないからどうしても配慮足らずでそういう表現になってしまうだけだよ。
可哀想なのは相手だ、と思えばダメージ受けなくなるさ。ガンガレ
>>601 591です
ありがとう!
練習もかねてガーゼちょこちょこやってみます。
離乳食始まったら歯ブラシ買ってきます!フッ素とかはまだ先ですよね?
乳首は赤が慣れるまで耐えます…
>>599 うちのもここんとこずっとぐずぐず…
連休でかわいがられてきたからサミシイ泣きかと思ってたけど、うちも歯が原因かも(;´д`)
お互い早く収まるとよいですよね。
ところで歯がため買ってきたけど全然噛まない…
しばらくブンブン振り回してポイ、で指しゃぶりしまくってる。
なにか噛ませるコツとかあるんですかね。
口に入れれば噛むんですがカミカミしない。
>>605 フッ素はまだ先でも大丈夫〜だけど先日の歯科の先生は生えてきたらって言ってました。
でもまだ離乳食もまだだし、2、3本生えてからでも遅くないよ。
ちなみにフッ素のパンフには『乳歯が出てくる1歳ころから、年に3〜4回継続的に塗布することが効果を高める』と書いてます。
うちは今月初めて行きます!
あと乳首噛まれたら赤さんの鼻つまむといいですよww
歯がためはもうちょっと歯がでてきたら噛んでくれるかも。
無理に噛ますことはないけど、今歯結構生えてきたらいろんな所噛んでます。
私も噛まれるのでイタタタタス…
>>599です、レスくれた皆さんありがとう
やっぱり歯が生えてきてるのが関係あるのかね
やっと寝たと思ったら10分後にワンワン泣き出したり
元々寝ない子スレの住人なのにますますひどくなってるよウワーン
ところでうちは歯固めよりタオルを口に含む方が好きみたいなんだけど
すぐに涎べたべたで1日に使うガーゼハンカチ&タオルの量が半端なく
洗濯が大変なんだけど、この月齢だとみなさんそうですか?
赤3ヶ月男児です
最近喉がタンが絡んだみたいにゼロゼロいいます
鼻水、熱はなく機嫌もいいし、パイもがっつり飲みます
授乳時にむせてからこんなふうになったので
母乳が気管に入ったままになっているんでしょうか
このまま様子見で大丈夫でしょうか
609 :
名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 20:57:29 ID:ivaqN/+M
5ヶ月赤 今日初めての発熱(38度)病院でニポラジン、ワイドシリンのドライシロップを貰いました。赤の発熱の場合 余程でない限り 解熱剤は処方されないのでしょうか?まだ熱が下がらないのでオロオロしています。状態悪化しないならオデコを冷やすくらいの処置で大丈夫でしょうか?
ふぅ単なる愚痴なんだが
5ヶ月の娘は嫁以外に抱かれると泣く
俺だとまぁ時々泣くぐらいだが
じじばばが抱くと泣くのが困る
最初のころは泣くのが仕事だとか言ってたが
最近では抱くと本気泣きする娘が面倒になったようだ
なんか俺の育て方が悪いとか言う話になるしな
母の日に贈り物とどけて孫の顔見せて怒られる
これが親孝行かと思うとつらいねー
>>610 普通に人見知りじゃないの?
成長の証。
奥さんのせいにしないだけまともだけど、
あなたの両親はあなたを育てたときのこと忘れちゃってるのねー。
>>609 大人でもそうだけど熱は戦闘態勢だよ
特定のウィルスは熱に弱いし
抗体の活動を活発にして栄養をエネルギーにガンガン変換してるんだ
ミルク上げて水分補給をこまめに
ただ40度近くなると脳炎とかの心配があるから
救急車呼んで即お医者に
>>611 まぁ嫁のせいにはしないな
そんな本気で怒ってる訳じゃないと思うし、まぁ懐かない孫の愚痴か
ただ生まれた直後から抱くと泣かれてたので人見知りじゃないかな
最近では抱くのが嫌なようだ
>>613 うちの子9ヶ月も、正月に帰ったときからずっと爺婆で泣く。
最初は「人見知りの時期ね〜」だったけど、GWにもまだ泣いてたから、
「普段出歩いてないのと違う?もっと人に会わせないとダメよ」と言われた。
抱っこしたいのに大泣きするからイライラしてるんだろうな〜。
>>609 嫌がらなければ小さい保冷剤を脇の下や足の付け根部分に当てます。
冷えピタはやめてね。
4ヶ月。
首据わりしてるのですが
ベビーカーのリクライニングは腰据わり完了するまで傾斜つけない方がいいんでしょうか?
>>610 面倒って…
ひどい両親だね
うちの親がそんなじゃなくてよかった
>>616 っ説明書
リクライニングしていい目安とか月齢載ってるよ。
機種によっても違うからメーカとか品名書かないと何とも。
ちなみにうちのコンビのグランパセオは、腰据わりまでは
フルリクライニング〜半分起こした状態まで。
619 :
569:2009/05/11(月) 22:22:06 ID:xmvR+UG6
>>580 ありがとうございます。
なんか急に暑くなって、いろいろ混乱中です。
>>618 それがあのアップリカなもんで説明書に目安とかなにも書いてないんですorz
ちなみにビスケットって種類なんですが…
>>615 そりゃ40度を越えようかって時にやるこった。
38度ならオデコ冷やしで充分。
赤が嫌がるならそれすら不要。
>>609 解熱剤はたとえ処方されても、38.5度越えたら使うように、と言われるはず。
熱は上がるときは解熱剤使ったって下がらんし、
でもそれは
>>612さんの言うように、
体が病原体を倒す為に必要だから上げてるのであって、
いついかなる時も熱でたから下げろってモノではない。
9ヶ月男児なのですが、私の姿が見えなくなったら、それまでニコニコだったのに急にギャン泣きです。
これが後追いなんでしょうか?
ミルクを作るときなどは30秒ほど声かけながら泣かせています。
(抱っこしてだとお湯をさわりたがり危ないので)
後追いの時期はずっと抱っこ紐でほとんど泣かせないものなんでしょうか?
>521
オデコ冷やしはともかく、
冷えぴたやめてね、は窒息事故もにらんでのことだと思う。
と、横レスにさらに横入りw
>>582 亀ですが
その後大丈夫かな?胃腸風邪とかではない?
そうでないなら、もう少し少なめ、そして時間は遅めにしてあげた方が良いのかもね。
数時間は長いんじゃなかろうかと思うけど、1時間くらい空けても良いかも。
>>593 食べない時期なのでしょうー。
大丈夫、うちの息子はずーーっとそんな感じで(1歳半の今でも)来てますが
ちゃんと大きくなってますw
かかりつけ医には「食べないときは何しても食べないしね。ミルク好きで飲んでるならミルクでいいですよ」
と言われましたよ。
>>622 そんなの無理w
ちょっとくらい泣かせるのは仕方ないよ。
なるべくなんとか見える位置にいとくとかしてあげればいいのでは。
7ヵ月7日の息子がいます。5ヵ月にBCGをうけ、その後旦那母と旦那が入院。病院と家の往復で息子の三種混合やポリオをすっかり忘れていました。
今日周りに言われハッと思い出しましたが母親失格です。
明日病院にどちらか予約をいれてきますが、どちらを先にしたらいいとかありますか?
後、同じ月齢の子は皆三種混合の一回目やポリオをすませていてまだどちらもしていないのはうちの子だけですが大丈夫ですか?
色々な意味で不安です…母親として本当に最低です。
どなたかアドバイスください…
>>625 バタバタしてたら、そういう事もあるよ。落ち込まないでー。
ポリオは集団接種じゃない地域なのかな?
三種混合を優先して受けた方がいいと思うけどなあ。
>>625 受けさせないとか頑なに拒否してるなら
母親失格かもしれないが、忙しくて忘れただけだろう
大丈夫だよ?
どっちが先でも構わないと思うけど
行政から子供の検診や予防接種のカレンダーとか来てない?
そこの相談室とかに電話してみるのもいいかも
>>625 ポリオは後回しで三種混合を優先でいいと思う。
あと三種混合は途中他の予防接種を挟まないで、三回続けて受けるよう言われたよ。
母親失格なんてことないよー
>>625 皆様励ましありがとうございます。
忙しいとはいえ忘れた事は本当に子供に申し訳なくて…。
でも変にネガティブになっていました。もう少しホジティブに頑張ります。
取りあえず明日朝1に予約いれます!ありがとうございました!
>>628 三種混合の間に別の予防接種受けても大丈夫って私は言われたよ?
もうすぐ8ヶ月で「アバアバ」というナンゴは早いのでしょうか。遅いのでしょうか。それとも普通なのでしょうか?教えてください。
つかぬ事を伺いますが、発熱した赤を病院に連れて行くとき、
ベビーカーと抱っこ紐ではどっちのほうが赤にとっていいんでしょうか。
私にとってはベビーカーのほうが楽ですが、親と密着している分
安心感があって抱っこ紐のほうがいいのかなと思ったりもします。
ちなみに病院までは徒歩15分です。
>>632 考えた事なかったw
赤ちゃんがすごく機嫌が悪くて抱っこしてほしいとかなら抱っこだけど、
別にそうでないなら、どっちでもいいんじゃ?
この季節なら、ベビーカーの方が涼しくて良いかもしれん。
自分は抱っこ紐だった。
安心感とかじゃなくて、近くに小児科なくてバスだから
抱っこ紐のが楽だったから。
よーするにどっちでもいいってことで。
すいません、予防接種に便乗させてください…
7ヶ月赤♂なんですが、
風邪の治りかけで未だ鼻水だけ治りません。
やはり鼻水も治るまでは予防接種は受けてはまずいでしょうか。
ちなみに三種3回目です。
26日にポリ男もあり、三種3回目の期限もかなりギリギリになってしまいましたorz
>>635 その判断のために問診票と診察があるんだから、小児科に行くのが大変でなければ行ってきたら?
風邪で診察受けてる小児科と予防接種する小児科が一緒だったら話が早いのだけどねぇ。
10ヶ月になるんだけど、ご飯食べない
一応3回食にしてるんだけど、大抵口を開けてくれず、一口食べたらもうイヤイヤ首を振って食べず、
食べる時でも4〜5口で、その後は口開けてくれない
でも赤ちゃんせんべいは食べる
周りの子は「うちなんでも食べるよ!」という子ばかりで、
栄養士にも、食べさせるよう頑張ってみましょ?とか言われて。それはわかるんだ
個人差があるんだから仕方ない、いつかモリモリ食べてくれるようになる、って
考えるようにしてるけど、食事のたびなんでこの子は食べないんだろう…って考えてしまう。鬱になる
誰かレスくれ。もやもやする
>>637 レスしてやろうじゃないか。
うちの息子もずっとそうだった。
現在1歳半。元気だし体もしっかりしてるよ。
市販の離乳食なんて何回分ですか?って感じだった。
母乳・ミルク・赤ちゃんせんべいで生きてきたようなもんだw
今でも小食。
今朝はヨーグルト一個とパン数口。
でもまあこれでもよく食べるようになった方。
母乳・ミルクを飲んでるなら大丈夫だよ。
断乳したらちょびっとは増えるかもしれないし。
マターリ行こうぜ。
>>636 そうですよね。。
「鼻水出てるのに予防接種連れてくるなんて!」
とか言われたら嫌だなぁ…とちっさくなってましたw
早速用意して行ってきます。
ありがとうございました。
>>637 (´ω`)ノお疲れサマ
うちは10ヶ月半まだ2回食
食アレあるから食べれるものも増えないし、量も少ない、BFもほぼ使えないから手作りで質素。
ほぼ母乳ですよ。
強制したとこで食べてくれるわけでもないし、マターリしてます。
周りはもう3回食だったり、幼児食ってのを聞くとやっぱり焦ってしまいますが(´;ω;`)
いつか食べてくれると信じて…
>>637 モツカレ〜
うちも上の子がそうだったよ。
とにかく食べない。ミルク大好き。
疲れたときはお粥に冷凍しといた野菜煮ぶちこんだだけの簡単食。
それでも子は大きくなるよ。
5歳になっても偏食で悩むけど「ママいつもご飯作ってくれてありがとう」なんて言われたら泣ける。
食べないのは赤のせいじゃないし、ママのせいでもない。
ご飯を用意して食べさせる、それだけで立派なカーチャンだべ。
>>638>>640>>641 ありがとう。元気でた
十人十色なんだから、誰かと比べて落ち込んだりするのなんて馬鹿らしいと思う
でも思うだけ。作ってもほとんど手のつかないご飯見てショボーンとなる毎日が続いて
イヤんなってきたわwマターリ行きたいけども…
おっぱいはよく飲むから、それで満足してご飯イラネといってるのだと思うことにします
カーチャンイライラしてたら子供も嫌だろうしな
>>606 遅レスですが605です
フッ素了解!2.3本生えるの待ちます〜
乳首噛みの対策もありがとうございました。早速やってます。
ふが!となって口はなしてくれるので
いけないことだとわかるまで続けてみます。
歯固めはまだ早かったのかもですね。三ヶ月から…とか書いて
あるのに噛まないからいささか不安になってました。
母乳っこだからパイ以外口に運ぶの慣れてないのかもしれませ
ん。マグマグのニップルのも放り投げるし。
赤のペースでのんびり試してみます。
ありがとうございました。
〆後で申し訳ありませんが乳歯話に便乗させてください。
8ヶ月で離乳食も2回食、最近やっと下の歯が2本見え始めました。
赤用ハブラシを買って来ておもちゃがわりに持たせてみたり、お風呂のときガーゼで拭いたり
自分が歯磨きしてるところをみせたりし始めたところです。
歯が生えきったらフッ素と思ってたんですが、フッ素は自分で塗るものですか?
それとも歯医者さんで塗ってもらうものなのでしょうか。
ごま程度の少量を塗ると参考にした冊子に書いてあったのですが、歯1本にごま1粒??
などとよくわからなくなってきました。
>>644 うちの場合は1歳過ぎから市が定期的に健診をやってて、その際にやってくれる。
でもうちなんて上の子2歳9ヶ月なのにまだフッ素塗って貰えないよ・・・
歯が全部生え揃って、尚且つ暴れず嫌がらずに座っていられるようにならなきゃダメだって。
>>644 自分で塗るフッ素でもいいし、
歯医者に行ってもいいし。
薬局で売ってるのとはフッ素濃度が違うんだったかな。
ゴマ程度の量を綿棒につけて、それを歯全体にちゃっちゃっと塗る感じ。
丁寧にしなくてもいいよ。
最初だけ歯医者さんに行って、見ておくのもいいかもね。
>>645 暴れず嫌がらず…って
それを上手にさせるのも歯医者のスキルだろうにね。
もうすぐ9ヶ月男子です。
同月齢の赤ちゃんは、ハイハイしてる子が多いんですが、
うちはかなりのスピードでずり這い(ほふく前進)します。
最近はおしりを少し持ち上げる感じもあるんですが、
これからハイハイするんでしょうか?
それとも這う子は、ずっと這うんでしょうか?
できれば、ハイハイの姿勢から、
一人でお座りできるようになってほしいんですが、
これはそのうち覚えますか?
かなり個人差あると思うんですが、
この先の成長がどんな感じになるか、
ずり這い赤持ちの方がいましたらお聞きしたいです。
>>647 うちは、ズリバイからハイハイに進化したよ。
そういや、お尻を持ち上げたりしたたなぁ。
ハイハイしないまま歩く子もいるみたいだしね。
ちなみに、1人でお座りが出来るようになったのは
ハイハイが出来てからだったかな。
>>642 うちも上の子(男)が食べない子で困った。
作っては捨て作っては捨ての、むなしさったらないよね。
おっぱい大好きなんて羨ましい!
自分の知識不足で完ミになってしまったので、そのへんの
後悔も合わさって、食事時間は苦でしかなかったです。
この子は、バナナとさつまいもとミルクで育ったようなものですw
三歳の今でも小食で、朝食なんて11ヶ月の娘の方が
食べるくらいですが、元気に育っています。
卒乳するまで、お子さんとの幸せなおっぱいタイムを存分に過ごしてくださいな。
>>647 うちは成長遅め10ヶ月半
9ヶ月からズリバイはじめて、最近這ってる体勢からおすわりできるようになってきたw
おすわりっていうか正座w
ハイハイももうすぐ?という状態です。
つかまり立ちはまだだけど、膝立ちしてます。
>>647さんの状態だともうすぐハイハイ出来るようになるんじゃないかな?
ハイハイしないでたつ子もいるし断言は出来ないけど。
>>645さん
>>646さん
>>644です、レスありがとうございます。
1歳くらいになったら歯科医に話してみて、最初は歯医者さんで塗ってもらう事にします!
恥ずかしながら歯が生えてくるたびに塗るのかと思ってました。聞いてみて良かったです。
勉強になりました、本当にありがとうございました!
>>651 ごめん、間違えた…orz
ゴマ程度の量って少なすぎるわ。
小豆くらいを全体に。
上の子3歳の歯でそれくらい
生活リズムについて相談させて下さい。
6ヵ月なりたて赤ですが、6ヶ月半から離乳食開始予定です。
完ミで今の授乳間隔は6時半・10時半・14時半・18時半・21時半です。
(日によって多少誤差はありますが)
入浴は18時に入れてます。
昼寝は割と暇さえあればしちゃっているんですが、起こして遊んだ方がいいので
しょうか?
眠くて、ぐずぐずになっちゃうと何しても機嫌なおらなくて…。
離乳食1回食の時期は、10時半の授乳前10時くらいに食べさせようと考えて
います。
(気が早いのですが)2回食に進んだ時の2回目の時間を悩んでいます。
今は18時半の授乳前に入浴=水分補給をしていますが、その時間を変えた方が
いいのかなと…。
入浴は食事後(食べこぼすから)がいいという話を聞いたので…。
18時半に授乳・離乳食2回目したら、入浴は19時半以降になりますよね?
入浴時間を変えるのなら、できれば今から生活リズム変更したいと思いまして。
赤の都合もあると思うのですが、カーチャン的ベストな時間・リズムがありまし
たら参考までに教えていただけると幸いです。
>>653 うちは1回目11時すぎ、2回目17時すぎにしてた、
食べて1時間あけて18時頃に入浴がちょうど良かったですよ。
>>648>>650 ありがとうございます。
うちの子もそのうちハイハイ移行とお座りするかもなんですね。
よかった。
這うと服でゴミ集めてくるし、
後追いの度に「ここで座ってて」とお座りさせるのが結構大変で。。
期待して、まったり成長を待ちたいと思います。
赤6ヵ月です。
元々暑いのは苦手ではありましたが、
ここ最近の夏日の日中の倦怠感・鈍い頭痛・目眩が強くなってきました。
多分暑さによる疲労と授乳による鉄欠乏性貧血にだと思うのですが、
この場合、通っていた産婦人科か内科かどちらに行くのが正しいでしょうか。
ちなみに、妊娠中も貧血で産科で鉄剤と注射を受けていました。
ニダって何だよ自分…orz
貧血だと、です。
アレルギーのため6ヵ月半から離乳食をスタート。
そしてスタートして2週間…何も食べない。初めは10倍粥を一週間程したが、口をひらかず口に入ったとしても吐いて号泣。それからジャガ芋、さつまいもを試したがどれも嫌がられる。
スプーンや食事時間を変えたりもしたが今ではイスに座らされると嫌な顔をして、離乳食用のヨダレかけをするとグズグズする。
仕方なく膝にのせて機嫌を取っても離乳食は全く食べてくれず。
一体何なら食べるんだと正直イラっときてしまう。旦那は食事嫌いになったらダメだから泣いたらやめろと言うが、食べる前から泣く。
もう本当離乳食大嫌い。
>>658 ちょっと離乳食休んでみたら?三日でも一週間くらいでも。
うちの11ヶ月男児は、いまだに食べないよ。
初期〜中期くらいは日によって5口くらいは食べてくれたけど
10ヶ月になってから一向に口開けてくれない。
もう、食べるまで無理に食べさすのはやめた。
身長体重も少しずつでも増えているし、何より元気だし
食事が嫌なものだと思っても欲しくないし
私も作ったもの捨てる度に凹むの嫌だしで
大人が食べている物から湯で洗って欲しそうならあげてる感じ。(それでも食べない)
うちは、完母なんだけど母乳以外の水分も拒否。
こんな子どももいるから。
慰めにもアドバイスにもなってないけどマターリいこうぜ。
>>658 >>640でも書いたけど。
うちはアレがあるから8ヶ月から始めたよ。
一旦お休みしてみて〜焦らないで大丈夫!
いつか食べてくれるよ、ご飯食べない人間なんていないでしょ。
1歳でも食べてくれないって悩んでるお母さん沢山いるよ。
まだ6ヶ月だから、食べてくれなくてもしょうがないさ。
まだまだミルクorおっぱい大好きなんだよ。
>>658 大丈夫大丈夫。
うちもアレルギー持ちだったし、6か月半から開始したよ。
最初の1か月はお粥すらほとんど食べなかったよ。
1か月たってやっと本当のスタートしたって感じだった。
よだれかけも拒否だし。
あと、ママンが食べさせようと怖い顔になってると、余計食べないかも。
私がそうだった・・・
数日お休みして、スプーンに口をつけられたらいいや、位の気持ちで気楽にね。
>>658です。
>>659や
>>660を読んで少しホッしました。
周りは5ヵ月ぐらいからパクパク食べてて羨ましかったのと3700gで大きめに産まれたのに現在は7キロと小さめなのが気になって…。
離乳食は休んだ事がありますが休んでいる間も気ばっかり焦ります。
でも赤だって母親にイライラされながらご飯食べたくないだろうし、何よりもこんな自分が嫌なのでまたしばらくお休みしてみます!
また再開して上手くいかなくて悩んだり落ち込んだりしたら相談にきますorz
ありがとうございました。
もうすぐ8ヶ月だけど、うちも全然食べない。
捨てるのもったいないから、自分で食べてる。
あー美味しい♪って食べるところを見せたら
赤も食べるようになるって本に書いてあったし。
…うちは効果ないけど。
カボチャのお粥とかカボチャのヨーグルトとか美味しいよ。
みなさんのカキコミを見て疑問です。
1ヶ月の男児持ちですが、アレルギーって皆さんどうやってわかったのですか?
私はてっきり離乳食が始まって、食べてみてからわかるものだと思っていました。
主人がアレルギーを心配して私に聞いてきていたのですが、そのように返事をしてしまいました。
自発的に病院に行って検査をしてもらったりするのでしょうか?
それとも検診か何かの際に検査をしてもらえるのでしょうか?
>>664 乳児湿疹が1か月くらいからひどくて皮膚科アレルギー科に通院。
あまりに治らないので、先生が「手掛かり見つけようか」って事で血液検査。
それで多数アレルギー発見されました。
乳児には血液検査は相当負担が大きいので、簡単には勧められないと思いますよ。
>>664 うちは私自身がアレルギー体質&かゆみを伴う湿疹が長引き皮膚科アレ科へ。
アトピー診断+血液検査してアレ発覚しました。
前の方が書かれている通りに、血液検査は赤さんにも負担がありますから(私も泣きそうになりました)慎重に。
離乳食始まる頃に湿疹が長引いていたり、両親がアレルギー体質なら皮膚科アレ科の先生に相談するのがいいですよ。
>>664 皆さんと同じく、乳児湿疹が酷かったので小児科へ。
その際、私がアレ持ち(鼻、皮膚)だったので、アレルギー科小児科を選びました。
その場のスクラッチテストですぐにアレ体質だとわかったので、
「何かの食物アレルギーが出ると思うので、生後6ヶ月過ぎたら血液検査しましょう。離乳食はそれ以後で」と。
血液検査の結果案の定卵白アウトでした。
>664
両親にアレルギーがないなら、普通に進めていって問題ないよ。
離乳食を進めながら、反応を見るのでいい。
胃腸がすっかり成長すれば反応がなくなるってこともあるし、アレルギーの判定が難しいよ。
だから除去とか開始時期とかも自分で勝手に決めない方がいい。
>662
ほんと大きく生まれても小さい子いるんだね…
664です。
皆さん、レスありがとうございます。
そういった経緯でアレルギーが発覚するのですね。
両親共にアレルギー持ちか疑わしいまま現在の年齢まで来ていますが、様子を見たほうが良さそうですね。
湿疹も今の所はこの数日の暑さによるあせもだけですし。
神経質な上に病院と検査が大好きな主人には今まで通りに伝えることにしますw
ありがとうございました。
今日、4ヶ月健診なのですが、母ちゃん大風邪です。
風邪引きの大人が行ったら迷惑ですよね?
因みに今朝、赤の鼻が詰まりました。
これって確実に風邪が感染してますよね?
(;〜;)
集団健診パスして普通の小児科行った方がいいかな?
自分は先に小児科掛かりたいです。
>>672 検診行くのはやめてください。
普通に小児科に行って下さい。
集団検診でやることなんて、
小児科でも聞いてもらえます。
ついでに、顔文字もやめて下さい。
>>672 保健センターに電話して事情を話したら、来月か半月後にでも
診てくれる様な気がします。曖昧でごめんね。
(上の子の時そうだったような記憶が)
とにかく小児科に行って、早く治す事が先決ですよ。
赤さんも軽い症状で済むと良いですね。お大事に。
>>656 近い方、行きやすい方でOKですが、産婦人科の方が確実だと思います。
内科に行く場合、前もって電話で授乳中であることを伝えて
処方・処置してもらえるか確認するのがお勧めです。
万が一を避けるため、診るだけで何もしてもらえないことがあるので。
相談させて下さい。
生後23日目の男児です。
先週あたりから、泣き声が変わってきました。
初めは、「おんぎゃー!!」ってすごく大きな声で、近所に迷惑じゃ?と心配する位だったのですが、
最近は初めに「ピャー!!」と猫みたいな声を出した後、「ほんわぁ、ほんわぁ」って感じで
泣き声を遠慮して?出してるみたいな声になりました。
熱はないし、おっぱいもガッツリ飲みます(乳首を咥えるのがヘタな子ですがw)
ウンチ・おしっこも異常はありません。
ググってみたら、「新生児の声変わり」と言うのがあったのですが、
泣き方の変化もこれに当てはまるのでしょうか・・・?
今週末に一ヶ月検診があるので、その時に医者に相談するつもりですが、
何か病気なのだとしたら、すぐに病院に連れて行こうと思うので・・・。
すみませんが、何か助言がありましたら教えて下さい。
今じゃ、あの元気な泣き声が懐かしい・・・orz
>>677 初め→なんだここ(外界)は?!
腹も減るし眠いしマタは気持ち悪いんじゃあーおんぎゃーー!!
今 →まあなんかここも悪くないか。かーちゃんいるし。
わ!いまシッコ出たピャー!
ちょっとオムツかえて欲しいんだけどかーちゃん、ほんわぁーほんわぁー
て感じじゃない?w
外界に慣れてきた&
>>677さんの世話が上手になってきたのでは。
機嫌良いときに普通に元気なら問題ないと思うよー。
>>677 赤ちゃんの泣き方はどんどん変わるよ。
うちの子は最初は、ふんぎゃ〜ふんぎゃ〜ふんぎゃあああ〜〜!!
と大絶叫だったのが、いつの間にかふえええ〜んとかふわああ〜んとかに変わって、
だんだん可愛く泣くようになってる。
時々携帯で泣き声を録音しているけれど、泣き方の移り変わりに成長を感じていいよ。
今となっては新生児期の大絶叫が懐かしいw
ぜひ録音やビデオ録画してたっぷり愛でて下さい。
9ヶ月成り立ての息子の事で相談させてください。
最近出来る事が増えて喜んでいたのですが、
とうとう自力でソファーに登れるようになってしまいました…。
今までは誰かが座っている時に服を掴んでよじ登っていたので見ていられたのですが、今は数秒目を離した間に勝手に登っているので困っています。
ソファーの高さは40cm弱ですが、危険ですよね…
何か良い対策があれば教えてください。
ソファくらいの高さなら平気と、小児科の先生。
心配なら、ソファの周囲にマットや長座布団を敷いておくとか。
対策をとらなきゃと思ってる間に、いつのまにか器用に降りられるようになってたりするよ。
>>676 ありがとうございます。
まずは引っ越しで少し遠くなってしまいましたが
お世話になった産婦人科の方に行ってみようと思います。
677です。
>>678さん、
>>679さん、ありがとうございました。
赤ちゃんの泣き声って変わるんですねー!
初めての子育てなので、分からない事だらけで・・・。
心配いらないみたいでホッとしました。
新生児って、本当に成長が早いですね!
退院当時、「ちょっと大きすぎたかな?」と思って着せたベビー服も、
今じゃもう袖から両手が出ちゃってるしw
少し肩の力を抜いて、我が子の成長を楽しみたいと思います。
ありがとうございました。
小さなことですが質問させて下さい。
9ヶ月♀。
時々髪の毛を両手でむしるんですが仕様でしょうか。
もうすぐ2ヶ月赤です。
今更ながら気になったのですが、お風呂に入れる時間は
一定にしたほうがいいのでしょうか?
まだ授乳時間が一定にならず授乳予定時間30分くらい前に赤が起きるので
起きたら入れていたので夕方6時〜8時くらいまで色々な時間だったんですが、
授乳時間に合わせず一定にしたほうがいいのか、時間が多少ずれてもいいのか。
皆様はどうされてましたか??
心配事なんですが、2ヶ月半の息子の舌にホクロみたいなのがあります。
いつできたのかは分かりません。
突起にはなっていなくて、ホコリ(繊維)なのかなとも思いましたが、
それならパイ飲んだらなくなりそうなもんですよね?
綿棒で取ってみようかと試みましたが、なかなか舌を出した隙に素早くできません。
舌にホクロなんて聞いたことがないんですが、もしホコリや繊維でなかったら、
病院に行った方がいいんでしょうか?
9ヶ月なりたての男の子です。
うつ伏せ寝が好きで、ほぼ一晩中うつ伏せで寝ています。
最近朝起きるとオムツがパンパンで
前からおしっこが漏れて
下着のお腹のあたりを濡らしていることがあります。
何か解決方法はないでしょうか?
ちなみに体重7,7キロ、Mサイズのテープの紙オムツを使っています。
>685
2か月の赤ちゃんのお世話って時間どおりにいかないだろうし、
あなたもまだ疲れて大変でしょう。
大体こんな時間帯に入れる〜くらいでいいと思うよ。
そのうち生活パターンが決まってくるとお風呂タイムも決まってくるし。
>>687 オムツを前後逆につけてみたら?
それか夜だけでもサイズアップしてみるとか。
690 :
名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 20:51:56 ID:vQaurWaD
急ぎなのでアゲさせていただきます。
11か月と6日の赤です。夕方から、39度熱があります。初めての発熱なので、突発かなと思い様子を見ていました。
家にアクエリアス(大人の)があったので、そのままあげてしまいました。
そして今ボトルを見たら、アクエリアスには蜂蜜が入っていたんです!3分の1くらいあげてしまったんですが、ボツリヌス菌とか大丈夫でしょうか?
私が今、赤にしてあげれることってありますか?ヨーグルトとかあげた方がいいのかな?
どなたかわかる方いたら教えてください。アクエリアスをあげてしまった自分にすごく後悔です…
質問ばかりの時にすみません。
9ヶ月半赤♀です。
前から旦那と気にしていたのですが、赤のお股とおしりの穴の間がポコっとしていて腫れてる(?)ような隆起しているような感じなんです。
それが最近大きくなっているような気がします。
女の子をお持ちのお母さんどうですか?
病院に連れて行った方がいいですか?
>>686>>691 私にはわかりませんが、病院をに行かれた方がいいんじゃないでしょうか?
何でもなかったら何でもないで安心できると思いますよ。
>>690 39度超えたら病院に行きましょう
普通のスポーツドリンクを上げるときは薄めた方がいいよ
ボツリヌス菌の心配はいらない
>>690 飲み物に入っている蜂蜜は問題ないと思うけど(殺菌されてるから)、
大人用のアクエリアスを薄めもせずそのまま飲ませたってのが…。
蜂蜜の心配より糖分の心配しなよ。
>>690です。
教えていただきありがとうございます。
今、熱は38度に下がったのでもうしばらく様子を見て、また上がったら病院に連れていきます。
えー…
>>691 なんとなくだけど、「見張りイボ」じゃないかな?
本人が痛がってなければ、わざわざこのために受診する必要はないと私は思う。
健診や予防接種などで受診するときに聞いて見ればいいと思うけど、
どうするかは、ご自分で判断を。
普通に考えたら赤にアクエリアスを飲ませる時に踏みとどまるはずだけど。
熱もあって、ボツリヌスの心配もするなら当番病院なりに電話すればいいのに。
九州在住です@9ヶ月
気温が上がり、散歩に行くのも一苦労な季節になってきました。
暑い地域の方は、お散歩から帰宅したらシャワーとかさせてますか?
手顔足首を濡れタオルで拭いて、着替えさす、まではしてるのですが
いっそシャワーした方が早いのか?
それとも、今後まだまだ気温は上がるから「シャワーの季節はまだだろ?w」なのか…
700 :
名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 22:45:09 ID:317/80bI
9ヶ月持ちです。
3〜4ヶ月健診が小児科の予約が取れず5ヶ月半の時に受けました。
次は6〜7ヶ月、9〜10ヶ月健診のところを6〜7ヶ月を忘れていました。
次回健診の予約をする時は6〜7ヶ月の健診を受けることになるんでしょうか?
また市からの補助券は一枚だったので3〜4ヶ月健診で利用したのですが、今後の健診は一回当たりいくら位かかりますか?
お住まいの地域で結構ですので教えてください。
>>690 ヨーグルトでアクエリアスを中和できると思った?
それとも乳酸菌でボツリヌスを中和できるとでも?
手近なものを手当り次第に与えたところで、看病したことにはならないんだよ。
育児書をひと通り目を通して、体調不良時のケアの仕方を確認しようよ。
>>700 費用は、自治体ではなく病院によって変わることがほとんどかと。
てか、医師の指示がないなら、そんなに頻繁に健診を受ける必要はないよ。
母子手帳に健診のページが一月ごとにあるのは、自治体によって健診する月齢が違うから、
もし引っ越して別の自治体に行ってもそのまま母子手帳が使えるようになってるだけだし。
703 :
名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 23:46:53 ID:317/80bI
>>702 ありがとうございます。
健診って自治体で受ける時期が異なるんですね!知らなかったので参考になりました。
今のところ順調に育ってくれているのですが、第一子で知らないことばかりで。念のため受けた方がいいのかなと思って。
小児科にも次回健診について聞いてみます。
ありがとうございました。
6ヶ月♂すごくくだらないのですが…。
我が子を前までそんなにかわいいと思わなかった。
世間のママン達が目をキラキラさせて赤ちゃん言葉で話しかけてるのを見て引いていた。
今思えば、産後すぐに仕事復帰や新居購入&引越しでバタバタで疲れも限界。
ゆっくりするヒマが全くなかった。
今日はお休みで夕方から特に予定は無し。
久しぶりに余裕のある時間。
ゆっくり赤ちゃんと過ごしてみた。
一緒におもちゃで遊んでみた。
「キャハー」「うひゃー」と私を見て笑う。
か、かわええ!!
かわいくて愛しくて涙が出てきた。
こんなに感情が高まって涙が出てしまうなんて方、いらっしゃいますか?
>>684 うちは4ヶ月ですが、片手で毟ります。
仕様ではないでしょうか?
赤8ヶ月半
もうじき旦那の実家へ月イチ恒例の帰省…やだなぁ
旦那には年の離れた3姉妹がいるけど目を離した隙にウチの赤の玩具を自分の部屋へ持って行く
お菓子食べたり鼻くそをほじった手で赤の顔を触る
赤が昼寝してる横でお菓子の取り合いして騒ぐわ
オムツ替えしてるとチンチンを触ろうとするわ……
一度私も旦那のお祖母ちゃんも軽く注意したら3姉妹のウチ1人が嘘泣きしたし…はあぁ
次回からはBFやおやつとかもいるしなぁ…
長文&愚痴すいません(泣)
新型インフルエンザ
最悪世界で1/3(20億人)、致死率0.4%(秋にかけて強くなる可能性あり)、
重症化率10%(秋にかけて強くなる可能性あり)
季節性インフルエンザの致死率は0.05%でほとんどが乳児と老人。
これどう考えてもやばいよね?我が子が心配でたまりません。
みなさんは対策してますか?
>>691です。
>>692その通りですね。
かなり前からあったんで、赤ちゃんはこんなもんなのかな〜と思ってました。
今日受診します。
>>697初耳だったのでググってみたら、かなりこれっぽいです!
聞いてよかった。
0歳にして痔なんて…orz
かわいそうなんで今日受診します。
>>704 ありますありますw
最近は落ち着いたけど、にっこり笑うようになった2ヶ月の頃、
笑った赤に「そっかー嬉しいねー」とか話しかけつつ涙ぐんでた。
やべ私テラキモスwwとか思いながら楽しんでたよ。
マイ質問(愚痴?)
もうすぐ5ヶ月の赤、夜遊びするんです。
寝付きはいいのに明け方2〜4時に起きてパイで寝ず、
そのままご機嫌に1〜2時間おしゃべり&寝返り。
最終的にグズグズし、だっこか沿い乳で寝ます。
12時とかに起きたときはパイですぐ寝るのに...
これは仕様でしょうか?何か対策はありますか?
>>704 私もありますよー。
>>709タンと同じで、何コレ私今ひょっとしなくてもテラキモスバロスwwwと思いつつ。
疲れてたり体調悪いとそんな余裕はないけど。
仕事してると大変だよね。お疲れ様。
これから赤さんとマターリ遊べる時間が少し増えるといいね。
>>707 とりあえず外出先から帰宅したら手荒いとうがい。
不要不急の海外渡航の自粛。
新聞、TVで流行状況のチェック(ニュースを普通に見てるだけ)
最寄りの発熱相談窓口と発熱外来の場所の確認。
今のところはそんなもんでいいんじゃない?
感染防止対策(正しい手洗いやマスクの使い方)や、
自治体、病院の取り組みなんかはニュースでもよくやってる。
「なんかよくわからないけどコワイ」情報よりも、
正しい知識と対応策の情報を取り入れるべきと思う。
>>706 月イチで帰省が恒例なの? お疲れ〜。
三姉妹さんには旦那さんからキツく言ってもらったら?
年の離れたお兄さんにシメられるのってコワいと思う。
あなかたら妹さんにビシッと言ってくれなきゃ帰省は無理!って
頼んでみるとか。
昨日、髪の毛フサ男の7ヶ月赤のヘアカットに挑戦。
赤がうつ伏せで遊んでいる隙に前髪だけいじったんだけど失敗…orz
斜めになって、サイドに比べて前髪だけ異様に短い。
今晩、夫に手伝ってもらって修復に努めようと思うのですが、
うまくやれるコツってありますか?
もうすぐ6ヶ月赤です。オムツ替えの時、足を内股の様に閉じてしまい なかなかオムツを合わせる事が出来ません。力を入れて広げるのも痛そうで 躊躇してしまいます…。足を上手くM字に広げてくれる方法なんて無いでしょうか?
>714
両足揃えてゆっくり上下させると足開きませんか?
うちはそれで開くんだけど。
>>709 うちの今日で5ヶ月の赤も、ちょっと前から夜遊びします。
時間帯も一緒。それでも朝起きる時間は変わらないので、
体力ついてきたのかなーなんて勝手に思ってました。
そのうちなくなるのか、なにか対策をしたほうがいいのか…。
>>709>>716 うちの赤も夜遊びというか、明け方遊びしてる。
最近突如始まったよ。
5ヶ月でならまだいいほうだと思う。
うちの赤は歩きまくってる10ヶ月だorz
歩き回り、人の上乗り越え、髪の毛引っ張り、もうやりたい放題。
一時的なものと勝手に思い込み、信じてますよw
>>714 うちの9ヶ月も風呂上がり・オムツ替えの時よく足閉じてしまうので
両膝をつかんで「お膝ブルブル〜足開け〜」とかテケトーに言いながら
小刻みに軽く揺らしてると、ゆら〜っと開いてきますよ。
それか>715さん同様上下させるのも効果的。
膝の裏に手を入れてユッサユッサ揺らしたり、遊びの延長みたいな感じで。
>>709です。
よくあることなのですね...
確かにまだほとんど動けないのが救いですね。
割り切って付き合います。そのうち終わるといいなあ。
ありがとうございました。
8ヶ月ですがあまりおもちゃで遊びません。月齢にあったおもちゃを
買って、手本に見せてあげてるのにおもちゃよりビニール袋とかで遊びます
せっかく買ったのにもったいない。絵本はよく聞いてくれてるのに。
>>720 家にあるもので遊んでくれるいいお子さんじゃないか。
オモチャ買ったつもり貯金でもしたらどう?
722 :
706:2009/05/14(木) 14:03:15 ID:f4NsjULv
>>712 ありがとうございます!
旦那の祖父母が初ひ孫であるウチの赤を見たい見たいと言う事で月イチ恒例になっているのですが
旦那の方によく言い聞かせます(汗)
確かにあの子達(7歳6歳5歳)は旦那に少し怯えているんで…
>>720 うちの子今1歳4ヶ月なんだけど
0歳時に買ったおもちゃ当時は(そんな前じゃないけど)
遊んでくれませんでしたが、今はよく遊んでますよ。
1歳過ぎたら遊びだすかも。
無駄にはならないようになってると思うけど。
すみません。
煎餅屋ってどんな状態のことですか?
七ヶ月男児。
たまに両目の下にクマみたいなものができる。
寝不足?w
できては消え‥の繰り返し。
これってクマ??
>>692 >>686です。
レスありがとうございました。
早速、病院に行ってきました。
が、なかなか口を開けてくれず、一週間様子見して、大きくなったりしたらまた来てとのことでした。
一人で悶々としてたので、安心しました。
しかも、せっかくだしと思って、ここ二日ほど●が出てないと相談してみたら、綿棒浣腸してもらえました。
体重が30g減るほど出て、これまた安心しました。
体調も悪くないのに病院に行くことに躊躇してましたが、看護婦さんも感じのよい方ばかりでよかったです。
赤9ヶ月
今日普段どおりお風呂でおチンチンの皮の上からおチンチンを洗ってたんですが、
いきなりツルン!と剥けました。
初めて出た亀頭の部分が白っぽく薄いカスのような物が全体についてる感じだったので、
気になって洗おうと思ったのですが、
旦那が「それ剥けたては痛いと思うからあんまりさわらないであげて!」というので
あまり触らないでおきました。
気になるので垢を落としたいのですが、あまり触らないほうがいいのでしょうか。
7ヵ月の赤です。
今年の2月上旬にBCGをうけました。
一時期膿んだりしましたが、現在は跡が残っているだけです。
でも、下側のBCGの跡を触ると1センチ弱程(跡6つ分くらいの大きさ)の膨らみがあります。
見た感じ特に赤みなどなく、触っても嫌がる様子はありません。
感触は、中がプヨプヨで水膨れと同じ感じです。 気がついてから約1週間、様子を見ていたのですが、小さくなる様子もありません。
他の病気をもらうのが嫌で病院は行ってないのですが受診すべきでしょうか。 同じような症状があった方いましたら教えて下さい。
かかりつけ医について相談させてください。
生後3ヶ月になり立てでまだ病気で病院にかかったことはなく
1ヶ月検診までは産まれた産院(小児科無し)で受けました。
かかりつけ医にしようと思っている近所(徒歩8分)のA小児科・アレルギー科はHibワクチンの在庫が無く
何ヶ月後になるかわからないと言われたため、2ヶ月の時にHibワクチンの在庫がある
電車で8駅のB小児科へ行きました。
その流れで今週月曜日にB小児科でHib2回目と三種混合1回目を同時接種しました。
昨日から今までになかった湿疹が出てきて、あごのあたりが広範囲に赤くなっています。
痒がったり痛がったりはしてないので様子を見ているのですが
今日になって首の皺の中も赤くなって、ただれているようです。
なので病院に行ってみようと思うのですが、予防接種を受けて間もないので
B小児科へ行くべきか、別物と思って近所でアレルギー科もあるA小児科に行くべきか
どちらが適切でしょうか?
9ヶ月の息子が、抱っこ中に肩や腕に噛みつきます。
下歯2本しかないくせに歯形クッキリ残って痛いです。
ちなみに歯固めは与えてますし、おっぱいにはまったく噛みつきません。
すぐ外れるから鼻つまむ時間はないし、噛みつき返して理解する年齢でもなし…。
コラッ!と真剣顔で怒ってもニコニコ喜ばれます。どうも遊びで噛んでるみたいです。
どうにか止めさせる方法ありませんか?
732 :
729:2009/05/14(木) 22:20:48 ID:KFbDLWc1
>>730 なるほど。
確かにこの先もっと重大な事態でかかる前に様子を見ていた方がいいですね。
近所だしアレルギー科もあるし、かかりつけ医はA小児科だなと決めつけていました。
的確なアドバイスをありがとうございます。
733 :
名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 22:22:49 ID:u4ZWq0zX
五ヶ月です。
今日20時に寝て、さきほど目がちょっと覚めたみたいで泣いていたので、
抱き上げたところ5秒くらい唇が震えてました。
意識はしっかりありました。
体温を測ったところ36.3度だったので寒かったのかなとも思い、
もう1枚洋服を着せベッドに置いたらすぐ寝まました。
心配なので8000に電話したら、混みあってますのアナウンスのまま時間外になってしまいました…。
朝になって熱があるとかいつもと様子が違ったら受診でいいでしょうか?
>>733 5秒唇がピクピクしてただけでそこまで心配してて
よく5ヶ月も育児が続いてたね
でもまぁその唇の震えが重大な病気の前触れでは無いと
断言など出来ないから
いますぐ病院に連れて行けば良いんじゃない
と言って置く
>>734 まあそんな厳しい言い方しなくても。
もしかしたら尋常じゃない震えだったのかもよ。
>>733 憤怒けいれんだったのかな?という気もする。
「憤怒けいれん」で調べたらたいていのサイトは
「憤怒けいれんは自然におさまり後遺症もないのですが、
他の病気の心配もありますので、一度受診して検査してもらいましょう」
と書いてある。
ということでアドバイスとしては
>>734さんと同じになってしまったw
あ、受診と言っても夜間や救急に行っても意味ないよ。
もう症状は出てないわけだし、検査はできないし。
時間内にとりあえずかかりつけへ。
11ヶ月の息子が風邪をひき、私にうつりました。
息子は鼻水だけ残ってるものの治りかけてます。
治った息子に私の風邪がまたうつったりするんでしょうか?
>>737 うつると思います。
うちも11ヶ月ですがつい最近それでうつしあいになり2往復しました。
>>731 とりあえず、根気は必要。
ちょうど、うちの11ヶ月息子も一昨日からやり始めました。
上下生えてるのでめちゃくちゃ痛かった…
他の悪さをして叱るときもそうなんだけど、
怖い顔、真剣な低い声で叱ると
本人も叱られてると分かっているんだよね。
泣き方も、何か要求してるときや後追い時とは違うし。
でも、明日もまたやるかもしれない。
それでも、やっぱり言い続けるしかない。
ただ、ニコニコ喜んでるってことは真剣さが少し足りないのかも。
9ヶ月くらいになると、それなりに表情や声、雰囲気から
「あれ?いつものママと違う。なんか怖い」って判断すると思う。
あと、「コラッ!」と言うだけじゃなくて
「噛んじゃダメ、痛い」ってちゃんと言ったほうがいいよ。
8ヶ月@男児
最近オムツ替えの時におチンチンを触ろうとばかりする
しかも少し拭いただけでもおチンチンが角のように立っちします
オシッコ発射前かと思いきや全然そんなことはありません
病気とかとは全然違うと思うけど気になります
それと触るのを止めさせる方法とかがあれば宜しくお願いします
741 :
名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 02:46:29 ID:5hSu89lV
赤@3ヶ月です。
暑がりな子なので、いつも寝かしつける間はタオルケットを足ではいでしまい、
寝入ってからかけてあげると、途中起きるまではそのまま寝ています。
今日もそんな感じで何度かタオルケットをはがれたのですが
今さっきタオルケットを直そうとして頭や足を触ってみるといつもより冷たい気がして
熱を計ってみたら35.8しかありませんでした。
今、横になっている私の上にうつぶせで乗せ体を密着させ、背中にタオルケットをかけています。
心当たりと言えばもしかして今日お風呂から上がった時に頭を拭くのが甘かったかもしれないんですが、
体温が低すぎて何かマズいことはありますか?
もしあがらなかったら病院へ行くべきなのでしょうか?
742 :
名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 02:50:59 ID:YCVt3iwH
>741
耳ではかる体温計じゃないでしょうね?
743 :
名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 03:11:15 ID:5hSu89lV
>742
741です。大人の使う普通の体温計で
首と脇で計ってみました。
すやすや寝てるけどまだ首の後ろは冷たい…
>>743 大人も布団から出ている部分はヒンヤリしませんか?
私だったら、まだ体温が低いならもう一枚着せて体温測ります。
9ヶ月男児です。
歯ぎしりみたいなことをしてるんですが、見たとこまだ下二本だけで上は生えてません、
歯ぎしりは上が生えてきそうな時の仕様ですか?
あと、後追いが激しいです。トイレは小だと抱っこで一緒に入りますが、大は部屋において泣かせてます。
皆さん一緒にトイレ行ってますか?
@一週間と半分なのですが
両目ともめやにか゛ひどいんですが病院にいったほうがいいですよね?
ちなみに産んだ病院ですか
それとも眼科ですか?
よろしくです
>>746 産んだ病院に行った方が良いと思います。
多分目薬出してくれると思いますよ。
>>747 ありがとうございます
早速行ってきます
>>745 同じく9ヶ月です。
後追い、うちも激しくなってきました。
トイレ小は抱っこ紐やおんぶで一緒に入る事が多いです。
それかトイレの前の廊下にバンボで座らす。
戸を少し開けて「いないいないばぁ〜」とか言いながら
抜け出るまでの少しの時間で済ませます。
大の場合、うちはトイレの向かいに廊下を挟んで和室があるので
戸をお互いが少し見える程度に開けて入ります。
子を部屋の奥に座らせて、途中途中にトラップ(おもちゃ)を配置。
お座りで少し遊んだ後ズリバイでこちらに向かって来ますが、
道すがら置かれたおもちゃに気を取られて時間稼ぎが出来るので
その間に済ませてしまいます。
たまにこちらをチラ見するので、今のところ泣かずにいます。
おもちゃは普段は触らせないで、レア度を高めておくと効果的。
>>745 歯ぎしりは仕様ですよ〜
うちも後追いが激しいので@10ヶ月半一緒に入ってます。
大も小もw
751 :
745:2009/05/15(金) 10:14:13 ID:VLqeD+zS
>>749 やっぱり泣かせるのまずいですよね。
うちは廊下に面してるだけなので、バンボ作戦で大ですかね。
>>750 歯ぎしり、仕様なんですね。良かった。
結構な音でびっくり。
大、私一緒だとした気しない。。が見られてるのも同じだし、最悪一緒に入らないとだめですね。
因みにに一緒に入ったあとって赤の手って拭いてます?私何も触らない限り拭いてないです。
>>681 お礼遅くなってすみません。レスありがとうございます。
まだ降りるのは下手くそですが生暖かく見守ろうと思います。
753 :
746:2009/05/15(金) 10:26:32 ID:jse9fPDP
>>746です
産んだ産婦人科に電話したら今日は小児科部が休みみたいで
他の小児科か眼科を薦められたのですがどちらがいいのでしょうか?
>>740 うちのもそのくらいのときチンチンいじりw流行ってたわ
赤ってタグとかひもとかが大好きで、多分ある時に「股にあるコレなんぞ?」と発見して
今絶賛おさわりブームなだけかと思われ。勃起も仕様かと。
お気に入りのおもちゃもすぐ飽きるように、そのうちチンチンいじりも飽きるから
好きにさせてあげたらどうかな?
今のうちにチンチンビローンビローン動画を撮って将来のお笑いネタを蓄えとくが吉w
衛生面のことを思うなら、オムツ替えの時はレアおもちゃを持たせたらいいと思うよ〜。
755 :
685:2009/05/15(金) 11:03:57 ID:GbvH0hv7
>>688 遅レスになり申し訳ありません。
確かにすこし張り切るとあっという間にばててしまいますね。
大体夕方かなーくらいでこのままいきたいと思います。
日々成長が見れて大人が付いていくのが本当に大変ですね
756 :
740:2009/05/15(金) 11:07:23 ID:bxKUUC70
>>754 アドバイスありがとうございます
単に触るだけならまだしも爪の切り残しとかで引っ掻いてしまうのが心配で…
旦那がオムツ替えの時に面白がって「○○が興奮してチンチンオッキした〜」とか言うんですが勃起も仕様なんですね!!
こんな年から興奮して勃起しちゃったら母ちゃんサミシスって感じだったけどホッとしました
>>753 もう出かけたかな?
どっちでも良いんじゃないかな?より近い方でも。
眼科なら他の病気をもらってくる確率が低いといえば低いかな。
眼科ならあらかじめ生後10日ぐらいだけど見てもらえるか
聞いてからがいいよ。
単にちょっとばい菌が入っただけの時や、涙を通す管が、
つまりやすかったり、塞がってるときにも目やにが多くなる。
後者の時は目薬+マッサージで様子見、だめな時は、
物理的に管を通すそう。
※「鼻涙管閉塞症」「プジー」あたりのワードで検索。
まだ、母体回復もままならぬ大変な時期でしょうが、お大事にどぞ。
>>751 手は拭いてないですね…
確かに大の時はすっきりしないですよねw
すっきりしたい時はトイレ側で待機させてますww
トイレに赤さん連れ込むのは私だけだと思ってたので、意外に同じ人が居て安心しました(´・ω・`)
>>757 レスありがとうございます
近所の眼科に電話したらOKだったので行ってきました
なにやら目やにをとって調べたらばい菌とアレルギーと
2つ反応がでたのでとりあえず二種類の目薬が処方されました
少しこれで様子をみてみます
アドバイス、ご心配かけて申し訳ありませんでした
みなさんHibワクチン打ってますか?
今朝NHKみて初めて存在を知った情弱です…
>>760 7ヶ月と8ヶ月の頃に打ち、後は1年後に追加接種予定です。
都内在住ですが近所の小さい小児科では1回10500円でした…。
近所の友人が行った別の総合病院は1回7500円だったそうなので
もっと調べれば良かったとちょっと後悔。
でも予約してから思ったより早く打てたのでそれなりに満足です。
9ヶ月の息子は、4才の兄の水疱瘡が移ってしまい悲惨です。
眠いのに痒くて寝れないみたいで、グズリっぱなしだし泣きます。
しかも、オムツの中が特に悲惨です。
おちんちん回りも肛門回りも酷いです。
薬を塗ってもオムツでこすれてしまって、いつまでも赤いです。
同じような月齢の子をお持ちのママに、経験談を教えて頂けると幸いです。
>>760 打ってますよ。
1回終わって、今月末に2回目を受けます@5ヶ月
月曜から発熱してやっと今日になって熱が下がってきました。
火曜にかかりつけ医に行ったら、たいしたことないと思ったようで、特に説明はされずに、
鼻が苦しそうだからと鼻の吸引して鼻炎の薬と抗生剤と解熱剤を処方されただけでした。
元来、そのかかりつけ医にモヤモヤするものがあったので、翌日違う病院に行って
インフルの検査→陰性。
突発だろうということで、熱が3日出てから発疹がでますよ〜と言われました。
結局5日目に熱が下がったわけですが、突発にしては熱が長く続いたし、発疹は
まだ出てないので、他に原因があるのかなと思い始めています。
そこで疑問なんですが、通常、インフルやその他感染症など、発熱の原因を調べるための検査は
どの段階でするものなのでしょうか。
熱が下がって比較的元気になりましたが、いま病院に行ってももう遅いでしょうか。
元気になったとはいえ原因が分からないので不安が残ります。
現在生後5ヶ月半です。
つい最近までは手足をバタバタさせて動けず泣いていたのが先週頃からズリバイを始めてしまいました。
今日ではコツを掴んだのか高速ズリバイに移行してしまいました・・・
動き回るので目が離せなくなりました。 赤が遊ぶようにとダブルのマットレスを買ってきてリビングに置いてその上で遊ばせているのですが
あっという間に移動してマットレスから落ちてしまいます。
みなさんどのような対策をしましたか?
>>765 やっぱ、家じゅうの危険なものを撤去して
触られたくない棚はロックするとかして放牧がいちばんよくね
>>764 >通常、インフルやその他感染症など、発熱の原因を調べるための検査は
>どの段階でするものなのでしょうか。
症状とか、近所で今どんな病気が流行しているかとかから医者が判断して、
その病気じゃないかと疑われた時点で、じゃないの?
でも全ての感染症に検査があるわけじゃないだろうからね。
>熱が下がって比較的元気になりましたが、いま病院に行ってももう遅いでしょうか。
>元気になったとはいえ原因が分からないので不安が残ります。
今話題の新型インフルでは、陰性になったら退院、とかいうくらいだから、
治っちゃったら検査は無理なんだろうね。
逆に、後になればなるほど、何度の熱が何日続いてるとか、
何日後に発疹が出たとか出なかったとか判断材料は増えて来るし、
完全に治りきってなければ検査値が上がりきって、
以前は陰性だったのが陽性になったりして診断は下しやすくなる。
けどそれは前の医者が薮だったとかではない。
治ってるのにわざわざ受診して、ただでさえ忙しい小児科医師の負担を増やしたり、
子供さん自身がまた病気をもらって来るリスクを冒してまでも、
病名をはっきりさせる必要があるかな?
「原因が分からないので不安が残る」というよりも、
どっちの病院でもきちんと見てもらえなかったから原因不明のままになってしまった気がして、
それでモヤモヤしてるんじゃないかな? 違ってたらゴメン。
でも医者だって神でもなければ予知能力者でもないからね。
「あの熱はなんだったのだろうかね」ってことはあるんじゃないかな。
>>767 > 「原因が分からないので不安が残る」というよりも、
> どっちの病院でもきちんと見てもらえなかったから原因不明のままになってしまった気がして、
> それでモヤモヤしてるんじゃないかな? 違ってたらゴメン。
それは多分にあると思います。周辺にかかりつけ医にしたいと思える小児科が皆無で、
これからどうしようと。
それと、やはりこう何日も熱が続くということはただの風邪じゃないと思うので、
このまま放っといても大丈夫なのか、熱が下がったということは問題解決したと
考えていいのか。根本的な原因となった部分への対処は必要ないのか。
医師の助言が欲しいという思い…。
でももうこんな時間だし、土日を挟んで週明けに病院に行っても意味ないですよね…。
1ヶ月の娘が最近おっぱいをあげる時にえび反りになりギャン泣きします。
おっぱいとは反対側に反り返り吸い付かず、
最後には泣きすぎて自分で訳わからなくなり
寄り目になって放心状態のようになってしまっています。
どこかおかしいんでしょうか?
>>768 何か他に症状が残っているのであれば受診しても良いかも。
でも赤さんが元気な頃と変わりないなら
「治ってよかった!」で済ませて良いと思います。
発熱っていうのは体の中の菌退治作業の一環なので、
発熱そのものが
>>768にある「根本的な原因に対する対処」なんです。
もし治っていない場合、次のステップの症状が出るかまた発熱があるかと。
このどちらかになった場合は再度受診がお勧めです。
因みに処方された解熱剤をずっと使っていたということはないですよね?
もしそうしていたのなら、長引くのはない話ではないと思います。
>769
話の一つとしてきいてくれれば・・。
うちの長女が、「抱っこでおっぱい」「抱っこでミルク」がだめな子でした。
背中が固くて平らなとこじゃないと飲まなかった。
なので、私は四つん這いで授乳→腰痛でダウン→ミルクに切り替え、だったw
ないちゃっておっぱいが飲めないんじゃ困るから、病院に行ってみたらいいよ。
何もなければ安心だし、色々アドバイスしてもらえるよ。
一か月検診はもう行ったのかな?って、一か月じゃあ低月齢スレがあるんじゃなかったっけ?
5ヶ月 鼻水、咳、下痢の為 受診し正午頃 薬を飲ませました。「眠気を催す事がある」薬のせいか ほぼ寝たままで、目を開けてもボーっとして元気がありません。熱は無く 母乳も飲めていますが 「眠気を催す」とは こんなにも症状が現れるものかと不安になりました
>>771 1ヶ月検診で相談したんですが、母乳マンセーの病院なので頑張って飲ませてと言われて終わりでした。
低月齢スレなんてあるんですね。そちらで聞いてみます。
ありがとうございました!
>>772 それは風邪でぼーっとしてるんではなくて?
大人も風邪をひくと、だるくて眠くなりますよね。
赤ちゃん用の風邪薬はそんなにキツいものではないと思いますよ。
7ヵ月息子がいます。
最近は背をむけたり(料理中)、ちょっとトイレに行くだけ(トイレが長い…)ですごく怒り(叫び)ます。
山崎邦正のようにギャーーと叫び、そのままにしてるとギャン泣きになります。
後追いってどんな気持ちでしてるのでしょうか??「もっとかまってよー!!ママー!!!!」とか??
毎日ずーっと一緒にいるのに、まだ寂しいのかな??愛情が届いていないのかな…とか考えてしまいます。
息子の泣き声が「寂しいよ〜ママー」っていう悲鳴に脳内変換されて、トイレで胸が苦しくなります;;
やっぱり赤は寂しいから泣くんですよね?
776 :
名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 21:28:30 ID:YCVt3iwH
ゆっくりうんこしたいよね
>>775 母親が自分にとって大切な存在であると認識し始めてなるらしいよ
>分離不安
そいで赤ちゃんには時間の概念がないから、少しの間でもいなく
なると不安になって泣き叫ぶ。
月齢が上がって「姿が見えなくなっても、母親は自分の側に帰って
くる」と分かってくるにつれてなくなっていくそうな。愛情不足
ではなく成長の過程だから安心して。
>>760 3ヶ月。今月末に1回目打つ予定ですよ。
1回1万円。3回接種予定だから3万円。
予約は先月したけど、BCGも三種もまだだった。
これからスケジュール組まなくては。
>>777 そうだったんですか!!モヤモヤがとれました!!
安心しました。明日からも精一杯育児頑張りますノシ
うちは二人目だからかもしれないけど…。
トイレのときはベビーサークルに入れて、「ちょっと待っててね」と言ってゴー。
おんおん泣くけど、泣いてるって事は生きてるって事で(ニガ
甘え泣きから異常な泣き方に変わったら、もちろん見に行くよ。
一人目のときは、もちろんゆっくりうんこなんてできなかった。
うちも後追い真っ最中。私が視界に入ったり、階段下りてくると泣き声が必死になるw
だんだん知恵が付いてくるよね。
用事が済んだら、あとはひたすら抱っこ。昼間は抱っこでしか寝てくれない。
夜、布団で寝てくれるようになって、ちょっとしあわせ。
>>778 横レスだけど、三種とHibは同時摂取可能ですよ。
BCGを最初か途中かで済ませて、三種&Hib同時摂取×3セットお勧めです。
両腕に打たれるので絶叫を聞くことになり、ちょっと心苦しいのが難点。
>>772 そういうことは、薬を出してもらった病院なり薬剤師なりに
相談するのが一番確実。
本当に「眠気の催すことがある薬」のせいなのか、
もしそうならどれくらいの割合で出るのか、
それとも体調が悪いからぼーっとしちゃってるのか、
正確な薬の内容がわからないと正確な回答はできないから。
>>777横レスだけれどちょうど後追いが始まったぽいので参考になりました。ありがとう。
私も教えてほしいんですが、息子が鼻水を鼻吸い器で吸っていると必ずお゙え゙え゙とえづきます。たまにそのまま吐いたりします。
病院でもらった食塩水をたらしても同じです。吸う力が強いのかと、優しくするととれません。
先生に、「家でよく吸ってやってくださいね」と言われたものの、こうもなると虐待のようで心が折れ、ほとんど吸ってやれていません。
どうしたらよいのでしょうか。このまじゃ治りも遅くなりそうで…何か良いアドバイスないでしょうか。お願いします。
hib、上の子の時はそんなものはなくなんともなかったのでなんか勿体なく感じるw
しかも予約待ちで、順番が来る頃には1歳超えるので1回接種になるし、なんだかなー。
9ヶ月の男児赤餅です。
ここ1ヶ月で明け方に高熱(39度前後)を出し、午前中には平熱まで下がるということが3回ありました。
熱を出しても機嫌が良く、咳など他の症状もなく、食欲もあるのですが
あまりに頻繁で心配です。
3回のうち2回は飛行機に乗った日の夜だったり、ピクニックに行った日だったりしたので
知恵熱という奴なのかなと思ったのですが
3回目は強いて言うなら普段と生活リズムが少し違ったくらいです。
やっぱり赤ちゃんだから疲れたときに熱を出すのかな?
でもけっこう高熱になり、数時間で下がるという方他にもいますか?
>>781 そうなんですよね、三種と同時接種出来るのも知らないで、Hibだけ予約しちゃって。
BCGは今月は18日なので、来月に回さないと今月Hib(26日)が打てないし。
しかも小児科に「三種と同時に出来るのか?」もまだ確認取ってないしでグダグダです。
しばらくは痛いけど、赤に頑張って貰わないと。あの絶叫ってホント心苦しいですよね。
788 :
737:2009/05/15(金) 23:18:45 ID:cEGg/H71
>>738 遅くなりましたがレスありがとうございます。
今朝病院へ行ったところ
扁桃腺がキレイになっていたのに
また扁桃腺が腫れていて私の風邪がうつったみたいですorz
私の風邪が治りかけてきたのでマスクして息子から貰わないようにします。
ヒブの話は予防接種スレへドゾー。
スケジュールとかの話も出てるから、参考になるかもよ。
今日でちょうど九ヶ月息子。最近、一人にしておくとヒィーンと泣いたり、
ずり這いで部屋から出てこようとするので
「そろそろ後追いが始まったのかなぁ」なんて思ってたんですが、
今日夫に子の面倒を見てもらいショッピングセンターに行き、
数時間後に夫と子も合流したのですが、私の顔を見て喜んでくれるかな?と思っていたら
全くの無反応。私の顔を見ても、抱っこしても声を掛けても完全無視でした。
後追い?と思っていたけど、良く考えたら別に私じゃなくても
一日1〜2時間しか家にいない事がほとんどの夫がいればそれで満足みたいだし、
そういえば家電修理の男性が家に入ってきた時も平気でニコニコしてました。
別に私じゃなくても、誰でもいいから人がいればそれでいいという感じ。
もしかして、母親と他の人の区別がついてないのかなぁと少し不安になってしまいました。
ちなみに、普段密室育児状態で私と子二人だけでべったりです。
このぐらいの月齢だと、普通はもう母親と他人の区別がついて
いつも一緒にいるお母さんは特別な存在になってるはずですよね?
今まで人見知りもほとんどしない愛想の良い子だと思っていたけど、少し心配になりました。
>>790 この手の質問とかはちょっとネガティブ過ぎる気がする。
特別な存在には変わりない、ただそれを表に出すか出さないかは赤次第。
あくまで感情表現なんだから前向きに捉えたっていいかと。
>>764 月齢いくつなのかな?
うちの上の子なんだけど、熱出すと何日も続くタイプ。熱高いとか続くと心配だよね。大変だったね。
かかりつけ医に言わせると「風邪でも1週間位熱は出ますよ、夏風邪タイプなら39〜40℃ぐらい出ますよ」と。
同じ風邪をひいても、喉にきやすいとか熱になりやすいとか、体質なんかもあるんじゃないかな。
風邪でしょうね、という診断も出なかったの?
最初の医者がヤブだとは思わないけど、不安そうなお母さんにフォロー入れられる先生もいるから
また違うところにかかるのもアリかもね。
>>790 密室育児状態に文句は言わないけど、子供はともかく母親はまいっているようですね。
仮に母親を認識できない!と言って小児科に9ヶ月を連れてって、何て言われるか想像つかないんですか?
もっと肩の力を抜いた方がいいと思います。
>>793 この言い方は余計追い詰める言い方だと思うんだが
>>764 私がお世話になってる小児科は発熱当日に来られても
インフルの検査はできない。(結果がでないから)と説明してもらっているので
発熱から24時間たっても続いてるなら診てもらうようにしてる。
それで連れて行けば、毎回インフルの検査と白血球の数値など調べてくれる。
発熱おさまって、比較的元気で、普段と様子が違うなどの症状がないなら
そのまま様子見するな。私なら。
いまの時期にわざわざ治ったかどうかなんて病院連れて行って
新しいウイルス貰って来たらいやだもの。
>>790 密室育児って自分と子供だけだから、どこかおかしいのかも…?
とか余計に考える時間もできちゃう気がする。
うちの子も全然人見知りなくて、誰にでもニコニコ、誰に抱っこされてもご機嫌。
かまってもらえるなら誰でもいいやーって勢いで人懐こいもんだから
当時はかなり悩んだりした。
結局人見知りすることなく2歳を迎え
最近は人と目が合うと恥ずかしがって私の後ろに隠れるようになった。
790の子にまったく問題がないとは言い切らない(医者じゃないし)
でも似たような感じのうちの子みたいなのもいるってことで。
もう少し様子見というか、気長というか、気楽に考えてみてもいいんじゃないかな。
6ヶ月なりたて。風邪で鼻がズルズルなので 鼻吸い器を使うも、全力拒否されてしまいます。一人では頭と腕を押さえるのが難しいのですが 上手く吸える方法はありませんか?お知恵を貸してください。ちなみに ピジョン「お鼻すっきり」を使っています
797 :
790:2009/05/16(土) 08:16:08 ID:DataZw9P
ありがとうございます。
少し神経質過ぎたのかもしれませんね。
お座りが安定したのもごく最近、とやや遅めだったのですが
そういった事は別に気にならなかったのですが、
今回の出来事には妙に違和感を感じてしまって
「そういえば、抱っこされたがって手を伸ばしてきたりしないな」
「低月例の頃から、目を合わせようとするとフイっとそらす癖があるな」
「あやしても、あまり声をたてて笑わないな」
等々色々気になることが浮かんできてしまいました。
でも実際、今病院に連れて行って相談したところで
793さんのおっしゃる通り「気にしすぎじゃないですか?様子を見てください」と
言われるだけなのも事実だと思うので、今は考えても仕方ないと
割り切るしかないですよね。どうもありがとうございました。
>>790 自分はまったく人見知りしなかった。
2歳くらいのとき、転んでギャン泣き→母親じゃなくて近所のおばちゃんに抱きつく、ということがあったらしい。
おばちゃんの方がほんの少しだけ自分に近かったらしいんだけど、母親はかなり凹んだと言ってた。
その後もまったく人見知りせずに育ってしまったよ。
同じ状態で育った弟は、人見知りしまくりだったらしいけど。
まあこんなケースもありますよってことで。
>>796 私が小児科で教わったのは、仰向けの赤の首から下をバスタオルで固定(上からかぶせて背中の下敷きにして動かないように)、お母さんは赤の顔の両脇に肘をついて頭をはさみ、おでこをおさえる。
ちょっとかわいそうだけど早く終わらせてあげた方が赤さんにもいいもんね。
頑張って!
>>785さん、
>>783です。
亀で申し訳ないです。
昔は口で直に吸っていたみたいですが…少し抵抗があるけど、可愛い息子の為やってみます。
ありがとうございました。
>800
うちの赤も鼻水ずるずるで鼻吸い器のお世話になってましたが
いまいちとれず、口で吸ったら結構な量が出てきましたよ。
しかし、ティッシュに吐き出しただけでちゃんとうがいをしなかったせいか
私が喉をやられました…orz
元々は旦那が会社から持ってきたので、私が潜伏期間だったのかも
知れないですが、吸った後はうがいをしたほうがいいと思います。
>>799 やはり強制的に 押さえ付ける体勢って事ですね。頑張ってみます レスありがとうございました。
>>800 >>801 赤ちゃんの菌は強いから、必ず、よーくうがいをするように!
と小児科で言われたよ。
イソジンとかあるといいよね〜
あ、
>>802は、鼻吸い器でもうがいは必ず、だそうです
>>804 うがい 今までしてなかった…ガクブル
度々、ありがとうございます
>>790 もう見てないかもだけど、今日小児科行ってきて医者にオムツ見せるためにおばちゃん看護師に
8ヶ月女児をずっと抱っこしてもらってたんだけど、私が手を洗って「さあ、おいで」と両手を差し出したのに
赤は全くの無視でずっと看護師さんにしがみついてたよ。
看護師さんも笑いながら「この子は行こうとしないねぇ」なんて言ってきました。
807 :
名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 13:39:26 ID:4V7as0pg
アチャー┐(´ー`)┌
808 :
名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 16:13:20 ID:MwXZJweU
10ヶ月の娘の指しゃぶりがとまりません。
もともと寝るときに指しゃぶりしながら寝ていたんですが、ここ2週間ほど起きているときもしています。
他の赤ちゃんがおもちゃをなめたりしてるのに、娘は片手にオモチャを持って反対の手で指しゃぶり・・・。
たまにもち手を変えてもさらに指をしゃぶっています。
もともとオモチャをなめる方ではないんですが、何かストレスでもたまってるんでしょうか?
9ヶ月の子です。
最近、たまに両目をつぶってウインクのような仕草をみせるようになりました。
昼間はあまりしません。
機嫌は悪くないようですが何か気になります。
よくあることでしょうか?
810 :
名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 16:57:49 ID:SfY5/xZR
今日で8ヶ月男児です。
ずりばいがうまくできず(後退します)イライラしているみたいで怒って泣いたりします。
生暖かく見守る方がいいのか?もしくは何か手伝ったりした方がいいのでしょうか?
>>808 確かに何か安心したい時に、特に指しゃぶりが発動することはあるみたいだね。
でもストレスって必要なストレスもあるよね?
立った時の脳の揺さぶられがどうしてもいや!みたいな些細なことも、子供によってはストレスかも。
でもそれって、避けてては成長できないし。
子供なりに慣れたり上達したりして平気になるもので、その間指をしゃぶって平静でいられるならいいことのような気も。
なので、指しゃぶりがブームなのか、何かしらのストレスかはわからないけど、
子供の行動全てに原因を見つける必要はないんじゃないかなーと。
>>809 目をぎゅっとつむるってことかなー?
かわいいね。ちょっと覚えたての仕草をしてるんじゃないかな。
>>810 たぶんあっという間に前に進むと思うから、今はそのイライラぶりも楽しんだらいいと思うw
でも、どうしても助けてあげたいなら、
後ろから、がに股の足首を持って、押し付けるようにしてちょっと支えてあげたり
がに股の曲げ伸ばしをして、前へ進むコツを教えてあげては。
>>796 ベビーシートを使っているなら…の限定対策になりますが、
それに座らせてバスタオルで前面をガードする(端は背中側へ押し込む)と
頭と体が程よく固定されてやりやすいです。
>>809 うちの9ヶ月児も最近やりますよ。
私の姪が昔(1歳前くらい)こういう仕草をよくしていたので、
遊びの1つか、とびっきりの笑顔(のつもり)かな?と思ってるんだけど
目が悪い…?とかいろいろ心配してしまう気持ちわかります。
ちなみに姪は今15歳で、そんな仕草はもうしませんし
それが何かトラブルの兆候だったということもありませんでした。
↑一応念のためw
814 :
名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 20:00:44 ID:SfY5/xZR
>>812 810です。なるほど!ありがとうございます。
5ヶ月ですが、気がつくとうつぶせで寝ている事があります。
首が据わり寝返りするようになったのですが、
寝返り返りはまだ出来ません。
気がつくと慌てて仰向けに戻していますが、
うつぶせのままでも大丈夫なのでしょうか?
夜中にうつぶせになっているとすごく慌ててしまいます。
>>815 まとめサイトのQ&Aに詳しく書いてます
817 :
名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 22:57:25 ID:Rg+iq3iC
11か月女の子です。
この頃寝相が悪くなって横向きで寝付くことが多くなりました。カワイイので写真を母に見せたら「そり返ってるのは脳性まひの疑いがあるよ」と言われました。
脳性まひって見た目で判断できない病気ですか?10か月検診では何も言われなかったけど、寝てるとき反ってますとも言ってません。別に変だと思わなかったので…
>>817 日中の様子はどうですか?
起きている時も体の反りやつっぱりがひどかったり、ミルクの飲みが悪かったり、
発達面での極端な遅れがあったりはしますか?
変わった様子もなく、検診でも何も言われていないようなので、上記のような症状が
なければ、ただ寝相が悪いだけかと思います。
>>817 そんなん、「中傷するので、これからはもう写真見せないね」でいいじゃん。
母親が凄腕小児科医で、写真を一目みただけで病気を見抜いたんならともかくだが。。。
820 :
名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 23:56:25 ID:Rg+iq3iC
>>818 つかまり立ちでつっぱってる以外は当てはまりません。スクワットしないんです。
言葉は出始めてるし知能の遅れはなさそうです。
寝相でしようか。他に変だなと思うところがないので次の検診まで様子見かな。
詳しくありがとうございました
>>820 そんなんで脳性マヒ疑ってたら、物凄い人数の赤子が該当しちゃうよw
寝相寝相!
822 :
名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 01:19:15 ID:MJwozRTI
お願いします。
7月に赤2ヶ月半と二人で実家に帰省の予定です。
飛行機で40分+車で40分の遠距離です。
7月には赤は4ヶ月。
この月齢で飛行機はやめたほうがいいのでしょうか?
調べてみると航空中耳炎?になってしまうなど書いてありました。
他の交通機関と比べてみて、飛行機が一番早く、快適と判断していたのですが…。
乳児期に飛行機に乗られた方、お話を聞かせていただけるとありがたいです。
823 :
名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 06:18:00 ID:Su0n41TZ
4月末に息子が生まれたんですが、皆さんインフルエンザ対策ってどうされてます?
全然分かりませんorz
824 :
名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 07:35:54 ID:YMKP7I2c
>>816 まとめサイト見て来ました。
ご親切にありがとうございました。
>>823 新型対策?なら普通のと同じ。
家族は外出から帰ったら手洗い・うがい。人ごみに行くときはマスク。
近隣に発症者が出たら、母子は人ごみに出ない。
部屋の湿度を50%程度に保つ。
うちは冬の間はこの他に、職場や学校でインフルが流行っている人の訪問は断りました。
あとは米や缶詰め・オムツなどを多目に買っておくくらいかな。
ごめん、かぶっちゃったorz
母体のことでお願いします。
昨日の夕方、腰を痛めてしまいました。全く動けないほどではなかったのですが、今朝起きたら悪化してました。
おっぱいあげるのがやっとで、最後の一撃を加えたら完全ギックリに移行しそうな状態です。寝室2Fのため、階段も降りられず…orz
・離乳食は丸1日お休みでも大丈夫でしょうか?
・何か腰痛を和らげる対策はあるでしょうか?
夕方には旦那が帰宅するのですが、それまでちゃんとお世話してあげられるか不安です。
娘は10ヵ月です。
携帯から長文で失礼します。
>>829 離乳食は一日ぐらい休んでも体には問題ないだろうと思うけど、
赤さん本人が「なんかよこせー」になった時にパイで乗り切れるか、だよね。
腰はコルセットか、なければ太めのベルトとかでキツくしめると少しは楽になるけど
ギックリなら無理に動かない方がいいよね。
お大事に!
831 :
名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 09:12:44 ID:n2ep6k7E
7ヶ月男、最近変な動作をするように…。
首をすくめ、両手を前に伸ばして顔をむちゅってさせる。
伸びの途中?を座ったままやるみたいな。
ブサ可愛いんだけど、あまりに頻繁なんでちょっと心配になってきた。
同じような事してた子持ちの人いるかな?
>>829 寝るときは横向きか、仰向けなら膝を立てる。
座るときは、どちらかの足を箱などに乗せて少し高くする。
腰の後ろに何かいれて、背もたれとの間の隙間をなくす。背もたれのないところや床には座らない。
しゃがむときは腰は真っ直ぐ立て、膝を曲げる。もし階段を降りるなら同様に。
できればズキズキするところを冷やすといいんだけど。
痛みが強いときは温めちゃダメだよ。お風呂もやめて。
腰が痛いと何もできなくてツラいよね。明日病院行ってね。お大事に。
7ヶ月の赤ちゃんですが、買ったおもちゃで遊ばず変なものばかりに興味持ちます
ビニール袋や携帯の充電器のコードなど
事故にならないように見てますがおもちゃにも興味持って欲しい。
あとミルク全然飲みません。
いまだに120〜160とか。しかも遊び飲みばかりで、何回も中断して機嫌取りながらオムツ変えながらやっと飲ませてます。
どうやったらおもちゃに興味持ったり、ミルク飲むようになりますかね?
あと、麦茶も口つけたら雑菌で30分以内に飲ませた方がいいのですか?
>>823 全然わかりませんって……
新聞や、ニュース、情報番組系列を見てれば
一般人にどういう対策が出来るとか、
普通のインフルエンザ予防と変わらないとか、
正しい手洗いや咳エチケットについても
自然と情報は入ってくるのに。
>>830 >>832 レスありがとうございます。
腰には、産後のウエストニッパーみたいなモノを巻いてみたら、少し楽になりました。
赤の目線で床に座る生活だったのですが、今日はイスですごします。
助言のおかげで何とか楽になりました、ほんとにありがとうございます!
赤は狭い寝室ですが、今のところご機嫌に過ごしています。旦那の帰宅までパイで誤魔化されておくれよ…
>833
赤ちゃんって生き物を、ちょっと誤解というかずれて認識してるんだと思う。
認識を変えれば、全く持って当たり前の乳児だってことがわかって、お互い幸せよw
おもちゃに関しては、大人が考えたり用意した作為的なものより、
親が使っているものの方が面白そう、真似したいって思う子は多いよ。
うち三人子供がいるけど、上と下はリモコンや携帯・ペン・コップ親が使うもの意外に興味なし。
真ん中はそれでも市販のおもちゃで遊ぶ方だったけど、やっぱりリモコン等にも興味津々。
コードやビニールじゃ代替品難しいけど、電池を抜いた使わないリモコンや携帯はいいおもちゃになるよ。
完ミで飲みが悪いってことなら、ミルクスレでアドバイス貰ってもいいかも。
混合なら気にしないでいいと思う。
食の細い子なのか、単にいらないのかは体重に関して書かれてないからわからないけど
7ヶ月くらいなら、子供の要求に任せてもいいのかも。
あと、ミルクじゃなくてご飯を求めてて、離乳食の進み具合があってないとか。
で、麦茶は確かに雑菌は気になる面もあるので、マグにその都度入れるほうが安心かもね。
でも大抵はそんなに気にしないのかも。
食事の時に入れてテーブルに置きっぱなしにして飲みたいときに飲ませる。
で、次の食事の時に入れ替えるってしてたら「神経質ね」って言われたこともあるしw
真夏意外は半日くらいは出しっぱなしなのかもね。
だいぶ削ったけど長文になったわーw
生後1ヶ月の男の子です。頭が大きいのではないかと心配しています。
頭囲は生まれたときに33.5センチ、1ヶ月の現在38センチです。一応成長曲線内には収まっていますが、こんなに成長するもんなんでしょうか…ちなみに体重は4000グラムくらいです。
あと、本気で泣いたら反り返るのも気になります…頻繁ではなく、時々ですが。
上の方の書き込みで脳性マヒとかの言葉が出てきたので不安になってしまいました。
明後日が1ヶ月検診で、詳しいことはそのとき医者に聞いてみようかと思いますが、ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。
>>837 参考になるかわかりませんが、私も同じような数値の娘がいます@9ヶ月
生まれた時は頭位34センチ、1か月で38センチ(体重は4800g)、4ヶ月検診で42センチでした。
妊娠中から先生に、頭が大きいね〜と言われていて、実際に周りの子と比べると大きいです。
ですが、検診時に特に何も問題ないね、と言われ今まで元気に育っています。
私自身が頭が大きいので、遺伝もあるのかな?と…(嬉しくない遺伝ですが
1ヶ月検診が近いのであれば、そこで先生に相談するのが一番だと思いますよ。
839 :
名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 12:47:28 ID:MJwozRTI
6ヶ月半の子供の睡眠について、どなたか教えて下さい。
今まで、朝7時起床・昼寝は午前と午後それぞれ1〜2時間・夜9時就寝・夜中2〜3回授乳(完母)
のペースでやってきたんですが、昨夜急に夜中3時の授乳後にぱっちり目を覚まして遊びだし、
眠そうな仕草をしたので寝かしつけようとしたらギャン泣きで怒ったので、
朝5時半まで遊ばせていたらコテッと寝ました。
その後いつものように7時に起きたのですが、
普段11時までには起きていた午前の昼寝から未だに目が覚めません。
このまま長々と昼寝をしてしまうと、また夜中に起き出しそうな気がします。
この場合どうしたら、元のリズムに戻せるでしょうか?
あれこれ考えすぎて訳がわからなくなってしまいました…
>>840 私も同じ月齢、同じ生活リズム、同じ昨夜に起床されましたw
戸惑いますよね。
しかも天気が悪いせいで赤も私も寝てしまって、私だけ今起きたところですorz
このぐらいから急に変な時間に覚醒するって話もチラホラ出てましたし暫らくは付き合いそうですよね。
>>836 使わない携帯!あやうくおもちゃの携帯買うとこでした。ありがとうございます!!
最初の子供で産後ボロボロだったので子供の世話だけでひいひい言って頭ガチガチでした
やっぱ他のママさんの意見は参考になります。
843 :
名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 15:20:17 ID:6KcpRXL8
7ヵ月で現在とても不便なところに帰省中です。
昨日の夜、お風呂上がりにお臍の周りを中心に胸の辺りまで発疹が出ていました。
今は赤みはひいたもののプツプツしてます。
慣れない環境で発疹が出たりするんでしょうか?
またオムツがいつもと違うメーカーなのですが、オムツが原因で広範囲にブツブツできたりするのかな…と思ったり…。
離乳食は特に新しいものは食べていませんが姑の作ってくれたお粥に麦ご飯が混ざってました。
自宅に戻るのは明後日なので出来ること・考えられることがあればアドバイスお願いします。
>>843 とりあえずお姑さんには「おかゆとはいえ、麦ご飯はさすがにまだ無理です」と言っておこう。
>>843 オムツの可能性も食事の可能性もダニホコリ等の可能性もあるね。
汗かいて湿疹でたのかもしれないし。
普段でない子でも疲れたら疲れたら出る場合も。
・オムツをこまめにかえる
・汗をかいていないかよくチェックする
・食事は、麦は避けてみる
・床上30pはホコリが溜まるので床に寝かせない
・受診する可能性も考えて写真を撮っておく
くらいかなぁ。
846 :
809:2009/05/17(日) 17:56:46 ID:dCeogck+
>>812,813
そうですそうです。両目をぎゅっとつぶる感じです。
「まぶしいのかな?」とか多少心配でしたが見守っていて良さそうですね。
ありがとうございました。
847 :
名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 19:52:21 ID:6KcpRXL8
>>844さん
>>845さん
レスありがとうございます。
麦ご飯ダメだったんですね…。
冷静に考えれば分かるのに子供には悪い事をしました。
明日は止めてもらうように言いました。
埃などにも気をつけてみます。
相談して良かったです。ありがとうございました!
8ヶ月男児。
寝ている最中にも激しく寝返りをし、添い寝をしている私に容赦なく体当たりをしてきます。
夜泣きもプラスされて何度も何度も起こされて辛いです。
寝返り防止クッションを使っても上へずりあがってしまい機能しません。
寝相が悪いのは仕様かと思いますが、皆様どのように工夫されていますか?
仮に添い寝をやめるにしても、どこまでも転がっていくので(布団で寝ています)
どうすればいいのか思いつきません。畳の上で泣いている時もありますorz
くだらない質問で申し訳ないのですが…
金曜日から急に赤の腕などにブツブツが出てきてしまい、
元々アレルギーか気になっていたので
アレルギー検査も兼ねて明日病院へ行くつもりなのですが…
かかりつけの小児科(アレルギー科)は湿疹に対して簡単にステロイドを処方するのであまり行く気になりません。
なのでたまに通っている小児科へ行きたいのですが、アレルギー科でないとアレルギー検査ってしてもらえないのでしょうか?
長文、携帯からすみません。
>848
一方は壁にしてはいるけど、落ちることはあるねw
ただ、たくさん寝返りするのは寝苦しいことが多いので、ちょっと暑いのかも?
スリーパー一丁で何もかけないとか、大判バスタオルに腹巻とかにしてみては。
もうすでに充分薄着というなら、どこまでも転がってもらうしかw
>849
もともと乳児のアレルギー検査は、医者によって考え方がいろいろだよ。
余程疑いがある場合(両親がアレルギーもちとか)以外は、
1歳にならないととか、2歳以降とか言ってることもある。
なので、行きたいと思ってる小児科に問い合わせて相談するしかないと思う。
>>850さん
ありがとうございます!問い合わせてみます。
旦那がすごいアレルギーなので確率は高いと思われます。
離乳食が来月からスタートするので焦ってしまってます…
>>851 ステロイドはそんな悪者じゃないよー
と、うちのかかりつけの小児科医が言ってました。
>851
あせらなくていいよお。
そういう不必要な焦りは、子供に伝わっていいことないよ。
電話してみてアレルギーに強い病院だったら、離乳食の開始時期や進めかただって相談できるし。
皮膚科も小児に強いところ多いし(逆にダメダメなところもあるけど…)
もし本当にアレルギーなら、長い付き合いになるので、医者選びは(しんどいけど)いろいろやるのがいいよ。
で、適切に処置していければ怖いものでもないからさ。
ごめんね、うちは軽度でしかもバナナとかフルーツ系の反応だったので、
アレルギーではそんなに深刻な苦労はしてないから、のんきに感じるかもしれないけど…。
>>851 現在何ヶ月か書いて無いからわからないけど
親がアレルギー持ちなら、
離乳食開始についても受診した時に相談した方がいいよ。
焦って始めるのも、自己判断で遅らせるのもよくないから。
>>852さん
わたしもそう言われて処方されたのですが
病院行くたびに湿疹見て
「ステロイド処方するね」と言われ…
なのに湿疹治らないしで不信感をもってしまいましたorz
>>853さん
そうですね。
焦らずじっくり赤に合った病院探してみます!
何回もありがとうございました!
勉強になりました。
アレルギー性の湿疹ならステロイド使わずに治すのはまず無理。
親がステロイドを拒否するあまりに湿疹が膨れ上がって目も当てられないほど酷くなってる赤ちゃんの写真を見たことあるけど、本当に酷かった。
医者に見せてもらったんだけど、そうなっちゃった方が跡が残るかもしれないそうな。
正しい知識をもたずに闇雲に恐れるのは間違いだよ。
まずは直接医師に「ステロイド怖いんですけど」と聞いてみるべき。
それでどうしても納得出来なかったら病院を変えればいいよ。
まあ、弱いステロイドを数ヶ月塗り続けたところで問題はないそうだけどね。
アレルギーの疑いがあるならアレルギー科を受診することをオススメするよ。
小児科医のアレルギー知識はいい加減なことも多いからね〜。
ベストは小児アレルギー科だ。
>>854さん
今四ヶ月で離乳食はどうしたらいいかずっと気になってたので相談してみます!ありがとうございました!!
>>856さん
もうちょっと先生を信頼してみます…
若い看護師といつもイチャこいてて、そういうとこで判断してしまってました。本当ありがとうございました!
みなさん、ありがとうございました!
858 :
名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 23:19:44 ID:MJwozRTI
3ヶ月、男の子です。
くだらない質問なんですが…
寝返りのきっかけってどんな感じでしたか?
最近おなかが空いて泣くときにものすっごいえびぞりになります。
あと少しで寝返っちゃうよ!ってくらいえびぞり。
でもまだ3ヶ月だし、彼は寝返ろうとしてるわけでもなさそう…
首すわりもまだだし…
他の赤さんの寝返りのきっかけってどんな感じだったのか聞かせてもらえませんか?
>>858 技術面、心理面が揃った時、でしょうか。
結構気性が激しかったりすると、身をよじって泣いたついでにひっくり返ったりするみたい。
でもある程度の筋力がないとそれも無理だし。。。
うちは寝返り返りを2ヶ月くらいでした後、4ヶ月くらいまで何もせず、次にした時は
せきをきったようにコロコロコロ。。。
おもちゃをこう、寝返る方向にプラプラさせて誘導させたりしたらすぐかと。
でも一回寝返ったらどこまでも行くようになるから、なるべく後になって始まった方が楽だよ〜
860 :
名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 00:17:47 ID:9SRZsnnk
魔の3週間っていうんですか? 生後2週目なんだけど、この時間帯になるとすげーグズる
嫁にばっか負担もかけてられないんで、代わりに見てるけど、どうしたら泣きやんでくれるんだろ・・・
>>860 お疲れさま、奥様もお疲れ様。
どうしても泣きやんでくれないのが魔の三週なんだよね・・・orz
でも、やってみる価値有りだと思うのが
・車でドライブ
・子守歌
・流水音
・テレビの砂嵐音
・おしゃぶり
・おくるみで巻く
・抱っこユラユラをスリングでやる
等かな。
>>860さんも寝不足で仕事だと大変だと思うけど、ほんの一時期なのでなんとか踏ん張ってー!
うちは5ヶ月で魔のなんとか?みたいに、夜中0時に起きて、3時半くらいまで寝ません。
今まで、新生児の時でさえよく寝る子だったので困っています。
しかも2時半くらいから一時間は泣いて仕方ないです。
夜中こんなんだから、朝は今もまだ寝ているし、起こしてもずっと眠そうにしています。
無理やり朝方にしようと昼寝を減らしたり努力していますが、
やっぱり夜中に起きてしまいます。
夜泣きとしてあきらめるしかないんでしょうか。
>>862それは夜泣きというより昼夜逆転なのかも。
無理矢理昼間に起こすのは無理だと思うから、少しずつずらすしかないかな・・・
大変だと思うけども。
たとえば、お風呂の時間を早めて、夜中起きる時間をすこしずつでも前倒しに出来れば、ちょうどよくなるかも。
昼夜逆転スレ、昔あったけど落ちたみたいね。
探せば過去スレが見つかるかも。
864 :
282:2009/05/18(月) 10:21:45 ID:sWb0Mft1
もうすぐ4ヶ月の赤です。
3ヵ月に入ると同時にBCGを受けました。
もうすぐ1ヶ月経つのですが、接種箇所が急に
腫れてきました。
針の跡だけが腫れるのではなく、虫刺されの様に
楕円状に腫れています。大丈夫でしょうか?
ググってみましたが、針跡が赤くなったり膿んだりするというのは
見つけられましたが周りが腫れるものはみあたりませんでした。
心配なら医者に行って聞いてみたほうがよくない?
866 :
864:2009/05/18(月) 10:56:57 ID:sWb0Mft1
>>865 やっぱりそうですよね・・。。
かかりつけが総合病院なのでインフルが心配で。
先週、赤が風邪を引いたのでそこを避けて近くのクリニックへ。
待っている間に、高校生の男子が本当に具合が悪いらしくて、
母親に付き添われて入って来ました。
熱はないとのことでしたが、インフルじゃないかとものすごく
不安になりました。
午後一番に行ってみます。ありがとうございました。
sageない人多くなってきたね
>>863 夜泣きじゃないですか…
確かに、日誌をみると6時間くらい夜方向にずれています。
お風呂の時間を早めたりは試してみましたが、
9時に寝ても、11時に寝ても何故か0時に起きてしまいます。
インフルエンザが怖くて散歩にいっていないので、疲れないから眠くないのかもしれません。
いくらインフルが怖いったって、
人ごみを避ければ散歩ぐらいは問題ないんじゃないか?
自分のことなんですけど母親になったらミニスカはNGでしょうか
二ヶ月になる子供がいます
体重は妊娠前に戻って、けっこう若めの出産なんでまだそういう格好したいなって思ってしまうんですが…
ちなみに靴はペタンコです
>>870 お好きにどーぞとしか言えないけど…
わたしはママになってもお洒落でいたいなんて思ってたけど、子供と行動すること考えるとなかなか難しいw
まだ赤が歩かないにせよ
急な事態のときミニスカだと大変そうだよ…
>>870 子連れの外出が増えるとしゃがむことが多くなるので、パンツ見えても良いなら、としか・・・。
でも、本人が「パンツ見えてもいい」と思ってても、周りは「やめてくれ」って感じなので、
せめてレギンス+ミニスカにして欲しい。
>>870 TPOに合ってればいいんじゃない?
和室で赤ちゃん教室とか、保育園の園庭開放とかにミニスカだとぱんつ見えちゃうし
そういうところにそぐわない格好してくる親はちょっと・・・て思う。
そうじゃなくてお出かけとかでちゃんとおしゃれにしてるお母さんは素敵だと思う。
>>869 パンデミックが起こった高校の近くなので…
小学校も休校ですが、外には児童の姿もないし
私も念のためひきこもっています。
赤ちゃんはマスクできないですし。
でも、近所をぐるっとまわるだけの散歩ならいいんじゃないかなーと実は思っています。
皆さんならどうします?
>>874 俺なら家の中をウロウロするかな
まぁ散歩しても帰宅後にうがい手洗いをキチンとしてれば
平気な気もするけど、わざわざ散歩する理由は?
>>875 > まぁ散歩しても帰宅後にうがい手洗いをキチンとしてれば
> 平気な気もするけど、わざわざ散歩する理由は?
質問者のID抽出してさかのぼれば書いてあるでしょ
>>874 ニュースで名前あがった高校が近くだとちょっと気になるね。
でもそんなに人がいないなら、私だったら散歩には行くかも。家の近くだけ。
ベビカか抱っこで、外のものには触らせないようにしたらどうだろう。
行かないなら、窓開けて風通して、ベランダに出るとかかなあ…。
もうすぐ4ヶ月の女児です。
今までお風呂上がりに母乳をあげればすぐに寝ていたのですが、最近飲んでる最中に泣いて反り返ります。
寝付きも悪くなり(小一時間泣き喚きます)寝ても短時間で起きるようになってしまいました。
これはこの月齢の仕様でしょうか?
今までが良かっただけに心配でお昼を過ぎたあたりから寝かしつけを考えると胃が痛く、軽い動悸がしてくるようになりました。
このままでは私が参ってしまいそうです。
どうかアドバイスをお願いします。
6〜7ヶ月健診行ってきた@後4日で7ヶ月男児
身長、体重とも成長曲線の最低ラインちょい上しかなくて凹んだ。
医者は離乳食が進めば大丈夫って言ってくれたけどなかなか進まなくて焦る。
出生体重が2360gでもすくすく育ってたんだけどなぁ・・
離乳食をもっと食べてくれたらいいのにorz
チラ裏スマソ
880 :
名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 21:41:14 ID:0Xwc3oQy
>>878 うちも3〜4ヶ月のときそんな感じでした。
ほんっと参りました。全然寝ないし乳あげようとしたら少し吸って反り返る。
差し乳で少し吸ったらツーンと痛くなり、その後も同じことのループで
乳は無駄に張り、すーっと抱っこ。寝ないし泣くしで大変でした。
ウチは成長の節目に寝ないとかずっと泣くとかがありました。
ここで相談したら仕様と言われた記憶があります。
>>879 うちもだ、俺の娘も今6ヶ月
身長は成長曲線のど真ん中なのに
体重が5.7キロ
医者は軽いけど元気で健康だから気にするなって言うんだけど…
気になるよね
882 :
名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 22:08:59 ID:8SbvsEjz
ついにきた噂の魔の三週目
私自身がオロ大出血して貧血で通院中。
かなりきつい
実母が抱くと寝る気がするんだけどふくよかな方が安心すんのかな…
>>882 ふくよかさもあるだろうし、そもそもだっこ経験値が違うだろうし。
寝てくれれば、問題ないさ。
ゆっくり休め。
>>878 うちも3〜4ヶ月であった!1〜2週間続いて、参ったー。
少しおさまってきた時期におしゃぶり導入したら、すんなり寝てくれるようになりました。
おしゃぶりは賛否あるけど3歳くらいまでにやめればいいみたいだし、
長い時間泣き叫ぶより、赤にもいいかと思って。寝入ったら口から外してます。
うちの場合は、おしゃぶりで泣き声が途絶えたところにメリーか子守歌がききました。
よければお試しあれ。
癖になるかと思ったけど、4ヶ月半の最近はあまり寝ぐずりしなくなって、おしゃぶりなしで寝る日と半々です。
885 :
名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 01:44:40 ID:45I2Cy9r
>878あなたは私?
月齢も行動も全く一緒、同じ人がいてよかった。うちは添い乳効果も薄れて乳首を嫌がる。反り返る。短時間で泣きながら起きてくるし。本当寝かし付けは緊張しますよね…でも仕様だそうなので頑張りましょう。軽く私はノイローゼでしたorz
887 :
名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 05:21:27 ID:WfVuOJw8
6か月後半。
毎日四、五回夜中に泣かれます。ちゃんと寝てるのか…?
どうも脳が成長してきて毎日あったことが刺激になって、興奮するのかな?と思ってるんですが、寝不足。四か月までよく寝てたのに。
888 :
名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 05:24:57 ID:WfVuOJw8
ちなみに、人見知りも激しくなってきました。何かと困ります。
>>888 人見知りはしょうがないんじゃ…?
うちの6ヶ月もかなりするよ。
でも、人を認識できるようになってきている証拠。
成長しているっていうことで喜んでます。
…まぁ、困る場面も多々あるけど。。
人見知りの時期は仕方ないよ。
堂々と「今人見知りで〜成長してるんですねぇ」と言えばいいさ。
添い乳うちもダメになってきた。暑いのかなー。
うちはグズる理由に暑いんダヨォ!! ってのが多いので。
>>887 その頃になると、睡眠のリズムが変わってくるらしい。@ネントレ本
深い眠りから浅い眠りになった時に、大人だったら何事もなくまた深い眠りに移れるんだけど、
赤ちゃんはまだそれが下手で、目覚めてしまうのだとか。
ちなみに泣いていても脳は眠っているような状態なので、寝不足の心配は大丈夫かと。
うちのも6〜8ヶ月あたりがピークだったよ。
間もなく1歳になるけど、最近はうにゃうにゃ言って起きそうな気配があっても、
またスーッと寝つくようになった。
やっちまいましたorz
今子供が生後6ヶ月なのですが今までは避妊をしていたのに前回は避妊をせずしてしまい遅れていたのでさきほど検査薬を使ってみたらまた妊娠してしまったようです。
自然分娩で割りと安産だったのですが半年でまた妊娠してしまった場合かなりリスキーですか?
母乳が好きな子でミルクをあまり飲まないのですが断乳したほうがいいのでしょうか?
894 :
名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 11:30:21 ID:QU2A0SLQ
あんたも好きねぇ
>>893 多分まだ3週くらいだと思うので受診したほうがいいのか8週くらいまで待とうか迷ってました。
子供を預けられる環境がないのでインフルが怖くて病院へ行くのをためらっていたのもあります。
週末に主人に預けて病院へ行ってみようと思います。
今5ヶ月半の子がいるのですが、声を出して笑いません
あやしたりするとすごく楽しそうに“顔は”笑います
喃語も普通に出ていますが
声を出して笑うというのはしません
母親に遅い遅いと言われ、少し心配になってきたのですが
5カ月半で声を出して笑わないのは遅いでしょうか?
現在、生後2週間です。
一ヶ月検診は母子合わせて2時間くらいかかるので、混合栄養の場合はミルク持参で来てくださいと言われました。
ミルクを持ってお出かけする場合、消毒済み哺乳瓶、ミルク、湯ざましの3点が基本かと思いますが、
湯ざましを入れる水筒も消毒するべきですよね?
哺乳瓶は普段レンジ消毒をしているのですが、ステンレスマグの消毒だと、
煮沸消毒もしくはミルトンなどの薬液消毒が良いのでしょうか。
初めてのお出かけなので戸惑っております。
>>896 5ヵ月半ならまだそんなもんかと。
お母さんが育児をしたのは何十年も前だから、忘れちゃってるんでしょう。
遅い遅い言うのはすごく楽しみにしすぎなんだと思うよ。
あと、うちの赤の初笑い声はよくTVで聞けるようなキャッキャウフフとかじゃなく
エヒャッエヒャッゲギャギャでしたorz
>897
私も湯冷まし入れにステンレス水筒を使ってますが
きれいに洗うだけで消毒はしなかったです。
お湯は現地でもらえるのかな?だったら湯冷まし持っていかずに
水道で冷やすのもアリかと。あと赤ちゃんの調乳用の水を買って
持っていっても良いと思います。
>>896 うちも明日で5ヶ月だけど同じ状態!
笑顔も見せるし、視線も合わせてくれるし、動くししゃべるしだから、心配しないようにしてる。
脇腹や脇の下をくすぐったり、色々やってのんびり笑いのツボを探してる。
あと、まったくの素人想像なんだけど、
同居もなし、上の子なしの2人きり缶詰状態で、テレビも自重してるから、
子に笑顔で笑いかけることはあっても、ゲラゲラ笑うことってない。
だから、子にお手本を示せてないんじゃないかなぁ。
赤ちゃんって親のすることに興味を持つもんだし。
そう思ってレッドカーペット見てみたけど、全然笑えなかった。笑うのって難しい……
>>899 湯ざましというのは、ミルク溶かし用のお湯のことでした。
お湯はたぶん現地ではもらえません。水道で冷やすことを想定していました。
調乳用の水というのもあるのですね。
調べてみます。ありがとうございました。
>>897 水筒は煮沸消毒対応していないだろうし
1回熱湯入れて捨ててからもう一度お湯を注ぐ程度の熱湯消毒でいいと思う。
それか、外出中2時間以内に1回だけミルクをあげる程度なら
出かける間際にお湯を注いで調乳したミルクを
保温・保冷ポーチに入れて持って行くのでも十分かと。
200mlとか多めに作っておくと冷めにくいよ。
>>892 もうしめたかな?
かかりつけの小児科医によると、妊婦の授乳はかなりリスキーだそうです。
(妊娠自体は別に大丈夫では?)
二人目を考えているとちらっと話すと「すぐに断乳しないと!」と言われました。
やっぱり初期にリスキーみたい。
それを越えて安定してきたら、危険度も減るから、続けてる人もいるだろうけども。
>>896 うちの子9ヶ月だけど、いまだに声出して大笑いするのはほとんどない。
くすぐるの意外だと、ニヤッとかニカーッとか。
たまにゲハッと短く笑う程度。
でも5歳の上の子が面白アクションすると、ゲヒャゲヒャ笑う。
林家パー子並みに笑いのハードルが低くなる様子。
カーチャンのとは何かが違うんだろうね…orz
大人相手よりも子ども相手の方が反応が良いような気がする。
まだ5ヶ月半なんだし、まぁそう気にしなさんな。
>>903 一応念のため断乳しました。さきほどミルクをあげたのですが40を飲んで飲むのをやめてしまいました・・・
かわいそうだけどちょっとミルクに慣れさせるようがんばってみようと思います。
>>896 個人差があるのだと思います。間々教室に行ってもあまり笑わない子もいるので心配しないでも大丈夫かと。
うちの子は今6ヶ月ですが3ヶ月頃からいないいないばぁやお笑い芸人のギャグをやるとゲラゲラ笑います。
知らない人でも誰でもかまわず笑顔をふりまくので親と他人の区別が出来ていないのかもしれませんorz
>>896 あと、関係ないかもしれないですけどうちは旦那が帰ってくると赤を抱っこしながらお笑いのTVを見るので笑い声に慣れているのかもしれません。
それと旦那はちょっとアホなのでいろんな芸人のギャグをジェスチャー付きで赤に見せて自分でやってるのに自分で大笑いしてるので赤もそれを見て大笑いしてます。
皆さんありがとうございます
母に言われた上に、育児本とかサイトを見ても3〜4ヵ月で『声を出して笑うようになる』
と書いてあったのでついつい私も焦ってしまっていたようです。
焦らず笑いのツボ探ってみようかと思います
3,4ヶ月ごろ「アーウー」とおしゃべりしていたのに、6ヶ月ごろおしゃべりが消えて無言で遊ぶようになったのを心配してここで書きこんだことがありました。
低月齢のおしゃべりがいったんおさまって静かになるので大丈夫、とここで返信をいただいたのですが、ほんとにその通りだったみたいで7ヶ月ごろからまた急に騒がしくなりました。
うちの赤も仕様通りでしたので、もし同じ心配をしている方がいたら参考にと思って書き込みました。
おしゃべりが消えた時期、同時に笑顔も少なくなって心配していたのですが、あれは何だったのでしょう。
急に成長する前ってそんな時期があったりするのでしょうかね。
黒豆茶赤に飲ませともイイと聞いたんですが、大人が飲むものん薄めてあげた方がいいんですか?
6ヶ月です。近所の人誰に会わせてもニッコリとしません。
家の中だと鏡にニコリとしますが、友人の子(同じ月例)と会う機会があったのですが、あまりの違いにビックリしました。
まず、向こうは奇声もあげて、ニッコリしたり、泣いたり、ウチの娘に触れようとしたり、表情が豊かなのですが、
ウチの子は他人に会うと誰があやしても声も出さず無表情です。
家の中でも鏡にニコリとするだけで、私があやしても笑うことはなく、奇声を出したりはしません。
友人の方は毎週土日になると、家族や自分の姉妹が来たり、車があるので色々参加してるみたいなのですが、
私は近くに親も友人も居なく、集まりも徒歩では行けないほど遠いので、この6ヶ月間殆ど2人で過ごしてました。
近所の人も毎回無表情なので、何も言い様がなくて「おとなしいわねー色が白いわねー」のオンパレードです。
何かすでに育て方を間違ったんじゃないかと不安です・・
>>911 6か月児に育て方間違ったもなにもないと思うんだが・・・
赤子の性格も大きいと思うけどな。
>>911 子育てに正解は無いと思いますけどやはり人との触れ合いが多い子と母親と2人っきりで家の中にいることが多い子では環境による違いが出てくると思います。
質問者さんの環境でも毎日近所の公園などに行けば小さい子供もいるし知らない人が話しかけてきたりするので赤ちゃんにも刺激になるような気がします。
私の友人の子供が1歳になりますがほとんど家の中で過ごしている為かどうかわかりませんが無表情です
6ヶ月 人見知り原因について ある記事に「赤が母に甘えきれていない、かまってるつもりでも赤は 足りてないから」等と書かれてあり驚きました。現在一日中赤と居て、触れ合っていますが「かまってるつもり」なのでしょうか?愛情や接し方が足りてないのか不安です。
>>911 多分に性格だと思います。
うちの赤@8ヶ月は、低月齢の頃からウーウーアーアーよくしゃべり、よく笑い、
オモチャで積極的に遊んでおりましたが、ほぼ密室育児でした。
行くところといえば近所のスーパーぐらいですが、今ではレジのおばちゃんに積極的に笑いかけています。
私もそんなに積極的にあやしたりする方ではないです。
なので、この子の性格なんだなあと思っています。
ただ、初めての場所に行くと、興味が外に向くせいかおとなしくなります。
こういう例もあるので、余り悩まない方がいいと思います。
>>914 初耳。スルーでおk
友人子とうちの子、かなり似たような生活してる子数人、まったく性格が違う。
人見知りの度合い。
完全に個人差。
>>911さんにも同じレスを。
失礼、
人見知りの度合いもそれぞれ。です。
もうすぐ9ヶ月男子です。
先程つかまりだちしようとして、机に顔を思いっきり打ちました。
目の横下の頬骨のあたりです。
青くなって触ると少し腫れています。
冷やしたりした方がいいですか?
それとも何もしないほうがいいんでしょうか?
919 :
911:2009/05/19(火) 18:56:58 ID:45I2Cy9r
ありがとうございます。
ウチは田舎なので、近所の行く場所と言えば小さい生協しかなく、逆に作られた公園と
言うのがないので、公民館とかの集まりに参加しないと小さい子に会えません。
だけど公民館までも車もなくて参加できず、庭や生協と外気浴には積極的に出ていますが、
他人と会うのはどうしても近所のおばあさんしか・・
皆様に赤ちゃんにも個人差があるのと言われて安心しました。
運転さえ出来れば激変するんですが、ムリなので状況はこれからも赤2人で過ごしそうです。
あ、旦那は毎日午前様です。。
こんな悩んでても旦那には伝わらないので毎日思い込んでました。ありがとうございます。
田舎なのに免許取らなかったのか?
>>918 青タンができたってことだよね。
ちょっと冷やしてあげると気持ちいいかも。
でも、何もしなくてもそのうち消えるだろうから、
これからよっぽど酷く腫れるとかがなければそのままでも良いと思うよ。
>>922 そうなんだけど
どの程度の田舎かわからないが
子供が熱出したらいちいち救急車呼んだり
実家から親呼び出すのか?とかちょっと思ったので
>>923 そうなったらタクシー呼ぶなり旦那さんが帰ってくるなり、なんとかするでしょうよ。
田舎なら免許取得は私も確かにオススメするが、今ないことをどうこう言うのはまさに余計なお世話。
>>924 だから聞いただけで免許取れとも言ってないだろ
つーか免許あるかもしれないし、単に車が無いだけで
>>926 どうこう言ってない
3歳と1ヶ月の子がいます
昨日まで義母に家に居てもらって、保育園に通う上の子の送迎をしてもらってた
義母は今日自分の家に帰った
明日から私が上の子の迎えに行くことになるのだけど(送りは夫)
1ヶ月の子はどうしたらいいんでしょう?
まだ自分で動かないから、どっか行ってキャー大変、なんてことにはならないけど
保育園までは車で往復5分なので、そのくらいの時間なら大丈夫か?とは思うけど、
置いていくのはちょっと不安。今はあまり外に出すわけにもいかないし…
寝かせておいてダッシュで迎え→即帰宅 がベターか?
929 :
928:2009/05/19(火) 21:24:49 ID:aVrdW9AS
日本語でおkな文でごめんなさい
>>927 免許あっても車ないんじゃ結局同じじゃない?
きいてどうするのかと
>>930 何故そうつっかかるのか?
聞いてどうするかなんて、何かアドバイスできるかもとか
それでは仕方ないねと同情するかぐらいだろう
というか聞いてどうするなんて考えてないよ
お前の質問だって聞いてどうするかなんて考えてたのか?
疑問に思ったから聞いただけだろう
>927
だから、そういうのを余計なお世話といわれてるんだよ。
いちいち反論してるけど、余計なお世話の域を全く出てないよ。わかんないのかな。
>928
園の駐車場の中で待たせるのだって批判されることなのに、
家に置いておけばいっかっておかしいでしょ?
うちは里帰りなしだったから、最初からファミサポに頼んで迎えはお願いしてたよ。
ファミサポさんが駄目な時は、新生児抱えてお迎えも行ったし。
義母さんが帰るのはわかってたことなのに、なんで今頃慌ててるの?
934 :
928:2009/05/19(火) 21:56:19 ID:aVrdW9AS
なんか荒れてるみたいなので消えよう
別に慌ててねえよ。他の同じような境遇の人はどうしてるのかと思ってカキコしただけ
ファミサポ?他頼める機関はないし、新生児抱えて迎えに行くよ
>934
ひと月過ぎたら新生児とは言わないし。
産褥期充分休めたんだから、他に頼る機関なくて大変なんだ。
低月齢児抱えて行きゃあいいんだろみたいな逆ギレカコワルイ。
最近ものすごく神経質な人多くないですか?
駐車場に長時間ならともかく数分残すのもダメとか、
ゴミ出しに行く数分家に残すのもダメとか、
そこまで言ってたらトイレやお風呂にも入れなくないですか?
>>935 そういうのこそ余計なお世話なんじゃないか?
939 :
928:2009/05/19(火) 22:13:30 ID:aVrdW9AS
> 新生児抱えてお迎えも行ったし。
あんたと同じことするだけですよ。逆ギレじゃないですよ。
なんだろ、ちょっとアレな人に絡まれてしまったんだろうか
今度こそ消えます
>今はあまり外に出すわけにもいかないし…
>寝かせておいてダッシュで迎え→即帰宅 がベターか?
これのあとじゃ逆ギレと言われても仕方ない。
「消えます」って宣言する人って絶対また出てくる気がするよwww
現に消えます宣言したのに戻ってきてるしなw
>>936 家の中と駐車中の車の中とを同じに考えちゃダメだよ。
たとえ数分でも、車内放置は虐待。
車内放置ね、自分はもちろんしないけど
でも数分置いておく事も虐待だって言い切れるのが正直よくわからない
真夏ならまだわかるんだけどさ…
今の時期くらいよくないか?とか思っちゃう自分はDQNなのか?
944 :
名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 22:51:21 ID:Ver3+okL
トイレや風呂とは違う気が…。泣き声も聞こえないような状況はいくら短い間でも、私だったらこわい。
てか神経質でも別に悪くはないと思う。ただそれぞれ家庭の事情やらがあるだろうから、自分の神経質さを押し付けるような感じはどうかと思うけど。
945 :
名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 22:53:04 ID:l/DCmgLO
>>911 遅レスなので読んでもらえるか分からないのですが、
上の子が同じ感じで人見知りが強かったです。
周りの人が、頭が良いのよ〜。とフォローしてくれました。
同じように育てた下の子は、4ヶ月。
メチャクチャ愛想良しです。
なので、もって生まれた性格だと思いますので、大丈夫ですよ、きっと。
946 :
名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 22:56:47 ID:KfK5gOMt
質問です。
赤@8ヶ月で離乳食も順調に進んできています。
来月からは3回食になります。
ストローでのお茶のみも上達してきました。
そして、哺乳瓶の乳首についてなのですが、離乳食がすすんでくると
ミルクもストローで飲ませる練習をはじめましょう、というのをどこかでみたことがあります。
そうしていくものでしょうか?
>>935 > 産褥期充分休めたんだから
この一言って、自分が里帰りしなかったから出て来たんだろうね。
で、何を相談しに来たのか忘れたw
スルーしろよ
携帯から長文すみません。
6ヶ月半の赤です。
今朝から、口をあぐあぐするような動きをします。
そのままあくびにつながったりもします。
たまに、あぐあぐさせながら、片目をウィンクのように
したりもします。
これは何かの兆候でしょうか?
関係ないかもですが、昨日から近所迷惑になるんじゃ?ってくらい叫びまくります。
最初はおもしろい動きだ、くらいにしか思わなかったんですが、
旦那が誤飲でもしてないだろうな?と
言い始めて気になってきました。
誤飲はしてないとおもいますが、こんな動きは仕様ですか?
車内放置は数分でも駄目だよ。
車上荒らしや車の窃盗にあったらどうするの?
たかが数分が取り返しのつかない事にも繋がるよ
規制で立てられなかった、スマン
誰かお願いします
953 :
名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 00:13:56 ID:pfd0PABO
嘘つくんじゃねぇ!
私もATMでお金下ろすために銀行行って、赤寝てたらそのままダッシュで行くけどね。
ま、自己判断でしょ
赤を車においてダッシュで用事を済ませて3分くらいで戻ってきたら
車がぶつけられてた知人を持つものとしては、車内に放置はできない。
駐車場にちゃんと停めててもぶつけられちゃうんだもんなぁ、怖いよね。
あ、ちなみに赤ちゃんは軽傷でした。
>>949 生死に関わる誤飲なら顔色が変わるはずだから、様子をみて見ましょうよ。
もうこの時間じゃ判断ついてると思うけど。
スレ立ていってきますノシ
960 :
949:2009/05/20(水) 09:06:06 ID:1bLrIRFP
>>957 ありがとうございます
今朝まで特に具合がわるいような感じはないので、
ひとまず安心してます。
今朝はまだあぐあぐはないんですが、
やっぱり「顎うご、おもしれー」的なもんですかね…
基本的な性格は、受精の瞬間、両親から受け継いだ遺伝子がどのように配合されたかというまったくの偶然で決まってしまうものなのです。
これが遺伝的性格で、どうやってもそれは直りません。
しかし、生育する過程において、どのように周囲の影響を受けたか、全体面から見ればむしろこの要因のほうが多大、
しかし、「性格」は本人の努力と「教育」によってある程度改善できるものでもあります。
これが犯罪者に対する「刑罰」の本質であるわけです。
また「性格」とは微妙に違う「性質」のことだったら、それは100%後天的なものと考えます。
本来、赤ん坊は、遺伝子レベルの「神経質」「のんびり」などを除けば、
わがままではあっても天真爛漫なのですな。
わが身を守るだけが赤ん坊の生き方、その意味ではまだ「動物」そのものなのです。
親がどういう形で愛情を注ぎ、どういう社会環境の中でどう育ったか、
「性質」は100%それで決まります。
だから、ろくでもない親により、劣悪な環境(親の品格なども含め)の中で育った子は、
鳶が鷹を生んだ、というような特殊ケースを除き、ほぼろくでもない人間になるでしょう。
例えばこの2chでも、「悪戯」ではなく、あたかもそれが自分の勤めのように錯覚して「荒らし」に徹している大馬鹿者もいますからなぁ・・・
一寸脱線しますが、盲導犬、あれは子供のうちはパピーウォーカーというボランティアによって徹底的に可愛がられて育ちます。
その後、選抜された良い子が厳しい訓練によって一人前の盲導犬に育っていきます。
人間でも同じこと、十分な愛情を受けずに育った人間は人間として歪んでいることが多いものです。
基本的な躾は十分に施しつつ、極力情を注ぐべきです。
物心付くまでに歪んでしまった人間の心は、簡単には治りませんぞ。
>>960 うちの6ヶ月赤ちゃんはよく下唇を口に入れてはむはむ動かしてるよ。
食い意地はってるんだな、と思ってたw
あと叫ぶのもするよ。
ご機嫌なときにも眠たいときにも叫ぶ。
「キャー」みたいな短いのだけでなく
「きゃーわーーあ〜ああ〜〜」と途中でターザンになったりするw
>950
車内放置もだけど、家に10分置き去りも怖いよ。
火事や地震や空き巣。めったにないから大丈夫ってわけじゃないしね。
それよりなにより、自分が車に乗ってて事故にあう可能性は火事…より多いと思うし。
一緒に事故にあってれば、軽症でも死亡でも見届けられるけどさ。
家に一人で放置されて泣き続けて、泣きつかれる子供とか怖すぎるよね。
964 :
960:2009/05/20(水) 12:26:46 ID:1bLrIRFP
>>963 下唇入れはむはむもやってる。
これと同じようなものかもですね。
きのうはそこから、あぐあぐ、ウィンクのように、
で、あくびのフルコースでした。
よく離乳食開始時期の様子でもぐもぐする、
というのを見るけど、このあぐあぐがもしかしたらもぐもぐなのかな。
>>963じゃなく 962でした。
ごめんなさい。
赤@6ヶ月
初めての発熱っぽいです
昨日からちょっと熱っぽいなとは思っていたんですが
37.4度くらいで大人しめとはいえ寝返りもガンガンしてました
今日は朝から寝返りもせず、おっぱいは頻繁に飲んで、ちょっとだけ遊んでは寝てばかりいます
体温は朝は37.4度、今計ったら37.6度まで上がってました
機嫌など悪くはないみたいですが、夜に向けて気をつけておくこと
やておくことってありますか?
ひんやりジェル枕して寝かせてます
>>966 冷やすのはオススメできない
苦しそうなら別だけど
でも37度って普通では?普段は何度ですか?
用意するといってもノンラクトミルクとか赤用イオン飲料ぐらいか
てゆうかお医者に行けば良いと思うけど
>>967 冷やさなくていいんですね
大人と同じイメージでいました<気持ちいいかなと
普段は37度前後です
これくらいの熱で医者にいくのは迷惑かなという気がして
昨日予防接種の予約で小児科に電話したら後ろで咳の音がすごくて怖いのもあります
完母なんですが1時間おきくらいに飲んるんですが赤用イオン飲料も用意してみます
今晩様子見て悪化するようなら明日医者にいってみます
レスありがとうございました
>>966 てか、今日は暑かったよね?
単に着せすぎで体温が上がってるんじゃないのかな。
>>966 赤の平熱って大体何度から何度までか知ってますか?
971 :
名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 22:09:32 ID:fWlMlECn
11ヵ月です。
二週間前から鼻風邪をひいています。(熱はありません。)
今眠っていますが、暑いのか汗だくです。
薄いコットンみたいな素材の掛け布団と毛布を使ってるんですが、汗かいてるから薄いやつだけにするか…、でも風邪ひいてるしなぁと毛布も掛けるか、悩みます。部屋は過ごしやすい涼しさ程度です。皆さんならどうされますか、参考までに聞かせてください。
@4ヶ月、くだらない質問すいません。
プレイマットで遊ばせていると、吊ってある玩具を口に持って行くのですが、
うまく口にフィットしない、思ったように持てないような時に
ギャー!!!となるのは仕様ですか?
再チャレンジ→フィットせず→ギャーの繰り返しなのですが、
この月齢でイライラ…?と少々不安です。
>>969-970 レスありがとうございます
普段は昼寝1時間しかしなくて、寝ない子スレの住人なんですが
今日は朝から1日中寝てますし、顔も赤く元気がないのです
体調が悪いのは間違いないです
ベビー用体温計を持ってないので、3分かかる大人用で体温を測っています
正確に体温を測れていない可能性がありますよね…
息子@6ヶ月。
明日、朝から初の散髪に行きます!
そこで、初めての散髪の時はお祝儀を渡すと聞いたのですが、何と言って渡したらいいのでしょうか?
「この度はありがとうございます」とかでいいんでしょうか?
また渡すタイミングは会計の時でいいんでしょうか?
よろしくお願いします。
散髪屋にご祝儀?
そんなの聞いたことない。
土地柄なのかな?
散髪屋にご祝儀なんて私も初めて聞いたよ。
散髪代も払うんだよね?
お礼ならまだわかる様な気がするけど、
どんな意味があるのか知りたい。
>>972 うちの4ヶ月赤も、寝返りがうまくできなかったりおもちゃが掴め
ない時にウキーッてなってるので仕様でしょう。
もう自我が発達してきてるんだろうなあ。成長してるんですよ。
>>977 ありがとうございます。
成長してるんですね〜。
いろんな事に興味持ったり、挑戦していく姿
ほほえましい気持ちで見守りたいと思います。
>>831 かなり遅レスだけど・・・
顔をむちゅってやつ、うちは4〜5ヶ月頃頻繁にやってました。
今7ヶ月なんだけど、すっかりしなくなってしまって
写真撮っておけばよかった…orzと後悔中。
6ヶ月赤 寝返りが出来るようになり 昨晩は途中 うつ伏せ寝でした。起きると顔が浮腫んでいます。赤のうつ伏せ寝による 顔の浮腫みは特に、問題ないのでしょうか?
9ヶ月男児、神戸市在住です。
インフルエンザの影響で外出できず、ひきこもり中です。
散歩は出ますが、近くで多数患者さんが出てるので施設には入れません。
家にあるおもちゃに飽きてネットで買ったりしてますが、今まで午後は図書館や児童館にいってたため間が持ちません。
何か日用品で子が熱中する遊びがありましたら教えて下さい。
ボウルをカンカンたたくとか新聞ぐしゃぐしゃ、ペットボトル、おうち探検、あと体つかって遊んだりはしてますがこちらも体力ももたなくて。
>>980 うちも6−7ヶ月頃から寝返ったままよく寝てた。
で、起きた時よく浮腫んでた。
うちは完母なので夜通し飲んじゃ寝〜飲んじゃ寝〜ってしてるから?
と思って特に何もしてなかったけど…
今9ヶ月で、そういや最近浮腫んでないなーと
>>980さんのレス読んで気がつきました。
起きてしばらくしたら浮腫みが治るようで元気も良さそうなら、
特に何もしなくてもいいかと思うけど。
心配なら、夜中寝返っていたら仰向けに戻してみるとか
何かのついでに小児科で聞いてみるとかは?
生後6ヶ月なのですが最近眠いのに眠りにつけないときに頭(耳の後ろ付近)や耳、耳のすぐ横の頬あたりをガリッ、ガリッと掻き毟ります。
右でやったり左でやったり繰り返しながらようやく眠りに付くのですが仕様ですか? それとも異常ですか?
>>983 仕様です。
赤ちゃんの入眠儀式のひとつです。
掻きすぎて傷になることもあるので、爪はこまめに切りましょう。
985 :
名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 10:15:31 ID:bSvn3oPU
>>979 おお、同じような子がいたのね!ありがとう!安心した。
あまりに同意がないから、家の子どこか悪いとこあるのかと思ってた。
ただのマイブームなのかな?今のうち写真たくさん撮っておこうかな。
心配だけど、笑えるよねw
>>982レスありがとうございます。昼には浮腫みも目立たなくなり 様子も普段通りなので安心しました
続けて申し訳ないのですが 寝返りについて。寝ぼけていてもうつ伏せになります。自力で仰向けになれないので 体勢を戻したり窒息が心配で寝不足です…。寝返り阻止は良くないと聞くのでクッション壁等は作ってないのですが これは仕方のない事でしょうか?
>>983と同じことを聞こうと思ってた。
あまりに同じ場所ばかり引っ掻くので、そこだけハゲてきてます・・・
爪をこまめに切るくらいしか対策はなさそうですかね。
質問です。
娘・6ヶ月がいます。
昨日、スーパーで偶然友人と会って10分くらい話したのですが、
今日、その友人から「皮膚科にいったら、医者から水疱瘡だといわれた」
と連絡がきました。
友人の子は8ヶ月で、軽い湿疹が背中にちょこっとあったそうです。
ここ数日暑いし、あせもだと思っていたとのこと。
ほんの10分くらい会話しただけですし、子供同士が接触したわけではないですが
感染が不安です。
私と夫は水疱瘡はやっています。
水疱瘡の潜伏期間は2週間程度だそうですが、感染の可能性がある以上
他人にうつさないよう、しばらくは外出しないほうがいいのでしょうか。
行きつけの病院に電話してみたら、休みでした。
そういえば木曜日だった・・・
989 :
名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 12:01:15 ID:JCnIbddc
お願いします。7ヶ月男子です。
今まで哺乳瓶拒否で完母で育て、離乳食も嫌がり全く進んでいません。
しかし最近、明らかに母乳が出なくなってきてしまいました。
赤のおしっこの量も減っています。もっと母乳が出なくなれば、赤もお腹すいてミルク飲んでくれるようになりますかね?
頑固赤で前に七時間預けても何も飲まず食わずでした。
今後母乳がもっと枯れることを考えると母ちゃん憂鬱です。
10ヶ月赤子です。
上の歯が、真ん中の二本からじゃなくその両わきから生えてきたんだけど
そういう事もあるのかな?
真ん中の二本はまだ影も形もなく、存在が不明です。まさか無いとか?
ちなみに下の歯は、普通に真ん中から生えてきてます。
こんな生え方した子いますか?
>>990 順番としてはちょっと違うけど、
うちは上の歯は右側2本が同時に生えたが左側が一向に生える気配ないまま
一ヶ月経過、その後左側の一本目だけが生えてきた感じです。
だから、真ん中の歯よりもその左右の歯から出てくることもあるんじゃないかと。
>>990 ここにいます。
生える順番が違う?と思って歯科医に聞いてみたら、全く問題なしだそうです。
歯の生え方は個人差が大きいようで。
>>981 もたないよね・・・
やわらかいボールをころがしあいっこしたり、
とにかく絵本、CDで間をつないだり。
ここ2日ほどはメガネケースを開け閉めすることにはまってるみたい。
あと、タッパーウェアを大量に与えて好き勝手遊ばせたりしてます。
>>987 6ヶ月なら首はすわってるだろうから、仰向けにはなれなくても首を横に向けたりは出来ると思うので、
そこまで神経質にならなくてもいいとは思うけど、
気が付いたら戻してあげる、位はしてあげた方が良いかな。
下手にクッションをか置くより、堅めのマットに寝かせて、
周囲の危険物(枕やタオルや布団)を気にしてあげる方が良いと思うな。
>>988 完全に引きこもりは難しいと思うけど、
予防接種が済んでないお子さんがたくさんいそうなところは避けて欲しいと思います。
>>989 ほ乳瓶ではなく、スプーンやスパウト、ストローはだめかな?
母乳の出については、母乳に良い食べ物とか飲み物、マッサージ等ででかなり改善されると思うので
試してみる価値はあると思うよ。
詳しくは母乳スレで聞いてみると良いと思う。
4ヶ月女児です。
最近寝返りを覚え、うつ伏せで過ごすことが多くなってきたのですが
ミルクを飲んですぐでも寝返りをして、ミルクを吐くことも多くなってきました。
新生児のころ以外は吐き戻しが少ない子だったのですが…
仰向けにしても、またすぐごろんと寝返りしてミルクを吐いてます。
そのうちうつ伏せになっても吐かなくなりますか?
>>994 体の構造上飲んですぐうつぶせになると吐くのは仕方が無いと思います。
うちは今6ヶ月ですが飲ませた後10分くらいはたて抱っこしてます。その後ねかせると寝返りしてハイハイしだすのですが自動でゲップするのでほとんど吐くことはなくなりました。
>>994 もう少し大きくなって自分でげっぷをできるようになるころには、
うつぶせにしても吐かなくなると思います。
自分で出来るようになるのは腰が座る頃くらいです。
それまではタオルを片手に格闘の日々でしょうか。
うちの子が全く同じ状況でした。
当時はミルク直後は落ち着くまで抱っこでした。
現在11か月、離乳食(+ミルク)後にうつぶせになっても吐きません。
>>995>>996 ありがとうございます。
げっぷできるまで、しばらくは抱っこですね。
吐いたミルクとよだれで洗濯物が増えたうえに
マットもべたべたで、ご機嫌でその上を転がるので
いつまでもこの状態なのかとちょっと心配していました。
今年初めて蚊に刺された。
痒い。
家の周りは比較的蚊の多い環境なんですが、赤って蚊に刺されて何か問題とかあるのでしょうか?
因みに七ヶ月です。
塗り薬とか赤は使っちゃ駄目な物もありますよね?
>>998 >赤って蚊に刺されて何か問題とか
怖い話では蚊は日本脳炎の媒介をするので注意。
今の日本ではほとんど見られない病気になっているので大丈夫とは思いますが。
赤ちゃんの肌は大人の4分の1程度の厚さしかなく、蚊に刺される経験も
初めてのため、腫れたり水疱ができたりすることがあります。
薬局などに赤ちゃん用の虫の忌避剤や虫刺され用の薬などが売っていますよ。
あと、刺された個所は清潔に。
かゆがって患部を掻き壊さないように爪の手入れをしっかりと。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。