そうか。だと年収1800万は手取りが900万?
2500万で1250万…て半分になるだけ?
937 :
名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 20:09:29 ID:1L5R4cAL
>>916 遅いかもしれないけど、私も32なら3人目を産みます
私自身が4人兄妹で育ってって楽しかったし、
二人兄弟って1:1で比較されたりするから、
同性の兄弟であらゆる面で片方が優秀、となるときつそうだった
あと親としてもやっぱり出来れば娘と息子両方欲しい
姑になった人達を見ると、男の子しかいない母親の中には
「息子=恋人」的な感覚が強くて、
お嫁さんが来た時苦しんでる人も多いし・・・
(男の子だけのお母さまごめんなさい)
経済的には、お稽古ごとや留学は教育のチャンスが広がるから
良いと思うけど、塾で大枚払うのは?と思う
バレエの御月謝がないとバレエは踊れるようにならないけど、
塾に密に通わなくても勉強出来る子はたくさんいるし
あとは親の贅沢をどこまで抑えられるかじゃない?
親の贅沢>子供
と思うのだったら、やっぱり3人目は抑えた方が幸せだと思う
個人的には子供が多い方が人生が豊かになると思うけど、
良い悪いじゃなく、経済的な豊かさへの思いが強いなら、
3人目は我慢した方が幸せになれそう
所得税累進制の強化「本格的に議論を」 菅財務相が意欲 2010年2月20日19時50分
菅直人副総理兼財務相は20日、「たくさん収入のある方には少し多めに
税を払っていただき、子育て中の人たちに子ども手当で応援に回していく。
そういう税制について本格的な議論を始めたい」と述べ、政府税制調査会で
所得税の見直しを進める意欲を示した。高所得者層ほど負担を重くする
「累進制」の強化をはかる考えとみられる。
東京都町田市での街頭演説で語った。所得税は、各種の控除が高所得者層
に有利とされるほか、最高税率も引き下げられてきた。税調会長でもある
菅氏は「累進制が非常に緩和され、お金持ちにとっては減税という税制に
なっている」と指摘した。
http://www.asahi.com/politics/update/0220/TKY201002200270.html
お金持ちってひとくくりにされるけど
何の苦労もせずしてお金持ちになって、寝てるだけでも
お金が増えていく人と、苦労してやっとこの年収になり
寝る間も惜しんで働いてる人を一緒にしないでほしい。
男の子の習い事は何をされていますか?
941 :
名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 01:39:09 ID:eibdBDMQ
息子5歳。
水泳、空手、ピアノです。
うちはまだ0才なのでこれから。
水泳、英会話は必須の予定です。他に武道系、スポーツ系、音楽系を一つずつ悩み中。
私自身は上2つに加えて少林寺、バレエ、ピアノ、絵画、テニスでした。もちろん、幼少時から全て同時進行、ではありませんが。
子供には柔道やスケート、サッカー、バイオリンも視野に入れてます。
親と同じものの方が、家でも一緒に練習できたりするからいいのかな?
バイオリンの楽譜なんて見たことないし、どうしようかな…
医院を開業しても跡取りがいないと大変ですね。
うちは勤務医50代ですが、子どもが国立の医学科に合格しちゃったので迷ってます。
院長で年俸も2500を越え、開業なんてめんどくさいしこのままでいいかと思ってましたが
入院を抱えてると何かと大変らしく
民主で最高税率が上がるのは間違いないようですし。
うちは子どもは二人で運良く二人目ができがよかったですが
親が医者の場合、3人産むと1人は医学部に合格する可能性が高くなるみたいですよ。
1人っ子では相当厳しいようです。
ご参考までに。
944 :
名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 13:45:55 ID:OudJaozW
『所得税率』と『実際に納める金額』が時としてごっちゃに語られるから誤解が多いのかな。
所得税率が1800万円以上40%というのは課税所得(社保控除、扶養控除等を除いた金額)が1800万で、
それに40%を掛けて279万6千円を引いた金額が所得税なんだね。
今更ながら理解したよ。
納税金額が総所得の50%になるわけではないから、給与の総所得2500万円の人が納める金額は
所得税+地方税で700〜800万円くらいかな?
収入のほとんどが給与ならまだ解りやすいけど、配当やらなんやら多岐にわたると大変だねこりゃ。
うちの夫のところは4人姉弟妹で夫を含め全員国立医学部だよ。
トメが賢い人だからなんだけどね。
夫のいとこは二人弁護士、一人官僚でそれ以外は全員医者になってるよ。
そっちには底辺私大卒もいて従兄弟会には出てこないからあまり交流は無いのだけど。
(その集まりは私も居辛いけど)
何だかんだと女親が賢くないとダメだと思う。
遺伝的に賢い事も大切だけど、環境を整えてやるのも仕事だと思うわ。
私に関して言えば、私自身が激しく賢くないので子供なんて作れない。
私に似て3流大学出になるのが目に見えてるから、困る。
でもね、馬鹿でも馬鹿なりに幸せなんだけどね。
あの一族にはその辺りが理解されないと思うのよね。
>>945 あなたも3人子ども産めば1人は当たるかもよ。
頭の良さは隔世遺伝するっていうし
産まなかったらもっとひどい運命が待っているような・・・
>945
子ども産んでそれなりの幸せっていうのを体現してくといいと思うよ
どんな子が出てきてもこのスレの収入帯ならかなり良い環境を
与えて育ててあげることはできるわけだし
頭良い人が多い家庭は少しギスギスしたり変わり者が多かったり
することも結構あるけど、あなたならそういうの和らげられると思う
天才家系はギスギスすらしないわけで
結婚してるわけだし
拒絶されてるわけでもない・・・んじゃ・・・
従兄会・・・
949 :
名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 11:50:22 ID:J/xM2iZy
うちも従兄会あるよ
3世代東大の家族がいて、従兄のお嫁さんだけがお嬢様女子大卒
その家では居心地良くないかもしれないけど、
ほわっとした雰囲気の可愛い人で、嫁ぎ先の親戚一同に愛されてるよ
お嬢様大学ってなに?
駿台の偏差値とか見てみると40台とかで相当バカなんだけど。
お金がかかる大学っていうこと?
950の対応に全米が泣いた・・・
952 :
名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 12:47:44 ID:iXthOyC9
菅直人財務相は二十四日、衆院財務金融委員会で所得税について
「所得再分配機能がやや低下し、最高税率についての議論もある。
その場合、子どもを持つ世代に対するフォローにもならなければいけない」と答弁。
最高税率を引き上げた場合は、子ども手当などマニフェスト実現の財源
に充てる考えを示した。
しかし、峰崎直樹財務副大臣は「高額所得層は配当やキャピタルゲイン
収入の方が多い」と指摘。特に年収二千五百万円を超す層では、金融所得
の方が多いとし、全所得を合算して課税する総合課税の必要性を強調している。
政府は株式譲渡益などの金融所得に対する一律10%の軽減税率適用を一年
限りとし20%に戻すことを昨年末の税制改正で決定。ただ、これだけでは
不十分との見方もあり今後、税制の抜本改革の論議の中で、総合課税を導入
するかどうかや金融税制そのものの見直しも、重要な検討課題の一つとして浮上しそうだ。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2010022502000068.html
>>945 どうせおまえに似て頭悪いだろうからあきらめな
>>953 はっはっは〜。
なんだその僻み。たった一行で
>>953のすべてが表れる名文!
こんなこと書いちゃって恥ずかしくないか?
もっと笑わせてくれ〜。
、、
\ヽ || /⌒》
(\\⌒||r /
====、、r⌒_ヽ\ノ_
( )) )| ⊇Yコ 「__r布/
ゝノノノ「= ̄ ̄ ̄ ̄」= ― ̄ ̄_―― ̄―__ ̄ ̄―
<絽 >3 ̄~=円 ̄ \
( ̄// |_/コ
 ̄
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ┃
┃ _
〔〔 |Ξ (::::´∀`)つ
_/ ||Ξ/ つ¶¶ ブラックモナー「サア、オトナシクシテナ。ス〜グ楽ニシテヤルカラネエ」 .┃
┃ . ┃
┃ .┃
┃
おととしに税理士さんを変えたんだけど(個人事業主)
それまでと収入(いわゆる年商)はほとんど変化ないし、
仕事内容ややり方も変わっていないのに、600万くらい課税所得が増えた。
つまり、同じようにやってるのに、増税…。
確定申告書とかみると、経費が減ったってことになってるんだけど、
そこまで変わってないと思うんだけど。
この程度は税理士さんのさじ加減ひとつなんでしょうかね?
∧ ∧
.| || || |
| __|l−l|__ l
/__ __\
< =\_・)o(・_/= > / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\彡(_人_)ミ / <
>_ _ < \______
<,, (/ _)、 ,,>
_ \_/ \_/ _
( \|ニ ニ|/ )
\゙ ¬、 ___べ/
\_(⌒__/
 ̄
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'...: ,:. :.、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'. -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.:',.:・д・_;.;;.‐'゙  ̄  ̄
`"゙' ''`゙ `〃`ヽ 〈
γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ
/⌒ ィ `i´ ); `ヽ
/ ノ^ 、___¥__人 |
! ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ > )
( <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/ /
ヽ_ \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈 ソ、
〈J .〉、| |, |ヽ-´
/"" | |: |
レ :|: | リ
/ ノ|__| |
| ,, ソ ヽ )
.,ゝ ) イ ヽ ノ
y `レl 〈´ リ
/ ノ | |
l / l;; |
〉 〈 〉 |
/ ::| (_ヽ \、
(。mnノ `ヽnm
>>944の計算がいまいち分からないんだけど、だれか教えて。
2500万×40%=1000万、1000万−279万=721万。(所得税)
これに、地方税10%(250万?)足すんだから、800万は超えると思うんだけど、
私の計算のなにが間違ってるのか誰か教えてー
確定申告したけど
収入が2600,所得は2300、課税される所得金額1989で所得税額510だったよ。
住民税をあわせても800はいかない。
ようわからんけど、収入と所得と課税される所得と3つごっちゃになっているのでは?
あら、収入が2600で所得が2300、課税所得が約2000って経費(?)がだいぶ少ない職種なのかな?
うちは、収入が4500くらいで、所得が2700、課税所得が2300くらいです。
ちょっと聞きたいんだけど、専従者給与が700万くらいなんだけど、
うちの世帯年収は、となったときは、2300万+700万になるの?
それとも、700万は2300万に含まれてるの?
無知でごめん、だれか分かる人教えてほしいです。
>>962 サラリーマンはこんなもんです。
自営と違って生活費を除いた金額はまるまる貯金できますが
自営の収入って額面がいくら何千万もあっても、実質貯金できたり自由になるお金は
結構少ないようなので比べられないですね。
あ、サラリーマンの方だったんですね。
うちは個人事業主だけど、課税所得(これがいわゆる年収だよね)から税金をひいた分は
自由に使えるよ。
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'...: ,:. :.、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'. -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.:',.:・д・_;.;;.‐'゙  ̄  ̄
`"゙' ''`゙ `〃`ヽ 〈
γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ
/⌒ ィ `i´ ); `ヽ
/ ノ^ 、___¥__人 |
! ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ > )
( <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/ /
ヽ_ \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈 ソ、
〈J .〉、| |, |ヽ-´
/"" | |: |
レ :|: | リ
/ ノ|__| |
| ,, ソ ヽ )
.,ゝ ) イ ヽ ノ
y `レl 〈´ リ
/ ノ | |
l / l;; |
〉 〈 〉 |
/ ::| (_ヽ \、
(。mnノ `ヽnm
´.
__,,:::========:::,,__
...‐''゙ . ` ´ ´、 ゝ ''‐...
..‐´ ゙ `‐..
/ \
.................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´ ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
.......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ .' ヽ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
;;;;;;゙゙゙゙゙ / ゙: ゙゙゙゙゙;;;;;;
゙゙゙゙゙;;;;;;;;............ ;゙ ゙; .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;............................. ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
゙゙゙゙ i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙; l゙゙゙゙゙
ノi|lli; i . .;, 、 .,, ` ; 、 .; ´ ;,il||iγ
/゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li ' ; .` .; il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
`;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `, ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι
+
. + (\_/)(\_/)(\_/) +
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
_, ========、.==== 、.、 プスン プスン
_/∧_∧ // ヽヽ____
___/ (´∀`; ) //|/二) |ヽヽ__/ノ
,-=,~ ̄ , -- ,  ̄ _ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  ̄ヽ
/ - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ― ´ /;;;;;;ヽ o .| ノ ,-‐-、 0.|
( ニ |゚ ゚̄| ニフ //  ̄ヽ| _ | / / ,.- .、.、_ )
.>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/
 ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ
>>960 亀がしゃべるけど、
サラリーマンの場合、給与の総額2500万=『総所得』
『総所得』2500万×所得税(40%)+地方税(10%)=721万(1000万ー279万)+250万=971万の税金→間違い
正しくは『総所得』2500万→社保控除、基礎控除、扶養控除等を除いた金額が『課税所得』約1900万
そこから『課税所得』約1900万×所得税(40%)+地方税(10%)=481万(760万ー279万)+190万=671万の税金
総所得2500万円の人が払う実際の税金は671万で26.8%に相当する。
民主で3000万、5000万あたりで区切られそうだね。
結局増税か・・・
>>969 ごめん、どうでもいいことだけど、課税所得が1900万なら、
このスレ該当ではないと思うんだけど。
一般でいう年収って、課税所得のことじゃないの?
972 :
名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 09:31:57 ID:C4bapu1r
>>971 そこら辺のおばさんと井戸端会議でもして勉強しな
なんで?
収入−経費=所得
所得−控除=課税所得
課税所得−税金(所得税、地方税)=可処分所得
じゃないの?
だとしたら、可処分所得(本当に自分の好きにできるお金)のもととなる課税所得を
年収とするものだと思っていたけど違うの?
「経費」とか「控除」の中に結構な可処分所得が隠れてるってこと
ちょっと考えれば分かるのに理屈ばっかりこねるから…
>>794 釣りかと思うくらいあり得ないバカ。
ローン組むとき年収欄に可処分所得書くのか?
夫が高収入でも妻がこれほどアホならレベルが知れるな。
>>975 隠れてるって、どういうこと?
確定申告書の上では、そういうの関係なくない?
たとえば小規模企業共済とか国民年金基金は控除の中に入るけど、
実際は貯蓄だよね。でも、それを「年収」に入れて考えるの?
それはなんか違う気がするけど。
>>976 課税所得を書くんじゃないの?
ローン組んだことないからわからないけど。
>>977 たぶん給与所得者と個人事業者との感覚が違うからだと思う。
サラリーマンなら年一回貰える源泉徴収票に『支払金額』、『給与所得控除後の金額』、
社会保険料等の金額、年金支払額…が列記されていて、単純に年収というと『支払金額』こそ
自分が稼いだお金に相当すると思う。
『給与所得後の金額』が課税所得に相当するけど、これをわざわざ年収と言う人はいないと思うけど。
年金はお金の性質の問題で平等に国が認めた金額の貯蓄と定義しても可処分所得からひねり出す
預金、貯金等の貯蓄とは区別するから、敢えて年収から除外することもないと思う。
自分は複数箇所から収入ある給与所得者で確定申告(白色申告)しているからおかしなこと
言っていたらごめん。青色申告のことは全く解りません。
>977
ここは2chだし自分の頭の中で勝手に作り上げた年収の定義に
こだわるのは自由だけど…
あなたがやってることは「年商」って「経常利益」のことじゃないの?
って言ってるのと同じくらい愚かなこと。
世間知らずの方なんでしょう。
DQNも一般常識がないが、育ちの良いお嬢様にも一般常識がない人は多い。
まあお嬢様は、その世界の常識があれば良いので一般庶民のことなどどうでも良いが。
>>974 収入ー経費=所得
なら普通、年収は収入部分でしょ。
なんたってその年の収入を年収と呼ぶのだから。
みなさん、場所がいい土地ってどうやって購入しましたか?
そういう土地は表だって売りに出てないものなのでしょうか?
うちはサラリーマンで、去年の年収は200ほど下がり、ぎりぎり確定申告額。
私は月に食費と雑費で25万もらってます。
一昨年都内に家を買って、ローンを払い出したら、ここ最近は本当に貧乏。
社宅住まいだったころは25万以外に20万くらい遣っても預金は増えていたのに、
ここのところ、25万以上、遣う金がない。住宅ローンは月18万くらいでナス時50万。
3月にはまた二男の学資保険50万払いをしなくてはならないから、どうするんだ夫。
あーやりくりをしなければいけない生活って心が荒みますね。
>>983 乙
>>981 付き合いのある不動産屋さんに希望の条件を伝えて探してもらった。
当初、希望通りの土地はなかったけど、一年半後に「新規に売りにでた土地があると、
動産屋さんから連絡を貰い、即購入を決めた。かなり満足。
時間が許せば、妥協せずにいい物件が出るまで気長に待つのもいいかもしれません。
977ですが、そうか私の認識が間違っていたのですね。
でも、そうなると去年のうちの「年収」は私が思っていたよりも600万(医療費控除がかなりあったので。)くらいあがり、
なんとなくうれしい気持ちになりました。
ありがとうございました。